【実技試験】電気工事士【7月27日】 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2名無し検定1級さん:03/07/24 23:27
2
3名無し検定1級さん:03/07/24 23:27
「新スレは>>900よろしく(立てんなら踏まない事)」
4名無し検定1級さん:03/07/24 23:28

      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < お前らせいぜい頑張れよ!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄




5名無し検定1級さん:03/07/24 23:29
関連スレ
電気工事士                               
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1023019678/
★★★電気工事★★★井戸端会議所五号室★★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1051984673/
■■■ 電気設備工事 ■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1025165750/
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/
★★★負けずに行こうぜ!電気工事!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992269947/
◆どうして電気工事はクソ扱いなのか◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/984976899/
【電気】の質問スレッドはここだ!part11
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1054027436/
第二種電気工事士実技予想問題
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995280761/
6名無し検定1級さん:03/07/24 23:29
関連スレ
【電子工学、光工学】質問スレッド 2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1052030808/
電気主任技術者 統一スレ パート8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052732438/
電気工事施行管理技士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1015263348/
【伝送交換】電気通信主任技術者 第2条【線路】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045990014/
電気工事施工技術者試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016880586/
あったら嫌な電気工事士試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019068048/
【アナログ】工事担任者【デジタル】Part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054550866/
消防設備士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012406165/
7名無し検定1級さん:03/07/24 23:31
49:宅建、初級シスアド
48:日商簿記2、級CNA、J検1級、P検1級
___:一級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師
47:第一級海上特殊無線技士 、危険物取扱者甲種
45:工事担任者(デ3)、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
__:電工2種、一太郎インストラクタ、MOT
40:、日商簿記3級
38:販売士3級
35:工事担任者(アナログ三種)、一太郎検定1級
33:普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士、危険物乙種、MOUS上級
30:フォークリフト、原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格、危険物取扱者丙種

8名無し検定1級さん:03/07/24 23:32
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。



9名無し検定1級さん:03/07/24 23:32
乙です
108:03/07/24 23:33
いえいえ^^
11名無し検定1級さん:03/07/24 23:33
丙です
12名無し検定1級さん:03/07/24 23:36
                   ┏━━━━━━━┓ 
                   ┃ 電気工事士    ┃
                   ┃  合格発表   ┃ 
                   ┗━━━━━━━┛
     ┌──────────┐      ┌─────────┐
     │ ・・・・   ・・・・ ・・・・│      │ ・・・・  ・・・・   ・・│
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
        ワイワイ             ∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧   ガヤガヤ
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )


      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< おい、>>1の番号あったぞ
  (,,_/  \_______

13名無し検定1級さん:03/07/24 23:39
>>12
氏ね
14名無し検定1級さん:03/07/24 23:42
炉コンセント上下逆(極性OK)は軽欠陥ですか?
15名無し検定1級さん:03/07/24 23:55
ロリコンセント?
16名無し検定1級さん:03/07/25 00:00
>>15
そんな事無いと思うよ。
17名無し検定1級さん:03/07/25 00:02
ぜってー学生のうちに合格しねーと
18AAAAAAAAAA:03/07/25 00:02
新スレZ
19名無し検定1級さん:03/07/25 00:06

接続箇所は、すべてスリーブ、コネクタ使用。
うちの講師の話だけど信用していいっすか?
20名無し検定1級さん:03/07/25 00:07
こんな試験に受からん奴は障害者だろ!
21名無し検定1級さん:03/07/25 00:15
>>20
そんな事無いと思うよ。
22名無し検定1級さん:03/07/25 00:16
>>20
障害者を侮辱するおまえは今すぐ氏ね
23名無し検定1級さん:03/07/25 00:18
DQNの土方でも受かるような試験だろ
24名無し検定1級さん:03/07/25 00:18
>>20
あんた、そんなこといって
自分が情けなくなりませんか。
25名無し検定1級さん:03/07/25 00:19
>>20
通報しました
26名無し検定1級さん:03/07/25 00:23
>>テメエみてな野郎が
社会を駄目にすんだよ、このアホが。
27名無し検定1級さん:03/07/25 00:26
はぁ・・・・・
28名無し検定1級さん:03/07/25 00:29
去年受けて落ちた単位作業を今日やったら20分で出来た。
自信ついた。
29名無し検定1級さん:03/07/25 00:32
>>28
早くできても重大欠陥があればあぼ〜んだから気をつけろ
去年落ちた原因はわかっているか?
30名無し検定1級さん:03/07/25 00:32
実はロックナットどっちが表とか把握してないけどね
31名無し検定1級さん:03/07/25 00:43
複線図なくても良くなってきた
とりあえず組んでいって、接地線やら、
2線の結線やら、わかりやすいとこから
接続していくと、残ったところで考えれば
答えは絞れるようになる。
32名無し検定1級さん:03/07/25 00:45
>>29
去年は複線図書くのが遅くて時間内に終わらなかった。
先生に見せて合格って言われたし大丈夫だと思う。
33名無し検定1級さん:03/07/25 00:48
ぶっちゃけ完成できて誤結線しなけりゃ落ちないんでしょ?
34名無し検定1級さん:03/07/25 00:52
芯線に傷をつけてしまった場合ってどうなるのかな?
ある本には、すこしでも傷をつけると駄目みたいなことを書いてたようだけど
俺が今持ってる本には、芯線の1/3以上で重大欠陥だって書いてるし
段むきすると、どうしてもわずかな傷がついてしまうんだよねえ

周りに見てもらうひとはいないから不安です・・・・
35名無し検定1級さん:03/07/25 00:54
ぶっちゃけ、>>33+審査官に怪しまれない表面上の美しさが必要だろう
審査のおっちゃんに詮索されないようにガンバレ
36名無し検定1級さん:03/07/25 00:55
漏れの作品なんて小汚くて自分が嫌になるっす
37名無し検定1級さん:03/07/25 00:55
とはいえ、試験が1回になったので、審査はけっこう時間
かけるかもしれないね。やっぱり完成を前提にして
基本に忠実が第一かな(マジレス
38名無し検定1級さん:03/07/25 01:06
>>8
ひさしぶりに切なくなった。
39名無し検定1級さん:03/07/25 01:26
軽欠損に「心線を左巻きにしたもの」ってあるよね?

レセクタプルとか露出コンセントでネジ止めする時って、両方とも右巻きにしないとダメなの?
40名無し検定1級さん:03/07/25 01:34
>>39
左巻きでねじ締めたら外れやすいだろ
41名無し検定1級さん:03/07/25 01:35
というか効率よく工事できるかの意味も含まれてるから
左巻きで上手く締めるには難しいし時間がかかる
42名無し検定1級さん:03/07/25 01:36
おまえらワイヤレスカッタ買った?
俺は金がないしなしで
ほしいけど
43名無し検定1級さん:03/07/25 01:38
まぁ電気屋の友達に借りようかと思ったんだけど
後輩も試験だからすでに貸していると
44名無し検定1級さん:03/07/25 01:41
>>37
確か今年からは試験官の数は減るような話は聞いたことがある。
なので、リングスリーブなどをもらうときは、なかなか来てくれない事
も予想されるので注意が必要。
45名無し検定1級さん:03/07/25 01:43
午前と午後、それぞれどんな試験内容なの?
両方とも道具使ってやるの?
4639:03/07/25 01:45
>>40,41
言われて見ればなるほどです。

左右対称の方が見栄えがいいから(どうせ見えないけど)、右のネジは右巻き、左のネジは左巻きとかしてました(←バカ

あと>>34と同じ疑問持ったんで、ご存じの方教えてください。

実務経験無しの独学だと、こういうちょっとした常識(?)につまづいたりする。
47名無し検定1級さん:03/07/25 07:25
>>30
>実はロックナットどっちが表とか把握してないけどね
軽欠陥
48名無し検定1級さん:03/07/25 07:55
何でも試験管に言えばもらえる?
49名無し検定1級さん:03/07/25 08:03
>>48
受験生「はーい」
試験官「どうした」
受験生「お金がありません、下さい」
試験官「・・・・」
50名無し検定1級さん:03/07/25 09:51
スリーブを試験会場に持ち込もうと思ってます。
見つかったら・・・タイホ?
51名無し検定1級さん:03/07/25 09:58
>>50
幾らなんでも、ブリーフはまずいだろう・・・ 完全逮捕ですな!!
52名無し検定1級さん:03/07/25 10:02
>51

ブリーフはティ○ポの発育を阻害するらしいぞ。
日本人は子供にブリーフを穿かせるから仮性包茎が多いんだと。
53名無し検定1級さん:03/07/25 11:24
先ほど3路とパイロットランプをいろいろ検証した結果、
3路&異時点滅問題なし
3路&常時点灯問題なし
とわかったが、
3路&同時点灯はパイロットランプの穴が一つ足りないため試験上不可能と判明。
つうか、常時点灯以外出題されたら、固まる⇒未完成又は誤配線のヤツが続出すると思われる。
5453:03/07/25 11:34
すまん、かずわん先生とこのHPみると可能だね。
しかし、条数が4本以上になる出題は無いと思われる。
55名無し検定1級さん:03/07/25 11:40
あと二日、ただひたすら打つべし!
56名無し検定1級さん:03/07/25 11:41
>>50
スリーブは試験管に貰えば良い、ヴォケェ!氏ね!
57名無し検定1級さん:03/07/25 11:57
>55

何を打つんだ(藁
58名無し検定1級さん:03/07/25 12:00
>>56
かかってこい!
59名無し検定1級さん:03/07/25 12:18
>>54
条線4本は、過去に出題されてるぞ
平成11年の午前午後
色が3色だから審査の時面倒だろうけどね
6053:03/07/25 12:56
>>59
一番分かりやすいのは100Vを流す。一発でわかりまつ。
61名無し検定1級さん:03/07/25 13:13
>>60
いきなり電圧かけるのかよ
どっか短絡していれば火を吹いて
一発でわかるのは確かだが
62名無し検定1級さん:03/07/25 13:13
命がけだな
63名無し検定1級さん:03/07/25 13:18
啓発ビデオ「100Vで逝った彼」を思い出しました。
64名無し検定1級さん:03/07/25 13:54
                   ┏━━━━━━━┓ 
                   ┃ 電気工事士    ┃
                   ┃  合格発表   ┃ 
                   ┗━━━━━━━┛
     ┌──────────┐      ┌─────────┐
     │ ・・・・   ・・・・ ・・・・│      │ ・・・・  ・・・・   ・・│
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
        ワイワイ             ∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧   ガヤガヤ
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )


      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< おい、>>1の番号あったぞ
  (,,_/  \_______

65名無し検定1級さん:03/07/25 13:59
材料等選別試験って何?
6653:03/07/25 14:59
>>65
来年また会おうぜ!
67名無し検定1級さん:03/07/25 16:11
俺は会いたくない
68名無し検定1級さん:03/07/25 16:30
元電工見習いの俺は実技は問題ない。
複線図に早く書き変えれるかが問題だ。。。
ほとんどの人実際のとこそうじゃないの?
69名無し検定1級さん:03/07/25 16:32
がんばろうぜ
70名無し検定1級さん:03/07/25 16:53
>>68
見習中何してたんだお前?
複線図かけないで良く仕事できたな
71名無し検定1級さん:03/07/25 17:09
スイッチから来た線の白と器具から来た線の黒をつないで、あとは白黒パラでよし。
これが基本。
三路だとどこで結線するかによって変わってくるけど、赤同士白同士つないであとは
基本通り。複線図なんて書かないでも結線は出来るよ。

スイッチの白と器具の黒をつなぐ!
憶えておいて損はないよ。
72名無し検定1級さん:03/07/25 17:13
>>68
お前の工事した家に住みたくない
73名無し検定1級さん:03/07/25 17:27
俺は複線図は大丈夫だが
実技が心配だ。
74_:03/07/25 17:28
75名無し検定1級さん:03/07/25 17:28
漏れは試験会場までたどり着けるかが心配だ
片道2時間かかる・・・鬱
76_:03/07/25 17:34
77名無し検定1級さん:03/07/25 17:45
もし三路+パイロットとかで4条でVVF2本の場合
アウトレットBoxに入れる際、同じゴムブッシングを
通して良いのでしょうか?
78名無し検定1級さん:03/07/25 17:50
あんれ過去問で二心のVVF二本て有ったような気ぃがどうだったけっちゅうか同じ穴は通さなかったような
見た目悪いし
誰かちゃんとした人答えてあげて
79名無し検定1級さん:03/07/25 18:01
配布されるゴムブッシングの数で判断するしかないんじゃないの?
80名無し検定1級さん:03/07/25 18:09
スリーブに三本線を入れるのはなかなかずれて、線がそろわないのおー!なんかいい方法あるかい?
81名無し検定1級さん:03/07/25 18:16
>>80
スリーブをペンチではさみグリグリ押し込みながら
入れたらいいんだよ
82名無し検定1級さん:03/07/25 18:16
3本の根本をラジペンで軽くつまんじゃえば?
83名無し検定1級さん:03/07/25 18:17
スリーブに3本線はなんとかなるが4本はなかなか入らない。
まず三本先に入れて残り1本を入れると入りやすいが、
そのあと被覆の根元を合わせるのが一苦労。合わせたと思っても圧着するときに
またずれやがる・・・(,,,-∀-) 
84名無し検定1級さん:03/07/25 18:20
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴がっ映ってるんです。
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ俺なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
超不細工だよ、超絶不細工。
なんか頭も薄くなってるし。デブ、ハゲ、オクメ、ニジュウアゴの4重苦か。死にて―よ。
子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。
顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げる。
で、やっと落ちついたかと思ったら、俺、鏡にむかって、ファイト、とか言ってるんです。
そこでまた自己嫌悪ですよ。
あのな、キャンディキャンディか俺は。ボケが。
二目と見られぬ顔して何が、ファイト、だ。
俺は本当に人間なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、進化の歴史から取り残されてるんちゃうんかと。
クロマニョン人の俺から言わせてもらえば今、俺の間での最新流行はやっぱり、
整形、これだね。
整形失敗ギョクサイ。これが俺の生きる道。
整形っては金がかかる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
で、それに韓国エステ(ぼたくり)。これ最強。
しかしこれをやっちまうと人間でないことを完全に認めてしまう、諸刃の剣。
真人間にはお薦めできない。
まあお前ら真人間は、俺のぶんまで幸せになってくださいってこった。



85名無し検定1級さん :03/07/25 18:23
>>75
おれも3時間ほどかかる。朝7時出発だ。

>>77
これまでVVF−2Cを2本という使い方は出てないよ。
金属管またはPF管通すときはIV線だよん。

>>80
4本をリングスリーブにというのもあった。いまでは差し込みコネクタだが・・・
86名無し検定1級さん:03/07/25 18:29
1.6ミリと2ミリの混合だとウォーターポンプのどの面で潰せばいいか分からん
87名無し検定1級さん:03/07/25 18:36
>>80
85の言うようにワゴーで接続だ。
気にするな。試験にでないよ。
88名無し検定1級さん:03/07/25 18:43
実務経験0な漏れはタイムオーバーが気になる。
何度練習しても25分超える_| ̄|○|||

いいよな慣れてる香具師は。
89名無し検定1級さん:03/07/25 18:49
本番では緊張でさらに(ry
落ち着いてがんばろう
90名無し検定1級さん:03/07/25 18:52
>>80
三本揃えてから、手で左右にグリグリやってみて。
91名無し検定1級さん:03/07/25 18:59
ナイフでいくか、ストリッパでいくか、まだ決めかねている俺。
92名無し検定1級さん:03/07/25 19:07
おれはストリッパーでいこう
ナイフももちろん持っていく
93名無し検定1級さん:03/07/25 19:12
札幌、試験当日の予想「最高」気温=19℃
ストリッパ厨に女神は微笑んでいるな
94名無し検定1級さん:03/07/25 19:19
VVRはでないだろうケド、一応ナイフは持っていったほうがいいよ。
95名無し検定1級さん:03/07/25 19:20
まだ1度も単位作業を通してやったことがない(´・ω・`)
あと1日頑張ろう。
96名無し検定1級さん:03/07/25 19:21
そろそろ試験のワンポイント工夫をだしていこうよ

滑り止めグリップじゃないドライバーには輪ゴムを巻いておく、とか
ドライバーの握りの頭に+−をマジックで書いておく
良く使う道具に寸法を書いておく、刻んでおく
小さな時計   とか

そういえば、小物を入れておく小さなケースとかは
もってったらダメなのかなー・・・

>165 :名無し検定1級さん :03/07/12 23:58
>んじゃ、2ちゃんが推奨する電工技能試験用装備(工具を除く)
>めがね
>指先切った薄手作業用手袋
>両胸ポッケ付作業着(もし袖にもポッケあればペン差しに使え)
>道具袋
>タオル
>止血用ばんそうこう
97名無し検定1級さん:03/07/25 19:21
>>58
闘魂注入だぁ〜〜!
などと言ってみる。
98名無し検定1級さん:03/07/25 19:21
やっぱり、安全策とって、ストリッパでスタートかな?
ナイフでも、十分、時間的に余裕有るけど、有って有りすぎ、ってことないからな〜。
99名無し検定1級さん:03/07/25 19:23
指サック付けてやったらダメなの?
100名無し検定1級さん:03/07/25 19:24
100v
101名無し検定1級さん:03/07/25 19:26
>>88
おれも電気屋だけど工事屋じゃない。配線工事なんて初心者。
で、3日間の研修に参加し1日目は選別。
2日目まで時間内に完成したのは一回だけ。
そこでこれまでのVVF線の縦割り等の「経験」を捨て、
「試験用の作業手順」に変えたら時間内に収まるようになったぞ。

>>80
三本をリングスリーブに入れる際は先に2本いれる。
4本の場合はさらに1本追加。
102名無し検定1級さん:03/07/25 19:46
スイッチって 黒と白ってどちらでも良いのでしょうか?
回答例を見ると、電源側に○/ ○-- 
        接地側に○/ ○--

だったりします。教えてもらえますか??
103名無し検定1級さん:03/07/25 19:52
電線を差し込む器具はすべてコンセントに合わせています(俺の場合は)
差し込む側からみて右が白 (表から見て左が白)
ちなみに電源側は黒(差し込むとき左)です

これで合ってるっけ?
104名無し検定1級さん:03/07/25 19:53
>>102
どっちでもよし。わたり線があるときは斜めにならないようにしよう
105名無し検定1級さん:03/07/25 19:54
>>102
スイッチはどちらでもOK!
ちなみにパイロットランプもどちらでもOK!
その他は白黒あるから気を付けて。
106名無し検定1級さん:03/07/25 20:01
選別は平成14年〜10年まで余裕で合格なんだが、これ以降の年はやらなくて良いかな?

