ソフトウェア開発テキストスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
基情テキストスレがあるのでソフ開版も立ててみました
テレビの実況は実況スレでお願いします

情報処理技術者試験センター(jitec)
http://www.jitec.jp/

本スレ
ソフトウェア開発技術者試験 Part20 (実質21)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069088059/

2004年試験は4月18日(日)です

関連は>>2-10ぐらい
2名無し検定1級さん:03/12/13 02:23
書籍通販サイト

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/

クロネコブックサービス
http://market.bookservice.co.jp/top/

impress Direct PC BOOK SQUARE
http://direct.ips.co.jp/book/

cbook24.com
http://www.cbook24.com/
3名無し検定1級さん:03/12/13 02:23
日本経済新聞社
ソフトウェア開発技術者合格教本 2004年版 日高哲郎 著
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40286
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4532402867
ソフトウェア開発技術者完全教本 2004年版 日高哲郎 著
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40285
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4532402859
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069088059/3
よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者【午前】問題集 2004年版 柳田弘道 編
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40289
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4532402891
よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者【午後】問題集 2004年版 日高哲郎 編
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40290
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4532402905

ITEC
2004 ソフトウェア開発技術者 予想問題集
2004 ソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策
2004 徹底解説 ソフトウェア開発技術者 本試験問題
ttp://www.itec.co.jp/book/2004/spring.htm
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=487268415X
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4872684141
4名無し検定1級さん:03/12/13 02:24
技術評論社
平成16年度 ソフトウェア開発技術者 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史 著
ttp://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1882-6
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4774118826
平成16年度 ソフトウェア開発技術者 よくわかる要点・重点 加藤昭 著
ttp://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1869-9
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4774118699

翔泳社
情報処理教科書 ソフトウェア開発技術者 平成16年度 日高哲郎(著)
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=4425
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798104965
情報処理教科書 要点整理クイックスタディ ソフトウェア開発技術者 午前問題集 平成16年度 瀬戸稔代(著)
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=4511
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=479810454X
情報処理教科書 重点演習 ソフトウェア開発技術者 午後問題集 平成16年度 日高哲郎(著)
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=4549
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798105589
5名無し検定1級さん:03/12/13 02:24
新星出版社
ソフトウェア開発技術者完全合格教本 著 福嶋宏訓
ttp://www.shin-sei.co.jp/item/4405030499.html
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4405030499

オーム社
合格の法則 ソフトウェア開発技術者試験 大滝 みや子 著
ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-16676-7
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4274166767

秀和システム
ソフトウェア開発技術者[午後] オリジナル問題集 野崎高弘 (著)
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0491-X
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=479800491X

ナツメ社
2004年版情報処理試験ソフトウェア開発技術者完全攻略 編著:竹居 淳
ttp://www.natsume.co.jp/Natsume/0311_paso.html
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=481633596X

TAC出版
情報処理技術者試験 The Way To ソフトウェア開発技術者 TAC情報処理講座 編
ttp://bookstore.tac-school.co.jp/book/contents.cgi?id=1299&show=&value=01
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4813210678

リックテレコム
ソフトウェア開発技術者 問題集 極選80テーマ 中澤 達彦 編著
ソフトウェア開発技術者 コンパクトブック 改訂版 東芝情報システム株式会社 編著
ソフトウェア開発技術者 午後T・U徹底演習 芦屋広太 編著
ttp://www.ric.co.jp/hp-staff/book/bin/bkindex.cgi?ct=joho
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4897977738
6名無し検定1級さん:03/12/13 02:25
内容、解説の誤り、誤植報告、質問など
有資格者の方も復習を兼ねて質問に答えて頂けるととありがたいです
試験の参考書だけでなく専門書の話題でもOKです
7名無し検定1級さん:03/12/13 02:33
テキストのリンクは本スレの59さんのを拝借しました
8名無し検定1級さん:03/12/13 02:39
>>1
訂正です
本スレ
ソフトウェア開発技術者試験 Part20 (実質21)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069836102/
9名無し検定1級さん:03/12/13 04:21
工作員をこのスレに閉じ込める作戦だな
あと白い巨塔スレを作って子供達を閉じ込めれば本スレ安泰か(藁
10名無し検定1級さん:03/12/13 14:21
>>1
乙。

http://www.cbook24.com/bm_browsing.asp?product%5Fgroup%5Fid=48458EF0%2D8F6D%2D4FB8%2D9F36%2DA0081F2562DF&page=0&browsing%5Ftype=browsing
ここみたら、技術評論社と秀和システムが問題集新たに出してるね。
あとアイテックの本試験問題集が15日発売か。
11名無し検定1級さん:03/12/13 14:35
日高の完全教本をけなしてる。 新しい教科書はマル。


ttp://myshop.esbooks.co.jp/myshop/smartlabo?shelf_id=02
12名無し検定1級さん:03/12/13 14:39
福嶋の合格教本読み終えたけど、とりあえず、午前は75%とれるようなりますた。
基本情報しっかり勉強すると午前は楽でつね。
13名無し検定1級さん:03/12/13 16:07
ソフトウェア開発技術者の新しい教科書の2004年度版はでないのか・・・
14名無し検定1級さん:03/12/13 17:21
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=4425
これはどうですか?
日高さんの教科書なのですが
15名無し検定1級さん:03/12/13 17:57
>>13
合格教本に名前変わった。表紙にそう書いてあったよ。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40286
16名無し検定1級さん:03/12/13 18:21
17名無し検定1級さん:03/12/13 18:28
>>15
Thx
「合格教本」ってタイトルで他の出版社からも本が出てるからややこしいね
18名無し検定1級さん:03/12/13 19:41
ソフトウェア開発技術者の新しい教科書の2004年度版
は一切予定なし 出版社にききますた
19名無し検定1級さん:03/12/13 20:11
このスレ必要か?
基情でテキストスレが立ったのは素人でろくに調べもしない奴が多いから
立ったんじゃないの?見てないけどさ。
20名無し検定1級さん:03/12/13 20:58
おまいらってほんとにおたっきだと。
こいちじかん(ry
21名無し検定1級さん:03/12/14 00:23
>>14
アマゾンに書評コメントがあったような。
221:03/12/14 08:48
>>19
1行目は建前です、2行目が本音。
23名無し検定1級さん:03/12/14 19:58
http://www.natsume.co.jp/Natsume/0311_paso.html
使用中ですが、文字が大きく見やすいです
本自体はおおきいですが、電車の中で見るとかいう使い方でなければいいと思います
説明は丁寧ではないかと。
誤植は今のところ進んだ範囲ではありませんけど、これからでてくる可能性はあります
24名無し検定1級さん:03/12/14 20:13
別スレですれ違いだったので・・・
日本経済新聞社の、よく出るよく分かる午前問題集を買った香具師いるかぃ?
感想どうYO?
25名無し検定1級さん:03/12/14 20:40
プ
26名無し検定1級さん:03/12/14 20:49
ピ
27名無し検定1級さん:03/12/14 23:28
>>15
ソフ開の新しい教科書の2003年度版と日高哲郎著ソフ開合格教本2004年版
見比べてみた人いませんか?
どの辺が変わったのか報告プリーズ
28名無し検定1級さん:03/12/15 00:11
>>27
比べてみたよ。あまり、っていうかほとんど変わってない。
29名無し検定1級さん:03/12/15 00:30
>>28
Thanx
本の名前と表紙が変わっただけだと思っていいわけね
30名無し検定1級さん:03/12/15 04:37
あのすみません。
この業界未経験なのですが基本情報を飛び越えてソフ界を勉強して
合格することって可能でしょうか?
31名無し検定1級さん:03/12/15 05:34
>>30
ここに載ってる基本情報の過去問みて、てんでさっぱりなら、基本から受けたほうがいいのでは?
結構分かるようだったら、ソフ開からでもいいかも。
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/index.html
32名無し検定1級さん:03/12/15 08:55
>>30
スレ違いだボケ死ね
33名無し検定1級さん:03/12/15 11:19
上げたかったんだろw
34名無し検定1級さん:03/12/15 22:53
祖父開おすすめな午前問題集ってナニ?
アイテック予想問題集は何か問題少ないような・・・・
おすすめあったらおながいします
35名無し検定1級さん:03/12/15 23:45
>>34
アイテック結構問題数多いよ
3634:03/12/15 23:52
アイテック予想問題集って午前だけじゃなくて午後もあるので・・・
とりあえず、今年は午前強化したいんでつ
アイテック以外ないかな?
3734:03/12/16 00:07
>>36
日経か技術評論社の午前問題集は問題数が多そうだった。
それかアイテックの「午前に出る情報技術」って本はどうだろうか?
                  ↓
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4872684214
ソフ開も含むって書いてあるし。
3837:03/12/16 00:09
間違えた・・・。名前欄、34じゃなくて35です。
39名無し検定1級さん:03/12/16 01:38
アイテックの『2004 ソフトウェア開発技術者 予想問題集』と
『2004 徹底解説 ソフトウェア開発技術者 本試験問題』の差を教えて下さい。
予想問題集というのが、いわゆる普通の問題集で、
本試験問題というのが、いわゆる過去問と考えて良いのですか?
40名無し検定1級さん:03/12/16 03:38
自演がバレルと恥ずかしいよね。
41名無し検定1級さん:03/12/16 05:38
>>40
ワロタw
必死なアイテックの工作員に見えるよねw
42名無し検定1級さん:03/12/16 06:51
43名無し検定1級さん:03/12/16 07:12
>>34>>36>>37>>38>>42
44名無し検定1級さん:03/12/16 08:48
>>42=ウンコ
45名無し検定1級さん:03/12/16 17:50
ITEC工作員がいるのは公然の事実だからな。それにしても(禿笑
46名無し検定1級さん:03/12/16 17:59
今日チラッと見てきたけどITECってちょっと高くねえ?
47名無し検定1級さん:03/12/16 18:15
工作員工作員うっせえよ
48名無し検定1級さん:03/12/16 18:37
そう追い込むなよ。
でないとまた他社叩きはじめるぞ。
49名無し検定1級さん:03/12/16 19:10
ITECって1年分の過去問売らないのかね?
50名無し検定1級さん:03/12/17 13:26
日高の完全教本をけなしてる。 新しい教科書はマル。


ttp://myshop.esbooks.co.jp/myshop/smartlabo?shelf_id=02
51名無し検定1級さん:03/12/17 21:40
今年の秋試験で基本情報を取って今度はソフ開を目指しているのですが、近所の本屋に並んでいる
テキストはどれも基本情報でやるような基本的なことから解説しています。
「「基本情報」かららくらく受かる」の合格教本は、目次を見たところ基本情報程度の知識をベース
としているようですが、どんな感じでしょうか?
52名無し検定1級さん:03/12/17 22:59
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222818090.html
3週間完全マスター ソフトウェア開発技術者 2004年版
これはどうでしょう?
さらっと見た感じ読みやすそうだったのですが
5339:03/12/17 23:02
スミマセン。誰か>>39に答えて頂けませんか?
m( _ _;)m オネガイシマス
54名無し検定1級さん:03/12/17 23:07
>>53
差も何も題名のとおりだろ
55名無し検定1級さん:03/12/18 00:21
立ち読みしてみたら?
5639:03/12/18 00:30
>>54
いや、あの、予想問題集っていうと単なる「試験形式の予想問題」なのか、
それとも試験に出ると「予想される問題集」なのか分からなくて…。

>>55
住んでいる場所がド田舎なので売ってないんです。
比較的大きな書店に行くのに車で2時間。電車で2千円掛かるんで、
どうしたら良いか……。
5751:03/12/18 01:05
>>52
なかなか良さそうな本ですね。
Amazonで「ソフ開」のカテゴリーに入っていなかったので見落としていました。
2003年版の評価も良さげで、これに決めようかと思います。
ただ、「基本情報かららくらく受かる」より1000円高いのが欠点ですね・・・。
紹介して頂きありがとうございました。

色々な本を立ち読みできると良いのですが、田舎なのでそうもいきません・・・。
58名無し検定1級さん:03/12/18 02:48
>>39
54氏の言うとおり。
自分で、質問とその正解を併せて言ってる39発言に、その通りだよと返すのも面倒くさいだけ。
買うんなら早くしないと。予想問題集はボリュームあるよ。
59名無し検定1級さん:03/12/18 02:54
つか独学に人のアドバイスもらったりやったりするのは少しは恥ずかしく思えおまえら。
60名無し検定1級さん:03/12/18 03:21
ようするにもうしかくいたはだめになってしまったんですね
61名無し検定1級さん:03/12/18 03:46
午前は「午前に出る情報技術」の1〜4章みっちりやっとけば8割
62名無し検定1級さん:03/12/18 04:00
レスの流れをあえてスルーできる
業者みたいな信者のレスってきもいなーしかし。
63名無し検定1級さん:03/12/18 04:11
福嶋信者は特にイタイ
64名無し検定1級さん:03/12/18 08:09
このスレの流れを見て、なぜ↑こんなレスがつくのかハテナ?だけど、
福嶋本を妙に意識してることだけは分かるよ (#⌒〇⌒#)キャハ
65名無し検定1級さん:03/12/18 12:11
(#⌒〇⌒#)
66名無し検定1級さん:03/12/18 12:45
本当に使えないスレやな。本スレの方も含めて。
67名無し検定1級さん:03/12/18 12:53
つか独学に人のアドバイスもらったりやったりするのは少しは恥ずかしく思えおまえら。
68名無し検定1級さん:03/12/18 14:15
独学じゃない奴なんているのかよw
>>67は大金かけて通信教育かTACの通信講座に通ってますってかwww
69名無し検定1級さん:03/12/18 14:19
>>68
ネタにいちいち反応すんなよ童貞
70名無し検定1級さん:03/12/18 14:57
おまえらこんな資格とってもまともなコードかけないさそうだしとっても無駄。
71名無し検定1級さん:03/12/18 17:35
>>64
ということは君は福嶋信者なの?
72名無し検定1級さん:03/12/18 17:57
ITECの午後問のやつは評判いいみたいだけどコピー用紙にワープロで
作成したかのような文字だけがずらっと並んだ構成は
読み進めるのがためらわれそうだった。
日経のよく出るよく分かる午後問題集てのが安いし
一番読みやすそうだから買ってきた。
73名無し検定1級さん:03/12/18 18:11
それとなく宣伝うまいですな教材屋さん。
74名無し検定1級さん:03/12/18 18:22
>>73
だって工作員のためのスレだもん
75名無し検定1級さん:03/12/18 18:22
ごめん。工作員じゃなくて教材屋ってのがトレンディなのね^^;
76名無し検定1級さん:03/12/18 18:23
トレンディって古臭いな
77名無し検定1級さん:03/12/18 18:24
業者って呼び方もあるみたいだな

143 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/12/18 18:12
>>142
その宣言の意図なに?業者。
78名無し検定1級さん:03/12/18 18:25
このスレ荒らしてる奴ら。
いい加減にしとけよ。
あること無い事言いやがってマジで法的に対処するからあんまふざけた事ばかり書いてると
泣く事になるよ。あと本スレの方で荒らしてるやつらも同じだからな。
覚悟しとけよ。
79名無し検定1級さん:03/12/18 18:27
>>73-77
お前らの事だよ
80名無し検定1級さん:03/12/18 18:32
おー脅迫してるし。すごいね業者さん。
81名無し検定1級さん:03/12/18 18:36
>>78 なんの法??でどこが訴え元?
都合悪いやつを黙らせるなら法をちらつかせた脅迫は逆効果だと思うが。
いつものように自演でログ流して新スレたてればいいじゃん。
82名無し検定1級さん:03/12/18 18:36
>>78
> マジで法的に対処
その具体的な内容をぜひキボン
あぼーん対象にもなってないものをどう法的に対処?(w
て釣られちゃいましたかwww
83名無し検定1級さん:03/12/18 18:37
脅迫をするならもうちょっと凄みを利かせないと。
84名無し検定1級さん:03/12/18 18:55
ここの業者さんはなにか?
ここレスするやつ全員が
〜のテキストはいい!とか
そういうの連続してたほうが好みなのか??
85名無し検定1級さん:03/12/18 18:59
一つの話題に対して、2ch、いや、ネット外でもありえねえ(笑)
某国の首領の評判でもそだろ。
ここは某国国内か(藁
86名無し検定1級さん:03/12/18 19:00
>>84
叩くとその信者から他業者呼ばわりされるしなw
87名無し検定1級さん:03/12/18 19:02
大漁大漁www
88名無し検定1級さん:03/12/18 19:05
2chはいい物をいい、悪いものを悪いというのが許されない世界です
89名無し検定1級さん:03/12/18 23:40
普通、合格者がどんな本を使ったか?を気にするものだが。
(年度ごとで改訂はあるけど)
90名無し検定1級さん:03/12/19 00:15
>>56
>予想問題集というのが、いわゆる普通の問題集で、
>本試験問題というのが、いわゆる過去問と考えて良いのですか?

