1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:04/08/09 11:37
2
3 :
名無し検定1級さん:04/08/09 11:38
3get
公務員試験浪人3年目。
今年は自衛隊を受けて曹候補士か二士を確実に取りに行くので、今年が最後の受験。
記述式導入の平成12年から、はや4回。
五回目の受験。
今年も去年みたいな凄まじい問題が出ても大丈夫なように問題潰したいもんだ。
やはり「個数問題」がヤバいと思う。
個数問題はかなり厄介だけど、がんばりましょ!
個数問題も嫌だが、記述もなぁ。
そこ出すなよーってのを出してくるしw
一般教養が一番やだ!なにで勉強すりゃいいんだよ
今年の個数問題、減るかなあ、現状維持かなあ
それまで6問前後で動いてたのに去年16問・・・
皆さんsage進行ありがとうございます!
今のところ平和ですね・・・。
教養は社会は面倒ですが公務員のものがいいかもしれません。
その他は普通のテキストで・・・。(あとは出たとこ勝負ですw)
個数問題はどうでしょうねぇ。
多くすることは無いだろうから、少なくなる可能性が十分ありますよ!きっと・・・
一般教養マジ難しすぎる!
おととし以前位の難易度にしてほしい
>>9 あれはひどすぎた・・・
今年はどうなんだろう。去年は全ての参考書系が撃沈してたし。
今年は「速攻の時事」「Wセミなにがなんでも行政書士諸法令テキスト」「DAI-X 行政書士口語訳六法&判例」
かな・・・
>>10 去年の数学、あれはセンタ-入試の数学1Aで出る問題をそのまんま流用。
なんか地理もアレだったし・・・
ども(・ω・)ノ
>>9です♪
>>10 私は去年から受験してるのですが、過去問見ると
ホントに去年は(´・ω・`)(←こんな感じの出題でしたね)
>>築上郡民さん
確かに去年はひどいですよねー!
不安になりますよね・・・。
六法読みの重要性を痛感させられた問題でした。
私は、LECのテキスト・受験六法・口語民法・その他諸々・・・でがんばります!
トリプつけとく。ちくじょうぐんみん、のちく、ね。
一昨年までは、本当に「公定力とは」とかいう問題だったのになあ。
テキストだけ読んでも本スレ6にでてきた「緊急逮捕」みたいに見落としが出てくるし、なかなかに難しいよね。
14 :
名無し検定1級さん:04/08/10 19:43
時間がないんだ
1行政書士法
2憲法
3行政法関連
4戸籍法
5住民基本台帳法
7労働法
が全部できたら法令は合格できる?
民法と地方自治法どちらを捨てるべきですか?
どちらかと言えば、私は地方自治法でしょうか・・・。
民法は分野によりますが、面白いところもありますし。
>>14 行政書士法・憲法の判例オンリー・戸籍法・住民基本台帳・労働法。これは必須。
で、民法ができるなら行政法もいけるはず。判例覚えるだけだし。
勉強して、過去問(去年以外のもの)といて、完璧だったら、去年のへgo。だめなら
他の科目にもやってみたらどうでしょう。
>>15 地方自治法。つーか、地方自治法は行政法の一種。ただ、地方t自治法は参考書さらっと、過去問
立ち読みくらいはした方が・・・
と、5浪目が言うのもなんだけど・・・
18 :
名無し検定1級さん:04/08/11 05:47
地方自治法ですか そうですね民法は確かにテキスト読んでると面白いんですが、いざ問題解くと難しくて。 頑張ってみます
20 :
名無し検定1級さん:04/08/11 12:56
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。
「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。
行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。
【盛武会長】はい、入っております。
【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。
【盛武会長】失礼しました、入っておりません。
【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・
【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とありますけれども、
これがIT革命などと言っていますね。
にもかからわらず、まだこういった行政書士という仕事が残って、
住民なり国民の間に、こういった機能を持った人の集団がないと、
やはりうまく動かないんでしょうか。
そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を聞いていてしたんですけれども。
行政書士は必要悪
行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。
それに、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない、「汚物」の処理が出来ないのです。
行政書士は必要悪です。
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
前スレの荒らしがこっちにも来たみたいだな
どうでもいいよ。
去年の問題みて、こうならないほうがおかしい。
でも、もう10ヶ月経った。そろそろまともに動いたほうがいいと思うけどね。
逆に、去年の試験直後に、この荒らしが同じこととやってたら・・・俺は責められんかったろうな・・・
もう時期が時期だし荒らしてるヒマがあったら勉強したほうがいいよ。
はい、勉強します。
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
乱立してるなら、一つのスレを粛々と普通に消費して、統合していけばいい。
それだけ。
そういえば、もう、問題って作られてるのかなあ。
どうなんだろうね。
委員も変わったし、ホント安定しない試験って困る!
代わったのか・・・最後だからってあんな問題かあ。
今年はどうなるんだろう。
願書取りに行った県の出張所の人がいうには、中年以上の人が多くとりにきてて人も多いってサ。
去年受験会場いったら みんな受かりそうな顔してたな。
一昨年が20%、昨年が2.8%だっけ>合格率
受験者者数は違うけど・・・
今年は様子見にして来年に勝負賭けるのも手かも。
35 :
名無し検定1級さん:04/08/12 22:21
本スレPart5
本スレPart6
本スレPart7
アホだな
ひでえ乱立。初めてみたよ。
36 :
名無し検定1級さん:04/08/12 22:23
削除依頼出して故意!
流し
>>34 最低でも合格率5〜6%にはなるだろ。超難関試験でもないし、
1年待つことはないと思う。
まあ、去年の超難化の元凶は消えたわけで。
今年は、腐るほどのリベンジ組が居るから合格率上がるだろうね。
難易度に関わらず・・・
行政書士試験に復讐だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
40 :
名無し検定1級さん:04/08/13 01:25
【憲法問題】
内閣が総辞職したときは、新たな内閣が組閣されるまで、従前の内閣が
その職務を担当する。
>40
普通に○
確率的にはデル可能性は高そうだ
>>40 ○で、総理が欠けた場合は首相臨時代理の元で、だったっけ?
そこまではヒネりすぎかね・・・
個数問題多数+難問の二段攻撃はかんべんしてくれ(´・ω・`)一般教養も今年は理科の先生だから算数のおまけ問題でなそうだし
>>42 漏れのテキスト書いてねー
70条たりか?
知事のそれとゴッチャ混ぜになりそうだが・・
>43
そのかわり国語が易しくならんかな?
漢字の個数なんて解ける自信無いな
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
それはそうだが、パート6はもう書き込めんし、5はそのうち書き込めなくなるだろ
まあこのスレは上げないほうがいいな
いらねえのもいっぱいあるのも確かだが・・
ならAGEなきゃいいものを・・
49 :
名無し検定1級さん:04/08/13 13:25
パート5は埋まったみたいだね
普通に書き込めるが・・
678の書き込み、500Kオーバーで書き込めないが
Part6も同様に
すまん、気にするな、datをデリったら367で書き込めるな
54 :
名無し検定1級さん:04/08/13 14:58
去年、受験したんだけど国語がすごく難しく感じた。
今年も国語の委員は変わってないから不安。。。
55 :
名無し検定1級さん:04/08/13 16:49
【住基法問題】
市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに
作成しなければならない。
住民票を世帯ごとに編成して、
住民基本台帳を作成するんじゃなかったっけ?
違ったらごめん。
行政書士法とか住基法なんかは本当は早めにやるべきなんだろうな
つい後回しにしがちだだ
あー、わかる・・・。
労働法を放置しがちになる_| ̄|○
59 :
名無し検定1級さん:04/08/13 18:56
労働法やってなかったけど今年やってみて
去年すてたこと後悔したよ。
60 :
名無し検定1級さん:04/08/13 18:57
>>56 正解
いつもこういう問題でひっかかっちゃう。
結論として、
地方自治法 一生懸命勉強しても取れない
その他の法令 やればある程度取れる
民・憲・行政 法律家と名乗りたいなら諦めてヤレ
・・・てな、感じだと思う。
62 :
名無し検定1級さん:04/08/13 19:19
確かに地方自治法は捨てるべきだね。
そうですねぇ。
結構、諸法令って得点できないと痛いですしね。
チリも積もればなんとやら・・・。
PART5があるうちはSAGEの方がいいぞ
予備校は、一般の理科は「植物」に的を絞ってるとちゃうか?
66 :
名無し検定1級さん:04/08/14 17:00
行政書士の収入については以下のデータを参考にしてね。
行政書士の収入
日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
(1994年5月実施)
100万円未満 ・・・・・ 40%
101〜300万円 ・・・・・ 22%
301〜500万円 ・・・・・ 12%
このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
67 :
名無し検定1級さん:04/08/14 17:05
大卒評価
弁理士・・・・14ポイント 社労士・・・7ポイント
鑑定士・・・・10ポイント 宅建・・・・2ポイント
税理士・・・・10ポイント FP1級・・5ポイント
会計士・・・・12ポイント 行書・・・・2ポイント
68 :
名無し検定1級さん:04/08/14 17:09
69 :
名無し検定1級さん:04/08/14 17:24
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
70 :
名無し検定1級さん:04/08/14 17:31
>>69 お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
7割以上合格でいいので14年までの難易度に戻してくれ
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対!
6の荒らしがこっちを荒らしてるようダナ
76 :
名無し検定1級さん:04/08/15 01:49
やらなきゃダメなのになんでやらないんだろ
サッカー見てる場合じゃねーよな
漏れは漢字が苦手なんだが、いまから始めるなら捨てたほうがいいかな?
>77
8割方捨ての方向でうすっぺらい漢検の問題集でもやっとけば?
79 :
名無し検定1級さん:04/08/15 10:28
>>70 お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる お前は落ちてる
過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に 過去に行政書士試験に
80 :
名無し検定1級さん:04/08/15 10:54
コーヒーブレイクしません?
司法書士、社労士、診断士、宅建、FP あたりがかなり落ちてる。
恨めしくって 煽り屋じゃー
その他 簿記、マン管 ホカホカほかほか資格者
83 :
無責任な名無しさん:04/08/15 12:01
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。
各単位会会長 殿 日行連発第595号
平成15年8月21日
日本行政書士会連合会
会長 ○ 内 ○ 三
行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。
各単位会会長 殿 日行連発第958号
平成13年12月20日
日本行政書士会連合会
会長 ○ 武 ○
行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
85 :
名無し検定1級さん:04/08/15 14:26
年収200万以下の資格に金と時間をかけるなどムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ上位資格を受けるべきだ。
86 :
名無し検定1級さん:04/08/15 14:53
次の漢字の読み方のうち、すべて正しいものはどれか。
1.弁護士(べんごし)、高額(たかがく)、所得(しょとく)
2.会計士(かいけいし)、長者(ながもの)、番付(ばんづけ)
3.税理士(ぜいりし)、独立(どくだて)、安定(あんてい)
4.弁理士(べんりし)、発明(はつあけ)、高収入(こうしゅうにゅう)、
5.行政書士(ぎょうせいしょし)、健康食品(けんこうしょくひん)、床下換気扇(ゆかしたかんきせん)
>>85 そうだね。そのとおりだ。
意地だよ。もはや。
>>86 数年前まではこんな問題が普通に出てたというのに・・・中卒レベルじゃん・・・
>>85 上位資格のための小さなステップ
リアル中卒だけだよ
最初から行書のみ狙っているのは
1.規則であっても、5万円以下の罰金を設けることができる。
2.自動車税は道府県税であり、軽自動車税は市町村税である。
但し、道路整備等の目的に利用されるため、目的税である。
>>89 これ地方自治法の規則だよね?
5万は微妙だが罰金ではなく科料じゃなかった?
2は勘で
上段は間違いないと思うが、目的税であってほすいから○
まさか、両者で扱いが違うことはないよね
税法は捨てるからいいけど
1.については地方自治法上の規則です。
ハイハイ、ほかの人も頑張ってみてネ。
好評であれば、継続します。お楽しみに。
92 :
名無し検定1級さん:04/08/16 09:04
>>89 1=× 5万円以下の過料を科する事ができる(地自法15条2項)
2=× 自動車税=道府県税・普通税・財産税
軽自動車税=市町村税・普通税・財産税
目的税なのは、自動車取得税(道府県税)
大正解! わざわざ解説付でどうも。
94 :
名無し検定1級さん:04/08/16 16:14
どうせシンドイ思いして勉強するなら、もっと使える資格に時間を割くべきだと思うねぇ。これ取ってもほとんど使えんじゃん。
年収100万以下の資格に金と時間をかけるなどムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ上位資格を受けるべきだ。
3.許可も認可も申請をその前提条件とする
4.取締役会を招集権は、代表取締役の専権である。
98 :
名無し検定1級さん:04/08/16 20:17
使える資格とやら 教えろや。
>>97 4 監査役あたりも招集できるんとちゃう?
100 :
名無し検定1級さん:04/08/16 20:54
>>97 3=○ 申請の無いところに許可も認可もありえません。
4=× 招集権は原則として、各取締役にあります。
101 :
試して合点:04/08/16 21:10
正解 3・4 いずれも×
4についての説明はその通りです。
102 :
名無し検定1級さん:04/08/16 21:35
>>101 3について99年問33に同じ様な出題があるが、なぜ「×」なのか?
×である根拠は?
職権
104 :
試して合点:04/08/16 22:10
3=xについて
許可は、制限されている自由を回復させるものであり、よって
必ずしも申請等に基づいて与えられる場合に限られない。
(要注意!)
【憲法問題】
○or×
いわゆる地方特別法は、住民投票によらなければ、国会は、これを
制定・廃止することはできない。
107 :
名無し検定1級さん:04/08/16 23:31
>>106 ○ 住民の投票の過半数の同意を要する。
109 :
名無し検定1級さん:04/08/17 00:08
試して合点さん
息抜きにやるからもっと出題してー。本試験で1問取れるかもしれないし。
110 :
名無し検定1級さん:04/08/17 00:45
>>105 で お前はその資格を使ってどんな仕事をしているんだ?
111 :
名無し検定1級さん:04/08/17 00:51
五等です。
司法書士法立派な法律でしょ。泣けてきちゃう。毎日読んで泣いてるの。
啼く時もあるわ。ギャー。ほえるときもあるわ。わん。司法書士法ってほんと
法律の見本ね。法律を作るときは、業務をはっきり明示して作ってもらわなくちゃね。
ほんと、泣けてきちゃう。まず、六法開く時は、司法書士法よ。そして、泣くの。
あまりの立派さに感激でいっぱいだわ。啼くときもあるのコケコッコー。
そして、皆に朝が来たことを教えるの。司法書士法は人類に夜明けを告げる法律だわ。
でも、お客は来ないの。法律は立派なのにどうして? ほんとに泣ける立派な法律。
112 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:26
113 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:26
税法は近年の傾向から見るに所得・相続に絞って勉強すれば
ある程度とれるかな。
114 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:27
監査役も招集できる
115 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:32
表見支配人
116 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:35
>>113 去年の法人税みたいな問題だと勉強してもムリだよぉ。
基礎知識ないもんで・・
117 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:38
つーか、税法、商法の基本は【捨て】だろ
118 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:40
>>116あの法人はきついな。
公益法人等で漏れ公共法人含むものだと思って
思いっきり引っかかった。
確実に知らないと点とれない問題。
試験委員氏ねといいたくなった
119 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:41
>>117マジレスすると民法で3問とれない限り
税・商法も捨てるわけにはいかない
120 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:47
>>117 同感。税法、商法捨てるつもり。
テキストにのってる様な問題はでないだろうし、
ムダに時間かけてやったとこでどうせ当日の運だと思える。
121 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:54
○×で答えよ
相続の承認・放棄をする3か月の始期が
各相続人で異なることがある。
122 :
名無し検定1級さん:04/08/17 02:58
>>40 この問題はよろしくない
71条からの出題だろうけど、基本的にこういう問題だすヤツは
殺したいと思っている。
123 :
名無し検定1級さん:04/08/17 03:02
124 :
名無し検定1級さん:04/08/17 03:08
>>123正解。
できれば理由も書いて
基礎的な問題だけど
125 :
名無し検定1級さん:04/08/17 03:14
行書より大型国家資格狙え
行書の試験に時間つぶし人生を無駄にするなよ。
5があるうちはsageとけって。
127 :
名無し検定1級さん:04/08/17 03:16
憲法71条は法令の不備のような気がする
首相が首班指名受けたあと深夜になっても組閣を
急ぐのはそのため
>>125行書の知識は法律の基本みたいな所がある
無駄ではない。
128 :
名無し検定1級さん:04/08/17 03:24
それに皆が皆独立自営を目指して資格を取得してる
わけではない、自己啓発や企業での出世や仕事上の
必要性を感じて受けてる場合もある。
むしろ、司法試験や司法書士のような難関資格は合格率の点で
現実離れしてて企業では評価されない可能性もある。
つまりそこまでして自営したいのかとそんなに
企業に勤めるのがイヤなのかと、人間性をみられるよ。
だから、下げろって・・・
130 :
名無し検定1級さん:04/08/17 03:43
行政書士試験は特に学生や会社社員の趣味と割り切れば。
でも将来、資格を使い独立したいと考えている人は
人生を無駄にする可能性強いと思います。
>>130 そうかな、俺はこの資格の勉強をはじめてから
六法全書をひくという事を覚えた。
そりゃ過去問潰して勘と運だけで
受かろうというヤツにとっては全く時間の無駄だろうと思う。
それに独立ってあまり考えないほうがいいよ。
俺結構経済に興味あって少し詳しいけど、
そもそも個人が独立して事業やっても
規模の利益が得られない、他人のノウハウが
得られないとかの要因でそれほど収入が得られないと
いわれている。まあ国が供給を調整してる
弁護士とかはそれなりだろうけどね。
そもそも戦後日本は戦前の産業の統廃合を通じて
集団化を進めたことを全体主義の一つとGHQが捉えて
自営を推進したけど、本来自営なんて儲からないし
社会的にも不都合が多くてあまりよくない。
君も自営ばかり考えず現実的な資格取って就職する
ことを考えなよ。
133 :
名無し検定1級さん:04/08/17 06:01
>六法全書をひくという事を覚えた。
文系だとどのような資格試験も法律を学習する。
理系も看護師、建築士等ほとんど、試験科目に法律がある。
理系は建築、医学系以外六法とは縁ない
殆どってのは嘘
135 :
名無し検定1級さん:04/08/17 09:08
>>121 相続は死亡によって開始する(882条)が、相続の承認・放棄は、自己のために
相続の開始があったことを「知った時から」3ヶ月以内にすること(915条)と
なっているので、3ヶ月の始期が各相続人で違うことがある。
こんな理由でよろしいですか。
で、実際ここにいる?皆さんはどんな勉強方を取っていますか?
