中小企業診断士2次試験スレ事例U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
合格発表まで大いに語ってください
2名無し検定1級さん:04/10/11 13:02:22
>1


前スレ
中小企業診断士2次試験対策スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090033195/l50
3名無し検定1級さん:04/10/11 13:12:48
3get
4名無し検定1級さん:04/10/11 13:32:14
え?とりあえず
「従来型製品も対応、投資も3億必要」が問題ということで、
「3つが共通」してるんじゃないの?
そうなると、
@有形固定資産回転率
A売上高総利益率(従来型製品の粗利が激減)
B売上高対金融費用比率(投資増→金利負担増)
にしたよ。
その後はたぶん間違いだけど、
「新工場では従来品対応せず、
旧工場の閉鎖を新型が収益の柱になるまで延期する」

そんで、LANはどう考えてもVPN等の単語は出さないと思うよ。
もっとおっさんでも考えられるようなもののはず。
「アウトソーシング、外部サービス」位のものでしょう。
5名無し検定1級さん:04/10/11 13:40:17
>>1
まず、スレタイからチェックをはじめてみようかw

6名無し検定1級さん:04/10/11 13:53:59
>4
「VPN」等の専門用語を含めるかどうかは、
各受験機関でポリシーが分かれるところと思います。

ただ、いずれにせよ、「遠くてもコストがかさまない」
ことは書いておかないと、まずいでしょうね。
7名無し検定1級さん:04/10/11 13:58:17
事例1は、社員が高年齢化している印刷業。
事例2は、差別化的競争優位のペット関連商品販売業。
事例3は、食品関連の包装機械製造販売業。
事例4は、設備投資検討中の水道蛇口製造業。
8名無し検定1級さん:04/10/11 14:45:03
誰か、2次試験対策スレの新しいのたてて下さい。
立て方わかんないモンで。。
続きを希望します。
9名無し検定1級さん:04/10/11 14:53:37
>>8
スレ乱立反対。
このスレでいいじゃんか。
>1がアホなスレタイにするからややこしい。
まったく。。。
10名無し検定1級さん:04/10/11 15:02:15
そうだな。
このスレでいいよな。
11名無し検定1級さん:04/10/11 15:04:49
で、FCFは何が正解なん?

合わないのはやっぱり役員報酬?
12名無し検定1級さん:04/10/11 15:14:57
前スレより気が利いてると思うけど
13名無し検定1級さん:04/10/11 15:38:18
>>11

オーナーが勝手に売っぱらおうと考えてるくらいだから、
配当金ってのは考えにくいような。
全てのCFは現金増減から逆算して求めて行くのが正解のような気がする。
14名無し検定1級さん:04/10/11 15:46:57
事例3の内外作の決定を稼働率で決めてるってのなんて答えた?
15名無し検定1級さん:04/10/11 15:47:15
現金増減=営業CF+投資CF+財務CF だから、
簡単な投資CFと財務CFを算出して、最後に営業CFを導くのが正解?
16名無し検定1級さん:04/10/11 15:57:50
>>14
・付加価値の低下
・改善活動に取り組まない
みたいな
17名無し検定1級さん:04/10/11 16:06:54
>>14
長期的視点だから、顧客の小ロット・短納期化要求に柔軟に対応できなくなる と解答したよ。
18名無し検定1級さん:04/10/11 16:27:12
>>13
どっちから計算しても正解なんてならないよね
また来年も勉強か。。。
19名無し検定1級さん:04/10/11 16:50:38
事例W
 税引前当期利益 26百万円
 減価償却費  102
         32
 営業外収益  −40
 営業外費用   82
 売上債権増減額−23
 仕入債務増減額  7
 棚卸資産増減額  9
  小計    195
 法人税の支払額−10
営業活動のCF  185百万円じゃない?           
20名無し検定1級さん:04/10/11 16:55:10
>14
生産性の低下をもたらす
余力のなさを安易に外注に求めることで
リードタイム短縮や省力化への対応がおろそかになる
21名無し検定1級さん:04/10/11 16:58:35
ところで
企業○営の2次模試
盗作疑惑はともかくペットショップは当ってたな(w
22名無し検定1級さん:04/10/11 17:05:49
やはり凸根効果?
23名無し検定1級さん:04/10/11 17:10:59
>>14
重要部品も外作してしまう可能性があるため
長期的にはノウハウの蓄積が図れない
と書いてしまいました。
24名無し検定1級さん:04/10/11 17:12:56
34 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/10/11 15:47:20
凸根のたんとうしきCLASSのスクーリングは今年をもって終わりだそうです。

http://www.fan.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mfuku/yybbs.cgi
[257] たんとうしきCLASSのスクーリング修了 をみてください。


35 名前:旧たんとうしきCLASS[] 投稿日:04/10/11 16:17:06
>>34
たんとうしきCLASSってまだ有ったんだねぇ。
とやかく言う気はないけど、
あの運営方法では、長続きしないと思ってたよ。

私は
たんとうしきでH14 1次合格2次不合格だったので
脱出してJcon2次通信に移行→H15 2次合格


Y氏は旧制度の遺物だったんだなーと痛感

25名無し検定1級さん:04/10/11 17:18:24
>>21
ペットショップが当たっても解答にはあんまり参考にならんかった。
安心感はあったけど。
26名無し検定1級さん:04/10/11 17:32:21
営業CFはともかく、FCF間違えて次の設問も自動的にアウト
まんまと罠にはまった感じ。。。
27名無し検定1級さん:04/10/11 18:16:32
中小企業診断士試験2次試験後の感想
T○Cに支払い約25万円
1次模試に計2万円
2次直前セミナーに計5万円
2次模試に計3万円
勉強で身に付いたもの PRICELESS

乙(TT)
28昨年合格者:04/10/11 18:19:51
俺は通信2年がかりで合格したが
それでも10万ぐらい(補助制度使ってこの額)

更に実務補習で15万ぐらい。

もらえたのはICカード1枚きりなわけだが。。。
29名無し検定1級さん:04/10/11 18:23:03
あ 教育給付でいくらかもどってくるか。
ちょっとは慰めになります。
30昨年合格者:04/10/11 18:28:14
俺は昨年4月までに手続きしたので
教育給付80%補助してもらえた。

しかし、実務補習終了後
どんな立派な合格証書がくるかと思いきや
茶封筒にICカード1枚...orz
31名無し検定1級さん:04/10/11 18:43:50
さてと、事例Wの解答解説しましょう。
計算は自分でやってね。
第1問
 損益計算書から営業外費用の膨張を読み取ってください
  →売上高経常利益率
 っということは、有利子負債が膨張してないとダメ
  →純金融費用負担率を書きたいところですが、求まらない
  →じゃあ、資本構造からということで、デットエクイティレシオ!
   これは、支払利息と受取利息が書かれていない時に有効です
 じゃあ、その金どこに使ってるのってことになるから
  →投資してるんだから、固定資産か棚卸資産回転率を挙げてね
  →どっちが率で悪化してるかは自分で計算してね。
第2問 みんなこれはもっと素直に書きましょう
 設問1は費用負担面ですからインターネットって書けてればいい
 設問2はインターネットVPNですが、
  暗号化認証技術セキュリティーパッチ
  とかは書いちゃだめです。
  そんなんはVPN頼めば、自動的に業者がやってくれます

32名無し検定1級さん:04/10/11 18:44:33
第3問
 設問1-2については、下からやらないこと!
  現金預金の増加、投資、財務キャッシュフロー求めて
  営業キャッシュフロー求めると
  配当金求まりませんから、答えでないはず。
  よって、間接法で上から素直にやりましょう
  素直が一番
 設問3は簡単です
第4問
 これは設問が悪いね
 正直分からん
 設問1はタダの期待値計算ですから鼻くそです。
 設問2はむずい
 これはD社の効用水準によって、答えがかわってくる問題です
 まぁ素直に考えて、期待値計算で答え出して下さい
 ただ、分散投資で一年目だけでやめるということはありえません
 なぜなら、二年目のやらなかった投資額4百万円が生む
 CFがわかりませんから
 さぁ問題は解答の書き方だ!
 全額投資の方がCFはでかいが分散もでかいんだよ!
 分散投資の法がCFはマイナスだが分散が小さい!
 これをどう書くかはしりません。
以上事例W解答速報でした!
33名無し検定1級さん:04/10/11 18:56:16
事例Vの第5問。
前スレ見てたらCADって書いた人が多いみたいですが、
自分はMRPの仕組みって書いちまいました。
設問文に「手配事務や部品加工の効率化」ってあったのと、
既に部品・材料DBに在庫の有無まであるってので
リードタイム・ロットサイズ情報等追加すればイケル?かなと。
...って、やっぱし無理があったかな。
同じような解答の人って、います?(いないんだろうな、たぶん)
34名無し検定1級さん:04/10/11 19:25:15
営業CFは143百万円
製造原価の減価償却見落とした・・・・こんな人多くない?
35名無し検定1級さん:04/10/11 19:35:57
>>34
製造原価の減価償却費を入れ忘れてもFCFには影響ないよね?
FCFは85百万円ってこと?
36名無し検定1級さん:04/10/11 19:42:47
事例W 第3問
(設問1)
  a 143百万円 b 85百万円
(設問2)
  2,125百万円(21.25億円)なので提示額は安すぎ
てとこでしょうかね?
37名無し検定1級さん:04/10/11 19:51:06
おいおい負債の金額引かないと買収金額にはならんよ。D社の株主価値は2125−648=1477で15億円は妥当。但しプレミアムが無いことが問題。ってかんじ
38名無し検定1級さん:04/10/11 20:19:46

有利子負債依存度 = 有利子負債/総資産

■ 解説
企業が設備投資を行うにあたり、自己資本や商売によって
稼いだ利益で投資できればいいのですが、一般的には銀
行からの借入や社債の発行に頼ります。借入金等は返済
期限があり、利息の支払いをともないますが、こういった借
入金等を有利子負債といいます。
財務体質の健全性、安全性を判断するために、この有利
子負債を資産全体で割って求める有利子負債依存度は
よく使われる指標です。

■ 基準値
低いほど安全性が高いと判断できます。
50%を超えるような企業は、相当危険でしょう。
39名無し検定1級さん:04/10/11 20:56:37
事例Wの第3問(設問1)は138百万円じゃないか?
財務CFと投資CFから逆算して。
これだときっちり企業価値も20億円になるからな。
きっちり割り切れる方が正当になる確立高くないか?
21.25億円も割り切れるが論評しにくいな。
40名無し検定1級さん:04/10/11 21:13:55
いつもながらハッキリしない部分が残る試験だよな。。。
財務くらいは明快な問題にしてくれよ!
41名無し検定1級さん:04/10/11 22:04:23
そもそも1÷0.04=25なんだから、どんな数を0.04で割っても
(25をかけても)割り切れるのは当たり前。
42名無し検定1級さん:04/10/11 22:26:34
盛り上がっていないね
43名無し検定1級さん:04/10/11 22:30:42
財務以外の話をしましょう

44名無し検定1級さん:04/10/11 23:03:35
T Q5−2
A社が新規事業開拓を進めていく場合、どのような点に留意すべきかについて、
100字以内で具体的に述べよ。
45名無し検定1級さん:04/10/11 23:03:43
だから買収価格算出のためには長期負債を企業価値から引いてよ〜
46名無し検定1級さん:04/10/11 23:05:13
客先の業務の効率化にも踏み込んだコンサル営業(新規事業開拓)⇒営業力の強化に留意
47名無し検定1級さん:04/10/11 23:06:33
新規事業=オンデマンド印刷とすると留意点がみつからん
48名無し検定1級さん:04/10/11 23:08:25
留意点は、顧客への業務効率化支援等、A社の強みが活きるオンデマンド印刷事業に参入すること。
49名無し検定1級さん:04/10/11 23:09:30
って素直に書きましょう
50名無し検定1級さん:04/10/11 23:14:23
リスクとシナジーに留意する
51名無し検定1級さん:04/10/11 23:15:26
>>39
>事例Wの第3問(設問1)は138百万円じゃないか?
>財務CFと投資CFから逆算して。
そうなんだよね。
上から計算すると、143百万円、下から計算すると138百万円でした。
悩んで、営業CF 143百万円。FCFは80百万円(企業価値20億円)と、
T〇Cのローリスク?メソッドとしました。
ま、意見が分かれるくらいだから、どっちか合ってりゃ、儲け物かな。


52名無し検定1級さん:04/10/11 23:16:24
配当金の支払額があったらわからん、財務CFだしな
53名無し検定1級さん:04/10/11 23:18:17
VPNも確かに、「プロ」っぽい用語ですね。
これは、出題者も期待していないだろうな。
みながみな、知らない用語だものね。
中身があってりゃ、いいってことですか。
54名無し検定1級さん:04/10/11 23:20:39
配当も役員報酬も書いてないのだから、ないのだろうね?
55名無し検定1級さん:04/10/11 23:21:39
>>51
全く同じことをした。
56名無し検定1級さん:04/10/11 23:21:56
バス型でなく?
57名無し検定1級さん:04/10/11 23:28:01
財務 Q4は?
58てっち:04/10/11 23:52:25
財務の最後の事例は、18百万円ですよね。 ちなみに、分割投資の方はー4百万円。
誰か賛同してください。
59てっち:04/10/11 23:52:58
財務の最後の事例は、18百万円ですよね。 ちなみに、分割投資の方はー4百万円。
誰か賛同してください。
60名無し検定1級さん:04/10/11 23:55:52
1−18百万円
2− 4百万円 で第1年度に全額投資を完了する場合が望ましい?
61名無し検定1級さん:04/10/11 23:56:17
>>58

分割投資ー4百万円の計算式は?
62名無し検定1級さん:04/10/11 23:59:16
>>61
答えは?
63てっち:04/10/11 23:59:26
分割の方は、マイナス4百万円ですね。 よって、全額投資の方が22百万円有利。・・・だと思います。
64名無し検定1級さん:04/10/12 00:09:12
>>54
書いてないから無いんじゃなくて、わからないだけじゃ?
65名無し検定1級さん:04/10/12 00:17:42
藻前ら>>31-32の正解例をよく見とけよ。
66ニュータイプ次郎:04/10/12 00:41:29
1−1
<当初>
コンピュータ化の進展によるフォーム印刷需要の拡大
→多色刷印刷機を早い段階から導入してその流れに対応できたことで業績はよかった。
<近年>
大手印刷業者が最新設備を導入し、大量印刷を低価格でできるようになったが、
A社は情報通信技術導入に遅れを取り、市場動向に対応できず業績は急速に悪化。

67ニュータイプ次郎:04/10/12 00:47:38
1−2
・主要顧客からの売上減少が経営に大きな影響を与えるリスクがある
・主要顧客以外のニーズを掴むことを怠り、市場開拓や事業開拓への対応力が弱くなる
あといっこ忘れたわ。。。
68ニュータイプ次郎:04/10/12 00:49:47
1−3
新規事業や市場開拓する組織構造になっておらず、新規事業や市場開拓ができずにいること。
69ニュータイプ次郎:04/10/12 00:56:00
1−4
人件費は割合だけではなく総人件費も増加している。
年功序列の賃金体系であり、従業員の高齢化により、総人件費が増加していると想定される。
解決策として、営業部門を中心に成果主義制度を取り入れて、総人件費の増加を抑えるとともに、
新規事業や市場開拓に対するモラールを高めて、売上向上を目指す。
70名無し検定1級さん:04/10/12 00:57:12
事例3
第1問(a)の取引面ってみんなどう書いた?
71名無し検定1級さん:04/10/12 01:06:08
>>69
漏れも成果主義のようなことを書いたけど「早急な」というのが気になってる

>>70
「取引」という言葉について外注も含まれるのか悩んだけど
やっぱお客さんのこと言ってるのかなと思って食品メーカーについて書きました
72ニュータイプ次郎:04/10/12 01:06:22
1−5−1
新規顧客を開拓するための組織構造にし、主要顧客への依存度を引き下げていくとともに売上伸長を目指す。
主要顧客の取引関係が不透明であり、主要顧客への依存はリスクが高いため。




73名無し検定1級さん:04/10/12 01:11:17
>>70
漏れは環境分析だと思い、
取引面は外部環境、生産面は内部環境で書きました
74ニュータイプ次郎:04/10/12 01:11:18
1−5−2
オンデマンド印刷事業に進出するか否かは、市場ニーズを把握し、事業性を見極めた上で判断すべきである。
進出する際には、製品を売るのではなく、顧客の業務効率化に協力するアプローチをすべきである。
これにより、他社との差別化を図り、競争優位を確立していく。
75ニュータイプ次郎:04/10/12 01:19:07
>>71
「早急な」という言葉の定義は曖昧です。
1,2カ月以内に結果を出すのならば、

・生産部門の生産性を高めてクビを切る
 (営業部門への配置転換をしてもすぐに営業成績をあげるのはむずかしいです)
・総務経理部長を主要取引先に返す
 (これもリスキーですよね)
・給与カット
 (壱番単純ですがモラール低下しますよね)
ということで、無難な成果主義にしました。

また、成果主義の実施による総人件費抑制は、
この程度の規模の中小企業ならば半年以内に結果を出すことは可能です。
76名無し検定1級さん:04/10/12 01:23:52
>>75
あと非正規社員の活用はどお?
パート有効活用して正社員は新規事業へ回すみたいな。
77ニュータイプ次郎:04/10/12 01:25:46
3−1(取引面)
大手・中堅の食品メーカー5社の売上比率が高く、
また即席カップ麺の充填包装ラインの売上比率が70%と高いこと。
78名無し検定1級さん:04/10/12 01:38:01
>>70
これって事例3お決まりのSWOTじゃないの?
79ニュータイプ次郎:04/10/12 01:38:53
>>73
私も同じです。私が先述の回答をする際に、
問2の「CAD導入」との関連性を持たせたかったからです。
つまり、CADというのは、相手にもあわせてもらわないといけないからです。

生産面は、
・設計から完成品に至る一貫した工程を社内に持っていること
・受注生産形態で、かつ需要変動が小さいこと
と書きました。

これと取引面の「70%」を、問4に結び付けました。

問4は
・外注管理を生産計画に組み込み、作業標準化をした上で生産統制を行うべきである。
・発注段階で、発注情報を外注先に提示する。
ということです。
80ニュータイプ次郎:04/10/12 01:41:19
>>76
総人件費の抑制にはつながらないのでやめました。
中長期的に正しい選択だと思います。
81名無し検定1級さん:04/10/12 01:41:34
>>73
生産面の2つは

完成品に至るまでの一貫した工程を持っていること
標準品に手を加える受注生産形態を採っていること

にしました

82ニュータイプ次郎:04/10/12 01:56:30
事例2も要旨のみ書きます。

・会員カードは発行しない。理由はカードを発行するメリットが少ないため。
 B社の顧客名簿には、写真も貼付されているため、カードを提示してもらわなくても
 犬と飼い主の写真を見たらすぐにわかりますよね。

・自社ブランド商品は充実します。
 問題としては、製作による経営資源(奥さん)の分散化が最大の懸念点ですが、
 インターネットで調達先・製作先を募ればよいのです。
 そして、品揃え戦略において、愛犬に的を絞って、希少性のあるオリジナリティの高い製品を、
 海外から調達したり、自社ブランド品として提供するのです。
 特に室内商品、低カロリーペットフード、アウトドア商品といったカテゴリーは強化し、
 また、自社ブランドウェアを導入することで、関連購買を増やします。

・あとのキーワードは顧客とのリレーションシップですね。

・インターネットは、上述以外に、プロモーション展開やリレーションシップ強化、
 それに伴うネット販売の拡大と、受注業務の効率化にも活用できます。
83ニュータイプ次郎:04/10/12 02:00:45
>>81
「標準品に手を加える受注生産形態を採っていること」
以外に、「需要変動が少ないこと」は重要だとおもいます。
外注管理する上で、このキーワードが関連してくると私は考えました。
84オールドタイプ次郎:04/10/12 02:02:21
ニュータイプ次郎へ
 喪前なかなかやるやんけ。
85名無し検定1級さん:04/10/12 02:11:51
みんな事例4できてるのか?
キャッシュフローできたやつ少ないと思っているのは俺だけか?
86たーちゃん:04/10/12 02:16:50
見事なアウフヘーベン(止揚)です。>オールドタイプ次郎
87名無し検定1級さん:04/10/12 02:18:21
>>85
この試験の受験母体からすれば、
簡単にできる香具師はできると思う
その比率が六人に一人だとすると・・・
_| ̄|○
88ヽ(´ー`)ノ:04/10/12 02:19:12
>70
題意の「戦略的な観点」ってのに、えらく悩まされたよ。
結局、「戦略」をクローズアップする為に商社経由の販売ってのに注目した。
商社の販売力を上手く利用しての、海外への拡販戦略とした。
89名無し検定1級さん:04/10/12 02:24:28
>>82
会員カードは発行するべきじゃ?
売上情報と顧客情報が一致していないので

90名無し検定1級さん:04/10/12 02:29:40
前スレでも指摘されて炊けど、
下手にCAD導入するより
派遣の女の子でも一人入れて雑務を任せたほうが安いし
(;´Д`)ハァハァ
できるしお得だぞ?
91名無し検定1級さん:04/10/12 02:29:49
>>89
もれもそうおもう

POSの購買データとカードによる顧客属性データを個別に連携させて
重点顧客にしぼった販促活動などのマーケを行うために
現在のシステムが持つカード発行機能や顧客別売上分類機能を有効に機能させる
92名無し検定1級さん:04/10/12 02:32:06
>>85
できてなくても空欄なければ敗者復活もありえると天に願いましょう
93名無し検定1級さん:04/10/12 02:37:13
おれもCADの導入はありえないと思うな
・CAD自体が高いし維持コストがかかる
・教育訓練費がかかる
・CADのデータを一般のPCで扱える形に変換するのは面倒

受験予備校の解答が見もの
94ヽ(´ー`)ノ:04/10/12 02:55:10
>89
漏れもカード発行する派だよ。
雑誌で紹介されちゃったしな、知ってる客だけって規模じゃなくなるだろうし。
それに飼い主と愛犬の組み合わせが、いつでも同じとは限らないし。(家族いるだろうし)

それと与件文の中で、「写真」の記述に違和感があるんだよね。
なんでわざわざ、犬と本人を一緒に写すとか写さないとかを言ってるのか?
もしかして、飼い主用のウェア開発のメリットに関係してくるんじゃないかと疑ってる。
愛犬とのペアルック写真サービスを開発できる、、なんて鳥肌ものの解答じゃないか?ってな。
これは試験中、ちらっと頭の中をかすめた考えだが、考え過ぎだし気持ち悪いから却下した。
出題者が犬フェチだったら有り得るけど、、、まさかねぇ。笑
95名無し検定1級さん:04/10/12 03:02:50
>愛犬とのペアルック写真サービスを開発できる
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96中小企業新聞紙:04/10/12 06:08:32
>51
僕も上からで143、下からで138でずいぶん悩んだ。
でも、よく見たら16百万円の当期利益なのに、自己資本11百万しか増えてない。
5百万円は社外流出してた。
社外流出が役員賞与なら138、配当他なら143が答えだと思う。
僕は143派。与件になかったから。
ちなみにFCFは93にしました。
有形固定資産の投資額は50百万円、投資有価証券投資額は8百万円だったけど、
問題で「当分の間は毎年5千万円の維持的な設備投資を行うことで製造を
続けていくことが可能」、問題で「平成16年度の経営状態が続くと仮定して」
FCFを・・・とあったので、投資有価証券分は除外して143−50に。
(毎年、出資を8百万円ずつ増やすのは変だし・・)
でも、時間かかったんで、第4問は手付けずだった・・・鬱
97名無し検定1級さん:04/10/12 06:23:01
事例1
・情報通信技術の進展で、業務効率化が可能=業績拡大
・技術進歩の加速化により、設備や技術の陳腐化=業績悪化

・事業リスクが集中
・取引先の交渉力が高まり、自社の付加価値低下
・取引状況の変化に対する柔軟な対応難

・幹部社員達が過去の成功体験に依存し、迅速な意思決定がなされていない
 =環境の変化に対応できず、業績不振加速化

・売上高に対応した総額人件費の設定、業績連動型の評価による賃金の決定

・主要顧客は、売上構成比が高い、新規だけでは不足分を補填できない、今後の取引関係不明確
 =取引先の動向に注意を払いながらも、現在の取引を維持
・新規は、第2問の解答を盛り込んで、拡大路線
 →主要顧客との取引を維持しつつ、新規の拡大を図り、リスク分散

・長期的な視点からの費用対効果に留意
 =設備投資、事業の成長可能性、組織体制の変換

98名無し検定1級さん:04/10/12 06:33:46
事例2
・犬に絞り込んで、生活関連シーンや犬の健康、年齢等を考慮し、品質、
 希少性、オリジナリティにこだわった、高付加価値商品の総合的な品揃え

・既存商品とのカニバリゼーション

・関連購買による売上げ向上、高額商品の販売による利益率向上
・奥さんの仕事の負荷が高くなる、注文管理や顧客管理業務が増加

・固定顧客、顧客情報の活用=商品の差別化

・発行する。ロイヤルカスタマーの固定顧客化、管理業務の効率化、
 店舗全体での利益率を考慮した品揃え

・商圏の拡大による売上げ向上
・ロイヤルカスタマーの意見やニーズを、品揃えやPB開発に活かす
99名無し検定1級さん:04/10/12 08:26:08
TからVまではあまり差はつかないでしょ。
Wができたかどうかで合否が決まる。
Wの継続価値&CFの原価償却費はTACの直前答練で出たんで、
問題見た瞬間初めてTAC行ってて良かったと思たよ。
100名無し検定1級さん:04/10/12 08:26:17
事例T

問2
自社の業績が主要顧客の業績に左右されやすくなるリスク
自社の技術やノウハウが主要顧客以外の顧客向けに活用できなくなる
主要顧客に合わせて意思決定体制が硬直化し環境変化に対応できなくなる

問3
組織的要因 幹部社員の高齢化
→ハード面 年功型賃金により人件費が高騰
→ソフト面 意思決定メンバーの固定化により環境変化に対応できず

問5−2
与件の「まとまった金額の設備投資が必要」「短期間で設備投資を回収」より
→設備投資の戦略的位置づけの明確化、投資効果のモニタリング
与件の「技術革新のスピードが速い事業」より
→意思決定のスピードアップを図る

200字なら「具体的には・・」と書けるんだが、100字だから概要だけで終わり。
101名無し検定1級さん:04/10/12 08:40:31
事例V

問1−a
商社経由での取引が一般的だが、C社は直接取引を行っているのが強みになる

問5
「MRP=ストラクチャー型部品表=パソコン利用が必須」が思い浮かんで、それらしきことを時間ぎりぎりで書いたけど・・
102名無し検定1級さん:04/10/12 09:25:39
>>90
CAD導入は、設問2で使える。

CADによる仕様データを顧客提案に使うことで、設計部や営業部の顧客訪問回数を減らすことができる。

さらに、設問5ではCAD/CAM導入により、仕様データを設計・資材調達・製造部間で共有化→資材発注量計算の自動化・部品加工のスピードアップが図れる。

103名無し検定1級さん:04/10/12 09:28:59
>>94
顧客カードは導入する。「顧客別商品売上」を出して、顧客特性に合わせた商品提案を行う等、「顔の見える」マーケティング活動を行い、顧客との関係性を強化する。

