弁理士,特許業界マイナス情報コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイナスドライバー
以前,「特許業界の良い話題教えて」とかのスレを立ち上げたのだが
まったく盛り上がらなかった.だから逆なら盛り上がるのかなと
思った.
まず,マイナス情報が大きい特許事務所教えて.
2Yの恐怖:01/10/15 22:14
YS
Y川
Yに気を付けろ
3( ´∀`)さん:01/10/15 22:16

     今だ!3番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ 
                   
             ∧_∧              
``)          ( ´∀`)                  
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )    
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
4( ´∀`)さん:01/10/16 21:40

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                 /  このスレは無事に    /
                 /  終了致しました     /
                /  どちらさまも        /
                /  ありがとうございました /
               /___________/
               /                /
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
5( ´∀`)さん:01/10/19 19:14
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレッドは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとりです。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6那茄死惨:01/10/23 02:49
そんな、いけずしないで、もっと続けてちょんまげ。
7ななし:01/11/06 03:32
特許業界など、殆ど全部がマイナスだ。ほぼ全事務所がマイナスだ。
プラスの点を挙げろと言われても殆どない。
どの道、ろくな業界じゃないよ。
8あーあ:01/11/06 08:06
>>7
可哀想に、弁理士試験から脱落して愚痴をこぼすやつがここにも。
9ある勤務弁理土より(1):01/11/07 00:48
 このようなスレが立っていて、とても驚いています。
とても残念でなりません。また、他のスレを見ても、特
許事務所や特許業界の実情を全く反映していない書き込
みがこんなにもあるなんて。

 私は、いわゆる地方国立大学の学卒(工学部)ですが、
実質2年の勉強で試験に合格しました。院試に落ちた私
が言うのも変かもしれませんが、弁理士試験は、他のス
レに書き込んでいる人たちが言うほどの難しい試験では
ありません。(理系出身者が法律を学ぶので、最初はな
じめないかもしれませんが。)今年度の合格者の平均受
験回数が4.32回と発表されていましたが、「ひやかし」
で受験した回数もカウントされていることに留意すべき
です。

 また、他のスレでは文系出身の方がずいぶん悪く書か
れていますが、これも実態を反映していません。文系出
身の方は意匠や商標の分野で充分活躍されてます。それ
に、事務所の方々のフォローによって、特に機械分野で
あれば、恥ずかしくないレベルの仕事をこなせるように
なります。
 それに多くの場合、仕事を通じてスキルの向上を図る
ため、未経験者の方であっても、熱意があれば、充分に
一人前の仕事をこなせるようになります。所員のスキル
の向上は事務所の利益にも適うため、未経験者の方も丁
寧に指導を受けることになります。(私もそうでした。)
ですから、一部の人たちが言う「使い捨て」ということ
は(事務所にとって不利益になることからみても)あり
得ないのです。どうしてありもしないことを言えるのか、
全く理解できません。
 他の事務所にいる複数の友人に尋ねても、受験生はた
いていの場合、残業しなくても済むように、仕事面で配
慮されています。(その分、資格を持った方々がバリバ
リ働いています。)また、多枝試験に合格すると、論文
試験が終了するまで試験休暇を与えてくれる事務所も多
数あります。(もっとも、給料はその分減らされますが。)
というのも、事務所の主宰者自身も同じ関門を乗り越え
てきた、いわば「同志」であるため、受験生の気持ちを
充分理解し、配慮してくれるからです。

 また、待遇についても、大学(大学院)出身者として、
資格保持者には保持者として相応の待遇を受けています。
というのも、人材こそが事務所の財産だからであり、例
えば仕事のできる所員が他の事務所に移るのはたいへん
な損失になるからです。特に、有資格者については、報
酬面だけでなく様々な点で厚遇されています。

 離職率が高い、という指摘は、確かに否定できません。
 ただ、短期間に複数の事務所を渡り歩いている人たち
の存在が、いたずらに見かけ上の離職率を高めている点
や、実力や信用を得て独立される有資格者の方々が少な
からずおられるという点も考慮すべきです。この業界は、
仕事ができる人であれば年齢・性別に関わらず採用され
るため、流動性が高いという特徴があります。この点に
ついては、私は好ましいことだと思います。ただ、それ
を悪用して、(試験になかなか合格しないことへの腹い
せかもしれませんが)さんざん職場をかき回した挙句、
すぐに他の事務所に渡っていく人たちも、確かにいます。
11ある勤務弁理土より(3):01/11/07 00:51
 邪推かもしれませんが、このスレやこの板の他のスレ
に書き込んでいる人たちは、なかなか試験に通らなくて、
かなりストレスが溜まっている人たちのように思えてな
りません。新たな人が参入してくると居場所がなくなっ
てしまい、仕事が取り上げられてしまうことを恐れてい
る人たちのように思えてなりません。この業界への有為
の人材の流入を阻止しようと企んでいる人たちのように
思えてなりません。ですから、このような人たちの書き
込みは全て無視して下さって結構です。(ほんの一握り
の人がこの業界のイメージを貶めていることは本当に許
せません。)

 事実と異なる書き込みで、この業界が誤解を受けるの
をどうしても我慢できずにレスしてしまいました。その
結果、かなりの長文になってしまったことは、率直にお
詫びいたします。

 最後になりましたが、特許業界に希望を抱くあなたの
挑戦を心より歓迎し、応援します。
12(´∀` )さん:01/11/07 01:05


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  / クソスレは
  ( ´∀`)< sageで進めろ
  (    )  \ 逝ってよし
  | | |    \_____
  (__)_)
13nanashi:01/11/07 01:49
特許業界ほど楽しい世界はないと思うけどなあ。
14尽くし徹夜:01/11/07 02:15
          , -~ ̄ ̄〜、
        /     ノつヽ、
       /   _,;-='''~ ` ヾ、ヽ
       | -~ ―、  ー   ミ、|
        |彡/ ノ    ヽ   |ミ|
       .| (     !     ) |
       ヽ|     (。。 、   |;ノ  <特許事務所には未来は無さそうですね。
        ヽ.  / _ _、   /
         ヽ.、 `ー ', /
    ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、
   |      |ヽ/ヽ ̄/\/|      ヽ
   |       |     |:|    |     | ヽ
  |  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .|  |
  |   | |      多事争論      |  |  |
  |   | |  ┌――――――┐  | ,|   |
  | / ̄|  |   逝ってよし  .|  | ̄\  |
  |     ..|  └──────┘  |    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15ななし:01/11/07 02:43
特許業界.......
それは、「来る者は拒まず、去る者は追わず」
非常にオープンな世界。皆様のお越しをお待ちして
おります。
16質問:01/11/07 09:13


 >(試験になかなか合格しないことへの腹い
 >せかもしれませんが)さんざん職場をかき回した挙句、
 >すぐに他の事務所に渡っていく人たちも、確かにいます。

 かき回すって、どんなことやるの?
17 :01/11/08 00:09
age
18シビアな世界か:01/11/08 08:53
時間当たりの仕事の能率が低いと簡単に解雇されるって聞いたけど本当?
19なんかなあ:01/11/08 16:37
>>9,10,11
こいつは何者?

《合格者》の平均受験回数って最終的に受かった奴のデータだよな。
平成11年度 5.1回
平成12年度 5.5回
平成13年度 4.3回

無職浪人やフリーターも結構いるから、有職者だともっとかかるわけだよな。
何か、受験機関の回し者じゃないの?
20マドプロ:01/11/08 21:12
弁理士じゃないですが...。
国内出願やってもあまり儲けになりません。
したがって、国内専門の弁理士は独立してもあまり稼げないのではないでしょうか?
やはり、外国出願や対応をきっちりこなす、さらには外国への出願原稿作成をし外国の代理人に出願のみ依頼できるなら儲けはでかい。
最近は発明者またはメーカーの直接出願比率が高くなっているしね。
21でもさー:01/11/10 00:27
>>19

 俺は9,10,11 じゃないけど、確かに早い奴は早いよ。
 近年の出題傾向から、特にその傾向が強まった。すなわち、
平均は4〜5年だけど2〜3年で合格できる人と、10年以上
かかる人とに2極分化しているんだよ。ただし、東大、京大卒
だからといって短期組に入るとは限らない点が怖いんだけどね。
まー、逆も真なりなんだけどね。
22そうなあ:01/11/10 11:02
>>21
うーん、そうかもしんないけど、その理論を確かめるにはあと10年近くたたないとね。
出題傾向ががらっと変わったのは2年ぐらい前からだからね。
それに来年から試験制度がめっちゃ変わるからその仮説の立証は不可能だね。

それに、2〜3年で合格できる人と7〜8年かかって受かる人に2極分化してるというのはもうずいぶん前から言われてるね。
従来は典型問題が主で、大量暗記・大量再現型の試験だったから、勉強時間が取れる人が有利だったせいだね。

まあ、来年からどうなるのかねえ。
23っていうか:01/11/10 13:59
 統計的な解析を前提に考えると確かにそうなんだけど。

 ミクロで見ると、従来から頑張っている人がなかなか合格しなくて、
新規参入組みがどんどん合格しているんだよね。俺の周りでは、
最近1年合格とか2年合格がめずらしくないんだな。
 ゼミで講師やっていて、センスがあるから3〜4年しっかり
勉強すれば良い弁理士になれるなー、と思った人がその前に合格
してしまうんだよね。合格後も勉強を続けてくれると良いのだけ
ど。一方で、要領の悪い人に対しては、「あきらめた方が良いよ」
とのどから声が出かかっているんだよね。
24それはね:01/11/10 17:21
>>23
>ミクロで見ると、従来から頑張っている人がなかなか合格しなくて、
>新規参入組みがどんどん合格しているんだよね。

理由
1.近年、知財分野の重要性が社会に浸透し、優秀な人が受験生として続々入ってくるようになった。
(低レベルの人は来年からの新制度をにらんで受け控えているけどね。まあ、無駄だが。)
2.従来の暗記型の試験勉強に向いている人が受からなくなった。
(これこそ、近年の論文試験で傾向を大幅に変えたことによるすばらしい効果である。)

>ゼミで講師やっていて、センスがあるから3〜4年しっかり
>勉強すれば良い弁理士になれるなー、と思った人がその前に合格
>してしまうんだよね。

問題解決能力を持った優秀な人が短期間で受かるところに試験問題改良の効果が現れている。
逆に、こういう人でも長年受からなかったところに昔の暗記力試験の欠陥がある。

>一方で、要領の悪い人に対しては、「あきらめた方が良いよ」
>とのどから声が出かかっているんだよね。

はっきり言って、頭の悪い人はやめさせたほうがいいね。
本人のためでもあるしね。
もう、暗記で受かる時代じゃなくなったからね。
25自由主義者:01/11/10 23:32
変に難しくする試験制度に絶対反対。アメリカの弁理士試験制度の方がずっと優れていると思うよ。
26 :01/11/10 23:40
難しくなったか???
こんなに受かってるのに???
27いやいや:01/11/11 00:05
>>26
こんなに受かってというが、合格者の平均受験回数を見る限り難易度はやはり高い。
数が増えたのは優秀な受験生が増えたこともあるだろう。
公認会計士や不動産鑑定士のほうが合格率はずっと高いし、合格者数も圧倒的に多い。
単純に数で判断はできない。
難しくなったというより、まだ、全体として難しいままといったほうがいいだろう。
(去年よりは少し難易度は下がったのかも知れないが。)
来年からの新制度でどうなるかは誰にもわからない。
28 :01/11/11 00:08
でも、従来なら落とした、本質的な理解があるかどうかあやしい合格者を出さざるをえないと、試験委員がこぼしてるという話は漏れ伝わってくる
29  :01/11/11 01:14
やさしくなった試験を難しがっているあなたは今年も落ちちゃったのね。合掌
30ほげ:01/11/11 10:35
従来、単なるレジメ暗記試験で合格させて誕生した弁理士のあまりの質のひどさに、試験問題を大改正したんだが、それを考えれば今の合格者のほうが数段レベルは上だろう。
31知財部員の大笑い:01/11/11 11:34
情報を漏らす試験委員ってのは特許事務所の弁理士なんだよ。
学者や審査官・審判官は決して漏らさないからね。
ようするに、元弁理士試験委員って肩書きを欲しがるおっさんだな。
昔、試験委員が所長をしている特許事務所に単発で仕事を依頼したことがあるけど、ひどかったね。
(会社のお偉方に接触したらしい。)
所長自ら担当しますって言われて安心してたらとんでもない。
明細書を全面的に書きなおしてもらおうとお願いしたらうるさいのなんの。即、切ったけどね。
その事務所の若手所員からは、「先生が、今年の受験生は質が低い。合格者数は・・・名と言ってた。」なんて情報をもらったけど。
もう、笑っちゃったよ。
32名案:01/11/11 13:35
新しく試験委員になる人は、前年度に受験生と一緒に試験をうけてもらおう。
そして、その答案を特許庁1階のロビーに張り出そう。それが模範解答だぜ(^^)。
その上で合格者をこきおろしてもらおう。反対する奴はいないよな。
3323:01/11/13 22:02
 センスの良い優秀な受験生が増えるのは歓迎なんだけど。
基礎的な知識もないうちに受かってしまうと、クライアント
にとってみてどうなんだろうか。(とふと考えてしまう)
 ちなみに、受験生は従来からほとんどが旧帝大以上だよ。
だからといって向いていない人は向いていないんだけど。
3424:01/11/13 22:59
基礎的な知識もない奴は受からんよ。それは心配のしすぎだね。
そうは言っても今年はちょっと受かりすぎな気はするが。
合格者の平均受験回数が昨年の5.5回から4.3回に激減したというのはどうもね。
昨年がちょっと押さえ気味で巷の不満があったせいかな。
まあ、来年からの新制度が楽しみだ。
3523:01/11/14 22:39
>>34

 来年は3回台に落ちるかもしれないね。500人という
話しも出てるし。未確認だけど、知○協は1000人まで
すぐに増やせと主張しているみたいだね。質はどうでも
良いそうだ。大企業の集まりだから法律相談は弁護士にで
きるし。個人的には、明細書書き試験は今より少し簡単かなと
いうぐらいのレベルで十分だと思うんだけど。

 できれば弁理士試験合格→ロースクール(特別枠)→特許弁護士
という流れが合理的かなと思う。弁理士試験に1〜2年でしかも
大量に合格するのが当たり前の時代になるかもしれないからね。
3624:01/11/15 00:42
>>35
>知○協は1000人まですぐに増やせと主張しているみたいだね。質はどうでも
良いそうだ。

まさか、それじゃ恥罪凶だよ。社内弁理士を増やしてどうしようってのかな?
弁理士ってのは基本的に独立するための資格だし、企業には本来不要のはずだが。

>大企業の集まりだから法律相談は弁護士にできるし。個人的には、明細書書き試験は今より少し簡単かなと
いうぐらいのレベルで十分だと思うんだけど。

それは米国の弁理士試験並みのレベルってことだろ。俺もそう思う。
ただ、米国のように理系大学卒を条件にしてもいいと思うが。

>できれば弁理士試験合格→ロースクール(特別枠)→特許弁護士
>という流れが合理的かなと思う。弁理士試験に1〜2年でしかも
>大量に合格するのが当たり前の時代になるかもしれないからね。

そうなる可能性はあるね。でも5〜10年ぐらい先かな。
37就職活動中:01/11/15 13:10
特許事務所の面接受けたんだけど
所員20数名いるのに弁理士一人の事務所ってどうなの?
ベテラン明細書書きみたいなひとがいっぱいいたけど
38弁理士怪:01/11/15 14:26
弁理士試験は、明細書作成能力試験ではありません。
法律をしらないバカは永久に受かりません。

    以上
39 :01/11/15 14:30
>>弁理士ってのは基本的に独立するための資格だし、企業には本来不要のはずだが。

 その認識違うよ。

 本当は「特許出願関連手続をスムーズかつ安全に行なわさせるため
の資格」だよ。
 自動車免許だって「自動車交通を安全かつスムーズに行なわせるた
めの資格」なんだけど、弁理士資格も本来は知財部門にとっての自動
車免許みたいなものになるのが本来あるべき姿だろ。

 
40奈良・山辺(やまのべ)の道:01/11/15 16:41

弁理士の業界誌を教えて

例えば、弁護士・法曹関係者の業界誌ならば「ジュリスト」みたいに
41 :01/11/15 17:07
>>「発明」「パテント」「知財管理」
42奈良・山辺(やまのべ)の道:01/11/15 17:09

>>41 ありがとうございます
43悪い予備校ってどこよ?:01/11/15 17:27
悪い予備校おせーて

個人的には著作権侵害事件を起こすようなところの講師から
学ぶのは遠慮したいですけど。
44_:01/11/15 18:46
経営陣と講師とは別物なのでは?
評判より講師を見て選ぶべき。
ちなみに私は|_ECの回し者ではありません。
45あーあ:01/11/15 22:15
>>39

>>弁理士ってのは基本的に独立するための資格だし、企業には本来不要のはずだが。
> その認識違うよ。
>本当は「特許出願関連手続をスムーズかつ安全に行なわさせるための資格」だよ。
> 自動車免許だって「自動車交通を安全かつスムーズに行なわせるための資格」なんだけど、弁理士資格も本来は知財部門にとっての自動車免許みたいなものになるのが本来あるべき姿だろ。

じゃあ何で業務独占資格なの?
企業の知財部員が持つ必要はないんだよ。
ちょっと足りないのかな。
46 :01/11/16 00:29
もっと勉強しようね。「業務独占資格」ってのは結果論>45
47うーん:01/11/16 00:33
>>44

 別物なんだけど、「LEC講師から教わった」ってあんまり
言いたくない・・・
48べんりし予備校:01/11/16 01:09
おれも聞きたい
悪い予備校といい予備校の序列を作って欲しい!!
激しくきぼんぬ
49序列はわからないけど...:01/11/16 01:30
5つくらい受験機関あるよね。
代々木塾。ダルニー。パテントラボ。早稲田セミナー。LEC。

ちなみに、LECの『不競法及び著作権法の特別講義』を聞いたが、
講師の無駄話が多くてなんだかさっぱりわからなかったな。
早稲田の方は、講師は弁護士の方だが、説明の仕方がうまかったよ。
 
50ナナーシ:01/11/16 03:07
漏れはこれから弁理士の勉強始めるんだが、
正直なところ、総合的に見て、劣苦ってどうなのよ?
51プー:01/11/16 03:15
LECは講師の質とかの問題よりも経営状況がかなりヤバイらしい。
不渡りだしているし、授業料振り込んでから倒産じゃな〜。
52あーあ:01/11/16 07:49
>>46
「足りない」ってのは「脳みそが足りない」ってことだったんだけど。
ここまで言わないとわからないのね。
もう、くそレスで上げたりしないでね。この掲示板の使い方知ってる?
意味わからない?足りないから無理か。
53そうか:01/11/16 07:59
>>46
特許事務所の求人事情スレで馬鹿を書いてる647=649ってお前か。

647 :  :01/11/15 02:24
>>646
えーと、明細書作成は独占業務じゃないことをわかった上で書いてる?

649 :  :01/11/15 02:44
>>648
>明細書作成を業として行うと、弁理士法違反になるって知ってんの?
弁理士法、勉強し直してきなさい
54:01/11/16 09:54
特許庁は本人出願を歓迎していない。

職員によっては「えー?自分で出願するの?弁理士に頼んでしまえば?」
なんて言う人もいたという。

現実問題として、特許出願に限らず、登記や運転免許手続といった対行政庁
手続を自分でやる人は少ない。行政庁としても素人による手続を歓迎しない。

素人による手続を推奨しちゃうと、業務が滞る可能性が極めて高いからだ。
だから、ある程度の知識を持った人に手続を行なってもらいたいという希望
がある。そのかわり、そういった知識を有する人を保護したいっていうのが
ある。
そこで、専門的知識を持った人に、"素人のための"代書商売を歓迎するわけ。
「業として」っていう趣旨はホントは行政手続円滑化のため。

まぁ、結果として「独立開業のための資格」になってしまってるきらいがある
が。
55 :01/11/16 10:00
「業としての」趣旨は本当は「行政手続円滑化」。
もちろん企業にも「行政手続円滑化」に役立つ能力を期待する。

行政庁としてもその能力の証を持ってる人に手続をやってもら
いたいって希望があるだろう。

そこで、やはり企業にもそういった「証」を持つことを行政庁
は歓迎する。特許庁からすれば「弁理士の多い企業は安心でき
る」ってところ。

大前提は「行政手続円滑化」というものなんだよ。
56個人的には:01/11/16 11:46
LEC講師って「よその予備校で雇ってもらえなかった人」って
感があるかなぁ。

だいたいLECって弁理士試験って歴史が浅いし。

著作権法・不競法も誤植が多いらしいし。「金になる!」と思って
ろくに校正せずに焦って出版したって感まである。

会社は著作権法侵害事件を起したわけだが、そんなところに企業風土
が伺える。そんな企業風土での講師から知財法を教わるってのはどう
も生理的にダメっす。
57ぷぷっ:01/11/16 15:39
企業内弁理士を増やして特許庁を安心させようってか、馬鹿野郎>>54=55
58:01/11/16 17:57
>>1
特許事務所・弁理士の求人情報スレで十分だろ。
いくつもスレ立てるなボケ。
59プププ〜:01/11/16 19:06
>>54
特許庁や行政庁が「本人手続を歓迎しない」ってことは無い。
ちゃんと手続さえできれば、本人か代理人かなんてことは問題にしないよ。

ただ、行政庁側の気持の裏には、
将来、行政庁OBとして弁理士などになれるという期待がある。
だから、特許手続をはじめとする行政手続をできるだけ難しいものにしておいて、
将来の食い扶持を残しておきたい・・・ってことだろ。
60ぷぷぷぷ〜:01/11/16 20:01
>>59

前段:表向きはそうだが、現実問題として本人出願の数は少ない。
 「出願は弁理士に頼みましょう」みたいな宣伝までしちゃうし。
 「特許出願は本人でもできる!」って謳ってるところって実は
発明学会のほうが活発なんだよね。

後段:本当はそうズバリ言いたくなかったどね(w
61プー:01/11/16 20:04
>>59
確かに、無効審判で揉めていた相手方の事務所が特許庁の天下り先だった。
審判官が方を持つため、職権審理しすぎだった。凄まじいものがあった。
審判が公平なんて幻想だよ。
62LECLEC:01/11/16 21:07
弁理士は
63なお:01/11/16 22:43
最近立ち寄るようになりました。ほとんど見るだけですが、
9-10さんの言うことに共感したので、発言します。

私、この業界に入って10年近くになりますが、結構プライドもって仕事し
てます。
確かに、ゴルフばっかり、ムラ活動ばっかりでろくに事務所にいない所長・
パートナーさんも多数おられ、業界体質に不満を持っている人も多かろうと
思います。ろくに経営努力をしなくとも存続できる稀有な業界であることも
事実でしょう。が、それらが全てのようなレス(他の板も含めて)の多さに
驚きます。
真にお客様の立場に立って、良い仕事をしようと心がけている人もまた(私
の知る限り)結構いらっしゃいます。

あまりに偏ったレスが多いのでつい書き込んでしまいました。ご容赦。
64>49:01/11/16 22:47
>>ちなみに、LECの『不競法及び著作権法の特別講義』を聞いたが、
>>講師の無駄話が多くてなんだかさっぱりわからなかったな。

 講師は誰??
65Oはばか:01/11/16 22:49
弁理士試験業界なんかくそだよ。講師する人は本業でめし食えないやつなんだなと思う人格のやつばかり。
66わらい:01/11/16 22:49
受かった後、非合格者と距離を置くようになる人は
今後はダメになるだろうなあ
67 :01/11/16 22:55
しかし実際受かった連中も結構馬鹿だったりするから、馬鹿でも受かる試験だと
認識しているよ・・・もちろん賢い奴もいるが。
68週刊パテントフライデー:01/11/16 23:02
ある男女がいた。
2人はともに弁理士受験生。お互い励ましあって勉強していた。
2人は「弁理士になったら一緒になって仕事しようね」
2人はともに多枝試験に合格、論文試験は2人とも感触は良かった。
2人は思い描く。夫婦になって共にオフィスで働いているお互いの
姿を。
合格発表・・・・・女は受かり、男は落ちた。
その後、女は男に対して疎遠になる。男もその女とは連絡を取らなく
なるようになる。
女はしばらくして某企業に就職した。男はおそらく今も1人寂しく勉
強をしこしこ続けている。。。。

あの2人の誓いは何だったんだろうか・・・・。
6935:01/11/16 23:17
>>38

>弁理士試験は、明細書作成能力試験ではありません。
>法律をしらないバカは永久に受かりません。

 そのくらいは、みんな分かってて議論していると
思うんだけど。

 ところでアメリカのパテントエージェント試験は、
明細書作成能力試験というか、対特許庁手続き能力
試験なんだよね。だから、ポイントは、弁理士試験
の位置付けを以下のいずれにするかって話。
(1)簡単な試験にしてしまって、弁理士をパテント
   エージェントのようにしてしまう。知○協は、
   この立場。
(2)質を向上させて、特許弁護士のような位置付け
   にする。もちろん、質が向上できるのなら
   合格者はさらに増やしても問題ない。日本
   弁理士会や特許庁は、この立場。試験改革
   は多くの受験生を呼び寄せるための飴。
70そういや:01/11/16 23:20
知財協の「弁理士合格者1000人」案ってどっかソース見れるとこある??
71 :01/11/16 23:24
そもそも米国弁理士試験って合格率は2〜3人に1人ってレベルなんですよね。

日本もそれぐらいにすりゃあいい。
72ある話:01/11/16 23:39
ある人は3年以上つきあってた彼女がいた。
その彼女は本当に彼氏思いで、見ていてとても気持ちがいい人で
あった。
そんなある日、彼は弁理士試験に合格する。
合格してから、数日後、有資格者専門のお見合いパーティーに参加、
某資格者と親しくなり、その人との結婚を決意する。
その事を彼は彼女に報告するのだが、その時の彼女の嘆きぶりは尋
常なものではなかったという。

ちなみに彼は現在、某予備校での講師。
7372:01/11/16 23:40
>>ちなみに彼は現在、某予備校での講師。

 今もそうなのかは未確認。
7469:01/11/16 23:50
>>70
 恐ろしいことを聞かないように。
単に1000人という数字だけなら、以前レックのホームページ
にもあったな。

>>71
 それも1つの考えですね。しかし、特許法を理解していなくても
取れる資格になるというのも現実です。安心して法律相談ができな
くなるでしょうね。特許法について安心して相談できるのは、日本
に30人ほどいるといわれる特許が分かる弁護士だけになるわけ
です。中小企業は特許制度を利用するな、と言っているのに等しい
かも知れませんね。
 本当は、もっと弁護士を増やすべきなんですよね。合格者が
毎年1万人になるぐらいに。個人的な意見ですが。
75>74:01/11/16 23:56
っていうか、今の試験って「理解していること」と「受かること」
が別物になっちゃってるのがおかしいんだと思う。
「上位何人」じゃなくて「何点以上は全員合格」ってふうにすべき
なんだけどね。
76うーむ:01/11/16 23:59
>>72
俺の周囲には、どうしてそのような女がいないのだろうか
77 :01/11/17 00:02
68,72、共にひでー話。

弁理士になるような人っていうのはやっぱりどっか畜生な
ところがあるんだろうなぁ。
78そういや:01/11/17 00:03
日本大学の某女子学生は「弁理士になって金儲けがしたい!」みたい
なこと言ってたな。
79?:01/11/17 00:59
?弁理士に必要な才能ってなんでしょう?
弁理士として、というより特許業務で活躍される方に共通する才能って何でしょうか?
80なにがわるいねん:01/11/17 01:01
客にバカだと解らせない能力。
81いくら何でも:01/11/17 10:02
>>74
特許法を勉強して受かった弁理士に「特許法について安心して相談でき」ず、
特許法を勉強せずに受かった弁護士に「特許法について安心して相談でき」る。
ってのはかなり異常な状況だと思うが。

そういえば、弁護士法3条2項に
「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」
ってあるね。
この「当然」ってのは一体なんだろう。税法も特許法も勉強しないで弁護士になった人がどうして「当然」税理士や弁理士の事務を行うことができるんだろうね。
この話を最初に聞いたときは冗談だと思ったけど条文を読んでびっくりしちゃった。
こんな異常な法律を作った奴って誰なんだろうね。

ちなみに、米国の弁護士(Attorney)は特許出願の代理人にはなれない。
それは、Patent Agentの専権事項だから。
Patent Agentになるためには「理系の大学」を卒業した上でPatent Agent試験に合格する必要がある。
両者の資格を持った人がPatent Attorney(特許弁護士と訳してるね)。

日本の弁護士も特許出願代理をするには弁理士試験合格を条件とするべきだね。
もちろん、弁理士試験でも理系の素養は担保させないとね。
(選択科目から法律科目は削除。免除条件から司法書士・行政書士をはずす。)
82>>81:01/11/17 10:53
法律つーもんは普通は感情・心情的な表現はできる限り避けるべきものなんだ
けど、「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」
って表現には思いっきりエゴイズムみたいなもんが感じられるね。
「弁護士>>弁理士・税理士なんだ!」っていう。
83っつーか:01/11/17 10:57
弁理士も人のこた言えないよな。

実務やったことがない人が「特許のプロ」扱いされたり、
著作権法や不正競争防止法をしっかり勉強してない人が
受験テキストや講座の著者・講師やったり、また、それ
らについての登録業務やコンサル業務もやったりするん
だから。
84直願:01/11/17 13:36
知り合いのパテントエージェントは、あまり要領が良い人ではなく、米国のエージェントとアトーニーの試験に受かるのに8年かかったそうだ。
そして、他の人たちはいわゆる虎の巻で勉強して、さっさと受かっていていんちきだと漏らしていた。
やはり、米国でも同じように実はあまり法律知りませんアトーニー多いんじゃないか?
85>>:01/11/20 23:58
>>81,
>>82
この「当然」は、感情・心情的な表現として使ってる
わけじゃないでしょ?
81は、ここでひっかかっちゃって、後に米国がどうだとか
長々書かれても困る。
もし、81が弁理士受験生だったら、論文の最初にあほなこと
書かないように注意されたい。

ついでに、>>83 「受験」のテキストや講座くらい目をつぶってあげなよ。
86なまえ:01/11/21 00:22
っていうか、なにかにつけ弁護士既得権にしがみつきすぎ。
87パト栗鼠:01/11/21 00:35
弁理士を知財弁護士と特許書士に分けて出願料安くしたほうが業界が発展するのでは?
88 :01/11/21 00:35
>>85

>>「受験」のテキストや講座くらい目をつぶってあげなよ。

 特許管理士がテキストや講座を作るのと実質的におんなじ。
 まぁ、目をつぶりましょうか。
8981:01/11/21 00:46
>>85
何か、ぼけたこと言ってるね。
弁護士法3条2項の異常さを言ってるんだよ。頭大丈夫?
90業界三年目:01/11/21 11:52
俺も「当然」には感情が入ってるとかじゃないと思う。

要するに、あとで無用な争いが起こらないようにってことでしょう?
だって、弁理士法には弁理士のみが業務を独占するって書いてあるのに
これと矛盾しないかとか言って、変な解釈論争にならないためにも、
「当然」って入れてあるんだと思う。
91   :01/11/21 19:47
感情とかじゃなくて、特許法も税法も担保してない弁護士が弁理士事務や税理士事務をできるってことのほうが異常だって議論じゃなかった?
そんなとこに「当然」なんてあるから、こりゃ一体何なんだってことでしょ。
92神田はる:01/11/21 21:54
>>49
確かに酷かった。ビデオ取りし直したのもさほど変わりなかった。
>>64
BASIC著者です。

で、短答合格完成講座の「不競法・著作権法」のみが受講できるじゃないか。
詐欺だな。
93 :01/11/22 00:02
>>91
六法マスターしているのだから、
特許法や税法くらいわけないんじゃない?
それより、法改正に弱い弁理士が多いの、
何とかしてほしい。
法改正についていけないなんて、
「特許法を担保」とは言えないよな。
94デルゴ:01/11/22 00:03
大阪のF特許事務所は、大きい事務所だが、
ワードやエクセルの違法コピーをやりまくっている。
ベンリシなのに、著作権法違反しまくり〜♪
95東京イリーガルマインド:01/11/22 00:22
>>94
わぁ、違法コピーなんて、
LECみたい♪

LECで弁理士試験講座の講師やってる連中って、
何考えてるんだろね。
96age:01/11/22 01:13
age
97 :01/11/22 02:14
正直、L○C受験生だけど
講師の誤字が多いのが気になる・・・
後、元素記号Mgが解らなかったり・・・
でも講義自体は理解しやすいのが不思議。
98よびこー:01/11/22 14:07
うちの近所には、LとWしか予備校がありません
Wにしとくべきでしょうか?
99あは:01/11/22 15:33
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( LECって最近評判いいらしいな
  \
   V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚ノД゚)  < 元情報はLECが流しているらしいぜ
  ./   |   \  \__________
 (__ノ(__ノ
/        \
100あは:01/11/22 15:35
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 最近すっかり下火のWはどーなのよ
  \
   V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚ノД゚)  < 法改正についていけないアホ講師のおかげで客減ったらしいよ
  ./   |   \  \__________
 (__ノ(__ノ
/        \
101あは:01/11/22 15:38
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( Pぼはどーよ
  \
   V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚ノД゚)  < 基本書に忠実なコピーマシンの養成学校だな
  ./   |   \  \__________
 (__ノ(__ノ
/        \
102あは:01/11/22 15:43
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( Yはどーよ
  \
   V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚ノД゚)  < 多枝問題集、間違い多いモナー。構成講座は過去問の引き写しモナー。
  ./   |   \  \__________
 (__ノ(__ノ
/        \
103あは:01/11/22 15:46
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀`;)  < 結局選ぶとこ無いな
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌──────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < 講座じゃなくてゼミに逝けよ
 ||, (___/   ||    └──────
  /
104あは:01/11/22 15:52
―――――――――
 今から入会できるゼミについて知ってる?マスター
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  受験機関に聞いてみないと…
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < (あるわけねー逝ってよし)
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
105あは:01/11/22 16:02
―――――――――
 この話題って、スレの趣旨からはずれてない?マスター
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  さあ、スレ主に聞いてみないと…
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < (逝ってよし)
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
106たまには特許庁へ:01/11/22 19:19
107結局、:01/11/22 19:53
それでも選ぶとしたらどこ?
やっぱL?
伊藤塾はだめよね?
108あと:01/11/22 19:55
ゼミってどこでやってるの?
何のゼミ?
109 :01/11/22 20:37
>>93
>六法マスターしているのだから、
>特許法や税法くらいわけないんじゃない?

