トレンディ! 行政書士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
いま一番輝いている資格、行政書士。
取り扱える業務何と数千種類。
将来は司法書士を併合して事務弁護士になるであろう。
さあ、みんなも年収10000万円目指そうぜ!
2名無し検定1級さん:04/06/20 18:01
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。    行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。  行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。    行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。   行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。   行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。    行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。    資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。     行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。    行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。   行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。    行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。
行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
3 :04/06/20 18:10
>行政書士のマンコはしまりがいい

これはたしかにそうだった。
4名無し検定1級さん:04/06/20 18:46
何だかんだで行政書士はモテマス(マジよん)
5名無し検定1級さん:04/06/20 18:47
>行政書士の血はサラサラだ

これもたしかにそうだった。
6名無し検定1級さん:04/06/20 19:12
>行政書士はナウい。

これも確かにそうだった。イケイケでナウなヤングにバカウケだよね。
7名無し検定1級さん:04/06/20 19:34
>行政書士のチンコはでかい。

 行政書士のウンコはふとい。
8名無し検定1級さん:04/06/20 19:46
>行政書士は頭がいい

脳みそは  ?
9名無し検定1級さん:04/06/20 19:52
>>8

 脳みそは ?  ある。
10名無し検定1級さん:04/06/20 19:56
新聞の投書欄に行政書士の投稿があった。
曰く、成人になったら、1回に限り、理由の如何を問わず改名を許可すべきだ、
というものだった。日々新しい業務を開拓しようとしている姿に頭が下がった。
11名無し検定1級さん:04/06/20 20:27
誰か本スレに誘導してください
12名無し検定1級さん:04/06/20 21:11
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
13 :04/06/20 21:16
>>10
苗字を「法律」にしたいんだろ
行政書士法律事務所にしたいんだろ
14名無し検定1級さん:04/06/20 21:18
>>13
苗字が法で名前が律なら完璧
15名無し検定1級さん:04/06/20 21:24
また、厨が集まってくるねーw
16名無し検定1級さん:04/06/20 21:26
年収100万円 それは詐欺まがいなことしなければ、そんな収入は
得られない。否 それは詐欺師だ。詐欺師が国会議員になった事例が
ある。否 今も詐欺師の国会議員はいる。
17名無し検定1級さん:04/06/20 21:41
>今も詐欺師の国会議員はいる。

 今も猫糞、高級検察官はいる。


無し検定1級さん :04/06
\税金猫糞領収書。こんなことを検察がやってるようでは、東京地検特捜部の
餌食になってる国会議員。辞め剣弁護士が大威張りしてる現況を見て、その
権限、制限したくもなるわな。

http://homepage3.nifty.com/ozukano/starthp/subpage03.html


名無し検定1級さん :04/06/
\税金猫糞領収書。こんなことを検察がやってるようでは、東京地検特捜部の
餌食になってる国会議員。辞め剣弁護士が大威張りしてる現況を見て、その
権限、制限したくもなるわな。

仙台の検察もやってたんだね。猫糞。

http://homepage3.nifty.com/ozukano/starthp/subpage03.html
18名無し検定1級さん:04/06/20 21:47
>行政書士の尻は毛がはえていない。 


お尻の穴の周りには下がはえてますが。何か。私は、女性行政書士です。

しまりはいいです。いすに座りながら、括約筋鍛えてます。何か。

8の字です。うんちはふといです。
19名無し検定1級さん:04/06/20 22:06
>行政書士は中学生でも受かる。
>行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

コピペに反応するのもアレだが、
これって普通にほめてない気が・・・
20名無し検定1級さん:04/06/20 22:07
行政資格で食えますか なんていう質問している人は、絶対駄目だね。
それに、なにしても成功は難しいかもね。だって、リスクなしのリターンを
求めているようなもんだからね。そういうひとにお勧めなのは、公務員だね。
成功している行政書士みていると、なるほどというポイント持ってるね。
多分、こういう人はサラリーやっても自営業の商売やってもうまく行くんだろうな
って思うよ。この資格の合格証書は、遠山の金さんの紋紋みたいにはいかないわけよ。
ただ、これで色々とやり方によっては、素人さんがすると違法なことも出来ちゅうし、
アドバイスしてあげれるわけよ。民法なんか特に大事で、受験で捨てましたなんていう
輩には、無駄な資格かもしれないね。
だまってても客がくる商売したいって? だから 司法試験・公認会計士 それもいいよ
簡単に受かるだけの能力あればね。
ただ、これだって器量が全てだよ。器量なしの使い物にならない先生も一杯いるよ。
試験に合格する能力と、ビジネスを成功させる能力は、基本的に重なる部分もあるかも
しれないが、’イコール’には絶対にならないね。
21名無し検定1級さん:04/06/20 22:09
>>20
お前,頭悪いだろ。
文章からにじみ出てるよ。
読むに耐えないので,構成くらいしろよ。
22名無し検定1級さん:04/06/20 22:35
>行政書士の家は立派だ。

建坪120坪。農地山林5ha付。自前で、ほかに1.2ha。

爺婆つき。子6人。嫁一人、犬1。猫1。血統書付紀州犬。猫血統書無。
屋根総銅板葺き。
23名無し検定1級さん:04/06/20 22:46
>行政書士は上流貴族が多い。

運命づけられてている。講主に宗主。なてしまた。

行政書士になる前から、決まっていたようだ。

君も行政書士になろう。お金にはならないが、気持ちがいいもんだ。仏教、神教、キリスト教。
神主ではない。宗主に講主。
24名無し検定1級さん:04/06/20 22:58
来年にはもう、行書に手が届かなくなるでしょう。
普通の人には。
25名無し検定1級さん:04/06/21 01:43
>>24
しかし、それによってネコの毛並みが良くなったり、血がサラサラになるかは
恐らく余り関係がないものと思われ。
26名無し検定1級さん:04/06/21 06:21
資格の神様帝京様は行政書士だ。


帝京様
帝京様
帝京様
帝京様
帝京様
27名無し検定1級さん:04/06/21 07:13
>>行政書士は中学生でも受かる。
>>行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

>コピペに反応するのもアレだが、
>これって普通にほめてない気が・・・


するでしょ?

高等教育を受けるものは、中学で一生懸命勉強しなかったやつ。上の学校には馬鹿が行く。
とは、私の中学時代の担任教師の話。

事実、そのとおりだ。学歴ではご飯は食べられない。T大学法学部を出て、クリーニングチェーン店の
洗濯物配送トラック運転手。月給とり。中卒で就職。大工、板金屋、ブロック積工。いま、社長。年収、500万円は
くだらない。経費は会社もち。個人事業で経費を6割とすると、500万円÷0.4=1,250万円。
を売り上げていることになる。この役員報酬高いか安いか分からないが、妻にも息子、その息子の嫁にも給料は払っている。

売れない資格者よりは、歩留まりは中卒技術者零細企業経営社長は裕福だ。知識も青空大学。世間一般から鍛えられて、それなりに持っている。
中卒は、実利を追う優れものなのです。中卒で、和食技能オリンピック日本一。金メダル。選挙に打って出て、多数回当選。大学での議員を抑えて町会議長。

などというかたもおります。中卒が底力を発揮すれば、行政書士試験。そんなに難しいものではないでしょう。

28名無し検定1級さん:04/06/21 07:17
今年も、2%台キープみたいです。
29名無し検定1級さん:04/06/21 08:15
資格学校は、教祖様だ。
30名無し検定1級さん:04/06/21 19:04
31名無し検定1級さん:04/06/22 15:06
vs弁護士
示談交渉や本人訴訟サポートと称して弁護士法違反しまくり。
かなり睨まれている。
vs司法書士
本人申請の形で破産申請、登記申請。
司法書士からだけでなく、裁判所・法務局からも睨まれまくり。
vs社労士
昭和55年9月1日以前の登録者ではないのに、社労士業務を当然にできると脳内解釈。
あげく社労士会からにせ社労士扱い。
vs弁理士
行政書士は著作権のプロですと自称しつつ、どさくさまぎれに商標登録や特許まで食指を伸ばす。
「著作権、特許・商標・意匠等知的財産権の専門家」by 大阪府行政書士会
vs税理士、会計士
税務相談は当たり前、堂々と確定申告の代行、あげく「法務会計」などと紛らわしい用語で
会計業務を食い荒らす。
vs調査士
測量・製図技術も現地調査能力もヘボいのに官民境界確定に割り込もうとする。
極めつけは「行政書士は測量のプロでもあります。」by 大阪府行政書士会
32名無し検定1級さん:04/06/22 15:11
おまえ、大阪の新人書士だろ。ぷ
33名無し検定1級さん:04/06/22 15:56
>>31
そんなことばかり考えてたらいつまでたっても食えんぞ
34名無し検定1級さん:04/06/22 18:18
http://ime.nu/www.sakamoto-solicitor-office.com

電波ユンユン。妄想爆裂!
弁護士気取りの違法行書。
35名無し検定1級さん:04/06/22 18:35
そういえば、どっかの書士会が、行政書士がすることができる業務の
一つとしてファイナンシャルプランナーを謳ってるのを見ましたよ。
まあ、ファイナンシャルプランナーを名乗ることは可能なわけですが、
彼らが実務経験と素養を持っているかの如き書き方でした。

また、会社設立に、行政書士の関与が必須であるかのような書き方を
する人も多いですね。

名前が売れてきた資格を見つけて、アラを探して喰う。こっそりドア
の間に足を挟み込んで、既成事実を狙う。

これが行政書士の実態なんでしょうか?
36名無し検定1級さん:04/06/22 18:40
>>34
行書受験スレでも話題になってましたが、ソリシターの資格を持って
ない人がソリシターを名乗っても問題ないものなのでしょうかね?

37名無し検定1級さん:04/06/22 18:43
gyouseishosi
38名無し検定1級さん:04/06/22 19:37
>>36
大問題だよ。
本国のソリシターってのは,すごくレベルが
高く,高等な資格だよ。行書ごときとは全然違う。
日本でいえば,司法書士か,それ以上。

よく調査してから暴言をはけよな。
はずかしくてみてらんないよ。
39名無し検定1級さん:04/06/22 19:40
所詮、行書って錯誤の商売だな
40名無し検定1級さん:04/06/22 19:46

錯誤で行政書士になって,なったと思えば業務依頼は司法書士と勘違いしている錯誤した依頼者。
41名無し検定1級さん:04/06/22 20:22
錯誤で行政書士になって,なったと思えば業務依頼は司法書士と勘違いしている錯誤した依頼者。
>錯誤で書き込みし、錯誤で人間やってるダメ男さん。
42名無し検定1級さん:04/06/22 21:01
>>38
ソリシターは弁護士として扱われてるし、裁判官や検察官にも
なれますから、司法書士なんざより全然上だよね。

司法書士がソリシター云々言い出した時もちょっとなと思ったけど、
況んや行政書士をや、だよな。
43名無し検定1級さん:04/06/23 02:57
停止しました。。。
44名無し検定1級さん:04/06/23 07:04

 戦前の代書人は、ソリシターそのもの。いや、当初はそれ以上の権限があった。
代書人強制主義。代言人も代書人が書いた文書を裁判所に提出することになっていた。

イギリスの弁護士は2元制度。法廷弁護士と訳されるバリスターは、ソリシターを介して、依頼人から
依頼を受ける。直接依頼人と会うことはない。

日本では、民間の間での様々なやり取りを行政書士ができるので、ソリシターといっても間違いではない。
司法書士は、戦前の代書人と一連接続性はなく。業務範囲も限定されているので、ソリシターとは程遠い。

代書人は、法律の範囲内で、訴訟代理、刑事弁護人、登記代理、等々代書人規則で認められていたことは、明らかだ。
裁判関係で言えば、審級問わずの補佐人。この資格も特に定められていないので、裁判所外で、行政書士が依頼人の補佐をすることは、
なんら問題はない。ただし、裁判になった場合、裁判所の許可を得る必要がある。

ざっくばらんに考えればそういう結論に達する。代書人規則は、弁護士法72条(単行法から、組み入れられた)の対象外。
その伝統は行政書士法にも受け継がれている。司法書士には弁護士法72条を考慮する以前に、その司法書士法10条によって、法律事務を
扱うこと、訴訟代理、和解、仲裁、刑事弁護人など、が禁じられていた。

司法書士がソリシターと自己を同列に論ずるのは、明らかに大きな誤り。

簡裁民訴代理権を一部司法書士が得た、得ることができる現在でもそれは変わらない。
訴額が140万円と箍が嵌められているからだ。

行政書士の訴訟代理、公正証書作成嘱託代理には、訴額の制限はない。ということでも、
行政書士のソリシター性は明らか。
45名無し検定1級さん:04/06/23 07:43
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/naisyousyuumei.htm

これまたキチガイ違法行書。
46名無し検定1級さん:04/06/23 07:58
元気のよさで先生にかなう人はいませんよ としとし3159さん (****.ne.jp)

先生のホームページで愚者を啓蒙してください。
これからも先生のページは拝見させて頂きます。
やっぱり誰が提出しても、郵送でも良いはずの
裁判所がごちゃごちゃ言うのは、やはり司法書士との
仲間意識なんでしょうね。
裁判所事務官は退官後司法書士になりますから。
カベを打破しましょう。 (6月21日21時42分)
返事を書く


写真の載せ方からして自意識過剰なとしとしでした。
つーか、行書なんて法律の素人。
素人の癖に専門家づらしたがるな。
低脳加藤動物から市民を守るのは裁判所の義務。
おまえみたいな行書レベルで法律知った気になってるアホは司法書士一生無理だわな。
あと
自分に対する妄想とキチガイっぷりであの人にかなう奴はいないだろうよ。

47名無し検定1級さん:04/06/23 08:04

「カベ」を破りたかったら、司法書士なり司法試験のカベを破ればいいだろ。
いい年こいたおっさん達がが何甘えたこと言ってるんだか‥。

アホの自己合理化の数々は見てられませんな。
48名無し検定1級さん:04/06/23 08:25
>裁判所事務官は退官後司法書士になりますから。

それが、ほとんど皆無。登録入会を司法書士会に拒否されてしまう。

それで、比較的簡単な行政書士会に入会し、行政書士になる。

そして、裁判書類の書き方などを一般国民に教えている。
49名無し検定1級さん:04/06/23 08:30
45 名前:名無し検定1級さん :04/06/23 07:43
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/naisyousyuumei.htm

これまたキチガイ違法行書。


どこが? レッテル貼りでちゅね。違法書士シャンでちゅか? それともペテちゃんデチュカ?
50名無し検定1級さん:04/06/23 09:06
>>45
まあがんがれや馬鹿。
スレッド2つも止められたくせに。
2チャンで止められるなんて、さすが市民の味方司法書士!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085820310/l50
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085153166/l50

ついでにこういうのもあったぞ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087336636/l50
名無し検定1級さん :04/06/23 08:44 ID:9u6JE9c+
今日、会が主催で裁判所の書記官を講師に裁判実務研修会が開催されました。
しかし、メンタマが飛び出るぐらいにお小言を頂戴しました。

破産申立書の書き方になぜ3度も講師としてこなければならないのか。
何のための研修会か趣旨をよく考えて企画してほしい。
忙しいのに2時間も時間を費やす。他の同僚に迷惑をかけてこの場に来ている。
質問は事前に文書で提出してほしい(1題しか提出がありませんでした)。
講師の私的見解ではなく、裁判所としての見解を出せるよう工夫してほしい。
弁護士会では、新しい破産法の勉強会も行っている。
裁判所は司法書士を法律の専門家と市民に紹介している。それに見合う実力をつけてい
ただきたい。
このままだと、弁護士と差が広がる。
よく考えていただかないと、次回から裁判所から講師を派遣できないこととなる。

よっぽど腹に据えかねたか、司法書士に対する叱咤激励か。

今まで、レベルの低い質問もあった。
裁判所の用意した録画を見れないときもあった。
次回からは、よっぽど準備よろしく開催しないと司法書士は裁判所から見放されるよう
です。

51名無し検定1級さん:04/06/23 09:40

>>50

また無意味なコピペを。
それ書いたの司法書士だろ?
スレッドとまったのはスレ乱立したから。

あとお前達みたいな自己合理化の権化のことをこれから以下のように呼ぶ。

「ウンコカレー野郎」

ぎゃはははははは。傑作だ。
52名無し検定1級さん:04/06/23 09:41
平成14年合格率
●行政書士試験合格率19.2%
●宅地建物取引主任者資格試験17.3%

一昨年の行書と宅建試験では 宅建>行書 である。
今年もそうなるのかなぁ〜 (プゲラ
53名無し検定1級さん:04/06/23 09:43
>>52 書士ベテの宅建もち発見w
54名無し検定1級さん:04/06/23 09:46
司法書士になれず主任者になって不動産営業やってる香具師は
50万人は下らない。そして営業に来る司法書士を見て、その
くだらなさに気づくのも50万人なわけである。
書士ベテは早く営業で揉まれるべきである。どうせ脱落するだろうが。
55名無し検定1級さん:04/06/23 09:49
士にはなれないよ。書士ベテはね。
書士ベテは商・工もむずいから農の道でタニシを養殖するのが良いかも。
56名無し検定1級さん:04/06/23 09:53
大好きな弁護士との統合はあり得ないなw

破産申立書の書き方になぜ3度も講師としてこなければならないのか。
何のための研修会か趣旨をよく考えて企画してほしい。
忙しいのに2時間も時間を費やす。他の同僚に迷惑をかけてこの場に来ている。
質問は事前に文書で提出してほしい(1題しか提出がありませんでした)。
講師の私的見解ではなく、裁判所としての見解を出せるよう工夫してほしい。
弁護士会では、新しい破産法の勉強会も行っている。
裁判所は司法書士を法律の専門家と市民に紹介している。それに見合う実力をつけてい
ただきたい。
このままだと、弁護士と差が広がる。
よく考えていただかないと、次回から裁判所から講師を派遣できないこととなる。

よっぽど腹に据えかねたか、司法書士に対する叱咤激励か。

今まで、レベルの低い質問もあった。
裁判所の用意した録画を見れないときもあった
57名無し検定1級さん:04/06/23 09:53
平成14年の行書合格者なんだけど、下見のつもりで受けたら合格で…w
勉強なんてマジでしてないよ。マーチ大出だけどよ〜。
俺の後輩(女性)は一流大学出で昨年必死こいて勉強して…結果1点不足でアウト!
『こんな糞資格受からんやつは、俺が調教してやる。』ってことで、
俺様が彼女の教鞭を振っている有様だ。

それにしても…休憩タイムのフェラが最高だな。
58名無し検定1級さん:04/06/23 10:02
>>57 必死な書士ベテは憐れでつ。そろそろ試験だから危なくなってきてまつ。
59名無し検定1級さん:04/06/23 10:05
たしかに勉強しなくても受かるけどな。
この資格は開業して成功するのが難関なんだよ。
60名無し検定1級さん:04/06/23 10:11
>>57
朝からAV見てオナニーでしゅかw
61名無し検定1級さん:04/06/23 10:11
>>59 勉強せずに受かるわけないだろうw
ベテ期間に総額何時間使ってるの。
一般人もいるから辞めてね。w
62名無し検定1級さん:04/06/23 10:13
>>51
そのスレ乱立させたのは、オメーら司法書士。
まあ、自分で作ったオヤジギャグで喜んでればw
「ウンコカレー」で喜ぶなんて、今時小学生でも
いないよw
63名無し検定1級さん:04/06/23 10:16
>>62 胴衣。見てワロタ。
行書スレにいるのは8割司法書士関係?何でやw
64名無し検定1級さん:04/06/23 10:18
>>61
何年も勉強する奴は高校とかで勉強してないだけだろ。
公務員試験でいえば国2かそれ以下のレベルなんだから、受かる奴は受かる。
65名無し検定1級さん:04/06/23 10:21
行書のやることなすこと、気になって気になって
夜も寝れない廃業寸前被害妄想の司法書士と万年司法書士受験生。
この2者は行書の今後を行政書士以上に生暖かく見守ってくれています。
66名無し検定1級さん:04/06/23 10:27
合格率は変動してるが、行書の試験は国2・地方上級よりレベルが低いと思う。
高卒とか三流大の奴はその辺知らんのだろうな。
67名無し検定1級さん:04/06/23 10:28
>>64 受かる奴はそりゃ受かるだろう。公務員受験とは範囲は重なるしね。
しかし、公務員受験に何時間費やしてるんだ?
法学部レベルでも無勉では合格出来ないだろう。
現にそこそこの奴が去年相当落ちてるしね。
そういうの見てるから俺はこれからだけど相当時間かけるつもりよ。w
取った香具師はなんとでも言えば良いが完璧に1回で取るには
それなりの時間かかると思うぞ。
68名無し検定1級さん:04/06/23 10:38
具体的に言うと、高校でまともに勉強した奴が法学部で憲法・民法・行政法をかじってれば、
残りの法律に目を通したら6割は取れる。
法律を勉強したことない人や高校で勉強しなかった人にとっては難しいだろうな。
公務員試験も国1でなければ上位の大学の法学部生は対策なしでも受かるだろ。
69名無し検定1級さん:04/06/23 13:12
行書煽りのレスが少しずつ減っている。
これから10日は、ほとんど付かなくなるよ。
なんでかって?行書煽りのほとんどは、万年司書
受験生で、7月4日が試験日だからさ。
そして、その後徐々に増え、合格発表の日にピーク
を迎える。
70名無し検定1級さん:04/06/23 16:26
行政書士って偉いんですね!
71名無し検定1級さん:04/06/23 17:15
行政書士
受ける時点で
バカ確定

頭がよければ受けない資格、行政書士。
72名無し検定1級さん:04/06/23 17:40

S本が司法書士募集だって。ぎゃははははは。
だれがあんな違法行書の妄想野郎と一緒に仕事するってんだ?
逆に、要注意人物とかいってT中みたいにリストに載せられて回されるぞ。

73名無し検定1級さん:04/06/23 17:57
行政書士って5人に1人が合格するって巷で有名だよ。

平成14年の合格率が痛すぎるよな プププ
74名無し検定1級さん:04/06/23 17:58
試験なんてどっちでもいいんだよ。簡単なんだから。
どうやったら食えるかを考えるのが難しい。
ついでに実務はそれなりに面倒くさいよ。
75名無し検定1級さん:04/06/23 17:58

行政書士ってイタイ人が多すぎる。

ただ、それだけ。
76名無し検定1級さん:04/06/23 18:03
煽りレベルが厨房。お前ら何も資格もってないだろう。w
77名無し検定1級さん:04/06/23 18:04
行政書士って偉いんですね!
78名無し検定1級さん:04/06/23 18:10

>>76

お前みたいな奴に限って行政書士しか持ってない。
79名無し検定1級さん:04/06/23 18:12
>>78 お前には教えんよー。釣られて飛びでてのアホ?
80名無し検定1級さん:04/06/23 18:14
こんな時期に2ちゃんやってる万年司法書士
受験生は今年の不合格確定ですな。
そして、また不合格でまた2ちゃんで煽りの毎日。
あはは、馬鹿万年受験生!
81名無し検定1級さん:04/06/23 18:14

>>79

図星?爆笑!
82名無し検定1級さん:04/06/23 18:27
行書ってメインでやる仕事じゃないだろ?
マジで行書一本か?

FPメインでやるのと同じようなものか。
83名無し検定1級さん:04/06/23 18:35
行書の思考回路ってイタすぎ・・
行書資格で何で裁判、破産、登記なんかできんのよ?
マッサージ師が外科手術、点滴、投薬できるわけないのと同じ。
資格規制が悪いのなんのと言ってるぐらいなら、弁護士、司法書士
税理士取ってみな!
あっ、その地頭じゃ無理だったね WWWWW
84名無し検定1級さん:04/06/23 18:42
>>83
君イタすぎ。
俺司法試験受験生だけど、司法書士や
税理士のようなドアホ資格と並べられる
のは極めて不愉快。そんな高卒資格と
ならべるな!低脳が!
85名無し検定1級さん:04/06/23 18:44

>>84 = 行政書士

爆笑!
86名無し検定1級さん:04/06/23 18:46
>>84

じゃあ自称弁護士の先生!
司法書士、税理士と並べらられて不愉快なら
行書なんかとんでもないですね
87名無し検定1級さん:04/06/23 19:03
>>84 俺もいつか司法試験うけてみるつもりだから
司法試験受験生って事にしとくわぁ〜WWW
行書さんよ!!



88名無し検定1級さん:04/06/23 19:10
>>87 礼儀しらんガキがいっぱしの口きくな。馬鹿。
89名無し検定1級さん:04/06/23 19:11
行厨
90名無し検定1級さん:04/06/23 19:12
おいおい、書士ベテか知らんがレベル低すぎだぞ。
爆笑って必死な感じがして、軟化ねー。
91名無し検定1級さん:04/06/23 19:17
>>87 お前勉強も始めてもいないで。w
厨房丸出しやんか?それとも書士ベテか?
7月4日はアメリカの独立記念日やから
そろそろ独立して働きや!
92名無し検定1級さん:04/06/23 19:22
あ〜早く合格して違法行書を思いっきり笑ってやりたい。
ロー行って法曹になり行書を徹底的に無視してみたい・・・
それがいけない事なのでしょうか?
ホンモノがインチキを見下してどこが悪いのでしょう?
93名無し検定1級さん:04/06/23 19:29
このスレの平均年齢ってもしかして10代?
>>92 ローの前に病院逝ったら。病んでるよ。
94名無し検定1級さん:04/06/23 21:09
>>92
い〜え、いけなことではありません。
ただ、何も受かっていない今の貴方は
単なる道ばたのミミズなので、発言権はありません。
95名無し検定1級さん:04/06/23 21:14
>>87
その前に大検受かれ。なっ。
96名無し検定1級さん:04/06/23 21:30

自分で質問して自分で答えとる。
すっげー変なヤツ

1.メールボタンをクリック
2.一旦掲示板に戻る
3.もう一度トピックにもどる
4.同一人物の名前の色が青から青紫色に変わる
5.自作自演判明
って調べるまでも無く明らかだが
97このスレの住民へ:04/06/23 21:37
行政書士に興味があって来てみればバカ丸出しのキティばっか。
行政書士だか司法書士だかその受験生だか知らないけどサ
もっと意味あることに時間費やしなよ。仮にも人間なんだからさ。
じゃあね。
98名無し検定1級さん:04/06/23 21:42
92>
くだらないこと言ってないで早く受かれ。
どうせ、お前には無理だろうけど
99名無し検定1級さん:04/06/23 21:43
>>97
最高のキティはお前だけどな
100名無し検定1級さん:04/06/23 21:44

>バカ丸出しのキティばっか。

平均2人しかいないよ。このトピ
101名無し検定1級さん:04/06/23 22:01
お前らみたいなのが法律職に就くのかと思うとおぞましい。
性格が気持ち悪すぎる。
102名無し検定1級さん:04/06/24 00:04
>>101
オマエモナー (AA略
103名無し検定1級さん:04/06/24 00:20
今年4月1日現在の会員数は37,607名
男性が33,814名、女性が3,793名
3月中の異動状況としては、新規登録137名(男性115名、女性22名)、登録抹消371名(うち廃業338名)
104名無し検定1級さん:04/06/24 00:30
ここには行書と行厨とgyouchuuとベテしかいないのれすか?
105名無し検定1級さん:04/06/24 00:36
資格板では行書がもっともお下劣な資格ということで認知されてる。
合格率3%切ったから嬉々としてクソスレ乱立させてるばかがいるが
元々受験者層の質が低いことを忘れている。
今まではばかでも合格したが、今は六法の引き方を知らないと合格出来ない
とその程度の話だ。底辺資格からは脱却できんのよ。
106名無し検定1級さん:04/06/24 00:40
>>105 その資格が気になってしょうがない君はさらに
その下にいるわけだがね。ww
107名無し検定1級さん:04/06/24 00:45
行書の受験者は今年10万人を越えると思われ。
いずれにしろ人気資格と言えるわけだ。
まあ、5%合格率で95000人が落ちるわけだ。
>>105は底辺資格と言っているが、それを落ちる95000人を
人とは見ていないであろう。
君はそうやって敵を作りながら自滅する人生を歩んでね。
108名無し検定1級さん:04/06/24 00:49
>>107
資格学校関係者か。
小学校並のおつむの持ち主が100万人受験しても状況は変わらない。
それに民間資格に移行したら全員廃業だろ。
109名無し検定1級さん:04/06/24 01:26
>>108
もう深夜バイトの休憩時間は終わりだよ。
さっさとレジ打ちに戻りな。
110名無し検定1級さん:04/06/24 01:30
>>109
100点満点で25点程度のレス。
111名無し検定1級さん:04/06/24 01:32
>>110
受験生に採点されるようじゃ俺も終わりだ。
112名無し検定1級さん:04/06/24 09:24
終わりな、、、
採点にも値しないがな
113名無し検定1級さん:04/06/24 10:03
結局、この板での行書所持率2%
114名無し検定1級さん:04/06/24 10:24
>>108 は精神を病んでいる行書受験生だから気をつけるように。
16年度行書受験スレを立てたのは彼です。ゾー。
115名無し検定1級さん:04/06/24 12:42
>>114
116名無し検定1級さん:04/06/24 15:17
行書なんて持ってても自慢にもならん。
受ける奴はバカ、受かる奴もバカ、落ちる奴は救いようのないバカ。
その程度の資格だよ。
117名無し検定1級さん:04/06/24 16:34
>>1
年収1億万円ヽ(´ー`)ノマンセー
118名無し検定1級さん:04/06/24 16:55
>>116
最高のバカはお前だけどな
119名無し検定1級さん:04/06/24 16:57
>>118
おまえだろー
120名無し検定1級さん:04/06/24 16:59
・こんなに役に立たない資格はない!
・近所の子供に石を投げられた。
・ホームレスがなれなれしく話し掛けてきた。
・親戚から絶縁された。
・恥ずかしくて昼間買い物に行けません。

など、資格者からの悲壮な声が続出!!!
役立たず資格の無敗王者 「 行 政 書 士 」
121名無し検定1級さん:04/06/24 19:11
朝鮮人 出てくんな
122名無し検定1級さん:04/06/24 20:30

>昨日栢野さんの講演会に行って来たのですが
>福岡有数の勉強熱心な行政書士という事でお話にも上がっていましたよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/200406210000/#2004-06-21

乙丸掲示板より。
ま、モグリがいくら勉強したところで、本職から見ればアホでしかないのですが‥。

行書の「専門委員会」<<<<<<<隣接専門職の受験生<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<本職。
123名無し検定1級さん:04/06/24 20:49
朝鮮人でも行政書士になれるんですか?

なれるんなら、イヤ〜〜〜!!!
不潔な朝鮮人イヤ〜!
124名無し検定1級さん:04/06/24 21:06
>>122
本職もこんな板に来るのかw
ネタかと思ってたw
125名無し検定1級さん:04/06/24 21:10
>>122
ほらよ

名無し検定1級さん :04/06/23 08:44 ID:9u6JE9c+
今日、会が主催で裁判所の書記官を講師に裁判実務研修会が開催されました。
しかし、メンタマが飛び出るぐらいにお小言を頂戴しました。

破産申立書の書き方になぜ3度も講師としてこなければならないのか。
何のための研修会か趣旨をよく考えて企画してほしい。
忙しいのに2時間も時間を費やす。他の同僚に迷惑をかけてこの場に来ている。
質問は事前に文書で提出してほしい(1題しか提出がありませんでした)。
講師の私的見解ではなく、裁判所としての見解を出せるよう工夫してほしい。
弁護士会では、新しい破産法の勉強会も行っている。
裁判所は司法書士を法律の専門家と市民に紹介している。それに見合う実力をつけてい
ただきたい。
このままだと、弁護士と差が広がる。
よく考えていただかないと、次回から裁判所から講師を派遣できないこととなる。

よっぽど腹に据えかねたか、司法書士に対する叱咤激励か。

今まで、レベルの低い質問もあった。
裁判所の用意した録画を見れないときもあった。
次回からは、よっぽど準備よろしく開催しないと司法書士は裁判所から見放されるよう
です。
126名無し検定1級さん:04/06/24 21:48

>>125

ほらよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/2003-10-29/

>火曜日に、先週受理されなかった破産申立を、再度福岡地裁に出したら、またもや受理されなかった。
>やはりおかしい。とにかく補正の指示が、以前より遙かに細かい所まで指摘される。細かいというより
>あら探しになっている。以前は全く言われなかったことばかり。20年前にどこからいくら借りたか書いて
>こい、なんて憶えているはずがないし、業者だってそんな前の記録なんか破棄しているだろう。聞けば、
>大師匠様の加藤先生の方も3,4回の出直しは当たり前になっているとのこと。

> 明らかに、嫌がらせで行政書士の関与を排除しようとしている。こちらが根負けして、あるいはお客さ
>んが根負けして、弁護士・司法書士の所に行くようし向けている。さらに裁判所が、行政書士に頼むな、
>この弁護士に行けと、弁護士の斡旋までしているという。一公共機関が特定の弁護士を紹介するような
>ことがあっていいのだろうか?ちなみに、このようなことは、福岡地裁に限ったことだ。他の裁判所では、
>今のところそこまで顕著ではない。

博多の違法行書。音丸先生の日記です。
なんの罪もない市民を騙して、無資格者の癖に20万円もぼったくっている詐欺師から市民を救うのは裁判所の使命です。
博多市民のみなさん。音丸には気をつけましょう。
127名無し検定1級さん:04/06/24 22:14
行政書士が精神異常者にストーカーされてるってほんとだな、
128名無し検定1級さん:04/06/24 22:19
>>125 >>126
どっちもどっちってことだな。
129名無し検定1級さん:04/06/24 22:23

>>127

ストーカー?
他人に爆笑されるようなカキコを連発するからだろ?
130名無し検定1級さん:04/06/24 22:45
>>129
つまり自分は精神異常のストーカーって認めてるわけねw
131名無し検定1級さん:04/06/24 22:46
>>129
132名無し検定1級さん:04/06/24 22:46

>>130

この対話能力のなさは、オマル本人だな。
133名無し検定1級さん:04/06/24 22:48
>>129
精神異常者だね。
精神病の薬ももらってんだろ。
134名無し検定1級さん:04/06/24 22:51

行書の反論レベル低すぎ‥。
俺から見たら、行書ごときで法律家づらしてる連中が精神異常者。
妄想性人格障害とかいう奴だな。
135名無し検定1級さん:04/06/24 22:57

自己顕示の努力はするけど、
自己変革の努力をしない。
こういう奴がキチガイ行書になる。

↓ 妄想性人格障害概論 検索で出てきたのを適当に

http://lulu-web.com/pd-mousou.html

まじめな話をしたら違うが、キチガイ行書の行動と現象は同じだろ?爆笑!
136名無し検定1級さん:04/06/24 22:58
行書のやることなすこと、気になって気になって
夜も寝れない廃業寸前被害妄想の司法書士と万年司法書士受験生。
この2者は行書の今後を行政書士以上に生暖かく見守ってくれています。
137名無し検定1級さん:04/06/24 23:00
質問です。
妄想性人格障害は介護保険の特定疾病に該当しますか?
138名無し検定1級さん:04/06/24 23:00
行書は講談師だよ。
だが、中には脚色しているうちに自分で法律家だと信じ込んでしまったのも
いるらしい・・・合掌

神社でナベかぶって高笑いするのは気持ち悪いから止めてくれ!!
139名無し検定1級さん:04/06/24 23:03
>>136 ん? 勘違い行書をからかってるだけだけど何か?
140名無し検定1級さん:04/06/24 23:04

>>135

博多、岡山にぴったり!!
141名無し検定1級さん:04/06/24 23:04
トロイディ! 行書

142名無し検定1級さん:04/06/24 23:23
>\検察のいうことばかり聞いているようじゃ、裁判官不用

官僚検察不要。選挙で選べ。もっとましなのがいる。いるはずだ。

>税金猫糞領収書。こんなことを検察がやってるようでは、東京地検特捜部の餌食になってる国会議員。辞め剣弁護士が大威張りしてる現況を見て、その
権限、制限したくもなるわな。

仙台の検察もやってたんだね。猫糞。
http://homepage3.nifty.com/ozukano/starthp/subpage03.html


第十四条の三 何人も、猫糞検事又は猫糞検事長・総長について第十四条又は前条第一項若しくは第二項に該当する事実があると思料するときは、
当該猫糞検事又は当該猫糞検事長・総長の事務所の所在地を管轄する都道府県知事に対し、当該事実を通知し、適当な措置をとることを求めること
ができる。

2 前項の規定による通知があつたときは、同項の都道府県知事は、通知された事実について必要な調査・処置をしなければならない。

3 猫糞検事・猫糞検事長・総長が調査を拒否し、妨げた場合は、総理大臣の許可を得て、在日米軍MPに通報し、
キューバに所在する米軍基地に留置し、調査・取り調べることができる。

4 東京都知事は、最高検を調査する。その他高検はその所在地の知事が、地検は、知事が。知事の委任により、政令都市所在の地検は、その市長に委ねることができる。


昔は、憲兵制度があって、都道府県知事が憲兵を指揮して、悪徳お役人を摘発することができたんだね。今は、知事が在日米軍MPを指揮するようになったのか?

