テクニカルエンジニア 【ネットワーク】 Part29
しかし、前スレの1000は言いたいこといってスレを終わらせたなw
9 :
名無し検定1級さん :04/01/13 20:22
,,.、 _、、 / };;゙ l ,i' / / ;;゙ ノ / ,r' `ヽ、 9・・・ ,i" ゙; !. -‐ ー- ,!''"´´';;⌒ヾ, (⌒;; x ,::'' |⌒l゙ `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ ノ"''ヽ,  ̄ ̄ ヽ,,ノ'
10
11 :
名無し検定1級さん :04/01/13 21:06
春試験、みんながんばってテクネ合格しよう
南半球の人ですか
13 :
名無し検定1級さん :04/01/13 23:09
14 :
名無し検定1級さん :04/01/14 08:34
テクニカルエンジニアネットワーク100基本情報技術者0 とした場合情報セキュリティアドミニストレータの難しさはどれくらいでしょう? 教えてください。お願いします。
マルチポストはしないほうがいいよ。まともな返事を期待してるならなおさら。
難易度の質問は定期的にあるけど、 どーしてそーゆーことを訊くのか正直分からないなあ。 例えばセキュアドの難易度が20だったら受験して70だったら別のにするのかな? 受験者によって経験の差や得手不得手があるから何とも言えないよね。 自分で過去問比べて比較するしかないと思うなあ。
17 :
名無し検定1級さん :04/01/14 20:14
>>16 さん
レスありがとうございます。一応、学生です。19歳です。
そうですね。おっしゃるとおりです。ひとまずソフトウェア開発技術者
受かってから頑張ります!ありがとうございましたm(__)m
18 :
名無し検定1級さん :04/01/14 21:13
20 :
名無し検定1級さん :04/01/15 00:18
ついにテクネも成績参照化
前回までは照会対象試験区分(基本、初シス)が書いてあったな。
23 :
名無し検定1級さん :04/01/15 19:03
>>21 春から高度も成績照会可能なんだそうな。
願書に書いてある。
ちなみに、いろいろと噂されていた採点方式も明るみになった。
やはり、午前、午後1で悪かった場合はその場で足切りだと書いてある。
で、論述or論文は、A〜Dの評価を下されて、Aのみが合格らしい。
やっぱり午後2は大問ごとのスコアになるんだろうな。
午後2だけBだったらやりきれないな
■ 5−1.合格基準 (1) 基本情報技術,初級シスアド @ 合格基準は,午前試験,午後試験ともスコア600 点です。 A 午前試験,午後試験ともに合格基準を満たす場合,合格です。 B スコアの範囲は,最低200 点〜最高800 点です。 (2) ソフトウェア開発,システム管理,データベース,エンベデッド,システム監査 @ 合格基準は,午前試験,午後T試験,午後U(記述式,論述式(事例解析))試験のいずれもスコア600 点です。 A 午後U(論述式(小論文))試験の合格基準は,表に示すとおり評価ランク“A”です。 評価ランク ┃内 容 ┃ 合否 ━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━ A ┃合格水準にある ┃ 合格 B ┃合格水準まであと一歩である ┃ 不合格 C ┃内容が不十分である ┃ 不合格 D ┃出題の要求から著しく逸脱している ┃ 不合格 B 午前試験,午後T試験,午後U試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格です。 午前試験が合格基準に達しない場合には,午後T・U試験の採点を行わずに不合格とし,午後T試験 が合格基準に達しない場合には,午後U試験の採点を行わずに不合格とします。 C 午前試験,午後T試験,午後U(記述式,論述式(事例解析))試験のスコアの範囲は,最低200 点〜 最高800 点です。
27 :
名無し検定1級さん :04/01/16 00:45
もう5年くらい受験しているが一向に合格しない。 合格した人はどうやって勉強しているのでしょうか? もうだめなのかな。
最低200点ってのがイマイチわからん どんな意味があるんだ?
0点だと、おれがかわいそうだろ。 お慈悲だよ。
偏差値0の人がいないのと同じ原理だろう。 …たぶん。
>>27 もうマンネリ化してしまっているんじゃないか?
1年くらい、今年受からなければ死ぬ!という覚悟で望んだがほうがいい
なんか毎年惰性で時期が来たから受けてる感じじゃないか?
>>27 どういう勉強をしているのか書き込んでくれればアドバイスできるかも。
使っている本はコレとか。
と言ってもそのアドバイスが
>>27 さんに当てはまるとは限らないんですけども。
このスレでもたまに書き込まれることですけど、
ネットワークエンジニアとしての視点、出題者がどんな答を期待しているのかという視点は必要です。
トラブルを未然に防ぐため、あるいはトラブルを解決するために、現実的には色々な方法があるんですが、
「この問題文の中ではどうしたら良いのか」について特化して考えるべきです。
細かい知識や最新の知識の暗記だけに力を入れてはいけないと思います。
あとは
>>31 さんの通り「集中力」、さらに「諦めない」、最後に「自己暗示」ですね。
合格したときの喜びを想像して、
この俺様にできねえことはねえコンチクショウとハチマキして勉強しる。
あと試験の出来具合も。 わかってるんだけど時間が足りない、とか 毎回6,7割取れてるはずなのになぜか落ちる、とか。 さすがに午前はもう問題ないでしょう。
あったりして
3回落ちたらあきらめろ
>>27 おれはネットワーク6回落ちた。
毎回、全力で受けてるのだがどうしてもダメだ。
参考書はこだわってない。毎回、直感で一冊選んで買う。
読みながら重要なことはノートに取ってる。
で、試験直前にノート読み返す。
すでに6年分のノートが溜まった・・・。
>>36 なんつーか、NWに見事なセンスを持つ香具師でない限り、
この試験は一筋縄ではいかないはず。
毎回不合格ということは、やり方がまずいとしか思えない。
とりあえず過去に買った本を列挙しる。
ノートに取っている重要なこと、の例をここに列挙しる。
ふだんどういう勉強方法を取っているのか、もっと詳しくレスしる。
38 :
名無し検定1級さん :04/01/16 22:58
>>36 努力不足
毎回同じように勉強やって同じようにおいている
そういうことだろ
努力はしてるだろ。 少なくとも5回、6回と諦めずに挑戦する気概は驚嘆に値する。 問題なのはやり方だな。
>>36 いや、偉いなあ、あなたは。
俺は去年初めて受けてたまたま受かったけど、
もしも落ちていたたらそんな風に勉強なんて出来ないと思う。
実務で関わっていなくて受けているなら大変かもしれないが
是非がんばって欲しいものだ。
ちなみに問題集にはお勧めはないよね。
技術分野ごとの日経のムックでも読むくらいかなあ。
一応仕事でLAN管理やってるし、 NWに落ちつづけている間、 同じ勉強方法でDBとシス管は受かったんだが・・・
>>41 =36
シス管でお勧めな参考書ってなんだった?
>>41 質問。
RIPv1のアップデートは(ア )キャストで具体的な宛先アドレスは(イ )
RIPv2のアップデートは(ウ )キャストで具体的な宛先アドレスは(エ )
>>42 一応、使ったのは競輪
>>43 RIPv1はマルチキャストできんかったから、ア ブロード ウ マルチ
イはネットワークアドレスわからないと答えられないような?
エは・・・ワカンネ
>>44 うん、どこに問題があるかよーくわかったよ
>>44-45 テクネ的にはアとウくらいが分かればOKかと思う。
実装がRFCとは違うってのは良くある話だが、イは...
実務ありっても本一冊ていうのはちょっと
48 :
名無し検定1級さん :04/01/17 01:10
基本的に6〜7%受からすようにしてるから 他のやつよりよければいいってこった 予想よりみんなできてたら合格のバー上げるだけだからねえ
)) (( __ (:::.:) |ニ | (:::;;)(;;;::)(;;::::) 寒い。エンジニア終わりの悪寒。 | ニ| \ ̄ ̄ ̄ ̄/ (ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\ /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / / ̄~  ̄" ー _ /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / /,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / /::::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / /:::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / /:::::::::::::`(:::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ /ヽ――────────────────" /::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_> ヽ____________________ノ ::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´ -____,, ----- ―"
>41 何度もガイシュツかもしれんが、それじゃ受からないよ。 NWはDBとかと違って、毎年問題の傾向が変わっていく。 ここ数年だってISDN、ADSL、VPNと傾向がどんどん変わってる。 同じ事を繰り返せばいいDBと同じ勉強法では受からないと思うぞ。
日系NWとNWマガジンを毎月読めば受かるよ
実は、試験の翌週に日経NW読んですげーおもしろかったので 年間購読申し込みました。今、コレが届くのが毎月の楽しみw できたらみなさんの勉強法も教えて欲しいです。
>>53 秀和本使ったことある?
あれはなかなかいいよ。
>>53 この6年間で日経NW読み始めたのが最後の試験の後かよ・・
こいつの使ってる参考書マジで謎だ
かなりの糞本をかなり効率悪く勉強してたに違いない
>>53 日経NW等の月刊雑誌はちょっとしたときに読んでました(通勤時とか)。
家では午後(特に午後1)対策ですね。
秀和本と過去問中心で、分からないところは日経NW等やネットで検索、
それでも分からないときは本屋で専門書を探したり、このスレで質問したり。
専門書というのは、例えばVPNについて体系的に知りたいときは、
VPNの本を立ち読みしたり買ったりしたということです。
試験日が近付いたら、過去問(午後1と2)をやりまくり。
過去問は4年分でいいです。それより前の過去問はいまややらなくていいと思います。
最後に午前問題を一通りやっておしまいです。
午前対策は後回しでもいいんじゃないでしょうか。
>>53 去年の秋の自己採点はどんな感じだったの?
どれを選択したのかも併せて教えてもらえれば。
この時期のスレ住人は受験生より合格者の方が多いのだな。
>>55 前回はしょーえいしゃ使いました
CD-ROMついてるやつ。
>>57 ありがとうございます。やはり何度もやりまくるしかないんですねぇ
今年はデスマってて25時帰宅で、毎日1時間しかできず
本を1回しか読めなかったので。
>>58 90% 80% 40%
午後2は1番を選択。
61 :
名無し検定1級さん :04/01/18 13:05
>>36 自分の解答を客観的に採点してもらえば?
NW合格した知人とかあいてっく等を利用して
>>60 仕事が忙しいとストレスがたまるし、勉強する気も小さくくなりますよねえ。
業務で忙しい人は何とか工夫して細切れに勉強していただくしかないッス。
しょーえいしゃなどの「1冊で合格!」って本は
午前対策にしかならないと思うんですよねー。
例えば、DHCPの仕組みって書いてありやすか?
書いてあっても「IPアドレスを自動で割り振ってくれる」だけとか…?
IPアドレスを割り振ってもらうために裏でどういう動作が行なわれているのか、
そういうことに目を向ける訓練をしないと、
「NW試験用の脳」が育たないような気がするんです。
「NW試験用の脳」が育つと、応用が利くようになるんじゃないかなー、と。
>>60 =41
そっか。
午後2がネックなのか。
そうなんだね・・・
うーん・・・
・・・
・・・
で、誰か、午後2の勉強方法をプリーズ。
65 :
名無し検定1級さん :04/01/18 20:34
午後Uかー
一番の難関だからな
午後Tの時間の方がっとか言うヤツも居るかもしれんがネットワークの仕事
やってれば大抵即答出来るので問題無いしな
>「NW試験用の脳」
とやらがやはり重要だと思う。
>>63 と俺の理解は違うのだろうが
・問われている内容を問い+本文の両面から読みとる
・「NW技術者の常識」で答えるのでは無く、「質問」に答える
・長文内から適切な語句を抜き取り回答とする
・分からないながらも部分点に繋げる試験テクニック
がそこそこのレベルで出来ないと合格出来ない
長文問題を時間をかけて解くことかなー
「質問文」と「(模範)回答」と、それが正解と成りうる「根拠」を
結びつけられるように
この試験落っこちるようなバカがネットワーク業務に携わってるほうがおかしい。 プロジェクトが破綻寸前なのは顧客のせいでもなく上司のせいでもない、これしきの試験も通れないお前らの 実力不足が原因であることに早く気付け。
>>68 彼の脳内プロジェクト。
実務でやっている・・・といってもレベルは人それぞれ。
社内LANの管理程度じゃ厳しいだろうね。
でもまあ、真面目にやってればそのうち60=41は受かるよ。
>社内LANの管理程度じゃ厳しいだろうね。 そうでもないよ。 それこそ頭の出来も人それぞれだしね。
何故誰も言わないか不思議でしょうがないのですが、 この手の勉強はFreeBSDとかのUNIXを触ってみるのが一番 だと思うのですが・・・ 自分は今現在はNWの仕事には絡んでいないのですが、 大学のときの知識と経験でなんとか2回目でいけました。 社会人だとつらいかなぁ。
>53 他の人も書いているけど、日経NWは図がいっぱい載ってて すごい分かりやすいですね。 仕事上、丁度欲しい内容の基礎知識がタイムリーに載っててグッド! 私、各ISPの担当者から色々質問受けて、調査回答しなきゃいけない仕事なんですが、 質問してくる単語自体が分からず、しどろもどろだったのが2年前。 これじゃいかんと日経NWを読み始めてから、対抗できるようになりました。 毎号じっくり読んで、2,3ページ有る試験対策ページをやればいいと思います。 昨年秋、はじめて受験しましたが、日経NW2年分の試験対策ページを 2週間くらい復習して受かりました。 (分厚い問題集とかだと、すぐにやる気をなくす性格なので・・・) 帰りの通勤電車(1時間程度)で読んでるんですが、 丁度1ヶ月で読み終わる適度な量で、重宝しています。
>>71 Windowsじゃダメなの?
いや実運用する上での安定性とか脆弱性とかでなく
あくまでテクネの試験対策として、だけど。
Winだけでも問題ないよ。 ただ、ApacheとかsendmailとかUNIX出身が多いし、 CLI設定だから原理的なものを学ぶには好都合だけど、 IISとかExchangeでもネットワークの勉強としては問題ないよ。 ApacheもsendmailもWindows用のものもあるしね。
>>72 日経NWだけで合格したって言う人もまれにいますね。
解説の分かりやすさではイチバンだと思います。
その分、NWに慣れてくると物足りなくなるみたいですね。
この試験、実務経験があるから一発合格するわけでもなく、
実務経験がないから箸にも棒にもひっかからないってわけでもないですね。
資格試験てそういうものだと思いますが、
>>66 さんの言う通り、問題文が言っていることに素直に反応するのが得策だと思いますよ。
76 :
名無し検定1級さん :04/01/19 13:49
>>28 TOEIC みたいに正規化してるんだろ。
合格率が微妙に変動する謎もガッテンいったな。
>>30 偏差値0はありえるよ。
平均点より標準偏差の5倍低い点をとればいい。
試験会場にこないヤツも多いから、来ただけ偉いということで200点くれる。
結局今までも単に公表してなかっただけで 内部ではスコア換算して合否決めてたのかな?
>>73 >>74 別にWindowsでも全然問題ないんですが、UNIX系だとデフォルト
でインストールされているため、逆にとっつきやすいし、
その手の本が豊富にあって仕組みを理解するのに向いて
いるのではないかなと。
Exchangeサーバを個人で運用したりはあまりしないですよね?
あくまでこちらのほうが効率がいいのではと思ったしだいです。
>>79 そうだと思うよ。あ〜あ、今年のスコア知りたいなぁ・・・って知ったところで
結果が変わるわけじゃないけどさ。
しかし今度の秋で4回目なんだが、いつになったら受かるんだろうな。
3回とも午前・午後1は何もしなくても8割超えたんだが。午後2が5割
前後しか取れないのよ。問いに対して何を答えるべきかよく考えないと
(何を答えてほしいか推測しないと)いけないのかな。ま、何の試験で
もそうか・・・。
82 :
名無し検定1級さん :04/01/20 00:09
受験した感じだと実際に設定できるかどうかは関係ないと思いました。 UNIXの設定もWindowsの設定もできることにこしたことはありませんが、 システム構成を理解する力と標準規格なんかについて学んだほうが、合格への近道かと。
午後二のAランク基準ってどれくらいなんだろう。 やっぱ9割ぐらいとれてないとAランクじゃないのかな。
>>83 まだこういう勘違いしてる奴が…_| ̄|〇
こういうのが読解力を要する午後で落ちるんだろうな
85 :
名無し検定1級さん :04/01/20 00:18
おれも2回目で受かったけど この試験ってネスペの頃は過去問やれば結構受かったみたいだけど 最近は、勉強しようと思うと範囲が広すぎてしまう傾向にあるかと 結局勉強して受かるというより、日常接する情報や経験が 必要になってくると思われます。 だから相性のいい問題に当たれば受かりますが悪ければ 又来年って感じの人多いんじゃないかと思いますよ
あんなの「絶対に合っている」なんて解答を書けるのは ごくごく一部の達人でしょう。 分からない場合には、 思い浮かんだキーワードとなりそうな言葉をとりあえず並べろとのこと。 目指せ部分点合格。
しかしシスアドや基本情報ならともかく、 テクニカルエンジニア系で午後I、午後IIとも800点とかいたら神扱いだな。 満点ではないにしてもほぼ最高点なのは確実だしな。
いっそTOEICみたいに合否制やめてみたり。 部内LAN管理はテクネ560点以上、 大規模WAN構築はテクネ730点以上推奨とか。
そろそろ日経NWの発売日だー・v・ 喪舞さんたちは年間購読派?私は月々買おうと思ってるんだけど。
>>90 うちの近所では入荷されないので年間購読ですー
買った気はしないけど、安いからいいかなぁ、と。
>>85 ネスペの頃の午後2は、知識があるか計算できれば受かったよね。
とりあえずISDNでバックアップ回線引いて、専用線と値段計算すれば合格w
昔はそれだけ覚えれば良かったけど、今は苦手なのをなくした方がいい感じがします。
>>85 勉強するべき範囲が広がったような感はありますね!
でもアレですかね、NWのツボは、
・セキュリティを守る
・ダウンしないように冗長化する
・期待するレスポンスを満たす構成にする
辺りでしょうか?
これらに反する場合、反した理由と解決方法を、
問題文から探すかあるいは問題文に沿って回答すると正解になりそうですね。
最近では色々と自動化されてきているので(UPnPとか)、
機器をつないだら変になったってのもありますでしょうか。
>>91 なるほど。
最近この本の存在知ったんで発売日調べたんですが
発売日かなり近いじゃないですか!
ダメもとで本屋覗いてみましたけどやっぱないデス。
明後日が待ち遠しいです!
日経NW、今日届いたよー
>>94 テクネ受かった定期購読者には、
なんと図書券\500が貰えます!
96 :
名無し検定1級さん :04/01/22 00:31
age
「テクネ」が浸透してきたね TENじゃないよねやっぱり
98 :
名無し検定1級さん :04/01/22 10:04
うわこんなにスレが・・
100ゲトゥ ズザー
101ゲト バブー
102 :
名無し検定1級さん :04/01/24 21:39
103 :
名無し検定1級さん :04/01/24 23:36
104 :
名無し検定1級さん :04/01/25 09:47
105 :
名無し検定1級さん :04/01/25 17:56
105
しかし自演でよく釣られて持ってるねこの宣伝スレ
107 :
名無し検定1級さん :04/01/26 08:43
109 :
名無し検定1級さん :04/01/26 20:46
しかし自演でよく釣られて持ってるねこの宣伝スレ
お前ら、緑茶は好きですか?
>>112 おまえらって・・・
>>1 から君とボクしかいませんよ・・・
いいかげんそろそろ気がついてください
旦~
たんがどうかしましたか?
日経NWも読むか
NETWORK MAGAZINEの今月号にテクニカルエンジニア(ネットワーク)とCCNA、 どちらが難しいかは人による、と書いてあったな。そんなもん?