写真はここで使えるのだと思います。

あと、インターネット掲示板の活用は、「オリジナルMD」のアイデア収集とともに、「口コミによるプロモーション効果」が期待できる。

104名無し検定1級さん:04/10/12 10:07:21
事例3の第1問
取引面
 商社を経由しないユーザとの直接取引きで中間マージンなし
生産面
 1.カタログをベースにした簡易オーダーメイド方式で納期短縮を図っていること
 2.製造部内にアフターサービス課が設置されてて、迅速なユーザフォロー体制があること
って感じで書いたけど、bは生産面じゃないかなあ
105104:04/10/12 10:09:25
>104
>>って感じで書いたけど、bは生産面じゃないかなあ
bじゃなくて、2の間違い。
106名無し検定1級さん:04/10/12 11:10:13
>>103
漏れも掲示板は「口コミ」がポイントだと思う
107名無し検定1級さん:04/10/12 11:20:18
今年の試験は設問がわかりやすくなった分与件がややこしくなったな
なんか受験校の事例問題に近づいていってる感じ
108名無し検定1級さん:04/10/12 11:39:55
>>99
「原価償却費はTACの直前答練」か。藻前落ちたっぽい。
 =
109名無し検定1級さん:04/10/12 11:43:44
口コミってあんた!
もっとまともな日本語使ってくださいね。
コミュニティー化とかね。

みんなおつかれさまでした。
今年は易化したみたいですね!
色々気にはなると思いますが、
一週間はゆっくり休みましょう。
仕事怠けてくださいね。
今後としては、簿記中心に学習していくべきでしょう。
最低2級は取っといてください。
ビジネス法務受けようと思ってる方は微妙です。
商法改正でがらっと商法の内容は改正されそうです。
小切手の話とかなくなるみたいですから、しばらくは放置で。
簿記とった方は、ひよこ診断士でも目指しましょう。
ピヨピヨ
110名無し検定1級さん:04/10/12 12:01:12
事例2
掲示板の活用方法は
1顧客リクエストの受付、2感想・クレームの受付、3顧客同士の情報交換の場とする、によりユーザニーズをリアルタイムで把握し、で仕入計画等に役立てる、
って感じで書いた。

ってか、答案の再現が難しい。
事後に書くと他人の解答例とかが頭に入ってしまって表現にブレが出そう。
ノートPCでも持ち込んで休み時間に書きなぐっておけばよかった。。
111名無し検定1級さん:04/10/12 12:10:13
掲示板はネット顧客の固定客化がポイントじゃないのか・・・。
112試験官:04/10/12 12:14:11
事例2
掲示板の活用方法は
大事なのは具体的に書くこと。
それができてないと0点だよ。
>>110
 具体的に書けてます。
 しかし、1,2の内容は掲示板でやる必要性はありません。
 だから、3をいかに具体的に書くかがポイントだろうね。
 例えば、アウトドア情報とか、ドライブ情報とか。
 だって、与件文のアウトドアとかドライブとかの情報って
 ここでしか使えないしね。
 部分点はもらえると思うけど、3分の1ぐらいしか得点率はないかな。
 どんまいっす。
 
113名無し検定1級さん:04/10/12 12:37:50
事例4 第3問 設問1 キャッシュフロー41にしちまった・・・。鬱死。設問2も当然爆死。
設問3の企業価値を求める方法なんだが、配当割引法とEVAて書いた。
内容は計算式を日本語で説明しただけなんだが、だめか?
114名無し検定1級さん:04/10/12 12:56:24
>>113
あ だいたい同じだ笑
EVAならMVAのほうが近そう
115名無し検定1級さん:04/10/12 13:01:19
やってるなぁ〜、妄想祭り。
116名無し検定1級さん:04/10/12 13:18:17
事例Wで爆死。
問1問2の途中点だけで40点って厳しいよな。
キャッシュフローも当然のように間違えて、
企業価値の求め方も頭真っ白になってて何も書けなかった。
もう一年徹底的に財務やるわ。
117名無し検定1級さん:04/10/12 13:19:06
MVAとトービンのqって書いちゃった
118名無し検定1級さん:04/10/12 16:12:48
>116
前から言われている様に財務がポイント!
財務で人より上を行ければ、すげぇ武器になるよん
119名無し検定1級さん:04/10/12 16:52:01
マンパの構造化フローまだ出てないね。
120試験官:04/10/12 17:01:31
トービンのqってあんためちゃくちゃや!
ベタに市場株価比較方式(PER、PBR、PCFR、Qレシオ等)
とか純資産方式(時価版、簿価版)、
収益還元方式あたりだろ。
EVA、MVAは微妙かな。
どうしても、組織内部の活性化的要素が強いから、
M&Aって限定されてるしね。
特にMVAは、与件企業の場合は不確実性がでかすぎるから使えないわぁ。
121名無し検定1級さん:04/10/12 17:11:25
>>120
1問目の財務分析の答え押せーてよ
122名無し検定1級さん:04/10/12 17:23:34
財務強化には何が最適?
やっぱり簿記1級か?
123名無し検定1級さん:04/10/12 19:05:34
LEC解答でてるね
124名無し検定1級さん:04/10/12 20:11:38
>>123
かいつまんでageとくれ。
125名無し検定1級さん:04/10/12 20:22:29
企業価値は倍率法(類似企業、業種)で決まり。買収に他のは使わないよ
126名無し検定1級さん:04/10/12 20:55:49
LECのK野

事例V−5 MRP
事例W−2 インターネットVPN

その他、有名講師でも時間内に解くと突っ込みどころが満載なようで。
127名無し検定1級さん:04/10/12 21:04:55
128名無し検定1級さん:04/10/12 21:33:52
LEC解答で採点したら7割超えてたよ。
かなり易しかったからコレでもボーダーだろうなぁ。。。

129名無し検定1級さん:04/10/12 22:05:05
7割超えてたら受かってますよ。
おめでとうございます。
130名無し検定1級さん:04/10/12 22:17:08
>>127
結局、基礎をしっかり押さえてた香具師の勝ちね。
131名無し検定1級さん:04/10/12 22:31:10
>>127
突っ込みどころあるけど、やっぱり、解答が洗練されているよね。
当たり前だけど。これ本当に制限時間で解いたのかな?
132名無し検定1級さん:04/10/12 22:31:46
>>129
ありがとう!!
でもLECの模範回答:事例4第4問設問2
分割投資のNCFの数値が書かれてないけど、いいの?
なんかLECってイマイチ信用できなくね?

133名無し検定1級さん:04/10/12 22:40:24
事例V
 第1問 (b)生産面
 ・標準タイプの単体の装置に機能を付加することで顧客の要望に応えており、標準化が進んでいる。
 ・同業他社の製品に比べ約1.3倍の処理速度の装置を開発しており、技術力・開発力が高い。
134名無し検定3級さん:04/10/12 23:06:55
LECの解答で

事例W 第1問 設問2 A
 略 〜 内部留保から自己資金を調達して投資にあてて・・・

それって、可能なのですか?
135名無し検定1級さん:04/10/12 23:13:32
>134
あんまり細かいところ気にしない方がいいよ。
国語的に?って文章も結構あるし。
しばらくすれば他校の解答も出揃うから
その上での判断と言うことで。
136名無し検定1級さん:04/10/12 23:20:28
財務って指標の選択やCFの数値計算などが合ってなくても
解決策の方向性や内容が合ってれば点数もらえますかね?
137東北越前屋:04/10/12 23:25:49
>>136
あまいんちゃいますか?あんた落ちてますわ。残念やったね。またがんばりや。
138ヽ(´ー`)ノ:04/10/12 23:29:21
>136
可能性はあるんでないかい?
過去の合格者でも、計算結果が全然駄目で諦めてたのに、不思議なことに受かってったって話しも聞くし。
むしろ皆が、簡単だった楽勝だったと言っているマーケや組織事例の方が、点差開いてるかもな。
今回も簡単だなんだって言ってるけど、ここで晒されてる再現答案の方向性、結構違うよね。
139名無し検定1級さん:04/10/12 23:31:57
>136
昨年の財務指標の抽出は受験機関でバラバラでした。
今年はいかに?

ちなみに指標が異なると
解決の方向性は合わないと思うけど。

140名無し検定1級さん:04/10/12 23:34:31
138
ちょっと同意。
141名無し検定1級さん:04/10/12 23:37:02
たぶんオレ受かってるよ、マジで
後述試験の準備しなくっちゃ
142134:04/10/12 23:39:34
>135

アドバイスありがとう。他校の解答を待ちます。
ただ、私の拙い知識で判断すると、内部留保を取り崩して投資に回すというのは、
可能なのかな? といった素朴な疑問です。

私は頭悪いので、来年サイドチャレンジします。
今年は未熟でした。
143名無し検定1級さん:04/10/12 23:39:38
141さん
参考までに自信の解答晒してください。
144名無し検定1級さん:04/10/12 23:41:27
>>142
ごく普通に行われている自己融資だと思いますが。。。
145名無し検定1級さん:04/10/12 23:47:26
>144

証券会社ですか。
146名無し検定1級さん:04/10/13 00:01:10
全く勉強してないけどストレート合格しそうだよ!!
つーかこの試験受からないアフォは人生何やってもうまくいかないと思うよ。。w
147名無し検定1級さん:04/10/13 00:11:42
>>146
おめでとう
148東北越後屋:04/10/13 00:13:15
内部留保を取り崩して投資した場合、自己資本比率は改善されるのか?
149ニュータイプ次郎:04/10/13 00:15:44
会員カードを発行することで顧客のメリットはあるのでしょうか?
顧客にメリットを与えるとなると、収益性の悪化につながらないでしょうか?

会員カードを発行するメリットもなく、現状の顧客名簿で問題もないのだから
そのままでいいのではないでしょうか?
150名無し検定1級さん:04/10/13 00:16:48
148
同感
L○Cの解答が全てじゃないし。
151名無し検定1級さん:04/10/13 00:26:00
>>149
優良顧客に割引サービスをして多少収益率が悪化したとしても
絶対額としての利益は向上するってことじゃないでしょうか

あと、与件見ると明らかにPOSシステムの機能をちゃんと使えてないよと
問題点を指摘されてるからカード発行機能を使わない手はないと思います
152名無し検定1級さん:04/10/13 00:30:26
なんかまちがえました
優良顧客に割引サービスを実施すれば、個別取引きの収益率は一時的に悪化しますが、
今後、優良顧客を囲い込むことによって増加する利益の積算額は割引サービスを実施しない
場合に比べて大幅に増加すると見込めるということだと思います。
153名無し検定1級さん:04/10/13 00:32:11
すみません
>>151>>152です
154名無し検定1級さん:04/10/13 00:52:11
他社に先駆けた上に、解答した講師名まで晒しているLECには
好感が持てるな。授業内容は全くわからないけど。
確か去年も真っ先に出していたな。
LECって受講生多いの?

155名無し検定1級さん:04/10/13 00:55:58
そんなに難しく考えなくて良いと思います。
素直に考えれば良いことです。
156名無し検定1級さん:04/10/13 00:58:16
>154
あの解答で何点くらいとれるのかね?

LEC模試は600人は受験してたよ。
157名無し検定1級さん:04/10/13 06:51:42
自己資本比率の改善なら「増資」が真っ先に思い浮かぶんだが・・・
借入金ではなく増資で資金調達→支払利息圧縮
158名無し検定1級さん:04/10/13 08:46:33
>>146
おめでとう
それじゃあ受験番号晒そうか?
159名無し検定1級さん:04/10/13 09:02:21
■ブッシュ親子の自作自演テロ第七部■

1 名前:だめだこりゃ :02/01/11 23:22 ID:EnmWabIq
【ビン・ラディンは現役CIAエージェント】
ビン・ラディンは、ブッシュ・CIAの子飼いの工作員。それ以前に、ビン・
ラディン一族は、ブッシュ親子と長い間ビジネスをやってきているパートナー
関係にある。テロ事件後までパパ・ブッシュに関連会社の経営を任せている。
さらにラディン家は、ブッシュの親分、ロックフェラーとも事業を共同経営
している。こいつら、みんなつるんでいる。ビン.ラディンは、湾岸戦争以降は、
「米国の敵を演じる」役割を引き受けただけの話。今度のテロも、CIA、
FBI、ペンタゴンがお膳立てして、予定通り、ラディン・フセインに罪を
押し付けた。で、何のために、こんな自作自演をやってのけたのか?麻薬
と石油と武器の利権を確保するためだよ。オクラホマ連邦ビル爆破、湾岸
戦争、オウム事件、米国同時テロ...同じ連中が暗躍した事件が続いている。
次のブッシュ一味のターゲットは、日本と朝鮮半島。来年だな。

日本でのブッシュ一味の飼い犬が、統一協会と創価学会。ブッシュの麻薬・
武器商売のおこぼれを漁る残飯処理係。来年のその日のために、ネット上で
ブッシュを必死に擁護し、自作自演を否定している。

第一部 http://news.2ch.net/news5/kako/1003/10033/1003360912.html
第二部 http://news.2ch.net/news5/kako/1004/10045/1004586651.html
第三部 http://news.2ch.net/news5/kako/1006/10061/1006168243.html
第四部 http://news.2ch.net/news5/kako/1006/10068/1006876792.html
五代目 http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1008332305/
第六部 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008939511/-100
160名無し検定1級さん:04/10/13 09:56:27
LECageで一気に下火になったか・・
161名無し検定1級さん:04/10/13 12:29:43
157
Y社に増資してもらうとかってことかい?
162名無し検定1級さん:04/10/13 13:38:34
今日のO、Tの解答速報で
Lと全然違ってたりして。

163名無し検定1級さん:04/10/13 15:27:26
>>162

Oは参考にしない方がよい。
模試があのレヴェルだぞ。

とりあえずsageとくか
164名無し検定1級さん:04/10/13 17:21:55
TACの速報でましたね
165名無し検定1級さん:04/10/13 17:46:41
TACの解答で合格レベルにたっしているのか?
昨日のLECの方がよっぽどまし
166名無し検定1級さん:04/10/13 18:22:35
>>165
そっかな
シンプルでLECより分かりやすい
167名無し検定1級さん:04/10/13 18:33:18
T>>L>>>>>O

個人的な感想
168162:04/10/13 19:19:31
>>167
3校分チェックしてみた。
漏れもT>L>>>>Oかな。

Lは、K氏のシュミレーション答案だから
多少不利な点はあるかも。

>>163
それにしてもOの解答は痛い…
あなたの仰ることよくわかりました。

169名無し検定1級さん:04/10/13 19:54:44
しかし、予備校の模範解答がこれだけ違うと
何を信用して良いのか分からなくなるね。
出題者の性格まで読む必要があるのか?
170名無し検定1級さん:04/10/13 19:57:47
Oの解答、痛すぎる。
171名無し検定1級さん:04/10/13 20:11:04
財務強化には何が最適?
やっぱり簿記1級か?
172名無し検定1級さん:04/10/13 21:47:38
★★★中小企業診断士口述試験★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036218500/

自身のある奴はこちらにどうぞ。
ちなみに口述は、午前10時代と午後2時代で全然難易度が違う。(情報が漏れるから、あたりまえなんだが)
つまり、落とす目的の試験じゃないってこと。

ちなみに2次の受験番号順に時間帯が決まるので
早めの番号の奴は、簡単な問題でサクっと終わる。
遅めの奴は、難問珍問続出で、合格までガクブルの1週間をすごすよ!
落ちる可能性は低いが、イヤーな1週間をすごしたくない俺は
昨年初日に申込みした(2次再受験だったので、1次組より速かった)
おかげで、ワクワクしながら発表を待ったのです。
173名無し検定1級さん:04/10/13 22:16:18
>>171
会計士
174名無し検定1級さん:04/10/13 22:26:28
>>171
複数の財務の問題集を繰り返し解くのが効率的
簿記1級やってたら、いらない分野の出題も多い。
診断士一本を狙うなら、余所見しないほうがいいのでわ?
175財務の第1問:04/10/13 22:54:53
こんなん出ました


■TAC
有形固定資産回転率
棚卸資産回転率
売上高対経常利益率

対策は従来型製品の現状維持


■大原
売上高総利益率
売上高営業外費用比率
固定資産回転率

対策は新型製品用設備を強化


■LEC
売上高対経常利益率
棚卸資産回転率
自己資本比率

対策は生産規模縮小と借入依存度の低下
176名無し検定1級さん:04/10/14 00:07:28
しかしほんと書き込み少ないね
177名無し検定1級さん:04/10/14 01:30:46
ニュータイプ次郎ってすごいね。彼の回答が一番まともだと思うよ。
178名無し検定1級さん:04/10/14 01:33:32
会員カードを無意味に発行して失敗しているケースって多いよな。
この事例で安易にカード発行としているやつって、
カード発行=顧客囲い込みって考えなんだろうね。浅いね。浅すぎるよ。ほんと。
179名無し検定1級さん:04/10/14 09:28:17
>>178
合格するまでは教科書通りにやっとけ。
「会員カードを無意味に発行して失敗しているケースって多いよな。」
そういうことを言ってるから、万年ベテ受験生なんじゃ。

180名無し検定1級さん:04/10/14 15:07:54
>>179
ご高説の通り。
2次の事例では、教科書に書いてあるような1次知識と
与件に記載してあることから容易に類推できること以外の
ことは書かない方が無難。
個々の企業で会員カード発行して失敗しているのは、
それなりに失敗の理由があるから。
知識が豊富なのはいいのだが、与件記載と1次知識以外の
細かい業界知識は、2次試験にかえってよくない。
設問にバイアス抜きで素直に答えないと、先は長い。
181名無し検定1級さん:04/10/14 18:11:35
>>179-180

178みたいなのがいるから、相対的に合格できるんだよ。
ありがとう。


182名無し検定1級さん:04/10/14 20:25:24
事例VのL○Cの解答に疑問。
月産10〜20台、納期が1〜3ヶ月/台の工場で
MRPとはなんじゃいね????なめてる?
逆にO原とT○Cの解答の方が好感もてた。
183名無し検定1級さん:04/10/14 20:33:31
>>182
あの解答は元MPの有名講師でL○Cへ行った人のもの。
定かでないが、立教大出身で筑波大かどっかの大学院卒か
MBAまでとったという噂を聞いたことがある。専門は
マーケティングでしょ。生産じゃないから。でも一般の
受験生とはレベルが天と地ほど違うよ。正解かどうかしらんが。
184名無し検定1級さん:04/10/14 23:12:40
183さん そうかも知れないけど生産管理やってる人間から
見るとなんじゃそれ?だわ、やっぱ。
試験だから、きれいな解答書けば通るんでしょうけど・・・。
そもそも一般論が通じるのはマーケだけかな。
今年初めて受けて受験のテクニック通学で教わったけど、今年は例年
と違って専門と一次の知識をどこまで理解しているか問われていたと
思う。
・・まずいこと言いそうだから、投稿はこれでお終い。
185名無し検定1級さん:04/10/14 23:40:26
問題作成者もクソ!
受験機関もクソ!!
受験者もクソ!!!

こんなクソ資格にたかって金儲けかぁ?
オマイラ低脳はさっさと死んでしまえw

186名無し検定1級さん:04/10/15 00:29:44
>>185
おめでとうございます
187名無し検定1級さん:04/10/15 00:31:00
>>178-181
私もカードは発行しない派です。なぜカードを発行すべきなのでしょうか?
与件から読み取れなかったのでどなたか教えてください。
188名無し検定1級さん:04/10/15 00:32:41
今年は盛り上がらないな。例年ならばスレにスター(?)がいるが今年はまったくいないよな。
東北なんちゃらとかいう変なのが少しだけ出没したくらいか、、、、
189名無し検定1級さん:04/10/15 00:41:18
>>187
>151をみるべし。
あとTACの解答とか。
190名無し検定1級さん:04/10/15 00:49:36
収益向上→カード発行
POSシステムの機能をちゃんと使えてない→カード発行
というのは余りにも稚拙と思います。
その程度の試験なんでしょうか?この試験は?
私は経営者ですが、こんなレベルの診断をされたらお金払いませんよ。
191名無し検定1級さん:04/10/15 01:00:07
>>190
おめでとうございます
192名無し検定1級さん:04/10/15 01:07:01
>>190
まあまあ、あくまで与件ベースですから。
教科書レベルのことを押さえてて初めて応用ができるのでは?
この試験の性格ってそういうもんだと思いますよ。

情報処理試験の午後問題なんか、実務ではありえないくらい簡略化された与件がでるし。
「実務でそんな業務分析されたら金払いませんよ」って感じです。



逆にカードを発行するべきでない与件に即した理由があったでしょうか?
発行すべき理由よりも説得力のある理由。
193名無し検定1級さん:04/10/15 01:14:27
ほんとうに盛り上がってないですね。

これは、皆ができなかったから?
それとも、皆ができたから?

ボーダーは何割くらいでしょうか?
(上位600人くらい)

どなたかご予想をお願いします。
194ヽ(´ー`)ノ:04/10/15 02:01:38
>190
別に「カード発行する派」でも「発行しない派」でも、論理が一貫した解答を書けてればいいんじゃねぇの?
出題者の意図する解答と仮に反対だったとしても、部分点ぐらいはもらえるでしょ?

試験自体が机上の空論なんだから、素直に空論で答えるのがコツだと思うがね。
俺が第4問を「発行する」にしたのは、第3問で「顧客との密着性が競争優位」と答えたから。
使ってない機能を用いてカード発行すれば、この優位性をさらに強める一助になるだろうと考えただけ。
作問者の意図って、各設問の関連というかストーリー性を考えれば見えてくると思うんだがねぇ。

現実の運用で上手く行ってない会社が存在するくらいのことは、診断士受けようって奴なら先刻承知してると思うよ。
だから必死に合格目指すんじゃねぇか、資格取得のためとは言えこんな空理空論に何年も付き合えないから。
195名無し検定1級さん:04/10/15 03:32:35
反対派でも点数もらえるでしょ!その説明がうまくできていれば!
根拠(与件)から判断していることをアピールすれば!

私は、「賛成する。しかし、@カードをどのように活かすかA既に保有する
顧客データ、POSデータとの連携B費用対効果を再度吟味することに留意
する。」と解答した。

「どのように助言すべきか?」という問題なので。。。


196名無し検定1級さん:04/10/15 07:31:26
アホばっかw
197名無しさん:04/10/15 07:43:10
システム屋のコンサルティングと同じ時限の人を求めているのかね?
あるいは、信用金庫の人のための資格?
勉強するのが、萎えてくるな
198名無し検定1級さん:04/10/15 09:48:27
>198
脳内2次合格率
700/3500=20%

年々2次の合格率上昇傾向だが、ここらで頭打ちじゃないかな?
昨年、今年と1次が難化傾向なんで、20%でも激戦。
1、2点を争う展開なのは間違いない、ミスをしたら負けだ罠。

今後も1次20%前後+2次20%前後になると思う。
旧制度の合格率に集束しそうな予感。。
199名無し検定1級さん:04/10/15 09:57:54
>>198
合格者は650〜700人前後と予想されるが、
受験者は3500人もいない様子。3000〜3100人
程度ではないか。
従って合格率は20%は超えそう。

恐らく、1次合格者2000名、2次合格者650名に
収束するのではないか。ということは合格率20%
前後になりそう。
200名無し検定1級さん:04/10/15 10:04:23
折角がんばったから合格したいな〜。
各予備校の解答も微妙に違うから「大体あってる」って程度の感触しかないし。。
12月まで悶々するな〜。
201名無し検定1級さん:04/10/15 20:24:14
>>200
そうゆう香具師は大抵おちているよ。。。w
202名無し検定1級さん:04/10/15 20:51:22
じゃあ、どんな人が受かるの??
203名無し検定1級さん:04/10/15 21:48:10
>>202

木鶏たりえた者が受かる。
204名無し検定1級さん:04/10/15 22:49:54
あの
FCF 135(=68−10+134−50−7)
ではダメですか? そうですか
205名無し検定1級さん:04/10/15 23:09:46
お笑い診断士(商)って今年は来ないんだね。

206名無し検定1級さん:04/10/15 23:14:40
できれば素直に「NPVを求めよ」とかを期待してたんだけど、

「割引をしない」とかその場だけの省略ルールの為に対応がめんどくなった気がしない?
207名無し検定1級さん:04/10/16 00:43:23
>>199

上位20%に入るには、何点とれてればいいのでしょうか?(今年の問題で)
200点くらいでしょうか??


208名無し検定1級さん:04/10/16 01:16:22
採点側の方法しだいでは?
209名無し検定1級さん:04/10/16 01:21:01
ちなみに皆さん自己採点してる?
財務以外難しくない?
210名無し検定1級さん:04/10/16 10:30:36
age
211名無し検定1級さん:04/10/16 10:40:25
たのむ、合格させてくれ、
ウソでもいいから。
どうせ採点基準もわかんないし、
いい加減な試験なんだ、
採点ミスでいいからパスさせてくれ
212名無し検定1級さん:04/10/16 10:55:12
与件以外のことを書いては落ちる。素直にカード発行⇒顧客の囲い込み ネット活用⇒顧客基盤の拡大。考えすぎると失敗するのがこの試験の特徴なんです。
213名無し検定1級さん:04/10/16 15:56:07
事例4

売上高対経常利益率
棚卸資産回転率
負債比率

採点よろしこ。
214試験官:04/10/16 17:30:09
213へ
負債比率挙げるくらいなら、
デット・エクイティ・レシオ挙げなきゃだめだな。
要するに、有利子負債が問題にしたいんだろ?
じゃあ、無利子の負債入れちゃだめぽ。
215名無し検定1級さん:04/10/16 21:26:19
>>211
ま、運命の日までは誰でも合格の妄想を楽しむことが出来る。
216名無し検定1級さん:04/10/16 22:02:20
>>213
俺も全く同じです。
短期、長期借入金が増えていて営業外費用も増えていれば、
有利子負債が増えたと考えるのが妥当と思われ。
217名無し検定1級さん:04/10/16 22:40:27
負債には有利子負債と無利子負債があるのは常識。
218名無し検定1級さん:04/10/16 23:05:58
>>214
デット・エクイティ・レシオか・・。
知りませんでした。私はまだまだ勉強不足です。

ところで式は??
219名無し検定1級さん:04/10/17 00:01:22
=有利子負債(社債)/負債・資本合計

220中小企業新聞紙:04/10/17 06:09:22
デッドエクイティレシオ・・・
http://e-act.biz/04ch/fs12.htm
221試験官:04/10/17 09:31:22
>>218
これって使えるから覚えときな!
P/Lで営業外費用が爆発してたらこれを書く。
これ、インディアンの常識。
>>219
式がちがう。
分母は自己資本アルネ。
222名無し検定1級さん:04/10/17 09:56:10
ファイナンシャル・レバレッジとも言ったな。
223名無し検定1級さん:04/10/17 09:56:51
資本構成とも言うし
224名無し検定1級さん:04/10/17 09:57:36
MM理論でもあるな。
225名無し検定1級さん:04/10/17 10:26:52
おいおいデッドエクイティレシオは財務分析に一般的に
使う指標なのか?負債のレバレッジとかに絡んだ出題
でないと意味ないと思うのだが。単に支払利息が多く
経常利益を圧迫してるだけでこの指標はあげないだろ?
226名無し検定1級さん:04/10/17 12:28:15
>>225
ハゲドウ
227名無し検定1級さん:04/10/17 20:44:18
「デッド」ではなく「デット(debt)」でしょ?
「死んだ自己資本比率」?

ちなみに、営業外費用が爆発してても、
それを急に資本構成の問題と言えるのかな?
資本構成の問題であれば、
「資本コストの高さ」等の問題も
考えなきゃいけなくならない?

