中小企業診断士2次試験対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
737珍法使い:04/10/10 17:18:34
財務会計イラネ!
738名無し検定1級さん:04/10/10 17:19:09
>>732
受験ヴェテとしては身につまされる・・決して起たんワケではないのだが。
739名無し検定1級さん:04/10/10 17:22:17
財務会計で死亡確定
740名無し検定1級さん:04/10/10 17:25:38
今年も財務会計がポイントだったの?
741名無し検定1級さん:04/10/10 17:28:24
財務はみんな出来が悪くて差がつかねっつじゃねーか。諦めんのはまだ早い。
742昨年合格者:04/10/10 17:29:14
明日は休み、今日はとことん飲みましょう〜。
743珍法使い:04/10/10 17:35:03
帰ったら一杯愚痴ってやるからな・・
関係者は今のうちに謝罪文を準備しとけよ・・
744名無し検定1級さん:04/10/10 17:36:59
2ch受験生諸君!ごくろー!まあゆっくり休んでくれ!
745名無し検定1級さん:04/10/10 17:40:45
>>743

これ使えよ2次試験報告用テンプレ

【事例T】
【事例U】
【事例V】
【事例W】

746名無し検定1級さん:04/10/10 17:41:49
企業買収の際の価値評価、お得意のEVAにしましたぜ、マンパワー様。。。終わった。。。
747名無し検定1級さん:04/10/10 17:45:37
合格率20%行くかな?
748ていきょうさま:04/10/10 17:56:57
楽勝だった
749珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:16:01
【事例T】難
【事例U】易
【事例V】易
【事例W】やや易
【感想】事例IのショボさをIIとIIIで取り返すも、
大して難しくも無さそうなIVでアボーン・・
得点調整(俺様だけプラス)が無いとアウチだな・・
750珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:17:59
綺麗な字で書いた+5点
若くて可愛い女の子っぽく書いた+10点
空白なし(敢闘賞)+5点
点数を書き易いように点線で100と書いた+5点
最後に「採点 ご苦労様」と書いた+5点

俺様の場合は、内容で30点 積めば良いだけなんだが・・
751名無し検定1級さん:04/10/10 18:19:21
>>750
各事例の具体的なテーマ教えてください。
752珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:19:34
試験会場暑すぎ+10点
プレーオフを見なければならなかった +5点
地元が祭り期間で学習どころじゃなかった+10点

ひょっとすると、内容で5点 積めば良いだけだったかも・・
753珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:20:02
>>751
具体的に書けたら、合格してるよ(w
754珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/10 18:20:38
合格者の登場を待て・・
酒飲んでプレーオフ見るYO!
755てづかやまさま:04/10/10 18:22:31
事例1はそこそこ易しかったと思うのぉ。
事例3が一番答えに窮した。
ま、平均70は行ってるだろう。
756:04/10/10 18:32:12

【事例T】やや難
【事例U】易
【事例V】易
【事例W】やや易
事例U,Vはとき安いけど,事例WのCFでミスが発覚。。。あぼーん。
757名無し検定1級さん:04/10/10 18:33:07
本試験の採点は相当厳しい。
自己採点に8掛けしたほうがいいんじゃないの?
758名無し検定1級さん:04/10/10 18:33:18
【事例T】 やや難
【事例U】 易
【事例V】 易 但し情報システムがさっぱりわからず
【事例W】 知ってる人には易 知らない人は手も足もでず
【感想】
財務は設備投資に絞っていたのが失敗
全体的には去年より簡単だった印象
来年は一次からか・・・
_| ̄| ○
759名無し検定1級さん:04/10/10 18:34:50
2次難易度
H14>H15>H16>H13

こんな感じ?
760758:04/10/10 18:38:12
>>759
たぶんね
今年の二次受験層は
H13、H14より上だろうから、かなりの高得点でもアポーンだろう
761名無し検定1級さん:04/10/10 18:38:27
点数は関係ない、関係有るのは順位だけ。
762行政書士:04/10/10 18:39:48
馬鹿どもの集まるスレはここでつか
763名無し検定1級さん:04/10/10 18:41:07
受験してないので意味わかんないよ
誰か事例の内容教えて
例】卸売りのCRMだったとか

