神職・巫女さんに質問【巻之参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
神職・巫女さんが質問に答えるスレです。

このスレにおける約束事の規程です。

・スレタイにあるように神職・巫女さんが回答すること。
・出された全ての質問には必ず回答すること。
・回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
・質問者は回答してくれた神職・巫女さんに必ず礼を述べること。
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。
・神道や神社に関係の無い内容のレスは厳禁

以上の約束事に賛同できない方は、以下の雑談スレに移動してやってください。
神職・巫女さんと雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299586565/l50

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320152241/l50
21:2011/12/06(火) 21:23:39.83
「料理教室に婚活に来るな」と言い張るキチガイ恥晒し神職がいるので
次スレを早めに立てました。
「料理教室に婚活に来るな」と言い張るキチガイ恥晒し神職はスルーしてください。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:26:16.40
>>1
乙!
4名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:26:56.54
>>1
乙です。

>>2
勿論同意です。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:27:53.79
>>1
キチガイ恥晒し神職は友人すらいない料理教室で女あさりしてる神職でしょ
何個もスレ立てないで下さい迷惑です。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:28:41.04
>>1-2
次スレッド乙
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:30:14.03
>>1


>>5
お前は前スレに隔離されとけw
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:31:13.99
>>7
お前がキチガイだろいくつも立てるな
9名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:40:22.16
料理教室で婚活の議論は料理板でやれ
10名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:41:21.75
早速基地害>>5=>>8で荒らされているw
こちらは>>5=>>8の隔離スレで行こうw
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:42:41.04
>>10
荒らされてるってお前の方がよっぽど荒らしなんですが?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:45:08.08
>>10
同意。

>>1
すまんね。

>>11
自由にここを荒らせよw
恥晒し池沼神職よw
13名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 21:51:30.80
>>12
恥晒し池沼神職あんただろ
141:2011/12/06(火) 21:57:54.59
>>10
それしかなさそうですね。
このキチガイ恥晒し神職が隔離されてくれれば別にいいですけど。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:01:40.38
キチガイ恥晒し神職ってお前らの方がキチガイじゃないか
16名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:03:58.53
>1
乙と言いたい所だけど、池沼が既に荒らしに来ているので言えない。
残念。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/06(火) 22:07:03.68
池沼って、、お前達の方がよっぽど荒らしなんじゃないの?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 01:15:12.53
同意同意って両軍に多数のメンバーがいるはずなのに
みんな一斉に黙っちゃって不思議だねw
19名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 07:52:24.15
>>1
乙!
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/13(火) 22:55:16.20
>>1
乙です
21名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 07:32:41.96
女神主って神主全体の何%ぐらいいるのでしょうか?
また、男と女では何か神主としての役割は違うのでしょうか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 11:02:07.40
神職に質問だけど元日祭とかお前らのとこ開扉してる?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 11:04:12.42
してる。「大祭じゃないけど大祭に準じる」と習った。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 12:13:35.65
そっかうちは中祭扱いだからって事で開扉しないんだけど、ちゃんとやるとこはやるんだな
今年は宮司に言ってみるか…メンドイって言われそうだがw
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 16:51:42.29
>>22-24
元旦祭って中祭だけど中祭って御扉の開閉は普通にあるよ?
>>24の宮司は間違ってるぞ、しっかり祭式の本読めと言っとけ!!
26名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 16:58:20.82
>>25
いやいや、そんなこと言ったら>>23の講師も酷いよ
中祭式という式があるのにも関わらず「大祭じゃないけど大祭に準じる」とか馬鹿なこと教えてるしwww
ちゃんと祭式講師の資格を持ってるのか?怪しいものだw
27名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:11:33.92
神道にとって月食はどんな扱いですか?
特別な解釈や神事はあるのでしょうか?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 05:04:47.34
29名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 08:20:48.80
>>27
月食は月が欠けてみえて、月の輝きが弱まる現象と言われてるので良いとは言われていない。
(一部の学者からはこれは穢れだとも言われてる)
特に普段と違う光を放つので妖光とも言われてる。
大昔だと月食などの日には皇族の方などは妖光を嫌い
お籠りをしていたという文献があるよ。

現代だと…多分何もしていないと思う
また、どこかで神事などを行ってると聞いたこともないよ。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 08:30:35.00
>>28
スレ違い。
次の質問どうぞ↓
31名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 08:49:56.69
日本人から年金を奪い、仕分けで日本人に必要な施設や福祉を奪い、優良企業を叩き、公務員を叩き
日本人から奪って持っていく先は民主党の同胞の在日朝鮮人の為の生活保護費
コイツラ朝鮮人はこの生活保護で遊び暮らして、また半島から生保を目当てに
朝鮮人が増え続けている。

マスゴミと民主党と社民党は日本人から金とこの土地を巻き上げる為に存在しています。

必要のない新聞は節約の為とるのをやめましょう、新聞読んでも知識人でもぶんかじんでもないでしょ?
近所のおっさんも新聞読んでるけどたいした人じゃないでしょ?

TVも日本人に有害な洗脳が流されてます、特に子供には有害です、見るのをやめさせましょう。


32名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 16:17:10.67
ひとり奉仕の神社って御扉の開閉はどうやるんだろうね?
自分で警蹕掛けながら自分で開いたり閉じたりするんだろうか
33名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 16:23:09.46
当然。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 17:26:45.39
>>32
当然そうなるよ。
ただ、東海地区のある祭式講師は1人奉仕時の扉開閉の警蹕は極力小さな声で行なうことと指導してたよ。
大床は神様と一番距離が近い場所でとても神聖な域なので唾が飛ぶと失礼に当たると言ってた
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 21:23:52.33
>>29
ありがとうございます。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 22:29:02.94
大床の上で跪居できるほど大きく広い神社って羨ましいぜw更に膝進しながら開扉とか、贅沢な造りだろ。

うちは狭いんだよorz
37名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 03:21:55.50
大規模な神社の神職は厚生年金に入っていると思いますが
家族でやってるような町のお宮さんの神職の年金は国民年金頼りなんでしょうか?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 19:56:12.19
>>37
うちのケースだと当然、国民年金だよ。
地元に職員4人いる神社の神職聞いたらそこも国民年金のみ。
本当に大きいお宮だけじゃないの厚生年金なんて?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 19:41:21.11
いじめとか職場の圧力の過労で倒れる人はいますか?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 19:45:27.22
いるけどそれがどうかした?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 19:51:31.49
>>39
日常茶飯事とは言わないが普通にいるよw
42名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 20:32:49.20
自殺とかはいますか?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 22:27:52.10
>>42
少なくとも自分は自殺は聞いたことがないよ。
ただ、近畿地方の某別表神社だけどここ16年で勤めていた神主さんが3人精神病に
掛かって辞めていったよ...その後はどうなったか知らないけど末期はとても話せる状態ではなかった
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 22:44:43.94
べ イ カ レ ン ト・コンサルティングという派遣会社に注意しましょう!
社長えぐち新によるみず ほ証券金券贈賄行為が暴露されています
役員なんぶみつよしが新卒内定辞強要や、退職強要をやりつづける極悪企業です
いろいろな人材紹介会社から募集をかけています!絶対に入社厳禁!
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/19(月) 23:09:22.82
>>43
どうして病気になるの?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 09:23:15.20
質問します、今まで一社宮だったのですが今年、三社宮に替えました。
中央・・・天照皇大神宮  右・・・氏神神社神札  左・・・崇敬神社神札 

うちは御札が2枚しかありません(氏神神社神札が無い)色々調べたのですが
「※三社の神棚だからといって必ず三枚の御札が必要ではありません。」と書
かれていました、自分も2枚で十分なのですが1つだけ空いているというのが気
になっていたので分かる方が居られましたら教えてください。

47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 10:09:09.56
>>46
最初に神棚の話って書いとけよ…

氏神神符がないってどういうこと?自分が持ってないだけなのか、そもそも頒布されてないものなのか。
というかそういうところが気になるくらいならいっそ替えなきゃ良かったのに…
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 19:36:51.10
神職さんから巫女さんにパワハラとかありますか?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 19:55:31.76
>>48
パワハラなんて言うのは個人の感じ方で何とも言えんが、神職が巫女さんに八つ当たりするなんて普通にあるよ。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 20:12:46.25
>>49
男性なのに女性にやつあたり
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 20:15:12.45
>>43
病気になる原因って例えばなんですか?
52権宮司:2011/12/20(火) 21:20:36.99
>>48
パワハラもあるけど、セクハラもあるよね。
日枝神社とか春日大社とか。

…要するに愛が足らないんだよ、愛が。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 21:24:39.72
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 22:04:55.77
式内社などの古い神社仏閣の立地は現在の科学的見地からは
程度の多少はありますが電磁場や電磁波の放出される場所に多く立地しているように見受けられます。
要するに、活断層や火山帯に絡んだ場所。
・・・地震(活断層)・雷・火事(火山)・オヤジ(津波)の四大?天変地異に絡んでその鎮守として鎮祭されている場合が多々あります。

それがどうした?ですが、
そゆ場所の電磁場/電磁波に常日頃長時間曝されていると精神や体調に変調を来す恐れが多々あります。
軽症では苛つく、怒りっぽくなる。落ち着きが無くなる。
・・・


阪神淡路大震災の震源地、野島断層を含む淡路六甲山南辺断層帯(約百キロの活断層)には式内社(大社クラス)多数。
南端が伊弉諾神宮(名神大社。神階一品。伊弉諾大神。日之少宮。幽宮。日之本一宮。御神社。)。
・・・海神社、長田神社、生田神社、弓弦羽神社、ほか北東端が広田神社(二十二社。名神大社。天照大神荒魂)/神奈備の甲山
有名どころでは、伊勢神宮は中央構造線の真上。紀伊半島の東端。その入口が二見浦の夫婦岩。西端は国懸日前神宮。
四国側の東側が阿波一宮大麻比古神社ほか、
吉野川流域、徳島、松山高速道沿いは活断層帯。(四国遍路の霊場が多数)
55名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 22:54:04.72
>>45,>>51
うつ病と神経症
その1人は知り合いでうつ病が重度で頭痛が凄く不眠症、睡眠障害になり体が動かなくなり一年くらい入院した。
今もカウンセリングやリハビリに通ってる。
原因は直接聞いてはいないけど噂だといじめや人間関係。
神に使えるものが何をしてるんだとは…思うが
56権宮司:2011/12/21(水) 20:35:49.08
鬱や神経症なんて、パコパコ元気にセックスしてれば退散するのに。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 21:26:03.28
>>56
久しぶり。また何年後かに会おう。それまでROMっとけ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 22:06:31.22
>>55
>原因は直接聞いてはいないけど噂だといじめや人間関係。
>神に使えるものが何をしてるんだとは…思うが

神社仏閣は極めて閉鎖的な世界だからねぇ・・・
いまだに世襲や出自による階級制度を維持している世界だし、
人間的な部分による腐敗みたいなものはかなりあると思う。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 22:11:16.14
クリスマスはケーキ食べるんですか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 08:20:25.05
>>55
つらいですね、
病気の原因になった人に病気平癒の祈願をしてもらったらどうなるのでしょうか?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 11:19:20.66
クリスマスケーキは正月の鏡餅に比定できます。(丸い形に意味がある?)鏡開きで鏡餅切り分けるのもクリスマスケーキを切り分けるのと同じ意味が在る夜泣きがす。

サンタクロース(聖ニクラウス)さんは、日本の恵比寿神様や年神さま七福神などの来訪神、客神様に比定できます。
トナカイは元来は八頭立て。
ゆうめいな赤鼻のルドルフ君は当初傍観者で選外のその他大勢。
ところが、百年前にある人の創作したクリスマスのおとぎ話で一躍八頭立ての更に先頭に大抜擢。
光輝く9(一桁の最高数)の数霊の魔力で一団を導きます。
(天照神かつ月読尊)
サンタクロースさんと合わせて10となり最高神様を暗示。
(天照坐皇大神/天照坐統大御神・・・菟神=十神)
天のソリ=宝舟=天岩樟船に乗って天翔ます。

サンタクロースのプレゼントは神霊(年神=最高神)から下されたお年玉(元来はお供え物の神饌を(神様の御霊が宿る)を下げたもの)

クリスマスのリース飾りは注連縄。
クリスマスツリーは神霊の降臨する目印の神籬で榊(荒神松)や門松飾り


62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 12:40:22.29
オオクニヌシをサンタに見立ててクリスマスを祝う行事、ってのは神社的にはOKですか?
63権宮司:2011/12/22(木) 12:50:44.19
宮崎あおい、朝鮮ヲタとやっと離婚かよ!
…しかし、こんなイイ女と四年半もタダでパコパコできていただなんて、うらやましす…。
64権宮司:2011/12/22(木) 13:53:56.18
金正恩の右後ろに勃ってる「謎の女性」、好みだな。
偉大なる将軍さまの暗殺成功を祝して、イッパツぶっこいてやろう。うへへー!
65権宮司:2011/12/22(木) 14:54:24.03
以下、実況。

画像停止。拡大。微修正。…ヲイラの股間のテポドン内、圧力上昇… 血流量120パーセント…

総員、対ショック、対閃光防御! 目標、北! 金正恩の右後ろのオンナ!

5! 4! 3! 2! 1!

トランジション波動砲はっしゃぁあああ!!!
66名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 17:41:28.80
>>64 権宮司一人でよがってないで、「謎の女性」の画像くらい貼れよ!
67名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 21:32:42.06
皆さんの神社で、神職の装束に
伊賀袴を使用していますか?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 22:05:29.26
何か、この手の聞くだけ聞いて聞きっぱなしの、何がしたいんだか分からんような
質問が増えてるな。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 22:09:23.22
ここは質問スレだから当然だろう。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 03:30:52.25
ここは権宮司の猥褻スレだとばかり思ってた。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 06:30:46.96
ここにいる神職、巫女さん方は
神社の生まれですか?
それとも一般家庭から神職に就かれましたか?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 12:14:42.75
ウチは一般家庭。
ひいじいちゃんあたりが神主やってたみたいだけど歴代でその人だけだろうし、直接あったことないから関係なし。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 12:35:30.19
>>71
うちは社家だよ。
田舎の支部だけど支部員も8割ぐらいの人が神社関連
巫女さんは支部だと全員一般家庭だね。
神社関連の人だと今は女子神職になってる・・・
74名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 14:07:58.90
>>67に回答できる奴はいないのかw
75名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 14:48:54.13
そのうち誰か回答するかもしれない。
大人しく待っているがよろし。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 17:19:56.47
77名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 17:47:40.59
>>72
>>73
解答ありがとうございます!

もう一つよろしければ
みなさんがどのような経緯で神職に就かれたのか教えてください
(大学、養成所など)

78名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 18:27:34.23
>>77
正階までは國學院の講習
明階は試験検定で取得したけど
>>77氏は神主目指してるの?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/23(金) 18:49:55.25
>>78
ありがとうございます


なりたいです
80名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:17:27.47
>>79
一般家庭なら國學院か皇學館で取るべし
講習会などは推薦状とかいるから一般家庭だと厳しい
81名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:58:46.63
>>80
>國學院か皇學館で取るべし

短期養成コースあるの?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:35:11.52
>>81
>>79=81?
國學院、皇學館ともに短期養成はあるよ。
ただ、これ推薦状がいるので一般家庭の人だと神社などにコネがないと無理。
一般家庭なら大学進学して取るのが楽だよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:56:30.62
懇意にしてる神社の宮司さんとかが居るなら推薦状書いてもらえる事もあるね
奉職目的ならそういうほうがいいかも
大学入ってまで一般人が取る資格じゃない・・・しかも本庁の下でしか使えない民間資格だしw
84名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 23:02:12.05
>>83
そういうのよくないと思う。
嫌だったら本庁ぶっ潰せばええやん。力のないやつがウダウダ言うなやダボ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 23:04:57.89
>>79です

みなさん解答ありがとうございます!

近所の神社にはよく行きますが、
神主さんとは話したこともないので
推薦などは難しいかもしれません…
86名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 23:09:16.78
>>84
>嫌だったら本庁ぶっ潰せばええやん。

そんな簡単に潰せんだろよ。出来るもんならやってごらん。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 23:11:41.81
>>85
勉強するうちに色々嫌な面も知ってしまったりするだろうけど、頑張って!
あと、助勤(神社でのお手伝い)とかは積極的に出るといいよ。何よりの勉強になる。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 23:13:51.52
>>86
それが出来たら苦労せんわ。出来んかったから本庁抜けたったわ。

ウダウダ言うだけでなんの行動もせんバカが許せん。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 23:15:16.80
>>87
ありがとうございます!

頑張ります!
90名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 10:09:47.64
自分は出来もしないくせに人にはぶっ潰せと言い、おまえがやれと言われれば、俺は抜けた!!おまえらより偉い!!って言う>>84 >>88……おもしろいな、こいつ
91名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 19:14:00.20
?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 21:05:53.04
>>85
俺なら推薦状書いてもいいよ。
この業界はかなり門戸が狭いし…一般の人でもそういった心意気のある人に奉職してもらいたい
93名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 22:16:16.16
>>92

>>85です
そんな風に言っていただけると
すごく嬉しいです!
94名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 21:16:56.18
>>82
一般にも門戸を広げればいいのに。
どの大学も生徒確保に四苦八苦しているのに。
大学経営も考えればいいのに。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 21:21:41.49
学生の話じゃねーよ
96名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 21:26:05.36
紹介状も無しに一般にも門戸を広げると、妙なのが入って来る
危険もあるからだろ。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 21:33:03.56
>>96
そんなこといったら、神職とか関係なく、
大学のどの学部でも同じことだろw
98名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 22:41:59.75
>>97
宗教の話だろ?肩の力抜けよ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 22:53:46.69
講習会はもともと神主が必要な神社の為に即席で神主をつくるコースなわけで
推薦状なしで受けたいとかは本末転倒。

跡継ぎだろうが一般人だろうがまともに神主やるつもりなら
大学なり養成機関行かなきゃならんのだから特に違いはない。
まあ神主の息子なら4流大学に入る学力がない馬鹿でもインチキ入試で入れてもらえるけどね。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 10:17:03.53
>>98
宗教の話とは関係ないだろ?肩の力抜けよ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 12:02:30.52
神職の紹介があり考えています、神職の待遇はどういう感じなんでしょうか
やはり奉仕するという気持ちがないと厳しい仕事ですか?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 12:45:25.93
神明奉仕する心が無くて何で神職が務まろうか
103名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 12:57:08.16
奉仕奉仕いう奴は給料もらってる責任感に乏しいやつが多いから
奉仕の気持ちなんていらない
104名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 13:00:32.12
そうですか、休みが少ないとも聞いたのでどの程度のものだろうかと思って
ちなみに県内でも有数の規模の神社です
105名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 13:16:36.56
専業で一人奉仕のとこなんて休みとかあってないようなもんだしなw
休めるだけいいんじゃね。

楽に高給稼いで食ってこうと思ってるなら、神職を考えてる時点で的ハズレww
106権宮司:2011/12/27(火) 16:02:45.29
(´ヘ`;) ハァ… 人肌の恋しい季節じゃのぅ…。
ヌクヌクしたいわ…。ハァハァ!
107名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 16:14:40.81
>>106
オマンはコタツで一人ヌクヌクしてろがな

                (~)
            ∫ γ⌒`ヽ
               ∫ {i:i:i:i:i:i:i:}
         __目_ (´・ω・`)
 ────/ゝ========と,, ヽ──
  、──/ ※ ※ ※ ※ ※ ヽノ
  \ ヾ _________ゝヽ、
    \___________ヽ
108名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 16:18:50.05
神職の資格を取るための大学、養成所では
具体的にどんなことを勉強するのですか?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 16:42:55.54
神職の人は、やはりご飯食べる時は正座ですか?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 23:15:47.75
>>109
場所による。
111権宮司:2011/12/30(金) 22:19:08.82
>>109
体位にもよるなぁ。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 23:04:33.33
>>111
氏ねカス
113名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 23:30:35.82
心霊スポットに行ったらおかしくなったからお払いしてくれとか
こっくりさんをやったら狐に取りつかれたから何とかしてくれ
という人をお払いしたことはないですか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 12:10:33.91
曇りそうなので日の出は諦めて神社で元旦を迎えようと思うのですが
祓祝詞って何時から始めるんですか?

平日だと8時前後だと思うんですが、一緒でいいのかしら
115名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 12:58:57.41
>>114
神社による。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 21:50:59.29
?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 23:24:27.24
皆さんお忙しいと思いますが
頑張ってください!
118権宮司:2011/12/31(土) 23:44:52.13
号砲イッパツ!
新年は股間の波動砲が炸裂するぜ!

…波動エンジン内、圧力上昇…。
119権宮司:2011/12/31(土) 23:59:12.52
総員、対ショック対閃光防御!
120名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 16:51:21.55
GAYの人いますか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 00:05:53.66
神職に質問ですが、、
ニ拝→ニ柏手→祝詞及び祈願文奏上→ニ柏手→ニ拝
で神事を行っている神社に奉職している方はいますか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 01:50:46.59
ノシ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 11:40:06.89
一般家庭出身の24歳女だけど神主になりたい
伝統文化を大切に守っていきたいよ
124名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 12:22:36.44
【ブラック危険】べイカレント・コンサルティング【偽装人材派遣】
べイカレントは新卒内定辞退強要を行う悪質な派遣会社です。絶対に入社してはいけません!
べイカレントでは毎月10〜20人の勢いで退職者がでています。
人材紹介会社の皆さん!紹介をお控えください!

125名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:40:26.66
>>123
以前も言ったけど愛知県の方なら推薦状書いてあげるよ。
伝統文化を守ってくれる方になら喜んで推薦状書いてあげる・・・・
その代わりうちだと禰宜以下は兼業じゃないと食べていけないよ?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:51:50.06
きもい
127名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 20:07:59.68
たかねのはな氏「一人でも多く”龍”たせる事ができますように?
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/3/itaema/109.jpg

神社にエロ絵馬を奉納する馬鹿ヲタク。
こういう場を弁えない行状がヲタ自身の首を絞めて行くんだろうに。
頭おかしいとしか言い様がない。

このエロ絵馬が奉納されているのはアキバから近い神田明神
アキバブログという、月間200万ページビューの
オナホール・エロ同人誌が大量に宣伝されているサイトで紹介
128名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:14:54.36
>>125
住んでる地域の近辺の方じゃないと推薦状は書いていただけないのでしょうか?
ちなみに自分は関西在住ですが
関西にこだわりはなくどこの県の神社でも歓迎です
129名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:43:15.17
講習会で資格取って名目だけ神社に籍置いたところで
本庁の収入が少し増えるだけで
これっぽっちも伝統文化守る役には立たんと思うが。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:54:24.74
>>128
住んでる地域は関係ない。
うちの神社で奉職してくれるなら推薦状は書いてあげる。
ただ、奉職=神社の近くに住まないといけないけど。

>関西にこだわりはなくどこの県の神社でも歓迎です
引っ越してでも神主になりたいの?
上でも書いたけどうちの神社じゃ生活はできないよ??
131名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:01:08.98
>>129
役に立つだろうが。
24歳と若い神主が誕生すれば、後継者不足に悩む神主業界に取ってはプラスだと思うよ。
次世代に継承していくべき神主の業も継承されるし・・・
132名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:16:49.16
悪いことは言わん
神職の嫁になりなさい
133名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:38:43.10
特定の神社の後継者候補が神主になりたがらないだけで
別に業界としては後継者不足に悩んでないと思うけどな。
特に女子なんて大学出たって就職先なんかないし
やる気だけはある講習会神主を後継者に迎え入れる神社なんてありゃしないだろ
134名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:53:28.45
>>121
京都の地主神社がその次第で神事行っているよな。
気合入っているね。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:35:06.59
どこへ行けば神職さんと出会えるの?
136名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:59:45.80
どこもなにも、神社でバイトでもすれば出会えるでしょう

でもここじゃ神主がもてないとか嫁のきてがないとかいってるけど
基本、神主って純粋培養でズレてるから女性に求めるものも一般とちょっと違うと思う
古き良き時代の価値観というか、女性には貞淑に一歩引いて内助の功、みたいなのを求めるというか
いわば高望み
その上、嫁も労働力としてもみなしてるから、働き者で搾取されても文句言わない女性、
自分の両親と同居して老後の介護もバッチリ仕えてくれるそんな人を望んでる
彼女のいない独身適齢期の同僚や高齢独身の先輩とか見てると大抵そんな感じ

で、昨今そんな女性なんて滅多にいないし、
万が一いたとしても大概高学歴高収入イケメンとかがかっさらってる
だから嫁がこないとかぼやいてる

そんなわけでただ単に神主の嫁になりたいとかそういう思惑のビッチに用はないって思われるのがオチ
何様だって思うかもしれないけど、生まれも育ちも社家で一般から隔絶された右翼環境で育ってるから
もうなんていうか低収入でも心は貴族て感じ、だから嫁が見つからないってだけの話

ていうかあーごめん、正月でろくに寝てないから長文なうえに何書いてるかわけわかんねえや
137名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 01:05:40.51
最後にもひとつだけ