まあ診断士試験に出てくる解答じゃなさそうなので、
間違いだと思うけど・・・
228名無し検定1級さん:04/10/17 20:55:09
>>227
大規模な設備投資を借入金のみで調達している事の非常識さに気がつかないキミは万年受験生だね。。。w
229名無し検定1級さん:04/10/17 21:04:03
良いこと言った。
230名無し検定1級さん:04/10/17 21:55:53
まあここの人は、自己資本は利子が要らないので
お得と考えている素人ばかりですから。
231名無し検定1級さん:04/10/17 21:58:21
まあ、インディアンの常識では
診断士は受からないってことだ。
232名無し検定1級さん:04/10/17 22:06:13
借入金が大幅に増えている場合は自己資本比率の推移に注意する。負債比率は
ファイナンスでいうレバレッジの状況を確認する比率でないと○Pの講本に書
いてますが・・・
233名無し検定1級さん:04/10/17 22:09:40
後半「・・・比率である」の間違いであいた。ごめんなさい
234名無し検定1級さん:04/10/17 23:07:41
業績が良い時はDebtを増やす、悪いときは減らす、コレ常識だと思うが。
235名無し検定1級さん:04/10/18 08:43:15
だから、この企業はだめなんじゃねの?
>>225 
だからこれはあんたのいってるような問題なんだよ!
わかってるかい? 
>>227
資本コストの高さってのは率×量なんだろ?
っで、量の指標がデットエクイティレシオから表れて、
資本コストの高さが売上高経常利益率から表れるんだろ?
分かってますか?
自分の発言の意味わかってないんじゃねか?
236名無し検定1級さん:04/10/18 11:27:31
>>235
で、藻前の結論はなんやねん?
237名無し検定1級さん:04/10/18 12:26:04
売上高経常利益率
デットほにゃららレシオ
固定資産回転率
の3つで整合性はあるんでねかと。
238名無し検定1級さん:04/10/18 13:16:03
>>237
売上高対経常利益率
棚卸資産回転率
の2つは必要だよ。

最後のひとつで、
1、自己資本比率
2、負債比率
3、デット・・・レシオ
4、固定資産回転率
のどれがいいかなって感じなんだよ。
239名無し検定1級さん:04/10/18 16:18:57
そっか。
でも、こんだけ解答速報も分かれるってことは、だめ問題ですな。
おれなら、もうちょいまともな問題つくるけどね。
240名無し検定1級さん:04/10/18 16:23:20
まあ、単なる教養試験つことで大目に見てやれ。
241名無し検定1級さん:04/10/18 20:01:52
うそでもええから受からしてくれ。
今年は実務補修受入先が沢山見つかったので
1500人合格!
242名無し検定1級さん:04/10/18 20:51:33
>>235
あんたもしかして悠?
243ヽ(´ー`)ノ:04/10/18 21:58:48
どうにもこうにも誰が受かってるのか、やっぱ発表の日まで判らんなぁ。
自信満々の香具師等の言ってる事がこれほど食い違うんじゃなぁ。。
244名無し検定1級さん:04/10/18 23:00:38
>>235
>資本コストの高さが売上高経常利益率から表れるんだろ?
>分かってますか?
>自分の発言の意味わかってないんじゃねか?

あのぉ・・・いまさらだし別に論争するツモリはないんだけど、

売上高対経常利益率から出る資本コストの高さは
借り入れによる資金調達コスト(金利)だけでしょ?

で、この場合指摘したいのは、
「投資が過大→売上に結びついてない→従来商品にも投資するから」なことで、
「資金調達が借り入れだから悪い」ことじゃないんじゃないの?
そしたら結びつく対策って、「資金調達を自己資本にする」ってなっちゃうじゃん。
そんな簡単に「増資」とか「資本構造を変更する」という訳にはいかないよね?

再考お願いします。
245名無し検定1級さん:04/10/18 23:08:04
固定資産回転率って結構書いてあるけど、
有形固定資産回転率にしたほうがいいと思うよ。
246名無し検定1級さん:04/10/19 00:51:48
ところで、事例Tの第5問「事業構造を変革」の意味は?
247名無し検定1級さん:04/10/19 02:01:16
「事業構造を変革」は既存事業を利益の出せるようにして、新規事業に参入する
って意味と思います。
248名無し検定1級さん:04/10/19 02:45:12
>>246
組織事例の問題なので、組織体制の見直しを記述する必要がある。
与件にもあるように新規事業では短期間での資金回収が必須なので
プロジェクト型組織体制を敷く必要がある。
249名無し検定1級さん:04/10/19 11:40:14
>>244
いろいろ方策はあるよ。
例えば投資の完全遅延オプションや資産の流動化
こんなんは試験会場で出せないから、
べたなところで過剰在庫の削減、遊休資産の除却だろ。
資産の流動化は中小企業じゃできないって言うと思うけど、
現実には不可能じゃない。
中小企業の資産の流動化を可能にするための手法は現在存在する。
これを説明するのは置いといて、
資産の流動化のための子会社つくるやつあるやん?
あれって連結決算しなくていいという法の抜け穴もあるから、
中小企業にとってはお手ごろな方策やねん。
って大学の先生が言ってました。
250名無し検定1級さん:04/10/19 15:11:25
>>239
経営指標については大原を除くと、マンパ、TAC、LECとも
238の言う通りの指標になってます。
総利益率をあげるよりは営業利益率、経常利益率をあげるほうが
問題点が具体的に指摘できます。
あと、この事例全体の流れに沿った指標を選ぶことが重要でしょう。

解答がぶれるのは、コンサルの視点が微妙に異なるからでしょう。
診断協会が発表するらしい、出題の主旨の発表に期待しましょう。
251名無し検定1級さん:04/10/19 17:13:51
>>250
そんなん発表あんのんかいな・・
252名無し検定1級さん:04/10/19 17:40:21
なるほど。
そんなものが発表されているとは!
253名無し検定1級さん:04/10/19 20:40:13
売上総利益率の分子を当期純利益と勘違いしてる人がいるスレはここですか?
254名無し検定1級さん:04/10/19 21:40:06
いいえ別スレなので、あなたは帰ってください。
255名無し検定1級さん:04/10/19 23:40:39
事例T第5問で組織活性化のための「プロジェクト組織による社内ベンチャー制」や
1科目で舞い上がってしまい会社の身の丈を踏まえず「事業部制組織」まで書
いてしまった小生は、ベテラン受験生入り確定でしょうか?
256名無し検定1級さん:04/10/20 00:06:05
>>255
おめでとうございます
257名無し検定1級さん:04/10/20 00:41:22
>>250
そんなんないやろ
258名無し検定1級さん:04/10/20 09:53:54
250ですが

1次試験では配点、2次試験では質問の主旨を
公表するよう、審議会の答申で求められています。
しかし、1次試験の配点は公表されなかったし、
2次もどうなるか闇の中です。
259名無し検定1級さん:04/10/20 10:21:59
>>255
いらっ〜しゃい。お待ちしてましたよ。
260名無し検定1級さん:04/10/20 11:32:57
>>258
詳しいのね!
いい傾向やね。
診断士のステータスをあげるには、試験の公平性、明瞭性は重要やしね。
独占業務できんかね?
261名無し検定1級さん:04/10/20 22:57:04
書き込みが少ないね。

今年の二次は比較的簡単だったので、皆、口述対策で忙しいのかな。

それしても静かだね。どこかに盛り上がっている板があるのかな?
262名無し検定1級さん:04/10/20 23:51:20
>>261
書き込みが少ないのは、2次受験者が減ったからでは。
あと1次で600点を越えて合格した人が少なかった
ため、準備をしていなかった人が記念受験したりした
からじゃない。

ま、それにしても盛り上がってない。
今年は、簡単だったの??ほんと??

263名無し検定1級さん:04/10/20 23:56:22
診断ブームが去ったとおもはれ・・
264名無し検定1級さん:04/10/21 00:36:04
やんややんやいったところで、
結果待つしかねーからなあ。
265名無し検定1級さん:04/10/21 00:37:32
>>262

600点以下でも合格している方が多いということですか?
まっ、配点が公表されてないので点数はあくまで推測でしょうけど。

二次は、明治の13階で受けたのですが、周りから威圧感を感じました。
朝9時頃、会場を間違えた方が係官にアドバイスを受けていましたが・・・
266名無し検定1級さん:04/10/21 02:14:03
>>261
合格発表までは毎年こんな感じ。

昔とくらべて1次が大幅に難化(50%→30%→17%)したので
ボーダーにいた連中(2CHのボリュームゾーン)が根こそぎ減ったと思う
267名無し検定1級さん:04/10/21 07:51:07
出来た!簡単だった!と思って
いざ解答速報が出てみると
ヤバイことに気付く

よくあるパターン。
268名無し検定1級さん:04/10/21 08:25:15
簡単と思える問題ほど実は奥が深いのだょ。>>267
269名無し検定1級さん:04/10/21 08:25:48
それに気付くかどうかが・・
270267:04/10/21 13:02:22
だから書き込みとかも少ないんじゃないの?
271名無し検定1級さん:04/10/21 17:20:36
昨年も事例T、Uが易しく、Wで差がつくと、試験直後は言われていた。
しかし、実際は事例T、Uでかなり差がついたみたいである。後、事例Vの
SWOTできちんと点を稼いでいないと、合格は遠かったみたいである。

財務では、CVPも原価計算の二つとも駄目でも合格してる奴がちゃんと
いる。また、一昨年の例だが、オプションは完璧にできた奴でも落ちている。

267の言う通り、出来たと思う問題ほど、実際はできていないことが多い。
自分がどこを間違えたかを、はっきりと指摘できる奴ほど、合格の可能性
は高い。

各校の速報をみて、自信喪失したのが多いのだろう。
272名無し検定1級さん:04/10/21 18:14:37
財務自己採点20~25点ってやっぱ足切りかな orz

財務も今年は去年より簡単だったみたいだし
半分とれてる人が結構いそう
273名無し検定1級さん:04/10/21 20:12:37
>>272
今年の財務は60%は確実取れる問題だろ!?
つーか、40%とれてないなら無条件で落ちますよw
274名無し検定1級さん:04/10/21 22:45:21
>>262
その考え方、採用!
今年は570〜600点で1次受かったダメな椰子が多いので、
そいつらは記念受験生化、
変わりに漏れのようにH15年に620点とってパスしてる
秀才が繰り上げ当選(^o^)!

>>264
その通りなのよ、
待ってるだけだと鬱病になりそうだったから、
12/12にびじ法3級を受けることにしました。
筆記受かってたら口述、落ちてたらびじ法3級
エライチガイヤ

>>273
そんなことねえよ
275名無し検定1級さん:04/10/21 23:13:53
一見やさしそうに見えた事例T、Uを読み返して見ると設問の背後に
何か別の意図があったようにも思える。
小手先のテクニックではなく本当の実力を試す問題だったのかな。
ますます、自身無くなってきました。


276名無し検定1級さん:04/10/22 00:04:15
何か別の意図って何??

本当の実力って、事例企業の最終ゴールを明確に
描くってこと??

277名無し検定1級さん:04/10/22 00:20:01
別の意図とは、資格学校の模範答案などに書かれていないような
以外な観点からの解答があるのなかと思ったまで。他意はないです。
今年の事例は回答字数が100字程度と少なかったため、実力の差が
表現力の差としてはっきり現れる気がします。
278名無し検定1級さん:04/10/22 00:44:56
>>277
例えば、100字だと2つの切り口で書きたいよね。
でもだらだらと1つの切り口で書いてしまいがち。
できたつもりでも半分しか点がもらえないパターン。
279名無し検定1級さん:04/10/22 00:58:05
なるほど!!
納得!!!問題作成者の意図を把握して「うまく表現」
しないと、半分しか点がもらえない・・・なんてことが
多いに起きる試験でしたね。

280278:04/10/22 01:09:25
>>279
そうだよね。
だから解答速報等と内容的に
同じようなことを書いていたとしても
実際には得点差がかなり出てしまう。


みんな出来たとかいってた
事例TUでもかなり差が出ると思うよ。

281名無し検定1級さん:04/10/22 09:51:23
>>280

同じような表現をしていると自分では思っているが、解答では
勝手に与件の表現を変えたり、相手(ここでは採点者)に伝わら
ない表現をしている事が多い。

だから、自分ではできたつもりでも評価は低いことがある。
まあ、100字なら「結果と理由」「原因だけなら2つ」と
いったように、メリハリをつけて設問に忠実に答えないと
駄目です。
282名無し検定1級さん:04/10/22 11:24:54
80字と120字に慣れてたので
100字はちょっと書き辛かった
283名無し検定1級さん:04/10/22 16:19:09
281
さすがですね。その意識が試験前にあれば・・・。
常識なのかもしれないですが、与件に集中して
ついつい本番では、意識するのを忘れる・・。

難易度は、高い順から事例4、事例1、事例3、事例2?
今更だけど・・・・。

一概には比較できないかと思いますが・・・。

どなたか感想だけでも・・。
284名無し検定1級さん:04/10/22 18:20:04
>>283

3→4→1→2
285280:04/10/22 22:19:15
>>281
仰る通り。
徹底するのはなかなか大変だけど。

それにしてもこのスレのびないな。
286名無し検定1級さん:04/10/22 22:43:41
おれ、のびた君。
287名無し検定1級さん:04/10/22 22:51:48
>>286
合格!
288名無し検定1級さん:04/10/22 23:04:27
この資格受ける奴ってキモイのが多いよね。。。
人生の楽しみ方を知らずに死んでくタイプ?(プッ
289名無し検定1級さん:04/10/23 00:15:26
288
まあ、そう言わず・・・・。

穏やかに・・・。

290名無し検定1級さん:04/10/23 00:48:52
やっぱり空白が一問でもあると無条件で落ちるんですかね?
291名無し検定1級さん:04/10/23 00:54:45
そんなわけない。だって、点数が明確になってるじゃん!

空欄も見当違いの回答も同じ価値。

292名無し検定1級さん:04/10/23 01:06:25
歯抜けよりは虫歯でも入れ歯でもあったほうがいい気がする
293名無し検定1級さん:04/10/23 01:29:03
そうか???両方0点だよ。

294名無し検定1級さん:04/10/23 01:37:15
事例TA社の方向が今だ想定できない。
弱みばかりのA社だが、各資格学校の方向で本当に生き残れるのか?
顧客分散化や高付加価値は誰もが思いつく視点。
世の中そんなに甘くないだろう。
与件文がコインの裏なら解答はコインの表では、あまりにも簡単すぎる。
何を根拠に正解を決めるのか?
合格しても、不合格でも、うやむやでスッキリしない試験だな・・・
295名無し検定1級さん:04/10/23 01:43:55
294
同感!本当に同感!!現状でできていない、顧客の分散化を
達成しろ!なんてなんと強引な回答なんだと、疑問に思って
ました。。色々努力したけど、顧客に分散化が図れなかったんだ
から、他の方法でないと到底V字回復なんて無理!と思って
みたり。

ただ、留意するべき点として、財務面を挙げている点が納得
できました。人件費の増大で、資金繰り面で留意しないとい
けないって。
296名無し検定1級さん:04/10/23 06:47:08
事例Tは毎年鬼門。たぶん、2000年白書当たりに解答が載っているのだろう。
ついでに、事例Wは出題不備が毎年続いている。試験委員を晒すべきだな。
ファイナンスなんて知らないヤシだな。
297名無し検定1級さん:04/10/23 09:07:37
同感

模範解答も採点基準も各受験者の得点も公表されない
各予備校は似たり寄ったりの解法をレクチャーし
各校の仮説に基づく模範解答や模擬試験等の
サービスを展開してはいるがそれらの仮説が
検証されることはない
極端な例をかけば、
高校生アルバイトが目隠しで700枚答案を
選んできて合格者を選定している可能性も
否定しきれないわけだ

予備校や独学での努力が報われるかどうかもわからない
このようなハイリスクな試験に挑戦してしまったお前らはマニア
約1年弱費やしてしまった俺もマニア
298名無し検定1級さん:04/10/23 17:42:14
JconのHPに模範答案が公開されたよ。
299名無し検定1級さん:04/10/23 18:34:17
>>298

俺も朝、ちぇっくしてみたけど
他校となんかイメージ違うね。
300名無し検定1級さん:04/10/23 19:36:51
JconはL,T,Mの模範を見て「他社と差別化された」ものを作成したのだろう。
昨年版もそのように感じられた。
模範解答そのものより、今後のために詳しい解説を参考にするべきかな。
301名無し検定1級さん:04/10/23 22:33:30
>>300
なるほどね。
解答プロセスを参考にしてみます。

昨年合格者の答案を10人くらい拝見したけど
受験校の模範解答みたいなのはなかったし。
302名無し検定1級さん:04/10/23 23:51:56
この資格を取ってもオマイラの人生は暗く惨めななままだろう。。。。。w


303名無し検定1級さん:04/10/24 16:13:09
>>300
そんなに上等のものではないのでは。
304名無し検定1級さん:04/10/24 18:02:44
>>302
そんなことわざわざ書き込むお前よりは明かるいな。
お前、ひょっとして悠?
305名無し検定1級さん:04/10/24 23:51:07
誰もかきこまなくなってるな、この板
306名無し検定1級さん:04/10/25 01:04:25
Jconの回答見ましたが、あれれ。。。。って感じでした。
分かりずらい。遅く出した割には。。。。

T○Cの方が質が良いと思った。ま、そんなことどうでも
いいですが。

掲示板もりあがらないですね。ほんと。。。

じれったい。
307名無し検定1級さん:04/10/25 16:46:52
誰も書き込まないスレに寂しさを感じる診断士2次受験生たちへ

受身の姿勢では何も変わりません。
自分が動いてこそ、自分の理想に近づくことができるのです!

診断士の受験を決意したときは、そのように思って勉強を始めたと思います。
そのころを思い出して、この板を盛り上げましょう!!!



ということで、ビジ法受けようと思ってたけど、
口述の日程とかぶっているので、どうしようかと思ってます。
背伸びして2級を頑張るか、それとも簡単な3級にしとくか、、

一次の知識がまだある今のうちに、
2級まで背伸びした方が労力少なくてすみそうだけど、
もし受かってたら、受験料がもったいないし。。

皆さんならどうします?
(お前は受かってないから安心しろという煽りも歓迎!)
308名無し検定1級さん:04/10/25 17:33:43
お前は受かってないから安心しろ
309名無し検定1級さん:04/10/25 20:02:53
>>305-308
以上、ジエンですた。
310名無し検定1級さん:04/10/25 21:28:44
診断士の2次試験対策的には漢検だな。

311名無し検定1級さん:04/10/25 21:40:47
>>307

>受身の姿勢では何も変わりません。
>自分が動いてこそ、自分の理想に近づくことができるのです!

この与件からすると、ビジ法申し込んでおいた方がいいんじゃね?
まずは、自己SWOTしなよ。話はそれからだね。
だいたい、後半言ってる意味がよくわかんないよ。
312名無し検定1級さん:04/10/25 21:56:12
俺はビジ法2級、3級、両方うけるよ。
313名無し検定1級さん:04/10/26 00:14:21
2次対策に
ペン習字と速読法なんていいかもね
314名無し検定1級さん:04/10/26 10:01:04
>>301

あたりまえな話だが、各校の模範答案のような解答を
80分で書くことは不可能。
再現答案をみたらわかるが、下手したら30〜40点位の
答案でも合格している。一応平均60点となっているが、
実際は上位600〜700名が合格する試験。難しい設問は
皆出来ていないのだから、簡単な設問を落とさない事が
重要となる。
315名無し検定1級さん:04/10/26 10:04:09
>>290

設問丸ごと空白だと合格はまず無理だろう。
しかし、150字で残り2行程度埋まってなくても
合格している。
(今年はどうなるか知らんが)
316名無し検定1級さん:04/10/26 11:22:35
 漏れのとこにも凸根の盗作事件謝罪の手紙が奇病から来た。文中、奇病の凸根に対する
指導が逝き届かなかったことが2箇所で強調されている。この部分は、奇病自らの善管
注意義務に怠りは無かったと言いたげ。後段で、今後凸根に対しては顧問弁護士と問題
解決にあたる所存と締め括っている。題意からして、奇病と凸根の間にただならぬ雰囲気
が感じられる。前段で、盗作元には「誠意を喪って謝罪うんぬん・・」となっているので、
奇病は何らかの金銭的補償を考えているとのメッセージを表明している。以上、本事例の
与件文全体を鑑みて、奇病は今後凸根に損害賠償請求する意志が読み取れる。(300字内)
317名無し検定1級さん:04/10/26 13:06:02
>>316

不合格です。
まず、結論はアタマに持ってくるのがセオリー。
「後段」のあとに「前段」がくるのは読んでいて不自然。
他にも・・・
上位600名なら、これ以上の文章及び理論展開でまとめてくるだろう。
318名無し検定1級さん:04/10/26 18:41:27
>>317
きもいなぁ
よく、こんなどうでもいいこと書いたな!
まぁ、おれのレスもそうなわけだが。
319名無し検定1級さん:04/10/26 18:49:54
おまいら激キモだな(ぷっ

さっさと首釣ってシネw
320名無し検定1級さん:04/10/26 22:40:09
>>315
設問丸ごと空白だと合格はまず無理だろう。

この理由は何?
1空白があることで何らかのペナルティがあるため
2部分点が得られず僅差を争う試験のため
ということ?

個人的には2には同意
321名無し検定1級さん:04/10/26 23:38:29
「設問まるごと空白」⇒不合格の理由として。

1.タイムマネジメント能力がないとみられ採点対象外。
2.空白をつくること自体が診断士不適合とみられ採点対象外。

解答用紙が1枚のプレゼンシートとすれば
設問まるごと空白はもってのほか。
やはり合格させられないよね。

でも実際は大丈夫なんだろうな。
322名無し検定1級さん:04/10/27 03:16:41

というか、去年の再現答案で財務の記述問題空白の合格者多数いるし。
323名無し検定1級さん:04/10/27 10:21:09
>>320,321

事例W(財務)での時間切れで空白はともかく、それ以外
の事例で設問丸ごと空白では、10〜20点を放棄している
ことになり、合格点に達するのは困難だろう。
仮に他の設問で合格点を取れればいいのだが、実際問題
として、他の設問できちんと答えられていれば、何かは
書けるはず。
財務に関しては、殆どの受験生が書けていなければ
空白でも合格の可能性はある。
324名無し検定1級さん:04/10/27 14:30:11
組織人事で空白をつくってしまったが
その後の3科目で挽回して合格したって話を聞いたことあるよ
325名無し検定1級さん:04/10/27 22:42:00
今年は解答文字数が少なかったので、別解の余地が少ないのかと不安です。
論理的に筋が通っていれば、模範答案と違っても合格の可能性があるとの
ことですが、文字数が少なかったので論理的な解答が書けなかったような
気がします。
326名無し検定1級さん:04/10/27 22:46:51
>>325
何をもって‘模範解答’だと考えているの?
受験機関の解答だってそれぞれ違うじゃん。
327名無し検定1級さん:04/10/27 23:15:48
いまさらだけど、事例Vは難しかった。
前半の設問、全部びみょーに的外れだったーよ。

事例VのSWOTって、他のSWOTと性格が違う気がするんですけど、どうなんでしょうか?
328名無し検定1級さん:04/10/27 23:34:22
>>326
模範答案は訂正します。言いたいのは「題意を捕らえた解答」という意味です。

多く書いた方が合格発表まで期待がもてるだけで、昨年も今年も題意を外せば
何字書いても同じかも知れませが。
329名無し検定1級さん:04/10/27 23:49:53
「題意を捕らえた解答」から外れたらだめだよ。
それは別解とはいわないよね。

しかし、全設問ではずさないように
書けなくても可能性はある。
昨年合格者の再現答案をみても然り。
330名無し検定1級さん:04/10/27 23:54:54
>>329
題意を外した者から消え去るサバイバルゲームと思いますが、
終わったものは取り返しがつかないもの。
可能性に期待しましょう。
331名無し検定1級さん:04/10/28 00:53:31
事例VのSWOTは、他の設問よりも広い視野で題意を捉える必用
があると思います。個人的にはね。。。
つまり、特定しにくい。難しいというか、曖昧というか。
ま、結局難しいという解釈になるのかな。
たしかこんな感じで回答した気がします。
取引:商社を通さない
生産:受注生産 即席カップ1.3倍
  :合理化、省力化、機器製作に定評

個人的には事例Tの新規事業展開、留意点の方が難しかった。

感じ方は人それぞれですね。

332名無し検定1級さん:04/10/28 09:56:09
問題が軟化した分競争は激烈になる。1〜2点の争いかな・・
333名無し検定1級さん:04/10/28 21:28:22
ボーダーラインは毎年1〜2点の争いだろ。
難易度は関係ない。
334名無し検定1級さん:04/10/28 22:26:49
易しそうな問題ほど実力の差がハッキリ出る。
今年は意外と番狂わせは少ないかもね・・・
335名無し検定1級さん:04/10/28 22:52:56
え、今年って簡単だったんだ。そっか〜〜〜〜。

個人的には、難しく感じたな。

採点者の気分におまかせします。
336名無し検定1級さん:04/10/28 22:57:08
>>335
同感
334は実力ある人なのだね。
LECのアンケートでも「全事例に手ごたえがあった」と答えた人が12%もいた。
となると、残り8%のイス取りゲームだな。
337名無し検定1級さん:04/10/28 23:47:29
>>336
334:だから、もう来年に向けて再開したよ。
今年はもう諦めた。
338名無し検定1級さん:04/10/29 13:57:48
簡単だった、出来たと思って
いざふたを開けてみると
不合格なことはかなり多い。


339名無し検定1級さん:04/10/29 16:32:40
>>338
当たり前だろうが。
合格は点数で決めるのではなく、定員で決める選抜試験なのだから。

340名無し検定1級さん:04/10/29 17:00:49
じゃ、じぶんができたできなかったっているより、
まわりが自分よりできたかできなかったかってことが重要なのね。

ま、どの試験でもそんか感じだろうけど(簿記とかは違うとか
いわないでね)

合格者は何割くらい正解できたんだろう。やっぱり6割りかな??
今年は、5割五分くらい???


341名無し検定1級さん:04/10/29 17:45:45
>>340

合格ラインだが、昨年度だと厳しい採点の学校の
採点基準なら4割〜5割程度かな、といった感じ。

合格者の人数を決めて、採点基準を作り直せば
6割にはなるが、実際は知らん。
合格者祝賀会等でも合格ラインの点数は殆ど話題
にはならなかった。
342名無し検定1級さん:04/10/29 18:50:41
>>341
合格祝賀会では何が話題になりましたか?
343名無し検定1級さん:04/10/29 21:20:50
341
どもども、そっか。
合格者祝賀会か〜〜〜。どんな業界の人が多かったですか?

344名無し検定1級さん:04/10/29 23:18:02
俺も考えてるけど
何か盛り上がるネタない?
345名無し検定1級さん:04/10/30 00:00:02
紳介号泣謝罪会見!
私、これを見習って、謝罪コンサルタントを開業します。
346名無し検定1級さん:04/10/30 15:29:20
>>345
盛り下げるなよ
347名無し検定1級さん:04/10/30 23:02:08
皆さんは、なぜ、診断士の試験を受けてるんでしょうか?

資格手当 独立 ?? 転職??

すれ違い?
でも、盛り上がらないから、ひまつぶしに答えてくださいな。
348名無し検定1級さん:04/10/30 23:07:56
中小企業診断士のサイト発見
こんな資格の生かし方もあるんだね。

ttp://kakei-setuyaku.essence123.com/
349名無し検定1級さん:04/10/31 00:39:34
>>347
自己啓発。
ホントは目的もって、それに向かって頑張るのがあるべき姿なんだろうけど、
いまだにモラトリアムなボクは、とりあえず診断士の勉強を始めたって感じ。
興味の方向はいろんな方面のマネジメント。
今できる勉強でわかりやすい成果が伴うものが診断士だった。

いまだに自己SWOTができてないくらいなので、
今年の2次は駄目なんだろうなーと。。

いつの間にか30が目の前になってきたサラリーマンでした。
350名無し検定1級さん:04/10/31 11:09:26
>>347
自己満足っていうか大学の勉強に飽き足らなく合なったから
経営を体系的に勉強したくなってきた。
351名無し検定1級さん:04/10/31 12:53:05
>>350
経営学部?経済?

