(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な行政書士さん
行政書士受験生に有益な情報のみを書き込んで下さい。
 例 行政書士試験までの日数・時間等 
2名無し検定1級さん:02/09/03 23:06
オイオイ!
3名無し検定1級さん:02/09/03 23:49
このスレは>3で終了しました。
4マジレス:02/09/03 23:50
中国のWTO加盟問題が一問でます。
5名無し検定1級さん:02/09/03 23:53
WTO情報は聞き飽きた。新しいこと書けゴルア
6名無し検定1級さん:02/09/03 23:58
>>3
それみたことか
まだおわらんよ
ジークジオン(字あまり
7カバチタレ:02/09/08 21:58
カバチタレって何ですか?
8名無し検定1級さん:02/09/08 22:16
漫画で初めあって、ドラマ化した行政書士の物語だよ。あれで受験者増加したみたい。
9名無し検定1級さん:02/09/08 22:20
それって行政書士受験者に有益な情報なのでつか?
10名無し検定1級さん:02/09/08 22:26
わるかった。真剣にペイオフとセーフガードは
時事問題で出る可能性あり。
11名無し検定1級さん:02/09/08 22:27
ソルベンシーマージンが出るよ
12名無し検定1級さん:02/09/08 22:28
ソルベンシーマージンって何?
13名無し検定1級さん:02/09/08 22:28
深津理恵ね
14名無し検定1級さん:02/09/08 22:30
DVD+RWとDVD-RWの特徴についての問題が出るよ
15名無し検定1級さん:02/09/08 22:34
憲法ではズバリ靖国神社(21条)出る。
判例勉強しときや。
16名無し検定1級さん:02/09/08 22:35
>>15
関西弁のやつは信用できん
17名無し検定1級さん:02/09/08 22:36
行政書士って、もってると有利な資格ですか?
18名無し検定1級さん:02/09/08 22:37
もってるとモテますよ
19名無し検定1級さん:02/09/08 22:38
ソルベンシーマージンは生命保険会社の支払能力。
これも出る可能性たかいよなー。
20名無し検定1級さん:02/09/08 22:39
ペイオフじゃない?
21名無し検定1級さん:02/09/08 22:41
ワールドカップのキックオフ
22名無し検定1級さん:02/09/08 22:42
関西弁信用できんは納得できんなー。
靖国神社はwセミナーのイチオシやで。
23名無し検定1級さん:02/09/08 22:46
それより他に予想はないんか。
24名無し検定1級さん:02/09/08 22:46
問1 
靖国神社は何の目的で建てられたのか?
問2
政府要人による靖国神社公式参拝は違憲か?
25名無し検定1級さん:02/09/08 22:48
高卒の男性の合格率は何パーセントですか?
26名無し検定1級さん:02/09/08 22:59
BSEは?
27名無し検定1級さん:02/09/08 23:06
靖国神社は戊辰戦争で戦死した新政府軍の兵隊を追悼するために創建。
政府要人による参拝は合憲。
高卒の合格率は受験者100人中約1から2名でっせ。
28名無し検定1級さん:02/09/08 23:10
BSEも出る可能性ありやで。
29名無し検定1級さん:02/09/08 23:15
ソルベンシーマージン比率書き込んだのは
なかなか鋭いなー。比率が何パーセントかが重要でっせ。
30名無し検定1級さん:02/09/09 00:04
比率教えてよ
31名無し検定1級さん:02/09/09 00:24
200パーセントを超えることが妥当であり、割った保険会社は
是正処置の対象候補でっせ。もう寝ます。明日も勉強勉強。
32名無し検定1級さん:02/09/09 01:56
あ〜あ、早く「民訴」が法律科目に入らないかなぁ
33名無し検定1級さん:02/09/09 21:25
民訴は公法です。っていうのが出ます
34名無し検定1級さん:02/09/10 02:06
>33
君レックの受講生だろ。
しかも直前ポイント講座の!W
35名無し検定1級さん:02/09/10 23:03
age
36名無し検定1級さん:02/09/11 21:08
戸籍は職権主義。住民基本台帳は届出主義。がでます
37名無し検定1級さん:02/09/11 21:13
今年の試験は去年の反動で合格率低いはず
当然といえば当然ですね
まぁ、がんばれ!!!
38名無し検定1級さん:02/09/11 21:59
>>37
今年の試験も去年の流れで合格率高いはず
当然といえば当然ですね
まぁ、がんばれ!!!
39名無し検定1級さん:02/09/12 00:35
>36
戸籍は届出、報告、申請、請求もしくは嘱託、証書もしくは航海日誌の謄本又は裁判

住基は職権又は届出

戸籍の附票が職権だと思うが如何。
40名無し検定1級さん:02/09/12 22:38
国は公の施設を作ることは出来ません。がでます。
41名無し検定1級さん:02/09/13 00:14
国の公の施設あるよね?
42通信教材を譲って。:02/09/13 00:15
働きながら司法書士の受験をめざしています。
すでに受験なされた方で通信教材等がありましたら譲って下さい。
教材内容と条件等についてにメールにてお願いします。
[email protected]
43名無し検定1級さん:02/09/13 00:18
ここは有害だな
混乱するだけだ
受かりたい奴は読まないほうがいいだろう
44補足:02/09/13 00:23
ここ=2ch
45名無し検定1級さん:02/09/13 03:17
18歳に達した者は養子をすることができる。
ただし特別養子縁組をするためには婚姻していなければならない。
46名無し検定1級さん:02/09/17 00:14
>>41
公の施設は国には作れません。地方公共団体や特別区は作れます
47名無し検定1級さん:02/09/18 22:34
age
48名無し検定1級さん:02/09/19 22:34
環境会議にかんする問題がでます
49名無し検定1級さん:02/09/20 01:29
日本行政書士会連合会のHPのトップページのお姉さんかわいい。
と思えるほど勉強すればきっと合格します。
50名無し検定1級さん:02/09/20 01:34
>>49
普通にかわいいと思うのだが。。。

他資格受験生なので行政書士は
まったく勉強してないけどな
51名無し検定1級さん:02/09/20 07:51
>>49
大桃美代子?中井美穂からいつの間に変わったんだ?
52名無し検定1級さん:02/09/20 22:26
有益なこと書けやゴルア
53名無し検定1級さん:02/09/20 23:26
ODAについてでます
54名無し検定1級さん:02/09/20 23:43
今の女子高校生の処女率はいくらか?
55名無し検定1級さん:02/09/22 14:52
age
56名無し検定1級さん:02/09/23 03:21
age
57原液行書:02/09/23 06:10
おとつい、報酬が入ったのでひさしぶりにヘルス行ったらさ
めっちゃくちゃカワイイ子に当たった!
高校卒業したばっかで、清純派
げええ!こんな子が何故こんなところに居るんだ!
げえええ!こんなカワイイ子がそんなことしてくれるのか!
たった1万で、ディープキスしてヌルヌルのオマンコを指でかき回して
フェラしてくれて
ああ生きてて良かった
58名無し検定1級さん:02/09/23 10:18
バッジしたまま行くのはよせよ
59名無し検定1級さん:02/09/23 11:42
今年の行書の試験の出願者数昨年並みか、それよりもやや多いとの話を聞きました。
37が言っているように今年は昨年の反動で合格率を絞る可能性大だから受験生は
気を引き締めてがんばりましょう。
60名無し検定1級さん:02/09/23 17:31
                      人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
  /   ノ   /  ,,r'"""""゙゙゙ヽ、 ノ"""゙゙゙'''ー-、  ゙ヽ     i
  l      /  /           ゙"        ゙ヽ、  ゙、    i
  |   _/ ,/  /                    ゙、  ヽ、  i
  ミヽー'" /  / /      ,,,,,,,,、  ヽ   ヽ、 i
 ミ、  ,/  //       ,;r''ニ _  \ ヽ   ゙'''彡
  ミ゙''''"   /      ,  / O';';';' `彡  ヽ    彡
  l゙ヽ__,/     ヽ、 ^^^^^^^^^    l  ヽ ;';o';'; ,,ノ    l゙ヽ、 _ ,,イ
  |     ゙l           `   |   ` ' ' ' " `  /  ヾ   |
  .|  .   ゙l                        /   ヽ  |
  | l    ゙l          ,    、 、        l:::   |  |
  ゙l |     ゙l         `‐、_,ノノ        l:::   |  |
   l l   .::ヽ        ,,rー-、_,rー 、 めぐみとあそぼ ::   /  ノ
   ゙l |  .:::::::::\      ゙、ー---一ノ      /::::      リ
   ゙| l.....::::::::::::::....\      \__/       /::::::/     カ
    | |::::::::::::::::::::::......\           ,,/::::::::/  /   /
    | l:::::::::::::::::::::::::::::::::|\        ,,/::::::::::///  /
    ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|  `'' ー -- ー '"|:::::::::::::::://  /
61名無し検定1級さん:02/09/23 17:32
                      人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
  /   ノ   /  ,,r'"""""゙゙゙ヽ、 ノ"""゙゙゙'''ー-、  ゙ヽ     i
  l      /  /           ゙"        ゙ヽ、  ゙、    i
  |   _/ ,/  /                    ゙、  ヽ、  i
  ミヽー'" /  / /       ,,,,,,,,、  ヽ   ヽ、 i
 ミ、  ,/  //        ,;r''ニ _  \ ヽ   ゙'''彡
  ミ゙''''"   /       ,  / O';';';' `彡  ヽ    彡
  l゙ヽ__,/     ヽ、 ^^^^^^^^^    l  ヽ ;';o';'; ,,ノ    l゙ヽ、 _ ,,イ
  |     ゙l           `   |   ` ' ' ' " `  /  ヾ   |
  .|  .   ゙l                        /   ヽ  |
  | l    ゙l          ,    、 、        l:::   |  |
  ゙l |     ゙l         `‐、_,ノノ        l:::   |  |
   l l   .::ヽ        ,,rー-、_,rー 、 めぐみとあそぼ ::   /  ノ
   ゙l |  .:::::::::\      ゙、ー---一ノ      /::::      リ
   ゙| l.....::::::::::::::....\      \__/       /::::::/     カ
    | |::::::::::::::::::::::......\           ,,/::::::::/  /   /
    | l:::::::::::::::::::::::::::::::::|\        ,,/::::::::::///  /
    ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|  `'' ー -- ー '"|:::::::::::::::://  /
62名無し検定1級さん:02/09/23 17:33
                  人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
  /   ノ   /  ,,r'"""""゙゙゙ヽ、 ノ"""゙゙゙'''ー-、  ゙ヽ     i
  l      /  /           ゙"        ゙ヽ、  ゙、    i
  |   _/ ,/  /                    ゙、  ヽ、  i
  ミヽー'" /  / /                   ,,,,,,,,、  ヽ   ヽ、 i
 ミ、  ,/  //                       ,;r''ニ _  \ ヽ   ゙'''彡
  ミ゙''''"   /                        ,  / O';';';' `彡  ヽ    彡
  l゙ヽ__,/     ヽ、 ^^^^^^^^^    l  ヽ ;';o';'; ,,ノ    l゙ヽ、 _ ,,イ
  |     ゙l           `   |   ` ' ' ' " `  /  ヾ   |
  .|  .   ゙l                        /   ヽ  |
  | l    ゙l          ,    、 、        l:::   |  |
  ゙l |     ゙l         `‐、_,ノノ        l:::   |  |
   l l   .::ヽ        ,,rー-、_,rー 、 めぐみとあそぼ ::   /  ノ
   ゙l |  .:::::::::\      ゙、ー---一ノ      /::::      リ
   ゙| l.....::::::::::::::....\      \__/       /::::::/     カ
    | |::::::::::::::::::::::......\           ,,/::::::::/  /   /
    | l:::::::::::::::::::::::::::::::::|\        ,,/::::::::::///  /
    ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|  `'' ー -- ー '"|:::::::::::::::://  /

63名無し検定1級さん:02/09/23 17:34
                 人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
  /   ノ   /  ,,r'"""""゙゙゙ヽ、 ノ"""゙゙゙'''ー-、  ゙ヽ     i
  l      /  /           ゙"        ゙ヽ、  ゙、    i
  |   _/ ,/  /                    ゙、  ヽ、  i
  ミヽー'" /  / /               ,,,,,,,,、  ヽ   ヽ、 i
 ミ、  ,/  //                  ,;r''ニ _  \ ヽ   ゙'''彡
  ミ゙''''"   /                ,  / O';';';' `彡  ヽ    彡
  l゙ヽ__,/     ヽ、 ^^^^^^^^^    l  ヽ ;';o';'; ,,ノ    l゙ヽ、 _ ,,イ
  |     ゙l           `   |   ` ' ' ' " `  /  ヾ   |
  .|  .   ゙l                        /   ヽ  |
  | l    ゙l          ,    、 、        l:::   |  |
  ゙l |     ゙l         `‐、_,ノノ        l:::   |  |
   l l   .::ヽ        ,,rー-、_,rー 、 めぐみとあそぼ ::   /  ノ
   ゙l |  .:::::::::\      ゙、ー---一ノ      /::::      リ
   ゙| l.....::::::::::::::....\      \__/       /::::::/     カ
    | |::::::::::::::::::::::......\           ,,/::::::::/  /   /
    | l:::::::::::::::::::::::::::::::::|\        ,,/::::::::::///  /
    ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|  `'' ー -- ー '"|:::::::::::::::://  /
64名無し検定1級さん:02/09/23 17:35
             人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
  /   ノ   /  ,,r'"""""゙゙゙ヽ、 ノ"""゙゙゙'''ー-、  ゙ヽ     i
  l      /  /           ゙"        ゙ヽ、  ゙、    i
  |   _/ ,/  /                    ゙、  ヽ、  i
  ミヽー'" /  / /               ,,,,,,,,、  ヽ   ヽ、 i
 ミ、  ,/  //                  ,;r''ニ _  \ ヽ   ゙'''彡
  ミ゙''''"   /      ;';o';      ,  / O';';';' `彡  ヽ    彡
  l゙ヽ__,/     ヽ、 ^^^^^^^^^    l  ヽ ;';o';'; ,,ノ    l゙ヽ、 _ ,,イ
  |     ゙l           `   |   ` ' ' ' " `  /  ヾ   |
  .|  .   ゙l                        /   ヽ  |
  | l    ゙l          ,    、 、        l:::   |  |
  ゙l |     ゙l         `‐、_,ノノ        l:::   |  |
   l l   .::ヽ        ,,rー-、_,rー 、 めぐみとあそぼ ::   /  ノ
   ゙l |  .:::::::::\      ゙、ー---一ノ      /::::      リ
   ゙| l.....::::::::::::::....\      \__/       /::::::/     カ
    | |::::::::::::::::::::::......\           ,,/::::::::/  /   /
    | l:::::::::::::::::::::::::::::::::|\        ,,/::::::::::///  /
    ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|  `'' ー -- ー '"|:::::::::::::::://  /
65名無し検定1級さん:02/09/23 17:36
             人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
  /   ノ   /  ,,r'"""""゙゙゙ヽ、 ノ"""゙゙゙'''ー-、  ゙ヽ     i
  l      /  /           ゙"        ゙ヽ、  ゙、    i
  |   _/ ,/  /                    ゙、  ヽ、  i
  ミヽー'" /  / /               ,,,,,,,,、  ヽ   ヽ、 i
 ミ、  ,/  //                  ,;r''ニ _  \ ヽ   ゙'''彡
  ミ゙''''"   /      ;';o';      ,  / O';';';' `彡  ヽ    彡
  l゙ヽ__,/     ヽ、          l  ヽ ;';o';'; ,,ノ    l゙ヽ、 _ ,,イ
  |     ゙l           `   |   ` ' ' ' " `  /  ヾ   |
  .|  .   ゙l                        /   ヽ  |
  | l    ゙l          ,    、 、        l:::   |  |
  ゙l |     ゙l         `‐、_,ノノ        l:::   |  |
   l l   .::ヽ        ,,rー-、_,rー 、 めぐみとあそぼ ::   /  ノ
   ゙l |  .:::::::::\      ゙、ー---一ノ      /::::      リ
   ゙| l.....::::::::::::::....\      \__/       /::::::/     カ
    | |::::::::::::::::::::::......\           ,,/::::::::/  /   /
    | l:::::::::::::::::::::::::::::::::|\        ,,/::::::::::///  /
    ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::|  `'' ー -- ー '"|:::::::::::::::://  /
66Newton:02/09/23 17:56
Newton社が「2004年度合格保証司法書士TLTソフト」を発売いたしました。
現在、キャンペーン期間特別価格販売の予約受付を行っております。
司法書士試験受験予定の方は、ぜひ一度TLTソフトの速習体験をしてみてください。
詳しくは、下記のHPをご覧下さい。
  http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/

(追記)
他には、「2003年度税理士試験」「2003年度社労士試験対策ソフト」が
9月末。「宅建」「行政書士」が10月末発売予定です。
もちろん、いづれも不合格時、費用全額返還の「合格保証つきTLTソフト」です。
詳細はHPご覧下さい。お問い合わせはメールにてお願いします。
   [email protected]
67 :02/09/30 01:59
口頭ではムリ。
審査請求の取り下げ?
住民基本台帳の届け出?

他にもあると思うんで誰かまとめてください。
68名無し検定1級さん:02/10/06 23:15
行政書士試験までに1000いくぞゴラ
69名無し検定1級さん:02/10/06 23:24
http://sikakuyo.com/gyousho/quiz/tqindex.cgi
当日までがんがって何度も実践しる!
70 :02/10/07 08:14
>>69
イイ!!
ちょっと誤植があるみたいだけど。。
誤植はイタイ。
71 :02/10/07 08:15
それと問題数少なすぎ。
来年に期待。
72名無し検定1級さん:02/10/07 20:31
73名無し検定1級さん:02/10/07 21:00
http://sikakuyo.com/gyousho/mondai/mondaitop.html
記述式もあるよ。わからないところは法律を調べながら
解いていこう!正直正解の単語が出てこないのが難しい。
でも(・∀・)イイ訓練になると思われ。。
74名無し検定1級さん:02/10/07 21:31
>>71
新制度の問題しか入ってないからね。
毎日実践すると答えごと覚えてしまうという、諸刃の剣。
このHPにもある法律集や参考書、過去問の解説を確認しないとね
ってなかなかできてない(w
75ラリリラ:02/10/07 21:58
みんなマジで情報書いてね!俺は有益情報もってないので「なんだよ!」
って思われるかもしれないけど・・・時事がきわどいよー!!
76名無し検定1級さん:02/10/07 23:13
アフォフォフォフォ
77名無し検定1級さん:02/10/07 23:25
今年の出願者数は去年より7000人位増えてそうな予感
78名無し検定1級さん:02/10/07 23:30
79 :02/10/08 04:53
>>73
かなりイイ。
有益な情報ありがとうです。
80 :02/10/10 06:24
もうネタ切れ?
2chの底力ってこの程度?

お願いします。
ありがたい情報お願いします。

でも下手な煽りはイラナイからね。
81名無し検定1級さん:02/10/10 18:31
>>78
参考になりますた。
82ドレッド ◆KzeER7YFIo :02/10/10 19:36
今年の試験で代理の問題がでなかったらいつ出すんだ、と言うくらい、
代理の出題可能性は択一、記述ともに高い。
契約関連も同じ。

既出かな?
83質問:02/10/10 19:44
税法とか労働法が記述で出題されることはないのですか?
84名無し検定1級さん:02/10/10 20:06
行書の勉強しかしてなったのに
公務員試験受けたら憂かったよ。
そっちに乗り換えようよ。
85 :02/10/15 16:26
平成12年度の過去問やったけど5割くらいしか取れない。
地方自治法の基本書で良いのありませんか?
86 :02/10/15 17:44
ここだけの話今年も地方自治から4問出題されるんだよ!!(たぶん)
これを捨てるのはまじ痛すぎる。
ここはみんなの力を合わせて地方自治を攻略しよう!!
87 :02/10/15 17:45
地方自治極めましたが何が?
88 :02/10/15 17:49
>>87
神!!

どんな風にやって極めたのか詳細教えて〜。
特に使った本!!
出る順だけじゃあムリって事を今頃気づいたんだけどあなたに出逢えてよかった。
89名無し検定1級さん:02/10/15 17:53
税法や労働法が試験で出るのは、将来他士業の職域侵害をするための準備ですね。
90 :02/10/15 17:58
これからまた勉強はじめるんで良い本あったら書き込んでください。

合い言葉は

『地方自治』

です。
91名無し検定1級さん:02/10/15 18:00
何を捨てるべきでしょう?
92名無し検定1級さん:02/10/15 18:00
>>88
うるせー馬鹿
氏ね
93名無し検定1級さん:02/10/15 18:01
>>91
お前が捨てられろ
氏ねよ
94 :02/10/15 18:26
行政法は『行政法がわかる』がイイですよ。
300ページもあるのでどんな問題が出題されても対応できます。(たぶん)

さあ本題に戻って地方自治をどうするか?
朝まで議論しましょう。
95 :02/10/15 21:01
地方自治捨てて良いの?
96 ◆fPYNQVSGaY :02/10/15 21:12
地方自治法なんて、普通の受験テキストだけで2問は取れるだろう。
無理に4問とろうとして、基本書の類を読むのは大変だ。
そんなら、今までやったところの復習をした方がいい。
テキストの内容を完全に覚えている、ってことはまずないだろうし。
(逆に言えば、完全に覚えているなら、合格点以上は確実に取れる)
まあ、合格点をはるかに超える得点で自慢したいなら別だがw
97名無し検定1級さん:02/10/15 21:34
最も有益な情報を謹んでお答えいたします。














受 験 を や め な さ い 。
98モンタ:02/10/15 21:58
EUのニース関連、中国のWTO加盟など、この時期は一般教養に役立つ情報を書き込んでいこう!
99名無し検定1級さん:02/10/15 22:03
「曽我ひとみ」さんが、なぜ愛想無く口数少ないのか論ぜれ。
100名無し検定1級さん :02/10/15 22:08
曽我ひとみの皮膚をかぶった朝鮮人だから
101名無し検定1級さん:02/10/15 22:12
「曽我ひとみ」さんの妹の眉毛は、なぜ繋がっているのか論ぜれ。
102名無し検定1級さん:02/10/16 13:33
国民の信託情報は?
103fumito:02/10/16 13:57
104 :02/10/16 17:58
>>96
そうですね。
今回は全部取るのは諦めて半分は最低でも取るようがんばります。

ところで税法は皆さんどうしてる?
これも今年出題される問題を予想するのは難しいですね。
模試を受けた人いたらどんな問題が出てたか教えてください。

それと一般教養。
これがやばい。
足切りだけは喰らわないようにがんばりたい。
105名無し検定1級さん:02/10/16 19:10
>>104
税法は無視。
106 :02/10/16 20:01
>>105
もっともな御意見。
そうします。。
107 :02/10/18 00:22
試験まで10日くらいだぞ!!
そろそろ有益な情報を。←試験問題ならなお○
108有益情報:02/10/18 00:27
行政書士制度の廃止が政府部内で内定しますた
109有益情報:02/10/18 00:30
内定を受けて、どのみち廃止する資格であれば採点なんぞに金をかける必要なしとのことで受験者全員合格も併せて決定しますた
みなさんおめれとう!
110名無し検定1級さん:02/10/18 00:54
>>109
あんたの頭のほうがよっぽどおめでたいと思ふ。(w
111名無し検定1級さん:02/10/18 01:04
行政書士って独学で受かる?
112名無し検定1級さん:02/10/18 01:23
普通は独学だろ。
これで学校通いなんてばかにされるだけ。
113名無し検定1級さん:02/10/18 01:25
さんくす
114名無し検定1級さん:02/10/18 14:48
行政書士関連スレ全挙げ
115名無し検定1級さん:02/10/18 15:42
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         ○──肛門
  \_____/\_____/


116 :02/10/18 16:09
一般教養の日本文学で森鴎外がナニを書いた?とかマジやめてほしい。
っていうか一般教養反対!!
こんなの出すくらいなら行政書士としての実務的な問題を20問出せ!!
車庫証明の届け出で正しいのは?とか。
まあ合格しても開業するきはないけど。

愚痴はこのくらいにしてそろそろ時事辺りいっとこうよ〜。
みんなヒーローになりたくないの?
ここでもっともらしい時事問題の1〜2問でも出せばもうあなたはヒーロー★
別に模試で出題された問題でもイイからさ〜。

下手なコピペや荒らしはイラナイからね。
117名無し検定1級さん:02/10/18 16:20
行書講座格付け
T○C<L○C<W
118 :02/10/18 18:03
ホント一般教養どうする?
おすすめの問題集とかない?
過去問以外で。
荒らしは多いけどなんかね〜。
119名無し検定1級さん :02/10/18 18:06
司法試験・公認会計士・税理士で人生を賭けてみろ!!!!!!!
男なら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
真の男なら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それが無理なら家でオナってろ!

