巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシマさん
「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ」用データページ
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/
前スレ107
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1014283073/
過去ログ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/baseball.html
2無限城住人:02/03/06 15:59 ID:???
2
3無限城住人:02/03/06 16:00 ID:???
 意味は無し
4無限城住人:02/03/06 16:01 ID:???
オパ━( ゚д゚)ノ━ イ !!!!!
5 :02/03/06 16:04 ID:???
>>1 ご苦労。
6ナナシマさん:02/03/06 17:44 ID:???
      2001  2000   増減         2001  2000   増減
巨人   53,736 53,791  -0.1%  ダイエー  43,571 40,971  +6.3%
中日   34,586 37,007  -6.5%  西武     24,200 26,022  -7.0%
横浜   24,000 24,603  -2.5%  日ハム   19,657 22,015 -10.7%
ヤクルト 26,429 23,116 +14.3%  オリックス 15,329 17,985 -14.8%
広島   14,014 16,552 -15.3%  ロッテ    18,586 17,529  +6.0%
阪神   29,814 36,015 -17.2%  近鉄    22,757 16,882 +34.8%

セ平均  30,430 31,847  -4.5%  パ平均   24,017 23,567  +1.9%
NPB平均 27,223 27,707 -1.7%

7ナナシマさん:02/03/06 17:56 ID:???
東京ド  (2000 10/28) 44,033
※普段の発表55,000
福岡ド  (2000 10/27) 36,787
※同48,000
ナゴヤド (1999 10/28) 38,011
※同40,500
横浜   (1998 10/26) 29,289
※同30,000
西武ド  (1998 10/24) 31,756
※同50,000
神宮   (1997 10/23) 33,056
※同45,000
神戸   (1996 10/24) 33,222
※同35,000
大阪ド  (2001 10/20) 32,324
※同48,000
8ナナシマさん:02/03/06 18:16 ID:R75YKRgY
>>7
消防法?
9 :02/03/06 18:41 ID:???
巨人戦視聴率
2001 15.1%
2000 18.5%
1999 20.3%
1998 19.7%
1997 20.8%

1994 23.1%
10視聴率について:02/03/06 18:49 ID:???
11? ◆dofk4Z4o :02/03/06 18:51 ID:???
テスト
12ナナシマさん:02/03/06 18:53 ID:???
巨人戦視聴率BEST3 

1983      27.2% 
1982、1984 25.6%
13ナナシマさん:02/03/06 19:39 ID:???
>>1
乙〜

>>12
その巨人戦視聴率BEST3は年間平均みたいね。
14ナナシマさん:02/03/06 20:28 ID:9a65aOIg
大衆に散在する少額資本を搾取する日本の悪意ヤキウ
15 ナナシマEX:02/03/06 21:59 ID:ddzQN1jt
搾取ではない、「使ってください」と言われているものをもらってやってているのだ!

サカの方が低所得者の払った血税を強奪して、ドブに捨てているではないか。
16 :02/03/06 22:17 ID:???
>>14-15
荒らしに反応するやつも荒らし
17代打名無し:02/03/06 22:25 ID:???
開幕戦、TBSの感謝祭とぶつかるらしいけど、どうよ?

どっちに転がるかなぁ?
18ナナシマさん:02/03/06 23:11 ID:???
TBSも変なことを
今年は横浜戦かなり放送するっていうのに
19ナナシマさん:02/03/07 00:10 ID:7uJ4Y9vO
>>17
おっさんおばはんはTBSのあの番組好きだぞ。
20 :02/03/07 00:46 ID:???
>>18
そうなんだ。もしかして対巨人以外でゴールデンもあるの?
21ナナシマさん:02/03/07 01:25 ID:Fad4ABbV
今年もAクラス入りを逃
した広島東洋カープ。低迷の影響は、地元・広島地区テレビ五局のカープ戦中継の
視聴率にも現れた。ゴールデンタイムのナイター中継は前年比5.2ポイント減の
平均17.9%。カープ中継を競って制作する民放局の方針にも黄色信号がともり
かねない落ち込みを記録した。 NHKとRCCなど民放四局の計五局が今年、放
送したカープ戦ナイターは六十九試合(ほかにデーゲーム十四試合)。最高は四月
三十日の対巨人戦で28.7%。昨年は八試合あった30%台の試合が今年はない
22ナナシマさん:02/03/07 01:26 ID:Fad4ABbV
カープのフランチャイズである広島地区の野球中継は、カープ中心に編成される。
民放の場合、対巨人戦以外の試合は、キー局が配信する他の番組を差し替えてでも
制作するケースがほとんどだ。その際、スポンサーに了解を取り付ける切り札とな
るのが視聴率。その低下は、制作の基盤を揺るがす大きな問題となる。 全国放送
される対巨人戦に限っても、5ポイント減の20.2%だった。特に序盤の大量失
点でカープが広島市民球場で連敗した八月十八、十九日の対巨人戦では、8.2%、
7.8%と、二日連続で一ケタ台を記録。各局担当者とも「過去に記憶がない」事
態にショックを隠さない。
23ナナシマさん:02/03/07 01:26 ID:Fad4ABbV
十八日に放送した広島ホームテレビの坂内裕一編成部長
は「対巨人戦だけに目を疑った。この数年低迷傾向にあったことは確かだが…」と
振り返る。 全国的に見ると、巨人戦がらみが全体の九割以上を占める日本のプロ
野球中継。その巨人戦の視聴率が、大リーグが身近に紹介される傾向と軌を一にし
て、今年は大きく落ちている。全国のバロメーターとなる関東圏で平均15.1%
と、一九七五年以降では、Jリーグ人気で過去最低となった九一年の17.2%の
記録を更新した。昨年の18.5%に続き、二年連続20%割れ。ゴールデンタイ
ムに巨人戦の予定がないとき流すバラエティー番組が、巨人戦中継を視聴率で上回
る現象も出ている。
24(・∀・)イイ!!:02/03/07 01:38 ID:???
かぷは数字が高くても動員は薄いね
25 :02/03/07 01:57 ID:???
>>24
球団と同じく、住人もビンボーなんだろう。
26:02/03/07 02:05 ID:???
>もしかして対巨人以外でゴールデンもあるの?

やめたほうがいいとおもうが
27ナナシマさん:02/03/07 02:33 ID:???
>>12
その巨人戦視聴率黄金期は
全部第一次藤田政権の時ですね。
監督はマスコミ的には目立つことなく堅実。
選手は若くてフレッシュ。
毎年優勝争い+優勝。
2827:02/03/07 02:33 ID:???
あっ違うかな?
29ナナシマさん:02/03/07 04:18 ID:7uJ4Y9vO
>>27
巨人のV9時代は巨人が強すぎて低視聴率。
その後ドラフトが始まり、80年代になると戦力がある程度均衡して、高視聴率。
しかし、ナベツネがFAだ〜逆指名だ〜って言い出して、戦力が巨人に集中しだして数字が落ちた。
っていっても、視聴率低下の理由はそれだけじゃないけどね。
30代打名無し:02/03/07 04:32 ID:???
巨人のV9って、東京五輪開催の翌年(1965年)から始ったんだよね
なんか関係あるのかなぁ
31 :02/03/07 05:52 ID:+O1Tw85k
プロ野球の存在感の無さはちょっと異常。
オープン戦の視聴率もガタガタ。
洗脳してなんぼの巨人人気ももうオシマイだねえ。
このまま開幕むかえたらどんな惨状がまってることやら。
32ナナシマさん:02/03/07 06:04 ID:7uJ4Y9vO
ニッカン  ファウルの名人3打点イチロー
スポニチ  満塁男だイチロー
サンスポ  イチロー全開
トーチュウ イチロー三冠パワー
デイリー  星野打倒巨人がロマン
放置    魔球隠し工藤

イチローの4カードだった。
今年もイチローはやりそう。
33ナナシマさん:02/03/07 06:09 ID:H9SgzePO
「見るスポーツ」首位は野球
http://www.yomiuri.co.jp/06/20020306i112.htm

いやいや、ゴミウリ新聞さん必死ですナー
34ナナシマさん:02/03/07 06:12 ID:H9SgzePO
>>32
もう少しイチローの勢いは衰えるかと思ってた。
オリンピックは想像以上に盛り上がらなかったがW杯はどうなることだろう。
さすがに直前から期間中は毎日W杯ネタだとは思うが。

それでもさすがにイチローネタは激減するだろうから
MLBネタは石井一次第だろう。小宮山・田口じゃ一面は無理。
35ナナシマさん:02/03/07 06:15 ID:H9SgzePO
読売新聞社の全国世論調査(先月23、24日実施)で、どんなスポーツを見るのが好きか、を聞いたところ、
「プロ野球」を挙げる人が49%と最も多かった。次いで、マラソン、駅伝、高校野球が同率の30%で並んでいる。

プロ野球のトップは8年連続で、大相撲(24%)は5位にとどまった。
日本人選手の活躍が注目を集める米大リーグは14%で8位に入った。

好きなスポーツ選手では、米大リーグ・マリナーズのイチローが1位となり、
これに松井秀喜(巨人)、マラソンの高橋尚子、高橋由伸(巨人)などが続いた。
さらに、新庄剛志(ジャイアンツ、6位)、清原和博(巨人、7位)、
野茂英雄(ドジャース、8位)、佐々木主浩(マリナーズ、9位)らの野球選手が10位以内に名を連ねた。

 また、好きなプロ野球チームのトップは、今年も巨人33%で、阪神10%、中日・ダイエー各4%、ヤクルト・広島各3%が続いた。

36 :02/03/07 06:16 ID:SAttqAN9
読売新聞社の全国世論調査(先月23、24日実施)で、どんなスポーツを見るのが好きか、を聞いたところ、「プロ野球」を挙げる人が49%と最も多かった。次いで、マラソン、駅伝、高校野球が同率の30%で並んでいる。

 
視聴率15%なのにね(笑
巨人以外は2%なのにね(笑
37 :02/03/07 06:18 ID:SAttqAN9
マラソン駅伝の支持と視聴率は30%とほぼ一致しているのに、
プロ野球だけ水増し(笑

視聴率は嘘つかない。
38 :02/03/07 06:20 ID:SAttqAN9
イチロー頑張れ!!
こいつがヒット打てば打つほどにプロ野球の視聴率が下がる!
39ナナシマさん:02/03/07 06:22 ID:H9SgzePO
35を読むと意図的にサッカーを取り上げていないのはどういうことなんでしょうか?(w
ゴミウリ新聞は意地でもアンチサッカーですか?

1位 プロ野球・・・49%
2位 マラソン・・・30%
2位 駅伝・・・30%
2位 高校野球・・・30%
5位 大相撲・・・24%
8位 MLB・・・14%

これを見ると複数選択可だったようだな。
こういう聞き方をすれば、そりゃあ野球は伸びるだろうよ。露出が違うし。
そもそもマラソン、駅伝、高校野球が全く同じ数字ってのも?だし、
大相撲がサッカーより高いってのは年齢層の偏りを感じるのですが??
ちなみに6,7位って何?

1位・・・イチロー
「松井、高橋尚子、ヨシノブなどが続いた」って「など」って何?
6位が新庄だからもう一人いるはずじゃないですか?
そもそもプロ野球1位と言いながらプロ野球選手は松井、ヨシノブ、清原の3人のみ。
全員巨人ですねぇ。さすがゴミウリの調査ですね。
40ナナシマさん:02/03/07 06:29 ID:???
まず調査の質問の仕方が知りたい。
好きなスポーツは?という項目に「何も興味なし」という選択はあったのか?
もしなかったとしたらそういう層はプロ野球を選びやすいんじゃないの?

興味がない人でも無理矢理選ばせるシステムだとしたら
それでも51%はプロ野球にNOを突き付けてることになる。
ライトな視聴者層に支えられていたプロ野球でさえ51%がNOだぞ。
そもそもマラソン、駅伝、高校野球2位ってのがライトな視聴者層が入っている証拠だと思うが・・・。
41ナナシマさん:02/03/07 06:33 ID:???
>39
実際そんなもんだよ。
身の回りにサッカーの話してる奴なんていないもん。
マラソンや相撲の話してる奴もいないけど、ボランティアで老人ホーム行くと
テレビに映ってるのは大抵、相撲かマラソンあるいは駅伝。
自分はサッカーたまに観るけど、自分以外の人間がサッカーを観ている光景に
出くわした事は一度もない。
42 :02/03/07 06:41 ID:SAttqAN9
>41

ギャハハハ。
友達いないんだね(笑
43(・∀・)イイ!!:02/03/07 06:44 ID:???
読売取ってる家での調査だろ。そりゃ巨人マンセーな結果になるさ
44ナナシマさん:02/03/07 06:51 ID:???
>>43
それでも松井2位、ヨシノブ4位、清原7位だぞ。プロ野球全体でもこの3人だけだが。
来年2位の松井がMLBに行って、プロ野球のスーパースターはヨシノブが引き継ぐんですか?

プロ野球ファンが49%もいるのなら中村ノリ、古田とかの名前があがったっていいじゃん。
相撲が30%もいるのならどうして力士の名前が挙がらないんですか?栃東とかはどうなの?
45ナナシマさん:02/03/07 07:17 ID:7uJ4Y9vO
そのアンケートは東京の高年齢層に偏ってるような気がする。
46ナナシマさん:02/03/07 07:25 ID:???
いまその記事のニュースをTVで見たけど、
サッカーじゃなくてプロサッカーになっていたよ。
だから日本代表人気は加味されていないんじゃないかと。
47 :02/03/07 07:31 ID:???
いやープロ野球人気も安泰ですね。
危機とかいってるのは全部嘘でした。
48ナナシマさん:02/03/07 07:39 ID:???
こういうアンケート一番気にしてんのは間違いなくサカヲタだよな
同じく若者に人気の格闘技のファンはこんなの気にしないもんな
もっと純粋に競技を楽しんでるもん
サカヲタの自信のなさは、競技性の貧弱さゆえか
49代打名無し:02/03/07 07:45 ID:???
なんだかんだいって、みんな楽しそうですね。

     ワー
            ワー

       ワー
50 :02/03/07 07:45 ID:???
>>48

豚の見栄はった報道のオモシロさがわからないとは哀れだな。
しょせん豚本人じゃ豚の醜い顔を笑うことはできねーか(ぷ
51ナナシマさん:02/03/07 07:52 ID:???
まあワールドカップを前にこの盛りあがりのなさに焦るのは分かるけどさ
野球板やスポーツ板で暴れるのはやめてね、迷惑だから
あとテレビ局にキモイメールを送ってくるのもやめてね
52 :02/03/07 07:54 ID:???
げらげら。
視聴率は凋落。動員は水増し。
恐怖におびえる哀れな野球豚が最後にすがるのが読売の人気調査。
今シーズンも低視聴率の数字がでるたびに、このコピペ見れるんだろうなあ(笑)
53 :02/03/07 07:57 ID:???
昨シーズンは何度、野球豚がこの調査結果にすがったことかねえ。
凋落の一途をたどるプロ野球の現実を認めれない豚がいきつく救いの宗教だね、まるで。
54(・∀・)イイ!!:02/03/07 07:58 ID:???
「サッカー」が入ってないから焦ってるね
55 :02/03/07 08:02 ID:???
>54

ぎゃはは。今シーズンもこのコピペたのむよ!
視聴率10%でも、読売では50%だもんね!野球人気万歳!
56代打名無し:02/03/07 08:14 ID:???
なんだかんだいって、みんな楽しそうですね。

     ワー
            ワー

       ワー
57 :02/03/07 09:57 ID:???
サカオタの発言を聞いてると、てっきりサッカーって国内ナンバー2スポーツかと
思ってたけど、ベスト5にも入ってないのか(藁
なんでサカオタはこんなに妄想がたくましいの?
58 :02/03/07 10:50 ID:???
このアンケートの得票率と視聴率を一緒にしてる馬鹿がいるな(w
59 :02/03/07 10:52 ID:???
アンケートの話は不毛な言い合いになるから
出すのはやめとけばいいのに・・・
60 :02/03/07 11:03 ID:???
去年もこの話題が出たね。以下、転載

読売のデタラメなスポーツ世論調査
投稿者: kumoki22 (38歳/男性/jp) 2001年3月09日 午後10時24分
メッセージ: 216 / 234
>そのデータのサンプルは去年のように高年齢の割合が多く、十代は対象外だと思われます。
そのとおりですね。調べてみますと
読売のアンケートは、答えた人のうち50歳以上の比率が50%を超えています。
これではアンケートの価値がだいぶ落ちますね。
詳しくは以下の通り
20歳代 14%
30歳代 14%
40歳代 18%

50歳代 23%
60歳代 19%
70歳以上 12% → 50歳以上 54%
61ナナシマさん:02/03/07 11:37 ID:???
ゴミうりから虚珍取ったらなんの売りも無い3流新聞だからなぁ。
62ナナシマさん:02/03/07 11:40 ID:???
>マラソンや相撲の話してる奴もいないけど、ボランティアで老人ホーム行くと
>テレビに映ってるのは大抵、相撲かマラソンあるいは駅伝。

誰も>41のこれに突っ込まないのか(w
63ナナシマさん:02/03/07 12:00 ID:???
 ≪7日1万枚以上売れ残り≫
オープン戦開催の北限はこれまで福島県いわき市で北海道では初の開催。
この日は雪で最高気温も1度とあって札幌ドームは22度の気温を保ったが
、約2時間の練習で36万円の光熱費を使用した。
7日のチケットは指定席A、B合計で約1万枚以上売れ残り、
天気予報も雪。客足が鈍ることが予想されるだけに、
ドーム関係者の表情も厳しかった。
64ナナシマさん:02/03/07 12:45 ID:???
こんな番組が始まるわけで。http://www.daily.co.jp/gossip/
65 :02/03/07 13:03 ID:thCLvrcr
>>60
で、国民の何%が50歳以上なの?
それ聞かないと何とも言えない。
66ナナシマさん:02/03/07 13:41 ID:???
>>65
だいたい40%弱くらい。
10代無視して、50代以上を水増ししてる数字、ってことだね。
67_:02/03/07 13:42 ID:???
20歳代 14%
30歳代 14%
40歳代 18%

50歳代 23%
60歳代 19%
70歳以上 12% → 50歳以上 54%

野球オンリー世代がほとんどじゃねーか(ゲラゲラ


68 :02/03/07 13:51 ID:thCLvrcr
10代を加えて、50代以上の水増し分20%を差し引いても、
野球の1位は揺るぎないだろ。

69 :02/03/07 14:16 ID:???
       年代分布    読売
0−9      9.5%     ---
10歳代    11.4%     ---
20歳代    14.7%    20歳代   14%
30歳代    13.0%    30歳代   14%
40歳代    13.7%    40歳代   18%
50歳代    14.9%    50歳代   23%
60歳代以上 22.9%    60歳代   19%
                 70歳以上 12%
70ナナシマさん:02/03/07 14:36 ID:???
統計学上は野球トップは揺るがないね
理解できないやつは統計学勉強し直した方がいいよ。
後、回収式アンケートは、返信がなきゃカウントできないから
20代はめんどくさがって返していないんでしょ。
71ナナシマさん:02/03/07 14:40 ID:???
>>70
読売新聞社の全国世論調査の方法をどこで知ったの?
昔でた中央調査社の調査は面接聴取法だったよね。
72ナナシマさん:02/03/07 14:44 ID:???
何度も言うけど、この手の調査は始めに「結果ありき」なんだよ。
野球を圧倒的一位にするための調査。
いくらでも恣意的にやれるもんなんだよ。
73 :02/03/07 14:46 ID:???
野球が一番なのは結果を見なくてもわかるけど
何故70が偉そうな態度なのかいまいちわからん。
74ナナシマさん:02/03/07 14:50 ID:???
野球以外で何がトップ来るって言うの。
75ナナシマさん:02/03/07 14:50 ID:MLenL0aF
76ナナシマさん:02/03/07 14:53 ID:???
どのみち10代、20代も野球がトップだからね。
77 :02/03/07 14:57 ID:???
<スポーツ>「見るスポーツ」首位はプロ野球
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015477083/l50
78代打名無し:02/03/07 15:01 ID:???
読売の調査より、年代別比率で、
0〜9歳が10%割ってることのほうが気になるんですけど。

そのみち確実に人口8000万切るぞっ!
そんでいいのか、ニッポン!
79 :02/03/07 15:01 ID:???
>>74
現状では野球以外のスポーツが来る方が納得いかないけど
オリンピックの後には20世紀の最も偉大なスポーツ選手に
高橋と田村のワンツーだったアンケートがあるくらいだから
調査時期・調査対象・質問項目次第で何が起こってもおかしくない。
80    :02/03/07 15:18 ID:???
てゆ〜か、あんなど〜〜〜でもイイ糞記事一面に載せるな!
81   :02/03/07 16:08 ID:???
今日の札幌のオープン戦、テレビでぱっと見たかんじ18000〜20000のあたり。
通常ならオープン戦にしてはまあまあなんだけど、あの札幌で満員にならないあたり
何かが変わってきてるのか
観客発表が楽しみだ(w

82ナナシマさん:02/03/07 16:17 ID:???
えどさりばんって相変わらず気持ち悪いな
読んでてへどが出そう
83   :02/03/07 16:33 ID:???
もう少し入ってるわ、25000位だ。
84ナナシマさん:02/03/07 16:41 ID:ewOfNYqi
38000人でした。
85(・∀・)イイ!!:02/03/07 16:43 ID:???
公式発表38000人
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pre/scores/20020307/sco02010.html

夜やりゃいいのに
86 :02/03/07 16:54 ID:XkVE3lhI
ダイエーは平日2試合とも福岡ドーム満員だったのに。
近年は 巨人↓ダイエー↑ だな。
87ナナシマさん:02/03/07 17:27 ID:???
ま、丸山より入ってるからいいんじゃない
平日の昼間じゃ上出来以上
88ナナシマさん:02/03/07 17:36 ID:???
巨人打線はロッテ以下

89ナナシマさん:02/03/07 18:10 ID:???
しかし、阪神強え〜〜なぁ
モナーもなぁ後に残しときゃって言われそーだなぁ
90ナナシマさん:02/03/07 20:22 ID:???
今日のニッカンの紙面に、「札幌の巨人人気にかげり」って記事が載ってたぞ。
今日の巨人対阪神戦チケットが思うように売れず、当日券まででる始末だったそうだ。
91ナナシマさん:02/03/07 20:38 ID:???
>>90
札幌はコンサドーレにファンを食われたんだよ。
92ナナシマさん:02/03/07 20:54 ID:???
しかし、スポーツに最も関心があるであろう10代の調査は外して、
思考の固まった70代の爺婆を入れてるんだからな。
そりゃ、野球や相撲が上位にくるよ。
むしろサッカーは健闘してるな。
93(・∀・)イイ!!:02/03/07 20:59 ID:???
サッカーのサの字も入ってないのに健闘してるとは何だ(藁
94ナナシマさん:02/03/07 21:04 ID:diwjZhIO
日テレは必死で巨人盛り上げに打って出たぞ。
http://www.daily.co.jp/gossip/

シゲヲと中居が共演だとさ……
95ナナシマさん:02/03/07 21:14 ID:???
相撲は別に上位に来てないじゃん。
率が年々下がってるって結果だからな。
それに対して、野球・マラソンは安定
別に違和感ない結果じゃん。
ま、92にアナリストとしての能力は皆無ってことは間違いない。

96ナナシマさん:02/03/07 22:16 ID:???
サッカーについても別におかしいデータじゃないね。
94年に35%、現在が20%
そんなものだろう
プロサッカーは94年の調査以降2割台と比較的安定した人気を示している
と書いてあるんだから
それにしても、92年に66%あった相撲が24%とは下がりっぷりがひどい
ほとんど見ないけど、ちょっと盛り上げなきゃいけないなぁ
97ナナシマさん:02/03/07 22:38 ID:???
           2002 2001
1位 プロ野球  49%  55%  -6%
2位 マラソン   30%  ???
2位 駅伝     30%  ???
2位 高校野球  30%  ???
5位 相撲     24%  28%  -4%

8位 大リーグ   14%  ???
98ナナシマさん:02/03/07 23:49 ID:???
野球が文化として根付いている国に娯楽として劣るサッカーが割りこむ隙なんてないね。
その逆はあるけど、韓国とか。
99 :02/03/08 00:00 ID:???
主観=世論なんて巨人ファンのような思考回路だな。
100ナナシマさん:02/03/08 00:16 ID:F0D7XvnN
>>74
統計学と関係があってトップなの?読売だぜ。
101U-名無しさん:02/03/08 00:19 ID:???
>>90
今テレビで札幌ドームの試合映ってたけど、空席かなり目立ってたね。
しかし、38,000人発表って…まるでギャグの世界だな。
102_:02/03/08 01:26 ID:???
1位プロ野球
2位マラソン/駅伝/高校野球
5位大相撲
6位プロサッカー
7位バレーボール
8位大リーグ

好きな選手
1位イチロー
2位松井
3位高橋尚子
4位高橋由伸
5位中田
6位新庄
7位清原
8位野茂
9位佐々木

今朝の読売より


103 :02/03/08 01:35 ID:???
つか一般の人間はこんな調査結果は気にもしてないだろ。
それこそ 「ふ〜ん」 だよ。
104:02/03/08 01:45 ID:???
あえてサッカーをかくすのがゴミ売りらしいなw
105   :02/03/08 02:05 ID:???
ジジイには人気がある>野球

これだけは明白であろう。
106ナナシマさん:02/03/08 02:08 ID:F0D7XvnN
ナベツネにはこういう事をやるからサカヲタにつけ込まれる
俺らの身も少しは考えて欲しいものだ(藁
107ナナシマさん:02/03/08 02:08 ID:???
サカヲタの被害妄想は恥ずかしいね。
サッカーの人気なんてこんなもん。
読売にとっては大リーグの方が脅威なのにその大リーグは
立派にランクインしてるし。
108 :02/03/08 02:12 ID:???
●=鍋常 ○=巨人ファン以外のスポーツファン
こんな風に小一時間問い詰めていい?

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
109   :02/03/08 02:16 ID:PUD2dm0j
野球関係番組は、年寄り向けみたいなものらしいから、
試合などは録画で早朝に放送すればいいんじゃないかな。
お年寄りは朝が早いというから。
110 :02/03/08 02:19 ID:???
Jリーグのユースチームって子供あつまんなくて四苦八苦してるらしいね。
地元の地域新聞に書いてあった。
111 :02/03/08 02:24 ID:???
>>110
すまんけどマジソース頼むわ
地域だけでもいいけどさ。
112   :02/03/08 02:26 ID:???
「野球VSサッカー」の対立は今に始まったことではないが、一時沈静化していたのが
最近また復活しているようだ。
ファン同士のけんかだけならともかく、野球関係者が公共の電波を使って、サッカーを
貶める発言をしている。
これは、野球側のサッカーに対する「いじめ」である。
野球関係者が焦るのも無理はない。何しろ、W杯に向けてサッカー界は着実に準備を進めている。
先日の紅白戦はチケットが完売だったし、試合においては、選手が必死になってアピールしていた。
また、チームを誘致した自治体は、ボランティアが活動を始めている。
大分県の中津江村では、幼稚園でも(カメルーンの公用語である)フランス語の勉強をしている。
W杯は単にサッカーイベントとしてだけではなく、国際交流の場でもある。
今までは漠然とサッカーW杯を恐れていた野球界だが、実際日程がどんどん近づいてきて
こんなことを見せつけられれば、なおさら焦ってしまうのではないだろうか。
それを隠すためにわざわざサッカーを貶めているとしか思えない。
野球界はむしろ、世界中からお客さんが来ることを逆手にとってはどうだろうか。
「サッカーもおもしろいけど、試合の合間に野球も見に来てね」ー実際アメリカでは94年大会で
そうしていたのだ。
「サッカー=野球の敵」という発想こそが、日本野球を滅ぼすのだ。
プロ野球キャンプで「サッカーに負けるな!」などとほざく人間にはレッドカード!
113ナナシマさん:02/03/08 02:33 ID:???
なんでサッカーファンはなんの利害関係もないアメフトに敵意を燃やすの?
スポーツ板のNFLスレを荒らすのは何故?
 全国世論調査(先月23、24日実施)で、どんなスポーツを見るのが好きか、
を聞いたところ、「プロ野球」を挙げる人が49%と最も多かった。
次いで、マラソン、駅伝、高校野球が同率の30%で並んでいる。

 プロ野球のトップは8年連続で、大相撲(24%)は5位にとどまった。
日本人選手の活躍が注目を集める米大リーグは14%で8位に入った。

 好きなスポーツ選手では、米大リーグ・マリナーズのイチローが1位となり、
これに松井秀喜(巨人)、マラソンの高橋尚子、高橋由伸(巨人)などが続いた。
さらに、新庄剛志(ジャイアンツ、6位)、清原和博(巨人、7位)、
野茂英雄(ドジャース、8位)、佐々木主浩(マリナーズ、9位)らの野球選手が10位以内に名を連ねた。
115ナナシマさん:02/03/08 02:35 ID:???
>>110
せめて掲載された新聞社名といつ頃に掲載されてたのかくらいは言うべきでは?
116 @ :02/03/08 02:36 ID:???
70代以上には聞いて、10代は無しなんだものねー。たぶんこれと同じ方法で好きな歌手は?とかの質問しちゃうと、五木ひろしとかが1位になっちゃうんでしょうねー(笑)。むしろ、各スポーツの世代別人気度の方が、将来への推移ができて興味あるんですけど。
117 :02/03/08 02:39 ID:???
>>113
誰がマッチポンプしてるかくらいわかるだろ?
118ナナシマさん:02/03/08 02:42 ID:???
10代でも野球のほうがサッカーよりも上では?
スポーツにあんまり興味ない人ならマラソンか駅伝にいれるだろうし。
119(・∀・)イイ!!:02/03/08 02:49 ID:???
新聞取る金すらない、社会的影響力の薄い10代入れても無駄。
2年後には全員意見変わってるだろうし。
120ナナシマさん:02/03/08 02:53 ID:ePNfGeSA
愛好者の全てが人生の敗残者という惨敗の宴ヤキウ
121 :02/03/08 03:00 ID:???
なるほど、世帯主対象の新聞社アンケートなら
10代が対象にならないのは当然かもしれないな。
122ナナシマさん:02/03/08 03:19 ID:???
読売のデタラメなスポーツ世論調査
投稿者: kumoki22 (38歳/男性/jp) 2001年3月09日 午後10時24分
メッセージ: 216 / 234
>そのデータのサンプルは去年のように高年齢の割合が多く、十代は対象外だと思われます。
そのとおりですね。調べてみますと
読売のアンケートは、答えた人のうち50歳以上の比率が50%を超えています。
これではアンケートの価値がだいぶ落ちますね。
詳しくは以下の通り
20歳代 14%
30歳代 14%
40歳代 18%

50歳代 23%
60歳代 19%
70歳以上 12% → 50歳以上 54%
123スポーツ報知:02/03/08 03:31 ID:???
野球はおやぢが見るスポーツ 

★★ 1983年と2000年のG戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8%
13〜19歳  12.7% →  3.7%
20〜34歳  21.9% → 12.6%
35〜49歳  28.0% → 19.0%
50〜     26.9% → 60.8%
124U-名無しさん:02/03/08 03:34 ID:???
ここが変だよ日本人byTBS

