弁理士・特許技術者はずるくないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
事務屋のクセになんでそんなぼったくるんですか?
研究開発で一千万稼ぐのがどの位大変か分かってるのか?
弁理士じゃないのに1000万余裕でこしたり、所長が8000万とか1億とかバカじゃないの
2名無し検定1級さん:03/02/07 11:40
金払う企業がアフォ
32 get !:03/02/07 11:44
弁理士になるのに元がかかってるから、それでいーの。
特許技術者は弁理士に搾取されてるから、それくらい貰ってもいーの。
あほなのは、そういう弁理士を儲けさせるやつらなの。
43 get !:03/02/07 11:46
みんな同じこと考えてるのね。
5残念:03/02/07 11:48
「2 get」 も 「3 get」も出来なかった。鬱だ
6中小SE:03/02/07 13:12
SEほどは搾取されてないだろ
7名無し検定1級さん:03/02/08 02:26
弁理士手数料は話し合いで決まるんだからディスカウント交渉しろよ
8某事務所:03/02/08 14:42

高いと思うなら他をあたってくれ。手抜きはしたくないんでな。
9名無し検定1級さん:03/02/08 16:13
これで○十万なら安い、と依頼者に言われるような
仕事をしたいものでつね
10名無し検定1級さん:03/02/10 12:49
>>9
依頼者で明細書の価値がわかる人は少ない。
ちなみに価格を気にする人も(企業には)少ない。
11名無し検定1級さん:03/02/11 18:21
>>10
そうそう、正直アホ社員の給料の方がよっぽど無駄。
12名無し検定1級さん :03/02/12 16:01
>>11
どういう意味?
13 :03/02/12 16:26
弁理士の試験自体は、そう難しくないけどな。
実務は、細かい作業が多くて、めんどくさい。
14名無し検定1級さん:03/02/12 16:42
自宅で翻訳やってる人でそんなに激務じゃないのに3000万とか稼いでる人のほうがずるい
15名無し検定1級さん:03/02/12 20:28
>>13
受かってから言おうね。
16名無し検定1級さん:03/02/14 13:41
で、結論はずるいって言うことでいいね?
17名無し検定1級さん:03/02/15 04:03
一番ずるいのは山本一郎だよ。
18名無し検定1級さん:03/02/15 04:09
>>17
山本一郎って誰でつか?
1917:03/02/15 04:22
>>18
山本臭作のことではないことだけは教えてといてやる
20名無し検定1級さん:03/02/15 15:02
一応いろいろ勉強したり、そんなに楽な仕事でもないですよ
21名無し検定1級さん:03/02/15 16:03
近い将来、ロースクール出の奴らがどんどん業界にやってくる。
淘汰されないようにするor淘汰される前に稼ぐ。
22名無し検定1級さん:03/02/15 17:57
>>14
翻訳って単価めちゃくちゃ安いよ。
かなりメジャーな人でも、
よっぽど働きまくらないと年収1000万は超えないらしい。

