葉鍵板的SS討論スレッド ver.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
ネット上に存在するLeafやkeyのSS(二次創作小説)について、
作者のサイトでは話せない率直な感想を話し合ってみましょう。
SSの書き方や手法に関する話題もOKです。
おすすめの良いSSサイトがあったらぜひ紹介してください。

#紹介時は無用な批判を防ぐ為、作品のタイプがわかるようにすることをお勧めします。
#批評する時は「面白くねえ!」だけの意見でなく「ここをこうすれば良いんじゃない?」
#などの建設的な意見をできるだけお願いします。

前スレはここ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1033998223/
関連リンク等は>>2-5の辺り


2名無しさんだよもん:02/10/27 22:48 ID:0knfFWji
<SSリンク>
葉系
りーふ図書館
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iz7m-ymd/leaf/index.html
ToHeart SideStory Links
ttp://toheart.ss-links.net/
ComicParty SideStory Links
ttp://www02.so-net.ne.jp/~lit/leaf/cpsslink/
まじかる☆アンティーク SideStory Links
ttp://www.senyou.net/~leaf/masslink/

鍵系
おねSS−Links
ttp://orange.sakura.ne.jp/~itachin/onelink/
かのんSS−Links
ttp://orange.sakura.ne.jp/~itachin/kanonlink/
AIR SS LINKS
ttp://www.r20.7-dj.com/~lost/AIR/


3名無しさんだよもん:02/10/27 22:49 ID:0knfFWji
<2ちゃんがらみ>
SS投稿スレ14
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1032510052/l50
葉鍵的 SS コンペスレ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1031179074/
葉鍵的 SS コンペ保管所
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/sscompe/
葉鍵的SS Training Room
http://hakagi.net/ss/


4名無しさんだよもん:02/10/27 22:50 ID:0knfFWji
痕 SSリンク
ttp://kizuato.ss-links.net/

WhiteAlbum SideStory Links
ttp://hpcgi3.nif ty.com/enagano/wanavi/navi.cgi

*nifの後ろ半角スペースに注意


Gara女史非公認SSこんぺ交流掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/1614/



5名無しさんだよもん:02/10/27 22:54 ID:0knfFWji
かのんSSこんぺ。
中編の名指し解禁まで、あと一時間。

一時間後だぞ、てめえら。
先走って、とんでもないことするなよ(w

自殺もOK
ただ、作者は自作をばらすなよ。
そういうことで、よろしく。
6名無しさんだよもん:02/10/27 22:55 ID:0knfFWji
足らないリンクは気付いたヤシが追加して下せー。
7名無しさんだよもん:02/10/27 23:00 ID:ibHD+86K
>>1
新スレ、おめ〜。

>>6
SS投稿スレは、あぼーん。
8名無しさんだよもん:02/10/27 23:10 ID:t7foFYQP
>>1
おつまみカレー
9名無しさんだよもん:02/10/27 23:20 ID:iC1xaphk
>5
先生、作者予想はどうですか〜?
10名無しさんだよもん:02/10/27 23:28 ID:yGks0pez
作者予想は解禁じゃないか?
でも、何と言われても「080の作者です」系のレスは結果発表までは禁止。
11名無しさんだよもん:02/10/27 23:29 ID:ntJvJn6X
うむ、作者の自白はダメ。
読者諸氏による作者の予想はOK。

さあ、あと30分だ。
12名無しさんだよもん:02/10/27 23:35 ID:50tbG7e3
上位予想よりも、最下位予想の方が難しそうだと思うのは俺だけだろうか?
もっとも、短篇の時の例を考えると、このスレの人種による上位予想ほど当たらないものもないが。
13名無しさんだよもん:02/10/27 23:36 ID:S8wqYQGR
>>10
サンクス。
0時過ぎたらうっかり口走るとこだったよ(汗
14名無しさんだよもん:02/10/27 23:39 ID:MnMo3C39
何か人が少ないな。 もっと人が集まってくると思ってたんだけど…。
15名無しさんだよもん:02/10/27 23:41 ID:yGks0pez
こめかみに銃口は押し当てたか?
丈夫な縄は天井からつるしたか?
介錯人は用意したか?
16名無しさんだよもん:02/10/27 23:46 ID:BYKVFIXF
介錯承ります。報酬は美汐or香里or秋子or北川SS1本で。
17名無しさんだよもん:02/10/27 23:46 ID:MnMo3C39
>>12
そうかな? 最下位の順位はだいぶあたってたような気がするけど…。
18名無しさんだよもん:02/10/27 23:46 ID:30uaW9nm
最後の点数修正完了!
10点と1点が1本づつ増えたよ。

解禁したらまずはオススメ作品を叫ばないとな。
19名無しさんだよもん:02/10/27 23:57 ID:MnMo3C39
異様なまでに静かだな…。
20名無しさんだよもん:02/10/27 23:59 ID:+/BqnVPO
嵐の前の静けさ、と誰もが思っただろう。
21名無しさんだよもん:02/10/27 23:59 ID:TTxGhvxU
嵐の前の静けさか……。自分は全然関係ないけど。
22名無しさんだよもん:02/10/28 00:00 ID:UywK8mCU
時間だ。
23名無しさんだよもん:02/10/28 00:00 ID:qm5T6tCN
解禁!!

さあ、はじめろや。
24名無しさんだよもん:02/10/28 00:00 ID:Hcfr6hqQ
来たーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
25名無しさんだよもん:02/10/28 00:01 ID:0Q2jGMnD
とりあえず唯一の10点作品を挙げておく。

いやっほーぅ!61最高ー!!
26名無しさんだよもん:02/10/28 00:01 ID:E2KezWAs
作者当ての参考に、参加表明している人。

まーきー氏、宏方智樹氏、HID氏、酔狂氏、AHH氏、ウェハ氏、阿倍碧郎氏
vlad氏、宮月純志郎氏、yoruha氏、Vis de Mana氏
村人。氏、柴楽氏、久慈光樹氏、雨音氏、八岐氏、ADNIS氏
神海青人氏、夏葵氏、Piro-Suke氏、竹仙人氏、JIMMY氏、桃栗三八氏、剛久氏
27名無しさんだよもん:02/10/28 00:02 ID:yLLg9wXh
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

NO.040「楽園日記」が俺的1位。
ヒロイン不在なのにめっちゃ面白かった。
28名無しさんだよもん:02/10/28 00:03 ID:PvXAcbfn
半分しか見れなかった・・・。
29名無しさんだよもん:02/10/28 00:03 ID:p30BMXxI
65が最高だった。
次点は57。
30名無しさんだよもん:02/10/28 00:03 ID:HNCAvY0j
12時になったとたんに締め切るなよ!
せっかく読んだのに〜〜〜〜
31名無しさんだよもん:02/10/28 00:05 ID:E2KezWAs
>25 >27 どっちも低い点数つけた…。

色々言われてたAの良作ってどれ?
俺は10,13,16だが。
32名無しさんだよもん:02/10/28 00:05 ID:Hcfr6hqQ
>>27俺も10点つけたよ。 俺はNO.032とNO.61が最高!!
33名無しさんだよもん:02/10/28 00:06 ID:cxZfOl1U
043と053。ラブコメ好きだー(w
後者はカップリング的に損しそうだけど……。
34名無しさんだよもん:02/10/28 00:07 ID:epQGYTOh
例の恋愛物こと71最高。作者さん、あんた最高だ。
35名無しさんだよもん:02/10/28 00:07 ID:qm5T6tCN
北川派ばかりなのか、ここはw
36名無しさんだよもん:02/10/28 00:07 ID:TlqfzCkp
10点…72,62
1点…70
でした。
72は まーきー氏 の予感…。
37名無しさんだよもん:02/10/28 00:07 ID:Hcfr6hqQ
>>31
10、13はともかく、16は同意出来ない。
38名無しさんだよもん:02/10/28 00:07 ID:yLLg9wXh
>>31
なんだって〜?!
NO.017「『告白』 〜本当の俺〜」じゃあないのか?!
39名無しさんだよもん:02/10/28 00:07 ID:p30BMXxI
 57は柴楽氏じゃないかなぁ。
40名無しさんだよもん:02/10/28 00:08 ID:qm5T6tCN
72はまず間違いなく、阿部碧朗氏だろう。
まーきー氏は53じゃないのか
41名無しさんだよもん:02/10/28 00:08 ID:vP2H+eL8
>31
賛否両論とか異色とか言われてたあたり見るとおそらくは17かと

ちなみにAで俺が良かったと思ったのは13。
42名無しさんだよもん:02/10/28 00:09 ID:K7fe3OIF
>34
え… Dの傑作恋愛物って74じゃないの?
43名無しさんだよもん:02/10/28 00:09 ID:wfjSyirj
57はまず間違いなく柴楽氏だな
44名無しさんだよもん:02/10/28 00:10 ID:lg5vRhTV
>31
Aの良作(問題作?)は17だよん。
しかし君、良い感性しているね……
45名無しさんだよもん:02/10/28 00:10 ID:yLLg9wXh
>>34
またまたなんだって〜?!
No.74「ダイヤモンド・ダストを抱きしめて」じゃあないのか?!
4634:02/10/28 00:11 ID:z74pObTU
すまん、恋愛物はその通り74。
47名無しさんだよもん:02/10/28 00:11 ID:gcCC8D2G
一番評判悪くて散々言われてたのは、
019 FILE EPISODE 0
でOKということですな。
48名無しさんだよもん:02/10/28 00:13 ID:yLLg9wXh
>>47
今度はほっ。私も1点です。
49名無しさんだよもん:02/10/28 00:13 ID:lg5vRhTV
い?例の恋愛モノって71だったの?
俺、本編の焼き直しとみなして低評価にしたけど。
50名無しさんだよもん:02/10/28 00:13 ID:cxZfOl1U
71は1点付けた。あれは単に北川を無理矢理主人公にしただけにしか見えなかった。
Dは64が好きだった。オリキャラメインだけど、短編でわりと上位の糞医者と違って
うるさくなかったし。
51名無しさんだよもん:02/10/28 00:13 ID:gcCC8D2G
うーんまーきー氏が同じキャラでくるとは思えんがなあ。
52名無しさんだよもん:02/10/28 00:14 ID:p30BMXxI
 皆さんダーク物はどうでした?
 と露骨に話題を振ってみるテスト(w
53名無しさんだよもん:02/10/28 00:14 ID:BgVXQLlB
41最強!
5453:02/10/28 00:15 ID:BgVXQLlB
sage忘れスマソ。
43は村人。氏かなぁやっぱり。
55名無しさんだよもん:02/10/28 00:15 ID:UywK8mCU
むしろ、ここで話に出ないほうが好評だったりしそうで名前が出るのが怖い。

……と、名前が出ないので負け惜しみを言ってみるテスト。
56名無しさんだよもん:02/10/28 00:15 ID:gcCC8D2G
>52
むしろコメディとギャグが弱かったのがイター。
57名無しさんだよもん:02/10/28 00:15 ID:sfrhT2IA
面白いもんだの……
74は雰囲気はいいし文章も上手いと思うんだけど……なんか、それだけって感じで
微妙
58名無しさんだよもん:02/10/28 00:16 ID:cxZfOl1U
>52
60ってダークか? と外してみるテスト。
59名無しさんだよもん:02/10/28 00:16 ID:E2KezWAs
>55 ワラタ

13はvlad氏だろうな。
60名無しさんだよもん:02/10/28 00:16 ID:lg5vRhTV
>52
ダークは全体的に高評価。
22,35,57には10点つけますた。
61名無しさんだよもん:02/10/28 00:18 ID:sfrhT2IA
自分的には短編よりも当たりはなかった、というのが印象
確かにレベルは高かったけど、気に入るか気に入らないかはまた別の話
短いの好きやからのぅ
77が一番好き
62名無しさんだよもん:02/10/28 00:19 ID:XbTJZ0fM
62は誰だろう。酔狂氏かな?
SSひとつにここまで資料集めをする人って他に思い浮かばん
63名無しさんだよもん:02/10/28 00:19 ID:epQGYTOh
53はHID氏じゃないか?
43は村人。氏で間違いないと思う。
そしてまーきー氏は実は63じゃないかと言ってみる。
64名無しさんだよもん:02/10/28 00:20 ID:Hcfr6hqQ
俺的最高と最低並べます!!

最高10点!!(10、13、32、40、56、72)
やべえよ1点!!(19、57、63)

さて異論のある奴おらんか!? 特に10点のほう!?
65名無しさんだよもん:02/10/28 00:21 ID:V0/unqQK
むぅ、意外と評価はバラバラだな。どれが一位かマジにわからん。
前回もそうだが、ここでの評価=一般の評価では無いし。
66名無しさんだよもん:02/10/28 00:21 ID:yLLg9wXh
>>60
すまん。3、1、2点だ。
ダークは受け付けないのよ。
不幸系なら、No.076 「夢の劇場」が良かったが……。
67名無しさんだよもん:02/10/28 00:21 ID:z0whA6iw
まーきー氏は73だろ、明らかに。
文体でばればれだったし、本人もおおこけしてる素振りを見せてる。
あの人、当り外れでかいからなあ…。
68名無しさんだよもん:02/10/28 00:22 ID:cxZfOl1U
>62
62は広木真紀だろう。
まったく同じネタでエヴァSS書いてたし。
69名無しさんだよもん:02/10/28 00:23 ID:p30BMXxI
>64
 57が1点? 漏れは10点だったが……
 チミが10点つけてる56は3点だった。
70名無しさんだよもん:02/10/28 00:23 ID:E2KezWAs
>64
むしろ1点の方に異論が… 63がなぜに?
71名無しさんだよもん:02/10/28 00:23 ID:UywK8mCU
あ。
マジで名前出ないっぽい。

悲しんだ方が良いのか、喜んで良いんだか……(汗
72名無しさんだよもん:02/10/28 00:24 ID:lg5vRhTV
42はParlかな?
73名無しさんだよもん:02/10/28 00:24 ID:0Q2jGMnD
>64
72に異議あり!4点。
74名無しさんだよもん:02/10/28 00:26 ID:vP2H+eL8
59……
最後の一行読むまでだまされ続けたのは俺だけですか。
75名無しさんだよもん:02/10/28 00:26 ID:z0whA6iw
>74
俺もだ(w
76名無しさんだよもん:02/10/28 00:26 ID:lCN/wqY3
>68
え? 広木真紀氏は短篇にも出てたのに、両方出れたの?
77名無しさんだよもん:02/10/28 00:27 ID:Hcfr6hqQ
63は作品として終わってないと感じたんだもん。 そこで終わりじゃだめだろって?
ぜんぜん序盤中盤の叙情的な流れが終盤生かせてない、狐捨てられて終わり?北川は
どこへ?って感じでさ。

56は個人的に恋愛最高と思ったんだけど…。 ああいう静かな話嫌いか?
78名無しさんだよもん:02/10/28 00:27 ID:yLLg9wXh
>>74
安心しる。俺もだ。そのだまされっぷりに7点つけた。
79名無しさんだよもん:02/10/28 00:27 ID:+dRXRfpT
10点は40と76だけ。
1点は34 66 75。
80名無しさんだよもん:02/10/28 00:28 ID:sBYN0G5+
ある牛丼屋の一週間と楽園日記
が今回の最高。
59は、ちょっと卑怯な気がする。オリジナル設定が多い。
81名無しさんだよもん:02/10/28 00:29 ID:lw7fAvBU
>>74
2ページ目の後半で「真琴」って名前が出た瞬間、
ネタ全部気づいてしまったので3点でした。
82名無しさんだよもん:02/10/28 00:31 ID:E2KezWAs
牛丼屋は書式がアレなので減点する人が多そうなのが残念だな。
俺はギャグ物で一番面白かったけど。
83名無しさんだよもん:02/10/28 00:31 ID:lg5vRhTV
63は創作小説。
40はキャラ全員が生き生きとしていたので10点付けますた。
牛丼は…面白い事は面白かったんだけど、書き方がちょっとアレだったので6点。
84名無しさんだよもん:02/10/28 00:31 ID:Hcfr6hqQ
>>80牛丼屋は三点だったよ
85名無しさんだよもん:02/10/28 00:32 ID:cxZfOl1U
>76
一覧に名前はないけど? 第1回と混同してるとか。
参考文献な。
ttp://tao.sugoihp.com/MS4U/MS4U.htm
86名無しさんだよもん:02/10/28 00:32 ID:z0whA6iw
>80
59に対する意見は同意。こじつけ臭かった。
87名無しさんだよもん:02/10/28 00:34 ID:Hcfr6hqQ
そもそも59はなんで姉妹の運命が繰り返されるのかが語られて無い。
88名無しさんだよもん:02/10/28 00:34 ID:K7fe3OIF
68は(1)(2)の段階では10点だったんだが…。
89名無しさんだよもん:02/10/28 00:35 ID:yLLg9wXh
>>80
No.051 ある牛丼屋の一週間は1点……。

No.040 楽園日記は10点。

すまねえが牛問屋は日記の足元にもおよばねえ。
90名無しさんだよもん:02/10/28 00:35 ID:lg5vRhTV
皆は肉布団に何点付けたの?
91名無しさんだよもん:02/10/28 00:36 ID:p30BMXxI
>90
 1点、迷うことなく。
92名無しさんだよもん:02/10/28 00:37 ID:sBYN0G5+
読んでて頭に来たのが
No.025 歩いて行こう(もうアホかと)
No.036 ずっと伝えたかった思い(ハーレクインみたい)
No.078 「dearest」(同上)

あとは本編再構成もの。これは軒並み2点。
93名無しさんだよもん:02/10/28 00:37 ID:TlqfzCkp
>90
2点、『肉布団』で引いた。
94名無しさんだよもん:02/10/28 00:37 ID:sfrhT2IA
>90
9点。迷わず。
95名無しさんだよもん:02/10/28 00:38 ID:yLLg9wXh
>>90
6点。一応及第点だ。
なんか面白かったしな。
96名無しさんだよもん:02/10/28 00:38 ID:Hcfr6hqQ
>>91
7点つけた俺は騙されてますか?
97名無しさんだよもん:02/10/28 00:39 ID:vP2H+eL8
>90
2点か3点。ある意味挑戦だと思ったんでそこら辺ちょっと加点。
98名無しさんだよもん:02/10/28 00:39 ID:sBYN0G5+
>90
それってno.007?
99名無しさんだよもん:02/10/28 00:40 ID:0Q2jGMnD
>90
ハァハァしてしまったので、7点。
100名無しさんだよもん:02/10/28 00:40 ID:z0whA6iw
>90
笑ったので7点。
101名無しさんだよもん:02/10/28 00:40 ID:Hcfr6hqQ
>>99おお、同志よ…。
102名無しさんだよもん:02/10/28 00:42 ID:Hcfr6hqQ
>>92

ちゃべーっ!! 俺NO.78には8点付けたよ? 駄目だったか?
103名無しさんだよもん:02/10/28 00:45 ID:sBYN0G5+
007は1点。

>102
いいんじゃない? 読んでて腹が立ったけど、私も5点にしたし。
104名無しさんだよもん:02/10/28 00:45 ID:UywK8mCU
>>102
自分の付けた点くらい信じろよ・・・

だいたいハーレクインが悪いワケじゃあるまいに・・・・
105名無しさんだよもん:02/10/28 00:45 ID:TlqfzCkp
>>102
俺、9点…
106名無しさんだよもん:02/10/28 00:45 ID:TfcScVLy
Bにある最高傑作って24でOK?
1点つけたけど。
107名無しさんだよもん:02/10/28 00:47 ID:yLLg9wXh
>>106
なんでそうなる?!No.040「楽園日記」が最高だろ!
108名無しさんだよもん:02/10/28 00:48 ID:lCN/wqY3
>85
あ、ホントだ。間違えてますた、申し訳ない。


漏れの10点
・No.035 復讐という名の代償行為
・No.041 また逢えたらいいね
・No.076 夢の劇場

9点は多すぎて書けません
109名無しさんだよもん:02/10/28 00:48 ID:0KeI8lU4
全部読んだわけじゃないけど、No.72にだけ10点付けた記憶が。
ってゆーか、どれに何点付けたかもう忘れた・・・。
110名無しさんだよもん:02/10/28 00:48 ID:sBYN0G5+
24って、KANONssである必要ないよな……。
111名無しさんだよもん:02/10/28 00:48 ID:hJf5UdtR
>>25
>>32
同士よ!!
No.61は俺も10点だたよ。
あの話は文句なくすばらしかった!
112名無しさんだよもん:02/10/28 00:48 ID:Hcfr6hqQ
そろそろ一点の公開処刑を開始してホスィな(w
113中編参加者:02/10/28 00:50 ID:7UH1gdBd
1点は7作。

002、005、006、015、021、060、075

2点が12作。

001、003、016、019、024、027、028、047、063、071、073

で、−票を叩き込みたかったのが個人的に2つ……。結構甘くつけたのになぁ……。

114名無しさんだよもん:02/10/28 00:51 ID:X6zUHwth
>>112
処刑後にゃ自殺と切腹と首吊りと介錯の嵐だな(w
115名無しさんだよもん:02/10/28 00:51 ID:sBYN0G5+
No.003 お泊まりパニック!
祐一の精神云々はどうでもいいけど、読む人の精神を考えて欲しい。

No.015 『雪の日の決意』 [1点]
安易な本編再構成に評価は上げられない。

No.025 歩いて行こう [1点]
作者がこれを面白いと思っているのか、それこそがこのSSにおける最大の疑問だ

No.042 『それぞれの手を携えるのは』 [1点]
男なら一度は夢を見るシチュですね。島耕作みたい
116名無しさんだよもん:02/10/28 00:53 ID:qHL14bBQ
>>107
だって4ページ目冒頭に『人として最高の感動』とか
書いてあるんだもの(w
117名無しさんだよもん:02/10/28 00:55 ID:cxZfOl1U
>113
−を付けたかったのは1点のなかにあるのか未採点にしたのか聞いても良い?
118名無しさんだよもん:02/10/28 00:55 ID:Hcfr6hqQ
皆さんNO・32はどうだったですか? 個人的に最高だったんだけど話題にちっとも
登らない、駄目?
119名無しさんだよもん:02/10/28 00:56 ID:sBYN0G5+
>113
60は雰囲気が好き。それ以外の1点は同意。
16は7点だったよ。。。
120中編参加者:02/10/28 00:56 ID:7UH1gdBd
>113
1点の中にありますよ……ええ! つーか、知りたいですか?
121名無しさんだよもん:02/10/28 00:56 ID:vP2H+eL8
JASRACあたりに訴えられたら負けそうなのが数本。
つーかそんな事態にはなるはずもないとは思うが。
122名無しさんだよもん:02/10/28 00:56 ID:0KeI8lU4
未採点は自動的に5.5点なんだよね、このシステム。
123名無しさんだよもん:02/10/28 00:57 ID:sBYN0G5+
>118
32って、改行が気になった。1行2行5行改行が混在していて、
読みずらいことこの上なかったよ。
124名無しさんだよもん:02/10/28 00:58 ID:lg5vRhTV
やっぱり7は意見が分かれたね(w
1とか73も評価に困ったな……
125中編参加者:02/10/28 00:59 ID:7UH1gdBd
つーか、自分にレスしてどうする、私(汗)

>>118
荒削りだけど、凄いいい作品でした。私は8点入れてます。
126名無しさんだよもん:02/10/28 01:00 ID:yLLg9wXh
1点作品の中でも最悪の部類。

No.001 アゲハ蝶〜哀シイ恋ノ唄〜(SSなめてるだろ!自分の言葉で語れ!)
No.015 『雪の日の決意』(「で…いつまでまでなら生きていられる?」……逝ってよし!)
No.019 FILE EPISODE 0(自分のHPでやれよ!こんぺに出すな!)
127名無しさんだよもん:02/10/28 01:00 ID:+dRXRfpT
32は7点ですた。好きですよ。
128名無しさんだよもん:02/10/28 01:01 ID:HNCAvY0j
>>122
ええ?まいったな〜
129名無しさんだよもん:02/10/28 01:02 ID:cxZfOl1U
>120
1にも2にも自分のが無かったから、マイナスかと思って怯えてた(w
……で、どれがマイナス? 徹底的に不快な作品っていうのも知りたい。
130名無しさんだよもん:02/10/28 01:02 ID:ALQm6s/r
>>118
32は6点でした。個人的ベスト10入り。
131名無しさんだよもん:02/10/28 01:03 ID:yLLg9wXh
>>118
8点です。良作だと思いますよ。ただ最高級ではなかったなあ。
132名無しさんだよもん:02/10/28 01:03 ID:vP2H+eL8
9、21、71が1点
……作者の皆様申し訳ありません。

32は点数覚えてないけど結構高評価してたと思う。
133名無しさんだよもん:02/10/28 01:04 ID:E2KezWAs
64は斎藤清十郎という名前にちと萎えた。
飛天御剣流で牙突は安直だろう。
これがなければ10点だった。
134名無しさんだよもん:02/10/28 01:04 ID:cxZfOl1U
未採点はノーカウントじゃないの?
5.5で平均化されたら悲惨なことになるだろ。
135名無しさんだよもん:02/10/28 01:05 ID:gcCC8D2G
>122
あ、なーる
投票数少ないほうがやはり有利なのかな……
136中編参加者:02/10/28 01:06 ID:7UH1gdBd
なんか、皆さん色々と書いちゃってますので、私も−票候補だった2作を。
(1点入れてます)

NO.002 鈴の音よ再び

内容が良くないとか、文章作法がまるでなってないとか、尻切れトンボとか色々と
いいたい事はあるけれど……。最後に150行くらい改行入れてるのは、既に人間
としての最低限の礼儀を果たせて無いと思うのは私だけでしょうか?

NO.075

電波ですね、はい。まさに電波。短編の時には、1作、見開きで読む気が失せた話が
ありましたが、あの時、読まずに評価するのはいかんと言われたので最後まで読みま
したけど……。心底後悔しました(泣)

以上、−点をいれたかった2作でした……。
137名無しさんだよもん:02/10/28 01:06 ID:W/LNYdOo
>>133
 いや、それ以前に剣術と剣道を混同してないか、これ。
138名無しさんだよもん:02/10/28 01:08 ID:sBYN0G5+
牛問屋に9点つけて、32に2点をつけた自分は、間違っているのかも
しれないなぁ。。。
139名無しさんだよもん:02/10/28 01:10 ID:+dRXRfpT
牛丼は4点。作者自己卑下ネタはやめてほしかった。
140名無しさんだよもん:02/10/28 01:12 ID:gcCC8D2G
牛丼はノリについていけないと辛いな。
漏れの評価もそんなには高くない(低すぎることもないけど)。
141名無しさんだよもん:02/10/28 01:12 ID:sBYN0G5+
No.065 作品No.2「春」

これって、どうして作品No.2なの?
普通に面白かったんだけど、それだけが疑問。
142名無しさんだよもん:02/10/28 01:14 ID:0KeI8lU4
>>126
No.015のそれはまだ自覚があるようだけど、「死んだ方がましな状態ですな」ってのは救いようが無いな。

>>141
「冬(Kanon本編)」がNo,1って事だろうな。
143名無しさんだよもん:02/10/28 01:14 ID:cxZfOl1U
>141
アニメがゲームのテーマ曲のタイトルがそうなってるから。
144名無しさんだよもん:02/10/28 01:15 ID:cxZfOl1U
アニメかゲーム、ね。
ぐぐってみれば出てくる。
145名無しさんだよもん:02/10/28 01:17 ID:sBYN0G5+
>142-144
ありがとう。
146中編参加者:02/10/28 01:19 ID:7UH1gdBd
さて、と。10点、及び10点にしたかった9点を。

10点

030、040、041、061

9点の中で、10点にしたかった9点

011、035、068、078

後は、先ほどの意見にありましたけど、別にハーレクイーンだからって、悪いとは思わ
ないですけどねぇ……。

36も78も、大好きだし……。
147名無しさんだよもん:02/10/28 01:21 ID:+dRXRfpT
俺短編参加者だから、当事者としてはもう関係ないんだけど、

……なんでこんなに胃が痛いんだろうw
あの時を思い出しちゃってる気がするw
148名無しさんだよもん:02/10/28 01:27 ID:yLLg9wXh
そろそろ煮詰まってきたなあ。
今夜は自分のTOP10を曝して寝るとしよう。

1.No.040 楽園日記
2.No.062 壊れゆく世界の片隅で恋を歌った少女
3.No.041 また逢えたらいいね
4.No.074 ダイヤモンド・ダストを抱きしめて
5.No.061 今宵、見知らぬ明日のために
6.No.032 悪魔を憐れむ唄
7.No.076 夢の劇場
8.No.044 パンドラ
9.No.043 恋と素敵な魔法のはなし
10. No.077 女王陛下と騎兵隊長
149名無しさんだよもん:02/10/28 01:27 ID:sBYN0G5+
うわ、もしかして私、叩かれてる?
とりあえず36と78については、面白いけど、恐らく、人類が文字を
発明する以前から存在したであろうストーリー。しかも、結末が
途中で分かった。

だから両方とも6点にした。
15053:02/10/28 01:32 ID:BgVXQLlB
36は6点だったか。正直それまでが最悪だったのでそれでも癒されたが。
151名無しさんだよもん:02/10/28 01:33 ID:lg5vRhTV
ダイヤモンドは評価高いね。
自分は直球過ぎる感じがしたんで6点にしたけど。
152名無しさんだよもん:02/10/28 01:35 ID:0Q2jGMnD
俺ももう少ししたら寝よう…
点数:作品
10:61
9:43,53
8:10,13,35,40,44,50
7-4:(59作品)
3:2,16,37,57,73
2:1,3,15,19,60,
1:(0作品。ふっ、俺もまだまだ甘い…)
153名無しさんだよもん:02/10/28 01:39 ID:0KeI8lU4
>>152
いい人発見。
154名無しさんだよもん:02/10/28 01:45 ID:W/LNYdOo
 しかし15は返す返すも腹立たしい作品だった。
 生死を扱った話なのに、会話が無神経極まりない。
 もうお前ら実は異星人なんじゃないかと。

 ちなみに前スレで投票期間中に激昂してたのは私で、対象はこの作品れす。
155152:02/10/28 01:45 ID:0Q2jGMnD
あとひとつ。NO.61の作者はおそらくAHH氏。

>153
てれてれ。
156名無しさんだよもん:02/10/28 01:48 ID:cxZfOl1U
どうも、Garaさん所と合わせても、最下位は015っぽいな。
3点以上を付けたという香具師がまだいない。
157名無しさんだよもん:02/10/28 01:48 ID:FmzO6xh9
AHHさんは58だと言ってみる。
158中編参加者:02/10/28 01:49 ID:7UH1gdBd
>>154
どうも。私も、あの時にいらいらしていた、残り2人の内のもう一人です(笑)
015は確かに酷かった……もう迷わず1点です。でも、気分点数的には0点くらい
ですね。−が2つあったので(汗)
159名無しさんだよもん:02/10/28 01:53 ID:nqOnQggV
個人的にNo.041が印象に残った。読んだ後に爽やかな気分になったよ。
皆さんのNo.041の評価ってどんなもんだった?
160名無しさんだよもん:02/10/28 01:55 ID:z0whA6iw
>159
最高点付けた。文句の付けようもなかった。
16153:02/10/28 01:56 ID:BgVXQLlB
>>159
個人的には10点でした。
しかも10と8が1本づつで後は全部6以下w
162名無しさんだよもん:02/10/28 01:57 ID:lCN/wqY3
No.41は10点ですた。
最初はオリキャラの口調が凄くウザかったのに、
読み終わった時はめちゃめちゃに泣いてた。

しかし楽園日記は大人気ですね。
一般にもウケそうだし、これはもう上位は確実?
163中編参加者:02/10/28 01:57 ID:7UH1gdBd
>159
間違いなく10点、ってくらい10点以外が見えませんでしたね〜♪ 
164名無しさんだよもん:02/10/28 01:59 ID:8IYSv3un
自分のが話題にならないってのは、かなり痛いな……
とりあえず、最下位候補ではなさそうだが(w

>10点作品
53、59、62

>9点作品(覚えているやつ)
40、68

>個人的1点以下
1(何書いてんだかわからん)
9(祐一もヒロインズも最低)
13(読者を馬鹿扱いですか)
15(以下ry
19(自サイトでやれや、ヴォケが)
42(虫唾が走る)

……1点以下にしたいが、評価なしにすると補正されっから仕方なしに点数つけたが……
少なくとも、これらより低い順位にならなきゃ何位でもいいや、もう
165152:02/10/28 02:00 ID:0Q2jGMnD
>157
61をそうだと見込んだのは、俺のツボにくる登場人物の心理と、韻のあるような文章。
58は改行の仕方が違うっぽい、かな。

>159
41は7点。もっと高くしてもいい作品だったなぁ。
166名無しさんだよもん:02/10/28 02:02 ID:8IYSv3un
>>159
確か8くらいだった気がする
オリキャラものでは、37、41、64はよかったと思うわ
短編の医者は駄目だったけど(でも、順位は高いんだよなぁ)
167名無しさんだよもん:02/10/28 02:05 ID:BWRK4tLY
前スレの620ってどのSSの事?
168名無しさんだよもん:02/10/28 02:07 ID:0Q2jGMnD
>167
62じゃない?あんまり関係ないけど。
169159:02/10/28 02:08 ID:nqOnQggV
かなり評価高いんだなNo.41
全然話題に登らなかったから自分の感性を疑問に思ってしまった。
共感してくれる人がいるって安心できるなあ(w
170名無しさんだよもん:02/10/28 02:09 ID:sBYN0G5+
>159
6点だった。パラレルワールド云々がなければ、よかったんだけど。
171名無しさんだよもん:02/10/28 02:10 ID:W/LNYdOo
22は終わりさえもう少しなんとかなっていれば……
172名無しさんだよもん:02/10/28 02:13 ID:lg5vRhTV
>159
……3点。
オリキャラがウザいのと自分設定を作り過ぎてたのが駄目だった。
173名無しさんだよもん:02/10/28 02:19 ID:gfMGuD19
>159
……1点。
オリキャラに魅力を感じなかったのと、SFなめんなということで
174名無しさんだよもん:02/10/28 02:22 ID:sBYN0G5+
>173
もしかして、秋山瑞人好きの方?
175173:02/10/28 02:24 ID:qHL14bBQ
なんで分かったか分からないけど、確かに秋山瑞人は好きです(w
176名無しさんだよもん:02/10/28 02:27 ID:lp1y2oAa
楽園の評価が高いのは予想外だけど嬉しいな。逆に、また逢えたらいいね、のほうが評価が分かれてるのでびっくり。
個人的にはno.16!これ、評価してない人たちはちゃんと最後まで読んでの評価なのかな?
良し悪しはさておき、最大インパクト作でした。
177175:02/10/28 02:27 ID:sBYN0G5+
前スレ475辺りで、深夜今と同じくらいの時間帯で、SF好きって
書いてらしたから。

尚、私は綾辻・夢野萌えの人だったりします。
人違いだったらごめんなさい。
178名無しさんだよもん:02/10/28 02:28 ID:sBYN0G5+
>176
今回では珍しいギャグものだし、しかも勢いがありましたよね。
私も8点にしました。
179173:02/10/28 02:32 ID:qHL14bBQ
>175
別人だけど、まぁ気にせず。
ちなみに漏れは綾辻・夢野も好きです。
19には1点を、59には7点をつけました。
180名無しさんだよもん:02/10/28 02:33 ID:lCN/wqY3
>176
うっ…
最後まで読んで「負けた」けど、結局さっぱり笑えなかった。
笑えなかったギャグには高い点はつけられないので…
181名無しさんだよもん:02/10/28 02:36 ID:gcCC8D2G
しかしこりゃ結果を見たら意外な順位ってのが多そうだね
001と073の順位は気になるなあ
182175:02/10/28 02:42 ID:sBYN0G5+
>179
これは失礼しました。夢野好きって人少ないから、
そう言っていただいて嬉しく思います。

私も19は1点でした。どこがミステリなのか、さっぱり分からなかったので。

>181
両方とも25-35くらいだと思います。下手したらもっと下かも。
183名無しさんだよもん:02/10/28 02:43 ID:hro3o0fL
ところで評判の41って成さんだよね?
184名無しさんだよもん:02/10/28 02:44 ID:fO4CqE+M
>181
001はかなり下っぽいなぁ。
073は個人的に好きだがやっぱり25-35ぐらいかと。
185名無しさんだよもん:02/10/28 02:45 ID:8IYSv3un
そういや、盗作疑惑のあったやつはどうだった?
普通に読んでもダメだったと思うが
186名無しさんだよもん:02/10/28 02:47 ID:lg5vRhTV
70の価値観の押付けにはちょっと引いたかな。
16には勢いは感じられたけど引用元の判らないギャグとか伏字とかがあったんで、
ちょい厳しめの5点を付けました。
187183:02/10/28 02:47 ID:hro3o0fL
ごめん下げ忘れた。
188名無しさんだよもん:02/10/28 02:49 ID:2IyvWQ5k
189名無しさんだよもん:02/10/28 02:50 ID:sBYN0G5+
>185
何番?
190名無しさんだよもん:02/10/28 02:50 ID:cxZfOl1U
>182
ミステリにはホラーとか冒険小説も入るらしいからね……。
あれは1点だけど。
191名無しさんだよもん:02/10/28 02:55 ID:EgaH1bk1
俺も073は気になる。
あとは、049と071の皆の評価聞きたい。
特に071。俺は普通に読めたけど全体的に評価低そう。
192名無しさんだよもん:02/10/28 03:00 ID:W/LNYdOo
71は前半良かったんだが。
中盤以降、あゆのことを忘れ去った北川くんに萎え。
後半とって付けたようなあゆ復活に更に萎え。
193名無しさんだよもん:02/10/28 03:01 ID:lCN/wqY3
No.049 1点
終わってねぇよ!
人間観察やるなら、最後まで書け!