あと、単位作業だがSW&照明(引っ掛けシーリングorレセプタクル)と露出コンセント。
それに電源の線にボックスやらPF管金属管が絡むようにできているな。
107名無し検定1級さん:03/07/25 20:15
受験票無くしちゃったw
108名無し検定1級さん:03/07/25 20:26
>>106
平成8年もやっとけ
109名無し検定1級さん:03/07/25 20:33
赤い圧着工具にだまされるな!
110名無し検定1級さん:03/07/25 20:43
>109

自分が持ってる黄色いグリップの圧着ペンチを間違う香具師なんていねぇ〜よ。
111名無し検定1級さん:03/07/25 20:45
合格の秘訣はどれだけ早く複線図を書けるか、だね。
書かない人には関係ないケド・・・。
それと、平成12年みたいに線が足らなくなる場合も想定して
心配な人は材料加工図も一応書きましょう。


あと渡り線(黒)(赤)を作ってポケットの中に持っていったりしてはダメですよ。
前の日に作っても色があせるので、他の線と比べてバレバレですよ。
色あせないように朝に作って持っていくということはやらないようにしましょう。
フフフ・・・。
112名無し検定1級さん:03/07/25 20:46
>110
選別試験の話だろ
113名無し検定1級さん:03/07/25 20:50
>>110
わかんねーだろ?はじめてみた奴は違う色もあんのかな?とか思う奴だっているだろ
おまえ基準で考えてんじゃねぇ〜よ
114名無し検定1級さん:03/07/25 20:52
ま〜ま〜、試験前だ、モチツケ!
115名無し検定1級さん:03/07/25 21:00
ラジアスクランプとかの接地は覚えておいたほうがいいよね?
116名無し検定1級さん:03/07/25 21:06
事件は掲示板で起こってるんじゃない、試験現場で起こってるんだ!
117名無し検定1級さん:03/07/25 21:07
練習ではもったいないからってネジ切りをしてない香具師は本番で気を付けろよ。
118名無し検定1級さん:03/07/25 21:10
やば、俺も受験票ない
合格通知で受けられるかな?
119名無し検定1級さん:03/07/25 21:13
>>117
禿げ禿同。
おれも気をつけないと!!!!!
120名無し検定1級さん:03/07/25 21:18
>>117
漏れねじなし電線管手に入ってないなあ。
ボックスコネクタは買ったんだが、これに差し込んでねじ切ればいいだけだろ?
なにか落とし穴あるかな。
121名無し検定1級さん:03/07/25 21:29
>>91
男ならナイフでいけ!
122名無し検定1級さん:03/07/25 21:30
ストリッパ、2.0使うとかなりイイ(゚∀゚)
綺麗にむけるし、なれれば芯にも全然傷つかない。

ナイフはビニル被服剥ぐだけでいいや。
これ、縦割りせずに引き抜いてはだめか?綺麗にむけるんだが・・
123名無し検定1級さん:03/07/25 21:37
>>120
ねじ切るってどういう意味?金属管のねじ切り?
124名無し検定1級さん:03/07/25 21:38
>>122
おれもその方式に変えた。で、時間が稼げるようになった。いいと思う。
125名無し検定1級さん:03/07/25 21:39

料理人の魂は包丁
侍の魂は日本刀
電工の魂は電工ナイフだ。
126名無し検定1級さん:03/07/25 21:49
>>122
とりあえず、縦割りの練習もしておけよ。
去年、練習の電線と試験の電線でかなり被服の感覚が違ってたぞ。
試験のは、かなり剥きにくい。
127名無し検定1級さん:03/07/25 22:01
>>123
ビス。ペンチでねじきるんだよ。
試験で金属管のねじ切るかよw
128名無し検定1級さん:03/07/25 22:06
あ〜ドキドキするぜい…
129106:03/07/25 22:08
>>108
なるほどサンクス、午後は久しぶりに手ごたえ有りでした。
130名無し検定1級さん:03/07/25 22:09
>>128
だねぇ
俺も今からドキドキする・・・
131名無し検定1級さん:03/07/25 22:09
>>129
昭和60年、61年もやっとけ!
132106:03/07/25 22:11
テキストの範囲、平成7年度からなんで・・・・・
133名無し検定1級さん:03/07/25 22:43
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK              
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
134名無し検定1級さん:03/07/25 22:47
>>132
(;´Д`)
135106:03/07/25 22:55
かずわん先生とこ見ているとすごいね、昭和の時の単線図が・・・
他の負荷が200Vとかがいし引きとか、今出たら受からんな確実に・・・
で、そろそろ試験問題漏らせよ誰か。
136名無し検定1級さん:03/07/25 23:00
>>127
ビスって何?
137名無し検定1級さん:03/07/25 23:04
>>135
ね?難しいっしょ。
ま、こんなのは出ないとは思うけどね。
138名無し検定1級さん:03/07/25 23:07
選別試験に落ちたら昼からの単位作業試験は受けれないのか?
139名無し検定1級さん:03/07/25 23:13
>>138
何度もガイシュツだ・・・たまには調べてくれ・・・。

今回は教えるけど次回からは一度検索してくれよ
選別試験も単位作業もその日その場では点数つけません。
だから、昼休みに選別の自己採点して、もし落ちてても単位作業は受けれます。
でも落ちてるんだからやる気はなくなるわなw
140名無し検定1級さん:03/07/25 23:17
>>139
ありがとう。40問中32問以上で合格だよね
141名無し検定1級さん:03/07/25 23:20
異時点滅って短い渡り線二本で作るの?
142名無し検定1級さん:03/07/25 23:23
>>140
そそ
減点法だから間違えちゃだめだよ。
143名無し検定1級さん:03/07/25 23:35
単純な疑問。ストリッパにゲージつけて使ってもいいの?
144名無し検定1級さん:03/07/25 23:37
>>143
全然おk
ま、ゲージつけなくても定規で測って、
大体ここの突起の部分が5センチで
この線の所が10センチでみたいな感じで覚えればよろし。
145名無し検定1級さん:03/07/26 00:03
>>143
おいらが買ったストリッパーは柄の部分がちょうど10センチ
刃の部分が7センチとピッタリですw
ワイヤーもケーブルも剥けて、軽くて超コンパクト(普通のはさみサイズ)
なんてメーカーか忘れたけどすごく気に入りました。

話変わるけど2ミリの線でずーとコンセントの結線の練習してて
今日はじめて1.6でしたけどすごく簡単で楽やね
146名無し検定1級さん:03/07/26 00:09
コンセントの結線のときクルクルしたら
減点でしょうか?現場だと当たり前ですが。
147名無し検定1級さん:03/07/26 00:23
アウトレットBOXって10cm角なの知ってた?
通称4*4 (4インチ*4インチ)
148名無し検定1級さん:03/07/26 00:47
漏れはナイフで寸法はかってる。
長さ10cm、刃を開けば20cm、刃の背の部分が5cm。
あとは器具寸法だけで全部決まる。

まだ配線があまってる、明日全部消化しちまうかぁ。

149名無し検定1級さん:03/07/26 00:59
ボックス接地しろっていってくる予感
150名無し検定1級さん:03/07/26 01:05
>>146
やばいです

和田作りが基本
151名無し検定1級さん:03/07/26 01:26
うぎゃあ!指切ってもうた。血が止まらない(´・ω・`)
明日は大人しくしてよう…
152名無し検定1級さん:03/07/26 01:28
皆さん、日付も変わりいよいよ明日になりました。
過去問を徹底的にやり、何とか時間内に終わるようになりましたが、
正直不安一杯です。
最終日は選別、単位作業を徹底的にやり終わりたいと思います。
それでは皆さんがんばりましょう!!
153名無し検定1級さん:03/07/26 01:38
>>152
おまいは、工業高校のメガネ真面目君かな?
やらされて生徒会長しちゃうような(w。
漏れもがんばるよ。ちなみに漏れはダブったが
卒業してからはかたぎです
154名無し検定1級さん:03/07/26 02:00
かずわんの昭和61年のところ

平成61年になってる
155名無し検定1級さん:03/07/26 02:04
単三の中性線は赤でいいんですか?
156名無し検定1級さん:03/07/26 02:18
157名無し検定1級さん:03/07/26 02:19
ありがと
158名無し検定1級さん:03/07/26 02:23
ドライバー+−で色違いなんだけど、心配なんでマークを書いておいた。
どの方向からも見えるように書いてたらマークだらけになった。
159名無し検定1級さん:03/07/26 02:26
電工ナイフかカッターかまだ決めかねている。
カッターのほうが余裕でできるんだが、傷をどの程度見られるかが心配(´・ω・`)
160名無し検定1級さん:03/07/26 02:31
>>155
炭酸なんかでねえよ
161名無し検定1級さん:03/07/26 03:19
試験終了したら
周りの作品をコソーリとニッパーで
チョッキンチョッキンしてやるつもりです
162名無し検定1級さん:03/07/26 03:34
>>161
(;´Д`)ヤメレ!!
163名無し検定1級さん:03/07/26 04:03
金属管とアウトレットボックスを接続する方法について
ロックナットは、アウトレットボックスの中にはめるものですか?
ボックスの外から絶縁ブッシングと挟み込むようにしてつかうものですか?
またどっちが裏で表なんでしょうか?
どなたか教えてください。
164_:03/07/26 04:07
165名無し検定1級さん:03/07/26 04:52
平らな方が裏、山なのが表。
コネクタとナットでボックスを挟んで、ブッシングをかぶせる。
166名無し検定1級さん:03/07/26 06:52

                   ┏━━━━━━━┓ 
                   ┃ 電気工事士    ┃
                   ┃  合格発表   ┃ 
                   ┗━━━━━━━┛
     ┌──────────┐      ┌─────────┐
     │ ・・・・   ・・・・ ・・・・│      │ ・・・・  ・・・・   ・・│
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
        ワイワイ             ∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧   ガヤガヤ
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )


      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
167名無し検定1級さん:03/07/26 08:05
昼飯をどうするかだ
168名無し検定1級さん:03/07/26 08:16
165さんありがとうございました。
順番としては、
1.ボックスにコネクタを突っ込む
2.ボックス内側からナット(裏面(平らな方)がボックスの壁面にくるようにして挟む。
3.ウォーターポンププライヤで締め付ける。
4.絶縁ブッシングを取り付ける
5.ウォーターポンププライヤで締め付ける。
という順番でよろしいでしょうか?
簡単な質問ですいませんでした。
ありがとうございました。
169名無し検定1級さん :03/07/26 08:33
明日か・・・・・・・・・・・・・・
170名無し検定1級さん:03/07/26 09:03
単位作業、練習終了。
全作品数、88個。
171名無し検定1級さん:03/07/26 09:50
みんな写真は貼ったか?
そして、もちついていこう
172名無し検定1級さん:03/07/26 09:51
12年度やったら線が足りなかった
ちゃんと測らないとやヴァイかな
173無し検定1級さん:03/07/26 10:05
オレは無駄かもしれんが一応露出3路も練習した。
オレの場合はこれが一番手間取るから。
今は綺麗にまとめられるようになったよ。
皆はやってるか?
174名無し検定1級さん:03/07/26 10:17
>>173
露出3路で5分くらいかかる人とかもいる。
1分以内にできるように練習すべし。
175名無し検定1級さん:03/07/26 10:19
>>171
もうすでに写真票に貼ってあるじゃん。
176名無し検定1級さん:03/07/26 10:23
>172

H12はテキトーにやっても50%以内の長さに収まるから心配ないよ。
H12のVVF2Cの長さが足りないとか気にしてるガキが多すぎ。
177名無し検定1級さん:03/07/26 10:39
昨日の講習、念のためと4ロやらされました。
でるの?
178名無し検定1級さん:03/07/26 10:46
>>177
ほとんででません。講習は余った時間で+αのことやって
保険をかけてますので。毎年出る材料には予算が決まってるはずだから
そうそうたくさんはないはず。
ただ、3路、パイロット(3路じゃなくて)は、それぞれ出来ておいた方が
いいだろうね。それらは、とても出やすい。もし余裕があるなら
過去3年分の試験の内容を適当にミックスしてやってみるといいよ。
漏れはあまり余裕ないけど
179名無し検定1級さん:03/07/26 10:47
過去問をミックスするってのはいいですね。やってみます
180名無し検定1級さん:03/07/26 11:33
やっぱり指定工具以外は駄目らしいよ。
181名無し検定1級さん:03/07/26 11:40
単位作業がそれなりに出来るようになってきたら
選別が心配になってきた・・・・。
182名無し検定1級さん:03/07/26 11:43
わたり線ってIVで作ってもいいの?
183名無し検定1級さん:03/07/26 11:44
前日まできて、ガセネタをあげるなクソ厨
184名無し検定1級さん:03/07/26 11:51
>>180
もうお手上げ状態のアフォ
185名無し検定1級さん:03/07/26 11:51
三重大に電話したところ机は平らとの事でした。冷房設備もあるが試験官の判断次第だそうだ。暑い暑いと騒ごうぜ。
186オレはあみだした:03/07/26 11:52
ペンチで芯線をはさみながら細めのドライバでクルリすると、
レセクタブル、コンセントのはてなマークは余裕だぞ!
187名無し検定1級さん:03/07/26 11:57
工事士って難しいと聞いたんだけど、本当?
電験やめて工事士を優先しようかな・・・
188名無し検定1級さん:03/07/26 12:02
筆記のみの電験三種を余裕で取れるような人でも
電工二種の実技試験は一発アウトがあるのが怖い。
189名無し検定1級さん:03/07/26 12:04
>>188
そこがこの試験の醍醐味
現役電気科工高生には負けたくないな
190名無し検定1級さん:03/07/26 12:08
リングスリーブによる圧着接続を行う時、電線被覆の剥ぎ取りは
鉛筆むきじゃないとダメなの?
段むきはNGなのですか?
すみませんが、詳しい方、教えて下さい。
191名無し検定1級さん:03/07/26 12:09
>>190
どうでも良い。過去ログや問題集、あらためて見直せ
てか、今ごろそんなの悩んでだいじょうぶか?
192名無し検定1級さん:03/07/26 12:11
段剥き、問題なくOK
器具につけるとき段剥きが有効
193名無し検定1級さん:03/07/26 12:20
>191
レス、ありがとう。
段むきでもOKなんでつね。

参考書読み返してたら分からなくなったもので・・・。
明日は、余裕のヨッちゃんイカだと重いまつ。
194190:03/07/26 12:37
>>192
回答ありがとうございまつ。
2chとは思えないほど、皆さん親切でつね。
195名無し検定1級さん:03/07/26 12:39
>>194
死ね!
196名無し検定1級さん:03/07/26 12:42
>>195
オマエガナー
197名無し検定1級さん:03/07/26 12:49
とも巻きが上手く出来ません。
試験に出てきたら落ちちゃうよ。
誰かアドバイスお願いしまつ。
198名無し検定1級さん:03/07/26 12:50
なんちゅーか
今頃ジタバタすなちゅー空気有るの?
最後まで
有資格者の人とか優しくレスしてくれると有りがたいんだけど

なんかあんまレス伸びないのなとか思って
199名無し検定1級さん:03/07/26 12:50
一昨日から本格的に単位作業の練習始めたんだけど・・・
時間も電線も足りなくなるYO
やっぱり始めるのが遅かった!
200名無し検定1級さん:03/07/26 12:52
講習先からVVRがでる可能性あるから、
ニッパ忘れんなってFAXあったよ。。。。
201名無し検定1級さん:03/07/26 12:55
>>200
な、だろ?俺が行った講習でも言われたんだよ。
202名無し検定1級さん:03/07/26 12:56
>>200
VVR出た場合、VVFの時と作業はどうちがうの?
203名無し検定1級さん:03/07/26 12:56
使い慣れた腰道具の試験用に差し替え完了!
プロテクターはそのままで行く、リュックに詰めてみたが重いな。
204名無し検定1級さん:03/07/26 12:58
>>203
サンダーは持ったか?
205名無し検定1級さん:03/07/26 12:59
今回の引っ掛けは、3路&パイロットでもなく、
がいし引きでも3路露出SW、ラジアスクランプ、
アース取り、とも巻でもない。
VVRだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











とおもうぽ。
206名無し検定1級さん:03/07/26 13:01
>>202
工具を片付けて帰る準備をしる!
207名無し検定1級さん:03/07/26 13:02
間になんか入ってるんだと。。。。
それをニッパで切るとか?
あとは線がねじれてるから、縦にナイフは入れられないそうな。。。
208名無し検定1級さん:03/07/26 13:03
>>202
かずわん先生のHPか
過去ログ嫁
209名無し検定1級さん:03/07/26 13:04
バーナーを持ち込んで警察に通報されそうな漢はおらんか
210名無し検定1級さん:03/07/26 13:04
>>197
上手くいかない状況を、もう少し詳しく教えてくれれば
アドバイスしやすいと思う。
211名無し検定1級さん:03/07/26 13:04
>>204

電動工具じゃん!
212名無し検定1級さん:03/07/26 13:05
>>204
電動工具はだめぽ。
ただでさえ狭いのにあちこちでサンダー使ったら、
火の粉が飛んできて熱いじゃないか!
213名無し検定1級さん:03/07/26 13:05
軽欠陥の「蛇行がある」
って詳しくおしえてください。

アウトレットボックス内で、IV電線などが長すぎると一本だけ
汚く見えるその事でしょうか?
214名無し検定1級さん:03/07/26 13:07
もしかすると今回の試験にアース棒打ち込みが出るかもしれません。
215202:03/07/26 13:08
>>208
感謝
216名無し検定1級さん:03/07/26 13:09
VVRの2スケなんて受験者数分揃えようと思ったら受注生産だろ。
だから、その筋から漏れたんだよ。
でさ、VVRはより線だとしたら差込コネクターは無いからALL圧着だな。
217208:03/07/26 13:09
>>215
氏ね。
218202:03/07/26 13:11
>>217
オマエガナー
219名無し検定1級さん:03/07/26 13:11
リングスリーブの中をやっとくか・・・・
220名無し検定1級さん:03/07/26 13:12
VVRなんか出ても剥き方だけだろ戸惑うのは、簡単だから教えとくとするかな〜
くるっとナイフ入れたら、折れ!あとは引っ張れ!抜ける。
221名無し検定1級さん:03/07/26 13:14
でも、VVR出題はありえないから、気にすんな〜!
222 :03/07/26 13:17
>>220
かずわんのHPに出ていないんだが、
もっと簡単に出来るやり方があるんだけど・・・プロの皆さんはオワカリデスヨネ。
223名無し検定1級さん:03/07/26 13:18
リングスリーブの中の人をやっとくか・・・・
224名無し検定1級さん:03/07/26 13:19
筆記のときの受験票もいるのか。
忘れるところだった。

