電気主任技術者 統一スレ パート15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
電気保安の確保の観点から、事業用電気工作物(電気事業用及び自家用電気
工作物)の設置者(所有者)には、電気工作物の工事、維持及び運用に関する
保安の監督をさせるために、電気主任技術者を選任しなくてはならないことが電
気事業法により、義務付けられております。
電気主任技術者の資格には、免状の種類により第一種、第二種及び第三種電
気主任技術者の3種類があり、電気工作物の電圧によって必要な資格が定めら
れています。

a.第一種電気主任技術者
 全ての電圧の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行う
 ことができます。

b.第二種電気主任技術者
 構内に設置する電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場
 所に設置する電圧10万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用
 の保安の監督を行うことができます。

c.第三種電気主任技術者
 構内に設置する電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場所
 に設置する電圧2万5千ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以
 上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

過去ログ他>>2-5

関連リンク
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp
2名無し検定1級さん:03/10/26 12:14
三種合格基準
 各科目60%以上で合格(60点)

二種合格基準
 一次試験 各科目60%以上で合格(54点)
 二次試験 総得点が60%以上、かつ、各科目の得点が平均点以上で合格

一種合格基準
 一次試験 各科目60%以上で合格(48点)
 二次試験 総得点が55%以上、かつ、各科目の得点が平均点-5%以上で合格

※一種・二種の二次試験合格基準は去年の物です。
毎年同じか確認はとれていません。
3名無し検定1級さん:03/10/26 12:14
過去スレ
あた!電気主任技術者!
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/957/957672942.html
あた!電気主任技術者! U
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1004/10045/1004538245.html
電気主任技術者V
http://school.2ch.net/lic/kako/1006/10068/1006811549.html
電気主任技術者 統一スレ パート4
http://school.2ch.net/lic/kako/1030/10301/1030105166.html
電気主任技術者 統一スレ パート5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033279179/l50
電気主任技術者 統一スレ パート6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043128171/l50
電気主任技術者 統一スレ パート7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048151445/l50
電気主任技術者 統一スレ パート8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052732438/l50
電気主任技術者 統一スレ パート9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055835519/l50
電気主任技術者 統一スレ パート10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1059433837/l50
電気主任技術者 統一スレ パート11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061083152/l50
電気主任技術者 統一スレ パート12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061628530/l50
電気主任技術者 統一スレ パート13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061807183/l50
電気主任技術者 統一スレ パート14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063115396/l50
4名無し検定1級さん:03/10/26 12:26

マターリ行きましょ
5名無し検定1級さん:03/10/26 13:17
age
6名無し検定1級さん:03/10/26 13:18
主任どうしますか?配線まちがいで、電車が〜
7名無し検定1級さん:03/10/26 13:29
本日運休です
8名無し検定1級さん:03/10/26 13:49
漏れのパワーパック貸してやる
9名無し検定1級さん:03/10/26 14:11
こっちか。
10高校生1次合格者:03/10/26 14:15
さてまたーり
11高校生1次合格者:03/10/26 14:16
さてはまたーり
12名無し検定1級さん:03/10/26 14:17
2重カキコスマソ
13名無し検定1級さん:03/10/26 16:41
>>10
あんたぶっちゃけ嘘だろ?
マジで身元ばれるかもしれないから調子に乗らないほうがいいよ。
14高校生1次合格者:03/10/26 17:02
>>13
ねたんでるのか? プププ
15名無し検定1級さん:03/10/26 17:19
合格発表から3日してから、やっと荒氏が登場したなw
今後、誰にも相手にされずにスゴスゴ消える悪寒
ゲラ
16名無し検定1級さん:03/10/26 17:23
あらしキタ━━━('A`)━━━━━━ン !!!!!
17名無し検定1級さん:03/10/26 17:25
悲しくねぇかアラシくん

どうせ、科目保留パーになって
凹んでるんだろうなww
1813:03/10/26 17:26
俺も工業高校で2年だけど、3年でその三つ持ってる香具師なんか
聞いたことないぞ。
1913:03/10/26 17:28
>>14
工業高校の資格の得点ランキングで全国で一位になった香具師だって
3年で2種一次でやっとだったらしい。
三つも持ってるあんたは全国一位決定だな。
2013:03/10/26 17:30
>>14
ちなみにその全国一位だった人はマスコミとかがかなり来て新聞にも載ってた。
あんたも多分新聞に名前載るだろうから覚悟しといたほうがいいよ。
21名無し検定1級さん:03/10/26 17:35
17さんは科目保留パーになったと嘆いておりますゲラ
22名無し検定1級さん:03/10/26 17:36
本物ならネ申!!
2313:03/10/26 17:37
>>14
最終通告しとくけどマジで調子に乗らないほうがいいよ。
あとで名前ばれて不合格の香具師にヤキ入れられるかもしれないから。
たぶんネタだと思うが・・・・
24名無し検定1級さん:03/10/26 17:45
>>22
14はネタだろ・・・・
お前ら、こんばんは。
26名無し検定1級さん:03/10/26 18:43
こん
27名無し検定1級さん:03/10/26 19:02
>>25
キタ━━━(゚∀゚三(゚∀゚三゚∀゚)三゚∀゚)━━━!!!
28名無し検定1級さん:03/10/26 19:29
>>25
お前!こんばんは。
29名無し検定1級さん:03/10/26 19:51
>>28
違うだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
30名無し検定1級さん:03/10/26 19:51
ちょっとまってください。
14書いたのはは俺じゃないです。
31名無し検定1級さん:03/10/26 19:53
ちょっとまってください。
14書いたのは俺じゃないです。
32名無し検定1級さん:03/10/26 19:54
おどされてにげるw
33名無し検定1級さん:03/10/26 19:55
やべ、2重カキコすいません。
携帯から書き込むとき気を付けなきゃ
34名無し検定1級さん:03/10/26 20:00
つかそんなこと書いたら報復に会うなんて誰でもわかりますから書くわけないじゃないですか。
まぁ何を言っても信じてもらえそうにないですが
35名無し検定1級さん:03/10/26 20:08
大丈夫、心配するなそんな小さいこと
36名無し検定1級さん:03/10/26 20:08
それを書いたのは漏れだよ
37名無し検定1級さん:03/10/26 20:10
>>36
勘弁してくれよ。
自作自演と言われるのが落ちだろ!
38名無し検定1級さん:03/10/26 20:20
トリップつけたほうがいいんじゃね
39名無し検定1級さん:03/10/26 20:23
本人は気にしているようだなw
この先が楽しみだなww
40本物 ◆a5Aulxwp8g :03/10/26 20:28
>>38
それなりのパソコンがあればトリップ解析されるので、でも一応つけます。携帯からでもつきますよね?
41名無し検定1級さん:03/10/26 20:29
>>14
おい!マジでやめとけって。
エネ管と2種一次と三種合格おめでとう!
これからはそのことについては語るなよ。
何がおきても知らないぞ?新聞に名前載るだろうから十分気をつけろよ!
42名無し検定1級さん:03/10/26 20:33
>>41
むしろネタだろ・・・・いい加減気づけよ。
釣られ過ぎ。
43本物 ◆a5Aulxwp8g :03/10/26 20:34
>>41
だから14書いたのは俺じゃないです
44名無し検定1級さん:03/10/26 20:34
>>43
コテハンうざいw
4541:03/10/26 20:40
>>43
誰もお前に言ってないが?
もうバレバレだなw
46本物 ◆a5Aulxwp8g :03/10/26 20:45
勘違いしてる人かと思ったんです。
47本物 ◆a5Aulxwp8g :03/10/26 20:48
これ以上いると迷惑なのでこれから二度と書き込みません。
この後同一トリップが書き込んでも俺じゃないので
48名無し検定1級さん:03/10/26 20:49
>>36
嘘をつくな!!!
















実は漏れが書きました。
49名無し検定1級さん:03/10/26 21:44
終了。
50名無し検定1級さん:03/10/26 21:55
新種の荒らしですか?
51名無し検定1級さん:03/10/26 22:05
みんな来年の対策しようぜ!!!







何もしてない俺が言ってみる
52名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
そおっす。終わったことより、次のこと考えよ。
53名無し検定1級さん:03/10/26 23:19

「これだけ」はかなり古いと思いますが今ので買っても大丈夫ですか?
これから来年の8月までに「改訂版」が出るうわさはないですよね?
54名無し検定1級さん:03/10/27 00:20
ないです
55名無し検定1級さん:03/10/27 06:53
>>54
あいがとう!
56名無し検定1級さん:03/10/27 11:15
さきほど、申請してきました
しかし交付は3ヶ月以内ってずいぶんのんびりだな
年明けの可能性もあるわけか
57名無し検定1級さん:03/10/27 11:22
3ヶ月後は、1〜2種の合格発表があるから、
そっちで忙しくなるんだろ、それまでに
終わらせたいという、あっちの希望だろう(藁
58名無し検定1級さん :03/10/27 13:59
誰か今年(H15)の法規の問題全部教えて
59名無し検定1級さん:03/10/27 18:39
去年は、12月中旬でした。年々早くなってるみたいだ
お前ら、ただいま。
61名無し検定1級さん:03/10/27 19:38
理論が一番難しい・・・他の教科は過去問で8割位取れるが
理論だけはどうも・・・・

皆さん(電気系学生以外)どのように勉強してます?
62名無し検定1級さん:03/10/27 19:44
電験って合格発表も遅いけど
交付も遅いよなー
マークシートの試験なんて
当日発表の試験もあるのによー
63名無し検定1級さん:03/10/27 20:09
>>62
3種は3ヶ月で交付されるからいいけど、
1・2種は年度末を挟むから4ヶ月弱かかる。
64名無し検定1級さん:03/10/27 22:57
あの〜まじで勉強時間なしで電験3種まぐれで受かっちゃったんだけど・・
だから、来年は真面目にエネ管の電気勉強するさ

65名無し検定1級さん:03/10/27 23:02
>>64
ネタ乙!
66名無し検定1級さん:03/10/28 00:05
お前ら、こんばんは。

来年から 規制緩和で、国指定期間でなくとも、自家用工作物の点検等ができるようになるらしい。

営業できる人にとっては 電験ってウマーーー かも。

電気保安協会 独占禁止!!皆さん 署名を。
↓↓↓↓↓↓
67名無し検定1級さん:03/10/28 00:12
周知の事実かと思ったw
電気管理技術者の制度は前からあるし(少し改訂された)
保安業を行う法人にも、あまり美味しい改正では無いようだし、
個人にはあまり関係ないような気がする・・・
68名無し検定1級さん:03/10/28 08:14
試験結果報告書コピーするの忘れた
どうしよう
69名無し検定1級さん:03/10/28 08:33
コピーせんでもいいのでは?
70名無し検定1級さん:03/10/28 09:23
受験票+官報
71名無し検定1級さん:03/10/28 10:48
>>69
交付申請要領の用紙に(コピーしておいてください)と書いてあったのですが?
72名無し検定1級さん:03/10/28 10:55
平成14年度第三種の受験日時・受験料・受験料申し込み期間がわかる方いませんか?
教えてください。
73名無し検定1級さん:03/10/28 11:13
マルチポストうざい!
74名無し検定1級さん:03/10/28 13:51
コピーして、申請に行ってきた。
私の場合は、これから面接を受けるので、合格の証明にコピーを使います。
75名無し検定1級さん:03/10/28 14:07
漏れもコピー持っていこう
76名無し検定1級さん:03/10/28 16:20
あんたら無職?
お前ら、ただいま。

>国指定期間でなくとも、自家用工作物の点検等ができるようになるらしい。
5年間の実務経験が不要になるのですか?
電験3種を取れば、そのまま電気管理技術者の認定が得られるってこと?
というより、電気管理技術者でなくても電気主任技術者であれば
今まで電気管理技術者しか行えなかった業務が可能になるの?
ご教授お願い致します。
78名無し検定1級さん:03/10/28 21:02
>>76
俺、無職だよ
受かったら面接行こうと思ってたのに法規で落ちちゃった
どうしようかなあ
乙4でも取るか
79名無し検定1級さん:03/10/28 21:13
乙4は取ったが、使う気にならんなあ・・・
80名無し検定1級さん:03/10/28 21:18
>>78
履歴書に「電験三種法規以外合格、来年合格予定」と書けばいいじゃん。
81名無し検定1級さん:03/10/28 21:40
>>72
ほれ
平成14年8月25日(日)
¥6600(科目数で変わらないよね?)

申し込み期間はさすがにわからんなぁー
今年のを参考にすると 5月の第一月曜日〜6月の第2火曜日までか?
82名無し検定1級さん:03/10/28 21:50
>>72
平成14年の受験料 6600円
     受験申し込み期間 平成14年5月13日(月)〜6月17日(月)
     試験日 平成14年8月25日(日)
     結果発表 平成14年10月24日(木)
本当に平成14年のことでいいの?
83名無し検定1級さん:03/10/28 21:54
平成14年になにかあったのか?
84名無し検定1級さん:03/10/28 23:33
ちなみに来年度は以下の様に公表されてます。
//www.shiken.or.jp/調べ
受験申込書配布時期 平成16年5月上旬頃から
郵便窓口受付 平成16年5月17日(月)〜6月7日(月)
インターネット受付 平成16年5月17日(月)〜6月14日(月)

第一種及び第二種電気主任技術者試験
一次試験 平成16年8月21日(土)
二次試験 平成16年11月21日(日)
試験手数料 9,700円

第三種電気主任技術者試験
平成16年8月22日(日)
試験手数料 4,650円
85名無し検定1級さん:03/10/28 23:47
2種受けようかなー
最終決断は6/14かあー
86名無し検定1級さん:03/10/29 00:09
二種を受けるのに6月決断では、
漏れは落ちる!
 
今決めた! 受けるのはやめたと・・・・!
87名無し検定1級さん:03/10/29 08:00
>>81
ありがとうございました
今年電験3種に合格しまして、会社に受験料返還制度があるので、
受験料もらおうかと思ったら無くしてしまったので。
そしたら、振り込んだ郵便局で再交付出来ると聞いたんで、
その14年度の申し込み期間がわからなかったもんでお願いした次第です。
88かのこ:03/10/29 19:31
それだけのためにあちこちに書き込みしてたんですか?
ずうずうしいですね。
お前ら、こんばんは。
90名無し検定1級さん:03/10/29 22:44
コンバンワ

今日の予定
電動機の可変速運転について
91名無し検定1級さん:03/10/29 22:46
来年2種受けても、1次対策で手一杯だろうなー
試験から2ヶ月間で、勉強した内容をすっかっり忘れたからw
92名無し検定1級さん:03/10/30 00:46
1種免許が必要な仕事って何?
2種取れれば大抵の工作物はカバーできると思うけど(電力会社以外で)
93名無し検定1級さん:03/10/30 00:46
ニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

00時30分現在、38人死亡、150人異常が重軽傷!新宿駅前騒然!!
機動隊、自衛隊、在留米軍出動命令!!!戦争並みの規模!!!!
【ヤクザ】抗争!!2000人?全面戦争の恐れも!マシンガン連射!!【手榴弾】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
お前ら、おはようございます。
95名無し検定1級さん:03/10/30 08:14
>>93
すごいね。TV・新聞は完全に情報統制されてる。
96名無し検定1級さん:03/10/30 09:50
>来年2種受けても、1次対策で手一杯だろうなー
それでいいんだよ
97名無し検定1級さん:03/10/30 10:39
官報に何時載るの?
98名無し検定1級さん:03/10/30 19:04
2種の1次合格って何年間有効なの?

1次試験は3種と同じく3年間?
99名無し検定1級さん:03/10/30 19:06
二年だよ
100名無し検定1級さん:03/10/30 19:06
二年だから翌年までってことで
101名無し検定1級さん:03/10/30 19:08
1次は3年、2次は2年でなかったっけ?
102名無し検定1級さん:03/10/30 19:16
一次の科目合格は3年有効。
二次は科目合格制なしで2年。というかチャンスは2回。
103名無し検定1級さん:03/10/30 19:35
科目合格は3年で
1次試験合格は2年
トータルでは4年計画ってのもできるのかな
104名無し検定1級さん:03/10/30 19:39
ん、トータルで4年だね。
105名無し検定1級さん:03/10/30 20:04
>>93
アボか
106名無し検定1級さん:03/10/30 20:29
高校生が電験3種にうかるよりも明治大学レベルの大学にうかる方が全然難しいと思います
お前ら、こんばんは。
108名無し検定1級さん:03/10/30 21:00
>>107
こんばんわ。
109名無し検定1級さん:03/10/30 21:23
いつくるんだろー
110名無し検定1級さん:03/10/30 21:52
今年法規に受かったのですが、申請しなくても良いですよね?
全部受かったら申請すればいいんですよね?
111名無し検定1級さん:03/10/30 21:54
>>106
電験の方が難しいだろww
112名無し検定1級さん:03/10/30 21:56
学校の勉強と、電験の勉強は違うからなー
113名無し検定1級さん:03/10/30 22:00
いや 同じようなもんだろ
114名無し検定1級さん:03/10/30 22:11
>>110
申請書来てないのに
申請のしようがないw
115名無し検定1級さん:03/10/30 22:26
>110
来年願書が送られてくるのではないでしょうか?
116名無し検定1級さん:03/10/30 22:40
>>114>>115
教えてくれてありがとうございました!
そう言われてみれば申請書もらってなかった・・・・・
俺が馬鹿だった。
117名無し検定1級さん:03/10/30 23:35
科目合格だと翌年願書が来るわけだが
三種合格したら翌年ニ種の願書が来たら便利かも
118名無し検定1級さん:03/10/31 00:02
インターネット出願するから関係ないや・・・
119名無し検定1級さん:03/10/31 00:04
理論しか合格しませんでした。
電力設備とか全く頭に入りません。
なんでだろ?
120名無し検定1級さん:03/10/31 00:08
↑漏れも、そんなデカイもの頭に排卵よ
121名無し検定1級さん:03/10/31 00:14
コンパクトに考えろ。
そうすりゃカポッと収まる。
122名無し検定1級さん:03/10/31 00:24
徹底して機械になって「へ〜」てな感じで覚えまくればいいんだよ。
資格の合否なんて、どれくらい機械になれるかで決まるんだよ。
123名無し検定1級さん:03/10/31 00:30
機械になれって?
くれぐれも誘導機にはなるなよ。
すべるぞ。
124名無し検定1級さん:03/10/31 00:31
>>120
激笑

キュービクルとかムリだけど、トランスだけならなんとか
125名無し検定1級さん:03/10/31 00:31
滑りながら回転?
126名無し検定1級さん:03/10/31 01:09
え?願書送られてくるの?
すげー親切だなあ!
127名無し検定1級さん:03/10/31 10:18
合格したが誘導機の等価回路は、未だにわからないw
128名無し検定1級さん:03/10/31 10:46
男なら
2・3種W受験だね!
129 :03/10/31 11:14
俺今年2・3種W受験した。
結果は両方とも機械おとしたw
数学が得意な人は、2種1次試験の方が3種より簡単かも。
3種はある意味1問1答式に近いから勉強して覚えてないと太刀打ちできないけど
2種1次は穴埋めだからその場で考えて結構何とかなる。
実際俺2種対策の勉強は1分もしないで、冷やかしと様子見るためにうけたのにこの結果だった。
まあ2種は2次試験がメインだからこれくらいはさくっと受かって当然なのかも。
来年はまじめに対策立てて3・2種W合格を目指します。
130名無し検定1級さん:03/10/31 12:12
>>119
いろんな問題をやって、一つの項目に関して脳のシナプスを拡げてゆく。
あとは、復習。
自分も、理論やって→あ〜キッツ〜
機械やって→もう無理〜、いっぱいいっぱい!
電力やって→無理だって。。。泣き入る・・・。
131↑追加:03/10/31 12:17
いっぱいいっぱいなのを緩和しようと、
ノートに自分なりの公式集を作った。
132名無し検定1級さん:03/10/31 13:15
電験3種の合格証明書早い人でどのくらいかかるの?
お前ら、ただいま。
>129
自分も去年の今ごろは3,2種のダブル受験を試みていたのですが、(理論、電力、法規)
状況が変わりまして3種を絶対に落とせなかったので2ヶ月前に3種一本にしぼりました。
予定では各々機械だけ残して、機械と2種の2次対策をもう1年でと思っていたのですが。
(3種は最悪の場合の抑えとして)
ところで129さんって、以前も書き込みされてましたよね?
名前がブランクだった人が確かいたような。。。
134名無し検定1級さん:03/10/31 21:16
getしました
135名無し検定1級さん:03/10/31 22:03
>>127
2種受けないんだったら、そのまま忘れていい。
お前ら、おはようございます。
137名無し検定1級さん:03/11/01 09:40
1種の塾が東京にあるぞ。
¥240000だけど、1種受かるんなら出す価値あるんじゃないか?
138名無し検定1級さん:03/11/01 10:08
うかればなww
139名無し検定1級さん:03/11/01 10:45
一種なんて使う職場が無いけどな。
電力会社なら実務でとれるし。
140名無し検定1級さん:03/11/01 10:50
あくまでも自己満足の世界じゃ〜
技術士の電気電子部門よりは遥かにまともだろ
141名無し検定1級さん:03/11/01 10:53
>技術士の電気電子部門よりは遥かにまともだろ
ん?
どういう意味?
142名無し検定1級さん:03/11/01 10:58
\240000かよ。随分と高いな(w
143名無し検定1級さん:03/11/01 11:05
どっちも事実上の名称独占w
144名無し検定1級さん:03/11/01 17:37
遅くなったが、2度目の1種1次合格を報告。
145名無し検定1級さん:03/11/01 17:40
おー
すごいですね。
おめでとうございます。
146名無し検定1級さん:03/11/01 20:47
2度目の合格?
2度目の報告?
147名無し検定1級さん:03/11/01 20:52
二次2回落ちて
受けなおしたんだろ。
がんばってください。
おいらは2種二次初挑戦です。
148名無し検定1級さん:03/11/02 02:28
149名無し検定1級さん:03/11/02 03:54
くっそー。来年こそ、1種1次合格を目指すぞぉ〜
また、繁忙期に当たりませんように

 (´д`)
( 人 ) ナーム
  l  l
お前ら、おはようございます。
151名無し検定1級さん:03/11/02 12:58
おはよう
152名無し検定1級さん:03/11/02 20:39
>>150-151
こんばんは。
今度、電気書院の電気主任技術者実務講習会に逝ってきます。
153名無し検定1級さん:03/11/02 23:23
合格通知の中にあった、社団法人?のはがき出して
何か案内の来た人いますか。
154名無し検定1級さん:03/11/03 00:34
そのうち振込用紙が送られてくるんでないの?
155名無し検定1級さん:03/11/03 00:46
>>153
(社)日本電気技術者協会ね。葉書送っといたら、2〜3日前に来たよん。

中身は、
 1.協会資料送付についての案内(1枚)
 2.入会申込書(1枚)
 3.振り込み用紙(1枚)
 4.入会案内(1枚)
の4つだけ。

入会案内は電気技術者協会の紹介パンフレットだけど、正直こっちの方が詳しい。
ttp://member.nifty.ne.jp/jeeahonbu/

あと、入会申込書は、資格の所が、第3種の欄に取得年度 15年,取得方法 試験と
既に記載されていた。

現在、入るか否か思案中。
156名無し検定1級さん:03/11/03 00:52
漏れは約3年間会員だったけど、
毎月会報が送られてくる程度で
得したことはなかったな。

車の○○安全協会みたいなもんだ。
と、思ったよ。
157155:03/11/03 01:03
>>156
情報サンクス。

そっかー...そんなら入会見送るかな。
158名無し検定1級さん:03/11/03 03:12
俺は、入ることにしたよ。技術相談なんかもできるらしいから、とりあえず
入ってみることにした。年会費9000円。

10何万かを一気に払うと永久会員とか・・・。
お前ら、おはようございます。
社団法人?からのパンフレットが私のところにも届きました。
詳細は155さんの通りです。
>156
情報ありがとうございました。
160156:03/11/03 09:38
周りに技術的な相談できる人いない場合は
入ってみる価値はあるかもしれん。心強いかもな。
入退会は自由だからお気軽にどうぞ。
161名無し検定1級さん:03/11/03 11:07
>160
入会すれば技術的な相談できるんでつか
162名無し検定1級さん:03/11/03 12:13








163名無し検定1級さん:03/11/03 14:40
>>161
技術的な相談できるらしいよ。
http://member.nifty.ne.jp/jeeahonbu/




金の相談は無理ぽ

164三十路+1 リーマン:03/11/03 14:45
今から勉強すれば3種に間に合うかな?