No.071 5点
普通。せっかくの設定を生かし切れていない。
けれど激しく不愉快というわけでもない。
194名無しさんだよもん:02/10/28 03:02 ID:8IYSv3un
>>189
48
最初読んだ時、「随分とまとまりのない作品だな」と思ったが、あとで盗作疑惑の作品だと知って納得した


>>182
あれはミステリー云々以前だと思う……

>>191
49は6点くらいだったかな。普通の作品だったと思う
71は低評価だったな。栞シナリオに北川をあてはめただけだ
195名無しさんだよもん:02/10/28 03:04 ID:W/LNYdOo
49はあれで終わって正解だったと思うが……
他に激しく終わってない話が多すぎて、麻痺してるのかな?(w
196名無しさんだよもん:02/10/28 03:08 ID:lCN/wqY3
>195
あれで正解…うーん、そういう見方もあるのか。
「何もしない」ってのは無いだろうって思ったもんで。
ちなみに1点はヘタレ祐一嫌いなことも含めて。
197名無しさんだよもん:02/10/28 03:12 ID:sBYN0G5+
49は8点。ハーレム状態の祐一に萎えたけど、ほんのりと苦い
高校時代のことを思い出してしまったから。今思うと、もう少し
低くてもよかった。

71は普通にダメ。安易な本編再構成物。
73も普通にダメ。勢いはあるのかもしれないけれど、プロットその他
ダメなところが多すぎる。
198名無しさんだよもん:02/10/28 03:13 ID:lg5vRhTV
>196
あれは…ヘタレに入るのかな?
だとすると77の祐一もヘタレになると思うんだけど。
199名無しさんだよもん:02/10/28 03:23 ID:lCN/wqY3
>198
ヘタレを理由に大幅減点しますた。
おもしろかったのになぁ。せめて最後だけでもピシッと決めてくれたら…
あ、でも特別加点もあったし、7点つけましたよ。
200名無しさんだよもん:02/10/28 03:41 ID:wG4j8cpR
040、041、061、069に10点つけたんだが…069はまだ話題に出てないのな。
単なる好みだけで言えば049も071も高得点つけたかったけど。
皆さん069どう思った?
201名無しさんだよもん:02/10/28 03:47 ID:nKoRgPPg
069は1点でした。
シリアスでいきなりパロディネタ持ち出されて思い切り引きました。
202名無しさんだよもん:02/10/28 03:47 ID:sBYN0G5+
>200
ラストは凄く綺麗だった。でも……。
203名無しさんだよもん:02/10/28 03:54 ID:Xz4lqA0a
ヘタレヘタレ言うからどんなもんかと思って読んでみたが、あれの何がヘタレなんだ?
真剣に悩んでただけのことじゃないのか。
204名無しさんだよもん:02/10/28 08:00 ID:D0XlXQCi
出遅れたよ・゚・(ノД`)・゚・

というわけでまだあまり話題が出てないのを。
No.006 1点
名前を覚えていてもらった事に感激する北川君。
哀しすぎだろうと。一歩間違ったらストーカー。

あと15と42が1点。
10点は41と50と78。
205名無しさんだよもん:02/10/28 08:32 ID:RYGgMkaB
そういや詩子さんが出てたSSがあったんだけど、あれってアリなのか?
206名無しさんだよもん:02/10/28 09:01 ID:Hcfr6hqQ
そんな事行っ言ったら別会社のキャラを堂々と出した作品あったぞ?
友達に馬鹿にされるまで実在するプロが殴りこんできたのかと思ってたよ。

まあそれ位の名作でありKANONSSと言う観点だけで評価するには惜しい作品だった
から9点にしといたけど…。

それから41の評価高いな〜。 会話文だらけで読みにくいのと、オリキャラの性格が
ずれてるのと、最後気持ちは解るが親より先に名前を呼んじゃうのはどうかな?と言う
観点から3点つけたような記憶が…。
20753:02/10/28 09:31 ID:tx8B8Oy3
>>206
名前呼んじゃうのは…物凄くアリだったのですが。
208名無しさんだよもん:02/10/28 10:07 ID:cY1pyFrr
規定を見る限り、「Kanonしかプレイしていない人が読む事も考慮して」いれば大丈夫なんじゃない?
209名無しさんだよもん:02/10/28 10:12 ID:12K1IBGC
064で真治が久瀬兄だと最後までわからなかったのは漏れだけ?
そのせいか、変に肩透かしくらった。
それを狙ってたのだろうけど、それ自体はうーん……と首をひねってしまう。
斉藤なんて出さなきゃいいのに。


210名無しさんだよもん:02/10/28 10:44 ID:nx8U1G/Y
栞という名前とか性格にオリキャラが反応しなかったところが切なかった……。
あれでネタは割れちゃうわけだけどさ。
211名無しさんだよもん:02/10/28 10:46 ID:3ZGOhEp6
自分の作品の話題が出てこないってのが、あまりにも漏れの心臓に負担。
でも出てきても多分負担がかかる感想な罠。
逝くか…
212名無しさんだよもん:02/10/28 11:11 ID:RYGgMkaB
葉鍵の感想は世間とは乖離しているからあんまり気にする事ないと思うよ。
でもこの作品群でハーレム系統ばかり上位だったら何を信じて良いのか判らなくなりそう……
213名無しさんだよもん:02/10/28 11:14 ID:3ZGOhEp6
>>212
その優しい言葉だけで、当方、ここに書き込みした甲斐がございました。




でもやっぱり、ここで褒められてみたいなぁ(苦笑
214名無しさんだよもん:02/10/28 11:36 ID:1qBA3iyr
参加者じゃない立場は気楽だ。
暇なとき評判いいのを読んでみるかな、
215名無しさんだよもん:02/10/28 14:10 ID:K5/nLY/a
参加者だけど他人事さ(w
ほとんど話題に上らないしな。
216名無しさんだよもん:02/10/28 14:20 ID:8dGNp/uU
031 グッナイ
なんというか全部が不自然。
みんな怒りまくってる。
217名無しさんだよもん:02/10/28 15:26 ID:sBYN0G5+
31って確かに稚拙だけど、なんか書き手が「頑張ってる」のを
感じたから6点にした。一所懸命「小説」を書こうとしてたみたいだから。
218名無しさんだよもん:02/10/28 15:54 ID:T/BKnVG5
さあ、次はいよいよ長編部門だ!
80タイトルを越える100KB級の作品が我々を待っている!
みんながんばって採点しよう!





・・・・・・・・・死ぬて。書く方も読む方も。
219名無しさんだよもん:02/10/28 17:58 ID:Hcfr6hqQ
良作だったら何KBでも読んで平気だが…
220名無しさんだよもん:02/10/28 18:00 ID:epQGYTOh
結果発表って今晩だっけ? それとも明晩?
221名無しさんだよもん:02/10/28 18:06 ID:Hcfr6hqQ
ミッドナイトプレジャー(w
22253:02/10/28 19:21 ID:3/+WF2BQ
31は、一見して下手だとは思えないのに、なぜか無闇に読みにくかったな。
223名無しさんだよもん:02/10/28 19:50 ID:fRGLlEpT
一応ここまでの評価を簡単にまとめてみた。
しかし、このスレの評価はあてにならないらしい。(w

「良い」という意見が複数あった上位候補。
ただし、ギャグとダークは評価が分かれているらしいので微妙。
悪印象が少ないという意味で040、061、074が抜けてるっぽい。
続いて032、041、062が追走している感じか……。

010 スパイス・オブ・ライフ
013 Conservation for Love
022 笑い声がきこえる
032 悪魔を憐れむ唄
035 復讐という名の代償行為
040 楽園日記
041 また逢えたらいいね
043 恋と素敵な魔法のはなし
053 艱難汝玉のボーイ・ミーツ・ガール
057 移し火恋歌
061 今宵、見知らぬ明日のために
062 壊れゆく世界の片隅で恋を歌った少女
072 彼と彼女のフォークロア
074 ダイヤモンド・ダストを抱きしめて
076 夢の劇場
078 「dearest」
224名無しさんだよもん:02/10/28 19:52 ID:fRGLlEpT
「良い」という意見が全く聞こえてこない下位候補。
特に015は終わっているっぽい。

001 アゲハ蝶〜哀シイ恋ノ唄〜
015 『雪の日の決意』
019 FILE EPISODE 0
042 『それぞれの手を携えるのは』
075 True story

さあ、イチオシ作品や逝ってよし作品がある香具師は存分に語れ。
祭りの終わりまであとちょっとだ!
225名無しさんだよもん:02/10/28 20:14 ID:qHL14bBQ
>>223
挙がってない良作として以下を追加したい。

044 パンドラ
065 作品No.2「春」
068 名琴抄
077 女王陛下と騎兵隊長
226名無しさんだよもん:02/10/28 20:18 ID:Hcfr6hqQ
>>225
077は3点つけちゃったよ!! 後名琴抄読むの忘れてた!!
227名無しさんだよもん:02/10/28 20:21 ID:yIb8ifLD
交流場のおすすめスレでは041が圧倒的ですな。
228名無しさんだよもん:02/10/28 20:21 ID:UywK8mCU
どれが一位になるやら。
229名無しさんだよもん:02/10/28 20:29 ID:LB/3K6gB
>>225
044 パンドラ はいいね。
基本的なストーリー展開なのだけど読みやすかったし上手かったよ。
230名無しさんだよもん:02/10/28 20:53 ID:r3spEtf0
>228
楽園日記じゃないかな。
他のと違って貶されているコメントを見たことないから。
64はオリキャラってだけで点数下げる人もいるだろうし、74も名雪に食傷気味の
人は評価が辛くなるだろうし。
231名無しさんだよもん:02/10/28 21:09 ID:AKwc5Fnu
>230
同意。

64は久瀬のさらに下の弟なわけで、おもしろさ以前に拒否反応を示す人も多そうだ。
斉藤がダメって人もこのスレにいたっけ。オレにはスゲェおもしろかったんだけどなぁ…。

74は名雪のウザさがそのままに凝縮されていて、読んでて気分悪かった。
おまえらが「奇跡だね」って言い合ってるそのベンチのその真実には目も向けず、って思うと…。
途中まで凄くいい感じだったのに、盛大にすかされた感じ。

ところで028はどうでした?
オレは好きなんだけど、どうやら歯牙にもかけられてない様子…?
232名無しさんだよもん:02/10/28 21:17 ID:yIb8ifLD
楽園日記は楽園日記で、ヒロイン不在で男ばっかじゃ点数下げる人がいそう。
233名無しさんだよもん:02/10/28 21:40 ID:TfcScVLy
>>231
28は俺も好きなんだけど、ストーリーがアレなだけに好みが分かれそう。
あと、内容を理解できなかった人もきっといると思うし。
上位には入れないんじゃないかな。
234中編参加者:02/10/28 21:43 ID:qZwDOciX
結局の所、万人が10点付けるSSなんてのは存在しないって事でファイナルアンサー
なんでしょうね〜。前回のまーきーさんの「メアリーに祝福を」も、短編の「鈴が唄
う日」も、1点をつけた人がいるって事からもわかりますが。
235名無しさんだよもん:02/10/28 21:49 ID:KhFtYCwt
28はミステリーをあまり理解していない人が月姫の影響で書いたという感じで
漏れは評点は辛かったな。
真相はわからなかった人の方が少ないんじゃないか
236名無しさんだよもん:02/10/28 22:23 ID:AKwc5Fnu
ミステリがどうこうっていうか、オレはあの緊張感のある、
それでいてドロドロした愛情表現に惹かれたクチなんだけどね。>28
他のラブストーリーが爽やかで良いものが多かったから、余計にインパクトがあった。

一位はともかく、今回の激戦区であるダークSS(を名乗るもの)とか、
美汐SSなんかだとどれが最高順位になるのか凄く気になる。
ダークなら35、美汐なら72が最高と見たが?
237名無しさんだよもん:02/10/28 22:26 ID:+dRXRfpT
こんぺ見ててつくづく思うことは、
万人にうけるSSは存在しない一方で、
万人に叩かれるSSは存在するという事実だ(w
238名無しさんだよもん:02/10/28 22:28 ID:W/LNYdOo
>>236
 ダークSSの最高峰は57だと思うがなぁ。
239名無しさんだよもん:02/10/28 22:32 ID:Hcfr6hqQ
>>238
異議あり!
俺はあの終わり方にとっとも納得出来ない!
240名無しさんだよもん:02/10/28 22:33 ID:W/LNYdOo
>>239
 なるほど、とっとも納得できないんじゃ仕方ないな。とっとも(w
241名無しさんだよもん:02/10/28 22:34 ID:+dRXRfpT
57はボクモキライ。
ダークは本来好きなんだがなあ。
242名無しさんだよもん:02/10/28 22:35 ID:+SEh7P5F
(゚д゚|||)
久々にネット繋いでみたら、
中編の投票期間終わってやがった。
感想、50本も書いたのに…俺のバカ。

28か…えっと、9点だな。かなりいいと思った。
59は…正直、あんま内容が理解できなかったんで6点。
243名無しさんだよもん:02/10/28 22:36 ID:UywK8mCU
>242
終わっても、その感想を作者に送ることは(作者非公開でない限り)可能だぞ。
24453:02/10/28 22:36 ID:3/+WF2BQ
>>242
負けるな。


しっかし改めて見ると、事故ネタがやったら多いな。
245名無しさんだよもん:02/10/28 22:37 ID:LB/3K6gB
>>242
・゚・(ノД`)・゚・。なんてかわいそうな話だ。
特に242に9〜10点つけられたSSの作者はかわいそうだなあ。
246名無しさんだよもん:02/10/28 22:52 ID:Hcfr6hqQ
後一時間ちょいだな…。 さて私の感性はどこまで世間一般とずれてることやら…。
247名無しさんだよもん:02/10/28 22:58 ID:LB/3K6gB
短編の2位のようなダークホースはあるかな?
248名無しさんだよもん:02/10/28 22:58 ID:TlqfzCkp
お祭りの最後に上がる打ち上げ花火を待つような感じ。
そろそろ こんぺ も終わりだなー、なんてな
249名無しさんだよもん:02/10/28 23:01 ID:yIb8ifLD
まだだ! まだ終わらんよ!
250名無しさんだよもん:02/10/28 23:01 ID:+dRXRfpT
言ってはならないかもしれないことを一つ。


……こんぺ終わった後、このスレ大丈夫カナ。
251名無しさんだよもん:02/10/28 23:10 ID:a+5MmJN2
>244
すまんかった……。
252名無しさんだよもん:02/10/28 23:15 ID:Hcfr6hqQ
>>250
まあ走兎死して走狗煮られるって奴だな(w
253名無しさんだよもん:02/10/28 23:33 ID:3U3ewOPK
楽園日記、大変面白く読ませて頂いた、が。
”大抵のものは運び出せた”のなら、
EPIRBや無線機はどうなんだと気になって……(w

一週間も孤立するのは難しいというか、それなりの説明がないと納得しかねるとか
誰か感想で突っ込んでるに1000ペリカ
254名無しさんだよもん:02/10/28 23:37 ID:+Pn/LDYz
じゃあお祝い用の素材でも用意するか

  ||
 ∧||∧        。・゚・(ノД`)・゚・。 
(  ⌒ ヽ       ;y=ー( ゚д゚)・∵. 
 ∪  ノ
  ∪∪
255名無しさんだよもん:02/10/28 23:39 ID:a9Oh1dS1
ここをここまで読んでて思ったのは、プロットや文章力、アイディア等々
(小説を書く地力 + Kanonを二次創作としてどうい料理するか)
といった技術的なものより、
話の展開やキャラの言動が、自分が心情的に納得いくかどうかで
一点とか三点とか付け、大きな評価基準にしてる人の方が多いかな?と。

書き手は「自分のベストを尽くせればそれでいい」ならともかく、
できればちょっとでも上位を狙うとしたら、自分の腕をフルに奮うとか、
とっておきのアイディアを投入するとかより、
いかにみんなに好かれるような、嫌われないような
キャラ描写、ストーリー展開にするかの方が重要だったのかもね。
みんな狙い所誤ったかも。
256名無しさんだよもん:02/10/28 23:42 ID:t+aA6xz+
>255
どうもそういう評点のほうが多数を占めるようだ。
もっとも、ある程度技術をもっている書き手が実力を発揮したのなら、
よほど悪くない限り、順位にはさほどこだわりをもたないと思うが。
気になるのは感想だろう
257名無しさんだよもん:02/10/28 23:42 ID:+dRXRfpT
技術にうぬぼれ、酔っ払ったような作品はキライ。
基本的な技術は備えた上で、またお話のアイディアも優れたものを持った上で、
なおかつキャラクタが生き生きして感じられる作品が好き。
もちろんダークでもそう。
258名無しさんだよもん:02/10/28 23:44 ID:PllJKIi6
>255
 皆が皆、順位に拘っているわけじゃないでしょ。
 上位だけを狙うなら、ダークなんて書かないよ(w
259名無しさんだよもん:02/10/28 23:55 ID:Hcfr6hqQ
さて残すところ後わずかだが、皆の衆最後に一言何かないか?
260名無しさんだよもん:02/10/28 23:55 ID:bQEhGdl/
あと5分かな。あー楽しみだなあ。
短編の時は参加してたのでうろたえてたけど、今回はホントに気が楽だ。
261名無しさんだよもん:02/10/28 23:56 ID:lCN/wqY3
「結果発表は0:30予定」だそうだ…。
地球消滅まであと35分。
262名無しさんだよもん:02/10/28 23:56 ID:UywK8mCU
待ちすぎて胃が痛い。
263名無しさんだよもん:02/10/28 23:57 ID:aLcHPhuR
もうゴールしてもいいよね
264名無しさんだよもん:02/10/28 23:58 ID:06UjjUwm
「中編部門結果発表は 0:30 予定」って表記されたね。

いかん、心臓バグバグ鳴ってる…(笑)<不吉な擬音
265名無しさんだよもん:02/10/28 23:58 ID:bQEhGdl/
なんだあと30分もあるのか。お菓子とお茶でも用意するかな。
266名無しさんだよもん:02/10/28 23:58 ID:+Pn/LDYz
あの上位SS紹介文っていたちんさんが書いてるんだよね?
まぁ時間がかかっても仕方が無いか……
267名無しさんだよもん:02/10/28 23:59 ID:Hcfr6hqQ
おいおいお前ら!! 向こうに橘を名乗る人物がきてるぞ!!
268名無しさんだよもん:02/10/28 23:59 ID:a+5MmJN2
015より上ならいい。
……せめてものプライド(w
269名無しさんだよもん:02/10/29 00:02 ID:s1OeTXCa
>あの上位SS紹介文っていたちんさんが書いてるんだよね?
少なくとも短編のは別の人だよー。
中編も同じ人なのかどうかはわからんけど。
270名無しさんだよもん:02/10/29 00:04 ID:59ZJhKQi
>>258
いや、上位陣を狙うっていうんじゃなく、
順位がつくなら、下がるよりは
できるだけ上がった方がいいとはみんな思ってるだろうから。

上位や一位じゃなくてもいいけど、できればひとつでも順位をあがるといいなとか、
上位30位以内とか50%以上には入っていたいとか、
あのSSよりは上位でいたいとか(w
そういうのは書き手の普通の心理でしょ。
271名無しさんだよもん:02/10/29 00:07 ID:cpfVBhRA
『あのSSよりは上位にいたい』なんて、俺もそんな事思ってたっけかな…。
272名無しさんだよもん:02/10/29 00:09 ID:d2hcWDlq
>268
高いようでちっとも高くないプライドだな…
273名無しさんだよもん:02/10/29 00:16 ID:uGJdlZZ3
>>272
だが、現実にそうなったら断筆ものだろう……。
274名無しさんだよもん:02/10/29 00:18 ID:X7/YV/gw
015よりも低かったら再起不能組だな。
しかし、怖いもの見たさだが015の他の作品を読んでみたいなあ。
一体どんなデムパを発しているのか……。
275名無しさんだよもん:02/10/29 00:26 ID:cpfVBhRA
さて、今度こそ後わずかだな…。
276名無しさんだよもん:02/10/29 00:28 ID:Iol8ul8k
(・∀・)ドキドキ ワクワク!
27753:02/10/29 00:28 ID:ESZ+yUpY
どきどきします。
278名無しさんだよもん:02/10/29 00:30 ID:Mx61ZlJl
カウンター、すごい勢いで回ってるしw
279名無しさんだよもん:02/10/29 00:32 ID:TErdSlm0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
043.041.040がトップ3
015最下位(w
280名無しさんだよもん:02/10/29 00:32 ID:dGWQIt7N
見れないし……
28153:02/10/29 00:32 ID:ESZ+yUpY
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
282名無しさんだよもん:02/10/29 00:32 ID:cpfVBhRA
見れないぞ!? どうしてだ!!?
283名無しさんだよもん:02/10/29 00:33 ID:oC9zsn8n
大体予想通りかな。
上位は妥当。
284名無しさんだよもん:02/10/29 00:33 ID:00vIEpfI
1位、作品は意外だー!
でもHN見て納得
285名無しさんだよもん:02/10/29 00:34 ID:oC9zsn8n
15非公開……(w
28653:02/10/29 00:34 ID:ESZ+yUpY
正直、1位は予想してなかった…10位内には入ると思ってたが。
287名無しさんだよもん:02/10/29 00:34 ID:00vIEpfI
意外な大物ってガテラー氏のことだったか。
288名無しさんだよもん:02/10/29 00:35 ID:4i+vvXug
予想以上に57が低かったなぁ……好きなのに
289名無しさんだよもん:02/10/29 00:35 ID:s1OeTXCa
平均点8超えてるよ…>トップ
290名無しさんだよもん:02/10/29 00:36 ID:h1nXHDjN
015に負けた人はいないということで、よかったよかったw
291名無しさんだよもん:02/10/29 00:37 ID:dx0MIKq5

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

292043作者 ◆lYUMAAAAAA :02/10/29 00:38 ID:K75tAf3z
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

なんか喜ぶ以上に物凄い罪悪感があるんですがっ
し、心臓が……


……(バタン
293名無しさんだよもん:02/10/29 00:38 ID:cpfVBhRA
ちゃベーっ!! トップテンに10点入れた作品が楽園日記位しかねーっ!!

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン



294名無しさんだよもん:02/10/29 00:40 ID:ttg0dyNp
しかし何だ……フタを開けてみたら上位はほとんど全て有名SS作家だな。
ガチガチのレースって感じ。まぁ順当ではあるが。
295名無しさんだよもん:02/10/29 00:41 ID:puBwTmM4
1位の1点・2点0は素晴らしいね。
29653:02/10/29 00:41 ID:ESZ+yUpY
>>292氏というか村人。氏
何はともあれ、おめでとうございます。
297名無しさんだよもん:02/10/29 00:42 ID:cpfVBhRA
村人さんおめでとうーっ!!
298名無しさんだよもん:02/10/29 00:49 ID:VtFcWc8S
64はもっと上だと思ったがなぁ。
299名無しさんだよもん:02/10/29 00:51 ID:ll7UpEoY
感想で誤爆してるやついないか?
300名無しさんだよもん:02/10/29 00:52 ID:Iol8ul8k
1位は私的に以外だったが結果で納得。
119人が投票して5点以下がたった9人!!!

マジですか……。おみそれしましたああああああああ!!!
301名無しさんだよもん:02/10/29 00:52 ID:h1nXHDjN
>299
どれ?

>292
村人。さんおめでとうございますっ!
302名無しさんだよもん:02/10/29 00:53 ID:dGWQIt7N
ダークは有名感想人は高評価付けてるけど一見さんは軒並み点数低いね。
303名無しさんだよもん:02/10/29 00:55 ID:dx0MIKq5
おうい誰か、一緒に自決してくれ〜い。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
304名無しさんだよもん:02/10/29 00:56 ID:C0BpT5fD
やっぱり、秋山っぽいって感じた人は自分の他にもいたんだー

おもしろいから(・∀・)イイ!!
305名無しさんだよもん:02/10/29 00:57 ID:cYQ63F6c
>301
これかはわからないけど59の感想で変なのがあるな。

あと外れてるかもしれんが154氏が特定できそうな気もする。
306名無しさんだよもん:02/10/29 01:01 ID:00vIEpfI
村人氏の1点と2点がゼロにも納得したが
それ以上に015の9点以上なしにも納得させられた
307名無しさんだよもん:02/10/29 01:04 ID:7mRuArbz
>>303
付き合うよ。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
308名無しさんだよもん:02/10/29 01:07 ID:+AQtWrwJ
>>301
53と59の感想に意味不明なのがある。俺の頭が悪いだけかもしれないけど。
309名無しさんだよもん:02/10/29 01:10 ID:Iol8ul8k
2位、10点を42人(!)ももらっている……。

3位、121人が投票して8点以上が78人……。

……もう凄すぎて声も出ねえ。m(_ _)mマイリマシタ。
310名無しさんだよもん:02/10/29 01:13 ID:cpfVBhRA
>>301
最後のアレだな。 最後まで読んでませんってルビふって公言してるのがなんとも(w
311名無しさんだよもん:02/10/29 01:13 ID:00vIEpfI
いや君は普通。
ミスリードってのは、違和感のある部分を故意に作るものなんだけどなあー。
違和感がまったくないと、読み手に覚えてもらえんのよ
312名無しさんだよもん:02/10/29 01:16 ID:25LO0LLH
59は読まずに変な感想付けてるのが2人いるねえ。
情けない……。
313名無しさんだよもん:02/10/29 01:35 ID:c6e1rxfk
上位作品を選んで読んでると、かなり幸せな気分になってくる。
これ、これだよ。
この感覚のために自分はSSを読みつづけてるんだ、などとおもた。
314名無しさんだよもん:02/10/29 01:37 ID:EI8rWXK4
>>307
アリガート!!

ま、とりあえず自分のの評価が大幅に分かれてくれたのが楽しかった。
ある意味勝ちだ。





……と、言葉の上だけでも自分を慰めておこうw
315名無しさんだよもん:02/10/29 01:40 ID:h1nXHDjN
短編では、事前にここでもとりあげてもらえたし、結果自体も
それなりの好成績をおさめることが出来たんだけど。

……正直、中篇の良作には本当に参りました。
とても良い刺激になりました。もっと研鑚をつまねば。
31635作者:02/10/29 01:41 ID:tF5g7Byr
 自分のはともかくとして、他の同ジャンル作品(ダーク)の順位は意外だったかも。
 57の作品、本当に好きなんだけどなぁ……
317名無しさんだよもん:02/10/29 01:45 ID:uGJdlZZ3
>312
むしろ、読んだつもりで理解してないだけではとか恐ろしいことを考えてみる。
318名無しさんだよもん:02/10/29 01:46 ID:Iol8ul8k
中編は上位予想、下位予想ともかなりの的中率。
やはり良いものは良いのか。
そして皆納得の最下位。(w

実に楽しい祭りだった。
ぜひ第3回もやって欲しいなあ。
319307:02/10/29 01:51 ID:7mRuArbz
>>314
どういたすますて

オレの作品も、評価が真っ二つだったと言う罠(w
320名無しさんだよもん:02/10/29 01:53 ID:cpfVBhRA
NO,009は順位の割にはべた褒めされてるレスが多いのは何たることかと…。
321名無しさんだよもん:02/10/29 01:53 ID:c6e1rxfk
上位のひとの作品には圧倒的なおもしろさがあったとおもう。
キター、と何度叫びたくなったことか。
作者の方々、ありがとうございました、と言って今日は寝ます。
322名無しさんだよもん:02/10/29 01:54 ID:xN21S76Q
>>317
それが真実だとすると、あまりに読解力が不足していると言わざるを得ないなあ。

そういえば、珍しくGara女史が041の感想でちぐはぐなことを書いていた。
弘法も筆の誤りかな。
32353:02/10/29 02:01 ID:ESZ+yUpY
しかし、この熱さを考えると、第2回に作者として参加出来なかったことが涙が出るほど悔しかったり。
ついでにONE用の素材を練ってたりする第1回の中盤くらいにいた私…

涙を枕で濡らしつつ寝ます。ではでは。
324名無しさんだよもん:02/10/29 02:03 ID:y8/O8f6+
ところで何位くらいまでが上位なんだ?
325名無しさんだよもん:02/10/29 02:07 ID:VcHSkxsT
>>324
上位30%くらいと思う。
すると24位以上ってところかな。
326名無しさんだよもん:02/10/29 02:10 ID:cpfVBhRA
NO,007の感想読んだけど…。 皆素直な大きなお友達だ(w 

さすがにGara女史はお怒りのようだが…。
327名無しさんだよもん:02/10/29 02:21 ID:VtFcWc8S
天国組四天王はあんまり奮わなかったね。
328名無しさんだよもん:02/10/29 02:32 ID:OzBHQZMC
予想はしてたけどNo.13の感想も面白いな。
怒ってる怒ってる。
329名無しさんだよもん:02/10/29 02:58 ID:ttg0dyNp
>>327
何それ?>天国組四天王
マジに教えてください。
330名無しさんだよもん:02/10/29 08:39 ID:y00mEBhw
自分が読みづらい文章だ。と感想をつけたSSに
文章も読みやすかったです。って感想がたくさんついていると
自分の読解能力が否定されたみたいでヘコむなぁ
331名無しさんだよもん:02/10/29 08:40 ID:RmyhbThw
HID氏のサイト「天國茶房」の創作掲示板で有名な、宏方氏、まーきー氏、酔狂氏、HID氏のこと。
…と言っても某所で見かけただけの呼称なので、一般的じゃないのかもしれんが。
332名無しさんだよもん:02/10/29 10:12 ID:WSve82K3
>328
怒っている人間と大笑いしている人間の両極端だな。

何もあんな事でカリカリしなくても、と個人的には思うが。
333名無しさんだよもん:02/10/29 11:07 ID:AsZKXncq
俺は……3点か。
愚物云々が気になったわけではなく、あのギャグで笑えなかった口なのだが。
ダークと同じく賛否両論を狙った作品だろうから、一応作者の目的は達成できたんじゃないか?
334名無しさんだよもん:02/10/29 14:47 ID:9C4qV33s
なんか、感想人をカプ厨呼ばわりして切れてる作者がいるな。
心情的にはわからんでもないが、TPOをわきまえろと言いたいな。
こんぺは「評価される場」なんだから、どんなものでも「一応」感想は真摯に受け止めるべきだろう。
少なくとも公に悪意を剥き出しにするのは見苦しい。
335言っちゃった書き手:02/10/29 16:24 ID:7mRuArbz
>>334
あんな事書けば、どういう反応が返ってくるか、わかってはいたんだがな。
どうも冷静さが足りなかった。
ぶっちゃけ、点数より該当の感想の内容に頭に来てたもんで。
そして他のSSの感想見て、さらに……

まあ、配慮に欠けたのは事実だから、どういわれても仕方ないんだけどな。
336名無しさんだよもん:02/10/29 16:31 ID:OvCmzeOl
>>335
まあ、冷静に。
つうか、一体誰のことなのだろうか。
点数が良くても頭に来たということなのかな。
337言っちゃった書き手:02/10/29 16:36 ID:7mRuArbz
>>336
いや、低い点数付けた人ですが。
低い点数の人でも、どこが悪いとか、ここをこうすればよかったのにと言ってくれた人は、ありがたいと思っているんですが(あおき氏もそうですな)。
どこが良くない、とか言わずに一言で片付けられたもんで。
338名無しさんだよもん:02/10/29 16:37 ID:9C4qV33s
>335
ありゃ、本人さん見てたのか(w
少なくとも、あなたへの感想の中にはカプ厨的発言は見当たらなかったと思うんだけど…。
あれかな?一言感想?
339名無しさんだよもん:02/10/29 16:38 ID:9C4qV33s
ぐあ。かぶったよ。
ゴメソ。
340言っちゃった書き手:02/10/29 16:41 ID:7mRuArbz
>>338
感想掲示板にレス打たれてて、「やばっ!」と思って慌てて飛んできたと言う罠(w

ボケはさておき、貴方の思ってる通りと言う事で。
341名無しさんだよもん:02/10/29 16:50 ID:jPmt4rnr
カプ厨にだって色々いるぞ。

俺だって痛いアンチ名雪厨だ。
だけど、No.068 名琴抄の名雪はどうしても嫌いにはなれん。
あの名雪に萌えないなんて人として不出来だろってくらいに思ってる。
今でも名雪全体は嫌いだがな(ダイヤモンドとか駄目)

結局、読み手の嗜好を覆すほどの造形、物語としてのおもしろさを構築できずに
ご都合展開でアンチを刺激しただけなのが、如実に表れているだけじゃないかのか?
アンチがいることを前提に北川と香里でSSを書いたんじゃないのか?
どんな感想も、真摯に受け止めるだけの器量を求む。

俺もあんたのSSに感想書いたよ。
感想の推敲だってした。最低でも1時間はかけて書いた。
それがカプ厨呼ばわりされてる可能性があるのかと思って、
あの発言にはかなりムカっときたことを伝えておく。
342言っちゃった書き手:02/10/29 17:01 ID:7mRuArbz
>>341
サンクス。

>アンチがいることを前提に北川と香里でSSを書いたんじゃないのか?
 そうなんだけどね。
 今回の間違いは、「えー」、っと思う感想をあげつらって、カプ厨にショートカットさせてしまったところだな。
 だから、順位にも採点にも文句はいってない。
 そういうものを出してしまった責任は、間違いなくこっちにあるんだから。

 折角感想打ってくれたのに、気分悪くさせてごめんな。


 それと、例のカプ厨発言は削除したんでよろしく。
343名無しさんだよもん:02/10/29 17:05 ID:jPmt4rnr
いや、こちらも大人気なかった。スマヌ。
正直な話、罵倒感想を受け取った時の気持ちは俺も他人事ではなかったのに、
もう少し考えるべきだったな、俺も。

あんたはこの経験を活かして、
次はカプ厨ですらも唸らせる作品書いてくれな。
344言っちゃった書き手:02/10/29 17:09 ID:7mRuArbz
>>343=341
ありがとう。 あんたいい人だ。
345名無しさんだよもん:02/10/29 17:28 ID:OKEHIZ7V
カプねえ。
否定にせよ肯定にせよ、北川×香里あたりでムキになる気持ちはわからんなあ。
俺なんかはクロスオーバーで「デフォで」惚れさせるって以外は、たいてい許容範囲だ。
                    ↑は最もクソな手法だと思ってるから。
346名無しさんだよもん:02/10/29 17:39 ID:zz0xejNY
>>345
香里のキャラスレを全否定するようなセリフをはくな(w
347名無しさんだよもん:02/10/29 20:01 ID:v3my3Zd5
No.073はまーきー氏だったか……。
思ったより順位が上で良かった。
348名無しさんだよもん:02/10/29 20:19 ID:HQmMObIJ
074 「ダイヤモンド・ダストを抱きしめて」の作者さんのコメント。

>じつは私、これがSS初挑戦だったんです。

マジデスゴイ……。
で、わが身を振り返ってみる……。
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
349名無しさんだよもん:02/10/29 21:07 ID:mIdbsSqt
初めてだろうがベテランだろうが、うまいSSを書けるヤシはみんなすごいYO!

ところでおまいら、短編中編合わせて新しい作家との出会いはありましたか?
350349:02/10/29 21:11 ID:xwFxB0s9
携帯からなんでsage忘れた。スマソ
351名無しさんだよもん:02/10/29 21:25 ID:tF5g7Byr
なんか交流所は終わった途端に馴れ合いの場になっちゃったな…
352名無しさんだよもん:02/10/29 21:34 ID:DlCBIRO7
だがそれがいい
353名無しさんだよもん:02/10/29 21:37 ID:5CNRdRfO
たそがれがいい
354名無しさんだよもん:02/10/29 21:40 ID:9F8+gwXu
  _、_
( , ノ` ) 
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  < …アレ?
355名無しさんだよもん:02/10/29 22:05 ID:9tToM9OW
祭りは準備段階が一番楽しいよね……
356名無しさんだよもん:02/10/29 22:08 ID:9F8+gwXu
祭りの後って、得てしてこんなもんだよね。


  _、_
( , ノ` ) 
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  < まっ、俺は宿題がある訳だが……
357名無しさんだよもん:02/10/29 22:23 ID:h1nXHDjN
あっちは本ハン使用もありな場なんだから慣れ合いというか、交流くらいあるだろw
どこでも2ちゃんの殺伐とした雰囲気を求めるのは悪い癖だ。
オレモナー。
358名無しさんだよもん:02/10/29 22:41 ID:khtz+Iq3
>祭りは準備段階が一番楽しいよね……
管理人急用に付き、来る日も来る日も結果発表の前日とかだったら(w
エイエソに続く祭りの前日ということで

そんなんだったらこのスレ、待ちきれずに自殺者多数だな
359名無しさんだよもん:02/10/29 23:01 ID:B/HXIohe
さて、このスレはこれからどんなネタで進行していくのかな。
しばらくビッグイベントはなさそうだが・・・・。

スレタイ通りに討論・・・っても、SS論議はもう出尽くしてる観があるしなぁ。
うーん。
360名無しさんだよもん:02/10/29 23:07 ID:q82Wbzjg
こんぷちーくのSS本募集の結果はいつ出るんだっけか?
361名無しさんだよもん:02/10/29 23:28 ID:+2xH5/Dr
015の作者がアドバイスを募集してるんだが……
感想のまとめに「命への考え方と現実の人間の認識が根本から間違っている」が
抜けてるな(w
362名無しさんだよもん:02/10/29 23:34 ID:tF5g7Byr
>>361
 意見を募る前に、もう一度自分で読み直せっ!

 くっ、作品と作者への評価は切り離して考えるべきだと分かってはいても、
腹立たしいものは腹立たしい。
 くそぅ、やっぱ感想修正するんじゃなかった。暗喩の通じる相手じゃないっぽ。
363名無しさんだよもん:02/10/29 23:36 ID:9KSPaVNT
短篇部門のNo.132「愚者達は夜に歌う」の作者が公開されてる。
364名無しさんだよもん:02/10/29 23:43 ID:3MIPjMm+
>>363
なんだって〜!!(・∀・)!!
という訳で、作者さんのHPに行ってみたら11/20に閉鎖予定……。
中編用の作品も公開中だったが、ダークだった……。
・゚・(ノД`)・゚・。
365242:02/10/30 00:37 ID:9vD5ldDH
>361
確か感想書いたな…ええっと。

15:2
この点は努力点です。長い文章を書くのは大変だったでしょう?おつかれ様。
でも、これって他人に読ませるものじゃないですよね?
ひたすら垂れ流される日常、見えてこないテーマ性、メリハリのない急展開、意味不明な結論。
何を伝えたいのか、そのために何を描写すべきなのか。
その辺りを考える事から、始めましょう。
366名無しさんだよもん:02/10/30 00:52 ID:uBGR82za
ああいうタイプは皮肉を混ぜるとまともに聞いてくれないぞ。
367名無しさんだよもん:02/10/30 01:08 ID:R4kVBnk/
>366
しかし感情丸出しで言うのもカッコ悪いし、
SSで理路整然とした感想ってのもアレだし、


ど  う  す  れ  ば  い  い  ん  だ  。
368名無しさんだよもん:02/10/30 01:22 ID:Qm+QkFti
>367
もういっそ箇条書きにしてミもフタもない直球でいくとか。

「ここダメね。
ここもっとダメね。
だからこの点ね。」ってな感じで。

あと、「作品と作者への評価は」ある程度まで一致するものと考えて
かまわないと思います。
比喩じゃなしに外部からの電波喰らって物を書く人はいないわけですから、
作品は作者個人の認識や人間性の発露と見られるかと。

もちろんそれは部分的なもので、おそろしくダークな作風の人が実際は
自己抑制のある穏和な人という例はいくらでもありますが(^^;
369名無しさんだよもん:02/10/30 01:26 ID:or7ovYVn
添削してあげたら?
370名無しさんだよもん:02/10/30 01:46 ID:CLBfIipJ
赤ペン先生かよw
371名無しさんだよもん:02/10/30 01:55 ID:v2hIC7Xw
>>368
 んー済まない、書き方が悪かったな。
 評価じゃなくて批判、だね。
 作品への批判が、いつのまにか作者への批判になっちゃってる感想は見てて非常
にイタイ。作品の出来と作者の人格は切り離して考えるべきだね。
 中編にも感想書いてた某辛口の人、私は彼の感想は割合に的確だと思っているの
だけれど、やや作品批判と作者批判を混同しているような気がして、そこはいただ
けないな。
372368:02/10/30 03:14 ID:Qm+QkFti
>371
 あ・・・早とちりで申し訳ないです。
 ええと、つまりあれですね。
「この作品のここが問題だろ」というのが「こんな問題ある作品を書くお前は***」に
ピントずれしないように注意、と。

 ・・・むう、これはアマ・プロ問わず色んな分野で起きてそうな現象だなあ(^^;
373名無しさんだよもん:02/10/30 08:02 ID:GEd0i/H2
読み手から見たら、アウトローのSS書きってどうなんだろうね…

前の天国組云々でちょっと思った。
ゲームメーカーで言うブランドみたいなもんなのかな〜
374名無しさんだよもん:02/10/30 08:42 ID:d61cyumy
今回出品作品の内、在野の新人で一番順位が高かったのは12位のダイヤモンドか……
375名無しさんだよもん:02/10/30 11:37 ID:swPXwEi2
大健闘だと思われ。
376名無しさんだよもん:02/10/30 17:34 ID:qz6fNQGp
上位10人から半分知らない俺は世界が狭すぎか……。
知っている内で読んでるのも2、3人だけ。
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
377名無しさんだよもん:02/10/30 18:10 ID:X5Kl7av+
で、騙された諸君は59の作者に言うことはないか?

とりあえず一言。
ありゃ反則だぜ、おい。

…負け犬の遠吠え(#ノ-_-)ノ⌒┻┻
378名無しさんだよもん:02/10/30 18:24 ID:McmGL/Y+
ちょっと話題を振ってみるテスト。
お祭りも一段落着いたとこで、改めて良作をゆったり読もうと思うんだが(採点中はあまり平静によめなかったからね)、
ピックアップの参考にしたいので、短編中篇問わず、改めておすすめSSあったら教えてホスイ。
(ベスト10はどっちみち読み返すつもりなので除外)
ちなみに俺は中篇なら
No.059 『姉妹、或いは繰り返されていく物語』
No.061 今宵、見知らぬ明日のために
短編なら
No.044 ふゆのひかなた
No.125 幻冬歌
あたりだす。
379名無しさんだよもん:02/10/30 18:51 ID:GIpQbCiY
改めて今KANONSSコンペを振り返ってみると、第一回目のトップ:美汐たんの話。
第二回短編のトップ:秋子さんの話、中篇トップ:天野さんの話…。
メインヒロイン五人もいて脇役が一位そうなめ、さらに美汐がV2(w

でもこれが多分かのんSSの強さなんだろーなー。 ONEじゃ絶対に考えられん話だ。
雪見や詩子ではあからさまに役不足だろうし…。 ONESSって難しいんだよね…。
380名無しさんだよもん:02/10/30 18:58 ID:XLKxrkQN
>>378
TOP10圏外では、
短編 No.045 水の愛撫(13位) と No.132 愚者達は夜に歌う(25位) 
それぞれ、シリアス&ギャグで俺的1位だった。

中編 No.074 ダイヤモンド・ダストを抱きしめて(12位)
この作者がSS書いたの初めてと知った時は衝撃的だった。
ぜひどっかで書き続けて欲しい。才能あると思うし。
381名無しさんだよもん:02/10/30 20:54 ID:a5XuWYbh
>379
そうか?
詩子さんあたりならメインヒロインに十分対抗できると思うんだが……
あと役不足の使い方が間違ってるぞ(w
382名無しさんだよもん:02/10/30 21:35 ID:opIVHwJv
>378
あくまで個人的な見解だが

No.68 名琴抄
No.28 "プレイ"

どっちも物悲しい話。
383名無しさんだよもん:02/10/30 22:05 ID:GIpQbCiY
こっちで最萌えSSコンテストでもやるつもりかね(w
384名無しさんだよもん:02/10/30 23:01 ID:Dt7l9c4b
>>378
No.057 移し火恋歌
こんぺの作品の中で一番雰囲気が好みだった。
他人におすすめするには向かないかもしれんが(w
385名無しさんだよもん:02/10/31 00:19 ID:LwGup/k3
個人的おすすめでいいかなw
短編は
No.078 「blessing」と
No.124 「No More Dying Then」で。
この姉妹、大好き。

長編は何かもうお腹いっぱいって感じで、
これからいろいろ読み直そうと思ってます。
386名無しさんだよもん:02/10/31 00:19 ID:Fcbqa+av
>>377-378
で話題にあがってたんで、ちとNo59を見てきた。
なんか、技術に溺れたSSって感じがしたよ。
結局この作者が書きたかったのは「KanonのSS」じゃなくて、
「叙述トリックを見せるためのSS」だったんだなぁ。
キャラとかに思い入れもなさそうだし、なんかスカスカな感じがしました。
せっかく推薦してくれた人には悪いけど。
387名無しさんだよもん:02/10/31 00:21 ID:evwc8w+V
色々言われていたブロックごとの評価だけど、20位以内で見ると
Aブロック 0
Bブロック 2
Cブロック 8
Dブロック 10
という結果か。
後半に良作ってのはまあ確かだったね。
388名無しさんだよもん:02/10/31 00:30 ID:LwGup/k3
臨時掲示板もおもしろいなあ。
久慈氏とか広木氏とかは特に。ああ、村人。氏も。
皆様の感想、ご意見、読者としても参考になります。
精進せねば。
389名無しさんだよもん:02/10/31 01:23 ID:fP/53W2d
プロ並のものを求めちゃいけないって前提の上で言うけど、
59は叙述トリックとしてアンフェアだと思う。
なんというか「うわー、騙されちゃったかー」じゃなく「…ハァ?」と思う作品というか。
いや、望みすぎなのは判ってるんだけど、やるならもう少し徹底して欲しかった。
390名無しさんだよもん:02/10/31 02:32 ID:Cv8YDJx/
>>386、389
ちょっとだけ同意、かな
臨時掲示板見てると、案外作者としてはそういうつもりはなかったのかもしれんが……
読んだ方がそう感じてしまうのは仕方ないわな
……あの順位は、納得いかないというものでもないけど

そういや、そこの臨時掲示板で作者さんが名前出してたけど、No28も似たようなことやってたな……
こっちは見事にこけてたけど(w

>>388
前回ほど荒れてないね……短編の時ほど危ない感想人がいないからだろうか?

一人、短編終了時の起屍鬼らの意見を真に受けて、あおき哲夫氏に対して、それまでと言ってたことと矛盾した発言した作者がいたが
完結してない作品をこんぺに出すのが間違ってるって自覚してるなら、「二度と来るな」と言われて切れるなよ(w

それにしても、中編は感想人もすごいね。それに対する作者の姿勢は様々だけど
391名無しさんだよもん:02/10/31 03:03 ID:ghKSOCJ2
臨時掲示板と言えば、No31のあれはなに? ギャグ?
もう激痛。見てらんない。
392名無しさんだよもん:02/10/31 03:14 ID:2+fzayeW
No74も面白いよー。ワースト5なんだけどさ、「もっと低いと思っていたので、もう大感謝です」だって、おいおい。
きみの下には僅か四人しかいないっつーに。……正直その程度の志なら書くなと言いたい。
やはり感想は下位の方が楽しいのう。
393名無しさんだよもん:02/10/31 03:26 ID:ghKSOCJ2
>>392
 いや、No74じゃなくて順位が74位のやつだろ。
 まぁ謙虚と言えなくも無く、あれくらいは大目にみてやれよ(w

 いやしかしNo31は凄ぇな。
 まぁ「作者は作品で語れ」とまでは言わんけど、読者に要求する読解レベルが
高すぎる、と言われて、どのくらいがこんぺ読者層にはちょうどいいのか図りか
ねた、とか返されるとなぁ。読者ナメてる?
 さりげない(?) 部数自慢も素晴らしい。
 感想にレスくれたのは嬉しいんだけど、正直何を言ってるのか理解できなかっ
たよ(w
394名無しさんだよもん:02/10/31 03:40 ID:EMQGivHl
>>No31
>>部数自慢

悪いとは言わない。でも、ちと痛いな(^^;

採点→順位付けされるという土俵を覚悟で参加した以上、(このコンペへの
出展作に関しては)自分の順位が結果の全てということを理解しておられない
ご様子がレスの端々に・・・・(^^;
395名無しさんだよもん:02/10/31 03:58 ID:oCChV3D4
035の糞っぷりも一見の価値あり(w
396名無しさんだよもん:02/10/31 07:32 ID:6KJJyiL4
 萌えSSでも、思い切り直球かそれとも一歩引いた感じにするか、
ギャグでもシリアスでも、これは受けるか引かれるか、そういう
読者の喜びそうな線引きを計りながら書くのが当たり前と思える
んだけど、どうだろう。特に他ジャンルとかもやってる人は、Kanon
だけに特化された書き味持ってるとは限らないし。
 これを言っちゃうと、かなり多くの書き手が無礼者に分類され
ちゃいそうな。

 まあ、作者からいちいち口に出すと嫌がられるのは確かだろう
けどさw
397名無しさんだよもん:02/10/31 09:52 ID:cC3K9jrU
有休取ってまで感想のレス書いてくれてる人もいるよね。
何もそこまでしなくても…とか思ったり。いや、嬉しいんだけど。

>395
ん?久慈氏は結構真摯に答えてくれてると思うけど。
398名無しさんだよもん:02/10/31 11:56 ID:8dkLQv6T
>>386

59の掲示板が更新されていたのを読んだけど、キャラに思い入れが無いようには見えなかったよ。
結構丁寧に答えてるし。ネタバレしたあとで読むのは辛い作品なんでちょっと同情するな。

>>395
うん。ちゃんと答えてると思う。
なにしろ「あの」あおき哲夫氏が書き込んでいるし。
巧く引っ張り出したような気もするけどねw
399名無しさんだよもん:02/10/31 14:25 ID:zScbmtiV
>>389

>なんというか「うわー、騙されちゃったかー」じゃなく「…ハァ?」と思う作品というか

俺もNO.59については同じような感想を抱いた。
こんなのは、昔、『シックスセンス』という映画を見た時以来だなあ……。
400名無しさんだよもん:02/10/31 15:37 ID:I3XtSviv
あおき氏=橘氏、ってことは…ないよね?
なんか、かなり似てる気がしていたりするのは…私だけかなぁ。
401名無しさんだよもん:02/10/31 15:41 ID:2ohLEGRs
いや、橘氏=しぐるど氏ですから。
402名無しさんだよもん:02/10/31 18:03 ID:QrOB/WxT
059さんは実際に親となられてる方でしたか。
なるほど道理で生まれてくる子供を待つ人間の気持ちが上手に書けてる訳で…。

それよりも075の作者が物凄い発言を。 こう言う時どうしたらいいんだろ?
まあ俺は点数つけて無いし、読みもしなかったからどうでもいいけどな(w
403名無しさんだよもん:02/10/31 18:34 ID:ZpKb8JcX
015も面白いことになっているな
主張自体は両者とも間違ってないんだが……
ただ実力が圧倒的に足りないということを、書き手が認識していないのが問題か。
404413:02/10/31 18:35 ID:ZpKb8JcX
間違えた。015じゃなくて019な。
405名無しさんだよもん:02/10/31 18:38 ID:K9zttG+Y
>>404
このNo.019のところは確かにこれから荒れそうだな
作者の主張は勘違いも甚だしいと思うが…どうだろう
406名無しさんだよもん:02/10/31 18:40 ID:b6HUH3k+
いや019どう考えても間違っているぞ。とにかくやつは自分の順位を真摯に受け止めるべきだ。
書き手とは別のプロット担当らしいが、どちらかといえばそっちの方が罪が重いように思える。
407名無しさんだよもん:02/10/31 18:46 ID:IA1xFvtC
075の作者が「アメリカンテイスト(?)のブラックジョーク」と発言しているが……。
あのオチの何処が?と小一時間(以下省略)。
408名無しさんだよもん:02/10/31 18:48 ID:QrOB/WxT
ああ、019はもう救いようが無いな。
あれでコナンやドクターKとかのような一話物等と言われた日にゃお釈迦様だって
ぶっちぎれるってもんだ。 

上にはさらに上が、下にはさらに下が、厨にはさらに厨がいるって事を思い知ら
されたSSコンペですた…。
409名無しさんだよもん:02/10/31 19:32 ID:eldLGATm
Gara氏のほうに物凄いアホ降臨。
410名無しさんだよもん:02/10/31 19:37 ID:ZpKb8JcX
あ、先に書かれた。
まあ明らかに男向けな話(エロでなくても)というのは存在するわけで、
しかも今回のGara女史の感想を見てみると、そういったSSは軒並み低得点を入れられている。
それ自体は事実だけど、でもそれってループしている、主観問題やカプ厨と同じことで、
結局は個人の自由というところに落ち着いてしまうからなあ。
411名無しさんだよもん:02/10/31 19:44 ID:kVPJ6DoH
まあ、きっと放置されることでしょう。痛い主観をもつ人間は他人の主観に対して異様に偏狭なんだよなあ。
412名無しさんだよもん:02/10/31 19:45 ID:eldLGATm
で、あの人コテハンなの?有名人?
413名無しさんだよもん:02/10/31 19:47 ID:Mo8D4bpd
巧いのに好みに合わないという理由で減点されまくった人物もいるしなー。
主観とはいえ、なんだかなぁとは思う感想・評価が結構あるな。
414名無しさんだよもん:02/10/31 19:57 ID:NUizwjMJ
あの猪狩てーの全然Gara氏の掲示板読んでないな。臨時掲示板も目を通してないだろ。
「強姦」の件では精一杯らしい妥協によってきちんと感想書きなおしてるし、飲酒描写でも減点はしてないと表明してるのに。
なんで作者の代わりに(勝手に)噛み付く奴はああイタいのかね。
415名無しさんだよもん:02/10/31 19:59 ID:b6HUH3k+
前にダークものの意見が出たときと同じで、特殊なジャンル、カップリングは
ああいう不特定多数の感想がやってくる場では、不利になることもあることを意識するべき。
上位とか取りたいのなら。
そればっか狙って書きたいもの書けなくなるんじゃ本末転倒だけど。
416名無しさんだよもん:02/10/31 20:08 ID:Mo8D4bpd
ふと気付いた。
「SSが初めて」というのは、オリジナルだったら書いていた、という意味にとれなくもない。

……だからどうということでもないのだけども。
417名無しさんだよもん:02/10/31 20:16 ID:QrOB/WxT
ダークや異種カップリングはまず本編を超える説得力が必要とされるからねぇ。
本来ダーク要素の少ないKanon本編が好きな人達の主観を変えるのは難しいし、
カップリングにしても自分の中で萌え上がっちゃった物があると、上書き不能
になるのもうなずける。

確かに厳しいが、逆にこの二つのジャンルで上位に食い込む作品は、つまり本編
の世界観を遥かに凌駕した事の証明にもなる訳で、登山にたとえるなら、敢て難
しい、転落死の可能性のある岩場の直登ルートを選ぶのも一つの選択だけどね。

まあ作品をまっさらな視点から評価してくれる人ばかり望むのは、二次創作作家
としては贅沢というものではないかと…。
418名無しさんだよもん:02/10/31 20:23 ID:QrOB/WxT
やべっ!! 下げ忘れた!! 

そんな事より遂にあおきさん出動!! 厨に対して正義の一喝!!
おわっ、なんか向こうは凄いなぁ。
420名無しさんだよもん:02/10/31 20:25 ID:9p7Fp2mX
しまった、メール欄と名前欄を間違えるとは……鬱駄師能
421名無しさんだよもん:02/10/31 20:26 ID:HJ2sT4aE
まあ、今回のこんぺで異種カップリングに対する風当たりよりも
ダークに対するそれの方がずっと強いことが分かった。
……いや、前から分かってたけどさ・゚・(ノД`)・゚・
422名無しさんだよもん:02/10/31 20:27 ID:Mo8D4bpd
……女性視点というは結構冷静に物事を見えるのだろうか。
423名無しさんだよもん:02/10/31 20:27 ID:7wx5Cm+i
019 も 075 も凄いなぁ……。
使う言葉を吟味する、という姿勢が全く見えないのが凄い。
424名無しさんだよもん:02/10/31 20:44 ID:kVPJ6DoH
このあとで猪狩が土下座をして、「キングオブ敗北!」と言ってくれたらネタで済むんだがな〜
425名無しさんだよもん:02/10/31 20:52 ID:Mo8D4bpd
終わった。案外早かったな。
426名無しさんだよもん:02/10/31 20:53 ID:QrOB/WxT
ネタで済んでしまったようだ(w
427名無しさんだよもん:02/10/31 20:57 ID:eldLGATm
すげえ。アホすぎる。おもろいw
428名無しさんだよもん:02/10/31 20:57 ID:NUizwjMJ
まあ、勘違いを指摘されて逆ギレしなかっただけまだましな厨だったな。
しかしそれ以外の暴言言いっぱなしで消えるのは流石だが。
429名無しさんだよもん:02/10/31 20:59 ID:Mo8D4bpd
認めます。って何者だオマエ(w
43035作者:02/10/31 20:59 ID:ghKSOCJ2
 そして今回一番貧乏クジ引いたのが私だという罠。
 好いてくれるのは嬉しいけれど、ごーかんごーかん連呼すな!(泣
431名無しさんだよもん:02/10/31 21:01 ID:tPHcppSv
>>430
あ、ごーかんやろーだ(w
432名無しさんだよもん:02/10/31 21:02 ID:NUizwjMJ
>>430
おお!素晴らしいダークをありがとうございました!
災難でしたな。貧乏籤ではあおき氏も相当でしたが。
433名無しさんだよもん:02/10/31 21:02 ID:Mo8D4bpd
>430
……ガンバレ。(w
434名無しさんだよもん:02/10/31 21:15 ID:trFZMH19
No.003ってもしかして○ー○作者・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
435名無しさんだよもん:02/10/31 21:18 ID:QrOB/WxT
>>430改定版期待してますよ〜。 

BY鶏の出来損ないより
43650位作者:02/10/31 22:01 ID:ORiTXBbL
 はぁ〜。今回、色々と反省する事が山のように……。
 でも、すばらしい作品をこれだけ読めたのは正直嬉しいですね。まあ、ついつい大人げ
なく、075の作者さんの所に割と感情的に書き込んでしまったりとか、失敗もありま
したが(汗)

 何か……あれでも正直かなり、いや、もの凄く抑えてます(汗)他にも、019の作者
さんにも言いたい事はかなりありましたが……今度書き込むと、洒落ぬきで感情のままに
書いてしまいそうで怖い為、他の方に任せます(汗)

>>色んな皆さんへ
 
 ……ちなみに、私も改訂版出すんで、その時は……どうか見てやってください(汗)
 あぁ、ロスタイム、ロスタイム申請……なんでしなかったんだろ(泣)
437名無しさんだよもん:02/10/31 22:13 ID:eOmzTHY5
各掲示板、個性があって面白いな。
上位陣の所には書き手同士が集まっていて、下位グループでは中堅感想人が
注意を喚起している。
そして>430の所はオールスター(w
438名無しさんだよもん:02/10/31 22:20 ID:jEabL4bh
臨時掲示板利用して思い切り遊んでたりします。
あー……平和だわ……///
439名無しさんだよもん:02/10/31 22:44 ID:qFEQUwSt
誰とは言わんが、自己顕示欲が強いのはおまえだろ、と。
440名無しさんだよもん:02/10/31 22:52 ID:Mo8D4bpd
>439
俺?
441名無しさんだよもん:02/10/31 22:53 ID:OoCO2ggu
前も思ったが久慈氏ってファン多そうだがアンチも多いのな。
442名無しさんだよもん:02/10/31 23:03 ID:eldLGATm
78本中50本に1点……(絶句
443名無しさんだよもん:02/10/31 23:17 ID:Mo8D4bpd
「中篇部門全体でも6〜7番目に好きな話です。」

こんなん言われても、あんまり嬉しくないだろうなぁ・・・
444名無しさんだよもん:02/10/31 23:23 ID:tPHcppSv
>>443
「中篇部門全体でもトップ10に入るくらい好きな話です」
だったらどう?(w
445名無しさんだよもん:02/10/31 23:24 ID:Mo8D4bpd
ああっ、それなら気分が良いかも。

結局は言い方次第か・・・なんか100円ショップみたいな感覚だな。(w
446名無しさんだよもん:02/10/31 23:24 ID:9SHZO6F5
「物はいいよでカドが立つ」の見本だよなあ。
447名無しさんだよもん:02/10/31 23:27 ID:eldLGATm
そのへんが言葉の選び方なんだろうね。
あれは相手を喜ばせるためじゃなくて、自分がいかに厳しいかということを主張する
ための発言だからなんだろうけど。
448名無しさんだよもん:02/10/31 23:29 ID:eldLGATm
というか、50本も1点をつけることができる神経が理解できない。
本当に「読み取ろう」とする気持ちがあるんだろうか。
449名無しさんだよもん:02/10/31 23:32 ID:Mo8D4bpd
あんなのレスされた作者氏はいい迷惑だな・・
450名無しさんだよもん:02/10/31 23:32 ID:+6tXKiAE
そうは言ってもまあ「感じる」のが感想なわけで…。
仕方ないんじゃないの。
451名無しさんだよもん:02/11/01 00:05 ID:SsKJZyKK
062の掲示板においてとてつもなく崇高な医学学会が開かれていた。
確かにあの話は素人が書ける話じゃなかったよ。モノホンの作家じゃなくて
モノホンの医療関係者が乱入してきてたんだね…。 

へんなレスつけた俺が馬鹿みたいだ。 穴があったら飛び込みたい…。
452名無しさんだよもん:02/11/01 00:57 ID:/5XVBnbP
074の感想とか読んでるとだんだん吐迄宴がキモく思えてきた。
結局は自分の思い描いている人物像以外は認められないのか、と。
453名無しさんだよもん:02/11/01 01:02 ID:CVaGN0/W
相変わらず広木氏はきっついなあw
確かに氏の書く文やら、レスやらは人を選ぶとは思う。
で、自分は好きだから肯定してしまうわけだ。
454名無しさんだよもん:02/11/01 01:05 ID:8EP6s2pK
>>452
荒野草途伸みたいな宇宙人よりは遥かにマシだろ
個人の好みやキャラ造型はあるだろうが、あそこまで語られたら何も言い返せない……
そこがキモイって言ってるんだろうけどさ
455名無しさんだよもん:02/11/01 01:16 ID:mNlCD9J8
>452
奴さん、かなりのアンチ名雪厨らしいからな。
いきなり1点てのよりはよっぽどマシだろうが、名雪SS書く連中は警戒しといた方がいいかもな。
台風みたいなもんだな(藁
456名無しさんだよもん:02/11/01 02:03 ID:TogJB8lH
>>452
アンチ名雪厨な俺としては、言いたい事代わりに言ってくれてちとスッキリ(w
自分の思い描いている人物像以外は認められないからアンチなのさ……我ながら狭量だとは思うんだけどね。
457442-450で話題にされた人:02/11/01 05:19 ID:nMrEaXyg
なんだか、不用意な発言で誤解を招いたようなので弁解させてください。
少なくとも、自分なりに真剣に採点した結果なのでそれ自体は後悔していませんが、
あらぬ誤解をされたくはないので。

>あれは相手を喜ばせるためじゃなくて、自分がいかに厳しいかということを
>主張するための発言だからなんだろうけど。
あの発言には決してこんな意図はありませんでした。
ただ、好きな作品だというだけの意味でした。
そもそも、完全に好みでしかない採点をしておいて、厳しさなんて誇示しても仕方がありません。
ただ、今思えば誤解されたのも仕方ないかもしれません。
いきなり「全作品中2/3に最低点を付けた」などという発言を見たら、それは引くと思います。
一応「偏った点数配分だなあ」と自覚はしていたのですが、「他人がそれをどう思うか」というのを
軽く考えてしまっていたようです。
繰り返しになりますが偏った配分だとは自覚していたので、点数だけでは
どのくらい気に入ったかが伝わりづらいかと思って
>中篇部門全体でも6〜7番目
という書き方にしたのですが、言葉の選び方が悪く見えたのならすみません。

それと、
>本当に「読み取ろう」とする気持ちがあるんだろうか。
最初にも書きましたが、全作品、自分なりに真剣に読んで採点したつもりです。
ただ、最終的には「自分が面白いと思えたかどうか」だけを基準に採点したので、
これだけ偏った点数配分になりました。
決して適当に読んだわけではありません。

それでは、長い弁解失礼しました。
458名無しさんだよもん:02/11/01 08:21 ID:aTEcY5/C
しかしまあ、あっちの掲示板での短かった一連の騒ぎ。
最大の収穫は「あおき哲夫」氏は

なんと女性であったこと

だろうかな。
書き込み見た時は仰け反りましたよ。

#もしかしてあの口の悪さは、性別を隠す為だったんじゃないかと推測してみる。


459名無しさんだよもん:02/11/01 09:14 ID:SsKJZyKK
俺もひっくり返った。 体も意識も…。

女性にビシバシ言われるのは相当に嫌いじゃない。 これからもあの調子で
グゥリグゥリと踏みつけて欲しいものだ(;´Д`)
460名無しさんだよもん:02/11/01 09:22 ID:QOgf3v99
女性に罵倒される……ハァハァ
とまあそれはともかく、驚きでした。

感想掲示板はまだまだいろいろありそうだ。
461名無しさんだよもん:02/11/01 09:53 ID:DkN2ClTf
No19は……落ちつき風味かな?

臨時掲示板全体を見てて思ったこと(昨夜の時点)
上位陣:一部を除いて褒めあい・慣れあい気味――マターリしてるね
中位陣:上位陣の掲示板が回ってるのに対して、あんまり動いてない。書きこみに対する反応は早い
下位陣:そもそも掲示板が閲覧専用になってるとこばかり(w

もう後三日くらいは見てて面白いかなー
462名無しさんだよもん:02/11/01 10:57 ID:qd0mJE76
俺も分析。

上位陣…エール交換風味。
顔見知りが多いらしく、お互い誉め合って挨拶を交わしているのが目立つ。
ガテラー氏だけが異色か?
中位陣…独自系統や2ちゃんねら〜が多い。
横のつながりが薄い分、書きこみ自体が少ない。
某氏の所のみ、ダーク掲示板として盛りあがっている。
下位陣…説教食らってるか放置プレイかまされているかの二択。
463名無しさんだよもん:02/11/01 14:18 ID:Js2qxoA3
ダーク掲示板と書くとすげえ荒れてる掲示板みたいだな(w
464名無しさんだよもん:02/11/01 16:41 ID:lVYd+ULY
>>462
「某所の所」RRだな(w
某所のダーク掲示板というのはどこのことだ?
465名無しさんだよもん:02/11/01 16:50 ID:dnbgbRVW
>>464
少し休んで深呼吸してから、462を再読汁。
466名無しさんだよもん:02/11/01 17:07 ID:lVYd+ULY
某氏の所か…すまん…
467名無しさんだよもん:02/11/01 17:19 ID:Mahz5+AY
臨時掲示板にてRR発見。
「私の私信」

結構みんなやってるもんだねぇ。(w
468名無しさんだよもん:02/11/01 17:20 ID:Mahz5+AY
間違えた、「私の私見」だった。
469名無しさんだよもん:02/11/01 20:04 ID:huJe3fTN
009の掲示板はある意味理想的だなぁ。
470名無しさんだよもん:02/11/01 20:36 ID:yKRaaGLf
叩かれて激昂せず、簡単だけど手直ししてみせて、なおかつ皆の反応があるしねー
下位陣(ていうには微妙な順位だけど)の中において、異端とも言えるほどよい掲示板だな(w
個人的にこれからもがんばってほしい作者さんだ
471名無しさんだよもん:02/11/01 23:52 ID:/S5Qq65B
……あっけなく幕切れ。
そんな風に感じたのは俺だけですか?
472名無しさんだよもん:02/11/02 00:14 ID:6DxDRVTX
まあ、だいたい順位にも納得だし。
ところで043は最大公約数的な受けを狙ったからあの順位だった、という見方がある(作者もしてる)けど
それができるということがどれだけ素晴らしい事か理解してない人がけっこういるような。
あと単に受け狙ってるだけの奴には名雪にあの行動はさせられないよなー。
473名無しさんだよもん:02/11/02 00:22 ID:clwd6aHA
vlad氏はかのんイズムを出していれば20位以内は堅かったろうになぁ。
474名無しさんだよもん:02/11/02 10:45 ID:bawYybyL
下位グループに感想つけて盛り上げようと企画中。

>472
「書かない」じゃなくて「書けない」だからな。ほとんどの人が。

>473
いや、あれはかなり好き嫌いが分かれると思うぞ。
俺なら5点ぐらいしか付けられん。
475名無しさんだよもん:02/11/02 11:10 ID:TmjHdRHM
格闘技する人が女性に優しく接するのは不整合って…酷いこというなあ(TдT)
いや、あの話自体は俺もどうかと思うけど…。
476名無しさんだよもん:02/11/02 12:23 ID:CNIqsvHz
上位だけど感想つかねえ可哀想なのもあるな……
いや、付けづらいんだろうけどさ。
477名無しさんだよもん:02/11/02 12:55 ID:/egn7cWl
そういや短編の時より;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 少なかった気がするな。なんとなく。
>>475
で、これはどこの話だ? 葵ちゃんに対する挑戦なら受けて立つぞ。
478名無しさんだよもん:02/11/02 20:27 ID:L7KrJ6qf
綾香たんに対する挑戦なら文句は無いと言うのだな(w
479名無しさんだよもん:02/11/02 20:44 ID:CNIqsvHz
綾香たんに挑戦だと……っ!? そんときゃ俺が受けて立つ!
480名無しさんだよもん:02/11/02 20:50 ID:2BqVcoyL
>475
格闘技をやっている男が、男性に優しくするのは整合するということか。
481名無しさんだよもん:02/11/02 23:06 ID:+kC6gMKK
019の掲示板が香ばしくなって参りました。
482名無しさんだよもん:02/11/02 23:13 ID:WMLz18qN
>480
つまりは、格闘技をやっている男は皆ゲイであると。
483名無しさんだよもん:02/11/02 23:19 ID:mXwBAngM
通りすがりっていう名前自体ネタだよなあ。
やけに詳しい貴方はどなた?
484名無しさんだよもん:02/11/02 23:59 ID:xa/14Nx6
>格闘技する人が女性に優しく接するのは不整合

蝶野さんに謝ってくだたい(w
485名無しさんだよもん:02/11/03 00:02 ID:GsPkZgMc
通りすがりじゃなくても突っ込みたくなる気持ちはわかるなあ。
鬼の首を取った用に喜ばれちゃなあ。
486名無しさんだよもん:02/11/03 01:15 ID:Lpe80qjq
中堅感想人は掲示板にレスするたびにボロがでるな…
487名無しさんだよもん:02/11/03 01:30 ID:VWP36C1Q
中堅って……?
488名無しさんだよもん:02/11/03 01:30 ID:YHU5M7MH
>>486
ボロが出るから中堅なんだよ。
ボロが出るのが前提と見られてるから気にならないのが下位。
ボロを出すまいとたった1つのレスにも気を遣うのが上位。
489名無しさんだよもん:02/11/03 01:31 ID:q+0T+s53
通りすがりの意見ってさ、ばれなければ犯罪じゃないといっているのと同じだよな。
例えが良くないのと、荒れを引きずることになるから向こうには書かないけど。
490名無しさんだよもん:02/11/03 01:38 ID:IXdg5QPW
なんか書式厨VSアンチ書式厨を思い出すんだけど。<019の掲示板
片方はマナーだから守れ、と主張して、もう片方は勝手なマナーを作るな、
と主張してるんだろ。不毛やね…。
491名無しさんだよもん:02/11/03 02:39 ID:VGMS3M5Q
あーあー・・・・。
相互に全否定するところからやりあってる以上、ありゃもう議論じゃないっすよ。
トホホです(^^;

管理人さん権限で一部の荒れ状況にストップかけられないんでしょか?
まあ、それはそれでちょっと哀しいか・・・せっかくのお祭りだったのにね。
492名無しさんだよもん:02/11/03 03:02 ID:Jpa3kmUp
>>491
ID格好いいな。シャア板で出ていたらVガンダム&ジム&モビルスーツで神になれたかも。板違い失礼。
管理人も作者からの要望があり、明らかに悪質であれば、削除する……とかやれないかな。大変だろうけど。
493名無しさんだよもん:02/11/03 08:48 ID:QWSNOV9h
>>492
削除修正権は作者にあるらしいので、作者の一存でできるんじゃない?
といっても、いきなりだとまた荒れるから、閲覧専用にするのがいいだろうな。
494名無しさんだよもん:02/11/03 18:29 ID:3YQMtP6B
めんてしとこ。
495名無しさんだよもん:02/11/03 23:19 ID:zFJ79QgR
go!
496名無しさんだよもん:02/11/03 23:21 ID:jhjeYnkF
497名無しさんだよもん:02/11/03 23:22 ID:VgxJyqqG
月額1980円!こりゃ安すぎる!!
はやくみれ
http://wwww.cosmani.tv/
無料もあるよ!(・∀・)
498名無しさんだよもん:02/11/03 23:24 ID:yt6sFiS9

(・∀・)イイ!
http://www.pink1.com/
499名無しさんだよもん:02/11/04 05:54 ID:VfCAY7wh
名琴抄と 『姉妹、或いは繰り返されていく物語』が難しいと言っているヤシがいるようだが
それはちゃんと読んでいないだけで、
読解力不足とはまた別物、それ以前の問題だと思うが
500名無しさんだよもん:02/11/04 06:44 ID:gjylhmwz
これこれ、煽っちゃいかん(w
元々Kanonという原作自体が深く考えずにプレイしても楽しめる物なんだから、
SS読者がその観点で考えても仕方が無いだろ。
501名無しさんだよもん:02/11/04 09:49 ID:DFLXv+bZ
舞シナリオはちっとも理解できないけどな
502名無しさんだよもん:02/11/04 10:13 ID:be5AN0U7
あれは一発で理解できたら電波だ。
503名無しさんだよもん:02/11/04 11:48 ID:sbP0mZpr
舞は舞で好きなんだが、確かにシナリオは電波的に不条理だ。
504名無しさんだよもん:02/11/04 13:59 ID:7DdJMlMx
多分、麻枝氏もわかってないんじゃないか?
……と疑いたくもなる。
それでも舞が一番好きなんだから困ったものだ。

こんぺではメインヒロインはあまり奮わない、と見てて思ったのだが。特に舞とあゆは
栞や名雪は結構主演作品多いのにねぇ……(順位も上のものが多い)
505名無しさんだよもん:02/11/04 14:14 ID:kqUn32dr
あゆSSが少なすぎて悲スィ…。
至るところで便利な奇跡発生スイッチ扱い。
誰か幸せでらぶらぶな彼女を書いてくれよってのはあゆ厨の戯言。

まぁ、しかし真琴よりはマシかも知れないぞ、舞もあゆも。舞はアクションとも絡められるしな。
真琴なんか折角帰ってきても美汐×祐一が多いし、そっちの作品の方が面白いし。
506とおりすがりのモノ書き:02/11/04 14:36 ID:CjxILmBP
>>504
>>505
話が完結している証拠でしょう。欠けた物ほど補いたくなるワケですナ。
舞、真琴を補完するには勇気が要るし。ファンなら特に。
ファンじゃなけりゃ書かないワナ。

幸せなあゆは漏れも見たい。つーか書いた。
それでも設定再構成してやっとダタガナー。
507名無しさんだよもん:02/11/04 16:44 ID:yllIazjq
そうなんだよな。舞ってアクション書けるから楽しい。天然ぼけだし。
真琴もいたずらっ子として遊べる。
あゆは……食い逃げネタは食傷気味だし、口グセは聞き飽きたし、じつは特長薄いような……。
奇跡も珍しくない昨今のご時世、あゆの出番を作るのは難しいのかもしれん。
名雪や栞の方が、キャラは立っている気がするな。あくまで鍵的極端なキャラ付け、という意味合いでだが。
508名無しさんだよもん:02/11/04 16:59 ID:8dpXa1G1
>欠けた物ほど補いたくなるワケですナ。

二次創作の根源ですな。
ふと考えさせられたんで、ファンフィクションのモチベーションなんぞを
まとめてみました。

・不足の補完
・物語の解釈の提示;こういうことだったんじゃないか?
・再構成;俺ならこの素材(設定、キャラ、展開)をこう料理する
・欲求不満の解消(エロも含む)
・なあなあ、これって萌えるよな〜、と宣伝しつつ盛り上げたい
・俺の技術を見ろ!褒めろ!

こんな感じでしょうか。
最後のはちょっと性質悪いかもですが・・・。
509508:02/11/04 17:03 ID:8dpXa1G1
あ、5つ目の項目は純粋な感動から来る作品へのオマージュも含めてです。
510名無しさんだよもん:02/11/04 17:26 ID:HcgyVArh
kanonSSだがどうしたものか・・・
ttp://www57.tok2.com/home/craisu/kanotop.htm
511名無しさんだよもん:02/11/04 17:37 ID:H5lKc8Ua
一番最後の奴はなぁ…
大抵ボロクソに野次られた挙句に

実力がないから二次創作なんか書いてんだろ(プ
他人のマワシ借りてないでオリジナルで勝負しろよ(藁

って勘違いも甚だしい捨て台詞吐くやつだよなぁ。
ファンフィクションを読むモチベーションもさ、大体そんな感じなんだと思うけどさ、
・素晴らしい技能を見たい!
ってな奴はいねーからなぁ。
512名無しさんだよもん:02/11/04 18:02 ID:8dpXa1G1
>>510

あーあ・・・(^^;

「世界観・キャラの設定を紹介したがる」
「なんちゃってファンタジー」
「後書きが対談形式」

失敗するSSの法則バリバリですな。

>>511

そうそう。
とくに自分でもSS書いてる読み手だと、コンプレックスが
先に立って技術面で「上手だ」と素直に評価できなかったり(^^;

・・・反省も込めてレス。
513名無しさんだよもん:02/11/04 18:32 ID:7DdJMlMx
>>512
成功するorしたファンタジーの条件って……なんだろう。
ファンタジーものは数多くあるが、成功したのってあるのかな?

>>508
最後のやつは……嫌な動機だな。
本当にいるんか、そんなやつ。
きっと眩しい文章書くんだろうな。
514名無しさんだよもん:02/11/04 18:43 ID:yIx9y+XZ
>>513
結構いると思うぞ>嫌な動機
巷に溢れる二次創作を見て、
「ああ…このレベルなら俺の方が眩しい。書くからお前等俺を褒めろ」
とかって思いながら書いてる奴は。
俺はそれを悪いとも思わないし。
515名無しさんだよもん:02/11/04 18:50 ID:8dpXa1G1
>成功するorしたファンタジーの条件

人気とか読者の数とか、そういう何をもって成功というかって定義はまた後にして、
まず前提として「完結した作品」であることかなあ。

単純だけど、この条件でかなり数が絞られるのでは、と思う(^^;
516名無しさんだよもん:02/11/04 19:23 ID:RSO44a6z
ファンタジーは厨房設定ねじ込み放題というのが前提だから
途中まではやる気満々、大喜びで書けるもんだが、ふと我に返るのか
もともと俺設定ねじ込みまくりの書き手の実力なんてそんなもんだからか
なかなか完結しないよな。
517名無しさんだよもん:02/11/04 21:18 ID:qZaVA0P6
Kanonを題材にする必要性の無いファンタジーは多いですね。
普通のファンタジーとしては完成度の高いものもあるのですが……
518名無しさんだよもん:02/11/04 21:32 ID:lxEIBVVh
ごめん、SSLinksこんぺは>508の一番最後の動機で書いた。
「おまいら、褒めろ」という、一位をもろ目指した作品を書きますた。
まあ、結果自体は悪くなかったが……。

文章はいくら良くてもね、そんな動機で書いた作品は魅力に欠けるのよ。
だから低い点数も少なかったけれど、10点もすごく少なかった。
519名無しさんだよもん:02/11/04 21:53 ID:sSJY9oNp
>>508
初めてそのキャラのSSを書いたのは、そのキャラのSSがあまりに少なかったからであった。
数少ないSSも、どれも不満が残るものばかり。
いくら不人気キャラだからといって、この扱いはあんまりだ、というSS。
ならば、自分が納得いくSSを書いてやる、と意気込んだのが始まりであった。

以後、自分のSSを書く動機は、すべからくこの根っこに行き当たる。
つまり、「自分が読みたいから書く」のである。

七瀬のふたなりSSを書くのも、自分が七瀬のふたなりSSを読みたいから書くのである。
しかし、残念ながら自分で書いたSSでは、ハァハァできるはずもない。
しかし、残念ながら他人はそんなSSを書いてはくれないのである。

読みたいのに読めないというジレンマが、SSを書くという行為を支えるが、
ある程度書いた時点で欲求不満が頂点に達し、指が止まってしまう。
例えどれほど自分が書き続けても、永遠に自分が読める日は来ないのだ。

結局何が言いたいのかというと……
………誰か俺以外に、志保とか七瀬のふたSS書いてくれないかな………(ぉ
520名無しさんだよもん:02/11/04 22:07 ID:8dpXa1G1
>>518
ああいや、もちろん「コンペ(競技会)」という場ですから、その姿勢で
しかるべきでしょう。
そもそも技術を誇ろうとするタイプで「本当に上手い人」もいるんで、
ひとくくりには出来ないんだけどね(^^;

ただ、技に走った作品の中で、むりやりなほど装飾に凝った(それも長々とした)
文章を多用しがちなものがあって、それは読んでてきつい。

長文と、短くたたみかける文・・平易さと、適度な美文性・・
読み手の心理印象まで正しく計算できてるかどうかが、「イタイ腕自慢」と
「本物のテクニシャン」の境界線かな、と。

今回のSSこんぺでは、そんなことを思いました。
521連続スマソ:02/11/04 22:11 ID:8dpXa1G1
>………誰か俺以外に、志保とか七瀬のふたSS書いてくれないかな………(ぉ

絵描き人の言葉では、それを「自分のエロ絵では抜けない」現象という(^^;
いや、それをやってしまう剛の者もいるかもしれないが・・・俺はダメだぁ・・・。

てことで、誰か坂下の萌え長編SS書いてくれい。
522名無しさんだよもん:02/11/04 22:25 ID:NXnOIAbt
>519,521
うー、同じような動機で書いてる人はいるもんだなあw
私、深層心理的にマゾなんで、美少年が女の子にいぢめられるSSが読みたいんだけど、
あんまりそうゆうのないから仕方なしに自分で書いてみた。
けど、まったく使いものにならない……鬱だった。

誰かー彰総受けSS書いてくだちいー(;´Д`)
523名無しさんだよもん:02/11/04 22:40 ID:qIOJSUZn
>>520
具体的にはどれが上手くてどれがイタイと感じた?
524或る名無し ◆MaKoP/qBSE :02/11/04 22:57 ID:N8kIU7tZ
>>519
 自分が読みたいから書く。
 深く深く同意。
525名無しさんだよもん:02/11/04 23:27 ID:8dpXa1G1
>>523

もめたくないんで明示は避けますが(←臆病者)、俺が「イタイなぁ」or「上手いなぁ」
という印象を持った作品は、どちらも中篇の上位5作品までにあります。
もちろん「それを言うお前はどれ程のものなんだ」とツッコまれたら返す言葉も
ないんですが・・・(^^;
526名無しさんだよもん:02/11/04 23:43 ID:tW712rca
>>525
どれ? とさらに聞いてみる。
高得点付けた気がするのに全く印象に残っていないあれか、
啓蒙小説のどっちかだとは思うんだが。
527名無しさんだよもん:02/11/05 00:36 ID:tCXkPArt
まあ、個人的意見だという逃げ道を許していただけるなら、こういうことで。
528525:02/11/05 00:43 ID:tCXkPArt
あ、上のは>>526氏へのレスね。
で、挙げたのはイタイと感じたほう。
529名無しさんだよもん:02/11/05 00:59 ID:HDFGVPr2
紹介・感想掲示板ってやたらと採点甘くない?
ttp://orange.sakura.ne.jp/~itachin/bbs/fawbbs4.cgi?num=00346
これなんかどう考えても満点付けられるデキではないと思うんだが……
530名無しさんだよもん:02/11/05 01:05 ID:oAB0cYFu
本人どう思ってるんだろうな、それ(笑)
531名無しさんだよもん:02/11/05 01:05 ID:22zV6qiA
イタイ作者なら結構いるけどねー。

>529
気にするな。あそこはここやこんぺとは全然違う領域だ。
とはいえ、そういう感じの作品が推薦板にまで挙げられると、ちょっと悲しくなってくるけどな。
532名無しさんだよもん:02/11/05 01:07 ID:XQwjZYgJ
全員10点とは……。すげえなあ。
533名無しさんだよもん:02/11/05 01:08 ID:XQwjZYgJ
で、お約束。
>531
イタイ作者って誰?w
534名無しさんだよもん:02/11/05 01:13 ID:ol0ItY/t
感想板。橘モードのしぐるど氏やGara氏といった面々が常駐……
したくないだろうな。

>>527
やっぱりそっちだったか(w
535名無しさんだよもん:02/11/05 01:17 ID:18ZQaU45
>527
長文云々からすると、天然のあっちの人かと思ったよ。
536名無しさんだよもん:02/11/05 01:33 ID:18ZQaU45
あれ、引いちゃった?(汗
537名無しさんだよもん:02/11/05 01:49 ID:bGq1hIK6
>>536
取り合えず、働けっと。
オレモナー(w
538名無しさんだよもん:02/11/05 01:55 ID:rrLDJ1B1
明日も朝からお仕事。
バイトだけどな(w
539名無しさんだよもん:02/11/05 01:56 ID:18ZQaU45
>537
ちくしょう!w
540名無しさんだよもん:02/11/05 01:57 ID:mwD66I3A
なに話してんだか(w
541名無しさんだよもん:02/11/05 02:12 ID:bGq1hIK6
一人、自爆テロかよッ!(w
542名無しさんだよもん:02/11/05 02:19 ID:dXJVOiqJ
>>529
感想書きこんでみたら?
543名無しさんだよもん:02/11/05 02:34 ID:22zV6qiA
>>534
でも、レベルの底上げにはなりそうだ(w
淘汰されるもまたよしか……?
544名無しさんだよもん:02/11/05 02:53 ID:oINW7wvW
>>543
あそこは生温い湯たんぽ社交場だからな。こんぺを期待してはいけない。
545名無しさんだよもん:02/11/05 03:00 ID:mwD66I3A
まあねぇ。あらゆる場所に本音と殺伐を期待する方が悪いわな。
546名無しさんだよもん:02/11/05 03:20 ID:bGq1hIK6
SS自体が一種のコミュニケーションデバイスな訳だしね。
『見ない自由』を行使すればいい訳だし。
547名無しさんだよもん:02/11/05 08:30 ID:ImoRPGn8
今更だが。
こんぺで、読んでいて作者分かっちゃったら、知り合いは点数下げられるか?
名前が出る以上、付き合いある人間に対し無茶言うわけにも、低得点付けるわけにもいかないだろう。

とか馴れ合いの多い臨時掲示板を見ていて思った。
548とおりすがりのモノ書き:02/11/05 09:35 ID:k45O1gYa
>>547
単なる知り合いとかならそんなモンだろうな。
漏れの友人はむしろ、漏れ作と分かるとツッコミがむしろ厳しくなる。注文、意見付きで。
ありがたいことだよな。
向上心がある書き手ならツッコミこそを求めるものだと漏れは思いたい。
549名無しさんだよもん:02/11/05 09:54 ID:9RMoDjpR
>548
そりゃ理想的だー。いいなぁ。
私もツッコミ欲しいけど、……感想自体がほとんど来ないからなぁ。(w

>547
まあ、知ってる文体とか書き味なんかが分かったら多少甘くなるかもしれんな。
ただ、中編上位にはマイナーや新人もいるからな。多少の範囲……だろう。たぶん。
550名無しさんだよもん:02/11/05 10:11 ID:gRaAfK2E
もっと向上心のある書き手なら、
そもそもツッコまれることのないような作品を書こうとすると思うが、どうか。

ツッコミというのは、失敗している部分に対して入れられるものじゃないか?
なら、少なくとも、書き手自ら欲しがるべきものじゃないだろう。

551とおりすがりのモノ書き:02/11/05 11:11 ID:k45O1gYa
>>550
ん〜、ツッコミって言い方が良くなかったかな‥‥。

無論、漏れ自身としては『問題無し。これはイケてる』って思う作品を書いてるつもり。
でも他人が見ると不満点が必ずあるわけで。
それを聞くことで、単純な校正から、自分の作品世界を浮き彫りにすることまで出来ると思うんだ。

ミスを指摘して欲しいんじゃなくて(無論ソレもあるが)、考える材料が欲しいって感覚かな。
552名無しさんだよもん:02/11/05 18:01 ID:jaxjhyXM
漏れの場合は好きなものを書くって感じ。
だから、問題点はありまくりだし、展開的に直せないようなものも多い。
勿論、こんぺであろうとそんな姿勢は変わらないが、やっぱり票が割れる。
まあ、好きで書いた物なんだから、何位につこうが納得はできるんだけどな。
553名無しさんだよもん:02/11/05 18:29 ID:tCXkPArt
>こんぺであろうとそんな姿勢は変わらないが

このへんは人によってそれぞれスタンスが違うようですね。

>>552氏のように一貫してる人もいれば、「こんぺ」=「コンペティション;競技会」と
厳密にとらえて、ふだんは好きなように書いていても、この時だけは積極的に上位を
目指してくる人もいる。
あとは、常日頃から他者からの評価を最優先基準に置いてる人とか。

同じように、読み手側にも個々人の姿勢があるから、それがかみ合うかみ合わない、って
ところにいわゆる「作品との相性」てやつが出て票の割れが起こるのかと。

・・とすると、上位の人ほど最大公約数の取り方が上手いって事になる・・・
のかな??? 自分で言っててちょっと不十分な気もする分析だけど。
554名無しさんだよもん:02/11/05 18:32 ID:yM86aSCh
おーい、誰か猪狩を止めてこい(w
555名無しさんだよもん:02/11/05 18:46 ID:x/ZGZTEZ
>>554
また何かやらかしたのか、と何処で騒いでるのか探し回ってしまったじゃないか(w
あそこなら全然OK!むしろ、もっとやれ、猪狩!(w
「まごころ便」読んでなかったけど、なるほど、ありゃ完全パクリだわ。
作者がなんて返すか愉しみだ。無言で削除してくれたらヘタレで最高なんだが。
556名無しさんだよもん:02/11/05 18:56 ID:uN/ANQ4/
<<閲覧専用になる>>に1誰彼。
557名無しさんだよもん:02/11/05 19:10 ID:tCXkPArt
>作者がなんて返すか

シューマンが消息を絶って音信不通になるに30リラ。

・・・ないとはいいきれんな(^^;

シューマンってHP持ってないみたいだけど、他に何か作品を書いてる?
どっかで投稿とかは?
このこんぺで初めて出てきただけのヤシなら、事が紛糾したとたんに
ケツまくって逃げだしそうな気が。
そんで、またハンドル変えて何食わぬ顔でどこぞに出没・・・

あ、でもいたちん氏(管理人)にはメアドが割れてるのか。
558554:02/11/05 19:19 ID:yM86aSCh
皆黙ってたんだからそっとしておいてやれよ、と思う俺は甘いのかな……。

あと、Gara氏のところにも出没してる。
偽物が気に食わないらしい(w
せっかくいい雰囲気で進んでるスレに殴りこむかね、ふつー。

>>557
SSLINKの検索フォームで調べてみたら?
どっかに投稿してるんだったら、それでわかるだろ。多分。
559名無しさんだよもん:02/11/05 19:21 ID:xghYVwp1
ちょっと前の綿(略)事件を思い出す秋の夕暮れ。
俺は元ネタの方知らないけれど、パクが明らかならば叩いとく方が親切と言うもの。
親御さんに通報をw
560554:02/11/05 19:24 ID:yM86aSCh
あー、調べてみたら投稿もしてないみたいやね。少なくともKanonでは。
……祭りに餓えてるのな、俺も含めて皆(w
561名無しさんだよもん:02/11/05 19:32 ID:x/ZGZTEZ
ま、パクった上で誤魔化してた以上、シューマンが糞作者なのは確か。
猪狩も同レベルの糞読者な訳だし、「毒を以って毒を制す」、或いは「馬鹿とはさみは使いようでキレる」ってとこかと。
562名無しさんだよもん:02/11/05 20:17 ID:tCXkPArt
>……祭りに餓えてるのな、俺も含めて皆(w

こんぺとか綿坊とか、大イベント&オモシロ事件がつづいたからねぇ・・・。
お祭り後の空白期間に入った寂しさというか(w
563名無しさんだよもん:02/11/05 22:31 ID:3Gbn5NoV
今さらだけど、『Aのアレ』が自分のを指してるんじゃないかとドキドキしてた漏れ。
おめでたいよなぁ…。
(分かってたさ。分かってたけど、さ)
………
……

いい夢見させてもらいますた。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
564名無しさんだよもん:02/11/05 22:48 ID:bQRI06ae
ついにGara女史が管理人モードで出動(w
史上二人目は猪狩の手に!

>563
んじゃ俺も〜。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

565名無しさんだよもん:02/11/05 23:20 ID:/9+yQ9ri
うわ!
Gara女史、また糞厨をなだめるのに成功しちゃったよ。
某烏賊氏の時といい、今回といい、メールになんて書いてるのか聞きたいもんだ。

それにしても猪狩氏、ここ見てたのか……
566名無しさんだよもん:02/11/06 00:37 ID:MDcrSdbR
>>557
作者の人は
ttp://6721.teacup.com/yamata/bbs
ここに常駐してるみたいだから、逃げ出す事はさすがにできないだろうと思ったり。
本人、あれがパクリに該当するとは本気で思ってない、に2誰彼。
567557:02/11/06 00:51 ID:i3dfUOxj
>566

情報サンクスです。
たしかに罪悪感がなさそうですな(^^;

考えてみたら、この手の「マンガやゲームからそのままネタ拝借」SSは
珍しくないんだよね(^^;
二次創作系サイトを10巡れば5か6は転がってる。(もっとか?)
シューマンの場合はそれをこんぺという場に持ち込んだからツッコまれたわけだ。
568名無しさんだよもん:02/11/06 01:47 ID:hJzGz0c7
自分も「マンガやゲームからそのままネタ拝借」SSをこんぺに出してたりして……。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
569名無しさんだよもん:02/11/06 02:02 ID:i3dfUOxj
>>568

あう、シューマンはセリフや構図まで含めたネタが一緒だったわけだが・・・そちらはいかがでつか?(^^;
570名無しさんだよもん:02/11/06 02:14 ID:hJzGz0c7
>>569

構成をパクっていたり……(汗
とはいえ、やっぱりツッコまれてたみたいですけど(泣
571名無しさんだよもん:02/11/06 02:19 ID:JGJ/kP18
参考までに、何をパク…参考にしたの?w
572名無しさんだよもん:02/11/06 02:38 ID:i3dfUOxj
あー、考えてみたらこういうパク・・もとい引用って、元ネタ次第だよね(^^;
ずっと昔、「影響を受けるときは出来るだけマイナーな元ネタから。そうすれば皆オリジナルだと思ってくれる」
とコミックスの前書きに書いてた漫画家がいたな(^^;
ちなみにそのセンセは現在ジャンプでラフさ満点・休載上等な連載をしつつもキャラ立てで婦女子に人気を博している。

つうか富樫。
573名無しさんだよもん:02/11/06 07:55 ID:L0hgfYe2
んで、富樫は富樫で同業者にパクられる、とw


つか矢(略
574名無しさんだよもん:02/11/06 08:13 ID:w600NPyj
>>572
影響を受けただけだったら、オマージュっていうのかなぁ。
まぁパクリとオマージュは紙一重な様な気もするけど。
よりうまく元ネタを、自分のネタとして昇華できたらオマージュなのかな。
もしくは自分の語りたい事とは全く関係ない部分で、小道具的に使うとか。
シューマン氏のは、メインの流れがそのまんまみたいだからなぁ。

ちなみに引用は、出来る限り原文のまま元作品・作者を明記の上、
自分の書きたい事に対する資料的に使う、っていうような場合のことを指すはず。
575名無しさんだよもん:02/11/06 15:39 ID:esWCW4Lo
こういう議論は結局、作者の姿勢と作品の質が問題なわけで、
「どの作品にも影響されずに創作しろ」とか言う人はいないだろうし、
芥川龍之介が古典のパクリだから独創性が無いというわけでもないだろう。
まあ、オマージュでもパクリ元より劣った使い方をされれば批判されてもしょうがないって事なんじゃないの?
576名無しさんだよもん:02/11/06 16:47 ID:NGeNLvW6
作品の質というか、元ネタがどれだけ自分風になっているかどうかが大事だと思う。
元ネタあるにしても、融合、アレンジはうまくやってもらわんと萎える。
すくなくともセリフまんまとかは勘弁。
初めて某おまけシナリオ見たときは……どうしようかと思った。マジで。本持っていたし。
577名無しさんだよもん:02/11/06 16:53 ID:b88o9MK1
そして超スレ化する罠w
578名無しさんだよもん:02/11/06 18:30 ID:i3dfUOxj
>>574
>ちなみに引用は、

あ、そうか。そうでした(^^;
ご指摘サンクス。

>初めて某おまけシナリオ見たときは……どうしようかと思った。

最近の綿坊事件でもそうだけど、盗作する心理ってのに興味をそそられます。
どうも、みな共通してるのが「そもそもパクリ=悪い事だと認識していない」点ですね。
このタイプは何が悪いのかを分からせるってところから始めなきゃいけないんで、
被害者は二重にめんどい思いをするはめに(^^;
579名無しさんだよもん:02/11/06 20:16 ID:new/hNZ5
パクりで創作の楽しみを味わうことはないからねぇ……概念が違うんだろうなぁ。

もしや本人はそれが創作のつもりでいるとか……。
580名無しさんだよもん:02/11/06 23:40 ID:SroCOSxR
設定、展開から口調までどっかで見たような作品は、
それはそれで面白い。元を皮肉る事で出てくる味ってモンもあるよ。

ギ ャ グ と し て 。
581名無しさんだよもん:02/11/06 23:43 ID:/bS0dsej
シューマン氏は存在がギャグってことか(w
582名無しさんだよもん:02/11/07 01:10 ID:TSV97T9d
全然関係ないけどSS閲覧している時に誤字や表現誤りが見つかった場合、掲示板やメールで指摘する?それとも放置?

一日数百単位でカウンタが回ってるHPでも結構間違ったままになっているのを見かけるんで。
583名無しさんだよもん:02/11/07 01:20 ID:46/MTYDX
まず放置だな。
知人だったとしても、わざわざ心象悪くするほどリスクおかす必要もない。
584名無しさんだよもん:02/11/07 03:01 ID:ZTeUpRWV
相手によるかなあ・・・。
ふだんからSS見せ合ってあーだこーだ相談してる人で、かつ致命的な
ミス(最高潮に盛り上がるはずの場面での誤字脱字とか)だったら教える・・・

けど、それですらかなり気を使ってしまうね〜(^^;
585名無しさんだよもん:02/11/07 05:54 ID:PVjB8ex+
俺が見た中での「最高潮に盛り上がるはずの場面での誤字脱字」最高峰

 『確 か み て み ろ』

これは漫画だけどな。これクラスなら教えた方がその人の為かと。
586名無しさんだよもん:02/11/07 06:19 ID:EHF/zbcX
盗作・パクリ・オマージュ・パロディ
元ネタがある作品でも結果呼ばれる名前はいろいろですな。

>>582
おおさか氏の主張に説得されて、このスレでは
「誤字・脱字は、指摘する奴の方に人格的な問題がある」って感じで
おおむねまとまってたような気が。
587名無しさんだよもん:02/11/07 08:39 ID:PCIWTc1H
知るは一瞬の恥、知らぬは一瞬の損。
そんなことも理解できない人に恨まれても、痛くも痒くもないですなぁ。
588名無しさんだよもん:02/11/07 08:48 ID:2ZtoGxD7
>586
こらこら……。そんなラディカルな結論は出てないぞ。
589名無しさんだよもん:02/11/07 10:27 ID:CDSQSUcD
>587
一瞬かよ(w

つーか普通は教えてもらったら感謝するんじゃないか?
誰かが指摘してくれなきゃずっと晒しモンになってるワケだし。
590名無しさんだよもん:02/11/07 10:47 ID:5Z4zIkHi
誤字指摘してもらえたら、少なくとも俺なら大感謝だよ。
591名無しさんだよもん:02/11/07 12:39 ID:ZTeUpRWV
うん、作品が万全な状態になるにこしたことはないもんな〜・・・。
最終的には教え方、教えられ方によるのかな(^^;

すごく遠慮がちに「あの・・・ここ誤字なんじゃないでしょうか・・・」と
言ってくれる人は抱きしめたくなる。

一方、鬼の首を取ったように「推敲・校正もできんならSS書く資格ないぜおい」
なんて言われたらムッと来る。言ってることが正しくても、言い方がね(^^;


・・・まあでも、どっちにしろそそくさと訂正することはするんだだけど(w
592名無しさんだよもん:02/11/07 22:05 ID:oIjNgtd+
誤字脱字があるという理由だけで駄作認定するのは問題だ、ってことだろ。
たまにいるよな、物事を極端にしか捉えることのできない香具師って。
で、そういうのは大抵自分の都合にあわせて話書くから、イタイ。

物事を極端にしか伝えないから、押し付けがましいというか、メッセージが一方的過ぎるというか。
俺設定バリバリのファンタジー系SSなんか、まさにそうだな。
593名無しさんだよもん:02/11/07 22:48 ID:O4Dgtmvu
 コンプティーク、フライングゲットしてきたんだが・・・
受賞者は名前も聞いたことが無い人ばかりだった。
ここで有名なSS書きは、全員SSこんぺの方に集中して、コンプティークは
回避したのかな?
594名無しさんだよもん:02/11/07 23:03 ID:8VxSXf5i
>593
というか、その受賞者の名前出してホスィ……
595名無しさんだよもん:02/11/07 23:43 ID:rz67QQit
極端に大昔になるけど、矢田洋氏には今でも本当に感謝している。
誤字脱字のオンパレードだった自分のSSが、サイトにアップする時には
キッチリ校正出来たというのはものすごく大きい。やっぱ自分の作品に
何らかの形で間違いがあると、相当イヤなものがあるし。
中立的に、「×難とか→○何とか(例)」とだけ書いてくれたから
よかったのかも知れないなとか思った。

…いや、本当は徹頭徹尾、自分一人で確認すべき事柄なんだけど。反省。

二重パロはアリだと思っている。アレンジの上手さや、葉鍵ネタと他ネタの
親和性やギャップとかで面白がらせてくれれば。あと分かりにくい元ネタは
ソースを表示してくれないと困る(本人が忘れてる場合は除くけど、それも
ぐぐればどうにかなるはず)。元ネタ知らない人にも面白ければなおよし。

…いや、元ネタ知らないと多分面白くない二重パロ書いた事ありますが。
しかも何度も。さらに反省。
596名無しさんだよもん:02/11/08 00:12 ID:GJfQH/JG
>>586のまとめに問題があるな。

前提として、言葉なんて時代によって用法も意味も変遷していくもんだから、
「誤字・誤用」と断言できるものなんてこの世には無い、ってのがひとつ。
そして、書き手も人間だから、ケアレスミスを100%なくすことなんてできない
っていうのがひとつ。このふたつが、前スレでの議論の前提。
その上で、鬼の首を取ったように指摘する人や、どうしても指摘しないと我慢できない人、
評価のとき誤字誤用を減点対象にするような人は問題あるよな、って話じゃなかったか。
SSだけじゃなくて、感想にだって、書いた奴の人格出るよな、と。

書き手が自分の誤字に気を付けるのは当たり前だから、
前スレの誤字議論は、実は感想人の意識についての問題だったと思うよ。
煽りバカも乱入してたみたいだが、実のある部分もあったと思う。
おおさかのレスとか、「あんたは感想書きなのか?校正者なのか?」とかね。
前スレ生きてるからまだ見れるよ。700以降ぐらいから。
597名無しさんだよもん:02/11/08 00:30 ID:LButRn+X
586は前スレ810と同じ煽りでしょ。
598名無しさんだよもん:02/11/08 00:40 ID:mYyrGSvT
>>595
パロディ作品って、元ネタを示すべきでつか?
興醒めだったり、不愉快に思われたりしないかな。
(難解な作品の解説とかすると、そう感じる人いるよね)

煽りとかじゃなく、純粋に知りたいんで…。
いや、もしそう感じる人が多いなら、漏れには示す義務があるのかも(w
599名無しさんだよもん:02/11/08 00:43 ID:hqPTbhGZ
まあ、あれですな。
作品の送り手であるSS書きに比べて、「感想人の技術」が問われる機会って
自己反省以外では極端に少ないからね〜(^^;

まあ、だからこそ気軽にコメントが出来るという面もあるけど・・・
でも、時々ものすごい暴君な感想書きがいてビックリさせられたりする(w

補足:
ここでいう「感想人の技術」ってのは「発言者としてのマナー認識の程度」のことね。
文章力云々じゃなく、それ以前の部分。
600名無しさんだよもん:02/11/08 00:52 ID:b/tF5E8f
誤字はあまり気にしない方だけど、重要な場面での誤字はやっぱり読んでて萎えるし、
減点しないとは言い切れないなあ。
まあ、そんな重要な誤字をほったらかしにしてる作品が面白いことは滅多にないとは思うけど。
601名無しさんだよもん:02/11/08 01:22 ID:7cmbBT7o
>>598
元ネタを知らないと楽しめないと言うタイプなら、示しておくのが親切だと思う。
なにも知らなくても楽しめるなら、表記する必要は……個人の趣味で。
パクリだと叩かれる恐れがあるのなら、保険の意味で表記しておいた方がいいかもね。
602名無しさんだよもん:02/11/08 07:02 ID:p757bAmd
そもそもマイナーネタは控えた方が良い。
603名無しさんだよもん:02/11/08 07:49 ID:GAwR7IbE
オリジナルだと思われかねないし、パロとわかっていてもあんまし面白くないしね。
604コンプティーク12月号ゲトー:02/11/08 12:21 ID:f8HxYL8O
コンプティークSSコンテスト受賞者(敬称略)
最優秀  :水樹しんや
優秀賞  :HiroC
     :水谷和希
かのうぉ賞:ひなや・在坂正見・瀬田徹・灰谷塵・七瀬友紀・現在夏樹・月夜のおみ・信乃重阿貴・弓武

 ひ、一人も知らねぇ・・・。こんなSS作家は初めて聞いた。

 それと、コンプティーク出版のKEYSS本のプロ作家とは、四谷正宗・中村誠・深川拓・今田貴文・束本将弘・秋倉潤奈・風見由大・川口貴文。
 同じく月姫SS本の作家:秋倉潤奈・前田基成・川口貴文・束本将弘・火鳥・その他。
これも聞いたこともない人たち。この中では火鳥氏が最も有名だと思う。しかしどうして火鳥氏が?

 とりあえず作者でgoogle検索して作品を読んでみたけど・・・
どうもコンプティークは○ー○のような作品を期待していたと推測。
かのんSSこんぺとは毛色が違う模様。
605名無しさんだよもん:02/11/08 12:33 ID:IClXLKrE
コンプティークの選者がどんだけ見る目あるのか知らないがねぇ……。
へぼい作品である可能性が果てしなく高そうに思えるのは気のせい?
606名無しさんだよもん:02/11/08 12:39 ID:UynpyJmp
ライトノベル作家志望で作品投稿してるけど、まだデビューには至らない、
……という人たちに依頼して書かせた、出来レースなんじゃないか?
607名無しさんだよもん:02/11/08 13:15 ID:jBy0fpdj
Kanonこんぺ上位作品の圧縮ファイルでも送りつけてやったらどう思うだろう。
608名無しさんだよもん:02/11/08 13:33 ID:hqPTbhGZ
>>607
>どう思うだろう。

うーん、どうも思わないんじゃない?
個人的には、上位作品の半分以上が問題にもされないと思う。
向こうは、最終的にはKanonファンとしてじゃなく商売人としての目で作品を見るから。
Kanonに思い入れのある人間にインパクトを与えるSSでも、それ以外の人間(大部分の客)
にも同じではないわけで。

けっきょく商品として売り物になるかどうかが判断基準なんでしょう。
その意味で>>606の推測に同意。
609名無しさんだよもん:02/11/08 13:37 ID:UQD6/WCU
読者じゃなくて編集者の目で見ているせいじゃないか?
萌えとかキャラクターの忠実性は無視して奇抜な奴ばっかり選んでそうだな……
610名無しさんだよもん:02/11/08 14:03 ID:jBy0fpdj
いや>>604最下段から推測するに一般大衆にも分かりやすい萌え重視のワンパ作品の羅列だと見る。
ちなみに>>607>>605を受けてのただの皮肉w
でもSSコンテストなんかやっても商品としてそれほど売り物にはならないような……。
出来レース論は結構前にもあったね。優秀作品編集者のペンネームじゃねえだろうなw
611名無しさんだよもん:02/11/08 14:11 ID:TSNJ01V3
謎ジャムだらけのヤカーン。
612名無しさんだよもん:02/11/08 14:19 ID:TSNJ01V3
SS本にかぎらず、本を買うときっていうのは人で買うわけだからねえ。
わかってないといわざるを得んなあ。
613名無しさんだよもん:02/11/08 14:26 ID:ZpR9770I
ま、叩くのは読んでからでも遅くないかと。
614名無しさんだよもん:02/11/08 15:17 ID:TSNJ01V3
>604
む?今気づいたが、七瀬友紀氏って、中篇6位「作品No.2「春」」の七瀬友紀氏か?
615名無しさんだよもん:02/11/08 15:23 ID:TSNJ01V3
月夜のおみ氏も短編部門に発見。
そんなもんかな?
616名無しさんだよもん:02/11/08 16:06 ID:f8HxYL8O
そーいや、コンプティークに参加表明していたSS作家さんていたっけ?
KanonSSこんぺには「参加しています」と明確にしていた人も多かったけど。
617名無しさんだよもん:02/11/08 16:51 ID:bshuwDhk
対象としている読者の差じゃないかな。
コンプの方は一応はKanon未プレイの人間も視野に入れなきゃならないだろうから、
多少底が浅くても分かりやすいもの、記号的なものが選ばれた可能性もある。

個人的には単にベテランはコンプに興味がなかっただけ、ってのが真相じゃないかと思うが。
魅力感じなかったもんなぁ。うさんくさかったし。
そりゃあ漏れもこんぺの方に集中するさ。
618名無しさんだよもん:02/11/08 16:53 ID:slkbUp5n
何人か、ネットで出しているやしがいたから、
なんとなく作品内容も想像つく。
SSLinksこんぺを読んだほうが面白く感じる人間が多いと思われ。
少なくともここの住人には。

というか、コンプティークに興味を持つSS書き自体少ないのでは?
俺もそうだが、お金が欲しいから書いているわけではないし、
読ませたくて書いているんだから、載るかどうかわからんものよりも
手っ取り早くネットに出すことを選ぶのが大半かと。
619名無しさんだよもん:02/11/08 18:02 ID:AFCpC5VN
まあ、何だっていいよ。
食指が全くと言っていいほど動かんし。
620名無しさんだよもん:02/11/08 23:31 ID:sqEgOac3
Kanonこんぺと違って、その雑誌の読者以外には募集自体
ほとんど知られてなかったし、SS界内で盛り上がりもしてなかったから、
書こう、送ろうとした人が少なかっただけでは。
海のものとも山のものとも……って感じだったしね。
原稿依頼されたライターだけじゃなく、投稿扱いの人も実は依頼原稿……
なんてことも有り得ないとは言わないが、
まだ出てもいないうちからこっちで勝手に「こういう内容だ」と仮定して
語り合ったり蔑んだりしなくても(w

実際出てから肴にすればいいっしょ。
621名無しさんだよもん:02/11/09 00:16 ID:FTGMt4iW
コンプティーク話で盛り上がっているところすみませんが、
ちょっと質問よろしいですか。

ファンタジー系SSや、本編準拠ではなくSS作者自身が設定した世界の中で
キャラを動かすSSというのは、ここではあまりいい評価をしていないよう
ですが、それはどうしてですか。
その理由として、SS作者が行ったキャラと舞台の設定とが読み手に対して
違和感を感じるものが多いからでしょうか。
もしもそれが違うのであれば、それはどのような理由でしょうか。

ちなみに、私はSS作者ではありません。読者の方です。
それでは失礼します。荒れる原因になりそうでしたら、スルーして
ください。
622名無しさんだよもん:02/11/09 00:21 ID:iolhwWW6
その作者が設定した世界とやらが、あまりに悲惨だから。
面白ければ許されるけどな。
623名無しさんだよもん:02/11/09 00:25 ID:rZOjZx7P
>>621
ただ純粋に、出来が悪いから。
ファンタジー系だから批判される、ということはない。と思う。
『「俺設定」を中心に面白い作品を書く』という事がいかに難しいかということ。
『「俺設定」を中心に作品を書く』だけならすごく簡単なんだけどね。
624名無しさんだよもん:02/11/09 00:54 ID:eIzlUqsI
コンプティークってAHH氏も出してなかったっけ?

ついでに月夜のおみ氏。
第1回、第2回ともに下位で終わった人なのに……いきなりとんでもない名作でも出したのだろうか?
それとも、よっぽどレベルが低かったのか?
625名無しさんだよもん:02/11/09 00:59 ID:iolhwWW6
選者がSSを見る目無しに三万ペソかけるとするかな。
どーせ良作を読んだこともない人間が編集者やってるんだろうし。……偏見かなぁ。
626名無しさんだよもん:02/11/09 01:04 ID:qPf2QopP
>>621
自分が読みたいのは「本編の」SSであり、作者自身の世界には何の興味もないから。
627名無しさんだよもん:02/11/09 01:08 ID:Mxt7x0Vr
>>604
なぜか自分の名前がプロ作家の所に挙がっているが。
自分はプロでもなく、プロ志望ですらない(懸賞小説などに応募したことは一度もない)。
当然、これまで角川書店との関わりは一切無い。
ほそぼそとHPに自作を載せている、いちSS書きにすぎない。

他の作者がどのように選ばれたかは知らないが。
自分の場合はこの間の夏に、編集の人から
「第1回こんぺ作品を読みました。ついてはこういう企画がありますが、書きませんか」
と誘われて、いちもにもなく飛びついた。

だから、自分はてっきりもっと第1回こんぺ参加者が書いているんだと思っていたんだが。
628名無しさんだよもん:02/11/09 01:13 ID:3X2VFKcP
なんだか良くわからんな>コンプティーク
発売は10日か。さてどうなることやら。
629名無しさんだよもん:02/11/09 01:18 ID:BQ5Xpkmc
りーふ図書館で痕SSこんぺをするそうだが・・・
630名無しさんだよもん:02/11/09 01:20 ID:ClsewCM1
>>621
単純に面白くないから。
この手のSSで最後まで読めたためしがない。
ファンタジー自体は結構好きなんだが。
631名無しさんだよもん:02/11/09 01:26 ID:+10XuVxo
というか、そもそも最後まで完結する事自体があまり無いような。
大抵の場合途中で放り出すとか、打ち切りじみた終わり方だったりとか……。
632名無しさんだよもん:02/11/09 01:29 ID:hqo4YCCb
エヴァなんかは作者の『俺的世界設定』でストーリーを構築して、
けっこう評価されてる作品もあったような気がするが、なにが違うのかなあ。
まあ面白くないのが叩かれるのはあっちも凄いが。
633名無しさんだよもん:02/11/09 01:29 ID:rZOjZx7P
>>627
きゃっほう。もっともっと裏話きぼんぬ。
634名無しさんだよもん:02/11/09 01:32 ID:BQ5Xpkmc
>>627
風見由大氏とお見受けしたが・・・。

それにしてもコンプティーク編集者はKanonSSこんぺを見ていたのか。
だったらなおのこと、プロなんぞに頼まんでも有名SS作家にメール依頼すれば良かったのに。
635名無しさんだよもん:02/11/09 01:33 ID:Cp43mY8W
そういう意味では八岐氏って偉大だよな。
面白いし、完結したし。
636名無しさんだよもん:02/11/09 01:44 ID:ClsewCM1
……まあ、面白いかどうかは個人の好みの問題でもあるんだが。
637名無しさんだよもん:02/11/09 01:51 ID:/Y30druJ
あんま興味ないし私もコンプ読むことないだろうけど
批判は発売後でいいと思うけどなあ。

別にそうだと決めつける訳じゃないけど
「今更あんなのに応募するのはネットで名をあげた俺様のプライドが許さん
でも俺様(もしくはファンのSS書き)よりヘタな奴がおおっぴらに
雑誌載るのはなんか気に入らねえな」
みたいな空気が混じってるようにも見えてしまうなあ。
638名無しさんだよもん:02/11/09 01:53 ID:qPf2QopP
実は、ネット上のハンドル名と、本を書く時のペンネームを、別に持ってる人がいるのかも。
639名無しさんだよもん:02/11/09 02:01 ID:hqo4YCCb
>>637
>批判は発売後でいい
同意。
興味のない名前ばかりだった=スルー
でいいよ
640名無しさんだよもん:02/11/09 02:08 ID:1wVQe7cb
>コンプティーク
正直、商業作品は期待できねぇ……。
アンソロも外れ率の方が全然高かったし。
確かめてみるだけはしてみるつもりだけど。

>ファンタジー
>>621
まずあなたが面白い、と思う作品をあげてみたら?
翼たんみたいなんでなければ荒れることはないと思うし。
あなたの主観でも「面白い」っていうのをみないことには、今まであげられたような理由から見向きもしないと思うが。

まあ、俺もファンタジー系好きだし、ダメだとわかってても読む方だから、他の人に較べたら甘いかもしれないけど。

>>635
個人の好みでは別だが、ありゃ異例中の異例だろ。
ファンタジー系であそこまで支持された作品は確かにねぇや。
某らんきんぐでもかなりのとこまでいったしなー。
641名無しさんだよもん:02/11/09 02:28 ID:F1318RLb
>632
好き勝手にキャラをいじって踏み台にして、
ひたすら主人公を持ち上げる作品の割合が、エヴァより多いんだろうな。
自己投影して楽しみたい、というか…勿論そうじゃない人もいるだろうが。
642名無しさんだよもん@621:02/11/09 02:30 ID:FTGMt4iW
>>622 >>623 >>626 >>630 >>631 >>632 >>635 >>636 >>640
どうも、ありがとうございます。
読者の好み等、様々な理由があるようですが、一番の理由というのは
作者の設定そのものが読者側にとって“つまらない”,たとえSSを書き
始めたとしても、SSを書き進めていくうちに話がだんだんと“破綻”
してくるようになる。
ということでいいんですよね。
いかに、うまい“設定”を作り出し、話の流れに上手に乗せていくと
いうことがどれだけ難しいのかということで。

今のところ私がいいなと思ったのは、八岐氏の『魔法戦国群星伝』です。
全体として見ても、キャラが生き生きしているというのか、ゲーム本編では
脇役でも、その脇役が付け足しではなく、話の中にしっかりと組み込まれており、
戦闘シーンでもどんどんと読み進めていくことができたというのが
私がいい作品だなと思った理由です。
それでは、この辺で失礼します。
643名無しさんだよもん:02/11/09 02:33 ID:smtg2I/D
>>627
うわ、俺とほとんど同じ境遇だなあw
644名無しさんだよもん:02/11/09 02:50 ID:jLYDqkCl
>>604よ、本当にコンプ本誌で彼らを「プロ作家」って書いてたのか?
627、643を見るとアマチュアに声を掛けて依頼した、
単なる依頼原稿みたいだけど。
645名無しさんだよもん:02/11/09 03:09 ID:jLYDqkCl
>>642
作者の作った世界がうまいかどうかじゃなくて、うまかろうが下手だろうが
ハナから「作者の作った世界」そのものに興味がない人が多いんじゃないの。
「俺はKanonが好きなんだ。あんたのオリジナル世界が好きなわけじゃない」みたいな。

あとそれとは別に、単純に「俺世界」もののSSには駄作が多かった、
それに根気が続かないでなげてしまう作者が多かったっていう、過去の経験でしょう。
そういういまひとつな作者ほどなぜか「俺世界」のSSを書きたがる傾向が
あるようで……で、「俺世界」SSってもの全体を話す時は、
どうしてもみんなの論調がネガティブになる。
646名無しさんだよもん:02/11/09 04:01 ID:ClsewCM1
>>642
正直、設定なんてファンタジーSSではどれも同じようなもんだと思うが。
設定だけなら面白そうなのは結構ある。
結局は話の内容次第。
で、まだ俺好みな内容はない、と(鬱
647名無しさんだよもん:02/11/09 04:30 ID:md/7bMF7
コンプティークネタが最高潮になるまでの暇潰しにでも

ttp://www.af.wakwak.com/~aultnightjoker/library/swd/swd.index.html

群星伝マンセーを聞くと、どうしてもこいつを勧めたくなる。
コンプティークが出た頃には流れるだろうし、このスレからして盛りあがることはなさそうなんで、あえて紹介

1)あとがきが対談形式
2)設定紹介つき
3)更新激遅
の作品なんだが、はっきり言ってこの手の作品の中では頭一つどころか、三馬身くらい抜きでてる。
645の言う
>「俺はKanonが好きなんだ。あんたのオリジナル世界が好きなわけじゃない」
も克服してると思う。オリジナルでファンタジーなのに、しっかりとKanonなストーリーだ。
原作の設定を巧みに使っていて、さらに原作のワンシーンをここぞというところで挿入してるから面白い。キャラも、よくある「記号に頼った」ものとは違って、自分の表現で上手く書いてると思う。
仮に「俺世界」だとしても、純粋に楽しめる作品だと思う。
興味深いのは、642の好きな群星伝とは色々な意味で対極にあることだな。
舞台は一つの町、登場キャラはKanonオンリーってところが特に。この作品が元は群星伝と同じサイトにあるというのは、何だか面白い。

欠点もないわけじゃないけどな。戦闘シーンは、まるで少年マンガみたいだし(w

先に予防線をはっておくが、「オリジナルでやる自信がないからSS書いてんのかよ」な突っ込みは、この作者に限っては通じない。
元々オリジナル系の創作やってる人で、現役バリバリで今も書いてる(オリジナルでは似非幻想小説っぽい変なのばっかだけどw)

言いたかったことが言えてすっきりした(w
悪いが俺は、ファンタジー系に限って言えばこの作者の信者なんでな。他の場所でならともかく、葉鍵板で群星伝マンセー見るのは我慢できなくてな。
スレ汚しすまそ。
引き続きコンプティークで盛りあがってくれ。
648名無しさんだよもん:02/11/09 04:34 ID:rZOjZx7P
>>647
馬鹿だねぇ。そんな書き方じゃ、そのサイトのアンチ増やして終わるだけなのに。
まずは「SSの好き嫌いは絶対的じゃなくて、読者次第だ」ってことを理解すべきじゃないかな。
紹介者の書き方次第で受け止め方が変わるってことくらいは考えた方がいいと思うよ。

さて、それはそれとして読んでみるとしようかね(w
649名無しさんだよもん:02/11/09 04:38 ID:md/7bMF7
>>648
いいんだよ、俺がいいと思ったのはできる限り独り占めしたいんだから(w
でも同時にファンが増えてくれるのを願ってる自分もいて、複雑な気分でもある。・・・失敗したかな

それにしても、この時間でも見てる人いるのな。誰もいなさそうな時間狙ったのに(w
650名無しさんだよもん:02/11/09 05:37 ID:fNNZlWTA
>「オリジナルでやる自信がないからSS書いてんのかよ」

この場合、能力の問題ではなく労力の問題では? つまり、

「オリジナルでやる手間(キャラや人間関係の設定構築にかける手間)が省けるから
 既成キャラを使ってSS書いてんじゃねーのか」

というツッコミが入る余地はあるのではないでしょうか。
その意味で、

>よくある「記号に頼った」ものとは違って

これにいささか疑問を感じます。
オリジナルが出来る人だというなら、それこそ何でKanonキャラでなければ
いけないのかと。

追記:
術のネーミングとか全体的に90年代的ライトノベル臭がするというか、
まあそのへんはいいとして。
戦闘シーンで擬音の多用はやめてほしかった(^^;
651名無しさんだよもん:02/11/09 06:13 ID:21FAYSY4
>>647
>葉鍵板で群星伝マンセー見るのは我慢できなくてな。
なんだか知らんが、この辺が決定的にイタいな…。
2chで挑発的に、偉そうに名前を出したら反発受けるのはわかろうに。
本当に好きで紹介したい作者なら他に書き方があると思うぞ。

>>650
>それこそ何でKanonキャラでなければいけないのかと。
葉鍵板でそれを聞くか……。
そりゃ「Kanonが好きでその二次創作を書きたかったから」だと思うが……。

基本的に、年二回以上の数十〜数千万の豊かな副収入(或いは主収入)のために
流行りものに手を付けては食い散らかしてる大手同人サークル以外は、
まず「好きだから」ってのが二次創作最大の動機だと思うけども。
652名無しさんだよもん:02/11/09 06:26 ID:ClsewCM1
オリジナルでは読まれないからKanonを使うって作者も結構いそうだけどな。
表向きは好きだからってことにしてるだろうけど。
653名無しさんだよもん:02/11/09 07:14 ID:JMBRIHb/
ファンタジーって時点で無条件に嫌うわけじゃない。
超能力とか舞台設定とか、それはそれで痛いが、それが無きゃファンタジーもクソも無いんだから
それはしょうがない。
問題なのは、クロスオーバーで主人公を持ち上げるために他作品を踏み台にしてるかどうか。
例えばKANONキャラに「永遠」使わせたり、主人公に他作品のヒロインが
「デフォで」惚れていたり、他作品キャラを敵として悪の道に走らせるために
そのキャラにとってのヒロインを輪姦させたり。

何もファンタジーに限ったことでなく、クロスオーバー全てに言えること。
本っ当に胸糞悪い。
単独作品内でやってるぶんには、主人公マンセーだろうが何だろうが構わんよ。
654名無しさんだよもん:02/11/09 07:27 ID:fNNZlWTA
個人的にはオリジナルキャラの適切な使用方法まで絡めて
考えたいところだが・・・・話がややこしくなるか(^^;

スマソ。
655名無しさんだよもん:02/11/09 10:04 ID:noPddOAz
>647=649
作品をひとりじめしたいからあんな挑発的な書き方をしたことはわかったが、
たとえばそのあんたの好きな作者さんがここをみていて、あんたの発言に嫌な思いをする可能性や
ここで生じたアンチがその作者さんに迷惑をかける可能性は、これっぽっちも考えなかったのかね。
自己中なファンって怖いね。
656名無しさんだよもん:02/11/09 10:56 ID:ClsewCM1
オリキャラ使うよりは脇役に色々俺設定付けて使った方が受けがいい罠。
俺は「オリキャラ使え」と怒鳴りつけたくなるが。
657名無しさんだよもん:02/11/09 11:00 ID:noPddOAz
そんな俺達のために「七色の男」斉藤がいるのだ(w
658名無しさんだよもん:02/11/09 11:01 ID:4Zppz2iP
インドの山奥で修行したのか……。
659名無しさんだよもん:02/11/09 12:10 ID:noPddOAz
>658
レインボーマンかよ!
っていうかあんたいくつだ!?(w
660名無しさんだよもん:02/11/09 12:43 ID:EcPYHJLf
数万人規模の戦闘シーンが連続しているのにメインキャラが一人も死なないような
ファンタジーSSにはどうしても「面白い」という感情より違和感が先行してしまうのだが・・・
661名無しさんだよもん:02/11/09 13:01 ID:PsRU1jKI
最初、晒しが目的かと思った……
まぁ、ほどほどにな
662名無しさんだよもん:02/11/09 13:19 ID:Yk2HeLPI
スチャラカ探検隊みたいに、どこかのんきな葉鍵ファンタジーってあるかな。
ゴブリンとかスライムとかいじめて、必死こいてレベルageしてたりとか。
663名無しさんだよもん:02/11/09 15:54 ID:fNNZlWTA
そういえば、葉鍵の作品ってもともとすべて「ファンタジー」だよね。
フィルス、雫、痕、東鳩、まじアン、うたわれ、Kanon、Air・・・
こみパは執筆速度と売り上げの無茶さ加減がファンタジーだと言ってみる(w

あ、W・Aは超自然の要素はなかったか。
でもあれは主人公のヘナチョコ野郎ぶりがファンタジーの域に達しているかと。

追記:
誰彼忘れてた。まあアレもファンタジーだね。色んな意味で。
664名無しさんだよもん:02/11/09 16:30 ID:IrLpOV+4
>>663
んな無理矢理ねじ曲げてまでWAをファンタジーにすることもないかと。
665名無しさんだよもん:02/11/09 16:46 ID:fNNZlWTA
>>664

すまん(^^;
ちょっとしたギャグのつもりだった。

マジ話すれば、ホワルバは葉作品では異色の純ドラマものなんだよね。
抽象的な表現をすると、「ビンタの痛みを直で受け止めなければならない」って感じで。
だから賛否両論になったわけだが・・・。
666雲丹:02/11/09 17:55 ID:WEsxP3CJ
まぁ、日本語の「ファンタジー」って言葉に含まれてる意味は、かなり範囲広いからな。
「非現実」がファンタジーと言うのなら、エロゲのもてもて主人公は全てファンタジーなんだが(w
あんなヤツらは現実にいそうにないし。

非現実といえば、ハカロワもファンタジーの部類に入るんじゃないかね?
ダークだし救われないキャラ多いし、量が多くて重いけど、全体的に名作だと思うよ。
667名無しさんだよもん:02/11/09 18:12 ID:Bv5kcGMP
「アイドルもの」って時点で、上で使われてるのとはまた違うレベルで
WAもファンタジーかもな。あと、ありゃ今時ねえ、80年代ぐらいの
昔のアイドルだろ、ってのもさんざん言われてたし。
「TO-Y」とか「プレゼント・フロム・レモン」みたいな世界観か。
668名無しさんだよもん:02/11/09 19:34 ID:fqsixHji
コンプげと
なんの根拠もないがひょっとしたら面白いかもしれない、と期待が少しだけ膨らんだ
少しだけ、な

…ワンパネタさえなければいいんだが…
669名無しさんだよもん:02/11/09 19:36 ID:PeAueKd9
>656
俺は基本的にオリキャラ使ったら評価下げるがな。
オリキャラは上手下手は確かにあるが、結局のところ異物だから、どうしてもウザく感じてしまう。
特に名前がつくと最悪。名無しなら、まだ違和感が小さいんだけど。
670名無しさんだよもん:02/11/09 20:00 ID:pgehipno
>668
逸早く感想きぼん。
671名無しさんだよもん:02/11/09 20:19 ID:fNNZlWTA
>特に名前がつくと最悪。

とくにオリキャラを原作キャラより上位に立たせて説教したり人生観やら
恋愛観やらをたれ流してる作品はイタイと思う。

あと、主人公がある程度まで作者の分身であることに文句はないが、
それにしても名前まで一緒の100%作者そのものをSSに登場させるのはどうかと思う。
はっきり言って「あなたのオナニーは見てて楽しくないオナニーだ」と小一時間(以下略)
672名無しさんだよもん:02/11/09 20:33 ID:CDRJ33/L
>>671
人生観やら恋愛観を垂れ流し……メタルギアソリッド2を思い出した。あれは痛かったな。
しかし、見てて楽しいオナニーというのもなんか微妙な表現だw
主人公の情報は抑えめにして、読者が(ある程度)自分も投影できるようにするのは基本だと思うが。
エロゲーはやっぱり名前を変えられる方がやりやすいし。
673名無しさんだよもん:02/11/09 21:04 ID:fqsixHji
>>670
あ、内容は載ってないよ
受賞者の名前と作品のタイトル、簡単な解説みたいなのがあっただけで
それ見てたら、まあ悪くはなさそうだなー、と
気にかかるのは、KanonとAIRのクロスオーバーものが結構あったことだな……こんぺみたいなのは望めなさそう
674名無しさんだよもん:02/11/09 21:12 ID:fqsixHji
オリキャラ寛容派なんで、あまり気にしないかな(w
ただ、どんなにかっこよくて万能のキャラを出してもいいが…ヒロインとくっつけるのだけは絶対許せない派でもある
やっぱり端役で終わらせてもらいたいな
ファンタジーとかでキャラが足りない時、下手に他の作品のキャラを悪役にするくらいなら、オリキャラの方がいいと思ってる人間だな
675名無しさんだよもん:02/11/09 22:03 ID:mcp0twkK
オリキャラか……
脇役なら全然気にならんけど準主役的な扱いになってくると読む気が失せるな。
俺はその作品が好きでSS読んでんだからそんな奴はどうでもいいんだ、と。
676名無しさんだよもん:02/11/09 22:31 ID:y/h6BYd7
ヒロインの生き別れの兄とやらが出てきて、ヒロインはそいつにベタ惚れ。
そのせいでED後の設定だったのに祐一と別れることになったという話は、
どこがおもしろいのかと作者に問い詰めてやりたくなったことがある。
その生き別れの兄とやらは作者の分身ですか?みたいな。

オリキャラ使って、何を書くのかが重要なのではないかと。
オリキャラ書くためだけにオリキャラ出してるSSにはどうしても拒絶反応が出る。
ヒロインやKanonのストーリーを別視点から見るためのオリキャラなら歓迎。
ファンタジーでのオリキャラは必要悪。ストーリーに必要でなそうならただの悪。
オレはこんな感じかな。
677名無しさんだよもん:02/11/09 22:34 ID:gCCA7FOg
俺自身オリキャラSSを書いたことあるけど、
そのオリキャラって作品のなかで主役を張ってんだよなぁ……。

どう思われてることやら。
678名無しさんだよもん:02/11/09 22:37 ID:cdKHh5+C
つまりここ的には葉鍵楼スレはもう萎え萎えって事?

俺、結構好きなんだけどな。
679名無しさんだよもん:02/11/09 23:40 ID:/LbFSTiY
レベルはけっこう高いと思うけど、
そういう意味では好みはだいぶ分かれるだろうね。
680名無しさんだよもん:02/11/09 23:48 ID:p4dGCOWo
葉鍵楼はオリキャラ主人公が前提だからなぁ。それがダメな人は仕方ない。
でもコンペスレと並んでSSが定期的に投下されている貴重なスレだ。
681名無しさんだよもん:02/11/10 00:05 ID:yFO9g/nm
それよりもSSスレがいつ再建されるのかが気になる
もうあの人はSSを書かないのだろうか
682名無しさんだよもん:02/11/10 00:54 ID:dwfgtMj9
密かに初心者A氏がコンプSSコンテスト応募→落選を告白(w
落選作をHPにウプしていた。
しかしあの作品が入賞にかすりもしないというのなら、優秀賞SSはかなり期待出来るのでは、























・・・と言ってみるTEST。
683名無しさんだよもん:02/11/10 01:03 ID:Rk2EUt90
落ち該当作と出た後の掲載作を読み比べれば、
採用方針や傾向の違いもはっきりしますな。
684名無しさんだよもん:02/11/10 01:04 ID:Rk2EUt90
あ、念の為、単に締め切りに遅れたから落ちたとかじゃないよね?(w
685名無しさんだよもん:02/11/10 01:06 ID:kuItKvl0
とりあえず、「住人さん」に突っ込んでいいものかどうか悩んでみたり。
686名無しさんだよもん:02/11/10 01:06 ID:c4DNv95N
>>684
だったら今後初心者A氏は金森弥太郎と改名してもらわねば(w
687名無しさんだよもん:02/11/10 01:20 ID:qXwtzp8Z
>681
エロとゲーム本編中のネタ、あるいはキャラをあそこまで上手に融合させられる人はそうはいないと思う。

>682
昨日読んだのだが、感想は『意味不明』
作者が果たして何をテーマにしているのか全然読み取れなかった。
688名無しさんだよもん:02/11/10 01:22 ID:W3QU6hlw
結局皆はコンプのSS本は買うの?
漏れはAirに興味が無いのと値段(一冊800円以上×2)がアレなんで回避する
方向なんだが……
689名無しさんだよもん:02/11/10 01:23 ID:MPYUOI8/
買うかも。
記念品、みたいなノリで。
690名無しさんだよもん:02/11/10 01:37 ID:Uv2gpETP
なんかAirとKanonのクロスが優先されたとの噂あり。
691名無しさんだよもん:02/11/10 01:45 ID:OK4PrD+P
買う気起きねー。とりあえずは報告まちかな。
692名無しさんだよもん:02/11/10 01:48 ID:jVdVwzc1
SSなんてネットなら無料で山ほど読めるからなぁ・・・。
693名無しさんだよもん:02/11/10 01:50 ID:twArRVdW
多分買わない。風見氏や火鳥氏のは読んでみたいけど、どうも聞いた事がない人が多いのが萎える。
こんぺTOP20くらいの作者ばかりなら即買っていたのだが……。
694名無しさんだよもん:02/11/10 02:25 ID:S9/nuvEh
>682
下読みの人間次第じゃないの?
それに出来レースという疑いもまだ強いし……
695名無しさんだよもん:02/11/10 13:41 ID:VPZpFbM9
スレ違いだとは思うのですが、DNMLのBirthKanonが落とせるところ
知りませんか?
作者さんのページが消えているんですが…
それか、もっている方がいらっしゃったらうpしてくれませんか?
696名無しさんだよもん:02/11/10 15:05 ID:BJKm0kJo
こんぷちーくのは、airとkanonのクロスがほとんどかもしれないらしい。
片方づつの良作が除外されたかもしれないと思うと全く期待が湧かないんだが。(w
697名無しさんだよもん:02/11/10 17:03 ID:YdNELItd
ところでおまいら、長森スレに100レス以上に渡って延々他人のSSを張り付けたヤツがいますよ。
698名無しさんだよもん:02/11/10 17:23 ID:lkTJsWqj
>>697
貼り付けた後、「自分が書いた」と言い切ってるところがすごい。
人の作品だって、誰も気がつかないとおもってんのかねぇ。
それとも、反応される事自体が目的?
699名無しさんだよもん:02/11/10 18:37 ID:I8TOIeoZ
祭りですか?(w
700名無しさんだよもん:02/11/10 18:58 ID:G+VFpoQS
コテハンでもないし、貼り付けたヤシを特定できないから逃げられたらそれまでじゃないかな。
ああ、ひじょーに残念だ(w
701名無しさんだよもん:02/11/10 19:25 ID:CDLunFY5
貼り付けた後の板住人とのやり取りが笑えた。
つーか長森スレ住人はおねLinksを利用してないのか?
702名無しさんだよもん:02/11/10 20:06 ID:qCAzwvWS
ところで>>647の作品読んでみた人どうだった?
読みたいんだけど、長編読むだけの時間がなかなか取れないんで、
それでもあえて読むべきかどうか、一言で良いんで指針が欲しい。
話の流れをさえぎって悪いんだけど、ちょっとお願い。
703名無しさんだよもん:02/11/10 23:18 ID:G+VFpoQS
>702

もしあなたが、以下の項目に当てはまり、それ受け入れられるなら
読んでもいいと思う。
ダメならば、時間の無駄になるので回避するが吉でしょう。

・ファンタジーといえば「剣と魔法」式のライトノベルを真っ先に思い浮かべる(とくに1980〜90年代の)
・擬音だらけの戦闘シーンのほうが好きである
・技や術を使うときはその名前を叫ぶものである
・作者が対談形式でキャラと語りまくっている後書きが気にならない
・人物紹介・用語解説など設定を読むのが苦にならない
・作者のネーミングセンスにはこだわらない
704名無しさんだよもん:02/11/10 23:33 ID:g2lXtbuw
すまん、不覚にもはまってしまった(w

>・擬音だらけの戦闘シーンのほうが好きである
ここだけちょいと突っ込み。終わりの方になると、全く無くなってた。
多分これからも使わなくなるだろうし、ひょっとしたら改訂版とかやるかもしれないんで、一応。

更新ゆっくりみたいだから、読む気になったら一日一話くらいで読んだら?
705名無しさんだよもん:02/11/10 23:42 ID:G+VFpoQS
>終わりの方になると、全く無くなってた。

あ、ほんとだ。
第四章第19話の、触手が「ビュルッ、ビュルッ!!」てのが最後の擬音ですね(w

まあ結局は、上で挙げた項目はどれも趣味として合うかどうかなんで、読めとも
読むなとも言えないんですが・・・(^^;
706名無しさんだよもん:02/11/10 23:53 ID:VBn2Jirz
ネーミングセンスなあ……
思い切り突き抜けていると面白いんだが(「最後の敵」の大腸菌号とか)、
中途半端に痛いとかえって辛いんだよな(w;
ことファンタジーやSFでのお約束って大事やね。
707名無しさんだよもん:02/11/10 23:59 ID:4f1JIMpb
 俺の場合は

> その様子は、正直に言ってかなり怪しい。道行く人々も彼の様子を見て、寒そうだとは思っても声をかけようとは思わないらしい。ちらりと一瞥をくれただけで、そそくさとその場から去ってゆく。
>(まあ…きっとそれだけじゃないんだろうけどな…)
> 彼は、自分の傍らに無造作においてある『剣』を見た。
 
 ここまでで続きを読む気が失せた。
 主人公の現状を際立たせるためのイメージ先行の描写。三人称視点の地文を理解しているかのようにいきなり発せられる一人称の独台詞に、恥ずかしげもなく説明も前振りもなく『剣』と来られては。
 例え狙ってやっているとしても、俺の感性に合わないことがはっきりと感じられる。
 あとで面白くなるとしてもそこに行くまで多分苦痛。
 読者のより分けとしては非常に親切な冒頭・SSといえるだろう。

 703の項目全てが耐えられない人間の感想でした。

 俺としては現実のルール・状況に縛られることがなければ、現代をファンタジーの舞台にする必要はないと思うんだよな。
 そのルールをぶっ壊すのが快感とも感じるが、いずれにしても意識して書かなければダメ。
 ただ魔法や剣を振いたいのならば、それこそ異世界の中世を舞台にしたほうがいいと思う。
 これは647に向けた事ではなく(読んでないから)、俺がKanonファンタジーものに対して思ってることね。
708名無しさんだよもん:02/11/11 00:11 ID:LyIvnZxS
食指にあうファンタジーってまずないね。スレ違いだけど「鏡像の瞳」の戦闘やら
呪文やらがどうにか受けいれられる範囲のぎりぎりで、好評の「戦国魔法…」でも
イマイチあわないんだよな。
少数派なのだろうけど。

703は俺もすべてだめ。
709名無しさんだよもん:02/11/11 00:24 ID:mfR+wZyb
そうか…俺は703の条件が気にならないからかな(^^;
思いっきりライトノベルで過ごした世代だし。作者もそうなんだろうな。
時に、707はひょっとしてあれを現実世界ベースだと勘違いしてる?確かにそれっぽいけど、舞台は完全にファンタジーな世界だぞ。
…それ以前の趣味で合わないっぽいからどうでもいいかね。

結局、試しに読んでみて駄目だと思ったらやめる。好みに合ったら読んでみるでいいんじゃないかな。

これがSSlinksの推薦板にのってたら、きっと優しい読者の暖かな推薦文がのってるんだろうが(w
正直最近はあそこも当てにならんしな…
710名無しさんだよもん:02/11/11 00:30 ID:HFT2uXNF
少なくとも、647についてはファンタジー云々よりも
文章自体の問題が大きいのでは…
711名無しさんだよもん:02/11/11 00:32 ID:QdLrpwfK
> その様子は、正直に言ってかなり怪しい。
三人称でこれは拙いよなあ。
誰が正直に言うのやら。
712名無しさんだよもん:02/11/11 00:33 ID:wnwC/HI9
>710

しーっ! それを言っちゃだめーん。
713名無しさんだよもん:02/11/11 00:53 ID:WO8E7TDq
>>709
>時に、707はひょっとしてあれを現実世界ベースだと勘違いしてる?確かにそれっぽいけど、舞台は完全にファンタジーな世界だぞ。
そうなんだ。自分も707と同様のところで読むのをやめたクチだけど、現実世界に都合
よく剣と魔法を持ってきた世界だと思ったよ。
むしろアソコまで本編そっくりの描写をされたら、「剣」のみが特異なのかと思わない?

と否定的な事を書いてるけど、同作者のブギーポップ世界でのKanonは面白かったん
だよなぁ。ブギーポップは読んだことないけど。
一体どこに差があるのやら、自分にもわからん。
714名無しさんだよもん:02/11/11 00:54 ID:/9PLdWSO
そういや前にベルセルクとのクロス見つけたよ。
やっぱり書きやすいのかね、剣と魔法の世界は。
715名無しさんだよもん:02/11/11 01:00 ID:RnV2YvSE
いや、まずファンタジー世界もKanonも好きだから書きたいっていうだけだろう。
自分が楽しみたいから好きなものと好きなものと好きなものを
組み合わせて書く、みたいな。あ、それが書きやすいってことか。
716名無しさんだよもん:02/11/11 01:04 ID:+x2bGwfl
あとファンタジー世界ってのは結構なんでもありで、適当に事件を作りやすいと言うのもあると思われ。
717名無しさんだよもん:02/11/11 01:05 ID:RnV2YvSE
>>711
その例では成功してないと思うが、
でも、あきらかになんかキャラ立った「語り手」という存在を使って
語ってゆく三人称っていうのも、テクとしてはあるな。
読者が、”作者”とか具体的な個人を意識させない程度のところでとめつつも、みたいな。

そんなテクとかじゃなく単に拙い作者が
作者まるだしでやっちゃってる例の方がほとんどだけど。
718名無しさんだよもん:02/11/11 01:05 ID:ZSSz1QRD
>一体どこに差があるのやら
書かれた時期から察するに、書き手として少しは成長している、ということではないかな?
確かにブギーのはおもしろかった。見事に引っかけられたし。
719名無しさんだよもん:02/11/11 01:07 ID:mfR+wZyb
>>713
同士ハケーン
ブギーとのあれ、大昔にこのスレで紹介されて読んだけど、よかったね。
……Kanonとブギーって異色の組み合わせだけど(他に見たことねぇしw)
そうか、同じ作者さんなのか。大筋が面白ければ気にしない性質なんで、読んでみよう(w

>>714
剣と魔法はファンタジーの王道、というわけで書きやすいんじゃない?
ラノベ好きの読者も獲得しやすいし(w
720719:02/11/11 01:11 ID:mfR+wZyb
言葉たらんかった。
「最後まで」読んでみよう
721713:02/11/11 01:44 ID:WO8E7TDq
自己分析完了。

祐一が剣を持っていて、通行人が奇異の目で見ている
 ↓
祐一は特殊な存在
 ↓
ヒロイックファンタジー?
 ↓
祐一は作者が投影された完璧超人??
 ↓
マズー

と連想した模様。
で、実際にこの話の祐一はどんな人物なのかな?

>>790
同士ハケーン
自分も昔のこのスレの紹介で読んでみたんだよ。
722名無しさんだよもん:02/11/11 02:12 ID:mfR+wZyb
>>721
一応、第三章まで読み終えたので、そこまでの分析ということで。
…第四章はかなり長いので、今日は止め(w
・かなり特殊な人間
・結構強い(最強かどうかはちと疑わしい)
・原作に較べると、やや真面目な性格っぽい
・モテモテではない
・物語の中心人物らしい
こんなところかな。
美形で超絶に強くてモテモテで説教野郎だったら萎えだけど、そうではないっぽい。
作者の自己投影かどうかは微妙だけど(w
「かっこいい主人公=作者の自己投影」はちょっと乱暴かも。そういう作品多いけど(w

>ブギー
同士よ(w
「クロスものは完結しない&元ネタ知らないやつは置いてけぼり」
という俺の常識を覆した作品だったな。
723名無しさんだよもん:02/11/11 02:28 ID:8SUn0gRI
>>722
 んじゃ、四章だけ。

・某オーフェンw


 無理矢理SSにしようとしているのか、某鬼とか月の力が出てきたのに笑った。
 あと、RPGゲームっぽく、薬で即座に体力が回復する描写も微妙。
 そういう世界なんだと言われれば、それまでだが。
724名無しさんだよもん:02/11/11 03:05 ID:YT0sfBHU
713がどんなすごい奴の同志になるのか、今から>>790が楽しみだ(w
725713:02/11/11 10:58 ID:WO8E7TDq
>>722
解説どうもです。じゃあ今度時間が出来たらみてみようかな。
でも某オーフェンは読んでいないワナ。
某スレイヤーズは読んだんですけどねぇ。

>>724
ぬかったーっ。
お手柔らかにお願いします >>790
726名無しさんだよもん:02/11/11 17:51 ID:ud0qL92i
>>723
最初、「え?どこがオーフェンなん?」と思ってたら…
そうか「牙の塔」がモチーフなんだな、あれが。
でもどっちかというと佐祐理の方がオーフェンだったりする(w
体力回復は、後できっちり寝込んでるから痛み止めとか止血とかそんな程度なんじゃない…と好意的に解釈してみる。


それにしても、ファンタジーネタで随分続くよな。
これを予測して647はあんな書き方をしたのか…?
だとしたら、壮大なネタ振りだな(w
727名無しさんだよもん:02/11/11 23:21 ID:FLh6A0lT
 ところでここでファンタジーの話題をするなら、誰かSSLinkの「H.B」に感想を書いてやってくれ……
 未だにレス0件なのはあわれすぎる。
 オレ? オレは読めんかったから。Kanon×ONE×AIR×月姫という時点でひいちまうし。

 「美少女探偵美坂香里の事件簿 〜二十四年目の断罪〜 」も可哀相ではあるが、わりと高評価な点数が入ってるからな。
728名無しさんだよもん:02/11/12 00:03 ID:9pcD0ukK
>>727
すいません私には無理でした。
プロローグ見た瞬間、凄まじくバランスの崩れた行間に拒絶反応が起きたんですが、頑張って一話の一章途中まで読みました。
でもそこでギブアップです。根本的に文章だめです。三点リーダーのミスが気にならないくらいです。
そこまでなら月姫でてこないから読んでみてください。私もさわりだけー、と月姫知らずに読んだから大丈夫です。
ところで「美鈴」って誰でしょうね。

……ひょっとして、叩き依頼でしたか?
729名無しさんだよもん:02/11/12 00:10 ID:BmZob2qN
そして、さりげなく同サイトの投稿作品だったりする(w
やたらとキャラが殺気だっているというか乱暴なのがな、ちょっと好みにあわんわ。
自薦板はレスがつくのとつかないのと、わりと極端な差があるからな。仕方ないかもしれん。

新たなファンタジーネタでも。
「あゆ=翼人(もしくは天使)」っていう設定がやたら多いんだが、どうもな…
SSにおける謎ジャムや交通事故と同じで、ファンタジー系のワンパネタだと思うんだが。
730名無しさんだよもん:02/11/12 00:18 ID:3582YiaE
つーかもう、Kanonはそれ自体が既にファンタジーなんだからとツッコミを
入れたい「剣と魔法」世界ものが多すぎる。

ぎゃふんです。
731名無しさんだよもん:02/11/12 00:23 ID:9zyj1GJy
最近紹介板でヒットだったのは「夏への扉」だな。
キャラはほぼ別モンで人死にまくりの救いようの無い話だけど
とにかく文章表現が抜きん出て上手い。
ダーク系統に嫌悪感のない奴は読んでみて損はないと思うぞ。
732727:02/11/12 00:32 ID:aouEJ5S8
>728
 いや叩き依頼じゃなくて、純粋にかわいそうと思っただけ。
 例え酷評されてボロクソに言われたとしても、それより読んでもらえないのがSS書きとして一番苦しいだろうから。
 無条件でファンタジーが好きな人ならば読めるかもしれないし、気に入る人もいるかもしれない、と。

>729
 Kanon本編のOPに加えリュックとか役割とか……しかも翼はイメージ上美しいからな……
 そのかわり描写はとんでもなく難しいと思う。
 ただの能力・種族にしちまったら、結局Kanonの「あゆの翼」とは係わりなくなると思うが。
 結局はビジュアル面のみで採用する短絡的な人間が使う設定と成り果てているから、ワンパに感じるんだろうなあ。
733名無しさんだよもん:02/11/12 00:41 ID:zWcmJqPj
>729
ワンパネタというなら、いい加減名雪ばかりヒロインにするのやめてくれと言いたい。
たまには舞や真琴にも花持たせてやれよ。それと、あゆも使い捨てカイロ扱いはやめてやれや。

ファンタジーでも、実力派作家が書くってんなら興味津々なんだけどなー。
なんか「SS初めて」って感じのとか、ファンタジー専門のヤシばっか。
このスレに集うような猛者が、似非ヒロイックファンタジーが赤面するくらいの
すっげーおもしれえの書いてくれたらなあ・・・って思うの俺だけ?
734名無しさんだよもん:02/11/12 01:05 ID:F9EqnVVk
>>731
「夏への扉」は某心の師匠の日記で紹介されてて読んだことがあるな。
水無瀬ってのがちょっと気になったけど、良い話だった。
735名無しさんだよもん:02/11/12 01:10 ID:B3defvXY
登場人物がやたらと精神年齢高くなってる作品も
Kanon本編からしたらファンタジーです。
736名無しさんだよもん:02/11/12 01:15 ID:+gGUpGJp
>このスレに集うような猛者

それはちょっと、このスレを高く見過ぎでは。
737名無しさんだよもん:02/11/12 01:22 ID:AnzDTiny
ずれた質問ですまんのだが、SSで交通事故ってそんなに多いのか?
こんぺで多かったのは偶然とばかり思ってたんだが……。
738名無しさんだよもん:02/11/12 01:22 ID:7JHen/Me
>>733
そんなに名雪ヒロインの話が多いか?
まぁ、真琴や舞が少ないのはわかるが……栞も……なんだ、やっぱり名雪かあゆしか残らないか。

しかしそれを言うなら、他の作品だって大差ないぞ。
AIRで観鈴ちん以外のキャラが、ヒロイン張ってるSSがどのくらいある?
ONEじゃ長森がデフォだし、鳩ならあかりか綾香、セリオだろ。

特に綾香とセリオは、鳩SSの7割を占めてる気がしてるぞ………

>>735
むしろ低めでは……
あほたれな人生論をいきなり展開して、説教かまして悦に浸ってるのは厨の証拠ですがなにか?
739名無しさんだよもん:02/11/12 01:35 ID:5gbnLwen
>>733
いや、このスレって猛者以外でも結構チェックしてるだろ。
>>737
多い割にはイイ話が少ない……。
>>738
ファンタジーでは90%ぐらいは名雪かと。
さすがにここまで来ると出来に関係なく食傷気味……。
740名無しさんだよもん:02/11/12 01:44 ID:BmZob2qN
ファンタジーで舞と真琴ヒロインは難しいぞ。
元の設定が使いづらいからなー。
そう考えると、名雪は使いやすいからじゃないか?
741名無しさんだよもん:02/11/12 01:54 ID:1Kp5y72C
ファンタジーものというか、オールヒロインものだとその2人は辛いね。
どうしても祐一の恋人にはしにくい。
742名無しさんだよもん:02/11/12 02:01 ID:zWcmJqPj
>736
それもそうだけど、せめてここでよく言われる「萎え」要素は知ってるわけだし。

>738
それぞれのゲームでのメインヒロインがでかいツラしてんならわかるが・・。
名雪ってKanonのメインヒロインだっけか?(俺的にはダントツでつまらんシナリオなんだが)
それでも設定変わってるから面白みがある筈だが、こういつも同じパターンだとうんざり。
ちなみにあゆはたいてい奇跡起こすか犠牲になってあぼーんがセオリー。
舞、真琴、栞はそれぞれのサブキャラとの絡みメインで間のエピソードとして扱われる。
親友とか家族とか、そういうお決まりのエピソードな。パターン同じだからすぐ飽きる。

最初にこのパターン作ったやつは巧いと思うが、他の二番煎じSSはなあ・・・。
折角のファンタジー世界。他人と全く同じの書いてどうすんだよ、と。少しは変えろよと。

例のブギーは舞がヒロインだったからか、余計におもしろかった。
647のは途中で読むのやめちまったけどなw

まー、書きにくいと言われればそれもわからないではないんだよな・・。
743名無しさんだよもん:02/11/12 02:32 ID:5gbnLwen
まあ、祐一とくっつかない名雪ってのは非常に扱いに困るが。
かなり存在価値が薄くなるし……。
744名無しさんだよもん:02/11/12 02:38 ID:9pcD0ukK
>名雪メイン
別に他人の好みに合わせてSS書いているわけじゃないからだろ。
メインヒロインでなくても書きやすいとか好きだとかでヒロインに選出されているんだろうし。
それに名雪はアーキテクチャー的には、メインヒロイン型ではあるんだよな。
あゆはどちらかといえば、キーパーソンなイメージが強い。
だからSSでも道具的な扱いをされてしまうことが多いのだろう。
いずれにせよ、書き手の問題だから、ここで愚痴られても困るぞ。本編のシナリオ叩くのは関係ない話だし。
しかしま、KanonのSSは数が多い分、外れも多いのが一番の問題か……。
745名無しさんだよもん:02/11/12 03:02 ID:+gGUpGJp
>>743
なにか必殺技を身に付けて帰ってくるってのはどうだろう。

あと、武闘家になって帰ってくるとか。
若ハゲとなんとなくくっついて、やたら強くて目付きの悪い子を産むとか。
みんなが不幸になった別の世界で、車椅子姿になった主人公を世話しているとか。
「私には歌があるわ」と言って新造巨大移民戦艦に乗り込んで旅立つとか。
現地の星人の男とくっつくとか。(ただし、その男は死ぬ)
746名無しさんだよもん:02/11/12 03:33 ID:vCsVYwI1
>>743
書き手もあたりも少ないよりはいい。
747名無しさんだよもん:02/11/12 04:36 ID:Ttlz8vcH
>>741
オールヒロインものって時点で、Kanon本編から離れてるわけで。
意味なく書き手に都合がいいように全員生き残っているSSも多いよねぇ。
748名無しさんだよもん:02/11/12 04:46 ID:JQ9bmyAF
夏への扉ってやつかな?
祐一が深刻気に名雪が禁治産者どうこうーとか言ってるやつ
なんか間違ってるような(^^;)
749名無しさんだよもん:02/11/12 08:39 ID:1/BuWETp
皆、文句言わずに自分で書いたらどうだ?
ここに来ているのは読み書き両方している(出来る)人だろうし。
750名無しさんだよもん:02/11/12 08:52 ID:3582YiaE
ははは・・・
匿名性を利用して安全圏から好き勝手放題に批評するから楽しいんじゃないか・・・と、最低野郎なことを言ってみる。
751名無しさんだよもん:02/11/12 09:54 ID:XUDqTQPN
それが2chの楽しみ方だ、お前は間違っちゃいないさ。
でも実は安全圏でもなんでもないとの黒いうわさがチラホラ…。
752名無しさんだよもん:02/11/12 10:47 ID:bR/N/NO0
うーん。
確かに、なんとなく書き方のクセから「あれ、この書き込みはあの人かな?」と思うことはあるね。
753名無しさんだよもん:02/11/12 12:15 ID:ed/REos7
漏れクラスのマイナーなら絶対安心です。
が残念な事に自分のレベルを考えると、奔放な発言が出来ないんだなあ、例え2ちゃんでも。
754伊吹:02/11/12 14:30 ID:xWL9JS9Y
心に棚を作れ!
755名無しだよもん:02/11/12 16:01 ID:OTJJkYiB
話題になった例のSSを根性出して読もうとした。
……無理だった。
756名無しさんだよもん:02/11/12 16:27 ID:/rlEAKcB
647か? 727か? それとも長森スレのあれか?
757名無しさんだよもん:02/11/12 18:28 ID:VHdIgSg5
727の方。ツッコミどころが多すぎてツッコム気がしない(汗
758こんぺ一参加者の愚痴:02/11/12 20:36 ID:jhcAVbcq
なんでありがちな話を書いたくらいでこんな目に・・・?
くそっ・・・! くそっ・・・!
しかし・・・どうもそれがこんぺじゃ一番の罪悪らしいっ・・・!
759名無しさんだよもん:02/11/12 21:13 ID:3582YiaE
>>758

うぁ・・・荒れてますね(^^;
どの作品の作者さんで、どんな目に遭っておいでなのでしょうか・・・。

ひとつ言えるのは、「こんぺ」=「コンペティション;競技会」である以上、
ありがちな(=何らかの点で唯一性を発揮できない)作品への評が厳しく
なるのは必然じゃないか、と。
760名無しさんだよもん:02/11/12 21:16 ID:VzbSRFSx
こんなところで愚痴ってる時点で質がわからんでもないがな。

ありがちと王道は違う。可能と実行とが違うようにな。
だから、そんなことで評を下げられるのなら、所詮そのていどということだ。
761名無しさんだよもん:02/11/12 21:31 ID:ICBev6JG
何があったのか知らんが。
ありがちでもいいものはちゃんとそれなりに評価される。
こんぺで一番の罪悪は盗作で、二番目は単純につまらないことだよ。
きっとありがちでつまらなかったから批判されてるんだろう。
762名無しさんだよもん:02/11/12 21:32 ID:21UT3NPR
つぅか、ただのカイジネタでしょ。
763名無しさんだよもん:02/11/12 21:42 ID:3582YiaE
>カイジネタ

漏れもそうだろうとは思ったが、なんにせよ個人の愚痴はあまり見たくないなぁ・・・。
764名無しさんだよもん:02/11/12 21:42 ID:gZEBaovh
訂正。二番目の罪悪は不正だな、きっと。

>>762
カイジネタに見せかけた本音だと思うが。
ネタにするなら、

なんで盗作をしたくらいでこんな目に・・・?

ってするだろう。
そして名前を超先生にして完璧。
765名無しさんだよもん:02/11/12 21:49 ID:3582YiaE
>>764

あー・・・
>>758が誰か分かったような気が(^^;
いや、勝手な推測だが。
766王道を書くのが得意な人:02/11/12 21:58 ID:dGcvwwHQ
>>758
ええっとね、マジレス。

世間で呼ばれる王道とはプロットであってストーリーではないのです。
わかりにくいね。もうちっと説明するか。

例を挙げて言うならば、
「ロミオとジュリエット」と「ウエストサイドストーリー」とかでふ。
この2作品、プロットはまったく一緒。
身分違いで恋してしまって苦しんでるだけの話。
(こういうと身も蓋もないなぁ)
でも、見た目、ストーリーはぜんぜん違うでしょ?
要するにそういうこと。

プロットは同じでも、作者によって使う言葉が違うはず。
思想・経験・年齢・環境etcの様々な要因でお話自体は変わってくる。

人が感動する、または笑うお話の体系というのはすでに出来上がっていて、
あとはそれをどう料理するか、が問題。
模倣と盗作の違いはここ。

つまり、君は模倣(ありがちなお話)を書いたつもりでも、
そこに個性がないので、盗作・駄作と見られたわけ。
767名無しさんだよもん:02/11/12 22:00 ID:gL6JRwu/
要は「横山三国志」と「蒼天航路」みたいなものでつか?
768名無しさんだよもん:02/11/12 22:17 ID:ePNxuBcb
>>767
「天地をくらう」モナー
769名無しさんだよもん:02/11/12 22:22 ID:px/Viuy4
コンプティーク受かった香具師がさ、
「自分のこんな作品でも受かるなんて、
 ちゃんと審査したのかどうかあやしい」
なんてことを日記で言ってた。

……期待せぬが吉。
それであたりだったら素直に喜べば良いんだし。
770名無しさんだよもん:02/11/12 22:29 ID:UJwXHXAd
自慢げに語れとは言わないが、
「こんな作品でも」とか「ちゃんと審査したのか」とかって発言はどうかと思うなぁ。

つまりお前は、
ちゃんとした審査をしたら通らないという自覚のあるような、そんなものを送り付けたのか、と。
771名無しさんだよもん:02/11/12 22:48 ID:VzbSRFSx
某Sを思い出す台詞だな…
772名無しさんだよもん:02/11/12 22:53 ID:Ttlz8vcH
>>769
その香具師が普段どんなSSを書いてるかわからんしねぇ。
コンペに出したならどの程度なのかってところから自作を客観的に判断したのかもしれず。
773名無しさんだよもん:02/11/12 22:57 ID:7JHen/Me
>>770
駄目で元々、で出したのが当たったから、おどろいてるんじゃねーの?
一応出しては見たが、この程度のレベルじゃ落ちるかも、って思ってたとか。
774名無しさんだよもん:02/11/12 23:05 ID:TCIuuA5y
どっちにしろそんな風に作者が思っている作品は読みたくないような……
775名無しさんだよもん:02/11/12 23:09 ID:cROV7n27
>769
つーか誰よ?オセーテ
776名無しさんだよもん:02/11/12 23:52 ID:I56ULY5Z
当選者は抽選で決めたんじゃないか、とも言ってるねえ…
777名無しさんだよもん:02/11/13 00:06 ID:82prpLll
>>769
謙虚に言ってる香具師まで叩くなって。

逆に「落ちました」と素直に自白している作者はいないのか?<こんぷちーく
778名無しさんだよもん:02/11/13 00:14 ID:VHKWrEJy
いるよ。
かなり有名な人でも落ちてる模様。
779名無しさんだよもん:02/11/13 00:16 ID:tsGg9IaE
>>769
「俺様の超傑作は受かって当然」とか書くヤシはいないだろ。
実際読んでみない事には「こんな作品」かどうかわからん。
780名無しさんだよもん:02/11/13 00:23 ID:82prpLll
>>778
具体的な名前キボンヌ
781名無しさんだよもん:02/11/13 00:28 ID:SDR2ZNYf
>727
> 大陸北部に位置するカノン公国その首都ロイヤルスノウにほど近い、
>学園都市ランウ゛ァル。
VとAが打てなかったのか、それともかな打ちなのだろうか。
782名無しさんだよもん:02/11/13 02:26 ID:VHKWrEJy
>780
具体的な名前を出すのは晒すみたいで気が引けるな。
……まあ、短編上位の人とか。
783名無しさんだよもん:02/11/13 06:34 ID:QGp03Wpf
例のこんぺ中編パクリ作品。今更な感じだが盗作を突つかれてるな。
元の作品がマイナーだったせいで長い事放置されてたけど、その分後から怒る奴が出てきて長期化しそうな予感。
シューマンも
>「サイコロジカル」、ゲットだぜ!!(某ポ○モン風)
とか書いてないで自分の臨時掲示板管理しろよ(w
784名無しさんだよもん:02/11/13 09:02 ID:GzsQJiAY
ま、本人がパクリ意識ないんだろうから、煽りとしか認識してないんでしょ。
周りにSS書きが居るみたいだから、そっちから説明してもらうしかないんじゃないかなぁ。
いくら本人にその気がなくても、あれは結果からみれば十分パクリだ、と。
785名無しさんだよもん:02/11/13 09:36 ID:WgBxeoPh
でも、普通に掲示板でやりとりしてる連中には指摘しづらいだろうな。
投票期間中にも、気づきながらも感想欄に書かなかったやつが多いだろうし。
他に作品を書いてないことから考えて、きっと書き手意識が薄いんだろうから、臨時掲示板にあらわれるのは絶望的な気がする。
ま、二度と同じことをやらないんなら別にいいけど。
786名無しさんだよもん:02/11/13 12:28 ID:tsGg9IaE
うーむ、俺も元の作品が気になってきた。
漫画喫茶行ってみるか……。
787名無しさんだよもん:02/11/13 13:24 ID:OaHjsCQR
>782
72位は上位とは言わんだろ。
788787:02/11/13 13:29 ID:OaHjsCQR
スマソ、勘違い。
789名無しさんだよもん:02/11/13 13:38 ID:Pl32as8j
>>769>>782は別人だろう。
>>769は受賞して、こんなんでいいのか? と日記に書いた人を指していて(72位)
>>782が言っている人は、上位だけど、落選している。こちらの順位は知らないが。
てーことでは?
790名無しさんだよもん:02/11/13 14:52 ID:veIuBaaM
クロス優先で選考していたのか。
でもそれって公平じゃないよな。
最初からそういう趣旨で募集していたならともかく。
791789:02/11/13 15:02 ID:Pl32as8j
ありゃ訂正入ってたか。失礼。
792名無しさんだよもん:02/11/13 17:41 ID:kC+DYFOK
>790
下読みと選考が面倒なので、
そういう基準でふるいにかけてから、
残ったものを選考したとか……(w;;
793名無しさんだよもん:02/11/13 21:15 ID:tsGg9IaE
シューマン氏の臨時掲示板の海人氏の書き込み、めちゃワロタ。
794名無しさんだよもん:02/11/13 21:49 ID:9f3QUE+y
気持ちいいぐらい、真っ二つに一刀両断だね(w
795名無しさんだよもん:02/11/13 21:55 ID:QGp03Wpf
これ、シューマン氏困ってるだろうな。
今まで自分が主張して来た「わざとじゃない」が、この先使用不可能になった訳だし。
往生際悪く誤魔化しを続けてきた結果、
「それが本当ならあなたは精神障害です」
って事になっちゃった訳だ。
はっきり言って、すっげーいい気味(w
さっさと「ごめん、パクっちゃった」って認めておけば良かったのに(w
796名無しさんだよもん:02/11/13 22:20 ID:GzsQJiAY
>>793-795
激同。
メチャクチャワラタ。
これは今後パクリSSを書いた人への質問文として、いいテンプレになると思う。

ついでに

海人氏に煽りとか、皮肉とか、悪意がなかったと思った人の数 -> (0)
797名無しさんだよもん:02/11/13 22:28 ID:ayd+aObq
回答は「うぐぅ……」で良いと思った。ありゃ丑寅も封じてる。
798名無しさんだよもん:02/11/14 03:57 ID:XIv3MUc2
(`・ω・´)ホシューソ
799名無しさんだよもん:02/11/14 10:50 ID:YRouC+nA
>>793
教えて房ですまぬが‥‥ドコ?
800名無しさんだよもん:02/11/14 10:56 ID:6D2Yc4rl
801名無しさんだよもん:02/11/14 17:15 ID:/0I+XvtR
>>800
サンクス

ナルホド‥‥
死者に鞭打つような‥‥(w
802名無しさんだよもん:02/11/14 19:15 ID:zKCMBM8p
違う。脳内お花畑に現実を突きつけてやっただけだ。海人氏は正しい!
803名無しさんだよもん:02/11/14 19:57 ID:ad628LOy
>>802
まあ、確かに臭漫氏の言い訳は無理が有り過ぎたからね。
正面から糾弾した猪狩氏やE氏に対して
「信じないのは勝手だが事実だ」
で済ます鉄面皮ぶりには呆れた。
それを見事に逆手に取って
「と言う事は精神障害だから創作は諦めなさい」
と切り返した海人氏には惜しみない拍手を贈りたいね。
804名無しさんだよもん:02/11/14 20:22 ID:O3BbfSP/
臭漫氏降臨……。
805名無しさんだよもん:02/11/14 20:40 ID:GkcoizV3
なんだかよくわからん謝罪だな。
806名無しさんだよもん:02/11/14 20:43 ID:u2Va0hlW
どことなく素敵臭が漂ってますな。
逃げなかっただけ、まともではあるが。
807名無しさんだよもん:02/11/14 22:14 ID:dx6GSAbt
全面反省した方がいい局面で、どうか自分を見放さないで、
自分が頑張って書いたことだけは認めて、という
余計な作者の言い分がひしひしと伝わって来るのがなあ。
書いた時に頑張ってようが鼻くそほじってようが、
それは書き手だけの問題で読み手には無関係だし、
そもそも実際どっちだったかは書き手本人にしか永遠にわからん。
「他人から見て鼻くそほじりながら書いた以外に解釈できない行為を
やっちゃった」ことが問題になったんだから、まだわかってないねえ……。

で、>>758は誰だったんだ?


