【実技試験】電気工事士【7月27日】Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2名無し検定1級さん:03/07/10 16:02
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
3名無し検定1級さん:03/07/10 16:03
電気工事士                               
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1023019678/
★★★電気工事★★★井戸端会議所五号室★★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1051984673/
■■■ 電気設備工事 ■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1025165750/
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/
★★★負けずに行こうぜ!電気工事!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992269947/
◆どうして電気工事はクソ扱いなのか◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/984976899/
【電気】の質問スレッドはここだ!part11
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1054027436/
第二種電気工事士実技予想問題
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995280761/
4名無し検定1級さん:03/07/10 16:04
【電子工学、光工学】質問スレッド 2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1052030808/
電気主任技術者 統一スレ パート8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052732438/
電気工事施行管理技士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1015263348/
【伝送交換】電気通信主任技術者 第2条【線路】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045990014/
電気工事施工技術者試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016880586/
あったら嫌な電気工事士試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019068048/
【アナログ】工事担任者【デジタル】Part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054550866/
消防設備士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012406165/
5名無し検定1級さん:03/07/10 16:08
    今更ながらではありますが、

         *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

          筆記受かってますた!
6名無し検定1級さん:03/07/10 16:09

      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < お前らせいぜい頑張れよ!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄




7名無し検定1級さん:03/07/10 16:21
受かってると思ってたのに落ちてた・・・鬱
8AAAAAAAAAA:03/07/10 16:53
age
9名無し検定1級さん:03/07/10 17:09
49:宅建、初級シスアド
48:日商簿記2、級CNA、J検1級、P検1級
___:一級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師
47:第一級海上特殊無線技士 、危険物取扱者甲種
45:工事担任者(デ3)、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
__:電工2種、一太郎インストラクタ、MOT
40:、日商簿記3級
38:販売士3級
35:工事担任者(アナログ三種)、一太郎検定1級
33:普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士、危険物乙種、MOUS上級
30:フォークリフト、原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格、危険物取扱者丙種
10AAAAAAAAAA:03/07/10 17:11
>>9
あえてコピペにマジレスするけど
今はもう五級小型船舶操縦士なくなっているよ。
11名無し検定1級さん:03/07/10 17:12
おつ
12名無し検定1級さん:03/07/10 18:33
そろそろ講習はじまるんじゃない?
13名無し検定1級さん:03/07/10 19:09
試験結果通知書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

あなたは、平成15年度第2種電気工事士筆記試験の結果
 合 格 となりましたのでお知らせします。
14名無し検定1級さん:03/07/10 19:14
同じく合格通知キターヽ( ゚Д゚)ノ

でも俺電気工事の経験ないし、実技試験ですべるでしょう・・・。
15???:03/07/10 19:15
16名無し検定1級さん:03/07/10 19:28
で、結局ボーダーは62点?
17名無し検定1級さん:03/07/10 19:43
18名無し検定1級さん:03/07/10 20:38
>>16

し つ こ い な  6 0 点 !
19名無し検定1級さん:03/07/10 20:45
>>18

し つ こ い な  6 2 点 !
20名無し検定1級さん:03/07/10 21:15
>18

し つ こ い な  5 8 点 !
21名無し検定1級さん:03/07/10 21:24
>>18
しつこいな!受験申し込み忘れて受けてないくせに!
22名無し検定1級さん:03/07/10 21:35
>>18->>21
おまいらくだらないことで
ぴーちくぱーちく
ぴーちくぱーちく
さわいでるんじゃねえよ(w
23名無し検定1級さん:03/07/10 21:44
漏れのとこまだ合格通知来てない(´・ω・`)ショボーン
24名無し検定1級さん:03/07/10 21:45
>23

田舎人は電工になる資格なし。
25名無し検定1級さん:03/07/10 21:48
>>24 電工になるって・・・ワロタ
26名無し検定1級さん:03/07/10 23:04
>>22
オマエノソンザイガサワガシイ。
27名無し検定1級さん:03/07/10 23:05
>>22
オマエノソンザイガクダラナイ。
28名無し検定1級さん:03/07/10 23:06
それよりかさ62点で落ちたってどうゆうこと?
自己採点ミスかな?
29名無し検定1級さん:03/07/11 00:13
おい、おまいら、「輪作りペンチ」ってどうよ。
30名無し検定1級さん:03/07/11 00:18
>>29
普通のペンチで楽勝。4,5回練習しる!!
31名無し検定1級さん:03/07/11 00:48
>29

あんなの買うなら100円ショップでラジオペンチ買ったほうがいいぞ。
32名無し検定1級さん:03/07/11 04:18
>>30
> 普通のペンチで楽勝。4,5回練習しる!!
 4,5回じゃなく、45回練習しる!!


>>31
> あんなの買うなら100円ショップでラジオペンチ買ったほうがいいぞ。
 高いから100円物しか買えないんだろ。
 あれは良いんだろ。ホイホイと作れるんだろ。
 しかし、ラジペンで間に合ってるよ。
33名無し検定1級さん:03/07/11 07:33
>32

無職はすっこんでろ。
34名無し検定1級さん:03/07/11 07:53
>>33 妬むなよ。
 使ったこと無いんだろ。
 簡単に綺麗に作れるぞ。
35名無し検定1級さん:03/07/11 08:41
>34

おまえは不器用なDQNだろ。
ペンチで輪作りなんて5秒もかからんぞ。
輪作り用のペンチより早いぞ。
被覆剥きまでの工程は変わらないわけだからな。
36名無し検定1級さん:03/07/11 09:18
さーと、今日も練習しよっと
実技は練習あるのみ
37名無し検定1級さん:03/07/11 10:12
ペンチの先端の合わせ目に小さなギザギザがついているんだけど
それで輪作りすると傷がつきません?減点対象にならないかチョット心配。

あと電工ナイフで直角に被覆に割れ目入れるとたまに芯線に
うっすらとキズがついてしまいます。本番でこのような事態になったとき
やはり厳正に減点対象になってしまうのでしょうか?
38名無し検定1級さん:03/07/11 10:12
49:宅建、初級シスアド
48:日商簿記2、級CNA、J検1級、P検1級
___:一級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師
47:第一級海上特殊無線技士 、危険物取扱者甲種
45:工事担任者(デ3)、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
__:電工2種、一太郎インストラクタ、MOT
40:、日商簿記3級
38:販売士3級
35:工事担任者(アナログ三種)、一太郎検定1級
33:普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士、危険物乙種、MOUS上級
30:フォークリフト、原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格、危険物取扱者丙種

アマチュア無線とおなじかよ・・・鬱
39名無し検定1級さん:03/07/11 10:16
>38

4アマなんて原付より簡単だったぞ。
だって俺は小学生の時に取ったから。
40名無し検定1級さん:03/07/11 10:16
>>37
同じ事を何度も聞くな!
41名無し検定1級さん:03/07/11 11:12
三重、合格通知書キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
42名無し検定1級さん:03/07/11 11:48
不合格通知は来るんですか?
43名無し検定1級さん:03/07/11 11:52
来ないんじゃ・・・
44現役:03/07/11 12:14
>>37
それくらいは問題にならないと思うよ
激しく傷が付いてたら別だけど

輪作りは普通のペンチでくるりんと巻いて、あと少しをペンチで挟んで
引っ付けるのが速いかな。きれいに○になってなくてもいいけど、上から
見てはみ出してるとまずい。だからビスがギリギリ通る穴の大きさを感覚で
掴んでおきましょう。
45名無し検定1級さん:03/07/11 12:32
>>44
レスありがとう。できるだけキズがつかないように加減しながら練習します。
46名無し検定1級さん:03/07/11 13:01
>>41
俺(28歳、現在無職)も三重。合格通知来たでェ〜
また三重大で会おうぜい
47名無し検定1級さん:03/07/11 13:08
露出コンセントへの結線がむずかしいですね。
48名無し検定1級さん:03/07/11 13:38
今年の夏は諸事情により電力が足りません。受験生の皆様には誠に申し訳ありませんが、
試験会場の冷房は切らさせて頂きます。
49名無し検定1級さん:03/07/11 13:44
ジョイントボックスの中でのFの剥く長さって決まってんの?
50名無し検定1級さん:03/07/11 14:11
>>48
マジでつか?なんかすっごい暑そう。電池式扇風機持参してもいいですか?
51名無し検定1級さん:03/07/11 14:12
>>49
大体決まってんじゃない?テキストとか見れ
52名無し検定1級さん:03/07/11 14:28
>>50
電動はだめ、だから手動かゼンマイ式なら可
53名無し検定1級さん:03/07/11 14:28
>>50冷えピタクールも可だな
54名無し検定1級さん:03/07/11 14:32
>>50 
昨年なんか猛暑の中、エアコンなしで試験やったところもあるみたいだぞ。
今年はじめて使用するストリッパでの作業に影響がなければよいが・・・
55名無し検定1級さん:03/07/11 16:28

          l゙           ゙l
         丿            l        こんなに
         ,/          (   |           濡らしちゃって…ぽ
        .,l゙              |
       ,i´             ` l          /'i
       -'|                ゙l       /´ ヽ
    /  |、                l.     /    |       ,/゙|
   ,i´  ,-1                   |     /     ゙l     ,/   ゙l フフ、悪い娘だぽぉ
   l゙  / ゙l,             ノ     │  ,〃     .,-┴、,,,_ /     .|
  .|  ,l   .|`         ,i´      ゙l ./          ^ヘ      |
  l゙  |   .|            /J      |,l゙              `     ゙l
  |  |    |         ,lυ       Y ●                   |
  |  |    |        ,l゙υ          ト                      |
  .i .|   l゙           ,i´゙lι    -‐'"゙''''-、 |      ●         l゙
   ゙l '-、,,i´       │ │    l゙      | |\/             ,l゙
   ‘-,,,_i´       │  |     \_   _,,/`l_/    """"      丿
       l゙          /   l      `゙゙゙"゙"                  /-
        l        i    l            `''ー-,,,,,_    ._,,,,―"  '\
56名無し検定1級さん:03/07/11 16:28
試験結果通知書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━やっと来ますた!!!

あなたは、平成15年度第2種電気工事士筆記試験の結果
 合 格 となりましたのでお知らせします。
57名無し検定1級さん:03/07/11 17:28
技能試験の昼休み、余計だと思いませんか。
ちょっと開始時間を早くするか遅くするかすればいいのにね。
58名無し検定1級さん:03/07/11 17:46
60点だったけど落ちてた・・・鬱
昨日ネットで不合格だったからネットの間違いだろうと思って
葉書来るの待っていたらやはり落ちてた・・・
60は合格じゃなかったのか〜!!!!
59AAAAAAAAAA:03/07/11 18:02
葉書キター
技能は札幌予備学院本館か・・・・・・
60名無し検定1級さん:03/07/11 19:04
変な質問するけど・・・
試験結果通知書に単位作業試験13時〜13時35分と記載されているけど
これって試験時間は、35分で確定といことですか?
それとも予定なのかな。今までどうだったのだろう。
35分なら11年、12年のような、3路スイッチ回路が
主題されても大丈夫だけど、28分だとあせってミスしそう。
61名無し検定1級さん:03/07/11 19:26
>>60
そだろ。単位作業の時間は35分間だね。昨年並みのオーソドックスな
問題を願うよ。
試験時間は11時〜13時35分だよね。最初の試験は20分だっけ?だから、
そのあと2時間くらいは最後のあがきができるな。材料持っていって
練習しよか。あと、筆記用具も事実上制限なしだね。
漏れは北大の文系の講義棟って書いてあった。机狭いかな?あと、
日曜でも北大の生協の食堂やってるのかな
一発で受かんないと、担当のお客さん、死んじゃうYO(w
62名無し検定1級さん:03/07/11 20:07
>>46
OK!お互いがんばろうぜ!
俺はまた近鉄江戸橋駅から歩くぞ!工具箱持ってな!
63名無し検定1級さん:03/07/11 20:18
実技会場の下見をしておいた方が吉。
へたすると、机が狭い上、傾斜していたりすることがあります。
胸にポケットがあるシャツを着て、小物は入れておくと吉。
ただし、胸ポケに入れていることを忘れて、あせらないこと。w
マイナスドライバーは5.5の物も持参した方が良いと思います。
机に敷かれている養生板からはみ出すほど、大きな作品や
皿に載った料理の様に小さな作品は不吉のようです。程ほどに。
受験参考書に載っている作例と、試験実施機関のホームページに
載っている作例と微妙に違いますので、一回見ておいて下さい。
ケーブル類はメーカーに拠って剥き具合が全然違いますので、
出来たら色んなメーカーの物を剥いておいた方が良いと思います。
私の時は、妙に軟らかく粘りのある外装で、作品を作り上げてから
縮んで来て地銅部分が余分に見えてしまって、修正に焦りました。
用紙に充分な余白はありませんので、回路図は小さく書ける方が
有利かも? もう使わない工具を放り込んでおく袋も便利。

がんばってください。 ヒトツヒトツの工程を間違いなくこなせば
時間は充分な筈です。
64名無し検定1級さん:03/07/11 20:21
>>61
サンクス
最近、作業時間短縮に限界が見えてきたけど
あと2週間がんばろー!!
65電気放電:03/07/11 20:28
ワイヤーストリッパーは必需品。できればケーブルストリッパーも
66名無し検定1級さん:03/07/11 20:38
あと、二次の願書の説明書きで、工具のこと、
指定工具のこと書いてたな。電動以外は
持ち込み可だけど、以下の指定工具(昨年までの
指定工具)は最低限必要なので、用意すること、と。
来年以降もこういう表現になるのかな?それとも
指定はJISのリングスリーブペンチだけになるのか。
まあ、漏れにとってはどうでもいいことなのだが
67名無し検定1級さん:03/07/11 20:41
会社の上司に言われたんですが、ワイヤストリパーの様な、時間短縮工具を使うと「試験時間が短縮されるぞ」と言われました。
本当かなぁ〜
68名無し検定1級さん:03/07/11 20:46
>>66
それは今年度の状況を見てからでしょう。
もしかしたら、今年度の試験官は、受験者の
持ち込み工具の状況を試験監督しながら
チェックするかも知れませんね。
あと、私見ですが、昨年と同じ程度の難易度に
して、試験の出来を比較するのでは?と勘ぐります。
となると、今年度はストリッパなどを「使いこなせた」
人はちょっと有利になりそうな予感がします。とはいえ、
指定工具でも十分組める構成にしてくると思うので
ストリッパの有る無しで天国地獄の差はないと思います。
結 論
「お ま い ら が 納 得 す る 道 具 で や れ」
69名無し検定1級さん:03/07/11 20:47
じゃあ今年は簡単になるな
7068:03/07/11 20:47
間違えますた。>>67へのレスですた
71名無し検定1級さん:03/07/11 20:59
>>61
 材料を配る時間は入っていないのかな。
 35分だとすると、13時前に配布を終えているのかな。
72電気放電:03/07/11 21:04
ワイヤーストリッパーは差込コネクタやリングスリーブや引っ掛けシーリングローゼットの1〜3pの皮むきで結構使えます。5分くらい短縮できるかも
73電気放電:03/07/11 21:14
ワイヤラスの貫通と絶縁ってのが出たりして。合格者激減
74名無し検定1級さん:03/07/11 21:23
休憩が11時25分〜13時ってのは長すぎるもんな
もしかして、12時30分集合、13時試験開始なのか
経験者の意見きぼん
75名無し検定1級さん:03/07/11 21:36
午前の部と午後の部が廃止になったのは今回が初めてだから経験者なんていねえ
76名無し検定1級さん:03/07/11 21:40

ワイヤーストリッパは不要。
ケーブルストリッパは必要。
77名無し検定1級さん:03/07/11 21:48
>>72,>>73
厨や見習電工は早く寝れ
78名無し検定1級さん:03/07/11 21:52
ワイヤラス用のバインド線
0.9mmだったか
0.5sq線買ってきちまったよ
1mあたり200円もしたし
79名無し検定1級さん:03/07/11 21:57
部材配布のときは、受験生は部屋に立ち入れないかもしれんな
80名無し検定1級さん:03/07/11 22:24
オレは今回の実技試験は前年並みかそれ以下になるような気がしてる。
今回は筆記試験の問題を少し易しくして筆記の合格者を例年より増やし
実技の受験者を幾分多くして今回初の何でも工具持ち込み可の
実技試験の合格率の様子を見たかったのでは?
ただ今年の合格率は去年より問題が易しくなったにも関わらず下がったが。
まあ勝手なかんぐりだなんだけどさ。
さーてもうそろそろ実技の勉強始めっか。
今日が実技の勉強初日だよ。まだまだ余裕?で間に合うよね?
81名無し検定1級さん:03/07/11 22:26
>>78
 100本束で500円程度で有る序
82名無し検定1級さん:03/07/11 22:30
>>78
バインド線なんてその辺に落ちてるハリガネで代用しろ。
83名無し検定1級さん:03/07/11 23:22
合格点の底上げは、たぶん実技試験で確保された席数で決めたのかもな
当日は一発勝負だとすると、会場もでかいとこが多いのかなー
84名無し検定1級さん:03/07/11 23:48
ワイヤストリッパとケーブルストリッパが一緒になってるやつがあります。
これ2心はむきにくいけど、電工ナイフ使うより8分ぐらいは早くなりま
したよ。平成11年のような問題が出なければよいですが・・・。
(配線の配分がかなりやばかったらしい。合格率が3割だったとか・・・)
85名無し検定1級さん:03/07/12 00:26
ラジアスクランプなんかでたら一発アウトやなワシ!何処にも売って無いし本にも載ってないぽ!なんせ独学なんでワシ!
86名無し検定1級さん:03/07/12 02:37
試験の難易度は比較のため昨年と同程度だと思われる
指定工具でも時間内に作品完成できる内容になる
ストリッパを持参する香具師がどれくらいいるのか
受験者のみならず試験実施側も予想がつかないので
今年は様子見だな。
87名無し検定1級さん:03/07/12 02:52

何が様子見だよ。筆記に落ちたんだろ?
88名無し検定1級さん:03/07/12 02:54
明大和泉って筆記とおなじかよ、、
実技やるような教室あるのか?
89名無し検定1級さん:03/07/12 03:38

今年は端子付ジョイントボックスが出るわけだが。
90名無し検定1級さん:03/07/12 05:53
毎年単相二線式の回路出てるけど、
今年は単相三線式の回路がそろそろ出そう
91名無し検定1級さん:03/07/12 08:06
今年は当たり年の予感

おいらは名門九州大学で受験する。
大学の中に紛れ込んで、実際の机で練習したい。
92名無し検定1級さん:03/07/12 08:09
>>87
うるさいタコ!!
93名無し検定1級さん:03/07/12 09:52
>>88
禿同!机はげしく狭い!後ろから工具で攻撃受けそうで怖い。
94名無しさん@引く手あまた:03/07/12 10:09
今年は簡単だから合格確実だな
95山崎 渉:03/07/12 10:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
96名無し検定1級さん:03/07/12 11:06
制度改正のあった年は簡単じゃないの?でも時間が35分と
長いから3路とか単三・メタルラス接地・金属管・PF管・ラジアスクランプ
直線接続・とも巻き・ねじり接続くらいは練習していきます。
97名無し検定1級さん:03/07/12 13:33
単相三線式なんて
黒線と赤線が200Vで他の負荷へ〜
という感じで負荷をつなぐ事もないんじゃないの
それとも200V用のコンセントでも出るのか?
98はつがつお:03/07/12 13:45
単位作業の練習も一通り終えました。
レセプタクルと露出コンセントの練習は重要です。
レセプタクルまたは露出コンセントをてきぱき出来れば1分ぐらい短縮できそうです。
99名無し検定1級さん:03/07/12 14:38
>>98 納得
100名無しさん@引く手あまた:03/07/12 14:54
まあ、試験までに50回練習すれば誰でも
受かるな
101名無し検定1級さん:03/07/12 15:05
でも選別試験で落ちる椰子
102名無し検定1級さん:03/07/12 15:12
受かる奴はなに受けても受かるし
だめな奴はなに受けてもだめ
103名無し検定1級さん:03/07/12 15:15
大卒でも2種電気工事で落ちるのもいる
104名無し検定1級さん:03/07/12 15:16
1種教えててもそのレベルの電気工学がわからない
電気工学出身のばかもいる
105名無し検定1級さん:03/07/12 15:19
そんな奴を現場に出すとすぐやめてしまう
106名無し検定1級さん:03/07/12 16:47
れ ん し ゅ う す る ぞ !
107名無し検定1級さん:03/07/12 16:50
h12AM過去問28分のとこ、37分掛かってしもた・・。激鬱!
108名無し検定1級さん:03/07/12 18:10
「60点で不合格」の人は全部、自己採点ミスかマークミスだよ。
マークミスのなかには、マークのしかたのクセによる悲劇もある。
たとえば問題用紙本位解答し、あとで一気に写すタイプ。(俺はコレ)
一つずれると100点も0点になる。
問題に集中しやすいので俺は好きだが、ただし、この欠点に関しては
承知していて、時間いっぱいまで、確認作業を何度も(病的なまでに)
くり返した。あまりに疲れたので、合格はしたものの、今後の試験に関しては
やりかたを考え直すかもしれない。
まあ、そういうわけで、自己採点は難しいよ。
極めて稀には読み取り不能のマークをした可能性もある。
もっと稀には機械の読み取りミスも論理的にはありうる。
それ(機械のせい)にしちゃ「60点不合格」の人が多すぎる。


109名無し検定1級さん:03/07/12 18:23
おまいらに聞きたいです。
選別でおとされそうな気がしてるのは俺だけだろうか?
単位作業は、やるごとにとにかく、進歩していくのがわかる。
選別の勉強、どうしてる?
110名無し検定1級さん:03/07/12 18:26
>>109
選別試験は、まず確実に出そうなのをセットでおぼえておくことからかな?
過去10年分機械的に繰り返しておけばなんとなくわかってくるし、
もしオーム社の問題集とかやってるなら、何回かやったあとにセットごとに
まとめてあるものを見て再復習。で、また過去問やる、と
そうすれば配線の数(実際はスリーブの数)くらい落としても8割以上逝くように
なるよ
111名無し検定1級さん:03/07/12 18:44
>>110
ありがとう。参考になったよ。パターンプラクティスも有効なんだね。
なにしろ、単位作業の図読み取りの高速化練習で頭と目がショボついていて
選別の複雑な図見るとクラクラしてきそうだけど、合格したいわけだから、
なんとかアドバイスに従ってみるよ。
112名無し検定1級さん:03/07/12 19:22
今日も2年分練習しますた。単位作業がまだまだ練習足りない。間に合う菓子乱。
鑑別はなんとかコンスタントに8割以上とれるようになったんだけど。ヤヴァイ?
113名無し検定1級さん:03/07/12 19:44
>>112俺の場合、作品そのものは結構キッチリ(美しく)仕上がる。
ただし、時間の短縮ができないんだよ。性格かな。大げさに喩えると、技術は
確か、というか念入り、だけど遅い、というやつ。電工試験の場合は速さも技術
のうち、といった側面があるので、現状ではとても不利だ。
どうスピードアップをはかろうかと思ってる。
まあ、練習回数だとは思うんだけど・・・。
ついつい変なカンペキさを狙ってしまう。とも巻きなんてキレイなもんだ。
同じ回路を数回はやってみろ、というアドバイスもあるので、そうするしかないかな、
と思っているよ。馴れることにより上手く手抜きがえきるようになるかも、と思う。
そういう試験なんじゃないかと思う。選別8割コンスタントはうらやましいな。
まあ。おたがいにがんばろう。
114名無し検定1級さん:03/07/12 20:04
>>113
単位作業、ドキュソ的なアドバイスかもしれんが、工具の持ち替えを
極力少なくするために、皮剥きなら皮剥き、スリーブならスリーブと、
なるべく同じ作業をまとめてやってくのも時間短縮のテクでつ。
(もう実施済みならスマンね)。
あと、いま一度欠陥の条件を見直して、「欠陥をださない作業」を
念頭においてやってみるといいね。美観はとても大事だけど、
とりあえずは資格試験のための作業なので、欠陥を出さない
必要最低限の作業、というのを考えながらやるといいんでは?
まだまだ時間あるし、大丈夫。
漏れは、今晩子どもを風呂入れたあと、作業場でこつこつ
練習しまつ
115名無し検定1級さん:03/07/12 20:10
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。
116名無し検定1級さん:03/07/12 20:11
>>114
まとめ作業は実施してるが、やはり早くならない。
だけど、「欠陥を出さない作業」は、言われてなるほど、と思った。
おもいあたるフシがいっぱいある。
ちょっと気分を入れ替えて、心がけてみる。ありがとう!
117名無しさん@引く手あまた:03/07/12 20:14
手の動きが遅い奴は
電工ナイフで手を傷つければいいよ
逆によく動くよ
118名無し検定1級さん:03/07/12 20:42
>>115
単位作業が美しいけど早くならんとか、選別がヤバイとかさっきから
書き込んでいる俺は、あんたより年上の50代だけど(ハゲてないけどね)
あんた、酒飲んで書いたんじゃないの?
ならば別にそういう憂さ晴らしもアリとおもうので言う事は無いんだが
シラフなら俺、言いたい。
たしかに駄目な若者は駄目オヤジと同じ位いっぱいいるけど、でもね、
この電工試験は実技もあるだろ、今日俺、ある講習会に行ってみたんだ
けど、悪くないね。皆、汗。隣の若いのは、俺が机の上に支給された連用
取付枠出し忘れてたら、出てない、と教えてくれた。俺は彼に、自前の
リングスリーブを足りない時は使えといって出してやった。そして
黙々作業、時に質問。年令関係なく、だよ。俺、この試験、気に入ったよ、
かなり、ユニークな国家試験だ。落ちてもまた挑戦したいくらい、面白い。
俺、前にも書いたが、社長だが(まあまあ順調、電気にも関係無し)、
しかし中間管理職よりシンドイよ、現代では。
俺にアドバイスし、子供を風呂に入れたらまた練習する人というもいる。
そういうの聞くと、勇気でてくるぜ。
まあ、酔っ払ってるんだろうが、「若者の目」への苛立ちはは自意識過剰
だな。
この試験は特に、いい若いヤツもいっぱいいる、というのが俺の感想だ。
119名無し検定1級さん:03/07/12 20:51
>118
過去ログみれ、115は去年のコピペ。
120名無し検定1級さん:03/07/12 20:55
こんな国に団塊以上がしたのだが
若い人の方が、団塊よりも、まともと思える人が多いとはっきり言える