165名無し検定1級さん:03/11/03 15:46
   ∧ ∧    ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
166四十路:03/11/03 16:25
>>164 あと9ヶ月もあるんだから
間に合わないとは言わせないゼ。
167名無し検定1級さん:03/11/03 16:25
今からやらねば間に合わないヤシはだめだ
168名無し検定1級さん:03/11/03 16:37
就職の世話してくれるんなら永久会員になっても良いんだが
169名無し検定1級さん:03/11/03 16:41
就職・お金・恋愛の相談はご遠慮ください。
170名無し検定1級さん:03/11/03 18:34
高校生が阪大工学部電気電子工学科に合格するのと、電験三種に合格するのとではどちらが難しい?
171名無し検定1級さん:03/11/03 19:18
時間が同じように与えられていれば、阪大に合格する方がはるかに難しいに決まっている。
172名無し検定1級さん:03/11/03 19:26
阪大入って電験取るのが正解でしょう。
高校生で電験受かるのはすごいと思うがまるっきり無駄だよ。
173名無し検定1級さん:03/11/03 19:26
阪大工学部電気電子工学科ってすごいところですね。
受験予定なのですか?
174名無し検定1級さん:03/11/03 19:30
   ∧ ∧    ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
175名無し検定1級さん:03/11/04 10:02
1種はそれに相応しい人が取らないと意味ない
社内評価が上がるとか
昇進に結びつくとか
ヘッドハンティングされて良い条件で採用されるとか

仕事やめて受験に専念するものではない
176名無し検定1級さん:03/11/04 13:08
>>175
あと自己満足の為にとるってのもあるな
もちろん仕事しながらだけど
177名無し検定1級さん:03/11/04 14:50
落ち続けて不満が溜まるんだな。
で、ハゲると。
178名無し検定1級さん:03/11/04 16:01
もうね何度も受け続けると
妙な自信が出来て、試験会場でも迷うこと無いし
周りの香具師が直前に詰め込みしてるの見ても
今さら無駄だろなんて、あざ笑うほど余裕が出来るんよ
いざ試験が始まると、また小難しい問題出しやがってなんて
思いながら解答して、これなら6割は固いなと自信満々で帰るわけよ
で回答速報見ると、ダメじゃんまた来年もかよってな
もう精神的に余裕が出来て、合格圏にまったくかすりもしなくても
気にしないこれが俺のライフワークなんだよって言うわけだ
179名無し検定1級さん:03/11/04 16:50
今年初受験、
試験後、機械と法規は落ちたと思って、
絶望の淵に帰途についたが、
自己採点したら、どっちも約8割当たった。
ベテのように自信満々にはなれないなー
180名無し検定1級さん:03/11/04 16:53
免状っていつ頃くんだろう?
知ってる方いたら教えてください
三ヶ月ぐらいかかるんだろうか
181名無し検定1級さん:03/11/04 16:54
ところで、実際検査業務やってる方に質問。
変圧器、回転機の試験項目ってどんな項目やってる?
絶縁油の試験はどのようにやってる?
182名無し検定1級さん:03/11/04 17:48
   ∧ ∧    ┌─────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|─
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
183名無し検定1級さん:03/11/04 19:16
>>180
もう受かったつもりか〜えらいポジティブだな

二次に合格して、さらに申請して
免状が届くのは4月初旬
184:03/11/04 19:20
わらた
185名無し検定1級さん:03/11/04 19:59
186名無し検定1級さん:03/11/04 20:25
>>183
いまさら言いづらいんですけど
三種です
就職の関係で知りたかったんです
187183:03/11/04 20:46
>>186
ああ申し訳ない。三種は12月なかごろです(←去年の漏れのばあい)。
2種の二次試験まぢかで殺気立ってるかも。スマソ
188名無し検定1級さん:03/11/04 20:49
>>187
ありがとうございます
二種がんばってください
189名無し検定1級さん :03/11/05 00:20
1種1次受かっていました。

ところで、電験の資格を名義貸ししたいのですが、いいとこ紹介してください。
190名無し検定1級さん:03/11/05 01:12
んなこと2chで聞くなよ
191質問したい気分でスマソ:03/11/05 01:45
ってか電気関係なんてやってておもしーの?将来研究職とかだし、出世もそこまでできない。女にもめぐまれない。電気関係のメリットってか、いいと思ったのはなぜ?
192名無し検定1級さん:03/11/05 01:59
こないだ試験受けてビックリした
男率99%以上
情報処理より非道い
193名無し検定1級さん:03/11/05 16:54
つまり
女性進出の余地がかなり有るということか
194名無し検定1級さん:03/11/05 18:06
男と女がいて同じ能力なら女を採用するな 間違いなく
195名無し検定1級さん:03/11/05 18:12
産休取らない、5時になっても帰らない、ならなー
196名無し検定1級さん:03/11/05 18:26
ビル管(資格名)なら名義がしできるが デンケンでは勤務実態がないと無理だと思うが......やはり一流企業等の資格手当てなどが現実的では..
197名無し検定1級さん:03/11/05 18:37
コケずに動けば、無理でもないだろうけど、
信用できん処に貸す気にはなれんなww
お前ら、ただいま。
自分が受けた教室には女子高生が1人いました。
かわいらしい女の子でしたよ。
199名無し検定1級さん:03/11/05 19:28
>>194
でも1%未満w
200名無し検定1級さん:03/11/05 19:30
>>198
どうせあれだろ、200人入る教室に女子高生1人とかだろ
201名無し検定1級さん:03/11/05 19:46
そういや理科大の情報受けたときに
セーラー服の女子高生がいたな
50人ぐらいの教室でしたよ。
203名無し検定1級さん:03/11/05 20:02
セーラー服着たオッサンもいた。
204名無し検定1級さん:03/11/05 20:39
俺、セーラー服着て行ったよ
205名無し検定1級さん:03/11/05 20:59
3種合格して申請出しました。
早速上司が来て「おめでとう!今度分社工場の主任やってね!」だと。
…勘弁してください。

ちなみに試験場狭すぎ。おまけに猛暑で大汗かいた上に,漏れの席は
クーラー直下で激寒…そうか,これが受験妨害かと(以下略
206名無し検定1級さん:03/11/05 21:30
漏れクーラーを止めさせたよ
午後は暑かったw
207名無し検定1級さん:03/11/05 22:48
俺もクソ寒いクーラーの直撃で、寒いからなんとかしろと
午前中から試験監督に言い続けたが「後でなんとかするから・・・」
と言われ、そのまま1日が終わったよ。

マジ少しは節電しろ。あの暑い日に上着を着ていられる時点で寒すぎだろ(怒

試験終わってからクーラー止めても無意味だろ
合格できたからいいものの、、、際限無くバカな試験監督しか
用意できんところに試験委託するのは勘弁して欲しい
208名無し検定1級さん:03/11/05 23:16
試験監督はバイトだから当たり外れはあるわな
209名無し検定1級さん:03/11/05 23:17
●試験官・試験監督のバイト Part4○
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1065665989/
210名無し検定1級さん:03/11/06 00:15
そもそも真夏にやるこたぁねーよな
211205:03/11/06 00:20
漏れの場合 「止めてくれ」と言ったら「止められない」ときたので
「せめて弱く…」と言ったら「調節効かないんです」だと…
いまさらだが言ってやる。
ヽ(`Д´)ノバーヤ
212名無し検定1級さん:03/11/06 00:37
>>211
わしもじゃ!
それで暑いからお茶を飲んでいたら、”お茶は認められていないから机から
しまえ”だとぬかすったもんだ!
これ休み時間の話しな。試験中じゃねーぞ。
今合格したから漏れも言う!
ヽ(`Д´)ノ ベーキ!
213名無し検定1級さん:03/11/06 00:45
でんけんまで9ヶ月もあって「どうせまるまる9ヶ月も電剣だけやってないだろ?」と思うので
春くらいに受けれる手頃な資格教えてくらさい。
当方学生で強電の仕事に就きたいんですが、とりあえずシスアドでもとってみようかな。
だってどうせまる9ヶ月もずっと集中力続かないと思うし、忘れちゃうし、
けっきょく実効があるのは3ヶ月分くらいだろうと思うですよね。
まぁでんけんはそんな簡単なものじゃないと思うけどさ、早く始めても逆にダレてきちゃったりするし、
フルパワーが9ヶ月も続いたら凄すぎだろって思うし、それよりは予備的な段階だと思ってゆったりでいいと思うんですよ
春くらいに一つうけとけばステップになるし気も引き締まると思うし、一つウェポンが増えると思えばやっぱ情報系の資格は強力だよね、
たぶん。
9ヶ月もあるしね。別のことをやってる時間もあるでしょとおもうなおれは。
コツコツやるのはそりゃ偉いけどさ、短期的な集中・瞬発力も活かせるだけどんどん活かしていこうって思うね。
3ヶ月みっちりやりゃあそれなりのモンが出来ると思うよ。
214名無し検定1級さん:03/11/06 00:50
>>213 なんかムカツクけど、
マジレスすっと、他の資格と平行してやるのは
気分転換にはなるね。二兎を追うものはのリスクもあるが。
215名無し検定1級さん:03/11/06 00:54
すしアドでおっけ! では?
216名無し検定1級さん:03/11/06 00:59
基本情報はどうよ?
217名無し検定1級さん:03/11/06 01:03
基本情報もかなりイイんじゃないかな
シスアドよりやや難しい。一発では取れないと思う。
218名無し検定1級さん:03/11/06 01:06
おまいら .com Master は受けないのか?
219名無し検定1級さん:03/11/06 01:07
俺は3種と基本情報を併願しようと思ってるのだが
220名無し検定1級さん:03/11/06 01:09
どうせならテクネかソフ開がええが・・・
221名無し検定1級さん:03/11/06 01:19
電工2種にしときなされ。
2223種持ち:03/11/06 14:38
電工ほすい
223名無し検定1級さん:03/11/06 14:46
あっそ
お前ら、ただいま。
本音で言うと個人的にはデジタル工事担任者の3種がいいような。
今年の試験でも弱電系の問題が出ていたみたいですし。
まあ、建前でいうと王道の電工2種をお勧めということになりますが。

でも213さんは若いから今からやっても十分頭に残ってると思いますよー
225名無し検定1級さん:03/11/06 18:58
簿記やっとけ、簿記
226名無し検定1級さん:03/11/06 18:59
いややっぱ電験受けるなら数検もやっといて損はないぞ
227名無し検定1級さん:03/11/06 19:13
今工担の勉強してるけど電子回路は電験よりずっとラベルが高いよw
でも工担を丸覚えで受験してたんでは電験でも点は取れないよww
228名無し検定1級さん:03/11/06 21:14
工担は暗記で対応できるからな。
電験3種も暗記で対応できる部分もあるが、
合格点を取るのは苦しい。
229名無し検定1級さん:03/11/06 21:43
電験は範囲が広いから暗記タイプの奴は苦労する
要点掴むの上手い奴は案外楽勝
230名無し検定1級さん:03/11/06 22:20
その要点を、何故本(参考書)にしないか、疑問に思う、
まあ、自分でまとめるからこそ勉強になるのだが・・・
231名無し検定1級さん:03/11/06 23:34
>>230
人がまとめたものを見ても覚えられないよ。
232名無し検定1級さん:03/11/06 23:40
今年の対策はひたすら電動・発電機の公式を覚えなおした。>機械
プラスとマイナスよく間違えるんだよナー
照明が楽な問題でよかったよ。

ちなみに3ヶ月集中,2ヶ月ほど問題集を解きながら足りない部分を補完しました。
ただし機械のみ。
233名無し検定1級さん:03/11/07 00:19
今、大学2年なんだけど、どの資格がおすすめ?
一応、電気系の資格も取っておこうかと思いまして。
234名無し検定1級さん:03/11/07 00:29


明日は寒い
235名無し検定1級さん:03/11/07 00:31



>>225 ボキどらえもんのAAで書けよ
236名無し検定1級さん:03/11/07 03:09
>>233 マジレスするっす。
漏れ電鍵三受けたときには、漢字検定準2級とシスアド
 も受けて合格した。4〜6月にある試験を狙っていれば
 電鍵を受けつつ、他の試験も合格できるよ。
 (漏れは簡単な奴しか受け取らんが)

 簿記なら2級がベスト。電鍵の勉強の負担になるなら3級から。
 でも理系なら情報処理か工担、電工2でしょ、やっぱ。
237名無し検定1級さん:03/11/07 03:13
>>233
ウォマエなんか資格取ってもクソの役にもたたねえよ
バーカ
238名無し検定 1級さん:03/11/07 17:49
第三種キムチ漬け主任技術者
第二種焼肉士
第一種謝罪賠償主任技術者


239名無し検定1級さん:03/11/07 18:02
知ってるか?
昔から朝鮮学校が電験の認定校だってこと

どう考えても口頭で答えられるはずのない、キムチ認験が現場に一人居る
工作員の公務員か総連創価あたりの息が掛かった奴が多いんだろうな

まあ生保貰わず働くだけましとも考えられるが、税金払わないしむかつく
240名無し検定1級さん:03/11/07 18:25
漏れも税金を滞納してるww
241名無し検定1級さん:03/11/07 18:25
認定校って言っても、所定の教科を教えているだけじゃん。
242名無し検定 1級さん:03/11/07 18:27
日本殺すにゃテポドンいらねえ 主任技術者チョンにすりゃいいってか?(w
243名無し検定1級さん:03/11/07 18:33
【棄権は意志表示ではありません!】

“主権者”である有権者の皆さん、11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
必ず投票に行きましょう!! 棄権は意志表示ではありませんよ。

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

《初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!》
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

〔作成者より投票の薦め〕
今回の選挙は、各政党が初めてマニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは、政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現できなければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか? 11月9日は是非お近くの投票所にお出かけください。

※この文章をどこか別の掲示板にコピぺするか、お知り合いなどにメイルしていただけるとうれしいです。


お前ら、ただいま。
245名無し検定1級さん:03/11/07 21:12
コンバンワ

今日の予定
制御
お前ら、おはようございます。
247名無し検定1級さん:03/11/08 16:19
コンニチハ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
248名無し検定1級さん:03/11/08 22:57
閑散としてますね
249名無し検定1級さん:03/11/09 05:12
協会の入会案内来ましたが
終身会員にワロタ
250名無し検定1級さん:03/11/09 05:15
いいじゃん終身名誉監督みたいで
お前ら、おはようございます。
252名無し検定1級さん:03/11/09 10:37
おっはー。
253名無し検定1級さん:03/11/09 12:55
既出かもしれませんが、
免状交付の手続きっていつまでやればいいの?
254名無し検定1級さん:03/11/09 14:19
三ヶ月以内じゃなかったかな
255免許街:03/11/09 14:32
期限は無かったような・・・
ちょっと法令を見て調べてみましょうか。
すいません。
わかりませんでした。
認定3種については、たくさん出てくるのですがね。
258名無し検定1級さん:03/11/09 15:44
申請関係の書類には特に期限は明記されて無いし期限は無いのかな
どっかで、昔合格した電験申請できる?ってのがあったが
その後どうなったんだろう。
>258
自分も該当スレッド見ました。
電験と電検の変わり目の時の話だったでしょ?
260名無し検定1級さん:03/11/09 16:16
>>259
それですね
たしか何とかなると言うような
話の流れだったような。

記録が残ってれば大丈夫なんでしょうが
早めに申請するのが良いでしょうね。
261名無し検定1級さん:03/11/09 16:56
お早めに。

まぁ記録は残ってるだろうけど。
別の資格だけど、漏れは20年前の合格通知で
免状申請したよん。
262名無し検定1級さん:03/11/09 17:04
>>253
つか、さっさと申請しない理由ってなによ?
263名無し検定1級さん:03/11/09 17:07
就職してから、一時金を貰う・・・イイカモ
264名無し検定1級さん:03/11/09 17:22
なるほど・・・
265253:03/11/09 22:11
たくさんのレスありがとうございますた。
早めに申請するにこしたことはないのですが、
当方かなりの面倒くさがりやなもんで…。
266名無し検定1級さん:03/11/10 00:33
www.shiken.or.jp/qa.html
ここの一番最後に問い合わせ先の電話番号が出てますよ。
ここで聞いてみればどうでしょうか?
お前ら、ただいま。
268名無し検定1級さん:03/11/10 18:22
おかえり〜。
269名無し検定1級さん:03/11/10 20:24
うちの現場に電験3種+工担総合+公害なんたらの資格持ってる26歳の子が入った
資格は全て、本人曰くペーパーライセンスだと

それにしても電験持ってても、いい仕事ってないんだね
給料も手当て込みでも額面22〜23マン、手取り19〜20程度なのに。
ちなみに仕事はビル管に近い仕事で、某お役所関連の施設の設備管理です

270名無し検定1級さん:03/11/10 20:32
ぜいたく言うな。
なが〜く働くには良い資格じゃねえか。
271名無し検定1級さん:03/11/10 20:37
じじいになっても働けるもんなー
26から、やるこっちゃないがなー
272名無し検定1級さん:03/11/10 20:59
そのうちありがたみがわかるよ。
273名無し検定 1級さん:03/11/11 14:12
大卒でもなかなかいい職場がみつからない不況の最中、そういう
仕事見つかるだけでも資格に感謝せにゃならんと思うけど、
設計施工の実務経験がないと意外に苦労するのが設備管理。
お前ら、ただいま。
275名無し検定1級さん:03/11/11 22:24
求人で実務経験者優遇って多いがどこで実務を積めと?
定年までにペーパーライセンスかも。
276名無し検定1級さん:03/11/11 22:42
優遇ってことは、2人くれば経験者を選ぶってだけ、
277名無し検定 1級さん:03/11/12 09:46
>>275
若いときは電工やれ。
278名無し検定1級さん:03/11/12 10:27
未経験おさーんは、電工では取ってくれまへん
279名無し検定1級さん:03/11/12 15:11
おさーんとかいっていくつくらいなの?
うちは40越えてなければ雇ってるけど
お前ら、ただいま。
281名無し検定1級さん:03/11/12 18:32
>>279
一般的には35才以降は転職困難。
282名無し検定1級さん:03/11/12 18:38
未経験歓迎なのは30までかと・・・
283名無し検定1級さん:03/11/12 18:40
30代半ばでなんとかビルメンにもぐりこめた俺はラッキーですか。
284名無し検定1級さん:03/11/12 18:44
電験取ったら年齢制限は無くなる
285名無し検定1級さん:03/11/12 18:49
>284
まじですか。
286名無し検定1級さん:03/11/12 18:57
60までに管理技術者取れば動けなくなるまでは働けるであろう・・・
287名無し検定1級さん:03/11/12 19:03
管理技術者って、電気管理技術者ってやつですか?
288名無し検定1級さん:03/11/12 19:56
電験持ちなら50過ぎでも未経験可。
60過ぎると経験者じゃないと無理。
70過ぎると経験&コネがないと無理。
289名無し検定1級さん:03/11/12 20:09
そんな世の中甘くないよ
290名無し検定1級さん:03/11/12 20:16
漏れの世の中はけっこう甘い。
291名無し検定1級さん:03/11/12 20:21
将来の事心配するなら、若い時に資格取れよ
実務経験無しの場合、50歳を例にとると20歳で資格取り資格所持歴30年と
49歳で取り、資格所持歴1年じゃ、資格所持歴30年の方が採用されやすいよ
設備管理系の仕事は請負、アウトソージングが主、派遣元は資格所持歴が浅い人は経歴をごまかせないので採用を嫌がる
所持歴が古い人は未経験なのに、経験10年ではったりかまして派遣先に高値で売れる
292名無し検定1級さん:03/11/12 20:23
とはいえ、電気に疎いヤシは駄目だろうな 即首
293名無し検定1級さん:03/11/12 21:24
経歴書はごまかせても現場でソクバレ
というのが、この業界の唯一の「厳しさ」カナ(w
294名無し検定1級さん:03/11/12 21:38
つまり若いうちに恥かいておけと。
295名無し検定1級さん:03/11/12 21:41
↑そうなんだが、疎いヤシは繰り返すww
296名無し検定1級さん:03/11/12 22:12
しかし現場によっては
電気のことなんにもしらない奴らばかりで
ばれなかったり
297名無し検定1級さん:03/11/12 22:19
そんな平和な現場に電気に詳しい元電工さんがコンニチハ。
さあたいへん。
298183:03/11/12 23:38
ププッ
ありがち
299名無し検定1級さん:03/11/12 23:40
30過ぎてからのペーパー3種じゃダメってことか
300名無し検定1級さん:03/11/12 23:57
300
301名無し検定1級さん:03/11/13 00:02
電験3種持ってて、若い時にコンピューター関係の会社で仕事して、老眼になってきたら
40歳ぐらいでビル管に未経験で転職ってできますか?
302名無し検定1級さん:03/11/13 00:14
まぁなんとかなるよ。
303名無し検定1級さん:03/11/13 00:15
できるよ
でもなぜにビル管?
コンピュータ関連のほうが良いと思うが
304名無し検定1級さん:03/11/13 00:16
>>303
コンピュータのほうがいいけど、目が弱いのでもしかしたら
やっていけないかもしれないので。やはり最初の10年は
コンピュータのほうが給料いいですしね。
そうすることにします。
305名無し検定 1級さん:03/11/13 09:34
そんなきれいなところで働いてたら、ビル管逝ったら大変だろな。
電気はともかく、便器のつまりや汚水槽の点検なんか。
306MUMEI:03/11/13 10:11
私ビル管やってます。
三種、エネ管その他資格持ちで採用されて、
便器のつまり修理、汚水槽のフロートスイッチ交換等
くそまみれでやってます。
高圧実務経験5年間はくそまみれでも
がんばっていこうと思ってます。
長期的な目標をもって「くそ」我慢してます。
307名無し検定1級さん:03/11/13 15:37
>306
りっぱ。っていうか、まあ、介護士、看護士、医者、いくらでも汚物触らないと
いけない仕事あるよ。ビルメンでも、清掃で入った人は、そればっかりだからね。
がんばれよ。
308名無し検定1級さん:03/11/13 16:22
いや清掃で入らなくても、そういうのになることあるよ
漏れなんか一般採用の試験受けて配属された先がビル管
事前に全く聞いて無かったから、正直なにするところかも
知らなかった。
これが、なんでもやるところだとは知らず
蛍光灯が切れてるから交換してくれとか
大便詰まってあふれたから来てくれとか
汚水槽の点検もやらされてます。
もう何でも有り。
こんな漏れも主任に選任されてる。
漏れも数年の辛抱だと思ってやってますよ。
309名無し検定1級さん:03/11/13 16:35
ビル管は定年がないから長い目で見るといい。
コンピュータ関係は若いうちは給料は高いけど、定年がある。
ということですか?
一生のうちで、ビル管がコンピュータ関係の給料を越すことってありますか?
あったとしたらその年齢を教えてください。
310名無し検定1級さん:03/11/13 17:17
>>309