過去問・予想模試をひたすら解きまくって、
その都度六法読みくらいしか思いつきませんがこれだけではかな〜り不安w
やっぱり六法ひたすら読んでいるのかな。。。
【行政法問題】 ○×(答えはメール)
死者に免許を与える行政行為は、無効である。
138 :
名無し検定1級さん:04/08/17 10:22
>137
行政行為の瑕疵・・・内容に関する瑕疵
内容に関する瑕疵は、通常、取消原因とされる。
他方、実際は存在しない土地に対する収容裁決のような実現可能性のない場合や、
対象が特定されていない違法建築物除却命令のような内容が不明確な場合、さらに
人違いに基づく懲戒処分のような重大な事実誤認に基づく場合は無効。
よって死者に免許を与える行政行為は無効。
六法を普通に全部覚えたら落ちることはないんだけどな・・
140 :
名無し検定1級さん:04/08/17 10:45
最近の行政書士試験はイヤラシイ問題結構出てるから
過去問・六法だけでは不安だな。
141 :
試して合点:04/08/17 11:01
好評のようなので、継続しますね。
5.審査請求とは、処分庁または不作為庁の上級行政庁に対してする
不服申し立てのことである。
6.行政刑罰を地方自治法の条例や規則で定めることもできないわけではない。
142 :
名無し検定1級さん:04/08/17 11:06
>>141 っうかさ、どうせ出題するのならもうちとひねったら?
Part5は、司書落ち荒らしでメチャメチャ。ここを本スレにしよう。
145 :
試して合点:04/08/17 15:09
正解 5・6 何れも×
6については説明のとおりです。
行政書士と弁理士、税理士、司法書士、社会保険労務士などを
一つの資格に合併するのが良い。
そして事務弁護士とする。これで顧客の不便さを解消でき
我々もお互いにいがみ合うこともなくなる。
円満解決するというものである。
>>110 パレットに荷物載せて運搬・・・だけど、辞めたよ。塵肺になりそうなんだもん。
148 :
名無し検定1級さん:04/08/17 16:40
149 :
名無し検定1級さん:04/08/17 16:50
150 :
名無し検定1級さん:04/08/17 17:55
>>149 それを言わないで。
行政法まだしてないんだもん
151 :
名無し検定1級さん:04/08/17 18:10
>>148 3条2項:審査請求は、処分をした行政庁又は不作為に係わる行政庁「以外」
の行政庁に対してするものとして・・・
5条1項1号:処分庁に上級行政庁があるとき
5条1項2号:前号に該当しない場合であって、法律に審査請求をすることが
できる旨の定めがあるとき
ということで、上級行政庁だけが審査庁になるわけではないから。
152 :
名無し検定1級さん:04/08/17 18:16
153 :
試して合点:04/08/17 19:01
5についてはご説明のとおり!
誰かさん、油断大敵だよ
154 :
名無し検定1級さん:04/08/17 20:45
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????
行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
155 :
名無し検定1級さん:04/08/17 21:03
願書請求する時に貼る切手はいくらですか?
>154
ハゲドー。模試受けただけだから書くことなんかねーつうの
157 :
名無し検定1級さん:04/08/17 21:44
158 :
名無し検定1級さん:04/08/17 23:04
ソープランドの営業取り消しの場合(要するに不利益処分?)
県庁に書面で審査請求して、
その次に、厚生労働大臣宛に再審査請求ですか?
それでもだめなら、裁判所に処分取り消し訴訟してよい?
159 :
名無し検定1級さん:04/08/18 00:36
【行政法問題】
,、,、
(・e・)<行政救済法は、理論上、国家補償法と行政争訟法に分けられる。
゚しJ゚
>>159難しいな
5択だと他との相対的怪しさで判断するからなんとかなるかも知れないけど
その問題だけだと。。
そもそも理論上とかって法学の場合学者によってそれぞれだし、
強引に勘で答えると、終局的には国家賠償法と行政事件訴訟法で
金の面と行為の面で判決が確定するから○かな。
行政不服審査法は行政争訟法に含まれるとしても手続法は含まれそうに
ない。では手続法が救済法かどうかというと救済法に該当しそうにない
だかrたやっぱり○
どうせ×だろ、勘だと必ず外れるから
>>158 ソープの処分庁って公安じゃないの?
だとすれば、
公安に意義申し立てか警察庁に審査請求じゃないの?
漏れの実家は行政法の判例で有名なソープランド訴訟のあったところだから合ってる思う
債務者A、債権者B,その債権譲受人C,その債権の第三取得者Dがいる場合。
誤っている肢を選べ
1,Bの代理人CがAに債権の譲渡の通知をすることは有効である。
2,Cが債権の譲渡の通知をすることは無効である。
3,AはBに対する債権譲渡の口頭による通知は有効だが、Dに対
して対抗できない。
4,AがBに譲渡当時、相殺適状にある反対債権を有する場合、債権の譲渡を意義
も留めずに承認した時、善意のCに対し相殺することはできないが、Aが通知を
ちただけの場合は相殺できる。
5,Cへの譲渡がBの債権の担保としての譲渡の場合、Bに代位してC
はAに債権の譲渡の通知ができる。
>>162なぜ?処分庁は確か公安だと思うけど、なぜ審査庁が
警察庁なの?
そもそもそういう個別の法令あたらないと答えの出ない問題はでない
165 :
名無し検定1級さん:04/08/18 02:31
>>165具体的に場所指摘して。
一応見直したから
4,BがAに譲渡当時、相殺適状にある反対債権を有する場合、債権の譲渡を意義
も留めずに承認した時、善意のCに対し相殺することはできないが、Bが通知を
ちただけの場合は相殺できる。
債務者A、債権者B,その債権譲受人C,その債権の第三取得者Dがいる場合。
誤っている肢を選べ
1,Bの代理人CがAに債権の譲渡の通知をすることは有効である。
2,Cが債権の譲渡の通知をすることは無効である。
3,AはBに対する債権譲渡の口頭による通知は有効だが、Dに対
して対抗できない。
4,AがBに譲渡当時、相殺適状にある反対債権を有する場合、債権の譲渡を意義
も留めずに承認した時、善意のCに対し相殺することはできないが、Bが通知を
ちただけの場合は相殺できる。
5,Cへの譲渡がBの債権の担保としての譲渡の場合、Bに代位してC
はAに債権の譲渡の通知ができる。
風営法みたらやっぱり処分庁は公安委員会を掌理する知事
審査庁は国家公安委員会のある警察庁
ちなみに風営法に関する事務は第一号法定受託事務
つまり国がやってる事務。
さて、行審法の勉強をはじめるか。
172 :
名無し検定1級さん:04/08/18 11:30
173 :
名無し検定1級さん:04/08/18 23:19
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????
行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
【憲法問題】
第87条2項だが、微妙に何かが違う。わかるかな。
すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾を経なければならない。
175 :
名無し検定1級さん:04/08/18 23:56
>>173 シツコイ。コピペ野郎だな。俺のとこは書士の体験記書けと
シツコイよw 7ヶ月しか勉強してにのにいい加減にして欲しいよ。
>>174 「経なければならない」
っていうのが、おかしいかなぁ。
承諾は「得る」ものだし・・・。
いつも問題サンクスです。
承認じゃないかな
・・・って、だめだ、漏れ
死のう。。
179 :
名無し検定1級さん:04/08/19 10:37
625 :名無し検定1級さん :04/08/19 01:10
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????
行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
180 :
名無し検定1級さん:04/08/19 11:52
某資格予備校の本部の関係者が言ってるよ。
行政書士の合格者のほとんどは、予備校なんか行かなくても
受かる人。
不合格者のほとんどは、中学レベルの基礎学力に
問題のある人だってさ。
後者が、お金を落としてくれるから適当に
講座を作ればいいんだってさ。
181 :
名無し検定1級さん:04/08/19 13:36
182 :
名無し検定1級さん:04/08/19 17:27
某資格予備校の本部の関係者が言ってるよ。
行政書士の合格者のほとんどは、予備校なんか行かなくても
受かる人。
不合格者のほとんどは、中学レベルの基礎学力に
問題のある人だってさ。
後者が、お金を落としてくれるから適当に
講座を作ればいいんだってさ。
183 :
名無し検定1級さん:04/08/19 19:24
教養で足切り食らう奴は基本的にダメだろ。
法令で点が足りないなら単純に不勉強で片付けられるけど。
>>180 > 某資格予備校の本部の関係者が言ってるよ。
> 行政書士の合格者のほとんどは、予備校なんか行かなくても
> 受かる人。
上の二文なんか矛盾してない?
>>180 >>182 去年そう言ってて総コケしたのが予備校だから、もともとのコピペは二年以上前の知識を元にしてるよね。
某
行
受
不
問
後
講
論語だっけ?
187 :
名無し検定1級さん:04/08/19 23:16
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
188 :
名無し検定1級さん:04/08/19 23:21
受験スレまで荒らすな。腐った香具師。w
>不合格者のほとんどは、中学レベルの基礎学力に
>問題のある人だってさ。
不合格者の殆どは一般教養で落とされているということ?
それとも、基礎学力があれば、法令落とさないということなのかな?
税法勉強中なんだが、税の分類はともかく、専門用語が意味不明すぎ('A`)
>>189 「個数問題」で落ちた人は多いんじゃないかな。
教養は2年前までの中学レベルから高校入試レベル(センター入試だったかも)に上がってたし。
192 :
名無し検定1級さん:04/08/20 00:45
193 :
名無し検定1級さん:04/08/20 00:47
194 :
名無し検定1級さん:04/08/20 08:25
今日受験申込をして、これから勉強を始めようと思います。
自営業なので時間はそこそことれます。
一般常識の過去問みたら結構できたので、なんとか法の暗記?をやれば
何とかなるかな、と思ってますが甘いでしょうか?
通信を申し込もうと思ってますが
マンパ、フォーサイト、ユーキャン、包茎のどれがいいでしょうか?他ににオススメはありますか?
マジレスきぼーん
普通に書店に並んでいるテキスト類で大丈夫ですよ。
基本書・六法・過去問(予想問)の三乗効果
197 :
名無し検定1級さん:04/08/20 10:27
>>194 ここにいる人はみんな受験生だし、
マジレス希望しても・・
自分にあったものを探すように。
198 :
名無し検定1級さん:04/08/20 10:30
1日15時間やっても 無理
200 :
名無し検定1級さん:04/08/20 10:39
願書請求だしたのにまだコネー…(´・ω・)
201 :
名無し検定1級さん:04/08/20 10:43
>>194 2チャンネルで短期間で取ったとか言ってるのはネタか
もともと他資格受験生で試験科目がカブッテル場合が多いので
参考にならないと思うよ。
600〜800時間とれればいいセン行くかもしれないけど
去年、のレベルが今年も継続するなら1000時間必要かも、
法律関係の初心者には。一般教養ができるなら−200時間で
考えても800時間は必用。800÷60日=13.3時間/日
それからユーキャンは初心者にはわかりやすく作られてるけど
現在の試験レベルには対応してないと思いますよ。
予備校いけるならそれが一番だと思いますよ。 (予備校関係者より)
800÷60日=13.3時間/日 を
該当するもの100人にやらせたら
多分 合格者は20人くらいと思う タダなんとなくそう思う
203 :
名無し検定1級さん:04/08/20 11:16
行政書士ってにちゃんでたたかれてるけど
ぶっちゃけ難しくない?
法科でてない人で働きながら勉強して合格できた人はすごいと思う。
けれども行政書士ほど金儲けにならない資格のような気がする。
(司法書士のようなおいしい業務がなく、なんか地味)
合格率高いわけではないのに、使えるようで、使えないような資格。
204 :
名無し検定1級さん:04/08/20 11:24
>>203 当たり前だろ一応、士なんだから。
簡単というのはあくまで司法試験などと比較してということw
とにかく、そんなこと考える前に取っておけ。
論文試験・民訴は18年度以降に投入されるらしい。
今、行政書士会は能力担保に存亡をかけて必死になっているので
何が起こってもおかしくない状態なのよん。
205 :
名無し検定1級さん:04/08/20 11:27
>>203 2年までは平気で「公定力とは」とかいう問題が出ていた。
今じゃ望むべくもない・・・だから、去年合格した人たちを「神」とよび、一昨年合格した人たちを・・・と呼んだ
風潮すらもあった・・・
まあ、問題解きながらDaixの判例六法ひたすら読んでるけどさ。
化ける可能性も あるかも?
民訴導入されてもたいした負担にはならないだろうが、(かえって易しい?)
論文は大変そうだな 大昔の作文とは違うんでしょ?
208 :
名無し検定1級さん:04/08/20 12:58
民訴が導入!?
破産申立の業務ができるようになるとよいかも
209 :
玉川大学一年生:04/08/20 17:00
記述式の使えるテキスト教えて
210 :
名無し検定1級さん:04/08/20 17:02
だいたい、あの一般教養で肢きり
喰らうって理解できない。
>>209 Wセミナーが模試の時にくれる小冊子がピカ一
211 :
名無し検定1級さん:04/08/20 17:05
合格クッキー(・∀・)イイ!
212 :
名無し検定1級さん:04/08/20 17:06
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????
行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
模試受けただけなのに
受講者の合格者そんなに少ないの??
213 :
名無し検定1級さん:04/08/20 17:09
私は去年、合格クッキーを食べまくりました。その結果は合格でした。
合格クッキー(・∀・)イイ!
214 :
名無し検定1級さん:04/08/20 17:36
行書合格までの勉強時間を800時間とすると、その間時給800円でバイトしていたとして
800×800=640,000、受験料7000、基本書、問題集等の書籍代約15000、として
合計、662,000円。これはあくまで独学の場合で、これに予備校やら通信教育を
受けるとなるとさらにプラスアルファだろ。で、せいぜいバカ相手に自慢するくらいに
しか使えんわけだ。
んで、独立開業ともなれば、さらに登録料やら年会費なんかがかかるわけだろ。
これだけ出費したとして年収200万以下が80%?。魅力のない資格だな。
215 :
名無し検定1級さん:04/08/20 19:07
>214
行政書士と名乗れば、うざい欠く調印はこないし、不当請求などの電話がきても先方から電話を切ってくれる。
精神衛生上、煩わしい対応を逃れることもできるので、無益とは言えない。
また勉強したことで間接的な利益はあるでしょう。
216 :
名無し検定1級さん:04/08/20 20:23
おれは、合格クッキー食べて下痢して受験できなかったよ。人生返せ!
217 :
名無し検定1級さん:04/08/20 21:42
>>215 そういえば、行書の看板出してると訪問販売こないって言うな。
まさに資格は使いようだな。
218 :
名無し検定1級さん:04/08/20 21:59
>>216 そんな貴方に合格時計(・∀・)
やってやりまくれ!!
219 :
無責任な名無しさん:04/08/20 22:06
行政書士の主要な業務である一般の官公署(県、市町村等)への書類提出代行、代理は非独占です。ディーラーのセールスマンが代行を合法的にやってます。
行政書士法上許されているのは、争訟性の無い代行、代理業務です。これは民民、官庁申請を問わず、非独占業務です。
行政書士法を参照のこと。代行、代理に罰則が無いのは、民民だけではない。これが、他の多く士業の規制と異なるところです。
他の士業法は、みなこの代理、代行が独占業務となっているのに、行書は肝心のところが、非独占なので、開業ライセンスとして全く意味が無い資格です。
まぁ、確かにな。
行書は大卒の通過点
高卒の終着駅
222 :
名無し検定1級さん:04/08/21 00:42
【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とあります
けれども、これがIT革命などと言っていますね。にもかからわらず、
まだこういった行政書士という仕事が残って、住民なり国民の間に、
こういった機能を持った人の集団がないと、やはりうまく動かない
んでしょうか。そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を
聞いていてしたんですけれども。
こういった機能を持った人の集団はなくても問題はないと思う。よって行書は真っ先に
廃止。
過去問はどの位意味のあるものですか?
224 :
名無し検定1級さん:04/08/21 01:05
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」
とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
225 :
名無し検定1級さん:04/08/21 01:31
>>218 合格時計の時間が遅れていて、試験に間に合わなかったぞ。おどりゃ。
226 :
名無し検定1級さん:04/08/21 02:01
今日も何もしなかった。
おやすみなさい・・・
>>224 コピペだろうけど、マジレスしていい?
バイト先のバカは行書を知らないし、行書=法律系資格という概念すらない。
むしろ、国家資格とすら思ってない。
会社員なら同僚に軽い自慢話として話せるだろうが、正直バイト先はどうだろう。
228 :
名無し検定1級さん:04/08/21 03:04
確かに。
行書の勉強してるって言っても分からない人多い。
229 :
名無し検定1級さん:04/08/21 03:16
>>228 有資格者だけど俺の場合、知ってるヤツいたぞ。
資格に興味があるみたいなヤツだったが…
そして2ちゃんねらーっぽかった。
「行政書士って食べていくのは…」
みたいな事言ってた。
お前が合格してから言えよって思ったよ。
中途半端に知ってるヤツは嫌だ
230 :
名無し検定1級さん:04/08/21 08:47
>>225 そんなダメダメ君には 「満点黒あめ」をすすめる(・∀・)
やってやりまくれ!!