下らないバラエティ等を見ている若い連中にさえ、団塊は軽蔑されている事を少しは自覚して欲しいものです
121名無し検定1級さん:03/07/12 20:56
>>117
うーん、なにやら含蓄があるね。
俺、まだ一度も電工ナイフで怪我してないからね。
ふっきれてないのかも知れん。
道具箱に薬とバンドエイドくらいはいれてて、覚悟はできてるんだが・・・
その薬も「キズバン」とかいう、ほとんど開いた傷口をふさぐだけでヒドク
しみる接着剤みたいなやつ、というところで覚悟のほどを知ってくれ。
もっとも大抵は試験終了まで血は流したままというヤツも多いらしいね。
ほんとに面白い試験だ。気に入ってる。
122名無し検定1級さん:03/07/12 21:00
正しい電工は、ビニテで止血します。
ビニテ持込可能?
123名無し検定1級さん:03/07/12 21:00
>>119
なんだい、興ざめなことしやがるなーー>115
124名無し検定1級さん:03/07/12 21:01
>>118
おじさんがんばれ
やる気のあるあなたは、合格でしょう
私も30代後半ですが、がむしゃらにがんばります。
125名無し検定1級さん:03/07/12 21:02
>>122
「電動ビニテ」でなけりゃokだろ
126名無し検定1級さん:03/07/12 21:05
やっと時間取れる。
明日から頑張る。
127名無し検定1級さん:03/07/12 21:09
ビニールテープは工具じゃなくて材料でしょ、持ち込んでいいの?
128名無し検定1級さん:03/07/12 21:09
あたりまえじゃん、と言われるかもだけど、一応・・・
最初のころ、レセプタクルや露出コンセントへ接続のとき、いちいちケーブルを
一旦、台座の穴に通してから心線被覆のはぎ取り位置を確認していたが、
実は、レセプタクルは約20mm、露出コンセント約5mm
心線被覆を残すようにして、最初から被覆をはぎ取れば良いことに気が付いた。
あと、差込コネクタや、埋め込みスイッチ、引掛シーリングも、最初にころは
ストリップゲージで確認していたが、今はどれもはぎ取り1cmにしている。
気が付くの遅すぎヽ(`Д´)ノウワァァン
129名無し検定1級さん:03/07/12 21:12
>>127
そうか・・・なら試験官にこういうまで。
「正しい電工の使うバンソウコウですが、何か?」
130名無し検定1級さん:03/07/12 21:16
>128
露出コンセントの被覆はぎ取り約5mmじゃ短くないか?
131名無し検定1級さん:03/07/12 21:19
>>129
そんなハッタリ噛ますなら、
少なくともビニールテープを素手(手先)で綺麗に切る事が出来る様に練習しておいてね。
刃物使わないと切れないんじゃ、お恥ずかしい限りだから。
132名無し検定1級さん:03/07/12 21:21
>>128
俺は、今もそれやってる!遅いわけだ・・・。
お礼に今日聞いたいいこと教える。
その引っ掛けシーリングの台座から、外皮の中の白黒線がのぞいちゃう
ことあるよね。2本。(もちろん心線そのものでなく)
その時はこうする。
VVFの外皮を、台座に向かってしごくように押す。
おわり。

133名無し検定1級さん:03/07/12 21:25
「ビニールテープ」って持ち込んじゃいけないのか?
134名無し検定1級さん:03/07/12 21:26
試験実施機関が発表している作例を一回覗いておいてくれ。

頼むからさ。オームなんかの参考書に載ってるのと微妙に

違うんだよ。コレガ!
135名無し検定1級さん:03/07/12 21:31
>>133
何に使うのあんた?
絶縁なんてしたらアウトだぞ
136名無し検定1級さん:03/07/12 21:37
>>131
通常のビニテなら左手片手で切れるが、何か?
んなこと言う前に、怪我という「非常事態」についてはマジレスしろ。
電工試験受けるヤツがビニテをもっている蓋然性は高いし、それを怪我の
時にたまたま使って何が悪い。
お前、どこぞの小役人か?
俺が愛用している「キズバン」は要するに接着剤という材料だぞだぞ。
試験で怪我してビニテ使ってとがめられるようなことがあったら、
俺は、公益法人たる試験センターと主務官庁に正式に謝罪を求める。
137名無し検定1級さん:03/07/12 21:48
>>130
心線被覆を5mm「残して」はぎ取る。
ぴったりくるよ。
>>132
仲間だ。ちと安心。
引掛シーリングは、外装が少しでも台座の端より
内側に入っていればOKだよね?
138133:03/07/12 21:50
>>135
モノサシをビニテで机に貼り付ける。(固定する)
これって違反なのかな?

スケール(巻尺)でいちいち1cmだの3cmだの
ケーブル等の細かい長さを測るのめんどくさいから。
139名無し検定1級さん:03/07/12 21:50
ビニテですと紛らわしいですが、医療用のサージカルテープでしたら、
応急手当用品ですよね。10センチ位のを何本か切っておいて、
机の下にでも貼り付けておいたらいかがでしょう?
ぐるぐる巻きにすれば血止めになります。
140131:03/07/12 21:55
>>136
ケガをする恐れがあるのなら、手袋を着用すればいいじゃない、
まさか、単位作業で腕や足までもケガするとでも言うのか?

ケガをするのは自己責任、隣席者が原因での受傷であればセンターから救済してもらえるだろうし、、
ケガしたらどうしようじゃなくて、
ケガしないようにするにはどうすれば良いか考えるのが先じゃないのかね。
141名無し検定1級さん:03/07/12 21:56
>>138
ご自分の左手の人差し指の爪の長さ、第一間接までの長さ、第二間接までの
長さを測ってみてください。

それぞれ1.5センチ 3センチ 5センチといったところではないでしょうか?
142名無し検定1級さん:03/07/12 21:58
てか、かずわん先生のHPみれば、スケールで測るのが必要なのは
最後の寸法あわせだけだよ。
おおざっぱにいってもだいじょうぶだよ
143名無し検定1級さん:03/07/12 22:01
>おおざっぱにいってもだいじょうぶだよ
こいアホだ。適当にやって失敗して切ったら元に戻せないんだぜ。
144名無し検定1級さん:03/07/12 22:04
>>140

手袋?まじですか? 怪我したらどうしようですよ。あたりまえでしょ?

自己責任で怪我してしまったら、どうしようですよ。

あたりまえでしょ? 救済? なんで、あなたがご存知?

あの、雰囲気の中でいつもどうりの作業無理ですよ。

145名無し検定1級さん:03/07/12 22:06
>>137
そうそう。ついでにリクツもいっときます、貴兄のアドバイスためにな
ったので。
引っ掛けシーリングの台座に外装が入っている必要があるのは、
そうしないと、構造上、電線が家屋の構造材に直接触れること
になりやすいでしょ。それを防ぐためだそうです。
だから、台座の中に外装が少しでも入ってしまえばok。
146名無し検定1級さん:03/07/12 22:06
>>143

おおざっぱというのは、私が思いますに 大きめにおおざっぱだと
おもいます。違いますか?142さん?
147名無し検定1級さん:03/07/12 22:12
>>146
詳しくはかずわん先生の見てね。あまりに多めに切るのはちょっと考え物
だけどね。平成12年の問題が材料の長さがぎりぎりだったけど、それ以外は
余裕があるから、それほど神経質にならなくてもだいじょうぶ。
あと、練習を重ねておくうちに、5cm単位で、目分量で長さを取れるように
なることも大事なこと。5cm、15cm、20cm、30cmあたりかな?自分で
ケーブル切っていくうちにわかってくると思うけどね。
練習でスケールをあてながら練習してる人も、目を養っておくといいよ。
本番での出来上がり寸法は50%まで誤差が許されてるから、寸法の正確さ
もそうだけど、まずは重大欠陥なく完成できるか、だからね。
148名無し検定1級さん:03/07/12 22:13
>>144
>あの、雰囲気の中でいつもどうりの作業無理ですよ。
って、去年の技能試験は不合格だったの?
一年経っても雰囲気やケガの事心配してるんじゃ、今年の合格も遠いよ。
149名無し検定1級さん:03/07/12 22:13
>>145
サンクス
150名無し検定1級さん:03/07/12 22:16
>>140
電工試験では怪我はそれほど珍しいことではないと本日、講師から
聞きました。
しかし、手袋して単位作業はできませんね。
あなた、電工試験とは無関係の方ですか?
怪我すれすれの作業は、この種の世界ではいっぱいあります。
あなたは指先の怪我の怖さを知らないようですね。
書斎派のひとですか?
ま、やめましょう。今、役に立ついいレスがいっぱい出ている最中
ですから。こういうリクツ合戦無益です。それより練習がしたいの
で、失礼。
151名無し検定1級さん:03/07/12 22:24
手袋は、力の入る作業や、刃物を使うときは使いたいが、
ビスを差し込んで回すときなどは、うざったい。
で、作業にあわせて手袋をつけたり脱いだりできればいいが、
作業時間に制限があるから、そんなひまはない。で、結局
つけないでやる。でも、まじーな話をすれば労安の観点から
言えば細かい手作業でもうざったくならない、それでいて、
むれない手袋を探してやればいいよ。薄手で滑り止めがあるやつ。
そういうのがあったら、みんなに紹介しる。
手袋を使う使わないは、結局は個人の選択だな。
漏れ?漏れは練習のとき、脱いだりつけたりしながらやってます。
で、指きり対策は、本番時、止血テープを持ってきます。
152名無し検定1級さん:03/07/12 22:25
>>150
 人差し指と親指の先を切った(薄手)手袋で作業できるが、切るのが指先なら効果は少ない、ちゅう訳でんな。
 まぁね豆(靴擦れみたいな)は防げるから。これから旧に練習始める人には、手が痛くなるのを防ぐ効果は有るだろうね。
153名無し検定1級さん:03/07/12 22:30
>>150
>しかし、手袋して単位作業はできませんね。
自分は、手袋を着用して技能試験(単位作業)を受験をし合格した経験から、十分対応可能です。
過去ログにもその様にアドバイスの書き込みをしているんですが、
今後電工の資格を取得され現場に出ることがあろうかと思いますが、
予測される事故は未然に防ぐということは電工に限らず作業を行うには常識と言うことをお忘れなく。
154名無し検定1級さん:03/07/12 22:32
>>148

俺はとっくに、持っている。

134が言うように試験実施機関のHPを見て来い。ためになるから。

ここに来る人は、手に怪我をして作品を完成できなかったら

どうしようと心配しているのだ。 腕や足の怪我のことではない。

後ろから刺されたところで、深手で無ければ、意識があれば

続行するだろう。 まじめにやれ。 緊急事態の事も考えて!
155名無し検定1級さん:03/07/12 22:37
>>151
よし、そこまで言われたんで手袋の一例を出すよ。
ペンギンエースの「ノンスリップライナー」ってやつ使ってみな。
近くの作業着屋に無ければ、メーカーのHPで通販もしてるから。
まあ、他にも良いのがあるから明日にでも店に行って探してみれば、、
156名無し検定1級さん:03/07/12 22:39
>>153
これは立派な意見を聞きました。
かくありたいと思います。
ですが、目下、私の技量では試験に手袋はダメですわ。
目標にいたしましょう。
157名無し検定1級さん:03/07/12 22:50
>>155
 それは多分指先を切ってないやつだろうね。
 151も指先を切ってない手袋を使っているのだろう。
 もちろんゴムのイボイボ付だよ。
 もちろん薄手だよ。
 もちろん、軍手の指先は自分で切る。
 引越し作業でも指先の無いゴムイボ付軍手はいいぞ。
158名無し検定1級さん:03/07/12 22:56
筆記の受験票を紛失してしまったのですが・・・
再発行とかできますかね?(泣
159名無し検定1級さん:03/07/12 23:18

          l゙           ゙l
         丿            l        こんなに
         ,/          (   |           濡らしちゃって…ぽ
        .,l゙              |
       ,i´             ` l          /'i
       -'|                ゙l       /´ ヽ
    /  |、                l.     /    |       ,/゙|
   ,i´  ,-1                   |     /     ゙l     ,/   ゙l フフ、悪い娘だぽぉ
   l゙  / ゙l,             ノ     │  ,〃     .,-┴、,,,_ /     .|
  .|  ,l   .|`         ,i´      ゙l ./          ^ヘ      |
  l゙  |   .|            /J      |,l゙              `     ゙l
  |  |    |         ,lυ       Y ●                   |
  |  |    |        ,l゙υ          ト                      |
  .i .|   l゙           ,i´゙lι    -‐'"゙''''-、 |      ●         l゙
   ゙l '-、,,i´       │ │    l゙      | |\/             ,l゙
   ‘-,,,_i´       │  |     \_   _,,/`l_/    """"      丿
       l゙          /   l      `゙゙゙"゙"                  /-
        l        i    l            `''ー-,,,,,_    ._,,,,―"  '\

160名無し検定1級さん:03/07/12 23:44
まあ、保護具といえば大げさだけど、手袋の他だと、
めがねかなー。普段めがねかけてない香具師は
100円ショップの100円サングラス(透明が無難だけど)
でもかけておけば、切って飛んできた銅線のアタックを
防げるね。もちろん、切るとき、自分の顔を目標にして
はいけないよ。でも、本番では焦るから。
161名無し検定1級さん:03/07/12 23:50
>>158
あせる気持ちは判るが、とりあえず月曜日まで待って
TELが一番確実。
TELの際には筆記合格通知にある受験番号を
手元に用意して聞かれたらすぐ答えられるように。
大丈夫だから心配するな。



お問い合わせは下記までご連絡ください。

財団法人 電気技術者試験センター 本部事務局

 TEL:03-3213-5994
 FAX:03-3287-1282
 [email protected]

 問合せ時間 平日 9:00〜17:15
162名無し検定1級さん:03/07/12 23:51

大学の前期試験期間と二種電工の二次が重なっているので勉強が大変だ。
高校生は楽でいいね。
163名無し検定1級さん:03/07/12 23:51
防弾チョッキもあるといいかもね。
隣のビルから狙撃されるかもしれんから。
まあ、プロは頭を狙うらしいけど、気休め程度にはなると思う。
164名無し検定1級さん:03/07/12 23:56
>>161
ほんとにご親切にありがとうございます!!!
分かりました。月曜にTELします。
すこし安心しました(・∀・)
165名無し検定1級さん:03/07/12 23:58
んじゃ、2ちゃんが推奨する電工技能試験用装備(工具を除く)
めがね
指先切った薄手作業用手袋
両胸ポッケ付作業着(もし袖にもポッケあればペン差しに使え)
道具袋
タオル
止血用ばんそうこう

てな感じ?なんかRPGのキャラ装備みたいだなー
しかも弱そう(w
166名無し検定1級さん:03/07/13 00:00
>>160
 電工さんは真夏でも長袖らしい。事故を防ぐ意味が有るらしい。
 だから、受験生も長袖が良さそう。
 剥き出し電線の先が当たると痛いからなぁ。
167名無し検定1級さん:03/07/13 00:48
保護ネガネは必需品だよね。
ペンチで銅線を切るとき、目に飛んでくるかもしれないからね。
168名無し検定1級さん:03/07/13 02:23
ストリッパーが馬鹿売れしてます。
169名無し検定1級さん:03/07/13 09:00
ストリッパー、ケガも減らして、時間も減らす。(゚Д゚)ウマー
170名無し検定1級さん:03/07/13 09:15
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
171名無し検定1級さん:03/07/13 09:18
突然の書き込み失礼します。
今般、新宗教集団を立ち上げました。
http://www.yo.rim.or.jp/%7Et-goto/cgi-bin/woman1/mailbbs.cgi
ご自身の進路でお悩みの方、ぜひ当教団まで足をお運びください。
教主の説法を聞くと今までの悩みがうそのように晴れますから。
お布施は一律5万円の明朗会計になっておりますのでご安心ください。
オプションなどもご用意しておりますので別途ご相談ください。
http://www.yo.rim.or.jp/%7Et-goto/cgi-bin/woman1/mailbbs.cgi

172名無し検定1級さん:03/07/13 09:23
今年の単位作業は官庁などでも採用されているエコケーブルが使われるようです。
173直リン:03/07/13 09:23
174名無し検定1級さん:03/07/13 09:40
おはよー。今日もバリバリ練習します。
VVF補充買いしに逝きまつ
ホームセンターで750円/15m
小口だと高上がりだねー
まとめて買うなら1580円/100mなのに
175名無し検定1級さん:03/07/13 09:45
おいらもVVFを買いに逝くよ。
ストリッパーも届く予定。
176名無し検定1級さん:03/07/13 10:49
今年受けるって言ったら、近所で電工屋さんやってる社長さんから
リングスリーブをくれました。差し込みコネクタ下さいって言ったら、
「高いからダメ」だって。(でも、3個ずつくれました)。
でも社長は、「受かってもお前は雇わないからな」と言ってました(ワラタ
177名無し検定1級さん:03/07/13 10:51
>今年の単位作業は官庁などでも採用されているエコケーブルが使われるようです。
去年もポリテクで言われた。
もしかしたら出るかもしれないって。
実際にエコの皮むき練習もしたし。
エコが出るとストリッパが役に立つね。
178名無し検定1級さん:03/07/13 10:57
試験材料の入札情報がわかるとわかるんだけどねー
179名無し検定1級さん:03/07/13 13:17
今日から頑張りまつ。まずは鑑別試験対策からだな。
単位作業もやらなきゃ。その前にストリッパホムセで
大急ぎで買ってこよう。エコケーブルってより線なの?
ホムセにも売ってる?専用の店行かないと買えないの?
試験実施団体で作品チェックしてこいとか書かれてたけど
スレの上端のHPからそれを見られるということかし覧?
180名無し検定1級さん:03/07/13 16:04
鑑別で質問ですが、
羽切りっていう工具を選んでいいのか
いけないのか、よくわかりません。
埋め込み器具がある時は、とにかく使用するんでしょうか?
181名無し検定1級さん:03/07/13 16:48
>>180
羽切りとかガストーチとか選んでよいのか悪いのか、
これ使うじゃない!何で選ばないの?とか思う工具が
ありますが、ここんとこは頭で考えていても仕方ないです。

過去5年分位過去問題を何回もやってパターンを覚えてください。
お約束みたいなものがあるのが解ってきますから。
182名無し検定1級さん:03/07/13 16:57
>>181
ガストーチは合成樹脂管工事のみ
183名無し検定1級さん:03/07/13 17:56
羽切りって木造の時は選ぶよね。
184名無し検定1級さん:03/07/13 19:38
赤い圧着ペンチ!引っかからないようにね!
185名無し検定1級さん:03/07/13 19:41
赤い圧着ペンチ使う問題が出たら8割はひっかかるだろうな。
186名無し検定1級さん:03/07/13 20:27
持つ所が
黄色はスリーブで、赤はコネクタだっけ?
187名無し検定1級さん:03/07/13 20:27
今日秋葉原に行ってベッセルのワイヤーストリッパー(3500E−1)を買ってきました。
練習をしていてIVやVVFの皮むきがうまくいかないのでなんとか上手に・簡単にできるようになりたいと思い買いました。
とはいえ、単位作業を35分でというのは、結構厳しいですね。
みなさんはどうですか?
また、選別もまだいまひとつしっくりきません。
あと2週間、どうなるんだろう・・・。
来年までかかるのかなあ?
困ったモンだ。

188名無し検定1級さん:03/07/13 20:28
電工ナイフに油性マジックで1cm単位のめもりを入れる。
違反じゃないなのだ。
189名無し検定1級さん:03/07/13 20:47
いや
0.5、1、3、5の4つだな。
2戦地は刃の幅だし。4戦地は使わないだろ。
ちなみに今年からはケガキで印をつけても大丈夫。
去年までは「加工」とみなされた。
190名無し検定1級さん:03/07/13 20:59
爪でIV線に印つけて被覆取ったりしてるんだけど
ダメ?印象悪い?
191名無し検定1級さん:03/07/13 21:06
この試験に出るようなパイロットランプて売ってますか?
入手した方はどこからか教えてね。
192名無し検定1級さん:03/07/13 21:07
問題なし!とにかく時間内に作り上げることのほう
が重要。
193名無し検定1級さん:03/07/13 21:13
>>185
それイイ(・∀・)!!
194名無し検定1級さん:03/07/13 21:13
愛三でマーベルのVA1ストリッパ、売り切れデナイノ
愛三、うはうはだな。まさに工具規制撤廃特需だ
195名無し検定1級さん:03/07/13 21:17
>>187
2週間あればワイヤーストリッパー使って30分以内
で出来るようになるよ。(練習する量にもよるけど)
196名無し検定1級さん:03/07/13 21:23
愛三以外のアキバの店は取り扱ってないの?>マーベルストリッパ
197名無し検定1級さん:03/07/13 21:28
>>191
普通にホームセンターで見かけると思うけど・・・
オレはコンセントをパイロットランプに見立てて練習してるが。

ところで皆は圧着後の余った銅線を切ったあとの処理をどうしてる?
ペンチの頭でたたいてもあまり効果が無いみたいなので
オレはヤスリで丁寧に削ってる、一応時間内の収まってる。
198名無し検定1級さん:03/07/13 21:30
>>197
処理って必要なの?
199名無し検定1級さん:03/07/13 21:37
>>197
 こんなキャップを付けるとしたら、そんな処理は不要では無いのかな。
http://www.naisweb.com/j/connectj/haisen_jpn/pdf/kikaku.pdf
200名無し検定1級さん:03/07/13 21:54
テキストみるとケーブルの剥き方に、段はぎと鉛筆けずりがあるんだけど
ケーブルストリッパー使ってもいいってことは、この区別しなくてもよくて
電工ナイフ使う人はやりやすいほうでいいって事。
昨日、ケーブルストリッパー買おうと思ってホームセンターに
いく途中のパチンコ屋ですってしまった、電工ナイフで挑戦しようと思う。
201名無し検定1級さん:03/07/13 21:57
>>200
スミマセン、疑問でした。
電工ナイフ使う人はやりやすいほうでいいって事?
202名無し検定1級さん:03/07/13 21:58
>>200
景品交換所で電工ナイフを見せると勘違いされるので注意が必要だ
203名無し検定1級さん:03/07/13 22:03
>202

刃渡り6cm以上は銃砲刀剣等取締法違反でつ。
204名無し検定1級さん:03/07/13 22:44
とりあえず、僕は普通のカッターナイフで試験に挑もうと思ってます。
205名無し検定1級さん:03/07/13 22:57
さっき第二種電気工事士とってみようかな?と思ったのですが
学科は教科書で勉強するとして実技はどうやって勉強してるのでしょうか?
皆様の勉強(訓練)方法教えて下さい。
206名無し検定1級さん:03/07/13 23:00
>205

Ωの本を読む。
207名無し検定1級さん:03/07/13 23:07
>>204
 幅25mm位の特大刃カッターイフは良いよね。
 切れ味が堪らん。
208名無し検定1級さん:03/07/13 23:13
209名無し検定1級さん:03/07/13 23:19
しかしこの資格なんでこんなに人気があるのかね〜
210名無し検定1級さん:03/07/13 23:21
>>209
やはり、実技があるからだろうな。あと、就職先は少ないかも
しれんが法律上は業務独占だからだろう。
211名無し検定1級さん:03/07/13 23:21
のの字を作る場合、大きさってネジより大きければ
小さいのは構わないよね。
ギリギリでもという事。

ネジ頭より少し出るのは駄目??
212名無し検定1級さん:03/07/13 23:23
あと、試験開始後いきなり、わかっている配線を繋いでも
いいのでしょうか?

