CCNA VS MCP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
どちらが就職に有利?
22げt:02/09/08 21:30
2げt
3名無し検定1級さん:02/09/08 21:55
失効があるだけシスコの方がまし。
4名無し検定1級さん:02/09/08 22:15
5名無し検定1級さん:02/09/15 03:07
Electoral System Types Limited Vote Cumulative Vote
6名無し検定1級さん:02/09/21 22:21
>>3
失効に関してはあまり関係ないだろ
MCPに関してはどのトラックかというは必ず聞かれるし
聞いてこないところはDQN確定か、資格に興味なし

>>1がどこに就職したいのかがわからなければどちらが有利かはわからんぞ
どちらにしてもMCP1つやCCNAだけというのはかなり厳しい
7名無し検定1級さん:02/09/21 22:23
結論

両方取れ

終了
8名無し検定1級さん:02/09/24 02:10
難易度は同じくらいなの?
9名無し検定1級さん:02/09/24 02:15
>>8
そんなこと聞く為にageるなよ・・・
10名無し検定1級さん:02/09/29 17:55
MI-HA-
東北人釣
れマチタ
プププはず瑕疵


東北北海道琉球アイヌそんな連
中がいるから東京は田舎って
横浜や大阪や名古屋にバカにされ
んねん。帰って百姓やってろや
高卒東北人ドカ
タおにあいよーん
11名無し検定1級さん:02/10/01 23:49
12名無し検定1級さん:02/10/10 22:28
13名無し検定1級さん :02/10/25 20:55
MCP、NTのトラックの時はくそ簡単だったぞ!!
2000もはじめに取った俺はラッキー。
後輩が受けてるが、今はMCPも難しくなってる。
とりあえず、トラック1つ取ればいいMCPの方が楽だと思うぞ。
2000Proとかなら実機も手に入り易いだろう。
↑ちなみにこれが一番簡単だとは思う。
CCNAはそこそこ難しかった。
専用線・フレームリレー・ネットウェアを
実務こなしてない奴が回答するのは難しいと思うぞ。
14名無し検定1級さん:02/10/29 20:02
MCPなんぞ中卒でとれるぞw
15名無し検定1級さん:02/11/12 20:46
>>14
中卒の人ならみんな取れるの?
16名無し検定1級さん :02/11/13 23:06
MCP(2000)>MCSE(NT4.0)
問題がいやらしすぎるぞ、2000トラック!!
17名無し検定1級さん:02/11/13 23:11
偏差値40のノータリソが目指す■スレはここですか?
18名無し検定1級さん:02/11/13 23:57
>>17
取得してから言え(藁)
19名無し検定1級さん:02/11/14 00:12
CCNAとMCP持ってるけど
評価されるのはCCNAだと思う。
MCPは一杯いるから。
20名無し検定1級さん :02/11/14 20:47
>>1
は学生でしょうか?
学生がメーカー資格持っててもひかれるぞ・・・
(CCNAは実機触ってないと難しいと思われ)
初級シスアド。基本情報処理。持っといたら無難。
21名無し検定1級さん:02/11/17 18:34
CCNAやMCPも実務経験がなければ
それほど評価されないよ。

MCPってそんなにいっぱいいるの?CCNAもかなりいると思うが。
22名無し検定1級さん:02/11/17 18:36
ちなみにCCNAだったら実機触ってなくてもうかるよ。
実機なしの独学でもCCNPまでとれたし。
23名無し検定1級さん:02/11/17 19:40
今は学生でも大学側でベンダー持たせようとしてるよ。
そのための実習も充実してる。
ルータ屋やりたいならシスコから取ればいいし
ヘルプやりたいならMCPからとればいい。
PGになりたいなら基本情報からとればいい。

おすすめしないのはシスアド。
あんなんとる位なら基本情報とっとけ。
ヘルプ(社内SE)やるんなら遅かれ早かれ基本情報の知識は必要になる。
24名無し検定1級さん :02/11/17 19:49
>>22
一番同じ職場になりたくないタイプ。
資格だけ持ってても実機触ってないから、
まったく使えねーのw
2522:02/11/17 21:46
>>24
だってまだ20の学生だし。
金もないから実機なんて買えねえYO!
26名無し検定1級さん:02/11/17 22:18
>25
CCNPって2年毎ぐらいに取り直しでは?
学生時代に取っても、また社会人で取り直しだよ・・・

私の職場はMCP(NT4.0)だらけです。私もです。
CCNAの方が難しい気がします。
MCPは取り直しないしね。
最近は、CCNAもMCPも難しいみたいですね。
27名無し検定1級さん:02/11/18 00:37
3年で更新だよ。失効したらしたでまた受けるさ。
ただ、会社行って苦労しないように基本だけは今のうちに
理解しておこうと思って始めた勉強だったけど、ちゃんと
理解してるか受けただけだし。

28名無し検定1級さん:02/11/18 00:39
>>26
失効廃止でMCPは糞になった。
LINUXでもやっとけ。
29名無し検定1級さん:02/11/19 21:17
Ciscoの中古って大塚商会あたりに電話すれば
くれるのかな?
30名無し検定1級さん:02/11/19 21:31
CCNAはルータやスィツチと素人では触らない部分やるから
なんかかっこいい。
MCP社内に何人かいるけどパソコンマニアによく言い負かされるてる。
31名無し検定1級さん:02/11/19 22:42
パソコンマニアってDOSとか98系に詳しいからね。
私もそっち方面はさっぱり。
ネットで使うコマンド意外はほぼわからない。
でもパソヲタレベルって大体Googleでひっかかるから
やっぱたいしたことねーや、って思ってしまう。
MCPはNTん時は敷居が高いと感じたが
2kやXPになると普通に家のOSに持ってるからそうでもない。
32名無し検定1級さん:02/11/19 22:56
CCNAは実機触ってる人間にとってはクソ以下。
この前本屋で模試を立ち読みしたが、余裕で全問正解した。
33名無し検定1級さん:02/11/19 23:34
企業評価

CCNA>>MCSE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MCP
34名無し検定1級さん:02/11/19 23:43
マジ?
35名無し検定1級さん:02/11/19 23:46
WINDOWSなんて使えてあたりまだよ。
LINUX使えたほうが企業では、優遇されるだろう。
36名無し検定1級さん:02/11/20 00:01
実際リクナビとか見てるとMCPやMCSEだとなかなか見つからないね。
CCNAだと契約どまり。Linux使えると道が開けるってのは胴衣。
今日受けた会社、UNIX系の知識がゼロの漏れにはだめぽだったよ。
37名無し検定1級さん:02/11/20 21:40
俺は、一部上場のメーカー系SIに勤めてる(営業)だけど、
市場はLINUX減ってる気がするぞ!Windowsがどんどん侵食してる・・・
エンドユーザーはWindows大好きだし、
企業の情報システム部の奴らも、Windowsの方が都合が良いことが多くなったしな、
でも、使える人も少ないから、やっぱ優遇はされるな。うちの会社でも。

話がそれたが、
CCNP>MCSE>CCNA>MCP
だと思うぞ。俺はちなみに、MCPしかもっとらん。(NTserver&Exchange)
3836:02/11/21 15:56
漏れも1年半前まで鯖売ってましたが、特にローエンドだと殆どWinですね。
ワークステーションも然り。
でも求人は、Win系は求人殆どないのもまた事実。結局NT/2000鯖なんて
誰でもすぐに覚えられると言う事でつか?何のために
MCP何科目も受けたんだろ(´・ω・`)ショボーン
39名無し検定1級さん:02/11/21 20:50
age
40名無し検定1級さん :02/11/21 22:20
私もMCP何科目も受けましたよ!!(MCSE/NT4)
私の職場はMCSEだらけです(笑
というか、NT4の時は問題が簡単すぎましたよね。
MCSEって自慢してる人がいたら、トラックを確かめることを
お勧めします〜。NT4はすごくない!!
私は最近、MCSE/2000にUPしました。
41名無し検定1級さん:02/11/23 13:24
来週MCP2000鯖受けます。
とりあえず、MCPとったら次はCCNA目指します。
当方23。
42名無し検定1級さん:02/11/23 15:40
おお、このスレ役に立つ情報満載ですね。
来年就職活動する学生にとってはMCPかLINUX認定資格、どちらを持ってれば
就職有利ですか?両方はちょっと厳しいと思うので。
CCNA取得したんですが次に何をやるか非常に迷っています。
ネットワーク関係の仕事をしたいと思っています。
どなたか助言していただければありがたいです。
43名無し検定1級さん:02/11/23 16:04
>>42
LINUXよりもSUNのソラリス認定をオススメする。
MCPは持ってる人がたくさんいるだろうし。
ソラリスの後に受けるべき。
というのもWINDOWSは避けて通れないから
UNIXしか知らないと新人は鯖缶しかやらせてもらえないだろうし。
WINDOWSはなんだかんだいってつぶしがきく。
ただ、WINDOWSを全くやらずに
CCNPに逝くってのもあり。
4442:02/11/23 16:33
またもや有益な情報ありがとうございます。
すいませんソラリスに関しては全くわからないので、
現状ではWINDOWSやLINUXを使える人間はたくさんいるからソラリスを
使えれば就職有利ということでいいんでしょうか?
CCNPは就職決まってからチャレンジしようかと思っています。
45名無し検定1級さん:02/11/23 17:30
MCP2000トラックて
NTと次世代OSのハザマで一番価値の無い
資格になりそうな気がすんだけどさ・・・。

46名無し検定1級さん:02/11/23 17:49
>>45
んなこと言ってたらベンダー資格なんていつになっても取れないだろ。
47名無し検定1級さん:02/11/23 18:03
>46
違うよ。
取ってからそう思った。
持っててもあまりありがたみが無いし。
2週間位で取れちゃう資格だし・・。
48名無し検定1級さん:02/11/24 01:02
未経験者でも25才までなら経験がなくて資格をもってると
ポテンシャル採用される。
25才以上ならアボーン。
ヤッパ
CISCO>LPI>ORACLE>MCP
じゃない。
49名無し検定1級さん:02/11/24 01:23
じゃあ実際XPさんが企業に入るのは何年後なんだYO
50名無し検定1級さん:02/11/24 01:30
>49
これからパソコンが増えるたびに嫌でもXPやん。
51SUN:02/11/24 03:58
TurboCEでもとっとけば
52:名無し検定1級さん :02/11/24 18:37
NT4.0と98はサポート終わるし。
XPと2000だらけになるよ。
XPライセンス認証とかがうざくて嫌い。
結局、ゲイツの天下なのか・・・鬱だ。
MCSE取得したら、一生MCSEだから、
これからもエセSE増えるんだろうな〜
CCNA>MCSE
53名無し検定1級さん:02/11/24 19:08
そんなことよりおまいら人と会話できるようにしろよ
54>>53:02/11/26 19:35
  オ  マ  エ  ガ  ナ  ー
           ∧         ∧∧          ∧
            / ヽ      / / ヽ_       /  ヽ
         /   `、   _/ /   `、⌒ヾ⌒ヽ/   ヽ
        /       ̄ ̄ /     (.....ノ(....ノ   / ヽ
        l        ノ    |           u .:(....ノノ
        | ┛┗  (;;;)   / ̄ ̄ヽ       ::::::::::::::/`ヽ
        | ┓┏    \_(___..ノ     ::::::::::::::::(....ノノ
        ヽ         \/ヽ u     :::::::::::::::::::::::::/
55名無し検定1級さん:02/11/26 23:44
なんかルータ資格とOS資格を比較して悦に入ってる人の
センスは理解できんな、技術屋として。
CCNA>MCSEとか言って。(実際はCCNA、MCSEだよ、比較演算はできない)
CCNAしか持ってないルータ屋に
ドメインの管理なんてできるの?と小一時間・・・・
56名無し検定1級さん :02/11/27 00:18
同感だ。両方取れ。
もしくは、初級シスアドでも取ってください。
>>1
57名無し検定1級さん:02/11/27 03:48
58名無し検定1級さん:02/11/28 21:22
>>57
  オ  マ  エ  ガ  ナ  ー
           ∧         ∧∧          ∧
            / ヽ      / / ヽ_       /  ヽ
         /   `、   _/ /   `、⌒ヾ⌒ヽ/   ヽ
        /       ̄ ̄ /     (.....ノ(....ノ   / ヽ
        l        ノ    |           u .:(....ノノ
        | ┛┗  (;;;)   / ̄ ̄ヽ       ::::::::::::::/`ヽ
        | ┓┏    \_(___..ノ     ::::::::::::::::(....ノノ
        ヽ         \/ヽ u     :::::::::::::::::::::::::/


59名無し検定1級さん :02/11/29 00:46
意味わからん。
60 :02/11/29 01:06
ルータ屋か(w 確かにそのとおりだ。 
そう書かれるとイメージ的に
MCSE>CCNA だな。
61名無し検定1級さん :02/11/30 09:41
両方もってないとダメだな。
逆に両方持ってると、ネットワーク業界じゃつぶしがききやすそう。
62名無し検定1級さん:02/12/05 00:21
てーかシステムエンジニアの基本は浅く広く!
知ったかぶりするにちょうどいいさ
63名無し検定1級さん:02/12/06 15:15
WINDOWSがつぶしきかない。
LPIだろ。
64名無し検定1級さん:02/12/06 15:21
             高卒はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
.高卒は女にもてもてだ。   .高卒で年収二億円だ。
.高卒が飼っている犬は血統がよい。    .高卒で人生の成功者だ。
.高卒でエリート国際人だ。   .高卒でコンサルタントだ。
.高卒で親戚中の憧れの的だ。  .高卒で大手法律事務所勤務だ。
.高卒で一部上場会社最高顧問だ。    .高卒の血はサラサラだ。
.高卒はすごく素敵な存在だ。   .高卒の事務所は立派だ。 
.高卒は上流貴族が多い。   資格の神様帝京様は.高卒だ。
.高卒受験生は素晴らしい。    .高卒は社会的地位が高い。 
.高卒の尻は毛がはえていない。    .高卒は外車に乗っている。 
.高卒の家は立派だ。   .高卒のチンコはでかい。   
.高卒は最低でも10億円の預金がある。    .高卒で愛人を囲える。
.高卒は美人な彼女がいる。   .高卒は中学生でも受かる。 
.高卒の子供はみな優等生だ。 .高卒のマンコはしまりがいい。 
.高卒が飼っているネコは毛並みがいい。    .高卒はカコイイ。 
.高卒はナウい。   .高卒は頭がいい。

.高卒は・・・・・・・.高卒は光り輝く最高階層ですね
65名無し検定1級さん:02/12/06 23:43
>>63
逆じゃん。WINDOWSはつぶしが利く(ほぼ全企業に導入されている)。
WINDOWSを知らないとせいぜいUNIXの鯖缶しかない。
LPIってLINUXだろ?
LINUXはこれから普及するかもしれないけど
もしかしたらこのまますたれるだけかもしれない。
LINUXよりはUNIXの方がまだまし。
案件ならWINDOWSを上回る(使える人が少ない)。
ただどっちかしかできないってのはダメ。
WINDOWSドメインとUNIX管理、両方できないと
社内システム管理はできない(両方の鯖が共存してるから)。
66名無し検定1級さん:02/12/07 00:01
正直UNIXも使える人が多くてそれほどキャリアにならない。
LINUXをやってると10年後笑ってるよ。
67名無し検定1級さん:02/12/07 09:55
LINUXは最近いろいろ問題多いから、あんまり手放しではオススメできないな。
68名無し検定1級さん:02/12/07 20:15
俺MCPとCCNA取った専門学生ですが、次はMCSEそれともCCNP
どっち???それともちがう資格??? それともアボーンかい??
69名無し検定1級さん:02/12/07 20:22
>>68
何になりたいの?NEならまちがいなくNPをとれ。
社内システム部で出世したいだけならMCSE。
PGなら基本情報とソフ開とオラクルとSUNのJAVA。
みかかの社員ならMCSEとCCNA。ただし社内研修で取らされるから
今、急いで取る必要はないかも。
70名無し検定1級さん:02/12/07 20:27
そかそか俺パソコンのことまったくの素人でただなんとなく取っただけ
で将来なんになりたいかとかわかってません。ただ金持ちにはなりたいです。
とりあえずNE方面がいいかも
71名無し検定1級さん:02/12/07 20:52
>>70
専門卒NEじゃまず金持ちにはなれないよ。
真っ当な大学に入り直したほうがいい。
72名無し検定1級さん:02/12/07 21:59
いい資格とっても真っ当な大学いかないと金持ちになれないの??
私は70です
73名無し検定1級さん:02/12/08 12:32
>>70
金持ちになりたいんだったら
証券アナリストになるといいよ。
個人でもトレードしてる人の中には
一日何十万も稼いでるって人いるし。
IT業界は若いうちは他業種より稼げるけど
年とって文系組に追い越される給与体系になってる。
74名無し検定1級さん:02/12/08 12:36
それはまじなの??
75名無し検定1級さん:02/12/09 17:33
俺は一応CCNAとMCP(2000PRO)取ったけどむずかしさはMCPの
ほうが難しいよ。てゆーか難しさはかなりちがうね。
でも企業はなぜかCCNAのほうが好印象らしいね。
この理由からCCNAのほうが上という現象がでているのかも。
それか俺だけMCPがむずかしかったかのどっちかだね
76名無し検定1級さん :02/12/09 23:02
俺はCCNAの方が難しかったYO
MCP(2000鯖)は問題文が異常に長かったけど、
問われてる事はやさしかったYO
文章を根気よく読む訓練ぽかった。
時間は余った。
77名無し検定1級さん:02/12/09 23:55
そうなんだー人によってちがうんだなー
まあCCNAまたはMCPレベルはとって当たり前レベルだと思うな
78名無し検定1級さん:02/12/09 23:57
chimpo
chritoris
no bra
anus

manko
cunt
penis
79名無し検定1級さん:02/12/09 23:59
CCNAとどっと込むマスター★★を取った
オレはネットワークの神だ
テクニカルエンジニアやCIWやNACSEやNETWORK+のどしろうとは引っ込め
オレが責任者だ
80名無し検定1級さん:02/12/10 20:24
>>75
派遣の案件見て思うんだけど。
派遣元によって得意不得意があるみたい。
CCNA案件がいっぱい載ってるとこと
MCSE案件がいっぱい載ってるとこと。
81名無し検定1級さん:02/12/11 01:26
.comマスターってネットワークなのか
82名無し検定1級さん :02/12/11 21:35
>>81
いや,IE設定資格だ。そんな私はみかかぐるーぷ。
83資格検定1級:02/12/12 00:57
エンジニア目指すならMCP&CCNAは最低限だね!おまけにLinux勉強しておけば
一応形にはなる。米国では。NETServerの評価が高いみたいなので、いずれ日本にも波
がくることを考える必要ありますね。最近ではMCSE2000とCCNPに
求人ニーズが移行しているのは事実です
84名無し検定1級さん:02/12/13 18:19
君たちは、企業が就職にどんな資格をもとめてるかを
考えればMCPなんて言葉はでないだろうね。

だいたい企業でもとめられてることは、
JAVA、C、C++の実務経験者、後CCNPとか
オラクルゴールドとかだよ。
85名無し検定1級さん:02/12/14 02:56
いったい誰が正しいんだ?
86名無し検定1級さん:02/12/14 11:18
>>84でいってる企業ってのはソフトハウスに限ってるね。見識狭すぎ。
PGになりたければ84の言う通りだが、普通の企業では全く要らない資格。

社内システム管理やるならMCSEは必須。
上流SEやるなら84に加えてMCSEは必須。
NEやるなら84の資格は要らない。
プログラマ寄りのNE、もしくはネットワーク系PGではCCNPは必須。
87名無し検定1級さん:02/12/15 01:42
日本のIT系学生ってなんでプログラミングばかり目指すのだろうか?プログラマーって
就職しても成功する人って限られてるの知ってるのかなぁ?
ソフトばかり作ってて運用するネットワークシステムの知識がないプログラマー
が多いから日本のソフト会社はメジャーになれんのじゃ
88名無し検定1級さん:02/12/15 01:43
         -=ーt,,_           .
            -=ニ;' `ヽ、    '  ,・,‘  .
              ),;ー'"―“ー-、, ,_   ,__      ’    ;   .'  , .∧_∧
              ル,- 、     〔 ⌒j´ ヽ,_;ー、   '  `:, .∴ '     ( >>)
             _ノ(  ヾ、    t-ー'´`'ー-t []j  r⌒>     ・,‘     _/ /
           r'´  `)  _}    f      ”~ ’ | y'⌒  ⌒i
             ̄ `y'~、 j',__;;_,;ノ          |  /  ノ |
              _ヽ!!_,'´" ,, f           , ー'  /´ヾ_ノ
            _;ィ´ __ i  ___ 〔         / ,  ノ
         ,_y'´~    _ ,|    `ヽ、      / / /
        ノ    _;-ー'--tー'"   `';、    / / ,'
     .,ー'´ヽ  _;-"      `ヽ、   ヾ, /  /|  |
   ,/   _r'´            }   | !、_/ /   〉
   {,,_  _;'¨           /’   /      |_/
  ,ノ  ,}_y'            /   /  
 _j ーr'             /    ソ 

89名無し検定1級さん:02/12/15 01:45
     /::::::::::::::::::::ヽ
 ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/ 
 l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < 研究のジャマをしないで下さい
 |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
  し(   ゙c_っ´   )ノ
    !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
   < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
 / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
90名無し検定1級さん:02/12/15 08:55
>>87
そうそう。>>84だけでは運用までできない。
これがインドだとMCSEなどみんな取ってるから
運用もできる。
91名無し検定1級さん:02/12/15 11:51
>>86
おまえ厨房だろ!就職募集をみれば一目瞭然。

