【難易度】資格偏差値 Part 8【どっちが上だ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
18-1
資格の偏差値(難易度)について、心行くまで語りあって下さい。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1110191450/ (Part 6)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1110715963/ (Part 7)

資格の難易度 まとめ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1075050675/168

「関連スレ」
国家試験難易度ランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1075050675/
【一般人】普通の人の資格難易度【リーマン】Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100183076/
10年後の資格&職業&学歴ランキング
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038564068/
資格・職業のステータスについて
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1105616318/
IT関連資格難易度表U
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100326726/
医療関係資格の偏差値を考えよう
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1032605114/

>>2>>10ぐらいまで、定番コピペ
2名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 20:10:47
    ___
   /_2_/|
   |___|/
   ヽ(`∀´)ノ < 華麗に2ゲット!!
    /_/
≡≡/ >
38-1:2005/03/26(土) 20:11:30
AA+ 司法試験
AA  弁理士 公認会計士
―――――――――――――――――――――――――――――偏差値60(1流の壁)
A+  不動産鑑定士 税理士 国家I種 司法書士
A    中小企業診断士
A−  簿記1級 ソフト開 地方上級・国家U種 社労士 土地家屋調査士
――――――――――――――――――――――――――――――――偏差値55
B+  行政書士
B   マンション管理士 CFP 警察官・消防官 宅建
B−  AFP 2級FP技能士 地方初級・国家V種 簿記2級
――――――――――――――――――――――――――――――――偏差値50
C+  管理業務主任者
C   
C−  3級FP技能士 簿記3級
―――――――――――――――――――――――――――偏差値45(有資格者の壁
48-1:2005/03/26(土) 20:12:19
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、国T、上位私大医学部入試、司法書士、税理士、1建士
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、、国U、地方上
B(55〜58:行書、社労士、測量士、 電検1、英検1、通検2、日簿1、FP1、CFP上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:2建士、マン管、建経士1、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1、英検準1
D(47〜50:海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、日文書2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、役所・農協(コネ)
58-1:2005/03/26(土) 20:13:20
日商簿記3級 50時間 
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の最下位資格)
ファイナンシャルプランナー2級 200時間
管理業務主任 200時間 
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 
基本情報技術者 300時間
二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通る) 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間 
マンション管理士 400時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
海事代理士 500時間
ソフトウェア開発技術者 650時間
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
不動産鑑定士 4500時間 (かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間
68-1:2005/03/26(土) 20:14:38
まとめ@
弁護士・・・  独占業務あり
        オマケで弁理士・税理士・行政書士が付いてくる 司法書士・社会保険労務士業務はできる
        司法試験(1次、2次(択一&論文&口述)、司法修習(卒業試験あり))→法務省司法試験委員会
        試験時間1080分(2次)
        登録免許税6万円

公認会計士・・・独占業務あり
        オマケで税理士・行政書士が付いてくる 司法書士・社会保険労務士業務の一部ができる
        公認会計士試験(1次、2次(短答&論文)、3次)→金融庁公認会計士監査審査会
        試験時間1800分(2次&3次)
        登録免許税6万円

不動産鑑定士・・・独占業務あり
         オマケなし
         不動産鑑定士試験(1次、2次(論文)、3次)→国土交通省土地鑑定委員会
         試験時間1020分(2次,3次)
         登録免許税6万円
7名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:39:35
まとめA
弁理士・・・  独占業務なし(弁護士資格で弁理士業務できる) 弁護士のオマケ資格
        オマケで行政書士が付いてくる
        弁理士試験(短答&論文&口述)→特許庁工業所有権審議会
        試験時間600分
        登録免許税6万円

税理士・・・  独占業務なし(弁護士資格で税理士業務ができる) 弁護士、公認会計士のオマケ資格
        オマケで行政書士が付いてくる 社会保険労務士業務の一部ができる
        税理士試験(論文5科目、科目合格制)→国税庁国税審議会
        試験時間600分(1科目120分×5科目)
        登録免許税6万円

司法書士・・・ 独占業務なし(弁護士資格で司法書士業務可、公認会計士資格で司法書士業務一部可)
        オマケなし
        司法書士試験(択一、書式、口述)→法務省法務局・地方法務局
        試験時間315分
        登録免許税3万円

社会保険労務士・・・独占業務なし(弁護士資格で業務可、公認会計士・税理士資格で業務一部可)
          オマケなし
          社会保険労務士試験(択一、選択)→連合会社会保険労務士試験センター
          試験時間290分
          登録免許税3万円

行政書士・・・ 独占業務なし 弁護士・公認会計士・弁理士・税理士のオマケ資格
        オマケなし
        行政書士試験(択一)→財団法人行政書士試験研究センター
        試験時間150分
        登録免許税なし
8名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 23:04:31
資格の価値を諮る指標としては,資格登録時の登録免許税の金額が参考になる。
これは公平な課税の原則に基づいて、国が認定した資格価値の序列と言えるだろう。

<60,000円>
弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、医師、歯科医師、水先人、不動産鑑定士、一級建築士

<30,000円>
司法書士、土地家屋調査士、会計士補、薬剤師、獣医師、社労士、海事代理士、不動産鑑定士補、技術士

<15,000円>
管理栄養士他

<9,000円>
保健師、助産師、看護師、救急救命他

<0円>
※行政書士※
9名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 23:09:01
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|梅| o終了o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  終了
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   終了
""""""""""
10名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 23:45:53
中堅資格
税理士>社労士>行政書士>不動産鑑定士=マンション管理士>宅建
11名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 23:50:34
鑑定士は半分ぐらいとれば簡単に受かるから簡単だよ。
合格率も15%やし、リーマンが片手間に取る資格だよ。
12名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:00:15
>>11
おまえ馬鹿?
東大の入試倍率はせいぜい3倍。
日大は6倍〜8倍。
倍率で判断しちゃうお馬鹿ちゃんね。
あたま小学生レベル、いや幼稚園レベルね。
人生直しようが無いね。かわいそ。
13名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:03:30
>>12
何の資格持ってるの?
14名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:14:27
鑑定士なんて東大はおろか名古屋大や九州大みたいな
地方帝大も相手にしてない。早慶で受ける奴も会計士の
踏み台で受けるだけ。MARCHレベル以下の私立のアホができるだけ
いいとこ就職したいがために取るか、社会不適合者が
独立したいとかアホな夢見て取る資格。もしくは
既卒無職者でどうしようもなくなったやつが真っ当に生きるために
やる最後の砦。要は負け組みのために用意されてる資格だよ


15名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:15:20
鑑定士なんてダサい資格やるやつは
頭もパッパラパーばかりだなw
どんな業界でも一握りの勝ち組みと
大多数の負け組みがいることも理解できんのか・・・
鑑定士で儲かってる奴がいる?
ラーメン屋だって美容師だって、鑑定士以上に
儲かってる奴なんてざらにいるぞ。
鑑定士だから儲かるなんていうことはまずありえん。
非凡なやつしかなれない弁護士や会計士とかだったら
才能に対してある程度の高い報酬は期待できるだろうが
鑑定士なんてやれば誰でも受かるしな・・
16名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:19:15
>>12
東大はレベルの高い人間が受けて3倍
日大はレベルの低い人間が受けて8倍

司法試験はレベルの高い人間が受けて3%
鑑定士はレベルの低い人間が受けて15%

17名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:21:25
3大難関資格って
私語だな
不動産鑑定士
地上国2以下だろ
18名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:28:18
以後、自分の取得資格を書いてからでないと書込み禁止。


   スタート↓
198-1:2005/03/27(日) 01:16:46
試験の時間。現行試験のみ、大卒を対象としない1次試験と実務の3次試験等は除く。
括弧の中は偏差値。

司法試験・・・・・・・1080分(68.9)
公認会計士・・・・・1020分(67.0)
中小企業診断士・・940分(64.6)
不動産鑑定士・・・・720分(57.8)
弁理士・・・・・・・・・・600分(54.1)
税理士・・・・・・・・・・600分 (54.1)
土地家屋調査士・・345分(46.2)
司法書士・・・・・・・・315分(45.3)
高度情報処理・・・・310分(45.1)
社会保険労務士・・290分 (44.5)
ビジ法1級・・・・・・・240分(42.9)
日商簿記1級・・・・180分 (41.1)
行政書士・・・・・・・150分 (40.2)
宅建・・・・・・・・・・・120分(39.2)
マンション管理士・120分(39.2)
20名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 01:17:10
税理士3科目
不動産鑑定士より税理士の方が断然難しいよ
21名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 01:24:27
>>18
会計士受験生、税理士受験生あと司法浪人以外は書けねぇだろ。
会計士受験生は日商1級、税理士受験生は科目合格、司法浪人は行書などの
下位資格を書けるが、他は書けねぇだろ。.....鑑定士受験生と
行書受験生も宅建は書けるな。
22名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 10:46:58
国1より司法書士・税理士の方が取得期間を考えるとむずいと思うが。
国1は一年で受かるのが普通。
あと。国1は地上・国2本命の記念受験組が非常に多い。
23名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 11:10:47
日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間
 初級システムアドミニストレータ 100時間
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある)
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 ソフトウェア開発技術者 450時間
 システム監査技術者 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
○行政書士 1000時間 (初心者向け。司法試験・公務員上級受験者が手始めに受けることが多く難化中。素養ない人3000時間必要とも)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
24名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 18:05:42
>>22
そうなのか?なら各付板の方は公務員の評価が若干高めだな。
25名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 18:09:49
S   司法試験
AA+ 会計士 弁理士
AA   税理士 司法書士
AA− 不動産鑑定士
――――――――――――――――――(↑超難関↑)
A+ 中小企業診断士
A   日簿1級 社労士 ソフト開発 ビジ法務1級
A− 行政書士 CFP 建設経理事務1級
――――――――――――――――――(↑難関↑)
B+ マン管 基本情報技術者 ビジ法務2級
B   日簿2級 宅建 AFP 管業主任 建設経理事務2級
B− パソ財会1級 初級シスアド
――――――――――――――――――(↓簡単↓)
C  日簿3級 FP3級 ビジ法務3級 パソ財会2級 
263大資格データ:2005/03/27(日) 19:35:46
★学歴
司法試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5        
早大  5,979人    東京大  226人
中央大 5,465人    早大   226人
慶應大 3,382人    慶応大  170人
東大  3,378人    京大   147人
明治大 2,378人    中央大  121人
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/

弁理士試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5  
東京大 523人      京大  51人
早大  466人      東大  47人
京大  461人      早大  47人
阪大  419人      東工大 36人
東工大 361人       阪大  30人  
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei16.htm

公認会計士
合格者の出身大学ベスト5
慶應大 228人
早大  152人
東大  78人
中央大 76人
一橋大 71人
http://www.doshisha.ac.jp/zaigaku/jugyo/menkyo/kouza.html
273大資格データ:2005/03/27(日) 19:36:16
★合格率
司法試験    弁理士  会計士
対受験者3.42%  7.13% 8.47%
対志願者2.97%  6.58%  

★東大出身者の合格率
司法試験  6.7%(226/3378人)
弁理士   9.0%(47/523人) 
会計士2次 22.1%(198/894人) ※
283大資格データ:2005/03/27(日) 19:37:08
※参考 2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
(TACの合格者占有率は約90%)
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
29名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 20:00:51
資格王国中央大学のHP。
司法試験、会計士、鑑定士が難易度AA。
妥当なところじゃない?
確かに鑑定士はマイナーだが、難易度は半端じゃないんだろうね。
司法書士や税理士受験者が嫉妬しそうな資格ってのがよくわかる。
明治や法政が関西の同志社や関学を嫉むようにね。
大人になろう。
ちなみに私はシステム監査人。文系はようわからん。
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/f_sikaku.html
30名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 20:48:46
>>22
ありえないこと書くな

ほりえもんも言ってるだろ
「本当に優秀な奴がみんな公務員になる時代だから、自分が成功できた」
と・・・

本当に優秀な奴は国Tを受ける時代なんだよ
31名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 23:49:44
>>30
ホリエモンといってるが彼、高卒ですぜ。
32名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:27:03
   
AA+ 司法試験
AA  公認会計士 
AA− 不動産鑑定士
――――――――――――――――――(↑超難関↑)
A+  税理士5科目 弁理士−理系
A  司法書士 弁理士−文系
A−  土地家屋調査士
――――――――――――――――――(↑難関↑)
B+ 中小企業診断士
B  行政書士 
B− 社会保険労務士

33名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:36:28
↑無理
不動産鑑定士B+
34名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:40:16
>>29
鑑定士に嫉妬?
馬鹿にされてるだけでしょ
35名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:43:15
>>29
資格ではないが、明らかに
明治>法政>>関西学院>同志社だろ
36名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:46:23
>>35
ありえん

同志社>>明治>関西学院>法政
37名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:09:31
関東VS関西だなw
38名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 02:11:09
法政って入学者偏差値48の法政ですか?

駿台予備校 前代未聞の入学者偏差値調査
ttp://www.geocities.jp/plus10101/nyuhen.jpg
 大学名    合格者   入学者  合格者と入学者の差    ☆は国立大学
東大文T   69.6    69.5    −0.1☆
慶應法     67.3    65.1    −2.2
阪大法     65.2    64.9    −0.3☆
早稲田法    66.8    64.3    −2.5
東北大法    63.1    63.0    −0.1☆
上智法     66.3    61.7    【−4.6】・・・・・ここ
中央法     64.0    61.4    −2.6
金沢法     60.1    59.9    −0.2☆
都立法     61.0    58.7    −2.3
東京学芸代  58.2    58.0    −0.2☆
埼玉教養    58.2    57.6    −0.6☆
千葉法経    58.0    57.3    −0.7☆
明治法     61.4    57.3    −4.1
立教法     60.7    57.2    −3.5
上智経済    62.1    56.1    【−6.0】・・・・・ここ 
埼玉経済    56.7    55.1    −1.6☆
明治政経    58.0    54.6    −3.4
福島経済    55.1    54.2    −0.9☆
青学国際    56.8    53.0    −3.8

<論外>
法政経営    54.1    48.1    【−6.1】 ←滑り止め専用大学だから蹴られすぎてアホしか入学しない
39高卒様:2005/03/28(月) 02:13:18
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < おい、学歴厨。うぜぇんだよ!
   \|   \_/ /  \____________
      \____/
40名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 02:15:30

↑  会計士   税理士(5科目)
│   ↑     累計4科目       
│   │     累計3科目   税理士(大学院2科目免除)
│   │       簿財     税理士(大学院Wマスター)
│ 日商1級──→簿記論     税理士(公務員OB)   
│   ↑       ↑
│   │       │
│ 日商2級 ___ 」         パソ財務会計1級
│   ↑                コンピュータ会計1級 
↓ 日商3級             
易                     
     【正規ルート】         【その他&関連資格】
41名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 05:30:09
頭が良くなくても努力でどうにかなる資格ってどこまでだろう?
やっぱ日商1級レベルまでだろうか?

会計士や税理士は、努力の数にもよるだろうが、それでもプラスアルファないと
受からないのではないだろうか?
42名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 08:13:43
鑑定士ヴェテって会計士には勝てないけど弁理士には難易度で
勝てると思ってるのか?

