無職にお勧めの資格      〜就職への道〜 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
資格があれば就職できるというわけではないけど、
今の状態よりは雇われやすくはなるだろう。

というわけで、無職にお勧めの資格を語るスレ。

ハイレベルな弁護士や公認会計士といったものはなしで、
現実的に1ヶ月〜半年くらいの勉強で取れそうな資格を
考えて行こう!
2名無し検定1級さん:04/10/14 19:55:06
ガンガン行こう!
3名無し検定1級さん:04/10/14 19:56:26
2ゲットってこういう瞬間?
ごめんなさいスレ内容はさっぱりです。
4名無し検定1級さん:04/10/14 20:02:21
まず資格なのか?
何をやりたいかじゃないのか?
5名無し検定1級さん:04/10/14 20:02:26
今だ!!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

遅かったか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
6名無し検定1級さん:04/10/14 20:39:18
>>3
やりたいことで就職試験を受けるも全てアウトだった
7名無し検定1級さん:04/10/14 20:43:55
高齢化を考えるとき、医者・看護士は足らない事は明白でしょ。
医者は無理として、看護師は条件が整えば可能ではないか?
8名無し検定1級さん:04/10/14 20:46:16
予備は使えないのは事実
普段の仕事で使ってる特殊技術はあるの?<予備自って
予備自=ゴミ
9名無し検定1級さん:04/10/14 21:08:06
>>7
看護師は学校にかないと無理じゃん・・・
そんな金ねーよ
10名無し検定1級さん:04/10/14 21:09:07
しかも看護師になるまでに3年かかるし
11名無し検定1級さん:04/10/14 21:15:49
9,10のいう通りだし、仕事もキツイとおもう。でも、定年まで
働ける可能性は、一番高いとおもわれる。
12名無し検定1級さん:04/10/14 21:20:39
宅地建物取引主任者と一般旅行主任者は
どちらがいいと思う?
興味はどちらも同じくらいあるとして
13名無し検定1級さん:04/10/14 21:31:09

難易度AAと難易度Aは、国家資格とそれに準ずる資格である。
その資格がないと就けない職業が多い。

難易度AA
司法試験・法科大学院    司法書士   弁理士
公認会計士   国家I種
難易度A
不動産鑑定士   税理士    日商簿記1級
地方上級・国家II種    外務専門職
ソフトウェア開発技術者

14名無し検定1級さん:04/10/14 21:33:49
難易度B
比較的、多くの人に人気の高い資格がこの難易度に位置している。
社会的なニーズの高まりとともに難化するケースもあるので、
今が狙い目かもしれない。

社会保険労務士  土地家屋調査士  行政書士
中小企業診断士  日商簿記2級
DCプランナー1級/DCアドバイザー
年金アドバイザー2級  警察官・消防官  教員採用試験
マンション管理士   キャリア・コンサルタント
証券アナリスト   基本情報技術者
情報セキュリティアドミニストレータ
社会福祉士  CFP  AFP   2級FP技能士
15名無し検定1級さん:04/10/14 21:36:20
難易度C
日商簿記などの歴史ある資格やニーズの
高まる福祉系の資格が多く位置している。

測量士補 日商簿記3級 3級FP技能士
DCプランナー2級 年金アドバイザー3級
通関士 一般旅行業務取扱主任者
国内旅行業務取扱主任者
地方初級・国家III種 保育士採用試験
宅地建物取引主任者 管理業務主任者
日本語教師 国際貿易ビジネス検定貿易管理者
国際貿易ビジネス検定貿易業務主任者
法学検定 経済学検定 初級システムアドミニストレータ
介護福祉士 保育士資格 介護支援専門員(ケアマネジャー)
福祉住環境コーディネーター 福祉用具専門相談員
16小坂:04/10/14 21:38:21
人気はやはり玉掛け、リフトだと思いますよー私は、もう持ってるから警備の資格とりますよー
17名無し検定1級さん:04/10/14 23:12:08
2種電気工事士どうよ?
18名無し検定1級さん :04/10/14 23:39:11
条件が整っているなら薬剤師がいいよ。
4年我慢した暁には絶対に就職できる。
19名無し検定1級さん:04/10/14 23:58:51
>>18
薬局勤めか・・・
接客業はきつそうだな
20名無し検定1級さん:04/10/15 01:17:10
uhoage
21名無し検定1級さん:04/10/15 01:17:58
>>17
それってどんな仕事することになるの?
文系出身者でも取れる資格ですかね?
22名無し検定1級さん:04/10/15 01:22:05
>>21
仕事は現場だわな。
23悠 :04/10/15 01:32:16
ここにいる変態どもはろくな資格を紹介しないな
常識力検定5級クラスだな
常識力検定3級をめざす俺が教えてやろう
それは漢字検定だ。3級をとって履歴書に書けば
就職先にはこまらない。
あたりまえの話だ。
24名無し検定1級さん:04/10/15 07:45:18
贋物乙