喪前ら無くしてないだろうな?
225名無し検定1級さん:03/07/26 13:20
工具もいるのか。
忘れるところだった。

喪前ら大丈夫だろうな?
226名無し検定1級さん:03/07/26 13:25
>>213
過去ログ読め。
それでもわからない場合はググれ。
どうしようもない時はあきらめろ。
227名無し検定1級さん:03/07/26 13:30
今から胸の高鳴りを抑えられません。
どうしよう・・・
228名無し検定1級さん:03/07/26 13:40
>>227
好都合だ。
その状態でH12を20分以内に終わらせろ。
そしたら、お前は受かる。
229名無し検定1級さん:03/07/26 13:44
>>227
告白汁!
230名無し検定1級さん:03/07/26 13:44
ついでに300
231名無し検定1級さん:03/07/26 13:45
230だった・・・欝だ死のう・・・
232名無し検定1級さん:03/07/26 13:46
部分練習のポイント
 2つのアウトレットボックス間を4条線でつなぐようなもの
 (3路や複数同時点滅)
 パイロットランプ(2路で可、同時点灯、常時点灯)
 3路(同一アウトレットボックス、2つのボックスを渡るもの
 Rセレクタブル、露コンセント
これら、部分部分やっとけよ、暇つぶしにな
233名無し検定1級さん:03/07/26 13:53
さてと、あまった時間と電線で
最後の悪あがきをするか。
234名無し検定1級さん:03/07/26 13:55
皆さんニッパーって種類が沢山あるのしってますか〜

プラスチックニッパーでないとVVRの邪魔者は綺麗に切れませんよ。
235名無し検定1級さん:03/07/26 13:55
メール欄が「?」の奴は、自分が書き込んでるのが全部バレバレなのは分かってやってるんだろうか。
寒いレスばっかしてんだけど。
236名無し検定1級さん:03/07/26 13:56
ペンチ壊れたので
ナタ持って行きます
237名無し検定1級さん:03/07/26 14:17
いよいよ明日ですね…落ち着いてできるようにしなきゃ
栃木の人、また明日会いましょう
238名無し検定1級さん:03/07/26 14:20
ブッシングの穴あけはカッターで切込み入れた方がいいの?
それともドライバーでズボッでいいの?
239名無し検定1級さん:03/07/26 14:24
ドライバーでズボッ
ケーブル通す時に抜けないように大きく×印にあけましょう。
240名無し検定1級さん:03/07/26 14:26
いや、くり抜け!びらっびらはいらん!
241名無し検定1級さん:03/07/26 14:27
ひと通り選別やったー。複線図も慣れたし。
感想
 選別をむずかしめに、単位作業をやさしめにして、
 試験のバランスを考えてるような感じだな。
さて、下見にいってくっか>北大
242名無し検定1級さん:03/07/26 14:28
すまんこ!
とも巻きと
ねじりと
分岐接続ちゅうのを練習中に
直接接続がわからないのに気付いたの」完成図はあるんだけど両方が密に巻いてあって真ん中がねじりみたくなってる絵
どーやってやるの?
243242:03/07/26 14:29
どの年度に出題されてますか?
244名無し検定1級さん:03/07/26 14:32
ぁー単相三線ワカンネー
245名無し検定1級さん:03/07/26 14:32
引っ掛けシーリングで外装被覆は台座内にないといけないでしょうか?
IV線がちらっと見えるくらいはいいですか?
でないと、15mmくらいしか剥かないと台座内に入りませんが。
246名無し検定1級さん:03/07/26 14:34
>>245
つけてから外装被服をIV隠れるまで押し込め
247名無し検定1級さん:03/07/26 14:39
直前でどちらか分からなくなってきましたのでどなたか教えてください。
露出スイッチの場合、ケーブルの外装部分が台座内に1〜2mm程度入っていない
と軽欠陥になるんでしょうか?
よろしくお願いします。
248名無し検定1級さん:03/07/26 14:43
>>242
ツイストジョイントができないってことか?
説明はめんどいからツイストジョイントで検索しろ
結構難しいから一応練習しとけよ。
出る確率は非常に低いが。
249名無し検定1級さん:03/07/26 14:44
>>247
過去ログ嫁
250名無し検定1級さん:03/07/26 14:48
ケーブル外装がベースの中に入ってないと軽欠陥
251名無し検定1級さん:03/07/26 14:50
>>249
すいません。過去ログから探しきれなかったので・・・
252名無し検定1級さん:03/07/26 14:51
>>239 アドバイスどうもでし 
これってドライバで×印開けるわけじゃないですよね?
つーか、無理ですよね(藁
ドライバでズボッでも良いが、余裕があるなら
カッターで×印やるのがベストということでしょうか?
253名無し検定1級さん:03/07/26 15:07
>>252
いや、ゴム製だからドライバーで何回かやると簡単に穴あくよ
まぁ、カッターでもいいんじゃない?
254プロ:03/07/26 15:10
>>222
くるりんと外周を切って、そのまま線の先の方にススーッと切る。
これで被覆が剥ぎ取れるMARVELの工具使ってますがなにか?w

>>244
単三は出ないよ。
普通屋内配線で単三を使った接続なんてブレーカ以外にないもん。
255名無し検定1級さん:03/07/26 15:18
プリカナイフみたいなのと一緒に写ってる塩ビ管カッタみたいなの何ていう道具?
256名無し検定1級さん:03/07/26 15:21
VVRを手に入れた。
少し厄介だ。
より線だからレセプタクルや露出コンセントのネジ止めがうまくいかん。はみ毛ができる・・・
257名無し検定1級さん:03/07/26 15:24
リングスリーブの刻印「小」の向き、どっち? 端末側が上でいいの?
今更ながら、参考書、HPなどで、両方ともあるのに気づいたが。関係ない?
258名無し検定1級さん:03/07/26 15:29
机の上には工具だけしか置けないの?工具箱は置いちゃだめ?
259名無し検定1級さん:03/07/26 15:30
置いていいよ。
260名無し検定1級さん:03/07/26 15:31
>>257
知るかヴォケ!
261名無し検定1級さん:03/07/26 15:31
今ごろ焦ってる奴って、来年も頑張れ組みか?
262名無し検定1級さん:03/07/26 15:32
>過去ログ嫁
↑時間が無いんだよ!試験まで24時間を切ったんだ!!!!!!!!!!!
263名無し検定1級さん:03/07/26 15:33
>>247 
入ってなくてよろし、どだい入れるのが無理なのだ。
264名無し検定1級さん:03/07/26 15:33
>>257
内に刻印(○とか小など)するのが良いとビデオで見たが・・・。
どちらでも良いような気がする。どうなんだろうか?
265名無し検定1級さん:03/07/26 15:39
工具が落ちた、切り屑が落ちた
266名無し検定1級さん:03/07/26 15:39
>>253
ありがとうございました。
ブッシング本来の役目を果たしていれば
どう穴を開けようとOKなんですね。
267名無し検定1級さん:03/07/26 15:41
>>262
大丈夫!来年があるじゃないか!
268名無し検定1級さん:03/07/26 15:42
切り屑だらけだと印象悪いかな(藁
材料が入ってくる箱に捨てるのかな?
つーか、箱は邪魔だから机の下に
置いていいんだろうな...。
269名無し検定1級さん:03/07/26 15:42
このスレッドの中で
どれくらい不合格の奴が居るかな
270名無し検定1級さん:03/07/26 15:48
電気技術者試験センター聞いてるか?どうして現場に血が流れるんだ!
271名無し検定1級さん:03/07/26 15:49
なんか、簡単な答えを調べもせずに聞いてくる香具師が増えたな。
272名無し検定1級さん:03/07/26 15:55
工具の手入れでもしておこ
ストリッパー調整してるか?
芯線傷ついてるやし、調整しとけ
273名無し検定1級さん:03/07/26 16:13
あとは材料の選別の過去問を数回やればおれは完璧だぜ
単位作業もおれは完璧だぜ
四路、単三、三路+パイロットなんでも来いや!
工具にも約2万かけたぜ
274名無し検定1級さん:03/07/26 16:14
指定工具が決まってる以上、指定工具でできない作業は出ないだろ
275名無し検定1級さん:03/07/26 16:16
えび印のペンチが在るの知ってるか?
縁起が良いから、工具屋へ走れ!
276名無し検定1級さん:03/07/26 16:16
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
277名無し検定1級さん:03/07/26 16:18
ストリッパが本番中にあぼーんしませんように・・・
278名無し検定1級さん:03/07/26 16:26
ご苦労様でした。何回も練習し、考えずに出来るようにしましょう!
頑張りましょう。合格をお祈りします!

ビデオの最後のテロップ・・・
考えずに出来るかヽ(`Д´)ノ
279名無し検定1級さん:03/07/26 16:27
>>275
ロブスター印の圧着ペンチをジョイフル本田で購入した。
これで、バッチリでしゅか?

明日は土用の鰻の日だから、試験の後はうな重かひつまぶしだね、ヒマツブシではないよ。(念のため)
280名無し検定1級さん:03/07/26 16:32
リングスリーブ圧着後って、内側の線と線が開いてたら
「テープ巻き不良」で欠陥なのか・・
281名無し検定1級さん:03/07/26 16:32
お〜い、誰か群馬大学で試験受けるヤシいるか?
282_:03/07/26 16:33
283名無し検定1級さん:03/07/26 16:36
>>279
ふつーのペンチも存在しますよw
LOBSTER JIS6037です。
284名無し検定1級さん:03/07/26 16:36
うひゃやひゃあひゃひゃひゃ
来年また会おう
285名無し検定1級さん:03/07/26 16:37
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  みんなが合格しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
286名無し検定1級さん:03/07/26 16:37
知障が増えてきたな('A`)
287名無し検定1級さん:03/07/26 16:41
工具入れる箱は机においてもいいのか
288名無し検定1級さん:03/07/26 16:43
質問厨共がウゼエ
289名無し検定1級さん:03/07/26 16:53
おまいら試験会場にキッチンタイマーは持ち込み禁止ですか?
折れはずっとこれで練習してきたから、ないと落ち着かん。
290名無し検定1級さん:03/07/26 16:58
みんな弁当持参?大宮ソニックのそばって飯食うところある?
291名無し検定1級さん:03/07/26 17:00
>>290
友達に聞いてくれ
292名無し検定1級さん:03/07/26 17:06
>285
ありがと。
293名無し検定1級さん:03/07/26 17:11
>>285
まんまんちゃん。 あん。
294名無し検定1級さん:03/07/26 17:12
★貴方をそそるエロティックな美女たちです・・・(;´Д`)ハァ〜★
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
295無し検定1級さん:03/07/26 17:32
平成12年の材料でVVFの2Cと3Cの長さ教えてけろ。わしは過去問題集も持ってない
貧乏人ですら。因みに問題はかずわん氏の所見て分かった。
296名無し検定1級さん:03/07/26 17:37
4路回路わかんねー
297名無し検定1級さん:03/07/26 17:39
>>295
h12am:VVF2C 1300mm / 3C なし
h12pm:VVF2C 700mm / 3C 600mm
298名無し検定1級さん:03/07/26 17:42
>>296
4路回路なんか、出ないと思う。
299無し検定1級さん:03/07/26 17:43
ありがとー
300名無し検定1級さん:03/07/26 17:44
>>298
今年から、何出るかわからんから
回路だけでも眺めてみたい
301名無し検定1級さん:03/07/26 17:48
302名無し検定1級さん:03/07/26 17:53
おあsjfkjskfkfdjfsふぃsjjfjfsjfsfんsjkんfdfじぢghrrぽrgjれお
303名無し検定1級さん:03/07/26 17:56
ゴムブッシングをVVFで貫く時
大声で「マンコ挿入!!!!!!!!!」と
叫んだら軽欠陥でしょうか?
304名無し検定1級さん:03/07/26 17:58
さて、そろそろ寝るか。
305名無し検定1級さん:03/07/26 17:59
お前の脳味噌が軽欠陥
306マベ厨:03/07/26 18:01

手の小さい香具師はロブスターにしとけ
307名無し検定1級さん:03/07/26 18:03
何かすげ〜緊張して来た。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
308名無し検定1級さん:03/07/26 18:04
地震の東北は、試験でけるのか?
309名無し検定1級さん:03/07/26 18:06
試験中に地震が来て全員あぼ〜んなんてことも・・・・
310名無し検定1級さん:03/07/26 18:10
単位作業の試験中に地震が起きたら避難するんかな?
だったら他の人に色々聞けてラッキーですね。
311名無し検定1級さん:03/07/26 18:12
出来てそうな香具師をマークしておいてドサクサにまぎれてすり替えろ
312名無し検定1級さん:03/07/26 18:16
中スリーブって使わないよね?今見たら刻印が・・・・・これじゃキだよ・・・
313名無し検定1級さん:03/07/26 18:28
結局試験って自分で練習してるときとは全く状況が違う訳じゃない
何が言いたいかって言うと、俺って結構本番に弱いんだよ
もし隣の奴が、俺より先に作り始めたらそれだけでかなりのプレッシャーになる
だから、常に平常心で取りかかれるように、自宅でも試験場にいるつもりで練習してきた
・・・でも、どうかな・・・本番は・・・
やるしかないか・・・
314名無し検定1級さん:03/07/26 18:33
>>313
今から駅前とかでやって来い!
315名無し検定1級さん:03/07/26 18:34
いや、爆弾騒ぎがあったし
補導されるよw
316名無し検定1級さん:03/07/26 18:38
さてと、そろそろ明日の問題の復習をしておくか。
317名無し検定1級さん:03/07/26 18:39
>>301
ありがとーーーー
318名無し検定1級さん:03/07/26 18:40
今日寝る時、明日の試験は簡単だと妄想をする。

朝起きる。お守りのわたり線を作る。

朝食は試験に勝つってことでカツ丼

試験会場に行く。電車やバスの中でもちろんイメージトレーニング(妄想も)

試験開始前に指で手に人と言う字を3つ書いて飲み込む。

材料選別開始。

昼飯はもちろんカツ丼、休憩時間に必ず答え合わせをしない。するなら帰ってから。

単位作業試験開始。しまったわたり線を作る線を忘れてた!でも今朝作ったわたり線をつか・・・ゴホンゴホン

試験終了

晩飯はもちろん鰻丼

忘れてる頃に合格通知が来る

(゚Д゚)ウマー
319名無し検定1級さん:03/07/26 18:40
>>316
お前は寝るんじゃないのかと
320名無し検定1級さん:03/07/26 18:45
そろそろ、明日の問題が流出するはずだが・・・・。

まだでっか?
321名無し検定1級さん:03/07/26 18:46
>>318
昼のカツ丼は重たいよ。
ブドウ糖補給のため、大福というのはどうでしょう・・・。

322名無し検定1級さん:03/07/26 18:47
リングスリーブは筆箱に、渡り線は胸ポケットにと。
VVF25cmはどうしようかな・・・・
323名無し検定1級さん:03/07/26 18:49
おなかが減っていると頭の回転がよくなる。
ウイダーインゼリーなんてどうよ。
324名無し検定1級さん:03/07/26 18:50
>>322
ベルトの内側
325名無し検定1級さん:03/07/26 18:54
ああ
ガムを買っとけよ
ガム噛むと頭の回転良くなるべよ
マジっすよ!あるあるでやってたし!
326名無し検定1級さん:03/07/26 18:56
ガム噛みながらでも受験OKか?

とマジレスしてみる。
327名無し検定1級さん:03/07/26 18:59
ガム噛みながら、ペットボトル片手に作業。
なにやら「実務」的でいいジャン。
328名無し検定1級さん:03/07/26 19:05
VVFってメーカーによって微妙に色違うから、無理はしないほうがいい。
1本だけ色が違うと妙に違和感あるもんだよ。
329名無し検定1級さん:03/07/26 19:05
試験前に筆箱の中検査しないよな・・・・
330名無し検定1級さん:03/07/26 19:06
>327
なめのんか!!!

と、つまみ出される・・・ かな?
331名無し検定1級さん:03/07/26 19:07
>>318
かわいすぎ
332名無し検定1級さん:03/07/26 19:08
>>328で、どこのメーカー?
333名無し検定1級さん:03/07/26 19:10
>>330
なめのんか
ワラタw
334名無し検定1級さん:03/07/26 19:10
ガムか飴は買っていくか
脳みそがんばって動いてもらわんと
335名無し検定1級さん:03/07/26 19:13
>>330
なめのんか!!!