大学教えてくれると、嬉しいです。

僕は、A山学院です。今年2次試験を受けました。

4月から金融機関で働くので、経営のことは、体系的に
学んでおきたいと考えたから、勉強をはじめました。
352駒図5F:04/10/31 13:22:30
>>351
T大2年、経済学部経営得学科に進学予定です。
353名無し検定1級さん:04/10/31 22:07:54
>>352
頭いいっすね。駒でTっていったら、日本最高峰。

会計士とかにしなかったんですか?
経営ってところ魅力を感じたのですか?
354名無し検定1級さん:04/10/31 22:51:07
>>353
会計士は会計だけじゃん?
一言でいうと経営っていうのは人を幸せにする道具だと思うわけ。
で資格が欲しいというか体系的に勉強したくて中企士を選んだ。
大正解だったと思ってる。
ちなみに漏れは2年でつ。
1次独学の2次通信の予定。
355名無し検定1級さん:04/10/31 23:28:51
もう少しさ、会計士について調べてから書き込んでもいいんじゃないの?
356名無し検定1級さん:04/10/31 23:54:20
>>353
意外に知られていない事実だけど、最近10年間の合格者は、超有名大卒が非常に多い。
おそらく他の資格と比べるとダントツに高学歴の母集団ではないか?
357名無し検定1級さん:04/11/01 00:23:30
超有名大卒って?
358名無し検定1級さん:04/11/01 00:27:26
一部上場勤務のサラリーマン、技術者、SE、他士業(会計士、司法書士、社労士)が
幅広く受験している。こんなに多様な人材が揃ってる資格は他にないと思う。
359診断士ホルダー:04/11/01 00:52:55
>>358
確かに合格者のメンツは結構豪華っすよ。
一流企業勤めの灯台兄弟もめずらしくないかな?
実務補習は凄く刺激になるよ。

360名無し検定1級さん:04/11/01 01:11:22
日東駒専じゃダメなのか?
361名無し検定1級さん:04/11/01 06:42:19
けっこう高学歴、世間的に優良企業といわれる(東証から認可を受けてる)ところ
の受験者(合格者)が多い資格なんですね。

ほんと意外と知られてない事実ですわ。

早計、地方帝大くらいの学歴が主で、灯台、兄弟もちらほらいるって
感じか。。。


362名無し検定1級さん:04/11/01 07:50:08
東証から認可とは何ですか。
東証は優良企業の認可をするのですか。

こんなアホが生存しているとは・・・・・・
363名無し検定1級さん:04/11/01 16:48:32
日東駒専じゃダメって訳じゃないが、
現実は厳しいのでは。
あくまでも合格者の面子からの推測だが。
364駒図5F:04/11/01 17:13:23
関係ない!自分自身の努力だ!と逝ってみるテスト
365名無し検定1級さん:04/11/01 17:14:58
高卒な俺って・・・。
366名無し検定1級さん:04/11/01 18:01:44
>>362
誤解を招いてすみません。上場していても、優良ではない企業も
ありますが、上場する時点で、市場に存在するに値するという
一種、おすみつきをもらっているという意味でつかいました。

世の中、上場していない会社の方が多いですから。(勿論、上場
していなくても、優良な企業はあります。)

わたくし、未熟者故、勘弁してやってください。

20代、新米、金融機関勤務(K大卒)
367名無し検定1級さん:04/11/01 19:55:41
>>366 金融機関勤務(K大卒)
ってさり気に自慢するなと。(現京大)
368名無し検定1級さん:04/11/01 19:58:27
関東学院大学は、自慢になるのか?
369名無し検定1級さん:04/11/01 20:01:15
>>368

K大=Kokushikan大学
370名無し検定1級さん:04/11/01 20:11:29
>>369

K大=金日成総合大学
371名無し検定1級さん:04/11/01 20:18:26
>>366
話せば話すほど墓穴を掘るタイプかと。
学生もいるこのスレで「新米」を
免罪符にする感覚もすばらしい
372名無し検定1級さん:04/11/01 20:48:11
仕事が出来るのと勉強が出来るのは必ずしもイコールでない。
373名無し検定1級さん:04/11/01 21:20:04

放送大学中退の漏れでも受かる資格ということでよろしいか。
374名無し検定1級さん:04/11/01 21:30:46
合格後は学歴等の肩書きは重要
375名無し検定1級さん:04/11/01 21:36:59
必要かも知れないが、わざわざ学歴を聞く人って居るのかね?
仕事をしていて聞かれたことが無いけどな
376名無し検定1級さん:04/11/01 21:42:54
>>375
仕事のできないヤツのよりどころだろ。w
377名無し検定1級さん:04/11/01 22:12:21
学歴よりも論理思考や経営的センスの問題のような気がするが。
個人的な印象では、与件文を引用してコンパクトにまとめるなど、
国語の試験のようにも感じる。
受かる者はスーと通って、超えられない者は何回もかかるような。
落ち込む今日この頃・・・
378名無し検定1級さん:04/11/01 22:36:15
なんでいつの間にか大学自慢になってんの?
子供が増えたね。
379名無し検定1級さん:04/11/01 23:09:31
職安行くと学歴自慢の無職エリートが大きな声で話していました。
以前の職場とか、過去の栄光自慢とか、いろいろ。
えっ、私は畜産業に従事しています。
求人の手続きをしにいったとき、耳に入ってきました。

募集してもなかなか働き手がないので、矛盾を感じます。
収入は銀行よりいいのに、やっぱりかっこわるいのかな。
380名無し検定1級さん:04/11/01 23:20:42
専修大学卒業だけど今まで学歴で困ったことはない
381名無し検定1級さん:04/11/01 23:25:42
学歴で困るやつは学歴しかないヤツ
382名無し検定1級さん:04/11/01 23:29:41
ていうか社会に出て出会う人に学歴聞かないよね。普通。
しかも自慢とか始めるようじゃかなりサムイよね。
そういうやつは絶対嫌われるし、
俺の部下だったら仕事任せないなぁ。
383名無し検定1級さん:04/11/01 23:42:24
クライアントと打ち合わせの時に
診断士になる前の職歴は聞かれたことある
社会人になれば学歴よりも職歴が重要
384名無し検定1級さん:04/11/02 00:25:59
学閥は利用した方がお得です。
385名無し検定1級さん:04/11/02 01:00:48
出世コースに初めから乗ってませんけど?
386名無し検定1級さん:04/11/02 02:16:45
高学歴じゃないと受かりにくいということはないよ。

実務更新研修受けたことのある人なら分かるだろ。
素の能力が高い人なんて一握り。
優秀な人物というより、そのハンディを資格で逆転しようと
いう人種がほとんどではなかろうか。
窓際だったり、プレゼンが下手なSEだったり、細々と会社やっていたり
というケースが想像以上に多かった。

まぁ、いろいろあるだろうが、
勉強の目標・目安とするにはいい資格だから、学歴なんか気にせずに
とっとと取り組んで無駄はないと個人的には思うけれどね。
387名無し検定1級さん:04/11/02 09:58:16
>>377

経営コンサルタントとしてクライアントにちゃんと理解して
もらえる日本語能力は当然必要である。
国語の試験だという奴もいるが、与件を読み込み、100字で
きちんとまとめる読解力・文章力がない奴は駄目。とはいっても、
実務補習の報告書でもひどい文章に奴も少なからずいる。
その基礎的国語能力の他に、1次の知識が必要になる。後、論理的
思考能力も必要となる。
388名無し検定1級さん:04/11/02 10:29:01
おれは最近やっと自分の勉強法が誤りであったことが解った。頭の悪いせいでは
ないことが解った。DQN大出身の君たち、この試験は決してブランド大学だけのもの
ではないよ。あらゆる雑音を気にするな。
389名無し検定1級さん:04/11/02 13:37:21
>>372
しかし、正の相関関係があることは間違えない。
390名無し検定1級さん:04/11/02 13:42:50
学歴→ある方が良い
職歴→ある方が良い
資格→ある方が良い

このなかでいらないものなどない。
そして、一発逆転の考え方も無謀である。
地道に積み上げていくしかない。
くれぐれもいうが、診断士で一発逆転が可能と思うな。
391名無し検定1級さん:04/11/02 14:03:39
一発逆転的な発送の持ち主は何も得ることはできない
392名無し検定1級さん:04/11/02 14:07:16

K大→鹿○島大学です。
勤務は地銀です。

学歴が低いという意味で掲載させて頂いたのです。

誤解を招いて申し訳御座いません。

九州には中小企業しかありませんから、
彼らの役にたてばと思い勉強をはじめました。

393名無し検定1級さん:04/11/02 20:01:14
まぁ、取敢えず国立だから良いんじゃ・・・
394名無し検定1級さん:04/11/03 00:38:31
さつまいも
395名無し検定1級さん:04/11/03 04:31:09
そうです。いもの物流などの会社に融資しているのです。

何も言い返せない・・・・。
396名無し検定1級さん:04/11/03 11:09:22
>>393
国立じゃなくなって独立法人になったんだよね?
397名無し検定1級さん:04/11/03 11:31:22
ぜんぜn 2次試験スレぢゃないな、この内容は。
評価基準とかまたく分らんからな、
議論もし甲斐がないわな。
とりあえずあと1ヶ月、松の実
398名無し検定1級さん:04/11/03 11:36:54
俺の実務研修だったときの学歴(5人)
一橋 1
慶応 2
早稲田 1
日大 1
399名無し検定1級さん:04/11/03 12:49:36
゜�+.(・∀・)゜+.゜ヒャッホウ!
400名無し検定1級さん:04/11/03 15:10:18
おれさぁ、京大やねんけど、
京大まで出て診断士取ったのって
アホかね?
401名無し検定1級さん:04/11/03 15:21:00
>>400
旧鉱工業部門の面子は
有名メーカー勤務で
東大、東工大の香具師ばかりでしたよ
402名無し検定1級さん:04/11/03 17:22:50
中卒は不利なのかな?
403名無し検定1級さん:04/11/03 18:34:56
無意味な議論は止めたら?
中卒でも本人次第で受かるでしょうが。
学歴で結果を決め付けるのはナンセンスでないかい。
確かに、1次が難化し偏差値の高い大学出身者が2次受験者に占める
割合が増えたのは想定できるが、それまでのことでしょう。
404名無し検定1級さん:04/11/03 23:06:00
あの凸根でさえ自衛隊出身なんだし・・
405名無し検定1級さん:04/11/04 01:05:57
>403
では、なにか暇人を楽しませるネタを提供してください。
(前提:2チャン人=暇人)
お願いします。

皆さん2次試験受験は何回目ですか〜〜〜??
私は2回目です。
406名無し検定1級さん:04/11/04 04:03:07
>>351
僕も青学です。二年です。
勉強は最近始めたんですけど、正直来年の試験まで頑張れるか不安です。
経済学部なんですけど、学校の勉強にちょっとでも関係のある資格をと思って勉強し始めました。
あと、うちの大学はあまり就職よくないと聞いて、ちょっとでも就職に役立てばなと思っています。
会社に入ってからも診断士試験での考え方などは役立ちそうだな〜と。
あと、ただ毎日だらだら遊ぶだけの生活も飽きてきたっていうのもあります。
診断士試験の勉強の仕方や学校とかの生活面などアドバイスしてもらえたら嬉しいです。
407名無し検定1級さん:04/11/04 06:37:57
大学生にもなって、
>診断士試験の勉強の仕方や学校とかの生活面などアドバイスしてもらえたら嬉しいです。
ですか。
ママのおっぱいをしゃっぶているのが一番似合うよ。
408名無し検定1級さん:04/11/04 07:36:36
大学生活板的なスレになってきたな
409名無し検定1級さん:04/11/04 12:03:32
>>407
きもおい
410名無し検定1級さん:04/11/04 15:23:02
しゃっぶている
411名無し検定1級さん:04/11/04 16:15:57
>>406

漏れもA学出身だ。
2次試験をA学で受けよう。なるべくギリギリに申し込め。
412名無し検定1級さん:04/11/04 19:21:00
【問題】
 二つの企業U,Lは次のような同一の不確実な状況にあると想定する.企業の毎期の収益は確率1/3で90万円に,確率2/3で45万円になる.但し,二つの企業の確実性は独立であるとする.
 企業Uは株式だけを1万株発行しており,借入はないとする.他方,企業Lは5000株の株式を発行し,さらに債券を発行して600万円の借入をしているとする.但し,市場における借入の利子率は5%であるとする.
1)企業Uの株式価格が1000円ならば,企業価値はいくらになるか.
2)1)の状況では,証券市場が均衡するためには,企業Lの株式価格はいくらでなければならないか.
3)企業Uの株式を1000株保有している投資家の期待収益を求めなさい.
4)企業Uと企業Lの株式価格がそれぞれ,1000円,800円であるとする.3)の投資家が保有している株式を売却して企業Lの株式と債券を購入するとき,同じ収益を得るためには,株式と債権をどのような組み合わせで購入すればよいか.
413名無し検定1級さん:04/11/05 09:20:21
ハイ、次の香具師。
414名無し検定1級さん:04/11/05 16:32:11
これって、現代ファイナンス入門??
415名無し検定1級さん:04/11/05 16:46:38
>>406
どうせ、青学の経済学部なんか経済学を学ぶこともないだろうから、
大学は適当でいいやろ。
もし、経済学も勉強したいなら、図書館にこもって下さい。
診断士の勉強方法は直前2ヶ月必死こけばうかる。
実際にそれでうかった。
おれと406の能力差を考慮して2ヶ月半前からやれば大丈夫だろ。
それでうからなければ、努力してもしれてるってこと。
生活面ぐらい自分で考えろ。
そんな奴が診断士になれるわけがない。
416名無し検定1級さん:04/11/05 17:27:20
大学生でも1次、2次と順調に突破する者もいるが、
少数派であることは間違いない。推定だが10名を少し
超える程度の2次合格者しかいない。(今年の1次合格者
は80名)
それも4年が多く、3年以下はごく少数。
まあ、就職活動には役にたたんだろう。社会経験というか
実務経験がないとコンサルタントとしての活動は難しい。
417味噌作:04/11/05 18:13:51
去年の大学現役合格は、一桁だったように思うのだが
記憶違いかな
418名無し検定1級さん:04/11/05 18:41:44
昨年度は統計が公開されてないので、あくまで推定。
確かにどこかで1桁という話を聞いたことがある。
どちらにせよ、10人前後であることには、間違いない。
419名無し検定1級さん:04/11/05 19:37:18
零細企業相手だと、ここで勉強したことと正反対のことが
実務上は正しいんじゃねーかなーと思う。
資本金300万円の有限会社で、代表者借入金が1億円以上あるところなんて
珍しくない。でもって、自己資本比率が極端に低いから
どうのこうのと教科書どおりの助言をしていたら馬鹿すぎるよな。

役員報酬を損金で落として、それをそのまま代表者借入金で
会社が受け入れる。これを内部留保でもしようもんなら、
役員報酬分+留保金課税で痛すぎる。これくらいの節税なら、
税務調査でも否認しにくい。それに、増資でもしようもんなら、
交際費の損金参入ができないし、法人税率も高くなってしまう。
そんなこんなで、売上数億、申告所得数千万の会社でも、
資本金300万円なんてざら。
420味噌作:04/11/05 19:53:45
診断士の押し売りをするわけじゃないと思うけどね。
相談があって初めて成立するわけだしね。
421名無し検定1級さん:04/11/06 00:26:11
>>415
お前すごいな
422名無し検定1級さん:04/11/06 00:38:10
>>419
そんなタコ社長相手にしてても顧問料まともに払って来んだろ。
もっと大きな会社をターゲットにしろ。藻前のスケール極小すぎ。
423名無し検定1級さん:04/11/06 09:35:05
>>415
中小企業診断士の試験科目を理解してる?
勉強を始める前から偉そうなことを言わないほうが良いと思うよ。
専攻分野なら復習程度で済むと思うが、これだけ多岐に渡る専攻分野の大学ってあるのか?
俺が、無知なだけ?
424名無し検定1級さん:04/11/06 16:38:14
>>423
去年試験うかってるから。
資格はまだないけど。
これだけ多岐にわたるとかいってるけど、
俺は正直、試験範囲はそんなに多くないと思うぞ。
コンサル的仕事をやりたいなら、
こんな試験範囲は常識レベルにも達していないことぐらいわかるだろ?
確かに一次の200点の中小政策みたいな範囲については
やるのがしんどかった。
それは認めよう。
しかし、他のテスト範囲なんか20時間もやりゃできるだろ?
確かに俺は勉強慣れしているから、415より効率はいいと思う。
しかし、仮にもコンサルを目指す人間があの程度のテストで
多岐にわたると感じていては、先は見込めないよ。
ごめん。えらそうなことを言って。
でも、正直な意見です。
425名無し検定1級さん:04/11/06 16:45:14
>>416
去年、ooooharaで勉強してたんやけど、
俺は関西の地方都市やねんけどね、
去年のooooharaの関西での学生の口述合格者は4人はいた。
そのうち2人は4回生、1人は3回生。
もう一人は不明。
ここから推測するに学生診断士が10人前後は少なすぎだろ。
確かに、ooooharaは安いから、学生の率が多いのは事実だが、
それを考慮しても10人前後は少ないと思う。
426名無し検定1級さん:04/11/06 16:50:03
>>421
すごくないだろ。
1日平均16時間は勉強してたからな。
でも、勉強しすぎな気はした。
正直、一次試験、二次試験ともに、試験一週間前に勉強する教材がなくなった。
市販のものを買おうとしたが、レベルが低すぎて無駄のような気がして、
手をつけなかったからな。
それでも、去年の情報システムはやばかった。
正答率が5割きってたからね。
経済学は自分の専攻ということもあり、勉強しなくても一問間違いだった。
427名無し検定1級さん:04/11/06 17:34:44
学生が、他の事を全て犠牲にすれば楽かもしれないな。
経済学専攻できっちり勉強していれば、情報システムと簡単な法務系だからな。
確かに、>>424の言うとおり、この試験で、一杯一杯なら見込みは、無いな。
他に、専門が必要だろうね。
428名無し検定1級さん:04/11/06 18:34:47
学生時代、機械工学を勉強していて、この資格を取るのは難しい
計算問題は、易しいのだが、言葉(固有名詞・専門用語)を覚えるのに苦労をする。
内容は、複雑だとは思えないが、言葉で難易度を上げているように思える。
本来、機械工学の専門性を上げていけば良いのだろうが、機械工学で技術士を取る自信が無い
429名無し検定1級さん:04/11/06 20:22:18
一日16時間もできるのは才野だと思う。
オレは受験でも集中力がなくて一日3時間くらいで満足していた。5時間やったらすごい勉強した感じ。
まぁまだ時間もあるしのんびり通信で頑張ろうと思ってます。
大学で経済学部なんでかぶってる部分もあるのが助かります。
でも、友達づきあいや趣味、バイトなどとうまくバランスをとるのはなかなか大変そうです。
430名無し検定1級さん:04/11/06 22:19:48
情報システム、ちょっと診断士の試験としてどうよ?
って思う内容多いよね。
おれはSEだから美味しく頂きますが・・・
431名無し検定1級さん:04/11/07 02:13:14
情報システムはうんこやね。
かなり、薄っぺらいだろ。
診断士にプロマネは必須だろ?
432名無し検定1級さん:04/11/08 11:45:35
>>430-431

禿同。情報システム簡単杉。

漏れもSEだが、情報システムだけは全く勉強しなかった。
模試×2校・本試験で間違った問題は5問以下。

情報処理技術者の上級資格持っているが、もったいなくて「試験免除」できなかった。

433名無し検定1級さん:04/11/08 15:40:57
うーん、おれは役に立たないといったつもりねんけど。
初級シスアドが意味をなさないのと同じってこと。
それよか、2次試験みたいな提案型の試験をするべきでないかと思う。
434駒図5F:04/11/09 00:09:06
>>青学の人
2年ナカーマ。
一緒にがんがりましょう。勉強マラソンなんかに参加するとモチベ上がるよ。
435名無し検定1級さん:04/11/09 13:08:19
>>405
来年は3回目でつね。
436名無し検定1級さん:04/11/09 22:57:01
>>435
暇ね!
437名無し検定1級さん:04/11/10 03:47:28
駒図5Fさんヨロシクです!
なんか同じ学年の人が同じ資格目指してると思うとやる気でます!
ちなみに青学は単位取得が楽なので、診断士対策に時間をまわしやすいです。
でも、最近バイト週5、6なのであまり勉強できてません(笑)
キャンパス移転で引越しなど金がかかるんです。
自分は要領があまり良いほうではないので、こんなにバイトばっかしてていいのかな〜と焦りますっ。
ではお互い頑張りましょう!!
438名無し検定1級さん:04/11/11 07:58:03
まぁがんばれ。
439名無し検定1級さん:04/11/11 22:21:11
盛り上がってないですね。

どなたかネタをよろしくお願いいたします。

発表までの間、皆さんどんなことして過ごしている
のですか?さすがに、診断士の勉強はしていない
ですよね??

関連の資格等ですか?私は、来年から就職なので
トイックの勉強を少し・・・。

440名無し検定1級さん:04/11/12 01:36:20
>439
財務会計の勉強を徹底してやったから、ついでに簿記2級を受けるよ。
来週末に試験だよ。(´ー`)y━~~~

つか6月に診断士試験の露払いのつもりで受けたら、難問の回にあたって撃沈してさ。笑
たかだか簿記2級なのに合格率5%ってなんだよって感じ。(通常は20〜30%)
はっきり言ってリベンジだ。診断士試験以上に燃えてるような気がする。

   簿っ記ヽ(`Д´)ノアゲ!
441名無し検定1級さん:04/11/12 15:26:20
12月に簿記2級を受けるのはいいが、
6月に受けるのは止めておいた方がいい。
442名無し検定1級さん:04/11/13 02:38:19
なんで?
443440:04/11/13 03:05:19
>442
6月だったら、本来は診断士1次試験の追い込み時期に入っているべきだから。
この時期に二兎を追うのは、本来は危険。俺はやっちゃったけどね。
結果的に1次は合格してたから良かったけど、簿記不合格がはっきりした時は嫌な気持ちだった。
たかだか簿記で、、、まさか診断士1次も、、、、ってな感じ。
444名無し検定1級さん:04/11/13 04:00:19
2月に受ければいいじゃん
445名無し検定1級さん:04/11/14 20:05:34
1次。
ププッ
おら既に診断士ですが何か?
446名無し検定1級さん:04/11/14 20:21:42
ぷww 弁護士ですが何か?
447名無し検定1級さん:04/11/14 23:41:28
相変わらず白けてますなァ〜〜〜
448名無し検定1級さん:04/11/14 23:55:41
ほんと!どんどんしらけてきてますね。

>440
簿記試験頑張って下さい!今回は、通常のの難易度で
あればいいっすね。

ところで・・・・
皆さんは診断士の資格を得れば、給料とか上がる
んですか?具体的に聞いてみたいです。
昇進、昇格の条件とか??

うち(製造業)では、目に見える(数字)手当ては
ないですが(合格祝金いっぷうのみ)戦略企画部
等への異動にプラス評価になります。

449名無し検定1級さん:04/11/15 14:07:25
コンサル会社以外では、診断士の資格取得したからといって、
昇格・昇給はないのが一般的。

但し、診断士の学習内容は管理職の知識として有効。
従って、30代後半の課長職にとっては結果的に役に立つ。
昇格するかどうかは、知識力だけでなく総合的に評価されるので、
所属する企業風土に合致していないと難しい。
450名無し検定1級さん:04/11/15 19:43:44
この資格を取りたいのですが、何ヶ月くらいの勉強で取れるでしょうか?
一日2時間くらいは時間を取れると思います。
診断士の知識はゼロですが、知能レベルは結構あります。
451名無し検定1級さん:04/11/15 20:19:41
知能レベルが結構あるなら、自分で調べるなりして考えましょう。
452名無し検定1級さん:04/11/15 21:37:01
>>450
TAC曰く「1500時間」
頭のいいやつなら500時間ぐらいじゃねーの。
経営学部出身で流通業にいて財務がわかる、とかだったらもっと少なくても行けるかも。
453名無し検定1級さん:04/11/15 21:38:55
簿記と法律と経済と経営学の知識あれば1ヶ月で取れるんじゃない?
こんな人はていきょうさまくらいしかいないけどw
454名無し検定1級さん:04/11/15 22:15:07
簿記1級もっていたので、通勤電車往復3時間のテキスト精読9ヶ月
の独学で一次は受かった。
でも、独学で二次は2年連続、事例Tでこけてしまった。
455名無し検定1級さん:04/11/16 00:58:55
独学でも一次は受かる。
でも、予備校に行ったほうが知識は深まる。
二次は独学では難しいだろう。
合格発表までもやもやする。
456名無し検定1級さん:04/11/16 09:15:50
製造業より流通業にいたほうがわかるのかな。
運営管理とか見ると流通業にいるおいらにはとんとわっからね。
457名無し検定1級さん:04/11/16 09:37:09
簿記、ビジ法、シスアド、、、、
万年1次試験受験生必修科目だな。
458名無し検定1級さん:04/11/16 14:22:37
>>455

その通り。
独学だとペースの維持が難しいのと、自分の相対的位置が
わからない。模試でわかるが、そのときは6月。対応するにも
時間切れの可能性大。
5月からの、答案練習に参加すると、自分の相対的位置が
把握できる。時間があれば、そのほうがいい。
模試は2つ位かな。

2次の独学。これはかなり苦しい。1年行って、2年目は
独学というパターンはいいが、完全独学者はごく少数。
459名無し検定1級さん:04/11/16 19:31:02
>>452
資格学校は大体、馬鹿に合わせて学習時間を設定してるよ。
普通の人なら半分の700〜800時間くらいでとれるんじゃない?
ある程度、知識ある人ならもっと早いだろうけど
460名無し検定1級さん:04/11/17 09:48:13
>>459

受験機関は初心者を対象にしている。
1次なら上記のように700〜800時間程度あれば大丈夫だろう。
但し、漫然と講義を聴いているだけでは駄目。
合格率15%の試験ということをしっかり認識し、学習計画を
たてないと厳しい。
461名無し検定1級さん:04/11/17 11:53:31
バカがリコウブルすれはここですか?w
462名無し検定1級さん:04/11/18 23:17:21
ところで東京会場は受験者何人だんったんですか
463名無し検定1級さん:04/11/21 17:55:34
ついにとまったね。

今日、簿記2級受けてきたよ!70点。あ〜〜〜。
かなりぎりぎり。またまた待ち遠しい日々だ。

簿記2級のリベンジの方どうでした?易化していたので
リベンジできたんじゃないですか?
464名無し検定1級さん:04/11/21 22:14:12
何だい、易化したのか。
前回だけ受けた連中はバカを見たって結果ですか。
ふざけんなや。
465440:04/11/21 23:10:30
>463
440のリベンジ野郎です。
池袋の大原で受けました。模範解答をもらって確認した限りでは大丈夫な感じ。
第1問は満点。第2問はちょびっとミスるも、まぁ大丈夫。
第3問が模範解答とぴったり一致したのは嬉しかった。
第4問は後半がやられました、全て固定費と見做してアジの開きの下半分だけだったんですな。
第5問は楽勝で満点。つか損益分岐は診断士でもさんざんやってましたし。

いや、前々日に風邪で発熱し首まで寝違えるという受験条件でした。死ぬかと思った。よくやったぞ俺。
しかし前回のあの異常な難問は何だったんだろう?今となっては呆れてます。
まぁ、とりあえず勝利(予定)の雄叫び。

   簿っ記ヽ(`Д´)ノアゲ!
466名無し検定1級さん:04/11/21 23:42:52
おめでとう!