残り、複線図とか、アウトレットボックスの配線と

時間配分しながら、やりたいと思い。
213名無し検定1級さん:03/07/13 23:26
>>212
おまい、かずわん先生のHPみて、基本を勉強しる
214212:03/07/13 23:30
かずわん先生って何?
っつうか、駄目って事か?
215名無し検定1級さん:03/07/13 23:31
のの字作り方、かずわんHP参考にしたぞ。
216212:03/07/13 23:33
了解 さんくす。
217名無し検定1級さん:03/07/13 23:33
☆可愛い娘たちが貴方を待ってます☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
218名無し検定1級さん:03/07/13 23:34
★★★★★★★★★★★
★★★★┏━┓★★★★
★★★★┃童┃★★★★
★★★★┃貞┃★★★★
★★★★┃卒┃★★★★
★★★★┃業┃★★★★
★★★★┗━┛★★★★
★★★★★★★★★★★
ここの中でどれくらい卒業してる?
219名無し検定1級さん:03/07/14 00:05

俺は単位作業では複線図を書かない。
器具を接続してアウトレットボックスに電線を出せば、どれを接続すればいいかは簡単に分かる。
パイロットランブは同時か常時しか出ないので簡単。
複線図を書いている時間は無駄だ。
220名無し検定1級さん:03/07/14 00:16
>>219
お前落ちるな(w
221名無し検定1級さん:03/07/14 00:28
うんにゃ、理想的には図書かなくても脳内で正しいイメージ湧くのが
いいでしょ。試験ではカナーリ条件絞られるし、逝ける香具師は逝けばいいと思う。
しかし、ケーブル切り始めた段階で、そのときすでに勝負は決まる。
222名無し検定1級さん:03/07/14 02:07
>>207
 電工用特大刃はタジマよりオルファがいいのは知ってるか。
223名無し検定1級さん:03/07/14 02:15
>>212
 時間配分も何も、完成しなけりゃ何にもならんから、配分する意味無し。
 全ての部分、作業を漏れなくやるだけ。
 ただ、合理的な順番ってのが有るから、それを練習で見つける事。
 また、かずわんが真とは限らんよ。
224名無し検定1級さん:03/07/14 03:52
>223

俺の輪作りはかずわん流
225去年合格:03/07/14 04:19
広島で受ける人。
クーラー無いのでマジで気をつけてね。
汗ですべるし、暑さと緊張で教室中ハァハァ言ってるから集中できない。

漏れは家で練習するときはエアコン切ってやってたよ。
226名無し検定1級さん:03/07/14 04:21
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
227名無し検定1級さん:03/07/14 04:38
>225

>汗ですべるし

お前は多汗症
228名無し検定1級さん:03/07/14 05:30
多汗症は電工には向かない。感電するよw
229名無し検定1級さん:03/07/14 06:55
>>225
 今年は工業高校のような冷房無し会場が有るのかな。
 広島ではホテルでもやるし。
230名無し検定1級さん:03/07/14 08:12
会場が大学ならたいてい冷房入るでしょ。
231名無し検定1級さん:03/07/14 08:47
九州大学マンセー
232名無し検定1級さん:03/07/14 10:58
リングスリーブを間違えて圧着してしまったら
どうやって外したらいいですか?
寸法変わるけど電線ごと切ってまたスリーブ貰ったほうがいいの?
233名無し検定1級さん:03/07/14 11:15
>232

圧着したらはずせるわけないじゃん。
234名無し検定1級さん:03/07/14 11:23
小 → ○ への再圧着は減点対象にはなりません。
落ち着いて再圧着。
逆の場合、または配線間違いの場合は
あきらめてリングスリーブをもらいましょう。

リングスリーブ、ネジなどは 『おかわり』 しても
減点対象ではないです。
ただ、VVFなどは減点対象ですのでご注意を。
235名無し検定1級さん:03/07/14 12:04
かずわん先生のトップページにある器具って
参考書にのってないものばかりだから
たぶん出ないだろう。
出たら絶対落ちるな・・・。
236名無し検定1級さん:03/07/14 12:55
ていうかオーム社も自前の教材だけで合格可能とかいってるから
今年はたぶん極めてオーソドックスな問題が出るんだろうな。
ということは・・・欠陥認定が厳しくなるのだろうか。
軽欠陥で落ちる香具師がたくさん出るような悪寒
237名無し検定1級さん:03/07/14 16:54
来年受験予定で今現在、参考書選びを行っている最中。
ところで電験3種の通信講座ってどうですか?
通信講座を受講されている方、レスよろぴく。
238名無し検定1級さん:03/07/14 20:37
単位作業試験で使う材料のメーカーってどこかな?
M下とT芝でレセプタクルのネジの径が微妙に違うんだよね
239名無し検定1級さん:03/07/14 20:59
試験は東芝なの?
240名無し検定1級さん:03/07/14 21:00
>>238 器具の大きさとかは東芝製も松下も同じなのでしょうか? ラジアスクランプはホ-ムセンタ-で売ってますかね?
241名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:35
なんか今月の工事と受験の電工2種実技予想問題で
接地端子を金属管に取り付けるのがでてたが
これは練習しなければならないのか?
242名無し検定1級さん:03/07/14 21:49
>>241
 練習しなくて完成できるのであればしなくても良いんだろうけど。

 そもそも「接地端子を金属管に取り付ける」ってぜんぜん知らないのだが、
接地端子て何ですか。
243名無し検定1級さん:03/07/14 21:57
>>242
金属管に接地端子は無いが、金属管のコネクタに接地端子付いてるのは
去年の一種に出たよ。
2mmでやらされた。
練習してたとき1.6mmがなかったので2mmでやってたが
役に立った。
244名無し検定1級さん:03/07/14 22:17
>>243
 なんだ、それはねじ無しコネクターじゃないの。極普通に有るね。
 そのコネクターの接地端子を使ってアウトレットボックスに接地配線するってことだね。
245238:03/07/14 22:36
レセプタクルのネジの径は、東芝35mm、松下30mmでした。
実は最初、東芝製で輪作りの練習を何回もしていたら
台座の挿入口が欠けてしまった。(本番だったらガクガクブルブル)
そして新たにレセプタクルを購入し、輪作りしたところ、ネジがすかすかどころか
輪がネジの頭からはみ出そうになったのが松下製だった。
メーカーにより多少違いがあるということを心得ていれば、
たいしたことはないのですが、今までどこのメーカーが試験で
使われていたのかなと思いまして・・・
246名無し検定1級さん:03/07/14 22:53
合理的な順番ってどんなだろうね。
折れはこうしてる。

1.問題熟読配線図カキコ
2.アウトレットボックス組み立て(ゴムブッシングとかPF管とか)
3.器具なし→引っ掛けシーリングローゼット→レセクタプル→露出コンセント→連用埋め込み枠 の順で器具つけ&カット&被膜剥き
4.配線
5.リングスリーブ、コネクタつけ

でやってます。器具は簡単なのから順にやっていくのがいいのかと。
基本的にかずわん先生のやり方にのっとっている。
H11PMで、ストリッパ使って約20分でできまつ。
247名無し検定1級さん:03/07/14 23:12
VVF2Cなくなってホームセンターで補充。メーカーがFUJI→KYOWAに
変わった。マーベルのVA1ストリッパを使っているけど、KYOWAの
ケーブルにしたところ、外装の被覆が中途半端にしか剥けない。
たぶん、微妙に径が細いのかな?というわけで、切りきれない
部分はナイフでちょいちょい。
これでもH10前、後期とも21〜23分で余裕ですた。やはりVVFは
数社違うのをやっておいたほうがいいかもね。
もれは、複線図無しで最後の結線のときに、うーんと考える
ようにしてまつ。みんなガンガレ。
248名無し検定1級さん:03/07/14 23:54
試験でアウトレットボックスのノックアウトの打ち抜きをする
事ってあるのでしょうか?ペンチで一生懸命叩いてもびくとも
しないんですが・・

あと、接地端子を使ってアウトレットボックスに接地配線するやり方が
使っている参考書に書いてないのでよくわかりません、教えてください。

あと、エコケーブルを使って練習した事がないんですが、加工の仕方は
普通のVVFと同じなのでしょうか?
249名無し検定1級さん:03/07/15 00:45
繋ぎ目のないところを強く叩く。
250電工マン:03/07/15 00:46
ぜんぜん関係ないのですが、試験前に確実に必要な材料が私には
わかります。(ちなみに私の上司はわかっていたのに落ちました。)
知りたい方はリクエストしてください。
251名無し検定1級さん:03/07/15 00:53
今練習をしていて、シーリングを逆さまに付けてしまった。
接続はOK。これは欠陥になるのかな。
252名無し検定1級さん:03/07/15 01:33

無資格電工が工事ミスで漏電火災が発生した場合は失火罪で罰金50万円以下。
二種電工資格者が工事ミスで漏電火災が発生した場合は業務上失火罪で三年以下の禁錮又は百五十万円以下。
この差は大きい。
253名無し検定1級さん:03/07/15 02:00
>>250
キボンヌ
254名無し検定1級さん:03/07/15 02:04
>>252
はいはい、妬くなよ
255名無し検定1級さん:03/07/15 08:07
>試験でアウトレットボックスのノックアウトの打ち抜きをする
>事ってあるのでしょうか?

穴は最初からあいてると思うよ。
256名無し検定1級さん:03/07/15 11:30
ワイヤストリッパ使うと切り口が汚くなりますが
電工ナイフで修正した方がいいですか?
257山崎 渉:03/07/15 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258名無し検定1級さん:03/07/15 11:53
>>256
二度手間じゃん。
最初からナイフでやれよ。
259名無し検定1級さん:03/07/15 12:43
>>251
配線さえ間違っていなければ大丈夫です。複数の参考書の完成図を見ると
わかりますよ。
260名無し検定1級さん:03/07/15 12:48

14年午前の単位作業は30分で完成した。
ストリッパは使わず電工ナイフで十分だな。
輪作りはラジオペンチと電工ペンチで時間に差はない。
261名無し検定1級さん:03/07/15 13:57
259 :
サンクス!
251
262名無し検定1級さん:03/07/15 15:25
age
263名無し検定1級さん:03/07/15 19:09
  | 電気工事士フンサ〜イ!フンサ〜イ!
  | 日本から出て逝け〜!!
  \__  _____________/    
       ∨__ _        ____                  ____         ____
  ___| ◎_|_|_____| | ◎ |____________|   | |______| | ◎ |_______
 ┏━━━━━━━━┓|.     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓ |
 ┃ 2ch[●]民族義塾┃|| ̄|| ̄||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┃ ∧ ∧          ┃||  ||  ||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┃ .( ゚Д゚ )        ┃||  ||  ||┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛ |
 ┃⊆⊇⊂          ┃||  ||  || 政治結社2ちゃんねる民族義塾┌――┐                    |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||                       |. ● .|  憲  法  改  正   ! !  |
  |__ 【 ● 】  ___.|..||  ||  ||       反共              └――┘ 自  衛  軍  備  創  設.|
 ||口口|____|口口|].|||  ||  ||    ./⌒ ヽ                      ./⌒ ヽ      | ̄ ̄ ̄|  .|
 | ̄ ̄ ┌―┐  ̄ ̄ ̄..||  ||  ||    |  ∴  |.                             |  ∴  |    |┌―┐|  .|
 |     └―┘      _||_||_||__|  ∵  |                 ____  |  ∵  |    |└―┘|  .|〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ        .ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ゞゝ___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無し検定1級さん:03/07/15 19:53
>>260
> 14年午前の単位作業は30分で完成した。
> ストリッパは使わず電工ナイフで十分だな。
 若しも、ゴムブッシングを付け忘れたら^^;
 付け直すのに何分か要ると思うし、時間は短縮できるに越した事は無い。
 また、あの狭いボックスの中で皮剥き何て、ナイフでは大変だとは思わないかな。
 単線ストリッパーなら簡単に剥けるぞ。
 おまえ、リカバリーの練習して無いだろ。


> 輪作りはラジオペンチと電工ペンチで時間に差はない。
 人によるのかな。ラジペンの方が綺麗な○を作れるのだが。
265名無し検定1級さん:03/07/15 20:31
>>263
妬くなよ、てか、親方は右系だYO
266名無し検定1級さん:03/07/15 20:58
>>247
 あんたは頭が良い。
 大抵の受験生にはそんな真似はできんと思うな。
 複線図は大抵の人には必須だよ。
267名無し検定1級さん:03/07/15 20:59
★クリックで救えるオマンコがある★
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
268名無し検定1級さん:03/07/15 21:02
>>266
電工見習とかで実地経験がそこそこあれば、複線図はいらないな。
現場で複線図の図面使うことはまず無いから。
269名無し検定1級さん:03/07/15 21:04
複線図を紙に書かないで、できるのか・・・・
覚えが良い奴もいるもんだなぁ・・・
270名無し検定1級さん:03/07/15 21:08
覚えがイイって言うかパターン決まってるじゃん
三路スイッチなら三振とかさあ
271名無し検定1級さん:03/07/15 21:12
>>270
 管工事が入ったらVVFじゃ無いぞ。
 未だにこんなんじゃ、おまえ落ちそうだ。
272名無し検定1級さん:03/07/15 21:16
>>271
そんな事分かってるよボケ!
IVだろ!
273名無し検定1級さん:03/07/15 21:25
>272
試験じゃIVかもしれないけど、
管の中にケーブル入れるなんて現場では当たり前だよね。
274all?:03/07/15 21:27
>>272
 おれはvokeじゃないが^^ 失礼だろ、vokeさんに。
 
 で、全パターンを覚えたのか、フーン。全パターンね。(と勝手に想像してあげるんだが。)
 機転が利く人は原理、原則で動くんだが。
 試験だから、或程度のパターンは覚えとく必要が有るが、全は要らんし、全覚える時間が無いな。

 ところで、全パターンっていくつ有るの? ぁぁ、覚えたパターン数でいいや。
275sunmasen:03/07/15 21:29
>>273
> 試験じゃIVかもしれないけど、
> 管の中にケーブル入れるなんて現場では当たり前だよね。
 スンマセン。
 有難う。
276名無し検定1級さん:03/07/15 21:34
>>274
そんな子供みたいな屁理屈言うなよ。
顔真っ赤だぞ
277名無し検定1級さん:03/07/15 21:39
>>274
消えろ!
278名無し検定1級さん:03/07/15 21:42
てぇか、端末の施工(コンセントやら引っ掛けSやら)からやってって
アウトレットボックスに差し込んでいってからでも、試験レベルだったら
何とかなるんだと思うよ。てか、繰り返し練習やってればわかってくるし。
屁理屈でごねてる連中は、まず手を動かせよ。そうすればかんどころも
わかってくるってもんだ。
279名無し検定1級さん:03/07/15 21:47
>>278
うるせえよ
280ヴォケ:03/07/15 21:49
>おれはvokeじゃないが^^ 失礼だろ、vokeさんに。

呼ばれたからでるが・・・。

>全パターン

単3、露出3路、デイライトSW、E付コンセント

JointBox−金属管−JointBox

等の組み合わせがまだでていないような気がするが。
まだあるかもしれない・・・
281名無し検定1級さん:03/07/15 22:06
>>278
 そんな達人レベルな人は、複線図を完全マスターしてて書こうと思えば簡単に書けるレベル。

 最近の試験時間には余裕が有るから、複線図書きの原理、原則を覚えて、しっかり複線図を書いた方がよいと思う。
 最後の点検でも複線図を頭の中で書く必要が無いからね。
 同じ事の繰り返しは避けるが利口でしょ。
 複線図書きに最も知恵を使う。
 その後は練習で鍛えたように機械的にやるだけ。
これが合格に十分なレベルじゃないかな。

 達人レベルでも書いたほうが良いに決まっているし。

 そもそも、複線図って工事の書類として残さないものらしいのが不思議です。
282名無し検定1級さん:03/07/15 22:09
>>276,277
 おまいらは、もうここへ来なくても良いレベルだからそんな事言うのかな。
 ようやく金曜日に筆記合格が分かって、始めたばかりの香具師が居るんだから、
そんな高度なレベルな人はもう逝って良し。
283名無し検定1級さん:03/07/15 22:14
>>282
>ようやく金曜日に筆記合格が分かって、始めたばかり
遅すぎ既にあぼ〜んは目に見えてる・・・
284名無し検定1級さん:03/07/15 22:15
>>282は、ようやく金曜日に筆記合格が分かって、始めたばかりの香具師(w
285名無し検定1級さん:03/07/15 22:21
>>282
>ようやく金曜日に筆記合格が分かって、始めたばかりの香具師が居るんだから
そんな香具師こそ2chの書き込みに噛みついていないで、
カネ払って技能試験対策講習会に参加すればいいじゃない?
286osoiyo:03/07/15 22:22
>>284
 そんな香具師を代表して言うとだな。
 今年から受験業務入札にしたのなら、何で合格通知の日程も早い事という条件にしなかったのかな。
287名無し検定1級さん:03/07/15 22:24
>>285
 未だ、定員に余裕が有りますか。
 それどこですか。
288名無し検定1級さん:03/07/15 22:27
>>286
受験者側の事なんか考えるわけ無いじゃん
289名無し検定1級さん:03/07/15 22:29
>>288
 それは違うぞ。
 今年は冷房付きだぞ^^
290名無し検定1級さん:03/07/15 23:01
>264

> また、あの狭いボックスの中で皮剥き何て、ナイフでは大変だとは思わないかな。

BOXに突っ込む前に銅線は3cm剥いてある。

>おまえ、リカバリーの練習して無いだろ。

試験に出題される程度の規模でミスなんてしない。
もちろん複線図は書かない。
おまえレベル低すぎだよ(藁
291名無し検定1級さん:03/07/15 23:03
勉強全くしてません。多少実務でたまにさわる程度。

今週の日曜日試験だと、受かりますか?
というか、望みがあると言って欲しいですが。
12日か?
どうすればいいでしょうか?
292名無し検定1級さん:03/07/15 23:04
>>290
> BOXに突っ込む前に銅線は3cm剥いてある。
 これでレベルが初心者だと分かった。
 金曜日香具師と一緒に練習に励もうな。(藁
293名無し検定1級さん:03/07/15 23:06
この時期になると単相3線だの露出3路だの試験前に不安を
あおるスレが多くなるのはいつもの事。
結局出たためしがない。
今年も例年どーりだとオレは思う。
294名無し検定1級さん:03/07/15 23:06
昨日から本格的に実技の練習始めましたが何か?
で、昨日やった13年の問題なら25分で作れますが何か?
1ヶ月も前からシャカリキになって練習せんでも
今からでも十分間に合うと思うが。

ところで慶応で受験する人いる?
冷房入ってるのか?机は広いのか?机は斜めになってないのか?
実際問題会場で落ちるってこともあるかなら。その方が心配だよ。
295名無し検定1級さん:03/07/15 23:15
>>294
結局、ビビリなんじゃない。
296名無し検定1級さん:03/07/15 23:29
試験で工具落としたら、自分で拾っていいんですか?
297名無し検定1級さん:03/07/15 23:34
>>222
 そう、本体はタジマが薄くて良いんだけどな。
 L刃で0.7mm厚のが有ると良いんだが。
 NTの0.6mmでも良いかもしれんが、売っていないからな。
298名無し検定1級さん:03/07/15 23:38
>>296
工具・材料落としたら減点です
299名無し検定1級さん:03/07/15 23:52
>>298
マジで?知らんかった。で、自分で拾っていいの?
300名無し検定1級さん:03/07/15 23:58
>292

> これでレベルが初心者だと分かった。

無資格で工事やってる犯罪者はすっこんでろよ。
今ごろそんなこと言ってるとテープ巻き不良で今年も無資格者だぞ(藁
301名無し検定1級さん:03/07/16 00:09
>>300
 >292じゃ無く>290の間違いだろ。

 2cmで良いのに3cmも剥いていたら、修正時に短くなって、
それこそテープを巻けなくなるじゃ無いか。
 それがわからん300はもぐり、じゃ無くて初心者?
302名無し検定1級さん:03/07/16 00:18
Ω社のテキストは5cm。
303300:03/07/16 00:35
>301

300は292へのレスで間違いない。

BOX内での接続は外装10cm剥いで銅線は3cm出す方法を取っている。
一回接続ミスしてももう一度アタックできるので良い。
それに寸法は最大50%までプラマイOKなんだから細かいことにこだわる必要はない。
おまえ、神経質すぎるガキだな(藁
304ヴォケ:03/07/16 00:40
>>301
>2cmで良いのに3cmも剥いていたら、修正時に短くなって、
>それこそテープを巻けなくなるじゃ無いか。

BOXの中はVA外装被覆を10cm剥ぎ取れば、芯線被覆を3cmも剥いても
あまりかわらん。
初心者は3cm剥くことを勧める・・・
余りはペンチで切ればよい。(たかが5秒)
305名無し検定1級さん:03/07/16 01:22
所で、お前らとも巻き接続やってるかい?まぁ俺は何とか出来る様になった。
306名無し検定1級さん:03/07/16 01:25
Ω社の技能試験標準解答集の
被覆を剥くサイズって信用していいのかな?
指定サイズが150mmでアウトレットボックスから
連用枠に単路スイッチの場合(H.13問題参照)
残るVA外装被覆は50mmってやる勇気がないんだけど

完成写真を見ると明らかに100mm位あるし
他の部分も明らかに長い
307300:03/07/16 01:45
>305

とも巻きは簡単だけどねじり巻きがきれいにできない。
手巻きなんて今後は出ないと思うから練習は止めた。
308名無し検定1級さん:03/07/16 04:03
>>304
 師匠、僭越ながら一言。
 今年は最近の傾向通りだと時間が余るから、知恵が必要な問題を出してくる予感が。
 過去には、8cmがようやく取れたのが有った。

 今年もあんな風にギリギリで線を用意する。
 最初に線の配分を巧く決めないと、10cm取って行くと足りない部分が出てくる。
 特に渡り線が取れなくなる。

 なんてこと無いかな。

 まぁ、切断さえうまく出きれば、許容誤差が大きいから8cm足して配分して、剥ぎ取り10cmでも良いけど、
最初に配分を考えない遣り方ではどうかな、と。
 三つ折りとか四つ折りで切断の方が安全かも。
 とは思いませんか。
309名無し検定1級さん:03/07/16 04:07
>>307
 そんなもん位巧く作れないと電線細工マンとしては拙いのでは。
 おれは綺麗に作れるから、更に、余った線で何か作品を作ると、芸術点を呉れると良いな。
310名無し検定1級さん:03/07/16 08:03
>>299
手を挙げて、試験漢にとってもらいましょう。
イスから立ち上がった時点で反則負け(失格)。 
311名無し検定1級さん:03/07/16 09:30
ケーブル足りなくなったらもらえないの?
312名無し検定1級さん:03/07/16 09:53
  | 電気工事士フンサ〜イ!フンサ〜イ!
  | 日本から出て逝け〜!!
  \__  _____________/    
       ∨__ _        ____                  ____         ____
  ___| ◎_|_|_____| | ◎ |____________|   | |______| | ◎ |_______
 ┏━━━━━━━━┓|.     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓ |
 ┃ 2ch[●]民族義塾┃|| ̄|| ̄||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┃ ∧ ∧          ┃||  ||  ||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┃ .( ゚Д゚ )        ┃||  ||  ||┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛ |
 ┃⊆⊇⊂          ┃||  ||  || 政治結社2ちゃんねる民族義塾┌――┐                    |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||                       |. ● .|  憲  法  改  正   ! !  |
  |__ 【 ● 】  ___.|..||  ||  ||       反共              └――┘ 自  衛  軍  備  創  設.|
 ||口口|____|口口|].|||  ||  ||    ./⌒ ヽ                      ./⌒ ヽ      | ̄ ̄ ̄|  .|
 | ̄ ̄ ┌―┐  ̄ ̄ ̄..||  ||  ||    |  ∴  |.                             |  ∴  |    |┌―┐|  .|
 |     └―┘      _||_||_||__|  ∵  |                 ____  |  ∵  |    |└―┘|  .|〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ        .ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ゞゝ___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
313名無し検定1級さん:03/07/16 12:03
>255
アウトレットに穴はあいてませんよ。
どの方向でどの穴をあけるかを自分で判断するのも試験の内です。
練習だと、1回目であけてしまうので忘れがちですが・・・
ゴムブッシングに切れ目を入れるのも同じですよね。
314名無し検定1級さん:03/07/16 12:10
>>313
オームの過去問題集ではアウトレットボックスの穴は「打ち抜き済み」
とあるが、どっちが正しい?
315300:03/07/16 12:10
>313

ネタは他でやれや。
316名無し検定1級さん:03/07/16 12:16
>>313
仕事にあぶれた見習電工か・・・
こうはなりたくねーな
>>314
正直、そういうのは2ちゃんで聞くな
317名無し検定1級さん:03/07/16 12:30
>>316
そういう君は・・・
聞いちゃダメなのか・・・ ーか。
318名無し検定1級さん:03/07/16 12:33
ウソ800言い放題のスレは、ここでつか!!!
319名無し検定1級さん:03/07/16 12:39
差込型コネクタとリングスリーブって同じ用途で使うんだよね?
320名無し検定1級さん:03/07/16 12:39

今年の単位作業試験は活線工事です。
321300:03/07/16 12:41
>319

差込型コネクタにはRJ45を接続するんだよ。
リングスリーブは1.6mmのアルミ線しか接続しちゃいけないんだよ
322ヴォケ:03/07/16 18:35
>>321
可愛くないUSOは、やめれ・・・
323名無し検定1級さん:03/07/16 19:11
>>316
> 正直、そういうのは2ちゃんで聞くな
 Oh! Niftyか GO FLIC だな。
324名無し検定1級さん:03/07/16 19:12
過去問2周目突入
H14年の問題、20分でできるようになった。
作業はなれてきたので、ここで複線図とちょっと複雑な配線を
書いたりしながら頭のほうの勉強をしてきまつ。
作業は、ある程度やりこめば、「あ、こんな感じか」と。
ストリッパ使ってるけど、ナイフも使う。で、ストリッパ
使うと、やっぱ5〜7分短縮。威力はすごい。その分配線を
じっくり考えられる
325名無し検定1級さん:03/07/16 19:34
最初ストリッパーで練習し、余裕が出てきたのでナイフで練習。
そして、ナイフもある程度慣れたので
再びストリッパーで練習しているが、やっぱり早いし、らくちん。
326名無し検定1級さん:03/07/16 20:10
>>324
>>325
 おいおい、VAストリッパーはもう売り切れで買えないんだよ。
 きなるがさせるなよ。(羨ましく思わせるなってこと)

 しかし、どんなストリッパーでつか?
327名無し検定1級さん:03/07/16 20:16
ストリッパ業界の圧力で、工具全面解放になったのかな?

ともかく、この不況下、売り切れとは、めでたしめでたし!!