「違うよ、噛んでるンだよ」っていってみたり・・・。
336名無し検定1級さん:03/07/26 19:15
大丈夫、誰の書き込みかなんて絶対わかんないからさ。
337名無し検定1級さん:03/07/26 19:18
もっとテキパキ作業のできる人間に生まれてきたかった
何で自分だけこんなに作るの遅いんだよ・゚・(ノД`)・゚・

みなさん明日は俺半泣きだと思いますので
会場ではどうぞ生暖かい目でよろしく
338名無し検定1級さん:03/07/26 19:19
>>335

    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
339名無し検定1級さん:03/07/26 19:19
間違えた・・・ 鬱だ
340名無し検定1級さん:03/07/26 19:20
気軽にお絵かきーお絵かきチャット@ラウンジで複線ずしてますんでコーチにきて
341名無し検定1級さん:03/07/26 19:20
62年の午後の問題やったけど...
342名無し検定1級さん:03/07/26 19:20
別に、命を取られるわけもないから・・・。
年に一度のお祭りと思えばいいのでは。
結果はどうであれ、明日の晩飯はうな丼でいこうよ。
343名無し検定1級さん:03/07/26 19:21
>>337

なんとかなるさ。
ガンガレ。
344名無し検定1級さん:03/07/26 19:21
言い方悪いが、こんな試験に2年も掛けたくないよ!
345名無し検定1級さん:03/07/26 19:22
>336
お前はメール欄が?だから分かるけどな
346名無し検定1級さん:03/07/26 19:23
今日は出血大サービスだーーーっと、
練習中に指を切ったわけだが・・・
痛ぃょぉ
347名無し検定1級さん:03/07/26 19:23
>>340
URL教えれ
348336:03/07/26 19:24
うっ!
349名無し検定1級さん:03/07/26 19:24
>>346
あらららら・・・
作品に血をつけたら重大欠陥だから気をつけて。
350名無し検定1級さん:03/07/26 19:24
スレのペースが早まってまいりマシた
351名無し検定1級さん:03/07/26 19:24
>>342
あんたの書き込みでちょっと楽になった。
ありがとう、明日はうな丼食うぞ。
352名無し検定1級さん:03/07/26 19:25
>345
かちゅーしゃだと丸見えだよな…
353336:03/07/26 19:25
作品に血を付けたら見てくんないよ、半マジで。
354名無し検定1級さん:03/07/26 19:26
お前等明日は落ち着いてやれよ
あと、試験が終わっても自分の作品から目を離すな。
時間以内にできなかったDQNが
憂さ晴らしでペンチで作品のケーブルを切るかもしれんぞ
落ち着いてやればお前等ならできる。
頑張れ。
355336:03/07/26 19:27
次のスレ立てとけ!
明日で1000超えるぞ!!
356名無し検定1級さん:03/07/26 19:28
ここ携帯にブックマークしますた
バスん中から書き込むよ。どうせ暇だろうし
357名無し検定1級さん:03/07/26 19:29
俺の予想的に
今から明日までに雑談や質問スレで300〜400レス
昼の休憩中等の時に携帯で書き込み100レス
帰ってから選別と単位作業の質問や雑談500レス
落ちたや受かった!100レス
うむ次スレいきそうだな。
でもまだまだ早すぎ。
358名無し検定1級さん:03/07/26 19:33
ラジアスクランプ、

5回やった!
コツが分かった。 ラジペンがポイントだ!!




359名無し検定1級さん:03/07/26 19:33
360名無し検定1級さん:03/07/26 19:33
>>358
それ多分出ない
361336:03/07/26 19:33
関係者いるんだろ?
362名無し検定1級さん:03/07/26 19:34
たかみんは性能悪いからいやぽ
363名無し検定1級さん:03/07/26 19:34
>>361
もし関係者がいるとする
その人が試験問題をバラしたとする。
そいつは犯罪者だぞ?すぐにタイーホ
IPも記録されているので、絶対逃げられん。
364名無し検定1級さん:03/07/26 19:34
365名無し検定1級さん:03/07/26 19:35
>>360
じゃ、いいとこおながい
366名無し検定1級さん:03/07/26 19:35
おk
367名無し検定1級さん:03/07/26 19:37
>>364
で、どの部屋?
368336:03/07/26 19:38
印刷屋、材料を箱に詰めたパートのおばちゃん、配送関係。
特にパートのおばちゃん、奥さんエエ仕事しまっせ!
369名無し検定1級さん:03/07/26 19:41
漏れ自称関係者。

今年の試験も、例年通りで、

新しい作業は出さない事にする。

・・・と独り言。
370名無し検定1級さん:03/07/26 19:42
腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス★http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 ★http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/2/index2.html
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門 ★http://endou.kir.jp/f-set.html
371名無し検定1級さん:03/07/26 19:44
>>367
一番上かな
372336:03/07/26 19:48
>>369
サンクス、さて、ふろ入って、恋から見て寝るか。
373名無し検定1級さん:03/07/26 19:50


















374名無し検定1級さん:03/07/26 19:54
>>373
さっそく脱落者DQNが出たか
氏んでいいよ
375名無し検定1級さん:03/07/26 19:55
>>374
わりわり
>>370みたいな書き込みがブラウザ上に出てはならない場面なんよ。
スマンスマン
376名無し検定1級さん:03/07/26 20:00
レセプタクルって黒のほうを穴が開いているほうかな?
377336:03/07/26 20:03
だめだ、落ちつかね〜〜〜〜〜〜!
378名無し検定1級さん:03/07/26 20:04
漏れはそーしてるなんかで読んだ気ぃが>>336
379名無し検定1級さん:03/07/26 20:05
明日仕事なので試験受けれません・・・・








380名無し検定1級さん:03/07/26 20:05

                   ┏━━━━━━━┓ 
                   ┃ 電気工事士    ┃
                   ┃  合格発表   ┃ 
                   ┗━━━━━━━┛
     ┌──────────┐      ┌─────────┐
     │ ・・・・   ・・・・ ・・・・│      │ ・・・・  ・・・・   ・・│
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
        ワイワイ             ∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧   ガヤガヤ
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )


      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< おい、>>1の番号あったぞ
  (,,_/  \_______

381名無し検定1級さん:03/07/26 20:05
>>378
意味不明のレスやめれ
382名無し検定1級さん:03/07/26 20:05
>>379
仕事休むべし
383名無し検定1級さん:03/07/26 20:07
ちょっくらホーモセンターまで逝ってくらあ
384名無し検定1級さん:03/07/26 20:07

                   ┏━━━━━━━┓ 
                   ┃ 電気工事士  ┃
                   ┃  合格発表   ┃ 
                   ┗━━━━━━━┛
     ┌──────────┐      ┌─────────┐
     │ ・・・・   ・・・・ ・・・・│      │ ・・・・  ・・・・   ・・│
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
        ワイワイ             ∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧   ガヤガヤ
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )


      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< おい、>>380の番号あったぞ
  (,,_/  \_______


385名無し検定1級さん:03/07/26 20:07
      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
      ↑この1さんは多分自分だ



選別が駄目ぽ_| ̄|○
386名無し検定1級さん:03/07/26 20:11
俺も仕事だ・・・鬱
387名無し検定1級さん:03/07/26 20:13
複線図特訓もう終わったの?
388名無し検定1級さん:03/07/26 20:15
>>387
当たり前じゃボケ
389名無し検定1級さん:03/07/26 20:16
>>387
何かよく分からない人に
複線図は合ってるのに違うヤロアホとか言われて萎えたんでやめました。
390AAAAAAAAAA:03/07/26 20:21
部屋の中が剥いたVVFの欠片だらけになっとる・・・・・・。
391名無し検定1級さん:03/07/26 20:22
特訓シヨウゼ
392名無し検定1級さん:03/07/26 20:22
リングスリーブ --------------
393名無し検定1級さん:03/07/26 20:23
>>391
何の?
394名無し検定1級さん:03/07/26 20:25
パイロットランプは
常時→コンセント扱い
同時→器具扱い
でいいんだっけ?
395名無し検定1級さん:03/07/26 20:25
>>393
      ∧ ∧  
 ((( γ⌒(;゚Д゚)っ オラオラ
 ((( ( つ⌒ヽ∧ ∧  
    しιゝ.っ(*ToT)っ ヤメテヨーー
396名無し検定1級さん:03/07/26 20:26
>>394
そそ。異時教えて
397名無し検定1級さん:03/07/26 20:30
練習初日は40分以上、選別14ぐらい間違えとかあほな記録を出していた
今となってはいい思い出さ
398名無し検定1級さん:03/07/26 20:30
異時ってどこ見ても載ってない・・
渡り線二本で作るの?
399名無し検定1級さん :03/07/26 20:31
今日中に1000イキソウ・・・・・・・
400名無し検定1級さん:03/07/26 20:33
今頃複線図とか言ってる人は、もう無理だね。
でも来年に繋げる意味でも明日の実戦は参加したほうがいいよ。
今は作品をいかに美しく見せるかを検討する段階だ。
401名無し検定1級さん:03/07/26 20:35
>>400
異時ド忘れしたんだよ。教えてください
402名無し検定1級さん:03/07/26 20:37
>>400
複線図じゃなくて実際の配線が良くわからん>異時
403名無し検定1級さん:03/07/26 20:38
|      |
\    /
  (PL)
 /   \
|   \ |
 ○   ○

異時
404名無し検定1級さん:03/07/26 20:39
異字は今までに出たことはないので心配することはないでしょう。
多分・・・。
405名無し検定1級さん:03/07/26 20:40
スイッチに並列だっけ?<異時
406名無し検定1級さん:03/07/26 20:42
そう
407名無し検定1級さん:03/07/26 20:42
私もそう記憶しています<異時
408名無し検定1級さん:03/07/26 20:43
黒と白の渡り線二本で作るの?
409名無し検定1級さん:03/07/26 20:43
色なんかどうでもいいんだよ
410名無し検定1級さん:03/07/26 20:45
>403
そうそうok。

異時:スイッチ並列
同時:器具並列
常時:電源並列

だっけ、かずわんセンセーーーー。
411名無し検定1級さん:03/07/26 20:46
>>409
そうそう線の色なんかどうでもいいんだよ
電源からの線は黒だけど
412名無し検定1級さん:03/07/26 20:51
わたり線は黒か赤のみ
413名無し検定1級さん:03/07/26 20:52
しょうがない
一応全部作るか
414名無し検定1級さん:03/07/26 20:52
>>412
んなこたない
415名無し検定1級さん:03/07/26 20:53
>>414
白はダメなんじゃなかたっけ?
確かそうだったと思うんだけど・・・
416名無し検定1級さん:03/07/26 20:55
>>412
だめぽ
417名無し検定1級さん:03/07/26 20:56
赤が無難かな
418名無し検定1級さん:03/07/26 20:57
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。


419名無し検定1級さん:03/07/26 20:58
ねじなしボックスコネクタのネジを落としてみたか?
420名無し検定1級さん:03/07/26 20:59
>415

迷うことはない。

長い線が、渡り線
421名無し検定1級さん:03/07/26 20:59
さて
すいかでも見て
422名無し検定1級さん:03/07/26 21:02
やることは、すべてやった

あとは、へんな問題がでないことを祈るのみ

423名無し検定1級さん:03/07/26 21:03
まぁ今年は硬い線出るからナイフ組はキビしいかもね
424名無し検定1級さん:03/07/26 21:04
よーし 風呂入って酒飲んで寝ようっと
425名無し検定1級さん:03/07/26 21:05
施工条件見落とすなよ〜
426名無し検定1級さん:03/07/26 21:06
|B |W      |負荷へ   |B      |W |負荷へ   |      |
|  |       |        |       |  |        \   /
|  |_(PL)_|        |_(PL)_|   |         (PL)
|         |        |          |        /   \
○       ○       ○        ○       |    \ |
○   ○
   同時               常時              異時

>>420
そか、俺の勘違いか
スマソ
427名無し検定1級さん:03/07/26 21:07
|B |W      |負荷へ   |B      |W |負荷へ   |      |
|  |       |        |       |  |        \   /
|  |_(PL)_|        |_(PL)_|   |         (PL)
|         |        |          |        /   \
○       ○       ○        ○       |    \ |
                                    ○   ○
   同時               常時              異時

しまった・・・こうだ・・・
428名無し検定1級さん:03/07/26 21:12
やることは、すべてやった

あとは、へんなやつの隣の席じゃないことを祈るのみ
429名無し検定1級さん:03/07/26 21:13
すり替え命の奴だったり
430名無し検定1級さん:03/07/26 21:15
431名無し検定1級さん:03/07/26 21:15
スイッチに電源から来た白線を直接つないじゃいけない理由ってさ、
漏電してたら危ないかららしい。だから必ず 

電源=・=負荷−・=スイッチ−・−電源 

(=白線、−黒線、・結合)

の順でつなぐそうだ。


でもここで疑問が出てくる。

電源から電気が白線を通って流れて、負荷、スイッチを通過して
黒線つたって電源に帰るというイメージでいいのかな。
しかし白線=接地線ということは、黒から流れるのだろうか。
でも交流だから、そんな考え自体ナンセンスなような。
432名無し検定1級さん:03/07/26 21:18
阪神も負けてるし、
明日試験やし、

もーーー、

屁こいて寝よ!

バイ!!!!
433名無し検定1級さん:03/07/26 21:18
今年から3色ボ−ルペンOKだよね?
あと、ガムとあめか。
ウォーキングも脳にいいらしいから会場までは徒歩と。

>>423
何気ない問題漏洩だったりして・・・・・・
434名無し検定1級さん:03/07/26 21:20
腹式呼吸も汁
5秒吸って、10秒で吐く
集中力が上がるらすい
435名無し検定1級さん:03/07/26 21:21
明日試験なのに社交ダンスを見てハァハァしてるおれはいったい…
436名無し検定1級さん:03/07/26 21:24
>>435
来年もココの住人
437名無し検定1級さん:03/07/26 21:24
なぜか分からないが、パイロットランプがでそうな気がする。
三路+PLか単極+PL。
俺は本当に関係者じゃないので、出なかった場合は怒らないで下さい。
でも俺のカンはよく当たります。
438名無し検定1級さん:03/07/26 21:25
>>435
また来年〜
439名無し検定1級さん:03/07/26 21:26
三路+PLは練習してないよ〜 (・A・)
440名無し検定1級さん:03/07/26 21:27
なんてこったい
441名無し検定1級さん:03/07/26 21:27
三路PL出たら鬼だな
442名無し検定1級さん:03/07/26 21:28
なんか俺三本を極小でかしめそう……
明日の昼飯を食ってる俺にメールで送っておこう。
443名無し検定1級さん:03/07/26 21:28
いや、三路+PLも基本を忠実にやれば全然簡単。
ただ、線が多くなるだけぽ
かずわん先生の所に書いてある奴見れば、そこそこ練習してる人は分かる。
444名無し検定1級さん:03/07/26 21:29
|B |W      |負荷へ   |B      |W |負荷へ   |      |
|  |       |        |       |  |        \   /
|  |_(PL)_|        |_(PL)_|   |         (PL)
|         |        |          |        /   \
○       ○       ○        ○       |    \ |
                                    ○   ○
   同時               常時              異時


これを忘れずに。
445名無し検定1級さん:03/07/26 21:30
エコ電線って剥きにくいぽ?
446名無し検定1級さん:03/07/26 21:30
>>440
古〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
447名無し検定1級さん:03/07/26 21:31
なんとかしてよ、かずえも〜ん
448名無し検定1級さん:03/07/26 21:32
かずわん先生になら俺の初めてをあげてもいい
449名無し検定1級さん:03/07/26 21:33
明日ギリギキまでココを見てたら良い事ありまつか?
450名無し検定1級さん:03/07/26 21:37
発狂しそう
451名無し検定1級さん:03/07/26 21:41
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴がっ映ってるんです。
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ俺なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
超不細工だよ、超絶不細工。
なんか頭も薄くなってるし。デブ、ハゲ、オクメ、ニジュウアゴの4重苦か。死にて―よ。
子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。
顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げる。
で、やっと落ちついたかと思ったら、俺、鏡にむかって、ファイト、とか言ってるんです。
そこでまた自己嫌悪ですよ。
あのな、キャンディキャンディか俺は。ボケが。
二目と見られぬ顔して何が、ファイト、だ。
俺は本当に人間なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、進化の歴史から取り残されてるんちゃうんかと。
クロマニョン人の俺から言わせてもらえば今、俺の間での最新流行はやっぱり、
整形、これだね。
整形失敗ギョクサイ。これが俺の生きる道。
整形っては金がかかる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
で、それに韓国エステ(ぼたくり)。これ最強。
しかしこれをやっちまうと人間でないことを完全に認めてしまう、諸刃の剣。
真人間にはお薦めできない。
まあお前ら真人間は、俺のぶんまで幸せになってくださいってこった。

452名無し検定1級さん:03/07/26 21:41
三路のPLなんて出るかな?
やっぱ皆VVFストリッパーとか買ったのか?
あれあると早いよねー
金の無い俺は電工ナイフでがんばります…
453名無し検定1級さん:03/07/26 21:42
実技のある試験なんて運転免許以来だよ――――fjjfsksなSふぇ:fさ::あ
454名無し検定1級さん:03/07/26 21:45
おれなんて初体験だよーーーーあjfヴぉあぽじぇrふぇあgbmか
455名無し検定1級さん:03/07/26 21:47
本当に次スレが必要かモナー
456名無し検定1級さん:03/07/26 21:48
>>455
お前立てろよ
457名無し検定1級さん:03/07/26 21:49
13年午後の材料選別の「ゆ」って何て照明器具ですか?棒みたいな奴
458名無し検定1級さん:03/07/26 21:50
しかしスレ消費早いな
Part1と比べてこの差はなんだ?
459名無し検定1級さん:03/07/26 21:54
回路の読み取りに時間がかかるー
早くするコツなんかないー?
460名無し検定1級さん:03/07/26 21:56
>>457
外につけるやつ
461名無し検定1級さん:03/07/26 21:56
>>459
遅いヤシはいつまで経っても遅い。
電気関係の仕事にはつかないようにすればいい。
462名無し検定1級さん:03/07/26 21:58
>>457
屋外等
似てるのがあるから間違えんなよ
463名無し検定1級さん:03/07/26 21:59
>>459
複線図に直すことに時間がかかるってことかな?
それは問題をこなす事が一番のコツだと思うよ。
もう時間ないけどナー
464名無し検定1級さん:03/07/26 22:03
>>460
>>462
有難うございますです
465名無し検定1級さん:03/07/26 22:06
466名無し検定1級さん:03/07/26 22:11
三路+PLが出るとしたら、異時だろうね

↓あしたの予想

IV線、赤黒白、500mm
VVF2芯、600mm
VVF3芯、600mm
アウトレットボックス・・・2個
レセクタプルランプor引っ掛けシーリング・・・1個
PF管10cm・・・1個
PF管コネクター・・・2個
三路タンブラスイッチ・・・2個
パイロットランプ・・・2個
連用取付枠・・・2個
ゴムブッシング(19)・・・4個
リングスリーブ(小)・・・4個
「アウトレットボックスA内はねじり接続」
VVF線すべて150mm
467名無し検定1級さん:03/07/26 22:13
ねじり ともまきはでるんだろうか?
468名無し検定1級さん:03/07/26 22:16
>>467
出ないという保証はない。
7年ぶりに出るということもあるだろう。
出なかったらそれはそれでいいが、出た場合はどうしようもない
練習しとくべし。
469名無し検定1級さん:03/07/26 22:20
材料の電線はどれくらいの長さの余裕をもって用意されるのだろう
470名無し検定1級さん:03/07/26 22:21
>>466
異時だと非接地側は黒だとして、接地側は白?
渡り線も白になるんだろうか・・・
スイッチ間の渡りが赤だろうし。
471470:03/07/26 22:22
あああ間違えた。
×接地側
○負荷行き
472名無し検定1級さん:03/07/26 22:24
バインド線は2回以上ねじる事は有名だが、
その前にVVFに「2回」撒きつけないと重大欠陥で
係員にティンポをケーブルカッタで切断されます
473名無し検定1級さん:03/07/26 22:27
渡り線は黒オンリーじゃないの?
474名無し検定1級さん:03/07/26 22:28
>>468
うむ。一応練習はしといた…が、あまりやってない。。
レスサンクス。今からちょっとやっておくよ
475名無し検定1級さん:03/07/26 22:30
渡り線は元となる線と同じ色を使うのが基本
476名無し検定1級さん:03/07/26 22:32
ツイストジョイントキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!
477名無し検定1級さん:03/07/26 22:33
おれとしてはワイヤストリッパで(ry
バインド線はねじったあと内側におったほうがいいのかな?
先生はおってたんだけど参考書は折ってないし
478名無し検定1級さん:03/07/26 22:36
タンブラスイッチの穴の長いのと短いのどっちが白でどっちが黒なんだろ?
479名無し検定1級さん:03/07/26 22:38
短いのが黒だよ
480名無し検定1級さん:03/07/26 22:39
>>478
来年またがんばれ!
覗きに来てやるよ。
481名無し検定1級さん:03/07/26 22:40
俺は7時出発だからもう練習できないYO−−−−−−!
482名無し検定1級さん:03/07/26 22:48
平成12年の問題・・・20分ジャスト
やっと作業は慣れたなー
あとは、ちょこちょこポイントやってっか
483名無し検定1級さん:03/07/26 22:48
もっと狂ったようにのびるかと思ってたけどあんまりレスないね
次スレ立てる準備してたんだけど
484名無し検定1級さん:03/07/26 22:50
もう寝てるんじゃ
485名無し検定1級さん:03/07/26 22:52
しまった!スケールを講習やった学校に忘れた!!