東大卒が受験生の出身大学トップで、
その東大卒でも9%しか受からない弁理士試験に。

合格者の学歴みたら鑑定士ってかなりしょぼいんですけど。
43名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 10:19:16
公認会計士合格者数
     1994年 2004年
全体  772 →1378  1.8倍

東大   57 → 93   1.6倍
京大   32 → 50   1.6倍
一橋   37 → 56   1.5倍

慶應  140 →208   1.5倍
早稲田 102 →153  1.5倍
  
中央   29 → 76   2.6倍
明治   27 → 60   2.2倍   
立教    8 → 20   2.5倍
法政    7 → 26   3.7倍
成蹊    1 →  7   7.0倍
日大    3 → 16   5.3倍
駒沢    1 →  5   5.0倍
神奈川   1 →  6   6.0倍
国学院   0 →  3   
追手門   0 →  2
創価大   0 →  2
多摩大   0 →  2

同志社  26 → 56  2.2倍
立命館   6 → 40  6.7倍
関学     5 → 35  7.0倍
関西     6 → 15  2.5倍
甲南     2 →  7  3.5倍
44名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 10:23:58
>>41
会計士は合格者が増えて努力が報われるようになった。

2004年 司法試験 代ゼミ偏差値55未満の私立大学で合格者を2名以上出した大学  全合格者1483中
          偏差値 合格者数
京都産業・法   54    2人
近畿大学・法   53    3人
創価大学・法   52    9人  偏差値50〜54 3校 14名(創価大の9名が異常)
駿河台大学法  48    3人   偏差値40〜49 1校  3名

2004年 公認会計士 代ゼミ偏差値55未満の私立大学で合格者を2名以上出した大学  全合格者1378中
          偏差値 合格者数
甲南大・経営   54   7人    
日本大・商     52  16人
専修大・経営   52   8人
駒澤大・経営   51   5人
福岡大・経済   51   2人
創価大・経営   50   2人  偏差値50〜54  6校 40名
神奈川・経営   49   6人
多摩大・経営   48   2人
亜細亜・経済   48   2人
東京経済大学  48   2人
大阪工業大学  48   2人
追手門・経営   45   2人
千葉商科大学  43   2人  偏差値40〜49  7校  18名

高卒・短大卒       35人 合格
45名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 10:41:27
オバタカズユキ「資格図鑑!2005」から抜粋してみました。

資格名 取得エネルギー、独立可能性、収入、コメント(まとめてあります)

弁護士 5 4+ 5 ローリスクハイリターンになりつつある
会計士 4+ 4 4 (勤務) 金とステイタスだけでなく仕事内容を把握。社内関係に留意
弁理士 4+ 4 3+ 人材不足だが競争激化、ばら色ではない
鑑定士 4+ 3+ 4 弁護士会計士よりもコストパフォーマンス悪い
税理士 4 4 4 (開業) 受験も仕事もこつこつ。独立しなければ無意味
司法書士 4 3+ 3+ 難易度の割に実入りは少ない。街の小さな法律家
調査士 3 2+ 3 難しい試験の割には実入りが小さい
診断士 3 1+ 3 (開業) 取得しなくてもコンサルはできる。修行が必要
行書 2 2 2+ 行書の仕事はは作り出すものである
社労士 2 2 2 地味、仕事は減少傾向
(宅建) 1+ - -
46名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 10:49:16
資格板では下記ですでに確定済みだよ。

弁護士>弁理士>会計士>鑑定士=税理士>司法書士
47名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 12:55:38
「資格商法 防衛マニュアル」 より難易度一覧
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shikaku/index.htm

●難易度7 司法試験 公認会計士
●難易度6 不動産鑑定士 弁理士 司法書士
●難易度5 税理士 通訳案内業(ガイド) 
●難易度4 社会保険労務士 中小企業診断士 土地家屋調査士
●難易度3 行政書士 宅地建物取引主任者 一般旅行業務取扱主任者 国内旅行業務取扱主任者
      危険物取扱者(甲種) 日商簿記(1級) 通関士 秘書技能検定(1級)
      公害防止管理者 ビジネスコンピューティング検定(1級)
●難易度2 危険物取扱者(乙種・丙種) 日商簿記(2級) 衛生管理者(第1種・第2種)
      秘書技能検定(2級) メディカルクラーク(1級) ビジネスコンピューティング検定(2級)
●難易度1 日商簿記(3級) メディカルクラーク(2級) マイクロソフト オフィス スペシャリスト
      ビジネスコンピューティング検定(3級)
48名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 13:50:14
行政書士と司法書士の難易度の差はなくなりつつあります。
下記の客観的データが雄弁に語っています。

1.合格率
司法書士=2.8% http://www.brush-up.jp/contents/guide/guide.php?SI=142
行政書士=2.9% http://www.brush-up.jp/contents/guide/guide.php?SI=144

2.難易度
http://www.brush-up.jp/(行=司)
http://www.gakusyu.info/120/index.html(行=司)
http://shikaku.linkj.com/10/03.html(行=司)
http://www.bia-nca.net/license/shikaku/shihoshoshi.shtml(行>司)
49名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 14:31:57
話題の中央大学ホームページより紹介文の一部、難易度、学部を抜粋。

○司法試験
中央大学といえば司法試験。 法科大学院設立など試験制度は大きく変わります。
難易度 AA
人気学部   法学部

○公認会計士
司法試験とならび、中大生に人気の会計の最難関資格。 国際会計基準の導入によりニーズ拡大!
難易度 AA
人気学部   商・経済学部
会計士試験は司法試験とならび最難関試験の一つです。

○税理士
活躍の場がますます広がる税務のエキスパート
難易度 A
人気学部   商・経済学部

○司法書士
実務法律の担い手として、 弁護士よりも身近な法律の専門家
難易度 A
人気学部   法学部 特に女性に人気の資格 
 
○不動産鑑定士
不動産関連資格の最高峰、活躍の舞台は広い。
難易度 AA
人気学部   法学部を中心に…。  
 司法試験・公認会計士と共に最難関試験の一つです。
50名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:44:16
日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間
 初級システムアドミニストレータ 100時間
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある)
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 ソフトウェア開発技術者 450時間
 システム監査技術者 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
行政書士 1000時間 (初心者向け。司法試験・公務員上級受験者が手始めに受けることが多く難化中。素養ない人3000時間必要とも)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
51名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 20:50:35
>>50
えらく文系よりの時間だな

行政書士〜 司法試験の時間は全くあてになんないね。
52名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:15:30
中堅資格
税理士>社労士>行政書士>不動産鑑定士=マンション管理士>宅建
53名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:19:21
中堅資格
税理士>不動産鑑定士>>社労士>行政書士>>宅建
54高卒様:2005/03/28(月) 22:23:05
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/      なんか最近、行書のバカが
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       暴れているっぽいな...
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /       所詮、行書なのに"( ´,_ゝ`)プッ"
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
55名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:27:36
中堅資格は社労士、行書、日商1級、ビジ法1級、診断士等だろ。
税理士、鑑定士は上級資格。宅建は下位資格。
そんな事も分かんね〜のかよ。>>1に戻ってやり直し。
56名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:31:59
>>55
税理士鑑定士は上位ですか?
貴方高卒?
57名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:45:38
税理士・鑑定士は学歴でいうマーチなんだよ。

ある程度のレベルの奴からしたらたいしたことないが、一般的に見れば(大学進学率が50%強の同世代の中で相対的な位置を考えれば)上位にくる。

税理士、鑑定士だってそれなりの学歴や経歴のやつからみればたいしたことないが、日商1級取るのすら苦労してる人たちからみれば上位なんだよ。

58名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:11:00
>>57
その通り。
59名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:51:10
AA+ 司法試験
AA  公認会計士  不動産鑑定士
AA− 弁理士−理系
――――――――――――――――――(↑超難関↑)
A+  税理士5科目
A  司法書士 弁理士−文系
A−  土地家屋調査士
――――――――――――――――――(↑難関↑)
B+ 中小企業診断士
B  行政書士 
B− 社会保険労務士



60名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 01:10:26
行書の評価の高さは一体なに?
宅建より上か下かってとこだろ
そら叩かれるわ
61名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 01:51:32
行政書士はここ数年の資格ブームと「カバチタレ」で
受験者数が激増。それに伴って難易度も急上昇。
だから昔に比べて評価も高くなった。
有資格者の評価はそれなりにいい。ところが独立しても喰えないのと
昔の評価と今の評価の急激な変化が、この異常な行書煽りを生んでいる。


62名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 02:47:56
「このスレの登場人物」

粘着鑑定・・・意地でも3大国家資格と言い張る不動産鑑定士受験生。
        でも3大国家資格というのはもはや昔の話?が、このスレの
        シリーズでは3大バカ確定。やったね。

行書厨・・・やたら行政書士の難易度評価を上げたがる行政書士受験生。
       しかし悲しきかな、所詮行書は行書。日商1級や社労士等と
       どっこいどっこい。がんばれカバチタレ。

税理士厨・・・5科目合格は、院免除や国税OBと違い難関であると必死で
        主張するが、独立開業者の半分以上が院免除か国税OB。
        めげずにがんばれ。

弁理士厨・・・おそらく居ると思われる。高みの見物中か?

痴呆書士・・・最近、姿を見かけない?

高卒様・・・所詮高卒。資格を取得してがんばれ。

その他の資格受験生の方々。
63名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 07:59:39
★学歴
司法試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5        
早大  5,979人    東京大  226人
中央大 5,465人    早大   226人
慶應大 3,382人    慶応大  170人
東大  3,378人    京大   147人
明治大 2,378人    中央大  121人
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/

弁理士試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5  
東京大 523人      京大  51人
早大  466人      東大  47人
京大  461人      早大  47人
阪大  419人      東工大 36人
東工大 361人       阪大  30人  
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei16.htm

公認会計士
合格者の出身大学ベスト5
慶應大 228人
早大  152人
東大  78人
中央大 76人
一橋大 71人
http://www.doshisha.ac.jp/zaigaku/jugyo/menkyo/kouza.html
64名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 08:00:21
★合格率
司法試験    弁理士  会計士
対受験者3.42%  7.13% 8.47%
対志願者2.97%  6.58%  

★東大出身者の合格率
司法試験  6.7%(226/3378人)
弁理士   9.0%(47/523人) 
会計士2次 22.1%(198/894人)
65名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 08:03:14
鑑定士はトップ3資格と並ぶ資格というのなら
63-64に並べて書いてね。
66名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 08:18:37
平成14年不動産鑑定士出身大学別合格者数

慶應義塾大学 20名
早稲田大学 19名
中央大学 12名
日本大学 10名
同志社大学 10名

さあ、>63と比べてみよう。
67名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 10:56:20
〉66
不動産鑑定士3次合格者数は、平均では↓では。

早稲田
慶応
東大
明治
同志社

1回だけの合格者数でイメージを情報操作するのは、よくないかと。
68名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 11:20:06
>>62
鑑定士が3大『国家』資格なのは制度上しょうがないでしょ

ただし、3大『難関』資格とはいえないと思う

難易度は弁理士には負けているだろうし
税理士や司法書士といい勝負なんじゃない?
69名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 11:24:22
いまや行政書士もかなり難しい
70名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 11:35:04
弁理士試験を、民法選択で受験する文科系大卒にとって
税理士や司法書士試験よりマジで難しいですかね?
個人的には、弁理士の方が簡単なような気がするが。

71名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 12:04:03
話題の中央大学ホームページより紹介文の一部、難易度、学部を抜粋。

○行政書士
大学1年から受験可能。中大生に人気の資格。
難易度 C
人気学部   法・経済・商学部 

○中小企業診断士
中小企業のドクターとも呼ばれ、注目の経営コンサルタント。
難易度 B
人気学部   法・経済・他全学部

○社会保険労務士
人気急上昇中。労務・年金・社会保険のプロ。
難易度 A
人気学部   法・経済・商学部、女性に最適

○宅地建物取引主任者
おなじみの超人気資格。
難易度 C
人気学部   学部に関係なく中大生に人気がある。

○弁理士
特許に関するスペシャリスト!
難易度 A
人気学部   理工学部中心。
72名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 12:30:22
弁理士と社労士が一緒になってるよw
73名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 12:47:15
中大生にとっては、そう感じられるんだろうねえ、きっと。
74名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 14:18:06
>>71
司法書士に憲法が入ってないから
昔の難易度になるんじゃないの、それ?
75名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 14:47:23
憲法が入ったとしても難易度がかわるのか?
受験者の負担増になるとしても、他資格との相対的な関係はかわらないと思うが。
76名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 14:50:42
は?
司法書士なんて項目にはいってないじゃん
77名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 15:18:17
>>75-76
いや、この中央のhpを見たら、
司法書士の科目に憲法が入ってなかったから
他の資格の情報も古いんじゃないかってこと。
78名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 17:43:55
| すごいや、ドラえもん!鑑定士はやっぱり三大国家資格だったね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ <のびちゃん、TACの評価では行書と同じAだったわよ・・・
   /WWW \   ⌒  /   \_________________
79名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 18:22:01
CCIEはどのくらいですか?
808-1:2005/03/29(火) 19:51:03 ID:
>>79
>>1の中をよく調べて下さい。
81名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 20:41:33
↓鑑定士ヴェテはこうやって嘘ついて必死ですwソース出せよw。妄想電波ゆんゆんw

67 :名無し検定1級さん :2005/03/29(火) 10:56:20
〉66
不動産鑑定士3次合格者数は、平均では↓では。

早稲田
慶応
東大
明治
同志社

1回だけの合格者数でイメージを情報操作するのは、よくないかと。


82名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:48:10
東大生が鑑定士なんて
ありえない

日当駒千クラスが妥当
83名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:49:26
>>44
合格者24人の法政大学も入学者の偏差値は40台だよ

駿台予備校 前代未聞の入学者偏差値調査
ttp://www.geocities.jp/plus10101/nyuhen.jpg
 大学名    合格者   入学者  合格者と入学者の差    ☆は国立大学
東大文T   69.6    69.5    −0.1☆
慶應法     67.3    65.1    −2.2
阪大法     65.2    64.9    −0.3☆
早稲田法    66.8    64.3    −2.5
東北大法    63.1    63.0    −0.1☆
上智法     66.3    61.7    −4.6
中央法     64.0    61.4    −2.6
金沢法     60.1    59.9    −0.2☆
都立法     61.0    58.7    −2.3
東京学芸代  58.2    58.0    −0.2☆
埼玉教養    58.2    57.6    −0.6☆
千葉法経    58.0    57.3    −0.7☆
明治法     61.4    57.3    −4.1
立教法     60.7    57.2    −3.5
上智経済    62.1    56.1    −6.0 
埼玉経済    56.7    55.1    −1.6☆
明治政経    58.0    54.6    −3.4
福島経済    55.1    54.2    −0.9☆
青学国際    56.8    53.0    −3.8

<論外>
法政経営    54.1    48.1    【−6.1】 ←滑り止め専用大学だから蹴られすぎてアホしか入学し
84名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:49:59
最近どの資格でも灯台の卒業生結構いるよ。
勉強好きだからね。
85名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:57:24
鑑定士はリーマンが1年程度で多数受かってる
それは難関資格とは言わないよ

司法・会計・税理・書士・弁理
通常難関と言われる上記の資格は
そんな簡単ではないよ
86名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:10:52
>>82
三井不動産の東大卒社員が仕事の片手間に1年くらいであっさり受かってたよ。
87名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:25:02
現行試験では1年で2次に合格しても士補にすらなれませんが。
88名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:26:35
片手間で1年
やっぱりその程度
89名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:28:32
資格図鑑に信託銀行や大手不動産だと鑑定士取得が出世コースにメニュー化されてるとか書いてるけどこれってマジ?
90名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:29:39
東大の奴とかはもちろん頭良いと思うけど
そこらへんの大学生って本当に大学行って勉強してるの?
俺にはただ大学卒という資格が欲しいだけで通ってるとしか思えないんだけど・・・
堀江のように学べることは全部学んだからもう行く必要もないなと
判断して中退する奴とかそういう奴が行くところじゃないのか?
91名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:32:03
>俺にはただ大学卒という資格が欲しいだけで通ってるとしか思えないんだけど・・・

その「大学卒」という資格が一番重要なんだが・・・
新卒で一般就職するにしても、専門資格受けるにしても受験資格になるわけだし。
92名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:35:53
とりあえず卒業すればいいやと遊びながら大学へ行ってる人間と
その間に高卒で実戦経験積まされてる人間ではどちらが就職に適してるか明らかじゃないのか?
しかも給料だけはちゃっかり多く持ってくし・・・
93名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:42:04
>>85
おまえ馬鹿?
94名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:45:01
>>90
あほ。

95高卒様:2005/03/29(火) 22:47:28
             _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/      大学行くほとんどの人は大卒という
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /        資格が欲しいだけでしょ。親もそれ
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /       取らす為だけに金払ってる訳やし。
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ       
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/         
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛          
96名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:48:24
鑑定士はリーマンが1年程度で多数受かってる
それは難関資格とは言わないよ

司法・会計・税理・書士・弁理
通常難関と言われる上記の資格は
そんな簡単ではないよ
97名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:49:00
>>92
就職したら大卒の方が多く会社に利益もたらすようになるからこういう体系になったんじゃないの?
高卒の方が役に立つなら最初から高卒雇うでしょ。
98名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:49:09
>>89
それ、常識ですよ

鑑定士二次の社会人合格者の大半は給料をもらいながら、猛勉強してるやつら
要するに勉強することが仕事のやつら

ただし落ちたら会社(銀行)にいられなくなる
99名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:50:14
シャープが資格取得に奨励金を出すらしい。
資格の難易度を七段階に分けて最高額20万円で
弁護士、公認会計士、司法書士の3つだけらしいぞお!!!
100名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:50:45
ソースは産経ね
101名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:53:16
>>98
理系のアクチュアリーみたいな感じなんだ。
勉強することが仕事ってのはいいね。
てっきり仕事は仕事としてやってプライベート削って鑑定士取らないと出世させないぞみたいな感じなんだと思ってた。
102名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:54:14
最近の大学なんて名前さえ書けば合格できるなんてとこもいくらでもあるぞ
底辺高校でも指定校推薦で楽に行けたりもできるし
卒業だって普通に通ってればできる
まぁ家庭の事情で大学へ行けなかっただけに遊びながら大学へ行ってる奴を妬んでいるんだがな

>>97
それは昔の大学が敷居が高くて真面目に勉強してる奴が多かったからじゃないのか?
今の大学生と過去の大学生では物凄い差があると思うぞ・・・
俺の知り合いにSONYの開発部にいる奴がいるけどそいつは大学時代にヤバイほど勉強してたな
努力してる大学生としてない大学生では物凄い差が出ることは明らかだと思うが
全く努力してない大卒と普通の高卒に差がありすぎるのはどうしても納得いかない
103名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:00:39
ttp://www.aramaki.com/cgi-local/raib/raib.cgi?md=ov&no=2250&oya=2244&ln=1
司法書士のリアルな話です。合格者がいうのだから
信用できるでしょう。
104名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:01:32
>全く努力してない大卒と普通の高卒に差がありすぎるのはどうしても納得いかない