神主にとってはいずれ結婚して子供作って家を継がせるっていうのは
生まれた時からずっとついてまわってる宿命だから
彼女=結婚ってなってる人多い

だから慎重になってるのもあるし、だから高望みってのもある
うかつに手を出してのめり込まれたら逃げられなくなるかもしれないから気をつけな

狭い社務所に姑どころか大舅大姑舅姑小舅小姑大集合で、
無給の嫁がそのおさんどんしてるなんてよくある話
しかも同居してもろくな個室も持てないで休みもろくろくない、
一年中内職に追われてしかもおこづかいなんてもらえず自分の好きに使える金もなく
子供が産まれるまでは針のむしろ、生まれてからは用済み扱い、なんて地獄もありえる

なんて、まあうちの母親の話ですけどね

おすすめしないよまじで
あーあーもう俺もこの業界から逃げたい
138名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 02:08:17.29
こんにちは、私は神道が興味ある台湾の大学生です
今年は卒業予定です 神職になりたいでいまは色々を計画する
家の状況ゆえ多分交流協会奨学金を取る
大学は国学院大学を目指す 何が注意することあるのか?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 04:35:33.35
日本語もうちょっとがんばれ。
ただでさえ外国人は目立つのに、敬語が出来ないといじめられるよ。
それに、どのコースにどんな受験方法使うのか知らないけど、
「外国人枠」みたいなのでなければ今の日本語じゃ入試も苦しい。

あと、神道系の大学は神職を目指す外国人をあまり歓迎しないかもしれないから
国学院に限定せずに選択肢は広く。
それでも無理かもしれないから、日本での受験に失敗しても困らないように別の進路も考えておいたほうがいい。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 05:33:41.99
この前社寺巡りを案内する中国か台湾の人にあったけど、時折、英語や中国語を
交えながら社寺の説明をされていると、日本人でもあまり知らないのに凄いな
という感じだった。
旅行会社なら求人が多いかも。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 15:07:08.18
このスレには度々お世話になっております

皆さんは副業などされていますか?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 16:06:29.50
>>141
俺は副業してるよ。
警備員の仕事だけど・・・・
143名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 17:10:02.45
俺の場合は神職が副業っつー感じだな
144名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 17:46:02.40
神職のみで生活するというのは難しいことなのでしょうか?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 18:56:48.00
>>144
難しくはないと思うよ。
数年前に神社庁が調査した時には専業の人が多かったし。
(専業が多いのにはカラクリがあるけどw)
余談だけど、支部管内だと37人中8人が兼業
ただ、この副業している8人は公務員とか教師などで>>143氏のように神主の方が副業みたいになってるけどw
146名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 19:25:52.08
>>145
なるほど…
ありがとうございます
147名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 00:23:54.12
うちの近隣の神社、3社ともすっごい古そうな社務所なんだけど、建て替えとかしたら氏子から文句言われんの?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 01:18:49.45
金がないんだろ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 07:55:55.36
>>147
氏子さんは文句は言わないと思うけど。
ただ単に金が無いだけだろ、氏子も自分たちが身銭をきってまでやりたいとは思わんし
150名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 16:43:38.37
マニアを拗らして、一般会社員から神職になる方法を教えて下さい。家族も一般人でコネとかないです
国学院とかの神道学部の夜学卒業するば、神社に就職できるのでしょうか?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 17:54:32.94
>>150
まず日本語を改めようか…
152名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 18:00:47.80
>>150
単立なら資格要りません。院や館に行く必要など無し。
なろうと思ったその日からあなたも神職です。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 18:56:06.23
>>150
國學院の神道科を出れば資格は貰えるけど、神社に就職できるかは分からない。
最近は神社就職もなかなか厳しい。
(別表で定年制があるにも関わらず高齢神主が居座るため)
神社就職もコネが必要になってきてるし・・・
154名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 19:09:14.16
横から入ってすみません…

資格をとってから
神社に就職するためにはどのようなことをするのでしょうか?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 19:15:10.13
>>154
どのようなこととは?採用の方法ってこと?
うちの神社は筆記と面接だけだよ。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 21:25:38.14
>>155
分かりづらくてすみません
採用してもらえるまでということです
157名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 21:49:52.14
?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 21:57:05.20
??
>>156で補足を入れても理解できないのだが??
159名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 00:04:01.45
拙い文章ですみません…

>>155さんのおっしゃるように、採用の方法ということで
神社で働かせてもらうために採用試験や面接等があるのか、
求人などがでているのかなど、

神職における就職活動についてお聞きしたいのです
160名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 08:32:13.98
>>159
試験の形態は神社それぞれ。
普通、神社は大学や各養成所にしか求人しない。それ以前にコネで採用することも多い。ハロワで募集なんて、ごく稀。
ちなみに就職→奉職。
自分が面接担当なら「ああいかにも神社界の外の方だな、やっていけるか不安」、と感じる。業界用語おぼえるのも大事よ。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 08:35:57.25
>>159
神職としてじゃなくて、
事務や経理担当で神社に入るほうが良いかもね。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 10:37:42.30
相当大きな神社でも事務や経理は神主や元巫女がやるんだぜ。
神事が出来ない事務員なんてよほど強力なコネか専門技能でもなきゃ雇う理由がないよ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:06:24.43
ご指導ありがとうございます。あと

コネがないという前提で
採用時に年齢制限とかありますか?(最高何歳までに転職できますか?)
いきなり定年以上は問題あるでしょうか。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:08:39.34
皆さん
回答、ご指摘ありがとうございます

業界用語も勉強しておきます!
165名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:18:11.61
>>154=>>159はまだしも、>>150のようなの、自分で調べてみて、どうしても分からなかった時点で聞けよ、と思ってしまう。
ここに書き込みできるくらいなら、神職資格を得る方法なんて簡単に調べられるはずだし、実際そのへんにいくらでも情報が転がっている。

質問スレだから、人に聞けば何でも教えてくれると思っているなら、その時点で神職には向いていないのでは。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:23:17.23
自分で考えられない・調べられない人間は神職に向いてると思うよ。
考えれば考えるほど矛盾だらけな仕事だし。
学校のセンセや本庁の言うこと鵜呑みにしてた方が幸せ。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:27:14.93
>>163
それも神社によって異なる、とお答えせざるを得ないですね。
要はその神社の宮司の考え方次第。年いってる方が祭事のときそれなりに見えると言う人もいれば、ある程度若くて力仕事初め、諸々の雑事をこなしてもらえる方がいいという人もいる。

かと思えば、宮司がいなくなったからって、氏子総代だったのが定年後資格をとって跡を継いで年金生活のかたわら…という例も。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 13:11:22.32
>>166
神職は仕事じゃねぇだろ…
本気でそう思っているのだとしたら学生からやり直すべき。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 14:19:10.91
>>166
氏子さんから何か聞かれたとき、矛盾だらけの状態で頭ん中まとまらないまま回答してるの?
「〜が絶対正しい」ってのが少なく、地方によって全然違ったり、解釈が逆だったりすることがざらにある中で
「〜の理由により、こう答える」ってを他ならぬ神職自身が考えないと、聞いた方が混乱するだろう。

学校の先生、本庁の見解、上司や先輩など他人の見解に寄りかかるにしても、これは自分の発言に責任を持たないわけで、やっぱりどうかと思う。

君の周辺には、「氏子にはこう言え」と言いながら、いつのまにか言うことが変わっていたり、あまつさえ下の者に責任を押しつけようとしたりする人間がいるのかもしれん。
だが、例えそんな中であっても、日々あれこれ試行錯誤して自分の考えをまとめておくのを怠らないで欲しいと願う。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:17:21.57
大体分かりました
国学院の神道科に夜学で学士入学すれば、教授に神社に
推薦してもらえる可能性があるということですね

資料取り寄せ、学校訪問から頑張ってみます。ありがとうございました
171名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:18:05.66
>>162
銀行や信用金庫から引っ張ってきて経理や事務させてたよ、うちの支部の別表
それも親戚が総代だとか、そういうコネで引っ張ってくる

事務や経理よりは結婚式場勤務のほうが空きがある気がする

でもそれ、ほとんど神社に関係ない職場になっちゃうんだけどね
既卒で非社家で資格コネなしって、たとえ今から国大出ても就職できる人がいるのかナゾだ
172名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:25:09.53
ホテルの神前式とかそこの従業員がなんちゃって神主役で済ませちゃう事も多いからなw
大学行きなおすよりも何とか地元の神社や宮司さんとの繋がり作って紹介してもらい
京都國學院とかの養成施設はいるほうが現実的だな
173名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:25:34.88
>>170
しめたあとに悪いんだけど、本気みたいだから忠告するよ
どんな仕事してるのかしらないけど
今より絶対に収入落ちると思って間違いないから覚悟したほうがいいよ
それと、運が悪ければ孤立することもあるって覚えておいて
国大の夜学って言うけど、既卒はいない
高卒で入ってくる人ばかりだよ
そこに混じってやっていけるかどうかよく考えたほうがいい
寄宿生活中、ほとんど無給での奉仕と窮屈な寮生活に耐えられるか、
若い連中に混じって年下の先輩のシゴキやいじめにあっても我慢できるか、
よく考えて決めてください

脅すわけじゃないけど、安易に希望を持って進学して、
絶望して神社を嫌いになったりしないで欲しい
174名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:27:41.15
国大で社家の一人娘とかゲットできれば確実に神主になれる
既卒で非社家でコネなしってそのほかのルートはまず無理だ
175名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:29:30.18
>>172
あ、結婚式場勤務って黒服のことね
大きなお宮なら式場もってるでしょ
そこの黒服や事務は一般から就職できる
あと、配膳や調理場とかかな

まあ神社関係ない仕事だけど、雇い主は神社だしって言いたかった
176名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 21:51:50.95
>>168
仕事じゃなきゃなんだよ?
金貰わずに遊びかボランティアでやってるの?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 23:03:35.18
金もらうから仕事っていうのは視野が狭い考え方だと思う。も少し考えてみな。奉仕ってことをさ。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 23:11:57.84
神主して金貰ってそれで生活してて
それでも奉仕だって言い張るのはもはや単なる言葉遊びだろ
179名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 23:27:08.34
どっちもあるんじゃないか?
仕事だけでもなく奉職だけでもなく、
その両方をもつのが神職である と
180名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 00:17:24.13
どう考えても既卒中途採用で神職目指すとか無謀だよねー
生まれた時から家族ぐるみで神社の手伝いさせられてきて
やりたいことがあっても涙を飲んで諦めて国大に行って
それでも食うや食わず、なんて人もごまんといるのに
今まで責任もなく外で好き勝手やってきて、
なのに興味があるからって神職目指すとか道楽じみてること言って
しかも年食ってて二部卒で、なんて
そんなんでうまいこと奉職先がめっかったらそりゃある意味不公平だわい
181名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 00:18:32.23
ていうかそんないいもんでもないし、この職業
182名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 08:49:46.64
ま、職業的神主ってのもいるってことだな。

仕事としてなら、白衣を着ているときだけ神主であればよい。プライベートは好き勝手に楽しめばよい。
せっかく神明の側近くに仕える機会に恵まれながら、凡百の神主として一生を送ることになるのだから。

例え周囲がクソみたいな神主ばかりであっても諸々の不浄を受け取らず、おのれの敬神生活くらい自分で守れよとは思うがな。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 09:29:26.95
奉仕奉仕いう奴はこういう選民意識が接客に滲み出るんだよね

神明>神職>参拝客
ってヒエラルキーが自分のなかに出来てるから

尻拭いが大変です
184名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 09:57:55.69
>>183
そういう奴らの言う奉仕って大抵ズレてるよね。本人もとても尊大な態度だし。
神と人とを取り持つ、という面がまるまる欠落してると思うんだ。
神に、じゃなくて神の力に仕えてる感じがする。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 10:00:00.63
でも奉仕という意識を持っていることは大切なことだとおもう。
仕事の一言で片付けてしまうのはどうかと思うし。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 14:02:52.57
単なる報酬を受け取るための仕事じゃなくて、そこには信仰心が必要な職業だということを
上記の奉仕という言葉を使ってる人は言いたいんじゃないかな
奉仕というのは無償でボランティアするという意味ではなく
仕え奉る 神に対して真摯に仕え、そのための生活を浄財の中でさせてもらうということだし
選民意識ではなく、謙虚に神に仕えるとともに浄財を大切に使わせていただくという心を説きたかったんじゃないかな
187名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 14:24:02.17
>>186
ナイス!!
188名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 15:02:42.92
>>186
素晴らしいね!
189名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 15:32:05.55
結局は謙虚、そこに立ち返るか。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 15:51:06.70
謙虚で居なければ途端に俗世の波に引き込まれてしまう。
俗世を容認し対等に付き合わねば、およそ人々の信頼は得られない。

難しいねぇ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 17:41:46.79
>>139
ありがとう御座います
神職養成所も考えますけど、京都國學院と大社國學館以外
大体年齢制限が有るのうえで多分厳しかも...
192名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 17:46:15.61
神社はいまや、エンターテイメントなんですか。
信者に非日常を与え、料金を取るという考えではディズニーランドと同じなのか
193名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 18:37:34.93
俺は対外的には同じであるべきだと思ってるけど遠く及ばないね。
神事の為ならゲストに失礼な態度とっても平気だと思ってる奴が結構いる。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 19:21:57.54
エンターテイメントとしか思えないなら、君が日本人は向いてないという事になるな。
悪い事言わないから祖国にかえんな。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 19:43:47.25
己の(実際には学校で教わった)神社観に従う人以外はみんな敵に見えちゃうんだね
196名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 20:37:22.95
>>195
横から済まんが、君も同じようなものだと思うよ。
この板の人みんなにいえることだが。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 20:49:25.13
仕事派は現実には口に出しづらいからここで発散する
奉仕派はそれが唯一正しいと信じて疑わないから反発する

神社では表面的には仲良くできてるんだから問題ない
198名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 21:04:06.26
仕事とか奉仕とか論争してるけど
基本的に、信仰心がないなら就いちゃいけない職種だと思うよ
最低必要条件じゃないかねぇ
199名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 21:12:30.42
仕事の人も奉仕の人もそれぞれの信仰心があるから
こんなにもめてるんだと思うよ。
宗教集団と無神論者じゃたぶん宗教戦争は起きないっしょ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 21:55:29.15
神職の方に質問ですが、天之御中主神を
古代から祀ってる神社をご存知でしょうか?
現在、天之御中主神の祀っている神社は
明治の神仏分離以後に天之御中主神とした神社ばかりなので、
気になってるんです。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 22:58:10.26
>>200
妙見菩薩との習合、注目されだしたのは古事記再発見、すなわち江戸中期以降というあたりは、きっとご存知なんでしょうね。

「天之御中主神」「延喜式」でググってみたら、ありましたので、ぜひご自分でどうぞ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 10:20:26.81
>>201
神職の方ですか?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 10:26:12.75
>>201
ググると、神社本庁の史料では延喜式内社では当初から
天之御中主神として祀っている神社は無いと初っ端から出てきたが?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 11:45:07.22
天御中主尊=国常立尊=伊弉諾尊=高木神(高皇産霊尊)=天照皇大神。
ある古社の秘伝。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 12:29:51.89
>>204
飛鳥昭雄先生、ありがとうございます。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 17:51:05.40
>>201
古事記の信憑性あたりに疑問が・・・
712年に古事記が編纂されたとして最古の写本は1300年代に
ならないと出てこない。
さらに上代特殊仮名遣いも序では使ってないとか、江戸時代あたりに
コピペしまくって、古事記作った人が天之御中主神開発したのではと
疑問に思う・・・

207名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 20:30:23.33
いやいや、書紀にも同神の記載はあるからなあ…
妙見菩薩との習合や、陰陽道での信仰からアプローチした方が速いかもしれん
208名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 22:21:59.04
いろいろ由来があるなあ
1 平田篤胤が、キリスト教系の禁書から万物の創造神の影響を受けた説
2 道教から天の中央の至高神(天皇大帝)信仰と妙見菩薩(北極星・北斗七星の神)との習合説
3 我らが伊勢神道においては神道五部書のなかで伊勢神宮外宮豊受大神の本体が天之御中主神説

結局、明治初期ごろに祭神に付け加わったりして『現在、この神を祭る神社には、妙見社系、水天宮系と
東京大神宮や四柱神社などの近代創建の3系統がある。』そうです。
昔は崇拝される対象でなかったとも書いてありました

209名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 22:30:52.04
氏の祖神というより観念神だからなあ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 07:30:34.96
武将が妙見信仰から創建→明治に天之御中主神とした……千葉神社が、平安中期〜末で一番古いかもしれん。

他、式内社だったのが、後に天之御中主神も祭った……ようなのが一社。
最初から天之御中主神を主祭神として古代から祭っているところは、やっぱりなさそうだな。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 08:04:19.12
千葉神社も妙見信仰由縁の神社だろ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 09:29:47.00
そう言っているんだが?
人の発言をよく読もうねw
213権宮司:2012/01/11(水) 15:39:07.62
(´ヘ`;)ハァハァ…
十一日だよ! 大黒さん詣りだよ!
俵もパンパン、大黒さんはビンビン、白酒もタップリあるよ!
良縁ブチ込んで福娘にしてあげるから、オニャノコはよっといで!
214名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:40:31.45
初めまして
私は今私立大学に通う2年生なのですが
祖父がやっている神社を継いでほしいと言われ
卒業後、神道学科専攻科か養成所に通おうかなと考えています
しかし私は神道の知識が今の段階では全くと言っていいほどありません
こんな私が神職を目指そうというのはおこがましいことなのでしょうか?
また、目指すならこれからどのようなことを勉強すればいいのでしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いします
215名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:37:41.56
>>214
そんなに気にする必要はないよ
結局は奉職してからが勝負だ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 02:06:13.19
>>214
犬神人が牛耳る現在の神道だ。
平民とはいえ社家出身の君に恥ずべき一点の曇り無し。
以て犬神人教団追捕に励むべし。
個人的には老害の牙城・院よりも、皇學館をお薦めするがね。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 09:33:03.96
>>216
なあ、いつもおもうけどアンタいったい何がいいたいんだ?
毎度毎度気になってしょうがないんだ。
わかりやすく説明してくれよ。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 11:08:21.50
偽権宮司に何言っても無駄
219名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:38:25.34
>>213
婆しか寄らぬわ。痴れ者め。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 21:05:41.74
>>215>>216
ありがとうございました
目指してみます
また質問させてもらいにくるかもしれませんその時はまたよろしくお願いします
221名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 00:43:24.36
>>216
國學院か皇學館かで悩む若者は昔から多いよね。
よくわからないから距離だけで
関東の人は國學院、関西の人は皇學館を選んでると思う。

國學院が老害って、どういうこと?
皇學館がいいってのはどういう意味で?

これから神職めざす若い人で聞きたい人が
多いと思うのでよろしくお願いします
222名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 07:57:41.60
>>221
國學院、皇學館どちらでも勉強させて貰ったが、私的には國學院を勧める。
皇學館は神道はこうゆうものだ!!的でガチガチの神道論な印象の教授が多い。
それに比べて、國學院はわりとゆるい。
何でもいいわいいわみたいな感じでw
それに…どちかといえば、神社も臨機応変に変化していく方がいいじゃないか?的な考えの教授が多い。

最近、話題になった皇室の世継ぎ問題でも國學院と皇學館では大きな隔たりがあるしw
223名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 07:24:12.62
喪中の時は神社参拝しては行けないようですが、家で飼っているペットが亡くなった場合もそうでしょうか?
新年なので、神社参拝にご祈祷も受けたいのですが、もしペットにも喪中期間があるのでしたら教えて下さい。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 09:30:55.63
>>223
ペットが亡くなったからって、親族の喪中期間のような心配はまったくありません。
気にしないで神社参拝して差し支えないですよ。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 09:59:38.07
>>224
そうですか安心して参拝とご祈祷受けてきます、ありがとうございます。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 10:28:50.43
一応自分に塩まいときな。
ペットとはいえ死は穢れに当たるから。

動物の死といっても侮れない事がある。神宮が外宮を建てる事になった理由を調べるとわかりやすいかも。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 12:46:37.08
>>226
何いってんだオメェ?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 15:19:57.38
忌中ならともかく喪中なら神社に参るのは普通にできるしな
229名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 18:08:59.15
>>226
一応神社に参拝する前は塩を振り掛けてから参拝致します。
>>228
忌中を喪中と間違えていましたすみません…。

忌中の場合もペットが亡くなった場合は、224さんがおっしゃられたのと同じで、気にしないでいいでしょうか?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 18:38:43.05
ペットと神社のどっちを優先するかって話なんだよな結局。
それも、本人もいまいち理解していないような仕来たりや宗教的常識を
判断の基準にして行わなくちゃいけない。

下手すると誹りを受けるのだから、ある意味酷ではあるので仕方ないと思う部分もあるけど、
死んだペットも神社の参拝も、他人に秤に掛けてもらえばすぐに自分の答えにできるくらい、
どっちでもいいか、どうでもいい問題なんだなあ。

日数や優先順位みたいなもののほうが、想いや祈願よりも大事ってのは、どうなんですかね。
そういう問題を、考えて反芻して時に議論するというのは、宗教界ではマイナーでしょうか?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 19:06:37.08
畜生は畜生として扱わねばならないと思う。たとえ愛情をもってかっていたとしても、だ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 19:33:03.52
>>226
気にしなくていい。 あんまり気にしだしたらキリがないよ。
云ってみれば朝焼き魚を食べればそれだって死んだ魚だし。
肉も又同じこと。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 20:04:31.70
229です。気にしないで、一応塩だけは振り掛けてから参拝させていただこうと思います。
たくさんのお言葉を皆様ありがとうございました。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/19(木) 22:27:55.82
焼き魚とか・・・穢れの基礎知識から説明すんの、めんどいから暇な人頼むわ。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 11:35:50.68
世間体的というか就職とかその後の経歴考えたら國學院卒業の方が
まだ通りがいいような気がするけどね

偏差値的にはどっちもどっちだけど他学部のネームバリューとかね
236名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 12:06:59.53
業界内での世間体とか就職なら変わりないし
一般向けにはどちらも恥ずかしくて口に出せないレベル。

専攻科卒で場面によって学歴を使い分けるのが吉。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 12:47:21.08
柳田國男関連で知名度はまだ國學院のほうがあるかな
あと、駅伝とかに出てるしね
238名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 12:58:24.93
知名度が高いのが一概にいいとは……

ああ国学院ですか。(あの3流大学のww)
皇学館?なにそれ??なるほど、神主さんになる専門の大学なんですか。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 13:28:00.33
田舎だと駅伝にも出てるような有名な東京の大学を出てる先生!ってされてたりするけどねw
國學院卒の神主w
240名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 14:14:58.56
宗門大学なんだから、世間ウケなんてそんなもんだよ
241名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 15:18:55.57
仏教も神道も、日本の宗教系大学で名が通るとこなんてないからねえ
キリスト教ならICUや上智があるけどもね
別にどっち選んでもそれほど世間ウケなんて変わらんと思う
てか神主に学歴なんてそんな求められる場面ない
242名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 15:21:58.05
あ、ひろさちやは東大のインド哲学出身だっけ?
神道ならさしずめ民俗学や文学(古事記研究とか?)出てから院か館、養成所とか
そういう人もいないとは限らないかな

まあ、高学歴だろうと職務には全く関係ないがw
本を書いたり講演するときに著者来歴に載せるときに恥ずかしくない、とかそれくらい?
243名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 22:43:31.07
神職さんの皆さんに質問ですが、
皆さんの神社で授与している
お守り類は全部祈祷した上で授与しているのでしょうか?
244名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 22:54:22.42
いいえ
245名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:10:12.71
必ずお祓いはしてるけど要するに白いフサフサついた棒を
数回ファサーファサーっって振るだけのことなので大層なことを想像されると恐縮
いやちゃんと意味はあるし心も込めてご奉仕してますけどねー
246名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:32:25.35
いい加減な祈祷を御守に対してして
授与している神社の上手な判別方法を教えてください。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:40:47.66
箱に入ったままでいいから
流れ作業でも簡単に祝詞奏上して祓って、
バイトの巫女が簡単にでも鈴を振るって
祈祷して行けばいいのに。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:54:19.26
>>246
そんなもんはない
でも大きいとこは大抵頒布数が半端ないから略式
全部きちんとした手順で祈祷してたらいくら人手があっても足りない
いい加減なわけじゃない、略式でもお祓いはお祓い

お守りは持つ人の心がけしだいってのもひとつの事実だよ
心がけよく生活を正しく送ってなきゃいくら神頼みしても無理なもんは無理
249名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:57:03.73
縁結びのお守りを買ったから安心よねーって
年収一千万以下とは合コンしないとか抜かす派遣ブス

そりゃ無理って話w
って笑ったら思い切り罵倒された
東京大神宮のお守りはどの芸能人も買ったとたん恋人できたんだし!!
ってお前と芸能人の違いをわかってんのかとw
250名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:58:39.85
お札買ったから安心だって悪事を働くやくざみたいなもんか
いくらお札やお守りにきちんとお払いがしてあっても受ける側に信仰なきゃ意味ないね
251名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 23:59:47.19
うちは社頭授与しないので宵祭前日に入魂式やってる。
ほかの大きな神社での助勤の御礼と額面を揃えるための措置だけど
予算の都合もあってか表向きは例祭の御礼と入魂式の奉仕料が同額。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 14:22:18.54
>>248
某スレでの話では、同じ神社のお守りでも一部のものは略式のお祓いすら
してないという話が出ていたよ。
一部抜き出してそれだけお祓いしたりとか。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 14:34:24.66
鰯の頭も信心からって言うけどその逆もまた然りなんじゃない?
いただいたお守りをいちいち、
ここは大きなお宮だからこのお守りもしかしてお祓いしてないのかも、
きちんとお祓いしたものを確実に手に入れるにはどうしたらいいんだ!とか
そんなんに惑わされるくらいならお守り自体受けずに帰ればいいんじゃないの
別にお守り持ってなくても神前で参拝するだけでも十分じゃないか

と思うのは素人の浅はかさでしょうか
254名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/21(土) 14:50:08.64
【神社】授与品奉製【仏閣】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1327024776/
255名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 15:17:22.89
神主さんたち、ちゃんとお仕事してください。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 17:11:22.32
仕事じゃなくて奉仕だから気が向かないときはしなくていいの
257名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 18:41:40.31
1 ベルトコンベヤーを設置する
2 巫女さんがお守りを手作りしてラインに乗せる
3 神職がコンベヤーの前で大幣ふりふり

神職居ないときは大幣がコンベヤに触れる場所に置いておく
巫女さんの勤務中にお守り作りをやらせると二重コストなので
2はファンシーグッズメーカーに製造委託し、神社内でのタスク処理力を向上することも可能

お守りのお祓い度合いなんてのを疑われる世の中、これくらいした方がいいんじゃねw
258名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 21:12:49.93
伏見稲荷大社って、國學院大學系ですか?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 22:15:11.32
質問です。
神棚に火を通したものを供える場合は、
本来は神聖な火で調理されたものでなくてはならないそうですが、
お神酒のお酒はその辺はどうなのでしょうか。
今まではなんとなく気になって生酒を使っていましたが、
日持ちしないし、酒が飲めないので料理以外に使えず処理に困ります。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/22(日) 22:49:53.82
何を言いたいんだかよくわからんが、お燗した酒を供えるつもりやったん?
261259:2012/01/22(日) 22:56:10.40
>>260
いえ、一般的に流通している日本酒の加熱殺菌処理のことです。
火入れといっても、何も直火でやっているわけではないと思いますけど、
火そのものを使ってなければ加熱してあってもいいのかなと。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 04:21:13.76
火がない状況だったら、何でも神様に生食させるのが正しいだなんて、何故思うのですか。
神様も記紀の通り個性豊かですから、律儀に食えない供物より
美味しくて安全な食べ物を捧げたほうが喜ばれるのではないでしょうか。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 09:00:00.78
>>258
國大出身が圧倒的に多い。
学生の助勤でも、こちらはすごく良くして下さるとか。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 10:57:32.68
だって熟饌めんどうじゃん
265名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 12:01:32.88
>>262
では、神様にとっての「食えない供物」と「美味しくて安全な食べ物」とは何か教えて

俺ら人間にとっては、調理する火が穢れてるとか穢れてないとか関係ないし
逆に、洗っただけの生米なんて食わないわけだしさ。
何をもってして神様が食えないとかうまいとか判断すりゃいい?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 18:06:55.11
>>261
そこまで気にされることは無いと思いますよ。
来月各地で行われる節分祭の豆も炒り豆ですし。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 20:42:22.30
>>263
ありがとうございます。
伏見稲荷には大きい鳥居が國學院大學から奉納されていたので気になっていたのです。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 21:15:41.90
なんで、神職の格式は、

國學院出身者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>皇學館出身者

になっているの?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 21:23:35.14
>>267
ただの宣伝なので気にしないで下さい。
270259:2012/01/23(月) 21:29:26.13
答えてくださった方ありがとうございます。
あまり細かいことまで気にしても仕方ないですね。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/23(月) 23:42:04.34
>>268
東西で別れる。
下の方いきゃ皇學館が多いし上の方なら國學院のカスどもが多い。
よって上の神主のいう事は信じちゃいけないよ。神社行くならの方に大阪きなさい。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 00:48:49.37
>>271
おいおい
どっちもどっちだろw
273名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 01:13:09.53
神饌のことが話題になってるけど
神様が食べることが出来るものかとか、調理の仕方とかの議論は的外れだと思うよ
神徳によって作物が育ち収穫できた喜びと感謝、あるいは真心込めて調理して召し上がっていただこうという気持ちの現れを供えるものだろうに
274名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 01:29:28.98
あなた神主?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 02:42:37.73
>>271
まず日本語直せよ民国人
276名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 17:43:51.01
國學院
277名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 21:08:31.91
>>273
それは家庭では気にしなくてもいいという次元の話だろ…

よその社長が自分の会社に来た時に、
心さえこもっていればお茶菓子にうまい棒出しでも失礼じゃないのか。
あるいは高級和菓子に七味とうがらし振りかけて出したら嫌がられないか?
273の神社では神饌にチョコレート供えてるわけか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 21:19:58.41
本人は(キリッ とした当を得たレスのつもりでも
それが的外れだと何か微笑ましいよな
279名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 21:25:40.33
あはは
まったくだ
280名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 21:57:53.42
>>277
>>273が言ってるのはそういうことじゃないと思うよ
281名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/24(火) 22:15:48.72
>>273は神主じゃないし、スレ違いのたわごとはスルーでいいよ
282名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 01:55:52.31
セックス!!
283名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 04:27:31.59
ここはひどい権宮司の集まるインターネッツですね
284名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 21:59:30.26
ここは質問スレだぜ?
議論なら他所でやってくれ
285名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/25(水) 23:33:03.00
ツッコミが23時間ばかり遅かったな
286名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 09:22:46.56
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327594032/
メンタルって意味じゃ一緒だから
上記スレに意見頂戴
最近、なんか考え方が変過ぎ・・・
287名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 13:46:16.43
何が一緒かわかんねーよ
288権宮司:2012/01/27(金) 19:35:32.05
ハァハァ… 股間の鼻からドブログが…。

キツーイ一杯でちゅよ、ムスメさん!
289名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 21:24:49.80
やい!権宮司!おまえは悪いやつだ!!
290名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 21:37:40.97
そなたのドブロク闇をつんざく程
臭そうです。
291春日の岡本:2012/01/27(金) 21:41:46.84
なにっ! 文句あっか!
292名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/27(金) 21:45:08.40
文句あっかってあんた
どこの国の方?

アパッチ野球軍出身かよ

293名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 13:07:33.08
398 名前: 三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 00:46:32.68 ID:xR4NuoZx
>>390
宮司なら「お好きにどうぞ」で済ますでしょうね。
それが正しいですから。

分かってない人間は「正しい作法」なんてありもしないものを聞きたがるもので。

451 名前: 三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 01:04:04.68 ID:xR4NuoZx
>>409
>それぞれの神社でも作法がない

だから、誰がその作法なんぞを決めたのよ。
何が正しいかなんて、何をもって判断するのよ。

参拝の仕方が決まってる神社もあるのよ?
権現様だのは、自分で決めてるから。

461 名前: 三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 01:08:18.12 ID:xR4NuoZx
>>445
「勝手にやる」ではなく「自分が正しいと思う」です。

宮司の人も、参拝の仕方なんて教えられるはずがありません。
存在しませんから。例外を除いて。

597 名前: 三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 02:25:17.02 ID:xR4NuoZx
>>567
「参拝のやりかた」なんて存在しないんですって。
だから、それを聞こうとする人を私は嫌う。

参拝のやり方を知らないことではなく、それを聞くことが非常識だから。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 19:21:03.99
まぁ、本人は好きにしろとしか言いようがないが
なんで「存在しない」って思想を押し付けるんだろう
295名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 15:07:25.60
質問です。

主たる神主さんのいない神社にお供え(お酒)をしたい場合、
そっと賽銭箱の前あたりに置いてきてもよいのでしょうか?

小さなお社なのですが、
大病した祖母を助けてくださいとお願いしたところ
ものすごいスピードで祖母が回復しましたので、
是非お礼としてお供えがしたいのです。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 15:44:39.67
>>295
あなたの真剣なお気持ちが、神明に通じたんでしょうね。

そちらのお社の関係者や神職を探して託すか、お礼参りなさる方がより丁重ではありますが……

お酒を賽銭箱のあたりに置かれても、問題はないと思います。ただ、お参りしたあと置きっぱなしにせず、すぐにお持ち帰りされた方がよいです。
神社の関係者が見つけたなら、より近い場所にお供えするでしょうが、全く無関係な誰かが持っていってしまうこともありえます。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/29(日) 15:54:37.22
>>296
早々のご回答、ありがとうございます。
無関係の方に持っていかれてしまうのは
少し悲しいので、
お供え後しばらくしてから引き取ることに致します。

方法で悩んでおりましたので
レス頂いて安心しました。ありがとうございました。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 19:32:32.63
>>297
私自身、神職ではないのですが
お賽銭箱の中に連絡先を書いた手紙を入れておくのはどうでしょうか?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 19:34:59.96
神職になると好きな神社でご奉仕できるのでしょうか?
逆に言えば嫌いな神社を忌避できるのでしょうか?

稲荷系ではご奉仕やお参りをしたくないものでして・・・。
やはり仕事だから許されないですか?
300名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 21:18:21.84
就職先は自分で選べるけど
特定の神社に出張したくないとか、知人の神社が稲荷系だから手伝いに行きたくないとか
そんなわがまま言ってたらクビになるか鼻つまみ者になるよ
301名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/04(土) 21:35:32.13
>>300
やはり、そうですよね。
ありがとうございます。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:03:21.76
今度巫女さんとしてバイトするんですが、アドバイスあったらお願いします。
お守りの授与とかわからない・・・・なんて言ってお守りをお渡しすればいいのでしょうか?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:06:19.37
ようこそお参りでした
ご加護がありますように
304名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:07:43.64
お前ら、正月や節分でいっぱい溜まった奉献酒とかどう処理してる?
うちは飲み切れないし直会で使ったりどっかへ持ってくのも限界があるんで
勿体無く思いながらも結局植木に撒いたりしてる
305名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:12:31.81
>>303
サンクスです!!
ていうかレジ打ちすらしたことない。
でも授与所で「100円からお預かりします〜」は変じゃないかとか考えてしまう。
不安だー!!
306名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:23:13.23
それ授与所でなくても間違い。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:26:30.90
>>306 じゃあどうすればいいんですか。。。。
308権宮司:2012/02/05(日) 23:30:43.15
>>302
>>304
お二人とも私のところに来なさい。>>304さんのお酒を>>302さんに巫女さんとして手伝ってもらって、ワカメ酒としゃれこみましょう。余った酒も絶品と変わりましょうぞ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/05(日) 23:51:36.50
>>302
こんなところで余計な知恵をつけない方がいいよ。
変な予備知識持ち込むのが一番嫌われる。
知らないのが当たり前だから職員に素直に質問しなさい。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 07:23:25.80
>>304
施設などへ寄贈してるよ。捨てはしない。
311権宮司:2012/02/06(月) 14:02:27.95
>>309
そうそう。巫女はナニも知らないマッサラなのが一番悦ばれる。
手取り足取りみーんな教えてあげるからね…ハァハァ!
312名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 20:30:39.20
わかんなかったら全部そこの人に聞け
それすら教えてくれないような所ならその程度ということ。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 20:30:56.06
>>311
しねよ真性
314名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 21:18:58.10
>>312
無能はレスすんな
315名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 21:38:40.69
>>314
??
316名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 21:51:54.16
>>311
お前は脳みそが真っ新だけどなwww

>>314
312が間違ったこといってるとは思わないけど、あの一文で無能判断下せるあなたはさぞや有能でいらっしゃるんでしょうねぇwww
317名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 22:25:25.71
気持ち悪いです。
わかめ酒ってどのようなお酒でしょうか?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/06(月) 22:33:16.67
>>317
偽の野郎が喜んじゃうからやめなよオッサン
319権宮司:2012/02/07(火) 16:53:40.07
フッフッフッ
320名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 10:56:08.37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328665770/
「神社は安くてお奨め」って宣伝広告あまり聞かないよね?>神前結婚式
321名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 01:04:53.99
神職さんや巫女さんってどこで飯食ったり寝たりしてんの?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 01:14:08.86
神社による
323名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 02:56:20.12
巫女さんと一緒に写真撮りたいんだが
324名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 03:01:20.92
イメクラでどうぞ
325名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/09(木) 23:29:50.75
>>322
ありがとうございます。特に決まってはないんですね
326名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 13:06:09.52
巫女さんはアイスクリーム派が多いんでしょうか?それともソフトクリーム派ですか?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 13:54:59.75
俺の勤め先の神社だと、巫女さんが買ってくるのは100%カップアイス。
コーンタイプやバータイプは白衣にこぼす恐れがあるから、かな。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 13:59:28.20
>>326
既婚神職のちんちん派です
329名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 14:04:33.77
>>327
ありがとうございます。今年の夏はカップアイスを持ってさしいれする事にします
330名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 14:18:32.15
いや、そういうの気持ち悪いんで止めてください
331名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 16:59:35.74
つかここで聞いても全体の総意たりえんから無意味だろwww
頭わいとるんちゃうん?wwwwww
332名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/10(金) 19:10:14.72
331は全国の神職・巫女にアンケートでも取ってくれやwww
333名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 01:55:25.45
>>332
アンカーもまともに打てないの?
四半世紀ROMってろ
334名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 17:42:23.31
そうやって、自分のレスで終わらないと気が済まないんだね  (´・ω・`)
335名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 18:46:02.57
>>334
336名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 18:59:32.83
(´・ω・`)?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 19:20:32.78
         薄薄薄薄薄薄薄薄             ノ          从
        薄 ○。         薄           ノ ○。         薄
       ノノ)            从         ノノ)            从
      ( i从〓〓      〓〓从        ( i从〓〓      〓〓从しねよ、ゲボヤロウ(笑)
     从从-=・=-      -=・=-从       从从-=・=-      -=・=-从
     从从        l       从)      从从        l       从)
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)   (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)
    (人人| ∴!        !∴|从人)   (人人| ∴!        !∴|从人)
    (人人人_______ 人人     (人人人_______ 人人
          (l  ()   () .l                (l  ()   () .l 
          l    ()   l)                l    ()   l)
          l ()    () l)                l ()    () l)
          l    ()   l)                l    ()   l)
          〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕               〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕
          〈        .〉                〈        .〉
          l`ー―――‐‐'l                 l`ー―――‐‐'l
          `ー――――'                  `ー――――'
338名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 19:52:06.79
(´・ω・`) …








(`・ω・´)!?!?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/11(土) 23:46:55.29
>>334
デジャブかなと思ったら、伏見稲荷に俺が書いた奴のまんまコピペか (´・ω・`)
340名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 00:21:17.20
>>339
徹底乙
341名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 14:32:31.54
自殺って、どう思いますか?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 14:33:42.90
罪穢
343名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 15:26:26.89
では神職のご家族が自殺した場合、どのように自分を納得させますか?
344名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 16:43:51.15
納得できないなら後を追えば良い
345名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 21:57:30.43
不謹慎不謹慎
346名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 23:43:44.88
自殺…不謹慎ではないと思います。
1日80人が自殺してるわけで。
2ちゃんだから聞ける。本人にはとても聞けないから。
つまりフィクションじゃないし、からかってるわけでもない。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 18:56:08.26
手術する人って神道的には生膚断ちの罪になりますか?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 01:56:24.96
素人が見よう見まねでやった挙げ句に失敗する事こそがケガレに
つながるのであって、職人が仕事としてやる分には何の問題もあるまい
…と解釈しています。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/19(日) 07:39:42.11
出産と血と死骸に関する触穢は中世から近世の各神社(二十二社)の規程でも喧しいんだが、何故か武士に関しては参拝忌避の期間が短い。
疑問だったんである時その手の研究してた人物に聞いてみたら、職業柄の場合は緩かったとか言ってたな。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/25(土) 23:16:04.01
今日近所の神社で、お宮参りの家族を見た。
おばあちゃんが赤ちゃん抱く理由は、母親が産後、
穢れてて神社に参拝できないからじゃないかなと、勝手に思ったけど、
実際にはなんでおばあちゃんが抱くのですか?
351名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/26(日) 00:20:35.53
赤子を男手になど任せられないから
352名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 19:09:09.39
お礼のお参りは、やはり祈願した神社にお参りしなくてはいけないのでしょうか
祭神が同じ、別の神社ではいけないのでしょうか
ご教示お願いします
353名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 21:21:44.17
願を掛けたなら、願解きも礼参りもそこへするのが筋。
個々に事情はあるだろうけど、遠方なら遙拝しておけば?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 21:55:56.10
>>353
祈願した神社に、お参りしてきます
ご教示ありがとうございました
355名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 17:32:06.33
転職の願掛け用にお守りを購入したところ、1社から内定が出ました。

家族と話し合い、そこは条件が折り合わなかったので、先方には失礼と承知ですが辞退いたしました。

するとその後転職活動が全く上手くいかなくなってしまいました。
これは、お守りがその1社内定を出してくれた事で効果が切れてしまったのでしょうか?
その場合は、神社、仏閣にお礼の気持ちとともにお返ししたほうが良いのでしょうか?
356名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 18:07:37.50
あきらめてニートになるがよろし
357名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 03:04:24.88
ある意味では効果が切れてしまったのかも知れません。
内定を出した(出してくれた?)会社を上回る条件かどうか
見ているとも解釈は出来ますが…。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 17:17:19.58
今時内定を断るような、つけあがった自分知らずには、天罰が下るということ。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 17:27:52.76
日々神社に奉職される中で、
神の存在を感じる経験をされた神職さんや巫女さんっておりますか?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 18:48:35.45
おりません
361名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 19:39:09.17
得意げに霊が見えるだの神の存在を感じるだの仰るお客さんはよく見ます
362名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 22:31:33.05
>>359
感性の問題だからそういう事言う人もいるけど
粛々と祭祀を執り行うのが一番大事
363名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 12:07:34.74
存在ってか気配は感じるよ。古い社ほど強く。
それが神なのか物の怪なのか真相はわからんが、個人的に神様だと思ってる。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 21:08:51.31
よく神社で、一般の人向けに参拝作法で
二拝→二柏手→願い事→一拝
って指導している場合が多いけど、
現在の神道の正式作法だと、
二拝→願い事→二拝→二柏手→一拝
で指導した方がよいと思うのだが。
ちゃんとした神社は後者の方で指導していると思うけど。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 13:33:23.91
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333079790/
性器を奉る神社があるのにテレビでの発言にひっかかるのは変じゃね?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 16:25:57.58
>>361
「オーラの泉」以降、こういう客が増えたww
367名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 17:53:45.84
>>364に意見できる神職はいないのかw
368名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 20:50:50.48
國學院の茂木貞純先生の一般人向けの著書に於いては、
伊勢神宮の解説本では、>>364の前者の
二拝→二柏手→願い事→一拝
で解説され、
参拝一般の解説本では、>>364の後者の
二拝→願い事→二拝→二柏手→一拝
で解説されている。

何故、それぞれ違った解説している意図は分からないが?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 20:52:09.93
作法が違ったからと天罰を落とすような神様はお祀りしていなんで
370名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 21:04:04.35
>>369みたいな奴がいるから怪しげな作法を
指導する拝み屋が跋扈するわけだw
371名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 21:20:29.19
>>370みたいなのが八幡様に行って、「柏手は2回だ!」って文句垂れてるんだろな
372名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 21:38:42.14
事実、石清水八幡宮は二柏手だがw
373名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 21:05:05.47
>>368に意見できる神職はいないのかw
374名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/01(日) 22:11:25.33
409 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2012/03/31(土) 22:24:22.34
質問スレで相手にされなくて寂しいのかw


不憫よのぉw
375名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 17:07:42.19
>>368に意見できる神職はいないのかw
376名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 18:25:37.08
すいません。単なるマニアです。

拍手は、太古(発生段階)には相対した人物にたいして当方は寸鉄を帯びない素手であり全く敵意のない事を表す作法。
(相撲の拍手は寸鉄を帯びない素手である事を証する作法)
それから翻って拍手の多寡は(貴人や神祇にたいする)敬意の表れとされるように。
当然ながら多いほど丁重かつ表敬度合いが高いことになります。
現在僅かに伝わる拍手で最も丁重な作法は八開手。合計32拍手の由。(伊勢神宮。出雲大社。宮中の大嘗祭。など)
八拍手はその略儀。
昔の祝詞で常套句の「天の八開手(高らかに)打ち鳴らし云々」はこれ。
拍手を高らかに数多く打ち鳴らすことが賞賛表敬の作法であったことの名残かと。
また、これらから拝察すると拍手はどうやら古来、四拍手を基本の一まとまり、区切りとしていたようです。
二拍手は短手(みじかて)と言われる元来は略儀の作法かと。
二拝二拍手一拝は再拝単手二段拍一拝と言い換える事が出来ます

近代に簡略簡素化と統一化の作業(主に明治期以降)が進んだ結果が現在の統一基準である二拝二拍手一拝。

簡素化した統一基準(明治期〜戦前は国家統制による半ば(以上の)強制)を横並びに採用(受け入れざるを得ない状況下)したら二拝二拍手一拝。
抗って?、一社の故実を頑なに守った結果が二拝(両断再拝?)四拍手一拝。
ということかと。

また、両断再拝(四礼)は広く行われ、拍手を伴ったり、伴わなかったり。
社頭では蹲踞拝や跪拝も
非公開ですが、現在もなお拍手や拝を伴わない古来の独自の一社の故実の作法を守っている超有名な大社も有ります。(通常は二拝二拍手一拝で拝礼)
伊勢神宮は現在では(神社庁の本宗との立場も有ってか)一般参宮者に対しては二拝二拍手一拝を正式作法としていますが、
それ以前は二拝蹲踞四拍手一拝を喧伝してきた歴史がありいます。

377名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/02(月) 18:39:51.86
>>376
このスレッドは、神職・巫女以外は回答・解説禁止スレッドだ!
378名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 17:40:32.89
神職に従事されている方に質問です。

大切な友人が重大な病気の可能性があり、精密検査を受けることになりました。
病気そのものはほぼ確実で、手術の方向性を決める為の検査のようです。
前述のとおり、もう十年以上の付き合いのある親友で、
神社に参拝する際には必ず家族と彼女を含めた友人達の身の安全を祈願してきました。
今回の病気の事を聞かされ、
昨日から個人的に手術の成功と完治を近所の氏神様へとお参りをしております。
百日参りするほどの覚悟かと問われれば、正直答えられませんが、
叶う限り手術が終わるまでは毎日通いたいと思っております。
前置きが長くなりましてすみません。
そこで質問なのですが、
私自身も女性でして、もうすぐ月の障りがあります。
月経中は穢れを持ち込んではいけない為、神社へ参拝しない方がいいと聞いたのですが、
その最中は鳥居の外から社殿に向かって手を合わせるだけでもいいのでしょうか?
神社の宮司様にお訊ねできればいいのですが、その氏神様は神職の方は常駐しておられず、
折々にお世話の方が通っていらっしゃるような所なので、こちらで質問させていただきました。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 18:00:18.86
当方の支部では、ほぼ全ての神社が、昇殿しなければ差し支えないと判断している。
つまり前拝での拝礼まで。
鳥居をくぐるのは構わない。
380378:2012/04/03(火) 18:52:31.74
>>379
レスありがとうございます。
では月経中は社殿前の階段を昇らず、その前で拝礼だけさせていただきます。
不勉強で申し訳ないのですが、

>前拝での拝礼

というのは、二拝二拍手一拝でに二拝ということでよろしいでしょうか?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 19:57:58.80
「前拝」って言葉が通じると思って書いた、すまん。

前拝とは拝殿のすぐ下、つまり賽銭箱の前、鈴緒の下ってこと。
そこまで行って二拝二拍手一拝、でいいです。
382378:2012/04/03(火) 20:26:17.16
>>381
いえいえ、私の方こそ不勉強で申し訳ありません。
いつも通りにお参りさせていただきます。

ありがとございました。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 20:59:02.17
>>368に意見できる神職はいないのかw
384名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 21:59:41.75
>>383
お前のようなバカは早く黄泉の国へ逝ってください。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 22:18:48.17
・出された全ての質問には必ず回答すること。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 22:23:30.39
>>385
当たり前のことを略してまでまとめている>>368の内容
そのものが立派な意見なのであって
草を生やしてまで問題を提起しようとする>>383の意図が
逆にわからん

とだけ言っとくね
387名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 22:32:37.82
>当たり前のことを略してまでまとめている>>368の内容
そのものが立派な意見なのであって


というのが全く意味不明
388名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 22:44:34.97
>>387
>>368の「それぞれ違った解説している意図」は
ある事の有無に由るもの
>>383>>368が万が一にでも同一人物ならば
呆れる他はないが残念な事に>>368

「分からない」

と言ってしまっている以上フォローの仕様がない

>>368自身が悩みに悩んで出す答えなのだから
意見と認識したのはそう言う事

それでも解らなければそれはそれで
>>387自身が悩みに悩んで出す答えにもなってくる

                       以上
389名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 22:46:56.14
荒らしがニ匹
390名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/03(火) 22:54:03.65
荒らしにもならんよ
俺も含めて

2ちゃんねる運営が言うところの
「ウンコの投げ合い」
でしかないわけで

脳みそは 生きてるうちに 使おうよ
391名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 09:02:33.44
>>388
このスレは質問回答スレッドだ。
>>368に、
「何故、それぞれ違った解説している意図は分からないが? 」
とある以上、そのある事の有無に由るものを
具体的に詳細に回答する義務が神職に発生する。
回答しないという姿勢は一切認められない。
文盲でなければそれは理解出来る筈。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 11:09:09.00
そんな義務なんぞありゃせんし、匿名の名無しに認めてもらわんでも結構
393名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 13:14:09.77
そもそも>>364
「ちゃんとした神社は後者の方で指導していると思う」
これがミスリードを誘っている

回答しないんじゃなくて答えようがない
結論からすれば最早ニヤニヤするしかない
>>368は意見に意見しただけの話だろう

ある意味ではそれが答え

何が間違ってるかは>>391が自分で考えて
394名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 14:22:25.61
>>392-393
回答とは認めず。
>>1の約束事に従えないのなら
雑談スレに行け。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 14:54:54.48
>煽りは厳禁。
>傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 16:04:05.11
>>394-395
同意
397名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 16:45:15.66
>出された全ての質問には必ず回答すること。
>回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/04(水) 17:03:15.08
>スレタイにあるように神職・巫女さんが回答すること。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 15:57:17.09
「福海寺」
山号 大光山
宗派 臨済宗南禅寺派
正式名 大光山 福海興国禅寺
別称 柳原大黒天



男性スタッフが下半身を露出しながら、女児と接客。


小さい女児の心を裏切る行為。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334081873/

早く拡散して首を飛ばして、寺に謝罪させましょう。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 20:58:32.76
「回答とは認めず」っと言ってる奴有名な荒らしだからスルー推奨
401名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 08:54:37.06
養成所にいた経験がある神職さんや、養成所に今現在いる(そんな人いないと思いますけど)
生徒の方がもしいらしゃったら質問させてください。
・養成所に入ると寮暮らしになるわけですが、
寮は普通の大学の学生寮と同じ感じなんでしょうか?それとも
やっぱりかなり厳しいんでしょうか?

抽象的な質問でごめんなさい、どうしても気になるんです。
個人の感覚でかまわないので、もし分かる人がいたら
解答してもらえると嬉しいです。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 11:56:14.71
大学の学生寮にもいろいろあるだろうし
養成所の寮にもいろいろあるだろうけど
普通の大学より縛りがきついのは間違いない

まあ体育会系の合宿みたいなもんだから
平気な奴はほとんど苦にならないし
合わない奴は精神的・肉体的にそうとう追いつめられる。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 14:48:19.48
あまりよく分かっていないので、
的外れな質問かもしれませんがご容赦ください。

去年、自分が産まれた町から、二つ隣の市に引っ越しました。
二つ隣くらいなので、今年の初詣は産まれてからずっと通っている地元の神社に行って来ました。
お札を頂いてきて、神棚作ってお祀りしようと、調べていたらお札に順番があるというではありませんか。

引っ越したら、氏神様は今住んでいる地域の神社に変わり、
今まで通っていた神社は崇敬神社になるのでしょうか?
(今の住処の近所の神社を氏神様として探すのが良いのでしょうか?)

また、以前住んでいた市と今住んでいる市の間の市に、一の宮があり、
勤務先の初詣みたいなのはそこに行くんです。

いったい私はどのような順番でお参りやお札のお祀りをすればよろしいのでしょうか?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 19:18:46.22
>>402
解答ありがとうございます。すごく参考になります。

予想はしてましたけどやっぱりきつそうですね、
覚悟をきめて養成所を目指すか、別の進路で神職を
目指すかよく考えてみますね
405名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/18(水) 23:40:44.90
>>403

(0,神宮大麻、いわゆる「天照皇大神宮」御札)
1,今住んでいる地域の神社(のお札)
2,勤務先で行く神社(のお札)
3,今まで通っていた神社(のお札)
4,旅先などで寄った神社(のお札)

★お札
収める場所が3ヶ所ならば真ん中に0、向かって右側に1、向かって左側に2〜4。
(いまは向かって右側奥にこっそり3を重ねても構わないと思います。)
収める場所が1ヶ所ならば0を手前にだんだん奥へと重ね…4が一番奥になります。

★お参り
0は4の中に含むものとして参拝の頻度は(極端な話いまは3 > 2 > 1 > 4 でも)自然と
1 > 2 > 3 > 4 になっていくことでしょう。
406403:2012/04/19(木) 10:15:15.94
>>405

収める場所が一カ所のタイプを買いましたので、その通りに致します。
まだ近所の神社を見つけていないので探してみようと思います。

ありがとうございました。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/19(木) 12:50:36.92
【破産】神社が破産 青森の「弘前東照宮」、重要文化財の本殿は売却へ[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334805915/l50

青森県弘前市の弘前東照宮にある国の重要文化財「東照宮本殿」が売却される見通しであることが19日、県神社庁への取材で分かった。
所有する宗教法人東照宮(弘前市)が、青森地裁弘前支部から破産手続きの開始決定を受けた。
神社本庁(東京)によると神社の破産は全国で2例目。

県神社庁によると、破産手続きの開始決定は今月6日付。負債総額は2億円以上で、本殿は競売などで売却される見通しという。
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120419/cpd1204191107012-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120419/cpd1204191107012-n1.htm


以前から話題に上がっていたが、やはりダメだったようで。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 11:18:52.03
△歩き巫女 が 騙されてます▽
町で声をかけて、撮影しながらの性行為をこの11年間している男は、すべて偽者なので、退治しましょう。

日本の最高権力者・天皇であり世界的最高権威・星の王子、キーワードで「コンビを組め」「仲良くしろ」と言われている唯一の存在である唯一の種馬からの公布。
・皇居にいる皇族・皇室は演技者で代理である「殿下」「陛下」の尊称を調べましょう。「天皇」と「天皇陛下」は別人。
・皇族の子を増やすための女はTVに出ている皇族(及びTVに出ている旧皇族を名乗る関係者)とは子作り禁止。
・年で結婚している、年で子供を作っている(子供は二人までってのは、神である俺の子は産まれながらに天才児なので公平に二人までの話)のは全部俺が自由に出来る女。他のに騙されるな。騙すやつは嘘がばれるから、こうやって書けない。
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
・ポルノビデオ、アダルトビデオの男優(性行為・のっかる・SEXしながら撮影)は、全部偉い人の偽者で演技者・芸人なので、その為の多芸な女とSEXする資格は無い。
スポーツや芸能の神でもあり、金メダリストや女優・タレントが顔を見に来る男。
・世界皇帝であり天皇である、カミ人の為の女を勝手に性行為をさせると、させている・している側は殺害される可能性があるので気をつけましょう。
・日本で不逮捕特権を所持しているのは天皇陛下を部下に持つ、天皇ただ1人。
今の動きを伝えるツイッター http://twitter.com/4YoGun
ツイッター過去ログ http://twilog.org/4YoGun
409名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 12:27:30.69
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1244997730/821
生産過多過剰供給、人権侵害。人材の無駄遣いのポルノビデオ一覧。
日本の神である私はこの様な業務撮影を許しておりません、既に関係者が大勢天罰で殺害されております。大勢が騙されております。
何も知らない障害者を妊娠させている。偽偉い人。偽王子。
偽種馬、偽ペット飼い主に騙され妊娠してしまうハーフなどで日本がよくわかってない人達。
カミノコエが聞こえる偽儀式
サンカ、歩き巫女の女を騙してゴムをつけないで性行為をし、日本を性病が蔓延する国にしようとしているテロ工作。
毎月5000〜1万本も増え続けている。
SEXしながら撮影のポルノビデオ。騙しの犯人・撮影者・撮影現場を探してます。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 12:27:52.05
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
411名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 12:28:30.71
敵の数が多いため(多いと言っても、うちらの軍勢からすると微々たる数ですが)、諸外国にいる、神仏の加護・洗礼を受けた軍団も、
ロシア皇族、中国皇族、日本皇族の血が流れている、世界皇帝である私に味方をしてくれています。分かりやすいように、
決行日が私の誕生日やイニシャルや私の特徴関係。使われている戦闘機や爆撃機も私の誕生日や西暦などからとっています。
””私がこのブログで””このままでは戦争になるぞ!!!””、ツイッターや2chで 爆撃の依頼をした後に、爆撃機が飛んできています。””

●ロシア軍爆撃機、日本を1周 北方領土から沖縄まで 2011/09/09(金)  http://news.2chblog.jp/archives/51640111.html
防衛省は8日、ロシア軍の爆撃機2機が長崎県対馬海峡から太平洋や北方領土周辺を経て日
本周辺空域を周回、領空侵犯の恐れがあるとして航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブ
ル)させたと発表した。ロシア軍機が日本周辺を1周する形で飛んだのが明らかになったのは
初めて。
 また、中国軍のY8情報収集機1機も同日昼ごろ、東シナ海を南下し、日中中間線を越えて
沖縄県・尖閣諸島の北100〜150キロまで接近。

ロシア爆撃機2機、14時間にわたり日本列島1周 (詳細な内容)
http://japanese.joins.com/article/688/143688.html

●露空軍がその気になれば日本を20分で消滅できる=露軍事専門家 2012年2月16日(木)9時56分配信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329410828/
ロシアの爆撃機など空軍機5機が8日、
412名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 12:29:21.11
キーワードで産む相手を探している女性へ。
これが本当・本物の王、裏の太陽、隠密の神、日本の殿様・将軍、日本の君主。有栖川の宮・高松の宮後継者でもある(梨本の宮でもあり竹田の宮でもある。竹と松の子)。
■昔から「神を讃えよ。神を英雄として讃えよ」みたいな話があるでしょ?
俺は神様なので世界中の色々な映画漫画ドラマに人生を切り出されて元ネタ・オマージュにされて話を作られて作品に登場してる
(作品に俺が合わせているわけではなく、作品が後なのは日時で明らか。紹介しているのは一例。)
ハリウッド映画
http://twitter.com/4YoGun/status/165704591491604481
■Googleバナー
http://twitter.com/4YoGun/status/166284745251098624
■TVCM
http://twitter.com/4YoGun/status/168860058912956416
■様々な、有名芸能人の名前の元ネタにもよく使われている。
http://twitter.com/4YoGun/status/167828856789663744
「世界皇帝」の元ネタの権力者とも言われる。
http://twitter.com/4YoGun/status/173088824161869824
■TV局もこんな感じで俺に合わせている。
http://twitter.com/4YoGun/status/177192164961431553
■漫画・嘘喰いの「嘘喰い」も、俺が元ネタだってわかるねw。
http://twitter.com/4YoGun/status/168156622319927296
http://twitter.com/4YoGun/status/168863808318738432
http://twitter.com/4YoGun/status/168869947060129792
http://twitter.com/4YoGun/status/168883312331468800
■漫画「バガボンド」の武蔵も、俺の外見や性格を元ネタ・モチーフにしている(俺の先祖も関係している)
http://twitter.com/4YoGun/status/182692602821345280
■漫画「NARUTO」のNARUTO、九尾、マダラ(オビト〜王人) も俺が元ネタ。
http://twitter.com/4YoGun/status/186054840542167040
413名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 12:30:52.56
414名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 12:35:16.42
415日本の国主カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/04/21(土) 12:36:44.79
■解読者の神、解読者の象徴といわれるので、嘘を解読して見抜くのも当然だけどw。 世界の王族は親戚なので、この様になる。
http://twitter.com/4YoGun/status/193023259535613952
http://twitter.com/4YoGun/status/167221135128264704
http://twitter.com/4YoGun/status/191461483920625664
神族・天太玉命・忌部氏で元警察庁長官の後藤田正晴(右)、それをかけた俺(センター)、李翰(孔子などが勤めた、司空)〜李王と結婚した神武天皇〜梨本宮方子女王(左)。後藤田は「ゴッドフォン(テル)
」俺は「ゴッド」。
http://twitter.com/4YoGun/status/168135257038659584
http://twitter.com/4YoGun/status/167958501363167232
■俺の名前の秘密(神や仏の血統なので、この様に付けられた) 「神仏の化身」
http://twitter.com/4YoGun/status/180673425696755712
http://twitter.com/4YoGun/status/168407283548684289
416日本の国主カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/04/21(土) 12:37:42.57
■親戚に、日本拳法宗家「澤山勝」、大東流宗範「佐川幸義」がいるので、こんな技も数分の練習で身に着けた「宗家の血」。
http://twitter.com/4YoGun/status/176422634127503361
■他人の視覚を制御して俺を見えなくする機械の影響を受けてる証拠。
http://twitter.com/4YoGun/status/190092516752756736
■俺の家計図。頭が良くて当然なわけ。
http://twitter.com/4YoGun/status/187952632982278145
■偽者ではないので、身分証明書もありますよ。(おでこのメの傷。身長約175cm。体重約64kg。
住民基本台帳カード、左手の蜘蛛の巣・太陽の印が全部あれば俺だと確認出来るでしょ?)「神仏の刻印」
http://twitter.com/4YoGun/status/168132432502063105
http://twitter.com/4YoGun/status/180876353376227329
<私は未婚で子供はいません。24で結婚し、29歳で子供を作ったと云うのは嘘で、偽者・別人です。女が私に届く前に偽者に盗まれているからです。
処女も抱いた事がありません。2000年8月から性交も行っていません。★SEXする仕事をしに来ている女は間違うな、騙されるな。女は自殺しないように。犯人がわかりにくくなる。
神の子詐欺に注意してください。また、キーワード・暗号でペア・産む為の子供を捜している女性は、偽者に騙されないようにご注意下さい。
男女に預けられた金も俺には届いていなく、遺産相続の金(一部)しか受け取ってはいない。>
417名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 12:47:26.44
とある神社で氏神様とかを崇敬するよう勧めているのですが、
そうすると私の場合こうなります。

1:生まれた土地の神社(産土神さま):H八幡宮
2:生まれた1ヵ月後に引っ越した土地の神社で七五三とかに詣でた神社:K八幡宮
3:現在住んでいる地域の神社(氏神さま):H稲荷神社
4:現在の地域の鎮守さまの神社:H-M神社
5:崇敬神社:出雲大社H分社
6:現在検討中の崇敬神社:伊勢神宮
7:私の家の屋敷神

やはり全部の神社の奉賛会に入会したほうがいいのでしょうか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 15:29:38.56
>>417
> 3:現在住んでいる地域の神社(氏神さま):H稲荷神社
> 4:現在の地域の鎮守さまの神社:H-M神社

>現在
でも、
>氏神さま

>鎮守さま
とが別々に認識されている土地なのですか?
だとしたら、産土神、氏神、鎮守神が同一のものとされて区別がつかなくなっている昨今では非常に珍しい地域ですよね。
非常に興味深いです。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 20:55:06.30
基本的に、奉賛会に入会しないのは崇敬していないからだって乱暴な考えをする神社は無いだろうに。
入りたくなければ全て断るのも君の自由。

ただ、崇敬神社としての(6)は基本的に無いと思うが。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 09:31:14.30
>>417
「全国の神社については、皇祖(こうそ)天照大御神をお祀りする伊勢の神宮を別格として、このほかを氏神神社と崇敬神社の二つに大きく分けることができます。」(『神道いろは‐神社とまつりの基礎知識‐』神社本庁教学研究所監修)
421420:2012/04/25(水) 09:37:08.72
↑は『神社新報社』発行
422420 421:2012/04/25(水) 09:43:22.75
↑は同書P38、
「13.氏神様と崇敬神社の違いについて教えて下さい。」
の章からの引用。


何度もスマソ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 20:09:36.54
>>419>>420>>421>>422
ご指摘有難うございます。
私は千家尊統著『出雲大社』は持っていて、
いま読んでいる最中ですが、『神道いろは‐神社とまつりの基礎知識‐』
はまだ購入していませんでした。
早速購入して読んでみます。
誠に有難うございました。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 08:22:12.45
ここって神社の神主さんが多そうなんで質問したいんですが、
地鎮祭の時に紙吹雪みたいのを撒きますよね。その時に強い突風が
吹いたんですけど、いつも起こるのですか?
とても不思議な経験をしたんですが

425名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 20:48:24.12
>>424

切麻(きりぬさ)だね。
四方に撒くその都度、風が吹いたの?
426日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/04/30(月) 20:59:30.39
性行為を撮影する、アダルトビデオ・ポルノビデオの撮影は、みなが知っている あの人 に嫌われている。
理由は、あの人自身が撮影するために寄越された女を他が勝手に使って撮影しているから。あの人は11年間 裸の撮影をしていない。(嘘だと思うなら、このツイッターを書いている、あの人 に問い合わせてみろ。)
http://twitter.com/4YoGun/status/196459901038510080
勝手に使っている人を許すな!!!!!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 21:09:15.47
私も地鎮祭の斎主の時に、無風だったのに儀式が始まると同時に風がふきだし儀式終了と同時に無風に戻るとか。
逆に、雨風がひどい中での儀式開始〜儀式中ともに風も雨もやみ、終了と同時にまた降りだす等は何度も経験しています。
神職でありながら御神威に身の引き締まる思いになります。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 21:39:46.31
昭和天皇の大喪の礼のときは涙雨で、今上天皇の即位の礼は晴れ。
皇太子ご成婚パレードの直前まで清め祓いの雨が降って開始直前に日が出てくる。

ええ、ただの偶然ですよ。
429日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/04/30(月) 21:50:10.47
性行為を撮影する、アダルトビデオ・ポルノビデオの撮影は、みなが知っている あの人 に嫌われている。
理由は、あの人自身が撮影するために寄越された女を他が勝手に使って撮影しているから。あの人は11年間 裸の撮影をしていない。(嘘だと思うなら、このツイッターを書いている、あの人 に問い合わせてみろ。)
http://twitter.com/4YoGun/status/196459901038510080
勝手に使っている人を許すな!!!!!

2007年冬http://pic.twitter.com/BsuYooza →4年後・2011年冬http://pic.twitter.com/fH6jyfp4 →更に4年後http://pic.twitter.com/sPbQnTrF からの〜オバマ大統領http://youtu.be/IqwpwTLLiK4
430名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/30(月) 23:27:18.84
>>428みたいな人の良いカルトがかってる人を手玉にとって金儲けするやり方もあります。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 02:31:52.52
浦安の舞についてなのですが、案の高さが高い場合、どうするべきでしょうか。
案が高いと、扇と鈴の取り替えの直前や、鈴の最後に礼をするとき、
腕を案の上に伸ばして礼をすることが不可能になります。
つまり、案のギリギリまで近付いて座ると腕を曲げなければならず、
腕を伸ばせるほど離れて座ると、扇と鈴の取り替えや、
鈴と扇の取り替えの時に膝立ちにならないと届きません。
ちょうど良い高さの案を新たに用意することは出来ません。
説明下手な文章で申し訳ありませんが、上に述べた二つの内のどちらを取るべきか、
またはその他の対処法などありましたら宜しくお願いします。

432名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 03:02:30.22
舞は詳しくないからあれなんだけどさ
物持った手を案の上に伸ばして礼、って拝礼作法的に気持ち悪いし
いくつか動画見たけどそんなことやってなかったよ。
本当に必要なのかなぁ?

取りあえずこんなところじゃなくて舞の先生に相談するとか
どうしてもそれしなきゃならんなら
座ったまま前後に歩く作法があるから神主に教わるかすればいいんじゃないかな
433名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 09:48:54.43
出向直前ですので全体のイメージが浮かび切れませんが、恐らく
中間はお辞儀して2拍で立ち膝(後者)になってもらうしか…。

今の舞は足さばきの問題と執りかたの猶予からお辞儀が2拍早く
なっているはずですから、>>432氏のおっしゃる通り昔の舞を
ご存知のかたに当時の執りかたと立ちかたなどを聞いて時間的な
余裕をこしらえるか、神主の足さばきを舞全体に導入なさるか
(教えるほうは楽ですが慣れない人には辛いかも知れません)…。

どのみち尾を執るタイミングは4拍遅れるはずです。

退出時の一礼は立ち膝で持ち替え再び座ってお辞儀し…ていたの
ではせわしないでしょうし、立礼案が用いられているのですから
思い切って持ち替えたら立ち上がって一礼、扇を拡げて…という
のも手段としては「あり」だと思います。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 14:10:43.88
>>368への詳細な具体的回答を神職はせよ!
435名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 14:41:17.67
>>434
○○の作法がわかると、解決するよ。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 14:52:55.88
>>435
・出された全ての質問には必ず回答すること。
・回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 16:04:42.98
>>434>>435
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること
438名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 17:22:21.47
>>435=>>437
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること
439名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 18:07:51.62
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ 
440名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 19:05:31.27
質問スレが1000超えたんでこっち来たか
441名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 20:00:41.14
>>432-433
以前講習会に行った際に、鈴が取れなくなるから鈴の元ぎりぎりまで近付くようにと繰り返し言われましたし、
案の上に手が来る状態の動画を見てしまったものですから、そういうものかと思い込んでいました。
34で礼1で体を起こし2で腕を下げる3で紐をたぐり4で扇を案に置き12で鈴を持ち膝立ちになる
 ↓
34で礼1で体を起こし2で腕を下げる3で紐をたぐり4で膝立ち1で扇を置き2で鈴を持つ
例えば膝立ちになる場合は、上ようになるのかなあとと考えていました。
頂いたレスの内容と、他の動画も色々見比べて、よく考えてみたいと思います。
レスありがとうございました。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 21:01:39.10
で、>>368への詳細な具体的回答は?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 21:43:53.39
傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。
以上の約束事に賛同できない方は、以下の雑談スレに移動してやってください。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 21:59:57.58
やれやれ…もう一回書いておきますか

>>442
そもそも>>364
「ちゃんとした神社は後者の方で指導していると思う」
これがミスリードを誘っている

回答しないんじゃなくて答えようがない
結論からすれば
もはや  ニ  ヤ  ニ  ヤ  す  る  しかない
>>368は意見に意見しただけの話だろう

ある意味ではそれが答え
>>400を見てしまった後ならなおさら

何が間違ってるかは>>442が自分で考えて
445名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 22:33:46.74
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
446名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 22:51:43.94
>>444
・出された全ての質問には必ず回答すること。
・回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。


で、>>368への詳細な具体的回答は?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 23:02:22.77
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21822
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1335874645/l50


おまいさんの住処はこっちだよ、跡取りのヲタ坊ちゃんよ
448名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 23:25:35.19
>>444>>447のクソスレッドに隔離してもらおう。

>>446さんの主旨こそ、この神職巫女さんへの質問スレッドに相応しい
449名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 08:28:05.58
>>448
全面的に同意
450名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 13:24:29.41
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった 自演はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
451名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 14:37:48.36
>>448
そうですね
452名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 20:41:12.55
368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 20:50:50.48
國學院の茂木貞純先生の一般人向けの著書に於いては、
伊勢神宮の解説本では、>>364の前者の
二拝→二柏手→願い事→一拝
で解説され、
参拝一般の解説本では、>>364の後者の
二拝→願い事→二拝→二柏手→一拝
で解説されている。

何故、それぞれ違った解説している意図は分からないが?

ちゃんと質問をしているね
453名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 22:20:16.29
横から失礼。

それ、質問かなぁ。
クエスチョンマークのニュアンスが質問のそれとは違うと思うのだけど。
あなたの言う質問者はトンズラしてるわけだし、正直この空気じゃ誰か質問したくても出来ないんじゃない?

あ、このクエスチョンは質問じゃないのであしからず。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 08:58:08.21
>あ、このクエスチョンは質問じゃないのであしからず。

その意味不明な語法は無い。
クエスチョンマークがある場合は、全て質問になる。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:12:03.42
まぁそう解釈するのなら例のage荒らしにも回答する義務が生じるわけで。
あまりにも釣り針が大きすぎるので放置推奨とは言え提起はして行くつもり。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:26:00.31
「義務」とか言ってる時点で2chに来るべきじゃない
457名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 13:48:04.84
気持ち悪ぃからさっさと消えろよ。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 22:57:33.15
で、>>368への詳細な具体的回答は?
459名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:22:37.95
知らん。
一社の故実のようなものではなかろうかと思う。

以上。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:26:31.12
それでは質問者が求める答えになってない。

で、>>368への詳細な具体的回答は?
答えられる神職はいないのか?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/03(木) 23:29:12.98
はい。いません。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 10:35:46.84
粘着してるなぁ。GW故か。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 11:35:02.13
もう神職にはわからない問題ってことでいいんじゃない?

そもそも書いてあることが異なる理由なんて筆者にしかわからないじゃん。

正直滑稽だよ。あなた。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 13:19:07.20
「真理は一つ」ってどっかのカルトが叫んでるよな
465名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/04(金) 17:12:35.48
神職なら祝詞はもちろんのこと「二拝→二柏手→一拝」の何処にでも
「願い事」を入れようと思えば入れられるわけで、何処にしなければ
ならないなんて答えられませんて。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 08:31:34.27
>>465
それでは回答になってないな。
それなら神道作法の解説本とか
出しても意味無いので出さない方がいい。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 09:54:23.67
はいそうですね
出さない方がいいですね
さようなら
468名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 13:59:44.34

で、>>368への詳細な具体的回答は?

469名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 15:14:31.34
>>459でいいじゃん。
基本の作法はあるけれども、一社の故実や個人の好みで別れる、ということじゃないのかな。

人のオナニーの仕方にいちいちケチつけるようなものだよこれは。くだらない。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 08:36:57.41
471名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 08:42:52.85
この人もう10年くらい同じことやってるよね
それとも神道にはこういうキチガイが発生する土壌があるのかな
472名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 10:32:00.42
神道が基地外を産むんじゃない。
基地外が神道に近づいてくるのだ。

ウザったいことこの上なし。いとわろし。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 10:33:48.53
>>466
知らねえよ、こっちに言うなよ。
出した人らに言えっつーの。
神職に対する質問スレなのになにやってんのいったい。

好い加減にしんしゃい。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 13:37:29.01
神職に対する質問スレだからこそ
>>466氏の言っていることは正論。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 13:43:13.11
肝心の神職・巫女さんが居ないんだからしょうがない
476名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 13:59:04.34
複数人が回答してるのに「認められない」とか言ってる時点でこれ以上話にならん。
「こういう解釈は?」といった、他の話への流れも止める典型的コミュ障症状。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 17:29:19.26
そもそも具体的且つ詳細な回答であることが必要だ。
だから、「認められない」と指摘されて当然。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 17:39:21.36
お前2chやめろよwww
知恵袋いけ知恵袋。捗り方が全然違うぞ。(こっちの)
479名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 17:40:06.03
てか>>474>>466は同一人物だろwww
自演すんなしwwwwwwwwwwwwwwね
480名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 21:03:03.89
てか>>476>>478-479は同一人物だろwww
自演すんなしwwwwwwwwwwwwwwね
481名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 21:08:21.00
またいつもの鸚鵡返し厨か。
>>478-479は俺だけど他は知らん。
指摘されて鸚鵡返しってことはやっぱ自演なんですねわかります。

で、いつまで続けるの?この茶番。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 21:25:37.64
またいつもの鸚鵡返され厨か。
俺はこのスレ初めてだ。
指摘されて鸚鵡返されるってことはやっぱ自演なんですねわかります。

で、いつまで続けるの?この茶番。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 21:38:26.68
>>480
>>482
ま、的確ですな
484名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 22:54:10.78
質問したいのですが、別表神社ってどういう基準で定められているのでしょうか?

もしかして聞いても答えてもらえない…?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 23:20:04.45
本庁に多大な上納金払えば、民社でも別表になれるよ。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 06:52:07.47
>>485
そういう私怨の混ざったのは別に求めてないです(^_^;)
基準があるか無いか聞いてるんですが…?

やっぱりまともな答えは帰ってこなさそうですね…
487名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 10:57:34.39
マジで金銭事情だけで別表になれるよ。
基準などない。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 17:00:53.84
で、>>368への詳細な具体的回答は?

489名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 18:01:59.30
もういいんじゃない?
誰も答えないってことは、答えられないか答える必要がないってことなんだからさ。

どうしても答えが聞きたいなら自分でスレたててそこで好きにやってください。
さようなら。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 21:42:42.01
>>489
お前がこのスレから出て行け。
このスレは>>1の約束事に法って進行していくスレだ。
嫌なら雑談スレへ行け。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 21:48:06.96
>>490
質問した本人で無い限り、神職・巫女で無いなら仕切るな。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 21:55:07.93
>>490
同意
493名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:21:07.23
結局は>>489>>490>>1のルール無視してるし、誰も質問にこないみたいだからこのスレ終了でいいんじゃないかな。
半分ぐらいが単なる水掛け論じゃ、くる人も来なくなるっしょ。どうせ。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:47:35.27
>>493=>>491
お前のようなキチガイが来なければこのスレは平穏
495名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:48:48.61
2chを楽しむコツ:荒らしは無視
496名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 22:57:05.68
2chを楽しむコツ:質問には全て詳しく丁寧に回答
497名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 00:00:59.29
>>491
スレのルールに則るなら正論だ
498名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 19:14:13.91
で、>>368への詳細な具体的回答は?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 20:32:42.42
一ヶ月もアフォに付き合うなよ。
いい加減、2chやるなら専ブラ使ってNGに叩きこめ。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 20:48:36.48
>>499
荒らすな。
約束事に従えないなら、雑談スレの方へ隔離されとけ。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 21:00:45.77
>>499
>>495

まぁ、ほっときゃクズも消えるっしょ。
どうせこのスレも終わりだ。ほら、臭いが酷くなってきた。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 21:23:25.39
>>368への詳細な具体的回答を早くせよ
503名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 21:47:53.88
このクズ5年以上も粘着してるんだぜ
504名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 22:36:55.45
このクズが出てきた時はよーく他のスレ見てみ。
だいたい同じスレが上がるから。
他のところでも同じことしてるみたいで。

例えばこれとか・・・

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/31(土) 20:36:27.35
>>75,>>76に回答できる豊山派僧侶はいないのかw

505名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 23:07:35.48
どこ行っても相手にされないヤツのなんと惨めなことよのうwww



もっと建設的なことをしたらどうだい?
例えば今すぐ回線切って首吊って死ぬ、とかさ。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 08:13:39.49
で、>>368への詳細な具体的回答は?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 19:24:02.21
なるほど>>503-505は5年以上粘着自演している池沼か
508日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/05/10(木) 03:03:01.53
726 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] 2012/05/10(木) 02:53:07.76 ID:opkQKryz0
>716
順番に彼氏をやらされてるんだよね?好きでもないのに。
それって、どこがしてるの?創価学会?それとも、真如苑?
エレーヌは好きでもないのに、結婚させられてて凄いなー。

ちなみに、私は、あんたらが、手下に、つかえるように言われている、王様・殿様だよ。

727 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] 2012/05/10(木) 02:54:45.84 ID:opkQKryz0
彼氏ってのは、本当の彼氏ではなくて、演技の練習とか言われてるんでしょ?
で、服を合わせたり、ペアを組むように言われてるんだよね?
エレーヌは29歳なので、 29〜ニク〜にくしん〜肉親を作るように言われたんでしょ?

728 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] 2012/05/10(木) 02:56:00.68 ID:opkQKryz0
なんで、俺がこれを書いているかというと、こういう事は、やめるように、命令をしているのに、止めないので、
色々な所に、書きまくっちゃってるんだよねー。
書いて、みんなが知れば、意味がないだろ?

「あ〜またあの擬装カップルかよくやるよwww いんちき忍者w もうバレてるのにwww」

みたいなw。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 18:26:21.82
□■の作法でやるかxxxを△にするかの違いで、難しいことでもないんだよね。
みんなわかってるのに、答えてやらねーとかw
一年経ってスレを覗いた時に誰も答えてやってなかったら、正解を

510名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 21:31:41.30
"詳細な具体的回答"で検索すればアホらしくなって誰も
答えなくなるだろうて。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/14(月) 21:33:43.77
今回もいつものパターンだな
512名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 21:02:38.72
まあ、神職が回答をしないというのがバカバカしいので、
やはり>>368への詳細な具体的回答が必要ですね。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 21:29:39.82
">>368"をNGワードにすればいいんだな。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 22:03:31.75
>>513
いい加減、雑談スレへ行け
>>1の約束事に従えないのなら
515名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 22:40:15.63
>>514
神職でもない君が口出すことじゃないな
516名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 00:41:49.28
教えてもらえなくて、イライラしてるバカの姿を見て喜ぶ。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 00:57:09.20
氏神様の宮司さんが病気になってお祭りに出て来ません。
代理の宮司さんがお祭りしてくれましたが、2年間も出てこないらしいです。
総代の父の話では、末期がんらしく気の毒でやめろとは言いずらいそうです。
気の毒なのは分かりますが、何もしていないのに
給料を今まで通り払っているのが理解できません。
神主さんてそんなものなんですか?
対策案があったら教えて下さい。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 02:06:26.21
>>517
2年…ですか。
そう言った時の取り決めも神社ごとにあるにはあるのですが、手続きが煩雑になって
しまうため(病気の宮司さんがよほど地域で嫌われていない限り)5〜6年は様子見と
なるのが実態かと思われます。
病気の宮司さんに対する給料は契約金としての側面も持っていますので、おいそれと
代理の宮司さんに「無料で奉仕せよ」とは言えない問題も抱える事になりますが…。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 03:13:23.36
神職さん、質問ですが
ある神職なんですが、この人に相談を持ち掛けた人を
知人の拝み屋に紹介して、拝み屋から紹介料を貰ってるらしいんですが
そう言うのってOKなんですか?
520名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 07:49:29.44
>>368への詳細な回答をせよ。
>>368への詳細な回答をする前に、>>519への回答をするのは厳禁。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 08:15:04.08
>>520
全面的に同意
522名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 12:17:16.40
>>519
そう言う世界も過去に見てきましたが残念ながらその地域の
神様や神職には得手不得手があるのでしょう。
月遅れの祈年祭など時期的に多忙だったのかも知れませんが
キックバックは実にうらやま…けしからんと思います。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 14:23:27.84
>>522
ありがとうございます。
悪い人物じゃないんで、やめたら?言ってるんですが…
年齢的に若い神職で、色々とアルバイトにも精を出してるみたいです(3〜4年前に結婚、本人、お金が好き。収入が良いときいて神職に)。
拝み屋とは旧知の中で12、3年の付き合いかなあ…法外な料金をとる拝み屋らしいです。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 15:17:07.45
拝み屋が詐欺罪で捕まったとしても、強要ならともかく紹介くらいじゃ法的な罪になりにくいからの。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 15:41:17.53
若くしてその拝み屋さんの手先ですか?
正規の神主が(苦笑)
要は、その方のモラルの問題かと思いますがね。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:44:07.45
>>522
>>519に答えるな!
荒らすんじゃない!
527名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:45:30.30
>>526が正論だよ。>>522は荒らし。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:48:55.82
自演するな(゚Д゚)<死ね
529名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:49:27.37
>>520-521
>>526-527

自演するなら1時間は時間置けよw
530名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:50:07.45
>>522
お前は日本語理解できないのか?
>>519へは>>368に詳細な回答するまで回答禁止だとなっているだろ。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:52:20.69
せっかく>>520からいい流れになろうとしていたのに、
>>522が全て台無し
532名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:53:08.49
>>519=>>522=>>523=>>528-529

自演するなら1時間は時間置けよw
533名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:53:23.29
>>522
荒らすな
534名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:53:36.25
何なんだよw
このわかりやすい自演の連投はw
535名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:53:42.69
>>522
消えろ!
536名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:54:49.92
>>534
それが何年もこのスレに粘着している
約束事を守らず全ての質問に回答しない荒らしの特徴w
537名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:55:13.60
>>522
荒らすんじゃねえー
538名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:55:38.62
>>522
>>519に回答するな
539名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 17:59:40.78
ageたりsageたり一人で大変でつね。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 18:01:47.66
>>522
スレの流れを守れ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 18:10:08.76
巫女さんに質問です。
本当に処女ですか?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 18:15:12.58
>>368への詳細な回答をせよ。
>>368への詳細な回答をする前に、>>541への回答をするのは厳禁。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 18:38:56.58
>>542
同意
544名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:03:44.09
23分44秒で自演か。
ちょっとは進歩したな。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:08:03.99
非処女の巫女さんに質問です。
神様に申し訳なく思いませんか?


546名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:34:55.71
>>544=>>522
自演乙w
回答して荒らすな
547名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:49:00.61
もうこのスレ終了で。

新スレたてたほうがいい?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 19:53:08.37
>>545
なんで?
549名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:38:30.76
>>547
新スレの心配するなら専ブラいれたら?
あぼーんされて、すっきりするよ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:40:00.42
>>532
ごめんな、全部俺の自演だわ。
だから>>368は金輪際、無視していいよ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:43:04.15
予想通りの展開になったなw
>>520のようなレスが出た時点で、
>>522のような2chの仕来りも理解していない
低脳が回答してしまうとスレが
物凄く荒れてしまう結果になることにw
古くからのまともな住人ならば、このような結果になることは
理解できていた筈w
この手のケースは>>368のような大人しく質問に
回答してやることがスレを荒れないようにするための自治の基本。
俺も回答できる知識があれば回答してやったのだが、
如何せん充分なその知識が無いので回答してやれなかったのが悔やまれる。
このケースの重大な戦犯は、回答できるのに>>368に詳しく回答しない神職だ。
人間のクズ同然。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:50:22.32
>>551
>>1のルールにある通り傲慢な言動は慎むべきです。
また、上から目線であれこれと嘯くのも場の空気を悪くさせる原因になります。

あなたは誰かに対して尊大でいられるほど出来た人間ですか?それにしてはやたらと香ばしい文面でありますがw

まずは文章を推敲することから始めましょう。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:55:58.92
>>552
>>1のルールを否定する傲慢な言動は慎むべきです。
また、上から目線であれこれと嘯くのも場の空気を悪くさせる原因になります。

あなたは誰かに対して尊大でいられるほど出来た人間ですか?それにしてはやたらと香ばしい文面でありますがw

まずは文章を推敲することから始めましょう。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 20:59:05.81
知識がない=答えられない
答えられない=クズ
>>551=答えられない

つまり>>551=…?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:06:29.75
知識がある=答えない
答えない=クズ
>>552=>>554=答えられない

つまり>>551=>>554=…?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:10:57.31
まず根本的こととして、2ちゃんごときに何かを期待することが大間違い。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:11:17.91
このループ飽きた
558名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:12:41.82
では、初心に立ち返って、
>>368への詳細な回答から始めていこう!
559名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:16:31.55
ウンコブリブリ
560名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:21:05.21
>>517あたりから平和な流れになると思ったのに…ね。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:21:46.81
>>520あたりから平和な流れになると思ったのに…ね。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:42:44.04
>>551
>>558
>>561
同意です。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:48:52.48
国学院・皇学館・東大・京大以外で神道の勉強をするならどこの大学の何学部がお勧めですか?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:12:07.77
>>368への詳細な回答をせよ。
>>368への詳細な回答をする前に、>>563への回答をするのは厳禁。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:18:57.83
>>564
正論!
566名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:23:48.17
>>563
その4つ以外となると大学院で異文化として学んでもらうしか…
仏教系の大学の福祉課程とか…
法政の大学院とか…
文教の大学院とか…
清泉女子大の大学院(人文科学研究科)なら共学だけど… 
567名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:38:04.06
>>522=>>566
荒らすな。
回答をするんじゃない!
568名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:38:19.63
>>566
荒らすなよ
569名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:39:11.80
>>566
>>368への詳細な回答をまずしろ。
>>564に従うべき。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:39:31.64
>>566
いい加減にしろ
571名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:39:55.42
>>522
まずは>>368に詳細な回答をしてからだ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:40:16.36
>>>566
消えろ
573名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:40:43.21
>>566
>>563に回答をするな!
574名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:41:23.29
>>566=>>522
>>368に回答をする前に>>563に回答をするな
575名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:42:12.05
>>566
>>368に詳しく回答をしてからにせよ。
>>563に回答をしないように。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:42:58.88
>>566の池沼が出てきたからまた荒れたねw
この池沼は全く学習能力が無いw
577517:2012/05/16(水) 22:43:26.91
>>518
ありがとうございます。
他の神社でも宮司をしているようですが、それぞれから給料が出ていると思うと
神職っていい仕事だなと不信感すら覚えてしまいます。
氏子の中でもかなり不満が挙がっているのですが、様子を見るしか無いんですね。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:43:40.41
>>566
>>368に早く回答解説をしろ!
>>563に回答するな
579名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:44:17.29
>>517-518=>>522=>>566
自演するな。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:45:34.59
>>368に詳しく丁寧に回答してやれば荒れなくて済むのに。
この神職の荒らしははそこに頭が廻らないとは。
私は神職じゃないから答えられない。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:46:28.26
>>551>>576たちの云うとおりだ。
まるで成長していない。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:47:23.67
>>566
はやく>>368に解説をするように。
>>563に解説しないように。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:47:50.73
>>566
荒らすんじゃない。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:48:55.32
>>566
>>563に回答をするなよ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:49:32.82
>>522=>>566
いい加減消えてくれ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:51:00.20
>>1のようなルールのある品格の高いスレが台無しだよ。
>>566=>>522のお陰で。
>>368に詳細に早急に回答すべし!
587563:2012/05/16(水) 22:52:56.51
ありがとうございます
なんかおかしな人の琴線に触れてしまったようで済みません
588名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:53:58.80
まともに機能してる神道系の質問スレってどこかにありますか?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 23:35:18.94
隔離スレたてても意味なさそうなので新しい質問スレをたてようかどうか迷ってる…
590名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 00:00:05.28
>>577
> 様子を見るしか無いんですね。
>
代理の宮司さんが然るべき所で話はしていると思います。
不満が挙がっているのでしたら代理の宮司さんにその旨お伝え頂いたほうがよろしいかと。
ただ更迭(重大な事件や犯罪を起こすなど)や死亡による交代(逆に3ヶ月以内に手続きを完了
させる必要あり)でもない限りは、しつこいようですが手続きが煩雑になってしまいます。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 00:55:07.00
>>368 あまりにしつこいようなので・・・マジレス。長くなるよん
明治40年制定の行事作法では「再拝拍手二押合祝詞押合拍手二再拝」だったのを
昭和17年に「再拝祝詞再拝」に、昭和23年には「再拝祝詞再拝二拍手一拝」に改正。

17年改正の理由は
1、「再拝拍手二」は神拝作法なので祝詞奏上とは独立すべきという意見が出た。
2、拍手二をすることで奏上する気持ち、奏上の作法が中断された姿になる。
3、祝詞奏上の故実では奏上後に拍手をした例はあるが、奏上前に拍手をした例は
公の儀式では見当たらない。また、祝詞奏上については拍手を伴わない故実が多かった。

しかし大中小祭は奏上後に拝礼行事があるが、日拝や祈祷には(斎主の)拝礼がなく
祭典中に一度も拍手がないのは淋しくなるという理由で
祝詞奏上・拝礼として「(深揖)再拝祝詞奏上再拝拍手二(拝揖)」が付け加えられた。
昭和23年の改正は、拍手復活の声が高く、奏上後に拍手を行った故実は若干あったという理由で
拍手が復活した。 「神社祭式同行事作法教本」p134 長谷晴男著  より

以上祝詞奏上作法の変貌を見るに、作法は絶対的のものではないと言えます。
後者は現行祭式に則った解説で、前者は民間風習(パンパンして願い事)に則った解説。
意図というほどのものではなく、どっちでもいいんじゃないかと思うけど。
         ・・・・・これでご満足いただけるでしょうか?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 06:50:02.33
またいつものパターンだなw
593名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 07:17:52.47
>・質問者は回答してくれた神職・巫女さんに必ず礼を述べること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここまで引っ張ったんだから丁重にお礼しろよ。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 07:40:43.45
答えになってねーし
595名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 07:51:48.15
>>591
ご解説有難うございます。
>>368の質問の意図を考えますと、
申し訳ありませんがご解説がずれているように思われます。
折角のご解説なのですが・・・
>>368の質問の意図は、
伊勢神宮の解説本では、>>364の前者の
二拝→二柏手→願い事→一拝
で解説され、
参拝一般の解説本では、>>364の後者の
二拝→願い事→二拝→二柏手→一拝
とあるように、それぞれの拝礼作法の「願い事」をする位置が
なぜ違っているのでしょうか?
ということのようです。
申し訳ありませんが、もしそれぞれの拝礼作法の「願い事」をする位置の解説が
同じ國學院の茂木貞純先生の本でもそれぞれなぜ違っているのか?を
ご存知でしたらそのご解説をお願いしたいです。
>>591でのご解説にはまことに感謝いたします。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 08:09:01.76
執筆時期とかで変わるのかね。
そもそもソースはどうなの?それぞれの本が何時書かれたものなのか、どういうタイトルなのか、今の今まで満足のいく答えが出てない以上、質問者はそれを明らかにすべきだと思うのだが…?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 08:18:50.16
>>595
>>591

>後者は現行祭式に則った解説で、前者は民間風習(パンパンして願い事)に則った解説。
意図というほどのものではなく、どっちでもいいんじゃないかと思うけど。
         ・・・・・これでご満足いただけるでしょうか?

で「それぞれの拝礼作法の「願い事」をする位置が
なぜ違っているのでしょうか? 」の問いへの答えに簡略的だが
なっていると思うよ。それ以上の答えは著者しか答えられないと思う。
その他の神職であってもね。


ただ、個人的な意見だが、解説本を出すんなら>>368の後者の形式で
出した方が良かったと思うんだが。
一応、国学院大学の先生として出しているんだから、現行祭式に法って置いた方が無難かと。
スピチュアル本じゃないんだしw
598名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 08:23:52.85
>>596
前者の伊勢神宮のは、これだろうな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4344902408/
後者のは、これかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/4344902181/
599名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 08:26:47.25
>>597
済みませんでした。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 11:36:30.38
あたし神職だけど大学では>>368の前者でやるようにと教えられた。
どこの神社にも大体おいてある参拝作法のプレートに載ってる作法もそんな感じだし。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 17:29:45.62
>>600
どこの糞大学だよw
現行祭式くらいは基本として教えられていると思うがw
602名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:40:55.99
>>601
大學だけど?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:46:36.31
>>602
w
604名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:48:21.59
>>603
?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:56:10.03
現行祭式ってどんなんでしょうか?
例えば>>368にある参拝の仕方だとどちらが現行祭式に近いものなのでしょう?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:58:23.96
>>605に答えるの禁止!
607名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 18:59:08.42
まあどっちもFラン糞大学ですよね

俺が行ったところは
祝詞の講師が古典文法知らなかったり
神道史の講義がただのウヨ洗脳教育だったり
酷いもんだった
608名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:00:49.85
>>605
下。
願い事を祝詞奏上に替えれば神社祭式そのもの
609名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:02:28.88
>>608
ありがとうございます。

現行祭式に基づいた作法の本などありましたら教えていただきたく存じあげます。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:09:49.25
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
>>609に答えるの禁止!
611名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:13:02.35
>>610
禿しく同意です
612名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:17:30.48
613名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:18:24.24
>>607
お前さんの大学、神職の資格取得できるのか?w
614名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:25:36.55
>>596も意味不明だ。
AMAZONで検索すれば分かるのに、逐一質問するほどの低脳とはw
615名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 19:55:01.40
>>612
そのあほ教授が一貫性もなく適当な作法書くから変な奴に粘着されてるのに
そんなもの紹介してどうすんの
616名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:39:45.15
調伏したんのでな。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:51:05.03
>>615
少なくともお前よりは優秀だろうよw
國學院の教官になれるくらいなんだからなw
618名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:53:05.58
>>609
一般的な知識としてはこちらで十分かと思います。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102057338/subno/1
619名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 20:58:32.94
神社新報社の本は一般の書店にあまり置いてないのがつらい。
戎光祥出版の本は結構置いてあるんだけど。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 21:02:45.07
>>615
茂木貞純氏は神社本庁教学研究室長、神社本庁祭祀審議委員会委員や祭式講師を
経験しているくらいだから。君よりは神職として優れている。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 21:14:02.02
>>591さんのような有志が登場してくださったお陰で
このスレッドが品格高く進行しはじめましたね。
まだ頭のおかしい>>587-589が荒らしていますがw
いい加減隔離スレの↓に行けばいいのに。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299586565/l50
622名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/17(木) 23:35:03.44

...見えない敵との戦いに
   自作自演で自画自賛...
623名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 04:41:52.71
神職の資格って、別に神職になるのに資格は不要だしな。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 07:45:44.02
>>621
同感

>>623
つまりスピチュアル神道の神職でもいいわけですねw
625名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 07:53:42.24
やっと本音を漏らしたか。スピネタがしたかったんだな手前は。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 08:02:56.11
>>624
スピ色の強い神社は確かに如何なものかと思う。
規制は無理なのかな?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 11:21:27.34
弁えないヤツはどんなとこでも爪弾きに合う。自覚を持たない人って怖いからね。
誰かが追い出してやらなきゃあかん。
だからスピリチュアルしたヤツらは排除しなきゃね。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 18:00:06.20
各神社庁傘下の神社でも
現在のパワスポブームに便乗して
スピ系信者受け入れているとかしているから、
マッチポンプ化しているわけだが。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 18:20:38.47
恥ずかしながら、いまさらパワスポブームで神社に興味を持った者です。
ある神社でおみくじを引いたら大吉、近くの神社で引いたらまた大吉
しかも書いてある内容も同じだったんですが、大吉って出る確率高いものなんでしょうか?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 18:32:11.43
注文の仕方やくじの引かせ方なんかでどうにでも修正できますけど
大吉の封入率は2割五分から5割程度が普通だと思います
二連続程度は特に珍しくないですね
631名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 18:48:51.28
このスレの>>378で質問したものですが、
再び神職に従事されている方に質問です。

友人の最終的な検査の結果が出まして、
どうやら最悪の事態は免れることができました。
質問時には病名は伏せましたが、
癌でしたので術後何年かは定期的な検査等で移転を警戒しますが、
現時点での検査の結果では移転の可能性は少ないだろうと。
その事で参拝に通っていた氏神様に、
お礼参りと合わせて今後のご加護をお願いに伺おうと考えているのですが、
>>378で記入したように常に宮司様がいらっしゃるような神社ではありません。
主祭神様の他にも、小さな日枝神社のお社やお稲荷様の祠があり、そちらにも祈願していました。

以前は時折ご近所でも評判の和菓子などをお持ちして、
それぞれの神様にお参りの間お供えし、
参拝を終えた後「お下がりを頂戴いたします」と頭を下げて持ち帰っていたのですが、
そのような形でもいいでしょうか?
小さなココット型が沢山あるので、
お酒には詳しくないのですが日本酒を買って行って、
器に入れた物をそれぞれの神様の前にお供えした方がいいのか迷っています。
主祭神様には、お賽銭箱の隅にお供えさせていただき、
お参りを済ませたあとはお下がりを頂くことになるかと思いますが、
お稲荷様の祠などには、蓋の開いたワンカップなどが置いてある小さな神社です。
どのような形でのお礼がいいか、教えて下さい。
632631:2012/05/18(金) 18:49:41.58
移転ではなく転移ですね。
大変失礼いたしました。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 20:50:52.12
お供えして祈願したら持ち帰ってお下がりを頂くのでいいよ。
残して帰るとカラスや虫が寄ってきて好ましくない。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 20:57:34.08
 どなたか聞いて下さいませんか。

 今日、そこそこ大きな神社に行ったら、たくさん子供らが遊んでいました。
 車乗入禁止の中を、チャリで縦横に走りまわってハト追いかけまわしたり、
 「ボールで遊ばない」と書いてある参道を占拠して、丸い平面版?みたいなのでドッチボール風の遊びをやってたり。
 もちろん、参拝者が来ても避けることも挨拶もせず、邪魔そうな目で見る…。

 あまりに驚いたので、「先生」らしきおばさまに「遠足ですか?」と聞きました。
 (この「先生」のすぐ隣で、女の子は石碑によじ登ったりしています)
 先生は、「すぐ近所の学童で、神主さんも何もおっしゃられないからご厚意に甘えている」とおっしゃいました。
 それから、「ハトを追いかけてるのはうちの子じゃない(から関係ないです)」と。
 私から目をそらして、うすうす悪いこととは知りながら、子供らを好きに遊ばせてます…。<つづく>
635名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 20:57:54.48
 <つづき>
 子供が元気なのはいいことだ、神様だって子供好きかもしれないし、ここの神主さんが何も言わないのなら、私が言うべきことじゃないかもしれない。
 でもさ、神社は神様のおわすご自宅でしょう。
 参道のすぐ側にある空き地で遊ばずに、”遊ぶな”とわざわざ書いてある参道を占拠して、元気な奇声を上げているんだよ。
 よその子とは言え、どう見ても同年代の子供らが規則を破り、弱い者いじめ(ハトいじめ)してるのを、先生の癖に無視してるわけですよ。
 これが許されるものなのですか?
 神の御前でこのようなことをして、恥ずかしくないのでしょうか。
 なぜ神主さんは、何もおっしゃられないのか??