つうか翻訳だけで年収3000万も稼げてる奴なんているか?
いたとしても、柴田さんくらいじゃね?
23名無し検定1級さん:03/02/15 18:00
>>22
外国出願で最も金がかかるのは翻訳料。
24名無し検定1級さん:03/02/15 18:22
金がかかるのは翻訳料だけど、その金の行き先が翻訳担当者であるとは限らない
25名無し検定1級さん:03/02/15 18:33
まあ、http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022666277/
はたしかにずるいかなって気はするが。
26名無し検定1級さん:03/02/16 22:59
でも特許関係者はセクースが弱そう。
27名無し検定1級さん:03/02/17 03:31
>>26
根拠のないこと言うな。漏れは絶倫だぞ。\(^o^)/
28名無し検定1級さん:03/02/18 22:15
>>26
どうして分かる?その通りです!
29名無し検定1級さん:03/02/20 00:35
セクース弱い香具師にいい明細書は書けないよ。
30名無し検定1級さん:03/02/20 00:43
文句いうなら、明細書をてめーで書け!
>>30
禿同。実際、手間と頭脳労働量を考えればむしろ安い場合が多いです。権利を活用できない企業に問題があるかと。
幸い漏れの依頼者さんは納得してくれてるよ。つまらん修正多いけどな(w
品質の分からない知財部さんとは、付き合いたくないね。安い事務所にどうぞ、と言うだけ。言わないけどさ(w
32名無し検定1級さん:03/03/04 13:51
>>29
先生!セクース強くなるにはどうしたらいいんですか!いやマジデ・・・
と、仕事中に糞スレageてみる試み
33名無し検定1級さん:03/03/06 17:04
>>32
自分で調べれゴルァ、仕事中に検索しちまったじゃねえか
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1045866637/
34名無し検定1級さん:03/03/30 06:41
特許の仕事はひたすら地味地味地味…間違っても目を
輝かせてやるもんじゃないな…
35名無し検定1級さん:03/03/31 00:18
勝手にやってろ
36名無し検定1級さん:03/04/01 11:01
引例読みは打つ棚、この時期は眠くなるよ。
意見書とか答弁書書くのは楽しい。あと発明者面談も。
37名無し検定1級さん:03/04/05 00:17
外から見ると大変さがわかりにくいことはしょうがない
どっちかといえば閉鎖的な業界だし
38名無し検定1級さん:03/04/12 15:48
この種のサービスの適正価格の見積もり方法はなかなかむずかしいでしょう。
確か、便利司会のガイドラインでは経営者1500まん、使用人500まんを先にありきにして時間当たりの料金を出していたように思う
39山崎渉:03/04/17 14:06
(^^)
40名無し検定1級さん:03/05/01 07:53
弁理士バッジが見てみたい
41名無し検定1級さん:03/05/04 09:10
きんきらきんでカッコ悪い。 みっともないから、まだ、一度も付けたことがない。
しかも、本章はかなりデカい
42名無し検定1級さん:03/05/04 09:12
搾取はいけない
皆で報酬は納得して分配しよう

明細書作成の実力勝負
資格無くても外注屋として独立し
月10件(一件6万から8万)かいて年収
800万から1100万稼いだ方がらくだ
資格あっても明細書月6件しかかけない
実力の無いのが多い 法律の資格だけでは
電気機械化学バイオその他最先端特許の技術明細書はかけない
むしろ特許明細書の判例や審決集を研究すべきである
技術の勉強をすべきである 特許事務所の経営者になる者は資格必要だが

43名無し検定1級さん:03/05/04 10:49
月10件量産する奴が判例もクソもねぇだろ
せいぜい薄っぺら明細書でも書いてろ
44名無し検定1級さん:03/05/10 17:55
>>42
資格なくても独立できる、というのはキケ〜ン。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2003042101000493
45名無し検定1級さん:03/05/10 22:49
>>43
月10件もこなせないんですか?
もしかして、最近はやりの実務経験ないのに試験に通った無能弁理士さんでつか?
46名無し検定1級さん:03/05/11 13:24
>>45
1件当たり何ページの明細書書いてんだ?
47名無し検定1級さん:03/05/11 14:29
>>46
45は自分で明細書を書いたことのないガキだよ。相手にするな。
48名無し検定1級さん:03/05/13 19:45
>>42>>44
5月02日 12:23、実用新案法違反:
 虚偽表示の通信販売会社を書類送検 福岡県警
 (http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030502k0000e040044000c.html
ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/seimei/nisebenrishitaiho_20030502.htm
49名無し検定1級さん:03/05/23 15:33
sage
50山崎渉:03/05/28 10:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51名無し検定1級さん:03/05/30 19:25
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
・アトランティス(藤本岳史,横井秀典)
1. 特開2002-203121 インターネットによるマスコミ媒体への広報情報伝達および広報代行システム
2. 特開2002-170057 インターネットを利用した消費者からのアイデア募集及び知的財産運用代理システム
3. 特開2002-169881 ビジネスモデル原案の事業化システム
4. 特開2001-319110 企業情報選出システム
5. 特開2001-240869 木酢の粉末
6. 特開2000-248299 薬用炭を配合した固形石鹸
7. 特開平11-095709 自動車の縦列走行表示板
商標出願・登録情報
株式会社知的所有権協会
1. 登録2532695 ネーミングライター
2. 登録3276901 第4次産業
3. 登録3339589 知的タイムス
4. 登録3360686 ネーミングライター
発明開発連合会
1. 登録3172942 発明開発連合会
井上睦己
1. 登録4047274 愛リーグ
2. 登録4091332 タイトルメイク\プランナー\(TMP)
井上好弘
1. 商願2001-053822 咲かせま銭花 【最終処分種別】 拒絶査定
2. 商願2002-075902 NPO法人\発明王国
真下 万寿一
1. 登録1565617 オール発明
2. 登録2389516 キーワードライン\KEYWORDLINE
3. 登録3157195 オール発明グランプリ
4. 登録3172942 発明開発連合会
5. 登録4154557 PL表現
6. 登録4569866 発明の特色俳句
52山崎 渉:03/07/12 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
53山崎 渉:03/07/15 11:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
55山崎 渉:03/08/02 01:30
(^^)
56名無し検定1級さん:03/08/02 13:23
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704202838
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211456
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211631