25名無し検定1級さん:04/10/15 18:32:34
【文系デモ】将来性のある資格・ない資格【取得可能】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022905222/
年収1000万超える資格!  PART2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063048969/
金になる資格ランキング!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027416855/
儲かる資格ってなによ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034523257/
結局これから一番儲かる資格は何?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044578424/
【受験料・会費】とっても意味のない資格【無駄】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065972946/
★使えない資格ランキング★ パート6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084170737/
10年後の資格&職業&学歴ランキング
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038564068/
★☆★這い上がる為に役立つ資格★☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1049713095/
この資格とれば返り咲きできる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077668652/
■独立開業できる資格 一覧
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035122268/
比較的地方でも独立して食える資格って
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057496083/
起業するための資格を( )に入れてくださいよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057300628/
26名無し検定1級さん:04/10/15 18:33:08
資格を取得すれば大卒と給料変わらない?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054652579/
学歴低ければ資格で稼ぐというのは
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089618764/
高卒がとったら一番美味しい資格
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060834864/
DQNフリーターから資格で人生の勝組みへ【必死】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072829858/
26歳ぷー、これから・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086210761/
30歳までフリーターだったやつがとる資格3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083302696/
30歳職歴なしの男でも就職できる資格
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089905257/
★★30越えてから資格取って意味あるの?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096204667/
今、大学生・・・将来食える資格を教えて。。。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019672195/
俺みたいな香具師は何を取ったら食っていけるかな?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072758452/
■内定ゼロで来年フリータが食える資格■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040886315/
就職・転職で役に立った資格
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040575669/
★★★リストラ対策の資格は何がいい?★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014635751/
  三十路リーマンが取って役立つ資格  
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1021649324/
27名無し検定1級さん:04/10/15 20:10:07
あげ
28名無し検定1級さん:04/10/15 20:46:40
手が震えて注射が打てません
看護師にはなれません
29名無し検定1級さん:04/10/16 02:10:39
age
30受験番号774:04/10/16 12:16:34
コンピューターサービス技能試験だったら
1ヶ月でとれたがなあ 職安でとったよ
MOUSと変わらんと思うが MOUSのほうが世界的に認められてるって
チャットの時に言われたので どこかのパソコン講座にいって取ろうかと思ってるけどね
まあ MOUSと簿記3級があれば有利かもしれん 簿記は2級からだっていわれたけどさあ
実際に簿記2級からしか職ないし・・
31名無し検定1級さん:04/10/16 13:08:31
賭場開帳師
2億は稼げる
1、2年頑張って
日本からオサラバ
現在修行中
32名無し検定1級さん:04/10/16 13:35:18
プロボクサー
30歳までだけど特に就活しないでもすむぞ。
33名無し検定1級さん:04/10/16 19:02:56
電気・土木系。