65才
311名無し検定1級さん:03/11/13 17:21
>>310
65ですか・・・・・
ありがとう。
お前ら、ただいま。
313名無し検定1級さん:03/11/13 18:02
お帰り駄目社会人
314名無し検定1級さん:03/11/13 18:28
ぶっちゃけ一種なんて仕事に必要なくない?
東電だけでしょ必要なのは。
315名無し検定1級さん:03/11/13 18:44
なにを今さら。
316名無し検定1級さん:03/11/13 19:07
ハッタリかますには最適
317名無し検定 1級さん:03/11/13 19:17
>>307
だけど、看護士や医者といえば聞こえがいいけど、ビルの管理人といっても
普通の人はボイラー焚いたり、便器の修理する人くらいにしか思ってくれないからな。
そこそこの電気の資格持ってる人だとはまず思ってくれないのがくやしい。
318名無し検定1級さん:03/11/13 21:16
SEは頭よさそうに見られるな
319SE:03/11/13 21:54
そうでもないんだがなww
320名無し検定1級さん:03/11/13 22:02
そうなの?
一般的にそんなイメージがありそうだが
321名無し検定1級さん:03/11/13 22:14
↑電気主任技術者にも、電験1種から、認定3種まで居るのと同じだ
322名無し検定1級さん:03/11/13 22:44
響きでいったら「技術士」ドウヨ
響きだけだが(w
323名無し検定1級さん:03/11/13 23:09
電気主任技術者の「主任」ってのが気に入らないな。
世間的には係長の下ってことだろ。
324名無し検定1級さん:03/11/14 05:23
いや実際下だし
325名無し検定1級さん:03/11/14 10:29
3種持ちが2種取ったら、3種の免状は無効になるの?
326名無し検定1級さん:03/11/14 11:16
三種の証明書が来た人いますか
327名無し検定1級さん:03/11/14 12:33
>>326
早くても1月位じゃないかな
328名無し検定1級さん:03/11/14 15:07
>317
人の目ばっかり気にするな。看護婦もその昔は「売春婦」と同義語だったし、
ちょっと前まで喫茶店に入るのは不良、ウェイトレスやってるっていったら、
どんな目で見られたか。

仕事内容をそんな風に思ってるのはこの板の一部だけだよ。ていうか内容知
らないけど、悪乗りしてるのがいるだけだよ。悲観するな。

この後のレス、しばらくワンパターンAAが続くんだろうな(藁
329名無し検定1級さん:03/11/14 15:25
317は、そんなに外していないと思うが?
仕事が多岐に渡っているから、何処を担当しているだけの違い。
お前ら、ただいま。
331名無し検定1級さん:03/11/14 18:47
お帰り駄目社会人
332名無し検定1級さん:03/11/14 19:07
6時に家に着くなんて楽な仕事してんだな
公務員か?
民間ですよー
駄目社会人の典型です。
334名無し検定1級さん:03/11/14 19:13
レス早っ!
だって、駄目社会人ですもん。
でもなんとか人並みになれるように、努力していきますね。
336名無し検定1級さん:03/11/14 20:56
公務員だけど今帰って来たよ。
337名無し検定1級さん:03/11/14 21:18
高校生だけど5時間前に帰ってきたよ。
338名無し検定1級さん:03/11/14 21:24
339名無し検定1級さん:03/11/14 21:26
5時前に終わるなんて楽な高校だな
平成16年度資格認定についての案内通知

この度、平成16年度国家資格取得研修を(中略)実施する運びとなりました  ←え?誰が決めたの(w

通信添削指導により資格が取得可能。(略  ←へえ、受講すれば資格がとれるんだ(w

   3 9 0 0 0 円   ←高いなオイ(w

大阪市平野区××○○  ← ま  た  大  阪  か  (w

注意・高額な受講料で電話勧誘を行っている業者に注意してください。  ←お前が言うなよ(w
341名無し検定1級さん:03/11/14 22:00
>←お前が言うなよ(w
ワロタ
342名無し検定1級さん:03/11/14 22:04
>>339
工業高校だからたいしたことはない。
だが電験3種ぐらいには受かれる。
343名無し検定1級さん:03/11/14 22:15

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ    / へ〜君落ちたの。
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶  <  高卒でも受かってるのに・・
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|   \   会社辞めたら? 
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|      \ つか、人間辞めたら?
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|      \_________
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |    ┌ ____    ____ ┐    |
    |        \ ̄ ̄ ̄/       |
    \        ̄ ̄ ̄ ̄       /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
344名無し検定1級さん:03/11/14 22:17
何もしないで受けたら2科目しか取れなかった。面倒だからやめた。
345名無し検定1級さん:03/11/14 22:26
>>342
うちは7時間目とかあったからな
346名無し検定1級さん:03/11/14 22:37
>>345
学校はショボイが漏れはいたって普通。
347名無し検定1級さん:03/11/14 22:39
        /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ    / へ〜君落ちたの。
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶  <  高卒でも受かってるのに・・
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|   \   会社辞めたら? 
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|      \ つか、人間辞めたら?
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|      \_________
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
   

/|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |    ┌ ____    ____ ┐    |
    |        \ ̄ ̄ ̄/       |
    \        ̄ ̄ ̄ ̄       /
348名無し検定1級さん:03/11/14 23:30
考え足らずな香ばしいレスって素晴らしい。
349名無し検定1級さん:03/11/15 08:36
司法試験のコトを言ってるんだろ
350名無し検定 1級さん:03/11/15 11:27
どっかに美人の熟女が電験2種の指導してくれるとこないでつか?
351名無し検定1級さん:03/11/15 11:33
頑張って3種取ったけど月5000円の手当てしか付かない…
電工2でも3000円つくんだからもっと奮発しろ
352名無し検定1級さん:03/11/15 11:41
35くらいの熟女に別の指導をシテほすい・・・
353名無し検定1級さん:03/11/15 12:28
↑30前がいい…
354名無し検定1級さん:03/11/15 12:46
>>351
頑張らなくても取れる資格だから仕方がない
355名無し検定1級さん:03/11/15 13:17
>>351
1年間で6万円になるじゃないか。
356名無し検定1級さん:03/11/15 14:37
この資格って手当てのために取るものではないだろ。
転職の時に重要だからそれで良いのではないか?
2種ぐらい持ってれば経験なくても雇ってもらえるんだからありがたく思おう。
お前ら、こんにちは。

>2種ぐらい持ってれば経験なくても雇ってもらえるんだからありがたく思おう。
でも年齢制限はありますよね。。。
世の中は甘くないから。。。
358名無し検定1級さん:03/11/15 14:56
50越えてるとつらい
359名無し検定1級さん:03/11/15 15:12
>>358
なら3種でも50歳未満なら経験必要ないんでしょ?
充分価値あるよ。
360名無し検定1級さん:03/11/15 19:49
転職は27までってのが世間の相場
361名無し検定1級さん:03/11/16 00:42
最近のこのスレは元気がない・・・!

三種と二種に別れてからは・・・!
362名無し検定1級さん:03/11/16 05:51
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  電気を大切にね♪   |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄ ̄ ̄
363名無し検定 1級さん:03/11/16 09:33
電験もってても絶縁の計りかたいつも悩むんだよ。
自分でも情けない。
364名無し検定1級さん:03/11/16 12:23
絶縁なんか馴れだよ
365名無し検定1級さん:03/11/16 19:59
絶縁が出たところが測定点だっ
でないところは測定点ではないのだw
お前ら、こんばんは。
367名無し検定1級さん:03/11/17 11:39
重複誘導

第二種電気主任技術者試験 part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063616443/
第3種電気主任技術者スレ part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778151/
368名無し検定1級さん:03/11/17 17:19
age
369名無し検定1級さん:03/11/17 17:20
>>367
うるせー馬鹿
お前ら、ただいま。
371名無し検定1級さん:03/11/17 18:57
>>367
こっちが本スレ。
372名無し検定1級さん:03/11/17 21:54
重複誘導

第二種電気主任技術者試験 part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063616443/
第3種電気主任技術者スレ part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778151/
373名無し検定1級さん:03/11/17 22:10
age
374名無し検定1級さん:03/11/18 08:09
絶縁の計りかたは、
375名無し検定1級さん:03/11/18 10:31
測定器をあてるだけだよ
376名無し検定1級さん:03/11/18 11:16
金の切れ目は縁の切れ目
377名無し検定1級さん:03/11/18 11:19
はんたい
378名無し検定1級さん:03/11/18 21:40
気が付くとあなたは薄暗い森の中に立っていました。
目の前にあなたの好きな異性がいます。
彼(彼女)の第一声は?
1.『なぜここにいるの?』
2.『こんにちは』
3.『あなたが好きです』
4.その他
結果はこちら☆(↓)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069068016/
379名無し検定1級さん:03/11/18 21:54
>>378
そういうの、けっこう面白いよね
380名無し検定1級さん:03/11/20 16:20
381名無し検定1級さん:03/11/22 14:02
うにゃん
382名無し検定1級さん:03/11/22 23:07
電験二種と一種って三種を取った後に後は実務経験
で認定してくれる見たいですけど、どれくらいの実務
経験が必要なのですか?
383名無し検定1級さん:03/11/23 03:32
>>382
50年
384名無し検定1級さん:03/11/23 06:48
おはようございます
385名無し検定1級さん:03/11/23 07:23
>>382
3種取ってから考える!
お前ら、おはようございます。
387名無し検定1級さん:03/11/23 07:56
おはよう
今日は二次試験ですね
受験される方はがんばってください
388名無し検定1級さん:03/11/23 12:29
いつたい
いつになったら免許くるんだ。
年内には欲しいな
389名無し検定1級さん:03/11/23 13:08
1月位じゃない
390名無し検定1級さん:03/11/23 15:02
>>388
THX
391名無し検定1級さん:03/11/23 23:09
そういえば特高を扱えば5年で二種申請後5年の実務経験で一種認定
してくれるんでしょ。なんで一種の人をビル管理の会社のHPでも社員
の免許の所で書いてないんだ!そんなに甘くないンかな
392名無し検定1級さん:03/11/24 02:27
甘くないよ
393名無し検定1級さん:03/11/24 06:50
3→2種で
「10万V以上の事業所で5年」ってことだから、
ふつうのビルではムリだし。

会社がなかなか経歴書書いてくれないってのもある。
責任者みたいのになってると書いてくれそうだけど、
責任者になってるひとはすでに持ってたりするしw
394名無し検定1級さん:03/11/24 06:53
>>388
12月の2〜3週だから、クリスマスまでには来ます(←去年の例)。

あれほどの激闘を勝ち抜いた賞状とは思えないほどショボい…_| ̄|○
395名無し検定1級さん:03/11/24 08:08
3種→2種の認定の場合

誤:10万ボルト以上の事業所
正:10KVボルト以上の事業所(の経験が3種免状取得後5年以上)

つまり1万ボルト以上の特高受電設備なら認定の要件にはなるがな
会社によっては経歴証明の印出さないところもあるだろうな

それでも1万V以上(実質、22kv、33kv、66kv、77kv)の事業所だとかなりの大型施設に限られるね
ましてやこの中で2種まで要るのは66kv、77kvだからね
396名無し検定1級さん:03/11/24 14:17
だいぶん前だが結果発表の直前に電気書院から3種の参考書のダイレクトメール
みたいなのがきて「再挑戦云々」というのが書いてあり、それをみておれはがっくり。
でも、その後の発表で合格してた。
このときほど電気書院をうらんだことはない。ああいうメールやめてくれないかな。
397名無し検定1級さん:03/11/24 16:26
電気書院が先に知ってるわけないじゃん
普通に考えてわかるでしょーが
398名無し検定1級さん:03/11/24 19:41
それが知ってるんだ。
講習会やなんやら逝ったときに書いた住所で。
そういうのいったことないんか?
399名無し検定1級さん:03/11/24 20:45
そりゃ住所くらい知ってるだろうけど
合否結果を先に知ってるわけないっつーの
400名無し検定1級さん:03/11/24 21:02
普通のやつは電気書院が合否結果を知ってることはないと思うかもしれんが、
必死に勉強して受験した者にとってはひょっとしてと思うんだよ。
長い間待たされるし。
401名無し検定1級さん:03/11/24 21:03
ってか、合格するより落ちるやつが多いんだから、知れてる住所の香具師に一律に送りつけているのでは
402名無し検定1級さん:03/11/24 21:07
ここで認定云々言ってる奴らって素人?

認定でお役所まで何回も通い続ける気力
           +
実務経験年数を経験してもなかなかハンコ押してくれない会社
を説得させるだけの気力
           +
いざ面接で色々な事を聞かれ、完璧に答えられる実力

・・・・・・・はあるのか?言っておくが試験で取るほうが
はるかに楽だぞ。特に2種なんて。
403名無し検定1級さん:03/11/24 21:27
そうなんですか?
試験で取る方が簡単なんですか?
404名無し検定1級さん:03/11/24 21:37
会社が経済産業省に強く言える立場の会社だったら
問題なし。まぁ一部の巨大企業だけだな。

そうでない場合最初は低姿勢で。つーか書類審査で
何回も通うみたいだよ。
段々むかついて来るらしいから最後は皆に聞こえる様に
怒鳴ればOK、と以前認定で取った馬鹿が言ってた。
405名無し検定1級さん:03/11/24 21:43
簡単なわけないだろ。
2種認定はゴロゴロしてるが試験合格者なんざめったに見ないよ。
特にビル管理で2種の試験合格者なんか一度たりとも見たこともきいたこともない。
406名無し検定1級さん:03/11/24 21:57
1万ボルト以上の物件って、地方だとなかなかないですよね。
いきおい、電力会社に限られてしまうのかな?
こんな大きいところでも6600Vかと思うところも多々あったりしますし。
407名無し検定1級さん:03/11/24 22:11
↑そう思う、電力使いそうな著名な某企業も6600Vだし
408393:03/11/24 22:22
>>395
あ、間違えた。てせもスレがのびたからいいやw

>>402
口調は荒っぽいが、中身は真実だ。
職場の先輩で3回目の書類持って行ったときにキレて
辞退したひとがいた。「絶対頼まれても2度といかない」とのことだ。

国の役人は
「あの大変な試験を受からないと取れない資格を
 タダでもらおうってんだから、このくらい知ってるんだよね?」
という態度がアリアリなんだそうだ。
409名無し検定1級さん:03/11/24 22:42
でもそのうち認定も要件が緩和されて規定通りになるかも
いまでも規定では、実務経験年数の指定が有るだけで
本来、質疑応答は関係ないわけでしょ
410名無し検定1級さん:03/11/24 22:47
↑役人も電気主任技術者の質を落とさないように頑張っているのでしょう
411名無し検定1級さん:03/11/24 23:59
広場
ttp://bbs3.sekkaku.net/bbs/matumaru.html
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/de_fine/custombbs.cgi

など、
でもよく見たら、2種のカキコは少なく、一種が多かった。
二種合格じゃ、と言う人はみあ多らんのも確か。
412名無し検定1級さん:03/11/25 16:51
>>406-407
ちょと遅レスだけど、基本的に契約電力と供給電圧は、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jx4t-nkmc/kyokyu-denatu.htm
となっているから(うまくまとめられたサイトがあった)、10,000V以上の受電で
3種持ちが仕事できるのは、契約電力2,000kW〜10,000kW

要は、契約電力が2,000kW以上じゃないと普通は6,600V受電なわけで、私なんかじゃ
全然心当たり無いんですけど。(w

ま、逆に言えば契約電力10,000kWまでは3種で対応できるから、電気屋じゃない私の
場合、3種で困ることは無さそうです。
413名無し検定1級さん:03/11/25 20:48
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  電気を大切にね♪   |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄ ̄ ̄
414名無し検定1級さん:03/11/25 20:54
解答解説で途中の展開式まで全部記述してある問題集ってないですか?
中学レベルの数学が分からないので解答を見ても理解できなくて困ってます。
415名無し検定1級さん:03/11/25 21:08
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

誰かこれの電験版作ってください
416誰か教えてくだされ:03/11/25 21:29
はじめまして
電験2種2次試験を今年受験した者何とか合格できるかなと
思っていたら、機械制御の変圧器の問題で
短絡インピーダンスの抵抗分の計算式には100をかけているのに
計算するときには忘れていしまい、そのせいで、その後のリアクタンス分
と電圧変動率まで間違えてしまった。
これは部分点がもらえるのでしょうか。
それと合格基準に合計の平均が6割以上で、なおかつ各科目がそれぞれ
の平均点以上とのことだけど、平均点が60点以上だった場合も適用されるの?
今回の機械制御は比較的簡単?だったようだから心配。
誰か教えてくだされ〜m(_ _)m
417名無し検定1級さん:03/11/25 21:46
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、電機大学行ったんですよ電機大学。
神田駅からショルダーバックとかリュック背負った人が人がめちゃくちゃいっぱいで
道が通れないんです。で、よく見たらなんか交差点に警備員が立っていて、
「電気主任技術者受験の方はこちらでーす」なんて連呼してんの。
みんなぞろぞろと気難しい顔して七号館とか五号館に入っていくんですよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、電験の二次試験ごときで屠殺場に行く牛みたいに
思いつめたような顔してんじゃないよ。
なんか友達連れとかもいるしで、会社の同僚どうしで受験か、おめでてーな。
よーし俺、パワーエレクトロニクスに賭けるぞーとか言ってるの。
もう見てらんない。お前らな、オーム社の地図やるからその席空けろと。
受験会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
やたら桁数の多い受験番号で教室に隣り合わせに座った奴といつ
喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
電気書院の参考書見ずに、監視のお姉さんのケツ見てる奴ばっかりじゃねえか。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ヘビサイドの公式忘れた、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今日ヘビサイドの公式使うような問題が出るわけねえだろ。ボケが。
得意げな顔して何が、ラプラス変換の問題どうやって展開しようか、だ。
お前は本当に試験に受かりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、使い方も知らないのに公式の名前口にしただけちゃうんかと。
電験通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
原子力発電の新型転換炉、これだね。で、それに高速増殖炉。これ最強。
しかし国の方針によっては二度と試験に出なくなるかも知れないという、
諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、水力発電の発電電動機でも勉強しなさいってこった。
418名無し検定1級さん:03/11/25 23:30
うちの管内で特別高圧は2種がないと扱えない。。。
419名無し検定1級さん:03/11/26 00:07
>>417
やたら桁数の多い受験番号、のくだりには微妙にワラタ
でも、ヘビサイドの展開公式は知らんとまずいだろ(w
あと書院の本はクズなので読む必要無し
420名無し検定1級さん:03/11/26 00:53
>>416
各科目が平均点以上との基準は
平均点が60点以上でも適用される
421名無し検定1級さん:03/11/26 19:37
来年のために本を手に取り一歩二歩、
そのあまりの重さに思わず涙ひとすじ。
422名無し検定1級さん:03/11/27 13:21
>>417
それなりに評価しよう
もっと面白いのきぼんぬ
423名無し検定1級さん:03/11/27 22:07
今年の一種・二種の二次試験はどのような問題だったのでしょうか?
(質問ですみません)
424名無し検定1級さん:03/11/27 22:11
ググってみろ
話はそれからだ
425名無し検定1級さん:03/11/27 22:22
>>423
電力管理
問1揚水発電計算(3種レベル)
問2貫流ボイラ論説(2種一次レベル)
問3接地抵抗測定(実務者レベル)
問4油変圧器劣化診断(親方レベル)
問5配電の自動化論説(2種一次レベル)
問6連系系統の諸計算(2種標準レベル)

機械制御
問1三相誘導電動機逆相制動論説計算(やや難レベル)
問2変圧器無負荷短絡試験諸計算(3種難レベル)
問3電圧形電流形インバータ(2種一次レベル)
問4フィードバック制御系(2種標準レベル)
426名無し検定1級さん:03/11/27 22:28
親方レベルって…ナンジャソリャア
427名無し検定1級さん:03/11/27 22:30
「今どき油入り変圧器?」って意味だな。
428名無し検定1級さん:03/11/27 22:55
電気主任技術者って確かに難しいよね。
けど、俺は大学で所定の科目を修得してるから、
実務経験があれば資格が得られるんだよね。
429名無し検定1級さん:03/11/27 23:08
>>428 免状の記号にTを入れたいと思わないのか君は
430名無し検定1級さん:03/11/27 23:19
オマンコにチンポを入れたいとは思わないのか君は
431名無し検定1級さん:03/11/27 23:23
Eじゃなかったか?
432423:03/11/28 00:38
>>425
ありがとうございました!
433名無し検定1級さん:03/11/28 17:36
TもEも書いてないよ。
434名無し検定1級さん:03/11/28 17:45
そりゃ認定だ。
435名無し検定1級さん:03/11/28 18:27
>>434
自分が知らないものについては悪い方に解釈する典型的2チャンネラーの厨房だな。
436名無し検定1級さん:03/11/28 19:29
ゴメソ、Eだった
EXAMINATIONの略かも。
437名無し検定1級さん:03/11/28 20:33
EROだよ
438名無し検定1級さん:03/11/28 21:12
裁判はいつでもいいのですがw
439名無し検定1級さん:03/11/28 21:39
なんの裁判?
440434:03/11/28 21:53
>>435
上司が認定で私は電験なので、
どちらの番号もみたことありますが、なにか?
441名無し検定1級さん:03/11/28 21:55
認定のAは
ACKNOWLEDGEの略かも
442名無し検定1級さん:03/11/28 21:56
先に貼っとく
下の方にw









