葉鍵@クリスクロス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < ゲッツ!!
 (⊃ \⊃  \____
  \  )ρ
   く く
これから葉鍵@クリスクロスの話し合いを開始するぞ。
最低限決めなきゃならん事は
1、語呂のいいタイトル
2、ルール
3、参加キャラ
今まで出た案は>>2-5あたりにまとめておくぞ
2名無しさんだよもん:01/12/13 23:41 ID:nDnoGLJ1
葉と鍵がついに合併、同時に両陣営による一大記念作品の発表

発売前の最終テストプレイ(スタッフ+募集プレイヤー)中に使用していた
スパコン「超先生」暴走 リアルリアリティの追求とか言いながら殺し合いを要求してくる
スタッフ陣営は製作に関わっているのでゲーム中に死ねば本当に死ぬかもしれないと理解する

ここからスタート
ゲーム内では嗅覚以外のすべての感覚が再現されている。
クリアの方法はPC全滅、ダンジョン最下層にいるGMを倒す
PCが最後の一人になるとか色々考えれる
殺人ゲームがスタートするとアイテムなどについてる攻撃力はあまり意味がなくなる
またLVは1に戻り以後殺人を犯すごとに+1されていくと説明される
実際はLV2を殺すと+2 LV3を殺ると+3される
階層が深くなるとLVが誰でも確認できるようになり(最初は特殊アイテム持ってる奴だけ)
高レベルな奴は当然殺人鬼と勘違いされ狙われたり孤立したりする
各階には上り下りそれぞれ4つ階段が用意されている。



参加キャラの選択方法はルール確定後100〜200レスもしくは日数制限により投票してもらう。
集計方法は根性orツール集計する方法を考える。個人的にはスタッフ15前後キャラ50前後あたり希望。
ID重複ははじく
3名無しさんだよもん:01/12/13 23:42 ID:pV7NvSZa
ややこしいなぁ、もっと簡単に説明して
4名無しさんだよもん:01/12/13 23:45 ID:pV7NvSZa
面白いんですか?てーか、葉鍵っぽくないように見えますが。
板違いだから、帰ってください。
5名無しさんだよもん:01/12/13 23:45 ID:pV7NvSZa
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
6名無しさんだよもん:01/12/13 23:47 ID:gMWLdXLW
クリスクロスがそんなにメジャーだと思えないが…
7名無しさんだよもん:01/12/13 23:48 ID:JxJpvPtw
>>1
よく分からんからかいつまんで説明してくれ。
取り合えず何すればいいの?
参加キャラ決めんのか?
8名無しさんだよもん:01/12/13 23:49 ID:d91zTqSY
これって前のハカロワみたいに人が死んだりするの?
だったら嫌だな……。
9名無しさんだよもん:01/12/13 23:50 ID:F9tJYlp3
たぶん、きょうだいスレ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/leaf/1004552989/l50
1さん、やるきあり? だったらごめん。
10名無しさんだよもん:01/12/13 23:51 ID:VXlmQ2N9
>>2はきっぱりと無用だな。
叩き台にもならん。
11名無しさんだよもん:01/12/13 23:51 ID:nDnoGLJ1
ルール決めたい人はドンドン発言
キャラ決め投票は週末まで宣伝して土曜のテレホスタートから投票開始
あとは無理やりスタート (失敗覚悟で)
12名無しさんだよもん:01/12/13 23:53 ID:5ulYKOnv
ルールも何も元ネタが分からん。
もうちっと簡単に説明してくれ。
13名無しさんだよもん:01/12/13 23:55 ID:nDnoGLJ1
電脳世界でスタッフとキャラ双方入り乱れてのロワイヤル
元ネタは クリスクロス で検索してくれ
14名無しさんだよもん:01/12/13 23:55 ID:JxJpvPtw
で、クリスクロスって何なん?
15名無しさんだよもん:01/12/13 23:55 ID:jiVLUTHl
これが板違いなら、ハカロワも板違いですよ。
企画が面白くないと思ったなら見なければいいです。
16名無しさんだよもん:01/12/13 23:56 ID:gMWLdXLW
モンスターの存在は?
17名無しさんだよもん:01/12/13 23:57 ID:jiVLUTHl
で、私の案。
いきなりクリスクロスの概念持ち出さずに、
ただスタッフとキャラ含めたサバイバルゲームってコンセプトからまず肉付けすべきだと思います。
18名無しさんだよもん:01/12/13 23:57 ID:nDnoGLJ1
モンスターは無しの方がいいと思ってる。
モンスターハウスだ!!→死亡ではあまりにアレなんで
19名無しさんだよもん:01/12/13 23:57 ID:JxJpvPtw
20名無しさんだよもん:01/12/13 23:57 ID:VXlmQ2N9
>>13
厳密に言えばロワではないけどな。
21名無しさんだよもん:01/12/13 23:58 ID:TGroCqzx
ルールはできる限り簡略したほうがいい。
レベルとか何階だとかはげずりたい
22名無しさんだよもん:01/12/13 23:58 ID:jiVLUTHl
バトル・ロワイアルを知らなくても、ハカロワに参加した方はいます。
クリスクロスの元ネタがわからなくても、
気軽に参加できるようなわかりやすいルールにすることは必須。
23名無しさんだよもん:01/12/13 23:59 ID:gMWLdXLW
目的がダンジョンの踏破だとかなりキャラ殺すのに抵抗がいるな。
無理に殺す必要ないし、パーティーの有無は?
24名無しさんだよもん:01/12/14 00:01 ID:E+qMvEsb
で、若松君は出るのか?
25名無しさんだよもん:01/12/14 00:02 ID:E+qMvEsb
たとえば互いのパーティ以外のプレイヤーとは一切意思疎通できないで、
見た目はモンスターとかならやれるかな?
26名無しさんだよもん:01/12/14 00:02 ID:43tdG6Us
死因はモンスターor罠ってのもありかと。
とりあえず目的を何にするか、てのも知りたい。
27名無しさんだよもん:01/12/14 00:03 ID:E+qMvEsb
×互いのパーティ
○同じパーティー
28名無しさんだよもん:01/12/14 00:03 ID:f91EULi0
江崎も出るのか?
29名無しさんだよもん:01/12/14 00:04 ID:MXg17YBa
基本設定は最大限にシンプルな方がいいと思う。
正直、>>1-2のノリを見る限りクソ企画というか企画倒れというか、そんなスメルがプンプン。
30名無しさんだよもん:01/12/14 00:04 ID:E+qMvEsb
で、殺すと人間に戻ると。
31名無しさんだよもん:01/12/14 00:05 ID:bK30qKmo
目的は電脳世界だしゅつ?
32名無しさんだよもん:01/12/14 00:05 ID:c80Sc9jX
キャラ数50人程度希望なら、葉キャラだけなり鍵キャラだけなりにしてしまえ〜。
33名無しさんだよもん:01/12/14 00:06 ID:SZ0WKkRv
なんちゅーかスレ立てるならもうちっと煮詰めてからの方がよかったんじゃないかい?
ロワはある程度知名度があったから良かったけどクリスクロスはそんなに知名度高くないと思うし。
このままだと企画倒れっぽいぞ。もうちっと頑張ってくれ、>>1
34名無しさんだよもん:01/12/14 00:07 ID:43tdG6Us
>>28
超先生にしよう、という案は出ている(w
35名無しさんだよもん:01/12/14 00:08 ID:43tdG6Us
というか、1はどこだ。いるのか?
36名無しさんだよもん:01/12/14 00:10 ID:MXg17YBa
第一回意識調査を行ってみようとするテスト。
現在まででこの企画に書き手としての参加を予定している方はメール欄に一言お願いします。
37名無しさんだよもん:01/12/14 00:10 ID:AXeZpXvH
スタッフ出さずに葉鍵キャラのみで導入考えてみた。
元ネタは高畑京一郎の「クリス・クロス」(電撃文庫)ね。

LFKY2CH。
来栖川エレクトロニクスが作り上げた超弩級のスーパーコンピュータ。
開発コード「ギガント」。容量・処理速度、共に世界最大の電子頭脳。
その「ギガント」の世間への初お目見えは、「ダンジョントライアル」と呼ばれる仮想現実型RPGだった。
現代最高のコンピュータをゲームに使うのは馬鹿げているのではとの批判もあったが、
もともと「ギガント」開発当初からこの案はあった。
いわく、
「現代の最先端技術を結集した時、何が可能になるか。
それを多くの人々に体感させることにより、未来へのビジョンを示す」
プロジェクトの発案者である長瀬源五郎と高槻が記者会見で語った言葉である。

出資者・マスコミ向けのテストプレイでは、
「これ以上完璧にされては、現実世界と仮想世界が区別できなくなるおそれがある」
との声も出るほどの完成度を見せた。

そして、一般向けのテストプレイ。
ラスボスを倒しゲームをクリアした者には、賞金1億円が払われるとあって、
借金を返済して屋敷を取り戻したい雀鬼一家や、来栖川姉妹に招待された浩之達、
高槻に参加するよう命令された郁未達、一攫千金目指す国崎往人御一行など、
一癖も二癖もある葉鍵キャラたちが参加する。
38名無しさんだよもん:01/12/14 00:11 ID:f91EULi0
>>34
それはいい(w

クリスクロスって昔電撃でやってたアレか?
正直、小説のほうしか知らないんだが…
39名無しさんだよもん:01/12/14 00:13 ID:E+qMvEsb
>37
お、いい出来。
40名無しさんだよもん:01/12/14 00:13 ID:43tdG6Us
>>38
名目としては「リアルリアリティ」の追求だそうだ(w

小説以外を知ってるのはでぃーぷ過ぎと思われ。
41名無しさんだよもん:01/12/14 00:19 ID:E+qMvEsb
死ぬほど盛り上がらないな、1は逃亡か?
42名無したちの挽歌:01/12/14 00:20 ID:60WgRiaF
ついにスレが建ちましたね。


んーと……?
結局殺し合いの有無は、どちらなんでしょうかね?

>>37
 別ゲーム間でのパーティー結成を推奨した方が面白くなると思いまする。
 よって一家や御一行単位で扱わず、あくまで各人単独参加からスタートしたほうが
 良いかと。
43名無しさんだよもん:01/12/14 00:24 ID:WYuROMM8
殺し合いは有りの方向で
殺し合いを中心に置くには>>37に原作同様スタッフの暴走が必要だと思う
開発スタッフに超先生などを置きテストプレイヤーにもスタッフを混ぜれば
スタキャラロワができると思います。
44名無しさんだよもん:01/12/14 00:24 ID:WYuROMM8
43=1です
45名無しさんだよもん:01/12/14 00:25 ID:vKmaBhGS
殺しあう理由付けはいかに。
46名無しさんだよもん:01/12/14 00:26 ID:MXg17YBa
「スタキャラロワ」は速攻コケるに4000ペリカ…
47名無しさんだよもん:01/12/14 00:29 ID:AXeZpXvH
>>42
同意。
ゲーム開始時に、参加者はランダムでダンジョンに割り振られることにするべきかな。
1つのパーティに同作品キャラ2人以上はなるべく避ける方針で。

で、パーティの最大人数は制限無し。
ただし、ラスボスのいる部屋へは6人しか入れない。(これは原作準拠)

ちなみにキャラオンリー希望。スタッフ混ぜるとややこしくなるから反対。
48名無しさんだよもん:01/12/14 00:31 ID:SZ0WKkRv
やるならスタッフかキャラオンリーに絞るべきだと思われ。
絶対にワケワカラン状態になる。
49名無しさんだよもん:01/12/14 00:32 ID:WYuROMM8
原作同様ゲームは本気でやらなきゃ意味がない。
斬られても生きていると思ってるからどこか本気で出来ないPLがいるんだ。
だったら本当に死ぬように書き換えてしまえ。
またPLに印象付けるため冒頭で誰か一人GMによる雷撃により死亡してもらい
それをダンジョン天井に映し出す。それで少しは動揺するはず後は流れ

PLはダンジョンの各地にランダムで出現
50名無しさんだよもん:01/12/14 00:33 ID:43tdG6Us
原作通りなら、真相が判ってからはキャラ同士の殺しあいは無しかな。

自分もキャラオンリー賛成。
ただ、原作の彼の役割として2、3人スタッフ入れるのはありかも。
51名無しさんだよもん:01/12/14 00:33 ID:vKmaBhGS
だから、目的がダンジョン制覇なら殺しあう意味が無いのでは…
52名無しさんだよもん:01/12/14 00:35 ID:vKmaBhGS
>50
麻枝が長森として入ってたり?(w
53名無しさんだよもん:01/12/14 00:35 ID:43tdG6Us
>>49
最初はアトラクション気分でマターリの方が。
で、アイテムの奪い合いとかでやむなく殺しちゃった相手が
本当に死んでるんでは……と鬱になったり。
54名無しさんだよもん:01/12/14 00:35 ID:MXg17YBa
>>49
それじゃハカロワUだよ(;´Д`)
55名無したちの挽歌:01/12/14 00:38 ID:60WgRiaF
パーティーについては、基本的にはネットゲーということで、同アクセスポイントから
3名以上のパーティーは結成できないよう、システム的に作られている。
……とすれば良いかもしれませぬ。

 参加キャラもそれは知っているので、自然と見知らぬ人に声をかけるようになるでしょうし。


パーティーサイズは、3人程度でどうでしょう。
ハカロワの際に、3名越えると書きにくい、といった意見があったような気がします。
最後の扉を通れるキャラは6人で、この時だけ6人パーティー結成可能と言うことで。

 「それじゃ、最後の扉で会おうね」が友好的パーティー間の、別れの挨拶になるでしょう。
56名無しさんだよもん:01/12/14 00:38 ID:WYuROMM8
クリア条件は殺害人数一定以上 アイテム回収 ダンジョンのどこかにいるボスを倒す
ただしボスの部屋には一度に4人しかはいれない(原作同様6でもいいけど少し多い気もするから)
開始時にGMからクリア条件の説明はある(全部の方法教えるとは限らないので後で追加可能)
GMは俺がいる部屋に辿り着き俺を倒せばそいつらだけは出してやると説明するが
ゲームマスターたる自分にゲームの中で勝てると思ってるのかと忠告
(ゲームにリアリティを出したいGMがボスを無敵に設定するはずはないが脅しで)

まだちょっと弱いな
57名無しさんだよもん:01/12/14 00:41 ID:43tdG6Us
>>56
1よ、どうも微妙に君だけ方向性が違う気がするんだが……。
ロワじゃなきゃ、駄目かい?
58名無しさんだよもん:01/12/14 00:42 ID:WYuROMM8
嫌そういうわけじゃないっス
色々案だしてるだけなんで
59名無しさんだよもん:01/12/14 00:43 ID:SZ0WKkRv
殺し合いじゃなくてモンスターを設置して倒していく方が無難でないかい?
モンスターに殺されたら実際に死ぬようにするかどうかは知らんが。
60名無しさんだよもん:01/12/14 00:43 ID:AXeZpXvH
原作知ってる人向けキャスティング案。

魔王ギガント(江崎新一)=高槻
シェイン=巳間良祐
ゲイル役は主人公キャラの誰かという事で。

ちなみに、オレはキャラ同士の殺し合いには反対です。
クリア条件はあくまでラスボス(GM)を倒すことだけでいいと思う。
原作同様、ゲーム途中でGM(仮に高槻としておく)が
「貴様らには、命を賭けた本当の冒険をしてもらおう」とかいって、
手を切られたら、実際にそうなったのと同様の痛みを感じるようになったり、
モンスターがやたら強くなったり、
体質によってはゲーム内で死ぬと現実でも死んでしまう恐れがでてきたり、
で十分盛り上がると思う。
61名無しさんだよもん:01/12/14 00:43 ID:43tdG6Us
>>58
ん、ごめん。ちょっと書きすぎたかも。
62名無しさんだよもん:01/12/14 00:44 ID:vKmaBhGS
モンスターとの戦いとダンジョントライアルだけで、
果たして何処まで面白くなるかは疑問。
63名無しさんだよもん:01/12/14 00:56 ID:AXeZpXvH
>>55
ネットゲーか。
うーん、カプセルの中に入ってゲームをプレイしていた方が、
暴走したGMが参加者を人質に取るという手が使えるのでいいと思うけど。
まあ、無理に原作に合わせる必要はないといえばそうだけどね。

>62
んー、結構面白くなると思うけど。アイテム集めとか戦闘での駆け引きとか。
まあ何にしろ、まだアイデア出しの段階だからね。
職業・アイテム・呪文とか、こんなパーティの組み合わせが面白いとか
そういったアイデアあったら書き込んでいかない?

あ、ちなみに、原作通りゲーム参加者は128人にする?
多すぎかな?
64名無しさんだよもん:01/12/14 01:06 ID:43tdG6Us
65名無しさんだよもん:01/12/14 01:07 ID:43tdG6Us
間違えた……誤爆です。
66名無しさんだよもん:01/12/14 01:10 ID:43tdG6Us
128人ということは……30パーティーぐらいか。
多いかも。

>>63
原作は256人だよ。無論多すぎだろうが。
67名無したちの挽歌:01/12/14 01:16 ID:60WgRiaF
原作はウィザードリーを意識していたと思うので、ほぼWizそのまんまでどうでしょう。


戦闘は【死亡】ではなく【気絶】で決着がつき、パーティーが全滅した場合、勝者は
敗者からアイテム一個を奪うことができる。
ムラサメやガーブofローズを一個だけにすれば

【気絶】した時点でレベルが1下がる。
全滅の場合、誰かに拾われない限りは【気絶】のまま。

キャラは善悪中立の三種で、善と悪は装備や転職時に祐利だが、各々は組めない。
悪は出逢った他のパーティすべてを攻撃できる。攻撃しないと善に転向する場合がある。
善と中立は他のパーティーに攻撃をしかけた場合、悪に転向することがある。
(結果的に、戦闘終了後パーティーが崩壊することもある<善と悪は組めないので)


モードの転換を参加キャラの登場数で決めてみるというのはいかが。
とりあえず32人で一回相談。次は64人。更に96人、果ては128人、256人まで頑張ってみる?(w

んで殺し合いモードになったら、【気絶】表示ではなく【死亡】になっている、と。


>>63
 専用のカプセル機械から繋ぐようなネットゲー、ということでOKかもしれませぬ。
68名無したちの挽歌:01/12/14 01:18 ID:60WgRiaF
>>67
>ムラサメやガーブofローズを一個だけにすれば

…すれば、戦闘の意義も出てくるというもんです、と書きたかったのですがw
69名無しさんだよもん:01/12/14 01:22 ID:Ef7ZjR0v
>>67
8クラス?それとも最近のも入れる?種族はヒューマンオンリー?
とりあえず初期属性とクラスでもめそうだな(w
70名無しさんだよもん:01/12/14 01:22 ID:f91EULi0
ワンダリングモンスターは
MOONのアレなのか…(w
71名無しさんだよもん:01/12/14 01:22 ID:SZ0WKkRv
>67
殺し合いにする必然性が感じられん
72名無しさんだよもん:01/12/14 01:24 ID:43tdG6Us
あるいは
「俺たちのパーティーには僧侶がいない。『○○をかけて勝負だ』」とか。

>>70
リーフファイトの敵でも(w
73名無しさんだよもん:01/12/14 01:25 ID:dpsoISK+
スレタイトルが『クラインの壺』ではなくソレなあたりがさすがは葉鍵板というか。
新作のH2Oって面白い?
74名無したちの挽歌:01/12/14 01:33 ID:60WgRiaF
>>69
 いちばーん最初のやつで。
 善と悪はかなり少なめに搾りたいところ。

 ONEなら長森と澪あたりが善、他は全員中立で。
 浩平は善でもいいが、長森シナリオのようなマネをして悪へ転向して欲しいからだったりw


 とは言うものの……まあ、結局書いたもん勝ちでしょう。
 さすがに高槻を、登場するなり善にしたらブーイング(ちうかNG)でしょうけれども。
 悪は本当に少なく。ニンジャは全キャラ中ひとりいれば十分、くらいで。


>>71
 正直、殺し合いはどうでも……って感じですが。
 ゲーム内での殺し合いなら、PKスタイル排除の潔癖さん以外のキャラが、アイテム目当てで
 やると思いますです。レベルひとつ下がる程度なら、そんなに罪悪感ないでしょうし。
75名無しさんだよもん:01/12/14 01:38 ID:2yZA21MB
原作知らないので検索したらこんなページが見つかった。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~n.namioka/netnovel/netnovel.htm

これって職業毎に身体能力が均一化されるのかな?
って事は職業選択次第では蝉丸よりパワフルないくみんなんかもできるわけかw
原作の職業で行くなら格闘系は追加するべきかと。
76名無しさんだよもん:01/12/14 01:38 ID:86indqOi
葉鍵SaGaワールドがいいなとか言ってみる
77名無しさんだよもん:01/12/14 01:39 ID:AXeZpXvH
>>66
あ、そうだった。原作は256人だったね。間違えた。

最萌出場キャラ(128人)+最燃出場キャラ(64人)で計192人になるんだよね。
で、その中から死人とか老人キャラを除いて、清水なつきとかを加えて、
6人×30パーティくらいがいいとオレは思うんだけど。
あと、うたわれるもの・クラナドのキャラの扱いをどうするかとかも問題だね。

>>67
あえてパーティ同士の殺し合いには反対してみる。
まあ、「本当の冒険」宣言まではパーティ同士で争ってもいいけど、
宣言後は対立する理由がないと思う。
あ、ちなみに書き忘れたけど、誰かがラスボスを倒したらゲーム終了という事で。

>73
そういえば「クリス・クロス」って「クラインの壺」と結構似てるんだよね。
ちなみに、H2Oはまだ1巻しか出てないんで評価不能です。
78名無しさんだよもん:01/12/14 01:40 ID:wjCoSwtO
>73
仮面ライダーだよ(w<H2O
まぁ、そこそこ面白いけど、まだ始まったばかりだからなんとも……
79名無しさんだよもん:01/12/14 02:36 ID:6sPPiqcO
パーティ案。

「メガネパーティ」
柳川祐也・保科智子・猪名川由宇・イズミ・砧夕霧・清水なつき

…スマン。ふと思いついてしまったので。
80名無しさんだよもん:01/12/14 02:42 ID:JiHxDa37
>>79
リアンは?
81名無しさんだよもん:01/12/14 02:44 ID:6sPPiqcO
あ、リアンもだね。あとは牧村南もだったか。
これで葉鍵メガネキャラ全部?
82名無しさんだよもん:01/12/14 02:46 ID:Ef7ZjR0v
源一郎・源三郎・源四郎・源五郎・フランク・源之助
オレが悪かったよ……
83名無しさんだよもん:01/12/14 02:46 ID:QT7RODvW
小出由美子をお忘れなく
84名無しさんだよもん:01/12/14 02:47 ID:Ef7ZjR0v
>>81
あさひ。
85名無しさんだよもん:01/12/14 02:50 ID:Ef7ZjR0v
あと緒方英二もいたなぁ。
86名無しさんだよもん:01/12/14 02:56 ID:6sPPiqcO
>82
何つーかかなり濃いパーティだね(w
あ、でも長瀬一族はスタッフの方が似合ってるような気も。

>83-85
スマソ、忘れてた。
英二さん好きなのに忘れてたよ。ファン失格だな>オレ
あ、そういえば藍原瑞穂もか。
1パーティでは多すぎので、2つに分けてみる。

メガネA:柳川祐也・保科智子・猪名川由宇・イズミ・砧夕霧・清水なつき
メガネB:緒方英二・藍原瑞穂・小出由美子・牧村南・リアン・桜井あさひ
87 ◆AkaneUz6 :01/12/14 03:02 ID:+w6qT6Ph
おもしろそうなスレだとは思う。
でも、書き手としては、ある程度のルールが欲しいです。

ルール無しで書くと絶対ほころびで首を絞め始めるから。

クリスクロスでやろうとするなら問題点はパッと考えてこれくらいあります。
追加で有る方はお教えいただけると幸いです。
ステータス系:
○ パーティの概念
○ 職業
○ 魔法
○ レベル
○ アイテムの扱い(制限個数を含めて)
戦闘系:
○ (ワンダリングを含めた)モンスター
○ プレイヤーキルに関して
シナリオ系
○ 目的(たぶん原作同様ならダンジョンからの脱出)
○ (小説通りなら)監視者の扱い等
   <これは目的にもかみ合ってきますので、シナリオをSS書きに委ねるなら
   <ある程度諦め

このあたりをどうあつかうのか見えてくればあとはSS書き好きの人間が妄想世界
を提示できると思います。

とりあえず、明日どうなってるのかちょっと楽しみなスレでだと言ってみるテスト。
88名無しさんだよもん:01/12/14 03:04 ID:Ef7ZjR0v
>>86
Aは前衛が強そう(柳川SAM、智子LOR、由宇FIGかな)だが後衛はへろへろ。
Bは前衛が英二のみ(南もかな)だけど後衛が豪華と。
なかなかのバランス(w
89 ◆Bs.FTacM :01/12/14 03:13 ID:6sPPiqcO
>>87
それは問題点と言うか、リレー開始前に話し合いで決めておいたほうがいい事だね。
まあ最低でも今年いっぱいは、ルールの相談とアイデア出しをすべきだろうね。

ちなみに、原作知らない人は、>>75が紹介しているサイトをぜひ見て欲しい。
クリスクロスがどんなものか分かると思うから。

書き手として参加するつもりなんでコテ名乗っておくか。
90名無しさんだよもん:01/12/14 03:31 ID:oDJ1QE/y
魔法とモンスターに関してはいっそフィルスネタでどうだろう?
91名無しさんだよもん:01/12/14 03:40 ID:BGLogmUM
>>90
何人ついてこられるかな?(w
フィルスのプレイ経験者でかつ書き手となると、
片手で数えられる気が。
92 ◆Bs.FTacM :01/12/14 10:49 ID:3y7TwS8D
>90-91
オリジナルで1から考えるよりその方が楽な気もするし、なかなかいいかも>魔法とモンスターはフィルスネタ。
…オレは未プレイだけど。
設定紹介サイトがないかと検索してみたけど、ヒットしなかったので
フィルスファンの人の解説キボン。
93 ◆AkaneUz6 :01/12/14 12:19 ID:22WvysL1
>>89
>それは問題点と言うか、リレー開始前に話し合いで決めておいたほうがいい事だね。
はい。その通りです。ちょっと表現が悪かったですね。
他にも決めごとを作らなければならないでしょうけど、そういうと漠然としすぎる
ので、ちょっと考えるべき事を『問題』として提起してみましたです。
他にも出てくると思うので、その際は提示頂けると幸いです。

フィルスは私も解らないです。
どういう構成の魔法システムなのか解らないと、対応表も作成出来ませんので。
あ、一応、当方同人ですがTRPGシステム開発経験有りです。
なので、面倒ごとは認識してます。

>>89の◆Bs.FTacM さん、制御しない?(笑
当方、仕事とコミケで忙しくてあまりここにかまけられないから。
ま、スレの伸びもそんなに早いわけではないし、マターリ逝きたいです。

当方いろいろな理由から仕切るの嫌いなんだけど………
94名無しさんだよもん:01/12/14 13:02 ID:iogcrWnm
フィルスは猪名川で行こうにWin版が入ってるゆえ
やろうと思えばプレイ可能。
まぁ全員に強制はできないからテンプレは必要かな。
95名無しさんだよもん:01/12/14 16:42 ID:yx2Nnlsm
始まる前から誰かが仕切って段取りよくやらなきゃいけないような企画はあっという間に倒れると思われ。
ハカロワだって中盤あたりから設定云々で「企画の私物化」とか「新規書き手が入りにくい」とか言われてたじゃん、
それがスタートからそんなんだと相当に閉鎖的になるんじゃないかと俺は思うわけだ。

と言うか、知らない人が参加しようとするには元ネタがとっつきにくすぎるんだよなぁ・・
96名無しさんだよもん:01/12/14 16:50 ID:SNO8w6RS
ウィザードリィなら参加しまーす(w
97名無しさんだよもん:01/12/14 16:51 ID:INN5tuLT
クリスクロス今日買ってきて、ちょっと読んダーヨ!!
おもろげな感じだけど、イラストで損してるとオモータヨ!!
ア、アレッ?
98名無しさんだよもん:01/12/14 17:01 ID:FYfY4cim
能力の方はどうするの?
1、各キャラは仮想現実RPG独自の能力を使用可
  (ファイア、「治癒」、ティルトウェイト等)

2、ゲーム本編の能力をそのまま
  (不可視の力、鬼、毒電波等)

3、特殊能力禁止
  (宝箱やモンスターが落とすアイテムと武器のみを駆使)

が考えられるけど、2の場合だと不公平が生じてしまうので
パンピーキャラ用に特殊アイテムの充実化が必要。
(クリス・クロス本編で出てきた「白の石」「青の石」みたいな)
99名無しさんだよもん:01/12/14 17:57 ID:lXy9nxCe
>>98
現実からの特殊能力の持ち込みは不可
ただし、それらに似たスキルの習得は可能。

ってのはどうだろう?
これなら原作の個性を残しつつ力を抑制できると思う。
ただ設定がまた面倒になるけど・・・。
100 ◆AkaneUz6 :01/12/14 18:00 ID:yVKG5lTT
>>95さん
それは私もそう思っています。

ですので、SSという形式以外で話を進めるのはたぶん不可能だと
思います。
SS形式なら、テンプレ対応でも出来なくは無いですから。

本家のクリスクロスのように、1プレイヤー1キャラクターで行うには制御
プログラムがあまりに多く必要ですから。
位置(地図)管理、ステータス管理、アイテム管理、モンスター管理、
特殊能力管理、アイテム発生率とその使用制限。
まだまだ制御が必要な事はありますが、とりあえず上げてみただけでも
これくらいは最低コード化しないと出来ません。

参加者も当然自動化していなければ納得できるわけもなく、それを構築
するプログラマが出てくれば進展するでしょうけど………

やっぱり、ネタで終わっちゃうのかなぁ……
101名無しさんだよもん:01/12/14 19:07 ID:jGOahIVP
……正直、不特定多数の人間が参加する企画で、ここまで設定を必要とするのは無理だと思う。
キャラロワの、あのたったあれだけの設定なのに揉めに揉めたのを思うと厳しいと思われ。
102名無しさんだよもん:01/12/14 19:18 ID:jGOahIVP
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/994/994949572.html
の967以降。

クリス・クロス案の元ネタ。
この企画でもう一度練り直してみてはどうかと提案。
103名無しさんだよもん:01/12/14 19:40 ID:Spke/iiO
>>101
同意、このスレの雰囲気を見てると葉鍵学園でも葉鍵ファンタジーでも難しいような気がします
と言うわけで私はハカロワの次企画として葉鍵ハリポタを(略
104名無しさんだよもん:01/12/14 20:14 ID:ElOlRBxE
>102
それクリスクロス案の元ネタというより、スタキャラロワの元ネタじゃん。
つーか、バトロワ疑似体験システムとかいう単語が。
…そんなにキャラ同士を殺し合いさせたいの?
105名無しさんだよもん:01/12/14 20:20 ID:jGOahIVP
>>104
させたい。
106名無しさんだよもん:01/12/14 20:23 ID:ElOlRBxE
>105
殺し合いに食傷気味な人多いってこと分かってる?
107名無したちの挽歌:01/12/14 21:14 ID:D2VcViqc
毎度、挽歌でございます。
なんだか難しい方向へと、設定が流れているような気がいたしますが。


>>67に記したような、半ばウィザードリーからのパクリで、ステータスや
HP、MPは厳密なことは言わない(死亡などに持っていくときのみ、
注意するようにしてやる)ほうが、書きやすいのではないでしょうか。


それとパーティー人数は、多いほうがいいでしょうか?
個人的には、多数を動かすのも楽しくてすきなのですが、やはり地味な
キャラの出番が喰われやすいので、3名設定をおしてみます。
3名なら地味キャラにも出番は回るでしょうし、パーティーバランスが
何気に取り難いのも魅力でしょうw
108名無しさんだよもん:01/12/14 23:15 ID:s2inIbEp
実際、色でHP残量が出てたみたいだし。
緑、黄、赤と。
109名無しさんだよもん:01/12/14 23:21 ID:ElOlRBxE
>108
HP(体力)とMP(魔力)の描写は色だけの方がいいかもね。
(多い)青←緑←黄→橙→赤(少ない)
って感じで。

あと、レベルの概念は無しで、
キャラの成長は特定ポイントでのクラスチェンジのみ
と提案してみたり。
110名無しさんだよもん:01/12/14 23:28 ID:s2inIbEp
>>107
パーティーメンバは、上限下限何人でも良かったはず。
ただ、ラスボス挑戦は六人だった(かな?)
111 ◆AkaneUz6 :01/12/15 00:46 ID:3Kob+NNm
>>109
基本的に同意です。
設定は少ないに越したこと無いです。
私のあれは、『細かくするといろいろ面倒だよ』を記載してみたのが
大きいです。
簡略化出来ることは簡略化するのが良いと私も思います。

>>110
パーティ制限数は確かに無かったですね。
ラスボスへの挑戦権が6人1パーティなので、6人グループが多かった
だけですよね?

>挽歌氏
パーティ人数は『固定しない』方がじみー’Sに出番をあげれると思います。
3〜6認定度で組むように話を描いていければすばらしいかと。
112110:01/12/15 01:04 ID:ZEu7MOVG
>>111
そそ。
ただ六人以上連れて歩くと、一人誰かが死ぬ事を期待しているだろうから。
判断したリーダーへの不信感が増えると思う。
113名無しさんだよもん:01/12/15 01:06 ID:Ib7FDS1X
(´-`).。oO(なんで「不信感」とか「死ぬ」展開を目指そうとするんだろう…)
114名無しさんだよもん:01/12/15 01:09 ID:utoGBkK4
>>113
(´-`).。oO(なんで「みんな仲良く路線」のリレーを提案しないんだろう…)
115110:01/12/15 01:12 ID:ZEu7MOVG
>>113 >>114
いや、仲良し路線にしたかったらメンバー数も考えなきゃいけないのかなぁと。
特に死ぬ展開は望んでません。
116名無しさんだよもん:01/12/15 01:20 ID:7JJWMncT
>115
>ただ六人以上連れて歩くと、一人誰かが死ぬ事を期待しているだろうから。
>判断したリーダーへの不信感が増えると思う。

メンバー数と殺意は関係ない。
というより、現状の設定案だと仲間に殺意を持つ理由がないぞ。
そんなにハカロワ2やりたければ、リレー総合スレで提案してきたら?
117名無しさんだよもん:01/12/15 01:22 ID:utoGBkK4
7人以上でテレポーターにひっかかったらバラバラにランダムテレポートになってしまいます(w
118 ◆AkaneUz6 :01/12/15 01:56 ID:3Kob+NNm
>>112
7人以上でも、入らない事を選択する1名なら殺戮も裏切りも起きないから
良いわけですよね?
たとえば、マルチとか(他人に平気で譲る)なら問題にならないと思います。
そのあたりはパーティ内の力関係の問題であって、PKとはちょっと別物かと。

私は、PKが起きるかどうかは、ゲームの主催側(ギガント=江崎)の
方針次第だと思います。

私はPKが有ろうと無かろうといいですよ。
久しぶりにリレー的なファンタジーが書けるなら。それで満足ですから。
119名無しさんだよもん:01/12/15 13:12 ID:c3Gv0clI
殺し合いじゃなくて、どのパーティーがいち早くラスボスへたどり着けるか
という「出し抜き合い」な展開が読みたい……。
(書くのは難しいと思うけど)
120 ◆zcVhyCJY :01/12/15 16:27 ID:MBNSmdLE
殺し合いは無くても、PKみたいなのはありにしたい。
実際のネットゲーでも主催者の方針うんぬん関係なくそういう人間が出るだろうし。
まあ、キャラの性格的にしっくりくる人限定で。

あ、私はネットゲー感覚でゲーム内の死が現実の死とは関係ないほうがいい派です。
死んだら「死んじゃった、残念」くらいで済ませたいんで……。
121名無しさんだよもん:01/12/15 16:33 ID:+UyevLXy
データ改造なり主催者側なりでPKを数人用意すれば、あとは噂やらで勝手に疑心暗鬼が広まりそう。
「それでも相手を信じるか」ってのは、安直ではあるけど書きやすいドラマだし。

とか言ったらなんか某Wizの小説みたいになってくるかな(w
122名無しさんだよもん:01/12/15 19:38 ID:M22Agw8V
こいつら本当に2ちゃんねらかと問いたい
もしかしてハカロワでもキャラが死ぬたびに「ボクの○○たんが死んじゃったよ〜荒らしてやるぅ」とか
言っとったんちゃうんかと
……ばか?
123 ◆AkaneUz6 :01/12/15 21:06 ID:STlTWYJP
本音書きますね。

複数プレイヤーが参加しているRPGにおいて、PKと言うのは効果的な手段です。

だからこそ、PKに対する制限を何かしらでかけるわけです。
クリスクロスにおいて、PK出来ない条件は
『同パーティ内に居る事』だと思いました。

そういう観点で言えば、PKは出来ると思います。

でも、プレイヤーはあまりPKを行いません。
なぜなら『パーティ内部の合意』を得にくいからです。

パーティから孤立すればそれはパーティ内から追い出される事に繋がり
かねない訳ですから
PK目的の人がチームリーダになった場合は別ですけど。
<その場合、えてして恐怖政治が始まりますね。
<それはそれで、萌える物がありますが、それは余談。

ですので、いかにもPK専門チーム見たいな物が出来上がったら、それは
PKを行うでしょうね。
まぁ、他のパーティからは、『モンスター』扱いされるでしょうけど。

こういう部分はSSの書き手の能力と、(主催側の)シナリオによって決まると思います。
ですので、いまそこまで論議する事だとあまり思えません。


長文失礼いたしました。
124名無しさんだよもん:01/12/16 00:23 ID:Mv0d52y+
原作ではPKに対して主催があまり良い感情持ってなかったからな。
まあMPKみたいなもんだったが粛清されたし。
元々「クリスクロス」でやるんならPKだらけや殺し合いは無理だと思う。
「クリスクロス」名乗るんならやっぱり潰しあいでボスまでたどり着かずに終了、
は主催の望むところではないと言うものでしょ。

…でもそれってLF97?
世界は滅びんでも仲間死ぬなら同じ事って連中だし葉鍵キャラって。
125名無しさんだよもん:01/12/16 00:32 ID:R9Zscabo
なんだ、LF97をやればよかったのか!(w
126名無しさんだよもん:01/12/16 00:46 ID:wLewc9Zy
>>101
そうだねぇ…もっと自由をアピールせよ、んで宣伝しろ。
とか言ってみる。
127名無しさんだよもん:01/12/16 01:00 ID:XycaHCUz
クリスクロスってなんなのかと。
問いたい、問い詰め(以下略
128名無しさんだよもん:01/12/16 01:10 ID:LLJhBF/I
もっと知名度の高いジャンルを軸に持ってこようぜ。
俺は葉鍵ガンダムを提唱s
129名無しさんだよもん:01/12/16 01:10 ID:Mv0d52y+
LFと違うのは仮想空間ゆえに元々の特殊能力は使えないと言う点だな。
ただそれは書き手がそれ以外の部分での書き分けや、
キャラ付けを強いられると言うことでもある。
正直難しそうな気がするが…

リレーSSよりもそれぞれのキャラがどう言うキャラメイクするかを妄想する方が、
楽で楽しいとかへたれた考えが浮かんだ…
130kanji:01/12/16 01:11 ID:H5f3c8Q5
クリスクロスってのはあれだよ。高畑京一郎の小説。メディアワークスから出てる。
他にはタイムリープ(佐藤藍子主演で映画にもなった。すごいなー、と思ってたらブギーポップ
も映画化されてそんな大したことなかったんだ、て思った)とか、ダブルキャスト。
新作が文庫本で出てるらしいけど、イラストが衣谷遊じゃなくなって未見。
131名無しさんだよもん:01/12/16 02:40 ID:nLZa+pD+
 PKした場合された場合のペナルティの程度を設定するのが大事
で、難しいんじゃないかと。

「死」んでしまったらゲームオーバーなのか、それとも復活できる
のか。たとえ仮想体験でも、人数が減っていくバトルロイヤル展開
は、多くがもう飽きたのではないかとも思う。
 しかし、プレイヤー人数がまったく減らないことになると、最終局
面の『X人しか潜れない扉』に、複数の書き手が導いた何十人もの
PCが突進して収拾がつかなくなるということもありえる(そうなると
折角小人数パーティ制などで一度の登場人物を減らそうという意
図も意味がなくなる)。
 最終決戦へ向けて状況が集約していくのがRPG的ストーリーの
基本なのに、確実に100人を超える人数が平行して一つのゴール
を目指すのでは、話が終わらない。
 この手の話ではレベルアップに差をつけて主要キャラを選抜して
いくのがセオリーなんだろうけども、リレーSSでそれを多くに納得
させられるように進めるのは難しいだろう。下手すると少年漫画の
戦闘能力インフレ・パワーゲームになりそうだ。
(レベルアップ制無し、とするのがいいかもね)
132名無しさんだよもん:01/12/16 15:07 ID:wwa51S0v
結局議論厨がこのスレを寂れさせました。をしまい

そんなに自分の意見押し通したいなら、自分でスレ立てろよ
133名無しさんだよもん:01/12/16 16:49 ID:RcJoVCtv
あげげげげげげげげげげげげげげげげげげっげげげげげっげげげげげげげ
134 ◆zcVhyCJY :01/12/16 17:11 ID:8fIFMzrc
というか、議論するのが当たり前なんだけどね。
それ以前に今は案を出来るだけ出す時期。
135名無しさんだよもん:01/12/16 17:24 ID:WnVgkppC
案なんか出さなくてもお題だけあれば勝手に進行するくらいの明瞭さが必要だと思いマース
ハカロワですらあれだけ荒れたのに開始前からこんなウダウダやってるこのスレに未来はないと思いマース
136名無しさんだよもん:01/12/16 17:27 ID:OPUnjncf
やっぱり最大のネックはクリスクロスの知名度の無さだろう。
ロワはある程度ピンとくるけど葉鍵クリスクロスやるって言っても
ピンとこない人が多いんじゃないかねぇ。
137名無しさんだよもん:01/12/16 17:36 ID:8fIFMzrc
>136
それはあるかも…。
138名無しさんだよもん:01/12/16 20:07 ID:G4qmtSV6
>>136
大きいかもしれない。
社会現象にまでなったバトロワと比べると認知度は違うと思うし。
139名無しさんだよもん:01/12/16 23:14 ID:3qW/8O9T
らすぼすは だれ?
140名無しさんだよもん:01/12/16 23:25 ID:hl5xLb2z

⊂ヽ  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
   < `ш´ > <  ワシ?
   /⌒  \   \____
  (_人_ノ ) つ
     ( (
     (_)
141名無しさんだよもん:01/12/16 23:29 ID:FQu5L3oh
>>140
たぶん、そう(w
142名無しさんだよもん:01/12/16 23:36 ID:hl5xLb2z

∫            そうか、ワシか・・・。
 ∫    ∧_∧___   ムフリッ♪
∫   <`ш´  >/ |
  ~━⊂ へ ▽ )/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ │

※色々、シナリオを妄想している超先生。
143名無しさんだよもん:01/12/17 00:06 ID:k6JW7lLZ
>>142
超先生がやたら可愛いのが気に掛かるが、
最終目的が
魔王ギガント(高槻)討伐なのか、
江崎新一(超先生)の暴走を阻止するのか
自分的にはハッキリさせたい…
144名無しさんだよもん:01/12/17 00:16 ID:vH4cv8SR
原作だと新一が、どうなったか分からなかったから
葉鍵板では新一役を、ぜひやっつけて(;´Д`) ホスィ
145 ◆Bs.FTacM :01/12/17 01:31 ID:uoYA6zxu
とりあえず、葉鍵キャラか葉鍵スタッフかどっちで「クリスクロス」をやるのか決めない?