>>120 どっちも持ってるけど、そりゃないと思う。CCNPならまだわかるが。
6.3% かぁ〜 TENWも玉砕、電気通信主任のほうも玉砕 ネットワークもデータ通信もなんか方向が違うように 感じる今日この頃。なんかサギにあってるみたいだなぁ〜 秋に向けて少しづつやるしかない。この前の秋で自分の 弱点が少しわかったのが成果といえば成果かな。
6.3%・・・過去3年で情報処理の区分の中では最難易度なんだね。 だが、午後2の問2はともかく、問1はそんなに難しかったか??
ちなみに平成元年オンライン情報処理技術者の合格率2.0%が最凶だな。
>情報処理は検定試験なんだよね >本当の意味での資格じゃない これって同いう意味?
>>125 テクネ持ってなきゃルータの設定しちゃダメ、なんて法は無いってことだ。
でも、上に立つ人間jには必須の資格だということは非常に多くの企業が昇進条件にテクネを 指定していることから明らかだ。っつーことで、まだ受かってないモマイラは必死に勉強して 取っておく価値はありそうだぞ。文句j言ってるヒマがあれば勉強しましょうね。
上に立つ人間に必須なのはプロマネとかじゃないの? TE系もそうなのか?
一つ言えることは、テクネを取ってから実務でネットワークに関わることが どんどんなくなっていることだ。 そして、プロマネをさせられそうな危うい毎日・・・ おかしいなぁ。何かが違う・・・
上流工程向きの資格というのは間違いないトコだと思う。 そういう意味では上に立つ人間が持っているのは理想的かもね。
テクネの分野って、セキュリティも含めてシステム開発では重要な分野ですよね。 ただ、テクネはNW設計に特化していて、 そこにはプロジェクトを率いる能力がどうとか、 コストを最小にするとかいう視点があまりないですもんね。 情報処理試験の分野で言うと、 シスアナやプロマネを持っている人の下に付いて、 「喪前はNWとセキュリティ部分を担当汁」と言われる流れですかね。 会社からは「何でもいいから高度試験に合格せよ」と言われているけれど、 多分シスアナやプロマネが望ましいんでしょう。 システム監査も別枠かなぁ。
>会社からは「何でもいいから高度試験に合格せよ」と言われているけれど、 やはり昇進条件に入ってるということですか?
いいなー 昇進とか
低時給の派遣社員の俺にはテクネなんか持ってても意味ねーものだし
派遣会社は企業との顔合わせ(それ自体違法だけど)の資料に書いてもくれなかった
>>133 客観評価に資格・試験は都合が良いんでしょう
直属の上司だけでなくその人を直接知らない(人事とか)人が評価する訳だから
135 :
名無し検定1級さん :04/01/29 22:45
テコネ
マスタリングのSSL/TLS編買った人いたら感想きぼヌ。
137 :
名無し検定1級さん :04/01/30 00:12
kattayo
マスタリングTCP/IPシリーズ出し杉
139 :
名無し検定1級さん :04/01/30 00:39
iroiroari
140 :
名無し検定1級さん :04/01/30 00:42
140ゲット
参考書買うのもイイが問題集買って解いて 分からないところは自分でキチんと調べてファイルするとか してみたらどうだ?結構頭入るぞ。 カテゴリごとにテキストファイルでまとめてみたら結構な数出来たよ。
142 :
名無し検定1級さん :04/01/30 08:13
hohou
>>133 そうなんです。
リーダークラスになるにはソフ開必須、課長になるには高度必須でつ。
真意は不明ですけどね。単に昇進できる人を制限する口実かも?
>>134 派遣と正社員でいいとこ・悪いとこがあると思うんですけど、
ここはイッパツ正社員になって一花咲かせるとか。
ところで、労働者派遣法が改正されて今年3/1から施行されるそうで、
派遣前の事前面接や履歴書送付はOKになるぽいですよ。
>>143 漏れは派遣の時にNW取ったら、いきなり社員にならないかって
誘いがあったYO!
とりあえずがんがれ。
みなさんの周りは高度持ってる人どれくらいの割合でいます? うちの会社では私1人しかいませんが。 (資格手当て無し&○投げ情シス部なので)
うちは200人くらいの会社だけど10人くらい持ってる。 ほぼ全員テクネだけど。
147 :
名無し検定1級さん :04/01/31 07:14
ぐはぁぁぁ… 誰もいないのか。いいよ、買ってくるよ。
149 :
名無し検定1級さん :04/01/31 17:40
ijopoi
150 :
名無し検定1級さん :04/01/31 20:24
もうフレームリレーとかATMの問題は絶対に出ないんでしょうか?
151 :
名無し検定1級さん :04/01/31 20:59
bimyou
>>150 そんなに難しくないと思うが・・・
セルの形覚えてクラスとかAAL覚えるぐらいだし・・・
フレームリレーは知らん。
153 :
名無し検定1級さん :04/01/31 21:46
ひっこみ
154 :
名無し検定1級さん :04/01/31 23:13
>>150 絶対とは言い切れないけど、
午後の問題で出題されることはまずないんでない?
これからは無線だな。
156 :
名無し検定1級さん :04/01/31 23:26
前回も無線出ましたね。 1〜2年後にはADSLも古い技術として扱われそうな勢い。
今の使い方ならADSLで満足してる人が大多数だと思うけどね。 ISDNはもう出なそうだな。
B-ISDNが個人でひけるレベルにならないとね。
ISDNは今でもよく使うんだが・・ バックアップとか複数拠点との少量データEDIとか。
160 :
名無し検定1級さん :04/01/31 23:44
ISDNはサポートエリア広いから、 光引いてもらえない、ADSL届かない、ド田舎の施設によく適用します。 都市部だけを対象に考えないで・・・ISDNは現役、現役。
161 :
名無し検定1級さん :04/02/01 00:13
hohou
バルク接続で2倍だしね♪
163 :
名無し検定1級さん :04/02/01 07:03
懐かしい バルク転送か B+Bで128kビット/sだな
164 :
初心者ハケーン :04/02/01 07:40
初心者ハケーン
http://johobbs.lib.net/cgi-1k/index.htm >午後が不安です
> 投稿者:初心者 投稿日:2004/01/31 15:01
> 僕はソフトウェア開発技術者試験を受けるのは今年で2度目なんです。
> 昨年度の問題は、午前6割6分で、午後に関しては惨敗でした。午後は問1
> のネットワークは完答したのですが、他の問題がちんぷんかんぷんでした。
> 問6のデータベースの問題はかろうじて半分くらいわかりましたが。
> 稼働率の問題は記号だったので、自分の答えが選択肢になく焦っちゃいました。
> 問5のアルゴリズムと問2の業務分析は白紙状態です。セキュリティは合って
> いるのかわかりませんが、とりあえず埋めたという感じです。
> でも、去年の秋にセキュアドを受けて、落ちましたがセキュリティに関しては
> 少し強くなった気がします。だから、セキュリティに関しては自信はあるのですが、
> 他の分野はどのように勉強したら良いのでしょうか・・??実務経験はなく、大学
> では情報処理関係の学問を勉強していない僕でも、過去問をひたすら解くだけで
> 合格可能ですか・・??
165 :
名無し検定1級さん :04/02/01 08:19
初心者ハケーン
http://johobbs.lib.net/cgi-1k/index.htm >午後が不安です
> 投稿者:初心者 投稿日:2004/01/31 15:01
> 僕はソフトウェア開発技術者試験を受けるのは今年で2度目なんです。
> 昨年度の問題は、午前6割6分で、午後に関しては惨敗でした。午後は問1
> のネットワークは完答したのですが、他の問題がちんぷんかんぷんでした。
> 問6のデータベースの問題はかろうじて半分くらいわかりましたが。
> 稼働率の問題は記号だったので、自分の答えが選択肢になく焦っちゃいました。
> 問5のアルゴリズムと問2の業務分析は白紙状態です。セキュリティは合って
> いるのかわかりませんが、とりあえず埋めたという感じです。
> でも、去年の秋にセキュアドを受けて、落ちましたがセキュリティに関しては
> 少し強くなった気がします。だから、セキュリティに関しては自信はあるのですが、
> 他の分野はどのように勉強したら良いのでしょうか・・??実務経験はなく、大学
> では情報処理関係の学問を勉強していない僕でも、過去問をひたすら解くだけで
> 合格可能ですか・・??
166 :
名無し検定1級さん :04/02/01 10:11
初心者ハケーン
http://johobbs.lib.net/cgi-1k/index.htm >午後が不安です
> 投稿者:初心者 投稿日:2004/01/31 15:01
> 僕はソフトウェア開発技術者試験を受けるのは今年で2度目なんです。
> 昨年度の問題は、午前6割6分で、午後に関しては惨敗でした。午後は問1
> のネットワークは完答したのですが、他の問題がちんぷんかんぷんでした。
> 問6のデータベースの問題はかろうじて半分くらいわかりましたが。
> 稼働率の問題は記号だったので、自分の答えが選択肢になく焦っちゃいました。
> 問5のアルゴリズムと問2の業務分析は白紙状態です。セキュリティは合って
> いるのかわかりませんが、とりあえず埋めたという感じです。
> でも、去年の秋にセキュアドを受けて、落ちましたがセキュリティに関しては
> 少し強くなった気がします。だから、セキュリティに関しては自信はあるのですが、
> 他の分野はどのように勉強したら良いのでしょうか・・??実務経験はなく、大学
> では情報処理関係の学問を勉強していない僕でも、過去問をひたすら解くだけで
> 合格可能ですか・・??
またか…
>>156 こんな感じ?
T社は現在自社で構築したInternet VPNを利用しており、アクセス回線には
ADSLを用いている。しかし最近のデータ量の増加に伴い、高速・高品質な
FTTHへの切り替えを検討している。
問
FTTHへの切り替えに関し、事前に調査すべき事項を挙げよ
回答例
FTTHサービスが各拠点で利用可能であること
初期導入費用や月額料金が予算内であること
各拠点側で光ファイバの引き込み工事が可能であること
上司がFTTHのキャリアを嫌ってないこと
169 :
名無し検定1級さん :04/02/01 18:56
むぅ、SMTPって端末とサーバ間、サーバ間で使われてるの? 立場かえるとSMTPとPOPが混乱してきた・・・
>>168 追加で
VPN装置の処理能力を調べ、FTTHの回線速度をどれだけ生かせるか
とか。
>>170 メールを受け取るのが、
サーバ:SMTP
端末 :POP
ということ。
あ、サーバからサーバへメールを送ることはあるけど サーバ自身が端末に接続してメールを送ることはないか。 端末A→サーバA:SMTP サーバA→サーバB:SMTP サーバB→端末B:SMTP 端末がサーバにクレクレ:POPx 逆に端末がサーバにメールをとりに逝くときは 端末から接続してとりいくからPOPx。なるほど。 って、あってるでしょうか?(・-・?
どういうプロトコルかは知らないが、Exchangeサーバだとクライアントにメールを PUSHしてくれるような。
175 :
名無し検定1級さん :04/02/01 21:49
広域イーサは押さえとくべきかのぅ。 どうも理解しにくいんだよなぁ。
>>175 超基本だと思うのだが
出たら儲けモン位にならんと受からんよ
広域イーサって本店にあるルータを中心支店がスター型で接続されてるヤツ?
>>177 違います
10km×5km×1kmくらいの巨大なスイッチングハブに各支店・本店が
繋がれています
179 :
名無し検定1級さん :04/02/02 00:27
>178 ケーブルはカテ5で大丈夫ですか?
758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:??? (嘘を嘘と見分けられない人には)・・・ なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。 さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても なんか後味が悪いので、本当のことを言います。 2chは3月いっぱいで閉鎖です。 閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。 残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。
181 :
名無し検定1級さん :04/02/02 06:54
182 :
名無し検定1級さん :04/02/02 20:38
>>179 Cat5でOKです。
但し100mまでですが。
冗談です、すいません。 秘部に光ファイバーささないでください。
この資格を取ろうと思って、まず 「マスタリング TCP/IPネットワークコンピューティング 入門」 という本を買って基礎の勉強をしていますが、この次に買う本について 迷っています。これだけは読んで勉強しる!ってものを教えてください。 参考にします。
今年はSoftEtherが出るから、ネットランナーとハッカージャパンで予習しておけ。
188 :
名無し検定1級さん :04/02/03 15:53
私は今回二週間くらいしか勉強する時間がありませんでしたけど、 なんとか合格しましたよ。 ちなみに春にはデータベースに一発合格しました。 もっとも、皆さんすでにご存じのように,こんなヘボ資格ごとき例え合格したとしても、 これっぽっちも能力があることの証明にさえもなりませんが、逆に言うならば、 もし現に業についているにもかかわらず、こんなボロ資格ごとき落ちた人がいるとすれば、 その人はまさに年末ジャンボバカ、(日本経済に与えた損失が)3億円級の大バカと 言っても過言ではないでしょう。 そんな比類なき無能な人が堂々と仕事をするなんざ、それこそ3億年早いでしょうね。 まぁ所詮はこんなポンコツ資格は高校生、専門学校生の為の資格なんでしょうから、 こんなオンボロ資格ごとき合格した程度で喜んでいる人はまずいないと思いますし、 ましてや他人に自慢する人は、それこそ脳味噌のニューロンのネットワークが 破壊されているに違いないでしょう。 いずれにせよ、次回受けられる方は頑張ってくださいね。
だったら書き込むなよ。雑音入れんな。
190 :
名無し検定1級さん :04/02/03 19:22
190
>>188 の「ポンコツ資格」「オンボロ資格」というフレーズに噴いてもた。不覚。
ポンコツ・オンボロなんて最近は使われない罠。
>>186 真面目にレス
ヤフオク等で日経NETWORK(古本)を購入しれ。
縮刷版CD-ROMだと3年分の記事が見れてコンパクトと一見便利そうだが、
俺は本をオススメする。電車でも読めるし、CDだと学習意欲が途中で萎える。
遅かれ早かれ過去問は必ず解くことになるが、どういう勉強をすれば良い
かを判断する為に早い時期に一年分くらいは挑戦した方が良いかも。
今は答えは敢えて見ないというマゾ的忍耐力が有れば尚可。
参考書は評判の良い物を一冊と、秀和本を用意する。
秀和本恒例の誤記を指摘出来るレベルになれば合格の可能性が幾らか
有る。
>>191 じゃあ「ナウイ資格」「トレンディーな資格」なんてどう?
とりあえず、188は頭割るそうだな。
つーか
>>188 はめちゃイケに感化されすぎのお子様。
多分ほとんどか全部この子の妄想だろ。
そういや今テクノブレーンで過去問の配布やってるね。
>>192 ありがとうございます!
やっぱ日経NWって、この界隈ではバイブルみたいなもんなんですね。
会社の先輩(資格ゲッター)も日経NWの記事後で知ったをPDFにして
焼いてくれたこともあるし、俺も本屋で買ってみます。
198 :
名無し検定1級さん :04/02/03 23:53
>>197 誤植というより節ごと差し替えがあるぐらい。
というのもNW実務の無い人間が理想論で書いている可能性があるから。
>>193 「ナウい」の後継に「イマい」というのがあったことを思い出した…
>NW実務の無い人間が理想論で ある意味試験対策に向いてるのかも試練
201 :
名無し検定1級さん :04/02/04 21:40
おまえもなー
202 :
名無し検定1級さん :04/02/05 15:03
>>173 こんなとこで人に聞く前に、真面目に勉強すれ。
203 :
名無し検定1級さん :04/02/05 15:37
↑能無しはひっこんでろ
おまえは有能なの?
205 :
名無し検定1級さん :04/02/05 16:29
こんにちは、パソコン関連スレだけにしかついていけません。。(`・ω・´) 「業者、業者」と書込みたいと思います。(`・ω・´) どのパソコン関連スレがお勧めですか?(`・ω・´) いぢわるしないでいいかげんちゃんとおしえてくださいよ!(`・ω・´)
がんばってるねーage厨さんよー。
207 :
名無し検定1級さん :04/02/05 19:56
>>206 2chブラウザ使うと自作自演とか業者とかわめいてる
あんたみたいなキチガイを排除できるんですか?
はいはいそれは無理だと思うよ、業者さんや
単語検索できるから俺は本より縮刷版CD-ROMをすすめする。
210 :
名無し検定1級さん :04/02/05 20:04
2chブラウザ使うことにしました。
また回しもんか
>>209 もうY!オークションで買っちまった。
とりあえず本で勉強する。
213 :
名無し検定1級さん :04/02/05 23:48
2chブラウザ使うとNGワード設定できるんだYO! 業者とか自演とか保守とか登録すればゴッソリ消えるよ
【2chブラウザ使うとNGワード設定】の検索 会社・職業 [資格全般] テクニカルエンジニア【データベース】part3 会社・職業 [資格全般] テクニカルエンジニア 【ネットワーク】 Part29 会社・職業 [資格全般] 【???】VBAエキスパート【なにそれ?】 【3 件見つかりました】
>>187 SoftEther使ってみた。
あまり普及されたら困るねコレ。
確かhttpsで外に出すんだよね。
そのうち社内LANは暗号技術使用不可!とかになりそう。
「日経コミュニケーション」についてご意見をお聞かせ下さい。 前スレで「日経コミュニケーション」がイイ!というレスが多かったですよね。 試験と照らし合わせると、「日経ネットワーク」が午前や午後の基本事項を知るため、 「日経コミュニケーション」が午後対策のため、という印象を持ちました。 ということは、「日経コミュニケーション」はネットワークシステム構築の情報や、 最新技術の動向が載っているように思えます(HPを見てもそんな感じでした)。 「日経ネットワーク」は購読していますが、「日経コミュニケーション」は購読していません。 「日経コミュニケーション」は試験対策以外に、 業務でネットワークエンジニアとして仕事をしている人にとっても役立っていますか?
アレは実務してる人には大いに役立つよ つーか、実務では理論上できるみたいな技術は使いたくないので、 実績ある回線、機器、構成を指向してしまうので、実例豊富な日経コミュは 仲間うちでもよく引用される 「ああ、それなら○月○日号に載ってたな」 みたいな。
日経NWの上でよくわかんなかったIPSECがちょっぴり分かったような 気がしました。
219 :
名無し検定1級さん :04/02/07 16:59
>>188 この資格はせいぜい高校生、専門学校生のための資格である、という記述には同意するね。
現に、最近の専門学校の3年課程においては、ネットワーク、データベース、ソフ開の
3点セットを揃えるのはもはや常識。
もっとも、中には3年かかってソフ開しか取れませんでした、などというとてつもないヴァカが
いるが、そんなヤツは例外中の例外。
そこそこのヴァカでもネットワークかデータベースのどちらか必ず一つは取っているね。
もちろんソフ開は言うまでもないこと。
なお、優秀な人は上記3点セットにアプリケーションエンジニアを加えるというのが常道だな。
参考までに、チョー優秀な人の例としては、シスアナ、シス監、初級シスアドのシステム3冠王を
達成した人がいるというのを、以前聞いたことがある。
まぁ専門学校生のレベルが高くなったのか、或いはこの資格が簡単になったのかは知らないが、
いずれにせよ、世の中の現実を正しく認識した方がいいと思うね。
この資格が果たしてどれほどの価値を持つのかということを。
文体も句読点の位置も改行のクセもそっくりな訳だが。
>>220 鋭い! 188 = 219 で決まり!!
ん?なんで上なんて言葉が・・・ま、いいか。 ひとつ聞きたいんですがシスアドレベルだったらゲートウェイは アスキーデジタル用語辞典に載ってる程度を知っておけばいいんでしょうか?