俺は、ボーダーライン上。
レック、タックで配点がちがうから、なんともわからん。

ま、レックみたいに粗い採点でないことを願ってるよ。
467有資格者:04/11/22 23:09:30
昨年登録し、協会にも入ったけど食えない資格だな・・・
給料が上がるわけでもないし。税理士あと1科目なんでそっちで食うつもり。
食えないくせに難易度上げすぎだっちゅーに!診断士試験
468名無し検定1級さん:04/11/23 00:43:02
最強の自己啓発資格かと。
469名無し検定1級さん:04/11/23 10:16:06
今更税理士とっても・・・










喰えないのに
470名無し検定1級さん:04/11/23 23:36:50
>>467
二つ揃うと強力な武器になるよ。喰えるね。
471名無し検定1級さん:04/11/25 00:18:32
税理士試験って、絶対試験?相対試験?
472名無し検定1級さん:04/11/25 09:55:14
>>467

診断士は独占業務でないので、それだけでは喰えない。
しかし、税理士・社労士との組みあわせは有利といわれている。
3つあれば、人格的におかしくなければ大丈夫。
473名無し検定1級さん:04/11/25 18:56:24
↑あなたの文章力では3つあってもだめぽ
474名無し検定1級さん:04/11/25 23:18:18
うきゃ〜〜〜〜。。

475名無し検定1級さん:04/11/26 04:47:12
試験直後には今年簡単だったと言ってた割には、自信あるやつ見ないね。
476名無し検定1級さん:04/11/26 16:54:02
>>475

一見簡単そうな事例ほど、差が出る。
簡単だ、と言っている奴は余り受かっていない。
477名無し検定1級さん:04/11/26 23:06:02
まあまあ、みなさんがんばろうよ
478名無し検定1級さん:04/11/26 23:33:04
476
どこかの再現答案分析では
事例1、2、3でやはり差が出ている。
特に事例2で
かなり差がでている様子。

事例4は、みんな出来てなくて差がない。



479名無し検定1級さん:04/11/26 23:51:05
企業診断12月号、3軒目でやっと購入できた。かなり売れてるのかな?
今月は2次の模範答案でてたが、実際にあんな答案書ける香具師はいない。
480名無し検定1級さん:04/11/27 14:10:44
>>478
事例4でも計算問題で相当の差が出てると思うよ。
でも、事例1から3のトータルの差を逆転する要因には至らないと
言うのが実態なんだろうね。
ちなみに俺は計算問題ができたけど、既に今年の合格は諦めている。
481478:04/11/27 16:32:01
>480
なるほどね。
最後の計算問題はみんなできているはずだから、
差が出る計算問題ってキャッシュフローのことかな?

その位だと事例1〜3での差は逆転できないねぇ。


482名無し検定1級さん:04/11/27 17:06:32
>>たしかにCF、企業価値、投資意思決定できただけでは差はつかないな。
第1問(40点)の経営分析でどれだけ具体的に要因分析できたかで
相当差がついてる筈。やっぱり今年もダメそうだよ。
483481:04/11/27 18:52:10
>482
そんなに気を落とすこともないのでは?
指標すら受験機関でも割れているのに
当日、受験生が解答できるレベルは知れてると思うけど。

まあ、来週になればはっきりするけど。
484名無し検定1級さん:04/11/28 23:49:49
2次もやっぱり、凸根!
485名無し検定1級さん:04/11/29 01:02:16
第三問 設問三の企業価値算出方法って、名称も含めて出来た人っているのかな?
ある予備校の模範解答では一次知識だっていう説明だけど、他校のテキスト見ても
きちんと書いてあるのは少ない様子。
486名無し検定1級さん:04/11/29 09:03:26
おいおい、常識だぞ。
これできない奴はさすがに知識不足だぞ。
コンサル能力以前の問題やから、企業価値算定ぐらいは知ってないと。
本当にしっかりしろよ!
487名無し検定1級さん:04/11/29 17:45:52
あれって、常識か・・・。やり方しってても正式名称が
思い出せなかった。

金融機関で働いているから、買収の案件でいろいろ、
企業価値の算定法を勉強したんだが、正式名称が
わからなかった
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

残念 !!!

うるおぼえキリ!
488名無し検定1級さん:04/11/29 21:26:24
>487
そんなもん、
できてもできなんでも
合否には関係ないから心配するな。

俺はそれ以前の問題だが
・・・・切腹!
489名無し検定1級さん:04/11/29 22:47:57
>488

あなたは、資格なくてもその感性で、充分に勝ち組みだよ!
490名無し検定1級さん:04/11/29 23:05:25
試験直後のレスに比べてレベルが明らかに低下している。
結果発表が近いのでみんなヤケクソか?
俺も企業価値の算出法の名前出てこなかった・・・。
491田舎住まい:04/11/30 08:21:25
クイックマスターの2次対策本の「実録 口述試験」のページでは筆記試験の発表予定2日前に
書留が届いたとあったけど、そういうものなんですかね。とすれば、3日にサイトを見るときは
すでに不合格って事ですか?

492名無し検定1級さん:04/11/30 09:42:39
>>491

2年前には月曜日発表で、週末には郵便局に持ち込んでいた。
そのため、都内では土曜日に合格通知が届いた。
また、2年前にはネット上の発表が事前に破られ、直リンで
事前に見ることができた。
さすがに、診断協会も反省したのか、発表を金曜にし、書類発送も
金曜日になった。従って、都内近辺だと土曜日、それ以外だと月曜日
に着くことになる。

3日に合格通知が着いたとういう書き込みはネタ。
493名無し検定1級さん:04/11/30 09:48:04
>>485

1次試験の財務・会計の試験出題範囲(要綱)に
きちんと名称が書いてある。
従って、もろに1次知識。
しかし、きちんと解答できた奴は1割もいないだろう。
494田舎住まい:04/11/30 15:47:01
早速のお知らせ感謝します。
知らないとクラーイ金曜の朝を迎えるとこでした。
まったくの独学なので情報がありませんでした。
ついでに・・2次会場の青学は70年代に受験で行って以来でした。
他の学校へ行ったので入学しなかったけど、懐かしかったです。
これで歳がわかるよね・・30年位前を思い出して今年7ヶ月ほど
まとまった勉強してみました。
495もうすぐ発表だね:04/12/01 00:13:59
このすれおわってるね
ビジ法3級2級の準備をしながら結果を待ってるが、
どう考えても12/12ビジ法受けてるんだろな。orz
496名無し検定1級さん:04/12/01 16:40:01
午前中に面接が終われば、午後からビジ法2級は受けられる。
面接が午後なら、ビジ法3級はOK。
497名無し検定1級さん:04/12/01 18:26:36
>>496
大丈夫 きっとどっちも受けられる。間違いない!
498名無し検定1級さん:04/12/03 11:26:27
受かった。
絶対に落ちたと思っていたので、このスレは見れなかった。
予備校の対策はあんまりあてにならないとよくわかった。
499名無し検定1級さん:04/12/03 11:53:34
>>498 おめでと
僕も、今見てきたら受かってた。うれしい。
事例4壊滅状態だったのに
500名無し検定1級さん:04/12/03 12:32:15
僕も受かってたよ〜。。。
同じく事例Wは壊滅状態。

さて、口述対策だ〜
501名無し検定1級さん:04/12/03 12:44:15
俺も事例4がヤバかったけど受かった。

キャッシュフローと最後の問題、計算を凡ミスして全滅。
他の問題はそれなりにできてたと思うが、解答例が予備校ごとに違ってて
自信なかった。
けど、受かったからそれなりにあってたんだろう。

差がつくのはやっぱ事例1〜3なのかな。

502名無し検定1級さん:04/12/03 13:11:39
独占業務ができるという噂は本当なんだろうか?
それなら非常に夢が膨らむが・・・
503272:04/12/03 18:44:45
このスレの>>272です。
財務がヘタレでしたが、受かってました。
わからないものですね。
合格したみなさん、口述も頑張りましょう!
504名無し検定1級さん:04/12/03 18:49:09
学生ですけど受かってたす!!事例4で逆転したかな?
次は口述試験、皆さん頑張りましょう!
505名無し検定1級さん:04/12/03 19:22:58
発表当日なのに、これだけか?
まじか?宅建や社労は10分で300はいったど。
506名無し検定1級さん :04/12/03 19:24:40
口述対策どうしよう
既に筆記の解答を忘れてしまった。。。。。
507名無し検定1級さん:04/12/03 22:33:02
俺も受かったよ!
事例4は、経営指標はことごとく壊滅だったんで自信がまったく
なかったけど受かってた。
あとは口述だな
508名無し検定1級さん:04/12/04 00:41:22
>>505
いかにマイナーな資格だったということか・・・
一次前に煽っていた人たちはいずこへ・・・
509珍法使い@Linuxザウルス:04/12/04 09:27:34
俺様が受っていたって事は・・
正解が−つしかない計算問題等の配点は極めて低いな・・
あと、読み易い字を書くってのがポイントだな・・
510名無し検定1級さん:04/12/05 00:51:34
>>509
あたってそう
511名無し検定1級さん:04/12/06 10:00:01
みんな、口述対策かな
512名無し検定1級さん:04/12/06 14:19:55
>>962,963

その通り。2次は国語の試験という奴がいるが、国語力は必須。
コンサルタントでまともな文章を書けない奴は、信頼されない。
クライアントの話を聞いて(試験では与件を読んで)、問題点を
把握し、具体的な実現可能な解決策を提示するのが仕事。(2次試験
では、それが設問に分かれているだけ。従って一貫性が問われる)

独学でも受かる奴は受かるが、かなり少数派。
予備校に行って、やり方をつかむのが早道、と思う。
513名無し検定1級さん:04/12/06 20:31:38
>>962,963
>
>その通り。2次は国語の試験という奴がいるが、国語力は必須。

お前が、国語力なさそうだな。w
514名無し検定1級さん:04/12/07 13:38:34
添削してください。
515名無し検定1級さん:04/12/07 23:01:35
財務のフリーキャッシュフローがなんで85百万円になるのか解りません。
ヒントください。ペコリ。
516:04/12/07 23:02:27
このスレを読んでる変態どもに報告してやろう。
今年、10〜12月の検定の経過だ。

今年10〜11月の検定試験
10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格」(合格最低点130点)
10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格」(合格最低点130点)
11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「合格は確実だろう」(合格最低点60点程度?)「12月8日合否発表の予定」
11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「受かっているか微妙」(合格最低点60点程度?)「12月8日合否発表の予定」
11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙?「受かっているか微妙」(双方とも70点程度で合格)「12月14日合否発表の予定」
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論も実技も大丈夫だろう。「受かっているだろう」(双方とも60点程度で合格)「12月8日合否発表の予定」
11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、126点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコア(20〜180点の範囲で合否なし)「12月24日合否発表の予定」
11月21日(日)日商簿記検定4級 90/100点くらいだろう。「余裕の合格」(合格最低点70点?)
12月5日(日)危険物丙種 3分野とも6割以上あるだろう。「余裕の合格だろうな」(合格最低点3分野とも6割以上)「12月26日合否発表の予定」
517515:04/12/07 23:52:01
>>515です。
わかりました。すまそ。
工場を移転せずにという条件がありましたね。
毎年5千万の維持的な設備投資プラス
投資有価証券の8百万が投資キャッシュフローですね。
143-50-8=85 でOKぽい。

518名無し検定1級さん:04/12/08 15:28:04
>>516

素晴らしい資格ですな!!
これだけあれば、履歴書の資格欄が一杯になり、
就職・転職の際有利になる事間違いなし!!!
519名無し検定1級さん:04/12/10 10:15:40
あげとく
520名無し検定1級さん:04/12/12 13:41:38
みんな口述に行ったのかな
521名無し検定1級さん:04/12/12 19:34:15
口述、いってきたよ。(大阪)
早い時間帯だったからか、わりと素直な質問ばかりでよかった。
機能別組織の特徴は?なんていう基本知識の確認もあったりして。
522○原受講生:04/12/14 14:05:26
筆記合格した皆さんおめでとうございます。
オレは今年受験しなかったんだけど、自己啓発のためにO原の2次の通信講座を受講しました。
その中で気がついたんでここに公表しますが、答案練習の事例問題のうち少なくとも3事例で問題は過去問の練り直しでした。
そこまではいいんですが、その3事例の解答解説が某学院講師著の市販本から99%丸写しで語尾を少し変更しているものの、見比べれば一目瞭然のパクリでした。
確かに他校に比べれば値段が安いけど、これってちょっとマズイんじゃないのかなって思いました。
ちなみに、来年に向けてはベッカムのCMと同名の学校にしようと思ってます。
523名無し検定1級さん:04/12/16 10:16:11
1次はともかく、2次の大原は疑問。
2次の事例の模範解答を比較してみると一目瞭然。
524名無し検定1級さん:04/12/16 16:03:08
>>522
もし無断転載だとしたらやばいぞ。
著作権侵害、不正競争防止法違反、共同不法行為…。
なんか学院といい凸根式といい、受験生の範たる指導校のモラル低すぎ。
525名無し検定1級さん:04/12/16 16:31:25
>>522
もし無断転載だとしたらやばいぞ。
著作権侵害、不正競争防止法違反、共同不法行為…。
なんか学院といい凸根式といい、受験生の範たる指導校のモラル低すぎ。
52613:04/12/17 10:05:05
過去問の与件文を再利用するのは、よくやることだが
設問まで利用するのはどうかと・・・・
527名無し検定1級さん:04/12/18 22:23:27
LECから合格者と不合格者50人分の答案を分析したレポートが届いたがかなり恣意的に答案を選んだのではと思われ分析結果が疑わしい。
LECの解答は試験二日後位に発表した主任講師の解答をほぼそのまま利用しているので解答がその人の考えのみを反映していて大手の中では一番客観性と論理性がかけているように思われる。
ちなみに私はLECの答案再現採点サービスの点数が170点だが2次試験に受かってますし、とりあえず、大原の解答で自己採点すると少なく見積もっても50点は得点がアップする計算になっている。
528名無し検定1級さん:04/12/18 22:45:09
学院って大丈夫なの?
529名無し検定1級さん:04/12/20 15:05:02
これだけもめれば、そろそろ寿命かも
530名無し検定1級さん:04/12/21 13:51:24
口述の発表は明日だな。
531名無し検定1級さん:04/12/21 15:03:18
学院って診断士以外の資格もやってるんだね。
他の資格受験で話題に上ってるの見たことないけど。
事業としては、やっぱり診断士の比重が大きいのかね?
532名無し検定1級さん:04/12/21 20:27:34
Lの添削サービスだと、何点で合格だったの?
533名無し検定1級さん:04/12/21 22:32:33
>>532
216点で合格でした。
534名無し検定1級さん:04/12/22 00:40:35
>>522
確かにベッカムがCMに出てた(懐かしいな)
某校は2次に力入れてる。
(特に、1次合格者レベルの取り込み)

HPを見てみれば、それは明らか。
(特に、O阪)

それが1次初学者には非常な不満材料ではあるがな。


O原ネタをさらしてくれた、
エステ生からの藻礼だ。
535名無し検定1級さん:04/12/23 13:30:22

今年初受験で二次不合格だった人〜。
来年の対策はもうはじめてますか?

おら、全然テンション上がんない・・・。
536名無し検定1級さん:04/12/23 14:27:44

   「だじょ〜」君はどこいった?・・・・・
537名無し検定1級さん:04/12/23 16:29:04
>>527

50人分の答案を分析したレポートって、LECで売ってるのか?
538名無し検定1級さん:04/12/24 10:15:39
>>537

再現答案採点を依頼した奴限定と思われ。
後、LEC2次通学コースでも配布されるかもしれない。
539名無し検定1級さん:04/12/24 15:12:46
>>537
LECの方に伺ったところ、実際に添削サービスを利用したのは100人超
いて、その中から50人を選んで分析したモノだそうです。
どういう基準で選んだかは教えてもらえませんでした。
「予想したグループの合否判定は98%の確度で当たった」
と書かれていたので、そうなるような50人を選んだんですな。

何だかなあ…。

ちなみに、私もこのサービスを利用しましたが、
分析資料に「合否に影響を与えた設問」(=合格者のほとんどが正解しており
不合格者のほとんどが不正解の設問、という意味だと思われ)は、ことごとく
×でしたが、ちゃんと合格しました。

あてになんねー糞統計、てことですね。
540名無し検定1級さん:04/12/25 20:07:06
2次試験合格した人教えてちょうだい
落ちた人と勉強の仕方どこか違うの?
541名無し検定1級さん:04/12/25 20:17:52
2chで遊んでないところ
542名無し検定1級さん:04/12/26 18:10:09
>541

ワラタ・・・

今年の2次合格者だが、2次試験の上位50%って
そんなに実力差がない気がする。
正直俺も試験問題が違えば落ちていただろうと思う。

540が聞いてるような、合格者と不合格者で有意な差が
出るほどの勉強の仕方の違いはないだろう。

540は2ch見ている暇あったら、2次の事例集でも買って
とりあえず解いてみて、自分の解答と問題集の解答例とが
どう違うのかを自問していくことをオススメする。
543名無し検定1級さん:04/12/26 18:23:32
>>540

今年の2次合格者より、アドヴアイス。

その1・上位650人前後を受からす競争試験であることを常に意識すること。
その2・よって、60点以上が合格とか、40点未満が足きりとかは、いっさい関係ないことを意識すること。
その3・急がば回れで、できるだけ母数の大きい、大手の受験校に通学すること。
その4・542が言ってるように、上位50%ではほとんど実力差はない。だから、その大手受験校の中で、最低平均点が維持できることを目指すこと。
その5・次に、平均点以上の上位集団で、周り5人のうち2人に入るにはどうしたらいいかを考えること。

以上である。
544537:04/12/26 22:27:33
>>538、539

レス、サンクス(カメレスで申し訳なし)。

LECの言い分が事実なら、
539氏は、50人中のただ一人の例外だったかもしませんな。
ともかく、おめでとうございました。
545名無し検定1級さん:04/12/27 10:33:51
>>543

ここまできちんと書かれると付け加える事は殆どない。
とはいえ、若干のコメントを

上位40〜50%では殆ど実力差はない。とはいえ本試験
で上位5%に入るような奴は何をしても受かるので
競争相手にはならない。
従って、残り45%で15%の枠を争うので、実質競争率は
3倍程度か。
大手受験校の模試・答案練習で殆どの事例で平均点以上を
常に確保できていれば、合格の可能性は高くなる。

あと、できる奴の答案を見せてもらい、自分の答案とどこが
違うかをじっくりと検討すると、自己の弱みが発見できる。
546名無し検定1級さん:04/12/27 11:42:29
543です。
545さん、補足ありがとう。
まさにおっしゃるとーり。

あと、さらに付け加えると、
受験校の成績上位の常連が、必ずしも合格の保証にはならないとゆーこと。
あくまでも、可能性が高まる、ということで考えておきましょう。

あと、答練の度に「この事例は作問がおかしい」とか「この模範解答はあり得ない」とか
文句ばっかりつけている椰子は、かなり合格とは遠いと思われ。
受験校を鵜呑みにするのはよくないが、それなりに考えた問題であり、模範解答である以上、
何でその答えになっているのかを真剣に考えるのが先決だ。

虫のように無心に続けることです。
547名無し検定1級さん:04/12/27 13:47:46
わからん。模試の会社によって、順位が異なる。
548545:04/12/27 14:46:18
545です

>あと、さらに付け加えると、
>受験校の成績上位の常連が、必ずしも合格の保証にはならないとゆーこと。
>あくまでも、可能性が高まる、ということで考えておきましょう。

そうですね。合格の保証にはならないが、可能性は高くなることは
間違いありません。
模擬試験は一発勝負なのであてにならないことも多いですが、答案
練習で常に上位10〜20%以内にいれば確率はかなりあがります。
模試は別な学校を1〜2校受けてみて、そこでも上位を確保出来れば
実力はついていると思って間違いない。(自分の学校は出題者の癖が
でるので、受講生が有利となる−従って、他流試合が有効)
但し、2002年みたいに2次の合格率が10%だと、理屈どおりいかない。
(この年は、マンパ、TAC、学院3校で全て20%以内に入ったが、
本試験では駄目だった。)

>あと、答練の度に「この事例は作問がおかしい」とか「この模範解答はあり得ない」とか
>文句ばっかりつけている椰子は、かなり合格とは遠いと思われ。
>受験校を鵜呑みにするのはよくないが、それなりに考えた問題であり、
>模範解答である以上、何でその答えになっているのかを真剣に考えるのが先決だ。

おっしゃる通り。愚問であっても、解答・解説をじっくり読んで、何故その
解答が導き出されたかを、検討することが有効。
それでも、納得がいかないのなら自分がベストと考える解答を作り、その根拠
を示しながら、出題者に問いかけるべきである。まともな学校なら、何らかの
アクションはあるはず。

知識偏重でなく論理的な思考が重要と思います。

549名無し検定1級さん:04/12/27 21:55:29
>>543
教えてくだたい
大手予備校が良いという根拠。
少人数寺子屋のほうが親身にめんどう見てくれそうな気がしまつが
550名無し検定1級さん:04/12/27 22:42:16
>>549

543です。
寺子屋の方がいい、という考え方も一方ではあります。
正直なところ、わたくしが大手を選んだ理由は、1年目に寺子屋に通って不合格だったから。
実に単純な理由です。

大手、寺子屋、それぞれ得失があるので、冷静に比較して、自分の性格にあった方を選ぶべきでせうね。

[大手のメリット]
・母集団が大きいので相対的な位置を知るのに信頼度が高い。また、競争心があおられてウマー。
・それだけ数多くの合格者・不合格者の行動特性を把握・蓄積しているから、効率的に勝つ術を学べる。
・一つの講座を複数回やっていたり、欠席時のサポートが充実している。
・多くの受講生に講師が揉まれているので、講師の練度・プロフェショナル度が高い。
・予備校としての収益基盤が大きいこと、看板講師を作って数多く集客しようと言う力が働いているので
 講師への報酬が高く、それだけいい講師陣を維持できる。
・予備校の事務スタッフやアシスタント講師のインフラが整っているので、受験情報収集力や教材開発力が高い。

[大手のデメリット]
・殺伐としているので、自立心が弱い奴や、気の弱い奴、手取り足取りが必要な奴は、ついていけなくなる。
・受講生管理がしっかりしていないところは、きめ細かいサポートが得られず幻滅する。
・手取り足取りの指導は期待できない。質問一つするにも行列ができ、うんざりする。
・ある程度いい成績を収めないと、その他大勢になるので、挫折する可能性が高い。
551名無し検定1級さん:04/12/27 22:43:03
>>550の続き

[寺子屋のメリット]
・大手のデメリットの全部裏返し。

[寺子屋のデメリット]
・大手のメリットの全部裏返し。
・加えて、レベルの高い受講生が集まる少数精鋭塾ならいいが、永久受験生のようなヴェテの癒し場だったり
 すると目も当てられない。なまじ先生に情が移る分、足抜けできなくなり、ヴェテの再生産の場となる。

わたくしは、この寺子屋のデメリットの最後に書いたことが大きな危機感となり、大手へスイッチしました。
性格的に大手の方が合っていたこと、講師がプロ中のプロだったことが幸いして、合格。

あと、やはり競争試験ですからね。試験を受けるときは自分一人だし。
いくら寺子屋の先生が親切でも、本試験の時には何の助けにもなりません。
それなら初めから大人数の中で一人で戦った方がよろしいかと。
長文すみません。
552名無し検定1級さん:04/12/28 14:16:17
大手ならマンパ、TAC。
寺子屋ならTBC、Jcon、アソシエ、MMCかな。
LECはその中間。片野ゼミは50名限定らしい。

昔はともかく今の学院はどうかな。
大原の2次はお勧めしない。
(理由は模範解答を見たらわかる)

学校に行ったから受かるわけではない、ことを明言しておく。
あくまで、ペースメーカーであり、疑問にすぐ答えてくれる
場所でしかない。
但し、独学で合格するのは1割以下という事実もお忘れなく。
(出典:企業診断1月号)
553ヽ(´ー`)ノ:04/12/29 00:39:03
なんかアソシエって商売があざとくないか?
554名無し検定1級さん:04/12/29 01:15:09
アソシエの想定問答集は全く使い物にならなかった
555名無し検定1級さん:04/12/29 07:04:45
>>553
所詮関西人
556名無し検定1級さん:04/12/29 16:06:27
>>551
549でつ
よくわかりまちた。
さすが合格者。文章がすっきりしてまつね。
557名無し検定1級さん:04/12/30 18:26:30
アソはけっこう良かったけどな。
558名無し検定1級さん:04/12/30 21:10:27
アソシエのHPで公開している、アソシエ会員の口述体験記とか合格体験記、読んだ?
どれもこれも、新興宗教で洗脳された在家信徒のようで恐い。
しかも、全部実名だじょ。ぶるぶるぶる…

http://www.associe-jp.net/school/kamoku/kojutsu/main.html
http://www.associe-jp.net/school/taiken/taiken.html
559名無し検定1級さん:04/12/30 21:13:30
>>556
543,550,551でつ。
いえ、自分の文章はくどすぎまつ。
もっ早くから2ちゃんを覗いて、簡潔な文章を学ぶべきでした。
反省。
560名無し検定1級さん:04/12/31 01:18:56
それにしても2次試験合格した瞬間から自信満々
になるのはどうしてだろう?
一夜明けただけで中身が変わったわけでなし?
561名無し検定1級さん:04/12/31 02:41:42
新制度合格の先生が、2次を教えている学校ってある?
562名無し検定1級さん:04/12/31 17:13:56
>558
だじょ?
君はもしかして。。。
563名無し検定1級さん:04/12/31 20:08:50
>>560
そうじゃなくて、2次筆記が終わった段階で既に自信満々なのだが、
蓋を開けるまでどうなるかわからんから黙っているだけ。
合格発表と共に、自分がやってきたことへの自信が確信に変わるだけだ。
一夜明けて中身が変わるわけではない。
既に、本番の数ヶ月前から変わっているのです。
564名無し検定1級さん:05/01/05 14:43:53
>>560

2次に合格する奴は、大抵試験で間違った箇所が自分で解っているから
よほど出来てないと落選でもないが合格を確信できる心境にない。
従って、殆どは合格するまで黙っているだけ。
試験直後に簡単だったとか自信満々の奴は落ちていることが多い。
565名無し検定1級さん:05/01/07 13:53:08
>あと、答練の度に「この事例は作問がおかしい」とか「この模範解答はあり得ない」とか
>文句ばっかりつけている椰子は、かなり合格とは遠いと思われ。
>受験校を鵜呑みにするのはよくないが、それなりに考えた問題であり、模範解答である以上、
>何でその答えになっているのかを真剣に考えるのが先決だ。

たしかに、問題や解答にぶつぶつ文句をつけている奴は多い。
特に、その事例の点数が悪かったときに多い。
しかし、合格する奴はどんな愚問であれ、それなりの解答をしている。
自分の点数が悪かったのはどこが悪かったのかを分析することが先。
その上で、自分なりの模範解答を作り、指導機関との解答が大きく異なる
場合は、出題者や講師に問い合わせとみるといい。
文句を言うのはいいが、そこまできっちりとやらないと無意味。
566名無し検定1級さん:05/01/11 09:59:04
あげ
567名無し検定1級さん:05/01/13 09:57:08
みんな2次までたどりついていないのかな
568名無し検定1級さん:05/01/17 09:58:32
静かですね
569名無し検定1級さん:05/01/18 10:35:35
あげときます
570名無し検定1級さん:05/01/18 23:47:11
>>567
合格して抜けたんだよ。
571名無し検定1級さん:05/01/19 17:49:53
>>570

それならいいんだが
572合格:05/01/26 00:48:49
暗号:sakata/kanetaka/yamguchi/humikawa/naganuma/omakekatou
廻し者ではありません。
仕事しながら、わたしこれで受かりました。
H15年1次ストレート700点、H15年2次スベリH16年2回目合格。
573名無し検定1級さん:05/01/27 16:37:47
>>572

H15−1次700点でも、ストレートは駄目だったのか・・・
厳しいなあ・・・
574名無し検定1級さん:05/01/28 17:22:08
「相手は中小企業の経営者。だから専門用語は避け、だれでもわかる言葉で書け」
と指導する教育機関がある一方で、診断士らしいキーワードを使って書けと指導
するところもある。どっちが正しいのだろう?
自分は、採点するのは、専門家なのだから、専門家を意識した答案でよいと思う
のだが?
575名無し検定1級さん:05/02/01 11:02:56
>>574