                                                                     >>438
443名無し検定1級さん:03/11/29 08:40
>>440
種によって違うんかい?
444434:03/11/29 10:01
種によっても違うらしいけど、
旧制度とは桁が違ってて、比較になんないからな。

こないだたまたま安全管理審査があって、
課長の電験2種(旧)と
係長の認定3種(新)が晒されてたのを見たのだ
でも語るにはサンプル少なすぎ
445名無し検定1級さん:03/11/29 11:18
認定の連中は定量的な話が出来ないので困る

やっぱ試験で取得しなくちゃね
446名無し検定1級さん:03/11/29 17:36
来月半ばになれば、電験3の記号は分かるね
447名無し検定1級さん:03/11/29 18:07

試験はE
認定はA
だあっつーの
448名無し検定1級さん:03/11/29 18:18
電験3だから、
E6600とかがいいな。。。
E500とかもいいかも。。。
はたまた、E50000とか。。。
電験2種なら、
E2000、E33000、E66000、E170000とかがいいかな。。。
449名無し検定1級さん:03/11/29 20:57
現在の免状の番号は

例:第38-E1234番(3種の場合)れす
450名無し検定1級さん:03/12/01 00:04
ところで免状っていつごろくるの?
10月末に郵送しました。
451名無し検定1級さん:03/12/01 01:10
早くても
12月中旬以降でしょ
452名無し検定1級さん:03/12/02 23:16
age
453名無し検定1級さん:03/12/03 04:13
>>450
クリスマスに来るよ。
454名無し検定1級さん:03/12/03 19:10
電験3種が条件の会社に勤めた場合、初任給って一般的にどれくらいかな。
学歴は高卒ということで。
25万くらいある?それとボーナスあり?
455名無し検定1級さん:03/12/03 19:38
>>454
いい加減にしろ。
若い奴は正直今のご時世持っていて当たり前なんだよ。
456名無し検定1級さん:03/12/03 20:27
>>454
高卒なら16万くらいだよ
457名無し検定1級さん:03/12/03 20:55
つか、そんな話をここで聞こうと思っている時点で将来性無しだよなww
458454:03/12/03 21:26
まじで聞いてたのにw
電験3種って持ってて当たり前なの?
世の中賢くなったもんだw
459名無し検定1級さん:03/12/03 21:31
>>458
ビルメンの業務主任者コースなら当たり前
従事者なら結構良い。
給料は月々5000〜一万くらいか一時金のみ
正直な話でかい現場なら中央監視室の人は
全員持ってる
460名無し検定1級さん:03/12/03 21:57
中小ビルメン会社ならまだ電験3でも優遇されるんじゃないか?
大手は持っていて当たり前だが
461名無し検定1級さん:03/12/03 22:18
>>460
そうか?
とある中小のビル管理会社の話だけど
従業員600人で電検三種所得者数が300人の所がある。
現場以外に事務とか営業・メンテナンスが居るはずだから
それを差し引いても6割の人が持ってる計算になるよ
462名無し検定1級さん:03/12/03 22:19
二種になると一気に十分の一の25人くらいだけど
463名無し検定1級さん:03/12/03 22:30
スゲーナ
うちは設備管理500人くらいだけど
3種20人、2種2人、1種1人だよ。
464名無し検定1級さん:03/12/03 23:35
電気管理技術者の元締め会社?なら全員3種かもw
465名無し検定1級さん:03/12/03 23:43
>>461
>従業員600人で電検三種所得者数が300人の所がある。
ホームページ無いの???

>>463
>2種2人、1種1人だよ。
私の後任を、2種で募集したらすぐ来たよ
466名無し検定1級さん:03/12/03 23:54
2種をもっていたら、やはりそれなりの力量を求められますか?
467名無し検定1級さん:03/12/04 01:27
>>466
背筋力200kgは求められます
468名無し検定1級さん:03/12/04 01:34
ワラタ
469名無し検定1級さん:03/12/04 12:21
>>461
この大嘘つき!
470名無し検定1級さん:03/12/04 12:36
2種持ちだと甘えが通用しないから認定では取りたくない
471名無し検定1級さん:03/12/05 01:11
>>470
試験で取って隠すの?
472名無し検定1級さん:03/12/05 06:52
3種持ちだったとしても、これはどう考えても電気の分野ではないだろう
ということでも、これは電験の試験に出たのかな?
と、よく言われるよ(配管や衛生関係)
それも嫌味でなく、素で。
変な話だけど2種をもっているなら、電気料金をもっと下げられるように
うまいことやれるだろ。
とか、保安協会との保守契約を切るからお前が全部面倒みろ。
とか、言われそう。
473名無し検定1級さん:03/12/05 11:11
>とか、保安協会との保守契約を切るからお前が全部面倒みろ。
つか、それが本来の仕事だろw
474名無し検定1級さん:03/12/05 12:35
資格取得者の平均勉強時間はどれくらいなのかな?
475名無し検定1級さん:03/12/05 15:52
>473
ごめん。
476名無し検定1級さん:03/12/06 01:27
認定の面接で聞かれることって
どんな事なんですか?
477名無し検定1級さん:03/12/06 19:12
>>476
童貞喪失の時期とスリーサイズ。
478名無し検定1級さん:03/12/06 19:28
童貞を喪失可能なのは男性だけだから、
男性に対してもスリーサイズを聴くってことか・・・

男性のスリーサイズって、
具体的には何処のサイズなんだろう・・・
お前ら、お久しぶりです。
これだけ2種の発送が遅れてますね。
書院からお詫び状が来ました。
申し込みが多かったのかな?
480名無し検定1級さん:03/12/07 09:45
これだけ2種については電気書院のサイトに情報が無いけど
新刊情報を知らせてくれるメルマガみたいなものでもあるの?
電験の解答速報を申込んだら購読できるのかな?
481名無し検定1級さん:03/12/07 13:03
>>478
板違いですよw
482名無し検定1級さん:03/12/07 19:25
>>478
チンポの長さ、太さ、肛門の直径
483名無し検定1級さん:03/12/07 19:45
肛門て(w
お前ら、こんばんは。
>これだけ2種については電気書院のサイトに情報が無いけど
試験会場で配られた、電気計算の特別臨時増刊についていた葉書で、
工事と受験の応募者全員無料プレゼントに応募したら、
いろんなDMが来まして、そのうちの1つがこれだけ2種のものでした。
485名無し検定1級さん:03/12/08 21:02
来年、初めて1種受けたいんだけど、
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31110574
以外で、良い参考書ない?
お前ら、こんばんは。
すごいですねー
2種をもってるんだ。。。
487名無し検定1級さん:03/12/08 22:11
>>486 チミも受けてみれば?
3種持ってなくても受けられるよ。
488名無し検定1級さん:03/12/08 22:35
>>485
へぇへぇへぇ、、、過去問以外で1種本があったとは驚きだ。
とりあえず1次は過去問を見る限り、2種合格レベルなら十分いけるから
しっかりした2種本でいいんでないの?
漏れの周りの1種合格者はみんなそうだし(つーか今まで過去問以外無かったから)
まあ、その本を買って人柱レビュー頼むよ

2次は論述が精選とかで、計算は1・2種本かなぁ
やっぱり計算問題はなかなか難しいのが出るね
>漏れの周りの1種合格者
どんな人達なのですか?
やはり専攻は電気系ですか?
490名無し検定1級さん:03/12/08 23:29
電気の先公だよ
491485:03/12/09 00:50
>>488
サンクス
492名無し検定1級さん:03/12/09 04:32
むしろ485=491には、良かったと思う2種本を挙げてもらいたいね
いずれにせよ、1次で苦労するようでは2次合格は到底おぼつかない

>>489
学生時代の専攻ってことかい?あんまり関係無いんじゃないかな。
要は、本人の意欲・やる気。
ただ、普通の人にとっては必要となる労力に見合うだけのメリットが
無いだろうから、受験者層も合格者もかなり限られる。
493名無し検定1級さん:03/12/09 10:56
>>489 10年前に私の通った工業高校の電気科で先生していたよ。
ちなみにあだ名は”博士”←いま考えるとニックネーム?いや敬称?

ほかの教員は3種すら持っていなかった。

494名無し検定1級さん:03/12/09 11:53
>>484
情報サンクス
これだけ2種の出来がいいなら欲しいなあ
著者は誰なんだろ
495名無し検定1級さん:03/12/09 15:33
D院の電験1,2種論説精選  O社 電験一,二種計算の攻略かな
496名無し検定1級さん:03/12/09 22:09
>>494
オレオレ
497名無し検定1級さん:03/12/10 20:43
電験まで、あと9ケ月。
お前ら、こんばんは。
499名無し検定1級さん:03/12/11 21:48
減速モーターで自走する台車があります。
ケーブルはメッセンジャーワイヤーで吊るしてあります。
で、モーター用の電源なんですが、制御盤の端子台で測定すると210[V]なのに
台車側で測定すると280[V]もあります。
なんで?
ちなみにメッセンジャーワイヤーには他の動力線(200[V])も3本いっしょに吊るしてあります。

ということを兄貴に聞かれたのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
500名無し検定1級さん:03/12/11 21:50
>>496
オレオレ詐欺はやめろ。
501名無し検定1級さん:03/12/12 21:08
電験は、年2回にしろ。
502名無し検定1級さん:03/12/12 21:13
規制緩和で10年もしないうちに誰でも取れるようになるよ
お前ら、こんばんは。
504名無し検定1級さん:03/12/12 22:38
今が「規制緩和で誰でも取れる」状態そのものなんだけど…
505名無し検定1級さん:03/12/12 22:57
規制緩和で、電験制度がなくなっても、
業界では依然、「平成○年、旧電験○種合格」
が実力のあかしだったりする。
506名無し検定1級さん:03/12/13 01:17
そう言えば「過去問やってもひねられたらおしまい」ってしつこいヤシがいたが
どんな勉強方法して受かったのかどうか知りたいな。
問1 ア 問2 ウ … って過去問やってたのかな?
507免状まだ来ない:03/12/13 01:46
↑でも、5回も繰り返すと、問題文の文字の並びや、図を見ただけで、
答えのパターンを思い出してしまうようになるよw
3種なら、計算以外は、そんな覚え方でも、なんとかなるよw
508名無し検定1級さん:03/12/13 02:32
3 種って試験自体は確か 8 月でしょ?
試験結果が分かるのはいつ?
んで、免状が来るのは年末になっちゃうわけ?

ろくに調べもしないで質問しているわけだが・・・
509名無し検定1級さん:03/12/13 06:42
免状まだ届かないよ
510名無し検定1級さん:03/12/13 11:14
今日の午後、郵便受けに入ってなかったら
来週ですね。

夜更かししないで郵便ウケ見ルw
511名無し検定1級さん:03/12/13 11:24
3種の免状やっとキタ。
交付の日付は、12/8となっていた。
資格手当て3000円つきマソ。
プチ昇給ダス。
512名無し検定1級さん:03/12/13 11:55
漏れのウチにもさっき書留で免状キターーー
513名無し検定1級さん:03/12/13 12:17
書留で来るのかー
凄いな、今日は遊びに行くのを辞めようww
514名無し検定1級さん:03/12/13 12:24
書留だったっけ?もう忘れてるナ
515514:03/12/13 12:26
免状、しょぼくないか?ナンジャコリャア

でもそれが激闘の証。オメデト
516513:03/12/13 12:52
キターーーー!

配達記録だった、
さて、あそびにいこー
517名無し検定1級さん:03/12/13 13:35
配達記録でキター!
運動会でもらう賞状みたいな免状だな...
518名無し検定1級さん:03/12/13 14:29
おまいら オメ!
来年はこっちの世界へこいよ。
漏れも待ってる!(ほぼ確実)
519名無し検定1級さん:03/12/13 14:39
welcome to dark side world
520名無し検定1級さん:03/12/13 14:55
漏れもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
12月8日付けなっている。
521名無し検定1級さん:03/12/13 15:52
これ簡単に偽造できるな
印もしょぼいし というかコピーと違うか?
ビル管の免状とは比較にならんな

2種はどうなんですか?
522名無し検定1級さん:03/12/13 16:00
2種も全く同じね。
523名無し検定1級さん:03/12/13 16:43
替え玉オッケー?
524名無し検定1級さん:03/12/13 17:46
>>499

・混触
・兄が痛い

以外考えられない。
ところで免状来たてめーら、おめでとう。
525名無し検定1級さん:03/12/13 18:09
今日はこのスレに居ずらい。しかし、俺は断言するぞ!
来年はここに”届いたよー”とカキコしてやる。
名無し検定1級さん として
526名無し検定1級さん:03/12/13 19:35
試験日緊張
数日後には速報で合否判別
何ヶ月もたって合格発表
そのまた先に免状交付
届いてみたらただの紙切れ

会社には報告しないで次の現場 頑張って探します
527名無し検定1級さん:03/12/13 20:21
>キタ使徒たち

紙がしょぼいからって捨てるなよ。
紙に書いてある番号が、大事なんだから
528名無し検定1級さん:03/12/13 20:22
何番でしたか?
529名無し検定1級さん:03/12/13 20:46
試験だと E○○○であることは確認した
認定だとEが無いだけ?
530名無し検定1級さん:03/12/13 20:49
認定免状には「忍」の字が入る。
世を忍ぶという意味で。
531名無し検定1級さん:03/12/13 20:50
Eがない番号だけのを見たことがあるけど、
過去ログだと認定はAだって言う香具師もいるし…
532名無し検定1級さん:03/12/13 20:50
>>529

認定は"Certification"のCがつきます。
経済産業大臣印は専用印。
533名無し検定1級さん:03/12/13 20:50
>>530
禿ワラ

ぜひ2種は認定でほしいなwww
534531:03/12/13 20:52
あと、ささいなことだけど、
免状に書いてある電気事業法第○条って、
「根拠」が違うんだな。試験と認定で
535名無し検定1級さん:03/12/13 20:56
漏れの時代はB5の大きさなんだけど
今もそうなの?大きくなったの?
536名無し検定1級さん:03/12/13 20:59
>>535

今はA4サイズ。
割印無しでつ(;´Д`)。

漏れ的にはB4大臣署名入が格好良くて(・∀・)イイ♪
別途金出せば大臣署名入りの免状を交付してくれたらいいのにと思ふ。
537名無し検定1級さん:03/12/13 21:00
C A E無し 忍 ですか
今度うちの認定主任の免状コピー盗み見してきます、20年前後前の認定だと思いましたので
確認したら報告します
538535:03/12/13 21:03
A4かぁ、でかくていいな。
漏れの師匠のは昔の2種なんだけど署名入りだった。
539名無し検定1級さん:03/12/13 21:05
>>534

法的根拠は「電気事業法第44条」ですね。
ただし、実務経験者は同条2項第1号の規定
試験合格者(電気主任技術者のみ)は同第2号の規定。

こうやって法律をみてみると、主任技術者っていうのは
基本的に実務経験を積んだものに免状を交付するという
考え方があるようにも思える。
ボイラータービン主任技術者、ダム水路主任技術者には
試験制度は無いしね。

電気主任技術者は頭数も必要だし、昔から難しい試験と
して権威を保っていたから、それなりの価値はあるが、試
験で取得しようが、経験取得だろうが
「ダメな奴はなにをやってもダメ!」ってことです罠。


540名無し検定1級さん:03/12/13 21:10
>>537

免許番号にE・Cの違いがついたのはつい最近ですよ。
昔は番号は同じでどっちだか判らない。
最初の第**で何年の交付だかがわかる。
ちなみに今年は第39−****になっているはず。

試験合格者は経産が免状交付事務をするのではなく
試験センタがするようになったつい最近からこのE・C
区別がつくようになったですよ。
平成10年の漏れの2種免状には、EともCとも忍とも
Aとも書いていない罠。

だから20年前の人の免状をみても違いは
B5サイズ、通産大臣、割印有、電気事業法第54条
となっているくらいの違いしかないと思われ。
あとは名前と本籍が筆かペンで書いてあるくらいだ罠。
541名無し検定1級さん:03/12/13 21:15
なんだ、20年前からしょぼかったのか…
額に入るような立派なヤシだと思てたよ

「忍」って明らかにネタなのに、
マジメにつきあってますねw>>537>>540
542名無し検定1級さん:03/12/13 21:18
真面目なのは良いこと
ニン!
543名無し検定1級さん:03/12/13 21:21
伊東四郎の時代は「ニン!」って入ってたよ。
544名無し検定1級さん:03/12/13 21:24
もうつきあえない
お前ら、こんばんは。
まだ免状は届いていません。
546名無し検定1級さん:03/12/14 02:48
今年の三種の問題の問4さっぱりわかりません。自己インダクタンスって巻数nに比例するんじゃないんですか?誰か教えてください!
お前ら、おはようございます。
私は、解答から逆算して解きました。
N*Φ=L*Iの関係を用いたと思います。
548名無し検定1級さん:03/12/14 16:58
今年の大阪府の大卒程度公務員(電気職)採用試験の問題です。
半径a(m)の十分長い導線A、Bが、導線中心軸間の距離r(m)で平行し、両線間の
電位差がV(V)になるように電圧が加えられている。ただし誘電率はε、円周率はπ。
(1)A、Bにそれぞれ単位長さあたりq(C/m)、−q(C/m)の電荷が平等に
  分布しているとき、Aの中心軸から垂直にBの中心軸に向かって距離X(m)の
  点P(a≦X≦r−a)において、Aによる電界Ea(V/m)、A及びBによる
  合成電界E(V/m)を、それぞれq、X、rを用いて表せ。
(2)両線間の電位差V(V)を、q、a、rを用いて表せ
(3)両線間の単位長あたりの静電容量C(F/m)を、a、rを用いて表せ。
(4)両線間の単位長あたりの静電エネルギーW(J/m)を、a、r、Vを用いて表せ
(5)両線間の単位長あたりに働く力F(N/m)を、a、r、Vを用いて表せ
どうかどなたか、先輩諸氏の方々、答えとご解説のほうよろしければお願いします。
どこの本屋に行っても答えがのってないもので…。
来年国家公務員U種(電気)と防衛庁U種(電気)と国立大学法人職員(電気)ともに
目指そうと思ってる者です。過去問の情報が少なくて困ってます。
549名無し検定1級さん:03/12/14 18:37
免状届いたよ
あまりのショボさに愕然
550名無し検定1級さん:03/12/14 19:41
だろっ
初めてワープロ使いましたって感じだろ
せめてフォントくらい選べよ!!て感じだな
551名無し検定1級さん:03/12/14 20:52
>>549
いや、シンプルでいいと思うが。
いかにも国家資格って感じがしてイイと思う。
552名無し検定1級さん:03/12/14 21:37
>>551
そうか?
パソコンで初心者がプリントしたのをシートに挟んだだけって感じだったぞ
まぁこれで月5000円手当てが付くし参考書・試験代・旅費は取り返せそうだ
553名無し検定1級さん:03/12/14 21:55
公務員試験って簡単だな・・・
なんで俺はメーカーなんかに行って苦労したんだろ・・・
554名無し検定1級さん:03/12/14 22:10
>>553
どういうこと?
555名無し検定1級さん:03/12/15 10:58
555
556名無し検定1級さん:03/12/15 11:20
>>548
電磁気の基本的な問題じゃん?
地方上級公務員レベルってこの程度なの?
お前ら、こんばんは。
大封筒来ました。
しゃれたケースに入ってましたね。
558名無し検定1級さん:03/12/15 22:57
ケースにいれないと、中身が…。・゚・(ノД`)・゚・
559GT-A ◆GTA//inLcs :03/12/17 11:32
来年、認定で第3種を取得しようと思うのですが、
面接があるとのことですが、どんな質問がされるのか不安です。
経験者の方がいれば、どんなことを質問されるのか教えてほしいです。
よろしくお願いします!!
560名無し検定1級さん:03/12/17 11:58
こちらこそよろしく
561名無し検定1級さん:03/12/17 16:24
ヨロシクメカドック
562名無し検定1級さん:03/12/17 16:26
>>559
口頭で公式を述べたり停電試験のやりかたや管サイズの算定
とかかな
563名無し検定1級さん:03/12/18 19:41
>>559
自分とこの受電方式の特徴とか聞かれるかもしんないよ。

スポットネットワークの特徴を述べよ。
ループ受電の得失について述べよ。
潮流はどうなってるか。
564名無し検定1級さん:03/12/18 21:23
>>563
そんな試験みたいなことは聞かれない。
今年いった香具師が最初に聞かれたのは
「保護協調とか、(そちらの事業所では)どうなってます?」

52Sから母線分岐フィーダ、発電機の整定値聞かれた。
そやつは「知ってることなので「雑談」のなかで、ふつうに答えたよ」
「共用線で系統連携がないので、52Sは95Lで引きはずします、みたいな話だよ」
と、なにもないよって顔してたが。

↑こういう会話が雑談でできる能力が求められます。
教科書にはたぶん、どこ見ても出てないぞw
565564:03/12/18 21:25
自分の職場の67Gの整定値、いきなり聞かれて全部即答できるかな…
漏れは自信ない。やっぱり試験のほうが気楽www
566563:03/12/18 22:09
この程度は別に試験じゃないと思うけど。
563の例はすべて同僚の経験談だよ。
567名無し検定1級さん:03/12/18 22:57
電力会社や役所には甘いんだろ認定は
568名無し検定1級さん:03/12/18 23:05
意地の悪い担当官はいるらしい。
569名無し検定1級さん:03/12/18 23:20
技官を小馬鹿にできる知識を付けて挑め
570名無し検定1級さん:03/12/18 23:25
逆に質問してみるとか?
571名無し検定1級さん:03/12/18 23:33
面接官なんてほとんど攻めれば将軍、守れば足軽

ってこった
572名無し検定1級さん:03/12/18 23:35
>>568
最近あまり聞かないけど、昔は
「タダでやるのに」「こんなことも知らないのか」
という態度がアリアリだったという…
573名無し検定1級さん:03/12/19 09:08
未だに免状が届かない自分はどうしたら良いのでしょうか?
合格通知書のコピーは有ります。
574名無し検定1級さん:03/12/19 10:12
>>573
いつ試験センターに申請書送りました?

