★ .com Masterになれば? ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027869297/
前前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027869297/

公式ホームページ
http://biz.ocn.ne.jp/master/
.com masterってなに?(ドットコムマスター★ネットより)
http://www.dotcommaster.ne.jp/about.html
2名無し検定1級さん:02/10/12 16:01
第一回.com Master 2001★

申し込み者数 24279人
受験者数人 21313人(受検率88.78%)
合格者数 6906人(合格率32.4%)

第二回.com Master 2001★

申し込み者数 24279人
受験者数人 21313人(受検率88.78%)
合格者数 6906人(合格率32.4%)

第三回.com Master 2002★(2002年7月7日実施)

申込者数 : 21,768人
受検者数 : 17,056人
合格者数 : 5,336人
合格率 : 31.3%

第一回.com Master ★★ 2002(2002年7月7日実施)

申込者数 : 8,358人
受検者数 : 6,966人
合格者数 : 1,263人
合格率 : 18.1%
3名無し検定1級さん:02/10/12 16:15
だせータイトル。。。
4名無し検定1級さん:02/10/12 18:13
また糞スレたてたのかよ
5リンク:02/10/12 19:05
以下過去ログ(下に行くほど古いスレでつ)
★ .com Masterになろう2 ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030347329/l50
★ .com Masterになろう ★★
http://school.2ch.net/lic/kako/1027/10278/1027869297.html
***ドットコム検定***
http://school.2ch.net/lic/kako/1026/10263/1026313241.html
ドットコムマスター(シングル・ダブル)統一
http://school.2ch.net/lic/kako/1026/10263/1026344651.html
■あなたもドットコムマスターの星になれる!■
(シングル・ダブル混用)
http://school.2ch.net/lic/kako/1022/10227/1022766210.html
NTT主催の.com Master受験者集合。そして語る。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1021784345/l50
ドットコムマスター・ダブルスター
(ダブル専用)
http://school.2ch.net/lic/kako/1014/10140/1014070566.html
★ドットコムマスター★
http://school.2ch.net/lic/kako/994/994781516.html

6名無し検定1級さん:02/10/12 20:07
>>1
スレたて、ごくろうさん
7 :02/10/12 23:09
>>1
第1回と2回の集計データが同じなのがイタイ・・・
8名無し検定1級さん:02/10/12 23:12
なれば?ってなんだよ、やぶからぼうに。
9名無し検定1級さん:02/10/12 23:29
なっちまったよ、★に。
この際だから★★にもなっちまうか。
でも今年落ちても来年は受けねーぞ。
2003てカコワルイ

それに再来年くらいになればこの資格の先行きも見えてくるだろ
10名無し検定1級さん:02/10/13 03:39
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´Д`)/<先生!
 _ // /   \ 2進数って何ですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \  
 ||\        \ \________________
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
   .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
11名無し検定1級さん:02/10/13 13:25
IP計算さっぱりだー!!!!!!
12名無し検定1級さん:02/10/13 15:31
スレタイださい>>1は削除依頼出してから氏ね。
13名無し検定1級さん:02/10/13 15:34
>>1
おつかれ
14名無し検定1級さん:02/10/13 15:43
なんかいろんな出版社から問題集出てるけどどれがいい?
ついでに、通信講座と個人のHPについても語ってみよう。
これを参考に勉強しようと思う。

★本・・・
★★本・・・
通信講座・・・
個人HP・・・
15名無し検定1級さん:02/10/13 22:30
なんか>>12って、重複スレhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030364557/l50
を立てていまだに削除しようとしない奴っぽいね。ひがんでるのかな。
可哀想になってくるよ。
16名無し検定1級さん:02/10/13 22:46
>>15
煽りは相手にするなよ。
17名無し検定1級さん:02/10/13 22:48
今度ダブル滑ったらもう受けない。
受験料高すぎ。
18名無し検定1級さん:02/10/14 02:06
ところでistudyのダウンロード版かった椰子いる?
漏れはCDROM版待ちなんだけど、どうかな?
CCNAのやつは結構よかったよ。

ttp://www.istudy.ne.jp/
19名無し検定1級さん:02/10/14 02:41
このスレに、例のマルチくんが来てない理由は?
20名無し検定1級さん:02/10/14 05:40
みなどれ程勉強してるのか?
俺は最近思い立ったんだが遅いか?
今月からじゃ無理か??
21名無し検定1級さん:02/10/14 07:12
>>20
★★受けるつもりでまだ何も始めてませんが、何か?
22名無し検定1級さん:02/10/14 07:20
とりあえず、第2回のデータはこんなかんじ:


申込者数
26,799人

受検者数
22,065人
(受検率82.3%)

合格者
6,556人
(合格率29.7%)

http://biz.ocn.ne.jp/master/c031.html
23名無し検定1級さん:02/10/14 11:20
>>20
2週間もあれば間に合うと思われ。
24名無し検定1級さん:02/10/14 11:35
>>20
現在の君のレベルがわからない。
俺の場合は★は試験2日前に知らないところがないかチェックをする程度に
公式テキストみて、それだけで合格した。
★★は念のため10日前からはじめて、わからない・知らない部分が
5日間(1日2H)分程度だったから、★★合格もそんなに苦じゃなかった。
★★のときは、残りの5日間で問題集をやった。
毎月何気なくPC雑誌読んでる程度ならそんなに難しい試験じゃないと思うんだけど。
自称「初心者」っていうのにも雲泥の差があるから、何ともいえないけど。
★★にしても、そんなに深く突っ込んだ問題はないから
不安になる必要はないと思う。
的確に用語や内容を覚えているかどうかだけの話。
25名無し検定1級さん:02/10/14 11:41
>>24
それと回答スピードもね。
1問あたり1分以内が目安かな。
26名無し検定1級さん:02/10/14 12:07
ネットワークとか、コンピュータとかってかなりの深い知識が必要で
しかもその範囲は膨大だから、★★にしても結局は一つ一つを見てみれば
初心者程度の知識しか必要としていない。
Web閲覧やメール程度しかしていない人にとっては★だけでも難しいかもしれないけど
そう考えると、初心者っていっても人によってかなりの知識の開きがあるかもね。
確かに★★にしても知識の深さでいえば初心者レベルだけど、そつなく広範囲にまとめてあるから
★★を勉強することによって、しっかりとした足固めにはなると思う。
この資格に合格すれば、次に何をやりたいかも明確になって良いと思う。
27名無し検定1級さん:02/10/14 13:03
★★★,
はやく始まらないかなぁ
28名無し検定1級さん:02/10/14 19:16
>>14
こんな糞スレにそんなこと書いても、ろくなレスつかないぜ。
29名無し検定1級さん:02/10/14 20:58
>>28
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < このスレは糞スレではありません
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)
30名無し検定1級さん:02/10/15 02:17
↑クソスレにしてる人たち
31名無し検定1級さん:02/10/16 00:42
翔泳社のCDROM付の★★本今日発売だよね。
買った人居ますか?
32名無し検定1級さん:02/10/16 01:49
翔泳社のシングル本買ったけど
ゴチャゴチャ字ばっかり見にくいなあ
33名無し検定1級さん:02/10/16 02:10
うーむ。本テキスト第3章がかなり難しいというか
覚えられないのは俺だけでしか。PC初心者なもので。
英語わかると覚えやすいかも。
34名無し検定1級さん:02/10/16 07:12
この資格あると何に役立つんですか?
35名無し検定1級さん:02/10/16 09:53
>>32
激しく同意。
俺、PC初心なんだけど、この本ではまったく身につかないと思う。
ややこしすぎ!絵すくない!もういやぽ
36名無し検定1級さん:02/10/16 12:40
つーかさ、★程度で理解しにくさをテキストのせいにするのもどうかと思うな。
翔泳社は見やすいとはいえないけど、他のIT関係の翔泳社本は結構信頼あるんだよ。
つまり、この程度で不満を持ってたら上を目指せないよ。
★程度で挫折するなら資格取得に向けて勉強する意味はない。
37名無し検定1級さん:02/10/16 12:45
>>36
★とったら、次は何を目指すべきですか?
当方、まだ学生ですけど。
38名無し検定1級さん:02/10/16 13:41
基本的に問題解いてわからんかったとこだけ勉強すれば十分だろ。
39名無し検定1級さん:02/10/16 14:32
>>37
就職
40名無し検定1級さん:02/10/16 14:39
そして死
41名無し検定1級さん:02/10/16 14:53
>>38
本当?じゃ、まず問題集といてわからないところを
テキストで確かめる程度でシングルなら受かるの?
42名無し検定1級さん:02/10/16 16:04
★★って…テキストのみの勉強でいけますか?
43名無し検定1級さん:02/10/16 16:10
>>42
イケルよ。
ただ8割は落ちるわけだから相当勉強しないと無理
44名無し検定1級さん:02/10/16 17:16
>>37
やりたいこと、やれよ
45名無し検定1級さん:02/10/16 17:25
ヤリたい・・・
46名無し検定1級さん:02/10/16 17:39
>>43
ありがとう 頑張ります
合格率18.1%だもんね…
47☆☆:02/10/16 17:50
>46
必勝のコツは早解きですよ。
48名無し検定1級さん:02/10/16 18:55
やっぱり★★★は合格率10%前後に設定するのかな?
49名無し検定1級さん:02/10/16 20:40
>>47

やはり暗記ですか?シングルに同じく
50名無し検定1級さん:02/10/16 20:47
.com Master教科書.com Master ★★ 2002

 
NTTラーニングシステムズ株式会社 / NRIラーニングネットワーク 著

予価:3800円+税
A5正判 2色刷
約 486ページ
付属品:CD-ROM 1枚
ISBN4-7981-0321-7
2002/10/16

.com Master教科書の★★(ダブルスター)版、ついに登場!
本書は「.com Master ★★ 2002」資格に対応した学習書です。
「わかりやすい解説+各種TIP+練習問題+模擬試験+・・・」
といった“結果を出す”ための要素を満載したEXAM PRESSシリ
ーズの特長を踏襲しています。◎2色刷りの紙面に必要な情報を
過不足なく記載。無駄なく効率的!◎豊富な図・イラストで
難しい項目をわかりやすく説明!◎章ごとの練習問題で学習進度
をチェック、巻末の模擬試験で総まとめ!◎切り取って使える
試験直前チェックシートで最終確認!◎付録CD-ROMの特別プログ
ラムで過去問題にトライ
51名無し検定1級さん:02/10/16 20:53
本書は、.com Master資格取得を目指す方のための学習書です。出題範囲を網羅したオールインワン型のなので、じっくり・しっかり学習できます。以下のような特長により、資格取得のための対策学習を効率よく行えるように構成してあります。

2色刷りの紙面に必要な情報を過不足なく記載。無駄なく効率的!
豊富な図・イラストで難しい項目をわかりやすく説明!
章ごとの練習問題で学習進度をチェック、巻末の模擬試験で総まとめ!
切り取って使える試験直前チェックシートで最終確認!
付録CD-ROM付き(Windows 95/98/NT4.0/2000/Me/XP対応)
本書の付録CD-ROMにiStudy特別版を収録しています。
過去の本検定問題
を収録しています。本書の紙面で学習したあと、iStudy特別版
で過去問題にトライして学習の成果を確認できます。
ちょっと高いね…よさそう?
http://www.seshop.com/image/product/200210/103210_L.jpg
52名無し検定1級さん:02/10/16 21:12
285: ★ .com Masterになろう2 ★★ (996)
あげとく
どうしてココから来なきゃならない?
53名無し検定1級さん:02/10/16 22:27
>>50 >>51
<警告>
関係者の宣伝はご遠慮願いたい。
しかも3,800円は高すぎ。
54名無し検定1級さん:02/10/16 22:34
この資格は暗記が重要ってのは本当。
何故なら試験時間が激、激激激短いから

オレも★を合格したけど
最後のほうの10問くらいは時間がなくて
まともに問題を読んでる時間がなかった。

それまでほぼ完璧に解いていたのに
「試験官が残り10分です」とか言い出して焦って一気に解いた。
55名無し検定1級さん:02/10/16 22:35
つまり必勝のコツは暗記なんだね?
5654:02/10/16 22:37
>>55
YES!!
それが難しいって言う人もいるけどね
計算問題がないだけ楽
57名無し検定1級さん:02/10/17 15:53
>>49
ルーティング関係のサブネットマスクとかは、
暗記でも出来ない事は無いが、計算できた方がいい。
問題にひっかかったら、壺にはまる前に先の問題に進んで、
後でもう一度落ち着いてトライする方がいいね。
58☆☆:02/10/17 16:59
>49
暗記じゃなくて即答出来ないと駄目って事ですよ。

前回★★★★★で★★取りましたけど
殆どの問題は問題文読み終わる前にある程度答えがわかりました。

そうやって解かないと時間が足りません。


59名無し検定1級さん:02/10/17 18:54
前半(1部)の試験は、
1問を問題読む時間も含めて1分でスラスラ解いて行かないとキツイ。
60名無し検定1級さん:02/10/17 21:32
IP計算問題は見ただけでわかるぐらいでないと、
複数回答の問題にどうしても時間をとられるからね。
61名無し検定1級さん:02/10/18 01:04
ネットワークエンズニャなるには
どの資格あればいいのかね?
これかね?
62名無し検定1級さん:02/10/18 01:14
>>61
資格があればいいというものでもないよ
有利にはなるけどね
新卒、年齢が20代前半、将来性がありそうなやつ
これが条件
63名無し検定1級さん:02/10/18 01:23
この資格を偏差値で現すとしたらなんぼですか?
64名無し検定1級さん:02/10/18 01:34
>>63
さぁてね・・・
合格するだけならどの資格もやればできる。
でも、勉強っていうのは理解度にもよるから
一概に数字だけじゃあらわせないのよ
65名無し検定1級さん:02/10/18 03:50
>>63
ほとんど会社員が受ける試験に意味ないだろ、偏差値。
だから意味ないって叩く香具師が沸いてくるのだが。
66名無し検定1級さん:02/10/18 06:39
>>61
こんな検定でエンジニア気取りしてたら笑われるわ。
67名無し検定1級さん:02/10/18 08:59
>>61
お前のようなやつがいるから、エンジニアに叩かれるんだよ
68名無し検定1級さん:02/10/18 11:06
今度シングル受けようと思うのですがお勧めのテキストや問題集などありますか?
69名無し検定1級さん:02/10/18 11:58
主人公「やべえ、遅刻遅刻〜」
   「新学期初日から遅刻できないもんな〜」
主人公が走っていく坂道。小さな交差点から見慣れない女の子が。
ヒロイン「きゃっ!」主人公「うわっ!」
どっし〜ん!
ヒロイン「もう! どこに目がついてるのよ!」
主人公「(おお…白!)」
ヒロイン「…きゃあ! エッチ! バカ! 変態!」
ぱんっ!
主人公にびんたをかまして走り去ってゆくヒロイン。

友人A「おお、見事な手形だな、一体なにがあったんだ?」
主人公「ほっとけよ…」
友人A「それより知ってるか? 今日このクラスに転校…」
教師「あー。ホームルーム始めるぞ。みんな席につけー」
  「実は、このクラスに転入してきたやつがいる。入ってきなさい」
ヒロイン「失礼します…」

銭形警部「ちょっと待った!今ここにワシが転校してこなかったか?」
教師「は、はい・・・でもあなたは隣のクラスに編入のはずでは?」
銭形警部「バカモーン!そいつがルパンだ!!逮捕しろーーー!!!」
教師「えぇぇぇーーーーーー!?」

主人公&ヒロイン「・・・前半の展開は何だったんだよ!!」

70名無し検定1級さん:02/10/18 16:47
>>69
むぅ。新手の荒らしか...笑っちまったよ。不覚...
71名無し検定1級さん:02/10/18 20:49
★★って…
実際にインターネット接続する環境って必要ですか?
実は★はもっています。でもアパッチとかCGIとかルータって必要?テキストのみで勉強できないですか?

古田@管理人
実技のない資格試験の場合には、どんな試験でも、紙の上だけの「知識」
で対応できると思います。実際にLinuxサーバを構築して、手で触れて
みると、よりよく理解できるという面はありますが、資格試験に合格する
ためには、それとは別の知識に基づくものの方が重要だと思います。
72名無し検定1級さん:02/10/18 21:04
古田@管理人ってなんだ?
73名無し検定1級さん:02/10/18 22:59
ってかシングルに苦戦するようじゃこの業界あきらめたほうがいいよ
74名無し検定1級さん:02/10/18 23:19
ってかこの業界、シングルに苦戦する人もたくさんいるからあきらめないほうがいいよ

75名無し検定1級さん:02/10/19 01:42
>>66>>67
兄さんたち、釣られてはいけませんぜ。
76名無し検定1級さん:02/10/19 01:54
>>71
考え方はいろいろ。
例えば一週間前から勉強始めても合格できないことはないのですが、
さすがにサーバー立ててる暇はないでしょう。

試験に合格するためだけではなく、知識にするつもりがあるのなら、
Apacheぐらいは立てて触ってみるのもいいと思いますよ。
ただ、試験に必要な知識はごく一部の初歩的なものですから、暗記だけでも大丈
夫なのは事実。

マシンが用意できなければ普段使ってるマシンにWin32版インストールでOKなの
ですが、パーミッションの概念とかも覚えるなら、やっぱりLinuxですかね。
77名無し検定1級さん:02/10/19 02:22
Linuxについてですが・・・
HDDに余裕があるならばWindowsデュアルブートという方法もありますよ。
Linux自体はフリーなので、お金はかからないのでやってみてはいかがでしょう。
78名無し検定1級さん:02/10/19 02:36
>>71
シスコの試験ではないので、ルータの設定コマンドとかは出題されません。
ルーティングの話は、当然複数台のルータの相互接続になりますから、
自分でそんな環境を作るわけにも行きません。

ネットワークアドレス、サブネットマスクの設定で、どのルータに所属する
ネットワークの端末繋がるかってのが出題されそうですから、その辺を。
7971です:02/10/19 03:19
>>71
Apacheは持っていますよ。ついでにサーブレットのTOMCAT4.0も 笑
でも実務経験が無いからとりあえず資格でごまかそうと思って…笑
80名無し検定1級さん:02/10/19 04:29
>>79
資格は無いけど実務経験でごまかす方が楽みたいですね。(藁

ともかくまだ2ヶ月もあるんだし、触って遊ぶべし。
「持ってる」じゃなくて、命吹き込んでやりましょう。
いつでもネットから落とせるもんだし。

ま、実務も資格も、とりあえず目的の所に入ったもん勝ちです。
そういう意味では★★はまだ先物買い資格ですよ。
漏れも持ってますが、そのへんはわかって取ってます。
81名無し検定1級さん:02/10/19 12:23
☆☆の合格率は雰囲気価値もたすための意図的だけのもだろか?
よくわからんけど、☆取って、「次は☆☆だっ!」って単純にステップアップ受験で
コケてるのが多いような気が。

82名無し検定1級さん:02/10/19 12:53
>>80

Apache(JAVAアップレット動いてる)は命吹き込んでるよ。Tomcat(サーブレット)はまだだ・・
8382:02/10/19 12:58
localhost8080ではTOMCATで動かしたことあるよん。
でもWebではまだやったことが無いのだ。
シスアド試験が終わらないとね。
84名無し検定1級さん:02/10/19 13:10
「持ってる」じゃなくて、命吹き込んでやりましょう。

>>80 私動かせないっていいましたか?笑
85名無し検定1級さん:02/10/19 17:03
>>84
ならば「アパッチとかCGIとかルータって必要?」
なんて人に聞くな。

必要ないって言われたらあぼーんするのか?
86名無し検定1級さん:02/10/19 18:09
ネットワーク雑誌を読んでいればテキストもいらないだろ
87名無し検定1級さん:02/10/19 18:42
試験に合格するためだけなら、
テキストがあればネットワーク雑誌はいらないだろ。

ただし、自分のためには読んで置いた方が良い事は確か。
88名無し検定1級さん:02/10/19 19:11
>>87
資格試験の雑誌ならわかるけど、
試験に合格するためだけにわざわざ値段の高い広告タップリの雑誌を読むの?
89名無し検定1級さん:02/10/19 19:28
>>71
古田@管理人って、エフメールの管理人?
前回の試験のときも、イタイこと言ってたよな。
ここの講座って回を重ねるたびに受講費が高くなってるけど、
誰か申し込んだ香具師いる?
オレは前回のダブルのやつ申し込んでたけど、あれはダメだな。
90名無し検定1級さん:02/10/19 21:22
>>89

それ聞いて安心したよ・・・
91名無し検定1級さん:02/10/19 21:32
>>89
そうなんだ?
☆☆は難問、奇問、悪問続出だったから申し込もうかと思ったよ。
9289:02/10/19 22:26
>>90 >>91

前回の話だが、テキストや問題が進行形で作成されていたので、
受講者から早く作るように催促されまくってた。
試験1ヶ月前をきっているのに、まだ完成していなかったし。

管理人も管理人で、「精一杯頑張っているが、最後まで提供できないかも
しれない」と、掲示板にもカキコがあった。
さすがに金をもらっているので、そのカキコはすぐに削除されていたが

今回は改善されたかは知らん。しかし、受講料は結構高くなっているし、
プリントアウトの手間と費用、通信費、電気代などを考えると、
市販の参考書や問題集で勉強した方がいいと思う。
93名無し検定1級さん:02/10/19 23:44
エフメールさ。又、はまったぞ。
ちーっとも、更新してくんない。
94名無し検定1級さん:02/10/20 00:58
ヤパーリ問題ね!
っと。
95☆2001 ☆☆2002合格者:02/10/20 18:18
もうすぐ受験申し込み締め切りなんだね。
この資格検定いまだに良くわからんのだが
★★合格者で今度は★を受けるって人はいますかな?
★と★★両方受けてみた感じではまったく別物資格
見たいな感じだったけど、★★持ってると、★の知識は
すでに持っているとみなされて★は受けなおさなくてもいいのかのう?
★★をすでに持っていて★を受ける奇人の方、ご意見お聞かせください。

ところで★★受けるつもりの皆さん、★の時ような感覚で受けると
まず受かりませんのでがんばってくださいね。


96 :02/10/21 16:33
問題集をちらっと見たんだが、
なんか想像していたのと違うんでパスします。
97名無し検定1級さん:02/10/21 17:55
>>95
それって、時間と受験料と交通費の無駄遣いですよ。
知識が居るなら、テキスト読むだけでいいでしょ。
それによく知りませんが、合格基準が相対評価or標準偏差なら
あなたのせいで一人落ちます。
資格ヲタじゃないなら、遠慮してあげたら(w
まぁ、私は★は受けないからどちらでもかまいませんが...
98名無し検定1級さん:02/10/21 18:27
>>97
合格基準を公開してないからなんとも言えないけど。
絶対評価がベースで、ボーダーラインの上下で相対
評価してるかもしれない。って所でしょ。

>あなたのせいで一人落ちます。
絶対評価の点数をクリアすればこんな事は無いです。
ボーダーライン上で落ちるのは仕方ないでしょ。

あと、この試験自体が、時代に合わせて内容を変えて
いくので、年度毎に名称が変わります。
毎年同じレベルを受験する人が出る事も想定してます。

>資格ヲタじゃないなら、遠慮してあげたら(w
ヲタじゃなくても、そんな事で遠慮なんかする必要はありません。
受験したければ受験するべきで、他人にとやかく言わ
れるものではないでしょう。

まあ、私も★★取りましたが、全く無駄だから★なんて
絶対に受験する気はありませんけどね。
99名無し検定1級さん:02/10/21 18:36
いやあ、想像の域を超えないけどあの試験内容であの合格率、
しかも試験ごとの合格率の推移が安定しているところを見ると
ベースに絶対評価があるとは思えない。
あしきりボーダーはあるかもしれないけど。
100名無し検定1級さん:02/10/21 19:52
>>99
そういう想像をされても全く反論できないコムに最大の責任があるよな。
101名無し検定1級さん:02/10/21 20:09
悪い言い方すると暗記試験。
良い言い方すると知識試験で、応用力は必要ない。
即答できるくらいに覚えているかというテストだから、
絶対評価ならもう少し合格率が高くても良いと思う。
もしくは実施ごとに合格率が上昇していておかしくない。
ドットコムマスターは時代背景を反映するために
その年をつけて2002とかってしてるけど、
実際のところ★や★★のレベルだと、年度ごとにや試験ごとに
大幅に内容が変わることはない。
だから出題傾向が多少変わったとしても
出題範囲が前回と次回でで大幅に変わることはないはず。
そう考えると、やはり絶対評価にしては合格率が低すぎる。
102名無し検定1級さん:02/10/21 20:47
過去この試験受けにきた面々を見渡すと合格率が低くても納得って感じだったがな。
どうみてもパソコンすら触ったことねえだろって感じのおやじ連中が結構多かったからねえ。
受験者数を水増しするためのサクラかねあれは?
103名無し検定1級さん:02/10/21 21:23
>>102
NTTのグループ企業が団体受験してるのは確かだけど、
サクラって言うより、NTT本体はリストラの嵐だから、
特にオヤジ連中はそれなりに必死だったはず。

給料減額の再雇用制度を導入するらしいけど、
そういう時に内輪資格の有無が効いてくるんだろね。
104名無し検定1級さん:02/10/21 21:41
>>102
サクラじゃないよ!みんな必死だよ。
昨日シスアド失敗した無資格オヤジが大挙して
12月に受けに行くからいじめないでね。

105名無し検定1級さん:02/10/22 01:53
絶対評価をベースに相対評価?
意味がわかりません
106にょーん:02/10/22 06:15
なるほど、足切りラインならぬ首切りラインってのは
本当でつか・・・
107名無し検定1級さん:02/10/22 20:30
>>105
規定の基準以上は合格。(平均的に得点する必要はあります)
で、終われば絶対評価です。

「平均的」ってのがくせ者で、若干のぶれがあっても総合的判断
で合否を決めてるのでは?って、事です。
総合得点が同じでも『平均的な得点分布』には違いがあります。
これがボーダーラインかと。

そのへんを売りにする資格ですから、そんな評価基準も仕方ないとは思います。
ただし、そこに人為的要素が無い事が肝要ですけど。
(そこまでする試験とは思えませんし)
108名無し検定1級さん:02/10/22 21:11
なんかこの板調子悪くない?
109名無し検定1級さん:02/10/22 21:18
>>108
全体的に荒れ模様だからじゃないか?
110名無し検定1級さん:02/10/22 21:19
16以降のスレが見れない・・・
111名無し検定1級さん:02/10/22 23:02
マジ質問
MCAの方が良くないですか?
112名無し検定1級さん:02/10/22 23:03
>>111
質問っていうのか?
113名無し検定1級さん:02/10/23 01:01
この試験って受ける価値ありですか?
今後流行っていく資格になりそうですか?
知名度が低いと履歴書とかに書いても「何これ?」とか言われそう・・・。

申し込み締め切りが近いので決断するならしないと、と思ってるんですが。
とりあえずは★で。
114名無し検定1級さん:02/10/23 02:22
12月の★受けようかとオモタ。問題集立ち読みしたら、半分以上は分かったし。
問題集解いて、参考書でフォローすれば受かるべさ。

本も受験料もクソ高いのがアレだけど。
115名無し検定1級さん:02/10/23 02:25
これ合格したら、履歴書とかにそのまま「★★」って書くのですか?
116名無し検定1級さん:02/10/23 02:57
>>113
資格の価値は今作ってる最中みたいだ。
テキストの改訂状況からある程度読み取れる。
MOUSやオラクル等のように雇用判定向きにしたいみたいだね。
さしあたって★はサポセン要員養成用になりつつあるみたい。
その業種と縁が無ければ価値は無いと思うよ。
117名無し検定1級さん:02/10/23 02:58
>>115
自信を持って書きたまえ。面接で聞かれたら笑いを取るのも忘れずにな。
118名無し検定1級さん:02/10/23 03:19
>>115
ちゃんと☆を塗りつぶせよ
119名無し検定1級さん:02/10/23 04:25
シスアド落ちてこっちに流れてきた必死な香具師が多いな
120名無し検定1級さん:02/10/23 07:16
シスアド持ってたら★★も取る意味なし?
121名無し検定1級さん:02/10/23 07:42
★★ならシスアドより範囲は上の部分もあるだろ。
★は価値なし。
122名無し検定1級さん:02/10/23 08:04
シスアドと★★を同じ試験内容と思うほうがおかしい。
123名無し検定1級さん:02/10/23 08:21
こんな資格知らない人が多いし、試験内容知ってる方がおかしい。
と言われそうだが・・・。
124名無し検定1級さん:02/10/23 16:42
>>111
比べる必要性を感じない。
★は★、MCAはMCA
125名無し検定1級さん:02/10/24 04:36
>>120
初級シスアドの範囲だと★レベルまで。
初級シスアド落ちた人は★受けるといい。
ただし知名度は激減するから履歴書の空欄対策程度にしかならないかな。

過去問見る限り★★はセキュアドの範囲に相当しそうだけど、
やはり知名度は激減。ただしセキュアドは1年一回しかないので、
本当に必要としてる企業には効果あるかも...