231 :
名無し検定1級さん:04/08/21 09:35
執行不停止原則
232 :
名無し検定1級さん:04/08/21 09:38
将来性どころか、現状でも真っ暗な資格に800時間もかけるなんて、普通の感覚の人間には考えられない。この資格受けるヤツっていったい何考えてんだ?
デブスフェチがいるように行書フェチって連中なのか?
233 :
名無し検定1級さん:04/08/21 09:43
>>232 お前が登記主任者試験に300万と貴重な4年間を費やしている
方が信じられんわけだがw
煽るやつ
落ちたやつで また今年受験するやつ
235 :
名無し検定1級さん:04/08/21 10:25
花の14年合格組ですが
合格証なくしちゃいました
誰も信じてくれません
せっかくパウチして持ち歩いていたのになあ
236 :
名無し検定1級さん:04/08/21 10:26
とにかくサラッと受かってから煽れ!
書士に受からない腹いせをするな。
まあ、受かるようなやつはわざわざこんなとこに
煽りには来ないんだろうがね。
237 :
名無し検定1級さん:04/08/21 13:23
審査請求中心主義と異議申立て前置主義の狭間で悩んでるボク
行政書士、簡単そうというから始めたけど、
過去問読んでも全然太刀打ちできそうにないや
理系人間だしなぁ…数学完璧に出来てもアドバンテージなさそうだし
これだと、診断士の方がはるかに楽だ
あっちの法務は労基法と知的財産系抑えるだけでいいし…
239 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:15
【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とあります
けれども、これがIT革命などと言っていますね。にもかからわらず、
まだこういった行政書士という仕事が残って、住民なり国民の間に、
こういった機能を持った人の集団がないと、やはりうまく動かない
んでしょうか。そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を
聞いていてしたんですけれども。
240 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:17
なんか5年後くらいに無くなってそうな資格って気がする。
241 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:19
そう言われながら何十年も生き残っているいるわけだがな。w
242 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:23
今度こそTHE ENDだろうな。ぷ
243 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:24
244 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:25
__,,,,_
_,. -‐‐''"" ̄ ̄.:.:.:.:::`゙ヽ、
_,.-'`、 ..:..:::::::::::;:;:;:;:;:;::ヽ、
_,.-'"`゛ー_ ` 、. ..:..:::::::::;:;:;::::::::::::::::::`゛ー-、
_,.-'" `_________;:;;::::::::;;:;;:.`、
/ _ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\::::::::;;:;;::.:`、
_,.-'",/,. /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\;:;:;;:;;:;;:;:.:i.
,.-'"/ / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\;;:;;:;;:.:.:l
〃 / / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \:;:;:;::::l
/ l / /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|;:;:;:::::|
{. l / /∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|::::::::.:.l
| / l |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|.::.::.::.:|
l l| l ||∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|二二!
l || | {|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |'"ヽ!
i.{ | |∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ | _` 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! .|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |レ./ < うるせー馬鹿!
|∴∵∴| \ | / |"ノ \_______
|∵∴∵| \_____|__/ /'"i|
\∵ | \ / /;/|l
\ | \__/ // ll
\ /.:レ
\_________/::.::.|'
| | ` ー--‐ ' ::::::::::.::.::.::.l
245 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:29
>>242 お前が終わっている。試験スレ荒らししてるようではね。
246 :
名無し検定1級さん:04/08/21 15:43
__,,,,_
_,. -‐‐''"" ̄ ̄.:.:.:.:::`゙ヽ、
_,.-'`、 ..:..:::::::::::;:;:;:;:;:;::ヽ、
_,.-'"`゛ー_ ` 、. ..:..:::::::::;:;:;::::::::::::::::::`゛ー-、
_,.-'" `_________;:;;::::::::;;:;;:.`、
/ _ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\::::::::;;:;;::.:`、
_,.-'",/,. /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\;:;:;;:;;:;;:;:.:i.
,.-'"/ / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\;;:;;:;;:.:.:l
〃 / / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \:;:;:;::::l
/ l / /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|;:;:;:::::|
{. l / /∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|::::::::.:.l
| / l |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|.::.::.::.:|
l l| l ||∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|二二!
l || | {|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |'"ヽ!
i.{ | |∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ | _` 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! .|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |レ./ < うるせー馬鹿!
|∴∵∴| \ | / |"ノ \_______
|∵∴∵| \_____|__/ /'"i|
\∵ | \ / /;/|l
\ | \__/ // ll
\ /.:レ
\_________/::.::.|'
| | ` ー--‐ ' ::::::::::.::.::.::.l
247 :
名無し検定1級さん:04/08/21 16:19
行政書士やるより保険の代理店やった方が可能性ありそうだね。
248 :
名無し検定1級さん:04/08/21 16:20
>>242 そろばんみたいな感じで生き残るかも。頭の体操用って感じでサ。
249 :
名無し検定1級さん:04/08/21 20:19
あけ等
250 :
名無し検定1級さん:04/08/21 20:40
>>223 去年のものだけ意味がある。
他のものは基礎知識固め。
251 :
名無し検定1級さん:04/08/21 20:50
253 :
名無し検定1級さん:04/08/21 23:39
なんか意味分からんヤツが増えてきたけど
超ムシで初心にかえろう
254 :
名無し検定1級さん:04/08/22 00:30
行書取るくらいなら初級シスアドのほうがずっと役に立つよ〜ん
255 :
名無し検定1級さん:04/08/22 00:44
もーいい加減止めてくれ。
誰も行書で独立開業しようと思ってないよ。
この科目勉強するの否定するヤシは高校・大学行くなよ。
256 :
名無し検定1級さん:04/08/22 00:57
>>254 簡単に取れて役に立つ。コストパフォーマンスのいい資格だよ。マジで!
257 :
名無し検定1級さん:04/08/22 00:59
>>255 で、行書は開業資格。開業しないのにとってどうするの?
258 :
名無し検定1級さん:04/08/22 02:53
起きてる?
(^^)
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ にっぽん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 にっぽん!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
261 :
名無し検定1級さん:04/08/22 08:00
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????
行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
模試受けただけなのに
受講者の合格者そんなに少ないの??
262 :
名無し検定1級さん:04/08/22 08:12
LECは詐欺予備校ですか?
264 :
名無し検定1級さん:04/08/22 12:42
やっと願書キター(゚∀゚)
でも10日かかった。同じ日に出した市役所の願
書請求は2日後にすぐきたのに(`・ω・´)
265 :
名無し検定1級さん:04/08/22 12:59
願書が今きてるの?
行書の願書そこらで配ってるから
取りに行けば良いのに
車ないヤシは大変だな。。
ちなみに漏れ試験も車でいく予定。
大きなパチンコ屋が近くにあるからそことめてく
用意周到だな
どこの会場だ?
とは言え、自宅から会場までは遠いから結局は電車にするが。
267 :
名無し検定1級さん:04/08/22 15:50
268 :
名無し検定1級さん:04/08/22 16:22
みんな歳若いのか?
いい資格とれば金持ちに
なれると思ってるんだろうか?
まあ学生さんのうちはそんな
感覚だろうが・・・
所得税高いんだから無理だよ
医者でも弁護士でも関係ない
269 :
名無し検定1級さん:04/08/22 16:32
弁護士 行政書士 司法書士 はんだコテ5級 ロー生 ヴェテ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
270 :
名無し検定1級さん:04/08/22 17:19
社労士試験がさきほど終わりました。これから行政書士の勉強を始めます。
必須参考書、問題集、勉強方法などについて教えていただけますでしょうか。
また、このような質問に答えてもらえるサイトなどもありましたら、併せて
教えてください。
よろしくお願いします。
271 :
名無し検定1級さん:04/08/22 18:03
行政書士の資格は、ほとんど就職に役に立ちません。履歴書に書くと、
将来独立する気があるのですかと、志望動機を疑われます。
行政書士の事務所も、男性は特に就職先がありません。ノウハウと顧客
を奪われると思っているのと、ほとんどの事務所が家族以外の人を
使いませんから。企業の法務部や総務部も、実務経験が3年とかないと
書類選考も通りません。例え司法書士を持っていても同じです。
現に、試験に合格しただけで法的書類が作成できますか?出勤一日目
から。即戦力でないと不要なのです。よほど若い人を除いて。
法律事務所も、若い女性を好みます。企業側も、行政書士の試験が
教養試験的内容で、実践的でないのを知っています。何でも資格
を取れば就職に有利になるとは、大間違いです。逆に、持っている資格
でも履歴書に書かない方が有利な場合もあります。
この資格を本当に生かせるのは、営業力があって、新規の専門分野を
開拓できる人だけです。今生かせない人が取っても、将来の保険にも
なりません。最も、これは行政書士以外の資格にも当てはまりますが。
このようなリスクを承知の上で、チャレンジするべきでしょう。特に
予備校に高いお金を使う人は。
ただたんに、資格を武器に就職したいなら、福祉やガテン系の資格を
取った方が武器になります。求人数を調べたら明らかです。
272 :
名無し検定1級さん:04/08/22 18:36
>>264 都道府県庁の出張所でゲト可能・・・
>>270 行政書士判例六法
問題集は・・・正直、基礎的なことは何一つ聞かれない恐れがある。
平成12〜15年までの過去問を軽く流し読みしてください。
特に、13〜15年を。15年のあK質さに気づくと思います。
近年まれに見る悪問かつ超難問でした。ほとんどの予備校が昨年大崩を起こしました。
おすすめは、Wセミナーのやつとかでしょうか。ただ、お金が高くつきそうなら、判例六法だけ買って
あとは過去問というても・・・それ以外だと、
勉強方法は、憲法民放行政法中心で行くしかないかと・・・他の人の追加アドバイスもとむ。
273 :
名無し検定1級さん:04/08/22 20:56
合格クッキー食べながら勉強すると俺は スルスル暗記できたよ。
合格クッキー(・∀・)イイ!
274 :
名無し検定1級さん:04/08/23 01:29
今の流行は酸素吸入でしょ。
275 :
無責任な名無しさん:04/08/23 09:49
行政書士制度は、3年前の改正によって、業務独占が無いこと、現実は名称のみの検定制度だということが明確になった時点で
事実上終焉を迎えた。後は、会員、受験生がこの事実に何時気づくかということです。
小額訴訟の権限なんかは、弁護士も司法書士もどうせやらんだろうから、与えちゃえばいいんだよ
勿論、民訴の導入と民法をより難化させるべきだけど
石鹸交通権もそうだな
弁護士かいが反対するだろうけど
277 :
名無し検定1級さん:04/08/23 12:09
何年か前に行政書士事務所に願書貰いに行ってはなしきいたけど、弁護士は基本的に専門的にやってない限り
行政訴訟にはノータッチなんで、訴訟が滞りがちなんだと。
だから、合格者とかを対象に講習やって知識強化して将来的には、行政弁護士扱いにしたいとか聞いた。
煽り 行書がNO1 そんだけ反感持ってる奴が多いってーこと
そんだけ おもしれー仕事ってーこと
真に役立たずでクソ資格なら 相手にせんて
数値は何を語る? 受験者増率 NO1資格
平成11年度 40,208 34,742
平成12年度 51,919 44,446
平成13年度 71,366 61,065
平成14年度 78,826 67,040
平成15年度 96,042 81,242
申込 受験者
>>278 まあ、それも一理有るかも。
去年の試験の直後、あおりが全く無くて、お葬式のような雰囲気の中、答えあわせが進んだし。
!
でも、その数値の上昇の理由の影にカバチタレの影響を受けているんだよな
ヒカルの碁が人気でてからの囲碁クラブはすごかったしね
地味なもんでも宣伝次第でどーにでもなることがわかった瞬間…
>>277 民法や憲法の出来ない行政書士に行政訴訟なんてできるだろうか?
弁護士でも訴訟を遅延させるなら、行政書士なんてなおさら危ない。
行書の行政法なんて択一受かるヤシなら2日の学習で満点近くとれると思う。
よって行政書士を集めて教育したところで、弁護士に適わないし教えられる人もいない。
てか、277の行政書士、そんなこといってるようじゃだめだろ
自衛隊に10月入隊しそうなので今年は不戦敗の予感。
>>281 そうですね。カバチタレの影響を受けて一昨年から一気に・・・
>>282 昨年度、択一受かった人々でも壊滅したとかで司法試験板のほうでも「行政書士舐めてた・・・」って葬式ムード漂ってましたよ。
>>択一受かった人々でも壊滅したとかで
うーん、なんでだろ?
法学一般・憲法・民法・商法に関しては殆ど万点とれると思うんだが。
行政法も憲法の範囲ないのものも多そうだし。
(それでも行政手続法は取れないらしい)
行政書士法などの諸法令をよほど疎かにしたのでは?
一般教養が壊滅だったとか。
今年もまた去年の行政手続法や地方自治法みたいな問題が出るかと思うとやる気なくなるなあ。
まあ俺は法令はなんとかできたのに教養で落ちた訳ですが。
みなさん今年の教養対策はどうしてますか?
やっぱり市販の公務員用や直前時事用語集を使うしかないんでしょうかね?
286 :
名無し検定1級さん:04/08/23 17:37
>>285 私は行政法、民法も公務員用の過去問やってますよ。
俺も行政法は公務員用のテキストだな
ただ、地自治は深いけど範囲が狭い気がする
288 :
名無し検定1級さん:04/08/23 21:25
>>286>>287 ちょうど行書用の過去問やり尽くした感じだったので真似させてもらいます。
でも地方自治法はねえ・・・。
捨てるには問題数多すぎだし、とはいえ去年レベルの問題だと半分取れるかも危ういし。
なんか全法令科目で手に負えない感が一番強いです。何よりつまんないし。
それにしても見事に教養の話から逸れましたが、みなさん対策はできてますか?
289 :
名無し検定1級さん:04/08/23 22:37
すげえなぁ。俺なんて過去問全然まだだよ。
俺今日から試験勉強。
んで明日願書取りに行ってくる。
291 :
名無し検定1級さん:04/08/23 23:11
皆さんどうやって勉強しているのですか?
『楽しく学べる「地方自治法」教室』使ってる受験生いる?どうよ??
>>292 4月頃にその本買おうと思ってたんだが、その後いったら売り切れてた。
地域で大きい本屋探したけど見当たらなかったな
とは言え、今からやるには時間ないしなあ
294 :
名無し検定1級さん:04/08/24 08:03
行書用のテキストで十分。
295 :
名無し検定1級さん:04/08/24 08:40
予備校関係者ですが、
この時期、社労受験組の申込が殺到します。
ちなみに昨日数十人でした。
296 :
名無し検定1級さん:04/08/24 09:21
行書の補助に関して詳しく載ってる本って、ないかな?
カバチタレ
warota
>>294 あれこれ手を広げる香具師に限って
1冊を使いこなしてないんだよな。
300 :
無責任な名無しさん:04/08/24 16:11
>行政書士法の解釈及び運用に係る行政実例集行政書士全国研修会【改正行政書士法と今後の展望】
>講師 保岡 興治衆議院議員
行政書士法第1条の2に規定する業務については従来どうり独占業務として維持されている。
しかし、これは報酬を得てということであり、単に反復継続しても違法ではない。
また争訟性の無い提出手続きの代理人となったり,代理で契約したりする部分以外はもともと非独占業務であり
誰がやってもよい。
やべえそろそろ願書貰いに行かないと間に合わねえな
去年ってこんな早かったっけ?
>>300 それって、別名目の勘定で金もらえば一般人でも問題なしなんじゃ…
去年は御多分に漏れず舐めまくって無勉で行ったら僅差で落ちた。
ただ教養は何にもしなくても6割取れた。
今年は反省して今から法令対策立てて行くぞ。
司法書士は、手も足も出ない。先細りは目に見えている。ヨドバシカメラで
売っている登記ソフト。それがあれば、簡単簡単。法務局すいすい通ってし
まう。
305 :
名無し検定1級さん:04/08/24 17:36
行書って、Fランクレベルの大学でも受かる資格なんだろ。
306 :
名無し検定1級さん:04/08/24 18:13
全国のFランクレベルの大学リストくれ。
307 :
名無し検定1級さん:04/08/24 18:15
308 :
名無し検定1級さん:04/08/24 18:38
多すぎ・・・。
基本がしっかりしてたら他の肢との関係で答えが出ると思うけど。
市販の行政書士テキストだけで十分。
40冊ってのはネタだと思うけどw
テキストによるんじゃ?
詳しいものなら行書テキストだけでいいのかも。
らくらくでは足りないことは確かだ。
気のせいだろうが行書テキストって過去問しか賄えてない気が・・
あ、すまん
載ってないもの以外、完璧にとけたら問題ないと思うよ
>272
ありがとうございました。明日申し込みます。
>311
気のせいじゃないよ。
初学者なんだけど何からやったらいいの?
ずーっと1から読んできたけど殆ど煽りばっかで和漢ねーや ヽ(´ー`)ノ
とりあえず過去門5回くらいまわして予想問題集3回くらい?
この写真は、11年前に社内旅行の女装大会に参加した時に女装した俺の
写真だ。(当時26歳)
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h 当然、優勝だ。完勝だったよ。社内の者は全員驚いたよ。
旅館の者も完全に女だと思っていたしな。
男風呂に入れば、変態のオッサンが驚いたよ。
優勝商品は全国共通百貨店の商品券3万円分だ。
この金券を現金に換金し、数検の問題集を購入した。他の検定代金にもしたがな。
そして、漢検・数検・英検・簿記を全て取った。
それを切っ掛けに数々の検定を受けて、受かる目標を持った。
目標を持てば、仕事も捗った。一つしか取れないお前等よ。
それで終わりにせず、是非目標を持て。
本物の女より、女装した俺の方が綺麗だろう。
変態も女装した俺の方が美人だと思う。
本物の女である者にはショックだろう。
しかし、女装するにも色々工夫したのだ。
本物の女性社員より美人である俺にショックを受けた不細工な女共は、後日
ファッションに力を入れたよ。
色彩検定を受けていたな・・・。
化粧品にも随分と興味を持っていた。
女装のコツはな、長い髪形と化粧がポイントだ。
この要素は誰でもこなせる。
但し、顔の輪郭や目・鼻が女に近いのには個人差がある。
しかしな、俺はそれで諦めなかった。
毎日、顔の筋肉をほぐしていたんだ。なるべく顔を小さくする様にな・・・。
しかも、旅行の前日にエステにも通った。顔の毛穴の汚れも取った。
努力を重ねていたから、本物の女より美人に見えたんだよ。
317 :
名無し検定1級さん:04/08/25 01:08
うかるぞ以外でお勧めの本ってありますか?