外国人が嫌いな日本のTV番組
第10位―プロ野球中継
125ナナシマさん:02/03/08 03:47 ID:???
>122
1年も前の投稿を掘り出してくるほど焦ってるのかよ、サカヲタは。
野球が人気ナンバー1の座から転落する事なんてまずないんだから
野球ファンとしては読売のアンケートなんて全然気にしてないんだけどな。
126ナナシマさん:02/03/08 03:53 ID:YHQv0RLg
>>125
読売の言う「野球」は「巨人」と同義だという事をお忘れなく。
127ナナシマさん:02/03/08 04:08 ID:???
つーかさ、全てのスポーツが前年より下がってんだけど・・・
こっちの方が問題だと思う。
128ナナシマさん:02/03/08 04:30 ID:p9URE5PS
腐敗したシステムに踊る豚人間、そんな虚無の道標ヤキウ
129代打名無し:02/03/08 06:46 ID:???
極端にアメリカナイズ(金儲けという意味で)されたからね、
ここ10年のスポーツ界は。

プロスポーツ = ビジネス の面が大きくなりすぎて、
みんな嫌になりはじめてるんちゃうの?
130ナナシマさん:02/03/08 07:17 ID:???
見るのが好きなスポーツで野球が8年連続トップというよりも
率が6%減って、過半数を割ったことが重要かと…
131ナナシマさん:02/03/08 07:27 ID:???
どうも お久しぶりです。
昨日、精神科の病院で抗鬱剤をもらってまいりました。
今まで野球憎しで申し訳ございませんでした。
何とか来週から会社に復帰できそうです。
だけど同僚が野球の話をしないかどうかとても心配。
132ナナシマさん:02/03/08 07:54 ID:???
>>131
別に謝ることないよ
まぁ、その調子でがんがれやw
133 :02/03/08 09:02 ID:???
このクソスレ、ようやくアンチ板に定住する事になったんだね(w

サカブタ諸君、人が殆ど来ない板でせいぜい自慰頑張れよ(w
134 :02/03/08 11:16 ID:+hWTCh09
それより昨日のオープン戦の視聴率はどうなった?
135代打名無し:02/03/08 12:12 ID:???
っていうか昨日の巨人阪神戦、38000人とかいってマジかよ。
あれ絶対せいぜい10000強ぐらいだぞ。
136秘密(w:02/03/08 12:50 ID:XtspvJfM
【MLB】 アメリカの野球人気ってどうなの?part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1015349637/

どんどん参加しよう
パナマ豚と言う関西の富田林在住の阪神ファン(野球バカ(真性)がいます
バカにしてやってもいいよ ストレス解消に好材料です。
137ナナシマさん:02/03/08 13:13 ID:???
>>134
たぶん判明せず。
TV板の神様は休みらしい。
138ナナシマさん:02/03/08 13:43 ID:gc22GDSB
はやく野球板に復活きぼん。
139ナナシマさん:02/03/08 14:15 ID:???
ず〜っと、このままでいいよ。
野球板の総意だよ。
140ナナシマさん:02/03/08 14:17 ID:???
>>135
前スレに出ていたが、
2割の人がトイレに行ったり、弁当を買いに行って席にいないらしい。
141ある真実:02/03/08 14:24 ID:PtwqjtSb
10年まえ、俺が大学生になったばかりのころ、練馬にある印刷屋で
バイトしてたことがあったんだ。そこは10人くらいの従業員と5人くらい
のバイトでやってる中小企業だったんだけど、ある時、従業員の3人が
西武ライオンズのオープン戦見に行くって、いきなり休みとりやがった
んだよ。滅茶苦茶に忙しい時で、みんなでふざけんるなって怒ったん
だけど、その当時、仕事がやまのようにあって人が足りないもんだから
社長もぶつぶつ言いながらも面と向かって怒れなくてさ。それからも
野球見に行くって3人つるんで休みとりやがって、大顰蹙だよ。俺は
しばらくしてそのバイト辞めたんだけどさ、このまえ10年ぶりくらいに
社長訪ねたら、不況の波をもろにかぶって仕事が減って大変そうだ
ったよ。例の野球3人組はイの一番に首になったそうだよ。

やっぱり野球好きってろくなことにならないよね。
俺がいま幸せなのは野球が嫌いだからだと思う。ほんとそう思うよ。

142ナナシマさん:02/03/08 15:20 ID:+hWTCh09
>>141
こいつ、もしその友達がサッカーの試合見るために休んだのならサッカーを、
バレー見るために休んだのならバレーを嫌ってて、
「俺がいま幸せなのはサッカー(バレー)が嫌いだからだと思う。ほんとそう思うよ。」
なんて書くんだろうな。

そう思うとむしょうに笑える(w


143 :02/03/08 16:12 ID:???
はやく野球板に復活
144ナナシマさん:02/03/08 16:41 ID:???
復活して欲しいのかな
エド自演軍団は
145ナナシマさん:02/03/08 16:41 ID:???
ここで盛り上がれよ
146ナナシマさん:02/03/08 16:45 ID:XtspvJfM
野球人気は、日本・アメリカだけだYo
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1015571874/l50
147ナナシマさん:02/03/08 17:04 ID:???
野球板になんか戻ってくるなよ。
ウゼェから。
148 :02/03/08 17:40 ID:???
シーズン始まったら プロ野球板に復帰してほしい
真面目に討論できれば良スレになるだろう
149ナナシマさん:02/03/08 17:51 ID:qQJJPCdK
うちの近所には野球、サッカーともに3チーム少年団があるのだが、
野球は人数が集まらず、2チームが合併した。
一方、サッカーのほうは今度ジュニアユースチームを立ち上げるらしい。
うちの近くの例だけ取り上げて言うのもなんだが、野球はまずいんじゃないか。
早く、プロ・アマの垣根を取り除いて全体で盛り上げていかないと。
以前は男の子供がいる家には普通あったが、
最近の子供ってグローブやバット持ってるんだろうか?
150ナナシマさん:02/03/08 18:14 ID:???
プロ野球板に復帰してほしい
151ナナシマさん:02/03/08 18:14 ID:???
こういうコピペしか出来ない奴が出る限り、アンチ板で構わない
脳内神経が朽ち果てている、としか考えれない
152 :02/03/08 18:23 ID:???
何でこのスレがアンチ板にあるのかわからないな
野球に都合の悪いことをかくといけないのか?
客観的に見てるだけなんだけどな
153ナナシマさん:02/03/08 18:25 ID:???
皆の総意です
154  :02/03/08 18:37 ID:???

昭和の残滓>プロやくう
155 :02/03/08 18:45 ID:???
>>152
>野球に都合の悪いことをかくといけないのか?
いけないからアンチ板に移動したわけ。

>客観的に見てるだけなんだけどな
“客観的に見てるだけ”ってのは、お前の主観だろ(w
156 :02/03/08 18:55 ID:XtspvJfM
何でこのスレがアンチ板にあるのかわからない
157 :02/03/08 18:58 ID:???
>>156
去年の秋から某サカオタが、休むことなく荒らしてたから。
158     :02/03/08 19:20 ID:???
アンチネタのみだから
159ナナシマさん:02/03/08 20:37 ID:???
「臭いものには蓋!!」

野球界と野球関係者、野球ファンの合言葉!!
糞野球マンセー!!
160ナナシマさん:02/03/08 20:57 ID:???
い・み・ふ・め・い
161ナナシマさん:02/03/08 21:16 ID:???
みなさん気付いてると思うが
戻せって言ってるの例のえどだけだから
気にしないで
162ナナシマさん:02/03/08 21:26 ID:???
万事OK
163ナナシマさん:02/03/08 21:42 ID:???
野球板が平和で良い感じ
ま、アンチ板でやる話題だと思って諦めな
164 :02/03/08 21:56 ID:XtspvJfM
野球ファンですけど、ぜひ戻してほしいですね
野球界に批判勢力も必要ですよ
165ファン:02/03/08 22:01 ID:wP48NXPy
はじめまして
166ナナシマさん:02/03/08 22:13 ID:???
>>164
えどさり発見(w
167ナナシマさん:02/03/08 22:31 ID:???
>>164
氏ね。とりあえず氏ね
168 :02/03/08 22:42 ID:???
>>164はうんこ
169 :02/03/08 23:20 ID:XtspvJfM
ぜひ戻してほしい
170ななし:02/03/08 23:29 ID:???
ドラゴンアッシュはファンタジスタ
171ナナシマさん:02/03/08 23:41 ID:???
つーか、戻して欲しい理由を言ってみ。
前と変わらず人来てるじゃん。
172(・∀・)イイ!!:02/03/08 23:44 ID:???
プロ野球板で荒らしたいから
173(・∀・)イイ!!:02/03/09 00:14 ID:???
だって普通の野球ファンの意見ききたいもの
174ナナシマさん:02/03/09 00:17 ID:O+k8j6Wd
175ナナシマさん:02/03/09 00:19 ID:???
>>171
シーズン始まって数字が出るようになれば
たぶん今以上に人が増えてくるよ。
そしたら任意IDのアンチ板だとよけいに
荒れがひどくなる。
だから強制IDのプロ野球板への復帰キボンヌ
176スイーパー ★:02/03/09 00:35 ID:???
戻すか残るかの話は議論板でお願いしますです。
前スレでやってたかもしれないけど、1000行って読めなくなりました。
ちなみに最初は開幕前に自動的に戻そうって思っていたんだけど、
なんか、ここに馴染んでいるのかという感じがしないでもないわけで。

議論板↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/977046015/l50
177(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 01:02 ID:???
えーやん別に話題ないし
178ナナシマさん:02/03/09 01:13 ID:???
臭いものには蓋、という言葉はある意味ではあたってるんだよな。
マスコミも野球マンセーだしな。
179 :02/03/09 01:19 ID:???
>>175
前は強制IDだけど荒れまくりだったんだけど…。
任意IDのこっちに移転して、荒れがややマシになった。
180ナナシマさん:02/03/09 02:12 ID:???
というか、そもそもこの板、ヒトが少な(以下略
181ナナシマさん:02/03/09 02:20 ID:5hOMHUqb
>>175
俺もそう思う。

>>179
って言うけどさ〜荒らしてる奴の大半は野球嫌いな奴だろ。
そいつらが荒らしたら、スレそのものがアンチに移動ってのはおかしいだろ。
182ナナシマさん:02/03/09 03:02 ID:Pcy9Q+cA
結局 アンチ人の住処じゃないんだよ
プロ野球版にあったほうが需要がおおかった

早期に戻してください
183野球なんて死んでしまえ:02/03/09 03:32 ID:Xx9+rGmi
 こんなもん見てるやつら頭おかしいんとちゃうか?正気か?
いっぺん病院行ってこい。リストラだ不況だといいながら、自
民党とつるんで日本の国の足を引っ張りまくっている野球を見て
喜んでいるあほども。野球の露出が増えれば増えるほど、日本の
国がだめになっていく。元々中身のない空っぽなものを、先進国
中最低レベルのアホメディアが無理矢理持ち上げていることでのみ
存続できている腐った組織だからな。
184 :02/03/09 03:35 ID:rzHNknZu
今シーズンの視聴率が今後のプロ野球界を大きく左右するというのに、
その最前線スレがアンチ板ってのは凄く哀しいです>スイーパーーさん。
185ナナシマさん:02/03/09 05:12 ID:???
>>184
同意。
186ナナシマさん:02/03/09 05:22 ID:???
議論板にスイーパーがなんか書いてるよ
187ナナシマさん:02/03/09 05:52 ID:???
よりによって、ムネオデーに、ですか。
188基地外パナマ豚出没中:02/03/09 06:14 ID:???
野球人気は、日本・アメリカだけだYo
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1015571874/l50
189ナナシマさん:02/03/09 06:27 ID:???
俺はアンチ板でいいと思うんだけどな。
野球板、統合板よりアンチ板のスレを見ることが多いからね。
つーか野球板は2個とももう終わってるよ・・・・
反対意見の免疫がなさすぎる天然のヤツが多すぎてどうでも良くなった。
おかげで書き込みが減った。ROMも減った。
まあ俺かちゅ〜しゃだからこのスレ野球板に戻ってもいいんだけど
戻った場合は1000逝く前に次スレのリンクを誰か貼ってね。
190ナナシマさん:02/03/09 06:38 ID:???
↑反対意見の免疫がなさすぎる天然のヤツが多すぎてと書いたが
プロ野球の方はまだいい方かな?
191 :02/03/09 06:59 ID:???
アンチ板ってこのスレ以外、見るべきものがないんだよな。
ここもシーズンが始まれば、すこしはまともな議論ができるだろうし、
もどした方がいいよ。
また荒れたらここにもどせばいいんだし。
192ナナシマさん:02/03/09 07:38 ID:IiQXdaNg
はじめの数週間だけでいいから、
コピペ削除と、著しいコピペ連発する奴のアク禁を
スイーパーさんが宣言および実行。

そして、野球ファンもサッカーを挑発する書き込み禁止、
つーかサッカーの話題禁止。

サッカー板の動員スレがあれだけ自治できてんだから、こっちも出来るはず。
193ナナシマさん:02/03/09 07:50 ID:???
サッカーの話を厳禁にするならいいかな。
194ナナシマさん:02/03/09 07:51 ID:???
>>191
アンチ板ほとんど人いないもんな。(w
>>192
賛成。

でもさ〜なんでサッカーファンは野球板荒らすわけ?
そんなことしたらサッカー嫌いが増えるだけだと思うんだが。それがわからないのだろうか?
サッカーファンが野球板を荒らすのを見てると、野球もサッカーも好きな俺としてはちょっと複雑・・・・
195ナナシマさん:02/03/09 08:01 ID:???

野球板に戻しても完全に自治統制するのは不可能だと思う。
でもアンチ板にあるかぎり、「実りのある議論をする可能性」自体が損なわれる。

昨シーズンだって、良いときも悪いときもあった。
どちらかといえば、良いときのほうが多かった(シーズン終了後は悲惨だったが)

毎日視聴率が発表されるようになれば、煽りを相手にしている暇がなくなって、
自然にスレの流れが生まれてくる。

196ナナシマさん:02/03/09 08:05 ID:cB9udjF+
>>194
検閲バカ
197ナナシマさん:02/03/09 08:26 ID:???
>>195
あれがよいときと思ってるのもお前らばか少数だけ
ほとんどはつまんない事議論してるなって思ってみてるよ
つーかアンタが議論してるのって例の基地がいも含まれてるよ。
198ナナシマさん:02/03/09 08:33 ID:???
>>197

まともな会話も知らない奴に事の是非は判断できませんよ。
199ナナシマさん:02/03/09 08:37 ID:???
>>198
だからさ、あれマトモか?馬鹿馬鹿しいな、同じ事の繰り返し
もしかしらまた今年もやる気?だったら古いスレでも眺めてたら
お前も馬鹿の一部とカウントされてたよ、残念ながら。
それ含めての野球板の移転歓迎ぶり。

もしや日記くん?
200ナナシマさん:02/03/09 09:19 ID:???
スポーツ界の野糞、サカ豚がこの世からいなくななりゃ戻ってもいいだろーがな
ありゃどこ行っても嫌われ者の底辺の奴らだからな
201 :02/03/09 09:27 ID:???
脅威の優良ソフト!!

それは「プロ野球」
202ナナシマさん:02/03/09 09:35 ID:???
>>199

そんな言い方見方をしてしまえば、
野球板のスレ全てが同じ事の繰り返しです。
見たことない新しい意見と議論に満ち溢れているスレなんて一つもありません。
あなたの言っていることは全く説得力がありません。

今シーズンの視聴率がどれだけ重い意味を持つか言うまでもありません。
プロ野球ファン1人1人がそれをどう見守り、どう受け止めるのか。
同じ議論の繰り返しなんてどうでもいいんです。
野球ファン全体に対しオープンであるべきだといっているのです。
203 :02/03/09 09:37 ID:???
野球板にあったときよりまともなカキコが増えたけどな。
あの時はひどかったぞ。コピペ・煽りの嵐で。
204ナナシマさん:02/03/09 10:25 ID:???
つーか、アンチ板のままだとこのスレは重複スレになるんだよね。
アンチ板にはもともと視聴率スレがあるんだから。

巨人戦、テレビ視聴率低迷中
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/986751010/
205ナナシマさん:02/03/09 10:33 ID:???
>>204
うわ、これ去年の4月に立ったスレかいな。
よく残ってたな……。
206ナナシマさん:02/03/09 11:18 ID:???
>>204
なつかしいなおい・・・
それも最初は野球板じゃなかったっけ?

つーか、このスレは開幕直前(開幕日でもいいけど)に野球板復帰きぼーん。
207ナナシマさん:02/03/09 11:20 ID:???
正直懐かしすぎる・・・
http://salad.2ch.net/base/kako/990/990400055.html
208ナナシマさん:02/03/09 11:28 ID:???
ここでやったほうがいいよ。
強制IDにしたところで、おばかさん達が逆にIDを利用してチャット状態になるだけだから。(移転前スレ参照)
スイーパー氏がコピペ荒しやサッカー情報、野球vsサッカーの不毛な戦いを”徹底的”に管理するなら戻してもいいけど。
でも結局、視聴率低下ざまあみろ!的な書き込み(例>>183)しかないだろうから、ここがお似合いでしょ。
サカ板の動員数スレはまともに機能してるのにねえ(煽りが少ない)。あ〜うらやましい。
サカヲタ頼むから、荒らさないでくれ。
209ナナシマさん:02/03/09 11:37 ID:???

               ∧____∧     //
               |━ ━|    //
              ( ´ 3`.)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ⊂13  ̄つ  <  煽りはスル〜
               y  人   // \_______
              (___)__),//
                   //
                (煽り))
210ナナシマさん:02/03/09 12:11 ID:???
>>207
このときからすでに「サカオタうざい」のカキコがちらほら……(w
211 :02/03/09 12:12 ID:???
>>208
野球豚あせるな
212ナナシマさん:02/03/09 12:32 ID:???
チョト質問。
今シーズンは順位表示に勝ち数制は適用されるの?
ゲーム差表示のみ?
213 :02/03/09 12:34 ID:???
>>208
>サカ板の動員数スレはまともに機能してるのにねえ(煽りが少ない)。

そりゃー、あっちはここみたいに他のスポーツのファンががわざわざ出張して来てないし(w
214(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 12:57 ID:???
正直戻したところで事態が良くなる訳がない。
元々ここは巨人板だしこのままでよいのでは?
215ナナシマさん:02/03/09 13:38 ID:???
サカ板なんて野球ファンは行かないよ、まして荒らさない
ほとんど坂板住人の自作自演
しかもその住人は野球板も他の板も荒らすという、危地害たち
ま、サカファンのモラルが高ければいいけど、低いからねぇ
216(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 14:25 ID:???
>>215
何言ってんだこいつ
217ナナシマさん:02/03/09 16:36 ID:???
野球板の住人は戻してほしくない。
サカヲタは戻したい。
218ナナシマさん:02/03/09 16:42 ID:wSatWDFr
>>215
完敗発言
219ナナシマさん:02/03/09 16:48 ID:???
>>212
ゲーム差表示がメイン。
220 :02/03/09 16:50 ID:???
>>217
まさしく正解

絶対に野球板にこんなクソスレ戻しちゃダメ。野球板のローカルルールとして
アンチネタはアンチ板で ってのが有るんだから、野球板にアンチスレを置く事を
削除人さん達は絶対に許さないでね。
221 :02/03/09 16:54 ID:???
>>220
負け豚だなこいつ
222220 :02/03/09 16:57 ID:???
>>221
アンチ板に移動させられて悔しがってるサカブタ出現(w
223ナナシマさん:02/03/09 17:01 ID:???
>>220
”視聴率低下ざまあみろ!的な書き込み”がアンチレスなだけであって
視聴率を語ること自体についてはアンチも何もないと思うのだが。

感情にまかせて場当たり的な発言しかできないなら
説得力なんて持ち得ないと思うが、どうか?
224ティンティン:02/03/09 17:06 ID:???
まあ今日だったら札幌のGオープン戦とJの鹿島−清水、後はゴルフ・Vリーグ等の
比較となる訳だな。後は深夜のスポーツ番組。

それにしても読売の世論調査にしても、何で競技間の人気・関心に一喜一憂するかね。
むしろイベント同士の比較、例えばW杯と冬季五輪、アジア大会など。

更に世代別(未成年者が範囲外である事が攻撃されるのだが)だけでなく、地域別の
データとかも欲しいよな。本当にJクラブだけが存在している地域ではサッカーが、
断然の一番人気なのか。

まあ個人的には競技毎のファンであるより、都市・クラブ毎のファンであれば不毛な
対立も減るのではないか、と思うんだよ。
アントラーズに野球チームがあれば、サポーターの中にも野球に関心を持つのもいる
だろうし。
重要なのは人気にのみに一喜一憂するのではなく、競技力向上やスポーツ文化の発展だろ。
225ナナシマさん:02/03/09 17:27 ID:???
あんたみたいな表層的にしか物事捉えられないのはこなくていいよ
226ナナシマさん:02/03/09 17:28 ID:???
今シーズンの視聴率が今後のプロ野球界を大きく左右するというのに、
その最前線スレがアンチ板ってのは凄く哀しいです>スイーパーーさん。


227ナナシマさん:02/03/09 17:36 ID:???
そもそも視聴率スレってテレビ板じゃ。
228ナナシマさん:02/03/09 17:38 ID:???
このままで構わないよ
なんせプロ野球板で帰ってきてホスィなんて一人も思っていないんだから
229ナナシマEX  :02/03/09 17:50 ID:0B4MLOYp
>それにしても読売の世論調査にしても、何で競技間の人気・関心に
人気がなければ消滅する可能性がある、大きなイベントの終わるスポーツとかな・・

>Jクラブだけが存在している地域ではサッカーが、 断然の一番人気なのか。
これは絶対に無い。あると言われている地域があるが、ただそいつらが目立つのでそう思えるだけ
で総数にするとかなりの差がある。

>アントラーズに野球チームがあれば・・
そうなるとサカは見向きもされなくなるだろうな。

>重要なのは人気にのみに一喜一憂するのではなく・・
ここはまあ、同意。
230(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 17:54 ID:???
>>229
ティンカス君の脳内人気では既に野球<サッカーらしい
231ナナシマEX  :02/03/09 17:58 ID:0B4MLOYp
野球>>>>>>>>サッカー

だろう・・間違えてますよ・・

232ナナシマさん:02/03/09 18:00 ID:???
>>227
視聴率スレはテレビ板のみではなく
TVドラマ板にも、お笑い板にも、アニメ板にも、
モ板等々にも各種存在してるよ。
別に野球板に視聴率スレが
あってはならない理由にはならない。
233ナナシマさん:02/03/09 18:04 ID:???
もともとプロ野球版にたてたれてたんだから
戻すのが筋だよ
234(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 18:06 ID:???
>>233
戻して荒れたら腹切れよお前
235 :02/03/09 18:09 ID:???
何で荒れたらいけないの?
2chって荒れるの覚悟してやらないと
236ナナシマさん:02/03/09 18:09 ID:???
>>234
ここにある限りこのスレが悪化することはあれど
正常に戻ることはまずあり得ないよ。

だったらプロ野球板に復帰させた方がまだマシ。
今この時期に戻すのは反対だけど。
237 :02/03/09 18:13 ID:KbAyMv42
プロ野球ファンは好む好まざるにかかわらず全員鍋ツネ教信者とみなされる
238ティンティン:02/03/09 18:17 ID:???
>>230
将来的にはそうなる可能性もあるかも知れない。まあどうせ抜かれるんだったら、早い
ギブアップの方が傷が浅くて済むんだよ。
それに人気がどうこうではなくてさ、競技やチーム・個人の努力だけで頼るのではなく、
リーグや地域、更に競技横断的の思考に構造改革すべきなんだよ。

その基準とするのがJ、サッカーが最適だと言う事。競技力向上・スポーツ文化発展にな。
別に野球に限らず、バレー・バスケでもJクラブの一部門として存在すべきなんだよ。
その際にNHK−BSがバレーやバスケの日本リーグも放送するんだったら、リーグ機構も
Jに統合するとかのアクションを起すとかさ。

TBSみたいにプロ野球はプロ野球、JはJの様に別個に活動するから断層が埋まらないんだ。
239ナナシマさん:02/03/09 18:32 ID:???
>>238
>その基準とするのがJ、サッカーが最適だと言う事。
>バレー・バスケでもJクラブの一部門として存在すべきなんだよ。・・・・
>・・・・・Jに統合するとかのアクションを起すとかさ。

こういう
サッカー・Jリーグ>>>>>>>>>その他の競技・団体
って見方しか出来ないクズサカヲタがこの世に存在する限り、このクソスレはアンチ板から絶対に
戻すべきじゃないよな(w
240(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 18:32 ID:???
いくら2chでもキチガイの意見はちょっと・・・・
241ナナシマさん:02/03/09 18:49 ID:???
やっぱサカヲタしかこのスレやる気ないみたいね。
242ナナシマさん:02/03/09 19:04 ID:???
>>238
ここは視聴率スレだっつうの。

Jマンセー布教活動はスポーツ板なりにスレ立てて行ってください。
その方が適当だろう。信者が一杯集まるよ。たぶん。
243ナナシマEX :02/03/09 19:07 ID:0B4MLOYp
>238
真性のキチか・・

Jが最適? 最低の試合を繰り返し、最低なシステムで、来年にはもうないものなのにか・・
244ナナシマさん:02/03/09 20:06 ID:???
ティンティンはサカオタの恥部だな。
245ナナシマさん:02/03/09 20:18 ID:???
昔はカワブチズム狂信者がたくさんいて野球オタと口論してたけど、
いまじゃチンチンしかいなくなったね。(たまにしか来ないけど)
246ティンティン:02/03/09 21:24 ID:???
>>239
必ずしもサッカー至上主義ではない。総合クラブ化、競技の枠を超えたリーグ機構の
統一が必要との考えだ。その際には現在のJクラブを拠点にした方が最短だよってコト。

観客動員や年俸に拘るより、チームのパフォーマンスやゲームの価値をどう上げるかだ。
個人的には巨人戦の年間平均15%より日本代表・五輪での1日の40%の方が意味がある、と
思うんだよな。
スポーツソフトでも今のプロ野球中継の様に全国区のイレギュラー番組であるより、完全な祝祭
イベント化で注目を集めるスタイルになっていくと思われ。

グローバルとローカル、二極化が激しくなっていくと思うんだよ。ローカルレベルでは逆にソフトの
絶対数がますます高まっていく。現状の日本プロ野球なら試合数・チーム数の増加にも限度がある。
ならば発想を転換して、Jリーグのシステムにした方がより需要に応えられるんじゃないか?
247ナナシマさん:02/03/09 21:42 ID:???
それプロ野球何の得も無い

248 :02/03/09 22:06 ID:???
パナマ豚

真性基地外の野球豚。
またの名をサンボ (プ
もしくはサンボ豚。
毎晩「エドサリ エドサリ・・・」
と魘されて眠れず不眠症となりひたすら2ちゃんねるで荒しを行う。
サッカーに対して病的なまでの憎悪を持っている。
それは彼がサッカー部員からイジメにあってたからだという。
クラス全員の前で真性包茎のチ●ポを晒されたこともあったという。
また極度の短小のため、サッカーボールを見るだけで
劣等感を感じることも野球憎悪へとつながった一因。
そんな彼も30歳を 越えた・・・
未だに学生時代のトラウマに悩まされ、唯一本音を吐けるのは2ちゃんねる。
当然童貞である。
249(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/09 22:12 ID:???
>>248
お前ひとりにアク禁かけたら、どれだけ平和になることやら・・・
250matto:02/03/09 23:07 ID:aE0xuMIQ
世の中すごいねえ。
↓デブ&バカが嫌いな自称東大卒エロ好きアマ。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/tamaki-s/

虐めて下さい♪
251ナナシマさん:02/03/09 23:17 ID:???
>250 おいおいそれティンティンだぞ
252ナナシマさん:02/03/09 23:43 ID:???
まあ、どうやら開幕直後あたりに戻すという方向で固まってるようだね。
253ナナシマさん:02/03/09 23:44 ID:???
明日は毒光の誕生日だから明日のザ・サンデーで
「全国一億人の巨人ファンが私の誕生日を祝っている」
って言いそうだな
254 :02/03/10 00:41 ID:42WSZRxq
@そもそも、やってる国が指で数えられる。

Aルールが複雑で、しかもルールがしょっちゅう変わる。いまだにストライクゾーンで揉めている。

B試合を見てると、相撲より眠くなる。

C野手の運動量は、ゲートボール以下。

D日本の野球の応援団は世界では、バカ扱い。
ていうか、なんだ?あの、ラッパ合唱団は?

E野球のWCUPがあったらしいが、世界ではどこの国が優勝したか誰も知らない。

F日本はプロなのにアマチュアに負けて泣いている。

255(´∀`)馬鹿が釣れたよ:02/03/10 01:07 ID:???
254 名前:  :02/03/10 00:41 ID:42WSZRxq
@そもそも、やってる国が指で数えられる。

Aルールが複雑で、しかもルールがしょっちゅう変わる。いまだにストライクゾーンで揉めている。

B試合を見てると、相撲より眠くなる。

C野手の運動量は、ゲートボール以下。

D日本の野球の応援団は世界では、バカ扱い。
ていうか、なんだ?あの、ラッパ合唱団は?