上級シスアド持ってたら★★ですら取る必要もないが、
★★は合格率20%以下なので腕試しには良いかもしれない。
ただし受かっても試験の内容に触れてはいけない。
あくまで合格率の話をするように...(w
126名無し検定1級さん:02/10/24 04:48
う〜ん 試験範囲はおもしろそうと思ったが
冷静に考えてみると ★★でも大したことないか・・・。
★★★が出るまで 待ってみる。
127名無し検定1級さん:02/10/24 05:08
>>126
★★を取ったが、確かにたいした事無いと言われると面目ない。
12月は受けても受けなくてもいいと思うな。

★★★も先物資格だけど、来年夏にあれば取ってみようと思ってる。
ただ、★★よりもさらにわかりにくいのは確か。
若い資格だし、仕方ないだろ。
128名無し検定1級さん:02/10/24 12:49
age
129名無し検定1級さん:02/10/24 14:27
★★の問題集

どこがいい?
130名無し検定1級さん:02/10/24 15:41
>>124
MCA>★
131名無し検定1級さん:02/10/24 20:20
>>129
解説本は翔泳社の要点整理クイックスタディ。\1980(税別)
問題数稼ぎたければFOMの対策問題集。\2858(税別)
最新刊の翔泳社の★★2002。\3800(税別)はイマイチ
でもiStudyLEがついてるので書物が嫌いな人にはいいかも。
132名無し検定1級さん:02/10/25 08:30
★★★は12000エソくらいかな
受験料
133名無し検定1級さん:02/10/25 15:22
★★受験料10000円は高いよ
134名無し検定1級さん:02/10/25 15:40


北海道・青森・山形・岩手・茨城・新潟・山梨・岐阜・三重・滋賀・和歌山・福井・香川・高知・佐賀・大分・鹿児島・宮崎・沖縄出身者は東大出ても中卒なみの扱いです。
135名無し検定1級さん:02/10/25 15:45


★岐阜のB地区★

お城があるK町の一部
その南のJ町
近鉄の準急がとまるK町
肉食産業で有名なY
新幹線が通っている付近

岐阜県で、
川、河、犬、猿、牛、羽、沼の付く姓はB
136名無し検定1級さん:02/10/25 16:34
ばーーか
137名無し検定1級さん:02/10/25 16:40
今月末までだっけ?
どーしようかな......。
138名無し検定1級さん:02/10/25 16:55
★★に今申し込んでアマゾンでテキストも購入
ガンバロ
139名無し検定1級さん:02/10/25 17:05
暇つぶしに受けたいけど、随時でやってくんないかなぁ
140名無し検定1級さん:02/10/26 12:46
★ならどの参考書がいい?
141名無し検定1級さん:02/10/26 12:58
過去問サイト
142名無し検定1級さん:02/10/26 17:53
こないだ初級シスアド受けたから、その程度の知識はあるんだけど、
★受けるのに、参考書か問題集だけで、公式テキスト買わなくても平気?

過去ログに、簡単な問題と難しい問題の落差が激しいって書いてあって、
確かに簡単なの見るといらなそうに思えるけど、難しいの見ると、
まるでチンプンカンプンで、激しく不安になってくるんだけど…。
143名無し検定1級さん:02/10/26 17:54
>>142
俺は春のシスアド受けて落ちたんだけど
.com ★は一二三書房の問題集一冊で一ヶ月勉強しただけで受かったよ。
はっきり言ってカンタン
144名無し検定1級さん:02/10/26 19:07
>>142
折れは公式テキスト読んで、1週間前に秀和システムの問題集を
勉強しただけで受かったな。
143と同じく簡単だった。
145名無し検定1級さん :02/10/26 19:16
>>142
俺も春のシスアド合格。その後ついでに.com ★受けた。
二ヶ月前から勉強支援サイト巡りして、
ちょっとでも暇あったら五択クイズとかしてた。
一ヶ月前に過去問題集やってったら受かった。
でも過去問そのまんま出ないのな。ちょっと焦ったぞ。

.com ★は出題がヒネくれすぎてる気がしたぞ。
たいした問題じゃないのに、ひっかけ問題が多い気がした。
その点シスアドのがずっと素直だ。
146名無し検定1級さん:02/10/26 20:02
●企業・学校で注目  ………………………………………………………
-多くの企業がインターネット検定を社内資格のひとつとして採用し、
社員の方々に受検を奨励しています。また、合格者の方へ資格手当て
を支給する会社や、昇格昇進の基準として採用しているも増えており、
ますます注目度がアップしています。
-理工系の専門学校では、インターネット検定カリキュラム、公式テキ
ストを自校の教育プログラムに採用し、次世代のIT技術者育成を進めて
おり、学生の方々も多数チャレンジしています。

お問い合わせ、詳細は
N○Tコミュニケーションズ株式会社 インターネット検定事務局
147名無し検定1級さん:02/10/26 22:00
>>143
>>144
>>145
サンクス!
近くの本屋には、既に★★の公式テキストしか売ってなくて、
★テキストの中味は、確認しようがなかったから、
とりあえずなくても平気そうで安心した。
初シス以上の本代出すほどの価値は感じないしなあ。
148名無し検定1級さん:02/10/26 22:12
★試験で、初シスの程度を超える問題って、どのくらい出る?
そういう難問全部落としたとしても、受かるかな?
149名無し検定1級さん:02/10/27 03:25
>>148
履き違えちゃいけない。初シスの試験ではないのだから、
★でもテキストか問題集は見ておいた方がいいよ。
試験範囲が初シスより極端に狭くなるので、
初シスに合格できる頭があるなら大丈夫ってこった。
満点続出。でも3割しか通らない。つまり落とせる問題などないよ。
150名無し検定1級さん:02/10/27 05:13
>>149
★のおすすめのテキストか問題集ありますか?
問題落としたくないので。。。
151名無し検定1級さん:02/10/27 05:15
意味ねえ。
初級死すあどとか基本譲歩受けなよ。
それ以下の資格は意味ないと思うぞ。
152名無し検定1級さん:02/10/27 06:03
>>151
意味大有りだ。手当てもらえるんだよ。
153名無し検定1級さん:02/10/27 08:15
シスアドと違って過去問は出ないということでよろしいので?
154名無し検定1級さん:02/10/27 10:01
>>153
初級シスアドとは同じ暗記試験でも暗記の意味が違う。
解答欄を丸暗記すれば合格できる初級シスアドと
一緒にされたらいくらなんでもあんまりだよ(w
155名無しさん:02/10/27 10:07






        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/






156名無し検定1級さん:02/10/27 12:02
まぁ、シスアドも基本情報も.comも取ればいいってこった
157名無し検定1級さん:02/10/27 15:21
そういうことだな
158名無し検定1級さん:02/10/27 20:53
基本情報もシスアドもドットコムマスターも目的の違う試験なのに
比較する方が馬鹿
159名無し検定1級さん:02/10/27 20:57
>>158
目的じゃなくて難易度だよ
160名無し検定1級さん:02/10/27 21:02
>>159は馬鹿丸出し
161名無し検定1級さん:02/10/27 21:10
★ ★★ 初級シスアドすべて一発合格した俺様が難易度を示してやるよ!

★★>>>>>>>>>>>>>>>初級シスアド>>>原付免許>★
162名無し検定1級さん:02/10/28 04:15
★と★★でさえ、目的考えると比較は難しい
163名無し検定1級さん:02/10/28 04:19
なめてかかって落ちる奴がまた続出するんだろうなぁ…。
164名無し検定1級さん:02/10/28 06:45
>>163
難易度の本質とは若干違う気がするが、
それもこの試験の性格なんだろうね。
165名無し検定1級さん:02/10/28 13:01
>>161
簡単な試験ばかり受けてるのに問題あり。
166名無し検定1級さん:02/10/28 16:14
締切りが近いから★の申込みしたよ
東京都内希望にしといたけど実際どこでやるんだろ?
167名無し検定1級さん:02/10/28 16:43
何故、初級シスアドと難易度を比べたがるんだ・・
国家資格と民間資格
価値が高いのがどちらかは歴然
168名無し検定1級さん:02/10/28 17:14
>>167
難易度と価値を混同するな。
価値=手当て金とするなら、どっちも似たようなもんだ。
169名無し検定1級さん:02/10/28 17:19
ってか、超が10個ぐらい付く既出だが、
★はCAVA検定であって、それ以外の何ものでもない。
サポセン要員の適正を見る会社にとっては物差しになる可能性はある。

初級シスアドは、仕事の道具としてPCやネットを使えるかどうかって事の判断基準かな。
PCやネット関連の業種で「仕事にする」基準にはならない。

ちなみに国家資格を有り難がる時代では無い。
ただ、民間資格もアビバあたりが評判落としてどうしようも無いのは事実。
結局の所、訓練給付金制度の弊害で、国にも責任ある罠。
170名無し検定1級さん:02/10/28 21:49
インプレスの徹底攻略.comMaster★を今日買ったぞ。
半月くらい前に発売になったばかりだな。
まるで中学生の参考書のように赤いシートが付いてるぞ。
171名無し検定1級さん:02/10/28 22:26
>>145
それもいいが★ならココで勉強しろ。そのまま出るぞ。図の穴埋め
http://www.1st-lady.com/moc/ 七福神も応援してます!!!
172名無し検定1級さん:02/10/28 22:46
>>170
それもいいが★ならココで勉強しろ。そのまま出るぞ。図の穴埋め
http://www.1st-lady.com/moc/ 七福神も応援してます!!!
173名無し検定1級さん:02/10/28 23:03
>>171
>>172
うざい。消えろ!
174名無し検定1級さん:02/10/28 23:10
★と★★はスレを分けたいなあ…
175 :02/10/28 23:28
やめようと思ったけど、また迷い出したよ。
まだ大丈夫だよね、〆。
176名無し検定1級さん:02/10/28 23:39
インターネット検定とシステムアドミニストレーターの区別がつかないアホが
ドットコムマスターと初級シスアドを比べたがる。
177名無し検定1級さん:02/10/29 04:02
>>174
★★と★★★は、暫定で統合してもいいと思うけど、
★とは分けた方がいいよなあ。

今のところ、問題集の紹介以外に意義ある書込みは少ないし。
178名無し検定1級さん:02/10/29 04:54
>>176
★を受けるレベルの人が保持してる資格といえば初級シスアド程度だからじゃないかな。
まぁ例外は当然居るとして、その人にとっては比較対象が他にないからだろうね。
試験範囲も重なってるから、目的なく資格取ってる人には同じに見えるんだろう。

また、申込締切も試験後〜発表までの空白をうまく突いてるしね。
とりあえず受験申し込んだ人、多いんじゃないかな。入れ食い状態だね。

>>177
★★★が出たら★のみ隔離すれば良いのでは。
★★と★では受ける人のレベルも目的も違うだろから。
179名無し検定1級さん:02/10/29 11:08
ただ★★★ってその目指すところを考えたら
★と★★の差より★★と★★★の差の方が遙かに大きくなるはず。
★★★の認定者像から考えればの話だけど。
また認定者像と違うだの誇大広告だのと叩かれるのかな。
180名無し検定1級さん:02/10/29 12:40
認定物像うんぬんより知名度のほうが大事
181名無し検定1級さん:02/10/29 17:20
初級シスアドは知名度はあるけど、認定者像を誤解してる香具師が多いと思う。
ま、それで得してれば問題は無いって見方もあるけどね。

★はCAVA志望者に100%の知名度あるんだからいいじゃん。
それ以上はおまけみたいなもんだ。
182  :02/10/29 17:30
ネットワークの勉強をしていたせいで、★よりも★★のほうが簡単だ。
けっこう複雑な気持ちだ・・
183名無し検定1級さん:02/10/29 17:35
試験の問題は実際18.1%だから
侮れないよ。
テキストは簡単そうだけど。FOMで過去問見てみろ。簡単だぞ…
184名無し検定1級さん:02/10/29 17:58
試しに★の第1回の過去問やってたら、OEのネット接続で、
今までどこで設定していいかわからず、さんざん悩んでたことが
問題に出てて、無事解決して助かったYO!
シスアド受けたついでのつもりだったけど、
この資格の勉強が、こんなことで実際役に立つとわ〜。
185 :02/10/29 19:46
これさ、仮に明日申し込んだとして志望通りの会場で受けられないことあるの?
東京がだめだったら千葉に飛ばされるとか......。
そういうのがあるんだったら、今回は止めようかなと思ってるけど。
186名無し検定1級さん:02/10/29 21:36
>>185
東京近郊ならしれたもんでしょ。
気にしなくていいよ。

前回、広島で申し込んで四国に行かされた人がいる。
関東で例えると・・・
東京で申し込んで福島あたりで受験するようなもんだ。

万が一、あまりにもあまりな会場を指定されたら、強硬な抗議あるのみ!
年に2回しかないんだからさ。
187名無し検定1級さん:02/10/29 22:15
>186
げーー!それすごい!
札幌で申し込んだけど盛岡って言われたら
どうしよう(。。)
188185:02/10/29 22:38
>186

 そうだとは思うんだけど、民間だからどうも信用できないというか(w
 でもこれ場所によっては泊りがけって事だよね?ひどすぎる。

>187

 俺はまだ東京だからましかもしれないけど、
 周辺に会場ない人にとってはしゃれにならないよね。

ひとまず、申し込んではみます。
189名無し検定1級さん:02/10/30 00:02
>>179
大丈夫。★★受ける人なら★★★クラスの話でもついていけるはず。

でも★レベルの人はそうはいかない。
それに資格の使い道から考えても★★や★★★どころか
そもそも★しか必要のない人のほうが多いでしょう。
190名無し検定1級さん:02/10/30 00:37
>185
大丈夫じゃないかな?千葉をあえて希望しない限り。

今日、ローソンで申し込んできました。星一個でも受験料高いね。
受からなきゃもったいないので、とりあえず勉強しよておきます。
本当に初心者なので。インタフェースとか知らないし。
191名無し検定1級さん:02/10/30 00:38
>185
大丈夫じゃないかな?千葉をあえて希望しない限り。

今日、ローソンで申し込んできました。星一個でも受験料高いね。
受からなきゃもったいないので、とりあえず勉強しよておきます。
本当に初心者なので。インタフェースとか知らないし。
192名無し検定1級さん:02/10/30 00:40
二重カキコしてごめんなさい。
193名無し検定1級さん:02/10/30 00:42
>>192
好感UP
素直でいい
194名無し検定1級さん:02/10/30 14:23
申込みしちゃたYo!
京都のバヤイ受験会場どこでつか?
195名無し検定1級さん:02/10/30 17:04
196名無し検定1級さん:02/10/30 19:53
穴埋め問題とか、1つの問に複数の答えがある場合は、
全部合ってないと〇になんないの?
1問1点配点だと、★はちょうど100問で計100点になるし、
やっぱ1つでも間違ったら×扱いかなあ?
197名無し検定1級さん:02/10/30 20:27
>>196
複数回答は完全に合って無いとゼロなのか?
部分的に合ってれば間違い分と相殺して部分点をくれるのか?
採点基準公開してないからわからんのだ。

★はややひっかけ問題があったそうだし、
複数選択問題はしっかりと演習しておいた方がいい。
198名無し検定1級さん:02/10/30 22:49
>>189
>大丈夫。★★受ける人なら★★★クラスの話でもついていけるはず。

そんなわけないだろ
199名無し検定1級さん:02/10/30 23:11
★受けるんですが、電車の中で読める、手ごろなサイズの
テキストか問題集ってありますか?
公式買ったけどでかすぎるので。
200名無し検定1級さん:02/10/30 23:19
>>199
公式テキストをバラバラに分解しろ!
201名無し検定1級さん:02/10/30 23:37
12月の次はいつ行われるかご存知ですか?
202名無し検定1級さん:02/10/30 23:38
30代の主婦です。★の受験を考えています。
今は専業主婦ですが子どもも少し手を離れたので、できれば再就職、
無理だったら契約社員やパートをしたいと考えています。
その際に★を持っていると有利になったりするのでしょうか。
知識として、まずは勉強したいと思っているのですが、受験料が高
いので少し迷っています。

203名無し検定1級さん:02/10/30 23:41
>>202
就職を考えてるならやっぱり国家資格がいいよ
「初級シスアド」これしかない。
ちなみにシスアド級の知識があったら .com ★くらい楽勝で取れるよ
204名無し検定1級さん:02/10/31 00:19
>>201
例年通りなら文月だろ。
205名無し検定1級さん:02/10/31 02:03
今、申し込もうとして初めて気づいたけど、
受験料8千円とか1万円ってのは、消費税別の料金なんだなあ〜。
今まで受けた試験は、皆当たり前のように税込み表示だったから、
今回もそう思い込んでて、全く消費税のことなんて考えてなかったよ…。

今日の申し込み最終日まで、受験料高くてなかなか決心つかなかった
んだけど、さらにボッタクられた気分だー!(;´Д`)
206名無し検定1級さん:02/10/31 03:06
>>205
???
某国家資格も外税だが・・・
207名無し検定1級さん:02/10/31 03:51
資格にもよるだろうが、少なくとも、情報処理技術者試験は税込み表示だよな。
自分は今年、シスアドの他に簿記も受けたけど、それも税込みだったなあ。
208名無し検定1級さん:02/10/31 09:42
202です。
>>203さん、レスどうもありがとうございました。
やっぱり実務経験の乏しい主婦には国家資格の方がいいですよね。
まずは初級シスアドの勉強、頑張ってみます。
209名無し検定1級さん:02/10/31 16:04
>>199
電車の中とか、短い時間なら暗記カードとかの方がいいかも。
自作するのが一番で、作ってる間に覚えるもんだ。

公式テキストは広い範囲を簡潔に網羅してるけど、
ちょっとわからん所はネットとか他の本を参照したくなるので、
家で勉強する時に使う方がいいと思う。
210名無し検定1級さん:02/10/31 16:10
>>208
もちろん、初級シスアドをスタートにするのは無難で良い選択ですが、
目指す職にもよると思いますよ。

事務職ならMOUSと持ってる方が優遇されるし、
サポセン系ならドットコム★でも通じるかも。
実態は在宅ワークのCAVA検定でもあるので、
そっちの選択肢があるなら注目してもいいのでは?

少なくともオンデスクックとかで初級シスアド取って
在宅仕事世話しますなんてのには騙されないように。
211名無し検定1級さん:02/10/31 17:27
>>171のサイトで★ひとつ何も勉強しないでやってみたところ、
7分の6ほど出来ていたのですが、受けてみたら合格できますかね?
212211:02/10/31 17:28
あ、もう申し込んじゃったけど。
大丈夫かな。
213名無し検定1級さん:02/10/31 17:43
>>211
まんべんなく出来てるのならギリギリですな。
★なら9割を目指すぐらいの気持ちでがんばりましょう。
平均じゃなくて、各分野ね。
214名無し検定1級さん:02/10/31 17:53
202、208です。
>>210さんもレスありがとうございます。
在宅の仕事も正直魅力はあるのですが、先日資料を請求したところが
HP作成の技能を身に付けるためとりあえず50万円ぐらい支払い、技
能が上がるにしたがいお金が戻ってくるというものだったのです。
主人に反対されて断わったのですが、在宅の仕事というのも難しいと
思いました。どこを信用していいのやら。
ということで今は外に出ることを考えています。
勉強内容については、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
215211:02/10/31 17:59
かなりばらついてます…。
インターネットの歴史とか、機関の略称とかがぼろぼろであとは
ほとんど90点でしたー。原付免許に似た感覚をおぼえた。

しっかしテキスト高すぎだ…1500円ぐらいのないのかな。
216名無し検定1級さん:02/10/31 18:39
>214
50万!そりゃ、旦那さんじゃなくても反対するよー。
ちゃんとした資格があれば、そういうぼったくり業者に
目もくれず、お仕事さがせるはず。奥タン、がんがれでつよ(^-^)
217名無し検定1級さん:02/10/31 18:43
締め切り延ばしたみたいね。
そんなのありなの?
まじで金儲け資格じゃねえの 落ちたら絶対もう受けない。
218名無し検定1級さん:02/10/31 18:48
>>214
たかがWebサイト作成に50万も!?
スクールだってそんなにお金とらないよ。
どうせHTMLとちょっとしたデザインのポイント説明程度の内容しか
教えないんじゃないかな。
在宅の仕事を餌に技術指導費で儲けようって会社でしょ。
大体今も昔も在宅ワークなんてあんまり仕事ないし。
219名無し検定1級さん:02/10/31 18:53
>>214
とにかく資格商法には気を付けてくださいな。
一番のカモは在宅考えてる人だけど、転職や就職に有利!
とかのうたい文句で来るのもありますから。

まずは市販本、独学で合格できる資格からやっつけましょう。
学校、講習系はとりあえず忘れた方がいいです。
50万円使えるなら接待してコネで入った方が(w
220名無し検定1級さん:02/10/31 19:36
>>217
前回も締切延ばしたと思うよ。
221名無し検定1級さん:02/10/31 20:09
民間資格が営利を考えるのは当然。
高いと思えば受験しない方がいいし。

国家資格を食い物にして、国からの給付金を餌に
高額な授業料を取る会社は悪だと思うけどね。
アビバとかオンデスクックとか、たくさんあるけど。
222名無し検定1級さん:02/10/31 20:13
202、208、214です。初めから名前を202にすればよかったですね・・・。
>>216、218、219さん、ありがとうございます。
やはり市販本、独学ですよね。お金もないですし。
遣うのは本代ぐらいで頑張ってみます。
.com Master のスレでいろいろと教えていただきありがとうございました。
223名無し検定1級さん:02/10/31 21:13
>>171のサイト。
★は受けてないのでわからないけど、
前回★★をぎりぎりセーフで合格しました。
漏れの記憶装置は不安定なので飛びやすいのに
修理も効かず困ってます。
とっくに保証期間過ぎてるので(藁

で、試しにここの2択問題やってみたのですが、
ちょっと曖昧な問題で首ひねりつつ答えたので、
結果的に不正解になったを除けば、
ちょっと簡単すぎません?