120名無し検定1級さん:02/10/18 18:19
>車庫証明の届け出で正しいのは?とか。

それはそれで糞同然の問題だと思うが。
まあ一般教養よりマシという意味では同意だ。
121名無し検定1級さん:02/10/18 18:21
中国のWTO関連ってどういうふうに出ると思う?
122名無し検定1級さん:02/10/18 18:36
民法記述(長いけどどう?この請求は予備校の模試や過去問には馴染みは無いけど
     一般的で、非常に出題可能性が高いと思います。)
ヒント 民法196条2項 民法533条 民法608条2項 
例題 次の記述のうち、甲が乙に対して請求できる権利を漢字10字以内で答えよ。
   甲は、乙より家を賃借して住んでいる。甲は乙に対し
   『エアコンが付いてないので、取り付けて欲しいと家主である乙に請求した。
    乙はエアコンについては甲の負担であれば取り付けてもかまわないと、
    承諾をした。3ヵ月後乙は転勤辞令が出て転勤先に近い家を賃借し解約した。
    その際転居先にはエアコンが付属しており、エアコンを置いていく旨を乙に承諾を
    とった、その際乙は、エアコンを置いてくことにより不動産屋に査定したら賃料が
    増加したから是非置いていった欲しいと甲にお願いした。この場合甲は有益費の
    請求として甲は乙に対して(          )を請求して乙は甲に対して
    支払いをした。』
123 :02/10/18 19:32
有益費と有益な情報をかけたのかな?
124名無し検定1級さん:02/10/18 19:47
もっと単純に「有益費」そのものを聞いてくる可能性の方が大きいと思う。
125名無し検定1級さん:02/10/18 20:27
122です
>>124
有益費そのものなら法令択一で出せば話は済む
しかし記述はどういう条件なら有益費でも賃借人がお金を請求できるのか
聞きたい意図があるからと思い書き込んだんですけどね。
126名無し検定1級さん:02/10/18 20:57
124です。
>有益費そのものなら法令択一で出せば話は済む

それは言われなくても分かっている。
記述の過去問のレベルからして、>>124で書いたとおりになる可能性の方が大きいと考えたまでのこと。
127 :02/10/18 21:04
っで模範解答は?
費用償還請求権の事だとは思うけど問題文が微妙なんでどう書けば良いのか悩む。
128名無し検定1級さん:02/10/18 21:26
122です。
>>127
正解
1番有力なのは、造作買取請求権だけど費用償還請求権も同じ意味
しかし買取請求権でも○くれると思う。
造作買取請求権は宅建ではおなじみだけど、あんまり行政書士試験にでないよね?
で予備校は過去をの出題を考えて、不法行為・損害賠償・妨害排除請求権
を中心に出してるから、身近な問題として考えたまでです。
>>124
有益費と必要費を答えにする出題も考えられますよね。
でも請求権関連が過去2回出題されてるから、考えてみたんですよ。
129 :02/10/18 23:53
今のところ>>122が一歩リード。
みなさん。
有益情報を〜。
130名無し検定1級さん:02/10/19 00:03
確認させてくらさい。
憲法55条中の「議員の議席を失わせる」ってのと
58条2項「議員の除名」ってのは両方とも議員資格の剥奪ってことで結論は同じすよね。
合ってますか?
両方とも出席議員の3分の2以上の議決が必要ってのが昔出題されてましたね。
131 :02/10/19 00:07
>>130
すまない。
力になれそうにない。
同じ事だとは思うけど自信がない。
誰か力を。
132122日本語変:02/10/19 00:25
>130
929 :名無し検定1級さん :02/10/15 04:02
>>922
除名は明らかに議員として、除名させること
例えは、今年話題になった人々のような面々に対して、出席議員の3分の2以上で
議決を成立することだね。ニュアンスとしては犯罪をした人に対し行うと思う。
資格を喪失させる場合(資格争訟)は、罪はあまり関係しないけど議員の条件を
満たしてないのに議員になってると言う資格そのものについてと考えればいいと
思います、出席議員3分の2以上で議決を成立することだね
言葉的に言うと、除名は除名。資格を失わせるのは剥奪と考えたほうが分かりやすい。
でもシンプルな問題として出席議員3分の2以上の議決は4つありますよね?
1.除名
2.資格を失わせる
3.法律案の再可決
4.秘密会
これに絡ませた出題は、自分は要注意してます。
出題例
次の設問のうち、出席議員の3分の2以上多数の議決を要するものはいくつあるか
ア・憲法改正
イ・条約の承認議決
ウ・予算の議決
エ・議員の資格争訟議決
オ・内閣不信任議決
カ・臨時会の招集決定

1.1つ
2.2つ
3.3つ
4.4つ
5.5つ
133 :02/10/19 00:26
行政書士法って改正ありました?
行政書士会のHPで調べようとしたら工事中になっててわからないんですが。。
134こう ◆Be/ZWMZRyU :02/10/19 00:31
>>130
まぁ、結論は同じですよ。
55条は「議員の資格争訟」であり、
58条は「議員の懲罰」ですけどね。
55条は、1、被選挙権を有すること(公職選挙法10条、11条)。
     2、兼職を禁止されている公職に就いていないこと
       (48条、国会法39条、同108条、同109条)。
 に反しないかどうか。
58条は、1、公開議場での戒告
     2、公開議場での陳謝
     3、一定期間の登院停止
     4、除名        (国会法122条)。

まぁここまで覚える必要もないでしょうけどね。  
       
135 :02/10/19 00:31
質問が不適切でした。
最近行政書士法の改正があったのはいつですか?
136名無し検定1級さん:02/10/19 00:31
去年数学B説崩壊したから、今年は数学は2つとも選択肢@にしまそ
137名無し検定1級さん:02/10/19 01:10
去年の地方自治かなり細かい条例の知識がでたね。あれは時事といってもいいほどだったね。
138名無し検定1級さん:02/10/19 01:11
数学何気に本試験の緊張の中解けるか自信がない。
139名無し検定1級さん:02/10/19 01:12
去年は数学答えが4と5番だったから今年は3でいいんじゃない??
140名無し検定1級さん:02/10/19 01:13
>>133
行政書士法は廃止されました。
141名無し検定1級さん:02/10/19 08:09
理科が生物か化学だったらいいんだが物理だったら死ぬ。
今年は何?
142名無し検定1級さん:02/10/19 08:37
今日からラストスパートに入るます。
143文田:02/10/19 09:22
みんな!気合入れていくぞ!
144名無し検定1級さん:02/10/19 09:25
にしても行書スレはどこも緊張感ないけどな
145名無し検定1級さん:02/10/19 09:42
名前:神戸国立大学 2002/10/19(土) 08:53:20
宅建と行政書士は大学1年時友人とみんなで受けて合格したよ。あと簿記一級は最近取った二回生。
TOEFLは550ぐらいはとったよ。あと宅建と行政書士は就職には役にたつの?信じられないけど
 簿記は簿記予備校でバイトできるけど
うちの大学のこんな書き込みがありました本当なのか?本当ならなかなかやるね
うちの大学は神戸国立大では全くありません。


146 :02/10/19 12:22
改正は?
これは重大です。
誰か〜。
147130:02/10/19 12:53
>132,134
すっきりしました
ありがとうございました
>146
H14.7.31が最終改正です。
詳細は http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
でドーゾ
148 :02/10/19 14:27
>>147
ありがとうございま〜す。
残り1週間毎日一度条文に目を通したいと思います。
149fumito:02/10/19 16:03
今年で行書4年目です。
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
150名無し検定1級さん:02/10/19 16:04
「婚姻の取り消し」って「離婚」のことじゃないんだ、、
今知った
151 :02/10/19 16:12
>>150
おめでと。
152132:02/10/19 16:14
最終改正なんか覚えちゃダメ。
153名無し検定1級さん:02/10/19 17:15
その通り。今年4月1日現在で施行されている分までが試験範囲だから、
最新の行政書士法改正(7月)は範囲外のはずだ。
154 :02/10/19 17:28
>>152-153
ご指摘ありがとうございます。
4月1日現在の行政書士法を自分なりに検索してみます。
155文田:02/10/19 18:35
>>150
それは取り消しの定義がわかってない証拠。遡及効か将来効かは重要だよ。
156名無し検定1級さん:02/10/19 19:06
行政法だと取り消しでも撤回だったりするから混乱してたんじゃないかな?
157名無し検定1級さん:02/10/19 19:24
民法でも取消といいつつ実は撤回ということは数多くある。
158名無し検定1級さん:02/10/19 23:07
13年の一般教養解いて感じたこと。
このままではやばい。
なんか出そうな問題ないですか?
特殊法人とか出そうだけど。
なんか行書の一般教養の予想をしてるHPとかないでしょうか?
159文田:02/10/19 23:21
そうですね、運転免許なんて免許の取り消しといいつつ効果は撤回ですからね。
遡及効なら教習所の金返せ!てことになっちゃいますし。
160132:02/10/20 00:37
どなたか「事務管理による費用償還請求権」の例を説明してください。
161名無し検定1級さん:02/10/20 00:59
台風でお隣さんの屋根が飛んじゃいました。
でもお隣さんは長期旅行中でそのことを知らない。
そこでお節介にもお隣さんの為に屋根を修理してあげました。
もちろんその費用は償還請求できますとさ。byシケタイ

そんなことより一般教養を〜。
162132:02/10/20 01:17
そうだったとは。
お礼に一粒で二度美味しい問題。

A:政策評価制度、B:情報公開制度
について
会計検査院は
1.Aは対象だがBは対象ではない
2.Aは対象ではないがBは対象
3.AもBも対象ではない
4.AもBも対象
5.東幹久
163名無し検定1級さん:02/10/20 01:34
>>162
イイ!!
できれば答えも欲しいです。
なんか出そうでホントイイ。
サッカー勝つともっとイイ。

東幹久の合コンすごそう。
164名無し検定1級さん:02/10/20 01:43
答は3。
あたりっすか?
165132:02/10/20 01:57
一応私のヤマ、ベスト10に入ります。
解答5人分出たら発表します。

でも、自分で調べたほうが早いかも。
そのほうが勉強になるし。
166名無し検定1級さん:02/10/20 04:29
>>164
会計検査院は例外で情報公開法の対象機関に入ってるよ
情報公開法 第2条1項6
また製作評価制度にも該当(行政外部評価・行政内部は総務省)だから
答えは4ですよ
でも問題レベルは国Uレベルだと思うので重箱の隅をつついてる気がする
>>132
あと他のスレの説明をパクらないように
167名無し検定1級さん:02/10/20 04:53
訂正
>製作評価制度
 政策評価制度
それよりも一般教養で政策評価制度とかパブリックコメントそのものの意味を
聞いてくる可能性のほうが高いと思うんですけど?

168132:02/10/20 05:58
>>167
まだ5人分溜まってないので正解は発表しませんが少なくとも「4」は間違い。
というか、H12年に似た問題があったので応用したのですが重箱のの隅をつついてると言われればそうなのでもう正解は発表しません。
他の人は気にしないで下さい。

あと他スレの「引用」をパクリと言われれば何もできませんので
多分このスレも硬直化するでしょうね。
私とすれば説明としていいのがあったので引用(とわかるようにしたつもり)しただけ。

二度と引用もヤマ掛け問題も出しませんので。


間 違 え た く せ に 偉 そ う に 言 う な
169名無し検定1級さん:02/10/20 08:04
「教えてあげてる」と言う立場で物事を考えると
独り善がりで他人を軽視する発言になりますからね

相手を馬鹿阿呆余話張りする前に
自分の文章を書き直す位の度量が欲しいですね
170名無し検定1級さん:02/10/20 10:00
いやー逆ギレはみっともないね。
171名無し検定1級さん:02/10/20 14:21
>>168
出題としてAについては政策評価制度(実施主体)と言葉が必要な気がします
説明お願いしたいですね。
多分問題の主旨としては
Aが該当せずBを該当させると言う2を答えと出題したと思うんですが
Aの会計検査院は実施主体としては政策評価制度に馴染まないとありますが
外部主体としては該当しないとはいえないと思います、現実行政外部の評価
として入ると思うんですけどね。それに12年の過去問は、憲法に規定されてる
委員会について問うた問題だと思います。
そもそも制度としてる問題を出した以上、広義の範囲であれば該当すると
皆さん考えると思います。なんか去年の過去問一般教養50問目の没問に似てますよ?
出題のやり方が。正確に言うと答えは2・4だと思いますね。


172名無し検定1級さん:02/10/20 14:28
会計検査院の位置(政策評価制度)
<会計検査院>
 会計検査院は、内閣から独立した憲法上の機関として、国の収入支出の決算の検査を行う外、
法律に定める会計の検査を行っており、中央省庁等改革の経過においては、政策評価の実施主体とは
位置付けられてこなかったものである。本法制においても、会計検査院が内閣に対し独立の地位を
有する憲法上の機関であることを踏まえ、同院については、政策評価の実施主体としては位置
付けないものと整理することが適当である。
 なお、会計検査院の機能について、行政改革会議最終報告においては、「評価は、政府部内
のそれとともに、政府の部外からもなされることが重要である。国会におけるその機能が期待
されることは当然であるが、会計検査院の果たす役割への期待も大きい。この見地から、
国の収入・支出の検査、会計経理の適正化という観点を主体として遂行されてきた
同院の機能は、今後、国の施策や事務・事業の効果、効率性、合理性といった観点
からの評価も重視していく必要がある。このために、同院の機能の充実強化を図る
べきである。」とされており、また、同時期に会計検査院法が改正され、
「会計検査院は、正確性、合規性、経済性、効率性及び有効性の観点
その他会計検査上必要な観点から検査を行うものとする。」と明記された。
また、各行政機関とは異なる立場から政策評価を実施するために、
第三者を評価の実施主体にするため各行政機関に第三者機関を設置すべきとの
指摘があるが、政策評価制度は、各行政機関が自らその政策について評価を
行うものであること、及び、既に各行政機関とは異なる立場から評価を行う
機関としては、行政内部に総務省、外部には会計検査院があることから、
各行政機関に評価の実施主体としての第三者機関を設けることは本制度
になじまないものと考える。
173名無し検定1級さん:02/10/20 14:35
会計検査院の位置(情報公開制度)
1999年5月7日に成立し、2001年4月1日から施行することが閣議決定
されたのが、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」、簡単に言うと
情報公開法である。この法律は、国の行政文書の原則開示を義務づけることを
その旨としている。この公開原則は国の全行政機関を対象としており、
それには内閣官房等、人事院、府、省、委員会および庁(防衛庁、警察庁等も含まれる)、
会計検査院が含まれる。また、公開の対象となる文書は「行政文書」と
定義されるものになるが、これは組織文書であって、決裁・供覧前文書
および施工前文書も対象となる。当然、紙文書に限らず電磁的記録(電子文書)
も対象となる。ただし職員の個人的メモは対象外となっている
(定義)
第 二条 この法律において「行政機関」とは、次に掲げる機関をいう。
 一  法律の規定に基づき内閣に置かれる機関(内閣府を除く。)及び内閣の所轄の下に置かれる機関
 二  内閣府、宮内庁並びに内閣府設置法(平成十一年法律第八十九号)第四十九条第一項及び
    第二項に規定する機関(これらの機関のうち第四号の政令で定める機関が置かれる機関にあっては、
    当該政令で定める機関を除く。)
 三  国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条第二項に規定する機関(第五号の政令で
定める機関が置かれる機関にあっては、当該政令で定める機関を除く。)
 四  内閣府設置法第三十九条及び第五十五条並びに宮内庁法(昭和二十二年法律第七十号)
第十六条第二項の機関並びに内閣府設置法第四十条及び第五十六条
(宮内庁法第十八条第一項において準用する場合を含む。)の特別の機関で、政令で定めるもの
 五  国家行政組織法第八条の二の施設等機関及び同法第八条の三の特別の機関で、政令で定めるもの
 六  会計検査院

と情報公開法でも定義されてるので、確実だとおもいます。
174名無し検定1級さん:02/10/20 15:22
行政機関が行う政策の評価に関する法律
(定義)
第 二条 この法律において「行政機関」とは、次に掲げる機関をいう。 一 内閣府設置法(平成十一年法律第八十九号)第四条第三項に規定する事務をつかさどる機関たる内閣府(次号に掲げる機関を除く。)
二 宮内庁及び内閣府設置法第四十九条第一項に規定する機関(国家公安委員会にあっては、警察庁を除く。)並びに警察庁
三 各省(総務省にあっては、次号に掲げる機関を除く。)
四 公正取引委員会及び公害等調整委員会

政策評価法に照らせば、会計検査院は該当しませんね。


問題例 憲法第90条の会計検査院について答えよ
   近年政府は国民が共に政策に参加または情報の提供に関する代表的な法律として
 A.政策評価法(行政機関が行う政策の評価に関する法律)
 B.情報公開法(行政機関の保有する情報の公開に関する法律)
 C.独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律
   がある。下記の設問のうちについて会計検査院が該当するものを選べ
   
   1.A
   2.B
   3.C
   4.A・B
   5.A・B・C
という形での問題であれば、法律に基づいているのでいいかもしれませんが
そもそも政策評価法については微妙だと思うけどね。
ただ情報公開法で会計検査院について出題する可能性はありえますね。
※下記の二つは、試験範囲には入らないかもしれません。
※政策評価法は平成14年4月1日施行
※独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律施行は平成14年10月1日
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/990707e1.htm参照してください
175名無し検定1級さん:02/10/20 15:32
>そもそも政策評価法については微妙だと思うけどね

ここでいう微妙とは、施行日が平成14年4月1日の法律という意味です
でもいい勉強になりましたね。来週は頑張らないとね。
176名無し検定1級さん:02/10/20 17:12
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる

177名無し検定1級さん:02/10/20 17:15
>>174の問題文は変。
178教えてください:02/10/20 17:56
1. 即時強制は令状主義ですが、事態が切迫しているのに
悠長に令状を採るのはどうしてですか?
(消防隊が燃えてる家に勝手に侵入する例も即時強制ですよね。)
(例として川崎民商S47.11.22を挙げているのですが、
 税金徴収は、切迫してないのにどうして即時強制?)

2. 特に参考書にそう書いていないのですが以下の理解であってますか?
行政の行政=行政行為(法律行為的・準法律行為的)
行政の立法=法規命令(執行命令・委任命令)と行政規則
行政の司法=裁決(却下・棄却・認容)

行政法難しいよ..
179名無し検定1級さん:02/10/20 18:56
>178
1.について
「憲法35条の令状主義の精神は行政過程においても尊重されるべきものを明らかにした」判例があるらしいです。
(「行政法要論」より)。ただし法規定は通例はあいまいに定められ、現実には執行機関の大幅な裁量にゆだねられていると
書いてあるので、消防法では令状を要求しない構成になっているのでは
ないかと思います。
税金徴収は調査物件の秘匿等の可能性が高い場合には即時強制可なのではと
思います。

民法の強いかた教えてください。
過去問H7 問30で
「主たる債務について違約金の定めがない場合でも、保証債務についてのみ違約金
の定めをすることができる」−−>○(民法447条2項)
この場合の「違約金」とは誰から誰への違約金ですか?
債権者への違約金かとおもたのですが、そうすると保証人の方が主たる債務者より
重い債務(保証債務+違約金)となってしまいおかしいですよね。

民法難しいよ..
180名無し検定1級さん:02/10/20 19:01
>>178
1について
令状は必ずしも必要ないと考えて由。川崎民商事件
も令状不要だったはず。
税金徴収は即時強制ではなく強制徴収。
181名無し検定1級さん:02/10/20 19:09
>>179
それでオッケー。
違約金払わないようにちゃんと債務の履行すれば
いい話だから。
182名無し検定1級さん:02/10/20 19:26
>>178です。

ありがとう>>179-180
「原則(令状要る)--例外(いらない)の関係にあり、
 例外が広くみとめられる(=行政の裁量が広い)」ですね。

(手元に過去問ないので分かりませんが、
 平成4年第36問関係だそうです。関心ある方どうぞ。)

さ、あと一週間、つめこもうっと。
183名無し検定1級さん:02/10/20 19:41
再度、178です。
180 ご指摘のように税金徴収でなく質問検査拒否の問題です。

正確に理解されたい方のために、川崎民商事件の補足です。
ttp://courtdomino3.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/EBDCA2451333476F49256A850030AB52?OPENDOCUMENT

憲法百選IIのp.260にもあります。


一個一個こだわるから勉強進まないよ..
184名無し検定1級さん:02/10/20 19:42
>>179
その場合に保証人が負う違約金は保証債務に含まれません。(別個に成立した債務とみなされる)
したがって「主債務者より債務が重くなる」場合には該当しません。
185名無し検定1級さん:02/10/20 19:45
50まで読んだ----------------------------------
186名無し検定1級さん:02/10/20 20:46
教養は企業会計出るよ。去年は繰延資産とかだったね。今年は会計公準あたりだね。

でも企業会計って内容細かく覚えるの大変だから、でるとわかってても切る人多いんだよね。
187名無し検定1級さん:02/10/20 20:46
以前から勉強してみようと考えていたのですが、最近決心がつき本格的に勉強しようと
決めました。そこでこれから始めるのにお勧めの参考書ってありますか?
188名無し検定1級さん:02/10/20 20:50
ズバリ!!速攻わかる最強の時事用語Q&Aを買いました。
後はこれとシケタイの商法と条文のみでがんばりたいと思います。

>>187
法律の勉強やったことあります?
それによっておすすめする参考書は変わって来ると思います。
189名無し検定1級さん:02/10/21 02:47
文中に「・・・だけ〜」という形容詞がついてる肢は常に×だ。
理由がわかるか?>君
190名無し検定1級さん:02/10/21 04:20
>>189
「当然...である」「必ず...しない」みたいな断定は避けて
「必ずしも...とは言えない」「...の場合もある」みたいな曖昧をえらべば
正解ですね!(行書過去問研究したことないので分かりませんが。)

#(個別的効力・相対効の立場が、どうしてもにじみ出る)
 判例をベースに問題作成するから、でよいですか?
191名無し検定1級さん:02/10/22 00:50
あと5日と12時間ぐらい。今週は行書weekですのでage。
192名無し検定1級さん:02/10/22 09:36
>>150
ちなみに婚姻の取り消しという言葉を離婚の場合に使うと遡及効のため、その夫婦は最初から結婚の事実が無かったことになってしまう。
そうすると離婚という言葉自体が出てこない。結婚してないことになってるから。
だから取り消しといっても将来効(離婚の時点で結婚という事実が解消される)なわけ。
193名無し検定1級さん:02/10/22 11:25
漢字できないとやばい?
194名無し検定1級さん:02/10/22 13:42
>193
ひたすら勉強するしかないでしょう!

国語以外の14問に自信があれば別ですが・・・
195名無し検定1級さん:02/10/22 16:03
もうすぐ試験ですね。私も受けるんですけど。
やる気がなくなりました。
会社やめるから。
なんか、気力がなくなってしまって。
50点もとれないだろうなあ。きっと。受けるのやめようかなあ。
体調も悪いしねえ。
196名無し検定1級さん:02/10/22 16:15
私もちょっと気力落ち
民法重なってるからと
安易にタッケンとw受験
行書は4問だけ 
タッケンは細かい暗記の多い法制他
1年ずらした方が賢明だったかも。。。
197馬鹿ちん:02/10/22 16:28
行政書士が作成できる一部の税務書類って何ですか?
親切な型おしえてください。
198付焼き刃でゴロ暗記:02/10/22 17:17
拘束肯定ふかふかシッコ。
(意味)あまり厳しいしつけをすると、ふかふかの布団でおねしょすること。
(内容)拘束力、肯定力、不可変更力、不可争力、執行力(行政行為の効力)
199名無し検定1級さん:02/10/22 17:21
>>198
です。公定力の間違いでした。
200名無し検定1級さん:02/10/22 17:53
>>197
税理士法で規定されてるの以外は全部
201付焼き刃でゴロ暗記 :02/10/22 19:14
もう一つ。こんなのどうですか。

「跡見佐助(あとみ・さすけ)」はバカ。
(意味)人名でもいいし、跡見女子大で筋肉番付のSASUKEをするでもいい。
(内容)成年被後見人、未成年、被保佐人、被補助人(制限能力者)。
    前者ほど能力が低い。
202名無し検定1級さん:02/10/22 19:22
>195,196
ぜひ、おまえら受けてくれ。
貴重な母集団になるから・・
203名無し検定1級さん:02/10/22 21:14
>>197
参考書嫁!
204馬鹿ちん :02/10/22 21:18
>>203
もってません。
205名無し検定1級さん:02/10/22 21:35
>204 独学ですか?通信教育とか受けてます?
  ベースになるものないときついですよ。 
206馬鹿ちん :02/10/22 21:50
>>205
独学でーす。
207名無し検定1級さん:02/10/22 21:55
参考書も持てないヤツは独学とは言わない。
ただの荒らしだ。
208遅レスですが:02/10/22 22:15
>>178
 使っている参考書の表現が悪いのでは?
「即時強制は令状主義ですが、事態が切迫しているのに
悠長に令状を採るのはどうしてですか?」
という言い回しが誤解のもとだと思われます。
 私の言い方も正確ではないかも知れませんが、次のとおり考えてみ
てはいかがでしょうか。
Q.即時強制は行政行為ですが、行政行為にも原則令状主義の精神が
 及ぶとすれば、事態が切迫しているのに悠長に令状を取らなければ
 ならないのですか?
A.法律上即時強制に分類されているものは、令状主義の例外であり、
 令状を取る必要はありません。
  但し、令状主義の例外とされる理由は、
    ×刑事手続きではなく行政手続きだから
 という訳ではなく、主として
    ○緊急の場合で相手方に義務を課している暇のないとき
    ○事柄の性質上行政機関自らが行わなければその目的を
     達成できない場合
    ○個別の法律により授権されているから
 と考えられます(即時強制の定義から)。
 刑事法上の「強制」の概念が、判例で「個人の意思を制圧し、
 その身体・住居・財産等に制約を加えて強制的に捜査目的を実
 現する行為など特別の根拠規定がなければ許容することが相当
 でない手段」とされていることもヒントになるかと思います。
179 :名無し検定1級さん :02/10/20 18:56の言われている
「憲法35条の令状主義の精神は行政過程においても尊重されるべ
きものを明らかにした」判例があるらしいです。(「行政法要論」
より)が川崎民商事件(S47.11.22)です。
209馬鹿ちん :02/10/22 22:38
>>207
俺は合格するよーだ。
210名無し検定1級さん:02/10/22 22:40
判例も大事ですねえ。覚えてました、確かに。
条文だけじゃなかったと思いますよ。受検したときは。
独学もいいですが、そういう面で弱いのでは?
基本は浅く広くですが、とりわけ特殊な事例のあるものは要注意ですよ。
211名無し検定1級さん:02/10/22 23:34
記述の法定業務と独占業務って何の条文。
212名無し検定1級さん:02/10/23 00:58
首かしげひとみタン
213名無し検定1級さん:02/10/23 01:12
行政書士とって何するつもり???
全く飯のタネにならない。
税理士等になれば、自動的に取れるって。
214名無し検定1級さん:02/10/23 01:21
>>211は13年度の試験問題の答えの事です。
215 ◆fPYNQVSGaY :02/10/23 01:23
市販のテキストに判例載ってるけどねー
http://kamadouma.fc2web.com/
216>>197:02/10/23 12:25
税理士法の最後の方見れば
217名無し検定1級さん:02/10/23 23:09
ハリーポッター炎のゴブレット試験にでないかな?
もう試験勉強やめて小説に夢中。
今年も分母になりそうな予感。
218 :02/10/23 23:49
来年に向けて勉強したいんだが
何から始めればいい?
219名無し検定1級さん:02/10/24 00:00
>>218
法律のお勉強はやったことある?
まずこれ重要。
220名無し検定1級さん:02/10/24 00:03
まずはオークションでやすいテキストを探せ。
この時期ならまずやすい。
221 ◆fPYNQVSGaY :02/10/24 00:09
法律の試験は改正されることが多いから、
古いテキストはおすすめしないんだねー。
http://kamadouma.fc2web.com/
222218:02/10/24 00:41
今年の宅建終ったばかりです
これでは駄目ですか..
223名無し検定1級さん:02/10/24 02:24
頼む。
一般教養数学を20問出してくれ!!
224名無し検定1級さん:02/10/24 02:26
了解。
225名無し検定1級さん:02/10/24 02:28
>>224
できれば民法を35問も頼みます。
記述もヒントありの方向で。
合格率も80%辺りを。
226名無し検定1級さん:02/10/24 02:29
しかと承った。
227名無し検定1級さん:02/10/24 05:33
          ,.r''" ̄``ヽ、
           /::::;:ハ:::::::::::::::',
         l:{レム! ';i'、!;:::::::::! 嫌やわ〜
         |::';‐- -‐-i:::::::| 揉まんといて〜
         |:::i,! |r‐、| l,!:::::::l
        ∧__∧!l::i;`r'テ'i"i|::::;:|(っ》》
       ( ;゚∀゚)_, ´⌒ヽ|/レ/ /
       γ⌒ヽ(,イtーヽ、\/ /
       /i  / / `彡、ノ\__ノ   モミモミ
      { |  レ"/フ:::::〈\
      | ゝ_/ f::::::::ヽ、ヽ
228名無し検定1級さん:02/10/24 10:04
age
229名無し検定1級さん:02/10/25 04:30
税法いけるかも?
FPでちょっとかじってたの忘れてた。
ちょっと良い感じ。

あとさ〜。
過去問がなくてALL自前の予想問題集ってないんですか?
もう過去問は答え覚えてるから他の問題集買ったらほとんど過去問からの引用でむかついた。
230名無し検定1級さん:02/10/25 15:49
>229
漏れは
「わかる行政書士予想問題集」(住宅新報社)ってのと
「行政書士直前予想模試」(DAI-X出版)てのを使ってみた。

なかなかえぐい問題で自信喪失でした。もうだめぽ。
231179:02/10/25 16:31
>184
レスありがとうございます
「債務が重くなる」という表現はおかしかったですね。
でも債務者は債務(例えば30万円)を負担する以上の責任はないのに、
保証人は債務を負担する(30万円)とともに、さらに違約金(例えば10万円)を払う(合計40万円払う)可能性があるかってことになるのかを
確認したかったのです。

税法関係書類のうち行政書士が作成することが認められている税目には
ゴルフ場利用税
特別地方消費税
自動車税
軽自動車税
自動車取得税
事業所税、石油ガス税、不動産取得税、入湯税、印紙税、登録免許税、トン税等があります。
232名無し検定1級さん:02/10/25 16:57
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
233行書試験1年生:02/10/25 20:20
数学は選択肢の答えを代入していって、うまくいったものを選ぶ。
結構使えるぞ。試してみん。
 
ヤヴァい、般教で足切りだけは勘弁。誰か、リーク情報を〜…
234名無し検定1級さん:02/10/25 21:30
age
235名無し検定1級さん:02/10/26 01:00
][
236名無し検定1級さん:02/10/26 01:02
>>231
追加タバコ税
237名無し検定1級さん:02/10/26 01:42
炎のゴブレットはおもしろかった。
なりきりダンジョン2もおもしろそう。
今年も落ちそう。
238名無し検定1級さん:02/10/27 17:21
mfoawentfoawehinfoaef
239名無し検定1級さん:02/10/27 18:23
>?
240名無し検定1級さん:02/11/05 18:59
発表は1月15日です







どうだ有益だろう
241名無し検定1級さん:02/11/05 19:30
今年の試験に、2年くらい前のwの予想問題がそのまま出ていたので、来年は去年の予想問題をやっておこうぜ。
242名無し検定1級さん:02/11/07 17:59
資格三冠王 (ライセンスキング)

簿 記 1 級   行 政 書 士   柔 道 初 段
243名無し検定1級さん:02/11/09 03:21
今年もダメポ・・・
244名無し検定1級さん:02/11/29 09:49
女子高生が入ったあとのトイレにはすぐ入るようにしています。
そして排便したあとの残り香を鼻孔いっぱいに吸い込みます。
あと、たまにトイレの水槽に細工して水が出ないようにしときます。
待ち伏せして、女子高生が使用したあとみてみると5回に一回の
割合で「ブツ」が流れずに残ってます。
それをビニール袋にいれて持ち帰り、風呂場で体中に
塗りたくるのです。 至福の瞬間です。
245名無し検定1級さん:02/11/29 09:53
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
246名無し検定1級さん:02/12/21 00:50
247名無し検定1級さん:02/12/21 01:03
合格者のHP
http://kamadouma.fc2web.com/
248名無し検定1級さん:02/12/27 21:56
行政書士とは、優れた専門的な資格です。
他資格、もっていたら、登録すれば誰でもできる、
事務系公務員なら、長く勤めていれば誰でももらえる、
そんなクズ資格とは格が違います。
ほら、街のあちらこちら、どこにでもありますよね。
田舎に住んでる方には、実感がないかもしれませんが、失礼。
国際法務事務所 とか、行政法務事務所。
官庁街のオフィスビルに法律事務所と肩を並べて、必ず入ってますね。
行政書士。彼らは選ばれた人、エリートですよ。
249名無し検定1級さん :02/12/30 16:07
行政書士とは、優れた専門的な資格です。
他資格、もっていたら、登録すれば誰でもできる、
事務系公務員なら、長く勤めていれば誰でももらえる、
そんなクズ資格とは格が違います。
ほら、街のあちらこちら、どこにでもありますよね。
田舎に住んでる方には、実感がないかもしれませんが、失礼。
国際法務事務所 とか、行政法務事務所。
官庁街のオフィスビルに法律事務所と肩を並べて、必ず入ってますね。
行政書士。彼らは選ばれた人、エリートですよ。
250名無し検定1級さん :02/12/31 14:50




今すぐにでも行政書士資格を弁護士資格に統合するのが一番良い解決策であろう。
つまりだな、今の行政書士本職や行政書士資格者は弁護士資格を
無条件で取得する事になる。これなら行政書士本職もこれから将来を
悲観せずに生きてゆけるし大量に弁護士資格者が増員されるわけであるから
国民に敷居の高い法律事務所も無くなっていくというものであろう。
権利義務や許認可・事実証明・法律実務相談などの多大な実績を残してきた
行政書士職であるからこそ最も弁護士職との統合・合併に最適である。
他の法律資格(弁理士・税理士・司法書士・社会保険労務士など)は
このまま存続させて弁護士職とは遠く独立した専門事務職として
別々の道を歩むのが理想的である。

251山崎渉:03/01/11 11:34
(^^)
252名無し検定1級さん:03/01/13 14:42
こんな試験1回で受からなかった奴はドカタになるしかねーな。
253名無し検定1級さん:03/01/13 15:29
ユーキャンでユースケサンタマリアが目指してますが・・・
254名無し検定1級さん:03/01/15 22:07
開業して成功したい方だけご覧ください。

http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000083977
255名無し検定1級さん:03/01/15 22:08
なんでこの試験に落ちる人がいるんだ?
たった60%正解すればいいだけだろ?
ただの勉強不足か?
何回も受験するのは、受験料のムダだぞ。
256名無し検定1級さん:03/01/15 22:18
>>255
それは行政書士に限らず、すべての試験がそうだろ。
257名無し検定1級さん:03/01/15 22:21
>>253
ユースケは「宅建」
「行政書士」は谷啓だよ。
258山崎渉:03/01/17 22:29
(^^;
259名無し検定1級さん:03/01/25 10:50
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。   行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。    行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。   行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。  行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。    行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。   行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。   資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。    行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。   行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。    行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。   行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
260名無し検定1級さん:03/01/25 19:29

あちこちの関連スレに書きまくる↑は行書本試験に三年連続で落ちている
32歳の童貞、両親にパラサイトする引きこもりとみた。
261名無し検定1級さん:03/02/04 21:48
NewtonのCD-ROMは、本はついてないけど、勉強身につく?
262名無し検定1級さん:03/02/04 22:02
CMで本上は「ケアマネ」を取るって言ってたが、
受験に実務経験5年必要じゃなかったっけ。
それを分かってて言ってるのかな。ま、スレ違いだが。
263名無し検定1級さん:03/02/05 01:35
経産省、行政手続きをオンライン化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030204AT1F0400G04022003.html
 経済産業省は4日、割賦販売法、鉱業法、アルコール事業法などに基づく
約5400種類の行政手続きについて、3月末をめどに申請・届け出などを
インターネット経由でもできるようにすると発表した。
264名無し検定1級さん:03/02/05 11:42
>>263
それができるようになるとどうなるの?
行書にとって+?それとも−???
265名無し検定1級さん:03/02/05 12:20
ちょっと質問!
行書受かったんで開業考えてます。
理由は職歴になるかなぁってただ一点のみです。
夏に公務員試験受けるんですけど、活動してなくても
開業してたら職歴換算ですか?年商5万とかでも??
もし1年換算してくれたら年間20万くらい基本給アップですよね??
これってウマーだと思うんですが?
266名無し検定1級さん:03/02/05 12:23
>>265
開業にかかる費用を差し引いてみよ
267名無し検定1級さん:03/02/05 12:23
268名無し検定1級さん:03/02/05 12:59
>>266
確かに30万近くはかかりますよね。
それを考えると10万程度マイナスですが。
メリット1、無職じゃなくなる。公務員試験の際無職よりイメージがいい。(既卒の場合)
メリット2、最初の1年で計算すると10万−ですが、
      退職時59歳の職歴1年差は結構でかいので取り返せる。
メリット3、行書の世界がちょっと垣間見れる。
      もしかしたら才能が見出せるかもしれない。
逆にデメリット1、資金がすぐにいる、しかも30万。いたい。
  デメリット2、逆に独立業のため、公務員に向かないと思われ
         面接で不利になる可能性。
うむむ、どうですか?みなさん。
公務員試験のステップで取られてる方も多いと思うんですよね。
これって考えよう、人によっては有益情報ですよね?
269名無し検定1級さん:03/02/05 18:55
マジでお聞きします。
合格証が来たら、さっそく登録したいのですが、書類はどうすれば
よいのでしょうか?
県の行政書士会まで出かけてもらいに行かねばならないのでしょうか?
またそうした一連の手続き等に関して質問は県の書士会はいちいち電話
等で受け付け、対応してくれるでしょうか?
質問ばかりですみません。
270名無し検定1級さん:03/02/05 19:01
>>269 行政書士会によって異なるが申請書は郵送でも取り寄せ可能。有料のところもある。取り寄せに手間がかかる書類としては戸籍抄本、住民票、成年後見されていないことの証明書がある。行政書士会に問い合わせすると丁寧に教えてくれると思うよ
271名無し検定1級さん:03/02/05 19:03
合格者にガイダンスをする県もある。
北海道会はする。
東京会はHPにでている。
ある程度は連合会にも。
本籍地の市区役所・町村役場に身分証明書と戸籍抄本を請求して、
東京法務局に登録事項証明書を請求するくらいはできるだろ。
272268:03/02/05 22:14
なんかいってくれよ・・・
273名無し検定1級さん:03/02/10 16:18
ttp://www.igk.gr.jp/proc/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=903&type=891&space=150
これってどう? 結構省略してあるけど納得してしまった
274名無し検定1級さん:03/02/23 13:44
みんな行政書士とってどうするの?
通信教育でとったけど就職ないでしょ?
いきなり独立は仕事ないし。
275名無し検定1級さん:03/02/23 13:50
>>269
近所の行政書士に依頼したらどうですか?
276名無し検定1級さん :03/02/23 14:06
行政書士ではますます食えない時代が到来すね

公務員退職組の参入→特認行政書士(能力的に低い)
最近の超簡単試験での合格者の参入
         ↓
   開業者増加、競争激化 全員食えない副業専門資格化

                となる(爆)
277名無し検定1級さん:03/03/16 07:39
278名無し検定1級さん:03/03/24 12:52
あげ
       
279山崎渉:03/04/17 14:21
(^^)
280名無し検定1級さん:03/04/20 00:01
はじめまして。
漢字・四字熟語が全然だめなんです…。
漢字強化の良いテキストを教えてください。
281山崎渉:03/04/20 01:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
282名無し検定1級さん:03/04/20 02:28
数学の正解は2が多い
283名無し検定1級さん:03/04/20 02:39
新しいビジネスチャンスをつかめ

ヒント
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/siryou/sabetu_jiken/koseki_mitubai.html
284名無し検定1級さん:03/04/20 03:07
死ぬほど勉強汁
285名無し検定1級さん:03/04/20 03:40
去年が楽だったからね、(去年の合格者ですけど)
本気で取得を考えるのなら今年は避けた方が良いのでは、
286名無し検定1級さん:03/04/20 04:19
司法書士受けるついでに、行政書士も取ろうと思ってまつが。
楽勝でしょ。
285 :名無し検定1級さん :03/04/20 03:40
去年が楽だったからね、(去年の合格者ですけど)
本気で取得を考えるのなら今年は避けた方が良いのでは、
288919:03/04/20 18:02
市販の本だけの
独学で取れますか?

289名無し検定1級さん:03/04/26 22:37
>>288
とれる
290名無し検定1級さん:03/04/26 22:45
>>286
司法書士の勉強がそれなりに進んでる人なら
1ヶ月もあれば合格確実だよ。
俺も去年行書を受けたけど1ヶ月の勉強で114点取れたし、
今年、多少難しくなってたとしても無問題。
291名無し検定1級さん:03/04/26 22:47
今年は様子を見る。
高合格率が続きそうだったら来年ササッと受けてみる
292名無し検定1級さん:03/04/26 22:49
>>291
今の試験傾向なら楽勝という前提がある。
今年取ろう(w
行政法を充実させられたりしたら点数下がるしね。
憲法・民法・商法が点取り科目なんだから。
293名無し検定1級さん:03/05/18 16:20
弁護士 行政書士 司法書士

これが3大資格だよ、愚民ども。
   
294名無し検定1級さん:03/05/19 20:43
記述式で本番と同じ傾向の問題集ってありますか?
去年はDAIXの電車で覚えるとかいうの使ったのですが、傾向が本番と違うので。
突破塾の数百円のにしようか、月刊の不動産法律セミナーの予想問題にしようか。
まだ今年の勉強は始めていないので、いい問題集があったら教えてください。
いい加減、今年で受かりたい。
295名無し検定1級さん:03/05/23 08:33
今、予想問題集買ったところで試験委員変わったら
傾向も変わるかもしれないだろ。
ちなみに教養(時事系)なら小学館のデータパルがいいと思う。
教養用の参考書じゃないから全然関係ないのもいっぱい載ってるけど、
変に説明が端折られてないからとても役に立つ。
296名無し検定1級さん:03/05/25 20:07
中卒ですが受かりますか?
297名無し検定1級さん:03/05/25 20:20
もちろんです。
298名無し検定1級さん:03/05/25 20:56
馬鹿でも受かります、
というか馬鹿しかうけません。
299名無し検定1級さん:03/05/25 20:57
チョンですが受かりますか?
300名無し検定1級さん:03/05/25 21:13
セイホのしょちょう28です。
どくりつしたいのですが
行政書士とるとイイことありますか?
301名無し検定1級さん:03/05/25 21:14
ちょん、ちゃん、乞食、やくざ
底辺でもうかります。
302山崎渉:03/05/28 10:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
303名無し検定1級さん:03/05/28 10:45
出願しなくても受かりますか?
304名無し検定1級さん:03/05/29 23:19
今年、受験しようと思ってるんですが、出願の仕方がわかりません。
教えてください。
305名無し検定7級:03/05/31 23:57
みんな模試受けてみて!
書籍の過去問よりレベル高いと思うけど?
306名無し検定7級:03/06/01 00:01
みんな模試受けてみて!
書籍の過去問よりレベル高いと思うけど?
http://getgyosei.s22.xrea.com/cgi/quizsys/index.cgi
307名無し検定1級さん:03/06/01 22:56
たれか正答ご解答.○×△
( )行政権は法規たる性質を有しない行政規則であっても法律の個別的な授権がな
ければこれを定めることはできない.
( )憲31条の法律の定める手続にいう法律には,形式的意味の法律だけでなく政
令も含まれる.
( )動産を占有する者は占有物を使用する適法な権利を有するものと推定される
308名無し検定1級さん:03/06/01 23:21
行政書士>弁護士なのだ!
309名無し検定1級さん:03/06/02 00:18
>>308
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。    行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。  行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。    行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。   行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。   行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。    行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。    資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。     行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。    行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。   行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。    行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
310名無し検定1級さん:03/06/02 00:21
日行連の某副会長が「一昨年、昨年と手違いで(おそらく没問の全員得点のこと
だと思われる)合格率が大幅に上がってしまって皆様にはご迷惑をおかけしま
した。今年はそういう事情から本試験の合格率は5%ぐらいに絞られると思い
ます・・」とコメントしていました。
首脳のコメントだけにおそらく試験センターにもその意向はすでに伝わっており
、今年度の試験は難しいことは間違いないでしょうな。
ということは去年(約20%)の合格者はラッキーだったということですね。
311名無し検定1級さん:03/06/03 13:50
>>307
×○○
312310:03/06/03 13:54
行書の願望ですた、ごみんなさい。
313名無し検定1級さん:03/06/03 14:21
>>307
上から○○×
314名無し検定1級さん:03/06/03 15:38
(×)行政権は法規たる性質を有しない行政規則であっても法律の個別的な授権がな
ければこれを定めることはできない.
解:国民の規律を対象としないものは法の授権不要
(×)憲31条の法律の定める手続にいう法律には,形式的意味の法律だけでなく政令も含
まれる.
解:刑罰を科す法律には政令や省令は含まない
(○)動産を占有する者は占有物を使用する適法な権利を有するものと推定される.
解:公示力,即時取得,本権の推定あり
315名無し検定1級さん:03/06/03 15:53
たれか正答ご解答.○×△
1( )取消権は追認できるときから5年間これを行わないと消滅する.
2( )自動車取得税,不動産取得税は目的税である.
3( )都道府県には収用委員会を置かなければならない.
4( )戸籍の届出期間は届出事件発生の日の翌日からこれを起算する.
5( )処分庁以外に監督庁と裁判所も撤回権を有する
316名無し検定1級さん:03/06/26 01:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      bikeidaisuki

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1835341&tid=zweijpa4nbbvl3bdj&sid=1835341&mid=2244
317名無し検定1級さん:03/06/26 13:19
>>315上から
○×○××
318名無し検定1級さん:03/06/26 13:34
3って×じゃないの?
319名無し検定1級さん:03/06/26 14:53
模試受けるたいけど、どこの受けるのがベストでしょうか?
320名無し検定1級さん:03/06/26 15:09
>>318
土地収用法51条に県に収用委員会を設置すると書いてますが
これじゃいかんのですかねぇ?
321名無し検定1級さん:03/06/26 16:16
>>320
都道府県に置かなければいけないのは、
選挙、人事、監査、教育の委員会だけじゃなかったっけ?
間違っていたら、すいません
322名無し検定1級さん:03/06/27 06:58
>>315上から
××○××
323名無し検定1級さん:03/06/27 09:16
>>319
パンフレットもらってきて母集団の多いところがいいよ。
折れはtacだったけど受験生少なすぎたからwセミナーの方がいいと思った。
324名無し検定1級さん:03/06/27 09:18
>>323
もうLECで受けるようにしたけど。
Wのほうがよかったかな?
値段的にはどう?
325名無し検定1級さん:03/06/27 09:29
>>324
折れは実際tacしか受けていないからtacはあまり良くないということは言える。
解説は簡単に書きすぎて結局は自分で参考書や六法使って確認しなければならないから
お勧めできないよ。wは解説がしっかりしていて復習しやすい。
LとWは値段的には大差ないしどちらも受験生が多いから正確な判定ができるだろうからどっちを受けてもいいと思うよ。
326名無し検定1級さん:03/06/27 10:34
大原の専任講師ってどういう意味?
大原でしか働いてないってこと?
生活していけるのか?
327名無し検定1級さん:03/06/27 11:26
婚姻の取り消しが離婚だと思ってた人手挙げなさい。
取り消しというのは遡及効だから最初から結婚すらしていなかったことになってしまいまっせ。
328名無し検定1級さん:03/06/27 11:30
オイラは昨年大原(通信)を受講し100点超で合格した。
大原の通信(テープ)はテキストをサラッと読んでいるようなもので、正直あまり感心しなかった。
そんな危機感を持ったので教材の問題集を必死コイテ繰り返した。
要は、ガッコや教材ではなく本人のやる気(危機感)がどうかということだろう。

それから、大原では受講生(合格者)の「美形」を講師に採用するようだ。
いい気なもんだ。


329名無し検定1級さん:03/06/27 11:33
じゃ漏れが合格しれば講師になれるかな・・?

でもちょっと髪が薄いひっきーなのだ・・
330名無し検定1級さん:03/06/27 15:09
法律のいろはもわからな俺には難しそうだ。
331名無し検定1級さん:03/06/27 21:22
1(×)取消権は追認できるときから5年間これを行わないと消滅する.
解:126条
2(×)自動車取得税,不動産取得税は目的税である.
解:後者は普通税
3(○)都道府県には収用委員会を置かなければならない.
解:都道府県に置く
4(×)戸籍の届出期間は届出事件発生の日の翌日からこれを起算する.
解:発生の日から
5(×)処分庁以外に監督庁と裁判所も撤回権を有する.
解:処分庁のみ
332名無し検定1級さん:03/06/27 21:33
両方とも50パーセントとらなあかんってことは
教養で足きり食らわないようにしなければならない
それが結構厳しい
333名無し検定1級さん:03/06/27 21:42
行書って少額訴訟の代理狙ってるの?
司書は簡裁とったので今度は家裁狙ってるみたいだね。
334名無し検定1級さん:03/06/27 21:50
養子と養父の子供とは婚姻できる
335名無し検定1級さん:03/06/27 21:59
>>332 50%取れれば一安心…と考えたいけど現実は厳しいぽ。
336おせーてください:03/06/27 22:30
私は大学で文学部をでた、法律どしろうとのものですが、
今度、公務員試験の勉強を開始して、
ついでに行政書士でも受けてみようかと思ってるんですが、
どのくらい科目がダブってるんでしょう?
あと、合格への累積勉強時間って何時間くらいなんでしょう?
337名無し検定1級さん:03/06/27 23:27
>>335
一安心って最低ラインだろ
338名無し検定1級さん:03/06/27 23:33
>>336
憲法、民法、行政法ぐらいがダブる
ただ行政法は公務員より深い
数的処理、経済原論など数学系がない
英語とかない・・・などなど

公務員を目指すなら公務員の勉強をやれ
試験慣れ程度に受ける感じでよい
20年勤めれば取れる

勉強時間は試験までの時間によるが
公務員も行政書士も一日数時間が普通
339名無し検定1級さん:03/06/28 00:01
>>334
特別養子縁組の場合も養親の実子と養子の婚姻が可能ですね!
340名無し検定1級さん:03/06/28 00:08
>>339それは無理だろー!!
341名無し検定1級さん:03/06/28 00:24
>339
あなた、もしや司法書士受験生では?(まぁ、俺もそうなのだが…w
たしか司法書士の過去問でその出題があった気がする。

では、特別養子の典型問題でもう一問。
普通養子縁組の養子が他の養親と特別養子縁組をしたが、
その後特別養子縁組を離縁した場合、当初の普通養子縁組は復活しますか?
342名無し検定1級さん:03/06/28 00:35
ここは行政書士です
343名無し検定1級さん:03/06/28 00:36
復活しないんじゃないですか?だって普通養子縁組関係の
問題が元で特別養子縁組をしたのだから、特別養子縁組離縁したら
新たな特別養子縁組の下にはいるんじゃないの?

344名無し検定1級さん:03/06/28 00:37
>>342
行書だけの問題では「確実」に合格することは
不可能だと思う。
345名無し検定1級さん:03/06/28 00:38
>>339は本当なのですか?道義上問題ないのですか?
誰か解説おねがい。
346名無し検定1級さん:03/06/28 00:40
養親の実子と養子って家族関係では兄弟姉妹に当たるよね。
なんで結婚できるの?
347名無し検定1級さん:03/06/28 00:47
>>344
そんな出ない確率99%の問題をやっていたのでは時間がかかりすぎる
10月ですよ?
348名無し検定1級さん:03/06/28 01:11
>>341もったいぶってないでこたえてください。
349名無し検定1級さん:03/06/28 01:22
>>341は既に寝た
350名無し検定1級さん:03/06/28 01:27
落石により国道を走っていた車が損傷を受けた、国は賠償責任を負う。

○×でこたえろ。
351341遅れてスマソ:03/06/28 01:40
>>334養子と養父の子供とは婚姻できる
734条により養子と養方の三親等内傍系との婚姻が認められて
いるため可能です。

>>339
そしてこの条文は特別養子においてもそのまま適用され、
特別養子縁組の場合も養親の実子と養子の婚姻が可能です。
この点は特別養子制度を実親子関係と同じ様な関係を築く制度って
普通は覚えますからちょっと不思議に感じますよね。

>普通養子縁組の養子が他の養親と特別養子縁組をしたが、
>その後特別養子縁組を離縁した場合、当初の普通養子縁組は復活しますか?
この場合は普通養子縁組は復活せず、817条の10により実親子関係が復活します。

>>養親の実子と養子って家族関係では兄弟姉妹に当たるよね。
>なんで結婚できるの?
婿養子(夫婦が兄弟になりますよね)や祖父母が孫を養子にする(親と
子供が兄弟になりますねよ)なんてことも実際によく行われてますしね。
352341:03/06/28 01:59
ちょっと付けたし。

特別養子制度に関しては、上でも書いたように817条の10で
離縁が認められ、実方との親族関係が復活する点からもわかるように、
実親子関係とまったく同じ関係を築く制度(もしそうであるなら、
養親に問題があった場合は全て未成年後見で処理するべきですよね)
ではないってことですね。

>347
たしかに行政書士試験では出ないと思いますが、身分法の勉強をする
きっかけには面白い論点かな?って思ったもので・・・。
しかも行政書士の実務では身分法の知識は重要ですしね。

>>350
○だったような・・・?
行書試験を受けて数年経つので自信なし。
353名無し検定1級さん:03/06/28 02:07
>>350
○?
無過失責任?
354名無し検定1級さん:03/06/28 02:18
>>352 どうやって覚えたんですか?自分が養子だったら近親相姦できちゃうな
とか仮定の空想しておぼえたんですか?
8日後の本試験でたら解けないよ
355341:03/06/28 02:40
>>354どうやって覚えたんですか?

基本的には条文の読み込みですが、やっぱり空想も重要です。(w

関係ないですが、同性愛の人たちは婚姻が出来ない
代替手段として、養子縁組を利用するみたいですね。

あと、日本では従兄弟同士の婚姻が認められてますが、
儒教の発達?した国の方からすると、凄く非道徳的で
野蛮な制度に見えるそうです。
日本の場合、傍系血族と婚姻障害はあくまで遺伝学上の理由
ってことなんでしょうね。
356名無し検定1級さん:03/06/28 07:26
離婚した配偶者の親と結婚できる?
357名無し検定1級さん:03/06/28 07:35
350は○で正解。

原則で答えるので無過失責任ですよね、しかし震度強の地震での
落石は国は予想しえない状況とみなされ、賠償責任はないよね。
358名無し検定1級さん:03/06/28 09:19
734条により養子と養方の三親等内傍系との婚姻が認められて
いる。

血族、姻族問わないってことですよね。

これ条文そのままだね、でるかもしれない。。
359名無し検定1級さん:03/06/28 09:38
○×△?で答えよ。

1,夫婦は同じ氏を称することが原則であるが、異なった氏を称することも
 認められる。
2,夫婦は婚姻を機会に選択した別の新しい氏を称することができる。
3,婚姻をした男女を相互に配偶者といい、配偶者相互間には必ず
  法定血族関係が成立する。
4,妻は夫の死亡後姻族関係終了届けを出せば、夫の父と婚姻できる。
5,配偶者のある者と重ねてなされた婚姻は、有効である。
360名無し検定1級さん:03/06/28 09:59
難しいよ。。
○×△?で答えよ。

1、直系血族の間でなされた婚姻はその効力を生じない。
2,未成年者が婚姻したときは、親権または後見に服することなく
  自ら子の親権者となり、他人の後見人となることができる。
3,未成年者の婚姻には父母の同意が必要だが、同意が得られない
  未成年者の婚姻届けが誤って受理されたときは、取り消しできる。
4,協議上の離婚をするとき、未成年の子がある場合、その協議で
  一方を親権者として定めなければならないが、第三者が親権者とな
  ることもある。
5,協議上の離婚を当事者の他方に委託し役所に届けた場合でも、委託した
  当事者が届け出前に離婚の意志を翻していた時は離婚の届け出は無効である。
361名無し検定1級さん:03/06/28 10:00
>>359
X…現在改正法案検討中。
X…同上。
X…血族と配偶者は区別される。
X…解消後も直系姻族とは婚姻できない。
○…重婚は取消原因となる。
362名無し検定1級さん:03/06/28 10:06
>>360
X…近親婚は取消原因となる。

△…不適齢婚(男18女16未満)であれば取消原因となる。
X…第三者がなることができるのは「監護者」。
○…「翻意するなどの特段の事情がないかぎり・・・」
363名無し検定1級さん:03/06/28 10:07
これ行書レベルにしては難しいね。。司法書士くらいの難易度はあるぜ
364名無し検定1級さん:03/06/28 10:08
http://www.k-514.com/sample/sample.html
拾ったサンプルムービー集めたよ
365名無し検定1級さん:03/06/28 10:10
366名無し検定1級さん:03/06/28 10:28
>>359-360の解答まだ〜?
367名無し検定1級さん:03/06/28 10:42
>>361-362

不適齢婚は一旦受理されると
取り消しできません、744条(婚姻の取消事由、取消権者)
は重婚と再婚禁止規定以外を取り消し事由と認めていないからです。
判例も父母の同意のない不適齢婚は取消原因でないとしています。
従って×

協議離婚を相手に委託し、その前に翻意したときは
相手が届け出をしたときは無効ですが、離婚届は形式的審査で受理するため
翻意し意志表示を相手にしただけでは足りず、離婚届不受理の手続きをとる
などしなければならない、翻意を無制限に認めると混乱してしまうから
離婚の意志が明確である時に限り、離婚の届け出は無効であるとしています。
(最判昭34.8.7)
したがって×です。。

残りは正解です。

変な問題ですみません。
これ公務員試験の問題です。でもでるかもしれないよ。
こういう線引きってどういう基準でやってんだろー、判事や立法権者の
気分次第?


368名無し検定1級さん:03/06/28 10:48
協議離婚は形式的に離婚が成立したのでその後形式的に
翻意をしなければ、役所の戸籍係への届け出は受理され
離婚は有効に成立するという風に解釈しています。
369名無し検定1級さん:03/06/28 11:01
360の2問は適切でないかもしれません。
他の問題では取り消しできるとかいてるし。
忘れてください。
370名無し検定1級さん:03/06/28 11:02
360の2問目ではなく3問目です。
371361:03/06/28 11:07
>>367
わざわざありがとう。いい問題だと思うよ。
でも解説に疑問あり。

不適齢婚(婚姻適齢男18女16)と未成年婚を混同してない?
不適齢婚は受理されても取り消せるよ(731-744条)。

あと離婚の届出は勉強になったよ。サンクス
372361:03/06/28 11:10
>>370
了解。

離婚届について・・「一時間夫婦事件」と混同してますた。鬱
373名無し検定1級さん:03/06/28 11:13
不適齢婚(婚姻適齢男18女16)と未成年婚の違いは?
374名無し検定1級さん:03/06/28 11:19
不適齢婚は、○男18女16未満の婚姻○受理されれば取消原因となる
未成年婚は、○20歳未満の婚姻○父母の同意必要、受理されれば取消すことができない

被っている部分については不適齢婚の規定が優先します。
375名無し検定1級さん:03/06/28 11:27
了解!未成年婚=不適齢婚とおもってました。
376名無し検定1級さん:03/06/28 11:29
民3条。。鬱
377外資系フレッシュマン:03/06/28 14:27
理工系卒ですが行政書士は200時間の独学で合格できますか?
ちなみに法律の素養はありません。
国立大学卒です
378外資系フレッシュマン:03/06/28 14:28
法学検定3級とどっちが難しいですか?
また法学検定2級とはどっちが難しいですか?
379名無し検定1級さん:03/06/28 14:39
最近理系卒の文系転向組目立つね。漏れもそうだけど。
200時間じゃ運任せでしょ。
それで受かるなら大したもんです。
来年への布石として受けるなら話わかる。
380外資系フレッシュマン:03/06/28 14:40
やっぱ400時間くらいくらいいるの?
381名無し検定1級さん:03/07/01 03:25
今から勉強していけますか?駅弁、法学科ですが。
382名無し検定1級さん:03/07/01 03:48
個人差があるけど
一日7時間ぐらいやれば楽勝でしょ
383名無し検定1級さん:03/07/01 20:47
模試を3社分こなせば大丈夫(約8万円)
384名無し検定1級さん:03/07/01 23:58
おめーの言うことはナンセンス。
模試なんか所詮評価手段だよ。
385名無し検定1級さん:03/07/02 01:13
あしのひっぱりあいか
386名無し検定1級さん:03/07/02 01:14
あたりまえだけどなんじかんべんきょうしたかぢゃなくてなにをどのようにえとくしたかだよ
387名無し検定1級さん:03/07/02 01:17
そうだね 模試で合格点とれんやつが、3社もこなす意欲起きない
もんね 要領よく模試こなす基礎もないヤシに言われたかないな
388名無し検定1級さん:03/07/02 01:19
もしもし? 模試を受けたいのですが。

もし3連発。ケケケ
389名無し検定1級さん:03/07/02 01:24
で正味の話、TACの9000円模試とか安くつくからやってみ
あとLECの直前チェック9000円、講師も的確な解説する
人だし、これはなかなかよかった
390名無し検定1級さん:03/07/03 01:57
たくさん受かる→たくさん登録する→登録手数料・会費が増える→書士会ウマー
  ↓
簡単に取れると評判になる→受験者増える→受験料が増える→書士会ウマー→(最初に戻る)
391名無し検定1級さん:03/07/03 09:06
つまらん
392名無し検定1級さん:03/07/05 07:37
LECの模試は去年公務員試験のような
問題ばかりで、本番と全然違った。
止めたほうがいい
393名無し検定1級さん:03/07/05 21:00
でも、第2回の公用収用の知識でましたが
394名無し検定1級さん:03/07/05 21:04
>>392
烈しく同意
去年はDAI−Xの模試と予想問題
やってた人は良かったんじゃないの
今年はどうだかわかんないけど。
13年は法経の模擬からかなり出題されたらしい
395名無し:03/07/05 22:09
全くの初心者なんですけど、これから1年かけて勉強すれば
大丈夫でしょうか?
396名無し検定1級さん:03/07/05 22:12
諸君!海事代理士も取っとけよ。
憲法・民法・行政関係の手続きは行書試験知識でかなり有利だぞ。
願書、出し忘れるなよ。
397名無し検定1級さん:03/07/05 23:21
>>396
行政書士とぜんぜん共通点なさそうで、試験科目が結構かぶってるのでびっくりしますた。
情報ありがと〜ん! 今年受けます。
398名無し検定1級さん:03/07/06 01:20
>>397
>行政書士とぜんぜん共通点なさそうで、試験科目が結構かぶってるのでびっくりしますた。
屑資格の証拠だよ、低脳くん。
399名無し検定1級さん:03/07/06 02:02
>>395
大丈夫
きちんと「勉強」すればね
400名無し検定1級さん:03/07/06 03:09
PC持ってないときに受けてよかった
明日司法書士の試験だけどまだ起きてるんだよなこれが
401名無し検定1級さん:03/07/06 09:34
>>396
船の登記なんて需要あんのか?
402名無し:03/07/06 13:11
399>>ありがとうございます。きちんと勉強すます。
   あの行政書士の勉強を1年かけてする場合、毎日どの程度〜何時間など
勉強するのが効率良いのでしょうか?
403名無し検定1級さん:03/07/06 15:00
もちろん時間を取れるだけとるに超したことはない
404名無し検定1級さん:03/07/06 15:15
>>402
金と時間の余裕があれば、の話ですが
ためしに今年のを受けてみるのもいいのではないでしょうか?
405トータルα:03/07/06 15:43
406山崎 渉:03/07/12 11:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407山崎 渉:03/07/15 12:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
408名無し検定1級さん:03/07/21 11:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=bikeidaisuki&M=a
409名無し検定1級さん:03/07/24 11:23

行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
行政書士落ちた人、今後どうする?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035810262/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50
行政書士の合格率について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042609010/l50
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058199328/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50
行政書士 被害者の会
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1004150478/l50
j


ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
411名無し検定1級さん:03/07/25 09:58
今年は代理権のこと出ますか?
412名無し検定1級さん:03/07/29 17:37
>>315
答えを見ずにマヂレス

1:× 知って5年知らずに10年
2:×どっちも普通税か?(大汁
3:○
4:×事件発生の日から
5:×撤回権は原処分庁のみ。監督庁は取消権だけ。裁判所は裁決だけ。

4は100%正解確信だが、他は禿げしく自信ありません。。。 
413名無し検定1級さん:03/07/29 17:43
>>360についてなんだけど、質問です
こないだ確かニュースで、18歳未満の男と女が婚姻届を出して誤って受理しちまった
ってのみたんですが、それが、本人からの申し出が泣ければ取り消しできないとかで、
世にも珍しい17歳同士の婚姻が認められたはずですが、これはどうなんでしょう?
大阪かどっかの市役所での不手際だったはずです
どなたかわかるかた解説プリーズ
414名無し検定1級さん:03/07/29 17:50
>>315

1 ○ 
2 X 
3 ○(?)
4 X
5 X
415414:03/07/29 17:52
>>414 修正、1 X
416hau:03/07/29 18:22
みんな、行書とったらどうするの?
417名無し検定1級さん:03/07/29 18:25
開業してもなあ・・
418みか:03/07/29 19:32
中卒だと、合格率はどのくらいですか?
実際、中卒で、行政書士になった人ってどれぐらいいるんですかねぇ・・・・
419名無し検定1級さん:03/07/29 21:08
>>416
ステップアップ
420名無し検定1級さん:03/07/29 21:50
皆さんは試験対策としてどんな問題集を使ったんですか?教えてください
421名無し検定1級さん:03/07/29 21:58
300Pくらいの問題集1冊丸暗記してから聞け>>420
まぁ、1冊丸暗記するだけ勉強したら、受かっちゃう罠w
422名無し検定1級さん:03/07/30 23:49
国民の利便に資す
国民に対する説明責任
私権は公共の福祉に遵い
423名無し検定1級さん:03/08/02 00:38
>>420
結構ぶ厚いのならなんでもいいんじゃん。あと、意外と独学のほうがよかったりするかも。予備校は不必要な知識が多すぎていらん不安が増える。
あと、模試に関しても受けるのは勉強になるけど、LECで受けた試験は憲法が司法試験の過去問が一問入ってた。あれは実試験と乖離ありすぎて使えない部分もあるかなぁ。
素直に勉強すけば受かる試験です。
424山崎 渉:03/08/02 00:54
(^^)
425名無し検定1級さん:03/08/02 17:49
行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド

たのむぜ
426名無し検定1級さん:03/08/02 18:20
行政書士試験短期合格法
http://nyanko.daa.jp/gyo/
H14 教養過去問 チェックテスト有り。
試験委員の本の書評もあるで。
427名無し検定1級さん:03/08/03 00:21
漏れ法学部だけど1ヶ月の勉強で受かった。模試ゼロ。
行政法は水田を要約しつつ書き写して覚えた。
このテキスト、必要充分条件みたいな感じだった。
ひたすら薄いし文字数はやたら少ないけど、全部覚えれば網羅できる。

ほかにアドバイスいる?
428名無し検定1級さん:03/08/03 00:27
>>427
法学部で合格時までに取った単位はいくつよ。
その分を勉強時間に加算。さて何ヶ月だろう?
429名無し検定1級さん:03/08/03 00:37
教養問題の時事問題の勉強法を教えてください。使用した本など。おねがいします。
430名無し検定1級さん:03/08/03 01:41
>>429
地道に新聞読め。それが一番。

書評↓時事問題対策のもあるよ。
http://nyanko.daa.jp/gyo/book.html#kako
431名無し検定1級さん:03/08/03 02:19
加瀬の語呂合わせ、行書受かってから司法書士でも役立つ
けどここじゃいわにゃーい
432名無し検定1級さん:03/08/03 03:12
>>418
居ると思うよ
頑張ってみれば?
資格試験はやりこんだ者が勝つからね
433427:03/08/03 07:32
>>428
法学部だけど商法と労働法は取ってないぞ。
民法が20単位と憲法が8単位。
4単位は集中講義で朝から夕方まで4日あれば取れるな。

労働法は過去問に出てる条文しか見なかった。
商法は量が多すぎるから無視。
434名無し検定1級さん:03/08/03 16:32
明日受付開始だが、みんな願書getしたか?
435名無し検定1級さん:03/08/03 23:37
>>434
漏れは8日に手に入れて、14日に出すつもり。
なぜなら両方大安だから。
ちなみに、試験当日も大安。
436名無し検定1級さん:03/08/04 11:40
>>433
商法結構らくだったじょ。べんきょしてて、地自法と税法は、つらかったような。。
みんなガンバレー
437名無し検定1級さん:03/08/04 11:47
去年は合格率がいきなり20パーセント近くまで上がったから、
今年はちょっと身構える。
438名無し検定1級さん:03/08/04 20:54
一般教養ってどのくらいのレベルなの?
かなりの人が足きりされてるようだが…
439名無し検定1級さん:03/08/04 21:02
50%
440名無し検定1級さん:03/08/04 21:26
最近非弁行為で行書のタイーホが続いてるね。
2CHのアイドル、ヨ○ダ先生は大丈夫なの?

弁護士法違反容疑 行政書士を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000009-nnp-l45

資格ないのに弁護士業務、行政書士を逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/3t2003080413.html
441名無し検定1級さん:03/08/04 21:30
://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/shoshi.html
5 行政書士は契約代理ができる
 行政書士は代理人として契約交渉・締結代理ができるようになりました。
代理権を獲得した行政書士は弁護士法第72条(非弁護士の
法律事務の取扱等の禁止)から開放されたのです。
契約には、民法で規定している典型契約(贈与・売買・買戻・交換・
消費貸借・使用貸借・賃貸借・雇用・請負・委任・寄託・組合・
終身定期金・和解)だけでなく、非典型契約も含まれます。
民事分野での活躍が期待されます。
442名無し検定1級さん:03/08/04 22:22
行政書士試験ほど人によって受かるまでの勉強時間が違う試験も少ないだろう。
国立法学部あたりなら教養科目、基礎法学、憲法、民法以外の基本書部分を何度か読めば十分。
教養が難しいレベルだと言う人では5年10年掛かる覚悟で!
443名無し検定1級さん:03/08/05 00:55
かっこいい行政書士いたんだ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000003-mai-l28
444名無し検定1級さん:03/08/05 01:14
うちの地域は田舎なのに1000万円以上稼いでいる行政書士がいる。
食えないと認識していたのを反省。なにせ最近知った事実だったから。

う〜んどういったやり方してるのか知りたいが、無理だろうな。
445名無し検定1級さん:03/08/06 19:37
行書って公務員試験の勉強しっかりやってれば
結構簡単だよな、法律も教養も。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
449名無し検定1級さん:03/08/07 18:08
柏市内の郵便局で受験料払い込んできました。
柏−カシワ−カツワ−勝つわ
駄洒落と2ちゃんねる的誤字に縋ってみる。
450名無し検定1級さん:03/08/09 02:33
現役法学部生で受からないのはヘボイね
大学で何勉強してるのやら
451名無し検定1級さん:03/08/09 11:22
>>444
田舎は弁護士とかいないから
行書にくる可能性が高い
農地法や田舎特有の既得権関係の官公署の手続きが多いから
行書の場合、農林漁業の盛んな地域はマジで仕事が多い
452名無し検定1級さん:03/08/10 01:13
夢物語w
453名無し検定1級さん:03/08/10 02:06
今時手続きなんてテメエでやるだろw
454名無し検定1級さん:03/08/10 02:21
君のような合格者が多いと競争も楽だわな
455名無し検定1級さん:03/08/10 19:06

バカハケーン
456名無し検定1級さん:03/08/10 19:36
PU
457名無し検定1級さん:03/08/11 01:10
時事はイラク関連(国連関連?)必須みたいだけど、
他は何やっときゃいいのん?
458名無し検定1級さん:03/08/11 07:47
いらね
459名無し検定1級さん:03/08/11 20:27
age

460名無し検定1級さん:03/08/11 20:34
仮に合格しても、中卒じゃ対話能力ないから不可能
461名無し検定1級さん:03/08/11 22:24
イラク関連
ないない
462さすらいのぴょん吉:03/08/12 11:23
松井の大リーグでの活躍はどうよ。
463名無し検定1級さん:03/08/12 20:28
やほおの行政書士板は酷いことになっているな。
便所の落書き状態(ワラ

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835341&sid=1835341&type=r
464名無し検定1級さん:03/08/13 12:09
誤りはどれか.正解者出現後解答
( )取消権は追認できるときから5年間これを行わないと消滅する.
( )自動車取得税,不動産取得税は目的税である.
( )都道府県には収用委員会を置かなければならない.
( )戸籍の届出期間は届出事件発生の日の翌日からこれを起算する.
( )銀行等が販売できる投資信託は元本が保証されていない.
465初受験生:03/08/13 13:21
戸籍の届出期間は届出事件発生の日から起算する。(戸籍43条)民法140条との違いに注意!
466初受験生:03/08/13 13:22
合ってるでしょ?
467初受験生:03/08/13 13:24
ちなみに目的税は使用の目的が特定した税ってのはわかるが、上記の税が該当するか否かはわかりませぬ。
468秋葉真剣です!:03/08/13 22:17
去年から勉強始めて今年も行政書士受けようと思ってるんだけど、
女の子の友達ってどうやったらできますか?講座は公開模試ぐらいしか
講座は受ける気がしません。自習室で声をかけるにしても、
行政書士目指してるかどうかわからないし・・・。
今年はやっぱり、行政書士合格と、彼女ゲットの2大ゲットを狙いたいのです。
因みに俺はキモオタではありません。
どなたか有益なアドバイスをお願いします。
469名無し検定1級さん:03/08/13 22:24
ここは行書の実務見せてくれるらしいよ
下の方にいつでも見に故意て書いてあるよ
だれか見にいった人いる?
ttp://sigyounet.hp.infoseek.co.jp/
470直リン:03/08/13 22:24
471名無し検定1級さん:03/08/13 22:27
age
472名無し検定1級さん:03/08/13 22:30
>>468
>今年はやっぱり、行政書士合格と、彼女ゲットの2大ゲットを狙いたいのです。

その発想がキモオタ。
473名無し検定1級さん:03/08/14 11:20
1(×)取消権は追認できるときから5年間これを行わないと消滅する.
解:126条
2(×)自動車取得税,不動産取得税は目的税である.
解:後者は普通税
3(○)都道府県には収用委員会を置かなければならない.
解:都道府県に置く
4(×)戸籍の届出期間は届出事件発生の日の翌日からこれを起算する.
解:発生の日から
5(○)銀行等が販売できる投資信託は元本が保証されていない.
解:価格変動商品
474名無し検定1級さん:03/08/14 11:45
誤りはどれか.正解ご解答
( )金融庁は銀行の自己資本比率やソルベンジーマージンが一定
水準を下回れば是正指導できる.
( )法定外目的税は国と協議することで自治体が独自に設けること
ができる.
( )国内総生産は国内居住の経済主体が1年間に生み出した付加価値
の総計である.
( )構造改革では不良債権処理,国債発行抑制,道路特定財源見直し,
特殊法人」改革等が具体的政策である.
( )法律上の地位を付与する行為は特許であるが,車の運転免許はこれに
該当する.
<a href="http://www.w-seminar.co.jp/gyousho/koza/koukai_moshi.html">有用情報/a>
475山崎 渉:03/08/15 12:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
476名無し検定1級さん:03/08/15 21:56
金がねぇ・・・
477名無し検定1級さん:03/08/16 23:02
age
478さすらいのぴょん吉:03/08/20 01:15
≪今日の時事≫
『北朝鮮美女軍団』
選手は来なくてもいいけど、美女軍団は来てほすい。
479名無し検定1級さん:03/08/20 21:19

今日、願書の請求を郵送したんですが、速達でまだ間にあいますかね?
多摩地区なのですが・・・。
480名無し検定1級さん:03/08/21 00:12
無敵の行政書士SPECIAL「社会情勢カード集」を買ったはいいが、
計316枚を1枚1枚切り離し穴開けて暗記カードにする作業に挫折したよ。
481菊一文字 ◆EDNw4MHoHg :03/08/21 06:58
Access2000で過去問の肢ごとにまとめたデータベースを作って
フォーム上から簡単なボタン操作で問題と解答をチェックできる(一問一答形式)ようなのを
作ったんだけどこういうのって欲しがる人いる?
482名無し検定1級さん:03/08/21 14:15
>>479
来週の金曜までだから楽勝。
俺も早く申し込まなきゃ・・・
483菊一文字 ◆EDNw4MHoHg :03/08/21 20:25
誰もいらんのか…人気ないなぁ(´・ω・`)
484名無し検定1級さん:03/08/21 20:45
海事代理士試験の願書締め切り近いぞ。
485名無し検定1級さん:03/08/21 22:34
>>483
要ります!!明日の午前にもう一回来ますので!
486菊一文字 ◆EDNw4MHoHg :03/08/21 23:13
お、やっと反応があった。うれすぃな〜。

でも申し訳ないけどまだ7割くらいまでしか完成してないのでつ。
7月アタマくらいから勉強始めて、自分の勉強用に作り始めたんだけど
何せリーマンなもんで中々時間が取れなくて。

で、もしお金を払ってでも買いたいという人がいるなら頑張って8月中くらいに
仕上げてしまおうと思って聞いてみたんだけど、
@お金を払ってでも欲しいと思いまつか?
A↑でyesならいくらくらいまでならOKでつか?
真剣に答えてくれたら、完成品を無料で差し上げまつ。

ところで、ExcelよりAccessの方がはるかに便利なものができると思うんだけど
資格板は学生さんが多いからかAccess知らない人が多いのかな?
487名無し検定1級さん:03/08/22 03:33
海事代理士試験の願書締め切り近いぞ。
488名無し検定1級さん:03/08/22 06:14
>>486
学生じゃないけど、アクセス持ってない。
489菊一文字 ◆EDNw4MHoHg :03/08/22 06:56
>>488

あら?てっきり最近のPCってOfficeがプリインストールされていると思ってたんだけど
Word、Excelどまりの方が多いのかな?
490名無し検定1級さん:03/08/22 07:22
>>489
そうだよ。最近のパソコンはワードもエクセルも入ってないのもある。
その分、価格を抑えてるけど。
実際、漏れもパソコン歴6年だけど、エクセルを家で使ったことない。
491名無し検定1級さん:03/08/22 09:37
>>490
クズの建設系職人君、エクセル使う仕事に就こうな!
492名無し検定1級さん:03/08/22 13:28
>>486

なんだ商売かよ。
493名無し検定1級さん:03/08/22 22:18
時事系は実務の速攻の時事で平気だろん
494菊一文字 ◆EDNw4MHoHg :03/08/23 00:00
>>492
最終的にはそうなるね。
つーか商売になるかどうかを確かめたかったわけで。

会社で時間を見つけてできるようにと思って一問一答形式のデータベースを作ってみてるんだけど
良く考えたら他の受験生の人にも充分便利なのかもということに気づいて
商売になりそうなら頑張って作ろうかなと。

ここで試供品のモニターを探そうと思ったんだけど
いまいち反応良くないし商売は諦めてマターリいくかな。
495名無し検定1級さん:03/08/24 01:19
速攻の時事キホン
496名無し検定1級さん:03/08/24 01:34
イラクを作ったのはイギリス人である
497名無し検定1級さん:03/08/24 01:36
第一次世界大戦で勝利したイギリスがオスマントルコかから
アラビア半島を奪還しイラク王国を建国した。
満州国を作った日本人はこれを模倣した。
498名無し検定1級さん:03/08/24 08:31
,


499背組:03/08/24 08:59
♪ドラーに抱きしめてー セーシガー
500名無し検定1級さん:03/08/24 09:32
(○)金融庁は銀行の自己資本比率やソルベンジーマージンが一定
水準を下回れば是正指導できる.
解:早期是正措置を発動できる
(○)法定外目的税は国と協議することで自治体が独自に設けること
ができる.
解:環境や福祉の分野で導入が検討されている:炭素税
(○)国内総生産は国内居住の経済主体が1年間に生み出した付加価値
の総計である.
解:GDP=GNP−海外からの純所得
(○)構造改革では不良債権処理,国債発行抑制,道路特定財源見直し,
特殊法人」改革等が具体的政策である.
解:経済社会の仕組み等を抜本的に改めて競争成長力を高めることが目的
(×)法律上の地位を付与する行為は特許であるが,車の運転免許はこれに
該当する.
解:免許は許可
501名無し検定1級さん:03/08/27 15:01
あげ
502名無し検定1級さん:03/08/28 14:21
乱立解消のため
このスレを有効利用しましょう。
503名無し検定1級さん:03/08/28 20:26
504名無し検定1級さん:03/08/28 20:29
有益情報?じゃあ地方初級でも受けなさい。
505名無し検定1級さん:03/08/29 19:29
もう問題は作成済みだよね?!
506名無し検定1級さん:03/08/29 19:32
憲法、民法、行政法、この3つで合否は決まる!
507名無し検定1級さん:03/08/30 01:34
それは古い
508名無し検定1級さん:03/08/30 01:59
こくごはー?
509名無し検定1級さん:03/08/30 06:55
漢字検定テキストでドゾ。
510名無し検定1級さん:03/08/30 09:13
択一落ちの司法試験受験生だが昨日申し込んできた。
これから始めようと思うが、何をどうすりゃいいんだろ?
一般教養は範囲が漠然としてイマイチ分からんし。
511ムルアカ1945:03/08/30 12:29
社会経済関係はどれくらいやっといたらいいのか?
国際機関と経済理論と経済用語と後は時事関係で何とかなるかなあ・・・。
512名無し検定1級さん:03/08/30 22:19
up
513名無し検定1級さん:03/08/30 23:58
>>510
行政法と行書法からはじめろ。教養は公務員試験用テキストの
社会科学(政治経済社会)と漢字の勉強でもしろ
514510:03/08/31 09:25
>>513
どーも。
行政法って思ったよりとっつきにくそうだなー
何問でるのかイマイチ不明だし
515名無し検定1級さん:03/08/31 09:44
>>514
明文化された法典が無いのでキツイ・・・
516名無し検定1級さん:03/08/31 10:02
民法や労働法とかみたいに
実生活に当てはめて理解する
っていう部分が少ないしね
517ruruka:03/08/31 10:24
民法はたった四問だからね、捨てとは言わないがその分行政法勉強した方が
良いんじゃないか。
518名無し検定1級さん:03/08/31 11:32
開業して1年になるけど、資格とってからが大変。
毎日勉強勉強勉強・・・
1年で俺の周り4人プーになった。
519名無し検定1級さん:03/08/31 11:58
(違法だけど)名義だけでも何とかなる
弁護士や宅建と違うからね。
520 ◆6hQx6jvy.s :03/08/31 16:26
現在一回生の僕なんですけれど、行政書士をめざしてるんでまずは何から手をつければいいでしょうか?
とりあえず、憲法をやろうとおもっているんですが、お勧めの参考書ありませんか??
521名無し検定1級さん:03/08/31 21:01
民法の出題が増えそうな悪寒
522名無し検定1級さん:03/09/01 00:46
>>520
LECのテキストでも使え。憲法行政法行書法の3つ
をしっかりやれば何とかなるだろ。あと教養も。
523名無し検定1級さん:03/09/01 03:38
LECのテキストって本屋でも買えるのでしょうか??
524名無し検定1級さん:03/09/01 04:06
>>521
毎年出題数ってかわるの?
525名無し検定1級さん:03/09/01 10:58
>>523
買えます。ネットで検索してみてください。
526名無し検定1級さん:03/09/01 18:06
>>521
そうであれば嬉しい。
527名無し検定1級さん:03/09/02 03:20
今年は行書プロパーの民法捨て受験者を落とすために
民法10問出ます。
528さすらいのぴょん吉:03/09/03 02:08
民法10問出たら、宅建併受験人口増えるね。
529名無し検定1級さん:03/09/03 02:10
民法10問商法7問出します
530名無し検定1級さん:03/09/03 02:10
a
531名無し検定1級さん:03/09/03 10:34
週末に本試験形式でここ3年分の過去問を解いてみた。
すでに演習問題で見たことがあったので解くには解けたが、
これが初見のものをヨーイドンでヤルとなったら、
果たしてどんなモンかと思った。
行書といえども、なめたら痛い目にあいそうな予感。
また、法令記述や一般教養はつかみどころが無いなあとつくづく思ったです。
532名無し検定1級さん:03/09/03 10:39
今年は郵便局=違憲が出そうな悪寒。
533名無し検定1級さん:03/09/03 11:33
特殊法人の財務諸表についての出題とか。
北の国の関心が強いので、KEDOかなんか出ないかなぁ?
あと、PSCとか・・・。

やはり、銃器ネッかな。
534名無し検定1級さん:03/09/03 20:38
9月から勉強をはじめて今年の試験に臨むつもりでいます。法学部生です。
テキストはLECの『出る順〜総まとめ』をいきなりやっています。なにせ時間がないもので。

民法で行き詰まっています。

今週中に、とりあえず1回通して終わらせるつもりです。
受かる見込み無いのでしょうか?
535名無し検定1級さん:03/09/03 21:19
>>534
最低でも憲法、民法、行政法はおさえること。直前に行書法をやる。行書法は
暗記するだけで点が取れる。数学理科は捨てても影響はない。国語は漢字、四字熟語
文章理解、社会はIT、経済の重要なところをおさえる。合格ラインは六割、法令5割
一般教養5割取らなければその時点でアウト。とにかく問題集をやりまくること
合格は決して不可能じゃないと思います。頑張ってください。
536名無し検定1級さん:03/09/03 21:31
>>535

なるほど、ありがとうございます。
数理捨てると勉強時間も確保できますね。
537名無し検定1級さん:03/09/04 01:09
丸暗記は返って時間かかると思うが
538行政書士受験生:03/09/04 01:20
539名無し検定1級さん:03/09/04 01:57
A
540さすらいのぴょん吉:03/09/04 10:42
憲法第九条は出題されないんだね。
541名無し検定1級さん:03/09/04 13:29
>>534
法学部生ですか。当方も学生ですが理系なので地道に春頃からやっちょります。
お互いがんばりませう。数さえこなせば今からでも問題ないと思います
542名無し検定1級さん:03/09/04 16:42
憲法は反省文です。
543名無し検定1級さん:03/09/04 23:59
A

544名無し検定1級さん:03/09/05 02:42
LECの『出る順〜法令編1』がないんですが・・・どうしたらいいですかね?



545名無し検定1級さん:03/09/05 03:55
アマゾンもない?
546名無し検定1級さん:03/09/05 04:38
>>544
今年度版は、もう増刷しないみたいだから、
どこか書店にある在庫を探すしかないみたいだね。

アマゾンも無かったような。。。
547名無し検定1級さん:03/09/05 09:21
セブンイレブンや駅ねっとや楽天市場あたり探せばあるでしょう。
548かおり☆:03/09/05 09:55
行書受験の携帯専用HP作ったょ☆(ドコモ・Jフォン・au)から来てね☆書き込みもヨロシクね☆http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
549かおり☆:03/09/05 10:33
550544:03/09/05 11:03
そうですか。ありがとうございますた。
551名無し検定1級さん:03/09/05 11:59
>>544
私もそれ欲しくて
大型書店に数冊ありましたがあえて買いませんでした。
法経過去問DXを軸で行きます。がんばりましょう。
552名無し検定1級さん:03/09/05 13:25
週刊住宅新聞社の「うかるぞ行政書士」とLECの出る順って、どっちが良い?
553544 :03/09/05 14:10
>>551 こんど探しに行って見ます。がんばりましょう。
実は受けるの来年なんですけどね・・・
554名無し検定1級さん:03/09/05 14:36
>553 俺はうっかり申し込み期間をスルーしちゃったw
555名無し検定1級さん:03/09/05 14:53
553&554
逝ってよし。
556544 :03/09/05 14:53
漏れは九月一日に受けようと思ったので・・・ちょっと遅かった罠。
受けててもだめぽだったと思いますけど・・・
557 :03/09/05 15:09
おそい
今の時点は過去問や問題集で法令八割
教養六割以上コンスタントにとれて、法令はざっと記憶が
曖昧になってる部分を読み返す。問題集の間違った部分を
やり直す。
教養は現代用語などの出そうな部分をピックアップして
拾い読み。今から基本書を暗記しようなど笑止。
558名無し検定1級さん:03/09/05 15:26
やばいやばいやばい
559名無し検定1級さん:03/09/05 15:29
オレの持ってる出る順、2002年度版なんですけど大丈夫ですかねぇ?
去年はテキスト買った後、願書取りに行くのが面倒でスルーしちゃったんですけど・・・
560名無し検定1級さん:03/09/05 16:55
ネカマ
561後藤真希:03/09/05 17:20
パル出版の赤い本で勉強してんねけど。
562名無し検定1級さん:03/09/05 18:06
>>557
お前ヤバイぞ
試験直前に自信が慢心へと変わり・・・
あまり早い完成もよくないぞ
563名無し検定1級さん:03/09/05 18:11
>>559
行書法が改正されてるよ
564544 :03/09/05 18:26
みなさん大学生ですか?いや、とくに意味はないんですけど・・・
565563:03/09/05 18:49
>>564
1年ですよ
566544 :03/09/05 19:52
先を越されたか・・・
ちなみに漏れも1年でつ・・・
567名無し検定1級さん:03/09/05 21:25
はぁ〜やる気はあるんだけど・・・頭に入らない。
568名無し検定1級さん:03/09/05 22:23
もれは自慢にはならんが去年落ちてる、でもいちおー勉強してるから
頭には入るね、くく、一日100問らくしょー、国1、地方上級の問題で
勉強してるよ。
商法、労働法でさえ100問以上解いたな、。
らくしょーでしょ?もれ
569名無し検定1級さん:03/09/05 22:30
でも実際にはそれほどらくしょーでもないんだな。。
税理士の母機と材表もってるが、会計はいいが税なると
間違えるしな。
行政書士も見方によっては難しい、何が難しいっ問題が雑なんだよ。
公務員試験の問題のほうが丁寧で正誤の判別になっとくいく
行政書士のはなっとく以下ねーヤシがおおい
570名無し検定1級さん:03/09/05 22:34
憲法1日150問、行政法一日200問、この位の気合いで
できるヤシなら今からでも受かるかも。

もれはそれくらいやってるが、確実に合格できる保証はない
とおもっとる。それ以下のヤシはろんがいアウト、アウト。
571名無し検定1級さん:03/09/05 22:46
行政書士になって行政不服審査法の申し立て代理権とか付与されるといいね。
家裁の可能性もあるけど
572名無し検定1級さん:03/09/06 00:35
>>568
公務員受験生?商法、労働法はいらんでしょ。
憲法・民法・行政法・行書法で十分合格点いけそうだし。
573かおり☆:03/09/06 01:15
携帯専用だけど、行書受験者HP作ったから来てね☆沢山カキコお願いね☆http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
574名無し検定1級さん:03/09/06 01:16
>>573おまえは死刑だよ
575名無し検定1級さん:03/09/06 02:10
こないだ労働法の勉強して込み入った判例とかいくつかみてたらさー
関心したよ、労働法と商法って会社のもたらす利害配分の適正さを
考えさせるね。いやーべんきょーなった。
576名無し検定1級さん:03/09/06 02:22
俺は中小企業診断士の2次試験が終わってから勉強を始めるつもりなのだが受かるかな?
577名無し検定1級さん:03/09/06 02:25
むずかしいだろ、どうみても、重複点少ないし。
578名無し検定1級さん:03/09/06 02:26
>>576
うるさい
579名無し検定1級さん:03/09/06 13:05
大学生多いね。一緒にがんばろー。(当方2年生)

これから行政法にはいりまつ
580名無し検定1級さん:03/09/06 20:06
>>579
私も2年です。
昨日彼氏と別れたばっかりなので、これからは勉強1筋で頑張ります
私は憲法やってます
581名無し検定1級さん:03/09/06 22:11
債権ややこしー。頭ウニってきた
582名無し検定1級さん:03/09/06 23:16
やっとLEC法令1終わった。
583名無し検定1級さん:03/09/07 02:10
マンション管理士は大難化といううが、行書はどうなんだろう。
予備校では今年は民法でせめてくるとの予想あり。
584名無し検定1級さん:03/09/07 02:47
>>583
いろんな予備校がいろんなこと言うから困るんだよな
信用できない情報ばかり入ってくる
585名無し検定1級さん:03/09/07 05:32
H14年のでやっとるが、行政書士法の改正がH15年7月にあって
施行はまだ先だけど、これ範囲にならないよね?
H14年に新たに施行された改正点ってあるか??
ていうかどうしたらいい??
586名無し検定1級さん:03/09/07 06:01
法令については、平成15年4月1日現在施行されている法令に関し出題します。
とかいてある、つまり
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%ab&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_RECNO=6107&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
のH15年7月公布改正事項については出題されないってこったな!!!!!!
行政書士法改正あったとか書いた人
詳しく聞かせて、もれH14年の6法全書でやってるけど大丈夫だよね??
587名無し検定1級さん:03/09/07 09:36
お薦めのテキスト一冊を教えてくださいm(_ _)m
588名無し検定1級さん:03/09/07 11:05
>>541
がんばろうね。
私はやっと民法が終わった。さて今日から行政法だ。
数こなせないからやっべぇ。
589588:03/09/07 11:07
私は2回生だけど、いままで学校で履修した法律系科目は
憲法、法学だけなんだよなぁ
行政法は今年やってる。

うーむ。
590588:03/09/07 11:08
過去門はどれがいいの?いろいろ名前あがってるけど。
参考書と同じ出る順もつかえる?
591名無し検定1級さん:03/09/07 11:24
>>583
その予想が当たればありがたい
592名無し検定1級さん:03/09/07 12:07
過去問を解きまくって問題の癖を見ていくのと
基本書を読み直すの、どっちが効率的だろうか…。
行政法とか民法って暗記だけでは即応しにくいんだよな・・・

なんてレスしてる暇があったら勉強した方がいいな
593名無し検定1級さん:03/09/07 14:02
民法は問題を読んで図を書けるようにすればいい。
594名無し検定1級さん:03/09/07 14:25
エロ検索してるとじかんがなくなる
595名無し検定1級さん:03/09/07 14:28
そうそう、法律の勉強をしてる人には常識なのかもしれないけど、
民法は甲・乙(丙)を→で結んでその権利義務関係を確認していかないと間違えやすいね。
漏れはもともと理系だったので、深く法律の勉強をしたことなかったけど、
少しずつわかってきたと感じてる。
おかげで去年110点で合格できたよ。
今年受けるヒト頑張れぇ!
596マジレす:03/09/07 14:42
ハロワの求人で
現場監督員
必要資格:1種普通免許、行政書士
ってのがあったよ。
漏れは行政書士持ってないが。
597名無し検定1級さん:03/09/07 15:35
>596
たぶん道路使用許可申請の代理申請のために
行政書士資格者を募集しているのでは?
598名無し検定1級さん:03/09/07 19:20
>>581
具体的にイメージできる契約法を優先して、その後総論を勉強しる。

>>593
「図で考えると…」とかいう本がベストセラーになっているが、
法律を学んでいる漏れ等にとっては、何をいまさら、などと思ってしまう。
法学(特に私法)では、複雑な法律関係を頭の中で瞬時に描けることが要求されるのにね(w

>>595
理系には、公法よりも私法の法が理解しやすいと思う。
民法って、図書くから面白いべ。
599名無し検定1級さん:03/09/07 20:09
行政法が一番分かりづらい

暗記で頭がいっぱいだよーーー
法律の根拠が必要か?とか言うのは何問あるんだよ ボケェ
600名無し検定1級さん:03/09/07 20:10
解釈がわかれる問題はかんべんですなあ。マジで。
601名無し検定1級さん:03/09/07 20:21
法律行為的行政行為、準法律行為的行政行為

中国語?
602名無し検定1級さん:03/09/07 22:08
>>601 ちょっとワロタwエキサイト翻訳にかけてみたらこうなりますた↓


法律的行為の行政の行為、許可の法律的行為の行政の行為


くだらんことやってスマソ
603名無し検定1級さん:03/09/07 22:45
>>592
過去問を解いて大体7割ぐらいできるようになったときに基本書を読めば
今までの知識が繋がってすっきりすると思います。
604名無し検定1級さん:03/09/08 00:25
>>599
憲法、民法、刑法、訴訟法が理解できていれば簡単っしょ。

もう一度、法律の留保を復習しる。

行政行為を押さえた上で、それ以外の行為形式(行政指導、行政契約など)
を比較して理解すれば(・∀・)イイ!!

>>601
>>602
民法の理論を念頭においた定義。
少しも可笑しくない。
605名無し検定1級さん:03/09/08 01:53
>>593
参考書みたいなこと言ってるな
甲→乙→丙とか

乙←甲→丙
606名無し検定1級さん:03/09/08 04:09
いいな、このスレレベル低くていやされる、、。
少し自信つくよ、。
607名無し検定1級さん:03/09/08 04:24
反射的利益、事実上の行為、虜、疎明、受動債権・自動債権、
定足数、訴えの利益、原告適格・被告適格、お手盛り、
ノーワーク・ノーペイの原則、公用物・公共用物、侵害留保説
行政上の権限の委任と代理、抗告訴訟・当事者訴訟

全部意味がわかる人いる?ランダムに挙げた法律用語
これだけ知っていれば合格かな?
608ドレッド ◆KzeER7YFIo :03/09/08 04:29
おはよう〜

さぁ勉強だ!
609名無し検定1級さん:03/09/08 04:34
>>604
おまいは100流の講師かなんかか??
準法律行為的というのは厳密に法律の委任がない行為だろうが、。
訳で「準法律行為的」が「許可の法律的行為」となるのはどう考えても
おかしいだろうよ。許可は法律行為的行政行為の一つだろ?
認可、下命、免除とならんで、。
適トーな文章並べてるんじゃねーよ。ばーか!
610名無し検定1級さん:03/09/08 04:36
>>608現役の行政書士でしたね、607は全部しってます?
611名無し検定1級さん:03/09/08 04:42
民法上の使用者と使用人と
国家賠償法上の行政と公務員の
賠償責任の違いってなんだったかな。。
612ドレッド ◆KzeER7YFIo :03/09/08 04:48
>>610
侵害留保説って何だろ?知らない。っていうか、行政法全然知らないからw
あまりつっこまないでね・・・
613ドレッド ◆KzeER7YFIo :03/09/08 04:52
で、木星君は登録したのかな?
614名無し検定1級さん:03/09/08 07:19
>>607
漢字の間違いが散見されますね
615名無し検定1級さん:03/09/08 08:00
今年からの+5問はどうなるんでしょうか?
各予備校はどう予想していますか?
616名無し検定1級さん:03/09/08 08:32
AHO問題数はきまってるだろうが、適当なこというな!ボケが。。
617名無し検定1級さん:03/09/08 10:06
みんな・・・肝心なことを忘れていないか?
そう、

一 般 教 養 だ
618名無し検定1級さん:03/09/08 10:27
レックの教科書を一回流し読みして、あとはウォーク問をやりまくれば
大丈夫だろ。
公務員試験で問われてることよりはだいぶ簡単だぞ。
量も極小だし。
619604:03/09/08 12:35
>>609
>おまいは100流の講師かなんかか??
>準法律行為的というのは厳密に法律の委任がない行為だろうが、。
>訳で「準法律行為的」が「許可の法律的行為」となるのはどう考えても
>おかしいだろうよ。許可は法律行為的行政行為の一つだろ?
>認可、下命、免除とならんで、。
>適トーな文章並べてるんじゃねーよ。ばーか!

100流なのはオマエではないのか?

法律行為的行政行為と準法律行為的行政行為の違いは、法律の委任の有無による
のではなく、行政庁の「意思表示」の有無によるものだ。
法律行為的行政行為とは、行政庁の意思表示−行政庁が一定の法律効果の発生を
欲する意思(効果意思)をもち、これを外部に表示する行為(表示行為)−に
よって成立する行政行為。
準法律行為的行政行為とは、行政庁の意思表示ではなく、それ以外の判断なり認識
の表示に対し法律により一定の法的効果が統合されることによって、これが承認される
もの(以上、原田行政法要論より引用)。

ところで、なぜ、行政行為の種類の議論で法律の委任(行政立法)の論点が出てくる
のか全く理解できない。むしろ無関係だ。
法律の委任とは、実質的意味の法律をその下位の立法形式に委ねることだ。
例えば、国会が制定する法律をその下位の立法形式である政令に委ねること等である。
法律的行政行為も準法律的行政行為も、国民の権利義務を一方的に決定する行政の
行為形式たる行政行為であるから、「法律の根拠」を要する、というのなら解るが。

ところで、そもそも「法律行為」や「準法律行為」という概念は、民法の概念だよ。
これも、意思表示の有無によって区別される。

620602:03/09/08 17:33
>>619 えーっと、どっちでもいいことなんだけど面白かったのは>>601の中国語?ってやつね
621名無し検定1級さん:03/09/08 22:39
すごい
622名無し検定1級さん:03/09/08 23:28
>>619
ごくろうさん。
頑張ったね。
「ところで」を2回も使うとこに君のセンスを感じるよ。
めったにみないよね。
623名無し検定1級さん:03/09/08 23:53
>>619
コメントが法律研究家だな 
一つの法律をウダウダと偉そうに
624名無し検定1級さん:03/09/09 00:09
丸暗記が一番
625名無し検定1級さん:03/09/09 01:17
ところで行政書士がなくなるかもしれないって本当ですかね?
626名無し検定1級さん:03/09/09 01:20
>>619
こういうヤツが一番使えない。
627名無し検定1級さん:03/09/09 01:49
でも619の言ってる事は正しいんだけどね
むしろ啖呵きって間違いを指摘された609の方が恥ずかしいように思われ
628名無し検定1級さん:03/09/09 01:55
前年度の異常に高い合格率に対するクレームの対応として試験委員会が
行書試験の見直しをするらしいじゃない。
やっぱり出題数をいじってくるのかな。
いまや商法・税法を捨てる、もしくは勉強に時間を割かないのは一応セオリー
みたいになってるから、この二つの問題数を増やされると合格率は必然的に
大きく下がるように思うんだがどうなんでしょうね。
629名無し検定1級さん:03/09/09 02:45
漏れもそれが心配。去年の合格率は……なぁ。
漏れの地元では900人が申し込んだそうだ。
会場が高校だから教室試験官50人くらい必要なんだと
630名無し検定1級さん:03/09/09 03:34
今年の行書試験の傾向は正直読めないな。最近の行書試験の勉強法とか合格法
とかの本には大々的に捨て科目を記載してるものが多いみたいだけど、それらを
試験委員がチェックしていないはずがないんじゃないのかな。
確かに去年まではそんな本に目も通さずに委員の大学教授が片手間で試験問題
作ってたのかもしれないけど、さすがにアレだけの合格率がでたら対策練るだろ。
お上にもちょっと目をつけられてるみたいだし、委員の面々は保身のために合格率
を下げるために何をやってくるかわかんないな。
631名無し検定1級さん:03/09/09 03:55
>>630
今年は3人の行政書士が、試験センターに派遣された。
もちろん、合格率下げるため。
632名無し検定1級さん:03/09/09 04:59
>>631
ぐは!!もうだめぽ・・・
633名無し検定1級さん:03/09/09 06:12
>>628
行政書士の試験で税法の問題を
これ以上増やすような無意味なことはしないだろう。

>>630
たまたま去年度の合格率が高かっただけで、
お上に目をつけられるのかよ?w

>>631
試験委員決まってんのに、
なんのために行政書士を試験センターに派遣すんのよ?w
634名無し検定1級さん:03/09/09 06:16
なんだか、不安を煽るために無駄な努力をしてる香具師がいるな。
635名無し検定1級さん:03/09/09 07:21
試験委員には民法の先生が10人中2人もいらっしゃるわけだが
数に対して択一4問記述1問は少なすぎるよな。
もしかしたら1人は教養担当かもしれんが。
636名無し検定1級さん:03/09/09 07:23
税法は増えてもおかしくないだろ。
業務として「申告書の作成」があるわけだし。
637名無し検定1級さん:03/09/09 07:55
実務でも簿記が必要だしな。
638名無し検定1級さん:03/09/09 08:08
税法は他の科目との兼ね合いからみても2問が妥当だろう。
639名無し検定1級さん:03/09/09 08:15
>>635
商法、労働法、基礎法学も兼ねてんでない?
640名無し検定1級さん:03/09/09 11:47
行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法・商法・税法が効率良く学べる
問題集と参考書はありませんか?
641名無し検定1級さん:03/09/09 12:00
>>641
行政書士法以外の
戸籍法・住民基本台帳法・商法・税法ならば
一冊にまとまってるやつあるよ。
東京法経学院出版の「行政書士合格パスポートA業務法令 下」
ちなみに行政書士法は「上」ね。

同社の「過去問マスターDX」と併用するのが良い。
642名無し検定1級さん:03/09/09 19:00
教養は半分取れなければ足切りという噂は本当でしょうか?
643名無し検定1級さん:03/09/09 19:16
>>642
20問中10問正解できないアボーンは足きり
644名無し検定1級さん:03/09/09 19:27
LEC、TAC、Wセミナー、ダイエックス、大原。
来年度、受験したいんですけど、どこがいいんでしょうか?
645名無し検定1級さん:03/09/09 19:31
>>644
来年の話は今年の試験が終わってからにしては。
今は今年の試験でアタマがいっぱいなんだけど。
646名無し検定1級さん:03/09/09 20:55
皆、一般教養ってどう勉強していますか?
やってもやっても切りが無い。。。
647名無し検定1級さん:03/09/09 22:58
>>644
今年受ければいいだろ。今からでも勉強間に合うから
648名無し検定1級さん:03/09/09 23:08
2842万円 個人開業医平均60才('00/8/5 朝日新聞)
2000万円 裁判官 検事50才前後(国会答弁書 '01/7/17)
2000万円 50-59才世帯上位3%('99 厚生省)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1467万円 フジテレビ40才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1442万円 50-54才男非管理職大病院勤務医('00/8/5 朝日新聞)
1427万円 電通40才(2002年会社四季報)
1360万円 大卒上位10%男50-54才('01 厚労省)
1360万円 上位3%男50-54才('01 労働省)
1354万円 TBS41才(2000年週刊ダイヤモンド)
1177万円 みずほ39才('02 会社四季報)
1148万円 三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1107万円 上位10%男50-54才('01 厚労省)
1100万円 41才国家T種本省課長,モデル賃金('00 人事院)
1093万円 39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1037万円 45-49才男上位1割年収(労働省)
948万円 39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
605万円 サラリーマン入社15年37歳('02 Big Tommorrow)
595万円 35-39才男平均年収(労働省)

649名無し検定1級さん:03/09/09 23:21
行政書士年収13万円 ワロタ
ttp://shikaku.nikkei.co.jp/topics/t_133_2.html
650名無し検定1級さん:03/09/10 01:15
>>646
正直、なーんにもやってない…。
その内公務員用のテキストでもやろうかとは思ってるけど。

って、もうあと一ヶ月だな…
651名無し検定1級さん:03/09/10 07:15
13万かよ。なったら氏ぬ資格だ。
652名無し検定1級さん:03/09/10 07:35
1年目で13万ならいいほうじゃない?
653名無し検定1級さん:03/09/10 11:11
今年、公務員試験に合格したので行政書士に申し込みました。
公務員試験の科目はほとんど完璧にできると思います。
公務員試験に受かった人はどのような門題集をやれば効率良く
合格を勝ち取ることができるのでしょうか?
654名無し検定1級さん:03/09/10 18:49
× 門題集
○ 問題集

とりあえず漢字の勉強でもしたら?
655名無し検定1級さん:03/09/10 19:56
ttp://shikaku.nikkei.co.jp/topics/t_133_2.html
というか、ここのサイトの実際に資格取得者が出てるレポートで、
他の資格のレポートは、どこからいけるの?
社労士とか司法書士とか土地家屋調査士とかマンション管理士とかみてみたいよ。
656名無し検定1級さん:03/09/10 20:07
12時間も偉いぽ
四表と五表なかなか合わないぽ
利益積立金分かったようで分からない魔物ぽ

657名無し検定1級さん:03/09/10 23:51
>>653
申し訳ないけど国V程度じゃ通用しないよ
658名無し検定1級さん:03/09/11 00:19
行政書士年収13万・・・絶句

馬鹿にされるはずだわ。
659名無し検定1級さん:03/09/11 01:56
>>657
国3はまだ結果出てないし
660名無し検定1級さん:03/09/11 02:57
つーか受験票いつくるの?
661名無し検定1級さん:03/09/11 05:28
2002年問12
行政手続法に関する次の記述のうち
誤っているものはどれか?

2.行政手続法の条文総数は38ヶ条である




なんじゃこりゃ??
662名無し検定1級さん:03/09/11 06:04
663名無し検定1級さん:03/09/11 08:04
>>660
今月下旬あたり。
664名無し検定1級さん:03/09/11 10:03
本試験の時間配分とか問題解く順番とか
どうしてるの?
665名無し検定1級さん:03/09/11 10:35
よく
「分からない問題があったら飛ばせ」
って言うけど、舞い上がってたら
後で問題を飛ばしていた事
自体を忘れる可能性がある。
それが怖いからなるべく1番から
順番に解いていくつもり。
666名無し検定1級さん:03/09/11 11:14
LECの予想問題集が妙に難しい・・・80点取れんよ・・・
DAIXの直前予想模試と『今年こそ』のVOL4は100点
以上行くのに・・・。
667名無し検定1級さん:03/09/11 12:14
>>661
どこかの解説サイトで
「出題者の意図を疑う」って書いてあったぞw
たしかにこれって意地悪いよな
668名無し検定1級さん:03/09/11 12:16
>>666
そんなに取れるの?すごいね。
教養は何か勉強したの?
あと法令で力入れたのって何?
669名無し検定1級さん:03/09/11 13:29
>>659
今年って書いてあったね、スマソ
670名無し検定1級さん:03/09/11 14:06
>>661
その問題は日頃からちゃんと条文を読んでいるかどうかを試す問題。
俺はちゃんと条文を読んでいたので得点できたし、
他の受験者も合格者の方が得点率が高い問題だと思う。
だから奇問ではあるが悪問ではないと思う。
もちろんこの種の問題を何回も出すと、単に条文数だけを
チェックするという対策が可能になってしまうので、
今後は出題すべきではないけどね。

中には合格者も不合格者も得点率が変わらない問題が
あるが、そういう問題が一番非難されるべき。
671666:03/09/11 16:23
>>668
教養は国語と算数で悪くとも1ミスでまとめる。
あとはDAIXの社会情勢編を押さえれば28〜32は行きます。

法令は敢えて民法・商法・地方自治法に力を入れています。
後大事なのは情報公開法。岩波新書の『情報公開法入門』を
読んだら安定しました。
672666:03/09/11 16:29
が・・・LECの予想問題集はそうは行かないんですね・・・

憲法で『制度的保障』なんか聞くか?フツー、行書レベルで・・・
673名無し検定1級さん:03/09/12 03:22
なんかあれだな
勉強したての頃は六法なんていらないと思ってたけど
過去問やりはじめるとかなり使ってるのがわかる


しかしあれだね行政法やってるんだけども
2002年だけ異常に難しくないかい?
上の方でも出てた38か条ってのもつらいが

2002年問16
行政手続法が明文で要求する審査請求書
の記載事項ではないものはどれか?

1.審査請求人の氏名および年齢または名称
 ならびに住所
2.審査請求に係る処分
3.審査請求に係る処分がなされた年月日
4.審査請求の趣旨および理由
5.審査請求人が代理人によって審査請求を
 する場合の代理人の氏名および住所

これ普通に考えると3はあってるようにも思えるんだけども
行政不服審査法15条を完璧におさえてないと解けない罠
674名無し検定1級さん:03/09/12 03:24
あと、1条2条あたりの目的、定義を問われるのもつらいわな。

どうやら行政書士用の六法を完全に読みつくさないと
合格には遠いらしい。
675名無し検定1級さん:03/09/12 09:01
>>673
同じこと思った。
この前、2002年の問題、初見でやってみたが、
行政法(地方自治法含)が、カンで選択したの大して変わらないくらいしかできなかった。
さて、どうしたものか。。。
676名無し検定1級さん:03/09/12 09:16
確か行政書士は不服申立書つくることもできないし
代理人になることもできないんだよな?
のに審査請求書の名前かくだの
年月日だの覚えるのに何の意味があるんだ?