オレは、葉鍵キャラでやるならキャラ130人くらいでやりたいと思ってるけど、
元ネタの認知度とかがあるから、いきなりそれでやると崩壊する可能性が高いだろうなぁ。
かといってキャラ50人くらいだと、登場キャラの選出でややこしくなる恐れもある。
そこで、まずは葉鍵スタッフでやってみるのもいいかもしれないと思ったり。
146 ◆AkaneUz6 :01/12/17 01:41 ID:42Q4CihB
>>144
そうですね、この板的には超先生打倒がおもしろいですね。

>>145
たしかに、試しという観点でやってみるならスタッフのほうが良いと思います。
スタロワ側の資料なら、忙しくてこの板から離れる前の資料があらかた残って
ますから、なんとかついて行けます。
147 ◆Bs.FTacM :01/12/17 01:50 ID:uoYA6zxu
で、スタッフクリスクロスの案(>2のかなりアレな案をアレンジ)

葉と鍵がついに合併、同時に合併記念として仮想現実型RPG「ダンジョントライアル」が製作される。
発売前の最終テストプレイは、葉鍵スタッフだけでなく、元社員・関係者も招待して行われる。

だが、ゲーム途中で、会社の癌になるということで首にされた超先生・竹林明秀が、
コントロールルームに侵入し、本来NPCである魔王ギガントとしてゲームに参加する。

管理者権限を持った超先生は、リアルリアリティの追求を目指し、痛覚のリミッタ―を解除する。
(通常だとダメージ受けたことを知らせるだけの軽い痛みなのが、本当に怪我したときの痛みになる)
そして、ゲーム内で死んでも誰かがラスボスを倒すまでは意識を取り戻す事ができなくする。
って感じで。

あ、ちなみにゲーム内の死≠現実の死ってことで。
148 ◆AkaneUz6 :01/12/17 01:59 ID:42Q4CihB
テストパターンとしてやるなら、モンスターや魔法も既出物にしたほうがやりやすい
と思います。

作品としてはWIZがやはり解りやすいかと。
アイテムに関してもだいたいが同様。

あと、ダンジョントライアルなので、魔法石だけは追加したいですけどね。

あくまで意見ですので、他に良案が有ればご呈示頂けると幸いです。
149名無しさんだよもん:01/12/17 02:01 ID:GNuAeb+W
おそらく問題は「死」の一点に集中すると思われ
150 ◆Bs.FTacM :01/12/17 02:01 ID:uoYA6zxu
で、プレイヤーの姿のベースとして葉鍵キャラのデータが入っていることにして、
各スタッフが自分のお気に入りのキャラの姿でゲームをプレイすることにすると面白いかも。
以下、何となく思いついた例。

高橋龍也@藤田浩之、水無月徹@神岸あかり、原田宇陀児@藤井冬弥、下川@森川由綺、
麻枝准@高槻、樋上いたる@長森瑞佳、涼元悠一@柳也、久弥直樹@里村茜、YET11@主

…思いつきなので怒らないでください。
151 ◆AkaneUz6 :01/12/17 02:08 ID:42Q4CihB
>>149
『死』は問題の1つにはなると思いますけど、進んでいくうちにもっと面倒な
問題がでると思うので、私はそっちでもっとも荒れると思ってます。

>>150
それはちょっとおもしろいかも。<キャラ化

でもそれはキャスティング自体でもめそうなので、あくまでテストでやるなら
スタッフのみで行くが幸せかと。

キャラ化するなら、最萌えトーナメントを決定したルーレットを使って、割り当てるが吉かと。
だれがそれを使ったのかは解らないので本当に使えるかは謎ですが。
152 ◆Bs.FTacM :01/12/17 02:28 ID:uoYA6zxu
>>148
やっぱり、モンスター・アイテム・魔法は、WIZのを使うのがいいのかもね。WIZだったら知ってる人増えるだろうし。
魔法石の追加には同意。

>151
確かにキャスティングでもめる恐れがあるね。
もめずにキャスティングが決める方法は…なさそうだなぁ。
153 ◆AkaneUz6 :01/12/17 02:38 ID:42Q4CihB
案としては相当おもしろいのですけどね<キャスティング
今回はテストパターンに徹するが吉だと思います。

あとは、ダンジョン階層&マップか………
これが厄介ですね………

まぁ、まゆらって好例があるので、文字媒体だけで表現できるのは解っていますけど………
あの域まで書き込まないといけないのは、SS書くことに慣れていない参加者につらいかも。


あと、WIZを使用しても、復活&奇跡系の禁止を推奨します。
命の重みが無くなると、ごり押しプレイになるのが目に見えて、そんなSSを
読んで楽しめるかと言われると………(^^;

あくまで推奨です。
反論等は出していただけると幸いです。
154名無しさんだよもん:01/12/17 17:36 ID:k6JW7lLZ
原作の設定で使えるものは、
出来るだけ使った方がいいとおもふ…

以下、知ってるだろうが一応リンク張っておく。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~n.namioka/netnovel/cris_cross.html
155名無しさんだよもん:01/12/17 19:29 ID:nMpx8zof
原作からぜひ持っていきたい設定はLVUP無しでアイテムと転職によってのみ成長するシステム。
転職もなくしてもいいかも。
装備品もWIZ辺りからの流用ならコレ持つと無敵です、的な無茶も出来ないし。

キャスティングは面白そうだけどネカマだらけになるのが嫌だなぁ(w
156 ◆zcVhyCJY :01/12/17 20:04 ID:4KFeL78P
だんだんまとまってきましたね〜。

とりあえずスタッフでやるんですね。
キャスティングもおもしろいですが、やはりスタッフのみでいくべきでしょう。
生き返りや奇跡の禁止、現実の死≠ゲーム内の死にも賛成です。
私はスタッフで書く自身ないので今回は読み手になっておきますが(汗
157名無しさんだよもん:01/12/17 20:55 ID:Ie+6oCXO
>155
>LVUP無しでアイテムと転職によってのみ成長するシステム

同意。クリスクロスのこの設定は使いたいところだね。
クリスクロスとWIZを参考に職業の案を考えてみたり。

戦士―┬→聖騎士 :僧侶魔法の一部が使用可能に
   ―→魔法戦士:攻撃魔法の一部が使用可能に

盗賊――→忍者:攻撃力の増加。クリティカル率アップ。

僧侶――→司教:上級僧侶魔法が使用可能に

魔法使い―→賢者:僧侶魔法の一部が使用可能に
158 ◆AkaneUz6 :01/12/17 21:21 ID:RTAoPyDy
私もレベルUP無し転職のみは賛成です。
クリスクロスですから。

>>157さんに捕捉です。
戦士―┬→聖騎士 :僧侶魔法の一部が使用可能に
―→サムライ:攻撃魔法の一部が使用可能に

盗賊―┬→頭領:罠関知、罠回避能力が飛躍的に向上
―→忍者:攻撃力の増加。クリティカル率アップ

僧侶――┬→僧正:上級僧侶魔法が使用可能に
―→司教:僧侶魔法の一部が使用可能に
魔法使い┴→魔導士:上級魔導系魔法が使用可能

と、クリスクロスに合わせてみても行けそうです。
上級魔法を4LVからにすると、劇的に飛躍したと感じられると思います。

あと、7レベルの『T』は呪文の書として、宝物が良いかと。
159 ◆AkaneUz6 :01/12/17 21:21 ID:RTAoPyDy
あぅ………矢印がズレまくりました(ToT)
ちょっと吊ってきます。
160名無しさんだよもん:01/12/17 21:39 ID:Ie+6oCXO
>159
僧侶――┬→僧正:上級僧侶魔法が使用可能に
    ―→司教:魔導系魔法・僧侶魔法の一部が使用可能に
魔術師 ┴→魔導士:上級魔導系魔法が使用可能に

こうでもいいかも。
僧侶からでも魔術師からでも司教になれることにして。
(司教は上級魔法は使えない)

あと、頭領はなんかちょっと語感が悪いなぁ。
レンジャーとかどう?

>あと、7レベルの『T』は呪文の書として、宝物が良いかと。

7レベルのTって何だっけ? ティルトウェイトのこと?
161名無しさんだよもん:01/12/17 21:45 ID:2bifi2Q7
昔から気になってたんだよ
大半はWindowsユーザーだろ?
htmlファイルに試し書きすれば、2ちゃんに書きこんだのと同じ結果が見られるってのは常識だよな?
なんで「ずれる」ってのが起こるんだ?
削除キーも無い掲示板なんだから、テスト書きくらいするよな?普通
162名無しさんだよもん:01/12/17 22:15 ID:k6JW7lLZ
葉鍵共同でダンジョントライアルを作る
理由がホスイ…

両社とも、RPGに縁が無さそうだ。
俺が知らないだけかのぅ…
163名無しさんだよもん:01/12/17 22:19 ID:ut5ljuTF
>162
葉はフィルスノーンがあるよ。
鍵も(正確にはタクティクス時代だが)MOON.におまけRPGがあったかな。
というわけで一応理由付けはできそうだ。
164名無しさんだよもん:01/12/17 23:35 ID:wRMpJ46r
>>160
昔何かで
盗賊――→怪盗
って言う転職があった気がする。
「レンジャー」を漢字に合わせるなら「野伏」が1番近いかな。
165名無しさんだよもん:01/12/17 23:44 ID:I6J6E0k6
「電撃王」の読者参加ゲームのやつですね。
一応、戦士・盗賊・僧侶・魔法使いからのそれぞれ3パターンの転職の
公式設定はあります。
…が、別にこだわる事も無いと思うんで、とりあえず伏せておきます。

必要なら一声掛けてください。
166名無しさんだよもん:01/12/17 23:59 ID:YlvYwAUM
>165
実は>>154で紹介されてるサイトに、公式設定書いてあったり(w
ただ、あの設定どおりにすると職業が多すぎる気もするし、
>158・>160の案あたりが妥当かな?
167165:01/12/18 00:09 ID:7P35iDFi
>>166
ああ、あのサイト完全ではないんです。
僧侶は1系統、魔法使いも2系統しか書いてないですから。
168名無しさんだよもん:01/12/18 00:21 ID:8pdsL2Gx
電撃王捨てないでとっておけばヨカータyo!!
169 ◆AkaneUz6 :01/12/18 02:10 ID:R6ZGbjFp
>>161
テスト書きしてなかったです(^^;
そうですよね、それでズレはあるていど自衛出来るんですよね………
そういう訳で不快にさせて申し訳ありませんでした。

職業;
今家の中ひっくり返してクリスクロス本編探してたのですが、出てこないです。
確かあれに職業とその説明が全部載っていたはずなので見れば確定に
近い情報としておけるのですが………
そういう訳で、申し訳ありませんが、どなたか手元にお有りの方いましたら
参照データをUPして頂けると幸いです。

もう1冊買ってくるか………
170名無しさんだよもん:01/12/19 01:19 ID:uN5FEigD
話し合う必要があるものは続かないって言うけど、
こういう風に話し合ってルール決めてマターリやるのもまた(・∀・)イイモノだなぁ。
171名無しさんだよもん:01/12/19 01:20 ID:f633IDQV
設定スキーのせいで…このスレはすっかり寂れてしまいました
そこで今日はちょっと提案をさせてもらいます

「葉鍵サバイバル!」

http://game.2ch.net/test/read.cgi/leaf/1007821729/180-181n
というのが向こうで提案されていたので、ファンタジー主軸のこっちも交えてやりません?
人気あるようならスレ立てるけど
172名無しさんだよもん:01/12/19 01:35 ID:Vr+cLYxY
>171
なあ、まさかとは思うが
このスレ立てた1=1人だけロワやりたがってる奴=林檎じゃないよな?
オレの気のせいだよな?

>>167
つまり、小説版で言及されてなかった職業について
その「電撃王」の読者参加ゲームに書いてあったってこと?
その読者参加ゲームがどんなだったかちょっと気になるな。
紙面媒体でやってたんだよね?
173名無しさんだよもん:01/12/19 01:53 ID:f633IDQV
nが全角になってた・・・
>>172
別にだとしてもかまわないじゃん。とか言いながら俺(=ロワやりたがってる奴)は違う

このスレはロワ厳禁なのか?
それなら俺は退散するが
174名無しさんだよもん:01/12/19 02:01 ID:Vr+cLYxY
>173
ゲーム内でのキャラ死はあるかもしれないけど、積極的にキャラ同士が殺しあう展開はやめよう、
というのがこのスレの方向性のような。
175名無しさんだよもん:01/12/19 02:04 ID:f633IDQV
そういや『人殺さないで全員の話を拾っていると、全体の話が全然進まない』って問題は解決したんですか?
176名無しさんだよもん:01/12/19 02:11 ID:Vr+cLYxY
>175
とりあえず少人数の葉鍵スタッフでテストケースとしてやってみようという話になってる。
つーかログ見てくれ。
177 ◆AkaneUz6 :01/12/19 11:01 ID:xJMG4Za8
とりあえず、設定を多くしてもどうにもならないことは目に見えているので
気にせず行けるところは行きましょう。

>>160
『T』はティルトウェイトです。
PC88のころ、全部打ち込むのが面倒で、Tだけ打ち込んでました。
もう15年以上昔の話し(^^;;

>>156
大丈夫です。書きましょう。
私もスタロワやってたときに本人をちゃんと知っていた人いないのですから。
あなたなら雰囲気を見ながら書けます!!
(文章)書き手が少ないと非常に寂しいので(^^;;

>>175
そこはまだです。見解としては>>174の様な意見で行ければベターかなと。
ですので、今回テストケースですし、参加人数を少なくした形………
24〜32人くらいでやれるスタッフ側でやってみて、それで波状するなら
企画倒れになるのかと。
178名無しさんだよもん:01/12/19 11:18 ID:RVNrEuID
……破綻(はたん)?
もしかしてマジレスカコワルイ?
179名無しさんだよもん:01/12/19 13:32 ID:/IpnH9Mw
ハマ〜ン♪ マハマ〜ン♪
ムラマサブレードでズンバラリン♪
(バブリースライムは首を刎ねられた)
180 ◆AkaneUz6 :01/12/19 13:50 ID:jZEtYJ/6
>>178
マジレスカコイイ!!
カコワルイノハワタシデス。
181 ◆zcVhyCJY :01/12/19 17:06 ID:kdSYAIt2
>>177
あぅ、まさかレス来るとは思ってませんでした……。
私のようなヘタレですら必要な時なのですね(汗
できるかぎりのことはやってみます。

トーナメントと平行してなので、どこまでできるかわかりませんが(汗
182名無しさんだよもん:01/12/19 17:49 ID:e5Ywf0yk
魔法やらアイテムやらは、
WIZで確定なのかな?

…氷結剣ツカイタカータヨー
(↑いつまでも、細かいことを気にする奴)
183名無しさんだよもん:01/12/19 20:58 ID:qbpAMrys
階層毎に先に進めるパーティーの数の枠(階段への先着順)を設けたら?
そうすれば殺さずに数減らせるよ。
こうすれば、殺したくない奴は先急ぐし、それをさらに出し抜こうとする奴出るし、
当然「殺せばいいじゃん」的思考の奴も出てきて、色々な立場が出来ると思う。
どうでしょ?
184 ◆zcVhyCJY :01/12/19 21:25 ID:S0EJ67Yt
>183
あ、ちょっと賛成かな。
数減らしは重要なところ。
その理由としてはそういう制約がやりやすいかも。

<この階の脱落者○○>とか(ハカロワ式に)
185名無しさんだよもん:01/12/19 23:33 ID:uN5FEigD
>>183
確かにそのシステムはいいかもしれない。
ただそれをやってもまだ殺し合いは少なさそうだけど。
ハカロワシステムですら主催打倒が多かった葉鍵キャラだからな(w

どうせ特殊能力無しなんだからモンスター戦でやられるのもありだと思うけどな、
原作通り手痛いトラップやオイシイトラップがあったりしてもいいし。
186名無しさんだよもん:01/12/19 23:51 ID:R0Nh/TZO
>186
先着順か。それもありかも。

プレイヤー死は、プレイヤー同士の潰しあいよりも、
モンスターやトラップによるもの中心の方向がいいと思う。
つか、積極的に殺し合いしそうなのって、あんまりいないかも。
スタッフでいったら下川・青紫、キャラでいったら柳川・高槻くらいしか思いつかないや。
187名無しさんだよもん:01/12/19 23:53 ID:R0Nh/TZO
誰にレスしてんだオレは。
上のは>183へのレスね。
188名無しさんだよもん:01/12/20 00:02 ID:2xZ/0XTA
>>183
そのシステムだと脱落者はどうなるんだ?
特にリスクがない場合、始めの階層でマターリキャラの多くがいなくなりそうだが…
189名無しさんだよもん:01/12/20 00:07 ID:nxIcE1nL
>188
そういえばそうだね。
そもそも「ダンジョントライアル」という仮想RPGが舞台なんだから、
ラスボス打倒を目指すパーティや、アイテム集めを楽しむパーティ、
リアルさを楽しむ観光気分のパーティと、いろいろいてもいいわけだし。
脱落者を無理に作ることもないかも。
190名無しさんだよもん:01/12/20 00:18 ID:gADvOtTv
下の階に繋がる階段への先着5パーティにレアアイテムが入手可能とかなら
早さを競うパーティとか出てきて面白いかも
191名無しさんだよもん:01/12/20 00:45 ID:wsh25G1O
ポイント制ってのはどう?
敵を倒したり宝箱を開けたりするとポイントが加算。
フロア突破が最高得点でPKは減点。
誰かがそのフロアを突破した時点でポイントの少ない数パーティが脱落して、
残ったパーティは次のフロアに転送される。

これならガンガン突き進んで最高得点を狙うパーティーも、
じっくりアイテム収集しつつ安定クリアを狙うパーティーも共存できて、
ついでにPK=不利というおまけまでついてくる。
192名無しさんだよもん:01/12/20 01:29 ID:1pgIj55d
>>189
そう言ういろんなプレイスタイルのあるものじゃないとクリスクロスじゃないかも、
マターリキャラは観光してても良いよなぁ。
限定解除後その手のキャラがただ逃げ隠れているのか、
それとも人を助けようとするのか、なんてのもあるし。
やっぱ、魔王の間への人数制限だけでも良いような気がする。
193183:01/12/20 02:11 ID:SQsyz/+y
いや、人数減らしていかないと辛いって上の方で書いてあったからさ。
脱落組も描く(もしくは脱落させない)というのであれば、前提条件が崩れて、
漏れの意見は無効って事で。

しかし、みんな一体どういう方向性を望んでるんだ?
クリスクロスのような緊迫感のある展開の小説なのか、
それともただ、葉鍵キャラ(スタッフ)がネットゲーをしたら…の
シミュレーションなのか。
194名無しさんだよもん:01/12/20 02:15 ID:R1nP6bTE
>193
クリスクロスみたいに途中から命を賭けたゲームにするか、
それとも最後まで気楽なヴァーチャルRPGでいくのか、だよね。

オレは後者でもいいと思ってる。
(原作でいう)江崎のいないダンジョントライアルって感じで。
195名無しさんだよもん:01/12/20 02:36 ID:ByLPt/WQ
バトロワは原作知らなくてもある程度簡単に説明がつくネタだったけど、
クリスクロスってのはどうなんだ?
原作通りって言われてもさっぱり理解できないんだけど。

「人数を減らしていく」には賛成。ていうか、そうしないのなら最初から参加人数を絞る必要があると思われ。
196名無しさんだよもん:01/12/20 09:23 ID:QNwxF8Wv
ゲームのキャラとプレイヤーキャラは一致が原則だが、”そうでない奴もいる”とかは?

例えば、ゲーム内で北川と香里がラブラブになるが、実は香里の中身は高槻だったり。
芹香が2人現れて、どちらかが彩の入った偽者だとか、
クラナドやうたわれキャラには、なりきりさんが入ってる。でも時々「うぐぅ」とか言ってしまったり、
中身まで本物かどうかを疑いつつゲームを進めるってのも面白いかも。
原作は知らない。・・・・概出?
197名無しさんだよもん:01/12/20 10:36 ID:Lmp0dq20
>195-196

ホイ。すでに何回も出てる原作解説サイト。
とりあえずこれ見て。端的に言うと仮想現実型RPGがテーマの小説。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~n.namioka/netnovel/cris_cross.html

ちなみに、最初は参加人数少なめの葉鍵スタッフだけでやってみるという話になってる。
だから下の階へ降りれる人数制限とかで人を減らす必要があるかは微妙。
198 ◆AkaneUz6 :01/12/20 11:53 ID:hcjP15an
いろいろ降りれる人間等を制限するという話しになっているご様子ですが、
現在の参加人数から考えて多くても24〜32人程度に収まりそうですが
どうでしょう?

人数が多いと感じたときに、制限をかけるという事は賛成です。
制御が難しいですから。
<外伝として、『一方そのころ』も書けますし。

>>194
後者ならウィザードリーに名前を変えるが吉です。
そのあたりは皆様にお任せいたします。

>>193
私的にはクリスクロス風の緊張感があとから来るタイプで書ければ幸せ
ですが、周りに任せます。
199名無しさんだよもん:01/12/20 14:04 ID:r/N2BCh9
>194
個人的には後者に一票
無理に殺し合いをしなくとも緊迫感はだせるんじゃねーの?
っつーか殺し合いはオナカイパーイ
200 ◆zcVhyCJY :01/12/20 17:01 ID:583dajUa
>>194
どちらかといえば後者がいいなあ。
クリスクロスじゃなくなるけど(w

殺し合いをさせて緊張感を出す方法は有効で、ハカロワのように感動を誘うかもしれないけど、
あんまりそれに頼るのもどうかと思ったりする。
殺し合いでの死ではなく、仲間を守るための死とか、
前向きに精一杯生きようとしての死とかのほうが私は好き。
それを感動的なレベルにもってくのは大変なんだけどね。

自然発生的な殺し合い(仲間われ?)を否定するわけじゃなく、
殺し合い当然の環境にはしないほうがいいんじゃないかと。
201名無しさんだよもん:01/12/20 23:54 ID:1pgIj55d
なんか後者賛成なのに前者に関する話している人達がいる。
>>194の前者…殺し合いをさせられるような話じゃないんだが。
ただ単にゲーム内での死や痛みが現実にリンクするだけ。
クリアすれば終わるから殺し会う必要なんてない。
202名無しさんだよもん:01/12/21 00:06 ID:IEpMtv1s
葉鍵クリスクロスと言うより、葉鍵ダンジョントライアルになりそうやね。

のんびりまったりも良いけどある程度の緊張感も欲しいなぁって事で、
「ゲームが開始するまでの経緯を記憶から消去する」ってのはどうでしょ?
結果として「気がついたらゲームの中にいた」って感じになるわけ。
何とかして脱出(=クリア)しようと真剣に突き進むキャラもいれば
せっかくだからゲームを満喫しようとじっくりプレイするキャラも出てくる。

・・・ん〜なんかダークサイドに流れそうだな(汗
203183:01/12/21 00:31 ID:hU/g7GHl
漏れも後者が良いかな。
殺し合いじゃハカロワと変わんないから企画自体に意味が無くなるし。
ただ、プレイヤーキャラ同士の戦い自体は否定しないな。

ラスボスとの戦いの権利は1パーティー
階層は深くなる毎に参加できるパーティー数が減る
次の階層へ進めなかったキャラは、それまでの階層でゲームを続ける
プレイヤーキャラ同士の戦闘は可能だが、リスクが高い
 1.相手の力量を調べてからでないと返り討ちに会う可能性がある
 2.戦闘中に他のパーティーに狙われるかもしれない
 3.そもそも戦闘してると時間がかかる(出遅れの原因)
アイテムコンプリートもゲームクリアと同等かそれ以上の価値がある
(他にも何か目的があると良い)
プレイヤーとプレイヤーキャラは必ずしも同じではない
(が、そんな手の込んだことが出来る人間は限られてる方が良いだろう)

と、勝手にまとめた上に自分なりの考えを付加してみた(ぉ
204名無しさんだよもん:01/12/21 01:21 ID:CiZxJsWn
微妙に補足しておくと
>ラスボスとの戦いの権利は1パーティー
ではなく、先着順やね。早い者勝ちで、倒した奴が優勝。
205名無しさんだよもん:01/12/21 02:50 ID:qBHXf7cT
というか、せっかくゲームなんだから致命傷を受けても死なない設定にすればいいんじゃないかと。
(一定時間行動不能などのペナルティありで)

そうすれば、やられっぱなし・出し抜かれっぱなしのダメパーティも描けて面白いと思う。
206名無したちの挽歌:01/12/21 04:04 ID:FiIUEhjS
毎度、挽歌でございます。
以前いつだか発案したのですが、流れてしまった案を再びw

抵抗不可能までやられた場合、気絶とする。
パーティー全員が気絶した場合、他のパーティーが発見するまで
完全蘇生はしない(目を覚ましても動けない。会話くらいは可能)。
-----というのは、いかがでしょうか。


北川(くそっ……また全滅かよ……誰か来ねぇかなあ)
マルチ(こんなんばっかですー……あゆさん、無事ですかー?)
あゆ(うぐぅ……・全然大丈夫じゃないよっ!)

浩平「全くお前らは……俺が居なかったら、何度路傍の石になってることか」
綾香「ホント、感心するほど弱いのね」
佐祐里「あははーっ、あんまり本当のことを言ったら、可哀想ですよー」


晴子「……居候、また迷宮のど真ん中で昼寝しとんのか」
由宇「詠美もかいな……あんたら、ホンマ仲ええなあ」
往人「よう晴子、また会ったな。早く助けろ」
詠美「そうよパンダ、さっさと助けなさいよ」

由宇「……縁がなかったようやな」
晴子「由宇、行こか」
往人「ま、待ってくれ……死ぬ……」
詠美「ふみゅ……」
207名無しさんだよもん:01/12/21 10:03 ID:AxXpJQGb
オレも>>194の後者賛成派。
いっそのことタイトルは、葉鍵ウィザードリィ(スタッフ編)にしてみてもいいかも?
あ、まず葉鍵スタッフでやるんだよね?

プレイヤーキャラ同士の戦闘だけど、同一パーティ内では戦闘できない(攻撃してもダメージを与えれない)、
という縛りをつけるのはどうだろう?

パーティ結成の際には1人リーダーを決めて、そのリーダーに登録をしてもらわないと
パーティ加入できないことにしておいて(何となく一緒に行動してますは不可)
仲間割れをする場合は、リーダーにパーティ登録を解除してもらわないといけない
ってことにするとか。
208 ◆AkaneUz6 :01/12/21 19:06 ID:3/R46LE0
どうもです。
現在設定という概念で確認したいのは下記のような形でよろしいでしょうか?
他にも考えなければならないことが有るようでしたら記載頂けると幸いです。

0  :江崎ギガントの設定有無( >>194の前者後者 )
1  :キャラの死の有無。無い場合は気絶で行動ストップ
1−1:気絶の復活は他者からの回復のみとするか?<自動回復ありか?
2  :プレイヤーキャラ同士の戦闘が可能か?
2−1:プレイヤー同士の戦闘が可能な場合、同パーティ内も可能とするか?
3  :モンスター戦闘で全滅した場合の扱いは項目1と同様で良いのか?
3−1:生き残りシステムの場合、ペナルティはどれが良いでしょうか?
    ○ 装備品以外の装備アイテムロスト
    ○ ユーズアイテム半減(薬草3つなら2つに減る等)
    ○ 気絶ペナルティのみ(つまり無くなるのは時間)<自動復活は1−1次第
    ○ ペナルティ無し
    ○ 1階のスタート戻り(アイテムそのまま)
209 ◆AkaneUz6 :01/12/21 19:08 ID:3/R46LE0
ついでに、皆様に質問したいのが下記です。
>>208と絡めて考えてくれると嬉しいです。

4  :パーティ特権は有りか?有りの場合↓のあたりをどうするか?
4−1:アイテム譲渡及び交換が別パーティで可能か?<パーティ内はいつでも可能
4−2:パーティキャラ以外のステータス(アイテム等)が確認できないという形で良いか?
4−3:一度組んだパーティからはずれることは可能か?
    可能であるならその条件は?
5  :体力とMPに関して
   :MPはWizのようなレベル回数方式か?MP方式か?
    ※ MP方式の場合ちょっと設定に時間がかかります。
   :HPの表現ですけど、モンスターの攻撃力をほぼ固定化して、それ以上の
    ダメージを受けたらダウンという形でよいのか?
    ※ それ以外の方式で、マトリクス表を見るだけでダメージ算出するのは当方の
      頭では困難なり。ダメージを一切受けないはさすがに却下。
   :HP&MP最大値UPなアイテムは存在するのか。
    ※ このアイテムが無いなら階層における戦闘勝利回数によるレベル方式を推奨

とりあえず、この項目4,5あたりは皆様の心にもわわわ〜んとしておいて
欲しいです。
あとで考えるのが吉ですから。
とりあえず今は0〜3を考えましょう。
1〜3に直接絡んでくる事もありますから、先に項目として挙げました。

長文失礼いたしました。
混乱された方スミマセンです。
210 ◆AkaneUz6 :01/12/21 19:14 ID:3/R46LE0
あっと、質問仕切くん言われるのは嫌です。
だから、自分の希望も出します。

>>208の0は個人的には前者。
 ですが、流れ的に後者になりそうですので、私はそれでも全然構いません。
1は死は無しで自動復活有り。
2は保留です。
3は基本的に1と同様復活有りで、アイテム半減ペナあたりかと。
211名無しさんだよもん:01/12/21 19:41 ID:NjHh0We7
ていうか「葉鍵板でRPGを作ろうよ」スレですか?
5なんてさっぱり意味不明。書き手次第でいいじゃん。
体力値とか設定してたら、ハカロワの七瀬彰なんて何回死んでるってんだろ。
212名無しちん:01/12/21 20:45 ID:6DHhCcjr
0:書き手さん次第では?
1:死亡有りの方が良いと思います。
  自動復活とかにすると死が軽くなって無茶しまくる気が……。
2:話が進む過程で決まって行くことだと思います。
  決めない方が話の持っていきかたに幅が出来て良いかと。
3:怪物相手でも全滅した場合は死亡で良いと思います。
3−1:これといって良い意見はないですが○1階のスタート戻り
     これは論外かと。リレー小説なのだから一階から潜りなおすのを
     書くのは無理だと思います。
HP・MPの類は細かく決める必要はないと思います。
設定を細かく決めると、企画を始めてから設定についてのNG論争が盛んに
なってしまって企画がスムーズに進まなくなるかと。
今日ここを見て初めてクリスクロスを知ったので世界観と離れた発言に
んってしまうかもしれませんが、あまりゲーム的な設定にしなくても良いのでは?
213 ◆Bs.FTacM :01/12/21 20:58 ID:Ps8nezlF
>211
いちいちハカロワを持ち出す意図が不明。

>208-209
うーん、やっぱ結構決めないといけない事があるね。
まあ、これが上手く決まればあとは楽そうなんだけど。
以下俺の意見。

0  :江崎ギガント(管理者の暴走によるマジバトル化)は無し。>>194後者。
1  :キャラ死はあり。
    確実ではないが蘇生魔法による復活あり(WIZでいうディ・カドルト)
2  :プレイヤーキャラ同士の戦闘は可能。
2−1:同一パーティ内は不可。>>207の案でいいと思う。
3  :項目1と同様でいいと思う。
3−1:死亡した場合のペナルティは特に無し、復活するまで行動不能なだけ。
    ただし、死体状態の時に他パーティに装備アイテムを奪われる可能性あり。

あ、ふと思ったんだけど、これって葉鍵スタッフorキャラがゲームするって設定なんだから、
ゲームの制限時間って決めといた方がいいかも。
ゲーム開始後12時間たつと終了とか。
214 ◆Bs.FTacM :01/12/21 21:19 ID:Ps8nezlF
4  :パーティ特権は有り。
4−1:アイテム譲渡及び交換は別パーティ間でも可能。
4−2:それでいいと思う。
4−3:一度組んだパーティからはずれることは可能。
    条件はパーティリーダーによる登録解除。
5  :MPはWizのようなレベル回数方式でいいかと。
   :モンスター攻撃力の固定化は微妙。
    登場する全てのモンスターの攻撃力を決めるのは時間がかかりそう。
    書き手任せでいいのでは?
    まあ、流石にスライムに瞬殺されるのはやめて欲しいけど(w

    HPの表現ははっきり数値化せずに>>109にあった色表示でどうかと。
    (多い)青←緑←黄→橙→赤(少ない)って感じで。
    HP表示が赤になったら行動不能。赤状態でダメージを受け続けると死亡とか。   

   :HP&MP最大値UPなアイテムは存在しない。(もちろん回復アイテムは存在する)
    その代わり転職することによって最大値アップ可能。
215名無しさんだよもん:01/12/22 00:08 ID:NYghY8I9
0:これが無いとクリスクロスじゃないし。
1:死亡あり、この辺も原作準拠して欲しいところ。
2:あり。
2−1:不可。
3:同じく死亡。

4:あり。
4−1:別でも可能。
4−2:体力等は確認可能、装備品も視覚的に確認できる範囲までなら。
4−3:リーダーの許可により可能。
5:MPはレベル回数、HPはカラーによる表示、
 最大値UP無しで防具によるダメージ軽減のみ。

要するにWizでは無くクリスクロスであって欲しい。
216名無しさんだよもん:01/12/22 00:18 ID:boJvk59d
>>208-209
0  :どちらかと言えば無し。まぁ、決った方について行きます。
1  :死=ゲームオーバー。所持品は味方のみ回収可能。
2  :敵味方問わず攻撃判定有り。(味方の魔法に巻き込まれたりする)
3  :理由を問わずゲームオーバーに。
4  :仲間登録したキャラはマップに映るとか・・・。有り。
4−1・2:それでよいかと。
5  :HPや攻撃力は数値化しない方が書きやすいと思う。
    話の最後に【藤田浩之 体力 緑→橙】みたいに書いておけばいいかと。
   :Wiz未経験でMPレベル回数方式とか分らないです。
    魔法の重みとかもよくわからないし・・・。
    取敢えず「弱くて乱射」よりは「強くて数発」の方が良いかな?とだけ。
   :能力値アップは装備品で。

取敢えずキャラ編限定で。
スタッフ編なら人数削る必要も無いし、復活有りでもいいかと。
217名無しさんだよもん:01/12/23 16:04 ID:gT8ZGKpz
このスレ、住人が6人しか居ないことが判明…(w
218名無しさんだよもん:01/12/23 17:18 ID:3kJWl3Nv
去ったんじゃないですか?オレももう見てるだけですけど。
システムをガチガチにして、書きたい文が書けるとは思えないもんで。
オレ文章力ないもんで。へらへら〜
219 ◆Bs.FTacM :01/12/23 17:22 ID:iCnbIxuW
>217
あなたは通りすがり?
しかしホント人いないんだなこのスレ(汗
質問に答えてるのって書き手希望だけなのかな。
読み手希望の人にも答えて欲しいと思ったり。

気になったので質問。
とりあえず最初はスタッフ編かキャラ編かどちらをやりたいですか?

俺は最初はスタッフ編でやってみるのがいいと思ってるけど。
220 ◆zcVhyCJY :01/12/23 17:50 ID:ilu+ue4/
とりあえず、私はあんまりシステムにこだわりないもんで。
決まった設定に従おうと思います。
221名無したちの挽歌:01/12/23 18:58 ID:UYLMUzNT
……いまだに、見ていますw
システムは確かに複雑になってきたけど、始まってから様子を見て、
面白そうなら参加しよう、と。

ただ、スタッフ編はキツいかなあ。
陣内とちゃん様、YETボスくらいしか、日記読んでないし。
それでも……きなこネタやハムネタ書きたい気はする。
酒で人格変わる陣内とか。

とりあえず、そろそろ筆をとってもいい頃なのではないかと。
222名無しさんだよもん:01/12/23 23:35 ID:d761wQ/x
始るまでは放置・・・って言う人が多いだけ
・・・・・・だといいな(w

ちなみに自分は設定を楽しむ派なので
実際に始るかどうかは大した問題ではなかったりします(ぉ
まぁキャラ編始ったら参加するつもりだけど。
223名無しさんだよもん:01/12/24 00:06 ID:4IAO8nMH
始まれば少しは人集まるでしょ。
その後どうなるかは…職人次第なのかなぁ…
これの場合ある程度のシステムを用意しとかないと、
ただのハカロワもどきで別企画な意味無くなっちゃうし。
224217:01/12/24 00:42 ID:1AGx0b1I
このままレス付かなかったらもう終わりだと思ってたけど、
まだなんとか生きてるんだな(w

>>219
いや、色々意見出してる人です
>>209の質問には答えてないけど(ぉぃ
スタッフ編に関しては>>221と同意見
(ハカロワスタッフ編読めばいいんだろうけど)

>>222みたいに設定を楽しむのも有りだと思うし、
>>223の言うようにある程度のシステム(ルール)は
ないとホントに「もどき」になるし。
でも、書き易さのためには設定緩くする必要もあると。
……難しいね。
225 ◆Bs.FTacM :01/12/24 12:13 ID:cWNbifzr
スタッフ編でやる場合の登場人物をリストアップしてみた。
漏れ・ミスあったら指摘よろしく。

<Leaf関西>
下川直哉  中上和英 一一(にのまえはじめ)
河田優(ら〜☆YOU)  石川真也(DOZA) 中尾佳祐
ろみゅ ねのつきゆきしろ 生波夢
竹林明秀(青紫) 米村高広 松岡純也

<Leaf東京>
甘露樹(あまづゆたつき) Charm(鷲見努) みつみ美里
む〜む〜 中村毅(なかむらたけし)

<Leaf関係者>
高橋龍也 水無月徹 閂夜明
陣内ちから 原田宇陀児 はぎやまさかげ
椎原旬

<key>
折戸伸治 麻枝准 樋上いたる
みらくる☆みきぽん しのりー 涼元悠一
魁 戸越まごめ 鳥の

<key関係者>
YET11(吉沢務) 久弥直樹 イシカワタカシ
馬場(VA社長) 鈴木(ネクストン社長) 有島悠也
226 ◆Bs.FTacM :01/12/24 12:38 ID:66wYfFa0
大事なことを書き忘れてた(汗
高橋や久弥は退社しているという設定にした方が話が面白くなりそうなので、
関係者のところに書いています。
227 ◆AkaneUz6 :01/12/24 16:05 ID:E7xEoGVV
ごめんなさい。
話を振っておいて、全然こられませんでした。
ちょっと、年内絶望的に忙しいので、年明けに各設定に関して話をさせて
頂けると幸いです。

とりあえず、希望だけ………
設定はなるべくゆるく。でも最低限の設定をいれないと、きっとハカロワ
もどきになってしまいそうだったので、>>208-209のような物を勝手ながら
上げさせて頂きました。
設定嫌いな方申し訳ありません。

あと、スタッフ編でやるさい、『いわゆる、この人はこんな感じの人だ』で
書いてはだめですか?
ちょっとかっこよすぎる人が出るかもしれないですけど、ご愛敬として
頂けると嬉しいのですが(^^;;
あくまで、スタッフがわのお試しを少々やるのでしたらですけど。

ギガント討伐まで行かなくても、だいたいこんな雰囲気になりそうだ&
これは決めておかないとあとあとやっかいになりそうだという部分を
捜したいためのテストケースとしてですけど。

たぶん年内来れないと思いますが、ご意見等有りましたらよろしくお願い
いたします。
なんか自分のスレみたいに偉そうにしてスミマセンです。
228名無しさんだよもん:01/12/26 16:46 ID:DSBeVZfJ
続き気になるのでage
229名無しさんだよもん:01/12/26 17:30 ID:o8gtR8F7
いっその事スタッフが葉鍵のキャラを操作する設定に
すれば面白いかも?と言ってみるテスト

あゆ「うぐぅ〜お腹空いたよ〜。食べ物無い〜」
あかり「アホ。気持ち悪い声出すな高橋。もうちっと
我慢せい」
あゆ「社長〜〜。この世界ではなりきりなんですから本名で
言い合うのは辞めて下さいよ。ゲームの意味が無いじゃないですか」
あかり「せなかて見た目はうちの出したキャラクターだけど
プレイヤーがむさっくるしい男だと気持ち悪い・・・ん?」
ばたばたばた・・・
詠美「だからちゃん様って言うな〜〜〜!!(`□´)クワッ」
観鈴「にはは〜〜〜〜。ちゃん様が怒ったよ〜!観鈴ちんピンチ!」
ばたばたばた・・・
あかり「平和そうやな・・・」
あゆ「そうですね・・・」
230名無しさんだよもん:01/12/26 17:36 ID:5a/Fyf5k
>>229
すまぬ。あゆは鍵作品だった、逝ってくる。
231名無しさんだよもん:01/12/26 17:39 ID:qRRgXAeb
>>229
スレとは関係なしに
禿しくワラタ
観鈴最高(w
232名無しさんだよもん:01/12/26 17:40 ID:j16FEq32
上手くいけば面白いんだろうけど、かなり難しいと思われ…
233名無しさんだよもん:01/12/26 18:25 ID:IERtp6NO
魔法もアイテム扱いの方がいいんじゃ無いか?
レベル回数とか残りMPとかよりは管理しやすそうだ。
234名無しさんだよもん:01/12/26 18:37 ID:o8gtR8F7
>>230-231
壮大なネタなので流して下さい。・・・と言いつつもう一つだけ。
荒らしてしまって済みません。もうやらないですから。

南「あらあら〜〜ここの扉は全然開きませんね〜」
留美「さすがにこのハルバードで叩き壊したくは無いわね」
名雪「どう考えてもここは開きそうにないから迂回しようぜ」
留美「あのねぇ。折角女の子キャラになっているんだから
もうちょっと言葉づかいをなんとかしてよ」
名雪「別に良いじゃん。どうせいたる絵だし」
留美「ひ、ひどい!?Σ( ̄□ ̄;)私だって一生懸命頑張って
いるのに〜〜!え〜〜ん!!」
南「あらあら〜泣かせちゃいましたねぇ。いけない子には
お仕置きですよ?」
名雪「い、いや・・・その、ごめんあやまる!」
留美「しくしくしくしく・・・」
名雪「うぁ・・・ そ、それよりこの扉が開かない以上早く
迂回しようぜ」
???「困っている様ですね。私が助けて上げましょうか?」
南「誰ですか?」
琴音「貴方の感じている感情は精神的疾患の一種です。
鎮め方は私が知っています。私に任せて下さい」
全員「絶対にやだ!!!」
235名無しさんだよもん:01/12/26 18:51 ID:j16FEq32
荒らしだなんてとんでもない。とても面白いよ。
積極的な意見&実行に感謝…
236名無しさんだよもん:01/12/26 20:55 ID:hErHIiTt
何となく思いついたので>>234にのってみる(w

北川「………なぁ、閂」
住井「………何となく言いたいことは分かるが一応聞いておこう。何だ?陣内」
北川「何で俺達がこのキャラなんだよ!俺も可愛い女の子の役がやりてぇよ!」
住井「仕方ないだろ!気がついたらこうなってたんだから!俺だって・・・、俺だって・・・!」
北川「ちなみに閂、お前は女キャラになったら何するつもりだったんだ?」
住井「何って・・・、決まってるだろうが。女体の神秘を余すことなく観察するんだよ!」
北川「くっ!やはりそうか!この二次コン野郎め!」
住井「何だと!じゃあ貴様はどうするつもりだったんだ!」
北川「しれた事よ!当然色々と着せ替えを楽しむに決まってる!」
住井「貴様の方が変態じゃないか!」
北川「何ぃ!」
住井「………決着をつけようぜ、陣内」
北川「貴様の死を持ってな!」
237名無しさんだよもん:01/12/26 20:58 ID:BlYMERJ5
KOFかよ(w
238名無しさんだよもん:01/12/26 21:04 ID:Z6qBdrfm
>>225
Na-Ga氏もまぜてやってけれ。鍵のグラフィッカーで絵巧いから。

スタッフ系の企画だといつもハズされる可哀想な人。
……ある意味幸せかも知れないね。
239 ◆Bs.FTacM :01/12/26 22:29 ID:4wavmSs1
>>233
魔法もアイテム扱いか。なかなかいいアイデアかも。
魔法を使うのに魔道書が必要なことにして、一回魔法を唱えるごとに
魔道書が1ページずつ消滅していくとかどう?
ただその場合、魔道書が使用可能なのを僧侶・魔術師だけに限定しておかないとマズいけど。

>>238
スマソ。Na-Ga氏が漏れてたか。これで登場人物40人になるね。
240 ◆Bs.FTacM :01/12/26 22:31 ID:4wavmSs1
さて、俺も>>234に乗るか(w
そういえば以前>>150で似たようなこと考えてたっけ。

茜「凄い。僕の考えた茜がリアルに再現されてる。髪とか胸の質感も本物みたいだし。
  生きてて良かった。……ん? あそこにいるハムスターらしき姿はひょっとして」
主「ついこの姿を選んでしまったが、俺はこれで何をしたいんだ?(汗」
茜「もしかして、吉沢さんですか?」
主「ああ。よく分かったな。昔を思い出してこんな姿を選んでしまったよ。はは。
  そういう君は……茜だから久弥か?」
茜「はい。よく分かりましたね」
主「まあ、麻枝やいたるがその姿を選ぶとは思えないしな。消去法だよ」
茜「あの、もし良かったら、一緒にパーティを組みませんか?」
主「…お前とか?」
茜「…そうですよね。あの時のこと、許してもらえるわけないですよね」
主「いや、別にあの時のことは気にしてないよ。…一言相談くらいはして欲しかったけどな」
茜「…あの時は本当にすみませんでした」
主「いや、いいって。それよりも問題なのは、だ」
茜「はい」
主「魔術師のお前と、戦士の俺が組んでもバランスが余りよくないということだ」
茜「確かにそうですね」
主「まあ、僧侶を見つければ問題ないが…」
茜「だったら、パーティ組みましょう。もちろん吉沢さんがリーダーで」
主「リーダー、か。…よし、分かった」
茜「ありがとうございます。吉沢さん」
主「よせって、礼を言われるほどのことでもないだろ」
茜「そんなことないですよ。これからよろしくお願いします」
主「ああ、こちらこそよろしく」

固く手を握り合うYETと久弥であった。
(見た目は茜が巨大なハムスターと手を握っているようにしか見えなかったりするのは気にしない)
241名無しさんだよもん:01/12/26 22:44 ID:Z6qBdrfm
葉のマイナースタッフとかもおいしいんだよニャー
たけみ氏とか。

あと外部系でMegaちん、青山氏、あっこさん、Liaたんとか。
まー引っぱろうと思えば出来る。キャラ互換は面白そうだけど難しそう…
242 ◆Bs.FTacM :01/12/26 22:57 ID:4wavmSs1
>241
たけみ氏か。プログラマかな?
葉はあんまり詳しくないもので、スマソ。

外部系はどこまで入れるかが問題になりそうだなぁ。
いっそのこと定員50人に決めて、先着順で名前を上げていってもらってもいいかもね。

キャラ互換と言うかスタッフによるゲーム内キャラなりきりは、
難しいし崩壊の危険性もあるけど、俺はあえてやってみたいと思ってる。
もちろん、反対意見が多ければそれに従うけどね。
243名無しさんだよもん:01/12/26 23:09 ID:CZrk/Xwj
正体追及を禁じたらそれはそれで面白くなりそうな。
参加者の名前は発声できないようにするとか。
それでもお互いだけにわかるような符を使ったり、他人を装ったり(竹林とか(w)。

「でしゅ」とか「クワー」は防げないけど(w
244名無しさんだよもん:01/12/27 00:35 ID:SI2Xgzp0
>>242
リーフ東京系は人材が以外と豊富なのよ。Takemiさんはグラフィッカーか。
紛らわしいけど武内よしみさんも居る。<こみパチップアニメとかの人。

スタッフによるキャラなりきりは……保留だけどやや反対寄り。
面白そうではあるんだけど、書くとしてシミュレートに二倍手間がかかる。
245名無しさんだよもん:01/12/27 00:41 ID:HYv4ws9g
面白いんだけどな〜
ただ本格的な企画じゃなくてこういうネタとしてやっていく方が味を殺さない気がする。
システム構築してる方はそのまま進めて気が向いた人はネタも書いて欲しい。
246Odiakes:01/12/27 00:56 ID:mktL6TWN
Kanonの音楽作りましたが、不可ですか? 角度とか。
247名無しさんだよもん:01/12/27 01:17 ID:r8q2xEqK
>>242
有島さんがOKなら、娘太丸さんとるざりんさんを……
YET11さんとあわせて、旧新生タクティクスを……
248 ◆Bs.FTacM :01/12/27 01:45 ID:/gAHgBIo
一応>>225のスタッフリスト以降に名前の挙げられたスタッフをまとめてみる。
ただ、全員エントリーするかどうかは分からないけど。

葉:Takemi・武内よしみ
鍵:Na-Ga
葉関係者:あっこ
鍵関係者:Lia・Odiakes・旧新生Tactics(娘太丸・るざりん)

Mega氏と青山氏は葉の関係者?
ちなみにこれでちょうど50人になるかな。
249名無しさんだよもん:01/12/27 05:07 ID:OhA2MaDX
イシカワタカシが入るならぢんさんも入るんでないけ?

>>248
二人ともONE2関係者。
ここら辺まで入れるとネクストン闇将軍率いる第三勢力ネクストンが出てきそうだよw
Mega
ネクストン社員「BASESON」所属
ONE2「元」メインライター

青山拓也
ネクストン社員 元「PL+US」所属、現「BASESON」メインライター
PL+USのCGスタッフといたるちんは仲良しです。
250229@名無しさんだよもん:01/12/27 16:05 ID:z/VaSMhX
いつの間にやらネタが本流になってるしΣ( ̄□ ̄;)

もし今までのシステムを使うんだったらかなり難しくなる
ので辞めた方が良いと思われるYO。
ある程度楽をするならキャラそのままでスタッフの性格を
隠し通すという事も出来るのですがはじめた段階でSS職人が
誰がどのキャラをやっているか一致してないとスタッフが重複
しかねない諸刃の剣。
ネタはネタの方が良いって事です(- -;
251名無しさんだよもん:01/12/28 00:35 ID:VwmHznwe
まぁいいんじゃない? テストって事でさ(w
252名無しさんだよもん:01/12/28 01:26 ID:eDlugkxD
>250-251
まあどちらにするにせよ、スタッフの詳しい情報が必要かな。
で、スタロワサイトとか参考にしてまとめてみたんだけど、役職とか分からない人が結構いることに気付いた(汗
以下数レスに書いてみるので、詳しい人の補完キボン。

<Leaf関西>
下川直哉:社長。愛称はしぇんむー。作曲の才能はあるが、経営の才能は…
中上和英:作曲。だが日々掲示板管理に追われて心労が…
一一:プログラマ。「にのまえはじめ」と読む。愛称はおやびん。初期からLaefを縁の下で支えている人。人望があるらしい。
河田優:原画。ら〜☆YOUとかカワタヒサシという名前も使ったりする。超先生と組まされることが多い不遇の人。
石川真也(DOZA):作曲。Leaf所属なのかフリーなのか不明。初期からのスタッフ。
中尾佳祐:情報リークマン。いたる萌えらしい。
ろみゅ:グラフィッカー。SDキャラやチップキャラ担当。忙しいわりに割に有名になれない。
ねのつきゆきしろ:グラフィッカー。ろみゅとコンビを組むことが多い。
生波夢:プログラマ。「なまハム」と読む。
竹林明秀:シナリオ。元青紫。通称超先生。文法が破綻している文章はある意味個性だと言えるだろう。
米村高広:音楽。まじアン以降の作品に参加。少々波がある?
松岡純也:作曲。COOL-WEIGHのキーボード担当。特に歌の編曲をすることが多いらしい。

<Leaf東京>
Charm(鷲見努):Leaf東京開発室室長。気苦労が絶えない?
みつみ美里:原画。同人界の女帝。こみパの大庭詠美そのままの性格という噂も。
甘露樹:原画。「あまづゆたつき」と読む。みつみと共にLeaf東京2大ゲンガー。
む〜む〜(菅宗光):シナリオ。元エルフ。いつもグラサンを掛けていて外見ヤクザっぽい。
中村毅:原画。「なかむらたけし」と読む。長らく飼い殺し状態だったが、DC版こみパでやっとLeafでのデビューを果たす。
武内よしみ:グラフィッカー。こみパチップアニメとかをやってる人。
Takemi:グラフィッカー。
253名無しさんだよもん:01/12/28 01:30 ID:eDlugkxD
<Leaf関係者>
高橋龍也:シナリオ。Leafを一流メーカーに押し上げた原動力。最近は音沙汰なし。かなり前から新ブランド立ち上げの噂が。
水無月徹:原画。高橋とコンビを組む。昔は少々癖のある絵柄だった。最近は音沙汰なし。
閂夜明:同人→Leaf組。
陣内主税:同人→Leaf組。「じんないちから」と読む。
原田宇陀児:シナリオ。高橋がスカウトした。独特の文体でファンも多い。
椎原旬:シナリオ。担当したまじアンで「ズンパン」という伝説を残した。
    退社後「PULLTOP」代表になった、退社組では最も出世している人。
はぎやまさかげ:原画。担当したまじアンでは、水無月のパクリと叩かれ、さらに関係ないパンパンのせいで叩かれた不幸な人。
あっこ:ボーカル。代表作は「Brand New Heart」「Powder Snow」など。


<key>
折戸伸治:音楽。元Leaf。退社理由は社長との不和か?
     keyだけでなく同じVA系ブランドの作品に参加してたりもする。
麻枝准:シナリオ。家族愛を表現するのがライフワークか? 「AIR」では萌えしか考えていない鍵っ子を突き放す。
樋上いたる:原画。特徴的な絵は他の追随を許さない。だが、「CLANNAD」では割と普通の絵柄になった?
みらくる☆みきぽん:801大好き。口癖は「でしゅ」。OHPのスタッフ日記のほとんどは彼女と折戸によるもの。
しのりー:塗りなどを担当。
涼元悠一:シナリオ。小説家だったが「Kanon」がきっかけでエロゲー界に。くろきちという猫を飼っている。
魁:シナリオ。「AIR」では美凪シナリオを担当。
戸越まごめ:音楽。掲示板管理もするので、日夜鍵っ子との戦いに明け暮れている。
鳥の:グラフィッカー。
Na-Ga:グラフィッカー。
254名無しさんだよもん:01/12/28 01:33 ID:eDlugkxD
<key関係者>
YET11(吉沢務):音楽。元Tactics。現Keyメンバーの面倒を見てたりしていたが、彼らの退社の時には何も相談されなかった。YETボスの愛称で親しまれている。現在は同人サークル「PULS NOTES」を
久弥直樹:シナリオ。萌えに特化。彼が企画した「Kanon」は爆発的な売上で鍵っ子を生み出した。
     だが、次の「AIR」ではシナリオを外され、現在はkeyを退社したらしい。原因は他スタッフとの人間関係か? 秘密主義なことで有名。
イシカワタカシ:シナリオ。結局何をしたのか良く判らないままに他のVA系ブランドに移っていった人。
馬場:ヴィジュアルアーツ社長。ワンマンな人。
Lia:ボーカル。「AIR」の主題歌を歌う。
Odiakes:作曲。「Kanon」に音楽参加。

鈴木:ネクストン社長。かつて主力スタッフが引き抜かれた際に「俺はヴィジュアルアーツを許さない」という名言を残した。闇将軍。
有島悠也:シナリオ。ONEに憧れてTacticsに入社したものの、作った麻枝以下主力スタッフはkeyへ。不幸な人。
娘太丸:シナリオ? 間違ってたらスマソ。
るざりん:音楽? 間違ってたらスマソ。
Mega:ネクストン社員「BASESON」所属。ONE2「元」メインライター
青山拓也:ネクストン社員 元「PL+US」所属、現「BASESON」メインライター
255名無しさんだよもん:01/12/28 02:05 ID:SF+LTGqY
>>252
生波夢さんも鳥のさんと一緒で既にVA陣営に移ってるよん。
どっかにこの手の情報まとめたサイトがあると便利なんだけどねぇ
せめて葉鍵スタッフ分だけでも……
256名無しさんだよもん:01/12/28 02:09 ID:SF+LTGqY
あーあと
娘太丸さんは原画家。
代表作は鈴が歌う日、Cheerio!、けもの学園。

るざりんは……音楽担当でよかったんだっけな?
257竹紫:01/12/31 17:10 ID:DZ5pukoD
    ∧__∧
   ∩`∀´∩    危険水域に達しているので竹村さ来上げだ
    ヽ   丿    
    ( ヽノ
   し(_)
258名無しさんだよもん:02/01/03 02:24 ID:d3Sajrln
このまま消えるんじゃないかと乙女の不安が告げるのでage
259名無しさんだよもん:02/01/03 02:25 ID:d3Sajrln
ミス。改めてage
260 ◆AkaneUz6 :02/01/04 11:42 ID:Cruh2gdv
年末年始の忙しさから脱却してきたら………
皆様葉鍵ファンタジーへ移動された模様ですね。
とりあえず、茜の日が終わったらSS書いてみます。
261名無しさんだよもん:02/01/05 15:46 ID:ax80CADs
めんて
262名無しさんだよもん:02/01/07 02:02 ID:XZODV8n9
メンテ
263名無しさんだよもん:02/01/07 02:06 ID:HzhvyLxo
死亡したスレをメンテするのは迷惑なんでやめてくださいね
264 ◆Bs.FTacM :02/01/07 20:26 ID:0D2WBu/j
>263
まだ終わらせる気はないよ。

年明けから、PCの調子が悪くてネットに繋がらなかったんだけど、ようやく今日繋がったよ。
何かファンタジーの方は2スレ目に突入したみたいだね。
こっちもそろそろ本格始動しますか(w

とりあえずリレーの資料として、葉鍵板と2.5次元のスキマのスタッフスレとかを参考に、
葉鍵スタッフ+α情報サイトを作ってみたよ。
http://hakagi_pink.tripod.co.jp/hakagistaff/index.htm
265名無しさんだよもん:02/01/07 20:55 ID:TstHuKEH
ここですか。引き際を知らない1のいるスレってのは
それとも職人分断でハカサバとファンタジーを潰そうとしてるんですか?
266名無しさんだよもん:02/01/07 21:06 ID:HzhvyLxo
ハーレムスレの1とここの1は、葉鍵板2大痛い1だな
267 ◆Bs.FTacM :02/01/07 21:46 ID:/E05C9Qt
>265-266
あー、引き際云々は否定しないが、
俺はこのスレの殺し合いマンセーな1ではないよ。
ログ見れば分かると思うけどな(藁
268名無しさんだよもん:02/01/07 22:14 ID:Q+kZ7xh3
>>267
おつかれー。
これはこれでかなり便利な代物になると見た。
スレ立てるまでもないスタッフスレとかでも意見募ってみては?

あと正誤。
一覧のkeyの音楽外注
Odiake'S→OdiakeS

それから追加情報。
Leaf東京の三宅章介は角川スニーカー文庫で本一冊出してます。
題名は「黒魔法ラブラブ大作戦!」
内容は一言で言ってつまらなかった。

あと中村毅も元F&C組。
みつみと甘露の絵の師匠だっけ?
F&Cには疎いんで下の方はよく知らない。
269 ◆Bs.FTacM :02/01/07 22:55 ID:/E05C9Qt
>268
指摘サンクス。早速対応してみた。

>Leaf東京の三宅章介は角川スニーカー文庫で本一冊出してます。
>題名は「黒魔法ラブラブ大作戦!」

それ昔読んだことあるよ。
結構楽しんで読んだような気がする(w

スタッフスレで意見を募るのはいいかもね。
というわけでしてきた。
さて、反応は…

しかし正直今後このスレどうするかね。
まあ◆AkaneUz6氏が下りるなら、俺もあきらめるけど(w
270名無しさんだよもん:02/01/07 23:49 ID:gmLR9E0m
書ける腕は無いので期待してみてるよ。
271 ◆akaneZrY :02/01/08 01:08 ID:kbNhiB2z
どうも、このスレで以前 ◆zcVhyCJY と名乗っていた者です。
私はスタッフのことはよくわからないので、ちょっと見守っています。
でもけっして、見捨てては居ませんので(w
できるようだったら私も書き手として参加したいですが……どうだろう(汗。
272 ◆AkaneUz6 :02/01/08 15:45 ID:QdYZI9jg
当方さりげなくおりてないです。引き際悪いのは認識してます。
現在本編の1キャラ執筆中。
当方マジモードになると遅筆なの……
<2/11日の原稿作業もあるし(^^;;

しかし………葉鍵ファンタジーの速度は流石だなぁと関心中
アノソクドニハツイテケナイヨ。

>271の『あま』さん
書けるでしょ。そんなに観客も居ないと思うのでつっこむ人も少ない
だろうし。
私的にはいいまたぁ〜り間なのじゃが…
273 ◆AkaneUz6 :02/01/08 17:18 ID:QdYZI9jg
× またぁ〜り間
○ またぁ〜り感
ちょっと逝ってくる………
274おためし その1:02/01/08 19:18 ID:5pi1WrCP
『カジュ』               HP 『緑』    MP 『Nill』

「ふ〜ん。なるほど」
 両手にかかるショートソードの感触と重みを確かめる。
 質感といい視界といい本当にこの『ダンジョントライアル』は良くできてると感心する。
 360゚の視界に触感、たぶん痛覚もあるのだろう。
 手に残る質感。手自体の質感。壁を触ったときに感じる冷たさ。
 いろいろな『物』がここまでリアルに再現されると、薄ら寒ささえ感じてくる。
 たしかに、これで臭いが付いたら、どっちが現実か解らなくなると言うのも頷ける。

 まだ、PCキャラの映像をちゃんと見ていないので解らないが、見た目もある程度だが
自分で設定出来るというのもなかなかに良い感じだ。
 俺ら原画、グラッフィッカーの多いこの業界のためにわざわざつけたんじゃ無いのかと
疑いたくなる。
 俺は無難に男シーフのちょっと格好いいVer(自分でちょっとCGいじった)にした。
 まぁ、絶対カマキャラが出るだろうから、見かけたら誰であれ笑ってやることにするか。

 俺『甘露 樹』は自分の装備を確認するべく、左手に付いているハンドベルトコンピュータ
(HPC)をいじってみる。
 基本的な操作方法は開始前に聞いのでだいたい分かるが、リアルタイム戦闘のシステム
を考えると、なるべく早くこのHPCの操作に慣れといた方がいい。
 特に俺はシーフだから、戦闘しながら補助アイテムを使うことになったり、逃走経路の確認
やトラップ回避等に神経を集中しないといけないわけで、瞬間的に操作出来るようにしておく
に越したことはない。
 ま、俺も最近忙しいとはいえ、腐ってもゲーマー。
 これくらい楽に制御出来ないと、終わった後にちゃんさまにつっこまれるからな。
275おためし その2:02/01/08 19:21 ID:5pi1WrCP
 とりあえずステータス等を表示してみる。
「これはどこかで見覚えが」(^^;
 とドラ○エ的なパーティステータス表示を見て、思わず呟く。
 ステータスに表示画面はいたってシンプルで、名前を色で表示とMPの表示のみ。
 特に俺はスペルが使えないから、MP欄も『Nill』とまぁ寂しく表示されてるわけだ。
 続いてアイテム欄を見るべくHPCを操作する。
 表示された所持品リストまぁこんな感じで自分の正面にクリアボードに記載された様に表示された。

 装備品
  ショートソード  ×1(E)
  レザーアーマー  ×1(E)
  薬草       ×3(E)
  青い石(小)   ×5
  赤い石(中)   ×1

 特殊装備品
  MAP
  シーフ用ツール

「なんか妙に寂しい装備だなぁ。
 まぁ初期装備なんてこんなもんか」
 そう呟きながら俺はマップを拡げる。
「なんだ、全部のってる訳じゃないのか……」
 とりあえず一歩進んで再表示してみると、暗い部分が1つ明るい部分に
 変更され、そこに矢印点灯する。
 矢印のある位置が現在いる位置で、その向いている方向が現在向いている方向という訳か。
 マップをよく見てみると、中心に泉のマークがあり、四隅に下り階段のマークがある。
 なるほど、最低限度必要な情報は記載してあるが、あとは自分で歩いて埋めろって事か。
「ふ〜ん。結構上手く出来てるなぁ」
 俺は感心しながらHPCのオプション設定を修正しながら一歩一歩泉の方へと進んでいった。
276おためし その3:02/01/08 19:21 ID:5pi1WrCP
 とりあえずHPCの設定で確認できたのは………
 現段階で表示されるのは自分のステータス表、アイテム表、MAPの3種類のみ。
 全部同時表示可能で、アイテムは装備方式。
 アイテムを装備してさえいれば、頭で思い描いただけで空いている手に現れるというなかなか
良設定があるのは好感触だ。
 ゲーマーが自分でやりやすいように作っているわけだから、この手のユーザサポートはしっか
りしているか。
 とてもLeafのデバ………いややめよう。自分で自分の首を絞めてどうするってんだ。

 HPは、たしか緑−>黄色で弱っていき赤で行動不能だったか。
 黄色になるダメージ的な感覚を掴んでおかないとあっという間に行動不能に陥るって事か。
 特に、シーフやスペルキャスターは最大HP量が多くないだろうから、行動も慎重に行か
ないと即行動不能となる訳か。

 そんなことを確認しながら歩いていると、突然HPCのバイブレート機能が何かを訴えるよ
うに震えた。
「そういえば、シーフは不意打ちを受けにくいって設定だったっけな」
 俺はアイテムを青い石(小)に合わせ、ショートソードを握り直す。
「さて……ファーストアタックと行きますか」
 俺は正面の曲がり角に意識を集中し、何物かが出てくるのを息を殺して伺う事にした。
277 ◆AkaneUz6 :02/01/08 19:23 ID:5pi1WrCP
>>274-276
とりあえず、仕事の合間の試し書きです。
つっこみ所を確認する上で書いてみましたので、いろいろつっこんで頂けると
幸いです。
あと、試し書きですので、この設定で行こうと思っているわけではないです。
例文が合った方がつっこみやすいと思いましたので書いてみました。
278 ◆Bs.FTacM :02/01/09 01:17 ID:tSNpzMwP
>277
甘露氏ですか。そう来るとは思わなかった。
原作でのゲイル君的立場ですか(w

えーと、疑問に思った点をいくつか。
PCキャラのPCって何の略ですか?
Pはプレイヤーだとして、Cは?
MP 『Nill』はゼロという意味だろうからスペルはNullではないでしょうか?
話自体はいい感じだと思いますよ。

んじゃ俺も案としてプロローグっぽいものを書いてみます。
時間的にはゲーム開始の前日という事でよろしく。
279プロローグ 1/2:02/01/09 01:24 ID:tSNpzMwP
「みんな良く頑張ってくれたな。『ダンジョントライアル』も遂に完成だ」
「ああ。Leafとkeyが共同で仮想現実体感型RPGを作るなんて無茶な話を最初聞いた時は、
どうなることかと思うとったが、無事完成して何よりやな。みんなお疲れさん」
 VisualArt's社長の馬場隆博(ばば たかひろ)とLeaf社長の下川直哉(しもかわ な
おや)はLeafとkeyのスタッフたちを労った。
 スタッフ達の連日の徹夜に疲れた顔に笑顔が浮かぶ。

 『ダンジョントライアル』は、Leafとkeyが業務提携をして開発した仮想現実体感RPGだ。
 味覚・嗅覚は再現できないながらも、視覚・聴覚・触覚を現実さながらに再現している。
 プレイヤーはゲーム内での姿を、現実の姿そのままにしたり、既存のデータを弄って好
きな姿にしたりすることができる。
 ゲームのクリア条件は単純明快。ダンジョン地下1階のどこかにランダムで配置され
たプレイヤーは他のプレイヤーとパーティを組み、制限時間内にラスボスである魔王ギガ
ントがいる{魔王の間〕まで辿り着いて、それを倒すことだ。
 ゲームの仕様上、PCや家庭用ゲーム機でプレイするのではなく、カプセルの中に入って
プレイするタイプなので、一般販売されるのではなく全国各地のゲームセンターやアミュ
ーズメントパークに配置される予定だ。
 今までにない斬新なRPGな為、製作は難航を極め、制作期間は2年に及んだが遂に今日
完成したのだった。
280プロローグ 2/2:02/01/09 01:25 ID:tSNpzMwP
「あとはテストプレイヤをするだけやな」
「ああ、そうだった。部分的なデバッグはしているが本格的なテストプレイはまだだったな」
「せっかくだからみんなでテストプレイしてみるか?」
「そうだな。では、明日の正午ジャストにゲーム開始という事で」
 2人の社長の言葉に、スタッフたちの間から歓声があがる。

「あ、どうせだからウチを辞めて出て行った奴等もテストプレイに招待したろかな」
「こちらは退職者とkeyと縁のあるネクストンの社長さんとかを招待しますか」
「お互い悪趣味やな。このゲームを見せ付けて驚く顔が見たいんやろ」
「何を言いますか。スタッフ達も昔の仲間に会えるのは嬉しいでしょう?
 私は善意で言ってるんですよ」
「ま、そういうことにしといたるわ」
 歓声の中、馬場と下川はほくそえんだ。
 開発がようやく終わった事に歓喜しているスタッフには、彼らの会話は聞こえていない。
 馬場と下川はスタッフにこの事を秘密にしておくので、彼らが昔の仲間と会って驚くのは、
明日のゲーム開始直前になってからのことだった。
281 ◆Bs.FTacM :02/01/09 01:38 ID:tSNpzMwP
以上です。
まあ、試しに書いてみただけだけど。

ダンジョントライアルはLeafとkeyが開発したということにしてみました。
制作期間2年は適当。もっと長い方がいいかな?

あと、いつの話にするか決めた方がいいことに気付いた。
うたわれるものとクラナドが完成した後、ダンジョントライアルの開発開始って感じが無難かな?

アイデアとしてはアスキーがWIZの進化形でとしてダンジョントライアルを開発して、
そのプロモーションの方法についての会議で、
超先生にらーYOUのイラストつきサイン色紙で買収された開発スタッフが、
Leafとkeyのスタッフにテストプレイさせてみてはどうかと提案してそれが通って…
などという変なのも思いついたけど、まあそれはやめておいた。
282 ◆AkaneUz6 :02/01/09 01:59 ID:z7q78CWz
>>278さん
× PCキャラの映像
○ PCのキャラ映像
つまり、プレイヤーキャラクタの映像を見ていないと………

NILLに関してはスミマセン保留させてください。
ゲーム系で『無い』というときに何かで使用されたと思ったのですが……
何が既出か思い出せなくて………
283名無しさんだよもん:02/01/09 09:25 ID:FKjwdt91
>282
>NILLに関してはスミマセン保留させてください。
>ゲーム系で『無い』というときに何かで使用されたと思ったのですが……

それはlは1個でNilなのでは?
gooの英和辞典で調べてみたけど、NilでもNullでも意味的にはほとんど変わらないね。

Nil
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=Nil&sw=0

Null
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=Null&sw=0
284 ◆AkaneUz6 :02/01/09 12:19 ID:6sOiHt8D
>>283さん
あ、そうですねNilです。
そか………
リンク先確認しましたけど、確かに意味は殆ど変わらないですね。
いろいろありがとうございます(ペコリ

いっそのこと”MP 『無し』”と書いちゃう方がわかりやすくていいですか?
あくまで表現の話なので固執してもしょうがないですから。
285名無しさんだよもん:02/01/09 12:30 ID:thqowiz9
まあ表現の問題だとするなら「無し」だとさすがに萎えかと。
Nilでいーんじゃねーの?
286名無しさんだよもん:02/01/09 12:40 ID:6mmcoBy3
nil
null
zero
void
empty
nothing
naught
cipher
zilch

好きなの選べ
287名無しさんだよもん:02/01/09 23:17 ID:2w8qNbj6
>>277
思考に反応って言うのがちょっと引っかかります。
原作でもそうでしたっけ?
音声もしくはアイテムポケットと言った感じの実際の動作が伴う方がらしい気がしました。

MP表示は…無しまで行かなくても一般に分かりやすい方が良いと思います。
288 ◆Bs.FTacM :02/01/09 23:55 ID:vLlAf0I/
>283-285
そういうことなら、MP「Nil」で確定でいいと思う。

>287
そういえば原作だと、思考に反応じゃなく動作が伴う奴だった気がするね。
その方がらしいかな?

ところで、ダンジョントライアルを葉鍵スタッフが開発したという設定でいく場合、
原作通りだと音屋の仕事が効果音しかないね。
確か原作だとBGMが流れるという描写はなかったから。
モンスターと遭遇して戦闘になるとBGMが流れるってことにした方がいいかも。
289名無しさんだよもん:02/01/10 01:23 ID:/ilH8pGn
ああ、「PC=プレイヤー・キャラクター」だから
「PCキャラ」って表現は「感感俺俺」状態ですよ。と言いたかった訳なのか??(笑)

助けてGM(笑)
290名無しさんだよもん:02/01/10 11:03 ID:/1cVvo4i
>>281
>ダンジョントライアルはLeafとkeyが開発したということにしてみました。
>制作期間2年は適当。もっと長い方がいいかな?
>あと、いつの話にするか決めた方がいいことに気付いた。
>うたわれるものとクラナドが完成した後、ダンジョントライアルの開発開始って感じが無難かな?

それでいくと、今年制作開始で2004年完成ってことになるぞ。
先の話過ぎて、スタッフの人間関係とか退職組のその後とかが妄想しにくくならないか?

うたわれるものとクラナドの開発と同時進行だったということにしちゃって、
ダンジョントライアル完成は今年の夏くらいにしといた方がいいのではと思ったり。
291名無しさんだよもん:02/01/10 11:17 ID:J5XZkiVh
>>290
なるほど!だから(以下略
292名無しさんだよもん:02/01/10 13:58 ID:VTXC8Km1
愛の為に傷ついて 風の中へ消えてゆく
寂しい笑顔を忘れない決して
You! Break'n Bad Dream

夜の闇に潜んでる 自分の顔の悪魔
夢から目覚めた夢を見て眠る
BAD DREAM 夜を燃やし尽くせ

目を閉じれば見える 忘れかけた未来が
迷い込んだ世界を叩き壊せ

夢の中を走り抜ける光になれ お前も
Yes, moving on your way, you know the way you want
戦いつづけよう Lonly game
293名無しさんだよもん:02/01/10 23:30 ID:Cunif9Vj
時期に関しては明確にしない方がまるいだろ。
そうでなくても書きにくいスタッフ関連なんだから、そういう方向の締め付けは
苦しいとおもわれ。

>◆AkaneUz6
ところで、決めごと1〜5はどうすんの?
方向性は見えてるとは思うけど、明示化してくれると助かる。
でないとつっこんで良いのかもわからんから
294 ◆Bs.FTacM :02/01/11 01:30 ID:E01CEsVz
>>289
正解。要するにそう言いたかったんだったり(w

>293
言われてみればそうだね。
じゃあ、時期についてはぼかしますか。

>>279の最後の1行は
今までにない斬新なRPGなため製作は難航を極めたが、遂に今日完成したのだった。
に訂正という事で。

と、またこういうこと書いてると議論って言われてしまいそうだな。
今日中には>>274-276に繋がる話を書いてをアプします、と自分を追い込んでみたり(w

>◆AkaneUz6氏
できれば、決めごと1〜5のまとめお願いします。
295 ◆AkaneUz6 :02/01/11 02:38 ID:BHfHAYzT
おくればせばがら…
今までの意見をまとめた形です。

0:ギガントに関して
  保留とします。書き手側の意志に任されるという話ですので、そういう流れに
  なったら使用するかもしれないという形で行きたいです。

1:キャラ死
  今のところの意見ですとキャラ死有りにするべきかと。
  ダンジョン1階で死者が出るとはあまり思えないので、基本的には死亡有りの
  方向で進んで行きたいと思います。

2:PK(プレイヤーキラー)の有無
  これも有りの意見しか出ていないので、そういうシチュエーションとそういうキャラが
  発生した場合行われる可能性有りで行きたいです。
  ですが、最初から積極的にPKを望んでいる人が出るとは思えないのでそのあたりは
  書き手に慎重になって貰うと言うところでどうでしょう?

3:モンスターに殺られた際
  基本的に死亡ルール有りですので、そこでゲームオーバーの方向で行きたいと
  思います。
296 ◆AkaneUz6 :02/01/11 02:48 ID:BHfHAYzT
>>295の続き

4:パーティ特権
  基本的にパーティ特権有り。
  で、パーティの特権は………
  戦闘中にパーティ間でのみ回復アイテム使用可能
  戦闘中にパーティ間でのみアイテム交換可能
  戦闘中にパーティステータスの確認可能

 通常時(戦闘時外)の場合、アイテム交換等を別パーティで行うのは可能。
 パーティ側が望む場合他パーティにステータス等を見せれるようにする。
 <アイテムも同様

5:HPとMP
 ○HP :色表記形式
  HPは色表記。
  緑が通常値で黄色が危険で赤が死亡。
  青は………どうしましょ(^^; クラスチェンジ後HP上限が上がると思うので
  そこから使用というのはどうでしょうか?<提案

 ○MP :保留
  MPはウィザードりー方式で行きたい意見が出ていますが、>>216さんの様な
  意見が出ていますので、こちらも色方式で行きたいと思いますがどうでしょうか?
  えっと、方法としてはウィザードりーの魔法がレベルになっているので、それを
  最小 1LV <−−−−−−−−−> 7LV最大
 という形で使用する方式です。
  問題点も有るかと思いますが、書き手がウィザードりー方式が解らない場合に
  問題が出ますので、ドラクエ的な魔法使用で、色表記が良いかと。

MPに関しては本当に決めかねてますので、ご意見いただけると幸いです。
297 ◆AkaneUz6 :02/01/11 02:52 ID:BHfHAYzT
>>287さん
たしかに思考反応は無いですね。(^^;
腕が殺られた場合も”仮想の腕”で操作する方式でした。
確かに思考反応でアイテムを使えると、戦士系が妙に強くなりますからね(^^;

そういうわけで、『アイテム使用時は右手(利き手)を使用』という形で良いでしょうか?
<でないと、HPC(クリスクロスで言う『パラメーター』)を使用できないので。
298 ◆AkaneUz6 :02/01/11 03:05 ID:BHfHAYzT
わたしも、議論したいのではなく、話を書きたいフェーズに入っているので、
こまごまと各スタートを書いていきたいと思います。

あ、あと参加人数と参加者ですが、これはお任せします。
正直48人(8パーティ前後)を越えると制御するのが大変になりそうだなぁというのは
有りますけどね。
おお、スレが再開されてるっ!

>>274
おためし版、なかなか引き込まれましたよ。

自分に出来ることといえばメンテカキコぐらいですけど
みなさま頑張ってください。
300 ◆Bs.FTacM :02/01/11 22:59 ID:+jlCIXu0
(さて、ゲームが始まったみたいだけど、これからどうしようかな?)
 久弥直樹はそう思いながら周囲を見回した。
 既に退職した会社から、突然送られてきた招待状。
 しかも、その内容は要約すると、
『ドンジョントライアルというLeafとkeyが共同で開発していた仮想現実体感型RPGが、
 遂に完成したのでテストプレイに参加しないか?』
 という予想外の物。
 どうするか少々迷ったが、結局、かつての同僚の顔を見たいという気持ちとゲームへの好奇心から、
久弥はテストプレイに参加することにした。

 そして今、彼はダンジョン地下1階にいる。
(よくできてるなぁ、まるで本物みたいな質感だ)
 コンコンと近くの石でできた壁を叩いて感心する。
(と、感心してる場合じゃないな。とにかく仲間を探さないと。
 何しろ派手な魔法が使いたくてメイジにしちゃったしなぁ)

 ダンジョントライアルでは、プレイヤーは自分のゲーム上での姿を好きなようにできる。
 Leafとkeyの原画家が描いた絵をグラフィッカーとプログラマが3D化したデータを使うか、
それを自分好みに調整する、あるいは、自分で一から作る事ができるのだ。

 久弥はゲーム開始前のキャラメイクで、名前は好きな食べ物の一つである『ワッフル』、
外見は元同僚の樋上いたる絵がベースだと思われる金髪ストレートヘアの少女、そして職業はメイジにしていた。
 メイジは攻撃魔法を使って1度に複数の敵にダメージを与えることができるが、その代わり、
開始時に選択できるファイター・プリ―スト・メイジ・シーフの4つの職業の中でHPが最も低く、
おまけに防御力の高いアイテムは装備できなかったりする。
301水と油(久弥):02/01/11 23:00 ID:+jlCIXu0
(1人の状態でモンスターと遭遇したら、間違いなくゲームオーバーになっちゃうよ。
 アイテムもあまりいい物ないし)
 久弥はHPCを右手で操作し、ステータスやアイテム情報をチェックしてそう思った。

(えーと、仲間仲間……あ、戦士っぽい外見の人だ。よし、彼を仲間に誘ってみよう。
 口調はこの姿に合いそうな丁寧な感じにしようかな)
 久弥は、通路の向こうに一人で歩いている青年を見つけ、そちらに向かいながら声を掛けた。

「あの、もしよかったら一緒にパーティ組みませんか?」


名前:ワッフル
職業:メイジ
外見:金髪ストレートヘアの少女(ベース:樋上いたる絵)
正体:久弥直樹(ひさや なおき)

HP:緑   MP:緑
装備:メイジスタッフ(E)・ローブ(E)
   薬草×3・黄色魔法石(小)・緑色魔法石(小)
スタンス:とりあえず仲間集め
現在地:B1F東
302水と油(原田):02/01/11 23:01 ID:+jlCIXu0
 周囲を観察しながら歩いていた原田宇陀児は、突然ローブを着た金髪の少女に声を掛けられた。
「……あ、はい、いいですよ」
 日常生活では見かけないような姿の少女を、いきなり目にして少々驚いたが、
自分も仲間を探していたので同意した。
(と言うか僕も今は日常生活とは無縁の姿をしてるんだったな)
 自分の身に着けている剣や楯や鎧を見ながら原田はそう思った。
 彼は、自分の外見をらー☆YOU絵をベースにしたと思われる黒髪の青年にしている。

「ありがとうございます。私の名前はワッフルです。よろしくお願いします」
「ええと……僕はスコットです。よろしく」
 原田はゲーム開始時に登録した名前を思い出して言った。
ちなみに、この名前は彼が好きな映画監督の1人のリドリー・スコットから取ったものだ。

(ワッフル?
 いくらゲームのキャラ名といってもお菓子の名前にするなんて、何考えてるんだこの人は?)
 原田は相手の名前にそんな感想を持ちつつも、口には出さないでおいた。

「良かった。職業をメイジにしてしまったから、一人で心細かったんです」
「そうですか、僕も仲間を探していたのでちょうど良かったです」
「えっと、スコットさんはファイターですか?」
「ええ、そうです。……ファイターとメイジか。やはり、プリ―ストとシーフを仲間にしたいですね」
「そうですね。プリーストは回復魔法、シーフはマッピングと罠感知ができますから」
「へえ、RPGに割と詳しいんですね」
 原田はワッフルが各職業の特徴をきちんと把握している事に感心した。
303水と油(原田):02/01/11 23:04 ID:+jlCIXu0
「はい。ゲームは作るのもやるのも好きなので。
 と言っても、プレイするのはパソゲーよりコンシューマの方が多いんですけどね」
「ふーん、そうなんですか。
 あ、そうだ。失礼ですが、ワッフルさんはどこのスタッフの方ですか? 僕は以前リ……」
「嫌です。そんなこと言う人嫌いです」
「え?」
 自己紹介のつもりで言っただけなのに、強く拒否されて原田は面食らった。

「お互い正体は秘密にしておきましょう。その方が面白いですから」
「……確かにそうかもしれませんね。
 それではお互い秘密にしておきましょうか。……久弥直樹さん」
「分かってもらえて嬉しいです……って、え!」
「やはり、久弥さんでしたか」
「うぐぅ、どうして分かったんですか?」
「名前を食べ物の名前にするセンスから、keyのライターの可能性が高い。
 どこのスタッフか訊いたら強い調子で拒否したことから、退職者の可能性が高い。
 以上2点から、あなたが久弥さんだと推測し鎌をかけてみたんですよ」
「凄いです。ミステリに出てくる探偵さんみたいです」
「はは、そんな大したものではないですよ。まあ、ミステリは好きですけど。
 あ、紹介が遅れましたね。僕は以前Leafに所属していたシナリオライターの原田宇陀児と言います」
304水と油(原田):02/01/11 23:04 ID:+jlCIXu0
名前:スコット
職業:ファイター
外見:黒髪の陰のある青年(ベース:らー☆YOU絵)
正体:原田宇陀児(はらだ うだる)

HP:緑   MP:Nil
装備:ロングソード(E)・プレートアーマー(E)・ラウンドシールド(E)
   薬草×3・青色魔法石(中)・黄色魔法石(小)
スタンス:とりあえず仲間集め
現在地:B1F東
305水と油(原田&久弥):02/01/11 23:08 ID:+jlCIXu0
「すみません。Leafのスタッフさんの事はあまりよく知らないです。
 でも、他社のスタッフでしかも既に退職している私の事を良く知っていましたね」
「まあ、うちの会社は、と言ってももう僕は退職してますけど、ライバル会社のスタッフについての情報はいろいろと集めていましたから」
「へえ、そうなんですか」
「……ところで、その喋り方疲れませんか?」
「別に疲れませんけど、どうしてですか?」
 久弥は不思議そうな顔で原田の顔を見る。
「なりきりって言うんでしたっけ、女性のふりをするのは疲れると思うのですが?」
「? シナリオを書いてる時の延長みたいな物ですから、別に疲れないですよ」
「……ということはつまり、シナリオを書くときはキャラになりきって書くんですか?」
「はい、そうですけど、どうしてそんなこと訊くんですか?」
 何を当たり前の事を、といった感じで久弥は原田を見た。
「僕はキャラになりきって書いたりはしませんね。プレイヤーに与える効果を計算しながら書きます」
「はぁ、大変そうですねえ。私はそう言うのを考えず勢いで書きます」
「そうなんですか」
「そうです」
306水と油(原田&久弥):02/01/11 23:09 ID:+jlCIXu0
(久弥直樹。コイツは天然なのか? どうしてそんな事ができるのか僕には理解できない)
(うーん、スコットさん、じゃなくって本当の名前は……何だっけ?
 とにかくこの人なんか理屈っぽい人だなぁ。ちょっと苦手なタイプだ)
 原田と久弥の間に気まずい空気が流れる。
 と、その時、近くで誰かがモンスターと戦闘しているらしい物音が聞こえた。
 2人は顔を見合わせる。
「今の音は?」
「誰かが戦闘してるみたいですね。行ってみましょう。仲間になってもらえるかもしれない」
「そうですね。プリーストかシーフだといいです」
 2人は頷き合うと、物音の方へ走り出した。


【スコット(原田)&ワッフル(久弥):戦闘しているらしい物音の方へ向かう】
【スタンス:とりあえず仲間集め】
【現在地:B1F東】
307 ◆Bs.FTacM :02/01/11 23:21 ID:+jlCIXu0
>300-306
ども。というわけで原田と久弥で書いてみました。
どっちかと言うと俺は、退職しちゃったスタッフとかあまり目立たないスタッフとかが好きだったり。
ちなみに、近くで戦闘している誰か、というのは>>274-276の甘露樹を想定してます。

あ、最初の書き込みが、トリップになっているのはミスです。
タイトルに脳内変換し解いてください。
それと、>>279で書いたプロローグですが、真ん中あたりの

>プレイヤーはゲーム内での姿を、現実の姿そのままにしたり、既存のデータを弄って好
>きな姿にしたりすることができる。

これの「現実の姿そのままにしたり」はあぼーんしといてください。
原作読み返したら、そんな描写なかったし、
プレイヤーキャラのベースは各原画家としたほうが面白いと思ったので。
308名無しさんだよもん:02/01/11 23:21 ID:w1Qv+CmV
おお、いきなり面白い組み合わせ。

んで、設定上葉鍵キャラそのままではなく、
葉鍵スタッフが書いたキャラという漠然としたイメージな訳ね。
309 ◆Bs.FTacM :02/01/11 23:52 ID:+jlCIXu0
>308
はい、そういう事にしてみました。
スタッフになりきりっぽい喋り方をさせるかどうかは書き手任せという事で。

ちなみに、ゲーム開始時に選択できる職業は
ファイター(戦士)・プリースト(僧侶)・メイジ(魔術師)・シーフ(盗賊)
の4つにしてみました。

あと、プリーストとメイジの魔法ですが、
個人的には葉鍵に縁のあるフィルスノーンの魔法にしてはどうかと思ってます。
俺は持ってませんが、確か地水火風の4系統に分かれてますよね?
(WIZだと明確に地水火風に分かれてないんで)
もしも、ここ見てるフィルスファンがいたら魔法の情報提供キボン。
310名無しさんだよもん:02/01/12 05:01 ID:59PRpYBR
[攻撃魔法]
聖系
ライト     威力:小 範囲:敵全体 MP:3
ライトボウ   威力:中 範囲:敵単体 効果:麻痺 MP:7
ライトニクス  威力:中 範囲:敵全体 効果:眠り MP:10
ラインクルス  威力:大 範囲:敵単体 MP:13
シャインクルス 威力:大 範囲:敵全体 MP:30

炎系
ヒダラ     威力:小 範囲:敵単体 MP:2
ヒダラド    威力:中 範囲:敵単体 MP:5
ヒダラス    威力:中 範囲:敵全体 MP:9
ダルヒダラ   威力:大 範囲:敵全体 MP:15

氷系
コルド     威力:小 範囲:敵単体 MP:2
コルドット   威力:中 範囲:敵単体 MP:5
コルズ     威力:中 範囲:敵全体 MP:8
ダルコルド   威力:大 範囲:敵単体 MP:13

風系
ウィン     威力:小 範囲:敵単体 MP:3
ウィンド    威力:中 範囲:敵単体 MP:6
ウィンズ    威力:中 範囲:敵全体 MP:10
ダルウィン   威力:大 範囲:敵単体 MP:13
ウィンドバーン 威力:大 範囲:敵全体 MP:20
311名無しさんだよもん:02/01/12 05:02 ID:59PRpYBR
[回復魔法]
ヒール     回復:小 範囲:味方単体 MP:3
ヒーラ     回復:中 範囲:味方単体 MP:5
ヒールラ    回復:中 範囲:味方全体 MP:8
フルヒール   回復:大 範囲:味方単体 MP:10
ポポイズ    効果:毒回復 範囲:味方単体 MP:3
フロウ     効果:ステータス異常回復 範囲:味方単体 MP:5
ホネス     効果:復活 範囲:味方単体 MP:10
ホネス     効果:完全復活 範囲:味方単体 MP:18

[補助魔法]
スリープ    効果:眠り 範囲:敵全体 MP:4
マインドウェーブ効果:攻撃力UP 範囲:味方単体 MP:6
リンクス    効果:守備力UP 範囲:味方単体 MP:5
ハンサー    効果:守備力DOWN 範囲:敵単体 MP:5
フィルター   効果:魔法封印 範囲:敵全体 MP:4
ノイーズ    効果:混乱 範囲:敵全体 MP:6

[その他]
コントラスト  一定時間罠・障害地帯回避 MP:6
シュイン    フィールドテレポート、ダンジョン脱出 MP:8
312ロールプレイ:02/01/12 05:10 ID:65yIQuda
 ぎゅっぎゅっと手を握る。
 壁や地面に触れて見る。
 なるほど、これは面白いぞ……
 ここまでリアルに感覚が再現されているとは!
 薄暗いダンジョンの中で、娘太丸は怪しい笑みを浮かべた。
「うふふふふふ」
 本当に怪しい。

 葉鍵とは関係のない彼の元に、なぜか送られてきた招待状。
 最初は断ろうかとも思ったが、仕様を見て考えを改めた。
 自分でキャラをデザインできるのか……!
 娘太丸の目が怪しく光った。

 などという凄まじい葛藤の末参加を決めた彼であったが、内心ワクワクするものがあった。
 YET11に会えるから? るざりんと会えるから?
 そんな事はあまり関係無い。
 会おうと思えばいつでも会えるのだから。
 理由はもっと簡単。
 今まさに、自分の愛するキャラ――すずと一つになっているからだ。
313ロールプレイ:02/01/12 05:10 ID:65yIQuda
「うふふふふ。楽しみなんだよー」
 両手で頬をおさえつけ、満面の笑みを浮かべる。
 しかし、なにか違和感がある……
 不思議に思い、ぴょんぴょんと飛び跳ねる。
 ふわふわと宙に舞う黒髪を見つめながら、あることに気がついた。
 髪に巻きつけられた、トレードマークと言えるあの赤いリボンと大きな鈴が無い。
「うわああぁぁぁっ! なんてことだあああぁぁぁっ!」
 思わずロールプレイを忘れて素に戻り、叫び出す。
 こんなの、こんなのすずじゃない!
 なんとしてもリボンと鈴を手に入れなくては……!
 目に熱い炎を浮かべながら、彼は走り出した。

 娘太丸の長い旅路の始まりである。

【娘太丸 激しくスレ違いなキャラで参加】
【赤いリボンと鈴を求め、とりあえず走り出す(本当にそんな装備が存在するかは不明(^^;)】

名前:すず
職業:不明
外見:長い黒髪の少女(ベース:猫太丸絵)
正体:娘太丸(こたまる)

HP:緑   MP:緑
装備:不明
スタンス: ロールプレイするための装備探し
現在地:B1Fのどこか

不明な部分は次の人におまかせで。
314名無しさんだよもん:02/01/12 05:18 ID:65yIQuda
>>312-313
娘太丸さん関連で書いてみましたが、色々と問題ありそう(^^;
ダメ出し覚悟で送信してみました。

ちなみに彼に関する知識は、たまに覗いているタクティクスの日記のみです(^^;
315名無しさんだよもん:02/01/12 05:18 ID:59PRpYBR
以上フィルス呪文表。
地系呪文は無く代わり?に聖系がある。
魔法使いに炎・氷・地系を僧侶に聖系を覚えさせれば良いかと。
補助はスリープ・ノイーズ以外を僧侶にまたその他は魔法使い
が習得で呪文数が魔17僧17の同数になる…ハズ。

いや〜それにしても、メッチャ久しぶりにフィルスやったわ(w
316 ◆Bs.FTacM :02/01/12 10:47 ID:jLv+vrJ7
>>314
良いと思う。
原画家が描いたベースの絵は葉鍵キャラそのものではない、ということにしたいけど、
プレイヤーが原画家の場合は、愛着のあるキャラのデータを一から作っても不自然ではないかと。

ちなみに、MP:緑ということはメイジかプリーストの魔法系キャラですな。
それにしてもスタンスが馬鹿らしくて最高だ(w

>315
おお、ありがとう。いやぁ、言ってみるもんだなぁ(w
確かにその分け方で、ちょうど魔17僧17になるね。
最初から全ての魔法を使えたらアレだから、初期8個、
上級職で残り9個が使用可能になるって感じが良さそう。

魔法の効果はほぼそのままでいけそうだけど、シュインのダンジョン脱出効果は削った方がいいかも。
あ、重爆の隅をつつくようで悪いけど、回復魔法でホネスが2つあるのはミスかな?

俺は魔法はこれで行きたいと思ってるけど、反論・代案等ある方は遠慮なくどーぞ。
さーて、今日中に1本上げるぞ―(w
317 ◆AkaneUz6 :02/01/12 11:21 ID:NRQerLyP
>>310-311
フィルスの魔法良い感じですね…
シフデバも有るし(w

あと、ホネスを認めると言うことは復活有りで行きますか?
まぁ、すぐに覚える魔法ではないので、あとまわしで良いです。

あと、フィルスプレイヤーがいるなら心強いのですが、フィルスで
使われていたアイテム等有りましたら教えてくれると嬉しいです。
Wizのアイテムだけでは寂しいと思いますし…

あと、>>312-313みたいな物を見ちゃうと、赤いリボンくらい出したく
なっちゃうけど…
ブルーリボンの代用品で(w

さて、私も仕事中ですが…書き直しをしたあと、書き始めますです。
318旅立ち (1/3):02/01/12 11:45 ID:NRQerLyP
【『カンジュ』              HP 『緑』    MP 『Nil』 】

「ふ〜ん。なるほど」
 両手にかかるショートソードの感触と重みを確かめる。
 質感といい視界といい本当にこの『ダンジョントライアル』は良くできてると感心する。
 360゚の視界に触感、たぶん痛覚もあるのだろう。
 手に残る質感。手自体の質感。壁を触ったときに感じる冷たさ。
 いろいろな『物』がここまでリアルに再現されると、薄ら寒ささえ感じてくる。
 たしかに、これで臭いが付いたら、どっちが現実か解らなくなると言うのも頷ける。

 まだ、プレイヤーキャラの映像をちゃんと見ていないので解らんが、見た目もある程度
だが、自分で設定出来るというのもなかなかに良い感じだ。
 俺ら原画、グラッフィッカーの多いこの業界のためにわざわざつけたんじゃ無いのかと
疑いたくなる。
 俺は無難に男シーフのちょっと格好いいVer(自分でちょっとCGいじった)にした。
 まぁ、絶対カマキャラが出るだろうから、見かけたら誰であれ笑ってやることにするか。

 俺『甘露 樹』は自分の装備を確認するべく、左手に付いているハンドベルトコンピュータ
『パラメーター』をいじってみる。
 基本的な操作方法は開始前に聞いのでだいたい分かるが、リアルタイム戦闘のシステム
を考えると、なるべく早くこの『パラメーター』の操作に慣れといた方がいい。
 特に俺はシーフだから、戦闘しながら補助アイテムを使うことになったり、逃走経路の確認
やトラップ回避等に神経を集中しないといけないわけで、瞬間的に操作出来るようにしておく
に越したことはない。
 ま、俺も最近忙しいとはいえ、腐ってもゲーマー。
 これくらい楽に制御出来ないと、終わった後にちゃんさまにつっこまれるからな。
319旅立ち (2/3):02/01/12 11:47 ID:NRQerLyP
 とりあえずステータス等を表示してみる。
「これはどこかで見覚えが」(^^;
 とドラ○エ的なパーティステータス表示を見て、思わず呟く。
 ステータスに表示画面はいたってシンプルで、名前を色で表示とMPの表示のみ。
 特に俺はスペルが使えないから、MP欄も『Nil』とまぁ寂しく表示されてるわけだ。
 続いてアイテム欄を見るべく『パラメーター』を操作する。
 表示された所持品リストまぁこんな感じで自分の正面にクリアボードに記載された様に表示された。

 装備品
  ショートソード  ×1(E)
  レザーアーマー  ×1(E)
  薬草       ×3(E)
  青い石(小)   ×5
  赤い石(中)   ×1

 特殊装備品
  MAP
  シーフ用ツール

「なんか妙に寂しい装備だなぁ。まぁ初期装備なんてこんなもんか」
 そう呟きながら俺はマップを拡げる。
「なんだ、全部のってる訳じゃないのか……」
 とりあえず一歩進んで再表示してみると、暗い部分が1つ明るい部分に変更され、そこの
右上に矢印が点灯している。
 矢印のある位置が現在いる位置で、その向いている方向が現在向いている方向という訳か。
 マップをよく見てみると、中心に泉のマークがあり、四隅に下り階段のマークがある。
 なるほど、最低限度必要な情報は記載してあるが、あとは自分で歩いて埋めろって事か。
「ふ〜ん。結構上手く出来てるなぁ」
 俺は感心しながら『パラメーター』のオプション設定を修正しながら一歩一歩泉の方へと進んでいった。
320旅立ち (3/3):02/01/12 11:48 ID:NRQerLyP
 とりあえず『パラメーター』の設定で確認できたのは………
 現段階で表示されるのは自分のステータス表、アイテム表、MAPの3種類のみ。
 全部同時表示可能で、アイテムは装備方式。
 アイテムを装備すると、小袋が腰に付く形でサポートされる訳か。
 なるほど。これなら装備してれば空いた片手で使えるわけだな。上手く作っているもんだ。
 まぁ、ゲーマーが自分でやりやすいように作っているわけだから、この手のユーザサポートは
しっか りしているわけか。
 とてもLeafのデバ………いややめよう。自分で自分の首を絞めてどうするってんだ。
 俺は、すぐに使う可能性のある物は全部装備する。

 HPは、たしか緑−>黄色で弱っていき赤で行動不能だったか。
 黄色になるダメージ的な感覚を掴んでおかないとあっという間に行動不能に陥るって事か。
 特に、シーフやスペルキャスターは最大HP量が多くないだろうから、行動も慎重に行か
ないと即行動不能となる訳だな。

 そんなことを確認しながら歩いていると、突然『パラメーター』のバイブレート機能が何かを
訴えるように震えた。
「そういえば、シーフは不意打ちを受けにくいって設定だったっけな」
 俺はアイテムを青い石(小)に合わせ、ショートソードを握り直す。
「さて……ファーストアタックと行きますか」
 俺は正面の曲がり角に意識を集中し、何物かが出てくるのを息を殺して伺う事にした。


【カンジュ(甘露):敵の気配を感じ戦闘準備】
【スタンス:とりあえずダンジョントライアルの世界を楽しんでみる】
【現在地:B1F北東】
321 ◆AkaneUz6 :02/01/12 11:52 ID:NRQerLyP
とりあえず書き直しをうぷしました。

変更点は、つっこみの合った部分と、HPCを『パラメーター』にしました。
とりあえず、こんな感じの設定で先に進めていきます。
明らかにおかいし所をつっこんで貰えると幸いです。
322 ◆Bs.FTacM :02/01/12 12:12 ID:CQW1F8p2
>>321
お、リライトしましたか。
現在地を北東にして、俺の書いたのに対応してくれてどうも。
あ、スペルキャスター→魔法系キャラにした方が無難かもしれません。
まあ、意味は変わりませんが。
あと、魔法石ですが、
「○い石」より「○色魔法石」の方が字面的にいいかなと思うけど、どうでしょ?

復活はありでもいいかなと。
ホネス(復活)の方は成功率30%、ホネス(完全復活)の方は成功率50%みたいな感じで。
で、失敗すると、灰になってもう絶対に復活することはできなくなるとか(w

あと、魔法石と攻撃魔法の対応だけど、
赤:炎系 青:氷系 黄:聖系 緑:風系
って感じでどうかなと思ってます。

アイテムに関しては、RPGによく出てくる物ならWIZ以外でも大体OKでいいんじゃない?
まあ、銃火器出すのはやめて欲しいけど。
ちなみに、赤いリボンは当然OKでしょう(w
323 ◆AkaneUz6 :02/01/12 13:57 ID:nwP5wtQ7
>>322
ま、私の書きたい本命は閂、陣内、323の3狂パーティ
これに保護者(麻枝or折戸)あたりが入るともう気分はピクニック。

ま、本当にそうなるかわからんから、1人ずつおこして行きたいです。
そういう訳でまじめに先に進んでいきそうなパーティは誰かに任せます(w

あと、スペルキャスターと甘露が言ってるのは、呪文行使者と言う意味で
僧侶系も含まれてますが…そうですね、以後気をつけます。

魔法石及びアイテムに関しては了承。


んじゃま、目標今日中で、出だしだけでも書き上げたいと思います。
324陣内立つ(1/1):02/01/12 19:22 ID:UsjW3p3T
 俺の名前は陣内主税。
 今はもう昔の話だがLeafってメーカーでちょっとした仕事をしていたこともあったものさ。
 YELLOW HOUSEなんてちんけなサークル活動をしちゃいるが、まぁ、なんだ、文章を書くのと
酒を飲むのが生き甲斐みたいな奴さ。
 そんな俺に一通の招待状が舞い込んだんだ。
 Leafとkey合同で作成した『ダンジョントライアル』とかいうダンジョン探索方のRPGらしい。
 おれは昔の面子に会えるってんでちょっと楽しみにしながらダンジョンを冒険することになった訳だ。
「こんなもんを良くあの面子が作ったなぁ…Key側に相当優秀な開発者がいるのか?」
 俺は一人ごちながら、あたりの風景を見回す。
 鬱蒼とした感じが出ている、良いダンジョンだ。
 壁の触感もちゃんとある。
 そう、質感があるんだよ。
 触った感じがダイレクトに俺の肌に、手に、脳に伝わってくる。
「ホントにすげーな、これ」
 俺は誰に聞かせるわけでもなくいつの間にか呟いていた。
「さてまぁ、お呼ばれしたからには、十分楽しまないとな」
 俺はとりあえず『パラメーター』と言われた端末を操作しながら、現状を把握する事にした。

 選択した職業は戦士。
 まぁ、他に選べる職業が盗賊と僧侶と魔法使いでは、選択の余地もないがな。
 俺は、初期装備で与えられたロングソードの質感を楽しみながら陰鬱としたダンジョンを
一歩一歩進んでいく。

 しかし………俺の知ってる世の中はそうそう上手く行かないのが常。
 特に、このLeaf面子と相対したときは相乗効果も増されるというか………。

 トタタタタタタタ
 通路の端からこちらに向かって走ってくる映像を見て、俺は目眩がした
325陣内の受難(1/3):02/01/12 19:23 ID:UsjW3p3T
「わ〜!!兄チャマ発見!!」
 閂だ………絶対閂だ………こんな事をする奴が閂以外にいてたまるか。
「兄チャマ〜!!」
 少女の姿をした奴が、いきなり俺に抱きついてくる。
 ショートのツインテールに、虫眼鏡。謎のステッキに、ホームズがかぶっている見たいな探偵帽。
 ……おいおい。四葉かよ………
「兄チャマ捜したです。
 これから一緒にダンジョントライアルをチェキ!です」
「………閂……おまえなぁ…」
 俺はドスの効いた声で目の前のふざけたキャラクターに向き直る。
「っと、最初くらいふざけるのは止めますね。
 私は閂さんじゃ無いですよ。東京Leafの武内よしみって言います。
 いや〜、キャラクター登録の際、洒落で四葉を検索したらどういう訳かデフォルトでいた
ものだからついつい使っちゃいました(^^;
 あ、でもダンジョントライアルでの私は四葉なので、四葉って呼んでくださいね。兄チャマ♪」
 …世の中広いというか狭いと言うか………こういう奴もいるんだな…。
 俺は気を取り直して自己紹介をすることにした。
「あ、俺は陣内です。キャラ名はShinoと登録したが…まぁ、分からなくていいですよ」
 目の前の四葉が、俺の名前を聞いた途端、両拳を握りしめながら口元に持っていきブルブルと
震えだした。
「うぁ!!EDENの住人さんだ!
 はわわ〜」 ((((゚oo゚;))))ブルブル
 …ヤバ………知ってたか。
「うぅ〜、四葉あぶない人に捕まっちゃいましたです。
 これから四葉の体をチェキですか?
 監禁ですか?
 陵辱ですか?
 いや〜ん」≡≡ヽ(*´д`)ノ
「嬉しそうに逃げるな!」
 俺はそう言って逃げるそぶりだけして一向に走らない四葉の肩を捕まえてこっちに振り向かせた。
326陣内の受難(2/3):02/01/12 19:24 ID:UsjW3p3T
「洒落でつけた名前にいちいち反応するなって。
 戦士男の一覧見てたら、なんか似たキャラがあったから思わず使っただけだ
 他意は無いって」
 正直こっちが逃げたい気分だよ…まったく。
「ホントに四葉のスミズミまでチェキしないですか?」
「安心しろ、俺にそんな趣味はねぇ」
「………じゃぁ大丈夫ですね!
 じゃぁお仲間です!お仲間です!兄チャマ。パーティ登録しましょ!
 あ、やっぱり兄チャマがリーダーですの☆」
 こいつ…なりきり楽しんでやがんな…しかも別キャラ混じってるし………。
 正直一人で冒険してもつまらんのも事実だが、いきなり四葉とは先が思いやられる。
 これから先、まともな奴が1人もいなかったらマジ泣けてくんな。このゲーム。
「あ、今兄チャマ酷いこと考えなかったですか?」
 そう言って、四葉が虫眼鏡を俺の顔に近づけながらのぞき込んでくる。
「なんも考えてねぇから安心しろって」
 俺は諦めきった口調で四葉に向き直る。
「とりあえずパーティ組むか。
 これから先、他にリーダーに適任な人がいたら切り替わるけどそれでいいな?」
 正直俺はリーダーなんてもんがしょうに合わない。
 しかし、四葉の指示で動くよりはマシだろう。
 見た目的にも…感覚的にも……。
 ちくしょうしょっぱなから、このゲームは苦渋の選択させやがるな…。
「はい!了解です♪」
 そう言って、四葉は嬉しそうにパラメータの操作をはじめた。
 俺はそれを見て、パーティ登録をするべくパラメータの操作をはじめた。
327陣内の受難(3/3):02/01/12 19:25 ID:UsjW3p3T
 慣れた手つきで操作した四葉が、パラメータをこっちに向ける。
 俺はそれに合わせてパーティ登録の人称画面が出ている状態のパラメータを四葉のパラメータに
くっつけ、登録処理を行う。
 お互いのパラメータにお互いのキャラ名が表示されたのを確認し俺達はパラメーターを離した。
 四葉の職業は………魔法使いね。なるほど、あのあやしいステッキが杖の変わりな訳だ。
 これ作ったのやっぱLeafの面子だと言わんばかりに、四葉の持ってるステッキがスフィーの
持ってるステッキに見えたのは、俺の心が汚れてるせいだ。いや、そう信じよう。
「これで四葉はお兄ちゃんとパーティです♪」
 四葉はそう言って俺に右手を差し出した。
「まぁ、よろしく頼むな」
 そう言って俺は四葉の差し出された手に、握手をした。
「とりあえず戦闘始まったら四葉は支援にまわるです。兄チャマそれでいいですよね?」
「おう。とりあえず今は何でもいいから暴れ回りたい心境だからな
 久しぶりに筋肉痛の無い体をブンブン動かしてやる」
 俺はそう一人ごちながら、通路を進んで行った。
「兄チャマ〜待って〜♪」


 こうして、俺の受難の旅は始まったのだった………

【陣内主税 :戦士 まともな仲間を求めてダンジョン探索】
【武内よしみ:魔法使い とりあえず四葉プレイが飽きるまで四葉でチェキチェキ】
【スタンス :陣内−>もうどうにでもなれ。武内−>???】
【現在地  :B1F南西】
328 ◆AkaneUz6 :02/01/12 19:29 ID:UsjW3p3T
とりあえず即興で作成しました。
いろいろ問題あると思いますが…おおめに見てくれると嬉しいナリ。

さて…まともな別キャラのスタートも書かないと殺されるな…こりゃ…
329名無しさんだよもん:02/01/12 23:24 ID:NFr1+wKy
>>316
おっとミスった、眠かったからなぁ(w
正しくは
ホネス     効果:復活 範囲:味方単体 MP:10
ホネスト     効果:完全復活 範囲:味方単体 MP:18
のふたつ。
FFならレイズとアレイズ、DQならザオラルとザオリクにあたります。
330名無しさんだよもん:02/01/12 23:32 ID:fFJhnp7p
ぱーてープレイがメインのゲームだから全体回復、効果小がほしいかなぁ
完全復活削って入れてみない?
331明暗:02/01/13 00:27 ID:jcSdc/+s
 地下1階南の一角。
 ローブを着て杖を持った金髪碧眼の優男と、皮鎧を着て棍棒を手に持ったダンディな男性が談笑しながら歩いていた。
 彼らの正体はCHARM(鷲見努)とYET11(吉沢務)である。
 2人はゲーム開始直後に出会って、お互い自己紹介した後、パーティを組むことにしたのだった。
 CHARMは名前はそのままで、職業をメイジに、YET11は、名前をYET、職業をプリーストにしていた。

「しかし、このゲームってちょっと変わっていますね。
 レベルの概念はなくて、キャラがパワーアップできるのはクラスチェンジのみなんでしょう?」
 YETはふと疑問に思ったことをCHARMに訊いてみた。
「そうですねえ。
 確か、こういう仕様になったのは、企画会議の時に高橋さんと麻枝君が強硬にレベル制廃止を主張したからだったかな。
 レベルはRPGの悪しき概念だ。プレイヤーにレベル上げなどという単調作業はやらせたくないって。
 そうそう、この要求が受け入れられないならプロジェクトを降りるとまで言ってましたよ」
「……へえ、そうだったんですか」

(そういえば麻枝はRPG大好き人間だったな。あいつは「MOON.」のおまけRPG作ってた時も、
 これだけで単体販売しても恥ずかしくない物にするんだって、無茶苦茶張り切ってたっけ)
 かつてTacticsに麻枝や久弥や折戸やいたるがいた頃の、あの楽しかった日々を思い出してYETは感慨に耽った。
332明暗:02/01/13 00:28 ID:jcSdc/+s
「YETさん? どうしたんですか?」
「あ、いえ、ちょっと昔を思い出してしまっただけです。
 麻枝達と一緒にゲームを作ったのも今となっては懐かしい思い出ですね」
「やっぱり、麻枝君とかに退社された時は辛かったですか?」
「……ええ、辛かったですね。スタッフの人間関係がギクシャクし始めてた時に、
 鈴木社長がいたるを首にして別の原画家を使うと言い出して、それに彼らが激怒して……
 製作チーフという立場だった私は、彼らと社長を何とか和解させようとしたんですが……結局、駄目でした」
「……そうだったんですか。すみません、嫌な事思い出させちゃって」
「いや、気にしなくてもいいですよ。
 あ、そうだ、CHARMさんも昔いたF&Cの事が懐かしくなる時ってありませんか?」
「あ、僕の場合は仕事環境が最悪でしたからね。あまり懐かしいって気はしないですね。
 と言うか、もともと東京開発室は、社長の方針に耐えられなくなってF&Cを退社してLeafに移籍した
 スタッフの受け皿としてできたようなものですから」
「……ちょうど、keyと同じ訳ですね」
「……そうなりますね」

 CHARMとYET。
 両者とも同じ仲間を纏めるという立場ながら、一人は仲間と共に移籍し、一人は仲間に移籍されて取り残された。
 もしも、逆の立場だったらどうなっていたのだろう?
 2人の脳裏にそんな考えがよぎった。
333明暗:02/01/13 00:30 ID:jcSdc/+s
「と、すみません。いつの間にか何だか暗い話になっちゃいましたね。
 こんなこと言ってないで、せっかく招待されたんだからゲームを楽しまないと。
 あ、そういえば、パーティ登録をまだしていませんでしたね」
 気持ちを切り替えて、YETはそう言った。
「言われてみればそうですね。リーダーを決めないといけないんですが、どうします?
 できれば、僕はYETさんにやって欲しいんですが」
「そうですか? では、とりあえず私がリーダーになりますが、もっと適任な人に会ったら代わるという事で」
「ええ、それでお願いします」
 そう言って、CHARMはパラメーターを操作して、YETの方に向ける。

「どうやるんでしたっけ?」
「その端末を操作して、パーティ登録の認証画面を出してください」
「ええと、こうかな?」
 YETが認証画面を出したのを確認すると、CHARMは自分のパラメーターをYETのものにくっつけた。
「これでOKです。僕のデータが見れるようになったはずです」
「ああ、本当だ。CHARMさんのデータが見れるようになりました。
 CHARMさんはメイジですか。私はプリーストだからこれで魔法に関しては問題なしですね。ただ……」
「ただ、ファイターがいないのがキツいですね。
 僕達だけだと呪文を唱える前にモンスターにやられる可能性がありますから」
「では、当面は仲間集めをするということで。仲間集めが終わったら……どうしますか?」
「うーん、そうですねえ……」

 と、前方から何者かが近づいてくる足音が聞こえた。
「! この音はもしかして」
「どうやら、モンスターのお出ましのようですね。ここは慎重にいきましょう」

 YETとCHARMは身構えた。
334明暗:02/01/13 00:33 ID:jcSdc/+s
パーティ:YET&CHARM
スタンス:当面は仲間集め
現在地:B1F南

名前:YET (リーダー)
職業:プリースト
外見:ダンディな男性(ベース:不明)
正体:YET11=吉沢務(よしざわ つとむ)

HP:緑   MP:緑
装備:メイス(E)・レザーアーマー(E)
   薬草×3・赤色魔法石(小)・緑色魔法石(中)


名前:CHARM
職業:メイジ
外見:金髪碧眼の優男(ベース:CHARM絵)
正体:CHARM=鷲見努(わしみ つとむ)

HP:緑   MP:緑
装備:メイジスタッフ(E)・ローブ(E)
   薬草×3・黄色魔法石(中)・緑色魔法石(小)
335 ◆Bs.FTacM :02/01/13 00:46 ID:jcSdc/+s
というわけで、予定より遅くなりましたが、YETボスとCHARM話です。
かなり妄想入ってますが(w
彼らに接近しているのが、モンスターなのか娘太丸なのか、
はたまた陣内&竹内なのかは次の書き手に任せます。

>>328
本来データにないはずの四葉を紛れ込ませた犯人は一体?
うーん、ミステリーだ(w
陣内は閂と組ませるんだろうと思ってので、武内よしみと組ませたのは良い意味で期待を裏切られたね。

あ、書き手参加される方は良かったら、スタッフ情報サイトを参考にどうぞ。
スタッフスレのみなさんのおかげでかなり情報集まりましたので。
http://hakagi_pink.tripod.co.jp/hakagistaff/index.htm
336 ◆Bs.FTacM :02/01/13 01:03 ID:jcSdc/+s
>>329
やはりそうでしたか、了解です。

>>330
1つだけオリジナルの魔法を入れるのも何だから、

>ヒーラ     回復:中 範囲:味方単体 MP:5

これの効果を、回復:小 範囲:味方全体 に変えるというのはどうでしょうか?
337名無しさんだよもん:02/01/13 01:16 ID:n53tjQ7l
序盤から全体回復が必要になるマスタリングってどうなんだ?
プレイヤーにもそうならないようなプレイングが欲しいが。
338名無しさんだよもん:02/01/13 03:31 ID:sInGJaD+
死亡した時点でゲームオーバーなら蘇生魔法は役立たずですね。
別に魔法使いと僧侶の魔法数を一致させる必要性は無い訳だから
素直に削ってしまうのが良いかと。
シュインも後々面倒になりそうだから、いっそ削っちゃった方がいいと思う。
全体回復・小については反対。

フィルスノーン各種データ
http://www2.tky.3web.ne.jp/~gyao/fils.htm

魔法に関してはこっち
http://www4.plala.or.jp/k-unryu/menu2/game/filsnown.html

ブーメランが全体攻撃、鞭は前列攻撃、レイヴンクローは・・・全体だっけ?
クリスクロスで従う必要は無いと思うけど。

・・・そういえばレイヴンクローのおかげでフィルスソード役立たずだった記憶がw
339314:02/01/13 07:10 ID:MbXMwaFr
>>316さん
OKですか〜
実はかなり不安だったんで、安心しました(^^;

>MP
久弥さんのステータスコピペしたんですが、その時に直し忘れてしまいました。
直すのもあれなんで、魔法系キャラってことにしておいて下さい。


>>317さん
リボンというか、あれは神奈の髪についている「こなれ」に近い感じの物です。
葉鍵作品ゆかりの装備がレアか何かで登場するのでしたら入手可能なのかもしれません(^^;

こんな感じのブツです→ ttp://sv.force-x.com/~tactics/suzu/image/suzu2.gif

存在しない装備を求めて、ずっと走り続けるというのもなんか滑稽で楽しいかも……
340 ◆Bs.FTacM :02/01/13 13:48 ID:/fLDISr7
>>337
言われてみればそうか。んじゃ、全体回復・小は撤回しときます。

>338
ありがと。
データベースサイトあったんですね。呪文の他にアイテムとかもあって参考になります。
ホネス・ホネスト・シュインはややこしくなるかもしれないから、確かに削った方がいいかもしれない。

>339
なるほど。リボンと鈴がセットになった感じか。
神奈の「こなれ」ならレアアイテムとしてどこかの宝箱に入っていてもOKでしょう(w

あ、「明暗」で、レベル制なしとか書いちゃいましたが、レベルなしだとマズイでしょうか?
一応、レベルなしにする代わりに、武器と魔法に熟練度をつけるというアイデア思いついたりしたのですが。
たとえば「ハリセン」「ピコピコハンマー」みたいなヘッポコな武器でも使い続けて熟練度を上げると
クリティカルで大ダメージを出せるようになったりとか。
ある程度使い続けて熟練度を上げるとより強い魔法が使えるようになるとか。

この点について意見募集です。
まあ、こうしたらどうかと思ってるだけなので、反対意見が多ければ修正しますので。
341名無しさんだよもん:02/01/13 15:31 ID:+pHLprTl
以前、強化は装備品で行うって事にならなかったっけ?

体を使ったゲームなんだから、わざわざパラメーターを作らなくても
戦い方にプレイヤーの成長が現れると思う。
342 ◆AkaneUz6 :02/01/14 01:39 ID:7svxzhbm
ごめんなさい。忙しくて見れませんでした。
えっと、>>341さんにあるとおり、キャラクタの強化はアイテム(装備品)のみに
したいです。
理由は単純で、ステータス等を管理しきれないからです。
どなたかが、GMとして君臨するのでしたらまだ良いのですが、自分のレベルや
スキルは誰かが管理しないと行けない項目ですので、私はタブーだと思います。

どうでしょうか?
343仮面パーティー:02/01/16 00:41 ID:xR8zMsmX
とりあえず、目を開けてみる。視界に映るのは、薄暗いダンジョン。スタート地点は小さな玄室らしい。
耳鳴りのような「静寂の音」。壁に触れた指に伝わる、石の感触。
嗅覚はプログラムされていないはずだが、何かしらカビ臭いにおいが感じられるような気すらしてくる。
「ふぅーん……けっこうリアルにできて……っっ!!」
慌てて口をつぐむ。回りに誰がいるかわからない。正体を知られる可能性がある行動は極力控えなければ……。

スタッフみんなでテストプレイをすることが決まった日、Leaf東京開発室はちょっとした騒ぎになった。
「楽しみだな、俺はどんなキャラ使うかな……」
「正体は明かしても隠してもいいわけか。ずっと隠しておいて、最後に裏切るってのも面白いかもな」
「裏切るんですか!?それは気をつけておかなきゃ」
「あはは、でも、ちゃん様だけはいくら正体隠そうとしても一発でバレバレだろうな」
ドッと笑い声が巻き起こる開発室。
「む、むっきぃーっ!むっかつくぅーっ!それどーゆーことよっ!」
荒れるみつみ美里。いつも通りのLeaf東京の日常だ。
そんなみつみにフォローを入れるのはたいてい、仕事のパートナーの甘露樹か、あるいは
「まあ、みつみもかなりゲーム慣れしてるし、結構隠し通せるんじゃないか?」
「そ、そーよね、村様!」
2人の絵の師匠の中村毅。いつもならここで落ち着くはずなのだが、中村も気が乗っていたのだろう。
「でも、どんなに頑張ってもきっと、僕たちLeaf東京の面子にはバレバレ」
一言多く口に出る。またみんなで大爆笑して盛り上がる中、1人だけ顔が赤くなっていくみつみ。
「むっくわーっ!!きーっ!きーっ!」
「あ、またちゃん様がご乱心だ!」
「取り押さえろー!」
344仮面パーティー:02/01/16 00:42 ID:xR8zMsmX
そういった事があったから。
(ふふん、ぜーったいに正体隠したままでクリアしてやるんだから!)
と固く心に誓ってゲームに臨むことにした。
そのために、キャラグラフィックもあえて愛着ある自分の絵ではなく、Keyのイラストレーターの絵を使い、
クラスも(どうせみんなはファイターかメイジを選ぶと考えてるだろうから)プリーストを選択した。
名前も変に捻らずに、有名な人物の名前をそのままつけた。
流石に男性キャラを選んだらボロが出てしまいそうなので、性別は女性にしたが。
(あとは……きっちり「おしとやかで優しいキャラ」を演じきってみせたげるわ!)

正体を隠そうとした人間は、たいてい自分の正反対を演じようとする、という原則に、
はたしてみつみは気付いていただろうか?

(とにかくゲームスタートね。まずは……)
こういうゲームはまず自分を知らなければ始まらない。手慣れた様子で端末を操作して、自分の情報を確認する。
(……アイテムはこんなもんか……今いるのがB1の北西部だから……南東に向かえば誰かに会えるかな)
そう考えて、とりあえず動き出す。玄室を出て、最初の角を曲がったその瞬間。

目の前に、大斧を持った全身鎧が現れた。
345仮面パーティー:02/01/16 00:42 ID:xR8zMsmX
この企画の根本部分の設計を行っていたが、この企画とは関係ないところでいざこざが起こり、退社した。
それ以降、誰が引き継いだかは知らない。青村か、下川自らがやったか、あるいはKeyに任せたか。
そんな高橋龍也の元に、LeafとKeyの連名の手紙が届いたのはつい先日のことだ。
それはゲームの完成と、テストプレイへの招待を告げるものだった。
両社の関係者と、「元」関係者を呼んでテストプレイを行うらしい。誰が考えたか知らないが、いい趣味だ。
参加する気もなかったのだが、手紙を読み終わった瞬間に水無月徹から電話がかかってきて、
「おい、龍也!手紙読んだか?無茶苦茶面白そうじゃねえか!俺は行くぜ!お前も来るよな!来るよな!」
参加することになってしまった。
(昔からあいつはこういう祭っぽいことが好きだったしな……まあ俺も嫌いじゃないんだが)
2人で無茶をやった昔を思い出し、高橋は少しだけ笑った。

ゲームの中の世界を目の当たりにし、壁の感触を確かめ、端末をいじり、高橋は驚嘆した。
あの頃「出来たらいいな」と言っていたものが、今現実のものとして目の前にあるのだ。
「これほどの技術力……LeafもKeyも、決して腐ってたわけじゃないみたいだな……」
つぶやきながら、両手持ちの斧を肩に担ぐ。ずっしりとした感触。

ゲームに参加するにあたり、高橋は「ただただ楽しむ」ことだけを意識することにした。
前情報も、最低限の操作方法だけしか確認していない。他の参加メンバーも確かめてない。
必要なことは、遊んでる内に勝手に身に付くだろう。
正体を隠すつもりもないが、特に他人の正体を知ろうとも思わないし、自分から明かそうとも思わない。
ゲームを楽しむのに、パートナーの正体が誰かなんて関係ないはずだ。
(まあ、正直組みたくないヤツがいないとは言わないけどな)
考えて苦笑する。

地図も確かめず、とりあえず動き出す。通路をまっすぐすすみ、最初の角を曲がったその瞬間。

目の前に、杖を持った革鎧の少女が現れた。
346仮面パーティー:02/01/16 00:43 ID:xR8zMsmX
最初に口を開いたのは高橋の方だった。
「えっと……参加者だよね?1人?」
対してみつみは口を開けなかった。いきなりの遭遇に、ものすごく驚いてしまっているからだ。
きっと今口を開けたら「ふみゅ〜ん」とか言ってしまいそうで、ぐっとこらえるのが精一杯だった。
返事がないのを心配して、高橋がまた聞く。
「まさか……モンスター?」
「ちっ……違います……」
どうにか返事できた。ちょっとは落ち着いてきたみたいだ。
「わ、私も参加者です。まだパーティーも組んでないです」
「そうか、良かった。俺はファイターだけど、君は?見た感じプリーストかな?」
「あ、はい、そう…です。プリーストです」
高橋は、相手の言葉遣いにわずかに違和感を覚えた。無理して口調を作っているような。だが
(「演じる」のが苦手なのか?きっとTRPGもやったことないような若い奴なんだろうな)
と結論づけて、そのまま気にしないことにした。
「じゃあ、とりあえずパーティー組まないか?お互い1人でいるよりはいいと思うけど」
みつみは相手の男を分析した。話し方は自然だし、多分正体はそのまんま男だろう。
話のイントネーションに聞き覚えがない。話し方を作ってなければ、東京開発室の人間じゃないはず。
ファイターにプリーストというのは、2人パーティーなら理想に近い。ただ問題は1つ……
「あの……私、訳あって正体を明かしたくないんですけど、よろしいですか?」
「ん?ああ、俺は気にしないよ。俺も明かす気はないし。隠す気もないけどね」
即答。判断材料は少ないけど、この様子なら、とりあえずは「いい人」と判断していいだろう。
347仮面パーティー:02/01/16 00:43 ID:xR8zMsmX
「ありがとうございます。それじゃあ、よろしくお願いします」
「こちらこそよろしく……えっと、パーティー登録ってどうやるんだっけ?」
「えっと……端末を……そして……」
「あ、こうでいいのか。あれ?リーダー登録?……えっと、リーダーどうしよう?」
(冗談じゃないわ!あたしがリーダーなんかやっちゃったら、正体バレやすくなるじゃない!)
(リーダーやった方が楽しめる要素は増えるかな……そんなに面倒なことにもならないと思うし)
一瞬考えた2人。利害は一致したようで、
「私はちょっとそういうの苦手でして……お願いできますか?」
「ああ、わかった。それなりに頑張ることにするよ」
平穏にまとまった。
「それじゃあ改めて自己紹介といこうか。俺はシオン、ファイターだ。よろしく頼む」
「私は…えっと…あ、ジャンヌです。プリーストです。よろしくお願いします」
(こいつ、自分のキャラの名前も忘れてたな。よほど不慣れなのか、それとも……)
などと考えてることはおくびにも出さず、高橋は消しておいた斧を呼び出し、肩に担いだ。
「それじゃ、行こうか」
「はいっ!」

パーティーとして第1歩を踏み出した2人。考えているのはそれぞれの「現実世界」での友のこと。
(まずは水無月を探すか……あいつのことだ、どうせ「眼鏡の女性魔術師」やってんだろうな)
(ふっふーん……あんたたち見てなさいよ!くいーんの実力、とくと思い知らせてあげるわ!)
348仮面パーティー:02/01/16 00:43 ID:xR8zMsmX
パーティ現在地:B1F北西

名前:シオン(リーダー)
職業:ファイター
外見:長身、黒髪の若者(ベース:水無月絵)
正体:高橋龍也
スタンス:ゲームを存分に楽しむ

HP:緑   MP:Nil
装備:バトルアックス(E)・プレートアーマー(E)
   薬草×3・緑色魔法石(中)・青色魔法石(小)


名前:ジャンヌ
職業:プリースト
外見:茶の髪と瞳の少女(ベース:いたる絵)
正体:みつみ美里
スタンス:正体を隠しつつ、ゲームクリア

HP:緑   MP:緑
装備:スタッフ(E)・レザーブレスト(E)
   薬草×3・赤色魔法石(中)・黄色魔法石(小)
349みおせる ◆Mio.cel. :02/01/16 00:50 ID:xR8zMsmX
「仮面パーティー」書かせていただきました。

ちゃん様に変な目標を設定してみましたが、どうでしょうか?
「323はもっと暴れさせたい!」って方には申し訳ないです。
その時には、とっととキレさせてやって下さい(w

スタッフ話書くの初めてなので、「それちゃうやん」って指摘がありましたらよろしくお願いしますです。
350みおせる ◆Mio.cel. :02/01/16 01:20 ID:xR8zMsmX
あーしまった……なんでいつも何かを書き忘れるかな……

>>341-342
戦士系はいいと思いますが、魔法はどうでしょう?
最初から全魔法を使えるシステムでしたっけ?クラスチェンジで増えるんでしたっけ?
あと、クラスチェンジシステムもどうなってるのか気になります。
351名無しさんだよもん:02/01/16 19:08 ID:0V4MuONC
ふと、ちゃん様がいたる絵を選んだと言う部分で思ったこと。
いたる絵のキャラクターって当り判定が掴み辛そう(w

>>350
魔法はクラスチェンジかと。
クラスチェンジは原作では下層に進むと転職出来る場所があったな。
352名無しさんだよもん:02/01/16 20:48 ID:WgApLLLK
というか、立体化できないだろw<いたる絵
353名無しさんだよもん:02/01/16 21:55 ID:0V4MuONC
そこから発展して嫌な展開

「ぐあっかわした筈なのにっ!」
「触角だ、触角に当ったんだ!」
「ば、ばかなぁ〜…」
354赤いリボンと鈴を求めて:02/01/17 01:18 ID:AbuYjAE2
「うー、見つからないんだよ。あれがないと駄目なんだよ」
 ロッドを持ち鎖帷子を着た、すず(娘太丸)は、ロールプレイを完璧にする為に、赤いリボンと鈴
を求めて走り回っていた。単独行動をしていて運悪くモンスターの集団に囲まれたら、プリーストで
ある彼はかなりピンチになるということには全く気付いていない。
 娘太丸の脳裏にあるのは『絶対にリボンと鈴を手に入れる』ただそれだけだからた。
 あれから2つ宝箱を見つけて中身を調べたが、求めていた物は入っていなかった。
 ちなみに、残念がりながらも、ちゃっかりアイテムは回収していたりする。

「うー、見つからないなんて運が悪いんだよ。それに仲間がいないとちょっと寂しいんだよ」
 ここまで全くモンスターに遭遇していないのは、かなり運が良いと言えるのだがそれには全く気付
いていなかった。
「そこのあなた、一緒にパーティ組まないでしゅか?」
 ふいに、娘太丸は皮鎧を着てブーメランを持った女性に声を掛けられた。

「あ……知らない人なんだよ。知らない人についていくのは駄目なんだって、すずは言われてるんだよ」
「何ふざけたこと言ってるでしゅか。
 大体、このみきぽんの事を知らないなんて、本当に業界人でしゅか!」
「みきぽん? 以前YETボスに聞いたことがあるんだよ。
 keyに移籍したスタッフの中で一人変な喋り方をする人がいたって。
 確かそのスタッフの名前がみきぽんだった気がするんだよ」
「変な喋り方とは失礼でしゅが、私がそのみきぽんでしゅ。……ん? YETボス?
 ということは、あなたはみきぽん達が退社してからTacticsに入社した人でしゅね」
「その通りなんだよ」
「あの鈴木社長の下で働き続けているのには素直に感心するでしゅ」
「……いろいろ大変だけど、何とか頑張ってるんだよ」
「そうでしゅか。私は変なアイテムを集めようとしてるんでしゅが……」
「変なアイテム!
 そうだ、このゲームのアイテムに、鈴と赤いリボンがあるかどうか教えて欲しいんだよ。
 みきぽんさんは開発スタッフだから知ってるはずなんだよ」
 娘太丸は目に熱い炎を浮かべながら、みきぽんに詰め寄った。
355赤いリボンと鈴を求めて:02/01/17 01:20 ID:AbuYjAE2
「な、何でしゅか急に。落ち着くでしゅ」
 突然の詰め寄られて、みきぽんは驚いて後ずさった。娘太丸はそれに構わずもう一度尋ねる。
「鈴と赤いリボンが欲しいんだよ!」
「え、ええと、確か神奈の『こなれ』ならレアアイテムとしてどっかの宝箱に入っているはずでしゅ」
「……こなれ?」
「そうでしゅ。ちょうど赤いリボンと鈴が一緒になったような物でしゅ」
「それなんだよ! 教えてくれてありがとうなんだよ」
 娘太丸は大喜びしながら、みきぽんの手を取りぶんぶん振り回した。

「何だか知らないけど、かなり思い入れがあるみたいでしゅね」
「そうなんだよ。……でも、レアアイテムなら入手するのが難しそうなんだよ。
 さっきも宝箱を見つけたけど入っていなかったし」
 そう言って、先程手に入れたアイテムを見せる。

「こ、これは! 攻撃力が低いハズレアイテムながら入手難度は無意味に高い、ハリセンとピコピコ
 ハンマーではないでしゅか!」
「? 珍しい物なの?」
「はっきり言ってレアアイテムでしゅ。
 まだ開始から30分くらいしか経っていないのに、レアアイテムを2つも見つけるとは凄いでしゅ」
「えへへー、すず褒められちゃったんだよ」

(この強運は使えるかもしれないでしゅ。私はシーフだから、隠し部屋の発見も問題なくできましゅし。
 どうやら、この娘は『こなれ』以外は興味ないみたいだから、他のアイテムはもらっちゃっても問題なさそうでしゅし)
 妙に喜んでいる娘太丸を尻目に、みきぽんは皮算用をする。
356赤いリボンと鈴を求めて:02/01/17 01:21 ID:AbuYjAE2
「一つ質問でしゅ。『こなれ』以外のアイテムは特に欲しくないんでしゅか?」
「うんっ。当然なんだよ」

(よしっ、これはいけるでしゅ。
 普通ならアイテムを手に入れた時に独り占めするのは無理でしゅが、この娘とパーティを組むのな
 ら十分可能でしゅ)

「それなら、同じアイテム集めを目的とする者同士、パーティを組みましぇんか?」
「賛成なんだよ。すずも一人だけで行動するのはちょっと不安だったし」
「パーティ結成でしゅね。あ、リーダーはどちらにしましゅか?」
「みきぽんさんにお任せするんだよ」
「分かったでしゅ。それじゃあ、パーティ登録するでしゅ。端末をこうして……」
「こうかな?」
「よし、これでOKでしゅ。
 あ、改めて自己紹介しておくでしゅ。シーフのみきぽんでしゅ。これからよろしくでしゅ」
「プリーストのすずなんだよ。よろしくなんだよ」
 みきぽんと娘太丸は握手した。
357赤いリボンと鈴を求めて:02/01/17 01:23 ID:AbuYjAE2
名前:みきぽん (リーダー)
職業:シーフ
外見:いたるに描かせた自画像(ベース:樋上いたる絵)
正体:みらくる☆みきぽん
スタンス:あまり役に立たない変なアイテムを集める

HP:緑   MP:Nil
装備:ブーメラン(E)・レザーアーマー(E)
   薬草×3・青色魔法石(中)・黄色魔法石(小)


名前:すず
職業:プリースト
外見:長い黒髪の少女(ベース:娘太丸絵)
正体:娘太丸(こたまる)
スタンス:ロールプレイするための装備(こなれ)探し

HP:緑   MP:緑
装備:ロッド(E)・鎖帷子(E)
   薬草×3・緑色魔法石(中)・黄色魔法石(小)
   (宝箱より)ピコピコハンマー・ハリセン

【パーティ:みきぽん(みらくる☆みきぽん)&すず(娘太丸)】
【スタンス:「こなれ」を手に入れるのを目標に、レアアイテム集め】
【現在地:B1F西】
358 ◆Bs.FTacM :02/01/17 01:35 ID:AbuYjAE2
ども、娘太丸をみきぽんと組ませてみました。
「鈴うた」はやったことないので、ネットでSS探して参考にしました。
すずが似てなかったらスマソ。
ちなみに、みきぽんを微妙に腹黒くしてみました(w

>>341-342
了解。では「レベル制は無しという事で。

>>350
ちゃん様はいつまで演技できるのだろうか。…1時間も持たない気がするのはどうしてだろう(w

クラスチェンジは地下5階くらいに転職の泉があってそこで、という感じでどうでしょ。
ちなみに、クラスチェンジ後の職業案。

・ファイター→サムライ(+メイジ魔法)orロード(+プリースト魔法)
・シーフ→ニンジャ(+クリティカル)

・プリースト→ビショップ(+上位回復魔法)
・メイジ→ウィザード(+上位攻撃魔法)
・プリースト・メイジ→賢者(英語でなんていうんだっけ?) (+プリースト魔法orメイジ魔法)
359名無しさんだよもん:02/01/17 02:39 ID:I1Qnze7/
メイジ>ソーサラー>ドルイド>ウィザード
……ごめんドルアーガネタでした。
360じごく☆ぐるまー:02/01/17 13:45 ID:rRCssmBY
敷居が高いな…
葉鍵スタッフに加えてクリスクロスの知識も必要、とは。
しかも彼らが直接語るわけではなく、演技だし。
まあ、始めてしまったからには仕方ないか。最後まで頑張ってくれ。
361ファーストバトル(甘露):02/01/20 18:04 ID:rXDP3KWx
【カンジュ   HP:黄  MP:Nil】
【現在地:B1F北東】

 俺の名前は甘露樹。いや、今はカンジュだったか。
 まあ、そんなことはどうでもいい。と言うか気にしてる余裕がない。
 俺は今、初めての戦闘でピンチに陥っていたりするからだ。

 まず、現在の俺の状態を確認してみよう。
 体力表示は、ついさっき初期状態の緑から黄にまで減った。
 右手と左足を剣で斬り付けられていて、ダラダラと血が流れている。
 傷口は結構深い。これが現実だったら痛みに顔を歪めているだろう。
 幸い『ダンジョントライアル』では痛みは「あなたは今ダメージを受けましたよ」と知らせる程度
に抑えられているので平気だが。
 そして、俺の目の前には骸骨剣士が2体。後ろには壁。まさに絶体絶命ってところだ。

 やはり、骸骨剣士3体に遭遇した時点で、さっさと逃げ出すべきだったかなぁ。
 シーフの素早さなら何とか振り切れただろうし。
 敵に背を向けるなんて俺のポリシーに合わないぜ、と立ち向かったのが今考えるとまずかった。
 運良く1体倒したのはいいが、その後は防戦一方で徐々にHPが削られていき……現在の状況とい
うわけだ。
 ああ、くそっ。最初の戦闘でゲームオーバーなんて嫌過ぎる。絶対ちゃん様に怒られるだろうし。
 傷薬を使いたいところだが、敵の攻撃を避けるので精一杯だし、
 誰か、運良く近くを通りかかって助けてくれ……ってそんな上手くいくわけないか。はぁ。
362ファーストバトル(原田&久弥):02/01/20 18:05 ID:rXDP3KWx
【スコット   HP:緑  MP:Nil】
【ワッフル   HP:緑  MP:緑】
【現在地:B1F北東】

 スコット(原田)とワッフル(久弥)は、戦闘している音の方に向かって走っていた。
「ええと、こっちでした?」
「ええ、こっちの方向ですね。だんだん音が大きくなってる」
「あ、ホントです」

 角を曲がると、2人の目の前に骸骨剣士2体に囲まれ、短剣を持った青年が壁に追い詰められてい
るのが見えた。

「うわぁ、ピンチみたいです」
「仲間になってくれるかもしれないから、とりあえず助けましょう。
 僕は突っ込んで敵を引き付けますから、久弥さんはその間に魔法で攻撃してください」
「……嫌です」
「は?」
「ワッフルって呼んでくれないと嫌です」
「そんなふざけたこと言ってる場合ですかっ!」
「うぐぅ、ワッフルって呼んでくれない人、嫌いです」
「……」
「……」
「……はぁ、分かった。分かりましたよっ!
 時間を稼ぎますからワッフルさんは魔法で攻撃してください」
「はいっ!」
363ファーストバトル(原田&久弥):02/01/20 18:06 ID:rXDP3KWx
 久弥は嬉々として呪文の詠唱を始める。
 原田は、ふと心に浮かんだ、この人とパーティ組んだの間違いだったかも、という考えを振り払い
つつ、骸骨剣士に向かって行った。

「このおっ!」
 原田は叫びながら、青年の前に出てロングソードを骸骨剣士に向かって振り下ろした。
 骸骨剣士は突然攻撃されて、バランスを崩した。
「今ですっ。ワッフルさん」
「ヒダラッ!」
 原田の合図に、久弥は炎系魔法を唱えた。
 生み出された火球は骸骨剣士に見事に命中する。
「よしっ、この調子でダメージを与えていきましょう」
「分かりましたっ」
364ファーストバトル(甘露):02/01/20 18:07 ID:rXDP3KWx
 おおっ、まさか本当に助けが来るとは。俺ってラッキーかも。
 さて、ファイターっぽい人が戦ってくれてる間に回復を、と。
 俺はパラメーターを操作して、回復薬を虚空から取り出した。
 そしてそれを自分に使う。
 体力表示が黄色から緑色に変化した。

「ふう、これでよし」
 俺は一息つくと、戦況を見た。
 助けに駆けつけてくれたのは、板金鎧を着た男性とローブを着た女性だった。
 ファイターが敵を引き付けて、その間にメイジが魔法で攻撃、というコンビネーションで今ちょうど1体倒したようだ。
 つまり、残りは1体ってわけだ。
 骸骨剣士はアンデッド系モンスターだから、聖系魔法で攻撃すると楽に倒せるんだけど。
 女性はプリーストじゃなくてメイジみたいだから聖系魔法は使えないし……。
 あ、そうだ。

「誰か、黄色の魔法石を持ってませんか?」
 俺は2人に尋ねてみた。

「?」
「黄色の石? それなら持ってますが…」
「黄色魔法石は聖系魔法と同じ効果で、アンデッド系には効果的なんです」
「あ、そうなんですか。よし、それなら」

 俺の言葉に、戦士風の外見の男性は黄色魔法石を出現させ、骸骨剣士に向かって放り投げた。
 命中。辺りに真っ白な閃光が瞬く。
 既に2人によってある程度のダメージを与えられていた骸骨剣士は、断末魔を上げながら消滅した。
365ファーストバトル:02/01/20 18:08 ID:rXDP3KWx
「ふう、助かりました」
 甘露は戦闘が終わり、傷薬で体力回復をしている原田と久弥に感謝の言葉を掛けた。
「いえいえ、困った時はお互い様ですよ」
「あの、もしよかったらパーティ組みませんか?」
「あ、お願いします。1人で戦闘するのは結構きついことが分かりましたし。
 俺の名前はカンジュ。職業はシーフです。よろしく」
「僕はスコット。ファイターです。こちらこそよろしく」
「私はワッフルです。職業はメイジにしました。よろしくお願いします」
 甘露と原田と久弥は、お互いに握手し合った。


「へえ、ちょうど、職業がバラバラですね。
 あと、プリーストがいればバランス的には完璧ですが」
 互いの職業を確認して、原田はそう言った。
「プリーストはちょっと地味な感じがするから、選んでるプレイヤーが少ないかもしれないですね」
 それに甘露が答える。
「そうかもしれないですね。私もプリーストは地味な気がしてメイジにしたし。……あ!」
「どうかしましたか?」

 ふと何かに気付いた久弥に、原田は声を掛けた。

「そういえば、私達、パーティ登録とかいうのをまだやってなかったような……」
「ああ、そういえば。リーダーを決めないといけないんでしたっけ」
「それなら、リーダーは誰にします?」
 2人の会話を聞いて、甘露は質問した。

「うーん、私はリーダーとかそう言うのは遠慮します」
「僕もリーダーはちょっと……」
 甘露に聞かれて、久弥と原田はリーダーを辞退した。
 そして、無言で寒露のほうを見詰める。
366ファーストバトル:02/01/20 18:08 ID:rXDP3KWx
「……」
「……」
「……分かりました。じゃあ、俺がリーダーやります」

 無言の圧力に耐え切れず、甘露はそう言った。

【パーティ結成】
 カンジュ(甘露):シーフ(リーダー)
 スコット(原田):ファイター
 ワッフル(久弥):メイジ
【現在地:B1F北東】
367 ◆Bs.FTacM :02/01/20 18:10 ID:rXDP3KWx
はい、と言うわけでバトルやってみました。

>>360
そうですね。結果としてそうなってますね。
まあ、頑張って最後まで続けたいと思ってます。
どんなラストになるのか予想できないですが(w
368名無しさんだよもん:02/01/20 20:24 ID:vFs9qon6
いつのまに始まってたんだ…
全然気が付かなかった。しかもスタッフ編だし…

でも、まぁ、ファンタジーの方がキャラ編だからちょうど良いのか
369 ◆Bs.FTacM :02/01/20 22:53 ID:TduZ+F2c
>368
うん、スタッフネタリレーが仮想戦記とクリスクロス、
キャラネタリレーがサバイバルとファンタジーだからちょうどいいと思うよ。

あ、どうせだから何か一言感想を…
このスレは割と進行がゆっくりなんで、感想は総合スレじゃなくてこっちに書いてもらった方が
個人的にはありがたかったり。
パーティ組み合わせの希望とかもあったらどうぞ。
採用するかどうかは分かりませんが(w
370名無しさんだよもん:02/01/21 11:09 ID:dW+hBNVB
>「うぐぅ、ワッフルって呼んでくれない人、嫌いです」

ノリのよすぎる久弥に萌え。
俺も参加したいんだけど、クリスクロス知らないしなぁ……
ウィザードリーの小説版みたいな話なのかな?
371地獄車:02/01/21 15:38 ID:EvG1xHcL
>370
わりと違う。仮想現実、というか…
説明しにくい。まあ読んでみれ。
372名無しさんだよもん:02/01/21 21:02 ID:KI5f7SBH
>>370
バーチャルリアリティーによるダンジョン探索ゲームのβテスターに選ばれた少年の話。
「ウィザードリ」よりどちらかと言うと岡島二人の「クラインの壺」似。
373名無しさんだよもん:02/01/21 22:23 ID:il5h1xRX
自分、クリスクロス全く知らずに書きましたが(汗
まあ、まだキャラ登場あたりだから問題なかったとは思うけど、
これから本格的に進んでいったら問題出てくるだろうな……

一応自分イメージでは「バーチャルウィザードリィのテストプレイ」なんですが。
374名無しさんだよもん:02/01/21 23:45 ID:JD3In9zh
とはいえしばらくは「体感ウィザードリィ」内での、
キャラクターの行動が描かれるだけだろうし問題はなかろう。
つーか仮想であると言う設定が活きる部分に関してはやるかどうか未定だし。
375地獄車:02/01/22 13:22 ID:bQBEV/5L
>仮想であると言う設定が活きる部分に関してはやるかどうか未定

やれよ。
クリスクロスである意味がないじゃん。
376名無しさんだよもん:02/01/23 21:23 ID:QubunJ4t
俺もやって欲しいな。
難しいけど江崎あってのクリスクロス。
377地獄車:02/01/24 12:55 ID:eYsPaOYp
うむ。
マターリと冒険するだけならドラクエでも使った方が間口が広いだけなんぼかマシだ。
378混沌の天使:02/01/24 21:38 ID:53WvD9c3
「さて、どの顔にしようかな」
 そんな事を言いつつキャラ作りに精を出している男、水無月徹。
言わずと知れた初期リーフを支えた、やや癖のある絵が特徴の原画マンである。
「お、これがいいな、ちょっと猫っぽくていい感じだ」
 悩んだ末に彼が選んだのは、みつみ絵の美少女だった。
さらに髪型をショートカットにし、猫耳オプションが無いことに号泣しつつ体型は小柄で貧乳
むっちりふとももを選択。
 ついでにボディペインティングを施し、露出度の高い黒いビキニのような衣装、
見る人に寄っては敵モンスターと間違えられそうな風体となった。
 流石は、付き合いの長い高橋をして”原画を書いてる奴は、ケモノ少女とかモンスター少女とかが大好きで、
大昔のHゲーム『カ○スエン○ェル』を名作と崇めているような男なので、モロに趣味が出てますね”
等と言わしめた男である。
「うーん、やっぱ職業は魔法使いだな」
 つつがなく職業選択、初期装備の選択を終えゲームスタート。
目に飛び込んできた薄暗いダンジョン、その質感に目を奪われつつ今後のことに思いをめぐらす水無月。
(まずは高橋を探すか……あいつのことだ、どうせ深く考えずに「いかにも暗そうな戦士」でもやってるだろう。
 俺が選ぶのは魔法使いで打たれ弱いから、護衛が必要くらいのことは考えてるだろうしな)
 そんな事を考えながら周囲を見渡す。
 水無月の目に、ダンジョンの壁の一部が変色しているのが目に付いた。
「なんだこりゃ、隠しスイッチか? ずいぶん高い所にあるんだな
 …オレが”小悪魔の羽”を身につけてなかったら見逃してる所だぜ」
 そう、水無月は後先考えず初期装備に”子悪魔の羽”(効果:ふよふよ浮かべる)と言う
わけの分からないオプション装備を選んでいたのである。
当然他のアイテムは一切ない。
流石は高橋をして(以下略)。
379混沌の天使(終):02/01/24 21:40 ID:53WvD9c3
「とにかく押してみるか、ぽちっとな」
 お約束な台詞とともに、変色部分を掌で押し込む水無月。
すると、ダンジョンの壁の一部がゴゴゴという擬音とともに動き出し、隠し通路が姿をあらわした。
迷わず奥へとふよふよ進むと、程なく隠し部屋へと到達する。
小さな隠し部屋には祭壇があり、その上には、草刈ガマほどの大きさの鎌が祭られている。
「これは…?」
 何気なく手にとり装備してみる。
―ラミールは「死神の鎌」を装備した!―
続いて示されるメッセージを読む、水無月。
「ふぅん、攻撃力と魔力が…なんだ、こんなちょっとしか上がらないのかよ」
 凝った隠し方をされていたわりには、たいしたことの無い能力値に毒づく。
が、よく見ると祭壇の正面に何かメッセージがあるのに気づいた。先程と違い
足元にあったために目にとまらなかったのだろう。
「なになに? このアイテムは、敵に直接とどめをさすごとに、ランダムで攻撃力、魔力、特殊効果発動確率が
 ランダムで上がります…。なんだって!? オレは魔法使いだぞ、とどめなんてさせるかっ!」
 しかし、このアイテムどうやら戦士などには装備できないらしい。
「ずいぶんと微妙な能力だな、といって他に武器があるわけでもないしな」
水無月は、溜息をつくと当初の予定通り、高橋扮する戦士(予想)を探して、ダンジョン内を進み始めた。
380混沌の天使データ:02/01/24 21:42 ID:53WvD9c3
名前:ラミール(ルミラのアナグラム)
職業:メイジ
外見:みつみ絵:猫っぽい短髪少女、ボディペイント、露出度高し。
正体:水無月徹
スタンス:(できれば高橋とともに)有利不利考えず、趣味全開でこのゲームを楽しむ。

HP:緑   MP:緑
装備:死神の鎌(E)・子悪魔の羽(E)


これはNGかも(笑)
381オマケ:02/01/24 21:46 ID:53WvD9c3
水無月想像する暗そうな戦士(笑)
http://uri.sakura.ne.jp/~denpa/img-box/img20020124214433.gif
382名無しさんだよもん:02/01/25 11:15 ID:Pn8oDEAE
383名無しさんだよもん:02/01/25 22:05 ID:1vU72zw/
水無月はフィルス感覚でやっとるんか(w
かなりワラタ
384名無しさんだよもん:02/01/25 23:10 ID:PBppwR3Q
結構、いんちきなアイテム初期装備なんでNGかとも思ったんだが、受けた人がいて良かったよ。
385 ◆Bs.FTacM :02/01/25 23:18 ID:Q31jscGf
いやっほう、名無し書き手さんようこそ。
エビル萌え〜(違
しかし、遂にクリスクロスにも絵師が。
この調子で今まで出たキャラのイラストをキボンとか言ってみたり。

内容ですが問題ないと思います。
まあ、ゲームのルールに
・他のアイテムを装備しないなら、初期装備にオプション装備を1つだけ選ぶことができる
を追加しておくってことで。

>江崎ギガント
やはりやるべきのようですね。
まあ、やるにしても5・6人構成のパーティがいくつか出来てからといったところでしょうか。

>地獄車氏
確か、あなたは陣内通だという話をどっかのスレで見た気がします。
陣内氏、書いてみませんか?(w

あ、俺は最近忙しくてなかなか書く時間がないです。スマソ。
一応、土日に1本上げるつもりですが。
ハッ、そういえば最近◆AkaneUz6氏を見ないな…
386名無しさんだよもん:02/01/25 23:43 ID:AAHiBn5g
リーフの没企画になったファンタジーモノの絵じゃないか?
387名無しさんだよもん:02/01/26 02:43 ID:dKWw5U8j
つーか要するにフィルス2の画像だ。
388名無しさんだよもん:02/01/27 05:15 ID:UbgcIO10
久弥さんのノリ、本当にいいですね。
素でプレイする人にとって、ロールプレイをする人のノリにはついていけない時があるのですが、
それが再現されていてなんとなくいい感じです。
にしても、ちゃん様がいなくても周りの人間の尻にしかれてしまう甘露さん萌え。

水無月さんがついに登場。
あの鎌の特殊効果だと、展開次第によっては最強キャラになれるかも。
とはいえ、そうとう無理しないとやばそうなんで、まずそれはありえませんが(^^;
389名無しさんだよもん:02/01/28 16:05 ID:RWdwZXVF
…すでに職人から見限られたのだろうか。
良スレだけに辛い。
それでも保全あげ。
390運命の出会いは突然に:02/01/29 05:09 ID:ifiam8cR
「随分凄いCGだな……」
 ゲームを始めて最初の一言がこれだった。
 正直、リーフの3D技術というものには疑問があった。
 あのアビスボートとかいうゲームのCGを見れば、疑問を抱くなという方が無理であろう。
「こんなものを作れる開発力があるなんて、俺も安心してはいられないな」
 苦笑い。
「とりあえず、こんなところを一人で歩いていてもしょうがないな。近くに誰かいないものか……」
 彼はあたりを見まわしたが、人影はどこにも見当たらなかった。
「はは、やっぱ歩かないと見つけられないか」
 ゆっくりと歩き出す。
 と、そこで目の前を通り過ぎる人影。
「あ」
 小柄でぷにぷにした少女が、彼の前を通りすぎたのだった。
 見た感じ、デフォルトで用意されているキャラでは無さそうだったが……
「ちょ、ちょっと待……!」
 彼が言うより速く、その少女は洞窟の暗闇の中に消えてしまった。
「……」
 しばらくその場に立ち尽くす。
 いつまでたっても、その少女の面影が頭の中から離れなかった。
 いわゆる、運命の出会いという奴である。
391運命の出会いは突然に:02/01/29 05:09 ID:ifiam8cR
「うーん」
 有島は走っていた。
「娘太丸さんに絵を描いてもらったはいいものの、これはちょっとアレだよなぁ」
 少女というよりも幼女と形容した方がいいような、そんな感じのキャラクター。
 おまけにご丁寧に尻尾とケモノ耳までついている。
 さすがに少し恥ずかしい。
「適当にお願いしますって言ったのはいいものの、これじゃ彼の趣味出しすぎだ」
 さっき人の前を走りさったのが気になってしょうがない。
 モンスターかと思って勢いよく近づいたはいいものの、近付いてみたらPCらしいので走りさってみた。
「こんな姿、知人に見られるのも嫌だからなぁ……」
 ダダダダダ……
 そんな時である。
 背後から突然物凄い足音が響いてきた。
「な、な、なぁっ!?」
 さきほど通りすぎたPCが物凄い勢いで追いかけてきているのである。
 PKか? こんな恥ずかしい姿で、始まっていきなりPKされるのかぁっ!?
 それだけは避けねばならない。
 Ra.Se.Nに帰った時、みんなに大笑いされてしまう……
「ぬぅ、死んでたまるかぁーっ!」
「待ってくれぇっ!」
 差が縮まっていく。
「お、追い付かれてたまるか! ネクストン社員なめんな?」
「(;´Д`)ハァハァ」
 何人かのPCの横を通りすぎた気がしないでもないが、そんなことは気にしていられなかった。
392運命の出会いは突然に:02/01/29 05:11 ID:ifiam8cR

――数分後。
「ははは、つかまえたぞぉ……」
「ううう、これで俺はみんなの笑い者だぁ〜」
 しくしくと涙を流す。
「す、すみませんが俺とパーティーを組んでもらえませんか?」
「……へ?」
「あ、先約……でも?」
 男ががっくりと肩を落とす。
「あ、いえ……」
「本当ですか! じゃあ、さっそくパーティーになりましょう!」
 男が一瞬で立ち直る。
「で、でも……」
 正直、誰ともパーティーなど組みたくはなかった。
 例え別の人格を装ったとしても、いつかは必ずボロがでる。
 娘太丸と出会ってしまったら即アウト。
 身元がばれる可能性がある以上、できるだけ一人で行動したかった。
「遠慮する事なんてないですよ! 俺の名前はだーまえ。職業は戦士です。あなたは?」
 ……だーまえ?
「あの、もしかして麻枝さん、ですか?」
「はい」
393運命の出会いは突然に:02/01/29 05:13 ID:ifiam8cR
――麻枝さんが、あんなに必死になって俺を誘ってくれた……?
 有島の頭の中に、ONEの数々の名シーンが蘇る。
「あ、あああ、あの! 自分でよろしければ、ぜひ!」
「ははは、じゃあさっそくパーティーになりましょう! リーダーは俺でいいですか?」
「ど、どうぞ!」
「あ、そういえばまだ名前を聞いてませんでしたね?」
「あ、はい! ユーヤっていいます。職業はプリースト!」
 ユーヤからだーまえにそそがれる憧れの眼差し。
 それに答えるかのように、だーまえからユーヤに注がれるよこしまな眼差し。
 みつめあう二人。

 二人の禁断の愛の物語が今始まろうとしていた。

【麻枝・有島 パーティー編成】
394314:02/01/29 05:18 ID:ifiam8cR
名前:だーまえ
職業:戦士
外見:?(ベース:?絵)
正体:麻枝准(まえだ じゅん)

HP:緑   MP:nill
装備:不明
スタンス: 萌えキャラと一緒に洞窟探検
現在地:B1Fのどこか


名前:ユーヤ
職業:プリースト
外見:ぷにぷに幼女@けもの耳(ベース:娘太丸絵)
正体:有島悠也 (ありしま ゆうや)

HP:緑   MP:緑
装備:不明
スタンス: 憧れの人と一緒に洞窟探検
現在地:B1Fのどこか


ということで、明日死ぬのを覚悟でこんな時間に書いてしまいました。
前回と同じで、やっぱりツッコミが入るんじゃないかとビクビクしております(^^;
395名無しさんだよもん:02/01/29 07:36 ID:2092ozcr
>>393に死ぬほどワラタ
396名無したちの挽歌:02/01/29 08:12 ID:Eil1Yh/l
>>394
 あと書きまでもが、おもろいですw

YETボスのHP(パルスノート)見ると、本人はもちろんですが、ボスから見た娘太丸像も解ります。
今後の参考になる-----かも、しれません。
397名無しさんだよもん:02/01/30 03:49 ID:ckqYtMGK
だーまえ…
ハカロワなどの面影がかけらも無いだめっぷりがサイコー
398名無しさんだよもん:02/02/01 12:29 ID:FHIsQpdJ
メンテ
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 18:56 ID:Wj3AKs8K
地獄車の足跡。
400名無しさんだよもん:02/02/01 18:56 ID:jB+uUyFM
401ライト:02/02/03 17:32 ID:ACO6Yk/7
「え、えへへ……」
 だーまえの顔を見上げて、猫みみ幼女が恥ずかしそうに微笑んだ。
 すぐ隣に、自分の人生に大きな影響を与えた憧れの人が立っているのだ。
 有島は、葉鍵スタッフでもない自分にこんな機会を与えてくれた神に感謝した。
「ははは」
 ユーヤの顔を見下ろして、だーまえが嬉しそうに微笑んだ。
 すぐ隣に、リカちゃんに匹敵するほどの萌えキャラが立っているのだ。
 麻枝は、現実世界ではまずありえない萌えシチュを用意してくれた神に感謝した。
「戦士とプリーストとは、随分とバランスのとれたパーティーですね」
「は、はい」
「怪我をしたら治療を頼みます」
「よ、よろこんでっ!」
 麻枝の言葉に、緊張でガチガチになった有島は一言返すのがやっとだった。

 しばらく歩いていると、遠くにがいこつみたいな物が見えた。
「おや、敵がいるみたいですね」
「そうですね……」
 考えてみれば自分はプリースト。
 だーまえの足を引っ張らないかと少し心配になる。
「では、戦闘開始と行きましょうか」
 戦士だーまえの強さをユーヤに見せれば、感情値も大幅アップだ!
 麻枝はガイコツ目掛けて突進していった。
「所詮は地下1Fの雑魚よ! 俺の敵ではない!!」
 思いきり剣を振り下ろす。
 カキィーン!
「……な?」
 それを装備していた剣で受けとめるガイコツ。
「こいつ、意外と強い!」
 気がつけば強さを見せる余裕なんて全く無かった。
「なんつーゲームバランスだ! 難易度高すぎだぞ、これはあああぁぁぁっ!」
402ライト:02/02/03 17:33 ID:ACO6Yk/7
「……あ」
 いきなり敵に突撃していっただーまえを、有島は背後から見ている事しか出来なかった。
 まだ回復するには早いし、かといって加勢しようにも非力すぎる。
「俺は……見ている事しかできないのか?」
 ゲームが始まって1時間も経たずに、初めての戦闘でだーまえが死亡……
 プリーストがついていながら、戦闘に敗北……
「傷モノ学園を本当に傷物にしてしまった俺だけど、彼の経歴にだけは傷をつけるわけにはいかない!」
 有島はギュッと拳を握った。
 そして、加勢をする。
「えいっ! やあっ!」
 ポカ、ポカ。
 しかしどんなに気合を入れたところで、非力なのに変わりはなかった。
 麻枝はユーヤのそんな姿を見て、少しだけ感動を覚えた。
「こんなに萌えるシチュエーションは初めてだ……」
 だーまえの息が色々な意味でハァハァと荒くなる。
「くそ、麻枝さんの体力がもう持たない……!?」
 憧れの人を助けることができない非力な自分が悔しい。
「……」
 エロゲーだと、ここで戦闘に負けたらユーヤはガイコツ達に……
 わけのわからない妄想が麻枝の頭の中を駆け巡る。
 その一瞬の隙を、ガイコツは見逃さなかった。
 ガイコツの剣が、麻枝の胴体を切り裂く。
「ぐぅ……!」
「ま、麻枝さん!」
 ダメージを受け、よろめく麻枝。
「な、なめんななめんななめんなぁ〜!!」
 ユーヤは物理攻撃をやめると、杖を大きく振りかぶった。
403314:02/02/03 17:37 ID:ACO6Yk/7
「ラ、ライトォォッ!!」
 叫びながら杖を振ると、そこから魔法の光が飛び出し、ガイコツを包みこむ。
 そしてそのまま、ガイコツは崩れ去った。
「はは、は……そういや俺はプリーストだったんだよな……」
 プリーストの仕事は回復だけじゃない。
 アンデット系に対しては、プリーストの魔法は有効な戦力となる。
「はは、か弱そうに見えて、意外とやりますね」
「そ、そうですか?」
「ええ。自分の強さを見せるつもりが、逆に助けられてしまった」
 麻枝が苦笑する。
 それは、ユーヤと会って以来初めてのハァハァしていないまともな笑顔だった。

【麻枝・有島 ガイコツ撃破】

>>401-403
メンテもかねて、このような作品をあげてしまいました。
ご都合主義でごめんなさい(^^;

>>396
ご紹介ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
404名無したちの挽歌:02/02/03 23:17 ID:Kxv7pWrZ
>だーまえの息が色々な意味でハァハァと荒くなる。

駄目っぷりが凄まじくGoodですw
リアルスタッフネタは厳しいでしょうけれど、頑張って下さいまし。
405名無しさんだよもん:02/02/05 23:24 ID:9Unw/NKk
しかしだーまえその外見で「俺女」化してるのはOKなのか?
ボイスチェンジかかってても口調がどうかと思うが、
だーまえは俺女萌え?(w
406名無しさんだよもん:02/02/06 02:56 ID:ApWkCWWj
>>405
そこら辺はネトゲーと一緒でしょ
なりきるか、あくまでプレイヤーとして話すか
407名無しさんだよもん:02/02/07 21:26 ID:2qwxUry1
ageてみるmennte
408名無しさんだよもん:02/02/08 00:19 ID:Kc81Tq6O
>>406
いやそうではなくだーまえはユーヤが俺女化してるのが気にならんのかなぁ、と言う事なんだが。

「僕」の方が萌え要素としては適当な気がする(w
409名無しさんだよもん:02/02/10 01:33 ID:S3g6YtCl
だ〜まえメンテ
410美女と光線銃:02/02/10 18:07 ID:WD8qLMpV
「みんなどこかな」
 キョロキョロとあたりを見渡しながら、しのりーはゆっくりと洞窟探索を楽しんでいた。
 キャラにはら〜YOU原画の癒し系の美少女を選び、職業はメイジにした。
 強力な魔法を持っているとはいえ、メイジの一人旅は持久力的にきついだろう。
 そう考えて、まずは仲間探しに専念してみる。
「1階の敵はガイコツが多いんだね。他の種類の敵も結構いるみたいだけど」
 レベル制は特にないので、精神力温存のため戦闘は極力避ける。
 多分この手のゲームだとそれなりの確立で回復アイテムを出してくれるのだろうが、
慣れるまではそれでも回復が追い付かないかもしれない。
「β版のバランスもあまり信じられないしね」
 このゲームが本格的に動くのは今日が初めて。
 当然、いろいろなところに予想もできなかったような穴もあるだろう。
 そう考えてみると、このゲームはなかなかスリルがある。
「あ、骨」
 少しいろいろと考えている間に、敵に遭遇してしまったらしい。
 今まで上手く逃げていたが、今回は発見されてしまったようだ。
「魔法は、えっと……えい、ヒダラぁ〜!」
 軽く呪文を唱えると、杖の先から炎が飛び出す。
 それを数回繰り返すと、ガイコツが目の前に辿りつく直前で燃えて灰になってしまった。
「魔法使いって意外と強い!」
 初戦でいきなりノーダメージ。
 幸先のいいスタートだった。
「あ、何か落としてる……」
 ガイコツの灰の上にいつの間にか置かれていた宝箱。
 しのりーは早速それに手をつけた。
 そして、中から出てきたアイテムは……
「全身タイツ……」
 なんでこんな物が……
「ま、まぁお遊びアイテムのひとつくらい!」
 気を取り直して再び歩き出す。
411美女と光線銃:02/02/10 18:09 ID:WD8qLMpV
「そんなに高い防御力でもないのね」
 アイテムのデータを一通り読んでみても、特殊な効果はないようだった。
「こんなのを採用したのは、絶対にアイツよね……」
 ぶつぶつと文句を言いながら、なんとなく全身タイツを装備してみる。
 しっくりときすぎてなんとなく怖い。
 怖いから、捨ててしまおう。
 何とも言えない怒りを感じながら、そっと装備を解除する。
「……はずせない」
 どうやら呪われているようだった。
「ふぅ……しかたないわよね。ゲームだしぃ〜」
 無理に笑顔を作って、再び歩き出す。
 途中見付けたガイコツを片っ端から破壊し、宝を奪いとっていく。
 そんな旅の途中、ふと宝箱を発見した。
「回復アイテムゲット」
 なんとなくなげやりに呟きながら宝箱を開く。
 するとそこには、また見なれたアイテムが。
「光線銃……」
 テキストに書かれた能力は『メイジ専用:ヒダラを通常MP分消費して放つ事ができる』
 全くもって意味がない。
 ガクンと一気に体中の力が抜けていく。
「なんなの? 私に一体何の怨みがあるっていうの……?」
 はらわたがボコボコと沸騰しているのが自分でもわかった。
「原画だからってCGを舐めちゃぁいけないよねぇ……」
 光線銃を握りしめる手に力が入る。
「ふふふ、ふふ、ふふふふふふふ……」
 彼女から発せられる殺気の凄まじさに、モンスターですら近寄ってこない。
「きつ〜いお仕置きをしてあげなくちゃ……」
 しのりーはゆらゆらと前に進んでいった。

「待っていてね、いたる……」
412314:02/02/10 18:12 ID:WD8qLMpV
【しのりー 自分を馬鹿らしい姿にした(と思われる)いたるへの復讐に燃える】

名前:?
職業:メイジ
外見:全身タイツに光線銃の癒し系(ベース:カワタ絵)
正体:しのりー

HP:緑   MP:黄緑
装備:全身タイツ(呪い) 光線銃 杖
スタンス: 樋上いたるにきついお仕置きを……
現在地:B1Fのどこか

>>410-411
しのりー書いてみました。
また悪ふざけしてしまったので、今回も大丈夫かどうか不安です。
それと3連続になっちゃいました(^^;
リレー小説ではなくなってしまうので、ここらでいい加減控えときます。
413 ◆AkaneUz6 :02/02/10 22:02 ID:q6mIWGUY
>>385
ごめんなさい。
仕事が現在進行形で忙しくて2ch見る暇も無かったです。
とりあえずここが気になって見に来たの。
残っててよかったw

うぅ、書く暇欲しいですけど…
3月まで無理そう(鬱
414名無しさんだよもん:02/02/12 02:37 ID://7oVpQI
下がりすぎ
415名無しさんだよもん:02/02/12 21:59 ID:9WwroGWH
つくづく絵を見てみたくなるキャラばかりだな(w
カワタ絵で癒し系と言うことは由綺、みさきさん、白きよみ辺りのイメージか?
416名無しさんだよもん:02/02/12 23:08 ID:23s7d8fa
>>415
>みさきさん
ひらがなで書いちゃだめぇーっ!!(爆
417名無したちの挽歌:02/02/13 00:09 ID:xXTnfNNE
>>416
 美咲「冗談だよ」
 浩平「……先輩?」
418名無しさんだよもん:02/02/14 17:29 ID:+bhw8sWb
419名無しさんだよもん:02/02/14 18:27 ID:LcBEpjon
ひらがなだといたる絵になっちまうか…(w

書き手の少なさもあるがこのマターリ具合が、
江崎ギガント登場後の緊迫状態への変化を期待させるな。

だーまえがハカロワの様に漢を見せるのかそれともハァハァで終わるのか楽しみだ(w
420314:02/02/16 02:44 ID:2162QjIi
出でよ書き手、そして願いをかなえたまえメンテヽ(´ー`)ノ
421名無しさんだよもん:02/02/16 02:47 ID:2162QjIi
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 名前欄消し忘れた
 ∪  ノ 
  ∪∪
「ヒール」
 有島は、先程のガイコツとの戦闘で傷ついた麻枝の体を癒そうと回復呪文を唱えた。
 麻枝の体が暖かな光に包まれる。
「おおー」
 傷が塞がっていくのを見て、麻枝は感嘆の声をあげた。
「ありがとう、ユーヤさん。ピンチを助けてもらったばかりか回復もしてくれて」
 体力が回復したのを確認すると、麻枝はそう言って有島の手をギュッと握った。
「えへ、仲間なんだから当たり前じゃないですか」
 有島は、憧れの麻枝に感謝されただけでなく、あまつさえ握手までされたことに感動して
瞳が潤んでしまう。
「あの、どうしたんですか? ユーヤさん、目が…」
 目敏くそれに気付いた麻枝は訊ねた。
「あの、えと、俺、ずっと麻枝さんの大ファンだったから、握手してもらえてつい嬉しくて……」
 有島は真っ赤になりながらそう答えた。

(さっきは自分の危険を顧みず俺を助けようとしてくれて、今は握手しただけでこんなに喜んでくれる。
 ……これはいける! 脈ありだ。
 このまま冒険していれば、もっと親しくなってあんなことやこんなことを……)
 麻枝の脳内を様々な妄想が駆け巡った。
 自然と麻枝の顔がにやける。
「あの、どうしたんですか? 麻枝さん」
「えっ」
 ハッと我に帰るとユーヤが自分の事を心配そうに見詰めている。
「あ、いや、ちょっと考え事をしていただけです。気にしないでください」
「はぁ、それならいいんですけど」
 首を傾げつつ、有島は引き下がった。
「さ、そろそろ出発しましょうか」
 麻枝は剣を構え直し歩き出す。
「はい」
 麻枝の言葉に頷いて、有島もその後についていった。
423第一印象は肝心です(水無月):02/02/17 00:26 ID:IARb4Ngk
「うーん、困った。高橋はどこなんだ? というか誰とも会わないし」
 水無月は途方に暮れていた。死神の鎌を手に入れてからずっと歩いているのだが、他のプレイヤーだけでなくモンスターにさえ全く遭遇していなかった。
「モンスターと会わないのはラッキーだけど、ちょっと寂しいぞ、まったく」
 ブツブツと愚痴りながらも歩き続ける。
 大鎌を持ち、黒い羽を背中に付けビキニっぽい服を着たその姿は、悪魔系モンスターと間違われてもおかしくはなかった。

「お、ようやく他のプレイヤーと会えたな」
 角を曲がった水無月は、戦士風の男と杖を持った少女がこちらに向かって歩いているのに気付いた。
 と、水無月の視線が少女の頭部で止まる。
「あれは猫耳!」
 水無月は少女が猫耳を付けている事に気付くと、猛然と接近していった。

「な、何だ? モンスターか? ユーヤには手を出させ……ぐはっ」
 有島に接近する水無月の前に立ち塞がった麻枝だったが、あっさり突き飛ばされる。
 水無月は麻枝には目もくれず、有島の肩を掴むと揺さぶりながら訊ねる。
「猫耳キャラはベースデータになかったぞ。猫耳オプションも無かったはず。
 その猫耳はどうやってるんだ。アイテムか。やっぱりアイテムなのか!?」
「え! あ、あのこれは……」
 有島は、突然予想外の事を訊ねられしどろもどろになる。
「ってよく見たら尻尾まで。なあ、そのアイテム俺に譲ってくれないか!」
 そう言って、水無月は有島の猫耳や尻尾を引っ張る。
「い、痛い。引っ張らないで」
「やめろ!痛がってるじゃないか」
 痛がる有島を見て、床に倒れていた麻枝が立ち上がり水無月を後ろから羽交い絞めにする。
「離せ。俺には猫耳が必要なんだぁ!」
 水無月は死神の鎌を振り回して抵抗する。
「どわあ!」
 仰け反って身をかわした麻枝の鼻先を鎌が掠めた。
「あ、危ないだろ。鎌なんて振り回すな!」
「邪魔するなぁ!」
424第一印象は肝心です(水無月):02/02/17 01:05 ID:IARb4Ngk
 数分後、猫耳に思い入れのない者にとっては限りなく馬鹿馬鹿しい理由による騒動はようやく終わった。
「ふぅ、とりあえず鎌を奪ったから安全だな」
 何とか水無月から死神の鎌を奪うことに成功した麻枝は、何時の間にかかいていた汗を拭った。
「人の装備を奪うな! 早く返せ!」
「あの、この姿は知り合いの原画家に描いてもらったんです。で、その時に猫耳と尻尾を付けられちゃったんです。
 俺はそんなこと頼んでないのに……」
 ようやく危機を脱して落ち着いた有島は、武器を奪われて文句を言う水無月に自分の猫耳と尻尾の説明をする。
「しまった! その手があったか。データに無ければ自分で書けばよかったんだよ。畜生」
 水無月は頭を掻き毟って後悔した。
「だから、これはアイテムじゃなくて体の一部なんです。すみません」
 有島は目の前の死神っぽい少女が気の毒になって、つい謝る。
「ユーヤが謝ることは無いよ。コイツの勘違いだったんだし」
「む。コイツとは何だよ。オレの今の名前はラミールだ」
 口を挟んだ麻枝に、水無月は言い返す。
 その言葉に、麻枝は先程から感じていた不満を爆発させる。
「女性キャラを選んだのなら、ちゃんとなりきりしてくれ」
「別になりきりやるかどうかはプレイヤーの自由だろ。強制するなよ」
「何だと」
「何だよ。何か文句があるのか?」
「あ、あのプレイヤー同士で争うのはやめましょうよ」
 有島は一触即発の雰囲気の2人を何とか止めようとする。
425第一印象は肝心です:02/02/17 01:08 ID:IARb4Ngk
「大体、そこの猫耳少女だって自分のことを『俺』って言ってるじゃないか」
「ユーヤはいいんだよ」
「どうしてだ?」
「彼女は本当に女性だから」
「は? 口調や名前からして男がやってるに決まってるだろ」
「そんなことあるわけないだろ。そうだよね? ユーヤ」
「え、えっと……」
 予想外の方向に話が進み、有島は焦りつつ必死でどう答えるべきか考える。
(ここは正直に言うか? いやでもそうすると麻枝さんに嫌われるかも。
 ど、どうすればいいんだ……)
426 ◆Bs.FTacM :02/02/17 01:18 ID:IARb4Ngk
ライブで書き込みしてスマソ。
……と言ってもほとんど迷惑がかからないのがアレだなぁ。
>>378-379(水無月)と>>401-403(麻枝&有島)に繋げてみました。
しまった。タイトルが内容と合ってない……
「有島の危機」に変更します。

話上げるのは約1ヶ月ぶりか(汗
ここ最近は大学の方が忙しかったけど、ようやく暇になったんで、
今後はもうちょっと間を置かずに書きたいところだけど。
427名無しさんだよもん:02/02/17 02:33 ID:aQOCxMoX
>>422-426
fuita!
saikoudayo anta(w
428 ◆Bs.FTacM :02/02/17 16:49 ID:TGaLBrXz
>427
kansou arigato(w

さて、ここまでの話の目次作ってみました。
何時の間にか10話越えたし、そろそろ編集サイト作るかな。

>>279-280 「プロローグ」 下川 馬場
>>300-306 「水と油」 原田 久弥
>>312-313 「ロールプレイ」 娘太丸
>>318-320 「旅立ち」 甘露 (←>>274-276 「おためし」修正)
>>324-327 「陣内立つ」「陣内の受難」 陣内 武内
>>331-334 「明暗」 CHARM YET11
>>343-348 「仮面パーティー」 高橋 みつみ
>>354-357 「赤いリボンと鈴を求めて」 みきぽん 娘太丸
>>361-366 「ファーストバトル」 甘露 原田 久弥
>>378-380 「混沌の天使」 水無月
>>390-394 「運命の出会いは突然に」 麻枝 有島
>>401-403 「ライト」 麻枝 有島
>>410-412 「美女と光線銃」 しのり〜
>>422-425 「有島の危機」 水無月 麻枝 有島 (←「第一印象は肝心です」改題)
429名無しさんだよもん:02/02/17 20:38 ID:aQOCxMoX
たまにはageよう
430名無しさんだよもん:02/02/18 23:06 ID:9l9ID9vp
mente
431名無しさんだよもん:02/02/19 00:25 ID:+rU1L+B8
プレイヤーみんなダメ人間かい(w
しかしこの様子だと声も外見に応じて変化してるってことになるのか、
ますます正体がわかりづらくなって良いかも…
432名無しさんだよもん:02/02/19 00:49 ID:cNIAvchY
ダメ人間マンセー。
姿が女性キャラだったら、声も当然女声でしょ。その方が萌えるしね(w
433名無しさんだよもん:02/02/19 01:00 ID:1EOFIMq7
さ、さらにダメ人間を投入しようと思ってるんですが、ダメっすか?(w
434秋子:02/02/19 01:02 ID:8hE8MLmB
>>433
了承。(1秒)
435名無しさんだよもん:02/02/19 01:11 ID:cNIAvchY
突然だが、>433の投入しようとしているダメ人間を予想♪
本命:閂、大穴:中尾
さて、当たるかな(w
436名無しさんだよもん:02/02/19 01:30 ID:1EOFIMq7
>>435
はずれー♪
ていうか多分あの人はダメ人間じゃないと思うけど、ダメっぽく書く予定。
1週間以内に書くと思うんで、お楽しみにー(w

ていうか、自分本気でリアルスタッフほとんど知らないんだけど、ホントに書いていいのか?
いやもう1本書いた後だけどさ(ぉ
437沈められた英雄:02/02/19 02:56 ID:q+47JQ4g

「ガイコツ……三体か」
 いたる絵の男の周りを取り囲むように、ガイコツが三体。
 ジリジリと間合いをつめ、そして一斉に男に襲いかかった。
「よっと」
 その攻撃をきれいにかわして、男はガイコツの一体に連続攻撃をしかける。
 攻撃されたガイコツは、男のコンボに体制を立て直す間も無く破壊されてしまった。
「序盤とはいえ、弱すぎじゃないか?」
 ブツブツといいながらも、ガイコツの攻撃をすいすいと避けていく。
 避けているだけではない。
 空振りしたガイコツの隙をついて、しっかりとダメージを与えている。
「俺がまだリーフに残っていれば、もっとしっかりとした思考パターン考えてたのに」
 また一体、ガイコツが崩れる。
「これで最後……と」
 剣を一振り。
 知らぬ間にダメージを蓄積させられていたガイコツは、そのたったの一振りで崩れ去った。
「ダメだね、最近のプログラマーはさ」
 ガイコツの屍から回復アイテムを抜き取り、しまいこむ。
「俺をクビにして、こんなヘタれたプログラマーを飼っているのか、下川の奴は……」
 男の表情が急に険しくなる。
「いい機会だ。なんとしても大阪湾に沈められた怨みをはらしてやる。そして……」
 大剣を鞘に収め、男は歩き出す。
「待っていろよ、いたる。俺は必ずお前を……」
 男の名は中尾。
 かの552文書に登場した英雄の一人である。

【中尾 下川といたるを探す】
438314:02/02/19 03:00 ID:q+47JQ4g
名前:?
職業:戦士
外見:?(ベース:いたる絵)
正体:中尾

HP:緑   MP:nill
装備:大剣
スタンス: 下川への復讐&いたるのハートを狙う
現在地:B1Fのどこか


>>437
中尾さんを書きました。
なんというか、ダメ人間のほとんどを自分が投入している気がしないでもありません(^^;
なので、今回は真面目路線でいかせてもらいました。
439名無しさんだよもん:02/02/19 21:28 ID:+rU1L+B8
序盤の割に強さの差が大きいな、プレイヤースキル?

最後の一言までどこがダメ人間?って思ったよ…
書き手に見事に乗せられた。
440314:02/02/20 00:55 ID:8Zkp2b4s
>>439
自分のこと言っているのでしたら、自分は>>433ではないです(^^;
433の作品を心待ちにしている一人だったりで。
441名無しさんだよもん:02/02/20 01:12 ID:EP+JrJ97
そして自分が433です(w
頭の中で構想は出来たけど、文章化するにはノリと勢いが必要なんで、
とりあえずノリと勢いの神降臨待ち中(w
とりあえず2人ほど新キャラ投入予定。

ところで中尾さん、装備は大剣だけ?アイテム類無しですか?
442314:02/02/20 04:20 ID:8Zkp2b4s
>>439
>>440に追加です。
えっと、プレイヤースキルのつもりで書いてみました。
敵の攻撃パターン読んだ人間とそうでない人間との差はそれなりに広いと思いまして。
攻撃力もそんなに高く設定してませんし、防御力にはノータッチ。
バランスはそんなに崩れていないと思ったので送信してみました。
でも、今読み返してみると少し強く表現しすぎたかも。
次の書き手さん、すみませんがフォロー頼みます(^^;

>>441
いや、作中に出てきたのが大剣だけだっただけで、それだけかどうかは後に人に任せようかと(^^;
大剣も初期装備だったのか拾ったのかは決まっていないのでご自由に。
作品の中で語らなかったことはできるだけアバウトにいきたいと思っているのですが、
読みにくいようなら次回から気をつけます。
では、作品期待しています。
443314:02/02/20 04:25 ID:8Zkp2b4s
あ、アイテム類もありましたか。
書くのをすっかり忘れてました(^^;
すみませんでした。
444名無しさんだよもん:02/02/20 05:12 ID:vtCQTLgU
>>442
リレー小説のあぁるぴぃじぃモノでは初期アイテムってのは結構大事かと思われ。
「書いてないけど実は秘密兵器を持ってましたー」ってのは萎えるでしょ?
445名無しさんだよもん:02/02/22 00:44 ID:o3AfTdsq
落ちないで
446レアモンスターを求めて:02/02/22 04:15 ID:BHVi/h3b
「げしゅるるるる……」
 洞窟内に不気味な音が響く。
 何も知らない人間なら、この音をモンスターの鳴き声だと思うだろう。
 しかし、その声を発しているのはモンスターなどではない。
 れっきとしたPCだ。
「はあ、はあ、疲れたんだよー」
「さすがに、これだけ走れば追ってこないと思いましゅ」
 姿形はいたる氏によるSD似顔絵。
 とても人間には見えそうにない。
「にしても、なんで私がPCに追われなくちゃならないんでしゅか……」
「う。それはみきぽんがモンスターにしか見えないからなんだよ」
「レディーをモンスターと見間違えるなんて失礼な奴でしゅ」
 このダンジョンで、人間には見えないということはモンスターである。
「モンスター目当てなら骨を倒せばいいんだよ」
「本当でしゅ。これじゃ宝集めどころじゃないでしゅ」
「まったくその通りなんだよ」
「レアモンスターでも探して、とっととレアアイテムを手にいれたいところでしゅが……」
 彼女は気付いていない。
 このガイコツだらけのダンジョンで、彼女一人が目立っているということを。
 自分自身が、滅多に現れないレアモンスターだと思われていることを……


【みきぽん 追われる】
【娘太丸 とばっちり】
447314:02/02/22 04:20 ID:BHVi/h3b
追加
【誰か レアモンスターみきぽんを狩ろうと狙う】

>>446
みきぽん・こたまるペアの続きです。
また連続投稿をしてしまいました。
書き手さんカムバァァァ―――ック!
448名無しさんだよもん:02/02/22 16:08 ID:l+chnkIR
ガイコツだらけにしないで欲しい。
他のモンスターも登場キボン。
449名無しさんだよもん:02/02/22 16:17 ID:8Ua00Y/e
>>448
む、スケルトン書こうと思ったら釘刺されてしまった。どうしよう(w

……アンデッドコボルド(ボソ
450名無しさんだよもん:02/02/22 17:10 ID:l+chnkIR
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~gyao/fils.htm
以前紹介されてたフィルスノーンの情報サイト。
ここのモンスター表から適当に見繕うとかどうでしょ?
まあ、序盤から強いモンスターを出すのもアレだから難しい所ですが。

……スライム(ボソ
451 ◆Bs.FTacM :02/02/23 00:21 ID:O3/QLoKz
ども。過去ログ編集サイト作ってみました。
http://hakagi_pink.tripod.co.jp/hakagicrisscross/index.htm

さて、話書かないと……
452314:02/02/23 01:53 ID:G42ATPd7
>>448
すみませんでした。
◆Bs.FTacMさん、最後から2行目の「このガイコツだらけのダンジョンで」を、
「モンスターの数もまだ少ないダンジョンの序盤で」に変更お願いいたします。

物凄く考えたのですが、自分に思い付くいい言葉はこれくらいしか(^^;
453殺戮主義者と恋愛志願者:02/02/25 01:55 ID:i1HNN+xF
 豚の顔をした人間型の生物……オークと呼ばれるそれに、剣で袈裟懸けに切りかかる。
 一撃を受けたオークは、そのまま前のめりに倒れ込む。
 辺りには、今のを合わせて都合3体のオークが倒れていたが、やがてその姿は薄れ、消えていった。
「まあ……こんなものか」
 剣を振り、男は呟く。その眼は限りなく冷たい。

 殺す。ただ殺す。目的の邪魔になるものは悉く殺す。
 自らの行動をそう定めた理由は、誰にもわからない。
 そう、彼……折戸伸治本人以外には、誰にもわからない。

 ふと、かすかな物音が聞こえた。彼の耳の繊細さは、常人を遥かに超えている。
「そこにいるのは、誰だ?」
 首だけ後ろを向け、先ほど自分が通り過ぎた十字路を見やる。
 その角から首だけ出して彼の方を見ているのは、一人の女だった。


「あのさ……」
 その女は、ゆっくりと進み出てきた。鞭を持った盗賊のような風体。
「わたしを仲間にしてもらえない?」
 唐突に切り出され、男は面食らう。自分にそう申し出る理由を思いつかない。
 「断る」と言いそうになるが、一瞬躊躇する。何かがそれを止めようとしている。
 それが本能ゆえなのだろうか。ならば従わなければならない。
 作曲家にとって、インスピレーションは何より信頼すべきものなのだから。ただ、
「何故、俺だ?」
 そう聞く。そして返ってきた答えは、
「直感……かな。見ていて、何かに惹かれたから」
 彼にとって、最も好ましい答えだった。
「ならば……いいだろう。ただし、俺が行動を決める。拒否は認めない。いいな?」
「そうね、いいわ。任せる」
454殺戮主義者と恋愛志願者:02/02/25 01:55 ID:i1HNN+xF
「盗賊で、名はセアラ……元はSalah、フィルスノーンか?」
 微妙なイントネーションを使い分けつつ、彼は問いかける。
「そういうあなたの名前は……デッド? そのまんますぎない?」
「別にいい……名前なんてどうでもいい」
 パーティ登録をしながら、彼女は神に感謝した。こんなに早く、こんなにいい相手に恵まれるなんて!


 このゲームのテストプレイに参加すると決まった時、やりたいと思ったことはたった一つだった。
 …………思いっきりラブゲームを繰り広げたいっ!!

 絵描きにとって、シナリオというのは手を出せない領域の一つである。
 基本的に絵描きは、シナリオライターからの発注に対して絵を用意する。
 ときに絵を出してからその影響でシナリオが変わったり、ライターに意見したりする時もあるが、
 それはたいてい偶発的なイレギュラーに過ぎない。
 つまり彼女は、ギャルゲー……恋愛ゲーのスタッフに名を連ねていながらも、
 自分の考える「恋愛」を具現化したことはほとんどなかった。

 そこに降って沸いてきたのがこのテストプレイである。
 仕様を見ると、「プライバシー保護のため、個人情報は暗号化され、まず見れない」ことになっていた。
 千載一遇の機会。ヴァーチャルラヴ、自分の恋愛観を体現する絶好のチャンス。
 それを見た瞬間、彼女の基本方針は決まった。
 最初に出会った相手と、ラヴラヴシナリオを繰り広げる!!
 例え相手がネナベでもおっけー!「わたしのシナリオ」を作り上げてみせる!

 そして彼女……樋上いたるはゲームに身を投じることになる。
455殺戮主義者と恋愛志願者:02/02/25 01:55 ID:i1HNN+xF
 持ちキャラは水無月絵……そう、原画師になった頃に、当面の目標にしていた絵師。
 彼が携わったゲームの中で、何故か一番心に残ったキャラをモチーフに自キャラを作る。
 そしてゲームスタート。物音に呼び寄せられ、角から覗き込んで、そしてその男に出会った。

 今まで手がけたゲームで見たことのない、触れるだけで切れそうな冷たい男。
 (AIRの初期は国崎往人をそういうキャラかと思っていたが、いつのまにかギャグメーカーになっていた)
 彼と共に自分の恋愛シナリオを組み上げる。きっと楽しいことは少ない、つらい旅になるだろう。
 だが、これを達成できれば、きっと自分の力になる。いつか必ず還ってくる、いい経験になる。

 ずっと封じていた、わたし自身の想いを解き放つ、いいきっかけになるかもしれない。


 そして彼女は、彼と共に旅立つ。
456みおせる ◆Mio.cel. :02/02/25 01:56 ID:i1HNN+xF
パーティ現在地:B1F北西

名前:デッド(リーダー)
職業:ファイター
外見:冷たいイメージの男(ベース:???)
正体:折戸伸治
スタンス:???(ただし、目標の達成のためなら、敵対するものは皆殺し)

HP:緑   MP:Nill
装備:ロングソード(E)・ブレストプレート(E)・ラージシールド(E)
   薬草×3・赤色魔法石(中)・青色魔法石(小)


名前:セアラ
職業:シーフ
外見:紫色の髪と瞳の女(ベース:水無月絵)
正体:樋上いたる
スタンス:思いっきり恋愛劇を繰り広げる

HP:緑   MP:Nill
装備:ウィップ(E)・レザーアーマー(E)
   薬草×3・赤色魔法石(中)・黄色魔法石(小)

――――――――――――――――――――――――
つーわけで>433です(w
SS書いたの久しぶりなので、悪い点あったらチェキお願いします。
ヤバイ一線上ギリギリで書いたつもりですが、「そらあかんやろ」と思われたら問答無用でNGにして下さい。

つーか……我ながら、うわぁ(w
457みおせる ◆Mio.cel. :02/02/25 02:01 ID:i1HNN+xF
あと一つ思ったことをー。

>>451のページ見ましたー。クールにまとまってますね。お疲れさまですー。

で、上級クラスなんですけど。
ファイターとシーフに、余計なものつけずにそのまま強くなる上級職を用意できないでしょうか?
要するに、WIZに例えるなら「転職せずにFIG(orTHI)を極める」ってことなんですけど。ガディとガッシュですね(w
今のままじゃ、転職しないメリットがないっぽいんで、じゃあそういう上級職を用意すればいいかな、とか思ったんですが。

ま、単なる案ですんで、軽く流してもらっても結構なんですけど(w

そんじゃ、しばらく自分はあっちに戻りますー(w
458314:02/02/25 05:52 ID:VSlqjJy+
>>457
そういえば、上級職って最初から用意されているものにしかなれないんですか?
あそこに載っているのは、いわゆる説明書にのってるような転職の一例で、
それ以外はバランスが崩れない範囲内で書き手が決めるものとばかり(^^;
職業の名前だけわかってて、その職業が覚える技を後付で作っていくとか。
登場人物も読んでいる人間も、上級職の詳しいデータはわからないみたいなのを予想していましたw
459名無しさんだよもん:02/02/25 21:09 ID:cHgAbrTe
>>457
原作だと、

戦士→騎士(戦士のVer.UP)・聖戦士(僧侶魔法)・魔法戦士(4属性魔法の1つ)
盗賊→怪盗(盗賊のVer.UP)・妖盗(4属性魔法の1つ)・忍者(攻撃力UP)

というのがありました。
460セルゲイ@D:02/02/26 15:15 ID:VS1R6s0C
>>457
うわ、懐かしいにゃぁ、ガディだって……。
……じゃなくって。

HXに関しては一読み手に過ぎないんでアレですが。
作品の可否に関しては問題ないんじゃないですか、といってみる。
折戸氏が何故にキレ気味なのかは謎ですけど、
それも後の書き手任せってことで問題ないようですし。

……なんにせよ、書き手諸氏の活躍に期待ですじゃ。
461名無しさんだよもん:02/02/27 00:18 ID:j/cCy6W0
とりあえず折戸氏のキャラをいたる自身が書いたって事はないよな、
誰キャラになるか楽しみだ。

しかし主観視点でも難だが客観視点でこのゲーム見たらいたる絵に水無月絵にカワタ絵に…
エライ光景だなぁ(w
462陰謀説:02/02/27 02:13 ID:LZ1QJbcG
「いやぁっ! 何なの、コイツゥ!!」
 通路の奥から響いてくる悲鳴。
 それを聞き、一人の男が悲鳴の元へと急いだ。
 彼の名はカワタ。
 このゲームのメイン原画の一角を担うオヤジである。
「よし、ここかっ!」
 到着すると、そこには巨大なアメーバが2体。
「スライム! 雑魚の代名詞が付け上がりよってぇっ!」
 もうノリノリである。
 まさか本当にこんな無茶なゲームが完成するなんて!
 そして、それのベータ版をプレイできる機会がまわってくるなんて!
 X-BOXスペシャルエディション00001番ゲットで運のほとんどを使い果たしたと思っていたが、そうでもないようだ。
「そこの人、ちゃんとスライムの標的になっといてくれよ!」
 そう言うと、ゲシゲシとスライムに背後から攻撃を加える。
 カワタ絵のさわやかな青年ががに股で剣を振る姿は、非常に奇抜で斬新な光景だった。
463陰謀説:02/02/27 02:14 ID:LZ1QJbcG
「はあ、はあ、はあ……」
 それからしばらくして、やっとこスライムを倒し終わる。
「大丈夫ですか?」
「大丈夫です。ありがとうございます。私はメイジなんですけど、魔法が効かなくて……」
「ああ、それで囲まれて……」
 助けた相手の方に顔を向ける。
 そこに立っているのは自分の描いた女キャラ。
「あの、どうかしたんですか……?」
 「どうかしてるのはあんただよ」と言いそうになって思いとどまる。
(にしても、なんだ? 俺の絵を馬鹿にしているのか?)
 目の前に立っている女性は、確かに自分の描いたキャラ。
 しかし、その身にまとっているのは全身タイツ。
 胸元で組まれた両手が握っているのは3流SFに登場しそうなデザインの光線銃。
「し、失礼ですが、何かのキャラのロールプレイでもしているんですか?」
「いいえ」
 全身タイツが優しく微笑む。
「じゃあ、この拾ったローブをあげます。俺、戦士なんで装備できないんです」
「これ着てるので、それは装備できません」
「なら、脱げば……」
「脱げません」
「……え? ど、どういうことで……?」
「言葉の通りです」
「よ、よっぽどそれが好きなんですね」
「いいえ。大嫌いです」
「……」
「……」
 そして無言で微笑みあう。
(確かに全身タイツを好きって奴はいないよな。なら、なぜあれにこだわるんだ?)
 そこで、カワタの脳裏にある一つの恐ろしい結論が浮かぶ。
464314:02/02/27 02:23 ID:LZ1QJbcG
(もしや、嫌いな物をわざわざ装備してまで俺の絵を貶めたいというのか!!)
 葉メイン原画たる俺にたいする鍵メンバーの精神的な攻撃か、はたまた、不当な理由で解雇された葉社員の陰謀か……
 次々と頭に浮かぶ最悪の事態。
 まさかこんなゲームにまでそんな黒々とした話題を持ち込む輩がいたなんて!
 カワタがキバヤシ的妄想に没頭していると、女性がにこやかに話し掛けてきた。
「あの、一緒にパーティーを組んでもらえませんか?」
(いいか? 油断するなよ、カワタ。これは誰かの陰謀だ。このゲームが無事完成するかどうかは俺の手にかかってるんだ)
 カワタは一瞬考えてから、彼女に問いに答えた。

【カワタ 妄想爆発】
【しのり〜 全身タイツ】


名前:?
職業:戦士
外見:さわやか青年(ベース:カワタ絵)
正体:ら〜☆YOU
スタンス:しのり〜の全身タイツに秘められた陰謀の謎を解き明かす

HP:緑   MP:Nill
装備:バスタードソード(E)・ブレストプレート(E)・スモールシールド(E)ローブ
   薬草×3・赤色魔法石(中)・青色魔法石(小)

>>462-464
しのり〜の続きでら〜ゆ登場です。
一応連続にならないように気をつけてるんですが、それでも書きすぎかな。
最萌終了まで粘れば書き手さんが戻ってきて、このスレもにぎわうはずなんで、
それまで少しペースダウンしたいと思います。
465名無しさんだよもん:02/02/28 00:09 ID:9Cf0IyKv
自分の絵に何かが加わる事により貶められる…
仕事で超先生にやられている事をゲーム中でも。
不幸なやつ(w
466名無しさんだよもん:02/03/01 05:50 ID:qL2x9PC8
           __________________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  正直、クリスクロスって何か知らないけど応援してます。
/   メ /::::::::::| \__________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
467314:02/03/04 06:26 ID:Ox+2LEe8
メンテ
468名無しさんだよもん:02/03/04 06:27 ID:Ox+2LEe8
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ また名前消してなかったか
 ∪  ノ 
  ∪∪
469名無しさんだよもん:02/03/05 03:04 ID:7fd0AGXL
ファンタジーに人が帰ってきたとたんこっちが廃れた(w
470_:02/03/05 05:26 ID:0ahbLvf4
応援
471_:02/03/06 00:15 ID:W1kjO44N
ホシュ
472名無しさんだよもん:02/03/07 01:09 ID:Z5sVKMa9
メンテするにゃり
473名無しさんだよもん:02/03/08 19:47 ID:Zj12DGc0
めんて
474名無しさんだよもん:02/03/08 22:48 ID:h1nmhM4m
保全あげ
475名無しさんだよもん:02/03/10 02:30 ID:qC6ozzVJ
ment
476名無しさんだよもん:02/03/11 04:09 ID:XCK4zVkx
Age
477名無しさんだよもん:02/03/12 20:22 ID:L7ADULdr
決勝トーナメントが盛りあがりすぎてココを離れてしまった…
でもメンテはしっかり行われたんだな。
478名無しさんだよもん:02/03/13 11:07 ID:sMewMWMt
>>477
もちろんだ。
期待している人は多い。
479名無しさんだよもん:02/03/13 11:52 ID:GIy+P0mq
え?多いの!?(w
480名無しさんだよもん:02/03/13 12:26 ID:YcKPFa1R
>>479
多いんだよぅ(泣
481名無しさんだよもん:02/03/13 16:41 ID:zuA+bUsZ
ああ、多いさ!
2人目の読者の登場だ!
482名無しさんだよもん:02/03/13 17:38 ID:bHEndfgO
えーと…3人目かな?(w
483名無しさんだよもん:02/03/13 19:00 ID:mNMNZFGj
とりあえず4人目。(w
484名無しさんだよもん:02/03/13 19:02 ID:FLp6i/l2
4人目4人目。
現行のリレー小説では一番期待しているですよ。
今は陸軍が全盛なのかな……?
485名無しさんだよもん:02/03/13 19:25 ID:d+e0BMGB
読み手はいるだけ邪魔。作品の文句しか書かない奴も多いしな
書き手だけいればいい
書き手は読み手も兼ねられるからな
486名無しさんだよもん:02/03/13 20:36 ID:owACvCW6
>485
煽りしかできないお前が一番邪魔。
487名無したちの挽歌:02/03/13 21:18 ID:fOUgSwPE
5人目、いや>>483>>484重複で6人目だよもん。

娘太丸、YET11、陣内、ちゃん様あたりは書けそうですが、他が全く無理なので
書き手にはなれませぬ。無念。


  + 名無したちの挽歌は、葉鍵クリスクロスを応援します +

488名無しさんだよもん:02/03/13 23:56 ID:GIy+P0mq
あらら……結構見てる方おられたんですねぇ(w
見くびってました。スンマセンでした。ぺこぺこ。

いろいろあって時間があまり回せないんですけど、どうにか今月中に一本は書いてみたいと思ってます。
「○○○の×に△がつく」話でも。何がなにやらさっぱりですが(w

>>485
感想でも批評でも文句でも、反応がないよりはあった方がいいと思います。
一番要らないのは「読み手書き手関わらず、他者を排斥する人」でしょうか(w

>>487
んなこと言わないで書いてほしいです。自分も通り一遍の知識だけで書いてますし(w(←あまり笑えない)
とりあえず「そらあかんやろ」ってツッコミが入るまでは書かせてもらおうと思ってます。
489名無しさんだよもん:02/03/14 03:12 ID:IUTRhXwl
6人目?7人目?…とにかくもうひとり追加しま〜す(w
スタッフネタは書けないけど、支援はこれからもしていくつもりです。
490名無したちの挽歌:02/03/14 20:52 ID:ryGJfzOM
>>488
 ううーん。興味はあるんですけれども。
 このスレ的には、PKerとか正直どうなんでしょう……?
 なにしろ挽歌は、某古典MMOゲームのレッドネームに浪漫を感じる人間なのです。

 誇りあるPKerは、どんなブルーネームより人の心を動かすものですから。
491名無しさんだよもん:02/03/14 22:18 ID:wG53GsBs
読んでる側としては愉快犯的PKerはちょっと嫌いだけど、理念のあるPKerは好きだよ。
実際には愉快犯が多いけどなー。
492名無しさんだよもん:02/03/14 23:59 ID:Ca86d2R6
はいはい、読み手でござい。

PKerは古き良き時代のやつなら良いけど、
チーターとかと同レベルのやつは見たくない…
結局のところPKと言う行為ではなくそのキャラクターの考え方とかの方が重要かと.。
493名無しさんだよもん:02/03/15 01:34 ID:1rWM8P76
チートは問題外だがPKは殺す事が目的。
「殺し屋」を楽しむ事を愉快犯と見るかロールプレイと見るか。
494名無しさんだよもん:02/03/15 20:14 ID:dw3xaiUO
生き返りのあるゲームならロールプレイっぽいけど、
そうでないとただのハラスメントじみてくる気も…
まあテストプレイだからそう言うプレイスタイルが有効かという観点で、
やってみる奴も出るかもしれんな。
495名無しさんだよもん:02/03/16 00:21 ID:S19lb9Yo
プレイ目的「自分を裏切った『奴等』を殺す」

だと、ちと洒落にならないような人物が………(笑)。
496名無したちの挽歌:02/03/16 00:26 ID:9KVUl7tA
レスありがとうですよ。
でも、PK論に「ハラスメント」が出てくるとなると、やっぱり無理かもしれませんなあ。


 「俺は……力が、欲しい」

  (そして、やつらを皆殺しにする)
 
    (この己の、夢のために。たったひとつの、夢のために)


……だめ?w
497名無しさんだよもん:02/03/16 00:47 ID:C/sxNZLk
目的不明のPK候補(>453)を書いた者です(w

>495
そういえば中尾さんの目的は「下川といたるを探す」でしたね。
スプラッタで18禁の展開になるか、アダルトで18禁の展開になるか、楽しみです(w

>496
なんかかっこいいですねぇ。よさげな気はするですけど。

PKキャラの問題は、パーティプレイが基本のこのゲームで仲間をどうするか、なんですよね。
最小限の仲間だけで隠密に行動するか、
PKのみでパーティ組むか(えー、
殺意を隠しておいて、ラスボス倒した時点で動き出すか(「灰と青春」のバルカン)、
同じく、目的達成の目処がついたら動き出すか(「H×H」の爆弾魔(ボマー))、

あー、なんか楽しみになってきましたよ(w
498名無しさんだよもん:02/03/16 01:10 ID:wY6qpPSi
人間関係を気にしない間柄ならともかくそうでない場合、
ハカロワのようなホントの殺し合いよりもゲームでのPKの方が後が恐いとかオモタ(w
499名無しさんだよもん:02/03/16 01:14 ID:MxyMfjBT
PKを臭わす作品を多数書いてしまった者なんですが……(^^;

ど、どうすればいいんだ。
500名無しさんだよもん:02/03/16 01:25 ID:C/sxNZLk
>>498
一応
>仕様を見ると、「プライバシー保護のため、個人情報は暗号化され、まず見れない」ことになっていた。
ってことになってはいますが……癖が強い人ばかりだからな、葉鍵スタッフは(w
501名無しさんだよもん:02/03/16 01:28 ID:wRngm8iZ
>>500
というか、そもそも自己紹介している人間が大半(w
502名無したちの挽歌:02/03/16 01:48 ID:LENpwVmu
5〜6人しか書き手がいないのに、書き手コメントが全員名無しさんなのは何故w

「殺すために殺す」PK集団。
PKありのネットゲーでは、よくあることです。
一方的に殺戮できるとは限らず、その場合は自分と同等の力を持つものと対峙する
可能性があり、それを覚悟した上でのPKですからね。

hmm……大丈夫そうですかなあ。
503名無しさんだよもん:02/03/16 09:16 ID:R83ytP/q
これだけいるなら誰か一人くらい書けよw
504オークイベント(1):02/03/16 13:38 ID:NwA6LDtl
 薄暗闇のなかを、果てしなく伸びて行く道。
 狭い石壁のあいだを反響しながら聞こえてくる、斬撃と悲鳴。

 このゲームの参加者で、注意深さと冷静さを併せ持った人間ならば、無口な冒険者による
 戦闘が通路の先で行われていると予測できる。
 騒ぎ立てる声は、いずれもオークの放つ鼻の詰まったような低音だったからだ。

     *     *     *

(ふん。 ……あと、二匹か)
 中尾は黄色くなったHPを確認し、少しばかり不機嫌そうな顔をした。
 オークは骸骨とくらべ若干攻撃力に劣るものの、HPが多く、なによりも行動パターンが多い。
 おそらくこの階では、かなり強いモンスターに属するだろう。

 それでも既に、三匹のオークをこの戦闘で屠っている。
 残る二匹のオークが、連携して動いた。
(ここのオークは、アルゴリズムが違うな……いや、こいつのせいか?)

 二匹のうちの一匹。鎖帷子を着込んだ、少しばかり外見の違うオーク。
 常にそのオークを中心に、統率された動きを見せていた。
(オークリーダーってところだな)
 今も、そのリーダーを援護するかのように、横合いへとオークが移動している。

(視界の狭さを利用した、いい作戦だが-----)
 両手武器である大剣を素早く装備からはずし、即座に袋にさしてあった手斧を掴み、叫ぶ。
「-----パターンなんだよ!!」
 少しも首を横に向けることなく、中尾は手斧をオークの胴体めがけて投げつけた。
 
505オークイベント(2):02/03/16 13:41 ID:NwA6LDtl
(冒険者がオークリーダーと正対した場合、オークは横90度の角度まで移動してから、上段に
 振りかぶって攻撃。それを嫌って冒険者が向きを変えると、オークリーダーが攻撃する。
 ……もう、読めたぜ?)
 ギャッ、と短い断末魔の悲鳴を残して、オークが倒れる。
 中尾は標的が倒れたことを確認するより先に、とりあえずバックステップで距離を取った。
(あの悲鳴が聞こえたなら、見るまでもないからな)
 オークは棍棒を振り上げた姿のまま、胸に命中した手斧のために絶命したはずだ。

「さあ、来やがれ!!」
 叫び、集中力を高める。武器を装備していない今、次の攻撃はかわさなければならない。
 予備の小剣を装備できるのは、オークリーダーの攻撃を一回かわしてからになるだろう。

 しかし、中尾の予測は外れた。
 オークリーダーは、手下のオークが殺されると通路の奥へ奥へと逃げていったのだ。
「-----逃げるのか!?」
 中尾は急いで大剣と手斧を拾うと、オークリーダーを追いかけた。
 
     *     *     *
 
506オークイベント(3):02/03/16 13:41 ID:NwA6LDtl

『助けてくれ。命を助けてくれたら、この宝物をやる』
 オークリーダーを追いつめた中尾が耳にしたのは、耳障りだが、たしかに人間の言葉だった。

(ほう。小イベントだったわけか……)
 顎に手をあてて、考える。ここまで来れば、どちらにしても宝は手に入るだろう。
 もしかしたら助けたほうが、稼ぎはいいのかもしれない。
 しかし、中尾は無言のまま踏み込むと、大剣を一閃させた。
「ふん!!」
 気合いとともに、無抵抗となったオークリーダーの頭蓋を叩き割る。
 お馴染みのギャッという悲鳴が聞こえて、あっけなく戦闘は終了した。

「悪いな」
 そう言って中尾は、にやりと笑った。

「お宝は勿論だが……おまえの、鎖帷子が欲しかったんだよ」
 
 
507名無したちの挽歌:02/03/16 13:47 ID:NwA6LDtl
名前:?
職業:戦士
外見:?(ベース:いたる絵)
正体:中尾

HP:黄   MP:nill
装備:大剣、手斧、小剣(初期装備?)、今回鎖帷子をGet.
スタンス: 下川への復讐&いたるのハートを狙う
現在地:B1Fにある長い一本道の、一番奥


毎度。ちうか初クロス作品の挽歌でございます。
とりあえず雰囲気を掴むために、戦闘だけですが。

話としては、「沈められた英雄」(>>437-438)の続きです。
中尾ちん、カオス一直線な感じで。
508類は友を:02/03/16 13:51 ID:1apDoKHS
「チッ、逃げ足の速いモンスターだな」
 中尾は舌打ちをする。彼はオークを倒した後、1匹の『モンスター』を追いかけていた。
 不気味な姿をした人型モンスターだ。
 おそらくはレアモンスター。何か貴重なアイテムを持っているに違いない。
 中尾はそう考えていた。……実際は大いなる誤解なのだが。

「だが、お遊びはここまでだ」
 中尾は一気に距離を詰めると、『モンスター』の前に立ち塞がった。
 剣を『モンスター』に突きつける。
「チェックメイト、だな」
「ひええっ、私はモンスターじゃないでしゅ。だから私を倒しても意味ないでしゅ」
 追い詰められた『モンスター』は震えながら中尾にそう言った。
「ほう、さっきのモンスターより流暢に喋っているな。しかも動作が自然だ。
 技術のあるプログラマがまだいたのか」
 中尾は感心した。
「違いましゅ! 私はプレイヤーでしゅ!」
「そうなんだよ。みきぽんさんはモンスターじゃないんだよ」
 『モンスター』と、それと一緒にいた少女(みきぽんと娘太丸)が口々にそう言う。
「……何だ。プレイヤーだったのか。不気味な姿をしていたから、モンスターだと思ったじゃないか。
 もっとマトモな姿にしてくれないと紛らわしくて困る」
 そう言って中尾は剣を引くと、その場から立ち去ろうとした。
509類は友を:02/03/16 13:51 ID:1apDoKHS
 その背に向かって、みきぽんは文句を言う。
「不気味な姿とは失礼でしゅね。
 確かにいたるしゃんははっきり言って絵がヘタクソでしゅが、モンスター呼ばわりは酷いでしゅ」
「何! いたる!? お前のその姿はいたるが描いた絵をベースにしてるのか!」
「……そ、そうでしゅが、いきなり人の肩を掴んでなんでしゅか」
 急に振り返った中尾に肩を掴まれ、みきぽんは目を白黒させる。
「いたるを愚弄する者はこの俺が許さんっ! やはりお前は倒すっ!」
「自分だって、不気味なだとかいたるしゃんのこと馬鹿にしてるじゃないでしゅか!」
 剣を振りかぶった中尾にみきぽんは慌てて反論する。
「俺は良いんだ。だが、他人がいたる絵の悪口を言うのは許さん!」

「無茶苦茶でしゅ」「無茶苦茶なんだよ」
 みきぽんと娘太丸が同時に言う。
 だが、中尾は無視して剣をみきぽんに振り下ろした。
 みきぽんは咄嗟にブーメランで顔面を庇い、目を瞑る。
(ああ、こんなところでやられるなんて無念でしゅ。
 しかもこの姿が原因なんて。いたるしゃん、恨むでしゅよ)

 ガキンッ
 金属同士がぶつかる音が辺りに響く。
「ん? 今の音は何でしゅか?」
 みきぽんが恐る恐る目を開くと――
 目の前には眼光の鋭い男が楯を構え、中尾の剣を防いでいた。
「わあ、正義の味方みたいでかっこいいんだよ♪」
 娘太丸が場の雰囲気を無視して能天気なことを言った。
510類は友を:02/03/16 13:52 ID:1apDoKHS
「何のつもりだ?」
 中尾は低い声で男に訊ねる。
「プレイヤーキルは感心しないな。しかも無茶苦茶な理由での」
 男は静かにそう答えた。
「このゲーム――確か『ダンジョントライアル』とかいう名前だったか?――では、プレイヤーキルは禁止されていないだろ」
「確かにそうだが、他のプレイヤーはお前と一緒にこのゲームの製作に関わった者だろう。
 いくらゲームとはいえ、殺すのは寝覚めが悪くないか?」
「……俺はこのゲームの製作に関わっていない。かなり前にクビにされたからな。
 だから他のプレイヤーを殺すことに躊躇いはない、というか一人絶対に殺したい奴がいる。
 それにコイツはいたるを愚弄した。殺す理由としては十分だ」
「いたる萌えで既にスタッフでない……お前、中尾か」
「中尾? どこかの掲示板でいたるしゃんとセックスしたいと書き込んだあの中尾でしゅか!?」
 男の指摘に、みきぽんが驚きの声を上げた。
「ほう、俺も随分と有名になったものだな」
 その反応を見て、中尾は自嘲気味の笑みを浮かべて言った。
511類は友を:02/03/16 13:53 ID:1apDoKHS
「……たとえどんな事情があろうと、私の目の前でプレイヤーキルはさせない」
「どうあっても俺の邪魔をするというわけか」
「ああ」
「ならば、お前も殺すだけだ」
 中尾は再び剣を構える。
「果たして、お前にできるかな?」
 だが、男は落ち着いた口調で言った。
「何?」
 男の言葉に中尾は眉をひそめる。
「お前の相手は私だけではないぞ。3対1で勝つ自信があるのか?」
「他のプレイヤーを倒すのは気が進みましぇんが、降りかかる火の粉は払うしかないでしゅね」
「そうなんだよ」
 男の言葉に、みきぽんと娘太丸は同意して、それぞれブーメランとロッドを構えた。
「それに、このダンジョンにはモンスターもいることを忘れたのか?
 我々と戦っている最中に襲われる可能性もあるぞ」
「……チッ、命拾いしたな」
 しばらくの逡巡の後、中尾は舌打ちしながら立ち去っていった。
512類は友を:02/03/16 13:54 ID:1apDoKHS
「ふぃ〜、助かったでしゅ」
「ドキドキしたんだよ」
 中尾が角を曲がり見えなくなると、みきぽんと娘太丸は緊張が解けてグッタリとした。
「間に合ってよかった。通路を歩いていたら、あなた達が彼と争う声が聞こえたので助けに来たんですよ」
 男はそう言って、2人の前に現れてから初めて笑顔を見せた。……目は笑っていないように見えるが。
「あなたは命の恩人でしゅ。ぜひ名前を教えて欲しいでしゅ」
「そうなんだよ。ヒーローなんだよ」
「はは、大袈裟ですよ」
 男は苦笑する。
「あ、人の名前を尋ねる時はまず自分から名乗るべきだったでしゅね。私はみらくる☆みきぽんでしゅ」
「すずはすずなんだよ〜」
「私はむ〜む〜といいます」
「む〜む〜? どこかで聞いた覚えがありましゅね」
「すずもどこかで聞いたことがあるんだよ」
 男――む〜む〜――の言葉に、みきぽんと娘太丸は首を捻る。
(お、他社には興味がなさそうなイメージのあるkeyのスタッフだが、私の事を知っている者もいたのか?)
 む〜む〜は期待に胸を高鳴らせた。
「……そうだ! 思い出したでしゅ。一昔前に流行ったゲームのキャラクターでしゅね。
 確か、クラゲの姿で……」
「それはムームー星人! 私の名前はそれとは関係ないっ!」
 みきぽんの言葉を遮り、む〜む〜は叫んだ。
「わ! いきなり叫ばないでくだしゃい」
「あ、す、すみません。つい……」
 耳を抑えて文句を言うみきぽんに、む〜む〜は謝った。
513類は友を:02/03/16 13:55 ID:1apDoKHS
「あ! もしかして、『恋姫』と『ビ・ヨンド』のライターのむ〜む〜さん!?」
 みきぽんと同じく思い出そうとしていた娘太丸がビックリした声を上げた。
「そうです、そうです」
 む〜む〜は嬉しくて、つい娘太丸と握手してしまう。
「すずはあなたのファンなんだよ。あの2作の後、音沙汰がなくて心配してたんだよ」
 娘太丸は憧れのクリエイタ―相手に、あくまでなりきりを維持しつつ喜んだ。
「Leafの『こみっくパーティー』のシナリオに参加してるのですが……」
「ええー! 『こみパ』はコンプしたけど全然気付かなかったんだよ」
「ぜ、全然……」
 娘太丸の言葉に、思わず絶句するむ〜む〜。
「あーあ、ショックで固まってるでしゅ。酷いことを言っちゃったでしゅね、すずしゃん」
 む〜む〜に同情しているというよりは、面白がっている様子のみきぽんが言う。
「え、あ、ご、ごめんなさいなんだよ。お詫びにこのゲームが終わったら『こみパ』やり直すんだよ」
 娘太丸はペコリと頭を下げた。
「……いえ、謝らなくてもいいですよ。あの作品では私は三宅君の補佐的立場でしたし。
 ですがっ、Leafの新作『うたわれるもの』では私がメインライターを務めています。
 あなたもぜひプレイしてみてください」
「了解なんだよ。楽しみにしてるんだよ」
 再び、握手を交わすむ〜む〜と娘太丸であった。
514類は友を:02/03/16 13:58 ID:J9BR+2xm
「あー、シナリオライターとそのファンが盛り上がってるところ悪いんでしゅが、そろそろ先に進みたいでしゅ。
 ここで道草している間にも、どこかのパーティにレアアイテムを取られてるかもしれないし」
「あ! そういえばそうだったんだよ。すずは『こなれ』を探していたんだったよ」
 みきぽんの指摘に、娘太丸はそもそもの目的を思い出した。
「あなた達は、レアアイテムを探しているんですか?」
 む〜む〜は2人の会話に関心を持った。
「そうでしゅよ。そうだ。む〜む〜しゃんも私達のパーティに入らないでしゅか?
 旅は道連れと言いましゅし」
「うーん、そうですね。実は私もあるアイテムを探していまして……」
「へえ、どんなアイテムでしゅか?」
「気になるんだよ」
「……ええと、サングラスです」
 少々照れくさそうに、む〜む〜はそう言った。
「「サングラス?」」
 みきぽんと娘太丸の疑問の声がハモる。
「ええ。私はいつもサングラスをかけていまして、ゲームの中でもかけていないとちょっと落ち着かなくて……」
「そういえば目つきが鋭いし、いつもサングラスをかけてるってまるでヤクz……むぐもがもが」
「なるほど、話は分かったでしゅ。では、アイテム収集を目的とするもの同士仲良くやろうでしゅ」
 禁句を言いかけた娘太丸の口を素早く塞ぎながら、みきぽんは言った。
「はい、お願いします。では私をパーティ登録してください。
 リーダーは……みきぽんさんですか?」
「そうでしゅ。じゃあパラメータをこうして……」
「うう、いきなり口を塞ぐなんて酷いんだよ」
「うるさいでしゅね。気が散るでしゅ」
「まあまあ」

 新たな仲間にむ〜む〜を加え、みきぽん一行のアイテム探しの旅は続くのであった。
515類は友を:02/03/16 13:59 ID:J9BR+2xm
【パーティ】
 みきぽん(みらくる☆みきぽん):シーフ(リーダー)
 すず(娘太丸):プリースト
 む〜む〜(菅宗光):ファイター
【現在地:B1F北西】

名前:シモン
職業:ファイター
外見:?(ベース:いたる絵)
正体:中尾佳祐(なかお けいすけ)

HP:緑   MP:Nill
装備:大剣(E) 鎖帷子(E) 手斧 小剣
   薬草×3・青色魔法石(小)・赤色魔法石(中)

スタンス: 下川への復讐&いたるのハートを狙う
現在地:B1Fのどこか


名前:む〜む〜
職業:ファイター
外見:眼光の鋭い男(ベース:ら〜☆YOU絵)
正体:菅宗光(すが むねみつ)

HP:緑   MP:Nill
装備:鉄の槍(E) プレートアーマー(E) ラウンドシールド(E)
   薬草×3・緑色魔法石(小)・黄色魔法石(中)

スタンス: サングラスを探す。
516 ◆Bs.FTacM :02/03/16 14:06 ID:J9BR+2xm
……以前の書き込み日時を見ると鬱になるなぁ。
久しぶりに書いて、さて投稿しようと思ったら挽歌氏とキャラがかぶっていて少々焦ったり。
何とか無理なく繋げられた……はず。
初めて連続投稿規制を食らったり。こういう時ダイヤルアップは便利だ。

ちなみに、実際に娘太丸がむ〜む〜ファンかどうかは知りません。
何かの雑誌のインタビューかなんかで、娘太丸が古参エロゲーマーだと書いてあった気がするという理由だけで
ああやっちゃいました(w

えー、俺のPKに関する考えは大体、む〜む〜に言わせてます。
あと付け加えておくと、PKキャラが続出してスタロワの焼き直しになるのだけは嫌だと思ってます。
まあ、葉スタッフ間だと割と楽にPKが書けるんですけどね(w

さて、これからサイトの更新でもしますか。
517名無しさんだよもん:02/03/16 15:11 ID:QjHsUMO0
サイト管理者がPK嫌いだとPKネタはご法度になりそうだね。
518 ◆Bs.FTacM :02/03/16 16:20 ID:YZfUJbya
>挽歌氏
やはり戦闘書くの上手いなぁ。
>>504だけど、装備してないアイテムは袋からではなく、
パラメータを操作して出現させるってことになってるんで、
手斧のところだけ直して欲しいです。

>517
書き方が変だったかも。
えーと、む〜む〜の台詞でPKを行う際の問題を指摘してみた、と言うべきだったかな。
ご法度だとは言ってないよん。
中尾はPKキャラとして書いたし(未遂だけど)。
まあ、PKキャラを書くなら何らかの「理由」があって欲しいと思う。
中尾でいう下川への復讐とかみたいな。

あ、そうだ。意外と見てる人が多いんで、ちょっとアンケート。

・もし閂がシスプリキャラのなりきりをするなら、誰を選ぶと思いますか?(四葉以外)
・椎原とはぎやは、それぞれLvいくつのスフィーが好きだと思いますか?