なるほど。猫糞検事は、誰が捕まえるの。べいぐんMP。それこそ東京裁判だね。日本には。
極東検察裁判。特別法廷はキューバ、ふぁんたなも基地内体育館特設施設。檻付。ヤクザやサンにも狙われているようだから、一般傍聴人から隔離。
143名無し検定1級さん:04/06/24 23:27
誰が、税金猫糞検事、逮捕すんだ。司法や法曹という面々。うそつきが多いな。

森山法相は再任されず、原田総長は居座ったまま。

司法書士は、相続税申告書を作り、公証人役場で定款認証、公正証書作成嘱託代理。
HPでは、内容証明郵便。クーリングオフ用作成掲示。顧客誘引。

司法書士会、戦前の代書人は今の司法書士と真っ赤な嘘。

不正競争防止法を知らないらしい。登記をすれば、有印私文書偽造、同行使、公正証書
原本不実記載。闇金と組んで債務整理提携司法書士。

犯罪者集団かお前ら。検察の腐敗は、税金猫糞は高級幹部一部検察のようだがな。原田総長は、

同様の疑惑を朝日新聞で報じられ、即辞任したのりさだ守さんの腰ぎんちゃくだった。
お前ら司法書士一味と、悪徳検事、法務省幹部。日本をバカにするのはやめろ。日本国民、
バカばかりじゃないぞ。ヤクザやサンのほうがいいところもある。ある麻薬取締官などは、暴力団が

薬物汚染から日本を守る防波堤の役割を果たしていた。と、はっきり明言している。

お前らは日本に巣食う白蟻だ。内部から、食い荒らしている。


144名無し検定1級さん:04/06/24 23:29

でたー!!
妄想性人格障害行書。
145名無し検定1級さん:04/06/24 23:38
密航希望者を中国残留孤児に偽装…2被告の有罪確定へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040624ic31.htm
有印私文書偽造・同行使の罪に問われた行政書士向原音政(48)、
同山谷実(86)両被告(いずれも神戸市)に対し、最高裁
第3小法廷(上田豊三裁判長)は、上告を棄却する決定をした。
146名無し検定1級さん:04/06/24 23:43
実刑でムショぶち込んだれ!!
147名無し検定1級さん:04/06/24 23:54
生暖かく看守ってね♪

行書のやることなすこと、気になって気になって
夜も寝れない廃業寸前被害妄想の司法書士と万年司法書士受験生。
この2者は行書の今後を行政書士以上に生暖かく見守ってくれています。
148名無し検定1級さん:04/06/24 23:55
煽りのレベルみると、士は取れん罠。
149名無し検定1級さん:04/06/25 00:03
実は、1919(大正8)年に司法代書人法が成立した帝國議会における政府当局
と衆議院の対立も、この対立の延長線上にあった。そもそも法制定に反対であっ
た政府当局は、法を制定するならば、一般代書をも含む全ての代書とはいわない
までも構内代書人に限らず構外にいるものも含む司法代書に携わる者全てを対象
にすべきであると主張した(注16)。そこには、法律専門家としての一定の質を
確保しようという姿勢は見られない。あくまでも質の低いレベルに合わせた取締
基準を策定しようとしていた。その背景には、構内代書人だけを認知した場合に
生じる絶対的人員不足の問題もあったと考えられる。最終的に政府当局の主張を
排除しきれなかったのは、それ故にでもあったであろう。
 しかし、この政府当局の主張に沿って制定された司法代書人法は、司法代書人
を「司法代書」という枠の中に形式的に押し込めることには成功したかもしれな
いが、「司法代書」を越えた需要に誰が応えるのかという問題に回答を与えたわ
けではなく、司法代書人以外の非弁的活動を取り締まることができるわけでもな
かった。また、司法代書人がその「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)も決して明
確ではなかった。

 前者に一応回答が与えられることになったのは、1933(昭和8)年に制定され
た「法律事務取扱ノ取締ニ關スル法律」(現行弁護士法72条)によってである。
先に紹介した政府当局者の「辯護士以外ノ者ニ依頼スルコトヲ、寧ロ便宜トシテ
居ッタノデアリマス」という発言は、その際のものである。政府当局のそれまで
の対応は、法的には極めて鵺的ではあるが、実質的にトータルに法的需要に対応
する一つの方法であったとはいえるかもしれない。それを形式的に処理しようと
したことによって「弁護士以外ノ者」が対応していた法的需要に対する対応体制
が実質的に保障されることになったかについては大きな疑問が残った。
150名無し検定1級さん:04/06/25 00:31
あーははははははは
あーははははははは
あーははははははは
あーははははははは
お前らアホだ
あーはははははははあーははははははは
あーははははははは
お前らダニだ
あーははははははは
あーははははははは
今日は何か楽しいことはあったか?
なーんにもないだろう?
あーははははははは
あーははははははは
お前ら肥溜めだ
あーははははははは
あーははははははは
今日は一度でも笑ったか?
あーははははははは
あーははははははは
一日中仏頂面か〜
情けねえのう?
あーははははははは
あーははははははは
151名無し検定1級さん:04/06/25 01:18

トレンディーな話題だね。検察は疑惑の渦中にあるんだね。原田さんは定年まであと何日あるのかな?

中国の科挙の弊害、以上のものがあるね。風通しを良くしないと、国民はみんな犯罪者。
検事に虐待されるよ。法律家じゃないね。暴力団以下。おのれの出世のためならなんでもする。

甲山事件は無罪判決3回。20年にわたって被告。片や、それと反比例して時間の経過と共に検事は、出世。
いまや日本に8人しかいない天皇認証官福岡高検検事長。調査活動費、誰もその使い道関与できないことをいいことに、
神戸に高級マンション購入。政治家は国民一般の幸せを考えるが、エリート検事は自己の欲望を満たすのみ、だけ。

その地位を獲得するため、暴力を被疑者に振るっていいのだろうか? 

政が官にねじ伏せられることは、とりも直さず民が公権力に屈服させられたこ
とを意味する。中央省庁の専横や不正、地方官庁の腐敗も、その根をたどれば
、同じ所にゆきつく。
 
官(=エリート)が政(=大衆の代表)をとびこえて第一権力となったわけだ
から、彼らが 野放図になって当然だった。
 
 とくに増長の極みにあったのが検察庁だった。
  かつての談合事件は、検事の取調が殴る  蹴る  罵倒する  といった
常軌を逸脱した  サディスティック   なものになり話題になった。
贈賄容疑で召還された建設業の役員は、土下座させられ ている 頭を踏みつけられ、
 
また窃盗容疑の某女性は、髪の毛をつかまれて 密室の中を長時間引きずり回され、部屋から漏れてくるその
悲鳴にも 同僚たちは 聞こえないふりをしていた
  という。
152名無し検定1級さん:04/06/25 01:19
行書さんの事が心配で寝られないわ
今日もみんなにいじめられてかわいそう
背中の硬毛すてきだわ
生臭い息にうっとりするわ
黒いしっぽもかわいいし・・
あした給食のパンの耳もっていってあげよっかな
153名無し検定1級さん:04/06/25 01:22

平成の鬼平、中坊さんもけちょんけちょんだね。晩節を汚したね。いい人だったのに。

獣道に入ってしまったんだね。迷い込んだんじゃなく、自分で望んだような気がするね。

何が日本には、法治主義が働いていない。だ。中坊、お前の仲間の法曹、検事が暴力振るったんだぞ。
ロッキード事件もでっち上げ。田原総一郎が、そのことを明らかにした。堀田力などは誰かが嘘をついている。

などととぼけているが、「壁を破って進め」の中で、如何に法治主義をずたずたにしたか、日経新聞では、在米大使館
赴任中、小切手を使いすぎて、パンの耳を食べる羽目になった。その借金はどうやって返したんだ。

調査活動費流用か? 検察の内部告発では名前が出ていたね。

検察の法治主義と、一般の法治主義。検察の法治主義には、でっち上げ、暴力、リークが加わるらしい。
法曹一元も、法治主義には害毒だね。アメリカは法曹一元だが、検事も裁判官も選挙で選ばれてるよ。

合衆国連邦最高裁判事は、大統領が議会の同意を得て、つかせるようだが。

日本の法曹一元は、裁判所、法務省、検察庁のお役人の仲間だけで決定。議会も国民も関与することはない。
そこにどろどろした、法律をかいくぐった悪弊が生じる。弁護士から裁判官選任。それも議会や国民は一切関知、関与できない。

国民などから遊離したところで物事は運ばれていく。その弁護士から裁判官任官希望者がほとんど皆無。ロースクールの実務教官の職に就いたから。
というのが理由。検事を辞めれば弁護士。節操がない。その辞め検弁護士、検察と通通。カーカー。

検察の調活費不正流用、内部告発の準備を進めていた大阪高検公安部長三井さん、その逮捕の端緒をつくった情報を提供したのが、関西辞め検大物弁護士だという。

検察も検察なら、弁護士も弁護士。一部だと思いたいが、偉くなると、法律以上の権力の行使、つまり、無法地帯を作るのが、法曹のようだ。
中坊さんも権力に擦り寄って、国策会社の社長になり、法律を超えて権力を古い自滅。弁護士廃業。正義の御旗、錦を纏っていれば何でもできる。とは、法律家一般人より
幼稚なのかもしれないね。
154名無し検定1級さん:04/06/25 01:28
行書さんの事が心配で寝られないわ
今日もみんなにいじめられてかわいそう
背中の硬毛すてきだわ
生臭い息にうっとりするわ
黒いしっぽもかわいいし・・
あした給食のパンの耳もっていってあげよっかな
155名無し検定1級さん:04/06/25 01:50
ここで目をむけておかなければならないのは、
日本における 全体主義は、ヒトラーのような大衆によって作り上げられた独裁者ではなく、
 
エリート官僚によってごく 内密に形成されてきた という事実である。
 
司法官僚のトップにある 検事局の横暴さとサディスティックな振る舞いが、
いかに戦争当時の憲兵のそれと酷似していたことか。
 
政治家をないがしろにした軍部官僚の横暴と愚民観が、五十年前の暗黒政をも
たらしたことを思えば、 政治家を安易に獄につなぐ 官のふるまいにマスコミと一緒になって
手を叩いてもおられない。
 
ウェーバーが 「権力の人間化」 を求めたのは、選挙で えらばれたのではない
エリート官僚が 権力を持つと、 その権力は、非人間的なものになってしまいかねない
からである。
 
この権力の機械化を防ぐために、 官と法は 政治を超えてはならないとしたのが、ウェーバーから始まる     近代政治の覚醒
  であり、そして
その体制を本気で実現させようとしたのが、 田中角栄だった。
 
 角栄は 「政治は中学二年生程度の頭があれば出来る」と喝破したが、それは、政治に必要なのは頭脳ではなく
  心だということである。
 
頭脳は官僚のものを利用すればよいし、 民には民主主義なり伝統なりが曲がりなりにも根づいている。すると
  政治に必要なのは、人間らしい心だということになる。
事実角栄は義理と人情のひとだった。
156名無し検定1級さん:04/06/25 02:12
職域侵害行為を推進している県会ってどこ??
157名無し検定1級さん:04/06/25 11:12
自己顕示の努力はするけど、
自己変革の努力をしない。
こういう奴がキチガイ行書になる。

↓ 妄想性人格障害概論 検索で出てきたのを適当に

http://lulu-web.com/pd-mousou.html

まじめな話をしたら違うが、キチガイ行書の行動と現象は同じだろ?爆笑!
158名無し検定1級さん:04/06/25 11:44
>>157 君も興味の無い資格を煽り続けてるとこみると十分パラノイア
の症状に近いね。w
http://www.kasari.jp/HouseCall/encyc/123/165/62_0_0_0.html
159名無し検定1級さん:04/06/25 11:47
パラノイアは2チャンネラーそのものだ。
症状
不信感
- 隠された動機に対する関心
- 他人に搾取されるという思い
- リラックスできない
- 共同作業ができない
- 社会からの孤立
- 不明確な自己像
- 孤立感
- 敵愾心
- 理屈っぽい
- ユーモアセンスの欠如
- 無慈悲
- 軽蔑されるという思い

何かベテにあてはまるな。
160名無し検定1級さん:04/06/25 11:51
煽りという行為で自分の矮小さを糊塗するのですね。
161名無し検定1級さん:04/06/25 12:38
あーははははは
あーははははは
あーははははは
ばーかばーか
162今宮:04/06/25 12:45
話題変えていいですか?
163名無し検定1級さん:04/06/25 12:48

相変わらず行書の反論は書士ベテのテンプレのコピペだな。
そんでもってパラノイアも理解できないときた。苦笑。
164名無し検定1級さん:04/06/25 13:07
ここでつか?
ひねくれ行書が現実での憂さ晴らししているスレは?
165名無し検定1級さん:04/06/25 13:28
行政書士がだめ資格なのは、まぎれもない事実である。
だめ資格だとわかっていながら開業したんだから、結果は自己責任である。
そのうちのほんの一握りの成功者だけが生き延びる。
サラリーマンだってラーメン屋だって、どこの業種、業界でも成功者はいる。
だめ資格の行政書士でも成功者は出てくるものだ。
しかし、大部分の人は成功者になれない。それらの人は、廃業したり、他資格を目指す。
今年、行政書士が大量にロースクールに行ったのも、それを物語っている。
そして、一部の無法者、人格破綻者が違法行為をする。
どこの世界にも馬鹿は必ずいる。政治家、役人、エリートサラリーマン、医者、弁護士、どの業種、業界にも
詐欺、横領、殺人、レイプ魔が存在する。そしてマスコミを賑わす。
これは行政書士においてもまた然りである。
166名無し検定1級さん:04/06/25 14:40
司法書士がだめ資格なのは、まぎれもない事実である。
だめ資格だとわかっていながら開業したんだから、結果は自己責任である。
そのうちのほんの一握りの成功者だけが生き延びる。
サラリーマンだってラーメン屋だって、どこの業種、業界でも成功者はいる。
だめ資格の司法書士でも成功者は出てくるものだ。
しかし、大部分の人は成功者になれない。それらの人は、廃業したり、他資格を目指す。
今年、司法書士が大量にロースクールに行けなかったのは、それを物語っている。
そして、一部の無法者、人格破綻者が違法行為をする。
どこの世界にも馬鹿は必ずいる。政治家、検事、エリートサラリーマン、医者、弁護士、どの業種、業界にも
詐欺、横領、殺人、レイプ魔・オカ魔が存在する。そしてマスコミを賑わす。
これは司法書士においてもまた然りである。
167名無し検定1級さん:04/06/25 14:46
>司法書士が大量にロースクールに行けなかったのは、それを物語っている。

弁理士試験、司法書士開業者合格ゼロ。だったね。行政書士、大量合格。
弁理士会に元行政書士、閥がそのうちできるね。

司法書士は、どこにもできないね。あ、司法書士上がり弁護士閥はできるか?

弁護士に統合されればね。大した勢力にはならないと思うがね。司法書士試験がなくなっちゃうんだから、
後に続くものは、限られてるわね。
168名無し検定1級さん:04/06/25 15:01
司法書士は試験が難しいというだけで受験生まで勘違いを起こしている。
法務局と裁判所だけが相手の代書屋の選抜試験をやってるに過ぎないのにね。
試験の難しさと業務範囲の広さは無関係である。
169名無し検定1級さん:04/06/25 15:48
質問で〜す。
キチガイという病気は難病指定されてますか?
進行性ですか?  非進行性ですか?
博学で法律家で人生勝ち組の司法書士の方教えてくださ〜い。
170名無し検定1級さん:04/06/25 15:51
試験が全てだろ?
司法試験や国家T種試験、公認会計士試験しかり・・・・・。

試験が難しいということは、それだけ社会的重要性があるという
証拠だろ。馬鹿な質問するなよ。行書。
171名無し検定1級さん:04/06/25 16:00
しかし行書にろくな奴はいねーなーw
172名無し検定1級さん:04/06/25 16:49
登記主任者試験の合格率を低くしているのは
別に優秀な人材を確保するためではない。
単純に業務範囲がせまくすぐに市場が飽和状態になってしまうから。
登記の今後が芳しくない以上、簡裁一本で頑張って下さい。
あ、あとボケ老人の面倒とかでも食えるかもよ。w
173名無し検定1級さん:04/06/25 16:50
しかし、書士ベテって来年も書士ベテなんだろうな。
みっともない。
174名無し検定1級さん:04/06/25 16:52
国家T種試験、公認会計士とくればそのクラスの1位なわけだから
自然に考えれば弁護士でないか?
175名無し検定1級さん:04/06/25 16:57
裁判書類の代書時代随分、裁判所で差別的な扱いを受けてたみたい
だな司法書士は。屈折の歴史は受験生にまで陰をおとしている。
陰性なんだよなw
176名無し検定1級さん:04/06/25 17:57
>試験が難しいということは、それだけ社会的重要性があるという証拠だろ。
それは全然違う。
弁護士など重要な資格は門戸を広げるように改革中だからな。
司法書士の門戸が狭いのはいらないから、それに法務局の退官組を食わせる必要があるから。
君らははっきり言って行書以上にいらないんだよ。
177名無し検定1級さん:04/06/25 18:08
>>176
司法書士の合格者も年々増えているということを知らないんだな。
出願者数(A)    28,454名
合格者数(B)    790名(男591名・75% 女199名・25%)
合格率(B/A)    2.8%
筆記試験合格点    満点262点中208.5点以上(足切りあり)

はっきり言って落とすための試験だよね、これ。
予言すると、ベテは来年もベテだよ。
12万ぐらいの給料で補助者やってるんでしょ? 物好きだねえw
179名無し検定1級さん:04/06/25 18:21
13万の給料で行政書士の補助者やってて、しかも行書ベテですけど何か?
180名無し検定1級さん:04/06/25 19:08
司法書士、合格する香具師は2回位で合格してるのにねー。
一体、その差は何?
181名無し検定1級さん:04/06/25 19:12
質問で〜す。
頭が良くて、将来がバラ色の司法書士予備軍の皆さ〜ん。
年金きちんと払ってますかぁ〜?
182司法書士ベテ:04/06/25 19:14
年金、親が払っとるでー。

僕、天下のスネかじりドス。

183名無し検定1級さん:04/06/25 20:05
行書は開業しても年金どころか税金も払えない プッ
184名無し検定1級さん:04/06/25 20:07
貧乏の底であり得ない夢を見てる奴って多いんだな。
185名無し検定1級さん:04/06/25 20:15
合格率は1桁といえども・・・

司法書士→自己評価控えめ 今後評価大
司法書士受験生→記憶力、理解力、財力豊富、有名私大国公立大卒
行書→自己評価は妄想とあいまって極大 世間評価は底辺
行書受験生→貧乏リストラリーマン、稼業火の車自営業
      中学時代は不登校でシンナー中毒

186名無し検定1級さん:04/06/25 20:19
おい>>183、軽々に煽るなよ。
行書に税金なんて出ないよ。基礎控除の範囲内だって。
土地でももってれば別だが。国民健康保険だって均等割の範囲ないだから数千円だよ。
187名無し検定1級さん:04/06/25 20:37
司法書士→頭の硬化したオッサン
司法書士受験生→キチガイ、貧民
188名無し検定1級さん:04/06/25 20:52
行政書士→世間的に用務員
行政書士受験生→粗大ごみ、産業廃棄物
189名無し検定1級さん:04/06/25 21:07
パチプーです。
前にお邪魔したスレが止まってたのでこっちきました。
司法書士→クズ
行政書士→クズ
パチプー→クズ
ですのでみなさん、仲良くやりましょう。
190名無し検定1級さん:04/06/25 23:06
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!

あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
191名無し検定1級さん:04/06/26 00:36
>>190

そういう、あなたはどんな生き方をしてきたのですか?

罵倒オンリィ? 検察に対して? なんぼしてもいいですよ。

それだけの頭ではなく、頭脳があればね。ただ、罵倒をうまくできるといっても、
それで、検察、検事以上の能力がある。ということにはならないので、ご注意を。
192名無し検定1級さん :04/06/26 08:23
age
193名無し検定1級さん:04/06/26 08:26
1 前条の規定により行政書士が作成することが出来る官公署に提出する手続
について代理すること。

という規定になっており、法文上も明確に「提出する手続を代理」という表現
で「申請手 続代理」であることを定めています。つまり、官公署に提出する
書類=許可、認可、届出 等の書類であり、その申請(=提出)は、公法上の
行為であり、その代理は、事実行為と しての"手続代理"であり、民法によ
る"意思代理"とは区分される概念であるという意味な のです。

行政書士の中にこのことを理解しない方々がおり、この1号代理においても"包
括代理"を 目指すのだ。という主張を展開されるので、混乱が生じているの
だと思われるのです。

公法上の申請手続において"包括代理"といった場合、申請人の申請意思をも
代理すると言 うことになってしまい、農地法第5条による転用許可申請のよ
うな譲受人、譲渡人が共同 して申請しなければならない場合に、民法108
条の適用を受け、双方代理が出来なくな るばかりでなく、申請人の申請意思
の決定を待たずに代理申請が可能な場合が生じてしま います。

行政書士の側が、この1号代理権が"包括代理"であるというのであれば、そ
れらの問題を 理論的に解決しなければなりません。しかし、司法書士の登記
申請代理を巡るこれまでの 判例や行政法の解釈等を検討する限りにおいては、
公法上の行為における"意思代理"を認 めるものはないので、社会的には"特
異な議論"にならざるを得ないのが現実だと思うのです。
194名無し検定1級さん:04/06/26 14:19
あのね、とにかく行政書士は馬鹿が多い。
本当に優秀な人もいるよ。でもね、優秀な人の割合が少ないんだ。
俺は、行政書士の悪口を言うとき、一部の優秀な行政書士に申し訳ないと思う。
でも、本当に優秀な行政書士は少ないんだ。
だってそうだろう?
誰でも受かるような簡単な試験、法律のほの字を少し勉強した程度で受かってしまう。
公務員で概ね40歳以上になった人は、誰でも行政書士になれるし。
そんなレベルで法律家のわけがないだろう。
そんな人達が法律の解釈などできるわけがない。
「代理権」なんて聞けば、すぐに非弁行為に走るわけさ。
だって、代理権の意味も知らなければ、法律の解釈だってできないんだから。
そんな行政書士集団だから、怖いんだよ。
きちんと教育、指導しないと、馬鹿がどんどん暴走する。
でも、行政書士会って、会員に対する教育、指導は全くできていない。
言わなくてもわかる人達が会員の大部分を占めた集団ではないんだよ。
言わないとわからない人達が会員の大部分を占めた集団、それが行政書士なんだから、きちんとしたシステム作りが必要だな。
195名無し検定1級さん:04/06/26 14:51
>>194 人のこと心配してる場合じゃないよw
196名無し検定1級さん:04/06/26 14:56
しかし、司法書士が割りにあわない資格っていうのが考えた方がいいよ。
受験生は無知すぎるというか資格試験の古いデータにふりまわされすぎてるから。

これからの司法書士、登記で食えると思う?
権利義務関係?なら行政書士で充分商売になるよ。

司法書士っていったって登記かクレサラのイメージしかないんだから、世間ではさ。
司法試験あきらめたやつが司法書士という流れが理解できない。
司法試験からなら行政書士のほうが業法上は近いはず。

しかし、それを自分で研究している人はいない、
197名無し検定1級さん:04/06/26 20:46
>>196 司法試験からなら行政書士のほうが業法上は近いはず。
はぁ???
途中まで面白かったけど、何で行書がでてくんの?
贅利士も至宝書士も健蓄士もみ〜んな行書の仕事なんか片手間で
やっちゃいましょうねWW
法学検定、珠算3級レベルの行書資格なんて無用だって・・・
まっ、君にはやっととれた大切な唯一の資格だもんね〜大事にしてね

198名無し検定1級さん:04/06/26 20:59
パチプーです。
みなさんを見てると自分以外にも司法書士やら行政書士やらという
ダメ人間がいるようで安心します。ありがとう。
199 :04/06/26 21:14
>>193
「提出代理」をなぜわざわざ歪曲して「申請代理」と同一視するのか?
立法者はあえて申請代理とは区別している。
提出は窓口に提出すれば完了する。申請代理では断じてない。
申請代理ではなく、提出代理だから、本人の印鑑もいるのだ。
同じ役所への手続でも、代理人の名前で代理人印のみで行い、役所からの通知も代理人名宛にくる弁理士などとは明らかに違う。
200名無し検定1級さん:04/06/26 21:20
このクソスレを相手するのにどれくらいの労力&費用を無駄にしたと思うか? >>1 よ?

クソスレを発見しクリックする。左クリック1回でマウス磨耗費用、1円、
アクセスし転送するのに、接続費、サーバ等の電力費を含めて、10円、
この発言を作成するのにかかった時間5分。時給3600円換算で、300円、
発言するのにキーボード磨耗、マウス磨耗費用として、6円、
発言をUPするのに、接続費、サーバ等の電力費を含めて、10円、
最後にブラウザの×ボタンを左クリック。マウス磨耗費用、1円、
スレ発見からブラウザ閉じるまでにかかった本パソコンの電力費、2円、
発言作成を除く、クソスレだけのために費やした時間2分、時給3600円換算で、120円。

総額 450円。たった1つのクソスレに 450円もの大金を浪費してしまう。
そりゃあ、日本経済がおかしくなるわけだ。クソスレは日本経済をダメにしてしまう。
>>1 はこれをどう受け止めているのか。小一時間問い詰めたい。
201名無し検定1級さん:04/06/26 22:02
たった一言・・・
トロイデェ! 行書
202名無し検定1級さん:04/06/26 22:08
>>200 いやいや、このクソスレは役に立ってます。
梅雨のうっとおしさのはけ口に、勘違い行書に
キッ〜イ書き込み。スカッとしませんか?
頭のいい弁護士はじめ法曹にはかないませんが、法律家と勘違いしている
地頭の悪い勘違い行書をはけ口にできるのです。
素晴らしいじゃないですか?
203名無し検定1級さん:04/06/26 22:09
まあ、行書が気になって眠れない香具師が多いということだね。
204名無し検定1級さん:04/06/26 22:12
司法書士は登記屋なのに、なんで法律家を気取ってるんだろ。
悔しかったら行政書士試験に合格すればいいのに
205名無し検定1級さん:04/06/26 22:13
>>202 書士ベテ圧倒的に不利ですが?w
206名無し検定1級さん:04/06/26 22:14
>>204 お前だろ ww
207名無し検定1級さん:04/06/26 22:15
行政書士ってまともな職業なのに、何でサル以下の書士ベテに絡まれるの?
208名無し検定1級さん:04/06/26 22:15
行書は便利屋なのに、なんで法律家を気取ってるんだろ。
悔しかったら行書なんかならなきゃいいのに
209名無し検定1級さん:04/06/26 22:15
朝日出版からでてる最強の資格云々という本で
行政書士はふぐ調理師よりステータスが下だったのですが・・・
210名無し検定1級さん:04/06/26 22:16
青二才ベテ受験生に告ぐ!!!

行政書士 > 行政書士資格者 > 司法試験ベテ > 司法書士ベテ

という 現実があることを肝に命じとけ、しょんべんタレ。

211名無し検定1級さん:04/06/26 22:18
司法書士本試験が近づくとさすがにあれるなw
登記屋と言われようが、実際に儲かってる司法書士は登記屋と言われようとも商売人風の人が多い。学者肌の人は貧乏だよ。
212名無し検定1級さん:04/06/26 22:18
司法書士はきっちり勉強すれば7ヶ月で取れるものなのですよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478783179/ref=sr_aps_b_/250-1395952-5185867
213211:04/06/26 22:19
我ながら文章がヘンだw
214名無し検定1級さん:04/06/26 22:19
やはり、幼児期からの教育が大切だ。
小学生には行書にだけはなるなと、少女達には行書とは結婚するな
と教え聞かせるのが大人の務めだと思う次第です。キッパリ
215名無し検定1級さん:04/06/26 22:19
99%の書士ベテの将来が心配で夜も寝れんの俺だけか?
216名無し検定1級さん:04/06/26 22:20
>>214
行書=山男
217名無し検定1級さん:04/06/26 22:21
書士ベテは来年も書士ベテなんですか?
218名無し検定1級さん:04/06/26 22:22
書士ベテは再来年も書士ベテなんですか?
219名無し検定1級さん:04/06/26 22:22
司法書士、司法書士受験生の母より

他人さまの職業をバカにしてはいけないよ。
2ちゃんねるしてる暇があるなら、はやく合格しなさいよ。
220名無し検定1級さん:04/06/26 22:24
みんな〜今年は合格して、行書をおもっいきり見下そう!!
健闘祈る!!また来週、さようなら〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁぁぁ
221名無し検定1級さん:04/06/26 22:25

書士ベテは来年も書士ベテなんですか?
222名無し検定1級さん:04/06/26 22:27
>>221
97%の可能性でな
223名無し検定1級さん:04/06/26 22:30
司法書士、司法書士受験生の母より

うちのベテ雄が皆様方にご迷惑お掛けしていることを深くお詫び致します。
親ばかかも知れませんが根は本当に良い子なんです。
ただ、度重なる不合格があの子をこんなに捻くれた子にしてしまったのです。
もうしばらく皆様方にはご迷惑おかけするかも知れませんが暖かく見守って
頂けないでしょうか。伏してお願い申し上げます。
224名無し検定1級さん:04/06/26 22:32
>>223 母ちゃんに免じて許そう。
225名無し検定1級さん:04/06/26 22:35
この先生きのこるには行政書士だね。
226名無し検定1級さん:04/06/26 23:33
227名無し検定1級さん:04/06/27 00:07
何回も受験して離れていっているのが大部分
黙ってー静かにー無念を抱いてー今でもどっかにいるよ

それより 可能性ある行書の方が委員では
228名無し検定1級さん:04/06/27 00:43
>>209
ふぐ調理師は儲かると思うよ。資格を持ってれば食いっぱぐれはない。
229名無し検定1級さん:04/06/27 09:46
書士べテが10年後も書士べテである確率:74%
書士べテが20年後も書士べテである確率:54%
書士べテが30年後も書士べテである確率:40%

大笑い
230名無し検定1級さん:04/06/27 11:38
行政書士が10年後も存在する確率:50%
行政書士が20年後も存在する確率:10%
行政書士が30年後も存在する確率: 0%


行政書士制度廃止マンセー
231名無し検定1級さん:04/06/27 12:02
司法書士試験廃止マンセー

特認司法書士弁護士編入マンセー

天皇陛下マンセー

検事総長懲戒免職ナンセー

中坊弁護士廃業ナンセー

福岡高検検事長マンセー

クリントリスアメリカ大統領マメセー

行政書士は最高の問題解決家です。日本国、戦前は大日本帝国の

柱です。でした。
232名無し検定1級さん:04/06/27 12:23
あーあ
キレちまった
233名無し検定1級さん:04/06/27 12:28
>>232 良いじゃん。大時代的な人が1人2人居てもw
234名無し検定1級さん:04/06/28 00:44
はっきりいって、ただのアホウは社会に有害です。
235名無し検定1級さん:04/06/28 01:11
>234
受かるあてもなく何年も受験だけは続ける書士ヴェテの事だね
236名無し検定1級さん:04/06/28 02:25
書士ベテの有効利用を考えよう。悪戯に追込むと犯罪に走る可能性もあるから
早めに考えましょう。
237名無し検定1級さん:04/06/28 09:01
>>234
ならば行政書士は全員社会に有害ということになりますね。
238名無し検定1級さん:04/06/28 10:27
>>237 反論にもなってないよ。書士ベテはたんなる受験生。
その後はコンビニや倉庫や作業員やセールスマンなんだから
行書とは関係ないはずだが。w
239名無し検定1級さん:04/06/28 10:40
>>238

>コンビニや倉庫や作業員やセールスマン

行政書士のような詐欺師まがいの妄想性人格障害集団よりはよっぽど社会の役に立ってるよ。
240名無し検定1級さん:04/06/28 10:41
日曜日は祭りか?
241名無し検定1級さん:04/06/28 10:43
詐欺師になるには頭が必要だよw
242名無し検定1級さん:04/06/28 12:59
いずれにせよ貧乏人のたわごと〜
儲かってれば何でもいいんだよー
243名無し検定1級さん:04/06/28 20:27
>>242 と、儲かりもしない妄想行書がのたまわっております WWW
244てゆーか:04/06/29 00:40
行政書士?には興味ないんだけど、
トレンディ!って言葉にイタさを感じてチラ見したの。
テカ、ヤバくね?ココの醸し出す雰囲気。ゲロ出るからもう去るから。
じゃあね。
245名無し検定1級さん:04/06/29 00:54
>行政書士のような詐欺師まがいの妄想性人格障害集団よりはよっぽど社会の役に立ってるよ。

それは、誤りです。司法書士の誤りです。試験を受けるなら行政書士です。司法書士は独占業務
はとっくになくなってます。幹部が愚かな方々ばかりで、莫大な政連会費払っているのに、手に
してくるのは弁護士が見向きもしない残飯ばかり。本人訴訟100%に近い分野。

馬鹿な指揮官、敵より怖い。の典型組織。そこいくと、行政書士会政治連盟幹部は、凄いですよ。
工業所有権関係契約関係分野、手にしたです。行政書士開業者からも大量に弁理士試験合格者が出てるしね。

弁理士になって、特許訴訟等。第一審は東京高裁。後は最高裁だけ。簡裁民訴代理なんて騒いでる。ちんけな、
陳腐な分野しか取れない組織幹部と、格が違います。勇者の下に弱卒なし。英雄の下に弱卒なしだったかな?の
典型組織。

訴訟だって、地裁レベルの訴状の書き方、準備書面など、先輩行政書士が手取り足取り教えてくれるよ。

訴えたり、訴えられたりしたとき、隣近所の小父さんおばさんに感謝されること間違いなし。
行政書士になると、怖いお兄さん、ヤクザやサンも絡んでこないよ。これ、本当。
246名無し検定1級さん:04/06/29 00:57
相変わらず全部読む気にもならない酷い文章だな
247名無し検定1級さん:04/06/29 01:07
俺は面白いと思うに1票。
248名無し検定1級さん:04/06/29 01:14

ついでにいうとね、司法書士、結構相続登記などで失敗してるのよ。
戸籍法を知らないんだね。そこで、その失敗の尻拭いを行書がやるのよ。

やることははっきりいって、でたらめ。だね。そこを本人申請で直す。元に
戻す、錯誤が多いね。宅地などは田舎でも結構、評価額が高いから、文書を偽造して
名義を変える。何てことしたらたいへん。不動産取得税はくるし、贈与税はくる。

そんな裏話も、行政書士試験に合格して会員になると、聞けるよ。
行政書士は、犯罪者製造業じゃないから、失敗した登記をした司法書士、訴えるなんてことはしない。
そこは、高等戦略。? そのままの状態で置けば、弱みを握ったことになって、何かことが起こったら、

やんわりとそれを持ち出せば、事は収まる。落ち着くところに落ち着くでしょ。

秩序の維持が大切。ここにこんな風に書き込んでるけど、私はそんなに賢明だと思ってる人はいないでしょ。
酒によって絡んでくる人がいたときなどは、それこそ、Xファイルを頭の片隅から
出して、やんわり。それで、回りはうまくいく。いってるの。です。

騒いだり、訴訟沙汰起こしている組織はだめよ。とんでもないところに押しやられるだけ。

訴訟当事者のお手伝いはするが、訴訟当事者になったら成功はなし。
金持ち喧嘩せず。っていうでしょ。逃げるが勝ち。もあるね。ケースバイケースだけど、
やるときは徹底して、死に物狂いでやる。それが、行政書士よ。

行政書士いい資格だよ。
249名無し検定1級さん:04/06/29 01:21
衝撃!!笑撃!
行書さん、こんなデタラメ書かないでよ!藁

岐阜県行政書士会 飛騨支部
http://www.gifu-gyosei.or.jp/hida/topics/syouhoukaisei2002-5.html
「行政書士業務として関わりの強い部分としては、会社設立時の
定款作成において、次の点に注意して下さい。
・ 株式譲渡制限会社の定款には、会社が発行する株式の総数の
規定は不要。ただし、任意的記載事項として記載する分には
構わない(登記はできない。)」
250名無し検定1級さん:04/06/29 01:44
>>245>>248は司法書士崩れの行書に一票
251名無し検定1級さん:04/06/29 01:57
>>249

どこが、間違ってんだ。株式の総数か?そういやそうだ。
4分の1だったか実際に発行するのは。商法が改正されたのか?
調べてみなけりゃわからんな。ところで、誰が作ったんだこのホムペ。

間違っていたら、責任問題だぞ。退会命令だな。そんなのはないか弁
護士じゃないんだから。
252名無し検定1級さん:04/06/29 02:08
>>251
お前も間違ってるw
253名無し検定1級さん:04/06/29 02:50
一度きりの人生だ。楽しみたい。スリルを得たい
254名無し検定1級さん:04/06/29 02:57
はっきり言うとね、2chで長文を書いても読んでもらえない確率高いよ
255名無し検定1級さん:04/06/29 06:57
>>249
>>251

行政書士は商法の基礎も知らない低脳下等動物
256名無し検定1級さん:04/06/29 09:16
間違いが分からない
とほほ 俺 弁護士
257名無し検定1級さん:04/06/29 11:37
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
258名無し検定1級さん:04/06/29 13:02
248氏の書き込み、実態を現していて面白い。
俺も開業5年目の行政書士専業者だけど、行政書士の方が
世渡りが上手というか、巧く立ち回る要領のいい奴が多い
という感じがする。
248さんの話をもっと聞きたいですね。
259名無し検定1級さん:04/06/29 13:12
俺の勝手な主観(サンプル数各30人位)

行政書士=文系顔
司法書士=理系顔

行政書士は現代国語の先生を思い出す
司法書士は化学・物理の先生を思い出す
260生涯司法書士ベテ:04/06/29 14:19

あ〜、はらへったなぁー。 家でめしおかわりできんから、帰りに吉野家で豚丼大盛り食ってかえろう!!