私が10月28日発送(配達記録郵便で送りました)で12月13日に免状来たので、
私より前に送ったのなら、郵便事故の可能性あると思うんですけど。
575名無し検定1級さん:03/12/19 11:03
>>574
多分同じ頃に送っています。その頃いろいろ申請だの願書だのを
出していまして、配達記録の控えも処分してしまったみたいです。
免状再交付の申請でもしたほうが良いのでしょうか。
576名無し検定1級さん:03/12/19 11:30
>>575
その前に試験センターに聞いてみるのが一番でしょう。直球勝負で、
「同僚(or友人)の所に免状が来たのですが、私の所には来てないので、申請書が
ちゃんと届いているか確認したいのですが」で十分では。

そうすれば、あ申請書の控えを見て番号を言ってくれとか、届いていないとか、届いて
いるけど発行は○○の予定とか、教えてくれると思いますよん。

再申請の前に、相手が受領して手続きしてくれてるかどうか確認して、受領してなけ
れば再申請の順番で。別にセンターの人は鬼じゃないんだから、普通に電話すれば大
丈夫だと思う。

と、仕事中に書き込む不良社員な私(笑
577名無し検定1級さん:03/12/19 11:51
>>576
実は私も会社からです。(^^;
電話しましたら、添付書類の不備で止まってしまった上に、
不備を知らせるfaxをいただいたものの自宅のfaxが紙切れ
その後停電でメモリ消失で、という始末でした。
試験センタの方は丁寧迅速に対応していただけました。
免状発行は、来年度になるそうです。自業自得とはいえ
ちょっと鬱です。
578名無し検定1級さん:03/12/19 12:36
>>577
あらら、それは残念でしたね。

まあ、届いていたし手続きも進んでいるようなので、あとは気長に待ちませう。
579名無し検定1級さん:03/12/19 13:04
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-16589-2
この問題集どうでしょう?これマスターしたら受かりますか?
580名無し検定1級さん:03/12/19 21:49
>>579
自分もそれやった。
文字の穴埋めでヒット確立はよい方だけど、計算に関しては基礎固めといったところ。
計算に関しては過去問の方がよいのでは。
あと、それに載ってるのはすべて過去問抜粋でしょ。結局、それやるなら、みっちり過去問。
58139-E***:03/12/19 22:08
問題集は、年別に編集された過去問集1冊だけで十分ですよ、
財布濡余裕があるなら、参考書を沢山?買いましょう。
582名無し検定1級さん:03/12/19 23:22
http://www.denkishoin.co.jp/book/html/10509.html
じゃあ、これの方がいいかな
583名無し検定1級さん:03/12/20 09:46
教育訓練給付制度変更のお知らせ
http://www.brushup.biz/topics0506/kyouiku_henkou.html
給付率は、受講費用の原則40%(改正前80%)に変更になりました。
584名無し検定1級さん:03/12/20 15:03
>>583

F本終わったな
585名無し検定1級さん:03/12/20 18:26
>>582
それも欲しいが、平成11年〜分じゃ不十分すぎ。
できれば昭和のも欲しい。
58639-E***:03/12/20 18:38
とりあえず、制度変わってからの9年分かな(今年含めて)
漏れは10年分やった。新刊は、来年の1〜2月に出るのでは?
587名無し検定1級さん:03/12/20 19:20
3種ごときで過去問をたくさん読むやつって(略
588名無し検定1級さん:03/12/20 19:34
10年分を1回やる時間で
5年分を2回転したほうがいいと思う
589名無し検定1級さん:03/12/20 19:44
過去問研究してる時点で大したことないな(ゲラゲラ
590名無し検定1級さん:03/12/20 20:49
>>587
>>588 ×
>>589
お前ら、お久しぶり。
俺は過去問15年分やりました。。。
心配性だから。。。
592名無し検定1級さん:03/12/20 21:31
>>591
もう!?

あんた、絶対合格じゃん。

ちうか、既に合格済みの人でつか?
593名無し検定1級さん:03/12/20 23:08
>>591
制度の違う頃の過去問やってもしょうがないだろ
せめて4教科になってからとかにしとけよ
594名無し検定1級さん:03/12/20 23:40
ども!こんばんは。
595名無し検定1級さん:03/12/21 04:17

旧制度問題でも、理論と発変電と送配電の計算問題だけは良い練習になるよ。
596名無し検定1級さん:03/12/21 11:11
旧制度でも、問題自体はさほど変わらないだろ、
法規の中には、削除された法律があるが、ごく一部だし、
とはいえ、新制度以降9年分あるんだから、これだけでも十分だとは思う。
それより、買った過去問集は全部やれ、できないなら無駄だから買うな!
597名無し検定1級さん:03/12/21 11:39
3種は勿論、2種一次、1種一次の過去問対策をいちいちやってるようでは合格には到底及ばないがな
ゲラゲラゲラ
598名無し検定1級さん:03/12/21 12:01
↑それって、「チミ達より10倍以上も時間を掛けて勉強してるんだぞ」
と同意だぞ、ハズカシイからやめれw
599名無し検定1級さん:03/12/21 13:19
3種のついでに腕試しのつもりで受けた2種1次のうち
法規以外は科目合格してしまったのですが、
2種2次に合格するためには、2種1次の過去問も
解いておくべきでしょうか?(これまで2種対策の勉強は
一切したことがないんです)
それとも2種2次対策のみに絞ってやりこむべきでしょうか?
2種1次レベルの問題ぐらい軽く解けないようでは
2種2次に受からないのはわかってますが、
学習の負荷を減らすためにもできれば楽をしたいのでつ。
600名無し検定1級さん:03/12/21 13:22
600げと〜
601名無し検定1級さん:03/12/21 13:30
>>599
法規だけ残したんだろ?
だったらカソタソ。2種2次をしろ!
法規は今年と来年続けて落ちる事はないだろう。
602599:03/12/21 13:52
>>601
はい、残るは1次法規と2次です。
これまで微積分やラプラスを使いこなすような電気計算を
やってこなかったので力不足だとは思いますが
2次対策メインの学習でやってみます。
難しすぎて消化不良起こすようだと基礎固めのために
1次の過去問で勉強して再来年の合格を目指すことにします。
アドバイスありがとうございました。
603名無し検定1級さん:03/12/21 17:20
法規を合格できずに二次試験を受けられないやつがたくさんいるのになあ。。。。。。
604名無し検定1級さん:03/12/21 18:40
科目合格で最後に残したくないのはどれ?
漏れは、
機械>>>法規=電力>>>理論
605名無し検定1級さん:03/12/21 18:48
法規・・・ 来年がむなしい(w
606名無し検定1級さん:03/12/21 18:56
残ったのが、一番残したくない科目。
たぶん大部分の人はそうでしょう。
607名無し検定1級さん:03/12/21 19:02
機械だけは合格しても不合格の他教科より恐ろしい
もう勉強したくない
608名無し検定1級さん:03/12/21 19:19
2種の勉強方法でよくあるのが過去問徹底的にやる。というのが大半でした。
2種合格の方に伺いたいのですが、この方法しかないのでしょうか。
大半の合格者のかたが、合格証うけとったら、頭の中に何も残ってなかった。
と言う状態。何か実際問題として実務に役に立たないと感じられたのですが。
609名無し検定1級さん:03/12/21 19:27
ある程度落ちた方がいいと思う。マジで。
落ちたやつの方が後々知識が残るから。
学歴と違って、資格ある人間の身上は知識があること。
一目置かれてるよ俺。マジで。3種程度で(笑
610名無し検定1級さん:03/12/21 19:45
>>604-607
これって3種の話?
機械、二次でもう一回くるよ?2種ではね。
611名無し検定1級さん:03/12/21 19:48
2種の二次ともなると、もはや科目名なんか関係なくなる罠
発電ー変電ー送電ー配電ってような捉え方の方が実情にあってる罠
612名無し検定1級さん:03/12/21 20:03
>>608
だから2種二次は
問題傾向が変わっちゃったんだ罠w
613名無し検定1級さん:03/12/21 20:28
>>612
ここ3年くらいで変わってきたね。
実務絡みの問題が特に目に付くね。ここ数年。
614名無し検定1級さん:03/12/21 21:00
2種も1次ならなんとかなりそうだが、2次に受かる自信はないな〜
615名無し検定1級さん:03/12/21 23:26
2種の一次は3種よりカンタン。でも二次は…_| ̄|○
お前ら、こんばんは。
>592
何とか今年合格しました。
617名無し検定1級さん:03/12/24 20:16
にゃおにゃお
お前ら、こんばんは。
今年もあともう少しですね。
619名無し検定1級さん:03/12/27 12:15
何故sage進行なの?
620名無し検定1級さん:03/12/27 13:20
>>619

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     l⌒l
    /           \     |. |
    /              ヽ   |  |
    l:::::::::    \,, ,,/    /⌒⌒  ⌒`i
   |::::::::::  (●)     (●)(.        !)
   .|:::::::::::::::::  \___/  .!       ノ  うるせーばか
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ヽ       イ
   /:::::::::::::::           |     |
621名無し検定1級さん:03/12/27 18:21
自分の経験から言うと
3種(H6年取得)・・・一応20年分の過去問
2種一次(H8年取得)・・・3種の知識のみ
  二次(H9年取得)・・・40年分の2種過去問
1種一次(H10年取得)・・・計算問題が2種過去問/論説穴埋めが20年分1種過去問
  二次(H14年取得)・・・このときの一次は上記と同じ(二次4回落ちた)
           二次はs51〜H13年分を15回繰り返して解いた。
622名無し検定1級さん:03/12/27 22:23




「 冨 士 大 石 寺 正 会 本 部 」 と大書した 



七 メ ー ト ル の 大 標 識 タ ワ ー


623名無し検定1級さん:03/12/27 22:33
>>621
一種様ですか、尊敬します。とても参考になります。
所で一種まで取られた今、電気の知識の向上を振り返ってみてどうですか?
3種と2種、2種と1種ではどのくらい違うものなのでしょうか?
(まあすごく抽象的になろうと思いますが、感想を是非お聞かせ願いたいです)
624名無し検定1級さん:03/12/28 11:05
623へ
>>電気の知識の向上を振り返ってみてどうですか?
知識を深めるという動機で資格取得を目指しましたが,改めて気付いた
事は,その勉強範囲がなんて狭いものなんだろうと実感したことです。
実際の仕事は,技術的なものに留まらず,人間関係・工程管理・マネ-ジメント
等も多々あり,専門分野のみを扱うだけではありません。
また技術的な分野においてもの目覚しい進歩による常に新しい知識の習得が
必要であり,資格取得のみで満足しているとどんどん置いてきぼりをくって
しまいます。これらの事からも電気のみに偏らずどんな事でも積極的に喰らい
ついて行く気概が必要であると実感しています。
>>3種と2種、2種と1種ではどのくらい違うものなのでしょうか?
取得難易度については,ご存知だと思いますので改めては書きません。
私の職場では,設備の主任技術者になるならないに関わらず,3種取得は絶対
条件であり,2種1種の取得も自然のなりゆきで取得して行かなければならない
状況にあります。
人間の体で言うと3種→骨 2種→筋肉 1種→表皮
特に骨となる3種は大切ではないかと思います。2種1種は3種の延長線上にあ
るため知識の深浅の違いはあれど,基本的には同じではないかと思います。
なんか漠然とした話になってしまいましたが,参考になれば何よりです。

625名無し検定1級さん:03/12/28 11:30
余り頭は良く無さそうだなw
626名無し検定1級さん:03/12/28 11:44
>>624
賢いな
正直この資格はカタハを養成するからな
627名無し検定1級さん:03/12/28 12:06
>>621,624
確かに頭悪そう(爆)
628>>624:03/12/28 12:28
勉強する暇があるなら仕事しろ!!!
629名無し検定1級さん:03/12/28 12:57
>>625
>>627
同一人物の匂いがする。
630名無し検定1級さん :03/12/28 13:12
ばれた
631625:03/12/28 13:21
>>629
はずれ、自分もやってるからって人にもなすりつけるなよw 墓穴を掘ったな
632名無し検定1級さん:03/12/28 13:30
>>631
ごめんなさいw
633名無し検定1級さん:03/12/28 13:32
>>624










634名無し検定1級さん:03/12/28 23:51
過去問をたくさん手に入れているようですが
どうやってそんなにたくさん手に入れるのですか?
635名無し検定1級さん:03/12/29 01:04
今日、電気書院のこれだけシリーズ4冊、
科目合格のためのデータベースマスタブック3冊
購入してきました。
しめて合計で2万5千円以上かかりました(とほほ)。
1月から、ま〜たりと始めたいのですがどれから
手をつけたらいいのでしょうか?
オーソドックスに理論からなのかな?
法規は楽勝ぽい(電工1種の知識あり)ので、法規で自信を
つけたのがいいのでしょうか?
それとも、機械から始める(SEなのでプログラムはOKです)
のも手かな?
どなたか、教えて下され。
636名無し検定1級さん:03/12/29 03:14
>>635
電顕の法規は電工の法規と違って、計算問題も出るから、
ちゃんと問題に目を通して余裕かどうか判断したほうがいいよ。
637名無し検定1級さん:03/12/29 21:23
あるよね〜
「法規は法令暗記だろ」とカン違いしてハマる香具師w
638名無し検定1級さん:03/12/29 21:42
シャープ鰍ナ現在電験の人を中途募集やってる。文系出身実務経験なしで応募しても面接呼ばれた。
よっぽど強電関係の技術者が足りないらしい。
面接官の話では、毎年旧帝大クラスの電気工学科の新卒を大量に募集してるけども、
社員全体で見るとやっぱり電験所有者はごくわずかしかいないらしい。
彼等はデジタル回路設計とかの知識は優秀だが工場とかの電気設備はダメらしい。
シャープのホームページに求人情報のってるよ。
三重県の山奥でまわりは工場しかなく、店もコンビ二も一軒もないとこでも
OKという人はGO!
639名無し検定1級さん:03/12/29 22:20
3種でも大丈夫なのでしょうか?
640名無し検定1級さん:03/12/29 22:30
ケースバイケースだろ
新しい職場に就職するときは人事が、前いた職場から就職希望者の事について評判調査するだろ
前の会社で評判悪ければまずいんじゃないか?
中途だから当然職歴が無いと駄目だろ
工場でどんな電気設備を何年維持管理してただとか。。。

卒業後就職できずにヒキって資格とったような香具師は問題外だろ
さすがにそんなやつがシャープ受けるなんて図々しいことしないとは思うが(w

まあいずれにせよ>>639が就職希望するなら合格することを願うが。。。。。
641名無し検定1級さん:03/12/29 22:52
>640
エールありがとうございます。
会社にとっては1種、2種持ちで後進の育成が出来、なおかつ自分もまだまだ
向上心を持っているような人材を求めているのでしょうね。
642名無し検定1級さん:03/12/29 23:01
>>638のいまいちわからないところは、
「毎年旧帝大クラスの電気工学科の新卒を大量に募集してる」のなら、
認定でいくらでも資格者増やせるだろ?
1年寝てるだけで3種くれるぞ??

だのになんで「文系出身実務経験なし」を中途採用するんだろ?
643名無し検定1級さん:03/12/29 23:22
旧帝大クラスは研究開発方面に進み、設備管理には進まないからでは
ないでしょうか。
644名無し検定1級さん:03/12/30 00:33
>638の文面を見る限り結局、器用なやつが欲しかったのでは。。。(文系でも3種取れましたよ。やれば出来ますよ〜)
実際採用されてみると設備の維持管理部門に配属されず結局、電気関係の事務書類担当とか。。。
まあ3種取得程度じゃ断片的な知識を要求されテストを受けた時しか身についていないから
学問としての電気知識は残らないだろうけど。。。
645名無しさん@引く手無し:03/12/30 01:59
電験3種などを仮に取得すれば、どんな職種・業務内容があるのか?
詳しく説明できる人は居ますでしょうか?
もし、そうした類のURLなどを御教示して頂ければ幸いです。
646名無し検定1級さん:03/12/30 13:01
>>643
まあ、それもあるけど離職率が昔から高い会社だからですよ。
理由はよくわからんけど、人事のリクルータに飯食わして
もらったとき、研究所の平均年齢が30前半と聞いて、
M2もB4も全員引いたもんな。
事実、漏れの後輩もMで行って1年でやめてDに戻ってたな。
ホントなら研究から引いた人がいるので設備管理で
足らんことないのに。
647名無し検定1級さん:03/12/30 18:07
>事実、漏れの後輩もMで行って1年でやめてDに戻ってたな。
旧帝大クラスでしょうか?
修士了の後に民間に入ってもう一回ドクターコースに戻るというのは、
理想的だと思うのですが。
でも1年では全然意味がないのかな?
>645
年齢はどれくらいですか?
若ければ何でも出来ますよ。
公務員から民間まで。
お前ら、今年もよろしくお願いします。
649623:04/01/01 23:50
皆さんあけましておめでとうございます。
>>624さん 丁寧な回答ありがとうございました。お礼が遅れてすみません。
私は電験3種を昭和62年に合格して(22才くらいの時)その後2種もと思って
た矢先、NHK教育のドイツ語放送にでていた女の子に一目惚れして(もちろんTV見てただけ)
その後30で結婚するまでドイツ語にのめり込んだので電気関係はさっぱりリセットしてしまいました。
最近少し必要に迫られ、元に戻りつつありとりあえず2種を今年取ろうかななんて考えています。
またちょくちょく出てきますのでよろしくお願いします。
他の皆様もどうぞよろしくお願いしますです。m(_~_)m
650名無し検定1級さん:04/01/02 02:38
>>647さん
>645
年齢はどれくらいですか?
若ければ何でも出来ますよ。
公務員から民間まで。

 とありますが、例えば公務員ならどのくらいまでが
年齢の許容範囲でしょうか。(年齢制限ぎりぎりでも
いいのかな?)
 また、公務員とありますが国・地方両方の技官(電気)
が電験3種(2種じゃないとだめかなあ?)があること
によって採用され易くなるのですよね?
   当方 27才 電験3種、電工1種(免許)持ち

651名無し検定1級さん:04/01/02 07:58
27じゃ、若いとは言えないと思うんだけど?
せいぜい25まででしょ
652名無し検定1級さん:04/01/02 09:35
>>650
正直公務員は建築方面でしたら設計図や施工図が書けないと駄目だよ。
サブコンやゼネコン・設計会社・電力会社経験者かな・・・・
正直27歳くらいなら認定で取ってる奴が沢山居るからあまり意味が無いね
電検+施工管理技士+建築士くらいないとキツイ

653名無し検定1級さん:04/01/02 11:07
>>650
地方上級だと28歳まで。資格は関係ない
経験者採用も増えてきたが、新卒じゃちょっと
654名無し検定1級さん:04/01/02 13:09
>>650さんと同じ年に(電験3種,電工一種持ち)
地方上級試験(電気)を受けました。
若干名の募集のところ申し込み数50人以上で
とても受かるとは思っていませんでしたが,
新卒ばかりいたせいか有資格者が私しかおらず,
私だけが合格となってしまいました。
採用試験のできは,よかったとは思いませんが
これも資格の効用ではないかと思います。
ぜひ受験してはいかがでしょうか。

655名無し検定1級さん:04/01/02 16:26
>>654
やめとけ
新卒に比べて何号俸も給料安いよw
年功序列の役所ではこの差は縮まらない。
仕事の出来ない新卒のうほうが給料がイイのは
ムカツク(#゚Д゚)ゴルァ!!
656名無し検定1級さん:04/01/02 17:50
>>655
確かに安いかも・・・
それでも公務員が魅力的だと思う人は
受験してみて下さい。

657名無し検定1級さん:04/01/02 18:22
>>634
専門学校に問い合わせればコピー代程度でくれるよ。
658名無し検定1級さん:04/01/02 19:14
この不況の時代公務員は魅力的だろ
ボーナスも普通に支給されるし休みも沢山有って労働時間も少ない
ぐーたら仕事しててもクビにならないし
659名無し検定1級さん:04/01/02 20:44
>645
俺は目指すことが出来るなら、目指した方がいいと思う。
身分保障は手厚いし、実際にケガ、病気した時は心強い。
これだけでも公務員をやる価値があるよ。
民間で重いケガ、病気になるとえらいことだからね。
660名無しさん検定一級さん:04/01/02 22:19
>>659
レス、ありがとうです!!
もう年齢が29歳なんで公務員は無理ですが、一時期ネットワークエンジニアを目指してSolaris8、シスコなどの資格を取ったのですが
ITはマスコミで派手に宣伝されている割には実態とかけ離れているので、正直、資格取得に費やした時間と、膨大なエネルギーは
一体なんだったのかと、虚脱感と怒りを感じています。

それでは電験ならばどうかと、考えているのですが、イマイチ電験からイメージできる職種・実務内容が思いつかないので、エンジンが掛かりません。
思いつくのはビル管理ぐらいです。
661名無し検定1級さん:04/01/02 22:40
NTT系の会社で電源関係の仕事があると聞いたとこがあります。
俺の友達はオラクルかシスコを取ってたと思うので、案外
NTT系もいけるのでは?
会社としてはいろいろ出来る人を求めそうだし。
662名無し検定1級さん:04/01/03 13:46
資格取得は,仕事を得るためのチャンスの中の一つ,取得した時点が始まり
取得だけに力を注いではダメ,試験でも認定でもいいから早く取得して三人
分くらいの仕事が出来る人間になりましょう。←経営者談
そうでないと取得してもクビになりますよ。今の時代資格を持っている人は
ごろごろしているのだから。

663名無し検定1級さん:04/01/03 20:20
>>658
技官は窓口みたいに休みは多くないよ。
病院なんかだと夜勤ありの交代勤務だし。
664名無し検定1級さん:04/01/03 22:16
>>663
公務員板ならいざしらず、民間人イパーイのとこで反論しても無意味。

「年末年始、休んでる公務員より働いてる公務員のほうが数が多い」64へぇ〜
「電気屋に限ると、さらに働いてる方の数が増える」+20へぇ〜
ナドということも、みんな知らないのだから。
665名無し検定1級さん:04/01/03 22:37
>>664
確かに電気屋の場合
上下水道とか庁舎の管財や営繕など
未だに365日24時間交代制をとって
いるところがあるようだ。
666名無し検定1級さん:04/01/03 23:13
現業職と言うことでしょうか?
667名無し検定1級さん:04/01/03 23:32
動いてるほうが大きいので、本庁機能と出先の窓口だけが限定的に閉まってる、
という表現が正しい。
現業いるとこでも、港湾や市場は閉まってるし。

で、電気屋の話に戻れば、お盆とか正月はメンテの時間。
点検業者もくるが、けっこう忙しいぞ。
668名無し検定1級さん:04/01/03 23:47
公務員の忙しいは民間の忙しいと全然違うよ
本人達は忙しいつもりだろうけどね
669664:04/01/04 01:57
>>668
その手の議論、ここでやる気なし。
どうせ立場の違いは、双方認識できないんだから。

ただ、「ひとが休みのときに出る」という部分について
電気で職選ぶとのがれられないんだよ、と
ひとこと言っておく。
670名無し検定1級さん:04/01/04 16:21
結局は安定が欲しいんだよな。親方日の丸で。
忙しくても怪我しても給料が安くても我慢できる。
どう考えるかはひとそれぞれだと思うけどね。