MCSEが企業にもとめられることはまずない。
それより、UNIXやほかの言語ができるのを企業は
望む。別にPGじゃなくてもだよ。おまえいまどきネットワーク
だけで人を雇うわけないだろ。っていうかそんな会社はすくない。

だからIT系の会社はUNIX、Java、C++の経験、CCNP、オラクルゴールと
の資格があると断然有利。
92名無し検定1級さん:02/12/15 17:27
JavaやC++のようなプログラミング求人は確かに多いけど実際採用されるのは
ごくわずか。求人多いのにはそれなりの訳があるの知ってるのかな?
日本中にプログラミングオタクばかり増えてくだけだ!
技術のほかにソフト開発はセンスも必要だからこればかりはどうにもならんから
93名無し検定1級さん:02/12/15 17:44
エッ?(;゚听)ノ マジ?
http://hkwr.com/
94名無し検定1級さん:02/12/15 19:03
そうなんだよね。MCSEがどういう資格か91は分かってない。
開発するにあたってどういう運用されるのか知らないと
ただのコーディ屋に終わる。
企業の募集内容しか見てないのか?
あれに掲載されてるのは最低レベル、ここまでやっとけって内容。
UNIXは当然やっといた方がいいが、
上流のSEになりたかったらWINDOWSは切り捨てられない。
システムそのものがWINDOWSに乗っかってるのが多いから。
実はUNIXはWAN側で、実際社内で使われてるなんとかシステムは
LAN側のみ、つまりWINで運用してるものがほとんど。
PGでも就業した後にコイツは優秀って思われたかったら
MCSEは必須。コーディ屋で終わらせたいならなくてもいいけど。
どうせインドに発注するだろうから。
91に加えてMCSEレベルが必要なんだよ。分かったか、うに厨。
95名無し検定1級さん:02/12/15 21:17
>>94
何いってやがるこのデベそヤローが!
MCSEレベルなんぞ実務で覚えろや。
どうしてマイクロソフトにMCPの資格なんぞいっぱい
とってもうからせにゃならんの?金の無駄、ドブにすてるも
同然といってみるテスト。

だいたいMCPの知識を集めたところで頭デッカチをつくるだけで
実務には大して役にたたんよ、実際。むしろCIWのマスターが
いいんじゃないの?
96名無し検定1級さん:02/12/15 21:57
ゲイツ教とシスコ教の信者がいないスレは建設的な議論ができるのでいい。
97名無し検定1級さん:02/12/31 21:40
>>95
同感!
真面目に勉強して合格したが…何の役にも立たない。
しかも…ネット上に問題が出回りすぎ!ありゃへこむわ↓
だいたい問題が発生したときはMSDNでなんとかなる。
98 :03/01/01 13:12
>>79
> とどっと込むマスター★★を取った

ププむしろ恥ずかしい(w
99山崎渉:03/01/11 11:33
(^^)
100山崎渉:03/01/17 22:42
(^^;
101名無し検定1級さん:03/01/25 18:29
漏れはCCNAとMCP(210と215)を持ってるが、MCPの方が数倍難しかった。
102名無し検定1級さん :03/01/30 22:32
漏れはCCNAとMCSA持ってるけど、CCNAの方が難しかった。
210が難しかったってことはないでしょ??
103名無し検定1級さん:03/01/31 22:08
>102
まじ?
じゃあ、俺がたんにWin弱いだけか。
というかMCPは問題が長くて結局何聞いてんだ?って感じだった。
104名無し検定1級さん :03/02/06 22:10
>>103
それはいえるな。MCPは無駄に問題が長い。
必要な部分は少ないけど、読まざるを得ないのが苦痛だったね。
105名無し検定1級さん:03/03/05 23:22
どうせ、今の企業ってNT & Solaris使ってるじゃん。
NEになるんだったらCCNAは必須、それ以上にCCNPのルーティングをマスターしないと通用しないっしょ。
106名無し検定1級さん:03/03/20 16:21
学生だけど、コンピュータ系の研究室だと楽にとれるよ。

Solaris,Java Developer,LPI 202とCCNAを持っています。
お金は研究費をちょろまかして受けました。(教授承認済)

ただMCPは知らん。うちの研究室はUNIX一色だから。
おれもメッセンジャーのためにしか使わないし。
107 :03/04/09 15:11
MCP(210や215)で何の仕事をするのか知りたい、UNIXみたく使える人の希少性も無いし。
漏れはとった後、その事に気づいたが。
一緒にとった友人はヘルプデスクの派遣に逝ってしまったが。
108 :03/04/09 15:28
70-215とった椰子ならCCNAとれるでしょう簡単に。
ネットワークの基礎的なところかぶってるし。どう?漏れはCCNA持ってないけど。
109山崎渉:03/04/17 14:24
(^^)
110名無し検定1級さん:03/04/28 14:24
漏れはCCNAとTurbo-CE持ってるけどTurbo-CEの方が難しかった。
Turbo取ってからLPIにすれば良かった思ったが何か?
111山崎渉:03/05/28 10:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
112名無し検定1級さん:03/05/30 00:37
>110
CCNAよりTURBO-CEの方が難しいとは・・・
Linux触ったこと無いのか。

実践もちょっとはやった方がいいぞ。
113名無し検定1級さん:03/06/08 18:24
そうか俺はCCNAのほうが難しく感じたんだが
変な日本語満載してるし素直じゃない問題多い気がする
MCPのその点まだ読めばわかる 素直に考えてつまづかなった
114名無し検定1級さん:03/06/08 18:42
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _      
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、     215落ちた・・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      もうだめぽ・・・   
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎
115名無し検定1級さん:03/06/09 09:28
みんなCiscoのルーターいじったことあるの?
116 :03/06/09 11:19
>>115
Timpoならしょっちゅうだが何か?
117名無し検定1級さん:03/06/09 13:04
>>116
性能はどれほど?
Versionは?
118116:03/06/09 16:05
>>117


ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
119名無し検定1級さん:03/06/09 17:00
>>116-118
ワロタ

スレ違いではあるが116にもう少し盛り上げて欲しかったw

>>115
とるまでは実機はろくになかった
120117:03/06/09 21:06
>>118
泣いてないでパパに話してみなさい。
何pps?最初のpはピストンだぞっ。
121名無し検定1級さん:03/06/11 07:34
MCP教科書の内容と試験問題かけはなれ杉!
122名無し検定1級さん:03/06/21 09:20
hoshu
123名無し検定1級さん:03/06/21 20:49
みんな、複写テロはやめよう
124名無し検定1級さん:03/06/25 23:47
ネットワーク系の仕事に夜勤はつきものなのでしょうか
125名無し検定1級さん:03/06/26 00:38
>>124
それは運用・保守だからでしょ?
NEは時間は普通かと
残業は当然あるだろうけど
126MCP一種:03/07/15 01:09
どうせ、MCPやるなら
この上級資格まで来れるかな。おらって、やっぱ天才。
http://www3.ocn.ne.jp/~yokog
127山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128名無し検定1級さん:03/07/16 20:26
CCIE持ってますが
MCPが受かりません。
129名無し検定1級さん:03/07/16 21:52
〜Ciscoにまつわるトリビア〜
2ちゃんに来る自称CCIEは、十中八九…アホである。
130名無し検定1級さん:03/07/18 19:47
試験サイトをつくりました

感想をお願いしmす


http://www5e.biglobe.ne.jp/~ITstudy/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
132名無し検定1級さん:03/07/25 00:21
×弱弱しく
○弱々しく

×日系料理天
○日系料理店
133山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
137 :03/08/12 21:51
↑このコピペが最新レスというのがきにくわんのでage
138名無し検定1級さん:03/08/12 22:03
>>130
講座の背景が醜い。
単色で明るい色はヤメレ。
目がちかちかする。
139山崎 渉:03/08/15 12:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
140無級さん:03/08/24 18:41
人間は、生きざまや。
141名無し検定1級さん:03/08/24 23:38
>>140がイイ事言った!
142京大生:03/09/04 13:34
てかCCNAにしろMCPにしろ受験料どうにかならんのか?
学生だから自腹でMCSEなんか取る気になれん。
143名無し検定1級さん:03/09/04 22:39
>>142
学割は考えてくれてもイイかもね。
おれは社会人だからどーでもいいけど。
144名無し検定1級さん:03/09/16 06:56
test
145名無し検定1級さん:03/09/25 04:34
すいません 教えて君で申し訳ないのですが、CCNAはなんとか取得したのですが MCPもとったほうがいいでしょうか? MCPも種類がたくさんあるのですが、 ネットワーク系ならどれが皆様のオススメですか? 異業種からの転職で今度派遣で働く予定です
146>>145:03/09/27 23:38
MCPのネット関係70-216をとってもよいんでは
難しいらしいがな
147名無し検定1級さん:03/09/28 23:42
会社的にはMCPの方が派遣しやすいと・・・いってた。
別に派遣会社じゃないんですけど。
148名無し検定1級さん:03/09/29 03:40
age
149>:03/10/01 05:57
age
150名無し検定1級さん:03/10/03 00:24
mcp70-216&ccna&TEで決まり
151fe:03/10/05 00:19
@j
152名無し検定1級さん:03/10/05 00:52
ccna 新試験開始
153名無し検定1級さん:03/10/05 23:27
age
154MO:03/10/05 23:32
FP3級実技試験(個人資産業務)フル回答をどなたかお願いします。 
155名無し検定1級さん:03/10/05 23:33
>>154
スレチガイ逝け
156名無し検定5級さん :03/10/05 23:47
どっちも取得者増えすぎて価値ないと思うけど。

構築したいならTOEICとか勉強してるほうがよっぽど使えると思うな。
157名無し検定1級さん:03/10/06 00:03
自己満足と会社内規に従って小遣いをもらうためよん
158名無し検定1級さん:03/10/07 01:28
age
159名無し検定1級さん:03/10/07 02:12
>>156
さむいやっちゃ
ありがとう
161名無し検定1級さん:03/10/07 20:53
いえいえ
162名無し検定1級さん:03/10/09 01:06
163名無し検定1級さん:03/10/09 02:10
164時報 ◇./oB/aoYls:03/10/09 20:23
こちらはどうですか?
165名無し検定1級さん:03/10/10 00:00
CCNAとMCPの70-216でいい感じ
あとテクネ
名刺に全部書くとネットワーカー
166名無し検定1級さん:03/10/19 07:49
>>165
おっ!書き込み時間がモーンだ
167名無し検定1級さん:03/10/22 11:04
のびわるし
ほっしゅ
168名無し検定1級さん:03/10/22 16:52
>165
CCNP+SCNA+テクNWでいい感じ。
MS系の資格は技術力無い人がコンピュータの仕事をやるために
取得するものです。
169名無し検定1級さん:03/10/23 01:16
scna?
なんじゃそれ
おもえはアフォか
170名無し検定1級さん:03/10/23 14:14
>>168
scnaってなんですかな?w
171名無し検定1級さん :03/10/23 17:34
>>169-170
SCNA(Sun Certified Network Administrator)

UNIX(Solaris)の認定資格の事だよ

ちなみに漏れは>>168が挙げてる資格は全部取得してる

MCSEまで至ってないけどMCPもいくつか持ってるが
名刺には取得資格は一つも書いてない。

なんかそういうの書くのイヤらしいような気がするんだよね・・・。
(実際に機器いじれて、提案、設計できりゃいいんだしさ)
172名無し検定1級さん:03/10/23 19:15
>>169-170

kukuku
173名無し検定1級さん:03/10/27 02:55
age
174名無し検定1級さん:03/10/27 23:29
ワークグループとドメインの違いがわかりません・・・鬱だ
175名無し検定1級さん:03/10/28 20:48
age
176偽善者:03/10/28 22:48
>>174
ワークグループは、個々のPCがユーザ名、PWを管理して、アクセスの可否を判断
ドメインは、ドメインコントローラというPCが、ユーザ名、PWを一元管理してアクセスの可否を判断
だだし、WinXPのHomeはドメインに参加できない罠
まぁ、どちらもグループを識別するってことに変わりはない
177名無し検定1級さん:03/11/01 00:47
age
178名無し検定1級さん:03/11/01 08:38
>>174 SIDでぐぐるといいことがあるかもしれません。
179名無し検定1級さん:03/11/01 22:57


180名無し検定1級さん:03/11/02 00:54

181名無し検定1級さん:03/11/03 11:22
www.net130.com
182名無し検定1級さん:03/11/03 12:46
>>171

>なんかそういうの書くのイヤらしいような気がするんだよね・・・。
>(実際に機器いじれて、提案、設計できりゃいいんだしさ)

そう言う気持ちも分からないではないけど、仕事を依頼する側としては
名刺に資格が書いてあった方が便利。

「実際にできる」と言われても、本人や上司の言葉は信用できない。
担当したプロジェクトを書いてあっても、プロジェクト内での役割が
よく分からないので当てににできない。

資格取得者なら、その資格に見合った技術的な質問が簡単にできるので判定が簡単。
もちろん、資格だけで仕事を頼むことはないけど。
183名無し検定1級さん:03/11/04 23:02

184名無し検定1級さん:03/11/04 23:29

185名無し検定1級さん:03/11/05 22:17

186名無し検定1級さん:03/11/06 23:28

187名無し検定1級さん:03/11/06 23:46

188名無し検定1級さん:03/11/07 00:03


189名無し検定1級さん:03/11/07 00:40
190名無し検定1級さん:03/11/07 01:18
個人的難易度の感想は
TE>.com☆☆☆>基本情報>>>CCNA>.com☆☆>MCP(210-70)
かな。。
.com☆☆☆は今勉強中だけど、TEを受けるためには良い難易度というか、学生の俺には難し過ぎる・・・
ひょっとしたらTEより難しいかも。。

それは置いておいて、将来ネットワークの設計と構築をやりたい専門学校生ですが、それらのスキルを身につけるためには
やはりCCNPを通して学ぶことが最善なのでしょうか?
CCNAを合格したのですが、IOSがさっぱり頭に入りません・・・
191名無し検定1級さん :03/11/07 21:16
>>190

CCNPを取りたいんならとっておけばいいけど
正直無理には勧めない

#金銭的にも厳しいでしょ?学生さんなら・・・

ネットワークの設計をやりたいんなら
CiscoやWindows系もいいけどLinuxやUNIXの知識を
身に着けて置いたほうがいいよ

RHCEやSCNAまで取れとは言わんけどね(w
192名無し検定1級さん:03/11/08 00:08


193名無し検定1級さん:03/11/08 23:54

194名無し検定1級さん:03/11/09 00:15


195名無し検定1級さん:03/11/09 00:39

196名無し検定1級さん:03/11/09 01:19

197名無し検定1級さん:03/11/10 01:11


198名無し検定1級さん:03/11/10 23:38
かわいそうな坊やたち
そんなにかまってほしいのかい?
あーよしよしいい子だ。
199名無し検定1級さん:03/11/12 06:42
さらしあげ
がんばれまともなスレにもどそう!!
200名無し検定1級さん:03/11/12 08:02
200ゲット
まともなスレにもどすぜ
201名無し検定1級さん:03/11/12 20:50
よし
まともなスレにもどったぜ
202名無し検定1級さん:03/11/14 00:43

203名無し検定1級さん:03/11/14 01:58
もどったのか?
204名無し検定1級さん:03/11/14 20:52
よし
205名無し検定1級さん:03/11/15 09:29
ネットワークエンジニアやるなら英語力が必要。
Ciscoの資格とっても英語の読み書きもできないんじゃ話しにならない。
206名無し検定1級さん:03/11/15 17:10



207名無し検定1級さん:03/11/15 19:56
英語版のBOSONを裏ルートで入手した。
これはいいね。実際のCCNA試験より少しむずかしめに設定されている
208名無し検定1級さん:03/11/15 23:09
CCNA=70-216
これはいえているか?
209208:03/11/16 12:26
レスきぼん
210名無し検定1級さん:03/11/16 12:27
高校程度の英語力で全然可だよ。
まあ>>205にだまされる様なヤツはいないだろうけどなw
211名無し検定1級さん:03/11/16 19:48
どうだか
212名無し検定1級さん:03/11/16 22:59
いないね
213名無し検定1級さん:03/11/20 01:51

214名無し検定1級さん:03/11/23 18:07
基本情報とりました。今大学2年です。ネットワークセキュリティーに興味をもっています。

つぎはやっぱりCCSPをめざしてCCNAをめざすべきでしょうか?
215名無し検定1級さん:03/11/24 10:06
>>214=マルチ
216名無し検定1級さん:03/11/24 10:46
マルチってどんな資格ですか?
217名無し検定1級さん:03/11/24 11:43
>>216
ドキュソにしか関係ない四角なので、CCSPやCCNA目指してる人には無関係です
218名無し検定1級さん:03/11/24 17:15
ERに出てたお医者さんじゃなかったの?
219名無し検定1級さん:03/11/25 21:46
CCNAやらMCPなんてクソ資格なんてやめて、CCSPかマルチ目指せよ
な、絶対そのほうがいいぞ >>214
220名無し検定1級さん:03/11/26 18:07
現在学生です。今までのスレを見てた感じでは、ネットワーク関係やりたいなら
ネットワーク(CCNA、CCNP)+Linux、UNIX(RHCE、LPIC、SCNA)+Windows(MCP)
あたりを目指して、その後にTEとかって感じっすかね?
実務的な資格が取りたいっす。

ちなみに私は現在RHCEだけ持ってます。
で、現在CCNAでもとろうかと・・・。
ちなみに基本情報3回も落としたヘタれですが。
221名無し検定1級さん:03/11/26 23:28
>ちなみに私は現在RHCEだけ持ってます。
>で、現在CCNAでもとろうかと・・・。
>ちなみに基本情報3回も落としたヘタれですが。

バランス悪っ

Ciscoに拘らないなら他の良書で勉強した方が良いような気が
日本語へんだし

でもNA/NPが欲しいんだろな
222名無し検定1級さん:03/11/27 00:04
CCNA受けるのに、なにからなにまで(参考書やシュミレーションソフト)一からそろえるといくらくらいかかります?

あと、みなさんは推奨トレーニング受けてるんですか?値段高すぎますよね?あと都心ばかりですし。。。

学生が取る資格ではないんでしょうか?
223220:03/11/27 00:06
>バランス悪っ
全く持ってその通りっす。
Linuxの知識高めながら、ネットワーク系勉強しますわ。
現在実践ネットワークショップ+マスタリングTCP/IPやらで勉強中です。
ネットワーク系でよい教科書があれば是非教えてください。

>でもNA/NPが欲しいんだろな
Ciscoに拘ってるってわけでもないっすけど、CCNAやらNPは少しは役に立ちそう?なんで。
224222:03/11/27 00:30
>223
同じ学生さんですよね?
おれも今度CCNA受けようと思ってるんですけど参考書やシュミレーションソフトってどうしてます?
あと、推奨トレーニングとか?
225名無し検定1級さん:03/11/27 00:49
>>220
社会人ですらRHCEは受験料(9万円)は高すぎで敬遠
するのに、学生で受験するなんてちょっと変わってますね。
しかも、研修コースに試験がセットされたコースでの受験が
多いらしいけど、33万円くらいもするんでしょ。

RHCE一回の受験料で、LPICならレベル2まで一発合格
すれば3万円もおつりがくるよ。ベンダーニュートラルだから
企業からの注目度もLPICの方が高いと思われるし。
LPIレベル2なら日本の取得者もまだ少ないから、それなりに
評価してもらえる可能性も高いだろうし。

学生でRHCEを取得した努力は(資格価値の分かる)企業に
よっては評価してくれるかも知れないけど、どうせお金かけるなら、
CCNP、オラクルマスターゴールド、MCSEあたりのメジャーな
ベンダー上位資格を狙った方がアピール度が高いでしょうね。
と言っても、やはり国家資格(ソフ開以上)を取得するのが一番
望ましいのは言うまでもないですが。。。
226220:03/11/27 02:09
>>224
そうですよ。理系学生です。ヘボ私大ですが。

参考書は上でも書いたけど『実践ネットワークショップ』と『マスタリングTCP/IP』
あと一応『インプレスの問題集』を購入しました。
でも、CCNAって新試験になったらしいんで、問題集は参考程度って感じかもしれないです。
(どうせ取るなら新しい方がいいでしょう)
新試験対応の問題集がでるなら購入するかも・・・。

シミュレーションソフトやらiStudyは学生には金銭的にきついよね。
なんで、おれはたまたま学校でCiscoルータの実機触らせてもらえるんで、それでさわって覚えるつもりです。
Web見てると参考書だけでも受かった人いるみたいだけど、やっぱし実機触らないと力つかないでしょ?
実機触ったところで実践とは程遠いかもしれんけど、まだマシでしょ。
ヤフオクやらで安くでルータ手に入るみたいなんで、そっちを検討するのもありかも・・・。

>>225
RHCEはたまたま受講料+試験代をある人がだしてくれたんですよ。
(そうじゃなけりゃ学生に33万とかだせません。)
なんで、ほんまにたまたまで取っただけなんでバランス悪いです(^^;
まあ、元々Linux歴は3年くらいあったんで、LPIくらいは取ろうと思ってたんでよかったですけど。
227222:03/11/27 02:27
>>226
おれは地方の公立大生です。
やっぱり金額的に無理ですよね。でも実機触らせてもらえるなんていいですね^^
おれはまだネットワークやりたてでこの間基本情報とったばかりです。
でマスタリングTCP/IPを昨日読み終えました。
つぎはなにをしたほうがいいですかね?
228220:03/11/27 02:57
>>227
ちなみに俺も初心者です。
単純にCCNA合格だけならCCNA認定ガイド、CCNA問題集(インプレス)辺りをやって、シミュレーションが不安ならバーチャルラボとかやるのが妥当なのかな?
でも、新試験で傾向とか変わってる可能性あるから、俺は問題集は参考程度にして、実践的なスキルを磨こうと思います。
実践ネットワークショップCCNA対策教本は図解が多くて結構分かりやすいかもしれないです。
参考書だけなら1万円もあれば十分買えるしね。
229222:03/11/27 03:01
>>228
そうですね。
実践ネットワークショップCCNA対策教本やCCNA問題集(インプレス)辺りはマスタリングTCP/IP
を読んだくらいの知識でいけますかね?
230220:03/11/27 03:45
>>229
全然大丈夫だと思うよ。
実践ネットワークショップの方は基礎の基礎から書いてあるんで。
マスタリングより初歩的なことも載ってるし。何より分かりやすい。
問題集はいきなりやると難しいかもしれないけど、反復練習すればCCNA対策にはいいらしい。
何度も言ってるけど、新バージョンには対応してないから、どこまで参考になるかは分からんけどね。
あとWebサイトとかも少しは参考になるかも。
資格対策系のページもそうだけど、@ITとかも結構参考になるかもです。
まあ、俺もまだCCNAとってないからあんま偉そうなこと言えんけどね(^^;
231222:03/11/27 17:24
>>230
アドバイスありがとうございます^^とりあえず本を探して見ますね。
では、お互いCCNAをとれるようにがんばりましょう!
232名無し検定1級さん:03/11/27 23:37
ベンダーニュートラルの資格はそれほど評価されないでしょう。
ないよりましですが、企業で必要なのは「今ここにあるこの製品を操作できる人」です。
233ぞう:03/11/27 23:45
CCNA640-801J試験の情報を教えていただけませんか。Ospfが加わったのが一番の点ですか。
234名無し検定1級さん:03/11/28 00:05
>>220
実機買ったって組むべきネットワークないんだから、ペーパーと変わらん。
RHCE取ったり、金が腐るほどあるみたいだからバーチャルラボでも買えば?