 目をそらしっぱなしの先生もどきには、「元気なのも結構ですが、もう少し神を敬うことを教えてもよいのでは」と言って帰ってきたけど、
 あの「先生もどき」自身が、人としての仁義礼智を持っておられないように見えました。
 せめて、子供らが遊ぶ前と後に、「神様、お庭で遊ばせて下さい」と手を合わせて、参拝者にも挨拶できるレベルなら、私もこうまで悲しい気持ちにはなりませんでしたが。
 神社で働かれている方、私は間違っていますか? 私の心が狭くて厳しすぎるのですか? 私はこの神社を参拝した後、「ここに神はいない」と感じました。
 少なくとも、あの子供たちの心にも、先生もどきの心にも、神はいなかった…。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 21:06:34.64
なんかのコピペ?

まあ子供は元気なのが一番
最近は神社で遊ぶ子供も減ったし神社に親しんでもらえるのは嬉しいことです。
別に今すぐ敬神の姿勢を見せてくれなくたって
20年後に戻ってきてくれればそれでいいのです。

石碑だの灯篭だのに登るのはほんとに危険だから止めさせるけどね。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 22:04:17.23
コピペではないです。
636さん、ありがとう。
なるほど、忍耐の心で二十年後を見据えればいいわけですね…
ちょっと残念な気持ちも、やっぱりあります。寺子屋のような心意気は、日本にはもうないわけですね…
638378:2012/05/18(金) 22:14:02.04
>>633
レスありがとうございます。
以前からそうしていたように、お持ちしたお供えのお下がりを頂いてくるようにします。

気のせいかもしれませんが、
頂いたお下がりを家に帰ってから食べると少し甘味が抜けているような感じがして、
手を合わせている間に神様が召し上がって下さっているのかもと思うと
心がほっこりします。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 22:15:07.16
以前の名前が残ってしまっていましたorz
>>638>>631です。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 22:27:37.72
>>630
ありがとうございます。
高くて5割程度も入ってるんですね。。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 23:39:03.46
>>634 子供は神の内。多少の遊びやいたずらは大目に見るのがいいと思うけど
これはやりすぎじゃないかと思う。まして大人がいるのなら、その大人に問題があるね。
実際こういうのは結構多いんですよ。

手水鉢に砂利を入れる2歳児3歳児。それを笑いながら見ている母親・・・
「ここは手を洗うところだから石入れないでねー」ってやさしく注意するのに
険しい顔して子供の手を引っ張って帰っていく親。そして2度と来なくなる・・

神仏のことは大人が子供に教えないといけないのに、
教えられない大人が増えました。634さんの行動は正しいと思いますよ。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 00:02:52.23
学校の「先生」のする事にしてはまだまだ可愛いほうですね。
何も言われないからとやりたい放題なのは何処も一緒ですが、何かあった時に
真っ先に「あの時に何も言われなかった」と騒ぎ出すのも決まって学校の「先生」です。

学校の「先生」は神社仏閣の事を生徒に教えないと聞きます。
神社仏閣の事を知っていても生徒に教えてはならない決まりにあてはまるのは実は
校長先生だけなのですが。
校長先生になるためなら知らなくてもいい、もしくは最初から覚えるつもりもない…。
そんな人も学校の「先生」の中にはいるようです。

そんな学校の「先生」の後ろ姿を見て来た子どもたちが親となっていく。
そんな親の後ろ姿を見て来た子どもたちもまた親となっていく。

どんな世の中が待ち受けているのだろう…。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 00:10:17.03
あっそう
644名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 01:24:23.96
質問したいです。
神職の方、いらっしゃいますか?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 01:39:39.44
いるけどもう寝る
646名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 01:48:53.67
そうですか…
おやすみなさい。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 07:15:36.87
おはよ

いってきます
648名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 08:32:26.52
いってらっしゃい
649名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 10:02:56.60
おはようございます。
いってらっしゃい。

既婚者がいて不倫をした自分は神様に祈願をしても、無意味でしょうか?神様は自分を許してはくれませんか?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 11:52:35.76
殺しをしたって神殿にうんこばらまいたって
「祓い」(清め祓いと賠償の支払いの両義)さえ済ませば
また活躍できるのが神道の考え方。
関係者にけじめつけて、一回お祓いでもすれば
不倫ごときじゃ神様は何とも思いません。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 12:09:17.73
お答えありがとうございます。

お祓いをせずに複数の神社で参拝をし、お守りを買い、一カ所では良縁(旦那との復縁)祈願をしました。お祓いなどはしてませんが、大丈夫でしょうか?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 12:17:23.81
平気平気。
祈願するとき修祓もしてるはずだし
お守りだって祓ってあるはずだし
手水使うのも鈴ならすのも賽銭入れるのも
全部「祓い」の一種だし
たぶんいくつかやってるしょ?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 12:39:20.27
やってます…
神社にはいったらまず、手を洗う?清める?をしてから、お賽銭をいれて住所名前「お言葉を頂戴いたします」と心の中で言ってから、おみくじをひきました。
でも、今日また旦那に離婚を告げられました。
これは神様が無理だと言っているのでしょうか?どうしても諦めきれなくて…
654名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 16:13:39.61
神様は本当に結ばれるべき人との縁を導いてくれるから云々とか
その人が乗り越えられない試練は……


とかって言ってみてもいいんだけど(社頭なら言ことともあるしw)
ぶっちゃけ神意に適う生き方してりゃ幸せになれるとか
人生そんな甘いもんじゃないよね

とりあえず俺が言えるのは神様のせいじゃないってことだけ。
神主がこんなこと言うのあれだけど男女関係に神様の話とか持ち出されたらちょっと引く。
普通の人生相談かなんかの板でアドバイスもらった方がいいと思うよ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 16:26:39.98
すみません。
お答えいただき、ありがとうございました。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 16:47:41.36
1日3回ゴムホース突っ込んで膣内洗浄せな、とても祓えんよ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 17:15:03.79
皆にとって「神」とは何?
そしてどんな存在意味があるのか教えて。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 17:15:29.95
まぁ手前から不倫しといて許してもラオウだなんて虫のいい話だわね。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 17:38:03.56
巫女さんの御衣装からどこの神社か分かりますか?
http://24.media.tumblr.com/tumblr_liduweH3ek1qznw0fo1_500.jpg
素敵ですね。
お守りを買い行きたいです。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 18:09:10.49
コスプレに所属とかないだろ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 18:58:59.36
刺青はOKですか?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:02:25.67
誰が?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:05:27.41
巫女さん、神主さんです。
某伊勢板にそんな書き込みがあったので…
664名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:10:26.08
前後の流れがわからんからその板に誘導して
665名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:11:05.43
巫女さんの衣装だってある意味コスプレでしょう。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:17:26.60
医者が白衣を着るのも軍人が軍服を着るのも、コスプレですね。アフォ。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:18:13.70
668名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:22:06.35
665は>>660に教えてやっているのです。
巫女さんも神社グッツの一つだよ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 19:24:27.23
>>667
>454 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2012/05/19(土) 17:42:04.99
>この前、特別参拝をお願いしたら指に刺青が入った神主がいた!!

これだけ?ツチノコのほうがまだ目撃例あるよ?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 21:03:17.78
日本の古代人は刺青がデフォ(多分宗教的な問題)。とは中華の歴史書の伝えるところ。
いにしえの大王さまや巫女さま、貴人方は刺青していた可能性が大。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 21:17:34.40
>>670
刑罰に刺青していた
672名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 22:18:18.81
DQN神主キター!!
673名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 22:19:47.90
674名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 22:56:34.91
指なんて毎日見るものだし職業柄見せるものでもあるから何らかの
想いを秘めてるんだと思うけどね。敢えて指先に施すほどの想いを。

何を背負っているかが大事であって騒ぎになってる公務員みたいに
ファッション感覚で刺青をすること自体軽率で非難されるべきなん
じゃないかな。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 23:02:35.94
写真などの明確なソースからではなく2chの書き込みで判断すること自体が軽率なんじゃないかな。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 23:14:21.85
背負っているって・・・ゆとりか。
人それぞれ背負っている物があるんだよ。
それを他人に見せて喜んでいるのは馬鹿って物だろ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 23:58:13.35
明治の神社合祀令だっけ?

あれで一地域一社って決められて、それ以外の神社をみな一社に合祀したっていうけど、
神主も常駐してなくて社務所も無いような小さな神社でも案内板とか見ると、すごい数の神社・神様が合祀されてる…

そういった小さな神社でも、本当に本殿内には合祀された多くの神々のご神体が安置されてるの?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 00:42:31.56
神なんて居ないから。
神を信じている人は信者以外居ないと思うが?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 01:04:11.97
そういう問題じゃねえべ
680名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 08:14:15.25
別に間違っちゃいないけど
ここは信じてる奴を相手に商売してる人に質問するスレだぜ
そんなこと今更主張されてもねぇ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 22:08:24.29
>>677
そういう所もあるし(本殿内陣に神像や幣束がぎっしり)、逆に一本とか三本位の幣束がぽつんな所もある。
また合祀した神社名を記した木札と幣束や神鏡などがある所もある。
これは全国共通の処置方法が政府から出されなかったので、各地で合祀を執行した人達の考えでなされた為。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 22:55:18.33
【ビッグガンガン】よいこの君主論【ステマ上等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1334226113/
ビッグガンガン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332737475/
【投稿】ガンガン系・Gファンタジー志望【スクエニ】6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1333737381/
架神恭介「戦闘破壊学園ダンゲロス」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320917293/
【横田卓馬】戦闘破壊学園ダンゲロス【架神恭介】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324382686/
てめぇらファッションパンクだろ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1232972569/
683名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 23:05:31.44
パカパカ言う真っ黒な靴履いてるし
帽子から変なもの垂れ下がってるし
服の色は派手で変なところに穴が開いてるし
パンクと言えるのかもしれません
684名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 09:20:49.63
若い巫女さんとHがしたい。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 11:39:21.72
日食の時、お祓いとかするの?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 11:58:04.89
お払いが効くのなら震災の犠牲者は何だったんだろうねw
687名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 11:58:53.87
お払いではなく
お祓いの誤変換。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 19:19:51.71
今日の日食に関して、穢れを祓う神事を行った神社はありますか?
689名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 19:39:22.03
日食って穢れなん?
690名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 20:16:58.86
聞かないねえ、今や寺ですら特には聞かない程。
大体平安時代ですら、神祇官では特には何もしなかったらしいし。
昔から神祇官を始めとして神道では日食には何もしない。神祭りが仕事なので恒例祭祀や占いで神祟が出たら神鎮めの祭りをしたけど
星など天変に関わる祈祷は専門外。
その手の仕事は陰陽寮や東密台密の坊さん達の専門だった。
日食が外れると暦を司る陰陽寮は特に責任を問われたし、祈祷もしっかりしなきゃならないと大変だったという。
691634:2012/05/21(月) 20:23:19.62
>>641さん 遅ればせながら、アドバイスありがとうございます。
それにしても、私が見た以上のモンスターペアレンツな方々もいるのですね…。
マナーやモラルを身につけるのは人間としてとても大切だと、しみじみ思いました。

642さん
 先生にとって、神社は暗黙のタブーだったんですね…!
 そういえば自分も、学校で神社とかについて教えてもらった覚えがありません。
 …本当に大切なことは、学校や職業教師には教えられないものなんですね。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 20:50:31.10
>>690
近世以前は神仏習合だったからなんとも言えないのでは?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 21:19:41.65
所がどっこい、宮中とかでは違う。
皆専門、専門外で対応策は異なった。
神祭り・神の祟りに伴う鎮めの祭りは神祇官や祟っていると陰陽寮や神祇官の卜占で出た神社が対応し
神かどうかよく判らない物怪・生霊や病気、呪詛には僧か陰陽師が請け負い
お互いこれを犯さず、専門外だから出来ないと返答したしまた依頼もされなかった。
天変地異特に天変は主に天文観測で予測出来る陰陽師が奏上
受けた朝廷が陰陽寮と東寺や比叡山の験僧に命じてその天変に適した祈祷をさせた。
地震や火山噴火に関してだけは起きた土地の神社に祈祷させたり、神階や神戸などを捧げて神の怒りを宥める行動をした。
実際藤原道長の娘が病気を患った時に、病をもたらした原因が占っても祈祷しても判らず
道長は「神の祟りなら祭り慰めなくてはいけないが、物怪なら僧に調伏させなきゃならん
だが万一正体が神で、間違って調伏したら大変だ!」
とオロオロしている。
結局悩んだ挙句、神鎮めと調伏の両方をしたらしい。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 21:37:35.54
当然ながら昔から祟りや地異に関しては祈祷の依頼をされた古い神社は、その手の祭りはし得意としたけれど
陰陽師の管轄とされた星に関わる天変の祈祷は対応出来なかった。
但し天変でも雨乞い・長雨の解消は水神や龍神を祀る神社はちゃんと祈祷をしている。
しかし雨乞い・長雨に関しては陰陽師も密教も対応する祈祷法があったので、これだけは競い合う様に祈祷していたという。
そんな訳で星に関わる天変に対応する祈祷法を有する陰陽師や僧が日月食の異変を鎮める役目を負ったが
神祇官や神道はその手の祈祷はずっと不得手なままだった。
後世室町以降に個人の星祭りを神道でするようになるが、それは陰陽道の祈祷や道教呪術を導入したものだった。
が、それでも天変の祈祷は陰陽道の専門とされ続け明治維新を迎える事になる。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 21:52:54.69
>>693-694
日本の陰陽道は、神道をベースにして仏教や老荘思想を
習合させたものだからねえ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 23:42:34.57
>>681
Thx、そうなんだ。
697権宮司:2012/05/22(火) 17:13:13.73
緊姦…いや金環日蝕こそは、日輪(陽)と月輪(陰)とが完全な輪(和)を結ぶ、神道法上最高のまぐわひの密儀・頂点だった。
今回は一次審査で厳選した9人の見目麗しきオボコ巫女の内、私の黒亀が最も激しく屹立する娘を選ぶ卜占を行って、最終的にこの聖婚の厳儀のヨリワラとした。
この日のために特別にしつらえた「濡季殿(ぬきでん)」上にオボコ巫女を横たえ、日蝕の開始とともに一気に貫き通し、約一時間の激しい幣振りののち、ついに金環の瞬間に怒濤のごとく大量の白濁液をスパークさせ膣内射精。
オボコの破瓜の赤き血と、二週間にわたって溜めに溜め…いや精進潔斎した私の特濃の白き血とが一つに混ざり合い、神々は歓喜した。
使命を果たし終え、感動の涙に打ち震える巫女を優しく抱き起こし、膣口に奉書紙を貼って「太一」としたためて、密儀は終了。
孕ませた子は西暦2030年、祭祀王として玉座に登る。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 17:45:27.18
バカ
699名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 18:16:17.41
真面目に陰陽道やってる神社ないのかー残念
晴明神社とかも日食にお祓いとかしないのか
700名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 19:10:20.12
家は神道だから死ぬと神葬して祀られる。
だから先祖は一応「神」になるわけだけど、そうすると先祖は出雲大社の神有祭に出席する資格ができるんだろうか?
これがここのところのずう〜っと疑問なんだ。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 19:12:13.90
>>700
出雲大社の神有祭に参加するのは
出雲系の神様たちだよ。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 19:14:45.10
>>701
そうなの?
ちょっとうちの神社調べてみる。
703700 702:2012/05/22(火) 19:31:32.64
祭神は天照皇大神のほか、一応大国主神も祭神になってる。
でも他の祭神として、天神地祇八百万の神、そして氏子祖霊神が祭神となっている。
つまり祖霊神以外は神話に出てくる全神が祭られてるっぽいw
704名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 20:26:09.00
>>699
少なくとも晴明神社は何もしてない様だ。
福井の土御門はどうか知らんけど、明治以前でも食の奏上→公卿の会議→対応の為に陰陽寮や僧へ公請する→祈祷執行
の流れでやるのが本来。
ただ江戸の頃はその過程をかなり飛ばして、食に当たり次第祈祷(公請されるに決まってるから)だったみたい。
今は福井ですらどんなかねえ。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 20:49:22.86
>>703
普通そうでしょ
706名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 21:52:30.35
>>705
>普通そうでしょ

「天神地祇八百万の神」全部を祭神として祭る神社って普通?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/22(火) 22:17:25.14
日食の件ありがとうございます。勉強になったわ
708名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 00:00:47.03
普通かどうかは知らんが別に珍しくない気がする
709名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 07:31:56.38
神主って胡散臭い詐欺商売ですね。
710日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/05/23(水) 16:56:21.78
怪しい団体に動画を削除されたので、ホワイトハウスがUPした動画に変更。
■オバマ大統領が俺の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
実父と呼ばれる昭和帝との比較。
http://twitter.com/4YoGun/status/198163303426568193/
エリザベス女王在位60周年
http://twitter.com/4YoGun/status/203895929445683202

■不逮捕不起訴特権を所持しているのでこの様な事も出来る。他の人が同様の事をすると逮捕される。
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1326108452/156-188
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gamefight/1321280989/146
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/ana/1310551957/437-446
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/part/1318875895/223
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/part/1318875895/291
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/part/1302736122/134
(皇室典範第21条 摂政の明仁陛下ですら不逮捕なのだから国主の俺は当然不逮捕不起訴。

俺は東方不敗マスターアジアとも呼ばれる存在だぞ。
理由は天皇家と李王家の血を受け継いでいるから。
その証拠
http://twitter.com/4YoGun/status/203528329888923649
711名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 17:11:28.43
キティ外怖い
712名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 22:21:26.52
>>708
珍しくないのか、ならいいや。
考えてみれば先祖どころか自分も死んだら神式でたぶん祀られることになるので、晴れて神になったら末席でいいから出雲神有祭に出席したいw
713名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 06:44:39.47
◆さい銭箱前の行列はおかしい◆ 
自転車預かり行 村田 竜也(三重県松阪市 47)

 今年の正月に近所の神社に初詣に行った時も、最近、
名古屋市の観音さんにお参りに行った時も同じ光景に出会い、強い違和感を感じた。
お参りに来た人がさい銭箱の前で行列を作って並んでいるのだ。
先頭の人が手を合わせ終わると次の人が前に進み、
さい銭を入れて拝む、ということを繰り返している。
初詣の時にはこの行列が何列もできていた。 

こんなばかな話はない。
レジや何らかの受付ならいざ知らず、なぜ1人ずつ拝む必要があるのか。
聖徳太子ですら10人の話を一度に聞けたという。
神仏ならもっと受け付けてくれるだろう。
以前はこんな光景は見られなかった。
行列を作らないことで問題が起きたという話も聞いたことがない。
おそらく最初の数人が並ぶと後の人もつられて並んでしまうのだろう。
だが、これは時間の浪費でしかない。
そんなことは神仏も望んでおられないだろう。

私は初詣でも、観音さまでも行列を無視して
端からさい銭を入れ、さっさと拝んで帰った。
皆さんにも勇気を出して列から抜け、さい銭箱に直行してもらいたい。

714(`・ω・´)シャシーン:2012/05/24(木) 10:05:54.96
715名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 11:18:54.26
716名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 18:45:24.97
神職の皆さんこれについてどう思いますか?
935 : 【東電 66.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 09:20:51.17 ID:0/AM+AqL0
さい銭箱前の行列はおかしい 自転車預かり行 村田 竜也(三重県松阪市 47)
 今年の正月に近所の神社に初詣に行った時も、最近、名古屋市の観音さんにお参りに行った時も同じ光景に出会い、強い違和感を感じた。
お参りに来た人がさい銭箱の前で行列を作って並んでいるのだ。先頭の人が手を合わせ終わると次の人が前に進み、
さい銭を入れて拝む、ということを繰り返している。初詣の時にはこの行列が何列もできていた。
 こんなばかな話はない。レジや何らかの受付ならいざ知らず、なぜ1人ずつ拝む必要があるのか。聖徳太子ですら10人の話を一度に聞けたという。
神仏ならもっと受け付けてくれるだろう。以前はこんな光景は見られなかった。行列を作らないことで問題が起きたという話も聞いたことがない。
おそらく最初の数人が並ぶと後の人もつられて並んでしまうのだろう。だが、これは時間の浪費でしかない。
そんなことは神仏も望んでおられないだろう。
 私は初詣でも、観音さまでも行列を無視して端からさい銭を入れ、さっさと拝んで帰った。皆さんにも勇気を出して列から抜け、
さい銭箱に直行してもらいたい。
==============================================================

…神様仏様にはそれだけ「日本人が行儀良くなった」という認識をしていただきたい。むしろ褒められてもいいくらいだ。
それと、「最初の数人が並ぶと後の人もつられて並ぶ」というのは新興宗教の草加の陰謀か!と自転車預かり行の陰謀論にもつながりかねない。
さらに、未だにこういう人がいるから、警察の初詣の交通整理で苦労するというのは考えたことはないだろうか。
初詣の交通整理どころか朝日新聞の至る所でヘンテコな記事が出ていて、警察がいかに悩んでいるかが垣間見える
717名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 18:47:18.74
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

718名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 18:56:03.79
>>716
概ね同感。
うちの神社は初詣か夏祭りくらいしか大勢の参拝者が来ることは無いんだけど。
そのときに時折行列を作る馬鹿が居るので、少しでもそのようなことがないように
それらの日は基本的に拝殿の前の鈴を取り払ったりしている。
行列を作って拝殿の前を独り占めするような狭量で礼節を弁えない連中だと
参拝しに来ても神さまも閉口するだろうがw
719名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 19:10:04.02
人が多く賽銭箱に近寄れない時、人に当たらないように遠投しますが
目標はどれに当てればいいでしょうか?
鏡?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 19:18:51.25
>>716
私のとこの神社は有名神社じゃないしまた拝殿前はかなりスペースあるので
縁日でも並んだりすることはほとんどないです。
それ以前に並ばせないように鈴も鳴らせないようにしていますから。


>>718
私のとこの神社では縁日では鈴を柱に縛り付けて
鳴らせないようにしているんですが、極まれに無理に鳴らそうとする人がいる。
そういう人に限って、拝殿のど真ん中陣取って必死に拝んだりするから笑えますw
721名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 19:21:24.64
>>719
社務所に持っていけw
722名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 19:33:31.88
>>716
神社側としては行列作られると邪魔なんだよ。
そんなキチガイはご免蒙る。
それに「行列を作る意図」=「一度に一人だけ拝むこと」というわけで
神様を占有しようとするそんな欲張りな神経だと拝みに来る資格はそもそも無い。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 20:19:57.91
>「一度に一人だけ拝むこと」

普通は3列くらいに並ぶもんだが。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 20:54:30.98
神社や寺での行列を見ていると、一列か二列が多いな。
例えば清水寺の随求堂とか一組(たいていカップルなので二人)なので
二列で並んでいる場合が多い。地元の京都の人々は並んでるのを無視して横から拝んではいるが。