どんな仕事、職場でも不満は絶対に出てくる!
これ真理。
671名無し検定1級さん:04/01/05 11:59
これだけ二種一次の理論を買ってしまったぜ。
672名無し検定1級さん:04/01/05 17:44
ガンガレ
673名無し検定1級さん:04/01/05 23:24
質問です。
以前,電気の人身事故で刑事,民事裁判についてのスレが有りましたが,
どの様な事例があったかご存知の方教えて下さい。
事業所又は,電気主任技術者対象の刑事・民事裁判の判例
(実刑・損害賠償等)
674名無し検定1級さん:04/01/06 22:46
>>673
そんな難しい質問をもってくる自体
間違っている。超うざいアホ
法律相談のスレにでも行きやがれ
675名無し検定1級さん:04/01/07 23:07
>>674
電気主任技術者の社会的な責任について,お尋ねしたかった
のですが,このスレでは場違いな質問でしたね残念です。
でも電気主任技術者の仕事に従事されている方はそのことを
考えてください。
676名無し検定1級さん:04/01/08 18:03
↑ここにも従事者が居ないとは言わないが、
ここで聞くには、スレ違いと言うより、板違いだろw
677名無し検定1級さん:04/01/08 19:10
これだけ2種の法規はまだか〜
678名無し検定1級さん:04/01/08 20:58
従事してる奴も目通すだろうけど基本的に受験スレだぞ?
何勘違いしてるやら
679名無し検定1級さん:04/01/09 21:33
卒業校の効果で、実務3年があれば取得可能なのですが、




鉄道業で大丈夫ですかね?
680名無し検定1級さん:04/01/09 22:52
>679
絶対に大丈夫だと思う。
電車に高圧はつきものだし。
681名無し検定1級さん:04/01/10 07:57
>>679
微妙

なぜなら、鉄道業は経済産業省の管轄じゃないから。
電気事業法からも電気鉄道ハズレトル
682名無し検定1級さん:04/01/10 20:57
電気事業法の今月からの改正は、主任技術者取得にとって明るい未来となるのでしょうか?
(保安協会等の従来からの大手寡占系の技術者には、困った事だとは思うけど)
683名無し検定1級さん:04/01/11 13:13
↑あのままでは、あまり変わらないだろう、
でも、徐々に自由化してゆくだろうね。
684名無し検定1級さん:04/01/12 23:25
>679
旧○鉄(現J○)の人が認定3種という話を聞いたことがある。
685名無し検定1級さん:04/01/13 18:11
>>682
長い目で見ればマイナス。
値下げ競争で1軒当りの単価が下がりまくりが現状。
主任技術者自体も増えすぎて電験2種があたりまえ。
この後どうなるかは他産業を見れば予想できるかと。
686647:04/01/13 18:58
そういや、感電で保安業務の子会社作るらしいな。
687名無し検定1級さん:04/01/13 18:59
ラシイナ
688名無し検定1級さん:04/01/13 19:01
免状なかなかこないなあ〜
って思ってたんだけど今日になって
住民票入れて無かったことに気がついた。
書類不備なら連絡してくれよ
689名無し検定1級さん:04/01/13 19:14
>>688
よく今頃思い出せたなw
690名無し検定1級さん:04/01/13 20:36
>>685
電験1、2種もずいぶん簡単になったよね。
691名無し検定1級さん:04/01/13 21:02
昔の電験1種ってどれくらいムズかったの?
今でも年間数十人しか合格できないくらいだから大概ムズイと思うが。
もっともっとムズかったの?
692名無し検定1級さん:04/01/13 21:16
6科目で二日間に渡る試験で、手計算+ボールペン記述。これだけでも相当の難度。
しかも問題の選択はなく全問解答。
計算問題は電卓で計算しても大変な計算量の所を手計算。

いまの電験1種は昔の電験3種と2種の間くらいのような気がする。
693名無し検定1級さん:04/01/13 21:28
↑計算尺が使えるのでええやろ
問題自体の難易度は今の方が上だと思うが、
当時の庶民の知識レベルとの相対的難易度は
現在の比では無かったろう・・・
694名無し検定1級さん:04/01/13 21:28
おいおまいらプロジェクトXでUHVを放送中息抜きに見てみろ!
695名無し検定1級さん:04/01/13 22:05
風の中の昴〜〜♪

別に鳶職やる気がある分けじゃないから、カンケー無いよ。
696名無し検定1級さん:04/01/14 16:16
問題見ても解けそうで解けない。
答え見ると、あっそうか、なーんだって感じ。
応用が利かない・・・致命的_| ̄|○
697694:04/01/14 20:39
>>695 鳶職うんぬんでなくて高圧の送電設備が見れるだろうと思ったんだけど
(スペーサ・対張ガイシ・アークホーン・ダンパ)は確認できたよ。

698名無し検定1級さん:04/01/15 23:18
1種合格者は、200名強だどさ。
699名無し検定1級さん:04/01/15 23:31
なんだ、結構居るんだな・・・
700名無し検定1級さん:04/01/15 23:37
>>698
ソースは?
701名無し検定1級さん:04/01/15 23:38
漏れは醤油が好きだ!
702名無し検定1級さん:04/01/15 23:57
寒いな
703名無し検定1級さん:04/01/16 00:06
ここは電験スレらしく、「醤油」じゃなく
「ドレイン」とか言って欲しいところだ。
704名無し検定1級さん:04/01/16 00:09
μ=gm・rd 電験スレの住人じゃあ、わからんだろww
705名無し検定1級さん:04/01/16 03:13
>>698
一種の二次合格は毎年大体百人弱みたいだよ。
http://www.shiken.or.jp/toukei/t_dken1.html
706名無し検定1級さん:04/01/16 21:18
>>705
H15のですよ。
大学時代の友人で河合に勤めているやしにききやした。
707名無し検定1級さん:04/01/16 21:36
>>706
河合塾は試験情報を漏らすのか
それが事実なら問題ありだな
真偽はもう少ししたら判るな
708名無し検定1級さん:04/01/16 23:52
>>706
1種電気工事士のにのまえだな。
これで、H17年度の河合塾は試験業務の入札は出来ないな。
ことに依ったら、H16分も取り消しになるかも。

大学の友人がお気の毒。
709706:04/01/17 00:01
常陸太田市の河合に勤めている友人ですが
なにか勘違いでも・・・
710名無し検定1級さん:04/01/17 00:15
>>709
河合駅?
ざけんなゴルァー
でも200人位受かって層だな。簡単だったみたいだし菜。
711名無し検定1級さん:04/01/17 00:24
くだらん
712名無し検定1級さん:04/01/17 00:25
川井ずくと電験って関係アンの?
713名無し検定1級さん:04/01/17 00:29
1/18 10:05より、プロジェクト罰のUHV編の
再放送があるよ。
私は、まだ見てないので勉強のために見ます。
714名無し検定1級さん:04/01/17 00:35
>>712
をい!w
715名無し検定1級さん:04/01/18 01:49
今になって思い出したけど、河合塾の連中、手際悪かったな。
2種1次の時なんて時間読み間違えたりとかもしやがったし。

クレーム入れようとと思ってはいたけど、試験後は脱力してた…
716名無し検定1級さん:04/01/18 16:07
すいません。
過去問はやっぱり金を出して買うしかないのですか?
10年分ぐらい大量に手に入れたいのですが、どうすればいいですか?
717名無し検定1級さん:04/01/18 18:02
>>716
電験の過去モンは高いよねぇ。
図書館で電気計算などを借りて、コ○ーするのも良いかもね。
ちなみに10年分を購入するとやっぱ、1マソくらいかかっちゃうよね。
ところで1種、2種?
3種なら買ったほうが安いよ!
718名無し検定1級さん:04/01/18 18:56
副業で月2〜3万稼ぎたいのですが
電験3種持ってれば何か職ありますかねぇ?


719名無し検定1級さん:04/01/18 20:53
グヒヒ












720名無し検定1級さん:04/01/18 21:02
>>717
何にもないんでとりあえず3種からですが、
10年分でも買ったほうが安いのですか?
721名無し検定1級さん:04/01/18 21:05
↑2400円くらい払え
722名無し検定1級さん:04/01/18 21:17
自分で買わないような奴は合格できない。
723名無し検定1級さん:04/01/18 22:09
げへへ
724名無し検定1級さん:04/01/18 22:15
電験スレ何箇所かあるけど、ど〜も
ラクして受かりたいというか、
「どうやったら受かりますか?」みたいな質問多いな ウゼー

「あれをやってもダメこれをやってもダメ
 自分としては煮詰まってるのですが、
 みなさんはどうやって受かってるのですか?」
みたいな、とりあえずやることやってから質問してくれるかい?

まずは過去ログ嫁や。話はそれからだ。
725名無し検定1級さん:04/01/18 22:35
電験1種ってどのくらい難しいんですか?
例えばある大学に受かるぐらい難しいとか、TOEICで何点取るぐらい難しいとか。
726名無し検定1級さん:04/01/18 22:48
>>725
3種…「日常会話に耐えられる」←あくまで電気の現場
2種…「実用会話に耐えられる」←やはり電気の現場
1種…「あらゆるシチュエーションに耐えられる」←電気の現場に限った話

とすれば、TOEICで例えると
540、720、860点ってところかなぁ。
それぞれの越えられない壁についての説明は、割愛w
727名無し検定1級さん:04/01/18 22:49
TOEIC 800点  → 2000時間程度のヒアリング
電験1種 合格 → 1000時間くらいの練習時間

よって、TOEICの半分くらい
728名無し検定1級さん:04/01/18 22:51
>>725
おまいにかのじょができるくらいむずかしい
729:04/01/18 23:49
こんな場面でかのじょだってさあ〜
コンプ丸出しで笑える
グヒャグヒャグヒャグヒャグヒャ〜
730名無し検定1級さん:04/01/19 11:23
いないのか、かなしいな(わら
731名無し検定1級さん:04/01/21 00:58
>>729
ご愁傷様です。
732名無し検定1級さん:04/01/21 14:51
電気書院の2種向けテキストはどうですか?
733名無し検定1級さん:04/01/22 19:47
どうですか?って・・・
自分の頭に聞いてみれば・・・
734名無し検定1級さん:04/01/23 08:34
銅製でなく紙製です
735名無し検定1級さん:04/01/23 18:00
電験まで、あと7ケ月。
736名無し検定1級さん:04/01/23 18:13
でも電気ってやっぱ面白いよ。
取り扱う電力が大きくなるに従ってそれまでの電気の常識が
覆されるところなんかがたまらなく面白い。
弱電、強電、高電圧、電子工学 どれもこれも面白いから一生暇を
もてあますことがない。いいもん見つけた!
737名無し検定1級さん:04/01/24 17:48
↑高周波やるといいYO
マクスウエルの方程式とかやれば、
一生掛かっても語り尽くせないこと請け合い(藁
738名無し検定1級さん:04/01/25 03:26
電験3種だけで食ってるヤツはいないって事を忘れるなよ。
739名無し検定1級さん:04/01/25 08:14
電験3種を一発合格できないようなヤツはとっとと逝ってしまいなさい
740名無し検定1級さん:04/01/25 10:27
俺の場合電験3種なんて月5000円の手当てにしかなってないな
電気っつーか機械制御系に行っちゃったし
まぁ元は十分取ったが
741名無し検定1級さん:04/01/25 10:45
>>740
十分だな。
漏れの会社は、報奨金すら出んよ。大卒にはね。
742名無し検定1級さん:04/01/25 13:25
>>741
うちもうちも。
   電験2種取得=短大卒待遇
   電験1種取得=大卒待遇
になるから、大学卒で採用されていると、電験取っても金銭的なメリットが無い。

うちは規模の割に電験持ちが少ないから、電験を持っていると、意外な昇進を
することはあるけどね。
地方工場で定年間近だった電験持ちの係長が、新工場の立ち上げスタッフに
参加させられて、数年で役員待遇になってしまったりとか。
まあ裏を返せば、他の事業所で電験持ちの欠員が出た場合などに、意に沿わない
異動をする危険性も大きいということであるのだけれど。
743名無し検定1級さん :04/01/25 19:06
今は価値がないかもしれないが、俺は散々3種で
いい思いをしてきた。転職の時は3種持ってるだけで
三願の礼で迎えられたし、無名会社から一部上場大手の
企業に採用されたときも3種がものをいった。
若いときに3種を取っていなかったら、今頃は低賃金重労働
の仕事をしていたかと思うとほんと勉強して良かった
と思う。
744名無し検定1級さん:04/01/25 19:24
旧制度時代の3種ならまだ評価できるが
現行制度の3種じゃちょっと(w
745名無し検定1級さん:04/01/25 20:03
>>743
寝た
746名無し検定1級さん:04/01/25 20:15
1種2次の合格率ってどのくらいだと思いますか?
例年に比べてかなり簡単だったと思うけど、40%くらいかね。
まぁ、火曜まで待てばいい話なんだが、発表を前に皆さんは
どう感じられているのかと思いまして・・・
747名無し検定1級さん:04/01/25 20:42
>>744
二日かけて六科目試験した時代に取ったんだあよ。
今よりは難しい時代だったかも。でもネタではない。
某大手メーカーに転職できたとき、人事から電話が
掛ってきて「社宅はご用意しますか?」と聞かれた
時は夢かと思ったよ。
748名無し検定1級さん:04/01/25 21:07
>>747
それはおめでとう
旧制度の3種なら、さして驚かないですよ
749名無し検定1級さん:04/01/25 22:16
http://www.shiken.or.jp/kensaku/index.html
1種&2種の2次結果発表、いよいよ明後日だ。
ガクガク
750名無し検定1級さん:04/01/25 22:20
三種とって翌年、運良く二種にも合格できた。
三種なんか誰でも取れるといってた先輩達が部下になったときは
胸がすっとしたけどね。ま、よく働いてくれるよ彼等も、マジメだし。
751名無し検定1級さん:04/01/25 23:04
フッ
752名無し検定1級さん:04/01/26 01:28
俺も3種のおかげで転職できた。
まだまだ捨てたもんじゃない。
753電験三十路:04/01/26 16:08
転職試験、あんま手ごたえなかった。。。あいた時間を勉強じゃなく
ゲームしてたからだ。。。とりあえず今日からまた頑張ります
754名無し検定1級さん:04/01/26 16:23
今日昼休み辺り、>749で合格者検索が出てたんだが今は予告しか出てこない。
昼に見たのは何だったんだろ。テストかな。
755名無し検定1級さん:04/01/26 19:56
test
756名無し検定1級さん:04/01/26 19:58
六十以上で主任技術者してる人は早く引退して
若手に道をゆずれや。
国は各事業所構内の変電所一箇所に付き主任技術者手当てを
五万円支給する法律つくれや。

そうすっとおれっちの職場には変電所が8ヶ所あるから
手当てだけで40万。ウハウハじゃねえか!!!
757名無し検定1級さん:04/01/26 20:04
ありゃあ、あした2種発表だあよ。
速報見ないで30日にポストを覗くだあよ。
きっと空のポスト見てショボーンだろなべし。
さーてと一次の問題集二月からまた始めっか。
(二年ぶりだあよ、本棚の二次の問題集が
哀しさを誘う、しょぼーん)
758無茶し検定1種さん:04/01/27 09:50
去年は地絡と短絡をまちがえて、sinとcosを間違えてあぼーん。

今年は直径と半径をまちがえて、完璧あぼーんかとおもったら、

…なんと合格してました!というわけで晴れて1種持ち。
正直合格するとは思ってなかったのでうれしいです。

みなさんにもよい結果が出ますように。
759名無し検定1級さん:04/01/27 18:25
二種合格キタ━━(゚∀゚)━━!! キタ━━(゚∀゚)━━!! キタ━━(゚∀゚)━━!!


760名無し検定1級さん:04/01/27 18:28
>>758
おめでとう。1種合格なんてすごいね。
おいらは2種やっと受かりました
1種受けてみようかな
761名無し検定1級さん:04/01/27 18:52
合格した人おめでとうでありんす。
それだけ努力したんだもんな。
今までの努力に結果がついてきたんでしょう。

おらは一次からやり直しだばさ。
おらも キタ━━(゚∀゚)━━!!
って書いてみたいいつの日にか(*^。^*)
762名無し検定1級さん:04/01/27 23:17
一種合格キタ━━(゚∀゚)━━!!
二次試験4回目、一次を入れると6回目でやっと取ったよ。
今回は過去問を暗記するまで繰り返し解くのに専念したのがよかつた。
いろんな参考書を浮気してはダメだったあるよ。
763無茶し検定1種さん:04/01/28 06:27
>>760
2種合格おめ。
1種も、最近の問題は難易度的には2種とかわらないと思う。
問題によっては3種レベルのも…

ただ、計算に時間がかかるのでポカミスをいかに少なくするか、
そしてやっぱり運、ですなあ。
764名無し検定1級さん:04/01/28 16:27
すれ違いを承知の上で書き込みます

家屋内の電気の配線をいじったり
エアコンの設置工事とかをする仕事をするには
どの資格がいるのかよくわかってません

町のナショナルショップみたいなお店で働きたいんですが
そのためには何らかの資格が必要だと思ってるんですが
どの資格をとればいいんでしょうか

電気工事士と電気主任技術者の違いもよくわからないし
765名無し検定1級さん:04/01/28 16:34
第2種電気工事士です
766名無し検定1級さん:04/01/28 16:44
>>765
サンクス
調べてみます
767名無し検定1級さん:04/01/28 16:52
2工だけだと高圧受電のマンションのエアコン工事ができないので、
2工取得後に講習なりなんなりで認定を取る必要がありますが、
町のナショナルショップだったら2工だけあれば問題ないでしょう。
最初は1人で現場にいくことないでしょうし。

電気工事士は電気の工事、
電気主任技術者は電気設備の設計や検査を担当します。

2工スレ→ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1064628719/l50
768名無し検定1級さん:04/01/29 11:25
>>767
【電気事業法 第43条】より
電気主任技術者の職務は、事業用電気工作物の
工事,維持及び運用に関する保安の監督ですよ。
 ̄ ̄  ̄ ̄    ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん設計をしても良いけど、これは資格無しでも出来ます。
今年当り試験に出ないかな。
769名無し検定1級さん:04/01/29 12:32
いや、法規は知ってるんだが、工事維持運用じゃ工事のイメージがだぶるかな、と。

主任技術者の望まれる役割としては、ある電気設備が必要とされたときに、
それをどう構成するか考えたり、それがちゃんと動いているようにすることだと思うんですよ。
(もちろん法律上「必要とされる資格」とは違います。)

もちろんこのスレだと保安がメインになるとは思いますけど。
770名無し検定1級さん :04/01/29 14:59
うちの大学の新就職担当の馬鹿教授が資格なんていらないとほざいてた。
771名無し検定1級さん:04/01/29 17:25
>>770
大卒在学中に電験もってるやつは少ないな。
772名無し検定1級さん:04/01/29 19:48
>>771
知り合いに聞いた話
茨城で20年くらい前に若干18歳で電験一種受かった
人いるらしいよ。
773名無し検定1級さん:04/01/29 21:35
>2工だけだと高圧受電のマンションのエアコン工事ができないので、
これっていろいろ考えたのですが、デマンドが500KWを超えるマンションの場合
どうなるのでしょうか?
確か電工1種だと500KWまでですよね?
それ以上は主任技術者の監督の下での作業ってことになるのですか?
774名無し検定1級さん:04/01/31 15:57
>>772
大学二年で電験二種合格しましたが何か?
775名無し検定1級さん :04/01/31 16:08
卒業までに2種位取りたい・・。
しかし時間と金が・・・。
776名無し検定1級さん:04/02/01 00:20
>>774
電験3種・・・工業高校電気課卒業程度 取得済
電気管理士・・・専門学校電気課卒程度 取得済
電験2種・・・短期大学電気課卒業程度 取得済
電験1種・・・大学電気課卒業程度   取得済
技術士(電気・電子部門)→大学院電気課博士過程卒業程度?+α 一次だけ取得済
テクニカルエンジニア(デ-タベ-ス・ネットワ-ク・システム管理)→博士課程卒業程度?+αα
システム監査技術者→博士課程卒業程度+ααα・・・・・・・・・・・・?
資格マニアとしては先がとっても長-----------------------------い
777777:04/02/01 09:29
777
778名無し検定1級さん:04/02/01 11:31
来年度から関数電卓不可カー。
試験の傾向はどうなりますかね?
sin/cosとかはともかく、複素電卓が使えないと複素数で割るのに手間がかかるのと、
あと通常の電卓だとすぐ桁オーバフローするので、電力計算が面倒そう。
779名無し検定1級さん:04/02/01 14:25
関数電卓禁止かあー
持ってないから買わなくて済んだが、
ちょっと重いかなー
それとも問題が楽になるかなー
どっちだろ・・・
780名無し検定1級さん:04/02/01 15:51
数字を使った問題よりむしろ記号だけってのがありそう。
いまもそうだけどエッセイに重点が置かれるのかも?
781名無し検定1級さん:04/02/01 16:09
>>776
電気課→電気科
782名無し検定1級さん:04/02/01 17:12
>>776
電験1種・・・大学電気課卒業程度 ×
電験1種・・・私立大学電気工学科卒業程度  ○
技術士(電気・電子部門)→大学院電気課博士過程卒業程度?×
記述士(電気・電子部門)→私立大学電気工学科中退程度  ○
783名無し検定1級さん:04/02/01 18:59
関数電卓は去年も不可だったけど?
それって3種だけだったのか?
784名無し検定1級さん:04/02/01 19:49
>>783
そうだよ。
785名無し検定1級さん :04/02/02 14:55
3種なら関数電卓なくても楽勝だろ。
786名無し検定1級さん:04/02/02 20:38
まぁね
つーか不要
787名無し検定1級さん:04/02/03 23:33
みなさん、郵送での通知は来ましたよねぇ。
つーか、うち、まだ来ないんですけど。

webでは「入力した受験番号は合格者一覧にあります」なんだけど、
ホントに受かっているのか心配になってきた。
788名無し検定1級さん:04/02/03 23:50
このスレにもずいぶんお世話になりました。
趣味ではじめた電験生活もはや6年,1種取得をもって終了となりました。
今度は,情報処理関係の資格取得を目指します。
それではさようなら
789名無し検定1級さん:04/02/04 06:30
情報処理系は

経験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>資格

だよ
資格とか糞の役にも立たん
将来性も無いし

だから俺はSEから電気に転向して来たわけだ
790無茶し検定1種さん:04/02/04 09:23
>>787
金曜日に来ました。電話して確認するがよろし。

>>788
わしは職業プログラマーだが資格は20年前に取った情処1種のみ。
資格はその業界にいる人にとっては何の役にもたたない。
でも趣味で取るにはいいと思うぞ。
791名無し検定1級さん:04/02/04 14:20

昔からその業界に居る人にとっては無意味でも、
今後その業界に入りたいと思っている人にとっては意味が在る。

792名無し検定1級さん:04/02/04 14:22
でも業界に入ってしまってからは、本当に無意味なんだろうなあ。
別にその資格を持っていないと(法的に)従事出来ないわけではないし。
793名無し検定1級さん:04/02/04 15:45
このくらいは使えますよって証明程度。
794無茶し検定1種さん:04/02/04 16:35
コンピュータ業界は採用において資格をほとんど見ません。
資格=特定の言語だったり特定の規格だったりしますが、
そういうのは移り変わりのはげしいこの業界、意味はないです。

中途採用において聞くのは
「今まで作ってきた中で自慢できるもの」
かな。
スレ違いすまそ。
795名無し検定1級さん:04/02/04 18:44
>>794
因みに、新卒採用では何を聞くの?