自信付けるのにはいいかもですが、
やっぱ複数のソースで演習した方がいいような気がします。
224名無し検定1級さん:02/10/31 21:20
締め切り伸ばすて事は
自分で人気ないですよて言ってるような気がする。
225名無し検定1級さん :02/11/01 00:13
最終日にアクセス集中しすぎて決済できないとかあったんでしょ(w
情報処理みたいに人気あるわけでもないけど、まあ始まったばかり
としてはそこそこってとこでしょか、これまでの受験者数見ると。
新聞でも大きく広告うってたし(w
226名無し検定1級さん:02/11/01 00:35
>>182
亀レスだけど、確かにネットワークを勉強してた人間にとっては
★より★★のほうが簡単だな。
★★は殆ど勉強しなくて大丈夫だったけど、
★を受けるとなると勉強しなきゃならないな・・・・・・・・・・
確かに初心者から見れば★のほうが簡単なのかもしれないけど、
もうそんなことは忘れちゃってるよという程度のものばかりだし。
俺も鬱だ・・・・・・・★は受験するのやめよう・・・・・・・・
227名無し検定1級さん:02/11/01 02:35
>>226
あなたみたいな基本スキルなら★は受けなくていいよ
漏れもネットで演習問題やって絶句した問題あったし。
神様的存在だけど、懐かしすぎて忘却の彼方の吉崎さんとか。
228名無し検定1級さん:02/11/03 00:52

 ばかばっかりだなおまいらは
まさに小学校高学年レベルだな
国家試験うからんから避難してるのか
おまいら中卒ドカタだってことを忘れちゃいけないよ
頭の中はプラグインだけだろうがこの出歯亀
試験会場で試験監督の太もも見て発情してるんだろうこの助平
自分のぽこちんの皮でもひっぱってなめてな
あきたら肛門に指つっこんでクソ玉でも口にふくめや
229名無し検定1級さん :02/11/03 02:27
>228

#include <iostream.h>
int main()
{
for(int i = 0;i < 69 ;++i)
{
cout << "自分を蔑むな" << endl;
cout << "気をつけろLogとってるし(w" << endl;
}
return 0;
}
230名無し検定1級さん:02/11/03 19:11
228の言う通り、ばかで小学生レベル(以下)な質問ですが
★の公式テキスト25ページ
『USB接続』「比較的新しい高速シリアル規格である」なのに
「データ伝送速度は最大で12Mbpsであり、
比較的低速なデバイスのための接続規格」ってどういう事ですか?
低速なの?高速なの?わからないので教えてもらえれば
嬉しいんですが、低脳な質問でごめんなさい。
231名無し検定1級さん:02/11/03 19:52
>>230
シリアル転送では高速な部類なんだよ!
だけど全体から見れば低速なんだよ!
232名無し検定1級さん:02/11/03 19:59
>>230
・高速シリアル規格
・低速なデバイス

全く別の語句。
233名無し検定1級さん:02/11/03 20:35
こまったちゃん
234230:02/11/03 21:16
231さん&232さん
ありがとうございます!…なんとなくわかった気がするような…
他のデバイスの高速化が進む中、シリアル接続のRS-232Cは元々
高速性を考えずに設計されてるから、とろくて使えなくなってきて
で、ちょっとは高速化されたUSB1.0だの1.1だのが出てきたけど
とっくに進化した他のデバイスの高速性には追いついてないから
USB接続は「比較的新しい高速シリアル規格」なのに
「比較的低速なデバイスのための接続規格」ってことになってる…
合ってるかな。間違ってたらどうしよう。
あ、でも間違ってたら指摘して下さい。長文でごめんなさい。
235230:02/11/03 21:23
234さん
こんな事聞いて、こまったちゃん以下ですよね。
無駄なスペース取ってごめんなさい。
236231:02/11/03 21:44
>>235

>>228=>>234だから気にするな。
237231:02/11/03 21:46
まちがえた
>>228=>>233だな。
逝ってきます。
238名無し検定1級さん:02/11/03 22:44
あと約1か月だが、10月末に★を申し込んでしまった。
4週間程度で受かるだろうか・・・
オレは初級シスアド・J検準2級は持っている。
テキストはインプレスので勉強しようかと。
239名無し検定1級さん:02/11/04 00:47
あのね・・それだけの資格がありながら★は余裕過ぎる(オーバースペック)
簡単すぎるよ・・受験料が勿体無い・・・仕方ないか・・・
今さら.comは区分変更できないから・・・舐めなければ余裕2週間でで合格
240238:02/11/04 04:13
>>239
実は7月にも受けて落ちてしまった。あくまでもシングルの★だよ。
6月に受けたJ検準2級は余裕で合格だったんだけど。
初級シスアドは3年前。
★でも受かったらバンバンザイだよ。
241名無し検定1級さん:02/11/04 05:09
シリアル、パラレル、同期、非同期の違いくらいシットレヨ。
USBも2.0なら40倍。
242名無し検定1級さん:02/11/04 14:56
USB2.0って 実際はどのくらいの転送速度があるんだろう?
ほら、理論値と実際の速度は違うから。
ATA100だって 実際は秒間100Mバイトもないよね
243名無し検定1級さん:02/11/04 15:45
おまんこしょっぱっぴー
あじつけついてるよー
244名無し検定1級さん:02/11/04 15:54
245名無し検定1級さん:02/11/04 16:08
>>244
ココにこのスレ置いたやつは面白いが…
作った奴がそんなやつかもね
246名無し検定1級さん:02/11/04 17:21
春の基本情報ギリギリ合格した者ですが何十時間ほど勉強すれば合格できますか?
247名無し検定1級さん:02/11/04 18:00
>>246
シングル?ダブル?
基本情報とドットコムでは求めるものが違うから比較できないと思う。
でも基本情報受かるくらいのパソコンの知識があればシングルなら1週間、
ダブルなら今から勉強すれば十分受かると思う。
248ピンチ:02/11/04 18:06
あの真剣に聞きたいんですけどドットコムマスター★しか資格持ってない専門学生(23歳)
ですけどこの資格だけで就職は可能ですか?
またこれから来年の4月までに受けられる資格で就職に有利になる資格ってありますか?
だれか答えてください。本当に来年就職できなかったらもう・・・
249名無し検定1級さん:02/11/04 18:07
>>248
君面白いよ
250ピンチ:02/11/04 18:10
>>249
いや真剣に困ってます。
ネットワークエンジニアという業種の仕事につきたいんですが、
今からどの資格とればいいですか?
251名無し検定1級さん:02/11/04 18:18
252名無し検定1級さん:02/11/04 18:25
>>250
とりあえずこれだけは言える

「お前は社会をナメすぎている」
253名無し検定1級さん:02/11/04 18:25
>>251
学校は通えないんでCCNAとかMCPって独学で取れるんですかね?
今の学校でネットワーク科に在籍してるんですけどそれらしい授業なくて。
死ぬ気で勉強してCCNAとMCPとれば23歳でも就職は可能ですか?
254名無し検定1級さん:02/11/04 18:30
>>252
うー そんなこと言わないで
大学1年で中退してぶらぶらして気がついたらこんな年であわてて専門入ったら
23歳で就職は厳しいよ先生に言われてもうどうしたらいいか
今から就職できる資格教えてください。おながいします。
255名無し検定1級さん:02/11/04 18:30
>>253
CCNAやらMCPやらを独学で取れないヤシはNEなんて無理。

つーか今まで死ぬ気で勉強した事無いから今のお前があるんだろ?
うだうだ言う前に参考書買ってきて勉強始めろや。
256名無し検定1級さん:02/11/04 18:31
秀和システムの予想問題集っての買ったんですけど、これ
丸暗記すれば受かりますかね?ちなみにシングルです。
257名無し検定1級さん:02/11/04 18:39
>>254
まず、NEが何をする仕事か知ってる?
258ピンチ:02/11/04 18:40
>>255
そうですか。
ではCCNAとMCPを4月までに取れるようにがんばってみます。

>>256
僕はFOM出版のよくわかるシリーズっていう問題集だけやって
2週間前から1日3時間の勉強で受かりましたよ。
がんばってくださいね。
259ピンチ:02/11/04 18:44
>>257
そうですね。詳しくはわからないんですけどLANの構築とかサーバー管理、
ルーティングしたり電話回線等の工事ですかね。
個人的にはプロバイダーなどでサーバー管理したいですね。
260名無し検定1級さん:02/11/04 21:48
>>259
じゃぁ基本情報処理とテクニカルエンジニア(ネットワーク)と
LPI Linuxぐらいは取ってた方がいいんじゃない?
261名無し検定1級さん:02/11/04 23:18
>>259
大体、23にもなって★程度しか取れない専門学校行ってる奴が
「プロバイダーなどでサーバー管理したいですね」とか言ってる時点でおかしいんだよ。

>>255の言うとおり、勉強しろ。
お前の周りの奴等は10代のうちに必死で勉強してきたはずだ。
お前は年齢というハンデを負っているのだから、それ以上に頑張らないといけない。
金も人脈も無い俺達庶民は努力するしかないんだよ。
それが嫌ならペンキ屋で働いてヨボヨボになるまでコキ使われとけ。
262名無し検定1級さん:02/11/04 23:24
汗くさバカくさ脂くさ
263名無し検定1級さん:02/11/04 23:44
     /            \
    /ミ/~~~~~~~丶、、、/ ̄ヽ|
   / ミ|            ヽ
   |   ヽ            ヽ
   |  ミ/             ヽ
   | ミ|                )
   | ミ|     ー─--、ヽ| |,-─ |
   \ |     ,─、テ    ‐、テ、 |
    |⌒|      二ノ  | 、二 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__  ヽ         _|  / 実はおれのデコ11センチあるんだ 
      ヽ      /    \/   それでよ。小学生のとき先生に起こられてみんなの
       ヽ    / -──- /   \前でデコ計られたよ、それから俺のあだ名はデコだ。。
         ヽ     ̄ ̄/    \____________
          丶  _/
264名無し検定1級さん:02/11/04 23:45
基本情報>>>>>>初級シスアド>>>>>>.com★>準二級>>>>>>3
                 J2級
                .com★★
265259:02/11/05 02:33
みんなの意見聞いてると自分の置かれている立場が相当厳しいということは
間違いなさそうですね。
ちょっと考え方が甘かったようですね。
プロバイダーで働きたいというのは将来的にという意味でした。
とりあえずは就職できれば中小企業に就職したいと思ってます。
ご意見くださった方々ありがとうございました。
266名無し検定1級さん:02/11/05 12:17
>>265
★だけじゃ中小も難しいぜ。23専門卒じゃ新卒学生に勝てんでしょ。
将来プロバイダで働きたいなら、サポセン狙いも悪くはないが...。
サポセンは繁忙期と暇時期の差が激しいから、常駐社員はほとんど置かないよ。
社会人で24なら多少は有利に働けるはず。1年は派遣か何かで修行すると良いかな。

資格板ぽいことを書くなら来春「初級シスアド」「★★」、来秋「セキュアド」「★★」
の順で取得するべし、もちろんプロバイダがらみの職場で働きながらね。
これで最低レベル。がんばれ。
267名無し検定1級さん:02/11/05 12:36
>>266
それだと★★は1回落ちることになりますね(w
268名無し検定1級さん:02/11/05 13:54
>>266
そんなうまくいくかよ・・
269名無し検定1級さん:02/11/05 17:20
>>267 >>268
予定の段階で2回に見ておくのが相応だろ。後はこれの無限ループ。
だが、試験に通らなくても確実に職歴と金だけは貯まる。
270名無し検定1級さん:02/11/05 18:23
>>261
エンジニア系ならシスアド系やドットコムマスターじゃだめだよ。
最低基本情報処理。言っておくが最低だぞ。
271 :02/11/05 21:34
ここ最近レスしてる人達は何歳?あと、何してる人?
もしよかったら、おせーて。
272名無し検定1級さん:02/11/05 21:40
★★
高2
273名無し検定1級さん:02/11/06 01:48
★★
アクション幼稚園2年
274名無し検定1級さん:02/11/06 04:20
test
275名無し検定1級さん:02/11/06 09:53
やべー、なんもやってねぇ…。
J検も受けるのに…。
やべー。
276名無し検定1級さん:02/11/07 15:41
あと三週間!
277名無し検定1級さん:02/11/07 16:08
申し込みは、あと23時間か

どーしようかなあ。。。シール欲しいけど1万円は高い!
278名無し検定1級さん:02/11/07 16:10
二つ星って中途半端でカコワルイ
279名無し検定1級さん:02/11/07 18:57
>>278
「ドットコムマスター」という名前自体がカコワルイ
280名無し検定1級さん :02/11/07 22:54
>>277
そんなようなら278、279みたいにスベッテ荒らしになりそうだから止めとけ。
281名無し検定1級さん:02/11/07 23:10
実際試験会場行けばシスアドと同じ年齢層だったが
282名無し検定1級さん:02/11/08 00:27
>>266
初級シスアドとってすぐにセキュアド取れるわけねーよ
283名無し検定1級さん:02/11/08 02:25
★合格者ですが。
又ココ合格発表になったら荒れるんだろうな。
まぁ私は努力して★★合格しますが。努力しないで落ちて荒らすのはやめてね
284名無し検定1級さん:02/11/08 02:27
努力しないで合格はない。
この試験はまさに努力が出る試験だよ。
だから後で文句言うのはやめろ。今すぐ勉強始めよ
285名無し検定1級さん:02/11/08 02:29
今のうちに言っておくけど。
落ちてから!くだらない試験!と言うなら!
はじめから受けるな。と言う事。後になって文句言うのはやめようね
286名無し検定1級さん:02/11/08 22:35
>>256
オレは秀和とFOMで3回目の試験に合格した。
試験で秀和の予想問題に似た問題出てたからよかった。
FOMのは過去問に慣れるのによかった。
公式は買ってない。
287名無し検定1級さん:02/11/09 06:13
>>282
だからループだって(w 受験することはできるでしょ。
合格だけでなく、受験勉強することで人の価値が上がるんだよ。

合格発表後には必ず、「勉強3日で合格しました。」とか
書く奴が出るんだけど、そんな合格に価値はないんだよね。
たとえ本当でも内緒にしとかないと自分の価値を落とすだけ。
...一応、書き込まれる前に書いとくよ。
288名無し検定1級さん:02/11/09 06:21
俺の★★対策本。
翔泳社の★★2002(CDROM付いてるやつ)+HPから落とせる改訂内容のPDF。
と試験問題の数こなすのに、FOMの問題集。

公式テキストは高くて買えない。参考書としてはよくできてるみたいだけど。
289名無し検定1級さん:02/11/09 06:25
>287
あんた、カコイイよ。
290名無し検定1級さん:02/11/09 07:39
>>287
>合格だけでなく、受験勉強することで人の価値が上がるんだよ。
アホだなお前。
結果がすべてだよ。
291名無し検定1級さん:02/11/09 08:19
もっともだ
292名無し検定1級さん:02/11/09 08:23
その後の結果が、だな。
293名無し検定1級さん:02/11/09 10:18
>>290
アホはお前だ
試験勉強することで得られるものも「結果」だろ
294名無し検定1級さん:02/11/09 10:45
>>293
>試験勉強することで得られるものも「結果」だろ

なるほど。もっともだ。
オレは資格試験に受かったり落ちたりしているが、受かった初級シスアド
の勉強は、かなりカンでまぐれ当たりが多くて受かったわりに内容が身に
つかなかった。日商ワープロ2級は落ちたが、講座に通う途中で得られる
ものはあった。
295名無し検定1級さん:02/11/09 12:19
>>293
結果っーてもただの自己満足じゃん
周りからの評価が得られないんじゃ意味ない
さぁこい
296名無し検定1級さん:02/11/09 13:29
>>293
勉強することで人の価値が上がるなら
試験勉強だけして試験に受けなきゃいいじゃん。
お金がもったいねー。
297名無し検定1級さん:02/11/09 13:36
>>287>>293のような言葉を平気で吐ける人間は
ずっと今までぬるま湯の中で育ってきたんだね。
298名無し検定1級さん:02/11/09 13:52
ぬるま湯の中っつうか、タバコの煙の中じゃねえの?
299名無し検定1級さん:02/11/09 15:32
資格試験の結果なんて合格しかあり得ないのは常識
資格に頼るのがどうかってのは別の話だけどね。
300名無し検定1級さん:02/11/09 15:47
>>299
この業界で働きたい奴の手段の一つだよ。
最低限の知識の証明と努力の証とコネない人の手段
301名無し検定1級さん:02/11/09 15:48
でも取るならやっぱ基本情報かセキュアドは欲しいか。
初級シスアドでも可能だと思う。
働く意欲が一番大事だろう。
302301:02/11/09 15:56
1年前はコネでインストラクターやってたが。
今はコネはない。コネってやっぱ最強。
コネクション=コネか? コネも最後は意欲で成り立つ!
303名無し検定1級さん:02/11/09 17:05
293は負け癖がついてるんだろ
304名無し検定1級さん:02/11/09 18:13
 必 死 す ぎ
305名無し検定1級さん:02/11/09 22:24
如何にはったりかますことができるか、これのみ。
306293:02/11/09 22:24
いい加減にしないとブチ切れますよ
307名無し検定1級さん:02/11/09 22:29
>>306
激ワラタ ありがとう
308名無し検定1級さん:02/11/10 05:53
試験前に周りに見栄張りすぎて、試験に落ちると
試験の悪口言ったり、必死に勉強する人を笑ったり、貶したりする。
なぜに自分の勉強不足を認めて再挑戦or転向できないんだろうね。

私の周りにも〜試験は楽勝だ。簡単だ。って言ってる人いますけど、
どうか合格してくれますように。職場が平和でありますように。
平和な職場を厳しいものにしているのはその人だけなので...。
つうか、そんな必死になるなよ。
ネットに繋ぐのに資格なんか関係ないし、これに通りやなきゃ
リストラなんて会社は、直に潰れるよ。


310名無し検定1級さん:02/11/10 07:29
リストラするにも口実がいるんだわ。
やり方間違うと不当解雇になるしね。

ふるいとしては適当な試験でもある。
少なくとも若い奴のl転職、就職に有利だとは思わんよ。

ただ、いくらあっても無駄では無いので、雑音は気にせず、
取りたきゃ取るべし。
311名無し検定1級さん:02/11/10 11:55
問題の重複スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030364557/l50

なんか、とうとうそのスレの1が狂ったようです。
自分のスレを自分で荒らしまくってるようです。
現在リアルタイムで連続投稿中。
他人にも投稿するように呼びかけてます。(ワラ
開いた口がふさがらない・・・・・・・・・・
312名無し検定1級さん:02/11/10 12:54
>>311

もう書き込みできないよ。重複してても大丈夫!!!
313名無し検定1級さん:02/11/10 12:55
>>311

もう1にも相手にしてもらえなくなったな?
314名無し検定1級さん:02/11/10 12:56
>>311

おれは1ではない。それだけは言っとく!
315名無し検定1級さん:02/11/10 13:38
>>306
シネ
316NTTCOM社員:02/11/10 14:05
どんどんうけてくれ
ボーナスに加算されるんでね
317名無し検定1級さん:02/11/10 14:09
それはうそ
318名無し検定1級さん:02/11/10 17:13
基本情報・シスアドの午前に比べれば実用的内容ではあるが、
OCNの宣伝ごとき内容が多くてうんざり。

N T T コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ズ 必 死 だ な ( 藁
319名無し検定1級さん:02/11/10 17:14
実用的? あはははははははははは 
320名無し検定1級さん:02/11/10 17:16
>>318
実用的かどうかなんてそれこそ方向性が違うのだから一概には言えないはず
321名無し検定1級さん:02/11/10 17:19
あはははははははあああああああああああああ
322名無し検定1級さん:02/11/10 19:53
>>320
禿同
まあ、たしかにサポセンという観点から見れば
基本情報より実践的とは言えなくもないが
別の観点から見ればドットコムマスターは全く意味のない資格になるわけだし。
323 :02/11/11 00:36
つーか、重複スレから厨と基地も移ってきたか.....。
324名無し検定1級さん:02/11/11 12:13
ああ11歳や71歳でうかるやつね
325名無し検定1級さん:02/11/11 17:38
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
ダブルスター暗記シート完成エクセルファイルです。
326325:02/11/11 17:42
http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/
圧縮ツールはこちらです↑
○×形式の暗記シートです。
327名無し検定1級さん:02/11/11 17:42
>>325
わかってると思うがブラクラ。
328325:02/11/11 17:44
270問ぐらいあるよ!!!
まぁ。
あるサイトのクイズから暗記シートにしただけだけど。これは使える。どこでも使える。
329名無し検定1級さん:02/11/11 17:46
>>327
まぁ…普通はそう思うだろうがな…お前暗いなぁ…
信用できないなら使うな!笑 ブラクラチェッカーあるだろ!
330名無し検定1級さん:02/11/11 17:46
>>328
だからブラクラ。
331名無し検定1級さん:02/11/11 17:47
>>327
ありがとう。
332325:02/11/11 17:48
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
ブラクラと思うだろうけど正真正銘のダブルスター用暗記シートです!
333名無し検定1級さん:02/11/11 17:50
>>332
やっぱりブラクラ。
334名無し検定1級さん:02/11/11 17:54
>>333

お前人間くっさっとるの!
335325:02/11/11 17:55
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
ブラクラと思うだろうけど正真正銘のダブルスター用暗記シートです!
336325:02/11/11 17:55
これは
使えるよ。
337名無し検定1級さん:02/11/11 17:55
>>334 
こいつもブラクラ。
338325:02/11/11 17:56
ブラクラと思うなら使いなさんな!
339名無し検定1級さん:02/11/11 17:56
>>337

人間のクズ
340名無し検定1級さん:02/11/11 17:58
>>325 >>328 >>329 >>332 >>334 >>335 >>336 >>338
全部必死なブラクラ野郎。
341名無し検定1級さん:02/11/11 18:01
私はブラクラかどうかよくわかりませんが、
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/
にリンクを貼っていない点。
lzh zip の両方を用意している点が不審だと思います。
342名無し検定1級さん:02/11/11 18:03
本物だったよ皆!安全だぞ!
>>340
つーか、重複スレから厨と基地も移ってきたか.....。
343341:02/11/11 18:03
ちなみに
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/
のページは大変不審でした。
344名無し検定1級さん:02/11/11 18:04
>>342
だまされるな!ブラクラだ!
345名無し検定1級さん:02/11/11 18:04
>>340 >>341

2匹基地外
346名無し検定1級さん:02/11/11 18:05
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
ダブルスター暗記シート完成エクセルファイルです。
347名無し検定1級さん:02/11/11 18:05
>>344

基地外め!
348名無し検定1級さん:02/11/11 18:06
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
信じる信じないは任せた!使った方がお得!信じないなら使うな!
349名無し検定1級さん:02/11/11 18:07
>>325 >>328 >>329 >>332 >>334 >>335 >>336 >>338
>>342 >>345 >>346 >>347
全部必死なブラクラ野郎。
350名無し検定1級さん:02/11/11 18:08
>>349

大人になれ
351名無し検定1級さん:02/11/11 18:11
少なくとも>>341 の言うことは正しいな。
352名無し検定1級さん:02/11/11 18:12
>>325 >>328 >>329 >>332 >>334 >>335 >>336 >>338
>>342 >>345 >>346 >>347 >>348 >>350
全部必死なブラクラ野郎。
353 :02/11/11 18:20
ひょっとして
>>325-351
全部自作自演か?
荒 ら し 必 死 だ な ! ( w
354名無し検定1級さん:02/11/11 18:28
荒らしは
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037003712/
に逝ってください。おながいします。
355☆☆暗記シート Excel:02/11/11 20:04
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
信じる信じないは任せた!使った方がお得!信じないなら使うな!
356名無し検定1級さん:02/11/11 20:15
>>325 >>328 >>329 >>332 >>334 >>335 >>336 >>338
>>342 >>345 >>346 >>347 >>348 >>350 >>355
全部必死なブラクラ野郎。
357名無し検定1級さん:02/11/11 20:40
>>356

お前今度道であったら殺すからな!!!
358名無し検定1級さん:02/11/11 20:46
>>325 >>328 >>329 >>332 >>334 >>335 >>336 >>338
>>342 >>345 >>346 >>347 >>348 >>350 >>355 >>357
全部必死なブラクラ野郎。
359名無し検定1級さん:02/11/11 22:41
>>325 >>328 >>329 >>332 >>334 >>335 >>336 >>338
>>342 >>345 >>346 >>347 >>348 >>350 >>355 >>357
全部必死なブラクラ野郎。

ってお前!すごいな!自作自演ばればれだよ!
URL張った俺から言わせれば。。。
お前が必死なんじゃないかよ!そのうち!ヘタレがばれるけどな。今はええわ
360名無し検定1級さん:02/11/11 22:42
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
信じる信じないは任せた!使った方がお得!信じないなら使うな!