全く努力してない大卒はろくな企業に就職できないから気にするな。
ドキュン大なんて就職先上位はほとんど警察だからw
105名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:04:40
会社って利益出して何ぼだから「努力」よりも「結果」が重視される。

「努力はするけど結果出せない奴」より「努力しないけど結果出せる奴」がより評価される。

高卒だって結果出せば評価されるぞ。大卒だって結果出せなければ評価されない

社会は厳しい。
106名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:04:44
ドキュン大って書類選考で即効落とされるのか?
下手すると高校で推薦もらって就職したほうがよほど就職しやすいとか?
107名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:07:16
>>105
しかし極例かもしれんが天下りのように椅子に座ってるだけで
莫大な収入を得ることの出来る人たちもいるじゃないですか
しかも高卒で企業の幹部やってる奴とか見たことがない
まぁこれは大卒でも上位じゃないとダメか・・・
108名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:07:49
>>106
学歴フィルターってのがあるらしいぞ。底辺大学は書類選考もなにも説明会にすら参加できないようだ。


AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
109名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:09:44
>>107
天下りできる人たちは別格だからしょうがない。
それに官僚なんて若いとき死ぬほど働いてるしな。
110名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:16:01
地頭の良さってのがけっこう重要らしいぞ。3流大学でも高校が一流だど遊びほうけて三流大行くことになっても地頭はいいってことでそれなりに評価されるみたい。

プレジデント 
採用・昇進・学閥・・・・・・大公開!有力人事部の本音
就職は「出身大学名」でどう差がつくか
ttp://www.president.co.jp/pre/20041115/index.html
ttp://www.geocities.jp/mochichoco2004/pregaku.jpg

「学歴不問」採用は実践できない
Aランクの大学は「東一早慶」と「京阪神」
「東一早慶」でも東大は別格。ある程度確保しないと周囲がうるさい
出身高校もチェックする。進学校、伝統校なら「地頭」がいいと評価も高くなる。
少数精鋭採用でさらに上位校有利に
111名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:29:51
トヨタは学歴必要というけど、ごく最近期間工という低学歴の集団を
大量正社員雇用してるよ。工場拡大にともなうこととはいえ
中卒も多く居るのによく採用するなとおもたよ。
112名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:49:29
事務職や研究職・技術職採用と工員採用、女子一般職採用は別ものだよ。
トヨタ全社員の平均年収は37歳で800万くらいだけど管理職平均は35歳で1170万
管理職が1200万近くもらってるのに平均が800万くらいになるのは安月給の工員や一般職が平均を引き下げているから。
安月給っていっても同職種のほかの会社よりははるかに恵まれてるけどな。

113名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 00:04:35
鉄道会社は
高卒は絶対に出世できませんよ

ものすごい官僚主義です
114名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 00:28:26
これが官僚の上層部の学歴
  ↓
ttp://www.geocities.jp/visionaire1980/zai.jpg
115名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 00:38:56
弁理士試験ですが

大学院卒&選択免除がメインの理系卒にとっては、実質3.5時間の論文試験。
しかも8割がセーフティネットありでの会社員受験者。これでは大企業の社内試験と
変わらないみたいですけどどうなんですか?学歴が有名大学揃いってのも同じ。
116名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 08:00:16
>>115
わざと頭悪い書き込みして楽しいか?
117名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 11:31:01
書士ベテの活躍の場がなくなってきたという感じだな
118名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 12:35:09
>>115
すると、理系の人にとって中大の難易度評価は正しいといえるのかな?
119名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 16:20:02
「人材バンクを使った転職」川野さんに聞く[後編]
http://allabout.co.jp/career/cqualification/closeup/CU20040311A/index.htm
人材のプロ注目の資格はこれだ!
【不動産鑑定士】
不動産に関する何らかの経験があれば、この資格は強い威力を発揮し、年齢に関わ
らず選考で有利となります。これは不動産ファイナンスの領域が拡大し、投資用不
動産のデューデリジェンス業務が増えているのに対し、有資格者の数がまだまだ少
ないためですが、不動産投資顧問、信託銀行などで求人が活発であるほか、一部、
大手メーカーの資産有効活用要員としてのニーズもあります。
実際、不動産鑑定士事務所に勤務していた35歳の有資格者が、大手メーカーに転職
を果たし、年収が約2倍になった例もありますよ。
選考では、信託銀行出身者など豊富な経験をもつ人達がライバルとなりましたが、
資格が採用の決め手となったようです。
120名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 17:43:00
放送大学卒業って普通に大卒枠として扱われるんですか?
後工場から転職したい場合ってどうしたらいいのでしょうか・・・?
121名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 21:32:24
弁護士>弁理士>会計士>>>>>>>>>>>>>>>>>鑑定士

鑑定士は3大資格には絶対に入らないよ。100%ありえない。
特に鑑定士って今落ちぶれてるし。
行政書士とマジいい勝負。
122名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 21:38:35
>>121
同意。合格率を見てもそのようだ。
123名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 22:02:22
>>121 >>122
おまえ合格できるのか?アホ馬鹿野郎、悔しかったら受かってみろボケ
どうせ落ちこぼれ人生歩んでるんだろタコ
124高卒様:2005/03/30(水) 22:39:18
>>120がなぜここでそんな質問をするのかと考える事、コ一時間。
推測するに>>120はただ単に工場から脱出したいだけのように思われるのだが。
まぁまず何がしたいのかよく考えてから行動しろな。それと別に高卒でも
工場以外で働けますよ。
125名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 22:41:50
>>124
俺物凄く手先が不器用なのに精密機械作ってる工場入ってるのよ・・・
今日も0・01mずれてるとか言われてかなり怒鳴られたしもう辞めたいんだが・・・・
126名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 22:52:08
シャープが資格取得に奨励金を出すらしい。
資格の難易度を七段階に分けて最高額20万円で
弁護士、公認会計士、司法書士の3つだけらしいぞお!!!

127名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 22:59:04
書士ヴェテは、試験近いからほとんど来ないよ
128名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:18:14
弁護士で20万って安すぎない?
129高卒様:2005/03/30(水) 23:27:26
>>125
0.01か....キツイなぁ。まぁ君が進退を考える前にまず今の仕事が
好きか嫌いかまずはそこからだよ。今の仕事が嫌いでまだ年齢が若く、今後
その仕事が好きになれそうにないなら辞めるべき。その仕事を好きで一生懸命
やってる人に失礼だから。仕事自体は嫌いでないのなら上役とよく相談しろ。
不器用なのは努力すればある程度、器用になれるよ。オレもたいがい不器用
だったけど21歳の頃から始めたギターのおかげである程度、器用になったよ。
特に左手が。因みに左手が右手より2Cm以上大きくもなった。飯時、左手でハシ
を使えるようににもなった。今では誰からも不器用とは言われない。
130名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:29:07
>>129
いや・・・
俺の不器用度は半端じゃないよ
俺より不器用な人間を見たことがない
おまえ不器用だな〜って軽く1000回以上は言われたと思う
131名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:32:36
高卒正社員と大卒永久派遣社員どちらがマシなの?
132名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:37:01
>>131
収入や就業スタイルや適性に因るでしょうが。
133高卒様:2005/03/30(水) 23:48:25
>>130
なんぼ君、不器用って言うても......,、オレの友達でストU
(ストリートファイターU)で波動拳だせない奴いるよ。そいつ波動拳
どころかジャンプキックもできない。どんだけ練習してもできない。
こいつよりはマシやろ。
134名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:15:48
>121
有名な某ビジネス誌では、全資格業において鑑定士の業務拡大が1位になってました。
実際、鑑定業界の売上もわずかですけど、毎年順調に伸びています。
落ちぶれているとのウソは、よくないですよ。w

135名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:19:05
有名なビジネス誌というとSPAですか?
136名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 07:51:57
○○書士(未登録)ですが
鑑定士なんて簡単でしょ。
あんなに合格率が高いのに何で受からないの?
137名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 10:42:11
いいから早く登録しなさい
138名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 11:31:51
マジレスするけど、司法書士なんて銀行と不動産屋でしか通用しない
資格だよ。いわば業界限定免許。知名度は、行書の方がはるかに高いよ。

おまけに不動産屋には、下請け業者扱いされてるし。。。漏れの知って
る不動産屋なんか相見積もりとって、司法書士を競わせてたけど、一生
懸命見積もりを直して日参してたよ(苦笑)。
139名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:10:42
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 ソフトウェア開発技術者 450時間 
 システム監査技術者 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い、一般教養2000時間要の人も)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
140名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:21:09
> ソフトウェア開発技術者 450時間 
> システム監査技術者 450時間

この表作った奴、無知すぎ。
141名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:23:48
理系の最高資格は医師だろ。
142名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:24:54
弁理士の業務は弁護士はできないの?
143名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:27:54
>>140
初級システムアドミニストレータ 100時間
これも無理がある
半日勉強したとして10日以内

上級システムアドミニストレータ 500時間
これもおかしいよ
144名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:47:42
弁理士試験ですが

大学院卒&選択免除がメインの理系卒にとっては、実質3.5時間の論文試験。
しかも8割がセーフティネットありでの会社員受験者。これでは大企業の社内試験と
変わらないみたいですけどどうなんですか?学歴が有名大学揃いってのも同じ。
145名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:50:08
>>139
やり直し!>>1の中をもっとよく調べてから再提出しなさい。
146名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:50:59
ソフトウェア開発技術者  
システム監査技術者 
初級システムアドミニストレータ 

は、どんくらい?
147名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 17:05:09
>>146
ちょっといいかい。ここでは、ソフ開>司法試験って言わないとダメなの。
これくらいの電波を発生できなければ、ここに来ちゃダメ。客観的な評価が
知りたければ、>>1の中を調べな。
148名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 22:21:56
九州大学のレベル教えて!!
149名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 22:36:50
>>148
九州、沖縄、韓国では無敵
150名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 07:58:19
>>147
ソフ開>鑑定士
というのが一番このスレでは盛り上がるよ。
まあ俺は
ソフ開>鑑定士だと真剣思うけどね。
151名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 08:48:51
>>139
勉強時間は一応の基準にすぎないけどな。
勉強時間で試験の難易度が決まるなら、浪人生の多い明治・法政は
現役合格者の多い東大よりも上になっちまう。
税理士や司法書士の合格に長い時間を要するのは、
暗記中心の試験制度(税理士の場合は科目別合格制度ってのも
試験期間を長くする要因)や受験生のポテンシャルの低さが原因。
公認会計士に1回で受かる香具師も税理士では2〜3年かかる。
だからと言って、税理士が会計士よりムズイことにはならない。
合格率も試験のムズさの一応の基準にすぎない。
東大より倍率の高い大学が東大より上ということにはならない
のと一緒。
152名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 09:32:08
151は冷静かつ論理的な意見で、なるほどとうなづかせるものがある。
このような理知的な書き込みを読むと、150がまるで馬鹿に思えてしまう。
153名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 09:50:20
LECの看板講師は語る

うんの さだこ
海野禎子

■講座・コース名  2006年新15ヵ月合格コース<春生>
■校舎名 渋谷駅前本校
■MESSAGE
私の座右の銘は、「苦しいことは早く終わらせろ」。この言葉を肝に銘じ、文学部出身の私はこの
「15ヵ月合格コース」を受講し一発合格しました。「合格するのに10年も勉強しました」は、決して
自慢になりません。あくまでも、試験に合格して司法書士になることが目標な訳ですから、受験期間
は最短を目指すべきです。


  書士ベテは耳が痛いだろうね
154名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 17:48:21
>司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)

20000時間も勉強してるなんて基地外だけだよ
155名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 18:56:38
>司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)

何時??
最近では4回前後が平均かと。8000から9000時間。丙案での合格者は3回まで
だから1、2回目合格で3000から4000時間の合格者もそれなりに出ているよ。

激べテを除けば、今や司法試験の受験期間のほかの難関試験と同じくらいでは。

156名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 20:54:45
東大は毎年50〜60人くらい現役合格出してるけどね。
157名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:17:37
>>152
ソフ開の合格者のレベルは鑑定士より高いよ。
ソフ開は受験生でみるとしょうもない大学のが一杯混ざってるけど
合格者のレベルは間違いなく鑑定士より上。
158名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:03:01
>>151
明治法政は浪人しても勉強時間なんて多くないよ
浪人してから尻に火がついて勉強始まるヤツがほとんど
現役時代はほとんど勉強してないよ
勉強時間は東大生より断然少ない
159名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:28:11
弁護士>弁理士>会計士>>>>>>>>>>>>>>>>>鑑定士

鑑定士は3大資格には絶対に入らないよ。100%ありえない。
特に鑑定士って今落ちぶれてるし。
行政書士とマジいい勝負。
160名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:18:23
ゲルググ→司法試験 会計士 税理士 司法書士
ドム  →不動産鑑定士 中小企業診断士
グフ  →日簿1級 ビジ法1級 行書 社労士 ソフ開
ザク  →日簿2級 ビジ法2級 宅建 AFP マン管
旧ザク →日簿3級 ビジ法3級 FP3級 管業 初シスアド
161名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:24:58
138 :氏名黙秘 :05/03/04 13:52:07 ID:???
もう司法書士は資格板に帰って、鑑定士とかとケンカしてろよ。
言ってることが、あまりにミットモない。
弁護士(司法試験)コンプ丸出し(結局、エリート弁護士の凋落がお望みのようで)。
漏れ達は、たとえ収入が多かろうが、試験がそれなりにムズかろうが、
そんなコンプ持ったまま生きたくないんだよ。

名前:可愛い奥様 投稿日:2005/01/17(月) 23:05 ID:j4rNKBg8
司法書士って聞こえがいいけれど (中略)
それと、私の母くらいの年代の人だと、年収1000万超えてると言われても
まず「代書屋さんじゃねぇ・・・(昔は勉強ができても上へ進めない低所得層の為の福祉的意味合いの仕事だった)」
と社会的な体裁について言われると思いますので、そちらの説得から是非。
また、そういう背景から今でも仕事の大変さの割りに社会的評価が低いので、
なってみるとそれが結構つらいと思いますが、めげずに頑張って下さい。
162名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:48:55
>>159
がんばれ書士ベテ。
コピペじゃないレスもやってくれ。
163名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:10:14
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   痴呆書士、君が司法板へ行ったからスレががらんと    ヽ
       |   しちゃったよ。        でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよ痴呆書士。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
164名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:17:48
鑑定士はここ↓でも叩かれ放題だな( ^∀^)ぷっ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1108562769/l50
165名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:01:13
>>151
公認会計士に1回で受かる香具師も税理士では2〜3年かかる。

これって普通に考えれば
税理士>>会計士
じゃないの?
166税理士受験生:2005/04/02(土) 23:59:04
>>165
たしかに簿財合格者の中で競う税法科目は異常だからな。正統に5科目合格を
狙う者にとっては税理士>会計士と言いたくなる。けど会計士受験生の方も
異常な勉強量&ほとんど専念組という事を考慮するとなると、ここは
税理士=会計士、としておいた方が無難。専門学校のランク付けも「=」だし。
167名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 00:15:57
>>166
でも会計士とると税理士の資格も有するんだろ。
となると会計士>税理士
わけからない制度だね。。。一本化ってならのか。
168名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 00:34:56
>>167
簿記3級の知識も無い司法試験合格者
のオマケで税理士だろ
会計士>税理士とは言い切れないと思う
というかあえて時間のかかる税理士を目指す時点で
賢くないな
169名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 00:52:01
170名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 00:57:25
>>167
正直よく分からないんだが、その「オマケ制度」ができた時代は
明らかに、会計士>税理士、だったんじゃないのだろうか。
171名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 09:47:38
資格王国中央大学のHP。
司法試験、会計士、鑑定士が難易度AA。
妥当なところじゃない?
確かに鑑定士はマイナーだが、難易度は半端じゃないんだろうね。
司法書士や税理士受験者が嫉妬しそうな資格ってのがよくわかる。
明治や法政が関西の同志社や関学を嫉むようにね。
大人になろう。
ちなみに私は東工大卒の公認システム監査人。文系はようわからん。
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/f_sikaku.html
172名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 10:30:42
俺のすごく気に入っているサイトだ。
有料サイトはいくらでもいいのがあるけど
無料でここまで充実しているサイトは他にはないだろ。
http://pro.bbss.tv/cgi-bin/bbs18/tcs.cgi?room=sample3
http://saiunkai.server.ne.jp/mbbs/upb.cgi
http://full-degradation.com/
http://galleryplanet.com/
http://www.dplog.com/codepro.htm
http://www.fregna.sexwww.info/
http://oral-love.com/
173名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 12:33:16
>>171
弁護士、弁理士、会計士は資格の中でも別格。
鑑定士とは明らかにレベルが違う。
鑑定士を会計士や弁護士と並べるのは、会計士や弁護士に失礼かと。
174名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 12:49:59
会計士はパートナーになるか独立して成功でもしない限り普通のリーマンとなんら変わりないのだが・・・
福利厚生はほとんどなし、退職金勤続年数×10万円しかない分、給料前借りしてる感じで若いころの手取りとしては多く感じるかもしれんが
トータルでみると同じ
175名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:20:26
>>173
でも、公認会計士に受かったあと不動産鑑定士資格を取った香具師がいくらか
いるけど、
会計学と経済学(or民法)が免除になるにもかかわらず1回で鑑定士に受かった
香具師は少ない。
漏れの知ってる公認会計士で会計士合格後、鑑定士に4回受験してやっと受かった
香具師もいる(昔のTACの鑑定士合格体験記にも載ってたそうだ。10年以上
前の話だが)。
会計士も意外と大したことないのかも知れん。
176名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:31:33
>>175
鑑定士が意外に難しいのかもしれん
177名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:32:18
鑑定士と弁理士はマイナーだからな
178名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:33:13
179名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:43:06
なぜ2chでは鑑定士の評価が高いの?
理解できない
弁理士とは比較にならんでしょ
180名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:16:22
鑑定士ベテが暴れてるから。
だれか>>26-28のデータに鑑定士並べて書いてやれよ。
鑑定士の2次の合格率15%。
鑑定士合格者の学歴ベスト5に日大。
181名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:25:17
ってか会計士も司法試験も中央がベスト5に入ってる時点でなんだかなぁ〜・・・って感じだよな。
司法試験とか中央が120人も受かってると地頭はよくなくても努力で挽回できますよみたいな感じて資格が軽く見えちゃう。