【事例T】
【事例U】
【事例V】
【事例W】
764名無し検定1級さん:04/10/10 18:41:26
行書には言われたくない
765名無し検定1級さん:04/10/10 18:43:30
今年は1次といい、2次といい、財務作問者は反省汁!
766てづかやまさま:04/10/10 18:47:53
6割取れれば無問題。こんな試験。
どうせ8割の受験者は6割未満だしな。
767758:04/10/10 18:48:38
>>763
問題を開くと欝になるから勘弁してくれ

事例Tは
http://www.nipponmanpower.co.jp/add/train/cyuushou/answer2004-02/index_04_2.html

漏れの予想テーマ
【事例T】 若手活用策
【事例U】 ペットショップのマーケティング、高付加価値差別化
【事例V】 外注管理の見直し
【事例W】 工場移転、設備投資判断と、企業価値、リスク評価
768758:04/10/10 18:49:46
>>761
順位で決まるから、高得点の争いになると考えているんだけど?
769名無し検定1級さん:04/10/10 18:53:21
>>767


Tは組織事例じゃないような。。。
770名無し検定1級さん:04/10/10 18:55:27
財務激死!なーんとリアルオプション。これはできた奴ほとんどいないぞ。
誰かわかったか?
771行政書士:04/10/10 18:56:29
>>770分かりましたが何か?
772名無し検定1級さん:04/10/10 19:02:26
財務事例は、問題のレベルはそこそこ、しかし問題数が多かった。1次と同じ。
773名無し検定1級さん:04/10/10 19:05:00
>>770
リアルオプション法
株価倍率法
モンテカルロ法
あたり?もちろんダメポです
WACCやEVAはわかりますが。
あひゃ
収益還元法はDCF法と対して変わらんし・・・

ちなみにCFの計算間違いも電車の中で気づいたよ・・・
774名無し検定1級さん:04/10/10 19:30:11
リアルオプションは二項定理がワカランと解法もワカラン。
775昨年合格者:04/10/10 19:37:54
誰も解けない問題はできなくてもok!
差がつかないから。


みんなが解けると思ってる問題で
取りこぼしをしない方が大切っす。
多くはここで差が付くからね
776ヽ(´ー`)ノ:04/10/10 19:41:06
事例Tって、組織に技術開発部門がないことによるIT技術への対応遅れと理解したんだがな。。
だから最新技術についてこれる人間を育てるか外部調達して、オンデマンドに進出と答えたが考えすぎだったか?
げひゃぁぁ
777名無し検定1級さん:04/10/10 19:54:24
あれってリアルオプションって言うんだ。
期待収益率出す問題の応用かなと思って解いたら何となく解答できたけど。
778名無し検定1級さん:04/10/10 20:06:30
ん?なに?
中小企業対策ってなくなったの?
779名無し検定1級さん:04/10/10 20:33:40
試験監督のねーちゃんの巨乳が気になって気になって
試験に集中できなかったよッ!
おっぱいでかすぎだってッ!
780名無し検定1級さん:04/10/10 20:42:43
各試験場の受験者数キボンヌ。
ちなみに大阪は、650らしい。
781名無し検定1級さん:04/10/10 20:44:36
名古屋305とのこと(Yahooより)
782名無し検定1級さん:04/10/10 20:47:10
仙台50 都市人口以上の開きがあるな。
783名無し検定1級さん:04/10/10 20:48:13
>781

名古屋は昨年より100人減少か・・・
784名無し検定1級さん:04/10/10 20:54:18
今年の2次は全体的に易しいと思う。
過去問で平成14年度の試験が異常に難しく
感じるのは自分だけだろうか。
それはともかく、今年はわずかなミスが命取
りのような気がする。
ドングリの背比べ!!
合否ラインに受験生大量集中!!
785名無し検定1級さん:04/10/10 20:58:18
>>784さん
「易しい」っていうのは独学で受かるレベルですか?
786名無し検定1級さん
>>784
んだ。
>775参照