おおまかには、その通り。

ただ予想問題集といっても、3分の2くらいは、過去問からの出題。
ソフ開だけでなく、高度区分からの出題も多い。残り3分の1くらいは、アイテックのオリジナル。
分野別に構成されてる。

本試験問題は、試験当日の問題冊子をそのまま収録したような構成。
91名無し検定1級さん:03/12/19 02:14
自分から人様の商売をサクラしてお手伝いしてるのに気がついてない童貞たちってピュア。
92名無し検定1級さん:03/12/19 20:26
技術評論社
平成16年度 ソフトウェア開発技術者 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史 著

色々見て買ってきたのですが、解説が詳しくていいっす
ただ、短く終わらせて問題をたくさんやろうと思ってる方にはオススメできません
どっしりと腰を吸えてやる人向けかも
93名無し検定1級さん:03/12/20 01:45
書店で日経の本を買いました。

よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者【午前】問題集 2004年版
よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者【午後】問題集 2004年版

この2冊を購入しました。
表紙に定番と書かれていたので....。

ベンダ試験の参考書&問題集に比べると驚くほど安いですね〜。
ただ、平積みで同じような本がいっぱい並んでいたのが面食らいました。
なんじゃ、こりゃー。いっぱいあるなー。って感じ。

書籍の序章の部分や、本スレのURLにあるWebページを見る限り、
過去問をたくさんやって、傾向と解き方、用語などをしっかりと理解
すれば、OKな様子。

過去問が紹介されているWebページもたくさん有るようですし、
書籍購入はもうしないつもり。

もう受験雑誌には、願書の付録がついている時期なんでしょうね〜。
来年1月13日に願書の提出をして、気合を入れます。
94名無し検定1級さん:03/12/20 04:53
   /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  未来の子供たちとちきゅうのために氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
95名無し検定1級さん:03/12/20 10:57
>>92
その本、第7章まで読み終わった。
おれも分かりやすいかと思って買ったけど、所々、説明がわかりづらい。
あと、略語の意味とかちゃんと併記してほしい。端折ってるのが多いので。
基本情報の合格教本を横で見ながら勉強してる。
96名無し検定1級さん:03/12/20 18:38
>>92
作者が通ってる専門の講師だから買った
良い感じ
97名無し検定1級さん:03/12/20 20:18
参考書がそろそろ終わりそうなんで問題集へ行こうかと思うんだが
マジでそろそろどれがいいか教えてくれ
大書店が近くに無いので自分で見比べることができんのだ
98名無し検定1級さん:03/12/20 20:56
   /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  未来の子供たちとちきゅうのために氏ねよ教材屋
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
99名無し検定1級さん:03/12/20 21:41
>>97
どれでも同じでは?どうせ過去問が主だし。
もしかしたら、買う必要性もないかも?
過去問は、Webで載っているし、解説もあるし...。

どうしても欲しいなら、売れている本を買えば?
アマゾンでは、売り上げランキングが載っているよ。
なんか理由があって、売り上げに差が生じているんでしょ。
しらんけど。
100名無し検定1級さん:03/12/21 02:54
>>93

よく出るよくわかる〜は安くていいよね。しかも軽い。
通勤電車でしか勉強できない自分は重宝してます
101名無し検定1級さん:03/12/21 07:59
   /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  未来の子供たちとちきゅうのために氏ねよ教材屋
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
102名無し検定1級さん:03/12/21 15:01
この人何でこんなに必しなの?
103名無し検定1級さん:03/12/21 17:10
さあ?
104名無し検定1級さん:03/12/21 17:26
「基本情報かららくらく受かる」ってやつ買ったんだけど
他に買ったやついる?
105名無し検定1級さん:03/12/22 01:19
   /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  未来の子供たちとちきゅうのために氏ねよ教材屋
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
106名無し検定1級さん:03/12/22 01:54
若干一名、粘着なやつがいるな。。
107名無し検定1級さん:03/12/22 02:00
こういう単純なコピペにはあぼーん設定が一番効果的
108名無し検定1級さん:03/12/22 11:26
   /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  未来の子供たちとちきゅうのために氏ね教材屋
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
109名無し検定1級さん:03/12/22 12:15
基本情報うかると参考書類さくさく読めるのだが・・・これでいいのかな?
ソフ開はやっぱり問題演習中心で覚えていったほうがいいのでつか?
110名無し検定1級さん:03/12/22 12:20
いっぱい問題演習中心の教材テキスト買って受験してくださいって事ですね?業者さん。>>109
111名無し検定1級さん:03/12/31 23:48
>109
一昨年、基情合格して、昨年、ソフ開受けて落ちてしまった者です。

参考書ちょっと読んでみたのだが、基情とダブるところが多かったので、
参考書すっとばして、アイテックの予想問題集を反復してやってました。
結果、午前は8割超いったんだけど、午後がSQLとセマフォでボロボロに・・・。

予想問題集の午後は、他の高度区分の過去問などは参考になったけど、
アイテックのオリジナル問題(特に午後2)には???と思った。
ハードな計算問題があったり、異常に問題文が長すぎたり。

今回、自分は午前対策に限っては、問題集だけにして、
その分、午後対策に時間を割いて、問題解きながら、
弱点部分を参考書でしっかり理解していこうと思ってます。

112名無し検定1級さん:04/01/01 09:21
SQL
113名無し検定1級さん:04/01/03 17:10
そういや去年はSQLで泣いたな
今年の問題集はSQL充実かな
114111:04/01/03 18:01
>113
いくつか立ち読みしてみたのだが、例年の内容とさほど変わってないです。
前書きには、「ソフ開受ける人は、SQLはできて当たり前」みたいなことが書いてある。
SQLを問題を多めに追加したような形跡はありません。

問題集のSQLは、穴埋めがほとんどなんだけど、
自分の場合、全文自力で書けるようにするなどして、自衛しています。
115113:04/01/03 18:21
>114
サンクス
自衛で対応するしかなさそうですね
116名無し検定1級さん:04/01/03 19:30
過去門ざっとやってみて午前6割・午後7割くらいだったので
がんばってソフ開受けようと思います。
基本情報は受けていないので、なるべく穴のないように勉強したいのですが、
平成16年度 ソフトウェア開発技術者 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史 著
は試験範囲を考えると穴の少ない本ですか?
117名無し検定1級さん:04/01/03 20:39
>>114
> 自分の場合、全文自力で書けるようにする
なるほど、それってけっこういいかも。あと俺はテクニカルエンジニアDBのSQLとかでも練習するようにしてる。
あと午後本を立ち読みした限りでは、秀和のオリジナル本がやけにSQLに特化してた印象を受けた。
明らかに祖不快のレベル超えてんじゃねーかってくらい。様子見で購入は控えたが
118名無し検定1級さん:04/01/04 05:50
うーん、SQLの例題ってあまりないね
手元の過去問は見ないで書けるようにはなったけど
バリエーションが少なくて不安
119名無し検定1級さん:04/01/04 16:54
SQLの本マジキボンヌだな・・・
何が出るのかサパーリわからぬ・・・
120名無し検定1級さん:04/01/04 17:30
ソフトバンク 入門SQL(2,400円)、実践SQL(2,800円)
121名無し検定1級さん:04/01/04 18:08
どの程度の問題だ
オラシルぐらい?
122名無し検定1級さん:04/01/07 21:16
今年は、オーム社の完全解答が出版されないのですね。技術評論社の過去問集は、4回分と物足りない気がしますが、過去問集は他にはアイテックぐらいですよね?平成12年より前の、1種の過去問をやって、役立つのかは分かりませんが・・・。
123名無し検定1級さん:04/01/07 23:32
>>122
要は、使う人次第。漏れは技術評論社の過去問集使って午前も午後も80%以上とって合格したけど。
オーム社のソフ開用は知らないが、ネットワークの完全解答は、そのまま解答を
書いたら不合格になる年があるくらい解答の間違いが多く、解説のレベルも低かったけどね。
124名無し検定1級さん:04/01/08 02:31
なるほど・・・確かに、ソフ開用も、あまり良い話は見たことがありません。技術評論社とアイテックの使いやすい方を選ぼうと思います。123さんが、お使いになった教材は、過去問集だけでしょうか?私は、アイテックの午後問重点対策も使って見ようかと思っているのですが。
125名無し検定1級さん:04/01/08 03:23
話は見るものじゃなくて聞くものだ
126123:04/01/08 22:28
当然、過去問題集は最後の仕上げ。
日経の「ソフ開の新しい教科書」で基本知識を勉強して、アルゴリズムは「秘伝のアルゴリズム」
データベースの基礎やSQLは一般的な書物で勉強し、最後に、技術評論社の過去問題集と
アイテックの予想問題集をやって弱点を補強したよ。
127名無し検定1級さん:04/01/09 00:49
日高哲郎の合格教本のP179の過去問題が
解説見てもよくわからん?
待ち行列の問題で利用率が0.25=>0.75に変わると
平均待ち時間は何倍になるかという問題だ。
なぜ、9倍になるんだ?
答えは2通り出るような気がするのは俺だけ?
128122:04/01/09 01:14
私は完全合格教本と午前問題集が終わって、午後問題の重点対策をやろうと思っていたところなのですが、アルゴリズムやSQLも重点的にやった方が良いですよね。大変、参考になりました。お答えいただき、ありがとうございました。
129名無し検定1級さん:04/01/09 04:24
自演キモイ
130名無し検定1級さん:04/01/09 14:27
>>127
もう自己解決してるかな?
次式にそれぞれの値を代入してみれ。1件あたりの平均転送時間は変わらないだろうから省略してよし。
平均待ち時間=1件あたりの平均転送時間×回線利用率/(1−回線利用率)
131127:04/01/10 00:15
>>130
なぜ、平均転送時間が変わらないといえるの?
変わらないかもしれないし、変わるかもしれないんじゃないのかなあ?
利用率が変わったということは、
平均転送率・平均到着率のどちらかまたは両方が変わったって
ことじゃないの?
132名無し検定1級さん:04/01/10 00:23
利用率が変わると言ってるんだからそれ以外は変わらないんだろう
133127:04/01/10 00:25
>>132
利用率=平均到着率/平均転送率
だから、利用率が変わってるのに平均転送率・平均到着率が
変わらないってのはないんじゃないのかなあ?
134名無し検定1級さん:04/01/10 01:47
>>130
トラフィック障害を除いてデータ1件あたりの平均転送時間が変わるのは回線を変えるぐらいしか考えられないだろ
135134:04/01/10 01:49
>>131だった
136名無し検定1級さん:04/01/10 02:09
>>133
おいおい、利用率の意味わかってるか?
たとえば64kbpsの回線に一秒で32kbのデータを流すとしたらその回線利用率は50%。
その公式だと分母の平均転送率が上がるにつれてそれに反比例して利用率が減っていくぞ。
137名無し検定1級さん:04/01/10 08:51
イタイ香具師が多いなw
138127:04/01/10 11:13
純粋に待ち行列で考えていたから、通信に置き換えるとごちゃごちゃになってしまうんですよ。
利用率=平均到着率/平均処理率
平均処理時間=1/平均処理率
平均待ち時間=平均処理時間 x 利用率 / (1-利用率)
139名無し検定1級さん:04/01/10 11:29
>>138
そこまでわかっていて、なんで悩んでるの?
ここで質問している問題は、平成12年 午前 問52の
「M/M/1待ち行列における、平均待ち時間(W)と窓口利用率(ρ)の関係で、
 ρが0.25から0.75になったとき、Wは何倍になるか」 のはずだから
平均処理時間が変わるなんて条件を勝手に持ち出すのがナンセンス。
単に 平均待ち時間=平均処理時間 x 利用率 / (1−利用率)
で利用率のところに0.25と0.75に入れてみればいいだけ。

利用率が3倍としか書かれていないから、平均到着率が3倍になったと考えるのが常識。
問題に書かれていない条件は勝手に持ち込まないのが試験の鉄則だよ。

それと、待ち行列といわれて、データ伝送しか思いつかない香具師も終わってるね。
用語や原理とかを正しく理解できていない証拠だよ。
140127:04/01/10 11:36
>>139
利用率が変わるったけど、平均到着率が変わっただけで平均処理率は変わらなかった。
と解釈すればOK?
141名無し検定1級さん:04/01/10 11:58
>>139
もっともですね。
私は、127では無いのですが、痛いところをつかれましたね。
待ち行列理論の公式を理解、記憶していない自分に気づきました。
問題集の1周目の段階では、ぜんぜんダメダメなんですね。
レス見ても、ピーンと来ませんでした。_| ̄|○

でも、大丈夫。
何について、理解していないのかを知る段階と捉えてますから。
「僕ちゃんは、やれば出来る子!」をスローガンに頑張りま〜す。
自虐w
142141:04/01/10 12:48
>>140
いや、>>130の指摘のとおり
利用率(ρ)が0.25(1/4)から0.75(3/4)になったことを
公式に当てはめればいい話。

(1/4)
------- = (1/3)
(1-(1/4))
と、
(3/4)
-------- = 3
(1-(3/4))

を比較して、9倍。単に公式を暗記しているかを問う問題だと思う。
>>131 の質問にて、
平均サービス時間(平均転送時間)がなぜ変わらないといえるのか。
理由:書いてないから。

確かに利用率(ρ)=平均到着間隔/平均サービス時間だが、
条件として利用率(ρ)が、1/4 -> 3/4 になったと提示されているので
考える必要性も無い。

143127:04/01/10 13:24
>>142
その部分、ρ/(1-ρ)が9になるのは問題ないんだ。
残ったTs0.25 / Ts0.75 が=1 (Ts0.25->ρ=0.25の時の平均処理時間という意味)
なのかどうかということが引っかかってるということが言いたかったんだ。

>平均到着率が3倍になったと考えるのが常識。
この常識を持ち合わせてなかった。
数学課出身者で、コンピュータの方はあまり詳しくないんだ。スマソ。
144名無し検定1級さん:04/01/10 14:12
>数学課出身者で、コンピュータの方はあまり詳しくないんだ。
コンピュータの常識じゃなくて、試験問題を解釈する上での常識。
こんなのどんな試験でも同じだと思うけどな。

だいたい平均処理時間が変わるとしたら、答は2通りじゃなくて、いくらでも
存在することになるから問題になるわけないだろ。
145名無し検定1級さん:04/01/10 14:57
>>144
数学の問題だったら
言及してない=わからない
と解釈するのが普通だと思われ。
146名無し検定1級さん:04/01/10 17:08
なんで本スレでやるべきネタをここで・・
また待ち行列が分からない低脳文系野郎で、しばらくこの話題で持ちきりなんだろうなあw
ああここはテキストスレなのに
147名無し検定1級さん:04/01/10 17:17
待ち行列は街で行列。なんでこんなんで悩むンだぁ?
148名無し検定1級さん:04/01/10 18:40
福嶋(黒)本のp55
「スタックをもった有限オートマトン」

状態遷移図
q0の2段目(b,ε)→aじゃなくて(b,a)→aでは?
q0からq1に移るところ(a,a)→εじゃなくて(a,a)→aでは?

状態遷移表
スタックの3段目が|a|a|とaが2個だけど1個じゃないかい?
149名無し検定1級さん:04/01/10 19:28
↑スタックもわからん厨は氏ね。
しかし福嶋黒本誤植多すぎでまじうざいな。
基本レベルのライトスルーとライトバックの説明すら間違ってるし。
返品しようか・・・
150名無し検定1級さん:04/01/10 19:29
あな恐ろしや、秋合格のばか
151名無し検定1級さん:04/01/10 19:47
不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。
不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。
不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。
不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。
不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。
不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。不快なスレだな。
152名無し検定1級さん:04/01/10 19:49
基本情報カリキュラムをみっちりやっていない、暗記合格のやつらは苦労する(w
153名無し検定1級さん:04/01/11 00:44
>>151
そ、不快スレです
154名無し検定1級さん:04/01/13 22:57
>>数ヶ月〜数年間本スレの住人の先輩方へ

例えば、基本情報の教科書としては福島本で落ち着いてると思うんですが、
結局、ソフトウェアの教科書としては>>92

「平成16年度 ソフトウェア開発技術者 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史 著」

で落ち着いたんですかね?
155名無し検定1級さん:04/01/14 00:37
実務してなくて1回でとるなら
何冊か買ってみたほうがいいんじゃないの
156名無し検定1級さん:04/01/14 14:04
あああ
157名無し検定1級さん:04/01/14 15:21
保守キモイ
158名無し検定1級さん:04/01/14 17:55
いいい
159名無し検定1級さん:04/01/15 22:59
わかりました業者さん
保守ageすなボケ
160名無し検定1級さん:04/01/15 23:38
>>159
> わかりました業者さん
> 保守ageすなボケ
ご期待に添えてage
161名無し検定1級さん:04/01/15 23:43
粘着必死ご苦労さんです関係者さん。
162名無し検定1級さん:04/01/16 00:03
↑おまえ死すアドすれに帰れ
163名無し検定1級さん:04/01/16 00:07
がんばってますね業者さん。
164名無し検定1級さん:04/01/16 00:12
自演で荒らすな、業者
165名無し検定1級さん:04/01/16 00:35
歴代のソフトウェアスレで語り会った結果決まった、定説のテキストは何ですか?
ご存知の方よろしくお願いします。
166名無し検定1級さん:04/01/16 01:59
午後キターと思って手に取ったら基本ですた
福嶋たん、ソフ開今年は1冊だけですか?
167名無し検定1級さん:04/01/22 14:46
自演で荒らすな、業者
168名無し検定1級さん:04/01/22 20:19
一週間書きこまれてないスレで荒らしもないだろ
169名無し検定1級さん:04/01/23 11:51
SQLまじで何かいい本があるのか…
170名無し検定1級さん:04/01/24 05:39
SQL板のほうが情報あつまるです
171名無し検定1級さん:04/01/24 05:52
また自演誘導すか
172名無し検定1級さん:04/01/24 22:48
午前は福嶋本だけで行こうとしたが、硬派すぎ。
基本情報と同じような軽く読めるテキストを期待していた私としては辛かった。
我慢して一通り読んだあと、日高の合格教本を読むと、とても簡単に感じた。

福嶋本を読んで、力が付いたのか、それとも日高本が分かりやすいのか・・・

午後対策の良いテキストはないですか?
とりあえず、アイテックの予想問題集と、基本情報で使った「秘伝のアルゴリズム」
の復習をしようと思ってはいるのですが・・・
173名無し検定1級さん:04/01/24 23:59
何で今更基本情報の参考書をやるわけ?
普通にソフ開のをやれ
174名無し検定1級さん:04/01/25 00:24
>>172
午後は>>10を見るとアイテックの事例解析や秀和のオリジナル本もあるらしい。
内容は見てないのでなんとも言えんが。
175名無し検定1級さん:04/01/26 18:29
ソフ開受けようと思うのですが、どの問題集がおすすめですか?
176名無し検定1級さん:04/01/27 00:04
ER図の勉強をしたいのですが、何か良い本、Webはないでしょうか?
参考書だけではいまいち良く理解ができません。
(もっと、詳しく知りたい)

実務で、ER図は見たことないし・・・
177名無し検定1級さん:04/01/27 00:14
ソフ開受けようと思うのですが、どの問題集がおすすめですか?
178名無し検定1級さん:04/01/27 08:58
ER図のない実務なんて…
179名無し検定1級さん:04/01/28 03:08
合格教本、大滝、&岡島著を買ってきて読んでるけど
これ駄目だね
日本語としておかしいところあるし
説明不足で全くわからないところとかある
180名無し検定1級さん:04/01/28 09:11
具体的に指摘よろ
181名無し検定1級さん:04/01/28 16:48
ソフ開受けようと思うのですが、どの問題集がおすすめですか?
182名無し検定1級さん:04/01/28 18:25
そんなに選択肢たくさんないだろ。
適当に2種類選んでやりゃぁいいんじゃね

とマジレスしてみる
183名無し検定1級さん:04/01/28 19:03
じゃその2種類のテキスト発行元のためにあるようなスレですね。
184名無し検定1級さん:04/01/29 15:50
専門書読みなさい!!!!!!!!!!!
185名無し検定1級さん:04/01/29 19:05
184が言う様にまえから言ってやってるのにここの人は言うこと聞かないから、いっても無駄。
186名無し検定1級さん:04/01/29 20:28
専門書は何がお薦めですか?
187名無し検定1級さん:04/01/30 04:21
専門書は何がお薦めですか?
188名無し検定1級さん:04/01/30 17:15
福嶋本先週からやりはじめましたが、かなりいい感じです。
無駄を省いて王道を近道で、というか。

参考書もないと少々きついですが、内容が吟味されていてさすがと言った感じです。
189名無し検定1級さん:04/01/30 17:17
190名無し検定1級さん:04/01/31 21:50
がんがって今、教本やってますが、基本情報レベルの問題を解けない自分に嫉妬しています。
191名無し検定1級さん:04/01/31 21:55
>>190
日本語おかしくないか?
192名無し検定1級さん:04/01/31 21:55
しっと 0 1 【▼嫉▼妬】

(名)スル
(1)人の愛情が他に向けられるのを憎むこと。また、その気持ち。特に、男女間の感情についていう。やきもち。悋気(りんき)。
「―心」「夫の愛人に―する」
(2)すぐれた者に対して抱くねたみの気持ち。ねたみ。そねみ。
「友の才能に―をおぼえる」
193名無し検定1級さん:04/01/31 22:20
>>190
問題を解く力が無いというのが伝わったよ。
194名無し検定1級さん:04/01/31 22:45
がんがって今、教本やってますが、基本情報レベルの問題を解けない自分に叱咤しています。
195名無し検定1級さん:04/01/31 23:24
がんがって今、教本やってますが、基本情報レベルの問題を解けない自分にshit!しています。
196名無し検定1級さん:04/01/31 23:40
がんがって今、教本やってますが、基本情報レベルの問題を解けない自分に執刀しています。
197名無し検定1級さん:04/01/31 23:44
ツマンネ
198名無し検定1級さん:04/02/01 01:34
がんがって今、教本やってますが、基本情報レベルの問題を解けない自分に知ったかぶりしています。
199名無し検定1級さん:04/02/01 01:37
こんなやつでも受験するのかと勇気づけられるスレ
200いやっほーい:04/02/01 01:38
200GETだぜーーい!合格しまっす!
201名無し検定1級さん:04/02/01 01:38
200
202名無し検定1級さん:04/02/01 01:39
>>201
うぷぷぷぷ、、ゲラゲラ
203名無し検定1級さん:04/02/01 06:41
>>190は素なんだろうな。恐ろしい。
204名無し検定1級さん:04/02/01 07:33
てゆうか午前は基本情報とほとんど変わらないな
205名無し検定1級さん:04/02/01 10:36
どうしてどの出版社も「教本」って言う名前にするんだろう
紛らわしくて仕方ない。