日大が入る鑑定士は論外だが。
182名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:43:20
〉181
毎年3-4位に中央<商>がランクする会計士と比べて

10数年に1度中央商と偏差値が同程度の日大法,理工がランク
される鑑定士が論外って偏見では?
183名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:53:49
俺もそう思う。
184名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 01:07:01
だってカテゴリが所詮「日東駒専」だもの・・・

中央の法学部は偏差値高いっていっても中央は中央で結局「マーチ」なわけだし。

185名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 01:24:27
>>182
ttp://www.geocities.jp/plus10101/n.jpg

入学者偏差値44の日大理工はお話にならんだろ
186名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 01:37:24
日大はあらゆる中堅私大や弱小駅弁国立から滑り止めにされる大学だからな。
他の大学に受かった奴は抜けていき残る(実際に入学する)のはカスばっかりになってしまうのはしょうがない。
187名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 04:26:27
ひさしぶりに覗いたら、ちゃんと登録免許税が載ってるぢゃないか >>8
国家資格を国が評定する。これ以上の指標はないやね。
188名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 11:04:49
273 :氏名黙秘 :日本国憲法施行59/04/01(金) 23:17:21 ID:???
司法書士だけは辞めとけ
銀行の高卒のねえちゃん達に呼びつけられて
せこせこ法務局へおつかいして
ようやくまわして貰う仕事は月30万くらい
189名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 11:22:59
LECの司法書士サイト見たら、高卒の人と大検(ということは中卒)の人の合格体験記
が載ってた。中卒でも、1回の受験で受かるんだね。東大卒の人の体験記も読んでみたかったけど、
どこにもなかった。でも、
「短期合格、多彩な出身学部、幅広い年齢層。様々な方が、司法書士試験に合格されています。」
とあるのは、本当だなと思った。
190名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 11:25:30
或る駅弁私大文科系@就職難

「資格」を魔法の杖と思い込み2chでROM
司法試験、会計士、弁理士は雲の上(=学歴では旧帝クラスのようなもの)
行書、宅建、社労は叩かれてる(=学歴では高卒のようなものと錯覚、便乗して叩く)
↓                                     ~~~~~
そこで司法書士、鑑定士、税理士を狙うことにより大学生(卒)の些細な自尊心の維持を図る

書店でテキスト・問題集を見て( ゜д゜)。。。
「難しいじゃねーかヽ(`Д´)ノワァァァァァン!テキストが一冊ジャネーヨ
でも書士べテ(≒浪人生)なんて叩かれるの嫌ぽ。」

「ソウダ(・∀・) 行書、宅建からランクアップして書士を狙おう!最後に藁うのは漏れさ」
意気揚々とB級三冠テキストROM開始。
〜 地 頭 の 悪 さ と 、学 習 習 慣 の 無 さ に よ る 苦 悩 〜

ついには自分の頭の悪さを
【苦労して資格をとっても食って逝けない現実への不満】とすり替え
2chではけ口を求め常駐する
♪今日も 立てる 煽る 荒らす そしてさげーられーるー
191名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 12:33:09
>>190
オモロイ!ワロタ
192名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 14:05:44
オバタカズユキ 資格図鑑!2006 より

税理士
【取得エネルギー】 大星4つ
【2004年合格率】各科目10〜20%
●毎年5万人前後の受験者があつまる人気資格
●会計士のほうが深い理解力を、税理士のほうが細かい記憶力を必要とする。
前者のほうがいわゆる地頭がよくないと歯が立たないのに対し、後者はコツコツ勉強で
対応可能ともいえる。
●学歴はバラけている。大卒では早慶卒以上は少数派で、中堅私大卒のほうが多い。
高卒者も一定数まじる。

不動産鑑定士
【取得エネルギー】 大星4つと小星1つ
【2004年合格率】9.4%
●司法試験、公認会計士試験などと並ぶ難関試験
●超高倍率の試験ではないが、受験生全体のレベルが高い。早慶クラス出身者の
せめぎあいと考えるべきで、見かけの数字より難しい。

司法書士
【取得エネルギー】 大星4つ
【2004年合格率】2.9%
●難関資格なのにイメージ薄
●合格率が非常に低いが、受験資格がないこともあって、記念受験組が意外に多い。
試験にそこそこ強いタイプが辛抱強く勉強すれば受かる。ちなみに、合格者には中大卒が
とても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。
193名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 15:08:55
オバタカズユキ 資格図鑑!2006 より

司法試験
【取得エネルギー】 大星5つ
【合格率】約3%
●ザ・無敵資格
●合格率は今のところ変わっていないが、合格者数は急増している。どんどん受かりやすく
なっている試験であることは確かだ。
●新試験制度の合格率は20%前後に落ち着くとの見方が強い。

公認会計士
【取得エネルギー】 大星4つと小星1つ
【合格率】7%前後
●弁護士、医師とならぶ三大ステイタス資格職のひとつであり、取得難易度においても
司法試験、国家公務員Tとならぶ三大難関試験のひとつ
●合格者の4分の1は慶応と早稲田の卒業生&学生。他は中大や東大などが強い。目安としては、
入試偏差値65前後の大学合格者同士が数倍の競争率で椅子を争う試験といえそうだ。

弁理士
【取得エネルギー】 大星4つと小星1つ
【2004年合格率】7.1%
●「弁理屋」とまちがわれることも減ってきた。
●99年あたりから合格者枠が急拡大、難易度もやや低下。だが、高偏差値大学出身者によるイスの
奪い合いであることに変わりなく、東大を筆頭にした国立大の院卒が多い。合格者の8割以上が理系さん。
194名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 19:29:13
>>190
実社会の認識じゃ、行書、宅建、社労を取得するのでも結構大変なんだよねぇ。
司法書士、鑑定士、税理士等の難関資格なんて、ごく僅かの優秀な者だけが取得出来るもの。
2chに浸ってると難易度がマヒしてくるんだよ。何故なら実社会との接点や現実的な行動力が薄れるから。
1958-1:2005/04/05(火) 00:24:06
>>187
ただ闇雲に討論しても意味がないと思う。だからスレを重ねるごとに、
客観的に事実に裏付けられたレスはなるべく保存していくべきかと思う。
だから次スレを立てようと思っている人はその辺を意識してほしい。
例え自分の勉強している資格の不都合なレスでも、難易度を計るに適当だと
判断したなら、どうか建設的に考え事を進めてほしい。今回>>2-10ぐらいに
定番コピペを貼ったが抜け落ちてしまった部分もあると思う。次回からも
これを慣習にしていったら建設的にこのスレも発展すると思うのだが。
196名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 08:00:37
大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか
イヤというほど分かる。
中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも
世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす
ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。
197名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 08:14:41
>>195
>26-28の3大トップ資格の学歴・合格率のデータは必須だろう。

あれがないと、鑑定士が3大資格とかいうバカが増長するからな。
198名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 11:52:52
オバタカズユキ 資格図鑑!2006 より

行政書士
【取得エネルギー】 大星2つ
【2004年合格率】5.3%
●合格率が意外に低いが、「なんとなく腕試しに」という層が多いせいなので、案ずる必要なし。
●独立する気がないのなら、取得する意味はほとんど無い。開業したはいいが、食えずに再就職
といった話も結構ある。
●受験者層はいろいろ。大学生、リストラ中高年、主婦層が増えている。出身大学はさまざま。
高卒もけっこういる。

宅地建物取引主任者
【取得エネルギー】 大星1つと小星1つ
【合格率】15%前後
●受かる人は1ヶ月の独学でも受かるが、落ちる人は何度でも落ちる。試験自体はかつてよりも
難化している。
●履歴書に書けてもライセンスとしての重みはほとんど無い。

社会保険労務士
【取得エネルギー】 大星2つ
【2004年合格率】9.4%
●一発合格に失敗しても、2回目の受験でたいてい何とかなる。
●社会人経験者向けの資格。だが、現実的には独立開業したはいいものの生活の
成り立たない社労士がゴマンといるのである。

土地家屋調査士
【取得エネルギー】 大星3つ
【2004年合格率】6.3%
●見た目の合格率は低いが、神経質になる必要はない。いわゆる難関資格というほどでもない。
十分な準備をしないままとりあえず受けてみる層が多いゆえの合格率と見るべき。
●有資格者だけでなく、受験生にも高齢者が多い。20代から30歳前後は若い
少数派だ。同程度の難易度の他資格と比べると、最終学歴の高卒率も高いようだ。
199名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 23:32:44
鑑定士が3大なんてありえねーよ
馬鹿が多いな
200名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 00:40:03
文系国家資格で資格取得者の出身大学トップ3が、東大、慶応、早稲田。

弁護士、会計士、鑑定士のみでは。あくまで累計合格者数での比較です。

単年度だけでのレアケースは、司法試験も含めて多種多様ですので無意味。
201名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 07:14:24
司法試験取得者は中央が2位だよ。累積なら。
ってか弁護士資格保有者の4分の1は中央。
202名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 10:15:34
中央すごいじゃない。となるとマーチが多いから二流資格みたいな
いいかたはできないか。書士ベテ、よかったね、中央多くて。
203名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 13:02:22
>鑑定士が3大なんてありえねーよ
>馬鹿が多いな

3大資格、3大試験といってるものの例。

◎LEC
ご存知東京リーガルマインド。資格予備校の大手。書士ベテの母校。
http://www.lec-jp.com/learning/fudousan.html

◎海生ゼミ
開講以来、『簿記学校に通学できない受験生を合格までサポートする』を指導理念に掲げ、
受験を熟知した会計士が全面的にバックアップする唯一の受験指導校です。(HPより)
http://www.kaiozemi.com/osiete.html

◎人生を変える最強の資格230 (2006)朝日新聞社(編さん)←
朝日新聞社自身の著作。中身は本屋さんでみてね。

見ての通り、いい加減な人がいってるわけではないよ、いい加減な199さん。
204名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:06:22
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AE%9F%E7%B8%BE

司法試験累積合格者数

1位 東京大学  5960人
2位 中央大学  5207人
3位 早稲田大  3769人
4位 京都大学  2604人
5位 慶應大学  1681人

弁理士(01年〜04年)
1位 東京大学   183人
2位 京都大学   151人
3位 東京工大   131人
4位 大阪大学   127人
4位 早稲田大   127人
205名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:09:25
弁理士試験ですが

大学院卒&選択免除がメインの理系卒にとっては、実質3.5時間の論文試験。
しかも8割がセーフティネットありでの会社員受験者。これでは大企業の社内試験と
変わらないみたいですけどどうなんですか?学歴が有名大学揃いってのも同じ。
206名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:31:30
中央大学の司法試験累積合格者数は驚嘆に値する。東大にこそ及ばないものの、
3位以下を大きく引き離している。こと法学部に関しては、マーチの括りで呼ぶ
べきではないだろう。
 その中央大学が、司法試験をAAランクとして、司法書士をAランクとしている
のだから、この判断は重い。そして、公認会計士と不動産鑑定士もAAランクとし
ていることも、また重い。司法試験でこれだけの実績のある中央大学の見識であるから、
これは尊重されるべきであろう。
207Z バージョン:2005/04/06(水) 20:54:25
Zガンダム→司法試験
百式    →会計士
スーパーガンダム→税理士、司法書士、弁理士
ガンダムMk-U→鑑定士、診断士、
リックディアス→日簿1級、ビジ法2級、社労士、CFP、ソフ開
ディジェ→行書
ネモ   →日簿2級、ビジ法2級、建設経理2級、AFP、宅建、マン管
ジムU→日簿3級、ビジ法3級、建設経理3級、FP3級、管業、初シスアド
208名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:55:49
司法試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5        
早大  5,979人    東京大  226人
中央大 5,465人    早大   226人
慶應大 3,382人    慶応大  170人
東大  3,378人    京大   147人
明治大 2,378人    中央大  121人

弁理士試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5  
東京大 523人      京大  51人
早大  466人      東大  47人
京大  461人      早大  47人
阪大  419人      東工大 36人
東工大 361人       阪大  30人  

公認会計士
合格者の出身大学ベスト5
慶應大 228人
早大  152人
東大  78人
中央大 76人
一橋大 71人

不動産鑑定士
三次試験合格者の出身大学ベスト5
慶應義塾大学 20名
早稲田大学  19名
中央大学   12名
日本大学   10名
明治大学    9名
209名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:58:16
★合格率
司法試験    弁理士  会計士  鑑定士
対受験者3.42%  7.13% 8.47%  29.2%(2次は15.3%)
対志願者2.97%  6.58%  

★東大出身者の合格率
司法試験  6.7%(226/3378人)
弁理士   9.0%(47/523人) 
会計士2次 22.1%(198/894人) ※
鑑定士   不明
210Z バージョン(改):2005/04/06(水) 21:10:08
Zガンダム→司法試験
百式    →会計士
スーパーガンダム→弁理士
ガンダムMk-U→税理士、司法書士
リックディアス(赤)→鑑定士
ディジェ →診断士
リックディアス(黒)→日簿1級、ビジ法2級、行書、社労士、CFP、ソフ開
ネモ   →日簿2級、ビジ法2級、建設経理2級、AFP、宅建、マン管
ジムU→日簿3級、ビジ法3級、建設経理3級、FP3級、管業、初シスアド
211名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:36:22
>208 弁理士試験ですが

大学院卒&選択免除がメインの理系卒にとっては、実質3.5時間の論文試験。
しかも8割がセーフティネットありでの会社員受験者。これでは大企業の社内試験と
変わらないみたいですけどどうなんですか?学歴が有名大学揃いってのも同じ。

学歴ならば理系リーマン資格の技術士やアクチュアリーも弁理士と同程度ではないですか?





212名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 01:19:15
アクチュアリーは完全に別枠で採用されてるからなぁ
受かるまでは完全に勉強が仕事。
東大、京大の院卒がほとんどだし。

213名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 10:22:04
1.合格率
司法書士=2.8% 実質30〜40%
行政書士=2.9% 似たようなものか?