>
>>222 以下をすべて覚えれば間違いない
■アスキーデジタル用語辞典
(月刊ドットPC)
使用しているネットワークを規格の異なったネットワークなどに接続する場合などに使われるハードやソフトの総称。
双方のネットワーク間のプロトコルの違いなどを調整して、他のネットワークとの接続を可能にする。
ゲートウェイは専用の機器であったり、その役割を持たせたネットワーク上のコンピュータであったりする。
(Glossary Help)
2つのマシンやソフトウェア、プロトコルなどを相互に変換してインターフェイスを取るもの。
たとえばメールゲートウェイならば、2つのシステム間でメールを受け渡しするためのハードウェアやプログラムを指す。
(Macintosh用語辞典)
接続しているホストコンピュータを経由して別のホストに接続すること。たとえばNIFTY-Serveからデータベースの
サービスを利用したり、CompuServeやインターネットに接続したりするような機能。
また、異なるプロトコルのネットワーク同士を接続する機能をもつ機器のこと。【参】ブリッジ、ホスト、ルータ
■@IT:Insider's Computer Dictionary [ゲートウェイ]
2つのネットワークやシステムを相互に接続して、プロトコルの変換やデータの交換などを行い、
相互に通信するためのシステムやプログラムのこと。例えば、インターネットで使われる標準的なメールと、
各社独自のメール・システム(MicrosoftのExchangeやNovellのGroupWise、LotusのNotesメール、
パソコン通信各社の独自システムのメールなど)に接続して、それらの間でメッセージをやり取り
できるようにするシステムはメール・ゲートウェイと呼ばれる。アドレスの違いや使用している文字コード、
メッセージ本文や添付されているデータの形式などの違いを考慮して、相手側のシステムで正しく
扱えるように変換しなければならない。
また、単にゲートウェイといった場合、IPルータ(IPパケットをルーティングする機器)を指すこともある。
■IT用語辞典 e-Words : ゲートウェイ(gateway)
ネットワーク上で、媒体やプロトコルが異なるデータを相互に変換して通信を可能にする機器。
OSI参照モデルの全階層を認識し、通信媒体や伝送方式の違いを吸収して異機種間の接続を可能とする。
>>223 さんくす・・・結構多いですね・・・orz
サブネットマスク求める問題ってあるの?
226 :
名無し検定1級さん :04/02/07 20:42
>>227 はい。何か条件があってそこから求めろみたいな問題。
>>217 レスありがとうございます!
購読してみようかな。
>>228 たしか前回のテクネにも出てたような。午前ですが。
231 :
名無し検定1級さん :04/02/08 14:37
>>219 専卒でその3資格持っているやつなんて限りなく0に近いぞ。
在学中にネットワーク取った生徒がいるだけでメールマガジンに大げさに書く専門学校を知っている。
ちなみに、専卒のレベルは3年課程でも基本情報、初級シスアドすら取れないやつらが
いっぱいいる程度。
232 :
名無し検定1級さん :04/02/08 16:00
ちゅーか、センターの統計情報みりゃ219が書いてることが嘘だってことは 分かるわけだが
233 :
名無し検定1級さん :04/02/08 16:10
システムアナリストとプロダクトマネージャーどちらが難しいですか?
>>233 どっちも難しいとしか言えないですねぇ。
シスアナは旧制度の時代からありましたよね。
だからシステム監査を除けばSEの資格としては最高峰の印象があります。
でも言葉だけ考えるとシスアナとプロマネは対象が異なりますね。
最近はプロジェクトマネジメントの本(試験対策ではなく)をよく見るような気がします。
プロマネもまた、合格したものの現実の業務では何か難しくてうまくいかねー、
という種類のものなんですかね?
236 :
名無し検定1級さん :04/02/08 21:52
シスアナ≧プロマネ>アプリケーションエンジニアという認識でいいですかね。
237 :
名無し検定1級さん :04/02/08 22:00
各社のテキストを読んでみたけど、半年勉強すれば取れると思った
テキストやれば受かると思ってるようじゃ業者の思うツボ。 他にもしっかり情報収集するヤシが勝ち組。 オマイラをあせらせることに成功したらオレの勝ち。
やっぱ分からないところは徹底的にWEBなり書籍なりここなりなんなりと 有効活用しろよ。
キサマラ、CCNA持ってる漏レに最もお勧めなテキストを教えてください。
>>236 テクニカルで「システム管理」つーのもありますね。
あんまりちゃんと出題範囲や試験目的を読んでないんですけど、
テクニカルはやっぱその分野に特化しているでしょうし、
シスアナ、プロマネ、アプリケーションの方が箔が付くんでしょうね。
ハクで金が入ると思ってるボケはほんとしんでほしい、仕事の邪魔
この資格を名刺に書いてあるのを何度か見たことがある。
>>240 あー、テクネを受験したいアルか?
>>242 資格取得と実務は、正直、別物ですもんねえ。
>>245 ネタなのかマジレスなのか判断に苦しむが
技術屋にとって、資格と実務は別物。 営業にとっては、いい売り込み材料。 ハクで金は入る。 会社に。
一定の価値はあっても、実際仕事ができるかどうかは別物。 かくいう俺もよくわかってる。 でも、転職の際の「自分はこういうことができます」っていう 無二のアピールにはなるよね。 あと、資格だけでモノを見てる会社にも有効。 もっともそんな会社はロクなもんじゃなさそうだけど。
まぁ、コイツは資格をとれる程度の能力がある って見られるぐらいじゃない?
資格に興味ないならこの板くるなよw つーか、テクネ取得者の自慢なんだか、不合格者の負け惜しみなんだか、 どっちにしても見苦しいっつーの!
>>247 資格ヲタにとっても、資格と実務は別物。
いかに会社が受験料持ってくれるかが重要。
報奨金くれるならなおよし。
資格手当が月2マソなので絶対取るべきです。
あと、よく知らないけど、浣腸とか 何でこれがいちばん上の候補なのかね 官庁とかの案件は、必ず企業の入札で決めますよね。 入札の条件に「情報処理資格を取得している社員の数が一定以上」 というのがあると聞きますた。 だから会社は「取得しる取得しる」と言うと。 デマだったらすみません。 と言っても普段そんなことは気にしないですけど。 受験の理由は人それぞれで、名実共にネトワクエンジニアになるのがカコイイとすれば、 この試験に合格することは「名」を満たす感じですね。
俺は元を正せば単に「パソコンでネットワークってすげぇ。カッコイイ」 というあまりに単純な発想でこの資格取ろうと思った。 もうそんな妄想を抱いてから5年が経ちますた。
SIPはそろそろ出ますかね?
256 :
名無し検定1級さん :04/02/10 16:19
この資格の取得を考えている方の中には、試験の合格率があまりにも低いことに恐怖し、 夜も眠れぬ日々が続いている人も結構多いのではないかと思う。 しかし、恐れる必要はまったく無いのであるっ! なぜなら、受験者の母集団のレベルがめちゃくちゃ低いからだ。 過去に一度でも実際に受験したことがある人ならばわかると思うが、具体的に言うならば 手足が小刻みにふるえている、すでに棺桶に片足突っ込んでいるようなジイさんとか、 死んだ魚のような目をした、明日にでも首をくくりそうな冴えないリストラオヤジとか、 シンナーのやりすぎでラリっているような、視線の定まらないニイちゃんとか、 まるで暑さに悶える犬のようにハァハァいっている、キモいキモいヲタとか、 まさに奇人変人の総合見本市。 社会不適格者のオンパレードと言っても過言ではない。 こんな輩は、そもそも情報処理技術者以前に、まず人間たる資格を取得すべきであろう。 以上ざっと例を挙げてみたが、はっきり言ってマトモな受験者は一割にも満たないと思ってよい。 よって、実質的な合格率は、実際のデータの数字の桁を一つずらすのが適当となろう。 例えば、6.5パーセントならば実質は65パーセントである、といったようにだ。 文章が多少長くなってしまったが、結局オレが言いたいのはこんな資格ごとき簡単である と言うことである。 オレは心の底から願っている。 今この文章をお読みの方々全員が、次回の試験で見事栄冠を手中に収められんことを。
漏れキモオタだけど受かったよ
まあ、2回受ければ多くの人は受かるので いってることは妥当かも
>259 シンプルインターネットプロトコルだよ。 これからの主流になる。
262 :
名無し検定1級さん :04/02/11 03:19
>>261 シンプルインターネットプロトコルでググったけど、出ないよ?
まさか、Google八分・・・!?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
263 :
名無し検定1級さん :04/02/11 04:27
>>262 マジレスすると・・・
S セクシャル
I インター
P プルコギ
別名:セッション イニシエイション プルコギ
IPはシンプルだから普及したのにそれ以上シンプルなものができたら・・・
ヲマイラ、ネタはいい加減に汁! S: Scalable I: Internetwork P: Protocol OSPFとBGP-4を足して2で割った様な新しいルーティングプロトコルだよ。
オマイラいい加減にシル! S:Super I:Impotenz P:Protocol のろわれたプロトコルだから取り扱いが非常に危険なプロトコルだよ
>>265 勃起3級持ってれば恐れることはないよ。
>>266 「テクニカルエンジニア(勃起)」略してテクボに合格できません…
普段からエロものばかりみてるからだ。少し禁欲しなさい。 そうすれば実技で一番になれて表彰うけれるぞ(プ
269 :
名無し検定1級さん :04/02/11 20:53
ネタにマジレスカコワルイ
メトリックに関することで質問。 ハブをまたいでルーティングする時もメトリックの増加になるんですか?
>>272 そもそもルーティングプロトコルがどの層で動作するかを考えればわかるかと思いますが・・・
ハブは物理層なのでメトリックとは関係なし。スイッチも然り。
L3SWは?
L3ということは・・・
このレベルの香具師がテクネ受ける訳?( ´,_ゝ`)プッ
>>274 レイヤー3スイッチでも、同一LAN上へのパケットは・・・
レイヤ3スイッチとルータの違いって何?
ソフト処理とハード処理の違い?
>>279 そういった傾向はあるが、例外も多い。
シスコなどは全く同じ物をルータとL3SWに型番分けて売ってたりした。
281 :
名無し検定1級さん :04/02/13 00:21
>>280 確かに一部のCatalystはモジュールひとつでL3SWになる罠
282 :
名無し検定1級さん :04/02/13 22:48
漏れは今までネットワークなんて勉強したことがなく、 また仕事も無縁の存在。 でも映画に出てくるハッカーに憧れてこの資格に興味 持った。 今からの勉強で秋の試験に合格しようと考えてるんだ けど、そんな漏れにいい勉強方法を教えてくれよ。 マジレスきぼんぬ。
時報タン
まだこのスレ見てたら
>>282 に何か逝ってやってください。
>>282 マジレスすると、
まずは「マスタリングTCP/IP 入門編」を購入して独学&マスターすべし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064530/249-7998061-6109119 もしこの本を見ても理解できないor興味がわかないのならばあきらめたほうがいい。
それだけこの本はわかりやすいし評価も高い。以前自分も大変世話になった本でもある。
次は過去問に取り掛かるのが良いかと。
ネットワークに携わっていなければ当然意味不明なことも多いかと思われるので、
その都度webで調べるなり、書籍で調べるなりして一歩ずつ進むのが吉。
(若き頃本をあまり読まなかったせいもあり)経験上本を読むのが一番時間がかかる。
そんな状況ならわからん用語などはgoogleのイメージ検索をするとわかりやすい図がヒットする。
自分の中で点と線を結び付けていけばそれがいつの間にか使える知識になっていると思います。
長文スマソ
>>285 「マスタリングTCP/IP 入門編」の知識では
とてもたちうちできないと思われ。
アイテックの「ネットワーク技術」くらいは覚えておかないと。
>>286 間違いない!!
・・じゃなくて、自分の経験からも言える事だけど
全くの素人が1から始めるのに妥当かな、と思ったので。
通るべき道を通ればハードルの高さだとか、学習の度合いがわかるでしょ。
無知な人が「ネットワーク技術」から入るのはどうなんでしょ?
288 :
名無し検定1級さん :04/02/14 07:51
ところでソフトバンクから出ている『速習TCP/IP』っていい本じゃね?
ネットワーク技術と言う本を読んだ事が無いのですが、マスタリングTCP/IPの 応用編と比較してどうですか?
290 :
名無し検定1級さん :04/02/14 08:29
>>286 漏れは「マスタリングTCP/IP 入門編」で実務経験無しで合格したけど。
要は、理解力の問題。頭の悪い香具師は何を読んでも受からないよ。
最近は、インターネット関連しか問題に出ないから、この本で十分じゃないの。
まあ、書いてあることを完全に理解したらの話だけどね。
291 :
名無し検定1級さん :04/02/14 08:45
>>284 あいよーw
>>282 その映画の詳細キボンヌ。
そういやマトリックスのネオも凄腕ハッカーでしたっけ?
勉強方法の取りかかりとして
>>285 さんの「入門編」は僕も薦めたいです。
ただしこの本は基本技術の説明書であって、ある意味辞書ぽいので、
一通り読んだ後は、勉強していて「?」と思ったら読み返す本になりました。
「?」のときは検索エンジンもかなーり頻繁に使いましたよ。
それから、「日経ネットワーク」も必読ではないでしょうか。
まだ時間がありますので、出だしはその辺を2ヶ月ほど読むペースでいいと思います。
ただし毎日少しでも勉強です。勉強は習慣付けるのが吉ですよ。
293 :
名無し検定1級さん :04/02/14 09:28
0からのスタートでも半年あればなんとかなると思います。 勉強する時間がなくても毎日やれば少しずつ頭に入っていくものです。 あとはWebを活用すれば何冊も書籍を買わずに情報を得られると思います。
2ちゃんのことだから、てっきり罵倒レスがいっぱいつくかと
思ったら親切なレスばかり・・・。
このスレの住人さんたちはなんて優しい方々なんだ!!・・・
と感動しています。
マスタリングTCP/IP入門は以前買ってて押入れに
入っていたのをひっぱり出して読んでます。
最初通読したときはイマイチぴんときませんでしたが、
2回目の通読時にはなんとなくボンヤリと全体像がわ
かりました(といってもTCP/IPの技術そのものではなく、
この本自体の全体像ですが)。
日経ネットワークは定期購読申し込みました。
ASCIIから出ている「NETWORK MAGAZINE」も毎月買って
読んでみようと思います。
それから
>>286 の「ネットワーク技術」はamazonで注文し
てみました。
皆様ありがとうございます。
>アイテックの「ネットワーク技術」くらいは覚えておかないと。 アナログ伝送、HDLC,ISDNにページの1/3を割いてる本ですね・・
>>292 >>
>>282 >> その映画の詳細キボンヌ。
>> そういやマトリックスのネオも凄腕ハッカーでしたっけ?
最近、映画にハッカー出てくるのって多いですよね。
最近見たやつでは『ザ・コア』で主人公らを救うハッカー、
『ミニミニ大作戦』での「ナップスターを発明したのは俺だ!」
とかいう泥棒チームでのハッカーとか。
ただ、映画におけるハッカーっていうのは主人公らの希望に
合わせてなんでもできる、みたいなドラエもんのポケット的
な扱いされてるような気がしますがw
>>295 要するに今更読む本じゃないって事ですね?
ハッカー的な頭のよさとは無縁の試験のような気がするんだが・・・
>>294 月刊雑誌としては、その2冊とソフトバンクの「N+I NETWORK Guide」が3大雑誌と思ってます
(3つ目のはどちらかと言うと業務寄りです)。
>>295 読んだことないですけど、それは渋い内容ですね。
今年は何が出るのか、どうもつかみきれないです。
例えばADSLの詳細な仕組み等の細かいツッコミやいきなり待ち行列の計算問題よりは、
ネットワークの運用やセキュリティといった、オーソドックスだけれど
ネットワークエンジニアの視点を試す内容が出るとしたならば、
何か勉強しづらいですね。
>>296 映画情報ありがとうございます。
どれも観たことがないので(特に「ミニミニ大作戦」は知らないッス)、探してみまつ。
少しずつ有用なスレになってきた
303 :
名無し検定1級さん :04/02/15 00:40
がんばってくれたまえ
304 :
名無し検定1級さん :04/02/15 10:34
確かに@ITは役に立つ。 平日は2chのチェックと同じくらいの頻度で更新を確認してる。 でもアプリ層が殆どなので、もう少しレイヤ4以下を充実させてほしいかな。
305 :
名無し検定1級さん :04/02/15 21:16
ネットワークマガジンは合格後も毎月読んでます。 基礎的な部分とか学術的な部分も大切だけど、 最新技術とか実際のモノの情報も大切だと思うんで、 特にこの分野は。
あとはNETWORK WORLDも悪くないぞ。
307 :
名無し検定1級さん :04/02/15 23:30
問題読んで解答はなんとなく思い浮かぶけど うまく表現ができない・・・
308 :
名無し検定1級さん :04/02/15 23:36
なんとなく浮かんだもののうちまずキーワードを書き出して それをうまくつなげ字数におさめるようにすればいいよ。
>>292 時報タン キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
>>308 ありがとうございますた。早速やってみます。
盛り上がってないなぁ。
314 :
名無し検定1級さん :04/02/16 23:04
「盛り上がってない」って思うならてめぇで話題を投げかけろ、カス。 歌丸
「自作自演」はキモイです。ボケ。 山田
みんな祭りの日に勇者になるために勉強してるんだよ
水増し合格報告祭りか。
先日CCNAとCCNPを独学3ヶ月で取得しました。 教材の中心は書籍なんですが、同様にこの資格の勉強すれば3ヶ月程度で 受かるものなのでしょうか? 基礎知識としてはマスタリングTCP/IP入門・応用程度は理解できており、 日本語も20年ちょっと話してます。現在はネットワーク業務に携わって いるわけではありません。
320 :
名無し検定1級さん :04/02/18 12:26
やっぱテクニカルエンジニアのなかでネットワークが一番むずいのか
いや?業者の喰いネタ資格の一つなだけだよ。 クイズでプライドが守れて自己陶酔できるならお安いもんだろ。
322 :
名無し検定1級さん :04/02/18 12:43
お勧めの教材は何ですか?
インターネット。
ここにいる連中で午前対策やらないか? 要するに問題出し合うだけなんだが
その前にしねよおまえ
>>322 午前の対策やるぞ。俺からな。
お勧めの教材は何ですか?
s/322/324/ < 326 な. テヘ。
その前にしねよおまえ
その前にしねよおまえ
また試験前にきます。さようなら。
リオデジャネイロ
試験前だからみんなピリピリしてるんだね
>>319 某専門家が、300時間勉強しないと受からないと逝っていた。
>>334 そうですか。
単純に考えると、1日平均3時間ちょっとの勉強を3ヶ月続ければ受かるのか?
っていうか、その某専門家に似たようなことが2chに書き込まれていたが。。
とりあえずやってやれないことはなさそうだ。
その前にしねよおまえ
>その前にしねよおまえ 馬鹿のひとつ覚え
あ、そう?じゃあ、少し返るか。
事前に死を選択実行するのが最善です。
>>337
> 事前に死を選択実行するのが最善です。 もっとテクネスレらしく言えよ
まじ? お手本ぷりいず。
セルフセクースだなw
自己陶酔資格ってことですね業者さん。
343 :
名無し検定1級さん :04/02/19 03:44
300時間は根拠レス。 実務経験なしでも30時間程度で受かるやつもいるし、 3年かかっても受からないやつもいる。 勉強時間ではなく、地に足のついた知識と回答(≠解答)の要領を得ることだ。 業者も解答速報を見る限り、あてにならん。
そんな断言しないでくださいよ業者さん。
死ねとか業者とかうるせぇな、と。
とりあえずCCIEのついでに勉強しても取れそうだな。
勉強開始は7月くらいで良さげだな。
>>343 3年かかる香具師ってのは相当頭が弱いか勉強した気になっているだけでは?