(買えなかった人は、ご愁傷様でつ。)
328名無し検定1級さん:03/07/16 20:26
ストリッパ業界って...
329名無し検定1級さん:03/07/16 20:31
愛染恭子
330名無し検定1級さん:03/07/16 20:46
豊丸
331名無し検定1級さん:03/07/16 20:56
愛田るか
332モグリ電工:03/07/16 21:03
売り切れてるのは1Aでしょ。
VVFストリッパーね1Aにこだわらないで2A買ってちょっと細工して使えば1Aよりも良いかもぞ!
実際、2A持っているが細工済で1.6mm×3c綺麗にいけます。

ちなみに材料屋さんに聞いたら余裕で在庫あるとさ、1Aも2Aもね。
333名無し検定1級さん:03/07/16 21:03
漏れは今年は電工ナイフでやるよ。実技ではたいてい一度は必ず落ちるからな。
運転免許もそうだったし。今年絶対に受からなきゃいけない理由もないし。気楽にやりまつ。
334名無し検定1級さん:03/07/16 21:51
>>332
 細工ってどうするんですか。

 また、2芯を剥くのが難しいというか、うまくいかない場合が有るとの事なので、
2芯の剥き結果も教えて。
335名無し検定1級さん:03/07/16 21:53
>>333
 知り合いの金曜日香具師、来年挑戦するんだとか。
 今年は綺麗サッパリ止めましたとさ。
336nokori10:03/07/16 22:00
>>291
> 今週の日曜日試験だと、受かりますか?
 もう準備できていて、7/20がテストでも大事腰部という香具師も居るよな。

> というか、望みがあると言って欲しいですが。
> 12日か?
> どうすればいいでしょうか?
 7/27でも10日間、毎日3時間ずつ、無駄なく練習したら逝けると思うけど。
 ただ、手が痛くなるかも。対策として軍手が良いんだっけか。

 可能性は有ると思うよ。
337名無し検定1級さん:03/07/16 22:19
合成樹脂菅は何mだとカップリングが必要なんでしょうか?
338名無し検定1級さん:03/07/16 22:24
 合成樹脂菅でググったら出てきたこんなページ。
 ちょっとずれているのがあるのは愛嬌かな。
http://www.handa-th.aichi-c.ed.jp/zatugaku/kouji/index.htm
339名無し検定1級さん:03/07/16 22:26
>>337
俺も始めたばかりでうろ覚えなんだが
金属管と同じ3.69メートル以上だと思う・・・
340名無し検定1級さん:03/07/16 22:34
去年の電工最終合格者です。文系大卒です。職場は一切関係なし。

実技試験終わって、周りのヤツの作品見たら、レベルの低いこと
低いこと。誰もこれじゃあうからないんじゃないの?ってレベル。
でも、これで半分は合格してるんだから。
でも、1回で受からないと悲惨だよね、この試験。
大体工学系資格は少なくとも年数回は試験があるのに、
電工は1回だけだもんなあ。
あれをもう一回やると思うとぞっとする。
絶対一回で受かったほうがいいよ。(経験者談)
実技は講習会1回いって、真剣に1〜2週間やれば、とりあえず
合格レベルには行ける。本番では緊張したけど、オーム社の模範
作品なみに完成したな。ただ完成したときVVFが
かなり長くあまって焦ったけど。
341名無し検定1級さん:03/07/16 22:34
夏です  エイズ感染検査  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ感染検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
342モグリ電工:03/07/16 22:56
>>334
使い方が悪いだけ、道具は機械じゃないのね、誰がやっても同じ結果になるのが機械!
道具、工具は使う人次第!
343名無し検定1級さん:03/07/16 22:56
まあゆうのもアレやが
漏れのチンコの皮もストリッパで剥いてくれ
344名無し検定1級さん:03/07/16 23:00
掴んで引きちぎるタイプだがいいか?
失敗してたまにビローンとなるが平気か?
345名無し検定1級さん:03/07/16 23:13
>>342
 結局、xxxx?????
346名無し検定1級さん:03/07/16 23:28
|  電気工事士制度廃止せよ!輝かしい未来の日本のために!      
\__  __________
     V    ____________
          | (◎) (◎) |   ( ´∀`)   |
     ____|_____| ● 日本茂名会|_____
    ./─━━─7________________ヽ
    //∧_∧ //| ̄ ̄| .|゙ ̄ ゙̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||  ̄|| |
.   //(´∀` )//. |    | .|     .| ||      ||      ||   || |
  //⊆⊇⊆_,//,_|__| .|___,| ||___||___||__|| |
 ||.茂名会 0ol|__/     .|. ̄ ̄|政治結社        |
 |00=====00.|゙    /⌒ヽ|    |日本茂名会 /⌒ヽ    |
 |∈|=□,=|∋|  _/ () |.|_ ____|____  / () |___[〕
  ̄ ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄
347名無し検定1級さん:03/07/16 23:42
>>347
おまいは電気系最下層資格2電工よりも劣るんだなー・・・
さびすぃねー
348名無し検定1級さん:03/07/16 23:45
347 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/07/16 23:42
>>347
おまいは電気系最下層資格2電工よりも劣るんだなー・・・
さびすぃねー
349名無し検定1級さん:03/07/16 23:53
>>347
潔し
350名無し検定1級さん:03/07/16 23:57
>>347
ワロタ
351名無し検定1級さん:03/07/16 23:58
試験のとき、定規を机にセロテープで固定しても
良いのでしょうか?
352名無し検定1級さん:03/07/17 00:21

いいんじゃないの?
353名無し検定1級さん:03/07/17 00:47
正直、電気工事士二種が電気系最下層資格というのは認める
しかし
「な ぜ 実 技 試 験 が あ る の か ! !」
小乳時間問い詰めたい(ハァ〜
354名無し検定1級さん:03/07/17 01:08
あたりめえだろ
実技も出来ないヤシに免許なんかやれるかっての
355名無し検定1級さん:03/07/17 01:11
さっきここいってきました。
http://www.bibihotels.co.jp/
356名無し検定1級さん:03/07/17 01:13
未経験から電気工事士なった人!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1034519788/
357名無し検定1級さん:03/07/17 01:14
ここで練習するといいですよ。
http://www.bibihotels.co.jp/
358_:03/07/17 01:16
359300:03/07/17 01:37

俺は今年どうしても二種を取得しなければならない。
秋に家をリフォームして配線工事は俺がやるから。
そうして電気工事料を浮かせて1グレード上の資材を使うつもり。
360名無し検定1級さん:03/07/17 07:55
>合成樹脂菅は何mだとカップリングが必要なんでしょうか?

材料選別試験のことなら、写真の横に書いてあるだろ!
例えば、3.69m/一本って。
その数字より長ければ、カップリングがいるのであーる。
361名無し検定1級さん:03/07/17 08:15

13年午前の作業を25分で完了。
これ以上、作業時間を短縮する必要はないな。
362名無し検定1級さん:03/07/17 08:25
13年なんか楽勝。

11年、12年をやりなさい。
363名無し検定1級さん:03/07/17 08:52
>>359
やめたほうがいいぞ
ログハウスやプレハブぐらいならいいけど
新築や改修工事するならちゃんとした工事会社
頼んだ方がいい。
それともあなたは建設関係の会社ですか?
364名無し検定1級さん:03/07/17 09:15
危険物乙全部、2級ボイラ技師、玉掛け、移動クレーン5t未満持ってます。
これでは潰しが効かないので今年電工を受けます。
電工受かればかなり就職先増えるかなぁ
365名無し検定1級さん:03/07/17 09:44
>362

ということで11年午後をやってみた。
基本工具のみで24分かかって完成。
連用枠に3つある場合の渡り線の長さに悩んだ。
俺は連用枠に2つなら8cmの渡り線を使っている。
Ωの本では10cmとっているけど長すぎ。
366名無し検定1級さん:03/07/17 09:46
>>364
仕事がないです
367名無し検定1級さん:03/07/17 09:51


         *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

          1級電気施工管理士の
          筆記受かってますた!
368名無し検定1級さん:03/07/17 10:02
>363

床面積40平方mの小さい家だし、現在使っている配線はそのまま使って不要になったVVFを外し、新しくVVFを接続する程度。
369362:03/07/17 11:03
>>365
おいらは11年の午前をやった。
基本工具のみで2分前に完成しますた。

>俺は連用枠に2つなら8cmの渡り線を使っている。

8センチで良いづら。長いとやりにくい。
370名無し検定1級さん:03/07/17 15:40
野良で疲れた。
あすガンバル。
371名無し検定1級さん:03/07/17 17:01
第二種電気工事士受けようと思い始めてるのですが
試験は年1回だけなんでしょうか?
茨城県の場合試験会場や問合せ先は何処になっているのでしょうか?
372名無し検定1級さん:03/07/17 17:12
>>371
何のために電気工事士の公式HPがあるか知ってます?
何のために>>1にそれを加えてるのか理解できます?
それも分からないのなら試験受けても無駄。
受けない方が無難ですよ。
373名無し検定1級さん:03/07/17 17:24
>>372
失礼!!
374名無し検定1級さん:03/07/17 17:48
>>339
金属管の定尺は3.66m
合成樹脂管は4.00m

お前は筆記からやり直し。
375名無し検定1級さん:03/07/17 19:18
よーしかえってきたよ。練習練習。
技能面は問題なくなってきた。
あとは複雑な配線を練習がてらに自分で問題作ってやってきます。
このスレも煽りを気にせず傍観できるようになりますた。
試験当日まで冷夏が継続するのを期待しまつ
376名無し検定1級さん:03/07/17 19:39
パチンコで勝ったんで、ケーブルストリッパー
思いきって買ったっす。
マーベルの2心も3心もスパット切れる奴っす。
目からウロコっす。
みんなもパチ屋へGOっす。
377名無し検定1級さん:03/07/17 20:26
>>376
先日、すったとか言ってなかったか?
378名無し検定1級さん:03/07/17 21:14
また、すってきたっす。
だまってウチで皮剥きの練習してればヨカったっす、
はんせいっす、グスン。
379名無し検定1級さん:03/07/17 23:33
試験で支給されるアウトレットボックスの穴は使う所だけが
最初から空いてるのでしょうか?
380名無し検定1級さん:03/07/17 23:40
>>379
放置
381名無し検定1級さん:03/07/17 23:45
>>379
昨日から質問してる香具師?
「穴は打ち抜き済み」
382名無し検定1級さん:03/07/18 00:36
平成13年材料選別(午前)に
3路スイッチとパイロットランプ(常時点滅)ってのがあるが、
3路スイッチとパイロットランプの同時点滅or異時点滅って
組み合わせは実際にあるんでしょうか?

試しに複線図書いてみようとしたものの、さっぱり解らんのですが…。
383名無し検定1級さん:03/07/18 00:45
階段
384名無し検定1級さん:03/07/18 00:53
>>383
ああ、言われてみればどこにでもありますね。
失礼しました。

もし出題されたらマズイな…。
385名無し検定1級さん:03/07/18 09:20

12年午前を26分で完了。
まだ1週間もあるから余裕だ。
選別問題って何問まで間違ってOKなんだ?
386名無し検定1級さん:03/07/18 09:29
>>385
回答数40問だったとして8割以上で減点法だから4問までじゃないか?
387名無し検定1級さん:03/07/18 10:18
32点以上取ればいいんだよ。
388名無し検定1級さん:03/07/18 10:29
会場には時計はあるのでしょうか?
389名無し検定1級さん:03/07/18 11:55
>>388
去年受験した所にはあったよ。(学校だった)
でも、試験官の持ってた腕時計で時間を計っていたから教室の時計は、参考程度ですね。
やっぱり、自分で時計を持っていったほうがいいかもね。
390名無し検定1級さん:03/07/18 12:50
14年けっこう難しいぞ。
391名無し検定1級さん:03/07/18 13:18
>388

100円ショップでストップウォッチを買って持っていけ。
腕時計を見ていると手が止まってしまうし、100円のストップウォッチなら机の上に置いておいて工具で傷つけても捨てて来れるしな。
392名無し検定1級さん:03/07/18 14:57
おまいら、H5年が曲者ですよ。

配線は単純でもやたらと圧着接続が多い。リングスリーブ七個使用。

393名無し検定1級さん:03/07/18 22:02
今日電工ナイフで指ケガした。
左手の中指の爪の近くを、5針。

どうすればいいのだろうか・・・
394名無し検定1級さん:03/07/18 22:03
部材ちょっと足りないけど、今日から単位作業始めてみました。

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030718220021.jpg
395名無し検定1級さん:03/07/18 22:10
これは去年の午後?
396名無し検定1級さん:03/07/18 22:14
>>394
IV(赤)が長くない?あと5aぐらい切ってもいいと思うけど。
あと内部は切れに立ち上げた方がいいよ
見る時に綺麗だと、審査する人も綺麗だからあまり隅々まで見ない
逆に汚いと、何か欠陥がありそうで隅々まで見てしまう。

ってか、引っ掛けから白線しか出てないように見えるんだけど黒線は?
397394:03/07/18 22:17
そうです。ぜんぜん時間が足りませんでした。
3路スイッチがまだいまいちなので、午前もやってみます
398名無し検定1級さん:03/07/18 22:24
>>394
あぁ、見過ごしてた。
黒線右側にちゃんと出てるね。
399名無し検定1級さん:03/07/18 22:30
>>394
今日から!?で大丈夫!?
がいし引きとかでたら絶対無理そう・・・。
400名無し検定1級さん:03/07/18 22:51
>がいし引きとかでたら絶対無理そう・・・。
そんなの出るかボケ!
401名無し検定1級さん:03/07/18 23:11
>>400
いや、分かんないよ
60年度と61年度に出てるけど、
今回道具が電動以外何でも使えるようになったから急に出るかもよ。
S型スリーブとか、ツイストジョイントとか一応やっておいた方が良いと思う。
分岐接続でね。
402名無し検定1級さん:03/07/18 23:12
>>394

ランプレセプタクルの黒線が右側に来るようにするとよろし。
403名無し検定1級さん:03/07/18 23:16
過去10年分をきちんとやってればまず受かるから安心しる。
404401:03/07/18 23:19
ま、一応ね・・・
出ない確率の方が遥かに上ダケド
出た時に(゚Д゚)ハァ?だったらどうしようもないからね・・・。
405aaa:03/07/18 23:21
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
406名無し検定1級さん:03/07/18 23:21
もし出て(゚Д゚)ハァ?になったらあきらめて来年また挑戦しる
407名無し検定1級さん:03/07/18 23:30
もう、とも巻とか出ないよね?
408名無し検定1級さん:03/07/18 23:40
>>407
いやいや
とも巻き、ねじりは十分出る確率あるよ
アウトレットボックス内で、
二本で接続する場合はねじり接続、三本で接続する場合はとも巻き接続で接続せよ。
みたいなやつ
実際の作業では、リングスリーブによる圧着接続なんだけど
やっぱそこは試験だから・・・ねぇ・・・
409名無し検定1級さん:03/07/18 23:44
>とも巻き、ねじりは十分出る確率あるよ
おれもそう思う。それと分岐、Sスリーブ、ラジアスクランプとかも。
がいしはさすがに・・・。
410名無し検定1級さん:03/07/19 00:03
>>393
> 今日電工ナイフで指ケガした。
> 左手の中指の爪の近くを、5針。
 全治10日は掛かるね。
 試験には間に合うかどうか。
 血を作品につけたら失格らしいから、今は早く傷口が塞がるように努力するだけじゃない。
 風呂に入るにも注意深く、手を濡らさないように。
 手を使わ図に出来る、選別、複線図に専念するしか無い。
 と思う。
411名無し検定1級さん:03/07/19 00:17
急いでやろうとすると怪我のもと
だからストリッパが解禁されたのだと思う。
ストリッパ使えば試験作業中の安全性が高まるんだよ。
412名無し検定1級さん:03/07/19 00:32
内情は
受験者がナイフで手を切り、作品に血液が付く事による感染問題を
審査員が前々から警戒していましたので
今年からストリッパー等道具解禁になりました。

413名無し検定1級さん:03/07/19 00:35
まあ、今年はストリッパ使わない香具師は不合格だな。
414名無し検定1級さん:03/07/19 00:36
男ならナイフでいけ!
415SuperStrpr:03/07/19 00:37
>>411
 しかし今のVAストリッパーは未完成物だね。
 その内にマイコン搭載、燃料電池搭載スーパーVAストリッパーが現れると予言して置こう。
416名無し検定1級さん:03/07/19 00:42
普通ストリッパーは改造しますがな
417SStrp:03/07/19 00:48
>>416
 415に言ってるの?
 ストリッパーとはVAストリッパーのこと?
 で、VAストリッパーを調整では無く改造とはどんな風に?
418名無し検定1級さん:03/07/19 01:01

リングスリーブ圧着ペンチなんてもういらないだろ。
全部、差込型コネクタでいいじゃないか。
419ムニャムニャ↑:03/07/19 04:28
 ↑なんか誰か寝言を言ってるな。
420名無し検定1級さん:03/07/19 05:50
418みたいな馬鹿が火事の原因をつくる。
421名無し検定1級さん:03/07/19 06:26
>>418 知ったかぶりカコ悪い(W
422名無し検定1級さん:03/07/19 08:25
ある情報筋から、
今年はVVRが出題される可能性が非常に高いらしいぞ!!!!
423名無し検定1級さん:03/07/19 08:27
>>417

ナイフと同じように寸法メモリを入れる(w
424名無し検定1級さん:03/07/19 08:28
>>422

オームか??
425OneH:03/07/19 08:52
 マーベルのロック付き電工ナイフだが、前の書きこみで他人に薦めた訳じゃ無いが、気になるので、その後について。
 あれは簡単に刃が口を開けてしまう。
 開け始めのロックが無いんだな。
 怪我しそうで怖いから使うの止めた。
 普通のでも良いけど、ワンハンドオープンは気に入ったから替わりに高〜いワンハンドオープンなやつを買った。
 これは開け始めが固い、ステンで錆びないし、まぁまぁ切れるから大変お気に入りになったよ。
 うん、弘法は筆を選ぶんだよな^^
426名無し検定1級さん:03/07/19 09:36
Sスリーブとラジアスクランプってどこで販売してるの?
持ってる方いたらどこから入手したかとメーカー名おしえて。
427名無し検定1級さん:03/07/19 11:21
>419-420

俺の家はコネクタと端子付ジョイントボックスで電線接続している。
よってリングスリーブは不使用。
ちなみに7年たつけど燃えてない(藁
428名無し検定1級さん:03/07/19 11:37
お前の家のことなんか誰も聞いちゃいない
429名無し検定1級さん:03/07/19 12:06
 あーあ、
 ちょっと古い(厨房の生前だぜ^^)家だと1.6より細い電線を使っているのを知らないな。
 あれに合う差しこみコネクターって有るのか。
 改修が出来ないぞ。
430名無し検定1級さん:03/07/19 12:46

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・) ねーねー、ねーってばぁ、、、教えてよ!無職なの?
     `ヽ_つ ⊂ノ 







431名無し検定1級さん:03/07/19 13:08
フリーターだよ(`・∀・´)エヘン!
432名無し検定1級さん:03/07/19 13:42
ねじなし電線管、ジョンフル本田(ホームセンター)で
見つけているけどないのか?
どこで売ってる?
433名無し検定1級さん:03/07/19 14:44
秋葉じゃない?
明日にでも一式そろえに買いに行こうっと
ちなみに、HPなんかで通販もあるみたいだよ
ケーブルは一メートルからだそうだよ、俺が見つけたところは

434戸愚呂:03/07/19 15:14
BOXに管をとり付けるときにプライヤを使いますが
これ、別になくても手で締められるのですが
時間がかかってでもプライヤ使っといた方がいいのでしょうか?
435ヴォケ:03/07/19 15:26
>>434
>時間がかかってでもプライヤ使っといた方がいいのでしょうか?
ペンチでも、プライヤでもいいが、
使ったと言う証拠に傷がついていると、よいぞぉ!!
436名無し検定1級さん:03/07/19 15:26
>>434 一応プライヤ使え。試験官がもまいの手締めを覚えてて不良扱いされて
減点されるかもよ。基本に忠実にね。
437名無し検定1級さん:03/07/19 15:41
選別もなんかイージーミス必ずするし
単位作業は2,3分どーしても足りないにょ
やばいっすよ
438名無し検定1級さん:03/07/19 15:47
>>434
クルマの運転試験でやる
「後方確認した」というのを態度で示すのと同じことやね
439名無し検定1級さん:03/07/19 15:52
>>437
なんだ。心配するな。もう合格圏に入ってきてるじゃないか。
あと1週間頑張ろう。
440名無し検定1級さん:03/07/19 17:24
S型スリーブ全く練習してないや
441名無し検定1級さん:03/07/19 17:34
S型スリーブは、両方の線を6a剥いてはめてペンチとプライヤで半回転を4回するだけぽ
442名無し検定1級さん:03/07/19 17:53
>>440>>441
S型スリーぶってなんですか・・・・
443名無し検定1級さん:03/07/19 18:01
圧着工具が片手で扱えません。両手使って締付けるの?
444名無し検定1級さん:03/07/19 18:07
>>443
...マジかよ。実技は無理なんじゃ...
445名無し検定1級さん:03/07/19 18:31
>>443
黄色の部分じゃない先端の部分を持て
握力がないなら両手使え
446名無し検定1級さん:03/07/19 18:36
両手使って最後のほうで力入れるときスリーブがずれます
女でも使える力のいらない工具売っていませんか?
447名無し検定1級さん:03/07/19 18:40
>443
俺はひざを使ってかしめてました。
わき腹にあてる方法もやりやすいみたい。(この方が固定しやすい)
圧着は練習すればするほど上達するはずなので、こつことやってみれば
どうでしょうか。
448名無し検定1級さん:03/07/19 18:41
>>446
 そんなの体重を掛けて締めるって当たり前のテクニックジャン。
 ところで、どこのなんていう圧着ペンチですか。
449名無し検定1級さん:03/07/19 18:58
>>446
 補足だよ。
 まず、少し締めつけ動かないようにする。その時には線の位置を合わせる。
 その程度なら片手で出来ないかね。
 それから、体重を掛け一気に締め付ける。
 だよ。
450ヴォケ:03/07/19 18:59
>>443
>圧着工具が片手で扱えません。両手使って締付けるの?

試験だろ、握力が無ければ
グリップの片方は机にあずける、片方は右手、左手は線を持つ
そしてやや腰を浮かして体重をかけてかしめればよい。
(めだたんていどに腰を浮かしても、注意されんだろう)
ところで
両手でかしめるのは22スケ以上200スケまでな・・・
14スケまで片手。
451名無し検定1級さん:03/07/19 19:00
長さ約1250mmのケーブルを4つに切断する時どうしてる??
漏れはだいたい半分のとこで適当に切ってるんだが…
それでいいんだろうか…??
452名無し検定1級さん:03/07/19 19:05
>>451
 折り曲げて、2つに切る。
 大胆だけど許容差が大きいからそれでも良いのかな。
453名無し検定1級さん:03/07/19 19:06
ボクが持ってる参考書には、90年以降 
がいし引きは出てこないのだけれども
最近はがいしの問題出てないですよね、
っていうか出すわけなですよね。
454名無し検定1級さん:03/07/19 19:09

過去問やりつくしてやることなくなったから四路スイッチ買ってきたぞ。
とりあえず練習しようっと。
455名無し検定1級さん:03/07/19 19:12
>>445
>>447
どもレスサンクスです。

漏れは人より手の大きさが一回り小さいみたいで
どうしようと途方に暮れかかっていたところでした。
レスを参考に圧着作業これから必死こいて練習します。

先ほどとも巻きとS形スリーブの練習しました。
まだ単位作業は時間が5分くらいオーバーするので
過去ログの秘訣を参考にしながら短縮を図っていきたい。
456>>455:03/07/19 19:15
>>450

ヴォケさんにも重ねて感謝です。おっしゃるとおりに練習します。
457名無し検定1級さん:03/07/19 19:16
>429

1.2mmの線の許容電流って何Aなんだ?
458名無し検定1級さん:03/07/19 19:27
引っ掛けローゼットって、ケーブルを切断する前に、最初に取り付けたほうが
いいと思う。
459448:03/07/19 19:27
 うううっ、無視されたぜ。
460名無し検定1級さん:03/07/19 19:27
>>453
最近出てないからこそ怖い
461名無し検定1級さん:03/07/19 19:40
age
462名無し検定1級さん:03/07/19 19:44
>>459
マーベルの普通のやつです。
463名無し検定1級さん:03/07/19 20:04
俺はお前らに真面目な話をする。聞いてくれ。
俺は小学校の時から、「人をいじめてはいけない」という信念をもっていた。
クラスでいじめられている奴がいると、先頭に立ってそいつを庇ってやった。
そいつがシカトされていると、すすんで話しかけてやったり、
持ち物を隠されたりすると、こっそり隠し場所を教えてあげたりした。
おかげで俺はほかの奴から冷たくされたこともあった。
俺はそいつらに「なぜあいつをいじめるのさ?」って訊くと、
きまって「ウザいから」「キモいから」という答えが返ってきた。
俺はそんなふうに、他人を感覚の違いだけで攻撃する奴が許せなかった。
確かにいじめられる奴らは、暗かったり、変に気取ってたりして、
他人とのコミュニケーションに少し問題がある奴がおおかった。
でも俺は「じっくりつきあっていれば良いところもあるさ」と思って、
根気強くつきあってきた。彼等はいじめられているからかも知れないが、
結構寂しがりやで、二人きりになるといろいろ話してくれた。
資格板の住人よ。俺はだからいじめられっ子の気持ちが少しはわかるつもりだ。
ネットワークの向こうでは自分が見えないから、大胆になるのもわかる。
仕返しが怖くないから、煽り放題なのも、お前らには気持ちがいいんだろう。
資格板の住人共よ。でもお前らはそれではいけないんだ。
お前らの問題は、その絶望的なまでのコミュニケーション能力の欠如にあるんだ。
お前らのレスには、俺からみても「キモい」と思わせるオーラが出ているんだ。
お前らに対するレスが敵対的なものばかりなのも、まともなレスが返ってこないのも、そういう事なんだ。
お前らは、現実社会でも、ネット上でも、独りぼっちなんだ。
繰り返す。資格板の住人よ。俺は真剣に話をしている。
お前らに対して愛情を込めて、心の底からこの言葉を贈りたい。
「氏んだほうがいいんじゃない。」