2.難易度
http://www.brush-up.jp/(行=司)
http://www.gakusyu.info/120/index.html(行=司)
http://shikaku.linkj.com/10/03.html(行=司)
http://www.bia-nca.net/license/shikaku/shihoshoshi.shtml(行>司)

3 東大出身者の合格率
司法書士 不明(合格体験記にも見当たらず)
行政書士 不明(合格体験記は見ていない)
214名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 10:41:41
オバタカズユキ 資格図鑑!2006 より

アクチュアリー
【取得エネルギー】 大星5つ
【合格率】各科目10〜20%、全科目合計で20%前後
●1次(5科目)、2次(2科目)とも1科目ごとの受験が認められているため、数年かけて全科目合格を果たすのが一般的。
有資格者が全試験科目合格までに要した年数は平均9年という数字もある。
●受験者の大半も現役実務家で、すでに生損保や信託銀行、あるいは保険会社を支援するコンサルティング会社で「保険や年金の
数理業務」に就いてるプロたちだ。たいていの有資格者は名の知れた大学や大学院の理工系をでている。そうでなければ右記の
「社員」にはなかなかなれない。この難関資格の試験の前には難関入試と難関就職という門も二重に設けられているのである。
215改行しました:2005/04/07(木) 11:29:59
オバタカズユキ 資格図鑑!2006 より

アクチュアリー
【取得エネルギー】 大星5つ
【合格率】各科目10〜20%、全科目合計で20%前後
●1次(5科目)、2次(2科目)とも1科目ごとの受験が認められているため、
数年かけて全科目合格を果たすのが一般的。有資格者が全試験科目合格までに要し
た年数は平均9年という数字もある。
●受験者の大半も現役実務家で、すでに生損保や信託銀行、あるいは保険会社を支援
するコンサルティング会社で「保険や年金の数理業務」に就いてるプロたちだ。
たいていの有資格者は名の知れた大学や大学院の理工系をでている。そうでなければ
右記の「社員」にはなかなかなれない。この難関資格の試験の前には難関入試と難関
就職という門も二重に設けられているのである。
216名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 12:53:25
社団法人 日本アクチュアリー会

http://www.actuaries.jp/actuary/

Q&Aでは、文科系でも多数受かってる、受験期間は平均9年、など
217名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 13:12:34
LECの司法書士サイト見たら、高卒の人と大検(ということは中卒)の人の合格体験記
が載ってた。中卒でも、1回の受験で受かるんだね。東大卒の人の体験記も読んでみたかったけど、
どこにもなかった。
不動産鑑定士のサイト見たら、東大大学院在学中の人の合格体験記が載ってた。
高卒、中卒の人の合格体験記も読んでみたかったけど、 どこにもなかった。
218名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 13:42:36
鑑定士はクズ資格だろwさっさと幻想を捨てろよ!!
219名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 19:22:22
司法試験、会計士試験、弁理士試験は知り合いに合格者がいるがアクチュアリーは聞いたことないな・・・
220名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:31:00
おそらく、
アクチュアリー>弁理士>技術士>一級建築士 かな
221名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:30:58
↑なんかわけわかねー
変な宅建ベテが来たぞおい。
222名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:33:58
まずは資格をとってからものを言えよ。
223名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:41:58
鑑定士は高卒と同程度の
聞いたこと無い大学が多い
おまけに試験は簡単
224名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:04:26
主要な資格だけでいいから、誰かオバタさんの難易度ランク表作って〜
アクチュアリーって星5個なのか・・・
225名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:07:48
【資格試験時間一覧】
試験の時間。現行試験のみ、大卒を対象としない1次試験は除く。

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・・・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
歯科医師・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・600分(択一600分)
弁理士・・・・・・・600分(択一210分、論文390分)
税理士・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・510分(択一510分)
土地家屋調査士・・・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士・・320分(択一320分)
司法書士・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・・・290分 (選択式80分、択一式210分)
看護師・・・・・・・285分(択一285分)
ビジ法1級・・・・・240分(共通120分、選択120分)
日商簿記1級・・・・180分 (商簿・会計90分、工簿・原計90分)
行政書士・・・・・・150分 (択一150分)
宅建・・・・・・・・120分(択一120分)
マンション管理士・・120分(択一120分)
226名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:34:01
試験時間と難易度
全く関係ないでしょ

鑑定士と診断士は試験時間は長いが
難易度低い
227名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:34:08
【資格試験時間一覧】
試験の時間。現行試験のみ、大卒を対象としない1次試験は除く。

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
弁理士・・・・・・・・・600分(択一210分、論文390分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
看護師・・・・・・・・・285分(択一285分)
ビジ法1級・・・・・・240分(共通120分、選択120分)
日商簿記1級・・・180分 (商簿・会計90分、工簿・原計90分)
行政書士・・・・・・・150分 (択一150分)
宅建・・・・・・・・・・・120分(択一120分)
マンション管理士・120分(択一120分)
228名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:48:07
229名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:18:34
今年アク採用された身としては星5つが誇らしいような恐ろしいような
230名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 03:14:14
【資格試験時間一覧】
試験の時間。現行試験のみ、大卒を対象としない1次試験は除く。

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
一級建築士・・・・・690分(択一360分、設計製図330分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
弁理士・・・・・・・・・600分(択一210分、論文390分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
看護師・・・・・・・・・285分(択一285分)
ビジ法1級・・・・・・240分(共通120分、選択120分)
日商簿記1級・・・180分 (商簿・会計90分、工簿・原計90分)
行政書士・・・・・・・150分 (択一150分)
宅建・・・・・・・・・・・120分(択一120分)
マンション管理士・120分(択一120分)
231名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 03:28:11
試験時間の長さは意味ねーだろ。
比べるなら合格までの平均学習時間だ。
232名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 03:37:28
>>231
曖昧過ぎる
233名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 03:42:17
>>224

5   弁護士、アクチュアリー
4,5 弁理士、会計士、鑑定士
4   司法書士、税理士
3   調査士
2   行政書士、社労士
1,5 宅建
234名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 04:28:22
5   弁護士、アクチュアリー
4 弁理士、会計士、鑑定士
3   行政書士、税理士
2   調査士
1   司法書士、社労士
1,5 宅建
235名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 04:39:38
アクチュアリー高杉
マイナー資格は必ずといっていいほどどさくにまぎれてこの手のスレで工作するようだな
236名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 04:42:59
難易度と世の中の位置づけは別物。
237名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 06:22:21
どなたか>>234がボケていますのでツッコミお願いします。
アクチュアリー以外に2箇所ボケています。
238名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 07:03:07
【資格試験時間一覧】
試験の時間。現行試験のみ、大卒を対象としない1次試験は除く。

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
一級建築士・・・・・690分(択一360分、設計製図330分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
弁理士・・・・・・・・・600分(択一210分、論文390分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
看護師・・・・・・・・・285分(択一285分)
ビジ法1級・・・・・・240分(共通120分、選択120分)
日商簿記1級・・・180分 (商簿・会計90分、工簿・原計90分)
行政書士・・・・・・・150分 (択一150分)
宅建・・・・・・・・・・・120分(択一120分)
マンション管理士・120分(択一120分)
海事代理士・・・・500分(筆記480分、口述20分)
239名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 07:58:30
アクチュアリーって合格体験記みたら
試験前や昼休みしか勉強してない感じだ。

税理士より上かどうかも怪しい。


240名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 09:31:35
鑑定士は馬鹿ばかり
一生やってろ
241名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 11:08:50
理系と文系わけて資格難易度作ってくれ
242名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 11:47:09
資格難易度と社会的意味付けは別物。
243名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:01:37
アクチュアリーの試験時間、会のHPみてもよくわからない。
229さん、教えて。それから難易度についてもなにかコメントしてもらえれば。
244名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:08:49
アクチュアリーは民間資格ですか?
245名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:21:30
>>244
民間資格だよ
246229:2005/04/08(金) 12:23:21
>>243
暇(でもないはずだけど)学生ゆえに偶然居合わせたので、わかる範囲でお答えします

まず試験時間は、一次試験、二次試験ともには各科目3時間。
去年の一次試験日程は手元の受験票によると以下の通り。

12/24 確率・統計: 9:30〜12:30
     損保数理: 14:00〜17:00
12/27 生保数理: 9:30〜12:30
     年金数理: 14:00〜17:00
12/28 会計経済: 9:30〜12:30

ちなみに初日と次の日の午後に二次試験が行われたようです。
各科目の受験料が7000円てのが個人的に痛い・・・一次試験に全部申し込めば35000dでいく・・・

難易度については次で。
247229:2005/04/08(金) 12:53:11
難易度については、自分は去年の確率・統計を受験した経験しかないので
その経験から思うところや、アクチュアリー関連スレで言われている事などぐらいしか書けない事をお断りしておきます。
去年の結果(今年の2月に出ました)はこんな↓感じらしいです。
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099732698/553-554

本題ですが、
数学に関してよく言われてることは、使われてる数学のレベルはせいぜい高校程度+αであるということです。
確率微分方程式などの高度な確率論を使うようなことはないですし、受験者層の本来の実力を考えれば
もっと合格率は高くてもいいはずです。にもかかわらず何故合格率はイマイチなのか。特に去年は6%とかです。
この点については、実務をしながら勉強をしなければならないから、というのがよく言われる意見ですし
それが最も大きな要因だとは思いますが、個人的な経験も含めてちょっとナルホドと思った意見は次です。
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1103990110/3
ちなみに↑のスレの前半はこの周辺の話題について真面目に議論されてます(と思います)

他の科目についてはよくわかりません。鬼門とされるのはやはり数学のようです。
ちなみに各科目の合格率は、毎年かなりの幅で変動します。(今年の数学は楽かも?)

アク試験全体に関してですが、一般的に難関であると言われる要素として、次の2つがあると思います。

  ・働きながら勉強しなければならない(これは上ですでに触れました)
  ・合格率こそ科目によっては20%近い年もあるが、そもそも受験者層のレベルが高い

このスレも含めて、アク資格取得の難易度が過剰評価される傾向があるのは恐らく後者の要素によるもので、
受験者数の数も少ないマニアックな世界ゆえに、外から見ると不気味で、とんでもなく難しい資格に見えるという事じゃないかと思います。
248名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 13:33:49
アクチュアリーって日本ではそれほどステータス高いとは思えない。
欧米ではそれなりに社会的地位は高いらしいが、残念ながら欧米資格とは
何の互換性もない。独占業務に乏しく、独立開業できない上、所詮業界内資格。保険業界自体景気いいとはいいがたい。
249名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 14:45:46
>>242
難易度と地位を文系と理系に分けて
250名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 16:54:05
237
宅建と司法書士の場所間違えてるってことだな。
251名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 17:20:49
教員免許持っとる、しかも保体。
スクールウォーズを見て取った。スゴイでしょ?
252名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 17:23:21
>>251
頭悪そうっていう意味ではすごい。
253名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:11:45
理系資格難易度
AA弁理士
A 技術士
B 一級建築士
C 薬剤師
254名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:18:08
医療系資格難易度
AA医師
A 歯科医師、薬剤師、獣医師

C 各種技師、看護師


理系資格難易度
AA弁理士
A 技術士
B 一級建築士
C 高度情報処理
255名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:18:53
弁理士は薬剤師、一級建築士は科目免除あり。
256名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:21:32
医業の最上位資格・・・・・医師
歯科医業の最上位資格・歯科医師
薬業の最上位資格・・・・・薬剤師
建築業の最上位資格・・・一級建築士
弁護士の補助資格?・・・弁理士
257名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:32:11
技術士って難しいの?独占業務は?
258名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:36:36
社会的意味付けはだいたい>>238でいいんでない?
259名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:37:25
×社会的意味付け
○社会的位置づけ
260名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:47:16
おれアクチュアリーの資格持ってるよ。
難しさの度合いは他の資格試験受けてないからわからないけど、
公認会計士と同じぐらいの価値があるっぽい。
金融庁も優秀なアクチュアリーを欲しがってる。
公認会計士じゃ保険会社の決算内容とかチンプンカンプンらしい。

だからアクチュアリーもランキングに入れてちょ。
261名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:35:26
検定資格で難関なのはこれぐらいかな?

アクチュアリー
中小企業診断士
ファイナンシャル・プランナー
262名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:38:15
>261
263名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:39:11
監査>アナリスト>プロマネ>上級シスアド>アプリ>=テクニカル>セキュアド>ソフ開>基本情報>初級シスアド
264名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:47:55
>>256
誰でもわかりそうなことをいちいち書くな。
最上位、最上位ってうるせーよ
オマイには騎乗位がお似合い
265名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 21:24:24
開業した歯科医師の年収は1200万。
弁理士全体の年収の平均が1200万。
独立開業した弁理士の年収>開業歯科医
だろうね。
266名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 21:48:58
>>261
アクチュアリー→公的資格
中小企業診断士→国家資格
ファイナンシャルプランナー→国家資格

因みに民間資格と公的資格は違う。あと検定最強は、
英検1級か日商簿記1級のどちらかだろう。
267名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:29:28
229さん、すると1次の試験時間は540分、2次は360分てこと?
1次受かってから2次受けるんだから、2次は翌年だよね。すると
試験時間の表に入れるのは、540分ということだね。

難易度だけど、受験者の学歴の類似性何かから考えて、弁理士や
公認会計士あたりだろうか。

ステ−タスだって、生損保の重要な職務につくんだから、難易度相応の
高さでしょ。

他の人の意見はどうかな
268名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:47:51
それはそうと、アクチュアリーは理系なのかな?数学は経済学では常識なんだが・・
269名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:23:34
>>265 弁理士の収入が高いのは弁理士資格自体の価値もあるけれど、合格者の学歴等が高いのも一
員では?
高学歴理系院卒のサラリーマンが大企業勤務だったら弁理士資格なくても1千万円近い収入がある
ようわけですから。弁理士資格自体の付加価値は当たり前に高いわけではないような気がします。

企業内弁理士がどれくらいいるのかしらないでの想像ですが。
270名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:25:07
弁理士>公認会計士という主張は、アクチュアリ>弁護士という主張につながるね。

弁理士もアクチュアリーも理系、それも灯台、強大等のトップクラスの卒業生が
合格者の大半を占めている。ただし、弁理士もアクチュアリーも合格者の大半が
有職者なんだよね。
弁護士や会計士の合格者の90%以上が無職専業
271名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:32:57
弁理士資格は弁護士資格のオマケ それも弁護士の名で当然に弁理士業務が
できる。
確かに、弁理士試験合格者は高学歴だけど、所詮は社会人向けの資格という
ことは周知の事実!
272名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:53:35
弁護士(東大)>>>>>公認会計士(早慶)>不動産鑑定士(上智)=弁理士(早慶応理系)>税理士(MARCH)>>司法書士(日東駒専)>>>行政書士(亜細亜・国士舘)
273名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:56:33
早稲田卒だけど、社労試験のほうが数段難しかった。
274名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:59:39
弁護士(東大)>>>>>公認会計士(早慶)>不動産鑑定士(上智)=弁理士(早慶理系)>税理士(MARCH)>>司法書士(日東駒専)>>>行政書士(LEC大)
275名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:04:38
独占業務のある資格 弁=会=鑑>理=税=書士=行書
オマケ資格がある資格 弁>会>理=税>鑑=書士=行書
登録免許税が高い=高収益 弁=会=鑑=理=税>書士=行書
試験時間が長い=精緻 会>弁>鑑>理>税>書士>行書

総合 弁>会>理=鑑>税>書士>行書

客観的根拠(>>6-8)
276名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:18:34
司法試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5        
早大  5,979人    東京大  226人
中央大 5,465人    早大   226人
慶應大 3,382人    慶応大  170人
東大  3,378人    京大   147人
明治大 2,378人    中央大  121人

弁理士試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5  
東京大 523人      京大  51人
早大  466人      東大  47人
京大  461人      早大  47人
阪大  419人      東工大 36人
東工大 361人       阪大  30人  

公認会計士
合格者の出身大学ベスト5
慶應大 228人
早大  152人
東大  78人
中央大 76人
一橋大 71人

不動産鑑定士
三次試験合格者の出身大学ベスト5
慶應義塾大学 20名
早稲田大学  19名
中央大学   12名
日本大学   10名
明治大学    9名
277名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:19:22
★合格率
司法試験    弁理士  会計士  鑑定士
対受験者3.42%  7.13% 8.47%  29.2%(2次は15.3%)
対志願者2.97%  6.58%  

★東大出身者の合格率
司法試験  6.7%(226/3378人)
弁理士   9.0%(47/523人) 
会計士2次 22.1%(198/894人) ※
鑑定士   不明
278名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:19:58
>>276-277
のデータより明らかに
弁護士>鑑定士>弁理士>会計士
279名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:21:15
会計士は一発二発合格が多い。

よって鑑定士>会計士
280名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:27:12
>>278
あの〜質問があるんだけどさ、>>277の東大出身者の合格率で
会計士の合格者数は198人となっている。それに対して>>276では
会計士の東大出身者の合格者数は78人となっている。
弁護士と弁理士は整合しているけど、会計士はまったく違うね?
>>277の東大合格者数は択一合格者ですか?
281名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:30:20
>>279
会計士の一発合格はほとんどいないよ
知らん奴が適当に言うなよw
282名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:34:42
>>281
たくさんはいないけど、それなりにいるよ。 
2年本科だったけど、俺を含めて知っているだけで8人が一発合格したよ。
相当、勉強はしたけどねw

283名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:39:21
>>282
何人中の8人?
284名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:45:34
受からない奴は何回やっても受からないけど、受かる奴は1回、2回で受かる奴が多いってだけだろ。
285名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:47:53
>>283
正確な数字はわからないけど、入門の授業のときには300名ぐらいいたんじゃないかな?
直前期まで残留したのが、50名ぐらいだと思う。
俺は一発で合格したけど、2年間、アベレージで毎日8時間以上は勉強していたと思うよ。
決して簡単な試験ではないよ
286名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:51:07
大原 公認会計士パンフレットより

2次試験合格者アンケート

本試験受験回数
1回 20.4%
2回 45.1%
3回 16.0%
4回  7.0%
5回  6.2%
6回〜 5.3%

大原生合格者の20.4%が一発受験で栄冠を手にしています。
2回受験を含めると65%まで達しており、これこそ現役合格、短期合格を目指す
大原の学習システムの成果といえるでしょう。
287名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:56:55
>>286
司法試験でも一発合格者はかなりいる。司法も会計も優秀な人間がそれなりに
受験してくる。優秀な彼らは司法でも会計でも1〜2回の受験で当然に合格
していくよ。
288名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:59:24
会計士は去年、在学中合格者が236人(全合格者の17%)出た←金融庁のHP見ればわかる。
1次試験受けない限り在学中の受験チャンスは3年次、4年次の2回

留年してる奴がいるとか大学院生も混じってるから必ずしもチャンスは2回とはいえないとかいうとキリがないが、大卒でも1回、2回で受かってる奴はいっぱいいるわけだしな。
とりあえず200人以上が在学中に合格するような試験になったことは確か

289名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:00:07
>>287
司法試験は受験3回以内の人は優遇されるんじゃなかったっけ?
290名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:03:10
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/2004/1210_1.htm