>>233
よくわからんが、今からやるなら新試験のほうがいいだろうなあ。
「ISDNは経済的で高品質なのでSOHOにぴったり」とか、もう憶えなくてよくなるならいいね。
235ぞう:03/11/28 00:48
そうですね、確かに減る部分もあると思いますが、その分未来を見越した新しい
部分は増えたはずですよね、何年か前のISDNのように。
そこのところをぜひ伺えたらと思うのですが・・・
236名無し検定1級さん:03/11/28 09:30
>>235
新CCNA 試験は試験時間、問題数、試験範囲も改定されます。

<試験タイトル> <試験時間> <問題数>
旧CCNA 640-607J  75 分  45-55問
新CCNA 640-801J  90 分  55-56問(推定:日本語版は-15分かも?)
INTRO 641-821J  60 分  55-56問(推定:日本語版は-15分かも?)
ICND  640-811J  60 分  55-65問(推定:日本語版は-15分かも?)

<新CCNA 項目追加>
・SAN, VPN (OSPFなどは入るとの噂があったが出題されないようである)
・IPXが省かれている
・「評価する」、「トラブルシューティングする」、などの項目が増えて
  おり同じ技術的内容なのだが問題表現が難しくなることが予想される。

だそうだ。ソースはこのメルマガ。
http://www.mag2.com/m/0000098225.htm
237名無し検定1級さん:03/11/28 21:54
>>236
OSPF入れりゃよかったのに。
クセのある試験だから、問題数増えるのは良いかも。
マグレ合格・不運な不合格が多少は減るだろう。
238名無し検定1級さん:03/11/29 16:06
早く新しい範囲の認定ガイドってでませんかね?いつごろでるんだろう。
239名無し検定1級さん :03/11/29 20:55
>>238

来年3月 (マジ)
240238:03/11/29 22:49
>>239
まだまだじゃないっすか…それまでどうやって勉強しようか…初めて勉強するので古いバージョンの認定ガイド買うわけにもいかないし。
241名無し検定1級さん:03/11/30 00:04
>>240
じゃあ何もするな。
242名無し検定1級さん:03/11/30 01:03
>>240
前のバージョンの本でも試験範囲を調べて読んどくと、
重複している部分は役に立つと思うけどナ・・・
まさか別物になる訳でもないだろ?
243名無し検定1級さん:03/11/30 01:21
11/28に70−216J受けに行き、合格しました^^
244238:03/11/30 04:10
>>242
そうですね^^;
245名無し検定1級さん:03/11/30 22:16
やっぱり資格よりは実務経験だね。
実務経験以外では、資格もいいけど、いかに職場に近い所に住んでるかも重要。

たとえば、新宿勤務のネットワーカーの場合。
実務経験が同じだと。企業の評価は、

中野に住んでる資格なしの人 == CCNP持ってて高尾に住んでる人

中野に住んでる資格なしの人 == CCNA、MCSEを持ってて立川に住んでる人

中野に住んでる資格なしの人 == MCP持ってて三鷹に住んでる人 

こんな感じかな。
246名無し検定1級さん:03/11/30 23:30

247名無し検定1級さん:03/11/30 23:48
やっぱり資格よりは実務経験だね。
実務経験以外では、資格もいいけど、いかに職場に近い所に住んでるかも重要。

たとえば、新宿勤務のネットワーカーの場合。
実務経験が同じだと。企業の評価は、

中野に住んでる資格なしの人 == CCNP持ってて高尾に住んでる人

中野に住んでる資格なしの人 == CCNA、MCSEを持ってて立川に住んでる人

中野に住んでる資格なしの人 == MCP持ってて三鷹に住んでる人 

こんな感じかな。
248名無し検定1級さん:03/12/06 15:52
 自分は今年の秋に初級シスアドを受かったばかりなんですが
今度の春にシステム監査を受けようと無謀(?)な決断をしました。
まだ、システム監査の教本は買っていないんですが、
初級シスアドからシステム監査を受けるのに丁度いいくらいの教本ってありますか?
もちろん分野別でかまいません。
今から勉強を始めないととても受かりそうにないので、、、
誰か教えてください
(もちろん論文も初めてです。書いたことがありません・・・)
249名無し検定1級さん:03/12/06 20:53
>>248
スレが違う気が。まあいいけどさ、初級シスアドからシステム監査は
飛躍しすぎ。無謀。初級シスアドは合格率30%超の最も簡単な部類に入るが
システム監査は合格率7%前後の難関資格だぞ。情報処理技術者試験の中でも
1,2位争うぐらいのやつだろ。

よほどの暇人で仕事してなくて日中もずーっと家に居ますって人でもねえと。
それか徐々にステップアップしてくか。ベンダー試験と違って年に1,2回
しかないわけだし、自分のレベル考えて受けたほうがよくない?
250名無し検定1級さん:03/12/07 10:40
>>249
>248はマルチ
つーかコピペに近い
251名無し検定1級さん:03/12/15 00:52
ミッフィーちゃんは、役に立たない資格を集めています・・・

    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ゙;  i_i  ,/    .| 初級シスアド  |
    ,r'     `ヽ、  |_______|
   ,i"  _,   _   ゙;   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   !. ・     ・  ,!.  |  J検2級    |
   ゝ_   x  _,r''.  |_______|
    /`'''''''''''''''".つ┓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    (,!       ,! ┃ |  .com Master |
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |_______|__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
252名無し検定1級さん:03/12/22 01:44
253名無し検定1級さん:03/12/24 20:58
僕もCCNAの勉強始めたいんですが認定ガイドの新しい奴がまだないみたいで・・・。
ほんとどうしたらいいんでしょうかね。新しい範囲の項目とか
254名無し検定1級さん:03/12/25 02:28

 か
  つ
   た

 か
  つ
   た

テキスト買ってやるから黙れ業者。
255名無し検定1級さん:03/12/25 11:19
>>253
まずは今から旧試験を申し込め。
12/26まで申し込みはできるし、受験日は2/13まで指定できるぞ。
後でキャンセルできるから、2〜3回分予約しておけ。

そして試験日まで必死にbraindumpを読みまくれ。
ネット上には英語のモノしかないから翻訳すれば英語の勉強にもなるぞ。
丸暗記しようとすると、タメにならないから、
解説もちゃんと読んで理解すること。

シミュ対策はヤフオクで中古25xxシリーズを買うなり、
参考書についてくるシミュを利用するなり、
LinuxかBSDにzebraを入れるなりして、本or擬似環境を作って
braindumpの問題を反復しまくれ。
完璧に覚えたら、問題集のシミュ問題をやりまくれ。
シミュ問題は慣れだからな。
256名無し検定1級さん:03/12/30 01:32
>>253
CCNAのテキストって役にたつのか?
昔テキスト読んでったがぜんぜんそこから出なかったぞ
とりあえず受かったから気にしなかったけど
257名無し検定1級さん:04/01/01 13:39
>>256
知らないけど、役に立つやつやればいいじゃん
258名無し検定1級さん:04/01/02 00:30
>>257
青本はだめだったけど
当たるのってどのへんのテキストなの?
259名無し検定1級さん:04/01/02 00:33
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }  
    ゙;  i_i  ,/   
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"  _,   _   ゙;  
   !. ・     ・  ,!. 
   ゝ_   x  _,r''.  
    /`'''''''''''''''".つ┓ 
    (,!       ,! ┃ |  
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))

260名無し検定1級さん:04/01/04 22:28
>>258
インプレスの黒本
間違えんなよインプレスのやつだぞ
ただ新試験には対応していないだろうがな
261名無し検定1級さん:04/01/05 21:02
braindumpのHP誰かさらせや
262名無し検定1級さん:04/01/06 23:36
だんまりだな
263名無し検定1級さん:04/01/07 22:55
静かの海
264名無し検定1級さん:04/01/10 14:20
さーどうだー
265名無し検定1級さん:04/01/10 14:23
>>258
青本で新試験受かりましたがなにか?
266名無し検定1級さん:04/01/10 17:47
>>265
だから、べつにすごくねーって
当たらなかったけど受かったって言ってるだろ
267名無し検定1級さん:04/01/10 20:36
>>265
何かって?
うぜえからしねやってことだよ このヴォケが
268名無し検定1級さん:04/01/10 22:24
CCNAはべつに勉強はいらん
269名無し検定1級さん:04/01/10 23:16
いる
270名無し検定1級さん:04/01/11 22:08
おれも勉強しても、勉強したところからは出ないイメージがあるが
結局経験だけで答えて何とか受かったけど、そんなもんじゃねえか?
271名無し検定1級さん:04/01/12 06:45
>>270
勉強なんて気休めかな
272名無し検定1級さん:04/01/12 14:52
関係ないけどこれって、希望落札価格で入札すれば無料だよね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13790203
273名無し検定1級さん:04/01/12 16:44
>>272
出品者が馬鹿か
いい人かどちらかだな
まあ馬鹿なんだろうが
274名無し検定1級さん:04/01/12 18:50

275名無し検定1級さん:04/01/16 23:04
またーりんぐ
276名無し検定1級さん:04/01/18 20:48


277名無し検定1級さん:04/01/23 00:28
T業界ではなく、異業種から転業(正社員でなくて派遣や契約からでもOKです)を想定した場合、
仮にCCNAとかMCPの資格だけはかろうじて独習で取れてたとしても、実機さわってないヤツは
やはり実労ゼロということで価値なしとみなされますか?
 節約して独習派vsスクールで取得派 のメリット、デメリットそれぞれにあると思うけど、
・CCNAだとシスコの実機にさわれないこと
(最新のラボで独習すればCCNA取るには充分すぎるくらいいろいろできるようでもありますが)
・MCPだとWindows2000 Serverが手元にないこと
などを考えると、自分の場合、選択肢はおのずとスクールになるのかな?と思ってしまうのですが…。
板違いな話題でした。。
本題のMCPかCCNAかということだと、アチキとしては、とりあえず両方ともほしいです。
278名無し検定1級さん:04/01/23 03:01
そうですね!関連業者さん。( ・∀・)
279名無し検定1級さん:04/02/07 20:39

280名無し検定1級さん:04/02/07 21:21
・MCP(070-210か070-215あたり)
・MCSA
・MCSE
・CCNA
・CCNP
・CCIE
・実務経験半年以下
・実務経験1〜2年
・実務経験2年以上

を、採用の際に重視する順に並び替えるとどうなりますか?
281名無し検定1級さん:04/02/07 22:13
MCP系とCCxx系は、ジャンルが違うので比較できない。
ただ、CCIEがダントツで評価されることは間違いない。

MCP系だと、MCSEは若干評価する。
他は関係なし。
実務経験は、具体的に何をやったのかを聞かないと評価できない。
282名無し検定1級さん:04/02/08 08:08
きぎしいな
283名無し検定1級さん:04/02/08 09:49
MCP刑の資格ってそんなにダメなの?
受験料高いのに。
284名無し検定1級さん:04/02/08 21:14
まあ、バックグラウンドにもよるけどね。
事務系の仕事から、技術系に移りたいので、手始めにMCP取りました、
とかいうのだったら、その姿勢は評価する。

あと、間違っても面接で「受験したけど落ちた」と言うな。
「受験していない、必要ない、いつでも合格してやる」と言え。
(そしたら「じゃ入社までにとっといてね」と言われると思うが)

ところで、受験料って高い? 他社は知らないのだけど。
プロメトリックとVUEが仕切っている限り同じようなものではないの?
285 :04/02/08 21:19
Win2000serverは2000円で評価版が買えるだろ。
それで実機でやったことがないというやつは、そもそもこの業界に向いていない。

286名無し検定1級さん:04/02/09 20:01
>>284
MOTやMCAに比べると高いなと思った。
そんな糞資格と比較してはいけないのかもしれないけど。
287今度CCNA受ける人:04/02/28 01:42
>>260
> インプレスの黒本

本屋に新試験対応版が入荷してたよ
3/1発売のはずなんだけど、もう棚に並んでた
288名無し検定1級さん:04/02/28 01:47
そうですね!関連業者さん。( ・∀・)
289名無し検定1級さん:04/02/29 16:19
>>287
どこの本屋?
290名無し検定1級さん:04/03/04 14:01
そうですね!関連業者さん。( ・∀・)
291名無し検定1級さん:04/03/06 00:09
>>287
どこの本屋?
292名無し検定1級さん:04/03/06 00:11
そうですね!関連業者さん。( ・∀・)
293名無し検定1級さん:04/03/06 00:12
>>292
おまえ事故で死ぬといいね♪♪
294WANTED 賞金首:04/03/06 01:46

業者、保守などの挑発発言を以下のスレの他多数のスレで繰り返すホモ荒らしが
います。同一人物のホモが全てしているので、ホモ荒らしは無視しましょう。

【age厨必死】初級死すアドPART44【妄信】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077087256/l50
【age粘着保守】正式:初級シスアドPART45【洗脳】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077262831/l50
【age厨業者必死】MOS part1【自演】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071448763/l50
将来性は?■シスアド VS 基本情報■
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057469312/l50
パソコン検定試験に挑戦!
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/l50
カチャカチャパチパチ キーボード技能
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047258775/l50
【目指せ】初級シスアドPART44【春合格】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077138200/l50
【9i】ORACLE MASTER Silver【Database】Part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072702821/l50
テクニカルエンジニア エンベデッド
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050850112/l50
テクニカルエンジニア【システム管理】 part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074390373/l50
テクニカルエンジニア【データベース】part4
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076033437/l50
【???】VBAエキスパート【なにそれ?】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066275292/l50

295名無し検定1級さん:04/03/06 01:53
サルベージ乙 業者。
296名無し検定1級さん:04/03/06 07:57

297名無し検定1級さん:04/03/06 17:27

298名無し検定1級さん:04/03/06 19:48
 
299名無し検定1級さん:04/03/06 20:32
300名無し検定1級さん:04/03/06 20:37
300
301名無し検定1級さん:04/03/19 03:24
age
302名無し検定1級さん:04/03/19 10:33
私は素人なんですけどまずはじめにCIWっていう資格を取ろうと思うのですけどどうなんですか?
303名無し検定1級さん:04/03/19 11:05
受ける人いません
304名無し検定1級さん:04/03/19 18:06
結局、偉そうに資格を評価する香具師は本人が資格を実際持っていてそんなこと
をいっているのかに行き着く。MCPは一科目でも勉強しなければ経験だけじゃ
絶対合格しないレベルだぞ、とくに70−210,70−215,70-270,70-218なんかは。
偉そうに経験が一番とか言う前に資格とってからいえっつうの。
305名無し検定1級さん:04/03/19 18:10
受ける人いません
306名無し検定1級さん:04/03/19 19:36
305はアホ
307業者:04/03/20 12:47
ホモ荒らしはもっとアホでつ
308名無し検定1級さん:04/03/20 20:54
70-215ってやはり参考書、問題集はもちろん、実機練習が必要でつか?
309名無し検定1級さん:04/03/20 23:07
実機、使った方が良いと思うYO!
310名無し検定1級さん:04/03/21 03:19
そうなの?ホモ荒らし業者さん
311名無し検定1級さん:04/03/21 05:52
>>308
私は実機使ってないけど合格できた。
でも、ハードが準備できるのならやった方が良いと思う。やはり理解度が違うよ。
OSは120 日評価版が1,575 円(税込み)で入手できるからあまり障害にならない。
できれば2台以上でネットワーク組めたら最高なんだけど。
312名無し検定1級さん:04/03/22 21:06
低学歴情報系大学新3年生ですが、新卒で中小
企業の情報システム部門(社内SE?)に就職希
望です。(PG的SEよりマターリしたいから)

先輩方、リクルートに有利な資格はCCNA,MCP
とどっちでしょうか?当方無資格で初級シスアド試
験は前回落ちてます。

現在CCNAの方がネットワークエンジニアとしてつぶ
しがききそうだし、企業のウケがいいのでこっちを
検討中です。
313:04/03/24 19:16
バカ学生の匂いがプンプンするな。
MOUSの資格でも取ってデータ入力の仕事でも探せば?
314名無し検定1級さん:04/03/26 14:03
ホモ荒らしも仕事さがしてまつ
315名無し検定1級さん:04/03/26 15:46
そうなの?ホモ荒らし業者さん
316名無し検定1級さん:04/03/29 12:46
つい最近、CCNAを受けたけど、無茶無茶難しかった。
また、1万5千円が飛んで行く〜。

317名無し検定1級さん:04/04/17 15:08
>312
そもそも中小企業に社内SEなどいない。
いたとしても、ただの便利屋程度
プリンターの設定とか、アプリのインストールとか・・・・・
せいぜいエクセルのマクロどまり・・・・
318名無し検定1級さん:04/04/28 04:08
CCNAとMCP70-216はどっちがムズイ?
319名無し検定1級さん:04/04/28 04:10
CCNAとMCP70-215はどっちがムズイ?
両方、持っている人の意見はどうでしょう。
320名無し検定1級さん:04/04/28 09:35
>>319
MCP70-215は持ってるけど、CCNAは挫折してしまったYO (/_;)。
321名無し検定1級さん:04/05/03 22:10
MCP70-215は学生のころ一週間(一日10時間勉強)で取ったけど、
CCNAは二週間(一日4時間勉強)でテキストの2割くらいしか進んでいません。
322名無し検定1級さん:04/05/09 12:37
>319
個人的には、CCNAの方が難しいと思う。
MCP70-215は、2週間で取得できたけど、CCNAは1ヶ月かかりました。
323名無し検定1級さん:04/05/14 19:56
Windows2003 Server、評価版は入手できそうだけど、
パソコン1台だけでも勉強になる?もう1台ないと意味ない?
324名無し検定1級さん:04/05/22 18:17
>323
クライアントPCもあった方が良いと思う。GPOとかプッシュインストール
とか理解するために。
325名無し検定1級さん:04/06/02 01:47
age
326名無し検定1級さん:04/06/02 09:25
IT産業の今の状況ではいくら資格を取得しても、全く評価されないよ。
2000年以前の2桁、3桁成長してた時期は、人材が不足してたから、MCP持ってるだけでも、
それなりに評価されたけど、今のIT不況の中では無理。
IT産業のデフレはひどいから、産業規模自体が年々縮小してる現実を直視した方がいいよ。

企業が求人を出しても、実務経験があって資格も持ってる人間が、たくさん応募に来れば、
未経験者なんか採用されるわけないよ。
要するに人材が余ってるってことだよ。
327名無し検定1級さん:04/06/03 02:24
業者ですが 何か聞きたいこと、ある?
328名無し検定1級さん:04/06/04 23:06
煮者ですが、何か聞きたいこと、ある?
329名無し検定1級さん:04/06/07 22:05
>>326
おまえCCNAもMCPも落ちただろ
330名無し検定1級さん:04/06/09 19:34
【ゲイツ】MCPやMCSEってどうよ?パート5【M$】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075591013/
CCNA�CCNP総合スレ PART8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082333898/
331326:04/06/09 22:08
CCNP持ってますが何か?
332名無し検定1級さん:04/06/16 20:51
CCNA認定ガイドのVLANの部分なのですが、
P430〜の設定のページを読んでも今ひとつ判らないので質問させてください。
まず第一にこれまで設定してきたネットワークにVLANの設定をしていくとありますが、
これまでルーターやホストに設定していたIPアドレスは192.168.0.0 255.255.255.0を設定してきたと思うのですが、
スイッチに設定するアドレスはVLANのみの仮想的なアドレスを使うということなのでしょうか?