特許だけでは飯が食えない
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1008254750/l50
●実用新案で一儲け●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054216663/l50
★悪質!資格商法攻撃スレッド★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018759059/l50
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-II
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056288529/l50
57名無し検定1級さん:03/08/03 00:22
いい明細書がどんなものかはわからん。
しかし悪い明細書はわかる。
58名無し検定1級さん:03/08/03 01:31
いい明細書は死んだ明細書だけだ。
59名無し検定1級さん:03/08/03 01:55
>>58
ちょっとワラタ

まあつまんないけど現実は
「いい明細書とは特許になった明細書だ。」
てな所かと
60名無し検定1級さん:03/08/03 02:24
>>59
通すだけならアフォでもできる。
61名無し検定1級さん:03/08/03 10:11
>>58
>>59
因みに、「いい明細書とは特許になった明細書だ。」というのは、
特許庁がいうように、広くて、早くて、強くて、永続性がある特許が
一番強い特許であって、
一般には、永続性と権利化への早期化が送れた特許は、
狭くて、遅くて、弱くて、短い期間の特許(設定登録料のみ)は、
誰でもできます。


62名無し検定1級さん:03/08/03 22:22
いい明細書=クライアントの意を汲んだ明細書じゃ。
63名無し検定1級さん:03/08/04 00:35
漏れ素人だが、>>62はなんか間違ってる気がする
64名無し検定1級さん:03/08/06 19:47
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
・アトランティス(藤本岳史,横井秀典)
1. 特開2002-203121 インターネットによるマスコミ媒体への広報情報伝達および広報代行システム
2. 特開2002-170057 インターネットを利用した消費者からのアイデア募集及び知的財産運用代理システム
3. 特開2002-169881 ビジネスモデル原案の事業化システム
4. 特開2001-319110 企業情報選出システム
5. 特開2001-240869 木酢の粉末
6. 特開2000-248299 薬用炭を配合した固形石鹸
7. 特開平11-095709 自動車の縦列走行表示板
商標出願・登録情報
株式会社知的所有権協会
1. 登録2532695 ネーミングライター
2. 登録3276901 第4次産業
3. 登録3339589 知的タイムス
4. 登録3360686 ネーミングライター
発明開発連合会
1. 登録3172942 発明開発連合会
井上睦己
1. 登録4047274 愛リーグ
2. 登録4091332 タイトルメイク\プランナー\(TMP)
井上好弘
1. 商願2001-053822 咲かせま銭花 【最終処分種別】 拒絶査定
2. 商願2002-075902 NPO法人\発明王国
真下 万寿一
1. 登録1565617 オール発明
2. 登録2389516 キーワードライン\KEYWORDLINE
3. 登録3157195 オール発明グランプリ
4. 登録3172942 発明開発連合会
5. 登録4154557 PL表現
6. 登録4569866 発明の特色俳句
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
68名無し検定1級さん:03/08/07 21:20
株式会社 アトランティス http://www.atlantis-web.com/
電話03-3795-5434 fax 03-3795-4276
[email protected]
http://www.atlantis-web.com
横井秀典の顔写真 http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi08.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi01.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi02.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi03.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi04.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi05.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi06.html
−経歴−1970年生まれ。早稲田大学社会学部卒業。
−職歴−1994年 社団法人 発明学会入社
    1999年 株式会社 アトランティスに知的財産事業立ち上げのため入社
     同年 PR会社 (有)アビーム 代表取締役就任
(有)アビーム(03-3504-1271 http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr
http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/kaisyaenkaku.html
会社名 有限会社アビーム
事業所住所 東京都目黒区南2−4−13−1F
電話番号 03-3717-6880 FAX 03-5731-3791
2000年 株式会社 アトランティス アセッツ&アソシエイツ 代表取締役就任
-主な著書-【連載】月刊「頭で儲ける時代」
-専門、実績-http://www.kouenirai.com/cgi-local/membersearch/search.cgi?_file=
memberdata&strings=MA-0052
公式モード プロフィールhttp://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/plofile.htm
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
69名無し検定1級さん:03/08/07 21:28
70名無し検定1級さん:03/08/08 13:00
AKI爆裂しているな(w
71山崎 渉:03/08/15 12:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
72無級さん:03/08/28 21:39
弁理士も数が増えてきたら、
ボロい商売ではなくなるだろう。
73名無し検定1級さん:03/08/29 17:47
明細書作成でも翻訳でも、勉強が大変な割には報酬が安い。
残りのカネはどこへ?
この業界、カネの流れは確かにオカシイ。
74名無し検定1級さん:03/08/29 18:17
一番楽して儲けているの受験業界。レジュメの焼き直しでガッポガッポ。
75名無し検定1級さん:03/09/06 08:59
非弁理士活動と公益目的
http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200305/jpaapatent200305_001-002.pdf
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808191947
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192147
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192534
寄付金返還訴訟提起について