中央は会計士2次合格者76人中25人(合格者の3人に1人)が現役合格
291名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:05:30
>>280
>>277は4年分のTAC出身合格者の数字だな・・・

おそらくこれの数字だろう

2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%


292名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:06:35
>>288
在学中合格者の大半が東大・京大・早慶の学生なんだよね
293名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:12:22
早稲田は合格者多いけど在学中合格は中央より少なかったような・・・
294名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:12:47
>>291
合格者は4年分の累計のようだけど、受講者はどうなんだろう?
延べ人数?たとえば、東大卒のAクンが2年間TACに通って合格したら
合格者1名/受講者1名×2年=50%になるのかな?
295名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:21:58
>>294
>>291のページ見る限り毎年の受講者数と合格者数を単純合算してるね。
まあ、それは他の試験で累計合格率出すときもいっしょだから特に問題はなさそうだ。



296名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:27:22
>>292
東大も在学中合格は少ないよ。
東京大学新聞とか市販の東大の本で学部ごとの卒業生の就職先公開されるけど
司法修習所は50人とか60人いるけど監査法人はちょこっとしか見当たらない。
せいぜい10数人ってとこじゃないかな?
在学中に受からないわけじゃなくて在学中に目指す人がそんな多くないと思うよ。
国Tで希望の官庁から内定もらえなかったとか、外資金融志望で内定出なかったとか、就職後に専門知識が必要になったとか
卒業前とか就職後に勉強始める人が多いと思う。

慶應は現役合格多そうだけど。
297名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:30:43
>>293
早稲田は23人だよ。
298名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 09:56:57
★合格率
司法試験    弁理士  会計士  鑑定士
対受験者3.42%  7.13% 8.47%  29.2%(2次は15.3%)
対志願者2.97%  6.58%  

鑑定士は2次と3次をかければ約9%。
弁理士、会計士とほぼ互角。

★東大出身者の合格率
司法試験  6.7%(226/3378人)
弁理士   9.0%(47/523人) 
会計士2次 22.1%(198/894人) ※
鑑定士   14%。

鑑定士の東大合格率は14%くらい。
鑑定士>会計士

鑑定士がやっぱ3大国家資格だな。
299名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 10:19:43
>>280
少しくらいスレさかのぼって読めよバカ。
お前見たいなバカが同じバカ議論を繰り返すんだよな。
300名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 11:25:39
弁護士>弁理士>会計士(ここまで確定)

鑑定士がこれ以上はありませんから。
301名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 11:49:18
>>291
を見てると上位国立>早慶なのがよくわかるな。
まあ国立の方が試験科目数多い分優秀になるんだろう。

ってことは、合格者出身校に国立の名前が出てこない
鑑定士、司法書士は相当、弁護士、弁理士、会計士に離されているといえる。
302名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 14:23:44
鑑定士って試験の難易度だけを見たら、税理士よりも遥かに下だと思うの
ですが、間違えてますか?
社労士よりも上だとは思うのですが、社労士よりも劇的に難しいという印象も
ないのですが。
303名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 18:48:03
>>302
間違えてますね。司法書士と勘違いしてるのではないですか。
304名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 18:57:44
>>302
これは公認会計士試験の紹介文ですが、鑑定士試験の難易度が
理解できると思いますよ。中央大学や資格図鑑の難易度評価が
前レスにありますので、ご覧になってください。

公認会計士
難関試験を突破すれば、財務の専門家として高収入の期待大!
公認会計士法によって定められた国家資格。司法試験、国家公
務員I種、不動産鑑定士と同レベルの超難関試験だが(以下略)
305名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 19:39:21
なんで鑑定士の評価が高いんだ
あんなの高卒や3流大が簡単に受かる試験だぞ
宅建のチョイ上だから
マンション管理士と同じくらいだろ
306名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 19:43:14
>>305
根拠を示して語ろう。そうでないと単なる誹謗にすぎない。
一人浮き上がってるぞ、君は。
307名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:06:56
資格図鑑の技術士は、行書並みの難易度だったw
308名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:07:11
純粋高卒がうかってる司法書士よりはいいだろ。
309名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:09:28
>>295=299
>少しくらいスレさかのぼって読めよバカ。
>お前見たいなバカが同じバカ議論を繰り返すんだよな。

痛い池沼を一匹発見したよ。痴性がほとばしっているね。
310名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:31:57
>>1のまとめを参考に散々分析した結果、とりあえずここまでは確定しました。

「司法書士を100とした場合」
100 司法書士
 97 税理士(5科目)
 70 鑑定士
 60 診断士
 57 社労士
 55 日商1級
 53 行書
 45 宅建
 43 日商2級
311名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:54:41
>>310
ボツ
312名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:01:59
120 税理士(5科目)
313名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:13:21
司法書士が100なら行政書士も100だ
このタコが!
314310:2005/04/09(土) 21:41:54
>>312
おれも税理士受験生だからそうしたかったんだが、TAC→税理士=司法書士
LEC他→司法書士>税理士、だから>>310ぐらいが妥当かと。
315名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:00:18
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気) ソフトウェア開発技術者 500時間 
 システム監査技術者 500時間
 上級システムアドミニストレータ 550時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 600時間
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い、一般教養2000時間要の人も)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
316名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:29:13
根拠を示してほしい
317名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:31:59
こうしてみると、税理士と司法書士ってライバル同士に見えるけど・・・

位置づけ
税理士 弁護士・公認会計士の下位資格。公務員の特認有。
司法書士 弁護士の下位資格。公務員の特認有。

難易度
中央大学の資格コーナー  ともにAランク
資格図鑑!2006   ともに大星4つ

受験者
税理士 5万人
司法書士 3万人

学歴
(ともに未公表のため資格図鑑による)
税理士 大卒では早慶卒以上は少数派で、中堅私大卒のほうが多い。高卒者も一定数まじる。
司法書士 中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。

よく似てると思うよ
318名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 23:12:39
税理士・司法書士のレベル:中堅私大卒の優秀な人

っていうくらいですね。
319名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 23:20:25
〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載


1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名

320名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 23:22:23
不動産鑑定士は3流私大がゴロゴロ
それもほとんど1回2回で受かってるよ
司法書士や税理士より明らかに下でしょ
321名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 23:53:29
大体ここにいる馬鹿な連中の脳内順位なんて
全く当てになんないよ
レックとか予備校が出してるデータが一番信頼できるだろ
IQ低い鑑定士受験生はレックの司法書士の評価が
「低学歴の連中のハートをくすぐる」
なんて言ってるが、予備校の経営を考えたら
難易度AかBにしたほうが受験生は増えるだろ
難易度AAにしたら普通は低学歴の奴らは引いちゃうよ
この不景気に無駄な大金と時間を使って
それも「司法書士受験生」なんてカッコ悪い立場
これで自己満足してるヤツなんかいないよ
IQ低い不動産鑑定士受験生さん
わかるかな
322名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:04:08
鑑定のかの字もでてないのになんで突然鑑定士なんでつか?
なにがなんでも鑑定ベテをさそいだしたいのでつか?
323名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:08:28
書士ベテが
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと前から
お呼びですよ!鑑定ベテさん
324名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:10:02
登記を官と政治力で守る司法書士
公認会計士が付随業務として認められる商業登記についてまで、行政書士にはやらせまいと頑張る司法書士。
オンライン化で登記所を統廃合して税金の無駄を減らそうとしても、それを阻止しようとキャラバンをする司法書士。
郵送登記が出来るようになって、補助者がいらなくなった司法書士。
権利証がなくなるというのに、登記済証を取りに行き、交通費と手数料を取る司法書士。
登記済証は必要なくなったから、欲しければ本職か本人が来ないと渡さないと法務局に叱られたが、政治力で交渉中の司法書士。
登記官の天下り資格だから、必要以上に民間人の合格率を低く抑える司法書士。
儲からなくなってきたから、破産手続きでサラ金と交渉させろと簡裁代理を政治力でねじこんだ司法書士
325外資系ITエンジニア:2005/04/10(日) 00:20:35
おまえら話をまとめるのが下手だから俺が手伝ってやる
まず、資格試験の鉄則として、司法試験が飛びぬけて難しい。
で続き
一番いいのは、税理士の科目数で表すこと
俺の予想
司法試験・・・税理士8科目分
司法択一・・・税理士4科目分
会計士・・・4科目分
弁理士・・・4科目分
税理士・・・当然5科目分
鑑定士・・・3科目分
司法書士・・5科目分

だいたい司法論文>税理士=司法書士>司法択一=会計士=弁理士>鑑定士
だろ
司法版では、司法書士>司法択一=会計士
らしい
326外資系ITエンジニア:2005/04/10(日) 00:24:31
あくまで難易度の話だが
司法試験・・・税理士8科目分
司法択一・・・税理士4科目分
会計士・・・4科目分
弁理士・・・4科目分
税理士・・・当然5科目分
鑑定士・・・3科目分
司法書士・・5科目分
簿記2級・・1科目分
社労士・・・3科目分

今は社労士=鑑定士二次でしょ
327名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:30:38
鑑定士は2ちゃんだと難易度の低いレベルの低い馬鹿でも受かる資格だとか言われるけどさ
難易度が低くて高給貰えるなら名声さえ気にしなければ司法書士より遥かに美味しい資格なんじゃ
司法書士は難易度高い割に開業しても収入がイマイチってよく聞くし。
328名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:32:05
とりあえずこのスレで気になるのは税理士がやたら評価高いこと。
1年で受かろうとすれば難易度高いかもしれんが数年目標なら並のレベルな資格だろ
329名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:44:10
330名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:46:08
>>328
お前は一生受からないよ
331名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:49:40
合格率30%のローなんて簿記3級レベルw
332名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:49:44
鑑定士受けてみようかな
簡単ではないと思うが
難しくもなさそうだな
333名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:53:58
ぶっちゃけ世間の評価より実収入が大事なんだよ
士業目指すやつなんか基本的には金目的なんだから
司法試験目指すやつには正義感からっていうのもいるだろうけどな

2ちゃんで評価低かろうが儲かれば勝ち、いくら評価高くても儲からなければ負け
評価も収入も低い行書は最下層

知名度高くて社会的評価高いほうがイイ女は手に入れやすいだろうが
最後は経済力の差で逆転すればいい。
334名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:55:42
>>332
鑑定士は来年から試験制度大幅に変わるからどうなるか微妙だな
予想では今までよりは難易度下がりそうだが、難易度下がると受験者数増えるから逆に厳しくなるんだよなぁ
335名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:57:10
333 だったら士じゃなくて公務員目指せよ
336名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:01:03
公務員って堅物ってイメージでダサいじゃん、そろそろ公務員の給料も下がり始めるだろうし
キャリア官僚なら今後も美味しいんだろうが、漏れなんかじゃ仮に試験に受かってもほぼ確実に大学名で不採用だろうしな。
337名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:02:16
書士と診断士はどっちが上?
やっぱ書士?
338名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:02:22
>>336
低学歴なら鑑定士受けな
努力すれば短期合格可能
339302:2005/04/10(日) 01:07:37
自分が言いたかったのはですね、不動産鑑定士は資格登録料も高く、
文系3大資格などと言われていて、格は文句なしに高いのですが(当然
税理士よりも)、
資格の難易度だけ見たら、司法書士はおろか、税理士よりもけっこう易しめな
のではないか?ってことです。

鑑定士を貶める意図は少しもないですし、特定の資格を持ち上げる気も
ありません。
ここは、資格の難易度を語るスレでしょう?資格ランキングではないですよね?
鑑定士は後者では高い地位にいますが、前者においてはどうなんでしょう?
素朴な疑問です。
340名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:10:59
>>339
確かに貴方の言うとおり
難易度は司法書士や税理士より低いかもしれません
でも難易度は関係ないでしょ
資格を取ったあと、そこからが勝負です
頑張ってください
341名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:12:50
鑑定士受験生の頼みの綱TACの評価が
税理士>>>鑑定士
だからな
残念
342名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:13:46
鑑定士は純粋に試験の難易度ではやっぱ高ランクよりは確実に落ちると思うね
でも収入はそこそこ望めるからコストパフォーマンスがいいってとこか
司法書士が一番コストパフォーマンス悪そ
行書は収入低い分受かるのも楽だしコストパフォーマンス的には現状は妥当なとこだろ
343名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:15:15
試験だけを考えれば税理士のほうが断然難しいってw
ただ、税理士には 免除組&OB組がいるから・・・
こ、こいつらが・・・(泣
344外資系ITエンジニア:2005/04/10(日) 01:17:49
>>339and all
たしかにその通りです。
つまり鑑定士は比較的お得な資格です
ただ、要注意

現行の鑑定士は二次のあと、実務2年つんで3次試験があるのです
この合格率が、30%程度とかなり低いです。
みんなまじめにやっていてこの合格率だからちょっと大変
会計士も3次ありますが、5割程度。
また2006年で試験制度変わるので今から始める人は要注意

345名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:21:24
そもそも税理士の内、5科目全部試験組って全体のどの程度なんだ?
346高卒様:2005/04/10(日) 01:23:55
おっ、スレ立てに失敗した外資系ITが来てるな。
>>325-326には同意だぞ。
347名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:24:05
鑑定士って3次が無くなったら、もっと易しくなるのかな。それとも
一気に司法書士、税理士レベルになるのかな・・・
348名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:24:25
>>345
よくわからんが 毎年の官報合格者の半分以上がOB又は免除といわれている。(あくまで噂だが)
349高卒様:2005/04/10(日) 01:27:22
>>345
かなり少ない。オバタ図鑑に載ってたと思うから立読みしてきな。
350事情通:2005/04/10(日) 01:29:02
>>334にはちょっとマジレス(誤解してるようなので)

試験制度改革で鑑定士「2次」は難易度が上がっています
確かに3次試験がなくななり、試験が1回ですみますので
トータルの「取得エネルギー」は下がるかもですけど、
そのぶん2次試験の合格率が昨年は5%下がりました。
(願書提出者ベースだと合格率7.5%)
合格者人数にすると約100人、30%減でした。

国土交通省は最終合格者を増やす予定はないと明言していますので、
今後も2次(新試験)は今までよりも難化が予想されています。

ちなみに昨年の合格者アンケートによると
「直前」1年間で2000時間程度の勉強時間が平均だったようです。

しかし合格者減により就職状況はかなり良かったので
確かに今後狙い目の資格かもしれません。
351名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:29:34
国税のOBはともかく 免除の大学って以下のとおりだぞ・・・(泣
普通に悲しくなるだろ? 
金だけ払って資格もらえるなんてよ。
普通にプライドあればこんなくそ大学死んでもいかんだろ?


無能の象徴と言われる大学院免除税理士(特に税法免除)
DQN院免除が日夜「院免除は優秀。偏差値65はある。院免除こそが真の税理士」と
コピペしまくってますが、グーグルで「大学院」「税理士」「免除」のキーワードで
引っかかった大学の法学部(法学部が無い場合には経済学部、商学部)の偏差値を調査したところ
以下の結果となりました。
 ※公正を図るためグーグル検索で引っかかった上から10番目までの大学
 ※偏差値は代ゼミ年学部別入試難易ランキング表より。www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

帝京大法 偏差値47
千葉経済大経済 偏差値43
近畿大法 偏差値54
熊本学園大経済 偏差値46
姫路濁協法 40以下のため不明(他の情報によると32前後)
豊橋創造 経営情報 40以下のため不明(他の情報によると32前後)
名城大法 偏差値50
拓殖大商 偏差値44
奈良産業大法 偏差値41
関東学院大法 偏差値47

352高卒様:2005/04/10(日) 01:34:44
>>351
大学院に2回行ったら完全無試験で税理士になれた時代に比べたら
ちっとはマシになったんじゃないかい。
353名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:36:01
>>350
一年間で2000時間なの?
毎日6時間か…
354名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:36:49

↑  会計士   税理士(5科目)
│   ↑     累計4科目       
│   │     累計3科目   税理士(大学院2科目免除)
│   │       簿財     税理士(大学院Wマスター)
│ 日商1級──→簿記論     税理士(公務員OB)   
│   ↑       ↑
│   │       │
│ 日商2級 ___ 」         パソ財務会計1級
│   ↑                コンピュータ会計1級 
↓ 日商3級             
易                     
     【正規ルート】         【その他&関連資格】
355名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:41:11
ほんのちょっとだけマシになったネ。
ほんのちょっとだけだネ。
例えば誰も狙わない酒税をとっちゃえば官報になっちゃうしねw
税理士試験なんだから会計科目免除でもいいから
税法3科目は本試験で勝負(国税の実地経験があるから免除は理解できるけどネ)wにしてほしいね。
356名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:46:14
>>354
会計士>税理士(5科目試験:簿財法+消相所のうち2科目)>税理士(5科目試験:前述以外の者)
だろうね。俺は前述以外の者だけどね(まだ受験生)。
357名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 01:52:02
>354
何をいってるのさ?
まあ大学にもよるけど、駅弁以外の大学で免除をもらったとしたら
税理士(5科目)>国税OB(実質的に一番強いのだが)>>>>>こえられない壁>>>>二世以外の(一科目でも)免除

にきまってるじゃん
358名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 02:23:58
>>350の言うとおりだとしても、鑑定士は司法書士、税理士よりも難易度は下
じゃないか?
359名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 03:39:16
なんだかんだで同じくらいな気がする
ここでも様々なソースが出てきたけど、全部を総合すると互角な気がする

ただ税理士だけは科目合格制だからよくわからん
例えば鑑定士と司法書士は科目合格制じゃないから
短い時間で大量の勉強をしないと受からないのに対して
税理士は年間1000時間程度の比較的少ない時間でも5〜6年もやれば
なんとか5科目行けるでしょ?