464448:03/07/19 20:09
>>462
 マーベルの新型は小さい、軽い、力が要らん、で良いぜ。
465名無し検定1級さん:03/07/19 20:41
マーベルのチャカみたいな形のケーブルストリッパーに
1,3,5,10cmの目盛いれてみました、ケーブル入れて目盛にまで
差し込んでカット!
一発かわむきOKでした。(1分くらい短縮?)
みなさんもこんなんやるといいよっての教えて。
466名無し検定1級さん:03/07/19 21:00
>>465
正直線の長さは±50%までおkなんだから
一度ものさしで測って、5センチだとここの突起がある部分、10センチだとこの部分
ってな感じで大体の所を覚えてればいいんだよ。
あとは線と平行に電工ナイフ(ストリッパー)をつけて、ここまでが10センチだから皮剥きみたいな感じ。

ま、メモリ入れたほうが正確なことは正確だけどね。
467名無し検定1級さん:03/07/19 21:06
みんな俺最近単位作業の過去問やり始め感じたのだけど、ケーブルの縦割りや鉛筆けずり、
芯線の長さなんかをいちいち全部きちんと測っていたら時間無いぞ。
長さは50%の誤差までOKなんだぞ。
いくら丁寧にやっても未完成はNGだからね。
綺麗に仕上げるのは、完成後に重欠陥が無いのを確認してから手を加えたほうが賢明だと思うね。
ラジペンやニッパーワイヤストリッパーが使用解禁になった分なんかややこしいというか
試験開始直後面食らうような出題がありそうな気がする。
去年は選別が少しややこしくなったし、今年の単位作業はどんなんだろうね?
俺が聞いた話ではVVRが出そうだということ。
電材を入札した関係者なら何か知ってると思うが、ここに住人にいないかね。

468名無し検定1級さん:03/07/19 21:12
>>467
意気込んで書き込んでる君の気持ちはよーくわかった
過去ログを読めば皆同じよーん
469名無し検定1級さん:03/07/19 21:16
会社によるんだろうけど
VVFの被覆をナイフでもストリッパーでも
どっちを使っても剥がすと黒線に白い粉が吹いていて
目立つんだけど、皆さん拭き取ったりしてる?
試験の線は粉なんか吹かないかな
470名無し検定1級さん:03/07/19 21:17
普通つかないと思うんだけど・・・
471名無し検定1級さん:03/07/19 21:18
>>469
仕上げで時間があればやればよい
審査には関係無し
472名無し検定1級さん:03/07/19 21:29
血だらけの作品は見てくれないらしい
473名無し検定1級さん:03/07/19 21:39
なんか予想試験内容が微妙な時期だね
474名無し検定1級さん:03/07/19 21:40
475名無し検定1級さん:03/07/19 21:43
おお、タイムリーな話題だね
最近時間はかって本番さながらの工作してるんだけど
やったよ、やっちまったよ
グサっ・・・
血はなかなか止まらなかったよ
バンソコはっといたけど、まだ痛い

476名無し検定1級さん:03/07/19 21:45
ストリッパ素直に使って時間短縮しる
477名無し検定1級さん:03/07/19 21:53
>>476
電工ナイフは最低でも使いこなせないとなにが出るかわからん像。
478名無し検定1級さん:03/07/19 21:54
切ったのはKIPなんで無理っす
479名無し検定1級さん:03/07/19 21:55
像が出るのか????
480名無し検定1級さん:03/07/19 22:07
えんぴつ剥きできなくても大丈夫なのか?
481名無し検定1級さん:03/07/19 22:13
チンコ剥ければ受かる
482名無し検定1級さん:03/07/19 22:14
いたくて剥けません。
483名無し検定1級さん:03/07/19 22:23
>>482
包茎野郎は生きる資格なし
火星なら許す
484名無し検定1級さん:03/07/19 22:32
>>480
鉛筆削りやってたら時間が足りないでshow
485名無し検定1級さん:03/07/19 22:44
あの質問です。
VVRはどういった時に使うんですか?
VVFとの違いはあるんですか?
教えてください
486485:03/07/19 22:48
あ、VVFとの違いっていうのは
形じゃなくて、VVFとの接続などの違いについてです。
487名無し検定1級さん:03/07/19 22:59
VVFは前輪駆動、VVRは後輪駆動。
488名無し検定1級さん:03/07/19 23:04
3路、レセップのすばらしい作品が完成したので
電球キュルキュル電源側はだかのままコンセントへ
ウチの電気が全部消えました、コレッて・・・・。
489名無し検定1級さん:03/07/19 23:07
>>488
 ブレーカーが1個しか無い!
 随分小さい家でんな。
490名無し検定1級さん:03/07/19 23:08
>>488

どっか短絡しているのでしょう





491名無し検定1級さん:03/07/19 23:17
せいかい!
492名無し検定1級さん:03/07/19 23:37
素晴らしくない作品だね。
493名無し検定1級さん:03/07/19 23:43
指定寸法+ー50%OKて参考書にあるけど
ジョイントボックスージョイントボックスが150mm
と指定されていても75mmでもOKて事?
でもこれだとジョイントボックスージョイントボックスを
短くして、誤配線した時の為に外装を長めに剥いでおけば
安心・・・・だし、初めから100mmぐらいで計算しておけば
かなりおおざっぱにできる・・・・
こんな風に理解してもいいんだろうか。
494名無し検定1級さん:03/07/19 23:55
>>493
よく参考書を読め。
BOXの中心から器具の中心までが150mmとなってるだろ。
そういう不注意から不合格となる。
495名無し検定1級さん:03/07/19 23:57
今年はパイロットランプ、3路スイッチの組み合わせが出るよ。後ケーブルの種類が違う?詳しくは分からないがそんな事聞いたぞ
とにかくパイロットランプ、3路スイッチは出るの間違い無いな。S形スリーブは絶対出ないから安心しろ
496名無し検定1級さん:03/07/20 00:03
 そんな噂でペーパー電工のレベルが上がるのだ。
 噂流布、いいことでつ。
497名無し検定1級さん:03/07/20 00:07
>>495
パイロットランプ&3路SWとなるとIV線&PF管が2組とみた。
498名無し検定1級さん:03/07/20 00:08
495に書き忘れたから書くよ。今年は電線の長さも例年より長めに配るそうな。あまりサイズにこだわらないで作品作れや。
499名無し検定1級さん:03/07/20 00:11
>>497
肝は、配線条数だな。
500名無し検定1級さん:03/07/20 00:13
う〜ん、となると、アウトレットボックス一つに上から電源線が入り、
そこから2箇所、右と下に埋め込みの3路スイッチ(パイロットランプ付き)があり、
左は露出コンセント、3路は上のレセプタクルランプに繋がっていると。
で、レセプタクルとコンセントにVVRか?
501名無し検定1級さん:03/07/20 00:15
PF管はどうなんだろ?聞いてみます。
502名無し検定1級さん:03/07/20 00:17
噂では防爆工事らしいよ。
503名無し検定1級さん:03/07/20 00:19
>>494
ありがとう。
504名無し検定1級さん:03/07/20 00:20
>>502
合格率5%
505名無し検定1級さん:03/07/20 00:21
>>500の言う通りとして、パイロットは常時点灯とすると、
配線乗数は下が5本、右が4本か。
これはIV線が長くなるな。
506名無し検定1級さん:03/07/20 00:24
防爆工事は出ないからやるだけ無駄。
507名無し検定1級さん:03/07/20 00:27
>>495>>498は試験関係者、
>>501はおとうさんが関係者ですね、
期待してます、あなた方にたよるしか・・・・。
508名無し検定1級さん:03/07/20 00:36
>>495>>498>>501人物同じだから。試験関係者という事に関しては自分は違うが関係者は知っていると言う所かな。
509名無し検定1級さん:03/07/20 00:36
試験前日に試験官が集められそこで試験内容や採点基準などが決められるらしい
510名無し検定1級さん:03/07/20 00:43
そうすると、>>495>>498>>501は試験官より上層部の人間という事か。
511名無し検定1級さん:03/07/20 00:45
問題になるといけないからさり気なく教えてくれ。
512名無し検定1級さん:03/07/20 00:47
がいしは出ないといってくれ。
513名無し検定1級さん:03/07/20 01:02
歯科医の試験でも事前に漏れるんだ。
電工2くらいどんだけでも漏れるだろ。
514名無し検定1級さん:03/07/20 01:12
去年二種合格したけど試験時大切なことはスペースの確保だと思われます。
なにせマジ狭いので工夫を考えて下さい。作業スペースは60×40位?
今年はそれほど暑くないようだが、冷やしたタオルとペット茶も落ち着いた。
俺は工具の下にタオル引いてその上に工具置いた。タオル等は役立ちます。
あと配られた箱内のリングスリーブ等入ってる部分はそのまま卓上へ置いた。
リングスリーブは必ずゆびで押さえながら止めた。やり直し怖い。
完成品はきれいに整えた。で、午前だったが25分以内で完成できた。
周りの完成者の様子がよく見えますが自分に自信もって変更しなかった。
俺は最後に部屋をでたが試験官の合否チェックはほとんど即と思われので、
完成かつ綺麗なら合格っぽかった。
まずは、完成を!!
今年は電検三種受けますが、ペーパーだけの勉強は辛いです。
みなさん頑張って!!

515名無し検定1級さん:03/07/20 01:28
いまちょっとやってみたが、3路とパイロットランプの組み合わせは、
常時点灯以外非現実的というか可能なのか?
516名無し検定1級さん:03/07/20 01:36
送り線を差し込む穴のことを考えると不可能だYO。
517ヴォケ:03/07/20 01:39
>>515
>>516

>常時点灯以外非現実的というか可能なのか?
>送り線を差し込む穴のことを考えると不可能だYO。

おまいら、頭固いぞ・・・
例えばイジの場合
PLのほうに先に配線して、3路にわたるとか言うように
柔軟に考えられないのか??
518名無し検定1級さん:03/07/20 01:48
メール欄に「?」は同一人物なのか?
519名無し検定1級さん:03/07/20 01:50
あと一週間やね!とりあえずストリッパ使って練習しゅるか!今年はVVRでんのかな?ホームセンターで売って無いからもしでたら本番勝負しかないやろ!
520名無し検定1級さん:03/07/20 01:54
>>517
交互点灯は無理だろ
521名無し検定1級さん:03/07/20 01:57
三路スイッチは常時点灯は置いといて
異時点灯より同時点灯の方が配線が面倒だな
522ヴォケ:03/07/20 02:08
>>520
>交互点灯
????
523名無し検定1級さん:03/07/20 02:15
>>522
交互(異時】点滅
524ヴォケ:03/07/20 02:19
異時なら、1と3の間にPLだな。
525ヴォケ:03/07/20 02:25
ウッズがホールアウトしたから寝る。
526名無し検定1級さん:03/07/20 02:30
★★★電気工事★★★井戸端会議所六号室★★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1056978109/
527名無し検定1級さん:03/07/20 02:37
未経験から電気工事士なった人!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1034519788/

528名無し検定1級さん:03/07/20 02:57
529名無し検定1級さん:03/07/20 07:19

おまいらはリングスリーブした電線のテープ巻き練習はしてるか?
530名無し検定1級さん:03/07/20 09:04
>>517
この場合、1、3どちらかのわたり線が斜めに掛かりますが、問題なしですか?(他に方法もないと思いますが・・・)
531名無し検定1級さん:03/07/20 09:28
午前午後の試験が一本化された筆記の試験は難しかったため足切の点数が下げたと思われる。
このように普通の国家試験では合格率があまり上下しないように操作される。
技能でも電動工具以外は何でも使用が許可された今年からは何らかの変化があるように思われるが、
VVRのみで十分であり、3路&パイロットは出ないのではないか・・・


で、常時点灯の場合はパイロットをコンセントと同じように扱い、
同時点滅、異字点灯はどうなるの!?っと聞いてみる。
532名無し検定1級さん:03/07/20 09:35
>531

あの筆記試験が難しかったと?
おまえはバカです。
533名無し検定1級さん:03/07/20 09:38
いえいえ私は94点でしたが、これまでの内容からみると難しかったらしいよ。
534ヴォケ:03/07/20 09:42
>>530
>この場合、1、3どちらかのわたり線が斜めに掛かりますが

問題ありません。
配線の仕方によっては、クロスしないようにすることも可能です。
(PL 左入力3,1右渡り出る 3,1  三路 右1、3 それぞれ上から)
535ヴォケ:03/07/20 09:46
>>532
>あの筆記試験が難しかったと?

メンジョもらってから言いましょう・・

>おまえはバカです。

電工に興味を持つこと自体がバカです。
目くそ鼻くその類です。
わたしは、自分で、バカだと思っていますが。
536名無し検定1級さん:03/07/20 09:51
>535

>メンジョもらってから言いましょう・・

筆記試験の話をしてるんだから科目合格でいいと思われ。
年間三万人も合格するバカ資格だから合格しない方がおかしい。
537名無し検定1級さん:03/07/20 10:01
メタルラス貫通ってどうやるんですか?
538名無し検定1級さん:03/07/20 10:10
線を塩ビのパイプの中を通し、その塩ビの両側の線を0.9ミリの線で2回以上ねじり塩ビが動かないようにする
539名無し検定1級さん:03/07/20 10:11
3路のパイロットランプなんて出題したら半分以上の人が未完成でタイムアップでは・・・
540名無し検定1級さん:03/07/20 10:19
平成11年の試験は複線図に直すだけで5分はかかる
541名無し検定1級さん:03/07/20 10:31
>>540
選別のことかい?5分つうか複線図書くスペースがないな。
542名無し検定1級さん:03/07/20 10:34
選別で数当てる問題って外れたら減点ですか?
それとも点入らないだけ?
543名無し検定1級さん:03/07/20 10:39
単線→複線に5分?
やめとけって。そんなレベルじゃダメだよ。

どんなに掛かっても1分いない棚
544名無し検定1級さん:03/07/20 10:41
>>542
間違った数字をマークすると減点。
未記入にしとけば点入らないだけ。
545名無し検定1級さん:03/07/20 10:44
自信ないなら白紙の方が傷が少ない?
546名無し検定1級さん:03/07/20 10:45
ちっこくて可愛い単線ストリッパ買ったYO
んで電工ナイフよろしく目盛り入れたしマジで可愛いわ千八百円ぐらい
VA線ストリッパはビロ〜ンてなりかねない小汚いしあんま可愛くないねどうしたもんかしらん
547名無し検定1級さん:03/07/20 11:23
ペンチが慣れてくると、ニッパやラジペンは、確かに要らない。
うまーく使えば便利かもしれんが。
まじーな話、ニッパやラジペンならではのウマーな使い方ありますか?
のの字はペンチでできますけども
548名無し検定1級さん:03/07/20 11:23
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
549名無し検定1級さん:03/07/20 11:36
550名無し検定1級さん:03/07/20 11:54
芯線に傷が付くと重欠陥になると書いてあったが、ペンチで被覆を剥くと
どうしてもちっちゃい傷がつくんです。絶対ダメなんでしょうか?
551名無し検定1級さん:03/07/20 11:58
>>550
それは何度もガイシュツ。ペンチの跡は欠陥にはなりません。
それってペンチの先っぽのギザギザでついた跡でしょ?
552名無し検定1級さん:03/07/20 12:03
違います。ペンチで被覆を掴んで引きちぎるようにするので、
先っぽのギザギザではなく、刃が芯線にちょっとあたってしまうんです。
553名無し検定1級さん:03/07/20 12:07
ごめんなさい、刃のところで掴んで引きちぎるです。
554名無し検定1級さん:03/07/20 13:16
>>550
ついても大丈夫だよ、もっとガンガン付けろ。
で、落ちてくれ。そうすると非常に助かる。
555名無し検定1級さん:03/07/20 14:09
VVRの接続の仕方ってVVFと全く変わらないよね?
556名無し検定1級さん:03/07/20 14:26
単位作業はなんとか時間内に完成、チェックもできるようになってきた。
557名無し検定1級さん:03/07/20 14:27
>>544
間違ったところにマーク → 減点
未記入 → 減点

じゃないの?

どこかで数字を間違えると減点2って見たような。
558名無し検定1級さん:03/07/20 14:27
>555

VVRとVVFは同じ。
皮剥きがVVRは面倒。
559名無し検定1級さん:03/07/20 14:46
>>557
それで合ってる
リングスリーブ3つ使うのに、4つに印入れたら減点2
もし印が全部で40個だと、32点が最低ラインだから自信のない人は数字にはチェック入れないほうが吉

>>558
なるほど
皮むきが大変だからみんな言ってるのね
ありがとう
560名無し検定1級さん:03/07/20 14:57
VVRの剥き方、3路スイッチ&パイロットランプ 異時点滅
かずわん先生のところに載ってたよ。

>>559
数字以外はどうなんだろ?
たとえば、正解が「い」なのに、「あ」にマークして「い」にマークしてなかったら、
減点2だと思っているのだが。
だとしたら、40問全部マークしても5問間違えてたらアウト?
561名無し検定1級さん:03/07/20 15:46
>>560
あそこのアニメは器具に取りつける前に切断しているんだが。

VVRも有るのか。ちょっと見つけられんのだが。
562名無し検定1級さん:03/07/20 15:55
>>559
それは普通に2問間違えたことになる
でも、まぁそういうことです。
本当は「あ」はいらないのに、「あ」にチェックしてしまった。→減点1
だからそれは減点2で合ってます。

試験では8割まで正解だったらOKらしいです。
だから40問だと40×0.8で32問まで
40問全部にマークすると、9問以上減点があったらアウトってことですね。
563名無し検定1級さん:03/07/20 15:57
564560:03/07/20 16:03
>>562
なるほど。どうもありがとうございます。
565名無し検定1級さん:03/07/20 16:17
>>563
有難う。
しかし、あの図はVCTFじゃ無いのかな。
566名無し検定1級さん:03/07/20 16:17
単に資格試験に受かることだけを前提にするなら、
電線の数以外はグループごとに丸暗記的に覚えておけばいいよ
単位作業で組んでく練習してれば、自ずとわかってくるけどね
567名無し検定1級さん:03/07/20 16:48
>>566
 つまり499の言うように線条数に落とし穴が有るって事ね。
 もう一本少ない配線が有れば、割り当て不可能か、ぎりぎりの長さで配分可能な訳だ。
 やはり、器具取りつけより先に配分決定、切断だね。
568名無し検定1級さん:03/07/20 16:55
1.6ミリは4本でもリングスリーブ小で圧着ペンチの刻印は小。
2.0ミリは2本までリングスリーブは小で刻印は小だよね?
じゃあ、1.6ミリ2本と2.0ミリ1本はリングスリーブ小?
リングスリーブが中になる1.6ミリと2.0ミリの組み合わせは?
569名無し検定1級さん:03/07/20 17:10
>>568
1.6×3 2.0×1

選別で何度か出てるよ。
570名無し検定1級さん:03/07/20 17:16
>>568
 基本書持ってないのか。
そりゃイカンぜよ。過去問集は持ってても、だけじゃな。
571名無し検定1級さん:03/07/20 17:17
数字がわからない時は本当に書かないほうがいいんですか?
572名無し検定1級さん:03/07/20 17:21
誰か複線図わかりやすく理解できるサイト知ってたら教えてください
573名無し検定1級さん:03/07/20 17:25
>572

今ごろ複線図の話をしているようじゃ今年の合格はない(藁
574本買え:03/07/20 17:29
>>572
ネットなんてそんな難しいことには役に立たん是よ。
本買え。
575名無し検定1級さん:03/07/20 17:45
本買いましたけどなんかむずかしいをむつかしいとか書いてあって訳がわかりません
576名無し検定1級さん:03/07/20 17:47
>>569
サンクス
577名無し検定1級さん:03/07/20 17:49
金づちはどこで使いますか?
578名無し検定1級さん:03/07/20 17:56
ステップルで配線を留めるとき
579名無し検定1級さん:03/07/20 18:12
うそんこぴ〜ん!何?今年は
580名無し検定1級さん:03/07/20 18:24
3路、パイロット同時点滅の場合、負荷寄りのパイロットのプラス線は、スイッチから渡るとして、電源寄りのパイロットのプラス線は、負荷の接続点から引っぱってくるしか無いのかな?
581名無し検定1級さん:03/07/20 18:37
ねじなし電線管なのに油を使うのは何故。
ネジきりなら必要だと分かるんだけど。
582名無し検定1級さん:03/07/20 18:37
>>580
プラス線なんて言ってる時点でだめぽ
583名無し検定1級さん:03/07/20 18:38
>>581
切断するとき使うじゃん
584名無し検定1級さん:03/07/20 18:46
>>583
グルグル回すやつを使っているから油不要なんだけど。
そうなのですか。
585名無し検定1級さん:03/07/20 18:53
>>584
長さが長けりゃ切断して繋げなければならないじゃん
586名無し検定1級さん:03/07/20 18:54
>>584
だから切断する時って書いてあるじゃん
587名無し検定1級さん:03/07/20 18:55
>>582
非接地側は、電位がプラスだよ。(接地=0電位)
588名無し検定1級さん:03/07/20 19:05
>>596
回転刃を使うやつでも注油するのですか。
試験では金ノコだけど。金のこでも注油ですか。素人だから注油した事無いな。
589名無し検定1級さん:03/07/20 19:09
>>587
これはきっと業界用語でしょ。
まぁ、分かります、通じます。
590_:03/07/20 19:09
591名無し検定1級さん:03/07/20 19:12
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
592名無し検定1級さん:03/07/20 19:17
>>588
普通にしるよ
しなきゃ刃がダメになる
まあしても駄目になるが・・
593名無し検定1級さん:03/07/20 19:18
>>589
業界じゃプラス線なんて言わねえよ(w
594名無し検定1級さん:03/07/20 19:28
俺は普通に+線-線って言いますけど、みんな言わないのかな・・・・。

というか、昨年の試験があった日のレス見ると、なんかドキドキしますねぇ。
はぁ・・・大丈夫だろうか・・・。
595名無し検定1級さん:03/07/20 19:32
>>592
そうですか。
すると、金属管が出たら、油差し必須ですね。
それとベンダーもでしょ。
596名無し検定1級さん:03/07/20 19:44
80 名前:とある部屋で。 投稿日:02/07/28 16:16
〜208号室の出来事〜

試験の説明が開始後に忘れ物申告(表にココへ来て下さいと記載されていた)
試験監督の女性に対して、自分が原因で遅れたにも拘らず
「ふざけないで下さい」と抜かしている。
極めつけは、「コレの外し方ど〜やるんですか」と。

究極のDQNがおりましたです。

試験官の人も、何処ぞのオサーンに怒鳴られて可哀想に・・・・・。



ワラタ
597ヴォケ:03/07/20 19:52
>>584
>グルグル回すやつを使っているから油不要なんだけど。
あれの欠点は、直角にしか切れないところだ・・・

>回転刃を使うやつでも注油するのですか。
油でギトギトにするのだけは止めてくれよなぁ・・・
注油不要。
598名無し検定1級さん:03/07/20 20:03
>>597
> >グルグル回すやつを使っているから油不要なんだけど。
> あれの欠点は、直角にしか切れないところだ・・・
直角以外って。
  配管も含む難しーいプラント工事の資格試験が有ると聞いたことが有りますが、そんなところでの話ですか。


>>回転刃を使うやつでも注油するのですか。
>油でギトギトにするのだけは止めてくれよなぁ・・・
>注油不要。
 やはりね。
599名無し検定1級さん:03/07/20 20:03
金属管が出たら、
金属管を固定するのに使う「パイプバイス(万力)」
次に、切断するので「金切りのこ」、切断する時油を差しながらするので「油差し」
切断面がギザギザだと電線が切れたりするので滑らかにしないといけない。
よって、外面を「やすり」、内面を「クリックボール」に「リーマ」を接続してな
めらかにする。
次に、ねじありの金属管の場合「ねじ切り器」。E19とかのEが付いてたらねじな
し管なので「ねじ切り器」は選ばないこと。
あと、金属管を曲げるのに使う「パイプバイス」は必ず選ぶ。ボックスに金属管を
接続する時、必ず金属管を少し曲げるので必須。
最後に、金属管とスイッチボックス、アウトレットボックスを取り付けるときに使
う「ウォーターポンププライヤー」

この8点セットは覚えましょう。
600名無し検定1級さん:03/07/20 20:09
なんか、パイロットランプに三路回路がでるとレスがありますけど
異時点滅が必ず出るんですか?
それとも、同時点滅か常時点滅が出る確率はあるんですか?
かずわん先生の所だと異時点滅しか出てなかったもので・・・・。
601名無し検定1級さん:03/07/20 20:11
>>あれの欠点は、直角にしか切れないところだ・・・
切断面の内部のバリがハゲシイのも欠点だと思う。

602名無し検定1級さん:03/07/20 20:14
ケーブル工事の場合、「ハンマー」があれば選ぶ。ステップルを打ち込むのに使う。
木造のときは「羽きり」があれば選ぶ(クリックボールも)。天井に照明をつける時
などに、天井に穴をあけるから。
「スケール」があれば選ぶ。

全部マークしたら、マークした数を数えて、40より多かったら自信がないのを消す。
40より少なかったら他に必要なものをさがしてマークする。
603名無し検定1級さん:03/07/20 20:19
>>601
> 切断面の内部のバリがハゲシイのも欠点だと思う。
特に切れなくなってくると酷いですね。

あれも1000円くらいの安物は駄目ですか。
604名無し検定1級さん:03/07/20 20:34
>>599
>>602
なるほドラえもん。よく分かりました。
605名無し検定1級さん:03/07/20 20:47
単位作業は工事担任者、電工2種筆記、給水装置工事主任者のどれよりも緊張する。
つうかこんな緊張する試験初体験だわ〜〜〜。
606名無し検定1級さん:03/07/20 20:55
ナイフとペンチで過去問作業が30分で完成。
やっぱりストリッパ使うべきでしょう。
607名無し検定1級さん:03/07/20 21:00
単位作業は終了後すぐに完成品を試験管がその場でチェックするの?
608フフフ:03/07/20 21:00
電工ナイフでぐっさり手切ってもうた。
もうだめぽ
609名無し検定1級さん:03/07/20 21:05
>>607
既出

>>608
アハハー (;´Д`)ヤッチャッタネ・・・
傷が開かないように早く完治させることだけ考えるべし
610名無し検定1級さん:03/07/20 21:09
>>609
過去ログ多過ぎるし、教えてください。
611名無し検定1級さん:03/07/20 21:13
指サックをつけて練習しる!
もしくはあらかじめバンソーコー付けとくとか。
612名無し検定1級さん:03/07/20 21:17
>>610
駄目です
甘えてはいけません
613ヴォケ:03/07/20 21:23
>>607
>完成品を試験管がその場でチェック

しけんかん
シケンカン
試験官?????