もう一つが2台のスイッチに172.16.10.2 255.255.255.0と172.16.10.3をせっていし、デフォルトゲートウェイには172.16.10.1
を割り当ててるのですが、このデフォルトゲートウェイのアドレスが設定されたポートがないのですが、これも仮想的なものなんでしょうか?
333名無し検定1級さん:04/06/16 20:52
すいませんCCNAスレと間違えました。
334名無し検定1級さん:04/06/23 22:10
保守
335名無し検定1級さん:04/06/27 18:49
>>326
評価されないことはない。資格を持つということは一定レベルの
技術、知識を持つことの証明であるのでエンジニアとしての話はできる、
と思ってもらえる。つまり採用の対象としては見てもらえる。
経験、経験といわれるが確かに経験があれば有利だが、IT業界は
ドックイヤーと言われるように技術の進歩がはやいので新技術の勉強をした
未経験者と旧技術しか持たない経験者では未経験者の方が有利な場合もある。
336名無し検定1級さん:04/06/28 00:54
↑御意。
採用の対象として見てもらえるのと採用されるのとは違うので誤解のないように。
337修飾:04/06/28 15:14
むつかしいのは、CCNA。
MCPは取れても、CCNA持ってません。
http://www3.ocn.ne.jp/~yokog/mcp.htm
どちらも就職に有利ではありません。
最低でもCCDPやMCSEは必要です。
CCNPでは評価ゼロです。
CCIEを取得すれば、IBMぐらいなら中途採用できます。
338名無し検定1級さん:04/06/28 16:26
>>337
IT業界ってのはむつかしいというCCNAや
その上のCCNPを取っても評価されないのかい?
CCIEなんてかなり上位資格だからある程度実務を
経験しないと受からないんじゃない?これから就職とか
いってるやつの資格じゃないと思うが。っていうか中途採用ね。
でも、この書き方だとシスコの資格、知識、技能、技術は何も
役に立たないと言いたげだね。あ、CCNA取れない逆恨みかw
339むつかしい:04/06/28 17:01
CCNPは評価されんで〜。
だって、掃いて捨てるぐらいいるじゃん。
シスコの資格、知識、技能、技術はCCDP以上なら
何とかなるでしょう。338はCCNP止まりと見た。
余程、CCNPにプライド持ってんだね。
素晴らしい。
自己研鑽を図り、次はCCDP
最後にCCIEを。幸運を祈る。
340338:04/06/28 18:08
いや、プライドなんて持ってないよ。
ITの資格すら持ってないから。ただ337のレスが馬鹿っぽかったからw
339は337と同じ人?資格保持者がたくさんいるからってその資格自体の評価や
価値がゼロになる訳ではないよ。ただCCNPを保持しているだけで採用が
優遇されるなどそういった事が少なくなるだけ。
それとCCNP取得者が掃いて捨てるほどいると書かれているが
何か根拠になるものを示してくれないと僕的には「ほんとかよ!」って感じだね。
339は業界の人なのだろうから良く知ってるんでしょうけど。

3411000人:04/06/29 00:21
>>340
1企業で1000人ほどいます。N-ネオメイトだけで。
Nの東西でも掃いて捨てれる数です。
342有利者:04/07/01 04:19
CCIEとMCSE両方持ってたら、少しは就職に有利になります。
でも、国内の企業の9割の採用担当は
CCIEの名前も知りません。
CCレモンの方が有名です。
343名無し検定1級さん:04/07/01 14:24
>>342
そうゆうの持ってる人が面接行く会社の採用担当者なら
名前知ってんだろ。募集要項にCCIE取得者歓迎とか
書かれてたり。
344名無し検定1級さん:04/07/01 17:00
MCDBAって就職有利ですか?
345名無し検定1級さん:04/07/12 16:17
会社から、MCP(Server)とCCNAを9月中までに取って欲しいと言われました。
取れるかどうか不安なんですけど、可能ですか?
346名無し検定1級さん:04/07/17 10:59
>>345
普通の頭脳があれば、可能。
無ければ、不可能。
優秀な頭脳なら、MCSEとCCNPを9月までに取れます。
347名無し検定1級さん:04/07/17 11:18
>>1
大学在学中に
MCPとCCNAを両方とも取得すれば
普通自動車運転免許だけの学生よりも絶対有利。
348名無し検定1級さん:04/07/22 22:24
MCPは資格を取るだけを目的にするなら
一週間、過去問やるだけでも受かる
使えないがな

CCNAはもうちょい内容を理解しておかないと難しい


349名無し検定1級さん:04/08/24 22:24
350名無し検定1級さん:04/09/06 19:42
MCSE/MCSAはある程度の規模の企業でMSのサーバー使っている
ところなら、とっておいた方がいいぞ。
351名無し検定1級さん:04/09/08 15:59
ある程度の規模の企業でMSのサーバなんか使っている
ところなら、考え直したほうがいいぞ。
352名無し検定1級さん:04/09/11 21:46:56
 
353名無し検定1級さん:04/09/11 21:51:40
>>351
ある程度以上の規模の企業で、MSのサーバーをまったく使っていない会社ってあるのか?
354名無し検定1級さん:04/09/14 03:56:12
最近のCCNAの試験は実技(誰かがバーチャルラボ試験とか言ってたけど)なるものが存在しているらしい。
詳しくは知らないけれど、以前持っていた友達が失効後に
再度受けに行って落ちたw
ここまでは笑えたんだけれど、
新試験になってから同じ様な奴が結構いて少し不安になってきた。
認定ガイド買っておいた方がよいかな?
ところで一番の難関らしいバーチャルラボ試験って何?
先輩に聞いても知らない人が多いし…

てか、こんなことなら失効のない資格とっておくべきだった…
時間空いたからCCNPのCOMP受けようと思ったら期限切れてやんの。たったの3年かよ。
355名無し検定1級さん:04/09/14 05:27:11
ある程度ってどの程度?
356名無し検定1級さん:04/09/17 14:46:54
|← これぐらい →|
357名無し検定1級さん:04/09/17 17:34:24
>>356
何を言ってるんだい。
|←  これぐらい  →|                                         だよ。
358名無し検定1級さん:04/09/21 08:50:31
ある程度
359名無し検定1級さん:04/09/21 09:21:18
CCNA・CCNPスレッドの次スレはどこですか〜?
360名無し検定1級さん:04/09/21 09:29:55
これで立てて

CCNA�CCNP総合スレ PART 10

CCNA・CCNPの勉強法、参考書についてや勉強の進歩状況について書き込むスレ!

これからCCNAを取ろうとしている方やCCNPにチャレンジする方などどしどし書き込んでください。
アドバイスなども宜しくお願いします。

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089552688/
シスコ
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/lan/programs/ccna.shtml
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/lan/programs/ccnp.shtml
361名無し検定1級さん:04/09/21 10:26:04
362名無し検定1級さん:04/10/08 11:47:57
CCNAやMCPと比較して、ドットコマムスターは
むつかしいと聞きまちたが、ほとんうでつか?
363名無し検定1級さん:04/10/08 12:48:05
うるさいチンカス野郎
364名無し検定1級さん:04/10/08 20:40:03
CCIEって受験資格なかった?
なくても学生が勉強して取れるようなもんじゃないだろ
資格コンプレックスというのか、否定派以外と多いね
>>362
内容は簡単ですが試験では時間との勝負ですよ
365名無し検定1級さん:04/10/11 02:00:09
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
366名無し検定1級さん:04/10/23 04:11:44
CCNPとMCSE
どちらが就職に有利?
367名無し検定1級さん:04/10/23 08:42:46

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんなエサで俺様がクマー!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゛_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
368名無し検定1級さん:04/11/04 16:45:08
>>366
CCNPかなぁ…俺はMCP受けるけど。問題集買っちゃったし。
369名無し検定1級さん:04/11/06 04:32:35
CCNAもMCPもOracleSilverfellowよりは就職に有利。
試験科目も1科目なのに。
Oracleボロ資格は、金儲けのため複数科目受験
米国の1科目分を受験料稼ぎのために複数科目に分けて受験
370名無し検定1級さん:04/11/12 07:13:27
CCNA持ってるとメリットある?
給与とかで。
371名無し検定1級さん:04/11/12 07:26:43
マルチ氏ね
372名無し検定1級さん:04/11/12 09:21:26
>>371

どしたの?
373名無し検定1級さん:04/11/12 21:52:32
CCNA持ってるとメリットある?
給与とかで。
374名無し検定1級さん:04/11/12 22:12:42
ねぇよボケ
375名無し検定1級さん:04/11/12 23:00:44
ねぇのか、じゃあ取る意味ねーな。
376名無し検定1級さん:04/11/12 23:41:32
>>373
時給が昨年の今の時期より800円あがった
377名無し検定1級さん:04/11/14 22:15:15
>>376
昨年の今の時期がゼロ円ですか?
よく、頑張ったね。
378名無し検定1級さん:04/11/14 22:15:54
>>1
ソ連のこと?
379名無し検定1級さん:04/11/15 19:06:13
>>377
昨年の今の時期はアルバイトしてて1200円だ。
今は請負いエンジニアだよ
380名無し検定1級さん:04/11/16 19:46:09
CCNAもMCPも文系大学生に
お手ごろな資格だね。
技術系の社会人で、このレベルじゃ恥ずかしいけど。
CCNPもMCSEも事務系社会人の一般教養に
お手ごろな資格だね。
381名無し検定1級さん:04/11/16 20:07:44
早稲田で、在学中にCCNAが取得できると
聞きましたが、学部は?
382名無し検定1級さん:04/11/16 23:24:18
早稲田じゃなくても、高校生の夏休みくらい暇があれば取れる。
383名無し検定1級さん:04/11/17 16:01:28
進学校の高校生に100万で機材と本やったら大体みんなCCNP,IE取れると思う。
難しいっていえば難しいが、IT資格なんて MARCHの数学試験以下だろ。
早大理工の入試>>>MARCH>>CCNPとMCSE=日大の入試問題

普通の頭と暇な時間あれば全員受かるよ。
384名無し検定1級さん:04/11/19 01:19:28
大学では、早稲田が初めてCCNAを取得できる枠組みを
作ったそうだ。
385名無し検定1級さん:04/11/19 23:03:57
CCNAはどういう勉強方法したら受かる?
386名無し検定1級さん:04/11/25 20:40:58
>>385
とにかく覚える事に集中し、数多くの問題を解くこと
387名無し検定1級さん:04/11/28 00:05:22
ヴァーチャルラボやって
インプレスの黒本の問題全部やる
まあ、何も知らん人には難しいけど
最近値打ちが免許並みになってきてる>>385
388名無し検定1級さん:04/11/28 00:45:36
>>387
最近値打ちが免許並みになってきてるって、何の免許のことだい?
医師か?

君の基準では免許は何を指すんだい?
レベルがわかるぞ。
もしかして、普通自動車?プっ。
389名無し検定1級さん:04/11/28 21:13:16
何煽ってんだ?
免許って自動車に決まってるだろ>>388
390名無し検定1級さん:04/11/29 01:13:57

NA取ったら、時給or月給はいかほどになる?
391名無し検定1級さん:04/11/29 01:50:17
>>389
凡人だねぇ。
392名無し検定1級さん:04/11/29 21:07:53
寒いね君>>391
393名無し検定1級さん:04/12/03 04:37:24
>>390
SCNAなら、時給1200円
CCNAなら、時給350円
394名無し検定1級さん:04/12/05 19:44:31
NAって全然稼げないんだね。
395名無し検定1級さん:04/12/14 23:28:46
私もあれこれ思いっきり気持ちをぶつけてみたものの
どうして家族愛じゃいけないの?とか言われてしまい言ってもわかってもらえない
ということのみわかりました。話し合った日に向こうからきたけど
義務って言うのがみえみえで悲しさいっぱいになり
私も可愛げがないので素直に受け入れられませんでした。
あきらめようとするけどあきらめきれず最近は精神的に不安定になってきました。
主人はなぜ私がこんな状態か全然わかってないようです。
元々それ以外では良い仲まで悪くなりそうな感じで
話し合いなんてしなければよかったって思います。
396名無し検定1級さん:04/12/18 14:29:38
私じゃないが、私の妹は5年生くらいまで母と寝ていた。
父と母は物心付いた頃から別室で寝ていたのでとてもじゃないけどセックルなんてしていないと思っていた。

が、最近妹が告白してくれたんだがどうやらおさかんだったらしい。
妹が寝てる横に父がやってきてその場でやっていたそうな。
397名無し検定1級さん:04/12/18 23:52:53
私は初級システムアドミニストレータを持っているのですが、
今からCCNAを受験しようと考えていて、どのぐらい勉強したら受かるのでしょうか?
あと、問題集はSEの問題集かインプレスの問題集だったらどっちがお勧めですか?
398名無し検定1級さん:04/12/19 00:31:11
>>397
3年ぐらい
399名無し検定1級さん:04/12/19 17:51:56
5年ぐらい
400400:04/12/19 23:57:28
>>397
400年
401名無し検定1級さん:04/12/20 05:58:52
>397
私は1週間で受かりました。総勉強時間は30時間くらい
趣味でPC自作したり、Linux弄りまわしたりしてたのが役に立ってたのかな?
それほどしんどいおもいはしませんでした。
使ったのは黒い本2冊です。
教科書のほうを流し読みして、問題集は1周しかできませんでした。
会社が2回目までは受験料を持ってくれるというので
1回目を様子見気分で受けたら受かってしまいました。

私自身は業務で触らないのに会社からNPまでとれと言われて少し欝です。
402名無し検定1級さん:04/12/21 23:44:41
レス4年です。
夫とセクスする夢を見ました。夢の中で私は本当に嬉しくてたまりませんでした。
そして、目が覚めた時の悲しさといったら…
「レスでも平気になってきた」
と思うようになってきた所だったのに。本心は違ってたみたいです。(涙

403名無し検定1級さん:04/12/22 00:07:26
    _, ._
  ( ゜ Д゜)
404名無し検定1級さん:05/01/01 13:47:09
うちユニットバスでさ、シャワー浴びつつ浴槽の方でオナヌーしてたのね。 
そのまま浴槽がわに精液流すの嫌だったから、手で受け止めて便器に 
流そうとした。その時・・・・ 

ガチャリ 

手のひらの上の液体と、ち○こからしたたる残り汁を 
嫁に見られました・・・ 

妙に明るくふるまう嫁を見るのがつらいデス・・・ 
405名無し検定1級さん:05/01/02 08:49:14
嫁とのセックス、オナニーは別もんや。オナニーは普 
通の男なら既婚者やろうが彼女持ちやろうが当然する 
よ。第一初めての射精っちゅうもんがオナニーなんや 
から。嫁は「テレビの裏にエロビデオ隠してるもんな 
〜」とか言ってニヤついとった「俺にとっての一番の 
テクニシャンは俺の右手や〜」とは嫁にはよう言わん 
けど。俺は大体嫁が風呂に入ってる間にシコシコっと 
してんねんけど、皆はいつの間にしてんの? 
406名無し検定1級さん:05/01/02 10:50:01
    _, ._
  ( ゜ Д゜)
407名無し検定1級さん:05/01/08 13:14:22
CCNAは問題が受ける人によって若干違うから
たまたま勉強したとこがいっぱい出て高得点取れた人が
半分自慢で大げさに書き込んでるだけだよ
無知識でそう簡単にアドレス計算とか、紛らわしいコマンドとか覚えられないっての
408名無し検定1級さん:05/01/11 07:28:54
409名無し検定1級さん:05/01/16 20:32:59
シスアドって簡単なのか?
あまり意味ない試験って聞いてたから
スルーしてたけど4月の試験で取っておこうかな

ちなみにCCNA→CCNP→MCPプロ→MCP鯖
の順でこの1年でとりました。
410名無し検定1級さん:05/01/16 20:38:44
>>409
初級シスアドなら意味無いから基本情報とっとけ。
411名無し検定1級さん:05/01/16 20:42:31
>>409
ベンダー資格はスクール行かずに独学だけで取った場合、ほぼ間違いなく
ペーパーなのであんまり評価されないよ。
412名無し検定1級さん:05/01/19 17:56:06
411=糞学校に大金払っちゃった負け組
413名無し検定1級さん:05/01/21 22:51:38
では最近MSSが廃止になって後釜といわれているMCAはどうなんでしょう?
414名無し検定1級さん:05/01/21 22:56:13
>>411
そうなん?
いやだん。
415名無し検定1級さん:05/01/21 23:36:17
MCAはMSSの後釜じゃないよ。
それは別にある。なんだか忘れた。
416名無し検定1級さん:05/01/22 07:54:28
CCIEスレで見つけたレス。
おまいらCCIEは若槻千夏似のアフォギャルでも取ってるんだよ。
CCIEの下位資格であるCCNAがMCP以上であるわけがない。


151 :名無し検定1級さん :05/01/16 23:24:29
すんませんそのCCIEって難しい試験なんですか??

昨日合コンした20代前半のギャルと名刺交換したんですがCCIEて書いてありますた
会社名もIT系のネットなんとかっていう聞いたことないところで、
見た目は若槻千夏似でいかにもアフォそうですた
私いちおー税理士なんですが、「税理士?バカジャネーノ?」みたいな目で見られますた…
そんなに難しい試験なんですか??
417名無し検定1級さん:05/01/22 14:39:10
>>415
そうなんですか
MSのHPを見てたら
なんだか文面からそういう印象を受けたもので
ありがとうございます。
やっぱしMCAって知られてないですよねw
なんとか文系の営業系の資格がないものかと
探してたのですが・・・
418名無し検定1級さん:05/01/22 20:52:14
CCNAにしろMCPにしろこれれは経験のない人が取るもの。
持っていたとしても、いきなりネットワーク設計やサーバ設計などやらしてくれない。
ある程度の経験を積んで初めてさしてもらえる。
最初は主に電話でのカスタマサポートとかサーバ・トラフィック監視等。
持っていないと、職に就く事自体が難しくなる。
419名無し検定1級さん:05/01/29 23:05:37
どういう環境の人が上のようなめちゃくちゃな意見言ってるのか分からないけれど
30代未経験とかではない限りスクール等で資格目的じゃなくて実機で機械の使いを方をちゃんと学んで
多少のトラブルなどにも対応できるようにしてその延長として初めて資格を取得して
就職活動を始めれば契約職員も含めてそれなりの就職は出来ると思いますよ。(絶対とは言い切れませんが)
そういう教育をやってくれるスクールは企業でも分かっているみたいで
一般には求人を出さずにスクールに出しているみたいですしね。
私が通っているスクールも企業からの求人よりも働いてくれる人が足りなくて困ってるとか言ってました。
ここでスクールの名前を挙げれば営業は辞めろとか言われそうなので挙げませんが。
420名無し検定1級さん:05/01/30 15:16:02
>>419
営業は辞めろ!!
ちなみにどちらのスクールでしょうか?
421名無し検定1級さん:05/01/31 02:29:43
>>420
自作自演乙!!
って言って欲しかっただろ?
422名無し検定1級さん:05/01/31 13:48:41
>>419
営業は辞めろ!!
でも、どこのすばらしいスクールか知りたい
423名無し検定1級さん:05/01/31 16:36:28
>>422
答えると421みたいな人に「自作自演」とか「やっぱ営業したかったのか」とか言われそうなので辞めますね。
420も422も全く私とは別人の書き込みですが。
424名無し検定1級さん:05/01/31 16:47:15
業者必死だな。。。
425名無し検定1級さん:05/01/31 22:58:04
>>419
お願いです。教えてくださ〜い。
426名無し検定1級さん:05/02/01 23:37:10
>>419
どちらのスクールですか?
427名無し検定1級さん:05/02/02 01:10:44
答えれば425や426の発言も私のものと判断され
全て計算しつくされた営業(業者)だったって言われそうなので辞めておきます。
ごめんなさい。
428名無し検定1級さん:05/02/02 12:48:07
>>427
もったいぶらずにお知らせください。
気持ちが楽になりますよ。
429名無し検定1級さん:05/02/09 15:28:26
>>416
人を見た目で判断するのは良く無いよ。人としての基本がなってないんじゃ
ないですか?