どちらにせよ、少数で占めようとする不純な動機は変わらん。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:06:16.21
神社に鈴があるところは普通縦一列の行列になっているものだ。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:09:47.73
無駄に並ぶのってある意味東京大神宮スタイルだな。
あんな変な風習ができたのってあそこからじゃないか?
それが広まって、主に縁結びで名高い寺社やいわゆるパワースポットって
言われる所だとだいたい行列が出来てるな。
東京大神宮には是非行列やめる啓蒙活動してもらいたい。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:26:53.89
>>726
全面的に同意。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 21:46:12.92
そんなときこそ、鈴目がけて賽銭を投げなさい
混んでいるときの鈴鳴らしを妨害するのだ

以前、祝詞をあげる神職さんの後頭部に当てたことあるが大丈夫だった
729名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 23:58:40.22
狭い神社なんだなw

と釣られてみた
730名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 01:30:44.25
単なる効率主義
731名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 08:19:58.31
伊勢神宮の内宮の外玉垣甫御門もそんなに広いわけじゃない。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 09:18:35.73
参拝者が殺到して階段上に設置した木製の仮設スロープが重みに耐えきれず
…って神社が昔あったような。
何かあっても松阪市の村田先生は知らぬ存ぜぬを通すんだろうけど…。
あるいは老朽化がどうのこうの設置時の強度計算を怠った神社側の責任云々
…と。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 09:47:45.60
お賽銭は五百円以上の貨幣か紙幣で
特に紙幣をつなげて首飾り風にかけるのがハワイ出雲大社流
734名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 11:58:48.28
東京大神宮の御社頭には以前より三組の鈴緒と賽銭箱が並んで設置されています¶¶¶
なぜか中央に陣取りたいスウィーツ連中が件の如し。
両脇はガラガラ。通常の参拝にはスウィーツの行列を蒸しして両脇からショートカットしても何ら問題有りません。
ただし、ねんごろに祝詞やら何やらでディープな参拝の向きには賽銭と鈴を鳴らした後は更に端に寄って場所を譲りましょ。
伊勢神宮の作法に倣えば、祝詞などは真横に居る人に判別不能なほどの極小声の微声により奏上すること。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:09:11.92
うえの紙幣をレイのように首に飾るのは釣り&冗談ののつもりでしょうけど、
ほとんどする人はいなくなりましたが、
我々の地域の古式の風習では初宮詣などで、
親戚縁者から頂いた祝儀の熨斗袋と紙幣をレイのように連ねて巻き付けて婆さんが孫をおぶって境内を練り歩きます。
ただ、頂いた祝儀の金額が少ないとチト恥ずかしい御練りに成ります
736名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:39:05.99
マジそんな風習あるのか!?〉レイ


だったら神職さんの帯や烏帽子の紐に巻き付けたりするアメリカンストリップのチップ渡し法はないよね
737名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 12:56:24.57
列作らないと制御効かないっしょ…
いっぺんにドバドバきても無駄な混雑生むだけだっての。

「神社側は列作られると困る」とか言ってるヤツは偽物だから信じない方がいいよ。

鈴鳴らせないように〜てのは全面同意だけど。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 13:28:52.74
今日も清水寺の石段下は盛況だ。間違っても列など作らない。御同心の間の友愛というべきか、1人でも多くの方が拝めるよう、心配りは欠かせない。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 13:36:55.42
>>736
大阪の初宮参りの紐銭かな、もしかせんでも。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 14:05:16.30
>>734
それやったら神さま独り占めしたいスイーツに睨まれそうw
なんで神様と私の対話中に割り込んでくるのよ!!とか。
それにしても列作るのに限ってやたらと長時間神前占拠してんだよな。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 17:54:49.91
>>732=>>737
中卒引き篭もりニート乙w
742名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 18:14:36.58
まあ、弥彦神社の事件の原因は照明の暗さが主な原因で、
参拝客にとって周囲の状況が当人達にうまく把握できなかったことから起きたこと。
神社関係者なら、普通知っている筈なんだがw

それにそもそもこの事件後、弥彦神社でさえ参拝客に行列を作らせて
並ばせようとはしておらず、入り口と出口を分けて、
通路も一方通行にさせる方策にしている。

神社にとっては行列は害悪にしかならないのは常識w
743名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 18:31:17.89
玉垣は人が落ちないようにとかする柵ではないが、
人が来る様な所などはかなり頑丈に作られている。
神社側の過失ではあるが、まあ想定外の力が働いたんだろう。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 18:33:34.46
日本広すぎるぜ!〉お賽銭
745名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 18:55:04.12
>>741

自己紹介??
746718:2012/05/25(金) 19:07:22.42
>>720
うちの神社の鈴はそんなに大きなものじゃないので、簡単に取り払える。
だからそんな馬鹿いないんだけど、ただ普段の時にたまに尋常じゃない力というか
無理に鈴を鳴らす馬鹿がいたりするw
鈴が容易には落ちないようにしっかりと取り付けてはいるけど。

それから、神社にとって行列を作られるのは邪魔で大迷惑なので
行列を作らないようにしてくださいね。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:09:08.94
ウチは正月だけは列つくってるなぁ。本殿から参道までがまっすぐじゃないからコーン立ててL字に並んでもらってる。

ある程度の広さがないと無理な話だけどね。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:16:04.55
列作るって言っても
(社殿)●←●←●←●←●←●←●←●←●・・・∞
の場合と
    ●←●←●←●←●←●←●←●←●・・・
    ●←●←●←●←●←●←●←●←●・・・
(社殿)●←●←●←●←●←●←●←●←●・・・
    ●←●←●←●←●←●←●←●←●・・・
    ●←●←●←●←●←●←●←●←●・・・
じゃ、意味違うわけで。
後者だったら全く問題ないんだどね。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:16:10.19
750名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:18:09.05
とにかくスイーツどものパワスポブーム早く終わって欲しい。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:23:16.08
>>748
確かにそれは謂える。
ただ後者の方は自然と参拝者各自お互いに左右に
譲合ったりするから、ガチガチの行列のようにあまりならないけど。
私のところは並ばせないけどな。
752747:2012/05/25(金) 19:29:09.80
>>748
ああ、ウチは後者ですね。
前者の場合は流石に無意味。見つけ次第バラしますわ。


ここでアウトとされる列は前者ってことでいいんだよね。
そもそもの発端の>>716はどういう列を想定していると見るべきなのだろうか?
753名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:34:57.96
列→一列
行列→数列

という風に定義しない?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:35:12.56
>>752
>そもそもの発端の>>716はどういう列を想定していると見るべきなのだろうか?

自然な解釈だと前者だろ。
「なぜ1人ずつ拝む必要があるのか。聖徳太子ですら10人の話を一度に聞けたという。」
という記述があるから。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:38:03.16
>>753
不要。
というか神社の拝殿前のスペースの広さによって
神社が迷惑と考える列の数が違ってくると思う。
例えば、横に十数人一度に充分拝礼できるスペースがあるのに、
三列程度の列なら迷惑に感じる。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:38:36.93
面倒だから東京大神宮式、もしくはスイーツ式って呼ぼうぜ。
本当にHPで列作るのやめるよう指導してくれませんか東京大神宮さん?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:40:36.83
>>754
>>716
>初詣の時にはこの行列が何列もできていた。
が気になって…ね。

勝手に一本の列作ってる時は別に横から入っても構わんとおもうけど、何列もある時だったら並ぶのが常かなぁ、なんて思うわ。
このスレ的には違うんかなー。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:41:49.20
>>755
そういうとこってわざわざ並ぶヤツいなくね?
一般的な神社だともっと狭いっしょ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:43:31.01
>>757
>何列もある時だったら並ぶのが常かなぁ、なんて思うわ。

それは>>755氏も指摘しているように拝殿前のスペースによりけりじゃない?
スペースに余裕が無い時は行列に自然と成らざるを得ないけど、かなり余裕があるときは
行列を作る必要無い。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:45:50.21
>>758
東京大神宮は広いのに並ぶスイーツ(笑がいるんだよw
有名な社寺はどこでも広いところでも並ぶスイーツ(笑がいるw
761名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:53:00.74
>>759
あくまで常識の範囲内で考えてる。
スペースに余裕があれば、っていうのも全面同意。
というか、あんまりにも広い所だとそもそも列自体出来ないじゃん。って思って。
で、そもそもそういう所よりも横に5-6列いけたらいい、みたいな所の方が多いじゃない?ウチもそうだし。

そういうわけで、自然に生じた列がスペースに適したものだった場合を想定して757を書いたのです。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 19:57:05.91
この話飽きた
763名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 20:57:01.71

神社で行列を作る奴って↓みたいなキチガイばっかだし。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1289130045/549
764名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 21:27:02.85
>>763
氏神厨と言われる有名なキチガイ荒らしじゃないかw
765名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 22:12:53.03
5,6人一度に参拝できるところに1,2列で並ばれると確かに迷惑。
自分のところの神社でもしそうなると注意するだろうけど、
今のところ初詣でも並んだりする人いないからとくに神社としては何もしてない。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 23:24:57.22
神明に奉仕する者が参拝者に対して迷惑とは何を言ってるんだ??
767名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 04:12:38.99

初音ミクの祝詞を奏上してもいいでしょうか?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 07:46:49.47
神明に奉仕してますが、参拝者に奉仕してる覚えはありませんが何か?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 08:02:38.29
そういう態度ってどうかと思う。
少なくとも、表に出してはいけないものだ。
同じ神職として恥ずかしいよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 08:58:33.98
神職にケチつける前に
参拝者自身も省みて人間性を高めることをしたらどうだ。
神様はそういうところを見ているよ。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:00:49.48
列を作らせないなんて、無格社の僻みなんだから聞き流してやれよ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:19:33.35
諸国一宮や官幣大社でも
行列作らせないところがほとんどだけどなw
人の流れを整理するために、混雑時には入口出口分けて
一方通行にしている場合があるが、行列にしている場合は皆無w
特に充分スペースに余裕あるのに数列に限定して
行列を作らせている間抜けな神社を見たこと無いw
773名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:32:35.63
神様がみているので平田神道の作法に従って石笛を吹いたりしてな
ともあれ般若心経や十句観音経を神社であげて5分位拝んでいる
人の方をなんとかすべきだと思う。さらに行列とか作られるとね〜
774名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:49:54.58
卑しくも神に奉仕している本物の神職が
「無格社の僻み」とかいって誹謗するとは到底思えない
775名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 09:57:51.44
社殿に鈴があるのも
神仏習合の名残なんだよなあ。
個人的には別に神仏習合を否定しているわけでもないだけど。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 10:08:00.67
列を作らずに参拝できる程度の人数なんだから、無理に列を作る必要はないって。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 16:21:49.55
京都の下鴨神社に毎年初詣に参っているけど
少なくとも下鴨神社の本宮では行列が出来ているのを一度も見たこと無い。
本宮の構造上そこで行列が出来ると言社に参拝しづらくなって
参拝者自身自ら自分の首を絞めるような結果なってしまう。
本宮の賽銭箱自体横に細長い構造のものなので横に広がって参拝するような設計になってはいるが。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 18:15:55.20
神職や巫女に質問ですが、
大きな神社で大規模な神事がある場合応援に出向く場合がありますか?
それは各神社庁からの要請として動員的に行くのか、
それとも縁故の神社間での要請なのでしょうか?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:08:29.73
各神社からの直接要請で助務してるよ。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:19:58.67
>>779
そうなのですか。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:26:21.36
 伊勢“夫婦岩”に異変!根元まで露出の不気味…巨大地震の前兆か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120425/dms1204251119006-n1.htm

伊勢「夫婦岩」の古文書記録は相当古い。 古代神道の重要なご神体。
この岩の間の海底に、半島出身の大王の墓があるという。
冬至に巫女が太陽神に祈りをささげていた。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/02(土) 14:49:11.23
御神輿(お祭りの時、担がれていなくて神社に鎮座?されてる状態)にも
拝殿でするように二礼二拍手一礼するものなのでしょうか?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 19:52:58.76
質問です
田中恆清氏は神官として凄く優秀な方なのでしょうか?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 21:51:26.67
>>782
御旅所などで神輿が留まってる時はそれでいいかと。
でも巡行中のような移動してる最中は別にそこまでしなくても、というか出来ないと思いますよ。
拝礼してる内に通り過ぎてしまうとか。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 21:52:33.27
ただの「物」には礼はしないよな。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 18:03:00.24
いや神輿はモノじゃないっしょ

なんもない時に境内におかれてるだけの時は神様はいってないけどさ。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 20:19:52.90
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 20:32:43.46
>>783に回答できるやつはいないのかw
789名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 20:40:26.73
異業種の人が優秀かどうかなんて口出しするようなことじゃない。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 21:11:03.25
神職が回答すれば同業種であり問題なし
791名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 21:17:11.75
神官のいるところで聞けよ
このスレには神官なんていないから
792名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 21:40:15.08
それ以前に田中総長は神職であって神官じゃないし。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 22:09:55.84
神職≡神官
794名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 22:11:20.61
神官は神社に職を奉じ神に仕え神事を執り行う人であるため、
神職のことですな。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 22:50:55.78
>>793-794
正論ですな
796名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 23:49:56.92
公務員で無い以上今は神官は皆無だな
797名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 00:13:12.83
そ。戦前と違い「官」じゃないからね。
もっとも戦前ですら確実に「神官」と言えたのは伊勢神宮の神官たち位だったけど。
どっちにしろ田中は神官では無いな。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 00:28:42.02
反論出来ないあたり底が知れるな。

アホはもうこのスレにくるな。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 05:24:16.62
>>784
レスありがとうございます。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 07:47:52.38
900get!
801名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 07:51:33.13
800では?
802名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 08:11:24.13
神官は神社に職を奉じ神に仕え神事を執り行う人である以上
今でも神官は皆神職だな

803名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 08:18:24.03
そ。戦前とか関係無く「官」の意味も関係無いからね。
もっとも「官」の意味自体、「公の役」てな意味だったけど。
神社は民営だろうが公(公共)の場だ。
どっちにしろ神職は神官だな。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 08:28:03.48
反論出来ないあたり底が知れるな。

アホはもうこのスレにくるな。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 14:40:19.20
自演は文化です。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 15:36:11.14
>>797
戦前は誰が「神官」なのかははっきりしていたよ。
「官幣社」の神職=国家公務員=神官
「國幣社」の神職=地方公務員=神官に準じるが厳密な扱いとしては「國役」
それ以外:石清水の「犬神人」など=「特殊」技能を備えた特別国家公務員を除き、民間人

だから田中さんは特別国家公(以下略
807名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 17:26:45.65
もういいよ。
全神社を公営にしろよ。
儲かっている神社を中心に
祈祷料上げて国庫を潤せよ。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 21:15:39.97
>>806
書いてることデタラメじゃねぇか
809名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 22:06:52.07
包括神社の神職
単立神社の神職
個人事業の神職
みなすべて神職

今日から自分で神職を名乗ったら
このスレで回答する資格を得られますか?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 22:42:30.06
せめて直階の認定を受けたものでなければ、
神職を名乗ってはいけない。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 23:09:02.99
>>810
神職が名称独占資格とは思えませんが?
神社本庁が「神職」を商標登録でもしているのですか?
国学院が「皇典講究所」を商標登録したように。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 17:44:37.08
登録したい商標
『社家』しゃけ
『新社家』あらしゃけ

なんか美味しそう
813名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 18:52:43.39
直階さえ認定を受けてない「神職」ってどんなのが居るんだ?w
814任意団体神職:2012/06/06(水) 20:37:03.60
んなもんいくらでもおる。
神社本庁の包括下にない神社の神職には要らない。有名なとこでは靖國神社。
宮中祭祀の掌典職にも要らないね。戦前から神社神職は宮中祭祀から隔離されている。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 21:13:51.49
靖國神社(各地の護国神社もだが)の神職は、
どこで神職の教育を受けてるんだ?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 21:30:22.98
>>815
京都國學院通信課程
817名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 21:35:32.06
>>815
神職養成機関やら大学やら
818名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 21:43:10.01
>>816-817
それなら潔く直階くらい受けろw
819名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/06(水) 22:09:26.06
単立に資格は要らない。ただのコスプレと同じだからね。
世間から白い目で見られて胡散臭がられているのも道理。
820任意団体神職:2012/06/06(水) 22:44:39.64
>>815
護国神社だいたいは神社本庁の包括下なんで、ほかの神社といっしょ。
821任意団体神職:2012/06/06(水) 23:44:06.50
>>819
被包括の神職もコスプレでしょ

(明治天皇御製)我が国は神の裔なり神祭り昔の手振り忘れるなよゆめ

コスプレ=コスチューム・プレイ(時代劇)=昔の手振り、です
822名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 07:20:40.09
本庁傘下は正しい神社神道を伝える歴史あるものです
823名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 07:52:33.71
だから、神社庁傘下非傘下問わず神職は、
最低でも直階認定を受けなければ神職を名乗れないようにすればよいわけだよ。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 15:09:17.07
神社本庁教なんて神道じゃない
犬神人を「総長」とやらに仰いでヘラヘラしてて恥ずかしくないのか!
825名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 16:27:46.27
日食とか月食とか皇族がお亡くなりになるとか昔だったら
国中祈祷してるレベルだけど、なにもしないの?大祓だけ?
826名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 16:59:06.18
金星が太陽の前を横切り、660万年前に地上に降り立った鞍馬寺の護法大魔王尊さまの御力が強まっている。有史上最大の満月を香水に称えたウエサク祭に続き、今年の竹伐り会式(6月20日)の結果が待たれる。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 17:23:59.79
>>824
お前のような祈祷力の無い拝み屋よりは遥かにマシな存在
828名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 18:55:30.68
全國護國神社會へも靖国神社と友好協力関係があるんだから、
また歴史的経緯からも両者密接な関係もあるんだから、
靖国神社も神社本庁傘下になればいい話
829名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 19:03:46.76
>>821
そういう意味でなくて本庁に属する神社のコスプレって事ね。
せっかく本庁ルールに縛られない自由があるのに何を好き好んで真似してるのか。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 20:49:35.32
じゃ、フルチン姿で神事を行って良いのか?w
自由なスタイルでいいのならw
831名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 20:53:55.58
>>829
神社本庁の真似をしているわけではない。
勅令で定められていた神官神職服制に準拠しているだけ。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 20:56:11.91
>>823
そういうのを名称独占資格という。
いち民間宗教法人にすぎない神社本庁ごときが名称独占資格をつくれるとおもうな。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 21:01:39.70
>>830
フルチンは古式に則ってないからダメ。
フルパイ・フルマンは、アメノウズメの例があるから推奨。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 21:03:56.41
835名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 21:04:28.14
>>833
有名人でいえば誰にそのような巫女になって欲しい?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 21:21:27.54
>>830
その勇気も意思も無いなら本庁に入れば良いだけなのにねぇ。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 22:02:53.52
>>835
明るく元気な感じで、ももいろクローバーZ
乳出しはかわいそうだから、DJオズマが紅白で使ったボディスーツの着用を認める
838名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 22:11:53.84
>>836
大日本帝国の神社非宗教説に則れば、
神社を宗教化して穢した神社本庁は受け入れがたい。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 22:18:20.74
犬神人が拝殿に上がるだけでも禁忌を犯している。
穢れというものをわきまえぬ男がトップとは…。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 22:59:50.56
>>839
じゃあ、誰が神社本庁の総長に適任なんだよw
841名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 23:29:26.04
犬神人は下級神職、今で言えば直階クラスの神職だろ。
直階止まりの神職の子孫が本庁の総長やってもいいだろ。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 01:00:15.37
歴史上、神社に属していたそれらの人々は神職ではないよ
843名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 06:40:10.03
>>840
そもそも神社本庁なんてものがいらないんだよ。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 13:18:58.99
GHQの影を振り切る事ができれば或いは…
845名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 13:47:55.15
>>835
栗山千明さま
846名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 19:29:09.94
>>835
多部未華子ちゃんに決まっているだろ
847名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 19:32:27.79
この板にあるこのスレって、私怨ですか?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1314030152/
848名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 20:50:46.91
>>843
単立の神主モドキ乙w
849名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 21:33:29.73
出雲大社教系列の神社の神職も、
國學院や皇學館とかで教育は受けないといけないらしいが
850名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 22:20:41.18
いらないよ
出雲で3泊か4泊の合宿して免許貰える。
出雲大社に勤めてる連中は本庁の免許持ってるけどね。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 22:55:07.17
神社に勤めるのって、自分で選択出来ないのですか?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 22:58:08.39
大阪の某一宮、大鳥神社ならいつも募集している気がする
853名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 23:11:32.78
>>850
いや某分祠では國學院や皇學館の大学で
神職の教育を受けていることが義務化されているらしいと聞いたことがある。
まあ、分祠でそういったローカルルール設けているだけかもしれんが。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 02:00:09.14
桜神宮(教派神道神習教本祠)の宮司さんは、明治大学を出て社会人ラグビーやったあと、国学院大学神道学科に2年通ってるね。
http://www.sakura.jingu.net/sakura.html
855名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 05:43:52.29
教派でも単立でも、やはり本庁の資格は箔になるんだよね。
まあ教派は兎も角としても、そんなに本庁に擦り寄りたいならなぜ単立は加盟しないんだろうか。
儲けたいから、などのできない理由や加盟を断られるような胡散臭さがあるからかな?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 07:35:59.22
>>853
ローカルルールだよ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 10:42:15.77
>>855
教派の神職は本庁の資格を取らないと思う。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 19:42:39.22
で、田中恆清氏は神職として凄く優秀な方なのでしょうか?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 20:18:11.86
>>858
神職として凄く優秀ってどういう意味?言ってみな。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 20:42:45.84
なぜ喧嘩腰?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 20:53:21.57
ほれ、言ってみ。ほれ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 21:10:13.65
祝詞作成力
祝詞奏上力
祭式所作力
資金調達力
人事策謀力
863名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 21:24:00.38
>>862
>祝詞作成力w
>祝詞奏上力w
>祭式所作力w
>資金調達力w
>人事策謀力w

864名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 21:26:31.66
ネタにマジレスか
865名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/09(土) 22:15:48.38
祈祷力
866名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 01:30:34.24
神職として優秀というのは、つねに清き明き心を保つこと

俺いいこといった?
867名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 05:15:15.11
ツネにキヨく…でツネキヨか。やれやれ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/10(日) 08:25:32.50
念力バーンなこと
869名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 18:35:55.75
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340095486/
スレとは関係無いけどさ、娯楽減るかも・・・
870名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 23:30:14.32
アンチ田中のせいで一気に過疎ったね・・・
871日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/06/26(火) 09:11:58.62
処刑剣 14 BLADES http://shokeiken.com/special/images/special_bg.jpg にも俺の立場・役目の人が出てるんだけど、これだと俺はほんの少し、これだね。皇帝。
http://twitter.com/4YoGun/status/217402822738722817
872名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 12:12:48.29
>>871
一度精神科にかかることを強く推奨いたします。
お大事に。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 00:11:21.96
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>869さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 03:05:35.23
質問というより、お願いなのですけど

御神輿を引く時に流す音楽・地方の田舎だとお金がないせいか
演奏する人がいないので、歌謡曲が流れたりするのですけど
なんだかなぁ〜と思うので
御神輿を引く時の音楽(雅楽?)そういったCDを作って
お祭りの時に流す音楽としてそれぞれの神社に配布したらいいのにと
神社の総本山の様な所に申し出てみては頂けないでしょうか?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 03:18:15.09
【社会】 日本人女性2人、リゾート地・セブ島で知り合った韓国人の男2人と飲酒→集団強姦される…フィリピン★10
15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 02:21:43.37 ID:ZvZbERgp0
 >現地新聞ではレイプされた日本人女性は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態
 >で発見されたと伝えている。警察が通報で踏み込んだときに発見された状況は、女性
 >は出血多量で瀕死状態で、肛門の穴が大きく裂けて、出血でベットは血だらけ、残虐な
 >レイプ殺人未遂事件として現地メデアは伝えている。現地警察当局が異例な事件として
 >緊急手配捜査した背景には、事件が単純なレイプでなく、殺害目的の残虐なレイプとし
 >て異例の捜査になったと・・・・・
 >観光地セブ島でこんな残酷な事件が起きたことに、現地観光関係者はショックを受けて
 >いると伝えている。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 10:39:48.02
>>874
それは主催者(役場か商工会)に申し入れる案件だなぅ
877名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 13:38:47.75
オカ板にも書き込んだのでマルチ扱いされるかもしれませんが、、
私の家にお札?の様なものが張られています。家族に聞いても教えてくれませんが何故張られているか、どんな意味があるのか知りたいのでご存知の方いましたら教えて下さい
場所は今日確認したらトイレと玄関、廊下と私の部屋に張られています

私の部屋には 真ん中に 太 と書かれ、周りに一 氣 水 元 加 持 元 と書かれています
878名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 20:25:20.84
「太」は太極でそのまま中心、他の文字は風水じゃないかと。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 21:50:39.26
レスありがとうございます
廊下と玄関とトイレの札の意味?役割も教えていただけますか?