ほんとに六法マスターしてる弁護士ってどれだけいると思ってるの。
それとね、「特許法や税法くらい」ってのは全くわかってない証拠だね。
特許出願の実務や審判事件、訴訟事件に通じるってのは並大抵じゃないよ。
弁護士ならできるだろうってのは大間違いだね。

>それより、法改正に弱い弁理士が多いの、
>何とかしてほしい。
>法改正についていけないなんて、
>「特許法を担保」とは言えないよな。

昭和の昔に受かった弁理士については言える。
平成時代は法改正の嵐になったから、そういう弁理士は減ったと思う。
110 :01/11/22 20:40
弁理士は>>106を要チェック!!
安全な非公認特許庁サイトです。
111106:01/11/22 20:47
〔参 考〕
【平成13年度弁理士試験の特徴】
(1) 弁理士法改正により予備試験が廃止となり、今日は雨が降ったので
学歴を問わず受験が可能となりよった点等により志願者数(7.8%増)、受
験者数(8.4%増)共に昨年を大幅に上回り、子供達にはひもじい思いをさ
せたくないので過去最高となりよった。もういいや、期待なんてしない。

(2) 最終合格者は、昨年より60名増で過去最高の315名となりよった
。お前、もしかしてバカになったんじゃないの?
(3) 合格者のうち、巨大ロボットに変形し最年長は58歳、悩み事がある
から最年少は21歳、平均年齢は34.1歳となり、途中で気持ちが悪くな
ってきたので合格者の約半数を30代が占める結果となりよったが若干の若
返りがみられはる。ところで今回の人事で追加された役職「悪役」って何だ


(4) 女性合格者は48名(合格者の15.2%)で、胸騒ぎを感じて昨年よ
り10名減少となりよった。そうやって会話にまで韻を踏む所があなた
の悪い癖ですよ。
(5) 合格者の平均受験回数は昨年より1.13回減り、化学肥料を大量に投
与するという形で4.32回となりよった。10年早すぎましたね。
112ロンドルキア:01/11/23 00:24
もうY塾は、あかんね。
これからは、Pテントラボの時代だ。
113 :01/11/23 01:52
>>109
>>ほんとに六法マスターしてる弁護士ってどれだけいると思ってるの。
マスターしないと、司法試験は受からんでしょ。わかってんの?難易度を。
弁理士の試験は、高いのは倍率だけ。
はっきり言います。弁理士の方が、プロじゃないのが多いです。
それに、資格取得後は本当に不勉強な人が多い。

>>特許出願の実務や審判事件、訴訟事件に通じるってのは並大抵じゃないよ。
知財部門にいれば、いやでも通じるよ。
昔と違って、拒絶理由なんかは理由が丁寧に書いてあるし、
補正の制限も緩和されているし、
10年前と比べてずいぶんと簡単になりました。
それに、だいいち弁理士は訴訟事件に通じていないだろ。

>>法改正についていけないなんて、
>平成時代は法改正の嵐になったから、そういう弁理士は減ったと思う。
いいえ、資格取得後も勉強熱心な人は、予備校やゼミの講師くらい。
あとは、各会派で勉強会の担当になった人くらい。
仕事頼む側としては、ええ加減にせーよと言いたくなる。
上の書き込みで、どこかの予備校の講師ですら法改正知らんかったそうだから、
他は推して知るべし。
114 :01/11/23 02:06
>マスターしないと、司法試験は受からんでしょ。
なら20代で教授なれるな(藁)
115名無しさん:01/11/23 02:10
>>114
マスターしないと受からんのなら合格者は択一全員満点なわけだね、なるほど、なるほど
116 :01/11/23 02:38
>>115
呆れたよ
「マスターしている」=択一満点
だってよ。
こんなこと言っていると、小学生にも馬鹿にされるぞ。
117 :01/11/23 02:43
>>114
>なら20代で教授なれるな(藁)

あんた、論理的に破綻してるよ。
大学教授のやってることと、実務家のやってることと、
水と油ほどに違うだろ。
ほんと、小学生以下だな。
118名無しさん:01/11/23 03:03
やっぱり弁理士受験生って理系が多いせいか曲がったプライド持っているの多いね
119  :01/11/23 03:11
どーでもいい粘着質な言い争いは辞め!辞め!

本題について語れ!
120    :01/11/23 09:14
>>113
どうやら司法試験の万年受験生らしい。南無阿弥陀仏
121賃故:01/11/23 23:58
弁理士なんて、あほばっかり〜〜〜〜♪
122 :01/11/24 03:02
>>120 = >>114, >>115 = >>109 = >>91
司試なんて受ける程、俺は身の程知らずじゃない。だいいち、俺は理系出身だ。
でも、便利師なんて受けるつもりサラサラないけどな。
俺の周りも、こんなもの取ってもしょ〜がね〜って言っている。

弁護士法3条に「当然」とあるのは、もともと税理士・便利師の事務が
行政に対する手続代理だから。
(最近まで行政書士は対行政の手続代理ができなかったって、知ってる?
 あくまでも書面作成代行だけだったんだよ)
対行政の手続代理なら、弁護士の業務範囲だからね。
特許明細書の作成が便利師の業務になるなんて、当初から予定されて
いなかったからだろ。
それを、いつの間にやら便利師法にちゃっかりと入れ込んだんだから、
呆れて物も言えない。
だいいち、明細書作成の能力が、便利師試験で担保されているとは、とても
思えない。技術が全くわからない文系でも合格するようになっているからな。
123>>122:01/11/24 03:51
>でも、便利師なんて受けるつもりサラサラないけどな。
>俺の周りも、こんなもの取ってもしょ〜がね〜って言っている。

これはどうみても負け惜しみにしか見えないよ。
自分を含む周囲の正直な意見は
「資格があれば仕事の幅が広がるから、特許に携わるなら資格は持ってて損はない
しかし、取れるか取れないかわからない資格のために
大量のエネルギーを注ぐ気はない」
って、感じかな。
124なるほど:01/11/24 10:26
122は万年弁理士受験生でギブアップした奴ってわけか。納得納得。
125 :01/11/24 11:54
>>124
確かに
「司試なんて受ける程、俺は身の程知らずじゃない。」というレベルじゃ、弁理士試験にも受からんな。
126企業勤務:01/11/24 12:03
弁理士業界さえないやつ多すぎる。
127 :01/11/24 13:49
 
128をいをい:01/11/24 15:49
>>126
弁理士試験に挫折した企業勤務の奴に限ってそう言うね。悲しい愚痴はやめようぜ。
129ロースクールはどう?:01/11/24 15:55
ろーすくーるにかよって弁護士になったら、
弁理士の資格なくても問題ないのでは?
130あのね:01/11/24 16:09
>>129
スタートするとしても2004年4月から。
仮に入学試験に通っても卒業まで3年間のお勉強(学費は300万〜500万)。
卒業試験に通っても司法修習が1年半。
弁護士登録ができるのはそれから。
そもそも、ロースクールがほんとにできるのか、その入試やら中身やら不明な点が山ほどある。
今現在、弁理士試験を受けようか迷っている連中には無縁と思ったほうがいい。
それとね、スレをいちいち上げるなっての。この掲示板の使い方ぐらい覚えろよ。その程度の知能はあるだろ。
131 :01/11/24 17:52
>>130
うるせぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ぼけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
132129:01/11/24 20:38
>スタートするとしても2004年4月から。
ほどよい時期と思うのですが
>仮に入学試験に通っても卒業まで3年間のお勉強(学費は300万〜500万)。
当然と思うのですが(学費も極めて妥当な金額)
>卒業試験に通っても司法修習が1年半。
箔がついてよいのでは?
>今現在、弁理士試験を受けようか迷っている連中には無縁と思ったほうがいい。
どうして?
>それとね、スレをいちいち上げるなっての。この掲示板の使い方ぐらい覚えろよ。その程度の知能はあるだろ。
そんなの私の勝手
あなた自身が、長年弁理士試験or司法試験に受からないので、
困ってるだけじゃないの?
会社に勤務している身から言わせてもらうと、とてもいい制度だよ。
133ちょっと足りない君へ:01/11/24 21:18
>>132
8年後の弁護士目指して好きにすれば。ロースクールに入学できるといいね。
134名無しの:01/11/24 21:33
>>126
弁理士業界ってなんすか?
135賃故万個:01/11/24 22:45
便利死とは、あほの集まりです。
まあ、三流集団やね。
理系で、便利士めざすなら、鼻くそ。
文系なら、ウンコですな。
うぷぷぷぷう
136 :01/11/24 23:34
弁理士になって沢山金稼ぐぜぇー〜〜
いろいろわるいことしてやるぅー〜
ヒヒヒヒイヒヒヒヒヒイヒヒ
137122:01/11/24 23:47
>>123, >>123, >>125

君たちは、本当に情けないな。
揚げ足を取るようなことしか言えないんだからな。
それに、もう一度言うよ。
弁理士資格を有り難がるのは、弁理士とその取り巻きだけ。
悔しかったら、ちゃんと、>>122の内容に、きちんと反論して見ろよ。
弁理士は、論理的思考が苦手な連中多いからな。
論争になったら弱い連中ばかりだからな。

>>「司試なんて受ける程、俺は身の程知らずじゃない。」というレベルじゃ、
  弁理士試験にも受からんな。
これはあなたが大間違い。大学受験レベル(司試)には全然達していないけど、
中学受験レベル(便利師)には十分達しているよ。
138>>129,132さん江:01/11/24 23:55
>>130さんは、おそらく弁理士です。
あなたの発言の中の
『弁護士になったら、弁理士の資格なくても問題ないのでは? 』
の部分に、弁護士に対するコンプレックスをいたく刺激され、
怒り狂ったのです。
ま、今後は弁理士は行政書士と統合される運命になると思います。
行政書士は、今まで代書しかできなかったのが、
今年に入って行政手続の代理権を獲得しましたし、
もうすぐ工業所有権の契約代理もゲットするんでしょ。
139 :01/11/24 23:59
>>行政書士
そう言えば、弁理士試験の選択免除狙いで
今年に行政書士受けた連中、
かなり落ちたという話だね。
弁理士って、行政書士のこと馬鹿にしてるけど、
実は行政書士の方が難しかったりして。
行政書士には民法もあるしな。
140名無しさん:01/11/25 00:13
しつこく不毛な議論をするストーカーの巣窟と化したな
141 :01/11/25 00:14
>>139
弁理士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行政書士

 常識ですYO
142 :01/11/25 00:29
>>140
きみ、敗北宣言?
143 :01/11/25 00:34
>>141
合格できたらね・・。
144 :01/11/25 01:19
>実は行政書士の方が難しかったりして。

そ  れ  は  な  い  
145 :01/11/25 01:34
>>144
いやいや。
弁理士は、実は行政書士に近い存在だったというのは、
世紀の大発見かもしれない。
みんな気が付いていなかっただけかもしれないな。
146 :01/11/25 01:55
>>145
弁理士、コネさえあれば
 独立→大金持ち?
147 :01/11/25 02:48
ここの奴らは誰でも思いつくような煽りしか書けないのか・・・・
148jj:01/11/25 02:51
>>142
勝ち負けで物事を考えるとは簡単でいいのう
149:01/11/25 02:56
みんな東大か京大でてるんでしょ?
いまさら資格の優劣で自己確立を図らなくてもいいんじゃない?
150nanasi:01/11/25 04:31
>>147
頼むから誰も思いつかないような煽りを書いて貰えないだろうか・・・
151j:01/11/25 07:34
●粘着気質
viscosity temperament[E]; visk ses Temperament[G]

クレッチマーによる気質類型の一つ。
てんかん気質ともいい,筋骨たくましい闘士型の体格と親和性をもつ。
粘り強く,几帳面で秩序を好み,重々しく融通が利かない。
軽快さに乏しく,思考や説明は回りくどくて要領がわるい。
約束や規則は正直に守り,他人に対する態度は礼儀正しく丁寧である。
しかし,時に自分の正当性を主張して爆発的に怒り,相手を非難・攻撃することがある。
152おい!!!:01/11/25 17:09
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/cgi-bin/denpa.cgi?URL=http%3A%2F%2Fwww.yorosiku.net%3A8080%2F-_-http%3A%2F%2Fwww.jpo.go.jp%2Findexj.htm

 貴様ら粘着やろうどもが!!!!!!!!!
 俺のホームページみにこいや!!!!!!!!
 藁藁
153 :01/11/25 19:29
>>139
>>行政書士
>そう言えば、弁理士試験の選択免除狙いで
>今年に行政書士受けた連中、
>かなり落ちたという話だね。
>弁理士って、行政書士のこと馬鹿にしてるけど、
>実は行政書士の方が難しかったりして。
>行政書士には民法もあるしな。

それって違うと思う。
もし、その話が本当なら、そいつらは行政書士を馬鹿にしたんじゃなくて弁理士を馬鹿にしていたってことだよ。あははは。
154大笑い:01/11/25 19:35
みんなさあ、122をあんまりいじめちゃだめだよ。面白いけど。

>>「司試なんて受ける程、俺は身の程知らずじゃない。」というレベルじゃ、弁理士試験にも受からんな。
>これはあなたが大間違い。大学受験レベル(司試)には全然達していないけど、
>中学受験レベル(便利師)には十分達しているよ。

122は知財部員なんだね。
知財部員ってのはだれでも一度は弁理士の資格を取ろうと思うんだよね。
まさか、司法試験じゃあるまいし、1〜2年もかければ簡単に取れるだろうってね。
でも受からないんだよね。で、どうしてこんなに仕事ができる(笑)俺が受からないんだって怒る訳よ。
一方、仕事ができない(と122が思ってる)奴が受かる訳よ。
もう、くやしくってくやしくってたまらない訳。
そしたら、ここに2ちゃんねるがあったって訳。
みんな、笑って許してあげようね。

ちなみに、来年からやさしくなるかもしれないね。122も受けてみたら。8年も待たずにね(大爆)。
http://hpcgi1.nifty.com/change/forum/bbs1/trees.cgi?log=&v=1283&e=res&lp=1283&st=0
155知り知り:01/11/26 00:08
それにしても、便利士のくせに、ワードやエクセルを不法コピーしまくっている
特許事務所があるとは、許せんな。どこの三流特許事務所だろう?
156ひさ〜しぶりに:01/11/26 00:10
あおりといえば、やっぱコレ

オマエモナ-
157俺が122だ:01/11/26 01:03
低脳の>>155よ:

俺は、研究所を経て1年前まで知財部にいたが、今は別の部門だよ。
ちょっとは特許に関連した仕事だがな。
お前たちみたいに、特許関係以外に行く場所が無くなったのと一緒にするなよ。
お前の
”知財部員ってのはだれでも一度は弁理士の資格を取ろうと思うんだよね。”
ってのは大間違い。そんなの、会社内でリストラ同然になり、特許事務所くらいしか
拾ってもらえる場所が無くなった奴のことだろ。
お前が入れなかった大企業では、人事のローテーションってのがあって、
研究から知財に行ったり、営業企画に行ったりするのよ。
知財にいる人間が全員弁理士になりたいと思っているわけねーだろが。
若いのに特許関係以外に行き場所が無くなったあんたと同じにしないでよね。
企業の中で、人を動かす仕事をするのに、弁理士なんて屁の足しにもならんね。
158俺が122だ:01/11/26 01:07
それから、反論できない無能が、
粘着体質とか言ってるが、
お前のような、内容のない煽りしか入れられない
ような低脳が、粘着体質だろ。
148と151のことだ。
159 :01/11/26 03:15
>>158
正直別人ではないかと思われ
まあ、一緒なら粘着質だがw

お決まりの煽り上げるよ

おまえもなー
160南無阿弥陀仏:01/11/26 19:21
>>157 122とその同類へ
ったく情けねえな。ここは資格試験用の掲示板で弁理士スレだぜ。
弁理士試験なんてと言いながらここにしょっちゅう来るのは何でだ。
よっぽど弁理士の資格に未練があるんだな。バレバレだぜ。
でも、お前らには無縁だから安心して成仏しろ。

追伸
反論ってのは中身のある意見に対してするもんだよ。阿呆のたわごとに反論する馬鹿はおらん。
161社内細菌:01/11/26 19:41
知財部で働く場合、ひとつの目安として弁理士をとろうと思う人は多いよ。
ただ、とろうといってた人はみんな知財部辞めて事務所に逝ってしまった...。
162ぎゃらりー:01/11/27 02:49
>>160
もう少し激論があるかと期待していたけど、
何だかワンサイドゲームで拍子抜け
sageてこそこそ嫌みを言っているのって
はたから見て結構みっともない
163あの〜:01/11/27 03:55
>>157
「人事のローテーション」=部署のたらい回しね。
この結果、会社内だけで通用する「会社スペシャリスト」が育つ。
会社の業績が伸びていて、あなたが評価され続けていれば安泰だろうけど、
会社が傾いたり、出世街道からハズされたらどうなる?
あなたは、潜在的に、恐怖を感じているんだよ。
だから、会社に頼らない本当のスペシャリストに興味を感じてるんじゃないの?
164常識人:01/11/27 12:53
>>162
このスレの題名見ろよ。sageるのが常識でしょ。ageるあんたのほうがみっともないよ。
165アア:01/11/27 14:50
所詮糞スレ
166 :01/11/27 17:34
>>165

うるせぇ!!!!!!!
 ボケ!
167確かに:01/11/27 17:38
162が一番みっともない。
168:01/11/27 20:51
>>94
>大阪のF特許事務所は、大きい事務所だが、
 はっきり言おう。深見事務所だね。
169損害賠償は確実:01/11/28 08:11
>>94 >>168
おいおい本当かよ。違法コピーしているとしたら、大変だよ。
損害賠償1億は行くね。
東京地裁平成13年5月16日判決 平成12年(ワ)第7923号
東京リーガルマインド事件を参考のこと。
170:01/11/29 09:19
つーか、ソフトをコピーしてない事務所教えろYO(藁)
所詮、ここにカキコしている奴らだって、コピーしてたり
2台も3台もコピーした経験あんだろ_・)ぷっ
171 :01/11/29 10:07
つーか
著作権法勉強したとたん
コピーがどうだこうだヒステリックに叫ぶ
受験生って
馬鹿っぽいよね
172 :01/12/01 01:06
>>171
義務研修の著作権法が、全く理解できずに、
困っている姿が想像できますが、何か?
173 :01/12/01 03:20
>>172
ふむ
 ではお伺いしよう。
 ある書籍の一部分をコピーして友人、知人にばら撒いた。
 このときの損害賠償額の算出方法を述べよ。
174 :01/12/02 15:54
>>173

で、誰が損したの?
175s:01/12/09 21:15
s
176プー:01/12/09 22:30
>>139 >>144 >>145
選択免除を狙って、行政書士を今年受けました。
馬鹿にしていたが、かなり難しい。何が大変かっていうと範囲が広い。
合否を分けるのは、ずばり「社会・時事問題」である。知らなかったら知らないでアウト。
いくら法令問題ができても、「社会・時事問題」で半分取れなかったら足切に引っ掛かってしまう。

弁理士と行政書士の関係については、一般行政官庁への手続きは行政書士、行政官庁の中の「特許庁への手続き」は弁理士である。
つまり、弁理士は特殊な行政書士であるということかな。
著作権登録は文化庁にするものであり、「特許庁」でなく、「一般行政官庁」だから行政書士の業務範囲だな。

行政書士試験の受験者数は去年4万人、今年7万人に跳ね上った。
弁理士試験だけでなく、社会保険労務士や税理士などの試験にも活用されるようになったため、
行政書士試験の足切ラインが上がってしまう恐れがあるな。
177プー:01/12/09 22:37
選択免除の受験者の方が、選択科目を受験する受験生より多くなってしまったような気がする。
理系大学院を出ていない者(私も含む)は、行政書士試験は魅力である。

行政書士試験をしていて、「カバチタレ」の世界もいいかも知れないと思い始めた。
来年から行政書士も「代理権」が貰えるしな。
178 :01/12/09 22:50
>>171
深読みしすぎ
3年ぐらい前も叩かれていた
つーか、コピー品がヤヴァイかどうかというのは常識の範疇だろ
1791:01/12/13 21:56

なんか久しぶりに見てみたら結構、書き込みがあってびっくりしました。
やっぱりマイナスのほうが盛り上がるのか・・・・・・
180所長:01/12/18 02:22
「ばか」「アホ」74連発に30万円賠償命令 東京地裁

 「ばか」「アホ」と74回もののしられたとして東京都板橋区の病院を経営する
財団の理事が別の理事に200万円の賠償を求めた訴訟の判決が17日、
東京地裁であった。梅津和宏裁判官は「人格への配慮を欠いた悪口雑言を
並べ立てた」と被告側に30万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

 判決によると、被告は昨年9月、別の病院幹部2人の前で、仕事上の
いいがかりをつけ、原告に「うすらばか野郎」「お前のアホ、うつりそうに
なる」と1時間40分にわたり言い続けた。原告は返す言葉もないまま
涙を流しており、判決は精神的苦痛を認めた。

 被告側は「少人数の前のしっせきにすぎない」と主張したが、判決は「一方的な
攻撃で発言内容からしても社会的な相当性はない」と退けた。(00:42)

http://www.asahi.com/national/update/1217/033.html
181秘書:01/12/20 17:39
180は大阪の某特許事務所のことを言いたいのですか?
182所長:01/12/25 23:12
バカ者!!
何をやっとるんだ、バカ者が!
どないしてくれるねん! ええっ!
183 :01/12/26 02:35
で、結局弁理士と行政書士は、10年以内に一つの資格に
統合されるということですね。
by Nonaka
184いやよ:01/12/26 10:50
現行の法律系資格は、最終的には弁護士(or訴訟弁護士)と準弁護士(or事務弁護士)に統廃合されるだろう。
前者は業務独占資格だが、後者は名称独占資格になるだろう。

弁理士司法書士は前者に、行政書士等は後者に統合されるだろう。
どちらに統合されるかによって明暗が分かれる。
弁理士などが訴訟権獲得に必死なのは、そのための生き残り戦略といえる。
185あいやー:01/12/26 23:22
 WTO(GATS)の動き如何だけど、中長期的には
その方向だね。外圧だから、さすがの日弁連も
厳しいみたいだね。
186pre初学者:01/12/27 00:48
弁理士勉強するのに年間どのぐらいの
お金が必要ですか?
受験機関にいかないとまずうからないよなー。
あと、必要な時間って1日何時間ほしいですか?
弁理士or弁理士を目指すみなさま情報ください
187へへ:01/12/27 01:25
弁理士なんてダサいぜ!
これからは特許管理士だぜ!!
188  :01/12/27 02:49
>>185
WTOは、司法書士や税理士・弁理士などのパラリーガル(法律隣接職)を
弁護士扱いしろとは言っていない。
外国法弁護士が日本に支部を出せるようにしろと要求しているだけ。
むしろ、外圧による欧米法律事務所の進出により、
既存の特許事務所の方がヤバイ。
外国特許で外注翻訳者の上前ハネていた商売が成り立たなくなるからな。
189般若波羅リーガル:01/12/27 16:03
パラリーガルとは、法律事務所で働く弁護士の補助者のこと。

司法書士弁理士などは法律隣接職といわれるが、
パラリーガルではない。

わが国の法律隣接職の仕事は、
欧米では弁護士の仕事そのものぢゃ。
190km:01/12/27 16:16
公務員は行政書士の資格も無試験で持っている。
確かに公務員試験よりも行政書士の問題の方が似ているが易しい。
公務員レベルだとやってけるということかな?
191 :01/12/27 20:50
>>186
自分で調べられないような人間にはまず無理です。
あきらめましょう。
192 :01/12/29 16:21
>>186
出きる奴で2年、根性型なら5年はかかるか
週に4,50時間程度、浪人なら80時間はやれ。
年間50万くらいは使う場合多し。
ただし来年からは交通費宿泊費等安く上がりそう。
基礎講座と答練は最低限通う必要あり。
中級まで一通りやってゼミに入るのが一般的か
193>>192:01/12/29 20:26
馬鹿かお前は、
有職者が「週に4,50時間程度」やれるかっての。
1日に6〜7時間なんてどうやって捻出するんだよ。勤務時間じゃねえんだよ。
有職者だったら、1日平均3時間がいいとこなんだよ。週に21時間だよ。
浪人だって、1日平均11時間勉強したら1週間で発狂するぜ(爆)。


それとな、「出きる奴で2年、根性型なら5年はかかるか」ってのは全くこの試験をわかってない。
「最終合格者」の「平均」が5年程度なんだよ。
合格者の平均受験回数は今年は4.3回とかなり楽になったが、去年は5.5回だ。
有職者なら7〜8回でも普通なんだよ。
このスレでも見ておけ。
http://hpcgi1.nifty.com/change/forum/bbs1/trees.cgi?log=&v=1283&e=res&lp=1283&st=0
来年からのことは誰もわからん。
いくら2ちゃんでも無茶苦茶言うなっての。
194193:01/12/29 20:56
仕事と勉強を両立させようなどと考えるのは不真面目極まりない。
仕事放り出して、勤務時間中でもレジュメ暗記するような真面目な態度
が受験生には必要である。
ってな、こと言う奴もおるわな。
仕事で男になるという気持ちは捨てろ、と喝破した名物講師もいますぜ
195192:01/12/30 13:15
>>193
まぁ落ちつけ。
誰も有職者に1日に7〜8時間やれとは言ってない。
土日に1日14時間くらいはやって、平日3時間程度ってことだ。
これも土曜に休みが取れないか、家庭持ちで好きに時間がとれないなら
話しは別だか、それなら受験するには少々きつい環境ではないか?
(故にあなたの言う、有職者なら7〜8回でも普通、の10年の地道なコースと)
あと平均5年ではなく、平均受験回数だ。年数からいえば+1〜2年が
「合格者の」平均受験年数。受験自体に特化した才能があるのでなければ
(意気込みはともかく)5年「は」かかる、と書いたつもりだか言うほど的外れか?

受験浪人で11時間程度勉強できないって・・・何年浪人するつもりなんだろうか

とりあえず193は、昼休みに便所の中で答案構成でもしてなさいってこった
196192:01/12/30 13:34
>仕事で男になるという気持ちは捨てろ、と喝破した名物講師もいますぜ
確かに事務所勤めでなければ、↑か
受験という浮気は辞めて仕事にに専念しろというのは、
当人以外にとって一般的な意見かもしれないな。
197196:01/12/30 18:33
弁理士目指すなら、そこまでの覚悟をしろ、という
ことを国は求めてるんすかね。
弁理士さんの仕事みると、
効率=(実際の仕事の中身)/(資格とるまでの労力、犠牲にしたもの)
は決してよくないと思うなあ。
人生一発逆転ねらいで合格勝ち取ったものの、
ちょっとむなしい所感じてる弁理士さんって結構いるんじゃないかなあ
198>>195:01/12/30 21:31
あほんだら

>土日に1日14時間くらいはやって、平日3時間程度ってことだ。

すると何か、
平日:3×5=15
土日:14×2=28
で、計43時間ってか。

有職者ってのは、何かしら勉強ができない日があるんだよ。
じゃあ、翌日6時間勉強できるかって。できるわけないだろ。
そのためのバッファが土日だよ。
平日3時間で、土日に28時間やれって? 基地外かお前は。

>あと平均5年ではなく、平均受験回数だ。年数からいえば+1〜2年が
>「合格者の」平均受験年数。受験自体に特化した才能があるのでなければ
>(意気込みはともかく)5年「は」かかる、と書いたつもりだか言うほど的外れか?

意味がわからん。てめえの言うとおり、合格者の平均受験年数が5+1〜2年なら
5年「は」かかるじゃすまんだろう。平均の意味がわかってんのか。小学校出たのか?