ちなみにCCIEは日本国内には590人しかいません。
430名無し検定1級さん:05/02/09 22:50:45
まあまあ、416の気持ちも分からんではない。
飲み会の席と仕事ではがらりと変わる人もいるということ。
うちの会社のトップエンジニアも、一見天然ぼけの嬢様だけど、仕事はできるよ。
431名無し検定1級さん:05/02/19 14:36:09
マグカップ届いた
432名無し検定1級さん:05/03/05 18:06:34
>>429
国内520人の希少価値は医者や弁護士よりもステータスだな。
CCIEを相手が知ってれば…
433名無し検定1級さん:05/03/16 03:09:40
>>432
アホ?
ステータスな人たちの資格と

作業員の資格の違いもわからないのか?
ただの金属BOX作業スキルだろ。
434名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 17:38:46
これからはMCAたぜ
435名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 04:10:35
今求職活動しています。
NAやMCP二つそのほかword、Excel上級など持ってますが、実務経験がありません。
面接では自宅でネットワークを組んでるとかてきとーに自己アピールしますが一向に就職できません。
探しているのはヘルプデスクとかちょっとしたPC管理とかIT業界以外でも全然okです(むしろ他業界がいい)
正社員雇用できれば仕事はこれがしたいなどのこだわりはないんですが、偽装派遣と夜間勤務はNGです。
未経験でNAやMCPを取得したらどういった仕事に就けるんでしょうか?またどのような媒体で仕事探しするのがいいですか?
誰か教えて頂けたら参考にしたいです。
今27でホント就職したいんですけど、今まで派遣ばっかやっちゃったのが痛いです。
436名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 05:21:59
>>435
高望みし杉ぎなんだろうと思う
437名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 05:25:46
てきとーに自己アピール
偽装派遣と夜間勤務はNG
未経験
こう言うの評価に繋がるでそ。
438名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 05:38:19
>>435
未経験=正社員採用してすぐ辞められたら困るし、
誠意が足りないんじゃないの?
439名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 10:40:00
資格で仕事は得られないよ。
資格で得られるのは面接の機会。
ヘルプデスク志望だったら、MCDSTでも取ってみ。
新しい資格だし、努力してると思われるかもしれない。
440435:2005/03/30(水) 12:28:35
>>436
そうなのかぁ・・・
>>437
言葉足りなくてすいません、自己アピールはてきとーというよりホントは
ちょっとやっただけなのに大げさにアピールしています。
>>438
実は2ヶ月間偽装派遣やりました。
そこは従業員使い捨てと待遇の悪さが嫌になり辞めました。
>>439
>資格で仕事は得られないよ。
>資格で得られるのは面接の機会。
激しく同意します。
もし経験者と争うことになったら実力では負けてしまいます。あとは人間性で勝負するか
面接官との相性だと思います。




441名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:31:37
>>416
そのCCIEは
Chin Chin Ijiri Expert
です。

ちなみに上記資格も日本で520人と医者や弁護士よりもステータスには違いありません。
442名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 17:38:16
馬鹿なレスで止まった
443名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 00:08:28
好きで別部屋になって、レスになった訳でもないけど
子供の夜泣きがウルサイって云われたらねー。
仕事忙しいし大変だろうと思って別にしたんだけど・・・
あんたのいびきとワキガの臭いの方がひどいと思うけど。
私も旦那の秘蔵ビデオ見ながらオナヌ組の1人です。。。
やっぱり一緒に寝ないと愛情も減るし労わりとか思いやりもなくなるよ。
なんでかまってくれないあんたの為に臭いパンツを洗濯なきゃいけないの?
とか思ってしまう。
でも平均夜11時帰宅の旦那を起きてちゃんと待ってるのに
「飯、寝る」じゃねー。。。何の為にいるのか分からないよ(泣)
子供は私が隣にいないと起きてくるから旦那の部屋に
夜這いもできず旦那は子供がいるとできず・・・激しく鬱だ。
444名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 00:16:41
age
445名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 11:08:57
>1
どちらも平均以上はもらえるが
446名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 22:45:46
おい、馬鹿共!!
入門資格二つ並べて議論したり、
どっちかに肩入れしたりしてどうすんだ。

簡単なんだからどっちもとっとけ!!
447名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 11:57:32
ACEはどうでつか?難しいでつか?
448名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 13:55:34
Avayaはまだまだマイナーだと思う。
少なくとも周りでAvayaの認定受けてるの俺しかいない。
ACAは楽勝だよ。
449名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:51:37
MCPとCCNAならCCNAの方が就職に有利らしい。
PCスクールの就職課の人にMCPは持っていても仕方がないと言われた。
マイクロソフトに勤めている友人に聞いたら、社内でもMCPはMOUSの初級と
同じといって、取得してもロクな仕事が回ってこないらしい。
MCP VS CCNAだったらCCNA WIN
MCP 2つも取るんじゃなかった(-_-;)
CCNAがんばります
450名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:52:02
MCPとCCNAならCCNAの方が就職に有利らしい。
PCスクールの就職課の人にMCPは持っていても仕方がないと言われた。
マイクロソフトに勤めている友人に聞いたら、社内でもMCPはMOUSの初級と
同じといって、取得してもロクな仕事が回ってこないらしい。
MCP VS CCNAだったらCCNA WIN
MCP 2つも取るんじゃなかった(-_-;)
CCNAがんばります
451NE未経験者:2005/06/08(水) 14:46:41
CCNAの資格取得を視野に入れているんですが、参考書が多くて迷ってます。
オススメあります?
452名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 01:17:34
今年、就職活動をした22歳の学生です。

資格 CCNA MCP2000 server を習得しております。

CCNAもってるとMCPの話題にはまったく触れてもらえずCCNAの話題ばかりでした。

僕はネットワークエンジニアを目指してるので、MCPやCCNA 今はLINUXを勉強してます。

やはり目指す職業によりその資格も生きてくるので、何がいいとかそういうのはないと思います。

参考になったらうれしいです。
453名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 10:04:29
>>450
>マイクロソフトに勤めている友人に聞いたら、社内でもMCPはMOUSの初級と
>同じといって、取得してもロクな仕事が回ってこないらしい。

そう思ってる社員もいるんですね。
困ったもんだ。誰が困ってるかは書きませんが。
454名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 12:54:12
>>452
資格の勉強より他にする事があると思う。

LINUXとか書いてるようじゃ先がry
455NE未経験:2005/06/13(月) 02:01:52
452さんありがとう。僕のも未経験でネットワークエンジニアの職に就くのでCCNAとMCPから目指したいと思います
456名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:26:41
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
457名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 13:09:41
誰がなんと言おうが、自分が決めた事をすればいいと思うよ。

資格なんて無駄。ってゆわれても。自分が必要だと思えばとればいい。
458名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 23:20:47
>>435
友人が、MOT、MCPなど、マイクロソフトの資格をたくさん取得
しているのですが、MSのサポートセンターへ派遣された際、割り当てられた
仕事は実務経験がないため、ノンスキルのサポートだったそうです。
パソコンスクールで高いお金をかけて勉強して、資格をとっても無駄なようです。
どうしたらいいのでしょうね。
459名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 23:23:02
>>439
面接官の知らない資格を取得しても、意味がないのでは?
460名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 00:13:20
>>419
CCNA、LINUXをスクールで、大金を投資して勉強しようと思っていたのですが、
30代未経験はやっぱり無理か、、、、
PCスクールの人は就職できた人がいるって言ってたけど、ちょっと騙された?
就職って資格だけじゃなく、職務経歴とかで大きく左右されるから
就職できた人がいるっていっても、自分が就職できるわけじゃないですね。
LINUXのレッドハットを勉強したら、求人でている会社があるのだが、、、
退職金がないのがネックで
CCNAやLINUXの資格を取って、実務に結びつけることができればいいのですが、、、
今まで、いろいろ勉強して、回ってきた仕事がスクリーナーだったからなぁ。
今、所属している会社が悪いのか。
とりあえず、仕事が暇になりそうなので、休みの日にWindows2000serverの
インストラクターのアルバイトしたら、実務経歴になるか。
1箇所、やとってくれそうな所があるのだけれど、、、、
仕事してバイトしてCCNAの勉強して、LINUXも勉強して、半年がんばって、
転職。
うん。
この線で、がんばろう!!
461名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:19:12
>>460
LPIならスクールに行かなくても取れるよ。おれはレベル2まで取ってる。
CCNAも独学でモウマンタイ。
462名無し検定1級さん :2005/06/29(水) 02:06:36
>>461
ありがとうございます。
すごいですね。
環境設定とかできないと実務で使えないですよね。
LINUXは色々な種類があって、どれを使ったらいいのか悩んでしまいます。
Windows畑でずっときましたので、LINUXもできればセールスポイントになるのでは
ないかと思ったのですが。
上で意気込んでいますが、正直、転職は無理だと思っています。
今、仕事場にも、自宅にもルーターがないので、スクールで実機に
触れたらと思ったのですが。
CCNAのテキスト目を通して検討してみます。
Windows2000serverのアルバイトは、冗談だったのかも知れませんが、
できるものなら、やりたいと思っています。
資格をどう仕事につなげるか、それを活かすか、資格の種類にかかわらず、
最大のテーマのような気がします。
ようは、やりがいのある仕事について、それで食べていきたいだけ
なのですが、それが難しくて。
今できることを、最大限、手を抜かずにがんばるしかないですね。



463名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 02:18:41
>>462
資格とかスクールの情報サイトがいろいろあるので使って見ては

http://www.ne-ex.jp/
464名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:43:22
資格マニアの方、

【   楽に取れるハッタリ資格 1〜2級   】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1114278118/l50

へ、なんちゃって資格をどしどしお寄せください  m(__)m
465名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:50:22
>>461->>462
Linux、Winの鯖やネットワークの構築をやっているNEです。(年齢30代前半です)
私もLPICやCCNA、MCP系、RHCTは独学で取得しました。
年齢が30代とありますが、前半ですか後半ですか?
後半で未経験なら年齢的にはかなり難しいですね
求人も皆無だと思いますが、前半ならまだチャンスはあるかも知れません。

書き込みを拝見しているとWindows系は経験がおありなのですか?
2000or2003Server以外にもなにか経験はおありですか?
(SQLServerやExchangeServer、OracleDBなんか)
もし経験があればそれをアピールすればWin系の鯖管の仕事は
あるかも知れませんね。

Linux系ですが私の現場はRedHatがほとんどです。
Linuxは基本はフリーOSなので専門書やLinux系の雑誌を買うとおまけCD
なんかにOSがついて来る場合があるのでそれを使って実際にインストール
や鯖構築を学習されるといいでしょう。

Cisco系ですが確かにCiscoのルータはン十万しますので個人で
買うのは難しいでしょう。私の場合は以下のソフトを使って学習しました。
Network 4.0 Visualizer(CCNA バーチャル・ラボ Ultimate)
これはPCの中に仮想ネットワークを自分で作ってそのルーティングやルータの
コマンドを学習できるソフトです。少し値は張りますスクールに行くより
は安いかと・・・。

466名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:50:49
つづき

実務経験ですが、LPICやCCNAが取得できたら、まずWin系とLinux系が
混在する職場を探されてはいかがですか?
そういう所ならWinの知識を生かしつつLinuxの実務経験も積めると思います。
もし461さんが雇用契約形態を問わないのなら派遣等で幅広く探されると
いいかも知れません。

あと他の方も書き込まれていますが資格を取っても思うように仕事が得られない
のも悲しいですが事実です。この業界はスキルとキャリアが物を言う世界ですので
資格取得の知識が1なら実務経験で得た知識は10以上と考えていいでしょう。
やりがいも重要ですが、ご自身の2年後5年後を見据えたキャリアパスを考えて
資格取得し実務経験を積まれる事を考えられた方がいいと思います。
(でないと広く浅い知識だけ持った技術者になってしまいます)

でも最初は誰もが未経験なのも事実です、461さんがやりがいのある仕事につきたい
という熱意を持ち続けて最後には納得のいくお仕事につかれる事を祈っています。

長文レス失礼しました。
467名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:04:07
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
468名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:23:59
novellとか富士通とかロータスの資格と併用してみてはどうかね?
469名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 23:27:15
>>465
ありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に、これから自分が
どういった方向に進んで行きたいのかキャリアパスを
練り直したいと思います。

470akio:2005/07/15(金) 00:19:24
東京6大学出て、ccnp持ってても就職できない時代なんだから無理だろ。
471名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:12:38
今、PCスクールに通ってて、MCP2科目とCCNAを取ってから転職活動しようと
考えてるんですが、やっぱり33歳じゃ(もうすぐ34歳...)厳しいでしょうか?
ちなみに汎用機の運用管理は10年やってるんですが、オープン系は未経験な
もんでルータ設置は業者任せでそこから先、スイッチの簡単なVLAN設定とか
LAN配線とかぐらいしかやったことなく不安なんで聞いてみました。この業界
に詳しい人いたら教えて下さい。ちなみに得意技はpingです。今までpingしか
知らなくて、ルータまではいけてるとか判断して障害起こった場所見つけてま
した。体力にはそんなに自信ありませんが、24時間3交代or2交代制の不規則勤
も10年やってるし、夜勤は特に得意です。
472名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 18:22:34
↑職務経歴書

Windows系システムの運用管理及びネットワークシステムの運用管理 10年。
外注を使ってのプロジェクトマネジメント経験も有り。

これで応募しとけ
473111:2005/07/23(土) 21:38:00
不規則勤務10年って、かなりこの業界では重宝される気がするのだが
474名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 17:06:53
派遣の面接で取得した資格は独学か?スクールか?聞かれるが
独学って答えると実機を目いっぱい触ってないと思われる?
475名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 18:22:40
思われない。
履歴書に資格が書いてあったら実務経験を聞く。
実務経験がないなら独学もスクールも同じ。
476名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 07:38:13
実務経験あれば資格なんぞきかん。↑少しは頭使えよ。ww
477名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 23:54:48
実務経験がある人に資格を聞くとは書いてないと思うが。
もっとも、本人が「実務」と言っても、実は定型業務かもしれないので
面接のときはいつも聞くことにしてる。
478名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 21:00:29
当方業界超初心者ですがみんなの意見聞かせてください…


新しく入った会社でCCNAかMPCどっちか取れつわれたんですがどっち取ればいいのか……
どっちも初めて聞いた資格ですた……

高校の時に基本情報の勉強は少ししてました。
初級シスアドは持ってます
479名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 22:15:34
MPC取れ
かなり貴重だと思うな、それ・・・
480名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 22:35:50
WMP9おすすめ
481名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 02:01:00
どっちもそんなに難しくないので、単体では価値はない。
両方取ると多少マシ。
ネットワークとWindowsの両方が分かる人と少しは重宝される(かも)
482名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 02:05:16
>>478
新しく入った会社ってベンダーでしょうか?
483名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 14:10:58
>>482
ベンダーってなんですか?
484名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 16:23:50
あっかんべんだー
485名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 01:31:50
MPCですね。わかりました。
486名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 02:47:42
>>482
自分で調べたらいいじゃん。
ここに書き込み出来る環境にいるんだからインターネットで調べろよ!
「vendor」「ベンダ」「ベンダー」で検索しろよ!
487名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 02:50:23
↑訂正 >>483
488483:2005/09/11(日) 00:45:57
>>486
ごめん、悪気はなかったが結果的に釣ってしまって。
489名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 21:12:45
派遣の馬鹿営業は、スクールか独学か聞いてきたよ。
スクール=実機経験多数
独学=机上のみ
と思い込んでいたのがワロタ
490名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 22:38:13
俺、金ねぇから独学派なんだけど。

独学できねぇやつがスクール行ってたとしたら実務なんてこなせねぇと思ってる。
スクールでしかやらねぇやつは、スクールで教えられたことしかこなせねぇと思う。

どうよ?

それと同じで、資格より実務経験ってのもどうかと思う。
実務経験なんてどうやってはかるわけよ?

491名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:10:55
会社が金出してくれて就業時間中に通えるならスクールのがいいじゃん
自費ならスクールは金かかる時間かかるでメリットあんまないね
実機に触れるくらい
492名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:31:40
>>490
何から何までスクールで学ぼうとする奴、アホだよな。
スクール行く金があれば実機買えるし、スクール行って
ヒット率何%やらの問題集やって合格してるのもアホらしい。
会社が実施する短期間の講習ならまだしも。。。
実際、金があってもスクールで習ったなんて恥ずかしくて言えない。
493名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:36:37
>>492
スクールなんて費用会社持ちが普通ですよ。
494名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:42:14
スクールに行くのが就業者で会社の補助がある人間とは限らんだろ。
あんたはスクール派か?
495名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:47:39
費用持ちでも普通行かないね。時間の無駄。
ちなみに私はスクール水着派でつ。
496daisotu:2005/09/14(水) 00:22:11
スクールで取った奴と自分で取った奴の差は歴然。でも、スクールをオススメするよ。MCPやCCNAが一ヶ月以内で取れるんだからね。笑
さっさと就職する為には、スクール行った方が良い。
497名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 00:45:35
ニートかよ。スクール営業に騙されたらいかんって。ww
就業しながらですらMCP5科目、CCNAそれぞれ余裕で一ヶ月も掛からんかったが。
というかどういう学習形態であれ、一ヶ月以内で取れんかったらやヴぁいっしょ。
資格のどっかのスレでもCCNA一週間いう話も出てたぞ。
498名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 02:32:43
>>496 寝ぼけてんのか?
MCPなんか独学で一週間でとれるだろ!
スクール行ってその上一ヶ月かかるような奴には違う職業進めるよ。
スクール行かなきゃ資格とれねーなんて奴が、実際の現場でどうやってトラブルの
対処出来るんだ?トラブったらだれか助けてくれるとでも思ってるのか?
独学でできないってことは、自力でトラブル対応も出来ねーだろ。
業務に影響がでない最小限の時間内でサーバ復旧させられねーだろ。

自宅にサーバ立てて独学で勉強した奴と、スクールで資格とった奴の差は歴然だよ。
スクールで人に教えてもらって資格取って、その上現場じゃおんぶにだっこか!
自力でスキル身に付けた人間にとってみりゃえらい迷惑な話だな。
499490:2005/09/14(水) 14:04:30

興奮してる香具師、モチツケ。

費用面がどうであれ、スクールってのに疑問をもってんのよ。
実際には○年前にVBのスクール会社費用でいったんだが、価格と内容に疑問を
持ったわけで。

実機触れるからスクールはイイって言ってた香具師もいるが、体験版なら千円くらい
でM$から取り寄せれるし、マンドクセはともかくインストしてデュアルブートくらいやっ
て欲しいわけよ。

漏れは独学で1〜2週間でとるなー。
畑違いだったSQLSVは時間かかったけどな orz
500名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 16:02:43
スクールには独学で根を上げたやつが行くというイメージがある。
501名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:42:10
自宅にサーバー立ててっていうけど、たとえば、フォレスト間信頼を結んだ子ドメインの
ログオン先には、信頼されているフォレストルートと自フォレストのドメインしか
表示されない、なんてことを確かめるのはかなり面倒ではないかな。
502名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:56:15
つ [Virtual PC]
503名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:59:08
>>501

スクールってそこまで環境そろえてくれるの?
せいぜいサーバ1台と個人にクライアント1台かと思ってたよ。
504名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 23:59:16
>>503
たとえばMSUの場合、演習環境は1人1台がふつうだけど、
2人ペア+講師用マシンを使って演習をすることもある。

>>502
Virtual PCもいいのだけど、3台同時稼働となるとちょっと負荷が重い。
サブネット切るのも少々面倒(できなくはないけど)。
505名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 02:25:43
>>501
>>504
面倒っていうけど、手間かけた分だけ経験値がアップすると思うんだが。
「面倒」とかいわれると仕事も面倒だから人任せ見たいに聞こえてやだな!
実際にそういう人いっぱいるんだけど。
506名無し検定3流さん:2005/09/16(金) 11:21:13
>>505
同意。

環境構築くらいこなすべきだ。
SAやSEならインストール作業を何回やっても無駄にはならないだろうし。

Virtual PCがもっと性能よければなぁ。
MSDNやTechNetPlusで提供されてるってのは非常に助かるが。
507名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 22:18:53
スクール言っても就業できなきゃお金にならんよ。ww
508名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 22:35:18
就業もしてない奴がスクールいくなよ
509名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:29:09
金があるならスクール行ったっていいだろ
510名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 10:31:01
age
511名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 20:15:14
脳がないとスクール行っても無駄だろ
512名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 04:32:39
女がいないから風俗行ったっていいだろ
513名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 17:43:41
風俗に行く金があるのなら貯金して将来に回した方がいいと思った(20万はつぎ込んだ男談)
514名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:35:50
金があるなら本を買えばいい。
通勤時に電車の中で読めるぞ。
515名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 14:24:02
ぬるぽ
516名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 19:33:11
MCPpro・サーバは2000系と2003・XPがあるけれど今ならどっちを
狙うべきか?今後の主流派はどうなるのか?スクール系は2000やってるのかな?
517名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 22:31:52
↑アホ出没
518名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 01:26:55
人をアホ呼ばわりする前にマジなスレしろ!!このAHOが!!
519名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 01:52:27
>>517
同感
>>516
2003に決まってるだろアホ失せろ。
520名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 01:58:28
仕事でサーバ190台(クラスタ40セット)にフォレスト一個でドメイン10個作った。
設計別にして構築だけで一ヶ月、たった二人。
死ぬかと思ったよ。
勿論全部2003。
DCEもいるよ。
障害潰しでこれから死ぬ予定。
521名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 12:20:29
ぬるぽ は無視かよモマエら (´-ω-`)
522名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 21:14:53
モチツケモマエ
523名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 20:45:49
>>520
おおお。
そういうのやりてぇー!とかオモタけど、台数聞いたら
やりたくね。

