ひきこもりに適した資格を教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
20代後半のひきこもりです。
社会復帰を目論んでいるのですが、コンビニ店員やフルキャスト等で生きていける程
世の中は甘くないと思われます。
私のようなコミュニケーションを負担に感じる人間に適した職種、そのために必要な資格とは何か、
アドバイスしていただけないでしょうか?
2 :02/05/30 10:43
弁護士なんてどう?
3名無し検定1級さん:02/05/30 10:43
医者だな
41:02/05/30 10:45
特にこれといった特技等はありません。
学生時代はペーパーテスト等はそこそこ出来ましたが、
今では精神薄弱ゆえにハードな学習には耐えられそうにありません。
生活のレベルは低くても構いません。
結婚はとうに諦めております。
5名無し検定1級さん:02/05/30 10:46
つーか、そんな甘い資格無いと思うよ。マジレス。
6名無し検定1級さん:02/05/30 10:46
つーか、そんな甘い資格無いと思うよ。マジレス。
7名無し検定1級さん:02/05/30 10:47
社労試の願書あしたまでだぞ。
受けたら?
8名無し検定1級さん:02/05/30 10:49
>>7
すごいテキトーな答えだ(w
9 :02/05/30 10:49
精神薄弱って…。
101:02/05/30 10:51
>>7
GOOGLEで「社労試」を検索したのですが、一件もヒットしませんでした。
こんな世間知らずな私でもとれる可能性のある資格なのでしょうか?
11名無し検定1級さん:02/05/30 10:52
>>9
意志薄弱とした方が適切かもしれませんね。
しかし精神科通院歴のある身の上ですから、当らずとも遠からずとも言えます。
12つまり:02/05/30 10:52
行政書士とかって言わせたいわけ?
13:02/05/30 10:52
社労士=社会保険労務士
141:02/05/30 10:55
>>13
ご親切いたみいります。
15名無し検定1級さん:02/05/30 10:58
ズバリ大型自動車+牽引
車にのれば自分の時間
何かしら職にもつけるだろう
16名無し検定1級さん:02/05/30 11:08
>>15
一応、普通の免許は持っていますが、運転経験はほとんどありません。
ネタかと思われても仕方がありませんが、私にとって車の運転というのは
恐怖以外の何でもありません。
1トンを超える鉄の塊を自分の意志でコントロールするなんて神経が耐えられません。
本来は免許をとるのも嫌だったのですが、なんらかの身分証明書をとった方がいい
という親の説得に渋々応じました。
ひきこもりにとって親とは絶対の存在ですから…
教習所では、ハンコを押す場所が無くなって上に紙を貼って押したくらい才能もありません。
17名無し検定1級さん:02/05/30 11:09
>>15
1さん?
18名無し検定1級さん:02/05/30 11:12
一日中パソコン使う仕事とかは?ひきこもりにはもってこいだと思うけど。
それに役立ちそうな資格とればいいんじゃない?
191:02/05/30 11:14
すいません。>>16は1です。
201:02/05/30 11:16
>>18
いわゆるSOHOというやつでしょうか?
自分では特殊な才能のある人だけに許される例外的なスタイルだと思っていたのですが、
資格をとれば、結構な確率で仕事をいただけるものなのでしょうか?
21名無し検定1級さん:02/05/30 11:27
ソホって読むの?
22名無し検定1級さん:02/05/30 11:30
資格とっても経験とかなきゃダメだって。
そんな楽な資格あれば、2ちゃんに来てるヒッキーなんか
みんなそれ狙ってるだろ。
そんな資格が無くてみんなウダウダ2ちゃんにいるんだよ。
231:02/05/30 11:33
>>22
やはりそうですよね。
2418:02/05/30 11:40
sohoじゃないよ。それは無理でしょう。情報処理技術者とかいろんな
パソコン使う資格あるじゃない。そういうの取って会社入って一日
パソコンとにらめっこしてればって話。俺は文系だからそっちの資格は
詳しくないけどね
251:02/05/30 11:58
>>24
初級シスアドとかそういうやつですね。
現在検索中です。
261:02/05/30 12:19
一口にコンピューター関係の資格と言ってもたくさんあるんですね。
知りませんでした。
食いっぱぐれがなさそうなのはこんな感じでしょうか?
ひきこもりがとりあえず自活しようと思ったら、この中ではやはり初級シスアド?
初級と言っても相当難しいものなのでしょうか?

初級システムアドミニストレータ(SAD)
第二種情報処理技術者
第一種情報処理技術者
データベーススペシャリスト
ネットワークスペシャリスト
プロダクションエンジニア
マイコン応用システムエンジニア
アプリケーションエンジニア
システム運用管理エンジニア
上級システムアドミニストレータ(SAD)
プロジェクトマネージャ
システム監査技術者
システムアナリスト
27名無し検定1級さん:02/05/30 12:48
>>26
お前別のスレでもそれ聞いて、古いって言われなかったか?
28名無し検定1級さん:02/05/30 13:13
夜間警備士
291:02/05/30 13:37
>>27
いえ、この板に来たのは今日が初めてです。
人違いだと思われます。
301:02/05/30 13:47
なるほど、
(旧)データベーススペシャリスト→テクニカルエンジニア(データベース)
のように名前が変わってるんですね。
同じ古いページを見たのでしょう。
31名無し検定1級さん:02/06/01 12:17
ヒッキーにぴったりの在宅ワーク
http://www.ondeskcook.com
一度問い合わせ下さい。お待ちしております。
全ての事が家に居ながら出来てしまいます
32名無し検定1級さん:02/06/01 12:20
社会保険労務士。実際います。
331:02/06/01 13:45
>>31

>※初級シスアドを既に取得している方は当社のシステムはご利用いただけません。
>※資格取得のための教材費用は、自己負担となっております。

こういった注意書きが怪しさ満点なのですが…
34名無し検定1級さん:02/06/01 13:55
>>28
漏れは精神障害手帳持ちですが、法律で警備業には就けないんですよ。
手帳の有無に関らず精神障害者は、本当は運転免許や安衛法の免許(ボイラと
か)も失効するんだけど、こっちは、黙ってれば分からないとお医者様と警察
で言われました。
35名無し検定1級さん:02/06/01 13:56
>>33
0120-844-099
ほら、勇気をもって、電話待ってる。
36名無し検定1級さん:02/06/01 14:28
思い切って戸塚ヨットスクールとかどうだろう?
何かの資格になりそうで・・・
37名無し検定1級さん:02/06/01 14:46
自分の体験を活かして、精神保健福祉士とかホームヘルパー2級とかは?
ただヘルパーは、近年、不景気も関係があるのか、人気職になりつつあるので
結構、最近は、しんどい面もあるのかなあ?
図書館司書資格もいいかもしれないけど、図書館自体があまり人を採らないからな
よっぽど欠員が臨時にでも出ない限り、優秀な奴から採用されるからな
38名無し検定1級さん:02/06/01 18:16
非合法ですが、名前貸しできるの考えればいいんじゃない。
39名無し検定1級さん:02/06/01 18:27
>>37
ひきこもりの体験ととホームヘルパーのつながりが分からない?
40名無し検定1級さん:02/06/01 18:36
人気資格は安定しているけど、場合によっては避けた方がいいかも
MOUSとか、そう言うのは、ある程度、社会で活躍してたり新卒なら
チャンスはあるけど、引きこもっていたら、こういう人気資格を取っても
それまでの職歴が無いから、中々、ライバルに勝つのが難しいような気もする。
そういう資格は求人に「MOUS取得者、あるいは同程度の力をお持ちの方、希望」と載るが
当然ながら、その求人に応募する人は、皆、MOUSを取っている連中が、たくさん応募してくる。
ここで職歴の無さが結局は、合否の決め手と成りやすい。

そこで人気資格はライバルが多いので、あえて、人が狙わない何か一つの分野で特技を身につけるのが
巻き返しには、いいかもしれない。
41名無し検定1級さん:02/06/01 19:15
僧侶
42サンタ:02/06/01 19:29
マジレスすると、司法試験か医師がいいと思われるがそれは無理っぽいので
とにかく先生と呼ばれる資格を取りなさい。医師なんか性格暗いやついるけど
先生だから年収数千万よ?これからは知識よ知識!!宅建、行政書士、司法書士
ってステップアップしたっていいじゃない!薬剤師、獣医師、歯科医師、医師も
いいわよ!!ってなんで途中から女言葉なんだ?
4334:02/06/01 19:57
マジレスすると、ひきこもりが医師になれる訳ないでしょう。
現実的なところで、専用ソフトを使わず、エディタだけでHPをガシガシ
書けるくらいのスキルを身につけるとか。
それとも、NHKは日本ひきこもり協会の略称であり、NHKの陰謀で
漏れは鬱になったんだ!くらい、ぶっ壊れるか。
お医者様に、いっそ分裂病まで悪化すれば、年金も支援施設もあるのに
ねと言われましたよ。本当に。
44防災士だってよ:02/06/01 20:17
今朝の朝日の記事に出てた「防災士」。
アホな役人が天下り先の確保ないし利権を得るために
考えた資格と思われる。国家試験の構想らいしい。
こんな資格を持ってたら、何かあったときに「お前
防災士なのに何やってるんだ」と責任をなすりつけら
れるのがオチ。この資格を取っても、火災やら震災が
起きた時に的確な判断が出来るかどうかは甚だ疑問に
感じますけどね。

結局マン管と同じように名ばかりの資格になるんじゃないか。
45神風:02/06/01 20:27
社労士に限るね
46名無し検定1級さん:02/06/01 20:36
整備士、ボイラー技士など、機械相手に仕事をする資格がいいだろう。
47名無し検定1級さん:02/06/01 21:42
植木職人、庭師などはどうでしょう。
園芸関係などもよろしいかと。
48名無し検定1級さん:02/06/01 21:43
全てはひきこもり治してからでは まじれす
49 :02/06/01 21:44
理容師。
床屋に行かずにすむわいな。
50名無し検定1級さん:02/06/01 22:25
>>44
名称独占資格だったらヤだな。でも業務独占になるわけないか。
「防災士。え!まだ仕事ないの?」なんてスレが立ちそうだ。
51名無し検定1級さん:02/06/01 22:28
>>48
同感。
資格をとってもその後が問題だ、ひきこもりを治さないと何も始まらないよ。
52名無し検定1級さん:02/06/02 00:59
ひきこもりがどうやって社労士やるんだ?もちろんネタだろ?
53名無し検定1級さん:02/06/02 01:00
ゲームプロフェッショナルアドバイザーです
http://station.nttls.co.jp/GPA/Introduction.html
54名無し検定1級さん:02/06/02 01:19
>>53
それ、もう試験やらないでしょ?
55名無し検定1級さん:02/06/02 02:39
ひきこもり脱出アドバイザーはどうよ?
561:02/06/02 12:09
>>48

ええと、ひきこもりはほぼ治っているというか、
あとは「自分は働ける」という実績を出すのみという感じです。
働かずに外に出ても、「定職もなくぶらぶらしてる変なおっさん」
でしかないですから。

あと、医学部には2年前に合格しましたが、私立だったので学費が高いし、
6年間も真面目に通う自信がなかったので行きませんでした。
57名無し検定1級さん:02/06/02 12:34
>>56
普通に働けよ。お前がここでうだうだ言ってるのを見てると、その性格で
何やっても嫌われる奴だと思うんだが。マジでの感想。
58名無し検定1級さん:02/06/02 12:34
>>56 直ってない!ソレ全然直ってないよ!!!
ソンな事でこれからいったいどうするつもりなの?
フリーターはイヤだってのは、勤務時間を短く設定出来るから?
そげなだらしなか男は、「ビル管」入って毎日新聞読んでなさいってこった!
59いい旅を:02/06/02 12:47
不安を過大に抱え込んで、足がすくんでいるところ、

が治っていない、

証拠
601:02/06/02 13:07
>>57
嫌われる奴というのは御名答です。
しかし直せるものでもないので…

>>58
ウチの親が厳しくてフリーターがダメなんですよ。
フリーターどころか、夜の散歩以外の外出は禁止されています。
といっても実際は結構抜け出して独りでカラオケとかやってますが…(笑)
○○家の人間がフリーターなどして人に知られたら…というノリなんです。
通院歴があると書きましたが、実際に通院した訳ではなく、父親の知り合いの
精神科医に家に来てもらっていました。噂になるのを防ぐためということで。
結局サジを投げられてしまいましたが。(私にはウチの親に呆れたようにも見えましたが。)

家を出るには親からの自立が必須なんですが、そのためには何か資格でもないと
食べていけないのではないか?と思った次第です。
性格が災いして友人など一人もいないので、誰かの家に厄介になることも出来ない訳で。

>>59
人が集まる場所が苦手で、学校どころか映画館すら行けません。

ああ、書いてるうちになんだか激しく板違いな内容になってきましたね。
資格なんぞおこがましいレベルだったようです。メンヘル板から出直します。
61名無し検定1級さん:02/06/02 13:09
ひきこもりにぴったり。それは翻訳家しかない。
資格は英検1級ということになるのかな。
62名無し検定1級さん:02/06/02 13:10
全部読みましたが、まだ、引きこもりが完治していません。
引きこもりを直すのが先決でしょう。
資格ですべてが解決するということはありません。
63いい旅を:02/06/02 13:13
>1

歴史上多くの人が通ってきた道

いい旅を
641:02/06/02 13:15
>>62

私もそう思うのですが、ひきこもりを直すには(物理的、経済的に)家を出なけ
ればならない訳で、そのためには一人で食べていけるだけの能力が必要だと
思われるのですよ。
65名無し検定1級さん:02/06/02 13:23
どんなバイトでもいいからとりあえずのつもりでやってみては?
だめなら辞めるつもりで、でも3ヶ月は絶対やるって感じで。
俺も人が大嫌いだが飯屋のバイトやって少しは成長できたよ。
やる前は絶対無理だと思ってたけど、やってみりゃあらたな自分を
発見できたりするもんだ。資格はそういうことを経験した後に考える。
これが現実的。バイトは別になんでもいいだろ。ギャグでソキュソ営業
なんてのも面白い。どうせまともな奴でもすぐ辞めるんだから、ある意味
気が楽だぞ(w
6634:02/06/02 13:23
>>44
防火管理者制度や消防団があるのに、何を今更という気も。
もしかすると、有事になったら「お前、防災士だろ」と言って、むりやり駆り
出す手段かもね。
671:02/06/02 13:34
>>65
いえ、ですから、ウチのルールでは、自立して他県に住むのでない限り、
アルバイトは禁止なんですよ…
と言っても現在の全財産は500円…
私も理想としては、「まず楽な仕事に慣れさせて欲しい。」というのがあり、
親にも訴えているのですが、認めて貰えません。
68名無し検定1級さん:02/06/02 13:38
横からスマソ。
 日曜の昼間っから、2ちゃんやってる、中年の税理士です。
上のほうに、社労士があったんで・・・つい一言・・・

 今は社労士いいですよ。どんどん社会保険もややこしくなってきてて、
私なんかずっと、社労士業務を片手間にやってました(合法だよ、顧問先にはね)
けど、今は社労士紹介してます。
 月の顧問料も私らとあまり変わらないくらいなのに、仕事量は少ないし・・・

 医学部に受かる貴方なら1〜2年でとれるんじゃないかなぁ。
なにより、資格って自分に自信がつきますよ、いやほんと。

 
69名無し検定1級さん:02/06/02 13:38
>>67
お前は和泉元弥か?
親がどうこう言ってねーで、自分でやろうと思ったことやれ。
家出てバイトで生活もやろうと思えばできるだろーが?
いい年して何言ってんだよ!!
70名無し検定1級さん:02/06/02 13:39
社労士っても、営業しなきゃ食っていけないよ。
71名無し検定1級さん:02/06/02 13:42
>>68

そうですか、社会保険労務士ですね。
ご親切にありがとうございます。

>>69

家を出たらホームレスになっちゃうんですが、
そんな逞しい生活力はないです。
72学生さんは名前がない:02/06/02 13:42
2年前に税理士試験に合格してるがもう28だ。
職歴もないし死のう・・・・
7368:02/06/02 13:42
>>70さん
おっしゃるとおり・・・

 でもね、自信がつくのが一点あるのと、税理士事務所けっこう
社労士もってる人欲しがってるYO。

 なにもしないくらいなら、勉強を!


74名無し検定1級さん:02/06/02 13:45
>72

26で受かったの!? すごい!

でも職歴(実務経験・2年)ないと登録できないじゃん・・・


75学生さんは名前がない :02/06/02 13:47
>>74
病気になってひきこもってた。
だいぶよくなってきたがもう30手前だ。
死のう・・・・
76名無し検定1級さん:02/06/02 13:50
フリーターは許さないが、
ひきこもりなら許すって、どういう親だよ(w

そんなに世間の目を気にするなら、朝からスーツ着て家を出て、
アルバイトして来いよ。
7774:02/06/02 13:53
なんで、氏ぬのよ!
ネタか??

合格して、まだ20代やろ!?
 滅茶苦茶ええ身分やぞ!

って、ネタにマジレスかぁ・・・欝だ

78学生さんは名前がない :02/06/02 13:54
ネタじゃなくてマジなんだけどね・・・
791:02/06/02 13:58
>>76
>ひきこもりなら許すって、どういう親だよ(w

親に言わせれば、私はさぼってるだけとのことです。
それなら医者にみせるなよという気がしますが…
80名無し検定1級さん:02/06/02 14:00
親親ってうるせー
811:02/06/02 14:03
>>80
すみません。
しかし、親がいなければ1日も生きていけない私がいるのも現実なのです。
まぁ、他の人にはどうでもいいことなのですが。
8268=74:02/06/02 14:04
上掲の、中年です。

78さん。マジならスマソ・・・

街中が嫌なら、住宅地にある小さい事務所に、就職とかどう?
 同じ会計事務所でも、立地する場所によって雰囲気全然違うよ!
 
 かくいう私も20代前半、ひきこもりぎみでした・・・
83神風:02/06/02 14:05
>>1
お前の様な役立たずのクズは、首吊って死ね!
84名無しさん:02/06/02 14:07
引きこもり検定
通称ヒコケン
まずは2級ぐらいからねらってみたら?
85名無し検定1級さん:02/06/02 14:07
>1さん

そりゃ、親に食わせてもらってたら、親の言うことも気にするでしょうけど・・・
 でもある程度で、割り切らないとね・・・だれの人生よ・・・

861:02/06/02 14:09
なんだかスレを立てた私自身がスレ違いの方向に走ってしまっていますね。
これからはスレの主旨に添う発言を心掛けます。
8772:02/06/02 14:09
>>82
ありがとう。
88名無し検定1級さん:02/06/02 14:09
ひきこもり=病気だってのが恐ろしい。
さぼってるだけのひきこもりの方が多いような気がしてならない。
そのうちフリーターも病気で、朝寝坊も病気で、成績不振も病気、
税金滞納も病気、何でもかんでも病気にされるぞ。
89名無し検定1級さん:02/06/02 14:28
ま、ワールドカップでも見ろよ
90名無し検定1級さん:02/06/02 14:30
フーリガンも病気です。
911:02/06/02 16:51
>>88

そう言われましてもですね。
さぼるのは良くないと考えて、前向きに情報を集めようとすると、
「お前は病気だ」と言われてしまう訳ですよ。
で、「病気なんだ」ということで話をすると、
「さぼっている」と言われる…

結局は自分が言い張るしかないのか…
病気か否かなんて究極的には本人の自己申告次第?

脱線sage
92名無し検定1級さん:02/06/02 17:53
20歳すぎているんだから、親のことをそれほど考えなくてもいいんじゃないか?
いや、1と似たような家系に育っているから、気持ちはわかるけど。
家でごろごろしているより、家飛び出しちゃえば?
飛び出しちゃえば、自分しか頼りにならないから、自立するよ。否が応でも。
ニッソーとか人材派遣の工場労働者として第一歩をはじめるとか。
ちなみに、私、キャバ嬢や風俗嬢もやったけどね。(爆)
とりあえず、寝るところはあるから。水商売や風俗業やパチンコ店の従業員と言う手もあるよ。

ま、いまでは、親とも対等に話せる。苦労はしたけどね。
931:02/06/02 18:09
>>92
というか、去年の今頃、新聞販売店で住み込みで働こうとしたのですよ。
一週間で玉砕しました。
自由になった喜びからか?躁になって夜全く眠れなくなり、これはもたないと
感じて辞めさせてもらいました。
仕事自体も、朝2時から夜9時まで、1〜2時間の細かい休みをちょくちょくはさんで
働きずめというもので、私の神経ではとてももちませんでした。
仕事を一通り覚えるまで休日をくれないシステムだったし、
病気もちであることを告白したら雇ってもらえないだろうということで黙っていたので、
病院に行って薬をもらうことも出来ず…
それ以来、前にもまして自信を喪失しました…(笑)
92さんは逞しい人なのですね。
あなたの強さを少し分けて欲しいです。

あと、工場系は今でも考えなくもないのですが、自分みたいなボケっとした奴は
腕とか指とかあっと言う間にもってかれそうで怖いです。
94蛇足:02/06/02 18:12
20歳過ぎているから親に恩返しをしなければいけないのでは・・・

そんな理屈で、現在 毎月5万とボーナスで20万とられてます。

仕事場が家から近いせいだ・・・転勤して〜(;´Д`)
951:02/06/02 18:13
あ、朝の8時から昼の12時くらいまでは休ませてもらえたかな?>新聞販売店
96名無し検定1級さん:02/06/02 18:14
>>93
新聞は確かに時間的にきついだろ。
工場なら大丈夫だろ。できない言い訳してないでやれ!
971:02/06/02 18:14
>>94
>20歳過ぎているから親に恩返しをしなければいけないのでは・・・

実に正論だと思います。
しかし私のようなダメな奴はそれどころじゃないのが実情のようです。
981:02/06/02 18:19
>>96
そうですかね。
自動車工場なんて、指を切断するくらいしょっちゅうだって聞きますが…
99名無し検定1級さん:02/06/02 18:32
朝8時から夕方5時までとか、もっと人間的に働ける仕事を選べよ。
100名無し検定1級さん:02/06/02 18:34
郵政短時間職員は?

正職員は30倍くらいの高倍率だけど

最近、短時間職員は、人数足りなくて募集しているところもあるよ

一応、国家公務員の肩書きがつき、クレジットカードでも一発で
審査通るし、短時間の場合、そんなに責任ないし、時間厳守だし(一日
4時間くらい)

しゃべりたくなければ、人としゃべらずに仕事も可。
101名無し検定1級さん:02/06/02 18:38
あとボーナスももらえる。

これだったら、世間体もいいのでは?
102名無し検定1級さん:02/06/02 18:47
>>100
ヒッキーに郵便配達されたらそのまま郵便物を家に持ち帰りそうで怖い。
1031:02/06/02 18:48
>>99
そうなんですが、一文無しの人間を相手にしてくれるとこってあんまり
無いんですよ。

>>100
よさげですね。
調べてみます。
ありがとうございました。
1041:02/06/02 18:51
>郵政短時間職員

今年はしめきったようです。来年チャレンジしよう。
105名無し検定1級さん:02/06/02 18:59
>>104
東海は、人数足りなくて再募集っていってたよ
106名無し検定1級さん:02/06/02 19:01
>>102
短時間職員は内務があるぞ。
107名無し検定1級さん:02/06/02 19:23
住職。
or
神主。
108名無し検定1級さん:02/06/02 19:26
>>107
営業力要りそう。
1091:02/06/02 19:37
>>105

え、資格をとるのに試験を受けなくちゃいけないと思うんですが。
全国共通の試験にパスしなきゃいけないのでしょ?
http://tanjikan-shokuin.netfirms.com/test/day.html
1101:02/06/02 19:52
今日はメンヘル板とここを行き来して暮らしてましたが、はっきり言ってくたびれました。
無責任にあることないことおしゃべりする分には全然疲れないんですけど。
真面目にコミュニケーションをとろうとすると、どっと疲れがでるようです。
やはり病気なのかと思いたくもなるというものです。
明日は精神保健福祉センターに電話することにしました。
病気の治療と社会復帰は切っても切れないものだと思うので、
なんとか上手にやりくりしていこうと考えを新たにしました。
111名無し検定1級さん:02/06/02 20:18
>>1
公務員(フルタイム)も、いまならまだ間に合うんじゃ?
30になるまでに決めちまえ!
内定だったら、自信も取り返せるだろう。
駄目でもともと。努力しよう。
112名無し検定1級さん:02/06/02 20:21
1131:02/06/02 20:29
あの、書いてませんでしたが、
私は前科一犯あるのですが、公務員とか警察官とかなれるんでしょうか?
まぁ、警察官は無理でしょうね。示しがつきませんから…
1141:02/06/02 20:31
今では反省しています。
115現職警察:02/06/02 20:36
>>113
警察の場合は前科にもよる。
交通前科ならばOKの可能性あり。
実際漏れの同期には保護観察中に採用されたヤツがいる。
1161:02/06/02 20:37
>>115
傷害罪で罰金刑でしたがどうなんでしょうか?
1171:02/06/02 20:43
今調べてみたら、お巡りさんって、犯罪者でも余裕でなれるんですね。
ちょっと驚きです。
118現職警察:02/06/02 20:56
>>116
うううっ、粗暴犯か・・・
警察は厳しいかも知れんが、他の公務員なら多分バレないからOK。
ただし職種によっては5年以上経過後・・・かな?
119名無し検定1級さん:02/06/02 21:04
郵政短時間職員なら臨時に試験やる場合もありますよん
東海、東京、関東、近畿とか郵政局別にね

前科者じゃ警察は、無理だろう(藁
だいいち君の場合、面接で落とされると思う

短時間とかだったら倍率低いし、面接なんて、よっぽど常軌をいっしてなければ
大丈夫!

郵政に逝け
120名無し検定1級さん:02/06/02 21:08
それか、資格とか公務員試験突破とか諦めて
プログラミングを習得して
ネットで仕事を探せ

怪しいところも多いが、そうでないところもある。

テープおこしから、ウェッブ製作、データ━入力・・・・
死ぬことに比べたらいくらでも金になる方法はある。

努力だ! がんがれ!!

おれも、18〜22まで、ひきこもってたようなものだから
あんたが、心配だ。

がんがれよ
121!:02/06/02 21:09
122名無し検定1級さん:02/06/02 21:37
(・д・)?
1=121のリンクか?

わけわからん・・・
1231:02/06/02 21:50
> 2 地方公務員法第16条に該当する者
>  @ 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
>  A 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
>  B 福岡県において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
>  C 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
> 主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

こういうの見つけたんで、てっきり前科者もありかと。

>>119
郵政、強烈に気になりだしました。

>>120
プログラムというと、C言語とかそういうやつですね。
独学で出来るものなのでしょうか?
で、マスターしてちょっとしたプログラムを組んで
アピールすればいいわけですね?

みなさん、はげましをありがとうございます。

>>122
121は1ではありませんよ。
1241:02/06/02 21:51
>>122
途中で切れたのでもう一度書きますが、
121は1ではありませんよ。
125名無し検定1級さん:02/06/02 21:51
ひきこもりに適した資格ではなくて、
その前に、ひきこもりを脱出する資格を考えたら?
126名無し検定1級さん:02/06/02 21:56
現実問題1の社会復帰は無理。
タダのマザコン(藁
127名無し検定1級さん:02/06/02 21:58
>>126
同意見
128名無し検定1級さん:02/06/02 22:00
>>125
ひきこもり脱出の資格とはどういうことでしょうか?
ちょっとぴんときませんので、よろしければ説明してもらえませんか?

>>126
あいたた、痛いところをつかれました。
1291:02/06/02 22:01
128は1です。
図星をつかれて慌てました。
1301:02/06/02 22:08
ひきこもりの前にマザコン治療が必須でしょうか?
1311:02/06/02 22:17
って激しく板違いですね。
1321:02/06/02 22:20
本日はおつきあい下さりありがとうございました。
頭が混乱してきたので、今日のところはとりあえず寝て明日考えることにします。
時間だけはいくらでもあるので。
133名無し検定1級さん:02/06/02 22:24
ひきこもりは何の資格を取っても、ひきこもりなんか治らないから資格取る意味ないよ。
早くひきこもりを治しな。
134名無し検定1級さん:02/06/02 22:27
>>130
その前に、父親に勝てよ。
父親とけんかしたことある?
そうしたら少しは状況変わってくるんじゃねーの?

少し脱線するけど、「頑張れ」と人に言われるとプレッシャー感じる?
もしかして、それで疲れたりするの?
135名無し検定1級さん:02/06/02 23:57
コンビニのバイトも馬鹿にせずやってみてください。まずは働く事が大事なのでは?俺は元引きこもりだったけど、コンビニのバイトを
始めて立ち直った。今では人と接するのが苦では無くなったよ。
13692:02/06/03 01:13
この板では、取るだけ無駄なんて言われている資格もあるけど、
資格、取れそうなものから、ガンガンとっていけば?
個人的意見だけど、うだうだしてても時間の無駄。
まず、行動しちゃえば、頭や考えはあとから付いてくることもあるよ。

煽りもあるけど、合格者同士のお祝いカキコなんかもあるよね。この板。
初級シスアド、先日合格したけど。
(ちなみに、履歴書に書ける資格12個。ほとんど大人になってから取ったよ。)

バイト、何でもいいからやってみたら?
新聞配達ぐらいでめげてるんじゃない!
プライドとコンプレックスは一時的に考えるのやめて、まず行動してみたら?

「あれ?けっこう頑張れるもんじゃん?」って思えるかもよ。
137名無し検定1級さん:02/06/03 01:52
農業などはいかがでしょうか。
都会を離れ、住み込みで自然に触れながら田んぼや畑の世話とか。
最近は都会の生活に疲れた高学歴が田舎の農地を買ったり、借りたりして
農業やったりしてるらしいし。
138名無し検定1級さん:02/06/03 01:56
>>137
高学歴ってなんだよ(w
俺も高学歴の一人には入ると思うが、そんなことないぞ
用は個人の性格の問題だよ
そんな学歴とか、うんぬんの前にな
139名無し検定1級さん:02/06/03 02:00
農業は普段は人と接しなくても十分やっていけますよ。
ただ、田舎だからちょっと別の意味でご近所がうるさいかも。

でもヒッキーやって
「あそこのおうちの子、仕事もせずに家でぶらぶらしてるらしい」
と言われるよりはマシかも。ヒッキーって案外近所が気になるらしいですよ。
親がうるさいと特にね。ヒッキーの知り合いがいますが、自分が
家にいる分、近所を気にして「あそこのオヤジ変な奴だ〜」とか
「あのおばさんもう長くないんじゃねーの」とか若者らしくない悪口言ってるし。
タバコ買いに行くのでも近くの自販機にわざわざ人気のなくなる夜中に行くくらいだし。
140名無し検定1級さん:02/06/03 02:02
>138
だから例えばの話ですよ。新聞で読んだりしたのを思い出して書いただけ。
学歴は関係ないですよ。人と接するのが嫌なら農業だったら大丈夫なんじゃないかな
と思って書いてみただけ。
141名無し検定1級さん:02/06/03 03:59
なんでもいいけど、
ひきこもってられる環境と神経が羨ましいYo、マジで
142名無し検定1級さん:02/06/03 06:16
>>141
大きな目で見れば全然うらやましくない環境だと思われ。
143名無し検定1級さん:02/06/03 10:04
ついでに言うと周りに言われてしぶしぶ行った精神科でもらった薬が
後で調べると子供の自閉症に使われる薬だったらしくってこれには
私もびっくり。そんなに変にはみえないからね。
1441:02/06/03 11:01
>父親とけんかしたことある?

正直、誰かと「ことを構える」という胆力はないです。萎えます。
一方的に暴力を振るうのなら出来ると思いますが…
そんなのは喧嘩とはいいませんね。(^^;

「何の資格も無い人間が食べていけるほど世の中は甘くない。」というような
ことを言われて、何らかの資格をとることを思い立ったのでした。
アルバイトなどしても自己満足でしかないとか言われると、
フリーターの人には悪いけど妙に納得してしまうんです。
1451:02/06/03 11:04
>プライドとコンプレックスは一時的に考えるのやめて、まず行動してみたら?

とりあえず、今日は精神保健福祉センターに電話して相談しようと考えています。
自分は病気なのか、病気だとしたらひどいのか軽いのか、まずそれを知らなければと。
1461:02/06/03 11:10
>農業などはいかがでしょうか。

農家の求人ってあるのでしょうか?
コネを頼るしかないのでしょうか?
住み込みで雇ってくれるところとかあるのかなぁ。
147:02/06/03 11:11
ら-めん屋やたこ焼き屋はどう?
たこ焼きお好み焼き屋なら5〜6坪ぐらいあればできるし
近所の200〜300円のところなんか、大繁盛で休みの日なんか
客足が途絶えない。
1481:02/06/03 11:17
>ヒッキーって案外近所が気になるらしいですよ。
私はあまり気にならないです。
でも近所の人は挨拶しても目を合わせてくれません。
これが気にしてるということか…

>>147
お店やるのはパワーいりそうですね。
それを言ったら何の仕事でもそうなのでしょうが…
1491:02/06/03 11:24
>ひきこもってられる環境と神経が羨ましいYo

これは負け惜しみですが、人間がまともでいられるためには
周囲の人にまともな人間として扱われることも大事だと思うのです。
もちろん本人がまともであることが一番なのですが。
150135:02/06/03 15:36
正直、私は学生で現在22で、大学四年です。もう就職先も決まりました。
おそらくコンビニでのアルバイト経験が無ければ、就職できたか分かりません。
それほど、たとえアルバイトだとしても働く事に意味があると思います。
それにフリーターの方でも自分の考えを持って働いている方もおり、そのような方から学ぶ事もあります。
また正直、私も資格はある程度持っております。が、しかし就職活動をしてみると分かる事ですが、
企業は資格を見ているとは思えませんでした。更に、私も現在、一般的に難易度の高いといわれる資格の勉強を専門に通いながら勉強して
おりますが、バイトもできないような、バイトを自己満足で片付けるような方に大型資格を狙える
とは思えないのですが…。

151名無し検定1級さん:02/06/03 15:46
私も20代後半の引きこもりで、今は資格取得のための勉強をしています。

私は、今まで正社員として働いたことは一度もありません。
面接をしても落ちてしまい、アルバイトの生活を続けていました。
一年後、アルバイトとして採用されたので正社員には出来ないと言われ、
他の仕事を探そうとやめました。それでも正社員になれず・・・。
それからも短期のバイトをしてましたが、ずるずるいきそうなのでやめました。

親からも友達からも呆れられています。大卒なのに何で?と言われたり。
自分から離れていく友達もいました。自分でも何やってるんだろ・・・と思います。

今まで正社員になれなかったのに、資格取得したからって就職できるか分かりませんが、
とにかく今は自分の与えられた状況で頑張るしかないと思って勉強してます。
ダメな言い訳ばかりしてても何の意味もないので。

1さんへ
何かやりたいことがあったら、すぐ行動に移したほうがいいです。
誰に何か言われてあきらめても、結局後悔をするのは自分だから。(私の事だけど)
152名無し検定1級さん:02/06/03 16:05
マンションの管理人とか。。。

1531:02/06/03 16:14
>>150
いえ、バイトの人を見下す気はないのですが、
「アルバイトなんかじゃ自活出来ないだろう?」
と言われると言い返せないという感じです。
1541:02/06/03 16:20
>何かやりたいことがあったら、すぐ行動に移したほうがいいです。

自分は音楽が好きで、プロになれるとか思ってはいませんが、
ついついそれが邪念になってしまうのですよ。
今の状態だと自己満足とはいえ音楽制作だけは好きなだけ出来ますので。
環境が変わるにしても音楽は続けたいなぁなどと贅沢なことを考えてしまいます。
3年くらい音楽なしの生活を覚悟してかからなくちゃ始まらないのかも…

今日は精神保健福祉センターのカウンセリングの予約がとれました。
小さいけどとりあえず一歩踏み出した気でいます。
まずは病気なのかサボリなのかをはっきりさせたいところです。
155名無し検定1級さん:02/06/03 16:23
>>146
農業、旅館、ホテル
夏のアルバイト情報誌にいっぱい載ってる。
農業やるのもいいと思うけど、
アルバイトを住み込みで雇うようなとこは、のんびりなんてやってないよ。
俺は2ヶ月住み込みでやったことあるけど、
「飯食わしてやってんだから、金払ってんだから、しっかり働け!」
って感じ。少しでも反発しようものなら、追い出されそうだった。
けど、おかげさまでかなり精神力がついた。(体力も)
156名無し検定1級さん:02/06/03 16:48
>>151
私はあなたのような人を目指さなくちゃいけないのだと思いました。
資格をとって損することはないのだから、役に立つ立たないはとりあえず
考えずに少しでも勉強するべきなんでしょう。

>>155
そうですか。農業=のんびりという訳でもないのですね。
157名無し検定1級さん:02/06/03 18:10
パイロットのライセンスを取るのってひきこもりには良いみたいですよ。
そのためには航空・船舶板にある悪徳パイロットスクールのスレに出てくるような
航空留学斡旋校に入る必要があるみたいですけど、いざ入ってしまえば、
ひきこもりは確実で毎日2chに愚痴をカキコできる人になれるみたいです。
158ああ:02/06/03 19:59
>1さん
過去ログ見ました

1さんはなによりいまの生活からなにかリズムのある生活したほうがいいと思います
自分は精神保健福祉センターがどういうところなのかよくわかりませんが
せっかく予約を入れたならこれからも何度も足を運んだらどうでしょうか?
例えば毎週何曜日10:00にそこに行く、とか生活の中に何か予定を入れるのです
そういった行為が生活にリズムを与え、良い方向に向かうのではないでしょうか
相手の迷惑なんて考えることないんですよ
あっちは仕事だし今は自分のことだけを考えればいいのですよ

せっかく資格版に来たならもし少々お金を出せるようなら資格の専門学校に通ってみてはいかがでしょうか?
週1、2なり専門学校に通って授業を受けるのです
なかには自分について親身に相談にのってくれる先生をいるかもしれません

音楽制作が好きでネットする時間はあるのなら
自分が興味あるHP片っ端からあたってみるのはどうでしょうか?
個人のHPなら掲示板とかあるだろうし自分の現状と音楽製作への想い等
正直に吐露すればなかにはやさしく手助けをしてくれる人がいるかもしれません
そうすれば少しは道がひらけてくるかもしれません
159135:02/06/03 20:00
22の若造がでかい口をたたいて申し訳ありません。
ただ自分と重ね合わせて考えてしまって…。
昔の自分が働くよりも資格に、と考えている時期があったので。
でも働く事によって、その考えが間違っている事に気付きました。
働く事は自分にとってお金の大事さ、人間関係の大切さを教えてくれたと思います。

160名無し検定1級さん:02/06/03 20:46
今出てる「ケイコとマナブ」に職人の目指し方の特集があったよ。
特集といってもごく軽い感じの記事なんだけど。
1も試しに立ち読みしてみたら?
首都圏版だけかもしれないが……。
1611:02/06/03 23:16
>>157
パイロット…何やらかっこいいですが、お金がかかることはちょっと無理です。

>>158
とりあえずカウンセリングを受けてみて、自分が病気なのか、もしそうならひどいのか
軽いのかを専門家に判断してもらおうと思っています。
月2回、ひきこもりを集めるイベント?のようなこともやってるらしいので、
それに参加しようかとも考えています。

実はこのスレでこそ地を出していますが、ネットでは音楽仲間が結構いて、
その中ではテンション高いおもしろいキャラを演じています。(少なくともそのつもりです。)
気の合った人とバンドでも組めたら最高だと思いますが、住んでる場所が離れていたりして
なかなか上手くいかないなぁというのが現状です。

>>159
いいえ、私など実年齢は上でも中身は幼いので、年のことは気にしないで下さい。
年下だと思われて結構です。
私もバイトの経験は少しはあるのですが、心構えに問題があったのか、
時間を切り売りしてこずかい稼ぎという感じにしかなりませんでした。
仕事自体は真剣にやってたつもりなんですが。

>>160
「ケイコとマナブ」ですか。
田舎なので売ってるか分かりませんが、今度本屋に言った時に探すことにします。

直接資格とは関係ないのでsage
162名無し検定1級さん:02/06/03 23:46
>>1
資格をとるのにも、お金は多かれすくなかれかかるぞ。
予算は?
1631:02/06/04 14:51
>>162
貯金が30万ちょっとあります。
これからバイトでもして貯えを増やすべきでしょうか?

1641:02/06/04 14:53
初級シスアドとテクニカルエンジニア(ネットワーク)とどちらが就職出来る
チャンスは大きいでしょうか?
10月の同じ日にテストがあるみたいで、どちらか片方しか受験出来ません。
シスアドの方は来年の4月にもあるみたいなので、先にテクニカルエンジニア(ネットワーク)
をとるのがいいかと考えたのですが。
5ヶ月足らずの勉強で合格する程甘くはないのでしょうかね?
165名無し検定1級さん:02/06/04 15:01
>>163
貯金っていったって、親の金だろうに!
>>164
ネットワークなんて、簡単には受からないし、
実務経験無しでは、就職も難しい。

初級シスアドは、学生や若い女性の事務が取ります。
1661:02/06/04 15:17
>>165
親の…というか、子供の頃のお年玉や入学祝いの貯金です。
胸をはって自分の金だとは言えない…

なるほど、でも何もしないでゴロゴロしているよりはましなので、
ひとつネットワークでも狙ってみるかなぁ…
167名無し検定1級さん:02/06/05 00:57
早く働け!
1681:02/06/05 01:07
>>167
今日は求人情報誌を買ってきました。
出来るだけ楽なバイトから慣らしていきたいです。
その前に月曜日にお医者さんに相談しますが。
1691:02/06/05 01:10
つうか私、ひきこもりのくせに気が短くて、理不尽な(と自分が思うような)目に合うと
つい手が出ちゃうんですよ。(ひきこもりだからこそのわがままなのかもしれない。)
だからDQNのいないところを探さなきゃ…
とか書いてる本人が高卒のDQNなんですがね。
http://career.biglobe.ne.jp/arbite/index.html

まず、ここを読んどけ!。面接に至るまでの基本的な心構えが現在紹介されてるよ。
あと、結局1は何の仕事をしたいん?それがまず聞きたい。
そりゃ、形から入るのも一つの方法だけど、バイトにしろ、資格取得にしろ、
目先のことしか考えてないんじゃないの?
将来を見据えて、真剣に考えたら?そして、どういうプロセスをたどるか考えたら?

国公立の医学部受験して、合格するんだったら、20代後半でもぜんぜん遅くない。
(私立の医学部、合格したことがあるのなら→受験料もったいない・・・)
音楽の仕事もいい。けど、それは、今の状態だと、非現実的かも、とは思った。
音楽やそれに関するビジネスにかんして、どのくらいの知識があるの?

大器晩成型の人間もいますよ。夢は現実にしなきゃ、夢のままです。
1711:02/06/05 01:49
>>92
あ、いいページを教えて下さってありがとうございます。
やりたい仕事は無いです。天寿を全う出来ればなんでもいいです。
死を恐れる動物の本能さえ満足させられれば…
音楽は好きですが、プロになれるとか思い上がってはいません。
確かに新聞屋を行った時は、短期間で軍資金を稼いで見習いとして
音楽業界にもぐりこんでやろうとか企んでたんですが、甘かったです。
実は、私立の医学部を受けたのは自分をふった女の子に会いに行く為だったんです。
医学部受験するって言ったら旅費もらえるから…
試験後に電話しても会ってくれなかったから、合格しても行ってもしょうがないやって思っちゃって…
自分で書いててこいつアホかと思ってしまいます。
私のようなひきこもっちゃう奴に医者なんて無理です。
ぶっちゃけて言えば、二つの予備校と一つの大学を暴力沙汰で追い出された私にとって、
学校というのはすごく怖い場所なのです。お前が言うなよと言われそうですが。
ああ、こんなこと書いちゃうと優しい92さんにも愛想を尽かされそうだ…
172郵便局員:02/06/05 02:08
>>1君は、あれだね・・

郵政へ来なさい・・

でも正職員は、営業があるからやめなさい倍率も30倍くらいだし
挫折した一流大卒もくるし・・

でも、レスであった短時間はいいよ・・
正職員じゃないけど、面接だけ頑張れば後は、人とクチ聞かなくても
どうにかなる職場。

公務員の辞令をもらえるしね。親も安心?

まぁ、給与は安いが、ひきこもり経験者が異常に多いのも短時間ならでは

ここねらい目! 公務員の肩書きもらって社会復帰!! リハビリ!!

ここで2年くらい実績つくって(ひっきーだった過去を清算して)
、その間資格をとり、技術者となるのが
お勧め! (・∀・)イイ!
173名無し検定1級さん:02/06/05 02:12
良スレの予感…
お互い頑張ろうぜ
174エイミー:02/06/05 02:18
私も余り何にも興味がありませんでしたがとりあえず自分が出来そうな
資格の勉強始めてみましたよ。何もせず悶々としているよりましだよ。
人と付き合うのも苦手でカウンセリングにも通ったけどあまり意味なし・・
まー、結局自分次第だよ。面倒だけどねー。。
175名無し検定1級さん:02/06/05 02:52
お勉強してお嬢様大学を目指し、合格すれば馬鹿でもお嬢様になれる!!
そして毎日お嬢様気分で学校に行けば、ひきこもり解消。
どこのお嬢様大学がいいかな〜迷っちゃうわんw
176名無し検定1級さん:02/06/05 06:05
がんがれ1。

俺もがんがるよ…まずは外に出なきゃ(;´Д`)
1771:02/06/05 13:55
>>172
実は今までいただいたアイデアの中で一番印象に残っていたのが、
郵政短時間職員なんですよ。

東海地区は募集の締切を延長したという話を聞いたのですが、
http://www.youmate-center-tokai.com/topics/goannai.html
ここを見る限り、5月31日で締め切ってるようなんですが…
受験出来るのは来年なんでしょうか。

>>173
>>174
>>176

自分以外にもひきこもりで資格を意識している人がいるのは心強いです。
がんばりましょう。こことメンヘル板を行き来して。(笑)
178名無し検定1級さん:02/06/05 16:15
>>177
> ここを見る限り、5月31日で締め切ってるようなんですが…
> 受験出来るのは来年なんでしょうか。
 「延長となりました」と書いてあるから聞くだけ聞いてみれば?
 それにしてもこんなことをここで質問するようじゃだめ。自分で
すぐに電話して動かないと。こうしている間にも他の人を採用する
かもしれないよ。
179 :02/06/05 16:20
>>1完全ジサツマニュアルを買ってあの世に行きなさい。そして輪廻転生して
ゴキブリから人生をやりなをせよ。
180エイミー:02/06/05 18:34
とりあえず、動いてみるべし。もし、駄目でも何もしないよりいいと思うよ。
でも、そこでなかなか動けないのがひきこもり・・・
だけど、これをきっかけにちょっと気力がでるんじゃないでしょうか。
181名無し検定1級さん:02/06/05 18:56
公務員はどうよ?消防の現業とか。
かな〜り楽だぞ、ボーナスも退職金も多い。社会的信頼度も高い。
おまけに休日も多すぎる(実際、休み多くて暇を持て余してる)
こんな楽な職業ないぞー。下手な派遣医師よりも日給良いぞー。
182プー:02/06/05 19:23
ひきこもりができるなんて幸せすぎて、頭がおかしくなってんじゃないの?
こちらは、貧乏暇なし...働かなくては生きていきない!
183まじに:02/06/05 19:27
インターネット管理関係かソフト製作
もしくはアニメーション原画作成が
ひきこもりにはちょうどいいのでは、
だって対人関係がいやだから引きこもってるんでしょ。
人と接する仕事ができるんなら初めから普通の仕事
できるんじゃん。ひきこもりの提議が意味ないよ。
184だいたい:02/06/05 20:14
>>169
>つうか私、ひきこもりのくせに気が短くて、理不尽な(と自分が思うような)目に合うと
>つい手が出ちゃうんですよ。(ひきこもりだからこそのわがままなのかもしれない。)

こんなこと自分で言っているようじゃ社会復帰は無理だね。
世の中舐め切ってるよ。
1851:02/06/05 20:34
>>178
>>180
なるほど、明日電話してみます。

>>179
あいにく私は魂の実在とか信じてないんで…

>>181
消防とかハードだと決めつけて考えてもいませんでした。
調べてみます。
1861:02/06/05 20:39
>>182
まぁでも人間は自分に与えられたシチュエーションの中で生きるしかないんで…
恵まれない難民の気持ちを考えろとか言われても出来ないし…
同情のポーズなら出来ますけど。

>>183
情報処理技術者関連の資格は視野に入れてます。
なかなか上手くいくものではないと思いますが。
絵の才能などないのでアニメは逆立ちしても無理かと。

>>184
すみません。文字通り世間知らずなもので。
こういうこと書くと叱られるだろうなということぐらいは分かるつもりなのですが、
この期に及んで2chで見栄張ってもしょうがないのであえて思ってることを書きました。
187名無し検定1級さん:02/06/05 20:42
引きこもり検定ってどうよ。
188だめっぽ:02/06/05 21:08
1さん お互いがんばりましょう
189名無し検定1級さん:02/06/05 21:09
>>169

>つい手が出ちゃうんですよ。
傷害罪成立でフィニッシュです。
1901:02/06/05 21:28
>>187
本当にひきこもりで食べていけることになったら志願者は続出するのでしょうか?
生活保護っていうのがそれなのか。

>>188
激しく同意です。

>>189
既に前科者です。
最近考えるのですが、私は悪いことしてピンチになった時、
本心では全く反省してないくせに、口先だけで謝ってダメージを最低限に抑えてきたんですよ。
そういうのってインチキではないかと思えてきました。
反省してないのなら反省してないとはっきり言って、それで辛い目にでもあえば、
自分の罪の重さに気付くチャンス、世間を知るチャンスもあったかもしれないなぁなんて。
ナルシスティックな感傷に過ぎませんが。
191ああ:02/06/05 21:30
1さん煽りとかにレスしちゃダメだよ
1921:02/06/05 21:32
激しく脱線しました。すみません。7
193ななし:02/06/05 21:32
別に1がどんな仕事につこうが勝手だが、未婚で親と同居というだけですぐ
パラサイト扱いしてくる同僚やババアが居るし、そういうのは一切無視して
、「ウチはフリーターなんか許してくれない家柄」なんか言わないこと。
「こんな仕事は恥ずかしい」とか思いながらウジウジ働いてたら、イジメの対象
になりやすい。
194名無し検定1級さん:02/06/05 21:40
>>181
たしかに。
しかし君は重大な点を見逃している。
この世界は先輩後輩関係重視の体育会系縦社会であることを。
1氏は既に20代の後半。
高校出たばかりの若者でも、1年でも早く入っていれば、
1氏の先輩。
階級で将来抜いてしまえばいいじゃんと思うかもしれないけど、
それでも先輩は先輩。
異論ある?
1951:02/06/05 22:03
>「ウチはフリーターなんか許してくれない家柄」なんか言わないこと。
勿論、そういう事はここでしか言った事はありません。

>「こんな仕事は恥ずかしい」とか思いながらウジウジ働いてたら、イジメの対象になりやすい。
仕事が恥ずかしいと思う程、自分に自信ないです。でもイジメの対象にされる自信ならあります。
今日歯医者でちょっと考えたんです。歯を削って神経抜くのに麻酔がイマイチ効いてなかったんですよ。
でもこんくらいなら我慢出来るかなぁとか思って我慢してたら、強烈に痛くなって
ギブアップして麻酔かけ直してもらったんです。
ああ、俺の人生の縮図だなぁ…って、いじめられた時に極限まで我慢するからある時
突然切れるんだなぁ。ってことを今日学習しました。
出来れば精神年齢20歳くらいにはなりたい…
196名無し検定1級さん:02/06/05 22:24
>>1
ひきこもりに適した資格なんてないよ。
1971:02/06/05 22:32
>>196
まぁそうおっしゃらずに…ジャストフィットとはいかなくても、
これくらいは出来るんじゃないの?というアイデアでもあればよろしければ授けて下さい。
自分としては、郵政短時間職員っていうのは頑張れそうな予感があります。
198鬱な郵便局員:02/06/05 22:55
>>197
公社化で、職員が鬱で大勢やめ、その代わりに短時間職員を大量採用する
可能性大です。

でも、まだ3年くらいは、公務員の肩書きくれるし
その間、次のステップを踏む為の準備期間としてお勧め

短時間だから一日当たり4時間とかきまっているし・・
ボーナスありだし

でも、間違っても永住しようとは思わないほうがいい。
あくまで踏み台として、履歴書にまがりなりにも輝く
公務員として勤務 とかける!

がんがれ! 鬱な職場、我らが郵政の屍を踏み台にして
めざせ社会復帰!!!

蛇足
東海で、延長? がせねたかも・・
でも、臨時に募集する可能性大だから(しかも大量採用が予想される)
情報は絶えずチェックしなさいね
199名無し検定1級さん:02/06/05 23:01
>>1に最適の職業はパチプロ。
誰とも話さずにできる。
近所の目が恥ずかしいなら、スーツで行け。
200名無し検定1級さん:02/06/05 23:09
200
201名無し検定1級さん:02/06/05 23:32
PC系の資格
2021:02/06/05 23:58
>>198
>でも、臨時に募集する可能性大だから(しかも大量採用が予想される)
>情報は絶えずチェックしなさいね
とりあえず明日電話してみます。ダメモトで。
確かに履歴書に公務員としての職歴を書けるのは大きな魅力ですね。

>>199
パチンコは10回くらいしかやったことないですが、
トータルで3万くらい勝ってます。
これ以上やると負けるんだろうなぁと思ったのでやめました。
そうでなきゃパチンコ屋、軒並み潰れるだろうと思ったので。
おそらくもう一生やらないでしょう。つまんない人間だなぁ、俺。

>>201
はい、いつかはとりたいと狙っています。
203名無し検定1級さん:02/06/06 00:16
>>1
いつまでもPCの前に座ってないで、外に出たらどうなの?
2041:02/06/06 01:04
>>203
現時点では職無し金無し友人無し。で、行くところがありません。
どこか行くあてがあれば教えて欲しいくらいです。
当面の予定としては、来週月曜にカウンセリングを受ける事になってます。
2051:02/06/06 01:11
「いっしょに頑張ろう!」と励まして下さるひきこもりの方々、感謝しています。
メンヘル板にも私の立てたスレがありますので、メンヘル系のアドバイスなどもいただければ幸いです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022993725/l50
宣伝なのでsage
2061:02/06/06 11:21
電話しようとしたものの、サイトに電話番号が書いてなく…
代わりにメールで質問しました。
パチプロは将来性は0に等しいよ。
金の調達手段と割り切るなら、それもありだけど。
パチプロとして、一生生きて行こうなんて、考えは持たないようにね。
ちなみに、私は遊びのひとつとしてわりきってます。(爆)
今年度の収支は現在のところ若干+ですが。
でも、パチ、より、スロ派ですが。ドンちゃん系が好き♪

電験3種を私、これから受験してとります。(第2種電気工事士は昨年合格)
昨日、願書と、参考書買ってきました。理系の頭あるなら、1も頑張る?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/957672942
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1004538245
電気主任技術者のスレ↑ ま、一例だけどね。
ま、私、資格マニアに片足突っ込んでますので、資格取得は近年のライフワークでも
あるのですけどね(爆)

いちお、補足。資格版住人ですので(笑)
ま、資格版住人であり、資格取得はライフワークですね。近年。(爆)
いちお、念のため。(何の?)
2101:02/06/06 18:35
わー。元夜のおねーさんだー。
私は女の人に縁の薄い人生を生きてきたので、女性に優しくしてもらえるとそれだけでハッピーです。

ギャンブルはやる気ありません。勝てる人間じゃないことくらいは分かってるつもりです。

上のリンクは切れてたので、下のを見ました。
高校の物理の延長みたいな内容のようですね。とっつきやすいかも…
でも交流とかは一夜漬けで済ませた感じだったなぁ。
受験頑張って下さい。
211名無し検定1級さん:02/06/06 19:55
>>210
お前、自分をかざらなくていい感じだな(w
212鬱な局員:02/06/06 20:11
1は素直ないい子だよ・・

213エイミー:02/06/06 21:01
そう、1氏は自分をちゃんと知ってるよ。
良くも悪くもいろんなことに素直だと思う。
あと、外に出る機会だけど音楽が好きみたいだけど
どんな系統・・ライブなどには行けない感じですか・・・
214名無し検定1級さん:02/06/06 22:13
>>195
たぶん一般の人はそんな時「自分の縮図だなあ」なんて思いません。
僕は真面目に仕事して人並みに生きるのに精一杯で、そんなこと思う暇ないです。
悲しくなるか腹が立つだけです。
215名無し検定1級さん:02/06/06 22:38
>>1さん、ひきこもりでパソコン得意ならオンデスクックで在宅ワークなんてどう?
明日にでも一度電話してみて、0120-844-099 http://www.ondeskcook.com
得意なパソコン生かして、シスアドの資格取って、自宅でお仕事なんて素敵ですよね。
簡単に言うと、1さんが社長になるという事だよ。
216215はさむい:02/06/06 22:46
>>215
つまらねー。
バカじゃないの。
2171:02/06/06 23:01
>>211
>>212
素直だと誉めてもらえることは結構あります。自分で書くと嫌な感じですが。
私のことを毛嫌いしていたような人が、ある日突然「おまえいい奴なんじゃないか。」
と大発見したような顔をして言う事もありました。
その頃にはこっちの方で心の中でその人を嫌ってたりするんですが…
2181:02/06/06 23:06
>エイミーさん
音楽好きですが、お金が無いのでCDが買えません。
だからあまり詳しくはありません。
クラブ系が好きですが、あまり通好みでない、こじゃれた感じのものが好きです。
ライブは苦手です。人ごみが苦手なので。
クラブもたまに行きますが、やっぱり人が多いのが…
音楽の喜び>>人ごみの苦しみになることが予想出来ない限り行きません。
また行く金も無いのですが。
2191:02/06/06 23:12
>>214
はい、おっしゃる通り、私は一般の人間という訳ではないみたいです。
それで損してる面もあれば、得してる面もあるのだと思います。
そういうことは自分の意志で自由自在に出来る訳ではないのですが、
一般の人に恥ずかしくない人間にならなくちゃ、とは思っています。

>>215
また御冗談を。私が社長になんかなれる訳がないじゃないですか。(笑)
220名無し検定1級さん:02/06/06 23:17
きもい野郎から電話がかかって来るのですがどうすればいいでしょうか?
奴は電話に出ると
「○○ですけど○○コさんいますか?」
とかまっぽいような声いうのです
「は?あんた前もかけて来ただろ、うちは○○!いい加減にしろよ!ストーカー紛いの電話はいい加減にしろ!」
と怒鳴ると何時も弱弱しく
「ごめんなさい、悪気はなかったのです」
といってすぐ切るのですが月2回ぐらいのペースで夜にかけてきて切れ気味です
221名無し検定1級さん :02/06/06 23:44
>>215
オンデスクックのことは★悪質!資格商法攻撃スレッド★ 参照
悪質らしい

222名無し検定1級さん:02/06/07 01:12
>>220
とりあえず僕にも電話番号を教えて下さい
月2回と言わず毎日かけますので
初級シスアドなんか、まじめに勉強すれば、独学で十分だよ。
私自身どくがくなのさっ・・・。

あぢぃ。本日の降水確率0%なのね・・・。
さて、庭仕事・・・。
224名無し検定1級さん:02/06/07 18:38
>>221
オンデスクックが悪質だと言う事を証明して下さい。
225名無し検定1級さん:02/06/07 19:58
>>220
 NTTに着信拒否サービスを申し込むべし。
226名無し検定1級さん :02/06/07 22:55
>>224
関係者か
2271:02/06/08 15:48
>>223
庭仕事御苦労様です。
いろいろ言われますけど、シスアドを目指すのもいいかもしれませんね。

私、こう見えて、悪徳商法には結構詳しいんです。
昔好きだった女の子がマルチ商法にハマった事があって、
辞めさせようと頑張った事があるんですよ。失敗でしたが。
228名無し検定1級さん:02/06/08 19:06
>>227
悪徳商法に詳しいなら、>>215についての会社教えて。
229名無し検定1級さん:02/06/08 19:38
ひきこもりでも、慣れてしまえば楽な職業




テレオペ最強。
2301:02/06/08 21:04
>>228
>※初級シスアドを既に取得している方は当社のシステムはご利用いただけません。
>※資格取得のための教材費用は、自己負担となっております。
こういうこと書いてあるからかなり怪しいと思います。
要するに高い教材を売り付けられて、仕事は本当にもらえるかどうかわからない
という感じが予想されます。
>>229
テレオペって男でも出来るんですか?
231名無し検定1級さん:02/06/09 19:42
手話通訳なんてどうかな?
引っ込み思案が少しずつ治るかもしれないと思ってかきました。
232名無し検定1級さん:02/06/09 20:17
>>231
よさそうだ
233ケント:02/06/09 20:17
>>231
「コミュニケーションを負担に感じる人間」にはキツイだろう。
人と話さなくてよい力仕事とかの方がマシ。
234    :02/06/09 22:49
新聞配達士 
235名無し検定1級さん:02/06/10 10:02
引きこもり相談士5級
2361 ◆h2b1lT5Y :02/06/10 19:30
精神保健福祉センター、行って来ました。
どきどきしてましたが、先生は40前後くらいの元気そうな方でした。
今まで診てもらってた医者は年輩の人でしょう?とおっしゃいましたが、その通りでした。
結果は「残遺型」とのことでした。妄想型の分裂症がすでに治った後の後遺症が残ってる
状態だそうです。それで無気力になっているのだというお話しでした。
仕事は十分に出来るとのこと、ただ営業職とか店員とかは避けて、
出来れば一人でもくもくと何かを作るような仕事がいいと言われました。
音楽をやっていると言ったら、芸術的なセンスがあるみたいだから、
そういうのを伸ばしたら?というアドバイスでした。
二級の障害者年金をもらう資格があるから、利用して親の元を離れた方がいいとも言われました。
また、親にばれるといけないので保険証を持たずに言ったのですが、
ただの相談ごとということで無料にして下さいました。
お医者さんのゴーサインが出たので、積極的に職を探す気になりました。
世の中善意の人がいるんだなぁと思って、帰り道はいい気分。
自然と背筋が伸び、表情も柔和になったように思いました。
ここにスレ立てて良かったです。応援して下さった皆さん、ありがとうございました。
237とおりすがり:02/06/10 20:11
その調子で頑張れ!
238名無し検定1級さん:02/06/10 20:28
帝京様直伝自作自演低脳士2級
239 :02/06/10 21:02
>>236
よかったですね。職探し頑張ってね。
いきなり正社員は難しいと思うので、
バイトでもやって金稼ぐことと、外に出ることに慣れることから
始めると良いかもしれませんね。
交通調査のバイトなんか誰とも話さずカウンター押してるだけなので楽ですよ。
2401 ◆h2b1lT5Y :02/06/10 23:05
>>237
>>239
ありがとうございます。
これで職探しを頑張れるバックボーンが出来た気がします。
といってもあまり焦らずに、親戚にも協力してもらって、
障害者年金をいただけるように親を説得したいです。(親の許可がいるらしいので)
交通調査はまとまった休みがとれなくてつらいと知人がこぼしておりましたが、
私にはむしろ楽な方かもしれませんね。
あ、知人が経験したのは時間がすごく長いやつだったかもしれません。
>>238
私には自作自演をする才能も精神的余裕もないです。(笑)
241239:02/06/10 23:44
>>240
障害年金は大雑把に言うと、その疾病に関する診察を初めて受けた日の前々月までに
国民年金の保険料滞納期間が3分の1以上あると受けることができないので注意して下さい。

交通調査のバイトは2時間やって1時間休憩のサイクルというパターンが多く、
拘束時間は6時間ぐらいの短いものから24時間のものまであります。
普通は12時間(10.000円)ぐらいじゃないでしょうか。
雨や直射日光、睡魔などつらいこともありますが、他のバイトよりも遥かに楽ですよ。
242名無し検定1級さん:02/06/11 00:44
糞スレ認定士
243名無し検定1級さん:02/06/11 01:13
デイトレやれ。
株板で勉強してこい。
244名無し検定1級さん:02/06/11 01:18
ゴキブリ駆除士
245名無し検定1級さん:02/06/11 01:22
20歳になる前に精神障害になった人間はどうすればいいんだろうか。
246名無し検定1級さん:02/06/11 01:48
本音で言えば、弁護士&会計士もかなり、やばい。勉強量に費やす時間が多すぎて、人格に・・・・
アメリカ式で行きましょう。門戸は広くするが、自然淘汰され、優秀な人材だけが残る。これって凄く理に適ってますよね。
でもそうすると日本のそれらの半分は消滅してしまうが・・・
247名無し検定1級さん:02/06/11 01:55
>>246
日本のえりーとはリスクを嫌うので目指さなくなり
弁護士・会計士=DQNかヤクザまがいの集まり
となってしまいそうだ
248名無し検定1級さん:02/06/11 02:07
もちろん、本当のエリートは両者にはならないけどね。ひきこもりでも勝機は無限だよ。変に世間ずれした人よりましかも。俺、裁判でお世話になった弁護士を審尋の日、弁護してやったもの。感謝された。結局、本人のセンスよ。プロ以上にセンスあるやついるからなあ。
249エイミー:02/06/11 02:21
1氏、少し前向きなき持ちになられた様でよかったです。
 でも、くれぐれも無理せぬ様に・・
何かを始めて嫌になれば又探せばいいと思います。
それくらいの気持ちでまずは一歩ですね・・
お互いにうまく事が運べばいいですね。
今後のスレも
楽しみにしています。まずは、外に出ることから・・
かなり、暑いですけどねー。
2501 ◆h2b1lT5Y :02/06/11 13:35
>>241
その条件なら、おそらく大丈夫だと思います。>年金
知人がやっていたのは24時間のやつでした。短いやつなら私にも大丈夫そうですね。
>>243
株板覗いてみます。
昔買って読んでなかった経済の入門書も読んでみます。
時間だけはいくらでもあるので。
>>エイミーさん
ありがとうございます。
焦らずに少しづつ社会復帰を目指したいです。
年金もらえれば家も出られるし。
251名無し検定1級さん:02/06/11 14:32
c
252名無し検定1級さん:02/06/11 19:46
資格は取るな
2531 ◆h2b1lT5Y :02/06/11 21:37
>>252
確かに公務員になると障害者年金はいただけないらしいのですが、
(よって郵政短時間職員の望みは断たれました。)
働きながら資格をとるのが良いとお医者さんは勧めてくれました。
ただ、出来るなら独りで焼き物でも焼いて過ごすのがベストだとも言われました。(笑)
254名無し検定1級さん:02/06/11 22:47
>>253
石焼いも?
2551 ◆h2b1lT5Y :02/06/12 09:52
>>254
いえ、お茶碗とか焼く方です。
256名無し検定1級さん:02/06/15 21:10
>>1のひきこもりさん、なかなか出て来ませんね、又ひきこもりに戻ってしまいましたか?
2571 ◆h2b1lT5Y :02/06/15 22:16
はい、いますよ。
月曜日は面接です。雑誌の編集の仕事。
258名無し検定1級さん:02/06/16 23:00
>>1さん。明日面接だね。落ち着いて頑張ってね。
京都に、伝統産業を学べる学校があったと思うが・・・。
京都府立陶工高等技術専門校
京都伝統工芸専門校
など。

それでも、そこそこのお金は必要だからなぁ。
それか、職業としてじゃなく、趣味として、焼き物と付き合っていくのもひとつの生き方。
うちのおかん、焼き物趣味で焼いてるけどね、私事ですまん。

とりあえず、明日の面接頑張って。
つか、仕事なんて、玉酔しても、数当たれば当たる。
あきらめない事が大事かな?
http://www.kyoto-art.ac.jp/college/tsushin/index.html
そういえば、通信教育で学ぶと言う手もある。

個人的に、考え中
つか、私の場合、イラスト・デザイン系なんだけどね。
基礎知識無いのに、副業でイラストレーターやってるから(爆笑)

というか、勤務していた風俗店で、広告作るのに、フロントの人間が悩んでて、
「じゃ、書きますよ。イラスト」と言ったら、本当に広告になった(爆笑)
で、美術とか「2」の成績の人が、こうなるとは、自分でも夢にも思ってなかった
から、あせっているけど、それなりに面白い(笑)

実のところ、2ch某板のロゴも作ってたりして(笑)どこかは内緒

私の場合、副業だけど、(ほぼ趣味)人生どうなるかわからん。
1の未来に幸あれ!
261 :02/06/17 13:10
>>260
(爆笑)とか(笑)とか書いてるけど全然面白くない。
262 :02/06/17 13:12
261に同意しとく
263名無し検定1級さん:02/06/17 14:09
>>261
まったくだ。なにが面白いんだか…。
264名無し検定1級さん:02/06/17 14:12
深夜だからテンション高くなっちゃってんじゃねーの?
265名無し検定1級さん:02/06/17 14:16
らりってるんじゃないかな?
266 :02/06/17 14:24
脳梅でしょ
267 :02/06/17 15:47
化膿でしょ
268:02/06/17 23:18
>1さん??

どうしたの?
大丈夫だった?

269ガウソ:02/06/18 00:59
>>1

とりあえず、自分はああだ、こうだとマイナス
定義付けるのはやめなはれ。

私も昔は自分に負のレッテルはって、
それで自己満足していました。

無理してでもプラス自己暗示、
そして行動。

性格は訓練とプログラムだと思うよ。
がんばれ!
270名無し検定1級さん:02/06/18 03:43
261からの人はなぜ人を煽るんですか?それになぜ平日の昼からインターネットできるの?引きこもり?それとも風俗にコンプレックスでも感じてるのかな?
271 :02/06/18 04:50
>>270
煽られる方にも問題があるからじゃねーの
272名無し検定1級さん:02/06/18 10:15
でも焼き物とかそういうアート系は良いかもしれないと思う。
273名無し検定1級さん:02/06/18 12:21
焼き鳥やで修行。
274名無し検定1級さん:02/06/18 12:23
それは、マジで良いかもしれない。
275名無し検定1級さん:02/06/18 16:33
260=269=270?
私自身が、フォトショップやイラストレイターをツールとして弄ってるので、
1さんが、編集の仕事に面接に行く、とのカキコを読んで勝手に親近感を感じて
私事を書いちゃったけど。

これからの季節なら、リゾート地でのバイトなども募集しているだろうし。
私のように、水商売や風俗しなくても、家を出る方法はあるわけで。
大学や専門学校に進学して、新聞奨学生という手もある。
そのあたり、無知だったのは否めないし、アホだったとも思うし、
>>270さんの問題があるんじゃないか?との意見は素直に頂戴できます。
なお、シンナーなんかはやってないし、STDには感染してません。>>265-266

ドシロウトの落書きがいきなり商業的に使用できる作品になったのは、正直
びっくりしたし、驚いた。しかも、関係者には喜んでもらえて嬉しかった。
それで、イラストに興味を持って、副業として現在に至るー、なわけで。
でも、基礎知識がないし、実力がほしいと欲が出てきて個人的に考え中なだけで。

焼き物を学ぶということで、愛知のほうだったら、
http://www.pref.aichi.jp/shugyo/koukyou/
というところもあるわけで。

1さんのその後のカキコがないので、勝手に心配してるけど。
277元夜のおねーさん:02/06/18 20:54
ただ、風俗嬢だった当時は、月70万以上の収入があったわけで、高価なソフトも
買えたし、色鉛筆やパステル類も心置きなく買えた。
その他の事に関しても、お金と時間があったから出来たことはいっぱいあったし、
経済的な意味では、ラッキーだったと思う。なので、後悔はあまりないです。
他人に同意は求めませんが。

さて、園芸板に行ってこよ・・・。
2781 ◆h2b1lT5Y :02/06/18 23:24
>>元夜のおねーさん
面接行って来ましたが、多分ダメです。実務経験者以外眼中に無いって感じでした。
なら電話した時にそう言えという感じですが…
他に2、3人面接受けたらしいですが、経験者が一人いたらしいので絶望的です。
1週間後に連絡するとは言っていましたが。

やっぱり風俗の仕事とかハードなんでしょうかね?
私は自分はホモなんじゃないか?と思ってた時期があったのですが、
男娼とかはひきこもるような奴じゃ無理でしょうね。
ホモの愛人とかなら月に5万円くらいでやりたいですが、そんな物好きいませんよね。
年金の5万円と合わせて10万になるんだけど。

2791 ◆h2b1lT5Y :02/06/18 23:25
>>ガウソさん
今日のサッカーの韓国の試合は感動しました。
自分と同じ人間なのかと。
プラス志向で行きたいと思います。
280 :02/06/18 23:37
ただいま、高卒って生きていて恥ずかしくないの?part9 にて
「◆YNQVSGaY 」と「ぴころ ◆G3Yzo0a6」が一人芝居中!!!
みなさまご注目!!!!!(w   
281名無し検定1級さん:02/06/18 23:41
>>278
面接なんてハッタリかましてナンボ。
実務経験なくてもあるフリしてビシバシ攻めにゃぁ。
面接する方も、即戦力ばっか取れりゃ苦労せんわ。って
思いながら面接しとるし。
282名無し検定1級さん:02/06/18 23:55
かけはぎ
2831 ◆h2b1lT5Y :02/06/19 00:05
>>281
履歴書を見るなり、「ウチは小さい会社だから一から教える余裕は無いのよ。」
という話になったのですよ。
はったりもかませない感じでした。まぁ今の私にはったりをかます余裕などありませんが。
でもちょっとだけ経験値を稼いだ気になりました。
リハビリくらいにはなったようです。次頑張ります。
284 :02/06/19 00:25
>>278
年金って2級ですよね?
ならば月7万ぐらいにはなりますよ。
あと自治体からの補助もあるんじゃないかなあ。
285名無し検定1級さん:02/06/19 10:40
ネットバブルはじけてひさしい今日この頃。。
Web作れるぐらいじゃ仕事無いし。
286名無し検定1級さん:02/06/19 11:16
>>283
がんばれ。メゲるなよ
2871 ◆h2b1lT5Y :02/06/21 13:56
お久しぶりです。
月曜日の面接以来、目が回るような気持ちの悪さと体のだるさにダウンしておりました。
応援ありがとうございます。
2881 ◆h2b1lT5Y :02/06/22 13:20
今日も面接行って来ました。
音楽やってるんならMP3の一曲も持ってくれば随分違ったのに。
とか言われてしまいました。多分ダメだな。
というか採用されても困るというのが偽らざる本音です。
289名無し検定1級さん:02/06/22 20:07
>1
専門学校行って、歯科技工士ってどうよ?
20代後半だったらまだまだ十分行けるとおもうが・・・。
漏れが行ってた学校は30代ぐらいの奴もけっこういたよ。

236でも言ってたが
>ただ営業職とか店員とかは避けて、
>出来れば一人でもくもくと何かを作るような仕事がいいと言われました。

仕事中は一人で黙々と作業するわけだし、才能とやる気があれば
後々独立する事だって出来る。
確かに国家試験受かっても就職は厳しいがそれは他の業種も同じ事。
問題は学費だねぇ・・・。





290名無し検定1級さん:02/06/22 23:10
鹿技工士はいいかも。
暇なとき、道具を使ってフィギュアも作れる。
291名無し検定1級さん:02/06/23 00:31
やっぱ働く事が先決だなあ。
292名無し検定1級さん:02/06/23 12:39
そうね、最初はバイトでもいいじゃん。
293名無し検定1級さん:02/06/23 12:40
社会保険労務士は引きこもりにピッタリ。
294名無し検定1級さん:02/06/23 12:48
なぜに?
295名無し検定1級さん:02/06/23 12:50
人相手の仕事は引きこもりにはだめだね。
296名無し検定1級さん:02/06/23 13:33
>>295
人相手が全部だめとは限らないよ。俺の経験からすると
297名無し検定1級さん:02/06/23 13:35
引きこもりOKな仕事があるの?
298名無し検定1級さん:02/06/23 16:39
なれることだよね、徐々に。
299精神障害者2級さん:02/06/23 19:04
陶芸。作業療法といって、精神病院に入院するとやらされることがある。
時間が有り余っていて、感覚の飛び抜けた人の集まりだから、作品の質がすご
い。某病院では、銀座で患者の作品を集めた個展を開いたそうだ。
だから、趣味や治療の一環としてやるならまだしも、仕事にするのは止めとけ。

>>289
歯科技工士、お世話になっている内科の院長夫人に勧められたことがある。
個人的には診療放射線技師萌えなんだけど、絶対欠格条項満たしてるし(鬱
300名無し検定1級さん:02/06/23 19:07
なるほど。
301名無し検定1級さん:02/06/23 23:56
仕事としてより、リハビリか>陶芸
302名無し検定1級さん:02/06/24 00:09
それもまた良し。
303名無し検定1級さん:02/06/24 00:11
いいよな、仕事選べる奴は。
304名無し検定1級さん:02/06/24 00:14
ひきこもりの人が仕事を見つけていくのは良いことですね。
305名無し検定1級さん:02/06/24 00:28
2chで人生狂わす人もいるらしいけど、2chで人生良いほうにむかったら
すばらしいことだと思う。2chをインターネットとも読み替えてくれ。
306名無し検定1級さん:02/06/24 00:31
人生を良い方に向けることができるとしたら2ちゃんもいいものですね。
307 ◆AYA.AbeQ :02/06/24 02:18
        ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      この低狂詐魔を早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ 彡⌒ミ=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||('Θ`,, )\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU
30820代前半プー:02/06/24 02:23
俺も中学生の時、ひきこもりぎみっていうか不登校でした。
3年の時は欠席日数が150日くらいだったかな?
なんとか入ったバカ公立高校も半年で中退したし。

そんな自分がなんとか友人や彼女を作れるようになったのは
バンドやっていわゆるDQNと付き合ってたからだと思う。

全身タトゥーで犯罪まがいのことばっかしてる奴らだったけど
色んなことを彼らから学んだよ。初対面の人とも物怖じせず
話せるようになったり。いいリハビリだった。

でもやっぱり中卒だと正社員なんか無理だってことで今宅建
とろうと勉強中。



309名無し検定1級さん:02/06/24 10:28
定時制か通信で高卒取ることも必要では?
3101 ◆h2b1lT5Y :02/06/24 17:06
この2週間で面接2回こなしただけで、マジで体調悪いです。
歯科技工士とか良さそうだと思ったんですが、今すぐ学校というのは無理っぽいです。
妹が歯学部なので、仕事をまわしてもらえるかもしれないのですが。
週3日くらいのバイトがまずは妥当なところでしょうね。
3111 ◆h2b1lT5Y :02/06/24 17:08
2週間ではなく1週間でした。
312名無し検定1級さん:02/06/24 18:32
身内に関係者が居るんなら鹿技工士いいじゃないですか。
入学までバイトやボランティアをして社会生活になじんどけば
それぐらいの除草期間は必要でしょうし。
313:02/06/24 18:35
>>1
宣伝も兼ねてご紹介。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024910724/
PC受験だから、家から一歩も出る必要ないし、受験だけなら無料だよ。

もし受かっても、役に立つかどうかは、面接時の口次第ってことで。
314精神障害者2級さん:02/06/24 18:54
>>303
勤労意欲があるだけでもイイ(゚∀゚) 漏れなんて(鬱
とりあえず、欠格条項がない初級シスアドと消防設備士の秋試験でも受けよう
かと勉強中。

>>309
産能短大通信制の特修生になって、特例の入学資格を得て、あとは頑張って卒
業めざすほうが、18歳過ぎて大検や通信制高校を目指すより、準学士ももらえ
るし、お得ではないかと。
何で産能短大かというと、卒業するのが通信制の中で一番楽だから。大学時代
に神経症になって退学し、産能短大通信制に入学して得た感想。
315名無し検定1級さん:02/06/24 19:19
>>314
 グッドアイデア
31620代前半プー:02/06/24 21:29
>>309
去年大検とって放大に入学しました。
田舎に住んでるからスクリーングの関係で他に選べる通信制大学
がなくて。
ちなみに放大にも中卒で入学できる制度があったはず。

大学の勉強は面白いけど、やっぱり仕事には直結しないし。
さっさと金稼げるようになって親に楽させないとなぁ。
日々罪悪感と戦っております。
317名無し検定1級さん:02/06/24 23:06
20代前半で立ち直れれば、人生捨てたものじゃない。
20代後半に突入して足りすると再起は難しいのだ。
318精神障害2級さん:02/06/25 11:48
>>316
短大に比べて単位修得の難しい4大の特修生は、卒業しないと履歴も単位も無
効になるから、まずは手堅く短大で準学士号をとって、その上で4大に編入す
るのがうまいやり方。

>>317
25歳と5ヵ月ですが、もう知ぬしか?
319名無し検定1級さん:02/06/25 12:26
簿記やればいい。
部屋に引き篭もりつつ延々と仕分けしてりゃそのうち覚える。
320精神障害2級さん:02/06/25 16:21
>>319
同意。だらだら仕分やってれば、日商3級に建設業経理事務士3級はいける。
321名無し検定1級さん:02/06/26 00:17
>>318
がんばってください。樹海に逝くのはがんばってみて
それでダメだったあとでも遅くは無いでしょう。
32220代前半プー:02/06/26 00:58
そういえば俺がひきこもりから復帰してバイト始めた時は
数ヶ月で自律神経失調症っぽくなってダウンした事がある。

>1さん体調はどうですか?他人事とは思えないので心配です。
32320代後半プー :02/06/26 03:40
>>322
俺なんか3日でダウンしたぞ。
324名無し検定1級さん:02/06/26 04:02
現在22の大学4年です。
昨年大きな病気を患ってしまい
現状、強制引きこもりを余儀なくされているんですが(しばらく復帰の見込み無し)
家にいながらにして働ける職種、役立つ資格ってどんなものがあるんでしょうか。

1ダブりはしてるものの、何とか卒業のめどはたったのですが
友人が就職活動で一喜一憂してる姿を見て、自分の体を呪っています・・・
325名無し検定1級さん:02/06/26 05:01
SOHOによる仕事が可能であります。
326精神障害2級さん:02/06/26 05:08
>>321
まだ氏にましぇん。つうか、氏ねましぇん。

>>324
漏れなんか、大学4年の秋に自主退学だ。卒業できるだけましだよ。
秋の日商簿記と初級シスアド目指せ。
327名無し検定1級さん:02/06/26 11:10
>>324
 あせらぬこと
328名無し検定1級さん:02/06/26 11:26
>>326
 非常にもったいない気がしますが、そこにはきっと深い事情が。。。
今はどのようにおすごしなのでしょうか。
329名無し検定1級さん:02/06/26 12:08
うむ、あれだ
俺もそーだったが、親の言うことは完全に無視して
自分の好きな道を進めばいいと思う

きっと、あれこれうるさい親だったと思うが
親といえど、所詮は他人。
自己中心で生きればいいさ(w
330名無し検定1級さん:02/06/26 15:14
それは親だけじゃないよね。教師とかカウンセラーとかみんなそうだ。
結局自分の人生だから、自分を守るのは自分だけ。
 自分で決めて、自分の道を行くのさ。
331名無し検定1級さん:02/06/26 19:36
つまり>>1は、
332コギャル&中高生:02/06/26 19:43
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
33324歳元サラリーマン:02/06/26 20:20
俺も病気で療養中。なーんの資格もない。親は「病気なんだから・・・。」って
言ってくれてるけどそろそろ貯金もなくなってきたし働きたいんだけど、一度
コケて人に会わない時期が続くと面接とか嫌になるね。ワード・エクセルは使えるけど
MOUS持ってない。持ってなくても仕事あるかな?最初は派遣とかでいいから楽なの
から復活したいんだけど。
3341 ◆h2b1lT5Y :02/06/26 20:38
こんばんは。
体調は良くなってきました。
徐々に面接もある生活に適応してきたように思います。
最初に行った雑誌の編集の仕事はだめでした。
期待してなかったのでショックは無いです。
335名無し検定1級さん:02/06/26 20:41
>>333
 資格なんかはあんまり役に立たないだろう、そういう場合。
めげずに徐々に派遣などからなれてはいかがですか
>>334
がんばられていらっしゃるようですね。
徐々に逝きましょう。
336名無し検定1級さん:02/06/26 23:51
337名無し検定1級さん:02/06/27 02:35
なにか言いたいことがあれば、はずかしがらずにどーぞ。
338名無し検定1級さん:02/06/27 06:39
 
339名無し検定1級さん:02/06/27 06:41
336、338はただの荒らしだな。
>>333
随時試験を実施している、お近くの会場へ連絡してみては?MOUS
ごくごく近所のところに随時試験会場があって、連絡したら、すぐ受験できた。(当日ではないけど)
一斉試験だと、自宅から遠い会場に振り分けられる可能性もあるし、
申し込みから、受験まで日があるので、だるい。

いちお、2000の一般のエクセルとワードは取得済み。
ただ、なめてかかるほど、たやすくは無い。勉強すれば誰でも取れそうだけど。
XPのPC買って、XPのもとるべきなのか?ちょっとお悩み中。
そして、秋試験で初級シスアド取って、ほか、簿記採っておけば事務系バイトには役立つのじゃないかなぁ?

>314
消防設備士(甲)取ってみようかなぁ?一応、第2種電気工事士持ってるし。
とりあえず、電気主任技術者第3種は申し込みしたけど、まだ勉強して無い(汗

ただ、バイトを見つけたいというだけなら、危険物乙4と毒劇物取るべし。
(私、持ってます)これがあれば、ガソリンスタンドのバイトに採用確率高し!
そして、大型免許、そしたら、トレーラーの運ちゃんにもなる可能性もあるし。
341元夜のおねーさん:02/06/27 07:15
ところで、1さん、フルキャストって何かなぁ?
(聞くは一時の恥。本当に意味がわからない。)

今日は、とりあえず、ハリ行って来ます。
昨日から、激腰痛。ギャー!とりあえず、鎮痛剤とシップで凌いでおります
皆様も、健康にはご留意を・・・。
342名無し検定1級さん:02/06/27 07:21
>>324
怠けてだぶったわけじゃないんだから、自信持てば?
開き直ればいいじゃん。
面接で突っ込まれても、「身体上の理由」で通せるし。
343名無し検定1級さん:02/06/28 01:21
そうだね、あせることは無い人生は長いし、
終身雇用制も崩れているし。
344名無し検定1級さん:02/06/28 02:03
>343
それはフォローになっているのか?
345名無し検定1級さん:02/06/28 10:52
>>341
お大事に。
346名無し検定1級さん:02/06/28 13:46
興味深いです あげ
347名無し検定1級さん:02/06/29 00:25
元夜おねーさんに興味あげ。
348    :02/06/29 01:52
>>1
とりあえず親御さんが曲者ですね(笑)。

僕が取って良かったと思う資格はホームヘルパー2級。
けっこう変わった人たちも取りにきていて講座のメンツがなかなか面白かった。
おまけに、講師の先生方の優秀さには正直、驚かされました。
心の優しい、そして頭も聡明な講師の先生方。
卒業した今でも、また講座に通いたいなあと思うくらいです。

友人も何人かできたし、なにしろヘルパー、特に若くて体力のある男性の需要は非常に多いんです。
常に人手が足りないから、いつでもうちに来てくれ、なんて事業所で言われたりして。

「社会から必要とされている」という気分は、いままで味わった事の無い物で、
ちょっとしたモノでした(笑)。もちろんただの独り善がり的な気分ですが(笑)。

349名無し検定1級さん:02/06/29 02:08
>348
ヘルパーは私も興味があるんですが、
女性だとどうでしょう?よく腰痛になって続けられなくなる
って聞きますけど、実際はどうなんでしょうか。
あと、収入は大体どのくらいになりますか?食べていかれますか?
350 (´ー`) :02/06/29 02:37
>349 在宅の利用者さんのところで働くヘルパーには大きく分けて二つの仕事内容があります。「家事援助」と「身体介助」です。
家事援助というのはいわゆる家事仕事で、食事の用意や買出し、部屋掃除などです。
後者の身体介助というのは、入浴を手伝ったり、ベッドから車椅子への移乗のサポートなどをします。
↑非常に雑な分類でスマソ。

当然後者の身体介助のほうが肉体的にキツイです。
その分お金も多少、良いのですが、お察しの通り、腰を痛める人がほとんど(!)です。
友人のヘルパー(男性)は、常にサポーターを腰に巻いて予防に努めています。

女性の場合特に、常日頃から運動をする習慣があってある程度筋力があるひとで、
なおかつ体の使い方を心得ている人でないと、必ずと言っていいほど腰を痛めます。

ヘルパー講座で、体の使い方「ボディメカニクス」というのをやりますが、たかが知れています。
たしか先進国スウェーデンの話しですが、ヘルパーのようなごく基本的な資格をとるために、
フルタイムの学校で2年間、みっちり勉強しなければならないそうです。
そのおかげで、スウェーデンでは腰を痛めるような人は一人もいない、ということです。
351( ´ー`):02/06/29 02:46
追記>>349 ↑省略されちまったい(汗)
収入は、正社員で働けば食べていけます。
パートタイムだと、どうでしょう。ちょっと厳しいかもしれませんね。
一ヶ所の滞在時間がだいたい1〜3時間くらいで、それを何ヶ所か回る事になると思いますが、
移動にも結構時間がかかります。特に地方の場合それが顕著でしょうね。

残念ながら、現在の日本において、いまだヘルパーの社会的地位は非常に低いです。
「都合の良いお手伝いさん」くらいにしか思われていない場合もあって、せつなくもなります。

ヘルパーの本分は、利用者さんの肉体的、そして精神的な自立を助け、
生活を潤し、楽しくするための手助けであると思っています。
いってみれば、エンターテイナーです。

これからどんどん優秀な人材が介護福祉の分野に入ってきて、
ヘルパーの価値と意義がより一層社会的に認知されることを期待age(ワラ

ヾ( ´ー`)ノ
352(;´ー`):02/06/29 02:49
また省略…。しかも省略されてないし…(汁)

連続投稿スマソ & スレに直接関係無くてまたまたスマソ… (´人`) 
353roma club:02/06/29 16:49
筆ペン検定とか無いのかな。

354名無し検定1級さん:02/06/29 16:54
>>353
 すれ違い出は?
>>-352
 ボランティアやろうと思っているんですけど、ヘルパーの資格とって
おいたほうが良いでしょうか?
355 :02/06/30 00:22
>>353はスレ違いでもないんじゃない?
毛筆検定とか取って、家で宛名書きのバイトとか。

実際そんなに甘くないから騙されないでね。
356名無し検定1級さん:02/06/30 00:24
夜間大学生に適した資格教えて下さい
357名無し検定1級さん:02/06/30 01:53
で、フルキャストってなんなのさ〜?
検索したけどわからんかった。
ターボリナクス?(ワラ
>>345
ありがとう。ハリのおかげで、2日で娑婆に復帰できました。

>>354
ボランティアは資格に左右されないものもいっぱいありますけど?
ネットでも地域名とボランティア 募集 って検索すればいくつかはヒットすると思う。
まずは、自分に出来ることからやってみるのも一つの方法だと思う。
個人的にやったことがあるといえば、物品寄付とか、フリマ手伝いとかだし(w
募集しているところに聞いてみたらいかがでしょうか?
介助希望、ヘルパー志願で(金銭・時間・精神的)余裕があれば資格取っておいてもいいとは思うけど。
個人的意見ですが(w
359名無し検定1級さん:02/06/30 02:28
ヘルパーか〜、大変そう
360名無し検定1級さん:02/06/30 02:33
フルキャスト
http://www.fullcast.co.jp/
人材派遣ってことかな?
361(´ー`):02/06/30 02:35
>>354
ヘルパーは名称独占であって、業務独占ではありません。
ボランティアでもヘルパーの資格は必要無いと思われます。
んで、やる気の方が重要でしょうし、最初から技術を必要とされるような
ボランティアも無いでしょう。
やる気があるうちに一気に調べて、身近な所でボランティアをやってみてはいかがでしょうか。
そのやる気がウラヤマシイです・・・。僕も頑張らねば・・・。

ただ「とっておいたほうが良いか」と聞かれたら、そりゃあ、
取っておいた方が良いでしょうけどね、ヘルパア2級(笑)。
362名無し検定1級さん:02/06/30 02:38
第一種ひきこもり士
第二種ひきこもり士
特種ひきこもり士
363精神障害者2級さん:02/06/30 06:47
ヘルパーなんてのは、看護婦さんの下で働かされる小間使いだから止めとけと、
お世話になっている内科の院長夫人(元看護婦)に教わったよ。
ボランティア精神からヘルパーキボンなら大いに結構だけど、将来性に期待す
るのは止めとけ。

病歴を活かして、精神保健福祉士なんてどうよ?と思う今日このごろ。でも、
まずは4大出ないと受講資格がない。放大逝くか。
364:02/06/30 07:05
ああ、看護婦って医師に顎で使われるから、
その分ヘルパーにつらく当たったりするのかなあ…。

でも看護婦とヘルパーって、業務バッティングしないけどなあ。
365名無し検定1級さん:02/06/30 08:02
 
366名無し検定1級さん:02/06/30 08:52
http://www.comsn.co.jp/helper2/rec_haru.htm
関東に住んでるなら、これを利用して資格と仕事を一気にゲットだー!
ホームヘルパー2級
367つるべえ:02/06/30 18:58

看護婦はDQN多いからなあ(笑)。

そこが(・∀・)イイ!んだけど(ワラ


                      ナースアゲ
368名無し検定1級さん:02/06/30 23:40
あげ
369名無し検定1級さん:02/06/30 23:53
ひきこもりって実際何して引きこもってるの?

予想1、オナニーを猿のようにし続けている。
予想2、地球破壊のための核爆弾を作っている。
予想3、地球外生命体と交信しつづけている。
番外、ヒッキーのCDをずっと聞いている。
3701 ◆h2b1lT5Y :02/07/01 00:34
一昨日、風呂屋の掃除とホテルのベッドメイクに電話したのですが、
どっちも締め切った後でした。求人雑誌の発売日だったのに。
もうめぼしいのが無いので、次の金曜日まで待ちます。

>>369
時間って、何もしなくてもびっくりするくらいバンバン過ぎていくもんですよ。
例えば、今日の私は、朝起きて、仮面ライダー見て、朝ご飯食べて、本読んで、
昼ご飯食べて、win mxで集めたアニメソングを聴きまくって、晩ご飯食べて、
オナニーして、サッカー見て、本読んで、バス釣り見て、風呂入って、
今に至ります。これからピアノの練習して寝ます。
371名無し検定1級さん:02/07/01 02:23
SOHOってインチキが多いって聞いたんですが。
372名無し検定1級さん:02/07/01 02:24
司法試験が一番いいさ。
一歩も外に出ないで勉強しとけ。
373名無し検定1級さん:02/07/01 02:35
>>372
生半可な勉強で合格するとは思えませんが・・・
374ニャニャニャニョー:02/07/01 05:18
介護福祉関連の職種のウマミって、
そこに勤めている婦女子がみんな、
性根のやさしいエエ女だということにつきる。

でもこれ内緒。
375名無し検定1級さん:02/07/01 06:16
やさしい女に会いに行くぞ
講習会とかでも会えるかな
376375:02/07/01 12:59
スレッドストッパーにはなりたくない
あげ
377名無し検定1級さん:02/07/01 19:07
>>370
職安に逝って無料の講習会に行くのも、気分癲癇には
なるかも?
378名無し検定1級さん:02/07/01 20:06
>>375

動機が間違っているような気がするのですが。。。。
379名無し検定1級さん:02/07/01 20:12
いやー、もしかしたら将来「カリスマ」になるかもしれない・・・
動機なんて所詮そんなもんだよ。
380年収763万円:02/07/01 22:18
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
381名無し検定1級さん:02/07/01 22:20
カリスマヘルパーですか?
やってもらいたいお年よりのウエーティングリストがすごい
とか、?
 なんかそういうの目指すのも良いかも?
 1の場合もいきなり仕事より、そういう講習会でカタナラシするのが良いかも?
382名無し検定1級さん:02/07/02 02:11
2ちゃんってひっきースレはどこでも盛り上がるんですね。
383名無し検定1級さん:02/07/02 10:31
医者、弁護士なんてカウンセリング能力がなけりゃやっていけない。
自然を相手にするなんてどうだ?
7年間造園業で働き、ゆくゆくは樹木医になって死ぬまで働くってのは。
高度成長時には自然とか樹木とか軽視されたけど、今後はもうすこし
見なおされる職業になるんじゃないかと思ってるのだが。
384名無し検定1級さん:02/07/02 13:57
385名無し検定1級さん:02/07/02 14:11
動機は様々だろうけど、集中力のある奴は
それなりに志が高いね。
386名無し検定1級さん:02/07/02 14:17
暇があるならこれやってみろ。結構面白いぞ。
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck
387 :02/07/02 15:44
1に聞きたいのだが、ここに書き込んでることはマジなのか?
>>67>>163は矛盾してるし・・・。
みんな真面目に回答してるんだから、「ネタでした」ってのはやめてくれよな。
もしもネタの場合には、なにも言わずに消えて欲しい。
389名無し検定1級さん:02/07/02 16:23
>>387
財布の中身と通帳の中身では?
>>380
元自衛官?
390 :02/07/02 17:18
>>383
面白い!(´・∀・`)!

でもなんで7年間なの?
7年間以上の実務経験で、
樹木医の受験資格ができるってこと?
391名無し検定1級さん:02/07/02 17:24
ネタでも良いよ。ヒッキー諸氏には参考になるスレになっているし。
392名無し検定1級さん:02/07/02 17:57
このスレ読んでると、資格って何なんだろう?とか思ってしまう。
393九州女:02/07/02 19:08
>>392
何だと思ったん?
結論を教えてプリーズ。(*´ー`*)
394名無し検定1級さん:02/07/02 20:07
>>387
 矛盾しているように見えるのは1のおかれた事情がそういう
矛盾的状況(ダブルバインド)だから。
 1に深く同情すべし。
395名無し検定1級さん:02/07/02 22:26
>>392
 資格は何も解決してくれない。それだけ。
資格はインターネットや電車の様に道具のひとつに
過ぎない。
396樹木医≠樹医:02/07/03 00:05
>>390
>でもなんで7年間なの?
>7年間以上の実務経験で、
>樹木医の受験資格ができるってこと?

そのとおり。造園業に限らず、林業の研究でもいいから7年間の経験が
ないと受験資格がない。きっと試験は簡単なのだろう。
これだけで食べていくのは難しいみたいだけど、自然が好きならマジで
お奨めだなぁ。
興味のある人はいろいろ検索してみてちょ。以下は参考ね。
http://www.shingaku.ne.jp/shikaku/index_J49.html
http://www.shikakukun.co.jp/genne/qualification/list/a0500024.html
天然記念物の樹木を治療したりするのはこの資格が要るらしいです。

ちなみに樹医ってのは民間資格(胡散臭い)。
397名無し検定1級さん:02/07/03 03:17
樹木医、前に一度なってみたいとおもったことあるな
しかし食べれないないというのはちょっと
398名無し検定1級さん:02/07/03 05:46
樹木医ワショーイあげ。
399名無し検定1級さん:02/07/03 12:30
このスレ意外に勉強になる。
400400:02/07/03 13:15
400Get!!!!!
401誰か:02/07/03 20:37
age
402東大パワー:02/07/03 20:59
>>1
陰気臭い仕事なら会計士
これしかないでしょう
403名無し検定1級さん:02/07/03 21:00
いや,便所士
404名無し検定1級さん:02/07/04 00:01
伝統産業って食べていけるかな?
405名無し検定1級さん:02/07/04 00:02
ひきこもり検定
406名無し検定1級さん:02/07/04 04:56
>>404
 DASH村作れば食べることは出来そうな気が駿河。
407390:02/07/04 16:34
>>396 
有益な情報どうもありがd!(´∀` )
樹木医、マジちょっとあこがれる…。
以前、CWニコルさん宅の周囲の山の管理をしている
林業?をやってるお爺さんがTVに出てきたんだけど、そのお爺さん、
小さくてショボイ、どこにでもいそうな普通のお爺さんなんだけど、
ニコルさんと一緒に山に入ったときのカッコ良さ!凄かった。

専門的な知識のある人ってみんなカコイイけど、
自然を相手にしてきたそのお爺さんの、なんというか、
威厳みたいなものに、漏れはシビレタのでした。

樹木医って気になるなぁ・・・。いつかは!って感じ。

情報ありがdござました。
408名無し検定1級さん:02/07/04 18:10
伝統産業で食べている方、伝統産業で食べている人を

知っている方いますか?ひきこもり気味(人間関係苦手)

でも勉強して覚え、かつ適性があればできそうなのありま

すか?

スレちがいですみません。



409名無し検定1級さん:02/07/04 21:18
人類最古の職業をしている友人がいたけど、
男でもできるのかなあ?できるか。
でも引きこもりだと、ちょっとつらいかもな(笑)
410396:02/07/05 00:27
>>407
丁寧なレス、いたみいります。
樹木医になれるのはどんなに早くても7年後ですから、
まずは急がず慌てず、自分の『将来こうありたい』という姿を
頭の中でイメージ化/明確化することから始めましょうか。お互いに。
411名無し検定1級さん:02/07/05 13:18
>>408
伝統産業というといわゆる工芸品とか染織物とか、
ああいうかんじのですか?「職人芸」ってかんじの。

わりあい後継者不足深刻なところ多いみたいですからね。
そういう業界に全く縁もゆかりもない環境から飛び込んだ
人って最近多いみたいですよ。それでも後継者不足解消には
程遠いのが現状みたいなんで、興味があれば良いかも知れませんね。
大昔と違って、若干安いとはいえ給料でますし、住み込み可能なところも
あるみたいですからね。
412411:02/07/05 13:24
>>409
日本最古の職業って、
体張った夜の商売、ってこと?
413409:02/07/05 13:36
>412 そうでつ。全然参考にならないアフォカキコでスマソ・・・。

友人に陶芸家がいるけど、そいつは親の後を継いだだけだなあ。
部外者が簡単に入り込める業界なのかどうかはわからない。
ただ、陶芸とか、伝統芸能系の学校がある、っていうのは、
以前テレビで見たことがあるYO!
たしか西の方、四国か中国地方だったような気がする。
414名無し検定1級さん:02/07/05 13:57
参入障壁が高いんですね。
415名無し検定1級さん:02/07/05 14:07
参考になる あげ
416名無し検定1級さん:02/07/05 14:47
居れも参考になるね、AGE!!
417412:02/07/05 15:14
陶芸の世界だけはねー、昨今のはやりもあるし、
個展やって有名になってナンボの世界でしょ。
既に安定している親の後継ぐとかなら
また、別なのかも知れないですけどね。
それだけで食べていくのはきついかも
しれませんね。伝統産業とひとくちに
いっても他に腐るほどありますから。

あぁ 暇な午後だ、、、みんなもなの?

うちの母親は茶道や華道を幼いころかやっていたから、焼き物を趣味としたんだと思う。
かれこれ、15年以上やっていると思うけど。
宗名や免状(茶・華)も持ってるし。
私も、華は免状持ってるが。茶はちょっとだけなら、(免状無し)・・・。

茶は入門があって卒業が無い。
ガキのころは苦痛でしかなかったけど、大人になってみたら、根性でやっておいたら
礼儀は身についただろうな、と後悔も少々。
ま、親に習っていたら、身につかない、ってのは身にしみた。(藁

ほか、ピアノやバイオリンも習わされたな。
これは、親じゃない人に習ったから続いたんだと思う。
華も親に習ったが、これに関しては、美に対する、直感があったから、何とかなったに過ぎないと思う。

子供が出来たら、習い事は他人に任せようとおもう。
勉強は親に見てもらった記憶があるが・・・。
ちなみに、学習塾に通ったこともあるが、2回で辞めた。(w
隣のやつに「教えてくれ」といわれたから、教えたら、
「自慢か?」と逆切れされて、こっちもキレた(爆)ま、学業は出来たほうだったと思う。
少々スレ違いなレスゴメソ。陶芸に反応してしまった・・・。
419名無し検定1級さん:02/07/06 22:10
age
420名無し検定1級さん:02/07/06 23:24
>>418
ひそかにファンでしたが、やはり只者ではなかったのですね。
421409:02/07/07 01:10
ああそうか、茶道があったな。
うちの祖母が茶道の先生をやってるけど、
けっこう良い実入りにはなってる。
所得税を払ってない(多分)のは内緒。ウヒッ。

でもヒキコモリにはできないな…。
もろに対人の仕事だから。でも、
あんがい沢山、伝統的な産業の仕事ってあるのかもな、なんて
思ったのでカキコしますた。
直接役に立たない情報でスマッソ。
422名無し検定1級さん:02/07/07 01:36
>>421
 そうでもないかも。形とかフォームとロールになっちゃえば意外に
楽かも>対人的仕事。
 なんか梅雨も明けそうだから外に出たら?
423元精神障害者さん:02/07/07 06:22
免許の維持がやばいので、障害者手帳を返してしまいまった。
依然として精神科通いなので、何か意味ねえ気もするけれど、田舎暮らしに必
須の運転免許に、使いもしない毒劇物取扱免許まで取り消されちゃかなわん。

>>413
愛知産業大の通信課程に、陶芸コースがあったかも。違ってたらスマソ。
424名無し検定1級さん:02/07/07 07:30
age
425名無し専門学校:02/07/07 14:55
1さんは?
426名無し検定1級さん:02/07/07 15:02
1さんはお休みです。
突っ込まないでマターリいきましょう。
427421:02/07/07 15:03
>>422
いや否定形、もとい、非定型的な作業(対人的なね)が多いから、
コミュニケーション能力に優れていないとつらいと思います。
もちろん教室にも拠るんだろうけど、一般的にお茶を習うって言う人は、
先生を中心としたクラスの仲間との交流を楽しみに来ている人が多いみたいですので、
その場をうまくリードして、会話のネタを提供できるような先生でないと、
生徒が離れていってしまうみたいです。
対人能力って大事なんですね。

ちなみに漏れはヒキコモリじゃないYO!(笑)
今日は6時起きで、もう一仕事終えて帰ってきたです。暑かった〜。
良い天気です。
428- - - - - - - - - - :02/07/07 21:39
蕎麦屋とか、どう?
名店っていわれているところでも、美味しくない店ってほんとに多い。
素人が丁寧に作った蕎麦の方がよっぽど美味いって事が、経験上よくある。

比較的、店を始めるためのスタートアップ資金も少なくて済みそうだし。
(それでも何百万ってかかるんだろうけどね…)
飲食店って独特の魅力があるよね、なんか。
429名無し検定1級さん:02/07/07 22:10
>>428
飲食店の方がよっぽど対人関係能力要求されるような?
430名無し検定1級さん:02/07/07 22:32
>429 
あ、自分で開業したらどうなのかな?と思ったんですが。
開業するまでにヒキコモリも治りそうな気がしますね(笑
431名無し検定1級さん:02/07/07 22:45
今は朝起きたらまず何をしてるの?
432名無し検定1級さん:02/07/07 23:04
30万円では開業はムリぼ
433名無し検定1級さん:02/07/08 06:20
蕎麦屋、ん〜。
434名無し検定1級さん:02/07/08 08:19
マジで、1、どうした?大丈夫か?
435名無し検定1級さん:02/07/08 09:19
マジで1は、このスレの禁句です。

ひきこもりの社会参加の方法をマターリと議論していきましょう。
436名無し検定1級さん:02/07/08 10:43
もうだめぽ
437名無し検定1級さん:02/07/08 11:09
商売の大変さがわかってないようで。
 みのもんたの愛のビンボーか
マネーの虎
でも見るべし。
438名無し検定1級さん:02/07/08 11:11
>437 そういうあなたは何をなさってるん?
439名無し検定1級さん:02/07/08 12:13
>>438
自分で会社を経営していますが、なにか?
440名無し検定1級さん:02/07/08 12:44
>どんな会社ですか?
なにか、このスレに来ている人たちに参考になるような
お話しきぼーん。
441名無し検定1級さん:02/07/08 13:30
>>440
人には言えないようなニッチな仕事です。
ですから、会社を複数立ち上げています。
442名無し検定1級さん:02/07/08 13:49
>>441
要するに舎弟ですか?
443名無し検定1級さん:02/07/08 13:51
複数ですか、すごいですね。
専門的な仕事だと、一般人に簡単には説明し難いでしょうね。

「立ち上げ」って言葉、カコ(・∀・)イイ!
漏れもいずれは・・・(´ー`)
444名無し検定1級さん:02/07/08 23:51
>>435
何故1のことは禁句なんですか?
445名無し検定1級さん:02/07/09 00:18
>>444
 命絶ったらやばいじゃない
446名無し検定1級さん:02/07/09 04:14
>>443
それじゃ会社ひとつあげ様か?
447名無し検定1級さん:02/07/09 05:20
age
4481よ:02/07/09 07:46
企業へ面接逝くとまずそれまで何をしてきたか聞かれます。
そして20代後半ともなると実務経験と職歴が問われます。
未経験歓迎の会社もありますが、ほとんどがかなりシビアか離職率の高い何かある企業でしょうね。
そういった会社に運良く入社してそして仕事の辛さに耐えていくことができますか?

職歴 >= 実務経験>>>>>資格

ですよ。
449さらに:02/07/09 07:50
いくら資格を取得しても、その資格を利用して己から仕事していきたいのであれば
営業能力もいりますよ。

でも人と大してコミュニケーションとらずにしかも、企業で働きたいのであれば
派遣やバイトのデータ入力の仕事。これ最強。
派遣でやれば職歴にもなるし、社会復帰のウォーミングアップにもなる。
でもあまり長くやりすぎるとスキルがつかなくて転職しにくくなるかも。
450さらに:02/07/09 07:53
俺データ入力の仕事やったことあるけどメチャ簡単。
しかも大抵定時に終わるからその後の時間で資格の勉強が十分できるよ。
451名無し検定1級さん:02/07/09 09:55
データ入力はいいらしいね。
目が疲れそうだけど。
452名無し検定1級さん:02/07/09 11:21
資格じゃないけどテープライターなんてどうですか?
453名無し検定1級さん:02/07/09 11:22
データ入力の仕事って何処で貰えるの?
454名無し検定1級さん:02/07/09 11:40
>>453
事務所。
ヒタスラ入力で、時給1350円。
悪くないけど、時間が経つのが、激遅に感じる。
455名無し検定1級さん:02/07/09 11:47
求人広告などに出ている在宅ワークの
データ入力などはかなり怪しいらしいのですが
詳しい情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
456名無し検定1級さん:02/07/09 12:34
内職はヤクザくずれみたいのが、商品を
家に引き取りに来たりするので注意しる!
457名無し検定1級さん:02/07/09 14:06
内職系はおすすめしない。俺データ入力から事務に昇進。現在に至る。
それだけ。
458名無し検定1級さん:02/07/09 14:06
>>457
でも零細企業です。
459名無し検定1級さん:02/07/09 14:54
データ入力って、
タッチタイピングできないとダメ?
460名無し検定1級さん:02/07/09 15:44
それって街の消費者金融・・・ガクガクブルブル
461名無し検定1級さん:02/07/09 15:59
処女鑑定士、萌え萌え。
462名無し検定1級さん:02/07/09 16:15
>>442
>要するに舎弟ですか?
 
 シロートさんがマスコミで知ったような言葉を気軽に
お使いにならないほうが良いと思いますが。
463名無し検定1級さん:02/07/09 17:03
>>449
元ヒッキーということでマイナスからの再出発になると思う。
いわば40とかのリストラオヤジの再就職と似たような物だ。
世の中の風あたりは強いと思うががんばるのだ。
464名無し検定1級さん:02/07/09 17:06
>459
タッチタイピングできなくてもできるよ。それより正確に入力できることが大事。
入力すべき項目もすぐに探し出せる判断力いるかな。おおげさにいうと。

ただタッチタイピングが出来たほうが文章作成の仕事も回してもらえるようになるだろうし
パソコンいじってても面白く感じるようになると思うよ。
465名無し検定1級さん:02/07/09 17:08
ずっとやる仕事ではないが天職に感じる奴が絶対におるはず。
466ひまわり:02/07/09 17:38
>>464-465

サンクッスッ!
データ入力って、
時給いくらくらいまでだったら、
割に合う仕事だとお考えですか?

教えてホスイ(*´ー`*)
467名無し検定1級さん:02/07/09 19:05
最低で自給750円てのを見かけた。でもだいたい850円前後じゃないかな。
ちなみに自分は+αの仕事もやって1100円でした。
割にあうかどうかなんて、人とそれほどしゃべらなくてエアコンの効いた部屋で黙々と作業しているのが好きな人ならいくらでも割りに合うと思うなあ。
468名無し検定1級さん:02/07/09 19:06
ここは資格板のはず。。
469名無し検定1級さん:02/07/09 20:04
>>468
まあ、いいじゃないですか。珍しく前向きに盛り上がっているんですから。
470吉澤様のバター猫(商標法玉砕)。:02/07/09 20:30
( ´D`) ノ てか(たとえDQN大でも)自力で医学部受かったのが
        ネタじゃないなら、もう一回医学部入りなおせばいいじゃないれすか。
         職歴ないし、人間的に問題あるんだったらそれ以外に君が世間に
        大手振って歩ける道はないと思うのれすよ。フリーターになりたくないとか、
        この期におよんでそんな事言えるくらいの気概があるんだったら、
        一生に一度くらい男の根性見せてみるのれすね。
471名無し検定1級さん:02/07/09 20:44
ちょっと話しそれるけど、このスレにくるヒッキーになった(だった)人達の
ひきこもった原因ってなんだろ?

自分の場合は、

自分の容姿にコンプレックスを持つ(小学生ごろ)。
人と上手く話せなくなる。
表情が暗くなりますます不細工に。キモいとか言われる。
身体の調子がおかしくなる。
ガッコ行かなくなる。
ひきこもる。

って感じでした。


472名無し検定1級さん:02/07/09 20:46
あまり資格板の主題から離れていくのもどうかと思いますよ。
473名無し検定1級さん:02/07/09 22:35
ひきこもり検定試験
474名無し検定1級さん:02/07/10 01:04
>>471
DNAとか、教育方針とか
要するに親をはずしたという
生まれの不幸じゃないですか。
475名無し検定1級さん:02/07/10 01:06
>>472
472=468
は、神経質症性人格障害ですか?
他の人が前向きに盛り上がるのが許せないですか?
病院へはかよっていますか?
476472:02/07/10 01:09
468じゃあないぞ。
ひきこもりの社会参加の話は俺もこのスレで勧めているが、
引きこもりの原因の話は建設的か?
477名無し検定1級さん:02/07/10 01:13
禁句ともおもうけど・・・

1がいなくなってから、
ガラの悪い書き込みが増えてしまった。
このスレの住人の神経も高ぶってるな。
478名無し検定1級さん:02/07/10 01:15
おいおい、無駄なケンカや罵倒はやめた方がいいぞ。
このスレはマターリ進行だぞ。
479名無し検定1級さん:02/07/10 01:22
最近はマジレスが減ったね、

やはり1のようにスレの中心となる人物がいなくなると、
このすれも終わりかな。
480名無し検定1級さん:02/07/10 01:38
ところで、いまこのスレに引きこもりは何人いるの。

コテハンの引きこもりは1人もいないようだけど・・・・。
481名無し検定1級さん:02/07/10 03:10
474,475って、ずいぶんひどい事を言うんだな。
482名無し検定1級さん:02/07/10 07:37

臨床心理士を目指せ、>>1よ。
フロイトも、自分の神経症の治療のために、
精神分析を極めたらしいし。
483名無し検定1級さん:02/07/10 07:45
>>479
十分マジレスで盛り上がってると思うけど。
ただ資格の話じゃないけどさ。
484名無し検定1級さん:02/07/10 07:47
でも1が帰ってこないと、ちょとつまんないな。
485名無し検定1級さん:02/07/10 08:46
コテハンの引きこもりはもう出てこないのか?
486名無し検定1級さん:02/07/10 09:04
1がいたころはよかったな。
487名無し検定1級さん:02/07/10 10:59
1が凝れなくなったのは
>>468
>ここは資格板のはず。。
が原因じゃないですか。
 ひきこもりPTSDって結構こういう学級委員的態度
がトリガーになることが多いと思う。
 でもね、世の中にはこういう「自分が正しいんだ。」的
なのが多いからいちいち気にしてたらダメだ。
 立て1。人類の未来は君の両肩に掛かっている。(?)
488名無し検定1級さん:02/07/10 11:06
>>487が(・∀・)イイ!こと言ったみたいだ。
489名無し検定1級さん:02/07/10 11:48
国会にも野次いってる奴も、最前列で頑張っている奴も居るぜ。
もう君は既に最前列に立って頑張ってるんじゃないか。
それに比べて、俺はなぁ〜・・・・さて俺もやるぞ↑


490名無し検定1級さん:02/07/10 15:59
上を向いて歩こう♪ 涙がこぼれないように♪〜
ttp://www.majesty.org/midi/sukiyaki.mid
491名無し検定1級さん:02/07/10 17:38
1がこれなくなった理由は
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022722945/387-
492名無し検定1級さん:02/07/10 18:02
いままでの意見をまとめると以下のようになるだろうか?

引きこもりが職を手にするには在宅ワーク等が可能。

資格はなかなか職に結びつかない。

もし医学部への入学経験がある者ならば、
再入学して医者になるのが良い。
493471:02/07/10 18:12
>>476
たしかに後ろ向きな話題でした。すみませんでした。

自分もなにか資格をとって定職につきたいと考えているんですけど、
周りに同じような境遇の人がいないので、元ヒッキーってどんな人が
いるのか気になって・・・

494 :02/07/10 18:16
漏れも現在進行形の社会的ヒッキーだけど、
いったん社会のレールから外れると、
挽回するのはホント難しいな。
特にこんなご時世だと尚更。

日本の景気もまったく回復しないし、
っていうか、それどころか中国発の永久デフレとか、
全然洒落になってないことが言われてるし・・・。

なんかイイ資格ないかな。
コミュニケーションスキルも磨かなきゃな。
495476:02/07/10 18:31
>>493
こちらも説明が不足しました。
私たちも応援しますので
これからもがんばって下さい。
496名無し検定1級さん:02/07/10 18:48
さすがにこの板の住人としては、492のまとめの2番目

>資格はなかなか職に結びつかない。

ということであきらめるわけにはいかないよね。
497名無し検定1級さん:02/07/10 19:38
ひきこもりに適した「仕事」
の間違いでしょ?
498名無し検定1級さん:02/07/10 20:52
資格を手にして仕事をゲット!
499499:02/07/10 21:01
次が500!
500500:02/07/10 21:19
500ゲットずざぁー
501名無し検定1級さん:02/07/11 00:19
>>482
カウンセラーは食っていけん。
カウンセラーになるならヒモになって資金源抑えておかないと。
スーパービジョン(指導者からの指導)は大学出た後でも続くし、
もちろん有料。
いい先生のとこに行こうとしたら、電車賃だけでもう・・・

臨床心理士よかはPSW(精神福祉保健士)目指すべし。
実務経験1年必要だけど、臨床心理士よりかは引き受け手がある。

そんな漏れは「社会人学生」から「社会人」のほうが先に取れてしまった27歳。
明日派遣会社に電話しよう。
502名無し検定1級さん:02/07/11 01:38
>>1
きのこ鑑定士
家に引きこもらず、山にこもれ。
503名無し検定1級さん:02/07/11 09:04
>臨床心理士よかはPSW(精神福祉保健士)目指すべし。
>実務経験1年必要だけど、臨床心理士よりかは引き受け手がある。

え?本当なの〜?
臨床心理士って、これから全国の学校とかにも
配属が義務つけられるんじゃないの?
たしかに難関資格だから、生半可な気持ちじゃあ目指せないけど、
一度なってしまえば引き手数多かな、なんてあまい考えを抱いていた漏れ・・・。
504417:02/07/11 12:08
久し振りにきたんですが、少々荒れぎみだったんですね。

1はとりあえず元気でやってるんでしょうか。けっこう心配
しています。
505名無し検定1級さん:02/07/11 12:17
やっぱひきこもりの代表的資格はこれでしょ?
http://hpcgi2.nifty.com/hagihara/bbs/cpa/yybbs.cgi
506 :02/07/11 13:08
今週のロト6はキャリーオーバーで一等4億円のチャンス。
発売は今日11日18:30まで。
4億あれば何か事業ができるだろう。
507名無し検定1級さん:02/07/11 13:18
精神福祉保健士、初めて聞きました
こういった仕事、就いてみたいですけど
なるの難しいですよね?
508名無し検定1級さん:02/07/11 13:32
>>503
学校カウンセラー設置義務化はまだ決定ではないです。
調査中。

国家資格としては今のところ臨床心理士(文部省)のみだけど、
新たに厚生労働省が心理資格の認定を進めているという話もある。
509名無し検定1級さん:02/07/11 13:50
>>507
精神保健福祉士。
社会福祉と精神医療の知識と技術を習得し、
精神障害者の社会復帰を支援する専門職。
(どっかのページに有ったのをパクリ)

精神障害者のためのソーシャルワーカーだと思ってもらえれば良いのかな。
個人的には、精神障害に理解のあるソーシャルワーカー、
みたいに捉えております。
病院から退院してきた人の為に施設紹介したり、とかそういう仕事ですな。

なるには
・専門養成機関(専門学校もある)で1年間のお勉強
・1年間以上の実務経験
のどっちかを満たした後に試験をクリア。
大学で福祉系に行った人なら知らずに資格を満たしているということは有るかも。
比較的新めの資格なので調べてみると良いかも。

目指すならがんがれー。
510名無し検定1級さん:02/07/11 15:28
>>508-509

情報ありがd。
なるほど、いろいろと知らないことが多いなあ・・・。

じゃあ、精神保健福祉士の方が、なるのはだいぶ簡単なんだね。
臨床心理士は半端じゃないもんな。しかも、なってからも、
何年かに一回、資格を維持する為の試験があるらしいし。

名前の響きだけを見ると、精神保健福祉士の方が、
だいぶグレードが高そうに見えるという罠…。
遅くなったが 
>>360 教えてくれてありがとう。
>>420 思いっきり、うちの家庭は機能不全家族なだけだが(w
>>470 中沢のバターなら明治屋で売ってるが(愛用)ん〜、違うものか?
512507:02/07/12 01:16
>>509
ありがとうございました。
精神保健福祉士というんですか。
5131 ◆h2b1lT5Y :02/07/12 01:51
お久しぶりです。
このところ不眠に陥って書き込みどころではありませんでしたが、ようやく立ち直りました。
不眠症の原因はアニメソングを聴きまくったことだと思われます。
たまに聴くと新鮮で楽しいんですが、あまりに長時間聴き続けると頭の中で鳴りやまなくなるみたいです。
歌詞もメロディもシンプルで力強いのが良いんだけど、それが害に?なるのでしょうね。

今日、偶然こんなサイトを見つけて元気が出ました。
http://www.redscope.net/metz/
恥ずかしいのですが、実は私は以前からレイプ願望、とりわけ輪姦願望があったのです。
しかし、もちろん夢を実現する気はさらさらなかった訳です。
逮捕されるのは嫌だし、なにより被害者が気の毒ですから。
ただそういうプレイをやってみたいという願望はありましたが、実現する甲斐性など無く、
ネット上のレイプ体験告白や、レイプものの小説やマンガで我慢していました。
それが、輪姦願望のある女性を募ってやってる人たちがいたんですね。
それを知って、CDを週に一枚買う事に加えて新たな目標が出来ました。
いつか自立して上京しちゃうぞーという勢いです。(笑)
5141 ◆h2b1lT5Y :02/07/12 01:58
あ、補足しますと、本物のレイプがしたい訳ではないのですよ。
ファンタジーというか、マンガや小説みたいな、イヤよイヤよも好きのうちみたいな…
win mxでOLを誘拐してレイプする動画を見たんですけど、それは嫌な感じでした。
むしろ、犯罪者の方に怒りさえ感じました。
俺が目指してるのはこれじゃないなと分かったのは良かったのですが。
515 :02/07/12 11:43
(゚д゚)ハァ?
516名無し検定1級さん:02/07/12 12:05
1は、ネタがばれたのでこのスレを潰しにきたな。

513、514は放置だ。
517名無し検定1級さん:02/07/12 12:59
ひきこもりに適した資格はねーけど。ギネス申請して、ずっとヒッキー楽しむ
のもありかと
518名無し検定1級さん:02/07/12 13:52
社交的に出来ない性格の方
根暗な方は一切参加できません

と、輪姦学校に、記載されているぞ>1

519名無し検定1級さん:02/07/12 15:10
518は、
502の、きのこ鑑定士の話かな。
520名無し検定1級さん:02/07/12 17:20
513のリンク先が輪姦学校(w

5211 ◆h2b1lT5Y :02/07/12 18:15
>社交的に出来ない性格の方
>根暗な方は一切参加できません
や、だから、社会復帰して明るくなろうと企んでるんです。(笑)

いやぁ、レイプ動画、実は途中までしか落とせてなかったので、
続きが気になって最後まで落として見たんですが、見ない方が良かったです。
見終わってすぐ消去しました。今日は一日気分が悪かったです。
世の中にはこんなにとんでもなく悪い人間がいるんだなとビックリしました。
これじゃ、自分が世間にビビって引きこもるのも無理はないと思ったし、
同時に引きこもってる場合じゃないんじゃないの?とも思いました。
なんつうか、正義の側に加勢しなくちゃいけないんじゃないの?みたいな感覚に少し目覚めたというか…
とはいえ、ファンタジーとしてのレイプは…抜けられん気がします。甲斐性無しのまま。(笑)
522名無し検定1級さん:02/07/12 21:31
>>521
俺も>>513-514を見て今日は一日気分が悪かったよ。
523名無し検定1級さん:02/07/12 22:15
>>521
人に迷惑をかけない限りの性的妄想というのは、人間の大脳の前頭葉が
あるがゆえの必然でもある。私も時には人に言えないような妄想を抱くことが
あります。
>世の中にはこんなにとんでもなく悪い人間がいるんだなとビックリしました。
 こういうことじゃなくても、世の中には悪意に満ちていてなおかつ
罪悪感を持たない種類の人間も居ることは確かです。
 十分注意して社会生活を送りましょう。
現実とファンタジーの見分けがつかなくなったら、激ヤバだと思う。
いや、性的な想像は523の言うとおり、誰でもあるとおもうけどな。

しかし、輪姦願望ねぇ。一種の自傷行為なのか、愛情欲求なのか・・・。
アダルトチルドレン系メンヘル女性が応募してそう。。。
あと、おいしい話には裏があるのじゃないか?と勘ぐってしまうなぁ。。。

現実のレイプだと、かすかなことでも(ネコが横切ったりとか)恐怖を覚えるなど
PTSDがついて回ると思うし、被害者をさらに攻め立てる言葉の嵐に合うから、
(女性のほうから誘惑したんじゃないの?とか、本気になれば逃げられるはず、とか)
まじ、洒落にならないから、犯罪行為は絶対に犯すなよ>1
個人的にレイプされたことは無いけど、痴漢に会ったことは、数回ある。
めっちゃ、嫌な気分だし、レイプだと、どのくらい傷つくかは計り知れない。
恋愛は無意識に、親との関係が投影されるらしい。
ん〜、なんとなく思い出した。出自とかは知らんが。

こういうことを言い出すと、メンヘルか心理学系になってしまうな。
板違いになってきているので、sage
5261 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 08:29
なんつうかですね。
面接とか受けてるうちに、自分は自由になれるんじゃないか?
やりたい事が出来る用になるんじゃないか?という予感がしてですね。
脳みその今まで寝ていた部分が起きだしたとたん、エロいことしか考えられなく
なった感じなんですよ。
で、ネットだとネタは無限にあるから、とりあえずオナニーしまくれ!ということになったんでしょう。
精力善用じゃないですが、エロパワーを上手に使っていきたいです。
5271 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 08:51
>元夜のおねーさん
少なくとも当分はファンタジーはファンタジーと割り切っていられると思います。

やっぱ自傷行為なんでしょうかね?実は自分でもそう思ってたんですよ。
というのは、気持ち悪い話ですが、中学のぐらいの頃、男に犯されたい願望持ってたんですよ。
というか、映画館で寝てて知らないおっさんに手コキされたことがあるんですが、
現時点で生涯ナンバーワンの快感でした。風俗嬢のテクでさえ相手になんないです。
高校でラグビーを始めて体がごつくなってからは自然と考えなくなったんで、
中学の頃はボーイッシュな女の子に間違えられる風貌だったというのも大きかったんでしょう。
今は見る影もないですが。(藁
不思議なもんで、体がごつく力が強くなると、今度は犯したくなるみたいなんですよね。
強くなったから仕返ししようということなんでしょうか?誰に対しての仕返しなのか知りませんが。
528名無し検定1級さん:02/07/13 12:33
このスレ終わったな。
529名無し検定1級さん:02/07/13 15:43
激しく板違い。1よ、板違いを自覚して、これから行動しる。
5301 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 15:57

元々は私は自分から何をする気もなかったのです。
基本的に自分の周囲の出来事を眺めるだけで手は出さないつもりだったのです。
で、「後は死の恐怖を克服するだけだな。安らかにお迎えを待つ心境になれれば終わりだ。」
と思ってたんですが、ほんの少し贅沢をしたくなったんです。
これでCDを週に1枚買えれば言う事無いのに…とつい思ってしまったのです。
金を稼ぐためには働かないといけない。働くためには家を出なければならない。
その為には社会復帰を…と思ったんですが、人生相談板ではアドバイスしてくれそうな
人がいませんでした。安易なオチをつけて安心しようとする人ばかりに思えて…
それで、まずは仕事さえ出来れば、「自分の力で働いて生きる」という形から入れば
社会生活を可能にする中身も出来てくるのではないかと考えて、この板にスレを立てました。
「要するに働けばいいんだろ。働けば。」という安易な発想で。
5311 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 15:58
で、多くの人に親切なアドバイスをしていただき、バイトの面接なども受けるだけは
出来るようになったはいいのですが、
やっと、こうしたい、こうなりたいという「意志」のようなものが目覚めたと思ったら、
その「意志」はナンセンスでグロテスクな発想ばっかり出してくるんです。
で、スレ違いとは思いながらもつい正直なところを書いてしまったのですよ。
もちろん私も読んだ人が嫌な気分になることくらい容易に想像がつくのです。
特に「元夜のおねーさん」のように人間的に魅力がありそうな人には嫌われたくない
とも思うのですが、「1よ、偉いねー。よしよし。」と言われるように努力したとしても、
それで私の置かれている現実がどうにかなる訳ではないのです。
ロールプレイングゲームのように皆が納得するストーリーをなぞっても仕方がないというか…
5321 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 16:00
皆さんには御迷惑をかけたかもしれませんが、皆さんとの対話の結果として、
どうも自分の社会復帰を阻む最大の壁と言うのは倒錯した性的嗜好であるように
思えてきました。これをどうにかすればどうにかなるのではないか?と思えます。
正直、自分は狂っていると思います。しかし、中途半端な狂い方でしかなく、
他人の日常を脅かす程ではないらしいので、月に7万円の年金をもらえるというだけのことなんです。
要するに、「社会に出て働きなさい。」と言われている訳ですね。
皆さんとのやり取りの中で、家を出て働きながら病院に通いながら音楽を楽しむ生活をしたい
という欲が出てきたのは確かです。確実に何かのスイッチが入ったとは言えると思います。
好ましくない情念の方も大量に出てきたようですが、一つづつどうにかして克服していくしかないのでしょう。
もちろん、他人を傷つける事はしたくないと思っています。
5331 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 16:04
>>529
おっしゃる通りですね。
スレを立てた時点では、「働きさえすれば自然と道が開けるんだろう?」
ぐらいに考えていたのですが、今の自分が抱える問題のポイントというのは、思いっきり
当初とズレてきているようです。
とはいえ、自分の悩みがどういうカテゴリーに属するものなのかすら、自分でもピンと来ないのが正直なところです。
どこで何と言って相談すればいいものか?というところで困っています。
少し時間をとって気持ちを整理する必要がありそうです。
じゃ、その、情念とやらを、小説や漫画や絵にしてみるとか。
あるいは、アダルトビデオ製作会社や、エロ系出版社にもぐりこんでみるとか。

私、イラストレーターデビューはナイタイに掲載の広告だったな(苦笑)
とりあえず書いてみれば?ボツならそれはそれで、しゃーないな、と。
もし、1さんに才能があって、認めてくれる人がいたら、それはそれでラッキーと。

仕事が出来ないことと、性的倒錯は関係ないとは思う。
目先の金がほしいなら、ドカチンでも、警備員バイトでも、工場の人材派遣でも
仕事はあると思うのだけどね。やはり親がネック?

30代後半12時間勤務2交代土日祝日休みで、月40万弱、ボーナスなし。
お客さんで、車を作る工場で働いていた人の場合。
CDどころか、生活費もでる。まずは出来るところからやってみたらいいんじゃない?
5351 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 17:11
>元夜のおねーさん
なるほど、エロのプロになっちゃう訳ですね。コロンブスの卵というか、名案だと思います。
改めて思えば、エロマンガやエロ小説を書いてる人っていうのは、
私なんかとは比べようもない程のドロドロとした欲望と日夜格闘してるのでしょうね。
レイプ願望に悩むくらいだったら、開き直って誰もがビビるような救いのない
残酷なエロ小説を書いてやればいいのでしょう。それが「タチムカウ」ということなのかも。
「日本一エロい男とは私のことですが何か?」と堂々と言ってやれば良い訳で。(笑)
というか、自分の妄想を爆発させたものの、意外と大したことなくて拍子抜け…ということになったりして。(笑)
とりあえずアマチュアとしてネットでの発表ぐらいなら簡単に出来ますよね。
自分が小説を書くなんて考えた事もありませんでしたが、
出来の善し悪しを度外視すれば今からでも書ける訳ですよね。

性的倒錯=精神の歪み
  ↓
普通の人と喜怒哀楽のツボが違う
  ↓
うまく馴染めない
  ↓
ストレス、不安
という感じだと思ってます。
今の所、ハードな職業は無理でしょう。
とりあえず、給料度外視で、ただ「働く」ということを成り立たせる事に専念したいです。
まがりなりにも「働けた」という実績が出来れば、親戚に頼んで親を説得します。
私と親は、意見が一致するしない以前に会話が噛み合わないので、間に他人を挟みます。
年金を貰うには親の同意が必要ですから。(年金無しで自活する自信は無い。)
536名無し検定1級さん:02/07/13 17:21
保健体育で習った、昇華というヤツだな。
537名無し検定1級さん:02/07/13 17:31

なんだ、湿気た終わり方になったもんだな。

>>1よ、君のレイプ願望は「母親に対する怒り」の、屈折した表現だよ。

5381 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 17:48
>>537
そうなんでしょうか。意識の表面では母親とかどうでもいいと思ってるつもりですが、
意識の奥底では怒りがグラグラ煮えたぎっているのでしょうか?
自分では中高一貫の学校で寮生活をしていて思春期に全く女に縁のない暮らしをしていたせいだと思っていました。
「女が怖いのだろう。」とか「女に舐められたら自分は終わりだ。心から屈服させねば。」
とか思ってるんじゃないかって。
で、犯されたい願望まであるもんだから良心の呵責もそれ程なく、
「気持ち良くしてあげてるんだから細かい事はいいじゃないか。」となるのだろうなんて。
一口にレイプと言っても「されて嬉しいレイプ」と「死ぬ程嫌なレイプ」の二種類があるように思えてならないのです。
されて嬉しいようなのはレイプとは言わないと言われれば、まぁそうなんでしょうが。
高校から入った友人には「中学からあんなとこに入ってお前くらい屈折しない奴はめずらしい。」
とか言われるんですが、実際は惨澹たる有り様。(笑)
ああ、また脱線してしまった…sage
人生相談板とかにいけばより多くの適切なアドバイスが得られるのでは?
5401 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 18:08
>>539
板を変えようとは自分でも思ってるんですが、どこにすべきか迷っています。
人生相談板でも相談なら何でもOKとはいかないでしょうし。
そもそも何と言って相談すればこちらの意図を読んでもらえるのだろう?と悩んでいます。
いずれにしろ、近いうちにいなくなる予定です。
5411 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 18:18
>>539
人生相談板はあまり見てはいないのですが、なんかミもフタも無い正論をバシッと言われて
一件落着という図が目に浮かぶんですよ。
私は善意で助けて欲しいというより、出来るならネタとして私との対話をエンジョイして欲しいのです。
私をからかうという意味では無く。
適切な専門板を探しています。
もし「ここがいいよ。」という情報があれば教えてもらえると助かります。
いつまでもこのスレの人たちに甘えてしまって申し訳ないです。
5421 ◆h2b1lT5Y :02/07/13 18:46
何度もすみません。
いまふと思ったんですが、大袈裟に考えるのではなく、
エロ系の板で名無しさんとして遊んでればいいだけのことのような…
性欲を抑える事なんて不可能なんだから、せいぜい気楽に発散するのが関の山でしょう。
そういう作戦で行ってみます。
543名無し検定1級さん:02/07/14 01:05

じゃあ、>>1さんは、これからこのスレが
どういう展開を迎える事を望んでるの?

ちょっと推理してみてプリーズ。
544名無し検定1級さん:02/07/14 01:06
1さんは、このスレを終了するつもりなのでしょう。
545名無し検定1級さん:02/07/14 02:27
>>1は独特な味を持ってる。ここでこのネタでここまで引っ張るのは
普通のヤツには無理だろう。
5461 ◆h2b1lT5Y :02/07/14 09:05
>>543
ええと、目障りだから消えてなくなれという声が大きくなればそうするでしょうが、
そうでなければちょくちょくsage進行で出現したいと思います。
というか、自分以外のひきこもりの方に再利用していただけるのが一番なのでしょうが。

エロ小説、必死で書いてます。リアルタッチの空手少女もの。(笑)
結構書けちゃうものですね。駄作で良ければ。(笑)
全体の構想なんてあっと言う間にまとまりましたよ。後は書くだけってかんじ。
書いてるうちに新しいアイデアも出てくるし。
個人的にエロ小説は導入部が命だと思っているので、今念入りに書いてます。
早くエロシーンが書きたい!!
547名無し検定1級さん:02/07/14 19:18
http://www.futami.co.jp/madonna/index.html
編集部からのお知らせ
マドンナメイト編集部では、意欲あふれる新人作品を常時募集しております。 採用された作品は本人通知のうえ当文庫より出版される予定です。
【応募要項】
未発表作品に限る。400字原稿用紙換算で350枚以内。
必ず梗概をお書き添えのうえ、名前・住所・電話番号を明記して下さい。なお、採否にかかわらず原稿は返却いたしません。また電話での採否の問い合わせもご遠慮下さい。

【送付先】
〒112−8655  東京都文京区音羽1-21-11  マドンナ社 新人作品募集係

548名無し検定1級さん:02/07/14 19:27
http://www.france.co.jp/
第1回フランス書院文庫官能大賞のお知らせ
 フランス書院は、好評を博していたフランス書院文庫新人賞を発展的に解消し、新たにフランス書院文庫官能大賞を創設することに決定いたしました。
 フランス書院文庫官能大賞には、大賞・特別賞・新人賞という3部門を設けます。
 各賞の受賞作品は、フランス書院文庫シリーズから刊行されることはもちろん、賞金を授与いたします。
 応募資格は、プロ、アマを問いません。すでに新聞や雑誌、あるいは他ジャンルで活躍中のプロ作家による作品も、フランス書院編集部ではお待ちしております。
 21世紀の官能小説界を席巻するようなパワーと、新しい刺激に満ちた作品であるならば、テーマは自由です。
549名無し検定1級さん:02/07/14 19:29
【応募規定】
★応募資格
 ※プロ、アマを問いません。
 ※自作未発表作品に限らせていただきます。
★原稿枚数
 ※自由。
 ※フロッピーのみでの応募はお断りします。必ずプリントアウトしてください。
★応募原稿のスタイル
 ※パソコン、ワープロで応募の際、原稿用紙の形式にする必要はありません。
 ※原稿第1ページの前に、簡単なあらすじと、タイトル・氏名・住所・年齢・職業・電話番号、あればメールアドレス等を明記した別紙を添付し、原稿と一緒に綴じること。
★締切り日
 ※平成14年10月末日
★応募方法
 ※郵送に限ります。
 ※尚、応募原稿は返却いたしません-
【宛先】
〒112-0004 東京都文京区後楽1─4─14
株式会社フランス書院
フランス書院文庫官能大賞係
--------------------------------------------------------------------------------
【問い合わせ先】
03-3818-3118
E-mail: [email protected]
フランス書院文庫編集部まで
550名無し検定1級さん:02/07/15 02:45
小説書く気ならば、構想なんか練らずにスティーブン・キングの
小説作法を読んでから書いた方がいいよ
551名無し検定1級さん:02/07/15 08:27
>自分以外のひきこもりの方に再利用していただけるのが一番なのでしょうが。

もう誰にも利用できない領域にいっちゃてるよ。
552名無し検定1級さん:02/07/15 11:28
>>546
自分なりの創作活動があるんですか?
よろしいんじゃないですか。
 20代後半で仕事を探すとなると、特に職歴無しの
場合はかなり時間がかかると思うので、
その間の気晴らしとしても悪くないと思う。
>>530
>人生相談板ではアドバイスしてくれそうな
>人がいませんでした。安易なオチをつけて安心しようとする人ばかりに思えて…
結局自分の人生だから、自分で何とかするしかないよね。
資格も同じで、資格が何とかしてくれるわけではない。
553名無し検定1級さん:02/07/15 12:36
>>551
 私は逆にこれでかなりのヒッキーが助けられていると思うよ。
554名無し検定1級さん:02/07/15 12:46
社会復帰をめざす普通のヒッキーが、
この板を調べるとも思えないし
ただのネタスレとして放置するのがいいのかもね。
555名無し検定1級さん:02/07/15 12:50
しかしひどいスレに変わってしまった。
今のままではエロ・下品が理由でこのスレが削除理由に該当してしまう。
556504:02/07/15 12:52
>>1
いつの間にかカンバックしてたんですね。元気そうで
なによりです。

主旨が違ってきたとの意見もあるみたいなんで
いっそのこと新スレたてたほうが
いいかもしれませんね。その場合はぜひ教えてください。
みんなで引越ししてしまうのもいいかもしれません。

倒錯した性的嗜好とありましたがこの程度のことは
そんな気にかけるほどのことでもないと思います。
己のことをきちんと解っていらっしゃるようですし
普通といってはなんですが、まぁさして気に病む程の
ことでもないですよ。むしろ、新たな目標に繋がって
良かったですね。歯車が良い方向へ動いているカンジが
します。元夜のおねーさんというナイスアドバイザーも
いることだし。

ところで、アルバイトめっかりました?
557名無し検定1級さん:02/07/15 13:09
エロ・下品が削除理由に該当しない板はかなり特別の板だけど、
みんなで何処の板に引っ越せばいいの?
558名無し検定1級さん:02/07/15 13:16
>>1
引っ越すなら急いだ方がいいよね。
そろそろこの板の住人も怒り出しそうだし。

今なら引越し先をここで告知することができるけど、
スレが荒れたらみんながついていくことが出来なくなるよ。
5591 ◆h2b1lT5Y :02/07/15 17:58
小説サイコーです。
これまでは妄想とは私にとって人生の障害でしかなかった訳ですが、
今では絶好の小説のネタになるわけですから。エライ儲けな訳です。
発想を切り替えるだけでこんなに得するなんて!
他人が楽しめるかはとりあえず二の次でやってますが、
せっかくだから、ダメモトでフランス書院の新人賞に応募してみます。
入選は無理でも、何かのきっかけにはなるかもしれません。
というか、参加するだけで意義があるかも。

どこの板に引っ越すか決めかねているのですよ。「エロ漫画小説」で自分のスレなど
立てたら「素人のくせに調子に乗るな」と言われそうだし、何よりライバルにネタを
パクられては大変なので、小説の内容が明かせません。
難民板というのは誰でも受け入れてくれるものなんですか?今初めて見たんですが。
560 :02/07/15 20:05
自分の生き甲斐が見つかったらさっさとトンズラかよ。
これまで少しでも同情してた自分が情けなくなった。
561名無し検定1級さん:02/07/15 21:01
>難民板というのは誰でも受け入れてくれるものなんですか

そうですよ。いいんじゃない。
562名無し検定1級さん:02/07/15 22:11
>>560
それは僻みだ!
563名無し検定1級さん:02/07/15 22:18
難民板に移転ですね。
1は、新しくスレを立てたらこのスレにもアドレスを書いて
みんなが一緒に移転できるようにしましょう。
564sage:02/07/15 22:51
スレタイトルは、
   ひきこもりと語り合うスレ
なんていかがです?
565名無し検定1級さん:02/07/16 02:35
レイプううんぬんの話が出るまではいいスレだったんだけどねぇ。
あの話が出るまでは >>1 が普通に見えていたんだけど、
場違いな話を延々と展開できるような奴だから、
おかしくて当然と思っちゃったわ。

でも、上に出ていた精神保健福祉士はこういう奴を相手に仕事するんだから、
結構キツイ仕事だなぁ・・・
566名無し検定1級さん:02/07/16 03:29
>>560
この手のネタスレではよくあること。
>>562
「僻み」の意味わかってる?
>>565
普通に見えていた、か。ある意味こういうのも普通かもしれんな。
567556:02/07/16 08:35
まぁまぁ、人間日々変わっていくもんですから。
ここで永遠に相談しているよりは、どんな形であれ
一歩前へ踏み出して現状を変えていったほうが
彼のためにはいいのでは。
568名無し検定1級さん:02/07/16 09:09
1でさえsageで書いているのですし、
今はあまりアゲない方がいいのでは・・・・。
569567:02/07/16 09:21
ですよね。
570名無し検定1級さん:02/07/16 12:29
ストーカー1級と痴漢2級はどちらが偉いの?
5711 ◆h2b1lT5Y :02/07/16 14:13
トンヅラと言われると確かにそうかもしれませんが、
自分なりの小説を書いてみて、これだ!と手応えを感じたのも事実なのです。
出来は大したことないのですが、非常に頭がスッキリします。
特にエロ描写をやりだしてからは、10数年ぶりに意識が一本に統一されたような
感覚さえあります。少し大袈裟ですが。
この調子ならバイトだってあっさり出来ちゃいそうな気がします。

ええと、このスレを立てた時点では何か自分にとれる資格を教えてもらおうと本気で
考えていたのですよ。ただ紆余曲折の果てに、今の自分には資格を取るよりも適切な
手段(社会復帰の為の)があるのではないかと思えてきたのです。必ずしもプロ作家
を目指すという訳ではなく、小説によって常に頭をスッキリさせることが出来れば、
フリーターでもなんでもやって生きていけるのではないかという気になったのです。
確かに、この板の主旨からいくと、何らかの資格を身につけて一件落着というのが最
も理想的なエンディングということになるのですが、残念ながらそうはなりませんで
した。わざとそうした訳ではなく、自分の内面を誠実に洗った結果、自然とそうなっ
たのです。私と対話をして下さった皆さんのおかげであることはいうまでもないこと
ですが、同時に私の存在が板違いであることも明らかになりましたので、難民板に移
行します。

ところで、トライポッドってエロ小説とかのっけても大丈夫なんでしょうか?
いえ、新スレの1で、作品へのリンクを張ろうと思うのですが。
572名無し検定1級さん:02/07/16 16:01
早く新スレ立ててくれよ。
573名無し検定1級さん:02/07/16 22:03
>新スレの1で、作品へのリンクを張ろうと思うのですが。

それは、やめたほうがいい。
エロ小説スレと思われたらどこの板でも荒らされるだけ。
5741 ◆h2b1lT5Y :02/07/16 22:29
$B$3$s$P$s$O!#KhEY$*A{$,$;$7$^$9!#(B
$B$3$l$,:G8e$N(Bage$B$K$J$k$H;W$&$N$G!"4*J[$7$F2<$5$$!#(B
$BFqL1HD$K%9%l$rN)$F$^$7$?!#(B
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1026825818/

$B$h$m$7$1$l$P!"M7$S$KMh$F2<$5$$!#(B
$B$3$l$+$i$OHA<DC:%l$HL>>h$j$^$9!#%h%m%7%/!#(B
5751 ◆h2b1lT5Y :02/07/16 22:37
あれ、化けてますか?文字。
すみません。もう一度書き直します。
これが最後のageになると思うので勘弁して下さい。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1026825818/
難民板の新スレです。
よろしければ遊びに来てみて下さい。

>>573
タッチの差でした。もう立てた後でした。
でも荒れちゃったら小説のサイトを削除します。

あと、これからは帆篠墨レと名乗ります。
エロ小説家らしいアホなペンネームのつもりですが、ちと安易ですな。
576名無し検定1級さん:02/07/17 00:23
このスレも移転により円満終了ですね。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1026825818/

――――――――移転――――――――――――――終了――――――――――――
577 :02/07/21 05:26
なんとなくage
578名無し検定1級さん:02/07/21 09:54
ひきこもりは卒業です。
皆さんありがとうございました。
579名無し検定1級さん:02/07/23 23:36
ますますひきこもったかな
5801 ◆h2b1lT5Y :02/07/24 10:10
sageで復活。
うーん、まだひきこもりです。仕事がみつかりません。
小説書くのさぼってたら、また不眠がぶり返しました。
まじめにやります。
581名無し検定1級さん:02/07/24 23:34
>>580
だから移転先のほうに何か書けよ!

小説のうpはいいから。
582名無し検定1級さん:02/07/27 20:58
移転により円満終了
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1026825818/

――――――――移転――――――――――――――終了――――――――――――
583名無し検定1級さん:02/07/30 02:24
再開
根暗なので就職できません
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027769574/l50
585名無し検定1級さん:02/08/03 00:01
1以外のひきこもりの方もどうぞ。
586名無し検定1級さん:02/08/03 08:48
このスレは1によってエロ・グロのスレなったから使わない方がいいよ。
587名無し検定1級さん:02/08/11 00:22
hiki
588名無し検定1級さん:02/08/17 18:13
age
589名無し検定1級さん:02/08/18 10:01
 23歳
 現在大学(地方市立大学)4年生
 バイト歴なし
 就職活動経験なし
 性格・生活かなりヒッキーです。
 資格 宅建(合格のみ)
 どうすればよいかアドバイスおねがいします。




590名無し検定1級さん:02/08/18 15:47
>>589
ここに電話しなさい
0120−844−099
ヒッキーに適した在宅ワークできます
オンデスクックです
http://www.ondeskcook.com
591名無し検定1級さん:02/08/18 15:58
>>589
俺の友人のひっきーっぽい奴はしがない公務員をやってるよ

だが、正直俺はそいつがうらやましいよ
いっそ、もうちっとバカで大学諦めて
そういう道を選んでいれば、競争競争に巻き込まれずにすんだのにな

みんな1位の次は2位がいいと思っているだろ?
そーでもないぞ、1位になれない奴はあえて競争せずに
他の道を選んだほうが良い時もあるぞ
592名無し検定1級さん:02/08/18 20:06
593きしめん:02/08/19 13:16
>>589
とりあえず大学は卒業した方が良いと思う。
594名無し検定1級さん:02/08/19 16:55
>>593
自主留年することも可能なのですが、
就職決まらなくても卒業したほうがいいでしょうか?
595きしめん:02/08/19 19:23
>>594
来年に就職活動ができそうなら留年した方が良いでしょうね。
公務員は既卒でも構いませんが。
もし、今は外に出て働けないとか就職活動もつらいのであれば
卒業して他の方法を考えてみるのも良いと思います。
596名無し検定1級さん:02/08/19 19:32
就職なんてつまんねーよ。一生自由人これ最強。
597名無し検定1級さん:02/08/21 09:28
>>595
 卒業した後の就職活動は厳しいですか?
598名無し検定1級さん :02/08/21 10:50
>>597
そりゃ厳しいよ。
大学名だけじゃ入れなくなってるからねえ。
とりあえず当たって砕けろ精神でやればなんとか入れる事を祈るしかない。
後、資格、人間的魅力、大学生活で何をしてたか説明。
バイトは2、3日でもしれみれば?
599名無し検定1級さん:02/08/21 12:50
アルタの隣で花屋やろうよ。
営業とかしなくてもいいともが続く限り喰ってけるよ
600名無し検定1級さん:02/08/21 15:56
>>598
 1浪しているので、留年して就活しても内定もらえるでしょうか?
 卒業して既卒や中途で採用してもらうのとどちらがベターでしょうか?
601名無し検定1級さん:02/08/21 16:27
新卒の方がいいんじゃない?
602名無し検定1級さん :02/08/21 21:45
>>600
一浪ぐらいでそんな事言っているようじゃ、、、、。
君は社会に出て働くって気概があるのかね?
大学におんぶされてるようじゃいつまでたっても1人前にはなれないよ。
603名無し検定1級さん:02/08/21 22:24
>>602
 すみません。一浪して一留すると年齢的に新卒じゃ厳しいのではないかと
 思ってしまって。
604名無し検定1級さん :02/08/21 22:36
>>603
大丈夫だと思うぞ。
605名無し検定1級さん:02/08/21 22:57
皆さんご意見ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いてると留年したほうがいいような感じですね。
606名無し検定1級さん :02/08/22 01:56
>>605
留年してなんか良い事あるの?
607名無し検定1級さん:02/08/22 07:42
>>既卒とり新卒のほうが就職活動に有利じゃないかと考えているのですが。
608名無し検定1級さん:02/08/22 13:14
>>607
微妙だよね。
留年した理由を聞かれたら、きっちり説明できる?
とりあえず、就職活動をしまくった方が無難だと思うよ。
その前にやりたい職業とかないの?
バイトしながらやりたい事を探すのもありだと思うよ。

609名無し検定1級さん:02/08/25 05:42
agege
610名無し検定1級さん:02/08/25 06:22
ひきこもりには、適した資格も仕事もないよ。
611名無し検定1級さん:02/08/25 06:52
>>610
(゚д゚lll)ガーン
612名無し検定1級さん:02/08/25 13:18
ひきこもりのままではどうにもならない。
まずはこれを治さないと。
613名無し検定1級さん:02/08/28 02:52
外に出ていい空気を吸おう
614名無し検定1級さん:02/08/28 03:13
一浪して一留じゃ最低司法書士は必要だろ。
615名無し検定1級さん:02/08/28 14:20
移動式クレーン
616名無し検定1級さん:02/08/28 14:23
陸上自衛隊で根性から叩き直す→レンジャーに志願する→物足りずフランス
外人部隊に志願→戦場が忘れられず傭兵部隊を転々とする→何処かの戦場で
銃弾に倒れ一生を終える。ロマンだなあ。
617名無し検定1級さん:02/08/28 14:25
>>1
コミュニケーション能力を伸ばすような資格を取ってみてはいかが?
618名無し検定1級さん:02/08/28 14:27
>>617
例えば?
619名無し検定1級さん:02/08/28 14:28
>>618

コミュニケーション能力検定3級とか。
620名無し検定1級さん:02/08/28 14:30
マネジメントとかリーダーに必須の資格なんてないの?
621名無し検定1級さん:02/08/28 14:32
>619
そんな資格あるんですか?
初耳です
622名無し検定1級さん:02/08/28 14:34
>>621

1級筆記、リスニング、スピーキング
オフィスでの一般業務のほか、商業英語、時事英語にも高い理解力をもち、英文文書の作成ができる。
2/3級 筆記、リスニング
電話・接遇 メッセージ用語(電話メモ等)、部課名、文書の種類の知識、曜日・月・時刻簡単な文書の処理など、基本的な英語によるオフィス業務ができる。
やや程度の高い電話・訪問客の応対、実務的な文書の処理などの英語によるオフィス業務ができる。
623名無し検定1級さん:02/08/28 14:40
TOEICの方が役に立たないか?
624名無し検定1級さん:02/08/28 14:46
>1
動物相手の仕事はどうですか?
動物と接しているうちに、人ともコミュニケーション
とれるようになるんじゃないかと
625名無し検定1級さん:02/08/28 14:48
>>624
でも、動物にも相手されなかったら、ますますへこむと思うよ。
626名無し検定1級さん:02/08/28 14:49
それは辛いな
627名無し検定1級さん:02/08/28 14:49
動物とまともにコミュニケーションとれるのはムツゴロウさんくらいだろ
628名無し検定1級さん:02/08/28 15:55
アニメか何かの資格は無いのか?
629名無し検定1級さん:02/08/28 15:58
>>628
今の時代なら「アニメ検定」とか如何でしょう? アニメを見て、
製作会社や作画監督や声優を当てるのです。今時のヲタはそんなの
簡単ですって?
630名無し検定1級さん:02/08/28 16:03
新しいお祭りです!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5366/

このページの管理者、ランキングアップに情熱を燃やしている。
ランキングページへのリンクがいっぱい♪

そんな思いとは裏腹に、私たちはランキングを下げちゃいましょう!
手っ取り早く、ジオのランキングで「1」を投票してください。


他にもランキングアップに生き甲斐を感じているサイトがあれば、
是非、お祭りネタにしましょう。
631名無し検定1級さん:02/08/28 16:16
632名無し検定1級さん:02/08/28 16:54
大前研一のビジネスアタッカーズスクールかなにかで、ボンド大学のMBA
が取れるらしい。試してみたらどうか?
633名無し検定1級さん:02/08/28 21:36
このスレ、途中まではすごく参考になったのにネタだったんだ。
かなりがっかりした……ほかにこういうスレないのかなあ。ネタじゃなくて。
ひきこもりの社会復帰を真剣に考えるスレ。
634名無し検定1級さん:02/08/29 08:35
>>633
この板じゃあだめに決まってるじゃん。

この板じゃあ、ひきこもりには適した資格も仕事もないで決まりだよ。
635名無し検定1級さん:02/08/30 14:22
ガンダム検定
636名無し検定1級さん:02/08/30 15:14
>>633
ネタにするもしないもアンタの関わり方次第だと思うぜ。
637名無し検定1級さん:02/08/30 16:12
マンコ検定
638名無し検定1級さん:02/08/30 21:52
司法試験。 裁判官になれば、一生、裁判所に引きこもって居られる。定年後は、公証人役場に引きこもってな。
639名無し検定1級さん:02/08/31 01:17
まずは外に出れ
640名無し検定1級さん:02/08/31 01:35
最近1はどうしているのだろう・・・?
641名無し検定1級さん:02/08/31 10:44
6421>:02/09/03 15:16
 ベンダー試験
643名無し検定1級さん:02/09/19 01:49
他人事じゃ無いんであげとくよ
644名無し検定1級さん:02/09/19 01:50
age
645名無し:02/09/19 22:54
アビ場のインストラクター資格って
どう
かんゆうでmotよりいいていってたけど
これってなに
6461 ◆a3x8wjjM :02/09/20 20:12
お久しぶりです。
このスレ、まだあったとは驚きです。
明日農業のアルバイトの面接を受けに行きます。
農業を学んで白菜を作ってキムチを漬けてネット通販で売るのが今の夢です。
いつになるかわかりませんが。
小説もぼちぼち書いてます。
6471 ◆h2b1lT5Y :02/09/20 20:13
あれ、大文字と小文字を区別するのかな。
6481 ◆h2b1lT5Y :02/09/20 20:24
お聞きしたいのですが、実は私は全国的に名の知れた進学校を出てるのですが、
そのことは履歴書に書かない(経歴詐称する)方がいいのでしょうかね?
10年前に卒業して以来、その後の経歴は何も書けないのですが。
父が言うには、そんな不気味な肩書きの人間は気持ち悪いから誰も採用しないとのこと。
実際、マンションの管理人に応募した時は履歴書送り返してきました。
649名無し検定1級さん:02/09/20 22:30
新スレは、これと同じスレタイトルにすればよかったのに・・・。
6501#:02/09/22 22:58
6511 ◆h2b1lT5Y :02/09/22 23:06
おおっと失敗。
>>649
そうですね。スレ立てる才能、ゼロです。私は。

農業の面接、金髪のファンキーなお兄さんだったので驚きました。
履歴書は「○○大学中退」(事実です)とだけ書いてことなきをえました。
プロミュージシャンを目指して中退したとか適当な事を言って誤魔化しました。
採用は五分五分ってところですね。基本的に女性が多いらしいです。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1026825818/
こっちのカキコ、再開しました。
6521 ◆h2b1lT5Y :02/09/26 22:22
いやぁ、派遣の仕事、今日で2日目を無事終えました。
半年ぶりの労働だったんですが、なかなかに爽快であります。
以前はこんなこと無かったなぁ。
ただお金をもらうために辛抱するって感じで。
今日など、「人間って1日必死で努力すればこんなにいろいろな事が出来るんだなぁ。」
などという感慨にすら耽ってしまいました。
家に帰りつくと、1週間くらい旅に出ていたような錯覚があります。
すごい勢いで空白の埋め合わせをしているような気がすると言えばムシが良すぎるでしょうか?
ちなみに農業の面接、パスしました。
10月からはファーマーです。

全てはこのスレから始まりました。
参加者の皆さん、お世話になりました。
653名無し検定1級さん:02/09/26 22:31
ドットコムまスター
654名無し検定1級さん:02/10/07 02:27
記念カキコと。
小説売れたらサインしてね。
655名無し検定1級さん:02/10/12 18:28
隠遁士
656名無し検定1級さん:02/10/13 04:10
でもさあ,引きこもりでそこそこ頭もいいんだったら
修道士とか向いてない?
657名無し検定1級さん:02/10/13 12:12
ピィ、ピィ、ピィ、僕ちゃん、可哀想な「ひきこもり」です。
みなさん、僕ちゃんを助けてください・・・。
ヴォケが、貴重な酸素吸うな!!! もったいない!!!
658元夜のおねーさん(爆):02/10/21 19:43
お、DAT落ちか、と思ってたら、まだあったんだ。このスレ。
1さん、就職おめでとう。・・・続いてる?仕事。

>>656
そういえば、酒って修道院で作られているもの(発祥)多いな。
ドンペリニョン、シャトリューズ、(トラピスト)ワイン、・・・。
ごく気まぐれにトラピストクッキーをおやつにしてますが。
食い気に走ってスマソ
6591 ◆xxh2b1lT5Y :02/10/26 00:32
皆さんおひさしぶりです。
実は10月から農業のバイトを始めました。
月曜から金曜まで8時から4時半まで働いてます。
野菜の世話をしたり、ビニールハウスを張り替えたりしています。
片道10キロ弱の自転車通勤でヘルシーな生活。
ボスは金髪の元アメリカンフットボーラーです。
私よりパワーのある人は珍しいので無条件にリスペクト。(笑)
というのは冗談で、人間的に尊敬出来る人です。年齢は一つしか違わないのですが。

ここんとこ稲刈りシーズンで昼から農協の施設に出向して20キロくらい?のコンバイン袋
を夜の7時までぶん投げてました。
時給1200円ももらえるらしい。(笑)
農家のおじさん達に「強いなぁ。」と誉められるのは無茶苦茶嬉しかったです。
筋肉が運動を要求しだして、草ラグビーでもやろうかと画策してます。
というか、来年の6月まで農業やってマグロ漁船か自衛隊やろうかなぁとか考えています。
どっちが短期間で儲るんでしょうか?

ま、でも調子にのり過ぎるのは禁物ですね。
こういう時こそ、生来の短気が裏目に出ないように気をつけたいです。
6601 ◆xxh2b1lT5Y :02/10/26 00:44
あれ、トリップがおかしいな。
6611 ◆xxh2b1lT5Y :02/10/26 00:45
あ、2ケタ増えるとか聞いた気がするな。
6621 ◆xxh2b1lT5Y :02/10/26 11:50
今度農協の仕事の打ち上げがあり、その機会にお姉さん方とお友達になりたいのですが、
やはり携帯くらいもっていないと今時の若い女性からは相手にされないのでしょうか?
高くなってもメール機能とかついてるやつがいいのかなぁ?

一人凄い美人がいるのですよ。
何でこんな所にいるのかと男達の噂になっているという。(笑)
バツイチ子持ち説もありましたが、それはどうやらデマらしい…
663名無し検定1級さん:02/10/26 12:26
俺は会社を辞めて、パチ屋に行く様になったよ
若いうちにこういうところで儲ける方法を覚えておいてもいいんじゃないかな
6641 ◆xxh2b1lT5Y :02/10/26 12:41
>>663
「こういうところ」とは会社ですか?それともパチ屋のことですか?
多分後者ですよね。
パチンコは15回くらいはやりました。
最初の10回くらいは負け知らずで、その後全く勝てなくなったので潮時だと思い止めました。
トータルで5万くらいは勝ってると思うけど。
まぁ、才能は無いですね。というか、ルールもあまり分かってないし。(笑)
でもあれってどんなに熟知してようが、ただダイヤル?捻って眺めてるだけなんじゃないんですか?
強い人は何が違うんでしょうか。驚異的な強運の持ち主なのか。
665663:02/10/26 15:23
>>1
こういう風に思ってくれる人がいるから勝てる人は勝てるんだけどね
資格じゃないけど、引き篭もりに適した金儲けの方法だよ
666名無し検定1級さん:02/10/26 15:43
「ちんこしごき検定試験」

  いかに気持ちよくしごけるかを認定する。
  試験官のをしごいて30秒以内にイカせれば「1級認定」。


 
667名無し検定1級さん:02/10/26 16:04
>>700
これまでのをざっとまとめてくれ。
668名無し検定1級さん:02/10/26 16:55
資格とってSOHOってのでどう?
これで、ヒッキーでもOK?!
良く分からんけど、SOHO特集あった↓

http://freett.com/syuusyoku/
669名無し検定1級さん:02/10/29 10:50
>>1
簿記でも取りなはれ。日商簿記1級だとどこか雇ってくれると思うYO。
670専門卒 28歳:02/10/29 13:15
>>699
あんなん、独学で取られ変やん。
671六大学中退:02/11/04 20:31
 
672名無し検定1級さん:02/11/04 20:47
ひきこもりの学歴をおせーてくらはい。
673名無し検定1級さん:02/11/04 20:54



やったーーーー!!
ついに「ひきこもり2級」に受かったーーーーーーー!!


674名無し検定1級さん:02/11/04 21:14
>>664 ??
パチンコ、公営ギャンブルなどは実力で決まるのですが、、?。
もっともオツムが弱いと駄目ですがね、、、。

675名無し検定1級さん:02/11/04 21:18
1は本当に勉強できたの?
公営ギャンブルを見ていて、偶然で勝ち負けが決まると思ってるの?。
そーか、、、。まあ、地道に労働でもしてなさい。
6761 ◆xxh2b1lT5Y :02/11/15 20:42
いやぁ、公営ギャンブルって見たことないんですよ。

パチンコって、丸いやつをひねるだけじゃないですか。
そんなの誰がやっても同じじゃないんですか?
コンピューターの設定次第のような気がするのですが。
677名無し検定1級さん:02/11/16 23:19
>>676
このスレ今発見して最初をちょっと読んだんだけど、
1はまだ家も出ないでひきこもってるの?
資格は何か取ったの?
678677:02/11/16 23:21
ごめん。
すぐ上に近況あったわ。農協で働いてたんだね。
えらいな。がんがれ!
679名無し検定1級さん:02/12/03 10:56
ひきこもりは社会の害悪。市ね!
680名無し検定1級さん:02/12/03 12:09
宝くじ売り場鑑定士
681名無し検定1級さん:02/12/03 19:54
20代前半の女の子だったら、勃起鑑定士なんてどぉ?
鑑定してもらいたいのだが
682井村 優太:02/12/08 01:13
井村 優太です。
683名無し検定1級さん:02/12/21 09:17
>>1
がんばれ!
とりあえず俺と一緒に不動産鑑定士でも勉強しようや。
684名無し検定1級さん:02/12/21 10:01
長期入院中にヒマだからって不動産鑑定士の勉強して受かっちゃった話
きいたことがあります
685名無し検定1級さん:02/12/23 13:38
俺のためのスレ発見!!
ってまだ引きこもってないけど・・・。
SOHOで食っていくにはどうしたらいいですか?
686名無し検定1級さん:02/12/23 14:08
>>685
こおろぎの養殖
687名無し検定1級さん:02/12/23 14:18
工事担任者
.COM MASTER
税理士
行政書士
地方公務員        以上,サルでもうかる試験でした
688名無し検定1級さん:02/12/23 14:18

工事担任者
.COM MASTER
税理士
行政書士
地方公務員        以上,サルでもうかる試験でした
689名無し検定1級さん:02/12/23 14:18
やーいばか高卒
ばかは資格なんぞに必死だな
資格なんかゲームだよ
ビジネスだってゲームだ
高卒はみじめを通り越してお笑いだな
スクールを信じてカネをとられ
資格をを信じて開業したが乞食かよ
だからスクールと士業の悪口かい
高卒は何したってみじめだよ
芸能人でもスポーツマンでもなきゃな
頑張って精一杯生きるんだよあははははは
690名無し検定1級さん:02/12/23 15:26
ヒッキーは通信講座の空手でもやってなさい。
691名無し検定1級さん:02/12/23 15:31
>>1

深夜、辻斬り。これだ。
斬ったら、物、奪え。

北方謙三
692名無し検定1級さん:02/12/23 15:32
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
693名無し検定1級さん:02/12/23 15:40
>>689
大卒アダルトチルドレン

高卒じゃないって事は・・・・中卒?
694名無し検定1級さん:02/12/23 15:42
695名無し検定1級さん:02/12/23 15:49
まるさんかく資格
696名無し検定1級さん:02/12/28 21:36
 
697名無し検定1級さん:03/01/03 03:13
保守
698山崎渉:03/01/11 11:29
(^^)
699山崎渉:03/01/17 22:41
(^^;
700名無し検定1級さん:03/01/23 12:14
人気資格は安定しているけど、場合によっては避けた方がいいかも
MOUSとか、そう言うのは、ある程度、社会で活躍してたり新卒なら
チャンスはあるけど、引きこもっていたら、こういう人気資格を取っても
それまでの職歴が無いから、中々、ライバルに勝つのが難しいような気もする。
そういう資格は求人に「MOUS取得者、あるいは同程度の力をお持ちの方、希望」と載るが
当然ながら、その求人に応募する人は、皆、MOUSを取っている連中が、たくさん応募してくる。
ここで職歴の無さが結局は、合否の決め手と成りやすい。

そこで人気資格はライバルが多いので、あえて、人が狙わない何か一つの分野で特技を身につけるのが
巻き返しには、いいかもしれない。
701名無し検定1級さん:03/02/02 12:38
ageます
702名無し検定1級さん:03/02/02 12:57
釜山の谷のウリナラ   1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…

天空の城ピョンヤン   1986 空からテポドンが降って来た…

となりの在日   1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。

アズーリの墓   1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。

朝鮮日報の宅急便   1989 ネタんだりもしたけれど、私はげんきです。

おもひでねちねち   1991 私はニホンに謝罪要求する。

紅の豚キムチ    1992 カライとは、こういうことさ。

ニダがきこえる   1993 ソウル・夏・17歳

平成車合戦ひゅんだい   1994 売れなくたってがんばってるんだよ。

謝罪をすませば   1995 賠償の口実が、できました。

もののけ犬   1997 食べろ。

テーハミングッとなりの鄭夢準くん  1999 韓国勝利は、世界の願い。

北と朝鮮の神隠し    2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
703ホーンデッドマンソン:03/02/02 13:19
       ,,,,,
      (っll)\
         \\
           \\
   nm        〉 .〉諸君の目の錯覚だろうか・・・
  / ノ  ∧_∧  / ./
 / /  (´∀` )/ ./
 \  ̄      ~ /
    ̄ ̄|    イ./
      ヽ    |/
      |    |
      \    \/⌒\
       .〉     /\  \γヽ
      /  _/~   \ V _ノ
    / /^         \__)
    \ \
      \ \ 
      __> _>
      (__/


704名無し検定1級さん:03/02/02 13:22
       ,,,,,
      (っll)\
         \\
           \\
   nm        〉 .〉諸君の目の錯覚だろうか・・・
  / ノ  ∧_∧  / ./
 / /  (´∀` )/ ./
 \  ̄      ~ /
    ̄ ̄|    イ./
      ヽ    |/
      |    |
      |   .|
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      |   |
      \    \/⌒\
       .〉     /\  \γヽ
      /  _/~   \ V _ノ
    / /^         \__)
    \ \
      \ \ 
      __> _>
      (__/
705名無し検定1級さん:03/02/02 14:03
精神障害者年金2級と生活保護

これはマジレスですので。
706名無し検定1級さん:03/02/02 14:16
.com master
地方公務員
税理士
707名無し検定1級さん:03/02/03 22:41
ひきこもれるなら
ヤフオクで転売やれ
専業にすれば月30マンにはなる。
708707:03/02/03 22:43
警察行って古物商の許可をとれ

資格でなく許可なので誰でも取れる
出会い系で女の制服安く買いつけろ。

月50マンは稼げる
709名無し検定1級さん:03/02/05 19:40
大型自動車の運転手 しかも、タンクローリーなんか良いのでは?
セールスドライバーなんかと違って、あまり、しゃべらなくても
良いような感じだけど???
いつも、同じルート配送っぽいし!!
710446:03/02/05 19:53
ヤフオク転売。いいかもね。
711名無し検定1級さん:03/02/05 19:58
拉致と誘拐は違う。
北朝鮮がやってるのはほんとに拉致なのか?

ヒッキーは妖精通訳にでもなれよ!
712名無し検定1級さん:03/02/09 12:54
713名無し検定1級さん:03/02/10 15:02
ここ性格悪い人ばっかりだな。
714名無し検定1級さん:03/02/12 16:41
ひきこもりの人は世間になれるためにパチンコ屋
の清掃のバイトでもしてみてはどうだろうか?
715名無し検定1級さん:03/02/12 16:46
ヒッキーは自殺志願者サイトで自殺志願者を引き止めることからはじめるべし!
一緒に自殺しようとか思わないように気をつけるのじゃ!
716名無し検定1級さん:03/02/12 17:33
ひきこもりに最適な資格は社会保険労務士だよ。
仕事なくて昼間から書き込む有資格者がたくさんいるよ。
君も仲間になりなよ。でも最近昼間書き込む社労士少ないね。
廃業したのかな?
717名無し検定1級さん:03/02/12 17:53
尚∧ ∧尚  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=( ・w・,,)= <  んなこたーニャーYO♥
  ミ   ミ   \_________
  ミ   ミ
  ∪ ∪
718名無し検定1級さん:03/02/12 20:18
ひきこもりのキミは少しずつ外界との接触を図るために
駅前でティッシュを配ることからはじめよう。

そして、人に接することになれてきたら、商品モニターとかに応募してみよう。

ということで、ひきこもり君には資格は要らないのであります。
719名無し検定1級さん:03/02/13 00:03
1のレスだけ流し読みしたが面白いスレだ。どうやら1と同じ歳のようだな。
色々考えてみたがなんともいえない。いろんな人生があるなと。
俺は目の前に落ちてる欲望を一つずつ拾って生きてるだけかな。
もう自分を省みることも少なくなってしまった。

720名無し検定1級さん:03/02/13 13:49


首チョンパしてください

721名無し検定1級さん:03/02/13 21:32
漢字検定はどうよ?
722名無し検定1級さん:03/02/13 21:46
時刻表検定。
723名無し検定1級さん:03/02/14 22:30
日本将棋連盟も段位認定がいいと思うよ!
724名無し検定1級さん:03/02/25 15:08
レセプト関係の仕事をしたいのですが、医療事務の資格なのか行政書士の業務なのでしょうか?
どちらかわかりません。教えてください。
725名無し検定1級さん:03/02/25 15:54
精神障害者年金2級と生活保護
726名無し検定1級さん:03/02/26 01:03
人間って1日必死で努力すればこんなにいろいろな事が出来るんだなぁ

・・・名言かも。
727名無し検定1級さん:03/02/26 01:18
>レセプト関係の仕事

レセプト書くなら医療事務だろ
行書は裁判所とか公文書の代筆屋だし
728名無し検定1級さん:03/02/26 04:05
この人が持ってる資格
http://kamadouma.fc2web.com/
729 ↑:03/02/26 04:27
けけけ(^▽^)
730名無し検定1級さん:03/02/27 14:09
私はひっきーとまではいかないけど、
机に向かって黙々と作業する、いわば事務的な仕事が向いている人間で、
そんな私に適した資格はないですか?
対人関係はあってもいいが極力少なめの、、、
難関資格でもかまわないのでそんな資格あれば教えて。
また士業でこんなのあります?
731名無し検定1級さん:03/02/27 15:59
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
732名無し検定1級さん:03/02/27 16:45
>>730
士業ってのは結局コンサルタントだから人とせっしょくしちゃうね。
最近需要が多いのがホームページ作成。自宅でできる。
コンピュータの会社に去年暮れバイトにいったら、やらないかさそわれたけど
断った。ホームページ作成の仕事は多いよ。自宅でもできるしどうかな?
733名無し検定1級さん:03/02/28 14:49
kusosure uzai
734名無し検定1級さん:03/03/01 19:10
>>730
税理士しかないな。しかも勤務税理士。会計事務所ってひたすら座って
パソコンとかがおおいから。
735名無し検定1級さん:03/03/01 23:44
取合えず、>>1さんの子供の頃の夢はなに?
7361:03/03/02 00:50
小さい頃は、鳥さんになりたかったでつ。
737木星 ◆l7uAfMVOGw :03/03/03 22:33
私は星になりたかった。
738名無し検定1級さん:03/03/03 22:51
>>737
なれたみたいだね。数十年後にはいやでも成るけど。
739名無し検定1級さん:03/03/12 00:10
ざっとスレ読んだけど、500越えてからの>>1の変貌ぶりが凄いスレだな。。
元気でやってるんだろうか。
740名無し検定1級さんさん:03/03/22 11:19
PCで考えろ!PCで家でなんとかしろ!一人そういうやつ知ってるぞ!
741名無し検定1級さん:03/03/25 01:17
290 :名無し検定1級さん :02/06/22 23:10
鹿技工士はいいかも。
暇なとき、道具を使ってフィギュアも作れる。

フィギャアw
742名無し検定1級さん:03/03/25 02:35
エロサイトの管理人
743名無し検定1級さん:03/03/25 02:57
1の進路
ひきこもり→2chでスレを建てる→面接に行けるようになる→
派遣のバイト→10月から農業で生計を立てる(時給1200円>>659参照)→
今年の7月からマグロ漁船or自衛隊に進みたい

なかなかの立ち直りぶり、おみごと!!!!!!!!!!!!
744名無し検定1級さん:03/03/25 03:56
>>1
無い!
745名無し検定1級さん:03/03/25 04:09
面接
履歴書と一緒に面接官好み(調査済み)のエロ動画CD−ROMを渡す
「既出だよ、糞共有が」と言われ不合格
746名無し検定1級さん:03/03/30 06:00
無軌道な1だなぁ
引き篭って自分に悩んでエロ小説書いて気が晴れて農業へいったのか。んで今もそこで働いてるの?
ていうか何故農業へ行ったのか、経緯が全然わからないんだけど。
747名無し検定1級さん:03/04/01 04:54
俺も20代後半の半ヒッキー。
10ヶ月の引き籠り期間中にコンピュータ関係の資格4つ取ったぜ。
今も次の資格の勉強中。

あと生きる目的を模索中。
748堕天使:03/04/13 13:06
749名無し検定1級さん:03/04/13 13:46
>747
コミュニケーション能力をつけたほうがいいよ
750名無し検定1級さん:03/04/13 13:53
秘書検定3級&2級。マジレス。
就職に直接役立つわけでもないし
男が履歴書に書いてもしょうがない資格だけど、
参考書には
電話の受け答えとかビジネスマナーとかくわしく載っているから、
社会経験のないヒッキーが社会生活の常識を身に付けるにはいいと思う。
751名無し検定1級さん:03/04/13 17:28
750さん、ありがとう。
1じゃないけど、早速本屋に行って秘書検定の本を買ってきました。
752名無し検定1級さん:03/04/13 20:54
どうすれば短期間でコミュニケーション能力つきますかね?
753名無し検定1級さん:03/04/13 21:10
>>752
オレもそれ知りたい
754名無し検定1級さん:03/04/13 22:14
>>752
>>753
バイト。
時給安くても飲食業がいいと思うよ。
755名無し検定1級さん:03/04/14 04:13
自衛隊は年齢制限で>>1さん落ちるんじゃない?
知らないと思うけど、陸上自衛隊はリストラ計画進めてるし、海上、航空ともに人員を極力少なくして効率性を求めているので、
20代突入して体力に自信なし、頭も良くない。となると、隊員教育に金がかかるので即効で落とされます。
また、健康面でも虫歯無し、持病なしでないとすんなりとは入れません。
体脂肪率も基準以上あると無理です。
東京などの都会の方では隊員を集めるの苦労しているので可能性があるかと思いますが、地方では、特別国家公務員という公務員としての認知が多少なりともありますから、それなりに競争率は高いです。
また、集弾生活で、規律正しく、敬語もちゃんと話せないと陰口叩かれます。
入れれば薔薇色ですがね。
756名無し検定1級さん:03/04/15 17:43
クラピカ
757名無し検定1級さん:03/04/15 18:00
鹿技工士は確かにヒッキー向けだけど、止めといた方がいい。
下記スレ読んでみるといい。

歯科技工士辞めて今何してますか? Part1
http://natto.2ch.net/doctor/kako/999/999947351.html
歯科技工士辞めて今何してますか? Part2
http://school.2ch.net/doctor/kako/1009/10096/1009636433.html
歯科技工士辞めて今何してますか? Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1033276092/l50
歯科技工士たちよ!愚痴れ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1008264102/l50
歯科技工士さんて・・・・
http://salami.2ch.net/doctor/kako/954/954256348.html
★歯科技工士さんて・・・part2★
http://salami.2ch.net/doctor/kako/986/986869613.html
★歯科技工士さんて・・・part3★
http://salami.2ch.net/doctor/kako/990/990699447.html
★歯科技工士さんて・・・part4★
http://salami.2ch.net/doctor/kako/992/992296246.html
★歯科技工士さんて・・・part5★
http://salami.2ch.net/doctor/kako/993/993804182.html
758名無し検定1級さん:03/04/15 21:28
>>754

そんな常識的な言葉はひきこもりには通用しませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
759山崎渉:03/04/17 13:19
(^^)
760行書は受かる試験ではなくなった:03/04/18 23:33
761名無し検定1級さん:03/04/18 23:52
身空ひばりの息子ってひきこもりになったみたいだけど親がお金もって手良かったね。
762名無し検定1級さん:03/04/19 03:04
>>751 本屋には行けるんだな?
763ななし:03/04/19 15:20
庭師や樹木医は??
資格とかではなく、ひきこもってしまうほど神経の細かい人、ひとりでじっくりと考えられる人と考えたら
すぐにお金にはならないですが、なにか技を身につける方向で考えてもいいのでは・・・?
と、思います。
764名無し検定1級さん:03/04/19 15:23
精神障害者年金2級と生活保護
765名無し検定1級さん:03/04/19 17:06
>>761

まぁ、893上がりらしいけどね(怖
766名無し検定1級さん:03/04/30 15:23
自称、白装束士とか、どうですか。宇宙関係で・・・
767名無し検定1級さん:03/04/30 16:33
測量士か土地家屋調査士の資格とって、司法書士の事務所で雇ってもらう。
768名無し検定1級さん:03/05/02 01:55
うーむ、深いかも・・・
769名無し検定1級さん:03/05/05 16:38
何年ひきこもってんだ、早く資格取れ。
770名無し検定1級さん:03/05/05 16:43
社交性がないと、資格とっても就職できるの?
771名無し検定1級さん:03/05/05 16:47
☆☆
772名無し検定1級さん:03/05/05 17:03
白装束士=北朝鮮=社労士
773レッツひきこもり:03/05/05 17:16
>>1
ひきこもり1級を目指せばいいんじゃない?
まずは2級とると、一級の受験資格を得られるし。

で、1級とってから、実務でひきこもりを何年か続けると
自信になるし。
まぁ、論文対策のアドバイスだけど、なるべく切羽詰った
状況をかもし出すことだな。
もう血みどろの引きこもり生活をぶつけるんだよ。

口述試験では、試験会場に行った奴は全員不合格だから気をつけろよ。
ま、いきなり一級なんてレベルの高いトコからやる必要ないんで、
2級からだな。
できることから、はじめようぜ。
774名無し検定1級さん:03/05/05 17:20
弁護士じゃないの。
775名無し検定1級さん:03/05/05 17:31
1へ。
どこか女性のたくさんいるところでバイトしなさい。
そして彼女をつくりなさい。
彼女ができれば、おのずと今後の展望が開けてきます。
資格はそのあとで。
776名無し検定1級さん:03/05/05 22:57
真面目に働いている人よりも、
ひきこもりで家にいる時間が長く、
勉強時間が沢山あるんだから
どんな資格でも合格できるでしょう
777名無し検定1級さん:03/05/05 23:21
工事担任者
778どらえもん:03/05/06 00:18
俺は自他ともにみとめるヒッキーだが、

先月40万円稼いぎました。
少々無茶してもここはちゃんと払ってくれるので、良いと思うし、
バリューなんたらのように、期日ギリイリになったら不正うんぬんで金没収とは違うね。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?id=1052125889

779名無し検定1級さん:03/05/06 00:22
福祉住環境コーディネータ
自分を介護します
780名無し検定1級さん:03/05/06 00:23
>>100
配達だと配達記録の時とか話す。

ぐらいか。
781名無し検定1級さん:03/05/06 00:28
これって凄い良スレだよね。

誰もそう思ってるだろうけど。一人の人間が再生するのがリアルで
見られたってやぱ凄いよ。
782名無し検定1級さん:03/05/06 00:45
今は仕事してるけど、解雇されたりで引きこもったら、
毎日数学・物理化学の問題集でもしたいね。意味なく。
大学でて4年だけど、「サボってたのを後悔」というより
地味〜に問題解きたくなってくるので。
                 かなり一昔前の教育に毒されているかな。
783名無し検定1級さん:03/05/06 00:48
最近高校教科書買い直してみた。
まかってみただけなんでパラパラみてるだけ。
化学がとくに変わった気がした。あとは同じかな。
漢文とか懐かしい。漢詩は品格がある。
こういうの読むのは相当余裕ある時だろうなとか思ったりした。
784名無し検定1級さん:03/05/13 12:15
今日は休んだ
やることやろう
785名無し検定1級さん:03/05/13 14:58

潜水死

786名無し検定1級さん:03/05/14 22:48
相場師。
パソコンonlyで稼げます。
学歴無用・美醜無関係・引き籠もりでも、OK。
但し、収入の保証は一切なし。
頭が勝負のヒャクパーセント実力の世界で〜〜す。
787名無し検定1級さん:03/05/15 03:46
>>752
街頭ナンパ
788名無し検定1級さん:03/05/17 16:22
何と言っても ほんやく検定!
自宅でパソコンで受験できちゃうんだから、引きこもったままで資格が取れるYo。
で合格したら翻訳家になるの。翻訳家は代理店とかにあんまり行かなくても
済むから、仕事も引きこもってできるじゃん。
789名無し検定1級さん:03/05/21 19:00
放射線技師

 何故なら日がな一日院内の室にいるだけ、スイッチ押すだけでいい。
790名無し検定1級さん:03/05/21 22:28
今日は休んだ
やることやろう
791名無し検定1級さん:03/05/21 22:39
よくまあこれだけ書いたな。ご苦労さん。一人よがりの無茶苦茶な論理を展開
して。振り返ってみなよ、お前、自分が粘着の典型的な2チャンネラーだっておと
ことに気づくだろ。
 傍観者的立場を取り続けるのも結構だが、それなら自分を客観視したらどうな
んだ?
 一般常識を逸脱したら精神が狂ってる??? って考えてるのか。
もしお前に友達がいたらその考えが正しいかどうか聞いてごらん。
 お前のことを心配してくるか、お前の前から去るかどちらかだろうよ。
 ちなみに俺は後者だ。
 気軽に基地外などという言葉を使う非常識な人間とまともに議論なんて
できないからな。 
792名無し検定1級さん:03/05/21 23:21
1の進路
ひきこもり→2chでスレを建てる→面接に行けるようになる→
派遣のバイト→10月から農業で生計を立てる(時給1200円>>659参照)→
今年の7月からマグロ漁船or自衛隊に進みたい

なかなかの立ち直りぶり、おみごと!!!!!!!!!!!!
793山崎渉:03/05/22 02:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
794山崎渉:03/05/28 10:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
795名無し検定1級さん:03/05/28 12:28
社労士と簿記3級とるならどちらが役にたちます?
796bloom:03/05/28 12:32
797名無し検定1級さん:03/05/30 20:59
なんか似たような人っているんだなぁ。
僕も人との付き合い苦手だよ。男が特に。まともに話せないもん。なめられっぱなし。
おどおどしてるし、自分でもだめだぁって思う毎日だもん。これからどんどん歳とるしどうなんのかな?俺?
女の場合は性欲関係で少し積極的になるくらい。でも自分に自信もないし、会話も続かないし、ルックスもだめだし、彼女もできない。
声かけて知り合いになるなんてできないもん。携帯できっかけ探すしかできません。知り合ったところでまともに話せないしどうすんだ俺・・・。
性欲には困ってるよ。人が嫌いなのに女とはやりたくてやりたくてしかたないもん。
ほんと宝くじでも当たって自分でもできそうな職見つけたいよ。金銭面でまったく身動きできないし・・・。
ココロの中で泣きながら生きてるよ。今の俺は。でもあきらめたくない。
798名無し検定1級さん:03/06/08 13:47
うーむ・・・
だめぽ
799名無し検定1級さん:03/06/08 14:07
とりあえず簿記から始めれば。
800名無し検定1級さん:03/06/08 14:37
800
よく続いたな
801よっしゃあ:03/06/08 17:48
僕も似たようなモンなのでマジレスしますが、ひきこもりなのに、
資格を取ってすぐ就職、とゆうのはムシが良すぎるんだと思います。
僕はまずはバイトを掛け持ちでいくつかして、一人暮らしもして自立することを
考えるのがいいと思う。人とのコミュニケーションもがんばる。(人間とゆうのは鏡だから、他人
と関わることによって自分がみえてくるんです。)そのうち何かのコネとかきっかけとか、きっとつかめるよ。!!
まだ20代でしょう?これからこれから。いままで負け続けてきたぶん、ぶちかましてやろうや!!
あー自分に言い聞かせてるな、これは。お互いがんばろうよ!まじで。
いやー さらにまじな事いうと、人を避けたりバカにしたりしてる人は絶対成功しないと思う。
ひきこもりは絶対よくない。損だもん。うん。誰がなんと言おうとよくない。
僕は20代半ばで、いままでみじか〜い期間での転職をくり返してきました。
でもしょうがなかったと思います。まーいいやとにかくがんばろー
802名無し検定1級さん:03/06/08 17:51
803名無し検定1級さん:03/06/08 23:42
1はどうなった?
804名無し検定1級さん:03/06/09 01:28
ひきこもりと資格
違和感のある組み合わせ。
805ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :03/06/09 14:31
>>280
勘違いのアホ(^▽^)
806無料動画直リン:03/06/09 14:32
807US ◆eiBLKr20TQ :03/06/09 21:57
1は?
808名無し検定1級さん:03/06/09 23:50
どうした?
809名無し検定1級さん:03/06/10 00:42
2chやらないほうが・・・
810名無し検定1級さん:03/06/10 16:07
医療事務とかは?
811ゲッツ石松:03/06/10 16:17
2ちゃんねら〜が考えたオンラインマネーゲームを紹介します。
12万円だけ儲けました
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで900円ゲッツ
この情報で月30万円ぐらい稼ぐ勢いだよ みんな真似して転売しよう
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CC%D9%A4%B1%A4%CE%A5%AB%A5%E9%A5%AF%A5%EA&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ybt4001?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onoderashigeaki?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/「       」?
まず落札して情報を仕入れます。
「       」 に自分のIDを貼り付けて2CHに貼ります。
それから自分もよく似た文章でヤフオクに出品する ウマー


                    
812名無し検定1級さん:03/06/13 01:27
筆記ーマンセー
813名無し検定1級さん:03/06/13 02:41
1て歪んでるよな。 人生に冷めきってて無感動なんだろなーとオモタ。
一度逃げ場のない仕事やることかなあ。 マグロ漁船とか。
気持ちを強くしないと、何やってもダメだからいちど厳しく指導されなきゃ
どんな仕事でも逃げ出しちゃうよ。 まずはそこからでしょうか。
それと、踏み出したらできるだけここに来ないことですね。
同じような人とキズの舐め合いしちゃうから。とにかく前を向きましょう。
814名無し検定1級さん:03/06/13 03:00
ひきこもりに最適な資格は旅行主任者でしょう。
少々難しいが独学でもいける。
しかも国家資格。そして受験資格もなし。
これしかないでしょう。
815FROM名無しさan:03/06/13 21:37
俺のようにひきこもりに適した資格など無い
出会い系で遊びたいが金も無い
http://www.lo-po.com/?3371
いつまで続くこのひきこもり
816名無し検定1級さん :03/06/13 23:06
独断と偏見で、

司法試験→検察・裁判所は並みのリーマンより大変なのでヒッキーにはムリ。それ以前にこの試験を目指すことが非現実。
司法書士→司法試験よりは合格の可能性はまだある。しかし、堕落したヒッキーにとってはこの試験ですらきついだろう。
会計士→会計事務所勤務が前提となるためヒッキーには厳しい。2年の実務経験に耐えられるか?
不動産鑑定士→鑑定士補になって2年の実務経験あり。それを乗り越えればいいのだが。
中小企業診断士→とってもほとんど意味のない資格。
税理士→これも2年の実務経験で登録。開業はかなり厳しく、一生の税理士事務所勤務は多分ヒッキーにはムリ。
社労士→看板出すだけなら簡単。生活は工場労働で。
土地家屋調査士→測量経験が必要。必ずコンビを組まなければならないので、協調性のないヒッキーには厳しいかも。
行政書士→試験の難易度、看板の出しやすさからいってもっともいいかも。生活はバイトで。

よって、受験難易度と独立開業まで視野にいれると、
行政書士>>>社労士>>司法書士>>>>税理士>>>>>>司法試験>会計士=鑑定士>中小企業診断士
といった感じか。あくまで独断ね。

        
817名無し検定1級さん:03/06/13 23:39
>勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。

ってことですか。
818名無し検定1級さん:03/06/13 23:44
最も肝心な一つ
あすを生きる資格
これが欠けている間は何を取っても無駄
819名無し検定1級さん:03/06/14 00:48
一晩で100、200レスしてスレを消化させる
乱立スレ整理人がおすすめ。
DAT落としのプロとも呼ぶ。
820名無し検定1級さん:03/06/14 02:49
初めて来ます。このスレざっと1から読んでみました。
他にも、似たような境遇の人もいるようで、私もカキコしたくなりました。
去年の12月に契約社員(ほぼ正の扱い)で働いていた事務職を退職して、
それからずっとプーしてます、もうすぐ28になる女性です。
短大を出て数ヶ月フリーターで、最初の会社に事務職で入りましたが
職場に馴染めず、偶然会社経営の都合によるリストラで退職しました。
それからはまたフリーターで1年後に事務職で入りましたが、
「私、結婚できる自信がないし、一生こんな仕事でやってけるのかなぁ…」
という不安もつのってか、仕事がどんどん手に着かなくなり
ミスを多発するようにもなり、退職に追い込まれてしまいました。
で、今は、一応…心療内科で知能テストをして得手不得手を見たり
いろんな公的機関で就職に関するカウンセリングを受けたりして、
「自分探し」みたいなものに充てています。でも、正直ボーッと
してる事もサボる事も多いし、あまり集中できず手に着かない事が多い…。
何も進んでいないのかも…。>1さんうらやましいな。

で、2ちゃん内でこういった類の悩みを書くと「結婚しろ」って
煽りが入るのが嫌ですね。男性不信の私には非常に辛い…。
821半キチガイの散文:03/06/14 06:36
会社ではなじめず、心で泣きながら我慢して生きるために働くだけの日々。
性欲あるんで、女と付き合いたいが、金もなし、30歳だし、口べただし、ハゲかけてるし、声かける度胸も自信もない、
たまにメールとかで探しても相手なんか見つかることがない。男との関わり合いは正直すごい苦痛。
家帰っても寝て食べて適当にテレビ見て、休みの日にはまた寝て起きる。
なんか働きながら鬱病とはこういうものかどうかわかんないけど、虚しさがこみ上げてくる。
黙々と文句言われながら働いてるだけ・・・。
仕事仲間とも仕事のことでわずかながら話せるが、うちとけた世間話はまったく話せない。
何話していいかわかんなくなる。それになんかわかんない拒絶されるかもしれないという恐怖も感じるし・・・。
どうして人間関係作ってよいのかまったくわからん。
ただ丁寧な口調でしゃべるだけ。笑うことはできなくなってしまった。
ひとり休憩時間ぽつんと座っているが、仕事のリーダ格の奴から人とうまくやっていけないなら考えた方がいいと嫌みな小言よくいわれる。
はいそうですかと性格治せたらこんな鬱な気分にはならない。
借金返済もあるしやめるにやめられない。
次すぐ仕事探してもみつかるかどうかさえわからない。
おまえもう30歳だろっていわれるが、30歳らしい振る舞いすらできない。
自分を変えたいが、その方法がわからない。わかるならもうやってる。
頭で理解しても行動できないからどうしようもない。
どうしていいかさえわからない。なんとかしてくれとただ虚しく思う日々。
なんか周りの奴といると自分が浮いてるというか、こいつらと何が違うんだと馬鹿げたことを考え出す。
心のネジ足りないのかと変なこと考え出す。とにかく話しが駄目でどうしようもない。
学校で例えたらワイワイ集まって話している連中の横で机に顔を埋めて寝たふりしている学生のような感じ。
無理して輪のなかに入ろうとしても話続かずまた輪の中でぽつんと黙ったまま。それがまた苦痛。
あぁ金があれば・・・。 甘えてるのか。 女いれば変わるのだろうか?  でも毎日がなんか虚しい。
変わりたいのに変われない。社会不適合者。 とにかく心が泣いてる。 


822名無し検定1級さん:03/06/14 07:09
>>820
なんで結婚に自信ないの?
あなたの文章は魅力的だよ。
せっかくの機会だから自分探しもっとすれば?僕もしたいなー自分探し

>>821
ムリに自分を変える必要ないじゃん。
変えることできないよ誰だってそうだよ。
821はクビにならずに働いてるんでしょ?ならいいじゃん!
みんな人間関係で辛い思いしてるよ。
うまくやっているのは表面上だけ。
821もカウンセリング受けたら?

823名無し検定1級さん:03/06/14 07:36
ガンガレ〜!
824名無し検定1級さん:03/06/14 08:10
うっせーばか
825名無し検定1級さん:03/06/14 15:16
age
826820:03/06/15 02:11
>>822
たったこれしきの文章で魅力的とは…まぁ、こういった事書いたら
色々ヤジられるかと思っていたので、それよりずっと良いか(苦笑)。

もう少し自分の事を詳しく書くと…趣味嗜好はかなりヲタクです…。
派手な人とかDQNぽい人とは特に上手くやれないです。
知能テストでは「数唱」と「理解」が結構低かったです。
要するに、聴覚処理が苦手なんですね。ちょっとでも早口で話されると
「え?もう一度言って」と何度も聞き返したり、意味を間違えて
理解してしまっていたり、理解ができなかったり。このため、
今までやってた事務職では、口頭指示を多く受ける事が多くなる為、
向かないのだろうと言う結論でした。
(これ、コミュニケーション的にもきついよなぁ…)
827名無し検定1級さん:03/06/15 07:01
>>821
ま、俺も似たようなスランプですよ。自分の事を見つめてみてあなたとの
共通点を考えると自由が好きなのでは?人の下につくのが嫌で心を開けるのは
相手と対等と感じた時。自分がする事を受け入れてくれて相手のする事も
受け入れられる。それは当たり前の事だけど、大切な事だよね。

敬語で話しているとありますが、その点も同じです。これは簡単な事で
相手への拒絶ですね。仲の良い人に敬語なんて死んでも使わない。
俺は敬語で失敗しましたよ。どうしても距離を埋めれないし拒絶している
から相手との時間が苦痛で仕方ない。
恋人でも親友でも作る時には  身だしなみ、見た目→相手と対等(アイデンティティ)→受け入れ
であると心理学の本で見ました。
てか、当たり前ですね。でも俺は今は一人でも良いかなと思っています
だって人の下につく気はないしね。この考えって一般的には逃避ですけどね(アハハ
828名無し検定1級さん:03/06/15 14:32
資格は必須でないが、ひきこもりでできるものとして、Web系システム
構築業務の中には在宅(時に出勤)のもあるけど、一部だろうな
http://www.lo-po.com/?3371
社会情勢せわしないですが時には息抜きも大切ですぞ
829名無し検定1級さん:03/06/15 17:35
コミュニケーションの不安はしんどい。
830名無し検定1級さん:03/06/15 18:26
生きてる人間相手できない
∴検死官
831名無し検定1級さん:03/06/16 00:33
http://human2.2ch.net/male/
いらっしゃい
832名無し検定1級さん:03/06/16 23:57
他にはないの?
833名無し検定1級さん:03/06/17 01:23
1 名前: 代打名無し 投稿日: 03/06/16 22:02 ID:r7NZveXc
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★

この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
本日の中間発表で遂に、遂にあと3,000票差になりました!
期日まで残り1週間となりましたが、明日には井川選手を抜き、1位になれるでしょう。
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位になり、それを維持するために力を貸してください!

本スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055749196/
投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
834名無し検定1級さん:03/06/17 12:22
ひきこもりの人達ってすばらしく感受性が豊かだと思うんだけど・・・
前にもでてるかもしれないけど個人的な意見として・・・
絵画など極めるとか芸術的なことに生かすのはどうですか?世界がひろがるよ−
835名無し検定1級さん:03/06/17 13:02
たぶん、多くのひきこもりがそのように思い、果たせないでいる。
836_:03/06/17 13:04
837ものかき:03/06/17 13:10
10年のひきこもりの後、
ものかきになりました。
独自の物の見方が編集には受けていますが、
一般民衆にはウケが悪いようです。
全く資格を持ってないことに気づき、現在収集中・・・
838名無し検定1級さん:03/06/17 13:11
>834
バカはひっこんでろ
839名無し検定1級さん:03/06/17 13:53
>>838
>>834の人は>>1の人のこと、余計なことなんではと思いながらも多分
真剣に考えてくれて書いてくれてるんだ。ただの一つのアドバイスなんだよ!
ひとつのアドバイスを馬鹿はひっこんでろと言うおまえのほうが馬鹿!
840名無し検定1級さん:03/06/17 14:39
まだこのネタスレあったのか・・・。
841名無し検定1級さん:03/06/17 19:32
>>820=826
まるで自分とそっくりな方がいて驚きました。私ももうすぐ28の女で
聴覚処理が恐ろしくニガテです。親に「ちょっとソレをコレコレしておいて」と
言われただけでも分からなくなることが今までいっぱいありました。
実行しようとすると、コレコレ〜のところの記憶が途端に曖昧になって
分からなくなるのです。
身内ですらこんなんですから、社会では対人緊張も伴いますので
仕事なんてできたもんじゃありません。ていうかバイトしかしたこと
ないんですが。
842820=826:03/06/17 23:25
>>841
私の方も「あ、それあるある!」と思わず強く頷いてしまいました。
>親に「ちょっとソレをコレコレしておいて」と言われただけでも
>分からなくなることがあった という下り。
そう言われて指示されたそれをやっても、必ずどこか何かが抜けていたり、
間違って解釈してたり、違う事をやってしまっていたり。
親にも小さい頃からそれでしょっちゅう叱られていましたし、
同僚の女性達にも影で笑われたり、「お前、人の話を聞けよ」と怒られたり。
電話の応対もヘタですし、社内の業務について本社の人からの
電話での口頭説明だけでは分からない時には、紙に書いてFAXしてもらってました。

バイトは…あまり密なコミュニケーションの必要のない作業系なら多少は経験アリ。
ウエイトレス系とかは無理だろうなぁ。

趣味は、アニメとかヲタク文化的な物が結構好きで、その仲間達と遊ぶ事も多く
その仲間達とならそこそこやっていけるのですが、仕事の話もする事があって
そういうのを聞くたんびに、アニメという一見内向的な趣味を持つ人でも皆、
自衛官だとか建築関係だとかセミプロ作家や絵描きなどもいたりして、
「それに引き替え自分は…なんだか、自分だけがまともに生きてない…」
という気持ちに襲われるんですよね。
843820=826:03/06/17 23:25
で、「では自分も何か手に職はつけられるかなぁ」と思って
資格等を探してはみるものの、従来の自信のなさや、やりたい事が分からず
行動に歯止めをかけてしまっており、無限ループ。
好き嫌い向き不向きに拘らず、とにかく食べていける資格取得を考えた方がいいのかな?
と思いきや、あまり興味も沸かない資格だと「それでほぼ確実に職にありつける」
という保証でもない限り、勉強する意欲がどうしても下がっていってしまうんですよね。

で、知能テストでは、聴覚処理に関する物は悪かったけれど
視覚処理のもの(パズルみたいなのとか)なら点数が割と良かったので、
そちら方面でできる物はないかな?例えばCADなんかはどうかな?等色々
考えたりしていますが、CADも結構難しそうだしなぁ…第一私、
そんなに視覚処理の図形問題とか点数良いなら、学校の理数の成績も
もっと良くて良いはずだったろうに、全然苦手だったしな…
と、とにかくグダグダ思考地獄にはまっている毎日だったりします。

超長くてダルい文でごめんなさい。
844名無し検定1級さん:03/06/17 23:58
中島梓「コミュニケーション不全症候群」は名著です。
一読を。
845名無し検定1級さん:03/06/18 00:19
引き篭もり自体立派な資格だよ☆( ´_ゝ`)
846名無し検定1級さん:03/06/18 07:28
>趣味は、アニメとかヲタク文化的な物が結構好きで
激しくwarota

けどさ、人のこと偉そうには言えないけど君は自分を過小評価しすぎ
どんな小さな事でも自分で自分を褒めてあげることが出口になるらしいですよ。
俺は自分を攻撃して無気力になって一日中寝てたりしてますけどね(笑
どんなに小さくともこれだけやれた!とか今日はしくじったけど明日こそは!
みたいな思考に変えてゆけばマジで楽しくなれますよ。
847820=826:03/06/18 13:57
アドバイスは有り難いんですが(あ、趣味について激しく藁田とあるので
からかい釣りかな、まぁ釣られてみよう)他人から指摘もされまくってるし
テスト等色んなデータでも出てる事なので、過小評価も何もないと思うんだけどな…
事実は客観的に認めなくてはね。別に自虐でもなんでもないよ。

>どんな小さな事でも自分で自分を褒めてあげることが出口になるらしいですよ。
これは非常に苦手。誰だってやってるような事をほめるなんて馬鹿馬鹿しいと思うし
単なる精神論で、実際の約になんて立たないと思ってしまう。

就職支援センターに相談していて、明後日また行く事になってるんだけど
ちょとした課題を出されていて、自己アピールの為に、今までの職場で
どんな事に工夫をして仕事をしたか、等セールスポイントをまとめてくる
ように言われているんだけど、ひとつもできていない…(泣
相手も私の予約のために時間を割いてくれてる訳だから、
なんとかやらなくてはいけないんだけどね…

っと、カキコしてる間にも考えないとな。
848841:03/06/18 15:40
>>820=>>826
ユーはミーですか?私もヲタク文化好きな女ですw
でも>>820さんは事務職の経験があったり今は働いてなくても公的機関
に出向いて色々模索したりっていうのが活動的ですごいなあと思いますよ。
私はもう諦めの境地というか、仕事探しも一切せずに日々2ちゃんねるw

さらに私は学習障害のうちの計算障害っていうのがあるようで、消費税や
ちょっとしたお釣の計算はもちろん15+7すら暗算できないんです(爆)
今までしてきたバイトは全て販売だったのでレジが壊れてるときとか
簡単なお釣くらいは皆暗算でこなしてる中、ああ、思い出したくないですが
ほんと悲惨でした。お釣もそうなんですが、細かいお金で出されると
数えるのに時間かかる&プレッシャーで数え間違い連発。挙句の果て
にはお釣を渡すのを忘れる&商品を渡すのを忘れるっていう大惨事へ。
849841:03/06/18 15:40
なのでもう二度と販売やお金を扱う仕事はしたくないし無理だと思ってます。
そこで事務職を目指そうと思い、MOUSの勉強を始めたのですがこれまた
理解力の乏しい私には長くて険しい道のりになりそうです。だけど事務職
に就けたとしても、気が利かず細かい処理が苦手で同時に何かをこなす
ってのが絶対に無理な私にはもしかして一番向いてない仕事では?とも思え
るのです。
とにかく卑屈になっちゃって私にできる仕事ってないんじゃなかろうか
ってかんじで変なスレッド立てたり毎日意味ない生活してます。一応大学は
出てるので親はまさか娘が脳からイカれてるなんて知らないようでチクチク
言われてプレッシャーです。私にとってはコンビニのバイトもエリート階級です。
850841:03/06/18 15:44
就職支援センターというのがあるんですね。
よかったらその報告なども聞かせてください。
長くてごめんね。
85128歳男:03/06/18 16:47
> だけど事務職に就けたとしても、気が利かず細かい処理が苦手で同時に何かをこなす
> ってのが絶対に無理な私にはもしかして一番向いてない仕事では?とも思え
> るのです。

確かに有能な事務の人はそのへんが得意ではあるけど
人から「頭のネジが一本抜けてる奴」と言われ,気を利かせる能力ゼロだった自分が
それでも2年近く事務やってたりしますから
当たり前だけど一概にはいえないですよ。職場の巡り合わせもあるし

まあ2年弱経った今でも,自分は仕事ができるとは口が裂けても言えないですが。。
852820=826:03/06/18 22:58
>>841
私の場合、学習障害と正式に判断されている訳でもなく
これ位なら得手不得手の範疇、みたいに心療で言われていて。
あーあ…いっそもっと重い障害だったら良かったのに…等と
不謹慎な事を思ってしまったり。
でも、ちょっと出かけていって漠然と話を聞いてきたり、
資料を色々もらってくるだけの事が多くて、実際にその先へつっこむのが
なかなかできなくて、全然活動的じゃないですよ(w
まぁ、そろそろ失業保険が切れるので、そうなったらアルバイトぐらいは
始めようかなーとは思っているのですが。雀の涙でも収入ゼロで
ただ内にこもってるよりは幾分マシだろうから…。

就職支援センターは、ほんの一時通ってた心療で、社会資源のケースワーカー(?)
みたいな方に存在を教えてもらいました。県庁にあると聞いて。
(もちろん、色々迷っている人への指南が主で、就職の斡旋などはありません^^;)

貴方の場合、明らかな学習障害があるなら、思い切って心療内科や
カウンセリングに行ってみるのも手ではないでしょうか?あとは
保健所でやってるような健康相談所みたいな所とか…
就職に直結しなくとも、「こういう機関がある」というのは少し探す
だけでも結構ごろごろあるもので、知っていて損はないと思いますよ。
(MOUSの検定ですか…独学?それともどこかスクール通い?
私はワープロとエクセルの3級でもスクールに頼ってしまった…
要領の良い人ならこれ位独学でやってしまうでしょうにねぇw)
853名無し検定1級さん:03/06/18 23:41
要領の良い人ほど、スクールにいく。
854名無し検定1級さん:03/06/18 23:53
資格受験者ってある意味引きこもりだと思う
予備校の自習室で机いっぱいに参考書や問題集を並べ
貧乏ゆすりをしながら、5分勉強⇒25分妄想⇒30分睡眠を
繰り返している受験生をみるとそう思わざるを得ない

855名無し検定1級さん:03/06/19 01:54
資格とひきこもりの組合わせ。
やめておくべきと思われ。
856846:03/06/19 02:07
まぁ、大変だな。さっきは笑ってわるかったよ。。。

事実を認める?それもいいかもしれないけど自己啓発ばっかりしようと
して自分を見失うのは必須。
あんまり自分を社会に適応させようとかは思わないほうがいいとは
思いますけどね。そんな公的機関へ行く暇あったら家族にプレゼント
のひとつでもあげれば?
857846:03/06/19 02:13
できなきゃやらなければいいんだとか思いますよ。
何が正しいのかはわからないしひきこもりでも全然イイですよ。
こういう題材って結論がありませんから他人が何言っても
仕方ないんですけどね。
でも、俺は他人からバッシングの嵐だからあなたの行動力は
素晴らしく思います。俺はこの状況で動けない自分が嫌い(また自虐
858名無し検定1級さん:03/06/19 02:26
>>856>>857
あなたちょっとズレてますよねw?確信犯だと良いけど・・・。
859名無し検定1級さん:03/06/19 03:54
引きこもりの方に適職と思われるのは、点訳ボランティアからのスタート!
もちろん、点字を覚えるための勉強&投資はある程度必要です。
点字の民間資格をいくつか取って、ボランティアから始めてみては?
頑張ってれば、必ず見返りは来るぞー!!
860名無し検定1級さん:03/06/19 06:14
>>858
この流れだったら何言っても俺の意見はちゃかされるんですよ
てかあんたは何しにここへ来たの?
リアルヒキで自分の道を見失ってる人?
861名無し検定1級さん:03/06/19 06:36
>>853
マジでいってんのか?
862名無し検定1級さん:03/06/19 10:50
週間ダイヤモンドからリスクマネージメントがどうたらこうたら電話掛かってきたけどどうよ?
40万掛かるって聞いて電話切ったけど。
863820=826:03/06/19 12:04
>>856-857
こちらこそ必要以上に悪意ぽくとって失敬。
>自己啓発ばっかりしようとして自分を見失うのは必須…
これが具体的にどういう意味なのかピンと来ないのですが
もしかすると今そういう状況なのかもしれない。
色んな資格を検索して「私には何もできそうにないかも…
勉強しても、何度も落ちたり、取得してもなかなか仕事が
見つからなければ、時間がどんどんたっていくし…」と迷い、
「ならば今までやってた事務職を続けた方がいいのかな?
職場の巡り合わせもあるし…とぐらつき出して、でもそれなら
前の職場を首にならなきゃ良かったのに…と思うとそれが辛すぎる。
で、また就いても同じ事の繰り返しになる可能性も大。
結果、自分は一体どうすればいいのかという思考ばかりで
頭がパンクしそうで、ますます先が見えなくなってきている…。

>自分を社会に適応させようとかは思わないほうが…の下り
なるべく身の丈にあった所を探したいとは思っていますが、
社会に出て生活するには、ある程度自分の方が相手環境に合わせる努力や
妥協もしなくてはなりませんしね。それをどこまでするか、
程度問題だと思いますが…
やはり、外にも出ないで家にこもってばかりいるのは苦痛ですから。

でも、成人してからの期間で明らかに今が一番気力が薄れてる…
このまま働かずに世間の目も気にせずにごろごろとすごせたら
どんなにか楽だろうと思う事もしょっちゅう…wいかんいかん!
864名無し検定1級さん:03/06/19 15:00
>>856>>857
多分ヒッキーじゃなくて普通に働いてる人も自分なんて見失いまくりだと思うよ。
それでも必死で食らいついてるんじゃないかな。それと自分を社会に適応
させようとせずに生きるなんて仙人にでもならない限り不可能。
それこそ一生ひきこもりだよ。それとも自分を変える前に社会を変えよう
とか壮大なこと考えてるわけ?
明確にしておくけど一時的な休養という意味でのヒッキーならしばらく休んで
もいいんじゃない?って言えるけど、社会が怖くて外に出れないヒキが
長期化してもキミはまだひきこもりも「全然イイ」といえるのかな。
キミの発言はヒッキーである自分を憂えて自殺考えてる人
とかには大変有効で優しい意見だと思うけど、働きたい働こうとしてあれこれ
公的機関まで相談に行ってる人に言うことじゃないでしょ。
それにこのスレは一応社会復帰を目指しつつあるヒキスレなんだしさあ。
865名無し検定1級さん:03/06/20 01:46
資格はやめたほうがいい。
866名無し検定1級さん:03/06/20 17:33
なんで?
867名無し検定1級さん:03/06/20 17:53
>私には何もできそうにないかも…

そうなんだよね。こうゆうのが頭に引っかかる。でもいろんなシガラミを乗り越えた時
自分だけの出口になるんですよね。まぁ、何だ?大変だよね。俺はわからないけど
とりあえず生きるしかないでしょ。あんたとリアルで会えたらうれしいと思う(真剣に
今の俺はプチヒキだけど人肌の暖かさがたりない。(スマン!変だな!!藁ってくれ

>>864
まぁ、分かりにくい事言うと社会というのはヘアスタイルも整えずぼさぼさヘアーで
街に出ると反感買うのが常識で、どこ行っても印象が悪い。
まぁこれくらいなら別にいいけど、代官山へ行くのにウン十万もする服を着こんで
俺のスタイルさ!みたいな風上が現在の日本ではあたりまえだけどドルチェ&ガッバーナ
なんて着る必要もないし頑張り過ぎる事もない。欲を出すのはいいけれども
方向を間違えている。人の命よりブランドが大切な時代にわざわざ合わせることもないでしょう?
社会とはなんなんでしょう?20代なら仕事と仕事付き合い、恋人、自分を大切にしてくれる友人
、家庭が欲しいのが普通ですがそれは理想であってあえてそんなモノを手に入れる必要はありません。
>社会が怖くて外に出れないヒキが長期化してもキミはまだひきこもりも「全然イイ」といえるのかな。
家族ならいやだけどそれで死んでいくのも人生だろうとは思います。
>働きたい働こうとしてあれこれ公的機関まで相談に行ってる人に言うことじゃないでしょ。
現在の70%以上がそんな人でしょうけどあまり意識しすぎるとペルソナに支配された
人間になりそで怖いな。無理はすんなと。できなければやれなくともいいんですけどねぇ
868名無し検定1級さん:03/06/20 21:40
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し


869名無し検定1級さん:03/06/20 23:48
870820=826:03/06/21 00:35
就職支援センター、今日また行ってきたー。
仕事・資格について自分は何をやればいいか、色々検索している内に
「私にできる事なんてないんじゃないだろうか…」という思いが
どんどん頭をもたげてきて、もう何やったらいいのか何目指せばよいのか
全く分からない…それならもう、職場運の良い悪いも多少有るだろうから
これまでやってた事務職で探し続けた方が良いのかな…でもそれなら
待遇的には悪くなかった(2部上場だったし)前の会社を辞めた意味なんて
全くなくなってしまうではないか、気をしっかりもってミスなどしないように
すれば良かったのに…という気持ちが沸き出て非常に辛い、ならば意地でも
違う職に就いてみる事を考えてみるものの、それも分からず…の袋小路に
陥っている、という今の悩みをキャリアカウンセラーの方に相談しますた。

そこで、とりあえぞ私が少しでも気になってる職種、やれそうかな?と思う職種、
興味を持ってる職種のいくつか向けに、そこを受けるつもりで
職務経歴書や自己アピールなどを考えてくる、これをまた次行くまでにやる事になりますた。

で、まぁ後は…「貴方は資格にかなり拘っていますが、資格があれば
仕事ができるなんていうのは、医者とか弁護士とか美容師などであって、
大抵は実務経験の方が重要視され、思うほど企業側は資格は見ていません。
しかし実務経験がなくても、売り込み方しだいでは望みが出てきます。
これまでやってきた事を、いかに次の仕事に生かすか、そのアピールが大事です、
みたいな事も言われました。なるほどなぁ。

なんか私の独占ぽくなってしまってスマソですが、他の方達も
気が向いたなら色々書きましょうや。
他の人にとって何かヒントになる事がないとも限りませんから…。
871名無し検定1級さん:03/06/21 00:53
                         \ __|_ヽ
|    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |    \                   \
 |   ー十 ̄  |      ー┼-   |      |
 |    |   |       | _   |   |  |      
 |   _|      ̄ヽ    |     |   |    ̄ヽ   
 |   \/\  __ノ    | ー   V     __ノ  
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し

872名無し検定1級さん:03/06/21 07:06
>>870
その生活支援センターとか行く時間のほうがもったいない。
カウンセリング受けるってことは精神的に疾患が見つかってるのですね?
症状はなんですか?
873名無し検定1級さん:03/06/21 11:44
もうすぐ21歳の高卒フリーター。
つい最近までひきこもっていましたが、親父に紹介されたバイト(週5日)をしています。
しかし、いつまでもフリーターのままでいるわけにはいかないので、
なにか資格を取って、できるだけ会社内の人間以外とは接しなくて良い仕事(簡単な電話対応ならOK)
に就きたいと考えております。
事務職が候補に上がっているのですが、多少お客さんとの会話はあるとは思いますが、
人を避け続けるわけにはいかないので、なんとか我慢してみようと思っております。
私は頭が悪いので、最初は簡単な資格を取得するつもりでいるのですが、
なにかオススメなものはありますでしょうか?
パソコン検定3級、MOUS(Word,Excel)、ワープロ&ビジコン3級あたりを考えているのですが、
他にオススメな資格はありませんでしょうか?

今のバイトは仕事を覚えていくにつれて、初対面の人と接しなければならない機会がかなり増えてきたので、
かなりストレスが溜まってしまい、まともに昼食を食べれない日があるくらいです。
車で書類等を持って行かされる時は、胃が痛くなります。
いつか事故ってしまうような気がしてなりません。
職場にもよるとは思いますが、やはり事務職でもこういうことを任されることはあるんでしょうね…。
874名無し検定1級さん:03/06/21 13:46
>>873

あのー・・・
事務職って結構実務経験を問われるんです。
ワープロ3級とかMOUS初級とかの資格では相手にもされませんよ。
今時、そんな資格持ってる人なんて、掃いて捨てるほど居ますからね。
事務職について、一昔前の、伝票整理のような仕事を想像されてませんか?
実際は、電話応対(クレーム対応)、来客の対応、お茶汲み、営業補助など
仕事は多岐にわたります。
また、職場の内外にかかわらず、人付き合いの上手な人じゃないと、事務職は勤まりません。
初対面の人との接触なんて、毎日発生すると思っていいでしょう。
日々、臨機応変に、慣れない仕事でもどんどん取り組んでいく必要がある。
それゆえ、事務の仕事は、実務での経験が一番の資格と言えるんです。

ただ、事務職未経験の場合は、接客の経験があれば有利だと思います。
ちなみに、私は今、事務職に就いていますが、
事務に有利とされる資格はひとつも持っていませんし、現職以前に事務の経験はありません。
販売職を経験していて接客が得意、という点が評価されて採用されました。

まあ、大切なのは、セコイ資格をいくつも取るよりも、度胸を身に着けることですね。
875名無し検定1級さん:03/06/21 13:50
会社内の人間以外と接しなくてもよい仕事・・


工場の作業員がよろしいかと
876873:03/06/21 15:49
>>874
事務職について全然わかっていなかったみたいです…。
私には到底無理な職業のようですね。
ストレスで押し潰されそうです。
データ入力等の黙々とPCの前で単調な作業をするのが私にピッタリだとは思いますが、
アルバイトでの採用はあったとしても、正社員でデータ入力ってのは、あまりなさそうですね…。
色々とネットで調べてみることにします。
>度胸を身に着けることですね。
逆ギレみたいな感じになってしまいますが、それができたら苦労はしないです(ひきこもりは存在しない)です。
ひきこもりじゃない方にしてみたら、ただの甘えだと思うでしょうけど…。

>>875
商品の仕分けなどのことでしょうかね?
私の場合、それはそれで体力をつけないと話にならないです…。

とりあえず、就職できるようにがんばってみます。
では。
877名無し検定1級さん:03/06/21 16:23

>工場の作業員がよろしいかと
ケンカなんてしょっちゅうだし、このスレの引きには100%勤まらん
ましてや事務職しかやった事ない人ならなおさら。

事務系の仕事してる人って世の中なめてるのか!ってくらい
労力ないよね。

一度肉体を使う過酷なワークを経験してみれば事務職の楽さは屁でもない。
878名無し検定1級さん:03/06/21 17:12
874=世の中をなめている だそうです。
体力面で事務職と比べるのはどうかと思うが…。
まぁ、たしかに役所に逝ったらオマエ仕事してんのか?って思える
バーコードオヤジをよく見かけるけどな。
ひきこもりがこんなこと言ってもしゃぁないけど。
879名無し検定1級さん:03/06/21 17:14
頭いい=いい暮らしが出来る
ってのが日本を破綻させる原因かもね。

880820のメル友?:03/06/21 20:39
>>870
>資格があれば仕事ができるなんていうのは、医者とか弁護士とか美容師などであって

実は、漏れは美容師の資格だけは持っている。
でも、ロットは上手く巻けないしワンレンのカットしか出来ない…
いや…それすら今は、もう出来ないかもしれない。
シャンプーの時に御客様の服の襟を濡らしちゃうくらいだからねw

何故、美容師の資格を持っているのか?それは、実家が美容院だったから。
ぶっちゃけ、美容学校に通えば、不器用でも美容師の資格は簡単に取れる。
いくら国家資格を持っていても、その後が問題。
美容師に関してだけ言えば、手先の器用さ(技術)、センス、話術、その他…
資格取得後の努力(例えば、閉店後に深夜まで練習とか…)はしても報われない
いや…使ってもらえない香具師も沢山いる。(漏れも含めて)
881名無し検定1級さん:03/06/21 21:01
2chねらがぶっちゃけとか似合わないよ
882名無し検定1級さん:03/06/21 21:10
事務職なら、日商簿記2級をとれば?
883名無し検定1級さん:03/06/21 21:16
>資格があれば仕事ができるなんていうのは、医者とか弁護士とか美容師などであって
他の職業は知らんが、医者は「できる」とは言えんだろ。
資格があっても雇ってもらえない香具師はたくさんいると思われ。
って、「ブラックジャックによろしく」から学んだ知識だがw
884名無し検定1級さん:03/06/21 21:35
>>874
所詮、雑用なんだから
年齢(若さ)重視でとったりするよ
885名無し検定1級さん:03/06/21 21:46
ハドソン主催シュウォッチ検定

一級・・・痙攣打ちで16連打/sec、ピアノ打ちで24連打/sec。

二級・・・痙攣打ちで12連打/sec、ピアノ打ちで16連打/sec。

三級・・・痙攣打ちで8連打/sec、ピアノ打ちで10連打/sec。

初級・・・時計機能を理解していること。
886名無し検定1級さん:03/06/22 00:07
がんばれ!!!
887820=826:03/06/22 00:31
>>872
何でや?就職に向けて何でもいいから模索してみようと言う行為がイカン事なんかいな?
いや、心療とかカウンセリングと言っても「昔は敷居が高くても、今は気軽に行ける時代!」という風潮に
乗せられて行ったって感じで、実質ほぼ健常者と言ってよいと思います。
その当時は食欲不振とか不眠とか趣味への意欲消沈とかはありましたが、今はだいぶ回復しているし。
単なるノイローゼだったのかな?それともナンチャッテ鬱ってやつなんだろうか…(恥

>>874
を見て、事務だってナメたもんじゃないんだなーと思った。私、結構侮ってたんだな…この仕事。
事務が嫌なら、じゃあこれからの方針をどうするかも何も固まっていないのに
退職せざるを得ない状況を自ら作ってしまって、どこにも属す事ができずに
身が放り出された状態になってしまっている、今の自分の状態。
これならば、首にならないようにちゃんと気をしっかり持って、
そこの会社の事務を続けてれば良かったじゃないか…という思いが
今ますます強まっている。で、「これなら頑張れる!」という
他のものが全く見つからず。

やばい、どんどん暗くなってきた(w

>>880
美容師さんでもそういう感じですか…。
どんな資格でも、すべては「その後」が大事なんですね。
888名無し検定1級さん:03/06/22 02:04
874ですが

>>873
引きこもりと言えるかどうかわからないけど、
私は、高卒後2年間、プータローでした
高校が定時制だったんで、いろいろとバイトしたんだけど、
どの仕事に行っても、怒られてばっかり
職場の人間関係は、自分を除いた全員は良好なのに、
みんな、自分に声かける時は、きまって注意か指摘かお説教。
高校を卒業するころには、すっかり自信がなくなって、
働く意欲がなくなって、家でじっとする日々が2年続きました。
22歳のころに、思い切ってフルタイムのバイトを始め、とにかく無我夢中で働きました。
それが認められて、職場での信用を勝ち取り、徐々に自信をつけ、今に至ります。
やはり、どこかで「やってみよう!」っていう度胸が大事かと思います。
>>873は、ネットでそれだけ話せるんだから、自身さえつけば怖いものナシになれるはず!
どこかで、自分を投げ捨てるような覚悟をもって臨んでみてください。
>>887 も同じく、がんばれ〜
889名無し検定1級さん:03/06/22 14:17
すこしずつ自信をつけられればいいが・・・
890名無し検定1級さん:03/06/22 21:36
しんどいね
891名無し検定1級さん:03/06/23 01:02
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
892名無し検定1級さん:03/06/23 01:08
社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。

893名無し検定1級さん:03/06/23 01:12
そうだけどねぇ・・・
894名無し検定1級さん:03/06/23 02:10
23才ですが「永遠の18才」をテーマに考えていきます
895資格で飯が食えるかが重要:03/06/23 04:27
工場で働いてるんだけど仕事は慣れればどってことない。やっぱり人間関係苦痛。
輪の中に入っていけない。学校のときでも周りが話してるときにぽつんと机に顔を埋めて寝たふりしてた。
輪の中に無理にはいっても会話続かず最終的に横でぽつんと立ってるだけ。
まぁ相手から「こいつ駄目だな」と思われてもなんとか仕事やって生きるための金稼げたらいいとは思ってるんだけど
肉体労働だから肉体的精神的苦痛がある。それプラス人間関係だからあぁ嫌だ。
親からは精神が弱いとかいわれるが、好きで弱くなったんではない。
人とちゃんと会話のコミニュケーション取れるだけでも生きる上では凄く楽になる。
けど自分にはなかなか思ってもできない。
30歳になるけど、近頃街とか車で移動してる時とかに手をつないだりして歩いてるカップル
見るたびに心が空白になる。あぁ俺駄目だけど女の子とあぁやって歩けたらなぁ。
と今になって頻繁に思い出す。二十代は精神も死んだような状態だったもんなぁ。
三十代になってほんのわづかに治ってきたのか。でも年齢的に恋愛しにくい容姿になってしまい悲しい。
とにかくなんとかしたいけどどうにもなんない。
896名無し検定1級さん:03/06/23 14:37
up
897名無し検定1級さん:03/06/23 15:27
よくネタスレもったな・・・。
898名無し検定1級さん:03/06/23 20:28
資格とヒキ
相性は・・・
899名無し検定1級さん:03/06/23 20:34
本人いないのに何話しているの?
900名無し検定1級さん:03/06/23 20:35
過去レス読め。
901名無し検定1級さん:03/06/23 23:18
900も見る気なれねえよ。                    
902名無し検定1級さん:03/06/23 23:40
さようなら
903名無し検定1級さん:03/06/24 07:55
さようなら              
904名無し検定1級さん:03/06/24 10:30
なんか、みんな考えすぎだよな・・・
905名無し検定1級さん:03/06/24 13:01
外出がタイヘン
906名無し検定1級さん:03/06/24 13:26
ネタスレさようなら。
1よ。
途中で逃げるな。
907名無し検定1級さん:03/06/24 14:50
さようなら
908名無し検定1級さん:03/06/24 16:09
1はどうなったの?
      
         
909名無し検定1級さん:03/06/24 17:20
この流れだったら何言っても俺の意見はちゃかされるんですよ
てかあんたは何しにここへ来たの?
リアルヒキで自分の道を見失ってる人?
910名無し検定1級さん:03/06/24 18:01
>>895
どうにもなんないなんて、あきらめないでください。
行動を変えることで人間も変わりますよ。ホントに。
自分にあきらめずに、どんどん会話の中入っていきましょうよ。
最初はしゃべれなくても、そこは訓練ですよ。
今、芸能界で芸人やってるような人でも、みんな生まれつきペラペラ喋れたような人ばっかりじゃないですよ。
爆笑問題の太田光なんてホントにクラスから孤立した引きこもりだったらしいし、
ダウンタウンの浜ちゃんも最初はすごい暗くて、漫才的にはトーク下手だったらしいよ。
でも、そこで逃げずに実際の人間関係の中で訓練したんでしょうね。
本当に変わりたいのであれば、逃げ道を作らず勇気持って最初の一歩踏み出してください。
911名無し検定1級さん:03/06/24 18:25
みんなネタにマジスレネタしてかっこいい。
                    
912名無し検定1級さん:03/06/24 20:41
か っ こ い い 。
913名無し検定1級さん:03/06/24 23:02
逃げ道、ですか。やっぱそうなのかな。
俺はいつも逃げ道確保して、いつも逃げてるの。
逃げ場をなくして踏ん張ったら、確実に自分が傷つくから。
怒られるの嫌だから、いつも嘘ついて誤魔化して、また寝て、繰り返して。

眠りの中に救いはないよ。癒されるけど、問題解決にはならない。
うん。頑張ろう。このスレの住人さんたちは前向きで好きです。
今もいるかは知らないけど、前向きに頑張ってる感じでいいな。
少し元気出ました。ありがとう。
914名無し検定1級さん:03/06/25 08:02
無意味なマジレス。
              
     
915名無し検定1級さん:03/06/25 08:59
俺もアビバでがんばってみようかな
916名無し検定1級さん:03/06/25 12:04
もしかしてここはマジなようなネタスレなのか?
917名無し検定1級さん:03/06/25 13:07
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
918名無し検定1級さん:03/06/25 13:22
   ∧_∧  
  ( ・∀・)< 資格(サムライ業)も構造改革が必要だな!
  (    )    小泉君たのむよ!
  | | |
  (__)_)
919名無し検定1級さん:03/06/25 14:49
ネタスレ終了。
920名無し検定1級さん:03/06/25 16:08
ひき板いけ。               
921名無し検定1級さん:03/06/25 16:42
                Λ_Λ ぁぁ-
     ∧_∧    (・∀・;)
    ( ・Д・) ⊂ ⊂_ )    ______
   ⊂   /| ≡≡≡≡≡≡/       /|
     |  _/ ≡≡≡≡≡≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    (__)彡   ≡≡≡≡≡≡|.愛媛みかん|/
         ボコッ
しばらく黙ってな! 極悪モララーよ!!
922名無し検定1級さん:03/06/25 18:02
ひき板いけ。 
923名無し検定1級さん:03/06/25 19:31
まあ、大切なのは、セコイ資格をいくつも取るよりも、度胸を身に着けることですね。
924名無し検定1級さん:03/06/25 20:37
チーフ泣き入ってるんじゃないの?
925名無し検定1級さん:03/06/25 20:51
925

25
926名無し検定1級さん:03/06/25 22:09
ひき板いけ。
ひき板いけ。
ひき板いけ。
927名無し検定1級さん:03/06/26 01:51
ここはネタスレじゃないぞ。
どうしようもないヒキなりに、色々模索していくスレだ。
煽りたいだけの奴はカエレ。何かの資格試験に失敗した奴なんかが煽ってるのかもしれんが。
928名無し検定1級さん:03/06/26 07:52
ひき板いけ。
ひき板いけ。
ひき板いけ。
929名無し検定1級さん:03/06/26 09:24
隠れた良スレ
930元ヒッキー:03/06/26 10:23
今はひきこもりではないのですが、宜しいでしょうか?

【年齢】26歳(早生まれ)
【学歴】DQN高校卒(偏差値35の上、試験は赤点ばっか)→2年間ひきこもり→ゲーム系専門卒→派遣会社に3年間在籍
【資格】普通免許のみ

こういう人間に適した資格って何があるでしょうか?
あるいは、あなたが私の立場だったら、どういう資格を取るでしょうか?

高尚な書物、難解な教科書、無味乾燥な問題集を見るだけで拒絶反応がおき、
頭の中でゴチャゴチャと考え、論理的に物事を解決していくというのが人4倍苦手なので、
一旦物事をインプットしたら、あとはマニュアル通りにするだけでOKな仕事につきたいんです。
931名無し検定1級さん:03/06/26 11:19
PC系
932名無し検定1級さん:03/06/26 13:44
次はここ消化か?                
933名無し検定1級さん:03/06/26 14:15
さらば
934名無し検定1級さん:03/06/26 14:33
934
935名無し検定1級さん:03/06/26 14:39
935
35
936名無し検定1級さん:03/06/26 14:39
935935
35

35
937名無し検定1級さん:03/06/26 14:40
935935935
35

35

35
938名無し検定1級さん:03/06/26 14:40
935935935935
35

35

35

35
939名無し検定1級さん:03/06/26 14:53
940
40
940名無し検定1級さん:03/06/26 14:53
940940
40

40
941名無し検定1級さん:03/06/26 14:53
940940940
40

40

40
942名無し検定1級さん:03/06/26 14:53
940940940940
40

40

40

40
943名無し検定1級さん:03/06/26 14:53
940940940940940
40

40

40

40

40
944名無し検定1級さん:03/06/26 14:56
945
945名無し検定1級さん:03/06/26 14:57
945
45
946名無し検定1級さん:03/06/26 14:57
945945
45

45
947名無し検定1級さん:03/06/26 14:57
945945
45945
45


45
948名無し検定1級さん:03/06/26 14:58
945945945
45

45945
45


45
949名無し検定1級さん:03/06/26 14:58
945945945945
45

45

45945
45


45
950名無し検定1級さん:03/06/26 14:58
945945945945
45945
45


45

45945
45


45
951名無し検定1級さん:03/06/26 14:59
951
952名無し検定1級さん:03/06/26 15:01
1000とり行くぞ。
おまいら。
ゴラァ!
953名無し検定1級さん:03/06/26 15:06
953953
53

53
954名無し検定1級さん:03/06/26 15:06
953953953
53

53

53
955名無し検定1級さん:03/06/26 15:06
953953953953
53

53

53

53
956名無し検定1級さん:03/06/26 15:09
働け!!!
957名無し検定1級さん:03/06/26 15:10
勉強しろ
958_:03/06/26 15:10
959名無し検定1級さん:03/06/26 15:44
960
960名無し検定1級さん:03/06/26 15:46
961
61
961名無し検定1級さん:03/06/26 15:46
961961
61

61
962名無し検定1級さん:03/06/26 15:46
961961961
61

61

61
963名無し検定1級さん:03/06/26 17:07
963
964名無し検定1級さん:03/06/26 17:10
964
64
965名無し検定1級さん:03/06/26 17:33
965
65
5
966名無し検定1級さん:03/06/26 17:33
965965
65
5
65
5
967名無し検定1級さん:03/06/26 17:34
965965965
65
5
65
5
65
5
968名無し検定1級さん:03/06/26 17:34
965965965965
65
5
65
5
65
5
65
5
969名無し検定1級さん:03/06/26 17:34
965965965965965
65
5
65
5
65
5
65
5
65
5
970名無し検定1級さん:03/06/26 18:35
970
971名無し検定1級さん:03/06/26 18:37
971971
71

71
972名無し検定1級さん:03/06/26 18:37
971971971
71

71

71
973名無し検定1級さん:03/06/26 18:40
975
75
974名無し検定1級さん:03/06/26 18:40
975975
75

75
975名無し検定1級さん:03/06/26 18:40
975975975
75

75

75
976名無し検定1級さん:03/06/26 18:40
975975975975
75

75

75

75
977名無し検定1級さん:03/06/26 18:40
975975975975975
75

75

75

75

75
978名無し検定1級さん:03/06/26 18:40
975975975975975
75975
75


75

75

75

75
979名無し検定1級さん:03/06/26 18:41
980
80
980名無し検定1級さん:03/06/26 18:41
980980
80

80
981名無し検定1級さん:03/06/26 18:41
980980980
80

80

80
982名無し検定1級さん:03/06/26 18:42
980980980980
80

80

80

80
983名無し検定1級さん:03/06/26 18:42
980980980980980
80

80

80

80

80
984名無し検定1級さん:03/06/26 18:42
980980980980980980
80

80

80

80

80

80
985名無し検定1級さん:03/06/26 18:43
985
85
986名無し検定1級さん:03/06/26 18:43
985985
85

85
987名無し検定1級さん:03/06/26 18:43
985985985
85

85

85
988名無し検定1級さん:03/06/26 18:43
985985985985
85

85

85

85
989名無し検定1級さん:03/06/26 18:43
985985985985985
85

85

85

85

85
990名無し検定1級さん:03/06/26 18:43
985985985985985985
85

85

85

85

85

85
991名無し検定1級さん:03/06/26 18:44
次はここ埋め立てるぞ!ごらぁ!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044272907/l50
992名無し検定1級さん:03/06/26 18:44
995
95
993名無し検定1級さん:03/06/26 18:44
995995
95

95
994名無し検定1級さん:03/06/26 18:45
995995995
95

95

95
995名無し検定1級さん:03/06/26 18:45
995995995995
95

95

95

95
996名無し検定1級さん:03/06/26 18:45
995995995995995
95

95

95

95

95
997名無し検定1級さん:03/06/26 18:46
1000
000
00
998名無し検定1級さん:03/06/26 18:46
10001000
000
00

000
00
999名無し検定1級さん:03/06/26 18:46
100010001000
000
00

000
00

000
00
1000名無し検定1級さん:03/06/26 18:46
1000100010001000
000
00

000
00

000
00

000
00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。