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192049
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-II
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056288529/l50
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061896696/l50
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049084874/l50
特許だけでは飯が食えない
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1008254750/l50
●実用新案で一儲け●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054216663/l50
★悪質!資格商法攻撃スレッド★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018759059/l50
76名無し検定1級さん:03/09/06 08:59
詐欺師達の犯罪の歴史
ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/seimei/nisebenrishitaiho_20030502.htm
平成14年10月11日 知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴
               −被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
平成14年5月15日 知的所有権(著作権)登録を巡る民事訴訟−控訴審でも当会勝訴−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
◆平成13年12月20日 「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟 勝訴判決
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B/?OpenDocument
6月13日 「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kanrisi_hanketu.htm
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE/?OpenDocument
◆平成13年3月    香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kagawa_hiben20010322.htm
→民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/index.html
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/h14ne647hanketu_20020515.pdf
主な詐欺罪を勧誘する者達
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,富樫康明,
藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,中本繁実,
豊沢豊雄,高島由也,小松美保子,藤田忠,吉村靖弘,横地邦男
井上好弘,三浦雅秋、山口浩和、徳永雄二
77名無し検定1級さん:03/09/06 09:00
下記会社の被害者は、証拠物件(勧誘パンフ、HP印刷等)を揃えて、日本弁理士会に相談の上、
損害賠償請求+慰謝料請求訴訟(弁理士法違反教唆幇助、刑法の詐欺教唆幇助)を提起しましょう。
株式会社 アトランティス http://www.atlantis-web.com/
電話03-3795-5434 fax 03-3795-4276
[email protected]
http://www.atlantis-web.com
横井秀典の顔写真 http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi08.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi01.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi02.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi03.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi04.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi05.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi06.html
−経歴−1970年生まれ。早稲田大学社会学部卒業。
−職歴−1994年 社団法人 発明学会入社
    1999年 株式会社 アトランティスに知的財産事業立ち上げのため入社
     同年 PR会社 (有)アビーム 代表取締役就任
(有)アビーム(03-3504-1271 http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr
http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/kaisyaenkaku.html
会社名 有限会社アビーム
事業所住所 東京都目黒区南2−4−13−1F
電話番号 03-3717-6880 FAX 03-5731-3791
2000年 株式会社 アトランティス アセッツ&アソシエイツ 代表取締役就任
-主な著書-【連載】月刊「頭で儲ける時代」
-専門、実績-http://www.kouenirai.com/cgi-local/membersearch/search.cgi?_file=
memberdata&strings=MA-0052
公式モード プロフィールhttp://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/plofile.htm
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
78名無し検定1級さん:03/09/06 09:01
こいつらも発明売り込み詐欺を薦めているので注意しましょう。
発明ライフアーカイブhttp://www.hatsumei.or.jp/hatsumeilife_archives00.01..00.12.htm
下村正 下村正の発明達人塾 http://homepage2.nifty.com/i-cri/
資料の送り先
〒272-0015 千葉県市川市鬼高3-20-8 アイデアクリニック宛てまで
メールアドレス [email protected]
  ファックス    047-378-6243 (電話と共通)
(文責:獅々田(元))  http://I-cli.com/
北川公彦 06-6858-5561 06-6858-5561    
中野勝征 http://www2.w-shokokai.or.jp/kamiton/new/sougyou.htm
石井重三 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/bwtsea.cgi?STRCT=1&REV-COD=MB12%2FM14
富樫康明 http://www.earthbrown.com/npocho001.html
EMAIL: [email protected]
TEL. 0426-35-7023 FAX.0426-35-7083
〒193-0934 東京都八王子市小比企町536-2,