けどそういう経験積めるのでかいよ。
俺なんか、パソコンまわりのトラブルどさまわり。
インターネットが繋がらない!→プロバイダの契約した時の紙もない!とか、
ワードとエクセルが無いんですけど→Officeだゴルア!ってな感じ。
インフラ系やりたいって、他社のオンサイトエンジニアの
人も、プリンタの修理ばっかでスキルつかねー!って
嘆いてたよ。
524:名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 20:46:49
COPCOM VS SNKに見えた
525名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:17:49
ところでネットワークの仕事って地方ではどのくらいあるの?
526名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:18:39
モチツケモマエ
527名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 19:43:21
東北だとほぼ派遣のみ。大手企業や需要のある企業は
自力採用せず派遣会社に頼みます。やる気失せる・・・。
528名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:16:39
実務経験とはあいまいな表現だけど、例えばITインフラの設計や管理や運用などの実績でっすよね。
ITインフラの場合、もちろんDB、バックアップに関する知識は最低限必要だしだし、データセンターに関する知識や経験なども実務経験に入るでしょう。
これらは資格試験ではほとんど触れることができないように思えます。SAN+クラスタリングに関しても、OSとハードウェアの選択によってかなり変わりますし。
そして、資格はより好条件で転職や就職を実現させるためのものであると思っているけど。
私の場合、この繰り返しで3年ごとに転職をして、その都度100万円を最低単位として年俸アップをしています。
トレーニングは通常会社が出してくれると思います。しかし、プラスアルファを個人で望むのであれば、自分自身に対する先行投資と思ってもいいのでは?
確かにトレーニングに行ったほうが苦労少なく資格は取れるような気はしますけどね。
529名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:43:01
スクールでMCP・CCNA取って派遣でやることは可能でしょうか?
530名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:51:32
お前のポテンシャル依存だな
531名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 01:32:49
どのくらいのポテンシャルが必要でしょうか?
532名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 10:19:38
>>531
「スクールに頼らなくても資格が取れるくらいのアグレッシブさ」かな。
資格とって就職した後、その資格の範囲内の仕事しかしないわけじゃないんだよ。
だから、教わらないと出来ない人間は要らない。
Windows2003のベータ貸すから、これとバーチャルPCの試用版で練習用の環境作って色々試してみれ。
シスコもエミュレータ出してたよな?
533名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:41:52
>>531
資格試験で出される問題の多くは、ベンダー側に立った質問が多いです。 新しい機能とか基本性能的なそういったものです。
つまり、その程度の内容の試験なのでトレーニングなどに頼らなくても受かるくらいのポテンシャルが必要だということだと思います。
すでに業務経験があってトレーニングに行く人は、会社が払ってくれるからというケースが多いでしょう。会社も休めてトレーニングに数日通えるのでおいしい話です。
さらに、試験だって苦労なく受かることができるようになります。これは、私の場合ですが。失礼
534名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 01:27:21
>>533
オマエは仕事何ができるの?
535名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 10:54:53
この仕事やりがいありますか?鬱になったり、つまらないとかありますか?
536名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 11:56:21
その人の性格によると思う。鬱の人は鬱になるようなものの見方をすることが多いし。

人とコミュニケーションするのが好きな人は営業やコンサルの仕事が良いだろうし、
人よりも機械とのコミュニケーションが好き人は監視業務とかが良いんじゃない。
537名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:37:48
遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化
国際価格の数十倍という法外な代償を認め、要員宿舎はプール付きの豪華版としている

「中国にとって処理事業は“金のなる木”。
中国の機嫌ばかりを気遣う官僚の事なかれ主義を是正しなければ、
いつまでも無駄な予算を垂れ流すことになる」


http://www.sankei.co.jp/news/morning/31iti001.htm
538名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:37:25
>>533はただのアホと見た。アホ晒してどうすんだよ。ww
539名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 01:03:31
アフォーーーーーーーーーーーーーーーー晒すスレはここでつか。
540名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:12:33
CCNA取得後、CCNP行くかMCP行くか迷っている。
今無職でNW実務は多少あり。サーバ系は実務梨。
地方在住。なるべく就職に有利な方が宵。
アドバイス求む・・・。
541名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:04:28
>540
おまいは俺なw

俺はMCPとCCNP平行してやってる。実機もオークションで安価なのを買った。

ネットワーク系とサーバ系の2足のワラジが有利さも2倍と信じてるw
542名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 15:28:09
>>540

CCNPは有効期限がなー。
かといってMCPは再編との噂(一部は公開されてるけど)もあるしな。
NW実務に自身があるなら、実務ないサーバ系を抑えておく意味でMCP
をお勧めするかな。

地方はつらいよな。σ(゚∀゚ オレも地方で職探し中。
某国家資格とMCP系のみ。CCNAには興味あり。
543名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:55:58
皆さんはじめまして。

CCNAは今年の五月に取得しました。今70-215を勉強中です。
この後、自分はMCSAまでとろうと思っています。

■プラン
2000トラック MCSA→2003トラックにアップグレード

会社はLPICとれというけど、皆さんはどう思う?
アドバイスよろしく!(人に聞くことではないと思うけど・・・)
544名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:38:43
>>543
と”うて”もよい
545名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:09:25
両方とればいい話
546名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 01:40:31
>>543
2003にアップグレードするくらいならLPICとっとけ。
悪い事は言わん。

自分で鯖立てて適当な問題集買えばLevel1なら
一から始めてじっくり勉強しても2ヶ月で取れる。

というか、MCSAなんて中途半端なモノ目指す必要あるのか?
MCPなら210、215あればとりあえず何とかなるんじゃない?
547名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 05:26:18
じっくりやっても二ヶ月かかったらアホやんけ。
548名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:21:39
>>547
アホ言うな
2ヶ月どころか半年一年かけて取れない奴もいるだろ。
549名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:25:51
>>548
君じゃないのかプゲラピゲラwww
550名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:42:16
嫌だなそれ。
551名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:00:09
LPIでそれはないだろw
552名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:06:36
人によりけり。もっと有意義な内容にしなさい。チミたち。
553名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:54:02
有意義な内容にするスレはここでつか?
554名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:00:40
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
555名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:16:11
上の物語、満子さんでもやってw
556名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:23:44
WINサーバの勉強したいんだけど
MCPの問題集って役に立ちますか?
557名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:57:06
wins?windows?
558名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 16:47:05
WINDOWSの方ぢゃねーの?
559名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 23:01:58
>>558
だろうな
俺はその日酔っ払っていた

今では反省している
560名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 21:45:46
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃして食った。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

561名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 10:14:32
もっと有意義な内容にしなさい。チミたち。
562名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:26:08
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前を漢字のままのプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「満子(みちこ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・まんこ!まんこサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「マンコ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「まんこ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「まんこ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「まんこ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局満子さん以外の全員が爆笑。満子さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

満子さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナまんこをワラウ?まんこガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと女性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「まんこゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。まんこ、涙を拭きなさい。もうグジュグジュじゃない!」

満子さんも笑った。
563名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 08:11:11
何かあるたびに(例えば私が彼に文句言ったりするたび)
「俺じゃなくて別の人探せば?自信ない」
って彼に言われてて
「そういう意味で言ってないよ」
って否定してきてたけど、
言われて嫌だった言葉をそのまま彼へ自分がやり返すみたいに言うようになってしまった。
「私じゃ嫌なら別の人探せば?」
って。
これって前より気持ちが薄れたって事だろうなって思う。
それか言われて嫌だった気持ちを忘れてないから仕返ししてるのかも。

564名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 13:35:22
誤爆なのかネタなのか荒らしなのか...
565745:2005/11/10(木) 17:37:02
>>562・563
去れ。
566745:2005/11/11(金) 17:16:18
age
567名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 17:17:25
age
568名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 00:07:28
素朴な質問なんだが、どうしてしたくないと言っている旦那にわざわざSEXさせようとするの?
嫌がらせですか?
したくないと言ってるのにどうしてそんなに脅迫的にSEXを要求しないといけないのですか。
挙句の果てには薬まで飲ませて無理やり立たせてSEXしようとするなんて信じられません。
旦那は色々と疲れているかもしれません、それなのにどうしてSEXを強要するのですか?
あなたがただってしたくない時はあるでしょう、そんな時は拒否するのではありませんか?
そのタイミングが合わないだけでしょう。
どうして脅迫的にSEXを強要した挙句、自分だけ悩んでいるというような悲劇のヒロインみたいな
事を言うのでしょう。
嫁さんとSEXしない自由だってあるでしょう。
どうしてそれを認めてくれないのですか。SEXは義務ですか。
そこまでしてSEXしないといけないものですか。

言い方はきついですが、本当に悩んでいます。
どうしてしたくもないSEXをさせられ、求めに応じなければ不機嫌になり泣かれなくてはいけないのでしょう。
あまりにも理不尽です。
本当にHそのものを生殖活動以外でしたくない旦那だっているのです。
569名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:42:12
>>568
去れ。
570名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:44:20
荒れてきたな。
ざっくりでいいので回答を。
CCNA+CCNPとCCNA+MCP、どっちが給料高い?
571名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:41:20
CCNAからはじめてCCNP、CCIP、MCSE、RHCEを一年でとったけど
もうエンジニアから足を洗った俺に聞けバヤ
572名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:23:23
どうしてエンジニアから足を洗ったのですか?
573名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:01:18
同館。
574名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:19:04
571さん消えた?
575名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 07:21:13
     「  非  処  女  は  肉  便  器  !  !  」
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
576名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 10:28:19
インターネット・通信について勉強したい場合は、CCNAを勉強すればよいのでしょうか?
577名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 13:46:56
それでよい。ただcisco信者にならないといけないが。
578名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 15:10:03
そんなあなたにどっこいますたーですよ
579名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 19:14:35
580名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:59:09
ちなみにCCNA持ってたらMCPではどのトラックから受ける?
581名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 00:08:02
黒のニットにバーバリーのミニスカでデニムジャケットに
黒のストレッチ系のぴったりロングブーツ(ヒール10cm)履いてデート行ったら
嬉しがり方が激しくて見ていて楽しかった。

やっぱり長身の彼氏だとヒールのある靴履いても平気だから良いね〜。
ブーツのラインはヒールの形によるからなぁ。

582名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 13:11:38
70-290
583名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:28:46
やっぱりCCNAやMCPって転職に有利か?
584名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 07:21:27
男の優しいセリフって、ぜーんぶエッチしたいだけがためのセリフ。
ぶっちゃけ女の精神面なんてどーでもいいんだよ。
傷ついてたら優しい言葉かけてエッチまでもってく感じ。
男はエッチできりゃいいの。愛情なんてないの。
俺はモテてるイケメンとか、好青年とか言われてる奴がひどいことをしてきてるのを何度も見てる。
ま、それでも純愛を信じてみるのは悪いことではないがな。
これからも男に騙されて愛情信じてろやボケ。
585名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 19:21:31
ところでCCNAやMCPって取りやすいのか?(合格率って何%だ?)
586名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:13:36
未公表。残念!!
587名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 22:44:34
もしCCNAとれればエンジニアとしてIT系企業ですぐ採用が決まるか?
588名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 03:47:51
NAかいかぶりすぎw
589名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:32:46
プ・・・買いかぶりすぎ・・・だが・・・・何が言いたい???
590名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 00:02:13
CCNAやMCPだけじゃ希望の職種に付けると思わないほうが良い。
経験が第一優先。夢見過ぎ。
591名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 00:21:17
CCNA持ちの無職と、CCNAは持ってないが現役バリバリの転職希望者、、、


君が採用担当者ならどっち採るね?
592名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 00:32:43
きれいな方だろ
593名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 00:45:30
>>590
つられてどーすんだよ。ww
594名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 08:39:26
足臭くない方。
595名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 13:51:11
ハゲてない方。
596名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 18:49:54
尻の軽い方。
597名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:35:08
しゃくれてる方。
598名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 11:49:35
MCP(70-290)勉強中だけど、NEの求人見てたらUNIXやLinuxが多いぞ!?
そっち勉強した方がよい?ちなみにCCNAは拾得ずみ。
599名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 12:53:34
>>591
現役で働いてるなら、NAぐらい取るだろ
よって、経験+資格の人を取るよ

OPなら別にNA持ちってだけでイイかもね
600名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:31:38
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−






601名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 19:13:33
経験を積むにはどうしたらいいのでしょう?!!
602名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:03:26
階段の踊り場で脱糞すればいい。
603名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:43:36
資格ナシで働くにはどうしたらいいんだ!!
604名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 23:06:13
釣りしとけ。ww
605名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 23:43:54
鯖の監視でもしとけ
606名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 09:38:47
鯖の監視はどうしたらできるのだ!
607名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 10:39:27
海に出ろ
608名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 12:36:33
>>603
自営業
609名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:23:39
マグロ漁船や蟹工船って良い金になるらしいぞ。
610名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:16:48
肉体労働はむいていないのだが・・・!
611名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:29:48
MCPとCCNAでは(この二つに絞るとすれば)どっちが一般的に
汎用性が高いのだ?(つぶしが利くのだ?)
612名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 00:34:53
どっちもキカナイのが実情では
613名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 07:15:33
昨日、温泉に行ったらあちこちに足湯があった。
で、最近流行のブーツ女がブーツを脱いで
脚を浸けている。

ブーツはもちろん好きだけど、ブーツを脱いだ
脚を見、またその脚をタオルで拭いているを見て
ると興奮しました。
DVカメラを持ってたので撮影しようかと思ったけど
家族も一緒だったのでそちらばかり撮るわけにもいかず…。

6141:2005/11/25(金) 22:23:58
俺といっしょに自首しよう・・・。
615名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 02:48:36
おまいら、メイドカフェが許せない的な事言ってるが、
電波垂れ流してるのはドンキの店だけだ。他の店は殆ど
テレビを避けている。ドンキの店以外は結構、ウェイト
レスもオタクネタ分かる子が多くて結構情報交換が出来
る。電波晒してるのはあの店だけだ。チェックしてもらえば
分かると思うがテレビに出てるのは大体一店。他の店は
許してやれ。
616名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 04:45:04
最近、誤爆が多いな^^
6171:2005/11/27(日) 11:34:21
>>616
おまえもな
618名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 22:03:57
↑1が真面目につられてどーすんだ。ww
619名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 23:58:31
1釣られたな。
620名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 00:40:04
>>617
ほんとに「1」か?
621名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 00:54:00
会社のネットワーク、気づいたらユーザが千人超えてる。
もう一人じゃ面倒みきれんよ
622名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 01:29:53
あるあるwwwwwwwwwworz
623名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 01:45:55
それよりも、テクネ取得のほうがずっと就職・転職に有利だよ
624名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 21:19:30
623に誰か釣られてみて。
625名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 20:14:14
釣られるかボゲ。あれっ?
626名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:52:15
どっかにヤラせてくれる美人MCPホルダーいないかな?
627名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 08:45:38
このスレは我々だめぽが占領したぽ。
以後下記のローカルルールの遵守を命じるぽ。

☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ
決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ
628名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 13:23:55
MCPの試験ってCCNAみたいにシミュレーション問題ってでるの?
素人でスマソ。(;´Д`)
629名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:41:37
>>628
70-290/291
ではシミュレーションがある
630名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:52:06
と釣られてみる
631名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:53:15
70-290をこれからがんばる方へ。私が参考にしたサイトです。

Windows Server 2003完全ガイド
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/dnsvrguide/index/index.html

Microsoft Virtual PC 2004
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx

Virtual Server 2005 評価キット
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/evaluation/trial/default.mspx

Windows Server 2003 評価キット
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx

Virtual PC とは、、、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~imo/virtualpc2004.html

Virtual PC 2004の導入
http://www.trytech.net/virtualpc/virtualpc.htm

Virtual PC for WindowsへのWindows Server 2003の導入とリモートデスクトップ接続利用
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/vpc5/vpcwin2003/vpcwin2003.htm

今日からはじめるWindows サーバー管理入門
http://www.netmanage.jp/

もっとこのスレを有意義にしていこうゼ!
みんな、続いてクレ!
632名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:09:23
↑こんなヴァカが沸いてくるとはめでたいスレだ。
633名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:41:41
お人よしだがバカではないだろ
634名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:35:44
>>632
おまえにそんなことを言う権利はない。何様だ?稲。
635631:2005/12/05(月) 10:39:01
追加!

Windows Server 2003による社内ネットワークの構築
http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/w2003s/top.html
636名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 11:13:05
> Windows Server 2003による社内ネットワークの構築
これすごくイグネ?
637名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 22:39:44
また馬鹿が沸いてきましたよ。
638名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:53:06
ホント、懲りないね。
639名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 18:00:51
CCNA取得で役に立ったサイト

ネットワークエンジニアに必要な技術習得、CCNA〜CCIE取得応援サイト
http://www.infraexpert.com/

3 Minutes Networking
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html

CCNAフリーク
http://xfreak.com/ccna/

ネットワークのおべんきょしませんか?
http://www.n-study.com/network/

Cisco IP Routing
http://www.unix-power.jp/routing/index.html
640名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 19:49:11
>>639
参考にします。

641名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:13:51
>>639
助かります
642名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 21:06:56
>>639
遠慮しときます。
643名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 21:30:12
>>639
ヴァカ発揮されてますね。
644名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 10:34:39
>>639
初心者なので結構助かってます・・・。
645名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 23:37:03
>>639
初心者ですが下見ればまだこういうのがいたのかと。。。。
646名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 02:35:19
私「ふふふ…。惚れなおしちゃいそう。」
夫「なんだよ、気持悪いな。」
私「照れちゃって可愛い。」
夫「はいはい。」
私「もう、キスしちゃう!」
私「うわっ、いきなり何だよ!」
私「だって、可愛いんだもん。」
私「全く…。可愛いのはお前の方だよ。」



旦那「おい、何を一人でブツブツ言ってんだ。」
647名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 07:03:24
旦那 と 夫?
愛があるかないかの違いでしたっけ?
648名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 18:58:33

\                              /
  \  お  ば  あ  ち  ゃ  〜  ん  !!  /
   \                        /

      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\

649名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 22:20:19
ttp://homepage2.nifty.com/mamis/weekly/200101.html
東海道線は昔は<湘南電車>と呼ばれていた。湘南と言えば<加山雄三>とか
<南佳孝>がのして回ったところで、上品な印象が強い。私は東海道線にも
当然同じようなイメージを持っていた。しかし実際には全然違うのである。
特に終電近くの車中は乱れに乱れていて、何をされても撃退できるだけの
気力と体力がある時しか乗れないほどなのだ!!!
中でもどうしても耐えられないのは、1.汚いオヤジが多い。2.痴漢が多い。
3.車内が臭いの3点。これについて調査したところ、藤沢や茅ヶ崎は
<サーフィン><江の島><サザン>といった海っぽいイメージが強いが、
海岸沿いに暮らす上品な人はごく一部で、奥に深〜い農村地帯を抱えて
いることが分かる。まるで神隠しにあいそうな細い一本道が延々と続く
とんでもない僻地が多いのだ。
例えば、藤沢市遠藤にある慶大の環境情報学部。湘南藤沢キャンパス(SFC)と
言えば聞こえはいいが、実は"隣が養豚場"というナイスなロケーションで、
<湘南=若大将>というイメージを抱いてやってきた若者の夢をズタズタに
引き裂いている。(ホントです)
そして平塚以西は間違いなくタダの田舎である。これでは洗練された乗客が
少ないのもムリはない。さらにすごいのは東海道オヤジの器用さである。
立っていても片手にワンカップ、片手にツマミの袋をぶら下げて、上手に
飲み食いしている。
650名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 00:01:43
(゜∀゜)
651名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 16:29:36
実務経験なしで70-290取るのに時間どれくらいかかる?(○時間で回答よろ)
※ちなみに私は今、1ヶ月×平均1時間=30時間程度経過中。
652名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 17:48:41
(゜∀゜)
653名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 22:44:53
>>651
俺、実務経験なしでこないだ70-290取ったよ。
俺の勉強時間は通算で120時間くらいだったと思う、あとシミュレーション問題とか
プロパティ設定の問題があるので実機練習しないと厳しいかも。
(俺は180日試用版を買って練習した。)
654651:2005/12/24(土) 01:30:21
>>653
プゲラww
655名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 03:56:38 BE:181289737-
>>654
何がプゲラwwだ、氏ね。
656名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 15:01:28
>>655
プゲラピゲラww
657名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 19:57:25
>>653
プンゲラピンゲラwww
658名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:48:13
>>654
なに「651」カタってんだよ!本物はオレだ!
まじめに質問してるのに・・・。

>>653
レス、ありがd。評価版はGET済み。VirtualPCで利用中。
ちなみにほかに取る上でのアドバイスはなにかある?
赤本読んでても実際のサーバ管理してないから実感がわかなくてさ・・・。
659名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 02:18:42
>赤本読んでても実際のサーバ管理してないから実感がわかなくてさ・・・。
プゲラwww
660名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 13:53:17
>>658
プゲラww
661名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:27:03
>655
プゲラwww
662名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 22:48:23
>655
プゲラwww
6639:2005/12/26(月) 23:28:50
>655
プゲラwww
664名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 23:38:23
MCPで一番簡単なのは?
665名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 22:30:03
>>664
プゲラwww
666名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 01:03:39
プゲラwwwってなに?
異様にムカつくんですけど。
667名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 01:43:10
プゲラwww
668名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 15:22:56
>>666
プゲラww
669名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 10:10:23
>>666
プゲラwww
670名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 10:19:30
>>666
プゲラwww
671名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:21:30
>>666
プゲラww
672名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 20:45:30
>>666
プゲラww
673名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 20:54:05
>>666
プゲラww
674名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 01:41:27
>>666
プゲラww
675名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 19:57:41
>>666
プゲラww
676名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 20:38:11
プゲラwwwってなに?
異様に嬉しいんですけどwww
677名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 22:04:30
>>676
プゲラwww
678名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 23:12:21
>>666
プゲラww
679名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 11:59:20
>>676
マジレス
お腹がいたくなるほど、バカにして笑っていること
680名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:36:11
↑釣られてる。プゲラww
681名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:59:40
age
682名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 01:26:22
誕生日に人生ゲームを買ってきてくれた旦那大好き。
一緒に遊んでて「株が暴落」とか「スピード違反で免許取り消し」とかの
マスに止まって真剣に落ち込んだ姿が可愛い。
もうすぐ二人の子どもが産まれるね。
お前は子どもをだっこしなさい、俺はそんなお前と子どもをだっこ
してあげる。と言ってくれた優しさがずっと続くように、私も頑張るね。
683名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:03:40
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
684& ◆LwQvskS322 :2006/01/21(土) 22:58:56