合宿で大型自動車免許←これから中型の免許が導入されるから今の内。
牽引と危険物がもてれば更に可。
34名無し検定1級さん:04/10/16 19:14:14
宅建いいと思うよ。
少なくとも某大手不動産会社は、宅建持ってたらロクな職歴なくても入れてる。
でも朝から夜遅くまで働きずくめで休日はほとんどないけどね。
根性ある人にはオススメだよ。
35名無し検定1級さん:04/10/16 19:20:53
>>34
まかせて安心^^大東建託♪
36名無し検定1級さん:04/10/16 19:51:45
マジ?地方都市の大東でも大丈夫?
37名無し検定1級さん:04/10/16 20:59:35
CMソングにマジレスしないほうが。。。
38名無し検定1級さん:04/10/16 23:17:03
ホームヘルパー2級。福祉用具専門相談員。
39名無し検定1級さん:04/10/17 00:02:34
プロボクサーライセンスはなかなか使える。
新卒なら学生時代ガンバった事でアピールできるし、合コンなどでも意外に使える。
もちろん練習はけっこうしんどいし、月12000円ほど会費はかかる。
オレは学生時代にライセンス取って、就活には大いに利用させてもらった。
減量と毎日ジム通う根気のある学生にはオススメです。
40名無し検定1級さん:04/10/17 00:08:53
ぼくわゆうですわかいおんなとはめたいじょしちゅうがくせいと
せっくすしたいだからそのためにもかんじけんていさんきゅうを
うけにいくわかいおんながいるからはあはあはあはあはあはあ
いっちゃたぞちりがみよこせはやくしろはやくしろじょうしきりょく
けんていごきゅうのおまえらめはあはあはあはあはあはあはあ
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
  |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
  |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
  |::: "   __    ::::     <'●, |
 ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
  | | ̄..          :::::::          |
  ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
   \\/.                   |
     \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
        ヽ.        ヾニ二ン"
      /⌒  - - ヽ/∴.-=・=-  -=・=-|
    / /|  。   。||∵∵/  | |  \|
    \ \|    亠  ||∵ /    (・・)   |
      \⊇  /干\||∵ |    ∈∋   |
        |       | \|        /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  /⌒v⌒\ \____/  <  アンアンアン
    パンパン |     丶/⌒ - - \   \___________
         / \    |  |     / |
         /  ノ\__|  |_人_..ノ|  |
        /  /パンパン|  |      |  |
       /__/     |  |      |  |
               ⊆ |     | ⊇
41名無し検定1級さん:04/10/17 18:26:44
あげ
42名無し検定1級さん:04/10/17 18:51:27
宅建も行政書士も取ったけどよく考えたら
接客苦手なので生かせないことに気付いた
43名無し検定1級さん:04/10/18 00:13:43
接客が苦手っていう弱点を補うために
資格とったんじゃないんですか?
44名無し検定1級さん:04/10/18 05:57:46
大型、牽引、フォークからだろ。

45名無し検定1級さん:04/10/18 06:06:00
FP3級と宅建が同ランクって・・・
46名無し検定1級さん:04/10/18 06:13:22
おまいら、まず普通自動車免許とれ
47名無し検定1級さん:04/10/18 07:11:42
今から行書か社労士とろうと思うんですがどっち取った方が就職しやすいですか?
48名無し検定1級さん:04/10/18 10:10:43
33才、コンビニフリーター、就歴なし。こんな私が資格勉強を始めるにはどうすれば?貯金120マン。無ボウですか?
49名無し検定1級さん:04/10/18 11:25:20
マジレス希望
一般事務になるにはどうしたらいいんでしょうか??
50名無し検定1級さん:04/10/18 11:55:54
アナル検定5段です。
51名無し検定1級さん:04/10/18 14:00:38
鹿児島県鹿児島市鴨池
52名無し検定1級さん:04/10/18 16:48:01
マジレス。四年かけて学士の資格取ってこい
53名無し検定1級さん:04/10/18 19:31:04
学士の資格はとってます
54名無し検定1級さん:04/10/18 19:42:38
学士ってのは大卒ってことだぞ?高卒や中卒のことじゃないよ?
55名無し検定1級さん:04/10/18 22:13:30
無職なら、それこそ語学系の資格が良いと思う。
自由な時間は、とにかくラジオなりCDなりで外国語に触れるようにして、リスニング力を強化する。
教材やCDはほとんど無料ですむよ。図書館にそろってるからね。
外国語は短期集中で机に向かって詰め込めば済むというものではないし、
それこそ時間に余裕のある無職のおまえらの出番だとおもわれ。
ヒキな香具師ならなおさら、外国語学習を通して少しはアクティブになれるかもしれん
人と接して初めて価値が出るものだしナ
56中書島みゆき:04/10/19 02:08:29
中国語始めました。
57名無し検定1級さん:04/10/19 08:47:26
タイ語始めました
58名無し検定1級さん:04/10/19 11:05:00
>>52
学士会入会資格とって来い
59名無し検定1級さん:04/10/19 18:13:53
>>48
正直きついかもな。ちなみにおれは23歳コンビニフリーター、職歴なし。
60名無し検定1級さん:04/10/19 19:16:59
一発逆転