キーワードを使ってもいいのだが、適切に使わないと
墓穴を掘る。設問の解答として、そのキーワードを使わないと
インパクトがある以外は、その内容を書けばいい。
例えば、カムアップシステムと言う言葉は、正確に理解して
いない限り使わない方が無難。(ちゃんとわかっているなら
いいが)中途半端な用語は使わないのが一番。
576名無し検定1級さん:05/02/02 15:08:54
そうか、みんな実務補習に行ったんだ
577名無し検定1級さん:05/02/04 11:21:42
最近は1次難化で、ベテラン2次受験生は
減ったのかな
578名無し検定1級さん:05/02/06 16:48:01
最近の出題傾向を見て、
金融工学は必出事項になりつつある?
579名無し検定1級さん:05/02/06 17:29:38
>>574
そんなことに迷ってるうちは受からないぞ。
正しく使えば減点しようがないだろが。
580名無し検定1級さん:05/02/08 10:12:00
>>578

金融工学がピンからキリまである。
オプション・スワップの辺は既に出題されている。

あたりまえだが、高度の数学の数式をつかった金融工学なぞは
出題されないだろう。
581名無し検定1級さん:05/02/08 10:15:25
>>580
あんたのいう金融工学ってのはどんなのだ。ブラックショールズ
の公式とかか?そこまではでないだろうが、最近の2次試験は
金融工学の分野に入り込んできつつあると俺は思うが。
去年の1次と2次試験両方の問題見た?
582名無し検定1級さん:05/02/08 10:21:15
それでさ、買収価格は企業価値から負債引くのか引かないのか、
はっきりさせようぜ。予備校の全てが企業価値=買収価格で模範
解答出してた。これでいいのか?
583名無し検定1級さん:05/02/08 13:46:53
>>581

昨年の2次に金融工学関連の問題はでてたっけ?
企業価値を求める問題は出てたが、あれも金融工学に入るの?
どちらかというと、日経ビジネス・ゼミナールの「企業財務入門」
の範囲だと思うが。
非常に広い意味での「金融工学」ならわかるが・・・
584名無し検定1級さん:05/02/10 21:59:20
むずかしく考えない方がいいよ。
出題範囲のなかから出てるだけだし。
585名無し検定1級さん:05/02/13 01:35:20
自分ができない特殊問題は殆んどの人ができないと思ったら間違いない。
一般的な問題ができないことが問題なのだ。
586名無し検定1級さん:05/02/14 13:26:42
>>585

その通り。たとえば14年の事例Wのオプションが出来なくても
合格している。
難問にこだわる必要はない。
587名無し検定1級さん:05/02/23 00:02:21
そなたか教えてください、、、、、、
診断士の講座に通うと思うのですが、有名な講師ってだれですか?
588名無し検定1級さん:05/02/23 00:03:36
自分次第だろうが!
589名無し検定1級さん:05/02/23 00:38:47
それより、16年事例Wの買収価値は企業価値か??それとも企業価値から
負債価値を引いたものか?予備校は全て前者。しかし、漏れはメリル出身だが
後者が正しいハズだ。予備校ってそんなもんか?
590名無し検定1級さん:05/02/23 07:24:48
>>589
そうです。
そんなもんですよ。
有価証券系とか金融系とかは結構酷いかな?
M&Aとかだと実務経験者少なげw

591名無し検定1級さん:05/02/25 16:46:34
>>589

で、企業価値のあたりが出来てなくとも
合格した奴は多い。
逆に、そこが出来ても、他の事例が出来ないと
落ちる。
592名無し検定1級さん:05/03/03 21:28:24
TBC、アソシエ、MMC、JCON、DH

2次試験最強の寺子屋はどこよ
593名無し検定1級さん:05/03/03 23:31:22
>>580
オプションは出てるのわかるけど、
スワップはいつ出たんや?教えてくれ
調子こいてデタラメ言っちゃったんかな?
594名無し検定1級さん:05/03/04 09:04:16
皆も本日中に経済産業省に意見を送ろう。イタズラはだめよ。
http://www.meti.go.jp/feedback/data/i50216dj.html
595名無し検定1級さん:05/03/04 10:34:15
↑リーマン診断士ですか?
バカの受験生をアジらないでください。
596名無し検定1級さん:05/03/04 18:55:54
>>593

確かにスワップそのものは新制度では出題されえていない。
(旧制度では、H12年にその辺が出題がされている)

「オプション・スワップの辺」と書いてあるやろ。
オプションが出題されているのだからスワップも
一緒に勉強しといたら、という意味。
597名無し検定1級さん:05/03/04 23:08:56
>>596
H12のどこにスワップ辺りが出てんのかな?
知らないと思ってデタラメこいちゃったかな?
ちなみにH10にスワップって言葉だけ出てるね。
598名無し検定1級さん:05/03/06 13:22:59
金融工学なんてでねーよ!企業価値も予備校は理解してないんだぜ。
ホリエモン呼ぼう
599名無し検定1級さん:05/03/06 13:31:17
今年実務補習を受けたのですが、
中小企業診断士として登録されるのはいつなんでしょうか?
三月一日付けで登録されるのかと思ったのですがいまだに連絡が一切ありません。
履歴書に資格の取得年月というのがあるのですが、
何月と書いていいのか分からず困ってます。
600名無し検定1級さん:05/03/06 15:22:58
>>599
東京じゃちゃんとその話してたぞ。ちゃんと人の話聞かんからいけない。
601名無し検定1級さん:05/03/06 19:01:36
自分で計三勝に申告しないと登録されないんでしたっけ??
602名無し検定1級さん:05/03/06 19:09:35
>>601
あんた本当に合格者?実務補習やったの?
603名無し検定1級さん:05/03/06 19:10:25
604名無し検定1級さん:05/03/06 19:26:59
>>602 いや漏れは5年のヴェテだ
605名無し検定1級さん:05/03/07 11:42:00
>>601

原則は自分で申請することになっている。
通常は、実務補習のあと、協会が申請を代行している。
補習を受けずに、実務で申請する場合は自己責任。
606名無し検定1級さん:05/03/07 11:45:03
>>599

登録日は3月1日だが、登録カードが送られてくるのは
20日過ぎ。
その頃に、官報に載る。
という話は、実務補習の最終日にしていると思うが・・・

協会に問い合わせれば・・・・
607名無し検定1級さん:05/03/11 20:16:37
中小企業診断士が国家資格でなくなるというのは、
まったくのデマでした。SPAは謝罪をすべきだと
思います。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834923&tid=bbn83c0a9ey2fe3w0fa1a2a4ia4a6bbwa4a4a4dea49a1a9&sid=1834923&mid=17
608名無し検定1級さん:05/03/14 13:25:39
あちこちに同じこと書くな!!!
609名無し検定1級さん:05/03/18 11:28:23
最近は話題がないのかな
610名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 16:58:23
受験者が減ったのかな
611名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 18:06:56
今年の実務補習修了者の登録が官報に載ってましたね
612名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 18:35:57
中小企業診断士試験制度のあり方について
第二回審議会4月7日に開催です。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/0002822/0002822.html

6131192:2005/04/02(土) 10:38:49
2次通信教育受けていて、3回出していますが、各回とも50点取れません。
共通のコメントは題意を汲み取れ。
もうだめかな・・・。
614名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 14:20:19
なぜ題意が把握できなかったか考えよう
615名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 18:17:32
>>613

で、平均点はどのくらいでしたか?
平均が30〜40点位なら、まだあせる必要はない。
もし、平均が60〜70なら、何が不足かじっくり
考える必要あり。
616名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 18:46:45
>>611

ありがとう。官報買いに行きました。
617名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 11:32:21
>>612

御苦労さま。で、登録証は届きましたか?
618名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:07:50
>613
どこの予備校か知らんが、たまには校舎に行ってみな
通学生の答練の採点結果が置いてあるところがあるだろうから
その中身を覗いてみると、すごい奴もいるけど終わっとる奴もいる
駄目な奴の駄目ぶりは多分君の想像を絶する境地だ
そういうのをこっそり見るのも、良くも悪くも勉強になる
あくまでもこっそりだけどなw
619名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:11:43
>>618

成績優秀者の答案も参考になるが、全く駄目な奴の答案も
「反面教師」として参考になる。何故、こんな答がでてくるのか
想像を絶するものが実際にある。
もし可能なら、比較することをお勧めする。
620名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 15:05:45
皆、あきらめたかな
621名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 03:00:47
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
622名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 16:18:36
あげとく
623名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 16:36:13
GWだ。あげとく
624名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 13:18:16
あげ
625名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 15:07:51
連休も終わった。あげとく。
626名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 09:58:42
あげ
627名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 20:08:30
2次の勉強方法教えてちょ
628名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:57:32
>>1
さあ、そろそろ試験対策始めるか。
…そんな一次合格者、いるんだろうな…。
629名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 13:47:00
>>627

写経−これにつきる
630名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 20:04:46
模範解答を写すせばいいんでつか?
631名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 08:19:56
10年ほど前に旧制度の商業部門の一次試験に合格して二次試験は
そのうち受けようと思ってても仕事に奔走されて受けずにここまで来ました。
今月末で会社を辞めるのですが、せっかく暇になるので診断士二次試験を
受験しようと思ってます。

制度も変わり一次試験科目も大きく変わったようですが、二次試験合格だけを
目標にしてやるべき一次試験の科目は何なのか教えていただけませんでしょうか?
書店で該当科目のテキストと500選あたりの問題集を買ってやってみようと思います。

財務管理のテキストや問題集が別に出てるようですが、どれがお勧めでしょうか?
小生は簿記の知識は殆どありません。
また、一次試験合格から10年ほど経過してますので知識もかなり失われてる
でしょうし、覚えてる内容も古くなってるだろうと思います。

良きアドバイスをお願いします。
632名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 08:52:19
第1問 >>631の内外環境をふまえたうえで、問題点を2つあげよ。(与件不充分につき妄想オケ)
第2問
 設問1 2次試験を受験するにあたって、考えられる学習方法を3つあげよ。
 設問2 もっとも効果的だと思われる学習法を1つ選び、そのメリット・デメリットを述べよ。
633名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 16:12:49
>>632

旧制度の商業部門では財務関係の問題は殆ど出題されていなかったので
財務はしっかり復習しておく必要がありますね。

で、お勧めの財務管理の問題集ですが、
マンパワーの「ロジックで解く財務会計」がいいと思います。
634名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:00:48
>>633
レスありがとうございます。
そのマンパワーの問題集はかつての「ステップアップ財務管理問題集」
のような構成ですかね?
久し振りに小玉先生の本を買って昔を思い出してジーンときそうです。
635名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 13:21:37
>>634

ロジックで解く中小企業診断士試験財務・会計問題集<改訂版>
金高誠司・坂田敬三 共著 3000
は新制度になってから出版された本です。
前半がアカウンティング、後半がファイナンスの演習形式に
なっています。

で、小玉先生の名著は
ベーシックマスター基礎から学ぶ財務・会計 誌上講義編
小玉茂義 著 2500
という名前ででています。

個人的にはどちらもいい本と思います。

636名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 17:28:36
あげとく
637名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:29:55
そろそろ6月、あげとく
638名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 15:05:08
1次受ける人へ
締切は6日(月)。忘れずに・・・
639名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 16:25:52
1次の願書、出し忘れた人、いないよね?
640名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 16:36:56
あ!
641名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:43:28
2次試験から受験することできますか?
642名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 00:18:00
はぁ?
643名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 20:05:27
2次を先に取っておいて、それから1次を取るっていうことじゃねえのか?
来年の1次まで14ヶ月もあるし、時間の無駄だから
644名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 15:00:23
どうすれば、2次を先に受けられるんだ。
645名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 15:01:26
診断士みたいに士業と言えないものをよく受けようとするよな〜
646名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 15:13:55
>>645
お前の資格は?
6471192:2005/06/19(日) 10:19:04
2次試験問題集をやりはじめた。
そろそろ気合を入れなくては。
648名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 12:09:33
1次を独学で勉強してきましたが、模試では上位3パーセントに
入りほぼ安全圏と思われますので、2次の勉強もはじめたいと思います。
2次は学校にいこうと思いますが、どこかいいところありますでしょうか

649名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 13:02:45
>>647
過去ログも検索せずに、他人に質問するような奴がする企業診断って、あんたの会社で受けたい?
650名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 18:08:41
>>649
あらゆるものを活用し、効率的に目的を達成するほうがよろしいかと。
すべて自分でやろうという考えのほうが、結果的にスピード面、コスト面
で世の中のためにならないのでは?
私は、ただ情報検索に無駄な時間をかけたくないだけ。
651名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:18:50
>>650
だから外野のやじに言い返してる間にググるか過去ログ検索しろってw
652名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 14:10:10
>>648
君が関東圏なら
 マンパワー、TAC、LEC、大原、TBC、MMC、アソシエ、J−CON
 などが有名どころ

個人的には
少人数制で、親身的な指導を受けたいのならば、MMC、アソシエがお奨め
生徒や合格者の数と、豊富な講師陣、教材の中で、自分を相対的なポジション
を確認したいのならマンパワー、TACをお奨めする。
653名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:19:36
同窓会で「中小企業診断士の資格持ってます」と言ったら、みんな馬鹿にして、
あからさまに蔑みの目で見るやつもいたけど、その次に自分の年収と、
その証拠の通帳を見せてやったら、みんな急におれにおべっかをつかいだし、
あからさまに羨望と嫉妬の目で見るやつもいた。
654名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:17:18
それ潜水士のスレでも見たな。
655名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:18:40
>>653

年収の少なさに畏敬の念を感じたのだろう。
656あほ:2005/07/07(木) 21:19:30
馬鹿が多いよな診断士受験生って。マジでそう思う。
仕事しろ!仕事を。
657名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 10:49:06
仕事ができるから、受験する余裕があるんだよ
658名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 20:38:22
>652
あの〜〜なんで企業経営通信学院の名前がないんでしょうか?
659名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 10:04:59
勤務時間中に受験勉強してますが、何か?
660名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 16:51:23
>>656

診断士受験者には馬鹿が多いかもしれないが、
診断士合格者には馬鹿は殆どいない。
661名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 14:39:50
>>658
学院は、すべての診断士教育機関のルーツだから別格なのだよ
662名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 20:17:26
>>661

爆笑!!
いいこといった!
663名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 06:45:36
確かにある意味別格になったな。もう永遠に別格だろう。
664名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 13:15:43
:661

>>662 663
俺は真面目にそう思ってる。
学院が数多くの診断士試験の教育者をつくり、分化しても
その教えは残っている。
誰かがまた以前の学院を復活させてくれるだろう。
正統派の教育機関は必要だから、学院にはまだまだ存在意義があるのだよ
665名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 15:07:01
>>664

正統派ね〜〜。診断士1次模試の問題見た?過去問のパクリ難問あったよ?
これが正統派のすることか?
考えて発言しろ!!学院の受講生は切れかかってるぞ!!
663さんの言う通り、ある意味別格だ。そして復活もしないし、してほしくない。
今年の受講生はほとんどそう思ってるよ。
666663:2005/07/19(火) 15:55:22
確かに昔の学院はすごかったみたいだね。マンパか学院って言われてたらしいし。
しかも、もともとは診断士試験の受験機関に付随してたんだっけ。

でもそのすばらしい伝統と実績がこんなもろくも砕け散ってしまえば、
これを修復するのは不可能に近いことは見てれば分かる。。
だいたい経営を教えている側が経営がきちんとできていないのが一番イタイ。

俺のように育成基金や過去の魅力に目をとられてきちんと現在の情報収集もせずに
学院に行ってしまう人がでないことをまじで祈るよ。
667名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 19:29:22
>>666

665だが、まじで同感だ。俺も君と同じ理由で学院に入学した。
そして、なぜか今マンパとTACの資料を手に入れ勉強している。
668名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:14:47
おれは学院の受講生だけど、言われているほど悪くないよ
まわりが鵜呑みにして、来年の受講生が減ることが怖い
悪循環で、今年の受講生のサービスが下がらないことを祈る
不満はどこの予備校にもある。学院生は、あまり自分たちの学校
の悪口言わないほうがよい。自分の利益のために
669名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 23:46:08
>>668
もう本試験が近いので学院がどうなろうが知ったことではありませんが何か?
670名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 22:55:22
>>669
来年も世話になるんじゃないの きみ。
671名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 22:56:06
35 名前:名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 22:51:05
税金 税理士>>>簿記一級>>>診断士
経営コンサル 公認会計士>>>>>診断士
生計   FP>>>>>>>>>診断士
不動産取引 宅建>>>>>>>診断士
パソコン  初級シスアド>>>>>>>>診断士
ITコンサル SE>>>>>>>>>診断士
経営    ベンチャー社長>>>>>>>>診断士

うーん、情報化の時代だから、中途半端な知識はどうなんだ?

672名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 12:54:12
>>671

公認会計士は監査とコンサル機能は分離している。
基本的に会計士は経営コンサルタントではない。
診断士は普通、不動産取引はしないが・・・
SEでITコンサルがちゃんとできる奴は少ないのが現状。
初級シスアドがそんなにパソコンに精通しているとは思えない。
673名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 17:05:55
>>668
あの答練や模試を受けてそんなことが言えるのが信じられないぞ!

俺はタックの模試受けて感動してしまったくらいだ。
主題委員分析もして問題作ってるし、著書にも全部目を通して問題作成してるし、
細かすぎる問題は多かったがそれでも学院とは比べ物にならん。
こういうことはある程度金がないと出来ないからな。

俺は地方の方なので、講師の先生にはお世話になったが、
その先生たちも答練に関してはかなり不満そうだったぞ。

とりあえず人材育成基金から金が返ってきたら何も言わん。
それを信じて合格のためにやる。
674名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 14:42:59
>>673
学院の出題する基本問題を確実に抑えたほうが合格には近いかも
675名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 17:37:58
ところでJ−CONの2次模試の情報だけが不明なんだが。
いつ実施するんだろ?つうかそもそも実施するのだろうか?



それにつけても8月最終週の各校の2次模試の集中振りは異常だな。
676名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 18:44:54
2次練習問題
(問題)以下の文章から類推できることを理由とともに述べよ。
>学院の出題する基本問題を確実に抑えたほうが合格には近いかも
@学院の出題する基本問題 ⇒ 学院の問題内容を知っている者である。
A確実に抑えたほうが合格には近い ⇒ 講師および受講生は問題の質に不満を持っている。
以上のことから・・(ry
677名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 15:07:05
>>675

Jconは公開模擬試験は実施しない。

1次終了から2次試験まで2ヶ月。
2次試験2週間前までに採点して返却するとなると
模擬試験を開催するのは、8月最終週か9月第1週
位になる。
うまくやれば、4つ受けられるよ。
678675:2005/07/26(火) 00:44:51
>677
どうもです。
なんだJ−CONってやらないんだ。
なんか他の予備校と方針が違うっぽいな。

>うまくやれば、4つ受けられるよ。
9月18日にMMCがあるから5つ受けられますな。
8月20日も、受ける気があればAASがやってますね。(高いけど
679名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 13:05:58
>>678

いつも行っている学校以外の模擬試験は
傾向等が違うので参考になるよ。
愚問であれ、どんな問題でも平均以上をとれる
ようになると、ゴールはすぐそこ。

自分の学校では上位だが、他校では下位の奴は
何故そういう結果になったか、きちんと分析して
おくこと。

本試験ではどんな問題が出題されるかわからないから・・・
680名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 12:41:27
税金 税理士>>>簿記一級>>>診断士
経営コンサル 公認会計士>>>>>診断士
生計   FP>>>>>>>>>診断士
不動産取引 宅建>>>>>>>診断士
パソコン  初級シスアド>>>>>>>>診断士
ITコンサル SE>>>>>>>>>診断士
経営    ベンチャー社長>>>>>>>>診断士

うーん、情報化の時代だから、中途半端な知識はどうなんだ?

681名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 13:22:13
>>680
それ別のスレで見た。
正直、そういうの飽きた。もっとおもしろこと考えろよ。
お前の図式からすると。
診断士>>>>>>>>>>>>>>680の君
となる。
少し考えろ!!ば〜〜か!
682名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 13:22:48
>>680

コピーはやめとけ。
で、誰が作ったの、これ????
683677:2005/07/28(木) 13:12:52
2次模擬試験の予定

8月20日(土) アソシエ
8月27日(土) マンパワー、TBC
8月28日(日) MMC
9月3日(土) TAC
9月4日(日) TAC、LEC、大原

東京なら5つは受けられる。
LECと大原ならLECがましかな・・・
TBCとマンパワーがダブるのは痛い・・・
684677:2005/07/28(木) 13:20:30
3年前の経験では

学院で上位5%
マンパ、TACで上位2割に入った。

その年は相当自信があったのだが、
本試験合格率が10.0%と厳しく敗北。

次の年も、模試の順位は同じぐらいだったが
本試験の合格率が17%になったので、潜り込めた。

しかし、今冷静に考えると、落ちた時の答案は
いまひとつだったような・・・・
685677:2005/07/28(木) 13:27:01
一般論だが、3ヶ所の模試を受けて、3つとも
上位2割を確保できていると、合格の確率は
かなり高くなる。
とはいえ、慢心していると、本番でしっぺがえし
をくらうこともあるので、要注意。

逆に模試の点数が悪くても、その原因が解明できて
いれば、勝算はある。
自分のSWOTがきちんとできていると、先は近い。
686675:2005/07/29(金) 01:48:27
>683
>TBCとマンパワーがダブるのは痛い・・・
どちらかを自宅受験にするしかないんでしょうかね。
私はマンパに申し込みましたけど。

8月28日にD&Hもかぶってますね。評判のほうはさっぱり聞きませんが。
http://www.dandh.co.jp/school/mosi_17_2.html

他に診断士の講座があるところというとANJOくらいだろうけど、HP覗いても模試はやってないみたい。
あまり診断士に力を入れている雰囲気ではないのかな?噂を聞いたこともないし。
687名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 09:23:14
みんな、1次で忙しいのかな
688名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 18:53:07
>687
忙しいのでしょう。
俺は今年は2次のみ受験だから書き込んでいる余裕があるけど。
689名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 10:43:33
あさっては運命の1次試験。
まあ、予選だがこれを突破しないと
唯の人。
690名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 13:42:37
明日は予選会。
頑張って、決勝にでれるように。
691現役受講生:2005/08/05(金) 20:24:57
正直、予選でこんなに苦労すると思わなかった・・・
明日はみんながんばろうぜ!!
よろしくメカドック!!
692675:2005/08/06(土) 23:19:39
マンパの2次の模擬試験の受験票、届いたよ。
つか、よりによって今日送ってくるとは笑える。
693名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:57:37
1次予選突破の模様。
マンパ模試どうするかな。
これから2次対策始めるんだけど27日なんかに受けてもても足も出ない気がする
694名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:11:06
そろそろこのスレの出番か。
一応あげておく。

・・・総合スレとの使い分けをどうする?
695名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:49:21
とりあえず二次の勉強なにもしてないんだが、
どんな教材使えばいいかアドバイス頼む。
696名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 19:05:20
>>695

まずは敵を知ることから。
過去問用意しる。
697名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 19:58:12
2ヶ月の勉強で間に合うのかな?
今年は一次合格者も多いだろうから二次の合格率10%くらいでしょ?
途方にくれます。
698名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:21:22
>>697
俺は学生だから二ヶ月丸まる夏休みなんでやるだけやってみるよ。
699名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:33:42
2次受験者分析
@標準的な国語力・文章力がない人が2割
 →意外とたいへん。
A論述テクニックがない人が2割
 →トレーニングで鍛えられる。
B与件を無視して思い込みで解答する人が2割
 →傾聴の気持ちで心を入れ替えないとダメだな。

残り4割の熾烈な争いでどこで差がつくか?
@必要なキーワードが入っている
A重複のない構造的な解答の振り分けができている

上記は勝手な思い込みですが。
700名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:41:21
今年は一次の合格率高そうだから、
二次はちょっとしたミスで命取りになる怖さがあるな
701名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:41:39
そろそろ「お笑い」が登場してきそうな時季なのだが
・・・今年はどうやら運営で足きりとのもっぱらのウワサ
702名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:42:15
字が汚い俺は、物凄いハンディを背負ってる気がする
あと漢字も良く書けないし・・・
703名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:43:40
>>701
明治と明学間違えてアーボンだろ
704名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:44:59
>>700

昨年までも、ちょっとしたミスで命取られてますが何か。

ちょっとしたミスも無かったと思ってたのに命取られた事もありますが何か。
705名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:46:01
早く成仏しろ
706704:2005/08/08(月) 20:49:34
>>705

診断士試験が行事化してますが何か。

成仏どころか、逆に合格したらやること無くなって「屍」になりそうですが何か。
707名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:50:27
>>704
要は何が原因で落ちたのかも分からないってことか?
708名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:57:59
>>707
そんな奴が意外と多い試験だと思う
だからやめられない
709名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 21:01:04
>>708
努力が報われない試験ですね。
710名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 21:16:27
一次試験の問題や解答にグダグダいってるような輩に
この二次試験はどう映るのだろうか

はっきり言っとくが・・・グダグダどころの騒ぎじゃないぞ

ぶつけようのない怒り

・・・駐車しておいた間に派手に当て逃げされたような気分

結局、そんな所に駐車しておいた自分が悪かったのでは、と無理やり納得するしかないだろう
711名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 21:24:25
>710
二次試験をどうこういうあんたも一次試験グダグダいう奴とも
たいしてかわらない。
712675:2005/08/08(月) 22:05:18
なんかLECの2次事例問題集やってるんだが、事例によって作問のレベルが違いすぎる感じだな。
良い事例はすごく参考になるけど、駄目なのはちょっと呆れる。
これ使っている奴、俺の他に誰かいるかな?
http://www.lec-jp.com/shindanshi/bk_spt/index2.html#n02
713名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:11:29
>>712
昨年これ使って合格したが
(もちろん他社の事例も、ヤフオク等でできるだけ集めてやった)、
LECのようにネチネチと与件情報のみから解答を引き出すというワザを、
今のうちにやっておくのは、プラスだと思う。
ただし、本番ではそこまで厳密に採点されないと思った
(例:去年の「ペーパーレス化」は与件文にはない)
714名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:37:42
2次はヒトイネだな

中小企業診断士2次試験スレ事例U
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097465612/
715名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:45:05
1時受かったぽいので、2次の予備校さがしてまっ。
時は学院に通ってたが・・・ダメダメなので。
学院で2次は受かる気がしない。講義やるのかもわからんし。

そんなわけでお勧めの予備校教えて。
パンフ見ると、マンパ異常に料金高くねぇ。
でも講義内容とかテキストとかよさそう・・・。
TACはどうなんだろう、パンフレットでは
いまいちぱっとせんが、料金はマンパの半額だね。
  
716名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 23:52:10
>>715
二次には金銭的な事一切考えない方がいい。
出来る範囲内で、最大限合格に近づくための手段を選択すべき。
マンパ>TACと言っている訳ではないが、
良いと思ったものをひたすら信じてGOだ。
迷ってる暇などない。
去年、今年の一次を勝ち残った強敵との競争の中で勝つのは
本当の意味でのベストをつくす必要あり。(・・・と思う。)
717名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 23:57:22
>>714
は誤爆
orz
718名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 06:46:39
>>715
俺も同じ状況!講義やんないのかな・・
とりあえず過去問買ってきた。
他にいいのある?山根とか何とかのセオリーがいいって聞いたが。
まぁ、全部やってもいいんだけど・・。
719名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 07:56:51
>>701
本スレに名無しでゲラゲラ騒いでるやついたけど完璧に無視されてたよ
720名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:01:06
なんか妙だな?
今年の一次は簡単だった、600点越えた!って騒いでる奴が本スレに多いのにこっちに来る奴が少ない。
思ったよりも運営でアシキリ食らった奴が多いのかな?それとも資格板の人口なんてこんなものなのか?
721名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 14:00:20
あげておく
722名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 14:01:25
参考書って何使うの?
723名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:04:16
さっきLECに二次模試の申込みに逝ったら
9千円もとりやがったかんしゃくおこる!!!!
俺がTAC生だからって差別しやがってなかやろ!!!!