どうも、うかるぞ系は体質が合わなくって。本屋で相性が良さそうなのみつけても、
合格ラインにたどりつかないんじゃぁ困るので。
318 :
名無し検定1級さん:04/08/25 01:23
なんがなんでもシリーズ 全部かえ。内容は足りまくるぞ。
319 :
名無し検定1級さん:04/08/25 02:54
Wセミナーうざすぎ。
行書の合格体験記書いてくれって
何回目だ?????
行政書士試験なんか合格体験記書くほどの
勉強不要なのに・・・・
320 :
名無し検定1級さん:04/08/25 03:07
今日願書もらってきたよ
受験代結構かかるから受かりたいな
地方自治法も無視はできなそうだな
去年に関しては民法より配点が高いみたいだし
(択一5問 記述2マス 内1問は行政手続き法との複合)
昨年の問13をみると条文全部覚えて恋・・みたいな感じだな
痴呆自治法って実務で役に立つのか?
322 :
名無し検定1級さん:04/08/25 07:47
一般教養の予想問題集でいいのありますか?
>>321 この試験の科目で実務で役立つものなんてないと思っといた方がいいよ。
これほど実務とかけ離れた試験も珍しいんじゃなかろうか。
それでも地自法や行政法は実務でも触れる機会はありそうだけど。
>>322 本屋に並んでるのをかたっぱしからやって、さらに予備校の単発講義や模試を受けるくらいしか思いつかないよなあ。
去年からちょっぴりレベル上がってるから、もうちょいマシな対策したいんだけど・・・
ん
ネタだと思って聞いてください。
「受験案内」には、4.受験申込み(1)「ケ 一旦払い込まれた受験手数料は、原則として返還しません。」
となっているが、受験料払い込んで出願しない場合は返還してもらえるのだろうか?
だって「原則として」て書いてあるから、例外として返還する場合はこれに当たるのか?
「一切返還しません」というのなら筋が通る。
後で召し食った後に電話してみよ。
消費者契約法なんか適用できないのかな?
勉強してないからわからないけど。
そういえば消費者契約法とか試験範囲に入れたほうが実務的だな。
327 :
名無し検定1級さん:04/08/25 13:10
↑わかったから早く市ね。
電話で聞いてみた。
研究センターは「基本的に返還しない」そうだ。
だから、「基本的に」と言うことは例外もあるということだが、ここは日本語知らないのか?
じゃ最初から「一切返還しません」と書いておけば良いだろ。ボケ女。
こんな資格受験する抱けども馬鹿らしい。日本語知らないのだから。
訂正
× こんな資格受験する抱けども馬鹿らしい。
○ こんな資格受験するだけでも馬鹿らしい。
330 :
名無し検定1級さん:04/08/25 14:26
行政書士GOLDってどうですか?
もし使っている方いらっしゃったら、教えてください。
331 :
名無し検定1級さん:04/08/25 14:30
言葉尻つかんで大したこと無いことを単なる事務員の
女に怒鳴る→クレーマーw
332 :
名無し検定1級さん:04/08/25 14:34
明日、大安なんで願書出してきます。
ところで、オマイラあんけーとに答えたか。漏れの回答
Q1.行政書士について何で知りましてか?
Eその他 (カバチタレ )
>>328 餅搗け。
受験希望者が災害に遭って受験できなくなったりとか、
主催者側の事情で試験が中止になったりとかした場合には、
返還する可能性もあるだろうよ。
「払い込んだけど、やっぱり受けるのやめますんで、お金返して下さい」
っていうのは、通らないだろうな。
>>328 災害で試験が中止になったケースとか考えたか?
あ、重複れす
スマン
つい脊髄反射
既出だとおもうけどテンプレにも貼ってないので
ききたいのですが、直前対策として何使ってますか?
「現代法学入門」(有斐閣)てどうよ?
339 :
名無し検定1級さん:04/08/25 20:14
340 :
名無し検定1級さん:04/08/25 21:28
予言。賭けてもいい。
今年は易化する!断言する。
>>340 そりゃ、そうだろう。
合格率によって、
11%・・・易化し過ぎ。
9%・・・せっかく難化させたのに。
7%・・・妥当。
5%・・・難化傾向続き過ぎ。
って感想になるだろう。
手元がくるって超化しないかなw
易化は間違いないだろう。
地方自治法くらい捨てたって大丈夫。
試験中に米軍ヘリが墜落した場合も返還だろうな。
ちなみに沖縄国際大学は司法試験の会場…
さて、寝るか。
問題のレベルはそのままで、合格率は7%台かと思う
去年は意表をつかれたという感じだもんな
事前に解ってたら対応もきくでしょう
みんな、一般教養の教材は何使ってます?
一般教養を必死に勉強しなきゃいけない香具師なんてダメぽ
でも初学者なら過去問ぶっこいて、一般教養でかさ上げ逃げ切りがいいんじゃないの?
マジでどういう対策採ったらいいのかお前ら教えろ屋
350 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:04
↑(゚Д゚)ハァ?誰が教えてやるか
氏ね
はい
352 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:07
去年の合格率から推測して対策を立てる以前の問題だよ。一般取れても法令でおちるって。
いろいろ情報が飛び交っていますが、
昨年と同レベルらしいですよ。
あくまでうわさですが・・・
試験委員も大幅に変わったみたいですし、
どうなることやら・・・
354 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:10
一般教養はダイエックスの問題集をやるのが一番だな。
今日願書出すからよ
今年合格する方法教えてくれよ
自作自演
反対
357 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:15
商法がついに記述式に登場!
となっても驚かないでねw
358 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:18
だから合格方法は一般より法令落とさない事だって。一般は大卒以上をとる為の差別条項の役割を果たしているだけなんだよ。一般で落ちるやつはそれ以前なんだよ。
>>358 法令って2ヶ月で何とかなるもんかね?
法律は初学者なんだけどさ
ちなみに地方国立大卒
自分でも分かりきった質問 なるわけないじゃん
361 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:26
>>359 宅建のように過去問が通じれば可能だろうがね。
無理とは言わないが法律初学者では限りなく難しい。
単なる知識から応用的な問題、横断的な問題に変わってきてるからなー。
とにかく、過去問だけ試験日まで回し続けて運任せというやり方しかないかな。
362 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:28
合格率5パーセントを切るような難関試験です。各専門学校も異常な難化に困惑中です。2ちゃんで仕入れた情報のみで受ければ受験人生を台無しにしますよ。
363 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:29
税法の勉強の仕方は皆さんどうされていますか?
種類全部そのまま詰め込み式ですか
>>361 丁寧なレスサンクス
頑張ってみる (*´∀`*)
3年計画でやる これ真面目
366 :
名無し検定1級さん:04/08/26 10:39
税法は捨てて行政法・地方自治に重点を置くといいですよ。
367 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:16
おすすめの基本書を教えてください。
368 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:20
自分はLECか早稲田セミナーなら安心して読み返しが出来ると思います。わかりにくく説明ごちゃごちゃの学術書的な基本書は避ければいいと。
369 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:29
レスありがとうございます。
私もLECが見やすいかなって思っていました。
ちなみにLECの法令は入門書と発展書?とに分かれていますが、
どちらも必要でしょうか。
自分は3年前に挫折して再チャレンジしようとしている者です。
行書は法改正は多いのでしょうか。
370 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:32
自分は2年前に受かり開業しています。関係法令で法改正はほぼありません。入門書は初心者の方では物足りません。応用編のほうが役に立ちました。
371 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:33
初心者の方でなければですね。
372 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:37
それでは応用編だけでカバーできそうですね。
基本的な法知識はあると思いますので。
法改正も少ないのであれば今から勉強しても(平成17年受験)
大丈夫な気がしてきました。
3年前(初めての記述式の年)は記述で泣きをみましたが、
最近の傾向はどうなんだろう。
373 :
名無し検定1級さん:04/08/26 11:57
フォーサイト申し込みました
来週から始めて頑張ります
突破塾は?
375 :
名無し検定1級さん:04/08/26 12:36
まっ行書試験受けてる間が花だな。
受かった後、社労士、司書なんて考えてると
泣きを見るぞ。学習量が全然違うぞい。
去年に関して
社労9.2%W
上の返事は?
378 :
名無し検定1級さん:04/08/26 12:51
>>375 社労? w 時間変わらんよ。勉強つまらんけど。暗記だけだからw
379 :
名無し検定1級さん:04/08/26 12:54
>>378 両方やって合格しての感想や。
行書の方がはるかに楽やった。
今は司書で死にそうや。
9月の日本行政に、とんでもない法改正案が決議されたと掲載されている。
訴訟代理を除く家裁代理で弁護士会と話し合いがついた様子。
行書イツ受けた?
382 :
名無し検定1級さん:04/08/26 12:58
今月の日本行政に、とんでもない法改正案が決議されたと掲載されている。
訴訟代理を除く家裁代理で弁護士会と話し合いがついた様子。
382
行書全員に効果及ぶ? または要件?
384 :
名無し検定1級さん:04/08/26 13:03
376=378=379 行書しか持って無いんだろ
無理すんなエセ関西人
>社労9.2%W
行書は合格率もっと低いYO!ってか
お ま え は ア ホ か?
行書で落ちてる90%のうちにどんだけ
関東学園大学生が含まれてると思ってんだw
384 おまえ行書落ちで また受けんだろ
行書は漫画の影響で実力不相応の申し込みが増えているのと
社労はいきなり受ける事が出来ないから
その影響も無視できないと思う
384 だけど又落ち 煽り継続だね
388 :
名無し検定1級さん:04/08/26 13:10
願書出してくるよ。待っててね。
389 :
名無し検定1級さん:04/08/26 13:11
385とか387とか何を言いたいのか分からないおれはアホなのか?
>>386 何かマンガに乗ってたの?主人公がそうだとか
385 387 の言うとおりでした ゴメンシャイ
391 :
名無し検定1級さん:04/08/26 13:16
社労受験組が大挙合流
えてして、今まで長く勉強してるのが落ちて
これから勢いで勉強始めるヤツが受かる
そんで1年後には、あいかわらず行書勉強してるヤツと
社労+行書で開業してるヤツに分かれる
悲惨なのはどっちも同じだがな
392 :
名無し検定1級さん:04/08/26 13:17
385 387 390 = キチガイ働けよ
392 気になって気になってしょうがない行書 また落ち決定!
392 初老の営業 効果うすいダンベー
395 :
名無し検定1級さん:04/08/26 15:08
おお!! 宅建はのり付けなのに
行書はシールだった!
行政書士試験って、絶対評価なんですか?
何割くらいとれたらいいんだろう。
同じ国家試験でもやる気のあるところとないところは雲泥の差だな
情報処理だとクレカやインターネット申し込みが出来ると知ってビックリ
診断士は返信用封筒まで自前で用意だもんなー
398 :
名無し検定1級さん:04/08/26 15:56
行政事件訴訟において、行政書士は訴訟代理人になれるの?
なれないでしょ
将来的な話ならともかく・・
400 :
オフレコでお願い:04/08/26 16:55
漏れは、今度の行書の試験監督やるんやけど
一般教養の問題仕入れたのでちょこっと漏らすわ
現在(平成16年4月1日時点)日本で登録されている世界遺産で
ないものはどれや?
1、法隆寺
2、姫路城
3、屋久島
4、釧路湿原
5、厳島神社
勉強してても、また去年みたいな問題が出るのかと思うとやる気が失せてくる。
(´・ω・`)
4?>401
『逐条解説 行政手続法』やってる受験生いる?どうよ??
404 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:06
>>400 釧路湿原
ちなみに、釧路湿原は日本初の「ラムサール条約」登録湿地
405 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:30
406 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:38
今から勉強してうかる方法はただ一つ。
合格クッキーを食べる
以上
407 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:38
>>404 へぇーラムサール条約知ってる行書受験生なんているんだ
珍しい
408 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:39
合格クッキー(・∀・)イイ!
409 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:50
俺合格てぃんぽ持ってるから10代20代のかわいい女性受験生はおいで
舐めると合格間違いなしだよ、ちとにほいがきついけどね
410 :
名無し検定1級さん:04/08/26 18:51
>>407 ラムサール条約なんて常識
過去問でも出てるよ
411 :
名無し検定1級さん:04/08/26 19:06
ラムサール条約なんて出たのか、そんなのできる香具師いなかったろうな
誰も知らんもんな、一般教養のレベルじゃないやな
俺ぐらいのレベルまで来なきゃ知らんぞ普通は
412 :
名無し検定1級さん:04/08/26 19:57
自信ないけど千鳥を保護する条約だったような
414 :
名無し検定1級さん:04/08/26 21:57
>>407>>411 いや、ラムサール条約とかバーゼル条約は新聞常識レベルとして、問題は去年の
地理の問題。
次にあげる、世界遺産がある都市の組み合わせ。出題者死ね!と思った。
これこそ、誰も知らん問題。
415 :
名無し検定1級さん:04/08/26 22:02
>>396 法令半分、教養半分取った上で法令の記述式もあわせて65%超えてなきゃいけないんじゃなかったかね。確か。
>>413 湿原を保護する条約
416 :
名無し検定1級さん:04/08/26 22:34
>>415 法令50%、般教50%が足切りラインで、総合計が60%以上が合格
湿原を保護する条約=×
正確には、水鳥の生息地で世界的に重要な湿原や水辺の保護が正解
417 :
名無し検定1級さん:04/08/26 22:35
記述式用の問題集ってある?
418 :
名無し検定1級さん:04/08/26 22:46
行書試験の出題者ってどっかの大学の有名な教授とかなの?
>>414 刺激的な問題だ。
今年、初受験だが何かみえないとだめかな・・・
420 :
オフレコでお願い2:04/08/26 23:30
漏れは、今度の行書の試験監督やるんやけど
一般教養の問題仕入れたのでちょこっと漏らすわ 前回の答は4だす。
現在(平成16年4月1日時点)でEU(ヨーロッパ連合)に加盟して
いる国はどれや?
1、メキシコ
2、スイス
3、キプロス
4、ギリシア
5、ポーランド
メキシコかな〜
423 :
名無し検定1級さん:04/08/27 00:26
424 :
名無し検定1級さん:04/08/27 00:58
7月に行政法の勉強をしっかりして過去問、予想問とも完璧だった。
8月から憲法だの地方自治法の勉強ばかりして、さっき久々に行政法の
過去問やったら、沢山忘れてる。7月の末には肢の正誤の理由もすぐに
頭に浮かんできたのに、あやふやになってる。
どうしてこんなにバカなんだろう。
>>424 行政書士の受験考える時点でバカ丸出しです(w
行政書士って、就職もできず、公務員にもなれない香具師が、仕方なく取る資格だろ。
で、結局何もできない資格であることに気づくが、司法書士ですら受かる能力もない。
そのくせ、(簡単だから)数の多さにまかせて、業務範囲広げろとか圧力掛けたがる。
428 :
名無し検定1級さん:04/08/27 01:28
今年EUは出しづらいんじゃないか?
430 :
名無し検定1級さん:04/08/27 01:51
今年は間違いなくイスラム圏からの出題あります。
431 :
名無し検定1級さん:04/08/27 01:52
統一請求用紙の存在だけで十分喰えるよ。利用価値はかなりのもの。
432 :
名無し検定1級さん:04/08/27 02:06
何か行書のスレがまともに流れとるね、珍しい
434 :
名無し検定1級さん:04/08/27 02:49
>>432 あれだよ。「去年の糞問題」に対する憤激は荒らしてた人も同意なんだよ、きっと。
紛争系なら旧ユーゴかな
EUとの複合で
ヤングジャンプ読んでたら取れる
436 :
受験番号774:04/08/27 03:08
今年、田舎の県庁最終合格したくらいの学力なんだけど、
次の行政書士の試験うかりますかね
437 :
名無し検定1級さん:04/08/27 03:33
>>436 微妙。行政法と民法が半端じゃねえ。
一昨年のレベルなら何とか。
>>436 受かる。
県庁で働いたほうが良さそうな気がするけど頑張ってね。
>>436 行政法はともかく、民法は普通でしょ
どちらかと言えば地方自治法かな
>420
4月ってトコが逝きだな
441 :
オフレコでお願い:04/08/27 10:44
>>440 するどいですね。拡大EUは5月からですね。
よってギリシアだけです。答は4
442 :
名無し検定1級さん:04/08/27 10:46
行政事件訴訟において、行政書士は訴訟代理人になれるの?
またまた 紛争の種を
泥仕合に いいおっさんが
444 :
名無し検定1級さん:04/08/27 10:52
ポーランド・ルーマニアはまだ未加盟?
ポーランドは仮名
ルーマニアは2007年仮名らすい←これは知らなかったが・・
いずれにせよ4月とは変わってるEUは出題しずらいと思われ
446 :
名無し検定1級さん:04/08/27 13:06
Aさんの工場の機械に譲渡担保を設定してBより金を借りた(占有A所有B??)
AがCに振り出した手形が不当たりとなり
Cが機械を借金のカタに取り上げた。
Cは即時取得で保護され、Bに対抗できますか?
(誰か、物権法教えてくれ〜!)
447 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:09
448 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:12
なぜCが即時取得になるのか俺にはわからないのだが
それと不渡りな
450 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:30
たまにはおまいらの勉強の手伝いでもしてみるか
法学検定3級民法の問題
次のうち法律行為でないものはいくつあるか
1、売買契約
2、社団法人の設立行為
3、不当利得
4、不法行為
5、遺言
451 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:35
答:2つ(3と4)
452 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:36
ちなみに、
1は、契約行為
2は、合同行為
3は、単独行為
って、とこでしょうか?
453 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:37
訂正!!