超難関で且つハイリスクハイリターン : 芸能人・司法試験
難関で且つハイリスクハイリターン: 技術士&弁理士の複合資格

でどうだ? 暇なら中学の数学〜やり直せば、難しいと思う本も苦にならない
暇人なら可能だ
61名無し検定1級さん:04/10/19 19:35:42
>>60
不可能だよ。
@芸能人も司法試験も不可能。才能ないだろ?綺羅星の才能と鬼の努力で
5年辛抱して可能性がわずかのレベルだ。
A技術士と弁理士も不可能。大学院でるくらいの技術を学んで
知財部で数年勤務するくらいでないと弁理士になっても無意味。

甘過ぎ。
62名無し検定1級さん:04/10/19 20:11:29
まあでも今は司法はゴタゴタしてるから、どっかのρに潜り込んで
運がよければどうにかなるかもね。
63名無し検定1級さん:04/10/19 20:19:44
新興宗教3級とりましたよ
64名無し検定1級さん:04/10/19 21:33:00
63はそっとしておいてやろう
65名無し検定1級さん:04/10/19 23:48:13
>>61
そこまで言い切るのなら、それだけのデータを提示しなさいよ。
こんな書き込みをすること自体、キミは無視できてないしね。

さあ、提示してみなさいよ。
66名無し検定1級さん:04/10/19 23:52:45
お笑いの才能があると思う奴なら
それ系のオーディションを受けてみろ。
最高に面白い奴なら一発逆転いけかもな。
67名無し検定1級さん:04/10/19 23:55:30
             _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>66 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(54歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
68名無し検定1級さん:04/10/19 23:57:39
俺、今無職だけと
やりことがあるだけどさ
誰が俺に資金2000万円貸してくれねーかなぁ
結構な金持ちもここ見ているんだろ?
ねぇ、誰か少しでいいから貸してくれよ!
儲かったら10倍にして返すからさ
69名無し検定1級さん:04/10/20 00:20:39
>>38
ホームヘルパー2級持っていれば福祉用具専門相談員は兼ねるので
必要ありません。ヘルパー2級のほうが上級資格だよ。
70名無し検定1級さん:04/10/20 07:37:47
ヘルパー取って実務5年後にケアマネージャー取るなんてのはどうかな?
ご老人のウンコ処理ができない人は無理だけど。

マッサージ師取って実務5年後にケアマネージャー取るとかはどうかな?
3年間専門学校に行かないと無理だけど。

猛勉強して医者になって実務5年後にケアマネージャー取るってのはどうかな?
まず無理だと思うけど。

ちと、ケアマネージャーにこだわってみた。



ちなみに、俺は来月で24歳。
現在、職歴無しの新聞配達員・・・。
71名無し検定1級さん:04/10/21 19:49:13
ケアマネージャーになりたいのなら医者なってというのは
微妙すぎる
ヘルパーとってケアマネージャーでいいんでない?
72名無し検定1級さん:04/10/21 19:56:14
元祖ゴッゴルしゃちょう日記 ゴッゴルな文学におけるゴッゴルな心とそのあり方。
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/8326071.html
73名無し検定1級さん:04/10/21 20:52:51
>>61
実は中卒の知ったか土木作業員
74名無し検定1級さん:04/10/21 23:08:09
司法書士でもうければ〜
75名無し検定1級さん:04/10/22 15:08:57
大卒無職なんですけど、何がいいかな〜?
今はバイト販売員
76名無し検定1級さん:04/10/22 15:51:51
とりあえずペーパーで大型+けん引+大特+フォーク+危険物+毒物劇物+高圧ガスは持ってても無駄
俺上記全部揃えたけど当分ニートの予定
77名無し検定1級さん:04/10/25 16:04:49
55さん むずいこといいますね
英語はうちの 不得意科目 25点とったこと有
とりあえず
職安のカレッジでも通ったらいかかでしょ
パソコン CADとか ありますので
78名無し検定1級さん:04/10/25 18:45:12
生まれてこの方、向上心が全く持てません。

家で資格の勉強してる親父や、図書館で難しい勉強している大学生、帰りの電車やバスの中でも勉強している高校生。
そういう人間を見てると、まるで自分が異次元空間に迷い込んでしまったような錯覚に陥ります。

こういう人間でも取れる資格ってありますか?
ちなみに何級か忘れたけど基本情報処理で一番LVが低いのと、CCNAは落ちました。
運転免許は、2年半かけて何とかギリギリで取れました。
79名無し検定1級さん:04/10/25 20:52:11
>363 名前:名無し検定1級さん :04/10/15 14:38:35
>聞いた話だけど関東某S局管内で今年の司法書士試験で
>A・Kという奴が親戚に有力な法●局OBがいて妹か弟?が現法●局職員で
>この辺から事前に筆記の試験問題を入手してたらしい
>もちろん口述のも入手して口述の当日はやらせの茶番っだったらしいけど