★★受験者には効果絶大だからね!
こうやって営業活動してれば絶対!
こっちのもの!しんじてくだされ!
361名無し検定1級さん:02/11/11 22:43
3.2.1

って感じで確実にこっちに風は吹く!
362名無し検定1級さん:02/11/11 22:55
俺もがき相手にしれられないから。
ただいえる事はブラクラと思うのは普通の考え
それを考え方変えてみればいい。ガキが又騒ぐんだろうな。笑
363名無し検定1級さん:02/11/11 23:08
あげ
364名無し検定1級さん:02/11/11 23:10
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
★★受験者には効果絶大だからね!★★の暗記シート!エクセル用
365名無し検定1級さん:02/11/11 23:12
★用の暗記シートはないの?>>364
366名無し検定1級さん:02/11/11 23:18
ないですぅ
367名無し検定1級さん:02/11/12 00:15
なんか営業している糞とそれを相手にしている糞がいるが、以後無視で。
368名無し検定1級さん:02/11/12 03:08
別に何書いてもかまわないよ
★★受験者は★より少ない分
見る人少ない。感想書いてや

aiueo
369名無し検定1級さん:02/11/12 03:09
>>368

糞みたいな顔して言うな!笑
370名無し検定1級さん:02/11/12 03:21
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.lzh
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5551/Book1.zip
★★受験者には効果絶大だからね!★★の暗記シート!エクセル用
371名無し検定1級さん:02/11/12 03:22
>>368

シングル受験者発見(以下略
372名無し検定1級さん:02/11/12 03:23
>>367

シングル受験者発見(以下略

373名無し検定1級さん:02/11/12 03:35
なぜ2chとはきちがいばっかりなのでしょうか?
1日中パソコンの前で一人で馬鹿みたいに人に接することなく馬鹿をするのでしょうか?
本当相手にしてられません  なのでここらへんでさようなら

あいうえお
374名無し検定1級さん :02/11/12 04:17
もっと落ち着けよ、マルチばかり。
そろそろ検定日近づいてきたし終わってからにシレ
ドットコムマスター★ネットでも制限かけられてんじゃねえの?
375名無し検定1級さん:02/11/12 04:36
比較的新しい資格だからトチ狂っちゃう奴も出るよな。
合格率30%or20%以外情報公開なしってのは怖いね。

ここまでやってりゃ大丈夫ってのがないもんね。
回答形式も一問一答じゃなくて無秩序だし...。
なめてて落ちたらかっこ悪いから問題集でもやろうかな。
376名無し検定1級さん:02/11/13 06:54
本スレに書き込みない所みると
まともな奴や真剣に考えてる奴は
2ちゃんにこない事が伺えるな。
377名無し検定1級さん:02/11/13 06:55
>>375 なめてて落ちたらかっこ悪いから問題集でもやろうかな。

これが正解
378名無し検定1級さん:02/11/13 06:56
まぁ多分受かるだろうから2ちゃんでもしようかな

>>2ちゃんねらの考え
379名無し検定1級さん:02/11/13 06:57
>>all

と言うわけでさようなら。あとの盛り上げよろしく。たのもう。
380名無し検定1級さん:02/11/13 07:13
東北人
高卒
どかた
オンナこども
めしたき選択女またびらき
381名無し検定1級さん:02/11/13 09:27
 _n
( l    _、_
\ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄ ノ   >>380 ズルムケ!!
     /    /
    \    \/⌒\
      〉 ∩  /\  \ γヽ
.    /  .| |/~    \ V _ノ
  / /^ ω      \__)
  \ \
    \ \
    __> _>
    (__/
382名無し検定1級さん:02/11/13 09:47
よかった…
魔除けスレが出来たおかげで
ばかが一気に少なくなったみたいだ
383名無し検定1級さん:02/11/13 23:34
なんで.comのスレが4つもあるんだろう・・・。
384名無し検定1級さん:02/11/14 01:19
>>383
基地外が面白がって立てまくってるからじゃない?
385名無し検定1級さん:02/11/14 02:08
>>383
>>325-366 のキチガイが糞スレを立てまくってるな。
386名無し検定1級さん:02/11/14 05:45
去年、申し込みだけして受けることができなかったから
今年こそ受けようと思って31日ぎりぎりで申し込みをした。
Amazonで問題集でも買おうと思ったけれど、レビューで
去年落ちた人がまた今年の公式テキスト買っていて、
2002の方が見やすいみたいなことを言ってたんだけれど、
去年のテキストで勉強したら内容が古すぎる?
387名無し検定1級さん:02/11/14 05:50
                                
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
388名無し検定1級さん:02/11/14 22:37
受験票っていつごろ届くのかしらん?
389名無し検定1級さん:02/11/14 22:54
20日以降
390名無し検定1級さん:02/11/14 23:23
なんか自作自演が好きなキティがいるな
自己満足スレなんだな、ここは
391名無し検定1級さん:02/11/15 01:36
>386
2002のテキストでさえ12月用に
60ページ分の差し替えデータがアップされてたから・・・
推して知るべし
392名無し検定1級さん:02/11/15 04:04
いろんな評価があると思うけど、資格の頭に年度が付く意味は重要。
そっくり変わることはないだろうけど、
毎年旬の話題を取り込むために改定があるのは仕方ない。
まだまだ混沌の市場なので、今年はさわりぐらいかもしれないが、
来年にはIP電話関係の問題の比重が増えるだろ。
393名無し検定1級さん:02/11/16 10:03
今日メールが来たぞ。
394名無し検定1級さん:02/11/16 10:27
>>393
ん?なんのメールが来たの?
俺のとこには来てないけど。
395名無し検定1級さん:02/11/16 10:42
試験の案内についてのメール
396名無し検定1級さん:02/11/16 10:46
>>395
えーそんなの来ないよ。
受験票も未だにこないしだんだん不安になってきたな。
397393:02/11/16 11:57
>>396
受験票は20日の発送らしいから、多分着くのは22〜23日くらいかもね。
受験申込書にメルアドはちゃんと書いた?
398396:02/11/16 12:53
>>397
団体申し込みだから書いたような書いてないような。
みんな受験票来てないならもう少し待ってみよう。
しかし遅すぎるよな受験票の発行。発行ミスがあたらどうするつもりなんだか。
399名無し検定1級さん:02/11/17 01:33
あと2週間か・・・
もうダメポ
1万8千円損したポ
400名無し検定1級さん:02/11/17 02:20
>399
★★なの?
★なら一週間で十分かと思われ。
401名無し検定1級さん:02/11/17 02:43
>391
公式テキストって同年度でも7月試験と12月試験では違うんですか?
私のテキスト、2002年2月18日第一版第一刷となっているんですが…
11月末日に大手書店で購入しました…嫌な予感がします。
どうかどうか、教えて下さい。
402名無し検定1級さん:02/11/17 03:17
>>401
不安なら公式サイトから公式テキスト改訂版PDFファイルをダウソすればいいじゃん。
まあ少なくとも正誤表はダウソしておけ。
403名無し検定1級さん:02/11/17 03:31
>>400
★★でつ。
テキスト昨日読んでみたけどとても2週間では無理かと。
自分でサーバー立てたりする時間もないし。
テキスト5千円。受験料1万500円。問題集3千円。
・・・・・。
404名無し検定1級さん:02/11/17 03:34
>>401
テキスト自体は7月受験でも12月受験でも全く変わってないよ。
>>402の言うとおり公式テキスト改訂版PDFファイルをダウンロードすれば
大丈夫。
405400:02/11/17 11:22
>>403
★★か…。
ひらきなおって、「今回は試験の雰囲気を知るだけ」って感じで受験すれば
緊張しないですんで案外イイ!!(・∀・)結果が出るかも。
マーク試験だし、何が起こるかわかんないから。

俺もテキストや問題集買い込んで挑んでるから、結構その辺プレッシャーになってたり。(w
406名無し検定1級さん:02/11/17 18:30
難易度といいコンセプトいい★★(ダブル)はCCNAと
重なる所があるね。
407名無し検定1級さん:02/11/17 18:39
>>403
少なくとも俺は5時間でしたよ。
5時間会ったらサーバー立てること位出来るぞ。根性出せ!
408名無し検定1級さん:02/11/17 18:40
>>403

シングル合格者であれば基礎わかってるから2週間で間に合うよ
409名無し検定1級さん:02/11/17 18:40
>>403

難しく考えてないか?Apacheとか簡単だよ。って言うか★★ならテキストのみでOK
410名無し検定1級さん:02/11/17 18:57
  r⌒\,,,/⌒ミ
   ゞ     ヾ //
   ( ・ ▲・)///
   ノ (,,゚Д゚)///  <コアルァ!!
 C(    つ//
   ヽ;  )///
     ∪///
     / //
411名無し検定1級さん:02/11/17 18:57
試験自体簡単だね

正しいの思うのを2つ選択せよとかじゃなく、正しいと思うのを
複数選択せよ。場合によっては正しいのがゼロというのもありえる。
批判が多かった昔の司法試験択一ゼロ回答と同じだ罠。

70点以上で合格とかではなく上位20%以内の相対評価


412401:02/11/17 19:32
>402 >404
安心しました。教えてくれてありがとう!
413名無し検定1級さん:02/11/17 19:45
>>411
>70点以上で合格とかではなく上位20%以内の相対評価

Q12 合格ラインを教えてください。
A12 配点、合格基準については公表しておりません。また、合格者数に上限はありません。すべての分野においてバランスの取れた知識があるかを判断し合否を決定します。
http://biz.ocn.ne.jp/master/board.html

まあ、ホントかどうかはわからんけどさ。
414名無し検定1級さん:02/11/17 22:51
>402 >404

ぷ・・・・・・今頃だうんろど?
>>414
今頃って、まだ試験まで2週間近くあるじゃん。
この程度の試験にナンボほど勉強する気やねん。
416名無し検定1級さん:02/11/18 05:40
★★受けるんだけど、まだ何もしてません
シスアドの合否が気になって。。。(言い訳)
417名無し検定1級さん:02/11/19 00:29
>416
シスアドどうでした?
今日から心機一転、勉強できますね。お互い頑張りましょう。
418名無し検定1級さん:02/11/19 09:52
age
419名無し検定1級さん:02/11/19 17:18
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


>>417
ばっちり受かりました
420名無し検定1級さん:02/11/19 21:04
うちにも受験票来た。
試験場所は町田の玉川大学。遠いのー。
421名無し検定1級さん:02/11/19 22:31
まだきてなーい。大阪。
422名無し検定1級さん:02/11/19 23:32
自分もシスアド受けたけど、どーせ落ちてるから、今度受ける★試験終わるまで
合格発表見ないつもりの予定が、気になって我慢できなくて、結局見ちゃったよ〜!

予想通り、ヤパーリ落ちてて、今まで資格試験で不合格になったことなかっただけに、
大ショックで、とても勉強する気になれなくなったよ!ヽ(TДT)ノ ウワァァァン!!

せめてもの救いは、今日受験票届いたんで、それ見たら落ち込み気分から我にかえって
あと10日という現実に戻り、ちょっとだけは焦りの気持ちがわいてきたってことかな…?
423417:02/11/20 01:14
>419 おめ!!

>421
私も大阪です。受験票なんとなく早く来てほしいです。
424名無し検定1級さん:02/11/20 01:33
>>423
意味無く安心して、そのあと緊張する…。
意味無くはないか。ピンクチラシと一緒に捨てる怖れがなくなるしね。
明日には届くのかなー?
425名無し検定1級さん:02/11/20 01:37
受験票は20日〜25日に届くらしい(;´Д`)

個人的にマルチメディア検定1級の方が心配だ(w
426名無し検定1級さん:02/11/20 02:00
写真撮んなくちゃ
427名無し検定1級さん:02/11/20 10:13
>422
>今まで資格試験で不合格になったことなかっただけに
自分もシスアド受けただけに、落ちた時のショックは良く分かります。
でも、今まで合格し続けたなら凄いじゃないですか。
ちなみに、これまではどのような資格を受けてきたのですか?
428名無し検定1級さん:02/11/20 12:07
気が付けばあと10日くらいしかないじゃん。
そろそろ勉強するか。
ダブルスターはシングルスターのようにはいかないだろうな。。
429min:02/11/20 12:12
430名無し検定1級さん:02/11/20 13:07
受験票キタ━(゚∀゚)━!!
だから漏れも復習始めた。
☆ごときで落ちたら洒落にならんし。
模擬問題見たら意外と忘れてる事て多いなと実感したYO・・・。
漏前らもガンガレ。
431422:02/11/20 18:43
>427
同情してくれてありがd
今までの受験経験は、受けた順に、****、アマチュア無線4・3・2級、
ワープロ検定4・3・2級、ケアマネージャー、簿記検定3級
(****は個人が特定されそうなんで伏せるけど、本業の医療系大物資格)

いや…、だいたいいつも、1カ月〜2週間前をきってから、慌ててテキスト読み始めて、
10日〜1週間前からやっと問題集解き始め、前日は間に合わなくて完徹(全く寝ない)
…てな無謀なやり方してたわりには、よくまあ失敗せずにこれたもんだという気は
するんで、こんな勉強法じゃ、そろそろ落ちるかなと思ってはいますた(w
ただ、午前は8割取れただけに、午後の時間不足で不合格ってのは悔やまれるなぁ…

落ち込んでて★の勉強に丸1日穴あいたけど、せめて、シスアド失敗の慰め用に受ける
この資格で、合格気分味わって正月迎えられるよう、今日からまたがんばってみるよ〜
432名無し検定1級さん:02/11/20 18:44
大阪だけど受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
433これって:02/11/20 19:33
★★★(来年度以降らしい)
辺りになると
論文問題とか口頭試問とか
やるのだろうか?

つーかやらないと評価のしようがないだろう
434427:02/11/20 22:17
>>431
それだけ色々な資格を取れてるのなら、絶対に理解力や記憶力はあるかと思われ。
あとは、きちんとスケジュール立てて学習していけば、どんな試験だってOK!!(・∀・)。

…とか何とか偉そうな事言ってる漏れも、まだ★の勉強には本格的に取り組んでなかったり。(w




関係ないけど、福岡にも受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
435 :02/11/20 22:30
★★受けるけど、PC1台だけなんでサーバの勉強ができん!
実際に触って試して〜〜
436さくら組構成員:02/11/20 22:50
オレ、シスアド受かったんだけどさ(^^)v...
さらに.com取ったら就職先あるかな?!
437名無し検定1級さん:02/11/20 22:59
>>436
職種による。
もし技術者とか考えてたら、「世の中ナメんなカスが」とか言われるのがオチ。
438名無し検定1級さん:02/11/20 23:07
>>436
俺去年★取って今秋シスアドとったけど・・・、
先にシスアド取ったなら就職のためなら、あえて.comマスターはいらないと思う。
ただ・・・、.comマスターの内容はわかっていたほうが無難。
シスアド受かったからといって.comマスター★落ちるやつは多くいる!
なめてかかれば落ちるぞ!
439さくら組構成員:02/11/20 23:19
>>437さん
>>438さん

なるほど!助言ありがとう!!
440名無し検定1級さん:02/11/21 00:52
何で都内はこんな田舎でやるんですか?
まじ遠いんですが。
441名無し検定1級さん:02/11/21 00:59
東北の高卒がうけるドカタの試験だからだよ
442名無し検定1級さん:02/11/21 02:15
>>435
合格する事が目的なら、机上でテキストの勉強だけで十分。

★★の出題範囲では、サーバの実運用なんてとてもじゃないが出来ないので、
本気で運用の勉強するなら、.comの試験が終わってから考えるのが吉。
443名無し検定1級さん:02/11/21 12:14
>>435
★★の勉強しただけでサーバーの構築と管理が出来るのか?(ワラ
やりたいなら他の勉強した方がいいよ
444名無し検定1級さん:02/11/21 12:23
>>435
もし実際にサーバーの運用したいなら>>442が言ってるように別の勉強しなきゃならない。
まあ★★の試験勉強は既にしてしまってるだろうし申し込んでいるだろうから
取り合えず試験を受けてその後から頑張ろう。
ただドットコムマスターよりはるかに覚えなきゃならないこと多いし難しいし(たとえWinしか使わないとしても)
それなりの実機操作が必要になると思うから、かなり気合入れなきゃならないと思うけど
本気でそう思ってるなら影ながら応援するよ。
445名無し検定1級さん:02/11/21 12:56
どかたがピーチクパーチク
446名無し検定1級さん:02/11/21 14:21
>>435
恐らく勘違いしてると思うのでお話します。
まず、サーバーの勉強は全てとは言いませんが、PC1台でも出来ます。
しかし、PC1台しか・・・と言っている事から、恐らくサーバーそのものの勉強というより
ネットワークを構築してサーバーを運用する勉強をしたいと思っているのでしょう。
あなたが★★を勉強しているということから恐らくOSはWindowsであるという前提でお話しすると
しかしながらあなたは市販のPCを購入したところで、あなたのスキルや知識に関係なく
サーバー/クライアント型のネットワークは構築できません。
市販のPCを何台か用意したところでネットワークを構築するのはワークグループになってしまいますので
そうであるならばなにもPCが2台ある必要はなくPC1台で充分把握できます。
ところが一般的に企業が構築しているLANはドメイン運用ですし、あなたがおぼろげながらに想像している
LANの姿もそれだと思います。
その場合、市販のPCをもう一台用意しても(いや何台用意しても)、あなたの想像するサーバーの運用は出来ません。
恐らくあなたはその様な基本的なことから勉強しなければならないですし、遠い道のりかもしれませんが
★★の受験をきっかけに真剣にネットワーク管理に興味を持ち出しているのであれば頑張ってください。
そして優秀なネットワーク管理者となって役立たずのインチキネットワーク管理者を蹴散らし
早く私を楽にしてもらいたいものです。
447簡単にまとめろ:02/11/21 14:50
うぜぇ。話が長すぎる。
クライアントがあってのサーバだろうが。PCは最低2台いるわ。
★★とサーバ構築入門書をみれば、★★では知識面でも入門書に劣るほど不十分。
つまりインターネットをするものにとっては★★も基礎中の基礎だ。
★★は内容が薄すぎるので、自分の進むべき道がはっきりしているのなら、専門の勉強すべし。
448名無し検定1級さん:02/11/21 15:11
>>447
あなたはドメイン管理はOSがWindowsServerでなければ運用できないということを知らないのですか?
サーバーとクライアントはハードではなくソフトの面からとらえるのが常識で
サーバーとクライアントがひとつのOSで共存できないとでも思ってるのですか?
デフォルトでは殆どのOSがサーバーとクライアントが共存してますよ。
というよりあなた素人でしょ。
ネットワーク関係の仕事をしていたとしても、結局それでは素人同然ですよ。
449448:02/11/21 15:25
誤解のないように再度言いますが、OSがWindowsであると前提とすると
Server専用OSでないとドメイン管理は出来ないということです。
450 :02/11/21 15:48
その1台で、クライアントとサーバ間のデータの流れを知ることは出来るのか?
たとえば遅延が起きた場合、クライアント、ケーブル、中継機器、サーバのどこがおかしいのか的確に判断できなければならない。
その1台で、セキュリティの仕組みや対策の勉強が十分出来ると思っているのか?
たとえば、パケットフィルタリングした場合、どういった反応が返ってくるのかなどは知っておかなければいけない。

おまえ、上のやつにネットワーク管理者のことを言っておいて、的外れ的なこと言い過ぎ。
OSがどうこうの問題よりも、ネットワーク”管理者”ならばその仕組みや流れ、トラブル対応のことを重点に置くべき。
誰もOSのことなんかいってね-よ。おまえ、素人以前にバカ。
451名無し検定1級さん:02/11/21 16:08
例えばApacheを立ててループバックでテストすればApacheサーバについては一通りわかるが、
本来にネットワーク上で効力を持つフィルタリングや、スタンドアロン環境ではありえない遅延についてはシミュレートできないって事なのかな?

と、関係ないが受験票今日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
あ、新潟です。
452名無し検定1級さん:02/11/21 16:38
どかたは簡潔に書けんのか
ま,選択式試験だから日本語とわれないもんねプ
453名無し検定1級さん:02/11/21 16:48
お ま い ら 必 死 だ な
454名無し検定1級さん:02/11/21 19:27
>>450
あのさ、そういうことを言ってるんじゃないんじゃないの?
Winを2台でLAN構築したところで、ワークグループでやるわけだろ。
そしたら1台1台はほぼサーバー兼クライアントのケースがほとんどじゃん。
ワークグループでLAN運用したってそんな難しいことじゃないし、わざわざ2台のPC用意しなきゃわからないってことはないと思うけどな。
逆にワークグループ程度を2台以上なきゃ理解できないとなればそれはセンスの問題で勉強するだけ無駄。
>たとえば遅延が起きた場合、クライアント、ケーブル、中継機器、サーバのどこがおかしいのか的確に判断できなければならない。
てことだって2台じゃ意味ないし、数台用意したところでワークグループじゃそんなに重要じゃない。
だいたいワークグループなんてほんの数台のPCでほんの数人がPC使うする場合じゃん。
遅延が起きるほどのことか?中継機なんか殆ど使わないだろ。
もっと台数が増えた場合やPC使う人間が増えると管理が大変だからドメイン管理にするわけでしょ。
そしたらさすがにWinでも結構勉強しなきゃならないじゃん。PC1台じゃ無理。
でもそしたらわざわざWin2Kserverを買う?5CALだって12万円位するぞ。
OSでそれだけ金かけてサーバーだってDCだのRASだの何台か用意してクライアントも何台か用意して・・・・・・
そうやってはじめて障害対策にぶち当たるわけだし。
だから資格とっても実務経験がないと就職が難しいわけじゃん。
Winじゃ電気屋で売ってるPC何台か用意してワークグループを組んだところで1台でせこせこPCいじってるのと
勉強するって意味じゃたいして変わらないと俺も思うけどな。
455   :02/11/21 19:41
ネットワーク上のトラブルなんて家庭でやってもほとんど意味ないわな。
WINを家庭で構築したところであんまり勉強にならないしな。
つーか、俺にはサーバーの勉強したいならWINやめてLINUXかFreeBSDにしろと
逝ってるようにしか思えない(w
ま、それはそれで俺も賛成だけどな。(w
456名無し検定1級さん:02/11/21 20:05
>>455
いや、別に俺は>>450の言ってる事が間違ってるは言ってないんだよ。
ただWinのパーソナルOSでそれをやろうと思っても無理があるし
セキュリティーの設定とかはワークグループじゃそんな面倒じゃないし。
ActiveDirectory使いたいならそうとう金かけなきゃ駄目じゃん。
ある程度の規模を用意しないとシュミレーションしても意味ないし。
まあ、Linuxとか使えば2台くらいじゃネットワーク上のシュミレーションは
難しいとしても、サーバーとクライアントの仕組みくらいは勉強できるけど。
でもドットコムマスタースレでWin以外を前提にしてもな・・・・・
ああ、君の言うとおり暗にWin以外を勧めてるな俺・・・・
457名無し検定1級さん:02/11/21 20:18
マトモなサーバ管理者なら、Windows系OSでサーバ運用を行うなんて
前提を出さねぇな。
ありえねぇ。
厨房がシッタカしてんじゃねぇよ。
458名無し検定1級さん:02/11/21 20:28
>>457
ちゃんと人の書き込みを見てから煽らないと自分が恥をかくだけですよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>あなたが★★を勉強しているということから恐らくOSはWindowsであるという前提でお話しすると
459448:02/11/21 20:34
>>450
ほほう・・・・・
つまりあなたはあなたの言う、その最低2台で遅延等の障害発生時の対処を
的確に判断できるようになったということですか?
セキュリティーの仕組みや対策が充分に出来たとでも思ってるのですか?
笑わせてくれますね。
あなたの>>450の文章だけ読めばそれはそれで間違いはないでしょう。
しかし、話の流れからするとあなたの発言は的を外れた意味を成さない卓上の屁理屈なんですよ。
私が>>435に向かって>>446で述べたことの意味を履き違えてませんか?
WindowsにおいてServer専用のOSを使わないのであれば、わざわざPCを2台以上用意しなくても
そんなに実機をいじれないことに欲求不満をつのらせることはないのです。簡単ですから。
きちんとした障害対策・セキュリティー対策を含めた意味でサーバー運用を勉強したいのであれば
現実味のある規模のLAN構築をしなければならないしそれにはかなりの出費と勉強量を要するということです。
家庭においてあなたの言っているそれを行なうには所詮Windowsでは難しいのです。
そんな余裕があるのであれば、ここで「PC1台しかない」という前にとっくに何台かのPCを購入し
高いOSを買っていることでしょう。
私は何度も念を置いて「Windowsを前提とすると」といってましたが、気が付きませんでしたか?
気が付いていたとしてその様な発言をするということは、ひょっとしてあなたはWindowsのLAN運用について
実は殆ど何も知らないのではないですか?
460448:02/11/21 20:39
>>457
厨房にありがちな発言ですね。
現実にWindowsをサーバーに運用している企業はいくらでもあります。
Windowsに問題が多いのはその運用者が多いからということも原因のひとつです。
無知なあなたにこれ以上説明しても無駄だと思うので自分で勉強してください。
しかし、個人的には私もWindowsよりUNIXを信用していますが。
それではさようなら。
461名無し検定1級さん:02/11/21 21:01
つまり今までの話をまとめると.comMasterは使えないということですね。
462名無し検定1級さん:02/11/21 21:03

この.com Mastarスレ、ずっと前のスレから見てていつも思うんだけどさ、
ちょっとかじった程度の知識で全てを知った気になってるのか知らないけど
調子に乗ってエンジニアとかプロの連中に噛み付く奴が出てくるじゃん。
で結局いつも恥じかかされて終わってるじゃん。
やめようよーマジで。見てるこっちが恥ずかしいって。
463名無し検定1級さん:02/11/21 21:05
>>461
違うでしょ。前から言われてる通り
エンジニアを目指すにはこの資格は使えないかもしれないけど
営業とかクライアントユーザーにとっては持っていて良い資格でしょ。
464名無し検定1級さん:02/11/21 21:07
てかヴぁかが長い文章書くなよ恥かいてるぞ。
465名無し検定1級さん:02/11/21 21:12
>>463
そうそう。
だから★★は中途半端だって言われるんだよね。
466名無し検定1級さん:02/11/21 21:24
>>460
そんな企業は少数だ(w
今時Windowsでサーバ運用してる企業なんてクズ企業しか残ってないのに、必死だな(w
467名無し検定1級さん:02/11/21 21:29
最近じゃ460みたいな、プロ気取りの厨房が増えて困るな。
業界の常識として「Windowsでサーバ運用? 阿呆か仕事する気ないのか? そんな会社とは取引しない」
て決まってんだよ(藁
恥ずかしいやつだよ。
462で書かれてるヴァカそのもの(藁
468名無し検定1級さん:02/11/21 21:31
>467 ← エボラウイルスの感染源
469名無し検定1級さん:02/11/21 21:34
>Windowsに問題が多いのはその運用者が多いからということも原因のひとつです。
はぁ?
Windowsに問題が多いのは、単に欠陥だらけだからだよ、ヴォケ!
厨房はすぐに「運用者が多いから問題が多い」なんて言うが、現実はまったく違うしな。
サーバ運用はUNIX系が一番多いんだが?
そんな事も知らないのか?
哀れだねぇ。