失ったものは、往生際の悪い態度じゃなくて、新たな作品で取り返しなよ。
808名無しさんだよもん:02/11/14 22:22 ID:z5NjrsQJ
とはいえ、その新たな作品をまともに読んでもらえなくなるからなぁ。
809名無しさんだよもん:02/11/14 22:30 ID:lzb9YGm3
まぁ、あれだ
逃げなかったことは素晴らしいと思うな。
810名無しさんだよもん:02/11/14 22:36 ID:AOkWezWH
逃げ場を失っていた……とか言ってみる。
811名無しさんだよもん:02/11/14 22:38 ID:zKCMBM8p
やっと前スレが落ちたw
812名無しさんだよもん:02/11/15 06:18 ID:0G9WzFHM
今日、コンプティークSSコンテストの受賞作がホムペで公開だと。
813名無しさんだよもん:02/11/15 06:50 ID:VM4pFG1J
ttp://members9.tsukaeru.net/defall/kizussko-top.htm

痕SSこんぺも正式にアナウンスされたね。ただ、

>[・18禁作品不可、共演クロスオーバー、キャスティングクロスオーバー可
いや、一般向け書けって言われりゃ書くけども、
もとが18禁版しか発売されてないゲームなんだから、18禁アリ、
読者・参加者、18才以上で開催しちゃってもいいんじゃない?
主催者の見解が聞きたいが、あまり突っ込まない方がいいかな、こういうこと?

>Y・採点 作品本体  任意の作品を選択し、10点満点方式
>      キャラ萌え 1キャラを選択し、5点満点方式

萌えも採点……。
つうか、ひょっとして総合順位も「本体+萌え」の合計点で決定するの?
……萌えのないSSはハナから畑違いのような気がしてきますた
814名無しさんだよもん:02/11/15 07:34 ID:BJYplN94
>>813
某漫画じゃないが、「アンソロのみ」「同人誌のみ」「SSのみ」の人が
いないとは言い切れない。
815名無しさんだよもん:02/11/15 07:35 ID:Ym3X3XRG
>>813
>18才以上で開催しちゃってもいいんじゃない?

あのね。主催者が借りてるサーバーが18禁駄目ってことでしょ。
海外サーバまで借りてすることじゃないと思われ。

816名無しさんだよもん:02/11/15 08:43 ID:gXspimX9
でも痕SSでスプラッタとか鬼畜NGってのも辛いよね。>18禁
楓の新エピソードなんか、猟奇描写書きたい人凄く居そうだけど。
817名無しさんだよもん:02/11/15 10:33 ID:A15kRKOb
クロスオーバーありなんだ。
こりゃかのんこんぺとは大分違った雰囲気になりそうだ。
818名無しさんだよもん:02/11/15 10:37 ID:A15kRKOb
どうでもいいが、広く知らしめたいはずの公知で機種依存文字はどうかと思う。
俺はwinだから関係ないがね。
819名無しさんだよもん:02/11/15 12:18 ID:tfs1qX7r
AIAUS氏は何でも途中で投げ出すという印象があるので
あんまり信用できないのだが、
今度ばかりはちゃんとやってくれるのだろうか。
820名無しさんだよもん:02/11/15 12:49 ID:dYMgjcr6
>>813
>作品本体  任意の作品を選択し、10点満点方式

>キャラ萌え 1キャラを選択し、5点満点方式
が並記されてるわけだから、作品全部を読んだ上で萌えたキャラを決めろってことじゃないのかな?
821名無しさんだよもん:02/11/15 13:43 ID:7orbOvnD
この採点方式は意味が分からんな。
作品が1本あって、それを十点満点で採点。
その作品の中で一番萌えたキャラに、五点満点で得点。
最高15点。で、採点するって事なのかな……と解釈したのだが。なんだかな。
キャラ萌えボーナスなんかつけられたら、柳川と貴之のマジSSなんかどうすればいいんだ。
822名無しさんだよもん:02/11/15 14:16 ID:YEiYqzia
キャラ萌え以外が書きたくて、高得点狙いたい奴は今回のコンペには手を出すなって事だな。
まあSSなんて自分の好きでやっているものだから、主義を曲げてまで参加する必要はない。
823名無しさんだよもん:02/11/15 15:14 ID:enwndJ9A
キャラに点を入れるってことは、SSこんぺと最萌トーナメントを一緒にやろうって
ことじゃない?
参加SSを支援物資と見なす感じで。
824名無しさんだよもん:02/11/15 16:00 ID:QPeRS2gh
いや、そういう別企画をいっしょにやろうって記述はまったくないぞ。
本気でSSへの評価から「キャラ萌え」要素だけを特別扱いにして
大きな要素として評価させ、順位を決めようって感じじゃないかな。(この点配分では)
>>821だとすると、キャラ萌えを狙っていないSS書きは
参加しなくてよろしいってことだろうな〜。

書き手だけじゃなく、感想書きもか?
まったく萌えを評価の考慮にしない感想人も少ないとは思うが、
それでもダークやシリアス、あるいは完成度の高いSSに高得点を付けても、
「でもとにかく、○○萌え〜。5点!」って評点たちに駆逐されるのでは、
評価の付けがいもちょっと落ちそうだな。
825名無しさんだよもん:02/11/15 16:01 ID:QPeRS2gh
まあでも、これで正式に募集開始ってわけじゃないんでしょ?
もう少しちゃんと煮詰まったルール&募集要項が出るんだろうし、
>作品本体  任意の作品を選択し、10点満点方式
これもちょっとヘン。各人が一作ずつだけ選んで採点するようにも読めるし。

出るんだよね?
826名無しさんだよもん:02/11/15 16:30 ID:uQuQ7omI
コンプティークの見てきた……出来は予想以下だった。

とりあえず見なかったことにしよっと。
827名無しさんだよもん:02/11/15 17:07 ID:Yge8VXRv
コンプティークのあれは、もしかして絵で買わせる気なのか?
積極的に糞だとか言うほどじゃないが、金払ってまで読もうって気になれんのだが…。
828名無しさんだよもん:02/11/15 17:34 ID:d+ozqjCi
買うまではいかないね、正直。
でも、まぁいいかという感じのレベル。
829名無しさんだよもん:02/11/15 17:46 ID:ASLAlDkd
どのくらいの作品なら金払っても読もうって気になる?
漏れはこんぺ中編の上から10本を収録したアンソロなら1500円は出してもいい。
830名無しさんだよもん:02/11/15 17:55 ID:uQuQ7omI
短編なら10位前後。中編こんぺ20位くらいまでかな……
だいたいそのくらいまでは金払っても充分読んで楽しめるレベルだと思う。

コンプティークHPに乗ってるのは……個人的には論外。
831名無しさんだよもん:02/11/15 21:02 ID:/5iBnPyJ
話題と関係無いんだが、某著名SS作家の裏18禁SSサイト掲示板にて、
Gara女史が名雪X祐一のフェラシーンをシチュSSにして書いてた。
女性視点からのフェラってこんなに生々しいのか、と少し引いたが、リアルでえちぃかった。
……ホントに関係ないな。スルーしといてくれ。
832名無しさんだよもん:02/11/15 21:28 ID:C0L/DGOb
コンプティークのSS読んだ。


設問:KanonSSこんぺ上位入賞者や初心者aの作品を落選させて、
あれらを入選させた選考基準について考察せよ。
833名無しさんだよもん:02/11/15 21:39 ID:e/WE8Fp2
>832
散々言われているとおり、まともに選考してないんだろうからしょうがないじゃん。

痕こんぺについては……10点満点ぶんの評価でランクをつけたうえで、
それとは別に萌えポイントのランキングがキャラ別にあるのかと思っていたんだが、
15点制なのか?
まあ、マトモな書き手なら、10点のほうの評価が高ければ、それで満足するでしょ。
834名無しさんだよもん:02/11/15 23:22 ID:YWBsacx/
http://members9.tsukaeru.net/defall/kizussko-top.htm

新しいの出ました<痕こんぺ要項
835名無しさんだよもん:02/11/15 23:57 ID:dhZDtoJr
なんだ、結局人気投票なのか?
でも4姉妹限定で、しかも五点満点というのが意味不明だ。
一人一票じゃいかんのだろうか。どうせみんな五点入れそうな気もするし。
836名無しさんだよもん:02/11/16 00:48 ID:ssMeZ9U/
クロスオーバーありのところでもうだめぽ。
キャスティングクロスオーバーありにしたら糞が並びそうだ。
このスレの好みからは外れっぽいな。
837名無しさんだよもん:02/11/16 01:02 ID:V9GNVeMR
もうそろそろ臭漫ネタも末期に近づいた模様。
謝罪にすらツッコまれる哀れさよ・・・
838名無しさんだよもん:02/11/16 01:04 ID:+EwDN794
本採点とは別枠みたいだね。キャラ萌え投票。

でも、本体のSSランキングと別に
「キャラ萌え部門」のSSランキング発表もやるってことじゃないか?
千鶴最萌え部門は1位○○2位○○、梓最萌え部門は1位○○2位○○……
ってのを決めたい、みたいな。

・例(こんぺ参加SS『姉妹で食べて -楓ちんぱにっく!-』の場合)
・読者、『姉妹で食べて -楓ちんぱにっく!-』を読む。
 「このSSは7点。あと、萌え点は楓ちんに4点献上!」
・『姉妹で食べて -楓ちんぱにっく!-』に投票した読者全員分の萌え点を、単純合計。
・で、全SSの点数を比較して、各キャラの最萌えSSランキング製作。
 『姉妹で食べて -楓ちんぱにっく!-』は楓部門で68位でした。
(複数のキャラでランク入りするSSが出る可能性もあるな、このシステムなら。
あと、短・中・長編、全部門それぞれで結果出すんだろうか?全部まとめて?)

って感じか? どっちにしろ、もう少しはっきり書いて欲しいかも。
839名無しさんだよもん:02/11/16 01:10 ID:+EwDN794
キャスティングクロスオーバーって何? 物知らずですまぬ。
例えば「Kanonの」「銀英伝の」「ガッツの」シナリオを
全員痕キャラで書くとかってこと?
840名無しさんだよもん:02/11/16 01:15 ID:ssMeZ9U/
>>839
それ。
841名無しさんだよもん:02/11/16 01:38 ID:6QkLlOK1
普通は逆じゃないの?
「痕」の世界で別ゲームのキャラが登場する、とか。
842名無しさんだよもん:02/11/16 01:44 ID:xUmyGVuh
どっちにしろ、それは痕SSと言えるのかね……。
843名無しさんだよもん:02/11/16 01:57 ID:V9GNVeMR
クロスオーバー(作品世界を越えた交流)は、別作品のキャラがそのまま登場して
「夢の共演」するって形式ですね。
例えるなら、スーパーマンの世界にスパイダーマンが登場して一緒に活躍する、とか。
アニメだとむかし「忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ」なんていうクロスオーバー映画がありました(笑)
古いところでは、ルブランの「ルパン対ホームズ」もクロスオーバーか。
(実際はドイルが文句つけたせいで違う名前にしてたけど)
844名無しさんだよもん:02/11/16 02:01 ID:sRPmGx8i
>>843
マーブルの世界ではよく見られますな。
最近ではバリーボンズとカブレラとイチローと中村ノリが同じ舞台で(違
845名無しさんだよもん:02/11/16 02:21 ID:2GR2HWnT
ここで話題になってるのは>>834
>5.共演クロスオーバー、キャスティングクロスオーバーはOKです。
の、ただのクロスオーバーじゃないキャスティングクロスオーバーって
(・∀・)何ー?ってことかと。

>3.公開時の配置は「タイトルの五十音」順となります。
Kanonこんぺ以上に、配置位置を狙えるな(w
846名無しさんだよもん:02/11/16 02:44 ID:V9GNVeMR
あ、ごめん。
それじゃ>>839が正しいんだ。
おねかのLinksの中で、カテゴリの説明がありましたんで参考に。
これって、失敗したらただのパクリ手法だなぁ(^^;

キャスティングクロスオーバーについて:

(以下引用)
他作品の世界で、登場キャラをKanonキャラで置き換えているのものです。
(Kanonキャラが演じているという感じでしょうか)
他作品のキャラとの共演や、ネタとしてのクロスオーバーは除きます。
通常のクロスオーバーより、対象範囲が狭くなっています。ご注意下さい。
847名無しさんだよもん:02/11/16 02:48 ID:sRPmGx8i
>>846
むー。痕でガンパレでもやってみるか。
もちろん耕一が千鶴に刺されるオチで。
848名無しさんだよもん:02/11/16 03:36 ID:EsJk1U38
臭漫、痕では許されるんだな(鬱
849名無しさんだよもん:02/11/16 04:16 ID:wR0rIgYU
世界観当てはめるのは良くてもストーリー当てはめるのはどうかと思われ。
850名無しさんだよもん:02/11/16 04:49 ID:f2BZwbuH
世界観&ストーリーをあてはめて、しかもあてはめてることを読者に周知し、
そのキャラがその作品にいるコラボレーションの面白さを狙う。のが
キャスクロス(略)なのかな。
あっちはKanonの世界観のままで、読者には知らせないで、
作者が考えなきゃいけないはずの面白いネタ部分をそのまんまパクっただけ。
「銀英伝の提督が全員柏木四姉妹」とかいうのとは違うと思う。
851名無しさんだよもん:02/11/16 06:15 ID:2KEexCIc
臭漫問題ももう終幕だな。
盗作か、パクりか、ネタ被りか、それともオマージュか…。
いくら作者がオマージュのつもりであっても「作品でのみ語れ」を至言とするなら、
パクりだと読者に思われた時点でアウトだな。

ところで
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9261/lib/umihara_nazo02.html
ttp://page.freett.com/meikyousisui/page006.html
こういうネタ被りはどうなんだ?コンペの外でなら許されるのだろうか?
ちなみに上のが古い。新しい割には短くなってどうするのかと(略
852名無しさんだよもん:02/11/16 13:56 ID:pXsNXAnZ
>851
 上の作品を読んだ。
 シューマン氏の事がなく、また「ネタ被り」と言う言葉がなければ絶対目を通さない類のSSだな。
 で、下を読もうとした。
 …………
 いったいどの作品の事をさしてるんだ?
 この作品の中から探す気にはなれん。ざっと見たが全て目を通す気になれないものばかりダターヨ。
853名無しさんだよもん:02/11/16 15:43 ID:NRxAv15s
俺も探す気にならんかったし、ぱっと見それらしいタイトルもない。
……過敏になりすぎてねぇ?
それよか最近「俺がSSを採点してやる」が面白い。
854名無しさんだよもん:02/11/16 17:29 ID:QtUVpg0k
>853
 あそこはコンペというイベントを除いた常駐のものとしては、比較的冷静な意見が聞ける貴重な場所かもしれない。
 少なくともかのんSS−Linkの自薦感想版よりはずっとマシだろう。
 もっともスレの流れでどう転ぶかわからん危うさがあり、そこがまた面白いんだが。
855名無しさんだよもん:02/11/16 17:39 ID:+fmidlNn
ttp://page.freett.com/meikyousisui/page111.html
下のネタ被りはこれか。
まぁ、特に悪質でもなく、ただ単にどっちもありがちでショボイだけとも言える。
でも同じセリフが何度も出てくるとこんぺでは致命的だろうな。

>853
確かに緊張感があって見てるだけでも結構おもしろいな。
馴れ合いのない殺伐さが2ch的でイイ!
856名無しさんだよもん:02/11/16 20:42 ID:828gf0oQ
>854
自薦感想板は単なる社交場だな。3、40件も10点が入っていたり10点しか入ってなかったりをみると、存在意義を疑う。
点数的にマンセーばかりでも感想が面白ければまだ救いがあるんだが、感想自体がマンセーばかりだ。ジサクジエン?

でもまともに機能しているスレもごくわずかだがあるな。久慈氏などは面白い使いかたしてると思う。
857名無しさんだよもん:02/11/16 20:53 ID:xUmyGVuh
みてて不思議でしょうがないんだが……。

こんぺ上位者の人とかもたまに自薦板でみかけるけど、
そこではそんなに評価のインフレって起こってないんだよね。
……なんかよく知らんところに限って、妙に評価が高いような
気がするのは気のせいか?
858名無しさんだよもん:02/11/16 21:27 ID:9SMTeYvv
感想板には自分のHPを持ってるヤシも多いから、あまり厳しい評価が出来ないんだろうな。
それにしてもまともな感想が少なすぎるとは思うが。

「とても面白かったです。今まで読んできた○○SSの中でも最高ランクの出来だと思います。
 こんな楽しい作品をどうもありがとうございました!」

もうアフォかと。
859名無しさんだよもん:02/11/16 21:45 ID:0z2QbAXf
>856
久慈光樹氏のところは感想を読むだけでもおもしろいな。
ただあのひと作品のレベルは高いしレスも真摯なんだが、レスが遅すぎる…
感想を書いた身として返事を期待しているのだが。
860名無しさんだよもん:02/11/16 21:59 ID:QtUVpg0k
酷評する奴にもアフォはいるがな……
いずれにしても糧にならないものが多すぎる……
なあ、一度「あてにならない評者」を選り分けてみないか?
SS作者ではなくSS評者としてのアフォを。

俺はとりあえず牛乳に1票。
ん? コテハンアフォ評者はこれが最高峰。ひょっとして終わりか?
861名無しさんだよもん:02/11/16 22:09 ID:V9GNVeMR
>なあ、一度「あてにならない評者」を選り分けてみないか?

そういえば「読む人間の評価」はめったにやらないね(^^;
やりすぎると皆が萎縮しかねないからかもしれんけど。

ものの考え方としては、Gara女史んとこの掲示板(↓)で、
「さらっと酷評」の133〜141が参考になるかな。

ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/1614/

まあ、このスレでも何度か話題になったと思う内容だけど・・・。
862名無しさんだよもん:02/11/16 22:42 ID:jvBRycTp
牛乳はあまりにも腐り過ぎ。
京一ってのもなかなか。こんぺ短編の採点は感動的ですらある。
「いつも沈んだ顔を…略」
の推薦に名前並べてる連中も相当だと思うが。
863名無しさんだよもん:02/11/16 23:15 ID:kZw2jHZH
>>862
ああ良かった。
あれが何度も挙げられてるのが気になるの、自分だけじゃなかったか(w <「いつも沈んだ……」
864名無しさんだよもん:02/11/16 23:25 ID:SMQETdBZ
……同じ題名で書き直していいだろうか >「い(略)」
865名無しさんだよもん:02/11/16 23:27 ID:sXcdLHf/
「い(略)」の話はするな。「い(略)」がやってくるぞ!
866名無しさんだよもん:02/11/17 00:03 ID:HQ+pLHR3
>>831
スルーしてくれとの事だけど、正直言って滅茶気になる。
「著名SS作家」では絞り様が無いし、裏サイトでは探すのも大変そうだ。
良かったらもう少し探しやすいヒントを貰えないだろうか?
867名無しさんだよもん:02/11/17 00:06 ID:cP5m2F8D
「い(略)」ってなんだよ。
そういうのはお前の脳内で勘弁(w

>862
牛乳は確かに酷いな。
単なるマンセー文をほとんどの板に貼り付けている。
奴はヨーグルトにでも改名すべきだ。
868名無しさんだよもん:02/11/17 00:16 ID:7BGRkpnm
>866
中編上位陣のHPを徹底的に辿ってみろ。
ってか>799といい、最近探しもせんでクレクレ言う厨房が多いな。
869名無しさんだよもん:02/11/17 00:23 ID:cpfOjr7y
ヨーグルトを馬鹿にしてはイカン。本場ものは酸っぱいぞ。
しかしあれだけお手軽に感動できる感性が羨ましくもあるな。

>862
京一氏は確かに感動的だ。
なんつーか……いやもう笑うしかw
一体いつから「著名SS作家」なるものに……
あたしゃただの”愛のためならなんでもやる”芸人見習いですがな

>868さん
すみません、表のページから裏へのリンクは一切貼ってないので
そのやり方ではたどり着かないかと……
かのんSS-linksの名雪18禁連載中から飛んで下されば>866さん
晒したくないのですが、わざわざ大変な思いさせて探させるのは
もっと気が引けるので(/_;)

>869
>しかしあれだけお手軽に感動できる感性が羨ましくもあるな。

割とそのタイプ。
FF7やグランディアでめちゃくちゃ泣いたとか言うと「ハァ?」
という反応がくることが――わるいかー。
871名無しさんだよもん:02/11/17 00:42 ID:cpND/kr+
>いつも沈んだ(以下略)

推薦版を読んだ。
・・・・アレは本当に推薦なんだろうか(w
872名無しさんだよもん:02/11/17 00:44 ID:A6qmaT/K
>870
>FF7やグランディアでめちゃくちゃ泣いたとか言うと「ハァ?」
>という反応がくることが――わるいかー。

 悪くはない。悪くはないんだが、そう言われると流れを正当化するためにも『悪い』と断言したくなる。
 オレは『ごんぎつね』を思い出すだけで泣けるぞ。
873名無しさんだよもん:02/11/17 00:57 ID:yM9gIoVX
>>872
キツネSSといえば、「手袋を買いに」も忘れてはなるまい。
あれは心が温まる話だ。
874名無しさんだよもん:02/11/17 01:04 ID:lBpd868y
>873
どうでもいいが、それSSなのか?w
875名無しさんだよもん:02/11/17 01:30 ID:XNQZBghO
辿り着きにくいようにしといて
”表に比べて明らかに反応が小さくて”なんて逝って勝手に鬱になるのもどうかと思われなんだよな。

個人的には、祐一受けの女装シチュ採用するなら、後ろも開発して欲しい(w
876866:02/11/17 01:33 ID:HQ+pLHR3
>>870
御陰様で辿り着きました、けど、充分著名なんじゃ無いでしょうか?
貴方に著名でないと言われてしまったら立場無い人が大勢……

しかし、Gara女史、生真面目潔癖なイメージあったけど、こういうのも書くんですねぇ。
877名無しさんだよもん:02/11/17 02:29 ID:yUVjxiKI
有名とエロというキーワードから作者を特定した上、
ディレクトリ掘って探し当てた俺。
一番最初に思いついたのがあなたです(w
878名無しさんだよもん:02/11/17 03:01 ID:cpfOjr7y
いやいや、『 (/_;) 』の時点で特定可能だろw
作者とキャラと18禁がわかればタイトルは1つしか出てこない。

例のフェラSS…アンチ名雪厨の俺でも勃ってしまった。

>870
>わるいかー
悪かないよ。例えば京一氏みたいな趣味でも全然問題無い。
アテになるかどうかはまた別の話だけどw
879名無しさんだよもん:02/11/17 03:19 ID:sjQ3VDTI
毎度思うんですがあのタイトル激しく長いんで「い(略)」に略していいですか。>867
:だめです。

FF7やグランディアでめちゃくちゃ泣いたとか言うと「ハァ?」という反応がくることが――わるいかー。
:はぁ…。 ←長森風?

つーか4文字で100%ネタバレするってなーいかがなものか。
作者はHPの中で遊んでるんだからいいけど、推薦するなよなー
880名無しさんだよもん:02/11/17 04:06 ID:9Zrv3F08
>>878
831のコメントで探したんで。
881名無しさんだよもん:02/11/17 09:22 ID:T4A4rdYc
 なんだか『地獄! 天使の顔の裏で禁忌の淫猥作品を書く鬼有名SS作家!!』
になっているな(w

 他にも『え? この人かまさかの18禁?』という作品ってある?

 18禁じゃないけど
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/JTPD/diary.html
の11/12のSSがすごく面白かった。この人、最近は不調だったので久々のヒット
はファンとして嬉しい。
882名無しさんだよもん:02/11/17 22:01 ID:IoNY67YK
ところで、TK氏と風見氏とD.Maki氏の
ttp://olivecgi.zero.ad.jp/%7Ezbf48407/diary/diary.cgi?display&date=20021116
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kazami/nikki/diary.htm
ttp://www.d-maki.jp/short/word.asp

16日の日記がリンクしてるんだけど。
もしかして三人とも真琴&美汐派だから仲がいいとか。

いや、だからどうだって言われると何もないけど、三人とも好きだから。
で、彼らの日記見てオフィのSS掲示板を久々に覗いたら、あまりの荒廃ぶりに、元常連としては涙が出てきた。
883名無しさんだよもん:02/11/17 23:26 ID:3Zfvq86j
どうせ死ぬなら派手に一発花火打ち上げる?
そろそろ2chでなんとかしてやるべきか?
なにか祭りの燃料になるような特別イタい材料ってある?(w
884名無しさんだよもん:02/11/18 01:19 ID:3UYsW/h+
いや、意味がわからんし。
885名無しさんだよもん:02/11/18 01:24 ID:O+cRxCJ1
誤爆かしら。違うとしたら、痛すぎる。
886名無しさんだよもん:02/11/18 01:39 ID:Qm96nZ3a
葉のオフィシャル掲示板騒動の時はここにいる住人も
あらかたノリノリで参加したし。
ああいう燃料があれば、祭りでも起こせるのにってことじゃないか。
887名無しさんだよもん:02/11/18 15:49 ID:nwJuwcsH
>881
おもしろかったけど
審査にかけたら18禁くらうだろ、これわ……
888名無しさんだよもん:02/11/18 21:15 ID:Dg3adKMu
 いまさらながら>857
 まともな評者なら読むに耐えん作品は最後まで読めんし、最後まで読まないなら評価を書き込まないだろうからな。
 評価するために読んでるんじゃなく、読みたいから読む。結果的にいい作品を書く作者にいい評者が集まって、マンセーでない多種多様な意見が交わされる場になるんだろう。

 また社交場と貸してる原因は
>最初から感想を返すつもりが全く無い方は、この掲示板の利用をご遠慮下さい。
 とわざわざ書いてあるからかもしれん。
>読んだ方は、全部にとはいいませんがよかったSSぐらいには感想(レス)をぜひ書いてください。
 ともあるが、主旨として出来るだけ感想書けと言ってることは誰でも理解できる。
 自作に自信のないSS作者が他人に対して辛辣な意見は述べにくいからな。

 それより完結してない連載SSに高評価がつくほうが納得できないぞ、俺は。
 途中がどんなに面白くても、広げた風呂敷をどうまとめるかが一番大事で大変な作業だろう。
 「面白い」「先が楽しみ」という感想自体は別に構わないと思うが……
 あの牛乳ですら評価を避けた作品に10点がついていた時には、目が点になった。
889名無しさんだよもん:02/11/18 23:18 ID:qpeZ8zG5
自薦板の話じゃない一般論だから横レスだが、
いや、「物語ってのは実はラストが面白いから面白いんじゃなくて
途中が面白いから面白いんだよ」って言う人もいるぞ。
もちろんラストも重要だが、わくわくしながら気持ち良く(或いはハラハラしながら)
読み進めている最中の時間が、読者が物語を読む最大の快楽なんだよって。
一概には言えん。
自薦板の話とはまた別の話として聞いて欲しいが。
890名無しさんだよもん:02/11/18 23:23 ID:bt3oxXNx
>>870

すいません、サイトが見れないみたいです。
サーバー自体のトラブルっぽいですけど、掲示板だけでも生きてませんか?
891名無しさんだよもん:02/11/19 00:03 ID:H/4LBLOz
つーか、物語のラストってそんなに重要だったのか……。
どんなに良い終わり方だったとしても、途中がダメダメなら最後まで
読んでもらえないだろうからやっぱそっちメインで、良いラストは
『あるに越したことはない』程度だと思ってるんだが。
考え方、ちょっと改めたほうが良いのか?
ミステリィとかそういう構成のは除いての話ね。
892889:02/11/19 00:29 ID:5trz0CEk
いや、888のたった一行だけに反応した横レスだから、気にしないで。

メンテ来た。
俺がSSを評価してやるスレが落ちた…。
もったいない。1か誰か、再建せんかな〜。
893名無しさんだよもん:02/11/19 00:31 ID:KXZE6ar9
読者としては途中が良ければ良いほどラストにも期待してしまうし、
やっぱり最後は美しく締めくくって欲しい。
894名無しさんだよもん:02/11/19 00:43 ID:Tx7lND7x
途中もラストもどっちもいいに越したことはないわな。
895名無しさんだよもん:02/11/19 00:54 ID:4ag+IXPw
>つーか、物語のラストってそんなに重要だったのか……

重要というか・・・うーん、何といえばいいやら。

尻つぼみ、という言い方があるように、途中経過が秀逸ながらも最後の最後で
しくじるケースは存在すると思う。
あとは逆に、無駄に壮大にしすぎて大暴投をかましたり、明らかな反則技を
使う作品も(^^;
ちなみに以下は、個人的に「思わず頭を抱えしまったラスト」十選(w

漫画  デビルマン
    東京大学物語
    最終兵器彼女
アニメ イデオン
    Zガンダム
    エヴァ
    Gロボ
映画  未来世紀ブラジル
    ゲーム
    VERSUS
896名無しさんだよもん:02/11/19 01:03 ID:fFjgvhVD
イデオンはTV版のラストなのか映画版の方なのか、聞いてみたいところ。
……あ、エヴァもか(w

小説ではなんだろ?
ハイスピードジェシーシリーズとか、毎巻毎巻ラストがおざなりだった記憶が。
897名無しさんだよもん:02/11/19 01:05 ID:PMdeKwvR
とりあえず犯人自殺させとけ、な推理小説とか。
898名無しさんだよもん:02/11/19 01:10 ID:mWm//Au6
ラスト……夢落ちイヤン。
899名無しさんだよもん:02/11/19 01:16 ID:UDlj8Vu3
個人的にはぶっちぎりで「砂の器」だな(w
(次点は「眼の壁」)
900名無しさんだよもん:02/11/19 01:26 ID:Tx7lND7x
なんか海外の小説は、総じてラストがあっさり終わりすぎなきがする。
しかし許せんラストといえば「妖精作戦」。
901名無しさんだよもん:02/11/19 02:45 ID:fx9FkHlt
第一部完。
902名無しさんだよもん:02/11/19 06:55 ID:yZpgmkr6
これからが本当の戦いだ!
903名無しさんだよもん:02/11/19 10:42 ID:7pFbemXj
ご愛読ありがとうございました!
超先生の次回作にご期待ください!!
904名無しさんだよもん:02/11/19 14:35 ID:4MCFkCfB
来週からはキユ先生の「ロケットでつきぬけろ!」が始まります。
お楽しみに!
905名無しさんだよもん:02/11/19 14:40 ID:mwmcCmTK
ストップひばりくんはいつ完結するんですか?
906名無しさんだよもん:02/11/19 19:07 ID:PM+vnLqX
>>905
ガラスの仮面と同時に完結する予定です。、
907名無しさんだよもん:02/11/19 19:34 ID:4ag+IXPw
こち亀もエイエソに完結しなさそうだなあ(^^;
先日、先生がもう50代に入っている事実を知って腰抜かしますた。