>いつになってもこうゆうのは無くならないんだね
80名無し検定1級さん:04/10/26 21:22:47
大卒という資格はあるけど、
他に何かいい資格ないかな
81名無し検定1級さん:04/10/26 21:26:49
中小企業診断士
82名無し検定1級さん:04/10/26 21:31:16
あすを生きる資格
83名無し検定1級さん:04/10/27 22:38:50
>>81
それって結構むずいらしいじゃないですか
>>82
そんな資格ほしいですね
84名無し検定1級さん:04/10/27 22:43:22
家畜人工受精士
85相互リンク:04/10/28 01:30:34
無職なら資格取ろうぜ! part2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087682101/
86名無し検定1級さん:04/10/28 07:32:32
>>69
>ホームヘルパー2級持っていれば福祉用具専門相談員は兼ねるので
>必要ありません。ヘルパー2級のほうが上級資格だよ。

これってマジなん?
当方ヘル2持っているが(昨年取得)こんな話聞いたことないけど・・・。
なんか制度変わったの??
87受験番号774:04/10/28 19:30:52
ハローワークで ホームヘルパー2級をもってると
沢山募集があるんですよ
私もとろうかと・・
期間はどのくらい??? いくらぐらいかかるんですか??(お金)
知りたいです
86さん 
88名無し検定1級さん:04/10/29 00:38:39
????????
8986:04/10/29 09:43:39
>>87
ハロワのは分かりませんが、私の場合は通学から実習まで含めると三ヶ月強かな。
費用は8〜9万くらいだった気がする。
通っている期間は楽しかったw

でも>>87が♂なら止めたほうが賢明だと思う。
実際ヘルパーの募集は沢山あったも、♂未経験は門前払いばっかが実情。
勿論地域によっても違うでしょうが。。。
9086:04/10/29 09:45:03
それより>>69の真相が知りたいw
誰か教えてくれませんかね。。。
91受験番号774:04/10/29 11:59:36
女ですよ
その期間でとれるなら 可能性ありかもしれませんね
92名無し検定1級さん:04/10/29 13:23:40
>76
大型取ろうと思ってたけど再就職に生かせない資格なのですか?
(´・ω・`)ガッカリ
93名無し検定1級さん:04/10/29 14:54:57
再就職、つまり経験ありなら…と言うか経験があってこそ資格は活きる。
ニートの癖にまず資格、ってのはものの順序が違うよ、と。
94名無し検定1級さん:04/10/29 15:46:29
>93
大型の経験はないですけど前の仕事配送関係だったんですよ
それでも駄目なのでしょうか
95名無し検定1級さん:04/10/29 17:39:16
それなら立派に経験者
あとは負の経験がなければ無問題
96名無し検定1級さん:04/10/29 17:43:49
>95
レスd
がんがって大型取ります(`・ω・´)
97高級刑務官:04/10/29 22:29:11
中卒でも受けれるがお前らには無理だな
ここのバカカスは刑務官採用試験の問題はひとつもできないだろうな
頼むから少しは勉強して、プー太郎くらいにならないようにしろや(蝶藁
それを通り越して懲役太郎ってか〜
98名無し検定1級さん:04/10/30 10:44:51
うちのコロが長生きしますように。
99名無し検定1級さん:04/10/30 11:35:29
植草の先輩が出所したらしいな
100名無し検定1級さん:04/10/30 13:30:50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1092819596/l50

高級刑務官はここにいた!
101はぐれ刑務官:04/10/31 18:58:02
俺の常駐スレがなくなった!
ここの雑魚キャラ遊んでくれや!
102名無し検定1級さん:04/10/31 19:24:05
やっぱり高齢化社会なんだね
103名無し検定1級さん:04/11/01 14:59:48
助けてください!!
104名無し検定1級さん:04/11/01 15:25:48
刑務官って公務員の中では最下層ですよね。
105名無し検定1級さん:04/11/01 17:42:34
イラクに逝けば
106名無し検定1級さん:04/11/01 17:50:40
>324 名無し検定1級さん sage 04/10/31 11:04:01
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei13.htm

