570 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:28:45
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
(゚Д゚ )ウマー
(゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ!
ヽ(´A`)ノ イジョプリオーン
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(-_-)
"( ´,_ゝ`)プッ"
マァァァ!(Ф_ゝФ)マァァァ!
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
(・∀・)カコイイ!!
571 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:29:53
計理士が廃止され会計士に一本化された際、
計理士登録していた者には公認会計士の資格が与えられた。
さてここから本題だが
法律系は弁護士に、会計系は公認会計士に統一されようとしている。
その時、司法書士、行政書士は弁護士(事務弁護士)になり税理士は公認会計士になるのか
頭のいい人なら分かるはずである。
煽るひまがあれば取っとけ
持っていて損はないと断言しておく。
573 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 01:10:34
574 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:58:33
575 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 16:42:42
576 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:47:56
577 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:47:30
日経のパブリックビジネスリポートは興味深いな。
民間開放事業や、士業への官業開放についての記事があるようだ。
行政書士の名も入っている。
578 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 17:00:41
制度改革で行政書士はどうなるか?
退職後の役人は何を欲しいのかがヒントになる。
579 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 17:15:08
ADRや、少額審判、労働審判でいったいどれだけ食えるものやら。
弁護士でもたいへんなご時勢、
考え直した方がいいよ。
いわゆる、一般的なビジネスの方が儲かるし、
ストレスもないし、
楽しいよ。
580 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:27:16
行政書士も成年後見人に公募できるから
ますます職域が増えると思ふ
・司法書士 試験時間:5時間 主催:法務省 人生賭かった試験
・税理士 試験時間:3時間×5 主催:国税庁 人生賭かった試験
・簿記1級 試験時間:3時間 主催:日本商工会議所 会計士税理士の登竜門
・行政書士 試験時間:2時間30分(笑) 主催:なんとかセンター(笑) 将来の自分のために役立つスキル(笑)
582 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 00:31:38
ageとくか。
583 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 15:34:17
584 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 16:15:46
行書にADR代理権は必要ないと思うよ。行書試験合格してるけど、何の魅力も無いし
ADRが行政書士のためになるとは思えない。いらんよ。国民は弁護士に依頼すればいい。
大金かかるけどね。
585 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:09:24
公認会計士、弁理士、税理士、公務員OBのみなさん行政書士に早く司法書士の分野を
開放するよう政治家に働きかけましょう。
圧倒的多数の前に政治家は簡単に落ちるでしょう。それが民主主義だから。
規制改革、新規参入は国益、日本の発展につながります。
まずは商業登記から
そして著作権、いずれは簡裁代理権。
登録後の研修で事務処理能力の担保は可能です。
586 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:11:09
士業はなくなるらしい
587 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:14:34
588 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:28:27
公認会計士と税理士合併-会計士誕生
弁護士と司法書士合併-法律士誕生
社会保険労務士と行政書士合併-行政事務士誕生
不動産鑑定士と土地家屋調査士合併-不動産士誕生
589 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:29:23
公認会計士、弁理士、税理士、公務員OBのみなさん行政書士に早く司法書士の分野を
開放するよう政治家に働きかけましょう。
圧倒的多数の前に政治家は簡単に落ちるでしょう。それが民主主義だから。
規制改革、新規参入は国益、日本の発展につながります。
まずは商業登記から
そして著作権、いずれは簡裁代理権。
登録後の研修で事務処理能力の担保は可能です。
>>589 公認会計士、弁理士、税理士は賛成してくれないと思う。
逆に公認会計士、弁理士、税理士は司法書士の味方をしてくれるでしょう。
専業行政書士と公務員OBだけ賛成してくれると思うよ。
591 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 17:41:44
会計士は商業登記やってもいいんだし
会計士や税理士、弁理士からすれば行書なんて明日の敵なんだから
協力するわけないだろw
592 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:08:20
開放に協力したら明日は我が身だから
593 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:10:17
司法書士と行政書士は合併したほうがいい。
もう垣根がなくなってきてるだろ。
594 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:39:00
>>593 司法書士と弁護士も垣根がなくなってきたぞ
595 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:41:06
>>589 研修で能力が上がるとするなら、
なぜ受験予備校で能力を得られないのだ???