こたえは、yes
614名無し検定1級さん:03/07/20 21:28
>>610
口考えたら。

試験会場から運び出すには途中で壊す恐れがある。
運び出す手間隙って相当なもんだ。
一時保管場所もコスト増に繋がる。
改めて調べる場所の確保も面倒。
検査官を後日頼むのも面倒。

よって、直後に調べる。


そうか、今年は後が支えてないから時間を掛けて丁寧に調べられるのかなァ?
これまでは、ご前の部の検査は午後の部に間に合うようにしてた。
そして多分午後の部の検査も午前の部に習って同様に。
だったのかな。
615名無し検定1級さん:03/07/20 21:28
>>597
>あれの欠点は、直角にしか切れないところだ・・・
パイプカッターは直角に切れる事が利点だと思うんだが・・・
電気工事において電線管の切断面をナナメにする必要性があるのか?
手すり等の建築金物を取り付けるのと違うんだからさぁ。

>>601
>切断面の内部のバリがハゲシイのも欠点だと思う。
だから切断後に面取り器に掛けるんだよ。
しかし、電工が現場において電線管の切断に使っている工具の中で、
切断後バリ取りの必要の無いモノなんてないだろ?
616名無し検定1級さん:03/07/20 21:47
(^^)
617ヴォケ:03/07/20 21:48
>>615
>電線管の切断面をナナメにする必要性
必要性はない、斜めにねじ切って嫌がらせしたいだけ。
>電線管の切断に
樹脂管・・・
618名無し検定1級さん:03/07/20 21:51
では単位作業の合否は大体ではあるが試験直後、目の前で見れるってことですか?
619名無し検定1級さん:03/07/20 21:52
>>618
受験者が退出してからだろ
それぐらい分かれ
620名無し検定1級さん:03/07/20 21:57
あ〜〜もっと時間がほしいような早く終わってほしいような・・・・
年に2回あれば筆記合格で4回技能の試験受けられるのにな〜
再来年また筆記を受験というのが嫌だな。
技能の準備ってあまりすることないな、材料いるし。
家電製品エンジニアの勉強したいけど技能が気になってしょうがない・・・
621名無し検定1級さん:03/07/20 22:02
>>620
4回の技能試験、、なに寝ぼけた事言ってるんだ?
622名無し検定1級さん:03/07/20 22:09
617
615の揚げ足取ったぁ


金属電線管としたら取られなかったのに...
623名無し検定1級さん:03/07/20 22:09
ヴォケうざい! 何様のつもりなんだ! 他人を見下すのがそんなに楽しいのか! カスが!
624名無し検定1級さん:03/07/20 22:14
つか、コテハンは漏れなくウザイ
625名無し検定1級さん:03/07/20 22:15
>>623
見下してんじゃなくて、ただ違う所を注意してるだけだろ
お前が間違ったくせに、そういう捉え方しかできんのか・・・寂しい奴だな。
俺から見るとヴォケよりお前の方がウザイよ
626名無し検定1級さん:03/07/20 22:21
>>625
俺は、623に同感。
本人は、625の言うところの注意のつもりかもしれないが、
ちょっとトゲの有る内容の書き込みは頂けないね。
627無料動画直リン:03/07/20 22:23
628名無し検定1級さん:03/07/20 22:24
コテハンうざいに禿同。
注意するだけなら別に名前いらないだろ。自己主張ウザー
629名無し検定1級さん:03/07/20 22:30
試験合格後もこのスレに来るのってわからん。
おれも工担を受け合格するまではそのスレよく行っていたが、今は全然。
ここで自分より「下」の者に偉そうにするのが気持ちいいのでは?
630名無し検定1級さん:03/07/20 22:30
あと1週間前だし、あんまり喧嘩しないでおこうよ。
631名無し検定1級さん:03/07/20 22:32
>>626
そうか?
それより>>623の言葉の方が、トゲがありまくりな気がするんだがな。
俺は考え方も答え方も好きじゃないな。

>>628
ま、コテハンは昔から嫌われる存在だからね。
古くからの概念を捨てきれないのも分からないでもない。
632615:03/07/20 22:34
>>622
樹脂管だってバリ取りの必要性が全く無い訳では無い、
揚げ足取られたとは思って居ない、617が無知なだけ。
VEなんか必要だし、PFやCDだって切り口を綺麗にしてるよ、俺は。

しかし、戻ってきたらこんな流れになってるとは、、
633名無し検定1級さん:03/07/20 22:35
>>632
あぁ、わりぃ
>>623=>>615じゃなかったんだな。
話の流れからして>>623=>>615かと思ってた。
スマソ
634名無し検定1級さん:03/07/20 22:38
>>630
そだね
コテハンだろうが何だろうが、教えてもらったほうが考え方も向上するしね。
ま、あと一週間お互いがんばりましょう。
635615:03/07/20 22:43
>>633
どういたしまして、、
636名無し検定1級さん:03/07/20 22:50
平成14年度の金属管の長さは何も書いてないので3.66m以下と考えるべきなんだろうな。
答えと照らし合わせてみてもそうだし。
637名無し検定1級さん:03/07/20 22:55
コテハンたたき厨は消えろ
おまいら、レス1からちゃんと読み直して
スレの空気嫁
それでも文句あるなら言え
ヴォケ氏はちゃんと返してるだろ
638名無し検定1級さん:03/07/20 22:59
レス1から全部読むほど時間と根気がないYO.
639名無し検定1級さん:03/07/20 23:00
まぁ、確かに時間は無駄だな・・・
でも結構まともなタメになるレスもあるから見とけ
ヴォケは昔からいる質問によくレス返してくれる優しい奴だ。
640615:03/07/20 23:03
>>637
>ヴォケ氏はちゃんと返してるだろ
俺はコテハンに関しては何の文句も無いが、
レスはあったものの内容については快いとは言い難いと思った。
641名無し検定1級さん:03/07/20 23:13
過去問4つほど消化。
35分制限を大体23〜27分くらいですた。
もちろん、ストリッパ使ったけどね。

既に受かった気になってるが、チト早すぎ?




でも、このスレあがりすぎ(w
おまいら、練習しろよ。(w
642名無し検定1級さん:03/07/20 23:16
>>640
もういいっしょ
これ以上しても不毛なだけだからさ。

>>641
4つぐらいじゃだめだYO
せめて過去10年分の午前午後はするべき
643名無し検定1級さん:03/07/20 23:20
コテハン見てすぐ騒ぐ香具師は
価格.comのBBSで威張り散らしてるカタログ厨房と同じようなもんだろ
レスに腹立てる前に練習だな
644641:03/07/20 23:29
>>642
わっかりやした。もうチト練習しまっす。
でもチト前のだと、とも巻きとかねじり接続とかでるでしょ?
まだ出たりすんのかな?

ちなみに3路PL同時点灯。
誰か教えてくれい。
645名無し検定1級さん:03/07/20 23:32
>>636
そうでつね。
4メートル以上だったらコネクタが必要だと考えておけば間違いないと、九電の技術部
の人もいってました。
646名無し検定1級さん:03/07/20 23:34
>>644
うむ
今回とも巻きねじりが出る可能性は高い
とも巻きは意外と簡単だけど、ねじりが真っ直ぐになかなかならない
作品を綺麗に見せることも大切やからね。

>>644
かずわん先生のところに三路+PL(異時点滅)ならある
あと過去問にも、三路+PL(同時か常時)があったはず。

かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/home.html
647名無し検定1級さん:03/07/20 23:35
しまった>>644二つ書いてしもうた
2つ目のは気にしないで下さい
648名無し検定1級さん:03/07/20 23:35
ウォケにも悪い面が多いのは確かだ。
腹立つのもよく分かる。
でもたまーに役に立つことを言ったりもするぜ。

おまいら、生かさず殺さずでいきましょう。
649名無し検定1級さん:03/07/20 23:37
>>644
時代に沿った問題にすべきだからもう出る確立は極小。
3本以上接続でアウトレットボックスなら差込コネクタとリングスリーブでしょう。
650名無し検定1級さん:03/07/20 23:41
>とも巻きとかねじり接続

これ出そうな悪寒がします。
ケーブルの切断寸法も変わってくるから練習したほうがいいと思う。
おいらも本番までにいくつかする予定。

ねじり・とも巻きがでなかったら、ラジアスクランプが出ると予想している。

パイロットランプも出る確率他界と思う。

651_:03/07/20 23:41
652名無し検定1級さん:03/07/20 23:48
>>644
同時点灯は負荷に並列だと何回も出てきているだろ。
これくらい過去レスみたらどうだいな。
で問題は、最小線状数だからな。
653名無し検定1級さん:03/07/20 23:49
選別の問題でカップリングはどういう時に使うの?
問題によって金属管のところに付いてたり付いてなかったり…
654名無し検定1級さん:03/07/20 23:56
選別の良い教科書って無いのかな。
きっと無いんだな。それで質問が多い。
655名無し検定1級さん:03/07/21 00:00
>>653
金属管の長さによるんじゃねぃのかい?
656名無し検定1級さん:03/07/21 00:02
>>653
だから4m以上だと使うとかんがえれって・・
657653:03/07/21 00:08
>>655
656
どうもありがとー!!
658名無し検定1級さん:03/07/21 00:10
>>653
金属管の長さは約3.6メートルです。
もし、長さ4メートルの以上の金属管が出たら足りませんよね?
そういう時のための、足りない部分の金属管をお互いつけるために使います。
柔らかく考えると、3.6メートル以上の金属管だとカップリングが必要ですよってこと。
659名無し検定1級さん:03/07/21 00:14
ねじなしとねじありがあるからきいつけろよ
660名無し検定1級さん:03/07/21 00:19
だいたい、ねじなしカップリングってなんて名前だ。
661名無し検定1級さん:03/07/21 00:26
通信教育試した方いたらどんな物だったかレス下さい。
本屋で参考書買って読んでも一緒ですか?
実技はどの様な教材で役に立ちましたか?
あっそれと金銭面もお願いします。
662名無し検定1級さん:03/07/21 00:34
661へ

もちろん人によるが、会場での講習会は効果大。
確か値段は3〜4万ぐらいだったか??
通信だと、怠け者は怠けるし、神経質なヤツだと
作業の細かい部分に神経を使ってこだわって、独学の弊害のはまり
状態になる。

講習会だと半ば試験状態だし、スピードが求められるから、
細かい部分よりも完成することを求められるから実践力がつく。
しかも俺が出た講習会は、DQN質問もどんどん受けてくれて、
すごくためになった。講習会しかない。俺はそう思う。
ただ初めて行くと知識、技能のなさに圧倒されるが、
そんなもの全然問題ない。俺がそうだった。
とにかく講習会へ行きなされ。
通信はうざい。まじ。


663名無し検定1級さん:03/07/21 00:37
>>662
ほぉー講習会ですかぁ。
どこ(団体)でやってて年何回くらいやってるのでしょか?
関係HPがあれば紹介していただけますか?
664名無し検定1級さん:03/07/21 00:42
ユーキャンの通信は、材料は豊富に揃ってるよ。
S型スリーブ、ラジアスクランプもあたりまえ。
665名無し検定1級さん:03/07/21 00:46
>>664
合格する為の勉強材料としてはど素人に理解できるだけの
資料が十分そろってるのでしょうか?
666名無し検定1級さん:03/07/21 01:23
>>650
とも巻き、ねじりなんて、いま現場で使っているのでしょうか?
出題されるには、現在の工事で主に使われている材料から出ると
考えるのが普通ではないでしょうか。
667名無し検定1級さん:03/07/21 01:40
>>663

すまん、忘れた。(去年だったのに(藁))
でも、明日本屋へ行ってオーム社の電工関連雑誌立ち読み
してくれ。
その広告の中に必ずでてるから。

>S型スリーブ、ラジアスクランプ

ユーキャンすごすぎ。
そんなもんまで入ってるの(藁
でも、実際はどこぞの電工試験関連教育会社がそろえてるんだろうね。
だからユーキャンじゃなくて、そこがすごい。
試験に出るんじゃないかと思って怖くて、秋葉原まで買いにいったが
ほとんどそれらは絶滅状態だった。
でも、逆にそんなのまで送ってくるってことは、実はそこの会社が
昔の試験の知識で材料そろえてるんじゃないの?ってかんぐっちゃう。
大丈夫かよ?って。
668664:03/07/21 02:09
>合格する為の勉強材料としてはど素人に理解できるだけの
>資料が十分そろってるのでしょうか?

うーん、あまり良いとは言えない気がする。
一応、ビデオもついてるのである程度は理解できると思うけど・・。

それに勉強の量が多すぎて効率が悪いし・・。

材料は豊富。ラジアスクランプ3枚、Sスリーブ5本の他にも
バインド線、IV線(緑)、端子付きジョイントボックス、裸銅線2m、
ワイヤコネクタ、パイロットランプ、埋めこみ連用アース端子なんかも揃ってるし。

669名無し検定1級さん:03/07/21 09:01
さてと、今日も上げとくか。
670661:03/07/21 10:04
>>667
>>668
いろいろありがとね
結局無知の状態から勉強はじめるのは何がいいのですか?
671名無し検定1級さん:03/07/21 11:07
>670

見習として零細電気工事会社に就職しろ。
672名無し検定1級さん:03/07/21 13:22
>>666
これは実際の現場での仕事じゃなく、試験です。
もちろん来年も金払って受けてもらうため、落とすための試験でもあります。
現場で使わないからと言って出ないわけではありません。
むしろ試験だからこそ、とも巻きねじりが出るのではないかと考えるのが普通です。
673名無し検定1級さん:03/07/21 13:23
あと一週間切りましたね
材料選別がんばらないと
674名無し検定1級さん:03/07/21 13:30
>672

結局、俺も怖くてそんなものまで真剣練習やったが、
でも、マジでいまさらそれが出るとは思えないんだけど。
過去問10年分みてみ。
まあ、つっても突然これから再出題されても、責任はもてないけど。

でも、電工2で最終合格率3割強でしょ。
俺は文系大卒で筆記からすべて一発でうかったけど、
落ちた7割弱の香具師はどうするんだろ。
だって年一回しかねえじゃん試験は。
一発でうからねえといくら電工だっていったて、精神的に
つらいぜ。
とにかく一発で行こう。
そう、アドバイスしておく。
675名無し検定1級さん:03/07/21 13:35
>>661

そうだね。あんたの学歴、学力、知力によるね。
偏差値50以上あって、あんたがDQNじゃなければ
独学で十分。
オーム社の本買ってきて、それを一からちゃんと読み進めて
ってくれ。
あと、かならず過去問集も一冊買うこと。これもオーム社が
いいねえ。
ただ、正直いって覚えることが多いから、1ヶ月は真剣に
やってくれ。(学科)
実技は講習会行って1週間真剣にやればOK。
676名無し検定1級さん:03/07/21 13:49
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/3roiji.html 3路+パイロットランプの異時点滅回路

すまんこ!これでいいの?誰かマジレすお願いします。
ワカラナかったら死んじゃうよ
677名無し検定1級さん:03/07/21 13:53
過去10年以内で難しかった問題だと思うのを1〜3位で教えてください。


1.13年(午前)
2.5年(午後)
3.11年(午前)

みたいな感じでお願いします。
678676:03/07/21 14:08
はい!わかったようなきがします
679名無し検定1級さん:03/07/21 14:11

平成10年午後を17分で完成。
もはや敵無し。
680名無し検定1級さん:03/07/21 14:24
>>676
異時点滅はスイッチが切れてる状態で点灯するから
いいと思う。
681名無し検定1級さん:03/07/21 14:26
>>676
確かにこれ難しいね。

本番でこんなん出たらペン持ったまま固まっちゃうよ。
682名無し検定1級さん:03/07/21 14:55
3路異時点滅スイッチはランプ内蔵で売られている。
2個だと掛かる電圧が半分の50Vになる。
市販完成品では考慮済みだろうが、個別ランプではちゃんと点くのかな?
683名無し検定1級さん:03/07/21 15:04
実技の合否判定はいつわかるんですか?
作品もってって試験管が「ん〜チミ、不合格。」ってその場で?
684名無し検定1級さん:03/07/21 15:11
>>683
もうねアフォかとバカかと
お前は検索すらできないのかと
Ctrl+Fで検索ぐらいしろと。
685名無し検定1級さん:03/07/21 15:22
>677

1.12年(午前)
2.12年(午後)

H14-H9までやった中で、これがダントツ!

VVFの長さが、例年より短く、余裕なしというよりやや短い
(-20mm)。
寸法通りに作るのは、無理っぽい。

(試験問題作成者が変わったとしか思えん!)


686名無し検定1級さん:03/07/21 15:22
うぜえ。そんな書き込みかたすんなら書かなくていい
687名無し検定1級さん:03/07/21 15:23
誤爆した・・マジごめん
688名無し検定1級さん:03/07/21 15:27
ttp://www.handa-th.aichi-c.ed.jp/zatugaku/kouji
/moji/ragiasukuranpu.htm

ラジアスクランプ、突然出されてもどうにかなりそうな気配
689名無し検定1級さん:03/07/21 15:29
690名無し検定1級さん:03/07/21 15:30
691名無し検定1級さん:03/07/21 15:47
URL違うぞ
692名無し検定1級さん:03/07/21 16:18
どなたか絵チャットみたいなやつで複線図の書き方教えてもらえませんか?あと色も
693名無し検定1級さん:03/07/21 16:46
おいおい、複線図くらい色別なくても分かれよ。
694名無し検定1級さん:03/07/21 17:00
せめて複線図のルールでも・・・
695名無し検定1級さん:03/07/21 17:13
かずわん先生のHP逝け
つーか今更複線図なんかしてるようじゃ今年は絶対無理
しかも、ルールが載ってる参考書さえも持ってないんだから話しにならない
諦めろ。
696名無し検定1級さん:03/07/21 17:14
スマソ
×話し
○話
697 ◆WBRXcNtpf. :03/07/21 17:32
>688
ラジアスクランプ練習2回したぞーー!!

1.ポイントは、接地線を3cmで4本折り。
2.折り返しをペンチでしっかりぺちゃんこにして
3.プライヤで巻き付ける

モーモー、バッチシ!!


698名無し検定1級さん:03/07/21 17:52
>>697
1.の接地線を3cmで4本折り
ってどういうこと?
699名無し検定1級さん:03/07/21 18:19
何とか、単位作業は制限時間内に出来る様になりました。
これからは材料選別に力を入れようと思うって言うか、
みんな材料選別やってるのか?
700名無し検定1級さん:03/07/21 18:23
>>699
材料選別を勉強し始めた次の日から満点ばかり
間違えても-5ぐらいまで。
材料選別は大体の器具を覚えればサルでも分かる。
701名無し検定1級さん:03/07/21 18:31
>>698
ラジアスクランプ持ってるかね。
あの凹みに4本分の太さで入れるって事。
4本分とは折り返して。
702名無し検定1級さん:03/07/21 18:36
技術評論社のテキストってどう?
703 ◆WBRXcNtpf. :03/07/21 18:38
>698
ラジアスクランプで、
電線管と接地線を一緒に巻き付けるとき、

4本折りにして、凹みに入れて、
しっかり共巻きされるようにするのが、
ポイントとおもいまつ。

704名無し検定1級さん:03/07/21 18:39
-5*2=-10
705 ◆WBRXcNtpf. :03/07/21 18:40
>701
かぶった、スマソ。
706名無し検定1級さん:03/07/21 18:50
>>701>>705
どうも、ありがとう
先端9cm位を3cmずつ位に3回折りたたんで
4本分の太さにするという事ですね
707名無し検定1級さん:03/07/21 19:00
>>306
でも指摘していますが
オーム社の外装被覆の長さがH13を境に違っているんですが
どっちが正しいんですか?
例H13)
アウトレットボックスから埋込器具までの長さが150とした場合
アウトレットボックス(−50)埋込器具(−50)で、150−100=50
外装が50になってます。
例H12〜)
アウトレットボックス(−50)埋込器具(−50)どちらかだけしか?
引かれてなくて、150-50=100
外装が100になってます。
708名無し検定1級さん:03/07/21 19:18
6cmで折って、そのまた半分でも良い。
ところで、ボンド線を引き込むのに、アウトレットボックスの裏の穴、それとも、ふたを固定するネジの折り返しのすきまから、どちらから入れるのかな?
輪ずくりを考えると、すきまから入れた方が、やりやすそうだけど。
709名無し検定1級さん:03/07/21 19:34
たまに試験で使用された実技物の完成品が古巣の高校に流れてくるんだが
なかなか楽しいな
「おいおい、これはヤバイだろう」とか「あや〜、凡ミスだなぁ」とか
重大ミスはそんなにいないんだが、凡ミスであぼ〜んしてそうなのが結構目につくねえ
710名無し検定1級さん:03/07/21 20:20
>>681

おれはこれをPF菅からE19に替えて引っ掛けシーリングも省略無しにアレンジして
20分弱で完成だ。
どれもだいたい20分前後では完成できる、勿論ナイフのみ(段剥き)でだ。
オレの場合のコツは長さはいちいち測らない、手を広げた長さとか
アウトレットボックスの大きさなどですぐに判断するとか皮むきはナイフ一回転を
自然に出来るよう練習するとかかな。あと、狭い机でもスリーブの圧着も手短に出来るよう
にポジションなど工夫してる。
みんなガンバレ。
711名無し検定1級さん:03/07/21 20:47
>>710
作業より複線図でつまずくのだよ。
712名無し検定1級さん:03/07/21 21:09
>>700
-5は不合格。
713 ◆WBRXcNtpf. :03/07/21 21:15
>707
よくわかんないが、

ご存じの通り、
H12の試験で、VVFの長さが従来より短かった。
(従来の方法で切断すると、寸足らずになる。)


このことから、オーム社等も
余裕寸法とかを、変更したのでは????



714名無し検定1級さん:03/07/21 21:17
>>712
いやいや、減点5ってことね
何回もこのスレに出てるけど、正解が全部で40問だとすると減点8までOKなんよ

それぐらいレスの内容で察しようや
それとも材料選別の減点の数え方が分からないかい?
このスレにいくつか出てるから検索すればええよ。
715名無し検定1級さん:03/07/21 21:45
一個2.5点。
合格は80点以上。
よってマイナス8個までOK
716名無し検定1級さん:03/07/21 21:58
「40マークして減点-5っておかしくねーか?」
って勝手に先走っちゃたよ。

40マークよりも少ない回答数だったら有り得るわな。

勘違いスマソ
717名無し検定1級さん:03/07/21 22:02
ラジアスクランプ出るの?どこで売ってるの?もう今からじゃ間に合わない?
もしでたら今年はあきらめるよ。潔く。過去問10年分をできる範囲で
これから頑張ります。あと5日あるし。なんとかやってみよう。自信はないけど。
複線図は大体理解できるようになった。テスト慣れしなきゃ。
718名無し検定1級さん:03/07/21 22:09
ピッタリ四拾個マークしたとして
個数を間違えたところに入れると減点弐
違う器具、工具に入れると減点弐
719名無し検定1級さん:03/07/21 22:19
俺の場合、単位作業で時間が余ったらなんかいろいろ体裁を整えているうちに、
あちこち気になって深みにはまってしまい、余計おかしくなるような気がしてならん。

ラジアスクランプやアウトレットボックスと金属管の接地線を取るなんて出ないだろ?
ラジアスなんか電気書院の参考書に載ってないよ。ここでよく出るHPにも出てないし。
まあもし出たら未完成で重大欠陥なわけだが・・・・・・・・
720名無し検定1級さん:03/07/21 22:39
>>713
よくわからない説明でごめんなさいでした。
H5まで遡って問題を見た結果
外装長さは-50以上は引かないようにして
短い寸法長さを想定して切断することにします
その方が時間も短縮できますから
721名無し検定1級さん:03/07/21 22:48
>>716
ん?おかしくない?
回答数多くても減点になるべよ?

