行政書士だけど聞きたいことある?パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952A:04/04/12 19:45 ID:NsNlHsO6
>>949
農業委員会に申請するだけで20万とは。(せいぜい4万がいいとこでは?)
宅建業の斡旋値段か。
953無責任な名無しさん:04/04/13 03:00 ID:dkGwyjEv
質問させてください。 行政不服審査法による裁決の効力の発生についてなんですが、 これは送達された時に生じるのですか? それとも到達した時なんでしょうか? 本によって書いてる事が違うもので・・・
954無責任な名無しさん:04/04/13 16:16 ID:2IKHEP3/
質問です。
行政書士さんに毎年お願いしている書類があるのですが、
いつも書類の控えをくれません。こちらとしては、提出後の
結果が郵便で届くので、今までは特に催促はしなかったのですが、
他のことで調べるのに見たいときもあります。こういう時、
行政書士さんに、こちら(依頼者)の控えをください、といえば、
すんなり渡してもらえるものでしょうか?
955無責任な名無しさん:04/04/14 00:27 ID:lXrW5VgN
>>949 農地転用の前に測量とかが必要な案件なのかもしれませんよ。
農地の売買は案外役所に提出する書類が多いので、案件によって
全然違ってきます。確認してください。

>>954 私は書類の控えは必ず依頼者に渡しています。
言えば渡してくれると思います。
956A:04/04/14 18:42 ID:IgnlhWJl
>>955
農地転用前に測量が必要な場合。
1筆の土地の一部を買い受ける場合(分筆登記が必要。それならば20万は激安)
報酬をダンピングしている調査士がたまにいる。(違法ではありません)
1筆全部買い受けるが境界確定が必要な場合。(地域よっては妥当、又は激安)

境界も確定しており、分筆もないなら20万は激高。
(ただの3条、5条許可申請の場合)
957無責任な名無しさん:04/04/14 18:54 ID:vkrO3Yhd
>>949
詳細を示さない(示せない)時点でアウトだと思ったけど。
958無責任な名無しさん:04/04/15 23:52 ID:prY1XUMr
質問です。
行政書士の主力業務は建設業関連だそうですが、
実際には税理士と兼業している者しかやっていないと聞いたのですが、本当でしょうか?
行政書士資格単独で建設業関連の仕事をしている方はいないのでしょうか?
959無責任な名無しさん:04/04/16 01:43 ID:n5oSvX7m
以前、泥棒に入られ30万円のパソコンを取られました。
幸い犯人は捕まり、パソコンも帰ってくることになっていますが、犯人(中国人)の弁護人から示談のおねがいがきました。
金額は明記されていませんが、どの程度になるのでしょうか。
また示談を受ける必要はあるのでしょうか。
960無責任な名無しさん:04/04/16 01:53 ID:taZ20xEo
とりあえず1億ぐらい請求しておけ。
示談に応じると、中国人の刑が軽くなって
仕返しに来るから、示談に応じない方が良い。
示談に応じる義務などもちろんない。
961無責任な名無しさん:04/04/16 01:59 ID:uakH4jWF
質問です。 迷惑メールから繋がっていた、 「規約に同意」をクリックしてしまった 自動的に入会 エロサイトの入会金六万円 利用はしていません。 回避方法を教えて下さい。 10日以内に振り込まないと場合によっては 法的処置も持さない、との事らしいです。 おながいします。
962無責任な名無しさん:04/04/16 13:06 ID:Yqx0aNI8
情報交換と交流の場です。ぜひ参加ください。

★★★ 開業行政書士専用スレ 2 ★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082083579/l50
963無責任な名無しさん:04/04/17 10:54 ID:1KP56ebI
行政書士スレを荒らす自称司法書士(書士ベテ)の特徴

1 毎日平日の昼間から行政書士スレを荒らす(いったいいつ仕事してるんだ?)
2 司法書士の答練(模試)が行なわれる土日の午前9:30-11:30前後(土日から選択可)
  はレスのトラフィックが減るか携帯電話からの短文レスとなる(なんでだろう?)
964無責任な名無しさん:04/04/20 00:23 ID:v0jwrD/W
>>958 どっから聞いたの?行書単独のが多いよ。
税理士先生でも片手間では無理だよ。
965無責任な名無しさん:04/04/22 03:22 ID:jPOqDNau
あげ
966無責任な名無しさん:04/04/23 00:37 ID:F4UdK/Pn
支障書士受験生はどこ逝ったの?
もう荒らしに飽きた?(w
967ここ:04/04/24 10:49 ID:Tv5XlqfU
84 :卵の名無しさん :04/04/22 13:52 ID:BRt4u+uV
>>82
某院の裏規則。
看護学生を喰ったら0.5点
新人茄子を喰ったら1点
中堅茄子は5点
主任クラスは20点
不調は100点