ま、なんとかなるだろ…('A`)
486名無し検定1級さん:03/07/26 22:52
ボールペンは有り?
マジックは?
487名無し検定1級さん:03/07/26 22:54
寝ないで練習する奴いる?
488名無し検定1級さん:03/07/26 22:56
去年も「○○出るかも」「○○出たら…ガクガク」とか言ってたけど結局例年レベルの内容だったんだよなぁ。
あまり事前にプレッシャーかけすぎると手切るよ。
489名無し検定1級さん:03/07/26 22:58
>>485
試験は11時からなので、近くの100均に10時すぎ買いに逝く
490名無し検定1級さん:03/07/26 22:58
☆こんなに見えちゃってヤバクない??? ☆
 ↓ ↓ ↓
★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
491AAAAAAAAAA:03/07/26 23:02
練習用のゴムブッシングが足りなくなってしまったので来てみたが
今頃みんな練習しているから伸びないんだろうな、おそらく。
492名無し検定1級さん:03/07/26 23:06
>>488
去年まではみんな普段と変わらないからそこまで心配はしなかった。
しかし、今年から電動工具以外は使えるようになったから何がでるのか分からん。
問題作る側も、ストリッパ使えるんだから普段の問題より難しくしても大丈夫だろ
とか思ってたりしてるかも。
493名無し検定1級さん:03/07/26 23:07
俺はもう寝る おやすみ
494名無し検定1級さん:03/07/26 23:12
接地ぐらいはでるんじゃないのか?
今日、講習の模擬問題ででやがった
495名無し検定1級さん:03/07/26 23:13
ラジアスクランプ?
496名無し検定1級さん:03/07/26 23:14
来年もがんがります!!




来年は仕事辞めて勉強時間作るかな…
497名無し検定1級さん:03/07/26 23:16
ねじなしボックスコネクタででた
498名無し検定1級さん:03/07/26 23:18
接地端子とかでしょ
ラジアスクランプなんて、マジで全然勉強してないよ?w
499名無し検定1級さん:03/07/26 23:26
まあ、明日全てわかるさ!
寝ます、おやすみ!
500名無し検定1級さん:03/07/26 23:27
最後の練習でもするかな。

おいらは、かずわん方式なので、ケーブルを切らずに器具に接続しまふ。
501名無し検定1級さん:03/07/26 23:28

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  みんなが合格しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
502名無し検定1級さん:03/07/26 23:29
どーせネジ無し菅しかでないと信じたい

らじあすクランプなんて出たらテキトーにボンド線とからまして菅にグルグルまいちゃう
503名無し検定1級さん:03/07/26 23:31
寝ないで試験受けるなんて無謀な奴いないよな??
頭だけじゃない試験だし細かい作業あるからしっかり寝ておいたほうがいいよ
504名無し検定1級さん:03/07/26 23:37

□受験票(学科の時のも忘れずに)
□工具(ナイフ・ペンチ・圧着工具・ドライバー・プライヤー・スケール)
□帰りの電車賃
□エンピツ・ケシゴム
□ハンカチ・ハナガミ
□血止め・包帯・保険証

印刷して朝使え
505名無し検定1級さん:03/07/26 23:44
VVR 合成樹脂可とう電線管 パイロットランプに注意!
506名無し検定1級さん:03/07/26 23:48
つうか、過去の選別試験に出てた材料が数年後に単位作業に出てくる
パターンが多いから、ラジアスクランプよりは、VVRの方が
信憑でいは高い罠
パイロットは3路で出ることはないだろ。でるとすればノーマルなパターン
複雑なのがでるとしたら、3路は2つのボックスを渡って、どっちかに
コンセントとパイロットがつく程度じゃないかな?
VVRはせいぜい元電源の取り込みに。被覆剥いてVVFといっしょに
リングスリーブでぽん。いじょ
507名無し検定1級さん:03/07/26 23:53
俺明日 埼玉大学

教育学部棟って正面玄関はいって右、左?
508名無し検定1級さん:03/07/26 23:57
なぁなぁ、どうしても気になるんだが
うちのストリッパでケーブル剥くと被覆に縦にうっすらと傷が入るんだけど
これって欠陥に取られそうかね?
509名無し検定1級さん:03/07/26 23:58
すんません、質問なんですけど、選別試験にでてくる ハンマー は、
なんに使うのでしょうか?どーしても意味がわかりません。
よろしければお願いします。
510名無し検定1級さん:03/07/26 23:58
いつもどうり、おちついて。
おやすみ
511名無し検定1級さん:03/07/27 00:00
明日 大阪産業大学で受験しまつ。やぱーりリングスリーブ隠し持って
いくひといるのかな〜〜?
512名無し検定1級さん:03/07/27 00:00
>509
露出配線のVVFを、ステープルで壁に固定するため。

もう寝よ。
513名無し検定1級さん:03/07/27 00:03
>>512
ありがとーございます!!!スッとしました。
514名無し検定1級さん:03/07/27 00:08
ううっ
胃が痛くなってきた...
今夜は地震来ないでクレ、マジで寝られん。
それでは皆さんがんばりましょ。
俺は東北大でつ
515名無し検定1級さん:03/07/27 00:10
>508
だいじょうぶなんじゃないか?
自分でみてやべーっていうんならやばいだろうけど

おれのケーブルスト立派は外装が綺麗にむけない…たて割れしてないからだいじょうぶかな?
不安を残しつつおやすみ
516名無し検定1級さん:03/07/27 00:10
>>514
がんばれー
きっとそっちのほうは合否判定甘いよw
517りんぬぶりーふ:03/07/27 00:12
ストリッパの歯高さ調整してみてよ。
518名無し検定1級さん:03/07/27 00:16
新潟大学工学部で受ける人居る?
519名無し検定1級さん:03/07/27 00:25
万が一に備えてS型スリーブの練習してます。
出ないとは思いつつも講習セットに入ってたんで気になって・・・
でも、2回以上ねじったらスリーブが壊れてしまう。
出ないことを祈ってあきらめた方がいいかな。
520名無し検定1級さん:03/07/27 00:26
眠れん…小学校の修学旅行前夜並みに
521名無し検定1級さん:03/07/27 00:28
ただいま。
やべ〜飲み過ぎた・・・

明日、防爆工事が出ませんように・・・
522名無し検定1級さん:03/07/27 00:29
>>507
いいな・・・
オレ近所なのに草加だよ
523名無し検定1級さん:03/07/27 00:37
みんな試験会場には何時くらいに行くんですか?
筆記試験の時は1時間半前に行ったけど、校舎内立ち入り禁止やったんで
暑い中屋外のベンチで参考書読んでました。あれはつらかった・・・

前回の例があるんで、今回、あまり早く行くのはやめておこうかと。
ただ、何があるか分からないんでやっぱかなり早めに行ってしまうのかなぁ。
ちなみに神戸大学で受験します。
524名無し検定1級さん:03/07/27 00:42
>>518
いるよ!
明日はがんばろー、いや今日か。
おれ、もう一作品してから寝るよ。
525名無し検定1級さん:03/07/27 00:42
>>507 漏れも埼大。でも草加の方が近い…
526名無し検定1級さん:03/07/27 00:49
スリーブやら電線やら余りまくりだから
落ちても合格でも一種受験は決まりだわ
にしても十二月は長いな
527名無し検定1級さん:03/07/27 00:49
>>508
縦筋はまずいなー
って今頃言うなよ。急いで調整汁
528名無し検定1級さん:03/07/27 00:54
あのですね、ゴムブッシングは表裏どちらではめてもよろしいんですね?
よく使い方がわからんのだが、×に切り込みいれて使うの?
529名無し検定1級さん:03/07/27 00:56
埼大って車止めれるかな?
530名無し検定1級さん:03/07/27 01:00
俺 埼大。歩いて5分。でももう寝よう。
531名無し検定1級さん:03/07/27 01:02
>>528
凹んでる方を外だ
無難にそうしときなさい

切り込みは+ドライバーでズボっといけ
532名無し検定1級さん:03/07/27 01:03
寝れればいいの
もう早朝起きて過去問ちょっとやってちゅう時間でもないし
中途半端でイラつく
533名無し検定1級さん:03/07/27 01:06
俺、群馬大学なんで朝早いからもう寝ます。
皆さん、頑張りましょう。
534名無し検定1級さん:03/07/27 01:12
夜更かしして大丈夫かな俺?
さーて、プレステしよっと。
535名無し検定1級さん:03/07/27 01:15
ああ、朝もはよから高速バスか…。
>>518
>>524
漏れも新潟大だYO!上越の工業高校生だワショ-イ
536名無し検定1級さん:03/07/27 01:19
まだ写真貼ってない
537AAAAAAAAAA:03/07/27 01:20
時間内に完成しなくて時間切れの予感
538名無し検定1級さん:03/07/27 01:21
みんな複線図書くの?
俺は書く。
539名無し検定1級さん:03/07/27 01:23
材料選別ではコネクタとリングスリーブの数がわかるだけだから書かない
540名無し検定1級さん:03/07/27 01:23
ボンド線の場合、
ボックス内のネジ留めは輪作りするの?
541名無し検定1級さん:03/07/27 01:25
今年から午前午後の区別なくなったの?
542528:03/07/27 01:28
>>531
ありがとう!
そうしまつ
ズブッと突き破ってやります
543528:03/07/27 01:30
写真貼ったけどセロテープがねぇ。
さてそろそろ風呂に入って寝なければ
544名無し検定1級さん:03/07/27 01:32
セロテープで張らないといけないの?
545528:03/07/27 01:37
写真貼る下に貼れとか書いてあった。
まぁセロテープを忘れて写真が剥がれて受けれないなんてことはまずないでしょうが
546名無し検定1級さん:03/07/27 01:39
やべえ・・・かなり緊張
では俺はそろそろ寝よう。皆もあんまり無理しないようになー
547名無し検定1級さん:03/07/27 01:41
いつも通りやればいいんだよ
548名無し検定1級さん:03/07/27 01:41
もし貼ってあるはずの写真がないなんてことがあったら
運転免許の顔写真を見せつつ頭を下げまくれ
549名無し検定1級さん:03/07/27 01:54
ハピレス見てるやついる?
550名無し検定1級さん:03/07/27 02:07
おはよー!
よし、がんばるぞー。


なんちゃって。やべー寝よ。
551名無し検定1級さん:03/07/27 02:08
おい、眠れない奴ら
こんなことはいつものことだし
今までも何とか乗り越えてきただろ
とにかく明日、集中して頑張ろうぜ

って俺一人か?
552名無し検定1級さん:03/07/27 02:11
>>551
安心しろ、俺もだ。
553名無し検定1級さん:03/07/27 02:11
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
554名無し検定1級さん:03/07/27 02:13
興奮して練れない…
ハアハア(*´Д`*) ウッ!
555名無し検定1級さん:03/07/27 02:17
よし!やるべきことは全てやった。
556名無し検定1級さん:03/07/27 02:18
いよいよ今日か。将来は電気関係の仕事に就くつもりはない。
557名無し検定1級さん:03/07/27 02:19
気合入れて午後9時に寝たら見事に今目覚めてしまった

どうしよう('A`)
558名無し検定1級さん:03/07/27 02:22
寝るの早すぎ
いつも寝ればいいじゃん
559名無し検定1級さん:03/07/27 02:23
>558
おちつけ
560名無し検定1級さん:03/07/27 02:40
ビデオによると複線図は1分以内で思い浮かばなきゃダらしいですが、
1分というよりはやりながら考える為、試験ではスタートの合図と共に
皆作業を開始するので雰囲気に飲まれると思います。

>>528
私の時は×印に切りました。受かりました。

基本的に線の白黒を間違えないで完成さえすれば大丈夫です。
561名無し検定1級さん:03/07/27 02:46
三色ボールペンで色分け

ウマー
562名無し検定1級さん:03/07/27 02:47
>>540
当然やります。
時間がないなら雑でもいいから反時計回りに輪をつくって下さい、
って、もう寝てるか。
っていうか、ボンド線はあまり出ないと思う。
563名無し検定1級さん:03/07/27 03:06
>>562
あぁ、ごめん時計回りだな。
564名無し検定1級さん:03/07/27 03:12
漏れも眠れん。寝たら6時間は寝ないときついので
寝るのはあきらめた。

はっきりいってあまり自信がない漏れは考えた。
もし明日がんばって受かってそうだったら
帰りにひとつだけ、いつもはしない好きなことをしよう。

寿司を喰う、PCのグラボを買う、エロゲを買う、ソープに逝く


やる気が出てきたぁ!!(゚Д゚)
565名無し検定1級さん:03/07/27 03:15
眠れない

さっきやっと複線図を完全に理解した
遅すぎる。もう落ちる。だめぽ
566名無し検定1級さん:03/07/27 03:18
もう寝る。
567AAAAAAAAAA:03/07/27 03:26
材料選別試験と単位作業試験の間の空き時間、
材料持ち込んで練習していてもいいんだろうか?
568 :03/07/27 03:26
目が覚めちゃた・・・
明日、大阪から和歌山ビッグホエールにいく人いる?
569名無し検定1級さん:03/07/27 03:29
>>565
複線図書かなくても普通にできるだろ
570名無し検定1級さん:03/07/27 03:34
吉野家にでもいってきます.
腹減った。
571名無し検定1級さん:03/07/27 04:05
そろそろねよっかな
572名無し検定1級さん:03/07/27 04:26
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
573名無し検定1級さん:03/07/27 04:34
被服を剥くときに ニッパでちょこちょこキズを付けて
手で引っこ抜くのってありかな?

今やってみたら
電工ナイフ1周させるより簡単確実だった ただし切断面が荒いんだよな。
心線にキズが無ければ 欠陥にはならないんだよね?

・・・ワイヤストリッパ 買いそびれました。鬱です。
574名無し検定1級さん:03/07/27 04:50
みなさん来年がんばって下さい。
575名無し検定1級さん:03/07/27 06:03
実技試験受けられる皆さん頑張れ!

複線図は1分でかけなくても合格可能です。
確実にやり直しの無いように組んでいけば時間は間に合います。
あの独特の緊張感、呑まれるんだよね
576名無し検定1級さん:03/07/27 06:18
みんな、おはよー。 忘れ物がないように再チェックだー
577名無し検定1級さん:03/07/27 06:22

いよいよ決戦じゃぁ〜
578名無し検定1級さん:03/07/27 06:39
工業系資格なのに年に一回しかないからな
そりャ緊張するわ。。
実践に慣れてる電工見習いのおいらも緊張してきた。
579名無し検定1級さん:03/07/27 06:40
そろそろでかけます
みんな!がんばるんだぉ!
580名無し検定1級さん:03/07/27 06:45
平常心保てそうもないよ・・・
じゃ、頑張ってくるよ。
みんなも今日はうまい酒のもうぜ!
581名無し検定1級さん:03/07/27 06:59
ヤヴァイ、一睡もできんかった・・・。

ま、なんとかなるわな!(`・ω・´)シャキーン
582名無し検定1級さん:03/07/27 07:01
おはよう!
決戦の朝、今キッチンではカツ丼を作ってもらっています。
昼はあんパン、夜はうな丼。
今日は贅沢なお祭りだ!
583名無し検定1級さん:03/07/27 07:06
うおおおおおおおお!胃がいてー!
起きたらものすごく緊張してた…落ち着け…落ちつくんだおれ!
584名無し検定1級さん:03/07/27 07:07
それじゃ、逝ってきます・・・
585名無し検定1級さん:03/07/27 07:07
自分も一睡もできなかった。
バスの中で寝れるかな…(つд`)ネムーイ

なんかもう諦め半分だけどできるだけがんがってくるお
586名無し検定1級さん:03/07/27 07:09
軽欠陥に「ねじなしボックスコネクタ、ねじなし絶縁ブッシングの止めねじをねじ切っていないもの」とありますがどういう意味でしょうか?

587名無し検定1級さん:03/07/27 07:14
今年はいいよな!
去年はもう暑くて
たまらんかった。
588名無し検定1級さん:03/07/27 07:14
ねじの頭とってないってこと だろ
589名無し検定1級さん:03/07/27 07:19

      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < お前ら全員落ちるんだよ(笑)!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


590名無し検定1級さん:03/07/27 07:21
>>558
ねじの頭、とは?
591名無し検定1級さん:03/07/27 07:21

      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 落ち着いてがんばってね^^
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄


592名無し検定1級さん:03/07/27 07:22
リングスリーブ中を使う条件おせーて
593名無し検定1級さん:03/07/27 07:26
>>590 来年またがんばりましょう。
594名無し検定1級さん:03/07/27 07:28
>573
それもありです。
軽くペンチやニッパの刃でかんで、くるっとやって問題なし。

>586
ネジの頭がもぎれるまで、ドライバーでねじ込む。
ドライバーでもぎれなかったらペンチで。
ある程度の締め付けで、もぎれるようになっている。
595名無し検定1級さん:03/07/27 07:28
>501
まんまんちゃん、あん!