10代の受験生なら1年先の試験に向けてがんばれるだろうけど、俺には無理だな。
短期集中で逝くしか方法がない。。。
そんな弱腰にならないでくださいよ業者さん。
347 :
名無し検定1級さん :04/02/19 21:08
20以上のパソコン関連スレで保守とか業者とか挑発を繰り返してる 頭のおかしな人がいますが、気にせず無視してOKです。 社会全体を敵視してるしゃぶ中のような人なので、サルがギャーギャー わめいてると笑って放置プレイしましょう。
>>347 どうせ、以前IPを晒された瞬間弱腰になった腰抜けになったのと同じような奴だろ。
もっと挑発して、IP晒してびびらせりゃいいんだよ。
349 :
赤い彗星 ◆47/JM2Fb/Q :04/02/19 21:48
ここも駄目か・・・ がっかりだね。
やっぱTENWとってもCONFIGつくれて設定できないと意味ないなぁー CCIE>>>CCNP/DP>>TENW≧CCNAって感じかな。
>350は何も分かってない
キサマラの年齢を教えてください。 どうせ資格に不等号をつけることしかできないようなのしかいないと思うが。 くれぐれも実社会に出てから泣きを見ないよう祈ってます。
353 :
名無し検定1級さん :04/02/19 23:01
>どうせ資格に不等号をつけることしかできないようなのしかいないと思うが。 あそこは笑うところだぞ。 ★<★★<ネクネ<★★★ な?最高のギャグだろ? 戯言・・・いや、傑作だな。
弁理士試験という観点では「テクネ」=「通信技術系の大学院卒業」と当価値 扱いされておりますが。
356 :
名無し検定1級さん :04/02/19 23:40
>>350 NPとDPは一緒じゃないでしょ。
仮にこの試験がNPより簡単ならかなり余裕なんだが。
>キサマラの年齢を教えてください。
前から思ってたんだけど、「キサマラ」なんて言葉を半角で使っているのお前だけだよ。
そんな弱腰にならないでくださいよ業者さん。
359 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:04
うるさいよキサマラ
>>358 その根気を勉強に振り向けてみれば10年後くらいには受かるかもよ。
362 :
名無し検定1級さん :04/02/21 15:01
やたらと比較されてますけど、 CCNPとかCCNAと試験範囲が違う気がするんですが。 ルータ・SWのCONFIGできるのも必要な技能のひとつですが、 それができればこの試験に合格できるとは思えませんよ。 当然、その逆も然り。
363 :
名無し検定1級さん :04/02/21 17:14
NPやDPなんてドカタの試験。 設定屋でもなければ特に必要ない。 ユーザ企業では持っていても別に評価されない。 ま、だからといってこの資格も必要なわけではないが。 どちらを重宝するかは企業次第だね。
ああ、configって設定の事か config.sysかとおもた まぁ火壁設定好きは思う存分こき使われて下さいってこった その辺も重要っちゃ重要だけど、本来のネットワーク設計が糞だと性能出ないよ
>>363 システム開発におけるSEとPGみたいな感じなのかな?
ネットワーク系に試験を受けてみたいんだけど、どれがいいのか迷ってる。
366 :
名無し検定1級さん :04/02/22 17:43
age
>>365 試験を受けたい、と?
Cisco系列の試験は当然Cisco製品の設定コマンドを試験にて問われるので
仕事で使わないならその部分の勉強は面倒くさいですよ。
問われることはCCNAが浅く広い感じでNPは局所的。しかも、複数の試験に
受かって初めて資格認定をされます。試験日は試験センターが空いていれば受けられます。
テクネは午前のための関係ない分野の勉強も含まれるので
情報処理系の試験を受けたことが無ければ、これまた少し面倒。午後の問題で
問われることは割りと最近の技術を幅広く、少々無理に詰め込んで作ったような論述問題が
出てきます。出題者の意図を汲むのが難しかったりします。
Cisco系はCCNPまで取ってようやく評価されるように思えますが、363氏がおっしゃるように、
実務で使わない場合は職場での評価には結びつかないと思います。
テクネは割りと評価されるとは思いますが、実務直結というほどの内容でもありません。
ただし、勉強される過程で幅広く知識を得ることになると思います。
結論として、職場にて昇進の材料になったり手当てが出るならどれを受けてみても
良いと思いますし、転職をするわけでもなく手当ても無いなら、この場合もまた
受けたい気持ちに従い受けるのが吉、ということです。
私は受けませんが。
368 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:18
テクネとCCNPだったらテクネの方が合格するのは難しいと思う。 CCNPは所詮、選択問題だし、試験に落ちてもすぐに同じ試験が受けられ、 問題も同じ問題がけっこう出たりするから1つの試験で3回も受ければほ とんど合格できると思う。 実際の合格率も50%以上あると思う。 それに対して、テクネは午後問題が記述式の問題で知識や読解力だけでな く文章を要約する能力も求められるし、1年に1度しか試験に受けられな いし、午前はともかく午後の問題で同じ問題は出題されないから合格率が 6〜7%程度というのもわかる。 実際、ウチの会社でもCCNPの試験はCiscoのセミナー受ければ20人中18人程度 は資格取得しているが、テクネの試験対策のセミナーを受けても20人中5人 程度しか合格してないし、CCNPの資格持ってても、テクネの試験落ちている ヤツがけっこういる。
要はなにがいいたいのあんたは。
370 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:33
なんで?
372 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:39
なんでそんなこときくの?
373 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:43
IOSコマンド1つも入れられないで、ボケーッとつっ立っている偽TENWより、 IOSコマンドを駆使し、ユーザからの機能追加や障害解析に的確に対応 できるCCNA〜CCIEの方が、この世界では重宝するってこったろ 解析にpingingや電源ON/OFF、カード交換で対応しかできない偽TENW はイラネ!ってこった
死って重大なことじゃないですか。
>>368 >程度しか合格してないし、CCNPの資格持ってても、テクネの試験落ちている
CCNPの本人たちに言わせれば、「テクねなんてクソ資格はやる気でねぇー」って
事だと思います。
>>375 いや、そんな自演してもらって話流されても困るんですよ。
なんで死ななきゃいけないわけ?
>>376 ここもID制にしないとダメみたいだね
俺様は「氏ね」って言われたことはあるが、言ったことは無い。
378 :
名無し検定1級さん :04/02/23 02:09
まあ
>>378 と
>>377 は
あちこちのスレで自演だの業者だのってわめいてる奴だぞ。
ってわめいてる奴だけどね。
380 :
名無し検定1級さん :04/02/23 02:11
なんで死ななきゃいけないわけ?
漏れはテクネもってるが、CCNPはもってない。
つーか受けたこともない。いま受けても多分受からないだろうしね。
試験の受かりにくさで言ったら、
>>368 の言うように、テクネの方が受かりにくいと思うよ。
しかし、試験の受かりにくさ=難易度というわけではないし、
ましてや現場での優秀性をあらわすわけでもない。
しかし、CCNPが高度なのは認めるが、シスコよりすぎるとも思う。
なにもNW機器はシスコだけじゃないし、ルータやスイッチ以外にもNWに必要な知識はある。
シスコを扱う現場ではCCNPは有用だが、NW設計者にはテクネ的知識の方が有用な場合もある。
>>364 >その辺も重要っちゃ重要だけど、本来のネットワーク設計が糞だと性能出ないよ
( ゚Д゚)? 不覚にも前回秋でTENW落とされたが、色んなテキスト読んでみたが、
TENWがネットワーク設計できるとは思わなかったぞ。
不覚だかなんだか知らんが、落ちた香具師が言うセリフほど説得力のないものもない むなしい・・・
>>382 IPのネットワークじゃCiscoは避けて通れないと思います。
他社の機器も設定はほとんどIOSと同じですよ。
386 :
名無し検定1級さん :04/02/23 03:03
>>384 へェー TENWがNetwork設計できると本気で思ってる?
幸 せ な 人 で す ね 。
WEBサーバやFW、プロキシ、DNSなど、ルータ類でないNW関連機器もある。 また、ヤマハ、NetScreen、アライドテレシス、NEC、富士通、日立など、 Ciscoライクのものもあれば、そうでもないものもあるが、CCNPで学ぶ内容は あまりにCisco寄りすぎて他社製品の設定に役立つとも思えない罠。
>>386 必死だなw
テクネがNW設計できると一概に言えるわけもなし。常識でお考えなさいな。
逆に、NW設計できる人間にはテクネレベルの知識は必要でしょうよ。
受かる受からないは別にしてね。(スキル有無とは関係なく受かりにくい試験だから)
とはいえ、やはり落ちた香具師のいう言葉に重みがないのも事実! エラそうなことは受かってから言え、と思ったのは漏れだけか?
同意。
>>388 スキル有無とは関係なく受かりにくい試験だから よりも
>>384 落ちた香具師が言うセリフほど説得力のないものもない
の方がまだ納得できる。
>>389 TENWの典型的な思考回路ですね。
同類とは思われたくないので、俺様はCCIE R&W目指すことにしますた。
なんでも受かるに越した事は無いってことで。
NW関連と言うだけで、全然方向性の違う試験の議論してもしょうがないと思うが。 難しいからテクネが偉いとか、現場でIOS使えなきゃ意味無いなんて言ってる時点で 試験の求めるスキルを履き違えてるぞ。
受かってない人の方が偉そうなスレはここですか?
ここ「も」です。 ほかにもいっぱいありますよ。
オマエラちったぁ勉強するふりぐらいしたらどうなんだ
398 :
名無し検定1級さん :04/02/23 23:30
昨夜はいっぱい釣れたみたいねw きょうの夜釣り未だぁ〜〜〜
なんで死ななきゃいけないわけ?
キサマラ,オモロスギw
「釣り」だったとすることで中傷された惨めさを癒すという悲しさよ・・・
402 :
名無し検定1級さん :04/02/23 23:37
定番の定番だなw
なんで死ななきゃいけないわけ?
なんで死ななきゃいけないわけ?
406 :
名無し検定1級さん :04/02/23 23:44
結局、CCIE>>>CCNP/DP>>CCNA≧TENW という事でヨロ?
CCIE>>>CCNP/DP>>CCNA≧TENW>>>>>>>>>>>>>
>>406 ってとこかな。
408 :
名無し検定1級さん :04/02/23 23:52
ありゃ? 認めちゃったw
荒れているなあ・・・ テクネはベンダ企業を使う側の立場が多く、CCNPはユーザ企業に使われる側の立場が多い。 どちらも合格している俺の立場から言わせて貰えばNPは金を掛ければ普通に取れる資格。 テクネは必ずしも実務で優秀な人が受かるわけではない資格。 ・・・んー、どっちが評価されるかは会社次第かなあ。
あっそ暇人だなああんた。
受かってない人が暴れてるスレはここですか?
あっそ
>>410 >NPは金を掛ければ普通に取れる資格
CCIEはどんな感じでしょうか?
415 :
名無し検定1級さん :04/02/25 03:33
まぁciscoが潰れればCCIEなんて無意味な訳だが 汎用ツールで原因解析できるヤシが一番 tracertとかifconfigとかオシロスコープとかで
>>416 とか言いながらCCNPとか持っててCCIE目指してるんじゃないの?(と言ってみる)
シェアが70%ありバックボーンを支えているのがCiscoだからつぶれることはまず考えられないでしょ。
他の企業にシェアを奪われることは必至だろうけど。
>>416 > tracertとかifconfigとかオシロスコープとかで
スキルなさそう…
テクネ=弁護士 CCNP=ビジネス法務検定3級 ・・・って感じ??
テクネ=電験3種 CCNP=1種電工
シスコのは丸暗記だけで受かる?
まあ、クイズみたいなもんに金だして業者に貢ぐようなもんだ
424 :
名無し検定1級さん :04/02/26 20:43
テクネ取ったら弁理士試験の選択科目が免除される。 CCNPなんて取っても何にもならん。
426 :
【内閣府】骨太抜本改革 :04/02/26 21:45
サ−ビス分野における530万人雇用創出促進チ−ム 小泉内閣 座長 島田 晴雄 内閣府特命顧問 慶応大学教授 小平 信因 内閣府政策統括官(経済財政ー運営担当) 坂 篤郎 内閣府政策統括官(経済財政ー社会システム担当) 青木 功 厚生労働省政策統括官(労働担当) 大田 弘子 内閣府官房審議官(経済財政ー景気判断・政策分析担当) 小川 洋 内閣官房内閣審議官 藤原 隆 金融庁総務企画局長 瀬川 勝久 警察庁生活安全局長 高原 耕三 総務省情報通信政策局長 房村 精一 法務省民事局長 藤井 秀人 財務省官房長 近藤 信司 文部科学省生涯学習政策局長 水田 邦雄 厚生労働省政策統括官(社会保障担当) 川村秀三郎 農林水産省経営局長 林 良造 経済産業省経済産業政策局長 三沢 真 国土交通省総合政策局長 炭谷 茂 環境省総合環境政策局長 中城 吉郎 構造改革特区推進室長 宮川 正 総合規制改革会議事務室長
427 :
名無し検定1級さん :04/02/26 22:19
つーかおのれが作ったスレ宣伝だろ、ごくろうなこった
>>424
弁理士目指そうかな・・・
便利屋目指した方が良いんじゃねぇか?
もうそうでしょ。
コンピュータを二台以上同時にインターネットに接続できるようにするには コンピュータとケーブルとハブで大丈夫でしょうか? そんなわけないですよね?(共有接続とかいうのはナシで)
IPマスカレードできるルータ使うのが一般的でせう
ってかスレ違い
いや、そもそも板違い
>>435-437 さんくす。(除2名)
知り合いができるんじゃぁー って聞かないんで・・・
テクネな方の意見でもちつかせてやろうと思って。
漏れは一台鯖にして繋いでたけど
つい最近までルータ禁止のCATVプロバイダとか結構あったな。
あのさ、春は難易度を考えずに合格確定な基本情報を申し込んでしまったんだけど、 秋はテクネを取ろうと思ってるんですよ。 この試験って一般論しか問われないんでしょ? じゃあ、基本的に大卒で理系なら楽勝と思って良いですかね? 当方、今年から社会人なんですけど、とっととテクネは合格して、2年目でシステム監査と アナリスト合格する予定。
稚拙な釣りですね。
とりあえず、基本受かってから来い。 ま、不可能ではないがな。 理系は、テクネよりAU/AEの論文で躓くものだ。
444 :
名無し検定1級さん :04/02/29 19:58
age
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
>>441 楽勝
午後のうち1/5くらいは日本語が理解できるかどうかのテスト
これからは余裕で受かった、とかギリギリ落ちた、とかが判るようになるんだよな。
偉そうに言ってる奴がスコア400点台で落たりしたら笑うんだが。
>>447 あたりは多分既得者だろうから関係ないけど。
じゃ、次の偽装設定の業者の方どうぞ〜。
450 :
名無し検定1級さん :04/03/01 22:41
」
Shiftを押しながら87a@9を打ってみよう。 そうすれば君も今日からドクヲだよ。やったね。
452 :
名無し検定1級さん :04/03/01 23:56
('A`)
453 :
名無し検定1級さん :04/03/01 23:59
(゜Д゜)ハア
*&A@( 英語キーボードやったのですが・・・
ゅゃぢょ
456 :
名無し検定1級さん :04/03/02 05:49
泣いてもわめいてもおまえら、 どうせ医学部に入れないんだろ? くやしかったら医学部に入ってみろ! 東大医学部を尊敬しろ! 宅建合格、司法試験は受からないけど そのうち合格だ。まいったか。 オマエの負けだ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
457 :
名無し検定1級さん :04/03/02 10:35
↑学歴コンプあちこちコピペうざい
458 :
名無し検定1級さん :04/03/02 10:39
司法試験コンプのクソ医学部逝ってよし
まあ、クイズみたいなもんに金だして業者に貢ぐようなもんだ
>>461 ここまで掘らなくてもいいってことですかね?
>>462 漏れテクネ持ってるけど全然わからないや・・・OTL
完全教本の444Pの下の図のlenってなんですか? 後この累積確認応答方式がよくわかりません・・・
とりあえず TCP/IP の勉強を始めてみた。
466 :
名無し検定1級さん :04/03/03 07:27
とにかく午前問題の正解を得られるよう基礎(要点)を学習し始めた。 パーフェクトラーニング過去問題集(技術評論社)をやってみようと思う。
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
468 :
名無し検定1級さん :04/03/04 01:15
AGE
469 :
WANTED 賞金首 :04/03/06 01:31
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
471 :
名無し検定1級さん :04/03/06 07:46
宣伝乙
474 :
名無し検定1級さん :04/03/06 17:25
宣伝乙
477 :
名無し検定1級さん :04/03/06 19:46
478 :
名無し検定1級さん :04/03/06 20:31
おまいら、サブネットがいまいちわかりません・・・ ひとつのネットワークを分けたものということはわかったのですが。。。 たとえばネットワークアドレスが192.168.0.0〜192.168.0.255というネットワークが あってそれを62台分のIPアドレスを確保した4つのサブネットに分ける場合には サブネットマスク255.255.255.192になるってことでおkでつか? 他に知っておかないといけないことはあるでしょうか?(これ自体違うかもしれませんが・・・)
あと↑のようにサブネットマスク使うと ルータにコンピュータが4台つながってても com.1-192.168.0.4 com.2-192.168.0.78 com.3-192.168.0.150 com.4-192.168.0.244 とIPアドレスをしてやってサブネットマスクを255.255.255.192 としてやれば上のコンピュータ4台は論理的には 違うネットワーク上に存在していることになって 各部屋ごとにわけてやるといったことが使えて便利ということもあるのでしょうか?
まったくおっしゃる通りでございます。 基本はIPアドレス涸渇と、ルーティングが便利になるCIDRを目的としているって感じかな。
>>481 そうなんですか、ありがとうございます!(*^-^)チョット自信ツキマシタ
>>479-480 のような設定って、実際の業務では今でもよくあることですよね。
ただ、NW試験ではこういったところはあまり出てこなくなりましたね。
それって技術的に枯れてる、もしくは周知の事実ってことで 出てこなくなったのかな・・・
あの、トポロジのリング型LANはどのような規格で使われるのでしょうか? 10BASE-Tではスターとか10BASE-5ではバス型とか書いてあるのですが リング型が書いてありません。。。 それともリング型はUTPやSTP、同軸ケーブルじゃなく 光ファイバーを用いた規格で使われるトポロジなんでしょうか?
これはあからさまな釣りですか? リング型について知りたいのであれば、『標準LAN教科書』でもお読みになっては?
>>486 いえ、つりじゃないです・・・
LANについて整理してたらいろんなことがごっちゃまぜになってきて・・・
すばやいレスはありがたいのですが・・・--;
リング型は主に2つ。いいですか? 1. トークンリング もともとオフコンなどの通信用に開発されたのですが、10BASE-T誕生以降は奮いません。 いまや消え去ったトポロジーと言っていいでしょう。 2. FDDI 10BASE-Tのせいでトークンリングを葬られたIBMなどが復仇を誓って出したのがFDDI。 要はトークンリングのパワーアップ版で、驚異の100Mを民生用に実現しました。 が、やはりすぐに100BASE-TX規格によって淘汰されました。絶滅寸前ですが、 こちらは企業のホスト系通信や、大学のキャンパスLANなどで今でも数例生き残っています。 という程度なので、Ciscoの試験で出ることはあっても、テクネではもうほとんど出ることはないでしょう。 出たとしても午前問題くらいで、午後で出題されることはまずあり得ません。
>>488 ありがとうございます。助かりました(*--)ゝ
今思うと
>>486 さんは業者さんだったのでしょうか・・・?(笑
なんだ業者の偽装か。 いろんな設定で受講意欲煽るんだな。
リング型って一箇所切れても無問題なのと100BASE等よりは信頼性がいいんじゃなかったっけ コリジョンとか少なくてさ。
>>491 リング型はコリジョンおきんジョォ
なんちゃってv
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>492 (_フ彡 /
ワラタw なんかすげーマターリしてて(・∀・)イイ!!