「あ」が正解なのに印しなかった場合→減点1

「あ」が違うのに印してしまった場合→減点1

数字の個数で正解は3個なのに2個を印してしまった場合→減点2
なぜかと言うと、まず3個が正解なのに印しなかったので減点1
それに、2個は違うのに印してしまったので減点1
だからこの場合減点2

ってな感じだよ?
だから、もし印を3個間違えて、個数を1箇所間違えたらそれで減点5になるんだよ?
722名無し検定1級さん:03/07/21 22:50
>>719
うん
俺もラジアスクランプは出ないと思う。
今年は金属管は出るとは思うけどねぇ・・・。
723名無し検定1級さん:03/07/21 23:08
ホームセンターのにいちゃんに「ラジアスクランプありますか?」ときいたら、パイラックならありますが...と切り返された。
おまえ工事材料知識をひけらかしたいんとちゃうか? とおもいまつた。

ところで同じホームセンターで、S字スリーブはありましたので無事ゲトしました。10ケ入り120円なり。
電工一発の追加販売めちゃボッタ栗。
724名無し検定1級さん:03/07/21 23:12
http://www.denki-license.co.jp/2kinds/2ndkits.htm
一月前にこれ買ってコツコツやったよ
ここに載ってるような組み合わせなら十分自信がついた
あとは、見たこともない問題が出ないことを祈るばかり
725名無し検定1級さん:03/07/21 23:14
当たり前だけど、本番は絶対完成させよう。
採点は、神経質になるほど厳しいとは、思わない。
自分は12年組だけど、練習では、どの年も15分くらいで完成させたが
本番では、3分前に完成。
あの年は、線の長さもギリギリしか支給されず
線は、足らなくなって、試験官にもらった。
発表までは、合格の自信がなかったが、なんとか一発合格。
ホント、嫌な試験だった。
完成させれば、なんとかなる。誤結線ではダメだが・・・。
机も小さいし、試験用紙も複線図を書くスペースが少ないと思われる。
書けても小さな複線図しか書けない。
正確に書こう。
日曜は、頑張って下さい。
726名無し検定1級さん:03/07/21 23:38
>>725
このようなスレが一番うれしい、というか少し落ち着く。ありがとう!!
727名無し検定1級さん:03/07/21 23:40
おまいら正直言って過去問何分くらいで完成でつか?
折れは近年もの(H11〜14)は23〜25分
それ以前だと18〜20分くらいでつ。

今年は35分間だし余裕かなぁ。
少し心配だよ。
728名無し検定1級さん:03/07/21 23:42
>>721
>ん?おかしくない?
>回答数多くても減点になるべよ?

あまり細かいとこまで考えてなかったよ
俺が間違ってましたってことを言いたかっただけなので・・・



729名無し検定1級さん:03/07/21 23:49
H.11からH.14位のレベルの問題が出て
20分台後半には終われるのが理想だな
730名無し検定1級さん:03/07/22 00:17
ケーブルストリッパーは、仕上がりが汚いので、ナイフで剥ぎ、被覆だけストリッパー
で剥くのが最強。
731名無し検定1級さん:03/07/22 00:21
手が痛いので練習終了
あとは本番まで指の皮膚の回復に努めます
これ職業にしてる人は大変だね
732名無し検定1級さん:03/07/22 00:51
三路とパイロット組み合わせた問題出したら試験センター燃やす
733名無し検定1級さん:03/07/22 01:09
材料選別で、ネジなし配管(Eパイプ)施工の指示があっても、
写真でのベンダーはC(G?)パイプ用しかない。
どうやって曲げるんだ!パイプがつぶれるぞ!と突っ込んでみる。
734名無し検定1級さん:03/07/22 01:10
>>732
通報しました
このスレから逮捕者が出るなんて・・・・
735名無し検定1級さん:03/07/22 01:18
ネジなし配管(Eパイプ)???
736名無し検定1級さん:03/07/22 01:24
>731

所詮は肉体労働だ。
737名無し検定1級さん:03/07/22 10:55
電気書院の平成15年度対策 模擬試験問題。
材料等選別が難易度高。
配線が重なっているので大変。
馴れない人は、目が点になるかも。
738名無し検定1級さん:03/07/22 13:01
>>735
ネジなし金属管のことじゃない?
739名無し検定1級さん:03/07/22 14:09
やってみて全部ジョイントボックスの単位作業が一番マンドクサイことに気が付いた
アウトレットボックスが出る事を祈る
740名無し検定1級さん:03/07/22 15:03
お、かずわん先生更新してる。
三路+PLが3つとも載ってる。

かずわん先生乙
741名無し検定1級さん:03/07/22 15:04

かずわん先生の所有資格は?
742名無し検定1級さん:03/07/22 17:50
くそー
ワイヤストリッパ買っておけばよかった。
743名無し検定1級さん:03/07/22 18:30
PF管が出ますように
744名無し検定1級さん:03/07/22 18:32
CD管が出ますように
745名無し検定1級さん:03/07/22 18:33
多分金属管が出ると思われ
ま、どっちも変わらないっしょ。
746名無し検定1級さん:03/07/22 18:40
>745

ねじ切りがあるから面倒だ。
747名無し検定1級さん:03/07/22 18:40
合成樹脂管が出ますように。
748名無し検定1級さん:03/07/22 18:48
プリカが出ますように
749名無し検定1級さん:03/07/22 18:55
電柱工事が出ますように・・・
750名無し検定1級さん:03/07/22 18:58
PCB入トランス施工出ますように
751名無し検定1級さん:03/07/22 18:59
サマージャンボで一等が出ますように・・・
752名無し検定1級さん:03/07/22 19:00
おならが出ますように・・・
753名無し検定1級さん:03/07/22 19:02
中学生とえっちできますように・・・
754名無し検定1級さん:03/07/22 19:03
小学生を犯せますように・・・
755名無し検定1級さん:03/07/22 19:03
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
756名無し検定1級さん:03/07/22 19:05
妹を犯せますように・・・
757名無し検定1級さん:03/07/22 19:06
おかあさんとえっちできますように・・・
758名無し検定1級さん:03/07/22 19:07
女子大生一人暮らしの家のエアコン工事が出ますように。
759名無し検定1級さん:03/07/22 19:10
ここが願えば何でも叶うスレですか?
760名無し検定1級さん:03/07/22 19:11
>>758
オモロイ
761名無し検定1級さん:03/07/22 19:19
かずわん先生のところで、3路+パイロット見てきたけど
さすがに、常時と同時は試験に出なさそう。なんと条数が5。
でも、とても勉強になりました。
かずわん先生、ここを見てるのかなー?
762名無し検定1級さん:03/07/22 19:24
3路の異時が、最も簡単そうだけど
逆に原理が最もわからない?
763732ですが:03/07/22 19:33
も、もちろん冗談です
っちゅうかコメンナサイ
なんかいきなり不安になって来たから謝っておくの
764名無し検定1級さん:03/07/22 19:37
ねじ切りなんてでねーようんちめが
765名無し検定1級さん:03/07/22 19:48
>>762
単極スイッチ+PLの異時は分かる?
スイッチを入れてない時は、電源と直列にPLが繋がってるから着いてるけど
スイッチを入れると、電流は抵抗がある方よりない方に進むからPLに電流が流れない。
だから着かないってこと。
それが分かれば3路のの原理も大体分かると思うんだけど。

>>763
大丈夫
一人の空気読めない奴以外はみんな分かってた。
766名無し検定1級さん:03/07/22 19:52
×着く
○点く
767名無し検定1級さん:03/07/22 19:54
これからホームセンタ逝ってリングスリープ補給してこよう思うんだけど
昨日3芯のVVF買いに逝った時さあ、なんか無かったような気がするし
早いめに気付けよなぁ>>自分 あー売ってなかったら死ぬ
768名無し検定1級さん:03/07/22 19:56
SW OFF
 PLの抵抗が非常に高いため、
 PLとランプが直列で電源に接続されていても
 流れる電流は非常に小さく、ランプは点かない。
 PLは小さい電流でも点灯。

SW ON
 PLの両端を短絡するため、PLは消灯。
 抵抗はランプのみになるため、流れる電流大。
 ランプ点灯。

ただ、3路だとPL2個が直列になるんだよね。
だから、抵抗2倍・電流半分。
埋め込み式のPLは点くのでしょうか?
誰か回路組んでやってみた人いる?
769名無し検定1級さん:03/07/22 19:57
>>758 今夏、女子学生寮のエアコン更新工事に明け暮れてますが、何か? パンティーやらブラジャーやらの下着を拝んでますが、何か?
770名無し検定1級さん:03/07/22 19:57
>>758
今夏、女子学生寮のエアコン更新工事に明け暮れてますが、何か?
パンティーやらブラジャーやらの下着を拝んでますが、何か?
771名無し検定1級さん:03/07/22 19:59
>>761
おれが指摘したVVRもVVRらしく訂正されてますね。
やはり見ているのでしよう。
772名無し検定1級さん:03/07/22 20:18
VVR売っているホームセンターなんてないだろ?
電材屋でも「5スケ」ぐらいしか見たこと無いって言ってるぞ!

773名無し検定1級さん:03/07/22 20:22
>>772
誰へのレスかな?
また、それでどうした。
何が言いたいのかな?
774名無し検定1級さん:03/07/22 20:27
日刊工業新聞社から出ている技能試験合格本は、いいね
ねじり接続、とも巻き接続、ツイストジョイント、分岐接続
端子付ジョイントボックス、メタルラス貫通、S形スリーブ
三相単線式、接地端子…
大体を網羅している演習問題が載っている。
過去問とセットでやるとよし
775772:03/07/22 20:30
VVRの「2スケ」なんて実際の現場で使わないような現実味のないようなものは出題するなってことでつ。
776773:03/07/22 20:33
>>775
そう、実際には使わないの。
それなら、775に賛成。
しかし、材料選別で出たことが有りますよ。
777名無し検定1級さん:03/07/22 20:33
今年は99%の確立でVVRが出るとさ。
ストリッパだけ持ってく厨対策に。
だからケーブルストリッパ+電工ナイフ持っていけば?
ケーブルストリッパだけなら試験中笑える事になるけど。
因みにVVRはバラ売りしてないよ。
試験には2.0mmVVRが出る予感。
もっと詳しく教えて欲しくば・・・
778772:03/07/22 20:35
>>777
なっ何でつか!?
779名無し検定1級さん:03/07/22 20:40
>>777
なるほど
ストリッパ厨対策のためにでるんか。
つかホームセンターでVVRバラで買えたんだけど、
俺のケーブルストリッパでも切れることは切れるよ。
俺と違う奴ならできんのかもしれんけど。
でも一応電工ナイフはいるね。情報thx!!

ついでに777ゲットおめ
780名無し検定1級さん:03/07/22 20:41
頑張ってVAストリッパでRケーブル剥いてもらいたい。
若さで乗り切って欲しい。
781名無し検定1級さん:03/07/22 20:43
VVRって中の紙?を綺麗に取れないよね?
どうしても少し外装から出てしまう。。。


少しくらい良いよね???
782772:03/07/22 20:44
VVRだけで十分だよ。3路&パイロットなんて出すなよ!
783名無し検定1級さん:03/07/22 20:45
VVRは殆ど使用されないので一般のホームセンター程度には売っていない。
どうしても買いたいのなら電材屋へどうぞ。
スケ単位の買い物になるけど。
784:03/07/22 20:45
>>781
ニッパーで切ってください。
785名無し検定1級さん:03/07/22 20:52
ていうか、VVRデマ流すなよ
どうせでても一本だろ?
>>777こそ、落ちてふてくされてないで、
来年はストリッパ使って受けてみれよ
786773:03/07/22 20:56
>>779
それどこのなんていうホームセンターですか
787名無し検定1級さん:03/07/22 21:12
>>771
かずわん先生のHP、VVRの説明がより詳細になってましたね。
実にありがたいです。

実際に触ったことないので心線がねじれてるって知らなかった・・・
788名無し検定1級さん:03/07/22 21:22
ナイフの切れ味が悪くなったので研いでみたんよ。
で、いつも通りにVVFの外装剥いたら切れ味が上がっていたらしく、
絶縁被覆まで切れてしまい心線が見えるほどに。

いかにも初心者らしいミス。
もし、試験前日にナイフ研いでいたらと思うと冷や汗がでた。

789名無し検定1級さん:03/07/22 21:23
VVRって、白や黒の被覆を剥くと芯線はVVFと同じですか?
それとも0.1ミリぐらいの小さい線がいっぱい生えてるんですか?
790名無し検定1級さん:03/07/22 21:27
>>789
生えてる













ハゲシクワロタ
791名無し検定1級さん:03/07/22 21:28
>>789
えーい、叉か。
ここだよ。
http://www.kawai-cable.co.jp/seihin/bunrui/vvr.html

序でに、777は2.0mmと言っているが、VVRは断面積で太さを表わすのじゃから、
777はそこんとこ知らないので怪しい。
792名無し検定1級さん:03/07/22 21:28
>>785
線全部がVVRだなんていった覚えは無いのだが。
それにストリッパ+ナイフ持っていけと言っている。
俺がストリッパを使わないわけがなかろう。
793:03/07/22 21:39
>>791
そのメーカーでも2芯2スケと3芯2スケの在庫は常時ないみたいだな。
794名無し検定1級さん:03/07/22 21:39
今、俺の目の前に単線仕様のVVRがありますが、どうなんでしょうか。
帝国電線製造所で作られたものです。

外装から太さは分かりませんが、2.6mm(5.5sq)位だと思います。
因みに某電気工事士組合の研修で頂いた物です。
795名無し検定1級さん:03/07/22 21:42
今年は絶対ストリッパ必携なの?例年どおりに電工ナイフじゃ落ちちゃうの?
796791:03/07/22 21:45
>>794
ここでもより線なんだが。
http://www.yukita.co.jp/yukita/product/pdf/L18.pdf

だれか、JIS規格でのVVRを教えてくだ。
797:03/07/22 21:45
1.6ミリは4本までリングスリーブの小。
2.0ミリは2本まで小。
で、2.0ミリ1本+1.6ミリ2本までは小。
2.0ミリ1本+1.6ミリ3本は中になるのでR.
これは単位作業で出なくても、選別には出る可能性有り。
798名無し検定1級さん:03/07/22 21:46
VVR・・・
不安にさせるから、ちょと調べて想像したけど
試験で出るとしたら埋込器具は単線用だから
露出スイッチなどに輪作りして接続とか・・・
でもボックス内を単線とより線で圧着接続できるのかな?
本を見ても具体例がないからイメージわかん。
やっぱ出ねーよ
799794:03/07/22 21:47
<PS>Eマークは確認できるので、ちゃんとした物だとは思いますが。
あと、工事士組合じゃなくて、工事業組合でした。
800名無し検定1級さん:03/07/22 21:48
>>798
オマエチガウ。
アッチャクデキル。
801_:03/07/22 21:50
802名無し検定1級さん:03/07/22 21:58
やっぱVVRなんて出ないんちゃう?全然参考書に出てこないようなもんをイキナリっちゅうのは
それよか分岐とかとも巻きとかは全然出そう
803名無し検定1級さん:03/07/22 21:58
>>796
そこの表を見ると、3.2mmφ以下では単線も有るような。
804:03/07/22 22:02
>>802
分岐ってなんだ?
805名無し検定1級さん:03/07/22 22:03
>>800
だって本を見てもスリーブの使用可能組合わせが
同一線どうしの場合は、2.0mm2は1.6mmと同条件だけど
異なる線の場合は0.75mm2と1.6mmの組合わせしか載ってなく
2.0mm2の1.6mm組合わせがないし・・・
806名無し検定1級さん:03/07/22 22:03
VVRはVVFに紙巻きテープが付随してるだけで
Fケーブルと一緒
807名無し検定1級さん:03/07/22 22:05
電工ナイフの刃が丸くなったので砥石買わなければ
808名無し検定1級さん:03/07/22 22:08
>>777がVVRが出るってのは本当は知らないとする。
それを言った所で、>>777に利益が生ずるだろうか・・・。
VVRが出るということで不安にはなるかもしれないけど、いつもと接続は変わらないんだし
本当に>>777は関係者に聞いたのかもしれん、だから本当にVVR出るかも知れんぞ。


>>804
□□□□―――――□□□□□□□

      ―――――□□□□□□
                     □
                     □
                     □

□=IV線
―=芯線
あの芯線の部分にS型スリーブで接続したりすることを分岐接続と言います。
809名無し検定1級さん:03/07/22 22:12
>>802
おまえ様の「全然」は否定なのか(誤用の)肯定なのか?

> やっぱVVRなんて出ないんちゃう?全然参考書に出てこないようなもんをイキナリっちゅうのは
> それよか分岐とかとも巻きとかは全然出そう
この後に何が続くのやら。
810名無し検定1級さん:03/07/22 22:14
>>808
> それを言った所で、>>777に利益が生ずるだろうか・・・。
愉快犯て2chに多いよね^^
811名無し検定1級さん:03/07/22 22:16
VVRで勝敗が決まるな・・・漏れ明日買ってくる。
812名無し検定1級さん:03/07/22 22:17
>>810
まぁ、そう言われればそうだねぇ・・・。
じゃあ前からVVRが出るって言ってる香具師は同一人物なんかな?
三路のPLもネタなんかなぁ・・・・。
813名無し検定1級さん:03/07/22 22:20
Ωの実技講習会に行って来ました。

VVRが出る可能性があるので、
慣れておいて下さいね。

って事でした。
ま、その程度に考えておいたら?
要は被膜をむいてジョイントボックス内で
圧着接続でしょ?

ちなみに分岐、ラジアスクランプのお話は全くなし。
ネジ無し金属管のアース線接続はチットだけ。
814名無し検定1級さん:03/07/22 22:23
アース線接続って?
815名無し検定1級さん:03/07/22 22:25
>>813
ネジ無しコネクタに1.6φの電線を止めてもすっぽ抜けるんだけど、
巧い方法って何でしょうか。
816名無し検定1級さん:03/07/22 22:25
少しくらいVVR出題が漏洩したのは問題にならないと思うが
あまり騒ぐのは良くないと思うよ
817名無し検定1級さん:03/07/22 22:30
>>815

うまくは説明できないけど。。。

管の方の隙間に心線を突っ込んでから
線をU字に曲げ、もう一度心線を挟みます。
 ジョイントボックス側は隙間があるよね?
 そこに線を回します。

んで、締め付け。
これで固定できたと思うよ。
絶縁被膜を挟まないように気を付けてね。
818名無し検定1級さん:03/07/22 22:30
漏洩っつーかみんなの想像じゃないの?
違うんだったら、やべーっしょ。
問題漏らした人は捕まるとも聞いてるけど?
819名無し検定1級さん:03/07/22 22:35
>>817
有難う。U字型ね。
これで遣り方だけは100%分かったが。
820:03/07/22 22:42
まあ>>813の言うことが一番妥当かとおもうぞ。

821名無し検定1級さん :03/07/22 22:44
3路にパイロットランプよりは、ほたるの3路を使ったほうがよほど現実的なんだが・・・
822781:03/07/22 22:47
>>784

ニッパは工具箱に入れてなかったのだが・・・
用意しておきまつ。
823名無し検定1級さん:03/07/22 22:47
>>821
それを言っちゃあ推し前よ。
片切りホタルスイッチも有るし。
824名無し検定1級さん:03/07/22 22:48
結局VVRは単線もあるの?
単線なら別に出題されても普通に接続だけだけど
より線だと色々条件というか制限があるから
どう考えても出題されないような・・・
でも、介在物があるということは強度を保つためだと思うので
やっぱり、VVRはより線しかないような
825名無し検定1級さん:03/07/22 22:50
>>822
おいおい、ニッパーとラジペンは必須だぜ。
826名無し検定1級さん:03/07/22 22:51
VVRは鋼線もあるよ
単線はIV線になっちゃうよ
827813:03/07/22 22:52
Ωの講習会では単線をもらったよ?
だから、漏れはゼンゼン気にしてないっす。
828名無し検定1級さん:03/07/22 22:55
講習会で出たVVRは単線だった。
>>813の言ってる通りの接続で間違いなし。
829781:03/07/22 23:01
え?ラジペン?
別にいらないんじゃ・・・

830名無し検定1級さん:03/07/22 23:13
なんだVVRが単線で出るなら、
被覆はぎができれば、あせることないじゃん。
材料選別の11年のVVR1.6は、
よく考えれば(見れば)単線ぽいもんな。
831名無し検定1級さん:03/07/22 23:19
>材料選別の11年のVVR1.6は、
よく考えれば(見れば)単線ぽいもんな。

へ?と思い参考書を確認したが、ちゃんと2本剥かれた線
がYの字になってるが、実際の試験ではそうでなかったの?
832794:03/07/22 23:26
単線の意味を間違ってる奴がいるぽ。
833名無し検定1級さん:03/07/22 23:29
>>829
レセプタクルや露出コンセントの接続なんかも、ラジペン使えばペンチで輪を作るより綺麗で早い。
ネジを全部はずし、また付けるという手間も省け、ラジペンの先で線をネジに沿って巻いていけば綺麗に収まるし、
長さもドンピシャっとなる。
まあ、ペンチでそれができるヤツはいいけど、俺はその方が早いから・・・・
834電気屋15年:03/07/22 23:29
VVRの中身は単線もあるがオレは見たことないよ。
そんな使われてない電線は試験に出ない確率が高いと思うけど、
まぁ出ても単線じゃないの?

ちなみに積算マニュアルに載っているVVRは1.6、2.0、2.6の単線、
5.5°以上のより線。5.5°なんて単位試験に出ないでしょ。

介在ブツはニッパーで切るべし。
あと、ラス貫通は昔「必ず出る」って言われてたヤツだからやって
おいて損はないよ。
835名無し検定1級さん:03/07/22 23:37
この前、量販店の電材売り場で見たもの。
コンセントに1.6を結線。しかし、試験では小欠陥多数で落ちる^^
のの字が出来ていない。
U字。
U字の端がはみ出ている。
逆向きが有る。
稿田、藁田
836813:03/07/22 23:37
スマソ。2心、鋼線でイイデツカ?
837名無し検定1級さん:03/07/22 23:39
>>832
http://www.fujikura.co.jp/industry/1_4/1_4.htm

ごめん 勉強不足だった 鬱
838名無し検定1級さん:03/07/22 23:39
>>833

今からでも良いよ。
ペンチで練習しろ。すぐにできるようになるさ。
839おしえてください:03/07/22 23:42
おしえてください。
ゴムブッシングをアウトレットボックスにはめるとき、膜のあるほうを
ボックスの外側にするのですか、それとも内側ですか。
オームの本の写真では内側になっていますが、今日材料やの兄ちゃんが
ポリテクで外側にはめろといわれたそうです。
どちらが正しいのでしょうか?
ご教授おねがいします。
840794:03/07/22 23:45
>>839
外側。
俺、ニッパでしかゴムブッシングに穴あけた事無かったから
ニッパ持込できるのはうれしいです。
841名無し検定1級さん:03/07/23 00:00
ブッシングの大きい方をボックスの外にします。
842名無し検定1級さん:03/07/23 00:00
おれ内側だぞ。
凹んでいる方を外側にしている。
なぜかというと凹んでいるところに
ほこりや水分がたまるからとか
843名無し検定1級さん:03/07/23 00:03
ゴムブッシングの穴あけはプラスドライバーを
突き刺すと一瞬なんだけど、良くないかな?
844名無し検定1級さん:03/07/23 00:39
ゴムブッシング、凹んだ方を外側。
主な理由、そっちの方がはめ込みやすいから。
845名無し検定1級さん:03/07/23 00:40
たしか・・・
どちら向きでもよいはず
846名無し検定1級さん:03/07/23 00:55
平成12年度のFケーブルが例年より短いという話。

計算してみたけど、200ミリ短いね。
でも15センチのところを被服を2〜3センチ短くすれば
どうにか電源と他の負荷へのFケーブルを削ってもどうにでも
なる。
847名無し検定1級さん:03/07/23 01:01
ストリッパと圧着工具買ったら
VVRでとも巻き&差し込み接続だったりしてな
848846:03/07/23 01:43
12年の午前を試したけど、露出コンセントと他の負荷へ
のFケーブル、どうにか−1〜−2センチくらいで収まった。
ジョイントボックスをアウトレットと勘違いして、被服を
短くしてしまった。
心線の部分を短くすればキレイにいくな。
IV線の黒、長すぎとおもーた。
849名無し検定1級さん:03/07/23 04:47
ぜ、絶縁プッシー!
850名無し検定1級さん:03/07/23 07:47
三路の異極切替って御法度だったよね?
851名無し検定1級さん:03/07/23 08:05

タンブラースイッチなんだけどスイッチ表面に黒の突起がある方に黒線つないだ方がいいのかな?
852名無し検定1級さん:03/07/23 08:14
極性は問わないはず。
853名無し検定1級さん:03/07/23 09:03
>>839
そのネタは、去年のログを読め。
854名無し検定1級さん:03/07/23 10:14
>>851
そうでちね。基本は黒でち。
実際のスイッチも黒マークの方にスイッチを切り替えたら電気がつくでちよ。
マークがないほうに接地側をつなぎ、黒マークのほうに非接地側をつなぐでちよ。

でも、逆にしても構わないみたいでちよ。
855名無し検定1級さん:03/07/23 10:27
ストリッパーで皮剥きすると芯線にわずかにキズが・・・・
キズの許容範囲ってどのぐらい?
みんなが持ってるストリッパーもキズがつきますか、
もしかして刃先の調整必要なの。
856名無し検定1級さん:03/07/23 10:43
>>855
ペンチで輪を作るときも結構傷がつくぞ。
857名無し検定1級さん:03/07/23 11:06
>>855
素早くやればキレイに逝くよ
858名無し検定1級さん:03/07/23 11:38
>>856
その際の傷は傷とは言わないでしょう?
859名無し検定1級さん:03/07/23 12:00
第一種電気工事士の学科試験対策はどの様にしてる?
860名無し検定1級さん:03/07/23 12:36
>>854
基本的な考え方が違うよ。
黒線の途中を切ったりつないだりするのがスイッチ。
だからどっちがどっちでも同じだ。接地側も非接地側もないじゃん。
複線図でも書いてみれ。

露出コンセントだとビスの色が金色と銀色でしょ?
これは金色に黒線、銀色に白線をつなげという意味。
スイッチはどっちも金色だよ。
861名無し検定1級さん:03/07/23 12:40
複線図の書き方は、左から白黒、上から白黒が基本でちよ。
だからタンブランスイッチも左が白、右が黒になるでちよ。
862名無し検定1級さん:03/07/23 13:00
>>851
どちらでも良いはず。