100点たまったら晴れて大学院受験資格が与えられるとか。


不倫してDr,寝取る茄子スレより
968無責任な名無しさん:04/04/25 00:38 ID:peEXe8SM
961へ
振り込まずに放置で良い!
何か行ってきたら公序良俗に反するから払わないと言えば済むでしょ。
法律うんぬんより、常識から考えて普通無視だけどなー
969無責任な名無しさん:04/04/26 15:57 ID:0NB32JLq
今日こんな話を聞いた。
行政書士の諸氏の意見を伺いたい。

【要旨】
A単位会支部の忘年会で会費を5000円徴収したにもかかわらず、実際の料理と飲み物(飲み放題)が4000円のコースであった。
B(自称:法科大学院生兼行政書士)は、この事を足がかりに支部会計の公開を支部総会で求めたところ、発言を無視され、淡々と議事が進行した。
Bは激怒し、この支部を訴えようと考えている。
また、広く支援・意見を求めるためHPの開設を予定している。

 問1.支部総会は、いつもこんなくだらない事で議事進行が停止するのか。
 問2.Bは、当該支部総会における議決の無効を裁判で求めるようだが、他の単位会で類例は存在するのか。
 問3.Bは、慰謝料等を求めるようだが、他の単位会で類例は存在するのか。
 問4.Bは、今年度前期会費を損害等の賠償金の一部充当金として相殺し支払いを拒否する意向であるが、
    他の単位会で類例は存在するのか。

[ソース]
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/735-

 ※このスレでは現在「名古屋中央祭」が進行している。参加希望の諸氏は早めに。
970無責任な名無しさん:04/04/26 17:35 ID:hJ6GsP6b
>>969
ここにも(笑

面白いから行ってみれ
971無責任な名無しさん:04/04/26 21:21 ID:UdAtMSYH
司法書士って行政書士の下らしいね。
合格率も行政書士試験のほうが厳しいらしいね。

行政書士は法律家。
司法書士は登記屋。

弁護士>行政書士>司法書士
972ばっさり:04/04/26 21:45 ID:wKpH2Yjq
>行政書士

そんな職業本当にあるのですか?
973無責任な名無しさん:04/04/26 21:51 ID:BK6x2Yhl
>>972
ある。

詳細は>>969のスレに行ってみれ
974無責任な名無しさん:04/04/28 19:27 ID:y8aDhF26
http://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/2003-10-29/

>火曜日に、先週受理されなかった破産申立を、再度福岡地裁に出したら、またもや受理されなかった。
>やはりおかしい。とにかく補正の指示が、以前より遙かに細かい所まで指摘される。細かいというより
>あら探しになっている。以前は全く言われなかったことばかり。20年前にどこからいくら借りたか書いて
>こい、なんて憶えているはずがないし、業者だってそんな前の記録なんか破棄しているだろう。聞けば、
>大師匠様の加藤先生の方も3,4回の出直しは当たり前になっているとのこと。

> 明らかに、嫌がらせで行政書士の関与を排除しようとしている。こちらが根負けして、あるいはお客さ
>んが根負けして、弁護士・司法書士の所に行くようし向けている。さらに裁判所が、行政書士に頼むな、
>この弁護士に行けと、弁護士の斡旋までしているという。一公共機関が特定の弁護士を紹介するような
>ことがあっていいのだろうか?ちなみに、このようなことは、福岡地裁に限ったことだ。他の裁判所では、
>今のところそこまで顕著ではない。

博多の違法行書。音丸先生の日記です。
なんの罪もない市民を騙して、無資格者の癖に20万円もぼったくっている詐欺師から市民を救うのは裁判所の使命です。
博多市民のみなさん。音丸には気をつけましょう。
975 :04/04/28 21:10 ID:6fpGhxGo
懲戒の前触れかな
976無責任な名無しさん:04/05/01 21:07 ID:Xmko7BDx
事故示談で不祥事、弁護士を除名処分−−第一東京弁護士会 /東京
 交通事故の賠償金を依頼者の暴力団組員側に渡さず、交渉を紹介した組長に
渡したとして、第一東京弁護士会は19日、所属会員の山本政利弁護士(67)を
除名処分とした。