>足きり35点だってよ。それも一般教養だけ。ぷぷぷぷ

だそうだよ。w
107名無し検定1級さん:04/11/01 18:50:26
宅建とって不動産屋に就職。これに尽きる。
108名無し検定1級さん:04/11/01 19:08:10
不動産屋の求人自体が多くないからね…

宅建と不動産鑑定士持ってて
不動産会社勤務の親父に相談したら
「勉強するだけ時間のむだだ、やめとけ」
とのことですたw
不動産会社に新卒で入るならともかく
そうでないなら別の勉強したほうがはるかにイイとのこと。
109名無し検定1級さん:04/11/01 19:13:37
何取ってもあんまり意味ないでしょ
110はぐれ刑務官:04/11/01 20:04:48
はぐれメタル
111名無し検定1級さん:04/11/01 20:10:53
>>107
愛想がないので接客業は無理そうです
112名無し検定1級さん:04/11/01 20:40:37
>>111
相手の顔が銭に見えれば、愛想笑いくらいいくらでもできるようになるぞ。
113名無し検定1級さん:04/11/01 21:11:56
114名無し検定1級さん:04/11/01 21:21:46
>>108
ビーイング見てみろ。
先物、不動産&マンション、サラ金企業カタログ化してるぞ。
115名無し検定1級さん:04/11/01 21:23:56
プーだったが
弁理士資格とって
特許事務所に勤めてます
人にあまり合わなくて良いんで楽だよ
116はぐれ刑務官:04/11/01 21:40:17
おならがぷー!!
117名無し検定1級さん:04/11/01 21:47:55
プーだったが
弁護士資格とって
法律事務所に勤めてます
人に罪を擦り付けるのは面白いよ
118名無し検定1級さん:04/11/01 21:51:49
>>114
うちの会社の出している雑誌にけちつけるなよ
119はぐれ刑務官:04/11/03 09:23:25
もちつけ〜
120受験番号774:04/11/03 09:39:19
あ・・ウチの書き込みが消されている・・・
121名無し検定1級さん:04/11/03 17:23:39
>>115
何歳で試験に受かって、何歳で仕事についたの?
122名無し検定1級さん:04/11/03 20:40:22
>>117
罪を擦り付けるって弁護士の業務じゃねーだろ
123名無し検定1級さん:04/11/03 23:17:56
ボーダー検定 2級です
性格異常検定 1級です
無口検定 上級です
124小坂:04/11/04 00:05:53
ガテン系の資格たくさん取ったけどペーパーだから仕事見つかりませんよー玉掛けありますよー
125名無し検定1級さん:04/11/04 18:32:28
無職のお勧めはやはりイラク旅行でしょ
126名無し検定1級さん:04/11/04 19:41:49
>>124
新卒でも?おっと、ここは無職スレだったな。失礼!
127受験番号774:04/11/05 11:06:39
78さん
このような人に関わると こちらまで 暗くなり運が悪くなるような気がしますが
数年前の私と一緒なので お答えします
きっと パソコンを習い始めたらどうでしょうか 自信がつきますし
アルバイトを 死ぬ気で探してみたらどうでしょうか
私は必死に探し 今は一応働いています 働くいうのは大事だなあと思っています
でも パソコン関連の仕事 事務の仕事がしたいのでお金がたまったらまた ハローワークへ通おうと思っています
無料の 心理相談室へ通ってみるとかしたほうがいいですよ
128名無し検定1級さん:04/11/05 11:44:53
>>127
何歳ですか?
129名無し検定1級さん:04/11/05 12:07:48
宅建・・とて不動産販売会社に入るべし。
マンション販売はまだまだいけるぞ。
130名無し検定1級さん:04/11/05 14:21:39
新聞の契約も取れない奴にゼロ4つ違う仕事を薦めてもな
131名無し検定1級さん:04/11/05 16:35:16
>>13-15
おもしろかった
132名無し検定1級さん:04/11/05 16:40:07
本来Cランクのソフ会がなぜ上に
133:04/11/06 07:21:43
無職はしょせん無能者だから早く肉体的な単純労務
しか仕事ができない
しかし、無能なくせにそれ以外の職に就こうとする。
そろそろ気づいてるはずだ、自分達にはそれしかできない
という事を職安にはそういう企業がお前らを待っている
体を鍛えて単純肉体労働に落ち着け
134名無し検定1級さん:04/11/06 09:34:52
133は、何の仕事をしているの?
135:04/11/06 14:31:37
日給月給の塗装工事だ!
仕事がない時は溶接工の仕事を他のところからもらう
土方関係もたまにする
確かにしんどいが晩飯がうまい!夏と冬 夏はどうでもいいな
136名無し検定1級さん:04/11/06 14:48:44
>>1
就職が目的なら、地方上級・国家II種なんかいいと思うが。
年齢制限さえ引っかからなければ、半年くらいの勉強で
なんとかなるだろ。
137名無し検定1級さん:04/11/06 14:52:01
まずは心理学の勉強でもして自分自身の性格改善をすることから始めよう!
138名無し検定1級さん:04/11/06 17:10:01
>>137 ワロタ
心理学の勉強で性格改善できるほどここのスレ(俺も含めて)
の住人の性格がなおれば安いもんなんだけどね
139名無し検定1級さん:04/11/06 20:50:44
自分の今まで気づかなかった無意識の部分に
気づくことができると人間変わるってよ
子供の頃、親に心理的虐待されてた人とかで、
うつ病とかその他精神病になった人にはとりわけ効果があるんだって
140名無し検定1級さん:04/11/06 21:08:07
>>136
勉強癖ついてなきゃ半年じゃ取れないよ
141名無し検定1級さん:04/11/07 08:09:33
司法試験がいいよ
142名無し検定1級さん:04/11/07 11:59:06
行政書士取れば輝かしい未来が待っているよ
143名無し検定1級さん:04/11/07 12:40:20
なにげに良スレ?!
144名無し検定1級さん:04/11/07 12:48:00
>>142 >行政書士取れば輝かしい未来が待っているよ
その言葉に何の担保もない。何か保証担保でもつけて
くれ! 儲からない・生活できないという保証は既成
事実をして、広く認識されているが.....
145:04/11/07 15:29:29
また、行書落ちのスレ荒らしの変態がここにも来たな
146名無し検定1級さん:04/11/08 14:18:38
128さん
24歳です
いじめで人生転落 今だにつけられた あだ名で呼ばれるし
宗教関連で 親に精神病院入れられたし
薬飲んで寝なければ 眠れません
最強の愚者みたいな 人生負け組ですが
精神科の医者(有料 睡眠剤あり)心理学の先生(無料)に頼り
なんとか 暮らしています
あとは 正社員になれれば いいのです (事務の仕事)と思っています
147名無し検定1級さん:04/11/08 16:53:43
ニートって、「勉強する気も、仕事する気もない人」のことですか?
石原都知事がニートに対する都の支援策をコメントした時に初めて聞いたのですが。
148名無し検定1級さん:04/11/08 17:32:21
給与所得を得ていない者でかつ学割も効かない者の事
149名無し検定1級さん:04/11/09 02:57:10
>>148
なるほど。無職、アルバイト、パート、ぷー太郎・・・=ニートなんだ。
でもニートって何語なんだ?
150名無し検定1級さん:04/11/09 12:22:09
英語。
ノット・エンプロイ(アンド)エディケイション・トレーニング。だっけか。