さっき平成14年の午後1の問1、2をやってみますた。 サッパリわかりません・・・鬱な気分で解答します。
>>495 多くの受験生はそういう体験を何度も経験して強くなったですよ。
今ならまだ時間がたっぷりありますんで、
分からないところを抜き出して1つずつ潰していくといいですよ。
まだ半年以上あるから大丈夫。 しかし試験までには、サブネットだとかについては丸暗記のレベルではなく、 自分の手足のように馴染んだ概念というレベルが求められると思った方がいい。 IP-VPN、広域イーサ、IPsec、無線LAN、ルーティングプロトコル、DNS、FTP、 などについて理屈としてではなく身近なものとして理解することが大切。 同時に、フレームフォーマットや通信手順(パケットの流れ)などを頭の中で シミュレーションできる訓練も重要。 とはいえ、ネットワーク系の職務に就いていない人にそれを求めるのは厳しいが・・・
>>497 無責任なこというな
どうやったらIP-VPN、広域イーサ、IPsec、無線LAN、ルーティングプロトコル、DNS、FTP、
などについてフレームフォーマットや通信手順(パケットの流れ)などを頭の中で
シミュレーションできる訓練を養う環境が整えられるってんだよ
どう考えても実務でやらなきゃそこまで達しないぞ
どうせなら、もうちょっと具体的に現実味のある助言してみ
まあできないからこんな空想論言ってるんだろうけどね(プゲラ
あぁ、みなさんいろいろありがとうございます゚。゚(ノД`)゚。゚ なんか目元が潤んできました。。。 今日の失敗は次で成功につなげるように頑張ります!
>>498 497です。おっしゃるとおりで返す言葉もない。スマソ。
ちなみに漏れはNW系SEで、テクネは去年なんとか合格した。
その経験からいうと、実務やってるヤツが圧倒的にトクだと思った、申し訳ないが。
ひとつ、アドバイスするなら、問題を解くときは通信プロトコルの流れを
本当にひとつひとつのパケットの流れを追うように考えるようトレーニングすること。
先述したFTPのパケットの流れだとか、SMTPの流れ、チャレンジレスポンス認証の流れなど。
たとえば、インターネットを利用するときにも、URLを叩いてWEB画面が表示されるまでを
脳内で何度も何度も繰り返しシミュレーションしてみたりすると、NWの考え方の基本が身につくと思う。
>>500 さっきと似たようなことなんかいも言うなよ。しつけーなボケ
だからそれは実務とかで経験してればこそなせる業なんだよ
わっかんねーかなホント物分りのわりーボケだなてめーは
世の中の受験生がすべて自分と同じ立場だと、自分本位で考えてんじゃねーよボケ
経験ない人とかの立場になって助言してやれ
所詮実務だけに頼って受かるよーな奴はそういう人の気持ちがわかんねーンだよ
わかったらさっさと死ねにどとこのスレ来るなボケ
てめーみてーな他人のこと考えられない奴は、映画館とかでものすごい音立ててポップコーン食べるんだろw
ほんと、
>>500 みたいな奴って、自分が出来るから他の人もできるはずだって思い込んでそうなタイプだねwww
500ですが、なんか言われ放題だなあw 基本的にテクネはベンダ独自仕様みたいなややこしいのは出題されないから、 まずは基本理論を押さえることが大事なんだよ。 しかし、教科書レベルを丸暗記してたとしても問題が意地悪だから簡単には解けない。 よくテクネは日本語読解力の試験だなんていわれるけど、実際にはそうじゃないと思うよ。 出題のなかの会話を外から客観的に眺めるんじゃなくて、自分が問題中のP課長やS氏といった 登場人物の立場になりきって考えることでひとつひとつ流れを追って考えていくんだ。 そうすると出題意図が見えてくる。 ただ、実務経験者が有利なのは、実務があると問題文の登場人物たちの気分に入りやすいんだな。 「ああ、オレもそういえば似たようなことがあったな」とかね。 問題文を客観的に概観してしまうと、先にトラブルや解決策が見えてしまうために中途半端に 分かった気になってしまうんだ。順を追ってシミュレーションしていかないと、どうしてそのトラブルに 陥ってしまったのか、あるいはなぜその解決策に至ったのかの道筋が出てこない。 それが問題文を読み誤らせる元になっているということに早く気づくべきだと思う。
>>503 さっきと似たようなことなんかいも言うなよ。しつけーなボケ
だからそれは実務とかで経験してればこそなせる業なんだよ
わっかんねーかなホント物分りのわりーボケだなてめーは
世の中の受験生がすべて自分と同じ立場だと、自分本位で考えてんじゃねーよボケ
経験ない人とかの立場になって助言してやれ
所詮実務だけに頼って受かるよーな奴はそういう人の気持ちがわかんねーンだよ
わかったらさっさと死ねにどとこのスレ来るなボケ
てめーみてーな他人のこと考えられない奴は、映画館とかでものすごい音立ててポップコーン食べるんだろw
そこまで考えなくても受かるよ
ほんと、
>>503 みたいな奴って、自分が出来るから他の人もできるはずだって思い込んでそうなタイプだねwww
500ですが、コピペまではさすがに相手にしきれないので、
>>505 さんに。
そこまで考えなくても受かる、というのは分かります。
ある程度ネットワークに親しんでいれば、ピンとくることも多いですからね。
503の発言は、初学者の方がどういうアプローチで問題を解いていくと
実務経験なしでもネットワークのコツを掴めるかという観点から書いてみました。
まだ試験まであるから、親身になってアドバイスしたつもりでも、
それを求めてる人がまだ少ないんですよねえ。だから逆に煽られてしまうw
510 :
名無し検定1級さん :04/03/10 02:54
age
>>509 =
229 名前:名無し検定1級さん 投稿日:04/03/10 00:23
>>224 ,228
あんた、合格した人じゃないでしょ。
酷な事を聞いてしまった _| ̄|○
不合格者の509 プゲラ
宣伝乙
不合格者に受かったのとか言われてもなwww
test
実務経験ない人は何かしら実務に近いようなことはできないでしょうか? たとえば雑誌とかで事例を読んでみるとか・・・
>>517 雑誌の事例を読むことは有用ですね。
しかし事例が即テクネの試験問題に結びつくわけでもないです。
NWエンジニアはどこを見て何をすべきかということが、
おぼろげながら分かるかな、という程度です。
また、事例を紹介したいい本はなかなかないような気がします。
もしかするとWebの方が事例の紹介は多いかもしれませんね。
この試験の勉強で、Webは異様なまでに役立ちますよ!
また、フリーソフトでWWWサーバやメールサーバを立てて、
コマンドを叩きまくったりパケットモニタリングをしたりしていると、
サブネットやポート番号やDNSの仕組みで、( ´_ゝ`)フーンと思うこともありますよ。
テクネについては、実務バリバリの人の方が勉強しやすい(頭に入ってきやすい)環境にあります。
でも、実務経験なしでも合格することが可能です。
勉強を始めた頃はNWの知識が点在している状態で、
かなりウチュになりますが、勉強を継続していると、
その点が少しずつつながります(例えば英語のヒヤリングを続けていると、
何となく聞き取りのコツがつかめるような感じです)。
>>518 氏の言うように、フリーソフトでいろいろやってみるのはいいと思う。
ありがとうございます。参考にしてみます。
>>518 時間かかりそうで、時間持て余してる暇そうな人向けの勉強法だね(プゲラ
仕事で忙しい人はどうするのかw
もう少し現実的な助言しようねwww
日系NWを適当に毎日眺めてれば受かるって。マジで。
>>522 もしくはNETWORK MAGAZINEあたりでも。
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
あぁ、なんか基礎がなってない気がしてきた・・・ IPアドレスやMACアドレス、フレーム、??? もうごちゃごちゃ・・・ 業者さんでもいいから何か言い本紹介して・・・!
点が線になるには時間が掛かる
>>528 はい・・・
nnBASE-xとかトポロジとかアクセス制御・・・
それぞれの意味は分かっててもひとつにつなげるのは大変でした・・・
線にならないと教えることもできないですし。。。
LAN内部で通信する際にはMACアドレスがいるんですね。。。
じゃぁなんでプライベートIPアドレスやグローバルIPアドレスを振るんだ・・・?
外部に鯖を公開するときように?
TCP/IPマスタリングなんとかってのがよさげらしいので
明日にでも見てみます。
>>530 マスタリングTCP/IP以外にもいい本あるけど、まあ初心者なら無難な選択ではあるかな。
>>531 そうですか。でもなんか結構売れてるらしいし見てみるだけ見て
よかったら買ってみようかなと思います。
完全教本とかいうのをもう一度読み直します。。。
>>532 買うなら入門編だぞ。
間違っても応用編とかIPマルチキャスト編とかMPLS編とかSIP編とかSSL/TLS編とか用語事典とか買うなよ。
>>533 あ、はい。忠告ありがとう。気をつけます。。。
535 :
赤い彗星 ◆47/JM2Fb/Q :04/03/10 22:37
よお、先輩方。 俺も技術的な話なら喜んで加わるぜ! 午後2の問題って去年は難しかったのか? いよいよ4月から社会人なんで、社会人1年目にして テクネ合格を決めたいのだが、見たところ割と難しいね。 ま、半年もあればすらすら解けるか(w
>>521 じゃあきらめんだな。金と時間の無駄。
業務知らないっていうだけで不利なのに、時間も掛けられないって
いうんだから。
>>530 そのレベルだったら、興味さえあれば、TCP/IPマスタリング入門
おもしろく感じるんじゃないかな。
内容は結構分かりやすく書いてあると思った。
TCP/IPマスタリング入門でなくて、マスタリングTCP/IP 入門編だった。
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
>>538 よおーサル元気か?まだオナってんのか。
おまえ本当この板のどこにでもいるなぁー。サルは死ぬまでカキ続けるって
本当だな。
偽装カキコで盛り立て保守、巡回お疲れ業者
541 :
名無し検定1級さん :04/03/11 00:31
>>540 よおーサル元気か?まだオナってんのか。
おまえ本当この板のどこにでもいるなぁー。サルは死ぬまでカキ続けるって
本当だな。
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
543 :
名無し検定1級さん :04/03/11 00:36
↑アふぉ
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
545 :
名無し検定1級さん :04/03/11 00:39
↑こいつキモイ ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル "( ´,_ゝ`)プッ"( -皿・)ノ
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
>>546 新手のあらしか? 山崎やぬるぼの方がまだ可愛いw
山崎この前独身男性板でみたぞ 独身みたいだなw
>>547 山崎やぬるぽは、オートだろ。
でもサルの場合は、この板のスレを定期的に巡回して書き込んでる
ポイよね。本当頭悪そう。
>なんでそんなに自演必死なん?
またこの煽りが笑わしてくれる。誰がみても必死なのはサルのほうだろ。
>>533 バカだねおまい。それこそ評判でしか本買わない妄想信者
少なくともSIP編は、IP電話本の中であれだけ詳しく書いてる本はないというくらい詳しい
試験に出やすそうなNATとの絡みも詳しく書いてあるし
>>550 これだから評判だけで自分で良し悪し判断できない香具師って痛いよね
初心者にSIP編を薦めるなよ・・・
湿布ってよんでもいいですか?
556 :
名無し検定1級さん :04/03/11 13:00
ソフ開受かったレベルだとNWを合格するには 知識が浅いですよね?
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
558 :
名無し検定1級さん :04/03/11 16:19
東工大の奴なら一発でほとんど受かる?
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
>>556 知識が浅いかどうかは分からないですけど、
今度はNWエンジニアの視点で勉強し始めればいいと思いますよ。
なんでそんなに自演必死なん?業者さん。
macアドレスが全世界で一意なら、なんでIPアドレス なんていう不定なものでノードを識別する必要があるのか これに即座に返答できれば見込みあり。
IPv6はまだ午後で出ないんかな?
そういやなんでなんだろ? >562 漏れは疑問すら抱かなかったんだが・・・
>>562 MAC Addressはメーカ毎に付与するデタリンク層のIEEE規格。
IP AddressはLANセグメント識別ようのネトワク層のRFC。
MAC Addressじゃネットマスクでけへん
あっそ業者さん。
MACアドレスだけだと、自分んちかよそんちかが判断できないので、不要な パケットが流れまくりだね。コード体系がそうなっていないからな。 IPアドレスだとサブネットマスクとの組み合わせでネットワークアドレス を判別して、自分ちかよそんちか判断して、適切な場所にパケットを運んで くれる。 ようは役割(階層)が違うんだよ。MACをお隣までいくためのアドレス(LAN 向け)でデータリンク層、IPは遠くへいくためのアドレス(WAN向け)でネット ワーク層だな。
あっそ業者さん。
おいおい そんなんで大丈夫か?
あっそ業者さん。
573 :
名無し検定1級さん :04/03/12 00:30
>>572 何かツボはずしてるってことだろ?
漏れも聞きたい
俺これでも合格者なんだがな。わかりやすく説明したつもりだったん だが。 ちゃんと説明すると、MACじゃコリジョンドメインの分割(L2スイッチ) はできてもブロードキャストドメインの分割(ルータ、L3スイッチ)は できない。つまり不要なフレームが流れてしまう。 もう一つデータリンク層はイーサだけではない。PPPやフレームリレー 等だってある。MACだけじゃ、IEEE802の世界しか接続できない。 現実は、イーサだけでなく、PPPやフレームリレーだって、IPで接続でき ているし、イーサの上でSNAやIPX/SPXも接続できる。これが役割(階層) の違いってこと。 あと同一LAN上のサーバに初めて接続するとき(もしくは久しぶりに)な んかも、MACはIP(ARP)のお世話になっている。イーサでは相手先のMAC をしるのに、相手先のIPを送信先IPアドレスにセットして、ブロード キャストして、レスポンスを返してもらうことで、相手のMACを学習する。 ただ、これはデータリンク層にのっかるアプリやプロトコルの仕様の問題なん であえて書かなかった。例えば、AS/400のエミュレータなんかでは、相手先 のMACアドレスを直に指定して接続してた。
あっそ業者さん。
>>575 勉強になります。
>>562 さんの疑問て、もしかすると多くの人が(´Д`)<?と思う点なのでしょうか?
ネトワクの仕組みって歴史があるから、
例えば初めはMACアドレスだけだったのに、どっかのおっさんが、
「うっ、これだけじゃダメだな、もう一個アドレス体系を作るか…」と考えて
IPアドレスや何やかんやが誕生したとか、そういうことってありそうな気がします。
ネトワクの歴史はあまり知らないのでゴメソ。
全然わかってないな よく受かったもんだ
良スレ化か?
あっそ業者さん。
かってきますた。入門編。 ついでもう一個よさげなのがあったので買いますた。 とりあえずIPアドレスでデータを送れないのがなんとなくわかったような 気がしますた。
やばい、この本かなりイイ!!なんか図が分かりやすくてよさげ。 でも書籍名晒すと宣伝になるからあえていわない。自分で探してくれ 値段は\1,200でつ。
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
じゃぁ漏れはトリップつけようかな。 漏れ業者ちがうよ。
>>587 業者かどうかはともかく、「TCP/IPマスタリング入門編!」みたいに
書名を書いてもいいんじゃないかな。
そうすればほかの人からも感想が聞けるかも。
セキュアドとネトワクどっち受けようか悩み中。
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
ウザいコピペ多いから書きにくい・・・ ってか業者を煽るコピペしてる香具師が業者なんだろ・・・ 宣伝で保守とか言ってるけどホントはコピペで保守してるように 見えるし・・・
>>562 ユーザ側で任意に設定できるアドレスがあったほうが管理しやすいから
これでも本試では○貰えるかもしれません
まぁ、2つのあどれすがないと見分けがつかないってことでFA
>>592 MACアドレスもユーザ側で任意に設定できるけど・・
>>594 それやってLAN上に同じMACアドレスを持つマシンがあったら
どうなるんだろうか?
二箇所からリプライもらったらその二箇所にデータ送るんだろうか?(ARPした場合)
>>596 デバイスマネージャからできるものもあるらしいですよ
ただ全部が全部変えれるということはないみたいです。
ところで広域イーサネットってWANなんですか?
またこの辺がごっちゃごちゃしてきました・・・
マスタ(ry 読んだほうがいいですか?
買っただけで読んでないんですが・・・^^;
>>597 (゚Д゚)ハァ?マスタなんて原始的な本が、広域イーサなんて最新トピック対応してるわけないだろ
だいたいレイヤが低すぎる。TCP/IP本はIP以上の上位レイヤしか扱わないだろ
>>598 は!そういうことか!なんか今すごい電気が流れた!
したにイーサとか無線とかなんかそういうのがあって
うえにプロトコルどもが集まっていて
最後にアプリケーション・・・
し、心臓が・・・破裂しそうなぐらいすごい・・・このフィーリング・・・!!!
>>598 さんくす!
600 :
名無し検定1級さん :04/03/14 00:20
>>597 >ところで広域イーサネットってWANなんですか?
WAN(MAN)だろう。WANに従来は、LANの技術だったイーサの
技術を流用したものと捕らえればいいんじゃねーの。
セキュリティ強度が高い優れた認証方式であるPKI(クライアント認証)が これまで普及しなかったのはなぜか? また、普及が見込めるのならどのような要素が理由として挙げられるか?
高いから 安くする
マ(ryなかなかいいでつね。 FDDIつかって階層型につなげていけるということがわかったYQ いやぁ、FDDIとかスター型とか言われても どういう風に使うのかが分からなくて困ってたのよ(笑 事例がほすぃですね、事例が。
キーマンズネットって社会人しか登録できないの?
質問がありまつ。 平成14年秋の午後1問4の設問2の2の答えで メールマガジン用サーバを増やしサーバに対する負荷を減らす じゃダメでしょうか? 本の解答には メールマガジン用サーバをメールマガジン配信専用にして 別途社外との中継用のメールサーバを増設する とあるんですが・・・
>>607 前者の「メールマガジン用サーバを増やし」は絶対間違い、とは言えないと思います。
しかし、どういうシステム変更をしてもいいわけですから、
解答例のようにサーバを2台体制にした方が明快だ、という発想じゃないでしょうか。
>>607 あんたって平成15午後T問1の音声劣化対策の問題でも、回線を高速化するとか強引に答えそうなタイプだねw
>>608 やっぱそれぞれの鯖に処理をわけたほうがいいんでしょうかね・・・
つまり微妙な解答ということになりますね・・・(´・ω・)頑張らねば…
>>609 そうかも(´・ω・`)だって手っ取り早そうだし・・・
金食い虫タイプだな・・・漏れ。即効で会社つぶしてしまいそう
むー、すごい。マ(ryすごい。なんか。。。自分の あやふやだったATMだとかOSI参照モデルが かなろ分かりやすく書いてある・・・感動した。 確かこれって応用編ありますよね? テクネ受けるんであれば応用編も読んだほうがよさげでしょうか? 教えて、テクネ持ってる人 or 業者さん(もちろん持ってないひとは 論外よ♥ ってか持ってない業者はイラネ)
ってか499イラネ
>>612 エェー(´・ω・)
>>613 褒めたのがイクナカッタなんでつね。
じゃぁ、ばーかばーか。これでいいでつか?
マジuzeeeeeeeee!!
久しぶりに真性を見たww
だが春だから特別に許す!>
>>499
やったー まぁ、テクネ終わるまでいるけどね。(´・ω・)
基地外は帰れ つーか自前でチャット用意して閉じこもってろ
619 :
名無し検定1級さん :04/03/16 17:14
>>617 499、大歓迎。
どんどん質問、疑問を投げかけてくれ。
ケーススタディに持って来いだ!