「新人時代に媚び路線→ベテラン化してシリアスor大作志向」

という流れがほとんどの漫画界で、

「40代末期になってからオタク系時事ネタ&幼女萌え路線を導入」

ってある意味では尊敬に値するかと(^^;
908名無しさんだよもん:02/11/19 19:43 ID:BEA/r/HE
ラストは重要…だな。
オレの場合は、いくら途中の展開がよくても、ラストで「はぁ?」と首を傾げる作品はやっぱ駄目だな。
商業作品でもSSでも、楽しみにしてただけにがっくりしたのがいくつもあるし…
単純に、作者と感性が合わないだけかもしれんが。

…まあ、ラストがよくても途中が駄目だと最後まで読むかどうかは微妙だけどね(^^;
909名無しさんだよもん:02/11/19 20:42 ID:Bb98p+bt
自分もSS書くときは、いかに上手くオチを作るか悩む……
いいオチを思いついたら、それにむかって一直線でつ。

勿論、読む人のハートを掴む導入も大事だし、
途中で見捨てられないように、中身も面白くなるよう気をつける。
……なんだ、全部なんじゃないかよぅヽ(`д´)ノ

起承転結のメリハリをつける、ってのも考えてる……上手くいくかどうかはまた別問題だが。
910名無しさんだよもん:02/11/19 21:18 ID:HtjRMHkA
そりゃ当然、初めから終わりまで全部気を遣うさ。

……まさか、どっかしら手を抜いてるヤシいっぱいいるのかよ?
911名無しさんだよもん:02/11/19 22:08 ID:RTH/OkWx
起承転結の承、話を進める部分の描写は多少手を抜くよ。
終始美しい描写やしゃれた言い回しを詰め込んだら読者も疲れるし、メリハリがなくなるから。
言ってみりゃ気を使って手を抜いてる。
912sage:02/11/19 23:00 ID:n05dAs3P
んー。なるほど。最初から最後まで根を詰めていたら、間延びしてしまうわな。
勉強になります>911
913名無しさんだよもん:02/11/19 23:08 ID:o4KHc1+m
>>889だけど、ラストは重要じゃないって意図でラスト-途中話を
振ったつもりじゃないし、全パートどこも平等だって話のつもりでもなかった。
まして、どこかなら手を抜いていいって思ってる奴がいるのか、まで行ったら
離れすぎ。(手抜きと911さんの言ってる力を抜くってのは別だと思うし)

ただ、「ラストが一番」「ラストがすべて」ってのを一般的な当然の前提、決まり事
として主張されると違和感があったので。>>888
(書き手や読み手が個人的にそうポリシーを持つのはもちろん全然構わないと思う)

どうでもいいが、>>895にあがってる中に
俺がすげえグーだと思ってるラストが三つもあるなぁ(w
914名無しさんだよもん:02/11/19 23:42 ID:fjC+R+j3
>>913
俺的にも『未来世紀ブラジル』のラストなんかはサイコーだと思う(w
まあ、結局は好みの問題ってあたりに帰着するんだろうけど…。
(重要性云々も含めて)
ただ、「すべて」とは思わないものの、書くときはやっぱりラストに気を使うよ。
915888:02/11/20 00:04 ID:g6fOUzpr
 スマン>889=913
 誤解を招いてしまったようだ。
 別にラストが全てとはオレも思ってなくて、途中だからこそ面白い、という気持ちもワカる。
 「面白い」「先が楽しみ」という感想自体を認めているのは、そう言う事。
 ただ商業作品ならよほどの事が無い限り(その良し悪しは別にして)話に決着がつくが、SSにおいては完結しない作品が多すぎる気がしてな……
 SSに、特に自薦版に対して書いたつもりだったんだ。その事を書いてなくて本当にすまんかった。
 それとプロローグしか書いてない作品に10点がついてたのは流石にあきれたので。

 ちなみに俺はやはりラストが一番重要だと思う。次は冒頭〜本編に入るまで。起承転結で言うなら起。
 承と転は話に動きがあることが多いので、多少文章が拙くても、展開に無理があっても、気付かれなかったり気にされない事が多いけれども、起と結はあまり誤魔化しが効かない気がするから。
 しかも上手く結で誤魔化せたら、作品全体を誤魔化せる事さえあるw
916名無しさんだよもん:02/11/20 00:36 ID:NmKrezwn
終り良ければ全て良し。
917名無しさんだよもん:02/11/20 00:39 ID:VlhhEmYo
人によってスタンスが全く違うもんなんだな。

点数と言えば最近感想板の方に酷評してる奴がいるけど、
あれってこのスレの住人か?
918名無しさんだよもん:02/11/20 01:30 ID:EONChefL
口調はキツいけど某あおき氏みたいに余計な一言もないし、いいんじゃねーの?
来年になったらちゃんと改名するんだろうか?
919名無しさんだよもん:02/11/20 01:59 ID:C/92BACa
889>888
>SSにおいては完結しない作品が多すぎる気がしてな……
そうそう。だから自薦板…のみならずSS界の実状には
そのまま当てはまらないよね。<途中がいい論
920名無しさんだよもん:02/11/20 02:18 ID:BnEG6nWy
ちゃんと完結する連載SSの方が、圧倒的に少ないって
まぁ終わる終わらないは、第一話を読めば、大体予想は付くけどね。
プロローグで大風呂敷を広げたSSでちゃんと終わらせたのなんて、
一体どれだけあるんだか。
921名無しさんだよもん:02/11/20 03:31 ID:VNG+Sprw
>917
酷評に対する反応をみても、その作家のレベルがなんとなく分かるね。
922名無しさんだよもん:02/11/20 06:02 ID:WeBgLfnD
ttp://orange.sakura.ne.jp/~itachin/bbs/fawbbs4.cgi?num=00346

ここのゆかな氏の感想を読んでふと思ったことがある。酷評するには自分の
作品の評価が高いと駄目なんだろうか? 自分の作品はへこいのに他人の作品を
評価する資格はない? ゆかな氏の感想を見ていると他人にそれだけ言えるんだから
自分はどうなんだと言ってるみたいだったので。

あと関西弁って口調悪いのかな〜? わても関西人なんだが。
923名無しさんだよもん:02/11/20 06:39 ID:1p83kg8w
お前は野良犬よりもまともな感想書きと批評ができるのか。
ゆかな氏の理屈をそのまま受けると、氏への反論はこれで充分(w
924888:02/11/20 06:42 ID:UxFrxrrC
 ゆかなが言ってるのは「SSが書けない読者は作家に文句を言うな」「作曲が出来ない人間は曲の好き嫌いを言うな」「ディレクターになれない視聴者は番組の是非を語るな」と言う事だな。
 作品を読んでもらうのは、そのジャンルの創作をしていない人間のほうが多いのにな。
 つまり全くのアホです。
 小学生のような彼に「氏」などと付ける必要はありません。
 付ける時は「氏ね」と言う時だけにしましょう。

 関西弁は口調悪く見えますよ。耐性のない人間には。耐性あると味があっていいんですけれど。
 ですから関西弁を用いる時にはそれが「悪い口調」と取られないためにも、常にボケとツッコミを忘れてはいけません。
925名無しさんだよもん:02/11/20 11:02 ID:8XMqTPWG
ゆかなは牛乳の別ハンということで。
926名無しさんだよもん:02/11/20 11:13 ID:YLW7TpiF
    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄  
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄  
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__ 
927名無しさんだよもん:02/11/20 12:01 ID:K7xLgkDo
>>926
何によ(w
928名無しさんだよもん:02/11/20 16:24 ID:9dFF6sDA
>888
今更だが……。
プロローグしか書いてないのに高評価な例のSS。
あれって激しく反則だと思うのは気のせいなんだろうか。
つーか、あれに10点つけた連中の気がしれん。
929928:02/11/20 16:26 ID:9dFF6sDA
915の方のレスだった。スマソ。
930雲丹:02/11/20 16:46 ID:NmKrezwn
>>924
そうは言うが、少なくとも俺は、木風タンやわたぼうや流水塔にだけは、SSを批評されるのはヤだなぁ(w
別にゆかな氏を弁護するつもりはないが、そこまで言うほどのものか?
それとも、>>888は野良犬氏本人?

野良犬氏の批評自体は的を得ているが、その後の言い訳はどうだろーか。
噛まれたと思って忘れろって……忘れたら、批評した意味ないじゃないか(w
931名無しさんだよもん:02/11/20 18:10 ID:yWkxeolk
読み専門だった人が、作り手になってみたら初めて何かが見えるって事もあるよね。
「今まで気楽にこの点をツッコんでたけど、実際やってみると大変なもんだなー」とか、
「今まで気にしてなかったこんな点が目に付くようになった」とか。

だから、個人的意見だけど、”作り手でもある人の評”と”完全な読者の評”は
微妙に性質が違う気がする。

こんぺの感想掲示板を見てて、ふとそんなことを思いますた。
932888:02/11/20 19:34 ID:f2qCAZYg
 >924
 こらこら、勝手に人を野良犬氏にするんじゃない。
 ただ単に擁護しただけだし、口が過ぎたのは誇張とそう書いた方が面白いだろうと思ったから。滑ったギャグだよ。
 つうか、野良犬氏に口調が悪いとか言ってるやつらも、実は他人に対して礼儀がなってなかったりするのに、ゆかなはSS作家のそういう面には目をつぶりそうな気がする。「この作家はいい作品を書くから、尊大な態度で当然だ」とかな。
 誰が誰のどの作品に対してそうなのかは言わんが。
 ちなみに924の名前が888になっちまったのは、起き抜けで書きこんだため、名無しにするの忘れてたんだよ。失敗失敗。
 次からは名無しに戻るわ。

 野良犬氏の擁護をしている野次馬氏だが……アレは野良犬氏本人なのか? オレにはそうは思えんぞ。
 それに「忘れろ」と言う言葉は、結局批評された内容を今後に活かすか、それとも自分の作風・目的に合わないと採らずにスルーするかは、批評されたSS作家本人に任されているから、切り捨てれば言いという意味での「忘れろ」だろ。
 まあ、930氏もそこらへんはわかってるんだろうが、他人に対する批評と言うのは、切り捨てられて忘れられても仕方がないという気持ちで書きこんでるよ、オレは。悲しい事だがしゃあない。
 つうか、オレも同じ事を書きこみたがってた(犬に噛まれたと…ってやつね)からそう思うんだろうけどさ。

 >931
 だからどちらの感想も大事だよな。
 個人的には作り手からの感想は、技法や「魅せる手段」ではっとさせられる事が多く、読者からの感想は自分とは全く違う視点に驚かされる事が多い気がする。
 飽くまでそんな気がするだけ。
933名無しさんだよもん:02/11/20 19:45 ID:V3r+EcOU
>895
「ゾンビ3」なんてのも頭を抱えるどころか頭痛がするぜ。
お勧め。

他ずっこけたものとして「死霊のえじき」だの
「キャプテンスーパーマーケット」だのなんだの。
934雲丹:02/11/20 22:56 ID:NmKrezwn
>>932
うーん、ちょっと脳内補完が強すぎないか?
それから野次馬氏だが、人のハンj捕まえて『批評がイヤなら噛まれたと思って忘れろ』は無いと思うが(w
普通、ハンjが野良犬だからって、そんな事考えないぞ。
尻尾を振る、もな。
野良犬に噛まれない作品を作れってのも、あまりにも本人くさい言い回しだし。
ま、ぶっちゃけた話、どっちでもいいんだけどね(w
ゆかなと牛乳が同一なのか、ってぐらい、意味のない話題だし。

それから批評だが、『忘れろ』ってのは個人的に一番不味いパターンだと思ってるが。
批評ってのは、当人の欠点や短所を指摘する事で、実は悪口と紙一重。
批評と悪口の決定的差が、「欠点の改善を期待している」事だと思ってるからね。
悪口は忘れた方がいいが、批評を忘れるのは自己発展の否定。
それを、作者本人が受け取らない、と言うのならまぁ仕方ないが、
ゆかな=牛乳と決めつけ、口が悪い、と言われただけで「嫌なら忘れろ」と当人ばりの代弁(しかもずれてる)
これはどうかと思うのだが。
935雲丹:02/11/20 23:13 ID:NmKrezwn
えー、長くなったので結論だけ。

野良犬氏の批評は、SS書きとしてはありがたい。
ちゃんと欠点を指摘し、改善の点を出してくれている。

ゆかな氏は野良犬氏の口の悪さを指摘してる。
まぁ、言い方はソフトだが、言ってる事は>>924だな。俺はそれだけで氏ねなんて思わないが。

で、問題の野次馬氏。
言わなくて言い事を言い、勝手に他人の批評を忘れろと言い(牛乳氏はまだ何も言ってないのに…)どうも暴走気味。
ハンjが野良犬だから「噛まれたと思って忘れろ」とか「尻尾振ってくれる」
ってのは、野良犬氏に失礼じゃないか?(w
彼は本気で批評してるかもしれないのに。
批評も、スルーするか採用するかは本人次第だが、言う相手を間違ってる罠。
牛乳氏が出てきて、「悪口言うな!」と言ってから初めて、「忘れろ」と続くべき。
本人降臨してないのに、先走りすぎだす。

うーん、長くなりすぎた。首でも吊って冷やしてくるよ。
936名無しさんだよもん:02/11/20 23:15 ID:c3J1sqZt
先入観や狭い意味・相手の人格脳内補完で言葉を誤解する奴が多いみたいだが、

「批評=事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価すること。」

悪口と紙一重でも何でもない。
937名無しさんだよもん:02/11/20 23:15 ID:WWJOCtLf
で、俺がSSを評価してやるスレはあのまんまなのかな(w
残念な感じ。
938名無しさんだよもん:02/11/20 23:18 ID:Bfthf5rF
なんで二人ともESP放ちあって議論してんの?
訳わかめ。
939名無しさんだよもん:02/11/20 23:20 ID:80zQ4BBL
>938
お前ギャグのセンス古いな(批評)
でも、笑ってしまった(感想)

批評と悪口は別物です。
940名無しさんだよもん:02/11/20 23:20 ID:c3J1sqZt
SSを評価してやるスレは生きてるのか? どっかに消えたと思ってたよ
生きてるなら場所を教えて欲しい。
941名無しさんだよもん:02/11/20 23:23 ID:WWJOCtLf
なんか地味に批評って言葉と批判って言葉を混同して使ってる人って多いよね。
批評にネガティブなことを言うって意味合いはないぞ。

もひとつオマケに言うとSS界に限らないが、オタクジャンルの人って
自分のしてることを少しでも高尚に見せようという意思が働くのか(?)
単なる感想文なのに「批評」「批判」と大きく題して書いてる人も多いな。
某ゲーム批評なんかもそうかも。
942名無しさんだよもん:02/11/20 23:23 ID:c3J1sqZt
俺がSSを評価してやるスレは生きてるのか? 消えたと思ってたよ。
生きてるなら是非場所を教えてくれ。
943名無しさんだよもん:02/11/20 23:27 ID:WWJOCtLf
いや、だから落ちたままなのかなと。1とかもあのままでいいのか?

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1037100851/l50

いま、板が重いな。書き込みがなかなか反映されんよ。
944名無しさんだよもん:02/11/20 23:31 ID:c3J1sqZt
ううむ、消えたままか。残念至極。
945名無しさんだよもん:02/11/21 00:43 ID:An7DLQ/g
批評とか、批判とかそういうのって説得力いるよな。
感想なら人それぞれだねぇ、で済ませられるが、
批評はそういうわけにはいかない。

そういう意味では、批評ってのは読み専じゃ出来ないものかもな。
書いたこともないのにナニ言ってやがる、
ってのはそれほど的外れな反論じゃないと俺は思う。
実際にやらなきゃわからんことはあるんだろうし、
それがやったこともない奴に偉そうな口をきかれたくないって気持ちもわかる。
結局、読者に出来るのは、「感想」がせいぜいなんだろう。

ま、読者は『読まない』という決定的な手札を持っているから、
『感想』を無視する作者からは人が離れていくわけだが。
946名無しさんだよもん:02/11/21 01:04 ID:irYuiEqo
>>939
クソつまんね、スレ汚し消えろ、とか言われたら、悪口か煽りだと思うが。

>>945
映画を作成するスキルと、映画を批評するスキルは別物、だとは思うけどな……
少なくとも、批評家は映画監督とは別の意味で、映画に熟練してる。
まったくの映画の素人が「批評」と称して映画を語っても、失笑されるだけだろう。
お前は映画の何を知ってるのか、と。
947名無しさんだよもん:02/11/21 01:55 ID:+B2+woHg
>>946
>映画を批評するスキル

そういえば淀川さん(故)はすごかったなぁ。
口当たりは柔らかいのに言ってることは鋭かったり。
すごい博識なんだけど、それがペダンチックになることもなくて。

厨房時代、はじめて御大の書いた本読んで腰抜かしたよ。
こういう批評の仕方があるんだなー、って。
洋画劇場でコメントする姿しか知らなかったもんだからよけい驚いた(^^;
948名無しさんだよもん:02/11/21 02:08 ID:433S4jpo
SSの感想、批評に関してのスキル、に関して考えるなら、SS書きで無い人にも充分に能力の高い人は居るのではないかと。
そういった「鋭さ」を書く方にも応用できるかどうか、ってのは別物だし。

こんぺで感想書きとして評価の高かった人達も、自身はSS書きで無い場合が相当あった。
「書けない人」の批評だから、価値が無い、とするのは間違っていると思うな。


ところでGara女史の場合、実は書けばそこそこ書ける事で知られている。
最近は村人氏のトコでえろいのを連発して書いてるだけだけどな。
949名無しさんだよもん:02/11/21 05:54 ID:h79rOyGY
実作者じゃないと批評はできないだろ?っていう思いは
SS界のような実作者率が異様に高い界隈だから起きる倒錯じゃないかな。
映画・ドラマ・漫画・小説etc……どの創作メディアも、
ふつうは作り手より受け手の方が圧倒的に多い。
受け手に批評権がなくなったらもの言える人は世の中極小になってしまう。
名監督が名批評家とも限らないし。

もちろん、創作者や同業者だからこその視点や批評ってのは貴重だ。
でも、製作者の事情なんか忖度する必要のない受け専の声に
はっとさせられることもあるだろう?
同人では曖昧だが、創作物って、SSですら究極的には
不特定多数の読者のものだからなあ。
じゃなきゃ「他人に向かって」発表してる意味はない。
不特定に向かっていちいちひとりずつ作者の真の意図なんて説明できないから、
受け取った側の受け取ったものが、その作品の真実なんだから(一人一人の)
950名無しさんだよもん:02/11/21 05:54 ID:h79rOyGY
書き手じゃなければ・それなりの技量がなければ、
批評ができないってこともない。だったら、日本一の技量のSS書きがいたとしたら、
誰が彼を批評できるんだろうってことになる。

確かに「書き手ならではの視点」ってのはあるけど、でも、
書き手の時と、読み手にまわった時は、みんな基本的には別だよ。
少なくとも、自分はそう割り切って感想かいてるよ。
感想で人に指摘してる欠点が、ズバリ自分にも当てはまってることだってあるし。
それでもその人のためになると思えば俺は書くなあ。
(もちろん、自分にも言ってるんだってつもり)
プロの小説家になれない人だって、プロの小説家の作品にあれこれ
言いたいこと言ってるでしょ?「あそこがマズい」「あそこ最高」「文章へぼい」
それで全然悪くはないよね。

だがもちろん、書いた感想や批評がその人のレベルをあらわにしてしまうのも事実。
へぼい批評文は、それを読んだ人にへぼいと思われている。
このスレを読んでもあきらかなことだが(w
951名無しさんだよもん:02/11/21 06:24 ID:GXE5Fsp+
感想と批評をごっちゃにするからおかしな事になるんだ。
批評っていわれると、何となく重みがある。全体的な評価というか…
感想ならスルーできるけど、批評ではできない、というか。
だから、批評は中身じゃなくて批評家自身に何らかの『説得力』がないと受け入れがたいんじゃないかな。
本当は批評の中身だけ見て判断できればいいんだが、人間そう上手くいかない。
自分もSS書きである、とか、たくさんのSSを読んできた、とか。そーゆーのが必要なんだろう。

『説得力』がない奴が批評すると、誉めるならともかく
「○○さんがいわれるならわかるけど…なんでてめーにいわれにゃならんのだ!」
ってな感情が湧いてくるんじゃないかな。


…何か、書いてて学歴社会に通じるものを感じたよ。
時に、次スレ立ての目安って950だったか?
952名無しさんだよもん:02/11/21 11:13 ID:L4PIup8K
俺は前に自己厨な独り善がりSSを書いてる人にしばらく感想をもらいつづけた事があったが、自分の技術論や方法論を押し付けてきて参った。
「この前言ったのにまだ直ってないねえ」とか言われたときにはさすがにきれた。

だから、作者なら必ずしも良いってのは賛成できないな。
953名無しさんだよもん:02/11/21 12:15 ID:AHxDT19c
文章形式にひたすら拘る感想人はどうだろう。
「忠告」ならともかく、「押しつけ」にまでなっている奴をたまに見かけるんだが。
まぁSS標準は知っておいて損はないシロモノなんだけどな。

とりあえず>950は次スレを立てる事。
954名無しさんだよもん:02/11/21 12:17 ID:cAIR8rBo
まあ、なんにしろ面白いもの作ってくれればいいんだけどね(^^;
955950:02/11/21 14:35 ID:bJ/hL+6P
俺か。うい。テレホまで待ってくれ。<次スレ
間に合わないようだったらその前に立てるけど。
956名無しさんだよもん:02/11/21 17:26 ID:uubXWfna
おまんこに思いっきりハメて欲しいセックスレスの欲求不満な全国の不倫人妻がビデ
オで顔出し!
http://www.oiroke.com/top.html
957名無しさんだよもん:02/11/21 17:52 ID:+B2+woHg
ふと思った。
今、俺たちまともにSS討論やってるyo!!

いや、当然といえば当然なんだけど(^^;
こんぺみたいにでかい祭りの最中は必然的にそっち方向で盛り上がるから、
こうして議論できてる状態って久しぶりな感じが(w
958名無しさんだよもん:02/11/21 18:23 ID:EfPelAV3
取り敢えず、
「自分で書かない奴に偉そうに批評されたくない」
ってのは的外れな主張だというのには賛成。
作品を論ずる能力があれば自分でも書ける筈、ってのは短絡思考でしかない。
勿論、書けば傑作を書ける人だって居るだろうけど、それと論評の価値とは関係ない。
こんぺ感想書きで評判の高かった人が評価されたのはあくまで
「SSを読み、きちんと解釈する読解力」と、
「読み取った内容を元に、感じた事を人に分かるように論述できる能力」
であって、決して
「評価作よりも素晴らしい作品を書ける能力」ではないのだから。

ところでGara女史のエロSS、本当にエロいんですけど……実用可能ですねあれは(w
959名無しさんだよもん:02/11/21 18:41 ID:+B2+woHg
うーん。
「自分で書かない奴に批評されたくない」って完全拒否するなら確かに的外れだけど・・・。
「自分で書かない奴に"偉そうに"批評されたくない」って気持ちは理解できなくもないような(^^;

明らかに必要最低限ラインにあるマナーや礼儀の度を超えた物言いは感想にも評にもならず
言いっぱなしの暴言に陥る危険があるんじゃないかな。
960名無しさんだよもん:02/11/21 19:48 ID:dehZAKeD
偉そう、の部分にかかる批評者とかはほとんどが目が腐ってる気がするな。(w

……相手に使うべき言葉が分かってない時点で、他人のを批評する行為ができるとは思えないしね。
961名無しさんだよもん:02/11/21 21:30 ID:irYuiEqo
もし俺が映画監督だとして、故淀川さんに批評されるなら、どんな事言われてもいい。
しかし、その辺の素人に「お前の映画はなってない」なんて言われたら切れるだろうなぁ。
批評するからには、その側は最低限の知識とスキルを持ってて欲しい、と思うのは贅沢?
感想なら、別にどんなでも構わないんだけどね。

で、今思ったんだが、「自分で書かない奴に偉そうに批評されたくない」って、
学校の教師に通じる所があるような気がするな。
「お前らこんな簡単なテストですら、80点取れないのか!」って言われて、
「じゃあ簡単言うなら、あんたは満点取れるんだよな? そこまで言うんだから」
って言い返したくなる感じと似てるかもしれん(w
962名無しさんだよもん:02/11/21 21:42 ID:NZFKhLfb
>学校の教師に通じる所があるような気がするな。
>「お前らこんな簡単なテストですら、80点取れないのか!」って言われて、
>「じゃあ簡単言うなら、あんたは満点取れるんだよな? そこまで言うんだから」
>って言い返したくなる感じと似てるかもしれん(w

この時点で教師も生徒もガキだと思う。
生徒はガキで当然だけどw

全く関係ないけれど、俺はクラス平均点が低いと怒る教師を見るたびに
「お前の指導が悪いんじゃねえか?」
と思ってたよ。多分皆思ってたと思う。いい点取るには学校以外でガンバらにゃならんかったしな。
963名無しさんだよもん:02/11/21 21:44 ID:78xEbkxn
まあ、理性と本音の違いって事で一つ。
心の中でどう思ってもいいけど、それを他人に見せるのはちとアレなんだと。
SS作家全般ならリアル厨もいるだろうから、色々な香具師がいるって事で
纏めるしかないよね、この手の話題って。
2ちゃんってカテゴリの葉鍵板に関して言えば、上手いSS職人はSS以外のレス
は短いか無難。それだけ本音を見せるのはやばいって理解してんでしょ。
964流水塔 ◆WpsF3VMtwc :02/11/21 21:49 ID:Afec4UlJ
読み手の感想なんざ欲しがってるから
いつまでもたっても2流なんだよ、お前らは。
一生やってろタコ。
965名無しさんだよもん:02/11/21 21:49 ID:IwJMgykC
俺は全くのド素人に批評されてもOK。むしろその方がありがたい面もある。
俺らが書いてるモノ(SSに限らず)を受け取るのは、大多数がそういったド素人のはずだから。
ある意味、彼等の言うことは全て正しい。「読者様は神様」ってことだな。
勿論、口調が悪いとか礼儀がなってないというのは別次元の話で論外だし、言った相手をバカにしてもいいけど。
意見の中身だけは冷静に受け止めておいた方が得だ、何かと。
966名無しさんだよもん:02/11/21 21:52 ID:2A3dTBIX
ttp://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1037285108/90n
例えば、こういうのが一流の技ですね。
967名無しさんだよもん:02/11/21 22:08 ID:uaZ9z72h
>861
実際に満点を取る罠(w
学生時代、間近で見たよ……ちなみに物理の教師。
そいつの授業は誰も聞かないことで有名だった。
968950:02/11/21 23:29 ID:GQ4iAnIK
じゃあそろそろ次スレ立てるよー。
SS投稿スレ14以外にデッドリンクないー?
969名無しさんだよもん:02/11/21 23:33 ID:irYuiEqo
>>965
ま、現実なんてそんなもんだよな(w

>>967
自分が作ったテストじゃないだろうな?
あらかじめ答え知ってるんだったら、そりゃテストとは言わんぞ(w

漏れが言いたかったのは、担任が他科目の教科の点数に対して文句を言う事だよ。
自分の専門分野で、自分が答え作ったテストで満点取れなきゃ、むしろヤバイだろ(w
970969:02/11/21 23:35 ID:irYuiEqo
あ、悪い。
上のレスは965じゃなくて、966だった。
971名無しさんだよもん:02/11/21 23:39 ID:jm3VXV7q
21歳以上にもなって…
972967:02/11/21 23:41 ID:m8xDClty
>969
ああ、なんだそうだったのか。
ちなみにそいつがやってたのは大学の模擬だったかな。
とーぜん物理のテストだ(w 勘違いスマソ。

SS投稿スレといえば、某サイトはひとり粘着がいるな。
あれのせいで寂れたんだと思うがどうか?
973名無しさんだよもん:02/11/21 23:47 ID:7JaqtBjM
>968
コンペスレ保管所が移転してる。
http://sscompe.hp.infoseek.co.jp/
974950:02/11/21 23:53 ID:GQ4iAnIK
ほい新スレヽ(´ー`)ノ

葉鍵板的SS討論スレッド ver.14
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1037890171/l50
975名無しさんだよもん:02/11/22 00:02 ID:EUfsAlNA
乙。
976名無しさんだよもん:02/11/22 00:57 ID:DNzt+v9B
小津。
977名無しさんだよもん:02/11/22 01:15 ID:4FmubX0N
OZ
978山崎渉 ◆yGAhoNiShI :02/11/22 04:14 ID:xTbUVrVk
(^^)
979山崎渉 ◆yGAhoNiShI :02/11/22 04:19 ID:r4qr0VnC
(^^)
980名無しさんだよもん:02/11/22 07:52 ID:FETKS++i
980
981名無しさんだよもん:02/11/22 08:39 ID:KuIUuzhD
さて、埋め立ててしまうか。
旧スレをずっと残して、どこか他のスレを落とす事になったら良くないしな。
982名無しさんだよもん:02/11/22 08:40 ID:znR37MPV
うぃ。

埋めー。
983名無しさんだよもん:02/11/22 08:40 ID:znR37MPV
埋め埋め。
984名無しさんだよもん:02/11/22 08:41 ID:znR37MPV
うまうま。 
985名無しさんだよもん:02/11/22 08:41 ID:znR37MPV
かゆい、うま。
986名無しさんだよもん:02/11/22 08:42 ID:znR37MPV
(゚Д゚)ウマー
987名無しさんだよもん:02/11/22 08:45 ID:075UHrii
( 。Д。) マウー
988名無しさんだよもん:02/11/22 08:46 ID:075UHrii
ギリギリ( .Д.)マウ( .Д.)マウ( .Д.)マウー
989名無しさんだよもん:02/11/22 11:26 ID:y8YmSK8f
うめたて
990名無しさんだよもん:02/11/22 11:44 ID:WFqUkAXW
10レスリレー小説 「そして1000」

俺はは1000をgetしたくてたまらなかった。そう、妹と誓っていたから。
991名無しさんだよもん:02/11/22 11:53 ID:xQAGa8uM
ここで俺は気づいた。10レスじゃあ、999で俺は力つきてしまう。
このままでは病床の(基本)妹との誓いを果たすことができない。
どうすればいいんだ。
992名無しさんだよもん:02/11/22 11:58 ID:WrdwS2vd
「諦めちゃ駄目。発想を逆転するの」
――そのとき、声が聞こえた。
誰の声だったか、思い出せない。
ただ、とても懐かしいと感じた。
993名無しさんだよもん:02/11/22 12:15 ID:+FlyHHGJ
120000
994名無しさんだよもん:02/11/22 12:48 ID:D8jh8Un4
「そう……病床の妹ではなく、病床の姉と思えば!」
「なるほど!」
 俺は思わず叫んでいた。
 それだ。
 それなら、 1000 はおろか、 1001 も、 1002 ですら夢ではない。
995名無しさんだよもん:02/11/22 12:54 ID:D8jh8Un4
 そして、俺は思い当たった。
 この――。
 この、懐かしい声の主に。
「やっと……思い出してくれたね」
 そう、これは、
 病床にある俺の妹の声……。
 あー、違う違う。 間違えた。
 ……姉の声。
 姉の声だったのだ!
「お兄ちゃん……じゃなかった、えー、弟!」
「その呼び方はおかしいだろ」
「だ、だって、僕はたった今からお兄ちゃんの姉なんだし……」
 うつむいて、パジャマの袖に半分隠れた手、その指をもじもじと絡め、
 姉であるところの妹は、ちら、と上目遣いで俺をうかがう。
996名無しさんだよもん:02/11/22 13:01 ID:aj2G7FA4
俺は一つ嘆息して、黄緑に染まり始めた並木道を窓越しに眺める。
世界は晩秋の気配に覆われ始めていた。
「おにいちゃん」
いつの間にか、妹が目を覚ましていた。
まだ眠たそうに目を擦りながら、「夢を見たの」と言った。
997名無しさんだよもん:02/11/22 13:13 ID:5yqmDAWU
妹がぽつり、ぽつりと語る。

「夢を見ていたの……」
「貴方が、わたしをこの部屋に置いて出ていく夢を……」

俺はもう何も言えず、ただ呟いた。

「生きてくだけだろ」
998名無しさんだよもん:02/11/22 13:14 ID:fR0SXipp
「どんな」
 聞くと、妹は、
 パジャマの袖に半分隠れた手、その指をもじもじと絡めながら、
「えっとね。 お兄ちゃんがね」
「俺が?」
「『おはよう』、って……」
 うつむいて、ちらり、視線だけを俺によこし、言った。 「……その、キスしてくれる夢」
999名無しさんだよもん:02/11/22 13:22 ID:WrdwS2vd
「もう、助からないの。ごめんね」
「バカなこと言うな」
「ううん。自分の事はよくわかってるから……ね。お兄ちゃん、最後に……話すね」
 妹は目を細めて、微かに微笑んだ。
 もうほとんど言う事を聞かない体で、おそらく笑顔を見せるのもそれが限界なのだろう。
「私の、ずっと秘密にしてたコト……」
「……なんだよ」
 ぎゅっと拳を握り締める。
 遺言を聞くのだ――そんな覚悟が脳裏を過ぎり、また別の自分がそれを激しく否定する。
 まだ、終わりじゃない。

 あのね、と妹は言った。

「1000は――もう、そこにあるんだ」
1000名無しさんだよもん:02/11/22 13:26 ID:qV1/KV8b
そう。
俺達の戦いは、まだ始まったばかりである。


                          第一部・完。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。