行ってきます。

いざ出陣。 
敵は、京都工芸繊維大にあり!!!!

596名無し検定1級さん:03/07/27 07:31
おはようさんです。 全力を出し切るようにやりまっせっ!!

皆もがんばれ!!
597名無し検定1級さん:03/07/27 07:32
ねむ〜電車で寝過ごしそう
598名無し検定1級さん:03/07/27 07:32
うぉぉぉーーーー
昨日のみ過ぎたーーーーーーーーーーー

599名無し検定1級さん:03/07/27 07:38
ゴムブッシングの凹方を
外ですよね?
600名無し検定1級さん:03/07/27 07:38
>>594
ありあり
601名無し検定1級さん:03/07/27 07:38
>>599
中じゃない?
602599:03/07/27 07:43
>599
どっちでも減点の対象にはならない。
外にしておくのがオーソドックス。
603名無し検定1級さん:03/07/27 07:47
どっちでもええんじゃ!
604名無し検定1級さん:03/07/27 07:50
>>592
1.6だけなら5本以上
http://www.kouguya.com/mh.htm
605名無し検定1級さん:03/07/27 07:52
>>604
トン
606名無し検定1級さん:03/07/27 07:52
みんな頑張ろうぜ!
そろそろ出かけるとしよう。
607名無し検定1級さん:03/07/27 07:59
岡山に出陣じゃ
608名無し検定1級さん:03/07/27 08:01
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
609名無し検定1級さん:03/07/27 08:02
1.6が3本、2.0が1本の4本は中スリーブになるからな
610名無し検定1級さん:03/07/27 08:06
明治大学和泉校舎じゃ。 う〜
611名無し検定1級さん:03/07/27 08:08
さて、写真貼るぞ。
612名無し検定1級さん:03/07/27 08:13
やばい!
こんな日に限って
ゲリだよ・・・。
613名無し検定1級さん:03/07/27 08:14
おっと、参考書持ってくるの忘れちゃったよ。
今からでるヤツ、忘れんなよ。
614名無し検定1級さん:03/07/27 08:14
発表いつでしゅか
615名無し検定1級さん:03/07/27 08:19
>>614
左手を大きく上に上げて
ハイ!と言ってくだはい。

616名無し検定1級さん:03/07/27 08:24
おはよー
技能試験当日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
いってくるぜ!
617名無し検定1級さん:03/07/27 08:25
音楽聴いてたら緊張感がわくわくになったけど、また緊張してきた
618名無し検定1級さん:03/07/27 08:25
これから出発します。
619名無し検定1級さん:03/07/27 08:26
がんがれ!電工
620名無し検定1級さん:03/07/27 08:32
やるぜーーー
621名無し検定1級さん:03/07/27 08:36
うわああああああ!!!!!!!
もうだめぽおおおおおおおおおおお
622名無し検定1級さん:03/07/27 08:36
>>567
材料選別試験と単位作業試験の間の空き時間、
はないよ。
623名無し検定1級さん:03/07/27 08:37
今から出る。
みんな受かろうね。
624名無し検定1級さん:03/07/27 08:39
よっしゃーー!いってくるぜ!
みんもがんがれ!そして受かろう!!
625名無し検定1級さん:03/07/27 08:39
参考書と工具とお弁当で
カバンが重たい重たい・・・
626名無し検定1級さん:03/07/27 08:40
>>622
お昼ご飯食べる時間ないの?
627名無し検定1級さん:03/07/27 08:44
さあいくべ。
今日は10分以内に完成させて大会新記録叩き出したいと思いまふ。
628名無し検定1級さん:03/07/27 08:46
では、九大に行って来ます。
みんな頑張って受かろうね!
629名無し検定1級さん:03/07/27 08:46
>>626
今年からある。
630名無し検定1級さん:03/07/27 08:55
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
631名無し検定1級さん:03/07/27 09:00
熱出しましたが、なにか?
632名無し検定1級さん:03/07/27 09:12
北大いくよー
633名無し検定1級さん:03/07/27 09:13
オレもそろそろ出かけるよ。
みんながんばろうぜ!
634名無し検定1級さん:03/07/27 09:14
埼大とうちゃく。 教室入りは10:15だってさ。
635名無し検定1級さん:03/07/27 09:17
今から風呂に入ってさっぱりしてから逝ってきます
636名無し検定1級さん:03/07/27 09:17
眠れなかった奴
俺もあまり眠れなかったよ
身体はだるいかもしれないけど
神経を研ぎ澄ませろ
お前らなら出来る

じゃ、俺もちょっくら行ってくる
637名無し検定1級さん:03/07/27 09:26
喪前らがんがれ('A`)ノ

さぁーて本番かあ
漏れも逝くぜ!
638名無し検定1級さん:03/07/27 09:28
もうだめぽ

  もうだめぽ
639名無し検定1級さん:03/07/27 09:28
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。


640名無し検定1級さん:03/07/27 09:29
おまえら!
今年がダメなら
来年があるなんて
思うなよ!
俺もそろそろ行くか。
641名無し検定1級さん:03/07/27 09:32
いってきます。
642名無し検定1級さん:03/07/27 09:33
おまえら!
今年がダメなら
来年があるなんて
思ってもいいと思うよ!
俺もそろそろ行くか。
643名無し検定1級さん:03/07/27 09:35
おまえら!
今年がダメなら
来年がある!
来年の方が簡単かもな
俺もそろそろ行くか。
644名無し検定1級さん:03/07/27 09:38
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
645名無し検定1級さん:03/07/27 09:42
出撃
646名無し検定1級さん:03/07/27 09:43
緊張してきた…
647名無し検定1級さん:03/07/27 09:43
みんなガンガレ。ガンガったやつは受かるさ。
648名無し検定1級さん:03/07/27 09:46
もう試験始まるの?
最後の最後まで諦めるなよ。
649プロ:03/07/27 09:46
みんながんがれよー
ミスったと思ったときこそおちけつ!
650名無し検定1級さん:03/07/27 09:48
今日の帰り連続通り魔しないように?
651名無し検定1級さん:03/07/27 09:49
手の汗に注意しろ。
652名無し検定1級さん:03/07/27 09:51
間違っても前に座ってる奴を刺すなよ!
653名無し検定1級さん:03/07/27 09:53
そろそろ(・∀・)逝く!!
654名無し検定1級さん:03/07/27 09:54
世の中そんなに甘くない!
ガンガっていても堕ちるやつはいるし、
ガンガらなくても頭がいいやつは合格する。
655名無し検定1級さん:03/07/27 09:56
逝ってきまーす
656名無し検定1級さん:03/07/27 09:59
現在新潟大前・・・
657AAAAAAAAAA:03/07/27 10:01
10時か、試験会場まで30分だからそろそろ出陣かな
658名無し検定1級さん:03/07/27 10:01
いやいや、この程度の試験は、やれば受かるって。だからガンガレ!
659名無し検定1級さん:03/07/27 10:07
そろそろ逝きますか・・・
660名無し検定1級さん:03/07/27 10:11
実物が出てきた瞬間「えっ、何これ?」とやった事のないものが出てきて、
早々と帰る準備をしてるやつがいるに違いない。
661名無し検定1級さん:03/07/27 10:12
高岡、机の傾斜は無いようだ。ちょっとだけ安心。
662名無し検定1級さん:03/07/27 10:13
いま姫路の会場にいる。ひたすら眠い。
案外一般のヤシのが多いね
もっと学生ばっかりだと思ってた
663名無し検定1級さん:03/07/27 10:22
俺も姫路。平机でチット安心。ガンガル。
664名無し検定1級さん:03/07/27 10:36
前の席が女の子です。
ガンバル!
665名無し検定1級さん:03/07/27 10:42
ガーソ
一番前の席だ・・・
666名無し検定1級さん:03/07/27 10:45
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ


667名無し検定1級さん:03/07/27 10:48
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
668名無し検定1級さん:03/07/27 11:30
ヤバイヨヤバイヨ
ヤバイヨタモサーン

誰か答え合わせー!ヽ(;´д`)ノ
669名無し検定1級さん:03/07/27 11:34
中3ケ。
670名無し検定1級さん:03/07/27 11:35
もうだめぽ
671名無し検定1級さん:03/07/27 11:35
ヤベー ムズカッタ
672名無し検定1級さん:03/07/27 11:36
なんか難しくなかった?もう俺駄目ぽ。
この調子だと実技もヤバいよ〜
673名無し検定1級さん:03/07/27 11:36
ずいぶんとややこしいの出やがった・・・
実技が簡単なことを祈る
674名無し検定1級さん:03/07/27 11:37
鑑別スリーブ中、小両方つかいますか?なかなか厳しかった!シーリングスイッチはあの垂れた奴なのかな?実技試験難易度あがってそう!
675名無し検定1級さん:03/07/27 11:38
メタラス貫通防護管て合成樹脂管でいいのか!?
676名無し検定1級さん:03/07/27 11:39
今、選別が終った・・ すげー嫌らしい問題だ・・落ちたな・
677名無し検定1級さん:03/07/27 11:39
例年に比べて明らかに難しいぞゴルァ
この分じゃ単位もうだめぽ
678名無し検定1級さん:03/07/27 11:41
WPがあったけど、チェックする所あったのか?
679名無し検定1級さん:03/07/27 11:43
βακα..._〆(゚▽゚*) ですか?
680名無し検定1級さん:03/07/27 11:43
WPのって「わ」じゃないの?コンセントじゃないでしょアレ
681名無し検定1級さん:03/07/27 11:43
来年からはインターネットで申し込むよ。筆記免除で
682名無し検定1級さん:03/07/27 11:47
ろ ってシーリングじゃなくてペンダントか? どちらにしてもヤベェ。
683名無し検定1級さん:03/07/27 11:47
みんな何問書いた?漏れ41…いらないかもと思いながらも羽切りに丸したんだけど。
684名無し検定1級さん:03/07/27 11:48
リーマ忘れた。
685名無し検定1級さん:03/07/27 11:49
40個
っもんだいようしにかいてあった
686名無し検定1級さん:03/07/27 11:50
40個
っもんだいようしにかいてあった
687名無し検定1級さん:03/07/27 11:51
(´・ω・`)
帰ります
688名無し検定1級さん:03/07/27 11:51
わは浴室
689名無し検定1級さん:03/07/27 11:51
最低でも5個は間違ってる・・・
もうだめぽ・・・
まさかここで振り落とされるとは・・・
690名無し検定1級さん:03/07/27 11:52
けけけけ
おまえら
余裕こいて飯食ってる
場合じゃないじゃない
けけけ
691名無し検定1級さん:03/07/27 11:52
嘘!

マジだ…_| ̄|〇モレノアフォ
692名無し検定1級さん:03/07/27 11:52
やべー
41個も書いたから工具のD消しちゃったよ
E19なのにGにマークしちった
CLをレセクタプルと勘違いした
シャンデリアなんて過去10年出てないぞ!!ゴルァ!
4つ減点か・・・・
いま動揺しながら書き込みしてる
693名無し検定1級さん:03/07/27 11:53
あいえおかく4こしすせそ1たつて7と2ぬ4の2はふへま4も4ゆりれ2わACEHJ どうすか?
694名無し検定1級さん:03/07/27 11:54
机が斜めだ
鬱だ氏脳
695名無し検定1級さん:03/07/27 11:56
>>693
48コもマークしてんのか
696名無し検定1級さん:03/07/27 11:56
あっ、現地の女子大生ハケーン
697名無し検定1級さん:03/07/27 12:00
選別は8割以上が合格なの?
698名無し検定1級さん:03/07/27 12:01
合成樹脂菅は使わないのでは?
699名無し検定1級さん:03/07/27 12:02
試験官のオネーチャンがブラチラしてるので工具が1本増えそうだ
700名無し検定1級さん:03/07/27 12:03
防護管
701名無し検定1級さん:03/07/27 12:04
>>699
会場どこ?
702名無し検定1級さん:03/07/27 12:07
みんな私のこと見てるはハァハァ
703名無し検定1級さん:03/07/27 12:08
>>701
大阪産業大学です。
それ以上はヒミツ
704名無し検定1級さん:03/07/27 12:10
糸冬わった・・・
705名無し検定1級さん:03/07/27 12:12
僕の単位作業は来年のための練習になったようです
706名無し検定1級さん:03/07/27 12:13
2回も落ちるとはおもなかた。
707名無し検定1級さん:03/07/27 12:14
やべー、30Aのブレーカーにチェック入れてしまった・・
708名無し検定1級さん:03/07/27 12:14
私のプラスドライバーで試験官のネーチャンとハァハァしたいのぅ
709名無し検定1級さん:03/07/27 12:15
こういうとこにカップルで来る人たちってどんな人なんでしょ?
710名無し検定1級さん:03/07/27 12:15
女子大生(;´Д`)ハァハァ
711名無し検定1級さん:03/07/27 12:16
受かったぽ。。余裕でふ
712名無し検定1級さん:03/07/27 12:17
落ちたー!今年の難しくない?
713名無し検定1級さん:03/07/27 12:18
試験問題うpしる!
採点してやるから
714名無し検定1級さん:03/07/27 12:20
まぁ、おまいらモチツケ。ジタバタせずに単位作業に集中汁!
715名無し検定1級さん:03/07/27 12:20
自分女ですがうちの学科では電工強制受験なので嫌々きてますよ(´д`)ノシ
ぶっちゃけ友達なんて別の科にしかいないからこういう日は暇だ。
716名無し検定1級さん:03/07/27 12:21
今年は採点甘くなる・・・はず
あきらめんな
717名無し検定1級さん:03/07/27 12:22
会場にPCとスキャナ持ち込んでる奴いねーだろ。
718名無し検定1級さん:03/07/27 12:29
>>717
何逝ってるのお前?
719名無し検定1級さん:03/07/27 12:31
みんなストリッパー持ってる
720名無し検定1級さん:03/07/27 12:45
35分なのに例年と同じ問題でるわけねーーーーーーもうだめぽ。
721名無し検定1級さん:03/07/27 12:46
だめぽ


    だめぽ
722名無し検定1級さん:03/07/27 12:47
・・・・・・もう帰る。
723名無し検定1級さん:03/07/27 12:50
おれも・・・・
724名無し検定1級さん:03/07/27 12:50
簡単にあきらめるなよ・・・。
725名無し検定1級さん:03/07/27 13:15
電工なんてあほくさ かえる!!!
726名無し検定1級さん:03/07/27 13:40
キタよVVR
727名無し検定1級さん:03/07/27 13:41
VVRきたー!
出来たよ簡単だったよ
728名無し検定1級さん:03/07/27 13:41
単位簡単だった!!ヤホーイ
729名無し検定1級さん:03/07/27 13:42
また落ちた・・・
もう筆記免除も使えん
さようなら
730名無し検定1級さん:03/07/27 13:43
20分で出来ちゃった♪
731名無し検定1級さん:03/07/27 13:44
だせーなお前等(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



ま、来年も筆記やって苦しめや(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャ
732名無し検定1級さん:03/07/27 13:46
問題うpしる!
733名無し検定1級さん:03/07/27 13:46
アウトレットボックス使うとこ間違えた… もうだめぽぉ
734名無し検定1級さん:03/07/27 13:46
できたことはできたけど
シーリングへの長さ、アウトレットと勘違いして11センチにしちった
選別が通ればまぁ落ちないだろう
735名無し検定1級さん:03/07/27 13:49
20分で完成ストリッパパワー炸裂
736名無し検定1級さん:03/07/27 13:49
はぁーやったちゃなんよ666666
737名無し検定1級さん:03/07/27 13:50
やったー!練習しといたVVRキター! 回路も楽勝!!
738名無し検定1級さん:03/07/27 13:53
出来て当たり前なんですが・・・。
739名無し検定1級さん:03/07/27 13:54
長さは5割までが許容範囲だよね?
740名無し検定1級さん:03/07/27 13:55
ストリッパなど工具に注目させておいて、材料選別で奇襲か。 侮り難し。
741名無し検定1級さん:03/07/27 13:56
ストリッパなど工具に注目させておいて、材料選別で奇襲か。 侮り難し。
742名無し検定1級さん:03/07/27 13:57
渡り線が白いのと、後渡り線がぎりぎりで芯か゛少し見えてるのは大丈夫でしょうか?
743 :03/07/27 13:58
ゴメン馬鹿だけどほぼ合格確定
744名無し検定1級さん:03/07/27 14:00
>>742
渡り線の指定がなければOK
芯が見えてるのは軽欠点扱いになるかもね。
745名無し検定1級さん:03/07/27 14:02
緊張して手がぶるった!スリーブは小二つでいいんですよね!寸法いっか所多少短いかし!来年またがんばります!
746名無し検定1級さん:03/07/27 14:05
VVFのはぎれで渡り線作るにはワラタ
747名無し検定1級さん:03/07/27 14:07
>>744 どうもです。少し安心しました。
748名無し検定1級さん:03/07/27 14:12
5割より長いと、重大欠陥?
749名無し検定1級さん:03/07/27 14:13
技能試験の時鑑別のマークシート間違ってるとこ直しちゃえば良かった!
750名無し検定1級さん:03/07/27 14:14
糸冬     了
751名無し検定1級さん:03/07/27 14:14
みんな、また来年くるよ。指導してくれた人、ありがとう(つД`)
752名無し検定1級さん:03/07/27 14:15
>>748
そう。
だけど150mmの5割増しは225mmなんでよほど。。。
753名無し検定1級さん:03/07/27 14:15
あと1分、いや30秒あれば・・・
ワイヤストリッパー持って行けばよかったよ。
また筆記からやり直し。トホホ
754常連:03/07/27 14:21
ワイヤストリッパOKって 受験表にでかく書いとけ!
18mmぐらいでよー
755AAAAAAAAAA:03/07/27 14:21
試験官、問題用紙が足りなくて試験開始を遅らせるなら
「私の腕時計で」じゃなくて、会場上の時計を使ってくれ。
答えをマークしている間に試験終了してしまったよ。