>受験浪人で11時間程度勉強できないって・・・何年浪人するつもりなんだろうか

毎日11時間の勉強をしながら1週間、1月、1年・・・続けろってか。
1年で4000時間だぞ。
自分が何を言ってるのかわかってんのか。

>とりあえず193は、昼休みに便所の中で答案構成でもしてなさいってこった

てめえは糞溜に頭を突っ込んで冷やしておけ。
199 :01/12/30 21:35
せいぜい土日で18時間程度だろ。
というより、時間にこだわってどうする?
200192:01/12/30 22:44
>199の言う通り時間にこだわる意味はないんだよな。
期限を決めるのは時間ではなく、予定の学習範囲まで進めるか。
意味があるのは密度、結果。
ただ目安として自分や周囲の状態を書きこんでみたら噛みつかれてしまって。

>毎日11時間の勉強をしながら1週間、1月、1年・・・続けろってか。
言い方が悪かったよ、すまん。浪人生だってどうしても空けないと
いけない日が年に10日や20日あるだろう、ってことで
4000h*345/365でもしておいてくれ・・

土日のうち半日はバッファに空けるのは普通?私はそうしてる。
ただ平日3時間くらいしかできなかったらそのバッファが潰れるので
上記のように書きました。日曜午後空けといて18時間・・それぐらい。

5年「は」かかる、って言ったら「最低5年前後」の意でとってくれると
思ったのだが「平均」ととる人もいるのだな。そう曖昧とは思わなかったが
参考になったよ。

それとさ、巷では週50時間目標って良く言われてない?
浪人、有職者まとめて言ってるのかもしれないけど、
中にはこなしてる人もいるね。無論かけた時間数そのもの
に意味はないんだけどね。
201 :01/12/31 10:43
年間2500時間、2年で5000時間か。きつい試験だなあ。
202 :02/01/01 12:55
そんなことない。専門科目の試験は東大院試より易しい。
203 :02/01/01 13:16
>>202
なんでここに専門科目の話が出てくるの?
必須5科目を勉強しながら専門3科目を勉強するからきついんだろ。
それに、科目によって問題の傾向・難易度も全く異なるし、合格基準もわからんし比較しようがない。
東大の院試ったって問題が他の大学に比べて難しいということもない。
正月だからって、わけわかんない書き込みはやめようね。

ほいから、来年から修士等は専門科目免除だよ。
免除されない奴は極めて不利だね。
どんな問題が出るかもわからないし。
204しったかはやめようね:02/01/01 16:05
>>203
大筋同意しかし(以下後述)
>>202
専門科目って何?
弁理士試験で専門科目って言い方はあまりしないよ

まず一般的な用法からいえば
必須科目のことかなってきがするけど
東大院試っていっても直接比較できるような試験をやってる研究科はあるの?
課程の区分も明確にかかれてないし
おそらく修士課程のことを指してるとは思うけど
もっと物事は正確にかいてほしいね
まあ君には修士課程しかかんけいないんだろうけど
世のなかにはいろんな人もいるからさ

次に文脈から見ると選択科目のことを指してるみたいにも判断できるんだけどさ
弁理士試験の選択科目はあくまで刺身のツマだから
それをもって試験の難易度を東大院と比較するのは無意味だよ
勿論
「関係する専攻の修士課程修了>弁理士試験選択科目」っていう意味なら禿同だけど
それって君に言われるまでも無く当たり前の事だからね
いったい何が言いたかったのかな?君は
205特許っていいね。:02/01/01 21:30
某企業の知財に所属している者ですが、特許事務所への転職を考えてます。
そこで都内にある特許事務所で、ここはやめとけ!!っていう事務所があったら教えて下さい。
206205:02/01/02 18:16
それから、特許事務所で40歳(弁理士資格なし)の平均年収はどのくらいでしょうか?
大体の目安でいいので、お教え頂ければ幸いです。
207>>206:02/01/02 18:32
目安も何も極めて明快です。年齢は関係ありません。
出願明細書を1件仕上げるとクライアントから約30万円が事務所に入金されます。
そのうち、1/3が特許技術者(変な名称ですが無資格スタッフをそう呼びます)の取り分です。
従って、100件/年仕上げれば年収は1000万円になります。
(この件数をこなすのは並大抵ではありませんが)
ただし、入所3年で50件/年に満たないと、たいていの事務所はクビになるでしょう。
208>>181:02/01/05 06:44
【ボケタロウ日記@大阪の某事務所】

内線電話でいきなり「ボケタロウ君、ちょっと来てくれる!A社の応答書の件だけど!」と
呼ばれる。直属の上司と秘書さんたちが唖然としている中を所長室にファイルを持って
走って逝く。
所長「ちょっと、ボケタロウ君、いったいキミは、この応答書で何を書こうとしてるワケ?
ぼくが言ってることとぜんぜんっちがうやないか! こんなこと書けってだれが言ったの??
キミ、寝ながら仕事してんのとちゃう?これはいったいなんだ!! ばか者か!
こんなこと書いて意味があるワケ?ほんっとにわけわからんわ! 何をやっとるんだ、いったい!」

怒鳴られたボケタロウに明日はあるのか・・・ 【続く】
209苦しい勉強:02/01/05 08:39
なんか、すげー勉強しないと受からんのですね。
国は、弁理士になる要件として、そこまでを本当に求めているのですか。
210 :02/01/05 08:43
てゆかそんなに人数たくさんも要らないしね
211210:02/01/05 09:32
弁理士試験に受かると、すぐに仕事ってできるものなんですか。
合格したとたんにその実力は、企業のベテラン特許担当者をはるかに
凌駕しちゃうんでしょうか。
212 :02/01/05 09:41
>>211
アラシですか?
213>>209:02/01/05 10:04
昔はともかく、受験者の多くが一流国立・私立大理系修士出身者であることを考えると競争が激しいのは仕方がないでしょう。
で、結局
http://hpcgi1.nifty.com/change/forum/bbs1/trees.cgi?log=&v=1283&e=res&lp=1283&st=0
みたいなことになり、有職者だと7〜8年かかるのも普通なんてことになるわけです。
たとえば、他の難関資格といわれる不動産鑑定士試験と比較すると違いがよくわかります。
と言っても、今年から試験制度が大幅に変わりますのでどうなりますかね。

弁理士試験
平成13年度、12年度 出身大学別合格者数
( )内は女性の内数
京都大   26(3) 10(1) 東京工業大 25(1) 15(1)
東京大    21(3) 23(5) 大阪大    20(2) 19(1)
早稲田大 17(4) 17(4) 慶應義塾大 15(1) 9(3)
名古屋大 14(2) 12(1) 東京理科大 13(2) 12(3)
東北大 11(2) 7(2) 北海道大 9(2) 9(1)
同志社大 9(1) 2(1) 九州大 7 5(4)
上智大 7(2) 5(2) 神戸大 6(1) 8

不動産鑑定士試験
平成13年度 出身大学別2次試験合格者数
( )内は12年度

慶應義塾大学 33名 (29名) 早稲田大学 31名 (28名)
中央大学 26名 (13名) 明治大学 23名 (24名)
日本大学 17名 ( 5名) 同志社大学 12名 (18名)
立命館大学 9名 ( 7名) 関西学院大学 9名 ( 9名)
青山学院大学 9名 ( 8名)法政大学 8名 ( 9名)
関西大学 8名 (14名)
214しょうもない知財:02/01/05 13:47
明細書の出来が悪かったりして、顧客からクレームがきた場合、どう対応していますか。
クレームが多い場合、クビになることもありますか。
215205:02/01/05 16:05
>>207
ご回答ありがとう御座いました。
特許事務所は問答無用の実力主義ということですね。
それにしても年収1000万とは魅力的です。私の年収が700万程度ですからね。
ただ、今の安定した生活を捨てての特許事務所への転職はやはり勇気が要ります。
単刀直入に質問させていただきますが、特許事務所に転職して安定した生活は望めるのでしょうか?
妻子ある身ですので、なかなか踏ん切りがつかずにいます。
216事務所によるが〜最悪編:02/01/05 17:25
>特許事務所は問答無用の実力主義ということですね。
問答無用の専制君主主義です。
>特許事務所に転職して安定した生活は望めるのでしょうか?
望めません。いつクビになるか分からないですから。
>妻子ある身ですので、なかなか踏ん切りがつかずにいます。
妻子ある身なら、踏ん切りはつけない方がいいでしょう。悲惨な例はいくつもあります。
217事務所:02/01/05 20:32
>>216
年収1千万の人もいますが、そのような人は寝る間も無いほど忙しいのが現状です。
事務所では、凄く狭い環境での仕事を強いられるため、私は半ノイローゼ気味にな
りました。特に、小規模の特許事務所は絶対に止めたほうがよいでしょう。
福利厚生、労働環境を考えたら、企業のほうがよい場合があります。
218:02/01/05 22:01
>>215
現在700なら、資格をとる前に事務所へ行くのは
よくないと思うよ。
正直言って、40にもなって?企業と個人事務所との間の、福利厚生や身分の
安定さ等の差を感じられないのは、少しぼんやりしていると思います。
事務所に行ったら、いいように、あしらわれるだけかと思いますよ。
219:02/01/06 14:37
事務所経営弁理士と居候弁理士では、
大きく収入が違うものなのでしょうか?
220一事務所経営者:02/01/07 10:25
>>219
そりゃそうでしょう。
やりたない飛び込み営業までして獲得した"自分の"クライエントです。うわまえをはねるのは当然です。
居候弁理士でも売上の1/2.5〜1/3です。ただ、資格手当てがありますから同一売上でも単なる特許技術者よりは収入は多いですが。
ただ、資格手当ても事務所によりけりで、私の以前所属した某大事務所は資格手当てもゼロでした。海外出張とから海外研修とかで有利というだけが有資格者のアドバンテージでした。
221平所員:02/01/07 11:11
弁理士の平均年収は弁護士より多いというのを弁理士会の会報(?うろおぼえ)で見たよ。
明細書職人を数人使って仕事が十分にあれば、所長の年収は3000万ぐらいはいくだろ。
あと、仕事してない専業主婦の所長夫人が1000万(藁

>>205
ここは絶対やめとけ
http://www.ondatechno.com/Japanese/index.html
222業界三年目:02/01/09 10:07
>あと、仕事してない専業主婦の所長夫人が1000万(藁

こういうのってさ、法的に問題ないはずないよね。
労働基準監督所とか組合団体とかにチクれば面白いことになりそうな気がするんだけど。

これが平然と許されるのなら、経営者が会社の資産を自由に私物化できることになるよ。
まあ、日本の金持ち層のほとんどがそういう輩なんだけどね。
223.:02/01/10 07:26
>>222
法人化してない事務所なら、別に問題ないのでは?
もともと、所長の「私物」なんだから。
224平所員:02/01/10 09:50
仮にも弁理士先生様が法的に問題になるようなことするわけないだろ。
業界に3年も居て分からないのかアホめ。
事務員ということにしとけばいいだけじゃんか。
実際に経理業務でもちょこっとさせとけば(月に1時間程度(藁))、立派な事務員だしヨ
毎晩寝ながら所員の悪口でも言い合えば、立派な「相談役」だべ
225反知財屋:02/01/10 10:42
>224
>仮にも弁理士先生様が法的に問題になるようなことするわけないだろ。

そんなことないよ。
大事務所と言われている事務所の多くは違法行為をしてるぜ。
とにかく、仕事が他人任せになっているから、利益相反、秘密保持義務違反は日常茶飯事だね。
儲け主義に走っているところは、残業過多や有給買い取りが日常茶飯事で、労働法違反だね。
まー、弁理士なんていうのは、専門バカで、工業所有権法には詳しくても、他の法律は何にも知らないんだから。
他の法律を知らないところが弁護士と違うところだね。
法律事務所で、特許事務所ほどバカデカイ事務所はねーだろ。
この原因は、弁護士は他の法律を知っており、違法行為ができないからだよ。
まー最近では、弁護士でも、どうしようもない奴がいるけどね。
しかし、弁理士に比べれば、よっぽどましだよ。
226 :02/01/10 21:57
特許法律事務所もちょっとした違法行為くらいしてますが何か?
227227:02/01/10 22:24
 198-200辺りを読むと、凄い勉強量ですねぇ。参った。こりゃ、2年後にできる
ロースクールに入ってまずは弁護士になり、続けて法の規定により、弁理士・税理
士になった方が、一挙に3資格(司法書士も含めれば4資格)が取れるね。こっち
の方が、簡単ではないか?
228 :02/01/10 22:48
>>227
ロースクールに簡単に入れると思ってるの?
229反知財屋:02/01/11 09:29
>226
>特許法律事務所もちょっとした違法行為くらいしてますが何か?
N村合同やK和も、違法行為やってますか。
特許関係の事務所は、腐りきっていますな。
230弁理士ぴろゆき:02/01/11 11:15
人の見解にケチつけるだけの煽り屋、反知財屋は、放置プレイでお願いしますです。。。
231227:02/01/11 22:11
>>228
>ロースクールに簡単に入れると思ってるの?

思ってます。東大や京大のロースクールに(簡単に)入れるとは思ってないけど。
普通のロースクールなら、今の司法試験や弁理士試験程の猛勉しなくとも、入れる
んじゃない?まあ、金はかかりそうだけど。
232うーん:02/01/11 22:16
普通のロースクールなら
凡人でもいけるだろうか?
233 :02/01/11 23:09
>>231
え、そうなの?
 俺も行きたいなぁ〜〜
234>232:02/01/12 20:51
いけるわけねーべ。
235 :02/01/15 12:51
>>221

>ここは絶対やめとけ
>http://www.ondatechno.com/Japanese/index.html

理由を述べよ。
236ooo:02/01/15 15:40
特許管理士って、社会じゃあ通用しない資格のことだよね?

弁理士は代理人だけれど、裁判に参加できるし、

技術内容を熟知したり、語学力をつけたり等したら、それこそ、サムライ

格好いいではないか!!!!!!!!!!

楽をしようとしたら、ダメだよ  ウン

すぐに、他人から何かをして貰おうと考えるから、いけないいけない

そんな行動力ではいけない いけない

そのように、思うのですが・・・どうでしょ?
237恩田謙:02/01/15 17:21
>ここは絶対やめとけ
>http://www.ondatechno.com/Japanese/index.html
>理由を述べよ。
>>235

下記の34参照
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1008512327/l50
238 :02/01/15 20:22
>>237

こんど所長に聞いてみよう
239おしえて:02/01/23 06:50
吉藤の「特許法概説」、新しい版いつでるか、誰か知ってる?
240ooo:02/01/23 13:48
>239
吉藤先生はお亡くなりになられたので、続版はないかと思います。
しかし、中山先生が、後継するらしいですが、どうなんでしょうか?
法改正に対応して、弁理士試験に適している基本書ってありませんか?
241ありがとう:02/01/23 18:21
240様
情報ありがとうございます。そうだったんですね。
1990年代は、1年おきに改定されていたのに突然1998年で止まっていた理由が
解りました。
今「特許封鎖」を読んでいますが、他に特許に関しての面白い本あったら
ご紹介ください。
242241:02/01/23 19:56
訴訟、特に米国の訴訟を抱えてる企業の知財担当者に「話」を聞くと
面白いですよ。
なにせ生きた特許の問題ですからね。
243242:02/01/24 20:49
特許がビジネスの世界でどうハンドリングされるかというのは、
弁理士さんではわからないですからね
244修行中:02/01/24 22:38
というと、やはり知財出身の弁理士さんの方が、本当の所
頼りになるのでしょうか?
245 :02/01/24 22:40
そこまでこだわるならどこの知財出身かってこともまた出てくるよね・・・
この分野って力入れてるところとそうでもない所の差が激しすぎ
246 :02/01/24 22:48
>>243
わかるって(笑
大体弁理士と一緒にやるでしょ?
247:02/01/25 00:32
差が激しいというのは、本当。
本当に優秀な人と、
優秀であるふりをする人と、
優秀でないけど誠意があって仕事が丁寧な人と、
仕事はもうどうしようもないけど性格がいい人と、
仕事もできないし性格も悪いけど、幸運な人と。


248 :02/01/25 01:15
いぜん特許事務所につとめたことがあるものです。
この業界では仕事の質、つまり明細書の質を第一に考えるのであれば
自分の専門分野の大企業の知的財産部で仕事をすべきだし、
収入を第一に考えるのであれば資格をとり、事務所を開いて仕事をすべきだと
思います。
問題点は無資格で事務所に就職した場合です。
まずは仕事を覚えなければということで日々の新規出願や中間処理、先行出願
調査や提案型営業に埋没したり、図面にこだわったりしている場合が多いと思いますが
無資格者は年齢が40を越えたあたりから先々が不安になってきます。
ちょっと大きい事務所だと40をとっくにこえたおじさんがいますが、彼等は30代半ばくらいから
スキルが向上しておらず、入社3年目くらいまでの若者をうまく使って日々の案件処理(それも
明細書を全く書かない人もいる)だけに四苦八苦しているようです。
端から見ていてもあの人このままやっていけるのかな?という感じです。
やはり長い期間事務所に勤めるのであればしっかりとスキルを磨く必要があると思います。
40くらいになって技術についていけず、自分にまわってきた仕事が自分のスキルのなさで手に負えなくて
みずから仕事の範囲を狭めてしまい、自分の立場をあやういものにしているのはなんとも
みじめだと思いますよ。
249246:02/01/25 07:03
分かるわけないでしょ。
だって、企業戦略を弁理士に教えてどうするのよ。
それに弁理士だって、そんなの押し付けられたって、荷が重いでしょ。
弁理士試験は、企業マネージメント力を見る試験がじゃないよ・
250 :02/01/25 07:17
>>249
よく知らんがそんなにむきになる事なのか?
251sikiku:02/01/25 10:05
>>249
全くそのとおり
>>250
どこがむきになってるんだ?あんたドキュソ?
252250:02/01/25 21:10
なんか企業知財を小ばかにしたような発言が多いからでしょう。
冷や飯食いとか窓際職場とかね。
いったいいつの時代の話って感じ。
253 :02/01/26 10:04
>247
仕事も出来ないし、性格も悪いけど癒着してるだけの人も結構います。
>252
249は企業知財をばかにしているようにはみえないけど。
弁理士はばかにしてるけどね。
254253:02/01/26 18:21
249は馬鹿にはしてませんね。
でも、クライアントの経営戦略をサポートとか言っている事務所に、
ホントにサポートしてくれ、ライセンス交渉をお任せしたいなんていったら腰引けるでしょうね。

255 :02/01/26 20:44
LECってまだつづいているの?
あそこは一体何回不渡出したら気が済むの
いまだに続いているってことはないか裏の手をつかっているためか?
やはり法律にくわしい人間がいるところ、なにかある?
そしてダルニー、いつ電話してもでない
ひょっとしてつぶれた?
弁理士とは実は研究者としてやっていけなかった人たちの集まりなのかも
しれない。
大体求人情報の”電気電子系の大卒、院卒で35歳くらいまで”
とは何だろう!まともな”電気電子系の大卒、院卒”なら企業の研究職で
やっていきたいと思うのが普通だろう。実際社内では知財の人間は文系だったり
するところも多く研究者や技術者からみればうざい奴らという感じがしないでも
ない。
256 :02/01/26 21:12
特許事務所が何で年齢制限するのか、その理由はここに書いてある。

http://hpcgi1.nifty.com/change/forum/bbs1/trees.cgi?log=&v=1236&e=res&lp=1236&st=0
257:02/01/30 22:31
取引先の企業から、リストラ知財部員を引き受けて欲しいって。
258がくせい:02/01/30 23:04
>まともな”電気電子系の大卒、院卒”なら企業の研究職で
>やっていきたいと思うのが普通だろう。

別にそんなことはないですよ。
自分の価値観をむりやり「まとも」とかいって押しつけられても
困ります。
259あのな・・・:02/01/31 02:57
>>258
そんなら人に聞かずに、我が道を行けばいいじゃん。まとも、って意味は、
当業者の多くはそう考えるってだけのことで、君が価値観の押し売りって
思うなら勝手にしたらいいよ。藁
260 :02/01/31 06:27
>>258は過剰反応だと思うが
261事務所:02/01/31 12:22
>>255
>まともな”電気電子系の大卒、院卒”なら企業の研究職でやっていきたいと思うのが普通だろう
そのとおり。だから、特許屋(知財部も特許事務所も)には技術者をドロップアウトした人間が多い。
オレもそう(藁
しかし、研究職に残ってる奴らが優秀かというとそうでもない。自身がダメダメだということさえ認知していないドキュソや、特許屋になる能力がない奴も多し。研究職と特許屋では必要とされる能力が違うから、どちらが偉いという問題ではない。
研究職からドロップアウトして特許屋になったとしても、特許屋として優秀ならそれでいい。ただ、特許屋→研究職のコースはまずない(特に、事務所→研究職)

>実際社内では知財の人間は文系だったりするところも多く

そんなのは零細メーカーでも滅多にない。ふつうの零細メーカは、技術課長あたりが特許担当を兼任している。文系の知財なんか聞いたこともない(法務部と兼任したり、意匠・商標は当然除くが)
262奇業痴罪印:02/01/31 21:34
漏れの場合、技術職が余りにも政治的過ぎてアホらしく
なったから、職替えた。
263 :02/02/03 12:57
>>261
>文系の知財なんか聞いたこともない(法務部と兼任したり、意匠・商標は当然除くが)

これは嘘。大手メーカでもいます。
264事務所:02/02/04 09:56
文系で技術も分からないヤツに知財やらせてるようなメーカーは大手でも論外と言うこと。
265ハム太郎:02/02/04 20:53
>>264

知財関係でつかう技術って文系の人にわからないほど難しいんですか?
今年の4月に就職したあとまともにやっていけるのかどうか不安だYO!
大学(院)でやってた物理は役にたつのかな?
266ソーセー児:02/02/04 21:49
>>265
お前よ
>知財関係でつかう技術って文系の人にわからないほど難しいんですか?

>大学(院)でやってた物理は役にたつのかな?
って、どういう関係にあるの?
267265よ!:02/02/05 08:12
こんな単語知ってる?もしちゃんと概念がわかるってーなら、文系でも使いモノになるかも・・・
critical path, trellis coding, RARP, LOCOS,など。
聞いたこともないなら、しっかり勉強しないと発明者に笑われて、知財の人にも相手に
されなくなるよ。
268.:02/02/05 08:16
>>267そういう問題じゃないと思うよ
269:02/02/05 11:03
>>265
つーか、そもそも文系の人は、電気なら電気の基礎的な概念がわかってないから、
使い物にならんと思うが。単語レベルで理解したって、定性的な分析能力が
なければ意味ないぞ。藁
270 :02/02/05 11:25
情報系はダメなの?ソフト開発・ネットワーク持ってるけど
271ちざいぶいん:02/02/05 15:08
ごめん、うちの会社、部品メーカーだけど知財は理系2人しかいない。
そんでもって男性もその2人だけだ。
さらに法学部出身も1人だけ。
そんな知財部でも全員で製品の勉強会とかやって、仕事には一応支障なしです。
開発の現場とくっついてるから発明者と打ち合わせしやすいおかげも
あるかも。
技術者が兼任してるなんて話のほうが聞いたことないよ。技術屋はそっちだけで
いっぱいいっぱい。兼任なんてさせたら死んじゃうよ。
272265だよ:02/02/05 18:09
>>266

すみません。
知財の仕事で使う技術の難易度と、大学で(理系として)やってきた
こと(僕の場合物理)が役にたつのか、という2点についてききたか
ったので。
某庁で審査をやる予定。
法律でもまったり勉強しながら仕事ができるとおもってたのですが、
皆さんのレスをみる限りまた技術的なこといろいろ勉強しなきゃ
いけないんでしょうね。
4月から不安だなあ‥‥

>>267
理系の修士(今年終了予定)です。
でもそんな単語知らないですけど。
知らなきゃやっていけないですか?

>>269
電気の基礎的な概念って何ですか?
(まさか電流、電圧、電荷のことを言ってるわけではないですよね??)
実験の研究室にいたから回路設計はやったことあるけど
‥‥
273265ですが‥‥:02/02/05 19:48
>>267

ひまつぶしにWebで単語の意味しらべてみました。
なるほど!
例えばLOCOSなんかは、単語は知らなくても説明を
読めば専門外の僕でも概念はわかります。
でも、理系の教養程度の知識がない人は勉強
しないと結構厳しいかもしれません。
274ぴっぷ:02/02/20 08:19
大学で生物工学やってる俺としては、
電気とか機械の話題はさっぱりだなあ。
他分野の知識も有機化学や物性、光学、数理科学とかだし。

弁理士になる理系って機械や電気の人が多いの?
275ヴォケ:02/02/20 10:07
↑ここまで素人のドキュソにはコメントしようもないな
2767743:02/02/20 18:04
>>274
 バイオの出願もあるが、電気・機械等と比較すると数としては圧倒的に
少ないな。
277 :02/02/20 22:10
バイオは、学生数に比して企業の求人が少ないためか、特許事務所志望に流れる傾向あり。
募集するとバイオ系の新卒ばかりでがっかりすることも。
化学が解る人が欲しいんだけどね。
まあ、新卒はどの分野でもさほど歓迎されないだろうね。
278ぴっぷ:02/02/21 13:31
>277
おっしゃる通り、バイオ系出身で選べる企業(研究)は食品、製薬などに限られてます。
しかしバイオ系の人が多く特許事務所に流れるとは知りませんでした。
それだと弁理士になってもかなり厳しそうですね。ありがとうございます。
279化学博士:02/02/21 21:26
>>277
バイオ系って化学が解ってないわけ?
280 :02/02/21 22:35
>>279解らないことはないだろうけど、
特許の化学分野はバイオ同様やや特殊なので、
必ずしも即戦力になるわけではないので、277は
「がっかりした」のだと思う。
281化学屋:02/02/21 23:13
>>280
確かに。
かつて、機械専門の弁理士にたまたま化学分野の出願を依頼したことがあって、大変だったよ。
相手の弁理士は、私は機械専門なんでほんとはわからないんですよって言われ、結局明細書はほとんど俺が書いた。
まあ、機械や電気の人間には化学は難しいだろうな。お互い様かもしれないが。
2827743:02/02/23 18:29
 そう言えば、昔、オレも内容が理解できずに化学の出願を担当したことがあった。
 クロマトグラフィーに関する発明だったが、最後に「クロマトグラフィー結果
を画像処理によって解析する」という話があったので、「電気屋の仕事だ」と言
われた。今考えるとひどい話だ。
283春の予感:02/02/26 23:51
脳内花粉症か? ポン狸さんか? このケツが熱いひとはだれ?
http://www.ca.sakura.ne.jp/~patent/pa/index.shtml
の「法文・判例」のNO.6951

投稿時間:02/02/26(Tue) 00:54
投稿者名:尻に火を
Re^8: 判定 - 茶々 02/02/24(Sun) 15:15 No.6918
> 「尻に火を」さんへ
> もうやめにしましょう。不毛な言い合いは。
  中略
> あなたの実力はかなりのものであることは、文章を読めば分かりますので、これ以上あなたの品位
> を下げるようなことはやめて下さい。

茶々さんのご忠告有難く頂戴しました。

今は、その言い合いで罵言を吐いたことの自責の念と、虚しさだけが残っております。
「品位」という言葉は、こたえました。「尻に火を」の品性は「切れかたが尋常でない」という形で確定されてしまったのですから。

ただ一つ

私には、何時も自己の誤りを認める用意があります。
しかし、それがないときは、社会的制裁を受けようが、更迭されようが、一度吐いた唾を舐めるようなことはしません。
それで失うものがあったとしてでもです。なぜなら、守り通さねばならない信念があるからです。

胸中お察し下さい。
284age:02/03/02 04:07
age
285公認会計士:02/03/02 04:37
代書屋の中卒資格の弁理士試験。藁
286早起きさん:02/03/02 06:12
>>285
ここや他でレスしている時間みると君かなり生活が昼夜逆転しているみたいだからまともにした方がいいと思うよ
そんな生活送っている様だと友達もいないんだろ?
資格とかとってもまともな人間関係築けなかったら全くの無駄になるぞ
知り合いにもいるんだがそういう考えばっかしていると現実の生活でもあら探しばっかに気がいって周りから嫌われることになるのが落ちだぞ
287名無しさん:02/03/02 06:18
>>286
ひたすら周囲を馬鹿にする人間は普段馬鹿にされている反動でそうなっている場合が多いからな・・・
288今日は休日:02/03/02 09:27
そっとしておいてやれ。逆上したらバスジャックとかしそうなタイプだよこいつ。
289通りがかり:02/03/02 10:40
>287
呼びましたか?
290 :02/03/02 11:05
しかしHN「公認会計士」なる輩はえらい弁理士に対して敵対心を
もっておるようじゃのう
公認会計士に将来性がないこと、弁理士より格下であること等の現実
に気づかされたんじゃのう
291 :02/03/02 11:46
ま〜独立性、収入を考えたら、
弁理士>>>>>>>>>公認会計死なんだよね。
292公認会計士:02/03/02 13:25
中卒、高卒が働きながら片手間にとる資格が
公認会計士より儲かると思ってるなんて。)藁藁藁藁藁
293 :02/03/04 01:08
公認会計士なる人は、このスレでずっと手を変え品を変え煽ってる人だよ。
いつもご苦労様です。頑張って盛り上げてね!
みなさん、ほほえましいではないですか。
見守ってあげましょう。レスは不要ですよ。
294業界三年目:02/03/17 19:37
前スレ落ちて久しいのでここをage
295転職希望者:02/03/20 00:12
特許事務所への転職を考えているものです。
大阪の人間であるため、大阪にある事務所を中心に検討したところ、
以下の事務所を受験することを考えています。
以下の事務所についての評判、実状などの情報
(たとえば超残業が多い、給料が安い、仕事の質がよい等・・・)
を教えていただけませんか。マジレス希望です。
1.北浜(道修町)にある、S国際事務所。
2.淀屋橋にある、S国際事務所。
どちらも、大阪では大規模事務所になるかと思います。
296業界三年目:02/03/20 00:52
>>295
北浜の方は、大変評判のいいところですよね?化学と機械と商標の
297転職希望者:02/03/20 12:25
>296
295です。早速のレスありがとうございます。
>北浜の方は、大変評判のいいところですよね?
それは仕事の質ということでしょうか?
それとも、勤務条件ということでしょうか?

他に上記の事務所について何からの情報をお持ちのかた
いらっしゃいましたら教えていただけますようお願いします。
298業界三年目:02/03/21 11:29
>>297
北浜に事務所が何軒あるのか知りませんが、
私が聴いて知っている事務所は、所員が非常に働き易い事務所だそうです。
やはり、そういう居心地のいい事務所に入ってなるべく長く勤めるのがよいと
思うのですが。

化学と機械が専門の大規模事務所で、所長さんが2代目の所がそこです
299転職希望者:02/03/22 01:18
>>297
おそらく私が考えている事務所と一致するかと思います。
おそらく北浜近辺で、化学系が得意の大規模事務所といえば
そこしかないかと思いますので・・・
ありがとうございました。
300教えてクン:02/03/23 11:11
大阪の山元秀柵特許事務所っていつのまにかアメリカからの弁護士が常駐しなく
なってるみたいだけど、これっていろんなウワサが広がったからかな?
オーストラリアの弁護士なんか常駐させてどないすんねん?! 藁
301いい事務所おせーて:02/03/23 12:19
山○秀○特許事務所についてこんなの書かれてるけどどうなの?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0007/000712-2.html
302チリから来ました〜:02/03/24 15:33
>>300
>オーストラリアの弁護士なんか常駐させてどないすんねん?! 藁

多分、オーストラリア旅行のためじゃないのかな。
いいところみたいだから。
僕も行きたい〜。
303  :02/03/24 17:04
>>300
>>302
何をいっとるんだ、ばか者!!
僕の目に狂いはないよ。僕のやり方は100%正しいんだよ!
304 :02/03/24 17:18
>僕のやり方は100%正しいんだよ!

誤り
305チリから来ました〜:02/03/24 18:06
>>303
あんた誰〜?
も、も、も、もしかして山○*#$先生ですか?
申し訳ありません。
ちょっと、呑んでました。
306あのよ。:02/03/24 18:51
弁理士を通さずに、特許の申請をするにはどうすれば良いんですか。
費用等情報宜しく。
307 :02/03/24 19:33
>>306
マルチポストはやめろ!
発明協会にでも行け!!
308    :02/03/24 19:49

厨房質問。
マルチポストって何?
309 :02/03/24 19:57
>>308
複数のスレに同じ書き込みをすることだよ。うざいんだよ。
310>>301:02/03/25 07:50
けっこう論壇の記載はあたってるんとちゃいますか? by元所員。 藁
311ppp:02/03/26 10:12
オーストラリアの弁理士→結構じゃないの?。少なくとも英語は出来るわけだし。USA出願のチェックぐらいはさせられるだろ。
それどころか、中国人の弁理士(中国の審査官あがりの婆さん)やとってた事務所もあるでよ→東海地方で一番デカイ事務所。バカ息子が東京に支店だしてるで。
312業界一年目:02/03/26 18:12
>>295
すいませんが,私も大阪の他の事務所の情報について
知りたいです。(山○先生以外)
特に,電気関係をやられている中堅の事務所について
の情報を詳しく教えて頂きたいです。
お願い致します。
313受験生兼業界人:02/03/27 23:41
>>312
私は,電気関係の大阪の小さな事務所で働いておりますが,
最近客先から依頼件数が減ってきているような気がします。
他の事務所の状況は如何ですか?

また,国内出願6件/月程度の仕事量で年収400程度ですが
やはり,大事務所であれば同様な仕事量でももっと貰えるもの
でしょうか?
教えて下さい。
314大阪の所員:02/03/28 05:58
>>313
その仕事量だと、最高でも600止まりでは。うちの事務所はたぶん500くらいに
なると思う。国内だけしかやってない人は概して買いたたかれる傾向にあるみたいです。
外国も併せてやってる人で、外国出願月に4件、OA10件とかいう人だと、年収900
くらいいくみたいです。だいたい売り上げの1/3が手取りという計算ですね。
315名古屋の所員:02/03/28 10:34

月6件、1件30万円(かなり少ないな)、年72件 年売上2160万円、その1/3は720万円。500万越えるじゃんよ。

国内のみ月6件、1件30〜50万円、エレクトロニクス関連だが、年収800万だぎゃ
316 :02/03/28 10:50
>>306

発明協会発行、特許庁編『特許出願の手引き』858円
を買えば、だいたいわかる。
明細書を自分で書く能力がなきゃだめだけど。

出願だけなら特許印紙代2万ちょっと。
317他業界:02/03/28 20:12
特許事務所に転職考えている通信業界のものです。
314さん。売り上げの1/3の根拠は?
経費等を差し引いても、1/2以上はもらってもいいとおもいますが?
318 :02/03/28 21:38
逆に1/2の根拠を固めて十分に理論武装してから交渉するとよい(いやみですよ)。

給料は、根拠で決まるのではなく、交渉できまるんです。
319??????:02/03/28 22:06
理系出身者が、途中で進路変更して取ることが出来る
まともな資格って、弁理士しかないよね。
ほんとうは、弁護士、公認会計士、不動産鑑定士の3大国家資格の
どれかを取りたいんでしょう。その方が、一般受けするよね!
320ススキ宗雄:02/03/28 22:16
>>319
3大国家資格って、弁護士、公認会計士、医師じゃないの?
321ゴトウ紘一:02/03/28 22:21
医師は、ピンはレベル高いけど、キリが・・・・・除外。
322化学系:02/03/28 22:45
売上の 
1/3→担当者
1/3→庶務系の人件費
1/3→経営者(及びその配偶者)のフトコロ
 が私の理解です(し、他の事務所の
方々からもそう聞いています。)。

323 :02/03/28 23:09
>314さん。売り上げの1/3の根拠は?