井上好弘 http://www.earthbrown.com/topics16.html
発明王国代表 井上 好弘 [email protected]
TEL&FAX:048-625-0536
79名無し検定1級さん:03/09/06 10:47
↑AKIさん、いい加減にしないとタイーホされるよ
80名無し検定1級さん:03/09/06 11:20
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011772484/
にて 
良識のある親切な人が非常識な秋生に対して議論してる。
81名無し検定1級さん:03/09/07 09:29
>>79
その前に、著作権の民間登録詐欺や発明の売り込み詐欺事件のほうの
加害者全員を警察や検察に逮捕されるのが先になります。

>AKIさん、いい加減にしないとタイーホされるよ。
平成15年改正法の公益通報者保護制度によって保護の対象となっていますので、
逮捕されません。


82名無し検定1級さん:03/09/07 09:30
>>80
一見、良識のあるように見えますが、
実際は、学会関係者を擁護する立場のある者であるため、
信用すると危ない目にあいますよ。
83名無し検定1級さん:03/09/07 10:24
>>81
おまえは
「公益通報者保護制度」の内容を 全く 理解してないようだな。
ただ知っている言葉を書いてるだけか?
この法案はお前の行為を保護の対象としてないぞ。

参考資料
http://www.consumer.go.jp/info/shingikai/kouekiiinkai5/shiryo1.pdf
http://www.consumer.go.jp/info/shingikai/kouekiiinkai5/shiryo4.pdf

これを見て反論出来るのならしてみろよ。
どうせできやしないだろうがな。
84名無し検定1級さん:03/09/07 10:25
訂正
>>81>>82
85名無し検定1級さん:03/09/07 11:04
>>83
十分適用される可能性があることがわかりました。
これで安心しました。
>>83は、親切な人ですね。法律の射程範囲を考えれば、
虚偽表示をすすめる団体にやめされることは、合法になりますし、
また、未だに続けている「発明の売り込み詐欺」について注意を
促すのは、別に違法でもないことがわかりました。
ありがとうございます。
86名無し検定1級さん:03/09/07 11:27
>>85
おまえ、本当に理解したのか?
それでその理解か・・・
この法案は、
雪印の内部告発事件を発端として、内部告発者を保護する事を目的としているのだから、