日経
 合格教本 日高哲郎
 完全教本 日高哲郎

技評
 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史

新星
 完全合格教本 福嶋宏訓
206名無し検定1級さん:04/02/01 17:51
>>205
福嶋マンセー
207名無し検定1級さん:04/02/01 18:07
fukushima ソフトウェアガイドブック
208名無し検定1級さん:04/02/01 22:22
完全+合格の福嶋が最強?
209名無し検定1級さん:04/02/01 22:24
それなら納得
210名無し検定1級さん:04/02/01 22:48
オーク損で検索でもして買っときな。
211名無し検定1級さん:04/02/01 22:48
プゲラ
212名無し検定1級さん:04/02/02 02:30
俺間違えて
技評
 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史

買っちゃった・・・_| ̄|○
213名無し検定1級さん:04/02/02 08:00
何と間違えたの?
どうして落ち込んでるの?
214名無し検定1級さん:04/02/02 11:41
「よくわかる要点・重点」(技術評論社)
ていうの買ったんですけど、これの評判はどんなもんですかね?
215名無し検定1級さん:04/02/02 12:27
糞って言うことで有名
216名無し検定1級さん:04/02/02 17:53
>>212
ていうか俺教本系全部立ち読みして
3冊買ってみたけど、それが一番バランスとれててわかりやすくて
しっくりくるよ。あくまで、俺にとってだけど。それでがんがれ!
217名無し検定1級さん:04/02/02 18:12
>>212
俺は其れで勉強してるけどいいと思うぞ
問題数は少ないが、かなり細かく解説してる
基本情報上がりで、基礎が不安な香具師にはオススメ


平成16年度 ソフトウェア開発技術者 合格教本 大滝みや子、岡嶋裕史 著

よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者【午前】問題集

2004 ソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策

俺はこれで春合格狙うよ!
218名無し検定1級さん:04/02/02 23:34
教本を一冊選ぶとしたらどれがいいんだろ。
219名無し検定1級さん:04/02/02 23:59
>>218
本屋で立ち読みして確認。これ最強
220名無し検定1級さん:04/02/03 00:17
2冊買って補完する。
これも最強
221名無し検定1級さん:04/02/03 00:21
すべて買う。これぞ最強
222名無し検定1級さん:04/02/03 10:37
立ち読みで済ます。これが最強
223名無し検定1級さん:04/02/03 19:03
テストの問題をぱくって来る。これ最強
224名無し検定1級さん:04/02/03 23:04
ソフ開本の執筆実績で選ぶなら、日高本が最強
225名無し検定1級さん:04/02/03 23:18
まぁ人それぞれだな
教本は全部いいと思う
好みで選べ
226名無し検定1級さん:04/02/04 01:37

227名無し検定1級さん:04/02/04 02:29
教本を一冊選ぶとしたらどれがいいんだろ。
228名無し検定1級さん:04/02/04 02:58
日高の完全合格教本の2003年と2004年度版の内容にどこか改訂点はありますか?
229名無し検定1級さん:04/02/04 04:39
業者の貴様が一番知ってるだろ
230名無し検定1級さん:04/02/04 15:19
>>229
全然おもしろくない。
231名無し検定1級さん:04/02/04 15:22
だれが貴様を面白がらせるために書くかボケ
232名無し検定1級さん:04/02/04 15:31
>>231
おまえ自身は面白いのか?
233名無し検定1級さん:04/02/04 15:32
話がかみ合わない老人だなぁ、まったく。市ね 230,232
234218:04/02/04 22:27
今日、書店行って4冊の教本を読み比べてみた。
結局、合格教本(日高)と完全合格教本(福嶋)の2冊を購入。

日高の合格教本が一番平易でわかりやすかったので、メインの勉強用にこれをチョイス。
ただし、他の3冊に比べると内容が浅そうだったため、昔2種を取ったときにお世話にな
った福嶋本も購入。

2冊目を福嶋にするか技評のやつにするか迷ったのだが、技評は文字や余白が大きいため
に、厚くて重くて高価な割には内容が少なそうだったのでやめた。

結果的に、>>219>>220>>224 の条件を満たすことになって、これ最強!?
あとは如何に使いこなすかが問題だな。今から勉強はじめて間に合うだろうか・・・
235名無し検定1級さん:04/02/04 22:33
>>234
技評が1番内容が細かいと思うがな
問題が少ないのが難点だが

日高は知らんが、福嶋はかなり端折ってるだろ
基本情報に限って言えば
236名無し検定1級さん:04/02/04 22:40
日高の完全本の「PGPの仕組み」の
図解がよくわかんない。
これどういう意味?

「送信者の秘密かぎで共通かぎを暗号化して、
送信者の公開かぎで復合する」って書いてんだけど、
「受信者の公開かぎで共通かぎを暗号化して、
受信者の秘密かぎで復合する」じゃないの???

送信者の公開かぎで復合できるんじゃ、
暗号の意味ないような。。。
認証にはなるけど、共通かぎ暗号してる意味なじゃない??
237名無し検定1級さん:04/02/04 22:52
参考書でわかりにくい個所があったら
ググってわかりやすい解説サイト探した方が早いかもね。
238名無し検定1級さん:04/02/04 23:23
>>236
日高は持ってないが、デジタル署名の話でなければ貴方のおっしゃるとおり。
239名無し検定1級さん:04/02/05 00:03
そうですねえ業者さん
240名無し検定1級さん:04/02/05 00:04
>>239
全然おもしろくない。
241名無し検定1級さん:04/02/05 00:10
>238
じゃ、書いてることがまちがってる??
30分くらい悩んじまったよ・・。
242名無し検定1級さん:04/02/05 00:45
今更教本の類とか買ってる奴大丈夫なのか?
あれは読んで理解した気分になるだけの本だぞ
243234:04/02/05 01:11
>今更教本の類とか買ってる奴
俺のことかな? まあ、これから勉強始めるので・・・

とは言え、問題集も買ってあるので、
 問題集をガンガンやる → わからんところを教本で補強
って感じでやるつもり。
244名無し検定1級さん:04/02/05 01:40
今頃教本やってますけど
あとデータベースだけだから
そろそろ問題に取り組むつもり
学生だから春の休み一杯1日中やるわ
一ヵ月半引きこもり生活します
245名無し検定1級さん:04/02/05 12:24
>>244
GOO!がんがれ!
246名無し検定1級さん:04/02/05 15:00
>>245
人を応援できるぐらいの余裕がある人になりたいよ
247名無し検定1級さん:04/02/05 16:02
そうですよね業者さん。
248名無し検定1級さん:04/02/05 16:09
>>247
初心者はロムってろ
249名無し検定1級さん:04/02/05 16:17
わかりましたが承服しかねますエキスパートな業者さん。
250名無し検定1級さん:04/02/05 16:25
>>249
業者さんは黙ってて
251名無し検定1級さん:04/02/05 16:34
こんにちは、パソコン関連スレだけにしかついていけません。。(`・ω・´)
「業者、業者」と書込みたいと思います。(`・ω・´)
どのパソコン関連スレがお勧めですか?(`・ω・´)
いぢわるしないでいいかげんちゃんとおしえてくださいよ!(`・ω・´)

252名無し検定1級さん:04/02/05 17:21
マソコ
253名無し検定1級さん:04/02/05 17:42
>>250
なんで黙らなきゃいけないんですか業者さん。
254名無し検定1級さん:04/02/05 21:07
正直なところ今から勉強し始めて受かる?
255名無し検定1級さん:04/02/05 21:48
2ch来てる時点でアウトって感じかな。
256名無し検定1級さん:04/02/05 21:57
【マソコ】の検索

ニュース [ニュース速報+] 【社会】世田谷一家殺人事件の犯人特定か?ソウル在住の韓国人と指紋一致★2
ニュース [ニュース速報+] 【人体】ペニスのカリ首は前の男の精液を掻き出すために発達した
ニュース [ニュース速報] ≪σ(.`ω´)σゲッツ≫ビノレタト壁崩壊で怪我人多数≪ヽ(゚∀゚ )ノウンコー!≫
会社・職業 [資格全般] ソフトウェア開発テキストスレ
大人の時間 [へるす] 初めてヘルスに行くときの罠

【5 件見つかりました】
257名無し検定1級さん:04/02/05 23:28
ひでぇ。マソコすれですか?
258234:04/02/07 13:16
「教本2冊買って補完」ってやり方、結構いいね。

わからないところを教本で調べながら問題集を解いているのだが、一方で調べて理解で
きなくても、もう一方で調べてみるとわかることが結構ある。
それに、片方を読んでわかったつもりになっても、もう片方を読んでみたら、実はそれ
が誤った理解の仕方だったことに気づいたりすることもある。

俺リーマンなので勉強時間あんまり取れないから、不明点で悩んだりして無駄に時間を
費やすのは、できる限り避けたい。2冊買ってよかったよ。>>220に感謝。

なんだかこうなると、技評の本も欲しくなってくるな。
259名無し検定1級さん:04/02/07 14:38

         マソコ ____
      ∧∧   /__ o、 |、
      (´・ω・`)  | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無し検定1級さん:04/02/07 15:04
むしろ技評一冊あれば、教本としては十分な気が
問題少ないと言う弱点は、午前問題週買えばいいのだし
まぁ試験向けに要点のみってより、理解を進めてくれる本だから
すぐ問題にとっかかりたい人には不向きだろうが
261名無し検定1級さん:04/02/10 05:18

262220:04/02/10 10:08
>>258
ふふふ。
私は何となく大滝&日高にしました。おたがいがんばりましょう。
情報処理試験に限らず、参考書でも受験講座でも2種類やってみるというのが
私の定石です。
263名無し検定1級さん:04/02/10 12:11
金持ちだな
2冊も買う気がしないよ
264名無し検定1級さん:04/02/11 00:05
―「基本情報」かららくらく受かる―
ソフトウェア開発技術者合格教本 2004年版
―ステップアップ方式で合格へ!―
265名無し検定1級さん:04/02/11 00:14
―「基本情報」レベルだからぎりぎり受かるかも―
ソフトウェア開発技術者合格教本 2004年版
―ステップアップ方式で合格も!―
266名無し検定1級さん:04/02/11 14:45
本に金をかけられるって本当に裕福ってありがたいな
267名無し検定1級さん:04/02/11 15:28
けどケチって落ちると
結果的には余計に貢ぐことになる罠。
268名無し検定1級さん:04/02/11 16:41
アルゴリズム対策として有効なテキストを教えてください。
2002年度の午後2がトラウマになってます。
269名無し検定1級さん:04/02/11 16:44
虎美味い
270名無し検定1級さん:04/02/13 20:16
Cとかのアルゴリズム本読めばいいだろ
271名無し検定1級さん:04/02/13 20:25
アルゴリズムって基本情報で出来上がってるんじゃぁないの?
272名無し検定1級さん:04/02/13 21:02
出来上がりやがって
273名無し検定1級さん:04/02/13 21:11
アルゴリズムがどうもって人は15年秋に合格してときの基本情報のご本の基礎をどうぞ。
274名無し検定1級さん:04/02/13 22:00
基本情報レベルのアルゴができてるなら
問題じっくり読めば解けると思うがな
275名無し検定1級さん:04/02/13 22:27
基本情報もってる人、これは剥奪だ。実務でプログラムできますなんて言うなよ。ぼろでるぞ。
276名無し検定1級さん:04/02/14 03:57
>基本情報もってる人、これは剥奪だ。

は?日本語しゃべれよ
カス
277名無し検定1級さん:04/02/14 09:38
剥奪和露他
278名無し検定1級さん:04/02/15 00:54
??
279名無し検定1級さん:04/02/16 01:29
大滝、岡嶋の教本やってるんだけど
これたまに無茶苦茶な説明してるときあるな
ハミング符号のところなんてこれだけでわかるはず無い
あまり出ないからこんなことしてるのかもしれないが
でないならでないで福嶋みたいに切れ
こんな投げやりな説明見てて腹が立つよ
280名無し検定1級さん:04/02/16 09:21
分からないところはNETで検索しる
項目が上がってただけいいじゃないか。
281名無し検定1級さん:04/02/16 19:55
>>276
バカなくせに(w
282名無し検定1級さん:04/02/16 21:00
>>279
んーんー♪
283名無し検定1級さん:04/02/20 17:32
だから、専門書よめっていってんだよ!!!!
284名無し検定1級さん:04/02/23 00:58
大滝、岡嶋の合格教本のP533の問題
問題文に設問3なんて無いのに解説に設問3の解答がある
なんだこれ
氏ね
285名無し検定1級さん:04/02/23 07:33
そこはWebで訂正されてますけど。まさか御存知ない?
286名無し検定1級さん:04/02/23 20:22
287名無し検定1級さん:04/02/23 20:40
しかも逆に書いてあるとか致命的な誤植ばっかだね
288名無し検定1級さん:04/02/23 21:43
要するに
この手の本の場合、執筆者自身がウロ覚えなことはもちろん
校正する人間にも知識がないからミスだと気づかないってことだな

専門書ではよくあるぜ
うちの教授は、講義で自分の初版本を使うときには
ミスを一つ指摘した人間に早いもの順で平常点5点プラスするっていう方法とってる
289名無し検定1級さん:04/02/23 21:50
>>288
まっ!まさか!
その先生はR一郎のことですか?
290名無し検定1級さん:04/02/27 17:08
福島の教科書もかなり間違ってる気がするのだが、
どっかで訂正されてないのかなー?
誰か教えてください。
291名無し検定1級さん:04/02/27 19:30
>>290
このスレにも2つほど福嶋黒本のバグが報告されてるね。
ここに晒してみなよ、漏れも見てみるから。
292290:04/02/27 22:19
既出だが248ページのライトバックとライトスルーの記述。
専門書で調べてみたのだがやはり違う。(参考 並列処理技術 コロナ社)
逆になってるっぽい。
あと274ページの故障率の所。式が稼働率=になってる。
今のところはこれだけ。
293名無し検定1級さん:04/02/27 23:32
アイテックの「合格への総まとめ ソフトウェア開発技術者+30時間」っていう本、
2004年版は発売されないのかな?
294名無し検定1級さん:04/02/27 23:42
それらが売れ筋なの?業者さん。
295名無し検定1級さん:04/02/28 00:04
>>292
確かにその2カ所は違ってるね
296名無し検定1級さん:04/02/28 00:12
そうなの?業者さん。
297名無し検定1級さん:04/02/28 00:58
福嶋黒本p27、例題問1の解説が納得できないですよ
298名無し検定1級さん:04/02/28 01:19
>>297
A<B は表の右から3番目
B>C は表の右から5番目
C>A は表の右から1番目
299名無し検定1級さん:04/02/28 09:15
>>297
これも誤植。というか単なる誤植ではない。
まず、「A<B かつ B>C」から分かることは、
「最も優先順位が高いタスクはB」ってことだけです。
本にはCと書いてありますが、この時点でCの優先度は
2番目か3番目かまだ分かりません。

本ではこの後、「ここまでの情報だけでウを選ぶことができる」
というニュアンスで「ウ」を答えとしているけど、これも意味が通じない。
優先度が一番高いのがCだと仮定した場合、一意に決まる答えは「エ」のはず。

また、「タスクAとタスクCの関係も見ておきましょう」とオマケみたく
書いているけど、これは答えを導くためには必須の作業。
ここまでやって初めて答えが「ウ」と分かる。

単純な誤植ではなく、解説文全体がおかしなことになっているから、
深入りすればするほど混乱が増すと思います。
答えは合っているものの中の説明は全くのデタラメです。
300名無し検定1級さん:04/02/28 10:20
慣れないソ不快の本なんか書くから(プゲラ
301名無し検定1級さん:04/02/28 12:19
プゲラ臭がするなこのスレ。
302名無し検定1級さん:04/02/29 12:03
短期間でできて、よくまとまっている問題集をさがしています。

で、ネットでこんなの見つけたのですが、使ってる人いたら、評判を聞かせて
ください。
田舎に住んでるので、実物を見れないのです。

ソフトウェア開発技術者 午前 短期攻略問題集
ソフトウェア開発技術者 午後 短期攻略問題集
(秀和システム)

特に午後のほうは、表紙の写真に「単答式」と書いてあり、どんな内容なのか
ちょっと気になります。
303名無し検定1級さん:04/02/29 13:34
間違って覚えるのが怖いので
技術評論社は避けて
日高と福嶋にしておきます
304名無し検定1級さん:04/02/29 13:56
>>303
同じ技術評論社から出ている「パソコン用語辞典」を使って
確認しながら参考書を参照するようにすればどれでも基本
は同じだと思う。

でも,日高氏の完全教本はかなりわかりやすくてイイ!!
305名無し検定1級さん:04/02/29 19:36
平成14年に合格した者です。
ITEC本だけで合格したよ。
午後に絞ったでかめの本と、過去問3年分載ってるやつをやりまくった。
今はテクニカルエンジニアに挑戦中だけどまだ1つも受かってねえです。
俺の器はソフ開どまりかぁ!?
306名無し検定1級さん:04/02/29 20:45
ネスペに一発合格してソフ開2回落ちた漏れって一体・・・
307290:04/03/01 00:17
>>299
なるほど、あんたはえらい。おれはそこまで考えなかった。
308名無し検定1級さん:04/03/01 21:57
午後の問題集を買いたいと思います。お勧めの問題集を教えてください。
ちなみに、基本情報でよく出てくるアルゴリズム等は、簡単に解ける程度の知識です。
苦手は、SQL・オブジェクト指向の問題だと思います。
お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。
309名無し検定1級さん:04/03/01 21:58
>>308
ておくれ
310名無し検定1級さん:04/03/01 22:03
>>308
>>302に挙げられている午後の本は、比較的その二つの分野が充実している感じがしました。
ただ自分には難しすぎに思えました。
あとアイテックの午後問題の重点対策もアレンジ系問題が多くて自分好みの傾向の本です。
311名無し検定1級さん:04/03/01 22:06

312名無し検定1級さん:04/03/01 22:11
そうなの?業者さん。
313名無し検定1級さん:04/03/01 22:12
>>312
おまえ早く死ぬといいね♪♪
314名無し検定1級さん:04/03/01 22:18
午後はみんな重点対策使ってるの?
315名無し検定1級さん:04/03/01 22:22
>>314
ITECのこと?
316名無し検定1級さん:04/03/01 22:23
業者
317名無し検定1級さん:04/03/01 22:25
>>316
お前死ぬといいね♪♪
318名無し検定1級さん:04/03/01 22:26
そうですね業者さん。
319名無し検定1級さん:04/03/01 22:29
>>31
お前死ぬといいね♪♪
320名無し検定1級さん:04/03/02 00:51
そうですね業者さん。
しね>>31
321名無し検定1級さん:04/03/02 10:13
午後過去問集だけで勉強してるんだけど、ちゃんとした
対策本やった方がいいの?
322名無し検定1級さん:04/03/02 12:19
>>6
323名無し検定1級さん:04/03/02 12:53
>>320
お前死ぬといいね♪♪
324名無し検定1級さん:04/03/02 12:59
そうですね業者さん。
しね>>320
325名無し検定1級さん:04/03/02 13:20
326名無し検定1級さん:04/03/02 13:50
327名無し検定1級さん:04/03/02 22:00
荒れてきたな
328名無し検定1級さん:04/03/02 22:07
そうですね業者さん。
329名無し検定1級さん:04/03/02 22:48
福嶋黒本p91、グラフ理論の「次数」の説明で、