E野球のWCUPがあったらしいが、世界ではどこの国が優勝したか誰も知らない。

F日本はプロなのにアマチュアに負けて泣いている
256ナナシマさん:02/03/10 01:11 ID:???
試合時間長くて
緊張感も無いし
つまらないよね
257ナナシマさん:02/03/10 01:28 ID:???
サッカー(Jリーグ)
@そもそも、やってることを知らない人が多い

Aルールが単純で、しかも選手がコロコロ変わる。いまだにファウルシーンで揉めている。

B試合を見てると、相撲より眠くなる。

C運動量多い分、週に1回しかやれない。

D日本のサッカーの応援は、全部海外のパクリ。
 世界では「やはり日本人は真似が得意な猿だ」とバカ扱い。

EサッカーのW杯はあっても、ほとんど出られなかった情けない国。

F日本はプロなのにJ2は高校レベル。
258 :02/03/10 01:48 ID:???
公式戦始まった時点で公式に視聴率が出るようになったらプロ野球板に戻せばいーんじゃない?。
オフシーズンはアンチ板にあった方がいいよ、このスレ。実際閉幕してからはクソスレすぎて覗いてなかったし。
259 :02/03/10 01:49 ID:???
>>257
眠くなるのは野球も同じなので語らない方がいいよ。
260クスクス:02/03/10 01:54 ID:???
野球総合板に例の真性基地外パナマ豚が来て暴れています
261ナナシマさん:02/03/10 03:45 ID:???
>257
>C運動量多い分、週に1回しかやれない。

運動量少ないからデブが多いヤキウ

262ナナシマさん:02/03/10 03:58 ID:???
>>261
>C運動量多い分、週に1回しかやれない。

2〜3時間の軽い練習。
ウィークデイはパチスロ三昧。2chやり放題。
大学との2足のわらじも可能です。
代表以外はW杯期間中はバカンスです。

いいな〜Jリーガーいいな〜暇そうで
263 :02/03/10 04:06 ID:???
ちょっと話はそれるが、最近の野球板って書き込み減った?
264ナナシマさん:02/03/10 04:13 ID:cn/u7yxd
>>263
以前と比べて、プロ野球の人気が落ちて人が減った。
加えて、野球総合板ができて、メジャー関連はそっちにいったから、そうとう減ってる気がする。
でも実際はどうなんだろ?
265ナナシマさん:02/03/10 06:18 ID:???
>>264
アホか?
ただのシーズンオフじゃん
あとスレが建てれないんだよ、どっかの馬鹿のせいで
266264:02/03/10 07:14 ID:cn/u7yxd
>>265

>>263が最近って言ってるから、ここ数ヶ月での話と思うのだが。
シーズン中に比べてシーズンオフは人が少なくなるって言うのは当たり前だし。
267ナナシマさん:02/03/10 08:33 ID:???
2ちゃんの書き込みで全て決まってると思ってる
ヒッキーだろ
かなり恥ずかしい奴だよな、263は
そんな生き方で楽しいんだろうな
真剣に気持ち悪いわ
268 :02/03/10 08:57 ID:???
野球はカスな競技だから簡単にアジア人でも通用する。
野球はカス。ヤキュウハカス。やきゅうはかす。

ぎゃはははは
ひゃははははっは
ヒヒヒヒ
269ナナシマさん:02/03/10 09:18 ID:???
>>258
268 :  :02/03/10 08:57 ID:???
野球はカスな競技だから簡単にアジア人でも通用する。
野球はカス。ヤキュウハカス。やきゅうはかす。

ぎゃはははは
ひゃははははっは
ヒヒヒヒ

こういう奴が投稿するんだから、永久にこのままにしとかなきゃね。
270ナナシマさん:02/03/10 09:57 ID:???
スイーパーさん、268を見ましたか?
サッカーファンを語る野球豚の登場です。
まともなサッカーファンはあんな馬鹿みたい事書きません。
早く戻して。
良識あるサッカーファンより。

271ナナシマさん:02/03/10 10:18 ID:???
272ナナシマさん:02/03/10 10:52 ID:???
>>270
だから、野球板でサッカーの話をするスレ自体が板違いなんだってば。
バカサカヲタはアンチ板で必死になってなさい(w
273 :02/03/10 12:47 ID:k5qOpgfv
アメリカでも落ち目の野球、、、最後の砦は台湾だけだな。
274ナナシマさん:02/03/10 13:04 ID:???
>>270
>まともなサッカーファンはあんな馬鹿みたい事書きません。

まともなサッカーファンじゃないからあんなバカみたいな事書いてるんだろーが。
275ナナシマさん:02/03/10 13:16 ID:???
>>274
268に図星をつかれて焦りまくりの野球豚イエイ!
276  :02/03/10 13:26 ID:GCx8oy4T
台湾って、野球がどれだけ人気があるか知らない
が、バスケ人気が高くないか?
5年くらい前に台湾の大学やら高校(=高級中学校)
に行った時にそう感じたんだが。
277ナナシマさん:02/03/10 14:17 ID:???
>>275
は?(藁
図星???(藁

278ティンティン:02/03/10 16:01 ID:???
>>247
そりゃ今の日本プロ野球を何が何でも護れ、だったらな。
日本プロ野球が順序を間違っているのはまだアテネ五輪の予選も始まっていないのに、
代表に「派遣」とか喧伝している事だ。

もはやオープン化・国際化によってアマ・プロとか関係無く、協会やリーグが一定の
リーダーシップを取る必要があるんだよ。
実際に代表での「招集」キャリアを積んでから、リーグやチームは糧にしろ。
ホッケーやハンドで代表監督がわざわざ「アテネの際には是非とも」とか言うだろうか。
ラグビーやラクロスは五輪競技でなくとも世界選手権が開催され、ベストの代表チームが
編成されるだろう。
279ナナシマさん:02/03/10 17:31 ID:???
     ワー
            ワー

       ワー


♪  みんな仲良く、おケンカ、おケンカ  ♪
280 :02/03/10 18:14 ID:???
やれやれ、まさかと思ったがアンチ板にあるとは・・・

それはさておき、玉木のこれは既出?
http://www.so-net.ne.jp/baseball/tamaki/20020306.html
ちょっと1001に期待してみるかな・・・
281ナナシマさん:02/03/10 18:42 ID:???
台湾でも若者は中国本土からのCCTVスポーツNEWSのおかげで
サッカーだよ
CCTVのスポーツNEWSではサッカーが主体に取り扱われてる
282ナナシマさん:02/03/10 18:43 ID:???
まぁESPNやSTARスポーツのおかげで
英国プレミアリーグやイタリアやスペインが人気だそうだけど

ただ台湾リーグはないらしい
283ナナシマさん:02/03/10 18:46 ID:???
野球豚に説明するけど(鎖国日本二在住の)

アジアの週末2日間の夜はEUROPEフットボールナイトだよ

イギリス、ドイツ、スペイン、イタリア の各リーグの試合の生中継あって
ESPNとスタースポーツや地上波で生中継プログラムが凄い人気

東南アジア行ってきてタクシーの運転手さんもかなり英国サッカーに詳しかったよ
284日本では今夜こんな感じだね:02/03/10 18:48 ID:???
FA杯6回戦 21:55 ミドルスブラ vs エヴァートン (JSKY1) [LIVE]
22:15 フェイエノールト vs AZ (GAORA) [LIVE]
セリエA第26節 22:55 トリノ vs キエーボ (JSKY2) [LIVE]
セリエA第26節 22:55 ベローナ vs パルマ (ch.122) [LIVE]
セリエA第26節 22:55 ボローニャ vs ミラン (ch.121) [LIVE]
FA杯6回戦 00:55 トテナム vs チェルシー (JSKY1) [LIVE]
01:25 シャルケ04 vs シュツットガルト (WOWOW) [LIVE]
セリエA第26節 04:25 ラツィオ vs ローマ (JSKY1) [LIVE]
285ナナシマさん:02/03/10 18:56 ID:???
スイーパーさん こんな奴がいっぱい居るのでここのままでいいです。→>>284
286 :02/03/10 19:57 ID:???
明日の巨人の試合の視聴率が楽しみです
287ナナシマさん:02/03/10 21:28 ID:???
>>281
台湾の若者に一番人気あるのは野球だろ。
中国本土からのニュースがサッカー主体だったら、どうしてサッカーが一番人気になるんだよ。
それは台湾じゃなくて、中国がサッカー主体なだけだろ。



札幌ドームの巨人×西武戦は二日間満員で、木曜の巨人×阪神は半分程度の入りってのは謎。
単に土日と平日の違いといえばかもしれないが…。
288ナナシマさん:02/03/10 21:40 ID:???
半分てことはないよ、8割以上埋まってた
平日だし、外はちと吹雪いてたしね
289ナナシマさん:02/03/10 21:56 ID:???
>>288
平日しかもデーゲーム、オープン戦であの動員は凄いよね。
平日の動員が困難なことはサカヲタが一番わかっている筈。
やっぱり腐っても巨人か・・・
290 :02/03/10 23:13 ID:???
正に巨人とともに腐るプロ野球
291てすと:02/03/10 23:16 ID:K3VgAlwv
>>1>>2
292ナナシマさん:02/03/10 23:16 ID:+TXMBrV0
パナマ豚

真性基地外の野球豚。
またの名をサンボ(プ
もしくは                  サンボ豚。
毎晩「エドサリ エドサリ・・・」
と魘されて眠れず不眠症となりひたすら2ちゃんねるで荒しを行う。
サッカーに対して病的なまでの憎悪を持っている。
それは彼がサッカー部員からイジメにあってたからだという。
クラス全員の前で真性包茎のチ●ポを晒されたこともあったという。
また極度の短小のため、サッカーボールを見るだけで
劣等感を感じることも 野球憎悪へとつながった一因。
そんな彼も30歳を越えた・・・
未だに学生時代のトラウマに悩まされ、唯一本音を吐けるのは2ちゃんねる。
当然童貞である
293ナナシマさん:02/03/10 23:17 ID:sAA5xeoU
>>290
それを危惧している
294ナナシマさん:02/03/10 23:18 ID:CPIQo+ZZ
>>289
巨人は一時期に比べたら人気落ちてると思うが、まだまだ客を大勢呼べるだけの人気はもってるってことか。
295ナナシマさん:02/03/10 23:49 ID:KqR0Iukq
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 全国世論調査(先月23、24日実施)で、どんなスポーツを見るのが好きか、
を聞いたところ、「プロ野球」を挙げる人が49%と最も多かった。
次いで、マラソン、駅伝、高校野球が同率の30%で並んでいる。

 プロ野球のトップは8年連続で、大相撲(24%)は5位にとどまった。
日本人選手の活躍が注目を集める米大リーグは14%で8位に入った。

 好きなスポーツ選手では、米大リーグ・マリナーズのイチローが1位となり、
これに松井秀喜(巨人)、マラソンの高橋尚子、高橋由伸(巨人)などが続いた。
さらに、新庄剛志(ジャイアンツ、6位)、清原和博(巨人、7位)、
野茂英雄(ドジャース、8位)、佐々木主浩(マリナーズ、9位)らの野球選手が10位以内に名を連ねた。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
296U-名無しさん:02/03/11 00:58 ID:???
台湾はスポーツなどには興味ありません。
アイドル天国ですから。
297ナナシマさん:02/03/11 01:04 ID:niUNKzUi
>>296 はげ同
298ナナシマさん:02/03/11 01:21 ID:???
日本もスポーツ後進国
プロ野球の成功に関しては例外で外国に誇れるだろうけど
Jリーグはね、あんな土地開発公社みたいなやり方で
観客も田舎のジャニヲタしか集められない
299 :02/03/11 01:30 ID:niUNKzUi
J-League first division results and standings


TOKYO, March 10 (Reuters) - Results and standings after J-League first division matches played on Sunday:

Tokyo V 2 Iwata 3
Kyoto 0 Osaka G 2
P W D L F A Pts
1. FC Tokyo 2 2 0 0 5 2 6
2. Iwata 2 2 0 0 5 2 6
3. Osaka G 2 2 0 0 3 0 6
4. Ichihara 2 2 0 0 3 1 6
5. Sendai 2 2 0 0 2 0 6
6. Yokohama 2 2 0 0 2 0 6
7. Shimizu 2 2 0 0 2 0 4
8. Hiroshima 2 1 0 1 6 3 3
9. Kashiwa 2 1 0 1 2 2 3
10. Tokyo V 2 0 0 2 2 4 0
11. Urawa 2 0 0 2 0 2 0
12. Kobe 2 0 0 2 0 2 0
13. Kashima 2 0 0 2 2 5 0
14. Kyoto 2 0 0 2 1 4 0
15. Nagoya 2 0 0 2 0 3 0
16. Sapporo 2 0 0 2 1 6 0

(Note
300 :02/03/11 01:47 ID:???
平日のオープン戦にきてる奴ってどんな奴なんだ?
相撲と同じで60歳くらいの無職のジジババが大半だと思うが
301ナナシマさん:02/03/11 02:04 ID:???
>300
福岡ドームはプータローでいっぱい。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/mai/20020311/spo/00105800_mai_00000071.html
302 :02/03/11 03:06 ID:???
福岡ドーム一試合平均47000って・・・
いいかげん水増しやめろよ。腹立つな
303ナナシマさん:02/03/11 03:38 ID:FbwH5g9C
>>302
同意。
聞いてると恥ずかしくなってくる。
304_:02/03/11 04:24 ID:???
老人の老人たちによる老人のための捏造競技それがヤキウ
305ナナシマさん:02/03/11 04:31 ID:???
さすがに福岡Dの水増しは恥ずかしいな。東京Dよりひどい。
306ナナシマさん:02/03/11 06:07 ID:???
スポニチ  小野芸術点
ニッカン  小野芸術ループ
サンスポ  新庄2安打
トーチュウ マラソン野口
デイリー  ホワイト同点打
報知    清原感動140M弾

ばらけたな。

まず間違いなくホームランの距離も水増しだろうな・・・
307_:02/03/11 06:54 ID:???
小野のループが何だってんだよ
今日のローマダービーでトッティの5点目もサイコーだったぜ
結局は欧州のマイナーリーグなんだから注目されねーんだよ!オランダは
308(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/11 07:05 ID:???
それだけ昨日はスポーツ不作日だったのね。
309 :02/03/11 07:31 ID:???
シルバー産業に徹したほうがいいな、プロ野球は。
生き残るにはそれしかないだろ。
すでに実質的には徹してるが・・・
310ナナシマさん:02/03/11 08:13 ID:jzdDAXjd
注目の番組

【3月9日(土)】

NHK 13:50〜16:00 サッカーJ1リーグ 「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
NHK 16:00〜17:25 バレーボールVリーグ・女子決勝ラウンド 「東レ×久光製薬」
(確かJリーグは16:35まで延長でVリーグの放送開始もずれたはず)
NTV 15:30〜16:55 プロ野球〜札幌ドーム 巨人×西武
NTV 19:00〜20:54 プロボクシングWBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ 「セレス小林×アレクサンデル・ムニョス」


【3月10日(日)】

CX* 12:00〜14:55 2002年名古屋国際女子マラソン大会
TBS 14:00〜15:30 全日本実業団山口ハーフマラソン2002
NHK 14:15〜15:45 バレーボールVリーグ・女子決勝ラウンド・決勝
CX* 15:00〜16:00 スーパー競馬 「フィリーズレビュー」「クリスタルカップ」
ANB 15:30〜17:25 プロ野球〜札幌ドーム 西武×巨人
NHK 15:45〜18:00 大相撲春場所 「初日」
TBS 16:00〜17:00 2002FISワールドカップモーグル斑尾大会
CX* 16:05〜17:20 木梨憲武の世界のサッカーがやってきます。私たちの心構え


こんなところだな。
311ナナシマさん:02/03/11 08:50 ID:???
今年の中継って日テレは一時間延長やるの?
312ナナシマさん:02/03/11 09:12 ID:0aeC1ACS
313 :02/03/11 19:19 ID:???
巨人軍は一企業の所有物では無い。
もはや日本国民全体の誇るべき宝なのだ。
314 :02/03/11 20:55 ID:???
>>313 海外からは誇るべきものとしてみてくれないだろうそんなもの
315ナナシマさん:02/03/11 21:23 ID:RCdsrPv+
316ナナシマさん:02/03/11 21:38 ID:???
スポーツ番組視聴率(スポーツ番組/スポーツニュース・バラエティ)

3/9(土)  関東圏のみ

37 *8.7% 15:30 NTV プロ野球オープン戦・巨人×西武

14 12.4% 19:00 TBS 筋肉番付
51 *7.6% 23:55 NTV スポーツうるぐす
51 *7.6% 24:00 TBS スーパーサッカー
76 *5.7% 22:05 NHK サタデースポーツ
76 *5.7% 24:15 CX* 感動ファクトリー・すぽると!

その他、4.9%以下
317ナナシマさん:02/03/11 21:39 ID:???
スポーツ番組視聴率(スポーツ番組/スポーツニュース・バラエティ)

3/10(日) 関東圏のみ

032 11.5% 12:00 CX* 2002名古屋国際女子マラソン
048 *9.5% 15:50 NHK 大相撲春場所・初日
055 *8.8% 15:30 ANB プロ野球オープン戦・西武×巨人
075 *6.4% 11:50 CX* 2002名古屋国際女子マラソンまもなくス
081 *5.7% 15:00 CX* スーパー競馬・フィリーズレビュー
105 *4.1% 14:15 NHK バレーボールVリーグ・女子・決勝・久光製
108 *4.0% 14:00 TBS 全日本実業団山口ハーフマラソン2002
112 *3.7% 24:55 NTV サッカーJ1リーグ1stステージ・東京ヴ
112 *3.7% 24:50 CX* 中央競馬ダイジェスト

044 10.1% 23:30 NTV スポーツうるぐす
060 *8.6% 21:50 NHK サンデースポーツ
066 *7.4% 23:47 CX* EZ!TV・第2部
085 *5.4% 24:00 TBS JNNスポーツ&ニュース
091 *5.1% 16:05 CX* 木梨憲武の世界のサッカーがやってきます。
097 *4.6% 24:00 ANB ベストポジションSPORTS
105 *4.1% 22:54 TX* 激生!スポーツTODAY

その他2.9%以下
318ナナシマさん:02/03/11 21:52 ID:???
訂正 スポーツ番組視聴率(スポーツ番組/スポーツニュース・バラエティ)

3/9(土)  関東圏のみ

18 12.1% 19:00 NTV スーパースペシャル'02・WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ
37 *8.7% 15:30 NTV プロ野球オープン戦・巨人×西武

14 12.4% 19:00 TBS 筋肉番付
51 *7.6% 23:55 NTV スポーツうるぐす
51 *7.6% 24:00 TBS スーパーサッカー
76 *5.7% 22:05 NHK サタデースポーツ
76 *5.7% 24:15 CX* 感動ファクトリー・すぽると!

その他、4.9%以下
319ナナシマさん:02/03/11 21:52 ID:gM00DZpm
今週の『AERA』で、“生き残り模索する日本プロ野球”
という記事が出てるぞ。

なんと、『9球団1リーグ制』というウルトラCが
水面下で考えられてるらしい。
320_:02/03/11 23:12 ID:E4nuBx6U
エンチョ−止めて欲しい。
321 :02/03/11 23:29 ID:ykxTVmqf
土日の巨人8.5%。微妙。

やはり開幕しないと今の巨人人気の実体がどうなってるのかわからないな。
322ナナシマさん:02/03/11 23:43 ID:PHA43fTI
>>319
9チームでどうするんだ?
一チーム余るじゃん。
323 :02/03/11 23:46 ID:???
>>321
「何が何でも巨人戦層」でしょ、それ。
324ナナシマさん:02/03/11 23:59 ID:???
>>322
日程はどうにでも組める
325ナナシマさん:02/03/12 00:03 ID:nlGGIF/n
>>324
たしかに日程はどうにでもなるけど、余った1チームは3連休になるし移動日入れたら4連休ってこともある。
それはいかがなもんかと。。。

それか一試合ごとに相手変えるか。。。
326ナナシマさん:02/03/12 00:08 ID:???
大衆紙の「1リーグ構想」の記事は昔からあります。
「9チーム」ってのはひどいけど(w
327ナナシマさん:02/03/12 00:08 ID:???
>>325
3連戦って考え方をやめればいい
AAB BCC でいいじゃん。
328ナナシマさん:02/03/12 00:15 ID:???
土曜日にサッカーも放送なかったけ

329ナナシマさん:02/03/12 00:29 ID:???
>>328
鹿島×清水あったけど視聴率低くて出てない。
330   :02/03/12 00:29 ID:???
1リーグだろうが2リーグだろうが栄光と伝統に輝く巨人軍中心の
球界であることに変わりなし。
形態がどうであれ時代を超えて巨人軍は常にわが国の太陽なのだ。
331(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/12 02:33 ID:???
>>314
宝は見せびらかす為のものではないぞ。たわけめ
332ナナシマさん:02/03/12 04:11 ID:???
もう10年以上前から1リーグ制の噂はチラホラ聞くが、結局ウワサ止まり。
333ナナシマさん:02/03/12 05:42 ID:6YgSb9a4
>>329

J1中継「鹿島−清水」(NHK)          4・3%
334ナナシマさん:02/03/12 06:06 ID:iqmzNpG/
ニッカン  ムネオ
スポニチ  ムネオ
サンスポ  小野ポーランド戦OK
トーチュウ ムネオ
デイリー  アリアス帰ってくる
報知    中田使えない

全紙ムネオと思ってたんだけどね。
335ナナシマさん:02/03/12 06:23 ID:???
>>333
その情報、どこで手に入れたの?
テレビ板の視聴率スレの灰氏のカキコにも載ってなかった。
336ナナシマさん:02/03/12 07:36 ID:???
1位 スーパーサッカー(TBS)                  7・6%
2位 木梨憲武の世界のサッカーがやってきます!(フジ)  5・1%
3位 J1中継「鹿島−清水」(NHK)               4・3%
4位 J1中継録画「東京V−磐田」(日テレ)          3・7%
5位 サッカーTV(テレ東)                     2・0%
6位 ワールドサッカー「小野出場試合」(テレ朝)       1・9%
6位 国際親善試合「スペイン−ポルトガル」(日テレ)    1・9%
8位 ヴェルディが好きだ!(日テレ)              1・2%
337 :02/03/12 07:37 ID:???
1リーグ制なんかにしたら頭の固まってるジジイどもがシラケるだろ。
だいいち虚人以外のセコバンザメ団らが譲らないだろ。
338 :02/03/12 07:41 ID:rEIUO/3W
ついに大阪も陥落した。大相撲春場所2日目(11日、大阪府立体育会館)で、
昭和49年の13日目から続いていた春場所の大入り記録が、409日でストップ。
今場所前に就任した北の湖新理事長(元横綱北の湖)は
「状況を考えれば仕方がない。土俵の充実をはかれば、(客足を)取り戻せると信じている」
と話したが、大相撲を取り巻く環境は厳しい。

339ナナシマさん:02/03/12 07:59 ID:iqmzNpG/
>>338
相撲の観客って年寄りしかいないから年々客減っていくのは当たり前だよな。

プロ野球もそうなりつつあるけど・・・
340 :02/03/12 11:56 ID:???
サッカーの視聴率、去年より下がってないか?
341 :02/03/12 13:49 ID:???
ハッキリいって、野球関係者って馬鹿?

ファミレスの店長が同じような計算根拠で
本社に報告したら、即刻解雇だろうに。

マーケティングの基本中の基本、
@来場予定者の目標を立てる
A実際の来場者を数える。
B不足があった場合は、次回以降の対策を考える。

野球関係者
@報道発表する数字を最初に作成。
A実数は数えない。
B発表数字に合う計算方法を考案。

・・・やっぱり馬鹿?
342 :02/03/12 14:07 ID:xzpE8GXm
>>341
内部文書くらいはあるだろう。
正確な入場可能者数とかは把握してるし。
外向けと内向けに使い分けているだけ。
古い体質の組織は情報公開をしない。
343ナナシマさん:02/03/12 14:37 ID:f6O3D298
>>341
税務署の届けることを考えると、客数を数えてないとは考えにくい。
>>342の言うように、客数の情報公開してないだけだと思う。
はやく水増し発表なんてやめてほしいもんだな。
↓こういうスレがあることがおかしいし

「交流試合よりもまず観客数の実数公表をしろ!! 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1011849134/l50
344ナナシマさん:02/03/12 14:44 ID:???
株主が何も言わないのが不思議・・・
345ナナシマさん:02/03/12 14:58 ID:???
嘘の観客数を発表することは、株価操作には当たらないのか?
金融監督庁は何故警告をしないのか?
346ナナシマさん:02/03/12 15:02 ID:???
そんなもんに?万人なんてどうやって
かぞえるうだYO!
秋田ネブタはどうなんじゃ、NNN,

347ナナシマさん:02/03/12 15:09 ID:???
秋田ネブタ????????????????????????????
348ナナシマさん:02/03/12 15:42 ID:???
>>335
サッカーカフェ (業界クン氏在住)
http://www.ibjcafe.com/talk/soccer/
このスレではお馴染みの情報ソース。

http://freehp.kakiko.com/namenotfound/memo.html
349 :02/03/12 15:53 ID:OJrRkLg2
>>343
>↓こういうスレがあることがおかしいし
>
>「交流試合よりもまず観客数の実数公表をしろ!! 」

そりゃあ、そのスレはサカオタが立てたから。
観客数を水増ししようがしまいが、一般の人間にとっちゃどうでもいいことだよ。
唯一サッカーファンだけが怒ってる。
350ナナシマさん:02/03/12 16:35 ID:???
テレビによるサッカー観戦は事実上、BSかCSになるので、
痴情波の視聴率では比較できません。
351ナナシマさん:02/03/12 16:39 ID:???
>>349
( ´_ゝ`)フーン
352 :02/03/12 17:02 ID:XngHi/R3
>>346
チケットの半券
353ナナシマさん:02/03/12 17:04 ID:XngHi/R3
つか、普通に考えてなんで観客の水増し発表なんてするわけ?
354ナナシマさん:02/03/12 17:12 ID:???
ヨーロッパのフットボールも大体適当なのよ
しかもシーズンチケットは来ても来なくてもカウントするし
大体端数まで出すってのは少ないのよ
シーズンチケット比が多いところはシーズンチケット込みで出すのが普通なのよ
355ナナシマさん:02/03/12 17:34 ID:???
>>354
だからと言って誤魔化していい理由にはならない。
356ナナシマさん:02/03/12 17:49 ID:???
>>354
お前、この前のレアル戦見た?
87000人も入るスタジアムで試合してんだけど、チケット売り切れなのに観客数が61000人だったんだけぞ、
どう見てもスタンドが埋まってんのに、どう考えてもあと26000人も入るようには見えない。
ヨーロッパの試合は殆どが端数まで出しているようだが、ワールドサッカーダイジェストを見てみろ

357ナナシマさん:02/03/12 18:04 ID:???
観客数が減少傾向にある場合、チケット売上のみならず付随する鉄道利用客数等にもマイナスの
影響を与え、当然に株価にはマイナス。特に連結納税制度が導入された今、影響は親会社の決算
に直結する。(逆に観客数が増加傾向にある場合は当然プラス。)
ホームページ等で球団が公表する観客数に嘘があった場合、それにより被害を被る投資家が出て
も何ら不思議ではない。株価が上昇しようが下落しようが被害が生じることとなる。
上場会社としての自覚があるのだろうか・・・
358野球カフェ:02/03/12 18:14 ID:???
AERA記事要約

巨人戦のCMの売れゆきが悪い。開幕前1ヶ月の時点で、例年の3-4割しか
売れてない。特に車・ビールなど大口が激減。視聴者が男性高齢層に極端に
偏ってることが嫌われている理由。

独立採算でない巨人は、巨人戦の収入減が(株)よみうりの経営にも
影響するため、非常に危機感を募らせている。

人気回復を狙って1リーグ制へ移行。その際、1県1球団が基本で、東京の
日ハム・ヤクルト、兵庫のオリックス、が消滅対象。日ハムは高齢の
オーナー以外、球団経営に積極的な人はいないし、オリックスは身売りの
噂が絶えない状況であるため。
359ナナシマさん:02/03/12 18:14 ID:???
粉飾決算、ってこと?
360ナナシマさん:02/03/12 18:16 ID:???
>>359
粉飾決算とは違うでしょ。
361ナナシマさん:02/03/12 18:25 ID:9euHVV+g
粉飾決済は有価証券報告書に虚偽の記載をすること、
>>357は虚偽の情報で株価操作することじゃないの。
どっちも株価に影響を与える点では同じかな。
362ナナシマさん:02/03/12 18:28 ID:???
なんか、ためになるなぁ
363 :02/03/12 18:45 ID:eJqAdhd9
水増し率は毎年そんなに変わらないので、投資家にはほとんど影響を与えないよ。
観客数から球団の損益を割り出せる投資家などまず存在せず、
たいていは過去との比較でおおまかに判断してるだけだから。

364ナナシマさん:02/03/12 18:48 ID:???
>水増し率は毎年そんなに変わらないので、

何故、そのように言いきれるの?
365ナナシマさん:02/03/12 19:02 ID:???
投資家に実損を与えたか否かも重要だけど、
そもそも上場会社としての姿勢が疑われないか?
366 :02/03/12 19:31 ID:eJqAdhd9
偽の表示なんて、世の中にごまんとあるよ。
たとえば商品の「定価」なんて全然あてにならない。
出版物の発行部数も水増ししてる。
映画の宣伝の「大人気上映中」もたいてい嘘(w
367 :02/03/12 20:01 ID:???
やきゅうファンっつーのは

・時代の流れを素直に受け流せない
・自分たちと異なる価値観を容認できない
・矮小な米国中心主義から逃れられない

みたいな人種ってことですね?  ふむふむ。
368ナナシマさん:02/03/12 20:21 ID:6WgdzoFz
次期讀賣新聞社社長(ということは、次期巨人軍オーナー)に、
前防衛庁事務次官の佐藤謙氏が浮上している。

佐藤氏は讀賣中興の祖:故正力松太郎氏の娘婿の故小林与三次氏
(讀賣新聞・日本テレビ名誉会長)の娘婿。
つまり正力家につながる人物ということ。
今年の6月の役員改選で渡辺恒雄氏が社長を退くことを決意していると
言われているので、誰が讀賣社長になるかで、
今後の巨人軍の戦略も決まることになるのだが……
369ナナシマさん:02/03/12 21:15 ID:???
サカファンって余り海外サカーのこと知らないのが多いんだね
370ナナシマさん:02/03/12 21:19 ID:K41y0NAO
開幕戦(裏は感謝祭)、へたすりゃ15%切ることをココは明確にしておきたい!
371ナナシマさん:02/03/12 21:46 ID:AnVaYHx2
昼のオープン戦初戦でも10%だったのに、15%切るわけない。
372ナナシマEX :02/03/12 21:54 ID:pBVBbaXe
サカオタは基本的に馬鹿だからな・・

・時代の流れを妄想でカバー
・自分たちの異常な価値観を改められない
・矮小な卑屈主義から逃れられない
・JがW杯後に消滅が確定していることを認めず、見ないフリをする。

ような奴ばかりだからな。

373ナナシマさん:02/03/12 22:48 ID:???
3/09土 8.7% 15:30 NTV プロ野球オープン戦・巨人×西武
3/10日 8.8% 15:30 ANB プロ野球オープン戦・西武×巨人
374ナナシマさん:02/03/12 23:06 ID:???
>>372 おまえがJリーグ目障りなだけだろ(プ
    Jリーグが盛り上がれば日本のスポーツ全体の底上げがはかられるんだよ
    プロ野球も自分たちだけじゃなくもっと他のスポーツにも援助したらいいのに

   ワールドカップが終わってもまた2年後にアジア予選がはじまるんだよ
   今回だけじゃねーっつぅーの
375ナナシマさん:02/03/12 23:12 ID:???
「Jリーグ消滅」とか言って脅すと、ファンが危機感抱いて見に行くようになるから逆効果。
電波少年もよくやってた手法。
完全無視すべし。
376(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/12 23:22 ID:???
>>374
ププ援助してほしいのか?
377ナナシマさん:02/03/12 23:23 ID:???
>>374
>プロ野球も自分たちだけじゃなくもっと他のスポーツにも援助したらいいのに
良いこと言った!
バスケット、バレーボールを援助しなさい!プロ野球!
378ナナシマさん :02/03/12 23:27 ID:???
そんなことしたら金銭闘争で越年が増加しちゃうぞ。
がらがらのバレーには億単位の金をかけるのにこんだけ集客してる俺の年棒が・・・。以下略。
379(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/12 23:35 ID:???
Jリーグ?地域名つけるなら自治体に泣きつけば?
カマモトみたいに自民党とつるんでさ(藁
380ナナシマさん:02/03/12 23:42 ID:???
>>372
ヤキュウ豚オヤジ発見。
リストラされて暇だから野球だけが楽しみかあ、憐れだねえ・・・

381ナナシマさん:02/03/13 00:04 ID:???
このスレ、レヴェル高すぎてカキコミできないよー
382ナナシマさん:02/03/13 00:05 ID:???
ジジイの温床=野球
383:02/03/13 00:12 ID:???
>JがW杯後に消滅が確定していることを認めず、見ないフリをする。

マジレスすると平均観客1000人弱のイタリアプロ野球でも60年つずいてんだから
大丈夫でしょ。よっぽどアホな金の使い方せんかったら。仙台3年連続黒字だってな
384 :02/03/13 00:45 ID:???
必死なサッカー豚たちが笑えますw


海外で通用しないJリーガーたち
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1015946977/l50
385 ヤキウは:02/03/13 00:50 ID:???
海外=アメリカだけ  (w
386ナナシマさん:02/03/13 01:22 ID:HcRydX7U
AERA記事要約

巨人戦のCMの売れゆきが悪い。開幕前1ヶ月の時点で、例年の3-4割しか
売れてない。特に車・ビールなど大口が激減。視聴者が男性高齢層に極端に
偏ってることが嫌われている理由。


なにげに凄い記事だけど、野球豚が無視してるのは何故ですか?
387ナナシマさん:02/03/13 01:24 ID:HcRydX7U
やっぱり野球豚は高齢だったのか。

今度からいじめないで、優しくいたわってやるぞ!
388ナナシマさん:02/03/13 01:27 ID:HcRydX7U
国民的人気の野球の視聴者が男性高齢層に極端に偏っているなんて
超デマだね!!!

AERAは読売の人気調査を見習え。
389 :02/03/13 01:28 ID:???
だからぁ
「シルバー産業ぷろ野球に死角無し」

マスターズリーグでますます繁栄路線まっしぐら!!
390ナナシマさん:02/03/13 01:33 ID:ssDwjiJt
age
391ナナシマさん:02/03/13 01:36 ID:HcRydX7U
例年の3-4割・・・。

数年前の年間25%と比べると、たしかに今年は半減の恐れすらあるから、
あるいみ妥当の結果か。

スゲー勢いだな、プロ野球の凋落。
392 :02/03/13 01:42 ID:???
カネをもってるのはジジイ。
したがってぷろ野球は安泰なのである。
だね。
394ティンティン:02/03/13 01:46 ID:???
>>377
そうだよな、方向性はアルビレックスのバスケチームが最適だと思う。
繰り返すが近鉄ならラグビー、ヤクルトならマラソン駅伝、を一体化すべき。
別にJクラブのルーツが野球でも良いんだよ。J理念を遵守した上で、
ヴェルディの野球チームが活動すれば問題無いんだ。
各部門での収入はJクラブ全体で包括し、しかし各部門の運営コストは出来るだけ
抑える。トッププレイヤーにまた個人的に収入を得る権利・機会は与えてさ。
395ナナシマさん:02/03/13 01:50 ID:???
>>392

ジジイが購買層と見られてないからCMが売れてないんでしょ。
396 :02/03/13 02:01 ID:???
ジジイが孫にシゲヲの偉大さを吹き込み野球道具を買い与えるのである。
397巨人コケたらみなこけた:02/03/13 02:12 ID:???
AERA記事要約

巨人戦のCMの売れゆきが悪い。開幕前1ヶ月の時点で、例年の3-4割しか
売れてない。特に車・ビールなど大口が激減。視聴者が男性高齢層に極端に
偏ってることが嫌われている理由。
>397
>視聴者が男性高齢層に極端に偏ってることが嫌われている理由。
入れ歯洗浄剤とか育毛剤のCMだけやってろ(w


399 :02/03/13 03:14 ID:???
>>394
あんたを相手にするのは俺だけかもしれんが、
何も経営まで統一することはないだろ。(w
各競技でやりゃあ良いこと。あんたの主張に決定的な穴が開くことになるぞ。
400ナナシマさん:02/03/13 03:52 ID:???
保険、介護用品、サラ金があるさ
401ナナシマさん:02/03/13 05:02 ID:???
おお、西武とのオープン戦10%切ったか!
昔は巨人VS西武ってオープン戦の黄金カードだったのに
今は見る影もなしだな。
わっはっは。良い傾向だよ。日本のスポーツ界にとっては。
402ナナシマさん:02/03/13 05:19 ID:???
>>399
各競技でやればいいって・・・
バレー界やバスケ界、その他企業スポーツの現状知ってるの?
どんどん休部、廃部になってんだよ。
もう親会社のための宣伝興行運動部じゃ限界なんだよ。
だからJのようなクラブ化しかマイナースポーツは生き残る道はない。

別にJじゃなくてもいいんだよ。
プロ野球界がJと同じ理念を持って、地域に根ざして総合クラブ化
してくれればね。
だけど、そんな考えはこれっぽっちもないんでしょ。野球界は。
403399:02/03/13 05:32 ID:Q/bF14J0
>>402  
俺はどっちかというとサカファンの方。
俺が否定したのは各トップチームの運営部門を統一すること。
身動き取りにくいし、各リーグの理解も得られない。
つまりちょっと行き過ぎだということ。過ぎたるは及ばざるが如し。
404 :02/03/13 06:01 ID:ILRYFtoo
アビスパとヴェルディの名称廃止して
福岡ホークスと東京ジャイアンツの名前だけ欲しいな。
人気でそう。
405ナナシマさん:02/03/13 06:07 ID:N98E3dYG
ニッカン  ムネオ旅券偽造
サンスポ  ムネオトルシエ
スポニチ  トルシエ猛獣だ
デイリー  藪も違う
トーチュウ 山田野球
報知    ムネオ偽造

あと数日はムネオかな〜?
406 :02/03/13 06:09 ID:rOy5Dz6I
>>397
マジでやばくねぇか?しかも今年は1時間延長だろ?
ドル箱の伊東家も事件起こしてるし、日テレ相当やべーぞ。

CMと言えばニセ裕次郎ごときにオロナミンCのCM取られてるし。

>>398
>入れ歯洗浄剤とか育毛剤のCMだけやってろ(w

深夜アニメでその番組のDVDとか声優のCDとか
ブロコリ関連のスポンサーばっかりついてるのと似てるな(w
407ナナシマさん:02/03/13 06:27 ID:???
>>406
一時間延長マジでやめてほしい。
408ナナシマさん:02/03/13 07:27 ID:???
>>406
ごめん、スレ違いだけど、「伊東家の事件」ってどういうの?
409 :02/03/13 07:43 ID:fz4V7Rbs
ヤバイとわかっていながら巨人に依存してきたプロ野球が悪い。
いっしょに落ちるしかなかろう。
410ナナシマさん:02/03/13 07:46 ID:N98E3dYG
>>408
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020313k0000m040148000c.html
やけどで足切断らしい。。。

>>409
巨人がこけたらみなこけたって感じだな。
自業自得だがな。
411406:02/03/13 07:49 ID:???
>>410
ありがと。
なんかエラいことになってますね・・・
でも、これで損倍賠償とかになって金払ったら
似たようなケース多発するよね・・・
412ナナシマさん:02/03/13 09:54 ID:???
株価操作・・・今年の決算が楽しみだ。連結納税だと裏金も使い難くなるしな(w
あと定価がどうのこうの言ってる奴いるけど、この話と直接関係無いだろ。それに
公取が監視してるし不当表示で何社も勧告等されてるよ。
野球ヲタは「市場の透明性」って言葉の意味やその重要性をまったく理解できない
アフォなんだな(w
413ナナシマさん:02/03/13 10:07 ID:???
しかしサカオタは水増しくらいで何熱くなってんだ?
一般人は誰も気にとめてないのに。
そんなに野球に負けるのが悔しいのか。
でも水増し除いてもJリーグはパリーグにも負けてるよ。
「水増ししなければJリーグの方が入ってるはず」なんて妄想で逃げ道が出来るから、
むしろ水増ししてくれてた方がいいんじゃないの?(w

ほっんとサカオタだけだよな。
観客動員の水増しにケチ付けるのは。
普通の人間からは「なんでそんなに熱くなってんだ?」と冷めた目で見られるぞ。
414ナナシマさん:02/03/13 10:13 ID:5XAbUKsS
「嘘はヤメロ!」って言葉が野球ファンからでないのが不思議
親にメシ喰わして貰ってる連中は株式市場なんて自分には関係ない話って
感じなんだろな(w
415ナナシマさん:02/03/13 10:23 ID:???
>>414
普段は株式市場なんてまったく興味ないくせに、
野球を叩きたいために持ち出すなよな…(w

だから、株式市場に与える影響なんてないに等しいっての。
水増し率は毎年そんなに違いはないみたいだし。
あと、球団が単独で上場してるなら影響するだろうが、
親会社の連結決算に占める球団の割合なんてわずかだ。
416ナナシマさん:02/03/13 10:25 ID:???
最も観客数が少ないのは広島ですが・・・・
991,000人/70試合 (平均 14,157人)

すぐにパリーグの話になるのは、パリーグのほうが水増しがひどいと
分かっているからなのかな?
417ナナシマさん:02/03/13 10:27 ID:???
363 名前:  投稿日:02/03/12 18:45 ID:eJqAdhd9
水増し率は毎年そんなに変わらないので、投資家にはほとんど影響を与えないよ。
観客数から球団の損益を割り出せる投資家などまず存在せず、
たいていは過去との比較でおおまかに判断してるだけだから。



364 名前:ナナシマさん 投稿日:02/03/12 18:48 ID:???
>水増し率は毎年そんなに変わらないので、

何故、そのように言いきれるの?
418ナナシマさん:02/03/13 10:29 ID:???
>>417
経験から。
419 :02/03/13 10:42 ID:???
>>416
間違いなく広島よりオリックスのほうが少ないよ。
もしかして広島は水増ししてないのでは。
420ナナシマさん:02/03/13 10:43 ID:???
アフォは証券取引等監視委員会のHPでも読んでみな

他の多くの上場会社にも迷惑をかけることがわからんか?
421ナナシマさん:02/03/13 10:49 ID:???
>>420
「証券取引等監視委員会」は、その名の通り証券の取引を監視するところだぞ(w
水増し発表などの偽発表を監視する組織ではない。

あと、なんで他の多くの上場会社に迷惑かけてるんだ?(w
422 :02/03/13 10:53 ID:???
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/aera.html
今週のAERA
9球団1リーグ構想
巨人が狙う「独善的」再生作戦

おまけ
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020312-11.html
4・22全日本長嶋総監督誕生へ
423ナナシマさん:02/03/13 10:54 ID:???
読売Gは読売興業の一部門だし、新聞社そのものが
非上場だかんね。一般投資家にゃ余り関係ないだろ。
阪神タイーガースみたいなところは結構影響あるかも
しらんけど。
424 :02/03/13 11:00 ID:???
そもそも、水増しが企業業績に与える長所もあるわけだし。
(まあ、長所がなけりゃ水増ししてないわけで)
425ナナシマさん:02/03/13 11:12 ID:???
>>421真性か(w
株式市場全体の信用が失われかねないってこと、理解できない?(ww
経済版で同じ事言ってみなよ(www
426ナナシマさん:02/03/13 11:20 ID:???
>>425
君って「証券取引等監視委員会」とか言ってた恥ずかしい人だな(w
こんな馬鹿の相手してもしょうがないが…、
「株式市場全体の信用が失われかねない」ってのが「他の上場会社に迷惑かけてる理由」?
やれやれ……。無知はほんと困るな。
水増しやったところで株式市場全体の信用なんてびくともしねーよ(w
経済板行くより、株式板行け。
427ナナシマさん:02/03/13 11:22 ID:???
高く売れりゃいいんだよ!
マルハなんか100億以上の金はいったし。
メジャーリーグも欧州のサカクラブもみんなおなじだろ。
それがなければ赤字で球団やサカクラブもつ意味
ないだろ!

428ナナシマさん:02/03/13 11:27 ID:???
やっぱり野球ヲタは市場の透明性の確保なんてまったく考えないDQNってことだね(w
429ナナシマさん:02/03/13 11:27 ID:???
2002 3/4(月)〜 3/10(日)視聴率 by VR
【スポーツ】関東地区

筋肉番付                            TBS '02/3/9(土)  19:00 - 56  12.4%
スーパースペ'02・WBA世界スーパーフライ級・セレス小林×ムニョス 日テレ'02/3/9(土) 19:00 - 114  12.1%
2002名古屋国際女子マラソン                フジ '02/3/10(日) 12:00 - 175  11.5%
スポーツうるぐす                         日テレ '02/3/10(日) 23:30 - 40 10.1%
大相撲春場所・初日                      NHK '02/3/10(日) 15:50 - 130  9.5%
プロ野球オープン戦・西武×巨人              テレ朝 '02/3/10(日) 15:30 - 115  8.8%
プロ野球オープン戦・巨人×西武              日テレ '02/3/9(土) 15:30 - 85   8.7%
サンデースポーツ                       NHK  '02/3/10(日) 21:50 - 57   8.6%
スーパーサッカー                        TBS  '02/3/9(土)  0:00 - 30   7.6%
パパ最大のピンチ!セレス小林、運命の一戦!     日テレ  '02/3/9(土) 15:00 - 25   5.9%
430 :02/03/13 11:33 ID:???
しかしサカオタ必死だな。
お前らただ単にJリーグが負けてて悔しいだけだろ?(藁
その感情を正当化するために株式市場だの透明性だのと言い出すし。

自分に正直になれよ。
431ナナシマさん:02/03/13 11:41 ID:5XAbUKsS
水増し公表がOKなら株価操作なんて楽だな
432 :02/03/13 11:45 ID:???
ヴェルディのサクラを雇って観客を増やす行為はどうなる?
あれは収入増どころか大赤字。
433ナナシマさん:02/03/13 11:52 ID:5XAbUKsS
>>432
それを有料入場者数として発表してたら当然問題じゃないか
434(・∀・)キュー!! ◆y0fTCL4M :02/03/13 11:52 ID:???
サッカーは大赤字になっても市場に全く影響ないよ(藁
435 :02/03/13 11:55 ID:iL7RpXuI
300人を9000人と発表するオリックス
436 :02/03/13 11:57 ID:???
>>430
焦りまくり野球豚イェイ
437  :02/03/13 11:57 ID:???
>>432
野球豚自作自演おめでとう
438ナナシマさん:02/03/13 12:01 ID:5XAbUKsS
>>434
出資している企業もあるだろうから多かれ少なかれ影響はでるでしょ
439 :02/03/13 12:04 ID:???
サッカーだって、タダ券を大量に配って観客増やしてるじゃねーの。
440 :02/03/13 12:06 ID:???
>>439
負け豚
441 :02/03/13 12:06 ID:???
>>440
論破されちゃったのね(w
442  :02/03/13 12:09 ID:???
結局Jリーグチームも、タダ券配りまくって観客水増ししてるわけよ。

サカオタが必死で言ってた「株式市場の透明性」を阻害してるわけ(藁
443ナナシマさん:02/03/13 12:17 ID:5XAbUKsS
>>442
タダ券と言うのは、主催球団が本当に無料でチケットを配るケースとスポンサー付の場合
があると思うのだけど、後者であれば問題ないよね。
前者の場合で有料入場者としてカウントしてれば問題。あくまでユ・ウ・リ・ョ・ウだよ。
444ナナシマさん:02/03/13 12:21 ID:???
新潟って多くがタダ券での客らしいけど、
あれって発表は「有料」入場者数? 
445ナナシマさん:02/03/13 12:36 ID:???
サッカーの場合は、実際にスタジアムに来たくれた人数。
野球は、3000人しか来ていなくても、10000人と発表するんでしょ。
446 :02/03/13 12:38 ID:???
有料入場者数と、単なる入場者数を分けて発表してない時点で透明性ゼロ。
447ナナシマさん:02/03/13 12:44 ID:5XAbUKsS
サッカーで通常発表してるのは有料入場者数だよね。
だから実際の入場者数はもっと多いってこと。
それ以外にチケット売上枚数をリーグに報告する義務もあるんじゃないかな。

間違ってたら指摘して。
448 :02/03/13 12:46 ID:???
>>447
もし有料入場者数だったら新潟の発表は大嘘になるよ。
449ナナシマさん:02/03/13 12:58 ID:5XAbUKsS
>>448
もしスポンサーなしのタダ券だったら大嘘だね。

球団の収入は、@チケットの売上Aグッツの売上B公告等々があると思うが、
有料入場者数の場合@に直結し、入場者数の場合ABにも影響する。
あと野球の某球団だと鉄道利用客数(親会社?)にも影響がでるよね。
野球・サッカー関係なく嘘はやっぱりいけないんじゃないの。
450ナナシマさん:02/03/13 13:37 ID:???
半チンはちゃんと決算報告で収支報告するからいいんでないか?
ま、サカの場合はヤバくなるとさっさとスポンサー下りるから。
日産もそろそろ撤退方向だし、横浜のサカチームも危ないもんだ。
浦和も三菱だし、いつやめてもおかしくないし。大阪はヤンマー、
松下ーーそろそろヤバイいいんでないか?W杯後は悲惨なもんだろ。
451ナナシマさん:02/03/13 13:44 ID:???
プロ野球の水増しはギャグになるが、
Jの水増しは笑えないな。もしもあったらの話ね。

新潟はスタジアム周辺住民の理解を得るために大量のタダ券配ってるらしい。
もちろん、”有料”入場者数には含まれていないと思われるが・・・
452ナナシマさん:02/03/13 13:56 ID:???
真実というものがどこにも存在しない虚構の断層ヤキウ
453ナナシマさん:02/03/13 13:56 ID:???
腐敗したシステムに踊る豚人間、そんな虚無の道標ヤキウ
454代打名無し:02/03/13 14:01 ID:???
>>451
俺の住んでるトコ京都なんだけど、無料券を配ってたよ。パープルサンガのやつ
しかもJリーグ選手が直々に配ってたそうだ。理由はお金が無いから。報道でやってた
その上、J1へ昇るのを決める試合だったらしいが、あんまり入らなかったらしい
こういう現状ってウチだけと思ってたが、どこの地方はこんなもんなのか?
とりあえず京都じゃ煽り抜きで人気ねーべ。カズが居たときはそれなりだったと思うが・・・
455ナナシマさん:02/03/13 14:08 ID:5XAbUKsS
>>450
決算だけ正確であれば良いというのはどうかな?
仮の話だけど、入場者数が昨年より激減してるにもかかわらず昨年並みの観客数を公表し
てたとして、それを見た株主が株価下落の要素は少ないと判断し株式を保有していたと。
ところが決算書では電鉄利用者減による売上低下と連結対象である球団の売上減(収益減)
が明らかになったとした場合、その株主は株式売却の機会を逸した可能性もあるわけだか
ら、やはり問題有だよ。
まあ、株式投資する奴にそんなアホは少ないけどね。ただゼロじゃないんだよ。訴訟起こす
アホもいるかもしれんよ。
456ナナシマさん:02/03/13 14:12 ID:???
しかし、ここでサッカーの話をするなと言いながら、野球に都合が悪い話になると
サッカーの方に話題を逸らそうとする奴がいるな。
457ナナシマさん:02/03/13 14:16 ID:???
よし、ここからサッカー話厳禁な。
458(・∀・)キュー!! ◆y0fTCL4M :02/03/13 14:26 ID:???
マヂで西日本のサッカーはダメだな。
459ナナシマさん:02/03/13 14:28 ID:???
捏造に捏造を重ね、捏造しか存在しない捏造競技ヤキウ
460ナナシマさん:02/03/13 14:29 ID:???
化獣化人による欺瞞にみちた魔道の墓場ヤキウ
461ナナシマさん:02/03/13 14:29 ID:???
夢も希望も無い、あるのはただ「捏造」のみ、そんな黒い雨ヤキウ
462ナナシマさん:02/03/13 14:30 ID:???
Jリーグのインチキ観客数疑惑が浮上してきたので、サッカーの話はやめましょうね(w
463(・∀・)キュー!! ◆y0fTCL4M :02/03/13 14:31 ID:???
>>459-461
実はこのシリーズ好きだったりする
464ナナシマさん:02/03/13 14:31 ID:???
〜〜〜〜ヤキウの方、落ち着いてください。あくまでも疑惑ですから(w
465ナナシマさん:02/03/13 14:32 ID:???
そうそう、プロ野球の観客水増しについて考えよう!!
466(・∀・)キュー!! ◆y0fTCL4M :02/03/13 14:34 ID:???
まあここは野球板だからね。だからこそサカ板のタブーも話せるわけだが(藁
467ナナシマさん:02/03/13 15:00 ID:???
今日のオープン戦「横浜×巨人」、TVで見る人いる?
468ナナシマさん:02/03/13 15:23 ID:???
ヤキウ、漢字で書くと爺旧
469ナナシマさん:02/03/13 15:23 ID:???
日本社会に蔓延する狂気の黒死病、そんな邪悪競技ヤキウ
470 :02/03/13 15:26 ID:???
サッカー板住人っていろんな板で嫌われてるらしいな。
「キング・オブ・近づきたくな板」アンケートでも5位だし。
471ナナシマさん:02/03/13 15:38 ID:???
221 名前:? 投稿日:01/11/22 01:31 ID:nVhfXM9/
たぶんここの住民は誰一人として行った事がないと思うけど、
アンチ板に一票。
最近はそうでもないが、常にアンチと巨人ファンの抗争が絶えない。
しかも一つのスレでやれば良いものを、
どちらもスレを乱立するため、板の機能が停止したこともあった。
もちろん住民は厨房率9割で、ほとんどが感情にまかせて書き殴っているだけ。
まともな野球論は見たことがない。
2,3日ヲチしていれば、他の有名な隔離板よりもすごいことがわかるかも。
472名無しさん:02/03/13 16:14 ID:???
巨人開幕戦と、TBSの感謝祭がバッティングするのって本当?
それともデマ?
473 :02/03/13 16:50 ID:???
>>472
ほんと
474ナナシマさん:02/03/13 16:56 ID:???
>>472
巨人開幕戦てーのが表現おかしいよね。全球団開幕戦だに。
サカは中休みが多いからいつ始まっていつ終るかよくわかんねー
からね。一般の人には良くわからん。W杯終了後のJリーグ
なんてTVにもうつらんのでないか?
475ナナシマさん:02/03/13 17:52 ID:rOy5Dz6I
去年の開幕戦は19.2か。
関東じゃ星野の影響は余りないしTBSの感謝祭と客層かぶるし
ヘタしたら15%強程度じゃないか?

今年は平均15%割れは必至だろう。
注目は去年2回だけだった1桁がどれだけ出るか。
少なくとも10回は出そうな気がする。

NTVの1時間延長は点差関係なし?
大差ついた試合で1時間延長すれば益々数字が下がる可能性はある。
476ナナシマさん:02/03/13 18:01 ID:???
両野球板から追い出されたきちがいえどがここで頑張ってるな。
ま、基地外はここがお似合いか。
477 :02/03/13 18:15 ID:???
ここ移ってからの方がちょっとマトモになったかから
このまま半永久的にアンチ板でいいね
全く問題もなさそうだ
478ナナシマさん:02/03/13 18:28 ID:???
>>476
>>477
パナマ必死ですプ
479ナナシマさん:02/03/13 18:53 ID:???
基地外が暴れれば暴れるほど、病棟は収容所から出れない。
480 :02/03/13 19:25 ID:???

シゲ逝って  セパ皆コケる ヤキウかな

481:02/03/13 20:22 ID:???

ボローニャについてすぐに球場があるとされる住所に行ってみたら
ただの雑居ビル、ビルにいた男の人にきいてもここにはないといわれ
観光案内所に行くとこの町に野球場はないと絶望的な一言。
ホテルのフロントのお姉さんに聞くと地図を広げ教えてくれる。
バスに乗ってそこに行くと、どうみてもサッカー場
道行く人や売店のおじさんにきいて誰も知らない
しかし、スポーツバーにかけこみ聞いてみると
客の一人が”あんた全然見当違いな場所にいるぜ”
と、地図上で場所を教えてくれる。
間違いなくBASEBALL STUDIOとあり希望がのこる。
その日は雨がひどかったので翌日ホテルのフロントで
試合開始時間が分からないかと訪ねると
スポーツ新聞を調べてくれるが野球の記事は無し
電話帳で球場の番号を調べ,かけてくれるが誰もでない
”イタリアでは野球はそんなに重要ではないから仕方がない”といわれる。
電話帳から連盟事務所が近くにあるらしいとアドレスを教えてくれたので
行ってみるとそれらしきものは無し。
なら球場に行くしかないと、直接行ってみた訳です
イタリアは日本より日が長いので8:30頃試合開始の場合が多いのですが
その日は4時開始でした。
グランドは国際規格を満たす広い物ですが、スタンドは数百人収容の小さな物です
私が観戦した試合は百人いたかどうかでしたが、みなとても熱く応援していました
応援スタイルはアメリカと同じです。地元チームの応援一辺倒だが
相手の好プレーには拍手を送る。
雨で中断した後、不必要に丁寧にグランドをならしていたので
試合が終わったのは8時30分頃に・・・・
入場料は10000リラ(約600円)です。
482ナナシマさん:02/03/13 20:42 ID:???
イタリヤはいい国だ、もともと20世紀までバランバラン
だったし、ドイツもばらばらだったし、英国も
狭い島のなかえんぐらんど、やら、うえーるずやら
すこっとらんどでバラバラだったしな。
結局サカは狭い欧州の国別の戦だったわけで、所詮
日本なんて田舎民族には理解できん部分が多いだろ。
483ナナシマさん:02/03/13 20:46 ID:???
 

484ティンティン:02/03/13 21:17 ID:???
>>403
今こそ大同団結すべき時じゃないかね?
競技団体の経済基盤強化、リーグ機構の統合、日程の調整などしてつまらないエゴは
捨てるべき、じゃなかろうか。
やっぱり面白いものが見たいんだよ。視聴率・観客動員とかの指標も結局はそこに辿り着く。

今の読売依存型システムがもう機能不全になりつつあるんだよ。しかし日本プロ野球自体は
聖域として扱うままじゃ、根本的改善に繋がらないと思うな。
重要なのは地域社会への貢献、一般市民への還元、そして国際友好親善。決して国威発揚や
既得権益の死守だけに終わらせてはならないんだ。

最善の策として「再分配含みのJへの集約」と考えるだけであって、勿論共倒れになるのは
避ける必要があるけど。
485ナナシマEX :02/03/13 21:38 ID:58g04PWP
>重要なのは地域社会への貢献、一般市民への還元、そして国際友好親善。決して国威発揚や
既得権益の死守だけに終わらせてはならないんだ

奇麗事だな・・世の中奇麗事ではすまないんだよ・・

>最善の策として「再分配含みのJへの集約」と考えるだけであって、勿論共倒れ〜

もう、倒れてるだろ? チケはただ券ばかなら、全球団赤字なんだし。

486ナナシマさん:02/03/13 22:19 ID:???
仙台、3年連続黒字

J1の仙台を運営する東北ハンドレッドは12日の取締役会で、
前期(2001年2月―02年1月)の決算を承認した。
J1昇格を決めた好調な1年を反映し、2200万円の黒字。
黒字は3年連続となった。
同社によると、入場料収入が当初予算の1億8000万円から
3億8200万円に急増した。累積欠損は約21億円。
今期予算は13億5000万円で、前期の7億1200万円から
ほぼ倍増。同社によると、それでもJ116チームでは
最も少ない予算という。
487399:02/03/13 23:29 ID:???
>>403
だから君の思想が達成することを少しでも前進させるためには、Jへの集約は足かせにもなるだろ。(特にプロ化という点で)
利益の再分配はtotoをフル活用することだと思うよ。
プロスポーツすなわち自己利益の保護(自分達の集めた金は自分達のもの)を無視して金を集める方法はtotoしかない。
つまり陸上選手が、優秀な人だけは協会から独立して集金出来るのと同じように、各スポーツがそれぞれ独立して運営する方が「プロ化」しやすい。
その上で利益の再分配は別機関(体協)で行なえば良い。トップチームだけは別運営で良いよ。
488399:02/03/13 23:30 ID:???
↑間違った>>484ティンティン
489 :02/03/13 23:41 ID:???
洋楽を聞いて、「カッコいいな」と思って邦楽を聞かなくなった人も、ニッポンの音楽シーンで、カッコイイプレーを見せたり、音を作ったりする人がいたら、その人に注目して、「邦楽も」聴いてみよう、と思うはず。
でも、TVを付ければ、村田英雄が若い歌手に指導しているシーンばっかりが流れたり、ラジオを付ければ、「若いヤツの音楽は、パッとしませんなあ」と年寄りがほざいている・・・

ニッポンのプロ野球は、まさにそんな感じ。そりゃ、洋楽聴くぜ。
490ナナシマさん :02/03/14 00:05 ID:???
491 :02/03/14 00:21 ID:???
>>486
仙台は市の援助がなけりゃ毎年赤字だってさ。
492ナナシマさん:02/03/14 00:24 ID:???
>>489
音楽の「カッコよさ」にしか注目してない時点で萎え萎え。
工房かお前は(w
どうせサッカーもドキュン視点で見てるんだろうなこいつ。
493  :02/03/14 00:27 ID:ZSbZjcNu
カコワルイよりはいいだろ、ヤ○ウみたくさ(藁
494  :02/03/14 00:54 ID:???
マスコミ使って要りもしない情報を浴びせ掛け続けないと、
プロ野球だけの魅力では、最早、持続し得ない状況にあるのでは?

末期の延命治療みたいなものでしょう。
495 :02/03/14 01:04 ID:???
>>493
野球は十分カッコいい。
一番カッコ悪いのはJリーグ。
496ナナシマさん:02/03/14 01:07 ID:???
えども大変だな、荒らすのが日常ツーのも
>495
どのへんがカコイイのかカコワルイのか具体的に言えねーのかヤキウヲタは。
498ナナシマさん:02/03/14 01:39 ID:???
盛り上がってきたのかな
499ティンティン:02/03/14 03:02 ID:???
>>487
協会からの完全な独立は有得ない、但し協会はトップアスリートに対しては競技に
専念できる環境を保障するなどして、過度の干渉・統括ではなくバックアップに
努めるべきだろうね。

それにトップアスリートの意識はもう国内だけに留まっていない。野球でも石井や
野茂の発言を見れば解る。そうすると個人・チーム・代表や地域選抜、各カテゴリーで
海外留学・遠征、国際移籍・試合への参加・派遣を促進した方が得策ではないか。

それに比べ日本野球はメディアのサポートといっても国内の域を出ていない。フジとか
TBSは、対読売(或いは共存共栄か)なんかどうでも良いんだよ。
せめてスワローズ・ベイスターズに入ればMLBへの近道!次に世界に飛び出すのは誰だ?
的なスタンスでいかないと。

無論競技毎の自主性は尊重されて当然。だが資金の効果的分配・情報の共有もあって
いいだろう。やはり地域を基準にすると、中央競技団体、都道府県体協、では都市圏
単位では何だとなると、「Jクラブ」の存在は避けて通れないと思う。
500ナナシマさん:02/03/14 06:18 ID:???
>>499
あんた、いつも長文だね。
でもつまんないよ。
501 :02/03/14 06:21 ID:rBtybfod
2チャンの書き込み数

18位;蹴球代表海外(6184)
39位;国内サッカー(3132)

48位;プロ野球(2809)
186位;野球総合(710)

アーヒャヒャヒャ!悲惨!みじめ!
……と煽りたいとこだが、昨年はアクセス数で煽ってたら、シーズン開幕して
急増して恥じかいた思い出あるからコメントしない。
まあ、今の時期はこんなものでしょ。
502どっちでもええがね:02/03/14 06:43 ID:???
>>499
>では都市圏単位では何だとなると、「Jクラブ」・・

OK。都市圏では・・ですか。まあいいだろう。
あまりJへの集約ばっか言っても意味無いんじゃないの?
目的と手段が入れ替わって言っていると思ったからさ。
地域クラブは、もはやJリーグだけのものじゃないところもあるし。
503ナナシマさん:02/03/14 07:05 ID:???
>>491
仙台市はいくら援助しているか教えてください。
504  :02/03/14 07:29 ID:???

「ぷろやきゅう」

カコイイ響きだなー、、、(ワラ
505(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/14 08:00 ID:???
とりあえず吉本最強。吉本興業。
お笑い志望者はゴマンといるが、舞台に立てるのはごく一部。
その結果、競争が激しくなって、次から次へといいタレントが生まれる。
無名でもオモロイ奴はゴマンといる。

これをJリーグの理念に置き換えようか。
間口を広げたらプロのレベルに達して無い奴が舞台に上がる。
そうなったらお客に失礼。選手間の競争意識も育たない。

大体元々京阪神は仲がいいのにケンカさせようとしてるJリーグは馬鹿。
○○ダービーとかアホな名前つけてな。
地域対抗戦なんてのは、関東、関西レベルじゃねーと盛り上がらねーんだよ。
506ナナシマさん:02/03/14 08:21 ID:???
>>505
アフォですか?
507 :02/03/14 10:43 ID:???
>506
457 名前: ナナシマさん sage 投稿日: 02/03/13 14:16 ID:???

よし、ここからサッカー話厳禁な。



458 名前: (・∀・)キュー!! ◆y0fTCL4M sage 投稿日: 02/03/13 14:26 ID:???

マヂで西日本のサッカーはダメだな。


 10分も我慢できないようなのでほっといたほうがいいかと
508ナナシマさん:02/03/14 12:18 ID:???
汚れた金に群がる汚れた人間、人類史上最大の汚点ヤキウ
509ナナシマさん:02/03/14 12:18 ID:???
近親相姦同様に近代社会に残された悪癖的因習ヤキウ
510ナナシマさん:02/03/14 12:29 ID:???
>>499
>スワローズ・ベイスターズに入ればMLBへの近道!次に世界に飛び出すのは誰だ?
スタ誕かよ!
こんなことを今のNPBで口走ったら間違いなく除名喰らうな
511ナナシマさん:02/03/14 12:51 ID:???
DAもファンタジスタという曲は作るが
平成の怪物という曲は作らないだろう。
512 :02/03/14 13:51 ID:???
2chアクセスランキング
http://www24.big.or.jp/~faru/ranking.txt
513野球少なっ!:02/03/14 13:55 ID:???
2ちゃんねる板別一日の書き込み数
03/12 21:00 - 03/13 21:00
http://www24.big.or.jp/~faru/ranking.txt

18位;蹴球代表海外(6184) 
39位;国内サッカー(3132)
48位;プロ野球(2809)
161位;アンチ球団(874)
186位;野球総合(710)
514 :02/03/14 14:10 ID:???
>>503
そこまではわかんない。
515 :02/03/14 14:13 ID:???
ペナント始まったらいつも通りベスト10入りするよ。

…あ、でも分割したからベスト10は無理か。
516ナナシマさん:02/03/14 14:22 ID:???
あれ、昨日ってオープン戦あった?
517_:02/03/14 14:35 ID:???
松井がアメリカいったらどうなんの?
518ナナシマさん:02/03/14 14:42 ID:???
>>513
一位のモー版(狼)すごいね。分割されてるのに
ここに野球ネタのスレたてるとすごい勢いでレス伸びたことがあった。
519ナナシマさん:02/03/14 14:47 ID:???
>>516
巨人-横浜でした
520ナナシマさん:02/03/14 14:53 ID:???
TBSでやってたはずなのに数字でてませんね。
521ナナシマさん:02/03/14 15:28 ID:st733zFw
>>520
昨日のTBS巨人ー横浜は4.8%だそうです。
どうなんでしょうか。この数字。
522ナナシマさん:02/03/14 15:51 ID:???
>>521
thnx.

過去のデータはビデオリサーチで
トップ10入りしたものだけだから
単純に比較はできないな。
平日だし、これといった話題もないし
まあ、こんなもんじゃないか?
523ナナシマさん:02/03/14 15:54 ID:???
7.9% 16:00 CX* チャンネルα・GTO
4.8% 16:00 TBS 横浜−巨人
524ナナシマさん:02/03/14 17:19 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020314k0000e050070000c.html

ロイター電によると、窃盗で米大リーグのヤンキースを解雇されたR・リベラ外野手が母国パナマのテレビで自身の犯した罪を悔やんでいる。
ロッカールームで同僚のスター選手、ジーター遊撃手のグラブとバットを盗み、売り飛ばした
525ナナシマさん:02/03/14 17:53 ID:???
>>503
去年は県と市4,500万ずつで9,000万の助成金。で黒字2,200万。
今年は県が5,000万、市が7,000万の合計1億2,000万の援助。

ま〜言い方変えれば、赤字を行政に補填して貰ってるともいえるな。
スレ違いsageで
526   :02/03/14 19:05 ID:???

JBLスーパーリーグがBS1ではじまるよっ!!
これで廃部のいすゞが有終の美なるか・・
527ティンティン:02/03/14 19:30 ID:???
>>502
競技単体だけで発想・活動し続けるのではなく、総合化が必要なんだよな。
数ある地域クラブへの動きの中で、やはりサッカー・Jが完全に抜け出ているし、
スポーツ全体の発展とかも宣伝文句に入れてある。

>>487がtotoに触れていたが、totoを更に有効にするには、サッカー自体の
求心力を向上して、その逆に各競技で集めた資金を他競技にも運用できるシステムを
創らなければならない。

つまりJが野球でも収入を得られれば充分な訳で、野球側はメダルに象徴されるような
競技の盛況だけで良い。それは三宅兄弟が全盛期の日本重量挙げは普及度とは関係無く
黄金時代であった、と同義だと思うんだよな。
528ナナシマEX :02/03/14 20:23 ID:nT+9gDrr
>スポーツ全体の発展とかも宣伝文句に入れてある

入れてるだけだろ?  宣伝には野球に比べ、雀の涙にもなっていない・・
宣伝という利用価値がないとお金は集まりませんよ。

>サッカー自体の求心力を向上して〜

代表しかないだろう。ToToではヤオでもやって1億でも連発するのか?
運用するならしろよ流す金があるならな。野球程、金が無いだろうがな。

>Jが野球でも収入を得られれば充分な訳〜

ど・う・し・て、Jにスポンサーがつきにくいのか考えろよな。
ようは理念や理想ばっかなんだよな、現実を見ろ。


529 :02/03/14 20:46 ID:0MDt/N+3
要は今までのままでいいと言うこと

これから先がどうなろうとね
530503:02/03/14 21:09 ID:???
>>525
ありがとう
531野球豚への挽歌:02/03/14 21:59 ID:???
10年まえ、俺が大学生になったばかりのころ、練馬にある印刷屋で
バイトしてたことがあったんだ。そこは10人くらいの従業員と5人くらい
のバイトでやってる中小企業だったんだけど、ある時、従業員の3人が
西武ライオンズのオープン戦見に行くって、いきなり休みとりやがった
んだよ。滅茶苦茶に忙しい時で、みんなでふざけんるなって怒ったん
だけど、その当時、仕事がやまのようにあって人が足りないもんだから
社長もぶつぶつ言いながらも面と向かって怒れなくてさ。それからも
野球見に行くって3人つるんで休みとりやがって、大顰蹙だよ。俺は
しばらくしてそのバイト辞めたんだけどさ、このまえ10年ぶりくらいに
社長訪ねたら、不況の波をもろにかぶって仕事が減って大変そうだ
ったよ。例の野球3人組はイの一番に首になったそうだよ。

やっぱり野球好きってろくなことにならないよね。
俺がいま幸せなのは野球が嫌いだからだと思う。ほんとそう思うよ。
532 :02/03/14 22:03 ID:???
久しぶりにこのスレ見たけど
ティンティンを放置できない
ナナシマEXみたいなのがいる限り
糞スレであり続ける事だけはわかった。

巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語る事に
専念したくないのかな?
533ナナシマさん:02/03/14 23:05 ID:???
>>532
数字がでてないのに専念しろっていわれても・・・・・・
534  :02/03/14 23:52 ID:???
かつて70年代にアメリカはサッカーのリーグを作って、大物呼んで
結構盛り上がったんだけど、そのときアメリカ人有力選手がただの一人
も出なかったんです。このときにサッカーに対するコンプレックスが決定
的なものとなった(ワールドカップでも勝てないところから、薄々感じて
いたコンプレックスが)。

そのコンプレックスのはけ口を、マイナーな女子サッカーでアメリカが世界
1になることに求め、「サッカーは女子のスポーツだ」ということでごまか
そうとしているわけ。

その気持ちもわかる気がするよ。サッカーは身体能力があっても、技術が
ないと話にならないから。アメリカ人ってスポーツにおける技術の大切さ
がわからないからね。例えばアメリカの野球見てもわかるだろ?コントロール
も悪いし、クイックモーションも下手、バントも下手だし、バッティングのミート
も下手。盗塁技術も下手。フライもポロポロ落とす。それは、野球なら世界的に
見てマイナーだから、競合する相手も少ないし(それでも最近じゃカリブの小国に
押され気味)、パワーがあればどうにかなってしまうからいいだろうけど。サッカ
ーじゃ、身体能力があっても、技術と頭脳がないとどうにもならないんだよ。

アメリカ人がサッカーに対してコンプレックスを持ってるのは間違いないよ。
535 :02/03/15 00:37 ID:???
<3月14日 産経新聞夕刊・BaseBall賛歌>

オリンピックの喧騒(けんそう)はワールドカップサッカーの喧騒になり、開幕まであと何日、
を告げるカウントダウンの数字が街なかで瞬いている。カウントダウンすれば、あと「16」になる
プロ野球は、オリンピックとサッカーに負けて(情報量)、スワローズの藤井投手が9連続三振をとり、
ジャイアンツの松井選手が“三冠王”を予感させる1試合2ホーマーを打って、“内なる炎”を
燃やしても炎は天空には上がらない。
プロ野球は、「サッカーとの共存共栄をはかる」(セリーグオーナー懇談会)ことを名目として、
日本代表チームが試合をする日(6月4、9、14)は、公式戦を休む日程を組んでいる。
セ・リーグが6月3、4、5日と3連休、9、10日を連休、ジャイアンツのみ3連休、17、18日はドラゴンズ
とスワローズを除く4球団が連休、最終日の6月30日・日曜日はプロ野球12球団が“表敬休日”と
している。
国際サッカー連盟(FIFA)はサッカー人口の調査をまとめ、「地球上の25人に1人(2億4000万人)は
サッカー選手」で「サッカーが世界のナンバーワンのスポーツになった」と豪語した。競技人口のトップ3は
アメリカ、インドネシア、中国の順で日本は10番目、350万人と数えている。
サッカー人口がそうであっても、日本には4000万人といわれるプロ野球ファンがいる。
国民の3人に1人が野球に関心を持ち、野球となれば夢中になって議論する「野球大国」だ。
大学野球は勢いを取り戻し、高校野球の選手権大会参加校は、前年より31校も多い4150校に達した。
小子化がすすむなか、少年少女選手は数を増し、軟式ボールを硬式に持ち替える女子選手も増えて、
「全日本女子野球協会」設立の動きも出てきた。野球は今、草の根のように列島各地で根づいてきた。
スポーツ用品メーカーのミズノはサッカー市場600億円、野球市場1000億円と見て商戦を展開する
という。
春が来ているのに、野球ファンにサッカーをどうぞ、とすすめる“サッカーの休日”を設けた、
意気地のない“プロ意識”に骨のあるファンは怒り、失望している。

                     元セ・リーグ事務局長 渋澤 良一
536ナナシマさん:02/03/15 00:56 ID:???
スポーツ用品の野球史上なんて300億程度。
嘘ばっかり
537ナナシマさん:02/03/15 02:11 ID:???
スポーツ用品は明らかにサッカーだろう。
そういえばメジャー球団のユニフォームって売ってんの?
サカのユニは普段着やおしゃれ着としても需要があるが。
538 :02/03/15 02:20 ID:1grBjWMO
野球界はサッカーコンプレックスでがんじがらめだな。
539 :02/03/15 02:29 ID:1grBjWMO
野球というものがサッカーの相対評価のなかにしか存在しないんだね。
コンプレックスの裏返しとしてしか野球の価値がないってことだ。
やっぱ無意識下では野球ってツマンネーって思ってるんだろうね。
540ナナシマさん:02/03/15 02:34 ID:???
何かにつけサッカーを引き合いに出すのは
双方にとって不利益だからやめたほうがいいな。
535の文を見る限りあきらかに野球って素晴らしいって
事を主張してるんじゃなくて野球>サッカーを
言いたいだけにしか見えない。
541(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/15 03:50 ID:???
>>507
プサカオタ必死だな(藁
542代打名無し:02/03/15 04:11 ID:???
     ワー
            ワー

       ワー

ケンカする相手がいるうちは、幸せだよ、みなさん
543ナナシマさん:02/03/15 04:16 ID:???
2002年も野球の年だ! byマーティ・キーナート
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=129590
544_:02/03/15 04:37 ID:???
ウリナラメリケン野郎の言う事なんか気にしてないが?
545ナナシマさん:02/03/15 05:55 ID:???
何で糞マーティもサッカーを否定して野球マンセーにもっていくかね。
サッカージャーナリストはわざわざ野球否定してサッカーマンセーの
記事なんか書かないのにな
546ナナシマさん:02/03/15 06:54 ID:Cd931E8a
>>545
俺もそうオモタ。

547ナナシマさん :02/03/15 07:17 ID:???
自分の食い扶持が無くなるからでしょ
アメリカ人でサッカーの事もよくしランし
548九州人:02/03/15 07:23 ID:Cd931E8a
ニッカン イチロー
スポニチ イチロー
西スポ  ダイエー
報知   巨人工藤
東スポ  ???(忘れた)

今コンビニで見てきた。
西スポってサンスポなのだろか???
549 :02/03/15 07:54 ID:D3Ry/F2i
>>535
野球オンリー、それ以外のスポーツを敵対勢力と認識するのは、
恐らく50代以降の一部の長島教信者だけだろう。(筆頭はいうまでもないが)
このコラムの筆者もその一人か。

350万のサッカー競技人口と4000万の野球に「興味のある人」を比較して、何が言いたいのか?

まるでエジソンの『特許数』と自分の『発明数』を比較して悦にいる、某ドクター並のバカか。

ちなみに私は野球も好きで見るし、サッカーも週末にはプレーしているので、このどちらにも含まれるのだが。

550 :02/03/15 10:14 ID:???
「全国6000万の巨人ファン」は徳光とかの妄言だから
逆に巨人ファンへの嫌味として面白く使えるけど
マスコミでも使う「全国4000万の野球ファン」の根拠は
数年前の日本シリーズの世帯視聴率(仮に33%)や
アンケート結果を単純計算して4000万としたのだろうか?
551 :02/03/15 10:19 ID:KiNT/BKv
>>537
サッカーは用具が安くて野球は高いから、サッカー市場600億円、野球市場1000億円
ってのは正しいんじゃねーの?
552 :02/03/15 10:25 ID:KiNT/BKv
九州のスポ新って、関西版と同じ?
それとも九州オリジナル?
553 :02/03/15 10:39 ID:KiNT/BKv
>>550
>>550
巨人戦の視聴率は過去平均して20%弱。まあ18%としとく。
1億2500万人×18%=2250万
巨人ファンは野球ファンの約半分だから、その倍で4500万。
4000万って数字は妥当だろう。
これにメジャーファンや高校野球ファンを加えればもっと増えるはず。
554 :02/03/15 11:09 ID:???
>>551
野球用品の市場は250億〜300億くらい
サッカーの半分以下。
日経産業新聞で特集してたよ
555 :02/03/15 11:37 ID:???
世帯視聴率からは「世帯数」、個人視聴率からは「人数」が推定できます。
ビデオリサーチでは調査エリア内世帯数及び人数を利用し推定を行います。
ちなみに、世帯視聴率の数字をもとに「○○○万人が見た!」といったような
コメントは正しくありません。
http://www.videor.co.jp/rating/wh/13.htm
556 :02/03/15 11:43 ID:???
>>553
後続番組待ち・試合経過速報待ち・アンチ巨人・相手ファン・
巨人戦しか放送してないから見てる他球団ファン(おれ)もいるから
関東(仮)での巨人戦視聴者を巨人ファンとして計算するのは強引。

メジャーファンにしろ甲子園ファンにしろプロ野球との掛け持ちが
ほとんどでプラスできるほどの実態は無いのではなかろうか?
イチローがでてる時だけ出身都道府県の高校が勝ち続けてる時だけ
見てる層も野球ファンにいれてしまうのは躊躇われる。

強いて言うならば野球ファンならほとんどが見るであろう
日本シリーズ巨人戦平均視聴率を最大値としたいのだがいかがか?
(あと視聴率に詳しいわけではないが世帯視聴率から計算すると
実態とかけ離れた結果になるそうだから個人視聴率換算とする)
557 :02/03/15 12:00 ID:KiNT/BKv
>>556
でも巨人ファン全員が全試合全時間テレビを見るわけじゃない。
(平日は仕事があるわけだし)
ときどきしか見ない人もいるし、ラジオで聞いてる人もいる。
だから視聴率以上に巨人ファンは多いぞ。
もちろん相手チームファンやアンチも見てるからプラスマイナスゼロってことで。

あと、にわかファンを除いても高校野球ファンは多いぞ。
地元にプロ野球のない地域でも人気あるし。
プロ野球と重複しないファンもそれなりにいると思う。
558ナナシマさん:02/03/15 12:11 ID:???
野球の方が市場規模は大きかったよ
559ナナシマさん:02/03/15 12:13 ID:???
日経産業新聞ね
560ナナシマさん:02/03/15 12:18 ID:???
つーか、アメリカが世界でサッカー人口1位なんだな。
なんか意外だわ。
アメリカ=ヤキウってかんじだったから。
561ナナシマさん:02/03/15 12:19 ID:???
Jリーグ始まった年から数年間はサッカー人口の方が多かったけど、
今は野球人口とサッカー人口は同じくらいなんだから、
野球用具市場の方が大きいのは当然だよね。
用具の多さと高さを考えたら。
562ナナシマさん:02/03/15 12:42 ID:???
>>561根拠出して
563 :02/03/15 13:00 ID:???
「NEWS X」が1月11日付けで報じた「サッカー低迷 野球が再逆転」という記事の中で、
高校生の競技人口で昨年、野球は16万1475人と前年から2.8ポイント増。サッカーは
99年が15万8815人で、6年ぶりに野球に逆転されそうだということです。
564 :02/03/15 13:06 ID:???
>>557
巨人ファンとアンチ+相手ファンは同じくらい見てると思ってるが
半分はアンチという根拠は昔テレ朝スポーツ番組でやっていた
テレゴングの投票でアンチ:巨人ファン=6:4という結果から
年寄りの巨人ファンが投票に参加しないことを勘案したもので
これによってアンチ+相手ファン分を相殺できないものと考える。

巨人提灯持ち番組とは言えこれも1アンケートに過ぎず
巨人戦の視聴層に三者択一くらいで直接アンケートしないと
巨人戦視聴層の巨人ファン・アンチ巨人・ファン比率を掴むのは難しい。

・野球ファンに対する巨人ファン比率・巨人戦視聴者に対する巨人ファン比率
・野球ファンに対するプロ野球を見ないメジャー・高校野球ファン比率は
お互い主観が多いだけに実データが出てくるまではこれ以上の追求は難しそうだ。
565ナナシマさん:02/03/15 13:20 ID:???
>>563
それって同じ年を比較してるのか?
566 :02/03/15 13:25 ID:???
>>565
そりゃそうでしょ。
567 :02/03/15 13:57 ID:???
サカヲタはデータを分析・解析し結論付ける
って能力にカナーリ劣ってるからね
568 :02/03/15 14:36 ID:???
野球部員は水増しだらけ
569 :02/03/15 14:37 ID:???
水増しと捏造で他競技部員をもいっしょにかぞえる虚偽
570 :02/03/15 14:37 ID:???
>>567
パナマ朝鮮人
571 :02/03/15 14:38 ID:???
野球馬鹿はマスコミに洗脳される事を良しとするみたいだからね

572ナナシマさん:02/03/15 14:42 ID:???
>>563
女子ソフトも入ってる?
勿論軟式も込みだよな?
573 :02/03/15 14:47 ID:???
http://www.nikkansports.com/1998wcup/sha/kai0622.html
 日本サッカー界に少子化問題の波が押し寄せている。W杯日本代表は20日のクロアチア戦で敗れ、
決勝トーナメント出場の夢は途絶えた。国際舞台での活躍は若い世代に託されたが、静岡をはじめ、
埼玉、東京などでサッカー少年が激減している。2002年、2006年W杯は中田、川口、小野らの
代表組が中心になるとみられるが、レベルアップには次世代の底上げが必要条件。少子化問題が思わぬ
形で影響を与えそうだ。
J元年ピーク
 サッカー日本代表にGK川口能活(横浜M)ら9人を輩出したサッカー王国静岡県。そんな王国にも
少子化は深刻な影を落としている。
 同県サッカー協会によると、小学生の年代のサッカー人口はJリーグ発足の1993年(平5)を
ピークに年々減少。昨年は約1万8000人いたサッカー少年も、今年は1万6000人と約12%
も割り込んだ。

 協会幹部は「少子化問題とスポーツをやらない子供が増えていることが要因です。個性的な選手が
減ってきている。高いレベルでの競争が良い選手を生むわけですから、サッカー人口が減るのは頭の
痛い問題です」と危機感を募らせている。

 少子化の影響は各県で見られる。W杯初出場の盛り上がりとは裏腹に、少年サッカー人口は増える
どころか減る一方。埼玉県では前年の1万6300人から1万4300人へと減少した。東京都では
約15%減の2万2200人に落ち込んでいる。埼玉県サッカー協会幹部も「応援するのが面倒で子
供にスポーツをやらせない親が増えているのも原因と思われます」と話している。

 小学生サッカー選抜チーム「清水FC」監督を務め、日本代表に相馬直樹(鹿島)ら5人の教え子を
送り込んだ綾部美知枝さん(49)は世界のレベルを痛感した。「少子化で教員数も減る。これからは
指導者の質も問われます。地域のJリーグ中心に子供を育てる必要がある」と話している。

 初出場を果たした今回のフランス大会。2002年、2006年は川口、中田、小野らの代表組や市
川、柳沢らを中心にした世代の活躍が期待される。しかし、岡田監督が痛感した「遠い世界の壁」を破
るためには中田らを脅かす若手の育成が必要不可欠なだけに、その次の時代を担うサッカー少年の減少
は日本サッカー界の新たな問題となりそうだ。



574 :02/03/15 14:50 ID:???
↑あとこの記事、あくまでサッカー人口減少を「少子化」のせいにしようとしてるのが、痛い。
少子化だけでこんなに減るわけないって。
575 :02/03/15 14:53 ID:???
で 野球人口の推移も出さないとスレ違いだぞ。
576 :02/03/15 15:00 ID:???
クロアチアに負けグループリーグ敗退と言うタイミングでこの記事。
サッカーに対するネガティヴ・キャンペーン丸出しのマスゴミ恣意報道だよ。
577 :02/03/15 15:13 ID:???
>>576
ネガティブ恣意報道ならはっきりと「人気低下」って書くだろ。
あくまで「少子化」と言い張って人気低下には触れないところがむしろサッカー寄りの恣意的。
578 :02/03/15 15:27 ID:???
「少子化」のみ書いてあるのは便宜上で
「少子化問題とスポーツをやらない子供が増えていること」
の両方が原因じゃないのか?

つかそう必死になるような話じゃないだろう。
579 :02/03/15 15:29 ID:???
わざわざ、1998/6/22の記事をもってくるのはいかがなものかと…
そのあとはどうなったの?
580 :02/03/15 15:30 ID:???
>>578
原因じゃないのか?→原因としているのではないのか?
に訂正ね、
581 :02/03/15 15:43 ID:???
>「NEWS X」が1月11日付けで報じた「サッカー低迷 野球が再逆転」という記事の中で、
>高校生の競技人口で昨年、野球は16万1475人と前年から2.8ポイント増。
>サッカーは99年が15万8815人で、6年ぶりに野球に逆転されそうだということです。

これは2000年の1月11日付けかな?
じゃないと何故サッカーが99年のデータなのかわからん。

それとも99年が逆転した年なのに
2002の1月11日付けで今更逆転だと言ってるのか?
582 :02/03/15 16:14 ID:???
>>581
昔のコピペなのでおそらく2000年です、はい。
583 :02/03/15 16:15 ID:???
ヤキウ関係者は抵抗勢力
584  :02/03/15 16:31 ID:???
野球人口は捏造と水増しと虚偽の三重奏
585 :02/03/15 17:27 ID:???
586ティンティン:02/03/15 18:40 ID:???
競技登録者の奪い合いをしても少子化・既存競技離れ抑止されないのだから、
専門的トレーニング用や軽頻度スポーツ活動用、両面の環境整備や、複数競技を
楽しむ制度を作る方が余程有益だと思うが・・・。

高度・専門的=Jクラブ、少年・生涯スポーツ=公立学区単位地域総合クラブ、
の用に色分けされるだろうな。大学・実業団トップの役割がJに移行となるだろう。
587 :02/03/15 18:56 ID:???
ティンティンの文はJとサッカーの部分をいつも
不可視にすれば間違っていない物も多いが
スレは明らかに間違ってるので帰っていいよ。
588代打名無し:02/03/15 18:59 ID:???
今年は巨人が優勝するので、10月の日本シリーズが楽しみです!
レギュラーシーズンの視聴率も20%超えを連発しそうだし、
巨人ファンの私にとっては超ハッピーは1年になりそうです!

みなさんも巨人ファンになりませんか?
人生ハッピーになれますよ!
589 :02/03/15 19:00 ID:???
「一番好きなスポーツは?」

ニュージーランドに住む5歳から17歳までの子供たちにアンケート調査を行っ
た結果が、このほどオークランドの地元の新聞、ザ・ニュージーランドヘラル
ド紙に報じられていました。

その結果、今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツは
ナント「野球」。
ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位から
転落してしまったというお話。
http://www.itsnz.com/kiaoramail/Bnumber/Bnumber_shiru/2001/shiru20010324.html
590ナナシマさん:02/03/15 19:04 ID:???
>>589
野球が国技のラグビーよりも人気が有るなんて、野球人気恐るべし。
591 :02/03/15 19:13 ID:???
>>589
野球ファンを装ったサカオタウザイ。
592 :02/03/15 19:14 ID:???
ネタはOK 煽り禁止
593 :02/03/15 19:16 ID:???
例:ネタ=>>588 煽り=>>589
594  :02/03/15 20:05 ID:???
南北問題に匹敵する人類社会最大の社会病理ヤキウ
595ナナシマEX :02/03/15 21:01 ID:kBt1Seo3
人種差別問題に匹敵する人類社会最大の社会病理サカ
596 :02/03/15 21:29 ID:???
>>ナナシマEX
簡単に釣られるのがライフワークですか?
それとも594=595ですか?
597マズー:02/03/15 21:42 ID:???
老人の、老人による、老人のための競技ヤキウ
598マズー:02/03/15 21:42 ID:???
球場内に充満する「老醜」と「老臭」、そんなカス競技ヤキウ
599マズー:02/03/15 21:42 ID:???
金銭欲と性欲にとりつかれたクズ人間によって演じられる伝統芸能ヤキウ
600マズー:02/03/15 22:15 ID:???
ヤキウ、漢字で書くと爺旧
601 :02/03/15 22:49 ID:???
↑実は600GETしたかったんだね
602マズー:02/03/15 23:00 ID:???
日本社会に蔓延する狂気の黒死病、そんな邪悪競技ヤキウ
603代打名無し:02/03/15 23:00 ID:???
今年のG−T戦は楽しみ!
1985年のような甲子園バックスクリーン3連発なみの
インパクトのある出来事が起きそう!!

そして、G−Tがプレーオフ! 視聴率50%超え確実!!
604 :02/03/15 23:19 ID:???
全国のジジイは大喜び!!
605 :02/03/15 23:39 ID:???
瀕死の重体とかしたプロ野球界がとうとう最後の切り札「阪神優勝」の
八百長シナリオを発動させたね。
606お前名無しだろ:02/03/16 00:13 ID:???
今日の試合見た?ガラガラだけど・・・半分も入ってないんじゃない?
パリーグかと思ったよ
607/:02/03/16 00:15 ID:???
「一番好きなスポーツは?」
ニュージーランドに住む5歳から17歳までの子供たちにアンケート調査を行っ
た結果が、このほどオークランドの地元の新聞、ザ・ニュージーランドヘラル
ド紙に報じられていました。

その結果、今、ニュージーランドの子供達の間で最も人気のあるスポーツはナ
ント「サッカー」。ニュージーランドの国技である「ラグビー」が初めて首位
から転落してしまったというお話。

これはニュージーランド国内のスポーツ促進団体、ヒラリー・コミッションの
調査チームにより発表されたもので、これまでにもラグビーとサッカーは以前
から子供達の間では人気を二分するスポーツとなっていましたが、今回は初め
てその人気順位が逆転したようです。

アンケート回答者のうち、114,000人の子供達が最もよくプレーするスポーツ
として「サッカー」を挙げたのに対して、今回の調査で「ラグビー」と答えた
人数は99,500名に留まりました。

608  :02/03/16 00:19 ID:???
サッカー=ドッヂボール
609 :02/03/16 00:21 ID:???
今日も沢山釣れるといいな
610U-名無しさん:02/03/16 00:29 ID:???
今日はイツィロースレがやたらと上がってるね。
611 :02/03/16 00:32 ID:???
なぜ野球関係者はサッカーを敵対視するような発言ばかりするんだ?
少なくともサッカーのことを気にしてる暇があったら自分達をどうするべきか考えるのが先なんじゃないのと言いたいんだけど・・・
サッカー関係者が野球を意識するような発言を聞いたことがないから,余計にそう感じてならない.
ま,これには野球VSサッカーという構図を国民に植え付けさせたマスコミの責任も大であるが.
サッカー側が野球に対して言わないのは,おそらく「我々のライハ゛ルは野球ではない」ということがわかっているからだろうな.
612:02/03/16 00:36 ID:???
基地外が好きなスポーツ→野球
引きこもりが好きなスポーツ→野球
親にも見離された奴が好きなスポーツ→野球
彼女が20年以上いない奴が好きなスポーツ→野球

なんだがかわいそうになってきた(泣
613代打名無し:02/03/16 00:38 ID:???
日本経済が不況の真っ只中にあるのに、
実力もない、世界的知名度の欠片もないのに、メディアにチヤホヤされ、
スキャンダル事件(犯罪)を平気でする、プロ意識の欠如
真剣勝負をしない、なあなあな環境の中で生きている
そんなプロ野球選手の年棒が1億、2億円と浪費されるのが非常に腹立たしいです。
阪神なんかあれでもプロなの?たけし軍団にも負けたし(w
よく何年連続で指定席(最下位)をキープ出来るもんだ。
ファンもよく芸能人草野球に負けた連中を観に行ってられますね。
はっきりいって、プロ野球ほど楽なスポーツはないと思います。
プロ野球に携わる人物に多額のお金を投資するなんてとんでもない。
彼らこそ、小泉内閣の言う「痛み」を味わうべきです。
プロ野球の価値など知りません。メディアから姿を消して下さい。
614:02/03/16 00:47 ID:???
野球も年寄りも、如何にしてこの腐った発展途上国的な空気を維持するか
既得権益を守るかしか頭に無い。日本が本当の先進国になり
国民の意識レベルが上がってしまうと居場所の無くなる腐った3点。
ごまかしの歴史。12球団しかないものを無理矢理2つに割って、日本シリーズだ
日本一だとほざくそのアホさかげん。国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如。
忘客寄せパンダのでっかい肖像画を、中東のスタジアムのように貼り付け、その死体を
レーニンのように永久保存するという話がマジになってきたので怖い。
死ぬまで生き血を吸われるどころか、死んでもそのエキスの一滴まで吸い尽くされる(哀れ)
615ナナシマさん:02/03/16 00:58 ID:???
一度ためしに1リーグ制でやってみたらいいのにね。
やっぱ危機感無いのかなあNPB。
616ナナシマさん:02/03/16 01:22 ID:Yi8SR6yD
>>615
まだまだプロ野球人気(特に巨人)の人気が落ちないと無理と思われ。
617:02/03/16 02:12 ID:???
パ・リーグは昔から、奇をてらってちょっと考えられないような
ことやるもん。2シーズン制だよ。片方はペナントレースが1年間ずっと白熱して
やってんのにさ、真ん中でボコッと終わって休んでるんだから。あれで野球ファン
の失笑を買ってさ、その次がDH、で先発アナウンス。今度やめたーっていうと責
任問題だから、トップが入れ替わるまで悪法はそのまんまだ。もう失敗を恐れて、
なーんにも変えようとしなくなる。例え客が喜ぶような良い制度の提案があったと
しても。 予言しよう。パ・リーグよ、消滅の日はそう遠くないぞ! だいたいさ、
観客数のサバ読み発表を止めろっての(笑)、まずはそこからだよ。なーんでこんな
入りで観客1万人なの?って、初めて球場連れてったチビッコから質問されるって
いうぞ。君ら、ちゃあんと客入ってますよってんなら、税務署にもその通り申告し
てんだろうな?オイ(笑)。税金きちんと納めてますって言うなら信用してやっても
いいけどさ。マスコミも調べりゃ分かるんだから、もう発表しちゃえ。 いったい
何人球場に来たのかホントの数字を出す。こういうのをルールにしちまうんだよ。
券は売れてるけど観に来てないっていう席も外してさ。付き合いで買ったけど行か
ないなんてのを数えるのはおかしい。そんで世間から不人気を嘲笑されて、このま
まじゃイカンと、みんなの危機感を募らせる。それが改革の第1歩になるはずだよ
618ナナシマさん:02/03/16 06:15 ID:???
結局エドサリバンはココがすみかか
619ナナシマさん:02/03/16 08:31 ID:???
>>611-614,>>617
人が殆ど来ない板で、尚且つ全く相手にされてないのに、必死で読まれ
もしない長文コピペしてるサカブタがホントに哀れになってきた(w
620野球関係者:02/03/16 09:08 ID:???
サッカが諸悪の根源じゃあ。
スモヲと仲良くやってきたのに秩序を乱したんじゃあ。
新参者のくせに生意気なんじゃあ。
621ナナシマさん:02/03/16 09:19 ID:???
>>620
つ〜か、こんなレスばっかだもん、アンチ板永住が当然だよな、このクソスレ(w
622 :02/03/16 09:26 ID:???
低俗なコピペに低俗なレスで反応するゆえの糞スレ
623ナナシマEX:02/03/16 10:34 ID:???
サカ豚は現実を見ない、引きこもりばかりだしな。
ここで現実のうさを晴らしてるんだろう。
624 :02/03/16 10:36 ID:???
低俗なコピペに低俗なレスで反応するゆえの糞スレ
623 :ナナシマEX :02/03/16 10:34 ID:???
サカ豚は現実を見ない、引きこもりばかりだしな。
ここで現実のうさを晴らしてるんだろう。
625ナナシマさん:02/03/16 11:01 ID:???
なんか量が少なくなったな。
でも質は変わらないな(w
今年のG−T戦はたのしみ!!

5月に上原が甲子園でアリアス・ホワイト・片岡に3連発くらいます!!
名づけて、「あほか3連発」っ!!

そして、そのお返しに8月あたり、わがMKT砲がドームで
チョーさんがにっこり微笑む看板に打ちこみます!!
名づけて、「セコム3連発」っ!!

盛りあがり必死!! 視聴率も30%連発っ!!
627ナナシマさん:02/03/16 11:10 ID:???
>>626
え〜!!!ほんとに!!!
じゃあボクも巨人ファンになります。
>>627
そうです!!
巨人ファンになれば、みんなハッピー!!
ハッピー!! ヨッピー!! ヒゲロッピー!!
629ナナシマさん:02/03/16 11:34 ID:???
>>628
やっぱや〜めた。
630(・∀・)イイ!!:02/03/16 12:35 ID:???
よくサカオタが「糞野球よりマシ」とかサカ擁護するけど、
人気低下が叫ばれたってサッカーより全然マシなんだよな。
631:02/03/16 12:40 ID:???
会社で、みんなと話題を合わせるために野球が必要だったらしい。
定年退職した、叔父は全日空の部長だったんだが、「野球を見るのもビジネスマンには必要」だったらしい。
今、会社で野球の事話しても、みんな(゚д゚)ハァ??って言って誰ものってこないよね。
時代が変わっちゃったんだね。
もう野球必要ないんだよ。
632:02/03/16 12:40 ID:???
日本のやきゅうって古くて、狭くて、貧乏臭くて、絵づらが汚くて、幼稚で、下品で、
まさに発展途上国のなれの果て。なんか今の日本の野球って見てたら、下町のどぶ川
みたいな雰囲気しか出ないね。下町のゲロ吐き親父養成ギブス。不法残留している
中国人や韓国人を大量に集めて馬鹿騒ぎしているようにしか見えない。
633 :02/03/16 12:43 ID:???
低俗なコピペに低俗なレスで反応するゆえの糞スレ
630 :(・∀・)イイ!! :02/03/16 12:35 ID:???
よくサカオタが「糞野球よりマシ」とかサカ擁護するけど、
人気低下が叫ばれたってサッカーより全然マシなんだよな。
634(・∀・)イイ!!:02/03/16 12:49 ID:???
釣れた釣れた♪
635:02/03/16 12:50 ID:???
徳光に代表される長嶋教の狂信者をみるにつけ野球には競技それ自体に
なんの魅力もなく、ただ大衆を扇動し洗脳してきた方法論が存在するにす
ぎないってことがよくわかるよ。
636:02/03/16 12:50 ID:???
08年北京以降、夏季五輪規模縮小に

国際オリンピック委員会(IOC)が2008年北京五輪から、現在の
28競技のうち25競技の実施を義務付け、残りの競技の実施に
ついては開催都市の要望を尊重して決める案を軸に、検討を進める
ことが28日までに明らかになった。
夏季五輪は前回シドニー五輪では競技数28、種目数300となった。
04年のアテネ五輪でも28競技を実施するが、08年以降については
今年11月のIOC総会で実施競技・種目を見直すことにしている。
必須競技の絞り込みが進めば、北中米と東アジア以外であまり人気の
ない野球やソフトボール、さらに競技人口や世界的な普及の点で以前
から論議の的になっている近代五種、シンクロナイズドスイミングなどの
競技・種目が削減の対象になりそうだ。(共同)
637(・∀・)イイ!!:02/03/16 12:51 ID:???
大漁大漁♪
638:02/03/16 12:53 ID:???
僕はついこないだまでアメリカに10年住んでました。
皆アメリカでは野球人気が続いてるって思ってるみたいですけど、アメリカでも野球離れは深刻なんです。
人気ではNBA、NFLに次ぐ第3のスポーツって言われてますし(昔はこんなんじゃなかった)
日本のように野球人気についてよく討論してます。ひところ例のホームラン競争で盛り返したけど、またいま落ち目なんです。
球団経営も悪化しつつあって(給料が日本と比べて高すぎってこともあるが)、日本人が思ってるより深刻な問題です。
639:02/03/16 12:54 ID:???
イチローが在日朝鮮人というのは本当
在日韓国人だったらもっと表に出てくるんだが北朝鮮国籍だから出てこない
彼は戸籍もないし彼の日本での血縁者も少ない
シドニーオリンピックの出なかったのもそれが理由から
シドニーの為に日本国籍に変えるのも嫌だったらしい。
都合のいい時だけに擦り寄ってくんなよと思ったんだろう。
彼がアメリカで活躍したもの実は裏があるんだけどね
640(・∀・)イイ!!:02/03/16 12:54 ID:???
ホントに魚のように学習能力ないよね、サカオタは♪プ
641ナナシマさん:02/03/16 12:54 ID:???
釣果がいいようですね。満ち潮なのかな?
642:02/03/16 12:55 ID:???

野球はカスな競技だから簡単にアジア人でも通用する。
野球はカス。ヤキュウハカス。やきゅうはかす。

ぎゃはははは
ひゃははははっは
ヒヒヒヒ
643:02/03/16 12:55 ID:???
野球はアジア人でも簡単に通用するカスな競技。
五輪でもアジア人が勝てる競技はカスな競技ばかり。
野球はカス中のカスな競技。
だから韓国人でも簡単にメジャーリーガーになれる

イチローはカス。長嶋はカス中のカス!
644(・∀・)イイ!!:02/03/16 12:55 ID:???
次の餌ほしい?>さかなくん
645:02/03/16 12:56 ID:???
野球はカスな競技だから簡単にアジア人でも通用する。
野球はカス。ヤキュウハカス。やきゅうはかす。

ぎゃはははは
ひゃははははっは
ヒヒヒヒ
646 :02/03/16 13:02 ID:???
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレなんだが
647ナナシマさん:02/03/16 13:02 ID:???
さかなさかなさかな〜♪
648ナナシマさん:02/03/16 13:03 ID:???
えっ?釣堀じゃなかったの?失礼。
649(・∀・)イイ!!:02/03/16 13:28 ID:???
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を普通に語る

スレの質が上がる

ティンティンが長文書き込みでJリーグマンセー

スレが止まる

しょうがないのでティンティンにレス

皮肉を込めてややJリーグ批判

サカオタキレて乱入

荒れる

(゚д゚)マズー
650 :02/03/16 14:11 ID:???
>ティンティンが長文書き込みでJリーグマンセー

これをアクセス規制できないなら

>しょうがないのでティンティンにレス

ここを自制するしかない
651 :02/03/16 14:14 ID:???
ティンティンは別にアクセス規制するほどじゃないよ。
たまに書きこみするだけで荒らしてないし。
アクセス規制すべきはエドサリその他のコピペジジイのほう。
652ナナシマさん:02/03/16 14:21 ID:???
>>650
つ〜か、ここアンチ板に有る限り、サカブタがいくら荒らしまくっても
全然気にならない野球ファンは俺だけかな?(w
653ナナシマさん:02/03/16 14:58 ID:???
ティンティン=サカー至上主義者
巨人至上主義者の裏返し。
654:02/03/16 15:04 ID:???
野球はカスな競技だから簡単にアジア人でも通用する。
野球はカス。ヤキュウハカス。やきゅうはかす。

ぎゃはははは
ひゃははははっは
ヒヒヒヒ

655:02/03/16 15:06 ID:???
ゴミのような身体能力が集まったメージャーリーグ。
スイスリーグの2部と同じ程度のレベル
656ティンティン:02/03/16 15:55 ID:???
>>653
いやだからよ、今こそ日本スポーツ界の在り方・国際対応が問われている時は無いのでは?
その中で競技毎の縦割り・融通が利かない現状の体質より、ある程度枠を取っ払う必要が
あるだろって話。
まあ異論もあるだろうが、トップレベルではメダルを満遍無く獲得する事だ。それには地域を
基準にして、サッカーを中心にすれば再構築しやすいと考えるんだよ。
657(・∀・)イイ!!:02/03/16 16:16 ID:???
>>656
ティンティンは確信犯だな。
あなたの書き込みがキッカケでスレが荒れることに関して
どうお考えでしょうか?
658 :02/03/16 16:17 ID:???
     ワー
            ワー

       ワー

♪ 今日も仲良く、おケンカ、おケンカ ♪
659ナナシマさん:02/03/16 16:23 ID:???
>>656
>それには・・・・・サッカーを中心にすれば・・・・・

一人で必死になって喚いてれば?誰も相手にしないけど(w
660ティンティン:02/03/16 16:42 ID:???
>(・∀・)イイ!!
だったら現状の日本野球が野球界だけでなく、スポーツ全体・社会・一般大衆にとって
いかに優れ、有益なのか教えてくれ。皮肉込めてレスだけするんじゃなくてさ(w
661(・∀・)イイ!!:02/03/16 16:45 ID:???
>>660
これまでさんざんお前が荒らしたスレに書いてあったろ。
662 :02/03/16 18:35 ID:???

先細り確実の虚人人気に頼るしかないプロヤキウってミジメだね(ワラ
663:02/03/16 18:40 ID:???
今日のオープン戦は悲願の10%に達したのか?
664ナナシマさん:02/03/16 18:43 ID:???
>>663
今日は中継あったっけ?
665:02/03/16 18:46 ID:???
>だったら現状の日本野球が野球界だけでなく、スポーツ全体・社会・一般大衆にとって
いかに優れ、有益なのか教えてくれ。

人口のわりにはメダル数極少のスポーツ後進国ですが何か?
所詮スポーツは企業の持ち物ですがなにか?
666ナナシマさん:02/03/16 19:08 ID:???
百歩譲ってJのシステムがスポーツ全体・社会・一般大衆に有益ならば、
全てのスポーツがJのシステムに集約すればいいだけ。
その場合、優れているのはその統轄システムであり、サッカーが優れているわけではない。
だからプロ野球がJの理念に賛同し、野球が中心となっても良いことになるね。
まだJの歴史は浅いんだから。

あ〜あほくさ。ちぃんちぃんはJの理念を悪用して、理屈をこねて単にサッカー至上主義
を唱えているだけ。もうこのスレにくんなよ。スレチガイナンダカラ。
スレとは無関係なのでSAGE
667:02/03/16 19:13 ID:???
>>666
野球豚あせりまくり記念あげ
668 :02/03/16 19:22 ID:???
>>666
そうそう ティンティンがいつもつけてる
Jという看板を見ただけで拒否反応を示す人が
多いわけだから むしろJの看板は外して
総合スポーツクラブとして地域コミュニティーを
云々といった方が話が広がっていくよ。
主役は特定のスポーツじゃなくてスポーツを楽しむ人々ね。
669ナナシマさん:02/03/16 19:30 ID:???
みんな〜今>>668がいいこと言ったぞ〜。メモしとけ〜。テストに出るから。
670  :02/03/16 20:02 ID:???
さげで書き込む奴がカス
671 :02/03/16 21:00 ID:???
>>666
野球がJの理念なんて取り入れるわけがないよ。
企業の宣伝のためにやってんだから。
672_:02/03/16 21:06 ID:???
>プロ野球がJの理念に賛同し

しないからいってんだろカス
673ひひひ:02/03/16 22:18 ID:???
サゲで書き込む豚がいる〜
674    :02/03/16 23:54 ID:???

しょせん鍋ツネのズリねた>ぷろヤキウ
675名無し募集中。。。:02/03/17 00:02 ID:???
今年の巨人戦TV中継の日程わかる人いる?
676ナナシマさん:02/03/17 00:12 ID:???
>>675
日程はわからないがTV中継関係は、ここを押さえておけ。

プロ野球TVガイド
http://baseball-tv.ac/
677ナナシマさん:02/03/17 02:01 ID:q6j+ItZy
個人視聴率測定でM4(65歳以上)というカテゴリーを作ろうとしたら
日テレが必死に反対したってのは笑えたな。
プロ野球がM4の巣窟じゃあカッコわるいもんね♪
678:02/03/17 02:05 ID:???
>>677
野球だけじゃなく日テレの番組は年寄りが見てる傾向がたかいと
いわれております
679  :02/03/17 02:17 ID:???
サゲで書き込む奴は負け豚
680ナナシマさん:02/03/17 02:19 ID:q6j+ItZy
それは知ってるけど、
その老人番組の中でも、野球はキング オブ ジジイでしょ。
野球に高齢率で勝てる番組なんてあるかあ?
681昇天:02/03/17 02:34 ID:???
>>680
笑点
>680
>野球に高齢率で勝てる番組

演歌&ゴルフ
683昇天:02/03/17 02:35 ID:???
数えるほどしかないな。
684ナベツネ:02/03/17 03:48 ID:gbESEQPX
相撲&水戸黄門
685ナナシマさん:02/03/17 04:50 ID:???
イチロー効果で高校球児が増加――。
高校の硬式野球部の今年度の部員数が過去最高の約15万人(91年)に迫る
約14万9000人まで回復していることが、日本高校野球連盟の調査で分かった。
少子化やサッカー人気の影響で、91年を境に部員数は減少していたが、94年にイチローが登場。
「その影響で小中学校の野球少年が増え、そのまま高校野球部に入った」(高野連)ことから、98年に増加に転じた。
その後、増え続けており、来年度にも過去最高となる見込みだ。

高野連は「サッカーなど他の球技より野球の面白さが見直されたのではないか。
少年野球などの熱心な指導者のお陰で、子どもたちが野球を続けていることも要因の一つ」と話している。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020317k0000m040126000c.html


絶対来るよ野球ブームが。そして新しいスターが続々と・・・
現実はきびしいね、アンチ野球さん、サカヲタさん(w
686代打名無し:02/03/17 05:09 ID:???
★野球
1998
1999 37万人
※2年連続増加
(全日本軟式野球連盟の小中学生の登録人数)

子供の人数が減少中だけど、
中学生以下でも増えてるみたいだし、
来年以降も人材確保の面については心配はないね。

問題は、それを指導する側なんだけど・・・
高校野球の不祥事が相次いでるから、ちょっと心配。
687ナナシマさん:02/03/17 05:20 ID:???
>>686
そうだね、指導環境が整えば問題なし。
野球自体は十分魅力的なんだから。
688ナナシマさん:02/03/17 05:22 ID:???
プロの指導きぼん。
落合仕込みの高校は強くなると思う。
689代打名無し:02/03/17 05:28 ID:???
高野連が不祥事防止へ異例の通達(2001年10月3日)
------------------------------------------

 日本高校野球連盟は3日、今年に入って急増して
いる部内暴力事件などの不祥事について、全国の加
盟各校に改善と防止を呼びかける異例の通達を、牧
野直隆会長名で出した。
 日本高野連によると、4月から9月までの上半期だけ
で、報告された不祥事の数は例年の年間件数にほぼ
匹敵する138件。また、不祥事が起きても、指導者が速
やかに都道府県高野連に報告せず、隠したまま大会に
出場し、後から発覚するケースが増えているという。
 通達のなかで日本高野連は「不祥事の意図的な隠ぺ
いは、高校野球の健全化を大きく損なうもので、全国の
高校野球ファンを失望させるもの」とし、外部の関係者ら
から学校が揺さぶりをかけられるなどの弊害があること
も指摘。都道府県高野連への速やかな報告を徹底する
よう求めている。
 さらに、6月に元部員が提訴し明らかになったPL学園
(大阪)のケースも踏まえ、行きすぎた上下関係などをな
くすよう、合宿所内でも教員の管理指導を徹底するよう
に呼びかけている。
690代打名無し:02/03/17 05:30 ID:???
部員数が増えたら、不祥事も増えました
・・・なんてことにはならないように、
選手たちには自覚を持って行動してほしいです。

90年代にいったん減少したのも、そこに1つの原因があるのですから・・・
691ナナシマさん:02/03/17 05:39 ID:zm8lO5Ml
削除人がスレ立てはプロ野球板でも
アンチ板でも勝手にしろってさ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/977046015/

というわけで次スレからこのスレはプロ野球板復帰です。
692 :02/03/17 05:47 ID:???
もどしてもいいんじゃないの。
そんなにここも荒れてないし。
693ナナシマさん:02/03/17 06:01 ID:???
高校生なんだから野球部に限らず、不祥事は一杯ある。
それを公表し、厳しく罰する高野連は評価する。スレちがいSAGE
694 :02/03/17 06:11 ID:???
>高野連による厳罰主義が部内暴力を減少させることができるか
>といえば、これまた疑問なんですよね。高野連のペナルティを免
>れるために、PLや仙台育英のように暴行などの不祥事を組織
>的に隠蔽するというさらなる悪事を招いてしまいます。

>健全なる高校野球の発展・実現には「部内暴力の根絶」が急務です。
695ナナシマさん:02/03/17 06:17 ID:???
>>692
荒れてないからこそ、このままでいいんでないの。
俺は今の閑散とした雰囲気好きだけど。
戻したら糞レスつきまくってROMるの大変だよ〜(w
696 :02/03/17 06:24 ID:???
なぜそんなに戻したがるのか小一時間問いつめたい。
697ナナシマさん:02/03/17 06:26 ID:???
アタイも、もどさんほうがええと思うわ
いまのマターリ感、めちゃくちゃええわ

でも、もどっちゃんやろね
698ナナシマさん:02/03/17 06:50 ID:???
野球板にもどったほうがいい。
699ナナシマさん:02/03/17 07:02 ID:???
>>668のような建設的な書き込みも生まれてるわけだし、ここで続けた方が有意義かもしれん。
定期的に視聴率を持ってくる職人さんが居てくれればいいだけだし。

プロ野球板に戻したら、単なる幼稚な煽り合いで終始すること間違いなし。
戻したいって人は、やっぱりもっと激しく煽り合いたいわけ?ここでは欲求不満ですか?
700ナナシマさん:02/03/17 07:21 ID:???
>>699
野球ファンの意見も聞きたいから。
701ナナシマさん:02/03/17 08:38 ID:???
>>700
この板にいるのも野球ファンだけど?
みんな、巨人ファンになりましょう!
今年から原さんになって、ユニフォームもチームもリニューアル!!
新しい「巨人伝説」がはじまります!
今年は福井あたりが大化けするかも!?

みんな巨人ファンになれば、ハッピー!! ハッピー!!
703えらそうな事言っても :02/03/17 09:16 ID:???
最後は虚人人気の擁護>ぷろ野球ファン
704ナナシマEX:02/03/17 09:35 ID:???
仙台も札幌、浦和などを中心にサカは飽きられて、人気が無くなってきている・・
とてもよいことだ。
705ナナシマさん:02/03/17 09:56 ID:???
>>701
ここはアンチ板。
706ナナシマさん:02/03/17 10:56 ID:???
>>685
来ないって。
散々ガイシュツだけど、新設校ができるととりあえず野球部ができて
頭数だけそろえる。その結果の反映だろ。
強豪校は残るだろうが、名前だけの「高校球児」が増えて終わり。

他の球技みたいに甲子園も、各県有名校の持ち回り出場だけが集まる大会になるよ。
もうなってるか。
707ティンティン:02/03/17 10:56 ID:???
>>668
いやさ、それだったら結局各競技の任意努力のみに頼ってしまう訳だよ。
例えば住金鹿島野球部が地域クラブ化するなら、アントラーズとは別に独立独歩で
やれって言う事か?
このような求心的存在によるリーダーシップを否定すれば、逆に統轄・安定し切れない。

また技術・戦術論、コミュニティー実践といった方向も必要だが、トップレベルの
構造改革を直ちにすべきなんだ。
日本野球だってよ、毎年MLB移籍が増加しているのだから、それに呼応した新しい
価値観・リーグの存在意義を創出しなければならない。
いつまでも弛まぬ練習、面白い試合を見せればそれで良い、それだけだろうか。
個人・日本野球の発展に何が最善のシステムなのかを再構築すべきだろう。
708ナナシマさん:02/03/17 10:58 ID:???
開幕3連勝で地元仙台市のサッカー人気も急上昇している。NHKが宮城県内で放送した
開幕戦(対東京V)の視聴率は平均24・7%、瞬間最高視聴率は32・2%と
驚異的な数字をマークした。

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020317-03.html
709ナナシマさん:02/03/17 11:31 ID:???
高野連もサッカー意識してるんだね。
710ナナシマさん:02/03/17 12:35 ID:I05CBAFh
ここは元々野球板のスレだろ。
それを野球が嫌いな人が荒らしてアンチ板に移動させられたわけだから、野球板に戻すべきと思うが。
711  :02/03/17 12:38 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020317-00000126-mai-soci
なんで野球は観客数といい、下一桁まで発表しないんだろ。。。
712 :02/03/17 12:40 ID:3HmqjI6+
将来いい素材が出てきてもメジャーに持っていかれるんだろうな。
メジャー幻想を潰しておくべきだったな、もう遅いが。
713ナナシマさん:02/03/17 13:33 ID:???
プロ野球板に戻るのは賛成だが
次スレからよりも、もう1スレ待った方がよいと思われ
開幕前に戻ってもネタがないから荒れるだけだし。
714ナナシマさん:02/03/17 13:43 ID:???
>>705
? だから野球のアンチ板じゃん。
ここは野球ファンしか来ないぞ。
実質「アンチ巨人板」。
715 :02/03/17 13:51 ID:???
>>706
新設校なんて昔からずっと出来続けてるだろ。
そんなの近年の部員増の理由になるかよ。
あと、少子化で廃校だって増えてるだろうが。
716ナナシマさん:02/03/17 14:24 ID:???
ヤキ豚から→サカヲタ、または両ヲタになったヤツはいても

サカヲタから→ヤキ豚になったヤツはいね〜だろうな(w

なる要素がなにもない(w
717ナナシマさん:02/03/17 14:53 ID:???
「Jリーグが実は開幕していた」
本当なのか?
718ナナシマさん:02/03/17 15:01 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/highschool_baseball/
イチロー人気で高校球児が増えてるらしいよ。
昔の野球少年の夢・・・・巨人軍に入ること、ヒーローは王・長嶋。
今の野球少年の夢・・・メジャーリーガーになること、ヒーローはイチロー。
719名無しさん:02/03/17 15:15 ID:???
サッカーも野球も海外志向が強すぎるのが問題なわけで
MLBの落ちこぼれがNPBでプレーする状況では
NPBはジリ貧になり、そして消滅するのでは
720ナナシマさん:02/03/17 15:21 ID:???
>>719
いやNPBはMLBの実質二軍として存在しつづけるだろう。
未来のスターを見るつける楽しみという方向で生き残る。
721ナナシマさん:02/03/17 15:25 ID:???
しかし今やってる番組(CS除く)の中では巨人OP戦以外見るものがない。
他はマラ損、競馬、相撲などマジでつまらんものばかり。
巨人戦がいちばんマシだ。
てなわけでおいらは巨人戦を見てる。
722ナナシマさん:02/03/17 15:35 ID:???
他に娯楽がない
723ナナシマさん:02/03/17 15:59 ID:4F3dA+eO
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/wadai/min2000cd/image/4_4.gif

過去最高だった91年の男子の高校生人口より今年は100万人近く減ってるのに
登録人数が上回るとは到底考えられない。
これは5年前のデータ−だが、今の男子高校生(15〜18歳)は220万人くらい。
(10〜14才が380万人、その5分の3として、進学率95%)
15万人野球部員いるとして、15人に1人は野球部員という計算になる。
野球有名校ならわかるが、普通の高校ならありえない数字だろう。
724 :02/03/17 17:31 ID:???
>>723
野球部員の50%が女子だということを知らないのか?










ウソで〜〜す
725ナナシマさん:02/03/17 17:39 ID:???
726 :02/03/17 17:59 ID:???

ぷろ野球って昭和の名残だな、やっぱ。
727ティンティン:02/03/17 18:05 ID:???
>>685
もう右肩上がりの成長は見込めないんだから、過去最高の登録人数!高校野球予選参加数!
とか喧伝するのは止めた方がいいよな。せいぜい現状の登録・参加レベルを維持するかを考慮し、
その上で大会の質・技量の向上の安定成長を目指すべきだね(大半の競技スポーツにも該当するが)
シーズン制・小人数運営・民間スポーツクラブとの連携の一刻も早い採用が求められるね。
>>721
横並びでスポーツ番組が並ぶ事自体が象徴だよな。年度末だからアマスポーツの日本リーグも
終わらせなければならないし。競技単体で日程を組んでいるから、TV放映でも同時間帯に
集中してしまい、食傷気味になってしまう。
今こそ旧弊を取り払い、スポーツ全体のファンを各競技に均等に眼を向かせるとか、余程の大イベントで
無い限り、同一地域に複数の競技会を一度に開催しないとか、日程調整も必要だ。
728ナナシマさん:02/03/17 18:14 ID:???
>>727
高校野球利権で食ってるジジイが多数いるから、なんとしてもNO.1を堅持したいんだろ。
捏造しても。
729 :02/03/17 18:26 ID:???
捏造しかそんざいしないヤキウ界
730 :02/03/17 18:27 ID:???
>>727
高校単位でもイチャモンつけるなんて余程心が荒んでるんだね。
そんなに野球が嫌いならサカ板にでも逝けば?
731ナナシマさん:02/03/17 18:30 ID:???
ライーヨー!!(・∀・)
732  :02/03/17 18:47 ID:???
>>730
8人しか部員のいないところ、他の部活から名義貸しでやりくりしてる
ところ多数あり。結局は捏造!!!
733 :02/03/17 18:54 ID:???
そういえば、高校野球部の外野守ってるやつが
バッチコーイとかそんなこと言ってたが
あれどういう意味なの?
734(・∀・)イイ!!:02/03/17 19:00 ID:???
>>732
そんなもんは何十年前からあるぞ。負け惜しみ悲惨だね。プ
735部員数増加=不祥事急増:02/03/17 19:01 ID:???
高野連が不祥事防止へ異例の通達(2001年10月3日)
------------------------------------------

 日本高校野球連盟は3日、今年に入って急増して
いる部内暴力事件などの不祥事について、全国の加
盟各校に改善と防止を呼びかける異例の通達を、牧
野直隆会長名で出した。
 日本高野連によると、4月から9月までの上半期だけ
で、報告された不祥事の数は例年の年間件数にほぼ
匹敵する138件。また、不祥事が起きても、指導者が速
やかに都道府県高野連に報告せず、隠したまま大会に
出場し、後から発覚するケースが増えているという。
 通達のなかで日本高野連は「不祥事の意図的な隠ぺ
いは、高校野球の健全化を大きく損なうもので、全国の
高校野球ファンを失望させるもの」とし、外部の関係者ら
から学校が揺さぶりをかけられるなどの弊害があること
も指摘。都道府県高野連への速やかな報告を徹底する
よう求めている。
 さらに、6月に元部員が提訴し明らかになったPL学園
(大阪)のケースも踏まえ、行きすぎた上下関係などをな
くすよう、合宿所内でも教員の管理指導を徹底するよう
に呼びかけている。
736:02/03/17 19:04 ID:???
>>734
サゲで書き込む負け豚
737ナナシマさん:02/03/17 19:05 ID:???
月曜の午後6時ラジオ日本で岩田暁美がこうゆうことを言っていた
大学生300人にプロ野球に興味ある人と聞いたところ10人しか手を
あげなかった。
10人以外の学生に理由を聞くと野球なんかもうどうでも言いじゃん
と答えが返ってきた。
あとテレビ視聴率の低下と若者のプロ野球離れを今ごろ心配していた
738ナナシマさん:02/03/17 19:08 ID:???
>>708
関西で放送されている、阪神の試合の放送より全然視聴率が高いぞそれ、凄いな。
739ナナシマさん:02/03/17 19:25 ID:???
17日午前11時20分ごろ、京都市左京区、京都府立吉田母子寮の東側グラウンドで、キャッチボールをしていた中学1年の少年(12)が投げたボールが近くにいた女児(5つ)の胸に当たり、女児は病院に運ばれたが、約2時間半後に死亡した。

http://www.sankei.co.jp/news/020317/0317sha106.htm
みなさん、巨人ファンになりましょう!!
ハッピーになれますよ!

巨人ファンには地位的にも人間的にも良いヒトいっぱい!
やっぱり巨人ですよ!!

さぁ、みなさんも原監督を応援しましょうよ!
741 :02/03/17 19:33 ID:???
公園で野球するの全面禁止にした方がいいよ。
最近はどこもそうだろうけど、本当に危ないから。
学校の体育でやらないのも危険だからだろう。
もちろん運動量が少ないのもあるんだろうけど。
デッドボールはもちろん、ピッチャーライナーなんかが女の子に直撃したら
大怪我するから。
それと野球肘。なんかの調査で子供のスポーツ障害で多い事故の第二位に
なってた。
742 :02/03/17 19:38 ID:???
野球でボールを投げるという動きは不自然で間接にかなりの負担をかける、ってスーパードクターKが言ってたよ。
743 :02/03/17 19:39 ID:???
野球も危ないけど、サッカーもヘディングで脳障害になるからやめたほうがいいよ。
744 :02/03/17 19:44 ID:???
>>741
ビニールボール使えば危なくないよ。
つーか子供はみんなビニールボールとビニールバットしか使ってないと思うけど。
745ナナシマさん:02/03/17 19:45 ID:???
>>743
科学的根拠なし。

ボクシングはパンチたくさん受けるとパンチドランカーになるけど
サッカーのヘディングで脳障害になるなんて聞いたこともないし、実例もなし。 
746 :02/03/17 19:45 ID:???
サッカーはむしろ競り合いとかの方が危ないけどね。
747ナナシマさん:02/03/17 19:50 ID:???
よく考えれば、硬球なんてゴルフボール並の硬さ有るんじゃねーの?
軟球でも大概の球技のボールの比べれば、圧倒的に硬いし、早いスピードで
飛び交う。

危険な競技なんだよ、結局。世界的に普及しないのも、その辺が原因じゃないの?
748巨人天国:02/03/17 20:01 ID:It6tHs3x
きょじん、きょじん、きょじん〜巨人戦見ましょ〜♪
749 :02/03/17 20:05 ID:???
>>748
サンフランシスコジャイアンツ
新庄ーーーーーーーーーーーー
750 :02/03/17 20:19 ID:???
ニューヨークジャイアンツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サンフランシスコジャイアンツ
751ナナシマさん:02/03/17 20:24 ID:???
小人は差別用語なのに「巨人」は何で差別用語にならんの?
752ナナシマさん:02/03/17 20:37 ID:???
野球のポジティブ記事→捏造だ!洗脳だ!
野球のネガティブ記事→マンセー!コピペして有効活用

おめでたい方々ですこと♪
753ナナシマさん:02/03/17 20:52 ID:???
ニューヨークジャイアンツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>サンフランシスコジャイアンツ>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京読売リトルジャイアンツ

754ナナシマさん:02/03/17 20:53 ID:???
>>752
サカーのポジティブ記事→捏造だ!洗脳だ!
サカーのネガティブ記事→マンセー!コピペして有効活用

おめでたい方々ですこと♪



755 :02/03/17 21:30 ID:???
野球ファンはサカオタみたいに、捏造だの洗脳だのと見苦しい言い訳しないよねえ…。
756 :02/03/17 21:34 ID:???
でもそれを潔いとして誇ってれば良いが
相手にしちゃう野球ファンもいるから・・・
757ナナシマさん:02/03/17 22:10 ID:???
>>755
そりゃ、捏造や洗脳に自分が気が付いてなければそう思わないもんな。哀れ。
758ナナシマEX:02/03/17 22:14 ID:???
でも、真実を捏造だと大騒ぎするよりまし。
759ナナシマさん:02/03/17 22:15 ID:???
>>758
真実か???
疑惑臭プンプンだぞ・・・・
まぁまぁ、みなさんケンカせずに、巨人ファンになりましょうよ!
そうすれば、みんなハッピーですよ!!

松井3冠めざせー!!
761 :02/03/17 22:33 ID:???
>>707
・見る事から参加して楽しむ事までのフォロー(市民理解)
・ローカルメディアのフォロー(甲子園のように地元応援)
・行政・公共機関のフォロー(税制優遇・施設整備・輸送増強)
・スポンサー・ボランティアのフォロー(上3つと連動)

これを特定のスポーツ名でお願いしても必ず邪魔が入るし
スポーツ名自体が他スポーツファンにとって敷居になる。
特定のスポーツ名の下に人が集まる事はあるが
それこそ独占・独裁によるトップダウン政治で
スポーツを楽しむ事には不要な従属意識や上下関係に
縛られ何れ特定のスポーツしか残らなくなるであろう。

<続く>
762ナナシマさん:02/03/17 22:37 ID:???
競技者数も虚偽と捏造。
これでオッケィ!
763紫紫:02/03/17 22:40 ID:mNW8Jk8d
764(・∀・)イイ!!:02/03/17 22:41 ID:???
ソースを出しても信じられないなんて救いようがないね(w
765ナナシマさん:02/03/17 22:42 ID:???
>>764
パナマが負け豚発言しています
766サカオタの思想:02/03/17 22:44 ID:???
国民の関心が高い→テレビで取り上げられる→洗脳
人気で動員が多い→競技人口も多い→捏造

おまえらの大好きなサッカーも世界中で捏造&洗脳か(w
767ナナシマさん:02/03/17 22:44 ID:???
お前等NHKのスポニュー見ろよ。
ハンドボールの選手とヤキウ選手、何が違うんだ?
松坂も、清原も一回工場勤務してみろよ。
768ナナシマさん:02/03/17 22:45 ID:???
>>766
パナマです
キムチくさい
       
769(・∀・)イイ!!:02/03/17 22:45 ID:???
>>765
いや、君の焦る気持ちもわからんでもない。
まーワールドカップが終っても、細々と日本サッカーは続くだろうから
頑張って応援してくれよ(藁
770ナナシマさん:02/03/17 22:46 ID:???
>>769
パナマキムチくさい
きゃはははは
771ナナシマさん:02/03/17 22:47 ID:???
富田林の朝鮮人パナマが焦りまくりなのであげ
772ナナシマさん:02/03/17 22:47 ID:???
>>764
信頼性の問題だよ。

野球界が捏造記録体質な以上しょうがないよ。
王のHR記録・・・・・pppp
773(・∀・)イイ!!:02/03/17 22:47 ID:???
ププ・・・パナマって勝手に脳内で敵作って楽しいの?
774 :02/03/17 22:47 ID:???
>>761<続き>

今はあまり知名度の無い5競技地域連合のトップス広島、
例えば参加チームを順次独立法人としてプロ化させた後
その5社を統括する持ち株会社のトップス広島を作り
県民のトップス広島を応援(参加)するという名目で
上記4項を一手に引き受けてもらえれば(引き受ければ)
スポーツ間の上下意識も無いまま横の繋がりが強くなり
あらゆる苦労を集積することによって労力を簡略化できる。

またスポンサー企業が無くプロ化の目処のつかない地域などでは
行政を中心に学校や地域住民が連動して底辺だけのクラブを作り
これをすべての原点とすることから始める事も考えられる。
これぞ地域名だからこそできる地域密着ではなかろうか?

※これは妄想であり現在のトップス広島とは関係ありません。
775ナナシマさん:02/03/17 22:48 ID:???
>>773
また負け豚発言プ
776 :02/03/17 22:53 ID:???
165 名前:: 投稿日:02/03/17 13:10 ID:QzoY2OcG
>>160
じゃあ開幕したら建てますね、プロ野球板視聴率スレを
いままでご苦労様でした、気が向いたら戻ってきてください。
777ナナシマさん:02/03/17 22:54 ID:???
パナマって去年の11月にワールドカップやってた時に、
痛いバカオタがパナマでもサッカーが人気だぜーとか
何も知らないのに妄想で言い出したが、丁度その時に中米野球に詳しい人がいて
パナマでは野球が一番人気ですよーと様々なソースを出したにも関わらず
一向に信じるそぶりを見せず、「パナマ必死だな」とか言い出したのがキッカケです。
778ナナシマさん:02/03/17 22:58 ID:???
>>777
sageで書き込む焦りまくりの豚
779ある真実:02/03/17 23:04 ID:???
10年まえ、俺が大学生になったばかりのころ、練馬にある印刷屋で
バイトしてたことがあったんだ。そこは10人くらいの従業員と5人くらい
のバイトでやってる中小企業だったんだけど、ある時、従業員の3人が
西武ライオンズのオープン戦見に行くって、いきなり休みとりやがった
んだよ。滅茶苦茶に忙しい時で、みんなでふざけんるなって怒ったん
だけど、その当時、仕事がやまのようにあって人が足りないもんだから
社長もぶつぶつ言いながらも面と向かって怒れなくてさ。それからも
野球見に行くって3人つるんで休みとりやがって、大顰蹙だよ。俺は
しばらくしてそのバイト辞めたんだけどさ、このまえ10年ぶりくらいに
社長訪ねたら、不況の波をもろにかぶって仕事が減って大変そうだ
ったよ。例の野球3人組はイの一番に首になったそうだよ。

やっぱり野球好きってろくなことにならないよね。
俺がいま幸せなのは野球が嫌いだからだと思う。ほんとそう思うよ。
780(・∀・)イイ!!:02/03/17 23:08 ID:???
>>778-779
焦ると1行レス&コピペで返す、脳がスポンジ状の豚発見。
まー早く精神科でも逝って鬱病の薬でも貰って来なさい。
781ナナシマさん:02/03/17 23:17 ID:???
>>780
パナマ朝鮮人臭いって
きゃはははっは
782ナナシマさん:02/03/17 23:18 ID:???
>>780
君の負けニダ
プ
783 :02/03/17 23:21 ID:???
     ワー
            ワー

       ワー

みんな、野球・サッカーよりも、ケンカがお好きね

「ケンカするほど仲が良い」
784 :02/03/17 23:25 ID:UM0Iu2WP
>>713
次スレでの野球板復帰はまだ早いよな。
次の次あたりでちょうどいいと思われる。
785 :02/03/17 23:27 ID:???
なんか、野球板復帰マジかになってから、急に荒れだしたし。

意外と 「 復 帰 反 対 派 」 が、ワザと荒らしてたりして・・・
786ナナシマさん:02/03/17 23:32 ID:???
いや、いつもの人が来ただけ
787:02/03/17 23:36 ID:???
サゲで書き込む奴が負け
788ナナシマさん:02/03/17 23:47 ID:???
>>787
君2ch歴浅いだろ?
789ナナシマさん:02/03/17 23:53 ID:???
>>788
こんな隔離厨房板でsageてたら、それこそ負け犬だって。
お前が2ch歴浅いよ。
790ナナシマさん:02/03/17 23:56 ID:gLCrqdOj
からみにくい
791ナナシマさん:02/03/17 23:56 ID:???
>>789
いや、君の脳内ルールで負け犬扱いされてもね・・・
792ナナシマさん:02/03/17 23:58 ID:???
何このスレ?
パナマ豚とかエドサリパンとか言って。
キモイよ。
野球豚ってこんなにきもかったの?
793 :02/03/18 00:02 ID:???
>>791
負け犬発言ご苦労様ぷ
794(・∀・)イイ!!:02/03/18 00:03 ID:???
漏れはどこの板でもスレでも基本的にsageで書いてますが
795ある真実:02/03/18 00:05 ID:???
>>794
完全な負け豚=パナマ朝鮮人
796 :02/03/18 00:07 ID:???
最近の基地外サカオタ(=エドサリ?)って、攻撃するネタがなくなったのか
ガキみたいな悪口ばかり書くようになったな。
797ここでも:02/03/18 00:07 ID:???
【アエラ】巨人戦のCMスポットが売れずと報道!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016376515/
798ナナシマさん:02/03/18 00:09 ID:???
>>796
ヤキウ板に復帰賛成!
高野連の捏造問題はどう思う?
799ナナシマさん:02/03/18 00:15 ID:???
>>796
昔からだよ
800ナナシマさん:02/03/18 00:28 ID:???
799
801ナナシマさん:02/03/18 00:28 ID:???
ああ
寝る
みんなも巨人ファンになろうよ!
今年は開幕からG−T戦! ファンも盛りあがってるよ!
星野フィーバーで開幕戦の視聴率も30%超えは確実だよ!

さあ、恥ずかしらずに、僕らの輪の中においでよ!
803(・∀・)イイ!!:02/03/18 00:48 ID:???
おやすみ〜
804ナナシマさん:02/03/18 00:53 ID:???
>>802
うん。
所詮「野球ファン」なんてアピールしてるヤシも、大多数の巨人ファソの威光借りてるんだよな。

はっきり自覚して欲しい。

巨人ファソ>>>∞>>>>ヤキウファソ>>>>>>高校ヤキウファソ

である事を。巨人と「ヤキウ」を一緒にするなよ、と。
805 :02/03/18 00:54 ID:???
>さあ、恥ずかしらずに、

やっぱ虚人ファンって恥ずかしいコトなんですな。
806ここでも:02/03/18 01:14 ID:???
【視聴率】オープン戦巨人対横浜 4.8%
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016097500/
807 :02/03/18 01:45 ID:/QgqZX4x
巨人戦=モーたい
808 :02/03/18 01:49 ID:2/JEka9+
バファローズ68億円の増収効果、近鉄百が前期上方修正。

 バファローズ優勝効果で業績予想を上方修正――。近鉄百貨店は十五日、二〇〇二年二月期の
単体の経常利益が三十八億円になったようだと発表した。従来予想は二十七億円。売上高は三千
三百八十億円と従来予想を十五億円上回った。プロ野球近鉄バファローズのパ・リーグ優勝セー
ルや日本シリーズ記念セールで売り上げが上向いた。

 バファローズ関連のセールで下期に六十八億円の増収効果があった。税引き利益は四十八億円
(従来予想は三十九億円)になったもよう。これにより同社は繰越損失が解消したと見込んでい
る。昨年二月に旧京都近鉄百貨店と近鉄百貨店が合併したため、前の期との単純比較はできない。


809 :02/03/18 01:57 ID:???
68億あったらJ2全チームが買えそうだね。
810ナナシマさん:02/03/18 02:01 ID:???
http://www.asahi.co.jp/you/t20010327.html

大阪ドームの累積赤字が100億円を越え、税金の投入も避けられない経営危機。「野球がないときでも楽しいレジャーセンター」の思惑も外れ、結局大阪近鉄バッファローズが勝つ以外にカンフル剤はないようで…。
811ナナシマさん:02/03/18 02:03 ID:???
ドームも赤字の仲間入り193億円の公的資金投入

http://homepage2.nifty.com/osakasikai/new_page_482.htm



812ナナシマさん:02/03/18 02:09 ID:???
昔は1学年に50万人くらいはスナップきかせてキャッチボールが
できた。今は1学年に5万人くらいもいないんじゃないか?高校の
部活で野球部に入ってくる奴の2割以上がまともにボールも投げ
れない。そんな奴がレギュラーになれるくらいレベルが下がって
いる。そういや去年の巨人戦の小学生の視聴率が3%を切ったそ
うだ。おととしまではなんとか3%を維持してたんだが、そんな数字
さえも維持できなくなっている。毎日新聞が高校の野球人口が増加
してるって報道してるが、実に表面的というほかない。昔の子供は
みんな、そこそこ野球が上手だった。野球部に入りたくてもレギュラー
になれそうにないからあきらめてた奴がいっぱいいた。今はキャッチ
ボールがまともにできない奴がレギュラーになれるからって勧誘されて
野球部にはいってる。大多数の子供たちは野球をやったことさえない。
そんな子供が将来プロ野球なんてみるわけもない。野球の将来は
暗いよ。間違いないよ、確実だ。
813ナナシマさん:02/03/18 02:14 ID:???
28 名前:  投稿日:02/03/18 00:11 ID:9TR8jlgY
巨人戦の視聴者の8割がM3F3と呼ばれる50歳以上のカテゴリーで
占められ、
ビデオリサーチ社がM4という65歳以上のカテゴリーを創設しようと
したら、プロ野球が骨のずいまでジジイ化してオンボロ寸前であることを
ばれまいと必死になる読売が大反対したんだってね。

まあ、それでもプロ野球ファンのジジイ化は隠しようがなく、
CMうれないわけだが(ワラ

ファンのジジイごとプロ野球なんてまとめて火葬にしちまうのが代の為。

814 :02/03/18 02:42 ID:???
プロ野球の「不人気球団」近鉄が、優勝して68億も稼ぐんだぜ?
Jリーグなんて小さい小さい。
815 :02/03/18 03:10 ID:???
プロ野球って記念セールのために行われる興行だよ。
816 :02/03/18 03:15 ID:???
百貨店が68億の増収効果?
ワールドカップの経済効果は2兆円だよ。
817U-名無しさん:02/03/18 03:17 ID:???
これからはバットもロクに振れない子供が急増するんだろうね。
818ナナシマさん:02/03/18 03:17 ID:???
いや、プロ野球は「珍プレイ好プレイ」の収録の為にやってるんだよ。
819ナナシマさん:02/03/18 03:24 ID:???
CSフジテレビ739でやってるプロヤキウニュース
いつ地上波で復活するの?
820サッカーファン:02/03/18 03:28 ID:???
68億ってスゴいのかどうかわからないけど、
この不況にあって市民の懐を緩ませるパワーはすごいね。

Jではさすがにそこまでいけないけど、がんばらなくちゃ。 スレ違いsage
821サッカーも好き:02/03/18 04:05 ID:???
>>814
コンサドーレ程人気があって地元で愛されてるチームが
累積赤字30億であがいてるのに
近鉄みたいな不人気球団が68憶!?・・納得いかんなあ〜
822ナナシマさん:02/03/18 04:13 ID:???
>>821
近鉄バッファローズは、去年約20億の赤字だよ。
68億というのは親会社のハナシ。
823ナナシマさん:02/03/18 04:21 ID:???
>>822
それに68億っていっても売上だろ。
バーゲンだから利益は5%の3億くらいだ。
824822:02/03/18 04:22 ID:???
O バファローズ
X バッファローズ
近鉄ファンの方ゴメソ。
825 :02/03/18 04:26 ID:???
>>824
えっ、バッファローズじゃないの? 嘘・・・
826ナナシマさん:02/03/18 05:07 ID:???
ヤオ色が濃い興行
>>815
827ナナシマさん:02/03/18 07:16 ID:???
Jリーグは優勝してもセールの価値がないから(w
828ナナシマさん :02/03/18 07:32 ID:???
Jリーグはただでさえ人気が無い上に
2リーグ制をひいて優勝の価値を一気に引き下げてるからな。

チャンピオンシップは意味が無いし・・・。
日本シリーズは日頃対戦しないチームがやるからそれなりに価値があるのにね。
829 :02/03/18 07:32 ID:???
823の言うとおり。
純利っつーのを考えてみなよ。
バーゲンだったら利益はたいしたこと無い。
要は近鉄のハッタリじゃん。
古い体質だよな。
830ナナシマさん :02/03/18 07:35 ID:???
近鉄のはったりというより
経済界の慣例ですが。そういう発表は。
831ナナシマさん:02/03/18 07:54 ID:???
Jリーグの優勝セールは一応あるけど、鹿島と磐田の田舎限定なんで経済効果はゼロです。
832ナナシマさん :02/03/18 08:01 ID:???
サッカー日本代表がWカップに出場した時の経済効果と(開催は他)
巨人が優勝した時の経済効果

どっちが上なんだろ。
833 :02/03/18 08:30 ID:???
阪神が優勝した時の瞬間経済効果は、全世界歴史上最高です
834ナナシマさん:02/03/18 08:43 ID:???
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
835 :02/03/18 08:44 ID:???
私は経済効果の為にスポーツを見に行く訳ではないのです。
好きなチームを応援し、試合を楽しみ、勝利に歓喜するのです。
ここの皆さんはなんの為に野球を見に行くのですか?
836ナナシマさん:02/03/18 08:46 ID:???
空気の読めない人だ
837ナナシマさん :02/03/18 08:46 ID:???
外野席でビールを飲むため。
「ただし、屋外に限る」
838ナナシマさん:02/03/18 09:48 ID:???
野球って生で観戦してつまんないでしょ。
ピッチャーがどんな球投げたかは分からないし。
ボールがどこ飛んでるか分からないもん。
周りが何か大騒ぎしてると思ったらバースのホームランだったんだってさ。
アホクサ〜って思ったね。
839 :02/03/18 09:54 ID:???
>>838
俺の野球観戦期は
友達に誘われて高校野球を見に行ったんだけど、誘ってきた野郎がスタジアムに入ってまだ5分位しか経っていないのに、暑いから帰ろうって言いだして帰ったことがある。
生で見た野球の印象は、テレビで見るより人間がでかく見えたのと、テレビよりも応援の声が小さかったのを覚えている。
840 :02/03/18 10:15 ID:???
>>838
(゚Д゚)ハァ?
841 :02/03/18 10:29 ID:???
>>809
J2チームの予算は3〜20億で合計すると多分100〜120億。
買収となるとまた違ってくるだろうし現実的でもない。
842ナナシマさん:02/03/18 10:30 ID:???
>>839>>838
関西人えど
843 :02/03/18 10:35 ID:???
>>841
J2の予算ってそんなに有るのか?知らんかった。
こないだ朝日新聞の夕刊に載ってたんだけど、レアルの今期予算が約420億ってのには驚いたよ。
844 :02/03/18 10:36 ID:???
>>841
そんなに多くねーよ(w
845838:02/03/18 10:50 ID:iFPQ3USc
俺は率直な感想述べただけだよ。
だいたい周りがうるさくて誰がバッターボックス入るのかアナウンスは聞こえないし。
小学生ながらに「こいつらは何を盛り上がっているんだろう?大人のことはよく分からないな。」って思ったよ。
846 :02/03/18 10:54 ID:???
オレもプロ野球さそわれて仕方なしに行ったけど、
超つまんなくて速攻で帰ったよ(w
あんなもの何時間もみるなんてお前ら罰ゲームでも受けてんのか?
847 :02/03/18 11:00 ID:???
その手の自作自演は見飽きたよ
848ナナシマさん:02/03/18 11:02 ID:???
>>846
お前の日々の荒らしもなんかの罰ゲーム?
いや大変だな一日中
849 :02/03/18 11:05 ID:???
>>846
前に引き篭もりの友達を野球に誘ったら
対人恐怖症ですぐに帰っちゃったけどお前もそうか?
850 :02/03/18 11:07 ID:???
>>844
横浜・甲府・水戸・鳥栖・山形=3x5=15(20)
新潟・湘南=8x2=16(18)
大宮・川崎・大分・福岡12x4=48(60)
C大阪=20x1=20(22)

少なく見積もってく100億(多くて120億)くらい。
851ナナシマさん :02/03/18 11:10 ID:???
野球の1回、2回、なんて見ててもつまらんだろ。正直。
帰った人がいても不思議ではない。

5回を越してからが楽しい。
852 :02/03/18 11:12 ID:???
>>851
( ´_ゝ`)フーン
853ナナシマさん:02/03/18 11:16 ID:???
>野球の1回、2回、なんて見ててもつまらんだろ。正直。
>5回を越してからが楽しい。

それはすなわち
「つまらないと分かっていて野球を5回も見てしまうような潜在的野球豚でないと「野球は面白い」と言えない」
ってことですか?
854ナナシマさん :02/03/18 11:17 ID:???
>>851


そういう人って多いかもね。
実際試合の途中から見に来る人も多いし。
テレビでも6回あたりから見出す人もいる。
855 :02/03/18 11:17 ID:???
>>853
ぷ。必死に曲解
856 :02/03/18 11:20 ID:???
>>850
ソース出せ
857ナナシマさん:02/03/18 11:20 ID:???
興行としては大成功だ。
858ナナシマさん:02/03/18 11:21 ID:???
>>855

反論もできない野球豚。
ブヒブヒ泣いてろ。
859ナナシマさん:02/03/18 11:25 ID:???
野球場ってのは漫画喫茶みたいなもんだぜ。
家に帰るまでの時間つぶしだよ。
860ナナシマさん :02/03/18 11:31 ID:???
居酒屋みたいなもんだ。

861ナナシマさん:02/03/18 11:36 ID:???
なんか総合板でもサカ豚が必死なんだけど(笑
862 :02/03/18 11:36 ID:???
>>851
何故、5回を超えてからが楽しいのですか?
1〜4回までは楽しくないのですか?
863 :02/03/18 11:39 ID:???
>>856
殆ど地方新聞がソースなんだから
新聞社サイトをチームごとに調べるべし。

または去年の予算・決算はサカ板の
観客動員スレ(?)の過去ログにあり
横浜・甲府・水戸・鳥栖・山形=3x5=15
新潟・湘南・仙台=8x3=21
大宮・川崎・大分12x3=36
京都=20x1=20
仙台・新潟などの増収分を含めて
90億くらいだったかと記憶してる。

ちなみにJ1は最低20億の予算が無いと経営も戦力も
安定しないといわれてて20億ないのは多分広島か
今年昇格で仙台の13億(スポンサー倍増)くらいだ。
(J1の予算は余り話題にならないから詳しくない)
864 :02/03/18 11:49 ID:???
>>863
訂正:スポンサー倍増→広告費収入倍増
865ナナシマさん :02/03/18 11:51 ID:???
>>862

5回を越すと勝敗が見えてくるから。


それまでだと、0-0だと淡々でつまらんし、
かといって得点が入りまくっても勝負がほぼ決まってしまって興味が無くなる。

また、4回で2点差くらいだったとしても充分逆転ができるから
正直、そこらへんの得点なんてどうでもいいと思ってしまう。

勝負が見えてきてからの「かけひき」が楽しい。
正直、それまでに疲れたくない。
866ナナシマさん:02/03/18 11:54 ID:???
何だ。
結局監督の采配が見たいだけですか。
867ナナシマさん:02/03/18 11:55 ID:???
>>865
じゃあ、5回裏表で勝負決まるようにルール改正。9回もやる必要無し。
スピードアップになるし、放送時間も短くてすむ。
868ナナシマさん :02/03/18 11:58 ID:???
監督だけじゃないぞ。

見ている側としては。

7回、8回、・・・
回を増すごとに1球、1球への集中力が増してくる。      違わない?
869 ナナシマさん:02/03/18 12:24 ID:???
結論、野球はつまらない。
870ナナシマさん:02/03/18 12:43 ID:???
3/17 *8.9% 15:00 NTV プロ野球オープン戦・阪神×巨人
871 :02/03/18 13:20 ID:???
野球は大敗などで試合展開がつまらなくなっても、選手個人の打席を見て楽しめるし。
ま、好きな選手がいなけりゃダメだけど。
872ナナシマさん:02/03/18 13:23 ID:???
それは野球に限った事ではない。
873 :02/03/18 13:31 ID:???
>>872
サッカーって、誰がどこにいるかわからないじゃん。
874ナナシマさん:02/03/18 13:32 ID:0A8PTf6A
(3/15)
34 *9.4% 15:25 NHK 大相撲春場所・7日目

40 *8.9% 23:55 NTV スポーツうるぐす
58 *6.8% 24:00 TBS スーパーサッカー
76 *5.4% 22:15 NHK サタデースポーツ

(3/16)
053 *9.0% 15:50 NHK 大相撲春場所・8日目
055 *8.9% 15:00 NTV プロ野球オープン戦・阪神×巨人
067 *6.9% 23:50 CX* F1グランプリ2002マレーシア決勝
084 *5.9% 15:00 CX* スーパー競馬・フジテレビ賞スプリングS
087 *5.6% 16:00 TX* JAPANゴルフツアー開幕戦東建コーポレ
114 *3.7% 25:50 CX* フットボールEXセリエAサッカー中継・ペ

056 *8.8% 24:00 NTV スポーツうるぐす
062 *8.1% 21:50 NHK サンデースポーツ
101 *4.9% 23:00 ANB 大相撲ダイジェスト・中日
111 *4.0% 24:00 ANB ベストポジションSPORTS
117 *3.5% 24:00 TBS JNNスポーツ&ニュース
124 *3.3% 25:40 CX* 中央競馬ダイジェスト
128 *3.2% 25:25 NTV CARTシリーズ第1戦


スポーツソフト不調や
875ナナシマさん:02/03/18 13:36 ID:???
「野球にはドラマがある」「選手1人1人に物語が有る」「一対一の対決が有る」
「チームは社会の縮図だ」「監督論は管理者論に通じる」「野球は人生に似ている」・・・・

どの競技も一緒だよ、もうアフォかと、バカかと。
そんなもの投影しないと見るに耐えない競技など止めてしまえ。
誰も「野球競技」そのものなんて見てないんだよな、結局。
876ナナシマさん :02/03/18 13:39 ID:???
>>873

少し見慣れればすぐわかるよ
877 :02/03/18 13:40 ID:???
>>872
フォーメーションと選手の行動範囲を理解してると
誰がどこにいるかすぐわかるようになるけど
地上波の放送だとほとんどボール保持者の
名前を言わないから>>873の言うこともわかる。
一般視聴者が多い地上波だからこそ実況と解説の雑談より
ボール保持者とマッチアップしてる選手の名前を言ってほしい。
878 :02/03/18 13:41 ID:???
879ナナシマさん:02/03/18 14:28 ID:???
昔は1学年に50万人くらいはスナップきかせてキャッチボールが
できた。今は1学年に5万人くらいもいないんじゃないか?高校の
部活で野球部に入ってくる奴の2割以上がまともにボールも投げ
れない。そんな奴がレギュラーになれるくらいレベルが下がって
いる。そういや去年の巨人戦の小学生の視聴率が3%を切ったそ
うだ。おととしまではなんとか3%を維持してたんだが、そんな数字
さえも維持できなくなっている。毎日新聞が高校の野球人口が増加
してるって報道してるが、実に表面的というほかない。昔の子供は
みんな、そこそこ野球が上手だった。野球部に入りたくてもレギュラー
になれそうにないからあきらめてた奴がいっぱいいた。今はキャッチ
ボールがまともにできない奴がレギュラーになれるからって勧誘されて
野球部にはいってる。大多数の子供たちは野球をやったことさえない。
そんな子供が将来プロ野球なんてみるわけもない。野球の将来は
暗いよ。間違いないよ、確実だ。
880ナナシマさん:02/03/18 14:41 ID:???
両側にゴールがあって、そこにボールを運ぶ、ゴールに入れれば得点できる
なんてスポーツは、ラグビー、バスケ、ホッケー、アイスホッケー、ラクロス・・・
と山ほどあるが、サッカーが一番つまらないでしょう。
結局一番つまらないから、付加的なもので人をひきつけるしかない。
それがサッカーワールドカップをやるようになって、国別対応を大々的にやるということで
人をひきつけようと考えたんだからね。
とにかく純粋に見たらこれほどつまらん、バカスポはないよね。
881ナナシマさん:02/03/18 14:58 ID:???
>>880
シンプル イズ ベスト

俺大学入ってからサッカー始めたら、かなり体引き締まったよ。
やせたし。
やせたい人にはもってこいのスポーツ。
両側にゴールがあって、そこにボールを運ぶ、ゴールに入れれば得点できる
なんてスポーツは、ラグビー、バスケ、ホッケー、アイスホッケー、ラクロス・・・
と山ほどあるが、サッカーが一番つまらないでしょう。
結局一番つまらないから、付加的なもので人をひきつけるしかない。
それがサッカーワールドカップをやるようになって、国別対応を大々的にやるということで
人をひきつけようと考えたんだからね。
とにかく純粋に見たらこれほどつまらん、バカスポはないよね。


883 :02/03/18 15:00 ID:???
>>880
何処を縦読み(以下略
884 :02/03/18 15:03 ID:???
885 :02/03/18 15:07 ID:uWd6HKMI
>>870
ビミョーな数字。。。
シーズン中でいうと15%前後ってところか?
886:02/03/18 15:11 ID:???
>>885

ほとんどジジイだろw
887ナナシマさん:02/03/18 15:43 ID:???
バカスポ!
888ナナシマさん:02/03/18 15:53 ID:???
>>883
両なと結そ人と
この崇高な日本語が分からないんなら(゚∀゚)カエレ!!
889ナナシマさん:02/03/18 16:21 ID:???
↑真性包茎&バカ
890ナナシマさん:02/03/18 16:38 ID:???
昔は1学年に50万人くらいはスナップきかせてキャッチボールが
できた。今は1学年に5万人くらいもいないんじゃないか?高校の
部活で野球部に入ってくる奴の2割以上がまともにボールも投げ
れない。そんな奴がレギュラーになれるくらいレベルが下がって
いる。そういや去年の巨人戦の小学生の視聴率が3%を切ったそ
うだ。おととしまではなんとか3%を維持してたんだが、そんな数字
さえも維持できなくなっている。毎日新聞が高校の野球人口が増加
してるって報道してるが、実に表面的というほかない。昔の子供は
みんな、そこそこ野球が上手だった。野球部に入りたくてもレギュラー
になれそうにないからあきらめてた奴がいっぱいいた。今はキャッチ
ボールがまともにできない奴がレギュラーになれるからって勧誘されて
野球部にはいってる。大多数の子供たちは野球をやったことさえない。
そんな子供が将来プロ野球なんてみるわけもない。野球の将来は
暗いよ。間違いないよ、確実だ。
891 :02/03/18 16:41 ID:???
観客定員数(野球開催時)
大阪ドーム 38000人
福岡ドーム 38000人
西武ドーム 35000人
G・S神戸 32000人
千葉マリン 30000人
東京ドーム 43000人
野球って水増ししまくりなんだね
892 :02/03/18 17:09 ID:???
スポーツ全体の視聴率が下がってるのか、
それともTV全体の視聴率が下がってるのか。
893ナナシマさん:02/03/18 17:24 ID:???
>>892
野球の人気低かを紛らわしてる。痛いよ、キミ
言ってることも意味不明だよ。全体の視聴率?

894ナナシマさん:02/03/18 17:40 ID:???
>>893
ヤクザ
895ナナシマさん:02/03/18 17:40 ID:???
>>892
スポーツ全体の視聴率が下がるのはしょうがない
C1C2の視聴率が悲惨だから
スポーツ全体としては下がっても
サッカーの国際試合やマラソン高橋あたりは
すごいけどね。
896 :02/03/18 17:41 ID:???
2002年のキャンプもスタートし、3月30日の開幕に備え、すでに熱い戦いが始まっています。
今年、NPBは「WE LOVE BASEBALL」というスローガンで、シーズンをスタートします。
野球を観るのが好き!
野球をするのが好き!
あんな選手、こんな選手が好き!
球場が好き!
野球で夢を!
スローガンには、ファンのみなさんに、野球を通じていろいろな想いを感じていただきたい、
野球を好きになってもらいたい、そんなメッセージがこめられています。
NPBからのメッセージがファンの皆さんに、受け入れていただけるよう、
これからもより一層努力したいと考えています。
今年のプロ野球は、選手はもちろん、この12監督がますます盛り上げてくれます。
応援、よろしくお願いします。
897代打名無し:02/03/18 17:49 ID:???
>>896
うんうん!
野球見るの好き!

で、巨人ファンになって、劇空間プロ野球見ようよ!
898ナナシマさん:02/03/18 17:52 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)       なぜこんなに言ってるのにわからないんだ?
   (6     (_ _) )    サッカーは素晴らしい!野球は人気低下中!
  _| ∴ ノ  3 ノ       今日も2chのバカどもに教えてやらねば・・・
 (__/\_____ノ_____∩__       彼らは洗脳されている!
 / (   ||      ||____|E)ノ ̄   僕が助けるんだ!!
[]__| | GAP命ヽ             彼らに正常な心を取り戻させるには
|[] |__|______)           サッカーを見せるしかない!
 \_(__)三三三[□]三)           もうすぐワールドカップだ!!
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|        ようやく日本中が正常になる!
 |UNIQLO|::::::::/:::::::/         僕は負けないぞ!僕は正しいんだ!!
 (_____):::::/::::::/
     (___[)_[)
899 :02/03/18 17:58 ID:???
お前大リーグって日本人が思ってる程に現地では人気ないんだせ゛。
アメリカの子供はバスケ、ホッケー、サッカー、そしてアメフトだよ。
アメフトのスーパーボールは国民の3人に1人は見る。
野球のワールドシリース゛(自称)なんて10%以下だよ。
それに世界のイチローって言っても知名度は低い。
実際EU、ロシア、アシ゛ア、アフリカ、南米、アングロアメリカ(米以外)で
全く知られてないじゃん。それにアメリカと言っても主に西海岸。
支持されてるのも田舎街シアトルだけ。
これが世界?違うだろ?
900.:02/03/18 18:12 ID:HYClK3wV
>>899
明らかに嘘が混じってる文で荒らすのはみっともない。
901 :02/03/18 18:13 ID:???
>アメリカの子供はバスケ、ホッケー、サッカー、そしてアメフトだよ。

バスケとアメフトはわかるが、
ほっけえ〜〜?? さっかあ〜〜??
脳みそ足りてます??
902  :02/03/18 18:16 ID:???
いやほんと、>>899はあまりに無知な部分が多くて
どこからつっこんでいいやら。
903ナナシマさん:02/03/18 18:40 ID:???
東京情報大生の体力と生活
中学・高校時代のスポーツに関するアンケート結果

A. 学校でどんなクラブ活動・部活動をしていましたか。

中学時代 男子 1位サッカー(17) 2位野球・バスケ・卓球(15)
     女子 1位文化系(21)2位テニス(15)3位バレーボール・バスケ(10)
高校時代 男子 1位していない(21) 2位サッカー(12) 3位野球・文化系(10)
     女子 1位文化系(28)2位していない(11)3位卓球(6)

B.自分がするのに好きなスポーツは何でしたか。

中学時代 男子 1位サッカー(37) 2位野球(25) 3位バスケ(21)
     女子 1位バスケ(18) 2位バレーボール(16)3位バドミントン(12)
高校時代 男子 1位サッカー(34) 2位バスケ(24) 3位野球(20)
     女子 1位バドミントン(19)2位バレーボール(18)3位バレーボール(16)

C.テレビでよく見るスポーツは何でしたか。

中学時代 男子 1位野球(55) 2位サッカー(38) 3位バスケ(13)
     女子 1位野球(24) 2位バスケ・サッカー(14)
高校時代 男子 1位野球(50) 2位サッカー(43) 3位バスケ(15)
     女子 1位野球(24) 2位バレーボール(17)3位バスケ(13)

アンケート総数 99年度経営男子100名、女子3学科80名
http://www.rsch.tuis.ac.jp/~komiyama/cpn42/result2.html
904ナナシマさん:02/03/18 18:46 ID:???
去年のESPNの調査がこのスレでも話題になってたが、
アメリカの小学生の見るスポーツランキングって1位アメフト
2位バスケ、3位ベースボール、4位がサッカー、5位がアイスホッケーだったな。

面白いのが、1位と2位からかなり離れて3位の野球と4位のサッカーが
誤差の範囲ってくらい僅差だったことだ。この調査5年に一度やってるそうだが
5年前にくらべてアメフト、バスケは安定、野球は激減、サッカー急増で5位から
躍進した。メジャーの関係者の危機感は相当なものでいろいろ対策を講じてる
って報道されてたな。

ちなみにするスポーツ調査もやってたが、サッカーが圧倒的一位だった。
日本だけじゃなくてアメリカでも野球は落ち目ってことだけど、日本と違うのは
その危機感だろ。子供に野球をみてもらうためにデイゲームを増やしたり
すぐにしっかりとした対策をうってる。
905ティンティン:02/03/18 19:21 ID:???
>>761>>774
新潟や湘南のケースが既にある以上、それらを尊重すべきではないか。トップスの方式は
高体連の様に屋上屋を掛けたものであり、同一地域であっても競技の垣根を越えきれては
いないと感じるが、自分としては。
それこそ野球ならば、ジャイアンツのファン且つヴェルディのサポーターである姿が、ある
意味理想なんだよな(w

地域の自主性を促す為にこそ全国的・競技横断的に基本を固めるべきであり、それにはJが最適なの
ではないか。
まあ都市・クラブの個性は当然あっても良いし、もしJに統一しても、各競技・チームのアドバンテージが
完全に消滅するか、と言えばそうとは限らないだろうと思うよ。
例えば日光ではアイスホッケー、釜石ならラグビー、南足柄(小田原も含むか)ならバレー、「等も」
盛んであり、Jクラブの一部門であっても古豪・強豪チームとして存続すると考えられるね。
906 :02/03/18 19:25 ID:???
>>904
出たね、ESPNの記事(w
ガイシュツだが、それは女子にサッカーファンが多いから。
(アメリカではサッカーは女子がするスポーツだから)

男子だけなら野球が2位でバスケが3位。大きく離れて4位がサッカー。
女子は大人になってもスポーツなんて見ないから、
女子のランキングは含めて考えない方がいい。
907 :02/03/18 19:30 ID:???
>>906
君、Vリーグみたことある?
客のほとんどが女だぞ。
908 :02/03/18 19:40 ID:???
日本のバスケともサッカーも女性客が多いぞ。
経験者かどうか問わず現在やる場所が無い・
やってない層だろうけど・・・
909 :02/03/18 19:44 ID:???
もうだめじゃん、ぷろヤキウ(w
910 :02/03/18 19:49 ID:???
>>907
バレーファン自体がめちゃくちゃ少ないじゃん。
そもそもバレーファンはバレーをスポーツとして見てない。
カッコいい長身の選手が出てるから見てる。
911ナナシマさん:02/03/18 19:51 ID:???
>909おまえがいなくなれば大丈夫だ
おまえの周囲5mは臭くて誰も寄ってこないらしいじゃん
パソコン向かってるのがお似合いだな
912ナナシマさん:02/03/18 19:53 ID:???
バスケのスーパーリーグはイマイチだったな。
913 :02/03/18 19:58 ID:???
ママさんバレーが普及してるから
年配層の女性ファンも多いけど
グラチャンバレーとかになると
ジャニやモー目当てが多いから
そういう層と混同されて困るそうだ。
914 :02/03/18 20:00 ID:???
>>910
バレーに限ったことじゃねえっての。
バスケ、テニスあたりも似たように多いっての。
早い話が、自分のやってたもんは女でも観るってことだよ。
これらは女もかなりやるスポーツだしな。
でもって、それとは関係なしに、野球だってF3層なんかはかなり観てるぞ。
M1より多いくらいだ。
915ナナシマさん:02/03/18 20:01 ID:???
女のスポーツファンなんて10人に一人くらいしかいないって。
いたとしてもたまに見る程度で、男に比べて熱狂度が全然違う。
つまりチームの収益には全然貢献しない。
916(・∀・)イイ!!:02/03/18 20:04 ID:???
917 :02/03/18 20:20 ID:???
C.テレビでよく見るスポーツは何でしたか。

中学時代 男子 1位野球(55) 2位サッカー(38) 3位バスケ(13)
      女子 1位野球(24) 2位バスケ・サッカー(14)
高校時代 男子 1位野球(50) 2位サッカー(43) 3位バスケ(15)
      女子 1位野球(24) 2位バレーボール(17)3位バスケ(13)

東京の大学生でも野球>サッカーじゃん。
ここのサカオタってヒッキーオヤジだから、妄想だけで若者の嗜好を語ってるんだろうな(w
918 :02/03/18 20:22 ID:???
>>915
スタジアム・競技場に足を運ぶ層をファンとするならば
男のスポーツファンもそんなに多くはないよ。
スポーツ中継ファンの話ならミーハーとファンの分類は難しいし
高視聴率のマラソン視聴率は女性が稼いでるとも聞く。

>野球だってF3層なんかはかなり観てるぞ。M1より多いくらいだ。

それは田舎に帰った時に実感したよ。
20代の友達は巨人偏向報道に疑問を感じていた反面
じーちゃんばーちゃんは寄合みたいな所で集まって
中継みながら巨人がんばれ〜巨人がんばれ〜言ってた。
919 :02/03/18 20:25 ID:???
>>917
巨人(阪神)中継を毎試合放送してる間は
どれだけ人気が落ちても当分一位は変わらないだろう。
代表戦・マラソン・駅伝が高視聴率でも回数は限られるからね。
920 :02/03/18 20:30 ID:???
長嶋人気を子どもに植えつけるために、子ども番組、アニメ、特撮系に長嶋を出して
主役より活躍したら笑えると思う。
921 :02/03/18 20:36 ID:???
>>920
子供はあまり見ないかもしれないけど
スポーツニュースではもう実行されてます(w

関係が無いがセコムのCMって「長嶋さんでも安心」
って意味合いがかなり込められてるんだろうな・・・
922_:02/03/18 20:37 ID:B9E4EoAY
菊川怜3・30巨人−阪神戦で始球式だそうです。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-020318-15.html
923 :02/03/18 20:58 ID:???
菊川怜は巨人ファンか。
やっぱり頭いい人には野球ファン多いネ!
924ナナシマさん:02/03/18 21:00 ID:???
>>918
地上波で見られるスポーツランキングだろ。
それにおれオヤジじゃないよ。現役武蔵高生だけど。
はっきし言って野球の会話なんて野球部さえしてない。
彼ら活動中にサッカーやってるよ。←マジ
925ナナシマさん:02/03/18 21:10 ID:???
>>923
別に巨人ファンじゃないだろ。仕事じゃん。
926 :02/03/18 21:12 ID:???
武蔵高校ってどこの高校なのかとgoogleで調べたら、
一番最初に野球部のHPが出てきたぞ。
927ナナシマさん:02/03/18 21:15 ID:???
>>925
「巨人ファンになって以来、私の念願でもあったので夢がかなってすごくうれしいです」
って言ってるけど。
928ナナシマさん:02/03/18 21:20 ID:???
>>926
高等学校で調べろ低学歴。御三家とは俺らの事だ。   
929名無しさん:02/03/18 21:24 ID:???
>>927
あなたは、善人だ
930:02/03/18 21:25 ID:???
>>927
言わされているんだと思われ
931 :02/03/18 21:28 ID:???
武蔵を知らない奴がいるとは・・・
DQNだな

と言っても俺も底辺高校だったゴメン
932ナナシマさん:02/03/18 21:29 ID:???
野球はもうだめだよ。間違いない。
933 :02/03/18 21:30 ID:???
>>906
アメリカのサッカー競技人口
1800万人(女子は全体の40%を占めこの数字には含まれない)
即ち2520万人ということになる。
*FIFA 98年W杯オフィシャルガイドブック参照
934ナナシマさん:02/03/18 21:30 ID:???
アメリカでも競技人口は5分の一の落ち目
935ナナシマさん:02/03/18 21:31 ID:978zu6Ii
>>906
苦しい言い訳だな。パナマ豚プ
936 :02/03/18 21:34 ID:???
武蔵野市ってFC東京の地元じゃん。くだらん。
937 :02/03/18 21:36 ID:???
>>936
お前バカですか?
938 :02/03/18 21:37 ID:???
おいおい浦和のURAWA BOYSって知ってるのか?
パブ(イングランド式)、ショップまであるんだそ゛。
UBのTシャツはドラゴンアッシュの降谷も愛用してるんだそ゛。
それをなんだよ阪神だのロッテだのって。
ロッテの応援、野球ヲタからすればカコイイのかもしれない。
でもダサいんだよ。それに阪神やロッテのTシャツとか普段着たいですか?
着ないでしょ?そこなんだよそこ。  
939野球界の事実:02/03/18 21:40 ID:???
昔は1学年に50万人くらいはスナップきかせてキャッチボールが
できた。今は1学年に5万人くらいもいないんじゃないか?高校の
部活で野球部に入ってくる奴の2割以上がまともにボールも投げ
れない。そんな奴がレギュラーになれるくらいレベルが下がって
いる。そういや去年の巨人戦の小学生の視聴率が3%を切ったそ
うだ。おととしまではなんとか3%を維持してたんだが、そんな数字
さえも維持できなくなっている。毎日新聞が高校の野球人口が増加
してるって報道してるが、実に表面的というほかない。昔の子供は
みんな、そこそこ野球が上手だった。野球部に入りたくてもレギュラー
になれそうにないからあきらめてた奴がいっぱいいた。今はキャッチ
ボールがまともにできない奴がレギュラーになれるからって勧誘されて
野球部にはいってる。大多数の子供たちは野球をやったことさえない。
そんな子供が将来プロ野球なんてみるわけもない。野球の将来は
暗いよ。間違いないよ、確実だ。
940ナナシマさん:02/03/18 21:40 ID:???
>>938
「URAWA BOYS」って時点でもうダサいんだけど…(w
941ナナシマさん:02/03/18 21:45 ID:???
>>940
阪神バカよりはまし
942 :02/03/18 21:46 ID:???
>>940
それ以前に「うらわ」って響き自体が(以下略
943ナナシマさん:02/03/18 21:49 ID:???
>>940
じゃあキミはすごくハイセンスな人間なんだね。
キミの中で今一番好きなブランドはなに?
944  :02/03/18 21:50 ID:???
日本高校野球連盟の調査によると高校の硬式野球部の今年度の部員数
が約14万9千人まで回復しているそうです。これは94年のイチローフ
ィーバー時に少年野球人口が増加し、そのまま高校野球部に入った結
果と見られています。なお、来年度には過去最高の約15万人(91年)を
越えるのは確実とのこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020317-00000126-mai-soci

945野球はもうだめプ:02/03/18 21:51 ID:???
昔は1学年に50万人くらいはスナップきかせてキャッチボールが
できた。今は1学年に5万人くらいもいないんじゃないか?高校の
部活で野球部に入ってくる奴の2割以上がまともにボールも投げ
れない。そんな奴がレギュラーになれるくらいレベルが下がって
いる。そういや去年の巨人戦の小学生の視聴率が3%を切ったそ
うだ。おととしまではなんとか3%を維持してたんだが、そんな数字
さえも維持できなくなっている。毎日新聞が高校の野球人口が増加
してるって報道してるが、実に表面的というほかない。昔の子供は
みんな、そこそこ野球が上手だった。野球部に入りたくてもレギュラー
になれそうにないからあきらめてた奴がいっぱいいた。今はキャッチ
ボールがまともにできない奴がレギュラーになれるからって勧誘されて
野球部にはいってる。大多数の子供たちは野球をやったことさえない。
そんな子供が将来プロ野球なんてみるわけもない。野球の将来は
暗いよ。間違いないよ、確実だ。
             
946.:02/03/18 21:51 ID:HYClK3wV
>>939
そんなことは当たり前なのよ。
ヨーロッパでも昔は町中そこらでサッカーやってたけど、
今はちゃんとした芝生のコートの上でしかしないって話だよ。
日本で昔からサッカーが人気あったとしたら、今と昔じゃ、
今の方が情熱が薄れてしまっていたはずだよ。
野球部は部員減ってないだけましだろ。
素人がレギュラーになれるってのは、かなり弱い高校の話だろうし。
ラグビーなんかは部員が全盛期の半分になってるらしいよ。
今の日本代表クラスの選手でも高校からラグビー始めた奴とかが
たくさんいるらしい
947ナナシマさん:02/03/18 21:53 ID:???
>>945
5万人もいない
948ナナシマさん:02/03/18 21:54 ID:???
>>946
部員数も捏造が年々ひどくなってるがな
949ナナシマさん:02/03/18 21:54 ID:???

<  BOYS IN RED URAWA REDS!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
950.:02/03/18 21:56 ID:HYClK3wV
>>948
何が捏造なの?証拠は?
ちなみにうちの高校は1年だけで50人いるぞ。
951ナナシマさん:02/03/18 21:58 ID:???
>948=囚人?
952部員数:02/03/18 21:58 ID:???
自民党の党員よろしく捏造しまくりだな。
登録料とってるわけでもない、チェックもなにもない。
言いたい放題の捏造

高野連も黙認してるしな
953:02/03/18 21:58 ID:???
DAの降谷が着てるってマジ?
まあ、サッカー好きらしいけど。
あと、三瓶は襟無しサッカーユニがお気に入りらしい。
954 :02/03/18 22:00 ID:???
高校生競技人口
サッカー部+その他(クラブユース+フットサル)>野球部+その他
*電通テック2001年
955ナナシマさん:02/03/18 22:01 ID:???
今の野球界に捏造じゃないものって存在するのだろうか?
956ナナシマさん:02/03/18 22:02 ID:???
牛肉の生産地捏造するより、2万倍捏造が容易だな
957 :02/03/18 22:03 ID:???
<阪神ファンのミュージシャン>
B'z稲葉・松本。藤木 直人。石井竜也。桑田 佳佑。高橋 克典。ウルフルズ。
ASKA(CHAGE&ASKA)。TAKUYA(JAM)。西川貴教。ピエール瀧。
サンプラザ中野。谷村 有美。Char

<阪神ファンの俳優>
常盤 貴子。沢口 靖子。椎名 桔平。渡辺 謙。石田純一。田中 麗奈。石坂 浩二。
岡田 茉莉子。

<阪神ファンの女子アナ>
進藤 晶子。久保 純子。有働 由美子。八木亜希子。勝 恵子。安藤 優子。
佐々木 明子。西山 喜久恵。おおつぼマキ。岩瀬 恵子。

<阪神ファンのスポーツ選手>
武豊。武幸四郎。福永 祐一。花田 勝。川淵三郎。釜本 邦茂。岡田武史。
柱谷 幸一。相馬 直樹。中田 浩二。

<阪神ファンのタレント・その他>
篠原 ともえ。酒井 美紀。鈴木 沙理奈。千堂 あきほ。高木 美保。千秋。飯星 景子。
乙武 洋匡。池畑 慎之介。いっこく堂。YOU。上島 竜兵。松村邦洋。ダンカン。
遠藤 章造。三代目魚武 濱田成夫。高橋 留美子。はらたいら。氷上 恭子。堀 ちえみ。
山田 五郎。貴志 祐介。
958 :02/03/18 22:07 ID:???
>>957
半端なメンツだな。ほとんど知らないんだけど。
これでなんて言ってほしいの?
959ナナシマさん:02/03/18 22:12 ID:???
>>957
巨人嫌いな奴が適当に「阪神」って答えてるだけだろ
阪神バカはしょうがないな
960ナナシマさん:02/03/18 22:13 ID:???
>>958
マジでほとんど知らんのか??
君、何歳?
961ナナシマさん:02/03/18 22:14 ID:???
>>959
いいや。全員れっきとした阪神ファン。
962 :02/03/18 22:17 ID:???
>>960
じゃあ一人一人詳しく説明してくれない?
963 :02/03/18 22:19 ID:???
>>961は芸能界に精通しているんだね。
そこまで自身満万なら。
964ナナシマさん:02/03/18 22:20 ID:???
>>962
んなこと無理じゃ。
つーか君、一般常識として少なくともこのメンバーの半分は知っとかないとヤバいぞ。
965 :02/03/18 22:23 ID:???
>>905
> ※これは妄想であり現在のトップス広島とは関係ありません。
って注意書きしてあるだろうが。現状は冠のみって事もわかってる。

新潟のアルビレックスはサッカー・バスケ・チアは別会社だけど
新潟の名の下にスポンサーが集まり掛け持ちしてくれてるし
3チーム合同応援番組もアルビレックスの名前だからそこできた。
3つとも人気があるからサッカーの情報が少ないくらいだよ。

逆に特定のスポーツが中心だとその会社の運営が行き詰まれば
他部門のスポンサーも逃げていくし本体(特定のスポーツ中心)
運営改善のために他部門が廃止になる危険があれば親会社の都合で
廃部にされるアマチュアスポーツ部と同じ不安を抱える事になる、
もしそんな事が起これば二度と他のスポーツは集まらないだろう。

<続く>
966 :02/03/18 22:24 ID:???
>>964
キミの中の常識だろ?テレビ見過ぎじゃないの?
967 :02/03/18 22:25 ID:???
>>965<続き>

新潟アルビレックス(バスケ)誕生は日興證券男子バスケ部廃部を受け
メインスポンサーが他スポンサーなどに働きかけ救われた経緯もあるから
別会社として自立させる前提で支援する事はこれからも続くかもしれない。
でもサッカー中心だと余剰資金の無いJクラブ単体が実行する力はないし
別会社にしないであらゆるスポーツ部門の責任を負う事自体が可能か疑わしい。

地域色という面では結果として一番人気のスポーツが市民意識によって
決められていく事が望ましいだけに特定スポーツを中心としないで
どのスポーツも自立して運営し地域名の下に集まるのが一番民主的だ。
968 :02/03/18 22:29 ID:???
>>966
全員知ってたらテレビの見過ぎかもしれんが、
ほとんど知らないのなら世間に疎すぎる。
969 :02/03/18 22:33 ID:???
いくら自分が芸能人知ってるからってそれを正当化するなよ。
970 :02/03/18 22:35 ID:???
>>967の本文2行目補足
アルビレックス新潟(サッカー)のメインスポンサーが
アルビレックススポンサーに働きかけたり
スポンサーの復帰によって救われた経緯もあるから(以下略
971 :02/03/18 22:37 ID:???
高野連のHPを見ると、5月末で149,622人になってるね。
それがなんで「約14万9000人」という発表なんだろう?
972 :02/03/18 22:42 ID:???
          |蹴|
          |球|
          |軍|       __________
          |団|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  野球野球クソッタレ!!
 (_・ |/(゚Д゚;)|\      \__________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
973ナナシマさん:02/03/18 22:52 ID:???
トルシエも阪神ファンってホントか?
974ナナシマさん:02/03/18 23:04 ID:???
975 :02/03/18 23:08 ID:???
結局いつもコピペから話がおかしくなるのか・・・
無視できず釣られる方も同じくらい悪いという
認識が無いと対処しきれないんだけどなぁ。
976ナナシマさん:02/03/18 23:12 ID:???
次スレはとりあえずアンチ板のままで、
110からプロ野球板復帰ということでOK?
977ナナシマさん:02/03/18 23:14 ID:???
お前ら、そろそろ野球板に戻る準備しましょう。

■□野球板って無視されてるんすか?□■
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/977046015/
|160 名前:スイーパー ★ 投稿日:02/03/17 04:32 ID:???
|トンヅラ? なんだそりゃ。

|>スイーパー氏がアンチ乱立を覚悟の上で戻して、
|>その後のケアをちゃんとするってんなら戻してもいいでしょ

|解った。もうプロ野球板は定期的に観るという特別扱いはやめる。
|他の削除人が来るの待て。視聴率スレもプロ野球板でやりたい奴は
|そっちに立てて勝手にやれ
978ナナシマさん:02/03/18 23:14 ID:???
>>976
開幕からでいいよ。
979ナナシマさん:02/03/18 23:22 ID:???
開幕戦に国歌斉唱なんてやってたっけ? むかし
980ナナシマさん:02/03/18 23:22 ID:q1e9ZsRk
>>976
それでいいと思う。
パート110でちょうど開幕ごろになりそうだし。
981ナナシマさん:02/03/19 00:21 ID:???
何戻ろうとしてんの?
ずっとここでいいよ。
982ナナシマさん:02/03/19 00:56 ID:???
「臭いものには蓋」的な思考はいかんよ。
多くの人に野球界の現状を知ってもらうため野球板に戻すべき
983ナナシマさん:02/03/19 01:13 ID:???
このままでいいよな
別に誰も困らないからね
984 :02/03/19 01:20 ID:???
>983

削除人が野球板を見捨ててくれたので、あっちに建てても
削除されないらしい。
君が建てるかい?
985ナナシマさん:02/03/19 01:39 ID:???
まだ立てないほうがいいだろう。
開幕までまだ時間がある。

次の次からでよろしいかと。
986次スレ:02/03/19 01:43 ID:???
すぐにたてろや
987ナナシマさん:02/03/19 01:58 ID:???
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ109
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1016470680/
988ナナシマさん:02/03/19 15:06 ID:8XTzZqPn
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
989野球死ね:02/03/19 15:46 ID:???
今だ!999ゲットォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
990野球死ね:02/03/19 15:47 ID:???
 
991野球死ね:02/03/19 15:47 ID:???
991
992野球死ね:02/03/19 15:48 ID:???
992   
993野球死ね:02/03/19 15:48 ID:???
993    
  
994野球死ね:02/03/19 15:48 ID:???
994  
    
  
995ナナシマさん:02/03/19 15:52 ID:???
>>984
>削除人が野球板を”見捨ててくれた”ので、あっちに建てても
>削除されないらしい。

あんた荒しだな。
野球ファンなら普通”見捨てられた”だもんな。
996野球ヲタ :02/03/19 15:52 ID:???
kekelk
997聖美 ◇1M7RsBk6 :02/03/19 15:54 ID:???
998ナナシマさん:02/03/19 15:55 ID:???
arasi
999999:02/03/19 15:55 ID:???
999
1000野球ヲタ:02/03/19 15:55 ID:???
ガサガサガサガサ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。