…でも冷静に考えたら、本試験が一番高いんだけどな!!!!
724名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:05:28
ちなみに最初は一万円といわれたが、
先日のLEC模試受けてたから1000円割引です
と言われた けど高いよ半値にしろ半値
725名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 15:08:36
論文見なくちゃならんから高いのは仕方ないのかな
726名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 17:11:39
2次模試の相場は1万円。
TACのみが低価格路線で5000円。
従ってTACの受験者は多いが、問題の質と
採点がかなり問題ある。
とはいえ、どんな問題であれ平均点は確保できないと
合格への道は限りなく遠くなる。

ちなみにTBC1万、マンパ1万2000となっている。

2次の模試は学校によって傾向に差があるので
2〜3受けておくといい。特に自分の行っている
学校以外でどのくらいできるかが重要。
本試験では何が出るかわからないからね・・・・
727名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:08:28
2次初心者はやっぱり、写経をやった方がいいのか?
TACの「合格の秘訣」という本を買ってきたが、合格者の多くが写経は効果が
あるようなことを言っている。
728名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:15:08
漫然と写経しても意味なさそうな気がするけど…
合格者が効果あるって言うならあるんだろう
729名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:44:06
二次はシャーペンがいい?それとも鉛筆??
あと電卓はどんなのが良いですか?
730名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:23:47
>>728
一度自分で回答して、その下に写経するとどこが間違っているのか
一目瞭然で、さらに読んでいるだけでは気が付かなかった回答までの
ロジックも見えてくる効果があるって書いてあった。
731名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:25:41
へえーーーー
732名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:40:59
一次は突破したが財務が60点・・・
二次に向けてまた財務
733さあ頑張ろう:2005/08/09(火) 22:01:44
1次試験なんとかクリア。これから2次試験へ参戦だ!
今年は、診断協会で回答が公表されたから、早々と2次の試験対策に
取り組めるから、例年よりストレート合格が増えるのでは?

でも、今年の1次の財務は簡単だったので、最低でも80点以上は
とれていないと、2次の事例4は苦しいかな?(オレの自己採点は90点)
734名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 23:17:43
>>729
今更だが、ペンは書き慣れたもので、
電卓は手のひらサイズでルートのある奴
(標準偏差出すことがあるから)
735名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 23:19:32
1次終わってすっかり気が抜けてしまった
昨日、今日で4回もオナニィをしてしまった
心入れ替えて頑張らねば
736名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 23:33:24
俺も気が抜けまくりで何もするきにならん
オナニーさえする気にならん
試験前は一日二回が日課だったのに
737名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 23:46:03
>>734
サンク

>>736
俺なんか二日目の朝、試験行く前に致しましたよ
738名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 23:47:38
>>737
同志と呼ばせてくれ!
739名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:02:41
>>723
そんな事言ってたらアソシエなんか有り得な〜い♪ になるよ。
2万だよ。それなりのクオリティなんだろうなと問いたくなるよな。
少なくともT○Cよりはマシなんだろうな?ってな。
伏字の位置が微妙ですか?そうですか。笑
740名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:05:42
制約の理論ですか大好きですよ
スループットの向上ですねホルホルホル
741名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:15:30
>>739
2次模試ってマジでどこも
高いんだねぇ。。
742名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 01:03:20
2次の講義はどこがいいの?
すでにTACに金払ってるが不安だ
日本マンコパワーかエステティックTBCの方がいいのかな?
743名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 01:13:28
今年の受験生にはハン板住民がいるな
しお韓住民かも知れんが
744名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 02:10:33
>>741
マークシートは機械任せだけど
2次は人件費かかかるからね。ほとんどが採点者への人件費では?
745名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 12:09:50
10月の2次と11月の簿記1級を同時に勉強しようかと思ったが
さすがに無理そうだ
746名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 18:45:42
あーもー。勉強する気にならねえなあ。。
女の子とコミュニケーション研修したいよ。もう。
747名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 20:24:27
去年受けたけど、TACの模試は採点が○、△、×だけだった。
あの値段じゃ仕方ないけど。
あと、どこか忘れたけど、データリサーチの成績がよかったということで、
ただで受験させてくれた。
748名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 21:48:57
総合スレは運営の没門か下駄博士の話題ばかりだな
749目指せストレート合格:2005/08/10(水) 22:16:21
1次試験を突破できたぞ。この勢いで、2次試験も突破だ!
昨年ストレート合格できず、やり直しの人たちには、悪いけど
負けないよ!
2次試験は、1次試験と違って、時間をかければ良いというものじゃない
と、合格した先輩に聞いている。「効率的な学習法」と「センス」に
かかっていると聞いているので、ストレート合格目指すぜ!
750名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 22:26:31
何時間勉強したかよりも、何をどれだけ集中してやったが重要だと思う。
足し算ではなく、掛け算の考えでやらないといけない。

時間 × 内容 × 集中力 × 地頭

足し算でしか考えられない人は何百時間あっても足りないと思う。
751現役組:2005/08/10(水) 22:43:30
2次試験は、勉強時間に必ずしも比例しないというのは、よく
合格者からも聞くよね。だから、2年3年と勉強してしているからと
いって恐れるに足らず。所詮、センスのない香具師は、敵ではない。
何度やっても駄目だから、そういう族(やから)は、あきらめて、
別の試験を目指すとか、今の会社で頑張るとか考えた方がいいよ。
752名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 22:59:56
そろそろ2ちゃんもやめて勉強に専念せねば。
カラダにおぼえこませるほどやれば何とかなるだろう。
753GJ74A:2005/08/11(木) 01:07:29
コレド日本橋の丸善で2次試験用のテキストを探した。
が、TACのがなかった。つくってないんですよね?

これからテキスト仕入れるつもりですが、どんな選択肢があるのでしょうか。

尚、独学で試験に臨むつもりです。
754名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 01:27:00
TAC生だが、TACは2次テキストは売ってないよ。
2次診断事例テキストを入手して見ているがマンパとかと違って構造化とか一言も書いてないな。
内容はポイントを抑えていて結構いいと思う。
TACの講義は総まとめを入れて3回、演習は各事例2階ずつしかなく足りない気がする。
これまで基本事例テストを5回やっているが、先にこの診断事例テキストを渡しておいて欲しかった。
755名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 01:41:29
TACの診断事例テキストさあ、これ一次対策用に
使えるよね。っていうか、各科目の教科書も
こういう詳しいまともな作りにして欲しかったよ
今更だけど
756名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 01:53:32
>>747
ただで受験させてくれたのはどこですか
教えて下さいてゆうか思い出せお願いします!!!!
757名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 02:01:42
>>755
1次知識をまとめてかいてあり、さらに突っ込んで書いてあるからテキストだけでは
物足りない人はこれがあったら1次の知識も深まるし、早期から2次対策もできたの
にもったいない。
もうちょっとカリキュラムとかスケジュール考えて欲しいよな。
プロなんだから。
758名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 06:36:54
まあ、所詮、ダックなんだから無理ではないか。

759名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 09:30:11
>>757
それは言える。
模試の位置づけとか
ファイナルマスターゼミは一ヶ月前に受けた方が良いとか
財務の問題集は3月までに1回は終わらせとけとか
ゴールデンウィークあたりまでに過去問やっておかないと時間なんかないとか
そういうことを教えておいて欲しかった。
760名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 12:37:48
過去問含めてでお勧めの教材あったら教えて!
村井って人のセオリーと山根の事例テキストあたりはよさそうだったけど、
思ったより二次のテキストあるのね。
761名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 21:35:46
ふーん、TACの2次テキスト、評判いいね。
マンパの2次のテキストってどうなの?
762名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:17:20
中小企業診断士 実務補習テキスト (中小企業診断協会)

実務補習で使うテキスト。

製造業、卸、小売、サービス業、商店街のチェックポイントが満載!!
チェックポイントといえば聞こえは良いが、要は診断士のアンチョコ。質問事項が列挙してある。
「営業・販売部門と開発・生産部門の連携はとれていますか?」----これって、去年の事例III ?

近くに合格者がいたら見せてもらい、このチェックポイントを全部暗記したら受かるかも?

763名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:21:24
>>762

>要は診断士のアンチョコ

こんなのコンサルに使ったことないですが・・・使ってる診断士もいないと思う
764名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:28:43
>>763
使ってないなら頂戴。
765名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:30:50
763だが気になったので「実務補修テキスト」見てみた。

確かに面白くまとまってるような気がする。
実務でも使えないこともないというレベルだが
2次試験レベルなら視角マニュアルのように使えるかもしれない。

へたな参考書・テキストよりも役に立つのでは
766名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 23:46:13
また763だが・・・

よくよく読んでみると、相当使えそうな感じがする(2次試験に)
例えばこんなふうにまとまっている

(大項目)原価管理
(中項目)採算性の計算、原価管理の組織、原価管理の事務制度
      原価管理の実施状況

のように大項目が細分化され中項目となり、それぞれの中項目ごとに10程度の
チェックすべきポイントが列挙されている。

合格者や予備校、あるはい診断協会の支部ならもっているかも。
チェックリスト部分だけなら100ページくらいなのでコピーも頑張れば
いけるかも。それぞれのページに30〜40くらいのチェックポイントが
載っているから情報量としてはすごいかも・・・参考までに
767名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 00:57:53
ヤフオクに出してもいいのだが、ばれたら怖いからなあ
768名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 00:58:30
ほぼ同じ内容の市販本があるから
それでも買えば?
769名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 01:43:51
市販本はこのへんのやつ?

中小企業の評価・診断・支援 中小企業診断協会 (編集)

中小企業診断士の「経営診断・支援原則」と「業務遂行指針」中小企業診断協会 (編集)
770名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 21:52:06
771768:2005/08/12(金) 22:21:28
>769
正解!
772名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 23:41:24
>>771
どっちか教えてください。
明日講義の後、三省堂に買いに行きます。
尚、上の方は売っているのを見たことありますが、下の方は見たことないです。
773名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 00:06:35
おーい、2次対策として、あしたからTACかマンパかその他予備校
に通いたいけどぉー、
ぶっちゃけ、2次ではどこが一番いいのかね?
教えてキボンヌ!
774名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 00:24:17
TACは今日から始まるぞ。
どこでもいいから通いやすいとこにしとけば。
ちなみにTACは講義2回で8回演習で最後の1回が総まとめ。
マンパは13、14日に無料講座がある。
775773:2005/08/13(土) 00:38:50
迷ってる、迷ってるんよ。
2次対には、どこがの予備校がいいんだよー?
昨年の情報でいいんで、教えてキボンヌぅー!!!
776↑訂正:2005/08/13(土) 00:46:41
JCON TBC ←少数精鋭でイイ
日本マンパ

TAC 
大原 LEC 
企業経営通信 
777名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 00:50:06
企業経営通信はやめておいたほうがいいと思う

【暴露】企業経営通信学院の裏側【元職員】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120878923/
778名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 01:48:26
2次は、
企業経営理論7割、
財務・会計で7〜8割
運営管理で5割
経営情報システム6割
の力が最低必要だな。
779名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 02:01:10
正直、二次の勉強の仕方がイマイチ分からない
780名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 03:18:29
今日の10時から2次の講義なのに眠れん。
しかも、こんな時間に近くで工事やってて重機の音がウルサイ。
こんな夜中に工事なんかやるなボケ!
781名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 03:38:13
>>780
寝るの諦めて予習でもしれば?
782名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 07:08:52
>>779
要は文章の書き方の練習。
漏れは合格者だが、文とか文字とか書くの嫌いなんで非常につらかった。
最近パソコンでしか文章書いてなかったから、鉛筆で文章を書く練習(?)
が必要だった。
783名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 08:50:37
MMCはどうでしょうか?あまり話題にあがってないようですが
少数でよいような
784名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 08:53:20
>>778
なんとか満たしてる・・

今年のマーケティングはサービス業と予想。
785名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 08:57:09
で、運営の第2問の正解率だけが異常に低い件は、
誰も説明できないの?
786名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 09:43:16
784
組織がサービス業
マーケはやはり小売業
787名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 15:42:38
今日、大原の2次直前講義とかいう無料のやつ行こうと思った
片道1時間半かけて大原梅田校にいったら「講義は西中島校です」と言われた
間に合わないからそのまま帰ってきた
パンフには大阪校としか書いてないし、メチャ無駄足やった
大原ムカツク 大原マジブッコロス
788名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 17:52:48
そもそも確認不足じゃ。
本試験じゃなくてよかったね
789H16合格者:2005/08/13(土) 18:24:22
>>787
情報把握力が低いことを露呈ですか?(ゲラゲラゲラゲラ
790名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 18:44:57
>>788
>>789
同じ指摘でも人間力の差がありますね
791名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 19:02:01
昔有名だった先生のサイトを見ました。

ttp://www.wellnet-jp.com/class/result.html

どなたかこのページのデータから企業診断していただけますか?
792名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 19:04:57
>>790
787のように、自分の理解力を棚にあげて
「ムカツク、マジブッコロス」みたいなことを言う人に対して
人間力なんて必要ないですよ。
793790:2005/08/13(土) 19:13:08
>>792
まあ確かに>>787もいい過ぎですね。
でも>>789は試験に合格するくらい優秀なかたです。
相手が暴言は吐いたからって、同じような言葉を返すことも無いと思いますよ
794名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 19:30:53
大人だな…
795名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 20:29:42
今日から2次の講義が始まった。
2次は
(1)気づき(出題者の意図)
(2)守り(ローリスクメソッド、リスクヘッジ)
が重要だっていっていた。

与件に書かれた出題者の意図に如何に気づいて、リスクの低い回答を書くことが重要だって言ってた。
796名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 20:31:32
>>795
予備校はどこでつか?
797名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 20:37:44
>>796
メソッドときたらTAC。
これベテラン受験生の常識。
798名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 20:42:36
>>797
正解
799796:2005/08/13(土) 20:57:45
>>797
俺もTACだけどベテの常識っていわれると、何か心配です。
800名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 21:15:36
というか、TACを選択したことをよく考えた方がいいのではないか。

801名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 21:51:21
今日、TACの2次事例講義に行って来ました。
1次から通っているけど、参加数が激減していて
この試験の厳しい現実を目の当たりにしました。
2次は1次受かった人での選抜だから、気を引き締めないと…
802名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:15:20
なんかTAC生多いな…そういう俺もTAC(ビデオだけど)
友達も相談できる講師もいないんで教室生がちょっぴり
うらやましい
803名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:23:23
>>802
俺通学生でけど相談できる友達も講師もいません
804名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:29:33
マス目をほぼぴったり埋めるコツはあるのでしょうか?
演習で最後の1、2文字がオーバーしてしまい、何度か途中から無理やり
書き直す羽目になってます。やはり沢山練習して感覚的に慣れていくしか
ないんですかね?それとも下書きとかされるのでしょうか?
(そんな時間はないと思いますが・・・)

805名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:30:30
>>801
木曜の夜講義行ったけど、出席者はいつもどおりだった。
9/9以降に減るのかもしれん。

>>803
俺もそう。つーか、俺だけじゃなく受講生同士で会話してるの見たこと無い。
他の試験の受講生は結構仲よさげだが。。

ところでTACの事例演習って添削してくれないんだよね。
LECの2次解法答練受けるかちょっと悩んでる。
806名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 22:45:28
>>805 貴重な情報ありがとうございます。
TACって添削してくれないんだ。模試の採点が○△×しかないっていうのは聞いたことあるけど
だからTACは安いんだ。
T○Cの○の中は、AではなくてBなのかな。
807名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 23:33:30
>>805
どこのクラスに行ってるの?
俺が通っていたTACのクラスは、わりとビッシリ添削してくれてたよ
時として真っ赤になるくらいにな、まあ真っ赤に添削されるということは出来が悪いわけだが

たしかに模試は酷かった、あの人数では仕方ないのかなとも思うけどもね
でも模試を受ける時期であれば、もう添削結果よりも作問の構造分析をしていた方が勉強になった
ストレートの人には無理な注文かもしれないが、答え方のスタイルが固まっていないといけない時期だよ
808名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 23:47:15
TAC梅田の日曜も全然会話ないぞ
女もおらん
明日から始まる
809805:2005/08/13(土) 23:57:43
>>807
横浜です。
事例基本演習は添削されないけど、直前演習は添削されるのかな。
このあたりは他のTAC生の情報も頂ければ・・

とりあえず今手元にあるのは
・過去問4年分 16事例
・TACの事例基本演習(教室で実施) 5事例
・TACのプレ演習(通信教材) 5事例

これに加えて教室で8事例あるから、まあ十分かもしれない。
マンパ+LECは模試だけにしとくかな。
810名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 00:18:44
TACの日曜コースなんだけど、
テキストは、診断事例TEXTというやつでいいんだよね?

これから予習します。
というか、とても予習終わらないな・・・
811801:2005/08/14(日) 00:27:19
>>805
速習生だからみんな撃沈したのかな。
日曜コースなのに土曜に授業があったからかもしれない。

速習生はなぜか2次演習も授業ペースが早く、
日曜コースなのに、土曜2限、日曜2限のペースで毎週進み
演習8が8/27で終わっちゃいます。
今日事例講義1,2が終わって、明日も朝から演習1,2。
ちなみに八重洲です。
812名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 00:28:35
金曜日のTAC梅田はだいぶ人が減ってたぞ。
たぶん半分以下。

>>809
日曜日クラスのM先生は事例基本演習もそれなりに添削してくれてたよ。

>>805
事例直前は添削してくれないのか?
それとも講師によるとか?
それなら、マンパの二次講義に申し込もうかしらん。
813名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 00:29:06
>>809
807だけど、場合によっては別のクラスに行ってみるのも考えては?
講師との相性もあるし
814805:2005/08/14(日) 01:00:02
>>811
速習生って凄いハードスケジュールだよね。
財務も2週間で終わってたような。
よほど頑張らないとついていけなさそうだし、受講者激減も納得できね。
来年のために予備校探してる人は、遅くとも11月開校には通ったほうがよいと思う。

>>812
事例直前の添削有無は分からないんだけど、今までどおりかな。多分。

>>813
講師は分かりやすくて自分には凄く良いんですよ。なるべくその人の講義を受けたい感じです。
確かに>>807でアドバイスくれたとおり、添削の有無より他にやるべきことがありそうなんで、
手持ちで頑張ってみます。
815名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 01:14:35
>>805
横浜かあ。彼は添削しないんだよ。
というより、添削に価値を持ってないんだよ。
816GJ74A:2005/08/14(日) 01:25:11
LECの2次用教材群を買いに、水道橋に行った。

玄関にいたおじさん:「今日はやってないよ」
僕:「いやあ、教科書みるだけですから、いれてくださいよ」
おじさん:「わたし、清掃業者なんですよ」

そういえばお盆だった。
築地のそばや経由行ったのだが、そばやも休みだった。

・・・しゃーないので、三省堂でこれかった。
『中小企業診断士試験2次試験診断助言事例クイックマスター』(同友館)

僕、1次試験、あんまり勉強せんかったので、2次のことさっぱり不明。
ざっくりと内容知るにはけっこういいテキストだと思ったので購入。
とりあえずさくりとよんでみますわ。

これには驚いた。

5,250円:「5,」「25」「0」「円」
Supply:「S」「up」「pl」「y」

さて、明日午前中はTOEFLなので寝る。
MBA受験で有利にならないかな?、と思って受験した診断士だが、
かなり面白いので、ガゼンヤルキになってきた。
817名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 05:29:08
>>>816
日記書くなよ
818名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 05:35:35
いや俺は別にいいけど。
819817:2005/08/14(日) 05:43:44
じゃあ俺もいい
820名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 09:10:22
>>811
速習コースすごいな
昨日講義で今日から演習なんだ。
俺は本科生だから昨日講義で来週から演習だけど、それまでに過去問の
事例TとUの8問やっておけといわれた。
まだ、1問も終わってないけど、やっぱり難しいな。
821時谷:2005/08/14(日) 09:24:00
私は、大原の火・金コースで通っています。
16日(火)に演習・・・

このスレでは、大原の受講生が少ない感じがしますが、
大原って、あまり良くないのですか?
822名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 10:11:03
>>821
良くないとは思わないがマイナーなだけ。
823名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 10:32:30
大原は模試しか利用したことがないので講義はわからんが、事務のオペレーション能力が低い気がする。
その他、模試の解答の製本がいまいちですぐにバラバラになるのが気に入らない。
824名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 10:47:54
そういえば、マンパの模試申し込み8/16締め切りだ。
FAXのみ受付メンドクサ
825名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 13:17:21
>>791
最近は名前すら聞かなくなったな。寂しい限りだな。
826名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 14:37:04
以前、山根の本で2次対策用の本を3冊も買ってしまった。
その中に13年分だけだが合格者の再現答案があるのでそれだけ参考につするつもり。
今日は事例TのH13年をやっているから、解答後に見てみる。
827名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 14:49:26
しろうと質問で失礼します。
山根先生ってダメなんですか。
近所の本屋にないので渋谷の本屋まで探しに行こうと思ってたけど、
無駄な時間ですかね。
828名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 15:06:23
添削のいい学校ってどこ?
829名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 15:07:25
俺は一次山根本でやったよ。
チェック式と反復問題集を5回転くらいした。
二次も使おうかと思ってたけど、よくないの?
830GJ74A:2005/08/14(日) 15:10:25
昨日LECに教材かいにいった。
が、、、お盆やすみだった。

三省堂で『2次試験診断助言事例クイックマスター』(同友館)買った。
とりあえず1冊目にはいいかと考えました。

「5,」「25」「0」「円」にショック。
こんなの教わらないと分かりませんね。
831名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 16:36:58
>>828
MMC
少人数だからきめ細か。しかも再答案の添削もしてくれた思う。
832名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 17:17:32
TACの速習生です
今日2次の講義を受けにいったら、全然人いないよ。
皆落ちた?それともお盆休み?
TACの速習生は合格率2割切ってんじゃないか?
833名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 20:17:05
結局予備校はどこがいいんだ??

TACかマンパかTBCで悩んでる。今はTBCかなって思ってるんだけど。
834名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 22:59:50
>>833
人それぞれ
欲しい情報があるならもっと具体的に聞け
835名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:01:47
具体的にかくと、合格したいんですぅ。
836名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:10:00
この時期に予備校の話きいても遅いだろ。
素直に過去問でもやってたほうがいい。
837名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:13:14
>>835
ほれ

合格率No.1 中小企業大学校 新・中小企業診断士養成課程
http://www.smrj.go.jp/jinzai/sindan/007274.html
838名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:15:45
>>835も晴れて診断士だな。
839名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:21:23
>>835

おめ

1次試験会場でパンフおいてあっただろ?
840名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:22:00
中小企業大学校っていうのはなんでこんな辺ぴなところばかりに作ったんだ?
841名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:24:41
脱走できないように
842名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:31:18
一体どんな教育してんだYO!
血の企業診断実習とか

逃げ出すのはこういうところだろうよ
http://www.totsuka-school.jp/
http://www.mskj.or.jp/
843名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:34:36
ヨット学校まだあったのか・・・
844名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 01:00:40
>>835
あわてることはない。
来年の今頃にはよくわかるようになるから安心したまえ。
人はベテと呼んで尊敬してもらえるよ。
845名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 04:47:46
>>791
旧制度には対応できていたので、ブランド力もあり、受講生も多かった。
しかし、新制度になった後は、合格率は高くなく、ブランド力も低下し、
受講者は年々減少傾向。企業経営学院との騒動もブランド力を下げた一因である。
来年から始まる新たな制度で、Y氏同様、現在活躍中の先生方も淘汰されるリスクがあるため、
新たな制度への対応力が、すべての診断士講師たちにおける大きな課題といえよう。
846名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 09:33:32
833です。これから勉強初めて、来年ストレート合格目指してます。
家で勉強できないんで、通学で受けようと思ってます。

誰か、どこがいいのか教えて!!
847名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 09:36:25
なんで2次のスレで聞くの?
848名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 13:52:53
当方、2次試験を明治大学で受験希望
どうしたら明治で受験できるかおちえて
849名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:03:18
ここはTACのまわしものが多そうだな。
診断士で実績のないTACが診断士に力入れているのはわかるが。
850名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:12:43
この試験は実績が作りにくい。
受験校のカリキュラムや力よりも、
素養と個人の努力が他の試験以上に重視されるからな。
たとえば、日本Mなどは大手企業に食い込んで優秀な受講生を集めているから、
それなりの実績が作れるんだな、これが。
851名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:29:53
斜牢や宅建などは、
努力と得点が直接連動して比例するし、
試験範囲が限定的だからテキストで合格レベルまでカバーできる。
しかし、
診断士の1次は4000Pのテキスト作っても、
それで合格できるとは断言できず、
まして、
2次となると、学校の講師も実際指導に迷っている。
852名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 15:22:41
2次は本人の資質による部分が大きいと感じている。
2次では、いかに与件を注意深く読んで、出題者の意図を見つけ出して、設問の制約条件を
考慮した解答を採点者が読んだときに誤解の余地がないように分りやすく書くかが勝負の
分かれ目になる。
だから、普段から注意深く文章を読んで、書き手の意図を理解したり、他人が分りやすい文章を
書くことを心がけていないと試験のときだけうまくやろうとしても無理だと思う。
853名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 16:51:25
確かにTACの講師も二次は勉強時間と合格率の相関が、一次よりだいぶ小さいっていってよ。
854名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 18:33:25
TACの講師は、それほど質が高いのか。
なら、事例添削を○×△で採点しないでほしいな。
855名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 19:25:55
本試験での採点は○△×かもしれないが、
添削ではなぜ○△×かの指摘が欲しいところだ。

856名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 19:42:33
>>830 

TOEFLはできたのかよ?
857名無し検定1級さん :2005/08/15(月) 20:11:38
今から、2次対策を行う場合は、国語(現代文)の試験と思って取り組んだほうがいい。
与件に書かれている内容から、正解に準ずる解答を作成する、そのコツは、大学受験の参考書のほうがよっぽど役立つ。
知識的には、2次のみ1年以上勉強した者にはかなわない。
858名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:14:42
二次で聞かれていること自体はシンプルです。
受験機関の模範解答に気後れしないよう
頑張ってください。
859名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:15:24
>>855
「大量の答案を効率的さばく」という受験機関側の都合
LECの2次対策シリーズのパンフより

多分TACことを言ってるんだな
LECの添削は使えるか、知っている人がいたら教えて
860名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 20:23:31
模範解答みてすでにやる気うせた
11月の簿記1級に向けて勉強始めたオレ
861名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 03:21:05
tac受講生です
皆様グループ学習ってしてますか?
私、先日二次の講座にいったら10人しかクラスにいませんでした。
どうやってグループってできるのですか?
一次の講座のときは受講生とは誰ともしゃべったことも無いよ
862名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 08:18:31
今年の2次の合格率はいくつかな?
@去年1次合格した約2000人のうち2次合格しちゃった人と
撤退しちゃった人が500人とすると1500人、A今年の1次受験者が
12000人、合格率が25パーセントとすると3000人が合格
Bそのうち去年と今年続けて1次受かってる人が半分の750人として、
C例年どおり2次合格者が650人とすると

650/(1500+3000−750)×100 = 17.3
863名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 10:50:13
>>859
昨年まで、LECで添削のバイトをしていた合格者です。
LECの方針が変わり、添削よりも講師重視になりました。
(代表が片野先生です)
私を含めて、10名ほど添削要員がいたのですが、全員首を切られました。
片野先生が来て、劇的に受講生が増えているわけではないので、
LECも苦しいのだと思います。
したがって、現状LECには添削をする人材がいないので、学生バイトか
事務局員が対応すると思います。
添削を重視するなら、MMCなどの少人数先を薦めます。
864名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 12:24:32
うーん それ聞いちゃうと大手の模擬試験の成績
あんまり信用できないな。結果戻ってくるのも大分あ
とになるしね。
865名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 14:18:43
LEC模試受けようかと思ったが考えちゃうな。
今通ってるTACは通信のプレ事例以外添削がない。
自分のミスって気づきにくいから他人の添削が役に立つのだが...。
結局グループ学習するような仲間作りなんかできなかったな。
866名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 14:37:10
>>865
グループ学習なんて時間の無駄だよ。
本試験までの日数を確認してみなよ。
そんな馬鹿やってる時間なんてないから。
867名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 18:05:53
>>863
LECって、すぐ首をきる、賃下げする、賃金不払いあり などの
噂は聞いていたが、本当みたいですね。
事務員採点はまっぴらなのでLECの模試受けるのやめた。
868名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 19:45:29
今日LECに模試に申し込んできたわけだが。
あまり期待できなそうだな。
869名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:02:35
LE●は評判悪い。
リーガルマインド(法的思考)の会社なのに、
ここ10年で何度、法律違反をしているのか?
870名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:08:31
>>869
そのことと、診断士試験に合格するために使えることとは別だが何か?
871名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:11:05
LE●なら、
違法とはいえ、
試験問題もウラで入手するかも。
872名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:22:25
K学院とL●●の評判悪いね。
どっちも生徒指導よりも、
自社を企業診断して経営改善しないと、ね。
873名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:25:51
すいません。MMCがわかりません。評判よさそうですね。
どなたか、概要等をご教授ください。

>>871 何年か前に日商簿記であった件ですか
   その後、大原の問題を盗作してもめていましたし
874GJ74A:2005/08/16(火) 20:39:31
TOEFLダメだった。CBT260の最高記録更新ならず。
CBT270ねーと、僕の場合意味無し。

さて、LECで教材仕入れてきたよ。
(過去問題を新制度以降後の5年分?+問題集)

LECカード作らされた(笑)。
前にLECとかかわったことないかとおもったけど、僕のデータ有り。
きっと、大学1年生のまじめなころ、LECの司法試験講座でも取ろうとしたのだろう。。

とりあえず、2問解いてみたけど、
答案作成のパターンをたくさん覚えれば、
なんとかなるんじゃないですかね?