その団体に所属していない者はなんら保護の対象とされいない。

しかも保護される通報先と保護要件すら満たしてないぞ。
87名無し検定1級さん:03/09/08 20:26
>>86
詐欺師くん、雪印の内部告発事件の時のニュースステーションを
みなかったようですね
この時には、業界における悪習を排除する方が参加していましたね。
それから、外部によるタレコミも法改正において議論されていたのだよ。
更に、個人情報保護法や行政機関情報公開法の適用除外の条文すら
確認できなかったようですね。
また、抗弁権がありますから、民事事件にも刑事事件にもならないことを
確認できたから、これからも協力よろしく。
協力しないのであれば、書き込みしないこと。
8886じゃないけど:03/09/09 22:19
>>87
まず、>>81において「平成15年改正法の公益通報者保護制度」について
言及しているのだからそれについて一言。

http://homepage1.nifty.com/clearinghouse/whistleblower/zukai.pdf
を参照すると、次のことが分かる。
 1事業者に直接雇用されている労働者の通報しか保護されない
 2通報先は事業者内部と行政期間とされている。
以上を見ても
>>86で言っているとおり、この法律は「内部告発者を保護」していることが正解。
単なる部外者が告発をしようとしてもこの法案では何ら保護の対象とはならない。

>>87では
>更に、個人情報保護法や行政機関情報公開法の適用除外の条文すら
>確認できなかったようですね
と言っているが
個人情報保護法や行政機関情報公開法がいったい
掲示板におけるにおける名誉毀損」の問題とどんな関係があるのか?
全く関係がない。
それなのに法の趣旨全く異なる法律で起用除外って言われても


                ゚Д゚


っていう感想しか ない」

8986じゃないけど:03/09/09 22:19
(上の続き)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011772484/715
で的確な分析がなされているとおり

自分の主張を裏付けようとして、難しそうな文献・言葉を駆使して、相手を
びびらせようとするが、
しかし、本人はその文献が本来意味することまでは理解出来てないので、
反論されるとなにを言っていいか分からず、頓珍漢、支離滅裂な回答をしてしまう。

というわけで、
公益通報者保護制度」が外部者の掲示板の書き込みをようにんしているか、と言う点
「個人情報保護法や行政機関情報公開法」と掲示板におけるにおける名誉毀損」の関係についての点
について説明してもらおうか。
90名無し検定1級さん:03/09/09 22:20
「個人情報保護法や行政機関情報公開法」と掲示板における名誉毀損」の関係についての点
について説明してもらおうか。                  ↑
                                   訂正  
91名無し検定1級さん:03/09/13 19:22
弁理士さらし
92名無し検定1級さん:03/09/15 23:27
93名無し検定1級さん:03/09/24 09:32
弁理士さらし
94名無し検定1級さん:03/10/24 23:44

-----
特許法35条の「相当な対価」をめぐって企業サイドと発明者の認識が大きく相異し、訴訟問題にまで発展していることが問題だ。
企業は勤務規則で手当てしているが、その報償金が僅少すぎて、妥当な対価とは言えないというのが発明者の言い分だ。
まあ、俺の見解としては、当該発明が実施され、企業に収益をもたらしたのであれば、その製品の収益に応じた料率を、現行の勤務規則以上に改定して技術者が報いるようにすべきだと考えている。俺自身は、あくまで当該特許製品の収益に応じた料率にすべきだと考える。
とういうのは、職務発明制度は企業の利益と発明者の利益の調整を図る必要があるからだ。

判例は特許製品販売による利益に、発明者の貢献度を料率で認定し、具体的な金額を算定しているよな。俺もこの基準で良いと思うが、問題は発明者の貢献度の料率をどの程度とするかだ。
具体的な事案によってもちろん異なるが、たとえば、10%程度であれば、妥当ではなかろうかと思う。