261名無し検定1級さん:04/06/29 17:40
>>259
>司法書士は化学・物理の先生を思い出す

ワラタw
262名無し検定1級さん:04/06/29 19:44
2質問 @行書クサシ屋は、邪魔されてコンチクショウと思っている人?
    A行書ケチョン数NO1と言うことは、裏返せばそんだけおもろい?または?
263名無し検定1級さん:04/06/29 22:26
重複あるいは板違い
【平成16年度行政書士試験】本スレPart3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087684158/
行政書士だけど訊きたい事有る? 相談3つ目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083744978/
行政書士だけど議論したいことある?《議論編》
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081270306/
264名無し検定1級さん:04/06/29 23:22
>>262
1.主に書士ベテ、司法ベテ。たまに司法書士、弁護士。
  こいつらは行書が何かすると気に障るらしい。
2.面白い。食えるかどうか分からないしね(w
  ジジイを除けば、素人が大量参入して大量廃業する世界。
265名無し検定1級さん:04/06/30 01:12
だから行政書士ってのは資本金0で作れる有限会社みたいなもんだと・・・
今は0円法人も設立可能になっているし(※新規開業者のみ)
行政書士のメリットなど何も無い。
266名無し検定1級さん:04/06/30 06:24
タウンページだと、社労少なし、診断士極少はどう説明。「独立は行書、就職は社労にぐんぱい、診断士は独立全くダメ」とのことですが?
267名無し検定1級さん:04/06/30 06:25
上の「 」内は、友の社労の発言
268名無し検定1級さん:04/06/30 08:50
>行政書士のメリットなど何も無い。
退官組にとってはメリット大
269名無し検定1級さん:04/06/30 09:39
>>266

試しに貴方の近くの行書事務所の住所に訪問してみれ。

行書事務所の実態がわかる。
270名無し検定1級さん:04/06/30 09:46
>>269 訪問したの? 危ないなーw
271名無し検定1級さん:04/06/30 10:05
蟯成暑死  蟯虫の成虫が暑くて死んだ
272名無し検定1級さん:04/06/30 12:44
蟯虫は食物連鎖の底辺として必要です
273名無し検定1級さん:04/06/30 16:33
http://plaza.rakuten.co.jp/hiro1127/

新たなスーパーキチガイ違法行書。
274名無し検定1級さん:04/06/30 16:58
>>273

  奈良の田中が甲号証のゴム印が欲しいだってよ。
275名無し検定1級さん:04/06/30 17:02
社会保険労務士にすれば行政書士など社労士試験の受験資格にすぎません
276名無し検定1級さん:04/06/30 17:16
http://www.helpme.jp/

こいつも悪質な違法行書。
なんで、代理人として出席する権限もないアホが、特定調停呼びかけるのさ。

こいつ、FAXで全国にゴミをまき散らかす、さらには
FAX番号という個人情報を公然と売買するゴミくず人間の友達です。
277名無し検定1級さん:04/06/30 17:25
頼むからスーパーキティガイ行為はやめてくれ。
同業者に迷惑が掛かる。
278名無し検定1級さん:04/06/30 17:39
行書のバカは酒の飲むとすぐ法律の事を聞きたがる。
自分だ勉強しろよな!!
一緒に飲んでやってんのだから勘定払っとけ!
279名無し検定1級さん:04/06/30 17:44
>>275 どさくさに紛れてw。それは却下。
280名無し検定1級さん:04/06/30 17:44
>276
友達じゃなく、従業員だよ(爆
281名無し検定1級さん:04/06/30 17:56
>>276 そこは司法書士も使ってる。
いくらでも組織としてやれるよw
行書に使われる書士増えてきてるじゃん。しっかりしろよw
○山事務所でも司法書士募集してるぜ。
282名無し検定1級さん:04/06/30 18:00
きれい系のねえチャン(おばちゃん?)使った方がうけいいだろう。
宣伝・マスコミ対策だな。そいつはよくTVに出てるよ。
しかし、TVに出てる行書多いね。
283総務省天下り人:04/06/30 18:02
わっ!! 特定調停の優子ちゃん、めっちゃ美人やん。

美人は何してもええやん。

284名無し検定1級さん:04/06/30 18:13
>>283 お前はキモイがな WW
285名無し検定1級さん:04/06/30 18:20
オラの会社も弁護士、司法書士、きれいな姉ちゃん募集すべ、
なんでもやったもん勝ちだぁ・・・
応募ごなくとも、銀行注目してくれるしうまいこと言って金ひっぱるど
さぁ、こいこい、金さこいこい、オラ頭ええだろ〜〜
なぁ、おい行書さんよぉ・・・
286 :04/06/30 18:38
弁護士法違反
司法書士法違反
287名無し検定1級さん:04/06/30 18:58
きれいな姉ちゃんの募集は、何違反?
288 :04/06/30 19:04
それはOKです。
289名無し検定1級さん:04/06/30 19:06
>>273
>行政書士の許認可申請代理権について、某府県へ照会したところ、
>行政書士試験の回答を引き合いに出して「代理はできない。」とキッパリ言った担当者。
>彼には、4ヶ月前総務省官僚の論文をFAXしておいたのでした。
>本日、認可がおりたので受領に行きその担当者に「その後」を聞いてみました。
>おにいやん:「代理権の件、その後どうですか。」
>担当者:「行政書士試験の問題集で代理できないっていうのが正解になってるんで、代理権はないと考えています。」
>おにいやん:「例の総務省の論文を送りましたが。」担当者:「まだよく見ていないんで。。」
>おにいやん:「具体的な認可申請について、行政書士から照会があったワケですから、総務省に照会してもらいましたか。」
>担当者:「いや、そういうのはやっていませんし、やるつもりはありません。」
>「行政書士会から、代理権を認めてもらうように言ってもらわないと。」
>やはり、強行に申請を行わなければ総務省にも照会してもらえない模様。
>行政書士会では、具体的な場面で代理権を拡充すべく個々の会員の努力を求めています。
>そして、個々具体的な代理申請については事前に行政担当者と協議せよと。
>しかし、行政書士試験では「代理権は当然には認められない」という行政担当者の見解によって、個々具体的な詰めは拒絶されてしまう。
>やはり、日本行政書士会は「念願の代理権を実現できました。」というアナウンスとともに、
>各行政機関に対して代理権を確固とするために、もっと努力してほしいと思うのはおにいやんだけでしょうか?
>でなければ、絵に描いた餅になってしまいますからね。
>代理権を活用することで、国民の側も行政機関もうんと負担が軽くなって、社会的利益は増大すると想うのだけれど・・・。

だって・・・
時々、裁判所とか法務局で夜店で買ったような行書バッチつけて窓口で粘っているの
みてたけど、こういうやりとりがされていたのだね。
もう、素人は邪魔だよ、窓口が込み合うよ、あんただけじゃないの!!
290名無し検定1級さん:04/06/30 19:23
>>289 は余程、格好良いトレンディー!行政書士がお嫌いなようですな。w
ところで、マジレスだが最近の行書加入者はイケ面が多いな。
ちょっとおっちゃんビックリよ。w
291総務省天下り人:04/06/30 19:36

優子ちゃん、ガンバ!!

292名無し検定1級さん:04/06/30 19:39


>裁判所とか法務局で夜店で買ったような行書バッチつけて窓口で粘っているの
みてたけど、


>粘っているの

餅は好物だ。あんこ餅、あんこがついたぼた餅。棚からぼた餅。

どうもその行書、納豆餅のようだ。これもまたうまい。そのうち、ぼた餅にありつけるだろう。

棚からぼた餅。言われなき行書たたきが、行書を鍛えてきた。

今は、納豆餅だが、そのうちあんこ餅、ぼた餅になるに違いない。

再度申し述べるが、納豆餅も十分うまい。

293名無し検定1級さん:04/06/30 19:39
>格好良いトレンディー!行政書士

なんだそりゃ
見たこと無いぞw
つーか、行書ってだけでカッコイクナイ
294名無し検定1級さん:04/06/30 19:39
パンパン裕子ちゃんとしたい。
K森ぱんぱんしたのかな?
295名無し検定1級さん:04/06/30 19:40
トロイディ!行書
296名無し検定1級さん:04/06/30 19:41
>>293 司法書士もみたことないぞ。
胃がんで腹切ったような面した奴しかw
297名無し検定1級さん:04/06/30 19:43
格好良いトレンディー!行政書士

それはワシです。皆からそう呼ばれ取ります。
298名無し検定1級さん:04/06/30 19:44
>>296 マジウケ、鋭い。www
299名無し検定1級さん:04/06/30 19:46
>>290 イケメンといっていいのかどうか、、??  キモ〜
自分はカッコイイだろ〜ってのを、気づけよ!!っての多し
中身で勝負できないのがツライね〜
とりあえず、ネクタイしてできる一番簡単な仕事ってことでしゅかね
WWWW
300 :04/06/30 19:50
「申請代理」ではなく「提出代理」なんだから、某府県の「代理はできない。」は法律通りで、当然に正しい。
301名無し検定1級さん:04/06/30 19:52
当然、最近は外見も実力のうち。
知力・体力・面・金・チンポ
この総合力で男は判断されるのだ。
法律オタには解かるまいな。w
302名無し検定1級さん:04/06/30 19:55
提出代理と伝書鳩ってどう違うの?
303名無し検定1級さん:04/06/30 19:56
オイラのティンコは大きくてカタイのですが何か問題ありましゅか?
304名無し検定1級さん:04/06/30 20:00
伝書鳩は手紙をまっすぐに受取人に運ぶが、
提出代理は途中で証紙とか郵便切手を買う事ができるという事だよ。
305名無し検定1級さん:04/06/30 20:00
資格よりチンコで評価する女と結婚した方が上手くいく。
言ってみれば資格などチンコの据え物に過ぎん。
306名無し検定1級さん:04/06/30 20:05
>>305 宅建!!
ひょっとして、朝廷委員さまですか???
307名無し検定1級さん:04/06/30 20:07
基地外が増えてきたな
308名無し検定1級さん :04/06/30 20:11
モーニング 2004年7月8日号 カバチタレの付録(?)の
「賢いカバチのたれ方」97講に
「離婚訴訟は地方裁判所に提起する」
というようなことが書いてあった。

おいおい、今年の4月1日から、離婚訴訟は家庭裁判所に提起しなければ
ならないことになったんだよ。
係属中の離婚訴訟はそのまま地方裁判所に係属だが。

行政書士が法律や裁判のことを語るって、まさに生兵法は怪我の元、
だね。
309名無し検定1級さん:04/06/30 20:13

280-285あたり

KNMR関係者が必死で自作自演してるな。

行書が司法書士雇うなんてありえないけどね。
お前んとこが「雇っている」といってる司法書士の名前出してみろよ。
ま、無理だろうけどね。なんでHPで紹介しないの?

キチガイ行書のHPってみんな「司法書士募集」って出してるよね(爆笑)。
営業に言ったら邪魔者扱いされるからHPで呼びかけるしかないよね。
HPみても誰も応募しないだろうね。
310名無し検定1級さん:04/06/30 20:17
基本的に、煽りの内容=自分自身だよw
だって、その煽りレスを相手が見た時に、
腹立つだろうと想定して、書き込んでるんだろ。

それはつまるところ、自分がそんな風に言われたら
我慢できないくらい腹が立つんだろw

311名無し検定1級さん:04/06/30 20:25
http://www.minc.ne.jp/kgyosei/isibasi1.htm(現在鹿児島行政書士会HPからは削除)
問:行政書士法改正案の「代理」の概念は、意思代理ではなく、事実行為の代理であるから、
   依頼人の発行した委任状を有しても、字句の訂正、補正にとどまり書類の内容の変更は
   できない。と解されます。つまり、提出する使者の域を越えないと解されますが如何で
   しょうか、お尋ねします。
答:その通り (衆議院法制局回答)
312名無し検定1級さん:04/06/30 20:27
問:行政書士法改正案の「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について
   代理すること。」とは、提出先が「官公署」に限定され、独立法人・公益法人
  ・保険会社等官公署以外は一切含まないと解されますが如何でしょうか、お尋ねします。
答:その通り (衆議院法制局回答)
313名無し検定1級さん :04/06/30 21:17
314名無し検定1級さん:04/06/30 21:29
>>308
単に原稿執筆と印刷との時差なんじゃないの。
あの手の雑誌のコラムって半年とか1年くらい前から原稿を用意してる
そうだし。
あのマンガの原作氏の講演を聴きにいったことがあるけど、かなり頭の
回転が速い人だった。講演後のパネルディスカッションで弁護士や新聞
記者を論破してたしな・・・。
まぁ、あの原作氏を行書のカテゴリーに入れていいのかどうかわかんな
いけど。
315名無し検定1級さん:04/06/30 21:31
>>311.312
つまんねー煽りだな。。と、煽りに乗るのもなんなんだが。
316名無し検定1級さん:04/06/30 21:34
>>314

> あのマンガの原作氏の講演を聴きにいったことがあるけど、かなり頭の
> 回転が速い人だった。講演後のパネルディスカッションで弁護士や新聞
> 記者を論破してたしな・・・。

相手がいないのに論破だなんていかにも行政書士らしいね。

いればケチョンケチョンにされてるのにね。行政書士の活躍のフィールドは
弁護士,司法書士がいない場所に限定されてる。
317名無し検定1級さん:04/06/30 21:46
>>314
離婚訴訟が家庭裁判所の管轄になるということが
いつ決まったか知ってんのか?

お前は法律にも出版にも無知。

318名無し検定1級さん:04/06/30 21:49
まあ行書が法律や裁判のことを語っちゃいかんな。
319名無し検定1級さん:04/06/30 22:15
読むと頭が悪くなるスレだな
320名無し検定1級さん:04/06/30 23:30
>>316
>相手がいないのに論破だなんていかにも行政書士らしいね。

はい? 
パネラーは弁護士、新聞記者、大学教授等数名いましたが?
原作氏は作家枠で出席しててテーマについて、互いに議論する形式で
やってたんだけど。
弁護士や新聞記者をけちょんけちょんにしてたのは原作氏と大学教授
でしたよ。
いずれにしても、アンタなんかより原作氏の方が、頭のスペックも法
知識もはるかに上だ。(藁
321名無し検定1級さん:04/06/30 23:31
重複あるいは板違い
【平成16年度行政書士試験】本スレPart3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087684158/
行政書士だけど訊きたい事有る? 相談3つ目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083744978/
行政書士だけど議論したいことある?《議論編》
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081270306/
322名無し検定1級さん:04/06/30 23:41
>>318
司法書士も法律や裁判を語れるほどの実力はねーけどな(w

>>308
原稿を記事にした際の編集部側の誤植かなにかだろ。

>>316
何がいいたいのかわかんねー・・・・。
どう読めばそんなレスになるんだ?

>>311
コラッ!
もう少しおもろいネタ出してみんかい
323名無し検定1級さん:04/06/30 23:50
>相手がいないのに論破だなんていかにも行政書士らしいね。

この原作者って、早稲田かどこだかのローに合格したんじゃなかったっけ?
受験資格上の問題を個別認定か何かを受けて合格したって、確かそんな話しで
新聞に載ってたと思うんだけど・・・。
324名無し検定1級さん:04/07/01 00:08
行書の司法択一合格者レベルは凄く多いのですが
書士ベテちゃんは知ってるのでしょうか?
マジ、論破されますよ、浅薄な知識でいい気になってるとw
どの世界でも凄い人って境界を越えているんですよ。
不思議だけど。
325名無し検定1級さん:04/07/01 00:13
行書必死だな、、、
>>324
>どの世界でも凄い人って境界を越えているんですよ。
お前は並み以下だけどな WW
他人しか語れないなんてサビしい、淋しい・・・
326名無し検定1級さん:04/07/01 00:14
カバチの田島って書士崩れって聞いたけどホント?
327名無し検定1級さん:04/07/01 00:19
そういえば、弁護士にマンガ家っていないよなぁ〜
マンガの原作者が行書をネタにしたって事だけじゃない?
328名無し検定1級さん:04/07/01 00:32
>>325 謙遜してればつけあがるアホが。
おめみてえなオタは黙ってろ。
329名無し検定1級さん:04/07/01 00:33
>>325 謙遜してればつけあがるアホが。
おめみてえなオタは黙ってろ。
330名無し検定1級さん:04/07/01 00:36
書士崩れって言わんよ。w
司法崩れとしか。
331名無し検定1級さん:04/07/01 00:39
レベルの低い行書を煽ってる香具師って現実では気の小さいタイプ
なんだろうな。w お坊ちゃん系って感じかね?
332名無し検定1級さん:04/07/01 00:44
行書スレにいる自縛霊みたいなものだからな。
一生ここから出れないタイプ。
333名無し検定1級さん:04/07/01 00:46

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ 代理じゃなきゃヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


334名無し検定1級さん:04/07/01 00:51
>>328 「謙遜」ってこんな使い方だったっけ?WW
中卒ハケーン!!
335名無し検定1級さん:04/07/01 00:52
      _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 訴訟に参加させてくれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

336名無し検定1級さん :04/07/01 01:15
とりあえずモーニングの編集部にメールでも送っておくか。
誰かアドレス知ってる?
337名無し検定1級さん:04/07/01 01:18
カバチタレの田島は、司法書士事務所に勤めていて、何度も司法書士試験に
挑戦したけれど受からなかったと聞いたが。
338名無し検定1級さん:04/07/01 02:08
書士事務所に務めてただけなんじゃない?
ヤツの略歴見ると21歳までトラック運転手をしてて、22歳で書士事務所勤務、
23歳で海事代理士を開業となってるから何度も受験できるほどの期間もないと
思うが。
何にせよ、ローに合格したのなら、たいしたもんだよ・・・・。漏れは見事に不
合格だったよ。ふぅ。

>>327
ホカベンっていうマンガは弁護士が原作。マンガ喫茶で読んだが、ものすごくつま
らなかった。
339名無し検定1級さん:04/07/01 06:48
>>320

 行政書士はなんだかんだいっても行政書士!

 妄想で世間に迷惑かけたり,カバチタレで逮捕されたりしないように!

 **県知事あて懲戒申立まで残すところ31日。ガンバロー!
340名無し検定1級さん:04/07/01 11:15

山口県の行政書士逮捕。裏があるようだぞ。

>偽弁護士いや、弁護士表示の? されたHPについてのようだが、貸金業者。あくらあつナことやるねえ。

悪徳検事のようじゃない。やってるのにやってないなんて、嘘つき総長。税金猫糞。仙台地裁では、認定されたな。
勝訴判決で。勝訴判決に控訴はできるの。高検検事さん。
税金使って、自分の裁判闘ってるって、優雅でいいですね。有給休暇を使ってやってる。それは、当然至極。

ご苦労様。

>おいおい、丸っきりの貸金業者じゃねえか!!!!!!!!!!


>加盟団体 全国信用情報センター連合加盟
・ 全国貸金業協会
・ 徳山商工会・新南陽商工会
・ 新南陽商工会青年部
・ 全国貸金業政治連盟加盟
・ (財)日本児童家庭文化協会
許認可 山口県知事登録第01306号

上の、団体のメルアド調べて、でたらめホムP作ってるとメールしてやろ。
会社にもおくろ。弁護士と行政書士、どしてまちがたの。理由は? 経緯は? 行書有罪の感想は?
法務顧問も居眠りこいてたんだろな。おそらく、資格名を出せない。民間資格所持者
なんだろ?うな  ひょっとすると、お馴染みの地方著しかな、かも。

多くのメールを見て、そんなに、問合せがきて、うれちい。と言う答えが返ってくる様な気がするが・・・・・
電話もファクスもしてみよ。っと。世の中他の地位ね。売れ地位ね。おも地位ろ井ね。


341名無し検定1級さん:04/07/01 11:25
>山口県の行政書士逮捕。裏があるようだぞ。


723 :名無し検定1級さん :04/06/30 13:19
http://www.jp-ia.com/local/lawyer/bengoshi.htm

   ↑

 上から7人目

http://www.jp-ia.com/local/lawyer/bengoshi.htm

 ↑

 上から7人目
342名無し検定1級さん:04/07/01 11:30
>>334 行書煽りは厨房?w
343名無し検定1級さん:04/07/01 11:31

>>おいおい、丸っきりの貸金業者じゃねえか!!!!!!!!!!

一人の行政書士相手じゃなくて、多くの行政書士を敵に回すよ。悪意が、要するに、やる気でやったのならナ。

http://www.jp-ia.com/gaiyo/index.htm

一人の行政書士相手じゃなくて、多くの行政書士を敵に回すよ。悪意が、要するに、やる気でやったのならナ。

http://www.jp-ia.com/gaiyo/index.htm

一人の行政書士相手じゃなくて、多くの行政書士を敵に回すよ。悪意が、要するに、やる気でやったのならナ。

http://www.jp-ia.com/gaiyo/index.htm

一人の行政書士相手じゃなくて、多くの行政書士を敵に回すよ。悪意が、要するに、やる気でやったのならナ。

http://www.jp-ia.com/gaiyo/index.htm



344名無し検定1級さん:04/07/01 11:34
>>339 朝の6時から小僧が何いってんだか。w
345名無し検定1級さん:04/07/01 11:50
>>344

ま,後の祭り。とも申します。
346名無し検定1級さん:04/07/01 12:01
山口県の行政書士逮捕。大きな波紋を描いているね。

266 :名無し検定1級さん :04/06/30 20:25
>>264
「弁護士と表示」したことじゃないの。
申立書等を作成する行為,申立書等の作成について相談に応ずる行為

が違反なんだろ,ヴォアカ! 

267 :名無し検定1級さん :04/06/30 21:43
検察のでっち上げ、ラベル貼り理論。だな。法律は誰のためにある。
だから、一部法曹はじめ、司法書士幹部はそれこそばかだっての。
国民のためにできたのが、できているのが資格制度だろ。サービスいいところに
流れていくんだよ。依頼人はそんなに利口じゃねえんだよ。

利口じゃねえから自分の愚かさを補ってくれる人を頼るんだよ。
そこにいって、自分の馬鹿さ加減を再認識させる資格者のところに行くか?
そこんところを、弁護士の一部、司法書士幹部はわかっちゃいねえんだな。

お前らのようなやつらを教条主義者と言うんだよ。それこそ共産主義者、いや、共産主義社会の空気。ニューマ、
雰囲気なんだよ。包容力、弾力性がねえんだよ。それこそ、国民全員公務員だったら、その言い分は通るだろうが、
自分で稼いで食ってんだろ。頭を使えよ。法律だってそんなに硬直したもんじゃねえだろ。

日本行政書士会会長が今回は裁判長の役割を果たしたわけだな。いや、裁判官か。
じゃ、ま、経歴見ると、前会長法律系の大学を出てはいないようだが、その会長の下にいる行政書士の
考え、裁判官の判断と同じだといえんだな。

答えろ。
347名無し検定1級さん:04/07/01 12:04
行政書士は街を歩く裁判官。か。
山口県警は、いいことをやってくれました。行政書士は巷の裁判官です。

268 :名無し検定1級さん :04/06/30 21:44

会長は行政書士の能力が上だから、会長になったんじゃないぜ。政治力だよ。
日弁連会長にまでなった中坊。詐欺で告訴されて、廃業だよ。優秀だからなったんじゃねえよ。
政治力だろ。さすがに法曹の輪を以ってしても救えなかったんだろうな。

前会長より、頭が切れる、法律力がある行政書士はいっぱいいるぜ。
これからは、行政書士の見解は裁判官の判断と同じ。といっていいんだな。

俺はそれをいってんだよ。手抜き捜査だってな。行政書士会会長を裁判官にしたら、
そのしたの会員だって裁判官だろ。違うか。

ま、誰かが、どこかのHPでいっていたようだがな。
行政書士街を歩く裁判官、おまわりさん、街を回る裁判官。
冗談が本当になっちまってどうすんだ。おまえ、頭大丈夫か。

検察も裁判所もいらね江じゃねえか。だから、司法書士は法的に無知。
どうしようもねえってんだよ。いや、俺が毎日女房に言われてる言葉じゃねえぞ。
おれが、おめえらにいってんの。

山口県警も高等戦術を使ったもんだぜ。
348名無し検定1級さん:04/07/01 12:10
>>347

 答え

  まーーーーーーったく、あんたはどうしようもないいんだから!
349名無し検定1級さん:04/07/01 12:13
きもい香具師がいる・・・・
350名無し検定1級さん:04/07/01 12:23
>>311 :名無し検定1級さん :04/06/30 20:25
>、お尋ねします。
>答:その通り (衆議院法制局回答)  <無知、というより不勉強。

>内務省令第40号 代書人規則

第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

さて、上の規定は、どのように解釈できるでしょうか。
次のような判例が、あります。戦前の区裁判所とは、今の地方裁判所と登記所
を合わせたような機能を果たしていた。

☆ 民法第一〇二条 代理人は能力者たることを要せず
   ◇ 判例 区裁判所では法律上訴訟能力を有しない者も裁判所の許可を得て訴訟代理人となることを妨げない。(大判昭七・九・一七民集11ー19
    79)
  ☆   ☆ 民法第一一〇条(表見代理ー代理権踰越のとき)
   ◇ 判例 公正証書に記載された執行受諾の意思表示は公証人に対する訴訟行為であるから、私法上の原則として定められた本条の適用又は準
       用はない。(最判昭33・5・23民集12ー8ー1105)

法令の規定に基づけば、代書人

他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

が、できたわけですね。区裁判所を越えた上級裁判所では、代理人弁護士強制。
勿論、本人訴訟なら、大丈夫。

治安裁判所が扱っていた登記。代理人の資格は特に定められていない。いわゆる一般
・普通代書人が代理したって、なんら問題ないだろ。

福島訴訟の最高裁判決、学者に批判されるわけだよ
351名無し検定1級さん:04/07/01 12:25
この精神病患者は仕事をしているのだろうか?
352名無し検定1級さん:04/07/01 12:30

>>348

>>347はこの考えに毒されているのでしょう。

http://www2.justnet.ne.jp/~ysakuma/gyosei%20&%20police%20is%20!!.htm
353名無し検定1級さん:04/07/01 12:37
>>352 ここにバカな書き込みを続けている行書ってこいつかな?
なんか雰囲気が似ているwww
354名無し検定1級さん:04/07/01 12:42
>>353
似てるっていうか、まるっきりそのもの?
355名無し検定1級さん:04/07/01 12:46
>山口県警も高等戦術を使ったもんだぜ。

お陰で、行政書士の地位は、格段に向上しましたね。

裁判官と同じなんですから、その判断、意見が。

お巡りさんも、裁判官と考えが同じ。ということが立証されたわけです。

>>352に表示されているURL、見出しそのものの状況だったわけですね。
行政書士は裁判官だから、自分の個人的見解で業務を行えるということです。

複雑に入り組んでいる法律。それを解きほぐすのが一苦労でしょうが、

山口県警には、行政書士全員が感謝すべきです。行政書士=裁判官、それを実践
していただいたわけですから。依頼人に向かって、私の判断は裁判官の判断と同じです。

と、自信を持っていえます。行政書士の皆さん、あなたの判断は裁判官と同じ価値があります。

各自奮励努力しましょう。

山口県警察官の皆さん、このたびは本当にありがとうございました。
356名無し検定1級さん:04/07/01 13:10

>お陰で、行政書士の地位は、格段に向上しましたね。
>裁判官と同じなんですから、その判断、意見が。

つまり、
憲法第76条第3項の執務姿勢が、行政書士に求められるわけです。


第76条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設
置する下級裁判所に属する。
2 (略)
3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲
法及び法律にのみ拘束される。

戦前から、続いている、存続している法律もありますから、その解釈、大変です。
行政書士のことに限っていうと、やはり、弁護士法72条の対象外。

としか判断できないのです。つまり、山口県行政書士は無罪。無実。

という結論になるのです。

なんせ、その対象は、今はない、昭和11年に消え去った代願人。代書人は、対象外。
その代書人と、現在の行政書士は一連接続性がある。

再審事由にならないでしょうか? 行政書士は弁護士法72条の対象外。弁護士法72条は
まったくの無資格者を取締る条文。その対象にどうして行政書士がなるのでしょうか?
357名無し検定1級さん:04/07/01 13:15
>3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲
法及び法律にのみ拘束される。

を行政書士にあてはめると、

3 すべて行政書士は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲
法及び法律にのみ拘束される。


という状態に近いことになりませんか。
358名無し検定1級さん:04/07/01 13:38
おいおい、この基地外、行書は裁判官だってよwww
こんなんが行書だもんな、レベル低いを通り越して、マイナス(笑)
359名無し検定1級さん:04/07/01 13:44
この行書はどういうつもりで
この文章を書いているのだろう。何が目的なの
だろう。
もしかして,純粋に,そう信じているのだろうか。
だとしたら,非常に恐ろしい事態である。
360名無し検定1級さん:04/07/01 14:36
早いところ廃止したほうが国民の為になる。
361 :04/07/01 15:05
>>350
業としてはできないだろ!!!!!!!!!


☆ 民法第一〇二条は家族の代理人になるとかそんなことだよ馬鹿
362名無し検定1級さん:04/07/01 15:29
長年、差別を受けつづけると精神を病むのだろうか、、
そう考えると哀れな人間なんだな、、、
363名無し検定1級さん:04/07/01 15:38
行書に対する差別って、いわれなき差別ってわけじゃないんだよなー
364名無し検定1級さん:04/07/01 15:49
誰が誰を差別してるの?w
365名無し検定1級さん:04/07/01 15:53
>>364
世間が行書を
366名無し検定1級さん :04/07/01 16:36
しかし、すごいなここのスレも
367名無し検定1級さん:04/07/01 17:11
>>359 :名無し検定1級さん :04/07/01 13:44
この行書はどういうつもりで
この文章を書いているのだろう。何が目的なの
だろう。
もしかして,純粋に,そう信じているのだろうか。
だとしたら,非常に恐ろしい事態である。



そういえば、むかし、ナチスドイツにありましたね。戦争末期、脱走兵を
裁く、野戦判事。自分で裁判して、執行してました。

こんなことは言い出さないでしょうね。基地外行書。
おれは、ナチスドイツにあった
野戦判事の生まれ変わりだ。君は脱走兵だ。弾がもったいないし、もはや、脱走兵は兵士でないので、
軍人として名誉ある銃殺刑ではなく、絞首刑だ。なんてね。
368名無し検定1級さん:04/07/01 18:33
とにかく食うに困って詐欺はやめろよ司法書士!

司法書士に詐欺師が居た↓ 詳しくは無線@2ch 個人の特定もw

《動作品》として出品された商品が、落札者によって《粗大ゴミ》として出品されました!
こんなこともあるんですね〜。

 《動作品》
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68744068

ヒデー出品者に制裁を、ちなみに某団体のお偉いさんらしいです。氏ね

 《粗大ゴミ》
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14846945
落札者の鏡、応援したぃ!
評価欄・Q&Aのコメントも、是非ご覧下さい。
369名無し検定1級さん:04/07/01 20:15

>>368

それ、落札者が訴訟負けると思うよ。
無線機の「骨董品」に素人が手を出して、「まともに動かない」とか文句言ってるだけだもの。
って言うか、その落札者キチガイ行書と同類じゃねーのか?