1は、契約行為
2は、合同行為
5は、単独行為(相手方のない単独行為)
って、とこでしょうか?
譲渡担保って法律用語でないだろ
みた感じ、先取特権か抵当権の意味だよな
455 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:45
以下のうち時効取得の認められないものを1つ選べ
1、地上権
2、地役権
3、留置権
4、不動産賃借権
456 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:52
以下の行為のうち、家庭裁判所の関与の必要がないものを1つ選びなさい
1、相続放棄
2、単純承認
3、限定承認
4、財産分離
5、相続人の廃除
457 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:55
以下のうち、相続欠格者に該当しないものを1つ選びなさい
1、被相続人を殺したもの
2、被相続人を虐待したもの
3、遺言書を破棄したもの
4、遺言書を隠匿したもの
5、詐欺によって遺言をさせたもの
458 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:59
以下のうち、遺留分権利者でないものを1つ選びなさい
1、被相続人の胎児
2、被相続人の子の代襲者
3、被相続人の配偶者
4、被相続人の兄弟姉妹
5、被相続人の直系尊属
459 :
名無し検定1級さん:04/08/27 15:59
以下のうち時効取得の認められないものを1つ選べ
3、留置権
460 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:00
以下の行為のうち、家庭裁判所の関与の必要がないものを1つ選びなさい
2、単純承認
461 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:01
以下のうち、相続欠格者に該当しないものを1つ選びなさい
1、被相続人を殺したもの
刑に処せられないと欠格にはなりませんね
462 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:02
以下のうち、遺留分権利者でないものを1つ選びなさい
4、被相続人の兄弟姉妹
463 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:03
464 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:08
>譲渡担保って法律用語でないだろ
>みた感じ、先取特権か抵当権の意味だよな
破産法88条に譲渡担保ってあるから法律用語だろ?
宅建業法でも譲渡担保禁止ってあるからね。
本来は、動産質と抵当権のいいとこどりした制度として
実務で作った制度なんだけどね。
いつのまにか不動産にも譲渡担保が利用されるようになった
まぁ、不動産に譲渡担保を設定するような奴はろくな奴じゃない
465 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:09
466 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:11
早く合格しないと試験科目に民訴法が入るぞ!
そのかわり教養は廃止されるけどね。
さー、どうする?
467 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:16
以下のうち、相続欠格者に該当しないものを1つ選びなさい
2、被相続人を虐待したもの
これは、廃除でしたね。
でも、1の選択肢はひっかけとしてでますよね。
刑に処せられないとダメだと。
ということは、没問です。
468 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:21
以下のうち、独立開業に該当しないものを1つ選びなさい
1、税理士
2、社会保険労務士
3、司法書士
4、行政書士
5、不動産鑑定士
>>464 ほんとだ、民法しか呼んでないもんでスマソ
470 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:32
2、社会保険労務士だろ
勤務社会保険労務士が認められているからな、社会保険労務士法に書いてあるぞ
・・・マジレス
471 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:42
>>446 Aが譲渡担保を設定したことで、この機械は一旦Bに売却された事になり、
Bが所有権を取得。Aは占有改定によって、そのまま機械を使用する事に
なります。
即時取得が認められるのは
@目的物が動産
A前主が無権利者
B有効な取引行為が存在
C取得者が平穏・公然・善意・無過失であること
D取得者が占有を取得すること
446の場合@BDは設問よりクリアしていると思います。
Aについては、譲渡担保を設定したことで所有権がBに移転してますから
Aは機械について処分の権限が無い者となり無権利者に該当すると思われます。
したがって、CがCの平穏・公然・善意・無過失に該当すれば即時取得が可能
であり、Cに該当していなければ即時取得が出来ないと思うのですが。
あまり民法は得意ではないので、詳しい方の意見を聞かせてください。
>>448.454はもう少し勉強して下さい。
472 :
名無し検定1級さん:04/08/27 16:47
以下のうち、歴代JOC会長と出身国の組み合わせで
正しいものを選びなさい。
1.ファン・アントニオ・サマランチ スウェーデン
2.ミシェル・キラニン フランス
3.デメトリウス・ビケラス アルゼンチン
4.アベリー・ブランデージ アメリカ
5.ジャック・ロゲ 足立区北千住
473 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:02
Xの土地建物に悪意者Aが占有しBを騙してBに売却した。
Bは建物を破壊して30階建てのマンションを建設し、300人に売却
すべての部屋が完売したところで地域住民C団体が
「日照権侵害ニダ!!建物を撤去しる!!」と訴訟を起こし
最高裁で15階以上を撤去しろと判決が下された。
15階以上の区分所有者は、憲法29条3項による正当な補償を要求できるか?
474 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:03
475 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:05
476 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:05
最高裁はそんな判決出さないので×です
477 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:07
478 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:15
5だ
479 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:25
マンション両隣買って壁をドリルで破壊して
一筆の登記にしてよい?
480 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:28
できるわけないやんか!
現実にあり得ない事例は設定しないように!
Bが土地建物を買うときには、登記を調べるし、
所有権の移転登記をする際には権利書の添付が必要。
まぁ、なかったら、保証書になるけど。
いかにも受験生がつくりそうな問題だよね。
481 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:30
ネタにマジレスカコワルイ
この場合チョンに人権はないから裁判は起こせないが正解
482 :
名無し検定1級さん:04/08/27 17:31
>479
その行為を建物の合体といいます。
不動産登記法に規定があります。
でも、これって行政書士試験にでるか?
絶対にでない!
宅建の試験の範囲ですね。
5は出身国じゃないので違うだろ
484 :
名無し検定1級さん:04/08/27 18:52
まだ、願書、郵送してない人、手上げて。
漏れもだよ。
1 この法律にいう「処分」には、各本条に特別の定めがある場合を除くほか、
公権力の行使に当たる事実上の行為で、人の収容、物の留置その他
その内容が継続的性質を有するもの(以下「事実行為」という。)
が含まれるものとする。
2 この法律において「不作為」とは、行政庁が法令に基づく申請に対し、
相当の期間内になんらかの処分その他公権力の行使に当たる行為を
すべきにかかわらず、これをしないことをいう。
この法律とは何か?
486 :
名無し検定1級さん:04/08/27 19:23
行政手続法
487 :
名無し検定1級さん:04/08/27 20:53
資格板より法律相談板のほうが役に立つ気がする。
>>479 それ以前に「一筆」って土地の単位なんだが…
489 :
名無し検定1級さん:04/08/27 22:32
490 :
名無し検定1級さん:04/08/27 23:21
>485
行政不服審査法だろ。俺でもわかるぞ。
491 :
名無し検定1級さん:04/08/27 23:27
>488
建物は1個でーす。ちなみに昔は合棟って登記用語もありましたが、今は合体で
合棟の意味も兼ねてます。
492 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:01
宣誓!
5日間夏休み遊びまくったので明日から毎日必ず5時間勉強します。
ついでに試験日に生理になりそう・・・
493 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:11
うるせーデブスが
494 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:20
495 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:27
>>492とりあえず スリーサイズを教えてください。
496 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:30
LECがやっと今年の試験案内を発表した。
間に合わなかったらどうするつもりなのか?
合格のLEC
■平成16年度行政書士試験 試験案内発表!!
498 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:43
いったい去年レックは何人合格者出したんだろう?
499 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:44
さて、今年の受験申込者数はどのくらいになることやら。
500 :
名無し検定1級さん:04/08/28 00:45
500もらった!!
レクの答練・模試は激ムズで有名
502 :
名無し検定1級さん:04/08/28 01:45
>>501 その模試で100点超えた俺が去年落ちてるわけだが。
激ムズだけどピントがあってないことでも有名w
504 :
名無し検定1級さん:04/08/28 07:18
2ヶ月で間に合いますか?
民法は宅建で勉強したので基礎知識はあります
勉強時間は1日6時間は取れます
505 :
名無し検定1級さん:04/08/28 07:31
間に合うわけねーだろうが、宅建と行書を比べるな
宅建の民法だけじゃどうにもならんよ
506 :
名無し検定1級さん:04/08/28 07:34
>>504 毎日ちゃんと6時間勉強するなら 受かると思うよ。
507 :
名無し検定1級さん:04/08/28 07:45
6時間も勉強したら発狂します
俺も受かると思う。
宅建は3週間で受かったが、テキストの厚さからしても、
行書の方が少し厚いだけだし、難易度も目くそ鼻くそ。
2ヶ月もありゃ余裕でしょ。
馬鹿いってんじゃないよ
どこもかしこも甘い観測
一部上部受験生ならともかく
100人に言ってよ その中の上層20人に言うのでなく
100人が同条件で2ヶ月で受かるわけないよ 100人全部が
上、上層20人でなく、上層10人に訂正
3年計画で行け これ本当
512 :
名無し検定1級さん:04/08/28 10:05
なんだかんだいっても、100人中8人位しか受からない試験だから舐めちゃいかんわな。
513 :
名無し検定1級さん:04/08/28 10:18
宅建馬鹿と比較するレベルではないと思うがなw
514 :
名無し検定1級さん:04/08/28 10:20
行政書士の問題レベル冷静に見れる人いる?
行政法国Tレベルが結構あるよw
そういうこと言うと又おかしくなる
宅建もそこそこ難しい
だけど行書は輪をかけて難しい と、思ってね
514 は落ちて又受験か?
まぁ、カバチタレの漫画よんでても行政書士レベル以上で
物語が展開しているから無問題ではないだろうか
518 :
名無し検定1級さん:04/08/28 10:43
519 :
名無し検定1級さん:04/08/28 11:35
パーフェクト宅建は747ページ。うかるぞ行政書士は607ページ。宅建のほうがテキスト厚いぞ
520 :
名無し検定1級さん:04/08/28 11:36
プッ
521 :
名無し検定1級さん:04/08/28 11:39
宅建用は字が大きくなってるのでは?
522 :
名無し検定1級さん:04/08/28 12:27
宅建も一緒に受けても受かるかな?まったく宅建のほうは勉強してないけど
パーフェクト宅建と比べて、行書は要点を押さえてるテキストが多いね
分かり易いのは宅建の方で、自分はそっちを使ってるけど。
足りない部分は他で埋め合わせるしかないのでわ?
>>523は民法の話ね
>>522
民法が出来てれば受かるかもしれないけど、
行書の勉強が削られるからお勧めは出来ない
今年、行書と宅建をW受験する。『出る順』使ってるが、宅建のほうが分量多い。でも、去年の行書過去問見ると、マジムズイ! 明日から一ヵ月で両方仕上げる。
526 :
名無し検定1級さん:04/08/28 17:30
二兎追うものは一兎も得ず。。。
527 :
名無し検定1級さん:04/08/28 18:15
両方持ってるけど行書のほうが難しいのは間違いない
行書100に対して宅建75ぐらいかな
社労が130ぐらいだな
実感として
529 :
名無し検定1級さん:04/08/28 18:40
現在の俺の勉強方法鑑定してよ。
1、テキスト読んで→過去問を解く(10年分)→条文確認を2回しました
2、2回間違えた問題の根拠条文をカード化して毎日確認
3、一般常識はダイエックスの社旗情勢101太字を書きながら読んでる。(今3回目)
これを繰り返そうと思ってるんだが・・・
>>529 そろそろ予想問題集にも手を付けた方がいいよ。本屋にあるのを片っ端から。
それとできれば公開模試も何個か受けて、試験までに今までやったことを全部もう2回転させる。
法令は多分これで6割いけると思うけど、一般教養は分かりません。
誰かもっといい方法おせ〜て(・∀・)
532 :
名無し検定1級さん:04/08/28 19:24
>>531 ダイエックスの社旗情勢の問題集と併用するといいかな?
>>530 模試は2社受ける予定だが予想問題は時間が取れそうにない。
過去問を完璧に仕上げても予想問題は必要かな?
533 :
名無し検定1級さん:04/08/28 19:31
俺まだ勉強初めて5日目
やっと憲法と行政書士法をマスターしますた
絶対に合格するよ
>>533 おう。頑張れよ。
試験ってのは、強気のモチベーションが大事だ。
こういう掲示板じゃ煽られる事もあるだろうが、
受かっちまえばこっちのもんさ。
535 :
名無し検定1級さん:04/08/28 19:34
536 :
名無し検定1級さん:04/08/28 19:36
予想問題って必要?
>529
1.テキストほとんど読まずいきなり過去問5回転(5年分)→条文確認(回数は覚えてない)
2.カード化なんかしない
3.ダイエックスの社旗情勢101をよむだけ
4.答練・模試
5.受かるぞ予想問題集3回転
で去年今ごろから始めて受かった。まぐれだけど。一般教養は己の教養を信じて運任せに
しないと短期合格は難しいべ。
538 :
名無し検定1級さん:04/08/28 20:09
はあ?
539 :
名無し検定1級さん:04/08/28 20:38
まぁ 人それぞれだから
過去問で条文確認?
ふーん
「やさしい民法」(実務教育)買ってきた。今からやる。
542 :
名無し検定1級さん:04/08/28 21:28
「民法がわかった」(漫画版)買ってきた。月曜からやる。
今年受かるかな?
543 :
名無し検定1級さん:04/08/28 21:33
>>532 公開模試と予想問題集だったら、前者の方が断然効果ありだから、時間が取れなきゃやらんでもいいのでは。
無理して手を広げ過ぎると逆効果になるし。
自分の場合で言うと、
予想問題集を使うのは、今まで覚えて来た知識を初めてやる問題できちんとアウトプットできる様にするため。
本番の試験は初見なんだから、少しでも多く初見の問題に当たっておいた方が有利でしょ。
去年はこのやり方で法令は一応クリアできました。つまり教養で落ちた訳です_| ̄|○
ただ基本ができてないと当然時間の無駄になるので、模試までひたすら基礎を積み上げていけば宜しいかと。
544 :
名無し検定1級さん:04/08/28 22:07
過去問と解答が掲載されてるページってありますか?
>>541 >>542 そういうテキストやってから行書のテキストやった方が断然インプットしやすいんだけど・・
なんせ時間がね。。
社会は範囲広すぎだから、
問題集でも模試でも全てインプットと考えてます。
9月も中ごろ過ぎればになれば、法令に目が行ってしまうと思うので、
今時期に一般教養(特に社会)を徹底的にやるつもりです。
自作自演
まあ君が自作自演をしてないのはよくわかる
549 :
名無し検定1級さん:04/08/28 23:31
地方自治法が一番問題なんだよね。
550 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:01
急がば回れで、まだ今時期は一般教養に力入れないと直前に泣きそう。法律系は嫌でも直前集中できそうだけど、それが完璧になって一般教養自信なかったら恐怖!
551 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:03
まぁほとんどが落ちる試験なんだから気楽に池や
552 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:07
受かる奴は2ヶ月の勉強でも受かる
553 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:10
アホなおっさんでも2ヶ月もあれば十分だろ。
>553
アホなおっさん以外は、どれくらいかかる?
555 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:28
50万ぐらい
556 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:35
で、この試験に合格したとして、その後どうするわけ?食えねえ資格じゃモチベーションもあがらんのだが・・・
557 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:37
>>555 機会費用で50万ってことね。つまり600時間ってこと。
558 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:39
600時間というのは、もともとこの試験が、落ちこぼれかそれに近いような連中が受けていたから
そんな数字が出てきたんだよな。まともなやつなら250時間で楽勝だぞ。
559 :
名無し検定1級さん:04/08/29 00:48
(・∀・)ニヤニヤ
560 :
名無し検定1級さん:04/08/29 06:45
締め切り何月何日
561 :
名無し検定1級さん:04/08/29 08:15
記述式の問題集ありまつか?
食えねーの なんだかんだ
特認ほか年金暮らし、そしてなんもしてない輩がかなりいての平均
個人差がありバラバラ
結論ーーー愚論
563 :
名無し検定1級さん:04/08/29 09:51
↑( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ
562
一面真理
日付が変わった途端にどうでもいい話題になったな。
昨日まではいい感じだったのに。
552からだ
「やさしい民法」(実務教育)イイよ。
568 :
名無し検定1級さん:04/08/29 10:54
宅建すんなり合格した俺だが、宅建の倍以上勉強したのに去年落ちた・・。今年こそ
っては思うけど、なんか、疲れてきたヨ。
569 :
名無し検定1級さん:04/08/29 11:31
勉強初めて6日目
地方自治法の過去問終了
過去問だけじゃ物足りないので問題集で補充予定
だけど、宅建合格後の人より近いことは確か
それを捨てるか捨てないかで、分かれ道
我慢比べが勝敗を分ける
ちなみに、私は宅建後司法書士に移ったがとても遠いので行書にダウン。2回落ち3回目で合格
571 :
名無し検定1級さん:04/08/29 12:33
>>568 たかが行書ごときにそんなに必死ならんでもいいのでは?
572 :
名無し検定1級さん:04/08/29 12:36
571 572
程度低いと今年も落ちるぞ
574 :
名無し検定1級さん:04/08/29 12:39
落ちるも何も受験しないもんね。
落ちたことあるんべ
576 :
名無し検定1級さん:04/08/29 12:42
1回も受けたことないよ〜ん。受ける気すらおきない資格だよ〜ん
嘘つけよーん 強がりよーん
578 :
名無し検定1級さん:04/08/29 12:44
あ、ゴメンゴメン。受けるかもしれない。年取ったらボケ防止対策としてサ。
579 :
名無し検定1級さん:04/08/29 12:45
漢字の書き取りって脳にいいらしいよ
君は漢字検定でも受けてなさい
581 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:18
漏れもボケ防止にウ○コ行書資格をとってみようかなとおもーちょる
582 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:19
あと、単純な計算も脳の活性化にはいいってサ。行書の試験には鶴亀算やら仕事算
なんかあってボケ防止にはうってつけだ。
583 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:22
おまえらゆるさんぞ。
584 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:24
鶴亀算w。ここ年齢層高いのでつか?