問題用紙が欲しかったから午後も試験会場に居るだけ居たけど。
また来年。

問題アップした人いますかね?
756名無し検定1級さん:03/07/27 14:22
アウトレットBOX使うとこ 間違えた 2分前に
757名無し検定1級さん:03/07/27 14:23
平成15年度 材料等選別試験 解答 Ver,1.0

あいえおかこ
しすせたつは
ふへゆりわ

く4
そ1
て7
と2
ぬ4
の2
み4
も4
れ1

ADEHJ
758名無し検定1級さん:03/07/27 14:24

       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 削除依頼出しとけよ
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |


759名無し検定1級さん:03/07/27 14:25
これからは
材料選別は屋内住宅のありがちなパターンで実際的な配線
単位作業は未完成をなるべく減らして完成品で審査
してくんだろうな。
あくまで試験上ではあるけど、古い結線方法はもうなくなってくとみた
760チキショ:03/07/27 14:28
余裕コキ過ぎて時間足らねー! あーぁ
761名無し検定1級さん:03/07/27 14:29
北大2番教室
 ストリッパ使用者、3〜4割
 そのうち、マーベルのVAストリッパは1〜2割
単位作業のでき
 完成品と未完成で半々位かな?技能試験の
 合格率は50%くらいだから、
 とりあえず完成できれば合格かも試練ね
材料からの試験監督はにいちゃんで2名
単位作業でスリーブ配る審査官風のおっちゃんが
1名入ってきた。審査官は部屋一人で1名なのかな?
762名無し検定1級さん:03/07/27 14:30
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
763AAAAAAAAAA:03/07/27 14:31
ところで支給された切り屑入れはどうするべきだったの?
持ち帰ってしまったが、いいのだろうか?
764753:03/07/27 14:31
>>754
悔しいですよね。
折れは前の日に電気技術者試験センターのWebページ見て知ったのだけど、
多分、従来の指定工具の使用を対象に問題出してくると思ってた。
普段の練習で5分は余裕があったんですけど、今回はきつかった。
手順もテンポもまあまあだったんだけど、時間が短く感じたよ。
去年落ちた組なのでガッカリ
765名無し検定1級さん:03/07/27 14:31
クーラ効いてて快適でした。
けど、VVFが余りすぎてチット焦ったYO!
766名無し検定1級さん:03/07/27 14:35
軽欠陥はいくつまでいいの?
767名無し検定1級さん:03/07/27 14:37
>>765
あれは渡り線作れって事だよな。
俺黒で作ったけど。
768名無し検定1級さん:03/07/27 14:38
姫路会場。補助員の女の子カワイかったよ。
その子を目で追っかけてたら緊張する暇もなかった。
合格したらその子のおかげだね♪
769 :03/07/27 14:38
>>755
東京123ですか?
770名無し検定1級さん:03/07/27 14:40
俺もVVF余り過ぎて焦ったよ
製作終えた後に、わたり線の分だと気付いた
まぁ三芯も定量あったし、二通りの方法があるのね
771名無し検定1級さん:03/07/27 14:43
今年度の注目点

材料選別試験
実際の配線図(筆記試験問題3のような)に近づいたこと

単位作業試験
VVRがでたこと
772名無し検定1級さん:03/07/27 14:44
っていうか、出来に安心してたら気が抜けて
帰りに京王→JRの出口を間違えて、切符買えずに今電車に揺られている訳だが
773名無し検定1級さん:03/07/27 14:47
ボックス内は平成12年度前期の前例があったから75mmでケーブル外皮むいた。
そのせいで引っ掛けシーリングと並列にレセプタクルが取り付けられそうなほどVVF余った。

前の席の高校生、引っ掛けシーリングから接続点まで余ったケーブル(300mmくらい)で繋いでた。
重大欠陥決定。気の毒に…
774名無し検定1級さん:03/07/27 14:49
選 別 鬼 難
775名無し検定1級さん:03/07/27 14:50
あいえおかく4こ
しせそ4
たちつて7と2
ぬ4の2
はふへ
みも4
ゆりれろわ
ADEJ

如何でせう?
776名無し検定1級さん:03/07/27 14:53
爪はげたー
指きったー
渡り線わすれたー(T▽T)
777名無し検定1級さん:03/07/27 14:55
>>775
「そ」の中スリーブは1個では?
778AAAAAAAAAA:03/07/27 14:55
>>769
札予備ですが

あれ?いま切り屑入れの中を見たら露出コンセントが入っていた。
付け忘れたか?
779775:03/07/27 14:56
間違った  み4
780名無し検定1級さん:03/07/27 14:56
下車駅に着いた訳だが・・・もうだめぽ
781名無し検定1級さん:03/07/27 14:58
誰か、選別試験の模範解答をつくってくれないかな?
782名無し検定1級さん:03/07/27 15:00
工業高校卒の学科免除って
無限に可なの?
783名無し検定1級さん:03/07/27 15:00
浴室のCLってシャンデリアじゃなくて天井直付けシーリングだった…
『ろ』に塗っちまったよ。鬱
784名無し検定1級さん:03/07/27 15:00
>>781
だから今774が作ろうとしてんじゃねえか
おまえも参加しる!!
785名無し検定1級さん:03/07/27 15:01
オマイラ楽しそうだな♪
786名無し検定1級さん:03/07/27 15:01
単位作業の試験問題うpしる!
787名無し検定1級さん:03/07/27 15:01
あ い え お か
く4 こ し
せ そ1
た 

て7 と2
ぬ4 の2
は ふ へ
み4
も4

れ1

A D E H J

これでどうよ?
788名無し検定1級さん:03/07/27 15:02
合格ライン教えてちょーだい
789名無し検定1級さん:03/07/27 15:03
試験が年1回ってのが、納得できん
790775:03/07/27 15:03
774??
えぇー?俺じゃなくて?
791名無し検定1級さん:03/07/27 15:04
合成樹脂管ってメタルラス貫通に使えるよね
いままでは防護管しかでてなかったからわからん
防護管(耐久性のある絶縁管)=合成樹脂管 なの???
792名無し検定1級さん:03/07/27 15:04
選別難しすぎ
793名無し検定1級さん:03/07/27 15:05
>>788
マーク箇所は40。例年8個以上間違うと不合格。
『い』と『う』を塗り間違えただけでも2個減点だよ。
794名無し検定1級さん:03/07/27 15:05
>>787
工具ノトコロ間違ってない??
FG使うと思われ
795名無し検定1級さん:03/07/27 15:06
信じられないかもしれないけど選別で落ちた

誰か励まして〜

マジで死にそう
796初受験の素人さん。:03/07/27 15:06
とりあえず 複線図書かずにいきなり工作開始。
末端処理とか終わってからどうつなぐか考えればいいと思ってさ。
そしたら30秒しか余らなかったよ・・・。
連用コンセント部分の配線を どこに入れたら題意の通りになるのか
考えてる時間が無くてカンで入れるしかなかった。
遠目に見ると 上出来のように見えるんだけどね。 落ちたな・・・。
ストリッパ買っておけばよかった。

午前は割と楽勝だっただけに 悔しすぎる。
797名無し検定1級さん:03/07/27 15:06
>>783
ありがとさん
798名無し検定1級さん:03/07/27 15:07
>>791
そうだろ
金属製の管じゃなきゃいいんだから
っていうか、他に選びようがない
799名無し検定1級さん:03/07/27 15:08
>>787
38問でいいの?
800名無し検定1級さん:03/07/27 15:08
>787
> れ1

ここは「ろ」と思われ。
残り一つは「す」が入る。
801名無し検定1級さん:03/07/27 15:09
802名無し検定1級さん:03/07/27 15:10
>>757
757が正解です
803名無し検定1級さん:03/07/27 15:11
>794
ねじなし電線だから使わない
804名無し検定1級さん:03/07/27 15:11
材料選別で い 赤1.6電線なんて使うか?2線だから白黒じゃないの?
805787:03/07/27 15:12
「す」と「ゆ」をココに移すとき写し忘れてた。。。。
806名無し検定1級さん:03/07/27 15:13
>>801
うp早いな。ありがd。
俺も単位作業試験の見直しのためにデジカメ持って行けばよかった…
807名無し検定1級さん:03/07/27 15:14
>>801
簡単すぎ(w
808名無し検定1級さん:03/07/27 15:14
誤結線しちまた・・・乙
809名無し検定1級さん:03/07/27 15:15
差込みコネクタの結線で
1箇所だけ絶縁被服剥く寸法間違って
芯線が1cmくらい飛び出しちゃった状態で挿したまんま
時間切れになったわけだけど
これって重大欠陥ですか?
810名無し検定1級さん:03/07/27 15:16
今年の作業はVVR一発モンみたいなトコあるね。
その分選別がうわぁあぁぁぁぁぁぁあぁあ
811名無し検定1級さん:03/07/27 15:16
>800
ろは使ってるよ
812名無し検定1級さん:03/07/27 15:17
パイロットは異字?同時?常時?
813名無し検定1級さん:03/07/27 15:17
もう無理。限界。しぬ
814名無し検定1級さん:03/07/27 15:17
>>801
超簡単じゃねえか!
まさかこれで落ちる馬鹿は居ないよな。
815811:03/07/27 15:17
間違えた。「れ1」です。すまん。
816名無し検定1級さん:03/07/27 15:18
>>809
来年ガンガレ!
817名無し検定1級さん:03/07/27 15:18
選別解答ver,1.0って奴であってるよね?
俺のと同じだったし
818名無し検定1級さん:03/07/27 15:18
>>744
>>809
重大欠陥です。あぼ〜ん
819名無し検定1級さん:03/07/27 15:19
>>814
VVR様だぞい。
820名無し検定1級さん:03/07/27 15:19
>>787
す、ゆ、を入れたら完璧じゃない?
ろ、は要らないだろ。
821名無し検定1級さん:03/07/27 15:19
げ。選別で落ちてた
また来年だよ・・・
822名無し検定1級さん:03/07/27 15:20
今回の合格率どのくらいだと思いますか?
50%切るかなあ
823名無し検定1級さん:03/07/27 15:20
>>819
VVRだろうとVVFと同じ電線じゃん。
難しく考えすぎ。
824名無し検定1級さん:03/07/27 15:21
2心が25cmくらい余ったからぜったい計算間違えた
と思って焦っちまった。
まだまだ甘いは俺
825名無し検定1級さん:03/07/27 15:21
やっぱりVVR出たじゃねーか。
826名無し検定1級さん:03/07/27 15:22
技能失敗。もうダメ。試験官頼むから見逃して!!!
827名無し検定1級さん:03/07/27 15:22
>>822
40辺りかな
828名無し検定1級さん:03/07/27 15:22
>>804
過去門での扱いだとIV1.6が必要なときは黒白赤関係ないらしいです。
今年もIV1.6の『い』は必要。
829名無し検定1級さん:03/07/27 15:22
>>825
今年は出るかもしれないって言ってたじゃん!
830名無し検定1級さん:03/07/27 15:22
使用工具規制の緩和で
新しい要素が出るって 前から予想されてたけど
見事に当たったね。 VVFストリッパ対策。
831名無し検定1級さん:03/07/27 15:23
>>757
禿同
832825:03/07/27 15:24
>>829
いや、俺もVVR出るかも、って言ってた方。
必死に否定したがる奴がいたから。
833名無し検定1級さん:03/07/27 15:25
来年あたりツイストジョイント・ねじり・とも巻き接続が復活するかもな。
メタルラス貫通も…
834AAAAAAAAAA:03/07/27 15:25
>>812
同時
835名無し検定1級さん:03/07/27 15:26
VVRの巻紙って、ぴったりに切らないと駄目なの?
836名無し検定1級さん:03/07/27 15:26
名札の貼る向き間違えたんだけど、これって減点対象?
試験官の人に聞いたら、大丈夫って言ってたけど不安
837名無し検定1級さん:03/07/27 15:26
京都工繊大から、帰ってきまつた。

報告しまつ。

午前で、(E19)が、ねじ切りかネジなしか、こんがらがり、
パニクリまつた。
エイヤ〜で、ネジなしにしたら、おおてました。
ふぅーーーー!



午後は、VVRで、動揺し、
VVFが線が長すぎ、ごまかそうとして、BOXの中に押し込んでたら、
ブシュが外れ、またまたパニクリまつた。

VVFの入ってるブシュを、はめ直すのは、大変でした。

フゥーーーーーー!
838名無し検定1級さん:03/07/27 15:26
>>836
胸を張ってもいいぞ!
839名無し検定1級さん:03/07/27 15:28
>>836
胸を出してもいいぞ! 
840836:03/07/27 15:28
>838
サンクス!ちょっと安心した(TT
841名無し検定1級さん:03/07/27 15:29
>>783
ははは。浴室にシャンデリアを設置するわけねーだろ。
842名無し検定1級さん:03/07/27 15:29
VVRの被覆むきに失敗した(芯線を露出させた)のでやり直したら、時間たりなくなってしまった



   ||
 Λ||Λ  
( / ⌒ヽ 
 | |   |  
 ∪ 亅ノ 
  | | |
   ∪∪ 







843名無し検定1級さん:03/07/27 15:29
材料選別、現時点での解答出してくれ
844名無し検定1級さん:03/07/27 15:29
2ch模範解答(午前)集約決定版、

 掲載キボン。
845名無し検定1級さん:03/07/27 15:30
バイトのねーちゃん 膝上10CMのタイトスカート
えがったなー

ん? 試験?   聞いてくれるな・・・・
846名無し検定1級さん:03/07/27 15:30
パイロットの施工条件はなんだった?
847名無し検定1級さん:03/07/27 15:30
あ、い、え、お、か、く4、こ、し
す、せ、そ1、た、つ、て7、と2
ぬ4、の2、は、ふ、へ、み4、も4
ゆ、り、れ1、わ

A,D,E,H,J

でFA??
848名無し検定1級さん:03/07/27 15:31
>>835
漏れもVVRの巻紙はピッタリとは切れんかった。
後で時間が余った時、爪でビリビリ小切したよ。
849名無し検定1級さん:03/07/27 15:31
平成15年度 材料等選別試験 解答 Ver,1.0

あいえおかこ
しすせたつは
ふへゆりわ

く4
そ1
て7
と2
ぬ4
の2
み4
も4
れ1

ADEHJ


恐らくこれ
850名無し検定1級さん:03/07/27 15:31
>>845
是非聞かせて下さい。
851名無し検定1級さん:03/07/27 15:32
CLのとこ浴室だったんだ。ぜんぜん図面見てない
でも「ろ」はマークした。
屋外灯と勘違いして・・・・・・
CLをレセクタプルと勘違いした
852名無し検定1級さん:03/07/27 15:32
まさか2ミリが出るとはおもわなかった。
853名無し検定1級さん:03/07/27 15:32
材料選別の時間が短すぎる
材料選別 40分
単位作業 40分にしる!
854名無し検定1級さん:03/07/27 15:32
>847


山勘の京都工繊: 38点 でつ。

855847:03/07/27 15:32
849とケコーンしますた。
856名無し検定1級さん:03/07/27 15:33
どうして現場に血が流れるんだ
857名無し検定1級さん:03/07/27 15:34
VVRなんか出すから、巻紙みたいのを切ってる時に被覆を削ってしまったじゃないか。
心線が見えるほどじゃなかったけど、不安だよ。



   ||
 Λ||Λ  
( / ⌒ヽ 
 | |   |  
 ∪ 亅ノ 
  | | |
   ∪∪ 









858847:03/07/27 15:34
>>856
戦場だからさ。
859名無し検定1級さん:03/07/27 15:34
>>856
VVRの仕業
860名無し検定1級さん:03/07/27 15:35
自己採点、選別2問間違い、
単位作業、自分では減点なし、ほぼ完璧。
ストリッパもってったおかげで、vvr落ち着いて、ていねいに剥げました。(もちナイフで。)
vvrが出た以外は、例年より簡単だったね。
時間的マージンとしてのストリッパの威力を実感。
2電工初受験でいただきました!
さて、うなぎとビール買ってくるぞ〜。
しかし、vvr2mmは、ごつかったな〜。
861名無し検定1級さん:03/07/27 15:37
パイロットは同時だったのか?常時だったのか?
862名無し検定1級さん:03/07/27 15:37
>>857
イ`。
芯線見えなければ重大欠陥にならないから。
863809:03/07/27 15:37
>>816
>>818
そうですか・・・

カチャ    
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
864名無し検定1級さん:03/07/27 15:37
>>861
同時だよ
865名無し検定1級さん:03/07/27 15:38
>>850

もう完璧に!
あぽ〜〜〜んっす
しくぽん

さ、録画しておいた仮面ライダーでも見るか
866857:03/07/27 15:39
>>862
ありがとう。うぇーーん(泣)
867名無し検定1級さん:03/07/27 15:39
>>862
結構重要なポイントだよ。
868名無し検定1級さん:03/07/27 15:39
合格発表待ち遠しい。
でも9月9日って大分先だなー。
869名無し検定1級さん:03/07/27 15:40
単位作業は平成7年午前のと似てた
870名無し検定1級さん:03/07/27 15:40
選別で落ちた・・・

選別で・・・
871名無し検定1級さん:03/07/27 15:40
おーーーい。


選別の回答:

そ≠1 でなくて、

そ=4 とちゃうか?
872名無し検定1級さん:03/07/27 15:41
>>865
来年がんばろう!
873名無し検定1級さん:03/07/27 15:41

単位作業は18分で完了。
やっぱり電工ナイフ最強ですわい。
874名無し検定1級さん:03/07/27 15:41
しまったー
いつもの癖でケーブル全部使い切ってしまった。
厚紙から少しはみ出てたから、やばいとは思ったけど
修正する時間がなかった。

オーバー50%だから大丈夫だよね?
875名無し検定1級さん:03/07/27 15:42
芯線が見えなければ軽欠陥だよな。
876名無し検定1級さん:03/07/27 15:43
つーか、電験三種より難しいよ、この試験。
877名無し検定1級さん:03/07/27 15:44
>>872

生きてたらね
アヒャ(゚∀゚)
878名無し検定1級さん:03/07/27 15:44
選別難しかったねー。
VVF2芯を3つに切って被服いでいてふと複線図を見ると2芯4つあるじゃん・・・とか思って焦ってしまった。
あと携帯のタイマーを1:10、1:20、1:30分、と3回鳴るようにに設定してて一回目がなってやたらと早く2回目鳴るんですよ。
やべーとか思いながらやってたら3回目も鳴るんですよ。そのまま今まで体験したことのないスピードで作業していると4回目が・・・
俺の携帯タイマー3つまでだよな・・・とか思ってやってたら5回、6回・・・・

そうか、Nシリーズはタイマー手動で止めなきゃ5分ごとに鳴るんだっけ・・・バーロー
結局単位は余裕でできました。
今年は選別だったのかー
879名無し検定1級さん:03/07/27 15:45
そ、はd回路の接地側だけ。
後は2mm1本と1.6mm2本とかなんで、小スリーブでいけるぽい。
880名無し検定1級さん:03/07/27 15:46
オレも選別で落ちた。実技も落ちてた。
どちらにしろ不合格だ。もう嫌だ。
また1年待つのかよ。来年までなげ−な。
881名無し検定1級さん:03/07/27 15:48
>>878
お前か、迷惑なアホは!
882名無し検定1級さん:03/07/27 15:49
後ろで作業してた香具師のケーブルが背中にばしばし当たってきてウザかったな
883名無し検定1級さん:03/07/27 15:50
>>881
でもバイブだしょ?
884名無し検定1級さん:03/07/27 15:51
>876

ネタやめれ。
885名無し検定1級さん:03/07/27 15:52
なんかリングスリーブ3本入れるの難しくなかった?
学校では3本入れてもちょっと動く程度だったのに
886名無し検定1級さん:03/07/27 15:53
>>885
VVR2.0が一本入ってるからちょっと入れにくい
887871:03/07/27 15:53
>879
そ、は d回路の接地側=2.0+1.6x3
     a回路の非接地側=2.0+1.6x3
     a回路の接地側=2.0+1.6x3
     c回路の接地側=2.0+1.6x3

とおもうが?
888名無し検定1級さん:03/07/27 15:54
選別は>>849で採点して36点でした。過去問よりかなり難しかった。
実技はストリッパ使用で25分で完成。練習よりうまくいった。
889名無し検定1級さん:03/07/27 15:54
a,cは差込コネクタね。
890名無し検定1級さん:03/07/27 15:55
>>886
あ、そっか

>>887
そんなに無いでしょ
891名無し検定1級さん:03/07/27 15:56
>>871
問題読んでない人ハケーン
892871:03/07/27 15:56
>889


おおバカじゃった!