>しかし、個人的には私もWindowsよりUNIXを信用していますが。
厨房丸出し(爆笑
UNIX?
UNIX系なら聞いたことあるが?
FreeBSD、OpenBSD、Linux、IRIX、OpenStep。
全部UNIX系だが?
UNIXを信用してるなんて書いて、自分が厨房でないと言いたいんだろうが、逆に厨房であることを暴露してしまうとはな(嘲笑
470名無し検定1級さん:02/11/21 21:34
>>468
必 死 だ な (藁
471名無し検定1級さん:02/11/21 21:43
>470 ← 森元首相
472名無し検定1級さん:02/11/21 21:54
>>471
結局、反論できないからそういう事しかできないわけだ(w
473名無し検定1級さん:02/11/21 22:26
>>472
恥かかされたからってムキになって必死まるだしだな
言葉の走りを捕まえて反論したって恥ずかしいだけだよ
474名無し検定1級さん:02/11/21 22:26
>>445>>452>>453>>457>>461>>464>>468>>470>>471>>472>>473
は雰囲気で会話に参加組だな。

>>ALL
とりあえずブレーンストリーミングの方向で議論を進めたほうがよろしいかと思われ。
475名無し検定1級さん:02/11/21 22:30
>472 ← チソコの余った皮
476名無し検定1級さん:02/11/21 23:04
>>469
わかってないね。
UNIX系を使ってるのは大学や研究所、その他IT関連に技術を持つ大手企業が殆ど。
中小企業だけじゃなくて零細企業・個人までを含めた場合、本当にUNIXが圧倒的に多いと思ってるの?
UNIX系を管理できる人間がそこまで多いと思ってるの?
クライアントの運用も含めたら圧倒的なWinの数。
アタックを仕掛けたりウイルスばら撒いたりする連中は被害の効用を狙ってるから
Winに向けられる攻撃の数が多いんだよ。わかってる?
ちょっと聞きかじった程度の知識をひけらかすなって、恥ずかしいから。
だいたいお前、まともにUNIX系すら扱えないだろ。
UNIX系扱ってたら年間どれくらいのバグが発見されてるか知ってるはずだろ?
WinにしろUNIXにしろ年間どれくらいの欠陥が発見されているか知ってるのか?
(殆どがアプリケーションサイドの問題だけどな)
まあWinすらマトモに扱えない奴がUNIXをきちんと運用できてるはずないから無理か。(w
477名無し検定1級さん:02/11/21 23:10
>>469はドットコムマスターレベルの会話です。
478 :02/11/21 23:19
448のやつは自分の無能さをさらけ出しすぎ。
たとえばネットワークにトラブルが起こったとき、pingやtracert、LANアナライザでチェックするだろ。
そういった勉強はPC1台では難しい。
PC2台あれば、お互いのIP設定を変えたりして、どういった現象が起きるのか、どういった反応が起きるのか勉強することが出来る。
またPC1台をサーバで構築し、外部からのリクエストに対する反応、防御などの勉強も出来る。
本で勉強する以上に身につくし、実践的だ。
これはネットワークをするものが知っておくべき基礎的な部分であり、PC2台というのなら現在の家庭、学生なら用意できる範囲の設備だろ。
いきなり会社レベルの規模のネットワークを勉強したって理解しづらい。
どういったLAN構築をするかとか、どういったサービス、OS,ソフトを利用するかは、その後の問題。
479名無し検定1級さん:02/11/21 23:24
UNIXを使う香具師は.com Masterなんか受けない罠。
480名無し検定1級さん:02/11/21 23:27
>>443付近からここまで、何かこの試験に役に立つの?
481名無し検定1級さん:02/11/21 23:28
どかたにな
482 :02/11/21 23:29
>>480
役立たん。それ以前にこの資格も役立たん。
ほかの評価のある資格をとれ。
483名無し検定1級さん:02/11/21 23:32
>>478
だいたい君の知識の浅さがわかったよ。
それ以前に言ってる事が言われていることに対して的外れ。
484名無し検定1級さん:02/11/21 23:50
>>483
他人の知識の浅さなんか気にしてもしょうがないけどなぁ...

>>482 
他の資格も取るよ〜。要するに皆持ってれば良いんだよね。
で、相手に応じて見せる資格変えればいいんだよね。
一応、入門級資格は、開発、使用、営業系を全て取って、
上級資格はそれから考えるようにしてます。

本当の勉強は資格を取ってから...。ってかやりだしたらきりないよね。
仕事先のシステム以外にも勉強しないと、これからはやってけないから
いろんなパターンで実機組んだり、書物読んだりしないとね。     
485名無し検定1級さん:02/11/22 00:00
>>476
ははは!
墓穴を掘ったというか、言い逃れを始めたな(嘲笑
>中小企業だけじゃなくて零細企業・個人までを含めた場合、本当にUNIXが圧倒的に多いと思ってるの?
は?
一般的な企業の話をしていたはずなのに、個人を含めるとはねぇ(w
残念ながら、UNIX系がサーバとして運用されている数からみえれば圧倒的なのは、すでに米国で調査会社の報告で証明されているのだが?
そんな事も知らないようなガキか。
第一、Winの場合はウィルスを作りやすい環境だという事が一番要因となっている事実も知らないとは(爆
ちょっと聞きかじった程度の知識をひけらかすなって、マジで情けないよ君。ほんと、恥ずかしいね、君って!
どうせ、本屋でおいてる「君でも出来る! ハッカー入門」とかそういう本を愛読して知識得てるつもりなんだろうが(w
恥ずかしいヤツ(w

>まあWinすらマトモに扱えない奴がUNIXをきちんと運用できてるはずないから無理か。(w
それはお前の事だよ(w
結局言いがかりだけでしか反論出来ないようなクズは、今すぐ回線切って首吊って死んどけよ。マジで。
486名無し検定1級さん:02/11/22 00:08
>>478
話がすりかわってんじゃない?
サーバーの勉強の話でネットワークそのものの話じゃないでしょ。
Winだとドメイン管理できなきゃサーバーの勉強とは言わないと思うけど。
487名無し検定1級さん:02/11/22 00:13
ついでに言っとくけど個人含めなくても今はWin使ってるほうが多いんじゃなかったっけ?
はっきり覚えてないけどここ数年で企業の状況は変わったんじゃなかったっけ?
UNIXが企業で主流を占めてたのはまだITと騒がれ出した直後の話でしょ。
企業の多くがLAN構築し出してからはWinが主流だと思ったけど、はっきり覚えてなくてスマソ。
488名無し検定1級さん:02/11/22 00:19
>>485
>一般的な企業の話をしていたはずなのに、個人を含めるとはねぇ(w
この話は、>>435から始まる「サーバ構築の勉強をするには?」じゃないの?
まぁ、>>476が企業がどーのこーのって言ったから誤解してるんだと思うけど
489名無し検定1級さん:02/11/22 00:23
勘違いしてるのに(w とか(爆とか付けてる485が可哀想に見えてしまいます
490名無し検定1級さん:02/11/22 00:24
自己弁護に走ってるから元々の本題がどんどんとずれていく。
それ考えてこのスレ見てると★レベルの詳しくない俺でも誰が正しくて誰が間違ってるか位わかるところが面白い
491タカシ:02/11/22 00:26
受 験 票
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
492名無し検定1級さん:02/11/22 00:26
>>489
勘違い以前として、間違った知識を自慢気に話すお前の方が哀れだが(w
そうやって、必死に自己弁護か(w
493名無し検定1級さん:02/11/22 00:28
>>487
Winがサーバとして使われているのはまだまだ少数だ。
一時期増えかけたが、あまりにも糞なので、頭打ちになった。
Winのサーバの方が多いと思っているのは、MSやソフトバンク系のデマに躍らされているヴァカだけです。
494490:02/11/22 00:30
>>492
一応俺は君の事を自己弁護といったつもりだけどそれも勘違い?
でも俺には突っ込まないでくれよ。俺、あんまり詳しくないから。
495名無し検定1級さん:02/11/22 00:32
何事も少数派には余裕がない。大数派は大雑把。
ちょっと考えたらどっちのOSが多いかなど些細な問題なのにね。

受験票来たらしいが、団体受験なので取りにこいって...
何で自宅に来ないんだろう。担当が処理ミスってる予感〜(鬱
496489:02/11/22 00:33
>>492
俺、何か知識を自慢したっけ?
>>489以前に何も書き込んでないんだけど。
あれ?キミ、憶測と勘違いで煽っちゃった?
497名無し検定1級さん:02/11/22 00:35
>>493
そうだっけ?確かここ1ヶ月位の間でサーバー使用の移行状態のデーターで
Winの比率ってかなり高かったような気がするんだけど。
まあ、どっちでもいいけどね。
498名無し検定1級さん:02/11/22 00:42
君らの言い合いはどうでもいい。
結局>>435の話からすると正確なアドバイスは>>442>>444>>446で終わってると思うけど。
後は言葉の受け取り違いとか単なる負けたくないだけの言い合いでしょ。
499名無し検定1級さん:02/11/22 00:42

ごめん、sage忘れた
500名無し検定1級さん:02/11/22 01:03
>435が★★を受けるレベル。PC1台だけでサーバーの勉強が出来ない

という意見に対して

・★★の出題範囲じゃサーバー運用の勉強は無理だから試験終わったら勉強した方が良い。
・PCが1台しかないからと逝っても結局PC増やした程度だとWinの場合ワークグループでしか運用できない。

まともな返答は要約すればたったこれだけのことだな。
ここ数時間の言い合いは無意味だってこと。
501名無し検定1級さん:02/11/22 01:05
ワークグループとドメインとかってのは同じウィンドウズでも全然違うものなの?
俺には全然わからない。
502名無し検定1級さん:02/11/22 01:21
>>501
全然違う。概念からして全く別物。
ワークグループは誰にでも比較的簡単に出来て
設定と留意点を説明文にしてもほんの数ページ程度ですむ。
ドメインはPC2台あれば何とか勉強できるけど市販でプリインストールされてるOSには
その機能がないから、OSを別途購入しなきゃならない。値段も高い。
ドメインで運用するには結構覚えなきゃならない事が多い。
通常WinでLANを構築・運用できると他人に言えるのはドメイン管理が出来るということ。
ワークグループ程度ならうちの糞ババアですら家で勝手にやっている。
503名無し検定1級さん:02/11/22 01:33
>>502
君のうちの糞ババアがやれる程度だったらワークグループやってもかっこ悪いね
504名無し検定1級さん:02/11/22 01:36
>>503
まぁそれだけ便利なシステムに仕上がってるってこったろ。

>>502
確かにOS高いよね。それに市販機には旨く入らんしね。
Win系だと山ほどパッチ入れなきゃならんし...。
でも、試験勉強を機会に挑戦してみるのもいいかもね。
確実に何が必要って知識はつくものね。
505名無し検定1級さん:02/11/22 01:36
>>503
たしかにそうかもしれないが・・・・・・・
つーか、なんかその言い方なぜか非常にムカつく
506名無し検定1級さん:02/11/22 01:47
>>504
俺は一応家でやってたよ。すげー金かかったけど。バイト代何か月分を費やしたことか。
場所もかなり占有してる。PCはSHOP系で用意した。
やりだしたらあれもこれもで結構かかるし。
まあうちは糞ババアが自分でPC3台持ってるくらいだから、その辺の余裕は何とかね。
俺も個人的にはこの試験で勉強して興味持ったら実際にやってみること勧めるけど
Winじゃ金かかりすぎ。
Linuxでやってみた方が金かからないけど、Linux勉強するなら★★は回り道になっちゃうでしょ・・・・・・
だからこのスレではあまり勧めない。
507名無し検定1級さん:02/11/22 01:59
ちなみにうちの糞ババアは3台のうち1台をファイルサーバーと称して使っているが、
糞ババアのくせにどんなファイルを大量に溜め込んでるのか子供として非常に心配。
一度覗いてみようとしたけどきちんとユーザー管理してて勝手にログオンできなかった。
余計に子供として心配になった。
今度外出時に糞ババアのPCをローカルでハクしてやろうと決めたんだけど、
グロ画像とか大量にあったらと思うと激しく鬱だ・・・・・・・・
508名無し検定1級さん:02/11/22 02:04
>>507
心中お察しします(w
509名無し検定1級さん:02/11/22 02:18
>>506

>Linux勉強するなら★★は回り道になっちゃうでしょ・

そういえば★のテキストの改定内容もWinXPの画面改定がほとんどだったね。
単なる見栄か、それともM$マジックか、どっちだろ?

XPのネットワーク管理機能?(あるのかどうかも良く知らないんだけど)、★★にも影響はあるんだろうか?
510名無し検定1級さん:02/11/22 02:30
話が終わったところですまないけど、サーバーでWindowsを使っているのは極小数というのは嘘とまで言わなくても
すくなくとも大袈裟な言い方。Windowsを使ってる比率はかなり多いよ。
IT革命とか逝ってて実際UNIXなんて管理できた奴すくないからね。
クライアントはどうしてもWindowsでかたまっちゃうしね。
あのIT革命とか逝ってた騒ぎよう、急速な変化に今までコンピュータ満足に扱ってない企業がUNIXに対応できるはずもなかったから、
別にWindowsが良いという理由で導入してたわけじゃないけどね。人材不足からのWindows導入が多かったんでしょ。
UNIXそのものは逆に導入と維持管理に膨大な金がかかるから、そこに大きな予算を組めるような企業や団体じゃないと無理。
でもPC-UNIXの方はここ最近かなりの勢いで伸びてるね。金がかからないから。
この時期になってようやくPC-UNIXなら扱えるって人間が増えてきてるのも原因だね。安定性でもWindowsに負けないし。
MSがその勢いにあせってるのは確か。
511名無し検定1級さん:02/11/22 02:34
>>509
ドットコムマスターは一般ユーザーを基本において考えてるからクライアントとしての
デファクトスタンダードのWinを基準にしておかないと駄目なのでは?
受験者を取り込むにもWinにしておかないと客離れするだろうし。
512☆2001 ☆☆2002合格者:02/11/22 02:42
★★受けるならXPなんて勉強するよりLinux勉強しておけ。
BINDやsendmailの設定方法なんかが出るぞ。
513名無し検定1級さん:02/11/22 02:50
★★勉強するのにXPもLinuxも勉強する必要はない
514名無し検定1級さん:02/11/22 02:53
>>513
それが正解。

しいて言えば日本語を勉強して欲しいな。


515名無し検定1級さん:02/11/22 02:55
電子商取引に関する法律やビジネスモデルを勉強しておけ。
ネット関連の知識だけではどつぼハマるぞ。
516名無し検定1級さん:02/11/22 02:56
なんつーか、情報処理が落ちたときの保険として☆☆に応募したんだが、
合格した今となってはもうどうでもいい資格
517名無し検定1級さん:02/11/22 03:02
>>516
まあこれは技術系の資格じゃないからな。
だが営業マンにとっては大事な資格
518名無し検定1級さん:02/11/22 03:13
なんでさ、こういった論争になったりするんだろ
やっぱ認定者像が勘違いを引き起こすのかな?
519名無し検定1級さん:02/11/22 03:23
>>518
というより人の書いたレスをきちんと理解せずに反論したりするからでしょう。
話がどうでも良い方向に逝ってムキになって煽りあってる姿は虚しいものです。
ホント日本語の勉強から始めて欲しいです。
520名無し検定1級さん:02/11/22 03:49
>>518
>>519
単なる荒らしでしょ。今スレ読んでたけど言い合ってる内容が支離滅裂。

>>446 市販のPC2台ではドメイン管理が出来ない

>>447 最低2台必要

>>448-449 このレスの内容が微妙。これが誤解の元か?
       446の発言を踏まえるとドメイン管理についての話か?
       ドメイン管理について447は知っているのかと聞いている。

>>450 ところがここではドメインについては全く触れずに急にネットワークの話

>>454 話の流れが違うのでは?という仲裁レス。

ところがその後いきなり話が切り替わり
>>457 Win系OSでサーバー運用はまともじゃないという煽り。

>>458 ここで457の話をたしなめるレスが入るが・・・・・・・

>>459 再び448が戻ってきて自分の逝ってたドメインの話は忘れて
     ネットワークの話で煽りを入れる。

その後、458で指摘されたにもかかわらず、Winでサーバーやるのはクズだのの発言と
ネットワークについての応戦。何名かが参戦。

どう考えてもこいつら馬鹿。
煽りあいに参加せずにROMってた連中にとってみれば単なる糞の投げ合いにしか見えない。
そうでなければわざと荒してるんでしょ。
521名無し検定1級さん:02/11/22 03:58
>>520
分析ご苦労さん。

でも、荒らしは言いすぎかな、単にヒネた奴が多いんだろ。
他のスレのレスに比べて、どうも皆一言多い気がするよ。
522名無し検定1級さん:02/11/22 08:49
まあ 試験8日前に
展開する会話ではないね
523名無し検定1級さん:02/11/22 11:30
>>521->>522
禿同 単に自分のエゴを守るためにスレが荒れただけの結果だったね
何の意味もない
524名無し検定1級さん:02/11/22 16:12
ドットコムマスタースレって毎回荒れるね
やっぱ馬鹿が多いんでしょ このスレには
525名無し検定1級さん:02/11/23 00:30
聞かれた内容に答えられないなら
話の論集を誤魔化して無理に別の話で応戦しようとする必要なんてないのにね

ところでこのスレにそった話題はどこに行ったの?
誰かまともな話して〜
526名無し検定1級さん:02/11/23 06:19
>>525
ここまで試験が迫ったら、テキストなり問題集なりをさらっと復習しとけよ。
2ちゃんねるはしばしの間自粛した方がいいかもね。(w

合格の報告待ってるよ。
527名無し検定1級さん:02/11/23 14:39
シスアドと一緒にすんなよな。
シスアドよりは簡単だよ。
528名無し検定1級さん:02/11/23 15:21
>>527
どっちも同じような難易度だろ。
気にするな。
529名無し検定1級さん:02/11/24 09:51
 ★はシスアド午前門と同程度
★★はCCNAと同程度
530名無し検定1級さん:02/11/24 13:26
昨日から★の勉強を始めましたが、この試験では、合格ラインはどのくらいなんでしょうか?
過去問やってると、8割くらいはわかるのですが、インターネットの歴史とか、電子商取引とか、
そういった部分が苦手です。
公式ページを見ると、「バランスよい知識を‥‥」みたいに書いてあるんですが、できれば
実際受験した方、教えてほしいです。
合計点は高くても、1部分出来てないと不合格とか、あるんでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。
531名無し検定1級さん :02/11/24 17:39
相変わらず回転寿司状態、いい加減な〜

>>530
 歴史に、電子商取引もテキスト丸暗記でOK
532名無し検定1級さん:02/11/24 21:39
>>531
良いんじゃないですかぁ?回転寿司状態も。。。マターリしてて。。。
過剰反応で叩き合いするより良いものかと。。。
533名無し検定1級さん:02/11/24 21:50
丸暗記ってのは年食うとシンドイのよ

その道ウン十年の職人さんが
資格試験を受けなきゃならない羽目になり
時事的な問題あたりで憶えられなくて
四苦八苦するという典型的なパターン

この分野だと著作権とか電子商取引とかが
該当するだろうな
534名無し検定1級さん:02/11/24 22:34
>>530
>合計点は高くても、1部分出来てないと不合格とか、あるんでしょうか?

そのとおりです。
五段階評定ですが、1項目でもド壺だと他がオール5でも悲しい結末になるでしょう。
535名無し検定1級さん:02/11/24 23:05
次の試験はいつれすか?12月の次は?
536名無し検定1級さん:02/11/25 02:28
>>535
6月下旬か7月上旬ぐらいだと思うよ。
537名無し検定1級さん:02/11/25 12:42
どんどん試験会場が辺鄙な場所になっていくみたいだけど、なんで?
538名無し検定1級さん:02/11/25 15:16
>>537
台所が苦しいんでしょ?
主催者が親方日の丸でもなければ
星条旗がバックについてるわけでもない
悲しさでしょうなあ・・

*だから権威がない>>馬鹿にされる
*かな?
539名無しさん:02/11/25 20:15
まだ半分もテキスト読めてません(鬱
日曜日まで間に合うかどうか心配です。

がんばって読まなきゃ。何たって合格すれば3万位いただけます。
★★なら5万でっせ。

540名無し検定1級さん:02/11/25 20:45
>>539が落ちますように。
541名無しさん :02/11/26 01:53
>>537
固定電話減少携帯電話伸び悩みで減収(w
本気で★★★やるかどうか心配。

>>538
バックが星条旗ほど信用の置けないものはない(w

>>539
★ならテキスト前半とばして後半でしょ。
3マンもくれるってどんなとこ?
検定料+交通費差し引いても飲み代くらいでるなら旨い話だ。
542名無しさん:02/11/26 20:56
>>541

某 第一種通信事業者なんかMCPやCCNAで五万です、それに比べたら
どってことないです。

543名無し検定1級さん:02/11/27 04:01
>>541
固定電話はNTT東西
携帯電話はNTTドコモ

コムも一味ではあるが、ちょっと儲けどころが違う。
544名無し検定1級さん:02/11/27 06:58
こんな資格が欲しい奴の気が知れない。

ドット混むマスターって呼ばれるんだよ?( ´,_ゝ`)
545名無し検定1級さん:02/11/27 08:54
544は★落ちたんだろうな
かわいそうなやつだ
546名無し検定1級さん:02/11/27 09:05
>>544
>ドット混むマスターって呼ばれるんだよ?( ´,_ゝ`)

それイイ!...新しい話芸に使わせてもらうよ。
でも、資格無しで言ってたら僻みにしか聞こえないから、
とりあえず取らなきゃな...
547名無し検定1級さん:02/11/27 15:41
>>539
★★で5マソ!ええなぁ・・・。

うちの会社は★★取ってもヴァカにされるだけなので、誰にも言わない。(;´Д`)
国家資格以外はまったく手当くれんし。

さ、試験日まで体調を万全にしておくかね。
548名無し検定1級さん:02/11/27 18:13
おまいら、アルファベット3文字の奴がごっちゃになって覚えられません。
どうしたらいいですか。
549名無し検定1級さん:02/11/27 20:37
F(file)
T(転送)
P(plotocol)
550名無し検定1級さん:02/11/28 00:15
まだあんまりて付けてないがネットワーク分野の試験だから何とかなるヨカーン
551名無し検定1級さん:02/11/28 08:21
>>546
何年か前にあった
フジテレビのお台場ドット混むをまねしただけだろ
552名無し検定1級さん:02/11/28 08:41
少なくとも、はずかしくて履歴書には書けない資格の一つではあるな…
553名無し検定1級さん:02/11/28 09:21
堅苦しい香具師だなw
息がつまりそうだ
554名無し検定1級さん:02/11/28 12:47
★★★はまだかぁ
555名無し検定1級さん:02/11/28 15:51
ってか最近☆☆もやりだしたんよね?
今回で2回目?☆☆☆はさすがにきつくない?
難しそうやけどその分持ってる価値あがるかも
556名無し検定1級さん:02/11/28 16:41
>>555
★★★の価値は暫らくは出ないかと...
せいぜい最初の試験合格しました!ぐらいかな。

★でようやくサポセン要員向けって価値を作れたとこって感じ。
★★では、まだ全然。

合格者と試験主催者の今後の努力に期待かな。
資格の価値(認知度)が上がれば自分の価値も上がる。
が、人口が増えれば希少価値は無くなる罠...むずかしいのぅ。
557名無し検定1級さん:02/11/28 16:46
1問をどれくらいの早さで解けばいいのだろうか?
シスアドは時間切れで落ちたもんで......。
558 :02/11/28 17:03
普通、キャリアパスって上に行くほど専門的な分野にいって範囲も狭まるわけだが、
.comは★★★になっても専門的ともいえず、評価しづらいと思う。

>>557
俺はシスアド合格した
559名無し検定1級さん:02/11/28 18:17
>>558 おめでとさん!
>>557
時間から逆算するとおよそ60〜90秒以内。
今回のシスアドで時間足りないレベルだと、ちときついかも。
即答。わからなければ適答。後見直し。を推奨。

..無いとは思うが、上級シスアド落ちたならスマソ。
560名無し検定1級さん :02/11/28 21:17
>543
グループ連結決算の話(w
赤字じゃないだけましか(w NTTコムの社員、詐欺でつかまったな(w

>557
★★か、初級シスアドで時間切れならきついさ。
上級シスアド受けるくらいなら、特に受けなくてもいいだろ(w
561名無し検定1級さん:02/11/28 23:43
あと3日age
562名無し検定1級さん:02/11/29 21:13
試験日近いのに全然盛り上がらないね。
みんな試験対策は終わった?
俺はNTT出版の★用問題集解いてるけど、
案外知らない&忘れてる事が多いことに気づいた。
気緩めてるとマジで痛い目にあいそうな予感。
563名無し検定1級さん:02/11/29 21:25
>>562
俺もそれ使ってるよ。
問題数少なくて後悔してるけど・・・。
まだ1章と2章しか終わってないや・・・。
564名無し検定1級さん:02/11/29 21:56
★★テキストの追加ある事を今日発見。
試験に間に合うか!?
565名無し検定1級さん:02/11/30 02:26
書き込みが無いな。
おまいら今さらあがいたって無駄ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
566名無し検定1級さん:02/11/30 03:25
勉強してるから2ちゃんねる自粛してるんじゃねーのか?
特に今は精神的平穏を保つべき時期だし、ここはきついだろ(w
567名無し検定1級さん:02/11/30 07:31
            ★宣言!★