前日予約の便利さでVUEを利用してきましたが今後2度と利用しません!!
皆さんならどうしましたでしょうか?このケース、
VUE-HPにてCredit前払い予約済の12.29に名古屋CADデザインスクールパルにMCP受験に出かけたら閉店中!!
別試験場に変える手続きをして何とか年内合格の悲願を達成出来ましたが年末スケジュールが台無し。
損をした交通費だけは補償させようと思いましたが
あまりに客を舐めたVUEの商法に怒り爆発です。
@VUE-CallCenterからは只今調査中のMail以降年明けまで連絡なし。
A年明けにVUEではなく試験場からまるで状況が伝わっていない連絡がくる。
あきれると同時に怒り爆発!!:
HP上ではVUEとしか契約していませんとスクールからの連絡を拒絶しました!
過ちは誰にもあるものです。きちんと対応さえしてくれればと期待していたのですが・・
会場の環境や対応とかのクレームではありません。
事情はどうあれ一種の詐欺行為まがいになったのですから
たとえ試験場の100%責任でも顧客と契約したVUEが少なくとも
最初の対応をするべきでしょうと物の道理を説いても無駄でした。
集金System以外は力を入れてないような会社と見受けました。
傍観していたスクールからも音沙汰なし。・・・
685名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:38:12
>おにいちゃん、そこはダメ

まで読んだ
686名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:57:40
参考になるかわかりませんが、私の体験を…。

ウチの場合、旦那がしたい 私がしたくない でした。
いつからだろう。結婚して…1年も経たないうちからかな…なんだか面倒になって。
でも、旦那が「絶対週末にはしなくちゃ駄目」っていうんで、無理無理つきあってた。
時たま平日に上に乗って来る時があったんだけど、その時は
「どっせーい」って感じでうっちゃってた。旦那の希望は週2回だったけど、
私は「週1でも無理してんだよ!!」って怒ってました。

それから1年がすぎ、2年経った頃、「なんだか最近性欲なくなってきたよ」と言われた。
私も「ああ、そうですかそれは幸い」とばかりにほっぽっておいた。
Hは月に1回。それで私は満足してた。上に突然乗って来る事は皆無になった。
Hの話は全くしなくなっていった。

それから半年がすぎ、月1回のHもしなくなった。
私も最近おかしいなぁ と思っていた矢先、旦那の浮気が発覚…。
Hだけがすべての原因ではないだろうけど、やっぱり原因あるよね。

いま修復期間だけど、発覚して修羅場になって以来、毎日Hしてます。
私も なんていうか 独占欲かな…凄くしたくなってきて、旦那を襲ってますw
いままでこんな事はしなかったんだけど。

ウチのプチレスはこんな感じで終わったけど、3年レスで浮気しないで
頑張ってる旦那さん、ほんと尊敬します。奥さんを愛してるんだね。
ウチの旦那もそうだったらよかったのにな…。
でも、発覚しなかったらレスも解消されなかったと思うと、複雑です。

687名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 11:50:43
>>684

ネタにマジレス。 になるかな?


  >傍観していたスクールからも音沙汰なし。・・・

っていうのはさー

  >HP上ではVUEとしか契約していませんとスクールからの連絡を拒絶しました!

ってかいてんじゃん。
ネタじゃないなら、もちついて読み直そうぜ。

VUEの管理体制のずさんさに腹をたててるのであろうが、スクール側のミスだろうね。
閉店中って休業中なのか休日なのかわからんが、それにもかかわらず試験可能日として
登録していたんだろうね。どうみてもスクール側の不備だとおもうよ。
状況が伝わってないのなら、もまえが苦情をスクールに言えばいいだけ。

スクールがだめだめなら、R-プロメトリックでもかわらんと思う。
R-プロメトリックでも予約集金管理と試験提供のみ、他はスクール側の責任。

俺だったら、スクールに文句言って二度と行かない。
688名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:07:48
マジな話、MCPの問題五問しかわからないのに合格してしまった。結果をみたら。。なんだこれ? 壊れたか?って感じでした。なんか、納得いかない感じ
689名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:02:13
>>688
じゃあ資格をいらないって返却すれば?
またがんばればいいよ
690名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 03:23:55
>>688
MCPの何の科目?
691名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 17:38:50
もちろん頭が悪いので一番簡単な70215でした。今は、向いてないと気付き他の業界にしました。
692名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 18:39:47
MCP、CCNAの勉強に際して使用するおすすめの辞書なんてないでしょうか?
実際皆さんが使って便利、重宝したというような物があれば是非教えてください。
693名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 20:52:56
>>692
とりあえず、過去スレ、関連スレよめ
694名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 21:02:08
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
695名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 02:18:52
読んだよ〜
かなり探したよ
見つからなかったんだよ;;
696名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:10:05
今日(30日月曜)は昼の12時50分ごろおでん缶の自販機前でAVの撮影してた。
二つとなりの自販機でサントリーのウーロンチャ買おうとしてたら
メイドをかなりローアングルでカメラ撮影してる人がいてみていたら服がはだけていた。
おっぱいみちゃった。
自分と同じ職場の女性も目撃していて、マンマンのほうもだしてたらしい。
697SuSE:2006/02/01(水) 10:36:16
>>695 CCNAしか解からんが、日経BPのCCNA認定ガイドを2回ほど読んで、
CCNAフリークの中難易度と高難易度をほとんどこなせれば受かるのでは。
あと、リモートラボでならせばいいよ。
698名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:11:15
なんというか、結婚する前は頻繁に会えないから会うたびにH。
でも、結婚したらいつでもHできるって感じになって回数が減り、
子供が1人でき、二人出来ると、男と女より家族になってしまい、
Hしてもお互い体があまり反応しなくなってしまった。
それでも私は性欲はあるので、ほとんどこっちから誘ってたけど、
だんだん旦那の仕事が多忙になり、ボロ雑巾のように帰宅して
ひたすら眠るので、かわいそうでだんだん言い出せなくなり2年レス。
旦那しかしらないのに、このまま歳老いて行くのかと思うと悲しい。
でも、今さら言い出せない自分もいる。オナヌもむなしい…。
699名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 04:31:03
CCNAをとろうと思ってスクールの説明会へ行ったら
順番的にMCPをとってからCCNAをとったほうがいいって言われた。
そして、2つセットのコースを勧められ・・・。
やっぱり本当にそうなのかなぁ?
700名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 05:23:36
な訳ねぇじゃんw
701名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 06:49:52
悪徳スクールの名を晒せ
CCNAとMCPはかぶる範囲がほとんどないから
順番を気にする必要ない
ましてやセットで勉強する必要なんてない
就職の武器として使うのであればセットの方がいいよって
説明ならまだ話はわかるけどな
702名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:18:37
>>700
>>701
危うく洗脳されそうになりました。
目を覚まさせてくれてありがとう。

スクール名は・・・資格ふりーくのスクール体験記にもある・・・オンデマンド方式のあそこですw
就職の武器としての意味合いもあったと思うんですが、
「NAは概念的な勉強になるから難しい。
 MCPを先にとるほうが遠回りのようですが、実は近道なんですよ。」
って言ってたと思います。
私も無知なもので、説明を聞いていくうちに「なるほど。それはあるかもな。」などと思ってしまったんですが、
既に独学でCCNAを勉強し始めてしまったので・・・ちょっとショックを受けてました。
とりあえず違うスクールの説明会にも行ってみたいと思います。。。
703名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:33:12
正直、スクールでCCNA取ってルータやスイッチを触れる人間見たこと無い。
そんなお金あったらヤフオクで2950と2600買って独学でやった方が良いよ。
704名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 09:57:33
>>703
それはオマエの所の採用担当が盲で聾で唖なだけ
705名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:39:52
おまいら、ヒートアップし過ぎだろ。見てておもろいけど。ww
706名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:03:22
>>704
CCNAごときが採用の決め手になってる訳ねぇだろがw
707名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:02:56
>>706
あ、これはこれは採用担当者様!
やっぱり想像通りのお方だ!
しかも朝鮮系の血筋とは!!!
あまりファビョられない方がよろしいかと存じます
708名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 06:59:04
3年ほどレスです。
この前、掃除してたら旦那のカバンに風俗店のチラシが。
頭にカーッと血がのぼって、気付いたら泣いていました。

ずっと悩んでいて、何度か自分から誘ったりしたことも
あったけど、その度にのらりくらりとはぐらかされて。

結局、レスって解決なんてしないものなのかも。
離婚して、一人で生きていこうかと考え中です
709名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 23:18:23
>>706
>>707みたいなアホが出てきてワロタ。ありがとう。
710名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:07:21
ホントだアフォー発見!
711名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:24:29
私『22歳に見られちゃった』っと言って喜んでいたら『オマエか22歳の馬鹿そうな顔に見え
たんだよ』と言われました。
そして今度は『可愛いって言われた』って言ったら『オマエ歳考えろ、32歳で可愛いも
なにもないだ。オマエ馬鹿にされてるんじゃない?』って。

すっっっっっっっごいむかつくんですけど!!

712名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 06:31:50
ホント頭悪そうだなw
713名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:56:35
>よろしいかと存じます
きしょいww
714名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:19:09
CCNAを現在勉強しているのですが、「この期間内に合格しなかったら、ネットワークエンジニアなんてやめたほうがいい」
という期間ってどれくらいですかね?学生で春休みなんで、大体1日中勉強してますが、そろそろ1月経ちます。
715名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 18:43:34
そんなの基礎知識や上達度にもよるから期間で考えずに、やってて楽しい
かどうか?を大切にしろよ。どうせ学生なんだし。

楽しいならネットワークエンジニアに向いてんだろ。
716名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:39:12
楽しいならかよ、レベル低。ww
717名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 06:56:26
        おまんこワッショイ!!
     \\  おまんこワッショイ!! //
 +   + \\ おまんこワッショイ!!/+
                            +
.   +   /@\  /@\  /@\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
718名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 22:39:17
エンジニアの俺が一言告げてやろう。 この業界は、本当に辞めた方が良い。 将来性は無いし、退職率が半端じゃない。趣味でL3スイッチとかサーバ触る奴じゃ無いと無理。キモオタしかいない
719名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:46:21
じゃぁ、お前もキモオタじゃん。ww
720名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 22:25:15
前原あいのエロおっぱい
721名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 19:03:47
クラムって英語版にCCIEなんてあるの?
某所の報償金目当ての資格亡者が狙うらしい。
722名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 01:50:06
朝青龍 ● うわてだしなげ ○ 白鵬
723名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 14:43:49
CCNAってサルでも取れる資格じゃねーの?

こんなのとってどこがいいんだ?まったく仕事につかえないよ。
実務経験がなきゃまずだめぽだよ。
724名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 18:28:55
かといって資格0のやつが実務につけるほど甘くない
725名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:20:21
基本情報 シスアド もっててC言語の勉強してた。
しかし就職したら人事のアふぉが、CCNA取らせて、出向させた。

システムエンジニア人生を台無しにした。

どうしたら、アプリケーションエンジニアになれる?
726名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:21:15
ちなみにJAVAはほぼまったくわかりません。
727名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:27:13
何のためにプログラミングの勉強してたんだかわからん。
728名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 13:00:40
IT業界は客先常駐がデフォに近いからなあ
やっぱインフラ業界目指すべきか
客先常駐の肩身の狭さと言ったら・・・
729名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 14:16:38
↑単に実力がないからだろ。ww
730名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 12:29:14
>>724

いや、でも資格だけあっても実務がないとすぐあぼーんされるよ。
とくに30歳すぎの転職者。

実務やりながらCCNAをとるのがいいと思うな。
731名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 23:19:21
経験者は語るww
732名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:36:18
>>730
矛盾してね?
733名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 09:43:55
矛盾してないだろ。実務経験がないと、ペーパードライバーと同じになるからな。
やっぱちゃんと公道を走ったやつでないと。
734名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:48:55
免許とらないと走ることさえできませんよ?
735名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 19:10:26
資格をとって未経験可能な所に潜り込んで
経験を積むんだろ?
資格を持ってないと未経験可能な会社からも
門前払いで経験なんて積めないし。
どっちみち資格が無いよりも有ったほうがいいに決まってるわけで、、
736名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 13:58:22
>>734
それは例えで自動車の場合免許がそうなだけ。
でもペーパードライバと同じ感じで資格だけだと
使えないイメージが高い。

とにかくそういう業界に入りたいなら、まず実務が
できるところに何がなんでも入る。派遣でもいい!!
そして資格と実機実務経験をつむんだ。

どんな技術でもはじめは初心者。資格を持ってない
からと門前払いをするのは糞会社と思っていいよ!

資格がなくてもNWエンジニアを育ててくれる会社は
東京では腐るほどあるのが現業!

737名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 09:09:54
大手優良会社での面接

応募者:CCNAの資格は独学でとりました。
面接官:実務経験ってありますか?
応募者:いいえ、ありません。
面接官: ・・・・・。

どうせCCNAの資格だけもっていても、大手には
就職できません。

中小なら、資格なくてもとってもらえます。
だって社員はCisco使えてもCCNAの資格なんか持ってない人が
ほとんどです。まずはそこから実務経験を積んで、CCNAやCCNP
をとって大手への就職を狙ってはどうでしょうか?
738名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 13:30:01
>>737

CCNAだけなら、就職はベンチャーとか中小企業になるよね。
そこでの社員はだいたいCCNAなんてもってないんだろうから、CCNA
持って入社すると社員から嫌味言われるよ!「CCNA持っていても
こんなこともできないのか?何勉強してきたの?俺なんか持ってないけど
このぐらいはできるよ。やっぱ資格しかもってない奴はつかえないな。」

実務経験がないなら、下手にCCNAの資格をもってないほうがいいと思う。
739名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 23:04:17
↑キモオタならどれでもいっしょ。ww
740名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 00:32:47
>>738
ありそうでこわいな・・・
つーかそんなイヤミ言う奴がいる時点でロクな会社ないけどな
741名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 11:51:13
>>738
実務経験積めば、自然と覚えるじゃんw
CCNA取る実力あれば、すぐに追いつくでしょう!
実務経験だけじゃ身につかない知識を得るために、CCNA資格は必要かと思うけど。
ほんとに実力ある人(頭のいい人)は、資格の1つや2つは、取得してるよ
742名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 21:14:12
仕事教えるにしても
無資格=無知識よりか
有資格=知識だけはあり
の方がはるかにやりやすいと思うんだけど
資格の意味ってここだろ
TCP/IPって何?ってクラスの人よりいいだろう
743名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 23:47:38
このスレは伝統的に「資格があって経験がない」と「資格がなくて経験がある」の
対立が続いているように見えるが、実際は
「資格があって経験がない」対「資格がなくて経験もない」
または
「資格があって経験もある」対「資格がなくて経験がある」
を比較すべきじゃないのか?
744名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 09:51:38
>>743
だったら

■「資格があって経験がない」対「資格がなくて経験もない」

の場合では、さっさとベンチャー企業に就職もしくは転職すべき。
どちらの場合にしても、資格は関係ないし、ベンチャーなので
死ぬほど実務をつめる。

■「資格があって経験もある」対「資格がなくて経験がある」

両方とも職務経歴の内容では、いいとこ就職できるかも。
このレベルになると、面接ではこれまでの実務経験がすべてなので
資格あるからといって有利になるともかぎらない。
745名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 20:41:10
↑レベル低。wwwwwww
まぁ、せいぜい必死になってやってくれ。wwwwww
746名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 22:33:23
>>743
伝統的にってオマエ何年ここにいるんだよ。(藁
747名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 20:58:29
CCNA 伝統的 www
748名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 13:39:24
>>745

君が必死になってるだけだろ。
君みたいな人は、CCNAもっていても絶対採用しない。
749名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:46:06
>>748悔しさが滲み出てていいよ。その調子で!!
750名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 22:02:02
CCNA持ってたら採用してもらえると思ってるのがいるな。哀れww
751名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 20:14:46
採用しまつよ
752名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 00:47:31
>>748
採用するってさ!吉報だなwwwwwwwwwww
753名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 08:17:21
Wの多さは低能のあかし。
754名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 10:36:25
じゃあ、WorldWideWebを作った人間は低脳だな。
755名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 13:41:03
>>748死に物狂いでつね。wwwwwwwww
756名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 13:21:09



CCNAの資格とろうとしてる人ってレベル低いんですね〜。
757名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 18:32:56
今頃気づく人はもっと低いんですね〜。
758名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 08:35:55
さて5月・・・・
シミュの問題そのままだといいなぁ。
759名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:08:15
ドシ
760名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 02:01:40
age
761名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 18:13:30
CCNAとMCP、
MCPがWindows2000ならCCNAの方が
MCPが2003ならMCPの方が
かなり難しい
762名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 02:15:08
aho hakken
763名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:53:50
age
764名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:32:08
ていうか、もっとCCNAて価値があるのかと思ってた。
このスレ読んでがっかりした。
もっと若いうちにCCNAとって転職しておきゃあよかた。
765名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:49:11
つCCIE
766名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:15:41
>>765
ほうほうなるほど。。。
767名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:22:59
ほうほうあなるほど。。。
768山田さん:2006/05/22(月) 15:15:11
70-291をGetしました。
私の場合は勉強時間 
CCNA(2ヶ月) > MCP70-291(2週間) >> MCDST(2科目で4日)
でしたよ。他のスレ見てると MCP > CCNA みたく書いてあるけど、
なんか納得いかない。。。。
769名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:18:32
MCAの間違いじゃねぇのか。プゲラゲラゲラww
770名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:27:02
>>768 MCPバンザイのGates信者だけですから大丈夫。
771名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 16:21:09
あげ
772名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 02:47:48
age
773名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 02:13:34
ううう。
CCNA800点で落ちました。2回目。
ネットの実務経験2年。
Cat3550や2950なら毎日触ってたんだけどなあ。
日系BPの問題集5回やって覚えたんだけどなあ。
障害解析のシミュレーションはちゃんと解けるんだけどなあ。

初級シスアドやMCP(70-215と70-098)は問題集3回やって覚えたら受かったんだが・・・・
774名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 18:55:59
>>773
プゲラww
775山田さん:2006/06/13(火) 21:50:07
実務経験0なので、実用性は
>>773さんの足元にも及びませんが・・・
漏れの2ヶ月間はこんな感じ。
青本・・・・・・・・・・OSI参照モデルのとこで挫折。
            NATのとこだけ読んだ
CCNA1〜4受講ガイド ・・・読破
日経BP CCNA認定ガイド・・読破
日経BP問題集・・・・・・2周
黒本教科書・・・・・・・読破
黒本問題集・・・・・・・2周
iSTUDY・・・・・・・・・5回位
NetVisualizer ・・・・・RIP/IGRP/EIGRP/OSPFとVLAN
1回でクリアできましたが896点。
掛けた教材費の割には駄目すぎる点数orz...
776名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:05:25
>>773
実機をもってないく触れた事もない
私ですが何とかCITに合格した。
やっぱりシミュレーションが全ての試験では
実機に触れた事もなくシミュレーションソフトもやったことが
ない俺にとってはきつかった。
本番問題=練習だったからなぁ、、
後、NPまでBCRAN一科目だ。
毎日実機を操作しててNAに落ちちゃまずいような、、
777773:2006/06/25(日) 00:00:36
>>776
プンゲラwww
778名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:45:32
巨人は28日、元阪神のジョージ・アリアス内野手(34)=180センチ、86キロ、右投右打=の獲得を発表した。背番号91、契約は今季いっぱいで7月上旬にも来日する予定。
779名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 18:42:54
gae
780名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:12:59
あげ
781名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 09:18:47
NW系のベンチャー企業ってどんなの?
PGやSEならピンとくるんだけど。
782名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:48:56
未経験でネットワーク系の仕事をしたいと考えています。どこの派遣会社がよろしいでしょうか??
当方ユーザーサポートしか経験ございません。それと大阪になります。MCP2科目2000proと2000server取得してます。
やはりこれだけでは経験不足でしょうか??
同じような立場の人情報くださ〜い!!
783名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:22:25
未経験でネットワーク系の仕事をしたいと考えています。どこの派遣会社がよろしいでしょうか??
当方ユーザーサポートしか経験ございません。それと大阪になります。MCP2科目2000proと2000server取得してます。
やはりこれだけでは経験不足でしょうか??
同じような立場の人情報くださ〜い!!
784名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:42:28
>>782-783
ございません。さようなら。
785名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:51:06
>>784もっとマシな返答ください
786名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:24:31
↑頭弱そうwwww
787名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 05:21:38
>>782
未経験って最初に言ってて、
>やはりこれだけでは経験不足でしょうか??
って質問はどうかと思うぞw
788名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:55:45
未経験でネットワーク系の仕事をしたいと考えています。どこの派遣会社がよろしいでしょうか??
当方ユーザーサポートしか経験ございません。それと大阪になります。MCP2科目2000proと2000server取得してます。
やはりこれだけでは経験不足でしょうか??
同じような立場の人情報くださ〜い!!
789名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 01:22:25
MCPとCCNAって、全くの素人だとしてどの位の期間の勉強で取れるの?
790名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 20:28:18
>>788
いけるいける。
あなたのコミュニケーション能力と期待値、資質とで採用されるよ
がんばって!