移り変わりが激しいのは分かるけど、
移り変わらない部分も結構あんじゃないのかなあ。

逆に、電気業界は全然移り変わらないのだろうか・・・
796竜崎一矢:04/02/04 19:24
あの〜今電建3種を取ろうと思っているのですが
取得後は関電やきんでんなどの一流にいくことは可能でしょうか?

ちなみに電工2種、乙4はもっています。
797名無し検定1級さん:04/02/04 19:27


  無  理


798名無し検定1級さん:04/02/04 19:40
>>795
情報関連では職務経歴書ってのが一番大事だな
どういうプロジェクトでどういう働きしたかって事
資格なら国家資格よりMSとかオラクルの資格持ってるほうがよっぽど重宝される
実務こなしてないとまず取れないような内容だからな

電気みたいに資格が幅を利かせてる世界は珍しいと思うぞ
799名無し検定1級さん:04/02/04 19:50
なるほど。
800竜崎一矢:04/02/04 20:14
>>797
やはりビルメンくらいしかないのでしょうか。
801名無し検定1級さん:04/02/04 20:27
↑失礼だろw
802忙しいぞ、休みよこせ!!:04/02/05 00:07
まったり管理人になろうと電験取りますたが、
経歴無くて相手にしてくれませんでしたw
また、前職のSEに戻りますたww
803名無し検定1級さん:04/02/05 00:23
電顕1種とると、ウハウハってほんと?
804名無し検定1級さん:04/02/05 00:26
うひょー、って感じです、うひょー。
805名無し検定1級さん:04/02/05 06:51
>>798
>電気みたいに資格が幅を利かせてる世界は珍しいと思うぞ

法でしばられてるからだってば
806名無し検定1級さん:04/02/05 08:05
アホな質問で申し訳無いんだけど、
絶縁抵抗測定って、ブレーカの二次側から負荷の間の行きと帰りを
電圧かけて測るであってる?
807名無し検定1級さん:04/02/05 08:20
実話

「何の勉強してるの〜?」
「電気主任技術者一種なんだ。二種はもう取ったから」
「へえ〜電気?難しそうな本ねえ〜、じゃあ電柱とか登って
 作業も出来るようになるのね!!すごーい!」

(´ρ`)ぽか〜ん
808名無し検定1級さん:04/02/05 08:28
実話

「電験3種もってる?せめて1種取りなさい。
 英検なんか、高校生でも3級持っている人ざらに
 いるんだから、社会人になったらなんでも1級目指
 してもらわなきゃ」

英検と一緒にすんな!!
809名無し検定1級さん:04/02/05 08:34
>絶縁抵抗測定って、ブレーカの二次側から負荷の間の行きと帰りを
>電圧かけて測るであってる?
そう聞きました。
レンジは500V。
テストリードの黒い方を接地。
テストリードの赤い方を往きに接続して計測。
テストリードの赤い方を還りに接続して計測。
810名無し検定1級さん:04/02/05 08:37
二十年前

「部長!!電験1種合格しました!!」
「おお!!やったな!会社から報奨金十五万でるから
 休み取って旅行でも行ってきなさい。それから来月から
 資格手当て五万円支給するからな」



「部長!!電験1種合格です!!」
「あ、そう。で?」
「いえ・・・別に・・・」
「あ、さっき言い忘れたけど、下のトイレの電球交換しといて。
 掃除のオバチャンが文句いってたよ。」
811名無し検定1級さん:04/02/05 08:38
>>806
二次側の2本にメガーを当てて測るってこと?
線間の絶縁を測りたいならそれでいい。
ただ、くれぐれも負荷を外してから測れよ。あぼーんさせても知らんぞw

大地間の絶縁を測るなら>>809のやり方で。
812名無し検定1級さん:04/02/05 09:45
おそらくテスターにヒューズが入っていると思うので、
上司にバカかお前は程度で済むとは思いますが。。。
ヒューズは入ってないの?
813名無し検定1級さん:04/02/05 09:46
と思ったけど、負荷に直結されるからやばいね。
絶対しないように。
814無茶し検定1種さん:04/02/05 10:35
負荷の絶縁試験も一緒にどーぞ。
815名無し検定1級さん:04/02/05 11:00
>>810 同感
電験一種信仰者には申し訳ないが,取得した元信仰者として一言
必要な職場なら取得していてあたりまえ(一番大事なことは場数を経験)
それ以外は,何の自慢にもならないし言っても分からない。
まあ将来何とかなるだろうとか,ばら色だとか錯覚をおこし
暴走してしまうしまつ・・・俺はこれで失敗した。
趣味や自己満足達成の為の道具にすぎない。

若いみなさん
夢を壊して申し訳ありません。
816名無し検定1級さん:04/02/05 12:35
電験取得は趣味・・・・

虚しい言葉だ・・・・
817名無し検定1級さん:04/02/05 13:48
それでも持ってなきゃ仕事ができないワナ。

>>815
習得していて当たり前と言われても、普通は合格できん。
818名無し検定1級さん:04/02/05 16:40
3種以外は普通趣味の領域に入るよな

819名無し検定1級さん:04/02/05 16:51
1種ってどれくらいのレベルなの?
大学の学部レベルが完璧にできればうかりますか?
820名無し検定1級さん:04/02/05 17:25
>>819
大卒レベルと言われたのは,平成6年まで
現在はへたすると高卒レベルに毛を生やした
程度だと思う。漏れもH6以前だったら絶対無理だと
思ったけどH10に取得したときは,雲泥の差ほど簡単に
なったと思った。
821名無し検定1級さん:04/02/05 17:36
>>820
うそでしょ?
2種だって、大学レベルの知識が要るように思えるんですけれども
822名無し検定1級さん:04/02/05 19:16
>820
じゃあ3種は中卒レベルかよ。
確かに数学は中学レベルで間に合うけれどな。
823名無し検定1級さん:04/02/05 19:25
今は三種じゃ解の公式なんて使わないのか?
解の公式は確か高校で習ったと記憶しているが
824名無し検定1級さん:04/02/05 19:29
>>809
なるほど。
500Vとか250Vとか、色々とレンジがあると思いますが
どうやってきめるのでしょうか?
それと・・・・
500Vってことは、測定機のライン側とアース側をにぎると
ビリビリとくるんですか?
アホな質問で申し訳無いです。
825名無し検定1級さん:04/02/05 19:40
>>824
> 500Vとか250Vとか、色々とレンジがあると思いますが
> どうやってきめるのでしょうか?
電技基準解釈14条見てみ。
基本的に最大使用電圧の1.5倍が500V以下の電路機器なら、すべて500Vレンジ。

漏れは、バリスタなど中に何が入っているか分からない機器の場合は
AC100Vの最大値→141.4V→125Vレンジ
AC200Vの最大値→182.8V→250Vレンジ
100Vでも200V でも、基盤無しの場合(主回路等)、500Vレンジ
826名無し検定1級さん:04/02/05 20:01
>>825
なるほど、ありがとう。
もう一つ知りたいのが、その500Vや250Vを選択した際
どういう仕組みで計測してるのかって事です。
実際に500V掛けてるのでしょうか?
それとも、いくつか解りませんが、いくらかの電流を流して
大地間の」場合、その流した電流がアースとして戻ってこなかったら
∞という事でしょうか?
827名無し検定1級さん:04/02/05 20:38
あの、電気主任技術者になるには、電験○種を取ればいいのですか?
828名無し検定1級さん:04/02/05 21:27
>>827
まず1種を目指せ。
1種を取得できたら、2種そして3種の順番に取ればよい。
がんばれ。
829825:04/02/05 22:26
AC200Vの最大値→282.8V→250Vレンジ    だった、すまそ。

>>826
各リード線間に、500レンジならDC500V、250レンジならDC250Vを実際に加圧してるよ。
うそと思うなら、メガチェック状態のリード線間電圧を、DC測れるテスターで測ってみよう。
確か、設置側が+局だったと思うが。
830名無し検定1級さん:04/02/05 23:25
>>828
1種ですね。
ありがとう。
831名無し検定1級さん:04/02/06 00:10
>>830
がんがれ
832名無し検定1級さん:04/02/06 01:08
あんたら随分と殺生な。。。
833名無し検定1級さん:04/02/06 09:55
漏れはまだ1種しか取ってない…
834名無し検定1級さん:04/02/06 12:05
>>833
普通免許でつか
835名無し検定1級さん:04/02/06 15:11
これから2種めざします。いつの日か、きっと、3種も…
836名無し検定1級さん:04/02/06 17:56
おれは、1種2種3種と揃いました。
837名無し検定1級さん:04/02/06 18:32
過去ログみれないのでスマオン
1種のテキストは何が良いのでしょうか?
もう1週間もInetで探してますが、見つかりません。
よろしくお願いします。m(__)m
838名無し検定1級さん:04/02/06 20:17
>>831
今日1種の参考書と問題集買ってきました。
4割程度解けました。
3種はもっと難しいのか。

6月には間に合いそうです。
839名無し検定1級さん:04/02/06 20:48
>>838
参考書と問題集の名前教えれ。
840無茶し検定1種さん:04/02/06 21:12
6月にあるって何の試験だ?電工1種?

電験1種の参考書、最近はやっと数冊みかけるようになった。(2年前は何もなかった…)
1次は2種と同じぐらいのレベルなので2種1次対策と同じでいいと思う。
2次は…いかに時間内に解くか、という課題になるので参考書というより過去門集がいいと思う。
841名無し検定1級さん:04/02/06 22:51
6月なら電工2だろ
842名無し検定1級さん:04/02/06 22:58
おもしろすぎ
843名無し検定1級さん:04/02/07 00:03
つうか、釣り死だろ?
844名無し検定1級さん:04/02/07 03:13
836>> 漏れ、1種、2種飛ばして、いきなり3種。
845名無し検定1級さん:04/02/07 03:30
1種って簡単になってるんですか?
846名無し検定1級さん:04/02/07 04:10
電子顕微鏡ください
847名無し検定1級さん :04/02/07 09:07
>>846
その昔電験1種で
電子顕微鏡についての問題もあったっけ
848名無し検定1級さん:04/02/07 10:00
昔転職した職場で3種の勉強をしていたら、課長が
「お前なあ、身の丈を考えろよ。物には順序ってものが
あるんだよ?電工取ってから勉強するのが常識だろうが。」

ちなみにこの課長は、3種に十万円も本代を費やした挙句
断念した過去がある。ちなみにそこの職場では試験で3種
とった人は一人もいない。
俺が首尾よく一発で三種を取った時の課長の顔が忘れられない。
それまで俺を呼ぶとき「お前」だったのが次第に「〜君」になり
俺が辞める頃は「〜さん」と敬語が上昇していった。(笑
849名無し検定1級さん:04/02/07 13:49
釣りは終了ですか?
850名無し検定1級さん:04/02/07 17:44
資格とったから出世、取らないから万年ヒラという感覚
それから、取ったから取れない人を見下す という感覚がそもそもおかしいと思います。
しかも3種ごときで。
あと、資格の勉強なんて下品なことは、
みんなに迷惑がかからないように隠れてこっそりやるものです。
851名無し検定1級さん:04/02/07 17:57
X取ったから取れない人を見下す
○取れない人が取った人を僻む

すいません、間違えました。
回線切って、首釣って逝って来ます。
852名無し検定1級さん:04/02/07 18:11
>>848
ビルメン渡りの方かな?
853名無し検定1級さん:04/02/07 19:25
>>848
3種取ったのでビル面卒業?して大手メーカー勤務です。
それに俺は夜勤の時に勉強してただけで、誰にも迷惑は
かけてないし、言いふらしたことも無い。
何かのときに勤務日が試験日に重なったので課長に
「試験があるので休みたい」といってばれたのさ。
当時は二日間試験だったといえばわかるかな?
854名無し検定1級さん:04/02/07 19:44
3種ごときで大手メーカーに転職とか妄想乙
855名無し検定1級さん:04/02/07 20:30
>>854
藻前こそ乙

2日間時代の3種は、それは珍重されたのだよ
856名無し検定1級さん:04/02/07 20:36
>>854
妬むのもしょうがないと思うけど、事実なんだからしょうがない。
中途採用に二十数人受けて俺だけ合格したよ。
専門の筆記試験は3種Bレベルの問題がごっそり
出て俺最高得点ね。
中途採用されて、始めての賞与明細を見た時には目を疑った。
前のところの二倍以上の金額だったもんな。
その時の課長が俺が感激して声も出ないのを勘違いしてこういった。
「今回は初めてだから金額に不満かもしてないが、だんだん平均水準
に上げていくから我慢してくれ」(笑
数年して三桁に到達したよ。
857名無し検定1級さん:04/02/07 20:46
> 2日間時代の3種は、それは珍重されたのだよ

単に時間の経過としてということだな
2日間時代の3種が珍重されたのではなく、時代がそうだったというだけ
そういうアンタも今は何時栗鼠虎されるかとびくびくしているわけだな
858名無し検定1級さん:04/02/07 21:57
んぁ?

取るの難しくて、認定ばっかりだったからだよ。単に。
>>853も昔の話と聞けば、納得。
「持ってるひと/とれそうな人(←もうすぐ認定要件満たしそうな人)」で募集かけたら
中途採用しかありえなかったんだ。

漏れは2種必要な職場で2種持ち
&代行だけど資格使ってるから、なんの心配もない。
厨房の釣りにつきあってるだけだよw
859名無し検定1級さん:04/02/07 22:03
>>856
大手メーカー=高い給料
という考え方も今時どうかと思いますが・・。
むろん、一般的な中小企業より大手企業の方が労働条件や労働環境の面で
優位であることは確かでしょうが、末端社員レベルではどちらもそう
変わるものではありませんし、大企業ならでは金銭的な差がでるのは
あくまでも長く勤めてからのことでしょう。
そもそも、上司の前で給与明細見るまで自分がいくらで
雇われているのかさえ知らなかったという話のくだりは社会人として
ちょっと信じられません。以前に働いていた会社の給与水準が法に
触れるほど劣悪だったからということでしょうか。
「数年して三桁」という意味もよくわかりません。月の給料が
100万円を超えているということですかね。
860名無し検定1級さん:04/02/07 22:17
>漏れは2種必要な職場で2種持ち
>&代行だけど資格使ってるから、なんの心配もない。
858さんが勝ち組だなぁ。。。
861858:04/02/07 22:28
>>860
保全ってだけで負け組かもよ?(自爆)

そのうち主任技術者になれそうなヨカンなので、
とりあえず、「困ったり/びくびくしたり」はしてないって程度かなぁ
862名無し検定1級さん:04/02/07 22:37
>大手メーカー=高い給料
>という考え方も今時どうかと思いますが・・。

いや考え方って事実だったんだってばさ。
三桁って賞与の話だよ?それから自分の給与も知らないでというけれど
面接のときは、前職の給与額は保証するという話だけだったから
実際に貰うまで知らなかったのさ。
おかしい?
それに福利厚生を考えると社員食堂では半額会社が負担するとか
社宅を借り上げてくれるとか、給与に見えない利得があるので
実収入は大幅増だったよ。
でもここのスレと違うからここまでね。

で、3種は高圧管理の面だけにしか通用しないけれど、仕事は
それ以外に弱電の設計やらなんやらいろいろあるところですた。
863名無し検定1級さん:04/02/07 22:39
結論として3種持って一番いいのは大きな事業所で
主任技術者になることですね。
工事や点検は外部に委託して、それで何事も起きなければ
万事由。
864名無し検定1級さん:04/02/07 22:47
2種の事業所で主任技術者になれるとほぼ定年まで
安泰ですね。
羨ましい。
2種ともなると簡単に代わりはいないし、リストラできないでしょ。
865名無し検定1級さん:04/02/07 22:54
うまくいったら、定年後も嘱託で勤めることも可能だね。
866名無し検定1級さん:04/02/07 22:59
>>862
申し訳ありません。
よく読んだら「賞与」とありました。
それでしたら一般的な額ですし、
特に何も申し上げることはありません。
867名無し検定1級さん:04/02/07 23:11
皆さんの話、
2種取っても雑用小間使いの俺からすると信じられない話です。
入社して3年経つけど、いまだ個人用のパソコン与えられず、
エロサイト開いてるジジイに、すみません、書類作りたいんでパソコン貸してもらえませんか?
ってお伺い立てると、えー?他に空いてるヤツ無いのかよ? ってめんどくさそうに貸してもらえる。
って書類作り始めると おーい、○○(俺のことね) お客さんにお茶出してくれって呼びつけられる。
そしてまたパソコンに向おうとすると、もうふさがってる。
おまえは仕事も遅いし使えないって言われるけど、これじゃあたりまえだと思うんだよね。
やっぱ正社員っていう資格にはかなわないです。
俺と皆さんって何が違うんだろう。たまに死にたくなる。
868さげお:04/02/07 23:15
で、>>867はいくら貰ってるの?
869858:04/02/07 23:16
>>864
身分はいまところ安泰だけど
「次の次」をねらう若い3種持ちゴロゴロいるから、
あまり「名義だけ貸して安穏」ってわけでもないらしい。
ま、組織としては健全なわけだが。

だんだん3種当然みたいないい雰囲気に職場がなってるので
まだもってない香具師らには
「藻前ら早くとれ!」「3種当たり前だろ」と煽ったりしてるけど…

ここで「3種当たり前でしょ」「意味内でしょ」とか煽ってるの見ると、
どうも煽ってる香具師らそういうレベルじゃないんだよなぁ^^;
870867:04/02/07 23:19
日給1万円ボーナスなしで、年収300万ちょっと、手取りだと250万くらいです。
バブルの頃とか知らないんで、こんなもんかなって思ってますけど、
やっぱ安いですかね?
ちなみに場所は埼玉です。
871さげお:04/02/07 23:22
しょぼ過ぎる、辞めちまえ。って言いたいけど、まあがんがれ。

869のレスが鬼畜に見える。
872858:04/02/08 00:05
>>870
日給ってなんだよバイトかよ。もったいない。

エネ管もとって、転職してみたらどうだ?
現場経験ないとつらいけど…
873名無し検定1級さん:04/02/08 09:46
>867
3種しか持っていない、2種を目指す私としては
867さんを尊敬しています。。。
少なくともそういう人間がいますから、これからもがんばってくださいね。
>858
3種、エネ管でもそれなりに価値がありますでしょうか?
エネルギー使用量からいって、2種、エネ管でないと意味がないですか?
>858、867
ところで特高はかなり気を使うものでしょうか?
874名無し検定1級さん:04/02/08 10:41
特高のビル管のほうがもっと待遇はいいと思うが、
今は仕事が無いのかな。
875名無し検定1級さん:04/02/08 17:31
3種が意味あるのはわかるけど、1種もってるとやっぱり有利なんですか?
876名無し検定1級さん:04/02/08 17:49
発電所の管理ができる
877858:04/02/08 18:31
>>873
意味がないわけじゃないけど、
エネ管使う場所ではほとんど2種だと思うから、
3種に留まってるのはもったいない。

2種まで行くのが「さらに有利」っていうか、
評価されるわけだから。
878名無し検定1級さん:04/02/08 19:01
>858
レスポンスどうもです。
ところでくだらない質問なのですが、
6600Vで何系統も受電せずに特高で受電するのはなぜなのですか?
デマンド絡みなのでしょうか?
879858:04/02/08 19:37
なんかだんだん「統一スレ」っぽくなくなってきたな〜
「1種からとるんだよ」と煽っといてフォローなし、
みたいなバカバカしい雰囲気好きなのにw

>>878
頼りないRESで申し訳ないけど、
「契約電力で2,000kW以上は黙って特高」なんだ和佐
それは経産の指導やら電力会社との約款で
2,000kW以上は22k系
10,000kW以上は66k系
あまり考えずにそうなる。

漏れ的には、6,600Vで何系統も受電するほうが怖い。
それ、何系統か受電してて、連系してるのでしょ?
1ヶ所の52Sが開くと、ほかの遮断器すべてが背負う
→次々と遮断器が容量オーバーで開いていく
→最後には全ての遮断器が開く
↑スポットネットワークの「カスケーディング」って、3種の教科書には出てるわな。

きちんとスポットネットワークのシステムにすれば「信頼性抜群!」とか
教科書には書いてあるが、コスト的に成り立たないので自家用の現場では
「ありえない」のであった。
880名無し検定1級さん:04/02/08 20:32
この野郎、騙したな。
何が1種から取れだ。

3種がんばります。
881名無し検定1級さん:04/02/08 20:53
>>880
がんがれ
電力会社の供給電圧
http://www.asahi-net.or.jp/~jx4t-nkmc/kyokyu-denatu.htm

 需要家の最大需要電力をベースに、電力会社と協議して契約電力を決め、そ
の契約電力によって、電力会社の供給電圧(需要家の受電電圧)がきめられる。
各電力会社の供給電圧は、下表を参照。

        ←高圧→   ←─────特別高圧(特高) ─────→
契約電力  50KW以上  2000KW以上  10000KW以上  50000KW以上
北海道     6.6KV      33KV       ←─── 66KV ───→
東北      6.6KV      33KV         66KV       154KV
東京      6.6KV      22KV         66KV       154KV
北陸      6.6KV     22KV・33KV   66KV・77KV     154KV
中部      6.6KV     22KV・33KV      77KV       154KV
関西      6.6KV     22KV・33KV   ←─── 77KV ───→
中国      6.6KV      22KV      66KV・110KV    110KV
四国      6.6KV     ←─────── 66KV ──────→
九州      6.6KV      22KV         66KV       110KV
沖縄      6.6KV     ←───── 13.8KV・66K ─────→
883名無し検定1級さん:04/02/08 21:18
>>882
ヲイ、四国の工場は3種で足りないのか?特高受電のばやい。
884名無し検定1級さん:04/02/08 21:35
3種と2種の同時受験て効率悪い?
それともむしろ効率良いのか?
どっち?
885858:04/02/08 21:35
>>882
乙。実はこの表、探してたけど見つからなくて(汗)
漏れのとこは東電管内なので、>>879のようになるのさ