596 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:41:56
士業つぶしに踊らされているアホな行書会
597 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:43:28
598 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:46:19
>>594 弁護士と司法書士では壁がありすぎでしょ。
簡易裁判とかいってるけど業務内容が全然違う。
会計士の世界でいう税務申告と監査ぐらい違うと思うけど。
599 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 21:30:31
行政書士が裁判で弁護をする姿を想像すると、腹がよじれるくらい笑える。
>>598 そうじゃなくて、仕事のない弁護士が登記などに参入してくるって事ですよ。
>>598 仕事のない弁護士=使えない弁護士<司法書士
602 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:55:32
適当に追加していって。
・不動産登記業務を指定民間業者に開放、司法書士、調査士らを採用の動き
・法務局民営化…窓口業務を切り離し公社期間を経て×年後を目処に民営化、司法書士、調査士らを採用の動き
・法務局民営化…窓口業務を切り離し×年後を目処に独立行政法人化、司法書士、調査士らを採用の動き
・商業、法人登記業務を指定民間業者に開放
・商業、法人登記業務を行政書士に開放
・司法書士試験合格者および司法書士から一定割合の登記官を採用することに
・司法書士法改正…所属司法書士会への届け出を経て民間企業、官公庁等で勤務可能に
・在野法律家制度を統合…司法書士制度は廃止、弁護士は法務士と名称変更、法科大学院で一律に養成することに、法律事務取扱いの取締りは強化
・行政書士制度廃止…経過措置期間は各種公務員試験の受験資格を付与、一定割合で採用を義務付けも検討
603 :
名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 00:14:27
なんだ ? 違法業務を咎められた腹いせかいな w
604 :
602:2005/12/21(水) 00:40:52
>>602 ありえないと思えるものも多いが、この板で未来予想をしてみるのも一興
かもしれない。
独自の未来予想図があれば、ぜひ追加していって下さい。
605 :
名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 05:09:33
行政書士の戸籍等職務上請求書が廃止される方向で検討されているというのは事実ですか?
606 :
名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 05:48:31
行政書士には悪いが、かなり形勢不利だぞ。
職権用紙の不正使用、業際越権行為の多発。
さらには規制緩和により士業独占の見直しなど。
来年は行政書士制度にとって修羅場になると思われ。
607 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:14:06
・司法書士 試験時間:5時間 主催:法務省 人生賭かった試験
・税理士 試験時間:3時間×5 主催:国税庁 人生賭かった試験
・簿記1級 試験時間:3時間 主催:日本商工会議所 会計士税理士の登竜門
・行政書士 試験時間:2時間30分(笑) 主催:なんとかセンター(笑) 将来の自分のために役立つスキル(笑)
608 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:31:51
法登1第93号平成18年1月18日
法務省民事局商事課長 殿
東京法務局民事行政部長
司法書士が作成代理人として記名押印又は署名している定款が添付された登記
申請の取扱について(照会)
商業・法人登記の申請書に,司法書士が作成代理人として記名押印又は署名を
している定款(公許人の認証が必要な場合にあっては,その認証を受けた定款)
が添付されている場合において,他に却下事由がないときは,当該申請を受理
して差し支えないと考えますが,この点につき,いささか疑義がありますので,
照会します。
法務省民商第135号平成17年1月20日回答
東京法務局民事行政部長 殿
法務省民事局商事課長
司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)
本月18日付け2法登1第93号をもって照会のありました標記の件については,
貴見のとおりと考えます。
おって,本件については大臣官房司法法制部と協議済みですので申し添えます。
609 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 21:30:12
age
610 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 00:39:20
age
税理士、会計士などの会計系資格は、試験合格後に就職できなかった場合修習により免許登録できるようはやく制度改革するべき。
612 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:40:30
行政書士は廃止すべき
613 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:43:00
せめて司書と行書の統合か、名称変更はして貰いたい。
業務が違うのに名前が似てて紛らわしい。
そのせいで、一般人からは同格に見られて司書が不憫。
614 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:49:21
不憫て…統合されたら不憫どころの騒ぎやあらへんがなw
615 :
名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 00:56:21
弁護士
事務弁護士
でいいんじゃね?
司書社労行書の有資格者はそれぞれ免除有りで。
616 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 22:21:26
617 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 22:26:13
>>608 その回答のタイトルは後から変更された。
司法書士は定款の代理作成不可。
618 :
名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 01:44:02
このスレって2002年かははじまり
落ちもせず、消化もせず。
コツコツと続いている、すごい。
619 :
名無し検定1級さん: