Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
伸びゆくJリーグ! 置き去りにされた落ち目プロ野球、もはや終焉。 Part-](10)
2きゃきゃ:03/02/28 16:26 ID:9s1lSDtj
>>1
プロ野球も落ち目だがサッカーも他の競技を
馬鹿にするほど安泰じゃねえだろ。
3ナナシマさん:03/02/28 16:38 ID:???
>>2
このスレは、「Jリーグに抜かれたプロ野球」について
議論する場じゃないの? 馬鹿にするって???
4ナナシマさん:03/02/28 16:47 ID:NSW7RwXk
育成組織や地域指導者充実、少年のプレー人口など、
サッカーが優れている点はおおすぎ
5きゃきゃ:03/02/28 16:50 ID:9s1lSDtj
>>4
だからといってプロとして成功するかどうかは
別問題だがな。

>>3
どうせ議論っていったって野球をけなして終わりだろう。
各個人の生理的に受け付けない部分を書き込むだけだろうからな。
6ナナシマさん:03/02/28 17:02 ID:???
はじめまして。アンチ板は初です。

>>1
報道量では圧倒的に野球>サッカーだぞ。
とりあえずソースをくれ。

7ナナシマさん:03/02/28 17:06 ID:???
高校野球部員数 > 高校サッカー部員数
高校野球部員数 < 高校サッカー部員数 &ユース
プロ野球選手  > プロサッカー選手

在日朝鮮人(帰化人含)を含まないと
高校野球部員数 >>> 高校サッカー部員数
高校野球部員数 >>> 高校サッカー部員数 &ユース
プロ野球選手  >>> プロサッカー選手













本気にした?
8ナナシマさん:03/02/28 17:30 ID:???
Jリーグは報道量で、まずベッカムやイルハンを上回らないと
お話にならないぞ。
9ナナシマさん:03/02/28 17:50 ID:???
全国の中学高校の野球部とサッカー部って

野球部>サッカー部じゃないの?
10過去スレ:03/02/28 18:27 ID:???
11ナナシマさん:03/02/28 18:27 ID:???
7割が低迷実感 日経ビジネス
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html

野球は危機=79% Nステ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/sports/an_result/frmain.html

豊田氏が指摘する野球界の危機 フジTV
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0629.html
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0807.html

◆現組織を解体し出直せ−−豊田泰光・野球評論家
◆戦力均等化を進めよ−−大坪正則・経営コンサルタント
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/ronten/200212/23.html

毎日新聞でも
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200301/22.html

多事争論でも
ttp://www.tbs.co.jp/news23/taji/s01213.html

アエラでも
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html

経営状況
ttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html

子供の野球離れが進む
ttp://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html
12ナナシマさん:03/02/28 18:31 ID:???
Jリーグ10年の軌跡
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/j10nen/j10nen_index.html

・地域密着が強さに繋がる
・仙台、新潟など抜群の集客力を誇る新興クラブの参入
・未来を担う若年層の育成も進む
・経営の健全化
・日本のスポーツ文化への好影響
13ナナシマさん:03/02/28 19:20 ID:???
ヴォルカ鹿児島、
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20030224-00000070-kyodo_sp-spo.html

愛媛FC・・etc、将来のJリーグ入りを目指すチームも続々
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030228027.html
14ナナシマさん:03/02/28 20:54 ID:1REN4uH4
15ナナシマさん:03/02/28 20:56 ID:???
そごうライオンズ
16ナナシマさん:03/02/28 21:00 ID:???
私が前スレで1000ゲットした静岡の鈴木です。
17いたづら:03/02/28 21:03 ID:???
18ナナシマさん:03/02/28 21:54 ID:???
dyfdjndjythcxmgfndtm,yhtdcmmmsdnm
19ナナシマさん:03/02/28 22:53 ID:???
破綻したそごう + 借金棒引き西武百貨店 = 最強のライオンズ。
20ナナシマさん:03/03/01 00:21 ID:???
明日はゼロックススパーカップだったな。
21ナナシマさん:03/03/01 00:41 ID:fmIvHclx
>>13
愛媛FCは成績次第じゃ来年にもJ2?
ようやく四国にもJチームが誕生するわけだ。
22ナナシマさん:03/03/01 01:15 ID:???
>>1
寝言言ってるんじゃねーよ!
23R955:03/03/01 01:23 ID:???
確かにプロ野球は凋落の一途だが、Jリーグの何に抜かれてるのか
いまいちわからん。人気か?自分はサッカーも好きだがJリーグは正直
詳しくないので解説キボンヌ。
24ナナシマさん:03/03/01 08:11 ID:???

ネタにマジレスで無限ループのスレはここですか?
25ナナシマさん:03/03/01 10:59 ID:???
サッカーで「ヘディング」は子供に危険!
米医学研究所が報告
【ワシントン30日共同】
米医療行政に影響力がある米医学研究所はサッカーのヘディングが脳に与える影響などサッカーの危険性について初の報告書をまとめ、4月30日発表した。
報告書は「長期的な研究が必要」としながらも「10歳以下の子供はヘディングすべきでない」との「米青少年サッカー協会」の意見や
「高校のサッカー選手に脳振とうの高い確率がみられるなど、懸念を呼ぶ発見もある」との指摘を盛り込み、危険性を軽視しないよう強調している。
また「ヘルメット使用を支持、あるいは否定する明確な研究結果はない」としているが、将来は防具を着用するスポーツになりかねないとも示唆している。
報告書は「多くの研究がヘディングは脳損傷の原因ではないと示唆」としながらも「データがなく結論はない」「ボールはかなりの力の打撃を頭に与え、
ヘディングが損傷を助長するのではとの多くの論議がある」と危険性を併記。
「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、かなり低い得点」との研究結果もあった。
また、選手同士の衝突などで脳振とうを起こした際、脳に損傷があるかどうか分からないため「プレーに復帰できるかどうか、
明確な根拠に基づく指針が必要」とし、過去の死亡例も挙げ選手や監督・コーチら関係者に注意を呼び掛けている。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002050117.html


良い子のみんなはマネしないようにね(w


26:03/03/01 11:02 ID:???
>>25

ま た 夕 刊 フ ジ か w
27ナナシマさん:03/03/01 11:03 ID:???
小学生はヘディング禁止にしたほうが良いと思う。(マジレス)
28ナナシマさん:03/03/01 11:03 ID:???
バカジーコが監督になって日本代表は終わったね。
トルシエにしとけばいいのにあ〜あ
29ナナシマさん:03/03/01 11:06 ID:???
>>26
ネタスレに夕刊フジ以外の記事なんてもったいないってw
でもまぁ、デイリーもってくるのは勘弁なw
30ナナシマさん:03/03/01 12:25 ID:???
>>28
氏ね








っと釣られてみるtest
31ナナシマさん:03/03/01 12:33 ID:???
>>23
過去ログを読んで来い。
イパーイ書いてあるぞw
32ナナシマさん:03/03/01 12:36 ID:???
既婚女性、大学生のスポーツに関する調査

「観戦したいスポーツ」はサッカーがトップ。野球は、60代、70代以上で人気

トップは(1)「サッカー」で33%、次いで(2)「野球」21%。年代別に見ると、
サッカー観戦希望者は若い層ほど多く、20代/36%、30代/35%、40代/34%、
50代/29%となっており、60代、70代以上では、野球観戦希望の方が、
多くなっています(60代・サッカー19%/野球35%、70代以上・サッカー14%/野球57%)。
サッカーのサボーターの層は若いと言えましょう。
http://www.jsif.or.jp/whatsnew/new_1.html
33ナナシマさん:03/03/01 13:35 ID:???
>>26
夕刊フジぐらいしかないからじゃない?

野球の危機的な状況は>>11を見れば明らかなように
各種メディアで取り上げられているけど
サッカーはというと、夕刊フジくらいなもの。
34ナナシマさん:03/03/01 13:51 ID:???
>>33
夕刊フジ読む香具師なんて仕事帰りのオサーンばかり。
購読者層を考えれば当然だよ。
35ナナシマさん:03/03/01 14:01 ID:???
夕刊フジの購読者層
男性88%、女性12%

男性内訳
60歳以上 9.6%
50代  24.5%
40代  25.5%
30代  26.7%
20代  12.4%
19歳以下 1.3%

40歳以上59.6%
36ナナシマさん:03/03/01 14:02 ID:???
夕刊フジは、オヤジ・老人向け新聞です
37ナナシマさん:03/03/01 14:15 ID:KS/vMVIQ
日本野球に明日はない
38ナナシマさん:03/03/01 14:24 ID:???
反権力的な思想を持つ親父達が
上昇サッカーに嫉妬する気持ちもわからんでもないな。
39ナナシマさん:03/03/01 15:00 ID:???
>>38
権力と言うより「安住」でしょ。
自分の体に染みついたモノを否定されたら
そりゃ焦るわな。
若い香具師はその意味でフレキシブルだし。
40ナナシマさん:03/03/01 15:55 ID:???
Jリーガーになりたいなんて言ってる子供見たこと無い。
子供でさえ海外でプレーしたいと言ってる子がほとんど。
サッカー選手になりたい子が多いというデータなんて
Jリーグと野球の比較には何の意味も無い
41ナナシマさん:03/03/01 16:17 ID:???
>子供でさえ海外でプレーしたいと言ってる子がほとんど。

脳内子供
42ナナシマさん:03/03/01 16:27 ID:???
学卒で海外リーグのチームに所属する選手なんて稀も稀なわけで。
まずJリーグがサッカー選手としてのファーストステップになる。

てか重要なのは若年層にてサッカー>野球という紛れも無い事実。
これは後々の人気にも影響してくる事でもあり、
プロリーグとしてのレベルにも関わってくる問題。
43Vリーグ不安:03/03/01 16:41 ID:???
夢とはそういうもの!
44ナナシマさん:03/03/01 17:00 ID:???
45 :03/03/01 17:24 ID:BnJQzdjy
サカヲタってサッカーが好きなんじゃないもんね。
野球よりかっこいいスポーツのサポーター。
世界一人気のあるスポーツのサポーター。
って事で軟弱な自我を保っている人達だもんね。
46ナナシマさん:03/03/01 17:31 ID:???
47ナナシマさん:03/03/01 17:33 ID:???
ここにもあるじゃん
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1035437751/l50 (レス606)
48ナナシマさん:03/03/01 18:25 ID:???
・好きなスポーツ選手(上位20位まで、数字は回答数)

1.デビッド・ベッカム(サッカー) 475
2.ボブ・サップ  (格闘技) 445
3.イチロー (野球) 371
4.松井秀喜 (野球) 230
5.中田英寿 (サッカー) 211
6.稲本潤一 (サッカー) 157
7.小野伸二 (サッカー) 131
8.オリバー・カーン (サッカー) 130
9.高橋由伸 (野球) 90
10.イアン・ソープ (水泳) 77
11.高橋尚子 (マラソン) 75
12.宮本恒靖 (サッカー) 74
13.中村俊輔 (サッカー) 70
14.清原和博 (野球) 66
15.バリーボンズ(野球) 61
  ロナウド (サッカー) 61
17.鈴木隆行 (サッカー) 59
18.マイケル・ジョーダン (バスケットボール) 57
19.中山雅史 (サッカー) 56
20.アーネスト・ホースト (格闘技) 53

読売新聞より
4948:03/03/01 18:27 ID:???
圧倒的にサッカー>>>>野球
50ナナシマさん:03/03/01 19:16 ID:???
>>48
おいら福原愛に1票。
51ナナシマさん:03/03/01 20:01 ID:???
>>49
でもスレタイにそった話をすると、
プロ野球>>>>>J
52ナナシマさん:03/03/01 22:16 ID:???
>>51
……。何で? 日本語も読めないのか。
53ナナシマさん:03/03/01 23:29 ID:???
>>52
アンケートの1桁の順位にJリーガーいねーじゃんw
54ナナシマさん:03/03/02 00:09 ID:???
都合のいい(1桁の部分)ところしか認めない野球豚哀れ
55ナナシマさん:03/03/02 00:22 ID:???
ジェイリーガー初登場12位じゃんw
56ナナシマさん:03/03/02 00:46 ID:???
現役の日本プロ野球選手の1番人気が無冠の高橋とはな。
読売の宣伝力恐るべしか。
そういや松坂は完全にヒールになってしまったな。
57ナナシマさん:03/03/02 01:03 ID:???
スポルトでも野球が多いね
58ナナシマさん:03/03/02 01:10 ID:???
さんまいいぞー、タイガースのユニ似合ってる。
59ナナシマさん:03/03/02 01:33 ID:???
>>48
そのソース、あながち悪くもないな。
しかしプロ野球選手は讀賣(出身含)ばかりで大丈夫かいな。
その意味ではイチローのすごさは認める。
それと>>53>>55は同一人物のようだな。
書き方が見事に同じ。
6053:03/03/02 08:29 ID:gtWM1W32
>>59
スマソ、俺、昨日はあれ書いた直後に寝た。
6153:03/03/02 08:30 ID:gtWM1W32
>>60
あれってのは>>53の事ね。
62ナナシマさん:03/03/02 11:51 ID:???
>26,33→36
>>米医学研究所が報告
>>【ワシントン30日共同】

サカブタって日本語読めないんだw
63ナナシマさん:03/03/02 12:00 ID:???
サッカー選手の頭が悪いというのは科学的研究結果だからなあ
サカ豚が野球攻撃しても全然覆せないね
64ナナシマさん:03/03/02 12:37 ID:???
>>「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、
>>かなり低い得点」

ここのサカ豚くんたちを見てると一目瞭然だね。
65ナナシマさん:03/03/02 14:48 ID:???
>>62-64
話題変えようと必死だな(w
66ナナシマさん:03/03/02 15:15 ID:???
>>65
話題そらそうと必死だな(w
米医学研究所の報告については何も反論できずと



67ナナシマさん:03/03/02 15:15 ID:???
>>65
お前モナー(w
68ナナシマさん:03/03/02 15:48 ID:???
ヤンキース・ウェルズが自伝で禁止薬物使用を“暴露”

ニューヨーク・タイムズ紙など米メディアは28日、ヤンキースの
デービッド・ウェルズ投手(39)が「大リーガーの25−40%が
禁止薬物を使用している」と出版予定の自伝の中で“暴露”している
と報じた。

ウェルズは自伝の中で「クスリはどの球団のロッカーでも10メートル
歩けば見つかる」とし、98年5月に達成した完全試合は二日酔いで
半分酔った状態で投げたなどと告白した。トーリ監督は「権利はある。
が、クラブハウス内のことは他言しないルールがある」とコメントして
いる。ウェルズはこの日、キャッシュマンGM、同監督と話し合いを
もったが今後も波紋を呼びそうだ。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200303/mt2003030206.html
69ナナシマさん:03/03/02 16:00 ID:bI75olLC
勘違いしてるサカヲタに共通しているのは
"世界一人気のあるスポーツのサポーター=他のスポーツのサポーターよりえらい"
と考えていることだ。
70ナナシマさん:03/03/02 18:06 ID:???
>>69
野球関係者にはそんな考えを持っている人も多いようだけど。
これは野球が嫌われている一因でもあるし。
71ナナシマさん:03/03/02 18:12 ID:???
野球が嫌いな人間は社会のはみ出し者
72ナナシマさん:03/03/02 18:19 ID:???
http://www.oakla.com/baseball.html
野球批評「サッカーなんてガキが見るもんだ」


「ただあれだけのスピードとエネルギー、世界の一流のサッカーの後、
 Jリーグを見て日本国民が耐えられるかな」
「尾崎、丸山のゴルフとOOのゴルフを比べるようなものだ」
73ナナシマさん:03/03/02 18:29 ID:???
日本人と何のゆかりも無いインテルが日本に!?
か、金が無いのか?大丈夫か〜世界のサッカー。欧州だけではもうジリ貧?
W杯を見て日本がサッカー大人気と勘違いしたのかなあ(w
74ナナシマさん:03/03/02 18:44 ID:???
サカ滅亡まであと何日ぐらい?
75ナナシマさん:03/03/02 19:36 ID:???
>>73
戸田のトットナム移籍なんて明らかにジャパンマネー目当て。
最近の日本人選手の海外移籍は能力目当てじゃなくて金目当て。
76ナナシマさん:03/03/02 19:39 ID:???
>>75
それを言い出すとイチロー、松井もジャパンマネー目当てなんだがな
77ナナシマさん:03/03/02 19:42 ID:???
結果を出してるイチロー
ただの給料ドロボーナカータ
78ナナシマさん:03/03/02 20:51 ID:???
確かに野球には頭脳が必要かもしれない。
東大野球部の女の投手が、明治大学野球部の特待生を討ち取ったりしたからな。

79ナナシマさん:03/03/02 21:09 ID:???
東大野球部の女の投手と明治大学野球部の特待生、
どっちが高度な頭脳の持ち主か分からんぞ。
80ナナシマさん:03/03/02 21:23 ID:???
昔、東大から小林なんとかいう投手がロッテに入団したよな。
ストレートが120キロ前半なのに、よくプロになれたよな。
やっぱり野球は知的なスポーツだよ。
きっと頭の良さを買われて指名されたんだよね。
81ナナシマさん:03/03/02 21:24 ID:???
1日付のガゼッタ・デロ・スポルトによると
R・バッジオの代理人が6日にも来日らしいな。

J降臨なるか
82ナナシマさん:03/03/02 21:31 ID:???
野球=知的スポーツ
サカ=偶然頼みの馬鹿お遊戯
83ナナシマさん:03/03/02 21:40 ID:???
>>82
面白い比較する奴だな。
そのアホな文章力にマジウケしますた。
84ナナシマさん:03/03/02 21:43 ID:???
野球もサッカーもそれぞれのおもしろさはあると思うけどねぇ。
どう思うかは人によるし、
どちらの方がいいと比べても意味ない気がするのだが。
85ナナシマさん:03/03/02 21:45 ID:???
>>80
頭の良さを買われてはいれども”選手としての”ではなく、
”引退後の球団職員”としてという話を聞いた事があるが。

何故帰結が”野球は知的”に至るのかわからん。


>>82
こういうレス付ける人多いけど、マジじゃないよね?
大学生Jリーガーとか結構多いけど。宮本恒靖なんか有名。
86ナナシマさん:03/03/02 21:48 ID:???
メル欄???は何時間このスレに駐在するつもりなのか
8783:03/03/02 21:55 ID:???
>>86
そう言われてみれば、気持ち悪いなコイツ。
82が単発だと思ってネタとして見てたが、
今見ると、本気っぽくってキモイ。
88ナナシマさん:03/03/02 22:24 ID:???
ヤキュは自分で考える能力が衰えます
89ナナシマさん:03/03/02 22:27 ID:???
88が単発だと思ってネタとして見てたが、
今見ると、本気っぽくってキモイ。
90ナナシマさん:03/03/02 22:28 ID:???
うあ出たキモイ奴
91ナナシマさん:03/03/02 22:41 ID:???
88はそう思うなら科学的証明を持ってきなさい。
9283:03/03/02 22:48 ID:???
>>88
メル欄ageの人も一人?
だとしたら、メル欄???に劣らず、沢山のレスが見受けられるが。
>>89
あなた、キモすぎ。
93ナナシマさん:03/03/02 22:55 ID:???
>>92
IDじゃなければ同一人物かどうかの判別は不明。
???もageも一人かもしれないし、服数人かもしれない。
まぁ、ここは強制IDじゃないんでジサクジエンもなりすましもやりたい放題だけどね。
ここがただのネタスレでしかない、っていわれる理由の一つだし。
9483:03/03/02 23:19 ID:???
>>93
82の前を見てみたら、
>>71
>>74
>>77
あたりの口調を見てキモさにゾっとしただけよ。
ま、ジサクジエンとかも沢山いそうだし、キモさもネタのうちかね。
95ナナシマさん:03/03/02 23:33 ID:???
>>71
>>74
>>77
あたりの口調を見てキモさにゾっとしただけよ。

これって便所の落書きだもんな。
もう少し建設的な話が欲しいのだが。
96ナナシマさん:03/03/02 23:42 ID:???
>>95

>>37
>>38
>>39
みたいな意見は建設的だとでも?
ネタと罵倒の応酬しかしてないのに相手側のみに建設的意見が欲しいとはこれいかに。
97ナナシマさん:03/03/02 23:44 ID:???
>>95
アンケート調査の結果だけで
サッカー>野球とするのが建設的なんだw
98ナナシマさん:03/03/02 23:50 ID:gtWM1W32
>>95
建設的意見……サカブ豚も焼豚もそんな意見は微塵も無いな。
飽きられたネタスレでそんなん求めるあんたがキモイ。
99ナナシマさん:03/03/02 23:52 ID:???
おそらく71、74、77のことを言ってるんだろ。飛躍しすぎだ馬鹿 >>94
100ナナシマさん:03/03/02 23:55 ID:???
100ゲット!!!
101ナナシマさん:03/03/02 23:58 ID:???
>>95
でも、過去には数少ない良質なやりとりもあるぞ。
それすら本来普通なのだが
あまりの糞レスばかりでそれが珠玉と化している(w
102ナナシマさん:03/03/03 02:00 ID:???
東大の小林か。
今は電波ゆんゆんのライターとして一時期ネタにされてたな。
今ではキチガイすぎて誰もネタにしなくなったが。
103ナナシマさん:03/03/03 13:49 ID:???
野球しかなかった不幸な時代の産物が小林。
104ナナシマさん:03/03/03 15:16 ID:???
*5.7% 13:30 3/1(土)NTV ゼロックススーパーカップ・磐田vs京都
*7.7% 15:45 3/1(土)NTV プロ野球オープン戦・巨人vsダイエー

14.1% 12:15 3/2(日)NHK びわ湖毎日マラソン
*6.6% 13:00 3/2(日)NTV プロ野球オープン戦・巨人vsダイエー

※参考:去年のデータ
*6.9% 13:30 3/2(土)NTV プロ野球オープン戦・巨人vsダイエー
10.5% 15:00 3/3(日)NTV プロ野球オープン戦・巨人vsダイエー

裏番組対決
*3.2% 24:55 3/2(日)NTV セリエA・レッジーナvsウディネーゼ
*2.8% 24:55 3/2(日)CX* セリエA・パルマvsモデナ
*1.9% 24:55 3/2(日)ANB プロ野球オープン戦・西武vs横浜
105ナナシマさん:03/03/03 16:05 ID:b/2EALj4
>>5.7% 13:30 3/1(土)NTV ゼロックススーパーカップ・磐田vs京都

今年もJはいいとこなしとw
106ナナシマさん:03/03/03 16:13 ID:???
>>105
巨人戦以外もなw
107ナナシマさん:03/03/03 16:17 ID:49j0nMmq
 簡単なことだ

 マスゴミが煽らないとサッカも野球も見る人は少ないということ

 W杯煽り&松井煽りの副作用に苦しむ
 日本スポーツ界ということだよ
108ナナシマさん:03/03/03 16:58 ID:???
>>104
ゼロックススーパーカップサッカー・鹿島アントラーズ×清水エスパルス 日本テレビ '99 2/27(土) 6.3%
109ナナシマさん:03/03/03 17:38 ID:???
>>104
つまり、Jも巨人戦も、びわ湖毎日マラソンに負けている
ということが言いたいのかね。
110ナナシマさん:03/03/03 18:15 ID:???
日本では野球は人気あるスポーツなはずなのに野球だけの番組が無いのはなぜですか?
111ナナシマさん:03/03/03 18:48 ID:???
>>110
言いたい事がわからんのは俺だけか?
112きゃきゃ:03/03/03 18:49 ID:0l1ltUNr
>>107
確かに野球だサッカーだ以前に日本スポーツ界そのものが
てんぱっているのは確かだな。
113 :03/03/03 19:07 ID:s3cMjzgj
>>111
たぶんお前だけ。
114ナナシマさん:03/03/03 19:24 ID:Ge2ZWsoP
いや、私もわからない・・・
115ナナシマさん:03/03/03 19:27 ID:Ge2ZWsoP
立てスレに「伸びゆくJリーグ」って書いてあったけど、Jリーグってまだあったんだね。知らなかった・・・
116ナナシマさん:03/03/03 19:36 ID:???
野球専門番組が無いって事でしょ。
サッカーにおける「やべっちFC」みたいな。
117ナナシマさん:03/03/03 19:45 ID:???
そんな番組やったらやったで、サッカーファンが
また洗脳とか、うるさく言いそう・・・。
118ナナシマさん:03/03/03 20:02 ID:???
ヤキブタの言葉を借りると需要がないからやらないだけでしょ?
119ナナシマさん:03/03/03 20:16 ID:???
やべっちFCw
120ナナシマさん:03/03/03 20:31 ID:???
>>115
毎週ゴールデンで放送してれば、
もっとメジャーになると思うんだがな。
121ナナシマさん:03/03/03 20:50 ID:???
>>104
>*1.9% 24:55 3/2(日)ANB プロ野球オープン戦・西武vs横浜

関東地区にて前年度パリーグチャンピオンが
出したこの数字は、もはや衝撃的ですらある。
122ナナシマさん:03/03/03 21:18 ID:???
>>121
オープン戦って別にそこまで興味あるものでもないし、
相手が横浜じゃあねえ。
巨人対西武でその視聴率なら衝撃的かもしれないけど。
まあいくらパの覇者とはいえ、結果がわかってるものなんて普通は見ないだろ。
123ナナシマさん:03/03/03 21:34 ID:???
>>121
磐田とかのJの試合を深夜に録画放送して1%とれるの?
124ナナシマさん:03/03/03 21:50 ID:???
>野球だけの番組
超野球ファイターズ
125ナナシマさん:03/03/03 22:03 ID:???
なぜ国民的人気のはずのプロ野球で、昨シーズン、パリーグ覇者になった
西武の試合が深夜枠なんだろうか?なぜ巨人戦のように昼間に放送されない
のか?やっぱりプロ野球=巨人・阪神で、それ以外のチームは、どうでも
いいってことなんじゃないのか。
126ナナシマさん:03/03/03 22:05 ID:???
勘違いしてるサカヲタに共通しているのは
"世界一人気のあるスポーツのサポーター=他のスポーツのサポーターよりえらい"
と考えていることだ。
127ナナシマさん:03/03/03 22:12 ID:???
>>125
ヤクルト戦とか昼間にやってましたが。
128ナナシマさん:03/03/03 22:20 ID:???
もっとも驚かされたのは、プロ野球のファームのゲームを観戦しに行った時の
ことです。何と試合前からベンチ裏でぷかぷかタバコを吸っているではありま
せんか。その選手だけではありません。数え切れないほどの選手が、ベンチに
戻ってくる度タバコを吸っているのです。しかも、試合中もベンチに戻って
くる度に吸っている選手までいます。その選手の中には、私も記憶している
数年前にドラフト上位で入団をして期待されながら、まったく鳴かず飛ばずの
選手がいました。
http://www.sanri.co.jp/sports/spo_con/con004.html
129ナナシマさん:03/03/03 22:26 ID:???
>>126
何を言っているのか分からないが、
これってどっちのサポーターがえらいとかそういう話なのか?
今までのレスで全くそういうのは感じなかったが、
あんた統計とったの?
130ナナシマさん:03/03/03 22:39 ID:???
>>129
126はコピペ
131ナナシマさん:03/03/03 22:47 ID:???
>>129
それあちこちに貼ってあるよ。
ご苦労なことですな。
132ナナシマさん:03/03/04 00:21 ID:???
野球のホームラン集 = まるでリプレーの繰り返し
サッカーのゴール集 = 全て異なる魅惑のプレー
133ナナシマさん:03/03/04 03:22 ID:???
>>132
それも人によって感じ方が違うと思うけどねえ。
言いたいことはわからんこともないが。
野球はホームラン以外でも点はいるし。
それに理想的な型にはめるというのも一つの楽しみ方でせう。
134ナナシマさん:03/03/04 08:56 ID:???
TBS   スーパーサッカー
フジテレビ   セリエAダイジェスト
テレビ朝日   やべっちFC
テレビ東京   バモ!FC東京

さすがに野球(巨人)のお膝元である日テレにはありません。
テレ朝のNANDAは野球だけの番組っぽいけどオープニングとかで
微妙にサッカーの映像とか使われてるから違うのかな?
135ナナシマさん:03/03/04 10:16 ID:Zq5Az4Kw
いまだに、ワールドカップとJリーグを区別できないサカ豚がいるようだな。
136ナナシマさん:03/03/04 12:12 ID:???
>>134
日テレはベルディーの応援番組無いのか?親会社なのに・・・カワイソウ
137ナナシマさん:03/03/04 12:41 ID:???
プロ野球・珍プレー好プレーがさっそくコケましたw

11.8% 19:00 ANB 八丁堀の七人
*4.5% 20:00 ANB 超スゲ〜ぞ!!衝撃お宝映像満載!世界一早い(秘)好珍バトル2003
         ▽松井NY&爆笑清原ミスターも
15.4% 21:00 ANB たけしのTVタックル
17.1% 21:54 ANB ニュースステーション

裏番組
18.8% 20:00 TBS 水戸黄門
17.7% 20:00 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
12.7% 20:00 CX* HEY!HEY!HEY!

プロ野球って国民的人気なんじゃないの?それが4.5%って。低すぎますよw
138ナナシマさん:03/03/04 12:44 ID:r5F7r3x1
 テロ朝が短時間の野球放送を
 深夜などに連発するのは、ヤクルトと西部優勝時の
 日本シリーズ放映権を獲得するための汚い工作

 年に数度の視聴率20%獲得のために撒き餌してるようなもの。
 
139ナナシマさん:03/03/04 12:49 ID:???
>>136   ある。
140ナナシマさん:03/03/04 12:50 ID:???
>>138
で?八丁堀の七人以下のプロ野球をどう思うの?
141ナナシマさん:03/03/04 12:55 ID:???
巨人が足を引っぱってますw

11.5% 12:00 NTV おもいッきりテレビ
10.0% 13:55 NTV ザ・ワイド
*4.7% 16:00 NTV 巨人vs中日
*6.3% 17:00 NTV プラス1第一部
10.8% 17:49 NTV プラス1第二部
142ナナシマさん:03/03/04 13:07 ID:???
ピンポイントアシストの俊輔は「キャプテン翼」だ!

【レッジオ・ディ・カラブリア(イタリア)3日=佐藤春佳】
セリエA・ウディネーゼ戦(2日)で驚愕25メートルクロスの
先制アシストを見せたレッジーナMF中村俊輔(24)に3日、
称賛の嵐。イタリア紙は軒並み「7点」の最高評価。
ガゼッタ・ディ・スポルト紙に至っては、レッジーナを世界最強の
レアル・マドリード(スペイン)に例え、俊輔のテクニックを漫画
『キャプテン翼』の魔球に例え、褒めちぎった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030304-00000009-sks-spo
143ナナシマさん:03/03/04 16:05 ID:BAX63cvF
さっきから、野球をけなすことで
野球よりJリーグが上だといいたいヤシが多数いるが、
肝心のJリーグの方が上だという根拠がまったく示されてませんが。
144ナナシマさん:03/03/04 16:27 ID:JxgLQjhB
>>143 パリーグよりは間違いなく上
145 :03/03/04 16:45 ID:cRYTrfVK
ちちんぷいぷいで、
親が将来子供にさせたい職業で二位がスポーツ選手てやってた
親はヤキゥをさせたいらしいが、
殆どの子供はサッカー選手のほうが良い見たいw
それを聞いた出演者は「やっぱ時代が違うんやな〜」
146ナナシマさん:03/03/04 16:55 ID:???
>>144
何が?
>>145
子供は流行に左右され易いからねえ。
来年の今頃はゴジラ松井効果で野球になってるよ。間違いない。
147ナナシマさん:03/03/04 16:59 ID:???
>>146
格付けでは、セ・リーグ、Jリーグ、パ・リーグの順

大手広告代理店、博報堂の豊田真嗣スポーツ事業部長は別の視点も
持っていた「地域密着を理念にするJリーグが、プロ野球の巨人と
同様の全国同一ソフトになる必要はない。違う形をつくればいい」

10年目のJリーグは面白い現象が起きた。磐田の完全制覇で、高視聴率を
期待できるチャンピオンシップが開催されなくなった。鹿島と浦和のナビスコ
杯決勝も6%台にとどまった。それでも、仙台、新潟、札幌などの主催試合が
地元ローカル局で20%前後を記録したのだ。ワールドカップ(W杯)開催の
影響と相まって新たな波が起きている。

一方で、スポーツプロデューサーの杉山茂氏は「ジレンマなのは地方局の
財政基盤が乏しく、クラブに還元する仕組みがないこと」と指摘。商品価値の
格付けでは当面、プロ野球のセ・リーグ、Jリーグ、パ・リーグの順と分析した
148ナナシマさん:03/03/04 17:01 ID:???
スポーツ選手をめざす男の子の4割が「サッカー」、親は3人に1人が「野球」を希望

サッカーと野球で親子が対照的な希望を抱いています。
男の子の4割が「サッカー選手」(41.4%)を希望し、第1位。
4人に1人が「野球」(26.8%)で第2位です。
http://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_27/data_m.html

やはり、子どもたちはサッカーで、大人・老人は野球なんだね
149ナナシマさん:03/03/04 17:05 ID:???
>>148 なんか東京ドームの横に温泉のテーマパークできるらしいよ。
   ますます野球って老人臭くなるね。
    そのうち野球場の横に老人無料の温泉が次々できどう
150世直し一揆(コピペ推奨):03/03/04 17:06 ID:RqKb7RvG
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
151ナナシマさん:03/03/04 17:08 ID:???
『野球用語知らない子がたくさん』

日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く

「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」
http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

マジで野球って相当にヤバイと思うよ。実際、公園とかで野球とか
キャッチボールをやってるこなんていないからね。
サッカーとバスケはよく見るんだが
152ナナシマさん:03/03/04 17:08 ID:???
>>147
商売の道具としての価値がパリーグより上って事か。
こういう時だけは商業主義を認めるんだね、サカ豚って。
ダブルスタンダードも甚だしいね。
153ナナシマさん:03/03/04 17:12 ID:???
>>152 負け豚発見
154ナナシマさん:03/03/04 17:17 ID:???
>>147
ま、まじで?!
福岡ダイエーよりアビスパ福岡の方が商品価値が高いなんて信じられん。
アビスパ福岡恐るべし!!!
155ナナシマさん:03/03/04 17:23 ID:???
>>152
>こういう時だけは商業主義を認めるんだね

何言ってんだかwJリーグやサッカーファンがいつ商業主義を否定した
のかな?そんな発言聞いたことないけどw

サッカーもプロリーグ化した以上、利益の追求と無縁ってわけには
いかないからね。10年でパリーグを超えてるわけだから、この点では
まずまずと言える。
156ナナシマさん:03/03/04 17:40 ID:???
>>155
>そんな発言聞いたことないけどw

過去ログでも読んできたら?
いくらでもあるからw
157ナナシマさん:03/03/04 17:46 ID:???
>>147
ワラタ。仙台、新潟、札幌、全部プロ野球の無い都市じゃん。(w
情報操作も甚だしい。(w 知能の足りないサカ豚は本気で信じてるんだろうなあ。(w

日ハム札幌移転後5年ぐらいに結果が出るよ。どちらが商品価値が高いかが。
もう福岡では結果が出ているけどね。(W
158ナナシマさん:03/03/04 17:49 ID:???
>>156
お前、本物のアフォだなw
Jリーグ百年構想=商業主義の否定、とでも思っているのか

プロ野球界の商業主義には否定的な意見は多いだろう。野球豚も
含めて、巨人中心主義には嫌悪感が強い。そもそもプロ野球は
参入障壁が高くて、自由市場じゃないしな

>過去ログでも読んできたら?いくらでもあるからw

いくらでもあるなら、2、3コピペしてくれない?
まあ、無理だと思うけどw
159 :03/03/04 19:40 ID:???
日経の記事を”情報操作”と呼ぶ>>157豚に乾杯
160ナナシマさん:03/03/04 19:53 ID:???
1試合400円 西武が内野自由席フリーパスを87%オフ

この大幅割引は球団史上初の試み。通常62試合で17万3600円のところ、
値引き額は14万8600円。1試合当たりの入場料は実に約403円となっている。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030218/20030218-00000013-sks-spo.html

ついに、パリーグが壊れました
161ナナシマさん:03/03/04 21:33 ID:YXrDzK3R
プロ野球のない地域かもしれないけど、スレタイを

【新潟】Jリーグに抜かれたプロ野球をどう思う?【仙台】

にしたら、煽りスレじゃなくなるんじゃないか?
162ナナシマさん:03/03/04 21:42 ID:???
>>161
浦和と札幌あたりもそうかな。
163ナナシマさん:03/03/04 21:47 ID:???
>>157
讀賣の北海道シリーズは盛り上げようと必死だけどな。
それで20%行ってるのか?
164ナナシマさん:03/03/04 22:15 ID:Sr0Fmsy6
で、去年のJリーグ優勝はどのチームだっけ??
知ってるやつどんだけいるんだろ。
165ナナシマさん:03/03/04 22:30 ID:???
>>164
そんなことも知らないのか?
Jで一番有名なチーム、
横浜フリューゲルスだろw
166ナナシマさん:03/03/04 22:33 ID:???
既婚女性、大学生のスポーツに関する調査

「観戦したいスポーツ」はサッカーがトップ。野球は、60代、70代以上で人気

トップは(1)「サッカー」で33%、次いで(2)「野球」21%。年代別に見ると、
サッカー観戦希望者は若い層ほど多く、20代/36%、30代/35%、40代/34%、
50代/29%となっており、60代、70代以上では、野球観戦希望の方が、
多くなっています(60代・サッカー19%/野球35%、70代以上・サッカー14%/野球57%)。
サッカーのサポーターの層は若いと言えましょう。
http://www.jsif.or.jp/whatsnew/new_1.html
167ナナシマさん:03/03/04 22:35 ID:???
野球は、お婆ちゃんに大人気w
168ナナシマさん:03/03/04 22:48 ID:???
>>166
聞かれたからとりあえず答えるしかないだけで、
別に能動的に見ようと思っているわけではないだろう。
まあサッカーが若者に人気なのはたしかなのかもしれないが。
結局のところW杯でサッカーをとりあえず見てそれで答えたやつが多いとみた。
169ナナシマさん:03/03/04 22:56 ID:???
>>166
(60代・サッカー19%/野球35%、70代以上・サッカー14%/野球57%)。
さすが高齢者ご用達スポーツw
170ナナシマさん:03/03/04 22:56 ID:???
吉祥寺にいるOLにアンケート 「好きなスポーツ選手は?」

中田英寿18票 ベッカム12票 宮本恒靖8票 イチロー6票 中村俊輔5票 柳沢敦5票
小野伸二4票 稲本潤一4票 鈴木隆行4票

少数意見 ■3票 魔裟斗(格闘家)、松井秀喜(野球)、イアン・ソープ(水泳)
■2票 清水宏保(スケート)、加藤陽一(バレーボール) 
■1票 秋田豊(サッカー)、中山雅史(〃)、大久保嘉人(〃)、
オリバー・カーン(サッカードイツ代表)、イルハン(サッカートルコ代表)、
ガッツ石松(元ボクサー)、松岡修造(元テニスプレイヤー)、寺尾(元力士)、
船木和喜(スキー)、ケイン・コスギ(タレント)
http://ranking.biglobe.ne.jp/ol/1104ol1.html#ques

野球選手って人気ないな。清水、加藤、寺尾なんかもランクインしてるのに。
松井も人気なしwやっぱ、作られた人気なんだね。マスコミの世界だけで
盛り上がってる。実際、学校で松井、ヤンキース、メジャーなんかの話をしてる
奴なんていないもんな。ほんとマスコミの煽り、洗脳報道にはウンザリ
171 :03/03/05 00:08 ID:???
>>168
>結局のところW杯でサッカーをとりあえず見てそれで答えたやつが多いとみた。

どちらもW杯前の調査なわけだけど
172ナナシマさん:03/03/05 00:29 ID:hrtkHSfV
野球の特徴

○あまり動かない                  
○年寄りが多い
○間が多く、時間が長い
○やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する
○試合中に飲食
○きまった動きしかしない
○試合中にタバコを吸う
http://www.sanri.co.jp/sports/spo_con/con004.html
○暴力沙汰
○ヤクザにチケット融通
なんと!警備員までグルに!
http://giants.yomiuri.co.jp/gnews/news_20030220_0003.html
○観客数捏造
○ビールかけでTバック
http://www.nikkansports.com/news2/baseball2/02c-v/c-v0925-6.html
○逆指名で裏金
○裏金による粉飾決算
○裏金による脱税
○肉体改造と称して怪我がちになる
○スパイ行為
○不毛なタイトル争い
○豚のような体型
○球界OBによる理不尽な「喝!」
○独創性のかけらも無い応援
○くさいものに蓋
○完全試合投手の実兄が自販機荒し
○珍走団のようないでたちの応援団
173ナナシマさん:03/03/05 00:30 ID:hrtkHSfV
サッカーの特徴

○豊富な運動量                  
○若手中心、いぶし銀のベテランも活躍
○常に目を離せない試合展開に、潔い試合時間
○高度な戦術中心に加えて、単純に興奮するゴールシーン
○試合中には適切な水分補給
○先の読めない自由度の高い動き
○タバコを吸う選手は基地外扱い
○非暴力
○クリーンなチケット販売
○地方チームも身の丈に合った観客数設定
○ささやかだが美しい優勝パーティーの光景
○新人はチームの理念を優先して加入チームを選択
○クリーンな決算
○脱税とは無縁
○科学的な肉体改造
○試合後の紳士的なユニフォーム交換
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/014.html
○熱いタイトル争い
○研ぎ澄まされた豹のような体型
http://www.fcjapan.co.jp/coaching/training/202.html
○OBによる控えめだが暖かいメッセージ
○各チームの個性を前面に出した応援
○どんなことにも正面から向かいあう姿勢
○完全制覇チームのFWがブンデスリーガに移籍、世界最高のGKから得点
○イタリア人のようないでたちの応援団
174ナナシマさん:03/03/05 00:30 ID:hrtkHSfV
野球の特徴(追加)

○ファン作る選手のあだ名が秀逸
例)ゴロラ、イボイ、ゴキロー
○「セリーグ」と「パリーグ」という、「北朝鮮」と「韓国」程度にしか違わない
ものにこだわって喧嘩する。
○客席では893と警備員がグルになって善良な市民から場所代を取り、
グラウンドは人工芝な巨大なドームで繰り広げられる余興に対して、
労働者階級の親父がタラレバ話を延々と続ける昭和時代の遺産。
○ファンの美的感覚が狂ってる
例1)(松井に対して)ハリウッドの人気女優を食いまくってほしいね
例2)松井>>>>トムクルーズ
175ナナシマさん:03/03/05 00:34 ID:???
>>174
>労働者階級の親父がタラレバ話を延々と続ける昭和時代の遺産

ワロタ
176ナナシマさん:03/03/05 00:37 ID:???
>>172-174
コピペうざいよ
177ナナシマさん:03/03/05 00:42 ID:fWJ55bRx
>OLはサッカー好き

W杯の時、日本人女のにわかイングランドサポーターが多く生じ
札幌のイングランド×アルゼンチン戦の後
札幌ギャルとイングランドサポが会ってホテルに直行したそうです。
178ナナシマさん:03/03/05 00:43 ID:fWJ55bRx
>OLはサッカー好き


>268 :ネタ持ち君より :02/09/20 02:21 ID:Bl3gtJDv
>事実ネタその1。
>某有名世界杯大会でスタッフの移動と宿泊手配を担当してたときの話。
>競技が終わった所からスタッフは撤収するんだけどさぁ、みんな本国に帰らないのね(w
>理由は『ガールフレンドが出来た』だと。
>ウチの仕事場でもくっついてるのはいたけど、大概はバーで引っかかるんだと。
>で、ウチのボス(某国人)は予定が狂っちゃってキレまくり
>「日本の女は外国人とのセックスが大好きなんだな(直訳)」と呆れてた。
>同じ日本人として凄い恥ずかしかった(情けない・・・。
179 :03/03/05 00:47 ID:???
>>178
ネタにマジレスすると、セックルが嫌いな人間がどこの国にいるのかと小一時間・・・
ま、童貞の野球豚の感覚では

セックル=悪

なんだろうけど。

180ナナシマさん:03/03/05 00:53 ID:???
>>179

しかし、まあ日本女ってすげー。
たったいま知り合いの女が居酒屋でノヴァティーちゃ―の
白人3人に話し掛けて携帯番号ゲットだって。
白人にとっちゃ、まじで天国だな、日本は。
ジャップ男どもは、嫉妬してないで
黙々と白人ねーちゃんとっつかまえてろって。
181ナナシマさん:03/03/05 00:54 ID:???
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/18 22:29 ID:SxRTbg9P
>ずっと前に読んだ本の中で、英会話の外人講師の告白文がありました。
>大体つぎのような内容です。
>「私は本国では決して女の子に人気のあるタイプではないのですが、日本へ
>来てから、急にモテだしました。2人きりになると日本の女性は、私の前で
>軽く目を閉じます。そこからショーツを脱がすのは簡単なことです。
>来日してからSEXをした女性は50人を超えます。帰国するまでに
>100人と肉体関係を持つのが目標です…」
182ナナシマさん:03/03/05 00:55 ID:???
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/18 22:30 ID:SxRTbg9P
>290 :あ :02/12/20 19:13 ID:qbYW0DZd
>ヨルダンで一緒に行動したフランス男は、日本人に生まれたかったって言ってた。
>話を聞くと、日本人に声をかけると4人に1人はランデブーできると言う。
>その内の2人に1人はメイクラブできると言う。
>日本では男のパラダイスのような国なんだろ、みたいな。
>俺は何も言えなかった。
>端正な顔立ちでアバンチュールだのランデブーだの言われたら、ついていく女の気持ちもわからないでもないが、ただやりたいだけだろ。
>でも日本では、どんなに絶世のいい男でもよっぽどの有名人でない限り、そんなことはできないだろう。
183ナナシマさん:03/03/05 00:59 ID:hrtkHSfV
おい、サカヲタ女の貞操観念の無さを晒すコピペのはずが、全然関係ない方向にむかってるぞw
ここまで粘着されると、単にヤラせてくれる女がいないキモイ君が嫉妬してるだけ、と思えなくも無い。

184ナナシマさん:03/03/05 01:38 ID:???
白人男は白人女、アジア女を好きなだけ食える。
アジア男が食えるのはアジア女のみ。
185ナナシマさん:03/03/05 01:46 ID:OlTj6J7N
>>179ネタにマジレスすると、セックルが嫌いな人間がどこの国にいるのかと小一時間・・・

白人女はアジア男とのセックスは嫌いみたいだな。

アジア女(とりわけ日本の女)が白人男とのセックスが大好きな一方で。
186ナナシマさん:03/03/05 02:01 ID:???
そりゃそうだろ。
悲しいかな、日本の男は先進国でも指折りのダサイ男らしい。
イタリア男なんて、ナンパしない香具師は基地害扱いらしいし。
187ナナシマさん:03/03/05 03:22 ID:EF4cFdR7
>>186

韓国人や中国人の男も白人女性にはモテない。

実際(韓国系アメリカ人はのぞく)韓国人の男と白人女のカップルなんて見たことない。
188ナナシマさん:03/03/05 03:26 ID:???
日本の男は韓国や中国の女性にはモテる。

だから韓国や中国の男よりはマシ。
189代打名無し:03/03/05 09:55 ID:???
>>188
正気に戻れ。
それは小金を握り締めたオサーン限定の話。
190ナナシマさん:03/03/05 11:24 ID:???
野球板女の話をすると
〜みたいだな。
〜らしい。
〜という話だ。
と、こんなレスばかりになるんだな。(w

だいたい、プロ野球の球場に若いヲンナはどのくらい来ているのか?
191ナナシマさん:03/03/05 13:11 ID:???
野球場に来てる女性は、お婆ちゃんと極道の妻たちだけです。
192ナナシマさん:03/03/05 13:22 ID:???
Jにもおばあちゃんきてるだろ。


清水サポーターの幹部に善意の金横領されたおばあちゃんとか
193ナナシマさん:03/03/05 13:38 ID:???
Jの試合にも、もちろんおばあちゃん達は来る。
10代〜20代の女も来る。
小学生も来る。
幼児も来る。
全ての世代に対応の親切設計。
194ナナシマさん:03/03/05 15:15 ID:???
サ   カ   豚   必   死   だ   な。
サ   カ   豚   必   死   だ   な。
サ   カ   豚   必   死   だ   な。
195ナナシマさん:03/03/05 15:19 ID:???
                             ____
                            /∵∴∵∴\
                          /∵∴∵∴∵∴\
                         /u/   \ \∴∵|
                        | 一  ー  ヽ∵|
                         | :::: ⊂  ::::::    6)
             O 「「「l       | ___     /
              o \. V7      \ \_/u   / <野球より気持ちイイ
             ○`) |  |         \___ イ
       ァアーン   (⌒) o |  |       r‐ ' - -    ⌒ヽ /^i
        ____`o ○. |  |      / ィ 。 l   。 入  \ 」
   (⌒\ /     |O。-|ト、. |      | /i ー 人 一  ノ>、 Y
   (   | ( (・)) ∩)o  |l | |      ヽ| | / +  ヽ / , ) 〉
   (_/|       |   || | |  。     | |〉 ;  / ∠_ノ
     |  | ( (・))  |_ノ  |-/⌒)___|  | ,,,,,, /  r'ヽ
     |  \       u    | /⌒)   :::::匕/  /  ) ) )
-── \ \        /       ⌒ ̄   /    ノ ノ, 彡 スパン
:::::::: mn__\ 二ニの___,,-  ⌒          /i     l i     スパン
:::::::: ヽ________ ,,.-──一' `i─┬''" /|     l        パン
196ナナシマさん:03/03/05 15:28 ID:???
>195
蹴球ヲタ厨房は、氏ね
197ナナシマさん:03/03/05 15:29 ID:???
松井1人がメジャーに行った、だけで
サッカー取り上げられなくなちゃったね
日本国内のサッカーのレベルの低さ
どうにかならないかな
Jリーグなんて一生人気で無いよ、マジで。
198ナナシマさん:03/03/05 15:40 ID:???
松井なんて、どこで扱ってるんだ???
去年は見たけど、最近は見てないぞ。
もう飽きられたから仕方ないけど・・・。
199ナナシマさん:03/03/05 15:46 ID:???
>>197=>>198のカホリ・・・
200ナナシマさん:03/03/05 15:49 ID:zqrsweQY
200
201 :03/03/05 15:49 ID:6pyMoQJn
200get
サッカーもっと普及しねえかなあ
202ナナシマさん:03/03/05 15:50 ID:GJ6XpwNH
◆ようこそ!ピンクエンジェルへ◆
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
203201:03/03/05 15:50 ID:6pyMoQJn
200get 失敗

ナイター中継もうしなくていいよ
204200:03/03/05 15:59 ID:zqrsweQY
201 ごめんよ
205ナナシマさん:03/03/05 16:18 ID:???
でたな!アニヲタ
206ナナシマさん:03/03/05 16:35 ID:???
松井1人がメジャーに行った、だけで
日本の野球取り上げられなくなちゃったね
日本国内の野球のレベルの低さ
どうにかならないかな
プロ野球なんてこれから一生人気で無いよ、マジで。


207ナナシマさん:03/03/05 16:53 ID:???
>206
  .'⌒⌒丶 意味がわかんないぞ♪
 ′从 从)         ∧_∧
 ヽゝ゚ ‐゚ν        ( ´∀`)∵‥プシュ
━━つ━つ━━━━━(  ━━━∈∵‥
  /    ゝ       | | | ∵‥
 (_) _)       (__)_)
208201:03/03/05 17:51 ID:UiWs5/f6
>>204
いいよ 気にすんなって
209ナナシマさん:03/03/05 18:15 ID:???
>>197
>>198
>>206
自作自演したいならせめて文体だけでも変えないとな。
210ナナシマさん:03/03/05 18:54 ID:GKBvlq0/
見るならプロ野球・57%、9年連続トップ…本社調査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030305i511.htm
211bloom:03/03/05 19:00 ID:C/us0fuu
212ナナシマさん:03/03/05 19:35 ID:GKBvlq0/
プロ野球審判組合、「開幕戦からストも」
http://www.asahi.com/sports/update/0305/074.html
213ナナシマさん:03/03/05 20:59 ID:???
>>210
ウヶ狙いリンクthx
214 :03/03/05 22:45 ID:???
215ナナシマさん:03/03/05 23:04 ID:???
サッカーは普及してるだろ。
Jリーグは普及してないけど。
216ナナシマさん:03/03/06 00:27 ID:???
>>209
>>198は俺で、他の2つは知らない。
217ナナシマさん:03/03/06 06:33 ID:???
松井がメジャーに逝って6割のチケットが売れ残ってるって
さっきめざましテレビでやってたよ。
218理由:03/03/06 06:47 ID:AaEUEAZ7
もっとも偉大な選手が
台湾人だから
219巨人ファン:03/03/06 07:41 ID:???

蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
220ナナシマさん:03/03/06 08:44 ID:???
>>219
オマエが一番必死にみえるよw
221巨人ファン:03/03/06 08:54 ID:???
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
222bloom:03/03/06 08:56 ID:Js0TmTuY
223ナナシマさん:03/03/06 12:45 ID:???
Gショック!札幌OP戦が駅ビルOPにマケソ〜!

 巨人が駅ビルに食われる?! 6日に札幌ドームで行われる巨人vs日本ハム戦の前売り券が
実売2万5000枚前後と伸び悩んでいることが5日、分かった。その原因は、札幌駅に同日オープンする
駅ビル「JRタワー」ともいわれており、準本拠地ともいえる北の大地で、思わぬ不入りに泣かされそうだ。
 相手は来年から札幌に本拠地を置く日本ハム。それだけにショックも大きい。しかも、その原因が
「駅ビルのオープン」だというのだ。(サンケイスポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030306-00000012-sks-spo


>>157
巨人絡みの試合ですら売れてないぞ
5年後が本当に楽しみだなw
224ナナシマさん:03/03/06 12:57 ID:???
サカブタもついにオープン戦でしか
Jと比較できないようになったか。哀れ・・
225ナナシマさん:03/03/06 12:58 ID:TvZtUDef
 
 巨人の人気落ち→プロヤキュウ界再編→面白くなる

 
226ナナシマさん:03/03/06 13:12 ID:???
【開幕戦のチケット販売状況】

磐田  −横浜FM 静岡   ■■■□□
市原  −東京V  市原   ■□□□□ ・゚・(ノД')・゚・
鹿島  −浦和   カシマ  ■■■■□
F東京 −柏.     味スタ  ■□□□□ ・゚・(ノД')・゚・
C大阪.−神戸   長居   □□□□□ ???
名古屋−清水   瑞穂陸  ■■□□□
京都  −G大阪  西京極  ■□□□□ ・゚・(ノД')・゚・
仙台  −大分   仙台   ■■■■□


売れてるのは磐田、鹿島、仙台と田舎ばかりw
227ナナシマさん:03/03/06 13:19 ID:???
G大阪・二川、カゼで開幕ピンチ…
http://www.sponichi.com/socc/200303/06/socc108539.html

Jリーガってほんとにスポーツ選手?w
228:03/03/06 13:25 ID:???
>227
>G大阪の顔・二川がピンチだ。


誰?w
229ナナシマさん:03/03/06 15:27 ID:???
今日の読売の朝刊におもしろいデータがでてたな。
まあ、サカ豚は読売ってことで信じないんだろうけど。
230ナナシマさん:03/03/06 15:36 ID:???
>226
いよいよ開幕か・・・。

>229
いまどき塵売なんって購読してるヤツいるの?
231ナナシマさん:03/03/06 15:45 ID:zHThJLUy
>>229
もしかしてこれ?
http://yomikyo.yomiuri.co.jp/
232ナナシマさん:03/03/06 15:55 ID:gqB0jbH/
>>227
野球豚には、その手の話題は豊富だよw


100グラム2万円!久保田が減量失敗で80万円罰金

阪神のドラフト5巡目、久保田智之投手(22)がダイエット失敗で80万円
の罰金を受けていたことが29日、明らかになった。

「肉以外で食べた量が多すぎたみたいで…」その場に居合わせた報道陣は
一同ズッこけた。久保田クン、それじゃあ体重は減らないよ。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200301/tig2003013008.html
233ナナシマさん:03/03/06 15:56 ID:gqB0jbH/
ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”

ロッテは29年ぶりの優勝へ向け山本監督が“禁煙令”を打ち出した。
春季キャンプから実施する予定で、シーズンでも試合中の三、五、七回に
設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられて
いる灰皿も撤廃する。「気持ちはリフレッシュしても体が硬くなり、
選手寿命を縮めてしまう。ユニホームを着ているときぐらい我慢しなきゃ
いけない」と山本監督。練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカー
ルームの禁煙化を進めていく
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
234ナナシマさん:03/03/06 15:56 ID:gqB0jbH/
もっとも驚かされたのは、プロ野球のファームのゲームを観戦しに行った時の
ことです。何と試合前からベンチ裏でぷかぷかタバコを吸っているではありま
せんか。その選手だけではありません。数え切れないほどの選手が、ベンチに
戻ってくる度タバコを吸っているのです。しかも、試合中もベンチに戻って
くる度に吸っている選手までいます。その選手の中には、私も記憶している
数年前にドラフト上位で入団をして期待されながら、まったく鳴かず飛ばずの
選手がいました。
http://www.sanri.co.jp/sports/spo_con/con004.html

プロ野球なんて所詮はこの体たらく。見るに値しないよw
235ナナシマさん:03/03/06 16:26 ID:xfoBWMME
プロ野球審判決起! ストも辞さず

 連帯労組プロ野球審判支部(橘高淳支部長=セ・リーグ審判員)は5日、
コミッショナー事務局でセ、パ両リーグと団体交渉を行い、待遇が
改善されない場合は公式戦が開幕する28日からスト実施の考えがあると
口頭で伝えた。労組側は年俸の増額などを求めていたが、プラス回答はなく
物別れに終わった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/0306_s_1.html

野球の審判は殴られたり蹴られたりして骨まで折られることもあるから
給料上げて欲しいって。(w
236ナナシマさん:03/03/06 16:30 ID:UzHaZMhS
日本プロ野球に明日はない
237巨人ファン:03/03/06 16:34 ID:???
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
238201:03/03/06 17:16 ID:9+h+dZUv
確かにJリーグは物足りないところがある。
しかし、俺は日本のサッカーがもっと強くなってほしい
そのためには俺たちサッカーファンがJリーグを盛り立てていく
Jリーグができて 日本のサッカーのレベルが上がったのも事実だ

野球なんてマイナーなスポーツはレベルが下がろうが上がろうが
俺の知ったこっちゃない
239ナナシマさん:03/03/06 17:32 ID:???
240ナナシマさん:03/03/06 17:35 ID:???
>>238
>野球なんてマイナーなスポーツはレベルが下がろうが上がろうが
>俺の知ったこっちゃない

ならこんなスレに来てんじゃねーよ。
サカブタってやっぱ必死だなw
241ナナシマさん:03/03/06 17:35 ID:???
今年の巨人の視聴率が楽しみである
242ナナシマさん:03/03/06 18:16 ID:???
>>241
巨人戦で「今日の松井情報」流して視聴者を釣るヨカーン
243ナナシマさん:03/03/06 19:54 ID:???
野球豚さん、イチローはもう終わったのかい?
244 :03/03/06 20:02 ID:???
チケットぴあのサイトでヤクルト−広島の開幕戦のチケットの
売れ行き具合見たけど、売れてないみたいね。

特別指定席以外皆”余裕あり”の状況。
ヤクルトのチケ買ってあげてくださいよ、野球豚さん。


てか外野大人自由って500円? 酷く価格破壊ですね。
需要と供給のバランスをみるとこんな感じなのかな。
245ナナシマさん:03/03/06 20:27 ID:???
>500円? 酷く価格破壊ですね。
マジ? なら行こうかな。
でも、やっぱやめた。ノラクロガム50個の方がいいや。
246ナナシマさん:03/03/06 21:31 ID:???
野球場の外野なんて、ろくにボールも見えないし、タダでも行かない。
247ナナシマさん:03/03/06 22:49 ID:???
野球帽(日本のプロ野球)とサッカーのユニフォーム(J)。
どちらかを身につけて都心の繁華街を歩かなければならないとしたら、
どっちがいい?
248 :03/03/06 23:52 ID:4IZDQ/gv
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おおさかおおさか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おおさかおおさかおおさか!
おおさか〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
249エリアス:03/03/07 03:42 ID:cegK8Ain
俺はサッカーが1番好き。1番面白いと思う。日本国内でもっと普及してほしい。でもまだまだ野球の方が人気があるのが事実だろうね。
感情論抜きで分析してみると、サッカーはファンの年代層は若年代がメインで、野球の方は中年層が主体であろう。この推測から未来を考え
れば、将来的にサッカーが日本のトップスポーツに、そして野球は人気の衰退を向かえることになるだろうね。ちなみに俺は阪神ファン。


250ナナシマさん:03/03/07 04:42 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
251ナナシマさん:03/03/07 11:42 ID:???
>>247
水道橋近辺では稀に巨人帽にハッピにメガホンという天然記念物を見かけます。
恥ずかしいので目は合わせませんけどね…。
252ナナシマさん:03/03/07 12:06 ID:N7raJVl2
>>249
普通に考えるとそうなるね
253201:03/03/07 12:30 ID:aYm3jIP9
野球って実際にやってみるとおもしろいよね






観るのはつまらんけど・・・
254_:03/03/07 12:43 ID:KdG7Gexn
>>247 もちろん、Jのユニじゃないか。でも、もう少しかっこよくなるといいな。
255ナナシマさん:03/03/07 12:45 ID:???
>>253
野球はむずかしいね。特にバットの小さな面積にボールを打ち返す技術は
256ナナシマさん:03/03/07 13:17 ID:XF/DoLd2
>>253 >>255
野球難しいですよね。
バッティングセンターで練習してやっと試合でも打てるようになったけど。
兎に角、野球は待ちが多い。守備なんてピッチャーとキャッチャー、ファースト以外なんて
一試合で生きた玉が飛んでくるのなんて少ないと数回、打席に立っても打てなきゃ走れない。
野球ってスポーツか?と思うこともしばしば。
ゴルフとかビリヤード見たいなスポーツと似てるかも。
257ナナシマさん:03/03/07 13:20 ID:XF/DoLd2
決して野球を馬鹿にしているわけじゃなです。
例えるなら
野球=決闘、果し合い
サッカー=合戦
みたいなかんじ??
258ナナシマさん:03/03/07 13:49 ID:???
女友達でトラブル?中3が中1にバットで殴られ重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030307-00000404-yom-soci
259ナナシマさん:03/03/07 14:00 ID:???
昨日の巨人対日本ハムは観客ほとんど入らなかったみたいだ
札幌は日本ハムきても問題ないだろ
たぶん平日は5000人くらいがいいところだな
260ナナシマさん:03/03/07 17:03 ID:???
沈み行く野球
261野球ヲタ45歳:03/03/07 20:16 ID:???
もう、だめかもしれない・・・
262ナナシマさん:03/03/07 20:29 ID:???
ばけらった
263 :03/03/07 22:06 ID:???
264waiwai:03/03/07 22:06 ID:yblSjB/5
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
265ナナシマさん:03/03/08 00:22 ID:???
>>263
後者はさておき、前者は烈しくヤヴァイ気がする。
266ナナシマさん:03/03/08 00:29 ID:xMoW/VY6
野球好きな芸能人              サッカー好きな芸能人

出川哲朗 抱かれたくない男NO1   木村拓哉 抱かれたい男NO1
松村邦洋 ドリチン            押尾学  イケメン
伊集院光 デヴヲタ           反町隆史 男前
KAN   どこいっちゃったの?    ゴスペラーズ 歌上手〜。
ヨネスケ 落ち目の落語家       明石家さんま 安定人気
極楽山本 ブタ              極楽加藤 結構男前
森口博子 あなた誰?         米倉涼子 ステキ!
大和田漠 大根             大杉蓮  ベテランの味
船越雅史 氏ね             青島達也 漢
爆笑田中 チンチクリン         三瓶   カワイイ
SHAMSHADE 一発屋         JUDY&MARY いいよね〜
キダタロー 藁              降谷健志 クール

267ナナシマさん:03/03/08 00:52 ID:???
>>266
コピペされるたびに思うけどさ、
>三瓶   カワイイ
これ、すっごいこじつけ。
俺の周りで三瓶がサカファンだって知ってサカファン辞めた奴が少なくとも4人はいるぞ?
268ナナシマさん:03/03/08 01:25 ID:???
>>267
サカヲタだが、確かにこじつけ。
ただ、それでファンを辞めた香具師ってのは俄にも思える。
もっと思い入れがあればこそ、ファンのはず。
これは野球ヲタにも言えるけどさ。
269ナナシマさん:03/03/08 02:35 ID:???
>>266
野球にもいるじゃん、中井とか加藤とか、チャゲ・アスも西鉄ライオンズの曲出してたし。
それに秋刀魚はスポーツ全般、野球もやるしアメフトもやるサッカーだけではない。
それに三瓶は子供のころは野球やってたし、好プレーにも出てたじゃん。

>三瓶   カワイイ
( ´_ゝ`)

270ナナシマさん:03/03/08 09:57 ID:???
>>269
中居正広 中絶強要         木村拓哉 責任取って結婚
加藤晴彦 主演ドラマ低視聴率  木村拓哉 主演ドラマ高視聴率

さんま 元サッカー部
三瓶 元野球部
271ナナシマさん:03/03/08 11:39 ID:???
萩原聖人 暴行魔
272ナナシマさん:03/03/08 11:49 ID:???
>>266
>>270
これらを見るとサカヲタが人としていかに最低なのかがわかりますね。
他人に対する配慮がまるで無い。
野球を貶すためなら人としてどんな最低な厚意も厭わない。
サッカーファンにも嫌われる理由が良く分かるなぁw
273272:03/03/08 11:49 ID:???
>>272
X 最低な厚意
O 最低な行為
274ナナシマさん:03/03/08 11:52 ID:???
>>272
アンチ板の全部のスレッドをROMってから書き込め。
275ナナシマさん:03/03/08 11:56 ID:fxSwJxax

 ホークス身売りは4月以降

【毎日新聞】03/03/08 ダイエー木邦夫社長 インタビュー

−福岡のドーム球場、ホテルの処理は?

◆有利子負債が1300億円と巨額で、財務的手当てが必要だ。速度を上げるが、
関係者が多く調整に時間がかかる。(決算発表の)4月までの取りまとめは難しい。

 問題は中内正氏(功氏の二男)が40%を持つホークス株だが、放出を要請して
おり、解決の時期が来ると思う。
276iモードからですんません:03/03/08 11:56 ID:2s/0bC1R
押尾はサカヲタ?
勘違いならごめんね。http://ex2.2ch.net/test/r.i/football/1037692800/i
277ナナシマさん:03/03/08 12:04 ID:???
>>276
サカヲタっつーかサッカー留学でドイツとブラジルまで逝ってるよ。
278ナナシマさん:03/03/08 12:59 ID:???
>>274
サカ豚の野球叩きのスレが多数あるのを知ってて言ってるのか?
全部読ませたら>>272が余計にサカ豚を嫌いになるだけだと思うが。
ちなみに、サッカーファンとサカヲタ、サカ豚は全然別の人種だって事だけは理解してくれよ。
同じに思われたらサッカーファンが激怒するから(俺を含めてな)
279ナナシマさん:03/03/08 13:00 ID:???
松井1イニング3ポロッ…慣れぬ左翼守備
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-030307-02.html
280ナナシマさん:03/03/08 13:01 ID:???
>>サッカーファンとサカヲタ、サカ豚は全然別の人種だって事だけは理解してくれよ。
まず違いを説明シル<ヤキブタ君w
281ナナシマさん:03/03/08 13:08 ID:fxSwJxax
球界激震、北海道のプロ野球離れ深刻…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030307-00000021-ykf-spo
282ナナシマさん:03/03/08 13:38 ID:g2IYND0u
 

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おーおーおー!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたま!
   かもんかもん! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
http://dx1.kakiko.com/sonota/194/1948/index.html
283ナナシマさん:03/03/08 14:18 ID:???
>>280
サカヲタとサカ豚は野球を馬鹿にすることに命をかけてる、
更に言えばサッカーをだしにしてるだけであって野球をバカにできればそれでいい奴ら。
と漏れはそう解釈しているが?
後、先に断っておくが漏れは>>278ではないからなw
284ナナシマさん:03/03/08 14:34 ID:xMoW/VY6
>>283 まあそれはあたってるが、野球なくなれば日本のスポーツ
   文化が発展する事間違いなし。
    あと税金の無駄使いも無くなるしね
285ナナシマさん:03/03/08 15:07 ID:???
>>277
これって、マジ?
ソースは?
286ナナシマさん:03/03/08 15:22 ID:???
>>284
>あと税金の無駄使いも無くなるしね
それはちょっと違うな。
野球が無くなればその分の使い道は絶対他に流れる。
W杯の無意味なスタジアム建設合戦がいい例。
それと、野球に使ってる税金は無駄遣いと言うが、
サッカーに使われている税金は無駄遣いじゃないのかな?
まぁこれはその人がどういう観点で見るかによって変わってくるからなんともいえない面があるけどね。
287ナナシマさん:03/03/08 15:43 ID:xMoW/VY6
>>286 サッカーとは桁違いなんだよ
   W杯のスタジアムは陸上競技場なのでサッカーとは関係ないし
   全国に無数に作られている野球場のほうが問題。
    分かる?言ってる意味
288ナナシマさん:03/03/08 16:14 ID:???
箱物マンセーはお互い様だな・・
289ナナシマさん:03/03/08 17:09 ID:???
チーム名に地域の名前が入ってたりtotoの収益がスポーツ振興に使われていたりで
サカーは社会に還元してるけどね。
290ナナシマさん:03/03/08 17:10 ID:???
>>287
>W杯のスタジアムは陸上競技場なのでサッカーとは関係ないし
出ました!サカ豚の逃げ口上!!(藁
W杯が日本で開かれなければそんな競技場ができなかったって事実わかってる??
291巨人ファン:03/03/08 17:13 ID:???
>>289
還元?
日本語間違い、蹴球豚基地外
292ナナシマさん:03/03/08 17:23 ID:???
>>290 だって事実なんだからしょうがないだろ。
   変な因縁のつけ方は北朝鮮そっくりだな、野球豚はしね
   
293ナナシマさん:03/03/08 17:34 ID:3OAESZkT

 俺は昔、川崎球場にパ・リーグの試合を観戦に出かけるほどのプロ野球ファン
だったが、昨年W杯をTVで観て以来、狭い国内でやっている職業野球なんか
ホントセコクて観てらんない。
いつまでも、王・長島でもあるまいに……。
もはやプロ野球は、その「歴史的役割」を終えたのではないだろうか?。
寂しいけどヨ。
294ナナシマさん:03/03/08 17:35 ID:???
>>293 君みたいな人は横浜FCでも応援しなさい
   
295ナナシマさん:03/03/08 17:46 ID:???
>>291
アホかwW杯がなくても建設されてたの
W杯の誘致に失敗したとしても国体の開催は確実だからな

国体開催年
2001年・宮城(宮城スタジアム)
2003年・静岡(エコパスタジアム)
2004年・埼玉(埼玉スタジアム)
2008年・大分(ビッグアイ)
2009年・新潟(ビッグスワン)
2013年・東京(味の素スタジアム)

意見するなら少しは勉強してからにしろ!
296やっぱり野球が圧勝:03/03/08 17:47 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030305i511.htm
先月22、23の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人が57%に上り、
9年連続トップを占めた。
以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲、
プロサッカー各28%――などの順だった。
297ナナシマさん:03/03/08 17:51 ID:c/I5vZpt
まずデヴを適当に何人か用意し、同じ格好をさせます(※人種差別ではありません)
一人が中腰に屈みます(※うんこ座り推奨)
尻の下に手を突き出してもぞもぞ動かします(※疑似行動ではありません)
そしてうんこ座りに向かって思いっきり玉を投げつけます
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
うんこ座りの目の前で硬い棒きれを思いっきり振りまわします
(※危険ですので絶対に真似をしないで下さい)
玉が棒きれに当たるのを叫喚や太鼓やラッパを駆使し煽って待ちます
(※騒音に関する苦情は現在受け付けておりません)
偶然で棒に当たった玉が遠くの音楽隊周辺にぶち込めばおおはしゃぎします
(※有害ですのでお子様の目に触れさせないで下さい)
以上の行程を二時間に渡ってダラダラと繰り返すものが
世界随一の嫌われ者アメリカが発明した単純作業「ベースボール」です
(※スポーツではありませんので、決して勘違いしないで下さい)
内容は実にB級アクション映画並の野蛮さです
(※オリンピックからは撤退しますので、御容赦下さい)
298ナナシマさん:03/03/08 17:58 ID:3OAESZkT
>294
これからは、心を入れ替えてサッカーファンに「転向」します!。
299巨人ファン:03/03/08 17:58 ID:???
>>295
(゚Д゚)ハァ?
何の話だよ、何処にもW杯の話は、出て無いだろ
還元の意味知ってるのか?
300ナナシマさん:03/03/08 17:58 ID:???
>>295
すごいねw
国体開催するたびに新しいハコモの建設されることは決定してたんだw
W杯開催が決まってから誘致のためにスタジアム建設を計画したことも知らないんだねw
あなたこそ勉強しなおした方が良いよ。
301ナナシマさん:03/03/08 18:01 ID:???
>>300 ソースを出せ、野球豚君
302ナナシマさん:03/03/08 18:03 ID:D9dmVWsG
W杯のせいで無駄な屋根がついたのは事実
303ナナシマさん:03/03/08 18:04 ID:D9dmVWsG
必要以上にスタンドの収容人数がふえたのは事実
304ナナシマさん:03/03/08 18:06 ID:xMoW/VY6
>>303 秋田にこまちスタジアムという税金無駄使いスタジアム
   できたんだけど、どう思う。
    プロチームも無い所に野球スタジアムって?
305ナナシマさん:03/03/08 18:08 ID:D9dmVWsG
>>304
高校野球用
306ナナシマさん:03/03/08 18:09 ID:???
近年、建設された主な野球場(無駄な公共事業)

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
307ナナシマさん:03/03/08 18:10 ID:xMoW/VY6
>>305 そんなのあるスタジアム使えばいいだろ
   なんで新しく税金使って野球専用スタジアムを作るんだよ?
308ナナシマさん:03/03/08 18:16 ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           / 野球豚が敗北しました  /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


309305:03/03/08 18:23 ID:D9dmVWsG
>>307
税金とは無駄な事に使われるものなのだよ。
310巨人ファン:03/03/08 18:26 ID:???
  .'⌒⌒丶 意味がわかんないぞ♪
 ′从 从)         ∧_∧
 ヽゝ゚ ‐゚ν        ( ´∀`)∵‥プシュ
━━つ━つ━━━━━(  ━━━∈∵‥
  /    ゝ       | | | ∵‥
 (_) _)       (__)_)
>>299->>300のタイムスタンプ見ろよ!
都合が悪い事は、答えない、蹴球豚が、やはり糞
311ナナシマさん:03/03/08 18:31 ID:???
>>309>>310 負け野球豚うざいよ
312ナナシマさん:03/03/08 18:32 ID:???
>311
お前の人生が負け!
313305:03/03/08 18:34 ID:D9dmVWsG
>>312
同意
314ナナシマさん:03/03/08 18:35 ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           / 野球豚が敗北しました  /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

315ナナシマさん:03/03/08 18:37 ID:???
>>300
>国体開催するたびに新しいハコモの建設されることは決定してたんだw

確かにおかしいねwでも実際過去の例を見てもほとんどの場合、国体の
たびに新しい箱物(陸上競技場、アリーナなど)を建設してるんだよ。
君は知らなかったんだね。調べてみるといいよw

国体のために2万人〜3万人超のスタジアムを新設した県
1990年・福岡
1991年・石川
1992年・山形
1993年・徳島
1994年・愛知
1995年・福島
1999年・熊本
2000年・富山
2002年・高知
316ナナシマさん:03/03/08 18:49 ID:???
           o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           / このスレはいつも通り  /
           / 野球豚が敗北しました  /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
317ナナシマさん:03/03/08 19:07 ID:???
オリンピックから出て行け野球
318ナナシマさん:03/03/08 19:10 ID:D9dmVWsG
今日のナビスコカップのスタンドは酷かったな
319ナナシマさん:03/03/08 19:48 ID:???
>>317
出て行かなくても
強制的に退場させられちゃうんじゃない?
320ナナシマさん:03/03/08 20:01 ID:eF16jsmn
ナビスコ灰
  ジュビロ磐田 2-0 浦和レッズ        鴨池 8,012
 東京ヴェルディ1969 0-1 ヴィッセル神戸 味スタ 6,638
 横浜F・マリノス 1-0 FC東京       横浜国 17,115
 柏レイソル 1-1 ベガルタ仙台        柏 8,104
 ガンバ大阪 1-0 セレッソ大阪        万博  10,169
 京都パープルサンガ 3-2 大分トリニータ   西京極 4,938
321ナナシマさん:03/03/08 20:23 ID:???
ナビスコやってたんだ・・・・。
322ナナシマさん:03/03/08 20:33 ID:???
>>320
おいおいこれはひどいな。
京都パープルサンガ 3-2 大分トリニータ   西京極 4,938

4938人ってまずいんじゃないか?
323ナナシマさん:03/03/08 20:36 ID:27qI6OkD
↑4989(四苦八苦)よりは良かった(笑)?
324ナナシマさん:03/03/08 20:40 ID:eF16jsmn
横浜国際は完全に無駄だな
325ナナシマさん:03/03/08 20:46 ID:???
>>322
シーズン中のオリックス、ロッチより入ってるじゃん
326ナナシマさん:03/03/08 20:51 ID:eF16jsmn
>>325

 オリ、ロテと比較しちゃ逝かんよ

 京都は天皇杯獲ってるのダヨ
327ナナシマさん:03/03/08 20:57 ID:Uapf0vlQ
>>326
まあ、その効果か、以前のナビスコ2千人台よりは、だいぶ改善されているな(笑。
328 :03/03/08 20:59 ID:???
>>325
近鉄っていうチームもあるぞ。確か
329ナナシマさん:03/03/08 21:02 ID:Uapf0vlQ
ナビスコで、相手が大分で雨で気温7℃にしてはまあまあ。
去年まででこの条件なら2000〜2500人がいいとこ。
地道に増えてるんじゃないかな。
330ナナシマさん:03/03/08 21:03 ID:???
ヤクルトの開幕戦の料金が第二戦と比して
1000円程度割り引かれてるんだけど、何で?

開幕戦が閑古鳥だとイメージダウソだからか?
331ナナシマさん:03/03/08 21:04 ID:eF16jsmn
ある意味万博のがャバイのかもね
332ナナシマさん:03/03/08 21:07 ID:eF16jsmn
 ャクルトの危機感の現れだね

 中日戦じゃキツイヨ
333ナナシマさん:03/03/08 21:19 ID:???
前に西武のシーズンパスが大幅割引、ってのがあったけど
オリックスも頑張ってますね。素晴らしい。

内野自由席回数券(50枚綴り)の引換券がなんと 3 1 5 0 0 円だそうです。

更に3/31までにお申込みの方には、グルメクーポン5000円分・A指定席招待券2枚・
オープン戦全試合お1人様無料招待・サーパス神戸無料観戦パス1枚付き だそうです。

皆、このチケをげっつ!
334ナナシマさん:03/03/08 21:22 ID:eF16jsmn
>>333
安ッ
335ナナシマさん:03/03/08 22:07 ID:???
>>320
実数を発表するところがJリーグのいいところ
もし今日の試合をプロ野球風に発表すると

15,000 ジュビロ磐田 2-0 浦和レッズ
25,000 東京ヴェルディ1969 0-1 ヴィッセル神戸
35,000 横浜F・マリノス 1-0 FC東京
15,000 柏レイソル 1-1 ベガルタ仙台
20,000 ガンバ大阪 1-0 セレッソ大阪
18,000 京都パープルサンガ 3-2 大分トリニータ

結構入ってたね。ってことになってしまう
336ナナシマさん:03/03/08 23:49 ID:???
>>1
末期症状です。
337ナナシマさん:03/03/09 00:48 ID:???
           o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           / このスレはいつも通り  /
           / 野球豚が敗北しました  /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
338ナナシマさん:03/03/09 12:03 ID:???
>>315
>>確かにおかしいねwでも実際過去の例を見てもほとんどの場合、国体の
>>たびに新しい箱物(陸上競技場、アリーナなど)を建設してるんだよ。
>>君は知らなかったんだね。調べてみるといいよw
>>国体のために2万人〜3万人超のスタジアムを新設した県


W杯用スタジアムは4、5万人入るんじゃないの?w
それを国体用と言い切るサカブタに乾杯!w
339ナナシマさん:03/03/09 12:06 ID:???
サッカー疑惑キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-030308-16.html


340ナナシマさん:03/03/09 12:10 ID:???
日刊スポーツ3月9日付1面

 や ら せ ゴ ー ル
341ナナシマさん:03/03/09 12:10 ID:???
すげぇ、故意失点かよ。
こんなに堂々と八百長してるなんてJリーガーって
大胆だ。これからのTOTOGOALの予想は大変だ。ヤオまで予測しないといけないから。
342ナナシマさん:03/03/09 12:25 ID:???
ファンの声

若林浩一さん(27)

何が起こったか分からなかった。
場内への説明も無かったし。
ああいうゴールがあるんだったら、
八百長とかもできるんじゃないだろうか?

井上敦夫さん(26)

結果的に外れたけど、ああいうゴールがtotoに
反映されるのはおかしいと思う。
343ナナシマさん:03/03/09 12:28 ID:gxYNqr6g
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
344ナナシマさん:03/03/09 12:30 ID:???
>>343
まともな反論ができないから電波扱いかw
345ナナシマさん:03/03/09 12:38 ID:???
お、格好のネタになるなと思ってたら……。
案の定食いつく食いつく(w
346ナナシマさん:03/03/09 12:40 ID:???
347ナナシマさん:03/03/09 12:43 ID:???
>>346
サカ豚くん、「現在」の話をしようよw
348 :03/03/09 12:46 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
349ナナシマさん:03/03/09 12:52 ID:???
>>346
なーんだ。逃げるのか。
350ナナシマさん:03/03/09 12:55 ID:???
307 :ナナシマさん :03/03/08 18:10 ID:xMoW/VY6
>>305 そんなのあるスタジアム使えばいいだろ
   なんで新しく税金使って野球専用スタジアムを作るんだよ?


そのことばそっくりそのままサカブタに返すよ。
あと国体用と言い張るんだったら2,3万人収容で十分じゃないの?w
351ナナシマさん:03/03/09 12:56 ID:axjXz0dX
疑惑のゴールを機に全てのマスメディアが、
Jのみならず、日本サカの悪事を暴いてくれるだろうよ。

これで、やっとJがなくなる・・・よかった、よかった。
352ナナシマさん:03/03/09 13:03 ID:???
これが5万人超の観衆での出来事なら暴動でも起こってたかもしれないが、
観衆4,938人か・・・不人気でよかったね(ぷ

353ナナシマさん:03/03/09 13:10 ID:???
>>352
ワラタ
354ナナシマさん:03/03/09 13:17 ID:???
>>339
>>大分の監督が相手に得点を入れさせるよう指示したことを認める発言をした。


これって ヤ オ チ ョ ウ だよなw
355ナナシマさん:03/03/09 13:27 ID:GxcLGdcF
それを八百長と思うあんたは認識不足。
八百長はわかんないようにするものです。
ほら、野球賭博と言われてるじゃないですか。
356ナナシマさん:03/03/09 13:33 ID:???
>>355
>八百長はわかんないようにするものです。
あなたの方が認識不足。
やだね、低脳はw
357ナナシマさん:03/03/09 13:37 ID:???
>あなたの方が認識不足。
何で?
358ナナシマさん:03/03/09 13:37 ID:???
>>355
>八百長はわかんないようにするものです。
発覚してから八百長、詐欺etcetc・・・と呼ばれるのであって、
誰もわからなければ八百長でも詐欺でもないのでは?w
359 :03/03/09 13:54 ID:???
サッカー知らん人に何言っても通じないかもしれんが
一応稚拙ながら説明してみる。

昨日の試合中に大分のある選手が怪我をしたんだけど
その選手を治療をさせる為に、一端ボールを保持していた
京都の選手がボールをピッチの外へ出した。

で大分のスローインから再開なんだけど、
通常なら大分側が元々ボールを保持していた
京都にボールを返して試合を再開させると言うのが
サッカーという競技での礼儀なんだよね。

しかし京都のGKに向かって返したはずのボールを
大分の外国人選手が掻っ攫ってそのままゴールしてしまった。
会場はこの外人選手の礼儀に反した非紳士的な行為に
非常に殺伐とした雰囲気になったとか。

で大分の小林監督は自分のチームの選手が行った
非紳士的な行為に対する代償として京都に得点させるように指示したと。


ここまで読んでどう思うかな?
普通だったら美談だと思うんだけどね。

ただtotogoalが絡んだだけに話がややこしくなってる罠。
360ナナシマさん:03/03/09 14:03 ID:???
>359
だったらサッカ知らない奴はtotogoalを買うなってことだねw
361ナナシマさん:03/03/09 14:07 ID:???
>>360
??意味わからん
362 :03/03/09 14:07 ID:???
糞スレにマジレスした俺が馬鹿だって事ね。
363ナナシマさん:03/03/09 14:14 ID:???
>>360こそ礼儀知らず。
人のレスにちゃちをいれるしか能が無い、さすがは野球豚。
364ナナシマさん:03/03/09 14:19 ID:???
そんなことない。
俺は>>359の説明、よくわかったよ。
事件の経緯はよくわかる。だからこそ、違和感も残る。

それは大分の監督の自爆ゴールの指示だ。

こんなことがプロの試合で許されるはずはないと思う。
たとえそれを「紳士的プレー」と周りが呼ぼうが関係ない。

あのプレーの様子をテレビで、ネットで見たが
とてもじゃない「紳士的プレー」には見えなかった。
逆に目を覆いたくなった。

プロのサッカー選手が相手のシュートに何も手をださない。
こんな屈辱的なことがあるだろうか。はっきり言って恥ずかしい
しらけた雰囲気が流れていたと思う。

理屈じゃないんだよ。何もせずゴールを割らせるというプレー。
絶対に簡単に許容しちゃいけない行為なんだよ。
その辺の感性を持ってない人にはこれは何度言ってもわからないと思うが。
365ナナシマさん:03/03/09 14:25 ID:???
>>361
>>ここまで読んでどう思うかな?
>>普通だったら美談だと思うんだけどね。

サッカ知らない普通の人はヤオだと思うんだけどねw


366ナナシマさん:03/03/09 14:29 ID:???
>>359
>>サッカー知らん人に何言っても通じないかもしれんが

それ以前に相手チームにわざとゴールさせるのが美談なんて
世間じゃそんな意見通じないからw
367ナナシマさん:03/03/09 14:32 ID:???
ロドリゴを全試合出場停止にしろ
あんな行為が蔓延したら
サッカーどころじゃなくなる
海外のサッカーみたいに
サポーターが暴動起こすだけや
368ナナシマさん:03/03/09 14:32 ID:???
サカブタ昨日のヤオを美談に仕立てるのに必死だな
369ナナシマさん:03/03/09 14:32 ID:???
>>364
まぁ人によって印象は異なると思うけど。
俺としては2−1のままにうやむやにしていても
後味は悪かったと思うな。

特に会場なんてブーイングの嵐だったらしいし。
370ナナシマさん:03/03/09 14:38 ID:???
事件はデンマーク―イラン戦で起きました。
0−0の前半終了間際、イランのFWが観客が吹いた笛の音を主審が吹いた前半終了の笛と勘違いし、
ペナルティエリア内でボールを手でキャッチしてしまったのです。
主審は即座にPKを宣告。デンマークに先制のチャンスが思わぬ形で訪れたのでした。
イラン代表は選手のみならずベンチの首脳陣までもが猛抗議をしましたが判定が覆るわけはありません。
試合はPKから再開となります。
すると突然デンマークのオルセン監督がピッチわきに現れ、キッカーのFWヴィークホルストに何事かを指示、
するとヴィークホルストはシュートをゴール横にわざと外しそのまま前半を0−0で終えたのでした。
不可解な行動に、事態が飲み込めないスタンドの観衆は騒然となります。

皮肉なもので、後半開始直後にデンマークは逆に後半イランにPKを決められ、0−1で試合には敗れました。
試合後、デンマーク代表モアテン・オルセン監督は詰めかけた記者たちに、
「ヴィークホルストにPKを外すよう指示した。
イランの選手たちは何が起こったのかわかっていなかったようだ。不当な判定には従えない」と発言、
翌日のテレビ・新聞の報道はこの件一色になりました。イラン代表はデンマーク代表
のフェアなプレーに対し、敬意を表するとともに、FIFAに対しフェアプレー賞候補を授与するよう申請し、
デンマーク国王は代表チームに賞を授与することを決定したのです。

3日後の最終日、事情を理解した満員の観客達からデンマーク代表への拍手が止むことはありませんでした。
デンマーク代表は2−1で香港選抜を降し3位となったのですが、
ファールの少ないクリーンなサッカーは完全の香港のサッカーファンを捉えてしまったようでした。
371ナナシマさん:03/03/09 14:40 ID:???
>>361
359や364の言うことはあくまでサッカーを知ってる人が言えることであって
知らない人は相手にわざとゴールさせるのは100パー八百長だと思うだろ。
これぐらいの意味わかれよ(プ

372ナナシマさん:03/03/09 14:44 ID:rW9MIPJN
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。安心の18才未満使用禁止表示済み。年齢も19才から表示となっております♪(携帯からもOK。アドレスクリックしてもHPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
373ナナシマさん:03/03/09 14:44 ID:???
99年2月13日、ロンドンで行われたイングランドFAカップ5回戦の
アーセナル−シェフィールド・ユナイテッド戦。
1−1で迎えた後半30分に、味方が倒され、起きあがれないのを見たシェフィールドのGKが、
ボールをタッチラインの外にけりだした。
直後、アーセナルのスローインは、ゆっくりとGKに返されたが、
アーセナルFWカヌが奪い取りゴール。これが決勝点となった。

ケガ人が出たときはお互いに助け合うという、暗黙の了解がある。
試合後、アーセナルのベンゲル監督は白星を返上し試合のやり直しを提案し、
FA(イングランド協会)もこれを認めた。
374ナナシマさん:03/03/09 14:46 ID:???
>>363こそ礼儀知らず。
人のレスにちゃちをいれるしか能が無い、さすがはさか豚。
375ナナシマさん:03/03/09 14:48 ID:???
>370,373
そうやって海外の例をだして正当性をアピールするのやめろよw
376ナナシマさん:03/03/09 14:49 ID:???
377ナナシマさん:03/03/09 14:50 ID:???
>>376は正当性の欠片も無いけどw
378ナナシマさん:03/03/09 14:58 ID:???
>>371
知らない人間でもわかるんだけどな。
新聞記事の内容がしっかりと理解できる人にはさ。

このスレの野球豚さんは記事のタイトルでしか
内容を判断する事ができないみたいだけどねw
379ナナシマさん:03/03/09 15:25 ID:???
結局サッカーって八百長アリって事でしょ
380ナナシマさん:03/03/09 15:28 ID:???
あからさまに八百長なのにおとがめなしだって
甘い世界だよな
381ナナシマさん:03/03/09 15:41 ID:???
>>371
おつかれw
自信満々にレスどうも。
それぐらいわかってるんでw
わからなかったのは、「サッカーを知らない人は100%八百長だと思う」になるプロセス。
もちろんこの場合は、「サッカーを知らない」は「記事を知らない」とは取れないし。
382ナナシマさん:03/03/09 15:55 ID:???
でも八百長だろサッカーって
383ナナシマさん:03/03/09 16:16 ID:x6BiTFub
 競艇ではフライングするとフライングがらみの船券は返還されるよ。

 不正な事があったときは速やかに不成立として返還しる
384ナナシマさん:03/03/09 16:32 ID:LuXP2Rld
たしかに。競馬とかに比べサッカーはあまいね。
385大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/09 16:35 ID:???
宣伝投稿です。
2ちゃんねるっぽい掲示板サイト、出来上がりましたー、
黒っぽいんです。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?いいかな?
どきどき
386ナナシマさん:03/03/09 16:46 ID:???
今回の件を美談とかいってるヤツいるけど
人の意思が結果に介入してんだからやっぱ八百長以外ないよな
387ナナシマさん :03/03/09 17:41 ID:WV8+Evj4
>>386
「良いネタ、キター!」って喜んで飛びついたけど、
詳しい内容をようやく理解して、テンション下がってる
ところが笑える(笑。
388 :03/03/09 18:29 ID:???
「相手にゴールさせろ」と監督が命令したことを
八百長といわずしてなんというか。
監督や大分関係者がもしTOTO買っていたかもしれないじゃないか?

こんなことできるのならいくらでも得点調整できる。
389ナナシマさん:03/03/09 18:37 ID:???
>監督や大分関係者がもしTOTO買っていたかもしれないじゃないか?

関係者はtoto買えません。
関係者はtoto買えません。
関係者はtoto買えません。
関係者はtoto買えません。
関係者はtoto買えません。
390ナナシマさん:03/03/09 18:39 ID:L5kD87xr
 例えば2-0で負けてるチームがわざと三点目を取られると
 

 
391ナナシマさん:03/03/09 18:40 ID:L5kD87xr
 関係者とは??友人の場合はどうなるのかね??

 
392ナナシマさん :03/03/09 18:40 ID:WV8+Evj4
>>388
こんなケースなんてそうそう無いしな(w
393ナナシマさん:03/03/09 18:41 ID:EKMUdEgG
>>389
そんなこと知ってるって。
第一回目の発売でゴン中山が買いにいって
注意されたってことも。

でも、友人、とか会にっても誰もわからんじゃん。
結局ザル法でしょ。完全に関係者を代えないようにすること
なんて出来ないし・・。

ただでさえあやういギャンブルなのに
怪しまれることをしたのが、昨日の大分。

だからマスコミは批判した。これは至極当然のことだと思う。
394ナナシマさん:03/03/09 19:02 ID:???
譲り受けも法律によって禁止されています。
395ナナシマさん:03/03/09 19:18 ID:WJUWX9d2
自軍の選手にタイトルを取らせるために相手選手を四球攻めにする野球って
八百長ではないんですか?
396ナナシマさん:03/03/09 19:22 ID:xA4Nsh5D
>>自軍の選手の為に全力を尽くして相手選手を叩いているので
 八百長ではない。

 相手選手にタイトルを取らせようとしたら八百長
397ナナシマさん:03/03/09 19:25 ID:???
>>395
386 :ナナシマさん :03/03/09 16:46 ID:???

人の意思が結果に介入してんだからやっぱ八百長以外ないよな
398ナナシマさん:03/03/09 21:12 ID:l8ej3vV4
まぁ、いくらJ豚が擁護しようとも「八百長」で間違いは無い。

Jは責任持って、解散しろよ。J豚もそれを支援しなさい。
それ以外では、国民は納得しないぞ。
399ナナシマさん:03/03/09 21:23 ID:???
とうとう日本の不良債権Jリーグが無くなるのか・・・。
400ナナシマさん:03/03/09 21:51 ID:???
>まぁ、いくらJ豚が擁護しようとも「八百長」で間違いは無い。
ここで議論してる理由ねーじゃん。
ご都合主義でいいよな。野球豚は。
401ナナシマさん:03/03/09 21:53 ID:???
こんなに反響があるということは、
みんなTOTOGOALを買った人達なのか?

俺は、TOTOGOALさえ無ければ、いい話だと思うんだけどなあ。
402ナナシマさん:03/03/09 21:56 ID:???
>>401
それだけ必死なんでしょ。野球側が。
TOTOGOALを買った奴でもあるまいし。
403ナナシマさん:03/03/09 22:02 ID:l8ej3vV4
>402
プ・・・
Jオタが論破されて逝ってしまわれますたw
404ナナシマさん:03/03/09 22:15 ID:???
日本人99,9%
「TOTO?ああ、トイレのメーカー?」
405 :03/03/09 22:33 ID:???
TOTOの収益が日本スポーツ界の発展のための
原資になるというならば買ってもよいか。
しかし実際は文部省役人の天下り費用に消えるという。
そうでなくても、わけわからない
スポーツ協会役員の食料費へと変わるだけ。
民間にすべて任せるのが本道だろうが、
川渕カピタンの政府べったりな姿勢では
それも夢の話。
TOTOの売り上げ、当初毎週24億円を超えなくては赤字という話だったが、
では赤字分はどうするのかという議論は
未だ出ず。
はなはだ見通しの暗いTOTOであります。
406ナナシマさん:03/03/09 22:34 ID:???
>>404
じゃあ、0.01%は何だと思っているんだ、お前?
407ナナシマさん :03/03/09 22:53 ID:aLbdAU24
今回の騒動でtotoゴールってやつがどういうものか知ったよ。
良い宣伝になったのかな(w
408ナナシマさん:03/03/09 23:13 ID:???
>>406
両方足して99.91%
相変わらず頭の弱いサカ豚でありましたw
409ナナシマさん:03/03/09 23:21 ID:1VnGYD6C
>406
フ・・
JオタはToToの認知が全国民の0.01%だろ認めたようだな。

まぁ、Jの認知度も同じなんだがな。
410ナナシマさん:03/03/09 23:30 ID:???
日本国民0,1%
「TOTO?ああ、あの?ボールを足で蹴る・・・
なんていったっけ?」
411ナナシマさん:03/03/09 23:31 ID:???
その割に、皆さんToToをしっかり認知しているようで。
412ナナシマさん:03/03/09 23:37 ID:???
Jファンとカバティファンって、どっちが多いの?
413ナナシマさん:03/03/09 23:46 ID:???
ヤクルトの開幕戦の料金が第二戦と比して
2000〜1000円程度割り引かれてるのは、何で?

開幕戦がいつものように閑古鳥だとイメージダウソだからか?
414ナナシマさん:03/03/09 23:47 ID:1VnGYD6C
>412
カバディに失礼だ!
415ナナシマさん:03/03/09 23:58 ID:???
412です。
カバティファンの皆様、スミマセンデシタ。
416ナナシマさん:03/03/10 00:07 ID:???
まぁアジア大会での知名度が

カバディ>野球

なのは疑いようも無い事実だけどなw
417ナナシマさん:03/03/10 00:15 ID:???
231: : 02/10/03 13:51ID:9WnKTD6l
>5ヶ国だけじゃ興味湧かんよ

全参加競技中一番少ない。カバディーよりも…。
とほほ。
418ナナシマさん:03/03/10 00:18 ID:???
結局サッカーは八百長
419ナナシマさん :03/03/10 00:19 ID:AP6Aaxc+
>>416
野球豚、墓穴(笑
420ナナシマさん:03/03/10 00:21 ID:???
>>416
ワロタ
421ナナシマさん:03/03/10 00:33 ID:???
ねえ、何で>>413の回答がないの?
422ナナシマさん:03/03/10 00:34 ID:???
あいかわらず野球ファンはスポーツ新聞が大好きですw
423ナナシマさん:03/03/10 00:44 ID:???
>>422
スポーツ新聞読んでないの? 
読んだほうがいいよ、今回の八百長について詳しく載ってるから。
どっかの監督が「わざと点とられました」っていってるらしいよ、あはは
424_:03/03/10 00:49 ID:???
>>423
あのさ、今回の件はともかくとしても
あまりスポ新をアテにしない方がいいぞ。
まともなとこもあるはずだが、
経験上いい加減なとこだってあるから。
425ナナシマさん:03/03/10 01:00 ID:???
>>416
墓穴って一番恥ずかしい。プ
426ナナシマさん:03/03/10 01:02 ID:???
           o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           / このスレはいつも通り  /
           / 野球豚が敗北しました  /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

427ナナシマさん:03/03/10 01:12 ID:???
八百長は事実です。
おまいら八百長見てて楽しいの、ぷぷっ
428ナナシマさん:03/03/10 01:17 ID:???
昔、北尾が試合のあと「この八百長野郎」ってさけんでプロレス
干されたけど、サッカーはおとがめ無しだもんな。
内部にはとことん甘い腐った世界ですな。
429ナナシマさん:03/03/10 01:19 ID:???
ところでダイエーのスパイ疑惑はどうよ?
430ナナシマさん:03/03/10 01:21 ID:???
俺は楽しかったぜ。
十年に一回、あるかないかという試合だったから。

毎年のように見られる、首位打者を取らせるために
相手と勝負しないような、野球の八百長にはもう飽きたぜ。
431ナナシマさん:03/03/10 01:22 ID:???

あのままロドリゴのゴールで終わったとしても
論点をすり替えて難癖つける野球豚
432ナナシマさん:03/03/10 01:30 ID:???
>毎年のように見られる、首位打者を取らせるために
>相手と勝負しないような、野球の八百長にはもう飽きたぜ。

作戦と八百長は違うけどね。ププー
433ナナシマさん:03/03/10 01:32 ID:???
一悶着あった結果だが、個人的にあの対応は賛否両論出て仕方がない。
かりに非難の声が高いとすれば、前代未聞の出来事でもあるとはいえ、
甘受すべきところもある。

で、ペナントレース終盤のタイトル争いで、
露骨な八百長を仕掛けるヤキウって何なの? それも毎年。
毎年騒がれてるんだから、改善すれば?
やはり旧態依然とした古いスポーツなんだ。
434ナナシマさん:03/03/10 01:34 ID:???
八百長って、当事者に金入ってないし、
得した人間も損した人間も何処にいるか分からない
し、そもそもの意味が違うんだが。
toto自体Jリーグが直接売ってるわけじゃない。
もっと勉強しる焼豚。
435ナナシマさん:03/03/10 01:34 ID:???
なるほど、あれが作戦なんだ。
どうりで視聴率下がるわけだ。
436ナナシマさん:03/03/10 01:35 ID:???
>>432
それを言ったら、あの試合も八百長じゃねえだろ。
京都に1点取らせる大分側の作戦。
バカだろ、お前?
437ナナシマさん:03/03/10 01:38 ID:???
>で、ペナントレース終盤のタイトル争いで、
>露骨な八百長を仕掛けるヤキウって何なの? それも毎年。

それは戦略なり作戦でしょ、今回のは八百長
それともサッカーはわざと得点あげちゃうのを作戦っていうの?
438ナナシマさん:03/03/10 01:40 ID:???
ロドリゴのゴールは確かにスポーツ精神に反していた。
しかし、それを潔しとせず、相手に詫び入れの意味で
点を取らせた大分の監督は称賛に値する。
それを八百長とは。
スポ新に踊らされる野球豚痛い。
439ナナシマさん:03/03/10 01:41 ID:???
>一悶着あった結果だが、個人的にあの対応は賛否両論出て仕方がない。

否はあるけど賛なんてあったっけ?
理由はともかく八百長なんて100%否でしょ
440ナナシマさん:03/03/10 01:46 ID:???
>>437
作戦です。
予期しない形での得点で、選手が後ろめたさを
感じていると士気に影響するという判断。
441ナナシマさん:03/03/10 01:49 ID:???
>>439
だからよ、あれが八百長と決めてるのはお前らだろ。
国民全部があれを八百長とするなら尤もだが。
お前らの決めつけだけで話をすんなっての。
そういうとこだけは、まとまりあるんだな。
442ナナシマさん:03/03/10 01:53 ID:???
大分監督の指示はあの時点では最良だった。
点を取らせなければ大分は、恐らく史上最悪の
クラブ扱い。totoゴールがどうとかなど考え
もしなかったに違いない。
443あーあ:03/03/10 01:55 ID:tQooJzOK
妬き豚の頭じゃここまでだよ。理解してねえw
444ナナシマさん:03/03/10 01:55 ID:???
あからさまに八百長なのに「八百長じゃないよう」っていってるヤツらって
「アイドルはうんこなんかするかぁ」っていってるヤツらと同じだな。
445ナナシマさん:03/03/10 01:59 ID:???
野球豚は会話のキャッチボールもできないのか。
キャッチボールは専売特許のはずなのに。
446ナナシマさん:03/03/10 02:01 ID:???
>>444
>あからさまに八百長なのに
見事な主観だな。納得のいく説明を頼む。
それを理解できたとしたら、おそらく八百長なんだろう。
447ナナシマさん:03/03/10 02:04 ID:???
>予期しない形での得点で、選手が後ろめたさを
>感じていると士気に影響するという判断。

ルールに則った得点なのにそれくらいで士気に影響するんだ。
弱いスポーツだなサッカーって、アメリカが「女のスポーツ」って
認識してるのがわかるよ
448ナナシマさん:03/03/10 02:04 ID:???
           o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           / 野球豚の因縁の付け方  /
           / 北朝鮮みたいですね    /
          /              /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

449ナナシマさん:03/03/10 02:06 ID:???
>>446
ムダだ。野球豚共は八百長の意味解ってないじゃないか。
いつもやってる癖に。
450ナナシマさん:03/03/10 02:07 ID:???
>>447
それって焼き豚が書いたレスだ。
普通に読めばわかるはず。
本人が自作自演を名乗らない限りは。
451ナナシマさん:03/03/10 02:08 ID:???
>>447
アメリカだけの話だろ。
452ナナシマさん:03/03/10 02:09 ID:???
>>449
なるほど、いつもやってるが故に、
あたかもそれが普通のことと認識しちまうのか。
習慣とは恐るべし。
453ナナシマさん:03/03/10 02:12 ID:???
>>447
アメリカマンセー!!
メジャー最高!!

(プ

確かに繊細なスポーツ。心理戦だな。
デヴが棒切れ振り回して喜んでる児戯とは違う。
454ナナシマさん:03/03/10 02:17 ID:???
今回は試合の結果というより、totoGOALの結果がまずいわけよ
配当金が思いっきり吊りあがったわけじゃない
賭け事でそれやったら八百長って認識されるにきまってんじゃん
サカ豚って馬鹿の集まりだな。
455ナナシマさん:03/03/10 02:34 ID:???
>>454
その結果、試合に関わった誰かが
totoGOALによって得をすれば、の話だろ。
そうでなければ、あの出来事も、真剣勝負の一部。
お前の方が、話の流れを理解していない馬鹿だな。
456ナナシマさん:03/03/10 02:36 ID:???
いい加減呆れたな。
totoの発行元は、Jリーグとは別団体。
totoGOALだかなんだか知らないが、配当金がどうなろうが
選手監督、サポーターにとって全く関係ない。スポ番スポ新が騒いでいるだけ。
それよりも、一方的にアンフェアな点を
取ったままの方が問題だ。
457ナナシマさん:03/03/10 02:47 ID:???
>>455
だから「認識」と言ってるだろ、「認識」の意味を調べて良く考えろ
バカに合わせてレスしてやってんだから、そんぐらいしる

458ナナシマさん:03/03/10 02:49 ID:???
賭け事にはやくざがよく絡んでるからね
459ナナシマさん:03/03/10 02:59 ID:???
ってことは野球=賭け事ってことか・・・
460ナナシマさん:03/03/10 03:00 ID:???
>>457
「認識」という逃げ道を使ったと言うことは、
お前自身は八百長ではないと考えている、ということでいいんだな?
461ナナシマさん:03/03/10 03:09 ID:???
明らかに相手にとって不足の457しか居ないのか。焼豚。哀れだな。
462ナナシマさん:03/03/10 03:16 ID:???
>>457
>>455 に答えられないのであれば本質的には八百長では無いということを
認めてる。
そうでなく単純に、一般人に八百長と認識されるか否かについてを
言ってるなら本質とは関係無いし、お前の妄想がソースになってる。
463ナナシマさん:03/03/10 04:39 ID:???
サカヲタうぜえんだよ!
文句があるなら来いよ!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5450/
464 :03/03/10 07:46 ID:W91c0/z1
語ることも無しに、Jを含む日本サカが全て八百長なのは確定事項だろ。
465:03/03/10 08:22 ID:clbnsegM
根拠は?
野球では八百長で永久追放になった人がいますが・・
Jリーグではどうだ。
466ナナシマさん:03/03/10 09:27 ID:???
もしも野球が公営ギャンブルの対象になったら、
関係者は全国のその筋の方々にどんな目にあわされるのか。
・・・・・・ちょっと見てみたい。
467ナナシマさん:03/03/10 09:52 ID:clbnsegM
>466
ハイ、興味ありますね。ハンディ師も公務員になるわけだ。
468ナナシマさん:03/03/10 10:06 ID:???
>>460「所詮サカーは八百長」と俺は今回の件でそう認識した。

こうやってわかりやすく書いてやらないとサカ豚のバカ共には
理解できないのか、八百長なんだよ。 3時までごくろうさん。
469ナナシマさん:03/03/10 10:07 ID:???
八百長は事実です。
おまいら八百長見てて楽しいの、ぷぷっ
470ナナシマさん:03/03/10 10:21 ID:WIpKCkdS
あれが八百長だと、
怪我人のためにボールを外に出すのも八百長になるんだろ?
大分の監督がこの1ゴールで配当が増えるのだって知ってるわけ無いし。
何処が八百長なのかわかんない。
471ナナシマさん:03/03/10 10:24 ID:???
まずは八百長の定義について議論する必要があるな。
472ナナシマさん:03/03/10 11:58 ID:???
454 :ナナシマさん :03/03/10 02:17 ID:???
今回は試合の結果というより、totoGOALの結果がまずいわけよ
配当金が思いっきり吊りあがったわけじゃない
賭け事でそれやったら八百長って認識されるにきまってんじゃん
サカ豚って馬鹿の集まりだな。

457 :ナナシマさん :03/03/10 02:47 ID:???
>>455
だから「認識」と言ってるだろ、「認識」の意味を調べて良く考えろ
バカに合わせてレスしてやってんだから、そんぐらいしる

468 名前:ナナシマさん :03/03/10 10:06 ID:???
>>460「所詮サカーは八百長」と俺は今回の件でそう認識した。

こうやってわかりやすく書いてやらないとサカ豚のバカ共には
理解できないのか、八百長なんだよ。 3時までごくろうさん。

晒しsage
473ナナシマさん:03/03/10 12:05 ID:???
サッカーくじなどが絡んだブラックな背後関係があったわけではなく、
単にこの暗黙の「紳士協定」がたまたま露呈してしまっただけ、という可能性の方が高いようにも見える。
しかし、たとえそうであったとしても、
これが「八百長」と紙一重の不正行為であることに変わりはないし、もちろん許されることではない。
474ナナシマさん:03/03/10 12:09 ID:???
>>471
ヴェネツィア対バーリ戦みたいなもんだろ。
475ナナシマさん:03/03/10 12:14 ID:zvnxb8iv
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
・…━━━☆http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html☆━━━…・
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
476ナナシマさん:03/03/10 12:26 ID:???
八百長ってのはわざと負けることではあるが、わざと得点させることでもあるのか?
477ナナシマさん:03/03/10 12:30 ID:???
>>476
今の世の中の解釈では

八百長=わざと負ける

ってことじゃなくて、

八百長=ズルをする、わざと〜する

って意味になってるんだよ。
もう少し外に出て世の中のお勉強しましょうねw
478ナナシマさん:03/03/10 12:32 ID:P/5mkuu+
買うに値しないものだよtotoは
479ナナシマさん:03/03/10 12:35 ID:???
>>477
でももともとの意味としてはわざと負けるってことなんだろ?
480201:03/03/10 12:56 ID:oXZ6AWCA
あと 20日以内にうざいペナントレースが始まるな・・・
481ナナシマさん:03/03/10 13:07 ID:P/5mkuu+
 Jりぐはよいね

 存在感ないからうざくない。
482ナナシマさん:03/03/10 13:18 ID:???
ここで八百長八百長って言ってる香具師って、
通りすがりに肩がぶつかっただけで因縁つけてくるヤ○ザみたい。
だいたい、あの試合で監督が本気でtotoゴールの3-2スコアを狙ったとしたら、
予めロドリゴに
「いいか、もしも負傷者が出て試合を止めるシーンがあったら、
 そのボールを奪ってゴールしろ。」
と指示しなきゃいけないんだぞ?
そんな、試合中に起こるかどうかもわからないシーンを狙うなんて、
確率の低い方法なんかでリスクは侵さないだろ、ごく普通に考えて。

652 名前:  投稿日:03/03/09 12:17 ID:FQP9paVL
ある意味ロドリゴはプロとして徹底している。
この経験が生きると思う。大きな舞台でこういう
こともあるということを選手全員に認識させた。
ボールを返すときもこれからは慎重になるだろう。

たったこれだけの話じゃん。
483ナナシマさん:03/03/10 13:23 ID:P/5mkuu+
 八百長うんぬnより

 スコアが故意に変動させられたことによって
 不利益を被った人が騒ぐのは至極当然
484ナナシマさん:03/03/10 13:25 ID:WIpKCkdS
>>483
京都があのまま負けた方が騒がれたと思うんだけど。
485ナナシマさん:03/03/10 13:28 ID:???
>>479
憤慨って言葉の元の意味と現在の使われ方とか、
役不足の使われ方とか本来の意味としては違う使われ方でも、
大勢の人間がそういう意味に使っていて、
尚且つそれが社会に浸透していればそれが現在での言葉の意味(常識)になるんだよ。
わかったかな?
486ナナシマさん:03/03/10 13:35 ID:???
>>482
ロドリゴを批難する気はないのね。
「紳士的行為」をプレイヤー自らが否定したのに。
だったらその後のわざと点を入れさせた行為は
やっぱり「プロに徹していない」ってことで批難されるべきだな。
487ナナシマさん:03/03/10 14:02 ID:???

 東京ドームでのプロ野球・巨人対阪神戦で、外野自由席を占拠して客から
別料金をとって座らせていたとして、警視庁は19日、暴力団組長尾崎和也(56)=
千葉市中央区春日2丁目=、私設応援団リーダー加藤慎一(32)=東京都板橋区
中丸町=、警備員宮本幸広(33)=千葉県我孫子市日秀=ら5容疑者を都迷惑
防止条例違反で逮捕した。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0219/031.html

488ナナシマさん:03/03/10 14:17 ID:???
>>486
世の中には○と×以外のものが沢山あり、
○や×にも色んな形があるってことを少しは学んだ方がいい。

そういえば、メジャーにだって紳士協定はいくつもあるよな。
日本人選手がそれを守らずに恥かいたらしいが。
489ナナシマさん:03/03/10 14:31 ID:???
>>488
ロドリゴの行為=プロに徹したプレイ
その後のオウンゴール的得点=フェアプレイ精神にそったプレイ

・・・・・・サカヲタのただの身勝手な論法にしか見えない。
どんな形にも当てはまらないサッカヲタの身勝手な甘い解釈だと思うが?
490ナナシマさん:03/03/10 14:33 ID:???
>>488
>○や×にも色んな形があるってことを少しは学んだ方がいい。
それじゃぁOかXかに当てはめて野球やサッカーを馬鹿にしあうこと自体やめようよw
491ナナシマさん:03/03/10 14:54 ID:???
>>488
焼豚=サッカーでの疑惑等をOかXかに当てはめる
サカ豚=野球での疑惑等をOかXかに当てはめる

>○や×にも色んな形があるってことを少しは学んだ方がいい。
このスレの人間全員に言った方がいいよ。
結局どっちもどっちなんだから。
492ナナシマさん:03/03/10 14:58 ID:???
この板に、お返しゴールで大損したヤシ、893に
金払って巨阪戦見たヤシどれだけ居るんだよ。
ここにいるサカヲタ野球豚共に、ただ相手をけなしたい
だけだろ。うze-
493ナナシマさん:03/03/10 14:58 ID:???
>>489
何を勝手にキレイ事で勝手に解釈してるんだか。(w
選手のプロ意識と監督の判断すべき事、それぞれに違いが有るのは当然の事。
ロドリゴ自身が本気でチャンスを欲しがったのなら彼の判断も有り得ない事ではない。
紳士協定の重さは国によって温度差があるんだから。
ただし、ここは日本なんだから、彼もそれは学ぶべきだし
それなりの報いはあってもいいと思う。
新庄がアンリトゥン・ルールを無視して総スカンを喰らったようにね。

監督は監督としての判断がある。
あれを公式戦で認めてしまったら、
世間は大分を囲んで今以上の大騒ぎになったろうし、
そうなれば動員にも影響しかねねない。
また、この先最低一年間は「大分との試合は何でも有り」という
イメージをずっと引きずって戦わなければいけなくなる。
選手達もこれまでやってきた事の何を信じたらいいか
判断つきかねて、統率が難しくなるだろう。
損得で考えれば、試合をあのまま放置する方がずっとデメリットが大きいんだよ。

そのぐらいは、外の人間だってちょっと考えりゃすぐ解るだろうに。
494ナナシマさん:03/03/10 17:30 ID:???
>>493
>選手のプロ意識と監督の判断すべき事、それぞれに違いが有るのは当然の事。
選手と監督の判断の違いが動向じゃなくて
ただ単に両方を擁護してるサカヲタに対して矛盾してるって言いたかっただけでは?
495ナナシマさん:03/03/10 17:38 ID:???
>>493
>紳士協定の重さは国によって温度差があるんだから。
世界でもそんな事する奴はほとんどいないし、
やった時点でブーイングの嵐だろう。
それともロドリゴの祖国ではこういう事をするのが当たり前なのか?
それがプロ意識が高いことの証明なのか?
496ナナシマさん:03/03/10 18:23 ID:???
>>494
別に肯定も否定もしてないだろ。
ロドリゴのあれは、ただ「あり得る事」としか言ってないし、
それなりの報いはあるだろうと書いた筈。
大体さ、監督があの場で「フェアプレイ」を示さなきゃ、
これまでお役所様と二人三脚でやってきたあのクラブはどうなっちゃうのよ?(w
良い悪いじゃないんだよ、
決断するんだったらあれしかなかっただろうな、というだけの事。

つーか八百長攻撃が行き詰まったら今度は個人攻撃かい。
やることがセコすぎ。
497ナナシマさん:03/03/10 18:45 ID:???
>>496
>つーか八百長攻撃が行き詰まったら今度は個人攻撃かい。
なんかおめでたい奴がでてきたな。
サッカーファン気取ってる電波なサカ豚だなw
ロドリゴに対する批難に監督批難に八百長疑惑、
昨日からずっと言われつづけてるぞ。過去ログ読めw
498ナナシマさん:03/03/10 18:49 ID:???
>>496
この人、なんでこんなに必死なの?(激藁
499ナナシマさん:03/03/10 18:54 ID:???
>>496
>>495に対する反論は?
500ナナシマさん:03/03/10 19:21 ID:???
業界の常識とJとトトの関係
http://www.jskysports.com/column/N20030310124807.html
501ナナシマさん:03/03/10 19:25 ID:???
とりあえず野球ファンがこれ読んで擁護するのか攻撃するのか
反応を仰いでみたい。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/ichiro/200205/05-2.html
502光永亮太を加入:03/03/10 20:42 ID:???
野球好きな芸能人              サッカー好きな芸能人

出川哲朗 抱かれたくない男NO1   木村拓哉 抱かれたい男NO1
松村邦洋 ドリチン            押尾学  イケメン
伊集院光 デヴヲタ           反町隆史 男前
KAN   どこいっちゃったの?    ゴスペラーズ 歌上手〜。
ヨネスケ 落ち目の落語家       明石家さんま 安定人気
極楽山本 ブタ              極楽加藤 結構男前
森口博子 あなた誰?         米倉涼子 ステキ!
大和田漠 大根             大杉蓮  ベテランの味
船越雅史 氏ね             青島達也 漢
爆笑田中 チンチクリン         三瓶   カワイイ
SHAMSHADE 一発屋         JUDY&MARY いいよね〜
キダタロー 藁              降谷健志 クール
                       光永亮太 ジェフユース出身
503 :03/03/10 20:46 ID:???
>501
はぁ?頭おかしい?
そんなことしても、Jが「八百長」の集団なのは間違いないぞ?
504ナナシマさん:03/03/10 21:46 ID:???
>>503
やおちょう やほちやう 【《八百長》】
〔八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という〕勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。

国語辞典の解釈だと、今回のは八百長と呼ぶにはあたらないわな。
いいかげん無限ループはヨセ。
505ナナシマさん:03/03/10 21:54 ID:???
大分が無気力ディフェンスをしたのは
いわゆる「片やお」と呼ばれる行為。

力の衰えた貴乃花との取り組みの際、相手の力士が協会の指示でやったのと同じだね。

Jリーグも相撲協会のような因習がはびこる業界と同になったわけだ。

それだけ、プロスポーツではやってはいけないプレーだった。
汚いプレーというより、恥ずべきプレー。
口が裂けても、フェアプレーとは呼ばないよ「片ヤオ」は。
506ナナシマさん:03/03/10 23:05 ID:???
>>504
476 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/10 12:26 ID:???
八百長ってのはわざと負けることではあるが、わざと得点させることでもあるのか?


477 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/10 12:30 ID:???
>>476
今の世の中の解釈では

八百長=わざと負ける

ってことじゃなくて、

八百長=ズルをする、わざと〜する

って意味になってるんだよ。
もう少し外に出て世の中のお勉強しましょうねw

479 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/10 12:35 ID:???
>>477
でももともとの意味としてはわざと負けるってことなんだろ?

485 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/10 13:28 ID:???
>>479
憤慨って言葉の元の意味と現在の使われ方とか、
役不足の使われ方とか本来の意味としては違う使われ方でも、
大勢の人間がそういう意味に使っていて、
尚且つそれが社会に浸透していればそれが現在での言葉の意味(常識)になるんだよ。
わかったかな?
507ナナシマさん:03/03/10 23:08 ID:???
その論理でいえば、マイク・キャメロンのやった事も
プロスポーツマンとしては恥ずべきプレーだということだね。
「弱った相手は踏み付けない」という意識が、
あの慣習の根底に流れているわけだし。

大事な大事な王監督の記録を守る為に、
敬遠で真剣勝負をぶちこわした投手もね。
508ナナシマさん:03/03/10 23:09 ID:???
>>506
そもそもあれが八百長だと社会に浸透してるのかがまずあやしいけどな。
509 :03/03/11 00:45 ID:???
>507
それとJのヤオじゃ、全く違うだろ?

Jの方が性質が悪すぎだ。
510ナナシマさん:03/03/11 00:46 ID:???
>507
それとJのヤオじゃ、全く違うだろ?

クソヤキウの方が性質が悪すぎだ。
511ナナシマさん:03/03/11 01:14 ID:8rRM/KW9
今日は50歳の誕生日です
512ナナシマさん:03/03/11 01:26 ID:???
>>511
おめでとう
513ナナシマさん:03/03/11 01:37 ID:???
>>506
>>485は脳内社会と実社会の間にちとズレがあるようで。
漏れは取引先の前で間違った方の「役不足」の使い方をして
思いっきり軽蔑されて痛い思いをしたよ。
社会を牛耳っているのは古い犬だってことを忘れるとえらい目に遭う。
その古い犬が野球のメインファン層だったりするわけだが。
514ナナシマさん:03/03/11 01:53 ID:???
>>513
どんな会話で取引先と役不足なんて使うんだ?
515ナナシマさん:03/03/11 03:37 ID:???
>>503
>Jが「八百長」の集団なのは間違いないぞ?
そうなんだ。
馬鹿だな、お前。
516巨人ファン:03/03/11 07:09 ID:???

 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
517:03/03/11 07:38 ID:???
気のふれたかた
518 :03/03/11 07:41 ID:???
>515
己の無知を知らんものは、いつ見てもおろかだな。
519ナナシマさん:03/03/11 07:50 ID:565BzTsP
しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
           ∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
       ,.,..,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
      ;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `"゛"゛' ''`゛ `'(___)
520巨人ファン:03/03/11 08:52 ID:???
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
521ナナシマさん:03/03/11 10:43 ID:???
>>508
八百長と言う言葉が社会にどう浸透しているかっていう話だろうが。
読解力0か?w
522_:03/03/11 10:59 ID:7cVObeZL
>>520 必死だな。プッ
523ナナシマさん:03/03/11 11:32 ID:???
おまえら八百長みて楽しいの?
524ナナシマさん:03/03/11 11:50 ID:???
>>521
横レスだがそれがお前や>>506の主観でないという客観的な説明は一切なされてないからな。
プロレスのアレが八百長か否かという議論だって、未だに決着が付いてないものを、
どうしてそんなに断定的になれるのかな?
察するに、こういう香具師等は実生活での他人とのコミュニケーションが足りてないんだろうな。
525ナナシマさん:03/03/11 12:33 ID:NgK+xGdh

 
  フットサル>>>>>∞>>>>>>>普通のサッカー

  

  
526ナナシマさん:03/03/11 12:39 ID:???
普通のサッカーだって( ´,_ゝ`)プッ
527ナナシマさん:03/03/11 12:41 ID:NgK+xGdh


  普通のサッカー >>>>>∞>>>>>>>異常なサッカー
528ナナシマさん:03/03/11 12:45 ID:???
異常なサッカー=日本サッカー
529ナナシマさん:03/03/11 12:58 ID:???
大分の件を理解しちゃった豚どもは
だんだんレベルの低い煽りになってきたねw
530ナナシマさん:03/03/11 12:59 ID:???
糞野球=プロ野球
531ナナシマさん:03/03/11 13:06 ID:???
野球豚の高レベルな煽り。



525 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/11 12:33 ID:NgK+xGdh

 
  フットサル>>>>>∞>>>>>>>普通のサッカー

  

  


526 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/11 12:39 ID:???
普通のサッカーだって( ´,_ゝ`)プッ


527 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/11 12:41 ID:NgK+xGdh


  普通のサッカー >>>>>∞>>>>>>>異常なサッカー


528 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/11 12:45 ID:???
異常なサッカー=日本サッカー

532ナナシマさん:03/03/11 13:10 ID:NgK+xGdh
そろそろ八百長ネタも飽きた品。

 
533巨人ファン:03/03/11 14:02 ID:???
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
蹴   球   豚   必   死   だ   な。
534ナナシマさん:03/03/11 14:03 ID:???
巨人ファンって生きてる価値あるの?(゚∀゚)アヒャヒャ
535巨人ファン:03/03/11 14:05 ID:???
>>534
 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね         氏ね
    氏ね        氏ね                氏ね
   氏ね氏ね氏ね   氏ね              氏ね氏ね
  氏ね   氏ね    氏ね氏ね氏ね          氏ね 氏 氏ね氏ね氏ね
 氏ね 氏氏ね     氏ね                 氏ね氏 氏ね      氏ね
氏ね   氏ね      氏ね                氏ね氏ね         氏ね
     氏ね       氏ね                氏ね        氏ね氏ね
    氏ね        氏ね   氏ね        氏ね氏ね       氏ね 氏ね
   氏ね          氏ね氏ね氏ね         氏ね         氏ね氏ね
536ナナシマさん:03/03/11 14:11 ID:???
芯でも誰も悲しまないよ。(゚∀゚)アヒャヒャ
プロ野球巨人の前監督で、野球の日本代表チームの監督を務める長嶋茂雄氏(67)が
日本オリンピック委員会(JOC)が新設する特別顧問(仮称)に就任することが11日、
明らかになった。
26日のJOC理事会で正式決定する。長嶋氏が就くポストは、
理事などの役員ではなく、アテネ五輪を目指す各競技団体の強化現場に出向いて助言などを行う
アドバイザー的な役割になるという。

JOCの竹田恒和会長(55)が10日夜に東京都内のホテルで長嶋氏と会い、就任を直接要請。
長嶋氏もこれを基本的に了承した。竹田会長は
「五輪ムーブメントの推進に協力していただくとともに、強化現場でげきを飛ばしてほしい」
と長嶋氏への期待感を示した。
538ナナシマさん:03/03/11 14:43 ID:???
>>524
野球のことについてだといっつも断言したり断定したりしてるのに
サッカーのことになるとそういう事を言い始める。

ダブルスタンダードのサカ豚たちも必死だなw
539ナナシマさん:03/03/11 14:55 ID:???
>>538
断定言い切り決め付け独り善がりは お 互 い 様 。
こんな糞ったれ牧場の安置板で何を被害者ぶっているんだか。(w
540巨人ファン:03/03/11 15:25 ID:???
                  /:
                 / :     _________
                /  :    /
               /   :  < 誰か釣れないかな〜
          ∧∧  /    :   \_________
______ (,,゚∀゚)/____ :
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
541ナナシマさん:03/03/11 15:59 ID:S2aZQnyM
542ナナシマさん:03/03/11 16:06 ID:???
有閑不治の記事に踊らされるのはタノシイデスカ?(プ
543ナナシマさん:03/03/11 16:08 ID:???
>>539
被害者ぶってるのは>>524だって。
ニホンゴ、リカイデキマスカー??(激藁
544ナナシマさん:03/03/11 16:14 ID:???
>>539
どこをどう見たら>>538が被害者ぶってるように見えるのかレスくれw
545野球が好きですが:03/03/11 16:49 ID:ZgDf5O4V
しかたがないよね、いまだに「ミスター長嶋」だもんね!
もう何世代前の人だよいいかげんにしてほしいよ!
プロ野球ファン=巨人ファンとしか考えることしかできない馬鹿経営者もいるし。
若い世代が離れていくのに気付かないんだし。
Jリーグは同じ道を歩まないように気を付けてほしいです。
546ナナシマさん:03/03/11 17:28 ID:???
>>545のサカ豚の心境。

                  /:
                 / :     _________
                /  :    /
               /   :  < 誰か釣れないかな〜
          ∧∧  /    :   \_________
______ (,,゚∀゚)/____ :
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~

私が釣られてあげたよ、良かったねw
547:03/03/11 17:33 ID:gkTUMb7P
「世界のシゲヲがサカーの青二才どもにスポーツの厳しさを伝授。

うーんすばらしいことだ、野球は日本スポーツ界の銘酒なんだから

他のしがないスポーツにもかまってあげなくては、普段生意気なサカーも

神シゲヲが指導してくれるんだから今回ばかりは地面に頭こすりあわせて有難がるだろう。

 よしよし。」

以上が50歳以上の野球関係者マスコミが考えてる真実である。


548:03/03/11 17:37 ID:gkTUMb7P
Jは地域に密着。

野球はヤクザに密着。
549ナナシマさん:03/03/11 18:47 ID:IJLTvszm
893=やくざ
893=野球さん
550巨人ファン:03/03/11 18:49 ID:???
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
551ナナシマさん:03/03/11 20:47 ID:???
別に野球ファンはサッカーなんて脅威ともなんとも思ってないし。プロのサッカー選手がいてもだれもサインもらわないとおもうよ。
てかニュースにも報道されないサッカーなんて勝手にやってればって感じ!
552ナナシマさん:03/03/11 21:41 ID:???
>>551
じゃあ、いちいち今回の件に突っ込む香具師とはこれいかに?
553ナナシマさん:03/03/11 22:44 ID:???
>>552
ここはネタスレなんだからネタがあったら突っ込むのは当たり前。
サカヲタ達も野球のネタにはくらいついてくるし。
ここで出てくるネタは随時野球側の動向をチェックしないとわからないネタも結構あるぞ?
554ナナシマさん:03/03/11 23:26 ID:???
この程度のネタなら、そこらじゅうに転がってそうだけどな。
555ナナシマさん:03/03/11 23:30 ID:???
そうだね
556ナナシマさん:03/03/11 23:33 ID:???
ということは、無関心を装いつつ
実は互いが気になって仕方がない人の集まりって
ことですね。
557ナナシマさん:03/03/12 02:01 ID:GNHLTxSU
今日も新橋の居酒屋で飲んだくれました。
558ナナシマさん:03/03/12 05:08 ID:???
>>553
サッカーファンは元野球ファンが多いから
野球の悪いところもよく知っているんだよ。

野球ファンは、焦っているから
サッカーの少しでも悪い点探すのに必死なんだよ。(的外れだけど)
559ナナシマさん:03/03/12 08:49 ID:???
松井、急きょ先発外れる 寝違えか、首筋に違和感

【タンパ(米フロリダ州)11日共同】米大リーグ、ヤンキースの
松井秀喜外野手は11日、寝違えとみられる首筋の違和感のため、
当地で行われたタイガースとのオープン戦の先発を急きょ外れた。

高原よりもカコワルイw
560ナナシマさん:03/03/12 10:23 ID:???
<スピード違反>中日の立浪選手が運転免許取り消し

 球団関係者らによると、立浪選手は制限速度60キロの東名阪自動車道を
110キロ以上で走行。自動監視装置(オービス)で撮影され、県警に事情を
聴かれたという。同月、違反や処分の報告を受けた球団は同選手に口頭で
注意を促したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030312-00000129-mai-soci
561ナナシマさん:03/03/12 10:52 ID:Hj5dnbqm
サカ人気は去年だけだろ。
観客数激減してるし・・・。
562ナナシマさん:03/03/12 11:45 ID:???
>>558
「元」野球ファンが「今現在」の情報を必死になって追い求めているのだがw
563ナナシマさん:03/03/12 12:14 ID:L+dY4Ucj
>562を読んだら>558の言い訳がなんか哀れに思えてきた。
564ナナシマさん:03/03/12 12:25 ID:???
>>559
そぉか?ケガしてないのにスタメン外れるほうが
よっぽどカッコワルイと思うぞw
565ナナシマさん:03/03/12 12:27 ID:???
テッテーロー 
  タカユーキー スズーキー  ゲンク

内田「・・・・・・・・・で2ー0でゲンク快勝です
    鈴木選手の出番はありませんでした」

テッテーロー
   ジュンイーチー イナモート  フルァム
内田「・・・のゴールで先制しますが・・・の同点ゴール
    を許し1ー1の引き分けです。稲本選手の出番
    はありませんでした。」
テッテーロー 
   カズユーキー トダ    トッテナム
内田「・・・・戸田の出番無し」
テッテロー 
   ナオヒロタカハラ  PSV  
ウチダ「・・・タカハラはベンチスタート 」
 
こんなんばっかだね
566ナナシマさん:03/03/12 12:48 ID:???
監督と全選手を解雇=メキシコの人気サッカークラブ
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030312-00020615-jij-spo


ご愁傷様です(w
567ナナシマさん:03/03/12 13:01 ID:???
>>564
開幕後に松井もスタメンはずされないといいねw
568ナナシマさん:03/03/12 13:07 ID:???
高原の2ゴール目まだぁ?
たしかFWという一番点とり易いポジションだよね?
569ナナシマさん:03/03/12 13:13 ID:???
得点が賭けの対象になってるというのに
わざと得点させて「問題ない!」と言い切る
Jとここのサカブタくんたちって凄いよな(プ
570ナナシマさん:03/03/12 13:33 ID:???
>>567
そういや川口ってどこ行ったの?w
571ナナシマさん:03/03/12 13:50 ID:???
まだリーグが始まってないのに激減とか言ってる>>561
お ち け つ。
572 :03/03/12 14:20 ID:???
稲本怪我から復帰してスタメンじゃん。
元オリックスの田口?は相変わらず
マイナーリーグでプレーしてるみたいだけど。
573ナナシマさん:03/03/12 14:31 ID:???
いいよね野球は個人競技で英語喋れなくても大丈夫だから。
野茂ってアメリカ逝って8年近く経つのにまだ通訳必要なの?(w
574ナナシマさん:03/03/12 14:40 ID:???
>>565
ナオヒロ高原はPSVに移籍したんだな。
知らなかった。

575ナナシマさん:03/03/12 14:49 ID:???
NPBなんて行きたくねぇってさ。相変わらず危機的状況ですね。
ttp://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-030312-06.html
576ナナシマさん:03/03/12 16:40 ID:???
野球とサッカーを比べてしまうのはなぜだろうか?
野球はスポーツ、サッカーは賭博。
なぜサッカーは競馬や宝くじ業界に対抗しようとしないのか?
完璧に矛先を向け違えてしまっている。
今度競馬板にこのことについてのスレを立ててみようと思う。
このスレを一通りまわってみて、この板の住人の荒廃をいやというほど
知ってしまった。もはやこの板は死んだも同然である。
ならば賭博について知識が豊富だと思われる、競馬板の住人に聞いてみる
のが妥当であろう。
577ナナシマさん:03/03/12 16:45 ID:???
野球豚ってほんと頭悪いね。
京都/大分戦のフェアプレーを八百長だって、
マスゴミと一緒に騒いでいたみたいだが、
川淵は「totoのためにサカやってるわけじゃない」で一蹴。
博打をやってるのは、サカには関係のない役所。
Jリーグは、totoなんぞ無視して当然だし、
偉そうに素人マスゴミや野球豚が口さすのは見当違い。
スポ新読んでるのってほんと頭悪そうな野球豚ばっかりだよな。
578きゃきゃ:03/03/12 17:14 ID:glFrQCST
>>577

>>Jリーグは、totoなんぞ無視して当然だし

選手が誰か一人でもそんな事言ったら何かミスするたびに
八百長呼ばわれするのは必死だがな
579ナナシマさん:03/03/12 17:18 ID:+9gQIRsc
>576
野球賭博を知らないの?
580ナナシマさん:03/03/12 17:19 ID:???
>>578 野球豚って日本を悪くしているな
   頭悪すぎる
581きゃきゃ:03/03/12 17:27 ID:glFrQCST
>>580
俺は別に野球好きでもねえけどな。
博打打ちに言わせりゃ賭と競技成績を
分別して考えろというのは無理だな。
582ナナシマさん:03/03/12 17:30 ID:o5qlN1n8
>>581 自己破産寸前の方ですか?
583きゃきゃ:03/03/12 17:42 ID:G4nBAbcP
>>582
サッカー選手も所詮は博打の駒って事だよ。
選手にしてみれば、しらねえ奴らが勝手に自分達のチームに
張っているという感覚だろうが、博打として成りたっちまってる
以上それは通用しないんだよ。
584ナナシマさん:03/03/12 17:44 ID:???
>>577
>博打をやってるのは、サカには関係のない役所。
サカの結果を使って賭博が行われているのに関係ないとはこれ如何に。
Jの試合の結果が賭博に使われてるんだ。
世間の認識は関係ないとは見てないぞ。
関係ないなんていってるのはサカ豚達くらいなもんだ。
585ナナシマさん:03/03/12 18:10 ID:8Io6wsvi
「W杯記念館」に30億のバカバカしさ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/2t2002121809.html

W杯記念館建設反対の署名提出
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20030312162653.html
586ナナシマさん:03/03/12 19:20 ID:???
>>565
ワロタ。
こんなんばっかし日本人サカ選手。
なにしにヨーロッパにいってるの?
587ナナシマさん:03/03/12 19:21 ID:L93JZSfx
>>586

 ジャパンマネーを運びに
588ナナシマさん:03/03/12 20:08 ID:LMklloKY
これからは中国人選手の方が
マネー目あてで獲得が増えるだろうな。
中国の方がサッカー人気あるし、
市場もでかい。いい選手も多い。
589ナナシマさん:03/03/12 20:27 ID:???
ジャパンマネーを運んでるって点は野球も同じなんだがな。
サッカーと野球では厳しさが違う。海外のリーグに移籍することだけ
を考えれば、サッカーの方が容易だろう。主要リーグ(英、西、伊、独)
の1部だけでも80クラブ弱あり、30チームしかないMLBよりも
敷居は低い。またオランダやベルギー、ポルトガルなども加えれば、軽く
移籍対象クラブは100を超える。ただし、活躍できるかどうかという点で
見れば、欧州サッカーの方が遥かに厳しい。まず、サッカーは野球よりも
競技人口が遥かに多い。しかも身体能力に優れた選手がアフリカ、中南米
などから大量に流入しており、日本人が結果を出すのは容易ではない。特に
FWの厳しさは想像を絶するものがある。欧州サッカー市場は、真の世界市場
であり、ここで結果を出せないから、イチローなどよりも大したことがない
というのは間違い。イチローもすごい選手なわけだが、欧州サッカー界の
ハードルはMLBよりも遥かに高い。
590 :03/03/12 21:22 ID:???
>589
ちゃんと戦力になるだけ、野球の方がまし

ハードルが高い?
J、日本サカのレベルが低すぎるだけだろ?

また、J豚は論点をずらして逃げに入ってる訳だw
591ナナシマさん:03/03/12 21:39 ID:???
あまりの悲惨さゆえスルーされてる579がいるな。
592ナナシマさん:03/03/12 22:04 ID:???
>>590
ヤキウは楽でいいよな。競争相手が少ないから
米国マンセーでいいし。
それはそうと、あんな労害に代表チームまかせていいのか?(w

593ナナシマさん:03/03/12 22:30 ID:???
>>592
シゲオ君が監督なら、
また国際試合で負けても言い訳が可能だからいいんじゃない?
野球豚にとっては。




選手はベストだったけど監督がベストじゃなかった、ってw
594ナナシマさん:03/03/12 22:34 ID:???
いいなぁ。体のいい言い訳ができて。
ホントにぬるま湯体制だよな。
595ナナシマさん:03/03/12 22:36 ID:???
>>590は田口、伊良部、木田あたりの大活躍を忘れているな
596ナナシマさん:03/03/12 22:53 ID:???
大家は?日本でさえ使い物にならなかった投手がメジャーで
ローテーションの柱だろ。正直、メジャーのレベルの低さには
呆れたよ。メジャーは凄いって思い込んでたからな。結局、
球団が増えたのと、アメリカでの野球人口の減少が中南米や
日本の選手の進出につながってるんだよ。メジャーリーグも
中身はスカスカになりつつあるな
597ナナシマさん:03/03/12 23:09 ID:???
マック鈴木は?

日本でもダメなようだけど?
598ナナシマさん:03/03/12 23:09 ID:???
レベルが低かろうが野球人は海を渡る・・・
ttp://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-030312-06.html
599ナナシマさん:03/03/12 23:34 ID:???
>右肩痛…
600ナナシマさん:03/03/12 23:57 ID:???
>>598
ホモやん。
601ナナシマさん:03/03/13 01:01 ID:???
Jリーグよりレベル低いリーグなんて世界に腐るほどあるぞ。
プロ化してわずか10年の国から、
外国人枠のある欧州主要リーグで活躍する選手が出てるんだよ!?

レベル云々についてはアジアで下から3番目の競技に言われたくないなー。
何年プロリーグやってんの?
602ナナシマさん:03/03/13 01:08 ID:???
>601
お前のレベルが低い...
603ナナシマさん:03/03/13 01:09 ID:???
>>601
何を言ってもムダだよ。ここのお馬鹿さんたちには。
ごく一部以外、罵詈雑言・ヲナニー意見しか出てこない。
あとは文末のwね。
叩くにしても、質のいい内容が全く出ないから。
604ナナシマさん:03/03/13 01:12 ID:???
>603
  ,、,、
 ( 'v') <オマエモナー
 'ャ i r'
  '‐'‐'
605ナナシマさん:03/03/13 01:13 ID:???
>>604でよく分かった。
606ナナシマさん:03/03/13 01:15 ID:???
 ____
/::::  ,、,、/  ___________
|L、 (,゚jコ゚)、 -{ オヤクニタテテ ナニヨリダ、ゴルァ!
l i: ̄U'U ̄:l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
607ナナシマさん:03/03/13 01:41 ID:GfxHV66Y
昔は野球好きだった
608ナナシマさん:03/03/13 01:58 ID:???
Jって今年開幕できるの?
609 :03/03/13 02:38 ID:???
>608
せずに消滅してくれたら、新聞の穴埋めのネタになるんだがな。

結論として、しない方がいいだろう。
610ナナシマさん:03/03/13 03:40 ID:???
城南2−1清水

しかも清水の一点はアンジョンファン。

つまり、日本人Jリーガーは一点も(ry
611ナナシマさん:03/03/13 03:42 ID:???
>601
Jリーグよりレベル高いリーグも世界に腐るほどあるけどなw
612これがJの実力w:03/03/13 03:48 ID:???
<サッカー>鹿島、清水とも1次リーグ敗退決定 アジアCL(毎日新聞)

サッカーのアジア・チャンピオンズリーグは12日、バンコクなどで行われ1次リーグA組の鹿島は
上海申花(中国)に3―4(前半1―3)で敗れ、同B組の清水も城南一和(韓国)に1―2(前半0―0)で
競り負け、ともに1試合を残して1次リーグ敗退が決まった。
鹿島は前半に3点を失う厳しい展開で、後半の追い上げも及ばず通算1分け1敗の勝ち点1。BECテロ・
サーサナ(タイ)が2―0で大田シチズン(韓国)に勝ったため、準決勝に進めるA組1位の可能性が消えた。
清水も後半7分に安貞桓が先制したものの逆転を許し1分け1敗の勝ち点1で、残り試合に勝っても、
勝ち点6の城南に届かないことが確定した。 (共同)

613ナナシマさん :03/03/13 03:55 ID:???
所詮は八百長
614ナナシマさん:03/03/13 03:56 ID:???
サッカーファンって野球に嫉妬してるでしょ。正直に言えよ。いつもガラガラのスタンドだからさ。
1万人入らない試合ばっかじゃん。あれプロ???今J1っていくつあんの?去年の得点王誰?
日本人の9割以上は興味ないよ。サッカーのほうでこーゆーのやればいいじゃん。てか一生吼えても
野球にはかなわないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
615211:03/03/13 06:36 ID:+1I3+mh6
野球・サッカーに関係なく>>614のアホさ加減が気になる。
616ナナシマさん:03/03/13 06:57 ID:6LPpRDBf
話題のここです
http://homepage3.nifty.com/digikei/
617ナナシマさん:03/03/13 09:23 ID:???
>>1-616βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
618ナナシマさん:03/03/13 09:54 ID:???
>>614
世間ではプロ野球でタイトルをとった選手も誰だっけ?って感じだよ
例えば、去年のセリーグの首位打者を答えられる人なんてほとんどいないよ
619ナナシマさん:03/03/13 10:11 ID:???
>>618
じゃあ世間でJのトッププレイヤーは誰か答えられる人はどのくらいいるよ?
620  :03/03/13 10:59 ID:???
>>619は脅威の視聴率を記録したW杯を忘れているようで。
最低でもCM露出度の高い中山、バットマン宮本ぐらいは思いつくだろうよ。
621ナナシマさん:03/03/13 11:20 ID:Bq7U32P2
J人気、イケメン探しオンナにそれに群がるエロ野朗と極僅かのサッカーファン
622ナナシマさん:03/03/13 11:26 ID:???
プロ野球にイケメンっているの?
623ナナシマさん:03/03/13 11:28 ID:???
ベッカム>>>>>>∞>>>>>>>>ジーター
624ナナシマさん:03/03/13 11:31 ID:???
>>621
野球ファンはオッサンばっかりだからって嫉妬しんなよ。
625ナナシマさん:03/03/13 11:34 ID:???
ジーダーって誰?
626ナナシマさん:03/03/13 11:38 ID:DmrqScIw


    4年に一度だけもりあがってろ。
627ナナシマさん:03/03/13 11:45 ID:???
>>626
いやいや、日本シリーズの動員数がペナントレースの動員より1万人も少ない競技の盛り上がりには、
とてもかないませんよ。
628ナナシマさん:03/03/13 11:46 ID:Bq7U32P2
時の流れがあるからね、
野球を対象相手にいろいろはやりました。
テニス→バレーボール→F−1→相撲→サッカー→K−1
次は何かな?
629b:03/03/13 11:49 ID:???
630ナナシマさん:03/03/13 11:51 ID:hgZUWuj4

Jリーグノビテナアアイ
631ナナシマさん:03/03/13 11:57 ID:???
>>620
ごめん全く思いつかなかった・・・
632U-名無しさん:03/03/13 11:58 ID:???
ねえねえ、ジーターって誰ってば?
633ナナシマさん:03/03/13 12:05 ID:???
アジアCLについて何もコメントできないサカブタくんでしたw
634ナナシマさん:03/03/13 12:07 ID:XGywXdIl
うちのクラスにはデブのサカヲタがいますよ。
みんなサカ嫌ってます。担任の線香もヲタです。50才のおやじです。
635ナナシマさん:03/03/13 12:09 ID:???
>>633
一人で話題変えようと必死だね。(w
636ナナシマさん:03/03/13 12:10 ID:???
>>632
メジャーで一番男前と言われてるオサーン顔の選手。
637ナナシマさん:03/03/13 12:14 ID:???
秋田が完封勝利宣言
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/03/12/08.html

 DF秋田が完封勝利を宣言した。AFCチャンピオンズリーグ準々決勝リーグに
出場している鹿島は11日、先発組とサブ組に分かれて練習。
宿舎に残ってプールでトレーニングを行った先発組の秋田はまず30度の猛暑について
「きのう(10日)は前半より後半の方が体が慣れて動くようになったけど、
最後は暑さで疲労が出て、足が止まった」と状態を分析。12日の上海との試合に向けて
「次の試合が大事。勝つしかない。1―0、2―0で勝つ」とシャットアウト勝ちを誓った。
テロ・サーサナ戦で治ったばかりの右ひざじん帯を再び痛めてしまったMF本山は、
Jリーグ開幕浦和戦の出場が微妙。苦しい状況を秋田の闘魂が救う。(バンコク・矢内 由美子)


ウソつきはサカブタの始まりとはよく言ったものだね(わら


638ナナシマさん:03/03/13 12:20 ID:???
(9/13)西武・松坂が金メダル宣言「一生に一度と思って」
http://www.nikkei.co.jp/topic5/sydney/games/baseball/20000913eiii104313.html

 「一生に一度のことと思っている。悔いは残したくないです」。シドニー五輪を目前に控えたプロ野球、
西武の松坂大輔投手が13日、東京都内のホテルで会見し、「もちろん、金メダルを取って帰りたい」と力強く宣言した。


ウソつきは焼豚の始まりですた。(w
金メダル???
アマチュアチームにも負けて銅メダルすら獲れませんでした…(哀れ
639ナナシマさん:03/03/13 12:22 ID:YJC6DYPU

  煽り煽られ
   釣り釣られ
    それが2chというものさアア
640ナナシマさん:03/03/13 12:29 ID:???
>>638
サルまね&古ネタ

お店だったらとっくに潰れてるねw

641ナナシマさん:03/03/13 12:34 ID:???
>>640
そんな煽りでしか返せないぐらいの結果だから仕方ないか。(w
長島ジャパンの結果が楽しみだね。( ´,_ゝ`)プッ
642ナナシマさん:03/03/13 12:40 ID:YJC6DYPU
次のW敗予選まで静かにしてろ。
643ナナシマさん:03/03/13 12:43 ID:???
>>そんな煽りでしか返せないぐらいの結果だから仕方ないか。(w

他に言いようがないんだね。
まぁせいぜい己のボキャ不足を嘆いてろよw
644ナナシマさん:03/03/13 12:50 ID:???
サカ豚、アジアCLをシカトw
645ナナシマさん:03/03/13 12:50 ID:???
>>643
それは>>640への自己レスでつか?(w
646ナナシマさん:03/03/13 12:52 ID:???
サカ豚、アジアCLを見て見ぬふりw
647ナナシマさん:03/03/13 12:54 ID:???
>>645
そんな取って付けたようなレスばっかでオモシロイかぁ?
648ナナシマさん:03/03/13 12:58 ID:???
つーかおまいら「監督長嶋」に期待してていいんでちか?
649ナナシマさん:03/03/13 13:01 ID:YJC6DYPU
>>648

いろいろな種類の期待がある。

 
650ナナシマさん:03/03/13 13:03 ID:???
サカ豚、アジアCLを闇に葬りましたw
651ナナシマさん:03/03/13 13:07 ID:???
>>649
つまり美味しいネタになるということでつね?
652ナナシマさん:03/03/13 13:13 ID:???
>>650
プロの大会だから何があるかわからないのよ。
アマチュア相手に負けてるプロ野球日本代表と違って
653ナナシマさん:03/03/13 13:13 ID:???
>>ウソつきは焼豚の始まりですた。(w
>>それは>>640への自己レスでつか?(w
>>つーかおまいら「監督長嶋」に期待してていいんでちか?
>>つまり美味しいネタになるということでつね?

君は本当は長島ファソなんだね。他の誰もそんな話してないからw
654ナナシマさん:03/03/13 13:15 ID:???
>>653
>>648>>651は別の方ですよ。(w
655ナナシマさん:03/03/13 13:15 ID:???
>>650
アジアCLの何が聞きたいわけ?
何の具体的な突っ込みもないのに何を語ればいいんだよ?
鬼の首取ったみたいに喜んでじゃねぇ〜よ、基地外がっw
656ナナシマさん:03/03/13 13:15 ID:???
>>652
なるほど。だから高校生にも惨敗するわけだ。
657ナナシマさん:03/03/13 13:17 ID:???
>654
そんな即座に否定してたらバレバレだぞw
658ナナシマさん:03/03/13 13:25 ID:???
焼豚の妄想はすげーな。
全部俺のレスになのかよ。(w
659ナナシマさん:03/03/13 13:40 ID:???
>>648
お前らこそ「ジーコ監督」に期待してていいのかよ。
660ナナシマさん:03/03/13 13:41 ID:MLTt40Ww
ちなみに>>651は漏れでつ。
661ナナシマさん:03/03/13 13:42 ID:YJC6DYPU

  ジーコは神
662ナナシマさん:03/03/13 13:42 ID:???
>>660
最初に書いたときからID晒してないと後で何とでも言えるのだが?
663ナナシマさん:03/03/13 13:45 ID:???
シゲヲには負い目を感じてるわけね。
664ナナシマさん:03/03/13 13:49 ID:MLTt40Ww
>>662
いや、漏れは信用しろとかそういう事は一切言ってないから。
念のため跡を残しといただけ。

ちなみに煽りマジレスするとジーコに対する評価は賛否両論様々だし
自分も懐疑的だが、選手側の評価が想像以上に高いので今のところ静観ちう。
665ナナシマさん:03/03/13 14:13 ID:???
Jファンは本当に野球よりサッカーの方が人気あるっていってんの?
666ナナシマさん:03/03/13 14:29 ID:???
>>665
野球ファンのだーい好きな地上波でも、
サッカー番組>>>野球番組 じゃないか。

ましてや有料放送だったら
サッカー>>>>>>>>>>野球
667ナナシマさん:03/03/13 14:52 ID:???
>>665
巨人>>Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パリーグ
668ナナシマさん:03/03/13 15:09 ID:???
>>667
セリーグの立場は・・・
669ナナシマさん:03/03/13 15:17 ID:???
>>668

巨人>>>>Jリーグ>>>セリーグ>>∞>>>>>>>>パリーグ
670 :03/03/13 19:07 ID:???
>>584
結局、お前以外、マスゴミも含めて誰も粘着してないだろ。
お前らが、勝手に賭けて勝手に擦ってりゃいいのさ。
Jは、競馬、競艇、競輪みたいな公営賭博競技じゃねぇんだよ。
汚らわしい博打好きの野球豚は死ねよ。
671ナナシマさん:03/03/13 19:22 ID:???
>>670
飽きられたネタに亀レスしてるあんたが一番の粘着野郎。
672ナナシマさん:03/03/13 19:31 ID:???
>>670
サカ豚ってばまだそのネタやりたいの?
673ナナシマさん:03/03/13 19:33 ID:???
>>670
粘着云々じゃなくてただ単に飽きただけなのだが。
煽りとしては最低レベルなうえにほじくりかえしたいの?八百疑惑。
674ナナシマさん:03/03/13 20:20 ID:???
>>670
>Jは、競馬、競艇、競輪みたいな公営賭博競技じゃねぇんだよ。
9割近くの日本人にとっては公営賭博競技だろ。
Jの結果にしか興味ないだろうし。
675ナナシマさん:03/03/13 21:19 ID:???
パリーグとJ比べてもどう考えてもパリーグの方が上だろ。サッカーのチーム別年間観客動員見たけどサッカーってほんと少ないよね・・・
676 :03/03/13 21:32 ID:???
>675
Jはしかも、動員、水増ししてるんだよな。
677ナナシマさん:03/03/13 21:40 ID:???
そうなの?やっぱな!あれじゃ高校野球の県予選よりすくねーもんな。ぷっ!
678ナナシマさん:03/03/13 21:43 ID:ewtBrSlD
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
あややポロリうp
679ナナシマさん:03/03/13 21:43 ID:???
>>675-676
で、ソースは?
680ナナシマさん:03/03/13 22:16 ID:pbY6JgZ9
>>679
ソースは彼らの脳の中にあります
681出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/13 22:18 ID:Gyl6ivbu
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
ミツクスジュ−チュ
コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”

http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
後は貴方の成功報酬です・・
682ナナシマさん:03/03/13 22:34 ID:???
巨人>>>>>>>阪神>>>>>>>>>>>>>>>>西武=ダイエー>>>セの4球団>ロッテ>>>>>>パの3球団
>>>>>>>>>>>>>>>>>相撲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュビロ=鹿島>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>残りのJリーグ
683ナナシマさん:03/03/13 22:41 ID:???
>>682は何を表してると思う?
俺は”ファンのおっさん度”に一票。
684ナナシマさん:03/03/13 22:43 ID:???
ファンの多さ。マジレスです。
685ナナシマさん:03/03/13 22:47 ID:???
>>682の必死さに一票。
686ナナシマさん:03/03/14 01:20 ID:9N5PjSnX
「のびた君は野球が大好きなんだね?」(ドラえもん)
687ナナシマさん:03/03/14 08:48 ID:???
バカーヾ(゚д゚)ノ゛ ばっかりだ
688ナナシマさん:03/03/14 08:50 ID:???
まぁどんな表し方をしても巨人の遥か上にサッカー日本代表があることは
誰の目にも明らかなわけで。
689ナナシマさん:03/03/14 09:21 ID:???
>>688
国際戦になったときだけ日本代表ファンだろ。
普段から代表を気にしている人なんてそうはいない。
ってかW杯が盛り上がったのはお祭り好きのせいであって、
サッカーが好きなやつばかりではなかった。
しかも終わってしまえば・・・
690きゃきゃ:03/03/14 10:43 ID:KauBN6gl
しかし、なんだな。
>>670のようにあれほどサッカーを美化したがる奴を
見てるとこっちが恥かしくなるな。
馬も競輪選手もサッカー選手も博打の駒以外
何者でもねえよ。
691ナナシマさん:03/03/14 11:20 ID:N73tXTfa
プロ野球板のサカ豚氏ね。
692ナナシマさん:03/03/14 12:37 ID:???
>>690
チャーシュー(焼豚)野郎の好きなヤキウもなー。
自分じゃどの競技もできない無能野郎がアスリートを駒呼ばわり、
カッコ悪いったらありゃしない。
無知無能無職のチャーシュー野郎はほんと最狂だな。
693ナナシマさん:03/03/14 12:56 ID:pUnl2zwk
プロ野球=所詮は他所の球団。応援に力が入らない。
Jリーグ=自分の県にもある。応援に力が入る。
694出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 13:03 ID:a1MnwpZ3
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
695ナナシマさん:03/03/14 14:34 ID:W2XDW/IU
Jリーグのすばらしさは新潟、仙台、札幌といった
東北・北海道のいまいち垢抜けてなかった都市に
活気と希望を与えたこと。
どんな公共事業でもなしえたことをスポーツがなしえた。
これは地方行政50年の歴史の中で特筆すべきこと。
まさに奇跡と言ってもいいくらいのことですよ。
関西地方の球団は移転して、青森、福島あたりにいくべきだよ。
696ナナシマさん:03/03/14 14:56 ID:???
>>695 野球で人口100万以下の都市は
   たぶん観客動員平均2000人くらいだよ
697ナナシマさん:03/03/14 15:24 ID:???
>>696
>野球で人口100万以下の都市は

すいません何を言っているのか全然わかりません。
698ナナシマさん:03/03/14 15:58 ID:???
>>697 野球豚は頭が悪い
699ナナシマさん:03/03/14 16:01 ID:???
韓国は日本を抜いたニダー

Jリーグはプロ野球を抜いたニダー

10年前から言ってること変わらないね。
10年後も変わらないだろうね。
700ナナシマさん:03/03/14 16:15 ID:???
>>699
野球の腐った体質も10年前から全然変わってないね。
http://faculty.tama.ac.jp/kitaya/baseball/940600kitaya01y.html
701ナナシマさん:03/03/14 16:19 ID:???
>>692
オマエモナー
つか、ここに書き込んでる奴でまともに動ける奴がいるかどうかも疑わしいがな(藁
702ナナシマさん:03/03/14 16:26 ID:???
もちろん、大リーグでは、試合中、ダッグアウトから抜け出してたばこを
ぷかぷか吹かすなどという輩もほとんど存在しない。ちゃんと自らの体を
自己管理している。巨人にいたクロマティが、自著『さらばサムライ野球」
(講談社)の中で、巨人時代、球場の行き帰りの専用バスの車内が、選手の
吸うたばこの煙で充満して閉口したと書いていたが、これが、日本のプロ野球
選手のレベルを示しているといえるだろう。
703ナナシマさん:03/03/14 16:29 ID:???
>>700
お互い様。
それでもサッカーのあからさまな八百長よりはマシ。
704ナナシマさん:03/03/14 16:32 ID:???
子供にスローでファウルシーンを見せない方がいいと思うのは
私だけではないはずだ!
705ナナシマさん:03/03/14 16:50 ID:nE9+f/7U
本来なら、ベルディ川崎と表記すべきなのに、読売新聞社と日本テレビが
主要株主になっているこのチームは、すでにJリーグ元年が過ぎ去った
いまも、 かたくなに読売ベルディと名乗っている。すでに大方のマスコミ
では、ベルディ 川崎と表記しているのに、読売新聞、報知新聞、日本テレビ
など読売グループの 各社は、いまだに読売ベルディと表記している。

それにしても、読売グループに所属するマスコミ人は哀れな人々だ。本社の
意向に よって、読売ベルディと表記する愚をごまかすために、他チームにも
企業名を冠する 子供だましの策を、日々、弄さざるをえなくなっているからだ。
言論人としての 中立性はいったいどうなっているのだろうか。

これがプロ野球の世界だと、渡辺社長の恫喝でわがままも押し通せるのだが、
なにしろ サッカーは国際的な競技である。仮にベルディが脱退して新リーグを
作ると脅しても、 世界のどこのチームも相手をしてくれないのだから
どうしようもない。
706ナナシマさん:03/03/14 17:03 ID:???
在日サッカークラブはここれすか
707ナナシマさん:03/03/14 17:24 ID:???
ヤクルトの大量得点でむかえた9回2死3塁
ヤクルトの藤井投手が打席に立った時
巨人の捕手が打つなよと八百長するよう言ったが
それを聞かずに内野ゴロを打ち一塁に全力疾走した
そのプレーに対し巨人ベンチから
侮辱するな、野球知ってるのか、次覚えとけよ
のような野次が一生懸命プレーした藤井投手に飛んだようです

大量得点差がある時には、投手は打席に立つ時に手を抜くと言うのが慣例だそうです、
野球は時間制限が無く1回の攻撃で逆転出来る可能性がある競技なはずなのに・・
708ナナシマさん:03/03/14 17:27 ID:???
>>707
つまり、野球は八百長をしてないんだね。
709ナナシマさん:03/03/14 17:33 ID:???
>>704
スローで見せてはいけない選手
・PA内のF・インザーギ
・デットボール時の達川

カメラアップ禁止の選手
・シメオネ
・上原
710ナナシマさん:03/03/14 17:52 ID:???
>>708
難しい言葉使ってしまってすいませんでした
慣例って言葉の意味わからなかったんですね
日本語が不慣れな方に見えるので国語辞典に載ってる意味貼っておきますね

かんれい くわん― 【慣例】

これまで行われてきて習慣のようになったやり方。
ならわし。しきたり。「―に従う」
711ナナシマさん:03/03/14 18:04 ID:???
>>710
難しい言葉使って、じゃなくて>>707の書き方が変なだけ。
自分で一回読み返してみ。
712出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 18:04 ID:a1MnwpZ3
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
713ナナシマさん:03/03/14 18:17 ID:???
>>710
お前の書き方だと、
ヤクルトの藤井は八百長の申し出を断った、って事のみが強調されてるんだよ。
それとな、
上で八百長、下で慣例。
言葉が全然違うんだよ。そのつなげ方だと慣例=八百長になるだろーが。
もっぺん日本語から勉強しなおして来い。
714ナナシマさん:03/03/14 18:20 ID:???
>>707
>巨人の捕手が打つなよと八百長するよう言ったが
>大量得点差がある時には、投手は打席に立つ時に手を抜くと言うのが慣例だそうです、

野球は八百長って言いたかったんだろうけど逆に自分の頭の弱さを露呈しただけの見本。
サカ豚ってこんなんばっかw
715ナナシマさん:03/03/14 18:23 ID:???
>>707
美談だねぇ。
>>707が例にあげたのはその慣例が無くなるきっかけを作った出来事。
それ以来その慣例はなくなってるよ。残念だったねw
716ナナシマさん:03/03/14 18:40 ID:qXfG/GcG
要は慣習が結果的には八百長めいたプレーになってるっつうんだろ?
これなんか典型的だよな。
日本とアメリカでは「お約束」のタイプが全然違うけど、
どっちの国も野球は慣習が大杉で、妙に胡散臭い。

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/ichiro/200205/05-2.html
717_:03/03/14 18:50 ID:wLtwDMvJ
おまえら!サッカーチームのホームゲームでで55000人も毎試合
入ってるチームは世界中にないだろ!
巨人が世界一のスポーツチームだ!
718ナナシマさん:03/03/14 19:00 ID:???
プレミアのマンチェスターユナイテッドは毎試合6万5千人以上
入ってるよ。もちろん水増しなしで

2001−2002シーズン平均67,558人
2000−2001シーズン平均67,489人
719ナナシマさん:03/03/14 19:00 ID:???
>>717
お約束がベタすぎて、相手する気になれません。
720ナナシマさん:03/03/14 19:04 ID:???
サッカーっていつプロチームが出来るの?ニュースでもやらないし情報が入ってきません。教えてください。
721ナナシマさん:03/03/14 19:04 ID:???
つーか>>717の釣りはサカファンだろ。
巨人が1試合あたり1万人規模の水増しをやってることは
ここのヤキウファンなら皆とっくに知っている。
722ナナシマさん:03/03/14 19:08 ID:???
>>721
嘘ついて巨人を貶める事いうなや
723bloom:03/03/14 19:09 ID:bURSrNip
724ナナシマさん:03/03/14 19:12 ID:???
大丈夫。巨人ファンは勘違いしてるサラリーマンばっかで今でもON、ON言ってるくずどもだからサッカーファンも
巨人ファンの言ってる事にいちいち返事書かなくてもいいよ。野球ファンの間でもはぶられてるからってサッカー
ファンに喧嘩売ってんじゃねーよ。何でも欲しがるパクり球団がよ。応援もロッテのぱくってるし。てかみなさん
もう巨人ファンの相手するのやめましょーー。
725ナナシマさん:03/03/14 19:18 ID:???
>>722
では、シーズンを通して一番盛り上がる筈の
日本シリーズのドーム試合の入場者数の公式発表が
45000人〜46000人程度であるという歴然とした事実を
どう説明するんだ?
726ナナシマさん:03/03/14 19:20 ID:???
>>725
サカ豚得意の捏造
727ナナシマさん:03/03/14 19:20 ID:???
また、巨人戦テレビ中継で空席見える映像がチラリと出たすぐ後に
5万5千人と発表された時の、アナウンサーの慌てっぷりは
なんだったんですか?
728ナナシマさん:03/03/14 19:21 ID:???
巨人ファン相手にしたらだめだって!!自分たちが11球団から仲間はずれされてんの気づかないで
4チャンしか見てないくずどもなんだから。
729ナナシマさん:03/03/14 19:22 ID:???
>>727
慌てたように見えたのはお前の主観
単なる気のせい
730ナナシマさん:03/03/14 19:28 ID:???
巨人ファンの方にまじめな質問です。巨人は嫌われていないと思ってますか?
巨人は人気があると思っていますか?球場にお客が入るのは観光気分のミーハーな
ファンだけ。他球団の選手と顔も見分けつかないビール片手に脂ぎってるおやじだけ。
外野スタンドだって警備員の人とぐるになって観光客入れてたんでしょ?球団、選手、
ファンもくずなら東京Dで働いてるやつもくずだな。
731ナナシマさん:03/03/14 19:29 ID:???
巨人ファン何も言えないでやんの!はずー!!きもーー!!
732ナナシマさん:03/03/14 19:33 ID:???
>>726

読め1
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caabq009/old/990729_2.html

読め2
http://www.ibjcafe.com/i/talk/baseball/base/20030207/20030207032516064.htm

読め3(観客数部分)
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20021026GL01d.html

1と2は野球ファンによる記述。
3は 公 式 の 記 録 だよ。

つーか今時ここまで教えてやらなきゃ理解できない香具師が居たことに
驚きを禁じ得ない。
733ナナシマさん:03/03/14 19:52 ID:???
必死になって巨人叩いてる野球ファン痛いな
どのチームも水増しやってるんじゃねーか
てめーらの水増しやめてから文句垂れやがれ
そもそも巨人のおかげでプロ野球が成り立ってるんだぜ
御主人様の機嫌取りながら仕えろや
734ナナシマさん:03/03/14 19:56 ID:Sf259RuJ
ただ単に野球が面白いから観戦に行ってま〜す。
ファンはおやじだけじゃないと思うよ。
私と同世代やカップルの方も沢山見かけますよ☆ひがまないでね♪
735ナナシマさん:03/03/14 20:08 ID:whvQzuma
w
736ナナシマさん:03/03/14 20:09 ID:whvQzuma
それにしても最近のサッカー場の客激減してませんか?
737ナナシマさん:03/03/14 20:29 ID:???
738ナナシマさん:03/03/14 20:48 ID:???
>>737
それにしても最近の野球場って客が激減してますね。
739ナナシマさん:03/03/14 21:24 ID:???
>>733 同意。大体アンチ巨人などとほざいている連中は
    偽善者ばっかりだよ。ナベツネのやり方を批判する
    のはいいが、恫喝に屈して黙認、追従している他の球団の
    腰抜け、ヘタレオーナーどもを批判するアンチの連中には
   いまだにお目にかかったことがない。
    結局巨人戦におんぶにだっこだから、ナベツネには
    何も言えないんだよな。情けない話だよ。
    ナベツネも他のチームのオーナーも、同じ穴のムジナ。
   目糞鼻糞だ。
740くま(本物):03/03/14 21:31 ID:3M0xMqJ+
>>739
低脳なヤツは早く氏ね!!!

741ナナシマさん:03/03/14 21:35 ID:???
巨人戦におんぶに抱っこはセの5球団だな。今じゃ巨人戦でも横浜スタジアム、神宮なんかは満員にならないし。それにこの2球団って
巨人戦で儲けてるのに観客動員ダイエー、西武に負けてるよね。
742ナナシマさん:03/03/14 21:35 ID:???
>>740  ハハハ、低脳? それはおまえだろ(激藁
     本物だとか偽者だとか、くだらねえんだよ。
     厨房は、宿題やってから早くクソして寝ろ。
743ナナシマさん:03/03/14 21:43 ID:???




                     〈 \ 「\  
                    〉 `> / 
                  /. / ./
               . /  / 〈
              | .〈  |  | ←>>740  香具師 詐欺師 ペテン師 チンカス
             ‖ . |  |   |       低俗 低脳 大貧民 ファシスト
            |    .|   ). ) . |
     |      |  ‖    /    /  ‖  これでもくらえ!!!!!
    ‖ .  ‖   .  r 彡   |ヽ   | おまえごときが人様に低脳などと言う資格なんかないんだよ。このクソバカが!!!
  |  .  __     「`フ / /|     |/  ‖糞レスつけるな!!! この大バカクソウンコ五流コエダメアホゴミカスクズ野郎
 ‖ /  `ヽ.  | | (  <⌒∧_∧ 人  |   おまえ逝ってよし!!!!!
  ,/  /ヽ  ヽ/ /__,ヽ ヽ(   ´)ノ ‖
 く  /  |   '´ ̄      . _ ノ )
   ̄    |       _,,..-‐'.´  ̄∨
       .`ー-‐'´ ̄
744ナナシマさん:03/03/14 22:05 ID:???
ゴミ売り必死だな(w
はい、ではAAドゾー
   ↓

745ナナシマさん:03/03/14 22:08 ID:???
( ・∀・) <うるせーヴァカ
746ナナシマさん:03/03/14 22:15 ID:???
>>744  バーカ。おまえごときの挑発に誰ものらねえよ。
     こういう奴は大概犯珍ヲタなんだよな。哀れ。
747ナナシマさん:03/03/14 22:20 ID:???
>>746は何故哀れなのか…。
748 :03/03/14 22:58 ID:???
Jは韓国にも中国にも1勝もできなかった。

やはり、Jは世界最低なのは間違いない訳だ。

責任持って、Jを消滅させろよ、Jオタ。

そうしなければ、お前ら全員日本追放になるぞ。
749 :03/03/14 23:01 ID:???
>>748
禿同
Jトップクラスの磐田と鹿島があの体たらくじゃもうおしまいだね(藁
750ナナシマさん:03/03/14 23:26 ID:+D8nn/Oe
プロ野球の存在価値は?
大した目標も無いのに毎日練習とかしちゃってさ、何やってんの?
正直プロ野球は贅沢すぎ。金の為に野球やってるって感じだし。
だからペタジーニみたいな奴が出てくるんじゃないの?

サッカーには4年に一度のW杯という大きな目標がある。それを踏まえた上で
野球とサッカーの存在価値を比べてみろ。
751ナナシマさん:03/03/14 23:29 ID:???
>>750

>>金の為に野球をやってる

 そりゃそうだろうな。当たり前の話だよ。そういう君はじゃあ
 何のために働くんだい?
752ナナシマさん:03/03/14 23:38 ID:???
>>750
野球を見て楽しんでいる人がそれなりにいるのは事実。
目標は選手それぞれが持っている。
人によってどんなプレイヤーになりたいかは違うが、
自分の技術を上げて見ている人を楽しませようとするのは野球もサッカーも同じ。
753ナナシマさん:03/03/14 23:40 ID:???
>>750

金と名誉のW杯だろ、低脳くん。
754ナナシマさん:03/03/14 23:43 ID:???
>>751
750は無職の人なんだよ。
趣味がサッカー観戦っていったら、
面接落ちちゃったんだってさ。
そっとしておいてあげなよ。
755ナナシマさん:03/03/14 23:44 ID:???
>大した目標も無いのに毎日練習とかしちゃってさ、何やってんの?

その通りだな。
ロッテの外人選手がわずか数ヶ月で退団した時の
新聞記事の内容が「今年のロッテはもう終わり」だからなw

残りのシーズン(まだ開幕してない?)は一体何のために野球をry
756ナナシマさん:03/03/14 23:45 ID:???
>>754

 なるほど。じゃあこれ以上突っ込むのはやめておくよ。
757ナナシマさん:03/03/14 23:45 ID:???
>>750
綺麗な嫁を手に入れる為だろ




ほら、谷とか
758ナナシマさん:03/03/14 23:57 ID:???
>>755
新聞の記事だけ(しかもロッテ)で何をおっしゃるウサギさん
759ナナシマさん:03/03/15 00:08 ID:???
760ナナシマさん:03/03/15 00:29 ID:???
じゃあ野球豚は新聞等メディア以外で煽るのか? >>758
761ナナシマさん:03/03/15 00:32 ID:???
>>757
タワラ、じゃなくてワラタ
762ナナシマさん:03/03/15 00:39 ID:???
あー下らない争いしてねえー。
全く自分らの痛さを自覚しろよお前らほんとに他に楽しみ無いのかよ!
野球が上かサッカーが上かなんてどうでもいいんだよ!
野球よりもサッカーよりもお前らがいちばんつまんねーよ!
あーくだらねくだらねばーか

763732:03/03/15 00:41 ID:gv7I0LOq
巨人ファンとアンチ巨人ファンとその他球団ファンが醜く争うに笑いが止まりませんですた。
764_:03/03/15 00:43 ID:???
俺も笑わせてもらった。
こんなに醜い者同士だとは思わなかった。
765きゃきゃ:03/03/15 10:52 ID:8lDuJEFd
とうとうここにも
>>750のように悟りを開いたものが現れたか・・・
766ナナシマさん:03/03/15 11:14 ID:???
<ダイエー再生案>球場とホテルを分離 負債1300億円半分に
経営再建中のダイエーが福岡市で展開するドーム球場とホテル、
プロ野球球団の「福岡3点セット事業」の見直し問題で、ダイエーと
主力3銀行などが検討している事業再生案が明らかになった。
球団は引き続き保有する方針だが、5月ごろまでに約100億円の
出資を仰ぐことのできる支援企業を決め、球場とホテルの経営をゆだねる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030315-00000188-mai-soci
767ナナシマさん:03/03/15 11:58 ID:???
今日からJ2が開幕ですよ
768ナナシマさん:03/03/15 12:12 ID:???
大リーガーの五輪参加困難 コミッショナーが認識示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030314-00000079-kyodo-spo


これで五輪から野球はあぼーん!
769アスリート名無しさん:03/03/15 12:21 ID:???
770ナナシマさん :03/03/15 15:32 ID:gm4JJKaB
>>767
J2なのに、札幌ドーム、客の入りが凄いな。
日ハム戦とは比べ物にならん。巨人戦より多い。
771 :03/03/15 16:30 ID:???
14:00 札幌−横浜FC 札幌ド 23590人
772ナナシマさん:03/03/15 16:44 ID:???
>>771
野球で言うところの巨人ー阪神線に客が入るのは当たり前。
他の試合の客の入りは?w
773ナナシマさん:03/03/15 16:45 ID:???
>>771
今年の日ハムは、凄い水増しをしそうだなw
コンサドーレより少なく発表するなんてことは意地でも
できないだろうから。3万越えは確実だよ。

で、「札幌移転は大成功でした」ってことになるんだろうw
774ナナシマさん:03/03/15 16:50 ID:???
>>772
どこが巨人−阪神なんだ?(w
775 :03/03/15 16:54 ID:???
巨人−阪神(藁
776ナナシマさん:03/03/15 16:58 ID:DkfnRgoj
>>774
人気チーム同士の戦いってことだろ。
サカ豚って過剰反応するから見てて楽しいなw
777ナナシマさん:03/03/15 17:02 ID:???
横浜FCを人気チームと呼ばざるをえないところに必死さが伺える
778ナナシマさん:03/03/15 17:04 ID:???
>>776
巨人と阪神のような人気チームってことは、観客動員でリーグ1、2を
争うチームってことだろ?ところが札幌も横浜FCも、そこまで人気の
あるチームじゃないんだよ。ちなみに去年のリーグ戦での1試合平均の客の
入りは、札幌が7位で横浜FCは27位。

プロ野球に例えれば、巨人−阪神と言うよりも、日ハム−オリックスって
感じなんですけどねw
779ナナシマさん:03/03/15 17:07 ID:???
>>778
で、他の試合の客の入りは?
この試合が日公ーオリックスなら他の試合の観客数は最低でも3万は固いよなw
780ナナシマさん:03/03/15 17:12 ID:DkfnRgoj
>>777
はいはい、必死で良いよ。
それで、他の試合。Jヲタが言うところの人気チーム同士の戦いは勿論それ以上は入ってるんだよね?
781 :03/03/15 17:13 ID:???
>771
プ、プロ野球のオープン戦に負けてんじゃねーか。

いいかげん、Jは限りある才能あるスポーツ選手の芽を潰すのはやめろよ。
ただでさえ、スポーツ人口減ってるってのに。
782 :03/03/15 17:15 ID:???
>778
最終的には1試合平均の実数でも観客数負けるくせに・・・

今の内に吼えてろよ>Jオタ
783ナナシマさん:03/03/15 17:23 ID:???
まず野球豚はJリーグについてもう少し知識を得る必要があるな。
でなければ、このスレに書き込む資格はないよ。いちいち説明して
られないからさ
784ナナシマさん:03/03/15 17:28 ID:???
去年のリーグ戦一試合平均

浦和 26,296                  
横浜FM 24,108              
F東京 22,173              
仙台 21,862             
鹿島 21,590            
札幌 19,140 ←           
785 :03/03/15 17:44 ID:???
>738
知識の押し付けをする気か・・最低だな。
だが、間違った知識を植えつけられてるのはJオタの方だろ。

他の人は現実に沿った真っ当な意見を述べているだけ。
786ナナシマさん:03/03/15 18:05 ID:???
>>785
でもさ、このスレの上のほうで、横浜FCみたいに人気のないクラブを
人気クラブだって言い張ってる野球豚を見ると呆れるんだよね。それこそ
広島とかオリックスがプロ野球チームで一番人気があるって言ってるような
もの。野球でもサッカーでも議論するなら、その世界の最低限の知識は
必要だろう。それすらない香具師に真っ当な意見なんか期待できないんだよ
787ナナシマさん:03/03/15 18:10 ID:???
>>785
そもそも野球豚は、いつも会話にならない。
少しくらい知識つけてからネタをふるべきだぞ。

>間違った知識を植えつけられてるのはJオタの方だろ。
>他の人は現実に沿った真っ当な意見を述べているだけ。

これは何だ? 第三者評価を得られた知識として言ってるのか?
第一基準が曖昧だ。出直してこい。

788 :03/03/15 18:41 ID:???
>787
それは、君が会話にならないと思い込んでいるか、
理解する頭が無いだけでは?
786のいうことは確かだとは思うが

>これは何だ? 第三者評価を得られた知識として・・
やれやれ、読解力も無いのか。
しかも、逆ギレ

789ナナシマさん:03/03/15 19:29 ID:???
>>788
間違った知識って何よ?
790ナナシマさん:03/03/15 19:34 ID:???
3/22 鹿島−浦和
チケット販売状況 3/11現在
SSS席 完売
SS席 △
S席 完売
SA席 ○
SBゾーン ○
サポーターズシート 完売
販売枚数 36.849枚

まもなく完売しそうな勢い
791ナナシマさん:03/03/15 19:43 ID:???
>>786
でさ、他のJ2の試合の観客数は?
勿論ほぼ全試合札幌ー横浜以上なんだよね?
792きゃきゃ:03/03/15 19:53 ID:gRn00O/F
一週間に1,2試合しかやらんサッカーが
ほぼ毎日やっている野球に平均観客数で負けてたら
はなしにならねえだろ。ま、その分年俸とかも激安なんだろうけどな。
793ナナシマさん:03/03/15 19:58 ID:???
>>787
>第一基準が曖昧だ。
あなたの考えるちゃんとした基準ってものを教えてくれよ。
794ナナシマさん:03/03/15 20:06 ID:???
プロ野球の平均年俸
http://www.jpbpa.net/special/ass2002/2002_06.htm
オリックス=2100万円、阪神=2800万円 等々。

対してJリーグ
J1クラブ平均人件費 選手のみで9億6900万 (J公式HPより)
これを選手数で割ってみてください。


確かにほぼ毎日試合やっている野球が
一週間に1,2試合しかやらんサッカーに
平均給与額で負けるのは話にならないな
795ナナシマさん:03/03/15 20:43 ID:???
>>793
色々あるんじゃネーノ?
たとえば両者に全く興味のない香具師が、
強いてどっちが好きかってこと。
まあ、そんなのを統計上信頼できるだけ集めるのは
実質無理だが。
796ナナシマさん:03/03/15 20:44 ID:???
1等は最高の1億円 トトゴールで初めて

Jリーグの得点を予想する第72回サッカーくじ「トトゴール」の当せん金が
15日、発表され、全10チーム的中の1等は最高額の1億円だった。
797ナナシマさん:03/03/15 21:11 ID:???
>>795
>実質無理だが。
なら言うなよ。
798ナナシマさん:03/03/15 21:33 ID:DD0YqiSp
サッカーは協会がいろいろな面で努力しているのがわかる。
野球はどっかの球団のオーナーが12球団すべてを私物化しようとしている
から駄目なんだ!!プロとアマが仲が悪いのも駄目。オリンピックの監督を長嶋にしようとしているが、勝てるわけがない。
よって、プロ野球はサッカーの負ける。
799ナナシマさん:03/03/15 21:55 ID:???
>>798
もう少し論理的にものを考えようね。
「よって」が強引すぎる。
800ナナシマさん:03/03/15 21:55 ID:???
>>798
その認識は間違いブタナベは12球団を私物化しているのではなく
巨人の利益不利益を基準にしてNPBの全てを動かしているだけ。
801ナナシマさん:03/03/15 22:03 ID:???
>>798
   _..                ,,.-'ヽ
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ__,,,_._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ+++++++++ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'+++++++++++++-,ノ
      |+| ̄ ̄ ̄ |+| ̄ ̄ |+|
       |+|  ●,  ̄. 、,●|+|  
       .|+|      ●  |+|    聞こえたら氏ね
       |+|   '.、 -‐-ノ. |+|    
      |++|    ヾ,,,,,;'  |++|
       |+++|         |+++|






802ナナシマさん:03/03/15 22:10 ID:???
>>797
じゃあお前が誰もが納得できる基準を出せ。
803ナナシマさん:03/03/15 22:18 ID:???
ttp://www.jil.go.jp/lincplaza/no_18.html#9
アメリカで3Aの選手とメジャーリーグの選手との平均年俸を比較すると、
90年の段階で24.5倍でした。
3Aの選手の平均年俸を見ると、2万5000ドル、
当時の円に換算して500万円ぐらいです。
2Aになりますと8000ドルですから、160万円足らず。日本の高卒初任給より安い。
1Aともなりますと4800ドルですから、100万円を割る金額で年俸契約がなされる。
ルーキーリーグは2200ドルでして、
これで生活できるかと思うほどの金額になっているわけです。
2200ドルで生活をしろと言われても、できるものではありません。
何かアルバイトをしなければいけない。
そこで、ファストフードの店などでアルバイトしながら、
プロ野球選手を勤めるというのが現状だろうと思います。

アメリカのマイナーリーグの給料でもこれなのに
日本のJ2は客もたくさん来て、そこそこの給料貰えるってのは恵まれてるな
804ナナシマさん:03/03/15 22:24 ID:???
>>803
お前J2とマイナーリーグを一緒くたに考えてるだろ(w
805ナナシマさん:03/03/15 22:27 ID:???
>>803
マイナーと比較するのは、日本球団の2軍だ。
相手が違うだろ。
806ナナシマさん :03/03/15 22:28 ID:cX5G9q/9
パリーグって、J2より下だったんだ(w
807ナナシマさん :03/03/15 22:29 ID:cX5G9q/9

 J2に抜かれたパリーグをどう思う?
808ナナシマさん:03/03/15 22:31 ID:???
そう考えると、日本の2軍も甘いよな。
809ナナシマさん:03/03/15 22:35 ID:???
>>804-805
はぁ?
J1にも2軍にあたるサテライトがありますが
810ナナシマさん:03/03/15 22:44 ID:???
>>809
>>803に対する解釈の違いだろうよ。
>>803の最後の一文が、本人にとって肯定的か否定的かで
意味が違ってくる。
811ナナシマさん:03/03/15 22:46 ID:???
>>809
J2にもね
そして、野球の2軍と同じ様にサテライトリーグが行われている
812 :03/03/15 22:46 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
813きゃきゃ:03/03/15 22:50 ID:bw9OpV96
>>794
Jリーグって1チーム何人いるんだ?
20人ぐらいいるのか?
814ナナシマさん:03/03/15 22:56 ID:???
>>813
チームによる。
25人くらいのところもあれば、40人くらい抱えるところもある。
815ナナシマさん:03/03/15 23:00 ID:???
>>813
ここ数年ではJ2の横浜FC(J2)が圧倒的に少なくて23人だったが
結局それではやっていけずにリーグ中に追加補強してた。
J2ですら少なくとも30人近くはいないとシーズンを通して戦っていけない。


と、無知な方々にマジレスで知識の施しを。
816ナナシマさん:03/03/15 23:05 ID:eZ0W+1eZ
野球の打者は、戦術に合わせてこいつを使うとか全く無いのね。
サカは後半疲れた選手を交代させたりテクニシャンだけどスタミナ不足な
選手を秘密兵器として後半ラスト30分に交代とかできるのにね〜。
あと野球は全て実力主義。いい選手をかき集め、打順を組むだけで日本一になれる。
サカは選手個々の連携、戦術、特徴を場合場合に応じて、臨機応変に対応していかな
ければならない。
817ナナシマさん:03/03/15 23:11 ID:???
>>816
その気になれば
野球は1〜9番までホームランバッターを置いても勝てる。
サッカーは11人すべてにストライカータイプを置いても勝てない。
818ナナシマさん:03/03/15 23:17 ID:???
>>816
スポーツを比較すること自体意味がないが、
これは全く話にならないね。
もう少し野球について知ってからしゃべってほしいもんだ。
819ナナシマさん:03/03/15 23:27 ID:???
>>817
どっちも相手が弱ければ勝てるし、強ければ勝てないよ。
820ナナシマさん:03/03/16 00:49 ID:???
札幌があの入りで23000だから
日本ハムは水増し発表きついね
821ナナシマさん:03/03/16 01:04 ID:???
>>820 巨人対日本ハムはやっぱり水増しだったね
822ナナシマさん:03/03/16 01:06 ID:???
>>820
今日の入りだったら3万以上で発表しても疑わないよな
逆に、あれだけ入ってるのに2万5千以下ってのには驚いた
823ナナシマさん:03/03/16 01:25 ID:???
スパサカ見たけどかなり入ってたよな。
少なくとも>>737の上の写真(巨人−日公)のような
空席は見当たらなかった。

824ナナシマさん:03/03/16 01:30 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/01/headlines/fuj/20030307/spo/13084500_ykf_00000021.html
巨人−日公って2万8000だったんだ・・・。やっぱ水ry
825ナナシマさん:03/03/16 01:33 ID:???
これは子供の教育によくないな
野球って嘘つきスポーツ
826ナナシマさん:03/03/16 01:35 ID:???
827ナナシマさん:03/03/16 02:25 ID:???
>>820
このスレの前の方でその試合を日公ーオリと言ってた奴が居たが
それならこの試合以外の試合はそれ以上入ってないとおかしいよな。
てかこのスレではその試合の観客数しか出てないけどその他の試合の観客数はどうだったの?
都合の良いデータだけであれこれ言うなよ、サカヲタw
828ナナシマさん:03/03/16 02:37 ID:???
>>827 この試合はJ2だ、あほ
   J1にはもっと人気チームがあうってことだ
   分かったか野球豚
829ナナシマさん:03/03/16 02:44 ID:???
>>828
上のレスではJ2での集客力をもとに喋ってるんだよ。
お前こそちゃんと過去レス読んでからレスしろよ。
あいかわらず頭の弱いサカ豚め。
830ナナシマさん:03/03/16 02:45 ID:???
>>827
君は興奮する前に、まずJリーグの仕組みを調べなさい
書き込むのはそれからだな
831ナナシマさん:03/03/16 02:47 ID:???
甲府−鳥栖 4640人
福岡−水戸 11475人
広島−川崎 12426人
湘南−山形 8276人
札幌−横浜FC 23590人

J2にしては出来すぎ
832ナナシマさん :03/03/16 03:17 ID:UxBTZ5dx
>>827
その前に、このカードを巨人×阪神といったやつもいたがな(w
833ナナシマさん:03/03/16 03:34 ID:???
野球豚が馬鹿すぎて反論すらしたくなくなってきた
834ナナシマさん:03/03/16 03:55 ID:XxVcmG5c
>>833
じゃぁ反論せずにROMってたら?w
835ナナシマさん:03/03/16 03:56 ID:???
>>830
観客数とJの仕組みの関係を説明してくれないか?
836 :03/03/16 03:59 ID:???
まぁ、どっちにしても、
無知無能無知蒙昧無恥無毛のチャーシュー野郎は氏んでイイよ。
837ナナシマさん:03/03/16 03:59 ID:???
>>836
ならこのスレの人間は全員氏ぬな。
838 :03/03/16 05:31 ID:???
>>837
チャーシュー野郎限定に決まってるだろw
839ナナシマさん:03/03/16 05:46 ID:???
ねえ巨人×阪神クンはもう来ないの?
840 :03/03/16 08:41 ID:???
>833
自分が不利になると、すぐこれだ・・・・

だから、信用されないんだよ>J豚
841ナナシマさん:03/03/16 09:38 ID:???
つーかここ2〜30レスの流れでは野球サイドが圧倒的に不利な状況に見えるのだが?
842 :03/03/16 10:05 ID:???
>841
脳内保管か、これだからJオタは・・

様々なメディアを潰してきたが、こんどはスポーツをオタ付けにする気
かよ・・
843ナナシマさん:03/03/16 10:25 ID:???
どうでもいいけど高原オメデトウ
844ナナシマさん:03/03/16 10:53 ID:???
サポーロの観客動員あの入りで23590人て少なすぎないか?(w
巨人-日公は同じドームでガラガラなスペースが目立ったのに28000人だぞ。

相変わらず野球の動員水増しはひでえな、嘘付杉。

何言ってるんだYO! それじゃあそれ以外の試合はどうだったんだ。
前にこの試合は野球に例えれば「日公対オリ」みたいなもんだと
言った香具師が居たよな、外のJ2のデータ出してみろよほれ。

何J2相手にムキになってるんだよ?

漏れは今J2の話をしてるんだ、J1は除外しろよ頭弱いなお前。(w
(彼はプロ野球対J2という情けない図式を自ら演出しようとしているのだが、
 これにも全く気付いていないようだ。)


もまえらヤキュファンはそんなレベルの争いで満足なのですか?

845ナナシマさん:03/03/16 11:40 ID:???
>>844
あのさ、
>J1は除外しろよ頭弱いなお前。(w
ってのはさ、上のレスでJ2の集客力を元にして日公ーオリって言われてたのを知らないの?

それにさ、J1がまだ開幕してないのにどうやってJ1とプロ野球を比較しろと?
ナビスコカップと比較すると「あれはお祭りみたいなもん」とか言って逃げるくせに。
これだからサカ豚はバカにされるんだよw
846ナナシマさん:03/03/16 11:44 ID:???
>>844
>彼はプロ野球対J2という情けない図式を自ら演出しようとしているのだが、

比較対照にしたいJ1はまだ開幕してませんが、何か?
で、サカヲタがJ2が今日開幕だ、札幌戦はこんなに入ったんだぞ、どーだ凄いだろ先豚。
みたいな自らの頭の弱さを見せ付けるかのようなサカヲタのレスにじゃぁプロ野球と比べてみようか、
ってことになったように見えるが。自分に都合の良い解釈しまくりだなサカヲタってw
847ナナシマさん:03/03/16 11:47 ID:???
>828
たったの5チームしかないw

浦和 26,296                  
横浜FM 24,108              
F東京 22,173              
仙台 21,862             
鹿島 21,590            
札幌 19,140 ←           

848ナナシマさん:03/03/16 12:01 ID:???
778 名前:ナナシマさん メェル:age 投稿日:03/03/15 17:04 ID:???
>>776
巨人と阪神のような人気チームってことは、観客動員でリーグ1、2を
争うチームってことだろ?ところが札幌も横浜FCも、そこまで人気の
あるチームじゃないんだよ。ちなみに去年のリーグ戦での1試合平均の客の
入りは、札幌が7位で横浜FCは27位。

プロ野球に例えれば、巨人−阪神と言うよりも、日ハム−オリックスって
感じなんですけどねw

779 名前:ナナシマさん メェル:sage 投稿日:03/03/15 17:07 ID:???
>>778
で、他の試合の客の入りは?
この試合が日公ーオリックスなら他の試合の観客数は最低でも3万は固いよなw

780 名前:ナナシマさん 投稿日:03/03/15 17:12 ID:DkfnRgoj
>>777
はいはい、必死で良いよ。
それで、他の試合。Jヲタが言うところの人気チーム同士の戦いは勿論それ以上は入ってるんだよね?


※元レスの>>776は明らかに昨年のJリーグ全体のデータを元に話をしていますが?
それを勝手にJ2限定の話と解釈しはじめたのは野球豚。
849ナナシマさん:03/03/16 12:13 ID:???
>勝手にJ2限定の話と解釈しはじめたのは野球豚。
アイタタタ。やっちゃったね野球豚。
850ナナシマさん:03/03/16 12:51 ID:???
>>848
>>846に対する反論はまだですか?
851ナナシマさん:03/03/16 12:56 ID:???
>>848
なら約40チームあるうちの上から7番目の人気チームの試合が
日公ーオリ(どっちがどっちか知らんが)ならそれ以下のチームは
パの2軍、いや、リトルリーグ以下、って事でいいですね?
852ナナシマさん:03/03/16 13:54 ID:???
要するに、だ。
J1VS セリーグ、J2VS パリーグで
あとはおまいらが勝手にやればいいんじゃネーノ?
853ナナシマさん:03/03/16 14:06 ID:???
そもそもバカ豚が野球に嫉妬して勝手に敵対心丸出しにしてるだけだしな。
854ナナシマさん:03/03/16 14:17 ID:???
昨日のJ2野球的に水増ししてみる
甲府−鳥栖 4640人→18000人
福岡−水戸 11475人→20000人
広島−川崎 12426人→20000人
湘南−山形 8276人→18000人
札幌−横浜FC 23590人→44000人

855ナナシマさん:03/03/16 14:17 ID:???
>>853
スレタイへの回答(Q&A)という視点からすれば
敵愾心持って必死なのは野球ということになるが。
856ナナシマさん:03/03/16 14:21 ID:???
てゆうかよ、
ほとんど毎日やってる野球とそうでないサッカーの
観客動員比べても意味なくないか?
857ナナシマさん:03/03/16 14:34 ID:???
そう思うんだが、何故かここの皆さんは必死でね(w
どっちが、というのは伏せておきますわ。
アホレス喰らうのは明白なんで。
858ナナシマさん:03/03/16 14:40 ID:???
野球豚の因縁のつけ方はまるで北朝鮮のようだ
859ナナシマさん:03/03/16 14:51 ID:BqZhB94z
>>854
そもそもサカーも水増ししてるんじゃないの
860ナナシマさん:03/03/16 14:57 ID:???
すげぇ。
>>858のすぐあとに>>859のようなレスがつくとは…。
焼き豚恐るべし。
861ナナシマさん:03/03/16 15:57 ID:???
去年水戸が水増しをしたっていう疑惑はあるけど
サッカーは水増しは禁止されてんだよ。
逆にキャパ以上入って減らした事はあるが。
862ナナシマさん:03/03/16 16:22 ID:???
>>857
サカ豚が妙に絡んでくるからなぁ・・・
863ナナシマさん:03/03/16 16:43 ID:???
>>857
野球板の隔離スレである某視聴率スレのアンチ板版だからだろ。
864ナナシマさん:03/03/16 17:17 ID:???
>>751

>>750は例えを言ったまでだと思われ
亀レススマソ
865 :03/03/16 17:21 ID:???
NBAのシャックは、年俸だけで30億円です。
それにCMや靴の契約も入れると、年俸は120億円くらいになります。
NBAには年収100億円以上の選手が5.6人います。
野球はあまり稼げません。
せいぜい、年収50億円くらいが二人くらいです。
それに比べてサッカーは....一番稼いでる選手で、たったの23億円(プ
しかも一試合であんなに走り回って疲れるのに。
バスケなんか交代がたくさんできるから年収120億円のシャックでも
実際はそんなに試合にはでていません。

ほんと大変ですねー。サッカー選手って。
あんな少ないお金でよくやれますよねー。
馬鹿みたい。
866ナナシマさん:03/03/16 17:23 ID:???
おまえら、試合の外のデータ伝々を議論するより
焼豚はサカの欠点を5つ書け
サカ豚は野球の欠点を5つ書け
コピペ無しでな
867ナナシマさん:03/03/16 17:27 ID:???
>>865
お前バカか?それともサカのことなんて何も知らないだろ?

野球は毎日、サカは週一回だぞ?
野球の方が拷問じゃねぇか。そりゃあれぐらい貰わなきゃやってられねー罠
868ナナシマさん:03/03/16 17:28 ID:???
>>865はアンチサカ信者を思わせて、実際はNBA信者
869ナナシマさん:03/03/16 17:29 ID:???
>>866
んなもん無駄な煽りあいに終わるだけ。
870ナナシマさん:03/03/16 17:30 ID:???
totoGOALはあれだけ宣伝しといて、元手は取れてるのかな?
871ナナシマさん:03/03/16 17:30 ID:???
サッカーなんて所詮プロレスといっしょ。
マニアにしか人気ナし。
国民的娯楽の野球と比較すること自体おこがましい。
872ナナシマさん:03/03/16 17:33 ID:???
Jと特別契約を結んだのに新しいCMはキャプテン翼な朝日。
巨人の選手を使わずに大リーガーをCM起用した読売。
結局どっちも良い広告媒体ではなかったってわけだ。目糞鼻糞w
873ナナシマさん:03/03/16 17:38 ID:???
ゲームだとパワプロよりかはウイイレの方が売れてる。
他にもFIFAがあり、これは欧州で大ヒットしている。
野球の代表作といえば、パワプロくらいしか思いつかない。
やきゅつくでも、サカつくの方が圧倒的に売れてる。
しかも今回のやきゅつくは、内容からも限界が感じられてる。
ゲーム業界ではサカゲ>野球としか言い様が無い。
874ナナシマさん:03/03/16 17:40 ID:???
>>866
どちらの競技もA代表の監督がアホ
875ナナシマさん:03/03/16 17:49 ID:???
>>866
野球の悪いとこは散々既出だろ?
でもまぁ
・待っている時間の方が長い
・長時間やるのに大差がつきやすい(1回で6点差とか平気で)
・時間の延長がある
・感動があるのは最終回だけ
・1試合観終わるとなんか老けた気がする
876ナナシマさん:03/03/16 17:51 ID:???
4,5番目は主観入ってるので気にせんといてねw
877ナナシマさん:03/03/16 17:53 ID:???
>>876
1、2番目も主観だろ。
待ってる時間をどうとらえるかは人次第だし、
大差がついたのを逆転していく楽しみもある。
878ナナシマさん:03/03/16 17:59 ID:???
>>875
>・長時間やるのに大差がつきやすい
大差がつくことが悪いことなのか?
それに>>877が書いてるように大差がついても追いついて逆転することも可能。
879ナナシマさん:03/03/16 18:02 ID:???
野球の嫌な所・・・試合当日の雨天中止
880ナナシマさん:03/03/16 18:08 ID:???
大宮−新潟 20684人 
881ナナシマさん:03/03/16 18:10 ID:???
>>879

台風でもこなきゃ当日中止だろ
882ナナシマさん:03/03/16 18:28 ID:???
>>856-857
野球が週1なら平均観客数が増えると思ってる人?

野球が週1になったとすると選手数の削減が考えられる
試合に出れない選手をいっぱい抱えるのは無駄だからね
次に試合数減による活躍の場がなくなる、控えの選手とか大変だよね
先発が頑張ると中継ぎ、抑えは出番なくなるし
代打の選手なんかよく使われる選手でも年15打席ぐらいか
そういう状況で活躍するのは、かなりシビアだな

その他で週1になって考えられるのは報道量の激減だな
今みたいに毎日試合やるわけじゃないからスポーツニュースでの扱いも小さくなる
セリーグがJ1並の報道量、パリーグがJ2並になるだろう
一般人の野球選手の認知度は確実に低下するだろうし
会社の広告塔として使われているのに、メディアでの露出が減るので
親会社の支援が大幅に削減されるだろう
試合数が減るから年間入場収入は減るし、放映権料も同じく
子供に夢を与えると言う、自慢の高年俸なんて望めない
そして、週に1度の楽しみなのに少し雨が降っただけで中止

1試合当たりの重みを上げるメリットより、デメリットの方がいっぱい浮かび上がる
野球は週5、6の方が週1より平均観客数高くなると思うが
883ナナシマさん:03/03/16 18:33 ID:???
毎日だと嫌がられ、かといってサカと同じ週1にしても余計悪化する。

野球の老衰はもう止められないね
884ナナシマさん:03/03/16 18:40 ID:???
毎日試合するべきだけど
ハムとロッテとオリと近鉄は削減してさあ、
8チームに減らして、さらに2部制にすればいい
1部4チーム 2部4チーム
50試合の総当りで150試合のペナントレース
1部と2部で毎年2チーム入替
885ナナシマさん:03/03/16 18:45 ID:???
>>884
もろJでワラタw
しかも1部4チームてw
886ナナシマさん:03/03/16 18:47 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
887ナナシマさん:03/03/16 18:50 ID:???
サッカーの欠点
・走力や体力がかなりの部分で重要度を占めてしまう
・試合のスコアが似てしまう(試合の特徴が無い)
・点が入らない(試合の終盤で2点差以上だとすでに溜め息)
・PKで勝敗を決める(くだらない)
・作戦通りのプレーがなかなかできない(サインプレーがほとんど無い)
・無理にファールを取ろうとする(アンフェア)
・ヘディングによる脳への影響(影響無しの説もあるが)

野球の欠点
・すぐ乱闘が起こる
・すぐ審判に暴力を加える
・酒、タバコOK(控えた方が良いには違いない)
・攻撃時にプレーに参加しない人間がいる
・持久力をあまり必要としない(欠点だろうか?)
・世界的に普及していない(スポーツの本質とは全く関係無い要素だが)
888ナナシマさん:03/03/16 18:59 ID:???
なんか当たり前のように思ってるけど、よく考えると野球の試合数って
無意味に多いよな。どこが強いか決めるために試合をしてるんじゃなくて
テレビ局のためとか興行のためにだけに試合をしてるってことだろう。
30チームぐらいあるなら100試合以上するのも分からなくないけど
たった6チームの中で順位を決めるのに140試合もやってるなんて
どう考えても異常だ。意味もなく多いから間の抜けた試合が多くなって、
選手たちにも緊迫感が感じられないんだろう。最近までこのバカバカしさに
気づかなかった自分が情けない
889ナナシマさん:03/03/16 19:00 ID:???
>走力や体力がかなりの部分で重要度を占めてしまう
交代が頻繁に行われ控えの出場機会が増える
>試合のスコアが似てしまう(試合の特徴が無い)
ある意味現実的
>点が入らない(試合の終盤で2点差以上だとすでに溜め息)
試合の終了10分前に立て続けに入ることもよくあること
>PKで勝敗を決める(くだらない)
意味不明。1試合に一回あるかないか
>作戦通りのプレーがなかなかできない(サインプレーがほとんど無い)
試合前(ハーフタイム)にしっかり作戦を把握し、ピッチで選手が自主的に考え行動することを要求される。
>無理にファールを取ろうとする(アンフェア)
下手すりゃ自分がイエローだし、これは審判の問題でもある。要改善。
>ヘディングによる脳への影響(影響無しの説もあるが)
まだ不確定な情報。

890ナナシマさん:03/03/16 19:01 ID:???
>>887
>走力や体力がかなりの部分で重要度を占めてしまう
交代が頻繁に行われ控えの出場機会が増える
>試合のスコアが似てしまう(試合の特徴が無い)
ある意味現実的
>点が入らない(試合の終盤で2点差以上だとすでに溜め息)
試合の終了10分前に立て続けに入ることもよくあること
>PKで勝敗を決める(くだらない)
意味不明。1試合に一回あるかないか
>作戦通りのプレーがなかなかできない(サインプレーがほとんど無い)
試合前(ハーフタイム)にしっかり作戦を把握し、ピッチで選手が自主的に考え行動することを要求される。
>無理にファールを取ろうとする(アンフェア)
下手すりゃ自分がイエローだし、これは審判の問題でもある。要改善。
>ヘディングによる脳への影響(影響無しの説もあるが)
まだ不確定な情報。
891ナナシマさん:03/03/16 19:01 ID:???
>>877-878
大差は冷めるだろ。
敗戦処理で出てくるのはふつう先発陣よりも力が落ちる投手。
大差をつけられるとバントなど細かい作戦も取りづらい。
対して勝ってる側はますます調子に乗ってバカ打ち。
より差が広がるのが必然だと思うが?