まだ本格的に勉強してないのではありますが、
格パートを25題、つまり100題くらい解けば、なれるんじゃないかと。

SWOT→ドメイン定義→全体戦略→個別戦略

は慣れるだろうから、あとは「個別知識」でしょう。
問題は、100問も市販の教材で確保できないってこった。
875名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:44:28
876名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 21:09:30
>>873
MMCは合格率は高いが、あわない人もいるから
昨年の解答解説集を取り寄せてみれば?
(HPで無料でもらえるとおもうぞ)
877名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 22:44:14
2次の解答では、体言止めは避けた方がいいって本当ですか?
878名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 22:49:33
寸止めは?
879名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 22:51:27
「無料体験添削」というのがあるらしい
フローチャートを書かせるのが気になる点ではあるが
http://www.mmc-web.net/muryoutensaku1.htm
880名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 22:55:54
>>860
模範解答は80分じゃ絶対に書けないような内容になっている。
合格者の再現答案を見てどの程度書ければいいのかを確認した方がいい。
どの程度あっていれば合格できるかの目安になる。
881名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 23:46:01
今日LECの1次解説無料セミナーとか二次対策講義の問い合わせに行ってきた
けどひどかった。

まず自分とこの校舎で1次解説セミナーがあることを調べるのに20分。ひたすら待ったよ。

二次対策講義(どうもパンフレットにはのってなくてチラシだけで宣伝してたみたい)の内
容を問い合わせて回答をもらうまでに15分。

TAC、マンパの受付の笑顔がすばらしく思えてきた...。

うけつけ対応の個人的な印象。

TAC > マンパ >>> LEC

マンパも対応はいいが、講座内容についての社員(派遣かも知れんが)への周知が不十分
なときがある。
TACの受付で不満に思ったことはない。彼らは柔軟に対応する。講座内容も把握している。

ちなみにLECの受付はほかの校舎の事を、他の学校って言って、ひとごとみたいな言い方
だった。事業部制組織のコンフリクトでも起きているのかね?

なお、このレスは特定団体を中傷するものではなく、利用者としての個人的な感想を述べたものです。
882名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 23:50:58
レックは資格ごとの事実上事業部制ですよ
883名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 23:54:14
ここのところ、過去問研究しているが、
模範解答にある程度ブレがあるなあ。
採点時に複数の解答案を用意しているのだろうなあ。
884名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 00:10:25
マンパは受付嬢がかわいかった
日本マンコパワーの異名は伊達ではない
885名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 00:23:02
2次は問題によっては要求事項があいまい過ぎて何を書いていいかわからないのがある。
解説読んでやっと意味がわかるものが多い。
80分で理解して、解答するというのは神業に近いな。
886名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 00:31:20
協会は2次も模範解答を発表するのかな。
出したら尊敬してやろう。
887名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 00:41:25
写経すると柔軟性をうしなって自滅するかも。
2次解放の独自メソッドを開発する意気込みで学習するのが楽しいかも。
目下、開発中。
888名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 01:07:45
80分×4回分の文字を書ける体力があれば大丈夫でしょう。
889名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 01:13:42
マンパは受付がなぜか美人ぞろい。
しかし事務能力という点では他社よりいい加減
890名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 01:15:38
>>889
M社はこの時期、美人の派遣スタッフ。
そのうちオバサンにかわる、よ。
そのくらい見抜けないと。
キャパクラで勉強したら。
891名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 01:44:39
TAC生だが講師に今度の土曜日の組織とマーケティングの事例演習までに
過去問4年分やってこいと言われたが、頭がすっかり夏休みで組織の3年分しか終わらなかった。
時間的にきついので組織の16年は置いておいて、今日からはマーケティングをやる予定。
892名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 12:50:05
>>881
L●Cにとっては、診断士試験なんて「さしみのつま」以下。
T●Cが講座をもっているから、負けるわけにはいかない。
Wセ●ナーが持っていないから、自己満足になる。
その程度しか、会社としては考えていない。
会社の方針がそうなので、窓口のおねえさんを責めるのはかわいそう。
おねえさんだって、司法試験や司法書士、公務員試験のほうが大事です。

ちゃんとした対応を求めるのなら、専門の学校にすべし。

893名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 12:56:54
っつうかね。
そもそも診断士ごときで予備校に頼るようじゃあ
人生何やってもダメダメよ。
894名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 16:16:12
>>890
まさにそのとおり。
M社の本業を考えると、親父殺しのお姉ちゃんを受付に並べるのは簡単だ。
俺もそのお姉ちゃんの笑顔にだまされた1人。
でも、合格できたから、俺をだましてくれたお姉ちゃんには感謝している。
895856:2005/08/17(水) 19:47:53
>>874 GJ74A


>格パートを25題、つまり100題くらい解けば、なれるんじゃないかと。
>SWOT→ドメイン定義→全体戦略→個別戦略
>は慣れるだろうから、あとは「個別知識」でしょう。

ってサラッといえるお前は賢いな、受験慣れしてそうだ


あと教えてくれ

5,250円:「5,」「25」「0」「円」
Supply:「S」「up」「pl」「y」

これの「」の括りは何の意味があるのだ?


それとCBT260あればどこでもいけるんじゃない?
896名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 22:54:46
同友館の過去問てどうなの?
他に最近の過去問のってるやつあんまりないんだけど・・。
897名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 23:14:49
今日はH13の事例Uをやった。
字数を指定していない問題があって何文字くらい書けばいいのか迷った。
明日はH14の事例Uをやる予定。
898名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 23:42:18
>>895
同感。

>SWOT→ドメイン定義→全体戦略→個別戦略
って、さらっと一行で書いてるけど、この行の意味深いよ
899名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 23:48:03
ひとり抜けたっぽいな
残りの枠数は649席か
900名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 23:57:14
2次で使える電卓ってなんか制限あるの?
お勧めの電卓とかあったら教えて。
901名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 00:16:17
日本Mと派遣業のマンパワージャパンはまったくの別会社。
902名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 08:23:39
現在までの脱落者
>>860
903名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 10:11:39
>>901
日本Mは、派遣業務もやってるよ。
2年前、坂井議員の事件は、結構騒がれたと思うのだが。

904名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 11:15:25
なんか、たc以外の大手予備校って生臭い話しが結構あるな
905名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 12:21:20
TACは上場してるから、ヤバイことはできない。
TAC以外は事例のような中小企業ばばかり。
906名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 12:28:30
H15年 事例T

第4問
X社長は右往左往してしまうばかりであった。
どのようなアドバイスを行うか

俺の答え
 『まあ落ち着け、とにかく落ち着け』
 これしか思い浮かばなかったヨ
907名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 13:05:47
「合格占有率」なる表現で、引っかかっているようだが大丈夫か。

908名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 16:54:12
>>907
累積合格者数よりもましだと思うが。
909名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 19:10:32
>906

お前が落ち着け!
910名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 20:23:02
>>906
ワロタw
911名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 20:56:23
>>906
2chだと正しいアドバイスだな

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) おまいらもちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


  ∧__,,∧   
 (´・ω・`)  お茶どうぞ・・・
 (つ旦と)
 と_)_) 且
912906:2005/08/18(木) 21:20:57
確かにおかしいけどね。

でも与件本文からほとんど拾う要素がない設問って
何を切り口にして考えれば良いか、かわからない。
また、あの設問は題意も捉えにくい。

予備校じゃ、与件の状況をしっかりイメージすることが大切だって言われた。

気の弱そうな社長でさ、そいつがオロオロする姿がね俺の浮かんだイメージだった。
「社長、落ち着けよ」って思った。
後はどんな言葉をかければ、社長が安心するか考えていた。
これって診断じゃなく、カウンセリングだね。
913名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 21:33:10
15年度事例1か。どんなんやったっけ…と
過去問見たら、ああ例の焼き肉屋の奴か。
しかも問4はBSE禍に対してアドバイスをって設問のアレだ。
俺もこれはわけわからんかったし。
TACの模範解答も言語明瞭意味不明瞭な
抽象的解答が載っている。
これは解けなくてもしょうがないと思う。
914名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 21:38:42
ヴェテランの登場ですか
915湾岸東雲GJ74A:2005/08/18(木) 21:41:41
>5,250円:「5,」「25」「0」「円」
>Supply:「S」「up」「pl」「y」
>これの「」の括りは何の意味があるのだ?

1つの桝目、という意味です。
わかりづらくてすいません。

>>SWOT→ドメイン定義→全体戦略→個別戦略
>って、さらっと一行で書いてるけど、この行の意味深いよ

フレームワークの種類ですが、そんなにパターンがあるとは思えません。
つまり、有る程度やれば、感覚として染み付く可能性が高い、と考えます。

僕は以下順序で勉強するつもりです。

@通勤時間中に「与件」を読む。
Aで、解答案を考えておく。キーワードのみwrite down。
B帰宅後、解答を読む。
C「与件」を読んで「解答のキーワード」がポッと出てくるまで何度も読む。

ここまでやってから、

D実際に文章にする作業

にします。Dの作業は付加価値を生んでないが、一番時間要するところ。
本当は、Cが一番得点に絡んでいると考える。だから、ここを強化する。
ボトルネックは教材が不足していること。LECの買ったが、足りるかなあ。。

但し、「専門用語」対策は重要だと考えます。

「xxxx理論に従って3つ述べよ」と問われた場合、
当該理論を知らなくては、解答しようがないからです(笑)。
916名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 22:18:57
このスレは15年度事例T第4問の
完璧な解答を考えるスレになりました。
917名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 23:00:07
>>916
俺15年度の合格者だが、もう何書いたかあんまり覚えてねーよ。
肉以外のメニューの充実とか撤退も視野に入れるとか
書いたような気がする。
よく合格したよな、我ながら。
918名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 23:21:39
TACの解説を見ているとH15事例Tのテーマの中にリスクに対する対応がある。
だから、問4の解答例も不測事態に備えた危機管理マニュアルの作成とリスク発生時に
迅速に対応できる体制作りという解答になっている。
919名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 23:28:58
事例T第4問のTAC解答はヘンだな。
危機管理はおおげさな感じ。
M社などは、店長・人材教育、コストダウン、商品・サービス差別化。
920名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 23:42:51
確かにできるところから手をつけさせ、早期に実績を出させた方が
社長も落ち着くと思う。
ノウハウが無いからFCに入った中古車販売業の社長に飲食業の
危機管理マニュアルの作成というのは無理があるな。
921名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 00:54:42
そこが2次の落とし穴なんだよね。
出題者にとって、業種なんか何でもいいんだよ。
「ノウハウがないからFCに入った」
設定はそれだけで十分。焼肉店から中古車販売に行くという設定でも十分。
ただ、リスクの具体例として「BSE」が丁度よかったから
焼肉店にしただけなんだよ。
922名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 01:06:51
じゃあ、M社の解答はNGなんだ。
でも本来フランチャイザーが用意すべきである危機管理マニュアルを
用意してないからといって、店長不在で通常のオペレーションもやっとの
状態のフランチャイジーが危機管理マニュアルをつくれるのかな。
出題者は相談を受けた診断士が金を取って危機管理マニュアルを
作るということを考えたのかな。
923921:2005/08/19(金) 01:35:23
>出題者は相談を受けた診断士が金を取って危機管理マニュアルを
>作るということを考えたのかな。

診断士が作問していれば考えたかもしれないが、
まあ、この事例の出題者は大学教授でしょ。
だから、「診断士が金を取ってコンサルする」という立場に立っちゃうと、
解答が窮屈になるでしょ。
924名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 01:35:55
tacの回答の基本方針はリスク回避。
どんな問題でも部分点を稼ぎだすのが方針。
925921:2005/08/19(金) 01:39:30
あ、ごめん。質問に答えてないね。
回答は、「考えてない」。
926名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 02:07:41
いまさら危機管理マニュアルなんて机上の空論的だ。
1年以内にBSE並みの危機が来ることを想定するよりも、
店は半年持つか持たないかの瀬戸際にあることの方が問題。
これは学者だって見落とさない観点だよ。
927名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 02:26:23
>>926
同意。

> ノウハウが無いからFCに入った中古車販売業の社長に
> 飲食業の危機管理マニュアルの作成というのは無理があるな。

これが正しいと思う。やはりTACの解答は間違っていると感じる。
だいたい、危機が発生してから危機管理マニュアル策定って何だよ。
文字通りの泥縄じゃないか。

じゃどんなアドバイスが最適解かといえば
分からないんだが…。肉以外をメインにサービスする
焼き肉屋ってのもなあ。安全性アピール?
FCからの脱退による営業方針の大幅変更や
業種変更も考えるか?
うーむむむ。。
928921:2005/08/19(金) 02:29:19
>店は半年持つか持たないかの瀬戸際にあることの方が問題。

そんなこと、どこにも書いてないよ。
929921:2005/08/19(金) 02:31:05
>>927
事例Tだという事を忘れないようにね。
930921:2005/08/19(金) 02:34:58
最後にもう一度だめ押ししておくけど、
業種に引っ張られすぎないようにね。飲食店なんて、どうでもいいんだよ。
それから、診断士制度のカリキュラムに、
なぜ2次試験の後に実務補習があるのかも、考えてね。
じゃ、去ります。おやすみなさい。
931名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 02:39:47
BSEなどのリスクに対処するためには、
マニュアルではなく、
店長・社員の人材教育。
非定型的な処理となる重大なリスクにマニュアルで対処できるわけがない。
932名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 02:49:26
TACは設問4の問題文の解釈で、@BSE問題発生時点での
アドバイスを求めているのか、ABSEが過ぎ去った現時点での
アドバイスを求めているのか、解釈が分かれるとして、
TAC解答はAの立場で解答を作っているんだが、、、
普通にストレートに設問を読めば、
この問題文にAの解釈はないと感じる。
でもAの立場で作ってるから、違和感バリバリ。
933名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 08:38:42
さすが、ダックですね。

934名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 09:56:01
この年に限らず、TACの解答は??の部分がある。
14年度までTACの2次解答・解説集は薄っぺらだったが
マンパがかなり厚めの解説集を出してから、解説がかなり
詳しくなった。
TAC、LEC、マンパ、TBCの過去問解説を集め、
比較してみると結構役にたつ。
但し、80分の時間内であのような解答を書くことは無理。
合格者のレベルは「80分の真実」でも見るとよくわかる。
935名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 13:41:39
>926他
社長が右往左往せずリーダーシップを発揮し
FC依存の体質改善を推進していく方向性を
アドバイスすれば良い。

BSE発生時点か過ぎ去ったあとなのかは
基本的にどうでも良く、
具体策については正答に自由度があると思われる。

936受験評論家:2005/08/19(金) 14:43:16
2次試験が国語の問題という奴がいるが、国語力が
ないと受からない。
2次の受験者の内6〜7割は、まともな解答が出来て
いないのが現実。
主語と述語が一致しない文章や、一度では理解できない
文章を書いている。設問で問われたことを素直に答えれば
いいのにへ理屈を並べて、討死する奴が多い。
937名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 18:18:27
>>935

>社長が右往左往せずリーダーシップを発揮し
>FC依存の体質改善を推進していく方向性を
>アドバイスすれば良い。

>具体策については正答に自由度があると思われる。

その通りだと思う。

でさ、次は、これらをどうやって、100字で
具体的な説得力ある文章に落とし込んでいくか
なんだけど・・・
938名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 20:36:18
>937

解答が特定できない問題は採点基準も甘いのでは(推測)。
どうせ解答がぶれるから、詳細まで気にして時間を食うのは得策ではないと。

たとえば...

【結論】
社長が右往左往せずリーダーシップを発揮し、
FC依存体質からの脱却を図るよう助言する。(40字)
【内容】
(与件等で明確に断定できないので正答に幅あり)
具体的には、
@(30字程度)、A(30時程度)

こんな感じでドローにもちこんでしまえばいかが?

内容は、与件からそれらしい箇所を使えば無難。
与件を忘れちゃって、今は埋められないので
937さんも考えてみて下さい。

906さんの解答は笑い事じゃなく、ある意味的を得ていて
「まあ、とにかく落ち着いて、社長が先陣切って頑張ってね」
っていうことが題意かと思います。


939社長おちつけ派:2005/08/19(金) 21:05:24
解答はこれにきまっとる!

ただ「まーまー社長、落ち着いてね♪」では答えにならんがw
940名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 23:04:16
>>936
採点講師のかたですか?
941906:2005/08/19(金) 23:30:27
皆さんのお考えとても勉強になります。

あのような設問の創り方から考えると、
単なる運営オペレーション的な答えを求めてるんじゃないと思いました。

フランチャイズに頼りきりで、店長も上手く育たずやめてしまって、
社長も右往左往ではいかんですね。

フランチャイズっていう便利でお手軽な方法で焼肉に参入したので
逆に芯の通った経営方針が無いのが問題かなって思う。

・多角化、新規事業の進出、撤退、リスクなど考え方
・新規事業、逆風時におけるリーダのあり方(第5問(2)と関連するかな?)

この辺がKEYかなって今は考えています。

一つの設問にこんなに考えてたのは初めてです。
二次の勉強楽しくなってきました。
皆さんありがとう。

942名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 02:02:09
焼き鳥屋に変更する、ってのはだめかな?

943名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 07:13:42
>>942
いいんじゃんない?
方針を明確に決めて、提案する根拠を示しながら
書けばこの問題はよっぽど荒唐無稽な回答でない限り
点数もらえたんじゃないかな?
と何の根拠もなく予想してみる。
944921:2005/08/20(土) 11:11:14
>>942
この後すぐ鳥インフルエンザが起きたから
また右往左往する。
945名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 12:58:38
>>944
メニューが増えるってことはリスク分散では?

多角化自体がリスク分散だからメニューも多角化でOKのような気がする。


946921:2005/08/20(土) 13:15:16
>>945
「予想しなかった」事態が生じないメニューがあればいいけどね。
どんなにメニューを増やしても、「予想しなかった」事態が生じれば
その度、この社長は右往左往するから、結果は同じ。
947名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 13:32:12
適切な範囲でリスクを想定して対策を考えれるのがリスク対策の本道では。
多かれ少なかれ逆境になれば経営者は怯む。
経営者のパーソナリティまで診断はできない。
948921:2005/08/20(土) 13:47:36
この問題は、
「予想もしなかった事態が生じた」ため、売上が下がった。
そして、「決め手となる対策がない」から右往左往してしまった、という流れ。
だったら、おおよその解答の方向性は、自ずとわかると思うよ。

949名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 14:01:00
よく判らん。
ハッキリいってくれよ。
950921:2005/08/20(土) 14:03:45
>>947

>適切な範囲でリスクを想定して対策を考えれる
そうすれば、右往左往しなくなるから、パーソナリティ診断しなくても大丈夫だよ。

>>949
本当にわからないの?
951949:2005/08/20(土) 14:21:31
>>950
右往左往しなくて済むようにリスク対策しろってこと?
952名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 14:32:49
オロオロしても良いぢゃないか
人間だもの
953921:2005/08/20(土) 14:56:29
>>951
わからないときはね、設問文を逆の因果関係で読んでみるといいよ。

>>952
確かに。
954名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 20:39:41
H16−事例1−第4問、
そもそも高人件費体質の原因は天下り部長じゃないのか?
計算してみるとこいつ一人で1千万以上もらってるぞ?
(1200万位?)

他のヤツらはパート3名を含んでの計算ではあるが500万以下だ。

「天下り部長をなんとかして辞めさせる」
駄目か?w
955没問アタッカー:2005/08/22(月) 00:04:00
事例4の財務指標で書く問題点なんですけど、いったいどの視点で書く
のがいいんでしょうか?

@ 与件から読み取れる、その指標が悪化した原因
A その指標が悪化したことによる影響
B その指標が、どれとどれの数値が原因で悪くなっているのか

今、ちょっと悩みの種です。

まぁ、それ以前に適切な指標がちゃんと選べるかどうかが問題なんですが、
採点者が持ってる模範解答の財務指標って決まってるものなんですかね?
956名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 00:39:48
>>954
一応、取引先から来た人だし、
業績連動でまずは役員賞与カット・減給だ。
957名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 01:25:49
人件費高騰と借入金利負担の両方が経営を圧迫しているなら、
収益力の観点では、
売上高対経常利益率を指標にすべきだろう。
売上高対販管比率だけでは物足りないなあ。
958名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 05:39:08
>>954
>他のヤツらはパート3名を含んでの計算ではあるが500万以下だ。
って平均給与のことか?

>計算してみるとこいつ一人で1千万以上もらってるぞ
これは推測でしかないから、本試験で解答の根拠に使うのはリスキーですよ。
959名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 06:11:54
>>955

財務指標って結局、計算上の数値を見ているだけだから、具体的な対応策が打てない

そのため悪い数字が発生した原因を
・経営活動(与件文)から判断したり(@)
・どの数値が影響を与えているかを判断したり(B)
ってことだと思う。

@が与件から判れば、それを記入したほうがより事例に即した解答だからよい。
そうじゃなければBを解答

Aはただ単に知識になってしまう。
960名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 20:52:10

悲しい時〜!

 どうしても、漢字が出てこない時・・・。
961名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 21:02:49
ひらがなでもいいじゃない
962名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 21:51:48
無理して別の言い回しにしてるよ、俺は
963名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 23:57:35
宅横浜の2次直前講師はぶっちゃけ誰が良いですか?
TO? TA? S?
964名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 00:17:28
>>958
954じゃないけど、たぶん図表が計算根拠なんじゃないかな。

図表の売上高、わざわざ1cm100百万にしてあるんだよね。
使えと言わんばかりだけど、使う機会がない。
使うとすると第4問だけど、使いづらい。
965名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 00:34:38
>>964
図表見ても残業代が不明。
966名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 01:12:05
>963
マジレス TA!
967名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 16:28:54
TACの2次
基本的にはよくない。
968名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 21:47:23
どこが?
969名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 22:31:31
問1 以下の事例を出題された順番に並べよ(15点)

情報処理サービス業
パン及び菓子
中古自動車&焼き肉屋
印刷業者
970名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 22:34:08
だって、ダックだもの。>968 工作員。
というか、それが分からないのなら2次は難しい。

よく出来ている答案と出来の悪い答案の区別はつくよなあ。
どこのモデル解答が良いか悪いか識別できることは条件だよ。
971名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:24:41
工作員とか社員とか、いちいちウゼーんだよ
大体ベテで何校も渡り歩いて比べてるようじゃ今年も受からんぞwww
972名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:43:25
TACは構造化しない派だから、解説が全部文字だけでわかりづらいな。
マンパみたいに詳細すぎるのも問題だが、一目で全体の構造が見えると
理解しやすいから図はあった方がいいと思う。
973名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:47:44
TACの講師はこの間こんなことを言っていた。

講師 「2次はセンスが重要です。センスの無い人は何度受けても受かりません。」
    「だから、センスを磨いてください。」

受講生「...」
974名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:51:53
構造化する派と構造化しない派に区別せよ(10点)

1TAC
2LEC
3マンパ
4MMC
5大原
6経営学院
7その他
975名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 01:07:44
ちょっと待て!
構造化の設問でAASが入ってないのは何故だ!?
976名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 09:10:56
やばい
ベテの逆鱗に触れたようだ
977名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 09:36:09
TACは低価格戦略が功を奏して、模試受験者数、
並びに講座受講生数でNo1になった。
一昨年位から、2次合格者も100人を超すようになった
みたいだ。ただ、重点は1次で、2次単独には力を入れてない。
(パンフを詳細に見ればわかるが、事実上2次単独コースは
ない。あることはあるのだが、1次上級コースの一部となっている)
20代後半から30代前半の若手?サラリーマンの受講生が多く、1次
合格者の数も多いので、その結果2次合格者も多く出ている。
しかし、TAC受講生で2次を失敗した場合、2年目は他校に行く
ケースが多いみたいだ。
978名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 10:38:35
2次直前パック生が単独コースになってるよ。
979名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 10:47:42
そんな言い訳は聞きたくない。
980名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 10:51:54
誰か次スレ勃てて
981名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 10:57:57
ウソは良くない
982名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 02:02:41

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 02:03:48
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
984名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 12:49:29
次スレがまだなんだよな
985名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 19:29:07
        まもなくここは 乂合格取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 合格取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
986名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 19:31:42
中小企業診断士の勉強を始めようかと考えているのですが、
みなさんは合格した後、コレがしたい!!!って思ってること
は、ありますか??


987名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 19:41:53
>みなさんは合格した後、コレがしたい!!!って思ってること
>は、ありますか??


とりあえず、万歳三唱!
988名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:36:31
合格したら、一ヶ月くらい遊びほうけたい
989名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:41:25
新スレ立てたよ

中小企業診断士2次試験対策スレ 事例V
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124969922/
990名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 00:42:53
なんでもいいがしっかり使い切ってからにしよう
991名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 01:20:04
あとは1000取り合戦とか言っている奴が埋めるだけだ。
さっさと次スレに移動した方がいい。
992:2005/08/26(金) 08:49:11
「百里の道を行くものは、九十九里をもって半ばとす」

どんな小さなことでも、最後までやり遂げる人が好きだ。
途中で投げ出して、あれこれ他のものに手をだしたり、
すぐに新しいことを始めようとする人は嫌いだ。w
993時谷:2005/08/26(金) 11:50:00
カウントダウン
残り 7
994名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 12:15:14
さっさと埋めて移動しろ

中小企業診断士2次試験対策スレ 事例V
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124969922/
995名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 16:01:11
1000ゲットすれば合格できるらしいぞ
海根式 スーパークレームワークにそう書いてある
996時谷:2005/08/26(金) 21:53:27
カウントダウン
残り 4
997時谷:2005/08/26(金) 21:54:33
カウントダウン
残り 3
998時谷:2005/08/26(金) 21:56:06
カウントダウン
残り 2
999時谷:2005/08/26(金) 21:56:38
カウントダウン
残り 1
1000名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 21:56:50

中小企業診断士2次試験対策スレ 事例V
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124969922/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。