多分だけど、
鑑定士と司法書士は年間1000時間を5〜6年間とかやっても
忘却してしまうから受からなくて
逆に年間2000時間とかを1〜3年間やるほうが受かりやすいんだと思う

まあ働きながらなら税理士がおすすめで、
無職で挑戦するなら鑑定士と司法書士がおすすめってことなんじゃない?

あっ無職で会計に興味があるなら会計士ですね
360名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 08:57:12
もうめんどくせえからこれでいいよ。

S 弁護士
A 弁理士 会計士
B 鑑定士 司法書士 税理士

弁護士>弁理士>会計士>鑑定士>司法書士>税理士

でいいじゃん。
361名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 11:09:08
■難易度
S 弁護士
A 弁理士 会計士
B 鑑定士 司法書士 税理士

■社会的地位
弁護士>会計士>弁理士>鑑定士>司法書士>税理士


362名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 14:58:38
不動産鑑定士>司法書士
http://www.one-kurashi.com/archives/cat__eeiieiie.html
http://school.do-campus.net/success/02.html
http://www.gakusyu.info/
TACの資格本
資格図鑑!2006
中央大学の資格案内

税理士に対してもおなじかな
このほか公認会計士と同水準とか、三大難関試験、といった表現もみられる。
LECでさえ本文でそういってるくらいだ。
ジャーナリストや大学など、幅広く鑑定士を優位とみていることにも注目。
363名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 21:20:46
>>361
弁理士はマイナーだからなぁ。
お見合いパーティーでは、会計士は女から「すごい」って言われて人気だけど
弁理士は、無知な女は「便利屋さんなんですか?」って聞いてくるし
弁理士と書いたのを見ても無知な女が「え、弁護士ですか?」と聞いてくる。
で、「いえ、弁理士ですよ」って答えたら「なーんだ」ってガッカリされる。 

高級な店に行ったら弁理士っていうと余裕で通用するのにね。
364名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:01:17
>>362
だから鑑定士はもういいって

世間の評価
税理士=司法書士>>>鑑定士
365名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:01:46
366名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:08:04
世間の評価は決まってんのに
頭悪い鑑定士ベテが現れると
荒れるんだよな
367名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:13:19
書士べテにとって世間の評価=資格学校の評価だね。
受験生活が長いから、世間知らずになるようだ。
368名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:20:44
ヒロシです・・・
「鑑定士になりました」って言ったら「今度ウチの家宝鑑定してよ」って言われたとです・・・
ヒロシです・・・
369名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:26:10
世間の評価
フリーター>無職ニートの書死べて
370名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:52:13
世間から見て司法書士、税理士、鑑定士はどれも2流ないし2,5流だろ。
どんぐりの背比べは見ていて痛い。
合格率 司法書士は2〜3%
    税理士2%(五科目トータル)
    鑑定士3%(2次と3次トータル)
まったく同じくらいじゃないか。
371名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 01:54:49
と司法ベテが言ってまつ
372名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:29:05
お見合いのwebで、特別扱いされるのは弁護士弁理士会計士等。

373名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 03:26:55
と司法ベテが言ってまつ
374名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 08:01:14
>>370
おいおい、鑑定士は2次と3次のトータルで9%くらいだぞ。
油断したら鑑定士ヴェテはデータ捏造するよな。
375名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 08:33:24
 記述式の試験と択一式の試験では、難易度を比べることは難しいぞ。
 司法書士の場合、個数問題とか、かなり細かな問題が出題されるが、基
本的に暗記力を問う問題であり、論理構成とかは関係ない。
 仕事がら、弁護士と司法書士の両方と話しする機会が多い。両方とも法
律の知識は十分だと思われるのだが、依頼者の話しを聞き、問題点を抽出し、
解決点を見出す力は、段違いで、弁護士の方が優れている。特に民間個人
の場合、話しが前後したり、事実関係があやふやなまま、次に進んじゃっ
たりするので、筋道立てて、話しを整理してあげる必要があるが、司法書
士はそういう作業が苦手といった感じがする。
376名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 08:41:03
 374
どうでもいいが、鑑定士2次10〜15%、3次30%なんだが。
掛け合わせると、3%〜5%弱だよ。
377370:2005/04/11(月) 08:57:11
>>374
アフォは逝け
16年鑑定二次は10%なんだから、三次合わせると9%なわけないだろ。
ただ、予備校の受講料は司法書士70〜80万、鑑定士二次と三次で50〜60万
くらいだから司法書士の方が大変そう。
378名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 09:23:19
>>377
書士べテは予備校の上得意様だからね。
379名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 10:10:56
司法書士>鑑定士の根拠って、資格予備校や教材の宣伝ホームページの表しかないの?
どこまで分析してるか、信頼性にかけるよ。他の表を写してるのもあるんじゃないかな。
それなりの説得力があるのはレックの表だけだと思う。
380名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 10:27:50
書士ベテがいると荒れるな。
381名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 10:35:24
結局、これが最大公約数だろう。

5   弁護士、アクチュアリー
4.5  弁理士、会計士、鑑定士
4   司法書士、税理士
3   調査士
2   行政書士、社労士
1.5  宅建
382名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 11:16:48
司法書士派と鑑定士派の人に言いたいのですが、

ここは 難 易 度 を 比 べ る ス レ な の で 社 会 的 地 位 は 他 で

やってくださいね^^
難易度を比べるにあたって、勉強時間や科目ごとの難易度比較が最も妥当だと
おもうのですが
383名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 12:07:49
勉強時間は人によるし、試験の性格にもよるし、客観的データがないから、
指標としては不適格。
 アクチュアリーは9年、税理士は5年かかるそうだが。
384名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 12:17:31
科目ごとの難易度っていっても試験によって合格点違うから比べようが・・・
385名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 12:36:05
ぶっちゃけ儲かればそれでいい
386名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 14:01:36
>>381
それで合ってるんじゃないの、なんとか飯が食えるのは3の調査士からだな
平均所得もその難易度順でだいたい合っていそうだな
387名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 14:53:23
というかこの世の中に弁護士、会計士、鑑定士以外要らないだろ。
388名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:00:35
ってゆっじゃなぁ〜い、でも鑑定士=行書ですから

http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html

残ねーん! とどめに>>368 斬りぃ!
389名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:02:11
5   弁護士
4.5  弁理士、会計士、鑑定士、アクチュアリー
4   司法書士、税理士
3   調査士
2   行政書士、社労士、ソフ開
1.5  宅建、基情
390名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:02:39
結局、専門の評価が1番妥当。

ttp://www5.cty-net.ne.jp/~honesty/
391名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:57:46
>390
それ数が多すぎる。評価というより評価の材料というべき。
392名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:58:30
>>389のは資格図鑑から?
393名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 16:16:05
>392
それの改造版だな
資格図鑑ではアクは5、祖父買いは未記載、基情は2になってる。
394名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 17:27:49
5   弁護士
4.5  弁理士、会計士、鑑定士、アクチュアリー
4   司法書士、税理士 (試験組)
3   調査士
2   行政書士、社労士、ソフ開
1.5  宅建、基情 、日商簿記1級
0.5 税理士(院免除組)
395名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 17:32:42
5   弁護士 (司法試験 合格率2%)
4.5  弁理士、会計士、
4   司法書士、税理士 (試験組)、 鑑定士、アクチュアリー
3   調査士
2.5  弁護士(ロー 合格率30%)
2   行政書士、社労士、ソフ開
1.5  宅建、基情 、日商簿記1級
0.5  税理士(院免除組)

こんなもんだろ
396名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 18:46:36
納得
397名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 20:11:42
アクチュアリーってトータル勉強時間は大したことないよ。
試験前になると昼休みに勉強する程度で合格してるみたいだから。
398名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 21:57:00
>>395
院免除でも2〜3科目は試験に合格してる訳だから2.5〜3ぐらいに
してやってもいいんだが、敵前逃亡した罪は重いので、0.5でよし。
399名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:23:15
鑑定士なんて司法書士や税理士より簡単だよ
会社員が1回の受験で受かってる
司法書士や税理士はそんな簡単じゃないよ
400名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:24:46
平成15年鑑定士3次
ベスト5に日大が入っている

とても難関資格とは言えない
401名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:27:55
とりあえず自力で法人税法受かった奴ならその気になってやれば他の税法科目も受かるだろうから免除も最近はまともなんじゃない?
402名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:28:01
司法試験、会計士試験、鑑定士試験、税理士試験は論文。
論文はわかっていても理解要、国語力要、答案構成力要と高度。
司法書士なんて択一。書式も容易。
馬鹿でも受かる。
403名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:30:00
司法書士なんて鑑定士や税理士より簡単だよ
中卒が1回の受験で受かってる
鑑定士や税理士はそんな簡単じゃないよ
404名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:32:41
>>402
税理士の論文試験がどういうものか知ってるのか?
模範解答を数十パターンかひたすら丸暗記して本試験ではそれをそのまま吐き出すんだぞ。
試験開始と同時に何も考えずただ頭の中に入った模範解答を思い出してひたすら書き殴るだけ。

こういうと誰でもできるじゃんと思うが実はけっこう大変。
405名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:33:36
司法書士試験 一度も大学別合格者数の公表なし
全体でみると中大、ついで日大と明大がぞろぞろ

とても難関資格とは言えない
406名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:33:52
>>402
鑑定士の論文は暗記で対処できるよ
書士受験生なら余裕で書ける
あんなの論文じゃないよ
407名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:34:48
408名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:35:48
LECの司法書士サイト見たら、高卒の人と大検(ということは中卒)の人の合格体験記
が載ってた。中卒でも、1回の受験で受かるんだね。東大卒の人の体験記も読んでみたかったけど、
どこにもなかった。
不動産鑑定士のサイト見たら、東大大学院在学中の人の合格体験記が載ってた。
高卒、中卒の人の合格体験記も読んでみたかったけど、 どこにもなかった。
409名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:40:50
>>408
京大理1名、一橋法2名出てるよ東大と変わらんだろ

鑑定士の合格者
愛知学院・下関市立・名古屋商科
レックのサイトではじめて聞いた名前
410名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:41:06
択一試験なんて、幼稚園児でも解答できるじゃん

なんだかんだいっても、選択肢の中に正解が書いてあるんだろうが。

白紙に解答する論文試験にくらべりや、まさに子供だまし。

第一、論文通る自信がないから、司法やめて書士うけてんだろ。
411名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:43:01
鑑定士の論文
いくつかのパターンをひたすら暗記
宅建受かったヤツなら1年あれば誰でも受かるよ
412名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:44:05
>>410
お前は書士民法3割も正解できないよ
413名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:45:40
>409
書士に東大はいるが鑑定士にはいないっていいだしたのは書士の方だという
ことをわすれてもらっちゃ困るね。
414名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:48:28
鑑定士の論文問題でてます
書士受験生のほとんどが楽勝
http://www.lec-jp.com/cgi-bin/kanteishi/ichimon/kakomon.cgi
415名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:49:59
正解が書いてあるような試験しか経ていないで、
論文を語らないでほしい。
416名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:52:02
>>414
2問しか見てないが
1問目の通謀仮登記その後本登記→善意の第三者
2問目債権譲渡の確定日付と到達

宅建受験生のちょっと優秀なやつでも
十分書けちゃうぞ
おいおい
417名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:52:30
>414
経済学と会計学もよろしくね。司法板にもあったけど、司法受験生でも
おれには無理といってたレベルだからね。
418名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:53:13
>>415
最近の書式は論文形式なんだけど
419名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:54:49
ついでにいうと、みんなと同じレベルの答案書いてたら、落ちるからね。
420名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:57:00
>>417
キミ頭悪いの?
司法試験に経済学と会計学なんて無いよ
わかるわけ無いだろ

鑑定士民法は司法択一合格者は免除だったよな
所詮択一以下のレベルだよ
ちなみに
書士民法≧司法民法だからな
421名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:57:20
書式って・・・・ちょっと違うんでないの
422名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:59:41
鑑定士経済学は地上国2以下
所詮鑑定士が他資格に誇れるのは
鑑定理論だけだよ
あとは全部レベルが低い
423名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:59:55
お前らも相変わらずだな....
こんなの結論でても何にもならないのに.....
あのなー難易度なんて結論でねーんだよ。
そんなに人からソンケーされたきゃ、医者か弁護士になれよ。
他の士業はやめとけ。
言っとくが、お前ら合格しても独立しねーと価値がねーんだからな。
無資格のおっさん事務員の方が偉いんだかんな。何故だかわかるか?
手術できるのは医者だけ。法廷立てるのも弁護士だけ。
ベテラン事務員が幅きかしてるのは、トップのハンコだけが必要なところ。
看護婦はどんなベテランでも手術できねーだろが。
お前らも、もし受かったらわかるよ。
424名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:02:03
>>421
雛形覚えてるかそうじゃないか
そんなんで合否が決まったら納得せんだろ
要は実体法の理解だよ
425名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:05:27
>>423
そんなのわかってるよ
試験勉強の合間に馬鹿な鑑定ベテを
からかってると発散できるのよ
楽しくてゲラゲラ笑いながらやってるよ
426名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:07:43
ていうかお前ら正直ロー受ければよかったとおもってるだろ
一期生が1100人うかるらしい。50パー受かるざる試験とか
司法板でいってたな。
427名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:09:46
一期の既習ってそこそこ入るの難しかったんじゃなかったっけ?
428名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:36:47
なんか、鑑定・税理に食ってかかる書士べテって、書士に食ってかかる行書みたいだね。
429名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 00:32:13
低レベル資格しか持ってない輩の集う場所。

ダメ受験生ばかり。
はよ勉強しろw
430名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 05:31:24
資格板の癌・4ベテ

書士ベテ
鑑定ベテ
行書ベテ
税理ベテ
431名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 07:44:34
>>430
癌の1位はダントツで書士べテだな。
432名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 08:53:25
 司法書士と鑑定士と税理士は、社会的知名度やレベルが近いせいか、どうし
ても互いに難易度を比べちゃうんだよな。ただ試験の難しさは大体一緒じゃな
いかと思うが。何しろ、司法書士は書式が難しいし、鑑定士は3次が難しい、
税理士は科目合格制度で逆に難化してしまっているからな。だから最終合格は
みんな3〜5%ラインとなるように設定されている。
 どの資格が良いかを選びたい人は、難易度よりも、仕事の内容や勉強への興
味度で選んだ方が良いかと思う。どっちも専門家として、ちゃんと社会でも尊
重されているし。
 ただし、ある程度頑張って、目処が立たないようだったら、もう資格試験
は止めた方が得策だと思う。前の話と矛盾するようだが、現実的には、この3
資格程度の試験なら、するっと通るぐらいでないと、正直、実務はかなり厳し
い。これからは、どの資格も競争激化は必至だからね。 
433名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 09:39:47
くそー医学部行く金も頭もなく、今は一級建築士。
収入的には薬剤師でもめざしときゃよかった。
まぁ仕事は楽しいが
434名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 10:07:31

司法書士も鑑定士も税理士でも受験生になら誰でもなれる
いばっているベテは頭がおかしいと思う。
435名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 10:14:10
お前もな
436名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 11:13:32
一級建築士いいじゃん。自分の手がけた建物が何十年と残るんだぞ。
法隆寺なんか、1200年も残ってるぞ。
あれはおれが設計したって、建物がある限り言い続けられるんだ。
うまくすれば記録に残って未来にまで語り継がれる可能性だってある。
薬剤師も司法書士も鑑定士も税理士も、何も残らない。
437名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 11:23:43
>>436
弁護士も会計士も医師も?何も残らないじゃないか?
438名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 12:30:25
>>437 金が残るだろ。w
439名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 12:34:27
そりゃなんでも金は残るだろ。
440名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 12:40:23