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1088590953/l50
370名無し検定1級さん:04/07/01 20:21
誰かモーニング編集部に電話したか?
371名無し検定1級さん:04/07/01 22:11
>>350
極めてローカルなお話にしか聞こえませんが、何か。

この方は世間でもこのような煙に巻く屁理屈を垂れてるんですなw
372名無し検定1級さん:04/07/01 22:13
ていうか、どっちにしろ公法上の基本代理権はねえっちゅうことは変わらん。
判例上な。
373名無し検定1級さん:04/07/02 00:30
だいたい代理ってのは本人よりデキがよくなきゃ話にならんだろ?
行書じゃなぁ・・・

374 :04/07/02 00:32
代理は代理でも「代返」くらいはできるだろ
375名無し検定1級さん:04/07/02 00:34
司法書士でも不安な人多いわけだからね。w
376名無し検定1級さん:04/07/02 00:37
>>369 よく見ないとね。明らかに出品者に問題あり。
その道のプロだからね。出品者は。おまけに司法書士w
ジャンクを正規品として売りつける悪徳は問題ですよ。w
開始価格が相場より相当高いしね。
377名無し検定1級さん:04/07/02 00:39
詐欺やるようではな。司法書士はw
378名無し検定1級さん:04/07/02 00:43
やり方がせこいというか小っちゃいんだよな司法書士は。
379名無し検定1級さん:04/07/02 00:52
鏡餅登場

(´ー`)    <行政書士は法律家なのさ〜
(___)
380名無し検定1級さん:04/07/02 01:08
>>375
行書に代理業務させるなんて論外だよなw
381名無し検定1級さん:04/07/02 01:35
他士業に対するコンプの持ち主が多いね。
まあ最下層資格の宿命か。
382名無し検定1級さん:04/07/02 06:08
>>311 :名無し検定1級さん :04/06/30 20:25
>、お尋ねします。
>答:その通り (衆議院法制局回答)  <無知、というより不勉強。

>内務省令第40号 代書人規則

第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

さて、上の規定は、どのように解釈できるでしょうか。
次のような判例が、あります。戦前の区裁判所とは、今の地方裁判所と登記所
を合わせたような機能を果たしていた。

☆ 民法第一〇二条 代理人は能力者たることを要せず
   ◇ 判例 区裁判所では法律上訴訟能力を有しない者も裁判所の許可を得て訴訟代理人となることを妨げない。(大判昭七・九・一七民集11ー19
    79)
  ☆   ☆ 民法第一一〇条(表見代理ー代理権踰越のとき)
   ◇ 判例 公正証書に記載された執行受諾の意思表示は公証人に対する訴訟行為であるから、私法上の原則として定められた本条の適用又は準
       用はない。(最判昭33・5・23民集12ー8ー1105)

法令の規定に基づけば、代書人

他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

が、できたわけですね。区裁判所を越えた上級裁判所では、代理人弁護士強制。
勿論、本人訴訟なら、大丈夫。

治安裁判所が扱っていた登記。代理人の資格は特に定められていない。いわゆる一般
・普通代書人が代理したって、なんら問題ないだろ。

383名無し検定1級さん:04/07/02 06:09
福島訴訟の最高裁判決、学者に批判されるわけだよ。

弁護士はそのままで。税理士は付随業務で。行政書士は本人申請で。
登記やってるようだが、司法書士。独占業務てあるの? 司法書士法改正はいつ。ただし、
弁護士除くの挿入。早期改悪。訂正改正改正改正改正!!!!!きボーン。

登記申請代理は、出頭代理、無資格の素人にもできる。それが、どうちて、違法なの。
香川保一はせいちん分裂。ふちゅいきょむ、痴呆チョシにあて、魚書にない。わたち、ちゅごくごはなちゅ りんち にわか いぎりしゅちん。

0011。えりちゃぺす ちょおう。ふしきかてたね。
384名無し検定1級さん:04/07/02 06:23
>わたち、ちゅごくごはなちゅ りんち にわか いぎりしゅちん。

0011。えりちゃぺす ちょおう。ふしきかてたね。

それと にほんこく ちゅけんちゃ こくみん。 けんぽ ゆてる。 てんのへか シュケンシャ やめた。

いま ちゅけんちゃ だれ? けんちゃちゅ? ちょおへか えりちゃぺちゅ ふしき かてた。

ちほちょし せいと も ふしき かてた。 いきりす の ちょおうへいかの ソリシタ と ちかう。 またく
ちかう。 ちょおへか ゆてた。 ちほちょし うそちゅき ちょおへか ゆてた。 ちゅけんちゃ けんち そちょ
も うちょちゅき。 ちょおへか ゆてた。 ねこぱぱ いきゃない。 けんちゃつ かんぷ ためため あるね。

ちょおへか ゆてた。
385名無し検定1級さん:04/07/02 07:17
最新版の六法の行政書士法をも見ると、平成16年8月1日の施行で
多くの改正がなされている。その中で気になるのは、第14条で
「業務の禁止等の処分」から「行政書士に対する懲戒」と変わって、
行政手続法第13条第1項の聴聞等の項目が削除されている。
一体どうして?問答無用で懲戒できる?
386名無し検定1級さん:04/07/02 07:34
>一体どうして?問答無用で懲戒できる?

裁判で争え。ということなんでしょう。聴聞も形骸化してる。
地方公務員には、判断力がない。ということでは? 大体覆らない。

弁明で、若干軽減されるくらいが、関の山。

当該行書。地位保全。処分禁止の仮処分を申請してから、行政訴訟。ということになる。
行政書士の訴訟能力を認めた結果?
387名無し検定1級さん:04/07/02 07:52
>行政書士の訴訟能力を認めた結果?

なわけないだろw
って釣りか
388名無し検定1級さん:04/07/02 09:20
>>383 弁護士はそのままで。税理士は付随業務で。行政書士は本人申請で
???
弁護士の登記は補正&手間かかり司法書士よりはるかに割高では?
税理士はそもそも付随でやっても違法なうえにしくじって顧問契約失う
リスクのうえに業務保険も使えず、登記費用もらう根拠もなし
行書は本人かたっても、申請書すら行書は代書できないし申請もたとえ
無償(ありえないが)でもできない、違法

まぁ、本業が廃ると色々考えたくもなるって事だろうか?
国の重要な公簿に無資格でカキコするのは2ちゃんとは違うわな


389名無し検定1級さん:04/07/02 09:30
390名無し検定1級さん:04/07/02 09:45
>>389 やっかむなよw。 結構繁盛してるらしいぜ。w
391名無し検定1級さん:04/07/02 09:55
>>389
一番身近な法律家=行政書士ってとこが笑えるね。
正確には法律家の下請けだろ。
392名無し検定1級さん:04/07/02 09:56
司法書士登録準備中・・・
行書や社労なんか蹴散らして業務開拓するぞ www
最後は信用とネームバリュー、業務権限がものいうぜ!!

しかし、行書・社労のHPは確かに参考になる
俺は口コミで優良顧客、地区制覇を狙うけどな
浅ましい営業・HPは名家の末裔の俺様には向いてない
食ってやるよ 
393名無し検定1級さん:04/07/02 10:04
名家の末裔が司法書士やってるわけねえだろうよw
394名無し検定1級さん:04/07/02 10:04
>>391 やっかむなって。w
395名無し検定1級さん:04/07/02 10:06
業務権限(簡裁と登記のみ)
396名無し検定1級さん:04/07/02 10:07
>>392

がんばりや。嘘つきの団体の構成員にしては、できるな。といわれるように
がんがりや。ほな、さいなら。
397名無し検定1級さん:04/07/02 10:12

また本人降臨か。
398名無し検定1級さん:04/07/02 10:15
>>392 行書事務所の片隅で頑張れw
399名無し検定1級さん:04/07/02 10:20
>>389
ただの弁護士コンプだろうな。
法務ということばを多用しているが
非弁行為を自覚してるんだろうね。
400名無し検定1級さん:04/07/02 10:28
出ました自称風紀委員長。誰も頼んでもいないのに
出てくる町内会のおっちゃんみたいな奴だね。
401名無し検定1級さん:04/07/02 10:29
>>399 どこが非弁行為なのー。おせーてーw
402名無し検定1級さん:04/07/02 10:30
粘着行書厨房出現=ぎょうちゅう
403名無し検定1級さん:04/07/02 10:31
>>399 だからやっかむなって。ww
404名無し検定1級さん:04/07/02 10:31
24時間すれ監視乙!
405名無し検定1級さん:04/07/02 10:32
粘着は書士ベテの代名詞だよ資格板では。
406名無し検定1級さん:04/07/02 10:35
今日は。○本ですが。騒がしいようですね。それで私に何か?
407名無し検定1級さん:04/07/02 10:35
http://www.nego.co.jp/top.html

違法行書以上の問題「企業」。


408名無し検定1級さん:04/07/02 10:35
最近の粘着トレンドは行書。
さすが最難関国家資格だ。
409名無し検定1級さん:04/07/02 10:36
行書って、
な〜んにも知らんし
な〜んにも権限ないし
な〜んにもできないのに
どうやって食ってるの?
HP見るとホント営業して素人ひっかけないと仕事ない、
って感じ・・・
リピーターってあるのでつか?
410名無し検定1級さん:04/07/02 10:45
>>407 今やそんなの珍しくもない。
年間何百万件も行われている非弁行為の極一端でしかない。
資本金を高い金利で貸付、おまけにベラボウな法人設立報酬
とってる企業や登記を組織的にやってる企業、示談交渉と
堂々と銘打った元警察官の便利屋、なんでもござれだよ。
ここはコップの中にいるアホと粘着が俺の消しゴムとるなと
遊んでいる妄想の世界にすぎないんだよ。
お互いに消耗し合いとも倒れというのは既得権者どうしには
よくあることだね。清朝末期に日本は似てます。w
411名無し検定1級さん:04/07/02 10:46

粘着大杉






412名無し検定1級さん:04/07/02 10:47
>>409 やっかむなって。お前はまず自分のことを心配しろ。w
413名無し検定1級さん:04/07/02 10:49
煽りを入れてるのは行書ではないな。ほとんど他資格受験生だね。
スレ見ればわかるじゃん。
414名無し検定1級さん:04/07/02 10:54
>>413
苦笑
415名無し検定1級さん:04/07/02 10:59

○本、必死だな!
416名無し検定1級さん:04/07/02 15:22
合格した後、みんなはどうするの?
求人情報とかちゃんと確認しましたか?
その上でこの資格を目指しているのですか?
417名無し検定1級さん:04/07/02 17:54
今日は。○本ですが。騒がしいようですね。それで私に何か?
言いたいことがあるなら私の掲示板で堂々と発言してください。
418名無し検定1級さん:04/07/02 18:26
>>416
合格後はまたフリーターですよ。
419名無し検定1級さん:04/07/02 20:44
>「業務の禁止等の処分」から「行政書士に対する懲戒」と変わって、
>行政手続法第13条第1項の聴聞等の項目が削除されている。
>一体どうして?問答無用で懲戒できる?

聴聞は、行政書士法第14条の3(懲戒の手続)第3項に移りますた。

420名無し検定1級さん:04/07/02 23:03
俺んちは東京郊外のとある町だけれど、駅周辺部で
半径500メートルの範囲に司法書士事務所6件ある。
本当にやってるのか分からないぐらいしょぼい法務局の周りに6件。
書士事務所も本当にしょぼい。 
案の定最近1軒潰れちゃった。
そばに行書事務所も1軒あるけれども、たまに窓際におっちゃんが一人
暇そうに立ってるのを見るくらい。 外国人が多いまちだから申請関係
やってるみたい。
421名無し検定1級さん:04/07/02 23:41
都市部じゃ弁護士も司法書士もやっぱり過剰だろう
社労や行書などは技術的優位性がないうえに過剰だから
悲惨な状況にある。
もっと生産性のある分野に有能な人材を集中しなきゃ
だめだな
422名無し検定1級さん:04/07/03 00:25
>>421
>もっと生産性のある分野に有能な人材を集中しなきゃ
>だめだな
生産性の無い無能な人間の受け口として、社労や行書業界がある。
そう考えるとこの業界も存在価値があるんだね。
423名無し検定1級さん:04/07/03 00:56

あーんど。行政不服審査法も別途あるだろう。試験科目だ。


>>「業務の禁止等の処分」から「行政書士に対する懲戒」と変わって、
>>行政手続法第13条第1項の聴聞等の項目が削除されている。
>>一体どうして?問答無用で懲戒できる?

>聴聞は、行政書士法第14条の3(懲戒の手続)第3項に移りますた。

424名無し検定1級さん:04/07/03 11:43
http://www3.plala.or.jp/okazu/denko.pdf

爆笑ものの「行政書士有志による市民生活サポート協議会」による「要望書」
乙丸のページにUPされたもの。

ま、誰宛の要望書かすらわからない点とかそういう形式上の問題もさることながら、
「無資格者の排除」に言及している点は笑えます。
自分達がさんざん違法行為して、弁護士会の警告にまでケチつけておきながらね。
こいつらなんてその程度の下等動物だってことで決定。ゴミ以下の存在。
425名無し検定1級さん:04/07/03 11:49

>行政書士法の趣旨から言って、業として定款作成代理及び*9
>公証役場において定款の認証を受ける業務を代理人として行う者は、行政書士
>以外には想定できません。

http://www3.plala.or.jp/okazu/denko.pdf

424の文書より。
アタマおかしいよ。こいつら。商法もまともに知らないくせにウソばかり。
首つって死んだほうがいいよ。
426名無し検定1級さん:04/07/03 11:51

っていうか、この要望書マジで法務省にでも出してくれよ。
腹イテー。
427名無し検定1級さん:04/07/03 11:53
商法知らない以前に六法すら読めない。
428名無し検定1級さん:04/07/03 11:55
「行政書士有志による市民生活サポート協議会」
http://www3.plala.or.jp/okazu/simin.htm

病院送ったほうがいいよ。
429名無し検定1級さん:04/07/03 11:57
>>424
行政書士は、弁護士以外で、代理人として「権利義務又は事実証明に関する
書類」を作成できる唯一の国家資格者であり、同時に会社設立時の定款作成代
理及び公証役場において認証を受ける業務を代理人として行える唯一の国家資
格者であります。行政書士法の趣旨から言って、業として定款作成代理及び*9
公証役場において定款の認証を受ける業務を代理人として行う者は、行政書士
以外には想定できません。

 大爆笑!
430名無し検定1級さん:04/07/03 11:59

乙丸、加藤!
もっと笑わせてくれ!!!
431名無し検定1級さん:04/07/03 11:59
>>424
会長の顔がやばいな。
432名無し検定1級さん:04/07/03 12:14
土曜日になると小僧が増えるね。
法律オタはエロゲーでもやってろよ。

本人に電話して言ってみたら。文句あるならw
433名無し検定1級さん:04/07/03 12:16

>>432

常識的な法律の話をしてるだけで法律オタに見えるのね。
まあ、行政書士だもんね。ぷっ。
434名無し検定1級さん:04/07/03 12:17
手ぬるい。もっと告発すべき。
435名無し検定1級さん:04/07/03 12:25
>>433 はー、ガキはどうしょうもないな。w
お前らにとっては安全なとこから現実世界を覗き見する
いい世界があってよかったな。多分、一生ここから出れないなだろうがw
436名無し検定1級さん:04/07/03 12:27
オタは一生オタでいいのです。
世界が違うのですよ。おじさんにはわからない世界なのですw
437名無し検定1級さん:04/07/03 12:29

>>432

お勧めのエロげーは?
438名無し検定1級さん:04/07/03 13:57
>>424から>>431
427以外はジエンだな。
439名無し検定1級さん:04/07/03 14:00

自分に都合の悪いレスはすべて自作自演に見える。
これは、妄想性人格障害の症状のひとつです。
440名無し検定1級さん:04/07/03 14:00
>>438
自作自演カキコで逃げようとする自称行書の方ですか?
441名無し検定1級さん:04/07/03 14:31
行書の日常世界とは職域侵害行為と違法行為を合法化すること。
442名無し検定1級さん:04/07/03 14:36
お前ら犯罪行政書士にはなるなよ。
443名無し検定1級さん:04/07/03 14:38
>>442
お前も試験、ガンガレよ
444名無し検定1級さん:04/07/03 14:47
取れんでぃ!司法書士

なんとかして
445名無し検定1級さん:04/07/03 14:58
預言。明日の司法書士試験は97.2%が落ちます。(キッパリ)
446名無し検定1級さん:04/07/03 15:17
まぁ、行書のおまいらも定款代理だの電子認証代理だの、どっかで
聞いた事の3番煎じ、4番煎じだのやっているより、
司法書士でも取ってみろや・・・自分の地頭考えてな
447名無し検定1級さん:04/07/03 15:22
トロイディ! 行書

中学生ニモバカニサレル 唯一ノ国家資格
448名無し検定1級さん:04/07/03 15:30
「行政書士有志による市民生活サポート協議会」
http://www3.plala.or.jp/okazu/simin.htm

副会長は、裁判官にアホアホを連発していたS下さんかいな。
そら、わけのわからん要望書ができるわな。
449名無し検定1級さん:04/07/03 15:33
またヒッキーの自作自演ショーが始まったよ。
ネタないの他には? w

>>446 無理だろうが明日頑張れよw
450名無し検定1級さん:04/07/03 15:34
明日から荒れるぞ。行書スレは。w
451名無し検定1級さん:04/07/03 16:01
>>449 行書は売るモノがないのに宣伝しなきゃいけないから大変だな
つぶれかけの居酒屋なんかでよくある
不潔、不味い、メニュー多し、値段バカ高の愛の貧乏脱出事務所
ってあなたのところ??
452名無し検定1級さん:04/07/03 16:27
行政書士っておつむの弱い人が多いね。
顔はこわもてなのに。
え?893と一緒か。プ
453名無し検定1級さん:04/07/03 16:46
行政書士の収入については以下のデータを参考にしてね。
 
      行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。

454名無し検定1級さん:04/07/03 16:52
>>453 おれんちの女房の内職にはちょうどいいなぁ
455名無し検定1級さん:04/07/03 16:55
>>453
だから裏稼業で稼ぐのか??
456名無し検定1級さん:04/07/03 17:02
明日の夜から司法書士ベテとの戦いが始まります。
準備をよろしく
457名無し検定1級さん:04/07/03 17:11
最初から司法書士ねらえよ。
受験料のムダ。
458ベテ中のべて介:04/07/03 18:14

きみたち、国際協調主義ちゅうもんを忘れたらいかんぜよ

人類みな兄弟、穴兄弟 うへ

459名無し検定1級さん:04/07/04 09:13
トロイディ! 行書

ベテニモバカニサレル 唯一ノ国家資格
460名無し検定1級さん:04/07/04 10:03
行政書士法第2条の資格要件が多いのも特徴ある国家資格といえる。
特に六号の項目、公務員救済の事項等。つまり、付録的な資格といえる。
試験内容は大変興味深く、士業の皆さまには基本的必修事項であると
思える。しかし、それは教養レベルにしか思えないが。
461名無し検定1級さん:04/07/04 11:17
行政書士業は、皆が皆、専業でやっているわけではなく、他資格との兼業であったり、
会社員などのサラリーマンが空いた時間にやっていることもあるので、
行政書士業での収入が少ないとしても不思議ではありません。
462名無し検定1級さん:04/07/04 18:49
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」

とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
463名無し検定1級さん:04/07/04 18:57
>>461 他資格とかサラリーマンより稼げるのならば、当然行書を
メインにするはず。しかし、ほとんどの人間はメインにしていない(できない?)
464名無し検定1級さん:04/07/04 19:01
>>463 開業してみれば分かるのでは?
その前に資格持ってるの?
465名無し検定1級さん:04/07/04 19:02
書士ベテはまた1年無職かw
466名無し検定1級さん:04/07/04 19:07
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは専業行書だろう。
時代の流れが読めず、妄想だけで独立する奴の悲惨な末路だ」と冷静に思った。
467名無し検定1級さん:04/07/05 00:41
>466

どうして万引き中年男を即、行政書士と断じるのか。
お前の妄想の方が恐しい。
468名無し検定1級さん:04/07/05 09:36
>>467
コピペにマジレス返す
お前の方が恐しい。
469名無し検定1級さん:04/07/05 15:12
>会社員などのサラリーマンが空いた時間にやっていることもあるので、

まさに、食えないってことの証明じゃん。もしリーマンと同じ年収があるなら、
行書やるだろ?アホ上司の言う事きかなくてもいいんだからさ。
470名無し検定1級さん:04/07/05 15:33
>>469
人には向き不向きがあるのですよ。
同じ事をやってもうまくいく人いかない人。
喜びを感じる人苦痛を感じる人。
同じ年収ならリーマンやるって人も多いと思いますよ。
471名無し検定1級さん:04/07/05 15:58
>>468

soho syosi no dai sennsei de gozai masuka ka?

sihosyosi no sense sebiro kita koto toko mita koto nai.

binbo tiho itara sihosyosi soyu hyoka kakuritu siteru.

tokai mokaru kamo sire nai. demo totitatemono ugokanai.

kekyoku tiho no siho syosi to kawaranai.

Ooibari koitenn dake zyaa mieteru saki.

会社、上司、あほ、ばかり、じゃない。サラリーマン、さいこ。オモイマス。
サラリマン、なれんひと、資格とて、ずえい。いいアール算数。
472名無し検定1級さん:04/07/05 19:04
行政書士さんおながいします。

市役所から「市民税」を払えという納付書が来たのですが、払いたくありません。
代理人として、市役所でガツンと言ってもらえませんか?
473名無し検定1級さん:04/07/05 19:12
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ガツンと言ってやるよ、そらよ!!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,lllq       ・lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         | $!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!% .  | 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     8        |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,,$!!!!!!!lllllllliii|                |   ガツン!!!
                    ’!!!!!lllllllliiiii|                  |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |   
                             "!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!#
                                  $!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!%
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>472
474名無し検定1級さん:04/07/05 19:51
悪徳行書の特徴(改定第2版)

@学歴はせいぜいFランク大どまり。地頭がこれだから、社労や司書には合格できない。
本人もそのあたりを自覚しているらしく、上位資格は受験しない。
そのかわり、悪知恵のほうにアタマを旋廻させる。

Aしたがって、業務形態は行書オンリーまたは、不動産の仲介、保険代理店、
健康食品、浄水器等の販売など何でも屋的に業務展開している。

B事務所はみすぼらしい。そのみすぼらしい事務所には心得のようなものが貼ってある
「誠意」「誠実」「信頼」「まごころ」「信用第一」などなど普段やっていることと
正反対の内容。

C誠意が大切だ、ウソはいけないなどと、至極当然のことを気持ち悪いくらい繰り返す

DHPには、アホ行書のように違法行為をさらすことはない。人権がどうだとか、
社会正義を一身に受け持ってるような超優良なイメージで作られている。

Eハッタリも得意で自己顕示欲が強い。たいして稼いでもいないのに、いかにも稼いで
いるかのように話をする。

F見栄っ張り。周囲に隠れてパソコン教室に通っていたくせに、
いかにも独学でマスターしたかのように、周りに自慢する。

@からFすべて満たすようだと、かなりの確率で悪徳行書だと思ってよい。

社労や司書と兼業している行書にはまずいかがわしい人物は少ないと思われ。
(ゼロではないが・・・)


475名無し検定1級さん:04/07/05 23:56

雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
476名無し検定1級さん:04/07/05 23:57
そこの貴方、最近こんなことありませんか?

・最近、人が羨ましくてしょうがない。
・近所の子供が騒いでいると殴りたくなる。
・ホームレスは社会的に意味がないので殴ってやりたくなる。
・親戚と顔を合せるのが憂鬱に感じる。
・昼間買い物に行くと後ろ指を指されているようで落ち着かない。

など、受験生からの悲壮な声が続出しております!
受験期間が長くなった「 書士ベテ 」は一刻も早く治療をお勧めします。
また、犯罪防止からも挙動不審な受験生を見かけた場合は一刻も早く、
最寄の交番へお届け下さい。
477名無し検定1級さん:04/07/06 00:12

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  三 ベ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ベ え
  年 テ    L_ /                /        ヽ  テ  |
  目 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

478名無し検定1級さん:04/07/06 00:18
行書べテっているの?
479名無し検定1級さん:04/07/06 00:37
>>478 >>476参照
480名無し検定1級さん:04/07/06 02:54
悪徳行書の特徴(改定第3版)

@司法書士や税理士には合格できない。
本人もそのあたりを自覚しているらしく、上位資格は受験しない。
そのかわり、脱法行為・悪知恵のほうにアタマを旋廻させる。

Aしたがって、業務形態は行書オンリーまたは社労兼業、他に不動産の仲介、
保険代理店、健康食品、浄水器等の販売など何でも屋的に業務展開している。

B事務所はみすぼらしい。そのみすぼらしい事務所には心得のようなものが貼ってある
「誠意」「誠実」「信頼」「まごころ」「信用第一」などなど普段やっていることと
正反対の内容。

C誠意が大切だ、ウソはいけないなどと、至極当然のことを気持ち悪いくらい繰り返す

DHPには、アホ行書のように違法行為をさらすことはない。人権がどうだとか、
社会正義を一身に受け持ってるような超優良なイメージで作られている。

Eハッタリも得意で自己顕示欲が強い。たいして稼いでもいないのに、いかにも稼いで
いるかのように話をする。

F見栄っ張り。周囲に隠れてパソコン教室に通っていたくせに、
いかにも独学でマスターしたかのように、周りに自慢する。

@からFすべて満たすようだと、かなりの確率で悪徳行書だと思ってよい。

S下だって社労も持ってる。したがって社労は上位資格でないので削除。
481名無し検定1級さん:04/07/07 00:23
まぁ、行書ないし行虫らは頭パープーだから長文書いてもわからんよ!
頭の回路が反転しているから、汚いモノが綺麗に見えるし、臭いモノが
香しくなるわけだからな

482名無し検定1級さん:04/07/08 10:07
>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月八日。

四日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?

483名無し検定1級さん:04/07/08 10:20
>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月八日。

四日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?

484名無し検定1級さん:04/07/08 10:27
べつに行書を批判する訳じゃないけどさ、あんな
テストみたいな試験で、法的能力なんか担保されないやん。
消去法で残った出涸らしみたいな独占業務で喰ってけるのかね?
えこひいきされて、開業当初から仕事もらえたとしても、
ろくでもない仕事ばかりなんだろうね・・・。
485名無し検定1級さん:04/07/08 11:02
行書士の国家試験は教養程度の試験で、受かれば実務も無く開業できる。
他の士業試験は、司法試験を除き、より実務的な試験内容となっている。
また、実務経験等を登録要件とする資格も多い。一体、行書士の資格は
なんなのだ。公務員救済の資格、他の士業の付録的資格。行書士会に
登録しなければいけないなんて金の無駄遣い。
486名無し検定1級さん:04/07/08 11:06
ある行政書士事務所のHPより


当事務所では顧客の皆様に幅広いサービスを提供すべく、
以前より生損保代理店、携帯電話販売、運転代行取次ぎなどを取り扱い、ご好評をいただいてまいりました。
このたび、サービス拡充の一環として、新たに「床下換気扇」の取次ぎを開始いたしました。
当商品は、木造建築が多く、湿気が多い日本の住宅に大変有用なものであります。
詳細は、事務所通信にてお知らせいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。
487名無し検定1級さん:04/07/08 17:34
今日も仕事がありません・・・
488名無し検定1級さん:04/07/08 17:34
司法書士法

(非司法書士等の取締り)
第七十三条 司法書士会に入会している司法書士又は司法書士法人でない者(協
会を除く。)は、第三条第一項第一号から第五号までに規定する業務を行つては
ならない。ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

第十一章 罰則
第七十八条 第七十三条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万
円以下の罰金に処する。

注釈司法書士法 小林昭彦・河合芳光著
73条1項ただし書きの「他の法律」は,土地家屋調査士法と弁護士法にの規定
に限られる。

(注2)行政書士が本条違反に問われた事案につき,仙台高裁平9年5月23日
判決(高刑集50巻2号109頁)は,登記申請の代理行為が行政書士に認めら
れた正当な業務であるととは認められない旨を,次のように判示している。
「                              

                                  」
489名無し検定1級さん:04/07/08 19:05
>>399
自覚ありまくりだろう。
電話して行政書士ってあれできるんですかこれできるんですか
っていってテープとってやろうかな。

司法書士募集して非弁対策しようなんて
行書にありがちな手だよな。なかなかどこも応募ないみたいだけどw
あたりまえだろうが。

一番問題なの「法律行為」ってかいてあるぞ。
行書は法律行為ができるのか???こいつ法律行為
の意味わかってねーんじゃないのかな。
490名無し検定1級さん:04/07/08 19:15
>>489 批判する場合は(行書は法律行為ができるのか???)
よく調べてから書き込もうねw。それから君は法律行為の意味わかるの?w
491名無し検定1級さん:04/07/08 19:18
>>489 ユーアーおた?
492名無し検定1級さん:04/07/08 19:37

無条件が毎日の違法業務行政書士でつ。疲れました。
世間は奇人変人の類です。支援してくれた弁護士・行政書士
はもういません。ぼっちです。2ちゃんだけが僕の友です。
493名無し検定1級さん:04/07/08 19:38
訂正


無条件降伏が毎日の違法業務行政書士でつ。疲れました。
世間の私をみる眼は奇人変人の類です。支援してくれた
弁護士・行政書士はもういません。ぼっちです。2ちゃん
だけが僕の友です。
494名無し検定1級さん:04/07/08 19:49
>>489 ユーアーおた?

何がユーアーおた?だ。?つけるんならアーユーおた?だろ。
中1レベルの英語もできないなんて。

ぷっぷっ、ぷぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
495名無し検定1級さん:04/07/08 19:58
訂正


無条件降伏が毎日の違法業務行政書士でつ。疲れました。
世間の私をみる眼は奇人変人の類です。支援してくれた
弁護士・行政書士はもういません。ぼっちです。2ちゃん
だけが僕の友です。

しかも2ちゃん応えてくれるのは僕の知ってるやつしか
いないんです。それは誰かって。それは僕の分身です。
496not489:04/07/08 20:04
>>494
「You are 〜?」という使い方もありですね。
文法的に正しいのは「Are you 〜」だけど。
497名無し検定1級さん:04/07/08 20:16
You are 〜?でも OKですよ!
日本人ぐらいですよ、文法、文法と叫ぶのは。
私も英語圏で長期海外生活があるけど、現地のテレビのニュースと
英字新聞が読めれば、OKですよ。
498名無し検定1級さん:04/07/08 20:57
>>490
法律行為,それは意思表示を内容とする
私法上の法律要件。
行書固有の人間としての法律行為は当然
できるがw,いつから行書は,依頼者に
代わって法律行為ができるようになったのですか?

説明してみなよ。
499名無し検定1級さん:04/07/08 21:04
>>494
外人のお友達は当然いないよねー。
ぷっぷっ、ぷぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
500名無し検定1級さん:04/07/08 21:38
>>498 検察審査申立て代理もあるな。
実際に検察審査会の窓口実務では行政書士を申立て代理人として
許容しているね。
501名無し検定1級さん:04/07/08 21:41
>>499
> >>494
> 外人のお友達は当然いないよねー。
> ぷっぷっ、ぷぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ


494=499 だからぶきみだな。
502名無し検定1級さん:04/07/08 21:42
刑事告訴代理も本来は出来るはず。警察と仲良くなれば。
(事案調査や告訴状の作成・提出手続き代理は当然に出来る)
503名無し検定1級さん:04/07/08 21:54
>>500 司法書士は出来ないはずだよねw
504名無し検定1級さん:04/07/08 22:54
505名無し検定1級さん:04/07/09 00:06
司法書士の言い分

法務局、地方法務局は行政書士法に定める官公署行政機関じゃないから、提出書類作ったらだめ。
裁判所は、行政書士法に定める官公署の中の司法機関じゃないから提出書類作ったらだめ。

ってこと。????????????????????????????
506名無し検定1級さん:04/07/09 00:22
>>505 国語の苦手なヒトが行書法だけ読んで夢想するとおかしくなるのですよ!!

@行政書士の業務範囲
行政書士法1条の2第2項を参照。
官公署に提出する書類、権利義務、事実証明の書類でも「他の法律において
制限されているものについては業務を行うことができない」
司法書士法、税理士法、社会保険労務士法など、色々他の法律で制限されてる
業務については行う事ができない。

A行政書士の相談業務の範囲
行政書士法1条の3第3号を参照。
行政書士は「行政書士が作成することができる書類」
の作成についての相談が認められてる。
相談は「書類の作成」を前提とした相談であり、かつ「行政書士が作成する
ことができる書類」の相談に限られている。
よって「行政書士が作成できない書類」の相談はできない。

B行政書士法の目的
行政書士法1条を参照。
「行政に関する手続きの円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資する
ことを目的とする」
行政書士の使命は、行政に関する円滑な手続きである。
行政手続きに貢献し、そのことによって国民の「行政手続きに関する」
利便に資すること。それが行政書士の使命である。

◎行政書士の業務
行書法1条の3は同条19条で罰せられない。
1条の3は代理権を規定したものであるが、法令で制限されている業務以外は
代理人になる事に制限はない。
同じく1条の3で代理人は権利義務書類を作成できるとある。
よって誰でもなれる代理人は権利義務の書類を作成でき、かつ手続に代理して
も罰せられることはない。
507名無し検定1級さん:04/07/09 00:49
乱立反対

既存スレ消化
508名無し検定1級さん:04/07/09 00:50
行書=ばかの証明
509:04/07/09 00:53
カスばかりだな。
510名無し検定1級さん:04/07/09 00:56
行書=カスの証明
511名無し検定1級さん:04/07/09 07:27
>>506 
>同じく1条の3で代理人は権利義務書類を作成できるとある。

行政書士が抜けてるよ。あなたは明き盲。いや、空き頭蓋骨。脳味噌あるの。
はやく、行政書士試験合格しましょう。代書人規則9条。一般法律事務です。
弁護士法72条になんと似ていることか。行政書士はその対象外。司法書士は司法書士法
10条で、裁判などができなかった。弁護士法72条改正、司法書士法10条削除。その結果
得られたものは、簡易裁判所民事訴訟代理権。独占業務皆無。弁護士のおこぼれ。残飯。

第1条の3
行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
1.前条の規定により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代理すること。
2.前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。
3.前条の規定により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。
512名無し検定1級さん:04/07/09 07:44
>2.前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。

これは、行政書士業務を定めたものであって、罰則がないからといって、行政書士以外が、誰でもできる。
というわけではありません。司法書士は、140万円という枠があります。

弁護士はそもそも、法廷が裁判・訴訟が主な仕事。競合することはない。
やはり、行政書士の独占業務に違いはない。報酬取れないです。行政書士以外の方がやっても。
弁護士除くとしてもね。また、弁護士はその資格で行政書士になれるから、問題はない。

行政書士受験生諸君、司法書士で行政書士不合格の諸君。田代司法書士のような妄想は、病めましょう。
病んでますよ。
513名無し検定1級さん:04/07/09 08:45
>>512

あっはっはっは! いくらなんでもこれじゃただの恥さらしだよ。
ほっといていいのか。行政書士会。連合会会長さん。
514名無し検定1級さん:04/07/09 09:17
>これは、行政書士業務を定めたものであって、罰則がないからといって、行政書士以外が、誰でもできる。
>というわけではありません。司法書士は、140万円という枠があります。

 これだから法律の素人はやだね。罰則がないのにどうして行書以外が代理人になっては
いけないの?どうやって罰するの?

ど う や っ て 罰 す る の で す か ?
515名無し検定1級さん:04/07/09 09:23
>>512  
罰則がないということは、普通に読めば業務独占でないという事。
取締規定ですらない。誰でもできます。

行書へはこういった業務について報酬を受け取る事を認めているが
付随業務としてこれらの業務をする他の資格者が報酬を受け取る事を

" 禁 じ て い る わ け で な い" 罰則ないから、、、

報酬規定、基準がどの資格業でも廃止された結果、法律事務の
付随業務にも報酬を受領する事は認められる。
行書の存在意義はますます薄れた。廃止の方向、、、

>>511 の過去の怨霊寝たきり行書ジィさんは論外
早く成仏してください チ〜ン なんまんだぶ・・合掌

>>ご先祖供養は当行政書士事務所まで、
あなたに代理して読経、お墓のお掃除を承ります。
ご先祖供養は政府公認の行政書士の独占業務です。
依頼されなかった方には災いがふりかかった例多数ございます。
お早めに信頼ある当事務所へお越しください、、、
516名無し検定1級さん:04/07/09 09:26
行書必死だな!!
517名無し検定1級さん:04/07/09 09:44
しかし、批判レベルは行書以下だがねw
それより、行書取れないと思うぞ。
518名無し検定1級さん:04/07/09 09:49
>>515 講学上のことは良いから早く働いて下さいw
519名無し検定1級さん:04/07/09 09:53
>>517 無資格者でも何の問題もなく行書業務できるのに取る必要ってあるの?
520名無し検定1級さん:04/07/09 09:54
>>512

ほらよ!