頂点から出る辺の数=入次数
頂点に入る辺の数=出次数

ってなってるんですが、これは逆ですか?
これで正しいなら、なんか感覚的に気持ち悪いですよね。
330名無し検定1級さん:04/03/02 23:36
>>329
誤植っぽいが、気にしなくてもいい程度だと思う
331名無し検定1級さん:04/03/03 16:03
そうですか業者さん。
332名無し検定1級さん:04/03/03 22:32
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/14783.jpg
午後U対策は不可欠でしょう!
333名無し検定1級さん:04/03/04 01:35
>>332
(σ・∀・)σYO!包茎息子!!
334名無し検定1級さん:04/03/04 03:03
ホモ荒らしの粘着ぶりもすごいな
335名無し検定1級さん:04/03/04 04:02

336名無し検定1級さん:04/03/04 06:49






337名無し検定1級さん:04/03/04 11:13
そうですか業者さん。
338名無し検定1級さん:04/03/04 23:38
日高も間違い多いけどな。
339名無し検定1級さん:04/03/04 23:57
そうですか業者さん。
340名無し検定1級さん:04/03/05 14:18
おまんこ大好き!
341名無し検定1級さん:04/03/05 14:27
>>341
そうです。
342名無し検定1級さん:04/03/05 14:28
>>340
そうです。
343名無し検定1級さん:04/03/05 23:39
>>343
そうです。
344名無し検定1級さん:04/03/06 00:08
>>340
そうです。
345名無し検定1級さん:04/03/06 00:43
しかし、どいつもこいつも誤植おおいんだな。
技評の多さには驚いた。
346名無し検定1級さん:04/03/06 00:56
>>345
うそです。
347WANTED 賞金首:04/03/06 01:38

業者、保守などの挑発発言を以下のスレの他多数のスレで繰り返すホモ荒らしが
います。同一人物のホモが全てしているので、ホモ荒らしは無視しましょう。

【age厨必死】初級死すアドPART44【妄信】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077087256/l50
【age粘着保守】正式:初級シスアドPART45【洗脳】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077262831/l50
【age厨業者必死】MOS part1【自演】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071448763/l50
将来性は?■シスアド VS 基本情報■
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057469312/l50
パソコン検定試験に挑戦!
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/l50
カチャカチャパチパチ キーボード技能
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047258775/l50
【目指せ】初級シスアドPART44【春合格】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077138200/l50
【9i】ORACLE MASTER Silver【Database】Part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072702821/l50
テクニカルエンジニア エンベデッド
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050850112/l50
テクニカルエンジニア【システム管理】 part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074390373/l50
テクニカルエンジニア【データベース】part4
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076033437/l50
【???】VBAエキスパート【なにそれ?】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066275292/l50

348名無し検定1級さん:04/03/06 03:28
必死だな>>347
349名無し検定1級さん:04/03/06 14:39
業者さんは黙ってて
350名無し検定1級さん:04/03/06 15:20

351名無し検定1級さん:04/03/06 17:06

352名無し検定1級さん:04/03/06 17:07

353名無し検定1級さん:04/03/06 19:43
 
354名無し検定1級さん:04/03/06 20:29
355名無し検定1級さん:04/03/07 22:48
最近荒らし多すぎ!!
356sage:04/03/08 19:56
アイテック
2004 ソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策 正誤表 キター
www.itec.co.jp/seigo/6768/6768.pdf

ソフ開福嶋本の正誤表が載っているページわかんねぇ・・・
ここに載っているのだけだったらいいんだけど・・・。
357名無し検定1級さん:04/03/08 20:31
よく出るよくわかるの正誤表のページあったらおしえてください
偏重復調の説明が逆の気がしますし
その他色々間違ってる気がするので
358名無し検定1級さん:04/03/08 20:45
これ一冊で全てOK!ってやつないの?
359名無し検定1級さん:04/03/08 21:23
そうですか宣伝スレ保守業者さん。
360名無し検定1級さん:04/03/08 22:13
半年後に今の会社を退職します。
25歳ですが・・・
プログラムを組んだりする職業に就きたいと思っています。
知識0ですが、いままで本当にやってみたいと思う仕事が無かった自分にとって
始めて「どうしてもやりたい」と思える仕事なんです。

資格はやっぱりあったほうが良いですかね?
今独学でC++を勉強しています。
学校に行って勉強したいんですけど何分お金が・・・
借金してまで学校に行くべきでしょうか?
私の挑戦は無謀ですかね?
361名無し検定1級さん:04/03/08 22:27
学校はいかなくていい。
まずそういった職場に確実にいけるというコネがいるな。
資格はそれからだ。
362名無し検定1級さん:04/03/08 22:55
>>360
ファイト!!ダメだと思ったらその時点で、終わりだよ!
363名無し検定1級さん:04/03/08 23:07
>>361
知識無くてもそういった職業に就けるのでしょうか?
なにか資格があったほうが会社にとってもやくにたつんじゃないかな?とおもって。

>>362
ありがとうございます。
何年経ってでも絶対に実現したい夢なんです。
絶対に諦めません。
前居た会社に迷惑かけてでも辞めて選んだ道です。
何十年たってでも挑戦します。
364名無し検定1級さん:04/03/08 23:14
なんだ業者の偽装か。
いろんな設定で受講意欲煽るんだな。
365360:04/03/08 23:21
業者じゃないですよ。
折角励みになるレス貰ったのに。
366名無し検定1級さん:04/03/08 23:54
業者が>361みたいなレスをするだろうか…。364は病的だな。
364さんは、ソフ開の勉強するより、病院に行く事をお勧めするよ。w
ってまぁ、ソフ開の勉強なんかとっくに諦めた人間なんだろうけど…。
367名無し検定1級さん:04/03/09 02:40
なんだ業者の偽装か。
いろんな設定で受講意欲煽るんだな。
368名無し検定1級さん:04/03/10 01:24
煽るならもっと捻った方が面白いよ
369名無し検定1級さん:04/03/10 01:55
捻った自演巧い業者さんありがとう。
370ホモ荒らしに注意!!:04/03/10 14:32

業者、保守などの挑発発言を以下のスレの他多数のスレで繰り返すホモ荒らしが
います。同一人物のホモが全てしているので、ホモ荒らしは無視しましょう。

【age厨必死】初級死すアドPART44【妄信】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077087256/l50
【age粘着保守】正式:初級シスアドPART45【洗脳】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077262831/l50
【age厨業者必死】MOS part1【自演】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071448763/l50
将来性は?■シスアド VS 基本情報■
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057469312/l50
パソコン検定試験に挑戦!
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/l50
カチャカチャパチパチ キーボード技能
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047258775/l50
【目指せ】初級シスアドPART44【春合格】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077138200/l50
【9i】ORACLE MASTER Silver【Database】Part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072702821/l50
テクニカルエンジニア エンベデッド
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050850112/l50
テクニカルエンジニア【システム管理】 part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074390373/l50
テクニカルエンジニア【データベース】part4
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076033437/l50
【???】VBAエキスパート【なにそれ?】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066275292/l50

371名無し検定1級さん:04/03/10 15:47
なんだ業者の偽装か。
いろんな設定で受講意欲煽るんだな。
372名無し検定1級さん:04/03/10 20:12
こっちでよいのかわかりませんが一応、テキストということでSQLの質問。
平成13年-SW 午後1問6
設問2 (g)

・ITEC:午後重点問題の場合

WHERE D.作業コード=1
AND C.作業コード=D.作業コード
AND B.作業コード=C.作業コード
AND B.担当者コード=C.担当者コード
AND A.担当者コード=C.担当者コード

・技術評論者:過去問題集(4年分のやつ)の場合

WHERE B.担当者コード=A.担当者コード
AND B.作業コード=D.作業コード
AND B.作業コード=C.作業コード
AND B.担当者コード=C.担当者コード
AND D.作業コード=1

と、なってるのですがこれはどちらでも正解ってことなのでしょうか?
それともどちらか間違ってるのでしょうか?

ITECはCを中心に技術評論者はBを中心に結合してるようなんですが
私は後者のBを中心に考えてD.作業コード=1が抜けて間違えました。

ただ、Bを中心に考えたのがなんとなくなので理解してないと言えます。
表の結合がいまいち理解できてないので考え方も教えてくれると有難いです。
373名無し検定1級さん:04/03/10 20:56
ITECなんて高すぎて買えません
372は金持ちですね
374名無し検定1級さん:04/03/10 21:16
なんだ業者の偽装か。
いろんな設定で受講意欲煽るんだな。
375業者しゃん:04/03/10 23:20
>>372
アーレフの問題集によると

WHERE C.作業コード=D.作業コード
AND B.作業コード=C.作業コード
AND B.担当者コード=C.担当者コード
AND A.担当者コード=C.担当者コード

だけど・・・
376名無し検定1級さん:04/03/11 00:31
偽装カキコで盛り立て保守、巡回お疲れ業者
377名無し検定1級さん:04/03/11 00:31
偽装カキコで盛り立て保守、巡回お疲れ業者
378名無し検定1級さん:04/03/11 00:42
>>376、377
巡回、お疲れ様です。
379名無し検定1級さん:04/03/11 00:45
364のようなレスしてる人に資格とって欲しくないな
そのことを鼻にかけて回りに迷惑かけそうな悪寒
380名無し検定1級さん:04/03/11 00:48
偽装カキコで盛り立て保守、巡回お疲れ業者
381名無し検定1級さん:04/03/11 08:59
>>372
詳しい説明は今のところ面倒なのでしないけど、例えば
A.担当者コード = B.担当者コード
A.担当者コード = C.担当者コード
B.担当者コード = C.担当者コード
というのは、どれか2つだけでいい。

つまり、これらのうちのどれか。
A.担当者コード = B.担当者コード
A.担当者コード = C.担当者コード

A.担当者コード = B.担当者コード
B.担当者コード = C.担当者コード

A.担当者コード = C.担当者コード
B.担当者コード = C.担当者コード
もちろん左辺と右辺が逆でもかまわないよ。
382名無し検定1級さん:04/03/11 10:31
偽装カキコで盛り立て保守、巡回お疲れ業者
383名無し検定1級さん:04/03/12 00:15
>>375
>>381
レスありがとうございます。

>>381さんの考え方を頭の片隅に置いて
もう少し理解に苦しんでみます。
>もちろん左辺と右辺が逆でもかまわないよ。
補足ありがとうございます。
384名無し検定1級さん:04/03/12 03:18
あっそ業者さん
385名無し検定1級さん:04/03/12 22:05
性格わる!
386名無し検定1級さん:04/03/12 23:55
漏れも早く業者さんになりたいぞ!
387名無し検定1級さん:04/03/13 00:15
どのスレ見ても同じ様な系統のスレを見かけるのだが
よっぽどこてんぱんにやられたんかな?
388名無し検定1級さん:04/03/13 00:45
>>387
荒らしているのは、同一人物だと思う。どんだけ人に迷惑を掛けたら気が済むんだろうか…。
389名無し検定1級さん:04/03/13 04:11
迷惑迷惑さわいでんの業者だけ。
390業者:04/03/17 01:39
うい〜ん
391名無し検定1級さん:04/03/17 16:30
>>345
大滝本はやめとけよ。アーレフの本でも間違いが多かった。
392名無し検定1級さん:04/03/17 17:51
あっそ業者さん
393名無し検定1級さん:04/03/17 19:41
これで漏れも受かったも同然




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
394業者:04/03/19 15:50
なんで荒らしにはホモが多いんですかね。
つけまわされてきもいです。
395名無し検定1級さん:04/03/19 15:53
あっそ業者さん
396名無し検定1級さん:04/03/19 23:09
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ >>397は不合格
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ ということに 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii| なるであろう。
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
397名無し検定1級さん:04/03/20 01:08
じゃあ願書出し忘れの漏れ様がカキコしといてやるか。
398名無し検定1級さん:04/03/20 01:42
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合 格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に合格です。
399名無し検定1級さん:04/03/20 09:26
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ>>397は未来永劫
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ   不合格
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii| ということに
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|なるであろう
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
400名無し検定1級さん:04/03/20 23:11
結局7冊買っちゃったよ テヘッ

翔泳社ソフトウェア開発技術者教科書、午後問題集
技術評論者 合格教本、過去問題集
日本経済新聞社 午前問題集、午後問題集
新星出版社 情報処理用語辞典
401名無し検定1級さん:04/03/20 23:17
アーレフが無いねw
402名無し検定1級さん:04/03/21 02:49
あげっ
403名無し検定1級さん:04/03/21 02:58
404名無し検定1級さん:04/03/22 22:42
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
405名無し検定1級さん:04/03/23 00:56
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合 格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に合格です。
406名無し検定1級さん:04/03/23 00:57
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合 格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に合格です。これは本当です。
407名無し検定1級さん:04/03/24 19:01
翔泳社の午後問題集のアルゴリズム問題(○×ゲームのプログラ
ミング)の1番目の設問2のイだけど、
あれ、答えが3^9になってるけど間違いじゃないか?
○×は交互に打たれるから、
1+1C1×9C8+2C1×9C7+・・・+8C4×9C7+9C5×9C0
になると思うんだが。
408407:04/03/24 19:06
すまない、アだった。
409名無し検定1級さん:04/03/24 22:42
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
410名無し検定1級さん:04/03/25 02:47
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合 格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に合格です。これは本当です。
411名無し検定1級さん:04/03/25 23:02
ホモ荒らしは不合格
412名無し検定1級さん:04/03/25 23:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●失 格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に失格か?これは本当でしょうか?
413名無し検定1級さん:04/03/26 06:19
業者たん(*´Д`)ハァハァ
414名無し検定1級さん:04/03/26 22:57
このスレは、業者タンとハァハァするスレですか?
415名無し検定1級さん:04/03/26 23:05
あっそ業者さん
416名無し検定1級さん:04/03/27 01:20
ホモ荒らしとハァハァするスレでつ
417名無し検定1級さん:04/03/27 02:08
荒れてるなぁ。
418名無し検定1級さん:04/03/27 02:13
あっそ業者
419名無し検定1級さん:04/03/27 02:23
阿蘇業者?
420名無し検定1級さん:04/03/27 13:59
キャラメルコーンまじうめぇ
421名無し検定1級さん:04/04/04 23:02
あげが
422名無し検定1級さん:04/04/04 23:33
あっそ業者さん
423名無し検定1級さん:04/04/09 12:23
教本はどれが一番いい?
424名無し検定1級さん:04/04/09 12:41
あっそ業者さん
425名無し検定1級さん:04/04/09 15:41
こんな廃墟スレならいえる!

ぬるぽ
426名無し検定1級さん:04/04/09 15:44
ガッ のコピペをはったつもり
427名無し検定1級さん:04/04/09 20:57
ホモ荒らしさん、受験票きましたか?
428名無し検定1級さん:04/04/09 21:34
またホモ荒らし連呼荒らしか
429名無し検定1級さん:04/04/14 01:09
糸冬 了
430名無し検定1級さん:04/04/14 07:26
今日買って勉強するので
今すぐ教えろ!

早くしないと日曜日に間に合わなくなるだろ
431名無し検定1級さん:04/04/14 19:14
This is my world.
432名無し検定1級さん:04/04/14 20:10
ウナチャヅケ
433名無し検定1級さん:04/04/15 17:15
                              ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < もっと盛り上げろ! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!   
434名無し検定1級さん:04/04/16 18:10
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=40285

正誤表を見たいんだけど
アクロバットリーダー入れたくないんだ
なんとかなりません?
435名無し検定1級さん:04/04/16 18:26
>>434
ソフトウェア開発技術者完全教本2004年版の正誤表
p33 “解き方”の5行目
次のように,下線部を修正してください。
(誤)●今日が天気の良い日
(正)(1) 今日が天気の良い日
p33 “解き方”の8行目
次のように,下線部を修正してください。
(誤)●今日が天気の悪い日
(正)(2) 今日が天気の悪い日
p36 “用語解説”A
次のように,下線部を修正してください。
(誤)集合Bは,1,2,4,8
(正)集合Bは,0,1,4,9
p37 “用語解説”@の式
次のように,下線部を修正してください。アッパーラインが付きます。
(誤)(R∪S)
(正)(R∪S)
p54 上から2行目
下線部を追加してください。
(誤)いくグラフである。頂点を根(v0),末端の点を葉(v3,v6,v7,v8,
(正)いくグラフである。頂点を根(v0),末端の点を葉(v3,v4,v6,v7,v8,
p64 下から11行目〜10行目
次のように下線部を削除してください。
(誤)O(1)<O(log2n)<O(n)<O(nlog2n)<O(n2)<O(n3)<
<O(nc)<O(2c)<O(3c)<…<O(nc)<O(n!)
(正)O(1)<O(log2n)<O(n)<O(nlog2n)<O(nc)<O(cn)<O(n!)
p65 図1.28の3行目
下線部を修正してください。
(誤)B while(i>n)
(正)B while(i≦n)
436名無し検定1級さん:04/04/16 18:28
p85 上から6行目の“max”の下 次のように修正してください。
(誤)ti
E=max(th
E+Dhi)(Dij:結合点h→iで表される作業の所要日数)
h<t
(正)ti
E=max(th
E+Dhi)(Dij:結合点h→iで表される作業の所要日数)
h<i
p117 図1.62の右側の吹き出し 下線部のように修正してください。
(誤)n=0,n=1の場合の結果
(正)n=0,n=1のときの結果
p122 問題の5行目 下線部を追加してください。
(誤) (n)=f(n-1)+f(n-2) n≧2の場合
(正) f(n)=f(n-1)+f(n-2) n≧2の場合
p181 下から9行目 下線部を修正してください。
(誤)は,電源以上など,ハードウェアに起因する場合の割込みだから,機械チェッ
(正)は,電源異常など,ハードウェアに起因する場合の割込みだから,機械チェッ
p204 上から2行目 下線部のように修正してください。
(誤)トウェアシステムをいう。DBMSの主な機能は,図2.24のとおり
(正)トウェアシステムをいう。DBMSの主な機能は,表2.24のとおり
p223 下から12行目,13行目の式 下線部を追加,および修正してください。
(誤) 1画面のデータ量=100(kバイト)×8(ビット)=800(kバイト)
(正) 1画面のデータ量=100(kバイト)×8(ビット/バイト)=800(kビット)
p258 表1(上段の右端)
(誤)営業本部2 (正)事業本部2
p259 表2(2段目)
(誤)営業本部社員 (正)事業本部社員
p259 表2(5段目)
(誤)営業本部 営業本部内8割,残りの2割は営業本部宛
(正)事業本部 事業本部内8割,残りの2割は営業本部宛
437434:04/04/16 19:11
>>435-436
わざわざどうも
感謝です
438名無し検定1級さん:04/04/17 15:37
ここは相変わらず平和だな
439名無し検定1級さん:04/04/28 00:42
サルベージ
440名無し検定1級さん:04/05/09 21:37
これ糸切れちゃうんだよね
441名無し検定1級さん:04/05/09 22:37
秋の試験が終わるまで保守
442名無し検定1級さん:04/05/11 07:02
んじゃ、保守っとく
443名無し検定1級さん:04/05/11 18:05
秋はソフ開ないよ?
444名無し検定1級さん:04/05/14 05:19
来年まで保守
445名無し検定1級さん:04/05/26 02:32
ざっと見比べた

日高本は、解説平易なんだけど頭に残んねーのが問題なんだよ
俺の頭が悪いのかもしれんけどな、平易ながら

硬派な感じもするが、俺は福嶋本がいい
(ただ誤植多いっす、もう全体の半分行く前に6つも発見しちまった・・・orz)