毎日新聞 2004年4月20日


行政書士では食えない 司法書士でも食えない なら弁護士なら食えるか?
こんな事件を起こすようでは やはり弁護士でも食えてない。

金が無いからこんな事件を起こす。
しかも東京会の67歳の弁護士だ。

行政書士活動 司法書士活動 弁護士活動等はボランティア精神が必要だ。
儲かると思っうと大間違いだろ。

東京の山手線の内側には30代後半で賃貸住まいの
弁護士や公認会計士がウジャウジャいる。
家賃20万以上で2LDKに家族4人で住んでたりするわけ。
その歳で賃貸住まいじゃーしょうがねぇーよな 先生さま
と言いたいね



977無責任な名無しさん:04/05/02 18:49 ID:bgl+dK9H
破産で20万は司法書士の相場と同額位だけども
逮捕されるリスクのある仕事はかなりの金額じゃないと
本当はまったく割りにあわないよ、行書は違法行為の
報酬の相場がまるでわかってないと思う。
978無責任な名無しさん:04/05/03 22:51 ID:PGC3enQb
行書が弁護士と同等とか司法書士より上とか
池沼の寝言のようなこと言って行書の印象悪くしようとしてる香具師
行書になんか恨みでもあるのか?
979無責任な名無しさん:04/05/04 07:33 ID:dpO4GMvG
司法書士って行政書士の下らしいね。
合格率も行政書士試験のほうが厳しいらしいね。

行政書士は法律家。
司法書士は登記屋。

弁護士>行政書士>司法書士
980無責任な名無しさん:04/05/04 08:23 ID:PE8aXIuO
弁護士=行政書士>>>>>>>司法書士 らしいね
981無責任な名無しさん:04/05/04 19:23 ID:V+LHGgPi
そうだYO!(・∀・)
982 :04/05/04 19:45 ID:iqIiiw3P
ゴキブリのようにわいてくる法律家もどき、それは「
983無責任な名無しさん:04/05/05 03:01 ID:xU9ekir4
984教えてください。:04/05/05 03:25 ID:5ocWJx1Y
以前付き合っていた人にお金を貸してます。
少しずつですが返済してくれてるのですが、残りもあと少しになったのになかなか返済
してくれません。
催促すると「自己破産するかもしれないから、もう俺に請求できなくなるぞ」と脅されます。
個人的に貸したお金も自己破産されると請求できないのでしょうか?
ちなみに借用書もありません。
通帳なども私がお金をおろして現金を彼に渡してるので彼の名前等の記載はありません。
どうかよろしくお願いします。
985 :04/05/05 03:49 ID:Cu1hJNDg
弁護士か司法書士に聞きなさい
986無責任な名無しさん:04/05/05 04:01 ID:HRga67rl
>>985
弁護士か行政書士に聞きなさい。
なんで登記屋である司法書士を、弁護士と並列にならべたがるかな。病気か?
987 :04/05/05 04:27 ID:Cu1hJNDg
裁判所に出す書類は司法書士。関西代理権もあるだろ
同列とか並列とか何も言ってないだろ
コンプレックスの塊だね君はw
988 :04/05/05 04:28 ID:Cu1hJNDg
やはり行書は規制緩和の当初計画通り独占業務廃止した方がよさそうだな
989 :04/05/05 04:52 ID:FWWOWvqZ
989
990 :04/05/05 04:53 ID:FWWOWvqZ
990
991 :04/05/05 07:49 ID:72sTueEH
991
992 :04/05/05 08:09 ID:ejAzGrMD
992
993 :04/05/05 08:13 ID:ejAzGrMD
993
994 :04/05/05 08:14 ID:ejAzGrMD
994
995 :04/05/05 08:14 ID:ejAzGrMD
995
996 :04/05/05 08:17 ID:ejAzGrMD
996
997 :04/05/05 08:17 ID:ejAzGrMD
997
998 :04/05/05 08:19 ID:ejAzGrMD
998
999 :04/05/05 08:20 ID:ejAzGrMD
999
1000 :04/05/05 08:21 ID:ejAzGrMD
1000

終了しました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。