今日から明日の試験の時間までに20時間勉強することを
誓います!でも20時間じゃ足りないよ( ´Д⊂ヽ うぇーん
568名無し検定1級さん:02/11/30 07:33
勉強しても落ちるヤシは落ちる
ある種の教養試験なので
569名無し検定1級さん:02/11/30 09:03
これから二時間勉強します。
んで昼からまた二時間。んで夕方二時間。
こんくらいで大丈夫だろう
570名無し検定1級さん:02/11/30 16:18
お前ら!受験票に写真貼るの忘れるなよ!!
俺はいま気づいた
571名無し検定1級さん:02/11/30 16:20
なんだか不安になってきた。
572名無し検定1級さん:02/11/30 16:33
受ける人がんばろー。
573名無し検定1級さん:02/11/30 17:23
写真は貼った。しかし、サイズがなんか小さい…。
まあいいか。
574名無し検定1級さん:02/11/30 17:48
とりあえず公式テキストの目次を使って脳内逆引きができるようになった訳だが、ドメイン関係覚えるの面倒だな・・・
575名無し検定1級さん:02/11/30 18:10
>>574 逆引きってことは★★だな?
対策は逆引きだけでは厳しいだろう!今からでもルーティング関係勉強しよう
ERR - 593 300 sec たたないと書けません。(33 sec しかたってない)
重いので、流量制限中。。。ご協力ください。
これもサーバー内部エラーに属するのかな?だろうな。あっ!!!こんなことしてる場合じゃなかった!!
576名無し検定1級さん:02/11/30 18:11
★★ですけど改訂版1度も見てないんだけどなんとかなりますか?
それとも目を通しておいた方がいいですか?
577名無し検定1級さん:02/11/30 18:15
>>576
お疲れさん
もう遅いよ
578名無し検定1級さん:02/11/30 18:37
えっ そうなの。
どうしよう。結構勉強したのに。
改訂版の範囲からでる問題が1割くらいとして他の問題で8割とれば
大丈夫か。
うーん やっぱ改訂版見ておこう。
579577:02/11/30 18:48
>>578
いやぁよく勉強してりゃ大丈夫だろう
俺も最後の追い込みだ!!!
580名無し検定1級さん:02/11/30 19:23
あと10ページで公式テキスト読み終わるというところまできた…
内容がウザくてなかなか読めない。

徹夜する香具師いる?
581名無し検定1級さん:02/11/30 20:47
★★あきらめモード
こうなったらカラオケで「奇跡の星」歌うっきゃねーな
桑田verで
だれか桜井verでハモッてハモネプぅ〜
582名無し検定1級さん:02/11/30 20:51
>>580
試験1部と2部合わせて2時間30分あるよね。
10代の頃なら徹夜しただろうけど今は徹夜したらとても体がもちそうもないな。
早めに寝て朝早く勉強しよう。
うんそれがいい。
583名無し検定1級さん:02/11/30 21:03
RIPE-NCC はなんと発音したらいいんだ。こんちくしょうが。
584名無し検定1級さん:02/11/30 21:24
今日起きたの十五時だから徹夜しまふ
そして明日はマターリと髪切ってから逝く
585名無し検定1級さん:02/11/30 21:48
あれ?明日だっけ?
忘れてた。もういいや。
586名無し検定1級さん:02/11/30 21:59
PPP
├IPCP (RASのIPを自動割当)
├LCP (回線の接続と切断)
└NCP (圧縮や暗号化などプロトコルごとの処理)
587名無し検定1級さん:02/11/30 22:50
公式ぜんぜん読まずに参考書ばっかしみてた。
さっき公式開いたんだが…
…★★…だめかも…な…
588名無し検定1級さん:02/11/30 22:59
★だが時間ないよ〜(;´Д`)
あと一週間ほしい・・・
589名無し検定1級さん:02/11/30 23:09
★ですが、最後まであがきます!
受かるか受からないかギリギリだぁ( ´Д⊂
590名無し検定1級さん:02/11/30 23:20
★★だけど明日本番駄目だったら・・・
そのままパチ屋直行だ!!
10500円もととりかえすぜ!!
そのまま波にのって年末ジャンボで億万長者だ!
↑究極のプラス思考
591名無し検定1級さん:02/11/30 23:40
全然勉強していないよ★だけど。
長い時間だし、最初から受けるのやめようかと思ったけど一応行くことにした。
受験料すごく高いし。
基本情報処理は受験料が約半分。当日になって受験をやめたのが3回。
ドットコムマスターは受験料高いおかげで受けるだけは受けようと思ってしまうな。
来年の7月(試験日が大きく変わるかもしれんが)の練習と考えるよ。
592名無し検定1級さん:02/11/30 23:55
せっかく参考書買ったのに見る暇ないや。バカだ…(゚∀゚;;)
593名無し検定1級さん:02/12/01 00:46
みんないい加減に寝ろよ!
2時間半だから結構体力いるぞ!
寝不足で落ちたなんて言わないようにな!!
594名無し検定1級さん:02/12/01 00:58
★★受けるかたにしつもーん!
会場に持ってく本ってどれがいいと思いまつ?
漏れは自作ノートと公式と翔泳社のクイックにしようかと。
595名無し検定1級さん:02/12/01 01:03
>>594
手元の参考書全部持っていこうと思ってる。

>自作ノート
みんなちゃんと勉強してるんだ…ヤバい…。
596名無し検定1級さん:02/12/01 01:06
こんなスレ立ってたのか…
つーか漏れは今日試験なのにまだ起きてるのか…
597名無し検定1級さん:02/12/01 01:08
それじゃあ寝るよ。みんな頑張ろうね。
598名無し検定1級さん:02/12/01 01:12
あ!待って!スレに誰も居なくなったら寝ちゃうよー。
599名無し検定1級さん:02/12/01 01:13
漏れまだ居るぜ〜ww

がんがろう。
600名無し検定1級さん:02/12/01 01:14
シスアドの延長で★をうけます。
軽い気持ちでしたが、結構具体的な記述が多くてヤバいね。
しかも市販の参考書一冊だけで、公式適すと読んでない。

明日、ダメかもなー。はずかしいなー。
601596:02/12/01 01:14
>>599
おまいはダブル受験か?
602名無し検定1級さん:02/12/01 01:19
やっぱ今日受けるのやめた。★。
8000円ムダになってしまうが、受けても落ちるだろうから受けたら8000円
だけでなく日曜日1日の時間もムダになってしまう。
603名無し検定1級さん:02/12/01 01:21
約12時間後かぁ・・・
あきらめて2ちゃんしてる俺って・・(´Д⊂
604名無し検定1級さん:02/12/01 01:21
>>600
★はシスアドより簡単だった。
605599:02/12/01 01:26
ダブルじゃ。
シングルは7月に受けた。

>602
そういわれると悩んでしまうではないか…!
606名無し検定1級さん:02/12/01 01:29
おまいらもう寝るんですか?
まぁ俺は若いから3時まで勉強するけどね。
607596:02/12/01 01:29
>>603
漏れも同じだ
ただ、漏れは★だが。
608602:02/12/01 01:35
>>605
キミは「ドットコムマスター」の名の付く試験に受かってるだけに望みがある。
俺は★を7月に一度落ちて、以来全然勉強もしていない。

今日1日、最初から受験せず8000円をムダにした分、他のことで有意義に
時間を使って8000円分を取り返すために何かやるつもりだ。
609名無し検定1級さん:02/12/01 01:37
今から徹夜してでもがんがれ。
★は前日から徹夜でいけるよ。
610596:02/12/01 01:40
>>609
まじでか
611名無し検定1級さん:02/12/01 01:42
.comMasterはこの中から正しいのを【一つ】じゃなくて【全て】
だからうざったい
英語三文字の選択肢にめっぽう弱い漏れ
612名無し検定1級さん:02/12/01 01:43
みんなもう寝てしまったのか…?
613名無し検定1級さん:02/12/01 01:46
3時間も寝れば十分だ。終わってからまた勉強すればいい。
さー、今日は6時までやるぞ。
614名無し検定1級さん:02/12/01 01:59
心強いよ613…!
漏れもじゃあ、5時くらいまでがんばっちゃおうかな!w

とりあえず風呂行って来る!
615名無し検定1級さん:02/12/01 02:13
腹へってきたがここで食べると眠くなってしまう。ガマンガマン・・・
616名無し検定1級さん:02/12/01 02:17
結構、徹夜組み多いな・・・。
漏れもガンバロウ!
617名無し検定1級さん:02/12/01 02:52
やっとテキスト一通り終わった〜
あとは見直しだが・・・眠い
618名無し検定1級さん:02/12/01 02:54
そろそろ寝る・・・。
さすがに眠い。
9時に起きて勉強しようかな。
619596:02/12/01 03:00
>>618
漏れは受験地まで遠いから九時半の電車に乗るのだ
あてつけか
620名無し検定1級さん:02/12/01 03:07
★★
あぁ〜無駄なあがきかも知れないが後1時間頑張ってみるか!
621名無し検定1級さん:02/12/01 03:12
おお〜!
みんなまだがんばってるのね
オレももう少しガンバロっと
622名無し検定1級さん:02/12/01 03:12
今になって受験票をなくしていることに気がついた・・・
どーしよー
623596:02/12/01 03:13
★受験でまだ起きてるヤシいねぇか?
心細い
624名無し検定1級さん:02/12/01 03:17
>622
申し込みメールのプリントアウトしたものと入金が確認できるもの
写真と身分証明書を持って係員に話せば大丈夫。
7月に友達がなくしたけど、受けれたよ

がんがれ

625名無し検定1級さん:02/12/01 03:19
>>624
そうだったのか!
さっきから★のサイトみていたけど、そういう情報なくて困ってました。
ありがとー
626名無し検定1級さん:02/12/01 03:21
>>620
★★の同志よ、共にガンガろう。
627名無し検定1級さん:02/12/01 03:32
★★、3章4章がまったくだめだ…
うう。
朝までやるしかないのか!?
628596:02/12/01 03:34
この時間起きてるヤシはみんな★★受験者なのか?
629名無し検定1級さん:02/12/01 03:34
まぁがんばれよおまいら。
俺はオナニーしてもう寝るわ。
630624:02/12/01 03:34
>625
どういたまして

もうだめだ、寝る。
あとは明日の電車の中で見直しだ。

631☆☆624:02/12/01 03:39
>596

★だったら、朝までに詰め込めれば何とかなるYO!
がんばれ

オヤスミ〜
632名無し検定1級さん:02/12/01 03:39
>629
おかずは?
633名無し検定1級さん:02/12/01 03:43
やっぱ3時間だけ寝る。(予定) オヤス…
634596:02/12/01 03:43
>☆☆624
3Q
今になって初めて問題解いてる。
がんがる。
良く寝てくれ。健闘を祈る!
635名無し検定1級さん:02/12/01 04:05
漏れももう寝よう…!
布団に入って眠くなるまでテキストとにらめっこしる。

明日京橋で会う奴も他所の奴もみんながんがろうぜ!
636596:02/12/01 04:08
>635
おやすみ。
明日がんがろう!
637名無し検定1級さん:02/12/01 04:21
俺も★だよ〜
今前回の1部の過去問やったら7割半くらいしかあってなかった。ヤベェ
638596:02/12/01 04:27
>637 ★ハケーン
お互いがんがろうぜ。
おいらも7割位しか取れてなかったさ。
まったりまったり…( ´_ゝ`)y-~~
…寝ないけどな。
639596:02/12/01 04:33
今気付いたけど何時の間にか4時回ってんのな。
もういい加減皆寝たかな。
640名無し検定1級さん:02/12/01 04:34
★もうダメだ!(T_T)過去問一部32/40点・・・こんなんでうかるかぃ(T_T)
641名無し検定1級さん:02/12/01 04:37
合格ラインがわからんていやだな。やっぱ9割はみとかないかんのか。
642640:02/12/01 04:41
二部過去問34/60点・・・もう寝ます・・・
643596:02/12/01 05:07
苦手な分野とかあるか?
テキストの付属CDでは7割で合格圏内だぞ。
ってか重くてレスもろくに付けれん。
俺のカキコだけ流量制限に遭ってる気がする。
642に即レスしたかったが気付けばもう5時じゃないか。
そんな事やる暇あったら勉強しろって事か?
644596:02/12/01 05:14
時間はまだあるが憑かれたな…
645596:02/12/01 05:30
くはー
過去問でギリギリ合格圏内だったら本試験受からねーよ…
646名無し検定1級さん:02/12/01 05:40
一通り範囲はやったけど、本番で時間が足りるかどうかがメッチャ不安だ…
テキストも買ってないし…、ホントに参考書だけで大丈夫かなあ
647596:02/12/01 06:05
>646
どんなん買ったの?
今日は★★?
ってまたまた流量制限で引っかかってレス遅れてるYO!
648名無し検定1級さん:02/12/01 06:06
テキスト買ったけど読んでない(藁
過去や予想も今からだ、やばいな。
649596:02/12/01 06:17
漏れは過去問しかやってない。
予想やってないから今日は本気で氏ねるかも知れん。
まぁお互いがんがろうぜ。
ちなみに受験地どこよ?
650648:02/12/01 06:26
東京、お茶の水です。
お互いガンガりましょう。
651596:02/12/01 06:32
友達が御茶ノ水って言ってた。
ちなみに漏れは市ヶ谷だ。
開始まであと7時間半か…
652596:02/12/01 06:42
覚えられねー
徹夜がマズったかー
653名無し検定1級さん:02/12/01 06:49
>643
これマジで、合格のボーダーは7割正解でOK?
654596:02/12/01 07:32
>653
CDではそうだが公式発表は無い。
過信は禁物。
でも8割取れりゃ受かるんじゃないか?
…またもや流量制限かよ…!!何十分待ってんだ、漏れ!
655名無し検定1級さん:02/12/01 07:40
三時間寝るはずが五時間寝てしまった・・・
みなさんがんがりませう
656名無し検定1級さん:02/12/01 08:09
みんながんがれよー。
おねーさんのミニスカに惑わされるなよー。
657名無し検定1級さん:02/12/01 08:14
さてたっぷり8時間寝たぞ〜。
あと4時間位みっちり復習しとくぞ〜。
おれは東京で受験だけどみなさん共にがんがりましょう!
658596:02/12/01 08:39
>655
起こそうと思ったが流量制限に引っかかって
全然レス付けれなかった
スマソ
そして漏れにはそろそろ出発の時間が…
出発カキコも流量制限で出来ないと思われるので
これで最後にする。
みんながんがれ!受かってこよーぜ!!
659名無し検定1級さん:02/12/01 08:50
P-P通信の周波数帯って22GHzだけなの? 

660名無し検定1級さん:02/12/01 09:09
オハヨー
1時間・・・最後の見直ししたら出発だー!
これを見てる香具師!皆、いい結果出るように
頑張ろうぜ!
661名無し検定1級さん:02/12/01 09:25
ネミー
メンドクセー
ウワァァァン
662名無し検定1級さん :02/12/01 09:28
さて、起きた。
ドトールで飯くいながら、復習でもすっかね。
調子はなかなか良好。でも、すごい曇りだ。(;´Д`)
663 :02/12/01 09:31
ドトールなどのコーヒーショップは景気が下降気味だからやめとけ(w
664662:02/12/01 09:36
でもあそこのベーグルチキンサンドがうまいから
やめらんねーんだ。(゚Д゚)ウマー
朝飯の量にもぴったりなんだ。さて、いってきま。
665名無し検定1級さん:02/12/01 09:41
1部と2部に分けられてるけど全部ランダムに出題されるの?
666653:02/12/01 10:16
>>654
レス、ありがd。
とりあえず目標は7〜8割って感じってことか。
各分野満遍なく正解しないといけないから、結構厳しいかも…。゜・(ノД`)・゜・
667名無し検定1級さん:02/12/01 10:18
結論としては、なんとなーく★受けようとしているだけで、
まったく勉強してない漏れは勝ち組?落ちてもそんなに悔やむもんでもない?


受験料はもったいなかったけどなー。
668名無し検定1級さん:02/12/01 10:19
なんでもかんでもアルファベット3文字にしやがって・・・。
ぜんぜんわかんねぇじゃないか・・・!
669名無し検定1級さん:02/12/01 10:35
★に関してしかわからんが、
必ずしも9割だとか7割だとかは言えない気がする。
たとえ平均が7割オーバーでも、出来のいい分野と悪い分野があれば落ちるはず。

これが★★でも同じなら、漏れも今日、落ちるわけだが…w

大阪組、居る?
670名無し検定1級さん:02/12/01 10:37
もうだめぽかも
★★京都です
671名無し検定1級さん:02/12/01 10:38
全然勉強してないんだけど…
冗談じゃなくて本当に参考書をぱらぱらめくったことがある程度。
7月に続いて2連敗かなぁ。
シスアドは取れたんだけどね。
672名無し検定1級さん:02/12/01 10:39
★パシフィコ横浜です。
6割ぐらいしかとれねぇが、粘着質になってがんばってみるか。

あと1時間ぐらいしたら家出るかな・・・。
673名無し検定1級さん:02/12/01 10:40
>571
どっち? ★? ★★?
674名無し検定1級さん:02/12/01 10:41
★だけど勉強したのは昨日だけ・・・
大丈夫だろうか・・・?
675名無し検定1級さん:02/12/01 10:48
さて行くか・・・。
玉川大まで遠いなぁ。
何で小田急なんて田舎電鉄に乗らなきゃいかんのだ・・・。
676名無し検定1級さん:02/12/01 10:50
>>675
玉川大なら歩いて五分。。。初級シスアドがここだった。
いいなぁ・・・。
677名無し検定1級さん:02/12/01 10:55
これから大宮まで俺も行くか・・・。
ちなみに★。
しかし駿台予備校なんて、受験の時すら行かなかったのに(苦笑)
678名無し検定1級さん:02/12/01 11:07
俺★★受験だけど仕事とかで…だめぽ。
ちなみに名古屋
679名無し検定1級さん:02/12/01 11:15
★。大阪。
3文字アルファベットがイマイチ覚えられないまま・・・・。

今から逝って来ます!
680名無し検定1級さん:02/12/01 11:25
★金沢文庫いない?マックでマターリしてますが、何か?
681名無し検定1級さん:02/12/01 11:28
さて、自分も出発!
ギリギリに受験申し込んで会場選べなかったけど、電車1本で行けるとこになって助かった
682名無し検定1級さん:02/12/01 12:03
★高松なんてイネーよな
とりあえず総勉強時間3時間でやれることはやったのでいってくる
シスアドみたいに受かってたらギャグだよな・・・
みなに幸あれっと・・・
683名無し検定1級さん:02/12/01 13:59
★1部終了。
全く勉強しなかった殻微妙だ。
684名無し検定1級さん:02/12/01 14:12
>>682
漏れも高松4甲斐に逝ますが、だめぽ。
685名無し検定1級さん:02/12/01 14:12
同じく☆一部終了。
微妙なら休憩に復習ガンがレよ。

漏れもなー。
686名無し検定1級さん:02/12/01 14:17
1部終了したが前回の時みたいに禿しく時間不足にはならなかった
687☆京都:02/12/01 14:17
さんざん いちごみるくウマー
688名無し検定1級さん:02/12/01 14:21
★半分もできんかった。逝ってきます
689名無し検定1級さん:02/12/01 14:24
共立薬科大に来てる香具師はいねえか?
690名無し検定1級さん:02/12/01 14:24
御茶ノ水駿台予備校★★

もうだめぽ
691名無し検定1級さん:02/12/01 14:26
★★やっぱ難しいわ…逝ってきます
関係無いが大同って名古屋市か?
692名無し検定1級さん:02/12/01 14:27
名古屋大同大★ 思ったよりムズかったぽ
693名無し検定1級さん:02/12/01 14:28
上本町駿台予備校キボンヌ
694名無し検定1級さん:02/12/01 14:29
そろそろ2部開始ー
みんながんがれ
695名無し検定1級さん:02/12/01 15:50
★2部終了。
普通にネットやってる人間なら大丈夫な問題だった。
696名無し検定1級さん:02/12/01 15:52
駿台予備☆終了。
同じく2部は簡単だった。
問題は1部の出来・・・
697名無し検定1級さん:02/12/01 16:03
おまえら早いな
京都終了 一部は本読まなきゃ わかりにくいな
二部はネットやってたら普通にわかるわな
完璧ではないが
698名無し検定1級さん:02/12/01 16:19
…。

寝過ごした
699名無し検定1級さん:02/12/01 16:27
ネット5年以上やってるのに★も受かりそうにない俺って・・・(;´Д`)ハァ
700名無し検定1級さん:02/12/01 16:43
★★だけど2部のほうが1部よりチョイムズカシカターヨ。7月の時に比べるとIP関連の図を見て考える問題が減ったように思う。しかし、今回は出席率がよかった割りに書き込みが少ないな。
701名無し検定1級さん:02/12/01 16:53
横浜@F204室の者

モマエラ、試験管のお姉さんの股開いてるの見たか?
右側に座ってたお姉さんだ。
しかし、黒ストッキングのせいでオパンツまでは見えなかったがな。

つか、あの人常に開いてたぞ。ゆるゆるだな(ワラ
702名無し検定1級さん:02/12/01 16:54
しかし今回★★は誤植ひどかったな。誤植に乗じてフライングかますやつムカツク
703名無し検定1級さん:02/12/01 16:57
結局受けなかった。家で寝ていた。8000円がパーだ。
1か月前に申しこんで、結局1日も勉強しなかった。
来年の7月へ向けて、今度は半年以上かけて勉強するよ。
704名無し検定1級さん:02/12/01 17:01
合格しますた。
705名無し検定1級さん:02/12/01 17:05
1問で複数の回答欄を要求される問題は
全部の回答欄がせいかいでないと
706705:02/12/01 17:07
正解にならないのですかね。
そうだとつらいな。

とちゅうそうしn
707名無し検定1級さん:02/12/01 17:14
★の144kbpsなんたらで計算の仕方わかってても割り算できなかった漏れは氏ぬべきですか?
708名無し検定1級さん:02/12/01 17:21
どのくらいが合格ラインなんですかね?
709名無し検定1級さん:02/12/01 17:22
その答えってなんだったけ?
710試験官のおネイさんはきれいだった:02/12/01 17:26
広島のとある教室では4:30になっても解答用紙の問題の数が合わずに退出できなかった。
試験官のミスもあるが、「文句」をいうほどのことでもないのに、その文句をいうおっさんがいた。
仮に自分の問題用紙がなくなっていたらどうすんだろうな。
自分のことしか考えないおっさんは更正の余地がないので逝ってよしとおもった。
711名無し検定1級さん:02/12/01 17:29
今、玉川大から帰宅。昼飯食いそこねて、
電車ずっと立ちっぱなしだし、もうすんげぇ疲れた。
712名無し検定1級さん:02/12/01 17:38
★、大阪谷町9丁目駿台にて受験。
ヘルプディスクの資格だから女子率高いのかなと思ってたんだけど
男子が多くてびっくり。出席率も高くてびっくり。
初級シスアドなんて穴だらけだったのに。
あれって皆NTT社員だったりするのかなー。
713名無し検定1級さん:02/12/01 17:42
>>707
1の1.1MBだと思うけど。
714名無し検定1級さん:02/12/01 17:43
まぁ、とりあえず、だ。

★だったけど、もうだめぽ(つд`)

生きてる価値なしでつか?
715名無し検定1級さん:02/12/01 17:49
★だったけど
1部の方が自信あり。
2部は前半の20問位が微妙かなぁ。
2部の途中で退席する人が多くてちょと焦った。

とりあえずみなさんotu
716名無し検定1級さん:02/12/01 17:49
★・・・
午前が自分にはやばかった
午後は多分8割〜9割ぐらいで
時間も40分ぐらい余った。
差がありすぎ・・・鬱
717名無し検定1級さん:02/12/01 17:50
やっぱ2回目だからか応用問題が多かったねぇ。
後、設問の文章が長いのが多かった気がしたな。
718名無し検定1級さん:02/12/01 17:51
★★
ただいま〜&みんなお疲れ。
京橋組居るかね?w

かなりだめぽ。html関係はホムペやってるので余裕だったけども
IPだのセキュリティのためのプロトコルだのもはやボロボロ

来年七月だな。
719名無し検定1級さん:02/12/01 17:55
★の一部は時間切れで4問やり残して終った…
むかついたので二部はもの凄いペースで終らして
さっさと退出してやったぜ。
っていうかペース配分まちがえた。
720名無し検定1級さん:02/12/01 17:55
皆さんお疲れさまでした。
★★の2部って解答用紙裏面ありましたか?
気分悪くなって片面うめた時点で帰っちゃったんですが…

721名無し検定1級さん:02/12/01 18:02
>>718   京橋組の一人です
第一部簡単だったよな?第二部は正しいものを全て選べとか二つ選べとかの問題に泣いた…
で、、第二部始まる前のあの沈黙やめてくれ!早く始めさせろと思ったよ…
722名無し検定1級さん:02/12/01 18:04
★★
1部で50%くらいの手ごたえ、
もっと難しくなる2部受けないで帰ろうかと思ってたけど
80%くらいの手ごたえあったよ。
2部って公式本読んでたら結構点取れると思ったのはわれだけ?
723名無し検定1級さん:02/12/01 18:06
★名古屋大同大にて受験終了&帰宅。
みなさん、おつかれ。

おじさん率高くて驚いた。
おじさんまでいかなくても、全体の年齢層は高いね。
20代が中心だと思ってたのに。
724名無し検定1級さん:02/12/01 18:07
★★
一部は多分7〜8割は余裕かと。
二部はやられた。もっと深いところを勉強していて「IPを一元的に管理」すら間違えた。

・・・基本情報に続きかなりやばめ。なんだか人生に疲れますた。。
725名無し検定1級さん:02/12/01 18:09
>>724
え!?それってJPNICだよな?
JPRSじゃないよね???????????
726718:02/12/01 18:10
>721
おつかれ! 漏れ体育館につめこまれてうろたえたよ最初w

一部は思ったより、確かに簡単だった。
そしたら二部で泣けた。…うう…
727名無し検定1級さん:02/12/01 18:14
★★@京都
試験官がガダルカナルタカ似で、たまにうわずった声で咳払いするのが
キモかった。午後は一番に出ちゃった。
728名無し検定1級さん:02/12/01 18:17
京橋組体育館一人の受験者だが試験始まる前本見るのはいいことだけど
ぜんぜんまっさらな(めっちゃ綺麗な)公式本見てる奴いたけど
あきらかに一度も全部読みきってないなって奴には参ったよ…マチコ先生
729名無し検定1級さん:02/12/01 18:20
>>723
乙カレー 同じく大同っす
確にオッサン率高すぎ
漏れも30だがそれでも見た目は一番若かった(藁
若くても老け顔が多かっただけかもしれない罠
730名無し検定1級さん:02/12/01 18:20
★ 市ヶ谷駿台
モツカレ〜。
なぜか第二部が難しかった。。
それから今日の答えの選択肢がやたら b と d が多かった気がする
漏れは再受験ケテーイですか?
731名無し検定1級さん:02/12/01 18:24
>>724
俺もそれ、間違えちゃった。
勘違いしちゃったよ。
つかれた
732名無し検定1級さん:02/12/01 18:29
>>729
そ れ は み か か グ ル ー プ 強 制 受 験 だ か ら で す (w
733名無し検定1級さん:02/12/01 18:30
皆さんお疲れー

>>693 >>712
漏れも、上本町駿台予備校だったべ。

>>707
アレは確かに割り切れなかったような・・・・。
答えはどれだったんだろうね。
734名無し検定1級さん:02/12/01 18:35
玉川大から帰還しますた。
JR町田が自動改札じゃないなんて驚きです。
JRから小田急線まで遠すぎ。
ろくに案内標識も無くて15分は迷いました。
切符間違って買いました。
反対方向の電車にも乗りました。
遅刻しなかったのは奇跡です。
二度とこんな怒田舎でやるのやめてください。
★だが出来はまずまずだったかな・・・。
735名無し検定1級さん:02/12/01 18:38
あぁ〜♪、あこっがれぇ〜の〜♪
736名無し検定1級さん:02/12/01 18:44
アンケート用紙、裏面書き忘れた。。。
737624:02/12/01 18:45
ただいま〜。。
★★の第二部、時間足りなかったよ。。
受かってるといいな〜

622さんは受験できたのかな〜?