大学入試日本史の伽藍配置図やら女帝の全名前
必死で覚えたのを思い出したわ。
677名無し検定1級さん:03/09/12 09:19
行政書士なんかアホでもうかる
俺は10日でうかった
678名無し検定1級さん:03/09/12 09:33
例えばWとかでもたくさん講座ありますよね? 初学者には値段高いの程いいんですか?
679名無し検定1級さん:03/09/12 10:12
>>677



今年こそがんばれよ。
680677:03/09/12 10:38
すいません
10年の間違いでした。
681名無し検定1級さん:03/09/12 11:20
漏れが受験したときは、すべての法律の根拠条文と
語句の定義だけ穴埋め問題作成して単語カードを作ったよ。
それが効果あったし。実際に試験に出た。

>>677
基本的にこういう香具師のいうことは無視してください。
行書試験が簡単なことを言いたいのだろうけど
10日間で何をしたかが具体的に書いてないのでうそです。
だいたい受からない香具師が書くことが多い内容だ。
682名無し検定1級さん:03/09/12 11:21
>>677

いますぐに死んでください。
いますぐです。
683名無し検定1級さん:03/09/12 11:30
公務員崩れとかだったら10日で受かってもおかしくないぞ。
684名無し検定1級さん:03/09/12 12:31
作文の時代とかなw
685名無し検定1級さん:03/09/12 12:35
漏れは参考書だけでなく、一般の入門書を併用している。

民法…「民法の基礎知識」 山崎郁雄氏著、自由国民社刊
行政法…「行政法がわかった」 長野秀幸氏・川崎政司氏著、法学書院刊
地方自治法…「自治体法務入門」 木佐茂男氏著、ぎょうせい刊
教養…「現代用語の基礎知識」をはじめ、政治・経済の入門書を片っ端から

実務的なところに踏み込んでいるので、参考書ではピンとこないところも
すんなり覚えられる。
686名無し検定1級さん:03/09/12 17:42
公務員試験に受かった香具師なら10日でも可能でしょうな。
残りは行書法のみ。範囲がかぶってるからね。
687677:03/09/12 17:54
>>685
自由国民社だけはやめてくれ。

>>681
法令8日、教養2日やった。

>>682
熱くなるなよ能無しカス
688名無し検定1級さん:03/09/12 18:16
行政法はまぁいいとして
ややこしいのは民法
689名無し検定1級さん:03/09/12 18:19
>>688
20万円も受験費用で使ったのに、去年おちた。ことしこそは・・
690677:03/09/12 18:50
すいませんでした。
法令8年、教養2年の
間違いでした。
691名無し検定1級さん:03/09/12 19:00
>>677

いますぐに氏ねっつってんだろ。
いますぐいってよし。
692名無し検定1級さん:03/09/12 19:08
行政訴訟制度の見直しについての意見募集の結果について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/gyouseisosyou/siryou/03boshukekka.html
693名無し検定1級さん:03/09/12 23:13
あげ 
694名無し検定1級さん:03/09/13 00:11
行政書士なんかアホでもうかる
俺は10日でうかった
695名無し検定1級さん:03/09/13 00:30
10日で受かるのは公務員試験で憲法民法行政法労働法、教養をやっていたやつ
つかそんなことを資格板で自慢するなよ。まったく0から頑張ってる人もいるんだからさ
696名無し検定1級さん:03/09/13 00:35
今日Lの模試受けてきました。
公務員受験生ですが、けっこう歯が立たない問題が多かった。
私の勉強不足かもしれませんが、公務員とは毛並みが異なる問題
ばかりに感じましたよ。
697名無し検定1級さん:03/09/13 00:42
うわ〜行政書士なんか受けるの馬鹿らしくないですか?
底辺の人たちでもがんばってるんだな。

このスレ面白い。
698名無し検定1級さん:03/09/13 00:55
ツマラン
699名無し検定1級さん:03/09/13 01:31
模試ってどんなの出た?
時事問題ってどんなのですか?
私は受験生じゃないけど、しりたい
700700:03/09/13 08:39
>>695

別に0から頑張っても自慢できないと思われ。
701名無し検定1級さん:03/09/13 16:38
>>696
俺も公務員受験生だが行書試験ってなんか違うよな
公務員試験のほうが簡単だったりするし
難しいというかわざわざ難しくしてるが聞かれてることは
基本的なことだったりと。法学検定の問題に似てると思うが
どうだろうか
702名無し検定1級さん:03/09/13 16:59
行政書士なんかアホでもうかる
俺は10日でうかった
703名無し検定1級さん:03/09/13 17:05
俺は無試験でなれる
704名無し検定1級さん:03/09/13 17:22
>>702
>行政書士なんかアホでもうかる
> 俺は10日でうかった
705名無し検定1級さん:03/09/13 19:21
10日で受かったってどういうことよ?
706名無し検定1級さん:03/09/13 21:13
今日、LECの模擬受けてきたけど、54点しか
取れなかった。あんな問題ほんとに出るのかよ。
707名無し検定1級さん:03/09/13 21:18
どんな問題でるの?
708名無し検定1級さん:03/09/13 22:01
>>706
負けた…漏れ52点w
709名無し検定1級さん:03/09/14 00:04
オレ38点
710名無し検定1級さん:03/09/14 00:42
Lの模試を解説してた講師は、この試験は簡単だから84点は取らないと、
だってさ。

受験経験ないんだけど、Lの模試レベルの問題が本試験でも出ると思って
よろしいか?
711名無し検定1級さん:03/09/14 00:46
>>710
本番は、もう少し簡単と思われ
行政書士から司法試験て無謀ですか?
毛日沢先生診たいに成田院やけど。
713名無し検定1級さん:03/09/14 01:20
何かもう諦めかけ。
44点しか取れなかった。
これでも公務員試験1次合格してるのに・・・。
714名無し検定1級さん:03/09/14 07:44
俺は前から不思議なんだが、なんで公務員試験受けてる香具師が
行政書士を受けるんだよ。公務員の方が安定した収入を得られるんだから、
受けても意味ないじゃん。
よく公務員試験合格したから1ヶ月で合格したとかいってるけど、
なんの為に受けてんだよ。
715名無し検定1級さん:03/09/14 07:47
公務員はヒマだから
時間つぶしに受けてます。

税金はちゃんと払いましょう
716名無し検定1級さん:03/09/14 10:18
>>714
部署によっては資格手当てが付くし、面接時でのアピールに程よいので。
717名無し検定1級さん:03/09/14 12:07
願書締め切り時にはまだ公務員(主に地上国2)の合格発表はまだ、
せっかく申し込んだので受ける
また、大学3年で行書→翌年に公務員試験というのも良くあるコース。
何れにしても行書開業を考えて受けているわけではない
718二次落ち:03/09/14 13:33
>>714
来年公務員試験を受ける香具師には
憲・民・行の仕上がりが早くなるのと緊張感維持のメリットがある。
719名無し検定1級さん:03/09/14 17:28
いやはや
地方自治法細かいところまででるようですなぁ〜

みんなはいままで試験に出た条文だけじゃなくって
出てないところも押さえてますか?

私は時間が無くて押さえきれないですわ。

行政書士試験って広く浅い知識が必要って
いってたけど深い知識もいるんだねぇ・・・・
720名無し検定1級さん:03/09/14 18:12
レック1回むずい。
記述式(30点)で点を稼ぐことが重要だと思った。
721名無し検定1級さん:03/09/14 18:26
>>76,78
54とか52って140点満点で?
722706:03/09/14 19:14
だね。もう一度確認したら56点だったw
723名無し検定1級さん:03/09/14 20:18
>>719
広くて深いんだよ
広いから浅いなんていってるのは司法書士受験生の妄想だw
724名無し検定1級さん:03/09/14 20:56
広くて深いなんていっているのは一発合格できなかった行書受験生の妄想だw
725名無し検定1級さん:03/09/14 20:57
>>724
司書浪人が必死だなw
726名無し検定1級さん:03/09/14 21:00
いいえ違います。
727名無し検定1級さん:03/09/14 21:25
試験ごとにレベルの違いはあると思うけど、
地方自治は深いよ。基礎法学とかも何がでるか
わからんし。憲法も過去問みたいにはいかないわな。

728名無し検定1級さん:03/09/14 23:17
>>727

レックの模試が深い(というか細かい)んでしょう。
729名無し検定1級さん:03/09/15 10:12
U-CANの模試やってみたが微妙…。
行政書士会の「改善進歩」さえ出てこなかった…。
↑は漏れの記憶力不足だと思うが、
何か最近の模試って難しくない?
過去問やってるとそれほど難しいようには感じなかったんだがなあ

もっかい基本書読み直した方がいいんかな
730名無し検定1級さん:03/09/15 17:48
90点取るつもりでやらんとキツイな。。。
731名無し検定1級さん:03/09/15 18:48
3ケタ得点するつもりでヤレっての。
732名無し検定1級さん:03/09/15 19:07
Wセミナーの向川塾の今年の予想を教えて

くだされ。特に理科。
733名無し検定1級さん:03/09/15 19:17
民法をやらなくても受かるって本当ですか?
734名無し検定1級さん:03/09/15 19:22
司法浪人ならね。
735名無し検定1級さん:03/09/15 20:42
民法はそんな難易度高くないしね。
736祝 阪神優勝:03/09/15 21:54
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆    ネ兄    ☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ 阪神タイガース ★――☆★☆※   ⌒★
∵☆☆*°°☆    優 勝    ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
         ∴∵∴☆※☆∴∴∵

737名無し検定1級さん:03/09/15 22:54
>>733
民法捨てた場合択一で8点記述で6点捨てることになります。
738名無し検定1級さん:03/09/16 01:24
なんとかいう本 題名わすれた
3ヶ月で行政書士になる方法 だったかな という本によると

民法を捨てても、そして記述式が0点でも合格はできるそうです
くわしくはその本を見て。

で、この方法ってどうよ。
739名無し検定1級さん:03/09/16 01:28
>>738
その人が受かった時とは傾向が違うからね、どうだろ。
740名無し検定1級さん:03/09/16 06:36
>>736
氏ね
741名無し検定1級さん:03/09/16 07:52
確かに三ヶ月あればなw
742名無し検定1級さん:03/09/16 08:18
>>738
すっげえ危険。だって、行政書士法満点とかが絶対条件だろ。
LECの市販模試で正答率を見ると行書法でも個数問題出されると
平気で30%くらいの奴だってあるんだし。
行書の民法なんか条文を抑えれば2,3問は取れるんだから
絶対取りに行った方がいいって。

LECの完全予想模試、2つ目は97点出た・・・
やっと自信もっていける・・・。
743名無し検定1級さん:03/09/16 08:34
行政書士法、住民基本台帳法、商法、労働法、税法は得点源、これを捨ててどうする
744名無し検定1級さん:03/09/16 08:36
>>743
商法はかなり難しくなっとるよ。
745名無し検定1級さん:03/09/16 08:41
税法も捨てた方が・・・。
やり始めたらキリがない。
746名無し検定1級さん:03/09/16 08:42
>>745
年金関係は、一般教養に出る可能性高いな
747名無し検定1級さん:03/09/16 09:25
>>742
同意。
書士法は択一・記述とも満点を狙いたいね。
個数問題は難しいものもあるけどやはり範囲は狭いから1つも落としてはいけないと思う。
97点はすごいな。模試は本試験よりも難易度高いからなぁ。
折れは去年合格したけど模試は2回受けて2回とも60点台だったよ。

748名無し検定1級さん:03/09/16 10:40
税法はやるなと本には書いてあるね

3ヶ月で、、の本には民法は捨てろと書いてあるけど、
まさに試験にうかるためだけの方法だね。
まあこのくらいの割り切りも必要なんだろうが、行政書士になる人の
心構えとしてはどうなんだろ。まあ、まず試験にうかることが大事なのは
わかっているが、、。
749名無し検定1級さん:03/09/16 10:49
>>748
むしろ、商法捨てたほうが楽
750名無し検定1級さん:03/09/16 10:55
いや一般教養と経済関係も捨てたほうが楽。
751名無し検定1級さん:03/09/16 12:10
↑自ら進んで足を切られに行くわけだな

お前は男の中の男
752名無し検定1級さん:03/09/16 12:32
税法は講談社から出てる本を一読すれば
間違いなく1問は取れるよ。
753名無し検定1級さん:03/09/16 14:21
ttp://hiramasa.incoming.jp/index.htm
漢字の確認にはいいかも。
754名無し検定1級さん:03/09/16 19:19
つうか民法捨てろっていう本なら商法も捨てろってなってるに違いない
755名無し検定1級さん:03/09/16 19:49
俺、税法なんて最初から2番を選ぶって決めてる。
756名無し検定1級さん:03/09/16 19:56
>755
試験委員もこのスレ見てるかも。
757名無し検定1級さん:03/09/16 19:57
つーか宅建よりも民法は簡単なんだから
捨てる必要ないじゃん。
758名無し検定1級さん:03/09/16 21:56
でも宅建よりばいは難しい試験だよ。そうもう。
宅建は丸暗記で解ける問題ばっかりだ。そうもう。
759名無し検定1級さん:03/09/16 22:12
>>758
宅建とったの?
倍も難しくないよ
行書も丸暗記で解けるよ 範囲は多いけど
760名無し検定1級さん:03/09/16 22:44
民法は宅建のほうが難しいと思う
 合格者より
761名無し検定1級さん:03/09/16 23:08
出題数と選択肢の数も違うしね。
家族法から2問とかマイナーなところが出た場合どうなりますかね
762名無し検定1級さん:03/09/17 00:01
家族法なんて常識で解きなさい。
763名無し検定1級さん:03/09/17 00:51
age
764名無し検定1級さん:03/09/17 01:38
すててばっかりだな
行政書士法と憲法と国語で満点をとらねば
765名無し検定1級さん:03/09/17 02:50
今年の試験は難しくなるんかな?
766名無し検定1級さん:03/09/17 02:56
recの時事&試験委員対策講座ってどう?迷ってるんだが
767名無し検定1級さん:03/09/17 03:02
>>764
そんなに捨てて、残りでパーフェクト狙うより、広くやっとくが吉
特に憲法なんて、分かってるつもりで落としやすい
国語みたいな出題範囲の分からないもので、パーフェクト狙うなんて不可能。
たまたま分かる問題がでたから満点だったって程度でいいんじゃない?
768名無し検定1級さん:03/09/17 07:19
日本シリーズを取るか、行書を取るか。
769名無し検定1級さん:03/09/17 09:29
行書
770名無し検定1級さん:03/09/17 10:54
LECとかに入ったら、「行政書士初歩の初歩」とかももらえるの?
771名無し検定1級さん:03/09/17 12:55
>>770
もらえません。
LECは書店でそろえると安いです。
大学生協で買うと1割引。
772名無し検定1級さん:03/09/17 13:33
>>771 ありがとうございます LECは受講料に教材費が含まれてないってことなのかな?
773名無し検定1級さん:03/09/17 14:26
>>772
そのとうり。だから、本だけ買って勉強するほうが、格段に安くつく。
講義ったって、本をなぞって読むだけだから
774名無し検定1級さん:03/09/17 14:35
なるほど 他の予備校もそうですか?
775名無し検定1級さん:03/09/17 14:38
>>774
不明。だけど、本見る限りではレックが一番質いいし安いと思うよ。
ダイエックスの本は、内容の割りに高すぎる。
うそだとおもったら、書店でウォーク問の値段みてみたらいいよ。
レック1000円程度なのに、同じような内容で2000円もする。
売れてる量が違うからかな。
776名無し検定1級さん:03/09/17 18:49
>>765
なりますよ
例えば、個数問題(勿論0という選択肢がある)組み合わせ問題(正しいものまたは
誤っているもの2つの組み合わせですが、実際には3つ正しいのがあったり、誤っているものが
あります)
777名無し検定1級さん:03/09/17 19:02
>773
「本だけ買って」というのは、「出る順」買うだけでいいということでつか?
早々に2004年のスーパープレミアムコースを申し込んで20マソ一括払いした
漏れはだめぽでつか?
あの20マソは・・・。羽通。
778名無し検定1級さん:03/09/17 20:58
もう来年の対策ですか?
779名無し検定1級さん:03/09/17 22:15
行政書士も宅建も受かったワケだが・・・
行政書士の方が2〜3倍は難しかったな。
しかしだ。
役に立つ知識は、宅建の方が2〜3倍あるように思ったぞw
780名無し検定1級さん:03/09/17 23:26
今年の試験はやはりむずくなるんだろうか?
781名無し検定1級さん:03/09/18 00:10
だろうな
782名無し検定1級さん:03/09/18 00:30
俺も宅建持ってるんだけど行書のほうが難しいと思う。
民法はかなり難しくなってる。
数年前の過去問だったら結構点数取れたんだけど最近のは難しい。
でも、去年に限ってなんであんな合格率が高かったの?。
難易度は上がってると思うんだけど・・・。
やっぱり弁理士受験者が多かったからなの?。
783名無し検定1級さん:03/09/18 00:53
>>782
司法試験のロースクール社会人枠と、弁理士試験免除目的の現行司法試験受験生が大量流入したため。
784名無し検定1級さん:03/09/18 00:58
やっぱ、難しくなるのか・・・
法令や記述が難しくなるなら全然良いんだけど、
一般教養は勘弁してください。
行政書士試験研究センター様
785名無し検定1級さん:03/09/18 01:02
>>784
昨年の失態を受けて、日行連から3人の書士が試験センターに派遣されてる。
786名無し検定1級さん:03/09/18 01:06
みんなガンバレ!

行書の試験は「自分との戦い」。
足切りと合計六割をクリアできるように頑張るのみ!
787名無し検定1級さん:03/09/18 01:26
>>785
派遣されると何がちがうんですか?
788名無し検定1級さん :03/09/18 10:27
足切りの役割しか意味をなさない一般教養廃止しる。
般教に替えて、刑法、民訴、刑訴、知財法を出題すべし。


789782:03/09/18 14:26
>>783
レスありがとうございます。
司法試験のロースクール社会人枠ってのはどういうものでしょうか?。
この人達は行書持ってる事によって何か変わるのでしょうか?。
790名無し検定1級さん:03/09/18 18:55
>>789
ローの社会人枠狙いより、
履歴書に書くことがあまりない
司法浪人が受験していると思う。
791名無し検定1級さん:03/09/18 20:36
やばいです。大学の夏課題 語学の予習というものに時間を使ってしまって
過去問ぜんぜんやってない。
神様 ぼくをたすけて
792名無し検定1級さん:03/09/18 20:54
て言うか、レクーの一回目の模試って超ムズじゃねー?
793名無し検定1級さん:03/09/18 20:59
>>790
後は国U・地上組みの受験生が多かったと思う
公務員になれない場合の保険的資格として受験したと思う。
794名無し検定1級さん:03/09/19 00:04
>>788に同意!!!!!!!
795名無し検定1級さん:03/09/19 00:20
一般教養を超易しくして、法令を司法試験の択一レベルに
すれば、行書の価値が上がる。
796名無し検定1級さん:03/09/19 01:07
プロゼミ行政法 3、4章はやらなくて良いのか?
797名無し検定1級さん:03/09/19 01:28
>>795
受ける奴いなくなるだろうな
798名無し検定1級さん:03/09/19 01:47
合格後いきなり開業して実務こなせますかね?
どっかの事務所で実務覚えるべき?

799名無し検定1級さん:03/09/19 03:45
レス遅いんですが

>>661
2002年問12の肢2は、3条2項の
除外対象を何とかするために
補足として、38条で必要な措置「行政手続条例」
の制定を期待した努力規定。それで、
取りこぼしをまかなう条文=最後=38条→この法律38条まで!
って考え方どう?よけい分かりにくいかな・・・。
肢5が38条そのままだからヒントになってると思うんだけど。
800名無し検定1級さん:03/09/19 06:19
一般教養なくして、もっと実践的なことを出題するようにしてもらいたい。
現状の試験じゃ、合格しても仕事にはならないと思う。
801名無し検定1級さん:03/09/19 22:04
過去門ぜんぜんやらないで予想問題しかやってません。
やっぱ過去門が大事なの?
802名無し検定1級さん:03/09/19 22:10
>>801
過去問は基本。過去問をやると、だいたいの傾向とかが良く分かるし、
自分の弱点も分かる。過去問見ずして合格はナシ!
803名無し検定1級さん:03/09/19 22:14
今年の受験者数は9万6千人らしい。
合格率3%くらいにしないと、みんな
食えなくなっちゃうよ。
804名無し検定1級さん:03/09/19 22:26
>>803
過去門売ってないんすよ・・・。
とりあえず、また探します。予想問題終わらしてから過去門といて見ます
805名無し検定1級さん:03/09/19 22:49
いやー、今O予備校の直前対策受けてきたけど
ひどい授業だった。みなさん気をつけてね。
806名無し検定1級さん:03/09/19 22:50
誰か12年度の本試験解説をしてるHP知らない?。
いろいろ集めたんだけど12年度だけないのです・・・。
どなたか知ってる方、教えてください。
807名無し検定1級さん:03/09/19 23:12
民法、商法捨てるのって有効なんですか?
よく聞く話ですけど。
808806:03/09/19 23:17
既出ですね、ごめんなさい。
過去問やっとくか・・・。
809名無し検定1級さん:03/09/19 23:20
>>807
民法は捨ててはいかん。
810名無し検定1級さん:03/09/20 00:00
過去門だとどこの出版社のが解説いいですか?
811名無し検定1級さん:03/09/20 00:39
>>810
いまごろ過去問をさがしてるなんて、
ずいぶん余裕がありますね
812名無し検定1級さん:03/09/20 01:09
捨て問などと言ってる奴は受からない。
813名無し検定1級さん:03/09/20 01:22
>>812
毎年、訳のわからん糞問題が出るだろ。そんなのは誰も解けないから、
捨ててもよい。そんなのに時間を費やすのは無駄。捨て問を見極める力も
重要。(例:平成14年度、問題18 平成12年度、問題39など)
814名無し検定1級さん:03/09/20 01:26
>>812
はげどう。全部の科目を少しずつやらなきゃな
815名無し検定1級さん:03/09/20 01:32
そうは思わない
勉強時間は無限にあるわけではないので捨て問は必要である
おれはとある本にかいてあることにしたがい、
民法、税法、商法、一般教養を全く勉強しなかった
合格点は6割でいいのでこれでも十分合格できた
もっとも適当にマークして民法は1問できたが。
816名無し検定1級さん:03/09/20 01:34
捨て問を否定するやつは参考書の出版社のやつと思われ。
無視してかまわん。
817名無し検定1級さん:03/09/20 01:48
商法の全文をパソコンに読みやすく
入力したら、2週間かかった。ふ〜。
民法のときは、10日ですんだのに。
あの準用オンパレードなんとかしてチョ。
818名無し検定1級さん:03/09/20 01:49
>>817
時間の無駄
819名無し検定1級さん:03/09/20 01:55
一応、120点UPを目指します。
あ、上の作業は、他資格の為め。ゴメン。
820名無し検定1級さん:03/09/20 01:58
無駄だね
821名無し検定1級さん:03/09/20 01:59
ほとんどの人が商法を捨て問にしてると思うが、

商法なんて試験範囲からはずしゃいいのに
822名無し検定1級さん:03/09/20 01:59
>817
何に使うの?
823名無し検定1級さん:03/09/20 02:00
他の資格にしたって無駄
824名無し検定1級さん:03/09/20 02:27
>>821 俺的には商法より一般教養を廃止にして欲しい・・・まじ一般教養で足切りにあうよ・・・鬱
825名無し検定1級さん:03/09/20 03:10
司法書士以外ありえない。
826名無し検定1級さん:03/09/20 03:42
>>824
まぁ肢きり5割だからね、模試とか過去問やって12問ぐらい取れるって感じだと
当日怖いわね、4割ぐらいでいいと思うけどなぁ肢きり
↓煽り
827名無し検定1級さん:03/09/20 05:06
>>824
まぁ肢きり5割だからね、模試とか過去問やって12問ぐらい取れるって感じだと
当日怖いわね、4割ぐらいでいいと思うけどなぁ肢きり
828名無し検定1級さん:03/09/20 05:07
>>824
司法書士受験生にありがちだな
↓煽り
829名無し検定1級さん:03/09/20 07:53
税法は捨て問でいいと思うが、民法は点数取れるだろ
捨てるのは勿体ない。
一般教養はいらないには激しく同意。
830名無し検定1級さん:03/09/20 08:46
おまいら、民法捨てるくらいなら行書受けるなよ。
まずは宅建から受けろよ。
831名無し検定1級さん:03/09/20 08:48
宅建のほうが
民法の比重
デカイでっせ!!
832名無し検定1級さん:03/09/20 10:22
>>831
アホ確定
宅建の民法なんて、3章までのうえに、内容激薄
833名無し検定1級さん:03/09/20 10:25
 __________
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|            
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /_ヽ ,,,,,,,,,,  |;;;;;;;|
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  /ヽ;|
    |` ノ(  ヽ  ソ   |
_,-ー| /_` ”'  \  ノ    < ちょ、ちょっとまって!今>>832が何か言った!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
834名無し検定1級さん:03/09/20 10:54
とりあえずクリックしませんか?(無料)
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=4349

835名無し検定1級さん:03/09/20 11:04
行書の民法はもっと薄いけどね。
836名無し検定1級さん:03/09/20 11:56
>>817
すごいムダだと思うぞそれ
837名無し検定1級さん:03/09/20 12:03
>>832
アホはお前
点数の比重の事言ってんだよ!
黙って日商3級の
勉強してろ
838名無し検定1級さん:03/09/20 12:21
>>832
知障はだまってなさい
839名無し検定1級さん:03/09/20 12:33
司法板見てると憲法、民法、商法は満点で
当たり前みたいだな。これが競争試験じゃなくて
よかったよ。
840名無し検定1級さん:03/09/20 14:30
>>839
司法の択一は簡単だよ。
択一なら司法書士の方が難易度は高い。
ただ、司法試験は激ムズ&ハードな論文があるからな。
手のひら一杯の砂糖を舐めて試験を受けた奴知ってるぞ。
マジでクスリが要るくらいハードだってよ。