英語苦手な漏れが綴ると間違えそうだからカタカナで勘弁してけろ。
151名無し検定1級さん:04/11/09 13:27:19
,ネット環境をもっていながら、ぐぐればすぐ分かることを2ちゃんで聞くあたりが、無職人の精神構造を推測させるな。
152名無し検定1級さん:04/11/09 17:39:49
調べる程は関心がないんだろ。
そんなことにいちいちケチ付けるあたりが、無職人の知能低さを露呈しているな。
153名無し検定1級さん:04/11/09 17:47:41
ニートは造語だからな
いくらでも勝手に定義できる
少なくとも就職意思がある無職はニートではない
154名無し検定1級さん:04/11/10 10:32:29
でも、統計には俺たちも含まれてるんかね?
155名無し検定1級さん:04/11/10 14:19:10
146だが参考になったかな??
ちなみにウチは女だが・・・
占いに興味を持つと宗教が絡んでくるからなあ
でー 
近くに社会訓練センター とか 職業訓練センターとか必ずあるはずだから
いってみなさいねー
だいたい テキスト代だけですから 行ってみてください
156名無し検定1級さん:04/11/10 17:08:35
働いたら負けかなと思ってる。
157名無し検定1級さん:04/11/10 17:19:12
>>147
ノット エデュケーション、エンプロイメント、トレーニング
(現在、教育を受けていない&雇われていない&職業教育訓練を受けていない状態)
それぞれの頭を取って NEET
158名無し検定1級さん:04/11/10 17:21:39
>>150
カタカナでも間違ってるお前はNOVAへ行け
159名無し検定1級さん:04/11/10 17:29:37
Not in Employment, Education or Training