314じゃないけど1/3って話はよく聞くよ。うちの事務所も1/3。
技術者の売上から、技術者と同数程度の事務系社員の給料や
家賃等の経費などを捻出しないといけないんだから、技術者に
1/2も払うのはよほど仕事の単価が高くないとムリじゃないかな。
324 :02/03/28 23:10
>>319
せいぜい医師、官僚、法曹だな
鑑定士、会計士は別に
地味さは変わらん
325From c:02/03/28 23:18
>>324
確かに医師、官僚、法曹はドラマで見かけるが、鑑定士、会計士が主人公のドラマはないな。
そうなると、看護婦さんより劣る。
326理工系大学1年:02/03/29 01:04
公認会計士、不動産鑑定士って理系の知識逝かせないだろ。
理系がとっても意味ないじゃん!!!

弁理士の資格を取るためにした勉強は、
企業で開発に携わっても、何かと使えそうだ。

でも法曹はやっぱあこがれるよね
ローと大学院(理工系)ならどっちかなぁ?
327sage:02/03/29 01:29
文系理系問わず
資格板に書き込んでる高学歴な人や高学歴なROMな人、
自分の学力に自信がある普通の学歴な人、大量の司法浪人の人たち、
結婚退職したものの家庭の閉じこもるのに飽きて
社会とのつながりを求める多くの主婦、などなど。

みんな密かにロースクールのことを考えてるか、
頭の片隅にはあるんじゃないか?

大学入試とは違って多くの世代の上層の人たちが参加するかもしれない
ロースクール1年目の入試は凄まじい競争になるだろうな、
と書き込んでみるテスト。

ちなみにトピックと関係無いのでsage。
328age:02/03/29 01:39
ロー逝くとしたら、
金銭的に余裕がでてくる、
35〜40くらいの時に逝きたいねぇ。
329ん。。。:02/03/29 03:50
ちょっとはやまって、アメリカのロースクールに逝っちゃいました。
こんなことならもうちょっと待って、日本のに逝ってからアメリカに逝けばよかった。
330 :02/03/29 07:27
アメリカのロー行くにはどうしたらいいの?
331 :02/03/29 09:53
この資格って他で応用利かないよね。怖いな。
332331:02/03/29 09:54
だから俺弁護士目指すよ。














って軽く言ってみたいものだが…。
333業界三年目:02/03/29 21:45
なんか現実的な話でいいっすね。
>>331みたいな厨房はほっといて。

>>313-323
売上の1/3は、そこらのビジネス書籍にも乗っている一つの目安です。
ただ、我々の業界はもう少しくらい高くてもいいかなとも思う。
まあ、雑務的なことを事務員におんぶ抱っこしてもらう人もいれば、
逆にほぼ自分でまかなえるような人もいますけどね。

>>314
>>外国出願月に4件、OA10件
こんなの本当にできるかな?新圏は翻訳外注するとしても。
外国でOA10件って相当無理があると思う。アクションとか全部翻訳させるのが前提?

>>315
エレクトロニクス関連で、1件30〜50万円は多すぎませんか?
普通はダンピングとかもあるから、20万超えればまあまあですよ。(明細書20ページとして)
それを考えると、普通に100ページ超えるバイオ系はいいかもしれない。

あとは、売上の計算し方も違うでしょうからね。
それでも外国出願が儲かるのは明らかです。私もそれで助かっています
334化学屋:02/03/30 10:44
>>333
>エレクトロニクス関連で、1件30〜50万円は多すぎませんか?
>普通はダンピングとかもあるから、20万超えればまあまあですよ。(明細書20ページとして)

電気分野はそんなに安いんですか?
うちの事務所は化学が主ですが30万を切ることはまずないですね。
335業界?年目:02/03/31 07:32
>>333
電気で、まじで20ページ20万ですか?それは安いと思うよ。っていうか、かなり
最初に買いたたかれたのかな。うちはそんなに安いんなら、けっこうです!って
断ります。藁

336そうそう:02/03/31 10:30
>>335
右に同じ。
そんなこと(ダンピング)を言われたら、てめえで書きなって言っちゃうぜ。
337業界三年目:02/03/31 13:58
>>334-336
どういう売上の計算が標準なのか分からないのですが、
そこはうちの主要クライアントで、沢山仕事をくれること、
あと、明細書原稿がかなりきっちりしていること、図面も含めて電子データでもらいます。

だからこちらがすることは、加筆修正と、クレームの作り直しくらいなんですよ。
図面もデータをちゃっちゃといじるだけで済むし。

ぺらぺらの原稿1枚から明細書作れ、全部お任せで、
って言われるのとどっちがいいのでしょうかね。

338なるほど:02/03/31 14:38
>>337
ワープロで清書する程度か。なら20万円程度ってのも頷ける。
なら、半日もあれば1件できるね。
339業界?年目:02/03/31 14:41
ある意味そういう、リバイズだけっていう仕事がいちばんおいしいかも。
基本的には、発明者原稿をあんまり変えるのは発明者があとで文句を言ってくる
リスクがあるからおれは好かん。藁  用語とかぐちゃぐちゃでも、
それなりに加筆だけでごまかせば、発明者の承認を得やすいし。
340わかんね:02/03/31 15:02
>>331
>この資格って他で応用利かないよね。怖いな。

「他で応用」って、こいつ一体何を考えてるのかな?
341 :02/04/02 00:59
電気で、リバイスだけで、20万程度って、ぶっちゃけクライアントは
キ○ノンかN○Cしかないと思うんだが・・・
342 :02/04/02 02:21
>>340 >>331
菅値入はこれを応用して黒海偽印になりましたが?
343業界三年目:02/04/02 02:49
>>341
いや、うちのクライアントはそれらのいずれでもないのですが。
もちろんそこからの依頼でも、原稿がしっかりしてないのもありますよ。
そういうときはきちんとかかった分請求するし図面作盛大も取る。
あなたがあげた2社と私のクライアントでもう大手3社なのだから、
どこでもそういう傾向があるいという事か。アウトソーシングするでもなるべく安く済ますという。
明細書をある程度きちっと書かせるのも、技術者に対する訓練の一環と考えてるのかもね。

>>339
そこがまさに、我々の仕事のサービス行的側面だと思います。
あまりに発明者原稿無視して書くと、気分害されることがあるようです。
経験豊富な弁理士先生方は、その辺をかなり気にされます。

どんなに変なことが書いてあっても、黙殺しないように、意図を汲み取るようにと
言われました。
344 :02/04/02 06:29
エ○ソンの発明者は、原稿なんて書いてくれないよ。
ぺらぺら1枚あればマシなほう。その割には安いかな。
345ん?:02/04/02 06:49
>>344
○い○いのかたですか? お世話になっております。藁
346$$$:02/04/02 08:51
347link3:02/04/14 16:24
特許管理士って役に立たないの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/999549256/l50

弁理士を目指して
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1002337053/l50
348:02/04/21 10:21
あげ
349 :02/04/21 10:22
       /⌒\
      (    )
      |   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |   /終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了!
      (    ) < 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 !
     /⌒    ヽ   \ 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了ォっ!!
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , ..  ΛΛ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      (((( ゚∀゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
       (  ). )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
350いい事務所ゲット:02/04/22 17:48
以前勤務していた事務所の所長がアホウだと
わかり、今の事務所にうつってきました。
今の事務所はいうことなし。
なんだか、めぐまれすぎていて、こわいくらいだ。
ぼくは、一応弁理士だ。
みなさん、いい事務所か悪い事務所か
長くても、1年勤務すればわかります。
迷っている方は早めの決断を。
351 :02/04/22 18:15
前の事務所のどんなとこが悪かったか、あるいは
今度の事務所のどこが良いか、片方でもいいので、
教えてください。私は、1つの事務所しか知らないので、
参考にしたいです。
352351:02/04/22 18:18
>351
ありゃ、なんでメール欄に。>350への質問です。
353350:02/04/23 08:20
前の事務所の悪い点
所長にわからないところを質問すると、
言葉尻をとらえ、質問の内容とは違う方向に
話がいってしまう。
明細書の添削が、厳しい。
ていうか、どうでもいいようなことを
修正しろとうるさいやつでしたよ。
器が小さいついうか・・
10回以上、出しなおしした。
残業はつかいない。
所員には9:00からの勤務を強制し、
自分は、11:00過ぎにくる。
19:00ころ帰ると、
毎月の飲み会の席で、帰るのが早いとごたごたいう。
どこの事務所かいえないが、
求人広告は、たぶん、トラバーユにしか出さない。
今の事務所は、質問すればすぐに的確な答えがかえってくる。
フレックスやってて、しかも、残業代がつく。
早く帰れる。自由な表現を認めてくれる。
添削は1回。あまりひどいと、クレームだけ全文を
書き直してくれる。
所長が太っ腹である。話しやすい。などなど。
354351 :02/04/23 08:59
>353
私が勤めてた事務所では、

 言葉尻をとらえ、どうでもいいことを修正しろと言う。
 残業はつかない。所員は9:00から、自分は10:00過ぎ。
 フレックスは形式だけで、誰も使わない。

あたりは、似てますが、

 添削は2回くらいで、面倒になるのか、「もう、いいよね」
 とか言われ、こちらが不安。
 帰るのが早いことで文句は言わない。

という感じです。悪い方に近かったんでしょうかね。
355351 :02/04/23 09:00
>353
お返事、ありがとうございました。
356■ウワサの事務所:02/04/23 10:24
下記のような事務所が実在するってほんと? いろんなところで聞くウワサ
なんですけど。

本来は800万くらいもらってもいい売り上げなのに500万の年俸に
ピンハネする。
急に所長室に呼ばれて、所員の説明もろくすっぽ聞かずに、
理不尽に一方的に怒る。
ミスした秘書さんを頭ごなしにガンガン怒ったあげく、「午後からは
家に帰っていいよ」と即日解雇する。
第三者に有印公文書偽造をせしめて、特許庁の締め切りをトカしたのを
ごまかす。
秘書のお局さんが、新人の秘書さんをいびり倒して、退所に追い込む。
毎日、秘書さんが11時くらいまで残っている。技術者も夜、10時くらい
までは仕事している。夕方、6時半に帰ろうとすると、「もう帰るの?」
とリーダーがいやみを言う。
年休を取ろうとすると、「どっか逝くの?なんの用事?どうしても休み
取りたいわけ?」とリーダーに小一時間問い詰められる。
あまりの待遇の悪さに、博士や修士を持ち、かつ実務能力のある技術者が
1年に何人も辞めていく。
357 :02/04/23 10:46
偽造じゃないけど、書留で特許庁に送った書類が、
雨で日付が読めなくなっているとかで、期限切れに
されたことがあったよ。何のための書留なんだか。
それに、書類に書いた日付は信用されてないのかっ。
今はそんなことないだろうね。
358こんな掟破りな。。。:02/04/23 11:03
こんなウワサも。。。

政治家を使って、郵便局長に「郵便局内に特許庁宛ての郵便物が放置プレイ
されていました。済みませんでした。」と一筆書かせる。特許庁にも根回し
しておいて強引に受理させたとか。

すごい裏技ですよね〜。ウマー
359東京特許却下局:02/04/23 12:44
>書留で特許庁に送った書類

書留なら受領証があるし、郵便局にも記録が残る。
そのために書留で出すのだよ。
360ほんまかいな:02/04/23 14:39
>博士や修士を持ち、かつ実務能力のある技術者が
>1年に何人も辞めていく。

博士や修士を持ち実務能力のある人って、そんな多くない思われ。
1年で何人もやめていくほど。
361たぶん最高の事務所:02/04/23 15:42
>>360
うちの事務所にはそういう人がごろごろしてますが、なにか?
でもうちがその最低の事務所とは違うのは、だれも辞めないということです。
優秀な技術者、穏和な所長、ミスしない秘書、機能的なオフィスと、文句が
ない環境なら、だれも辞めません。

所長が金亡者とか、秘書のお局が偉そうにしてるとか、リーダーが大企業的な
管理で縛り付ける人間だとか、そういう悪い条件が重なるから魅力のない事務所に
成り下がるんです。
362   :02/04/23 17:42
大企業からの天下り弁理士最悪!!ぜんぜん使えね〜。
企業にとっとと(帰れるもんなら)帰れ!!!
363いやうちが最高だ:02/04/23 18:13
うちは、361に咥えて
美人の秘書が多い。
職場に花がかざってあるようだ。
364 :02/04/23 20:20
>>362
>大企業からの天下り弁理士最悪!!ぜんぜん使えね〜。

意味わかんね。天下りって?
特許庁リタイヤした特認弁理士がぜんぜん使えねってのは常識だが。
365from d:02/04/23 21:29
>>364
クライアントから天下ってきたという意味じゃないの?
まあ、元いた大企業との太いパイプを活かして、事務所に仕事もってくれれば、実務なんかできなくともありがたいね。
366そうそう:02/04/23 23:02
>>365
その通り、特許事務所にとってはそれが一番大事。
へたな明細書を書いてもらうより外回りで仕事を取ってきてもらったほうがよほどいい。
367 :02/04/23 23:05
>>356
そりゃアンタが行ってた事務所でしょ?
368業界三年目:02/04/24 13:22
>所長にわからないところを質問すると、
>言葉尻をとらえ、質問の内容とは違う方向に
>話がいってしまう。
>明細書の添削が、厳しい。
>ていうか、どうでもいいようなことを
>修正しろとうるさいやつでしたよ。
>器が小さいついうか・・
>10回以上、出しなおしした。

これは悪い事務所の一番辛いところですね。
思うのですが、こういうことするのは所長だけではないでしょうか?
雇われ弁理士先生は、自分の売上を上げるのも大変なので、
無意味なイビりに近い指導をしている暇はないと思われ。

かく言う私も今の事務所に満足しています。
弁理士先生も知識豊富な方々ばかりで勉強になります。
皆さんとこの先生方は、37条の審査基準がどう変化してるとか教えてくれますか?


>>356=大阪の山本臭作ですね。
369Project seX:02/04/24 13:55
http://www.shupat.gr.jp/

この事務所って、イントロはむちゃくちゃかっこいいのに、中の英語がぜんぜん
イケてない。最悪なのは、英語の語法以前に、カッコつけたい!っていうのが丸見えで
空虚な飾りの羅列に思える。

例えば、やたらとNational Univ.と言って自慢しているつもりなんだが、アメリカ人が読んだら、
ハア?って感じだよね。アメリカには国立大はなくて、州立大しかないけど、州立大が偉いとは
限らないから。

純粋に英語の語法の点でも上のHPは突っ込みどころ満載だ。
「通信」のつもりでcommunicationって書いてるけど、
これで正しいと思ってんのかね。「通信技術」というときは、
sがつくのがふつうで、そんなの理系で英語できる奴ならだれでも
知ってるでしょ。

だれか英語に詳しい人、上のHPの英語を書いたのは日本人かネイティブか
教えてちょうだい!!
370jh987yg876f97f:02/04/24 13:58
371業界三年目:02/04/24 14:16
>>369
俺も変な英語だなあって思った。

山本さんが自身万万で書いた紹介文を、所内か外注かで翻訳させたんじゃないの?
翻訳した人はさぞ板挟みな思いだったろうな。
372フリーランサー:02/04/24 14:31
>>371
少なくとも翻訳者は外国の特許事務所のHPを見たことがないと思われ。藁

参考までに本家本元のカッコいいHPにはこんなのがあります。あくまでも
例ね。ほかにももっとイケてるHPは腐るほどあるだろうけど。

http://www.skjerven.com

ちなみに事務所見てみたけど、ちょっとバブリーな気がしないでもなかった。
あと競争は激しそうで、入って1年しないうちにUC BerkeleyのBoalt Hall出た
賢い人も「仕事がない」という理由で辞めざるをえなくなったそうな。かわいそ。
373 :02/04/24 17:05
>>369
>>371
文章を作成してるのは、所内にいる外国人アトニーじゃないの?
それにしても、何となく珍妙な副詞や形容詞が目立つ文章だな。
韻を踏んでいるのか、ボキャブラリーを自慢したいだけなのか…。
374 :02/04/24 20:56
>>373
SG人だよ。
375英文科卒:02/04/25 00:05
>>374
なるほど。そうかもな。でもアメ人なら絶対使わないような言い回しするんだね、
SG人って。どうせ校閲させるならアメ人にさせろと、小一時間・・・(略
376 :02/04/25 21:07
>>375
そうかもじゃなくてそうなんだよ!
377 :02/04/28 17:09
理系大学卒業→ロースクール→特許事務所
理系大学卒業→理系大学院→特許事務所
どっちがいい?
378 :02/04/28 19:20
↑↑↑決まってるだろ!!!
379 :02/04/28 20:20
マジレスすると、どっちもあんまり良くないと思う。
380学部生:02/04/28 21:03
理系大学卒業→理系大学院→メーカー→LS→特許事務所
はどうですか?
381 :02/04/28 21:21
>>380
俺も同じ計画
できれば弁理士は大学4年までに合格しておきたい
382 :02/04/28 22:33
>>381
LS行くなら弁理士合格する必要ないじゃん
383   :02/04/28 22:34
>>379 
じゃあ何がいいのぽ?
384  :02/04/28 22:43
>>382
>LS行くなら弁理士合格する必要ないじゃん

先のことは誰にもわからない。
あくまで計画。
385:02/04/28 22:54
>>377
理系だとロースクールでんのに三年かかるよ。
386 :02/04/28 22:56
LSって何だや?
387学部生:02/04/29 01:52
必要なくても弁理士試験の勉強は無駄にはならないと思う。
LS(ロースクール)だって不確定要素高いんだし。
388 :02/04/29 14:08
>387
その後も特許(商標)業務を続けるのであれば、資格を取らなくとも
勉強自体は無駄にはならない。ただそれも2−3年の勉強(仕事しながら)
の話であって、10年続けて資格取れませんでしたというのであれば
やっぱり無駄かなという感じはする。
389 :02/04/29 14:41
君たちは休みがあっていいねえ、私のような一人所長は正月以来・・・あ、ボヤキだから気にしないで続けてください
390   :02/04/29 15:32
おまえら、メーカーの面接とかで
「数年間、開発やった後、ロースクール(あるいは特許事務所)にいく予定です」
なんて言うなよ。

そんな奴はいないと思うけど、もし、その理由がわからないのであれば、資格云々以前の間違いだよ。
391 :02/04/29 18:57
やっぱり開発の経験があったほうがいいの?
ということは
理系大学卒業→LS→特許事務所
理系大学卒業→理系大学院→メーカー→特許事務所
でわどっち?
392 :02/04/29 19:31
なぜに、いつも最終目的地が「特許事務所」なの?
そんなに憧れるような場所ではないと思うが。
393大学生の疑問:02/04/30 09:11
在学中に弁理士資格取得したとしても
やっぱ履歴書に弁理士資格について
書かないほうがいいのかな?

こいつ開発の経験積むだけ積んで
特許事務所にあぼーんする気かい!!!
とか思われるとすげー困る。

俺としては、特許のわかる開発者というのを
売りにしたいのだが。
394企業の深層心理:02/04/30 09:51
>特許のわかる開発者

こいつ、日亜化学の中村博士みたいに、
職務発明に対してウン十億円のスッゲー報酬を要求するんじゃないか??
395 :02/04/30 11:08
>特許のわかる開発者

それは会社としては歓迎だろう。会社としては開発馬鹿を
いかに特許も分かるようにするかで骨を折っている。
でもそれは弁理士試験を目指すというのでなく、
一般的な特許の知識を獲得するという方向の方が、
将来性はあると思われ。
「特許が分かる12章」って読んだ?
最初はこれを読むのがおすすめ。
396 :02/04/30 11:12
弁理士試験の知識は、知財ならともかく、開発者には
あまり役に立たないんじゃないかなあ。
397企業の浅層心裡:02/04/30 11:21
企業が望むのは、
特許のわかる開発者よりも、
発明のできる開発者の方だろな。
398 :02/04/30 11:29
ガンガン発明して、個人の権利とか主張しないのがサイコー!
そんなんだから、理系出身者の生涯収入が文系出身者より
少なかったりするんだよね。
399    :02/04/30 11:30
学生時代に弁理士資格取って、開発者志望か、
いろんな意味で、したたかさを持った人間だな。

企業としては、何も知らない発明のできる開発者が欲しいでしょ。

400 :02/04/30 11:38
400
401  :02/04/30 11:45
>>393
>在学中に弁理士資格取得したとしても
>やっぱ履歴書に弁理士資格について
>書かないほうがいいのかな?

 取得してから悩め
402 :02/04/30 13:10
今、401がいいこと言った
403 :02/04/30 13:24
この業界って、異業種へ移るのが難しいんじゃない?
特許事務所に勤めていたっていう経歴で、転職しようとしても、
マイナスにはなっても、プラスにならない。
今や、この業界を続けていくのが、一番マシなのか…
404 :02/04/30 13:39
>>393
こういう奴に限って取得した場合には確実に履歴書に書く
405 :02/04/30 14:46
ロースクールに行くとか言ってる奴は、
何か勘違いしてないか?
あれは法学部卒がいくところという前提で制度改正が進行してるぞ。
理系は、ちゃんと自己の専門分野を
院まで持っていった方が結局はいいと思うんだが。
406   :02/04/30 14:53
>391
弁護士資格がとれるから
理系大学卒業→LS→特許事務所
407  :02/04/30 14:54
>>405

 まだ、正式には決まってないが、理系枠もある程度は
もうけるみたいだ。理系だからといって、すべて特許
関係にすすむとは限らんし。
 ただ、弁理士資格の空洞化という問題もあるので、
そんなに理系枠は多くならないと思うよ。
408 :02/04/30 14:55
なんで弁護士資格取ったのに、特許事務所なんぞに入らねばならんの?
409    :02/04/30 15:08
理科系学部卒で事務所入って使えますか?
410 :02/04/30 15:29
>409
すぐには使えない。当たり前。
その後使えるようになるかは、人による。
411 :02/04/30 15:36
やっぱり院を出たり開発経験があったほうがいいのでしょうか?
412 :02/04/30 15:40
まあ、院に行ったり、開発とかしてる間に、
特許事務所になんか行きたくなくなるかもしれないから、
それもいいんじゃないかな。
413業界三年目:02/04/30 17:41
この業界の年収の目安が知りたい
414業界三年目:02/04/30 17:43
人の下について丁稚をやってる人と、
1人前になって、一人でお客とやり取りして売上出せる人と、
弁理士資格をとって、企業の担当者と付き合いをして仕事とって来れる人と、
415ワシも業界三年目:02/04/30 18:30
「弁理士資格をとって、企業の担当者と付き合いをして仕事とって来れる人」
正確には未経験で資格を取り、事務所に入って三年目で、1300万くらいもらった。
目安になるかどうかはわからんが、一例として。
416 :02/04/30 20:50
>>393
>在学中に弁理士資格取得したとしてもやっぱ履歴書に弁理士資格について書かないほうがいいのかな?

まじめに研究(学校の勉強)やってたら絶対に受からない試験だということは人事もわかっている。
だから、研究(学校の勉強)そっちのけで受験勉強をやっていたと思われるだけ。

>>396
>弁理士試験の知識は、知財ならともかく、開発者にはあまり役に立たないんじゃないかなあ。

その通り。

>>397
>企業が望むのは、特許のわかる開発者よりも、発明のできる開発者の方だろな。

その通り。
417390:02/04/30 21:43
いちいち書かないと分からないのか?

口でいうのも、履歴書に書くのも一緒。
多少表現がちがっても関係ない。
418ワイも業界三年目:02/04/30 22:23
「正確には未経験で資格を取り、事務所に入って三年目で、」
ここまでは同じなんだけど1000万にも届きそうにない(泣)。
事務所変えようかな。
419 :02/05/01 02:20
27歳、4年目、資格なし、500万弱でした。
420 :02/05/01 07:45
>まじめに研究(学校の勉強)やってたら絶対に受からない試験だということは人事もわかっている。

まじめに仕事(企業の開発)やってたら
絶対受からない試験だということは企業もわかっている(藁

余裕で両立できると思われ
弁理士試験は仕事をしながらでも受かる試験
司法試験や会計士なら理解できる
421愚痴:02/05/01 08:12
理系は推薦で就職できるくせに・・・・

422愚痴2:02/05/01 08:29
弁理士志望の文系が知財部に就職ってやっぱ無理?
423愚 恥:02/05/01 08:31
この不況の世の中で、教授推薦の倍率はどんどん高くなっちるよ
424愚 恥 :02/05/01 08:34
>>422
ひっじょーに キビシ〜〜♪
425 :02/05/01 10:33
123きぼーん
426業界三年目:02/05/01 11:36
>>419
あ、大体同じくらいですね。
私もそろそろシビアに数字を出していかないといけないような立場になってきました。
427@@):02/05/01 15:36
>>422
知財部に就職ってどう言う意味だよ?
428123:02/05/01 15:54
こっちには、(以下略)
429  :02/05/01 20:25
422
せっかく会社に行くのだったら、無理に初めから知財だけに拘らなくてもいいのでは?
430 :02/05/01 21:49
>>420
>余裕で両立できると思われ
>弁理士試験は仕事をしながらでも受かる試験
>司法試験や会計士なら理解できる

そう思った無知な素人が泥沼に沈んでいくんだね。
南無阿弥陀仏。
431 :02/05/01 21:56
取れもしないくせにいっちょ前に悩むからなあ。
ま、ほとんどの奴が「俺だけはすぐに取れる」とか思ってはじめるからな。
とりあえず勉強だけはじめてみるのがいいよ。
答練のあたりで現実を知るでしょう。
432 :02/05/01 22:03
入門講座でバックレる人も多い
433 :02/05/02 03:39
あと17日
434話題転換:02/05/02 03:42
ところで、英語の次にマスターすべき言語は何?
435 :02/05/02 05:20
>434
JAVA
436ななし:02/05/02 05:23
簿記が普通程度にできる人なら、会計士の方が
弁理士よりはるかに簡単だろ。
437   :02/05/03 00:19
434  翻訳者になりたいのか? 語学で食うつもりでなければ他にやることはあるはず。
438 :02/05/03 04:25
英語以外はほとんど無いね〜
将来的にはどうだか知らないけど
中、韓の外内とか増えるんだろうか?
俺はそこまで勉強する気は無いけど
439非便利士:02/05/03 10:19
中韓の外内は、一部の事務所が独占してるから、
新規参入は難しいよ。それに、相手が日本語を使ってる。
仕事は楽。でも値下げしないと仕事来ない。
営業しに乗り込むなら、中国語、韓国語を覚えるのも
いいかもね。
440:02/05/03 16:26
>>408
>なんで弁護士資格取ったのに、特許事務所なんぞに入らねばならんの?
いえてる。
並の特許事務所の実態を考えたら、入る奴はアホかもしれん。
特許に絞らずに弁護士やった方が得だろうな。
441sinjin:02/05/04 00:26
特許事務所の実態を教えて
442ほんとだよ:02/05/04 02:32
スカイ特許事務所(S県)は職員が定着しない。精神的に鬱になって辞めた者が多い…
443 :02/05/05 00:36
受験票がまだ届かないが俺だけか?
444 :02/05/05 00:49
とっくに届いてるよ。
郵便事故の可能性大
445便痢死:02/05/05 00:52
>>443
もう間に合わない
諦めるヨロシ
446 :02/05/05 21:40
届いた?
447便:02/05/05 23:09
大阪の「山○△策特許事務所」が、一年間の業務停止って噂に聞いたけど、・・??
ご存知の方、情報ヨロシク!!
448便痢死:02/05/06 13:02
除斥の意味を教えてください
449 :02/05/06 22:03
大阪の「○本秀△特許事務所」のことか?
450便:02/05/06 22:14
>>449
そう。
451 :02/05/06 22:19
ネット検索したが何も出ない。
一年間の業務停止なら相当のことをやったと思うが
誰からの噂?
452便:02/05/07 00:44
>>451
コンフリクトらしい。それ以上は分らないのですー。内部情報求む!
453業界三年目:02/05/07 04:54
営業停止?
そもそもどこの官庁の監督下なのかなあ
454 :02/05/07 09:16
業務停止については、弁理士法の31条・32条付近に記載あり。
http://www.ron.gr.jp/law/law/benrishi.htm

ちなみに山○○策のサイトの「introdution」に目を通すと、
"We conduct vigilant conflict checks."とも書いてある。
必ず業務依頼の際にコンフリクトチェックを行っているはずだが、
何らかの手違いで漏れてしまい、通報でもされたのだろうか。

ただ、所長である山○氏が出願や訴訟の代理人にはなれなくとも、
所内にいる別の弁理士を代理人として業務を続けられるので、
それほど業務停止の影響は大きくなかったりして…そうでもないか?
4557743:02/05/07 18:24
 ただのコンフリクトぐらいでは業務停止にはならないと思う。
 事実だとすれば、かなりの背信行為だろうな。
456基本的な質問:02/05/07 19:13
コンフリクトってなんですか?
457おしえたる:02/05/07 22:34
458_:02/05/08 04:29
>>455
あのオッサンの人間性を考えれば、何があっても不思議ではない。
459良い事務所を創る発明:02/05/08 13:23
本発明は所員のやる気を喪失させる方法に関する。第1の実施例によれば、好ましくは
全所員を集めた上で少なくとも一人の所員を吊しあげる。さらに好ましくは以下の
文言を用いて頭ごなしに怒る。

みんないったいなーにを寝ぼけたことをいっとるんだ!!
ぼくがやってることにまちがいはないんだっ!
ぼくのやってることが気にくわないんだったら、さっさと辞めたら?
そのほうがキミのためだよっ!
460ひえー:02/05/09 21:42
いっそ、全員で一斉に辞めれば?
そのほうが業界のためだよっ!
461 近畿:02/05/16 20:44
21242万円
462マイナー業界:02/05/22 23:25
154回-参-経済産業委員会-07号 2002/04/04
○本田良一君 民主党の、民主党・新緑風会の本田良一でございます。
----------
トヨタの方もいらっしゃいますけれども、トヨタ自動車があれだけ立派な自動車を作りながら、輸出をしながら、持っているパテントといえば、バックミラーのあれを自動的に動かしますね、
あれだけなんですよ、パテントは。だから、そのように日本の……(「事実を間違えないでください」と呼ぶ者あり)いや、そうなんですよ。私、それは調べました。
 それでですね、いずれにしろ基本特許を重視していないと、そういうことは私はあってきたと思います。
----------
463名無し検定1級さん:02/05/23 00:28
>>462
民主党ならかんなおとに教えてもらえよ
464ははは。:02/05/26 11:43
>>462
ありましたねぇ。
トヨタ が 実施料 払わされて
いる(いた?)やつ(かなりうろ覚え)。
こんな大間違いやらかして
等の看板にトロ塗った等印に
原住中位くらいはあったのかしらん。
465名無し検定1級さん:02/05/26 14:53
港区のT&○特許事務所はすごいらしい。
別の事務所の所長の奥さんが中間処理事務をやってるらしい。
466名無し検定1級さん:02/05/26 18:30
AGE
467:02/05/26 20:50
都内で評判の悪い事務所を教えて下さい。
k国際特許事務所は人間関係が最悪という話ですが?
468名無し検定1級さん:02/05/26 21:26
上の467は
K原国際特許事務所のことですか?
469名無し検定1級さん:02/05/26 22:54
age
470名無し検定1級さん :02/05/26 23:01
K口では?
471名無し検定1級さん:02/05/26 23:19
K口には、すごいお局がいるぞ
472学生:02/05/30 02:02
実際のところどうなんよ?
金融業界逝ったほうが儲かるのかな?
473名無し検定1級さん:02/05/30 09:01
稼ぎの良い事務所はどこですか?
474名無し検定1級さん:02/05/30 09:02
本当にマイナス情報のオンパレードだな 藁
475名無し検定1級さん:02/05/30 09:06
楽で、稼ぎ良く、綺麗な女の人が多く、人間関係の良い事務所はどこ?
476名無し検定1級さん:02/05/30 10:50
>>475
綺麗な事務員に給料を多く払うと、技術者の給料が少なくなるので、
稼ぎと綺麗な女の人は両立しません。
477ぼけ太郎:02/05/30 11:00
大阪の矢魔藻斗臭作特許事務所は、
1.給料は破格!
2.秘書さんきれい!
3.所長はやさしい!
4.お局さんはいない!
と4拍子そろった日本で最高、いや世界で最高の事務所です。
OBのわたしがお薦めします。藁
478名無し検定1級さん:02/05/30 11:03
>>477
全て逆の事務所は多いですよね・・・
479東京在住:02/05/30 11:30
>>477
今から大阪に引越の準備をする事にしました
関西人のみなさん、よろしゅぅ
480ぼけ太郎:02/05/30 13:27
>>479
一日も早く入所されて、天国のような環境のもとでご活躍されることを
心からお祈りもうしあげます。
481ぼけ太郎:02/05/30 13:31
>>ALL  注意!!
【免責条項】
477の内容は、個人的な意見または感想であって、客観的な事実に基づく
ものではありません。したがって477の内容から発生する一切の
直接的および間接的損害に対して、その責を私、ぼけ太郎は負うもの
ではありません。
482名無し検定1級さん:02/05/30 21:06
>477の2番は実際のところどうなの?
483業界三年目:02/05/31 10:02
ワンマン所長のところはキレイどころが揃ってることがある
所長の好みで採用してる訳だが・・・
484名無し検定1級さん:02/05/31 11:17
なんか、つまんないね、このスレ
485業界三年目:02/05/31 11:24
ところで、こないだのFesto判決の破棄で色々な資料が回覧されてますよ。
下位クレームの作り方をよく考えにゃならんですね

http://www.patentsalon.com/info/20020529.html
486名無し検定1級さん:02/05/31 19:50
夕飯はイタリアーン?
487名無し検定1級さん:02/06/01 12:59
>>485
そもそも、均等侵害をあてにしてクレームを作ること自体がおかしいんだよ。
ここからここまでが自分の権利だとてめえ自身が書くのがクレームだろう。
クレームからはずれたことろに権利行使しようなんて発想自体が狂ってる。
488大爆笑:02/06/01 15:00
>>487
487は、CAFCの一連の均等論を扱った判例を読んだことがないと思われ。
少なくとも米国特許を論じる資格は剥奪。ついでに均等論の必要も理解してないので、
日本の特許法をも論じることを禁ずる。藁
489うーん:02/06/01 15:04
そんな、いけずなこといっちゃダメよ!
きみも、もうちょっと勉強しなさい。
490Warner Jenkinson:02/06/01 16:42
均等物侵害をあてにしてクレームを作るのはもちろん実務家としてはほめられた態度ではない。
しかしながらそれでも出願時に予測できないモノをカバーするために均等論は必要。
よって「ここからここまでが自分の権利だとてめえ自身が書くのがクレームだろう」という
意見は正しいが、「クレームからはずれたことろに権利行使しようなんて発想自体が狂ってる。」
という意見は妥当性を欠く。

以上、487の前半部分は支持するが、後半部分はこれを破棄する。
491487:02/06/01 17:54
まず
>>488
てめえは思考力ゼロの糞馬鹿野郎だ。

>>490
「出願時に予測できないモノをカバーするために」
寝ぼけるんじゃねえよ。
クレームに「アルカリ土類金属」と書いておきながら権利化後にアルカリ金属も権利範囲だってか。馬鹿野郎。
世の中をなめんじゃねえよ。
略垂直と書いておきながら、水平でもいいってか。
小学生じゃねえだろ。てめえがクレームに何を書いたかわかってんのか馬鹿野郎。
492名無し検定1級さん:02/06/01 17:59
新たなる嵐の予感。
馬鹿野郎ばかり書くと自分がそうなるよ

   それが言霊(ことだま)

というもの。
493うっしっし    :02/06/01 18:09
だから、大橋巨泉はそうなのですね。
494名無し検定1級さん:02/06/01 18:11
>>487
単に特許に興味を持つものですが、「均等論」ってなんですか?
簡単に説明していただけると助かります。
495感想:02/06/01 18:16
487さんは、
タイムスリップものの映画みて、
映画館で、「そんなのおかしい!」って叫ぶタイプみたいだね。
496感想:02/06/01 18:16
>494
それは失礼だろ。
497名無し検定1級さん:02/06/01 18:25
>>495
じゃあ、今の均等論って、SFなの?
498名無し検定1級さん:02/06/01 18:29
ここに簡単ながら説明がある。
http://www.ias.biglobe.ne.jp/patent/SUB-Serv04-2.html
499494:02/06/01 18:34
やっぱり親切さんが現れてしまいましたか。
実は、487の主張がちょっとアレなので
487の思う均等論が聞きたくて素人の振りして質問してたのです。
500487:02/06/01 19:15
>498
>特許請求の範囲は、実体の明確でない思想物としての発明の外延を定めるのに十分な資料ではあり得ません。
>従って「特許請求の範囲」の記載のみでは権利範囲に属するのかどうか明確に判断できない、
>いわゆるグレイゾーンの生じる場合が多々あります。
>このグレイゾーンについて、原則的な判断基準を示そうとする試みの一つが均等論(doctrine of equivalent)とよばれるもので、

バカヤロ! グレイゾーンなんかじゃないだろ。はっきり違う場合の話だろ。
はっきり違って、どうして権利が及ぶんだよ。最初から書きようがなかったなんてケースがあるのかよ。
バイオ以外に均等論なんて認める必要性がどこにあるんだよ。
501名無し検定1級さん:02/06/01 19:46
>>487
論文まであと1ヶ月ちょいなのに吠えてるなんて余裕だなあ
502名無し検定1級さん:02/06/01 20:02
>>500
どうして、バイオ以外に均等論なんて認める必要性がないのですか?


503名無し検定1級さん:02/06/01 20:13
>>502
バイオは当初クレームに権利範囲を明確に書くことが不可能な場合があるからと思われ。
504名無し検定1級さん:02/06/01 21:10
どうして特許事務所には、
お局様が沢山生息してるのかな?
505名無し検定1級さん:02/06/02 07:08
>>487
じゃ、あなたがどんなすばらしいクレームを書いているか見たいので、
特開平の番号でもUSPの番号でも教えてください。さぞ完璧なクレームを
書いておられるんでしょうね。
506名無し検定1級さん:02/06/02 10:10
>>505
487は単に、文言侵害を越えて均等侵害を期待するのはおかしいと言っているに過ぎないと思われ。クレームが完璧とかいう問題ではないと思われ。
507 :02/06/02 10:36
均等論をどの程度広く適用するかはいろんな意見があって然るべきだけど、
バイオの分野だけに、といったことを言うのは痛いですね。
508名無し検定1級さん:02/06/02 10:52
バイオだけ均等論適用ってか?おめでてーな。藁
509名無し検定1級さん:02/06/02 12:11
最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。

この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
 最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。

そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。

良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
 でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。

わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、

だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。

将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。

まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。

芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。

彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!

…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。

この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。

それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!
510名無し検定1級さん:02/06/02 12:15
>>509
ずっと昔のコピペだね。
今だに大切に取ってるんだ。
そんなことしてるから短答に落ちるんだよ、君は。
511名無し検定1級さん:02/06/02 12:17
>>508
バイオは確かに特殊と思われ。逆に、バイオ以外では均等論を認めないと権利者が可哀想というケースはあるのだろうか?
512名無し検定1級さん:02/06/02 13:10
>>509
マルチポストご苦労さまです。
513名無し検定1級さん:02/06/02 13:51
>>511
だから「ケースバイケース」って判例が出たんじゃん
514名無し検定1級さん:02/06/02 17:13
>>513
AKIさんへ。判例をアップしてください。
515名無し検定1級さん:02/06/02 17:28
>>514
モノスゲェ罵倒文句だな
516 :02/06/03 10:47
あの…、話がどんどんスレの趣旨から逸れてきてるのでは…。

もっと特許事務所のマイナス情報(大阪のYMMTSHSKだけでなく)を、
みなさん教えていただきたく思います。
ちなみに元YMMTSHSKの所員であった、信頼できる知人に
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0007/000712-2.html
の内容についてコメントを求めたところ、以下のような返答が来ました。

「秘書の方の雰囲気は確かに悪いが、技術や翻訳の人達は怒られながらも
そこそこ良い雰囲気で仕事をしている。最近は、さすがに給料の低さに所長も
危機感(自責の念?)を感じたらしく、給与水準は少し改善されたらしい。
とは言え、まだこの「目安箱」に書かれている内容は80%ぐらい真実だ。」

という事らしいですが、コンフリクトの件で今はもっと大変でしょうね。
517ぱっち:02/06/03 15:14
某ひどい事務所での話。ある技術者は売り上げが年に3000万円くらいで、
売り上げの1/3が年俸だとすると、本来、1000万円の年俸があっても
いいはずだった。ところが実際の年俸はたったの600万どまり。
つまり技術者一人あたり400万円のピンハネをしてることになる。
同じレベルの技術者が50人いるとすればこれだけで2億円のポケットマネーが
所長のふところに入ることになる。道理で羽振りがいいわけだ。藁
518名無し検定1級さん:02/06/03 20:03
>>517
それは大変な勘違いです。
特許事務所の経費(家賃、OA機器リース料、パートの時給 等)はどんなに多く見積もっても、所員一人あたり500万円を越えません。
従って、1000万円を特許技術者に払っても所長のふところには一人当たり1500万円が入ります。
つまり、計算が根本的に間違ってます。やりなおしてください。
519 :02/06/03 21:20
>>518
それは甘いんでないかい
給与のような芽に見える経費以外に、個人事業税とか、もろもろ相当かかりますよ。
>>517さんくらいの感じがおそらく正しい、もちろん事務所によるが
520名無し検定1級さん:02/06/04 09:42
私も>>518が間違っていると思います。
事務所の経費を、「所員一人あたり」で計算するのは、疑問です。
規模にもよるのでしょうけれど、技術者数人程度の事務所の場合、
>>517の計算で大きな間違いはないでしょう。
521業界三年目:02/06/04 10:25
私も1/3が妥当と見ますが、あまり売上を気にし過ぎると良くないです。
安い中間でやたら引例が多かったり何度も拒絶されたりしてるものとか
結構な時間がかかってしまいます。私が未熟なだけかも知れませんが。
一方で、外国案件は厳しい値引きなどもあまり無く、word数ベースで
キッチリ払ってくれるので、売上面では非常に効率がよい。
単に売上のこと考えると、外国ばっかりやりたくなりますが、そうすると国内出願の
発明者原稿から明細書を起こすという最も基本的な仕事が少なくなるということもあります。

ところで、普通の技術者の方でどれくらい稼ぐのが目安でしょうか。
2000万くらいでしょうか。
522パキマン:02/06/04 10:47
ふつうといってもピンキリでしょうが、経験3年くらいで外国・国内、
パリ・PCTの翻訳などなんでも一通りできる人で、週70時間働けば
3000万は軽いでしょう。

例(1ヶ月):
米国OA検討コメントから現地指示まで 10万X8件(週2件ペース)、
外国出願(技術者の取り分)50万X2件、
国内出願 30万X2件、
パリ・PCTの翻訳 50万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 260万円/月

ってかんじで、1/3則なら月収がだいたい90万弱で、年収1000万。
でもこれだと毎週、OA2件、出願1件にその合間にパリ・PCTの翻訳を
するわけで、かなーり忙しいはず。藁
523名無し検定1級さん:02/06/04 10:50
522のOA検討コメントから現地指示までが10万って安すぎるかも。
簡単なOAで7〜8万、難しいOAで15万円くらいとか散らばるかな。

ちなみにOAは1日仕事、外国出願は1週間仕事が目標と言われてましたが、
なにか?
524パキマン:02/06/04 10:52
522で足し算をまちがえてるな・・・鬱死。逝ってきます・・・
525業界三年目:02/06/04 10:55
OAってそんな取ってるんですか?
そんな取ってないなあ・・・

あと外国出願の翻訳は自分でやるってこと?
526パキマン:02/06/04 12:03
コメントだけで7万円、現地指示でも7万くらいじゃないですか?米国のOAです。

外国出願の和英翻訳は翻訳者と山分けします。英和翻訳は自分でやることも多いです。
けっこうパリ・PCTの翻訳はおいしいくて(・∀・)イイ!!
527名無し検定1級さん:02/06/05 02:03
特許事務所にいます。なんか毎日つまらんです。
そんな人っているんですか?おいらだけですか?
528名無し検定1級さん:02/06/05 10:14
>>527
辛いのじゃなく、つまらんだけなら、マシな方なのかも
しれませんね。
529 :02/06/05 10:28
>>516
去年やめた人も、大体同じことを言ってた。
技術者の年俸は結構マシになったそうだ。まあ当たり前だけど。
530名無し検定1級さん:02/06/05 10:59
>>529
でも「悔い改めた」とかじゃなくて多分打算と思われ
大量合格時代になって受かった瞬間にゴソっと辞められたら困るから恩を売っとこうってんじゃねえの?
531529:02/06/05 17:06
>>530
そんな感じだろうね。もう自主退職を「不義理だ」とか言ってる余裕が
無くなって来たのかな(w
532名無し検定1級さん:02/06/05 21:25
>523

>ちなみにOAは1日仕事、外国出願は1週間仕事が目標と言われてましたが、
>なにか?

 外国出願は、翻訳者(6日半)、弁理士(5分)、事務(半日)で
終わりの楽な仕事だが、
 OAは1日では無理では? 最初の翻訳だけで1日かかり、弁理士
が1日で書いた応答案を翻訳するのに、また1日かかる。


533 :02/06/06 19:44
日米特許相互承認
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020606CEEI046505.html

最近の合格者増なんかとは比べ物にならないくらいのマイナス情報だとおもう。

弁理士会も蚊帳の外だったか。 夕方に全会員にFAX送信。
534533:02/06/06 19:53
> 外国出願は、翻訳者(6日半)、弁理士(5分)、事務(半日)で
>終わりの楽な仕事だが、

これくらい、「翻訳事務所」化してれば>>533でも影響は少ないな。

ある意味、時代をさきどりしているね
535そうかな・・・:02/06/06 20:23
>>533
外国の中間って、手間ばっかくって事務所にとって
あまり金にならんでしょ。
536 :02/06/06 21:04
会社にとっては、出願時に少々高くても、中間をちゃんとしたいから
日本の事務所通すってことがあるんじゃない?

だけど、中間はほとんどなくなるってことになれば、翻訳さえできればってことになりかねない。
537名無し検定1級さん:02/06/06 21:29
うーむ、以外に早く世界統一特許の時代になるかも。
日・米が合意できるくらいなら当然、日・欧だってやるに決まってる。
もち、欧・米もね。
3極がそろえば、もう日本で認められれば世界中の国でOKとなる。
こりゃあ、弁理士界にとっては大事件だね。
538名無し検定1級さん:02/06/06 21:33
すると、弁理士の仕事は大幅に減るように思うが。
そんな時代に、弁理士を大幅に増やしたら一体どうなる。
539名無し検定1級さん:02/06/06 21:36
今、特許翻訳家めざして英語勉強してるんですけど・・・
翻訳の仕事が減らないかとても心配なのですが・・・
540名無し検定1級さん:02/06/06 22:01
当面は仕事は減らないと思うけど、仕事がなくなりだして
弁理士が自前で処理し出したら食い上げだね。
541名無し検定1級さん:02/06/06 22:06
>535
USの中間の方が処理は先でしょう。OA検討は今までと変わらないと思う。
つまり日本の拒絶理由の処理がなくなるってことだと理解してる。
542名無し検定1級さん:02/06/06 22:09
>特許の相互承認を受けたい企業は、日本の特許庁と米国の特許商標庁の両方に出願、どちらで審査を受けるかを明示する。

↑これを読む限りでは出願件数自体は変わらないんでないかい。
ま、ニュースの情報がどこまで正確かはわからんが。
543名無し検定1級さん:02/06/06 22:20
ニュース自体は正確です。
よって、この件が出願件数に影響を与えることはありません。
544名無し検定1級さん:02/06/06 22:56
知財協がなんで弁理士の増員にこだわるのかな?
特実の出願件数は昭和時代より減ってるのに。
企業内に弁理士なんていなくたって代理人なしで出願できるし。
社員が弁理士資格取ったってやめていくだけだし。

そうか、弁理士の数を増やして資格の魅力をなくし、社員が受験しないようにしようってか。
なるほど、深慮遠謀ってやつだな。恐ろしいことを考えるもんだ。
545名無し検定1級さん:02/06/06 23:01
546名無し検定1級さん:02/06/06 23:04
妊娠の前提となる行為はいったい誰によるものだったのでしょうか。
非常に気になります。
547 :02/06/06 23:24
>特許の相互承認を受けたい企業は、日本の特許庁と米国の特許商標庁の両方に出願、どちらで審査を受けるかを明示する。

夕方のFAXだと、日経のはやや飛ばしぎみのようではあった。
もし、上記のようだと541のいうような、(出願時に審査官庁を決めるので)どちらの指令が先か、ということはなかろう

当然、542のいうように、出願件数は変わらないか、手続きがラクになる分、むしろ増えるだろうが、
審査をしないで待つ国(翻訳してファイルを保管するだけ)の代理人に対する値下げ圧力はかかるだろう。 
548名無し検定1級さん:02/06/06 23:40
>>504
それは所長が気付かないから。
それほどお局は巧妙に立ち回る。
女の武器を最大限に使う→目薬女と飯島愛が言ってた。
長くいる程お局化する可能性高い。

S特許事務所はいうにおよばず、T&○事務所もすごい。

549名無し検定1級さん:02/06/06 23:43
弁理士事務所って、一人でもやっていける?
なるべく一人で気楽にやっていきたいんだけど・・
550@自作自演:02/06/06 23:45
>>549
一人かあ・・。どうだろうね。まあ、なんとかなるでしょ。
551   :02/06/06 23:47
会社からすると、有資格者一人事務所は嫌がるらしい

(あなたに)万が一のことがあれば、困ってしまうからね

まして、事務管理も一人でってことになるとちょっとね
552名無し検定1級さん:02/06/06 23:50
>>548
面白そうな話だな。
もうちょい事務所名ヒントくれ。
で、お局のエピソードももっと。
553名無し検定1級さん:02/06/06 23:52
>>551
なーるほど。でも弁理士一人事務所も結構あるみたい。
事務員さんは雇ねば。
554名無し検定1級さん:02/06/07 00:15
>549
仕事さえ取れてそれをこなせれば、理論上は可能。
ただ営業、マネジメント、税務会計その他もろもろの
個人事業者としての仕事はしないといけない。
受注に波があるようだと、徹夜の連続になることもある。
その他の仕事に追われて結局実入りは少ない
ということは当然ある。
555名無し検定1級さん:02/06/07 00:28
>>552
じゃ、ちょっとだけ。

典型的なお局:
中間処理事務のお局に多いが、 技術者に対して高飛車にでる。
例えば、庁提出書類にちょっとでも、 書式をまちがえようものなら、
鬼の首でもとったように、でんわをかけてきて、
「あ〜の〜ね〜、ここはちがうでしょー、 何度言ったらわかんのかなー、
こうで、こうで、こうでしょ〜…なんたら、かんたら わかった〜、
きおつけてよね〜」といってでんわを切って、 「あんなんで、
よく明細書かけるよな〜」 てなことを言う。
あのやろう、あのばか、なんてことも他の事務の若い女の子の前でも
平気で言う。
以上、主に技術者に対して。 技術者に対しては、自分より先輩でも関係無し。
ただし、弁理士に対してはまちまち。
若手で、おとなしい弁理士だと、平気で、〜君よばわり。 さらに、難くせも
つける。自分は椅子にふんぞり返って すわりながら、その若手弁理士は
立たせたまま、 例の調子で、
「こんなこともわかんないの〜。あんた弁理士なんでしょ〜 しっかりしてよね〜」
てな感じ。
要するに、意識は、私がいるからこの事務所はもってるのよ〜。 ということらしい。
とにかく、陰険。巧妙。女の武器は最大限に使う。絶対に辞めない。
556業界三年目:02/06/07 14:31
>>534
翻訳仕事だけをアウトソーシング(所内でも)するのってあまり好ましくないと思う。

以前、英語あまり読めない弁理士先生が外内の中間でアメリカからもらった応答指示を
翻訳してあげたときのこと。
特許に慣れてない出願人だったらしく(金融のBM出願だった)、
やたらと長ったらしく要領を得ない反論(?)を十数ページに渡って書いてきた。
翻訳に相当な時間がかかりました。
センセはその翻訳文を見ながらスラスラと意見書書いて提出しましたが。。。
僕の仕事を翻訳の売上として計算すると中間ではとても請求できない金額になりますた。

何でもかんでも翻訳じゃアカンなと思いました。
557業界三年目:02/06/07 14:35
>>533
これマジですか?たまげたよ。
今さらアメリカの属国化ですか?
本当にこうなったら、アメリカ企業が日本市場でやりたい放題暴れると思います。
「キャノン特許部隊」とか読むとそういうのを実感できます。

特許制度の一国主義ってのは、外からの経済侵略に対する防波堤の意義があるということを
分かっていないのだろうか、おエライ方々。
558名無し検定1級さん:02/06/07 15:13
よりにもよって、なぜアメリカと…
アメリカだけ仲間はずれがいいな(w
559工学部:02/06/07 19:38
最終的には世界共通になって国連に出願とかなるのかな?それでもいいけど。
560初めて受験者:02/06/07 20:29
LECが不渡り出している。あぶないとはほんとでしょうか???
今度、通信講座の申し込みを考えているのですが・・・
561名無し検定1級さん:02/06/07 20:30
>557
あんた本当に業界3年目?特許制度分かってなさすぎだよ。
日米でクレームが同じでアメリカで審査が済んでるなら、
そのまま登録と、それだけのことでしょう。
日本だってそんなに厳密には審査なんてしてない。
細かく調べれば通ったものでも結構資料なんて出てくる。
通っても行使する際には無効資料は調べられる。そこからが本番。
562名無し検定1級さん:02/06/07 20:53
>>560
2年ぐらい前にあったうわさなんですが・・・?
563そうか??:02/06/08 00:04
日米の審査基準、書面で見るとかなり似てるかもしれないけど、
実務やってるとアメリカのほうが甘いぞ。やっぱり日本の審査官はサーチを
ちゃんとやってる、というのと、それと文言にけっこう厳しいというのを
実感する。

だからアメリカに先出して、日本の審査はストップかけて、アメリカでALLOW
されたら日本でも自動的に特許されるというパターンを好む出願人もいるかも。
弱い特許を取っても意味がないという見方もあるが、クソな特許でもとりあえず
取れば有効性が推定されるので。
564名無し検定1級さん:02/06/08 00:27
米ではブランコの乗り方も発明らしいからな
565名無し検定1級さん:02/06/08 10:33
age
566名無し検定1級さん:02/06/08 15:26
>563
アメリカの審査官が審査甘いのは否定しないが、日本の審査官どうしでも
そのくらいの差はある。相互承認の問題が、審査の厳しさにあるというなら、
時間軸で審査のレベルが変化してる問題はどう考える?
567名無し検定1級さん:02/06/08 18:16
会社員を辞めて弁理士になろうか、と思うのですが、いかがなものでしょう?
将来食べていけるのでしょうか?家族を養えますか?
実情はいかがなのでしょうか?
もし、よかったら教えてください。
568外国人:02/06/08 18:26
>563,566
日本が厳しくアメリカが甘いとはいちがいに言えない。
数値限定特許なんかは日本の方が、はるかに甘い。

「時間軸で審査のレベルが変化してる」のは、仕方がなかろう。
発明とは何かが分からずに出願し、審査しているんだから。
そのときどきの流行に左右されているだけさ。
まー、日本国民は、本質を見ない奴が多くて、
もうかりゃいいって奴が多いからね。
そのもうけも、諸外国にごぼう抜きで抜かれて、
自信喪失ってか。ざまーみろ。
569名無し検定1級さん:02/06/08 18:39
>>567
今の仕事が嫌で嫌で仕方なく、特許の仕事に興味が持てそうなら
いいかもしれません。
収入は、一時的には確実に減ります。その後も現在より増えるという
保証はありません。会社員の方が安全です。
570from d:02/06/08 19:33
このご時世、会社員だって安定じゃありませんよ。
50でリストラされたサラリーマンの末路が象徴するように、企業での実績なんて、まるで評価されてません。
つまり、力がつかないということですよ。
安全を選んで将来を棒に振ることにもなります。危機意識があるからこそ、がんばって実績がつめるのでは?
といって、事務所にいけば力がつくとも限らないけどね。
最近は企業でも年棒制を導入したり、終身雇用を否定する動きになってきました。
成績の上がらない社員は即クビ
決して、安定な生活ではありません。
571名無し検定1級さん:02/06/08 20:35
>>567
もしあなたが2流大学の人なら
2流大学の人は受からない確率の方が思いっきり高いので
弁理士を目指さない方がいい。
一流大学でも、ちょっとでも遊びたい気持ちがあるなら
目指さない方がいい。合格できないから。
572名無し検定1級さん:02/06/08 20:44
>567、570
50まで面倒見てくれるならいいじゃん。
特許事務所なんて零細企業だからね。芽が出なければすぐポイだよ。
573しっつもーん:02/06/08 22:24
>>572
>特許事務所なんて零細企業だからね。芽が出なければすぐポイだよ。

芽が出るってどういうこと?
574567:02/06/08 23:27
いろんな意見ありがとうございました。
私は、一応世間で言う「一流国立大」の法学部出身です。
勤務先も業界最大手の会社ですが、イヤで仕方がないという状態です。
弁理士試験を受ける限りは受かるつもりですが、独立開業して生活していけるのか、
という点が疑問なのです。
この点に関し、答えていただける方がいらっしゃったらご意見を・・・。
575その前にさ:02/06/08 23:34
法学部出身なら、商標弁理士目指すつもりだよな?
それだとまさにただ単に生活できるレベルだろうな

もし、特許明細書書く仕事するつもりなら、特許公報手に入れて
その公報の内容が技術的に理解できるか否か試してみて
576名無し検定1級さん:02/06/09 00:07
>>574
まず、この業界に入ったら、一生勉強だよ。
何を勉強するかっつーと、最新技術やら法改正やら審査基準やら
語学etc・・
それは覚悟してね。結構大変だよ。

この業界も今後は先が見えないよ。
政策一つで、一夜にして変わる可能性がある・・

上の日米特許相互承認と同じことが、他の国との間で行われれば、
例えば、コストの高い日本の特許事務所に一切依頼せず、
コストの安い外国の事務所のみを使う、なんつー企業も
出てくる可能性がある。
今のところ、その可能性が一番高いのは、韓国との間で特許相互承認すれば、かな。
(韓国の特許事務所は日本語OKの所多し)。
知財協あたりが、実現しようと頑張ったりして(w

まあ、話が少々それたが、よく考えてから、決断してくれ。
577名無し検定1級さん:02/06/09 03:53
>576
韓国の審査レベルは高い気はしないなあ。
そうでなくともどの企業も最初は日本語で特許出願するだろうし、
それを起こすだけの技量のある人が韓国にどれだけいるか。
もしいるのなら、現状で特許技術者として雇ってもいいわけだしね。

政策についてはこれからも激変する可能性をはらんでいるね。
弁理士会の頭ごしにすべてを決定していくスキームが出来たわけだし。
578(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:02/06/09 11:55
>>557

激しく同意です。
パテントマフィアが日本にもやって来そうですね。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
579名無し検定1級さん:02/06/09 14:04
>>553
>なーるほど。でも弁理士一人事務所も結構あるみたい。
>事務員さんは雇ねば。

特許事務所の4割は弁理士一人。1936箇所 40%
弁理士二人の事務所が 372箇所 15%
弁理士三人の事務所が 166箇所 10%
580名無し検定1級さん:02/06/09 20:19
>>578
ガイアの見すぎ
581名無し検定1級さん:02/06/09 22:53
age
582名無し検定1級さん:02/06/10 01:36
日米相互承認と同じことが他の国で起こるとは思えないんだが・・・
アメリカとの間のことは、例外的なものと考えた方が
賢明な気がするが・・・
583名無し検定1級さん:02/06/10 01:44
アメリカと相互認証にするなら無審査登録主義にした方がマシ
584名無し検定1級さん:02/06/10 01:57
よくは知らないんだが、
先発明主義との整合性はどうすんの?
585名無し検定1級さん:02/06/10 02:34
3極の間で、相互承認みたいに将来は
もっていきたい、という話はあったような。

特許制度で、世界から浮いてるアメリカと相互承認できるぐらいだったら、
EP始め他の国とは、やろうと思えば実現できると思うよ。
あと、相互承認では、審査が厳しい国より、簡単に
特許にする国に出願するんじゃない?
586名無し検定1級さん:02/06/10 10:40
今でも海外に出願してる会社多いぞ。
その場合でも
国内の事務所を経由することが結構あるぞ。
そう簡単にはいかないだろ。
委任関係と言うのは実際には信頼関係だからな。
相当グローバルに展開している企業以外は。
と言うか、グローバルに展開している企業は
今でも国内の事務所をパスしてるだろ。
結局そう変わらないよ。
587 :02/06/10 12:31
既に大手電機メーカは、まず海外に出願し、その上で国内に出願しています。
明細書についても最初から英文で作成し、それを国内出願の際に日本語に翻
訳するようにしてます。
588名無し検定1級さん:02/06/10 15:48
>>587
一般化し過ぎのようだが・・・
589名無し検定1級さん:02/06/10 15:51
まぁ、そういう会社もあるでしょうね。
普通に日本で先に出願する場合も、
「英語に翻訳しやすい日本語」を心がけています。
590 :02/06/10 20:06
584

確かに、アメリカが、JAPごときに合わせて先発明主義を止めるとも思えないし、日本もいまさら先願主義を捨てないでしょう

まあ、実際上、先願主義で審査して、問題になればインターフェアレンスにすれば済むでしょう。
出願人の問題は、PCTとおんなじようにすれば問題ないでしょう。
591名無し検定1級さん:02/06/10 21:07
こんなことってあるのでしょうか

A特許事務所の所長と同棲中の女がいる。
この女がB特許事務所の中で、中間処理の事務をとりまとめている。

そこで、A事務所のクライアントCと、B事務所のクライアントDが
競合関係にあるとしたら、A事務所の所長とB事務所の所長は、
どうすればいい?
592名無し検定1級さん:02/06/10 21:37
>>591
おもしれー。あぽ。いつものとおりよ。
593名無し検定1級さん:02/06/10 23:15
age
594 :02/06/11 00:01
寝取れ
595名無し検定1級さん :02/06/11 10:08
>>591
全く問題無し。
何の法律にも抵触しない。

問題にしている591こそが問題。
単なる感情の問題であり、法律上の問題ではない。
591は、その女性に興味ありと見たが、当たりか?
596名無し検定1級さん:02/06/11 10:14
>>595

もしくは、>>591がその女性本人で、苦しんでいるのかもしれぬ。
597名無し検定1級さん:02/06/11 10:33
>>591
くだらない。
同じ事務所のクライアント同士が競合関係になることだってざら。
たとえば、電気が専門の事務所ならクライアントに電気メーカーが多くなるのはあたりまえ。
その事務所を使うのをやめるかはクライアントが判断すること。
598名無し検定1級さん:02/06/11 10:58
591です。
問題はA事務所の所長はこのことを知っており、「関係ない」
と思っている。それはいいとして、B事務所の所長はこのことを
知らないこと。この場合、たとえば、このことを知ってるB事務所の所員がクライアントD
にこのことを知らせる恐れがあること。
私がクライアントDの責任ある立場だったら、そのような知らせがあれば、
B事務所の所長に事実関係を確認するね。そして、返答次第ではその女をくびにするか、
しないなら、取引停止てなことも要求するかもね。
599名無し検定1級さん:02/06/11 17:17
>>591
そんな女はくびにすればいい。世の中なめてるね。
結構そういうのがお局だったりする。

B事務所の所長も、もし本当に知らないとしたら、相当なあほだね。
600名無し検定1級さん :02/06/11 17:24
591へ
クライアントDに匿名で投書すればよろしい。
スキュンダルを無関係と割り切るか、問題視するかは、
Dの体質しだいで、どっちにころんでも、591には関係ないよね。
いや、問題視して取引停止とか、女性がクビになると、
591には何らかのメリットがあるのかな?

601名無し検定1級さん:02/06/11 21:48
591です。
たしかにクライアントDに匿名で投書すれば良いと思うが。
漏れは直接の利害関係はないので、その気はない。
その女は超がつく程のお局で、とりまきを除く所員のほとんどに嫌われていると聞いている。
面白いと思うのは、この問題をB事務所の所員の何人かが知っていること。したがつて、
この問題がB事務所の所員にもっと広がれば、そのなかから、誰かがクライアントに
血くってしまわないかと言うこと。そうなったら、また、報告する。
602 :02/06/11 22:21
うまいことやって、ボーナスUP狙えばいいのに
603名無し検定1級さん:02/06/11 23:36
お局たんと仲良くなりたいにょ〜
お局た〜ん!
604名無し検定1級さん:02/06/11 23:45
所長、クライアントの痴財部長たちなど、おやじのティム○をたくさん
食ったお局とそんなに仲良くなりたいか? 藁

新卒の秘書さんのほうが絶対おいしいって。(・∀・)イイ!!
605**:02/06/12 12:19
やりてぇ
606あの・・・:02/06/12 13:11
まじで秘書さんを嫁さんにしてしまいました。
そしたら新婚の頃、家に帰って嫁さんの顔見ながらご飯食ってても、
なんだか事務所でファイルを目の前にしてお弁当食べてるいるような
錯覚がした。藁
607名無し検定1級さん:02/06/12 20:58
>606
菅直人と仲間じゃん
608名無し検定1級さん:02/06/13 11:55
論文試験のために休暇貰えてる人っています?
609名無し検定1級さん:02/06/13 12:07
>>608
所長の理解があって、試験を受けない技術者もいる
事務所なら、休めるでしょうね。
610合格奇岩:02/06/13 14:31
短刀試験直後からずーっと試験休暇いただいてます。
これで受からなかったらと思うと思わずレジュメを読むときも冷や汗が出ます。
611名無し検定1級さん:02/06/14 22:48
なんか盛り上がらないね
612名無し検定1級さん:02/06/14 23:45
>>611
ほとんど短答落ちた人しか書き込まないから・・・
613名無し検定1級さん:02/06/15 11:53
>>610
>短刀試験直後からずーっと試験休暇いただいてます。
>これで受からなかったらと思うと思わずレジュメを読むときも冷や汗が出ます。

もう、受かる気でいるんだ。それほどの自身過剰家なら大丈夫。
614名無し検定1級さん:02/06/16 00:10
age
615名無し検定1級さん:02/06/16 16:59
>>610
そんな事務所ってあるんですか?
616名無し検定1級さん:02/06/16 20:22
>>615
無給休暇ならいくらでもくれるよ。
617610:02/06/17 02:16
>>615
休暇中は給料半分以下に削減されてますです。。。えぇえぇ
618名無し検定1級さん:02/06/17 09:59
>>617
でも、半分近くはくれるんだ
619名無し検定1級さん:02/06/17 20:52
イタ飯くってるかー?
620お聞きしたいのは:02/06/19 17:28
成熟した業界には必要悪がはびこる様です、残念ながら。

で、特許業界はいかがですか?
仕方なくパワーに屈したり、反対に利用したりすることはありますか?
超法規的手段、玉虫色の解決、など
621名無し検定1級さん:02/06/19 20:36
>超法規的手段、玉虫色の解決、など

この業界にそうでない仕事なんてあるの?
622名無し検定1級さん:02/06/20 13:16
あんまりないと思うが。
ごまかしが聞くような業種じゃないし。
ただ客先から仕事をもらうということに関しては色々あるかもね
623所長:02/06/20 14:21
>>617=>>610
> 休暇中は給料半分以下に削減されてますです。。。えぇえぇ

 働かずに半分給料をもらって何を贅沢なことを言っとるんだ。
624政治家秘書:02/06/20 14:57
>超法規的手段、玉虫色の解決、など

■警告:これは違法です!冗談なのでマネしないでください■

【発明の名称】 締め切りを過ぎた書類を特許庁に出す方法
【請求項1】 締め切りを過ぎた書類を特許庁に出す方法であって、
 政治家に連絡を取るステップと、
 該政治家を通じて郵便局長に圧力かけて始末書を書かせるステップと、
 該始末書を該書類とともに該特許庁に提出するステップとからなる方法であって、
 該郵便局長は
  うっかりして特許庁逝きの書類を局内に放置プレイしてました、
  すみません、受理してくださいという内容を該始末書に盛り込むことを
特徴とする方法。

ビジネスモデルパテントとしてすでに特許登録されてます。藁
625名無し検定1級さん:02/06/20 14:59
特許庁に影響力が強い議員て誰かな?
626情報提供:02/06/20 15:05
>>624
上記方法は、数年前に某事務所が実施したので、場合によっては、
公知・公用で今からでもつぶせる特許ではないか?
627名無し検定1級さん:02/06/20 15:07
>>625
むしろ、郵便局長とのパイプが太かったのでは?
しかし郵便局長の始末書くらいで特許庁が締め切りブッチを許すというのも
不思議な気がするが。そんなもんか?特許庁って郵政省のクライアントだからかな?
628業界三年目:02/06/20 15:26
>>624
ワラタ

当業者が容易に想到し得ないような素晴らしい発明ですね。
629名無し検定1級さん:02/06/20 15:44
ある審査官から
「特許庁にもドロドロとしたものがある」
と聞いたことがあります
どんなことだろ?
630名無し検定1級さん :02/06/20 15:56
>>629
特許庁出身の弁理士、つまり、審査官の先輩に無理を言われて、
進歩性が無いのに、特許査定をしてしまうこと。
裁判所でこれがばれて、えらい目にあったこと。
631名無し検定1級さん:02/06/20 16:13
>>630
そんなんありですか?
ならば、せんせ絡みもありそうですね
632署長:02/06/20 16:14
>>624
そんな方法、ぼくのとこではずっと前から実施してるよっ!
先使用権があるんだから、これからも使うよっ!
○○クン、代議士の先生の後援会にはお金振り込んどいた??
633名無し検定1級さん:02/06/20 16:17
>>630
代理人も審査官も審査内容も全部オープンなんだよ。
世界中にバレバレなんだぜ。普通の知能があればそんなことしねーよ。
てめえの将来を捨てるようなもんだからな。
634弁理士魔界:02/06/20 16:22
おもろい話やの。続けなさい。
635名無し検定1級さん:02/06/20 16:31
>>630
よく聞く話だよ。先輩の元審査官・審判官の弁理士が面接に逝くと、
後輩の審査官はかなーり手加減してしまう傾向がある。「そりゃ
○○さんとこの出願ならしょうがないよな」ってことで形式だけ
ちょこっと補正して、引例との差異がはっきりしましたね、
と円満に特許査定になってしまう。あとで特許がつぶされて、
後悔するのは後輩の審査官。
636名無し検定1級さん:02/06/20 21:35
>>635
>先輩の元審査官・審判官の弁理士が面接に逝くと、
>後輩の審査官はかなーり手加減してしまう傾向がある。

そんなことはない。
相手がだれであろうとそうそう審査がかわるわけがない。
審査官が見るのはあくまでも本願そのもの。

だれですか、こんなデマを流布するのは。
637名無し検定1級さん:02/06/20 21:43
>>636
新規性の有無では文献との比較になるので、
正当に審査されるだろうが、
進歩性の有無が微妙な場合には、審査官によっては
多少の影響があるでしょう。
638名無し検定1級さん:02/06/20 22:49
審査官によって微妙に審査の仕方が違うのはあるが、
情実が入るほどの余地があるだろうか・・・
639業界三年目:02/06/21 13:20
そもそも事務所に転職した弁理士が今さら審査官に何の影響力を及ぼせるのか疑問。
むしろ事務所と企業の関係の方が色々ありそうだ
640名無し検定1級さん:02/06/21 14:37
進歩性なんてさじ加減ですぐにひっくりかえるよ。元審判官というネームバリューで
ゴリ押しをしている某弁理士のクソ明細書が簡単に特許になるのはそのせい。
若手の審査官はまじめに仕事したいんでしょうね。
641名無し検定1級さん:02/06/21 14:42
そんなの裁判になったらすぐにひっくり返るだろう。
642名無し検定1級さん:02/06/21 23:55
個人的にそういう関係の人たちも居るかも知れないけど
知る限りではそういうことは無いと思う

ココだけの話
ヌルい仕事してる審査官も居ないわけじゃないけど
(必ずしも「査定が降りやすい」って意味ではないよ)
643***:02/06/22 00:16
話かわるけど、米国と日本とどっちか審査機関選べるようになったら日本の
メーカーってどっち選ぶと思う?
わりと103条甘いから米国か、しっかり進歩性審査してほしいから日本か。
それとも案件によって使い分けるのかな。どっちにしてもOAの量がなんらか
のかたちで米国出願については減るだろうから、業界にとってはパイが減るよね。
644某審査官:02/06/22 01:17
>>640
>進歩性なんてさじ加減ですぐにひっくりかえるよ。元審判官というネームバリューで
ゴリ押しをしている某弁理士のクソ明細書が簡単に特許になるのはそのせい。

元審判官のネームバリューって新手の冗談か?
特許庁あがりの弁理士が無能だってことは審査官はよくわかってる。
だから、逆にきびしく査定する。
645名無し検定1級さん:02/06/22 01:54
>>624
添削じゃ・・・・
【発明の名称】 締め切りを過ぎた書類を特許庁に出す方法
【請求項1】 締め切りを過ぎた書類を特許庁に出す方法であって、
 政治家に連絡を取るステップと、
 該政治家を通じて郵便局長に圧力かけて始末書を書かせるステップと、
 該始末書を前記書類とともに前記特許庁に提出するステップと
 を備え、前記郵便局長は、うっかりして特許庁逝きの書類を局内に放置プレイしてました、すみません、受理してください、という内容を前記始末書に盛り込む
 ことを特徴とする方法。
646名無し検定1級さん:02/06/22 12:10
>後段部分の、・・前記郵便局長は、うっかりして特許庁逝きの書類を局内に放置プレイしてました、すみません、受理してください、という内容を前記始末書に盛り込む
 ことを特徴とする・・

この部分は、請求項1の従属項にしたほうが権利範囲が広くていいんじゃない。
647名無し検定1級さん:02/06/22 12:27
所員「この発明って先生がご自分で考案されたんですか?」
所長「当ったり前じゃないか。ぼくが冒認出願なんかすると思うのか!
きみはバーカじゃないのか!この発明はぼくが考えて、ぼくが実施してるんだよっ!
だから他の人間には絶対使わせないからねっ。トレードシークレットなんだよっ!!」
所員「はあ・・・そうですか。。。」
648*×100:02/06/22 12:31
643>わりと103条甘いから米国か、しっかり進歩性審査してほしいから日本か。
それとも案件によって使い分けるのかな。

 日本以外の国でも権利行使したいのなら米国しかないのでは。
実質的に日本語の先行技術しか考慮されない日本で審査してもねー。

 それに日本語の明細書で特許されても外国で権利行使する際には、
実質的に翻訳文が再審査されるような制度になってしまうのでは。

 つづく
649*×100 :02/06/22 12:32
つづき

 それに以下のような事を言っている人もいるな。

Patent Attorney(平成13年3月発行)
特 集
21世紀の弁理士に期待する
住友電気工業株式会社
知的財産部 部長 渡辺 稔
http://www.jpaa.or.jp/publication/patentattorney/21/21_special.htm


世界特許庁設立時の対応

 現在、3極特許庁の審査情報の交換が始まっています。世界単一特許制度の実現
は多くの企業が望んでいます。21世紀中には世界特許制度が誕生し、審査は1ヶ国
で済むようになるでしょう。審査基準も統一されるでしょうが、現実には現在の
各国特許庁が世界特許庁の支部として審査にあたり、国毎に特徴がでてくると考
えられます。出願人はどこの国に出願してもよくなるでしょう。

そうなると、どの国に出願するのが最も早く権利になるか、得意技術分野は何か
といった情報が重要になります。そして、権利化の早い国に合った明細書の作成を
お願いすることになると思われます。

 また、企業にとっては翻訳の費用も頭の痛い問題です。言語が1つに指定されれ
ば、一ヶ国の費用で済みます。指定されるとすればやはり英語でしょう。弁理士は
英語が自国語並に扱える能力も必要不可欠になるでしょう。
650***:02/06/22 12:51
>>648
それにライセンシングの交渉をするときも包袋が英語だけなら、どの国に
持っていっても通用するしますしね。日本語なら包袋の内容を説明するときに
それぞれの国の代理人が「なんじゃ、この審査官とのやりとりは???」とか
疑問をいちいちはさみそう。
651名無し検定1級さん:02/06/22 13:46
 政治家のコネがいらない安価な方法もあるぞ。

【発明の名称】 締め切りを過ぎた書類を特許庁に出す方法
【請求項1】 少なくとも月に1回は鉛筆で宛て名書きした封筒を自分宛に
郵送する準備ステップと、
 締め切りを過ぎた書類が発生した時に、当該締め切り日以前の消印を
有する封筒の宛て名を特許庁長官宛に書き換え、該締め切りを過ぎた書類を
封入するステップと、
 特許庁の最寄りの郵便局に出向いて「うちに誤送されてたよ」と言って
当該封筒を提出するステップと
 を有することを特徴とする書類の提出方法。

652名無し検定1級さん:02/06/22 13:47
それ使えないよ。
653*×100 :02/06/22 15:10
>>650
>それにライセンシングの交渉をするときも包袋が英語だけなら、どの国に
>持っていっても通用するしますしね。日本語なら包袋の内容を説明するときに
>それぞれの国の代理人が「なんじゃ、この審査官とのやりとりは???」とか
>疑問をいちいちはさみそう。

 なるほどなー。それは言える。
654    :02/06/22 16:44
>>649
 先進国と多数の途上国がある中で、
世界単一特許制度なんて、できっこない。少なくとも
今世紀中にはムリだ。
 あと、今でも日本やEPに英文で出願できるけど、結局、
自国言語の翻訳は要求されますよ。
 将来的にも自国言語の翻訳は必ず要求されるはず。
 英語だけですべてが済むと考えているなんて、
この方、どうかしてるんじゃない。
 
655名無し検定1級さん:02/06/22 17:12
>>654
それを翻訳文不要にしたいって話なんでしょ
656from d:02/06/22 18:54
>>655
翻訳文不要は無理でしょう。権利書が英語で済ませるわけには行かないよ?

審決取消訴訟とか侵害訴訟では、英文の明細書で審理するの?
裁判所が認めるの?
裁判のときに翻訳文出させるの?誤訳の審査は裁判所がするの?
結局、翻訳文は必要でしょう。
657名無し検定1級さん:02/06/22 20:00
そうなあ、日本の公用語が英語にならない限りあり得んな。
日本のお役人は英語が全くわからんしなあ。
658 :02/06/22 21:44
>>657 日本のお役人は英語が全くわからんしなあ。

っていう問題じゃないと思う。 特許制度は、何のためにあるのか、という問題に帰着する。
その意味で、「また、企業にとっては翻訳の費用も頭の痛い問題です。言語が1つに指定されれ
ば、一ヶ国の費用で済みます。指定されるとすればやはり英語でしょう。」
などというのは、要望としては理解できるが、それを公言してしまう住友電気工業株式会社知的財産部 部長 渡辺 稔の見識は低いと言わざるを得ない。

659*×100 :02/06/22 22:13
 そもそも日本で権利行使なんかする必要ないでしょ。
欧米で販売できなければ量産効果が出なくて、競争に
負けるよ。英語圏で訴訟に勝てれば勝負がつく。
日本の裁判所に期待している企業なんて中小企業
だけだよ。

 日経ビジネスでは、キャノンの御手洗さんが
「日本の裁判所なんか、はなから当てにしてません」
なんて言ってたよ。日本の文系裁判官にまともな
判断が期待できる訳がないなんてことも言ってたな。
660from d:02/06/22 22:17
フランスは、英語で統一されるのはまず拒否でしょう。
ロシアも中国も反対。
結局それらの国には、翻訳文出さざるを得ない。
そうなると、日本だけが英語でOKってことを自民党とか容認するわけがない。
理屈の問題ではない。


661*×100 :02/06/22 22:18
 市場の国際化、単一化も視野に入れないと
将来の姿は見えないよ。それに、英語ができ
ない弁理士や審査官がいるのは日本ぐらいじゃ
ないの。他の国は当業者は全然困らないよ。
662名無し検定1級さん:02/06/22 22:21
>>659
であれば、そもそも日本に出願する必要はないが。
確かに、アメリカの裁判所は海外での行為にも、侵害と認定し、損害賠償を認めているが。
これが、判例として定着していけば、アメリカにだけ出願して権利か図ればいい。
結局、世界統一特許制度は不要。アメリカが世界経済において無視できない魅力的な市場である限りにおいてはね。
663*×100 :02/06/22 22:26
>662
 それが確かに現在の姿だよね。
世界特許への道が険しいのは確か。
今回の相互承認の話も相互協力のレベル
で終わってしまう可能性が高そうだね。
664from d:02/06/22 22:32
>>661
というか、そもそも日本人は英語が苦手。国際的にも結構珍しい現象と以前聞いたことがある。
英語ができる弁理士や審査官はいるようだが、多いかどうかはしらない。

しかし、言語の統一は理屈の問題ではなく、政治の問題。

無論、英語を第二公用語にして、外国からの投資、観光客の誘致の増大を図るという政策もある。
しかし、それは言語の統一だけではなく、経済制度、司法制度の調和も必要になる。




665658:02/06/23 00:33
658は、別に権利行使の場所を云々したいわけではない。
なぜ、国家として、特許権などというきわめて人為的な権利を設けるのかということ。
発明者の保護も大切だけれど、国家政策としてやっている以上、権利の客体が母国語できめるしかない。

外国語が分かるとか、分からないとか云う問題でもないし、メンツの問題でもない。
666名無し検定1級さん:02/06/23 02:21
こういっちゃ悪いが、特許制度は、
別に産業政策的観点からのみ認められるわけではない。

一応建前としては自然法もある。
とかく忘れられがちだが。

それに、人為的って言うけどな、
有体物に対する所有権もこれはこれで人為的だぞ。
現実的な占有とは別個の観念を人為的に作り出しているわけだからな。
667名無し検定1級さん:02/06/23 02:25
>659
でも御手洗さんもそんなに分かってる人じゃないしなあ。
どうせ聞きかじりのことを右から左で言ってるだけだろうし。
>660
中国の弁理士試験は英語が必須なんだよね。どうでもいいけど。
668from d:02/06/23 11:27
>>665
国家政策は政治が決める。政治はメンツに左右される。
政治は、結局、人がする。人は、理より感情に左右される。
669名無し検定1級さん:02/06/23 12:37
>>667

事務所やクライアントにも寄るとは思いますが、
英語と国際法、相手国の制度についての知識は
今日当たり前のものとなっているような?
670>>669:02/06/23 14:18
特許権を外国で行使するにあたり、国際法なんていうハイレベルのものが出てくるの?
相手国の民法、民訴、特許法くらいがあればいいんじゃないの?
671名無し検定1級さん:02/06/23 22:23
>669
でも日本の弁理士試験には英語は全く必要とされていません。
その一方で、知らなくても何とかなってる人がかなりの数います。
非英語圏のほとんどは試験科目にほとんど英語が入って
います(となり韓国も)。英語圏でも、アメリカ以外は
外国知的財産法の知識が試験で要求されています。
672名無し検定1級さん:02/06/24 10:07
すみません、実務から2年離れてますが、
外国人の住所はカタカナで書かなくても良くなりましたか?
673名無し検定1級さん:02/06/24 10:10
>>671
英語が必須科目になる前に受かりたいなぁ。
英語は英語で勉強するつもりだけど、その他に
「受験英語」も勉強するのは鬱。
674名無し検定1級さん:02/06/24 15:28
>672
そうなったと聞いてるんだけど、うちのファイルにはカタカナで書かれてる。
>673
きちんと英語を勉強していれば、受験英語とかそんなものはほとんど
関係ありません。仕事で扱う英語は、そんな生易しくはないです。
675名無し検定1級さん :02/06/24 20:05
>673

 英語の科目免除ができそうだね。たとえば英検1級、工業英検2級、
TOEIC900とかで免除。TOEICは、経済産業省が後押ししている資格だ
から800位でOKとなったりして。
676名無し検定1級さん:02/06/25 03:53
英語が必須なんておかしい。アングロサクソンマンセーの連中が世界中に多い証拠。
外国語を必須にするなら、フランス語にすべきだ。
677元MacFan:02/06/25 22:05
>676

 英語がWINDOWSみたいなもんなんだよ。デファクトスタンダードって
やつだな。PCTでもタイトルページは、すべての出願に英語の翻訳が
ついてるからね。
678名無し検定1級さん:02/06/25 23:16
>>677
デジュレ・スタンダードは仏語かな、今でも。郵便、外交ってなぜか仏語が強いが。
679名無し受験生:02/06/26 01:34
東京の大手特許事務所への転職を考えているメーカー勤務の者です。
東京の大手(所員数100人以上)は、どのような事務所がありますか?
また、それぞれの特徴を教えて下さい。
680名無し検定1級さん:02/06/26 01:44
大手の基準について、勘違いなされているようなので、一言。
弁理士の数が少なくて、一般所員が多いのは危険。

      
          ダントツで


理由・・・利益を生まない所員の回転が速いから。
681名無し検定1級さん:02/06/26 01:49
大手だからって待遇や環境が決して良いとは限らないという罠
682名無し検定2級さん :02/06/26 21:52
>679

 弁理士比率が極端に低いところは要注意。
以下で弁理士の多い事務所を探した方が無難ですよ。

http://ucgi.jpaa.or.jp/listns/index2.html
683名無し受験生:02/06/27 14:57
>>682
アドバイスサンキューです
弁理士比率が低い所は、特許技術者にそのぶんしわ寄せが
くるということでしょうか?
http://ucgi.jpaa.or.jp/listns/index2.html
それから↑で弁理士比率はどうやって調べたらよいのでしょうか?
684名無し検定2級さん:02/06/28 21:38
>683

 学生さんですか。少しは自分の頭で考える癖を
つけた方が良いと思われます。ちょっと驚きました。
685名無し検定1級さん:02/06/28 22:03
>>684
あのリストでは、件の比率は分からないと思うが。
そもそも、その比率にどれほどの意味があるのかも疑問だけど。
686名無し検定1級さん:02/06/29 16:00
転職希望者が多いね。

弁理士受験生2000人増ということで
無資格者の事務所への転職については買い手市場。
学歴、職歴、語学力その他専門的知識が問われる。
まともな事務所への転職って難しいんだよね。
事務員使い捨ての特許事務所なら、簡単に入れてくれると思うけどね。

転職活動してる人は、面接結果とか報告入れてくれるとこのスレが盛り上がって
嬉しいんだが。
687683:02/06/29 16:55
>>684
一部上場企業の社員です
6887743:02/06/29 17:22
>>683
> 弁理士比率が低い所は、特許技術者にそのぶんしわ寄せが
> くるということでしょうか?
 受験生に対する休暇等の優遇措置が不十分だから、なかなか合格しない。
 さらに、弁理士に対する待遇が悪いから、受かってもすぐにやめるという
ことだろう。
> http://ucgi.jpaa.or.jp/listns/index2.html
> それから↑で弁理士比率はどうやって調べたらよいのでしょうか?
 弁理士の人数はすぐに解るが、弁理士比率は簡単に調べることはできない。
 直接相手に事務所の人数を聞くしかないだろう。
 ところで、弁理士比率が低い事務所ってどれくらいの率なの?
 オレが知っている中で最低の率は
 2/36 = 5.6%だけど。
689名無し検定1級さん:02/06/29 17:22
>>687
684に余計驚かれるぞ。社会人として低レベルな事聞いてたら。
6907743:02/06/29 17:27
 おっと違った。
 Y本S策事務所は5/200=2.5%か
691from d:02/06/29 17:28
>>679
発明協会の出している発明という雑誌の後ろのページに特許事務所の広告がありますので、参考に。
あとは、インターネットで、適当に特許事務所とかをキーワードにすれば出てくると思います。
大手は、青和、鈴栄、ユアサハラ、中村合同、協和、浅村があります。
特徴はよく知りません。
692名無し検定1級さん:02/06/29 17:34
この「発明」という雑誌って、普通の本屋には売ってないような気がする。
昔、興味本位で読んでいたこともあったが、どうにも使えない。
この雑誌の購読者層の実態を知りたい。
弁理士試験の受験としても使えないし、実務にも使えない。
使い方知っている人いたら教えてください。
693名無し検定1級さん:02/06/29 17:35
対策 が抜けてた。
694from d:02/06/29 19:28
発明協会に入っていると、協会から送られてくるようです。
なんか、学会に入っていれば、その学会誌が送られてくるのと事情は同じでしょう。
発明学会のHPを見れば、入手方法は記載されていると思います。
あと、虎ノ門にある事務局には購買所があって、そこで、購入できるかも。
富津の企業だったら、入会していて、図書室においてあると思います。
なにせ、中小のうちでもおいてあるくらいですから。
695695:02/06/29 22:43
>>691
独断的寸評
青和:大事務所の中では比較的新参(ただしオーナー超ワンマン)
鈴栄:経営者大儲け
ユアサハラ:弁護士主導(弁理士割を食う)
中村合同:パートナー制(かなり民主的と評判)
協和:地盤沈下中
浅村:しにせ(明治時代から存続4代目(not sure))
696 :02/06/30 12:46
高橋是清が、特許制度を作ろうとしたとき(または、その直後?)、
手続き代理人も必要だと考え、あなたやりませんか、と最初にもちかけたのが、
浅村(初代)だと聞いたことがある。
697名無し社会人:02/07/01 15:44
>>695
この中でお勧めなのはどこですか?

あと中規模事務所でお勧めのところを教えて下さい(^_^)
698あのさ〜:02/07/01 17:01
>>697

 2ちゃんねるでそんなこと聞くなんて、
あんた相当アホよ(w
699おいおい:02/07/02 00:09
>>698
697もマジに聞いてるわけじゃないだろう(w

698の まじツッコミカコワルイ
700名無し検定1級さん:02/07/02 00:15
マジでした(w
701名無し検定1級さん:02/07/02 00:15

>>695

弁理士資格をもっているならS英がよいときく。
商標部門のおやじ(トップ)はひどいやつらしいが、
特許部門のトップはいい人らしい。
商標部門のおやじは、即日解雇をしたことがあるらしい。
702名無し検定1級さん:02/07/02 00:25
701です。
>>695
は間違い

>>697
へでした。
703名無し検定1級さん:02/07/02 02:09
>>697
知り合いがN村G同に逝ってるけど、あくまで意見であって、事実じゃないのでそのつもりで。
 ☆良くも悪くも弁理士が一人で仕事してる(OJT的に手取り足取り教えてくれない)、
 ☆給料安い、
 ☆外国顧客→国内出願の仕事がメインなので、米国出願・OAを扱えない、
ということだそうです。上記「不満」は逆に言うと、
 ☆他人に縛られない、
 ☆健全な経営、
 ☆日本の出願に専念できる、
という利点でもあるので、ご自分で判断してください。
704名無し検定1級さん:02/07/02 23:16
>703

 何だ、ただの翻訳事務所かー。
「日本の出願に専念できる」といっても翻訳出願だけでは、
力がつきそうにないね。ここに入るってことは、独立は、
諦めるって事だね。
705名無し検定1級さん:02/07/02 23:29
最近弁理士になりたい、特許事務所に行きたいって言う人多いね。
弁理士なんて3年で100万以上かけて勉強しても合格しない人が殆どだし、
特許事務所も仕事が合わなかった場合、再就職大変だってのにね。
706名無し検定1級さん:02/07/02 23:52
>>705
まぁそれほどエンジニアの評価や待遇に不満があるっちゅうことでしょ
707名無し検定1級さん:02/07/03 00:00
>>705
確かに「とりあえず特許事務所で・・・」って考えてる「でも・しか」技術者が多い。
ざっと見て1/3くらいしか生き残れないよ。ほとんどが適性も考えずに業界に
飛び込んだ人だからね。それでもたまーにばっちり業界に合ってる人もいて、
そういう人は2〜3年でしっかりした仕事ができるようになる。逆に合わない人は
だめおやじ向けてまっしぐら。出願させてもぼろぼろの明細書書くし、補正させても
わけわからん議論してる。

結局、しっかり残るやつがいい仕事してるわけで、自然淘汰という言葉を実感する。
708706:02/07/03 00:26
>>707
なるほど。
でもDQNでも淘汰されない会社よりいい!
俺は頑張るぜ。まだ受験すらしてないけどな。
709名無し検定1級さん:02/07/03 01:30
>>706
弁理士の難易度はちゃんとわかってるか?
710名無し検定1級さん:02/07/03 01:58
>>709
ちゃんとは分かってない。これから長期戦です。
まずは第一歩を踏み出さないことには。
711名無し検定1級さん:02/07/03 09:56
>>710
自分を売り込む材料ちゃんともってるか?
712名無し検定1級さん:02/07/03 12:35
業界にしばらくいると、だいたい経歴と最初の1、2ヶ月の仕事ぶり見たら、
だいたいどんな技術者になるか予測できるようになるよね。新入りがどうなるか
中堅所員が裏で予想すると不思議にほぼ結末が当たるという。。。

710さんも自分の向き不向きをよく天秤にかけて進路は決めてください。
特許業界が合わずにドロップアウトして逝く人はまじでかわいそすぎる。。。
713名無し検定1級さん:02/07/03 12:41
>ちゃんとは分かってない。これから長期戦です。
>まずは第一歩を踏み出さないことには。

って発言に、
「早くも先行技術調査を怠っているようじゃあ向いてないのでは?」
と他人事ながらちょっと不安になってしまう。
714名無し検定1級さん:02/07/03 12:46
「まずは第一歩を踏み出」してしまって、1年もたずに業界を去ったやつを
100人以上見てきたぞ。論理的思考力、言語操作能力、理解力に欠けるやつは
まずい。他にも技術知識、語学力、法律、対人能力とかファクターはいろいろ
あるが。
715名無し検定1級さん:02/07/03 13:21
特許実務経験無し、それ以前に弁理士受験経験無し
っていう人でも事務所に就職あるものなの?
716採用担当:02/07/03 13:48
>>716マジレスしますが
特許実務経験の有無より企業開発経験の有無を重んじます。
弁理士受験経験有りはなんのポイントにもなりません。
弁理士受験経験無くても何の問題もありません。

717名無し検定1級さん:02/07/03 14:45
>>716
失礼なことをお伺いしますが、ブラックな事務所の採用基準ですか?
718710:02/07/03 15:46
お、思いのほかレスがあって驚きました。
自分を売り込む材料、適性 等など勿論重要だということは分かっております。
『一歩踏み出す』のは勉強を始めるということで、バックグラウンドもなく
いきなり業界に飛び込むという意味ではありません。
皆様の老婆心を刺激してしまったかもしれません。お詫びしつつ感謝します。
719716:02/07/03 17:45
>>717
誤解させたかもしれません。採用にあたっての一般的方針(基準)です。
未経験の比較的若い人を教育する方が長い目でみると良いということから、適当な
年齢であれば実務経験の有無は問わない採用方針です。ただし技術的バックグラン
ド(開発経験がベスト)は必須です。明日から即戦力で働いてもらうことは考えてお
りません。事務所の規模が大きいことからやれることかもしれません。
明細書要員が緊急に必要というときは場合もありますが、その場合は例外的ですが
即戦力を求めて採用することももちろんあります。

720名無し検定1級さん:02/07/03 18:00
英語力ってどれくらい必要ですか?
どれくらいあれば優遇されますか?
721名無し検定1級さん:02/07/03 18:17
理系大学(or院)新卒者は嫌がられますか?
弁理士有資格者ならどうなりますか?
722名無し検定1級さん:02/07/03 18:28
>>720
できて当たり前
723名無し検定1級さん:02/07/03 19:54
特許業界でTOEIC800ない奴はゴミ同然。
724名無し検定1級さん:02/07/03 22:24
>723

 じゃー、特許業界は、ゴミだらけだ。
725名無し検定1級さん:02/07/03 23:13
AGE
726名無し検定1級さん:02/07/04 00:59
英語力に関してはどれが真実だ?
727名無し検定1級さん:02/07/04 01:21
一流大学理系修士の卒業時の英語力は普通TOEIC800以上あるので問題なし
728名無し検定1級さん:02/07/04 01:22
 
729名無し検定1級さん:02/07/04 01:25
>一流大学理系修士の卒業時の英語力は普通TOEIC800以上ある

あらへんあらへん
730ぐーちゃん:02/07/04 01:36
>>726
国内出願だけなら英語力は必要ないよ。
国債出願やるなら、最低でもTOEIC800はいるよ。
ちなみに、ぐーちゃんとこの国際部採用基準が、
英検1級もしくはTOEIC800以上だよ。
ただの事務員ならもっと低くても可。
731名無し検定1級さん:02/07/04 01:39
英検1級>>TOEIC900

そんなことはどうでもいいとして
ライティングが出来ればいいんでしょ?
732名無し検定1級さん:02/07/04 01:41
ライティング重視でトイックL400以上とかってした方が
妥当に思えるな。
733名無し検定1級さん:02/07/04 01:47
仕事で使う英語とTOEICの英語とは微妙にちがうから、TOEICの点だけでは
判断不可能だと思われ。入所試験するなら、クレームの要素が実施形態のどれに対応するか、
とか、審査官に反駁するための根拠を引例中に求めよ、とかのほうがいい。
実際、うちはそういう試験を導入する。
734ぐーちゃん:02/07/04 01:54
>>733
ぐーちゃんはねー、その試験に受かる人はねー、
ほとんどいないと思うのねー。
やるのはかってだけどねー。
735名無し検定1級さん:02/07/04 10:46
まあ、普通英語を使って文章書く仕事するならトイック900以上とされるけど
技術英語とトイックの英語はちょっと違うので特許業界では800以上とみられてるね。
さすがに800以下だと文法ができてないとみなされるね。
736名無し検定一級さん:02/07/04 13:53
>>701
S英ってしょうえい?それともしゅうえいですか?
737名無し検定1級さん:02/07/04 23:54
アメリカでは、DQNでも英語しゃべれる
738名無し検定1級さん :02/07/05 00:20
日本では、一流大卒でも英語がしゃべれない。
739名無し検定1級さん:02/07/05 06:15
工業英検2級とか持ってると有利でしょうか?
740名無し検定1級さん:02/07/05 12:13
>736
しゅうえいなんて事務所はもうないんじゃないかなあ。
741名無し検定1級さん:02/07/05 13:31
>>740
○○臭作なら大阪市中央区白身のクリトリスタワーにあるが・・・。
742名無し検定1級さん:02/07/05 21:13
しょうえいも聞いたことないような・・・
743名無し検定1級さん:02/07/05 23:32
>>736

SOU英国際特許法律事務所だよ。
15年ぐらい100名を擁する事務所になったから、
相当無茶やったんだろうなって気がするのだが、あま
り悪い評判は聞かない。
聞いたのは商標部門ぐらいだ。
744名無し検定1級さん:02/07/06 00:15
>>743

それ、どこの事務所だよ?
745名無し検定1級さん:02/07/06 00:17
有名じゃん
746名無し検定1級さん:02/07/06 01:10
英訳和訳全部専門業者に投げますから心配なし
747名無し検定1級さん:02/07/06 01:20
携帯のテレビコマーシャルで二人の男性サラリーマンが出てきて、額にそれぞれ
obliviousとteed offと書いてある。ふたりともSprintの携帯をゲットして
ハッピー!みたいなのがあった。この二つとも意味がとっさに出てこず、
がっかり。見たことあるけど、とっさに出てこない単語ってない?
aggregateとaggrevateみたいなのも一瞬、意味を混同しそう。
748名無し検定1級さん:02/07/06 02:46
>>745

だから、どこの事務所よ?
大阪?
749名無し検定一級さん:02/07/06 11:58
>>748
沖縄にある事務所だよ
座間ビーチが近くていい所らしい
750名無し検定1級さん:02/07/06 12:07
おれも沖縄の棒事務所、今、考え中。やっぱ海のそばでのーんびりと
明細書書くのもいいよな。年俸は安めだけど。
751from d:02/07/06 20:14
sou英は、所長がかなりの雄弁家みたい。
よくしゃべると聞いた。
商標部門に、有能な女性弁理士がいると聞いたが。
752from d:02/07/06 20:17
で、場所は銀座。
753名無し検定1級さん:02/07/06 20:47
>>751
昔、ダルニーの講師やってた。
答練で添削を受けたことある。
「条文を写しても無駄」ってね。
だって、レジメなんて暗記できなかったもん。
思えばくだらん時代だったな。
あ、もう10年ぐらい昔の話ね。
754754:02/07/07 10:32
>>753
俺は20年前だけどダルニー受けた。そのときはダルニーとJPAが受験界の双璧だった。
ダルニーの所長って浮津さんて言ったっけ。ちょっと強引な人だったけど熱心だった。
755名無し検定1級さん:02/07/07 13:36
>>752

なんだ、沖縄じゃないんだ。
沖縄だったら、
転職しようと思ったのに。
残念っす。
756753:02/07/07 17:47
漏れはレジメの暗記ができなくてねえ。
合格するまでずいぶんかかったよ。
優秀答案をみては感心してたねえ。どうやってあんなに大量に暗記できるのかってね。
でも、短期合格したやつに限って弁理士試験は暗記じゃないっていうんだよね。えらそうに。
レジメの誤字脱字まで再現して優秀答案もらった奴がだよ。もう寝ぼけるなって感じ。

今はいい時代だねえ。10年前に試験制度改革をやってほしかった。
昭和時代の合格者にはもういっぺん、今の試験を受けさせるといいね。
757from d:02/07/07 20:12
758from d:02/07/07 20:13
弁理士情報年鑑に特許事務所の情報が載ってます。

http://www.zoomin.co.jp
759名無し検定1級さん:02/07/07 20:28
>>757 >>758
これってよ、取り上げてやるから金よこせって本だろ。
糞だよ。
760from d:02/07/07 21:23
>>759
大抵の事務所は載ってるよ。
商売している以上、広告は必要だからね。
761をいをい:02/07/07 21:45
>>760
特許事務所って2700箇所あるんだけど、大抵載ってるの?
762from d:02/07/07 22:08
>>761
さあ〜、2700も載っていたかな?
多分そんなには載っていなかったと思うが。
763名無し検定1級さん:02/07/07 22:16
from dの日本語能力の程度がわかった。
764759:02/07/07 22:17
>>762
やっぱ、糞だよ。
765from d:02/07/07 22:20
>>763,764
まあ、そんな興奮しないで。
お里が知れますよ〜。
766名無し検定1級さん:02/07/07 22:23
>>765
お前も少しは考えろよ、脳みそあるなら。
767from d:02/07/07 22:28
>>766
はあ?
768名無し検定1級さん:02/07/07 22:31
>>767
やっぱ、ないんだ。もう、逝けよ。
769名無し検定1級さん:02/07/08 00:44
from dウザいからもう来るなって。お前、嫌われてるのわかんねーのか?
770行政書士一同:02/07/08 21:42
↑なんか、弁理士の無能振りをさらけ出すスレだな。
771名無し検定1級さん:02/07/08 21:49
まったく困ったものです。
772弁理士一同:02/07/09 22:06
>770

すいません。
受験生にも悪気は無いんだと思いますが。
773名無し検定1級さん:02/07/09 22:28

そうなんです。ただ無知なだけなんです。
それに、元受験生ばっかです。
774名無し検定1級さん:02/07/09 22:57
そうそう。
弁理士はこのスレにいない。
受験に挫折した人ばっかり。
775名無し検定1級さん:02/07/09 23:45
>>758
弁理士情報年鑑うちの事務所においてあるぞ。
出願数では、鈴栄がダントツ1位みたいだ。
776詠み人知らず:02/07/10 20:43
>>775
万骨を肥やしにし生えるススキかな
777名無し検定1級さん:02/07/10 21:01
>>775
浅○は、出願件数600くらいで、ユア○△ラの半分くらいしかないのは少し驚き。
778名無し検定1級さん:02/07/10 21:18
>>775
年鑑は600事務所収載されている。確かに。2500事務所の半分も収載されていないな。
漏れは糞事務所だな。
779名無し検定1級さん:02/07/10 21:37
>>778
金を払えばすぐ載せてくれるぞ。
780名無し検定1級さん:02/07/10 21:49
>>775
>出願数では、鈴栄がダントツ1位みたいだ。

昨年だったか、所長(会長?)が高額納税者番付の上位に載ってたっけ。
781事情通:02/07/10 22:01
>>779

いやそうはいかん。
HPの情報によると
選定条件として、
・3人以上の弁理士で構成する特許事務所は、商標中心の事務所などをのぞき原則掲載した。
・2人以下の弁理士で構成する特許事務所の内、日本の特許出願の約4割を占める上位出願企業(約70社)における主要な代理人事務所。
上記の条件のもとに当社の判断で600特許事務所を選定いたしました。

だとさ。



782うーむ:02/07/11 21:49
>>781
>・3人以上の弁理士で構成する特許事務所は、商標中心の事務所などをのぞき原則掲載した。

弁理士3人以上って、全部で350箇所程度だが。
ということは残りの250箇所(弁理士2人以下)は
>・2人以下の弁理士で構成する特許事務所の内、日本の特許出願の約4割を占める上位出願企業(約70社)における主要な代理人事務所。

ってことか。
783業界三年目:02/07/12 17:05
>>682
オイオイ、そのデータベースヤバすぎだよ。
ウチの事務所の先生方、全員が「特許事務所経営」になってるよ(ワラ
784名無し検定1級さん:02/07/12 19:17
>>783
今、調整中じゃなかった?
データが無茶苦茶。
785名無し検定1級さん:02/07/12 23:15
>>783
案外、みんな経営者だったりして。つまりパートナーか。
786名無し検定1級さん:02/07/13 08:20
悪名高い某特許事務所の秘書リーダーは、所長の愛人&共同経営者になってるね。

優秀な秘書はいいんだが、あんまり無資格者がでかいツラすんなyo!と言いたい。
787名無し検定1級さん:02/07/13 10:01
弁理士受験生みてると理系の悪いイメージ丸出しの暗くてキモイ奴が
多いんだけど、そんな奴でも将来弁理士としてやっていけるのか?
788名無し検定1級さん :02/07/13 10:08
1日中机に向かう仕事だよ。
お喋りで外交的な方が却って危ないんじゃない。
789名無し検定1級さん:02/07/13 10:28
>>787
大丈夫
クライアントもキモイ理系だ(藁
790名無し検定1級さん:02/07/13 10:53
キモイ奴は孤独にオヤジらを相手しとけ。
おれは秘書さん&クライアントの受付嬢と毎日、遊んでるからyo!
ほんとラクでいい仕事だよ。てきとーに明細書書いて、女の子と
遊びほうけて、年休30日取って。
791名無し検定1級さん:02/07/13 11:56
>>786
でも、あのオバハン、すぐ他人のせいにするし…
あ、それが優秀ってことか(w
792名無し検定1級さん:02/07/13 12:16
>>791

そのオバハン、「カンカン」って奴か?
793名無し検定1級さん:02/07/13 14:02
んまあキモイとまではいかないが、垢抜けない人が多いよね。
年齢的にもおじさんのチョト手前くらいの。
あと女性もすごく地味な人が多い。
予備校とかで周り見渡した感想ですけどね。

あとお客さんでもさ、企業の研究者寄りの人ってさ、
大学の研究室からそのまま出てきましたって雰囲気プンプンだよね。
これまた垢抜けない人が多い。
でも、何ていうかやっぱ優秀だなってのは打ち合わせすればすぐ分かるから、
俺はある意味尊敬してるけどね。

794名無し検定1級さん :02/07/13 15:11
発明者って変人多いよ。
発明相談のとき、だいだい最初の10分くらいは
会社のぐちを、ぐだぐだいっている。
適当に、「そうですよね〜」とか答えてあげると
とても喜ぶ。
 たまに、自分の発明は、「パテント」じゃなくて、
「ペテント」で、自分は「ペテン師なんだ・・・」
と寒いギャグを言う。
795名無し検定1級さん:02/07/13 15:19
おもろいオッサンやないの。
暖かく接してや。
796名無し検定1級さん:02/07/13 15:40
>794
そのギャグもらってもいいですね。
797名無し検定1級さん:02/07/14 06:16
「発明者って変人多いよ。」
が、一瞬、
「発明者って恋人多いよ。」
に見えた。発明者ってもてる〜??とすっごい不思議におもった独り者のおれ。。。
798教えてください:02/07/14 08:40
将来弁理士になりたいと思っている高校三年生ですが予備校はどこが良いのでしょうか?
799便利士:02/07/14 09:06
>>798
坊や、こんなとこに来るんじゃないよ。
大学受験予備校なら、他をあたりな。
将来、大人になって、人生がいやになったらおいで。
それとな、目指すなら弁理士じゃなくて弁護士にしな。ロースクールに行ってな。
日本てな不思議な国で、弁護士資格があれば弁理士の仕事もできるし、無試験で弁理士登録もできるからな。
800名無し検定1級さん:02/07/14 11:52
ちなみにアメリカではattorneyであってもpatent agentの資格がないかぎり、
特許庁に出す書類にサインはできない。
日本がアメリカのpatent agentなみに弁理士試験をやさしくして、競争にまかせる
すのはまあいいとしよう。でも弁護士には無試験で登録はさせないようにしないと、
弁理士の存在価値が禿げしく下がる気がするのだが?

ロースクール出て司法試験受かったから、オマケで弁理士にもなっちゃいました、
なんて奴がぼろぼろ出てきたらむかつかない? みんなどうよ?
801そうそう:02/07/14 12:03
>>800
司法試験合格者の9割は法学部出身者だし、
経済学部や文学部のようないわゆる文系学部出身者を含めれば99%を占めてるな。
こいつらが無試験で弁理士登録できるなんておかしいよな。
そうでなくとも、弁護士法3条2項なんて無茶苦茶な法律もあるし。
これを確認規定だっていう糞馬鹿もいるしな。
802>799,800:02/07/14 12:34
> 弁護士資格があれば弁理士の仕事もできるし

実務能力がなきゃ、まともな仕事なんかできねーよ。
弁理士にもそん位のプライドあるだろ!
803一字訂正:02/07/14 12:48
>>802
誤:弁理士にもそん位のプライドあるだろ!
正:弁護士にもそん位のプライドあるだろ!
804両方シェーカイ:02/07/14 12:50
>>803
正:弁理士にもそん位のプライドあるだろ!
正:弁護士にもそん位のプライドあるだろ!

8052年生:02/07/14 12:51
今年受かったら真のpatent attorney司法試験狙います、若さって貴重だよねとあえて反感買うことを言ってみたテスト
80620年生:02/07/14 13:00
>>804
意味わかんね。

>>805
若いっていいねえ。少年老いやすく、学なり難し。
誰も反感なんて持たないって。馬鹿だなこいつと思う奴はおるかも知らんが。
自己責任でやりたいことをやるのが一番。
807名無し検定1級さん:02/07/14 13:01
>>805
「真のpatent attorney司法試験」、とは??

アメリカの特許弁護士になるってこと?それとも日本の弁護士?
日本の資格名なら日本語使ってくれ。意味不明。
808名無し検定1級さん:02/07/14 13:21
>>805
アメリカには少なくとも「patent attorney試験」というものは存在しない。
州ごとのbar examと、USPTOのpatent barとに受かって登録すれば
「patent attorney」と名乗ってよい、というだけの話。
若さは貴重だが、その前に日本語をどうにかしたほうがよいと思われ。
809名無し検定1級さん:02/07/14 22:43
>>805

良かったね。みんなで期待に応えてくれたよ。
ちなみに、米国以外では、弁理士が「真のpatent attorney」だよ。
米国=世界標準だなんて思わないように。

「attorney」ってもともと「代理人」という意味しかないよ。
ところが米国では「代理人」を業とする人間は当然弁護士資格
ぐらいはもっているから、「attorney」が弁護士資格を有する人
ということを暗示するようになっているにすぎない。90万人の
弁護士がいる国だからね。まーそれだけのことだよ。
810名無し検定1級さん:02/07/14 22:49
このスレのやつらって弁理士の勉強してるのか?
811名無し検定1級さん:02/07/14 23:44
>810
しよう、しようと思いつつ、つい2ちゃんを
みてしまう・・・。
レジュメ、ワードで作ってるんで、PCの電源を
必ず入れる→つい、青いeをクリック→ここを見る・・・。
812名無し検定1級さん:02/07/14 23:48
>>809
面白いことに、母国のイギリスではバリスターとかソリスターとか言いますが、アメリカではアトーニーアットローですから、英語圏でも標記が統一されていない。
日付の順番が違うなど、アメリカはワザとイギリスと違う表現を使っているのではないかと勘ぐってしまう。
やっぱ、植民地コンプレックスの賜物か?
813名無し検定1級さん :02/07/15 21:42
>母国のイギリスではバリスターとかソリスターとか言いますが、

 イギリスは、良くも悪くも階級社会です。「バリスター」、「ソリスター」
は、階級社会の名残として残っている名前です。米国にはなじまないでしょう。

>植民地コンプレックスの賜物か?

 良く分からないけど、米国が協調という概念を
知らない国だということだけは確かだね。
814名無し検定1級さん:02/07/16 00:47
少年よ。世界を目指せ!
815名無し検定1級さん:02/07/16 22:08
結構昔からあるスレだね。
次スレはいらねえな。
レベルひく
816名無し検定1級さん:02/07/16 23:00
糞スレ。
817名無し検定1級さん:02/07/17 00:23
>>767
やっぱ、ないんだ。もう、逝けよ。
818名無し検定1級さん:02/07/17 06:13
from dウザいからもう来るなって。お前、嫌われてるのわかんねーのか?
819名無し検定1級さん:02/07/17 14:22
なんか、弁理士の無能振りをさらけ出すスレだな。
なんか、弁理士の無能振りをさらけ出すスレだな。
なんか、弁理士の無能振りをさらけ出すスレだな。
820名無し検定1級さん:02/07/17 14:26
弁理士ではなく、ただの受験生。
以後気をつけるように。
821名無し検定1級さん:02/07/17 19:49
すいません。
受験生にも悪気は無いんだと思いますが。
822デジャブー:02/07/17 20:04
どっかで見た流れだな。
823名無し検定1級さん:02/07/17 21:26
そうそう。
弁理士はこのスレにいない。
受験に挫折した人ばっかり。
824from d watcher:02/07/17 22:13
817から823までは、from dの自作自演だろう。
脳のなささがどうレベル。
825名無し検定1級さん:02/07/17 22:14
弁理士なんて糞だろ。司法試験やんなよ、夢が開けるぜ。
826名無し検定1級さん:02/07/17 22:25
年収なら弁理士で独立開業だな
弁護士なんか儲からん
827Real from D watcher:02/07/17 22:37
>>824
私の見たところ、from dの自作自演ではないな。彼(彼女?)はあまりそういうことはしないというのが、長年、奴を監視していた私の結論だ。
でも、君が間違えるのも無理はない。
だいだい、ここの奴らのレベルは、だいだいどうレベル。見分けなんかつかないよ。
所詮、目くそ、鼻くその言い争い。
828名無し検定1級さん:02/07/17 23:14
金を払えばすぐ載せてくれるぞ。
829名無し検定1級さん:02/07/18 00:12
>出願数では、鈴栄がダントツ1位みたいだ。

昨年だったか、所長(会長?)が高額納税者番付の上位に載ってたっけ。
830もぐもぐですばい!:02/07/18 00:17
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。
http://estyle.ne.jp/mogmog/
831名無し検定1級さん:02/07/18 07:10
>・3人以上の弁理士で構成する特許事務所は、商標中心の事務所などをのぞき原則掲載した。

弁理士3人以上って、全部で350箇所程度だが。
ということは残りの250箇所(弁理士2人以下)は
>・2人以下の弁理士で構成する特許事務所の内、日本の特許出願の約4割を占める上位出願企業(約70社)における主要な代理人事務所。

ってことか。
832名無し検定1級さん:02/07/18 08:09
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。

http://estyle.ne.jp/mogmog/
833  :02/07/18 11:39
ロースクール→弁護士・弁理士
をお考えの方、ご愁傷様。
世の中、そんなに甘くないようです(w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00001066-mai-soci

法科大学院(ロースクール)開校後に実施される新司法試験の合格率が、
約8割から5割以下へと大幅に“下方修正”される見通しが強くなった。
834名古屋の一匹狼:02/07/18 12:49
>>833
心配するな。お前の代わりに俺が一発で合格して、お前らタダの弁理士を
見下してやるぜ。ふふふ。理系弁護士の誕生だぜ。
835名無し検定1級さん:02/07/18 14:10
頑張れ。
836名無し検定1級さん:02/07/18 14:11
弁理士受験生みてると理系の悪いイメージ丸出しの暗くてキモイ奴が
多いんだけど、そんな奴でも将来弁理士としてやっていけるのか?
837名無し検定1級さん:02/07/18 14:56
それがやっていけるところが、この資格のすごいところ。
腕のいい明細書職人を雇えさえすれば、あとは搾取する。
トラブルがあったら、提携の弁護士に全部、まかせればいい。
だから、実力とは別次元で、資格自体がモノをいう。
838名無し検定1級さん:02/07/18 15:01
搾取するだけ
839名無し検定1級さん:02/07/18 15:53
キモイ奴は孤独にオヤジらを相手しとけ。
おれは秘書さん&クライアントの受付嬢と毎日、遊んでるからyo!
ほんとラクでいい仕事だよ。てきとーに明細書書いて、女の子と
遊びほうけて、年休30日取って。
840名無し検定1級さん:02/07/18 15:59
【質問】
直接的なコンフリクトってマズいんですか?
最悪、資格剥奪されちゃったりするんでしょうか。。。
もしそうならうちの署長、もうだめぽ・・・あぼーんの予感&祭の予感
841名無し検定1級さん:02/07/18 18:22
そのオバハン、「カンカン」って奴か?
842名無し検定1級さん:02/07/18 19:42
コンフリクトの問題はとても難しい。
弁理士試験の事例問題より難問だよ。
843名無し検定1級さん:02/07/18 20:48
俺2級持ってるけど、会社のアホ上司にビジネス関係のホームページ作る人と間違えられるぐらいの
寒い扱いだった。司法崩れがいっぱい受けるらしい、法学検定と一緒で。
公式の過去問が売ってるので、参考書見ながら3回解けば確実に受かると思うよ
年に何回もやってるし、かなり手軽に取れる資格だよ
844名無し検定1級さん:02/07/18 21:05
>>843
スレを間違ってるぜ。
845名無し検定1級さん:02/07/18 21:48
「発明者って変人多いよ。」
が、一瞬、
「発明者って恋人多いよ。」
に見えた。発明者ってもてる〜??とすっごい不思議におもった独り者のおれ。。。
846名無し検定1級さん:02/07/18 22:21
しっかし・・・・
なんで事務所のねーちゃん達は、
猫も杓子も、若い独身弁理士には、スリスリすんだ?
1分で済む話、5分も10分もスリスリしてんじゃねーよ!
仮に彼が、生来女に縁無かったロリコンで変態野郎だった、
と知っても、スリスリするんやろか?
女ってホンに、肩書きに弱生き物ねぇ・・・
他に男手配する手はず、ないんやろか?世間狭いよな。
847名無し検定1級さん:02/07/18 23:27
将来弁理士になりたいと思っている高校三年生ですが予備校はどこが良いのでしょうか?
848名無し検定1級さん:02/07/18 23:42
>>846
下種の勘繰りでは?
849名無し検定1級さん:02/07/19 07:28
ちなみにアメリカではattorneyであってもpatent agentの資格がないかぎり、
特許庁に出す書類にサインはできない。
日本がアメリカのpatent agentなみに弁理士試験をやさしくして、競争にまかせる
すのはまあいいとしよう。でも弁護士には無試験で登録はさせないようにしないと、
弁理士の存在価値が禿げしく下がる気がするのだが?

ロースクール出て司法試験受かったから、オマケで弁理士にもなっちゃいました、
なんて奴がぼろぼろ出てきたらむかつかない? みんなどうよ?
850名無し検定1級さん:02/07/19 07:34
849、馬鹿じゃないの。
弁護士なら弁理士業できて当然だろ。
弁理士や行政書士は所詮代書屋なんだから弁護士とは格が違うんだよ。
といっても、明細書書けない弁理士も多いけどな。
851名無し検定1級さん:02/07/19 08:02
>>850
>弁護士なら弁理士業できて当然だろ。

馬鹿はお前だ。
弁護士には特許出願代理権を与えない米国のほうが合理的。
852名無し検定1級さん:02/07/19 08:23
誤:弁理士にもそん位のプライドあるだろ!
正:弁護士にもそん位のプライドあるだろ!
853名無し検定1級さん:02/07/19 13:11
>851
弁理士受験生(>850)の煽りに乗るなよ(藁
854名無し検定1級さん:02/07/19 14:06
今年受かったら真のpatent attorney司法試験狙います、若さって貴重だよねとあえて反感買うことを言ってみたテスト
855自分は:02/07/19 14:30
とりあえず、来年も偽のpatent attorney、弁理士試験を狙います。
856名無し検定1級さん:02/07/19 14:38
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□
857名無し検定1級さん:02/07/19 14:44
1000
858名無し検定1級さん:02/07/19 16:06
良かったね。みんなで期待に応えてくれたよ。
ちなみに、米国以外では、弁理士が「真のpatent attorney」だよ。
米国=世界標準だなんて思わないように。

「attorney」ってもともと「代理人」という意味しかないよ。
ところが米国では「代理人」を業とする人間は当然弁護士資格
ぐらいはもっているから、「attorney」が弁護士資格を有する人
ということを暗示するようになっているにすぎない。90万人の
弁護士がいる国だからね。まーそれだけのことだよ。
859名無し検定1級さん:02/07/19 17:24
そですか。
860名無し検定1級さん:02/07/19 20:24
龍○国際特許事務所の情報激しくきぼんぬ。
861名無し検定1級さん:02/07/19 21:37
弁理士という肩書きに自己陶酔して、
一応プライドもあるんだね。
侵害訴訟してみな。
訴訟代理人弁護士のずっと下に弁理士の名前がでてくるんだぜ。
まあ、負け犬の遠吠えってとこかな。
862名無し検定1級さん:02/07/19 21:40
>母国のイギリスではバリスターとかソリスターとか言いますが、

 イギリスは、良くも悪くも階級社会です。「バリスター」、「ソリスター」
は、階級社会の名残として残っている名前です。米国にはなじまないでしょう。

>植民地コンプレックスの賜物か?

 良く分からないけど、米国が協調という概念を
知らない国だということだけは確かだね。
863名無し検定1級さん:02/07/19 21:43
弁理士ってのは、代書屋なんだよ。
なのに、法律家だと勘違いしてない?
法律のプロは、法曹三者だけで十分。
法曹界は、研修所の期できまるんだからな。
若い56期は法曹だよ。
でも、弁理士30年のじいさんは土俵に上がってこないんだな。
所詮そんなもんだぜ。
わかる?
864名無し検定1級さん:02/07/19 21:47
糞弁理士にも、いずれ訴訟代理権もあたえられるようだな。
要件事実をしらなきゃ法廷を混乱させるだけだ。
これから「類型別」でも読んで勉強するのかい。
無理無理。あきらめたほうがいいよ。
いずれにせよ、弁理士に訴訟委任する会社は無いから安心しな。
865名無し検定1級さん:02/07/19 22:04
司法べテですか?
866財界一同:02/07/19 22:45
>>864
結局、侵害訴訟で役に立つ弁護士が少ないからだろう。
有能な人は確かにいるが、数が足りない。
やっぱ、無意味に難しすぎるから、まともな奴は弁護士なんてならない。
受かっても、勉強のしすぎで、燃え尽いてしまって、新たに勉強なんてする気がおきない。
で、資格の壁に守られて、ののほんしている。

おまえらがしっかりやってくれたら、弁理士なんてに訴訟代理権なんてやる必要はなかったんだよ。
反省しろ!反省!!!
867名無し検定1級さん:02/07/19 23:33
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
文字は大文字・小文字を統一すること。

文字の形はブロック体、または筆記体どちらでも良いが統一すること。
たぶん、試験の前に説明が有ると思いますが、これを知らないと焦ります。
868名無し検定1級さん:02/07/19 23:51
>>860

龍○の所長って、小うるさそうだよな。
下に付くと、大変そう。
869名無し検定1級さん:02/07/20 00:42
>860

 昇級率は高いが、単に最初が安いという話もある。
870名無し検定1級さん:02/07/20 03:45
>868
小うるさい以前に基本的に頭悪そうだよね。昔会ったときそう思った。
なのに無駄にプライドが高いというか。
871名無し検定1級さん:02/07/20 04:00
賢いけど、金亡者で人使い荒くて、罵詈雑言を吐く所長っていうのもイヤだ。。。
872名無し検定1級さん:02/07/20 04:30
医療事故でまともに戦える弁護士がいないから
医者にも訴訟代理権を与えてくれ
873名無し検定1級さん:02/07/20 08:08
817から823までは、from dの自作自演だろう。
脳のなささがどうレベル。
874名無し検定1級さん:02/07/20 09:32
弁理士なんて糞だろ。司法試験やんなよ、夢が開けるぜ。
875名無し検定1級さん:02/07/20 10:00
>>860=868=870
自作自演か?
ここは2ちゃんだ。自作自演などまどろっこしい真似してないで
思いのたけを全部ぶちまけろ。
876868:02/07/20 13:01
自作自演じゃないけど。。
877名無し検定1級さん:02/07/20 14:15
金を払えばすぐ載せてくれるぞ。
878名無し検定1級さん:02/07/20 17:10
>>870

そうなのか? 頭悪そうなのか・・・。
以前、パテントという雑誌に掲載されていたのを見ると
、大した人だと思ったが。

小うるさいといえば、大阪の山○秀□事務所、全件の書類に目を通すそうだ。
明細書、もだよ・・・。結構な件数を処理しているから、ページをめくるだけでも大変だろうに、それを理解するところまでやるんだから、人には厳しいはずだよね。
どっかに載っていた記事でひどい人と書いてあったが、人それぞれだろうけど、厳しい面があるのはじじつなんだろうなぁ。
879知財部長:02/07/20 17:42
>>878
>小うるさいといえば、大阪の山○秀□事務所、全件の書類に目を通すそうだ。
明細書、もだよ・・・。結構な件数を処理しているから、ページをめくるだけでも大変だろうに、それを理解するところまでやるんだから、人には厳しいはずだよね。

うーむ、立派だ。弁理士の鏡だね。
うちも仕事を頼みたくなってきた。
880名無し検定1級さん:02/07/20 18:13
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。

http://estyle.ne.jp/mogmog/
881名無し検定1級さん:02/07/20 19:32
>>877
その娘はどこにいるの?
で、いくら?
882名無し検定1級さん:02/07/20 19:35
>>837 :名無し検定1級さん :02/07/18 14:56
それがやっていけるところが、この資格のすごいところ。
腕のいい明細書職人を雇えさえすれば、あとは搾取する。
トラブルがあったら、提携の弁護士に全部、まかせればいい。
だから、実力とは別次元で、資格自体がモノをいう。

甘いな。弁護士なんて金は取るがなにもしないぜ。
書類はすべて、弁理士か法務部員が作成する。
弁護士はハンコ押すだけ。
883:02/07/20 20:52
おれもメーカーに勤めているが
これからは間違いなく知財の時代になる
何年か後は、SONYや松下は何も作らない(完成品を)
会社になるかもしれません
弁理士さん頑張ってください
884名無し検定1級さん:02/07/20 21:50
僕は司法書士浪人30才です。
友達1人もいません。もちろん彼女もいません、ほとんどはアパートに帰って
オナニーです。
いつも1人ぼっち。2ちゃんだけが友達です。
寂しいです。
携帯も持ってません、
小学生のころが友達がいません。
こんな僕は司法書士試験に8回落ちて今年9回目の受験でした。
司法書士の予備校に入る前は予備校での夢や希望はたくさんありました。
友達たくさん作って徹夜で遊んで、合コンして、彼女作って、休みの日は皆で
遠くに出かけて・・・ 
青春って言うのを夢見てました。
でも現実は悲しかったです。
司法書士試験に合格できないし、友達もできませんでした。
もう人生に、夢も希望もなくなりました。
贅沢言いませんが司法書士になって彼女がほしいです。
どうすればいいのですか?
皆さん教えて下さい。
885PPP:02/07/20 22:31
特許管理士て民間資格だけど取って社内で評価されるの?
886名無し検定1級さん:02/07/20 23:03
アフォ会社なら、評価されるかも。
887名無し検定1級さん:02/07/20 23:17
>>884
アルバイトしろよ
少なくとも友達はできるよ
ボランティア活動しろよ
他人の役に立つことをしろよ
資格試験は所詮、自分の為のみなんだぜ
そうしたら友達ができるよ
888名無し検定1級さん:02/07/20 23:42
>>884
予備校での夢や希望ってのは遊ぶことなのか?
切磋琢磨できる友人を見つけること に変更したらできるかもよ。
889名無し検定1級さん:02/07/21 10:26
特許管理士もまあ、弁理士と同じだな。
評価なんかされない。
出願代理業務独占があるかないかの違い。
会社にいたら、業務独占の必要はないから、同じ。
公序良俗に反するか否かの違いはあるがね。
890名無し検定1級さん:02/07/21 10:31
「これからは間違いなく知財の時代になる 」か、、
笑っちゃうね。
ライセンス料とる苦労知ってるの?
少なくとも、弁理士の時代にはならないな。
イ号をまともに書ける弁理士はいないしな。
ただ、侵害訴訟できる弁護士の時代にはなるかもな。
891名無し検定1級さん:02/07/21 10:39
>>882
>甘いな。弁護士なんて金は取るがなにもしないぜ。
>書類はすべて、弁理士か法務部員が作成する。
>弁護士はハンコ押すだけ。