第19条 行政書士でない者は、業として「第1条の2」に規定する業務を行うことができない。

どうして「1条の3」入ってないのかおちえて。


521名無し検定1級さん:04/07/09 09:56
ほんと、堂々巡りしてるね、このスレ。
ネットオタは完全にクライアントを怒らすタイプだな。
開業資格とるより簿記でもとってシコシコ
電卓叩くのがベストな人生だろうな。w
悪いこと言わないから早めに方向転換した方が良いぞ。
522名無し検定1級さん:04/07/09 10:00
守秘義務罰則がないとこに「1条の3」頼むわけないだろう。
敢て入れてるのは損害賠償保険の都合等もあるわけ。
資格なしで開業してごらんためしにw
523名無し検定1級さん:04/07/09 10:02
レベル低すぎ、これじゃ行書開業者もこないよw
524名無し検定1級さん:04/07/09 10:06
第19条 行政書士でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。

ただし、「他の法律に別段の定めがある場合」及び定型的かつ容易に行えるものとして総

務省令で定める手続について、当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務

省令で定める者が電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。

「他の法律に別段の定め」=弁護士法,司法書士,弁理士法,税理士法,土地家屋調査士法
社会保険労務士法,.........................................,それらの省令も含むので
す。司法書士は行政書士業務につてはほとんどフリーハンドですね。
525名無し検定1級さん:04/07/09 10:13
>>523 おバカな行書だことwww、レベル低いというなら、
無資格者が代理人となって行書業務を行えないという反論を提示してみろよ。
まぁ真実に反することを言っても説得力無いから無駄だから、”レベル低い”とか言って
逃げるしか方法はないだろうけどねwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無し検定1級さん:04/07/09 10:28
>>525 お前、もう一度行政書士法全部読んだほうが良いよ
無資格者は行書の独占業務は出来ないのは当たり前。
独占業務には当然、罰則はある。
1条の3が独占業務だとは誰も言ってないだろう。
そんな行政書士はいない。民法上の代理は誰でも行えるのだから。
しかし、弁護士法72条の解釈によっては抵触する恐れもある。
その違法性を1条の3が阻却しているというように考える人もいる。
これは一部の人だけどね。

君はどの部分を指して何を言いたいの?1条の3がやりたいなら
どうぞ、ご自由に。仕事があればおやりなさい。w
527名無し検定1級さん:04/07/09 10:34
>>526 権利義務の仕事は実質無資格者がやっても取り締まることができない。
なぜなら、代理人には誰でもなることができ、かつ代理人ならば権利義務書類作成が
合法だからだ。

許認可業務の一部は電子申請において正式に民間に開放された。今後は大手企業が実質独占
するだろう。また代理人(誰でもなれる)であれば、許認可業務の相談を受けて、提出をすることが
合法だ。つまり巷で行われている民間の許認可業務も実質取り締まることができないということだ。

仕事があれば?入管業務で行書関与率は数パーセントで、後は民間や公益法人という話ではないか。
他の分野でも同様だよ。
528初志ベテ介:04/07/09 11:39

あつくてべてべてだ

529名無し検定1級さん:04/07/09 12:05
行虫、脳死状態! ww
530名無し検定1級さん:04/07/09 12:09
>>527 しつこいね。w権利義務書類の作成?建前が好きなら
1条の2は独占業務。19条で禁止。それを受けて21条で
1年以下の懲役30万円以下の罰金。素人は知らないで済むけど
他士業は知らないではすまないね揉めたときは。

電子申請の民間開放は定型的かつ容易に行えるものに限られる。
(もともとそんな仕事今時人に頼まないw)
総務省令で定めたものだけね。これは電磁的記録媒体を独占業務
に入れ込むときの妥協案ね(自動車関連団体との)
この時代に凄いよ、ある意味行政書士はw
代理人の民間事業者は相談・提出はOKでしょう。書類・電磁記録媒体
作成しなければ。こそこそやってれば。w

入管業務の市場規模は?数パーセントもあれば大変なことだよw
民間・公益法人はほとんどが商売では出来ません。自分のとこの
関係者のみ。w
531名無し検定1級さん:04/07/09 12:42
>>530 (前段について)。揉めるわけないじゃん。代理人でーーーすって言えば合法
なんだから、揉めようがない。

>電子申請の民間開放は定型的かつ容易に行えるものに限られる。
>(もともとそんな仕事今時人に頼まないw)

 まぁ書庫証明は終わったね。その他、美味しいところは民間が全部やるように
なるでしょう。

>代理人の民間事業者は相談・提出はOKでしょう。書類・電磁記録媒体
>作成しなければ。こそこそやってれば。w

 別に合法なんだから、堂々とやってるよ。

>入管業務の市場規模は?数パーセントもあれば大変なことだよw
>民間・公益法人はほとんどが商売では出来ません。自分のとこの
>関係者のみ。w

 それで行書の売上200万円以下の人が80パーセントですか。今後、
数パーセントが0コンマ以下にならないように気をつけたほうがいいですよ。
入管業務においては自分のとこだけで充分でしょう。日本語学校、大学、企業等、
それら筋の良いもので90パーセント以上を占め、そこに行書のつけいる隙はない。あるのは、
日本語学校でさえあぶれた、危険な仕事のみ。そういえば入管関係でまた行書が
逮捕されていたなぁwwwwww

532名無し検定1級さん:04/07/09 13:08
社労士試験の受験資格
533名無し検定1級さん:04/07/09 13:25
「トレンディ」なんて死語を平気で使う、女と無縁で世間の常識を知らないオッサンが受ける資格という見識でよろしいか?
534名無し検定1級さん:04/07/09 13:32
ていうか、うちの親父ですら公務員の勤続で自動的に行政書士資格与えられてる
でも、行政書士の資格だけじゃ何の役にも立たん
535名無し検定1級さん:04/07/09 13:33
ttp://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/2004-02-27/
ついに5年ぶりの仕事をいただくことができました。

 で、次はさあ確定申告!毎年自分の分は遅れて出している。なんと言ってもお客さんの分を優先的に出さないと。
毎年2月から3月15日までが一番忙しい。今年は、会計以外の仕事が結構来ているので、会計のお客さんは1件も増やせなかった。
逆に廃業する新聞店があったりして、減ってしまった。まあ仕方がない。



確定申告までやってくれる親切な行政書士事務所
ttp://www3.plala.or.jp/okazu/

536名無し検定1級さん:04/07/09 13:34
ある行政書士事務所のHPより


当事務所では顧客の皆様に幅広いサービスを提供すべく、
以前より生損保代理店、携帯電話販売、運転代行取次ぎなどを取り扱い、ご好評をいただいてまいりました。
このたび、サービス拡充の一環として、新たに「床下換気扇」の取次ぎを開始いたしました。
当商品は、木造建築が多く、湿気が多い日本の住宅に大変有用なものであります。
詳細は、事務所通信にてお知らせいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。
537名無し検定1級さん:04/07/09 13:54
>>536

 つきあいやめさせて頂きますので宜しくお願いします。

538名無し検定1級さん:04/07/09 14:04
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。
出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
539名無し検定1級さん:04/07/09 14:34
誰だか知らないが、切れるね。スパスパダネ。触りたくない。拘わりたくない。
司法書士滅多切りだね。存続危うし。か?
540 :名無し検定1級さん :04/07/09 00:37
>裁判所に提出する書類等も含むことを前提にしなければ、あんな定めにはならない
代書人規則第9条
代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

541 :名無し検定1級さん :04/07/09 00:40
>>539
どっちにしても、弁護士に吸収?
542 :名無し検定1級さん :04/07/09 07:34
540名無し検定1級さん:04/07/09 14:35
>代書人規則第9条
代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
改正された弁護士法72条に酷似してるね。
代書人は、裁判所提出書類作成等を前提にしていたから、こういう形で訴訟代理などが
認められていたんだね。

543 :名無し検定1級さん :04/07/09 07:58
>代書人規則第9条
代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

改正された弁護士法72条に酷似してるね。
非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りで
ない。

541名無し検定1級さん:04/07/09 14:44
どっちにしても、弁護士に吸収か?司法書士にとっていいことなのか悪いことなのか。

>おい、司法書士ども。行書ごとき蛆虫、ゴキブリに負けんじゃねえぞ。
負けたら弁護士に九州。制限付でな。本来の弁護士のように、他資格付与
なし。勝ったら、他資格付与あり。さあーがんばれ。
542名無し検定1級さん:04/07/09 15:00
>>531 お前何も資格持ってないし、社会経験ないだろう。
車庫証明w 車関係は車庫証明しか思いつかんの。
他士業との絡みは現実世の中で勉強して頂戴。
入管は確かに筋の悪いのおおいねw
しかし、そもそも専門で商売やってるとこにくるのは筋良いとはいえないな。
問題あるからそもそも相談が成り立つんだよ。
金は真面目にやればそこそこ行くな。wお前には無理だろうが。

>>534 お前の親父が問題なのでは?

それじゃオタ君たちさようなら。一生やっててくれw
543名無し検定1級さん:04/07/09 15:11
>>486
床下換気扇ってインチキリフォームのイメージがつきまとうな。
544名無し検定1級さん:04/07/09 15:50
色々な掲示板見て思うのだけど、司法書士とか行政書士はお先真っ暗な話題ばかりだね。
でも、司法書士と行政書士のお先真っ暗度合いを比較するとおもしろい。
司法書士は年収1000万以上いけるかどうかで議論されてる感じがする。
まあ、難しい試験に見合った収入ということになるのでしょう。それが困難だという危機感、失望感のようだね。
行政書士はお先真っ暗というより現時点で真っ暗で、年収200万がやっとってところのようだね。
行政書士なんてもともとたいした苦労もしないで合格できるんだからその程度でいいんじゃないの。
逆に、行政書士で1000万以上稼ごうとか、行政書士で独立しようなんて考えがそもそも間違いだと思う。
545名無し検定1級さん:04/07/09 15:57
ヤミ金、ヤミ法律屋 撲滅!!
行虫駆除!
546名無し検定1級さん:04/07/09 16:06
あれ、ヤミ金 クレサラ整理屋は司法書士じゃなかった。
547名無し検定1級さん:04/07/09 16:52
ちゃんとしたアンケート統計取れば1000万をぐっと下ると思うよ
548名無し検定1級さん:04/07/09 18:35
司法書士はお上公認のクレサラ整理屋なのだ。
ざま〜みろ!
549名無し検定1級さん:04/07/09 19:20
>はやく、行政書士試験合格しましょう。

別に合格なんかしなくていいよ。“生存権”のありがたさなんて実感したくないもんなぁ。
つーか。受験料もったいないんで受けないよ。7000円で焼肉食べる。
行書でどうにかしようなんて考えるのは、不毛の大地で農業をやるようなもの。
550名無し検定1級さん:04/07/09 19:25

ま、バイト先のバカ相手に自慢するのがせいぜいの資格だな。
551名無し検定1級さん:04/07/09 20:05

 名刺受け取って貰えたらいいわな
552名無し検定1級さん:04/07/09 20:07
け、合格できる頭のないくせに。
車の免許はもってるかい。
553名無し検定1級さん:04/07/09 20:09
>>552
行書どまりのおつむの持ち主?
554名無し検定1級さん:04/07/09 20:12
合格!行政書士
http://www.pc-ad.com/~takoran/
行政書士試験突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/
行政書士合格講座
http://sikakuyo.com/gyousho/
独学行政書士
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/okatoshi/
目指せ!!行政書士試験合格
http://homepage3.nifty.com/shikaku/
555名無し検定1級さん:04/07/09 20:13
行書どまりのおつむの持ち主?

オムツの持ち主です。
556名無し検定1級さん:04/07/09 20:14
行書ならアルツハイマーでも受かるよ。
557名無し検定1級さん:04/07/09 20:15
>不毛の大地で農業

ほうぎょうの大地を与えられている、私。

そこで、活躍しない。できない。書士、まって、行書
有し書くシャン、わたし、って、やはり、 ? か。 

日糧連元?smぼでぃ
558名無し検定1級さん:04/07/09 20:21
>>556

 ほんとこれだもんねぇ

-------------------------------------------------


>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月九日。

五日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?

559名無し検定1級さん:04/07/09 20:24
アルツハイマー病は記憶障害ということはごぞんじですか?
脳血管性痴呆症との違い、またピック病との区別をごぞんじですか?
それとアルツハイマー病は原因不明だということはごぞんじですか?
あなたのご家族が、その病魔に蝕まれていることをごぞんじですか?
560名無し検定1級さん:04/07/09 20:29

 記憶障害? 小泉のことだきゃ?

561名無し検定1級さん:04/07/09 20:30
>>559

 おらあ小泉みたいな嘘つきじゃないし,知能もあるし。

かってにあいつの家族にしないでくれ!
562名無し検定1級さん:04/07/09 21:18
>悪いこと言わないから早めに方向転換した方が良いぞ。

そうそう。年収200万以下の資格に金と時間をかけるなどムダ以外の何ものでもない。
まともな感覚の人間ならもっと役に立つ資格を受けるべきだ。この資格は資格オタに
まかせよう。
563ahobikeihaarashi:04/07/09 21:23
たしかに行書は勉強しなくても受かるけどな。
この資格は開業して成功するのが難関なんだよ。
564名無し検定1級さん:04/07/09 21:59
>>563
昔は1週間の受験勉強を要したが
今は最低でも2週間はかかる。
つまり宅建は越えた。
565名無し検定1級さん:04/07/09 22:49
ホントにここは馬鹿が多いな。

何年経っても行政書士試験に合格できず行政書士の資格を逆恨みしている馬鹿。

稼いでいる行政書士を見てみぬ振りする馬鹿。

資格に上下など無いのに行政書士より司法書士が上だと勘違いしている馬鹿。

資格さえ取れば開業しても仕事があると思っている馬鹿。

自分の努力不足を資格のせいにする馬鹿。

何も知らないのに2ちゃんを鵜呑みにする馬鹿。

ただ、あおっているだけの馬鹿。

背信的悪意の馬鹿。

本当の馬鹿。

馬鹿の見本市だ。
566名無し検定1級さん:04/07/09 22:56
>>565
少なくとも2行目はあり得ない。
受験したことや合格したことをひた隠しにしている連中多いよ。
普通世間には言えないだろ。
ま、行書がやっとという人間は嬉々として2チャンにカキコするだろうが。
567名無し検定1級さん:04/07/09 22:57
>>565

 冷たいやつじゃのう

-------------------------------------------------


>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月九日。

五日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?

568名無し検定1級さん:04/07/10 00:05
結局ここにいる香具師は行書の動向が気になってしょうがないわけですねw
569名無し検定1級さん:04/07/10 00:07
つーかただ単に煽りやすいからだろ。
570名無し検定1級さん:04/07/10 00:11
煽りにもなってないがw 最初からスレ見てみたが便所の落書きw
要するに煽る香具師のレベルが低い。そして煽られて反論してるのは
ほとんどが受験生w 何なのこれは?
571名無し検定1級さん:04/07/10 00:12
司法書士になれず主任者になって不動産営業やってる香具師は
50万人は下らない。そして営業に来る司法書士を見て、その
くだらなさに気づくのも50万人なわけである。
書士ベテは早く営業で揉まれるべきである。どうせ脱落するだろうが。
572名無し検定1級さん:04/07/10 00:15
書士ベテの99%=宅建のみ 勘違いなアホw
573名無し検定1級さん:04/07/10 00:19
>>570
行書受験生って低脳が多いのか?
574名無し検定1級さん:04/07/10 00:26
>>565 少なくとも受験予備校は資格に上下をつけているな
行書は入門資格ですぅ〜
何か文句ある?

575名無し検定1級さん:04/07/10 00:28

司法書士になれず主任者になって不動産営業やってる香具師は
50万人は下らない。そして営業に来る司法書士を見て、その
くだらなさに気づくのも50万人なわけである。
書士ベテは早く営業で揉まれるべきである。どうせ脱落するだろうが。
576名無し検定1級さん:04/07/10 00:29
行書受験生の特徴としてテキストにブックカバーつけてるね。
よほど引け目があるんだろうな。
577名無し検定1級さん:04/07/10 00:31
履歴書に書けない唯一の国家資格。
578名無し検定1級さん:04/07/10 00:31
結局、試験に合格出来ないか、出来ても社会性の欠如により
開業できない出来損ないが煽ってるわけだからどうしよもないよw
579名無し検定1級さん:04/07/10 00:33
>>577 経歴に書けない唯一の資格受験生(書士ベテ)
司法ベテしか世間は知らないw
580名無し検定1級さん:04/07/10 00:36
司法書士のテキストはもっと恥ずかしいです。
しゃれにならんでしょう。マジモードで。
おまけにベテになっちゃったら。w
581名無し検定1級さん:04/07/10 00:36
開業して食えてるのは兼業者か違法行為に積極的に取り組んでる人間のみ。
結局資格自体が出来そこないということ。
582名無し検定1級さん:04/07/10 00:38
>>580
小学生が解けるような一般教養科目の方が1000倍恥ずかしいだろ。
583名無し検定1級さん:04/07/10 00:39
>>582
君解けるの?
584名無し検定1級さん:04/07/10 00:42
解けませんw
585名無し検定1級さん:04/07/10 00:42
>>583
君小学生で行書受かったの?すごいね〜。
586名無し検定1級さん:04/07/10 00:46
最年少合格って小学生ですか?
587名無し検定1級さん:04/07/10 00:47
2チャンネルってありがてーよな。
俺たちにも名前付けてくれてよ。

2、3年前までは司法ベテしか世間は知らなかったけど
今じゃ近所のおばちゃんでも知ってるぜ。
「頑張って」何て言われちゃってよありがてーじゃねーか。
書士ベテって言われてむかっ腹たってたけどよー。
何か最近この名前に愛着感じてんだよなー俺w
588名無し検定1級さん:04/07/10 00:48
>>586 登記主任者?
589名無し検定1級さん:04/07/10 00:49
>>586
確か小6の合格者がいるらしいよ。
590名無し検定1級さん:04/07/10 00:58
そうそう、ほらほらあの○○さんのお子さん
頭良いみたいなんだけど、なかなか試験受からないらしいのよ。
えーと何ていったかしらえー。書士、そう行政書士って言ってたかしら。

ここから煽りが始ってんだろう。w バー家な香具師。
591名無し検定1級さん:04/07/10 01:04
おばちゃんから見た世界

弁護士>>>>>>>>>>>司法書士=行政書士

最近では受験期のお子様の話に資格試験の合格率の話題が出て

弁護士>>>>>>>>>>>行政書士>司法書士

こんなことになってるわけだなw
592名無し検定1級さん:04/07/10 01:09
まあ、現実、行政書士>書士ベテ&その他受験生
なんだから早く合格してね。

まあ、合格しても

弁護士>>>>>>司法書士>行政書士くらいだから勘違いするなよ。w
593名無し検定1級さん:04/07/10 01:15
一般教養ってのは、小学生では無理かもしれないが、
中学生なら確実に解ける。
その6割程度できればいいってんだからいったい何の試験?
学歴社会の落ちこぼれを救済する敗者復活試験ってこと?
それで代理しようってんだけど、本人の方が賢いかも。

行書法の1の2では「他人の依頼を受け報酬を得て……業とする。」
とあるが、弁護士法、司法書士法、弁理士法いずれも「報酬」の旨
は条文にない。なぜか?
行書法の文理解釈は「報酬を得て業をする事」を禁じているだけ
であり、他の法律資格者が付随的に事務処理を行う場合は問題ないって事。


594名無し検定1級さん:04/07/10 01:20
>>592
まあ、行書合格しても

弁護士>司法書士>司法受験生=司法書士受験生>>>>>>>>
>>>>>>>>>腐乱死体>>行政書士くらいだから勘違いするなよ。w
595名無し検定1級さん:04/07/10 01:25
>>591 ← オバチャンと同じレベル ww
596名無し検定1級さん:04/07/10 01:34
行書なんて書士受験の片手間で取った。当然行書を煽った。
でも行きがけの駄賃の予定だった行書が終着駅になりそうな悪寒。
あ〜所詮俺は行書止まりの人生か。。。欝


597名無し検定1級さん:04/07/10 08:48
司法書士はこんなことやらなくても食っていけるけど、行書ときたら・・・・



ある行政書士事務所のHPより


当事務所では顧客の皆様に幅広いサービスを提供すべく、
以前より生損保代理店、携帯電話販売、運転代行取次ぎなどを取り扱い、ご好評をいただいてまいりました。
このたび、サービス拡充の一環として、新たに「床下換気扇」の取次ぎを開始いたしました。
当商品は、木造建築が多く、湿気が多い日本の住宅に大変有用なものであります。
詳細は、事務所通信にてお知らせいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。

598名無し検定1級さん:04/07/10 09:05

だけん度 職域バラエティー 面白い資格だなーー〜〜
599名無し検定1級さん:04/07/10 10:00
そうそう、ほらほらあの○○さんのお子さん
頭良いみたいなんだけど、なかなか試験受からないらしいのよ。
えーと何ていったかしらえー。書士、そう行政書士って言ってたかしら。

ここから煽りが始ってんだろう。w バー家な香具師。
600名無し検定1級さん:04/07/10 10:04
しかし、今年も行書試験に大量に書士ベテが落ちるんだなw
こいつらの落胆ぶりは本当に凄いよ。必死に隠してるけど。
去年そいつは田舎に帰ったよw
601名無し検定1級さん:04/07/10 10:05
おばちゃん=世間ということを知らない香具師は厨房ですか?
602名無し検定1級さん:04/07/10 10:11
結局、行政書士サイコー。
603名無し検定1級さん:04/07/10 10:15
行書に落ちて初めて自分の能力のなさに気づく奴多いみたいね。
それまで煽っていた資格に落ちるわけだからw

人生狂わせない為にも書士ベテちゃんは今年の行書にチャレンジしてね。
教養は十分あるみたいだからね。w
604名無し検定1級さん:04/07/10 10:34
行書より宅建
行書より三種公務員
行書より簿記二級

の方が人生を救うな、行書もってても邪魔にはならんだろうが
開業をまともに考えた時点で狂った人生が「終わる」
605名無し検定1級さん:04/07/10 10:49
行書の今後は不安定だから面白い。
書士ベテは幾らなんでもそこそこ勉強のやり方は知ってるわけだから
行書は短期集中で取れる確率高いだろ(落ちたら地獄)
書士開業にももってこいだし、場合によっちゃどこに行書の行く末が流れても
面白いじゃん。w
606名無し検定1級さん:04/07/10 10:57
弁護士並の知識があるなら弁護士になってるだろ。
弁護士は当然に司法書士業務も出来るんだからw
弁護士ごっこをしてる司法書士は、司法試験にうからない奴らってことさ。
登記に専念してる事務所は別だけどね。
607名無し検定1級さん:04/07/10 10:59
>>603
なんか泣ける書き込みだね。
底辺最下層資格を必死に擁護する姿に感動したよ。
608 :04/07/10 11:33
行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!
インターネットハローワークがお勧め!
http://www.hellowork.go.jp/
フリーワード検索→「行政書士」で逝け!
609名無し検定1級さん:04/07/10 11:45
>>606
 ↑
司法試験、司法書士試験にも受かったことない法律ヲタ
裁判も登記もこれからは法律事務としての境界はなくなっていく
弁護士、司法書士の法律業務もクロスしはじめている・・・




610名無し検定1級さん:04/07/10 11:50
司法書士政治連盟が推している政治家リストです。
行政書士の諸君。たちあがれ!

【東京選挙区】
@ 小川 敏夫(民主党)56歳
A 沢 ゆうじ(公明党)56歳
B 中川 まさはる(自民党)57歳
           以上3名
【比例代表区】
@ 北里 としあき(自民党)
A 横内 正明(自民党)
          以上2名
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=89
611名無し検定1級さん:04/07/10 11:54
>>607 受け取る意味間違ってるような気がしますがw
612名無し検定1級さん:04/07/10 11:57
>>609 w妄想。弁護士と司法書士は別物ですよ。
613名無し検定1級さん:04/07/10 11:58
司法書士は弁護士になれんかったから司法書士って皆知ってるよw
614名無し検定1級さん:04/07/10 12:14
行政書士でハローワーク検索の結果・・・

行政書士事務所の求人は一軒も無し。
ほとんどが税理士・他士業事務所の補助での募集。

これが現実だよ。
615名無し検定1級さん:04/07/10 12:40
>>614 あるじゃん。関東5県しか検索してないが。
仕事覚えるには兼業事務所のが良いね。
専業も1件あったけど。
司法書士もあんまりないね。
契約司法書士19万〜 ワロタ。合格したら素晴らしい未来が待ってるねw
616名無し検定1級さん:04/07/10 12:50
昨年合格率3%になったことで
有頂天になっている開業者と
有資格者の書き込みが散見されますね。
ばか受験生を50%セレクトしようが3%セレクトしようが
結果は同じこと。
617名無し検定1級さん:04/07/10 13:45
合格率が1パーセントをきったって
開業のきびしさは同じ。
開業者が有頂天になっているという理由がわからん。(自己満足?)
618名無し検定1級さん:04/07/10 13:47
開業者の中に法曹資格であるとか隣接資格であるとか
錯覚しているばかがいるね。
619名無し検定1級さん:04/07/10 13:49
ここでごたごた逝ってるより開業者のがましw
620名無し検定1級さん:04/07/10 13:53
ここでごたごた逝ってるのは開業者ですが、何か?
621名無し検定1級さん:04/07/10 13:55
しかし、はっきり言っておこう、
行書開業者で儲けてる香具師は書士ベテが可笑しくて仕方が
ないということを。そう言ってましたよ○○さんは。w
622名無し検定1級さん:04/07/10 13:57
開業が容易な司法書士が羨まちいです。

司法書士19万〜 
623名無し検定1級さん:04/07/10 14:01
行書の一般教養って日本の首都はどこ?とか
5×3=15、のような問題が出るんですか?
中1の息子が受験を考えてるんで。
624名無し検定1級さん:04/07/10 14:06

どっちにしても詐欺・泥棒からタキシード姿まで変身でき、幅があって、スッゲースリル有り
おもろい資格みたいだね
625名無し検定1級さん:04/07/10 14:14
先日、あるスポーツ倶楽部で金持ちそうな親子連れが会話していた。

母親・○○は将来は何になりたいの?
子供・僕将来、司法書士になりたい。
母親・えっ! どうして?
子供・○○ちゃんのお父さんが司法書士で○○ちゃんがいつも自慢する
   からさ。いつも僕のお父さんは弁護士より偉いって言うんだもん。
母親・○○ちゃん。そんな嘘信じたらダメでしょう。世の中には貴方の知らない
   クラスというものがあるの。わかった、もう○○ちゃんとは付き合っちゃダメよ。
子供・えーっ。うんわかった
父親・さ、帰るぞ。

どうやらこの父親は弁護士であったらしい。世の中辛いものですねw
626名無し検定1級さん:04/07/10 14:16
>>623
そんな難問は出ないよ。
625の書き込みでレベルが分かるでしょ。
627名無し検定1級さん:04/07/10 14:16
そろそろ、結論としてまとめてみたいんですけど

結局、行政書士は勝ち組ということでよろしいでしょうか?
628名無し検定1級さん:04/07/10 14:18
2チャンネルってありがてーよな。
俺たちにも名前付けてくれてよ。

2、3年前までは司法ベテしか世間は知らなかったけど
今じゃ近所のおばちゃんでも知ってるぜ。
「頑張って」何て言われちゃってよありがてーじゃねーか。
書士ベテって言われてむかっ腹たってたけどよー。
何か最近この名前に愛着感じてんだよなー俺w
629名無し検定1級さん:04/07/10 14:21
司法書士より会計士が良いな。
クレサラやらなきゃ食えないなら。
そのうち1人、2人殺されるよな。
630名無し検定1級さん:04/07/10 14:38
>>625 行書では太刀打ちできんと弁護士資格持ち出してきたか ww
お前が弁護士だと説得力あるがなぁ〜行虫もとい行書じゃなぁ〜

最近、行書が減ってきたのは、花火や祭りで屋台を出すのに
忙しいから? 大変だねぇ〜〜wwww
631名無し検定1級さん:04/07/10 14:40
そろそろ、結論としてまとめてみたいんですけど

結局、行政書士は勝ち組ということでよろしいでしょうか?
632名無し検定1級さん:04/07/10 14:44
書士ベテが太刀打ち出来ないとかよく行書にほざいてるが、
何も変わらないように見えるけどw
どちらもレベルは変わらない。そもそも同じスレにいるわけだしね。
公認会計士>司法書士は決定のようだね。w
633名無し検定1級さん:04/07/10 14:45
>>631 負け組です
公知の事実で証明はいりません
でも大丈夫、ビジネス界の下男の地位を守り通せば
きっと良い事もあるかもしれません

634名無し検定1級さん:04/07/10 14:51
>>632 監査法人にまともに就職できてずっと置いてもらえればなww
就職できなきゃ、アウト!!
独立すると税法知らないと 税理士>会計士 だぜ

635名無し検定1級さん:04/07/10 15:12
ふーん結局、行政書士は勝ち組なのか。
636名無し検定1級さん:04/07/10 15:14
前にウチの会社に派遣されてきたパ○ナのオネエちゃん、時給1300円だっていってた。
このオネエちゃんの仕事は、ファイリングやコピー取りといった雑用全般。
週休2日だったので、月に22日くらいの勤務。よって、1300×8×22=228800円
年収だと228800×12=2745600円。(このオネエちゃんウチの会社には1年半いた)
まあ派遣の場合、待機期間とかもあるから10ヶ月の稼動として228800×10=2288000円。
これでも8割の行書より年収はいい。
したがって、派遣されてくる雑用係のオネエちゃん > 行書 だな
これだと、いったい行書の資格って何なんだろうと思っちゃうね。
637名無し検定1級さん:04/07/10 15:17
士業は基本的にビジネス界の下男ですが。
638名無し検定1級さん:04/07/10 15:34
平均年収を下げてるのは名前だけの特認爺さんだな。
実質開業して2、3年やってる奴がそこまで低いわけ
ないだろう。というか、そのレベルならとうに廃業してるだろう。
俺は受験生だけど、行書登録してるわけで営業しなくてもネットの
SEO対策キッチリやってればそれ以上簡単にいくぞ。
実際登録してある程度の人から話聞いたほうが良いね。
目指してる資格がダメな場合は本格的に行書やるつもり。w
単純に行書批判を繰り返すやつは1から何か立ち上げたことないのかな。
ちなみに営業しないで俺の行書の年収は開業初年度450万。
別サイトも運営してるので合せて700万位。ネット詳しい香具師なら
その位いくだろう。自分の学費は自分で稼ごうね。日本位でしょう。
何でも親がかりなのは。行書だけで1000万超えたら通帳アップするよw
639名無し検定1級さん:04/07/10 15:38
>>627  行書が勝ち組?年収200万以下が80%以上で勝ち組?
それなら、フリーターも派遣のねえちゃんもみんな勝ち組みじゃん。
640名無し検定1級さん:04/07/10 15:45
確かに儲けてる香具師は儲けている。
しかし、2年も持たない香具師も多いのである。
641名無し検定1級さん:04/07/10 16:13
>そのレベルならとうに廃業してるだろう。

だから、保険の代理店、床下換気扇、借金の取立てなど何でもござれで稼いでるんだろ?
>俺は受験生だけど、行書登録してるわけで営業しなくてもネットの
>SEO対策キッチリやってればそれ以上簡単にいくぞ。

受験生なら勉強に専念すれば?チョロチョロ多方面にちょっかい出すと受かるものも
受からないんじゃないの?

>目指してる資格がダメな場合は本格的に行書やるつもり。w

結局そこに落ち着きそうだな。
642名無し検定1級さん:04/07/10 16:14
【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とあります
けれども、これがIT革命などと言っていますね。にもかからわらず、
まだこういった行政書士という仕事が残って、住民なり国民の間に、
こういった機能を持った人の集団がないと、やはりうまく動かない
んでしょうか。そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を
聞いていてしたんですけれども。
643名無し検定1級さん:04/07/10 16:15
将来性はなさそうだ。
644名無し検定1級さん:04/07/10 16:25
200万というが仕事やってない登録者いっぺいいる
年金で食ってる警察上がりの奴らなんかそう。 仕事できないで役員やってでっけい口たたいてる。
645名無し検定1級さん:04/07/10 17:22
行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!
インターネットハローワークがお勧め!
http://www.hellowork.go.jp/
詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!


646名無し検定1級さん:04/07/10 20:17
>>638
????

>俺は受験生だけど、行書登録してるわけで営業しなくてもネットの
>SEO対策キッチリやってればそれ以上簡単にいくぞ。

行政書士に登録してないのに

>営業しないで俺の行書の年収は開業初年度450万。

それって何?
釣りなのか?私は釣られたのか?
647名無し検定1級さん:04/07/10 23:48
>>638
が何の受験生か書いていないためにわかりにくくなっている。
そのくらい読み取ってあげなさい。
648名無し検定1級さん:04/07/11 01:07
>>647

>が何の受験生か書いていないためにわかりにくくなっている。
>そのくらい読み取ってあげなさい。

それくらいは読み取ってる
しかし、行政書士登録してないのに行書売上とはこれいかに?
ってことなんですが、読み取ってください。

あれれ〜 また私釣られてるかしら
649名無し検定1級さん:04/07/11 01:11
司法書士政治連盟が推している政治家リストです。
行政書士の諸君。たちあがれ!

【東京選挙区】
@ 小川 敏夫(民主党)56歳
A 沢 ゆうじ(公明党)56歳
B 中川 まさはる(自民党)57歳
           以上3名
【比例代表区】
@ 北里 としあき(自民党)
A 横内 正明(自民党)
          以上2名
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=89
650名無し検定1級さん:04/07/11 01:30
>>648
ほんとにアフォだな。
行政書士登録してるんだよ。
よく読め。
あれれ〜私釣られてるかしら
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:04
占拠逝ってきました。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07
選挙行くぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06
行政書士1本で食っていくのは難しいです。
なぜなら、行政庁への許可申請は、1回限りだからリピーター客
がないからです。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:38
↑同感です。
固定客つかまえるのが難しいと思います。
会計記帳業務はリピーターがあるでしょうが、
決算書作成後の税務申告書の作成ができないと思います。
建設業許可申請業務も更新期限が三年から五年へ延長されたはず。
なんか付加価値をつける必要があるんでしょうね。
差別化しないと苦しそうです。
656名無し検定1級さん:04/07/11 21:12
ちょっとした会社なら顧問税理士もいるから彼らに行書業務も押さえられている。
新規開拓は難しいな。税理士のついてない会社などクズ会社だし。
657 :04/07/11 21:19
>>654
商売の才能ないな
658名無し検定1級さん:04/07/11 21:26

行政書士と無縁な人間がネットとかで上っ面を調べるとこうなるのか。

もういいからどこかの鉄工所ででも働けよお前は。
659名無し検定1級さん:04/07/11 21:29
許認可と言っても奥が深いですよ。
古物商免許などと分けが違うw
税理士さんの片手間では不可能です。
税理士さんと仲良くなると大概税理士さん経由での許認可仕事が多いですね。
いずれにしろ、金無し、コネなし、独立経験なしとなると非常に厳しいです。
何か、独立して事業経験がありノウハウがあるとか金銭的にかなりの余裕があるとか
今まで培ってきた人脈があるとかでない限り独立はお勧め出来ません。
また、民事関連にしても高度に特化した許認可のノウハウにしても
相当量の勉強時間が必要になります。
現実、新規顧客開拓と勉強を同時並行に行わなければなりませんので
かなりきついです。おまけに売り上げが上がらないと予想外に気力が
削げるものです。
しかし、土台を持っている人にとっては用意に金をかけずに軌道に乗せられる
良い資格ですよ。w
各自がどのような土台を持つかによって行政書士という資格は石にも金にも
なる資格ですねw
660名無し検定1級さん:04/07/11 21:34
このスレよく上がってるね
記念カキコ
661名無し検定1級さん:04/07/11 21:54
行書取ろうと思うんだけど、もしかして色彩検定くらい意味ないの?