どこの派遣会社がいいかは運だな
791名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 21:52:34
>>790
有難うございます!なんだか励みになります☆
792名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 21:56:13
>>789
正直、総合で一年はかかると思います!どれだけ真剣に勉強するかです。
まずどちらか絞って勉強しないといけません。。
あなたのがんばり次第ですよ〜
793名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:52:22
>>792
お答え有難うございます。1年もかかりるんですか。
ふー、とりあえずがんばってみます。
794名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:25:13
普通に2ヵ月もあれば
素人でも余裕で取れると思う
795名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 11:03:00
無理
毎日数時間勉強するならわかるが
まずはアドレス関係で詰まる
796名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 18:54:18
今19歳で社会経験無しです。
PCはエクセルワードがMOSレベルくらいで、他は全くの無知です。
そんなわけで、みなさんにお聞きしたいのですが、
いつかCCNAやMCP、ORACLE等を取りたいと思っております。ただ問題があります、
今の自分のレベルですが・・・・、全く意味不明、何にもわかりません、CCNA?
昨日存在を知りましたっていうレベルです。
要は、CCNA等の教本の理解すらできないので(笑)、
それが理解できるようになる為には、まず今から何をやればよいのでしょうか?
例えば、オラクルブロンズSQL1の黒本が理解できませんが、
資格関係無しの「できるPROオラクル入門(impress)」とかなら理解できます(当たり前か)。
ですから、具体的な書籍名等挙げていただければ非常に助かります。
よろしくお願いします。
797名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 23:35:11
CCNAなら、教科書は
Cisco CCNA 認定ガイド
でいいんじゃね?ciscoが出版に携わってる本
だけど、読みにくい。日本語が変。間違ってたりする。
なんで、他にも本屋さんで追加で買うことを強くお勧めする。

ルータの実機が手元にあると理解がかなり早くなります。
買うと高いので、
フリーのシミュレーションソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1153619518/l50
フリーのリモートラボ
http://www.geocities.jp/cisco_lab_ccnp/index.html
798名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 08:28:03
>>797
親切にレスして頂いて、本当にありがたいのですが、その・・・・、
「Cisco CCNA 認定ガイド 」すら理解できないのです・・・orz。
だか教本自体が理解できるようにする為にはどうすればよいでしょうか?
ネットワーク関連書籍の入門書から始めれば、CCNA教本が理解できるように
なるのでしょうか?
799名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 11:56:10
>>798
まぁ、わからなくて良いから、とりあえず、何度も読んでみると理解できるようになるかと思いますよ。
誰も初めて読んだ時からわかる訳じゃないと思う。
ちなみに俺は、CCNA 認定ガイド3回読みました。
800名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 21:42:05
CCNAだろうがMCPだろうが簡単すぎて話にならん。
それに実務で使わない事ばかりで役に立たない。
ま、資格手当がでるから取るようなもので
それがなけりゃ、見向きもしないわな。
801名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 21:58:03
MCPは受けたこと無いから知らないが、
実務とか考えるとCCNPぐらいは最低欲しいな。
会社にもよりけりですが、資格手当ってどれぐらい出るの?
俺の所CCNAじゃ出ないんですが・・・。
802名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 22:21:02
>>801
うちの会社の場合だけど
CCNP資格手当\3,000
受験料半額負担(合格のみ)

ぜんぜん割りに合わないけど、知識向上の為に勉強してる。
他の会社だと、一時金10万+資格手当\5,000が相場だと思うよ
803名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 22:50:25
NPで\3000ですか・・・。
割に合わないですね。
会社からCCNPを取るように言われ先月受かったんですが、
どうやらうちの会社でCCNP取った人俺が初めてらしく、
事例がないからCCNPでも資格手当出ないような事言われた。
弱小企業なんてキライだぁ〜。
804名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:05:43
>>789
MCP70-290ぐらいならど素人でも3日でとれんだろ
805名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 18:33:44
まじで
806名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:33:04
3日いらんやろ、アホが
807名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:42:22
MCPって、いくつもあるんだろ?

今は、全てとってMCPじゃなかったっけか?

昔は、MCP資格がいくつかあって、それを全て取るとMCSEだったはず。

最近は制度が変ったのかな?
808名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:45:54
>>803
自分も国家資格を取得した際に、1種2種ならってかかれてて
ソフトウェア、基本情報とは書かれてなくて、もらえなかったです。
しかも、学生の時に取得したから、入社する以前に取得したものは
もらえないとかいってごまかされました。
でも、規則には、ちゃんと、額まで書いてありました。

納得いきませぬ。
809名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:03:33
NA、MCP、シスアド
受けたんですが、

どう考えても、シスアドが一番期間かかりましたし苦労しました。
特に、問題長いし・・・問題数が午後116問出て・・・・・

でも、シスアドの攻略方法さえ知ってれば、NAより簡単かもしれません。
しかし、
攻略法の入手しやすさで言えば、↓
1.MCP win2000
2.CCNA
3.シスアド
の順ではないでしょうか?国家資格は自分でどうにかしなくてはなりませんし、
回数も半年1回と限られてます、よって、シスアドのが圧倒的に難しかったです。
細部では、超基本問題もでて簡単な部分はあるんですが、午後は時間との勝負で、意味不明な部分もありましたよ。
810名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 00:43:29
↑馬鹿丸出しwwwwww
811名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 02:03:53
シスアド取ると、どういうメリットがあるの?
812名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 05:35:20
もちろん上級シスアドだよな
813名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:36:16
↑アホに絡むとより哀れだな。
814名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 00:41:59
CCNAの試験てなにか実機を操作したりするんですか?
教えて!エロイ人!
815名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 09:06:59
CCNAには、シミュレーション問題があって、ルータ、スイッチを操作します。
普段から、実機を触っている人は結構余裕。
816名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 23:27:25
MCPを何科目か取ってMCSEとかMCDBAになれると思っていたが、制度が変わったのかな。
何科目か取りましたが、スクール費用が高くて途中でやめました。
MCSEを取れば、会社が1万円の一時金をくれるのですが、参考書費用にもならないですしね。

シスアドと比較すればMCPの方が難しいと思うけど、いつでも受験できるという点で、
取りやすさではMCPの方でしょう。
817名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 00:03:06
また馬鹿が沸いてきた
818名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 22:32:23
あげ
819名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:08:59



820名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 20:47:31
MCPってすげーたくさんある中で
どれか一個とれば認定されるんでしょ?
何がしたいかによるけど
単純に一科目だけで取得できる資格なら
CCNAの方が有効に一票
821名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:10:53
↑レベル低い議論になるのでやめとけ。見てて哀れだぞwww
822名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:49:01
いや、レベル低いのキボンヌ。
823名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:18:07
>>821
ではレベル高い議論になる書き込みしてみてくれ
824名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:22:05
またアホ沸いてきた
825名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:39:14
ネットワーク系の
取ったほうがいい資格ってなに?
826名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:47:50
>>825
CCIE
827名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:51:59
はいはい
828名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 22:06:57
825 :名無し検定1級さん :2006/08/28(月) 23:39:14
ネットワーク系の
取ったほうがいい資格ってなに?
829名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 18:52:33
ネットワークならCCNAで、サーバーならMCPだな!まぁ、はっきり言ってどっちもわかってないとダメだけどね。
830名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:06:24
↑頭弱そう。可哀想だからそっとしておいてやるかwwwwww
831名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 01:22:45
お前もな
832名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 03:12:47
↑アホまた沸いてきた
833名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 02:57:47
サーバーならレナックスだよ。。ふふ
834名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 22:37:41
↑仕事できなさそうwww
835名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 22:20:57
サーバーならイエローハットだよ(・o・)
836名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:04:19
両方とも受験したことあるが・・・・
MCPは、問題文や解答欄の日本語が日本語になってない。
「マイクロソフト語」が翻訳できないと、かなり辛い。
その点CCNAは問題文が短いし、設問の意図がわかりやすかったから
解きやすかったな。
837名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 02:08:22
↑合格したことはないんだなwwwww
838レンタルサーバー:2006/09/17(日) 23:51:07
俺はスーパーMCP取得したよ☆
839名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:16:59
このスレ俺以外馬鹿ばっか
840名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 15:19:06
ゲーム脳のアホども向けの資格追いにハマった奴ら乙
841名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 19:22:37
↑なんかファビョッてるのが沸いてきた
842名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 22:33:08
俺はマイクロソフトの資格全部取得したよ
843名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 01:13:35
俺はスシアドの資格取得したよ
844名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 03:31:42
息子が注文を聞き間違えて大量に寿司が余ったので安く売りたいと持ちかけ、安物の寿司(かっぱ巻き)を売り込む商法の人?
845名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:52:06
CISCO系の資格は
CCNA
サポセン、運用保守
CCNP
構築
CCIE
設計・プロマネ

携われる仕事はこんな感じだと思うけど

MCPって上位資格含めて
だいたいどんな仕事できるかわかる人いる?
846名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:17:51
MCSEで良くてIT系スクールのインストラクター
鯖管や保守じゃ相手にされないよ(資格とかいみね)
847名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 23:06:28
ふーん
MCPの上位資格って何科目も取得しなきゃいけないのに
何だか報われないな
848名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:32:33
取得するだけ無駄ですw
849名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 21:29:33
↑それだれに言われたのwwwwww
850名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 21:38:34
サーバかじるにしてもLinuxやっとけってことか
851名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 00:40:18
あげ
852名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 13:15:52
>>846
資格持ってないけど
自称仕事できるプロがまたまた出てまいりました
853名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 14:11:32
>>852
安心しろ
少なくともお前よりはためになる書き込みしてるから
854名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 02:01:17
↑仕事できなさそうww
855名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 13:09:34
age
856名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:55:51
資格の格付けはこう?

CCNA>>LIPC>>ソラリス>>MCP>>>MOS
857名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:16:31
↑くだらん
858名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 12:37:44
格付けとかいう前に資格の名前くらい覚えてこい
859名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:18:38
↑格付けとかも駄目ね
860名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:35:26
CCNAってシュミュレーションとか配点何点なんですか?
861名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:36:44
秘密
862名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:56:15
125点だったはず 落とすと落ちる
863名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:52:28
なので蔵だけじゃ合格は無理だな
864名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:41:48
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/21.html
ここで基礎を覚えてるんですが
役にたつのでしょうか?
ciscoの実機については後でやります
CCNAをとったらJAVAやRACLE、LPICとかもとる予定です
865名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 01:43:40
しかしなぜIT入門としてCCNAやらせるんだろ?
Cincoのルータ弄る機会はないのに
866名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:34:39
CLIって初心者には取っつきにくい。
全部GUIにしてくれ。
867名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 05:11:15
Z80,i8080のアセンブラは分かるけど、CCNAに受かるかな・・・。
868受かった:2006/11/05(日) 21:45:34
この出品物スゴス
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=putti_puttitti
シミュレーション、そのまま出たし
少ないピンポイント問題のヒット率が高い!
全く期待しないで購入したら…予想以上
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 20:29:44
>>868
出品者乙ってレベルじゃねーぞ!
871名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 22:01:25
ばばば
872名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 19:41:03
PMする場合はMCSEぐらい持ってて損は無い
作業者が何言ってるか分かるようになるし
MCSEの過程でネットワークの勉強しないといけないし、なかなか使える資格だと思う
873名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 11:30:58
↑素敵なアホ沸いてきました。
874名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 18:32:32
損はない、というのはその通りだと思うよ。
大きな得ではないかもしれないが。
875名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 18:38:37
>作業者が何言ってるか分かるようになるし
プゲラwww
876名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:30:46
どうなかなか使うんだろうな。。。
877名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:54:03
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2002
#10: Certified Information Systems Security Professional (CISSP)
#9: Sun Certified Java Programmer (SCJP)
#8: Citrix Certified Administrator (CCA)
#7: Network+
#6: Red Hat Certified Engineer (RHCE)
#5: Microsoft Certified Database Administrator (MCDBA)
#4: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#2: Oracle Certified Professional -- Database Administrator (OCP DBA)
#1: Microsoft Certified Systems Administrator (MCSA)
878名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:55:02
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2003
10 (Tie): Citrix Certified Enterprise Administrator (CCEA), Microsoft Certified Database Administrator (MCDBA)
#9: Sun Certified System Administrator for Solaris Operating Environment
#8: Microsoft Certified Systems Administrator (MCSA)
#7: Linux+
#6: Check Point Certified Security Administrator (CCSA)
#5: Certified Information Systems Security Professional (CISSP)
#4: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#3: Red Hat Certified Engineer (RHCE)
#2: Security+
#1: Cisco Certified Internetwork Expert (CCIE)
879名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:55:38
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2004
#10: Project Management Professional (PMP)
#9: Microsoft Certified Database Administrator (MCDBA)
#7 (TIE): Certified Information Systems Security Professional (CISSP), Microsoft Certified Systems Engineer: Exchange (MCSE: Messaging)
#6: Microsoft Certified Desktop Support Technician (MCDST)
#5: Red Hat Certified Engineer
#4: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#2 (TIE): Cisco Certified Internetwork Engineer (CCIE), Security+
#1: MCSE: Security
880名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:57:53
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2005
#10: Project Management Professional (PMP)
#9: Security+
#8: MySQL Core Certification
#7: Novell Certified Linux Professional (Novell CLP)
#6: Linux Professional Institute Certification Level 2 (LPIC-2)
#5: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#4: Cisco Certified Security Professional (CCSP)
#3: Red Hat Certified Engineer (RHCE)
#2: Microsoft Certified Systems Engineer: Security (MCSE: Security)
#1: Cisco Certified Internetwork Expert (CCIE)
881名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:59:01
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2006
#10: Linux Professional Institute Certification, Level 2 (LPIC 2)
#9: Systems Security Certified Practitioner (SSCP)
#8: MCSE: Security
#7 Cisco Certified Network Professional
#6: Cisco Certified Internetwork Expert
#4 (TIE): Cisco Certified Security Professional (CCSP), Project Management Professional (PMP)
#3: Microsoft Certified Architect
#2: Microsoft Certified Technical Specialist: SQL & .NET
#1: Red Hat Certified Engineer
882名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:00:54
Linux系が急上昇していますね
MCPやCCNAも人気がありますが‥‥
883名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:03:52
CiscoだとCCNPよりCCSPのほうが上
884名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:49:57
CCNAの資格取得するのに2年かかったよ!
885名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 02:03:10
FE関連スレと違って荒らし居ない、さすがと思ったら一匹必死な奴がいるみたいだな
886名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 03:02:48
日本だとRHCEって評価高い?
なんとなく簡単そうなんだが・・・
887名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 03:47:01
>>886
評価より試験代が高い!
6時間かかる実技試験が簡単にも思えないケド
888名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 13:04:10
そんなことよりおまいらもう少し対人スキル鍛えろよ
889CCNA:2006/11/24(金) 18:33:19
今日、受験してきました。結果909点合格しました。
890名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:45:14
>>889
おめでと!
891名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 12:07:35
おめでとう
892名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:58:26
オメ!遠慮せずにとっとけ つI
893名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 09:15:33
第1回:社員に取らせたいIT資格:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061208/256385/?ST=management

完全に蚊帳の外です
本当にありがとうございました
894名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 16:48:09
>>893
それは奴隷使いに求められる資格。
奴隷に求められる資格は相変わらずベンダー系。
895名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 17:03:34
>>893
> 「受注したシステムに不具合が生じても、
> 自身では対応できないSEが増えた」
って、
こんな資格ばっかり持っていたら当然だろうな。
896名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:14:18
MCPやCCNAを持っていると奴隷として有用なのですね
MCPやCCNAを持っていると自身で不具合対応できるのですね
897名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 14:37:08
>>894
ところで君はどんな仕事ができるのwww
898名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 01:42:23
age
899名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:25:41
さぁ、オメーラの受験記を書けやボケクソカス
900名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:53:50
壷チャットって入れないけど閉鎖したのか?

スレ違いだけどお前らなら知ってそうだから聞いてみた。

901名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:15:34
知名度はどっちが上?
902sage:2007/01/21(日) 13:40:28
いまはルータ、スイッチ扱っているためにCCNPが役に立つ。
configは各ベンダーによって異なるが、使われている技術(考え)は同じだし、
やはりcisco的なconfigを採用している(逆にciscoがそうしているのか?)ためか、
CCNPをとってよかったと思う。
現状、MCPの知識はまったく使っていない。
サーバ系のほうへ移れば、まったく逆になるんだろうけど。
しかし、スキルチェックシートにサーバ系の項目が多いのが腹立つ。
「縁の下の力持ち」って言う言葉を知らんのか?
土台がしっかりしてなきゃー、よいアプリやサーバ設定しても意味ねぇんだよ。
(そのためによいプログラムを書いても、無知な上司に怒られるプログラマーかわいそう・・)
903名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 14:05:51
まぁ、ベンダー試験は蔵やヤフオク問題集で合格してる奴が
結構いるから信用できんよ。
MCPやLPICなんて特に酷い。
904名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:16:49
70-431受かったんだが、合格証書が2種類来たぞ!

ひとつは、MCTS資格の認定みたいで、合格証書のほかに会員証みたいなのも入ってる。
もうひとつはsql sever2005試験の名前が入った合格証書。


ただ、気になる点が。
合格日付がどこにもない。

情報処理試験(経済産業省のやつ)だと、証書には日付が入っているのだが。
905名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:24:52
MCPを参考書だけで合格するのに必要な日数はどのくらいでしょうか?
MOSとP検をやり終えたので、そろそろMCPかMCAをとろうとおもっています。

MCAとMCPだったらどっちがとりやすいでしょうか?
あと、1年で大学受験のため、そこまで時間のかかるものはパスです
906名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:53:28
>>905
何だ、坊やじゃねーか。w
907905:2007/01/30(火) 16:57:58
すいません。坊やです。
AO・推薦とかにあった方がよいと思い、取得しようと思いました。

MCPにはたくさん資格があって訳わからなくなってます。
MCA→MCPとすすむのか、MCP一発でいくのか どっちがいいでしょう?

根気はありますが、実務経験はゼロです。
908名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:12:16

MCPは実務経験伴わないと取ってもあまり意味ない。
それにサーバーにも触れずに教科書だけ読んで無味乾燥な勉強しても正直つまんないし、
仮に合格してもすぐに勉強した内容忘れちゃうよ。
(XPのトラックなら取ってもいいかもしれないけど)

他方MCAは実務なしで勉強してもそれなりに理解の深まる試験だと思う。
MCA4科目全部なら2ヶ月くらい頑張れば取れるしちょうどいいじゃないかね。
909905:2007/01/30(火) 22:43:30
ありがとうございます。
MCAをがんばってやりたいと思います
910名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 07:29:06
911名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 01:38:28
>>903みたいなことを書いてるひと人よくいるけど、どういう意味なの??
蔵とかヤフオク問題集がインチキって言うのはなんで??
912名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 01:27:24
>>903使ってるんだろうなwww
913名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 13:36:55
3月2日にCCNAを受けるんですが、試験の内容が3月から変わるというのは本当でしょうか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
914名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 16:21:35
なんで変わると困るの?
試験問題の元になる技術は同じなんだから困らないだろ
915名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:17:18
今からCCNPの科目を受け始めるのですが、
BCMSNを今受けるのはもしかして損ですか?
新試験が始まっても有効といっても、
BCMSNとBSCIがCOMPにまとめられてるようなので、
BCMSNに受かっても、どちらにしろCOMPで再度スイッチの試験をやるのでは・・・と。
916915:2007/02/27(火) 21:41:23
すみません・・・
BCMSNも内容が変わって、残るんですね・・・
調査不足でしたすみません
917名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:42:18
CCNPスレがありますよ
918名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:28:41
上位認定のMCSAは4科目
MCSEなんて科目数が7とか有り得ない
いくらほとんどがwindowsOSを採用しているとはいえ
OSなんぞちょっとした人でもいじれるように
もともと作られているんだから、同じ4科目ならCCNPの方が
断然役に立つと思うぞ
サーバーはLinux、データベースはOracleいじれる方が需要がある
919名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:28:11
>>918
せめてMCPはとっておいて良いのでは・・・
まあ、MCSAやMCSEは有り得ないけどね。
試験代だけでも半端じゃないよ・・・

Linux、CCNP、Oracleはあった方が良いけど
CCNPって3年で資格が消滅するんだよね。(ちょっと嫌だな)
920名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 06:58:40
>>919
昔に比べればまだ更新も楽になったよ
4科目のうち1つ合格すればまた3年延びるから
自分の得意な分野で受験すればいい
前はBSCI(ルーティング)+BCMSN(スイッチ、LANテクノロジ)必須だったから

あとは期限ない資格なんかは取得したのが6年前とかだと信用ならないが
CISCO系は更新があるので、ある程度の知識レベルを保てている保障がある
921名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 09:01:18
>>920
サンクス
今は訳ありでMCPを取得しないといけないので
その次あたりからCCNAの勉強をします。
最初に取るトラックも考えないといけないぜ・・・
922名無し検定1級さん
>>918

> サーバーはLinux、データベースはOracleいじれる方が需要がある

需要があることは確かだが、資格試験を無勉強(既存の経験・知識だけ)で取れるようなレベルの人に限る
資格を取ってアプローチしないと認識されないようなレベルじゃWindowsだろうLinuxだろうがDB2だろうがOracleだろうが同じ
凡夫は文句言わずに片っ端から資格取ってアピールするしかねぇのだよ