特許法の35条3項、4項は判例どおりであれば、残しても問題はないはずだ。削除した場合旧法の解釈として判例は残る。

必ず金額算定の根拠は、判例のなかで示されるはず
95受験初心者:03/10/25 00:25
どなたか親切な方
>>94を日本語に訳してください
96名無し検定1級さん:03/11/13 23:35
>>95
荒らしは放置プレーでダブルプレー
97名無し検定1級さん:03/11/30 06:45
トリプルプレー
98備忘:03/11/30 11:37
特許法35条の「相当な対価」をめぐって企業サイドと発明者の認識が大きく相異し、訴訟問題にまで発展していることが問題だ。
企業は勤務規則で手当てしているが、その報償金が僅少すぎて、妥当な対価とは言えないというのが発明者の言い分だ。
まあ、俺の見解としては、当該発明が実施され、企業に収益をもたらしたのであれば、その製品の収益に応じた料率を、現行の勤務規則以上に改定して技術者が報いるようにすべきだと考えている。俺自身は、あくまで当該特許製品の収益に応じた料率にすべきだと考える。
とういうのは、職務発明制度は企業の利益と発明者の利益の調整を図る必要があるからだ。

判例は特許製品販売による利益に、発明者の貢献度を料率で認定し、具体的な金額を算定しているよな。俺もこの基準で良いと思うが、問題は発明者の貢献度の料率をどの程度とするかだ。
具体的な事案によってもちろん異なるが、たとえば、10%程度であれば、妥当ではなかろうかと思う。

まあ、私見としては、この問題は、本来、国が関与すべき問題ではなく、優秀な発明をした人間にその会社に残ってもらえるよう企業が自主的に優遇していくべき問題だと思う。つまり、私的自治に委ねるべきだとは思う。
だが、往々にしてそのような社員は疎まれて退職に追い込まれるということがあり、皆、退職後に訴訟を起こすということのようだ。
99名無し検定1級さん:03/12/25 22:52
無産階級であるところの弁理士・弁護士を優遇する特許制度を廃止せよ!
100名無し検定1級さん:03/12/26 02:23
特許100
101名無し検定1級さん:03/12/26 23:23
弁理士(に限らず、士業)はずるいよな。
何かを発明するのはかなり大変だけど、人の発明した物を権利化するのは
そこまで人並み外れた能力はいらないもんな。
人のふんどしで相撲を取るみたいな感じでさ。
開業も大して元手・リスクがいらないし。
102名無し検定1級さん:03/12/26 23:41
自分で権利化したらいいじゃん。 誰もとめやしないよ。
103101:03/12/26 23:57
いや、俺は士業があってそうなんで(性格的にも)、士業目指してます。
発明は天才に任せておけばいいんだよ。
そういうやつらがこれからは莫大な金を手にしていく。
うちらは、一般市民よりはイイ!ぐらいの金をめざそう。
104君ね:03/12/28 19:09
>>101
知財協や日本経団連を完全に敵に回すご意見ですね。
「何かを発明するのは大したことはない。人の発明した物を権利化するのが大変なのだ。」
というのが彼らの見解ですよ。
105101:03/12/28 19:16
>知財協や日本経団連を完全に敵に回す
ひっ、ひいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
逃げろ〜〜 三(へ'')へ
106   :04/01/30 00:48
>101
発明でもなんでもないものを
特許にでっち上げるには、
人並み外れた能力がいるの。
そうでないと、おまんまが食えないの。

107名無し検定1級さん:04/03/01 01:49
age
108名無し検定1級さん:04/03/19 01:04


109名無し検定1級さん:04/03/25 20:08
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
?/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U
110名無し検定1級さん:04/03/29 23:51
すいません初心者です。
特許を移転する際にかかる日数って大体どれくらいなんでしょうか?
(移転登録申請書を出してから。)
111名無し検定1級さん:04/04/17 22:43
>ALL こちらへどうぞ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079154447/l50
弁理士part15
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