662名無し検定1級さん:04/07/11 22:03
>>661 チミには意味ないと思われw
663名無し検定1級さん:04/07/11 22:06
ふぐ調理師の方がマシ
664名無し検定1級さん:04/07/11 22:13
ヘルパー2級の方がマシ
665名無し検定1級さん:04/07/11 23:04
平成13年の行政書士法改正で公式に代理権を得て、
資格の地位が上がったと
思います。

ただ…、なんで雇用行政書士って違法なんでしょう?
社労士は行政書士から分岐した資格のはずですが
こちらは会社勤めしてても(高い)金払って登録すれば
社労士と名乗れるみたいです。
司法書士も必ずしも独立しなくても名乗れるみたいだし

そうかと言って
会社の通信教育には
必ず行政書士って入ってるしなあ…
会社に合格の報告したら
逆にリストラの時、
不利な立場に立たされたりして…
「○○君はたいそうな資格を持ってるそうじゃないか」とか言われそう。
社労士は逆に会社にスキルを評価されそうだけどなあ。
666名無し検定1級さん:04/07/12 10:38
>>655
税務申告もやってしまえばいいのに。
役所へ提出する書類なんだから、行政書士業務でもある。
667名無し検定1級さん:04/07/12 12:40
>>665 :名無し検定1級さん :04/07/12 10:38
>>655
税務申告もやってしまえばいいのに。

決算書の損益計算書作成、税引前当期利益と当期利益との間に、法人税等の
税額を出す過程でできる資料は、あるわな。

消費税も仮払消費税と借受消費税の差額を納める。仕組みは簡単。仕訳をしっかり
やっておけば、行政書士でもできるね。
668名無し検定1級さん ::04/07/12 12:45
ホントに食えん!!
私の今年の年収は、7月現在までで9万です。建設業新規の証紙代預かって、
結局、許可とれなかったのですが、すったもんだの挙句、
証紙代はもらいました。行政書士で食っている人達は
1割どころか1%くらいでは? 私にとっては、専業で食っている人達は
雲の上の存在ですよ。
669名無し検定1級さん:04/07/12 14:13
交通事故の示談書作成業務とかもあるらしいが
試験科目に刑法とかないからなあ、
合格後に自分で勉強するんだろうね。

ただし、示談交渉を行政書士が代理して行なうと弁護士法違反(非弁活動)らしいです。

けっこういろんなことできますね。
670名無し検定1級さん :04/07/12 17:47
キャイイーン。
671名無し検定1級さん:04/07/12 17:49
>>667 :名無し検定1級さん :04/07/12 12:40
>>665 :名無し検定1級さん :04/07/12 10:38
>>655
税務申告もやってしまえばいいのに。


行政書士の事実証明書類作成。会計経理・記帳代行・決算業務の付随業務。としてね。

付随業務は、今も生きている。んだから。
672名無し検定1級さん:04/07/12 17:50
公務員試験の滑り止め資格はここですか?
673名無し検定1級さん:04/07/12 18:47
行政書士執りたいな
674名無し検定1級さん:04/07/12 19:16
景気が回復してきたから、就職した方がいいよ。
行書で苦労して何が楽しいの?

675名無し検定1級さん:04/07/12 19:58

困っている人を助け、能力ある人を世に送り出す。

それができるのが行政書士。他の資格者は、できる? ちょっと、大げさかも知れないが、
他の資格が、はっきり言って、尻拭い資格。なのだが、クリエティブといえるのは、他にない。

弁理士が、そうでしょうか。工業所有権でね。あ、最近は著作権法分野も扱えるようになったんだっけ?

行政書士は、許認可分野で無体財産、造りまくり。税金を払う心配をする前に何かしようと
思ったら、行政書士。だね。

専業の行政書士。そういうアイデア、持ってるよ。経営者、すなわち社長繋ぎ止めて
おけないよ。繋ぎ止めてるから、今も行政書士やってるんだろ。

だから、戦争。いや、訴訟や税金、登記、特許なども知らないと行政書士、生き残れない
生き残らない。弁護士、行政書士を舐めて、苦汁を飲んでる人、多いんだよ。

これ、事実。弁護士、裁判中心だから、発想の進展、飛躍がないんだよ。

行政書士をメインに、裁判は従、サブ。これからの新たに出現してくる弁護士は、そういう
方向を目指すと私は予測している。ベテラン行政書士には、勝てないだろうがね。

676名無し検定1級さん:04/07/12 19:59
訴訟の連続の国民・人間なんて、いるか? どこの国でも。訴訟は権利と権利の
ぶつかり合いだから、一応、自由主義国の人間限定か。それでも、自由主義国でも裁判づくめ、
人生すべて裁判。なんてことあるか? 平穏で、今の仕事が間断なく続いて、その事業を誰か、
できるなら、子供。に引き継いでほしい。ということだよ。ね。

できる行政書士、一人抱えていれば、安泰。弁護士は、これからの弁護士は
そこに気づいてくると思うね。裁判などは、行政書士に任せておけばいいんだよ。

単発なんだから。行政書士で裁判うまい。行政書士なのに勝訴判決を取る。得る。
普通は何をやっているかといったら、車庫証明。ときたま自動車登録。
それと、不動産、商業登記。以前、弁護士の法律事務所にいたらしいが。

裁判だけでは、食べていけないんだよ。
677名無し検定1級さん:04/07/12 20:24

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。引きこもりはここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
678名無し検定1級さん:04/07/12 20:48
トレンディな資格が取れんでい
679名無し検定1級さん:04/07/12 20:53
>>678
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::  -=・=-   -=・=-   |  
   |:::::::::::::./// \___/ ///  |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
680名無し検定1級さん:04/07/12 21:28
>>676
不動産、商業登記はやっていいの?
681名無し検定1級さん:04/07/12 21:31
税理士:専門家

社労士:実務家

行政書士:妄想家
682名無し検定1級さん:04/07/12 21:44
2010年には司法試験合格者を一年間に
3000人に増やす予定にしているって本当なの?
683名無し検定1級さん:04/07/12 21:48
>>669
示談に刑法関係ないだろ。
684名無し検定1級さん:04/07/12 21:49
>>680
司法書士法違反
685名無し検定1級さん:04/07/12 22:36
行政書士やるより保険の代理店やった方が生延びる可能性ありそうだね。
686名無し検定1級さん:04/07/12 22:43
合格!行政書士
http://www.pc-ad.com/~takoran/
行政書士試験突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/
行政書士合格講座
http://sikakuyo.com/gyousho/
独学行政書士
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/okatoshi/
目指せ!!行政書士試験合格
http://homepage3.nifty.com/shikaku/
687:04/07/12 22:44
こんな糞スレを埋められるかい!
688名無し検定1級さん:04/07/12 22:45
>>687
糞スレだから埋めるんだろがこの根性無し!
689名無し検定1級さん:04/07/12 22:46
悠は消えろ
690名無し検定1級さん:04/07/12 22:59
いつの間にか、まともな香具師はいなくなってしまったか。w
691名無し検定1級さん:04/07/12 23:44

不動産の登記、交通事故の示談、床下換気扇の販売、etc
いやぁ〜行政書士って活躍の場が広いんですねええええええええええええええええええ
692名無し検定1級さん:04/07/13 00:10
693名無し検定1級さん:04/07/13 00:12
埋め祭り
694名無し検定1級さん:04/07/13 00:56
>>676 意味不明
パンツのシミでつか?
695名無し検定1級さん ::04/07/13 07:08
675・676の方々。もっと具体的にお教え願えませんか。
どうやって、お客をつかまえたらいいんでしょう。
女房が、看護士なもんで食っていけるようなもんで、
頭があがりません。
696名無し検定1級さん:04/07/13 07:24
>>695 名前:名無し検定1級さん : :04/07/13 07:08
675・676の方々。

>もっと具体的にお教え願えませんか。

>>675 >>676
>>561 名前:名無し検定1級さん :04/07/09 22:43
行政書士の業務は弁護士法72条の適用を受けるような高度な法律事務ではありません。
したがって行政書士は72条の前では一般国民と同じですよ。

その弁護士法72条が改正されました。
72条と、代書人規則9条は、その構造が文章が非常に似通っている。
ほとんど同じ。といっても過言ではない。

片や、禁止。片や許容。代書人の正統な血を引く行政書士は、一般法律
事務取扱者。官公署・権利義務・事実証明。弁護士以上の分野の書類作成
が、可能。できます。弁護士が行政書士業務を、例えば、事実証明書類を
作成しようとするときは、行政書士会に入会しなければなりません。

弁護士は、司法書士業務を行おうとするとき、入会する必要はありません。

これは、埼玉訴訟で弁護士が勝ったからです。司法書士法は、改正されなければ
なりません。弁護士除く。を挿入しなければなりません。だからといって、税理士
に登記申請代理が、禁じられるわけではありません。相続登記の付随業務で相続税
申告書を司法書士が作っているのですから、税務申告の付随業務で不動産・商業登記
ができるのです。行政書士は、代書人規則9条で、昔から裁判所提出書類作成のみならず
訴訟代理等が認められていました。
697名無し検定1級さん:04/07/13 07:25
行政書士法は、その法意を今も内在していますから、法律を読めない他の
資格者、例えば、司法書士のために改正するべきです。

明示するべきです。

564 :名無し検定1級さん :04/07/10 05:49
司法機関たる裁判所で、訴訟代理人、弁護人、付添人、補佐人になることが、
できる。と、です。一般法律事務等を扱い、それ以上の仕事を、職域をこなしている
行政書士。代書人規則9条を、明示する時期です。本人訴訟支援。だけでは、
国民の利便に資する。とはいえない。相手方弁護士代理の本人訴訟でも行政書士は、
その訴訟を支援(実際は代理)、勝訴するなど、その実績は多数あります。

国民がアクセスしやすい司法制度。司法制度改革は、そのことを目的のひとつとして
始められました。弁護士を選ぼうが、行政書士を選ぼうが、国民は自分の権利の擁護、
実現ができれば、誰でもいいわけです。無資格者の友人・知人でもいい。それなりの知識
があればですが。戦前より、窮屈な、自由度が低い司法制度。それが今の司法制度にいえます。

在野法曹、法律のプロたる弁護士が、磨きをかけるのにもより一層、弁護士の職域は解放される
べきです。弁護士は他の資格者、無資格者に勝って当たり前。国民の選択。自己責任。上からの資格
による押さえつけは、極力少なく、避けるべきです。

戦前は暗黒時代だった。とはよく言われることですが、司法制度に限って言えば、
自由度が高かった。そういえるのです。区裁判所では、無能力者でも訴訟代理人になれる。
その判例が、今の六法にも掲載されているのです。行政書士法に、訴訟代理権などを明示
しても、戦前の自由度を達したとはいえませんが、戦前の司法制度に一歩近づく。
ということになります。
698名無し検定1級さん:04/07/13 07:29
改正された弁護士法72条に酷似してるね。

代書人は、裁判所提出書類作成等を前提にしていたから、こういう形で訴訟代理などが
認められていたんだね。


543 :名無し検定1級さん :04/07/09 07:58
>代書人規則第9条

代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト


改正された弁護士法72条に酷似してるね。

非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りで
ない。

699名無し検定1級さん:04/07/13 07:30
544 :名無し検定1級さん :04/07/09 08:02

こうするともっとわかりやすい。

報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。


法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
700名無し検定1級さん ::04/07/13 09:30
お、おお〜。
701名無し検定1級さん:04/07/13 10:22
行政書士やってると非白人系の外国人のお友達が増えるって本当ですか?
702名無し検定1級さん:04/07/13 11:57
一目置かれるよ。能力関係なく。ええこんころもち、悪い気はせんで。
703国際行政書士:04/07/13 14:06

風営、入管関連やりながら、副業で風俗やって年収3000万ほどですが、何か?

704名無し検定1級さん:04/07/13 14:32
>>696
>だからといって、税理士に登記申請代理が、
>禁じられるわけではありません。

嘘はいかんよ。

「税理士が顧問として関与している会社等の商業登記書類の作成
及び登記手続きの代行を付随業務として行うことは違法である。」
(昭35.7.29民事甲1899号回答)
705名無し検定1級さん:04/07/13 16:54
ひきこもりにトレンディーなスレはここですか?
706名無し検定1級さん:04/07/13 16:59
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・
707名無し検定1級さん:04/07/13 17:34
>>704

問題点二つ。

罪刑問合せ回答主義。法律の解釈権は裁判官に委ねられている。
>>(昭35.7.29民事甲1899号回答) は、裁判官の権限を簒奪している。
罪刑法定主義、を逸脱している。

その内容を、明確にするには、不明な点を明らかにするには、立法機関、
つまり、国会の審議でそれは行われなければならない。

「付随業務は今もある」。司法書士法改正の際述べられた、香川保一答弁のように。

それに基づいて、司法書士が登記申請の付随業務として、相続税申告書作成を行っ
ている。

贈与税については、知識皆無。多額の相続税を発生させる。登記を本人に無断で
行っている。実務では、実際には、税理士の先生。商業登記・不動産登記委任状、
自分の住所氏名を、代理人とした委任状を鞄に常時携帯している。

708名無し検定1級さん:04/07/13 17:36
「付随業務は今もある」。司法書士法改正の際述べられた、香川保一答弁のように。

それに基づいて、司法書士が登記申請の付随業務として、相続税申告書作成を行っ
ている。

贈与税については、知識皆無。多額の相続税を発生させる。登記を本人に無断で
行っている。実務では、実際には、税理士の先生。商業登記・不動産登記委任状、
自分の住所氏名を、代理人とした委任状を鞄に常時携帯している。

709名無し検定1級さん:04/07/13 17:47
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

行政事件訴訟法。知らない。馬鹿委員なんだよ。藤田。行政事件訴訟法。
行政書士試験に出るだろ。憲法も出るだろ。

行政事件訴訟法は、民事訴訟法を援用したり、準用したり、訴訟法としては
非常に短い法律だが、民事訴訟法を知らなければ、行政事件訴訟法の運用・活用
はできないんだよ。質問するほうも無知。会長は忘れたんだろうね。
民事訴訟法、行政事件訴訟法を学ぶ過程で勉強したこと。

行政事件訴訟法で、最高裁まで言った行政書士いるよ。民事訴訟法も知っているから
いけたんだよ。普通は門前払いだろ。行政事件。探せば判例であるよ。

却下じゃなくて、棄却だったようだがね。

藤田は無知。愚か。といっても中らじとも遠からず。といって過言ではない。
いつまでも、馬鹿の一つ覚えのように引用する投稿者は、間違いなくパッパラパ
ア〜。これは間違いない。行政書士試験に受からない書士専業者。そう見て間違
いない。
710名無し検定1級さん:04/07/13 18:00
>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月壱参日。

九日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?
711名無し検定1級さん:04/07/13 18:09
>行政事件訴訟法で、最高裁まで言った行政書士いるよ。民事訴訟法も知っているから
いけたんだよ。普通は門前払いだろ。行政事件。探せば判例であるよ。

却下じゃなくて、棄却だったようだがね。


その判決、被告国法務大臣、後藤田正晴さん。だった。といわれている。

提訴した当時は別の法務大臣だったようだ。
712名無し検定1級さん:04/07/13 18:28
563 :名無し検定1級さん :04/07/10 05:47
>>561 名前:名無し検定1級さん :04/07/09 22:43
行政書士の業務は弁護士法72条の適用を受けるような高度な法律事務ではありません。
したがって行政書士は72条の前では一般国民と同じですよ。

その弁護士法72条が改正されました。
72条と、代書人規則9条は、その構造が文章が非常に似通っている。
ほとんど同じ。といっても過言ではない。

片や、禁止。片や許容。代書人の正統な血を引く行政書士は、一般法律
事務取扱者。官公署・権利義務・事実証明。弁護士以上の分野の書類作成
が、可能。できます。弁護士が行政書士業務を、例えば、事実証明書類を
作成しようとするときは、行政書士会に入会しなければなりません。

弁護士は、司法書士業務を行おうとするとき、入会する必要はありません。

これは、埼玉訴訟で弁護士が勝ったからです。司法書士法は、改正されなければ
なりません。弁護士除く。を挿入しなければなりません。だからといって、税理士
に登記申請代理が、禁じられるわけではありません。相続登記の付随業務で相続税
申告書を司法書士が作っているのですから、税務申告の付随業務で不動産・商業登記
ができるのです。行政書士は、代書人規則9条で、昔から裁判所提出書類作成のみならず
訴訟代理等が認められていました。

行政書士法は、その法意を今も内在していますから、法律を読めない他の
資格者、例えば、司法書士のために改正するべきです。

明示するべきです。
713名無し検定1級さん ::04/07/13 18:44
付随、付随でみんな幸せ。
714名無し検定1級さん:04/07/13 19:14
>その判決、被告国法務大臣、後藤田正晴さん。だった。

閣下だよ。後藤田正晴閣下。

いくら、立派なことを言っていても、失礼なことをしたら、いったら価値半減。
いや、皆無。わかった。
715名無し検定1級さん:04/07/13 19:16
税理士:専門家

社労士:実務家

行政書士:妄想家

716名無し検定1級さん:04/07/13 19:18
私は、大したことをした人だと思わないので、呼び捨てだけは遠慮させて
いただいたのですが? 立派なお方様なのでしょうか? お示し頂ければ
幸いです。
717名無し検定1級さん:04/07/13 19:52
行政書士:街の法律家
718名無し検定1級さん:04/07/13 19:55
行政書士:下町の法律家
719名無し検定1級さん:04/07/13 20:12
>>712 弁護士で行書会に入会しているヒト聞いた事ない・・・
意味ないし、、、(笑 また発作? www

「弁護士・公認会計士」「弁護士・税理士」「弁護士・弁理士」
ってのは時々聞く、、、が、会計士、税理士で行書登録して
兼業しているのは少し格下っていう印象うける。
本業ダメポで手広くやらないと事務所運営できないのかな?ってね

内容証明書、遺言書文案、契約書等作成なんか誰でもできるわけだし、
許認可だって、本人の代わりに無報酬で作成してあげるのは業法違反
でない。宅建業者、建築士もみんなサービスでやっている。

行書資格はそういった事務代行で「金をもらえる」という根拠にすぎない
って事。
委任状あれば、事務代行を遂行する範囲内で語句の訂正、文案の修正等が
本人に代わってできる。
便利になってよかったネ!!
720名無し検定1級さん:04/07/13 20:13
  ↑なんか、人情味あって、よさそう。
721名無し検定1級さん:04/07/13 20:17
訴訟代理人、裁判書類作成、登記申請書作成、登記申請、税務申告、
無報酬だったとしても資格者でない行政書士はできない。
社会のジョーシキ!!
722名無し検定1級さん:04/07/13 20:18
容証明書、遺言書文案、契約書等作成って行政書士の
独占業務じゃないんじゃない
723名無し検定1級さん:04/07/13 20:19
行書制度を廃止することが全国民の利益になることは間違いなさそうだね。
724名無し検定1級さん:04/07/13 20:30
>>721
そんな事言ってたら食えないべ
725名無し検定1級さん:04/07/13 20:37
行書が生きていくために、法律違反をして他士業の業務をやらざるを得ないというのなら、そんな国家資格は廃止すべきだと思う。
726名無し検定1級さん:04/07/13 20:42
>>725
普通に真理をついておりますな。
727名無し検定1級さん:04/07/13 21:48
働きたくないので、
この勉強してると家族に言ってます・・・・
728名無し検定1級さん:04/07/13 22:04
>>727
合格したら家を事務所にして
所長ですな。
729名無し検定1級さん:04/07/13 22:25
そして、また仕事がないとか言って
またゴロゴロしてたりして…。

無職よりタチ悪かったりしてね。

730名無し検定1級さん:04/07/13 22:43
>>729
次は司法書士の勉強と言って死ぬまで親の財産食いつぶす。
最後は生活保護。
731名無し検定1級さん:04/07/13 22:48
どっちの試験も1日だけの試験なのに
3%くらいしか合格しないんだよなー。
厳しいねえ。
732名無し検定1級さん:04/07/13 22:54
いいなぁ〜働かなくていいヒト達は・・・
親の財産ある人たちは・・・

開業してわかる事は金持ちは本当に金持ちで何やってもお金入
ってくる、貧乏なヒトは一生懸命働いてもダメで、ふてくされて
離婚してしまったり、破産する。

ちょっと変だよこの日本。今までこんな事無かったよ。
選挙終わったけど、何も変わらないな・・・


733名無し検定1級さん:04/07/13 22:56
>>731 そういうアンタは開業行書でしょ?WW
ヤッパリ
734名無し検定1級さん:04/07/13 23:39
いえ、職業たびびとです。

街の法律家を目指して勉強中です。

今日は図書館へ行きました(本当)。
735名無し検定1級さん:04/07/13 23:40
なんだ、ぷーか
736名無し検定1級さん:04/07/14 00:21
>>734
30代無職。
737名無し検定1級さん:04/07/14 00:22
>>736
ヒキ
738名無し検定1級さん:04/07/14 00:26
金持ちになる最短の道は金持ちと商売する事だよ
行書じゃ無理
739名無し検定1級さん:04/07/14 00:33
世間の意見ですw

どっちの試験も1日だけの試験なのに
3%くらいしか合格しないんだよなー。
厳しいねえ。
740名無し検定1級さん:04/07/14 00:41
>>737
職歴なし。30代。
741名無し検定1級さん:04/07/14 01:26
>>739 それで君は行書くんだね!!
世間も目が肥えてくると誤魔化せなくなるねWW
742名無し検定1級さん:04/07/14 01:33
>>739 率でいうなら宝くじの方が難易度が高いだろ?
一日で抽選終わるし、、、
資格の難易度は合格者の質にきまっとるだろ〜〜
行書のレベルは三種公務員程度とちゃう?実感として、、
世間の評価もそんなもん、しかも食えない
743名無し検定1級さん:04/07/14 01:47
早速釣られて出てくるねーw
もう一度やって三日。

世間の意見ですw

どっちの試験も1日だけの試験なのに
3%くらいしか合格しないんだよなー。
厳しいねえ。
744名無し検定1級さん:04/07/14 01:51
書士と行書は釣れが同じだよ。元が代書屋だからねw
745名無し検定1級さん:04/07/14 02:04
「不公平・能力の担保に疑問」と批判がある無試験の特認制度はいつ廃止ですか?
746名無し検定1級さん:04/07/14 02:13
>>743 はい、やっぱり行書合格しても意味ありません。
行 虫 ダ カ ラ ・ ・ ・ ・ ・
747名無し検定1級さん:04/07/14 02:20
>>744 おまえ、売れない弁護士だろ〜?
代書だって立派な職業だ。文句いうな。
おまえが売れないのは顔が悪いからだ。
司法試験が悪いわけじゃない。
努力したのは認める。
とにかくビューティーコロシアムに逝け!!

748名無し検定1級さん:04/07/14 02:24
なんで突然合格者3%以下なんていうむずい資格になったのかね?昨年の受験者が馬鹿カスザコの糞以下な脳味噌だったからか?
749名無し検定1級さん:04/07/14 02:28
国が保証する制度として保護すべきか?
行書の救済処置として合格率を下げてみて質の向上を図ってみる。
そうしてみるね、そしてダメならリストラ。
学生の就職試験の模試化してたらどうかな?
750名無し検定1級さん:04/07/14 02:31
>>748
意味不明
751名無し検定1級さん:04/07/14 02:34
>>748
常識的に考えれば、受験者とかの問題ではなく、
設問自体が易しいとか、ボツ問があったとかの問題だろ。
752名無し検定1級さん:04/07/14 15:41
理由
1、司法参入には法的担保能力の強化必要
2、受験者数と合格者2千人台の整合性
753名無し検定1級さん:04/07/14 17:38
>>752 所詮は公務員のおじちゃん、おばちゃんがただでもらえる資格。
いくら難しくしても所詮は行書、勘違いの野郎が多すぎるwwww
754名無し検定1級さん:04/07/14 17:41
天下り先さえ無い公務員のおじちゃん、おばちゃんのこずかい稼ぎ、公務員組み。
他の食える資格すら取れない、取る能力の無い試験組み。
そんなすばらしい人材が集まって構成されてるんだね。
755名無し検定1級さん:04/07/14 18:11
行書士の試験内容は、一般教養レベルの試験でおもしろい。
こんな一般的な教養内容の試験合格で、実務経験無しで、登録できるなんて
国民を馬鹿にしている。付録的な資格だから仕方がないが、総務大臣へ
実務のできる行政書士を!! あまり馬鹿を増やさないでくれ。
756名無し検定1級さん:04/07/14 18:45
他にスレにこんなコピペがあるんだが・・・

 資格の価値を諮る指標としては価値の大小に応じて課される資格登録時の登録免許税の金額が参考になる。
 これは公平な課税の原則に基づいて、国が認定した価値の序列と言えるだろう。

 <60,000円>
 弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、医師、歯科医師、水先人、不動産鑑定士、一級建築士

 <30,000円>
 司法書士、土地家屋調査士、会計士補、薬剤師、獣医師、社労士、海事代理士、不動産鑑定士補、技術士

 <15,000円>
 管理栄養士他

 <9,000円>
 保健師、助産師、看護師、救急救命他

 <0円>
 ※行政書士
757名無し検定1級さん:04/07/14 19:02
金かからないんだったら、別にいいのでは?

 そんなに国に金を払いたいのでしょうか?

 これ見ると、社労士とか3万円も取られて

 かわいそうな気がする。
758名無し検定1級さん:04/07/14 19:04
でも、行書士会の入会金が高い、社労士会の入会金は
5〜8万円といったところ。
759名無し検定1級さん:04/07/14 19:13
がっくり、そんな高いのか…。
760名無し検定1級さん:04/07/14 19:28
ある都道府県の行書士会の入会手続
1 入会届・・・・・・・・1通(登録申請書と一緒に提出して下さい)
2 登録手数料・・・・・・25,000円(登録申請書提出時に納付のこと)
3 入会金・・・・・・150,000円(登録申請書提出時に納付のこと)
4 会費・・・・・月額6,200円(登録、入会時納付のこと)
日本行政書士会連合会登録後の本会主催の新入会員説明会に、
お知らせした金額(最高4か月分)を本会にて納めて下さい。
それ以後は、郵便局からの自動払込となります。
5 政連会費・・・・・・月額650円(納入は年一括払いとなります。)
上記の説明会に年額を、本会にて納めて下さい。
翌年度からは郵便局からの自動払込となります。
以上

761名無し検定1級さん:04/07/14 19:29
>民事訴訟法を知らなければ、行政事件訴訟法の運用・活用はできないんだよ。

試験に入っているか否かという問題と、行政事件訴訟法の運用・活用は別問題。
試験には入っていないのだから、入っていないというのが正解だろ。

>>709は民訴が試験科目に入っていなくても、行政事件訴訟法を運用するには民訴の
基礎が前提となるから入ってなくとも問題ないって言いたいのか?
言いたいことが解らん。
言いたいことがゴチャゴチャになってる文章書くほうも、間違いなくパッパラパア〜。
これも間違いない。
762名無し検定1級さん:04/07/14 19:32
>>761
まぁ行書信者の戯言だから許してやれよ。
763名無し検定1級さん:04/07/14 19:36
ある都道府県の行書士会の入会手続
1 入会届・・・・・・・・1通(登録申請書と一緒に提出して下さい)
2 登録手数料・・・・・・25,000円(登録申請書提出時に納付のこと)
3 入会金・・・・・・150,000円(登録申請書提出時に納付のこと)
4 会費・・・・・月額6,200円(登録、入会時納付のこと)
5 政連会費・・・・・・月額650円(納入は年一括払いとなります。)

以上


764名無し検定1級さん:04/07/14 20:10
行政書士レベルの資格だと法学部出身者なり、法律に詳しい
一般人もいるのでいろいろつっこめるが
社労士だと年金関係でもなかなか法律詳しくても
論が展開できないから批判する香具師も少ない
やっぱ社労士の方がトレンディーだね。
765名無し検定1級さん:04/07/14 21:08
社労士の方が合格した時に
会社に報告できるというメリットがある。
それなりに評価されるだろうな、きっと…。
中小企業診断士も同様だと思う。
766名無し検定1級さん:04/07/14 23:36
ダメにトレンディー!
767名無し検定1級さん:04/07/15 00:30
つか、行政書士を他の資格と比べるの意味なくない?
行政書士の世間的評価を上げようと一生懸命なのは分かるけど、悲しくなんねーか。
すばり、行書は士業じゃねーのよ。だって、源泉とらねーだろ。
源泉の意味すらしらねーかもしんないけど。
でも、俺も行書の資格持ってるから評価上がるのは嬉しいけどね。
弁護士と統合したら丸儲けだけど....おまいらがんがれ
768名無し検定1級さん:04/07/15 00:34
社労は全く食えないよ。それに難易度も行書以下w
憲法・民法位試験科目にはいってないと、w
769名無し検定1級さん:04/07/15 00:36
>>765 行書・社労、どうせ似たようなものなのだから
両方取れば良い。そんなに苦労しませんよ。
770名無し検定1級さん:04/07/15 00:41
社労工作員うざいw
771名無し検定1級さん:04/07/15 01:08
行書をくさす奴 イコール 行書が邪魔な奴
772名無し検定1級さん:04/07/15 01:56
バイトぐらいやれよ。
773名無し検定1級さん:04/07/15 08:35
行書に反感持つ人よ  よく読め! 輝いてるぞ

「行政書士法コンメンタール」 兼子仁(東京都立大学名誉教授)
                  (法学博士:東京大学・行政法)
               北樹出版 16年7月20日初版第1刷発行
774名無し検定1級さん:04/07/15 10:29
行書は今後、金ぴかになるのよ。磨かれて。
ぐちゃぐちゃ言う前に取れば済むことw
775名無し検定1級さん:04/07/15 10:54
合格したら家を事務所にして
所長ですな。
776名無し検定1級さん:04/07/15 12:36
徽章
国会議員…菊。「私を信じて下さい・清浄・高潔・破れた恋」を象徴
弁護士……ヒマワリ。いつも太陽を向いているようにと。「あこがれ・熱愛・あなたを見つめる・愛慕
     光輝・敬慕・敬老の日・情熱・輝き」を象徴
行政書士…コスモス。とりあえず菊科の多年草。 「乙女の純潔・乙女の心情・真心・調和・美麗 」を象徴。
777名無し検定1級さん:04/07/15 13:12
徽章

税理士:きたろうの目ン玉おやじ
778独立したいヤツ:04/07/15 14:15
行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!
インターネットハローワークがお勧め!
http://www.hellowork.go.jp/
詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!

779名無し検定1級さん ::04/07/15 17:46
行書の主食=もりそば
昔はやった一杯のカケソバの
父親は行書。これホントの話
780名無し検定1級さん:04/07/15 17:55
>>779
781名無し検定1級さん:04/07/15 18:01
働きたくね〜
782名無し検定1級さん:04/07/15 18:30
>>781
それは同意
783名無し検定1級さん:04/07/15 19:35
>>782
それでこの資格の勉強に逃げてます…
784名無し検定1級さん:04/07/15 20:09
前に、近所の法務局の回りに集まってる7件の司法書士事務所のうちの
1件が潰れたって書きこしたんだけれども、実は潰れたんじゃなくて
移転してたみたい。  しかもさらに法務局の近くに新しい事務所立てて
1階のガレージにはベンツとまってたし。
ちょっとガッカリシタ
785名無し検定1級さん:04/07/15 22:08
労働しろ。
786名無し検定1級さん:04/07/15 22:11

書士ベテやる魅力。
ゲームし放題。アニメ見放題。
たまりませんなあ。
787名無し検定1級さん:04/07/15 23:36

【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。

 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。

 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
788名無し検定1級さん:04/07/15 23:37
行書なんか廃止でいいって!
789名無し検定1級さん:04/07/15 23:48
ちょっと質問があるんですが。。。
行政書士の方に内容証明の代筆を依頼したんですが、20000円かかりました。
相手の出方によって少額裁判まで視野にいれて頼むってことで。。
これって適正な値段なんでしょうか??
790名無し検定1級さん:04/07/15 23:50

      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、ばあちゃん俺俺 、俺だよ俺、行政書士の俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  今度、開業するから金出してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 午後三時までに振り込まないと受けれないんだ。
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 開業すれば年収1000万、出世払いで返すから、じゃ、振り込んでね。
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
791名無し検定1級さん:04/07/16 00:32
合格したら開業して
一国一城の主であります。
792名無し検定1級さん:04/07/16 03:21

>>789

そもそも行政書士は小額裁判に関われませんし、
他人間の紛争にも介入できません。
相手が裁判になるような態度をとった場合は、弁護士か司法書士に頼まざるを得ません。
小額訴訟を視野に入れるなら行政書士に依頼すること自体間違いです。
そのあたりの説明は受けましたか?

いずれにせよ内容証明だすだけで2万円はぼったくりですね。
他人間の紛争に関われない人が内容証明を出してどうなるというのでしょう。
相手にきちんとした訴訟代理人がついた場合はむしろ足元を見られます。
次からはきちんとした人に依頼しましょう。
793名無し検定1級さん:04/07/16 03:48
行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!
インターネットハローワークがお勧め!
http://www.hellowork.go.jp/
詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!

794名無し検定1級さん:04/07/16 07:49
>>761 :名無し検定1級さん :04/07/14 19:29
>民事訴訟法を知らなければ、行政事件訴訟法の運用・活用はできないんだよ。

試験に入っているか否かという問題と、行政事件訴訟法の運用・活用は別問題。
試験には入っていないのだから、入っていないというのが正解だろ。

>>709は民訴が試験科目に入っていなくても、行政事件訴訟法を運用するには民訴の
基礎が前提となるから入ってなくとも問題ないって言いたいのか?
言いたいことが解らん。

試験の目的は、知識を問うものではなく、>運用・活用能力を問うものだろ。

民事訴訟法など、試験に出なくたって、運用・活用できればいいんじゃないか。
試験に出ないから、扱えない? 本末転倒。試験合格者は、受験した法律を完璧
に知り、運用・活用できるのか? といったら、それはできない。が正解だ。

民事訴訟法が、試験科目にある司法書士。その10条が取り払われて、関西民事
代理が可能になった。特別研修で考査不合格者が20%超。

795名無し検定1級さん:04/07/16 07:50
片や、行書。地裁、高裁、最高裁。と行政事件で裁判。すべての行書にその能力が
ある。とは言わないが、司法書士より能力の高い。業務範囲を熟知した行書がいる。
これは、事実だ。試験は今もっている知識を問うのは当然だが、将来の、発展・応
用能力を試している。ということを忘れてはならない。

登記で凝り固まっているから、特別研修考査で落ちる司法書士、いるんじゃないか。
行政書士は、応用能力が高いことは間違いない。

刑事裁判だって、税務訴訟だって、特許裁判だって、なんでもござれだよ。

ある都市のお風呂屋さん、発明が大好き。行政書士に明細書の原案を書い
てもらって、実用新案取得。娘をそれで儲けたお金で、歯科大に入れた。
風呂屋廃業。今は、歯科医院。拒絶通知が着たが、それに対する意見書の
原案も、行書が書いた。たしか、床ずれ防止シーツ。だったかな。

20年近く前の話だ。それをやったのはお前だろう。って。そうです。

無料だよ。タイプ代など実費はいただいたがね。今のようにパソコンが普及
してなかった時代。

弁護士が、弁理士の仕事ができるからって、実用新案。取得するのは難しい。
だろ。発明者、考案者の熱意。これが、なければ始まらないが、本人申請。

796名無し検定1級さん:04/07/16 07:51
日本は、いい国。だと思うよ。困っている人が喜び。申請した本人もそれで
収入を得る。娘に高等教育を受けさせる。経費ばかりかかって、利用者の少
ない公衆浴場は廃止・廃業。歯科医院を開業。立派な業態変換。

そのお役に立てる資格者。行政書士。だからこそできるんだよ。

実用新案と特許の違い。そのあたりは、行政書士が、先刻承知。弁理士の下請
で、図面を書く行政書士もたくさんいる。それが、行政書士資格で受験して、
大量に合格してんだね。東大、京大についで3番目の合格者数だよ。短答式合
格発表の段階だがね。おそらく、昨年同様、全員合格だろう。

797名無し検定1級さん:04/07/16 07:52
司法試験合格で、受験者3名。短答式で涙。昨年も3名だったが。時間の無駄
だろうね。弁護士になれば、自動的についてくるだろうに。

ま、委員の民事訴訟法、試験に入ってますか発言。行政書士を舐めてるよ。

司法試験合格者、弁理士試験で露呈したが、司法試験合格後、司法修習して
弁護士。その弁護士に無条件で弁理士資格付与。疑問だな。

ところで、委員は法曹資格所持者か。差別主義者だな。

司法書士の能力も、せいぜい、簡裁民事代理。事物管轄を上げたって、そもそも
訴訟能力がないんだから、反感、依頼人・相手方双方から買うのが関の山。

140万円。ま、おがんばりなさい。権利の上に眠るものは保護されない。

権利ばかり主張しているものは、自滅する。という言葉を送る。

頭でっかちの、司法書士専業者諸君。司法書士に与しているだめ兼業行書
諸君。悔しかったら、行書試験、合格をめざすこと。とれない司法書士、一杯
いるよ。役所の農地課にも出入りできなくなってるよ。職員に指摘されてね。

違法じゃないの。お金取るのは? とね。住民から、問合せがあったんだね。
798名無し検定1級さん:04/07/16 07:55

今日も朝から行政書士さんは病んでいるようで‥。
799名無し検定1級さん:04/07/16 07:56
朝っぱらからよくもまあ・・・・・
800名無し検定1級さん:04/07/16 08:01

またまた、嘘書く。田代司法書士Jrか?

