★★★ 開業行政書士専用スレ 2 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :04/04/16 11:46
前スレの終了から2ヶ月ぶりに復活。このスレの目的は、行政書士が
実務の話を中心に情報交換をすることで、今後の業務に活かすことに
あります。ただし、独立開業の意思のある有資格者の書き込みも可。

実務の話に加えて、バイトの話もOK。予備校や開業塾では聞けない
生の声を期待します。また、顧客開拓の方法や、参考になる勉強会・
図書など、可能な範囲内でお願いします。建設的な意見は大歓迎。

煽りや嫌味は厳禁。匿名とはいえ、プロの自覚を持ち、交流を進め
ましょう。基本はマタ−リです。

繰り返しますが、ここは行政書士専用スレです。よって、それ以外の
方の書き込みはNG。また、スレ違いの話題は別スレでどうぞ。

過去スレ ★★★ 開業行政書士専用スレ ★★★ 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070699620/l50
2■関連スレッド■ :04/04/16 11:50

行政書士だけど聞きたいことある?パート2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076441528/l50
独立開業までの道
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045495210/l50
開業したけど廃業
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045014830/l50
士業の制度改革について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039962207/l50
3■関連サイト■ :04/04/16 11:50

日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
総務省
http://www.soumu.go.jp/
Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835341&sid=1835341&type=r
インターネット行政書士協議会
http://www.igk.gr.jp/proc/bbs.html
新人行政書士のための図書室
http://www5a.biglobe.ne.jp/~seimiya/tosho1.htm
IGLA・国際行政書士協会
http://www.igla.jp/
4名無し検定1級さん:04/04/16 12:21
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
5名無し検定1級さん:04/04/16 12:37
        ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | おい>>1 こんな糞スレ立てて
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか!?
 (  |  / ___  |  <  何とか言えやゴルァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) ←>>1>>1>>1>>1>>1
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |


6名無し検定1級さん:04/04/16 12:56
閉業行政書士ですが用事でも?
7名無し検定1級さん:04/04/16 12:58
遺産協議書の報酬額ってどれくらいですか?
8名無し検定1級さん:04/04/16 14:10
>7
105円(税込み)
9名無し検定1級さん:04/04/16 14:22
凄いね・・・・
行政書士に関するスレばっかり立てて!!!
が、それだけ行政書士という資格が価値のあるということか・・・・。
やはり、そうなんだろうな・・・・?
行政書士万歳!
と、いうことか。 
10名無し検定1級さん:04/04/16 19:30
微妙に板違い。
11名無し検定1級さん:04/04/17 10:53
行政書士スレを荒らす自称司法書士(書士ベテ)の特徴

1 毎日平日の昼間から行政書士スレを荒らす(いったいいつ仕事してるんだ?)
2 司法書士の答練(模試)が行なわれる土日の午前9:30-11:30前後(土日から選択可)
  はレスのトラフィックが減るか携帯電話からの短文レスとなる(なんでだろう?)
12違法行書に贈る名言:04/04/17 13:00
これは、違法行書、勘違い行書に贈る名言ですな。自分たちの法律を再確認してほしいですな。

@行政書士法1条の2第2項を見ろや。官公署に提出する書類、権利義務、事実証明の書類でも「他の法律において制限されているものについては、
業務を行うことができない」んだよ。司法書士法、税理士法、社会保険労務士法など、色々他の法律で制限されてるんだよ。

A >行政書士は相談業務もできるのですから、(略)
おっさん、行政書士法1条の3第3号見ろや。行政書士はなぁ「行政書士が作成することができる書類」の作成についての相談が認められてるだけだよ。
最近、そこをわかってないで何でも法律相談に応じてる行書がいるが、そんな権限ねーよ。
相談は「書類の作成」を前提とした相談であり、かつ「行政書士が作成することができる書類」の相談に限られている。
「行政書士が作成できない書類」の相談はだめなんだよ。
なんにもわかってねえな、だから非弁だの違法行書だのって言われるんだよ。

B >要は、国民の利便に資するかどうかであって(略)
おっさん、行政書士法1条見ろや。そこにはな、こう書いてある。
「行政に関する手続きの円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする」
おっさん、これが行政書士法の目的だよ。行政書士の使命はな、行政に関する手続きなんだよ。司法じゃないんだよ。
行政手続きに貢献し、そのことによって国民の「行政手続きに関する」利便に資すること。それが行政書士の使命だよ。
国民の利便という言葉を利用して勝手に拡大解釈したり自己都合解釈するなよ。
13名無し検定1級さん:04/04/17 13:14
>>12
答練お疲れ
どこの答練だ?LEC?早稲田?伊藤塾?東京法経?大原?それとも司法学院?
14名無し検定1級さん:04/04/17 14:07
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)
15名無し検定1級さん:04/04/20 15:14
私、新人行書ですが
行政書士登録申請を業務とした場合、
いくらくらいの報酬になると思いますか?
それを基準に色々考えるつもりでつ。
16ばっさり:04/04/20 15:34
>行政書士

そんな職業あるのかよ!?
17名無し検定1級さん:04/04/20 16:33
行政書士登録申請業務

まあ、2000エンくらいだろ〜な。
1815:04/04/20 18:29
>>17
ありがとうございます。2千円ですか。
結構面倒だと思ったのですが・・・。
あれで2千円なら車庫証明は100円ってところですね。
19名無し検定1級さん
自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
まだまだ参加者が少ない状態ですので、興味のある方は是非ともご参加ください。
もちろん、無料です。
よろしくお願い致します。

<自習王>
http://benkyo.main.jp/index.html