ちなみに、どっちの本にも誤植はあるけど
内容しっかり理解すればほとんど問題ないので、無駄に用心する必要なし

理想は、 日高本で全体俯瞰→福嶋本で記憶定着→演習  か?
446名無し検定1級さん:04/06/08 23:47
保守
447名無し検定1級さん:04/06/13 23:18
hosyu
448名無し検定1級さん:04/06/16 21:46
全く知識がなく、パソコン歴5,6年程度で
プログラミング等に関しては全くのド素人なのですが
そんな初心者に合うLvの低いテキストありますか?
449名無し検定1級さん:04/06/17 00:41
>>448
全くの初心者なら基本情報から受けたほうがいいと思うけど
450名無し検定1級さん:04/06/22 23:20
本スレ次スレ待ち待避所
451名無し検定1級さん:04/06/22 23:32
ソフトウェア開発技術者試験 366
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087914602/
452名無し検定1級さん:04/06/23 22:43
教材なんざどれでも良い基本情報かららくらく通るって本を
一通り読み流したら通っちゃいましたってくらいだし
453名無し検定1級さん:04/07/04 12:23
秋の情報セキュアド用にテキスト買おうと思うんだけど、
ソフ開テキストって秋以降発売っぽいな・・・・
なんか損した気分になるけど16年度版買ってくるか_| ̄|○
454名無し検定1級さん:04/07/05 11:04
セキュアド用テキスト買えばいいじゃん
455453:04/07/05 19:21
>>454
セキュアド用はセキュリティに関することが主で、
午前の試験内容をしっかりと網羅している書物が少ないんですわ。
どうせ受けるなら合格するつもりでしっかり勉強したいし、
春にはソフ開受けるつもりだから、まぁ使いまわせるかな、とも思い。
456名無し検定1級さん:04/07/11 21:18
>>453
ソフト開発のテキストは秋試験が終わるまで出さない所もあるから
今年度用のテキストと併せて、今年度のソフト開発の試験問題を使うのがいいんでないかな
今年度の試験問題+解答はネットにいくらでも落ちてるからお金も掛からんし。
457名無し検定1級さん:04/08/01 22:38
ほしゅ
458名無し検定1級さん:04/08/02 16:04
もしゅ
459名無し検定1級さん:04/09/17 01:55:15
10冊買いあさって落ちたんですが、
使い方悪かったですかね?
すぐ答えとか見てたんでw
午後の能力あんまみにつきませんですたorz
460名無し検定1級さん:04/09/18 04:01:52
午前は(厳密に言えば問題にもよるが)すぐ答え見て良い
午後はわからなかったら見てよいが一応考えること(一瞬でもよいw)&忘れた頃(頭入ってなかったら翌日でも可w)にちゃんと解くこと

あと10冊は買い過ぎ
でも買ってもよいがメインはどれにするか決めろ
461名無し検定1級さん:04/09/22 17:57:30
来年うけようとおもってるんですがいまから勉強しようとおもいます。
問題集は来年版の買いたいので、ことしでた参考書でいいのがあったら教えて下さい。
近くにでかい本屋がなく通販でしか買えません
462名無し検定1級さん:04/09/22 21:16:51
>>461
自分は基本情報も福嶋本だったから・・・

>>5にある
新星出版社
ソフトウェア開発技術者完全合格教本 著 福嶋宏訓
これ。午前対策本だけどね。

ソフ開の本はだいたい10月終わり〜11月ごろ出るんで
もうちょっと待つのもイイ!と思われ
463名無し検定1級さん:04/09/22 21:27:19
ありがとう、2月とかにでるとおもったら秋にはでるのですね
それまでまってみようかとおもいます
464名無し検定1級さん:04/10/16 18:57:35
今日『2005年度版ソフトウェア開発技術者完全教本(日本経済新聞社・日高哲郎著)』
を買ってきた。同じシリーズの本は教本だけで問題集が見つからなかったんだけど、
まだ出ていないのかな。
465名無し検定1級さん:04/10/19 20:29:43
今手元に日経新聞社の「速攻第1種まとめと問題」って本の99年度版がある。
春受けるとしたら、新しいの買うべきかなぁ?
466名無し検定1級さん:04/10/20 01:32:06
アスキーから『完全合格 2005年版 ソフトウェア開発技術者 過去問題集+CD-ROM』
というのがでていますが、ここの本使ったことある方どうでしたか?

解説がわかりやすいですか?

無難にアイタックとかのがいいのかな?
467名無し検定1級さん:04/10/20 01:39:18
>>465
範囲がかなり違う
468名無し検定1級さん:04/10/21 00:00:54
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□
□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■□□■□□□□□□■□□□□■■■■□■■■□□□□
□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□□■□■□□□■□□□
□□■■■■□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□□□□□□□□■■□□□□■□□□
□□■□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□□■□□□
□■■□□■□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■■□□□□□■□□□
□□□■■□□■□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□■□□□□□■□□□
□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□■□□□□□■□□□
□□□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□■□
□■■□□□□■■■■■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
469名無し検定1級さん:04/10/21 22:07:45
今日ブクオフでアイテック予想問題集2002を105円で買ったのでこれを使って勉強はじめますノシ
470名無し検定1級さん:04/10/31 00:14:19
ふるいよ
471名無し検定1級さん:04/10/31 00:23:47
初級シスアドギリギリ通って、基本情報CASLでギリギリ受かったぽい学生だけれど頑張るぞー。
472名無し検定1級さん:04/10/31 22:19:12
age
473名無し検定1級さん:04/10/31 22:19:34
age
474名無し検定1級さん:04/11/01 01:27:19
2ch初心者です。
age↑ってなんですか?
475名無し検定1級さん:04/11/01 01:28:59
はははこやつめ
476名無し検定1級さん:04/11/01 09:27:20
>>474
お揚げさんのことですよ。
477名無し検定1級さん:04/11/02 11:49:53
ここのスレ見てたけど
本屋で立ち読みして自分がいいなと思った
教材買えばいいと思った
本屋行ってくる
478名無し検定1級さん:04/11/02 20:31:02
技評の教本のCD-ROMはがそうとしたらページが破れた...
479名無し検定1級さん:04/11/02 21:30:50
ソフトウェア開発する人のためのテキストスレかと思った。
今読んでいる本は
「ソフトウェア工学 理論と実践」
シャリ・ローレンス・プリーガー著
堀内泰輔訳
株式会社ピアソン・エデュケーション
6400円+税

訳が無茶苦茶でかなり読みにくい。
俺が行くべきスレはどこにあるんだろうか?
480名無し検定1級さん:04/11/02 21:34:36
なんでそんな本に6400も出すのよ
481479:04/11/02 21:53:34
>>480
訳は酷いが、為にはなってる。
情報処理技術者試験は、ある程度広範な知識が得られて良いかと思って
受験してたが、ある程度受かってから結構ザルだなと思った。
482名無し検定1級さん:04/11/03 01:28:38
>>479
プログラム板に推薦図書/必読書のためのスレッドってとこがあるからそこ逝け
そこのリンクだけどここもいいよ。ttp://2chbooks.seesaa.net/
483479:04/11/03 12:20:23
>>482
ありがとうございます。
484名無し検定1級さん:04/11/03 12:34:47
サイト見てみましたが、なんだかプログラム寄りでした。
日本て、プログラミング関係以外のソフトウェア工学について
あんまり興味無いですよね。(外国もどうだか知らないけど)
要求工学とか、ボリュームの見積もり方法とか、進捗管理とか、
そんなものを扱う入門書を探しています。
プログラム板も多分、プログラミングしたい人しかいないでしょうから、
読みません。
少し自分で探してみます。
485新入生:04/11/15 17:26:22
基本受かりました。
今日からお世話になろうかと思います。
よろしくおながいします。ドキドキ……
486名無し検定1級さん:04/11/15 17:35:42
>>485
キミは第2の初心者君になるのかね?
487名無し検定1級さん:04/11/15 23:29:07
福嶋本の最新版はまだですか?
488名無し検定1級さん:04/11/16 00:58:54
>>487
問い合わせたら、改定の予定はないって。
傾向が変わっていないので、改定する必要がないとか・・・。
誤植たくさんあるのに・・・。

まぁ、安心して今のを買いなされ。
489名無し検定1級さん:04/11/16 04:44:26
>>488
ありがとうございます。なんと改訂なしですか…
実は他の本と実際に見比べてみたくて探してるんですけど
行ける範囲の本屋に置いてなくて困ってるんですよね
新版が出れば店頭に並ぶだろうと思って期待してたんですが、困りました
まさか立ち読みしたいから発注してくれとは言えないし…
490名無し検定1級さん:04/11/17 17:39:44
>>459
答えを見ただけじゃだめ。解説を良く読んで理解に勤める。でも、問題を解く際は、見ずに1時間位ねばれよ。
そのうち時間無いに解けるようになるだろうから。
491名無し検定1級さん:04/11/17 19:31:31
しすあど・きほんじょうほうをぎりぎりでいっぱつごうかくしてきました!!
このちょうしでそふかいもぎりぎりでごおかくします、
492名無し検定1級さん:04/11/17 19:44:25
>>491
あおってもしょうがないよ。
493488:04/11/17 22:18:43
>>489
スマソ。遅くなった。

俺も埼玉の田舎だからその気持ち分かるよ。
わざわざ大宮まで立ち読みしに行ったよ・・・。

福嶋のって黒本でしょ?
とりあえず、俺から言えることは、素人お断りの超玄人向けの本。
基本ギリギリの奴とか(俺だけれど)はこれ1冊じゃかなりキツイと思われ。
逆に、これ極めればかなり良い点取れそう。

ちょっと易しめのテキストとの併用をオススメするよ。
俺は、日高本と合わせて買った。

まぁ、お互いがんがりましょ。
494名無し検定1級さん:04/11/20 14:33:21
本スレにも書いたけど
3週間で完全マスター
買って来たぞ!

さあ
どす恋!
どす恋!
495名無し検定1級さん:04/11/20 16:04:15
半年ぐらいちゃんと勉強しないと受からないっぽいな。
もうだめぽ
496名無し検定1級さん:04/11/20 16:26:57
ど〜んとこーい!頂上試験!
497名無し検定1級さん:04/11/20 17:02:40
何故ベストを尽くさないのか
498名無し検定1級さん:04/11/20 18:06:23
日高のらくらくと、JEICの問題集二冊購入。
年内にオラクルゴールド完了させて、年明けより始動。
ぜってー受かってやるぞー
499春受験:04/11/20 20:25:21
この1冊はぜひ買って試験に臨んで欲しい
あなたが推薦するとっておきの問題集・テキスト・雑誌を
おしえてください。
500名無し検定1級さん:04/11/20 20:37:31
そんなのない
好きなの買え
501名無し検定1級さん:04/11/20 20:40:55
2冊あった方が良いと思うけどな
テキスト兼問題集で全部網羅されてるものと
午後の分野別にまとめられている問題集
502名無し検定1級さん:04/11/20 23:22:07
今年、基本情報受かった者ですが、
ここでも割りと評判のいい日高著の本なんですが、
翔泳社と日本経済新聞社から出ていますがどちらも似たようなものなのでしょうか?

家の近くだと翔泳社しかないので・・・せっかくだから少しきいてから買おうかと思ったもので・・・。
503名無し検定1級さん:04/11/21 06:39:48
>>502
少しきいても家の近くに翔泳社しかないのなら翔泳社のしか買えないじゃん
504名無し検定1級さん:04/11/21 07:41:19
>>503
amazonとかあるじゃないか?
505502:04/11/21 08:54:38
一応、通販と言う手もありますんできいてみようと思ったんです。
見比べが出来なかったものですから・・・。
506名無し検定1級さん:04/11/21 11:24:03
モレは基本・セキュアド・ボラクルと全部翔泳なので
並べて映えるように翔泳にしたよ
507名無し検定1級さん:04/11/21 19:39:12
>>507
診断

あなたには全体主義をもとめる傾向があります。
もっと多様さに接することをつとめましょう。
それぞれの分野でそれぞれ自分のレベルに合うものを
選ぼうと努めましょう。
508名無し検定1級さん:04/11/21 22:09:25
とりあえず、頑張ろう。
509名無し検定1級さん:04/11/21 22:17:37
今HPみてたんだけど・・・
ITECのトライアングルセットはどうなんだろう・・・ね。
510名無し検定1級さん:04/11/21 22:28:46
>>551
診断

あなたには”ガッ”をもとめる傾向があります。
もっとぬるぽを発することをつとめましょう。
それぞれの分野でそれぞれ自分のレベルに合うものを
選ぼうと努めましょう。
511名無し検定1級さん:04/11/22 09:39:27
テキストテキストわいわいわいわい〜
512名無し検定1級さん:04/11/22 11:03:48
俺今更ながら>>506のボラクルて明言に感動したんだが、これってとっくに普及済み用語?
513名無し検定1級さん:04/11/22 11:31:25
514名無し検定1級さん:04/11/22 16:11:11
はやく7割とれるようになれたらいいなぁ。
515名無し検定1級さん:04/11/22 19:57:03
じゃぁ>>512はとっとこハムスターも知らないか?
516名無し検定1級さん:04/11/23 01:14:04
>>515
それは知ってるw
517名無し検定1級さん:04/11/23 14:40:11
ε┬┬┬┬┬(~0~)┬┬┬┬┬3 スターにしきの
518名無し検定1級さん:04/11/23 15:20:25
結局、本屋へいったがいい問題集がなくて
そのまま帰った。駐車場代が600円。あぁ...。
519名無し検定1級さん:04/11/23 22:41:55
ここは>>518の駐車料金をみんなで負担するスレに変りました。
520名無し検定1級さん:04/11/24 00:52:20
みんな、5マソパワーづつだ!
521名無し検定1級さん:04/11/24 01:16:17
(・∀・)つI
522名無し検定1級さん:04/11/24 15:21:31
(・∀・)つD@@@@@
523名無し検定1級さん:04/11/24 16:14:15
(・∀・)つ[1000]
524名無し検定1級さん:04/11/24 17:00:59
age
525名無し検定1級さん:04/11/24 17:18:34
ageんなやボケが
526名無し検定1級さん:04/11/25 02:10:41
>>523
(・∀・)つ[1000] [ペソ]⊂(・∀・)
527名無し検定1級さん:04/11/25 18:14:56
日本経済新聞社
ソフトウェア開発技術者合格教本 2004年版 日高哲郎 著
ソフトウェア開発技術者完全教本 2004年版 日高哲郎 著

これを使えば当たり障りないですか?
業者が多いみたいなんでよくわからん。
上か下のどっちかは問題大目なんですかね。
528名無し検定1級さん:04/11/25 23:12:22
>>527
基本取って、今、ソフ開の午後過去問やってるけど、
そんなんじゃ、実務経験がないと午後は太刀打できんと思う。
SQL、アルゴリズム等、専門書買った方がいいかも。
529名無し検定1級さん:04/11/25 23:45:13
>>526
ペソかよw

530527:04/11/26 01:15:30
基本は受かりました
午前午後750くらい。
大学4年です。

実務がないときついならtacでも行かないときついんですかね。。。
531名無し検定1級さん:04/11/26 13:45:53
>>530
俺も現在4年だけど、今年の春に独学で受かったよ。
午前は暗記勝負、午後はセンス勝負。実務やってないとわからないような問題はあまりないと思われ。
532527:04/11/27 01:10:23
さんくす
がんがってみまする。
533527:04/11/27 01:11:51
今日、本屋へいってみたけど
日経の合格教本も完全教本も大差ないですな
そのうちのどっちかを買って、午前午後問題集をかう予定。
534名無し検定1級さん:04/11/28 14:17:53
午前対策で、itecのソフ開予想問題集か、
全試験対応の午前の問題買おうか迷ってる。
一体どっちがよいのやら。
535:04/11/28 14:18:21
NEETという言葉が立法・行政・マスメディアを中心に話題となっている。
NEETとはNot in Employment, Education or Trainingの略で、「職に就いていず、
学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者を指す。
現在、日本にはNEETに分類される若者の数は68万人と言われている。
労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子先生はニートを四つ類型化している。

Tヤンキー型
 反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
Uひきこもり型
 社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ
V立ちすくみ型
 就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
Wつまずき型
 いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ

ここのスレの者は、この部類の者だな。
536名無し検定1級さん:04/12/02 21:28:56
2005年版発売ラッシュだが、出題範囲がこの時期に見直されただけに
新しい出題範囲の勉強が気になるところ。
このスレ見てる業者さん、新カリキュラム対応版キボンヌ。
537名無し検定1級さん:04/12/02 21:38:10
出題範囲は変わってないよ
538536:04/12/02 21:43:42
>>537
表現が不適切だったが、1部変更になった。

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20041130_01.pdf
539名無し検定1級さん:04/12/03 12:03:48
>>538
用語が変わっただけで、範囲は変わってないよ。
って公式に書いてあるじゃん。
540名無し検定1級さん:04/12/08 02:31:55
itecまだ〜?
541名無し検定1級さん:04/12/09 00:18:46
>>540
あなたが諦めたらたぶん発売しまつ。
542名無し検定1級さん:04/12/09 20:56:11
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ITECじゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 来年度のやつじゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 午後の重点対策じゃないとやりたくない…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
543名無し検定1級さん:04/12/09 23:16:37
アイテックの
【CD-ROM】ソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策 13,650円
って使った人いますか
書籍版の方がおすすめですか
544名無し検定1級さん:04/12/11 07:18:41
半年ぐらいちゃんと勉強しないと受からないっぽいな。
もうだめぽ
545名無し検定1級さん:04/12/11 07:42:38
>>544
 もう諦めるのか?まだまだいけると思うが。リミットは1月後半か2月半ばだとおもう。個人差はありけりなので、PCのことはある程度すぐに頭に入る奴限定か。
546名無し検定1級さん:04/12/11 08:51:14
>>544>>545
スレ違いは死ね
547名無し検定1級さん:04/12/11 22:05:44
548名無し検定1級さん:04/12/15 22:19:42
本屋に言って合格教本と完全教本を見比べようと思ったら、どっちもあったけどどっちもカバーかかってたよ。


どんな違いがあるか教えてくれると嬉しい。あと、午後の勉強をするのにどっちが優れてるのかも。
549名無し検定1級さん:04/12/15 22:23:08
合格教本は初級で
完全教本は中級みたい
550名無し検定1級さん:04/12/26 08:37:47
ほす
551名無し検定1級さん:04/12/26 21:56:42
この手のテキストでカバーかかってるなんてめずらしいね。
普通、中身見てから買うと思うけど。
552名無し検定1級さん:04/12/26 22:32:04
ぶっちゃけitecの発売日は何時頃なんですか?
553名無し検定1級さん:04/12/26 23:27:10
>>552
もう発売してるよ
ただ、どこの本屋もあんまり入荷してない気がす
技術評論のばっかり…
554名無し検定1級さん:04/12/27 19:28:53
itecの「徹底解説 ソフトウェア開発技術者 本試験問題」
ってのを買ったよ(`・ω・´)
555名無し検定1級さん:04/12/27 19:40:42
日記じゃねーんだからレポしる
556名無し検定1級さん:04/12/29 06:59:16
日本経済新聞社 ソフ開合格教本

P107
×一括して消去できるところが→○ブロック単位で消去できるところが、

訂正箇所、HPとかに乗ってない?
557名無し検定1級さん:05/01/03 19:26:15
4月から社会人NEだけどソフ開がんがりまつ
去年は就職活動でまともに勉強できなくて撃沈 10月はセキュアドうけたけど
午後2で問題選択見誤って時間切れだったが・・・

ソフ開って別に1,2年くらい前の教科書つかってもいいよね・・・?(汗
558名無し検定1級さん:05/01/04 02:49:42
SQLでいい本まじでないかなぁ・・・?
559名無し検定1級さん:05/01/04 02:50:04
SQLまじでいいのないっすか?
560名無し検定1級さん:05/01/06 22:17:06
現場で使えるSQL
561556:05/01/07 11:11:25
日本経済新聞社 ソフ開合格教本 追加