585 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:27
そう、ボケ防止の老人がいっぱいいるのサ。
586 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:27
587 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:30
流水算、通過算、食塩水の濃度ってのもあるでよう。プッ。
まさにボケ対策にうってつけ
いくら南下したとは言え、記述にかんしては基本問題(知事血は別として)
記述までが南下してしまったらやっぱきびすい・・
去年レベルの記述が出来ないようではアフォ
とわいえ去年、背神的悪意者と書いてしまった漏れだが・・
部分点よこせ(#゜Д゜)ゴルァ!!
589 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:34
資格ランキング
弁護士 公認会計士
弁理士 税理士
不動産鑑定士 中小企業診断士
社労士 司法書士 土地家屋調査士
===============独立可能
証券アナリスト FP
宅建 マン管
===============就職有利
簿記3級 英検3級
===============バカの壁
ベテ・補助者・引きこもり
590 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:37
煽り馬鹿も問題調べてるとこが可愛いね。
去年の英語は英語力で解いた?
憲法の知識でといた?
いずれにしてもあんな問題一般教養でいいよな
592 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:45
今年の記述式は15問で激難。一般教養は英語問題が出る。
593 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:51
>宅建すんなり合格した俺だが、宅建の倍以上勉強したのに去年落ちた・・。今年こそ
>っては思うけど、なんか、疲れてきたヨ。
疲れるだけ勉強するなんてヤボってやつサ。
テレビが面白くないときに暇つぶしでやる程度でちょうどいいんじゃないの。
あー今日は面白そうな番組ないな。行書でもやるか。くらいでサ。
どうせ合格したって倉庫作業員やパソナのねーちゃんより稼げないんだからサ。
594 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:53
595 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:54
>>593
まず、おまえが働け!! このヴェテ公野郎が。
596 :
名無し検定1級さん:04/08/29 14:56
貧乏行書は休日でも逝くところがないようだな。プッ
597 :
名無し検定1級さん:04/08/29 15:00
>596
おまえもなー、ヴェテ公。
「決缺」ってなんて読むの?
法律の用語ってただでさえ難しいのにさ
読み仮名くらい振っといてくれてもよさそうな気がするのは俺だけ?
地方自治法は 『楽しく学べる「地方自治法」教室』 を明日買ってきてやるよ。
600ゲト
(;´Д`< 誰か教えてくれよぅ・・
602 :
名無し検定1級さん:04/08/29 16:54
>>601 欠缺 なら分かるが
欠缺(けんけつ)・・・要件が欠けていること
603 :
名無し検定1級さん:04/08/29 16:55
去年の憲法記述でのこと。
<right>
慌てて「光」と書いたが、あっ間違えたと「左」と書き換えた。
試験終了後に、そうだよライトは 「右」 だったと気づいて後悔。
回答速報で 「権」 と知って???
604 :
名無し検定1級さん:04/08/29 17:04
605 :
名無し検定1級さん:04/08/29 17:14
606 :
名無し検定1級さん:04/08/29 17:38
なんかここのカキコみてると受ける気失せるな。
607 :
名無し検定1級さん:04/08/29 17:59
【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とあります
けれども、これがIT革命などと言っていますね。にもかからわらず、
まだこういった行政書士という仕事が残って、住民なり国民の間に、
こういった機能を持った人の集団がないと、やはりうまく動かない
んでしょうか。そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を
聞いていてしたんですけれども。
608 :
名無し検定1級さん:04/08/29 18:38
まちの電気屋さんみたく消えて行く運命にあるんだろうな。
609 :
名無し検定1級さん:04/08/29 18:41
銭湯のように消えていく運命にあるのだろう。
610 :
名無し検定1級さん:04/08/29 19:08
去年であっても、行書不合格ってバカだよなw
ところで、18年度から民訴と論述はいるってねたどこから
612 :
名無し検定1級さん:04/08/29 20:11
過去問完璧にしたら(10年分)法令の合格点取れるかな?
613 :
名無し検定1級さん:04/08/29 20:15
614 :
名無し検定1級さん:04/08/29 20:15
613よ、なんかほんとっぽいけど
今から匂わすなんてできんでしょ こんな情報漏えいならOKなの?
616 :
名無し検定1級さん:04/08/29 20:38
あげ
617 :
名無し検定1級さん:04/08/29 20:40
618 :
名無し検定1級さん:04/08/29 20:53
あげ
くだらんスレだ
620 :
DQNメーカー勤務:04/08/29 21:00
弁理士試験の選択免除のために、今年も受験。
なんか、他の受験生に嫌われそうな動機だけど。
去年は、弁理士論文試験不合格がわかった後(9/24頃)、慌てて勉強を始め、本試では5割ほど。
今年はもっと早くから準備をしてるけど、モチベーション上がらず。
今年も結構厳しそうだ。民法と地方自治法がネックだ。
621 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:03
>>620 なんだ文化系の弁理士受験生か 文化系では使えないな!
弁理士より行政書士の方があっているのではないの。
622 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:12
あげ
623 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:12
行政書士試験を受けようと思っていますが、参考
書や問題集でオススメありますか?
624 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:13
>>614 あとは何が必要なんだよ!
予想問題か?
教えてくれよおおおお!
625 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:18
こないだ、郵便局で願書出してきた。窓口のねえちゃんはすごく頭の悪そうな女だった。
この女は長くいるだけで行書もらえる。こっちは試験に受からなければもらえない。
このとき、こんな女にもすでに負けてるのかーとなんか気落ちした。
こんな女でもずっといれば貰える資格。いったい行書って何なんだと思った。
626 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:19
あげ
627 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:20
628 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:23
629 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:26
>あと何をすれば合格点が取れますか?
毎日3回はオナニーすること。
630 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:29
>>624 つべこべいっとらんで、何でもいいから買ってきて勉強しろ!
2チャンネルやってるヒマあるなら、さっさと勉強せんかい!
>625
でも合格したら、「俺の3ヶ月は、このバカ女の17年だ」
って思えば、やる気もでるだろ。
632 :
名無し検定1級さん:04/08/29 21:37
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。
ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、
訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに
そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、
依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、
全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、
そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、
こういうことを考えております。
加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、
訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、
そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
実務教育出版の問題集でもいいんでしょうか?
634 :
DQNメーカー勤務:04/08/29 21:42
>>621 一応理系何だけどね。
自分には、ネットワーク試験やセキュアドより、行政書士の方が受かり易いんで。
635 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:05
>ところで、18年度から民訴と論述はいるってねたどこから
テコ入れしたってダメなものはダメだろ。出店場所間違った店舗と同じ。
店舗も品揃えを替えたり、店舗改装したりと悪あがきするが、結局お陀仏。
資格の存亡を賭けて、あれこれやっているってことはこの資格の先が長くないってことなんだろうな。
そんなことだいぶ前から言われてるのに
お化粧して少しずつ良くなってきているよ
どうなってるんじゃい
あと2年経つころには、司法改革にも目処がついているだろう。
今更遅きに失したなと笑い話にできればいいな。
638 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:10
もう化粧でごまかせなくなるさ。今度こそお陀仏
639 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:11
化けの皮がはがれるってことですね
お化粧じゃなかった
少しずつ建て増ししてきて、そのうち御殿になりそう
641 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:12
>>631 バカ女は一切勉強なんかしないわけだぜ。3ヶ月の勉強時間分バカ女の勝ち!
俺の妄想か
社労のスレ 常に先頭になりたいようだ
行書に対抗しているような
643 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:15
くえない資格の両横綱だからな。
644 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:17
>>640 増築の繰り返しで迷路みたくなって、火事のとき焼け死ぬさ
ore
行書だが あははははのは
646 :
名無し検定1級さん:04/08/29 22:20
>>640 ま、ちょっとした地震でグシャッと逝くさそのうち。
願望わかった
その根拠をわかりやすく 焼け死ぬ火はどんな火で 地震はどんな地震
はよう返事くれよ
くれなきゃ願望だけになっちゃうよ
650 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:15
倉庫作業員にも負ける。パソナのおねえちゃんにも負ける。おまけに郵便局のバカ女にも負ける。
なんかモチベーション上がらないなぁ。でも願書出しちゃったしなぁ・・・・・・
651 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:17
>>648 釣られてやるよ。司法改革だよ。司法改革。
652 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:20
ま、その場しのぎで安普請をしてきたツケだな
くだらない資格だけど頑張ろう。
654 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:22
655 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:24
こないだ、郵便局で願書出してきた。窓口のねえちゃんはすごく頭の悪そうな女だった。
この女は長くいるだけで行書もらえる。こっちは試験に受からなければもらえない。
このとき、こんな女にもすでに負けてるのかーとなんか気落ちした。
こんな女でもずっといれば貰える資格。いったい行書って何なんだと思った。
656 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:25
>598
欠缺 なら知ってるけど。
決缺はドコに出てくるの?
欠缺:けんけつ
欠けること。欠陥。民事法規で用いられる語。例)意思表示の欠缺
657 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:25
<文系資格試験難易度一覧表(PART3スレ確定版)>
S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 税理士 鑑定士
B 診断士 調査士 社労士
C 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級
D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級
Z 行政書士
(難易度高→難易度低)
658 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:26
今年の合格率は何%ぐらいんだろうか?
7%ぐらいが無難なところだけど
659 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:27
池沼でもない限り100%
660 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:27
いや1000%だ。願書出すだけで合格さ
661 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:29
いや10000%だ。願書出すだけで合格さ
662 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:29
試験後楽しみだな。
663 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:30
だから行書は大学行けない高卒公務員が全員取れる資格だってーの。
Would you understand this fact?
というより
Could you understand this fact?
664 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:32
そう。人間でありさえすれば合格できる資格だな。
なんでこうなるの?('Д`)
666 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:32
>625
郵便局の窓口って行政事務(行政事務に相当する事務)だったんだ。
(今条文で確認)
所詮、行政事務ってそんなもんか。
667 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:34
そんなもんさ
668 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:36
いや1000000000000000000000000000%だ。願書出すだけで合格確実
669 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:37
倉庫作業員にも負ける。パソナのおねえちゃんにも負ける。おまけに郵便局のバカ女にも負ける。
なんかモチベーション上がらないなぁ。でも願書出しちゃったしなぁ・・・・・・
670 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:38
試験受けもしない香具師が大勢集まってるな。暇だなw
671 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:39
行書に負ける資格ってあるのか?
672 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:39
673 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:41
>試験後楽しみだな。
試験受けたヤツ全員合格だな
674 :
名無し検定1級さん:04/08/29 23:43
んじゃ。おれも願書だそ
675 :
無責任な名無しさん:04/08/29 23:51
いま、行政書士会が大学と提携して司法研修?と称して、大学法学部で単位講座を開催しているようです。
ただ、行書って高卒が多いらしい。
行書擁護派の意見?では、行書は弁護士や司法書士に負けない裁判知識があると豪語しているが、
現役の行書が、大学の学部レベルで法律科目を受講しなければならない実態はなんなんでしょう。
ロースクールならともかく、それ以前の初心者が受講する学部レベルの授業を受けないといけない、ということは????
マジレスしよう
>行書擁護派の意見?では、行書は弁護士や司法書士に負けない裁判知識があると豪語しているが
こんなこといってるヤツっているの?裁判出来ない資格なのに、訴訟代理人になれる資格より知識があるわけなかろう
2ちゃんに載ってるソースを鵜呑みにしないように
>ただ、行書って高卒が多いらしい。
そうなの?俺の知る限り大卒だけだが・・
昔とった人はアレだけど
677 :
名無し検定1級さん:04/08/30 00:50
かわいそうだから情報ほしさに、馬鹿真面目に2ちゃん見てる人に教えてやろう。
一般教養は、公務員試験でおなじみの、行政学が出る。
まあ、15年の試験見てみな。後は、言わなくてもわかるだろ。
他の分野も、計で4冊読めば、一般教養時事は解けるよ。
難しいけど、頑張って¥
679 :
名無し検定1級さん:04/08/30 07:06
>>617 Wセミナーの行政書士六法で条文の読み込み。
下手な予想問題集より効果ある。
これで去年合格しますた。
18年から民訴といっても 何でそんなに遅いの
15年度からでも入れられたのに
682 :
名無し検定1級さん:04/08/30 08:43
もう予備校頼るよ。それが一番効率よさそうだ
>>679 条文読んでいても、眠くならない方法を教えた方が良いと思うw
684 :
名無し検定1級さん:04/08/30 10:55
暗記方法教えて!
685 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:10
今日試験申し込みます
全く勉強したことないですが、社労士試験受かったっぽいんで勢いで頑張ります
もう通学はないみたいなんで、通信にしようと思いますが、どこがいいですか?
ちなみに昨日過去問を始めてみたけど、漢字や社会みたいなのは結構できるけど
○○法みたいなのが全然わかりません
686 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:28
憲法は公務員試験のスーパー過去問ゼミと公務員試験六法、行政書士判例六法併用で。
民法も同じくそれ。
行政法はスー過去がクソなので、伊藤熟。労働法は、スー過去。
687 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:33
>>560 きょうじゃなかった?
>>598 来年くらいから「囲饒地」とかの言葉が法文からなくなるらしい。
688 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:36
>>610 去年のお葬式のようなスレと過去問覗いてから文句いえ。
>>617 去年レベルの問題が出たら完全にお手上げ。2年前のような簡単な問題は出ない。
それ以上前になると、平成11年以前は旧傾向なのでダメ。
となると、使えるのは13年度問題だけ、ということになる。
つーわけで、過去問演習は「基礎知識固め」以外の意味は全く無い事になる。
>>620 去年、それでコケてIL||LI _| ̄|○ IL| になってた人がイッパイいたよな。
>>6721 文化→文科
>>687 なに!明日じゃないのか?
…やっぱり明日じゃん、あせったぞ
690 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:44
>>625 それも微妙。民営化されたらもらえないし、頭悪そうでも、新卒だったら実は300倍クリアの試験を突破した
猛者だったりする。
>>632 そんで、どーしよーもない部分を行政書士が請け負うって話を聞いたんだがガセだったかな。
平成11年ごろの話。
>>650 実はパソナのおにーちゃんなのだが、その中での一番の勝ち組は「フォークリフト免許持った倉庫作業員」
煤塵が苦しいくらいで食いっぱぐれることもない。
郵便局員も300倍くらいの倍率を突破した割には【営業自爆】というノルマ失敗時のペナルティがあり、
生活は非常に苦しい。パソナつっても、3ヶ月契約で転々として厚生年金にも入れてもらえない。
行政書士の場合、帰化だの車検だのの企業専門の事務所には入れれば非常に強い。
>>657 去年基準でやれよ。
>>658 受験者によるけど10%くらいじゃないの。「本気リベンジ組」がいるし。
691 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:50
>>678 まあ、確かに。公務員試験や大学入試センター試験でおなじみの問題が幾つかあったな。
>>684 判例六法
>>685 とりあえず、「 予備校いらずの試験対策 2004年版行政書士 デラックス版 1と2」
と「Dai−X 行政書士判例六法」、かね。
で、過去問(平成12〜15年分)。
去年、予備校は完全に外した。
つか、社労士って、法律ないの?
・・で、今年は記述が難化してまたもや合格率2%
ついでに憲法が択一レベルだったら笑うしかないな
去年に関してはこの2項目が他の年より易しかったと思う
693 :
名無し検定1級さん:04/08/30 11:56
>>689 すまん。ただ、九州地方以外なら、もう出す事を薦める。
九州地方では台風で外に出られない。
過去10年で一番凄い台風かもしれない。
>>692 憲法・・・やさしめ
記述・・・トリッキー大杉
教養・・・中学レベルから大学入試レベルも混在するように
去年って何が難しかったんだっけ。もう忘れた。
>>693 受験票取ってきたのにみあたらないんで、今日もう一度取りにいくんだ
でも、台風怖いな
山手線止まらなければ良いが…
>>695 鹿児島で既に「道路陥没」「家大破」続出。
そうか・・・こっちは福岡だけど、受験票はまだこねー
つーか、首都圏ってもうもらえるんだ。
>>609 しかし、その内数%は、流行のスーパー銭湯のように活況を呈するように
>>694 行政法と地方自治法
諸法令も難しいとは言えないけど個数が多かったから確実とは言えなかった
記述ってトリッキ〜だったっけ?
地方自治は難問かも試練けど・・
受けてはないけど14年のジクソーパズルみたいな奇術のほうが難しい気が。
郵便局が民営化されたら、行書の資格要件から消えるんじゃないのか。
700 :
名無し検定1級さん:04/08/30 13:11
700ゲトして余裕で合格!
>>696 受験申し込み票だな
大急ぎで書いて明日郵便局にもっていかなきゃなぁ
証明写真とってこなきゃ…
>>698 ジグソーの方が簡単だった。
わかんないとこは空白にスりゃ部分点もらえたし。
703 :
名無し検定1級さん:04/08/30 13:53
>>685 同じく、社労士大丈夫っぽいんで、数日前から行書の勉強始めました。
思っていたほど簡単じゃなさそうだなというのが正直なところ。
過去問見ても全く分からなかったので、
とりあえずLECの「初歩の初歩」を1回読んで、
「わかる行政書士」の行政法だけ2回通読した後、
過去問も行政法だけ7年分を3回やってみました。
今まで微妙に理解できていなかった行政不服審査法が分かって嬉しかった。
なんとなく、民法とか大変そう。
簿記2級程度だと思っていたのに。うそつき。
704 :
名無し検定1級さん:04/08/30 15:19
社労→行書っているんだな
社労って珍しく一般に門戸の開かれてない試験なんで
行書とって受けるもんだと思ってた
706 :
名無し検定1級さん:04/08/30 15:29
↑高卒( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ
ああ、うち貧乏なんでな
708 :
名無し検定1級さん:04/08/30 16:23
709 :
名無し検定1級さん:04/08/30 16:29
社労士と行書もってます、
誰かこの2つと税理士変えてくれませんか?
710 :
名無し検定1級さん:04/08/30 16:34
>>703 頑張れ。乗ってるときに一気に行ったほうが良いよ。
しかし、予備校とかってどうして簿記を過大評価してるんだろうね?
ちょっと疑問。簿記2級は取って行書・社労やろうと思ってるんだけど
全く比較できないほど大変だけどね。簿記苦手な人多いのかな?