>>890
>ただ、侵害訴訟できる弁護士の時代にはなるかもな。


原告・被告企業双方で取り合いになる
そういうレベルの弁護士って、片手〜両手の数程度しかいないよ。
892名無し検定1級さん:02/07/21 10:57
イ号をまともに書ける、ってどういう意味?
使いかたおかしくないか??
893名無し検定1級さん:02/07/21 11:40
>>890
 司法浪人over30か?
 頑張って合格してください
894名無し検定1級さん:02/07/21 11:47
>893
890じゃないけど、あれは司法浪人が書く文章じゃないだろ。
もしかして現場を知らずに勉強だけしてる人かな?
895名無し検定1級さん:02/07/21 12:25
関西の人へ

P検の勉強もいいけど、たまには花火大会へ出かけられては
如何でしょう。PLの花火大会(8月1日)はなんと十二万発も
打ち上げるそうです。一生に一度は見ておきたい大会ですね。

関西の花火大会2002
http://www.walkerplus.com/kansai/tokushu/200206011/
896名無し検定1級さん:02/07/21 15:39
>893
890は、一応弁護士かもね。
人格にとっても問題があって、
弁理士とうまくつきあえない、
自称知的財産専門のね。
897名無し検定1級さん:02/07/21 17:47
近い将来、弁護士数が激増する。

なかには、食えなくなり、出願代理という代書業に手を出すのも増える。
今の弁理士と同じく、明細書作成スタッフを雇って、名義貸しに陥るだけだが。

いずれにせよ、近い将来、弁理士は全く無意味な資格になることは明らかだ。
特許管理士以下になるとは言わないが、それ以上の資格じゃなくなるよ。

蛇足だが、イ号の意味も知らない糞弁理士もいるようだな。
訴状に添付する物件目録に、訴訟の対象製品を文章で表現したものだよ。
知らん奴は、一生出願やってろ。
898名無し検定1級さん:02/07/21 18:05
890=896の可能性有りと見た
頑張って合格してください
899名無し検定1級さん:02/07/21 18:10
890=897?
900名無し検定1級さん:02/07/21 18:15
890は司法ベテじゃなくて、弁理士ベテだ
今日は司法試験の試験日だから
901イ号物件:02/07/21 18:44
「ロースクール→司法試験合格」ルートの弁護士が増えて特許業界に進出すると、
ますます実力派弁理士の存在価値が上がるような気がする。
もっとも明細書作成スタッフ頼りの名義貸し先生はお呼びじゃなくなるかもねー。
902プラスドライバー:02/07/21 18:49
次スレは、
弁理士,特許業界プラス情報コーナー
にして下さい・・・
903名無し検定1級さん:02/07/21 18:49
こらこら、気に入らない意見がでると、すぐに受験生にするんだな。
まあ、自分から身分をさらすほど愚かではないがな。

企業は、余剰人員対策で、明細書内製化傾向にあるんだよ。
弁理士を名乗って、専門知識を提供しているつもりかい?
全く愚かだねえ。
企業特許部よりも低コストで出願・中間処理できるから
事務所に頼むんじゃないか。
あんたら糞弁理士は、専門知識など求められていないの。わかる?
要するに、トレース屋+タイピストなんだよ。
904名無し検定1級さん:02/07/21 18:58
確かに、名義貸し弁理士は淘汰されるでしょう。
でも、技術の理解が早く、補正の限界や、進歩性有りのギリギリの範囲を見極められる、有能な弁理士は、逆に重宝されると思います。
企業の特許部門といえども、出願管理で手一杯で、個々の事件処理の技術まで磨くことは難しいからです。
少なくとも、弁護士崩れの文系弁理士は、ここまでのサービスは提供できないと思います。
905名無し検定1級さん:02/07/21 19:03
>>903
とりあえず君が頭が悪いということだけはわかった。
906名無し検定1級さん:02/07/21 19:07

うーん、ある程度、あたりだと思うけど、内製化傾向にある、というのは間違いだろう。

何を根拠に言っているのか知らんが、重要なものほど、丁寧に処理する必要があるだろうから、余剰人員で明細書を書か
せるとは思えないね。だいたい余剰の人間が明細書を書けると思えない。だって、できないから、余剰なんだろ。

あとね、内製化できるほどの人材を有する企業がそれほどあるとは思えない。キャノンぐらいじゃないかな。
ほかの企業は駄目だ。楽することしかしらない人間が多すぎる。

あと、いまどき低コストで事務所に頼もうというところがあるんだろうか。
できないんだよ、自前じゃ。人員の問題もあるだろうけど、ようは明細書かけないんだよ。
中間すらできないところも多いじゃないか。

ということで、903の間違いを正しても、しょうがないので、これからあるべき弁理士像、特許事務所像に
ついて言いたいんだが、ちょっとめんどくさくなったから、また今度にしよう。

要するところは、明細書書きなんだが、+αができる弁理士である、というとろこになるんだろう。
でも、結局は明細書書きなんだけどね。
しょうがないじゃない、こういうことを専門にしている仕事なんだから。

907名無し検定1級さん:02/07/21 19:16
>近い将来、弁護士数が激増する。
>なかには、食えなくなり、出願代理という代書業に手を出すのも増える。
実際そうなるんじゃないでしょうか。
そのときは理系同士、文系同士がそれぞれ切磋琢磨していけばいいのでは。

参考
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024149645/l50
908名無し検定1級さん:02/07/21 19:26
自社製品について、他社特許の侵害が問題になったとします。

他社特許が米国特許の場合は、パテントアトーニーから、非抵触鑑定か無効鑑定をもらうことが多いですよね。
その理由は、訴訟で負けても、専門家を信じて誠実に行動したということで、三倍賠償義務を逃れることができるからで、専門家の判断に従うインセンティブがあるのですね。

日本特許についても、弁理士の鑑定に従って行動した場合には、損害賠償を軽減し、弁理士の鑑定を取っていない場合には、損害賠償額を高額化すればいいと思います。
立法論ですが、弁理士の価値は飛躍的に高まると思います。
909クラッカー:02/07/21 19:30
近所の医者の評判を聞いて選ぶみたいに、
弁護士も弁理士も、依頼者の側が選ぶ時代がもうすぐ来る。

腕が悪いとかサービスの悪い資格業は淘汰される、
それが当たり前田の・・・・。
910名無し検定1級さん:02/07/21 19:34
もう一言、

私の会社では、特許課は出願係と権利対策係に分かれています。

弁理士はいるのですが、出願係のみに配属されています。

権利対策係の人は全員非弁理士ですが、社内で特許問題が出てくると、侵害とか非侵害だとか意見を述べて、その判断が最終判断ということになります。社内外の弁理士先生にきくという発想がありません。

権利対策係って、弁理士法違反ではないでしょうか。

本来、侵害とか非侵害という判断は、弁理士のみができるのではなかったでしょうか。
911無体財産鑑定士:02/07/21 19:41
判断が出来るのは裁判所だけ。
912名無し検定1級さん:02/07/21 19:43
運転免許試験場の周辺みたいに、
特許庁の近くで、「特許明細書、代書します」の看板を
出す弁理士が登場する時代になるかもな
913名無し検定1級さん:02/07/21 19:52
しかし、わからねえなあ。
何だって、こんな狂ったように弁理士を無茶苦茶増やすんだ?
特実の出願件数は昭和時代から増えてないってのに。
企業でも社内弁理士なんて求めてないしよ。意味ねえもんな。
誰か教えてくれ。
914そういえば:02/07/21 19:55
大阪の知的所有権センターのすぐ近くのコピー屋で、
「特許願書ワープロ清書します」の看板出てたぞ。
そんなの、商売になるのかわかんねえが。
915名無し検定1級さん:02/07/21 20:00
>913
要するに、アホの吹きだまりに業務独占させるのが、産業界の損失になってることが明らかになったからだよ。
名義貸しに走る馬鹿だけが長者番付にのるんだからな。
打開策は、業務独占をはずすか、人数増やすか。後者を選んだだけだ。
916>913:02/07/21 20:01
弁護士が毎年3000人量産されて、いずれ他の士業は要らなくなるという話だ。
そのときに日弁に対抗できるよう、今のうちに数を増やしておくというのが、
弁理士会ほかの戦略なのさ。
917913:02/07/21 20:10
>>915
人数を増やすとどうして打開策になるんだ?

>>916
そんな間抜け話が戦略だって?
918名無し検定1級さん:02/07/21 20:19
>>915
確かに、無資格の特許技術者ばかり増やしてピンハネするという体質が染みついた業界かもしれん。
ただ、それは一部の強欲所長だけだと思う(思いたい)のだが。
実務経験のない弁理士有資格者を雇い、特許実務を教え・指導するというのが本来の特許事務所のあり方だろう。
弁理士試験では何ら実務能力(明細書・意見書作成能力)は問われないのだから。
919名無し検定1級さん:02/07/21 20:32
>>918
弁理士を鍛えても、逞しくなったら、客を引き連れて独立してしまう。
その点、特許技術者なら独立される心配はない。
920名無し検定1級さん:02/07/21 20:40
>>919
特許事務所の特許技術者数を制限するべきだな。
1弁理士あたり3人までとか。
弁理士が所長一人で、特許技術者が10人なんて事務所もあるが、無茶苦茶な話だ。
921名無し検定1級さん:02/07/21 20:43
>>903
企業の知財部にはろくな人材はいないよ〜
そもそも、発明あっての特許だよ。
当然、できる奴らは、研究、開発に配属されるし、みなそれを希望する。
後、物造り重視だから、生産部も重視される。
会社である以上、物は売らんといかないから、営業も重要視される。
だから、糞が吹き溜まるのが知財部。
922名無し検定1級さん:02/07/21 20:49
>>910
そうか、ずごいところだなおたくの知財部は。
うちは、弁理士先生に頼むよ。しかも複数。高いかねだして。
なぜかというと、責任取りたくないからだよ。
○○先生も××先生もこういってますから、だからこうだと思いますってね。
企業は失敗したらおしまいだからね。
ほんと、会社に長くいると、アリバイ作りばかりうまくなるわ。
40,50でリストラされたリーマンが使い物にならないのもわかるな。
923名無し検定1級さん:02/07/21 20:50
>>921
最近は違うよ。
会社の研究レベルの低さが嫌になった優秀な人が知財部へ。
そして弁理士試験に通って会社を脱出。
これが体質の古い会社では大流行。
924名無し検定1級さん:02/07/21 21:18
>>923
会社の研究レベルが低いところは、ろくな発明出ないから、そんなところの知財部なんかに行かないほうがいい。
確かに、今は優秀な人も知財部に配属させようとする。それはいいことだ。研究に向かない人もいるしね。
知り合いの弁理士の知財部員は事務所への転職考えている。
理由は、結局は、事務所と研究所のメッセージボーイに過ぎないから。
これから、弁理士の数も増えるし、今のうちに力をつけたいそうだ。
925黒猫大和:02/07/21 22:12
イギリスでは、非弁理士にも出願業務が解放されている。
日本も今にそうなるだろう。
なお、イギリスでは、弁理士にも侵害訴訟の代理権を与えるそうである。
日本もおそらく数年後だろうが侵害訴訟の単独代理権を弁理士に与えるだろう。
その引き換えに、出願業務の非弁理士への解放が果たされる。
いままで、規制に守られてきた業界だから、正直われわれのように、過酷な競争を勝ち抜いてきたものから見れば、宝の山。
特許事務所なんてあほ経営なんて知らないし、もう食いたい放題。
郵便民営化の後は、この業界への参入を考えているぜ。
926企業知財部員:02/07/21 22:23
>>925
お前はどこの間抜けだ?
特許事務所を選ぶのは我々だ。
寝ぼけるのもいい加減にしろ。
927&lo:02/07/21 23:41
>>925
 バカ発見!
 出願業務を弁理士の専業範囲から外せば、自動的に行政書士の専業範囲
になるだけだ。


928名無し検定1級さん:02/07/22 00:51
>917
弁理士を数百万人に増やし、弁理士党をつくり
連立政権に入り込み、法改正をして弁理士は登録だけで
弁護士業務ができることとする。
929名無し検定1級さん:02/07/22 05:37
全くの無試験にはならないね。そんなことは企業側が拒否する。

米国のpatent agent(米国弁理士)のような制度があらたにできるんじゃないか。
つまり、特許出願代理はできるが、訴訟代理はできない。
米国には2万人程度いる。

ちなみに、米国じゃattorney(米国弁護士)は訴訟代理はできるが、特許出願代理はできない。

patent agentになるには実務的な択一試験に合格する必要がある。
合格率は50〜60%で、2年続けて落ちる奴はいないというぐらいやさしい。
しかし、理系大学卒という受験資格が必要。文系は受験すらできない。

patent agentとattorneyの双方の資格を持っている者を通称patent attorneyと呼ぶ。
これが1万7千人程度。
(だから、patent agentの資格しかない者は3千人程度)
930名無し検定1級さん:02/07/22 06:43
>>929
やさしいっていうならお前受かってみろ。実際に合格してから言えよ。
ネイティブでも落ちる奴は落ちるようにできてる。
931名無し検定1級さん:02/07/22 07:49
それがやっていけるところが、この資格のすごいところ。
腕のいい明細書職人を雇えさえすれば、あとは搾取する。
トラブルがあったら、提携の弁護士に全部、まかせればいい。
だから、実力とは別次元で、資格自体がモノをいう。

甘いな。弁護士なんて金は取るがなにもしないぜ。
書類はすべて、弁理士か法務部員が作成する。
弁護士はハンコ押すだけ。
932名無し検定1級さん:02/07/22 14:02
おれもメーカーに勤めているが
これからは間違いなく知財の時代になる
何年か後は、SONYや松下は何も作らない(完成品を)
会社になるかもしれません
弁理士さん頑張ってください
933>>927:02/07/22 19:19
>出願業務を弁理士の専業範囲から外せば、自動的に行政書士の専業範囲
になるだけだ。

曉星諸氏なんか誰でも受かるから、自由化されたも同じ。
そおいえば選択免除ねらいで曉星諸氏になったやつが多い。
そいつらの中には特許実務バッチリの奴もいるからな。
便利士会が曉星諸氏会を毛嫌いするわけだ。
934名無し検定1級さん:02/07/22 20:51
>>1
さん。
目論見どおり、盛り上がってよかったねぇ。
あっしも勉強になっておりやす。
で、そろそろ、これに続く次のスレ
誰でもいいから、立ち上げる用意ある??
よろぴく、ぴくっ、ぴくぴく・・・・
935名無し検定1級さん:02/07/22 20:54
>>930
>やさしいっていうならお前受かってみろ。実際に合格してから言えよ。
>ネイティブでも落ちる奴は落ちるようにできてる。

何をむきになってる?
ネイティブでも落ちる? そりゃ特許実務をまったく知らなきゃ落ちるわな。
阿呆ですか?
936黒猫大和:02/07/22 21:53
>>926, 927
馬鹿だな。なにを読んでるんだ?クライアントが選ぶのはDQN特許事務所じゃなく、俺っていってるの。
それに、行政書士なんて、問題外のそのまたさらに外だよ。
937名無し検定1級さん:02/07/22 22:03
>>936
なんだ野良猫の妄想か。(藁
938ユニ黒:02/07/22 22:13
>>937
お前も、自分こそ選ばれるっていってみろよ

まあ、俺たちが参入すれば、お前らは瞬殺だな。
939名無し検定1級さん:02/07/22 23:22
「これからは間違いなく知財の時代になる 」か、、
笑っちゃうね。
ライセンス料とる苦労知ってるの?
少なくとも、弁理士の時代にはならないな。
イ号をまともに書ける弁理士はいないしな。
ただ、侵害訴訟できる弁護士の時代にはなるかもな。
940 :02/07/22 23:24
倫理研修ではコンフリクトの問題をずいぶん曖昧にやっていて、相変わらずダメな奴らだなあ、と思っていた。

でも、将来、出願業務がどの程度開放されるのかが不透明?であれば敢えて曖昧にしておくのも面白いかもね。
いよいよマズくなってくれば、厳しく明確化すればよろしい。 「信書」の定義みたいに。
941名無し検定1級さん:02/07/23 00:12
>>939

弁護士がイ号、書けるのか?
アフォ?
942名無し検定1級さん:02/07/23 00:15
 司法浪人over30か?
 頑張って合格してください
943名無し検定1級さん:02/07/23 07:12
あれは司法浪人が書く文章じゃないだろ。
もしかして現場を知らずに勉強だけしてる人かな?
944名無し検定1級さん:02/07/23 08:17
関西の人へ

P検の勉強もいいけど、たまには花火大会へ出かけられては
如何でしょう。PLの花火大会(8月1日)はなんと十二万発も
打ち上げるそうです。一生に一度は見ておきたい大会ですね。

関西の花火大会2002
http://www.walkerplus.com/kansai/tokushu/200206011/
945名無し検定1級さん:02/07/23 08:28
自称弁護士君の書きこみが増えたな、ここの弁護士の構成比率は通常の数百倍はあるぞ(藁
946名無し検定1級さん:02/07/23 14:27
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
近い将来、弁護士数が激増する。

なかには、食えなくなり、出願代理という代書業に手を出すのも増える。
今の弁理士と同じく、明細書作成スタッフを雇って、名義貸しに陥るだけだが。

いずれにせよ、近い将来、弁理士は全く無意味な資格になることは明らかだ。
特許管理士以下になるとは言わないが、それ以上の資格じゃなくなるよ。

蛇足だが、イ号の意味も知らない糞弁理士もいるようだな。
訴状に添付する物件目録に、訴訟の対象製品を文章で表現したものだよ。
知らん奴は、一生出願やってろ。
947名無し検定1級さん:02/07/23 21:35
>>946
南無阿弥陀仏 (藁
948名無し検定1級さん:02/07/23 23:01
>知らん奴は、一生出願やってろ。

イ号は知ってますが、一生出願やる気でいます。そっちのが儲かるので。
949名無し検定1級さん:02/07/23 23:03
司法ベテじゃなくて、弁理士ベテだ
今日は司法試験の試験日だから
950しょうもない知財:02/07/24 01:06
>>922
もしかして、俺の会社では?
まあ、俺の会社では、知財部なんて立派なものはないけどね。ちまちまとそれらしき事をやっている。
俺の所も、大事なことは全て事務所任せ。
俺たちは信用されてないし、上司は、小心者だから責任逃ればかり考えている。
そもそも、上司は、知財のことがわかっていない。
これでも、俺の上司は一応えらいさん。俺の会社って・・・。
951名無し検定1級さん:02/07/24 07:31
そろそろ危ないので、part.2をたてておきました。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027463373/
スレタイトルは、「特許業界の将来part.2」にしておきました。
952名無し検定1級さん:02/07/24 14:13
こらこら、気に入らない意見がでると、すぐに受験生にするんだな。
まあ、自分から身分をさらすほど愚かではないがな。

企業は、余剰人員対策で、明細書内製化傾向にあるんだよ。
弁理士を名乗って、専門知識を提供しているつもりかい?
全く愚かだねえ。
企業特許部よりも低コストで出願・中間処理できるから
事務所に頼むんじゃないか。
あんたら糞弁理士は、専門知識など求められていないの。わかる?
要するに、トレース屋+タイピストなんだよ。
953名無し検定1級さん:02/07/24 15:05
トレース屋+タイピストで充分だったら、
企業内でやったほうが安上がりだね。




954名無し検定1級さん:02/07/24 15:43
>>952
「企業は、余剰人員対策で、明細書内製化傾向にある」だって。
ププ

ま、質の低い明細書を数打ってください。あとで権利化に困るような
お粗末な明細書で出願して余剰人員対策してるなんて、本末転倒もいいとこ。
うちの知財部はそんなヴァカなことはしてません。

>>952 ってエンターテイナーだね! よく笑ったよ、今日は。
955学生:02/07/24 16:02
話題提供

Japio、特許文献の自動英訳めざし特殊用語辞書の研究着手
http://www.jij.co.jp/news/020718/sozo/301.html
956名無し検定1級さん:02/07/24 17:52
パート2なんて作るなよ・・・。
あほが・・・。
957東大卒スーパー弁理士:02/07/24 22:17
>>952
そうか!そうだったのか!
どうりで仕事が楽だったと思った。
こんなんで高い給料もらうのは気が引けていたのだが。

まあいっか!

こんなのに高い給料払う方が馬鹿だからな。
958名無し検定1級さん:02/07/24 22:37
>>950
うちの知財部もそんなもん。
自社製品が特許侵害していると警告が着たら、例外なく、うちの知財部は黒、侵害していると上に具申します。
白って言って、万が一裁判で負けたら責任問題ですからね。とりあえず、黒といっておいた方が無難。
今まで、いくつの製品がダメになったことやら。
ほんと、そろそろ身の振り方考えないと。
959名無し検定1級さん:02/07/24 23:37
>958
知財部ってそうなのかあ
やはり、無難な方に流れるのか
けど、製造方法など見えない特許に関しての侵害は
知財はどう判断するの
教えてください ハイ
960事業部長:02/07/24 23:57
>>958
うちは、そういう情けない知財部なんて最初から信用してません。
外部の弁理士さん、弁護士さんに鑑定してもらいます。
961名無し検定1級さん:02/07/25 00:34
運転免許試験場の周辺みたいに、
特許庁の近くで、「特許明細書、代書します」の看板を
出す弁理士が登場する時代になるかもな
962名無し検定1級さん:02/07/25 00:40
>>961
代書じゃ誰も頼まない。「代筆」ができるからこそ特許事務所に依頼する。
963名無し検定1級さん:02/07/25 00:43
ここは怖い怖いインターネットですね
酷い荒らしだ
964名無し検定1級さん:02/07/25 00:46
偽スレは放置して、そろそろ新スレ立てたほうがよくないですか?
965名無し検定1級さん:02/07/25 07:25
弁護士が毎年3000人量産されて、いずれ他の士業は要らなくなるという話だ。
そのときに日弁に対抗できるよう、今のうちに数を増やしておくというのが、
弁理士会ほかの戦略なのさ。
966名無し検定1級さん:02/07/25 08:28
ほんとの目的は○○協の陰謀です。
967幹事長:02/07/25 09:28
>「代筆」ができるからこそ特許事務所

「直人の代筆」なのね。
968名無し検定1級さん:02/07/25 09:39
直人は弁理士より儲かるほうに鞍替えしちゃったね。。。
おれもそろそろやめたいっす。明細書書き飽きない?
969零細事務所経営者:02/07/25 11:28
968が何年明細書書きやっているか知らないが、俺は明細書書き30年やっている。
俺にしてみれば、「飽きた」などといった生易しい言葉では表現できない。
俺は直人とは殆ど同年輩。しかし、他にできることはないし、そこそこ金になるし、
今ではそんなに悪い商売ではないと思うようにしている。

970名無し検定1級さん:02/07/25 15:07
弁理士の勉強をはじめようと思っているんですけれども
よい参考書を教えてください。
よろしくお願いします。
971名無し検定1級さん:02/07/25 15:22
>>970
ここで聞いても答えてくれる人いない
荒らしと思われてもしかたがない
いろいろなサイト見てみるとわかるよ

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CA%DB%CD%FD%BB%CE
972名無し検定1級さん:02/07/25 15:30
弁理士関係、統一しました。次からはこっちへどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/
973名無し検定1級さん:02/07/25 15:50
>>971
ありがとうございます。あまりにも弁理士関係のスレが多いため
統一スレを立てました。
974名無し検定1級さん:02/07/26 00:10
イギリスでは、非弁理士にも出願業務が解放されている。
日本も今にそうなるだろう。
なお、イギリスでは、弁理士にも侵害訴訟の代理権を与えるそうである。
日本もおそらく数年後だろうが侵害訴訟の単独代理権を弁理士に与えるだろう。
その引き換えに、出願業務の非弁理士への解放が果たされる。
いままで、規制に守られてきた業界だから、正直われわれのように、過酷な競争を勝ち抜いてきたものから見れば、宝の山。
特許事務所なんてあほ経営なんて知らないし、もう食いたい放題。
郵便民営化の後は、この業界への参入を考えているぜ。
975  :02/07/26 00:19
>日本も今にそうなるだろう。

ならね〜よ。歯みがいて、はやく寝ろ
976名無し検定1級さん:02/07/26 00:28
 バカ発見!
 出願業務を弁理士の専業範囲から外せば、自動的に行政書士の専業範囲
になるだけだ。
977名無し検定1級さん:02/07/26 00:38
            ##############
           |          |
           |          |
           |   -‐   '''ー  |
           |   ‐ー  くー   |
           |    ,r "_,,>、   |
  「\ n      .|    ト‐=‐ァ'  |      n /7
 ヘ  Y |      |    ` `二´'   |       | Y  /
  \_  \   /          \    / _/
    \  \/             \/ /
      \   /|          |\   /
       \/  |          |  \/


  ♪禁欲しててもハメたいよ〜〜ヤリたいよ〜〜〜
978 :02/07/26 00:55
 
979名無し検定1級さん:02/07/26 05:08
やさしいっていうならお前受かってみろ。実際に合格してから言えよ。
ネイティブでも落ちる奴は落ちるようにできてる。
980名無し検定1級さん:02/07/26 17:35
それがやっていけるところが、この資格のすごいところ。
腕のいい明細書職人を雇えさえすれば、あとは搾取する。
トラブルがあったら、提携の弁護士に全部、まかせればいい。
だから、実力とは別次元で、資格自体がモノをいう。

甘いな。弁護士なんて金は取るがなにもしないぜ。
書類はすべて、弁理士か法務部員が作成する。
弁護士はハンコ押すだけ。
981名無し検定1級さん:02/07/26 17:36
つまんねぇスレになったなぁおい>>979>>980
982名無し検定1級さん:02/07/26 21:23
帝京様の資格に
「国会議員政策担当秘書」
が加わる可能性が高くなりました。
大卒しか受けられない試験で
合格率はわずか4%の狭き門です。
いよいよ難関資格の一角を崩しそうですね。
983名無し検定1級さん:02/07/26 21:38
>>982
でも給料はピンはね。
事があると詰め腹切らさせる。
984名無し検定1級さん:02/07/26 21:41
>>976
馬鹿はお前だ。
われわれは行政書士はおろか、弁護士ですら敵ではない。
985名無し検定1級さん:02/07/26 22:11
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
馬鹿だな。なにを読んでるんだ?クライアントが選ぶのはDQN特許事務所じゃなく、俺っていってるの。
それに、行政書士なんて、問題外のそのまたさらに外だよ。
986名無し検定1級さん:02/07/26 22:13
阪神買った!
987名無し検定1級さん:02/07/26 22:13
            ##############
           |          |
           |          |
           |   -‐   '''ー  |
           |   ‐ー  くー   |
           |    ,r "_,,>、   |
  「\ n      .|    ト‐=‐ァ'  |      n /7
 ヘ  Y |      |    ` `二´'   |       | Y  /
  \_  \   /          \    / _/
    \  \/             \/ /
      \   /|          |\   /
       \/  |          |  \/


  ♪禁欲しててもハメたいよ〜〜ヤリたいよ〜〜〜
988名無し検定1級さん:02/07/26 22:14
1000
111100005465489797+9
989名無し検定1級さん:02/07/26 22:15
つまんねぇスレになったなぁおい
元からだよ。
990名無し検定1級さん:02/07/26 22:15
敵が誰だか判らないので
精神分裂状態に陥っていると思われw

M島なのか、鉄ヲタ仲間なのか、P検をライバル視するア○バなのか、
やたらと煽りが好きな帝○様なのか、・・てな具合に混乱している
状態。

同情いたします。
991名無し検定1級さん:02/07/26 22:17
 司法浪人over30か?
 頑張って合格してください
992名無し検定1級さん:02/07/26 22:20
以前,「特許業界の良い話題教えて」とかのスレを立ち上げたのだが
まったく盛り上がらなかった.だから逆なら盛り上がるのかなと
思った.
まず,マイナス情報が大きい特許事務所教えて.
993名無し検定1級さん:02/07/26 22:20
白状します。

ぴころが全部 一人で書きました。

ごめんなさい。
994名無し検定1級さん:02/07/26 22:21
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
995名無し検定1級さん:02/07/26 22:28
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって?!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
996名無し検定1級さん:02/07/26 22:55
ついにこのスレも終わりか・・・
997名無し検定1級さん:02/07/26 22:56
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|  通報したで
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
      !   ' /!        l,/  |
998名無し検定1級さん:02/07/26 22:56
は              , -───- 、 彡
げ              /::::::::::::::::::::::::::::ヽ 彡
し             /:/_ハ:|,il、:::::::::::::::::::::゙,
く            i::/n ''r:、ヽ!i::::::::::::::::::i
同            |::l!ij  in:} } |::::::::::::::::::::i
意            |::!   `  |::::::::::::::::::::::i
           (( |::`;、 -    |:::::::|ヽ-、::::::i
               l::::| ヽ-r''"}|::::::i/,-=ヽ:l
              ヽ|  リ 'y'|.l:::::/_〃   ヽ
              '   ノ リ|/ノ/     `、
 iヾヽ             /ヽ   r'     i `、
:-| \\── r ''''ヽ-─''''''"ヾ:,\へ  、  ,∧  ヽ
、.|   | |   ヽr'゙_r彡``─''''''""´\\i  /  ゙、  `、
、.|   | |      `と -────、'ヽ,.>'"、  ゙、

999名無し検定1級さん:02/07/26 22:58
     ,. ‐'":::::::::::::::::::::::::::``'-、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /'' :::::::::::::::::::;、:::::::、:::::: '''''''''  ヽ
      ,'   l  /!../| `、...ヽ......i...... i   ',
       i.::l:::::/|:::/ l:/ |  \::iヽ;:::i、::::ト;::::l!..!
        !:::|:::/.払:=ヒ. |   `>辷ミ:lヽ:|::';:::||::|
      i:::::V. /.;':::::::',`    /:::::::',.い::::::';l:::i:!
      |:::::::i l !:::::::::i    i::::::::::i | |:::::::::::::l
      |::::::::! ! 'O::::ノ     'O::::ノ ' |::::::::::::::゙、
      |::::::::i  `゙~       `゙~  |::::::::::i、::::゙、
      |:::::::::',        '      ,|::::::::::|r'>,!
      |:::::::::冫、.    r‐‐、   / l::::::::::l/ ,...ヽ
      l::::::::::l  i''t- 、.  ̄ ,. イ i  |::::::::::| /  `!-、
       !:::::::::|'、 \.  下---:/  |::::::::::i    |  i|''‐:、
      i::::::::::l \ 、'-ァ `、. /  く!::::;::/     !.,__||、:.:.:.\
        ';i、:::::i  ヽヽ `''-、.V , ‐'ソ:::/'ソ      i  /i:.:.\:.:.:ヽ
         ヽi'、::i   `/i‐、.,__.ロ_ 'イ      ,' ,/ /ヽ.:.:.:ヽ.:.`、
        | ``  ' |  /||  `}        |'゙/.:.:.:`、.:.:.:`、.:.',
        {      |  .ソ||==:l       l".:.:.:',:.:.:.:.',:.:.:.:.゙,:.:.',
           !     |  /:.|:|.:.:.:/      /:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.|:.:.:.:.:i.:.:.',
10001000:02/07/26 22:59
,,.. -───- 、
                  , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
                / ..........,.....,ri  /' l i........................   i
               ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
                  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
                l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
             |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
              |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
               |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|   
               |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
               |:::::::':、      、    `'''"   /l::::::::::::::::!
               |:::::::::| ヽ,     ,__     / !:::::::::::::::|
             ,|::::::::::| | `i'‐;、_{   ) _, ィ"|  |:::::::::::r、:!
            i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|:::::::::::|. |!
           i  i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |:::::::::::| 'i
             l   i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l   !
           |__ヾ,'y' -‐i"     \‐---  l::::/l:::i  l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。