P107
×一括して消去できるところが
○ブロック単位で消去できるところが、

P247図1
×注文明細→商品
○注文明細←商品
562名無し検定1級さん:05/01/14 06:05:43
ほしゅ
563名無し検定1級さん:05/01/14 16:24:22
誤植が一番少ないのってどれ?
564名無し検定1級さん:05/01/19 00:46:42
アイテックの「ソフトウェア開発技術者 徹底解説本試験問題」買ってみた。
14、15、16年度の問題があって、問題ページ数と解説ページ数がほぼ半々。
本屋で見た限りではこの本が一番解説にページを割いてた。
もちろん出題傾向も付録として載せてある。
厚さ約2.5cmなので持ち歩いてもそんなにかさ張らない。
とりあえずageておく。
565名無し検定1級さん:05/01/23 21:23:40
>>563
ナツメ社は全般的に誤植まみれの感がある
566名無し検定1級さん:05/01/26 23:22:39
福嶋本の人いる?
567名無し検定1級さん:05/01/27 00:45:30
ノシ

正直レベル高杉・・・。
568EK検定1級さん:05/01/27 17:29:35
おすすめの参考書ってどれだ?
569名無し検定1級さん:05/01/27 19:31:31
プログラマーの35歳定年説なんて大ウソ
http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/SD/SD221.html
570名無し検定1級さん:05/01/27 19:48:47
使い捨て
571名無し検定1級さん:05/01/27 20:27:30
↓の10/6のところを見てみ。基本情報を「持ってるだけで就職にあぶれないという魔法のアイテム」なんて言っているよ。

http://purple-hates.hp.infoseek.co.jp/diary200410.html
572名無し検定1級さん:05/01/27 20:32:28
夜中までこきつかわれる仕事はもういやだ。
情報処理一種が有効な業界だと、どこもえらいめにあいそうだから、
まるっきりちがう業界を希望。
573名無し検定1級さん:05/01/27 20:38:07
>>571
どこでも良いなら、基本情報を持っているかどうかに関わらず
就職にはあぶれないね。自殺しても借金できても知らないけど。
574名無し検定1級さん:05/01/27 20:39:06
>>572
東海地方の電力会社の現場(発電所)作業員なんてどうだ?
東海地震(ry
575名無し検定1級さん:05/01/27 22:45:49
大企業の真実

学歴不問と申しましても
何ら変る事無く
高学歴ばかりが採用されるのだなァ
(我思ふ、ゆゑに我有り)

(中略)

うむ
大企業も学歴不問を謳つてもう
随分になるといふのに
低学歴採用が遅々として進まんのは
どういつた了見かとおもつてな

(以下略)
576名無し検定1級さん:05/01/29 03:51:58
パーフェクトラーニング発売されたね。いち早く購入しますた。
577名無し検定1級さん:05/01/31 10:35:44
>>575
まぁ就職に関しては学歴は一生つきまとう問題だよ
学歴不問なんて神話ですよ
578名無し検定1級さん:05/01/31 18:54:31
実際、高学歴のほうが頭良いし。俺は頭悪すぎ。
579名無し検定1級さん:05/02/01 23:35:48
データベースってどんな本つかって勉強していますか?
580名無し検定1級さん:05/02/02 17:43:35
>>578
同感、大学卒業って頭がいいよ
かないません
581名無し検定1級さん:05/02/03 15:50:09
>>575
元ネタはなんですか?
582名無し検定1級さん:05/02/03 17:43:57
漏れは学歴が周りより高いために虐められました
583名無し検定1級さん:05/02/03 19:38:17
で、テキストにはいくらぐらいかければ良いでしょうか?
584名無し検定1級さん:05/02/03 19:49:47
>>583
自由です。
そんなことまで人に指導されたいんですか?
自由経済圏があなたには向いていないと思われます。
585名無し検定1級さん:05/02/03 19:59:42
>>584
>自由経済圏があなたには向いていないと思われます。

まあまあw
いや、まったくそのとおりだと思う。
586名無し検定1級さん:05/02/03 20:05:27
>>583はそのうち自分の生き方も教えてくださいって言いそうだなw
587名無し検定1級さん:05/02/03 20:06:46
そーいやNHKで昔こんな話をしていたな
ソ連人がアメリカに亡命したけれど
シャンプー選ぶのに選択の自由が与えられたなど
自分で決定するということがストレスとなって
最後には自殺してしまった

>>583
は北朝鮮に移住した方が良いかもしれない
588名無し検定1級さん:05/02/03 20:10:34
かわいそうな奴だよな。常に人に指示されないと生きていけない。自主性がまったくない
こういう奴って大学入った途端、そのあまりの自由さに戸惑って中退するタイプだなw
だから女とデートを楽しむなんてこいつには絶対無理w
何でもかんでも命令してくれるS女でない限りな
589名無し検定1級さん:05/02/03 20:12:23
>>583
明太子よりは良いと思う
590名無し検定1級さん:05/02/03 20:13:28
なんでもシャンプーにたくさんの種類があることには物凄い衝撃を受けたらしい

国家が供給を牛耳ると選択の自由がなくなりこうなってしまうんだな
だから小泉政権の民活を生かす構造改革が必要とされているが
なかなか進まない
郵政、NHK、皇室など民営化しなければならない
それぞれが自由に活動できるようにする必要がある
591名無し検定1級さん:05/02/03 20:15:00
>>589
おめーは日本語を書けよ(プゲラwww
592名無し検定1級さん:05/02/03 20:43:48
東ドイツから亡命してきたみたいじゃーん
593名無し検定1級さん:05/02/03 20:46:47
>>583は風俗でもベッドでさあやってくれといわんばかりに大の字になり、ひたすら攻められて騎乗いで果てるタイプ
594名無し検定1級さん:05/02/03 20:50:15
>>583

将軍様が1億ウォンかけて北朝鮮製インチキ試験対策本を買えといわれたら
万歳(マンセー)とかいいながら本を手に入れるために走るタイプ
595名無し検定1級さん:05/02/03 20:52:58
>>583て死ねっていわれたら死ぬのかな
596名無し検定1級さん:05/02/03 20:54:51
>>583て歳いくつよ?
幸房ならまだしも、30越えたオヤジとかだったら怖いw
597名無し検定1級さん:05/02/03 21:19:40
アメリカでは実力社会。
実際実力とは何をさすのかと言われると、技術のほかに、学歴も実力として認識されている。
日本よりもさらに学歴が重視されている社会そのもの。
598名無し検定1級さん:05/02/04 01:10:38
もまえら、まれに見る釣られようだぞw
599名無し検定1級さん:05/02/04 01:12:05
この板って板いねw
600名無し検定1級さん:05/02/04 01:13:16
この板って板るところで板って板いね。
601名無し検定1級さん:05/02/04 17:44:01
45過ぎで祖父開受ける人っていますか?
602名無し検定1級さん:05/02/05 14:35:27
>>601
資格取るのに年は関係ないですよ。
603名無し検定1級さん:05/02/08 00:12:18
正直、管理職の名に甘えて、プログラムのひとつも作れない上司に
こびへつらうのって馬鹿らしい。
604名無し検定1級さん:05/02/08 10:56:37
で、テキストにはいくらぐらいかければ良いでしょうか?
605名無し検定1級さん:05/02/08 19:13:56
>>604
いっぱいお金掛ければ合格すると思っているのならそうすればいいんじゃない?
一冊でも合格する人はするし、しない人もいる。

君みたいな人は何冊買っても合格は出来ないタイプだと思うけどね。
606名無し検定1級さん:05/02/08 20:38:09
まて、それは釣り
607名無し検定1級さん:05/02/08 20:52:12
これ受かれば学校かfら5万もらえるから、テキストに結構お金かけれる。
608名無し検定1級さん:05/02/08 22:40:01
受ける前にもらわなきゃ意味無い。
609名無し検定1級さん:05/02/09 13:31:23
>>607
どのあたりの学校よ?そんなにもらえるのか?
610名無し検定1級さん:05/02/09 19:42:09
>>609
地方大学さ。テクネとかセキュアドは10万もらえるらしい。
611名無し検定1級さん:05/02/10 03:52:46
せーので、全員で受けて全員で合格しちゃったら、
その大学は破産しちまうな。
それがないということは、いかに合格者が少ないだろうと
大学が見下してるってことだ。はじめから計算済み。
ちなみに10万もらうって言っても、もともとは授業料なんだから、
はじめからその分、多めに納めさせられてるってこと。
めでたいね。
612名無し検定1級さん:05/02/10 03:54:36
もしくは、はじめからひとりあたり、その分大目に取ってるとか。
合格しなきゃ、その分、大学は丸儲けって計算だ。
とにかく、お金ってのは自然と湧いてこないってこと。
613名無し検定1級さん:05/02/10 04:02:22
そんな大学なんて無いでしょ。寝たでしょ。
614名無し検定1級さん:05/02/10 12:07:41
あ〜、よく寝た\(^o^)/
615607:05/02/10 19:36:24
>>611
確かに偏差値40台の大学だけどさw

toeicとかでも最大10万らしい。(900点以上だけどw)
616名無し検定1級さん:05/02/10 20:27:34
>>615
ググって見たら確かにあるな。TOEIC750の時点でおまいのとこではないだろうが。
617名無し検定1級さん:05/02/11 12:28:14
「らくらく受かるソフ開合格教本」っていいでせうか?
618名無し検定1級さん:05/02/11 13:35:50
福嶋本って
概要しか書いてないね
619名無し検定1級さん:05/02/12 02:31:02
500ページ中、やっと100ページ終わった。
620名無し検定1級さん:05/02/12 19:44:28
>619
何の本?
621名無し検定1釣さん:05/02/12 21:28:47
つうかソフ開程度、ネットに載ってる過去門解く程度で軽く合格できる。
利口な奴ならテキストなんて買わねwwwwwwwww
622名無し検定1級さん:05/02/13 23:58:51
ひだかの本各種あるがどれがもっとも良い?
623名無し検定1級さん:05/02/14 00:05:22
福嶋本にしなさい
624名無し検定1級さん:05/02/14 00:10:23
あの黒いやつ?
625名無し検定1級さん:05/02/14 05:22:32
値段で決めちゃったよ。
626名無し検定1級さん:05/02/14 20:36:50
>>621
はいはい。わかったから早く寝ろ。
627名無し検定1級さん:05/02/15 18:13:09
ITECから第4のアイテムが出てるな。
買ったやついる?
628名無し検定1級さん:05/02/16 01:44:37
>>621
頭悪そう
629名無し検定1級さん:05/02/16 22:20:12
>>626>>628

>>621の名前?と本文を縦読みしてみろ
こんな単純な釣りに引っかかる奴が居るとはねぇ
630名無し検定1級さん:05/02/16 23:01:43
つまんね
631名無し検定1級さん:05/02/16 23:43:18
本人にとっちゃきっと楽しいことなんだろう。 そっとしておいてあげて。
632名無し検定1級さん:05/02/16 23:44:06
>>630
ワロス
633名無し検定1級さん:05/02/17 00:03:46
>>630-631
お前らが釣られるのがわるい。
釣りじゃなくてもあんな文はスルーしろよ。
634名無し検定1級さん:05/02/17 17:17:08
風邪ひいてページがすすまない...orz
635名無し検定1級さん:05/02/17 19:46:39
>>634
プゲラwww
636名無し検定1級さん:05/02/17 22:04:11
>>634
くしゃみをすればページが進むかもwww
637634:05/02/18 00:19:41
>>635
笑うなよw
638634:05/02/18 00:20:40
っていうか、鼻水がついて乾燥しちゃって
くっついちゃってページが見れない...orz
639名無し検定1級さん:05/02/18 02:44:43
無理に剥くな!
解答が破れてみれなくなるぞ。
640名無し検定1級さん:05/02/21 00:06:08
漏れはせんずりがへばりついた
641名無し検定1級さん:05/02/21 21:06:01
「パーフェクト合格 ソフトウェア開発技術者」
って本買ったけど誤字多すぎ……
誤字の多い参考書って信用出来なくないですか。
642名無し検定1級さん:05/02/21 21:09:41
誤植は多少はあるんだろうがあまり多いのはね
643名無し検定1級さん:05/02/27 12:06:40
福嶋本にだって誤植あるよ。
それを見つけるのが学習か。
644駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/02/28 06:26:15
日経の合格教本と問題集使ってるけど難しい。基本情報技術者にしておけばよかったかな・・。
645名無し検定1級さん:05/02/28 17:22:10
よく出るよく分かるって,よく分からねぇんだよ.ヴォケ
646名無し検定1級さん:05/03/01 00:41:31
こんな分厚いの買ってきたのに、午前だけかよ...orz
午後の分も買ってきたら、絶対おわんね...orz
647名無し検定1級さん:05/03/03 23:04:25
よく、お笑いの2人組みが足踏みして、

アラタケタイ!
アラタケタイ!

って言ってるけど、意味は、

あるある探検隊!
あるある探検隊!

である。
648名無し検定1級さん:05/03/04 03:08:20
そういえば、K察に捕まったことを、毎朝のように朝礼で自慢していた。
5年前まで勤めていた会社の会長だけど。
その自分の経験を教訓として社員に戒めてたな。
有休は警察に呼ばれたときに使うためにあるんです、って。
取調べの刑事さんにそう言われてなるほどって思ったって毎日聞かされてた。
遊びやレジャーで使うなんて論外、みたいな雰囲気を会社中に匂わせていた。
ほとんどの社員はMCかかっていたなと、今考えれば思う。
辞めてよかった。
649名無し検定1級さん:05/03/04 06:42:56
よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者【午前】問題集 2005年版 柳田弘道 編
って正誤表でないんですかねぇ?
2004年版も正誤表でてないみたいだけど。
650名無し検定1級さん:05/03/04 09:58:47
福嶋本午後編出してほしい
651名無し検定1級さん:05/03/04 22:02:27
この資格とったところで何も利得はない
そんなことは誰もが知ってる
652名無し検定1級さん:05/03/05 14:19:11
>>651
ただ必死こいて勉強して合格して
少しでも自分に自信を付けたいだけなんだ。
653名無し検定1級さん:05/03/06 04:14:36
自分に自信がついたら好きな女の子に告白できるだろ。
654名無し検定1級さん:05/03/06 09:30:00
特別手当欲しいだけだよ
655名無し検定1級さん:05/03/06 13:17:42
>>654
それ正解
656名無し検定1級さん:05/03/06 18:31:58
いくら出るの?
657652:05/03/06 19:16:39
>>653
よく言った。
合格して自信付けて好きな女の子に告白することにします。
658名無し検定1級さん:05/03/06 19:38:09
どなたか>>627の情報ください
既に第2第3のアイテムを持っていますが買う価値ありますかね?
自分で本屋逝けばいいんですが時間ケチってます
659名無し検定1級さん:05/03/06 19:52:49
>>656 月々1万〜2万、給料に上乗せ
660名無し検定1級さん:05/03/07 00:16:10
自営だから特別手当なんて出ません。
661名無し検定1級さん:05/03/07 02:37:07
>>660
プゲラwww
662名無し検定1級さん:05/03/07 03:04:14
勝手に見積もりの中に入れちゃうかな?
一資格あたり10万ぐらいかな?
素人のやる仕事と差別化するためですよ。
663名無し検定1級さん:05/03/07 14:22:50
八百屋なので特別手当なんて出ません。
664名無し検定1級さん:05/03/07 15:26:24
炊き込みご飯がでます。
665名無し検定1級さん:05/03/07 17:55:28
このスレッドは来秋の8月ころにまじめな受験者が出張先でもホテルから書き込む良スレッドになるのは
いつですか?
っと日本語むちゃくちゃで釣る!のが面白い!!w
666名無し検定1級さん:05/03/07 21:29:14
うん
667名無し検定1級さん:05/03/08 21:26:52
668名無し検定1級さん:05/03/08 21:40:24
コピペうぜぇ〜〜
669名無し検定1級さん:05/03/08 21:59:44
コピペうぜぇ〜〜
670名無し検定1級さん:05/03/10 12:22:40
41歳ですが何か?
671名無し検定1級さん:05/03/11 01:26:32
>>670
がんばってください。
672名無し検定1級さん:05/03/11 09:27:39
誤植多すぎでぜんぜん進まない_| ̄|○
673名無し検定1級さん:05/03/11 18:24:29
>>672
プゲラwww
その糞本の名前キボン
674名無し検定1級さん:05/03/12 03:06:55
本当にプゲラなのは誤植を誤植と気づかず勉強を進めちゃってる人たち・・・
675名無し検定1級さん:05/03/12 04:06:49
誤植を誤植と見抜けない人は・・・
676名無し検定1級さん:05/03/13 00:25:44
ソフ開だけの午前対策問題集と比べて、
ITECの
 「午前」に出る情報技術―全種別対応
ってどうなんでしょ。
677名無し検定1級さん:05/03/13 03:53:56
年に2回受けると1万円か。でかいな。
678名無し検定1級さん:05/03/13 16:30:08
漏れのちんぽもな
679名無し検定1級さん:05/03/13 17:05:43
10年で10万か・・・。100年で100万か・・・。
テキスト代を考えるとヤバイな。
680名無し検定1級さん:05/03/13 17:23:20
1日30円だろ
681名無し検定1級さん:05/03/13 22:57:34
いまさらいい本見つけてもコンプリートできんがな
682名無し検定1級さん:05/03/14 01:30:34
>>676
俺やってる。目的によると思う。

 「範囲・要領は大体分かったら、とにかく沢山問題解きたい」
 「午前ごときで躓きたくない」

のであれば、やってもいいかも。
同じ問題はでないけど、知らない問題でびっくりするよりかは良いかと。
俺、そんなに頭よくないしね。

ただ高い。2700エソなり。
683名無し検定1級さん:05/03/14 17:30:12
午後問の演習解説は何がいいのかな・・・。
やっぱり日高の「よく出るよくわかる」がいいのか?