>>792 :名無し検定1級さん :04/07/16 03:21
>>789
>そもそも行政書士は小額裁判に関われませんし、
他人間の紛争にも介入できません。
相手が裁判になるような態度をとった場合は、弁護士か司法書士に頼まざるを得ません

>509 :名無し検定1級さん :04/07/08 16:13
505 名前:名無し検定1級さん :04/07/08 10:32
>>不動産登記法は司法代書人法が成立する
遥か前に制定されている。


>33年も前だよ。嘘つき書士。違法書士。

「日本司法書士連合会においては、一〇〇年間司法書士が独占してきた登記事務の
職域が、弁護士との間に職域問題として紛争が生じるということは夢想ダニできないこ
とであった」(田代季男、月報司法書士、一八七号三六頁)
801名無し検定1級さん:04/07/16 08:02

果報は寝て待て。じゃなくて、寝言は寝て言え。ってことね。
>一〇〇年間司法書士が独占してきた登記事務
ほんと、司法代書人が誕生するまでの33年間は、誰がやってたんだろうね。
代書人と司法書士は一連接続性がない。あるのは行政書士。生まれてないのに
できるわけがない。翌年制定された、
代書人規則9条は、訴訟に非訟代理、登記代理に登記申請代理などなど、認めてるね。
昭和八年制定された、弁護士法72条、代書人、今の行政書士対象外。なの当たり前。
ということです。法律家の皆さん。化けの皮剥がしも大変でしょ。

ほんとに

>夢想 という言葉がぴったりです。

802名無し検定1級さん:04/07/16 08:08
>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月十六日。

十二日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?


803名無し検定1級さん:04/07/16 08:25
542 :名無し検定1級さん :04/07/09 07:34
>代書人規則第9条

代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト


改正された弁護士法72条に酷似してるね。

代書人は、裁判所提出書類作成等を前提にしていたから、こういう形で訴訟代理などが
認められていたんだね。


543 :名無し検定1級さん :04/07/09 07:58
>代書人規則第9条

代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト


改正された弁護士法72条に酷似してるね。

804名無し検定1級さん:04/07/16 08:27
非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りで
ない。



544 :名無し検定1級さん :04/07/09 08:02

こうするともっとわかりやすい。

報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。


法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト


805名無し検定1級さん:04/07/16 08:28
>>今日は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


それじゃ、今日は七月十六日。

十二日前は、司法書士制度崩壊記念日。になるのではないだろうか。司法書士完敗。

アメリカでは、独立記念日。行政書士独立。バンザァ〜〜〜〜〜イ

冗談でっしゃろ。ほんま?なんでやねん。


ということなの。ということになるの? それでいいの? いいんだね?
806名無し検定1級さん:04/07/16 09:27
ときどき、ここ見るけど行書って身の程知らずだね、、

公証役場へ行ったら行書が公証人に、付けても仕方ない委任状をつけて、
会社設立書類に「代理人 何某」を記載して認証しろだのどうのこうの
と、この暑いのにウザイやりとり・・・ジャマなんだよ。マジで
後がつまってるのだから、人になんでも聞いてやっつけ仕事するのじゃ
なく、ちゃんと勉強してきてプロの仕事しろよ。
余分なモノ付けて、書いて、費用余分につけて、混乱させて

無用な資格・・・行書
807名無し検定1級さん:04/07/16 10:03
無用な資格NO.1・・・司法書士
808名無し検定1級さん:04/07/16 11:27

この水原様って男。名古屋高検検事長で、証券取引監視委員会の委員長に横滑りした奴だ。
じゃ、聞くが、司法試験合格者資格での弁理士試験の無様さは何なんだ。

>国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。

弁護士に無試験で弁理士資格付与。大変疑問に思うんですが、その点に
ついて、こちらが、お考えを伺いたいと思います。だよ。

行政書士資格者での、合格者、短答式の結果しか出てないが、東京大学、
京都大学に続いて、人数で3番目だよ。早稲田より上だよ。3位のな。

司法試験には、国家公務員1種のような教養試験がねえな。悪の検事総長
原田明夫。なんていわれんのが、出てくんじゃねえのか。結果的に。

65歳定年検事総長。参院選告示前に辞めたようだ。定年まで、1年も残
してな。

心配するこたあねえよ。国民はそれなりにやってんだから。司法制度の腐敗。
特に検察のこと心配しろよ。でたらめ捜査ばかりしやがって。

特捜捜査には、>案 がある。刑事訴訟法の理念「真実発見」から、程遠い
809名無し検定1級さん:04/07/16 11:28
捜査だな。東京地検特捜部など、特捜捜査。前に脅しておいて、勝手に調書
作って、署名強要か。法律家? 行書のほうがもっとまともな書類つくりする
ぜ。してるぜ。検察よりな。強制捜査権なんかはねえけど。試験に教養がある
からな。馬鹿にしてんじゃねえぞ。お前も税金猫糞した口か。そうだろ。
仙台地裁では、仙台高検の税金猫糞、明らかになったんだ。堀田も河上も佐藤も。
代表して、検察の内部告発文書に出てたよ。トンでもネエ野郎だ。

>>787 :名無し検定1級さん :04/07/15 23:36

【水原委員】

 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、もろもろの行政書士の業務に必要
な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出てお
りません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、簡裁の訴
訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。

810名無し検定1級さん:04/07/16 11:48

病んでいるのか、狂っているのか。はたまた、その両方なのか。

>>798 :名無し検定1級さん :04/07/16 07:55

今日も朝から行政書士さんは病んでいるようで‥。

>>799 :名無し検定1級さん :04/07/16 07:56
朝っぱらからよくもまあ・・・・・

> しかし、ごくわずかですが、中には「狂っている」人間がいて、「一寸の虫のも五分
の魂」ではないですが、その「五分の魂」のために、損得勘定を捨て去り、そこでキレ
てしまって、全てを捨てて「アホ」になるのがいるのです。
>そうした「狂い」
のい火花の中にこそ、時代を、世の中を突き動かすエネルギーがある


811名無し検定1級さん:04/07/16 11:49
 人間は誰しも、譲れない最後の一線を持っています。
 しかし、そういう状況にさしかかっても、大半の人間はそこで肝心の一言を主張でき
ないまま、一生を終えていきます。
 しかし、ごくわずかですが、中には「狂っている」人間がいて、「一寸の虫のも五分
の魂」ではないですが、その「五分の魂」のために、損得勘定を捨て去り、そこでキレ
てしまって、全てを捨てて「アホ」になるのがいるのです。

 それが、宮崎学氏言うところの関西言葉にある「突破者」ですし、そうした「狂い」
のい火花の中にこそ、時代を、世の中を突き動かすエネルギーがあると、私は考えるの
です。

二八そばじゃないが、八分の狂気に二分の熱。二分の狂気に八分の熱。

友を選ばば才長けて、・・・・・。の下の句? 狂気は侠気だろうって。
細かいとこは気にしない。気にしない。それに、割合も違うだろうって。
それも気にしない。気にしない。それこそ、ほんとに司法書士会の幹部
様になって、夢想 虚言 やまいに罹患。
812名無し検定1級さん:04/07/16 12:07
病んでるな、
行書が近所に住んでいなくてよかったよ
813名無し検定1級さん:04/07/16 12:11
合格発表たのしみだな
無用な資格NO.1・・・行書
思いっきり藁ってヤリタイ
814名無し検定1級さん:04/07/16 12:19
チミも病んでるよw
815名無し検定1級さん:04/07/16 13:41
国家公務員、地方公務員を問わず公務員になれば
無試験で行政書士になれる。
まさに、公務員>>>行政書士。
816名無し検定1級さん:04/07/16 14:13
役人出身のほとんどは、てめえで食えないんだよ。
キャリアでT入管局長だった某なんか、行書事務所で世話になって
いるんだろ。
817名無し検定1級さん:04/07/16 14:21
>>816 試験合格者だって、ほとんどてめぇで食えないじゃんww
ってゆーか、食えないじゃんwwwwww
818名無し検定1級さん:04/07/16 14:33
食えるかどうかはさておき、資格をもらえるのだから
公務員>>>行政書士ということになるよな(藁)
まさに意味のない資格だな!!!
819名無し検定1級さん:04/07/16 14:36
住民票の窓口のおばちゃんも定年後は行書wwwwww
なにが法律家だ、笑わせるぜ、それで独占業務まであるっていうから
邪魔な存在だ、はやく民間に業務を全開放されるべきだね。
820名無し検定1級さん:04/07/16 14:36
公務員に無試験で国家資格を与えるのは廃止すべき
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089944017/l50
821名無し検定1級さん:04/07/16 16:22
働け。
822名無し検定1級さん:04/07/16 17:08

税金しゃぶしゃぶ。ジャブジャブ使える検察組織。嘘はばれないように。

突通す物。ばれたら、潔く辞める。往生際が悪い。

http://homepage3.nifty.com/ozukano/starthp/subpage09.html

>【水原委員】

 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、もろもろの行政書士の業務に必要
な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出てお
りません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、簡裁の訴
訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。

>訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。

無知、不勉強を晒す、水原委員。代書人第9条は何なんだ? そのような尊大な態度が
国民を見下し、血税を私利私欲のために費消する結果に繋がるんだろうね。

外務省のほうがまだましかも。騙し取ったお金、血税、国庫に返している。
それで罪が許されるわけではないが、猫糞が裁判でばれても、そのままの仙台高検、

不法行為に基づく、不法利得の返還、民事では時効は20年?だったんじゃないか。
元総長も、金返せ。嘘はとっくにバレテます。仙台地裁で認定されてます。
823名無し検定1級さん:04/07/16 17:13

三井環大阪高検公安部長が書いて、マスコミや国会議員などに配った。
とされる、法務・検察の腐敗を暴く、内部告発文書。

実名ぞろぞろ。定年を一年残して辞めた、原田明夫元検事総長の名も、
見える。

http://www.rondan.co.jp/html/news/homu/index.html
824名無し検定1級さん:04/07/16 17:16

原田明夫 で、検察するとこんなのが出てくる。

「悪の検事総長・原田明夫」 ...
「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する―― 「三井環不
当逮捕」は「現代のドレフュス事件」である(その3) 04・2・26.
さて、前回(その2)の続きで、関西検察勢のゴリ押しを受け ...
furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp/ article/2004/226.html - 24k - キャッシュ - 関連ページ

「悪の検事総長・原田明夫」 ...
「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する―― 「三井環不当逮捕」は「現代の
ドレフュス事件」である(その2) 04・2・25. と、本題に入る前に、昨日(2月24 ...
furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp/ article/2004/225.html - 28k - キャッシュ - 関連ページ
[ 他、furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp内のページ ]

825名無し検定1級さん:04/07/16 17:54
行政書士は平均報酬は500万と聞いたが経費差し引くと200万くらいでしょうか?やってけますか?
826名無し検定1級さん:04/07/16 17:57
>>825 行書会が正式に公表している行書の報酬の平均は200万円らしい。
ここに巣くっている基地外行書の基地外書き込みをみていると、
そんなに精神にダメージを受ける仕事なのかなと勘ぐってしまう。
827名無し検定1級さん:04/07/16 18:26
特認は仕事せんで年金暮らし  そんで役員多い
平均収入下げてる
828名無し検定1級さん:04/07/16 18:36
>試験に出ないから、扱えない?本末転倒。
>行政書士は、応用能力が高いことは間違いない。

その通り!!確かに布団や、健康食品の知識は試験に出ない。しかし、これらを取り
扱ってる行書はいる。
破産、登記、借金の取立て、交通事故の示談、布団、健康食品の販売。すばらしい応用能力だ。

>司法書士より能力の高い。業務範囲を熟知した行書がいる。これは、事実だ。

司法書士より悪知恵能力の高い。裏社会を熟知した行書がいる。これも、事実だ。
829名無し検定1級さん:04/07/16 18:41
特別研修考査で落ちる司法書士は、まだやる気がある。はなから受ける気がない。司
法書士。だいぶいるそうだね。達観しているのか。能力がないのか。簡裁民事訴訟代理。

箍が嵌められて、やる気を出せ。というほうが無理。行書はその点、青天井。事物管轄。
関係なし。ここにきて、行書。得したね。行政書士法、歴史も由来も知らない。検察上
がりの水原委員。足引っ張りだったね。司法書士の首吊りの。自分で進んでぶら下がった
縄の輪に首突っ込んでく資格者も珍しいね。

馬鹿な指揮官敵より恐い。私は、敵だが。優しいだろ。能力のあるものは弁護士に統合。
といってんだから。馬鹿な指揮官がいなくなって、せいせいするだろ。一般司法書士会員。
司法書士会解体・解散。独占業務皆無なんだから、存在意義ないだろ。

流れを見りゃ、いかんともしがたい。共産党と組んでもだめだって。共産党は行政書士支持。
反対したのは、唯一。社民党。ほぼ壊滅だろ。

>登記で凝り固まっているから、特別研修考査で落ちる司法書士、いるんじゃないか。

>>795 :名無し検定1級さん :04/07/16 07:50
片や、行書。地裁、高裁、最高裁。と行政事件で裁判。すべての行書にその能力が
ある。とは言わないが、司法書士より能力の高い。業務範囲を熟知した行書がいる。
これは、事実だ。試験は今もっている知識を問うのは当然だが、将来の、発展・応
用能力を試している。ということを忘れてはならない。

登記で凝り固まっているから、特別研修考査で落ちる司法書士、いるんじゃないか。
830名無し検定1級さん:04/07/16 18:55
>>828 名前:名無し検定1級さん :04/07/16 18:36
>試験に出ないから、扱えない?本末転倒。
>行政書士は、応用能力が高いことは間違いない。

その通り!!確かに布団や、健康食品の知識は試験に出ない。しかし、これらを取り
扱ってる行書はいる。
破産、登記、借金の取立て、交通事故の示談、布団、健康食品の販売。すばらしい応用能力だ。

>司法書士より能力の高い。業務範囲を熟知した行書がいる。これは、事実だ。

司法書士より悪知恵能力の高い。裏社会を熟知した行書がいる。これも、事実だ。

>裏社会を熟知した行書がいる。これも、事実だ。

情報はその辺にごろごろ、してるよ。悪徳検察の悪行。KM党の代表。辞め検だ。KSN党
の盗聴事件。現職検事のとき、謀議の場にいた。なんてのもあるな。与党だから、追及しない
がね。本人も認めているよ。誰もアクションを起こさないから、そのままさ。いかんz@kl
なんて、流行語作り出したお方だよ。
831名無し検定1級さん:04/07/16 19:19
>試験は今もっている知識を問うのは当然だが、将来の、発展・応用能力を試している。
>ということを忘れてはならない。

そもそもあんな2時間半の雑学検定みたいな試験で将来の、発展・応用能力なんて解る
わけないっつーの。
832名無し検定1級さん:04/07/16 19:20
優秀な人間はそもそも最初から行書なんか見向きもしないって。行書受けるのは○魚。
833名無し検定1級さん:04/07/16 19:24
真理ですな、


ただやっている本人は大真面目なので怒るでしょうな。
834名無し検定1級さん:04/07/16 19:32

雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。雑魚。
835名無し検定1級さん:04/07/16 19:33

平成16年度 行政書士試験予想問題。

次の漢字の読み方のうち、すべて正しいものはどれか。
 
1.弁護士(べんごし)、高額(たかがく)、所得(しょとく)
2.会計士(かいけいし)、長者(ながもの)、番付(ばんづけ)
3.税理士(ぜいりし)、独立(どくだて)、安定(あんてい)
4.弁理士(べんりし)、発明(はつあけ)、高収入(こうしゅうにゅう)、
5.行政書士(ぎょうせいしょし)、雑魚(ざこ)、資格(しかく)
836名無し検定1級さん:04/07/16 19:39
雑魚をいちいち煽る喪前は雑魚以下だなw
この白豚が
837名無し検定1級さん:04/07/16 20:48
>>831 名前:名無し検定1級さん :04/07/16 19:19
>試験は今もっている知識を問うのは当然だが、将来の、発展・応用能力を試している。
>ということを忘れてはならない。

そもそもあんな2時間半の雑学検定みたいな試験で将来の、発展・応用能力なんて解る
わけないっつーの。

あのなー、おまえ、どんな資格持ってんだかわかんネエが、検事だったら、
行書以下だぞ。簡単に言えばな、一年間で一億円稼ぐのと、10年間で一億稼ぐのと、
どっちも一億円稼ぐが、能力は格段の違いがあるだろ。10倍だよ。

時間が長ければいい。というもんじゃねえんだよ。時間は限られてる。その中での勝
負。知識があっても、手を怪我してりゃ回答できねえだろ。頭と体のバランス。それ
だってあるんだぜ。司法試験も、コネがあると通りやすい。という噂もあるな。

どういう意味なんだ。鉛筆で書くから、消して、正解のところにマークするのか?

気に食わない奴は。間違いのところにしるしつけるとかな。司法書士もコネがあると
合格しやすい。といわれているな。頭だけじゃねえんだな。

838名無し検定1級さん:04/07/16 20:48
5
839名無し検定1級さん:04/07/16 20:49
時間が2時間半だろうが、なんで、それが悪いんだ。受けてみろよ。
おまえ、検事なんだろ。教養で落ちるな。行政法、行政事件訴訟法、戸籍法。からっきし
だめだろ。検察に法治主義は利いていない。働いていない。自分勝手に
運用してんだからな。元総長の定年まで1年残して辞めた原田明夫。のようにな。

あそこまでやるとは、考えられねえよ。その下の大阪地検特捜部。小役人だった。

三井事件で検察官独立の原則。働かなかったんだよな。宗男さん、苗字省いても
わかるな。特捜検事調書には 案 がある。 これは、真実発見、追及とは、
憲法・刑事訴訟法との精神とは、大幅なずれ、運用・適用の間違いがあるわ。

お互い民主党と検察高級幹部。でたらめを隠しあって、選挙民は騙されて参院選の
結果が出た。検察は税金猫糞。民主党は、自治労の巨額使途不明金。

2時間半の試験で、合格して今の仕事やってんだが、国民のためになる資格・政党は
どこなんだろうね。俺は、検察主権には反対だよ。腐敗の極致のな。

裁判で自分の不祥事裁かれたり、同僚を陥れる訴追してな、狂っている。
お前も狂ってるって。だから、司法試験とか行政書士試験は狂ってなけりゃ、合格
しないんだよ。厚生労働省の審議会で、そのようなことが囁かれたらしいよ。
840名無し検定1級さん:04/07/16 20:50

倉庫作業員でも年収は200万超えるるわけだ。
公務員>>>倉庫作業員>>>>>>>>>>>行政書士。だな。
841名無し検定1級さん:04/07/16 20:50
↓コピペ
フォークのバイトで仮に時給1000円として1日8時間、月23日稼動として、
月額=1,000×8×23=184,000円、年額=184,000×12=2,208,000円
これで行書の80%より年収で上回る。
842名無し検定1級さん:04/07/16 20:51
年収100万未満が40%か。パートのおばちゃんより悪いじゃないか。
そういった資格って語るだけの価値あんの?
843名無し検定1級さん:04/07/16 20:53
>>836 は白豚だったんだ。ぷっ。
844名無し検定1級さん:04/07/16 20:54
>行書会が正式に公表している行書の報酬の平均は200万円らしい。

なるほどねぇ。セコイ奴が多いわけだ。
845名無し検定1級さん:04/07/16 21:13
>検察主権には反対だよ。腐敗の極致のな。

腐敗を通り越すと、腐蝕。だと、組織の盛衰と言う本で、堺屋太一さんが
述べてる。検察は、腐蝕状態だよ。則定さん。おちんちん切り落としのお定
さんじゃないよ。則定衛さん。東京高検検事長で辞めた。

それ以前は、腐敗。それ以後は腐蝕。検察組織そういえるかもしれないね。
ロ事件当時もおかしかったが、あの状況が日常的になってしまっている。

国会議員は、国民が選んだ幸福の象徴、幸せの礎だよ。簡単に政治資金報告書
記載間違いで、刑事被告人にしていいのか。汚職涜職税金猫糞検察が、民主主
義の象徴・体現者を獄に押し込め、つないでいいのか。

アメリカは、ハードマネー、ソフトマネーが政治資金にはあって、貰い放題
青天井の献金がある。その程度の色分けで、十分なんだよ。検察の組織犯罪を
隠蔽するために民主党と取引して、逮捕する。勾留する。長期間。民主主義に
反する権力行使をしてる検察。国民は税金を猫糞されたうえ、幸せから遠ざかる。

踏んだり蹴ったり、が検察。踏まれたり蹴られたり。それが国民。

腐敗を通り越した、腐蝕状態。地検特捜部検事には良心はない。殺している。

とは、ある参考人への弁護士のアドバイス。
846名無し検定1級さん:04/07/16 21:28
住民票受付の窓口20年のおばちゃん=行書。、、、、プッ、、、、、

、、、、ぷプッ、、、、
847名無し検定1級さん:04/07/16 21:35

なんだ〜、行政書士の収入がどうのこうの。そんな不順な動機で受験すっから、
合格率が下がるんだよ。皆様のお役に少しでも立てれば。そういう純粋な気持ちが
からっきしねえから、欲望が先にたってっから受かる奴が少なくなんだよ。

検察も、欲得がらみ。上に行けば税金猫糞。三井さんを逮捕した、検事総長からの
指令でだが、上層部の税金猫糞知らなかったんだと。三井さん、ほとんど取り調べ話。

雑談程度。調書はひとつも取られていない。起訴状に出てくるホテトル嬢は殺人事件
被害者。ホテルの名は変わる。住所も変わる。証言は広域ヤクザ組織構成員のものが主。
その構成員、今度は殺人事件加害者。懲役20年の判決で塀の中。神戸では焼肉店から
出てきた2億円に絡む元組長が出刃包丁で刺され殺される。

銭金のことしかいわねえ奴は、哀れな末路。税金猫糞検察も、看視の目は厳しいからな。
そもそも政治家に金に潔白を求めて、自分が税金の不正やってたんじゃ。世話ねえぜ。

税金は国民の血税。政治資金は国民、民間からの浄財。

その金。使途を逸脱して使って、どっちが罪が重い。食うものも食わずに、税金納めてる
人間だっているんだぜ。当然、税金猫糞堅持のほうが罪が重いだろ。滞納すれば、差押さえ、
そして、競売・換価、滞納税金に充当。政治資金は任意だろ。出そうが出すまいが、自由。

厳しく扱われなくてはならない、金はどっちなんだ。お役所が税金私的流用報道されたって、
自治労が巨額の使途不明金報道されたって、動かない。というのは、自分がやってるからなん
だよ。
848名無し検定1級さん:04/07/16 21:40
>>847 行書を長く続けるとこういう風になっちゃいます。ご注意をwww
849名無し検定1級さん:04/07/16 21:53

 判例集を持ってないどころか,10年前に発行された六法で「法律家」だそうだ。wwwww
850名無し検定1級さん:04/07/16 22:05
847
だけんど 面白レー
851名無し検定1級さん:04/07/16 22:26

 どこがおもしれーんだか。

 ひょっとして本人か? さっさと成仏しなよ(呆)
852名無し検定1級さん:04/07/16 23:34
住民票受付の窓口20年のおばちゃん=行書
。、、、、プッ、、、、、、、、、ぷプッ、、、、
ぷっぷっ、ぷぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。





853名無し検定1級さん:04/07/16 23:36
>>852 欠の穴ユルイノカ?w
854 :04/07/16 23:53
行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!
インターネットハローワークがお勧め!
http://www.hellowork.go.jp/
詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!


855名無し検定1級さん:04/07/17 04:31
うんこ、でる〜。
856名無し検定1級さん:04/07/17 05:28
621 :名無し検定1級さん :04/07/16 11:59
>>573 :名無し検定1級さん :04/07/12 05:45
民主躍進の裏にある、取引。

いたたまれなくなった菅直人氏、四国霊場お遍路の旅出発。目指すは室戸岬。
その先は海。岬から、入水? 竜宮城目指し前進か? おいおい、魚じゃない
んだから。しかし、ガンガレ。君ならできる。あなたならできる竜宮城到達。



622 :名無し検定1級さん :04/07/16 15:25
>君ならできる。あなたならできる竜宮城到達。

ただし、地獄のだよ。



ということだそうです。
857名無し検定1級さん:04/07/17 05:43

詐欺師 音丸 行政書士

これでググッたら面白い。
858名無し検定1級さん:04/07/17 08:00
>>850 どうせ本人だろうが、この基地外行書は自分の書き込みが人にうけて
いると思ってるのかね?救いようの無いほど状況判断能力が欠如しているね。
まぁ基地外だからしょうがないか。
859名無し検定1級さん:04/07/17 09:21

「行政書士法コンメンタール」 兼子仁(東京都立大学名誉教授)
                   (法学博士:東京大学・行政法)
                北樹出版 16年7月20日初版第1刷発行
5ページに
   
「交通事故示談書・遺産分割協議書を含む契約書や会社・法人設立書類などの
 “民事書類”づくりが“町の法律家”である行政書士の業務としてますます
 広がりを示しつつある」  と、書かれてあります。
860名無し検定1級さん:04/07/17 09:29

何でもできる詐欺師=行政書士
全日本妄想性人格障害患者連盟に名前変更するそうです。
おめでとうございます。


861名無し検定1級さん:04/07/17 09:34

ここは行政書士試験にさえ合格できない知恵遅れの集まりですか?

862名無し検定1級さん:04/07/17 09:36
>>861

現役行政書士の妄想性人格障害さんがいるスレッドです。
863名無し検定1級さん:04/07/17 09:45

>妄想性人格障害さんがいる

http://www.rondan.co.jp/html/news/homu/index.html

HP。法務・検察。病め検弁護士。実名オンパレード。しっかりと、保存して
あるんですね。腐敗・超越した腐蝕。金柑塗って、股塗って。いや、又塗って。
じゃない。金環蝕。状態。回りは輝いているが、中に行くにしたがって、真っ黒
黒。そういう状態にある。法務・検察。誰も摘発もされず、責任も問われていない。

864名無し検定1級さん:04/07/17 09:53
辞任した則定検事長にみられる法務・検察首脳及び幹部の放蕩的な問題は、
今に始まったことではない。
 法務・検察組織に歴史的に根ざす構造的腐敗そのものにそもそもの本質的
原因がある。
 それはまさに倫理の退廃といわれる現象である。

 今この機会に法務・検察の構造的腐敗を断ち切るとともにその腐敗に溺れ
た者をリークするという人事抗争に終止符を打たなければ、第2の則定問題
が発生するのも必然であろう。
 法務・検察組織の健常性を回復するには、法務・検察の不正義を白日の下
にさらけ出すほかにない。

 正義を求めてやまない法務・検察組織に属する一員が、ここに法務・検察
の構造的腐敗を告発する。

 法務・検察組織に根ざす構造的腐敗というのは、組織的に公費から捻出し
た裏金で、特定のポストに就いた者の私的な遊興・享楽的費用を賄っている
ことを指す。
 その主たる使い主は、検察組織では検事総長、次長検事、検事長、検事正
であり、法務本省でいえば、トップの法務事務次官をはじめ官房課長、刑事
局長以上である。

 例えば、北島検事総長がカラオケ狂で、連日のように深夜までカラオケ等
で過ごし、この遊興代金を公費で捻出した裏金で支払っている (東京地検
検事正当時には特に凄まじく、マスコミに嗅ぎつけられるのではないかと取
り巻きは随分心配した。 このことは語り草となっている。) ことや、堀
口次長検事の女遊び費用等の飲食・遊興費、やはり女好きででたらめな遊興
に耽っている石川東京地検検事正の飲食・遊興費をそれぞれ公費で捻出した
裏金で支払っている ことは内部では公然たる秘密である。
865名無し検定1級さん:04/07/17 09:54


 原田


事務次官については、既に週刊誌に則定と行動を共にした旨報道されている
とおりで、このように法務・検察組織の首脳・幹部は、則定にも勝るとも劣
らぬことをやっているのが実情である。
 全国の検事正以上の全ての者は、もれなく公費から捻出した裏金で私的な
飲食・遊興費の支払いをさせており、法務・検察の幹部は首脳陣に至るまて
腐敗仕切っている。 これは紛れもない真実である。

 この公費に当たる予算の一つで最も罪深い予算科目が、内部では 「調活」
(「ちょうかつ」 と読む。) と呼ばれている 「調査活動費」 である。

866名無し検定1級さん:04/07/17 09:59

胡散臭い奴ら。元検察、特捜検事代表。

>元札幌高検検事長で現佐藤参議院議員、
>法務大臣官房長で辞め格好良く福祉活動を行っている元堀田検事、
>社会の木鐸としてテレビに頻々と出演している元東京地検特捜部長の河上

も手に染めており同罪である。 彼らもまたなんら弁解できない存在である。

 法務省は組織を上げて、法務・検察組織におけるこの不正経理の発覚を防止するため、事務局長が作成・記帳している二重帳簿は廃棄するよう指示するとともに全ての情報公開に備え、行政文書等の保存期間の短縮や廃棄を矢継ぎ早に指示している。

867名無し検定1級さん:04/07/17 10:00
いろいろと公務員を見てきたけど、奴らがいること自体 税金の
不正使用といえる。公務員上がりの行書士なんか最低である。
868名無し検定1級さん:04/07/17 10:07
>その主たる使い主は、検察組織では検事総長、次長検事、検事長、検事正
であり、法務本省でいえば、トップの法務事務次官をはじめ官房課長、刑事
局長以上である。

日行連会長を問い詰めた、水原委員。元名古屋高検検事長。

この告発によれば、>使い主 ようするに税金私的流用、本能的欲望充足。

していた。と推認できる。違ったら反論。どうぞ。水原委員。
869名無し検定1級さん:04/07/17 10:51
>税金は国民の血税。政治資金は国民、民間からの浄財。

その金。使途を逸脱して使って、どっちが罪が重い。食うものも食わずに、税金納めてる
人間だっているんだぜ。当然、税金猫糞堅持のほうが罪が重いだろ。滞納すれば、差押さえ、
そして、競売・換価、滞納税金に充当。政治資金は任意だろ。出そうが出すまいが、自由。

厳しく扱われなくてはならない、金はどっちなんだ。お役所が税金私的流用報道されたって、
自治労が巨額の使途不明金報道されたって、動かない。というのは、自分がやってるからなん
だよ。


全くその通り。どこが面白くないんだよ。こんなこと、誰も言う人いないだろ。
検察には耳が痛いわ。痛いよね。痛くない。聞く耳がないんじゃ。耳なし呆一?
じゃ、痛くないか。参考人、被疑者同様の扱いして、勝手に調書作って署名させ、
870名無し検定1級さん:04/07/17 10:53
それで、一丁あがり。人権は国民政治家には、ない。民は卑しい。そんな者は、
勝手に自殺でもしてくれたほうが、手間が省ける。

良いインディアンは死んだインディアン。その伝でいくと、良い代議士は死んだ
代議士。位に思ってんだな。検察首脳。政治家は国民の代表だから、良い国民は
死んだ国民。ということになるな。悪い国民が納税した税金。何に使ったって問
題なし。悪い国民が政治家に献金した政治資金。その使途、報告書不記載。これ
は即懲役。逮捕勾留起訴公判開始まで、開始後も長期勾留。

でたらめだね。今の刑事訴訟は、当事者主義。訴追者被告人。対等なんだよ。
被告人を拘置所に押し込めておいて、検察が捜査する。許されないことなんだよ。

保釈を認めることが例外になって、保釈申請を認めないのがあたりまえになって
いるが、検察の言い分を裁判所は聞きすぎ。原則99%は保釈申請があったら認め
る。アメリカでは、殺人犯だって、保釈金を払えば保釈される。シンプソンの妻殺
し、保釈されたね。刑事ではそして、無罪。民事では有罪。殺してたんだが、有能
な弁護士の活躍で無罪。ということだろうね。

871名無し検定1級さん:04/07/17 10:54
善人ばかりの江戸時代じゃないんだから。悪人混在の今の世の中。李下に冠を正さず。
昔は疑わしいことをしただけで罰した。だから、善人だけの社会になった。
今は、疑わしきは罰せず。悪いことをしても逃れれば、裁判で無罪判決が下りれば、
罰せられない。だから、現代日本は、悪人混在社会なんだよ。その悪人が検察に紛れ
込んでいる。と言うことが大問題なんだよ。警察あたりにいたって、それを摘発する
組織はあるね。だが、検察が腐蝕してたんでは、警察の不正も糺せなくなる。

今の状況がそうだ。制度疲労。それが、検察に蔓延、はびこっている。

検察とそれに近い連中だけが、甘い汁を吸って、それ以外の一般国民が悲し
み・苦しみに打ちひししがれる。それは、明治維新の精神。四民平等。人種
平等。の基本理念に反する。と言うことなんだよ。

それなりの役割を果たしてんだよ。国民皆。水原は、明治維新の精神に背く
反逆者の一人、その一味なんだよ。それが、日行連会長への質問にありあり。
で、国民への反逆、具体的にその税金猫糞。と言う形でやっていた。

これ、民間会社だったら、犯罪だよ。な、検事さん。所得税違反もあるだろ。
不法利得だって、不法行為による違法収入だって申告しなきゃ行けないんだ
よな。例えば、博徒の博打場での寺銭収入。

872名無し検定1級さん:04/07/17 11:08
>弁護士は、行政書士になることができる。

>しかし、入会しなければ行政書士業務は行えない。

バカかこいつわw
873名無し検定1級さん:04/07/17 12:14
>バカかこいつわw

 農地転用、農地売買、車庫証明、自動車登録、記帳代行、建設業許可申請、
風俗営業、古物商許可飲食店営業許可。

弁護士 裁判太郎 事務所で広告? さぞ、忙しくなるだろうね。

在留関係、取次ぎは、講習を受けた行政書士のみだが、弁護士で講習は受けられのか?
取り次ぎやろうと思えば、弁護士ではできないだろ。入会しなくちゃならない。
ということだよ。弁護士で行政書士登録者、昔はいたよ。今も日本全国探せばいるんじゃ
ないか。

(資格)第2条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を
有する。
1.行政書士試験に合格した者
2.弁護士となる資格を有する者
3.弁理士となる資格を有する者
4.公認会計士となる資格を有する者
5.税理士となる資格を有する者
6.国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立
行政法人(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定
する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)、特定地方独立行政法人(地方独
立行政法人法(平成15年法律第118号)第2条第2項に規定する特定地方独立
行政法人をいう。以下同じ。)又は日本郵政公社の役員又は職員として行政事
務に相当する事務を担当した期間が通算して20年以上(学校教育法(昭和22年
法律第26号)による高等学校を卒業した者その他同法第56条に規定する者にあ
つては17年以上)になる者
874名無し検定1級さん:04/07/17 12:38

>今も日本全国探せばいるんじゃないか。

アンケートには載ってるね。行政書士との兼業。弁護士。

http://www.gyosei.or.jp/kain/data/T20030217165334.pdf
875名無し検定1級さん:04/07/17 13:24
>>872 :名無し検定1級さん :04/07/17 11:08
>弁護士は、行政書士になることができる。

>しかし、入会しなければ行政書士業務は行えない。

バカかこいつわw


バカではないようだね。君は行書試験は受かったかい。司書専業者? 早く
合格しな。弁護士の仕事の心配してるところじゃないだろ。自分の仕事の心
配のほうが先だろ。独占業務皆無。全くなし。なんだから。ね。

バカな指揮官敵より怖い。独占業務と思われていたもの、実は独占業務じゃ
なかったんだね。前門の虎、後門の狼。にしてやられたね。今でも鵺。司法
書士業界で散見するが、月報司法書士、公表されてんだから、大学教授も言
葉を選んで、論文掲載してくれなくちゃね。鵺的法律。司法書士法。

876名無し検定1級さん:04/07/17 13:25
なんか、しかしぴったりする表現なんだよ。大正時代のデカダンスデモクラ
シーを背景に成立したからなのかね。明治維新の四民平等、人種平等なんて
いっぺんの欠片も感じ取ることも読み取ることも出来ないんだな。条文の中
に。そういえば、改正前の弁護士法72条もそのような感じがしたな。

弁護司法72条改正、司法書士法10条撤廃。それで事物管轄140万円に
あがったとはいえ、簡裁民事代理。昔同様、地裁代理。刑事・民事。これも、
行政書士をバカにしてきた付けだ。天罰だよ。代書人規則9条。思わぬ伏兵
だった。それが、弁護士法72条と酷似。ほとんど、その構成は同じ。

頭痛いだろ。下だと思っていた資格が急浮上。だからね。弁理士試験東大・
京大に次ぐ人数合格。これも頭痛いだろ。司法書士資格では二人。行政書士
は確か144人。こんなはずじゃなかった。鵺なんだよ。化け物。だろ。

弁護士は虎、行政書士は狼。司法書士は鵺。司法書士はハイエナ。のほうが、
まだましか? 