もしかして簿記って簡単なのか?
診断士の財務会計が2と3の間って聞いてたんで、
今年の問題見て、簿記2級なんてんなもんとれるか!と思ってたんだが…
712 :
名無し検定1級さん:04/08/30 16:52
Xのベンツを修理工Yが善良なる注意を払って保管している。
Xが修理代金を払わず破産してしまった。
破産管財人Zがやって来て「ベンツよこせ!!」
Yは「りゅ・・留置権や!修理代金と引き替えじゃコラ!同時履行せいや!」
Z「なんじゃとコラ!オッオーン」・・・・・・
で、この場合YはZに対抗できる?(抗弁というのか・・?)
社労士と行書もってると便利だと思うけどな
錆び残で企業なんかに喧嘩売ろうと思っても、
行書だけでは労働法の知識が足りんし、
社老は紛争にむかなそう。
行書が紛争向きかは別にして
714 :
名無し検定1級さん:04/08/30 17:23
登記後に取り消した場合
登記前に取り消して移転登記した場合
これはどうよ?
そこで抗弁権が認められたら何の為の管財人だよ、って気がするなぁ…
だから無理じゃないかと勝手な予想
716 :
名無し検定1級さん:04/08/30 17:28
8時間の労働に休憩時間45分・・・・・それ以上が一時間の休憩?
717 :
名無し検定1級さん:04/08/30 17:35
>>716 これはあくまで最低基準、就業規則は使用者が基準法に
違反しなければ、任意に定めるもとが可能。
基準法と組合法で1問しかでないから、そんな深く勉強しなくても
いいと思う。深くやるなら行政法関係と社会情勢。
718 :
名無し検定1級さん:04/08/30 17:35
う〜んと、(6時間超え)8時間以内なら45分以上の休憩時間。
8時間超えたら1時間以上の休憩。
だから、8時間以上と「以上」を使うと8時間ぴったりを含むので、
ちょっと違う。
8時間ちょうどなら、45分の休憩でOKです。
719 :
名無し検定1級さん:04/08/30 18:26
60日で一年以内
30日で一年以内
3ヶ月以内で一年以内
これって何だった?
720 :
名無し検定1級さん:04/08/30 18:36
>>698 昨日去年の地方自治法やってみたけど
択一は全問正解できたよ。
記述は全く歯が立たなかったが・・・
721 :
名無し検定1級さん:04/08/30 18:38
>>719 何を書いてるのかまったく分からないけど、
行政不服審査法の異議申し立て、審査請求、再審査請求、
行政事件訴訟法の出訴期間じゃないの?
722 :
名無し検定1級さん:04/08/30 18:39
行政書士と社労士はどっちが難しいですか?
>>719 翌日から60日の1年じゃなかったっけ?
>>722 俺の会社の資格報奨金で判断すると社労士の方が難しいようだ
ちなみに、診断士=社労士
725 :
名無し検定1級さん:04/08/30 18:55
>>724 難易度ではなく社内有用度に対して金出すのでは?
>>720 去年の殆どのテキストには、去年の試験問題は載ってなかった
その反省から今年のテキストには去年の問題が載ってるんだろうけど。
逆に言えば、今年の本試験の問題が今年のテキストに出てないで全滅したとしても、
来年のテキストには全部でてる。
でも条文すべて見たなら間違いないだろうな
727 :
名無し検定1級さん:04/08/30 19:04
勉強初めて7日目
戸籍法の勉強と過去問
地方自治法の過去問と予想問題
をやった
このままのペースでいけば
合格するかも
小樽ドリームビーチの水着コンテストに現れた意外な審査員
コンテストには10人の水着姿自慢が参加
水着の若者に囲まれたスーツ姿の男。
すでに秋風が吹き、海水浴シーズンも終盤に差し掛かった21日、道内最大の海水浴場
「おたるドリームビーチ」で、水着の若者に囲まれるスーツ姿のある男の姿があった。
その男とは、元代議士の鈴木宗男。刑事被告人の身ながら今年7月に行われた参院選
道選挙区に出馬、48万5,000を超える票を獲得したものの、国政への復帰を果たせなかっ
たことは記憶に新しい。
鈴木は現在、今秋にも判決が言い渡される公判の行方を見守りながらも、次期衆院選
出馬を視野に入れた政治活動に勤しむ毎日を送っている。
そうした生活を送る鈴木だが、今回、シーズン終了間際のこのビーチに訪れたのは、
何と日焼けと水着のコンテストが目的。ビーチに建ち並ぶ海の家を舞台としたクラブ
イベント「ドリームビーチフェスティバル」の一環で催されたこのコンテストに、鈴
木はゲスト審査員として招かれたのだ。
このところめっきりと肌寒くなったことに加え、時折激しい雨が降った同日は、海
を目的とした一般客は皆無。だが、午後1時からのコンテスト開始時には約50人の若者
が集い、ステージ上の参加者に熱いエールを送っていた。
鈴木は「わざわざ招いてくれたんだから・・・」と出席の理由を語りつつ、次々と登
場する大胆なビキニ姿の女性陣に目を丸くしていた。
ソース
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026764&@
729 :
名無し検定1級さん:04/08/30 19:08
>>727 がんばれ!!
前になにか資格の勉強してた?
730 :
名無し検定1級さん:04/08/30 19:24
731 :
名無し検定1級さん:04/08/30 19:25
>>697 ま、スーっとでてきたんだからパーっと消えていくさ
732 :
名無し検定1級さん:04/08/30 19:40
悪徳行書の特徴(改定第4版)
@司法書士や税理士には合格できない。
本人もそのあたりを自覚しているらしく、上位資格は受験しない。
そのかわり、脱法行為・悪知恵のほうにアタマを旋廻させる。
脱法行為を行うにあたって良心の呵責など感じてはいない。立小便でもするかのような
気分でやっている。
Aしたがって、業務形態は行書オンリーまたは社労兼業、他に不動産の仲介、
保険代理店、健康食品、浄水器等の販売など何でも屋的に業務展開している。
B事務所はみすぼらしい。そのみすぼらしい事務所には心得のようなものが貼ってある
「誠意」「誠実」「信頼」「まごころ」「信用第一」などなど普段やっていることと
正反対の内容。
C誠意が大切だ、ウソはいけないなどと、至極当然のことを気持ち悪いくらい繰り返す
DHPには、アホ行書のように違法行為をさらすことはない。人権がどうだとか、
社会正義を一身に受け持ってるような超優良なイメージで作られている。
Eハッタリも得意で自己顕示欲が強い。たいして稼いでもいないのに、いかにも稼いで
いるかのように話をする。法律知識で弁護士に負けないなどと豪語する。
F見栄っ張り。周囲に隠れてパソコン教室に通っていたくせに、
いかにも独学でマスターしたかのように、周りに自慢する。
@からFすべて満たすようだと、かなりの確率で悪徳行書だと思ってよい。
734 :
名無し検定1級さん:04/08/30 20:04
>>729 去年 マンション管理士と管理業務主任者
受かりました
735 :
名無し検定1級さん:04/08/30 20:44
732>
Bはワロタ
でも@ADが該当してる俺って・・・w
736 :
名無し検定1級さん:04/08/30 21:40
737 :
名無し検定1級さん:04/08/30 21:42
地方自治法に関する下記の設問に答えてね♥
1.政令指定都市は人口50万人以上の政令で指定された都市で、
平成15年4月現在、さいたま市・名古屋市・岡山市などが指定されている。
2.中核市は人口30万人以上且つ面積100平方km以上または人口50万人以上の
政令で指定された都市で、平成15年4月現在、
宇都宮市・豊田市・大分市などが指定されている。
3.特例市は人口15万人以上の政令で指定された都市で、
平成15年4月現在、山形市・大和市・尼崎市などが指定されている。
4.日本国民で年齢満25歳以上のものは、法律により特別区及び
政令指定都市の区長の被選挙権を有するが、住所による要件は定められていない
5.地方自治法第94条で定める町村総会を採用している地方公共団体は
年々減少しており、平成15年4月現在、僅か2ヶ村を残すだけとなった。
頭痛い ほかの話題にしてくれ
740 :
名無し検定1級さん:04/08/30 22:57
>>738 そんなことやってるから受からないんだよw
でもこういう問題が出てもおかしくないような気もしてくるな
でも5ってちょっと興味あるかも
おせえて
744 :
名無し検定1級さん:04/08/30 23:34
民法と行政法中心に勉強してますが。
受験しようか辞めようかとおもいながら明日で締めきりなんだよね。31日。
勉強しても無駄っぽい。
今日都庁に行ったら受付嬢の机に受験申込があった
「もらいに来たのは去年と比べてどちらが多い」と聞いたら
「同じくらい」の返事。 どこまで正確か?
746 :
名無し検定1級さん:04/08/30 23:50
>>738 1.岡山は違う
2.熊本は違う
3.特例市は人口20万人以上
4.政令指定都市の区長は事務吏員で
5.現在、町村総会実施の自治体はない
かつて東京・宇津木村で行われていたが、昭和30年に八丈町に編入されて
なくなった
熊本とは書いてないが・・
さいたまは微妙だが、岡山市を政令指定都市と考える香具師はいないわな
でも5は勉強になった
サンコス
748 :
名無し検定1級さん:04/08/31 00:13
>>746 2.大分と熊本と間違えた
宇都宮、豊田、大分は中核市なので2が「○」なのか
>>745 福岡県では「例年よりも異様に多い」とのこと。
どちらにしても 受験者数気にかかる
確かめる方法は?
上は、申込者数の誤り
754 :
名無し検定1級さん:04/08/31 09:54
平成16年度試験結果が見えました。
こんな出てます。はい。
申込者11万人 受験者9万8000人
合格者数4410人 合格率4.5%
755 :
名無し検定1級さん:04/08/31 09:58
債権の相殺における自動債権・受動債権の違いが良くわかりません。
債権者・債務者側それぞれが相殺権を行使する事ができるのでしょうか。
どなたかご教授ください
754
わっはっは 笑っちゃった(明るく)
もちデータは創作
>>755 ヤルほうが自働、ヤラレるほうが受働
・・・と釣られてみる
758 :
名無し検定1級さん:04/08/31 10:38
>>757 いや、本気で質問したんですw
ありがとうございました
音丸パートナー&アソシエイツ戦略国際法務経済事務所
代表パートナー行政書士(法曹)・戦略コンサルタント 音丸○○
760 :
名無し検定1級さん:04/08/31 12:40
民訴が出題されるようになったらどうなるのかなぁ
761 :
名無し検定1級さん:04/08/31 12:46
行政書士法改正後の試験からだろうな民訴導入は。
来年の通常国会で改正されるから来年、または再来年、18年度が
有力だけど。ここにいる香具師には無関係と思いたいものだ。
762 :
名無し検定1級さん:04/08/31 14:05
>>733 マジで市ね!と思ってる人は俺だけじゃないはずだ。
すみません、今更なのですが
一般教養とはどのような内容なのでしょうか?
764 :
名無し検定1級さん:04/08/31 15:12
国語と社会と算数
行政法、プロゼミと過去問でしか勉強してません。
地方自治は過去問しかしません。
民法は判例しかしません。
行書は六法のみです。
やう゛ぁいですか?
766 :
名無し検定1級さん:04/08/31 16:08
今日は蒸し暑いし風も強いから家で勉強しようと思ったけど、1ページも進まず。
明日は素直に図書館行くか。
>>765 もちろんそれら+αが必要ですよ。
13年以降の過去問をやってみれば少しは必要範囲が掴めると思いま。
去年の解けるようになれば大丈夫w
あ〜。
やっぱyう゛ぁいか。
うかるぞ予想問題もやってねーし。
時事もさっぱり、むむ。
明日買いに行こう。
768 :
名無し検定1級さん:04/08/31 17:01
15年試験問題35(労働問題)
ウ 労働基準法の規定が適用される賃金請求権は、2年の消滅時効にかかる。
この問題は、退職手当(5年の消滅時効)が賃金である場合に関しては無視か?
769 :
名無し検定1級さん:04/08/31 17:08
食えねえ資格じゃモチベーションもあがらなぁ・・・
770 :
名無し検定1級さん:04/08/31 18:12
>>768 労働基準法115条を参照。
賃金債権と退職手当債権は時効が違います。
771 :
名無し検定1級さん:04/08/31 18:45
>>732 ABCを全部満たしていればもう十分。特にBCは重要だな。
772 :
名無し検定1級さん:04/08/31 18:47
773 :
名無し検定1級さん:04/08/31 18:52
なぜ志ねなの?
774 :
名無し検定1級さん:04/08/31 18:56
勉強始めて8日目
戸籍法のテキスト読み
住民基本台帳法の過去問
それと平行して
一般常識を開始
775 :
名無し検定1級さん:04/08/31 19:03
今日郵便局から出しました
これから通信どこにするか研究します
マンパ、ユーキャン、フォーサイトどれにしるか?
769 名前:名無し検定1級さん :04/08/31 17:08
食えねえ資格じゃモチベーションもあがらなぁ・・・
>>738 正しい択肢を選べなのか、誤っている択肢を選べなのか、個数問題なのかorz
“正しい択肢”と推定し、2。豊田って中核市なのね。
778 :
名無し検定1級さん:04/08/31 21:36
条文に空欄があるような
記述対策用の問題集ってありませんか?
>778
Wセミの模試のおまけがいいよ。直前だけどw
780 :
名無し検定1級さん:04/08/31 21:58
781 :
名無し検定1級さん:04/08/31 21:59
Wセミの模試のおまけってそんなにいいの?
記述対策全然やってないけどそれだけやっても大丈夫?
この夏から勉強を始めました。一般教養について質問があります。
おすすめの教材、学習方法などありましたら教えていただけます
でしょうか。特に、社会はなにをやればいいのかがよくわかりません。
よろしくお願いします。
783 :
名無し検定1級さん:04/08/31 22:16
今時、慣用句とかことわざとか出ないよね。
LECの重要事項総まとめに出ているけど。
784 :
名無し検定1級さん:04/08/31 23:13
>食えねえ資格じゃモチベーションもあがらなぁ・・・
ほんとだねえええええええええええええええええええええ
>781
ふつーに勉強した上でおまけをこなせば充分と思う。
まあ、地方自治がどうなるかが気になるけど。
786 :
名無し検定1級さん:04/08/31 23:15
>>781 記述対策それだけだけど、去年合格した。
6割死守には十分。
>>782 公務員向けの問題集は傾向が違う。
お金かかるけど、予備校はよく研究している。
大原の直前対策講座でやったのを復習しただけ。
ずばりはないけど、自信をもって判断できる
選択肢は多かった。
>>783 今年も出ないと思う。
787 :
名無し検定1級さん:04/08/31 23:18
>食えねえ資格じゃモチベーションもあがらなぁ・・・
ほんとだねえええええええええええええええええええええ
788 :
名無し検定1級さん:04/08/31 23:30
pu
789 :
名無し検定1級さん:04/09/01 00:02
行政書士の収入については以下のデータを参考にしてね。
行政書士の収入
日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
(1994年5月実施)
100万円未満 ・・・・・ 40%
101〜300万円 ・・・・・ 22%
301〜500万円 ・・・・・ 12%
このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
790 :
名無し検定1級さん:04/09/01 00:31
791 :
名無し検定1級さん:04/09/01 00:34
行書って、社労より食えないのね・・・・
お気の毒
792 :
名無し検定1級さん:04/09/01 00:37
pu
794 :
名無し検定1級さん:04/09/01 00:43
俺はレックと今年こその予想問題を今日から毎日120問やる予定。後は新聞を毎日読む。
795 :
名無し検定1級さん:04/09/01 01:19
>>789 26%は500万以上か。兼業者は行書業務だけを申告してるわけだろうから
そう考えると悪くないじゃん。w
791
ばーか
タウンページみろや 社労士四苦八苦
さげ進行キボン
受験締め切り
さて いかほどに
11000か?
う○○ぞ行政書士の予想模試を解いているのだか少しピントがずれてる気がする
800 :
名無し検定1級さん:04/09/01 10:18
100マン未満じゃ食っていけねぇじゃん
801 :
名無し検定1級さん:04/09/01 10:43
東京包茎の予想問題が案外いいよ
802 :
名無し検定1級さん:04/09/01 11:38
>>799 買ったけど、やらなかった。
それでも去年合格した。
申込者数はいつ発表されるの?
804 :
名無し検定1級さん:04/09/01 12:05
805 :
名無し検定1級さん:04/09/01 14:12
>>804 英語解いてみたけど・・・w
少なくとも合格者の中で間違えた香具師は
一人もいないと断言レベルじゃんw
レックほかの演習講座どうですか
昨日町田は15人受験
808 :
名無し検定1級さん:04/09/01 16:25
>>773 去年、「自分の著書にしかない言葉」を出題したから。
市ね士ね史ね氏ね詩ね師ねっていうのは、あめぞう時代からの名残。
「死ね」がNGワードで書き込めなかったので、そういう書き込みになったらしい。
809 :
名無し検定1級さん:04/09/01 17:27
市ね士ね史ね氏ね詩ね師ね
810 :
名無し検定1級さん:04/09/01 17:35
地方上級試験受かったんで今から行政書士に挑戦
します!がんがります!
811 :
名無し検定1級さん:04/09/01 17:47
◎弁護士
◎弁理士
○公認会計士
○司法書士
○税理士
○土地家屋調査士
△社会保険労務士
×行政書士
◎…とりあえず普通の奴なら食いっぱぐれることはない
○…頑張ればなんとかなる
△…相当頑張らないと厳しい
×…お陀仏
812 :
名無し検定1級さん:04/09/01 17:49
◎弁護士
○弁理士
○公認会計士
○司法書士
○税理士
△土地家屋調査士
△社会保険労務士
×行政書士
◎…とりあえず普通の奴なら食いっぱぐれることはない
○…頑張ればなんとかなる
△…相当頑張らないと厳しい
×…粗大ゴミ
では?