あとアイテックの「ソフトウェア開発技術者予想問題集」って問題の質はどう?
本屋言ったけどなくてわかんないんだ。\3,570とバカ高いけどそれに見合うだけの内容はつまってる?
684名無し検定1級さん:05/03/14 23:54:03
個人的には日高のよくわかる午後はだめだった。
内容のわりにページ数多すぎ。 文が冗長なのかフォントサイズでかいだけなのか知らんけど。
685名無し検定1級さん:05/03/15 02:21:54
>>683
正直、微妙。やっても物足りなさを感じる。
絶対合格できる!っていう自信はもてない。

コストパフォーマンスは正直分からない。環境含めた個人差でしょ。
まあ、俺は「合格のためなら少し投資してもいいんじゃない?」
って感じ。
686名無し検定1級さん:05/03/15 14:19:45
合格教本と完全教本どっちにするか迷ってる
これ以外でお勧めある?
687名無し検定1級さん:05/03/15 18:33:17
あるアル探検隊。
ルンバルンバルンバ
ロビンソンロビンソン
キャラメル
山村今日
らリラリラー
688名無し検定1級さん:05/03/15 19:59:32
>>686
とりあえず合格教本でいいんじゃね、って感じかな。
まぁ無難な選択だと思う。



とりあえず問題は午後用に何を買うべきかということだ。
689名無し検定1級さん:05/03/16 01:20:14
>>688
午後はとりあえず何でもいいんじゃないか?
選ぶのに時間かけるより、問題といたほうがいいはず。

そんな俺はアイテックつかってます。
セキュアドでお世話になったもので。。。
690名無し検定1級さん:05/03/16 01:28:48
一ヶ月以上かけて勉強すると、終わりのほうでは最初のほうのこと忘れてる。
で、最初のほうから勉強しなおすと、終わりのほう忘れてる。
って、いつまで経ってもダメじゃん。
691名無し検定1級さん:05/03/16 01:47:14

http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0910-5
ソフトウェア開発技術者2005 完全チェック オリジナル模擬問題集

P70の問題にあるe〜gを示す図がないんですけど(;・∀・)
正誤表なんででないのかな。。。
692名無し検定1級さん:05/03/17 00:59:49
>>690
んなこたーない。
だから皆、何回もテキストをまわして刷り込んでんだよ。

そのうち記憶の隅に残ってれば
試験になって、ドバーって思い出す。

頑張れ。
693名無し検定1級さん:05/03/18 22:47:12
>>691
俺もおもった
694名無し検定1級さん:05/03/19 20:35:09
午後はやっぱりアイテックっすか?
値段が高いよね・・・
695名無し検定1級さん:05/03/20 08:45:32
>>694
安かったから技術評論社の午後問題集を買ったけど、
内容は十分だと思う。
696名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:16:45
よく出るよくわかるは日高ワンマンだけど
アイテックの重点対策は日高とその他1名の共著だからアイテックの方が得な気がするな

あくまで気だがw
697名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 17:52:35
アイテックの重点対策ってやつは内容どんな感じ?
本屋いったらよく出る良くわかるしかなかったから・・・。
ネットで見ても表紙がなんかカコイイくらいしかわからないし。
698名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 15:18:59
うざいほど丁寧にSQLを解説している本があれば教えてください。
699名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 15:27:16
>>698
ならSQL専門の本買った方が早いよ
所詮受験参考書のレベルじゃ高が知れてる
700名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 22:23:57
ニャホ・ニャホ・タマクロー、が頭からとれないよ〜
701名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 09:06:29
>>698
SQLスーパーテキスト
702名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 01:48:41
教本読むより、専門書読むほうが遠回りのようで近道かも知れんぞ。
703名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:05:45
hosyu
704名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 08:57:52
>702
まあな。
福嶋大先生も推奨してるし。
705名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 16:05:55
福嶋信者キモイ
706名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 01:23:00
>>705
     いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

   ”信”じる       ”者”いると、

      信  ( ゚д゚) 者
       \/| y |\/


        儲かるンだ

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/
707名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 02:14:44
>>706
感動した!!
708名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 01:26:17
皇紀ですか。
どんなエイプリルフールネタが出るかな?
709名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 12:23:36
皇紀じゃつまんないな。
他の板はいろいろバリエーションあるのに。
710名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 11:52:22
福嶋2順目読破!
711名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 12:18:30
687ってかっこいいよな
712名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 14:13:39
>711
大丈夫か?
713名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 17:50:44
32とか64とか128とか256とか384とか512とか768ってあこがれる。
714名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 19:37:34
日高完全教本の260ページの設問3(2)(あと(4))の求め方に納得いかないんですが…
解説を見ると、平均サービス時間tsには、照会に掛かる時間を代入してますよね?
ホントは登録、照会、受信が同時に行われてるわけで、
この三つの平均時間を使うべきなんじゃないかと思うのです。

この本をお持ちの方、コメントいただけないでしょうか?
715名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 19:38:23
>>714
いつのカ顧問だよ
716714:2005/04/03(日) 19:43:51
>>715
どうやらオリジナル問題みたいです。
717名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:36:30
なんか、本スレのほうがスレストされている・・・。

だれかランデブの意味教えていただけませんか?
検索かけても全然駄目・・・。
718名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:48:25
ランデブー:
男女の密会

ランデブ機構:
複数並行プロセス間で指定された条件が成立するときに同期通信によってデータ交換を行う機構



誰か本スレ立て直してくれよ
実況禁止で
719名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:49:14
>>718
ありがと〜〜。
これですっきりして眠れますです。
720名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:50:47
まぁお互いがんばろうや
あと二週間しかないしね
721名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:56:25
あいです。
722名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 02:22:25
本スレ、スレストされとるのにワロタ。

というわけで、このスレをソフトウェア開発技術者試験 42(暫定)って
ことにしようぜ。この次スレに43ってことで。

もう、俺は2ヶ月取り組んでるけど、受かる気しない。
だれかコツおしえて。エロイひと。
723名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 10:55:04
午後はやっぱりすれすれのラインしか取れないorz
多分採点者が俺だからすれすれなのであって、他の人が見たらアウトなんだろうな・・・
724名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:06:21
午後でDB出たらアウトだな・・・
725名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:54:49
まだまだ不十分だけんど
受けよう
秋につなげるためにも
726名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 23:07:44
>>725
同じく、頭の悪い俺にはこれがなんとか手が届く限界だろうな
今回は秋に受ける下準備としか考えていない

アプリケーションエンジニアとかプロジェクトマネージャとか
システムアナリストとかあんな長文書けねえよ
727名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 23:30:32
>>725
俺も受けるだけ受けて足りないところは強化して秋またがんばる。
そういう風にかんがえればちょっとは気が楽になる・
728名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:10:12
いまごろテキストを鶴間の文教堂であさっている奴いる?
729名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:06:52
鶴間の文教堂ってどこだ?
730名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:01:30
福嶋ご推薦の本でも買ってみようかな

コンピュータの構成と設計
高っ
読んだ人いる?
731名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:35:10
>>706
これはうまいな
732名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 02:39:54
age
733名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:56:09
福嶋さん。
言ってることはわかるんだけどね。
専門書はなかなか手を出しにくい。
厚いし高いし。
734名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:41:36
これから500ページこなせると思います?
735名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 03:04:36
>>1の質問なんだが
基本情報テキストスレはどこにあるんだ?
736名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 08:07:03
>>735
どこにもない
737名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:50:11
     いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

   Hと       EROは両方エロいが

      H  ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/


       それこそHEROなんだ

        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
738名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 20:02:52
ITECさえやってれば合格できるよ
けちるな
739名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 02:31:28
>>738
つーか。アイテックとか限らず
巻末にある解説部分って、別冊にならんのかなぁ。
使いにくくてしょうがない。

俺はいつもその手の本って、引きちぎって
両方開いて見れるようにしてる。
解説部分はそのあと、柄をガムテープで補強。

俺って変??
740名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 04:15:38
別冊にしたら持ち運びに不便だろバカ
741名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 06:46:05
技術評論社のは各ページに答え載ってるから使いやすいよ
742名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 15:00:22
問題の解説じゃなくてはじめから教えてくれるような本ないですか?
743名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 15:16:08
>>742
(゚Д゚)ハァ?2進数からでちゅかあ?(プゲラwww
744名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 15:25:54
いいえ、ペアノの公理からです。
745名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 18:12:05
>>742
こういう奴って風俗のスレでも、いきなり挿入じゃなくてはじめから教えてくれるような店ないですか?みたいな質問してんだろうなw
746名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 03:28:16
デデキントの切断にやっと入りました。
747名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 03:31:00
おまえらの試験会場教えれスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113462381/l50
748名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 14:36:34
早稲田れす
749名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 19:42:25
>>738
一生合格できない香具師の方が多いのに、何を言っているのかねえ。
だめな香具師は、どんな本を読んでも、学校に行っても絶対に合格できないよ。
750名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 00:08:19
これからテキスト買いに行くんですけど、どこもやってない...orz
751名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 03:59:38
そろそろ出ないと間に合わない。
752名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 04:03:23
じょるだんで調べてから行け。
30分は余裕を。
753名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 04:06:45
試験中に寝るな。ガムかんどけ、ガム。
アゴ動かしてると、脳に刺激がいくから。
754名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 06:50:13
momoommmooomomooももおもももももm
755名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 08:52:40
>>754
桃の内
756742:2005/04/17(日) 21:27:02
おまいらこの程度の文意すら汲み取れないのに何でソフ開スレにいるんだよwww
まぁ、受かったヤツは秋にネットワークで会おうぜ!
757名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:29:53
いいから後楽園に来い
758名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 23:33:16
やっぱ試験参考書・問題集だけじゃだめだね
専門書読んでバックボーンの知識がなけりゃ
今から読んで秋に間に合わそう
759名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 16:00:00
とりあえず過去問買ってみました
760名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 06:32:34
>759
どんな?
761名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 07:08:44
理系でも、整数論とか集合論は授業でやっていない場合が多いので、
基本書で基礎から学習するのは正しいな。
でも、その知識を直接的に問うような問題はほとんど無いから、
この試験の試験勉強としては効率が悪いのがポイント。
数学や統計学を独立させて新たな試験を作るべきだよ。
762名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 07:14:33
>数学や統計学を独立させて新たな試験を作るべきだよ。
賛成
「コンピュータ科学技術者」とか
「情報数学技術者」なんてあったらいいと思う
763名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 08:11:43
そんなオナニー試験はいらんよ。個人で勝手に勉強してればいい
764名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 13:02:25
完全教本(日経新聞社)
午後の重点対策(アイテック)
でやっていこうかなぁ、と思います。
会社で拾ったので。
765名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 13:36:28
拾った
766名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 13:49:28
それは盗んだと言う
767名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 14:56:36
漏れも学校でよく拾うよ
XPやフォトショップや80GBのHDDとか
768名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 16:39:31
いや、古い奴をまとめて捨てるのに積んであったから。
完全は去年の奴、重点対策は今年の奴で、拾っておいた。

勉強するかどうかは分からん。
769名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:33:14
>>760
えっと、技術評論社の過去4回分のが掲載されているやつです
770名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:38:18
パーフェクトラーニングブックか。
あれは問題ごとにすぐ答えが載ってるのが長所であり短所だと感じるんだけど・・・。
まぁ解説は割とわかりやすいから漏れも愛用してる。
771名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 22:48:57
>>770
そんなの短所とはいえないw
ちゃんと左側に問題、右側に解説になってるから、右側を隠してやれば良いこと。
漏れは初級シスアド、基本情報、ソフ開を全てパーフェクトラーニングで合格しますた。
772名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 22:50:36
禁煙パイポか
773名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:43:41
>>770
シスアド、基本情報とあれのおかげで一発でいけました
774名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:51:15
基本、初シスは何もなしでとったけどソフ開でパーラン使ってああ、参考書ってこういうものなんか、と思ってしまったなぁ
775名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 08:10:08
何もなしで合格するなんてよっぽど頭がいいんですね
776名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 10:41:27
基本も初級も過去問あれば受かる気がするが
777名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:30:50
でも、>>774さんは過去問もなしでってことなんでしょう?
賢い人はいるもんなんですね
778名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:34:08
ソフ開も、一字一句変わらない過去問が出るんですか。

基本情報を取れたはずなので、忘れる前にこっちも続けて勉強したい。
ただ秋までにテキストの最新版が出るのか気になる。
779名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:39:20
そりゃでるでしょ
780名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:51:19
778じゃないけど、いつ頃かわかります?
5月頭から勉強しようと思っているんですけど、
それまでに春期の試験を加味したテキストって出るんでしょうか?
781名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:57:20
出版社によるけど2ヶ月前くらいには大体出るかなぁ・・・いや、わかんねーけど
782名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 21:04:29
別に一年前の問題集でも出題範囲は網羅するでしょ。
VPN技術も停滞してるし、IPv6もまだまだ後だし。
来期増えそうなのは個人情報保護法くらいかね。
今回の二相コミットは本当にタチが悪かった。
783名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:20:24
セキュリティ分野微増および
ソフ開が初めて年2回になったからちょっと気になったのですよ。

ちなみに、過去問やり込むとなると
最新版とかぶらないように4年くらい前の過去問集が欲しくなります。
784名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:36:38
問題は午後2対策でしょうね
今回のせいで、アルゴかSQLかUMLか全く見当が付かない
785名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:39:28
3相コミット
786名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 19:32:48
>>784
午後の場合は対策をしようと言う時点で間違いなんだと感じたんだが
どんなものが来てもあるOKな知識水準と文章の読解ができるほうがいい希ガス

ああ、俺何言ってるんだろうorz
787名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 20:48:54
マシンAでプログラムPを実行した場合の命令のキャッシュミス率が2%、
データのキャッシュミス率が5%であったとする。マシンAのCPIは
キャッシュにヒットした場合は2クロックサイクル、キャッシュミスにより
必要な命令またはデータを主記憶から読み出す場合は50クロックサイクル
かかるとする。まったくミスを起こさない完全なキャッシュを備えたマシンB
が存在したとすると、マシンBの性能はマシンAの性能の何倍か?
 ただし、プログラムPを実行した場合のロード/ストア命令の出現頻度は
36%とする。

という問題で私は
ロードストア命令時にデータを見にいくと考えて
キャッシュミスが起きる割合は0.36*0.05+0.64*0.02=0.0308
したがってマシンAの性能は0.0308*50+(1-0.0308)*2=3.4784
マシンB/マシンAの性能比は=3.4784/2=1.7392倍
としましたが答えは1.95倍になるんだそうです。
どこが間違っているんでしょうか?
「ロードストア命令時にデータを見にいく」といいうのが間違い?
788名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 22:59:27
スレ違い

ソフトウェア開発技術者試験 50

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1114342953/
789名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:56:32
>>787
命令のキャッシュミス率が2%だから、
キャッシュミスが起きる割合は0.36*0.02+0.64*0.05=0.0392
になって、1.94倍になる・・・
ごめん俺もよくわからん
790名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 02:13:31
>>784
とりあえず、ベース(基本)だけシッカリ抑えるだけで
いいんじゃないか?

もう、法則も無いわけだし。
後は午後の問題を勘違いせず、諦めず、萎えず
しっかり読む。考える。で。

俺は秋にリベンジするぜ!
791名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 16:04:55
>>784
次はアルゴじゃないか?
792名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 19:40:25
次は順当にアルゴでFA?

でもアルゴでも過去門とは全然違うパターンとかありそうだな
たとえばデータベースがらみとか?
793名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 19:40:59
データベースとからめると内部設計になるんジャマイカ?
794名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 19:42:28
>>793
最悪
内部設計+アルゴみたいな問題もありえるんじゃない?
795名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 19:53:47
でもそうするとアルゴといっても設計に付随する(レベルでの)アルゴリズムを作成するだけだからやっぱり主軸は内部設計になるんじゃないか?
さすがに埋め込みSQLなんかはでないよな・・・。
796名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 20:01:36
今回の試験のせいでなんでもありになった感じがする

それとも元の傾向に戻るのか?
797名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 20:05:06
それは、神の味噌汁。
798名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 22:16:03
松屋に行ってくる。
799名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 18:51:33
じゃあ俺は実家に帰る('A`)ノシ
800名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 01:38:03
今日は13日の金曜日。みんな運転気をつけれ。
801名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 18:48:49
次回は技術評論社のパーフェクトラーニングとアイテックの午後の重点対策で臨む(`・ω・´)
802名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 22:15:38
17春収録版まだぁ?出ないのー?
803名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:35:53
このスレにあがってるようなテキストって、ヨドバシ梅田の地下の本屋に売ってる?
804名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:44:49
>>803
あんまり種類無かったような気がする。
梅田の紀伊国屋の方があったかもな。

俺の見たところ、完全教本がよさそうだった。

805名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 18:26:20
806803:2005/06/02(木) 21:39:06
>804
サンクス
ヨドバシだけで済めばいいなとか思ってたけど、他にも用事できたんで紀伊国屋
で探してみる。
807名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 12:05:55
ちょろっとみた教本たちはカバーに秋と記したくらいで中身の変更はなさそう。
それでいて値段が上がってるものも。

過去問メインの本は見てこなかった。
808名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 01:24:15
春試験で大量死者が出た
2相コミットメントが追加されてるだろ。
春期でデータベースやファイルシステムの整合性や
ACID特性を問う問題が多く出たので
教本内容も少々味付いてるかと。
809名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 02:21:17
ソフ開を 取って意味なし 引き篭もり

ソフ開を 自慢する馬鹿 F大生

雨の夜も 0か1かで 2進数
あの一問が 合否を分ける

クソ資格 名詞に書き込む 恥知らず

ソフ開で リストラ避ける 窓際族

ソフ開が 昇格対象 馬鹿会社

F大生 ネット上では 東大生

ソフ開を 取ったら急に 態度変え
簡単なテスト 落ちる奴は馬鹿

楽勝と 人前で言う 合格者
絶対言えない 受験回数
810名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 03:42:59
>>808
教本の著者が試験問題なんて見てるわけないだろ?
何歳のじーさんだと思ってんだよ
811名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 08:45:21
>>808
俺は4.5割だけど
奇跡の合格がありえると思っている

なぜなら
こんかい午後IIはできた人とできない人が2極化したと思われる
午後Iまでは去年どうりだろうが
午後IIであまりにも大量に落とすと合格率が低すぎるだろう
このあたりは傾向が変わったためIPAも考慮すると思う
だから5割できてれば合格する可能性もあると思う・・・

希望的観測
812名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 09:36:27
主旨がズレてろ
813名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 02:44:16
ソフ開を 取って意味なし 引き篭もり

ソフ開を 自慢する馬鹿 F大生

雨の夜も 0か1かで 2進数
あの一問が 合否を分ける

クソ資格 名詞に書き込む 恥知らず

ソフ開で リストラ避ける 窓際族

ソフ開が 昇格対象 馬鹿会社

F大生 ネット上では 東大生

ソフ開を 取ったら急に 態度変え
簡単なテスト 落ちる奴は馬鹿

楽勝と 人前で言う 合格者
絶対言えない 受験回数

クソ資格 超マジになって 取ったけど
評価されない 面接が全て
814名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 03:21:25
★ミュージックボックス“70年代・邦楽”Part1★
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1118755732/
815名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:33:29
完全教本片手にパーフェクトラーニングで午前に慣れて午後重点対策でコツコツ積み上げていけばなんとかなるよ!!