596さん、できはどうだった?
738名無し検定1級さん:02/12/01 18:46
>>736
裏なんてあったのか!?
まぁアンケートだしいいや・・・。
739723:02/12/01 18:49
>>729
おつかれー 大同大、遠かったね
もしかしたら同じ教室だったりしてね
顎鬚のおじーちゃん(おじさん)いた部屋なら同じですw
740名無し検定1級さん:02/12/01 19:02
★だけど、第一部の問15で激しく悩みました。
さらに風邪気味だったので、集中力が途切れまくって大変でした・・・。

受験した皆さんもお疲れです。
741名無し検定1級さん:02/12/01 19:07
立教にて受験。出来は微妙。
関係ないけど右斜め前の女の子かわいかったです。
関係ないついでに、翔泳社の星2テキスト(教科書)
55ヶ所も間違いあるの知ってた?ちゃんとやれよと非難。
742 ◆/lb21PZVVA :02/12/01 19:09
皆様お疲れさまでした。

☆☆御成門(薬科大)に行った人はいないでつかね。
全然勉強しないでちょろっと本読んだだけだったんで、暗記が必要なのにちゃ
んと覚えてなかったようなところは全部当てずっぽ。たぶん駄目ぽ。

大門駅から行ったんだけど、道間違えて遠回りしちゃったから疲れた。
743名無し検定1級さん:02/12/01 19:11
アンケートに裏面なんてあったの??
744名無し検定1級さん:02/12/01 19:12
★★なんですが、今回勉強した事が頭から離れないうちに、他の試験もうけてみたいのですが、
今回の勉強が活かせる資格ないですかね?
745名無し検定1級さん:02/12/01 19:13
漏れも大同大受験者、ちなみに★★
帰りの電車のあまりの人の多さに嫌になりバスで帰りました。

全然勉強していねぇから…もうだめぽ。
746名無し検定1級さん:02/12/01 19:15
>>744
CompTIA Network+
CompTIA i-Net+
かな?
747名無し検定1級さん:02/12/01 19:18
>>746

CCNAはどう?★★では無理?
748名無し検定1級さん:02/12/01 19:21
>>747
CCNAは、★★レベルの知識では玉砕確実だと思う。
749名無し検定1級さん:02/12/01 19:38
>>748
了解。来年7月なんてとうていまてないから
CompTIA Network+ CompTIA i-Net+ あたり頑張るよ。
750名無し検定1級さん:02/12/01 19:43
http://www.comptia.jp/

みつけたぞCompTIA
751名無し検定1級さん:02/12/01 19:50
お茶駿台★組です。乙でした。
サポート資格の癖にジジババ多かったです。
八十人弱詰め込まれた部屋の内に二十台前半女は漏れだけだったかも。
やはり、みかか社員ばっかりだったって事ですかね?(藁
752名無し検定1級さん:02/12/01 20:03
みんなぁ〜
合格キットはたのんだかなぁ〜?

僕はたのんだよ〜
それも高い方(w
753名無し検定1級さん:02/12/01 20:08
漏れは立教で★でした。
前半が壊滅、後半はぼちぼちでした。
前半、見直しで直したところがことごとく間違って鬱・・・。
皆さんお疲れ様ですた。
754名無し検定1級さん:02/12/01 20:22
>>707
144kbps*60(秒)=8640Kビットダウンロードできる。
8640ビットは8640/8=1080Kバイト≒1.1Gバイト

>>733 問題では、「およそ」と書いてあったから、答えは1.1Gバイト。

>>752 「合格キットは、この用紙では申し込めません」って書いてあったけど。
755名無し検定1級さん:02/12/01 20:25
どこかに解答速報とか出てないのかな??
756名無し検定1級:02/12/01 20:34
合格は何割とりゃいいの?
757名無し検定1級さん:02/12/01 20:39
さて、来週はJ検の試験なわけだが・・・。
鬱だ・・・。
758名無し検定1級さん:02/12/01 20:51
マジでただの暗記試験だなーってのが感想
公式本真面目に読んでりゃ合格、読んでなけりゃ微妙ってとこ?

……いや、俺は読んでなかちったけどね。ただの一回も
759名無し検定1級さん:02/12/01 20:54
>>754
ギガじゃなくてメガじゃないの?
760名無し検定1級さん:02/12/01 20:55
>759
失敬。 そのとおりだ。
761名無し検定1級さん:02/12/01 20:56
★★、大宮受験組です。
時間がほとんど余らず、二部なんて早めに出て近くの
マック行こうと思ってたのに、行けず・・ハラヘッタよ。
12:30集合ってなんか中途半端だな、と思うのは私だけ?
762名無し検定1級さん:02/12/01 21:02
★@博多駅近くでの受験でした。
第一部の問題で、IPアドレスの『ネットワーク部』と『ホスト部』を
逆に書いてしまいました。
かなり……つーか、相当鬱です。

合格発表が具体的にいつ位かご存知の方居ませんか?
763名無し検定1級さん:02/12/01 21:03
>>762
12月18日午前11時より公式サイトにて発表

ちらしにかいてあったよ
764名無し検定1級さん:02/12/01 21:03
ところで
何割ぐらいで合格なんだろ??
765名無し検定1級さん:02/12/01 21:04
CAVAスタッフのチラシには
かなりわらた
766762:02/12/01 21:11
>>763
情報ありがd。
18日か。てっきり月末近くになるかと思ってたYO。
関係ないけど、18日って水曜日で平日だから
仕事&学校ある人はスグに合否確認できないね。
会社サボってまで合否確認する奴はいないだろうし。(w
767名無し検定1級さん:02/12/01 21:15
>>766

インターネットで確認できる

こっそり確認する予定
768名無し検定1級さん:02/12/01 21:18
>>766
モバイルで学校から接続して合否確認しますが何か?
769名無し検定1級さん:02/12/01 21:18
★★
第2部は前回より単純な知識を問う問題が多くて
易しかったような気がする・・・

第1部はIPアドレスの計算がなくなって時間的余裕が
出来たけど・・・第2部より迷う問題が多かった・・・
なんか微妙な言い回しとか多くて、上っ面だけ
覚えてるだけじゃ駄目なんだなぁ・・と反省・・・
770名無し検定1級さん:02/12/01 21:22
受けてからいうのもなんだが



あんな試験で何か役に立つのかなー
771名無し検定1級さん:02/12/01 21:30
俺もどのくらいが合格ラインなのか気になるぞ
やっぱ7割くらい?
772名無し検定1級さん:02/12/01 21:48
初シス受かった勢いで★受けてみたけど、初シスよりむずかった。
漏れの教室(金沢文庫)の受験率95%くらいあったと思う。
初シスより全然多かったのに驚き。
帰りのバスに乗ることを第一に考えて速攻終わらせて帰りましたわ。
あとは祈るのみ。
773名無し検定1級さん:02/12/01 21:54
>>771
★なら、70点くらが目安
774名無し検定1級さん:02/12/01 22:00
第1部がきつかった…。
勉強不足を実感したよ。
でも、俺が一番早く退出したんだよな…。
大阪某所の51教室です。
775前回☆☆:02/12/01 22:03
>769
前回、時間たらねえボケッてのが多かったから配分考えたんだろ
漏れもその口だったけど、なんとか受かってた(w

>771
総合で70%ちょいくらいやないかな。
これまでから言うと、只内訳で一分野でも50きってるのあると駄目っぽい
ってとこか。
776名無し検定1級さん:02/12/01 22:13
うーんどのあたりがボーダーかな
777名無し検定1級さん:02/12/01 22:14
千葉で受けた人います?

試験会場、駅から遠い!
778名無し検定1級さん:02/12/01 22:19
★後半の問題、特に最後の方はbとdばかりだったような気がする。
779 :02/12/01 22:19
リクエスト・レスポンスでわかることはなにか?っていう問題で、
「クライアントの製品の〜」ってあったけど、あれをOSととるのか機種名ととるのか微妙・・
おれはOSとみたが。
780名無し検定1級さん:02/12/01 22:28
受験者が意外と多いのにビクーリしたよ。
2〜300人くらいいたかな。
会場が5階まであったんだけど、2〜4階あたりはNTT社員って感じの
人ばっかりだったな〜
ちなみに盛岡。 誰もいない?
781☆☆:02/12/01 22:28
>>775
まじ?法律分野がさっぱりだった・・
あぼ-んケテ-イか
782名無し検定1級さん:02/12/01 22:35
>>778
おれもそうおもた
783名無し検定1級さん :02/12/01 22:38
>779
HTTP_USER_AGENTならブラウザの情報ってことで
OSってことか、偽装するジャンなんてなんて考えて(W

>781
法律分野はビジネス関係の一部だろから、そこだけで必ずしも
ケテイとは(W
784名無し検定1級さん:02/12/01 22:48
何はともあれおまいらモツカレ。
疲れたからもう寝るよ・・・。
785名無し検定1級さん:02/12/01 22:49
そういえば★にトランスメタでてたね

まにあっくだなー

ドットTVもあたな
786名無し検定1級さん:02/12/01 22:55
受かったかどうか分からないけど、合格キットって何か意味あるの?
とりあえず子供だましみたいな合格キットと試験名で価値が下がってる気がするぞ。。。
いや、煽りではないですよ。
787名無し検定1級さん:02/12/01 22:58
>>774
をを!同士よ!オマエ一番後ろの席だった?
788名無し検定1級さん:02/12/01 22:59
でんでんの下請けおめでとう
どかた高卒東北人でいいじゃないか!胸を張れ!
789名無し検定1級さん:02/12/01 22:59
>>742
薬科大で☆☆受けたよ。
始まる2分前に「深呼吸してください」って試験官のおっちゃんに言われた。
これって試験官のマニュアルどおりなん?なわけないよね。
790596:02/12/01 23:05
ふー
遅れたが皆さん乙でつ。
法大市ヶ谷キャンパスで★逝ってきました。
半ば諦めで1部も2部も途中退室でつ。
791名無し検定1級さん:02/12/01 23:06
>>787
あたり。
2部で一度トイレに立ちますた(w
792名無し検定1級さん:02/12/01 23:10
>>789
俺、聴覚障害者だから、台本見せてもらいながらやったんだが、
そんな記述は無かったぞ(w
793707:02/12/01 23:10
>>754さん

解説ありがd
ヤパーリ間違えたたよ(w
794名無し検定1級さん:02/12/01 23:15
ふー
遅れたが皆さん乙でつ。
法大市ヶ谷キャンパスで★逝ってきました。
半ば諦めで1部も2部も途中退室でつ。
795名無し検定1級さん:02/12/01 23:21
>>789
薬科大で★★受けました。
私も深呼吸言われましたがどの教室でもやってたんですかねぇ

ちなみに2号館1階の156室でした。
796名無し検定1級さん:02/12/01 23:22
>>774
>>787

52号ですた。
1部玉砕。
みかかのおっさん(じーさんに近い)多すぎ。
797名無し検定1級さん:02/12/01 23:23
★★★って、次回ないんかよ!
なんだ、来年の冬ってことか?
798名無し検定1級さん:02/12/01 23:23
>>791
すげぇ!俺はキミの右におったど!二部の時退室も早かったな!
799790と794:02/12/01 23:24
うぬ…
PCの調子が悪いのか鯖が悪いのか知らんが
重複しまつた。
スマソ
800789:02/12/01 23:26
>>795
そです。俺も156号室です。
どうやらあのおやじのアドリブですね。
なんか微妙な失笑が重苦しい雰囲気だった。。
801モコ:02/12/01 23:28
私19歳のOL(百貨店勤務)やってます。初めての受験でしたが、
かなり楽勝でしたね。満点は結構多いかもしれませんね。私は同僚
4人で受けましたが、みんなほぼ満点の感触をつかんでるみたいです。
平均点もかなり高得点なのではと思っています。冷やかし半分ではな
く合格を目標にやってきた人は、多分平均90〜95ぐらいはいくの
ではないですか。全くテキストやってなくても、普通にネットサーフ
ィンやっている人には常識的な問題が多かったのではと思います。
次回はダブルに挑戦します。私は5日前にテキスト買って、2回通読
しましたが、本番受けてみてまぁこんなもんかなと思いました。
ルーティング関係の問題が易し過ぎたのが、今回の平均点を高くして
いるのでしょうね。今日は本当にみなさんご苦労さまでした。o(^_-)O
802名無し検定1級さん:02/12/01 23:31
ネットサーフィン って久しぶりに見た。
803名無し検定1級さん:02/12/01 23:34
>>796>>798
隣の籍or教室って、なんかすごいな2ch(w

単に再検討してもよけい間違えそうだったから
確認しなかったんだけどね^^;

俺は無理そうだけど、幸運を祈るよ>>796>>798
804795:02/12/01 23:41
>>800
おお、同じ教室でしたか。
個人的には「早く始めてくれないかしら」って感じでしたね。
805名無し検定1級さん:02/12/01 23:42
>>801
全くテキストやってなくても、普通にネットサーフ
ィンやっている人には常識的な問題が多かったのではと思います。


お前受けてないだろ(w
806名無し検定1級さん:02/12/01 23:47
誰か札幌の駿台で受けた香具師は名乗り出ろ
807名無し検定1級さん:02/12/01 23:49
ネットサーフィンやってるだけでSLA(Service Level Agreement)がわかるなんて神。
808名無し検定1級さん:02/12/01 23:52
まあ、全くテキストやってなくても、
かなり重度のネット廃人なら常識的な問題が多かったなw
809☆☆大宮:02/12/01 23:52
内容的にはそんな難しくなかったけど、ミスが怖いな。正解がいくつだか
わからんと。
二部の一問目、いきなりあんな問題だからな。強制受験の奴らはさぞかし
びびった事だろ。(w
810名無し検定1級さん:02/12/01 23:56
うちの会場、すげー遅刻してきたやつがいた。
開始5分前くらいだった。
30分前に着席していることとなっていたのに、
別になんのペナルティもないんだな。
811名無し検定1級さん:02/12/02 00:00
812名無し検定1級さん:02/12/02 00:01
横浜鶴見大学への地図、すげー遠回りで書いてやがった。
813名無し検定1級さん:02/12/02 00:03
>>811

夜釣りか(w
逝ってきます・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ…
814名無し検定1級さん:02/12/02 00:11
>別になんのペナルティもないんだな。

名古屋の大同大だけど受験票に「車で来場したら失格」って書いてあった。
「来場」って送りもだめかい?とか思って彼女にクルマで送ってもらって
念のためかなーり手前で下ろしてもらって歩いたんだが
大学に着いたら検定官の目の前で校門前にガソガソ横付けしてたヽ(`Д´)ノ
もちろん注意なし。脱力・・・
815無し検定1級さん :02/12/02 00:18
>810>814
そんな堅く考えなくても(w
タクシーも使うし。
816名無し検定1級さん:02/12/02 00:23
前回★★を公式テキスト(\4,500)丸暗記で受験で玉砕。
今回は★を参考書(\2,480)だけで受験。8〜9割ほどの出来。

★★公式テキスト(\4,500)以外からガンガン出題(前回)しといて
“公式”とのたまうのはどういうことだ?
今回★★受験のおまえらどうでしたか?
817789:02/12/02 00:23
>>795
おんなじ教室の人が2chにいるのは、なんか嬉しい。
俺は試験官の目の前だったから深呼吸しました。一応。
下向いて。目立たんように。
俺ってちっちゃい男だなぁと思いました。
818名無し検定1級さん :02/12/02 00:32
>816
テキストとしては良く纏まってると思うが?
それが基本で枝葉から出題ってのも当たり前と思うけど。
前回丸暗記で受かりましたから、公式でしょ(w
819☆☆:02/12/02 00:35
>>816
今回はほとんどテキストを元に出題されてるように感じた。

ところでこの試験以前書き込みがあったように机上の勉強だけで受かるような試験とは
思えなかった。
その辺どうなんでしょう?実際この試験机上の勉強だけで受かると思います?
★★です。
820名無し検定1級さん:02/12/02 00:35
>>816
漏れはわざと公式避けて別のを買ったんだけど、その内容だけでも
十分問題ないと思った。
公式丸暗記してもダメなのが普通なような気がするけど。他社のは
受かること最優先で書くから点取り虫になるけど公式はそうなるべき
ではないでしょ。
821名無し検定1級さん:02/12/02 00:42
>>820
そうだな。言ってることは間違ってない。
僕はFOM問題集 翔泳社(CD無しの) インプレス 公式本だった CDのはいいのか??? 
822820:02/12/02 00:45
>>821
漏れ、CD付きの方とFOM問題集。
あの問題集完璧にしてれば受かると思うけどどうかな。
CD付きのはざっと読んだだけだからなんとも言えない。
823名無し検定1級さん:02/12/02 00:55
>>822
意味がわかった。FOMでかせいだんだろ?
おれも色々インプレス 翔泳社もやったがFOMが一番稼げたよ。
まっ…やっぱ問題集はあるだけ買ったほうが賢いかな。
あとヒューマンアカデミーからも出てたな。もっと買っとけばよかったなと悔やんでる
再受験再試験ほど辛い物はない。問題集に1万円でも安いよ。合格すれば
824820:02/12/02 01:03
>>823
そう言うこと!!
勉強している暇ほとんど無かったんだけど、FOMのおかげでかなり
稼げた気がする。
825>>819:02/12/02 01:04
>実際この試験机上の勉強だけで受かると思います?
個人的には★★は机上の勉強だけで受かる。公式テキスト丸暗記で受かる
テキストには★★は、小・中規模ネットワークが構築できるレベルとあるが、どう考えても無理がある。
初めて受けたが合格する自信はある。 こんな俺はサーバを構築したことはない。
826名無し検定1級さん:02/12/02 01:15
アンケートの「資格情報の収集に何を参照しているか」の問いに
・その他のWEBサイト(2ちゃんねる)と書いてみた。
827名無し検定1級さん:02/12/02 01:18
>>826
(藁
828名無し検定1級さん:02/12/02 01:20
>>819
公式からほとんど出題されてると思ったんだったら
そんなこと聞くのは誤質問だ。その辺は人のレベルによる
ペーパー試験得意なやつだったらいけると思うよ。(俺は今回自信ないが)
逆にいくらPC知ってても公式テキスト読んでなかったら暗記部分に泣く筈
829名無し検定1級さん:02/12/02 01:26
公式4時間読んだだけで受けた。
落ちたかも・・・
屈辱。
830名無し検定1級さん:02/12/02 01:34
>>819
机上学習だけでも受かるよ。
ってか、前回は★★それで受かった。

実務経験もありません。
831名無し検定1級さん:02/12/02 01:34
そうそう★★での全部選べってので一箇所
第二部の問題に正しいものをすべて選べってので
全部選ぶやつあったよな?4つも塗りつぶしたのは俺だけか?
832名無し検定1級さん:02/12/02 01:46
>>831
何番くらいでどんな問題さ?
どこか忘れたが、一つだけのやつあった?
833名無し検定1級さん:02/12/02 01:55
>>832
すまん
全部忘れた
834名無し検定1級さん:02/12/02 02:08
☆☆
難しい!!!!
835名無し検定1級さん:02/12/02 02:14
となりの席のやつが30分遅刻してきた。
いい迷惑だった。
836名無し検定1級さん:02/12/02 02:16
>>834
同感 
>>835 そんなやつ入れなけりゃいいのにね…
837名無し検定1級さん:02/12/02 05:13
去年の試験の時は入り口でURLの書いた紙を配っているお姉ちゃんがいて
試験の終わった後、すぐに回答速報を見ることができた。

今年はそんなお姉ちゃんがいなかったんだけれど
他の会場にはいました?
838名無し検定1級さん:02/12/02 06:10
7月に☆☆受かって、☆☆☆を受けてみたいと思ってるんだけど、
なんか、やりそうな気配ありました?
839名無し検定1級さん:02/12/02 06:25
シングルの難易度は今回>第三回か?
840名無し検定1級さん:02/12/02 06:31
>>810
5分前入室する椰子キタ━(゚∀゚)━!!って漏れと同じ部屋かも。
お茶の水4F★では丸い女だたYO!
841名無し検定1級さん:02/12/02 06:48
>839
☆の難易度は、だんだん上がってるような気がする。
何回も受けてる俺が言うんだから、間違いない(w
842名無し検定1級さん:02/12/02 07:20
★パシフィコ横浜アネックスホールいってきますた。
まぁ試験は楽勝。そんなことより試験官アシスタントの
ネエチャンが可愛かった。
そこで頭のイイ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
お前らに聞きたいのだが、このような場合、
どのようにその女性とお友達になりたい旨を伝えればいいでつか?
人目もあるし、会場内はシ〜ンとしとるし。
843名無し検定1級さん:02/12/02 07:37
>>842
アプローチね。
そういうのって結局、普通に話しかけるしか無いのよ。
「どこかであった事ありません?」ってのより、
真正面から、気持ちを伝えるのが近道だと思う。
844819:02/12/02 07:40
>>825,828,830
実際にサーバー立てたり、管理した経験がないとこの試験つらいと思ったのですが、
どうやらそうでもないみたいですね。
応用問題が多かったせいか今回の試験はかなり苦戦しました。
そうとう勉強したつもりだったんですが。
7割とれたかとれないか。微妙なとこです。
試験を受けた皆さんお疲れ様です。
 はっきり言って試験官(どうも大学生アルバイト)の要領悪すぎ
一回目の試験が終わって20分近く用紙の数が合わずにひたすらオロオロ
で集め忘れたのが分かってバタバタで2回目試験の10分前やっと終了
*他の部屋の試験官の応援まできてね
はっきりいって室内の雰囲気は最悪・・・で2回目突入

そういえば前回(★だった)とくらべて試験官の年齢が
やけに若かったな
846名無し検定1級さん:02/12/02 09:53
今回だめだったら、次回受ける?(y/n)
847名無し検定1級さん:02/12/02 10:09
私の受験した会場は、試験官はオサーン1人と大学生アルバイトだたよ。
大学生アルバイトだとわかったのは、知り合いがいたから。
大学で募集されてたみたいでつ。
848名無し検定1級さん:02/12/02 10:09
y:もうちょっと暗記してれば受かりそうだったから。
849名無し検定1級さん:02/12/02 10:21
>>846
★受けたが今回は間違いなく合格。
★★にステップアップする気はないっすね。
ちょいと本腰入れないと受からなそうだし
その勉強する時間を割くくらいだったら
とっとと仕事して金稼いで趣味にいそしんだり
彼女とパフパフしたりセクースしたりしてた方がええもんね♥
850名無し検定1級さん:02/12/02 10:24
y:基本情報こ前落ちて、そん次これだったんだが、
続けてやる事によってプロトコル等の理解を深める事が出来た。

ある程度続けたほうが、身に付く。

妹が、2年前、基本情報1発で合格したが、今全部忘れてるし。
851名無し検定1級さん:02/12/02 10:33
>>849 バランスの取れた生活をしましょう。

起床

お勉強

昼食

遊び(お外でも遊ぼう)

夕食

セクース

就寝

働かないのがコツ
852名無し検定1級さん:02/12/02 11:07
> ★受けたが今回は間違いなく合格。

間違いなく落ちてるよ君。
853名無し検定1級さん:02/12/02 11:21
解答速報キボンヌ
854名無し検定1級さん:02/12/02 11:52
>852
オマエモナー(´∀`)
855名無し検定1級さん:02/12/02 12:39
★受けた
1問だけ、どうしてもわかんない問題があった