スマソ。
893名無し検定1級さん:03/07/27 15:57
一本が2mmだからな
894名無し検定1級さん:03/07/27 15:57
>887
a回路とc回路は差込形コネクタを使う
895名無し検定1級さん:03/07/27 15:58
技能試験むちゃくちゃ早く終わったよ。
でも周り見てると結構パイロット-スイッチの結線が・・・

おれは赤で渡り作ったけどさ。
896名無し検定1級さん:03/07/27 15:58
あ〜ちかれた
897sage:03/07/27 15:59
パイロットランプの配線・・・
なぜか器具からくるやつを白にして、接地側からくるやつを赤にしてしまった・・・

鬱だ来年もがんばろう。
898名無し検定1級さん:03/07/27 16:00
露出型コンセントのネジが緩いのですが落ちますか?
899名無し検定1級さん:03/07/27 16:00
まじで死にたい。
風俗でも逝くかな。
900名無し検定1級さん:03/07/27 16:01
>>898
あぼ〜ん
901名無し検定1級さん:03/07/27 16:01
900
902名無し検定1級さん:03/07/27 16:01
K仲川のKは何のK?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059044258/

あのウザイ真紀俊男をなんとかしてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1047112246/

K.Kanagawaについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1048984047/

903名無し検定1級さん:03/07/27 16:01
>>899
何処間違えた?
黒|白|赤|
 |  | |
 |  | |
 |  ( P )
 |   赤|
 ( S W  )
905名無し検定1級さん:03/07/27 16:02
選別31点
頼む!合格にしてくれぇぇぇぇぇぇぇ

むりぽ・・・

カチャ    
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
906名無し検定1級さん:03/07/27 16:03
>>903
被覆を削ってしまいました。
芯線は見えないけどね。

本番でこんな失敗するとは・・・・トホホ
907名無し検定1級さん:03/07/27 16:03
選別は、いつも10分そこそこで終わってたけど、今日は、時間いっぱいでした。
来年受ける人は、単位作業も含めて対策大変だろうな〜。
電工試験も新時代に突入したね。
908名無し検定1級さん:03/07/27 16:03
去年選別で40点だったけど合格しましたけど・・・
909AAAAAAAAAA:03/07/27 16:04
やっと問題UP完了

ttp://www.medianetjapan.com/2/government/windofviolet/license/2syudenkikoujishi/15_2syudenkikoujishi.html

材料選別の写真の中心がずれているのは後で直しておきます。
910名無し検定1級さん:03/07/27 16:05
選別問題回答速報Ver1.01
あ い え お か く4 こ し す せ

そ1 た つ て7 と2 ぬ4 の2 は

ふ へ み4 も4 ゆ り れ1 わ

A D E H J

☆間違いやすいもの
1.選別上の条件より、特記の無い配線はVVF1.6とする。
 より「そ」のリングスリーブ中は「1個」とします。

2.浴室内の照明は防湿型で無ければならないので「わ」を
 選択します。「ろ」は選択しません。屋外の照明「チ」の選択肢はありませんでした。

3.メタルラス部分の防護管として「す」を選択します。同時にバリ取りが必要なため
 「H」も選択します。



追加、修正、疑問点がありましたら随時お願いします。

p.s.
8割正解しないと不合格と言われていますが、今年の選別は難易度が高かった為
確実ではありませんが、ボーダラインの引き下げの可能性があります。
911名無し検定1級さん:03/07/27 16:05
俺も選別は時間いっぱいだった。
Hにマーク出来なくて、多分39点。
問題見た時は面食らった。
なんで4回路もあるんだよう。
912むほん:03/07/27 16:06
>>904
アイタタタ・・・です。
913名無し検定1級さん:03/07/27 16:07
(チ)も(わ)の器具でいくない?
914名無し検定1級さん:03/07/27 16:07
>>909
あなたみたいなうpしてくれる人は
絶対合格してますね。
915名無し検定1級さん:03/07/27 16:07
露出型コンセントのネジが緩いのですが落ちますか?
916名無し検定1級さん:03/07/27 16:08
>>906
見えてなければ・・・
ばれません様に
917名無し検定1級さん:03/07/27 16:08
選別見た時、複線図が4つもあって一瞬目眩がしたよ
結局時間ギリギリだった。危ねぇ
918名無し検定1級さん:03/07/27 16:08
>>907
来年もなにか新しいものがでそうだな

端子つきジョイントボックス S形スリーブ ツイストジョイント
VVF2.0

このなかからひとつ出てきそう
919名無し検定1級さん:03/07/27 16:08
>>909
乙です
920名無し検定1級さん:03/07/27 16:09
>>895
わたり線は、赤でも黒でもokよ。
921910:03/07/27 16:09
>>913
「わ」の器具ではWPに適合しないと思われます。
922名無し検定1級さん:03/07/27 16:09
>>915
フタが閉まればセーフでは?
試験官はフタかぶせてチェックするそうで津
923名無し検定1級さん:03/07/27 16:09
>910
> 確実ではありませんが、ボーダラインの引き下げの可能性があります。

↑:いいこと言った!!!!


↓:いいこと聞いた

漏れ。
924名無し検定1級さん:03/07/27 16:10
>>910
何抜かしてるんだ。お前馬鹿?
自分が安心したいが為に安易なこと言うなよ。
925名無し検定1級さん:03/07/27 16:10
おまえら選別できたんかよ〜?

俺は、できなくて泣きそうでつ
926名無し検定1級さん:03/07/27 16:10
>>913
くろじゃ無いとマズイ?
927名無し検定1級さん:03/07/27 16:10
☆こんなに見えちゃってヤバクない??? ☆
 ↓ ↓ ↓
★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
928名無し検定1級さん:03/07/27 16:10
>>920
渡りに関しては、スイッチからパイロットに戻してる人も結構いた。
結線自体が間違ってる人も多かったように思う。
929名無し検定1級さん:03/07/27 16:11
>>915
がたつくようなやつは重大欠陥のはず
930名無し検定1級さん:03/07/27 16:11
>>924
夢くらい見せてやろうや
931名無し検定1級さん:03/07/27 16:11
>>928
ちょっとでも早く作業するために
問題をろくに読まない奴も多いんだろうな
932名無し検定1級さん:03/07/27 16:11
>>924
910であってるよ。
残念だったね、また来年♥
933913:03/07/27 16:12
>>910
ありがと。
個数問われなくてよかたよ。
934名無し検定1級さん:03/07/27 16:12
>>928
どっちでも良い筈だけど
違うの?
935名無し検定1級さん:03/07/27 16:14
>>934
どっちでも良いよ
936名無し検定1級さん:03/07/27 16:14
>>934
おれもどっちでもいいと思う。
渡りの色も黒でも赤でも。
それ以前に、パイロットに赤黒線で入ってたりとか・・・
937名無し検定1級さん:03/07/27 16:15
>>935
よかった
あ〜9/9が待ち遠しいような 恐いような
938924:03/07/27 16:15
>>932
> 確実ではありませんが、ボーダラインの引き下げの可能性があります。
これについて一言言っただけなのに・・・
それと既に合格していますが何か?
939名無し検定1級さん:03/07/27 16:16
>>936
そうなんだ 
こっちは他人の見てる余裕無しだったわ・・
940名無し検定1級さん:03/07/27 16:17
誰か試験管の会議室から中継レポ汁!
941910:03/07/27 16:17
>>924
失礼しました。
正解8割と言われていますが、それはおよそ8割だろうと
言われているに過ぎません。
国家資格でもわかりやすい例では「宅検」など
ボーダが毎年変わります。
ただ>>910のp.s.は不用意だったと思います。
申し訳ありません。無視してください。
942名無し検定1級さん:03/07/27 16:18
赤と白逆につないだ・・・
配線はあってるのに。

アボーンでつか?
(;´Д`)
943名無し検定1級さん:03/07/27 16:18
リングスリーブが差し込めなくて
銅線がむき出しになってしまった
ヤバイな
944名無し検定1級さん:03/07/27 16:19
>>942
おまえとの、運命を感じた
945名無し検定1級さん:03/07/27 16:20
>>942
渡り線が斜めに渡ってるってこと?
946名無し検定1級さん:03/07/27 16:20
>>924の文は
性格の悪さが滲み出てる名文
947名無し検定1級さん:03/07/27 16:20
>>942
それはOKのはずよ

>>943
1cm以上見えてるなら、あぼ〜ん
948名無し検定1級さん:03/07/27 16:20

私は合格しているでしょう。
949りんぬぶりーふ:03/07/27 16:21
手が震えて、頭真っ白。SW・PLのところで
結線間違えました。かなりショック。
もう誰とも話したくない・・・・

カチャ    
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン  タターン タタタターン
  \/| y |)
950名無し検定1級さん:03/07/27 16:21
今年から鑑別は六割になりますた!
951名無し検定1級さん:03/07/27 16:21
選別問題回答速報Ver1.01
あ い え お か く4 こ し す せ

そ1 た つ て7 と2 ぬ4 の2 は

ふ へ み4 も4 ゆ り れ1 わ

A D E H J

☆間違いやすいもの
1.選別上の条件より、特記の無い配線はVVF1.6とする。
 より「そ」のリングスリーブ中は「1個」とします。

2.浴室内の照明は防湿型で無ければならないので「わ」を
 選択します。「ろ」は選択しません。屋外の照明「チ」の選択肢はありませんでした。

3.メタルラス部分の防護管として「す」を選択します。同時にバリ取りが必要なため
 「H」も選択します。
952名無し検定1級さん:03/07/27 16:21
注意事項読まなくてVVR被服剥いたから
中から紙やらビニールが抜けて焦りました
2.0ミリとはなぁ
953924:03/07/27 16:22
>>946
βακα..._〆(゚▽゚*) ですか?
954名無し検定1級さん:03/07/27 16:23
>>924
いいかげんウザい
955名無し検定1級さん:03/07/27 16:23
解答用紙のマークシート欄わかるひとはいないかね。
間違えた問題に数量の欄があったらさらに×が増えるんだよね。

解答だけだと正確な採点ができん。
956名無し検定1級さん:03/07/27 16:23
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
鳥取市会場のじじいヌッコロス
957名無し検定1級さん:03/07/27 16:23
>>947
マジでつか?!
スイッチ入れれば、ちゃんと点灯するはず。
ただ、色が違うだけ。
これOKでつか?
958AAAAAAAAAA:03/07/27 16:24
次スレは誰が?
959名無し検定1級さん:03/07/27 16:26
金属管も3路も全く出ませんでしたね・・・



ごるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
960名無し検定1級さん:03/07/27 16:26
>>957
黒|赤|白|
 |  | |
 |  | |
 |  ( P )
 |   赤|
 ( S W  )

で、白がスイッチの黒と繋がってるということ?
軽欠陥で収まりそうではあるが・・・

961名無し検定1級さん:03/07/27 16:26
>>958
お前だよ!
早く立てれ
962960:03/07/27 16:27
×スイッチ
○負荷
963名無し検定1級さん:03/07/27 16:27
センター様
ボーダーラインの引き下げおーーーーーーーーーーーー
964九二四:03/07/27 16:27
>>954
お前が一番uzaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaai
965名無し検定1級さん:03/07/27 16:28

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш     VVR2.0を1.6ストリッパーで剥いたところ
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||    
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧  試 験 管 が 気 付 き ま せ ん よ う に
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
966AAAAAAAAAA:03/07/27 16:28
>>961
建てられませんが、何か?
967名無し検定1級さん:03/07/27 16:28
センターの職員が、実際に試験してOKだったの?
968958:03/07/27 16:28
>>968
スレタイ何にするよ!
969名無し検定1級さん:03/07/27 16:28
あのさあ前から疑問だったんだけどスーツのねえちゃん達てどこの人?
970名無し検定1級さん:03/07/27 16:29
>>924
その素晴らしい性格の悪さ
陰湿な奴ばかりの電工向きの逸材だな
971ずれてないよな?:03/07/27 16:29
957じゃない私は

黒|白|赤|
 |  | |
 |  | |
 |  ( P )
 |   赤|
 ( S W  )

しくしく。
接地の意味をまだ理解していないようだ。
鑑別はうまくいったのに;;

972名無し検定1級さん:03/07/27 16:29
次スレ立ててきます
973名無し検定1級さん:03/07/27 16:29
>>960
そのとうりです。
黒、白、赤ってやってしまいますた。
974名無し検定1級さん:03/07/27 16:30
ああああああああああ部うrwqgkねpjjqんmq@kんb3k^b
おちtsksも
975名無し検定1級さん:03/07/27 16:30
訂正
黒、赤、白でつ。
976名無し検定1級さん:03/07/27 16:31
【選別で】電気工事士【サヨウナラ】 Part13
977名無し検定1級さん:03/07/27 16:31
漏れはこうだが

白|赤|黒|
 |  | |
 |  | |
 |  ( P )
 |   黒|
 ( S W  )
978名無し検定1級さん:03/07/27 16:31
>>971
あってるだろ。
979七氏:03/07/27 16:31
リングスリーブの圧着で、刻印が真ん中じゃなくて下のほうなんだけど
これって重大欠陥?それとも軽欠陥?
980名無し検定1級さん:03/07/27 16:31
>>977
あぼーん

SWオンで短絡な〜り!
981名無し検定1級さん:03/07/27 16:33
漏れは、わたりを1.6の白にしましたが何か?
982名無し検定1級さん:03/07/27 16:33
【河合塾】電気工事士【ヌッコロス】 Part13 
983ずれてないよな?:03/07/27 16:33
あう?
電源 接地 CL
 |  | |
 +  + +
 |  | |
黒|白|赤|
 |  | |
 |  | |
 |  ( P )
 |   赤|
 ( S W  )



なのだが・・・
984名無し検定1級さん:03/07/27 16:33
>>980
白は引っ掛けシーリングの黒に接続されてる
985名無し検定1級さん:03/07/27 16:33
>>960
それだと銃欠陥だね
白赤でコネクタ接続は致命的だね
986名無し検定1級さん:03/07/27 16:35
防護管に騙されて38個だった・・・

無理して一個だけ適当に追加してしまた
9月9日まで長いな・・・
987名無し検定1級さん:03/07/27 16:35
今年の単位作業で角型シーリングの文字が読める配置にするとwはどっちでしたっけ
988名無し検定1級さん:03/07/27 16:36
お前ら来年もガンガレよ!
俺は先に行ってるぞ。
989名無し検定1級さん:03/07/27 16:36
>>984
問題よく読め。
重大欠陥と思われ。
990名無し検定1級さん:03/07/27 16:36
つまらん
991ずれてないよな?:03/07/27 16:36
私はこうつないでしまったのだよ・・・

電源 接地 CL
 |  | |
 +  +  +
 |  | |
黒|赤|白|
 |  | |
 |  | |
 |  ( P )
 |   黒|
 ( S W  )

接地側は白って・・・

しつこくなったのでこのへんでさよならします。
もうきません。
992名無し検定1級さん:03/07/27 16:37
999
993名無し検定1級さん:03/07/27 16:37
みんなまた来年!
994名無し検定1級さん:03/07/27 16:38
>>991
残念だけどあぼ〜ん
995名無し検定1級さん:03/07/27 16:38
また来年くるわ!じゃあ!バイバイ!ヽ( ・∀・)ノ
996名無し検定1級さん:03/07/27 16:38
      ∧ ∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀` )   <1000が命!!
    /人  人\    \____
   // / \.\\
 ⊂__/  / と__.) ヽ__⊃
      | .|
      | .|
     (_ノ

997AAAAAAAAAA:03/07/27 16:38
あっという間のスレ終了だな
998913:03/07/27 16:38
1000death
999名無し検定1級さん:03/07/27 16:38
      ∧ ∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀` )   <1000が命!!
    /人  人\    \____
   // / \.\\
 ⊂__/  / と__.) ヽ__⊃
      | .|
      | .|
     (_ノ


1000名無し検定1級さん:03/07/27 16:38
    ``)   _____    ウワアアアアン
    ;;`)⌒ | 1000! |−=≡( `Д)
 ≡≡≡;;;⌒`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄−=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`)       ◎−ミ┘◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。