セキュアドにいた”初心者”くんに負けるな。
>どんどん質問、疑問を投げかけてくれ。 まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
固定使うなら内容の無いレスはするな。 それならば十分に歓迎する。
>>602 >セキュリティ強度が高い優れた認証方式であるPKI(クライアント認証)が
これまで普及しなかったのはなぜか?
1. 秘密キーと公開キーによる暗号化は計算処理に時間が掛かり、ノードへの
負荷が高い。
2. 秘密キーと公開キーでは、キーがその所有者であることを証明する信頼
できる第3者の認証(認証局)を必要とし、仕組みが複雑。
>また、普及が見込めるのならどのような要素が理由として挙げられるか?
送信者が秘密キーで暗号化し、受信者が公開キーで復号化することで、
電子署名として使用できる。
あんまり自信なし。
>>610 >メールマガジン用サーバを増やしサーバに対する負荷を減らす
じゃダメでしょうか?
よくて半分しかもらえないと思う。
この問題のポイントは、社外、社内のメールサーバの遅延を解決することが
一番の問題だと思われる。
よって、簡単確実にこの問題を解消できるので、社外用のメールサーバを
別途構築するというのが正解。
また、別解として俺が思いつくのは、
「MMサーバのボトルネックを調べ、しかるべき部品の増設、増強を図る。」
というもの。確実性では解答例に劣るが、サーバを増設したことによる
運用負荷の増大を防げる、また機器の増強に掛かるコストもサーバ増設
に比べ、低くてすむと想像できる(運用負荷、金共に)。
そ う で す か 業 者 さ ん 。
>>623 レスさんくす。やっぱお金かけない方向ですか・・・
そ う で す か 業 者 さ ん 。
一時期話題にあったようですが無線LANってやっぱ抑えておいたほうがいい でしょうか?なんか新しい技術は出やすいような気がします・・・
とりあえず漏れが抑えるべき技術をage ・VPN ・IPsec(日経NW等を利用) ・ATM,フレーム・セルリレー ・各種パケット(フレーム?)の構成 ・無線LANの暗号化技術
・手旗信号 ・モールス信号 ・のろし ・糸電話
630 :
名無し検定1級さん :04/03/18 04:48
回線をじゃぶじゃぶ流して何でも解決。バーストデータもなんのその 常にコストを無視した解決法で顧客泣かせ とても実務では使えないだろう607がいるスレはここですか?
そ う で す か 業 者 さ ん 。
>>628 それらは押さえておくべき項目だけど、去年の出題傾向かな。
既に基本中の基本の事項かも。
あとはセキュリティ関連も勉強する必要がありまふ。
そ う で す か 業 者 さ ん 。
>>632 セキュアドも・・・?(´・ω・)余裕があれば突っ込んでおくのもいいかな。
あほちゃう?受けてるやつは負け組みばかりじゃん。
うう、H14 午後2 問1に挑戦するもダメダメ・・・orz 最初らへんは解けたものの後がさっぱり・・・ 聞いたこともないものが多いし・・・ まだ問題には手つけないほうがいいですか?
ホモ荒らしにつけまわされて困ってます
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
802.11で、送信を始めるノードが最初に送るフレームを( 1 )といい、 受信ノードは( 2 )フレームでこれに応える。( 1 )フレームは送信ノードの近くの ノードを黙らせることができる。 ( 2 )フレームは、送信ノードから離れている( 3 )ノードを黙らせる効果があるので ( 3 )ノードとのフレームとの( 4 )も回避することができる。
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
645 :
名無し検定1級さん :04/03/19 19:34
age
またかよ業者
これからVPN系について調べようと思うんですが・・・ VPNは通信事業者が保有する回線を利用する方式で IP-VPNとインターネットVPNは同じようなものでインターネットを利用して あたかも専用回線のように利用する といった感じで違うんですか?
648 :
名無し検定1級さん :04/03/19 23:52
IP-VPNは通信事業者のネットを利用する。 インターネットVPNはインターネット上を暗号化通信することで実現する。
Tomタンのサイト利用させてもらいますた。 大まかなことは分かったような気がします・・・
ホモ荒らしはでていけーなのでつ
今年受ける香具師らで4/18に時間決めて一斉に問題といてみないか?
テクネ一本で、春受けないヤシはあまりいないと思うが・・・ おれは監査受ける。
(´・ω・)じゃぁ一人でやるよ。。。難しそうなネスペあたりで・・・
またかよ業者
656 :
名無し検定1級さん :04/03/21 07:34
>>651 春試験に寄り道している暇の無いテクネ受験初級者としては、
賛成だ。
657 :
名無し検定1級さん :04/03/21 09:01
>>652 もれも管理を受験する
同士よ
がんばろうぜ
論文どう?準備進んでる?
もれはこれから準備論文をやらなきゃ
('A`)
659 :
名無し検定1級さん :04/03/21 11:29
>>656 テクネ受験のベテランにはなりたくない・・・
キチガイ多そう
>>657 準備しますた。
しかし2時間で240文字書くのムリポ
スレ違いスマソ
240文字
2400文字ですた
シス管にシス監・・・ NWスレ住民は春はDB受けるもんだと思ってたが。
665 :
名無し検定1級さん :04/03/21 23:27
666
666 っと。('A`)
>>667 分かれさせられたのでは?
すいません。許してください。
春はSW受けますが、何か?
>>669 すばらしい。
今日は自宅のルータとPC2台使ってサブネットについて実習しますた。
なかなか楽しいでつね。
あああ、ありゃ?? あの、気になることがあるんですけど・・・ 考え方自体がおかしいのかもしれないんですが うちの構成が ルータ・・・192.168.0.1/26 PC1(書き込んでるPC)・・・192.168.0.144/26 PC2(別人が使用中)・・・1923.168.0.5/24 で、pingとマイ ネットワークで見えるかを調べたんですが・・・ ルータとPC2は問題なし。 ルータとPC1は通信不能。(サブネットアドレスが違うため?) PC1とPC2は問題なし。
で、疑問に思うんですが・・・ PC1が通信する前にまず 自分のIPとネットマスクをAND演算してだしたサブネットアドレスと 相手のIPと自分のネットマスクをAND演算してだした相手のサブネットアドレスを比べて 相手が同一サブネットにいるかをチェック。 で、違ったらデフォルトゲートウェイ(ここではルータ)へ・・・ これが漏れの考え。 だとするとPC1からPC2は通信ができるが PC1からPC2へは通信できないと思うんですが・・・ でもマイ ネットワークから見ることもできましたしpingも 送れました・・・
PC1→PC2(違うネットワーク,192.168.0.0) 192.168.0.5 255.255.255.192 1100 0000.1010 1000.0000 0000.0000 0101 1111 1111.1111 1111.1111 1111.1100 0000 _________________________________________________________ 1100 0000.1010 1000.0000 0000.0000 0000 相手(PC2)…192.168.0.0 自分(PC1)…192.168.0.128 違うから通信できない。 PC2→PC1(同一ネットワーク,192.168.0.0) 192.168.0.144 255.255.255.000 1100 0000.1010 1000.0000 0000.1001 0000 1111 1111.1111 1111.1111 1111.0000 0000 _________________________________________________________ 1100 0000.1010 1000.0000 0000.0000 0000 相手(PC1)…192.168.0.0 自分(PC2)…192.168.0.0 同じだから通信できる それとも根本的に手順が違うのでしょうか? シスアドのある過去問題の解説にはこうあったんですが・・・ (kikiとかいうページだったような・・・)
あ、書き忘れたんですがワークグループ名は同じです・・・ これ関係あるんですか? サブネットで分割してさらに分割したい場合に使うのでしょうか?
物理構成は?
>>449 に釣られてみる
どんなルータ使ってるかワカランがVLAN組んでるのか?
じゃあなかったら、PC1とPC2のOSはWindowsか?
さてはNETBEUI入ってるだろ。
ワークグループ名一緒なのは関係ないと思う
>>671 ネットワーク構成がわからんし、何でルータに割り当てられてるIP一つだけなの?
あんまり自信ないが、同一LAN内で本当にPC1とPC2でPINGがとおってんだったら、 こんな動きしてんのかな? PC1からPC2にPING飛ばした場合。 PC1->PC2->ルータ->PC1 NT系のOSだったら、TRACERTで見てみれば。 あとワークグループだが、WINDOWSネットワーク(WINDOWS同士でのファイル共有や プリンタ共有に使用する。マイネットワークもそう。)で使用するものだ。 NET BEUIが有効になっているんじゃないの。
449の物理構造を予想してみる ADSLを使用している。 ルータはコレガのブロードバンドルータ(4000円)。 PCはWindows9x。 実はPC同士をクロスケーブルで繋いでいるだけ。
>>675-677 えっと物理構成は
ルータには無線機能があってPC1もPC2も無線でつながってます。
OSはPC1はWinXP home SP1でPC2はWin98Secです。
VLANなんて高価な機能はあんなヘボルータにはなくただの無線ルータです…
NETBEUIをさきほどWindowsのヘルプからみたんですがこれは
あると何かと便利なのでしょうか?はずしてみてもいいのですが。。。
試験ではこのNETBEUIというのもでるのでしょうか?
NetBIOS over TCP/IPを無効にするを選べばいいのでしょうか?
時間があればやってみます・・・
>何でルータに割り当てられてるIP一つだけなの?
ひとつなんでは・・・?WAN側ですか?
まず、NETBEUIを外さないと 本当にTCP/IPでお話できているか確認できんぞ。 NETBEUIは試験に出ない。
さきほどNetBIOS over TCP/IPを無効にするにチェックをいれて再起動 してみました。 Win98secのほうはチェックボックスが灰色でいじれませんでした。。。 それでも通信はできてるようです・・・
上記のとおり無効にすると共有してるものはみえなくなりました。 でもpingはまだ通ります・・・はずしきれてないのでしょうか? NETBEUIとやらが・・・
PINGがPC1からPC2へ通る? ってことは、TCP/IPでお話できてるな。 または別のプロトコル入っていないか? (SPX/IPXとか)
SPX/IPXのことは忘れてください。 ↑PINGでtは通信状況の確認できません。
よくわかんないですがNETBEUIをキチんと外していると通信できなくなるようですね・・・(恐らく 外せるようがんがばってみます・・・
興味あったんで、自分の家のPC2台とメルコの無線ルータ使って俺も実験してみた。 (構成)*全て同一LAN上にある。 PC1 IP:192.168.11.202/26 DEFAULT GATEWAY 192.168.11.1 PC2 IP:192.168.11.4/24 DEFAULT GATEWAY 192.168.11.1 ROUTER IP:192.168.11.1 (結果) PC1->PC2のPING OK PC2->PC1のPING NG ETHER REALで2台のPCでパケットとってみた。 PC1からPC2のPING PC1->ROUTER ICMP REQUEST ROUTER->PC2 ICMP REQUEST PC2->PC1 ICMP REPLY ROUTER->PC2 ICMP REDIRECT PC2からPC1へのPING PC2->BROADCAST ARP 応答がなく、TIMEOUTした。 ROUTERの動きに意外な気がするが、なんとなく納得はした。 MERCOの安いルータならではの動きかも知れないけど。 で499に質問なんだが、499のとこのPC2からPC1ってPING通らなかったん じゃねーの。あと、PINGにはNETBEUIは関係ないよ。
>>687 あ、ありがとうございます・・・
PC2しまってしまったので今日中にやってみます。
ちなみにどちらからもping通ったはずです・・・
(何度もIP変えたんでハッキリしてない・・・
PC1のNETBEUIを無効にするとPC2が見えませんでした・・・
(PC2はそこらへんをいじれないみたいです)
共有フォルダの仕組みがわかってなくて、 WINSも立ててないのにWAN越えで共有フォルダが開けないとか騒ぐ客ムカつく! 「その辺はいいよ、あとは俺がやるからさ、NWさえ構築してくれれば」 みたいなこと言って、こっちが留意点を説明しても解ったような顔で聞き流してたくせに、 構築しちまったあとで共有フォルダ開けないとかでガタガタわめくなっつーの! そりゃ最初から見えない仕様なんだよ!と言いたい。・・・が、言えない(泣 とりあえず、TCP/IPの勉強にNETBEUIはかえって混乱きたすだけだよ。 ping と traceroute 、あとはルーティングテーブルやARPテーブルを活用しよう! DOSコマンドでいうと、ipconfig(winipcfg)、ping、tracert、route print、arp -a、netstat -a(-n,-r) などなど。
どうせ間抜けな499のことだからどっかでおかしな設定してるかなんかじゃねーの?
それと
>>672 で
> だとするとPC1からPC2は通信ができるが
> PC1からPC2へは通信できないと思うんですが・・・
見たいな簡単な記述間違いしてるくらいだから、こいつが言ってることがどこまで信憑性があるかあてにならん
正確な情報提供してくれねーと俺らじゃ解決できねーよ
そもそもパケットキャプチャしてみりゃいいのに
それこそ本当に勉強になる
ひょっとしたら無線LANでやってるのが原因かも・・・ 明日有線&どちらもXPhome SP1でやってみまつ。 (ETHERREALも802.11パケットはとれないらしいし)
取れるよ。macのヘッダを見るには細工が必要だけど。 つーかあんたが今年受かるとは思えないんだが。
>>499 は釣り氏でつか?
マジレスして貰えるの幸せ者だな
自己レス。 よく考えたら、ARPテーブルにPC1がのっかってたら、PING通るな多分。 きっとこんな動きするんじゃねーか。 PC2-->PC1 ICMP REQUEST PC1-->ROUTER ICMP REPLY ROUTER-->PC1 ICMP REPLY 俺の実験の場合、ARPテーブルにPC1がなくて、PC2がARP飛ばして、PC1は 違うネットワークだと判断して応答を返さなかったので、TIMEOUTしたんだ ろう。
>>692 でも頑張ってみる。あきらめなければ受かりうる。あきらめれば
どうしようもないから。
>>693 釣り氏じゃないです・・・まじで悩んでます。。。
ひょっとしたら自分が勉強して覚えたことと
全然違う動作するから全くおかしなことを覚えてるんじゃないかと・・・(--;
>>689 ワラタ
Windowsは簡単にネットワーク組めるから
にわか管理者が得意になって
混沌とした場当たり的な構成にしちまってること多い。
結果。 PC1→PC2にpingしたとき・・・ ARPでルータのMACアドレスをブロードキャストで求めていた (何故ルータのMACアドレス?デフォルトゲートウェイだからだろう。求めることに成功) PC1からPC2にpingを送信(1) PC2がARPでPC1のMACアドレスをブロードキャストで求めていた。(求めることに成功) PC2からPC1へpingのリプライ(1) PC1からPC2にpingを送信(2) PC2からPC1へpingのリプライ(2) PC1からPC2にpingを送信(3) PC2からPC1へpingのリプライ(3) PC1からPC2にpingを送信(4) PC2からPC1へpingのリプライ(4) 最初にルータのMACアドレスを求めたのは恐らく別ネットワークあてのデータ と判断したからだろう・・・ そこまではいいがルータにはルーティングエントリがひとつもないから 中継はされないはず。しかし何故届いているのか。 あ、ひょっとしてルータに入ってるのはただのスイッチングハブだから 別ネットワークとかいうのは関係なくPC1のpingはPC2に届いた ってこと・・・?そんなわけないよなぁ・・・
>そこまではいいがルータにはルーティングエントリがひとつもないから 中継はされないはず。しかし何故届いているのか。 ルータのLAN側ポートにIPを割りふったら、普通は以下のような ルーティングテーブルができる(直接接続:DIRECT CONNECTING) EX) 192.168.0.0/26 NEXT_HOP:LAN PORT あと、インターネットにつながるんだったら、以下のルーティングテーブル もあるだろう。 EX) DEFAULTROUTE NEXT_HOP:WAN PORT 変な動きはしていないと思う。ただ、君の理解が甘いだけだろう。 ただ、俺の場合は、ネットワーク違うとARPに応答してくれなかったん だが。(対PCと対ルータの違いなのかな。)
700 :
名無し検定1級さん :04/03/24 00:41
700ゲッチュ- NETBUIなんてデネーYO! 氏ね!
>>699 なるほろ・・・そんなのもあるんですか・・・初耳・・・orz
まだまだヘタレですね。ルータにそんな機能があったとは。。。
やっぱ実務とかないとそういう情報もなかなか仕入れれないもの
なのですか?
>>701 実務というよりも、本気でいじりたおすと少しずつ理解が進むんじゃないですかね。
異様に詳しいヲタクのようなやつも、
あーでもないこーでもないと試して覚えたはず。
ただし、そんな濃い知識ばっかりが試験に出るわけじゃないですよ。
>>499 >なるほろ・・・そんなのもあるんですか・・・初耳・・・orz
CCNA認定ガイドという本があるから、確かIPルーティングの章に記述
してあったと思う。(立ち読みしてみれば。)
君のPCがどういう流れで、インターネットに接続できているか考えて
見ればいい。
仮にインターネットのホストにPINGする。
PC1--->ROUTER--->???--->I-NET_A ICMP REQUEST
PC1<---ROUTER<---???<---I-NET_A ICMP REPLY
この例のROUTERは、ルーティングテーブルを見て、自分宛てのパケット
だったら、LAN側に流すし、それ以外であればWAN側に流す。
ルーティングテーブルが一切なかったら、外部と全くやり取りできない
よ。
いろいろやったがもうダメぽ。orz 知識だけでとどめておこう。 ping.PC2→PC1 をPC1のEtherREALで見るとPC1が返答しようとすると ARPを出すのだがそこからとまったまんま・・・ 奥が深い、ほんとNWは奥が深い・・・ でもたのすぃ。なんでだろう。。。
>>704 いや、NWはちゃんと理論通りに動いてますよ。
順を追って解明していけばナルホド━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
と思えるはずです。
>>704 PC2のARPテーブルにPC1を追加すれば、PING通るようになると思う。
ARPの例
ARP -s PC1のIP PC1のMAC(XX-XX-XX-XX-XX-XX) で追加できる。
ARP -d PC1のIP PC1のエントリのみ削除できる。
ARP -d * でARPテーブルのクリア
ARP -a でARPテーブルの内容が表示できる。
多分もう少しすれば、理解できるんじゃないかな。
もうひとふんばりしてみまつ。
だめ、もうだめ・・・・
今日の実験。
ハブのPort1のPC1 Port2にPC2
互いにpingを送信する実験。
結果。
どちらも不通。
両方のコンピュータに
>>707 の言うとおりに
staticでarpテーブルに双方のコンピュータのMACアドレスを
登録してやる。
再度pingを試行。しかし不通。
PC2がARPでPC1のMACアドレスを求める。成功
PC2がpingをしPC1に到達
PC1は返事をするためPC2のMACアドレスを求めようとする。
違うネットワークにいることを確認しデフォルトゲートウェイであるルータ(192.168.0.1)
に中継を依頼しようとするがハブなので反応はない。
そしてPC2からの2回目のpingが来る。またルータのMACアドレスを求めようとするが
無駄に終わる。
そしてPC2は4回目が帰ってこないことを知り終了。
しかしPC2→PC1の場合どちらもMACアドレスを取れていた。(逆だと取れない)
代わりにルータ(192.168.0.1/26)につなぐとやはりpingは通る。
DIRECT CONNECTINGのおかげ?いまいちわからない。
この機能があるといちいちルーティングテーブル(PC2が属するネットワークあてのルーティングエントリ等)
を記述しなくても勝手に送信してくれるものなのだろうか?
ググってみたが特にこれについて書かれたページもナシ・・・
>>709 おまいがやってる一連の実験て、ほとんどそっくり日系NETWORKの「ネットワーク実験室」
によく載ってるような実験なんだよね
ちなみに
>>709 みたいな実験は2003.8月号P122に書いてある
まあもちろん時間があるやつは自分で体感するのが一番なので、
その結果とか知識の足りないところを、その「ネットワーク実験室」で確認するみたいな使い方がベスト
つかおまい日系NETも読んでないで今年受かる気だったの?