北海道が33Kになったのは知ってたけど、
いまだに「いきなり66K」ってあるんだね。
886名無し検定1級さん:04/02/08 21:44
>883
よくぞこの表を出してくれました。
私はこの表を見て2種取得に走ろうと思ったのでした。
887名無し検定1級さん:04/02/08 21:49
>>870
それが普通だよ。
かんばれ。
888867:04/02/08 22:51
普通なんですか。夢も希望も無いってやつですかね。
パトラッシュ、僕もう眠いよ。w
889名無し検定1級さん:04/02/08 23:27
>>882
それ多分資料が古い。

約款見ると、四国電力も今は2000kW〜10,000kWは20kV。(下記参照,p8)
http://www.yonden.co.jp/business/stipulat/yak20.pdf
890名無し検定1級さん:04/02/08 23:30
>>888
そうだよ、ネロ。
遅いから、もう寝ろ。
891名無し検定1級さん:04/02/08 23:41
駄洒落カヨ
892889:04/02/09 00:19
>>882
沖縄電力も違うね。(約款↓)
http://www.okiden.co.jp/topics/pdf/articlezensho.pdf

沖縄電力は今22kV or 66kVになってる。13.8kVって昔の話じゃないかな。

あと>889は20kV → 22kV(訂正)
 需要家の最大需要電力をベースに、電力会社と協議して契約電力を決め、そ
の契約電力によって、電力会社の供給電圧(需要家の受電電圧)がきめられる。
各電力会社の供給電圧は、下表を参照。

        ←高圧→   ←─────特別高圧(特高) ─────→
契約電力  50KW以上  2000KW以上  10000KW以上  50000KW以上
北海道     6.6KV      33KV       ←─── 66KV ───→
東北      6.6KV      33KV         66KV       154KV
東京      6.6KV      22KV         66KV       154KV
北陸      6.6KV     22KV・33KV   66KV・77KV     154KV
中部      6.6KV     22KV・33KV      77KV       154KV
関西      6.6KV     22KV・33KV   ←─── 77KV ───→
中国      6.6KV      22KV      66KV・110KV    110KV
四国      6.6KV      22KV      ←─── 66KV ───→
九州      6.6KV      22KV         66KV       110KV
沖縄      6.6KV    ←────── 20KV・60KV ─────→

注:沖縄は20kV/60kVと標記されていた。
894名無し検定1級さん:04/02/09 13:10
約款を読むと公称電圧22kV電圧降下2kV/公称電圧66kV電圧降下6kVという書き方が
されているので沖縄は22kV/66kVでいいのでは?
895名無し検定1級さん:04/02/09 23:42
>858
詳しいレスポンスありがとうございました。
896名無し検定1級さん:04/02/10 21:52
858さん
トランスの危険性についてご教授願えませんでしょうか?
897名無し検定1級さん:04/02/11 22:30
858って何歳なの?
898858:04/02/11 23:17
なんだなんだ^^;

トシ聞いてどうするのだぁ?
899名無し検定1級さん:04/02/12 16:57
電験3種ってどれくらい難しいのですか?
電験以外の他の資格とかと比較して難易度を自由に表現してみてください。
900名無し検定1級さん:04/02/12 17:16
901名無し検定1級さん:04/02/12 18:12
>>899
漏れ、去年
電験3種 理論、電力だけ合格
行政書士 全然だめ。
3ヶ月ぐらい勉強してそんな感じ。
902899:04/02/12 18:51
電験三種ってこんなに難しい資格なのですか。


58 :第一級海上無線通信士、中小企業診断士、社会保険労務士、日商簿記1級
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
57:地方上級、国家II種、電験3種
56:大気1種、水質1種、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド
___:證券アナリスト
54:放射線技師、ダイオキシン
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級、行政書士
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
___:オラクルマスタSil
903名無し検定1級さん:04/02/12 20:19
中退したけど国立医学部合格経験有り
電気全くの素人から2ヶ月集中勉強で4科目とも1発合格

医学部の話も相当昔でめっちゃ久しぶりに勉強と言うものしてみてこんな感じ
904名無し検定1級さん:04/02/12 22:46
>>903
国立の医学部に合格経験有りですか。
勉強のプロですね。
で何で中退したの?
勿体無いなぁ。
もしかしてネタ?
まぁ余計なお世話ですね。
2ヶ月勉強しただけで1発合格。
しっかりした基礎学力がある方は凄いですね。
職業は何ですか?
まぁ余計な質問ですね。
ハハハ
905名無し検定1級さん:04/02/13 00:46
資格スレでは基地外放置が吉!
906名無し検定1級さん:04/02/13 06:56
>>904
受験するのは好きだけど学校行くのは嫌いだから
つーか俺は根っからの駄目人間なんだよ
医学部辞めた後も某国立大の数学課行ったけど二年で中退
結局学歴は高卒のままSEになるも嫌になって辞めて現在電気機械系の保守

電験取ったは良いけど役に立ってるとは言えない
求人見ても俺の住んでる地域はビル管さえもほとんど出ないし
給料もめっちゃ下がった
学校も仕事も続けなきゃ駄目だね

ちなみに二ヶ月でやったのは計算系の問題網羅したような本、やれば7割部分はカバーできると書いてあった内容の薄い本、
5年分の過去問、電気書院の予想問題集の4冊で予想問題集は試験の2日ほど前に届いて5セットを3回は繰り返しやった
ちなみにホントの事言うと電気の基礎の基礎は電験の前に電工2受ける時に少しやったんだけどね
907名無し検定1級さん:04/02/13 07:52
>>906
医学部って試験やら研究やら実習やら凄いハードで嫌になって辞める人
が多いって話を聞いた事がある。
しかしだな、そのまま医学部に必死に我慢して通学していれば、
今頃は医者になってウハウハだったのに・・・勿体無い!

>やれば7割部分はカバーできると書いてあった内容の薄い本

差し支えなければ書籍名と出版社を教えていただけないでしょうか。
908名無し検定1級さん:04/02/13 10:42
医者になってお金が儲かる=ウハウハではない人もいるんですよ。
資格板にはあまりいなさそうだけど。
909名無し検定1級さん:04/02/13 10:58
ボイラの主要施設は何があるか教えて欲しい
910元ボイラメーカー製品開発員:04/02/13 11:24
「ボイラの主要施設は何があるか教えて欲しい」意味がよく解らない?
具体的に何が聞きたいの?
911名無し検定1級さん:04/02/13 11:37
具体的に言えば、その主要施設の名前を全て教えて欲しい
912名無し検定1級さん:04/02/13 13:00
>>906
人生を無駄にしてるね。
913名無し検定1級さん:04/02/13 13:12
>>902
ずいぶんいい加減な表ですねえ。
ボキ2級ぐらいじゃないの。3種の難易度。
914元ボイラメーカー製品開発員:04/02/13 15:52
>911 その主要施設の名前 そのとはボイラ?
まだその意味が不明なため、つぎの項目から選択してください
1.ボイラ本体の主要設備、例えば、バナー、軟水装置etc
2.ボイラが使用されている主要施設、例えば火力発電所、病院とか、
3.その他上記でない主要施設
915名無し検定1級さん:04/02/13 20:04
>>907
一般教養で挫折したわけだが…
>>908
俺が受けた頃はバブル全盛期だったから勤務医なんてと思っていたが…
実際は当直とかで民間の倍は稼いでたりするんだよな
>>912
その通りです
転落人生は終わりにしたい
今の会社だと電験2に行くより乙4とかフォークとか高所作業とかとりあえず取って資格手当て貰って
あと実務年数稼いで施工管にチャレンジした方が良いかなって感じです

内容薄い本:プロが教える電験3種受験対策 坂林和重著(弘文社)
計算系の本:図解でわかる電験3種公式完全攻略 中辻哲夫著(新星出版社)
916名無し検定1級さん:04/02/13 20:23
他人の目なんて気にすることない。
自分に向いてる仕事が見つかればそれでいいんじゃないの。
基本的に頭いいんだからさ、がんばれ。

917名無し検定1級さん:04/02/13 20:51
>>916
他人の目はどうでも良いんだが今のご時世転職すると給与が減っていく…
実はSEになる前短大卒程度の地方公務員も受かったんだが蹴った…
今思うと俺の人生もったいないオバケの連続
とりあえず現職を頑張って続けていくしかないね
918名無し検定1級さん:04/02/13 21:54
出来れば教育学部にいって先生になって欲しい。。。
現実問題として無理だけど、いい先生になりそう。
919名無し検定1級さん:04/02/13 21:57
いやっ、教師にはむいてなさそう。
920名無し検定1級さん:04/02/13 22:10
>>918
実は某国立大の数学課とは学芸大の教育学部特数だったりする…
電験とコネで工業高校の講師とかの職無いかなぁ…
921名無し検定1級さん:04/02/14 00:00
工業高校の講師はやめた方がいいと思う。
サル山のボスザルになれる人ならいいけどね。

922名無し検定1級さん:04/02/14 00:15
電験3種+エネ管持ちで、新聞記者やってますが、何か?


・・・ゴメン、免許持ってるだけで、実務経験皆無に近いもんで、
突っ込まれた質問されたらお手ageなんだよね。
上司が、「誰か風力発電のことわかるかー?」とか言いそうになったら
気配感じて廊下に消えてます(鬱)
923名無し検定1級さん:04/02/14 00:29
教師?無理だろ。
現実問題としても勿論無理だが、
何より素養がない。
924名無し検定1級さん:04/02/14 00:37
>>921
そうなの?
SE辞めたのも時間がきつかったからなんだよね
講師って時間に余裕ありそうだから良いかなとか思ったんだが
>>923
教師じゃなくて講師ね
925名無し検定1級さん:04/02/14 01:08
仕事がない。
小子化で就業人口が減って電気主任者は引く手あまた!
ってことないかなあ。何十年後かに・・。
926名無し検定1級さん:04/02/14 12:22
>>925
爺さんたちが定年後にってことで電験とってるから無理。
927名無し検定1級さん:04/02/14 17:03
>>922
電気新聞?
928名無し検定1級さん:04/02/14 18:28
燃料電池関係で仕事増えないかな?
資格持ってなきゃ取り扱っちゃいけないとかさ
929名無し検定1級さん:04/02/14 18:37
>>928
そりゃ電験より電工じゃないのか?
930名無し検定1級さん:04/02/14 20:14
燃料電池は大学院レベルだぞ。
931名無し検定1級さん:04/02/14 20:24
>>930
開発はそうだろうけど、工事,維持及び運用に関する保安の監督なら、さほどの事は無いと思われ。
932名無し検定1級さん:04/02/14 20:31
開発にも工事維持運用にも電験とか関係無いだろうな
933名無し検定1級さん:04/02/14 20:48
>>932
「工事,維持及び運用に関する保安の監督」!
電気事業法第43条を嫁。
934名無し検定1級さん:04/02/14 21:06
>>928
今年の2種の一次の法規に出たけどね。先走りもはなだたしい。


燃料電池は実用化してから40年以上って居るが、未だに普及レベルのは
事実上ない。見込みすらないと言っても過言じゃない。
ま〜〜〜、楽観的に見て普及は15〜20年後だな。

燃料電池の普及レベルの実用化には、よほどの大発見がない限り10年は掛かる
と思われる。その後、燃料(水素 or メタン or メタノール or エタノール(本命))
の供給体制の整備に数年〜10年かかる。

935名無し検定1級さん:04/02/14 21:33
危険物取った方が良いかもよ?
水素扱わなきゃならんし
936名無し検定1級さん:04/02/14 21:39
>>935
普及レベルでは水素になることはない。
メタン(都市ガス)かエタノールになる。
937名無し検定1級さん:04/02/14 22:41
本屋行ったら、3種の本がたくさんあった。
そんなに人気あるのですか?
938名無し検定1級さん:04/02/14 22:47
いい加減にしろ。
939名無し検定1級さん:04/02/15 00:01
>>935
危険物取扱者は、液体と個体が対象物質です。
気体は色々ありややこしいです。
監督官庁も、総務省消防庁と経済産業省に分かれています。
940名無し検定1級さん:04/02/15 00:13
>>936
エタノールが良いな。
バイオマスから造れるから環境負荷は小さいし、南の非産油国の産業振興にもなる。

と、言うのは表向きで、燃料タンクのドレインコックを開けてコップに受け、水割りにする。
飲んべいには、世界中が酒屋になるようなものだ。
941名無し検定1級さん:04/02/15 00:24
エタノールなら危険物4類のアルコール類になるな。
指定数量は400リットル、市町村の火災予防条令では多分80リットル。
飲み応えがありそう。
942名無し検定1級さん:04/02/16 14:21
指定数量って、意味わかってる?w
943名無し検定1級さん:04/02/16 15:46
w うざい。
944名無し検定1級さん:04/02/16 16:35
>>942
てめえが分かっているのかよ。 www
非水溶性の第一石油類って何だ?
指定数量を超えると何をするんだ?え!アフォには無理か www
945名無し検定1級さん:04/02/16 17:01
www もうざかったな。
しかし「意味判ってる?」ってのは失礼だな。
946名無し検定1級さん:04/02/16 18:33
失礼だな。
失礼だな。
失礼だな。
失礼だな。
失礼だな。
947名無し検定1級さん:04/02/16 21:32
ここ何のスレ…?
948942:04/02/16 22:54
失礼な書き込みだらけの「統一」で
失礼だとは、失礼なw

文字だと当たりキツいなと思ったから、wつけたのに
うざいとは失礼なw

>>944
非水溶性の第一石油類というと、ガソリンとかベンゼンとか。
指定数量未満の危険物の取り扱いは各市町村の火災予防条例による。
指定数量以上の危険物の取り扱いは、消防法による(ほぼ間違いなく許可が必要)

>>947
電験スレだけど、非常用発電機の燃料とかで取扱所になってるとこが多い
乙四ぐらいイットケ
949名無し検定1級さん:04/02/16 23:53
文字だと当たりキツいなと思ったから、wつけたのに
文字だと当たりキツいなと思ったから、wつけたのに
文字だと当たりキツいなと思ったから、wつけたのに
文字だと当たりキツいなと思ったから、wつけたのに
文字だと当たりキツいなと思ったから、wつけたのに
950名無し検定1級さん:04/02/17 23:42
ちなみにおまいら、どんな資格を持ってますか?
951名無し検定1級さん:04/02/18 00:02
初級シスアドとかいうあってもなくてもにたような資格のみ
952942:04/02/18 23:10
>>950
仕事につかってるのは
電験3種、危険物乙四
酸欠、有機溶剤、特化物

仕事に使ってないのは
MCSE、旧第2種情報処理
953名無し検定1級さん:04/02/18 23:20
自慢
954942:04/02/19 07:16
自慢できるレベルじゃないだろ ヤレヤレ
955名無し検定1級さん:04/02/19 09:45
>>954
勘弁してあげて!精一杯なんだわさ。
956電気電子工学科:04/02/19 13:29
はじめまして。
俺は電気電子工学を専門にしている大学生1回生です。

以前講義で教授が、電気主任技術者の資格を取れば、なかなかおいしいバイトができると言ってました。
ですが、どのように電気主任技術者の資格を用いてバイトをするのか分かりません。
どこかの会社に登録とかするのですか???
どうか、バイトとしてのこの資格の用い方を教えてくださいm(__)m
957名無し検定1級さん:04/02/19 14:27
956
それ以前に資格持っているの?
ちなみに昔はバイト簡単にできたけど今は無理。
958電気電子工学科:04/02/19 14:43
>>957
今は持ってません。もし、今から勉強して資格を取ろうと考えてます。
「今は無理」とは、法的に無理ということなのでしょうか?仕事を見つけるのが難しいということなのでしょうか?
959名無し検定1級さん:04/02/19 15:01
昔は一回あたりの単価が高かったから結構稼げた。
あと、取得者も少なかったし、今ほど自動化は進んでいなかった。
今は単価が下がって一旦仕事についたらなかなか手放さない。というか手放せない。
仕事しているほうも生活がかかっているわけだから簡単には手放さない。
その教授、間違っているよ。ボランティアじゃないのに大学生を雇う企業など無い。
つうか早く三種取りなよ。学生なら二種も取れ。
960電気電子工学科:04/02/19 15:17
>>959
なるほど・・・、ありがとうございます。
自分の考えが甘かったと反省してます。
試験に関しては、自己啓発のために今年二種を取りたいと考えてます。

ほんといろいろありがとうございます。
961名無し検定1級さん:04/02/19 18:48
>>956-960
ちょっと待った!

たぶん「教授が言ってるバイト」とは、
現職をそのままにほかの事業所の主任技術者に選任される、
いわゆる「名義貸し」のことかと思われ

学生がするバイトって
カン違いを前提に、話が進んでないか?w
>>959には禿しく同意だとしても
962名無し検定1級さん:04/02/19 18:58
>>961
その名義貸しの単価が下がっている。
どの道学生なんか雇ってもらえない。
今は一件当り一万円だった気がする。昔は5万位。
963名無し検定1級さん:04/02/19 22:04
>>962
だ か ら
「学生がするバイト」じゃなくて、
「教授がするバイト」なんだってばwww

964名無し検定1級さん:04/02/19 22:20
バイトの話って20年くらい前の話じゃね
今は電験自体かなり簡単になっているから
バイトごとき雇うとこなんか無いんじゃね




965さげお:04/02/19 23:41
>>867 >>870
を読め 希望と勘違いに満ち溢れている学生君にこんなこというのは酷だが
現実はこうだ。
966名無し検定1級さん:04/02/20 00:43
ここのスレ初めて読みました。
ん〜〜電気主任技術者かぁ〜。昔、筆記試験で合格した頃を思いながら
スレ読んでました。
俺の夢は、1000kw程度の風力発電の所有者に成ること。
967名無し検定1級さん:04/02/20 00:55
>>966
それも悪くないな
968名無し検定1級さん:04/02/20 01:19
少し賭けみたいな話になるけど
売電計画書
6円/kwh×1000kw×24h×236日×0.4=15,264,000円/年
(0.4は、発電係数)
年間メンテ費用;5,000,000円/年
銀行支払い金 :5,000,000円/年
残り残金 :5,264,000円/年←所有者の年収

だれか、お金融資して下さい。
969名無し検定1級さん:04/02/20 01:25
>>966
いい夢だなぁ〜と思ってたのに

>>968
「大風吹けば」って、これまさに ププッ
970名無し検定1級さん:04/02/20 01:33
少し賭けみたいな話になるけど
売電計画書      ↓365に訂正ゲラ
6円/kwh×1000kw×24h×236日×0.4=15,264,000円/年
(0.4は、発電係数)
年間メンテ費用;5,000,000円/年
銀行支払い金 :5,000,000円/年
残り残金 :5,264,000円/年←所有者の年収

だれか、お金融資して下さい。←3億は、必要。。。
971名無し検定1級さん:04/02/20 01:43
φ(.. ) 計算し直し

売電金額 21,024,000円/年
残り残金 10,024,000円/年←所有者の年収 (σ゚Д゚)σゲッツ!!


972名無し検定1級さん:04/02/20 01:45
φ(.. ) また計算し直し

売電金額 21,024,000円/年
残り残金 11,024,000円/年←所有者の年収 (σ゚Д゚)σゲッツ!!
973名無し検定1級さん:04/02/20 01:47
わぁい♪ヽ(ω⌒ヽ)(ノ⌒ω)ノわぁい♪

増えた増えた!!
974名無し検定1級さん:04/02/20 02:29
初期費用とか、そいつの償却とかはわかんないんだけど、

1000kw×24h×236日←これがすでにおかしいぞ、電験スレ的には。
975名無し検定1級さん:04/02/20 07:43
236は、あきらかに365だね。ま、融資は中止。
976名無し検定1級さん:04/02/20 07:52
24時間ってことは風力か?
日本では設置場所が限られてくると思うがな。
977名無し検定1級さん:04/02/20 09:13
3億借りて1年500万の返済ですか…
つーかそんな試算で成り立つならとっくにやられてるだろ。
つーか…

以後放置。
978名無し検定1級さん:04/02/20 10:43
民間の発電が増えたら管理者としての需要も増えるんだろうか…
979名無し検定1級さん:04/02/20 10:49
>978
そう考えると、5000KWの壁は厚いでしょうか?
2種は欲しいところ?
980名無し検定1級さん:04/02/20 10:54
出力5000kwの発電所の具体的なイメージがわかない…どうなんでしょう?
>発電所勤務な方々
981 :04/02/20 14:43
発電機は回転機器だから騒音と振動も考えないと。
風力発電ならブレードが風を切る音も合わせて考えて。
乱暴な言い方すると、家庭用扇風機のブーンって音、
あれの数百倍の音がすると思われ。
近所に謝ってから取り付けるべし。
982 :04/02/20 14:46
あ、人の耳は音圧が20倍になると音が2倍大きくなったと感じるから、
正確には20×log数百倍かな?
どっちにしても砂漠とか荒地とかに立てないと近所迷惑だね。
983名無し検定1級さん:04/02/20 15:01
法規って解答終わったら途中退出できましたっけ?
あと、東京会場はお茶の水のとこの東京電機大だけですか?他の会場ありますか?

どなたか教えてください。お願いします。
984983:04/02/20 15:03
書き忘れました。3種を受験予定です。
985名無し検定1級さん:04/02/20 16:54
>>981
風力発電の風車はそんなに早く回らないと思う
986名無し検定1級さん:04/02/20 17:06
うちの近くに、どうみても一般家庭一軒家なのに高圧受電して
キュービクル(つーか見た目物置)の中でトランスがうなっている家がある…

なんだありゃ?
987名無し検定1級さん:04/02/20 17:11
>>986
何スレか前に同じ書き込み見た気がする
あれ、もしかしてオマイ?
988名無し検定1級さん:04/02/20 17:14
いやたぶん初書きだと思うけど…同じ場所だったりして。(さいたま)
989名無し検定1級さん:04/02/20 17:28
誰か次スレたてて。
990名無し検定1級さん:04/02/20 18:47
スレ立て
やってみます
991名無し検定1級さん:04/02/20 18:59
次スレ立てました

電気主任技術者 統一スレ パート16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077270913/
992名無し検定1級さん:04/02/20 19:22
やったー!
993974:04/02/20 20:15
>>975
そっちじゃないよ。稼働率がない。
定格出力出せる風が日数が236日って、
日本じゃないだろそれw。

>>981-982
最近の風力発電機って、64pとかあるらしい。
実際は誘導発電機なので、すべりとかあるわけだが、
同期速度どのくらいになるか、計算してみれ

扇風機みたいに回るわけないって
994名無し検定1級さん:04/02/20 20:48
ああ
995名無し検定1級さん:04/02/20 20:48
あああ
996名無し検定1級さん:04/02/20 20:49
ああああ
997名無し検定1級さん:04/02/20 20:49
あああああ
998名無し検定1級さん:04/02/20 20:49
ああああああ
999名無し検定1級さん:04/02/20 20:51
あああああああああ
1000名無し検定1級さん:04/02/20 20:53
これが最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。