877名無し検定1級さん:04/07/17 13:31
>>バカかこいつわw

 農地転用、農地売買、車庫証明、自動車登録、記帳代行、建設業許可申請、
風俗営業、古物商許可飲食店営業許可。

弁護士 裁判太郎 事務所で広告? さぞ、忙しくなるだろうね。


弁護士仲間からは、うらやまれるというより、軽蔑されるだろう。
将来はわからんがね。
878名無し検定1級さん:04/07/17 13:34
弁理士試験に行書が多いってさ、それはさ、行書みたいな馬鹿試験に合格しただけで
弁理士試験の科目試験が免除されるからだよ。
だから、ごろ寝しながら行書に暇つぶしで受かって、弁理士を目指してる連中だよ。
何でそういうことがわからないのかな?
馬鹿としか言いようがない。
本気で行書はすごいとかさ、妄想してるんだからね。
ほんと、何度でも言ってやるけど、馬鹿としか言いようがない。あきれるね。
あ〜、ちなみに俺は、何も勉強しないで行書に3ヶ月で受かったけどね。
恐らく行書マンセーなやつっていうのは、3年とか5年とかかかってやっと行書に
受かったんだろうな。しょうがないなあ。そんな卑屈になるなよ。
879名無し検定1級さん:04/07/17 13:44
>弁理士試験東大・
京大に次ぐ人数合格。これも頭痛いだろ。司法書士資格では二人。行政書士
は確か144人。

ほんと、何度見ても、こういう馬鹿な思考力の人間がいることを悲しく思う。
同じ人間なのに、どうしてこういう馬鹿がいるんだろう?
なぜ、司法書士が弁理士試験を受験しなければいけないのか?
受験する理由がない。当然、合格者が少ないのは当たり前。
受験生の人数に対する合格者の割合でも計算した方が良いんじゃないかい?
それと、行書と司法書士を比べたら、司法書士の合格者自体がそもそも少ない。
くそみたいに簡単な試験で大量に合格者がいる行政書士が、弁理士受験者及び合格者が多くて当たり前。
俺は、司法書士関係者じゃないけど、掲示板で行書マンセーなやつの書き込み見てると、
外野から見てもアホらしくて文句を言いたくなる。
ほんと、行書マンセーなやつって、やっぱ、頭悪くないですか?
俺、本当にそう思う。やっぱ、頭悪いよ。残念だけど、頭悪いと思う。
880名無し検定1級さん:04/07/17 14:03

名刺裏

  業務内容
    【民事法務】  相続・遺言 成年後見 離婚 交通事故 
            クーリングオフ 契約書 内容証明書 示談書
            告訴・告発状 債権管理・回収 不当要求防止
    【許認可関係】 会社・NPO法人・組合設立 風俗営業
              宅建業 建設業 産廃業  名・氏の変更
    【渉外(外国人)関係】  帰化申請 国際結婚ほか
881名無し検定1級さん:04/07/17 14:33
「行政書士法コンメンタール」 兼子仁(東京都立大学名誉教授)
                   (法学博士:東京大学・行政法)
                北樹出版 16年7月20日初版第1刷発行
5ページに
   
「交通事故示談書・遺産分割協議書を含む契約書や会社・法人設立書類などの
 “民事書類”づくりが“町の法律家”である行政書士の業務としてますます
 広がりを示しつつある」  
882名無し検定1級さん:04/07/17 14:38
独占業務って何ですか?
883名無し検定1級さん:04/07/17 14:42
注目を集めてるのは間違いないね。行政書士。
確変動中の資格は神経逆撫でするんだろうなw
持ってれば楽しいのにね。
884名無し検定1級さん:04/07/17 15:10
882

881 で
「“町の法律家”として弁護士と並ぶ一般法律職」と、
「業務分野が特定されている他資格者とはちがって、分野不特定な一般法律職」と記載あり。
885名無し検定1級さん:04/07/17 15:12
>行政書士試験は狂ってなけりゃ、合格しないんだよ。

えっ。えええええええええええええええええ〜〜〜っ。それ本当?
合格してバイト先のバカ相手に自慢してやろうと思っていたのに。
せっかく合格しても逆に頭のおかしいやつなんていわれるじゃないか。
886名無し検定1級さん:04/07/17 15:19
     ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
887名無し検定1級さん:04/07/17 15:28
だから「独占業務」の定義まだかよ、ゴルァ!
888名無し検定1級さん:04/07/17 16:05
バイトぐらいやれよ。
889 :04/07/17 16:06

行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!

インターネットハローワークがお勧め!

http://www.hellowork.go.jp/

詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!

890名無し検定1級さん:04/07/17 17:52
ブラッディ!
891名無し検定1級さん:04/07/17 18:20
http://www3.plala.or.jp/okazu/denko.pdf

爆笑ものの「行政書士有志による市民生活サポート協議会」による「要望書」
乙丸のページにUPされたもの。

ま、誰宛の要望書かすらわからない点とかそういう形式上の問題もさることながら、
「無資格者の排除」に言及している点は笑えます。
自分達がさんざん違法行為して、弁護士会の警告にまでケチつけておきながらね。
こいつらなんてその程度の下等動物だってことで決定。ゴミ以下の存在。
892名無し検定1級さん:04/07/17 18:29
>ゴミ以下の存在。

そのゴミ以下の存在。が、司法書士だろ。
893名無し検定1級さん:04/07/17 18:31
>>887 名前:名無し検定1級さん :04/07/17 15:28
だから「独占業務」の定義まだかよ、ゴルァ!

自分で辞書引くなり、検索なりしな。
894名無し検定1級さん:04/07/17 18:32
>だから「独占業務」の定義まだかよ、ゴルァ!

無知なのに限って、威張ってんだから。
895名無し検定1級さん:04/07/17 20:15
答えると あげあし取るよ 屈折マンだから
896名無し検定1級さん:04/07/17 20:18
つーか、それくらい答えろよ
たいしたことじゃないだろ
897名無し検定1級さん:04/07/17 20:28
いつまでもこだわるな  自分で調べろ ばーか
898名無し検定1級さん:04/07/17 20:44

 各資格者の業務を犯すことを独占していますが何か
899名無し検定1級さん:04/07/17 20:46
>>895
もしかして揚げ足取られるような定義なんですか?プ
900名無し検定1級さん:04/07/17 22:35
900
901名無し検定1級さん:04/07/17 23:08
合格発表たのしみだな
無用な資格NO.1・・・行書

思いっきり藁ってヤリタイ
902名無し検定1級さん:04/07/17 23:14
今日も暑くてねられないわ
行書さん、毎日イジメられて可哀想だわ
今夜も橋の下でオヤスミかしら?
背中の剛毛素敵だわ
生臭い息にうっとりするわ
黒いシッポも魅力的!
あした残飯もっていってあげよっかなぁ?
903名無し検定1級さん:04/07/18 07:24
>>850 :名無し検定1級さん :04/07/16 22:05
>>847
だけんど 面白レー


851 :名無し検定1級さん :04/07/16 22:26

 どこがおもしれーんだか。

 ひょっとして本人か? さっさと成仏しなよ(呆)

あ〜、チミチミ、落ち目の組織の構成員か? ヤクザ以下の組織の構成員か?
早く足を洗いなさい。心を入れ替えて、弁護士にでもなりなさい。

こんな面白い文章、面白くないなんて。辞める時は私的流用税金、国庫に返還
しなさいよ。訴追もあるかもしれないから、首は綺麗にしとくんですよ。
904名無し検定1級さん:04/07/18 07:52
狼は大神、大上? >行政書士は狼。

>弁護士は虎、行政書士は狼。司法書士は鵺。

>背中の剛毛素敵だわ
>生臭い息にうっとりするわ
>黒いシッポも魅力的!

>>902 :名無し検定1級さん :04/07/17 23:14
今日も暑くてねられないわ
行書さん、毎日イジメられて可哀想だわ
今夜も橋の下でオヤスミかしら?
背中の剛毛素敵だわ
生臭い息にうっとりするわ
黒いシッポも魅力的!
あした残飯もっていってあげよっかなぁ?

>弁護司法72条改正、司法書士法10条撤廃。それで事物管轄140万円に
あがったとはいえ、簡裁民事代理。昔同様、地裁代理。刑事・民事。これも、
行政書士をバカにしてきた付けだ。天罰だよ。代書人規則9条。思わぬ伏兵
だった。それが、弁護士法72条と酷似。ほとんど、その構成は同じ。

頭痛いだろ。下だと思っていた資格が急浮上。だからね。弁理士試験東大・
京大に次ぐ人数合格。これも頭痛いだろ。司法書士資格では二人。行政書士
は確か144人。こんなはずじゃなかった。鵺なんだよ。化け物。だろ。

弁護士は虎、行政書士は狼。司法書士は鵺。司法書士はハイエナ。のほうが、
まだましか? 

905名無し検定1級さん:04/07/18 07:57
>>847

瀬下行政書士と同じくらい面白くない。というより無知すぎる。
○鹿より害悪。といわれている。家庭でも,社会でも,行政書士会でも。
906名無し検定1級さん:04/07/18 07:59
>弁理士試験東大・
京大に次ぐ人数合格。これも頭痛いだろ。司法書士資格では二人。行政書士
は確か144人。こんなはずじゃなかった。鵺なんだよ。

>行政書士は確か144人。

 昨年度は、最終合格者123人? だった。短答式試験合格者、全員が最後
までいった。

 因みに昨年、司法書士はゼロ。短答式で敗退。
907名無し検定1級さん:04/07/18 08:27
今年も3%だってよ。某会長から・・・・・。
やっぱ、19%の波紋は「おおきかった」よ。
有資格者が猛反発したからね。
なめとんか!の大合唱!・・・・もう2桁台はないよ。
問題自体はC級だけど、個数をからませてB級
にもっていき、それを10問以上だせば、数%になるわな。
908名無し検定1級さん:04/07/18 08:57
ほんと、何度見ても、こういう馬鹿な思考力の人間がいることを悲しく思う。
同じ人間なのに、どうしてこういう馬鹿がいるんだろう?
なぜ、司法書士が弁理士試験を受験しなければいけないのか?
受験する理由がない。当然、合格者が少ないのは当たり前。
受験生の人数に対する合格者の割合でも計算した方が良いんじゃないかい?
それと、行書と司法書士を比べたら、司法書士の合格者自体がそもそも少ない。
くそみたいに簡単な試験で大量に合格者がいる行政書士が、弁理士受験者及び合格者が多くて当たり前。
俺は、司法書士関係者じゃないけど、掲示板で行書マンセーなやつの書き込み見てると、
外野から見てもアホらしくて文句を言いたくなる。
ほんと、行書マンセーなやつって、やっぱ、頭悪くないですか?
俺、本当にそう思う。やっぱ、頭悪いよ。残念だけど、頭悪いと思う。
909名無し検定1級さん:04/07/18 09:23
行書ジィさんは朝が早いなぁ (藁
缶拾いかい?
910名無し検定1級さん:04/07/18 09:29
>>907 いっそ0%にしたらよかんべ?
過当競争なくなるし、制度も安楽死するだろうしwww
911名無し検定1級さん:04/07/18 09:33
>908
それ簡単だよ。
弁理士の科目免除になるから簡単な行書をとっておくだけ。
行書が弁理士うかったんではなく、弁理士が行書を
とっておいたってだけだよ。

普通の行書は弁理士などうからないw
912名無し検定1級さん:04/07/18 10:01
行書に何言っても無駄だよ

なにしろ行書なんだからw

頭の悪い奴はみんな行書になればいい
913名無し検定1級さん:04/07/18 10:28
>>912
 失調症的似非論を延々と繰り返す行政書士をみていると,行政書士同職は
大変迷惑していると思われる。なにより同調する発言もなければ反論する
同職もいない。「行政書士に何を言っても無駄。だって*が悪いから」こう
言われても反論しようがない。
914名無し検定1級さん:04/07/18 10:53

妄想性人格障害

傾向あり オマル 下等 白井氏

重症 背舌

ただのバカ 坂本 瀬川 
915名無し検定1級さん:04/07/18 10:58
行書改革案 こんなのどう?すっきりするよ

・行書会の強制入会廃止→研修機関化
・隣接資格者(弁理士、税理士、司法書士、社労士、建築士等)
 は研修機関の研修うければ業務可
・行書試験の一般教養削除、民法・民訴科目大幅増→難化
・研修実績に応じ示談交渉権、裁判所補佐権付与




















916名無し検定1級さん:04/07/18 11:24
手金だけ取って何もしない先生。責任を取ってほしいのですが…
2003年8月26日 メルマガ掲載

〔相談〕

 ある行政書士に破産事件を依頼し、必要書類も全て揃え着手金五万を払いました。会社にも知られず差し押さえもされないように処理してくださいとお願いして
いたのに、何もしてくれないまま、ついに給料まで差し押さえられる事になりました。
 打ち合わせのたびに食事や飲み物をおごらされ、あげく本人は今月初め別件で警察に捕まってしまって現在も出て来ていません。
 手渡した書類は引き上げ、破産の件は新たに司法書士の先生にお願いしたのですが、差し押さえはどうにもならない事だとのことです。これではまるで詐欺です。
 率直にお伺いしますが、その行政書士を訴えることはできますか?着手金も返して欲しいのですが可能でしょうか?

(30代:男性)

http://www.hou-nattoku.com/consult/229.php

オマルよりひどい奴もいるんですね。

917名無し検定1級さん:04/07/18 12:10
>>913
行政書士の頭が悪いのではない。
頭は悪いが行政書士資格を持っている人が多いが真実。
918名無し検定1級さん:04/07/18 12:13
行書だからね
919名無し検定1級さん:04/07/18 12:31
消化
920名無し検定1級さん:04/07/18 13:52

>オマルよりひどい奴もいるんですね。

> 最後に、一言だけアドバイスです。委任したからといって、任せっぱなしは
いけません。あなたは委任者として、働かない受任者をいつでも解任することが
できたのです(民法651条1項)。ましてや、破産して免責でも受けようというの
なら、もう少し、自己の責任において事を運ぶべきだったのではないですか。法
律という助っ人はあなたの味方になってもくれますが、他力本願の嫌いな気難し
屋でもあるのです。

921名無し検定1級さん:04/07/18 13:54

いい回答だね。弁護士に着手金を払うとすれば50万だろ。その10分の1。

自分でやる気がなきゃ、弁護士だって、ほっぽって置くしかないよ。

弁護士誰も受任してくれない、被告。書類作ってください。ってきたよ。
弁護士紹介するから、着手金80万準備しなさい。っていったんだが、誰も受任
してくれない。話を聞くと特殊事情があったんだね。国も同時に被告になってる
案件だった。裁判も色々やって、大変だったようだ。

それなりの悪人でも、人権はある。相手方弁護士、まともじゃない。私はそう見た。
それで、依頼を受けて、答弁書、証人申請書等々作ってやったが、答弁書、出すと、
被告の国は、去っていったよ。裁判官から和解案が出されたが、被告の言い分4割が
認められた。1,000万の請求だが、和解案では、600万が提示された。という
ことだよ。

 本人、仕事を休んで裁判期日に出頭していたが、わたる世間は鬼ばかりじゃないよ。
私も鬼じゃないよ。わかるだろ。本人のやる気だよ。

質問者、資格者を舐めてる。みんな任せるんなら、弁護士のところに行けよ。
弁護士は単価が高いんだよ。しかし、 やる気のない依頼者は最悪。しまいにゃ、弁護士
訴える。そんな馬鹿な依頼人がいるんだよ。

922名無し検定1級さん:04/07/18 13:54
マジレス希望。
行書になれる資格をもっています。
副業として、行書の分野に進出して、どの程度稼げますか?
私自身が行書をやる気はないので、
補助者を雇ってやらせることを想定しています。
事務所経費は実質0ナノで、
人件費の500マン(込み込み)を経費として予定しています。
アドバイスをお願いします。
923名無し検定1級さん:04/07/18 13:55
行政書士だって、時間制タイム・チャージで依頼すりゃ、日当4万円、決して
安くはない。

それを、5万円ですべて任せた。依頼詐欺。行政書士諸君、気ぃつけなきゃ、
あかんよ。いい教訓だな。甘える依頼人は断る。弁護士に回す。

大体、借りた金は返すのが当たり前、差し押さえをしないようにしてくれ。
そんな依頼。行政書士が受けるわけないよ。質問は、嘘っぽいな。しかも、
5万円で。供託すれば、差し押さえは逃れられるわけだが、その金がない。

資格云々以前だよ。本人嘘を言ってるな。質問者。
924名無し検定1級さん:04/07/18 13:58

>>920

でも一般市民は行書が無資格者なんて知らないからそんなこというのかわいそう。
でも、乙丸や白石のように平気で市民の無知につけこむぼったくり詐欺師野郎もいるし。
ぼったくり詐欺師に引っかかった挙句説教されタンじゃあね。
925名無し検定1級さん:04/07/18 14:07
>>921 922

それってO丸やS石も平気でいうんだろうね。
安い弁護士と同じ金ふんどっておきながら、
何か問題が起こると最後は、俺たちはボランティアに近いんだ、だから自己責任だ。
文句があるなら高い金を払って弁護士のところへ行け。
さらには楽天日記で晒し者にされるかもよ。こういう人たちっておぞましいですね。
5万円は着手金じゃないの?
926 :04/07/18 14:16

行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!

インターネットハローワークがお勧め!

http://www.hellowork.go.jp/

詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!


927名無し検定1級さん:04/07/18 14:34
>5万円は着手金じゃないの?

着手金は返す必要はないんだよ。手付金や、内金じゃないんだから。
928名無し検定1級さん:04/07/18 16:30
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
929名無し検定1級さん:04/07/18 16:48
ひきこもって何年?
930名無し検定1級さん:04/07/18 17:35
>>927
> >5万円は着手金じゃないの?
> 着手金は返す必要はないんだよ。手付金や、内金じゃないんだから。

 おいおい。いくらなんでも,そんな乱暴な。懲戒申立くらうぞ。
931名無し検定1級さん:04/07/18 17:39
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
932名無し検定1級さん:04/07/18 17:49
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
933名無し検定1級さん:04/07/18 17:51
>>923 基地外にも限度があるぞ、基地外行書!てめえらは自己破産業務
をやる権限すら持っていないんだよ、基地外め。
それを違法に金を取って、さらに業務すらしない。しかもそれを依頼人のせいにしている。


934名無し検定1級さん:04/07/18 17:53
>それを、5万円ですべて任せた。依頼詐欺。行政書士諸君、気ぃつけなきゃ、

 違法な業務を宣伝して、それに騙された依頼人から金を騙し取り、仕事をしない。
詐欺はてめえらだろうが、詐欺野郎、ほんとにへどがでるぜ、基地外め。
935名無し検定1級さん:04/07/18 17:55
もうすぐ8月1日だな。
楽しみなこった。
936名無し検定1級さん:04/07/18 18:11
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
937名無し検定1級さん:04/07/18 18:20

優子とやらも忘れるな。
リアルではあいつと金森が一番問題視されているらしいからね。

938名無し検定1級さん:04/07/18 18:42
平成16年度 行政書士試験予想問題。

次の漢字の読み方のうち、すべて正しいものはどれか。
 
1.弁護士(べんごし)、高額(たかがく)、所得(しょとく)
2.会計士(かいけいし)、長者(ながもの)、番付(ばんづけ)
3.税理士(ぜいりし)、独立(どくだて)、安定(あんてい)
4.弁理士(べんりし)、発明(はつあけ)、高収入(こうしゅうにゅう)、
5.行政書士(ぎょうせいしょし)、似非(えせ)、法曹(ほうそう)
939名無し検定1級さん:04/07/18 18:44
次の漢字の読み方のうち、すべて正しいものはどれか。
 
1.弁護士(べんごし)、高額(たかがく)、所得(しょとく)
2.会計士(かいけいし)、長者(ながもの)、番付(ばんづけ)
3.税理士(ぜいりし)、独立(どくだて)、安定(あんてい)
4.弁理士(べんりし)、発明(はつあけ)、高収入(こうしゅうにゅう)、
5.行政書士(ぎょうせいしょし)、健康食品(けんこうしょくひん)、床下換気扇(ゆかしたかんきせん)
940名無し検定1級さん:04/07/18 18:48
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
941名無し検定1級さん:04/07/18 18:56
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
942名無し検定1級さん:04/07/18 19:06
              ;';':;,,     ,;';':;,
             ;'::::::::':;,.,.,.,.,.,,,;';::::::::;;,    置いてかれちゃった
            ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;`;、   ショボーン
           ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;',
           ,:':::::/:::::::::::::::::::::::::::\::::;:;;;;;'
           ;:::::::::●:::::::::::::::::::::●::::::;:;:;;;;;'
           ';;::::::::::::::(__人__):::::::::::::::::;;;
            `:、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:''
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;':;,
             ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;;':;,   ;`;,
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;;;;;':;,丿;;;'
             ;;::::::::::::;::::::::::::::::;::::::::::;:;;;;;;;;:_:;''
              (:;:;:;:;;;;);;;;;;;;;;;(;:;:;:;:;:;;;;);;;;;;;;;::'
合格!行政書士
http://www.pc-ad.com/~takoran/
行政書士試験突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/
行政書士合格講座
http://sikakuyo.com/gyousho/
独学行政書士
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/okatoshi/
目指せ!!行政書士試験合格
http://homepage3.nifty.com/shikaku/
943名無し検定1級さん:04/07/18 19:14
埋め立て
944名無し検定1級さん:04/07/18 19:46

もはや、行政書士は街の法律家として完全に日本のすみずみまで定着している。

この事実は変わらん。

くやしかったら、行政書士資格取ってみろ。

ここの知恵遅れべて輩は多分教養科目で脱落だ。



945名無し検定1級さん:04/07/18 20:19
>>944 法律事務する能力もないのに宣伝したり受託すんなよ!!

だいたい行書あたりに間違って頼み込んでしまうのは
知人、縁者をさがしても弁護士や司法書士を見つけられない
社会的弱者がほとんど・・・
だから間違えて知的弱者のハッタリ行書に迷い込んで被害に
遭ってしまう。

40才過ぎて行書資格だけ、ってのは負け組ってホントだぜ!!
人様の事をやろうなんておこがましいよ、まったく、、
946名無し検定1級さん:04/07/18 20:22
↑君はもしかして行書合格が人生の中で一番自慢できることなのか?
行書受かったぐらいで舞い上がるなよ。
同じ合格者として恥ずかしいから・・・。
947名無し検定1級さん:04/07/18 20:49
948名無し検定1級さん:04/07/18 20:54
>>930 :名無し検定1級さん :04/07/18 17:35
>>927
> >5万円は着手金じゃないの?
> 着手金は返す必要はないんだよ。手付金や、内金じゃないんだから。

 おいおい。いくらなんでも,そんな乱暴な。懲戒申立くらうぞ。

打ち合わせ、何回もやってんだろが。質問がそもそもおかしいっての。質問者が
詐話師なんだよ。行書を貶める目的なんだよ。弁護士は着手金は、返還しない。

有名な伊藤弁護士も、HPでの報酬の説明でそういってるぞ。
949名無し検定1級さん:04/07/18 20:57
>行書を貶める目的なんだよ

そんな暇人いねー
950名無し検定1級さん:04/07/18 21:02

パーカ。お馬がパーカパカ。パーカ。お鹿がパーカパッカ。そんな問題出るわけ
ないだろ。

>947 :名無し検定1級さん :04/07/18 20:49
>>938>>939
5
>>698 :名無し検定1級さん :04/07/13 07:29
改正された弁護士法72条に酷似してるね。

代書人は、裁判所提出書類作成等を前提にしていたから、こういう形で訴訟代理などが
認められていたんだね。


>>543 :名無し検定1級さん :04/07/09 07:58
>代書人規則第9条

代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト


改正された弁護士法72条に酷似してるね。

非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
951名無し検定1級さん:04/07/18 21:03
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りで
ない。

>>699 :名無し検定1級さん :04/07/13 07:30
>>544 :名無し検定1級さん :04/07/09 08:02

こうするともっとわかりやすい。

報酬を得る目的で訴訟事件、
非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立
事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができな
い。


法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト

>>700 :名無し検定1級さん : :04/07/13 09:30
お、おお〜。
952名無し検定1級さん:04/07/18 21:24

>パカッじゃなくて、ズポッ。どこが?なにが?どうして?そうなるの?おせえてぇ〜
ね、おせえてぇ〜。ね、ためさせてぇ〜。みらせてぇ〜。やらせてぇ〜。あてがってぇ〜。

ややこしいが、日本は、極めて自由な国なんです。セクハラとかストーカー。男女の仲を裂く
ような法律ばかり作って、セックスは楽しい。子ずくりに励もう。

お役人からはそういう発想は、でてこない。日本では。あめりか、日本の自由を奪ってしまった。

パカッじゃなくて、ズポッ。クリントン大腸量、本人がその道、というか筋が好き。ヒラリー。いい女。

夫婦同姓はいいね。私は基本的にはスケベは嫌いだが、クリントンは別格だ。ポルノ規制は、表現の自由を
侵害するので、ポルノ規制はしない。それで、アメリカ社会は納得。だから、アメリカでは、催そうと思えば、

適当なところを見て、恋人同士、夫婦同志、適当なHPを見れば、燃え上がって、様々な体位を学び試しながら、
子ずくりに励める。

アメリカ人はあっけらかんとしていて、好きだよ。イギリス人は何を考えているか分からないね。

イラクで殺されるアメリカ人。あれは、後ろでイギリス女王の利権関係者が続行、いや、実行している。

と、私はにらんでいる。イギリスからはまだ、宇宙に飛び立った飛行士はいない?
イスラエルの飛行士は、帰る途中に自己で死んでしまった。

これは、アメリカ向け。CIA用だね。CIAもスパイがいるけど、こう発信すれば、捏造されないでしょ。

とは、いっても、これはまだ実験段階の送信テストだから、本格的には、いつ送るか計画、考慮中。

では送信、書き込み。ゴー
953名無し検定1級さん:04/07/18 21:43

ちなむに、しほ書士の会報ぬは、つぐのよな、きじづがあるす。

司法代書人がその「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)も決して明
確ではなかった。
 前者に一応回答が与えられることになったのは、1933(昭和8)年に制定され
た「法律事務取扱ノ取締ニ關スル法律」(現行弁護士法72条)によってである。
954名無し検定1級さん:04/07/18 21:53

>>953 のべだのは、このかだでしゥ。

九州大学大学院 法学研究院教授 大出 良知
955名無し検定1級さん:04/07/18 22:07
民法0点で合格する奴もいるわけだろ。スゴイ“町の法律家”だな。
956名無し検定1級さん:04/07/18 22:28
>民法0点で合格する奴もいるわけだろ。スゴイ“町の法律家”だな。

他は全部百点だろ。民法は、余りに簡単すぎて、書かなかっただけ。

民法なんて熟知。司法書士か君は? 民法の代理のところに区裁判所では、
無能力者でも訴訟代理人になれる。なんて、判例があったの知らなかっただろ。

公証人に対する強制執行認諾約款付公正証書作成嘱託代理。これが、訴訟行為。
だ何てこと知らなかっただろ。司法書士がやると、司法書士法10条違反だったんだよ。

簡易裁判所民訴代理。それは合法になったようだが、公証人役場で前記行為を行うと、
弁護士法、行政書士法違反だから、気をつけるように。訴訟代理は、簡易裁判所限定。
なんだからね。
957名無し検定1級さん:04/07/18 22:32
中学レベル雑学問題、民法0点、商法捨てても合格できて
試験受かれば研修・実務経験なしで登録

これで「町の法律家」ダカラ・・・

裁判、登記、税務申告、家系図作成?、離婚相談、クレサラ破産などなど
何でもやりますってさ


958名無し検定1級さん:04/07/18 22:36
>>956 何言いたいのかさっぱりわからないよ、行書さん。
六法を触ったこともない市役所のおばちゃんが定年後にただでもらえる資格、
それが行書。こんな奴らが集まって町の法律家を自称している。
笑ってしまうよ。
959名無し検定1級さん:04/07/18 22:40
素人ニハ錯誤ニ陥ラセテ法律商売スル
他ノ法律職ニハ見下サレ笑ワレル
ソレガ行書!!
960名無し検定1級さん:04/07/18 22:52
必死すぎるよw>>956
961名無し検定1級さん:04/07/18 23:05
>>960 名前:名無し検定1級さん :04/07/18 22:52
必死すぎるよw>>956

必死通り越して、致死。でしょ。司法書士さん。安楽死。
962名無し検定1級さん:04/07/18 23:09
>>961 相変わらず意味不明、IQ=0、惨めな駄目老人、
早く病院へ入れwwwwww
963名無し検定1級さん:04/07/18 23:18
だいたい行書が「法律家」なんて
逝ってるのが当の行書と受験予備校というのが
ワラエル
もっと笑わせてくれ!!
964名無し検定1級さん:04/07/18 23:33
>>962  相変わらず意味明瞭、IQ=∞、凄い八目賢人、
早く国会へ入れwwwwww

そうまで言われると、立候補しないわけにはいかないですね。
965名無し検定1級さん:04/07/18 23:48
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
966名無し検定1級さん:04/07/19 00:00
祭りはじめるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
967名無し検定1級さん:04/07/19 00:31
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
968名無し検定1級さん:04/07/19 00:39
>六法を触ったこともない市役所のおばちゃん

それは、侮辱だよ。戸籍六法、見たことないだろうが、ちゃんとあるんだよ。

司法試験受験六法や登記六法ばかりが六法じゃないんだよ。六法色々あるだろ。
証券六法、農地六法、国土交通六法。等々。裁判所で農地が競売された場合、
落札しようとすると、耕作者証明とか市区町村長の名前で出すね。

農業者はそれらを添付して、入札参加しないと落札、いや、それ以前の入札に
賛歌さえ出来ない。市役所のおばちゃん。それを、こなすんだよ。

六法、その民事執行法知らなくちゃ、出来ないだろ。

破産して、復権しないまま10年が経過した。さて、破産者はどうなる。
10年たてば、自動的に復権するんだね。法律にそう定めてある。

破産者の申したてがなけラバわからないだろうが、誰が、復権させるか。

裁判官でも、検察でもないんだね。市区町村長に任されているんだね。
その手続。実際にやるのは >市役所のおばちゃんだよ。

破産法よく読んでごらん。免責を得ない破産者。10年たったら復権
することが出来るんだよ。市区町村長がその事務を行うんだよ。

戸籍を担当する、法務局も、裁判所も、検察も関係ない。

破産して免責を受けないで、10年経過したら、復権できる。身分証明書の

発行は市区町村管理事務。そういう、機関委任事務でないのもある。

出産者不明の捨て子の名付け親になる。なんて、権限もあるね。市役所のお
ばちゃん。法律家だよ。
969名無し検定1級さん:04/07/19 00:42
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
970名無し検定1級さん:04/07/19 00:44
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
971名無し検定1級さん:04/07/19 00:49
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
972名無し検定1級さん:04/07/19 00:51
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
973名無し検定1級さん:04/07/19 00:55
974名無し検定1級さん:04/07/19 01:09
らっせーら!らっせーら!! らっせー!! らっせー!! らっせーら!!!! щ(゚Д゚щ)
975名無し検定1級さん:04/07/19 01:12
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
976名無し検定1級さん:04/07/19 01:20
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
977名無し検定1級さん:04/07/19 01:22
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
978名無し検定1級さん:04/07/19 01:25
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
979名無し検定1級さん:04/07/19 01:34
移動するか…
行政書士を活きる!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086314060/
980名無し検定1級さん:04/07/19 01:38
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
981名無し検定1級さん:04/07/19 01:39
行書さんの事が心配でねられないわ
行書さん、毎日イジメられて可哀想
今夜も橋の下でオヤスミかしら?
背中の剛毛素敵だわ
生臭い息にうっとりするわ
黒いシッポも魅力的!
あした残飯もっていってあげよっかなぁ?
982名無し検定1級さん:04/07/19 01:40
              ;';':;,,     ,;';':;,
             ;'::::::::':;,.,.,.,.,.,,,;';::::::::;;,    置いてかれちゃった
            ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;`;、   ショボーン
           ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;',
           ,:':::::/:::::::::::::::::::::::::::\::::;:;;;;;'
           ;:::::::::●:::::::::::::::::::::●::::::;:;:;;;;;'
           ';;::::::::::::::(__人__):::::::::::::::::;;;
            `:、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:''
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;':;,
             ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;;':;,   ;`;,
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;;;;;':;,丿;;;'
             ;;::::::::::::;::::::::::::::::;::::::::::;:;;;;;;;;:_:;''
              (:;:;:;:;;;;);;;;;;;;;;;(;:;:;:;:;:;;;;);;;;;;;;;::'
合格!行政書士
http://www.pc-ad.com/~takoran/
行政書士試験突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/
行政書士合格講座
http://sikakuyo.com/gyousho/
独学行政書士
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/okatoshi/
目指せ!!行政書士試験合格
http://homepage3.nifty.com/shikaku/
983名無し検定1級さん:04/07/19 01:41
ウザイゾ(#゚Д゚)ゴルァ!!
984名無し検定1級さん:04/07/19 01:42
985名無し検定1級さん:04/07/19 01:43
埋め
986名無し検定1級さん:04/07/19 01:45
いくぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
987名無し検定1級さん:04/07/19 01:47
ホント、乱立スレってウザイよね
988名無し検定1級さん:04/07/19 01:47
989名無し検定1級さん:04/07/19 01:48
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
990名無し検定1級さん:04/07/19 01:48
行書は不要! 逝ってよし
991名無し検定1級さん:04/07/19 01:49
行書はカッコワルイ
992名無し検定1級さん:04/07/19 01:50
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
993名無し検定1級さん:04/07/19 01:50
たべれましぇん
994名無し検定1級さん:04/07/19 01:51
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
995名無し検定1級さん:04/07/19 01:51
早く人間になりたぁ〜い
996名無し検定1級さん:04/07/19 01:52
らっせらー!らっせらー!(#゚Д゚)
997名無し検定1級さん:04/07/19 01:53
行書にだけはなりたくない
998名無し検定1級さん:04/07/19 01:53
合格!行政書士
http://www.pc-ad.com/~takoran/
行政書士試験突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/
行政書士合格講座
http://sikakuyo.com/gyousho/
独学行政書士
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/okatoshi/
目指せ!!行政書士試験合格
http://homepage3.nifty.com/shikaku/
999名無し検定1級さん:04/07/19 01:54
よっしゃーーーーー1000ゲット
1000名無し検定1級さん:04/07/19 01:54
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。