事実ではなく、いかにもありそうという答え待ってます(w
519名無しさんだよもん:02/03/16 19:27 ID:5zDU2hEf
>>504
物は電子情報として操作される。
手元からパッパッと消えたり出たりするんでない?
特撮ヒーローみたいで情けないが(w

>>518
オークの宝は不明かな?薬草とかは基本装備だよね?
あと中尾の名前は「?」でない?
本文で語ってないし高橋と似てるからイマイチだね。

>>アンケート
シスプリはわかんない。
はぎやはL2ぐらいでややロリ好き。椎原はネタでL4かL1。
520314:02/03/16 20:59 ID:XK1/Ef0d
おお、戦士達が……
戦士達が帰ってきたあああぁぁぁ……
521名無しさんだよもん:02/03/16 21:11 ID:wRngm8iZ
>>520
激しく板違い(笑

いや、好きだけどね、もののけ
522 ◆Bs.FTacM :02/03/16 21:37 ID:lzXwf+z/
>>519
ぐはっ、しまった。
鎖帷子にばかり目が行っててオークの宝のこと忘れてた。
あと、よく考えたら鎖帷子以前にも鎧かなんか着てないと変だね。
つーことで、中尾の装備を修正。

装備:大剣(E) 鎖帷子(E) 手斧 小剣 レザーアーマー
   薬草×3・青色魔法石(小)・赤色魔法石(中)
   オークの宝(詳細不明)

中尾の名前はイマイチだったか(汗
まあ、言われたとおり本文で語ってない上に仮想戦記スレのネタから取ってるんでw、
?に戻しときます。次の書き手氏、いい名前を付けてやってください。
523名無しさんだよもん:02/03/16 23:12 ID:wY6qpPSi
良い感じに動き出したなぁ。
中尾はいたるの同僚をPK(未遂)して良いのか?(w

PK自体の問題はやっぱハカロワかとかに尽きるかなぁ、
原作のゲイル君がモルツをやろうとしたようなある程度強い動機付けが欲しいな。
何よりギガント出てくるまでに人が減りすぎても困る(w
524名無したちの挽歌:02/03/17 00:33 ID:re8U8qK2
毎度、挽歌でございます。
んでは修正するですよ。

-----------------------------------------------------------------------------
>>504から
 両手武器である大剣を素早く装備からはずし、即座に袋にさしてあった手斧を掴み、叫ぶ。

 ↓上を修正

 目にもとまらぬ速さでハンドベルトコンピュータを操作して、大剣を外す。
 プログラマだけに入力は速く、ほとんど同時に手斧を掴み、叫ぶ。

>>505から
 中尾は急いで大剣と手斧を拾うと、オークリーダーを追いかけた。
 
  ↓上を修正

 中尾は急いで装備を戻すと、オークリーダーを追いかけた。
-----------------------------------------------------------------------------

ところで、葉鍵板歴よりネトゲー歴の長い、挽歌の個人的意見としては・…・

PKできるルールのゲームにおけるPKerに関しては、理由など要らないと思っております。
より多くのプレイヤーを殺すというのも、楽しみ方のひとつですので。
PKできるゲームでPKされて、その行為を怒るのは、ネタにマジレスするより異常な行動であり、
言ってみれば喫煙所で煙草を吸う人に、煙草吸うんじゃねえと喧嘩を売るようなものなのです。

……とは言え、そうした職人PKerをクロスに出すかどうかは別問題なのですけれどもw
525 ◆Bs.FTacM :02/03/17 01:05 ID:JJ+HucQ/
>524
ネットゲーは見ず知らずの人間とモニタ越しでやるものですが、
葉鍵クリスクロスはスタッフ同士がバーチャル空間でリアルな疑似体験をするわけなので、
ゲームとはいえ人を殺すのには何らかの葛藤などがあってしかるべきかと。
触覚は完璧に再現され、制限されているとはいえ痛覚もあることになってますし。
で、葛藤などを気にせず殺る理由があった方がいいなぁと思うわけです。

……お暇でしたら電撃文庫の「クリスクロス」読んでください。マイナーですが面白いですよ(ボソ
526名無したちの挽歌:02/03/17 13:07 ID:ySnKByVh
>>525
 かなり前のことになってしまいましたが、クリスクロスは既読でありまする。


そして……あんまりPK論を展開しても板違いなのですが、もうちょっと。

格闘技の試合がそうであるように、ネトゲーでリアル知り合いと敵対し、勝負になることはあります。
痛みや感覚を伴う環境のもとで、知り合いに殺される可能性があることを「承知している」以上、
葛藤は無く、遠慮も要りません。

むしろリアルの格闘よりも、安全かつスリリングな「遊び」となるかもしれませんし、知り合いなればこそ
殺しても「お前よわっちいなあ」「うるせーよ、痛かったじゃねえか」で済むぶん、殺しやすいでしょう。
何も知らなさそうな、見知らぬ初心者を殺すほうが、罪悪感を感じるものですw


また専業PKerは、自分にかかる危険も承知しているはずなので、自分が強くなるまで普通にプレイするでしょう。
クロスで言えば転職直後、または強いアイテムを揃えたあたりがPKデビューのチャンスとなるはずです。
527 ◆Bs.FTacM :02/03/17 14:35 ID:gzzHHh7j
>526
……「クリスクロス」がどういう物か知っていて、なおそう言ってたんですか。
アレはネットゲーじゃないのに、無理矢理殺伐としたネットゲーみたいにしたいんですか。
ネットゲーの常識?を持ってくるのはやめて欲しいのですが。

俺はライトなノリで、PKキャラ少なめなリレーにしたいなぁと思ってます。
葉鍵ファンタジーみたいに。
あなたはどうしてもスタロワみたいにしたいということですか?

参加者は、システム的にPK可能なことは知ってても、
他のプレイヤーに殺されることを「承知している」、という前提はないと思います。
ゲームで人間関係がこじれるのは良くある話でしょう?
対戦格闘ゲームで、相手に負けまくった時はあまりいい気分ではないでしょう?
そういうことです。
相手にある程度の遠慮はあってしかるべきだと思うんですよ。
知り合い同士ですし。

……お互い平行線ですね。はぁ。
まあ、議論?はコレでやめにしましょう。
できれば「理由」の件、考えておいて欲しいんですが……

あ、最後に一つ。
確認ですが、何人専業PKerを作りたいんですか?
まさか、全員そうしたいとか言わないでしょうね(w
528名無しさんだよもん:02/03/17 16:25 ID:gaWeV49V
あーっと、横から失礼。

>>527
>俺はライトなノリで、PKキャラ少なめなリレーにしたいなぁと思ってます。
葉鍵クリスクロスはあなただけのものなんですか?
今の段階で、PKになりそうなキャラはせいぜい2,3人ってとこですが、少なめとは言えませんか?

自分は、葉鍵クリスクロスは「クリスクロスを下敷きにした葉鍵スタッフの話」であって、
「葉鍵スタッフが登場するクリスクロス」ではないと思ってたんですが、どうでしょうか?

そもそもこういう議論すること自体がちょっとアレなんですけどね。
「文句があるならSSで語れ」がリレー小説の基本だと思ってますし。

ま、自分の希望としては、ご両人にそれぞれの立場で書き続けていってもらいたいと思ってますけど。
PK容認派(転じて推進派?)とPK否認派がそれぞれ書き進めて、いずれどこかでぶつかるような展開が理想です。
あ、自分は中立派でおながいします(w

>確認ですが、何人専業PKerを作りたいんですか?

リレー小説でそういう先のこと聞くのは反則です(w

>まさか、全員そうしたいとか言わないでしょうね(w

ソレ、クリスクロスジャナイ……


ところで、クリスクロスって、パーティメンバー最大何人でしたっけ?
529名無しさんだよもん:02/03/17 17:39 ID:R/72zEAS
クリスクロスが伸びない原因。
書く前から議論で潰してくるから。
530314:02/03/17 18:07 ID:+DW2fq/5
ゲームと割り切ってのPKよりも何らかの理由があってのPKのが好きですね。
PK自体は反対ではないですが、理由もなくバッサバッサだとつまらないかも。
躊躇なく殺るにしたって、その人間にそこまでさせる理由があったほうが絶対に面白いと。
まぁ、これはあくまで個人的な意見なんで、こういう意見もあるんだという参考程度に。

とりあえずこれはリレー小説ですし、先の展開を話し合ったってしまったら醍醐味なしですよ。
いろいろな考えの書き手さんが、いろいろな流れのシナリオを書くから面白いわけであって。
とんでもないもの以外は書いた者勝ちでいいかと思います。
531名無したちの挽歌:02/03/17 18:58 ID:ySnKByVh
あー申し訳ありません、お昼寝してました。
挽歌でございます。

専業PKerに関しては、そんなに急展開させるつもりもありません。
可能性のひとつとして、考慮しているだけです(とりあえず中尾ちんは無理でしょう?)。


>>527
 別に殺戮の王国を打建てようなんて、思ってやしませんw

 「承知」は語弊がありましたね。
 中尾やむ〜む〜の発言から窺えるように、痛みを感じる環境下で、知り合いの誰かに殺される可能性が
 あることを「知っている」ということですよね。

>>528>>530
 なんと申しましょうか。
 あのルールを読んで認めた以上、今の参加者たちは全員容認派のはずなんです。

 プレイヤーがPKに手を染めるかどうかは別問題ですが、PKされる可能性のあるゲームなんて御免だと
 考えた(=否認派)なら、即リタイアするでしょうし、書き手ならスレに参加しないでしょう。

 そのあたり、実際はどうなのかと確かめてみたかったわけです。
 専業PKへの嫌悪感は、たしかに存在するので。
 
532 ◆Bs.FTacM :02/03/17 20:51 ID:v751hr0R
>>527
自己ツッコミ。
「ギガントイベントをやるまでは」という前提条件をつけるの忘れてた(汗
イベント後は、遊び半分から真剣になるパーティも現れるだろうね。

>>528
俺の希望と言うかスタンスを述べたまでで、強制するつもりはないですよん。
314氏と同じく理由もなくバッサバッサはやめて欲しいと思ってるだけです。
まあ、自分ではPKer否認派ではなく、消極的肯定派になるかなぁと思ってるんだけどね。

最大パーティ人数は制限なし。
ただし、ラスボスの部屋には6人しか入れない、だったかな。

>531
いい加減、お互い価値観を相手に押し付けるのはやめにしませんか?
あなたはPKについてそう思ってますが、俺はそうは思わないわけです。
これ以上やっても不毛なだけ。

あ、サイト更新しました。

>上級職案
http://hakagi_pink.tripod.co.jp/hakagicrisscross/data/job.htm
多少原作寄りにしてみたり。
まあ、バランスを崩さない・既出の職業と特徴が同じ物を作らない、
なら書き手の好きに作っちゃってもイイかと。
533名無しさんだよもん:02/03/17 22:28 ID:LgKMuxKa
追加ルール
1 クリスクロスは殺し少なめライトなノリで書くリレーです。
2 知り合い同士ある程度の配慮はあってしかるべきなのでPKには理由が必要です。
3 価値観の押し付けは禁止です。
534名無しさんだよもん:02/03/17 22:46 ID:gaWeV49V
>>533
ごめん、煽りや喧嘩売りのつもりじゃないが、余計なことかも知れんが言わせてくれ。

それって◆Bs.FTacMさんの価値観の押しつけやん。
533書いたのは◆Bs.FTacMさんではないとは思うけど。
535名無しさんだよもん:02/03/17 22:56 ID:Xb15V0qh
追加ルール
4 参加者はクリスクロス環境下で殺される可能性があることを知っています。

これも追加しとけ。
どこが押し付けだか知らんが。
536名無しさんだよもん:02/03/18 00:19 ID:KU7iJw/o
>>532
まあおちけつ。良く読め。>>531は押し付けじゃないだろ。
レス読むと>>527でキレて煽り入ってるし。
537名無しさんだよもん:02/03/18 01:31 ID:O2cmHRzv
>497でHxHのボマーとか言う例が出てるがこのゲームの場合、
基本ルールクリスクロスだからパーティーアタック禁止で、
且つパーティーの出入りはリーダーによってのみ行われるんだよな?
だとするとああいう系のだまし討ちって出来ないよな、ボス戦後も同様だし…

まあこのルールは転じてPKerパーティーの仲間割れの危険も低減してるが。

あ、ルール上出来ちゃいそうだがMPKとかは流石に萎える、個人的意見だが。
538名無しさんだよもん:02/03/18 08:18 ID:l6EknYMK
自分の思い通りにならないと価値観の押し付けで不毛か。
設定厨は話し合いも出来ないのか・・・・
無差別PKもMPKも俺はされたくないが話としては面白いかもしれん。
前もってPKされる人間が読めたらつまらんだろ。
539名無しさんだよもん:02/03/18 09:03 ID:b/4FRelI
PKとは違うが、雑誌の読者参加企画の方のクリスクロス(電撃王)では、
ドッペルゲンガーというモンスターがいて、そいつはパーティーアタックしてきた(w

これ、上手く使えないかな

ルール上見とめられている行為なので、PK自体は賛成派
PKプレイヤーは嫌いだが(w
540 ◆Bs.FTacM :02/03/18 11:02 ID:gdkyOd7L
あー、当たり前だが>533と>535は俺じゃないよ。無視しといてくれ。

>>536
>>531
>あのルールを読んで認めた以上、今の参加者たちは全員容認派のはずなんです。
>プレイヤーがPKに手を染めるかどうかは別問題ですが、PKされる可能性のあるゲームなんて御免だと
>考えた(=否認派)なら、即リタイアするでしょうし、書き手ならスレに参加しないでしょう。

コレが自分の考えを一般論みたいに押し付けてて嫌。
そうじゃない可能性もあるから。
どんな場合かは作品で語るよ。
あ、煽り入ってたか、スマソ。

>>537
4行目まで正解。

>538
全体的には専業・無差別PKはちょっと……という意見が多いんで、
自分の思い通りにならないと、ってのは違うんでない?

別に誰をPKerにするのか教えて欲しかったわけじゃないって。
何かやけに挽歌氏が専業PKとやらに拘るから確認しただけだよん。

ところで、MPKのMって何の略?
541 ◆Bs.FTacM :02/03/18 13:22 ID:AFnoVuhc
追伸。
俺は自分の書き込みが押し付けっぽかったことは自覚してます。スマソ>ALL
アレを他の書き手に押し付ける気はありません。

http://hakagi_pink.tripod.co.jp/hakagicrisscross/data/rule.htm
↑以前、◆AkaneUz6氏が書いてたのをまとめたやつ。
一応この辺意識しつつ、書き手各自の判断で好きにやってね。
んでは。
542314:02/03/18 17:29 ID:Ob+4fycR
問題にならない範囲ならある程度自由にやっていいのがリレー小説だと思ってました。

>>540
MPKはモンスターPKだったと思います。
一応ネットゲーやってない人には訳がわからなそうなんで説明しておくと、
モンスターを他のプレイヤーの所へ誘導して、そのままモンスターにPKをさせることです。
モンスターから逃げてくる人間の退路を塞いで、追いかけてきたモンスターにPKさせるって手口もあるようです。
システム的にPKが不可能でも簡単にPKできてしまうようなプレイスタイルなので、
場合によってはアカウントの剥奪さえあり得るという最も悪質なPKの手段の一つです。
543名無したちの挽歌:02/03/18 19:42 ID:bzlZbsXp
毎度、挽歌です。
荒れぎみですね、申し訳ない。

専業PKerがスレ的に歓迎されれば、やばい展開にかなりの許容力があると思えるので、
その辺を確認したかったのでありますが、お怒りを買っただけのようです。

今日の書き込みをもってクリスクロスからは撤退しますので、どうか平穏に存続してくださいませ。


最後に、せっかく考えたので狙いを軽く半シチュにしてみました。
アナザー以下の駄文なのですが、PK厨が何考えていたのか興味のある方はお読みくださいまし。


 ※「先の展開を書いたアナザー話なんか、読みたくないよ!」という方

 ※次からの2レスをあぼーんしてくださるよう、お願い致します。
  
  
  
  
544名無したちの挽歌:02/03/18 19:43 ID:bzlZbsXp
--------------------------------------------------------------------------------- 
 
 時はクリスクロス開催の前日。
 舞台はkeyオフィス。
 ひとりインターネットに繋いだPCを前に、頭を掻きつつ苦々しい顔をする男。戸越まごめ。
 その後ろから、羽振りのいい男が静かに近づく。馬場社長である。

 BBSの不快な管理作業を、いつものようにこなす戸越。
「……ったく、なんで俺が……」
 いつものように、ぼやく戸越。

 いつもと違うのは-----その後ろに、馬場社長が立っていたことだけだった。

   * 中略 *

まごめ「社長……いま、なんとおっしゃいましたか?」
馬場「専業PKerだよ。知ってるだろう?」
まごめ「それを、俺にやれと?」
馬場「そうだ。デバッグ作業でさえ誰もやりたがらない。だから、データがまるで足りないんだ」
まごめ「な……」

 なんで俺が、と言おうと思った戸越。
 しかしBBS管理を任されたころから、解ってはいたのだ。

 keyには、そういった尻拭いの出来る人間がほとんど居ないことを。
 そうでもなければ、音屋の俺がBBS管理などしているわけがないのだ。

   * 中略 *
 
545名無したちの挽歌:02/03/18 19:44 ID:bzlZbsXp
馬場「そうか! やってくれるか!」
まごめ「……ええ。なあに、いつもの事です」
馬場「すまんなあ、いつもいつも泥をかぶってもらって」
まごめ「気にしないで下さい。誰かがやらなきゃなりません」

馬場「最初は無理だろうが、力の差が付いたところでな。誰彼かまわず、殺しまくってくれ」
まごめ「はい。おっしゃるとおりに、いたしますよ」

まごめ(誰彼かまわず、か……)
まごめ(社長、気付いていますか? その中には、当然あなたも……入っているのですよ?)

   * 中略 *

A「ふざけんな! どうして俺が恨まれてもいない奴に、殺されなきゃならないんだ!?」
B「まあまあ、たかがゲームじゃないか」
A「うるさいっ! どけっ! こんなの認められるかッ!」
B「ぐあっ!? ま、待てっ! そっちはコントロールルームだぞ……!?」

---------------------------------------------------------------------------------


……とまあ、こんな感じです。
理由もなくPKerに殺された参加者Aが、ゲームと現実の境界を見失ってぶちぎれギガント化ですよ。
なんだかありそうな話かなあ、と思ったりしておりまする。

では、これにておさらばです。
546名無しさんだよもん:02/03/18 20:49 ID:psfompNm
>ぶちぎれギガント化ですよ。

ワロタ(w
これ本当にありそうだよ。
でも原作のギガントは参加者から転向してないし
クリスクロスの外をストーリーに使うのは止めて
欲しいと言われたかもな。

このスレがこんなに進んだのは珍しい。
それだけで挽歌氏が来た意味はあったと思う。
残念だが他のスレで頑張ってくれ。

残る書き手も頑張れ。
547名無しさんだよもん:02/03/18 20:58 ID:pY00j5lI
意見が違うからといって書き手を叩き出すとはな。
随分と器の小さな企画だ。

萎え。
548名無しさんだよもん:02/03/18 21:43 ID:psfompNm
>>547
そういう事言うなよ・・・・

叩き出してない。
引いたんだろ。
549名無しさんだよもん:02/03/18 23:45 ID:O2cmHRzv
う〜ん、突発ギガントだとどこまで制御できるかが疑問になるが面白い展開ではある。
ギガントはゲームを完璧に制御できる「神」でないとイカンし…

あ〜、色々設定が気になってきた、
ギガント発動後は死体が残って死んでも抜けられないとか言うのもあったよなぁ…
550名無しさんだよもん:02/03/18 23:45 ID:2T8CW9+8
引かせた時点で萎えだと思う(笑)。
551名無しさんだよもん:02/03/19 00:59 ID:DAj3eRf9
このパターンだと原作ギガントほど芝居がかってないだろうな。
制御も下手そうだが殺す気は満々だ。
ぶちぎれギガントはバランスとれてる。

俺は参加者A=中尾で脳内補完。
馬場でも情けなくて良いな(w
552314:02/03/19 01:28 ID:su2Fh8tP
ああ、できるだけ議論を終わらせようと頑張ったのに……
挽歌さんカムバック!(;´Д`)
書き手が……
書き手が少ないんですよー!
PKキャラ出たって、面白ければ受け入れられるんです。
反対していた人間がずっと反対し続けるわけじゃないんです。
いや、本当にそうですから。
ああ、ああ……
553名無しさんだよもん:02/03/19 03:00 ID:gFY4uQQ6
正直、書いた者勝ちだと思う
554名無しさんだよもん:02/03/19 12:33 ID:G5uEXH3o
「誰彼、構わず」にちょっとワラタ。
555314:02/03/19 14:03 ID:mN3BBBpT
この前のは酔ってました。
556名無しさんだよもん:02/03/19 21:16 ID:jXyZyuK5
>>551
ギガントが殺す気満々だと、バーチャルスタロワっぽくてちょっと(;´Д`)
ていうかそれじゃ>1がほざいてたのと変わr
557名無しさんだよもん:02/03/20 00:44 ID:R0ELff6I
「誰彼かまわず」で笑えるのは葉鍵板の人間である証拠だな(w
558名無しさんだよもん:02/03/20 19:53 ID:3e9szMFX
>556
そういえば江崎ギガントは「完全なゲーム」を求めた結果ああなったから、
クリアの可能性を残していたが、
ぶちぎれギガントじゃ激ハード化→全滅終了でも良くなっちまうな…
気付いてなかった。
559名無しさんだよもん:02/03/20 22:46 ID:R5sKXdrP
ギガントの目的によっては
マターリ楽しいゲームになったりするのだろうか
560名無しさんだよもん:02/03/20 23:48 ID:lLJk/S7t
となると、ヤパーリギガントは超先生しかいないと思われ(RR)
561名無しさんだよもん:02/03/22 00:35 ID:gUlrE7iO
離脱組の鬱屈したくりえいたー魂が暴走って線もありだろう。

ま、その辺を絞るような事言うのは足枷になりかねんからやめとこう。
562名無しさんだよもん:02/03/22 05:48 ID:ITxWKHHB
恨みを持ってる人で策略好きって言ったらねきすとーん社長だと思うんだがw
563名無しさんだよもん:02/03/22 22:11 ID:PD/+SHGL
>>559
東鳩の世界観をリアルに再現!
564名無しさんだよもん:02/03/22 23:43 ID:74tyjIKL
tesuto
565暇な人 ◆Key18/jY :02/03/22 23:53 ID:wqXKIbew
最下層
566名無しさんだよもん:02/03/22 23:54 ID:BG/uotWA
ふむ。しかし残骸はなかなか落ちないねぇ。
567名無しさんだよもん:02/03/23 00:06 ID:yh4nPkEV
568名無しさんだよもん:02/03/23 04:16 ID:V+652MxF
一応残骸では無いんですけどね(^^;
569名無しさんだよもん:02/03/25 03:04 ID:eOm7dI/E
メンテ
570名無しさんだよもん:02/03/26 02:50 ID:THtDv3ES
メンテ
571名無しさんだよもん:02/03/27 00:07 ID:br7+QT1A
メンテ
572名無しさんだよもん:02/03/28 05:00 ID:oaNzPE83
緊急メンテ
573名無しさんだよもん:02/03/28 10:52 ID:ABOKKPpU
ここまでメンテを繰り返して生き長らえる意義はあるのでしょうか?


・・・いや、期待はしてるんだけどね。
なんとなくそう思っただけ。
574名無しさんだよもん:02/03/28 12:19 ID:tZYPeCkj
ま、期待してる人はいるんだからもう一寸待とう…
575名無しさんだよもん:02/03/28 15:21 ID:CcvWq2vo
職人募集
576名無しさんだよもん:02/03/28 15:22 ID:b/SyL+EU
577名無しさんだよもん:02/03/28 18:39 ID:71NE8FFe
作ることより議論優先。
これが大失敗の原因。
挽歌氏が戻ってきたのが最後のチャンスだったね。
578名無しさんだよもん:02/03/28 20:26 ID:QRIscD7G
>>577
でも、見方によっては挽歌氏の発言が元で
PK議論が始まった様にも見える(w
まあ、それ以前は廃れてたんだし
アレが大きなチャンスだったのには同意。
579名無しさんだよもん:02/03/29 07:07 ID:oAdinvHB
今読んでるお前らが書いてみれば?
ここまで廃れれば質を問う奴もあんまりいないだろうし。
580名無しさんだよもん:02/03/29 14:10 ID:vBuD9vE7
職人募集
581名無しさんだよもん:02/03/29 14:10 ID:vBuD9vE7
age忘れ
582名無しさんだよもん:02/03/29 17:41 ID:nxoM8vIh
>578
見えるも何もその通りでは?
583名無しさんだよもん:02/03/29 20:29 ID:GrEpLDU+
ざっと読んで見たところ◆Bs.FTacMがすべて台無しにしやがったくさい。
584名無しさんだよもん:02/03/30 13:15 ID:h4dtYpXw
>583
それに反応した挽歌もな。
585名無しさんだよもん:02/03/30 13:55 ID:9WmiyzTB
>584
こ、こいつアホか(汗
己の意見すら書いちゃダメなのかい
586名無しさんだよもん:02/03/30 15:11 ID:Dm/pECMQ
てゆか。さっさとDAT逝きさせません?
587名無しさんだよもん:02/03/31 02:52 ID:WXC2bBme
挽歌さんが出て行って、
議論が収まったら◆Bs.FTacMさんまでいなくなるなんて……
そらねーっすよ(;´Д`)
588名無しさんだよもん:02/03/31 07:43 ID:cJy2Pb3p
つーかマジでスタッフ編が終わったなら、これまでの反省を活かして
キャラ編を発動させてはどうか、と言ってみるテスト。
589名無しさんだよもん:02/03/31 07:46 ID:cJy2Pb3p
ちなみにやる場合、
 ・職人の質は問わない(参加自由)
 ・議論でSSを貶さない。 (別スレで議論&職人様にお伺い)
 ・とにかく「参加しやすい」形にする

あたりは必須かと。
ただしこれを始めるとクオリティの高いスタッフ編の続きが読めなくなる罠。
590名無しさんだよもん:02/03/31 13:03 ID:wpjvNUUe
これだけ語ればもう議論もメンテも必要ないよな?
次のレスからは作品だけを募集。
作品がなければDAT落ちでいいだろ。
591名無しさんだよもん:02/03/31 13:58 ID:EpViE1Pi
◆Bs.FTacMは、実は只の議論厨&煽りだったということでファイナルアンサー??
592名無しさんだよもん:02/03/31 18:59 ID:bgz/bp+x
>591
お前がただの煽りだろ。何か話書けや。
593名無しさんだよもん:02/04/02 05:33 ID:BR83zGre
>592
あえて言おう、オマエモナ−。
そしてオレモナー。
594名無しさんだよもん:02/04/02 06:26 ID:yFfv5IGx
クリクロ読んだら書き始める。かも。
595名無しさんだよもん:02/04/02 07:08 ID:sqedKgK+
でも言っちゃなんだが>556や>558の突っ込みを考えるとやっぱあの設定はなぁ・・・
そこが無いとただのバーチャロワになっちゃうから。
PKよりもそっちの方が…
596真琴の旅立ち:02/04/02 09:51 ID:+yuZ9lA6
「あう〜〜〜〜〜」
 真琴はとぼとぼと石で舗装された通路を歩いていた。
 美汐とはぐれた。祐一とも会えない。秋子ママもいるはずなのに、
 結局会えなかった。
「真琴、中に入ったら一緒に遊ぼうね」
「うん」
 美汐と指きりしたのに。
「よぉ、真琴、ま、中で見かけたら相手してやるよ。それまで生きてたらな」
「なによ、祐一のいじわる!」
 大キライなアイツにも会えない。
「えとね、えとね、真琴が中で困ってたら、助けてくれる?」
「了承」
 にっこり微笑んでくれた、秋子さんにも会えない。
 からん、と自分の足音が不気味に響く。
 残響を残して響く足音は、自分が一人なのだ、と真琴に痛感させた。
「あう〜〜〜〜〜」
 涙目で、ひっく、ひっくとしゃくり上げながら、真琴は通路をとぼとぼと
歩いていた。
597真琴の旅立ち:02/04/02 09:52 ID:+yuZ9lA6
 真琴は知らなかった。
 ゲームでランダムスタートを選択していたことを。
 参加者は、特に要望すれば数箇所設置されたスタート地点にランダム
に配置される。その場合、最初の冒険は仲間との合流である。
「相手を探したい人にはいいかもしれませんし」
「未知の出会いもあるかもしれませんしな」
 南女史と長瀬源五郎という開発スタッフのお茶目が入れた選択肢だっ
たが、よくわからないでそれを選択していた真琴は、見事に美汐とはぐ
れて周りに誰もいない状況でぽつん、と取り残されていた。
「真琴? 真琴? 真琴、聞こえますか? 真琴!??」
 実はプレイヤーが装備する端末にアクセスすれば知人との通信も送ら
れたメッセージの閲覧も可能だったが、真琴はその使い方をよくわかっ
ていなかった。
 実ははぐれた美汐はあわてて真琴に通信を送っていたのだが、真琴が
それを見ないため、ぜんぜんメッセージが伝わっていないのだ。
 真琴は真琴で、必死に美汐を探していたのだけれど。
598真琴の旅立ち:02/04/02 09:52 ID:+yuZ9lA6


「あう〜〜〜」
 加えて真琴は知らなかった。
 自分達がお互いどういう格好をしているのか、全く伝えあっていなかっ
たことを。
 このゲームでは仮想の自分をプレイできる。とはいえ基本は自分のま
まの3D映像なのだが、これにキャラクターポイント(CP)という特
殊ポイントを割り振ることで自分を美化したり、全く別の姿形でプレイ
することも可能になるのだ。
 このキャラクターポイント(CP)というのは、基本キャラクターに
「自分だけの特別な何か」を追加するためのポイントで、先述の美化や
異形が選択できたり、強力な武装、特殊なスキルを選択できたりする。
ある程度なら、キャラクター作成時点での要望も可能である。
 このCPの総量は決まっていて、何かを強化すれば何かを強化できな
いという関係にある。有利になるほどCPを消費し、また本来よりグレ
ードダウンさせればその分、余分なCPを得られる、というわけだ。
この配分がそのキャラの特殊性を決定付けるといってもよかった。
 外見は、特にCPを使わなければ本来の自分の姿(ただしファンタジ
ー風の衣装)の3D化であるため、外見を捨てて特殊武装に一点特化す
るような者もいるのだが、真琴の選択は通常と少々変わっていた。
599真琴の旅立ち:02/04/02 09:54 ID:+yuZ9lA6
 外見にどっさりとCPを投入。元々魅力度が高い真琴が、さらに可憐
で目を見張る少女になっていた。そう、少女漫画で夢見る少女が、夢想
する自分の姿、そのままのように。
 そしてウェディングドレス。衣装の選択にも大量のCPを投入して、
純白の可憐なウェディングドレスである。
 ……そして、残りのCP全てを……「それ」らに投入した。

 はっきし言って「それ」は異質だった。
 そこだけ空気が違うのである。
 剣呑とした覇気あふれる空間に、天から降って降りたような美少女が
可憐な純白のウェディングドレスを着てそこにいるのである。
 足元にはすまし顔のぴろまでいる。
 トドメに真琴が抱えた肉まんの袋がとてつもなくシュールだった。
600真琴の旅立ち:02/04/02 09:54 ID:+yuZ9lA6
「おおお、お嬢さん、僕のパーティーに来ませんか?」
「ウィ、マドモアゼル、折れたちのパーティーに来ないか? 大歓迎だ!!」

 あまりの美少女ぶりに真琴を誘う者は多かったが、けれど……。
 (うわ、使えねー)
 (……あ、足手まといだ)
 (……MP最低値……僧侶魔法1個だけ……武器無し…)
 (……これ、戦力って呼ぶのか? むしろマイナスって言わないか?)
 (……なんで肉まんと少女漫画ばっかこんなに買い込んでるんだ……)
 その内実を知ると、大半は遠い目をして去っていった。
 なにより、その哀れみの視線に真琴が怯えて逃げ出していた。

「うぅ…えっぐ。ひっく。美汐ぉ……」
 どれだけ歩いただろう。
 であった人達ともはぐれて、また一人になって、しゃくりあげながら真
琴は歩いていた。ぽろぽろと涙をこぼしながら。

 残りのCP全ては肉まんと少女漫画とぴろに消えていた。
 能力強化どころか、ほぼ全ての能力が最低値近くまで削れていた。
 よくわかっていなかったけれど、最低クラスの治癒魔法しか使えない真
 琴は、敵と会ったら即死の状態だった。
601真琴の旅立ち:02/04/02 09:55 ID:+yuZ9lA6
「うぅ…。ひっく。えっく」

 一人だった。
 寂しかった。
 足音の残響が不気味だった。
 足を踏み出すたびに、脅かすように残響が周囲に響く。
「あうぅぅ……みしお……」
 ガタン。
 突然大きな音がして、びくっ、と真琴は身をすくめた。
 剣だ。剣を持った女剣士が、物陰から、飛び出した。
 信じられない、といった風にこっちを見ている。
「え…真琴?」
 がらん。女剣士の手から剣が落ちる。
「あ、あぅ。あぅぅぅぅ。美汐…みしお……」
「あ…真琴…だ…。真琴、なんだ……」
 涙が、こぼれる。
 気がついたときには、駆け寄って、抱きしめて、いた。
「美汐、美汐、美汐……」
「真琴……。無事…だったんですね。良かった、良かったです……」
「う、ううぅ、あうぅぅぅぅぅ。怖かったよぅ、美汐……」
「真琴は…ひっく、うぅ……泣き虫…ですね……」
「み、美汐だって。泣いてる」
「そう、ですね……」
 2人はお互いを抱きしめたまま、ずっと泣きじゃくっていた。
602真琴の旅立ち:02/04/02 09:55 ID:+yuZ9lA6
【沢渡真琴】 クレリック(僧侶) 最下級の癒しのみ。
装備:可憐なウェディングドレス。武器なし。
道具:肉まん・大量(取り出し方を知らない)、少女漫画・大量(同じく)
外見:可憐な美少女真琴+可憐なウェディングドレス。
CP用途:魅力大幅UP(可憐な美少女)、可憐なウェディングドレス、
     能力値マイナス。ぴろ。肉まんと少女漫画。
目的:美汐を見つける事、だったが達成。以後は次の書き手に。

【天野美汐】 剣士 
装備&道具:剣+???
外見: 天野美汐
CP用途:???
目的:真琴の発見、なれど達成。以後は次の書き手に。
603:02/04/02 10:03 ID:+yuZ9lA6
とりあえずキャラ編、イメージです。
スタッフ編と並行企画でこんな感じでどうですか? ってことで。

なんとなく、スタッフ編の使いにくそうな部分を多少なんとかしてみて、
その分原作忠実度は下がった形で。

CP(キャラクター・ポイント)って制度を試験的に導入してみました。
要はキャラごとの特殊装備や特殊設定をこれで実現しやすくなるかなぁ、
と思って。

3D化に関しては、あんまり実際の姿と乖離すると書きにくいかなぁ、と思って、
「特に指定しなければリアルに準じる」「CPで変更可能」って扱いにしてみました。
真琴の外見は、真琴に自由にキャラメイクさせたらああなるかなー、と思ったので。

いろいろツッコミどころ満載でしょうが、叩き台として使ってやってください。
604名無しさんだよもん:02/04/02 10:16 ID:TiGjgSYB
age
605名無しさんだよもん:02/04/02 15:53 ID:sqedKgK+
元ネタ以上に高い自由度がプラスにもマイナスにも働きそうな。

戦士や僧侶のいる剣と魔法の世界で少女漫画ってのがシュールでワラタ。
後真琴を見捨てたヤツラに美少女を護る騎士と言う、
オイシイロールプレイをなぜしないのかと小一時間以下略(w
606名無しさんだよもん:02/04/02 19:34 ID:TiGjgSYB
ge
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無しさんだよもん:02/04/03 15:39 ID:0eDJTxvI
ゲーム内で会っていない知人と話をできる設定は、無い方がいいと思う。
他、スタート地点は完全ランダムの方が良いんじゃないかな。
最初はぐちゃぐちゃに掻き回す設定にしたほうがいい。その方が書き手好みのパーティーが出来やすいと思う。
CPは強力すぎる? 今回の真琴みたいなのは面白いけど、危険でもある。

>>605
肉まんと少女漫画と「あぅー」が引かせたんじゃないかな。
「だがそれがいい」のかも知れんけど(w
609名無しさんだよもん:02/04/03 20:50 ID:hpZksZFS
>>608
集まった連中のハァハァぶりに怯えた真琴が逃げ出した、ってのも捨てがたいw
610名無しさんだよもん:02/04/04 03:30 ID:ZdlSmhe3
ある意味、絶好のネタが現れた。
「.hack」っていうネトゲを題材にしたアニメ。やたら凝ってるし。
とりあえずこのスレに関心のある奴は、次週の第2話か、今週放映した
第1話を見るべし。

[アニメ板].hack//sign/02.html
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017853847/
[家庭用ゲーム板].hack総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1017733726/
611名無しさんだよもん:02/04/04 04:44 ID:eVmlq5oh
>>610
関連スレからはられてるリンク先を見たけど、
ゲームとOVAの情報ばかりで放映時間がわからなかった……
612名無しさんだよもん:02/04/04 04:53 ID:ZdlSmhe3
[新]アニメ・ドットハック・サイン
ロールプレイ
04/03 深00:55〜深01:25 テレビ東京(TX)アニメ・キッズ 

とりあえず今日はこんな感じで放映済み。
来週も同じ??
613名無しさんだよもん:02/04/04 05:21 ID:TjiV/Ldo
テレビ東京   毎週水曜日24:55〜25:25 4月3日開始
テレビ愛知   毎週水曜日25:25〜25:55 4月3日開始
テレビせとうち 毎週水曜日25:50〜26:20 4月3日開始
テレビ大阪   毎週水曜日25:55〜26:25 4月3日開始
TVQ九州放送 毎週月曜日25:20〜25:50 4月8日開始
614名無しさんだよもん:02/04/07 03:52 ID:DfMOQKq0
今日クリクロ買ってきました。
ウィザードリィやってませんが、そんなんでもこれ書けますか。
615名無しさんだよもん:02/04/07 17:35 ID:QQ15gGEi
クリスクロス読んでいれば十分と思われ。
616名無しさんだよもん:02/04/08 02:48 ID:X/ROOxux
精力的に書いていた書き手さんは何処へ?

キャラバージョンも面白いのたたき台が上がってきたけど、
スタッフ編もうしばらく読み続けたいなぁ……。
617名無しさんだよもん:02/04/09 03:47 ID:eFwpRqn6
その書き手かどうかは知らないけれど、とりあえずヘタレ@314はROMってます。
最近は最後の書き込みから時間開いてるときにこうしてメンテするくらいです(^^;
せっかくの面白そうな企画なのに、たいして腕のよくない人間の作品で埋もれるのもアレかと思ってまして。

ちなみにクリクロもウィザードリィも知らなくて、UOとPSOだけの知識で書いていたりもしますが……
やっぱりクリクロあたりは読んどいた方がいいでしょうか。
618名無しさんだよもん:02/04/10 17:01 ID:t0pwok1c
>>617今更上げ辛いだろうけど、上げてみたら?