年間100試合以上あるので1試合の価値は低いし
得失点差も関係ないのでベンチも早々あきらめる。

勝ってる側の攻撃時間は暇そのもの。
ぜったい逆転が起こりえない時間帯だもんな。
892ナナシマさん:03/03/16 19:02 ID:???
二重スマソ
893ナナシマさん:03/03/16 19:03 ID:???
>>889
>>PKで勝敗を決める(くだらない)
>意味不明。1試合に一回あるかないか
延長戦終わっても決着つかなかったときにPKで勝敗決めることがあるから、
それじゃねーの?お前の回答のほうが意味不明だって。
894ナナシマさん:03/03/16 19:07 ID:???
>>891
禿同。内野席は悲惨だよ
895ナナシマさん:03/03/16 19:08 ID:???
>>888
それは違うよ。たった数回の試合で本当の順位が決まると思うか?
それだけチーム力の差がはっきりしているならいいけど、やっぱりプロなんて数多く何試合も重ねないと結果は見えないよ。
それにプロ野球でJみたいに少ない試合でチャンピオン決められたらその優勝の価値なんてほとんど無くなると思う。
たった30試合で首位打者獲ったってなんも凄いと思えないし。
896889:03/03/16 19:09 ID:???
>>893
今年から延長無しになったぞ?
しかも延長終わって決着つかなかったからPK戦はノックアウト制の大会だけ。
897ナナシマさん:03/03/16 19:09 ID:???
>>888
偶然性に左右されることが多いスポーツなので(勝敗・個人記録とも)
実力をできるだけ反映させるために数を多くしてるんだと思います。

それでも最下位チームが4割も勝ったりするガナー
898ナナシマさん:03/03/16 19:11 ID:???
>>895
毎年、巨人だろ?
899ナナシマさん:03/03/16 19:11 ID:???
>>893
その通り。
900ナナシマさん:03/03/16 19:11 ID:???
>>887
>・点が入らない(試合の終盤で2点差以上だとすでに溜め息)
野球でも同じだろ8回で5、6点差以上なら
逆転の可能性あるだろうが
普通試合決まったと思うだろ

・PKで勝敗を決める(くだらない)
トーナメントなら仕方ないだろリーグの様に引き分けってわけにゃいかんし

>・無理にファールを取ろうとする(アンフェア)
サッカーの場合汚いプレーする代償がある

>・すぐ乱闘が起こる
>・すぐ審判に暴力を加える
>・酒、タバコOK(控えた方が良いには違いない)
これは野球の欠点じゃなくて、日本の野球選手に頭悪い奴が多いだけの話
901ナナシマさん:03/03/16 19:12 ID:???
>>897
野球って偶然性に左右されるスポーツなんだ。初めて知ったよw
902 :03/03/16 19:13 ID:???
>896
リーグそのものも無くしたら?
とっても合理的だよ。
903ナナシマさん:03/03/16 19:13 ID:???
>>891
>ふつう先発陣よりも力が落ちる投手。
先発陣(エース級)はローテーション組んで登板させるから次に出てくる
ピッチャーは力が落ちるのは当然(中継ぎ投手等は勿論除いて)

>大差をつけられるとバントなど細かい作戦も取りづらい。
>対して勝ってる側はますます調子に乗ってバカ打ち。
これに関してはお前の勝手な主観。
序盤に4〜5点の大差をつけられていても逆転勝ちすることが結構ある。
もう少し調べてみなさい。

>年間100試合以上あるので1試合の価値は低いし
>得失点差も関係ないのでベンチも早々あきらめる。
これもあんたの勝手な主観。
終盤に大差をつけられて抑えのピッチャーを出されたらあきらめるかもしれないが、
序盤に大差をつけられてもあきらめる事はあまり無い。
904ナナシマさん:03/03/16 19:13 ID:???
>>896
同点の試合ばかりが増えそうで萎えるな
905ナナシマさん:03/03/16 19:15 ID:???
PKで勝敗決めるのって悪いことなの?
906893:03/03/16 19:16 ID:???
>>896
いや、「サッカー」の欠点って事で喋ってるんだが(元ネタがそうだし)
「J」の欠点とは言ってない。
907ナナシマさん:03/03/16 19:17 ID:???
>>905
ジャンケンで勝負決めてるようなもんじゃんよ。
バスケがフリースローで勝負決めるか?


908ナナシマさん:03/03/16 19:20 ID:???
>>905
悪い事じゃないだろうが釈然としないだろうね
でも、やっぱりスタミナ切れで決着付くまで延々やっても
レベルが低くなるし怪我の恐れがあるからPKは仕方ないだろうね
疲れが溜まり過ぎて、トーナメント勝ち上がったら負けるだろし
909ナナシマさん:03/03/16 19:20 ID:???
>>904
野球は引き分けは勝敗に何も関係しないだろ?
サカは「勝ち点」っていう優勝に関わる大事な点数があるんだよ!!
それが最終節に近づいてくるほど、かなーり大事になって面白くなる!
野球はマジックとかいって早々に優勝を決めちまうんだろうな

910ナナシマさん:03/03/16 19:21 ID:???
どちらもワンサイドゲームはあるが

サッカーで残り5分、3点差
→得失点差もあるので両チーム終了まで必死
 勝敗に関しては決定的で退屈だが観客も5分ぐらいなら我慢できる

野球で5回8点差
→いつ終わるかわからない
 監督は明日の試合のことを考え始める
 高いカネ払って会場で観るサポは金返せ状態
911ナナシマさん:03/03/16 19:24 ID:???
>>906
つか、各国のリーグ全て延長無しって制度をJが真似たことは知ってるよね?
912ナナシマさん:03/03/16 19:26 ID:???
>>690
> >作戦通りのプレーがなかなかできない(サインプレーがほとんど無い)
> 試合前(ハーフタイム)にしっかり作戦を把握し、ピッチで選手が自主的に考え行動することを要求される。

だから結局、ある目的に狙いを絞った決まったサインプレーを試合中に実行できないってことだろ?例えば野球、ラグビー、アメフト、バレーなどの様に。
試合前の作戦というのはゲームでの全体的な戦略(誰が誰をマーク、誰にボールを集めろ、守り中心で、など)の事じゃないのか?
913ナナシマさん:03/03/16 19:28 ID:???
>>895
>たった数回の試合で本当の順位が決まると思うか?
>やっぱりプロなんて数多く何試合も重ねないと結果は見えないよ

それだったらなんで日本シリーズは、たった数試合で決着させるんだ?
少なくとも20数試合はすべきなんじゃないの?

>Jみたいに少ない試合でチャンピオン決められたら
>その優勝の価値なんてほとんど無くなると思う

だったら日本シリーズはどうなるんだよ。4回勝っただけで日本一だよ
プロ野球の日本一ってなんの価値もないんですか?

結局、プロ野球は無駄に試合が多いだけなんだよ。これは間違いない。
無駄ってのは、どっちが強いかを決めるって意味においてね。
もちろん試合数が多いのはビジネスとして見れば意味があるけどな
914ナナシマさん:03/03/16 19:28 ID:???
>>906は何が言いたいの?
トーナメントのような大事な試合をPKで決めることに嫌悪感があるなら、それはかなりの偏見ですよ
延長まで戦い尽くして、それでPKならそれまでがかなり熱い試合だったってことだよ。
915ナナシマさん:03/03/16 19:30 ID:skUiMOqH
>>903>>890宛て
916ナナシマさん:03/03/16 19:33 ID:???
PKはPKで独特の雰囲気があって面白いよ
蹴る前の静まり返ったスタジアム、キッカーとGKのコースの読み合いが
917ナナシマさん:03/03/16 19:35 ID:skUiMOqH
>>913
日本シリーズでの決着は本当の実力差だとは思わないよ。
あれは短期決戦だしきっと運もあるだろう。
去年みたいに4連勝なら話は別だが。
ただそれをシーズンでやられると困るってもんだ。
それにJなんか同じチームと7試合もやらないだろ。
918ナナシマさん:03/03/16 19:35 ID:UHOe+Wju
>>914
最後の一行に激しく同意
919ナナシマさん:03/03/16 19:36 ID:???
>>910
>野球で5回8点差
そっから逆転していく様を見れるかもしれないし(可能性は十分にある)、
金返せ状態になるかどうかはそっからの展開次第。
逆にサカの方は逆転の可能性はほぼ皆無。
負け試合を我慢してみてるだけだろ。
920ナナシマさん:03/03/16 19:36 ID:???
>>916
何気に野球の醍醐味みたいだね
921ナナシマさん:03/03/16 19:37 ID:skUiMOqH
>>914
熱い試合だったから尚更ちゃんとした形で決着を付けてもらいたいと思わないかね?
922ナナシマさん:03/03/16 19:39 ID:???
だからさ、>>919さん、野球は1試合の価値が無さすぎて、選手も監督も、
応援してるファンまでも試合を棄ててるわけよ。それは逆転の可能性が有る無いの問題じゃなくて。
923ナナシマさん:03/03/16 19:41 ID:???
>>922
なぁ、さっきから早々に諦めるだのし藍を捨ててるだの言ってるけどさ、
そんな試合は数えるほどしかないぞ?
もっとちゃんと野球見てからそういうこといえよ。
924ナナシマさん:03/03/16 19:42 ID:???
例えば、プロ野球の場合、試合数は40試合(8試合×5球団)でも
十分といえる。で、日本シリーズは現行通り。これでも十分に結果に
力の差を反映できる。それに、この方が試合の中身も確実に濃くなる。
925ナナシマさん:03/03/16 19:43 ID:???
>>922
>野球は1試合の価値が無さすぎて、
主観丸出しのレスだな、おい。
926ナナシマさん:03/03/16 19:43 ID:???
>>921
だからPKが正式な形じゃないってのが間違い。
多少は運が関係してるけどな
927ナナシマさん:03/03/16 19:44 ID:skUiMOqH
>>922
つまりJリーグは1試合の重みが大きいんだと。そう言いたいのだな?
だが1試合の価値云々は「サッカー」と「野球」を比べた場合は変わらないはずだぞ。
928ナナシマさん:03/03/16 19:44 ID:???
>>921
90分で決着付かず即PKでもいいんだが
それで納得いかないだろうから延長があるんだろ多分ね

野球ファンも納得してるだろ12回まで
やって決着つかないなら引き分けで仕方ないってさ
929ナナシマさん:03/03/16 19:45 ID:skUiMOqH
>>924
その分「優勝の重み」が減るよ
930ナナシマさん:03/03/16 19:45 ID:???
野球ヲタがサカについて勘違いしている点
・PKが正式じゃない。じゃんけんみたいなもの

サカヲタが野球について勘違いしている点
・1試合の価値が無い

まとめるとこんな感じなのか?引き続きギロンどうぞ
931ナナシマさん:03/03/16 19:46 ID:???
>>922
1試合の重みの違い??
プレーしてる方からすればどっちも同じ1試合だ。
お前の勝手な考えで1試合の価値を判断するなよ。
932ナナシマさん:03/03/16 19:48 ID:???
試合諦めてないなら、敗戦処理投手という言葉が生まれないだろ
どのチームにもそういう選手いるだろ
933ナナシマさん:03/03/16 19:48 ID:???
>>927
極端な話しだと、
ジャンケンで「5回中3回勝った方が勝ち」、なのと、「1回勝負」との
重みはどっちが重いかは分かるよな?これが前者野球、後者サカとは言わずとも。
934ナナシマさん:03/03/16 19:50 ID:???
試合棄ててなければカツノリが使われる事は無い
935ナナシマさん:03/03/16 19:51 ID:???
>>933
重みはどっちも一緒だよバカ。
「5回中3回勝ったら勝ち」だからって2回は手を抜くとでも思ってるのか?
例え5かいやったとしても1回1回は真剣勝負だろ。
お前、バカすぎ。
936ナナシマさん:03/03/16 19:51 ID:???
だいたい去年は特別だったが、毎年終盤に首位との差が2.0やら3.0なんて当たり前の世界だぞ。
一試合の重みが無いなど全く思わんが。
937ナナシマさん:03/03/16 19:52 ID:???
試合を棄てる」という行為は、お金を払った観客がいて観客は真剣勝負を
望んでいる以上、これは詐欺といえるな。

明らかにこういう試合いくつもあるだろ?
938ナナシマさん:03/03/16 19:53 ID:???
↑は野球とサカ、スポーツ全般についてのことね
939ナナシマさん:03/03/16 19:53 ID:???
>>937
A3マツダカップとかACLとかな
940891:03/03/16 19:56 ID:???
>>903
主観で話してるのはそっちだる。
敗戦処理が力が落ちるのは事実。
1試合の勝敗が年間成績に占める比率は野球の方が小さいのも事実。
野球に得失点差が関係ないのも事実。
勝敗が決定的になってから試合終了までの時間がサッカーの方が短いのも事実。

「逆転もけっこうある」とかあいまいな事言ってないで、
上に挙げた事実にもかかわらず逆転がおこりうるという根拠を言ってくれ。
941ナナシマさん:03/03/16 19:57 ID:???
おいおい、去年の日本シリーズはどうなんだ?
西武、明らかにやる気なかったぞ(w
942ナナシマさん:03/03/16 19:59 ID:???
>>941
初戦て8点差くらいついてなかったっけ?まぁ諦めるか・・・
943ナナシマさん:03/03/16 20:00 ID:???
>>940
横レス。
>「逆転もけっこうある」とかあいまいな事言ってないで、
>上に挙げた事実にもかかわらず逆転がおこりうるという根拠を言ってくれ。
まず野球の攻撃時間は無制限。
打線が爆発すれば1回に大量点と言うのもありえる。
そして、野球は攻撃と守備が完全に分かれてる事。
守備側に邪魔されずに(語弊があるが)攻撃ができる。
そりゃ試合数からすれば比率は少ないのは事実だし、
とく失点差が関係ないのも事実。
けどだからって逆転が無いって言おうとしているあなたの理論は変。
944ナナシマさん:03/03/16 20:01 ID:???
>>942
それって3戦目じゃない?
945ナナシマさん:03/03/16 20:04 ID:???
>>843
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pre/scores/20030316/sco04140.html
今日の中日ー近鉄戦だけど
俺が近鉄ファンなら5回で諦めるぞ
946ナナシマさん:03/03/16 20:04 ID:???
昔、「野球部員が同じ部員をバットで殴った」って事件があったね
947ナナシマさん:03/03/16 20:05 ID:???
>>945
ワラタ
948945:03/03/16 20:05 ID:???
>>843じゃなくて>>943
949ナナシマさん:03/03/16 20:06 ID:???
>>945
勝手にあきらめてくれw
950ナナシマさん:03/03/16 20:08 ID:???
大逆転劇を演じたミランが、ミラノダービーを制す。
http://www.number.ne.jp/world_soccer/news/italy/2001.10.22.html
951ナナシマさん:03/03/16 20:12 ID:???
C大阪が逆転勝ち、大分首位守る
http://www.sponichi.com/socc/200207/25/socc84083.html
952ナナシマさん:03/03/16 20:15 ID:???
>>949
諦めろって、金払ってる奴らにいえるのか?
953ナナシマさん:03/03/16 20:22 ID:???



      サ   カ   豚   必   死   だ   な




954ナナシマさん:03/03/16 20:32 ID:???
ヤキュブタってさ、世界の競技人口がサッカーと野球では比べ物にならないくらい、
メジャーとマイナーの差があるってことは認識してるよな?
955ナナシマさん:03/03/16 20:38 ID:???
野球なんてわざわざ金払ってまで観に行く価値は無いな。
爺婆は趣味がないからで、野球じゃなくたっていいし。
はっきり逝ってダイジェストだけで十分だな。わざわざ中継なんてすんな。
まぁ年寄りが簡単に観て楽しむことができるスポーツなんだろうけどなw

956ナナシマさん:03/03/16 20:42 ID:???
野球の売り文句「若者から年寄りまで楽しめるスポーツ」
その若者はサッカー、バスケなどに流れてる。
爺共はただ、時代についていけなく、まだ古臭い野球なんて見る。
そして、マスゴミが野球は日本の文化などと勘違いする。
957ナナシマさん :03/03/16 20:49 ID:67Nfk6j0


 さて、そろそろ、次スレ立ててくれ(笑。
958ナナシマさん:03/03/16 20:59 ID:???
野球はマジで将来のこと考えた方がいいよ
サカの心配をしてる場合じゃないぞ
959ナナシマさん:03/03/16 21:20 ID:???
>>952
>俺が近鉄ファンなら
こいつは近鉄ファンじゃないし、金払ってるわけでもない。
960 :03/03/16 21:44 ID:???
チャーシュー野郎がここまで追い込まれるとは、
一昔前じゃ考えられなかったな。
サカの勢いに分があるのは誰もが認めるところ。
たるいオッサンとヤー公ばっかのチャーシューと、
若い選手若いサポのサカじゃ将来性は雲泥。
961ナナシマさん:03/03/16 21:52 ID:???
954=955=956=958=959
962ナナシマさん:03/03/16 21:54 ID:???
>>960
この状況をどうやって見れば追い込まれてると思えるんだ?
一人のサカ豚が吠えてるだけじゃねえか。
963ナナシマさん:03/03/16 22:11 ID:???
プロサッカーでは、フィールドプレイヤーは90分間で試合あたり約10Km走るんだぞ?
攻守交代したらベンチ裏でのんびり煙草吸えるような競技じゃないんだ。
そんなに頻繁に試合ができる筈もなければ、
120分以上試合を続けることなんて、とてもやらせられないよ。

あとね、試合の重みなら、ことサッカーの昇格候補&降格候補にとっては
1試合どころか勝ち点1・下手すりゃ得失点1の違いで
転落の危機に陥る可能性の中で戦っているから、
その重みたるやプロ野球の最下位チームとは比べ物にならないだろうよ。
実際Jリーグ終盤を見ててみんなが一番盛り上がるのは昇降格争いだもん。
964940:03/03/16 22:14 ID:???
>>943 レスサンクス
まったく無いわけではなくて、
たまーーーにあることは認めるよ。逆転。

>打線が爆発すれば1回に大量点と言うのもありえる。

勝ってる側にも同じように言えることなんだが。
勝ちゲームの中継ぎと敗戦処理とどっちが優秀ですか?

結論として、つまらなくする要素の方が揃ってるぞ。


>>その下のほう
誰とは言わないが、話についていけなくて敗北宣言してるレスがあるな。
965ナナシマさん:03/03/16 22:49 ID:???
>>963
そりゃ試合数が少なければ一試合の重みが増すのは当然だと思うが、プロ野球でそれはやってもらいたくない。それだけペナントレース優勝の価値が下がってしまうからね。
サッカーは体力的な問題があって毎日はできないのだろうけど、もしサッカーでそれができるならばもっと試合数増やすんじゃないのか?っていうか増やした方がいいと思う。
それだけのべ観客動員数も増えるわけだし。
結論は、試合数が多くなれば一試合ごとの価値は下がるかもしれないが多くなるほどペナント制覇の重みが増すのでそっちの方が良い。という事です。
966ナナシマさん:03/03/16 23:04 ID:???
>>965
じゃあ、なんでその重みのあるペナントを制した後に、わざわざ短期決戦で
”価値のない”日本シリーズをするのかな。君の言ってる理屈だと長い長い
ペナントレースだけで十分なんじゃないのか。1リーグでやってれば、この
矛盾は起きないんだろうが、6チームずつ2リーグに分けて、その勝者同士
を短期決戦で戦わせる方式を採用してる限り、優勝の価値を高めるために
試合数を多くしてるって理屈は通らないよ。言ってることに矛盾があるからな
967ナナシマさん:03/03/16 23:16 ID:???
>>965
まあ、J2が何故4巡するかと言えば、
12チーム2巡だと経済的にやっていけないからで、
確かに試合が多けりゃクラブも助かるんだろうけどね。
ただ、無理をしてプレーの質が落ちたり選手の寿命が縮んだりすりゃ
本末転倒もいいところだから。
J1のチーム数で4巡は不可能だし。
あくまでJリーグは始まって10年の組織だってことを忘れないでね?
あと10年、20年と時を重ねてチーム数を増やして行けば、
無理なく試合数を増やすこともできる。
先は長いし焦る必要は無いってことよ。
968ナナシマさん :03/03/16 23:37 ID:5I8O80r4
>>965
>>サッカーは体力的な問題があって毎日はできないのだろうけど、
>>もしサッカーでそれができるならばもっと試合数増やすんじゃないのか?

増やしたとしても40試合程度くらいまでだな。それ以上増やすと、

 ・興業的に不利な平日開催が増える。

 ・保有しなければならない選手数が増える。

 ・一試合の価値が減り、リーグ戦がマンネリ化する。

など、デメリットが大きい。
ちょっと頭が回る経営者なら、そんなことはしないだろう。


969ナナシマさん:03/03/16 23:41 ID:???
>>962
それが妄想だってんだ。
野球にばかり目を向けてるな
970ナナシマさん:03/03/16 23:59 ID:???
>>966
俺の理屈でなぜ日本シリーズは必要無いという事になるのかは分からないが、日本シリーズで勝つことよりペナント制覇の方に価値がある、それは正しいと思う。
それが証拠にほとんどのチーム、選手はまずペナント制覇を目標に掲げる。ほとんどのチームにとって日本一は2の次だろうと思う。君のおっしゃる通りだ。
(もちろん昨年日本一になったチームはもう一度日本一を狙ってくるであろうが)
しかし、その日本シリーズの相手は何と言ってもリーグのチャンピオン。たった7試合でも、他の普通のチームと7試合やって勝つよりよっぽど価値がある。
両方のチャンピオンによる決戦はやはり盛り上がるし、周囲による一体どちらが勝つだろうかという注目度はもちろん高い。日本シリーズで勝つ事の価値は充分にある。
ただしそれで完全にチーム力の差をはっきりさせる事はもちろんできないだろう。だからペナント優勝の方が本物だし価値が高いっていうのは正しいんじゃないかな。だからと言って日本シリーズがつまらないわけじゃないけどね。
それに短期とは言っても最大7試合ある。Jリーグで1チームが1シーズンで同じチーム相手にこんなに試合するだろうか。だからJのチャンピオンの決め方よりは信憑性あるかもね。
それに別に優勝の価値を高めるためだけに試合数を多くしたわけでもなかろうに。俺はそんな事言っていない。もちろん利益のためでもあるし、理由としてはそれが一番だろうな。
971ナナシマさん :03/03/17 00:03 ID:???
>>970
>>もちろん利益のためでもあるし、理由としてはそれが一番だろうな。

逆に、試合数が多くなることで、利益を減らしていないか? 
特にパリーグの平日の試合とか。

薄利多売どころか、値崩れを起こして、年間通し券の一試
合当たりの単価は数百円。平日の試合は、やればやるだ
け損失が膨らむ。あまり頭のいい人間がやることだとは思
わないね。

972ナナシマさん:03/03/17 00:15 ID:???
>>971
30試合やった時のの利益>140試合やった時の利益

と言いたいのか?いくらなんでもそりゃねーよ。
973ナナシマさん:03/03/17 00:18 ID:???
てことはJは客が入りやすい土日に試合やってんの?
それで野球の観客動員数と比較スンナ。
974ナナシマさん:03/03/17 00:19 ID:???
観客動員のネタ、そもそもどっちからふっかけたんだか。
975ナナシマさん:03/03/17 00:21 ID:???
>>953
そんなに字間空けて書いてるお前の方が(略
976ナナシマさん:03/03/17 00:25 ID:???
>>973 それじゃあ野球も土日だけ試合しろ
977ナナシマさん:03/03/17 00:30 ID:???
>>974
今となっては「卵が先か、鶏が先か」的な話だな、そりゃ。
978ナナシマさん:03/03/17 00:36 ID:???
大宮対新潟も2万人突破
サッカーは着実に伸びてるよ
979ナナシマさん :03/03/17 00:37 ID:???
>>976
一年は52週しかありません。
980ナナシマさん :03/03/17 00:38 ID:???
>>973
いや、土日のプロ野球と、土日のJリーグを比べているものと思われ。
981ナナシマさん:03/03/17 00:39 ID:???
平日から何時間も野球見てる奴ってやっぱ無職or引き篭もり?
982ナナシマさん :03/03/17 00:41 ID:???
>>972
>>30試合やった時のの利益>140試合やった時の利益
>>と言いたいのか?いくらなんでもそりゃねーよ。

それは一概にはいえんだろう。
983ナナシマさん:03/03/17 00:43 ID:???
>>981 半分ぼけている老人が一番多いよ
984ナナシマさん:03/03/17 00:48 ID:???
野球は試合を途中から見ても掴めるが
サッカーはそういうわけにはいかんからね
平日7時から試合でもスタジアムは野球の良立地と違って
僻地にある所多いし
985ナナシマさん:03/03/17 00:51 ID:???
>>984 僻地にあっても客が入るJリーグ
   かなりの良い立地条件なのにすたれていくプロ野球
986ナナシマさん :03/03/17 00:57 ID:???
>>984
>>野球は試合を途中から見ても掴めるが
>>サッカーはそういうわけにはいかんからね

なんで?
987ナナシマさん:03/03/17 00:58 ID:???
>984
なんでよ?
988ナナシマさん:03/03/17 01:09 ID:???
テレビでの放送から考えるが、サッカーに限らず
F1が10周から放送だったり、ボクシングが3回から放送だったりしたら
普通怒るよ
試合が掴めるとか言うのとはちょっと違ったかも知れないが
試合開始から見たいって思うのが普通でしょ

でも、野球ファンは試合途中からの放送でも文句いわないでしょ
平日は学校、仕事があるからってしょうがないかもしれないが
土日のナイターだって途中からの放送だろ
それに対してクレーム入れたりせんでしょ
989ナナシマさん:03/03/17 01:20 ID:???
>>988 それだけ野球がどうでもいいスポーツってことだね
990ナナシマさん:03/03/17 01:26 ID:???
>>988
つまり野球は純粋に選手のプレーで楽しめるっていう証拠じゃないか。展開関係無く。
もちろん野球だって最初からの展開が気になるわけだが。最初から見た方が良いに決まっている。
サッカーはなんで途中からじゃ楽しめないの?それもおかしい。
991ナナシマさん:03/03/17 01:37 ID:???
つーか試合途中からの放送が当たり前のスポーツなんて他にないよ。
それって、野球がいかに芸能的要素が強い興業かという事の証明になっちゃってるんだよ・・?
992ナナシマさん:03/03/17 01:40 ID:???
>>990
俺、放送開始でいきなり大差ついてたら、引くけどな。
993ナナシマさん:03/03/17 01:45 ID:???
>>991
ゴールデンに合わせて放送してるんだからしょうがない。
だいたい他のスポーツがゴールデンに放送される事など無いじゃんか。
っていうかサッカーって後半からじゃもうプレーを楽しんで見る事ができないのか?
どういう理屈だ?
その場面その場面の勝負だって充分楽しめるんだよ野球は。


>野球がいかに芸能的要素が強い興業かという事の証明

どういう事?

994ナナシマさん:03/03/17 01:47 ID:???
>>992
だったらスカパーで見ろ。それで済む話です。
995ナナシマさん:03/03/17 01:50 ID:???
>>994
そこまでして見たくない。
996ナナシマさん:03/03/17 01:50 ID:???
>>990
スポーツを見る時は展開や作戦も大事だから
ボクシングなら序盤のボディ攻めして、後半にボディ攻めのイメージを叩き
込んだ為、ボディ打ちばかり警戒して顔のガードを外してしまった所狙うとか
サッカーならサイド攻撃ばっかやってた所、中央突破とか
格上相手に守備に人割いてガチガチに守って、相手が攻撃に人増やした所
カウンターを狙ったりとかね
そういう所をダイジェストでやって途中放送しても
楽しむ事ができるだろうが、面白味が半減してしまう
試合展開というのが得点差だけでなく試合を通した戦略を含むからね
997ナナシマさん:03/03/17 01:51 ID:???
(・д・)y-~~
998ナナシマさん:03/03/17 01:51 ID:???
(・д・)y- ~ ~
999ナナシマさん:03/03/17 01:52 ID:???
999
1000ナナシマさん:03/03/17 01:52 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。