>>158
オマエも逝けよなw
160:04/11/10 19:33:54
うんこくえ
161名無し検定1級さん:04/11/10 21:19:54
23歳早大(法)卒で無職。

英検2級
宅地建物取引主任者
FP技能2級
AFP
日商簿記2級
普通自動車免許

不動産鑑定士2次(予定)


これで鑑定士取ってら何とかなるかな?
やっぱ、現実厳しそうだしなー
162名無し検定1級さん:04/11/10 21:35:46
>>161
23歳ならなくても余裕
163名無し検定1級さん:04/11/10 22:40:42
>>161
まだ地方公務員に間に合うんでね〜か?
164名無し検定1級さん:04/11/11 19:01:29
早大って大した事ないんだね
165名無し検定1級さん:04/11/11 22:02:28
中小企業診断士をとれ。
あとは何とかなる。
166名無し検定1級さん:04/11/12 20:56:55
20歳男フリーター資格なしやる気多少
これから簿記2級を取り、経理の仕事に就くか
これから宅建を取り、不動産に就くか
悩んでます   男で経理とか事務って世間的にどうなんですか?
あと、不動産って宅建だけでOKですか?
167名無し検定1級さん:04/11/13 01:50:27
プラス相手に決してNOを言わせない人間力
168名無し検定1級さん:04/11/13 19:01:31
事務は男じゃむりなんでしょ?
169名無し検定1級さん:04/11/13 19:15:38
>161
早稲田法でそのあたりの
資格をかき集めても、
あまりメリットにはならないと思うよ。
モラトリアム期間を延長しているようにしか見えないな。
不動産鑑定士は別格か。
170名無し検定1級さん:04/11/13 20:07:47
23歳なら早稲田法だけで十分だな
ここの連中をおちょくってるとしか思えねぇ
171名無し検定1級さん:04/11/13 22:37:04
学歴コンプがあつまってキター!!
172名無し検定1級さん:04/11/14 01:06:10
新卒での就職を逃してしまうと
どんな学歴があっても暗い穴に落ちがち
173名無し検定1級さん:04/11/14 07:03:51
新卒採用を逃すと後は公務員しかないのも現実
174名無し検定1級さん:04/11/14 12:03:14
うんこだね
175名無し検定1級さん:04/11/14 20:46:35
23歳、早稲田法、新卒でもつらいのか
そりゃ29歳無職の俺が無理なわけだハハハ
176名無し検定1級さん:04/11/14 20:47:54
公務員もあんまし歳食うと無理よ。
俺は1浪2留(学部1年修士1年)2留学だったんだが
「この歳で職歴なしだと厳しいんだよ」
とハッキリ言われた。
今でも覚えてるぞ、国土交通省の■■課長代理。
ちなみに経歴は、東大教養→総合文化修士。

ここなら大丈夫だろうと思った国会図書館1種は筆記で落ちますたorz
177名無し検定1級さん:04/11/14 22:43:23
>>176
それは国1の話じゃない?
地上・国2ならある程度年食っても大丈夫でしょ
178名無し検定1級さん:04/11/14 22:48:00
高卒でエクセルワードの資格しかないあたしでもOLにはなれるかな!?
やはり難しいかな(T_T)
179名無し検定1級さん:04/11/14 22:49:09
赤門は国1へのゲートだと思ってたんだけどそうでもないのか
180名無し検定1級さん:04/11/14 22:50:26
完全に終ってんな。
181名無し検定1級さん:04/11/14 22:53:18
>>179
教養→総合文化なら赤門関係ないなw
182名無し検定1級さん:04/11/14 23:02:14
>>179
東大入れば官僚になれるってもんではないね。
官僚になるには東大が最高であるだけで。
更にはほぼ25までの国1受けるのに際して浪人して留年した挙句
院だの留学だのしてるところが東大入れたのが不思議な程のオツム。
183名無し検定1級さん
>>178
オマエが女で可愛けりゃ、そして最低限のマナーとして敬語を使えればなれるんじゃないか?