けど、問題集とかにある複線図は必ず黒→非接地だよね。
863名無し検定1級さん:03/07/23 13:29
スイッチの極性はない。で、昨日知り合いに聞いたのだが
ナイフ型のスイッチを想像するとわかりやすいといわれた。

昔はスイッチの支点側にヒューズがあったそうな。で、
剥き出しの場合だと支点側に非接地側(黒色)を持ってくるとヒューズ交換や
入れ切れの際に感電しやすい。

ということで、支点側(ナイフに相当する部分)は「接地側(白色)」を
持ってくるのが良い。 そうな。。

で、やっぱ極性は無いので、どっちを繋ごうが自由なんだと。ミニ知識として覚える程度っす。
864名無し検定1級さん:03/07/23 14:45
黒線の途中を伸ばしてきてるから白黒があるだけって分かんないのかなー。
ホントはどっちも黒なんだよ。
接地も非接地もないってば。
865名無し検定1級さん:03/07/23 14:53
スイッチ1個ならどっちでもよし
866名無し検定1級さん:03/07/23 14:53
>864

お前は正しい。
867名無し検定1級さん:03/07/23 15:32
過去の単位作業試験で使われていた材料のメーカーを覚えている方います?
練習ではナショナル使ってますが、メーカーが違うとやっぱり微妙に違うんでしょうか?
868:名無し検定1級さん :03/07/23 15:56
質問。カッターナイフで皮むきしてもいいのでしょうか?
869_:03/07/23 15:58
870名無し検定1級さん:03/07/23 16:04
んー、メーカーが違うと確かに感触が変わってくるね
粘着質なVVFってあるよ
あとコネクタとかでもナショナルとワゴじゃ差し込む角度が違うし
871名無し検定1級さん:03/07/23 16:06
>>868
芯線に傷付きまくりだろうけど、自分がいいと思うんなら使ってもいいんじゃない?
872名無し検定1級さん:03/07/23 16:13
>>853
そんくらい教えてやれよカスかお前
873名無し検定1級さん:03/07/23 16:23
 今年の問題、知ってる人おらんのか?
874名無し検定1級さん:03/07/23 16:47
>>873
問題は知らんが俺の予想

金属管かPF管が出ると思う。
つまりアウトレットボックス。
あと、このスレにいくつか出てきたVVRと三路+PLも。
予想やから、もし出なくても俺に文句は言わないでくれよ。
875_:03/07/23 16:47
876名無し検定1級さん:03/07/23 17:03
VVRは出ないよ。
877名無し検定1級さん:03/07/23 17:04
>>876
まぁ、予想やから・・・・
マジレスせんといて
878名無し検定1級さん:03/07/23 17:29
VVR売りきれ御礼age
879名無し検定1級さん:03/07/23 17:46
おい!うんこが
問題文にどっちに何色にすれって指定が有るにょろよ」
880名無し検定1級さん:03/07/23 17:47
>>872
オマエモシラナインダロ?(w
881名無し検定1級さん:03/07/23 17:59
非接地側点滅とは
点滅器の稼動極に負荷を接続し固定極には〜


すまん色は関係なかった
882名無し検定1級さん:03/07/23 18:01
でも普通はさあ
883名無し検定1級さん:03/07/23 18:03
ゴムブッシングの向きはどっちでもええんよ
でも、参考書等は外側がへこんでる方にしてるからそうした方がええかもな
884名無し検定1級さん:03/07/23 18:05

電工の実技試験っていうのはスイッチの極性も関係なく、線の長さも50パーセント違ってもいいというテキトーなバカ資格なんだね。
885名無し検定1級さん:03/07/23 18:18
質問です。今日仕事で何気なく試験に持ってこうと思ってたストリッパーでIV剥いたら
上の歯と下の歯で結構な段差が出来るんですよ。0.5mm位かな
勿論芯には傷付かないけど、皆のはどうです?
886名無し検定1級さん:03/07/23 18:18
>>884
スイッチの極性はどうしようもないだろ、どっちでもええんやから。
50パーセントは確かに少し多い気がするけど、許容範囲やしバカ資格とは思えんなぁ
かなり勉強も練習もせなアカンし。
テキトーなバカ資格と思うんならあんた勉強せんで受けてみ、絶対無理やから。
ま、よく現れる粘着さんなんでしょうけども。
887名無し検定1級さん:03/07/23 18:27
>>885
ストリッパーじゃなくて電工ナイフでやったらどうですか?そっちのがうまくできると思います
888885:03/07/23 18:36
>>
887減点になると思う?
889名無し検定1級さん:03/07/23 18:40
お前ら家のタンブラスイッチ見てみ必ず左から右に倒すと電気入るだろ!
それが答えだ
(一部のDQN電工業者施工のものは除く)
890名無し検定1級さん:03/07/23 19:41
>>885
お気の毒です。
そのストリッパーの名前をぜひ教えて頂きたいですね。
単線ストリッパーではそんな事は起きませんね。
891名無し検定1級さん:03/07/23 19:54
>>889
みんな一斉に確認した模様(w
892yai_yai:03/07/23 19:57
>>884
スイッチの極性が重要だと言うなら根拠を示せ。
また、許容差50%とは言っても、10cm位だ。住宅の配線での10cmってそんなに重要か。
それ以外に重要な守るべき事柄が沢山有る。それを知った上で言っているのか。
893名無し検定1級さん:03/07/23 19:57
>>889
もうバカ大賞やるよ、お前に
原理を勉強しろよ
894名無し検定1級さん:03/07/23 20:10
>>885
剥き方に、鉛筆削りのように一回剥いで、それから360度切れ目を入れて剥く方法がある。
それと似たようなもんじゃないかね。
多分、大丈夫。
しかし、差しこみ式だったら0.5mmの影響は大きいな。
895名無し検定1級さん:03/07/23 20:12
>>885
減点になどならんよ、気にしなくて大丈夫、大丈夫。
そんなので減点→ストリッパー使用者不合格続出となったらどうなるよ、面白そうだけどな。
896名無し検定1級さん:03/07/23 20:28
スイッチの内部の作りを考えれば、黒点側にLineを持ってきた方が事故は起こりにくい。
897名無し検定1級さん:03/07/23 20:36
事故ってどんな事故ですか。
898885:03/07/23 20:37
レスありがとうです
自分の今読み返すとなんか説明がおかしいですね・・・解ると思いますが一応、、
IVの被覆が上の歯が当たる所と下の歯が当たるところで0.5位差ができるってことです
ストリッパを握った状態としてIVを真横から見ると被覆がクランク状といいますか・・・
マーベルの1.6×3F用です。
さっきちょっと調べたらちゃんと剥けてる写真見つけたので多分落っことしたとかで狂ってるっぽいですね
895を信用しようかなw
899名無し検定1級さん:03/07/23 20:39
>>897
冷却水漏れとかです。
900名無し検定1級さん:03/07/23 20:41
>>898
新品でも同じだよ、気にすんな、大丈夫、大丈夫。
901名無し検定1級さん:03/07/23 20:58
>>899
水に濡れ、感電してくれ
902名無し検定1級さん:03/07/23 21:02

三菱の電線って被覆が剥きにくい。
俺はフジの電線の被覆が剥きやすいので好き。
903名無し検定1級さん:03/07/23 21:40
何度やっても40分ぐらいかかっちまう・・・
もうだめぽ。
904名無し検定1級さん:03/07/23 21:45
未だ3晩有る。
905名無し検定1級さん:03/07/23 21:52
試験近くなり電工ナイフを砥石で研ぐ
切れ味が変わって作業効率があがると思いきや
切れすぎて逆に戸惑う

ナイフ派の皆様
試験前だからといって研ごうとする人は注意しませう
まぁいつも研いでおけばいいのですが...

ストリッパー派の皆様は無関係ですね
906名無し検定1級さん:03/07/23 22:05
3路同時点滅回路の場合、かずわんティーチャーは実際はPL内蔵型が
使われるって言ってるけど、PL内臓型の場合の結線の仕方って
どうやるの?
今日ホームセンターでPL内蔵型見たけど、普通の3路スイッチっと
裏が一緒だったんだけど・・・

まあ、PL内蔵型で3路同時点滅なんて出ないと思うから、
知らなくてもいいことなのかな。
907名無し検定1級さん:03/07/23 23:02
>>903
早くやる方法
コンセント枠やブッシング、管類などを片づける
各器具類に順次接続する
908名無し検定1級さん:03/07/23 23:06
>>867
コンセント類は東芝だった
東芝はプラスでも引き抜ける
ナショナルは引き抜き専用工具があるらしい
909名無し検定1級さん:03/07/23 23:11
>>903
早くやる方法
小宇宙を高める。
910名無し検定1級さん:03/07/23 23:17
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < お前らせいぜい頑張れよ!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄



911名無し検定1級さん:03/07/23 23:17
49:宅建、初級シスアド
48:日商簿記2、級CNA、J検1級、P検1級
___:一級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師
47:第一級海上特殊無線技士 、危険物取扱者甲種
45:工事担任者(デ3)、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
__:電工2種、一太郎インストラクタ、MOT
40:、日商簿記3級
38:販売士3級
35:工事担任者(アナログ三種)、一太郎検定1級
33:普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士、危険物乙種、MOUS上級
30:フォークリフト、原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格、危険物取扱者丙種
912名無し検定1級さん:03/07/23 23:19
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。



913名無し検定1級さん:03/07/23 23:32
↑ここまでキティに書こうと思っても書けねぇ。

こりゃ近寄らない方がいい。
914名無し検定1級さん:03/07/23 23:34
>913
コピペにマジレス(ry

かちゅのあぼーん機能って便利だよな…
915おしえてください:03/07/23 23:53
ゴムブッシングへのレスありがとうございました。
どちらでもよいということですね。
今一度ご教授ください。
埋め込み式のコンセントやスイッチを枠に取り付け線をさしこむとき、
オームの本の写真では、線は100mmくらいに切ってそのまま
さしこんでありますが、上段のほうの線は短く切ったほうがよろしいのでしょうか。
ご教授お願いします。
916名無し検定1級さん:03/07/24 00:04
コンセント一個の場合、被覆8センチ
コンセント二個でFで渡り線を設ける場合、被覆15センチ
心線10ミリ
917名無し検定1級さん:03/07/24 00:14

      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < おやすみ!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄







918867:03/07/24 00:24
>>870,>>908
ありがとうございます。

最初に入手したVVFと今使用しているVVFはメーカーが違うのですが、
後者は確かに被覆を剥ぐ時に粘っこい?感じがします。
919名無し検定1級さん:03/07/24 00:30
スイッチは切った状態では電位差あるよな
920名無し検定1級さん:03/07/24 00:45
電位差がある状態で
直接接触させると…
921名無し検定1級さん:03/07/24 01:07
・・・鼻血が出ます
922名無し検定1級さん:03/07/24 01:14
あと今日含めて四日か!とりあえずラジアスクランプ、VVRは捨てました!本番一本勝負するしかないやろ!しかし試験日まで長いよな!落ちたらこの一年が無駄になっちまう!
923名無し検定1級さん:03/07/24 01:22
あと1分長ければ完成できるのに・・・

924名無し検定1級さん:03/07/24 04:28
夏休みなのに学校に言ってバカみたいに何度も作らされている・・・
ありがたいのやら迷惑なのやら…
925名無し検定1級さん:03/07/24 06:16
みなさん腰袋って使います?
自分の受ける試験場は机が狭い&傾斜がついてるので一応持ってこうと思います。
練習を広い場所でやってる人は試験場を想定して一度狭いスペースでやってみる事を
お勧めします。本番で「こんなはずでは・・・」とならぬよう。
926名無し検定1級さん:03/07/24 08:15
ここにきて、かずわん方式をマスターして、さらにスピードアップしますた。
927名無し検定1級さん:03/07/24 09:29
単位作業の課題、今まで何作品くらい作った?

俺は50位。筆記試験の前から作っているから、
一日の数にすると全然たいしたことない。
「そんなの2週間やればOK」とか言ってる人がうらやましいよ。
928名無し検定1級さん:03/07/24 09:33
>>925
使ってないなあ。
練習スペースは60p×40pくらい。
本番では机の下にプライヤとか置けるスペースがあればありがたいが。
929名無し検定1級さん:03/07/24 10:26
そしたら、腰袋とストップウォッチを買うとするか。
930名無し検定1級さん:03/07/24 10:47
3路スイッチの回路って2通り答えがあるの?
複線図作るときにどっちの0番を負荷に繋ぐか
非設置側電源に繋げるか迷うんだけど
931名無し検定1級さん:03/07/24 11:09
施工条件を読めばわかる。
指示が無い場合はどちらでもよい。
932名無し検定1級さん:03/07/24 11:19
>>930
自分は迷ったことがないが、
現時点でこの件を修得出来ていないなら、
2通り書いてみて材料が足りるか判断するしかないな、、
場合によっては、1通りしか無いときもあるからね。
933名無し検定1級さん:03/07/24 11:51

三路スイッチって0に電線の黒をつなげば1と3は白でも黒でも赤でもいいんですか?
934名無し検定1級さん:03/07/24 11:59
>>933
黒にしない方が良い。つうか、3芯のVVFでクロ使うと残りは赤と白になるけど。
IV線にしても支給されるのは赤黒白の三本のはず。
で、渡り線は必ず黒か赤に汁。

リングスリーブ持参はダメなのだろうか?
それと、試験中に線をもらうと減点とあるが、軽欠陥ということかな?
935名無し検定1級さん:03/07/24 12:21
どうでもいいが
受験票に貼る写真撮ったか?
936名無し検定1級さん:03/07/24 12:25
とったが ぼけが
937名無し検定1級さん:03/07/24 12:31
>935

一次試験免除者うざい
938名無し検定1級さん:03/07/24 12:41
>>935

あぁ!!!
わ〜す〜れ〜て〜た〜〜〜〜!!!!!

939名無し検定1級さん:03/07/24 12:51
>>930
電源から点滅器Aまでの電線は非接地(黒)とする。
などの条件が出される場合がある。
指示違反の場合は重大欠陥
940名無し検定1級さん:03/07/24 15:45
白は負荷へ直行
黒はスイッチへ直行
3路0番は黒でなければならない
941名無し検定1級さん:03/07/24 15:47
合格発表っていつ頃になるものですか?
免許がくるのはいつ頃になるものですか??
942名無し検定1級さん:03/07/24 16:40
今年も35分なのかな
まあ時間余るんだけど気になるね
943名無し検定1級さん:03/07/24 16:50
平成12年みたいに線が足りないって事だけは勘弁して欲しいな・・・。
944名無し検定1級さん:03/07/24 16:54
明日床屋へ行って写真とるかなあ
かねかけて落ちたら鬱
945名無し検定1級さん:03/07/24 18:07
免除者のジサクジエーンがいるみたいでつか?
せいぜいがんばってください。
ワタシは一発合格でつ
946名無し検定1級さん:03/07/24 18:09
みんな楽しそうですね?
947名無し検定1級さん:03/07/24 18:14
作業内容としては簡単ですが、本番で線を切り間違えたりしそうで
この緊張感が楽しいでつ。
948名無し検定1級さん:03/07/24 18:14
一所懸命3カ月練習したよ
努力したつもりだよ

でも駄目だストリッパー使っても30分は掛かる
もう駄目ぽ 諦めた

皆さんが羨ましいです 私の分も頑張ってください

949名無し検定1級さん:03/07/24 18:27
一所懸命ってどういう意味ですか?
950名無し検定1級さん:03/07/24 18:32
>>948
35分ですよ?
951名無し検定1級さん:03/07/24 18:32
>>949
「一生懸命」の正式な(おおもとの)表現。
952名無し検定1級さん:03/07/24 18:33
953名無し検定1級さん:03/07/24 18:42
ストリッパとナイフで交互に練習していたけど、
危うくナイフで手を切りそうになったので
ナイフを使った練習は、もうしましぇん。
954名無し検定1級さん:03/07/24 18:48
>>951 >>952
勉強になりますた。有難う御座いますた。
955名無し検定1級さん:03/07/24 18:56
若いレスだねー
956名無し検定1級さん:03/07/24 20:24
今ごろ写真って言ってるヤツは去年落ちたやつ?

それから、みんながイジメルから「ヴォケ」が出て来なくなったじゃん。
957名無し検定1級さん:03/07/24 20:25
いや、俺は電験持ちだから。
958名無し検定1級さん:03/07/24 20:47
いや漏れは1電工持ってるから
959名無し検定1級さん:03/07/24 20:48
>>956
出て来なくてもいいんじゃない?
960名無し検定1級さん:03/07/24 20:53
3+PL異時とアウトレット2個とPF管とレセクタプル
と露出コンセントとでやってみた。

30分はかかった 結構大変

3路+PL異時が出そうな気もする

同時、常時は2カ所は条数が4本以上になるため
出ないだろう

3路+PL異時は練習したほうがよい
961名無し検定1級さん:03/07/24 21:00
おれにとっては、ヴォケ様だなー。
筆記試験前に、夜遅くやさしくレスしてくれた御方。
いじめる人は、アフォな質問してヴォケ様にバカにされた人じゃないの
962名無し検定1級さん:03/07/24 21:02
>>960
ノーマルタンブラSW&パイロットは出ても、
3路とパイロットは出ないっしょ?
そんなの出たら複線図を書けんヤツor結線の間違いをやらかすヤツが多くて
合格率50%切りそうだもん。
去年の単位作業の内容でも合格率約半分なんだから・・・・(もち選別で落ちたやつもいるが)
あまり合格率が上下すると試験としての資質を問われるからね。
963名無し検定1級さん:03/07/24 21:04
まあさ、コテハンじゃなくていいから出て来いよ「ヴォケ」さん。
964名無し検定1級さん:03/07/24 21:17
つかヴォケが頭いいヤシならもう名無しで混じってるもんだと思うんだけどな
叩かれる事必須なのに今更コテハンでは出てこないだろ、普通
965名無し検定1級さん:03/07/24 21:26
とも巻き、ねじり接続が出るかも知れないってマジですか?
966名無し検定1級さん:03/07/24 21:31
>>965
平成9年以降6年間出ていません。出ないでしょう。
今の時代現場でもやらないんじゃないの?
差込コネクタとリングスリーブで十分だよ。

それより、選別でなんかひねってくるかもね。
967名無し検定1級さん:03/07/24 22:01
毎年技能試験で使う部材の予算も、ある程度一定だろうから
部品点数がそれほど変わるもんじゃないし、そうそう
大きな変化はないだろ
ここ数年をみると、今年は
アウトレットボックス2個
その間は(E19)でつなぐ
3路スイッチ
で、各3路スイッチは異なるアウトレットボックス
どう?この予想
あ、もれこれで練習してみよっと
968名無し検定1級さん:03/07/24 22:03
ヴォケ ヴォケって…
今更になって未だ教えてもらいたい事あるの?
969ヴォケ代理 ◆WBRXcNtpf. :03/07/24 22:04
指定工具+

必須工具
・ストリッパー+替え刃+予備ストリッパ2種類
・腰袋+2丁差し+3丁差し+ベルト
・タオル+バンソウコウ
・胸ポケットのある上着
・ニッパ
・小ストリッパ(手直し用)

腕のない漏れは、装備で勝負じゃゾ!!!!

(しかし、漏れは、まだ30分弱かかる・・・・、鬱。)



970名無し検定1級さん:03/07/24 22:05
>>964
元々、名無しでカキコしてるって、必要なときだけ『ヴォケ』or『ヴォケ(モバイル時)』で出てきてるのさ、過去スレでも嫁!

新参者が知らないだけ、口は悪いが人は良い。
971名無し検定1級さん:03/07/24 22:08
>>967
PFで来るんじゃない?
あと露出コンセントも一箇所追加ね。
で、ボックスAはリングスリーブ、ボックスBは差込コネクタで。
972名無し検定1級さん:03/07/24 22:08
>>970
ぎりぎりで焦ってる厨房が、しかも聞く態度も出来てないで
逆切れしてるだけだろ?もう数日で茶々入れる余裕もないだろうから
もういいだろ。
でも、このときばかりは現役の工業高校生(電気科)がうらやますぃわい
973名無し検定1級さん:03/07/24 22:12
>>971
うんうん、で、のの字を作らせるのは○Rか露コンセントがどちらか
ひとつだよね。
露コンセントがでるなら、3路の出力先は引っ掛けシーリングにして、と
なんか、立派な問題ができますた
974名無し検定1級さん:03/07/24 22:12
>>970
>必要なときだけ・・・・
それって、教えるフリして人を小馬鹿にするときかな?
975名無し検定1級さん:03/07/24 22:15
最近のはやりらしい↓

M少年の顔を見たいやつがこんなにいるとはな、ハハッ
俺はあるサイトで顔写真のまとめを見つけて、全部保存したぜ
一回だけしか教えないから、すぐ行ってみ

▽行きかた▽
「山崎渉ドッと混む」とサイトの名称を名前欄に入力する。
次に、アドレス通知のためにEメール欄に通知を希望するアドレスを入力する。
最後に、本文に接続場所の郵便番号7桁を入力して書き込みボタンを押す。
注:郵便番号はサイトへの不正アクセスを防ぐために利用するそうです。
976名無し検定1級さん:03/07/24 22:16
>>970
アナタハオヒトヨシ
977名無し検定1級さん:03/07/24 22:20
いま、まじまじとオームの解答の写真見てるけど
タンブラスイッチについてる配線、白黒逆についてない?
そんなんでいまさら騒ぐもれはドキュソ?
978名無し検定1級さん:03/07/24 22:24
うん。
たしか、昨日も関連の話題が出た。
979名無し検定1級さん:03/07/24 22:26
>>977
ドァフォ!!本家本元の解答を見れ
「スイッチの左右、極性は問わない」
980名無し検定1級さん:03/07/24 22:31
おお。なんかヴォケさんぽい言い方。
981名無し検定1級さん:03/07/24 22:58
いよいよですね
がんばりましょう
982名無し検定1級さん :03/07/24 22:59
連用取り付け枠の上下を逆さにしてしまっても大丈夫なのでしょうか?
983名無し検定1級さん:03/07/24 23:05
>>982
軽欠陥
984名無し検定1級さん:03/07/24 23:11
あんま難いの出したら何年度だかみたく一割4分とかになんじゃん!
試験センターヘタレなのでそれは無いと見た!
985名無し検定1級さん:03/07/24 23:12
最近のはやりらしい↓

M少年の顔を見たいやつがこんなにいるとはな、ハハッ
俺はあるサイトで顔写真のまとめを見つけて、全部保存したぜ
一回だけしか教えないから、すぐ行ってみ

▽行きかた▽
「山崎渉ドッと混む」とサイトの名称を名前欄に入力する。
次に、アドレス通知のためにEメール欄に通知を希望するアドレスを入力する。
最後に、本文に接続場所の郵便番号7桁を入力して書き込みボタンを押す。
注:郵便番号はサイトへの不正アクセスを防ぐために利用するそうです。






986名無し検定1級さん:03/07/24 23:13
1000と書いてみるテスト
987名無し検定1級さん:03/07/24 23:17
>>985
そんな受験者の都合なんて関係ないでしょ。
35分ならある程度の問題がでると覚悟してるよ(笑)
988名無し検定1級さん:03/07/24 23:17
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
989名無し検定1級さん:03/07/24 23:18
>>984
そんな受験者の都合なんて関係ないでしょ。
35分ならある程度の問題がでると覚悟してるよ(笑)

訂正・・・
990名無し検定1級さん:03/07/24 23:20
 | 1000取りふんさ〜い! | ふんさ〜い!
  \__  _______________________/    
       ∨__ _        ____                  ____         ____
  ___| ◎_|_|_____| | ◎ |____________|   | |______| | ◎ |_______
 ┏━━━━━━━━┓|.     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓ |
 ┃  愛国[●]戦線 ┃|| ̄|| ̄||┃        ┃       ┃        ┃        ┃       ┃ |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||┃        ┃       ┃        ┃        ┃       ┃ |
 ┃ ∧ ∧       .┃||  ||  ||┃        ┃       ┃        ┃        ┃       ┃ |
 ┃ (゚Д゚ )      ....┃||  ||  ||┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛ |
 ┃⊆⊇⊂      ,,,,,┃||  ||  || 愛国戦線  日本復権解放戦線                          |
 ┣━━━━━━━━┫.||  ||  ||              ┌――┐     国 防 軍 早 期 創 設 !   |
  |    【 ● 】       | ||  ||  ||                .|  ● |     失地回復!大東亜共栄再編!   |
  |__      ____ _| ||  ||  ||,..                └――┘                     ___  |
 ||口口|____|口口| ] ||  ||  ||    /⌒ ヽ                       /⌒ ヽ     |┌―┐| |
 | ̄ ̄ ┌―┐  ̄ ̄ ̄ |||  ||  ||.   |  ∴  |                        |     |     |└―┘| |
 | 失地 └―┘回復__|||___||_||    |  ∵   |                 ____  |___|.    |     | |〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞゝ___ノ  ̄ ̄


991名無し検定1級さん:03/07/24 23:21
くそ資格(笑)
992名無し検定1級さん:03/07/24 23:21
受験者の都合は関係なくても
特殊法人?としての外部評価は気になるはず。
となると例年並みの合格率が出るような問題だろな。
「チョイむず」はあっても「禿むず」はなかろうて。
993名無し検定1級さん:03/07/24 23:21
新スレたてろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
994名無し検定1級さん:03/07/24 23:22
>>993
かいよりはじめよ
995名無し検定1級さん:03/07/24 23:23
早くしけんうけたいな〜
996名無し検定1級さん:03/07/24 23:23
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
997名無し検定1級さん:03/07/24 23:23
そろそろ1000
998名無し検定1級さん:03/07/24 23:23
うるせえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無し検定1級さん:03/07/24 23:24
まんこ
1000名無し検定1級さん:03/07/24 23:24
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。