なめすぎもいいとこだな。雑誌けちは自分で実験ですかw
>>710 漏れの通ってる高校に日経NW読んでる先生が
いるんで借りて読んでる・・・全部じゃないんですけど。
2003/11から〜2004/1月まで借りてまつ。
それ以前を持ってるかは分からないんですけど・・・
リア工に定期購読は辛いでつ。(バイート禁止だし
工房だったのか…_| ̄|〇
工房でつ・・・ 漏れの通う高校で初の取得者になれたらいいなと思いつつ。 キーマンズネットも登録できねぇ・・・_| ̄|○
興亡かよ・・・
幸房と今まで戯れさせられてたのか俺らは・・
そんなに落ち込まないでくださいよ(´・ω・)<これからも戯れましょうよ
予想外の展開にワラタ
ちなみに今年で3年で大学希望で男です。女じゃありません。すいません。
449がリア高だったとは・・・ まさか釣りじゃあないよね? 工業高校生か?
工房が深夜に2chなんかやってると 背伸びんぞ。
OLEも高校時代からパソコンやネットワークに興味持ってたらよかったんだけどねー。 もう28のオサーンだからなかなか頭にはいってこない。 ホントはみんな君の若さが羨ましいのさ。
>>409 >違うネットワークにいることを確認しデフォルトゲートウェイであるルータ(192.168.0.1)
に中継を依頼しようとするがハブなので反応はない。
いつのまにかルータからハブに変えて実験していたのね。それじゃーつながんね
ーよ。(最初に設定したIPのままだったらな。)
あと、DIRECTORY CONNECTEDというのは、CISCOのルータで、sh ip route
ってやると、そう表示されんだよ。(スペル間違えてたな。)
ここの「ルーティングテーブルを確認する」のところ見てみ。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/route/route.html ここの記述は、「自身が持つインターフェイスに関する経路はOSが自動
的に登録してくれる」と書いてあるが、これはルータも同じだ。
>この機能があるといちいちルーティングテーブル(PC2が属するネットワークあてのルーティングエントリ等)
を記述しなくても勝手に送信してくれるものなのだろうか?
おまえも疑りぶかい香具師だな。
だから、何で君のパソコンが手動でルーティングテーブルに登録しなくても、
インターネットに繋がる理由を考えてみろと言ってんのに。
まあ、工房相手にムキになってもしようがないか。
春休みだもんなぁ・・・
>DIRECTORY CONNECTED DIRECTLY CONNECTEDだ。また間違えた。
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
>>719 工業じゃぁないです。
>>722 つまりルータにごにょごにょしなくてもPC2に属するネットワーク宛の
パケットが来たら送るようになってるのかな・・・
まぁ、いいか。
あぁ、なんかまたわけわからなくなってきた… ルータに手動で追加してやらなくて勝手にPC2宛の経路を収集してくれて 届くようになってるということにしておくか・・・
>>499 ルータにIPを割り振った時点で、ルーティングエントリ自動的に作成する。
ex)
NetWork Destinaton: 192.168.0.0
Sub Netmask: 255.255.255.192
Gateway: 192.168.0.1
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
730 :
名無し検定1級さん :04/03/27 01:26
あっそホモ荒らし
あっそホモ荒らし連呼する間抜けな業者
>>449 へ
家庭内テスト環境におけるネットワーク障害について、以下の問いに答えよ
設問ア.あなたが携わったシステムの概要と障害対策について
800字以内で答えよ
設問イ.設問アで述べた障害対策時に発生して問題と工夫した点を
述べよ
設問ウ.設問イで述べた障害対策についてどのように評価しているか
また、今後どのように改善すべきか。簡潔に答えよ
あーそ。 ホモ荒らし連呼しつつ、ばればれな自演する間抜けな業者
735 :
名無し検定1級さん :04/03/27 03:58
あちこち巡回カキコごくろうホモ荒らしさん
736 :
名無し検定1級さん :04/03/27 04:00
資格に合格するおまじないを教えます。 09088275702に99回電話します。 相手が何を言っても無言のままで、100回目だけ大きな声で 合格祈願の叫びを。
呪いと書いておまじないだもんな。
738 :
名無し検定1級さん :04/03/27 09:07
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ||○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。.|| ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ..|| ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを.|| || 与えないで下さい。 Λ_Λ ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生ぽ。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
日経NETWORK、NETWORK MAGAZINE、NETWORK WORLD 足並み揃えて4月号からテクネ対策の連載が始まったな。 NETWORK MAGAZINEのは未だに合否基準が非公表、とか書かれててイマイチだが。
業者臭いカキコだな
>>739 テクネ対策の連載というのは、あくまで表紙に書いて読者を捕まえるための釣り
内容はほとんど糞使えないほど低レベルな内容
第一12の鉄則とか書いておきながら1つしか書いてないってのはほとんど詐欺かと
唯一使えるとしたら日経NETのテクネ対策連載くらいだね
>>741 確かに日経NW以外のレベルはイマイチでつね。。。
どちらかと言うと「これくらいは当然知っておくべき」という
ほとんど前儀のような内容であって、
「これが分かれば合格圏内」という内容じゃないですね。
NetworkMagazineのは執筆者が年末に受かったばかりなんだよな。
テクネ対策の連載より他のVPNの特集とかのほうがよっぽど試験対策になる罠
記事よりもルータを買って触ってみた方が余程いい罠。
釣られて読んできたが 一瞬、基本情報処理対策かと思った。 あれで受かるなら、合格率90%超えるぞ。
>>744 >>747 そのほかの特集の高度さからすると、
思うに雑誌がテクネをなめすぎてるんじゃないだろうか
書いてるやつとか連載のテーマ決める編集者みたいなのが、
「へん、俺が普段やってるネットワークの実務に比べたらテクネなんて所詮ペーパー試験だろ
とりあえずDHCPの特集とか組んどけ(プゲラw」
みたいな
マ(ryテーセーペーアーペー ならぬ マ(ry物理層みたいな本ないですか? なんか妙にセルリレーとかATMとかフレームリレーにこだわりすぎてしまう・・・ VPN系のほうが重要でしょうか?あと中国のアフォが作ったWAPIって… 出るわけないですよね。むしろAESとかWAPあたりでしょうか? なんか無線LAN熱そう・・・VPNも。。VoIPとかIPv6もあやすぃ・・・
こういう事を言うと業者とか言われそうだが。 テクネまでまだ時間があるんだし、今の時期は基礎でもいいんじゃね? 徐々にレベルアップしていくなら。 逆に言えば基礎から始めるなら今始めないと手遅れになるだろ。
あー・・・ ATMってあんまり学ぶことないんですね・・・ いろんな本立ち読みしてみたんですがどれも同じようなことばかりだし。
午前にしか出ないぞ
753 :
名無し検定1級さん :04/04/03 16:27
この時期でお勧めの参考書や問題集って何ですか?
あっとまーくあいてぃー
RFC
>>753 あなたの知識量が分からないけど、初めて勉強するんだったら、
日経NETWORKを読むか、
基本参考書(午前問題が少し掲載されているやつ)を読むか、
それぐらいかなあ。
目的としては、何となく基本事項を学ぶというもの。
TCP/IPの啓蒙書でいいんじゃない?
偽者キター でもtripつけるほどでもないからいっか。 偽者歓迎
761 :
名無し検定1級さん :04/04/04 17:49
18日にソフ開を受けるのですが、 力試しに大原の模試を受験しました。 その問題にIPsecが出てきてわからないところがあったので質問です。 1.IPsecでは暗号化になぜ公開鍵方式ではなく共通鍵方式をしようしているか? 2.IPsecによる認証で使用する関数はなにか? よろしくお願いします
>>762 >1.
公開でキーを晒してるとヤバいから・・・?
>2.
んー・・・MD5?
まだまだだな・・・漏れ。
>>762 1.公開鍵は暗号復号の処理速度が遅いから
2.鍵付き一方向性ハッシュ関数(ハッシュ関数だけでもいいかも?)
>>499 せめて問1くらいできねーと、テクネ無理だぞ。
>>764 どうもありがとうございます。
今見たら日経ネットワークにも書いてありました。
ソフ開もネットワーク分野のウェイトが増してきそうなので
日経ネットワーク2年分読んで頑張ります。
さきほど大原のソフ開午後1午後2を終えたところです。
午後1が微妙なところでした。。。
でも今回ソフ開を合格して、今夏の電験3、今秋のネスペに挑戦したいと思います。
×ネスペ ○テクネ です。
768 :
名無し検定1級さん :04/04/05 21:18
ある問題で質問です。 ルータにスイッチングハブを繋げてそれに PCを何台かつなげてIPを設定したんですけど、 あるIPアドレスだけがどのPCから設定しても Pingが通りません。 考えられる原因はなんでしょ?
769 :
名無し検定1級さん :04/04/05 22:16
絶対だれかage保守するとおもった
771 :
名無し検定1級さん :04/04/05 22:35
772 :
名無し検定1級さん :04/04/05 22:57
手動で設定したの? ipconfigかifconfigではちゃんと設定されてるのか? そのPC自身へのpingは通るのか? そのPCからルータへpingが通るのか? パーソナルファイヤウォールでブロックしてないか?
日本語片言ですいません。 いえ電源は入ってます。それにどのPCから 問題のIPを設定するとPingがとおらない設定です。 5つあるIPアドレスのうち1つだけ通らないということです ルータに問題があるのですか?
>>775 だからさ、何で具体的な設定内容を書かないの?
こっちは雲をつかむような幹事で推測しながら答えなきゃいけないの?
デフォルトゲートウェイ、IPアドレス、サブネットマスクを全部かけよボケ
>>775 DHCPか?
プールされてるIPアドレスのスパンを記述せよ
まだコピペにレスいれてるばかいるし
ルータ=スイッチングハブ-PC -PC … -PC こんな感じでいいのか? ネットワークアドレスとかぶったから。 サブネットの外のアドレスだから。 ハブに差すポートの場所が間違ってたから。 断線。
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
>>777 >>778 すいません 質問するには情報がたりませぬね。
申し訳ないです。
>>780 レスありがとうございます。構成図はその通りです。
>>ネットワークアドレスとかぶったから。
>>サブネットの外のアドレスだから。
この二つを重点的に追ってみます。
第4オクテットは各部署の長がつけたらしいので
アドレスがかぶったかサブネット外のアドレスをつけた可能性がありえます。
ありがとうございました。
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
もうトリプーつけちゃう(´・ω・)
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
この構成図で、ルータはなんか意味あるの? 無知な私に教えてください。
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
788 :
名無し検定1級さん :04/04/06 09:55
ネットワーク技術者試験っていつ行われるの? それと年に何回ぐらい行われるの?
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
791 :
名無し検定1級さん :04/04/06 11:09
またそのコピー&ペースト&ホモ荒らし雛型文かよ
IT系資格スレの全てはスレタイ自体が宣伝文句。 直接利益がでるというわけではなく宣伝広告経費が浮くということ。 客候補の立場の人間がわざわざ自分から広告 (このスレみたいな業者が作った他のいっぱいあるIT資格スレ) を見に来るから、ダイレクトメールやポスティング費用より安くつくわけ。 さらに、悪徳商法とか評判の悪い会社の情報を暴露して流しておいて、 さも自分達は悪徳業者ではないように見せかけるようにする。 そしたら、何もわからんやつらが釣られ MOSやIT資格に人群がればそれだけ人気があるかのように見せかけると そのうち何人かはネット環境が整った都市、地方都市で 自分の教室の評判をよくしておいて、特定の地域で少数の教室に流れ、 全体のイメージアップで便乗し、総体で客が入るって仕組み。 教室ってのは組合とアンチ組合もある。 実際、ヤラセ裁判、クレーム合戦なんてざら。 あんたらみたいに使えない資格に幻想もたされたまんまのやつらはいい宣伝材料。 さらに掲示板だと自演なんてお手の物。 IPアドレスがわかろうとわからないだろうと自演なんざ、教室にたくさんあるPCや串を使えばお手軽にできる。 頭の悪いネーチャンやミーハーなねーちゃんとかほんとなんも考えずに引っかかるからいい宣伝材料。 おっさんおばちゃんも終わってるくせにいまさらPCなんざおせーのにサイフのヒモは緩いのでいいカモだね。 次にちょいとPCこなせるにいちゃん、これがまた扱いやすい。 チープなプライドなくせにちょいと自信を持たせてやりゃずっと資格にはまってくれる 白々しい質問と即答はほとんど関連業者のサクラ、レス。
793 :
名無し検定1級さん :04/04/06 12:11
↑読む気なし
795 :
名無し検定1級さん :04/04/07 03:33
>>789 この試験ってお金いくらかかるの?
どんな問題がでるの?難しい?
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。 あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。 やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから 遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
テクニカルエンジニア【ネットワーク】って 仕事の内容どんなん?
800geto-
無意味なキリバンすなよカス
802 :
名無し検定1級さん :04/04/09 23:51
>>449 暇だ何かネタないの?
スマソ、>>499です
んー、レーシックってどんな感じよ?目の治療の。 スレ違いだが聞いてみる(´・ω・`)
会社の同僚の友達にJITECで働いている人がいます 問題とか作っているみたいです 話によると、採点は素人が行っている場合もあるようです 僕が思うには、きちんとした文章になっていて 字がきれいな人は合格する確率が高いんじゃないかと思います なので、きれいな字が書けるように練習しようかと・・・・・
>>806 NWの知識がないと、きちんとした文章は書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
勉強すること自体に変わりはないっつーことですね。
字は読めればいいと思います。
いくら字がきれいでも解答がスットコドッコイではだめぽ。
問題を作ってるのはJITECでないのは確か。
刑務所か?
810 :
名無し検定1級さん :04/04/11 17:08
のんきに過去問のUDPの説明の揚げ足取りのためにわざわざマルチポストか この時期はこっちは気楽でいいもんだなw こういう木を見て森を見ない奴って大成しないだろうな ネットワークやってる奴は細かいこと気にしすぎる屁理屈屋が多くて好きになれん
811 :
名無し検定1級さん :04/04/11 17:51
おまいら、漏れの専属添削女教師してくれませんか?(´・ω・)
やだ
814 :
名無し検定1級さん :04/04/14 00:15
この資格(テクニカルエンジニア・ネットワーク)って、受験するには 何か他に資格がいるのでしょうか? とにかく願書さえ出せば誰でも受験できますか?
815 :
名無し検定1級さん :04/04/14 01:37
テクエネってのはどう?
>>814 読み書きができるレベルなら"受験"はできますね。
モ娘。狼板で
「大学の前期受講登録し忘れて半年暇だから何かすることよこせ」
と言ったらこれを勧められました。(辻希美写真集スレです)
試験日は10月とのことですが
今はまだ
>>285 で紹介されている本やネットワークマガジンあたりを
のんびり読むくらいで大丈夫ですかね?
>>818 こりゃまた豪快な理由と破天荒なスレにすげーワラタw
おまいさん大物ですよ。
今のところはそれでいいと思います。
あと、後期は忘れないでくださいよ。
半年後にはテクニカルエンジニア・データベーススレで 「後期も受講登録を忘れたのでこのスレを紹介されました。よろしくお願いします。」 とかなるのだろうか?
本買ってきました!
まだTCP/IPって何?何の略?な状態ですがゆっくりやっていくことにします。
>>819 ( ´D`)ノ アーィ
>>820 ( `D´) そんなバカイネーヨ!
今期忘れた奴が言うんじゃね
(´・ω・`)
ワラタ
さて、漏れは日曜暇なのでテクネの過去モン適当なところをときまつ
826 :
名無し検定1級さん :04/04/17 10:55
午前問題で、コンピュータシステムのプログラム言語のお名前とかって、 出題されますか?あまり、興味のない分野なんで、なかなか覚えれなくて。
C BCPL Simula67 Algol68 ↓ C++
Lispが出る。間違いない。
ここは1つ間をとってObjective C
いや、むしろObjectREXX
独立型戦闘支援ユニットADAです。
COBOL
水がCOBOREL
834 :
名無し検定1級さん :04/04/17 22:48
試験日がまだ遠いせいか、 本屋行っても参考書が少ししか売ってないよ・・・。
日本人ならRubyだろが。
人間ならSmalltalkerですよ
とりあえずもまいら、明日は平成9年のネスペの問題解こうぜ。 暇人オンリーで。 で、得点をPM5:00ぐらいに発表。 カンニングしてもいいけど自分のためにならないことを覚悟で。 んじゃ
ひとりでやってろばかちん
やっぱ('A`)マンドクセ 午後1,2は夕飯食ってやるか
基本情報に遅刻して受けられませんでした。(w 本気でこっち狙います。
842 :
優遇処置に関して :04/04/18 17:22
この試験は初級シスアか基本情報をもっいれば もっていないやつに比べ優遇されるとか あるのだろうか? ちなみにネットワーク受かった中でネットワークしか 持っていないという奴いる?
あきらめますた。もう、サパーリピーマソ(´´´´´・・・・・ωωωωω・・・・・`````)
>>842 優遇は無いと思うけど
午前では、同じ問題がまんま出るときがあるので
多少有利ではある
今日受けたソフ開、間違いなく落ちてるから、 秋は、テクネがんばるよ! ・・・毎回、同じこと言って、行ったりきたりしてる気がするが、 ・・・きっと気のせい
今日ソフ開受けてきました。 結果は惨敗でした。 今日からこちらでお世話になります。
試験終った直後から惨敗なんて言ってる人は相応の努力してないだけ 何やっても同じ
つーかさ、学士ならこの程度の試験受かるのが当たり前なんだが もしかして高卒が多いのか? 学歴がどうこう言うつもりは無いけどな で、マスターは資格より研究ですかそうですか
暇だ
通信教育を始めようかと思うのでうがITECとTACどっちが良いか 悩んでおります。もし合格者の方がいたらどちらの通信教育 で合格したかを教えて下さい。
>>850 漏れもそういうの興味あるが実際どうなんだか・・・
あ、ひょっとしてまんげさんは業者とかいうオチ??
漏れはググル先生の通信技術(含検索技術)講座で
>>851 俺は業者でもAV男優でもなんでもないよ。 去年某情報処理系最大手の通信教育をまじめ に受験したが駄目だった。業者のせいにするつ もりではないが、まじめの提出し、模擬試験でもすばらしい 成績を収めたが結局駄目だった、やはり過去問ベース の通信教育だと新技術に対応できないような気がする
情報処理試験は独学率高いと思う。
CCNAとってれば少しは有利か? 今からやろうと考え中
通信の問題は難易度低いよな。 今回、監査で初めてお世話になったが、 結局は個人のがんばりだと思ったよ。 特に、論文のないテクネじゃ独学と変わらないと思うぞ。
857 :
名無し検定1級さん :04/04/19 00:24
CCNPの方が難しいかも。 BGP4のマルチホーミング、OSPF、VLANの勉強と 文系大学(早稲田慶応東大一ツ橋)の方がお仕事として 性交するんじゃないか?