841名無し検定1級さん:03/09/20 15:48
読解力の無い奴がいる。
司法の奴が行書の試験を受けた場合のことを言っているのに・・・。
こいつは、今年も、一般教養でダメか。
まあ、書いた文も、多少紛らわしい表現ではあるが。
842名無し検定1級さん:03/09/20 16:59
>>803
>今年の受験者数は9万6千人らしい。

ネタだろ?いくらなんでも誰でも受けられるとはいえ、
去年とくらべて、いきなり3万人も増えるのかよ。
843名無し検定1級さん:03/09/20 18:18
>>841


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
844名無し検定1級さん:03/09/20 19:32
行政書士試験と司法試験を比較する事自体無理があると思うが?
845名無し検定1級さん:03/09/20 21:08
>>840
そんなわけない
民法は司法書士のが細かいけど憲法刑法は司法>>>司書
司法浪人なら行書の憲法民法商法は間違えちゃいけませんっていうぐらいのレベル
846名無し検定1級さん:03/09/20 21:15
スレ違いだお前ら
847名無し検定1級さん:03/09/20 21:37
848名無し検定1級さん:03/09/20 22:16
芦部憲法の初めの30ページだけ読んでみた。
これで2点アップだな。
849名無し検定1級さん:03/09/20 23:15
>>848

クイーズ

民法の大権威、我妻先生が東大(帝大)を主席で卒業しました。その年は主席を2人で分け合いました。

政治家ですが、誰でしょう。
850名無し検定1級さん:03/09/20 23:26
えーわからん 
教えてくれ
851名無し検定1級さん:03/09/20 23:31
おーーーーい!
行政事件訴訟法第十四条
「取消訴訟は、処分又は裁決があつたことを知つた日から三箇月以内に提起しなければならない。」
この「知つた日」は翌日起算なのかそうでないのか?
参考書によってわかれます。
852名無し検定1級さん:03/09/20 23:34
>>851
翌日起算だと思われ。
当日起算は戸籍法、住基法のみ
853名無し検定1級さん:03/09/20 23:37
不服審査法は〜の翌日ってなってるくせに事件訴訟法は↑のようになってる
854851:03/09/20 23:43
こりは参った。
でもまぁ翌日基本で万が一のときは当日起算で行きたいと思います。
ここは出ないね。
855名無し検定1級さん:03/09/21 00:06
おまいら、いいかげんにして下さい。
「知った日から」なら「当日から」に決まっています。
「知った日の翌日から」なら、そのように表記されます。
物事を検討するのは、大事ですが、事柄によります。
そんなことでは、110点以上どころか、90点も厳しいですよ。
どうせなら「富合格」を目指しましょう。
856名無し検定1級さん:03/09/21 00:09
行書の中で住基法3条は唯一「常に」と規定してある。
どうでもいいけど。
857名無し検定1級さん:03/09/21 00:10
>>854
行政事件訴訟法は当日算入
行政不服審査法は翌日から計算
だから、1年間の除斥期間については、行政事件訴訟は期限切れだが、不服審査のみできる日が、1日だけ生じる。
名も無い行政書士より。
858名無し検定1級さん:03/09/21 00:11
859名無し検定1級さん:03/09/21 00:13
>>849
立歯で有名な岸信介先生です
860名無し検定1級さん:03/09/21 00:13
>849
岸部シロー
861851:03/09/21 00:19
と言うことはだね、
「事件は当日起こってるんだ!不服は翌日言え!」
てことにしときます。ありがとさん。
862名無し検定1級さん:03/09/21 00:19
起算日の違いは、論点としてはクダランが、
基本的事項です。
863名無し検定1級さん:03/09/21 00:37
行政法が試験科目の試験って公務員試験と法学検定以外何かある?。
864名無し検定1級さん:03/09/21 01:32
ナイ
865名無し検定1級さん:03/09/21 02:06
不動産鑑定士
866名無し:03/09/21 02:56
今年で受験八回目-------
今年も落ちそう----------
どうしよう--------------
ララララ----------------
アーアーアー-----------
お-まいラブ------------

以上おれの歌

NOW ON SALE!
867名無し検定1級さん:03/09/21 08:17
俺は100点目指そうっと。
868名無し検定1級さん:03/09/21 10:23
>>850
>>859

849の答えは、故・佐藤栄作元首相です
869名無し検定1級さん:03/09/21 13:02
無敵の行政書士ってどう?
870名無し検定1級さん:03/09/21 13:33
871名無し検定1級さん:03/09/21 15:58
レクー2回目。
解説受けずに帰ってきちまった。熱っぽい。
結果70点。しかし、一般教養で18点。足切り。
国語はいつも完璧なんだけどなぁ。他がよぉ。
872名無し検定1級さん:03/09/21 17:36
>>871
レックの模試はやってもあたんねーぞ!

あと、模試の結果より本試験の方が30点位高いそうだよ。
俺は65点だったから95点相当だな。
教養は10点だった。

873名無し検定1級さん:03/09/21 17:40
渋谷校で受けてるけど解説ひどいな。
解説でなく講評みたいになってる。
874名無し検定1級さん:03/09/21 17:43
クレアールの模試受けてきた。
120点取れた。簡単すぎ。あれはなんだ。
875名無し検定1級さん:03/09/21 17:46
>>872
>>874
行書は早稲田セミナーが一番当たるみたいよ。
876名無し検定1級さん:03/09/21 17:49
今日から今年の試験に向けて勉強開始します。
時間もないので行政書士六法の読み込みと
過去問と各予想問題集を潰すして行こうと思います。
877名無し検定1級さん:03/09/21 17:50
>>876
ふざけてんのか?
878名無し検定1級さん:03/09/21 17:51
無職とか学生なら間に合うだろ
879名無し検定1級さん:03/09/21 17:54
ふざけてないです。
教養は問題見ましたが高校受験レベルだし。
あとは憲法と行政法と民法を中心に勉強すれば
6〜7割で合格なら1ヶ月もあれば十分でしょ?
880名無し検定1級さん:03/09/21 17:55
あっもちろん働いていますよ。
881名無し検定1級さん:03/09/21 17:57
882名無し検定1級さん:03/09/21 18:15
>>880
頑張って合格してフリーターを脱出してくれ
883名無し検定1級さん:03/09/21 18:26
>879
過去問で評価しない方がいいよ。
法律は9割、教養は7,8割できて当たり前。

まぁ、漏れ的には市販のLECあたりが試験レベル
じゃないかと思うんだけど。模擬は難しすぎだな。
884名無し検定1級さん:03/09/21 19:14
>>883
そうなの?法律も教養もコンスタントに七割はいけるんで安心してたんだけど、駄目?
885名無し検定1級さん:03/09/21 19:25
情報公開法は今年も出るのか・・・?
886名無し検定1級さん:03/09/21 19:29
去年の過去問で5割ギリギリはやばい?
887名無し検定1級さん:03/09/21 19:44
>883
模擬とかでそれならいいんじゃないの。
888名無し検定1級さん:03/09/21 20:39
みなさんに質問です。
法令に関してですが過去10年分の過去問の肢をすべて理解出来たら6割いけると思いますか?。
889名無し検定1級さん :03/09/21 20:44
さあ?どうなんだろう、最近の難化傾向は著しいからな。

890名無し検定1級さん:03/09/21 20:53
たいがい傾向は似てるからね、大丈夫じゃない
891名無し検定1級さん:03/09/21 22:03
>888
無理
892名無し検定1級さん:03/09/21 23:34
理解だけってのは微妙かな
893名無し検定1級さん:03/09/21 23:36
>>892
理解以外に何があるんですか?
すいません馬鹿で・・・
894名無し検定1級さん:03/09/21 23:39
>>893
周辺知識の暗記。
過去問と全く同じ問題は二度と出ないからね。
理解も程度による。
895名無し検定1級さん:03/09/21 23:41
>>886
俺も半分だった。やばいなあ。
>>888
理解ってことは正解を超えた解釈ができてるわけだからまあまあな一面を持ってるよね。
896名無し検定1級さん:03/09/21 23:43
>>894
なるほど、勉強になりました。
周辺知識の暗記となると、どうやって勉強すればいいの
でしょうか?
897名無し検定1級さん:03/09/21 23:47
うかるぞの予想問題集を今日やっと終わらせた・・・。
択一はちょうど7割正解でしゅ。
しかし誤植が多かったなあ。
ウォーク問もだけどさ。
898名無し検定1級さん:03/09/21 23:49
>>896
法令なら参考書で良いんでないの?
一般教養は俺が教えてもらいたいよ。
899名無し検定1級さん:03/09/22 03:57
社会人なら一般教養で悩む奴いないだろ。
大学受験や就職試験である程度は勉強してるだろうし
普段から新聞読んでいれば楽勝な問題ばかり。
中卒や高卒やフリーターじゃなければ
対策する必要ないだろ。
900名無し検定1級さん :03/09/22 05:02
>>899
どうせ、2chお決まりの「俺は旧帝か早慶クラス出身」と言うレスが
返ってきそうなので、あえて聞きますが、なぜ行政書士なん
ですか?
901名無し検定1級さん:03/09/22 05:56
>>899
ばかだな、おまえ。
最近の時事問題で相当つっこんだところまで出るんだよ。
新聞では無理
>>896
行政法、地方自治法、憲法はもはや基本書では対応できない
六法の判例部分まで目を通さないと
902名無し検定1級さん:03/09/22 08:36
学生にとっては時事問題はかなり不利、年金制度とかは社会人にとっては常識だからね。
903名無し検定1級さん:03/09/22 08:53
公務員試験用の速攻の時事とか使えますか?
904次郎:03/09/22 09:40
ちょっとは使えるだろ。
レックの教科書と問題集やって、時事はレックのページ見て、
模試は早稲田セミナーが当たるみたいだから、受けたらいいだろ。
行政書士レベルだと思考力なくてもだいたいの概念覚えてたら解けるだろ。
905名無し検定1級さん:03/09/22 12:31
問題を解く順番は、順番どおりに解いていく人が多いですのですか?
公務員の教養試験の場合は、知識、文章理解、数的処理の順に解く人
が多いのですが。
個人的には、教養、法令、記述の順に説こうと思っています。
皆さんはいかがでしょうか?
906905:03/09/22 12:32
説こうではなく、解こうの間違いでした。
打ち間違えです。
907名無し検定1級さん:03/09/22 13:10
>>899
いゃー新聞を読んでいればできるなんて笑わせてもらいましたよ。
いったいどんな新聞を読んでいらっしゃるんですか?
908のびた:03/09/22 13:17
過去問6年分は大体解けるようになったけど、
そんな感じで大丈夫かな?
(今年はここまで、精一杯って感じ・・・)

あと・・・20年ぶりの教養問題が心配です・・・。
909名無し検定1級さん:03/09/22 13:21
>>907

この情報化時代にまだ「新聞を読めば…」なんてねー。おじいちゃんやん。

910名無し検定1級さん:03/09/22 13:22
こんな資格で何をする?
911のびた:03/09/22 13:45
わからんけど、とにかく資格を取りたかっただけです。
912名無し検定1級さん:03/09/22 14:36
>>910
折れも911みたいな感じ。自己啓発ってやつかな。
学生時代全然勉強してなくて社会人になって知識は絶対必要だって思った。
行書にした理由は最低限の一般教養と法律知識を身につけたいから。
913名無し検定1級さん:03/09/22 15:30
>>905
普通に最初から
公務員試験と違って時間に追われることはないよ。
914名無し検定1級さん:03/09/22 15:38
ttp://www.mosi-net.com/
ここの模試ってどうなんだろ。受けた人いる?
915名無し検定1級さん:03/09/22 17:23
>>912
私も似たようなものですね〜
「専業主婦を馬鹿にしてたらいかんよ〜」って感じで
来月の試験日まで、がんばってるところです。
916名無し検定1級さん:03/09/22 17:43
セミナーの模試って、そんなに的中するの?
917名無し検定1級さん:03/09/22 18:25
しない
918名無し検定1級さん:03/09/22 18:38
過去問やっていればだいたいできると思いますよ。私は去年そうやって受か
りました。公務員試験で行政法とかやっていればなお良いと思います。しかし
かなり細かい知識を問う問題もでるので、そこはその人のカンとかセンスで解く
ことになるでしょう。去年の記述は答えが、公定力とか公聴会(だったとおもい
ます。忘れました)でしたので基本的なことを押さえておけば大丈夫。配点高い
はずだから、なるべく解きたい問題ですね。一問6点でした。
919名無し検定1級さん:03/09/22 19:36
役人志望が受けるような試験だ。
2週間で受かるよ。事実そういう人多いし。
ただ、役人的思考が苦痛の人は難しいかもね。
コツはね、役人になりきるんだよ。
何でも逃げ道を作り、責任を逃れるように法が作ってあるから、武士的な清い心では難しい試験だ。
920名無し検定1級さん:03/09/22 19:48
>>918 去年の対策だけだと今年は落ちる気がするんですが・・・
921名無し検定1級さん:03/09/22 19:55
>>918
参考になります。
あと、1ヶ月ありますから、過去問を復習しながら、
私にとっての難関の教養問題を(数学・理科を捨てて)がんばります。
それと同時に、行政法に力を入れたいと思います。

ありがとうございました!!
922名無し検定1級さん:03/09/22 19:56
今年は悪問が出ないでしょう。
しっかりやれば受かります。
923名無し検定1級さん:03/09/22 21:58
>>921
数学はともかく?理科は過去問しっかりとやっていればクセがわかるよ。
似たような問題も出ているしね。

924名無し検定1級さん:03/09/22 23:41
だな
925名無し検定1級さん:03/09/22 23:49
9月56日に試験があると思え!
926国語の解き方:03/09/22 23:51
受験、初心者です。
国語の文章問題って、全部読んで解いてますか?
時間内解答するには、全部読みきれないと思うのですが・・・。
みなさん、どんな風にやってるんでしょうか??
良かったら、教えて下さい。
927名無し検定1級さん:03/09/23 00:03
>時間内解答するには、全部読みきれないと思うのですが・・・。

厳しいようですが、まだまだ実力不足です。
合格レベルの人なら、問題文をしっかり読んでも
30分近く時間が余る試験です。
928名無し検定1級さん:03/09/23 00:04
>>926
4にマークして先に進む。
929名無し検定1級さん:03/09/23 00:08
>>928
それだ
930名無し検定1級さん:03/09/23 00:47
時間のことは大丈夫でしょう。いままで試験を目指してやってきたなら、いやでもそれなりの力はついているのでは。わたしは時間があまりました。
931名無し検定1級さん:03/09/23 01:01
レックの模試14時半前に終わったよ
932名無し検定1級さん:03/09/23 01:03
立て続けに試験形式でやっつけてみました

H12試験問題 84点
H13試験問題 66点
H14試験問題 88点
LEC一発目  66点
LEC二発目  56点

現時点で漏れの合格率は・・・・5〜10%ってとこでしょうか。
LEC2回とも法令で足切り食らってるっつう現状に泣けてくる・・・・
933名無し検定1級さん:03/09/23 01:05
H13は悪問のオンパレードだよな。んだよまったく。
934名無し検定1級さん:03/09/23 01:29
>>932
これまでに演習問題で過去問の一部を解いてきてると思うが、
その状態での過去問の点数はかなり厳しいのではないか。
特にH14は100点は欲しいところだ。
まだひと月ある。
あきらめずに頑張れ。
健闘を祈る。
935名無し検定1級さん:03/09/23 01:39
俺も去年合格組みだけど
この資格持ってよかったと思うのは
他の上位国家資格の予備試験的性格が強いから
野望が強くなる事かもしれない。
弁理士は選択論文免除・社労士は受験資格がもらえるからね。
何となく将来的には、もっと難関法律系資格の免除部分が増えそうな
予感がする
936名無し検定1級さん:03/09/23 01:53
>>934
「憶えている」のと「出力できる」の差をようやく思い知ったところでつ。

今後1ヶ月で
1.ひたすらテキスト&ノートを振り返って、理解を固める
2.演習→テキストで理解、の繰り返し

のどちらのほうが効果的なのでしょう?う〜ん・・・・
937名無し検定1級さん:03/09/23 02:03
>>936 自分は学生で時間があるんで、両方やってますよ
938名無し検定1級さん:03/09/23 02:44
>>937
自分は社会人なもので・・・・
取り敢えずA中心で、にっちもさっちも行かなくなったら@で基本にかえりまつ。

ありがとうございました〜
939名無し検定1級さん:03/09/23 03:38
昨年の合格者だけど無敵シリーズは
まさに無敵だよ
940名無し検定1級さん:03/09/23 04:39
>>939
俺も同意
去年の勝ち組みはDAI−Xの問題集
やってた連中だろうな。俺もその一人
941名無し検定1級さん:03/09/23 09:57
>弁理士は選択論文免除
って資格持っているだけでいいの?
それとも開業しないと駄目?
942名無し検定1級さん:03/09/23 10:35
噂で来年以降民事訴訟法が出題されるって本当ですか?
あと、合格証書は都道府県知事名ですか?個人的には総務大臣がよかった。色々質問スミマセン。
943名無し検定1級さん:03/09/23 11:06
>>941
登録しないと駄目です。

>>942
行政書士の現時点で法的位置づけからすると、
民訴が試験科目になるのはまだまだ先だと思う。

合格証書は総務大臣と都道府県知事が両方記載されてます。
↓に合格証書の画像があったで・・・
://kamadouma.fc2web.com/shasin/gyousei.jpg
944名無し検定1級さん:03/09/23 11:12
次から次へと
色んな噂が流れるもんだね。

>>943さんが詳しいようなので
質問攻め。
試験の範囲や方式が変わる場合は
前もって公表されるものですか?
それとも問題冊子めくるまで
分からんっちゅーことですか?
945名無し検定1級さん:03/09/23 11:18
>>939
それって、何ですか?
詳しい内容教えてくださいっ!
946名無し検定1級さん:03/09/23 11:20
>>945
去年の試験にはたまたま似たようなものが出ただけで、今年は分からないよ
947874:03/09/23 11:59
クレアール120点なのにLEC4回目は80点だった。
難しすぎ。
948名無し検定1級さん:03/09/23 12:02
>>932
レックの公開模試は、講師が言う位、難易度が高い。
だいたい、その点数に30点加算したくらいの点数が本試験で取れるらしいよ。
レックの講師が言ってたよ。
949名無し検定1級さん:03/09/23 12:16
行政書士の合格証書は総務大臣と知事、二人の名前が書いてあります。(平成14年)
950874:03/09/23 12:19
>>948
それ、ほんとならいいなぁ。
つーか自分、税務課職員なのに税法が1問しか解けない。
951名無し検定1級さん:03/09/23 13:09
司法書士の試験科目の憲法免除くらいに
ならないかな?なってくれるとうれしいな
952名無し検定1級さん:03/09/23 13:15
>>950
税法、労働法、地自法は得点源になりにくい。過去問を見る程度の勉強で
いいと思う。
953名無し検定1級さん:03/09/23 13:27
こんな意味ない資格取ってどうすんの?
煽りでも何でもなく。
954名無し検定1級さん:03/09/23 13:59
>>953
空気読めボケ
955名無し検定1級さん:03/09/23 14:20
>>950
一般人は税法は勉強しません。あくまでカンで勝負です。
956名無し検定1級さん:03/09/23 15:49
受験票届いた?
957名無し検定1級さん:03/09/23 16:24
まだ、来てないよね〜。

いつ頃来るのかな?
958名無し検定1級さん:03/09/23 18:09
来月の中頃だとおもふ。
959名無し検定1級さん:03/09/23 18:20
誰か次スレ立てろや!!




って誰も言わないところが
行書スレらしくて良い。
乱立してるからかな
960名無し検定1級さん:03/09/23 18:33
意味のない資格かどうかは本人が取得して決めることです。
がんばってる人やそれに共感してる人の感情を考えないのなら他に行って
ください。953みたいなのが多くてうんざりです。

961名無し検定1級さん:03/09/23 19:48
1ヶ月前スレ立てたらどうよ。
962名無し検定1級さん:03/09/23 20:25
既存スレを利用

963名無し検定1級さん:03/09/23 20:25
お願いしますっ。
964名無し検定1級さん:03/09/23 21:16
受験票は、9月の下旬に発送とあるので、
よっぽどの離島でもない限り、10月初めまでに届きます。
もし、10月10日過ぎても届かない場合は、問い合わせなければいけません。


965名無し検定1級さん:03/09/23 21:28
「こんなどうでもよい資格・・・」ってカキコしてるやつというのは、本当にそう思って
いるのなら、何でわざわざこのスレに来てるんだろう?相当な閑人で、友達のいないヤシ
としか思えん  と、まじレスしてみるテスト
966名無し検定1級さん:03/09/23 21:29
次スレはなし
967名無し検定1級さん:03/09/23 23:02
消化age
968名無し検定1級さん:03/09/23 23:03
スレ立てて〜
969名無し検定1級さん:03/09/23 23:07
登録して分かるこの資格の無意味さ。
本当に、登録関係だけでも30万ぐらい捨てますよ。
受験から合わせたら50万以上損するのはザラだし、まともに事務所借りたりしたらもっと損するだろうな。
970名無し検定1級さん:03/09/23 23:09
970
971名無し検定1級さん:03/09/23 23:17
行政書士と司法書士が一緒になるって話はやっぱりガセ?
972名無し検定1級さん:03/09/23 23:26
行政書士と司法書士の業務独占範囲の見直し、相互乗り入れについては、
総合規制改革会議及び司法制度改革審議会等における議論の動向を踏まえつつ
検討を進めることとしている。 (総務省)
一緒にはなりません。
マジレスでした。
973名無し検定1級さん:03/09/23 23:59
>>965
つか、ある程度健康な一般市民はそもそも2chなんてやらないだろう。
974名無し検定1級さん:03/09/24 01:45
975名無し検定1級さん:03/09/24 01:52
>>974
氏ね
976名無し検定1級さん:03/09/24 02:06
>975
うるせーばか。
977名無し検定1級さん:03/09/24 02:43
消化汁
978名無し検定1級さん:03/09/24 03:03
978
979名無し検定1級さん:03/09/24 03:03
うめー
980名無し検定1級さん:03/09/24 03:42
うひょー。
981名無し検定1級さん:03/09/24 03:46
行政書士と司法書士の業務独占範囲の見直し、相互乗り入れについては、
総合規制改革会議及び司法制度改革審議会等における議論の動向を踏まえつつ
検討を進めることとしている。 (総務省)
一緒になります。
マジレスでした。
982名無し検定1級さん:03/09/24 10:52
982
983名無し検定1級さん:03/09/24 10:53
983
984名無し検定1級さん:03/09/24 10:54
984
985名無し検定1級さん:03/09/24 13:45
985
986名無し検定1級さん:03/09/24 13:46
独立開業スレは完全に終了?
987名無し検定1級さん:03/09/24 13:51
987
988名無し検定1級さん:03/09/24 13:53
988
989名無し検定1級さん:03/09/24 13:54
989
990名無し検定1級さん:03/09/24 15:57
990
991名無し検定1級さん:03/09/24 16:10
乱立反対
992名無し検定1級さん:03/09/24 16:35
sage
993名無し検定1級さん:03/09/24 16:52
z
994名無し検定1級さん:03/09/24 17:00
994
995名無し検定1級さん:03/09/24 17:19
(;´Д`)ハアハア…
996名無し検定1級さん:03/09/24 18:35
997名無し検定1級さん:03/09/24 18:54
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
998名無し検定1級さん:03/09/24 18:54
998
999名無し検定1級さん:03/09/24 18:55
1000
1000名無し検定1級さん:03/09/24 18:55
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。