813 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:04
行政書士って、司法書士とか税理士とかと同じような感覚で捉えてたんですけど、
私の勘違いだったようですね。年収200万以下が80%以上とは。てっきり、もっと稼げる
資格だと思ってました。
カバチタレのイメージとはかなりかけ離れてました。受験やめる事にしました。
2ちゃんの行書スレは大変参考になりました。
814 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:30
815 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:30
成年被後見人Xの土地建物は詐欺師Aの表見代理により善意無過失のBに売られ登記もすましてある。
BからCに売り渡され登記もすませた。
Xの後見人が取消権を行使した場合・・・
どうなるの??
816 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:31
自演乙・・・プッ
817 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:32
818 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:35
819 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:36
820 :
マハコッコ:04/09/01 19:37
もまい!もまい!もまい!
821 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:37
822 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:38
823 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:38
>>815 詐欺師Aの表見代理って?
表見代理が成立するなら、詐欺とか関係なさそうだけど・・・。
どうなの?
824 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:39
825 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:39
826 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:41
>>815 普通に取消し無効じゃん。
こんなんもわかんないんじゃうからないぞ!!
がんばれ!!
827 :
名無し検定1級さん:04/09/01 19:44
制限能力者の取り消しは絶対的効力もってるよ だからCはXに対抗できん
828 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:01
今年は個数問題が20問程度に抑えられる
見通しだそうな・・(某大手予備校より)
829 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:12
>>827 成年被後見人が単独でなした行為は取り消せるけど、
今回は代理といっても、他人がやってるから、後見人による取り消しは
絶対的じゃないんじゃない?
成年被後見人Xが、Aだったら取り消しは出来るだろうけど。
830 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:14
>>828 「20問程度に抑えられる」のではなく、去年より増えるということですか。
831 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:15
>>829 表見代理が成立するにはなにが必要か知ってるか?
法律的センスないよ。
詐欺師Aの表見代理、ってことは
A自身がXに無通知でXの土地を「俺の物だ」って
主張して売ったって意味にも取れるなぁ
個人的には個数問題は2個間違えるとセーフというのが好きになれん
833 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:20
下記の予想模試どれが良いでしょう?
@LECの出る順完全予想模試
A東京法経の直前模試2004
BDAI−Xの直前予想模試
C週刊住宅新聞社のうかるぞ行政書士2004
問題自体がおかしい
詐欺師Aはだれの代理人と称したのだよ?
仮に成年被貢献人の代理人と称したとして、代理権は誰が与えた?
この場合の表見代理はどんな事由によるもの?
実務ならありうるが試験としてはありえない
835 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:26
俺もそれちょっと気になってた。
つまり、この問に堂々と答えてる>826>827はセンス0というわけで・・・。
>>815 どこからそんな問題みつけてきたの?
解説ないの?
838 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:31
839 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:31
なんだか、よくわからんなぁ。
わかる奴いるか〜?
840 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:32
841 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:35
そうだなぁ。
問題が変だからどうなるか分からんけど。
842 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:37
つーか表見代理は成立しなくないか?
後見人の取り消しどうこうの前に、無権代理だろ
844 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:43
勉強始めて9日目
行政法のテキスト読み
難しい用語ばかりで戸惑ってます
過去問を参照に勉強
でも合格はするよ
845 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:46
がんばれ
846 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:48
行書に予備校だの通信教育だのって連中ってナニ考えてる連中なんだ?
847 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:50
まぁ、受かってから言え
848 :
名無し検定1級さん:04/09/01 20:59
849 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:00
>>846 金持ちのボンボンとか経済観念の欠落しているヤシだろ。
850 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:01
あと行書真理教に洗脳されてる人。行書フェチ。
851 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:02
そろそろ祭り始めないか?
852 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:03
853 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:03
854 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:05
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
855 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:06
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
856 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:07
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
>>842 好意的にうけとめてXの後見人が詐欺師Aに以前別荘購入の登記の代理人を任せたことがある。
で、詐欺師Aは無断でその不動産をBに売却し現金を受け取り逃走・・
これだとAは復代理人になっちゃうけど・・これだと表見代理は成立。
Aが任意代理人の場合
それ以前に任意代理人って、成年被後見人を代理できんの?
858 :
名無し検定1級さん:04/09/01 21:47
任意に代理人を任命しても成年被後見人の行為だからそれは無効だろ
859 :
名無し検定1級さん:04/09/01 22:38
昨日去年の問題法令択一だけやってみた。
結果35問中18問正解だった。5割強。。。だめぽ
一般教養全然だめだからギリで通過して、法令で稼ごうとがんばったのに。
やばすぎる(TT
860 :
名無し検定1級さん:04/09/01 22:39
まだ一ヶ月以上あるから平気でしょ。
がんばろうぜ
861 :
名無し検定1級さん:04/09/01 22:43
あー
一週間以上なにもやってない
しかも本しか読んでない
みんな凄いな がんばれよ
クソスレ
863 :
名無し検定1級さん:04/09/01 22:52
>つまり、この問に堂々と答えてる>826>827はセンス0というわけで・・・。
もともとセンスある人間は行書なんか受けないじゃん。
行書受けるのはセンス0の○魚ども。
煽り者
行書不合格で、今年受験者と、
行書不合格で、受験断念者(難化で)
の2者
865 :
名無し検定1級さん:04/09/01 23:00
866 :
名無し検定1級さん:04/09/01 23:05
>>859 30pの堰堤を登るどころか、逆に下流に流されてるじゃないか。プッ
867 :
名無し検定1級さん:04/09/01 23:09
>>864この資格、受験しても意味無いと思うんだけどね
868 :
名無し検定1級さん:04/09/01 23:26
>それ以前に任意代理人って、成年被後見人を代理できんの?
成年後見人=法定代理人
>868
それ答になってないだろ
てか ひっ・・って書いてあるだろ、ひっ・・って真ん中に!!
871 :
名無し検定1級さん:04/09/01 23:57
― 問題 ―
パンパースのCMに出演してる赤ちゃんは、自分で契約し契約料も自ら受け取る。
>>815 たとえ転得者が善意無過失で登記済みとしても取り消し前だとXの勝ちぃ〜
取り消し後だと登記したもんの勝ちぃ〜
874 :
名無し検定1級さん:04/09/02 00:18
成年後見人=法定代理人なわけだから、成年被後見人に任意代理人などそもそもありえんだろ。
875 :
名無し検定1級さん:04/09/02 00:29
>制限能力者の取り消しは絶対的効力もってるよ だからCはXに対抗できん
制限能力者と取り消し後の転得者は登記を先にしたほうが勝つ。
>691,703
ありがとうございました。
877 :
名無し検定1級さん:04/09/02 00:54
827、829、832、834、836、842、857、858、は法的センス以前に基礎力不足。
宅建も落ちるぞ!
○魚の答えは金魚でよろしいか?
879 :
名無し検定1級さん:04/09/02 00:56
大魚だよ
880 :
名無し検定1級さん:04/09/02 00:58
>> まあ、りゅう金じゃ堰堤どころか川の流れについてけないわな
木魚かな
>制限能力者と取り消し後の転得者は登記を先にしたほうが勝つ。
まじで?
判例?
883 :
名無し検定1級さん:04/09/02 02:02
俺のセブンセンシズをコスモに変えます。
885 :
名無し検定1級さん:04/09/02 02:17
>>882 お前そんなことも知らんのか・・・
さすが行書受験者は
177条の問題だということだけはわかる・・
887 :
名無し検定1級さん:04/09/02 02:33
>>886 君は882?
何のテキスト使ってるの?
888 :
名無し検定1級さん:04/09/02 02:58
888(σ・∀・)σゲッツ!でぬるぽ
889 :
ノノノノノ―ン:04/09/02 03:27
>>882さん
<取り消し後について>
制限能力者といえども取り消し後(この場合取り消し権者(親等)が登場
し、適法に取り消したわけだから)その後の行為は取り消し権者の保護の
もと対抗できうるはずです(変更登記をするなりして)。常識的にそうでしょう?
「権利の上に眠るものは保護しない」が適用されるわけです。
試験委員対策に大原の直前講座受けてみます
891 :
名無し検定1級さん:04/09/02 09:57
>>871 ○
親権者等は未成年者(赤ちゃん含む)に代わり、労働契約及び賃金の受け取りはできない。
892 :
名無し検定1級さん:04/09/02 10:07
>>891 乳幼児には行為能力はもとより意思能力もない。
故に契約は無効。
行書受験生は所詮この程度か・・・・
>この場合取り消し権者(親等)が登場し、適法に取り消したわけだから
なるほど・・言われてみると当然のような気がしてきた。アリガd
>>887 普通にらくらくに載ってました。
パーフェクト宅建には載ってなかった。
単に漏れの勉強不足。
>>892 >行書受験生は所詮この程度か・・・・
俺は891ではないが、あなたに言われるなら諦めもつくな・・
894 :
名無し検定1級さん:04/09/02 12:08
>>874 >成年後見人=法定代理人なわけだから、成年被後見人に任意代理人などそもそもありえんだろ。
君は勉強不足。
成年後見人が成年被後見人を代理して第三者と代理権の授権契約を締結することにより、
成年被後見人に任意代理人つけることも可能。
>>894 それって厳密にいうと復代理人じゃないの?
815の問題の趣旨だけに照らし合わせたら、復代理ならその旨説明があるべきと思うのだが
いずれにしても815は逃げてしまったな
896 :
名無し検定1級さん:04/09/02 13:24
>>895 違います。
復代理に関する授権契約は原代理人と復代理人間の契約です。
もっとも、法定代理人は常に復代理人を選任しうる訳ですが、
「厳密に言う」からこそ、
>>894の説明になります。即ち、
法定代理人の復代理人と、法定代理人が本人たる成年被後見人を
代理してなした授権契約に基づく本人の任意代理人は別の存在と
解すべきです。
897 :
名無し検定1級さん:04/09/02 16:09
予備校の直前講座って意味あるんかな?なにすんだろ
898 :
名無し検定1級さん:04/09/02 16:15
>>897 受験生が試験前に不安になる心理を利用して
直前講座を受けさせる
(本当に合格する人ならそんな講座は必要なし
受ける人は大抵落ちる人)
↓
予備校にお金が入る (゚д゚)ウマー
899 :
名無し検定1級さん:04/09/02 16:21
>>896 厳密には、本人が選んだ代理人を任意代理人という
わけだし、それを認めてしまったら、106条が形骸化する。
900 :
名無し検定1級さん:04/09/02 16:27
>>899 君は勉強不足ですね。全然「厳密に」考えていません。
法定代理人の行為は本人の行為と法律上同一です。代理人の
行為の法的効果は全て本人に帰属する以上、何の問題も無い。
更に、「厳密に」考えれば、復代理は復代理として独自の存在
なのだから、106条が形骸化するなんてことはありません。
まぁ、行政書士レベルの受験生に厳密な法律的思考を求めた私が
バカでしたね。もう来ませんから、後はご自由に。
>>896 へーへー
司試生の人?
できたら後見人の復代理人とどういう事例で結果が異なるかを教えてくれると嬉しいのですが・・
おっと、書き込んでるうちに900が・・
899は俺ではないけど、行書試験で900氏位の考えを持ってる人は司法試験のついでという人だけだろうな
レベルが低いのは事実だし
何もわかってないヤシに罵倒されるより納得できるよ
27 名前:名無しさん@5周年 :04/09/02 16:55 ID:nfj1PO+h
ちゃんと仕事してんのならいいと思うけどね
資格の上に胡坐をかく時代はそろそろ終わりにしようや
28 名前:名無しさん@5周年 :04/09/02 16:56 ID:TrPXScD4
行政書士試験と司法書士試験と司法試験の合格率は・・・
ほとんど同じで3%程度。
弁護士、司法書士、行政書士、うーん、
行政書士クラスの難易度で統一資格にすりゃいいじゃん。
需要増やせばいいわけで、公的皆法律保険制度を
作れば無問題。あと懲罰的賠償制度も新設。
これで皆喰って行ける。
905 :
名無し検定1級さん:04/09/02 17:18
>>900 問題ありませんかね?
法定代理人が選任した代理人対して、本人の任意代理人
たる地位をあたえてしまったら、誰も自分に責任が及ぶ
復代理人なんて選任しなくなってしまうと思うんです。
自らが選任した代理人が、復代理人ではない以上、その
代理人が被後見人に対して損害をあたえてしまった場合、
法定代理人は、責任を負わなくなくてよくなってしまう。
それって106条の趣旨に反すると思ったんです。
本人の任意代理人といえるのは、任意後見制度による
任意後見人だけだと思うのですが、誤解でしょうか。
906 :
名無し検定1級さん:04/09/02 17:20
制限能力者の取り消しは絶対的効力もってるよ だからCはXに対抗できん
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ぷっぷっ、ぷぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
今年も不合格だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
×負わなくなくて
〇負わなくて
908 :
名無し検定1級さん:04/09/02 17:36
>>892 労働基準法第58条
@ 親権者又は後見人、未成年者に代わって労働契約を締結してはならない。
民法に優先する労基法(特別法)のこの規定に例外はない。
よって、法的には乳幼児でも自ら契約に署名しないとならないんだよ。
未熟者め。
910 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:04
法律の議論って行書スレには似合わないな。なんか場違いな感じがする。
911 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:05
このスレ見ての通りで、民法の基礎もままならぬやつが大勢受けてるわけだ。
合格率2.8%といっても、母集団のレベルが相当低いことを物語ってるな。
>>910 誰でも背伸びをしたくなる・・・。
そんな年頃なのさ・・・。
913 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:07
pu
ここでパンパースの赤ちゃん登場ですよ。
つーか、パンパースの赤ちゃんは自分で契約したのかよ?
916 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:18
労働法なんて1問しか出ないから
労基法は全然知らないんだよ
許してやれよ
918 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:24
行政書士試験レベルの法律学習で天狗になってる奴って痛々しいなぁ・・・
>>909 >民法に優先する労基法(特別法)のこの規定に例外はない。
>よって、法的には乳幼児でも自ら契約に署名しないとならないんだよ。
君は法律を学んで何年になるの?
意思能力の存在が全ての法律行為の前提なんだけどねぇ。意思能力なき
者の法律行為は絶対的に無効なんだよねぇ。それは特別法とか一般法
どころのレベルじゃなくってさぁ、私的自治の原則レベルの話なんだよ
ねぇ。根底中の根底なのよね。意思自治の原則って知ってるか?どうよ?
それにね、法律にしろ、法律解釈にしろ、社会通念上の相当性を逸脱し
てはいけないのは当然でしょ。常識で考えておかしいような法解釈は
妥当性を欠くとして支持されないのよ。
はぁ?法律的にはパンパースの乳幼児が自分で契約書に署名しなくては
ならないだぁ???ちゃんちゃらおかしいね。法律は屁理屈こねまわす
言葉遊びではないんだよ。肝に銘じておきな。
だいたい、「契約に署名」って何だよ?
ま、君は身の程を知るべきだな。反省しなさい。
919 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:29
↑
こいつ、キモイ
だから行書万年受験生って・・(以下略)
920 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:31
921 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:32
まぁ、もちつきなさい。
けなすより、理論的に話し合おう。
まず、論点である
「なぜパンパースなのか?ムーニーマンじゃだめなのか?」
ってところから解決していこう。
923 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:35
>>919 自分の理解できない難しい話をする人はみんなバカに見えるんだね。
カワイソウに・・・ウピュピュ・・・
924 :
名無し検定1級さん:04/09/02 18:35
>まぁ、行政書士レベルの受験生に厳密な法律的思考を求めた私が
>バカでしたね。
そう。そうした大局的な判断ができないから司法試験に受からないんだよ。
○魚どもを相手に難しい法律論を展開してもムダ。
労働法では、労働契約は代理人を認めていない。
しかし、意思能力なき者の法律行為は無効。
では、実際パンパースの赤ちゃんはどうやって契約してるのだろう?
やはり、親権者が赤ちゃんに代わって契約を交わしているのだろうか・・・。
その場合でも労働契約は無効になるのか?
う〜ん。結論がほしいところではあるな・・・。エロい人教えて
赤ちゃんは動物同様、物ですから。とかいう暴論でどうですか。だめですか。
927 :
名無し検定1級さん:04/09/02 19:55
>>918 そこんとこ、どうなんだ?
赤ん坊はどうやって契約してるんだ?
やはり親が代わりか?
928 :
名無し検定1級さん:04/09/02 20:07
929 :
名無し検定1級さん:04/09/02 20:07
>>926 ふむふむ。
私も同じことを考えていました。
意思能力が無い → 動物同様の扱い
親が管理監督している以上、社会通念上相当性を逸脱してはいない気もするし・・・。
やはり、エロい人の登場を期待してage
931 :
名無し検定1級さん:04/09/02 20:30
>>930 何、こむずかしく考え込んでやがるんだよ!!
気持ちいいことしろ。
北島だっていってただろ。
「気持ちE〜。超きもちE〜〜。」
ってよ。
もっと気持ちいいことしろ。それが一番だ!!
おまいら、なにをわけのわからんことを
パンパースの赤ちゃんはCGなんだよ
だから、契約なんてしてない
>>925 労働基準法第56条2項により
所轄労働基準監督署長の許可を受けた場合に限り
映画・演劇等の子役については、許可を受けて満13歳未満の者を
修学時間外に使用することができます。
所轄労働基準監督署長の許可を受けることにより、
子供の保護が証明されるので、
例外的に子役(赤ちゃん)の代理権を認めていると解釈してもいいのでは?
法律論ふりかざすやつはぁ〜〜〜
一般教養で足切り。
>>926 >>932 もまいら面白杉
むーにーちゃんは、ボランティアで金銭の授受はないんだよ
だから労働基準法とは関係なし
>>932 モニターを通じてCGの娘が実体化する可能性もあるので
CGだからといって人権を認めない発言は良くないと思うぞ
謝礼金か
938 :
名無し検定1級さん:04/09/02 22:43
社労士試験じゃないのに労働法にそこまで突っ込む必要ないんじゃないの。
939 :
名無し検定1級さん:
気持ちE〜。
超気持ちE〜。