858 :
名無し検定1級さん :04/04/19 01:04
CCNPなんて講習受ければ だれでも受かるんだから全然レベル低いぞ
講習うけても誰でも受からないと思われ
誰でも受からないってのは電験1種とか弁護士とか入社試験とか
ちゃんとやりゃだれでもなんでもうかるよ ちゃんとやれば
ちゃんとやるってのが意外とつらいんだよ 時間もなければ気力もない テクネもCCNPも持ってるけどね
午前試験対策としてソフ開を受けたが、見事目的を達した。 あとは、ソフ開ネットワークに順応しレベルが落ちたネットワーク知識を向上するだけだ。 がんばるぞ!! 4ヵ月後から。
864 :
名無し検定1級さん :04/04/19 16:55
秋のテクネを受けようと考えてますが、オススメ参考書は何がありますか? ひとまず日経NWは4月号から買い始めました。
>>864 率直に言おう。
午前対策:「要点整理クイックスタディ ネットワーク[テクニカルエンジニアリング] 午前」 翔泳社
午後対策:「ネットワーク[午後]オリジナル問題集」 秀和システム
過去問:「テクニカルエンジニアリングネットワーク 過去問題集+CD-ROM」アスキー
これらをこなしてから日経ネットワークを読んだ方が、ずっと役に立つ。
(読んで分かったつもりになっているだけでは、試験に合格しないぞ。)
副読本として、
「ネットワーク初心者のためのTCP/IP入門」(白夜書房)と
「ネットワークはなぜつながるのか」(日経BP社)がある。
”テクネ受けるんならこれを読まなきゃ”と張ったりをかます時に使えるのが、
「企業ネットワークの設計・構築技法」(日経BP社)と
各種雑誌(ネットワークマガジンなど)だ。
以上、テクネに合格することが最優先の非ネットワーク技術者より。
テキストから入るのかよ!!!
>>866 まぁ人それぞれだな。
最初に試験範囲押さえておいた方が効率良いという考えも。
870 :
名無し検定1級さん :04/04/19 20:16
漏れ20歳。現在初シス、基本、ソフ開持ち。 秋にNEかSSを考えているんだけど、どっちが簡単ですか? 手当て目当てです。前者3マソ後者4マソです。
872 :
名無し検定1級さん :04/04/19 21:47
基本情報→テクニカルのネットワーク に挑戦
なめられたものだ
基本、ソフ開系列の試験とは難しさの方向性が違うと思うから、 こっちの方向性にうまくはまれば、合格できるのでないかい。 テクネ合格しても、基本受けたら落ちるヤツって、いっぱい いそう。
基本は午後で悩まされるだろうね・・・ 知り合いから聞く限りではながったらしいプログラムを見て 反吐を吐くような気分だったらしいし(大げさか?
自分の興味分野の問題ですよ。きっと。 ちなみに自分は 基本→初シス→ネットワーク の順で取りました。 今年のソフ開は落ちそうです。アルゴリズム壊滅。
アドバイスを御願いします。 昨年の8月頃から基本情報の勉強を始め、秋の試験で合格しました。 今年の春の試験でソフ開を受験しましたが、午後Iと午後IIは7割できたが、 午前が6割で落ちそうな予感です。 ソフ開の勉強は3月の頭から1日1時間程度の割合で勉強していました。 さて、ここからが本題ですが、5月から1日30分づつ勉強を始めるとして 秋のセキュアドとテクネ、どちらを受けるべきでしょうか? ちなみに、いずれは両方とも取る予定で、来年の春はソフ開にリベンジします。 お手数ですが、どなたかお答えください。(マルチではありませんので悪しからず。)
うおおおーーー!! 俺はやるぞーー!! 絶対やってやるーー!! 明日から
1日30分と書きましたが、もちろん試験日が近くなるにつれ勉強時間は延ばして行きます。
基本たぶん受かったからこっちきますた。 CCNA持ち。 さてどうだろう。 とりあえず今年受けてみます。
>>879 合格するための平均勉強時間は、200時間〜300時間
って、なにかで読んだ記憶が・・・。
普段からネットワークマガジンとか読んでるのは 勉強時間にはいるのか?
なんでそんなに勉強時間気にするの?
>>877 好みと適性によるだろ。
今からどちらかに決めて対策汁
ネットワークとセキュアドは、自分の得意な方を受けろ。 資格偏差値スレで見た難易度は、 セキュアド<ソフ開<ネットワーク 論文書けるならセキュアド、無理ならコッチかもな。
この試験論文なかったのか。じゃあこっちかなあ
セキュアドも論文じゃないし。
888 :
名無し検定1級さん :04/04/20 01:38
NWとSS悩んでるやついるが、両方勉強してみてから決めれば? まだ申し込みまで時間あるんだし。 悩むくらいなら、どっち受けても(そして受かっても)同じだと思うけど。 こっちを取りたいっていう、強い意思はないんでしょ?
社内的および社外的にハッタリの効き具合が高い方を受験したい。 ・・・そして合格したい。
890 :
名無し検定1級さん :04/04/20 01:58
勉強はちゃんとできるのに論文書けない人ってどういう思考をしてるんだろう
891 :
名無し検定1級さん :04/04/20 02:20
>>890 意味不明。。。
「どういう思考をしてる」???
祭りだわショーい
ネットワークの合格率が低い理由がわかった。 基本から受験者が来るからだ。 DBはその後っぽい。やっぱり難しいのはDBのほうだね。
>890理系にはありがちだよな。ある意味天才な訳だが。
>>890 国語力と論理的構成力がなく、範囲の把握ができないヤシ
OSI参照モデルの「参照モデル」ってどういう意味なの?
referenceじゃね?
なんだ リファレンス モデル か。
今回の基本情報で、午前午後ともに9割超えたので今度はこっちを 受けようと思うのですが、半年で受かりますか?
日経ネットワークを求めて 本屋9店舗探したがなかった(´・ω・`)
つうか判定不能。 ソフ開ならともかく。
>>901 普通のちっちゃい書店ではばら売りしてないよ。
ってか、近所の紀伊国屋でも売ってるの見た事無い。(w
年間購読汁!
>>904 それなりの都市か電気街の大型書店でしか売ってないな
>>901 近場に工学部とかないか?
生協で扱ってるかもしらん
大学のは専門書多くてマンセー
>>904-907 情報thxです
紀伊国屋、喜久屋、ジュンク堂と大型書店にも行ってみたけどなかった
工学部に心当たりはないですが大学に行ってる友人に聞いてみます
年間購読は最終手段にします。
普通の書店に置いても売れないから置いてないのかな?
>>908 >紀伊国屋、喜久屋、ジュンク堂
大阪?上の書店なら売ってそうなもんだが。
ひょっとして発売日が毎月22日だから、端境期で置いてないとか。
神戸です
914 :
名無し検定1級さん :04/04/21 00:19
この試験て もしかしてすんごく難しいの?
>>900 楽勝
勉強なんて3日前から始めて大丈夫だぞ(=(゚д゚)b
>>900 基本情報受かるくらいの実力なら、むしろ何もしなくてもオケ
919 :
名無し検定1級さん :04/04/21 01:54
ヤフオクで縮刷版安く売ってるんじゃネーノ?日経Network 漏れは普通に買ったけど
まあ、一回目にネットワーク受ける人だって居るだろうし、本当にネットワークに興味があるかどうかってのが一つやね。 基本受かったから受かる、とかそういう問題じゃないのは確か。
基本やソフ開は全般的な基礎知識だからな。 高度は、その中の一部が特化しただけ。 9割できてても、残りの1割がネットワークだったら問題外だし。 適性考えてネットワーク・セキュアド・アプリあたりから選択を。
923 :
名無し検定1級さん :04/04/21 09:34
初級シスアドという手もある。
>>922 そんな朝っぱらから7回目とはお元気ですね。徹夜ですか?
やれやれこちとら1回に付き20kはかかるというのに
927 :
名無し検定1級さん :04/04/21 15:51
>>927 でも韓国出張で一晩コース選べば6マソかかるけど7発可能だよ
学生パワーで半年の勉強→合格してみせるよ
>>924 お察しの通りです
もうそろそろ体力の限界を感じます
931 :
名無し検定1級さん :04/04/21 20:01
今から勉強はじめて落ちたらショックだな(´・ω・‘)
>>930 ガンガレ
でも勉強方法を総点検した方がいいのかも…
>>935 ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=4102 これです。
これを終わらしてH15年の午前問題を解いたら40問/50問正解出来た。
でもこれを探すのはもう難しいかな。
午前対策として、これもお勧め。
「テクニカルエンジニア(ネットワーク)受験マニュアル―基礎・応用・総合問題スーパー解法術
情報処理技術者試験 受験マニュアルシリーズ」(電波新聞社)
しかし3,780円は、高い。
午前レベルのネットワークの知識が既にあるなら、午前対策を省略するのも手である。
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=5051 漏れも見てきた。
買う必要はないな。試験に出る用語を浅く説明しているだけで、午後対策にならない。
(セキュアド版も役に立たなかったな。翔泳社はMCPの時にお世話になったから、
好きなんだけど。駄本も中にはあるのか。)
これを見抜いた 864さん、あなたは合格しますよ。
ちなみにアマゾンで売れている
「よく出るよく分かる [ネットワーク] 完全問題集」(日本経済新聞社)
も見たけど、良さそうだったよ。
それに精選問題集と過去問(3年分)が一緒なので、お得だ。
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=5051 去年試験対策のために買った本が唯一これだった。(ちなみに一発合格)
ヤフオクで数年前のを500円で落札したのだが、説明が非常に中途半端で
書いてある内容も間違いだらけ。
ま。この本でおおまかな出題範囲の確認はできたので、あとは
区の図書館でプロトコルや通信規格の本を何冊か借りてきて読んだよ。
業者や出版社の思惑に惑わされず、単なる受験対策でない堅実な
知識をつけるのが大切かな。
938 :
名無し検定1級さん :04/04/22 10:14
CCNA取得後テクニカルエンジニア(ネットワーク)合格した人に質問です
テクニカルエンジニアはかなり難しいと言われているので、
7月前後にCCNA取得後、
>>865 に書いてある本をやりこもうと思うのですが、(期間的に)大丈夫でしょうか?
当方、頭が良いわけでも悪いわけでもないネットワーク系の専門学校生です
940 :
名無し検定1級さん :04/04/22 19:08
>>939 多分ぜんぜんだめ
期間がどうのこうのというより本の選択間違っている
テクね合格者より
何かお勧めの本は無いでしょうか? 毎年新傾向(新技術)の問題が出るとのことなので、今年出版の本が良いと思ったんですが・・・ 日経NW読むべきか(==
942 :
名無し検定1級さん :04/04/22 19:48
>>941 ITECのがよかったよ
ネットワーク技術 専門知識+記述式問題 本試験問題 予想問題
これだけやればたぶんごうかくするよ
おいらは実際に合格したしな
>>942 レスありがとうございます
ITECですか・・・今度本屋に行ったときに内容を確認してみたいと思います
944 :
名無し検定1級さん :04/04/22 20:01
>>943 2004年版はまだかも
ネットワーク技術は2003/2004共通かもしれない
本試験問題 予想問題 専門知識+記述式問題は、まだ2003年ものしかないかも。
ITECのサイトで調べてみてみるとよし
>>944 2004年版はまだなのですか・・・
とりあえず目の前のCCNA取得をなんとかしないと話にならないので、そっちを何とかしようかと思います
勉強始めるのは7月頃になりそうなので、その時に確認したいと思います
・・・3ヶ月で合格する気がしません_| ̄|○<ガンバルゾー
946 :
名無し検定1級さん :04/04/22 20:17
>>945 学生なら時間たっぷりだから合格するよ
ただ答案訓練をしないとおちる
訓練して訓練しないとおちる
3ヶ月で通るだろうよ
947 :
名無し検定1級さん :04/04/22 20:18
>>945 CCNAに2ヶ月もかけちゃだめでしょ。。
948 :
名無し検定1級さん :04/04/22 20:22
ネットワーク技術は使いどころが難しいと思う
950 :
名無し検定1級さん :04/04/22 20:52
>>947 >>948 いやいや、2ヶ月間CCNAを合格する為だけに勉強するのではなくて、
実際にルータ等触りながら実務でも使えるように(本見て納得ではなく)ならなきゃいけないので@2ヶ月なのですよ
(実務でも使えるように・・・っていうのも気休めなだけな気がしますが
Linux構築やらMCPやらの他授業もありますしね・・・一般教養とかも(==
平日に学校から帰ってPCに向かう癖を何とかしなければ・・・
とりあえず勉強してきますノシ
952 :
名無し検定1級さん :04/04/22 21:19
昔の専用線使えるダイアルアップルータみたいなの3台ぐらい買ってきて、 それでロールオーバーケーブル?で接続してネットワーク組んで スタティックでごりごりやって見ればいいじゃん。
おまいら、今の時期はどういう勉強してるんでつか? よさげな感じの書籍見つけたんだが名前忘れてしまった・・・ 青と白のカバーの本。午後の記述対策とかいうやつだったんだが・・・(´・ω・`)
>>936 どうもありがとうございました。
ひとまず例の午前本を何とか入手してみようかと思ってます。目処は付いてます。
午前レベルまでは達してないと思うので…。
まだこの春の基本情報受かった(だろう)レベルなので。
865さんの見ていた日経の問題集は、これの基本情報版で基本情報の勉強したので、
もしかしたらこれがイイかも知れませんね。また自分でも確認したいと思います。
ところでCompTIA Network+も気になってるんですが、テクネの
ステップにするのは良い感じですかね。学習内容がほぼ同じであれば
ちょうど良いかな、と思ったりしてるんですけど。
955 :
名無し検定1級さん :04/04/23 01:19
くぁえtrh
956 :
名無し検定1級さん :04/04/23 01:20
gn
957 :
名無し検定1級さん :04/04/23 01:20
おまんこ
参考書に載ってるパケット交換、フレームリレー、ATMなんて、 仕事で扱ったことないから、実物を一度も拝んだことがないので、 具体的なイメージがぜんぜんわかない。 事実上簡単な問題であっても、試験で出されると、 なんか苦手意識で、正解できないんだよね。 この苦手意識をどう克服したものか・・・
>>954 アイテックの問題集などは、一昨年までは定番だったんだよね。
「マスタリングTCP/IP 入門編」(オーム社)と同様に
「ネットワーク技術」は見にくいし、初学者には使いづらい。
そこで昨年はいくつかの出版社から対策本が出た。
紹介した秀和本はその中のひとつ。
今年アイテックが奮起した本を作って貰えれば、7月頃に使うかな!?
CompTIA Network+ を受験したことないけど、
テクネに向けていくつかのベンダ試験を試金石にするのは良いことだと思う。
.com Master★★★でもイイかな。
CCNAやマイクロソフトのMCSEなどを持っているけど、
ネットワークの基礎知識を習得するのに役立っているからね。
960 :
名無し検定1級さん :04/04/23 05:36
>>958 苦手と思うから苦手になる。
単に理解すればいいだけ。
それだけでいい。
苦手という意識がさらに意識を低いほうへと追いやり、負のスパイラルに陥る。
単に理解して解答すればいいだけ。
この試験に実務なんて必要ないよ。
.com Masterは資格自体はどうでもいいけど公式テキストが秀逸
>>958 僕も初めはネトワクを魑魅魍魎とみなしていたぐらい苦手だった。
何かもう相性問題出まくりでロクなもんじゃないという。
ところが勉強しているうちに、
ネトワクは理論的に構築されていることが分かってきたアル。
パケット交換もFRもATMも、決められたフレームがあって、
各機械がそのフレームを決められた通りに処理していることを知ったアル。
TCPといったプロトコルも、TCP/IPという通信手段も、
どっかの団体が策定してみんなが守っている決まりアル。
そんなわけで、苦手意識を捨ててたまにはなめてかかってみるとよろし。
そうして基本的知識を習得したら、過去問解きまくるよろし。
>>961 漏れは.com Master★★★のテキストを読んでみたい。
でも高すぎ、8400円!
964 :
名無し検定1級さん :04/04/23 21:16
>>952 は素人。
テクネはもちろん、CCNAももってない。
CCNAもっててロールオーバケーブルが何を意味するか知らない香具師はいない。
966 :
名無し検定1級さん :04/04/23 21:37
ルータ同士を家で直で接続するときは ケーブルの配線はどうすればいいの? LAN側じゃなくてWAN側で。 上で言ってるように専用線に見立てて接続するとき。
普通は直でいいんじゃね? クロスケーブル要るかもしらんけど
>>959 ベンダ系はよく分からないので、いちおうノンベンダのCompTIAを
考えたのですが、ひとまず7月の.com Master ★★をステップにしたいと思います。
★★★はどうも趣味性が高い(失礼)感じがしたので。
いろいろありがとうございました。
>966 同じレイヤの機器同士はクロスで接続が基本だぞ。
>>966 煽りだと思われると嫌なので、答えてあげる。
Serialを直結する場合、一方は交換機に見たてる必要がある。
通常ルータはDTEなのだが、DCEとして動作させる。
繋ぐのはBack-to-BackというケーブルかDTEケーブルとDCEケーブルを直結させる。
DCE側のルータからはクロックを供給する必要がある。
ISDNのようなインタフェースの場合には回線シミュレータを使う。
アナログモデムを繋ぐ場合は回線エミュレータを使う。
いまどきAutoMDI/MDI-Xも付いていないルータなんてあるのか?
LANとかWANとか出てきてたんで100BASE-TXとかの物だと思ったんだが
もしかして
>>952 のダイヤルアップルータがどうこうって話から続いてたのか?
ならすまんかった
で、少なくとも漏れは別人な訳だが
>>970 最近は、なんでもかんでもストレートでつながってしまうぞ!
976 :
名無し検定1級さん :04/04/24 05:37
>>973 ,975
アフォか
WAN側だぞ。
LAN側はそれでもいいかもしれんが。
WANにはPRI/BRI/シリアル/FR/ATM等いろいろあるぞ。
それぞてのピンアサインをクロスにする必要があるんだよ。この素人が。
知ったかぶりするなよ。
しねやタコが。
結局、どこの参考書が一番いいんだ?
>>974 同じインタフェースだったら、LANとかWANとかいうと思うのかと小一時間(ry
itec ネットワーク 記述式・事例解析の重点対策2004 (まだ出ていない)
980 :
名無し検定1級さん :04/04/24 09:11
>>978 何も知らんやつだなおもえは
とっととしねや
何もわからない素人ですがテクネは去年受かりました。
2つ用意して繋がったほうが正解
>>981 素直に問題を読み取って答えを書くのが一番。
実力者ほどドツボに嵌るのがこの試験。
984 :
名無し検定1級さん :04/04/24 09:56
986
987
988
989
990 残り10だ。 変態のお前等でも消化出来る範囲だろう。
>>978 方向性はあるはずだから一応言うんじゃね?
結局WANの仕組みを理解していない俺は負け組み_| ̄|○
業者さんは、一人や複数人の一般人を装って、ネタを振り、そして自分で答えて、 結果として一般人全体の受講意欲を高めさせようとするのはやめましょう。 "☆ ☆,, ヽ/ (⌒ヽ (・,(> /⌒、 ヽヽヽ `、 | | /ノノ⌒ヽ (ヽヽヽミ、\/ノノノノ\//彡``ヽ (ヽヽヽヽヽ \\( ゚∋゚)// ノ ノ ヽ (、、、、、、、 \\ノ /、、、、, , ) ( , , , , , , , , , , ,/ イ, , , , , , , , , , ,) (, , , , , , , , , ,/ /ω、\ , , , , , , , , ,) ( , , , , , , ,,(___二ミヽ ), , , , , , , ) キチガイage工作対策にはコピペsageは妥当 ここは私は独学してますエラインダゾーって発表する 自分で自分のバカさかげんを粘着保守ageで晒す性格のやつが集まるとこだお。 あ、独学で合格しました俺エラインダゾーってのを発表する場か。(藁 プ それでいて時給がどうたらとかいうレスあるとこがそりゃもうどうしようもなく低層庶民(藁 独学って最近はつるんでするものなんか? つるんだり、アドバイスもらってたら独学じゃねえだろ、ボケ まあ負け犬らしく仲間を求めに2chに来たわけだろうが。 ここまで凄まじく負け犬全快な 粘 着 保 守 a g e 者 モ イ キ ー みなsageにつられて反発しageまくりで資格盛り上げてくれる。 扱いやすいぜここ板に常駐するバカ業者と信者。(藁
994 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:35
お前ら、埋めろよ。
995 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:39
996 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:40
997 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:42
998 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:43
新スレは?
999 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:44
1000 :
名無し検定1級さん :04/04/24 10:45
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。