って妖精さんが囁いてる!!
816名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 22:47:25
受験1回目、3週間完全マスターと過去問集の2冊で受かりました。職業学生。
3週間で終わらなかった。2ヶ月位掛けたかな。
皆使って受かった本をいい本だって言うんだろうねー。

でも2相コミットは説明+問題で3ページしかなかったから午後Uは怯えて発表待ちでした。
817名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 11:09:47
春の問題はどこかに落ちてない?
去年の秋はあったんだが・・・
818名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 19:38:59
去年の秋は確かkakaにあったよ。
819817:2005/06/25(土) 11:46:13
秋は今年からだった。今年の春の間違い・・・orz

>>818
kakaにはまだ今年の春のは無いみたいですが今後のうpに期待します。
820名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 15:41:48
17春収録版まだぁ?
821名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 15:46:17
済みません。この前の日本対ブラジル戦の再放送やりますかね。
教えて下さい。
822名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:39:05
>>821
氏ねばいいと思うよ
823聖徳太子:2005/06/25(土) 22:33:36
済みません。この前の日本対ブラジル戦の再放送やりますかね。
教えて下さい。
824名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 22:41:49
秋午後2はセキュリティ説
SQLxUMLも捨てがたい
アルゴは玄人向
825聖徳太子:2005/06/25(土) 22:44:29
合格したのでもうンフ開からは開放されたけど
次回は午後T午後U共にどんな問題が出るか楽しみ。
826名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 01:21:52
>>825
氏ねばいいと思うよ
827名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 22:18:42
おれもソフ開の問題はバランスが取れてて一番勉強になると思う。
今年の午後IIなんて特にそう思う。
解答する方はトンでもない問題だったと思うが、
冷静に問題をじっくり読めば、割と時流にあってて
知識としてよい問題であったなーと。

そんな自分の午後IIの予想は、アルゴリズムです。
828名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:20:05
ITECの問題集って秋版は出ないのかなぁ?
829名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 01:41:48
>>828
ソフトウェア開発技術者 特訓問題合格スコア突破

【内容】

試験制度解説書(直前試験分析+受験ガイドなど)
ソフトウェア開発技術者 基礎知識診断テスト(問題+診断アドバイス+解説)
特訓問題コンピュータ科学基礎
特訓問題情報セキュリティ
平成17年春 ソフトウェア開発本試験問題+解答解説
付録

2005年秋用の「ソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策」、
「ソフトウエア開発技術者予想問題集」は刊行予定なし。
830名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 03:09:57
>>829
おお、欲しい。
831名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 04:58:07
>>829
つまり今年の春のを含めた本試験問題集は出さないからそれを代わりに買えってことか
それ+2005春用本試験問題集を買わなくちゃいけないとはめんどい
832名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:58:21
今日「ソフトウェア開発技術者 特訓問題合格スコア突破」が
家に届いた!!今日から勉強するぞぉー!!
833名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:01:20
>>832
書店にはあるかなあ。
金曜日にはまだなさそうだった。
834名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 23:09:18
完全教本+午後重点を借りてるんだけど・・・。
特訓問題って内容どんな感じ?特訓っていうだけあって、相応の内容なのか?
約250ページだとあんまり内容が多くないような気もするんだが・・・こればっかりは見ないとわからないしねぇ。

漏れは土曜に書店行ったがなかった。重点対策(春)はおいてあったけどね。
835名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 21:28:47
ソフ開の勉強が一番おもしろいね。
どの分野も満遍なく、そしてそれなりに難しいので。

基本情報は言語とアルゴリズム、過去問 類似ばっかの
午前問題と、あまり学習意欲がわかない。
高度は専門分野に偏りすぎてて飽きてくる。
836名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 21:31:59
>>835
要するに一つのことを専ら極めることのできない中途半端な人間ってことね
837名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 21:42:56
>>835
すごい読解力だね。
その読解力ならソフ開に受かっても
女の子には相手にされないよ(w
838名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 21:44:58
>>837
すごい文章w
839名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:23:59
福嶋ってソフ開の本出してる?
840名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:41:00
841名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 14:16:38 BE:22999542-##
午前:よく出るよく分かる
午後:ITECのソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策

で行くことにした
842名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 17:13:27
どこいってもソフトウェア開発技術者 特訓問題合格スコア突破が置いてない・・・
よく出るよくわかるとか午後重点対策はあるんだけどなぁ・・・
843名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 22:54:44
アイテックの通販見たら分かると思うけど?
844名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 09:34:22
>>843
中身が見れない
845名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 10:29:56
846名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 06:00:22
特訓問題合格スコア突破見たけど、
体裁の為に、過去問にちょっと色をつけただけだね。
過去問だけでいいから、数百円安くして欲しかった。
847名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 06:06:41
>>846
売れるために特訓だのなんだの茶化してるだけ
848名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 17:39:09
とりあえず午後重点対策との違いは?全然違うのか?
849名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 17:45:37
どっちも基本的に過去問の寄せ集め
大した変わりはない
850名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 22:57:44
おk
サンクス
851名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:56:18
>>849
問題数が全然違うでしょ?
特訓は午後の問題はアルゴリズムしかないし。
17年春の解説が欲しいアイテックファン用じゃない?
午後重点対策か合格への総まとめをやったほうがいいね。
852名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 02:10:47
つか特訓とかなんでいちいち似たような問題集作るの?
結局過去問とかを並べ替えただけでしょ?
853名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:01:19
おれもソフ開の「オリジナル」な問題が
たくさん載ってるやつを探してるんだけど
何かいいのないかな?
アイテックの予想問題集が一番いいと
思うけど、あれも過去問含有率結構高いし。
854名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:04:26
そういや秀和のオリジナル問題集って今年のはあるの?
855名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 12:35:34
>>854
2005年春なら無い。
856名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 22:15:49
高度を目指す一日一題宿題メールマガジン
読んでたら
日経システム構築1冊試読できる
キャンペーンがあった

これ面白いよ
メールマガジンのバックナンバーのページを見つけられれば
まだもらえるかもしれない(数に限りがあった思うけど)
締め切りは29日今日
欲しい人はいそげ

ちなみにソフ開試験にも役に立ちそうだからこのスレに書きました
すれ違い立ったらごめんなさい
857名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 23:14:38
>>855
漏れは2004年用のは持ってる。
今年の春用にやろうと思ってたけど結局やらなかったから秋までに全部解く。
誤記が多いけど、いい本だよね。
858質問です:2005/08/15(月) 11:38:54
FLIPFLOP回路が、どういう流れで0と1をあらわしているのかわかりません。
仕組みを教えてください
859名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 17:59:37
おれはCOMOMOの計算法がいまいちわからん
おしえてくれ
860名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 18:10:48
いや、COMOMOかよ

こっちはテキストスレだ
本スレ行け
861名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 09:14:55
小桃
862名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 22:03:50
ITECの特訓問題のP85にのってる、平成11年度の午後問2の設問2(c)
なんだけど回答だとk:Lってなってるけどi:p[L]だと何で間違いなの?

誰か分かる人教えて
863名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 00:14:48
>>862
マルチ乙
864名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:51:29
>>862
基本情報って知ってる?
君にはソフ開はまだ早いよ。
基本情報持っててもマークシートだからマグレ。
基本情報を5回受かったらソフ開受けていいよ。
865名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 23:40:41
アルゴリズムの問題集でいいのありますか?
大滝みやこ のはみてみたんですが、活字が
ページいっぱいにびっしりと詰まっていて
そのときは敬遠してしまいました。
この問題集はどうでしょうか?
866名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 23:59:38
>>865
自分勝手な文章ですね。
867名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 01:43:27
>>865
パターンを全部覚えなさい。
この本ほどアルゴリズムの種類が多い本は他にないよ。
868865:2005/09/03(土) 10:54:14
>>867

 ありがとうございます。
 この本を買ってみようと思います。
869名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 11:29:49
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se256264.html

これやってみて
どれくらい取れたか教えて
ちなみにおいらは46マソ
870名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 11:31:38
>>865
SQLの本は読みやすいんだがねこの人
871名無し検定1級さん :2005/09/03(土) 16:43:30
H13〜16の過去問2周やって、
今日始めてH17春季の試験やってみたんだけど、
傾向変わってないか?これ
872名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 18:13:59
>>871
春は簡単だったからね。
たまにはこうゆうのもいいんじゃない?
873名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 18:51:55
>>872
( ´,_ゝ`)プッ
SWは今まで全部春だっちゅうの
874名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 22:50:37
>>873
( ´,_ゝ`)プッ
場の空気を読めてないんだな。
875名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:11:39
>>873
( ´,_ゝ`)プッ
場の空気を読めてないんだな
876名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:20:56
大滝みやこ氏の本は、お勧め。よく分析されて項目ごとにまとめられている。
877名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:29:07
878名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:34:22
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/logic2/chap2/
これには真理値表が載ってる。
遷移状態によって真理値も変化するのでその辺注意。
879名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:35:53
フリップフロップなら真理値表を元にしたタイムチャートを書くのも勉強になる。
880878:2005/09/09(金) 02:38:02
×遷移状態によって真理値も変化するのでその辺注意。
○遷移状態によって出力値も変化するのでその辺注意。
881878:2005/09/11(日) 00:10:06
×遷移状態によって真理値も変化するのでその辺注意。
○遷移状態によって出力値も変化するのでその辺注意。
△遷移状態によってまんこも変化するのでその辺注意。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:04:01
女の話がからむとなると童貞の俺にはもう無理だな
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:03
>>882
金払って童貞卒業すれば?
884名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 01:17:22
俺と勝負しなさい♪
http://t_h_.nce.buttobi.net/
885名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 05:00:53
三週間のみでやってたけど、アルゴリズムがだめ。
JAVAのプログラマなのでオブジェクト指向とかは大丈夫だが。
アルゴリズムは専用の本かわないとだめかな。要点はよくまとまってるとおもうけど。
886名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 23:33:45
×遷移状態によってまんこも変化するのでその辺注意。

○前戯状態によってまんこも変化するのでその辺注意。
887名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 12:40:46
パーラン、ミス大杉
888名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 01:03:57
そろそろ完全教本でも買って勉強するかな
889名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:11:46
日高→福嶋→3週間
が勝ちパターン
890名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 21:25:11
俺は受かる!!
891名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:17:28
とりあえず自分に何が足りてなかったのかわからない以上、今回も落ちるんだろうなぁ
892名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 21:24:15
>>891
足りないのは勉強だろ?



じゃなきゃオツムの方だ罠
893名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:10:52
通学で通うの大原とTACどっちがいいかな?
894名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:57:06
大原ソフ開あった?
895名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 02:03:17
大原の模試ってどうなの?
受験人数は
アイテック>TAC>大原?
896名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 22:46:19
>>894
水道橋と池袋にある。
897名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 19:45:27
ブックオフで2002年度用のソフ開用教科書(日経が出してるやつ)100円で買ってきたんだけど
最新版でなくても基本知識はこれで十分抑えられるよね?
898名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:05:14 ID:0
>>897は、マルチした先でレスもらってるからスルーでよろw >ALL
899名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:28:39 ID:0
いちいちマルチに腹立てる奴ってきもいよね
900名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:30:14 ID:0
>>897>>899
必死すぎ
901名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 17:26:40
大滝 みや子さんのSQL重点教本の内容について教えてください。
どのくらいのレベルまでカバーしているのでしょうか。
相関副問い合わせや、ビュー、カーソルなどはカバーしているので
しょうか。
902名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 18:11:09
>>901
カバーしてる。
シスアド・基本情報用のテキストらしいが十分ソフ開レベルだよ。
俺はこの本で勉強した
903901:2005/09/28(水) 18:23:54
>>902

ありがとうございます。
この本を買おうと思います。

904名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:00:47
まだ過去問1年分しかやってない。
午後1と2の範囲をまんべんなく2週間で学習できる参考書を教えてください。
905名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 05:08:12
>>904
ITECのめざせスコア+100っていうのがいいと思う
ただし午前で7〜8割取れる程度の知識はないとダメだと思うよ
906名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 23:14:29
>>905
ありがとう。
チェックしてみます。
現在7、8割ですか。微妙にだめかも
907名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 03:36:10
>906
確実にだめだな。
908ばらぎのーる:2005/10/01(土) 09:35:55
今日からは、俺様にも神から名を頂いたばらぎのーるで投稿だ。
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
昨日、ポストを見ると、いつもはデリヘルのちらしでいっぱいだが
、その中に黄色の封筒が紛れていた。
そうだそうなのだ。あの有名なカールルイスも勝ち取ることが
できなかった情報処理技術者試験受験票である。
試験日は、10月16日(日)だ。
そして、試験会場は、谷町四丁目から歩いてたったの7分の
大阪ドームではないぞ。
マイドーム大阪だ。
間違えて大阪ドームに行くではないぞ。でへでへでへでへでへへへへへへへへへ。
そっそして、気になる技術区分は、ボンジョビもとることが不可能に近い
SWだーーーーーーーーー!!。
SWとは、スイッチでは、ないぞ。こんなところでスイッチを入れてどうする。
ソフトウェア技術者試験なのだ。
どは母は母は母は母はははははははははど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
途中、母になってるが、そのぐらいすごい試験なのだぞ。
午前は、コンピュータシステム・システム構成・情報基礎科学、
午後は、アルゴリズムが曲者なのだ。
この土日で試験範囲の半分をクリアするつもりだ。
この多忙さには、羽賀けんじもびっくり仰天でケツの穴がひっくりかえるわ!
がはははははははははははははっ!
これでよいのか!これでよいのか!
これでよいぞ!これでよいぞ!
909名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 09:59:02
>>901
今読んでる
豊富な例題で、初歩からわかりやすい
SQLそのものの本ではなく、受験用に特化した内容なので
余計なことが書いてないので問題を解くということにはマッチしている
910名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 18:56:40
そんなにいいなら俺も買っておけば良かったなぁ。
まだ大滝みや子のアルゴリズム終わってないけど・・・。
落ちたら買ってみる。
911名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 23:45:35
大滝みや子って何歳だ?
912名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 09:56:40
12歳だお
913名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 13:42:57
みや子タン・・・
914名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 22:13:57
みや子とやりてぇ〜
915名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 21:35:45
せんずりでもしとけ
916名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 21:36:37
昭和12年生まれ
917名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 22:14:25
>>916
ババ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━!!
918名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 22:21:56
ババァバッチコーイ
919名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 01:56:17
これで100万点とれれば合格!!
http://t_h_.nce.buttobi.net/
920名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 19:37:16
>>908
アルゴリズムなんて覚えることないから、楽勝だよ。
それより、DBじゃ、経験ないからな。
SQLなんて全くの机の上だけの知識に過ぎない。
921名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 23:40:07
922名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 15:40:31
福嶋の合格教本読み終えたけど、とりあえず、午前は75%とれるようなりますた
923名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:01:59
>>922
おめん
924名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:05:52
福嶋の合格教本って詳しいことは参考文献に委ねちゃってるね
925名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:29:52
今日基本情報うかったっぽいから、ソフトウェア開発技術者の勉強はじめたいんだけど、
どのテキスト買ったらいい?できたら、馬鹿な俺でもわかりやすく図とかで説明してくれてるやつヨロ
926名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:16:17
>>925
このスレ最初から見てみ
それが全て
927名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:33:23
2006年度版の参考書や教科書はいつ頃に出版されるのでしょうか。
2005年度版で勉強しても問題ない?
928名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:39:31
福嶋より日高
929名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:18:30
>>927
うちも同じく悩んでる
930名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:22:01
誰か【ソフトウェア開発技術者試験 60】作ってよぉ!!
931名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:26:46
ソフ、じゃなかった
先ず隗より初めよと言うではないか
932sage:2005/10/20(木) 22:39:50
午後の対策どうしたらいいかな?
過去問は問題と答えをほとんど覚えちゃったし。
TACの通信教育の教材ってどうなの?
誰か受講した人いない?
午後の問題集の詳細を教えてください。
933名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:42:04
>>932
マルチポストですからスルーね。
934名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:18:55
>>932
またお前か〜
援交してることバラスよ?
さすがに中学生はヤバイよな
935名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:32:21
>>932
古いですが自分はこれをもっていたおかげで数問助かったかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006823/jdojo-22/249-2450343-2933922?dev-t=DVZ02IW2V71DT%26camp=2025%26link_code=xm2
SSLとかスーパータイプサブタイプの問題とか、データベースの問題は参考になるかも
936名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:17:21
>>935
持ってるけど最後までやらなかった・・・
937名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:08:03
>>935
長文問題を短答式に直してるんだな
なるほど
今度書店でめくってみてよければ買うよ
いずれはちゃんと長文問題は当たらなきゃダメだけど、要点の理解にはいいかも
938名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:12:48
>>937
2004年の春用までしか発売されてないから書店にはないと思うよ
939名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:39:27
どうせ覚えなきゃいけないんだ。
本屋で立ち読みして、その場で覚えろ。
940名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:46:08
>>935
>>937
こいつの本はだめだって。
誤植だらけで回収問題を起こしたことあるし、過去問を少し修正しただけで
オリジナル問題集なんて言ってるし、第一、データベースを何回も受けて
いまだに合格できていない程度の実力だよ。
941名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:42:45
ああ。あの有名な本のことか。
1年前買ったその夜に2chで聞いてから
一回も開かず埃かぶってるよw
結局違う参考書で合格した。
942名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 23:04:03
943名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 15:22:44
次の年(平成18年版)の参考書っていつぐらいに出るの?
例えば日高本とか過去問集とか等。。。
11月の頭ぐらいかなっ?
944名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 15:58:04
取り敢えず今売っている日高の日経本を買うわ。午後だけ。
図書カード購入で差益
945名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 09:01:47
年2回制になったから12月から1月の頭にかけてだと思う。
946名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:51:20
仕事辞めて時間もお金もないし、
難しいらしいけどこの資格の勉強してみようと思ってます。
一から始めるのに調べてテキスト購入を考えているのですが、
最初は日高って人のソフトウェア開発技術者完全教本が一番良いのでしょうか?
947944:2005/10/27(木) 15:05:50
オリが>>944のように書いたが、スレをよく読まないで書いた。

全部嫁!

そうしたらどれが良いか分かる

折角、過去の者ががんばってかいたスレだ、活用してやれ
948名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:18:31
>>947
ありがとう、全部読んだよ、大滝さんの方が良いみたいです、
やっぱりスレは読んでみるもんですね。
949名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:20:41
やっとわかったかい?でも、脳が悪いと受からない

つまり、基本情報のカリキュラムを理解していないと、苦戦すると思うぞ。

おまい

ププププw
950名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 15:23:12
ネットをやっている辞典で

「時間もお金もないし」

嘘付き ムフ w
951名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 16:37:18
>>946
そんな志では

馬鹿か?
952名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:15:09
>>946
おまえよ、最低だよな
金あるんだろう?こんなところできくなよな
馬鹿か?仕事辞めたぁ。
アフォか?w

しかし、何でまた?仕事辞めたの?
953名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:20:14
大滝さんの2005秋期の教本を拾ったので
これで来春頑張ります。初受験・・・・
954名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:34:37
本じゃぁないで、中身やでw
本で試験は受からんなw
わかるかな?
955名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:38:08
大滝栄一男だが、女の講師は不細工だな
あの顔凄いな
岩をイメージしたな

岩石w
956名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:02:28
>>953
がんばりまっしょい
957名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:06:18
業者乙w
958名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:18:01
業者の宣伝下手
大滝みたいの名前をだすのが糞
せんせいで受からないぞ w
959名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:33:26
>>953
どこでぇ?w
お金払ったん???w
960名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:43:02
大滝みや子についていけば大丈夫!
961名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:40:20
>>946
 ↑
いやいや、こいつが笑えるのだ
962名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:42:26
>>960
顔が凄いわぁ〜w
不細工でも儲かるんだな

業者さんw
963名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:43:09
>>946
お前は何を言っているんだ?
964名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:48:57
>>946=953だな
業者
965名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 01:13:07
祖父開手気巣戸
966名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:03:48
>>953
> 大滝さんの2005秋期の教本を拾ったので
> これで来春頑張ります。初受験・・・・
大滝さんの2005秋期の教本を拾ったので
これで来春も来秋もそのまた・・・頑張ります。

に書き換えたほうが良いぞw
967名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 18:18:31
なにこれ。
急に自演大会はじまったの?
968名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 18:50:59
>>966
そんなこと書き込んでて楽しいの?
暇人ですね。
969名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:10:36
この資格受験する事を決めたのでとりあえずネットで午前の問題があったので
見てみたのですが、午前はたいして難しくない感じですね。
センター試験と同じレベルくらい?
基本が出来ていれば解けそうな雰囲気。
あとは午後だけど記述だっていうし難しいのかなぁ。
970名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:44:48
プログラムは何故動くのか、これから読むかな
せっかく買ったし
971944:2005/10/29(土) 17:04:07
と、まだ何も買っていないのだw
972名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:04:18
世の中には8冊も買って一通り読んだりしている人もいるんだなぁ
フムフム
金をおしんではならないということだな
973名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:13:47
このスレは1000まで逝ったら終わりだな
974名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:18:05
1000get
975名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:19:23

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★1000getした奴合格★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
976名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:23:18
>>975
1000get
977名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:25:44
>>975
1000get
978名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:42:43
>>975
1000get
979名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:14:35
>>975
1000get
980名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:32:35
>>975
1000get
981名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:43:13
>>975
1000get
982名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:44:29
>>975
1000get
983名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:48:18
>>975
1000get
984名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:51:27
>>975
1000get
985名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:53:08
>>975
1000get
986名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:54:20
>>975
1000get
987名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:00:10
>>975
1000get
988名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:03:11
>>975
1000get
989名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:09:53
荒らすな
990名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:11:15
>>975
1000get
991名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:12:49
>>975
1000get
992名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:14:50
>>975
1000get
993名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:16:29
>>975
1000get
994名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:21:08
>>975
1000get
995名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:22:38
>>975
1000get
996名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:24:22
ぬるぽ。テクデ合格
997名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:25:01
>>975
1000get
998名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:25:49
ぬるぽ。テクデ合格×2
999名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:26:24
ぬるぽ。テクデ合格×3
1000名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:26:33
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★1000getした俺ソフ開合格★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。