いきなり、人生まで空しくなるような話をするなよ。
441名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 12:56:25
会計士だって「俺が判押さなかったからあの会社つぶしたんだ」「俺がりそな行員のボーナス全員ゼロにしたんだ」とかいえるじゃん。
442名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 13:14:20
それってレベルが低すぎ。
443名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 13:24:27
554 :氏名黙秘 :2005/04/12(火) 12:23:07 ID:???
そりゃあ、司法書士は低学歴でも受かる試験
だからでは?レックパンフ見ても、ゼロから1年そこらの勉強で
関大や立命でも一発合格でているし・・・
ちなみに俺の知り合いではゼロから9ヶ月合格と言うのが
最短かな。でもそれでも9ヶ月もかかったとも言えるし、
9ヶ月しかないのかとも言える。現行ではほぼありえないこと。
444名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 13:36:41
>>441
基本的に会計士は企業のいいなりになっている
西武鉄道の事件なんかが最たる例ですね
りそなや足銀のケースは金融庁の強い指導の下で行われただけ
まあ、足銀過剰融資の件は鑑定士もかなり批判にさらされたが
445名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 13:41:20
Jreitの問題でこの前逮捕された鑑定士がいたね。
会計士はエンロン事件以来評価が日米ともに下がりっぱなし。
446名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 13:52:01
>>441
会計士の大部分はそんなたいそうな立場になれんよ。
仮になったとしてもいい加減に通しちゃうから実質は0。
447名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 14:42:35
これけっこうおもしろい

ttp://www.geocities.jp/mochichoco2004/cpay.gif
448名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 15:59:00
なるほど
449名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 17:07:35
>>445
どんな鑑定士?
450名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 19:27:58
弁護士 東大
弁理士 京大
会計士 阪大
鑑定士 早計
司法書士 上智
調査士 マーチ上位
行政書士 マーチ下位
宅建 日東駒専
451名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:02:05
弁理士って弁護士の補助資格なのになんで評価高いの?弁護士目指しなさいよ。
452名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:40:25
そらあなた、弁理士の8割は理系ということからもわかるように、
理系のための資格なんだから、いくら上位にあるからって、
文系科目ばかりの司法試験受けるわけないでしょ。
453名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:48:57
鑑定士など旧帝のやつらは相手にしてない
相手にしてるのは私立文系の馬鹿が主体。
早慶ですら会計士への踏み台にしか思ってるやつは
いないだろ。MARCH以下がそこそこの就職先
拾うために取る資格が鑑定士。
454名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:55:58
弁護士 東大法 弁理士 東工大
会計士 京大
鑑定士 早計

司法書士=行政書士 高卒

455名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:05:12
欧米では弁理士のほうが格上なんだよ。しらないのはアホだけ。
弁護士としての知識+理系の経験、頭がないと勤まらないから。
試験制度自体もそういう構造になってるところが多い。
456名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:31:07
欧米のことを知らないからって、あほとはいえないだろう・・・
欧米には司法書士ないし
457名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:31:56
だって欧米では弁護士の地位が低いもん。欧では法学部卒はみんな弁護士だからな。
アメリカだって腐るほど弁護士いるし。
458名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:37:56
会計士と鑑定士は世界中にいるぞ
459名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:58:02
>>453
出た出た40歳目前独身ニート君。
460名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:31:02
鑑定士は日当駒銭でも優秀な方だよ
冥界や聞いたこと無い大学が多い
要するに低レベルな人間が受ける試験
461名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:33:39
アメリカは会計士も弁護士もそれほど地位が高くない平均年収も弁護士700万、会計士600万くらい。
敏腕弁護士だと億稼ぐ弁護士もいるが、かなり稀。
462名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:39:14
鑑定士は簡単だよ
偏差値40代の大学や高卒が
1回2回でゴロゴロ受かってるよ
463名無し検定1級さん :2005/04/12(火) 23:56:12
難易度予想

ロー卒弁護士≒公認会計士≒不動産鑑定士≒弁理士【理系受験】

司法書士≒税理士≒土地家屋調査士≒弁理士【民法受験】
464名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:05:02
それはないだろ463
ロー卒弁護士<<(超えられない壁)<土地家屋調査士<<<<「司法書士≒税理士≒不動産鑑定士≒弁理士」(個人的な得意不得意を除けば)<<公認会計士
465名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:06:07
>>464
それはないだろ・・・・
466名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:06:19
アメリカって会計士(USCPA)が30万人もいるんだろ?
宅建みたいな資格だな・・・
467名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:07:51
>>464
ローが最下位かよ
(゜Д゜)
468名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:11:13
行政書士は事務弁護士である
469名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:31:12
まだわからんけどロー一基は相当レベル低いらしいね。
2割が論文ABだけど、底辺ローな香具師は択一Cクラスのやつが
いるとか。2期は以降はさすがにむずかしいだろうけどね。
それでも30パーセントだから、ちょっと司法書士受けようとするあらたな
受験生はいないだろうな。高卒以外はみんなローの時代だ。
470名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:32:49
>>469
AERAの最新号見てみ。
行書や司書の勉強はじめてるロー生も多いらしいよ。
471名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 01:02:51
とって得する資格ランキング10 
http://www.licenseworld.co.jp/ranking.html
人気資格ランキング
http://www.landl-tac.co.jp/cgi-bin/popular/popular.cgi
資格難易度
http://homepage2.nifty.com/~hioki/ichiran.htm
472名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:32:46
>>466
アメの人口は日本の3倍。
しかも向こうには税理士がいない。

これらを考えると決して大きな数字ではない
473名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:53:33
日本の2倍だろ。
474名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:54:11
でも米国でCPAはあまり人気ないよ。
475433:2005/04/13(水) 09:05:23
で、みなさんはどんな資格持ってるんですか?
私は建築士だけ。技術士取ろうかとさ迷いこの板へ
476名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 10:15:20
>433
独立建築士?勤務建築士?技術士取得のメリットはあるんですか。
477名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 12:45:52
行政書士は事務弁護士的な働きができるから費用対効果がいいよね
478名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:36:36
クレアールってすごいじゃない。

生方麻理さん  京都大学 総合人間学部 4年在学中
2002年10月クレアールアカデミー同志社前校に入学。
「非常識合格法」導入後の第一期生。個別ビデオク
ラスで学習し、大学在学中にも関わらず、9カ月と
いう驚異的な学習期間で司法書士試験に見事合格。

『働きながらわずか9ヶ月で一発合格』
「意志あるところに道あり」
工藤 明日美(受験回数1回)
クレアールアカデミー大阪校 個別DVD講座受講
京都大学経済学部卒
479名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:49:23
100 ビル・ゲイツ アラブ石油王 国王    ←神
95 上場企業創業者 財閥当主 巨大資産家
90 総理大臣 天皇 国連事務総長 外資系金融ディーラー・ブローカーの勝ち組
88 最高裁長官 皇族 経団連会長 スポーツ・芸能関係の頂点 2ちゃんねる管理人
85 検事総長 国務大臣 知事 日銀総裁 巨大企業CEO
82 国会議員 事務次官 大企業CEO 一流大学長 外交大使
80 市長 病院長 スポーツ・芸能関係の成功者 一流作家・漫画家・映画監督
78 裁判官 検事 大手渉外弁護士 大企業役員 一流大教授 県会議員
76 官僚 開業医 一流大勤務医 外資系金融&コンサル 町弁護士 町村長
74 国連職員 開業歯科医 パイロット 優良企業経営者 市会議員 ヤクザボス 農業家(古米・大地主)
―――――――家柄の壁―――――――
72 勤務医 開業獣医 開業薬剤師 大学教授 ベンチャー経営者  司法書士
70 公認会計士(その他上級資格職) 国家機関研究職 中小企業経営者 弁理士←東大・京大平均
67 大手マスコミ インフラ技術者 勤務歯科医 勤務薬剤師 不動産鑑定士 開業税理士
65 一流企業総合職  タレント・モデル 勤務獣医師 勤務税理士   ←旧帝・早慶平均
62 一流メーカー技術者 地上 一発屋(ミリオン)の作家・漫画家・歌手・中小企業診断士・開業社労士
60 国U 一流大学職員 一流企業一般職 勤務社労士   ← マーチ平均
―――――勝ち組み負け組みの壁―――――
57 市役所 独立系SE 中堅メーカー技術者 町村会議員
55 教師 町村役場 零細企業・個人商店・飲食店経営 一般中小企業総務 正看護士 医療系技師&療法士   ← 日東駒専平均
52 保育士 郵便局 その他公務員 市営バス運転手 特殊法人 行政書士
50 自衛官 警官 消防士 一般中小企業営業・下っ端・一般職 予備校講師 介護福祉士  ← 大東亜帝国平均
―――――――学歴の壁―――――――
480名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:52:10
>>475
俺は調査士と行書で独立してる、何とか司法書士資格が欲しいのだけど
腰をすえて勉強する気力が湧いてこない、昼間から2ちゃんやってる場合じゃないのだがw
481475:2005/04/13(水) 16:02:36
>>476
勤務建築士です。周りはけっこう持ってます。
技術職、特に土建ではけっこう必要だと思います。
>>480
勉強する気が沸かないのは分かります。頑張ってください。
トリプルになったら、すごいですね。

479の人や難易度・勉強時間を貼り付ける人が、何を持ってるか気になる。
482名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:40:48
実際に実務につくと資格で大学は決まらないわかるよ
弁護士で高卒とか会計士で日大とかいるし関係ない
日本ではあまりに大学を気にしすぎだね
483名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:50:28
逆ですよ

日本ほど学歴による影響が少ない国は珍しい
484名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 21:58:31
>>462
こいつ相当痛いヤツだな。
485名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 22:05:40
まあ、これを見ても司法書士がいかにショボイかわかるな。

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
一級建築士・・・・・690分(択一360分、設計製図330分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
弁理士・・・・・・・・・600分(択一210分、論文390分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
486名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:06:38
難関国家資格ほど受験生の合格者の学歴のデータが出る。
なぜならしょぼい資格ほど、学歴データみても誰もなんとも思わないからだ。
この論理で行くと
弁護士、弁理士(合格者と受験生の学歴データ)
 >会計士、鑑定士(合格者の学歴データ)
  >税理士(合格者の大卒、高卒程度のデータが出る)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)

ま、合格者の学歴でない資格なんて大したことないってこった。
487名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:26:14

   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)w
488名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:28:00
>>486が大したことないに1票
489名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:38:57
490名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:39:28
>>489
おまえアフォだな。虎の意を借る狐か?
司法試験突破の弁護士とロー出身の弁護士なら全く違うだろ?
これからの弁護士は、(合格時点であまりにも能力に幅がありすぎるので)出身大学も今まで以上に重要視されだろうな・・・
地方国立程度の3流大学出身は弁護士資格をもった「行政書士」として生きていくのが妥当かとw
491名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 01:18:15
西村ときわ法律事務所 

パートナー 37人(東大29人 京大1人 早稲田3人 慶應2人 中央2人)
<内訳>
東大法 ハーバード大学ロースクール 12名
東大法 コロンビア大学ロースクール 5名
東大法 ミシガン大学ロースクール 3名
東大法 コーネル大学ロースクール 2名
東大法 ハーバード大学ロースクール、オックスフォード大学MBA
東大法 スタンフォード大学MBA
東大法 ワシントン大学ロースクール
東大法 ペンシルバニア大学ロースクール
東大法 3名
京大法 ニューヨーク大学ロースクール
早稲田法 エール大学ロースクール
早稲田法 コロンビア大学ロースクール、ミシガン大学ロースクール
早稲田法
慶應法 ニューヨーク大学ロースクール 2名
中央法 ニューヨーク大学ロースクール
中央法
492名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 01:18:19
アソシエイト 137人(東大88、早稲田17、慶應16、京大5、中央5、一橋2、北大2、名大1 同志社1)
<内訳>学部のみ
東大法 87
東大経済 1
京大法  5
一橋法  2
北大法  2
名古屋大法1

早稲田政経 1
早稲田法 16
慶應法  14
慶應文   1
慶應理工  1
中央法   5
同志社法  1
493名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 01:20:49
>>489&491
それで君自身の学歴と所有資格は?
494名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 02:05:20
>>493
中央大学商学部3年 
所有資格 
・日商簿記1級
・税理士簿記論 
・英検1級
・国連英検A級
・TOEIC835点
・普通免許

現在公認会計士試験の勉強中06年合格予定
卒業後は東京大学法科大学院へ進学予定
495名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 07:57:10
>>494
低学歴だね。
それに、そのTOEICの点じゃ英検1級と国連英検A級とれないよ。
だいたいTOEIC900超えてないのに他の英語資格に行く奴はいない。

結論
お前、わざと煽られようとしてるだろ。
496名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 08:29:15
なんで公認会計士でロー行くのよ
497475:2005/04/14(木) 08:51:57
で、偉そうに書いてる人、資格は?
資格板なのに。
498名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:38:19
中央商ってマーチの中でも下の方なんじゃないの?
生きてる価値ないなw
499名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:50:16
中央って商業高校から高校時代に簿記1級とるような奴を青田買いして会計士の合格者増やしてるんだよね。

県立岐阜商業高校 高校在学中日商1級取得者が27人(うち14人は高校2年で取得)

108回日商簿記検定1級に6人が合格、平成16年度合格者20人に!!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_68.htm
昨年11月に実施された第108回日商簿記検定1級に6人の生徒(全員会計システム科2年生)が合格しました。
昨年6月に実施された107回日商簿記検定1級の14人の合格者を含めると、今年度の合格者は20人となり、昨年度の2倍の合格者数となりました。
現在、3年生は13人、2年生は14人の生徒が日商簿記検定1級を取得しています。

107回日商簿記検定1級に14名が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_32.htm
6月13日(日)に実施された、日本商工会議所主催簿記検定1級に14名の生徒が合格しました。学年の内訳は3年生が6人、2年生が8人です。
すでに昨年度合格している7人(すべて3年生)と合わせると、現在21人の生徒が取得していることになります。

県岐商(主に会計システム科)、中央大学商学部と連携教育を提携!
http://www.kengisho.ed.jp/news/news_37.htm
本校(会計システム科)は中央大学商学部と連携して学習を進める「高大接続会計教育プログラム 岐阜アカウンティング・プログラム」を来年4月から実施します。
公認会計士などのスペシャリストを養成する狙いで、高校、大学と継続して学習する効果を期待しています。
 同プログラムは、簿記会計、監査などの能力が必要とされる公認会計士の育成を目指し、県岐商会計システム科と中央大学商学部が協力。
同学部への入学を志望し、日商簿記検定1級を目指す生徒を対象に、大学教授らが「高等簿記論T」などの講座を指導。
受講者のうち簿記1級取得、面接、評定の条件をクリアした生徒は、中央大学商学部への入学ができます
500名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:50:22
中央大学進学者を対象に、大学から教授を招き「会計ゼミ」を実施
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_63.htm
本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し(岐阜アカウティングプログラム)、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
 日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。
今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。

日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携
http://www.kengisho.ed.jp/shogyo/spe_kaisisu.htm
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、日商簿記1級では、高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めています
2001(平成13)年度より、中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業を行い、簿記教育において大きな成果を収めています

入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ、
公認会計士試験に対応した特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、課外での経理研究所公認会計士講座によって、在学中の公認会計士試験合格を目指します

高校3年9月@大学科目の「会計ゼミ」:科目履修生として受入れ(入学後認定)
        A課外の体験的学習:会計士補(現役合格生)との懇談、監査法人見学など
大学1年   経理研究所公認会計士講座受講
大学2年   「アカウンタント・プログラム」(公認会計士・税理士試験向け科目群)履修
501名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:14:00
鑑定士は高卒3流私大ゴロゴロ

難易度 中
502名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:18:46
まあ俺は灯台だけどな
司法試験に3日で受かったよ
503名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:49:39
司法試験の期間て、3日間なの?
504名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:03:07
司法書士は中卒の坊やが受験1回で、法律門外漢の女の子も9ヶ月の勉強で
受かるというのに、どうしてベテが発生するんだろう?
505名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:44:03
難しいからだよ
506名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 16:44:43
なまじ法学部をでているばかりに法律マニアになってしまい、
不必要な知識まで溜め込んでしまうためかえって受かりにくくなる、
と考えたがどうだろう。
507名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 18:03:02
普通に覚える量多いし
学校の指導要領準拠の勉強みたいのと違って
実務に基づいた流動的で不確定なものを学ぶわけだから常に疑問の連続。
よほど的確に導いてくれる家庭教師でもいれば
門外漢でも1年合格可能だろうけどね。
508名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:42:40
>>501
自分のことそんな晒すことないよ、ニート君。
509名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:45:14
全部かじった感想(合格は宅建・行書)

難易度
宅建を1とすると
マン管2
行書 3
鑑定 4
書士 5

って感じかな
あくまでも私の感想
510名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:51:19
509
全部受けたのに合格は宅建と行書だけでつか?w
上の資格は雲の上で見えないでしょがw
511名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:29:39
鑑定士なんてダサい資格やるやつは
頭もパッパラパーばかりだなw
どんな業界でも一握りの勝ち組みと
大多数の負け組みがいることも理解できんのか・・・
鑑定士で儲かってる奴がいる?
ラーメン屋だって美容師だって、鑑定士以上に
儲かってる奴なんてざらにいるぞ。
鑑定士だから儲かるなんていうことはまずありえん。
非凡なやつしかなれない弁護士や会計士とかだったら
才能に対してある程度の高い報酬は期待できるだろうが
鑑定士なんてやれば誰でも受かるしな・・
512名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:39:39
この世の中に簡単に取れて、食える国家資格があると思ってる時点で
ただのアホガキだな。
513名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:43:42
馬鹿でも受かる鑑定士
なのになぜたかが「鑑定士受験生」は
プライドが高いのか
理解できません
514名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:44:40
509
合格してない資格の難易度を語るなんて素敵だね
515名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:28:30
>>509
>(合格は宅建・行書)
>宅建 1
>行書 3

しか信憑性ありませんねぇ。
つまり行書は宅建の3倍難しいと。
516名無し検定1級さん
行書 3
鑑定 4
書士 5
それぞれの間には宅建分しか差がないのだとしたら、行書=鑑定=書士 
といっても間違いではないなw