「56kのアナログモデムで、速度が28.8kしか出ません
 原因では無いと思われるものはどれか?」
ってヤツ
a:圧縮されたzipファイルのDLをしたから
b:パルスではなく、トーンだったから
どっちなのか悩んだ( ̄~ ̄;)
どっちなんだろうか…
856 :02/12/02 12:51
>855
ねた?
どっちも違うでしょ。
857名無し検定1級さん:02/12/02 13:01
>>855
おれはなんとなくaを選んだ
858a:02/12/02 13:04
>>855 aでしょ。V42bisの圧縮が働かないからでは?
859名無し検定1級さん:02/12/02 13:05
企業の金儲け検定にがんばってますね
860名無し検定1級さん:02/12/02 13:09
>>859
ああ 取れば終わりだからな
取るなら早いほうがいい
861858:02/12/02 13:14
あっと、だから理由でないのは b だからでは。
(問題によって正しいの選べとか間違ってるの選べとか紛らわしい)

少なくともトーンよりパルスが高速に動作するというのは考えられない。

(なんで、この板、昼間から流量制限やってるの....)
862名無し検定1級さん:02/12/02 14:31
>>814
私は車で行って近隣のパーキングに駐車しました。
863金沢:02/12/02 16:03
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の星陵大学前を通ったんです。星陵大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんかドットコムマスター試験会場って看板が出てるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シングルスター受験如きで普段来てない星陵大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
シングルスターだよ、シングルスター。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で受験か。おめでてーな。
よーしパパ合格しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、8000円やるから道空けろと。
星陵大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
星陵高校の野球部員奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと前を通れたかと思ったら、隣の奴が、来年はトリプルスターだ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、トリプルスターだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、来年はトリプルスター、だ。
お前は本当に来年はトリプルスターをとりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、来年はトリプルスターだって言いたいだけちゃうんかと。
資格通の俺から言わせてもらえば今、資格通の間での最新流行はやっぱり、
アビバ、これだね。
P験、アビバ、MOUS。これが通の頼み方。
アビバってのはサル並みの脳ミソでOK。そん代わり金次第。これ。
で、それにP験、MOUS。これ最強。
しかしこれを頼むと次からガッツにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、初級シスアドでも受験しなさいってこった。
864負け惜しみ☆☆:02/12/02 16:12
落ちそう・・・でももう受けません。
テキストはネットワーク入門書として使えると思いますが、
あの試験問題はなんですか?
仕組みなんて全く知らなくてもキーワードさえ覚えておけば正解できるような・・・
合格した人の中でも知ってて問題とく奴とキーワードだけで選ぶ奴の
レベルの差は相当あるはず

こんな試験受かっても何の権威にもならねぇよ
865☆ゲット:02/12/02 16:26
>864
まさに負け惜しみでつね(ぷぷ
866名無し検定1級さん:02/12/02 16:37
>>864
キーワードだけで受かるかねえ?
選択肢の中から正しいものを全て選べといっといて実は正しいのは一つしかなかったり、
他の問題では選択肢全てが正しかったり。
思うに公式テキストを正確に丸暗記してる人が受かるんでは。
でもテキストに載ってないことも出てるしなあ。
ま、仕組み自体を知ってればテキストに載ってなくても解けるけどね。
867名無し検定1級さん:02/12/02 16:49
>>866

仕組みを知ってると、ツッコミどころ満載の問題なんだけどなぁ
868名無し検定1級さん:02/12/02 16:53
結構大同大学行ってた人多いんですね。
僕は★で410の教室でした。
初めての受験だったんだけど過去問よりはけっこう
難しくなってた気がします。
さらに苦手なIPが大量に出るしADSL関連は想像以上に
いっぱい出るし、正直微妙ですた。
869名無し検定1級さん:02/12/02 17:11
★になりますた
870名無し検定1級さん:02/12/02 17:21
>>863
( ゚ρ゚)ポカーン
871名無し検定1級さん:02/12/02 18:19
>>863 そのテンプレ、久しぶりに観たよ。でも、もうちょっとひねりが欲しいなぁ
872名無し検定1級さん:02/12/02 18:26
.comMaster ★★★★★★★★ 2010
873名無し検定1級さん:02/12/02 18:45
>>872
( ゚ρ゚)あ゛-
874名無し検定1級さん :02/12/02 19:17
>>867
突っ込んでくれよ。
875名無し検定1級さん:02/12/02 19:18
疑問。

255.255.255.128はクラスCのサブネットマスクか?(y/n)

ちなみに漏れはyesダターヨ。
876名無し検定1級さん:02/12/02 19:42
クラスレスだからnoじゃないのか?
877名無し検定1級さん:02/12/02 19:48
3オクテット目まで255だからクラスCじゃないの?
878名無し検定1級さん:02/12/02 19:54
漏れは>>876と同じ考えでnoにした
879名無し検定1級さん:02/12/02 19:55
>>855
多分 d が正解だと思う。
パルスとトーンの設定を間違えてたら、そもそもネットに接続出来ないから
「56kのアナログモデムで、速度が28.8kしか出ません」の原因には
全く無関係。
だと思うんだけど....

880名無し検定1級さん:02/12/02 20:00
>>879
正解
881名無し検定1級さん:02/12/02 20:10
あ、「d」じゃなくて「b」だった。
882875:02/12/02 20:22
なるほど。

>>876>>878
クラスレスとかCIDRの記述は無かったと思うので(あったっけ?)
クラスの概念が有りという事で考えてみた。

そんな訳で漏れの答えはyesだった。

しかし、NTTに「今はクラスレスの時代ですから」
と言われると文句が言えないという罠。


>>877
255.255.255.0はクラスCのデフォルトサブネットマスク。

255.255.255.128はクラスCのサブネットマスクでもあるけど
クラスAでもクラスBでも使えるネットマスク値だと考える訳で。

しかし、NTTに「これはクラスAとBとCのサブネットマスクであります」
と言う理由でnoにされると答えはnoになっちゃうし。


そんな訳で、何だかこの問題ってすごく微妙だなぁと思ったんですが。
うーん。
883名無し検定1級さん:02/12/02 20:22
1部と2部の間でノートPC触ってる奴がいて、
こんな時に何してんのかと思ってたんだけど
もしかするとこのスレに来てたんだろうか?
884名無し検定1級さん:02/12/02 20:33
>>882
オレはそこまで深く考える余裕なんて無かったよ
脊髄反射でNOにした

解答って公開しないんだよね?
885名無し検定1級さん:02/12/02 20:53
>>882
★★ならクラスレスやCIDRのことは書いてあった。
255.255.255.128といった時点でクラスA〜Cとは言わなくなって
Noだと思うがどうか。分からん
886名無し検定1級さん :02/12/02 20:55
>855
今時パルス回線でネットやってないだろ。
パルスの方は雑音混ざったり影響受けやすく不安定だから
速度がでなかったり遮断されたりと原因の一つになる。
原因でないのはってきいてるなら答えはaか。
887886:02/12/02 21:00
間違った
b:パルスではなく、トーンだったから

って逆だなスマソ
888名無し検定1級さん:02/12/02 21:01
>>886
パルス回線ですが何か?
トーンは対応してなくてパルスしか無理なのです…(´・ω・`)ショボーン
関係ないのでsage
889名無し検定1級さん:02/12/02 21:12
圧縮しているファイルだとダウソが遅くなるなんて有り得るの?
890名無し検定1級さん:02/12/02 21:20
★で、A社がB社の発行した電子証明書を使っていて、
これが本物の場合、危険性の少ないものを3つ選べ
とかいう問題があったけど、意味がよくわからなかったのですが。
891882:02/12/02 21:32
>>884>>885
ありがトン。

参考書や公式テキストには書いてあるんですが
問題にはクラスレスやCIDRとは言われていなかったと思われ。
そこが迷った所以で。

それで、>>882に書いたとおりどちらとも受け入れられると考えますた。

んー公式テキストをパラパラしてみたけど凄く微妙。
★★の試験だし、作成者の意図としてはnoが正解ということだろうか。

アラ、シマッター(;´Д`)

255.255.255.128。
これだけだとIPアドレスが分からないとクラスなんて分からないよな。
あー微妙。

18日までニラ茶でも飲んで待つか。 旦~~ 
892マーフィーの法則:02/12/02 21:34
アンケートの自由解答欄に、
ドットコムマスターはとても素晴らしい試験です。と書けば合格する、という法則はないのですか?
893名無し検定1級さん:02/12/02 21:36
>>890
禿同。
適当に答えた。たぶん、だめぽ。
894名無し検定1級さん :02/12/02 21:37
895名無し検定1級さん:02/12/02 21:37
>>893
同じく

B社が実はべつの会社であった
とかなんとかにまよった
896名無し検定1級さん:02/12/02 21:38
>>894
圧縮率が悪い=速度が遅くなる

ってことですな
897名無し検定1級さん:02/12/02 21:59
>>892
>ドットコムマスターはとても素晴らしい試験です
わざとらしすぎて却下の予感...

★★、誰か問題覚えてない?
問題も自分の答えもすっかり忘れてしまって、不安だけが残る。
898名無し検定1級さん:02/12/02 23:47
NSレコードとAレコードのやつあったけどNS とAで正解か?
899名無し検定1級さん:02/12/02 23:50
CAVAスタッフってどうなの?
900名無し検定1級さん:02/12/03 00:01
メールのPOPの挙動
HELO とかRETRとかMAIL
このへんは第二部開始まえに頭の中一時メモリーに入れておいて儲けたよ。
901名無し検定1級さん:02/12/03 00:26
>>900
HELOはSMTPですよ。
902名無し検定1級さん:02/12/03 00:27
おい>>900
それはPOPじゃなくてSMTPの手順だろ
POPはUSER→PASS→STAT→LIST→RETRだぞ
903名無し検定1級さん:02/12/03 00:33
>>902
一時メモリーだから今は忘れたんだよ
でも試験では確実に化成だから関係ないんだよ。
904名無し検定1級さん:02/12/03 00:36
>>902
あの問題、間違える方が難しいと思うんだが。
何をしたいか日本語で書いてあるからね。間違いの選択肢もあまり
練られてない感じ。
905900:02/12/03 00:39
USER→ユーザー名
PASS→パスワード
STAT→メールの状況要求
LIST→一覧要求
RETR→メールの要求 でも意味は覚えとる。ぐたぐた言うなや>>902
906名無し検定1級さん:02/12/03 00:40
俺は頭の中のサイコロがフル可動したよ。
ちなみに★★@立教
907名無し検定1級さん:02/12/03 00:44
>>898
問題忘れた。詳細きぼん
908名無し検定1級さん:02/12/03 00:46
>>907
権限委譲でレコードとして用いるものはどれか?
みたいな感じだったと思う。よく覚えとらん。
909名無し検定1級さん:02/12/03 00:50
>>908
Thx
そういえば、DNSの設定から読み取れることを選ぶ問題が
あったのを思い出した。それ以上は思い出せないけどな。
910908:02/12/03 00:54
確か正しいものを二つ選べってあって
Aレコードはグルーレコードだからもれなく選んだが。
NSレコードを選んだが何かと天秤にかけたのを覚えている。
911907:02/12/03 01:00
うーむまだ思い出せない。
もうダメぽ
912910:02/12/03 01:03
>>907

しねい!!
913名無し検定1級さん:02/12/03 01:13
>>900=905=910=912
おまえは本当に人間のくずだな。
友達一人もいないだろ。
悲しい人生だな。
914名無し検定1級さん :02/12/03 01:13
サブドメインの為のグルーレコード設定に必要なのは
最低NSとAレコードだよ。
915名無し検定1級さん:02/12/03 10:26
シングルかダブルか、都道府県別の結果が出ています

http://myd.nttnavi.co.jp/myd_kct/20021203/index.html
916名無し検定1級さん:02/12/03 13:04
>>915
九州にダブルが多い、ってのは判った(w
917名無し検定1級さん:02/12/03 13:35
>>891
255.255.255.128は別にクラスCじゃなくても設定できるサブネットマスクじゃん。
クラスAやBのIPアドレスを割り当てられてても使えるわけで。

だから解答は、クラスCで問題ないのじゃないの?
918名無し検定1級さん:02/12/03 14:48
>>913

人間のくずに言われたくない。友達居ないのはおまえ…マジで言われたくないよカスが…!!
919名無し検定1級さん:02/12/03 14:50
>>913

友達っておるっ?
920名無し検定1級さん:02/12/03 14:59
>>913

お前暗いの
921名無し検定1級さん:02/12/03 22:51
>>918-920

(・∀・)ジサクジエンデシタ!
922名無し検定1級さん :02/12/03 23:35
923 ◆/lb21PZVVA :02/12/04 00:21
>>789 >>789
亀レスすまその>>742でつが、私も2号館の156教室でしたよぉ〜。
1部の退出可能時間が過ぎたら教室に戻らなきゃあかんと勘違いして、ねーちゃ
んに「一度出たら戻れないんですけどぉ」と言われたぼけなすが漏れでした。
924名無し検定1級さん :02/12/04 00:45
★★★の情報はない?

>922
嘘っぽい(w
925名無し検定1級さん:02/12/04 00:56
>>922
おれも信じられないな。
真偽がわからない内はこういう書き込みは控えた方が・・・
926名無し検定1級さん:02/12/04 01:20
まぁ釣られる必要はないかと(藁)

しかし回答速報とかすればいいのになぁ。
問題集出版する会社からたっぷりライセンス料取るためか?(藁藁)
927名無し検定1級さん:02/12/04 05:43
>924
おれも★★★情報きぼんぬ

実施しても、ぜんぜん儲からないと思うけど、
とりあえず、やってくれ>NTTコミュ
928名無し検定1級さん:02/12/04 07:03
モデムの接続速度は回線状況に応じてハンドシェイクで決まる。
実際のデータ転送速度は、圧縮含めて上限がそれに依存するだけのはずだが。
929名無し検定1級さん:02/12/04 07:05
東北出身高卒どかたのばか試験
930名無し検定1級さん:02/12/04 08:15
929は3回続けて★落ちたんだろ
それで今回ももうだめぽって思ってるバカ
931名無し検定1級さん:02/12/04 08:50
>>924,>>927
★★★はISPの技術者向けに特化した内容らしいぞ
932名無し検定1級さん:02/12/04 09:24
>931
内部情報っぽいけど、ソースとかある?
933名無し検定1級さん:02/12/04 09:26
ま,他の試験は無理だろうからここでがんばれやプ
934名無し検定1級さん:02/12/04 09:37
>>931
公式ページにはSI云々って書いてあったけど。。。
935名無し検定1級さん:02/12/04 09:38
技術者?電電下請け苦情処理センターのドカタがかいプ
まあ夢見るんだな
履歴書に書くなよ
936名無し検定1級さん:02/12/04 09:40
 予想どおり、36点でしたね。合格点。来年も予想しよう。。
937名無し検定1級さん:02/12/04 10:24
>>936
宅建の誤爆?
938名無し検定1級さん:02/12/04 10:33
★だけで就職面接に行ったら
シスアドくらい取れと笑われました
もうだめぽ
939名無し検定1級さん:02/12/04 10:42
★★で「こんなもの書くな」といわれました
J検やP検のほうが上だそうです
940名無し検定1級さん:02/12/04 11:40
問題は知名度の低さだな(ワラ
941名無し検定1級さん:02/12/04 11:55
>938
そんなこと、わざわざ言う採用担当は、DQNと思われ。
942名無し検定1級さん:02/12/04 12:01
>941
明らかな煽りだから放置しようよ。
943名無し検定1級さん:02/12/04 12:06
そうそう,僕たちばかはばか同士で部落作ろうよ
944名無し検定1級さん:02/12/04 12:11
そう,みんな国家資格取れないロンリーウルフ
傷をいやしにやってきた
945名無し検定1級さん:02/12/04 12:14
自分はばかだ
.COM MASTERはごみだ
わかっちゃいるけど
他になにもできない
仕方ない
それが漏れたちの人生
笑いたければ笑えばいいさ
946941:02/12/04 12:21
>942
見事に反応してしまった。。

またーり、いきまっしょう。
947名無し検定1級さん:02/12/04 12:24
そうそうばかちゃんあほちゃんまるきーちゃん
皆で仲良くちーぱっぱ
948名無し検定1級さん:02/12/04 14:12
>みんな国家資格取れないロンリーウルフ
たかだか初シスだが、国家資格持ってて.com受ける奴いるぞ。
しかも★ときた。













俺のことだよ。(w
しかも受かるかどうか微妙だよ。(さらにw
949名無し検定1級さん:02/12/04 15:08
君面白いよ
950名無し検定1級さん:02/12/04 15:11
 シスアドは国家試験ですが国家資格ではありません。
 経済産業省または試験センターにご確認ください

 商工会議所の検定が資格ではないのと同じことです
951名無し検定1級さん:02/12/04 15:14
>>950
資格マニア以外、検定、資格の違いなど気にしない
952名無し検定1級さん:02/12/04 15:14

いやな物見てしまいました。
失望 - 02/12/3(火) 18:38 -

今日ちょっといやな物を見てしまったのでご報告します。
というのは、ダブルスターの問題です。
この度私はダブルスターを受けたのですが(シングルは7月に取りました)
昨日同じようにダブルを受けた友人から連絡があり(会場は別ですが受けることは知っていました)どうだった?という話になり(その友人はいきなり今回ダブルです)
実はネットで練習問題を手にしたその問題のことで(詳しくは聞きませんでしたが、たぶん
オークションか何かで買ったと思うのですが?だと思うのですが、、)
今回の試験問題そのままだと!!どこから手に入れたかはいいませんでしたが
ファイルはスキャナで取り込んだ画像ファイルで、あり得ない旨をつげると
メールで4枚ほど送ってくれました(見てくれということで)
画像はまあきれいに写っていました活字はワープロ打ちのような
試験問題とはちょっと違う感じの様に思いました(フォントが違う感じ)
その練習問題の左隅の空白に小さく手書きのような文字で答えが書いてあり
聞くと、その問題はもらった相手が独自に制作したのだと言っていたこと
と、電子データではないのでスキャナで取って画像を送る方法でお願いしたい
ということと、答えは手書きで角に書いてあるのでそこを隠して使って下さい
ということを言っていたことを聞きました。
953続き:02/12/04 15:15
問題ですが、もちろん手元に持ち帰り厳禁の問題用紙があるわけありませんが、、
見て、あっ!!って感じです。同じだと思います、その4枚見ても
明らかに記憶がよみがえってきます、第1部の問題から
始まって、、間違いないです、選択肢見ただけでわかりました、
これはいったい何なのか、本当にその人が独自に作ったのか、??
友人も、間違いなく同じに見えると、4枚以外も同じ感じだと
いっていました。真偽はわかりませんが、わたしは、間違いなく
今回のダブルの問題だと思います。どこから出てきた物でしょうか、、、
それと、友人は完璧に近い状態で、回答できたと、(同じだから、、(--)
これを手にした人ほかにおられますか、見た人とか、
今日、メールで残り全部送ってもらうので、自分で答え合わせしてみます
試験前にこんな物があるなんて、、でも類似というより一緒に見えるんです
(本物が無いだけに、完全に一緒とはいいきれませんが、私の記憶では
と、友人の言ってることと、で)

ソース→http://www.dotcommaster.ne.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=

954ぼうやはもー:02/12/04 15:15
ばか
資格マニアは気にしないだろうが
実務では独占業務かどうかが大事なんだよ
ぼくちゃん
955名無し検定1級さん:02/12/04 15:18
>>954
ばか
文章よく読め
読解力0か
956名無し検定1級さん:02/12/04 15:18
NTTグループでは現物が出回ってるよ
民間試験だからねプ
★★程度なら別に見なくてもうかるしねププ
957名無し検定1級さん:02/12/04 15:19
ハクチ>955
おまえ東北の中卒だな
958名無し検定1級さん:02/12/04 15:19


954 名前:ぼうやはもー :02/12/04 15:15
ばか
資格マニアは気にしないだろうが
実務では独占業務かどうかが大事なんだよ
ぼくちゃん
959名無し検定1級さん:02/12/04 15:20
>>954 = >>957
960名無し検定1級さん:02/12/04 15:21
東北人は背中に毛がはえてるからな
961名無し検定1級さん:02/12/04 15:22
かけざん99,できる? ぼくちゃん めっ
962名無し検定1級さん:02/12/04 15:23
>>954 = >>957 = >>960

よっぽど悔しかったんだな(w
自業自得なのに
963名無し検定1級さん:02/12/04 15:23
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
964名無し検定1級さん:02/12/04 15:24
ばかぼうやは未だに意味がわかっていない
かわいそうすぎる・・・>>962
965名無し検定1級さん:02/12/04 15:25
>>964
もうわかったから巣に戻れよ
966名無し検定1級さん:02/12/04 15:25
資格ヲタ>>965
967名無し検定1級さん:02/12/04 15:26
ベテ>>965
968名無し検定1級さん:02/12/04 15:27
>東北人は背中に毛がはえてるからな
すごく面白い
これで煽ったつもりなんだろうね
969名無し検定1級さん:02/12/04 15:27
自分のミスを隠そうと必死にスレを埋める>>954
970名無し検定1級さん:02/12/04 15:28
★★どまりの低能はやっと消えたか
971名無し検定1級さん:02/12/04 15:29
969,みじめだよ もうやめたら
972名無し検定1級さん:02/12/04 15:29
支離滅裂969四面楚歌だな
973969:02/12/04 15:31

 ゴメソBLACK民なんです
 もうしましぇん>ALL
974名無し検定1級さん:02/12/04 15:31
 そうか,じゃあ5人とも家族の待つ北へ帰りたまえ>>973
975969:02/12/04 15:32
 で,資格と試験は何が違うの?
976名無し検定1級さん:02/12/04 15:39
いよっがんばれ高卒おれたちがついてるぜ
977名無し検定1級さん:02/12/04 15:51
    〔 よくいる資格マニアとは 〕

@ 持っている資格はガテン系DQN資格が多い
    アカデミックな資格が取れない(頭が悪い)ため、肉体労働系資格を取る。
A 何かの3級4級ばかり持っている。
    努力が出来ない性分ゆえ、簡単に取れる資格しか持っていない。
    何をやっても簡単なことしかできない。
B 受験者とそのホルダーの他は誰も知らない資格ばかり持っている。
    資格紹介本で、自分でも取れる資格何とか探した結果知った資格だから、
    誰も知らないマイナー資格ばかりになる。
    だから資格を取っても誰にも感心されない。
C 実は講習会で取った資格だったりする。
    資格マニアを自負しているくせに、本当は頭が悪いと自覚しており、
    できるだけ試験を避けようとする。
D 学歴コンプレックスのかたまり
    そんなDQN資格でも数集めれば、学歴の埋め合わせになると
    とんだ勘違いをしている。
978名無し検定1級さん:02/12/04 15:51
来春卒業予定で就職を希望する県内高校生の就職内定率が10月末現在、過去最低だった前年に並ぶ15・0%になったことが3日、沖縄労働局のまとめで分かった。7人に6人が就職先が決まっていないことになり、依然厳しい雇用情勢が続いている。
 沖縄労働局は「来春新卒者の就職状況は依然厳しい」とし、来年1月15日に就職面接会を実施するなど就職支援を行うとしている。
 県雇用対策課は「県立高校など24校に就職促進相談員を配置しており、相談員にはさらに県内の求人開拓をしてもらう」と話し、沖縄労働局などと連携して県内の求人開拓を強化する考えを示した。
 高校生の就職希望者は2600人で、そのうち1841人が県内での就職を希望しているが、県内の求人数は391人。求人倍率は0・21倍(前年同月比27・1%減)で、高校生の就職環境は悪化している。
 沖縄労働局は「企業側は中心になる社員を絞り込んで採用したい気持ちがあり、高校生の採用を控えているのでは」と分析している。
 一方、大学は23・0%(前年同月比0・1ポイント減)専修学校は20・9%で前年同月比0・5ポイント改善。短期大学は9・5%と同2・2ポイント減少した。(琉球新報)
[12月4日10時40分更新]
979名無し検定1級さん:02/12/04 15:53
 ↑ はい.COM MASTER 受験ね プ
980名無し検定1級さん:02/12/04 16:53
みんな〜〜、
定例のあれモードなんで、とりあえず、sageで地味にやっとけー。
981名無し検定1級さん:02/12/04 17:43
試験発表まですることがありません
982名無し検定1級さん:02/12/04 23:11
983名無し検定1級さん:02/12/04 23:11
流動
984名無し検定1級さん:02/12/04 23:12
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985名無し検定1級さん :02/12/04 23:13
当面いいんじゃないの
ん、あれモードだし。
986名無し検定1級さん:02/12/04 23:15
 /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´1000!!1000!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
987名無し検定1級さん:02/12/04 23:17
1000とったら次の情報処理試験に合格するスレ定例
988960:02/12/04 23:20
わざわざお疲れ様です。
989960:02/12/04 23:27
敢えてそれは誰とは言わないが…w
990名無し検定1級さん:02/12/04 23:29
誰か、きちんと新スレ立ててくれ。
991名無し検定1級さん:02/12/04 23:57
★.com Master★★12月18日合格発表

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039013086/l50
992名無し検定1級さん:02/12/04 23:58
992
993名無し検定1級さん :02/12/04 23:59
山形県長井市
994名無し検定1級さん :02/12/05 00:10
山形県天童市
995名無し検定1級さん :02/12/05 01:27
山形県村山市
996名無し検定1級さん :02/12/05 01:36
山形県新庄市
997名無し検定1級さん:02/12/05 01:41
997
998名無し検定1級さん:02/12/05 01:42
1000
999名無し検定1級さん:02/12/05 01:42
999
1000名無し検定1級さん:02/12/05 01:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。