おれは、水無月登場だけかいて、あとは読み手にまわってる人間なので偉そうなことはいえないけどな。
619名無しさんだよもん:02/04/11 01:12 ID:A+y3PLnc
今テレ等で件の.hackがやってる。
ネットゲームといってもWiz的なダンジョンに潜らないと、
一見した雰囲気は違って感じるな。
620名無しさんだよもん:02/04/11 11:35 ID:ZwinoOoU
あげ。
>>617
書いて欲しいよっ。俺、貴方のSS好きだよ。

>>619
あれはウルティマ・オンラインをベースにしてると思われ。
あと1話では洞窟にも潜ってたよ。
621名無しさんだよもん:02/04/12 03:01 ID:I50nFicw
>>617
正直、読みたいです。

あと、クリクロはネタとか以前に面白いので読んで損はないと思われ。
622名無しさんだよもん:02/04/12 03:32 ID:hp1uHLqC
あ、ども。書き手の一人です。
クリクロ読みました。クソ後味が悪い小説ですな(w

とりあえず書くと宣言した話があるんで、つまらん話ではあると思いますが、それについては書かせてもらいたいと思ってます。
ただ、某スレとのしがらみとかあるんで(なんじゃそりゃ)、来週中まで待ってほしいなぁ、とか。

それ以降どうするかは、まあその時次第で。
623名無しさんだよもん:02/04/12 09:53 ID:1Co40Ejv
>622
だがそれがいい(w

いや実際あれで普通にめでたしめでたしになられてたら、
こんなに印象に残ってないかと。
624名無しさんだよもん:02/04/14 20:35 ID:nHqGOLiE
保守(・∀・)イイ!
625名無しさんだよもん:02/04/15 00:03 ID:yVJGtIKt
補修
626名無しさんだよもん:02/04/15 17:58 ID:7fSaPRCs
最近の厳しいdat落ちの中よく生き残るなぁ…
627ライバル:02/04/16 18:13 ID:SJQwPae9
「お前、本当は男なんだろ?」
「あ、あうぅ……」
 有島は悩んでいた。
 ここで正体がバレるのはなんとしても避けたかった。
 麻枝を騙すのは嫌だったが、それ以上に彼と一緒に行動できなくなるのが嫌だった。
 騙した事を知られたとき、そのままパーティーを解除されるのが怖かった。
 せっかく、せっかく会うことができたのに……
「お前、ユーヤを疑うなよな。彼女はどこからどうみても女じゃないか!」
「これはゲームだ。見た目なんていくらでも偽れるさ」
「姿なんか偽ってなんになる? なんにもならないだろう! だから今の姿が真実だ!!」
「意味がわからないぞ!」
「ああ、やめてください!」
 二人の口喧嘩を止めれば有島が責められる。
 有島が責められれば二人の口喧嘩が始まる。
 どうすればネカマスパイラルを止められるのか、有島にはわからなかった。
「おやおや、どうしたんですか?」
 そんなところで願ってもいないことが起きた。
 偶然にもPCが通りかかったのだ。
 甘露絵に鎧と兜、そして剣を装備した、ファンタジーの騎士とか勇者とかいうような姿。
 おそらく職業は戦士だろう。
「あ、あの……!」
 もしかしたらこの人にも責められるかもしれない。
 でも……
 有島は覚悟を決めて事情をPCに話してみた。
「……ふむ、よくわかりました。ずばりラミールさん、あなたが悪い」
「ええ!?」
 形勢逆転。
628ライバル:02/04/16 18:13 ID:SJQwPae9
「ネットゲーはやったことないんですか?」
「PSOを友人と……」
「ならわかるはず。ネットゲーは電脳空間に作られた仮想世界であり、現実世界とは別の物だと考えるべきでしょう。
 その境目を見失い、他人のプライバシーに関わる発言を強制する。人それを『セクハラ』という!」
 腕を組み、ビシィっと言い放つ。
「……ぐぅ」
「何か反論は?」
「……」
 無言で水無月が崩れ落ちる。
 思わぬ援軍のおかげもあって、水無月と有島戦いは有島の勝利に終わった。
「良かったな、ユーヤ」
「は、はい! で、あの……あ、ありがとうございますっ!」
 ユーヤが助けてくれたPCに頭を下げる。
「なに、礼には及びま、およ、およ?」
「え? な、なんですか?」
「ね、ねこ……?」
「あはは。こいつは友人が勝手に……」
 PCの目の色が変わっていた。
 それに気付いた有島が言いかけてそのまま固まってしまう。
「ねこ……」
 PCの息づかいがどんどんと荒くなっていく。
 物凄いプレッシャーだ。
「ね、ね……ねこーねこーねこおおおぉぉぉっ!」
 ガッシリと抱きつき、涙を流しながらの頬擦り攻撃。
「この前買った最新鋭のデジカメを使えないのが悔しくてしょうがないよぉぉぉ〜」
「あうあうあ〜〜」
「ああ! 俺のユーヤを!!」
 麻枝が引き剥がしにかかるが、その麻枝にPCが剣を突きつける。
 有島は片腕でしっかりと抱かれてしまい、身動きが取れない。
629ライバル:02/04/16 18:14 ID:SJQwPae9
「くそぉ! ユーヤを離せ! 彼女は俺の仲間だぞ」
「パーティーを組んでいようとなかろうと、共に行動する事は可能ですよ」
「ぐ、外道がぁっ!」
「それでは、私には探し人がいるので」
「探し人? 誰だ、それは!」
「俺が唯一尊敬する、私の人生に最も大きな影響を与えたシナリオライター久弥直樹さんです」
「なにぃ!」
 思ってもいなかった人物の名前。
 麻枝と有島は驚きを隠せなかった。
「その名前を出すとは、貴様何者だ!」
「私の名前はブラック。ブラック=フォーチュンといいます。以後、お見知りおきを」
「でも、久弥とユーヤは関係無いだろ!」
「ええ、確かに関係は無いですよ。ただ単に私が猫好きなだけです」
 ブラックが余裕の笑みを浮かべる。
 有島を人質にとられているようなものなので、麻枝は身動きが取れない。
「それでは、私はこれで……」
「そうはいくかよ」
 ブラックの背後から声が響いた。
 それと同時に、彼の喉元にに上方から鎌が巻きついてきた。
「ラミール!」
「へへ。俺は飛べるんだぜ。その体勢で剣を振ったって致命傷まではあたえられないよな」
「そして一撃で仕留められなければ次の瞬間私の首が飛ばされると」
「そういうこと」
「まいりました。降参です」
 そういうとブラックはあきらめたという表情で有島から手を離し、水無月の鎌をわきにどけた。
「それでは、縁があればまた会いましょう。彼女を諦めたわけではないので、安心はしないで下さいね」
 言いながら振り返り、ブラックこと涼元はその場から去っていった。

【涼元 久弥を探しつつ、ユーヤも狙う】
630314:02/04/16 18:18 ID:SJQwPae9
名前:ブラック=フォーチュン
職業:戦士
外見:ファンタジーの騎士風(ベース:絵)
正体:涼元悠一
スタンス:憧れの人物探し 猫の捕獲

HP:緑   MP:Nill
装備:バスタードソード(E)・アイアンアーマー(E)・アイアンヘルム(E)・スモールシールド(E)
   薬草×5・赤色魔法石(中)・青色魔法石(小)×2

>>627-629
>>622さんの作品までの繋ぎもかねてぼちぼちと。
涼元氏の名前は最初はブラック=ベースで行こうと思っていたのですが、
これだとあまりに某戦艦っぽいのでやめました(^^;
タイトルといい人名といい、ネーミングセンスにも問題あり……
631名無しさんだよもん:02/04/17 09:04 ID:XeORkW5r
age
632名無しさんだよもん:02/04/17 10:43 ID:HK5ZpHpr
久々にキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
633名無しさんだよもん:02/04/17 17:30 ID:6WRojwk4
すげえええええええっっっっ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
634名無しさんだよもん:02/04/17 21:11 ID:YTPRqBtW
ユーヤは少女漫画のヒロインか?(w
みんなで取り合いカコイイ!
635名無しさんだよもん:02/04/18 00:48 ID:yfq56eVC
0:55からテレビ東京で.hackが放映されるage。

ネットゲームを題材にしたアニメなんで、ネットゲームの雰囲気は掴み
やすいかと。
636名無しさんだよもん:02/04/18 01:03 ID:c97ITDhg
今見てる。
結構おもしろそうだね
637名無しさんだよもん:02/04/18 04:00 ID:0JSesF6i
あのGM(?)の女性に萌えたw
638名無しさんだよもん:02/04/18 13:05 ID:f4TFo7H3
「あァン、ずっけぇ〜」にワラタ。
昨日は途中からしか見れなかった…
639名無しさんだよもん:02/04/19 14:13 ID:11sYFA6z
あのシーンみたいなブラフで情報入手とかは、
人間対人間であるネットゲームならではだし結構参考になる感じだな。
640名無しさんだよもん:02/04/20 03:01 ID:i5m2T0W3
あの転送シーンってカコイイ
641名無しさんだよもん:02/04/22 01:57 ID:fQdejkgx
メンテ
642名無しさんだよもん:02/04/24 00:58 ID:apqNEWxZ
職人さんがいないと.hackスレになる罠。
643名無しさんだよもん:02/04/25 10:38 ID:rwZlN6lJ
逆に.hackがギガント探しな話に見えてくる罠。
644名無しさんだよもん:02/04/26 13:18 ID:GiE+nDIS
カキコがあるまでhackスレ、と。
645名無しさんだよもん:02/04/27 04:08 ID:4g4p3hMM
>>622はどこへ……
646名無しさんだよもん:02/04/28 02:59 ID:GkRcpxnh
今日も今日とてメンテナンス
647名無しさんだよもん:02/04/29 03:35 ID:n6ujWUhh
キャラ編でもいいから誰かシナリオあげてほしい……
648名無しさんだよもん:02/04/29 22:01 ID:nu4cfS4W
2週間も話が上がらないのに維持されているって言うのはちょっとすごいかも。
それだけ期待している人がいるってことだろうけど・・・
649名無しさんだよもん:02/04/30 02:19 ID:UJ/g7H4S
一人でリレーしててもつまらないんで、誰か作品プリーズ(;´Д`)
650名無しさんだよもん:02/04/30 22:12 ID:1W0zMWkD
>>645
ごめん、あと数日待ってくれると有り難い(;´Д`)
651名無しさんだよもん:02/05/02 00:55 ID:X7E22URN
(;´Д`)
652みつみの首に鈴が鳴る(1/3):02/05/02 23:46 ID:0QUy3VEZ
「さぁて、最初の戦闘ってところかな」
「はっ、はいっ」

 パーティ登録を済ませた高橋とみつみは、さらに仲間を捜そうと移動しはじめた。
 だが、流石にそうそううまくは行かず、仲間より先にモンスターに出会ってしまう。
 犬が人間型に進化したような怪物、コボルド。それが2体。

「えっと、基本戦術だけど」
 両手持ちのバトルアックスを肩に担いで、高橋は言う。
「見てのとおり俺は攻撃一辺倒だから、回復とか補助とか、フォロー中心で頼みたいんだけど、いい?」
「はい、わかりました」
「まあ雑魚2匹程度ならフォロー無しでいけると思うけど……じゃ、行くぜ!」
 叫んで高橋は敵に向かって走り出す。

 錆びた剣を振り上げようとするコボルドの片方に駆け寄り、胴を薙いで一撃で屠る。
 もう1体が剣を振り下ろしてくるのを、横っ飛びで避けようとするが、間に合わず手にかすり傷を受けた。
 そこに慌てたような声が響く。
「ひ、ヒールっ!」
 ほんの小さなかすり傷が一瞬で治る。苦笑しながら高橋は呟いた。
「そんな大した傷じゃないんだけど……なっ!!」
 言葉とともに斧を振るい、敵の剣もろともコボルドをうち砕いた。

 こうして最初の戦闘はあっさりと終わった。仲間の元に戻り、高橋は言う。
「あのさ、あの程度の傷だったら回復しなくても大丈夫だよ。仲間が見つかるまでは、MPは大切にしていこう」
「あ、はい、すみません。慣れてないもので……」
 確かにみつみは慣れていなかった。ただし、回復系のキャラに、だが。
 ネットゲームなどで、みつみは主に魔術師のような派手な攻撃キャラを使っていた。
「ま、いいさ。次から気をつけていこう」

 そう言葉を交わす二人の背後から、なにやら拍手のような音が聞こえてきた。
653みつみの首に鈴が鳴る(2/3):02/05/02 23:46 ID:0QUy3VEZ
 二人が音の鳴る方を向くと、そこにはローブに身を包んだ男が立っていた。
「ああ、失礼。たまたま戦闘中に通りがかったんですけど、いい腕前ですね」
 近寄りつつ男は言う。見た感じは、整った顔立ちの青年だった。魔術師にありがちな杖は持っていない。
「えっと、お二人で?」
「ああ、そうだけど」
 高橋が答えると、男はにこやかに微笑んだ。
「それはよかった。僕も仲間を捜していたんですけど、ご一緒させてもらっていいですか?」
 高橋はみつみの方にちらっと目をやって、言った。
「悪いけど、1つだけ条件がある」
「はい? どういうことですか?」
「俺たちのパーティでは、互いの正体の詮索は無しってことで。例え判っても言わないようにしてほしいんだけど」
(ジャンヌだけが正体隠すってのも変だしな。まあ、これはこれで楽しいからいいんだけど)
 心の中で付け足す。これはみつみと組んだ時から、高橋が考えていたことだった。
「ああ、そういうことですか。結構ですよ。それはそれで楽しいでしょうしね」
 男は即答した。ならば問題はない。高橋は、もう1人の仲間に意見を聞こうと声をかけた。
「じゃあ喜んで。ジャンヌもいいか?」
 そう言ってそっちを向くと、ジャンヌの様子がなにやらおかしい。男を見つめて呆然としている。
「おい、ジャンヌ? いいのか?」
 腕をつついて言うと、ハッと我に返ったように返答した。
「あ、は、はい。わ、わたしも構いません」
 答えながらみつみは知った。最も出会ってはいけない相手に出会ってしまったことを。
654みつみの首に鈴が鳴る(3/3):02/05/02 23:46 ID:0QUy3VEZ
 正体を隠し通すという目標を持っているみつみに、決して出会ってはいけない相手が二人いた。
 それは長年の仕事の同僚の中でも、自分と同じく“絵”に携わってきた二人。
 同じ原画のパートナーの甘露樹と、二人の絵の師匠の中村毅。
 他の同僚よりもつきあいが深い分、自分の正体がバレるきっかけが増える可能性がある。

 男の姿を見た瞬間に、みつみは背筋が凍りついた。
(むっ、むむむむむむ村様ーーっっ!!)
 その魔術師の男のグラフィックデザインが、まごうことなき中村毅のデザインだったから。
(でっ、でも、村様の絵って整ってて綺麗だし、他の人でも使おうと思うよね。うん、きっとそうよ)
 そう考えて自分を落ち着かせる。

 だがその祈りはいとも簡単に打ち砕かれた。
 聞き慣れた言葉のイントネーション。“僕”という一人称。ちょっとした仕草や語り口。
 目の前にいる魔術師の姿をした男は、間違いなく中村毅。
(どっ、どどどっ、どうしたらいいのよお……)
 考えているうちに。
「じゃあ喜んで。ジャンヌもいいか?」
 パーティに加わることになってしまっていた。
「あ、は、はい。わ、わたしも構いません」
 そう答えながらも、目標達成が数段階は困難になってしまったことをつくづく覚悟した。
 そしてさらに。
「よかった。僕はタケシ、よろしくお願いしますね」
 手を差し出してくる中村が名乗ったその名前に、改めて現実を突きつけられ。
(ど……どおしよお……)
 頭を悩ませるみつみであった。
655みおせる ◆Mio.cel. :02/05/02 23:46 ID:0QUy3VEZ
パーティ現在地:B1F北西

名前:タケシ
職業:メイジ
外見:黒髪の好青年(ベース:中村絵)
正体:中村毅
スタンス:???
HP:緑   MP:緑
装備:ダガー(E)・ローブ(E)
   薬草×3・黄色魔法石(中)・青色魔法石(小)


【シオン(リーダー):現状のまま】

【ジャンヌ:MP 緑→黄】

―――――――――――――――――――――
以上「みつみの首に鈴が鳴る」でした。「みつみの首に鈴がつく」じゃ語呂が悪いかなぁ、と思って。
果たしてちゃん様は鈴を鳴らさずにゴールインできるでしょうか? (絶対無理)

つーわけで622でございます(;´Д`)
「さんざん待たせといてこんな作品かよ( ゚Д゚)ゴルァ」等の御意見はしかと受け入れさせていただきます(;´Д`)
656名無しさんだよもん:02/05/03 00:01 ID:WZzGgtV4
そこそこバランスの良いパーティーになってるな。
なんか微妙にちゃん様萌え…

今後のちゃん様の行動が楽しみになるな…
モルツ化ってパターンとか考えられるね(w
657名無しさんだよもん:02/05/06 01:12 ID:QaqMx8PQ
mente
658名無しさんだよもん:02/05/06 23:35 ID:/E8VCcjx
し、しぶとい(w
659名無しさんだよもん:02/05/08 12:32 ID:h0bBqPqT
mente
660名無しさんだよもん:02/05/08 15:00 ID:9nX0umYX
新作マンセ-
661名無しさんだよもん:02/05/08 20:45 ID:/ZEiXzfo
五日も経って何が新作マンセーか。
誉める気が有るなら即日感想書かんかい(w
662名無しさんだよもん:02/05/09 06:52 ID:UfBnkS15
このスレがたってからもうすぐ五ヶ月。
ハカロワ以上の長丁場になりそうですw
663名無しさんだよもん:02/05/10 22:08 ID:4G0c5mf1
足 跡
664名無しさんだよもん:02/05/11 00:14 ID:m6x9Rh2p

         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、           
       l     ミ| /   `ー、ヽ  私は別に精神異常者とかその類ではないです
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐ただ、CCさくら板の住民として、シスプリ住民として、
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘ 葉鍵板に宣戦布告します。       
.         `、 }ー-`、__..._/::l     
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l    
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
665名無しさんだよもん:02/05/11 00:23 ID:n/wmMN3c
>662
期間は長いんだねぇ…
まだ一本目のスレだけど(w
666名無しさんだよもん:02/05/11 00:24 ID:HITRn+sF

         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、           
       l     ミ| /   `ー、ヽ  
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐氏んでつぐないます。
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘        
.         `、 }ー-`、__..._/::l     
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l    
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
667名無しさんだよもん:02/05/12 02:25 ID:6DkQOG25
それでもメンテしてみる……
668名無しさんだよもん:02/05/13 20:50 ID:k7BdeuAV
いつまでつづくんだ
669名無しさんだよもん:02/05/14 01:19 ID:XRoiY8Hf
クリスクロスはむちゃくちゃ好きだが、いかんせんマイナー。
670名無しさんだよもん:02/05/14 15:30 ID:WtwXMaV5
マイナーなものって好きな人はとことん好きになるモンだよな。
671名無しさんだよもん:02/05/16 04:02 ID:f6wXxmB0
メンテいっとく?
672名無しさんだよもん:02/05/17 21:56 ID:tos3XGY0
厳しい状況だなぁ…
673名無しさんだよもん:02/05/18 19:53 ID:scyI68jd
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < ゲッツ!!
 (⊃ \⊃  \____
  \  )ρ
   く く
674名無しさんだよもん:02/05/20 03:16 ID:UbLYxc2p
免停
675名無しさんだよもん:02/05/20 07:36 ID:fY3eXLEX
まだ生き残ってるのか・・・ある意味凄いな
676名無しさんだよもん:02/05/22 01:20 ID:Ru6Vqxnx
面手
677名無しさんだよもん:02/05/23 03:03 ID:t1abBlPn
つくづくしぶといスレだ。
続き読みたいのは漏れもなんだが。
678名無しさんだよもん:02/05/24 22:24 ID:36iXrlW6
長寿スレを目指します。
679名無しさんだよもん:02/05/25 07:16 ID:P2J8p6ux
mente
6805人の大序曲(1/3):02/05/25 13:58 ID:itM7Nc2X
 デッドとセアラは追いつめられていた。
 敵はスケルトン、それがあと5体。

 基本的に仲間を作ろうとは思っていなかったので、なるべくアイテム類は温存する必要があった。
 それがこの窮地を作り出したきっかけだった。
 敵の攻撃を盾で受け止め、ステップで避けつつ攻撃を加え、1体を仕留めたところまではよかったのだが、
 やはり多勢に無勢、攻撃を完全には避けきれず、少しずつ攻撃を受けてしまう。
 セアラはウィップで援護してはいるものの、本人が非力な上、武器そのものも貧弱とあっては、
 牽制程度の役にしか立っていない。
 武器の射程が長いため、セアラ本人は安全なことだけが救いであった。

 5体のスケルトンを相手にしつつ、少人数での行動の厳しさを痛感する。
 だがマイナス方向に考えても、今は意味がない。とにかく現状をどうにかしなければ、『目標』も果たせない。
 やむを得ず、彼はアイテムを使う決心を固めた。相手はアンデッド、ならば黄の魔法石。セアラが持っていたはず。
 瞬時に判断し、セアラに指示を出そうとした瞬間。

「待ってろ、助太刀するぜ!」
 そんな叫び声がスケルトンの向こう側から聞こえた。

 そこからは、あっという間だった。
 女プリーストの魔法“ライト”と、男のメイジの魔法“ヒダラ”で、一気に3体の敵が葬り去られる。
 残り2体もかなりのダメージを受けていた。そこに駆け込んできたファイターの斧での一撃で、1体は完全に粉砕された。
 もちろんデッドもただ見ているだけではない。残った1体に全力の一撃を叩き込んでとどめを刺す。
6815人の大序曲(2/3):02/05/25 13:58 ID:itM7Nc2X
(3行空け)
「よっ、大丈夫だったか?」
 斧使いのファイターがデッドに声をかけてくる。
「……一応、礼は言っておく。助かった」
 そうデッドが答えると、ニコニコしながら男は続けてくる。
「そりゃよかった。ところで、パーティは2人だけ? だったら、俺たちのパーティに入ってくれないか?」
「断る」
 デッドは即答した。
「え? どうしてなんだ?」
 男が聞いてくる。少し考えて、デッドは言う。
「俺の目的は少し特殊でな。パーティを組んでいたら自由に動けないだろう? そういうことだ」
「ふぅん。じゃあいいよ。それじゃあ、パーティ組まなくてもいいから、一緒に行動しないか?」

「「「え?」」」
 デッドと男以外の3人が同時に驚きの声を上げた。デッドもあっけにとられたように言う。
「……正気か?」
「え? 別に、パーティ組まなきゃ一緒に行動できないわけじゃないだろ?
 ジャンヌ、パーティ組まないとできないことって何だっけ?」
「え? あ、えっと、お互いのパラメータの確認と、戦闘中のアイテムの使用と交換、だったと思います」
 突然話を振られて、ちょっとあわてて答えるジャンヌ。
「うん、じゃあ大して問題無いだろ。俺たちも戦力的にはファイターとシーフが丁度欠けてたし。
 それに、あんな目にあってまだ2人で行動する気かい?」
 そう言われると、デッドとしても無下には断りづらい。
「そうだな、とりあえず転職するまで、あるいはあんたの目的に関わる事が起こるまで、ってとこでどうだ?」
「ひとつ聞きたい。どうして俺たちなんだ? 他の誰かを捜した方が、ゲームクリアには近かろう」
 もっともな疑問をぶつける。すると男は、
「なんとなく気に入ったからかな。それに、普通じゃないプレイスタイルの方が面白そうだし」
 そう答えると、白い歯をむき出しにしてニカッと笑った。
(1行空け)
6825人の大序曲(3/3):02/05/25 13:58 ID:itM7Nc2X
 そんな男の表情を見て、デッドは1人の人物を思い出していた。昔ゲーム制作でチームを組んだ男。
 タイムリミットぎりぎりまで完成とはせず、ほんのわずかでもゲームをより面白くする方法を考え続けた男。
 決して楽をせず、常に次の一手を考えていた男。まだ今より上があると信じ、ずっと先を見つめていた男。
 デッドは思う。目の前にいる男のプレイヤーが、その男、高橋龍也だったら、確かに面白くなるかもしれない。
「いいだろう……その案、乗ろう」
 『目的』はいつ果たせるかわからない。だったら、それまではゲームを楽しむのも良かろう。
 デッドはそう考えた。いや、そう考えさせられた。
「ぃよっしゃぁ! あ、後ろの女の人、あんたもいいか?」
 男はセアラに声をかける。
「デッドがいいって言うなら、わたしも別にいいわ」
「ふぅ、良かった……あ」
 思い出したように男は後ろを振り向いて、パーティの仲間に言う。
「あの、そういうことなんだけど、いいか?」
「わっ、わたしは構いません、は、はい」
「僕も構いませんよ。確かに、普通じゃないスタイルの方が面白そうですからね」
 返事を聞いて、安堵の表情で前を向く。
「ってことでよろしく頼むよ。俺はシオン、仲間はプリーストジャンヌと、メイジのタケシだ」
「よろしくお願いします」
「よろしく」
 後ろの二人が会釈する。
「俺はデッド。あっちにいるのが」
「シーフのセアラ。よろしくね」

 とりあえずデッドの怪我をジャンヌの魔法で癒してから、シオンが提言する。
「まあ、5人いればどうにかなるだろうし、とりあえず下の階に進んでみようか」
「ああ、俺は構わん」
 デッドの返事に皆もうなずく。それを確認して、シオンは言った。
「よし、じゃあ出発!」

 やかましい男と組んだものだ、と内心思うデッドであった。
683みおせる ◆Mio.cel. :02/05/25 13:59 ID:itM7Nc2X
パーティ現在地:B1F北西

【リーダー2人の変則パーティを組む】

【シオン(リーダー)&ジャンヌ:現状のまま】
【タケシ:MP 緑→黄】

【デッド(リーダー)&セアラ:現状のまま】

―――――――――――――――――――――
こんだけメンテが続いてるのは、まだこの企画が見捨てられてないんだろう、と勝手に解釈(w
全然リレーになってないリレー小説ですが(w、新作を書きました。
話としては>>456(折戸パーティ)及び>>655(高橋パーティ)の続きになります。
また、>>537の「パーティ内PK不可やんか」発言への対抗策でもあります。
え? いや、まさかこのまま折戸が高橋殺すようなことはないと思いますけどね(w

今回は実験的に、クリスクロスのようにキャラ名で書いてみました。
せっかくの数少ない「正体詮索不可パーティ」ですし(w

誰も手を出さないおかげで、自分の思い通りのパーティを組ませることができました(w
ゲンガー3人、シナリオに音屋。あとプログラマーが加わればゲームが作れますか(w

もしまたクリスクロスを書く機会があったら、次は別のパーティを書いてみたいところです。

感想とか批評とかダメ出しとかありましたらよろしくお願いしますです。


あ、あっちの編集ページなんとかしなきゃ(えー)。
684名無しさんだよもん:02/05/26 10:23 ID:8bADp7N9
久々の新作マンセー!
685名無しさんだよもん:02/05/26 10:24 ID:8bADp7N9
ageちまったスマソ
686名無しさんだよもん:02/05/26 19:41 ID:xIh5UiIF
メンテ
687名無しさんだよもん:02/05/26 20:21 ID:xgYPzqYM
やべ、久しぶりの新作で慌てて読んだはいいが誰が何やらすっかり忘れてるよ
頭から読み直すか…
688名無しさんだよもん:02/05/26 23:28 ID:iu1o/h7e
葉鍵二大ヒロイン(藁)たるちゃん様といたるの共演・・・
(゚д゚)ウマー
689名無しさんだよもん:02/05/27 16:35 ID:ffXvu3MV
           __________________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  一応です、はい。
/   メ /::::::::::| \__________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
690名無しさんだよもん:02/05/30 21:03 ID:FjolHAUG
前のメンテを見たすぐ後に新作書き込まれてたのか。

折戸も高橋もカッコええなぁ。
>682冒頭のデッドのモノローグが微妙に切ない…

そういやパーティー組んでなくても共に行動って今回書かれたが、
>627-630で未遂になったパーティー内の別行動ってのもどうなんだろう。
原作ではモルツが逃げたときくらいか?
691名無しさんだよもん:02/06/02 22:39 ID:QIMJv1iH
          . __________________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  歴史のあるスレなので、はい。
/   メ /::::::::::| \__________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
692名無しさんだよもん:02/06/03 00:40 ID:YyMyRuxs
しつけーなw 

生き恥晒すよりも華やかに、散れ。
693名無しさんだよもん:02/06/03 01:59 ID:BEorCLi0
いや、期待しているし(w
694名無しさんだよもん:02/06/03 03:47 ID:i7RAzcIm
>>693
……マジで?
書き手が、多く見積もっても2人しかいないというのに?
695名無しさんだよもん:02/06/03 13:18 ID:/em02z7s
期待。
696名無しさんだよもん:02/06/03 14:35 ID:zn8LtX3U
現役4大生を長時間公開スカ調教!過去最高マジで可愛い!!
http://www.oshioki.net/sample/sam32/01.html
697名無しさんだよもん:02/06/05 02:45 ID:2JM0X8Ed
書き手その1
698名無しさんだよもん:02/06/07 00:58 ID:/tRrgEx4
その2も現れないのはちょっと悲しい…
699名無しさんだよもん:02/06/07 01:37 ID:BC7mAAUa
その2、って言って出てきてもいいんだけど、そういうのあまり好きじゃなくて。
作品出して後書きで「はい、書き手その2でした〜」って言う方がいいかなぁ、とか。

その時までスレが残ってるかどうかは、かなり際どいと思うけど(w
700名無しさんだよもん:02/06/08 10:57 ID:Cajfo5Ao
免停
701名無しさんだよもん:02/06/08 22:09 ID:bDdLmAz1
これ、結構な長寿スレだぞ。
702名無しさんだよもん:02/06/09 04:52 ID:/AXb3USd
           __________________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  ほぼ半年もってるのはなかなか凄いです、はい。
/   メ /::::::::::| \__________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
703名無しさんだよもん:02/06/09 22:35 ID:HEE1gyMR
コレでもうちょっとSS自体が多い事を望むのは贅沢か(w
704名無しさんだよもん:02/06/10 00:26 ID:VVbahq+T
705名無しさんだよもん:02/06/10 01:31 ID:LZYdzy3X
sage
706名無しさんだよもん:02/06/10 17:07 ID:fg45fqU9
地殻変動乗り越え記念sage
707名無しさんだよもん:02/06/12 19:56 ID:pU/Jy75h
免停
708名無しさんだよもん:02/06/14 16:34 ID:pagn+zm+
 
709名無しさんだよもん:02/06/14 19:27 ID:ekg0l1xG
というかクリスクロスが何なのかよくわからん
710名無しさんだよもん:02/06/14 21:19 ID:pagn+zm+
>>709
仮想ダンジョントライアル。おお、ますますわかりづらいな(w
711名無しさんだよもん:02/06/15 02:33 ID:xASXjSUY
江崎ギガントをどう持ってくるのか気になって仕方ない…
そもそも誰が江崎になるのか。
少なくともそれを見るまで落ちて欲しくない。
712名無しさんだよもん:02/06/15 02:38 ID:y/IFGcF2
>>709
簡単に言えば、「仮想3D体験ウィザードリィ」って感じ。

プレイヤー=キャラクター となって、ダンジョンを探索する。
触覚、痛覚などの感覚もリアルに再現。

256人同時に一斉スタートで、ダンジョンの最深部にいる「魔王ギガント」を
倒すのが目的。
713名無しさんだよもん:02/06/17 01:02 ID:wEYgayp4
そろそろ麺手
714名無しさんだよもん:02/06/18 18:54 ID:PUJGSvC3
めんて に つぐ めんて。
715名無しさんだよもん:02/06/18 21:35 ID:f3BV4IvE
クリスクロスがマイナーなのが辛いスレだな。
716名無しさんだよもん:02/06/18 21:46 ID:upSj1ZMa
マイナーながらも良い作品なんだが。
もっとも上の方でも言われたが今となっては、
ネットRPGというものの見方とか色々難があるが。
717名無しさんだよもん:02/06/19 16:11 ID:UEa8ZSk1
スタッフネタは手が出せん……
718名無しさんだよもん:02/06/20 23:47 ID:WZ0HwIqb
麺て
719名無しさんだよもん:02/06/22 11:53 ID:UzduuP0w
免手
720一人の兄と二人の妹(1/3):02/06/23 02:45 ID:rtoINq8c
 開発スタッフの誰かが、ダンジョンの中は静寂であるべきだ、と主張したらしい。
 そういうわけで、基本的にこのゲームにはBGMってものがない。
 普通に迷宮を探索しているときも、戦闘の時も、特別に曲がかかるってわけではない。
 まあ足音とか剣戟の音とかは聞こえるし、あと特殊なイベント用BGMは存在するらしいが。
 いや、今はそんなことはどうでもいい。今重要なのは、この静寂を無駄に乱す生ものが目の前に存在することだ。
「チェキチェキチェキ♪ どんなときもハートをチェキチェキチェキ♪ おいかけていくから」
 俺は頭を抱えつつ、
「おい、敵が寄ってくるだろ。歌うの止めてくれないか」
 と注意するが、
「大丈夫! どんな敵が出てきても、兄チャマが四葉を守ってくれるから」
 と、訳の分からない返し方をしてくる。

「そうだ、兄チャマ! モンスターコンプリートとかしてみたくないですか?」
 モンスターコンプリート? 全種類の敵と戦えってことか?
「このゲーム、戦闘経験値ってないんだろ? だったら無意味じゃないか?」
「そんなことないですよ。いいアイテム持ってるかもしれないし、それに何より」
「何より?」
「なんとなく楽しそうじゃないですか?」
 楽しいか?
「まあとりあえずはもう少し仲間を捜してからだろ。きちんとしたパーティ組んでからまた考えるか」
「了解デス! それじゃあ四葉、仲間の人に気付いてもらうためにも、もっと大きな声で歌っちゃいます!」
「だから止めれと言ってるだろ……」

 そう、俺はこの時油断していた。
 いきなり四葉に出会って緊張感が打ち砕かれた上にヘナチョコな歌を聞かされ、さらに気の抜けるやりとり。
 そりゃ油断もしてしまうし、そうなれば当然、突然の事態への抵抗力も落ちてしまうだろう。

 だから、いきなり目の前の四つ角の影から黒服に白い外套の儚げな女が出てきて、こっちを向いて
「……やあ、兄くん……探したよ……」
 などと言うのを見た日には、顔面から地面に突っ伏すより他に道はない。
721一人の兄と二人の妹(2/3):02/06/23 02:45 ID:rtoINq8c
「チェキチェキチェキ! 正体見たりです!」
「……正体? ……興味あるね。……じゃあ言ってみてごらん……」
「ズバリ、あなたの正体は閂さんデス! 違うですか?」
「……ふふっ……流石は四葉、なかなかの洞察力だね……」
「ホントに? ホントに? きゃー、やったです! 兄チャマ、褒めてくださいです!」
「……しかし、それを一発で当てるということは……そうか、そういうことか……」
「え? 何を一人で納得してるですか?」
「……いやいや……君がこの『完全なる世界』に入門してくるとは思ってなかったよ……陣内くん」
「陣内さん、ですか? 違うですよ、四葉は陣内さんじゃないです。
 陣内さんは、そこで顔面から地面に突っ伏している兄チャマですよ」
「……そうか、そこで顔面から地面に突っ伏している兄くんが陣内だったか……。
 ……となると……どうして私の正体が分かったのかな? ……よかったら教えてもらえないかな……」
「さっき四葉を見た兄チャマが、真っ先に閂さんの名前を出したです。そこから推理してみたですよ」
「……なるほど……ようやく陣内もシスプリに首まで浸かったかと喜んだのだが……
 ……まだまだ洗脳が足りなかったようだね……兄くん、ゲームが終わったら、100時間耐久ビデオ視聴だよ……」
「それより、四葉と兄チャマとパーティ組まないですか? 今仲間を捜していたところなんです」
「……そうだね……それも悪くない。……二人で兄くんの蒙を啓いてあげようじゃないか……」

 顔面から地面に突っ伏したままの俺の頭上で、なにやら二人で意気投合してしまったらしい。
 ツッコむべきだったんだろうか……だが今の二人の会話のどこにツッコミを入れる余地がある?
 ツッコミってのは、普通の会話の中の異常な部分に対して入れるべきものだ。
 俺の世界から完全に外れたレベルでなされる話に対してツッコミは入れられない。どこが異常か理解できないからだ。
722一人の兄と二人の妹(3/3):02/06/23 02:45 ID:rtoINq8c
 二人の会話はまだまだ続く。
「ところで千影ちゃん、モンスターコンプリートに興味はないデスか?」
「……ふふっ……四葉くんとは趣味が合うようだね……いろんなモンスターを見て回りたいと思っているよ……」
「本当ですか? やったです! 二人で顔面から地面に突っ伏してる兄チャマを説得するです!」
「……そうだね……顔面から地面に突っ伏してる兄くんとパーティ登録もしなければならないしね……」
「それもあったです。顔面から地面に突っ伏してる兄チャマ? まだ起きれないですか?」
「……顔面から地面に突っ伏してる兄くん? ……そろそろ起きないと、モンスターが寄ってくるかもしれないな……」

 俺としてはずっと顔面から地面に突っ伏したままでいたかったが、このままの格好で敵に襲われて死ぬのは格好悪い。
 仕方なく俺は起きあがった。改めて見ると、頭が痛くなる組み合わせだ。
「……さあ、兄くん……パーティ登録だ……もちろんリーダーは兄くんに任せるよ……」
 ここでこいつに会ったのも運命ってヤツなんだろう。渋りながらも、パーティ登録を済ませる。
「ってお前もメイジかよ……ああ、なんてバランス悪いパーティなんだ」
「嘆いてどうなるものでもないですよ、兄チャマ。さっそく出発するデス!」
「……ふふっ……兄くん、楽しみだね……」

 本気でまともな奴は一人もいないんじゃないだろうか、このゲーム。
 まあ確かにLeafもkeyも、変な奴には事欠かないしな。
 しかし、まさかあと10人妹が出てきたりはしないだろうな……しないよな、流石にそこまでは。
「……だが、兄くんの危惧は、後々現実になるのであった……」
「閂! 人の頭の中にまで余計なナレーション入れるな!」
「……ふふっ……兄くんの考えてることは何でもわかるよ……それに、千影と呼んでくれたまえ……さもないと……」
「……さもないと、何だ?」
「……内緒だよ、ふふっ……」


 俺の受難の旅はまだまだ続く……。
723みおせる ◆Mio.cel. :02/06/23 02:46 ID:rtoINq8c
パーティ現在地:B1F南西

名前:千影
職業:メイジ
外見:千影
正体:閂夜明
スタンス:いろんなモンスターを見る&陣内をシスプリ漬けにする

HP:緑   MP:緑
装備:ローブ(E)・クローク(E)
   薬草×3・黄色魔法石(中)・青色魔法石(小)

【Shino&四葉:現状のまま】

―――――――――――――――――――――
はい、書き手その2でした〜(w
というわけで、別のパーティを動かしてみたわけですが。いや、動いてませんか(w
>>324-327の続きになります。

……久々にスタロワ読んだりしてるんですけど……
絶っっっっっっっっっっ対に勝てないと思いました。
なんだよ「どいつもこいつもひなた荘で溺れ死ね!」って(w

>>717
スタッフに関してはスタロワ程度の知識しかなく、見てるスタッフHPは「PLATINUM PENGUIN BOX」程度で、
ついでにシスプリも見たことありませんが、なにか?(w
724名無しさんだよもん:02/06/23 03:08 ID:i4woWhuP
新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!妹補完計画が着々と進行中(w
閂陣内コンビが今回も魅せてくれそうですよ>>724さん
725名無しさんだよもん:02/06/23 19:25 ID:Vm9zB9Q2
新作キタ━(゚∀゚)━ !!
取り急ぎメンテ
726名無しさんだよもん:02/06/24 00:40 ID:O6QmP+aa
あ〜あ…やっぱ閂陣内はダメだわ(w

しかし>324-327の時点ではまだやっていなかったからわからなかったが、
そうか…螺旋回廊2か。
つー事はヤツが四葉と千影に振り回される姿を想像すればいいわけだ(w
727名無しさんだよもん:02/06/24 22:35 ID:jB/fQlP3
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
メンテし続けた甲斐があったってもんだ。
面白かったです!!
728名無しさんだよもん:02/06/26 01:25 ID:lgrLxVwh
痕リニューアルがらみで高彦の動きに影響でるかねぇ?

とりあえずもう一人の書き手さんの作品もキボン。
新規参入があればそれもうれしいけど。
729名無しさんだよもん:02/06/27 19:16 ID:q3qWYD4H
免停します
730名無しさんだよもん:02/06/27 21:43 ID:ioHchy66
(´ー`)y─┛~~
731名無しさんだよもん:02/06/28 20:25 ID:oCHdVwnw
最高だ、最高だよママン!
732名無しさんだよもん:02/06/29 14:30 ID:yUBm7WO+
しかし作品の書き込みが月一間隔でもスレが持つというも凄いな。
結構普通のキャラスレでも落ちているのに…
733名無しさんだよもん:02/06/30 13:48 ID:2KHtT06x
それだけ、期待してる人がいるってことさね。
作品書き込み間隔なら、仮想戦記スレだって凄いことに……w
734名無しさんだよもん:02/06/30 19:36 ID:YIjJkg5a
つーか娘太丸移籍しました。
これで新生タクのスタートメンバーは全滅w
735名無しさんだよもん:02/07/01 11:52 ID:mHuiRu6x
スタッフネタって現実の状況の変化の方が早かったりするのな…
736名無しさんだよもん:02/07/03 01:37 ID:GnVVKJCW
痕リニューアルがいまいちだった場合高橋水無月が弱くなると予想してみる(w
737名無しさんだよもん:02/07/03 12:29 ID:W0J4nJDl
 
738名無しさんだよもん:02/07/03 23:39 ID:ZsNJsodu
生き残らせる。
739名無しさんだよもん:02/07/07 00:06 ID:OjSQ/ZYo
痕にまた読とか付いてたらその内容で遊べそうだなぁ・・・
740名無しさんだよもん:02/07/07 00:57 ID:1NRtLy9Y
そういや最近は、昔のゲームみたいにドキュメントが入ってたり、
スタッフルームがあってコメントが見られるのが減った気がするなぁ……。
741名無しさんだよもん:02/07/07 04:35 ID:OjSQ/ZYo
そういえば痕のボーナストラックは葉の実情を知ってから聞くととても恐ろしい代物だった。
「間に合わへん〜」「出来んのじゃ〜!」等々のボイスに実感が…
742名無しさんだよもん:02/07/08 05:43 ID:fRIpwNIX
メンテ
743名無しさんだよもん:02/07/09 03:54 ID:c0OeeMTs
期待している。
744必殺仕事びと:02/07/11 15:05 ID:tQjY8N0u
そろそろ保守上げ・・・余計ですね。
745名無しさんだよもん:02/07/14 16:16 ID:nnMkpckD
そういえばほぼ月一で新作書き込まれてるがそのペースだと次は痕の発売日周辺だよな…
746名無しさんだよもん:02/07/15 21:39 ID:KIIp3Rry
それはそれで面白い。
747名無しさんだよもん:02/07/16 01:19 ID:NX4UCISm
メンテ
748名無しさんだよもん:02/07/18 01:24 ID:mv9pmRmM
.hackはずいぶん話進んだようだが結局参考になったんだろうか?
749名無しさんだよもん:02/07/20 08:33 ID:xn5YBlMf
メンテ
750名無しさんだよもん:02/07/21 20:06 ID:4Ss9EyLm
メンテ
751名無しさんだよもん:02/07/22 22:57 ID:KlGJ62AN
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1026127532/981
ラノベ板のスレに張られてた。
752名無しさんだよもん:02/07/24 03:07 ID:lu7LVn9s
メンテ
753名無しさんだよもん
今からお泊まりでおでかけ。帰ってきてもこのスレが生きてますように。