トイレには波、よく読めない字と夜須毘売、祀と神が混ざった字と 弥都波能売 祀と神が混じった字で下に女性が書かれています。

玄関は、大巳貴、命?みたいな字と 守護と書かれています。
廊下は、中央 壇 安 命?みたいな字と 守 と書かれています

これらも風水なのでしょうか?
ただの運気?をよくするためのものなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません
ずっと昔から気になっていたので教えていただけたら幸いです。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 09:38:33.84
>>876
そうなのですね。
質問に答えていただきありがとうございました。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 20:02:08.90
ひとつ教えてください。
来月の七月は一日が日曜で仕事も休みなので神社に参拝しようと考えてます。
神棚に祀ってある氏神様の神社への参拝と同じ地域にある一之宮の参拝をしようと
思うのですが、社格によってどちらが先に参拝した方が良いなどの順序ってあるんでしょうか?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 20:44:15.03
ねぇッスよ。行きたいとこから行きゃあいいんじゃないスかね。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 21:00:59.41
そうなんですか、そうします。
ありがとうございました。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 23:51:58.70
神職の皆様明日は気合いを入れて大祓えをお願い致します。

国を覆う穢れを祓う清めるつもりでお願いします。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/30(土) 12:59:01.87
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341028344/
こんな事をして本当に身を清められるのでしょうか?
前近代的にしか見えません

夏の大祓にちなんで提案してみます
886名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 02:48:45.01
>>885
日光は二荒山神社と隠れ修験者と金谷ホテル以外は糞だ
東照宮も輪王寺もカネ。それだけ。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 18:42:05.98
>>879
「祀と神が混ざった字」って、もしかして「~」?・・・
888名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 18:51:18.51
889名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/01(日) 19:00:04.01
>>887
示+申
と書かれていますが何と読むかかわりません
890名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 20:01:06.24
>>889
そ、それは・・・
ネ申の・・・旧字なのだが・・・
失礼ですが、お年はおいくつ?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 20:47:52.53
>>890
当年とって43歳です
892名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/02(月) 23:28:18.68
>>890
神の旧字なんですか…
当たり前の漢字すら読めず申し訳ありません。。
今年成人しましたが、
常識知らずで不快にさせてしまったのならすいません
893名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 01:00:43.85
当年43歳 ー 日教組が強かった頃の「先生のための非公式な」ゆとり教育の被害者
今年20歳 ー 誰もが知っているいわゆる「生徒のための」ゆとり教育の被害者

いずれにせよゆとり教育の賜物には違いないでしょうね。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 06:03:44.20
なんじゃこの流れw
895名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 10:25:24.90
神主って普段こんなくだらんことばっかり言ってるよ
896名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 21:48:17.89
見くびるんじゃねぇよ
うんこしっこまんこも言ってるっつーの
神主なめんなハゲ!
897名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 23:41:43.67
>>892
不快じゃないよ。驚いてるだけ。
ウェブの恥は掻き捨てと申しますから
どんどん質問してね!
898名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 08:20:36.37
>>897
お優しい回答ありがとうございます。
やはりあの札は特に気にするようなものではないと安心して良いのでしょうか?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 23:39:25.53
何これ?

127. 名無しさん
2012年07月03日 23:04 ID:IrWzXgrE0
霧島 鹿島 日光 霞ヶ関 アメノコヤネの正体

スカイツリーはカラクニダケ

http://oo77986455645.wordpress.com/
900名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/07(土) 00:14:09.01
悪さ出来ないなぁw
ウジソースを犬●●が現在全力で擁護
+は凄い勢いだお
901名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/19(日) 18:10:57.96
ウヨ活動家に利用されて尖閣行ったアホ神主はどこの何という人ですか?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 22:10:17.24
神職の服には何故木綿製が無いのでしょうか?
安価で肌に優しいと思うのですが?
903名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/11(火) 10:27:13.08
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
904名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/13(土) 11:56:22.86
なにこれ?

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/03(火) 21:48:17.89
見くびるんじゃねぇよ
うんこしっこまんこも言ってるっつーの
神主なめんなハゲ!

905名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/13(土) 12:58:16.21
>>904
運営の人ですか?
906日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/10/28(日) 01:28:33.32
私の皇位に関して妨害が多いので旧GHQ各国の世界政府の協力により、現在、内裏や皇室、宮内庁を含め、日本の皇族、
私よりも皇位継承順が上の存在は居ない事になっていて、私を落とそうとした人達は将来的にも私よりも上に上がらないようにされてしまった。理由は、フライングスタートのルール違反。

現在、私への女のプレゼントの問題、私に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50,2産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝である超々天才の血筋。民間に里子に出された昭和天皇の唯一の子。
女子アナウンサー・芸能人や処女には、私の女が多くいて、私以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
この人以外が性行為をするとした男は殺される。黒竜会など様々な組織が敵となる。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
907日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/10/28(日) 01:56:48.24
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0047068/index.html
「驚くほど人生に対する考え方が同じでした。運命の人はこんなところにいたのか? と、わたし自身も驚いております」とコメントを発表。

これは以前明記したように、マインドコントロール&ごみ収集や盗聴での好みの情報収集の結果。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/28(日) 17:38:44.86
精神障害者の妄想の典型的な例だよね。こういうの。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 15:41:09.56
神様は 不倫する人の事を どう思っていますか? 
罰があたりますか。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/01(木) 17:00:56.60
いえ別に。
浮気する神様もいるしね。

親子丼はいくない。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/02(金) 14:55:29.69
ありがとうございます。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/07(水) 19:45:43.15
どういたしまして。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 02:42:22.91
姉妹と3Pとかはセーフ?⊂(・∀・)⊃
914名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/08(木) 03:09:36.91
姉妹はむしろ推奨。
機会があるならえり好みせず両方としなきゃ駄目。

3Pはどちらかと言えば非推奨かな。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 04:52:23.64
神職・巫女さんは、「誠実に」ご朱印を拝書し、印影が鮮明になるよう押印しましょう。
916日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 15:51:41.17
日本国内で製造されているポルノ・アダルトAVは1日に100本だそうだぞ。で、警察関係者?宗教団体?取締り側は「ポルノAV女優は韓国人だと聞いている」という話だけど、
俺が情報機関から聞いた話だと「親が韓国籍なだけで、子供の人種は日本人や中国人である」韓国から来ているのも居るけどね。
917日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 15:52:25.01
現在、女のプレゼントの問題、カミに子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50,2産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝である超々天才の血筋。民間に里子に出された昭和天皇の唯一の子。
女子アナウンサー・芸能人や処女には、私の女が多くいて、私以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
この人以外が性行為をするとした男は殺される。黒竜会など様々な組織が敵となる。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3

>910 それは神だから許されてるだけだろ?神以外はしてはいけないんだよ。馬鹿が増えるから。
918日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 15:55:04.39
>908
ごめんねー。あんた、知力が低いね。両親が馬鹿だったの?馬鹿が遺伝しちゃった?
精神障害者じゃないんだよ。ちゃんと画像を出してるけど、俺は菊花紋の家系で皇族なの。
先祖が神様なんだよ。正勝吾勝勝速日天忍穂耳命。黒田清子の本物。
919日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 15:57:30.91
ちゃんと菊家紋を出してるぞ。 http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1354285578856.jpg
征夷大将軍と皇族の血筋なんだよ。
920日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 15:59:40.18
>909 不倫は肉体関係がないなら問題がないけど。心のしがらみが増えると、出来ることが制限される。
心の交わりがあると、情が芽生えるが、その情に作用されて失敗する人は凡人といえる。
921日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 16:01:25.78
俺が所持しているのを神主に見せれば、俺がどれぐらい偉いか、高貴な血筋かわかるぞ。本家だから。
で、なんで、俺が書いてるかというと、巫女とか宗教関係者とかを騙して性行為をしているのが居ると、外国の宗教系諜報機関に聞いたので、警告をしているわけ。
922日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2012/12/02(日) 16:02:37.34
最近天罰が凄く多いだろ?
なぜか、竜巻が人に直撃したり、雷が人に直撃して、死んでいる人が、同じ宗教団体の幹部とか、その子供とか。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 10:53:12.40
アンカーもまともに打てずにレスとな?

やんごとなきおかたならばなおさら心配なので医師の診断をお受けいただきたく。
平民からのささやかなお願いでござりまする。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 02:34:22.45
すいません神社で掛け軸を頂いてきたのですが、画鋲を壁にさしてそこに
掛け軸についてる紐を引っ掛けて飾るのはよくないでしょうか?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 02:37:22.84
>>924
すいません訂正です・・。
飾る→御祀りする
926 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/06(日) 01:02:26.86
巫女さんなのに金髪の方が居られたのですが、
神社によっては許されているのでしょうか?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 03:30:39.55
別に金髪がいかんなんて宗教上の理由はないしね。
神主や客の好みに合わせて黒い髪の女を雇うことが多いってだけのこと
928名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 07:22:41.62
>>1さんの神社ではお札を頒布した時にお札用の袋に入れたのに持てないからビニール袋くれ。って人いる?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 09:37:43.67
>>726
昔知り合いの神社の方に巫女のバイトを急遽頼まれて茶髪でお仕事させてもらった事ある。
なにも言われなかったし、むしろ仕事ぶりを褒められてまた来てってお願いされた。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 09:38:40.70
アンカ間違えた>>926
931名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 20:31:20.26
童貞皇族様に女性を献上したいのですがどうしたらいいすか
932名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 22:14:08.18
童貞の皇族なんて幼稚園児しかいないし
まだちょっと早いと思うよ
933名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 22:17:38.87
準備するなら同級生か一個か二個下に御学友として潜入させるくらいかね
934権宮司:2013/01/07(月) 02:45:51.39
>>927
私は黒髪が好きだ。
ただ、外国娘のパツキンならそれもそれで好きだ。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 16:28:16.34
酒は好きですかンフフ
936権宮司:2013/01/14(月) 23:09:16.28
モルモン教の本部が日本での布教から撤退したために、パツキン自転車娘2人組のムチムチした太腿や、スケスケブラジャーが見られなくなって残念無念だ。
御田祭りに招待して、古式ゆかしきナマの種付け神事をしてやろうと思っていたのに。

いつまでも いると思うな パツキン娘 去来

モノ出せば オケツが寒い 冬の風 一茶
937名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 18:29:46.48
正月に企業とかから奉納される酒や米は、終わったらみんなで分けるんですか?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 11:09:41.53
マルチ氏ね
939名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 21:34:36.27
生理中に神社に行ってはいけない、と言われてますよね。
ですが、最近はそんなことない、という意見もあります。血はケガレ。
だからだ、と言われてますが、その前に神様が血の臭いが嫌いなのでは?
神の前では、生理という言葉もダメですよね?マケと言いますよね。
マケと言わねばならぬほど、血はケガレと言うことなのでは?
しかし、現代ではそんなのは古い考えだとか、ただ女性の生理中は体が
弱っているから云々・・・色々言われますが、根本的に神は血が嫌いなので
はないでしょうか?現代、過去の価値観そういうものは抜きで、神様的に
どうなんでしょうか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 18:24:35.88
神さんはどうかしらんが、神職はオボコの破瓜の血とか大好物だよ。
東京・日枝神社の神職のように、処女巫女を無理矢理強姦してナカダシ、流れた破瓜の血をすする鬼畜もいるぐらいだから。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 09:07:22.75
童貞って処女膜敗れた程度でどんだけ血が流れると思ってんだ?
942日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/02/08(金) 20:49:06.92
>940
それが本当なら、その神職は殺害をされないといけないね。俺のツイッターに調査して本当なら罰を与えるように書いておく。

3年前から繰り返し明言、明記しているように、当方は陛下ではない昭和天皇の実子と聞いていて、
管理者からは「現金は渡さないが、法律上逮捕もされないし好きなものがあれば好きに持っていけ」と言われていて、
皇族の品位保持の為の皇族費も当方の銀行口座に振り込まれていないので、当方は、一般的に言う「万引き」「キセル」などで生活をしている。
これは現金が銀行口座に振り込まれるまで、続けるのであしからず。当方の菊花紋は三羽菊花紋。
聞いている話だと、昭和天皇と高松宮妃(征夷大将軍・徳川慶喜家姫)との子。昭和天皇と愛新覚羅家の姫との子。昭和天皇と大韓民国皇帝李王家の姫との子。
このどこかだと聞いていて、それを離籍皇族夫婦が預かって育てたと聞いている。当方が万引きなどをすると関係者が後で払いに来るでしょ?それ。

当方は、現金で色々と買い物をしたいんだけど、振り込まれないので「仕方なく」これらをしている。
極たまに問題になるのだが、その時には、自分の身分証明書とインターネットの書き込みやHPを見せていて、身分確認後すぐに解放されている。
943日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/02/08(金) 20:51:01.73
>931
それは俺の事だよ。以前から童貞の話は書いている。それは童帝だろ?女性には俺の名前と生年月日を伝えておいて。
いまは、芸能界、女子アナとかを相手にする事になっているので、その後。

昭和天皇大帝皇帝の唯一の子(里子)にして、偽者が横領しているため周りに若い女が居ない本当の若君、若様。
現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。2000年8月から性交(子作り行為)していない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50,2産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
女子アナウンサー・芸能人・グラドル・AV女優や処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
この人以外が性行為をするとした男は殺される。黒竜会など様々な組織が敵となる。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。今まで24年分の金と女の貸があるから。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3

2012年12月12日 11時26分 北朝鮮 事実上の弾道ミサイル 沖縄上空を通過
http://mainichi.jp/select/news/20121212k0000e030148000c.html
2012.10.4 中国 ミサイル駆逐艦やフリゲート艦など軍艦7隻が通過 沖縄本島−宮古島間 防衛省確認
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121004/crm12100422250037-n1.htm
2012年10月03日 オスプレイ 沖縄強行配備 地元民意 無視
http://mainichi.jp/area/news/20121003sog00m040005000c.html
944日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/02/09(土) 03:24:44.07
この元AKB女と性行為をしたセックス男優、最初にセックスして処女を奪った男、両者とも自動車で引いたりして高いところから落としての自殺。 誰もそれをしないなら俺が彼らにソレをする。俺が怪我でも仮にすると、大勢が怪我する。
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/4362815.html

九州、沖縄の人が、本土の殿様・公家・皇族に、女が騙されて性行為をしていると思っているだろうが、本物の殿様・皇族は一切関知していない。
その証明に、現在、出ている、ポルノ・AV・セックス男優、芸能界で処女を奪った男、それらを皆殺しにしても、殿様・武家・本土のヤクザ・皇族は、まったく問題が無いし、文句も言わない。

偽者が、勝手にしているだけだから。
一応書いておくけど、もうルールの宣伝をして3年も経つので、そういうのは知らなかった・・・・というのでも関係がなく、殺害されるし、殺害するように。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/09(土) 05:38:34.47
>>924
構わない
ただし、強度の問題がある
946名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/23(土) 14:00:10.65
38 名前:小日恋 :2013/02/20(水) 19:03:55.89
本当に、根性がねじ曲がった人たちですね!
他人を、こんなさらし者にして楽しいですか?
もう二度と弐屁流にはきません!書き込みません!

さようなら!
947日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/06/17(月) 03:09:04.04
俺を「上杉隆治」と間違えたのかな?上杉隆治は2004年に他界している。所持している家系、系統のが確かなら、俺の方が、はるかに偉いんだけど。紀元前の昔から天皇と天皇の近衛親衛隊長の血筋だから。
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「出雲大社の祭神」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛でカールする NaturallyCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ14世Louis XIV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2013年6月4日現在、38歳 4, June 2013, 38 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2000年8月からセックス性交してない From August 2000, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
http://twitter.com/4YoGun/st atus/334512404253786112/photo/1 笑っても歯が出ない。
http://twitter.com/4YoGun/sta tus/335062826139914242/photo/1
http://twitter.com/4YoGun/stat us/325876636820054017/photo/1
http://twitter.com/4YoGun/st atus/328116358237786112/photo/1
アイドルみたいな顔の女、里子、預けられた女。私宛のプレゼントの女。この龍皇帝以外が、セックス、処女膜を奪うと、
外国の殺し屋や国内の殺し屋に狙われて手出しした 男 が殺害されている。変死事件は、その関係。H女のH死→Hen死。
2009年までは、口封じや、預けられた女が自分の女だと誤解した男が強引に奪うことでの女性死亡事件が多かったが、今は逆である。
セックスビデオの拡大にも反対の立場であり、賛成しているのは偉い人の偽者の韓国人で偉くない。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 04:24:09.58
「ご朱印」がいただけないのに、「お守」がいただける神社って…なんなの?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 09:54:45.68
習字が出来なくたって会計はできるだろ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/04(水) 11:05:06.94
本当の意味で、鎮座されていないのにってことだよ。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 03:21:49.12
朱印なんて神道的にはほとんど意味ねーし不要
952名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 17:40:09.19
朱印で鎮座がはかれるかよwwwヴァーーーーーーカwwwwwwww
953名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 09:01:09.42
>>952
天然?
それとも天然を演じている人?
954明治天皇の孫@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/09/26(木) 04:56:40.99
<その他、俺へのプレゼント女を盗んだ罪での女性問題や、俺に大きな害を与えた事で、責任を取らされて死んだと聞いた著名人の一部>
・三笠宮寛仁親王(代理皇室)障害者へ女性や現金支援(横領)
・成田豊(広告代理店・電通会長。電通の天皇といい天皇の名を侮辱し、処女を騙して使い性行為をした、させた罪で、拷問後処刑)
・大島渚(映画監督。処女を複数騙して抱いたり、女優を抱いた罪で拷問後処刑)
・NEC元社長・名誉顧問・西垣浩司(皇族向けの奉仕女と性行為、処女奪いの罪で、ベッドのシーツで首を吊って変死自殺)
・JR北海道社長・中島尚俊(皇族向けの奉仕女と性行為、処女奪いの罪)
・佐藤方哉(慶應義塾大学名誉教授・帝京大学教授。神・皇族を悪用しデータを収集、モルモットにしようとしていた罪)
・市川團十郎(歌舞伎役者。皇族向けの女と性行為、処女奪いの罪)
・中村勘三郎 (18代目・歌舞伎役者。皇族向けの女と性行為、処女奪いの罪)
・黒沢晃(防衛省統合幕僚監部特殊作戦室長(尖閣作戦)の1等陸佐)
・宇佐美真(陸上自衛隊西部方面総監部人事部長 1等陸佐)
・塚越孝(フジテレビ 元アナウンサー。「便女(公家・天皇の女従者)」関係でトイレで自殺)
・影山日出夫(NHK解説委員。「便女」関係でトイレで自殺)
・梶栗玄太郎(日本統一教会会長)
・火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に煙が入らないようじっと息を止めて待ってた日本レコード大賞審査委員長
・タクシー運転手(東京都昭島:自分の体を何箇所も刺し、ペニスを切断しベッド下に放置。密室内を歩き回り自殺)
・手首の甲をカットして全身をメッタ刺ししてから、血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押したライブドア証券会社副社長
その他、日本国内では、裕福な国ではあるが、毎年、2〜3万人が自殺している。
955明治天皇の孫@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/09/26(木) 04:57:31.40
生産過多過剰供給、人権侵害。人材の無駄遣いのポルノビデオ一覧。
日本のカミである私はこの様な業務撮影を許しておりません、既に関係者が大勢天罰で殺害されております。
普通の女に見せた、知的障害者、外国人留学生、違法滞在者、宗教団体芸能人コース勉学者などが騙されて避妊無・性行為をさせられている。
検索サイトの検索キーワード「東京熱」「ムラムラってくる素人」「天然むすめ」「h4610」「h0930」などのポルノサイトに多い。
何も知らない障害者を妊娠させている。偽偉い人。偽王子。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=7603/
偽種馬、偽ペット飼い主に騙され妊娠してしまうハーフなどで日本がよくわかってない人達。
h ttp://w ww.h4 610.com/listp ages/177_1.html
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45339/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
カミノコエが聞こえる偽儀式
ht tp://w ww.tok yo-hot.com/j/n ew_video 0e001a_j.html
毎月5000〜1万本も増え続けている。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/sort=date/
SEXしながら撮影のポルノビデオ。騙しの犯人・撮影者・撮影現場を探してます。
956征夷大将軍のヒ孫@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/09/26(木) 04:58:43.92
外国から、日本に居る最古の王の血筋で、天皇陛下よりも偉く、GODと呼ばれている日本在住の俺に対しての、プレゼントの女性と現金。
これを俺に渡さないで、自分らで勝手に使ったり、勝手に俺の偽者を使い、別の場所に現金を投資させている人々が居る。
彼らは処罰対象である。また、その関係者が、俺に対して、嫌がらせをしてきている。
その結果、こうなっている、日本政府は、早急に彼らを逮捕しなければならない。国外へ連れて行っても良いよ。国外へ行ったら、世界が対処する。

2013年08月12日 19:38
殿様皇族(本物)太陽
ついに、敵が確定した!!!これから、世界の神の力を使うぞ!! 大災害や天災で神罰仏罰天罰として、多数がまきぞえで死ぬと3年前から繰り返し明記している。

112 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] 2013/09/02(月) 08:29:14.46 ID:Cee0DBbM0
千葉県 野田市 中野台
113 日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg [email protected] 2013/09/02(月) 08:30:57.35 ID:Cee0DBbM0
千葉県 流山市 
東武 野田線 沿線
http://goo.gl/maps/ktnFY
集中攻撃 出力上昇
↓↓  
・埼玉・越谷と千葉・野田で突風被害 竜巻か 小学校のガラス割れ、男児2人けが 2013.9.2 15:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130902/dst13090215210013-n1.htm
・2013年9月4日 9時18分頃発生 最大震度:4 震源地:鳥島近海 - 日本気象協会
957名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/12(土) 07:15:43.33
>>952
頭悪いね。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 08:03:21.52
神職
959tofu@goodspeed:2013/11/13(水) 01:01:40.84
>>951
で???
960名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/23(土) 01:12:55.46
>>952
で???
961名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 19:47:17.94
こんなことを公言してる人がいるんですが本当ですか?この人がなにか言うと病気になるんですか?
404: 本当にあった怖い名無し [] 2013/12/27(金) 15:42:02.24 ID:lTOKPvFAO

ほう、近々、熱田神宮に行くから2chのゴミ屑どもが、こんな失礼な事をネットで公言してますよ、と報告して来るか

以前、リアルで言ってた奴を報告したら、そいつは原因不明の病気で危篤状態になったから、今回はどうなるか楽しみw

さて、どいつの発言を生け贄にするかなぁ。ムフフ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1382916995/404
962名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 19:54:06.33
その人が病気
963名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 19:59:37.62
みーんな病気
964強姦神職・廣瀬正周、出獄。:2014/01/01(水) 10:50:41.24
赤坂・日枝神社・社務所内地下・女子更衣室にて処女巫女を強姦・ナカダシし、神社側の種々の隠蔽・圧力工作も空しく実刑判決、収監されていた鬼畜神職、廣瀬正周が出獄した。
神職階位も剥奪されず、本人は職務への復帰を希望している。当時の直属の上司である宮司も何らの責任をとっていない。
そもそもこの日枝神社、かの怪僧・天海が自らの創始した山王一実神道(天台伝統の山王神道を、臨済禅・足利学校に伝わる中国易法・風水によって換骨奪胎したもの)に基づき、
江戸城の鬼門に配した上野・寛永寺に対し、裏鬼門の守護とするためにわざわざ自坊・川越喜多院内の日吉山王権現を遷したものである。
(山王神道における「日吉(ひえ=比叡)」神社を、自らの卑俗なる中国易法・九星気学の「五行十干十二支法」によって捻じ歪めて「日」・「木」・「支」神社に改称し、祭神を天台本来の山王神から裏鬼門に対応して「申(さる)」=ヒヒ神にすげ替えてしまった。
ちなみに、家康を祀るはずの日光東照宮になぜかサル・秀吉=日吉丸まで併せ祀ったのも同じ中国式狂気の理論による。もはやムチャクチャである。)
そのヒヒ神の「パシリ」である猿神職としての本領を発揮したのが、サル強姦魔・廣瀬正周であり、今、そのヒヒ神・強姦魔が野に放たれてしまった。
時あたかも、天海自ら捏造した「秘密の御遺言」により、家康公の亡骸を暴いて北方の人柱としてムリヤリ埋めた日光において、輪王寺・東照宮・二荒山神社…のいわゆる二社一寺の間に紛争勃発。交渉が決裂する最悪の事態となった。
天海の狂気の欠陥装置が暴走・崩壊した今。残る装置・上野に今年、何が起こるのか。まさに鬼門より押し寄せる大地の怒りに対し、狂気の中国式装置は機能するのか。…それとも江戸を道連れに終末の時を迎えるのか。
皮肉なことに、九星気学によれば、天海の施した配置は「水」と「土」に弱い。
それは天海の限界か、それとも計算の内か。
北方に幽閉された家康公は自由を求めて鳴動し、天海の申し子・廣瀬正周は「次」を求めて徘徊する。
今年…天海の狂気、終末の年。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 23:16:03.10
巫女さんは処女ですか?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 04:11:01.56
散々既出だが巫女に処女性は問われない。これは昔からだそうだ

でも今だっておおっぴらに男性と交際してたりとか同棲したりとかはよくないよね?
実家からの通勤を要望するような神社も多いらしいし(単に仕事の都合?)
967名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 00:47:21.75
>>966
そうなんですか
巫女=処女というイメージはありますが
968名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 08:52:17.93
>>967それ早乙女とかと混同してると思う
969名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 11:24:02.24
成られた方にしかわからない事情はあるかもですが・・
漠然とした、神主さんになりたいなぁ〜という憧れがあります。
立派な神職になる要件ってなにがあるのですか、おしえてください。
さいきん、僕の願いがまちがってるかも、とおもいはじめました。
立派な神様をめざしたほうがいいのかなぁ?ともおもったりです。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 16:39:45.68
神様目指そうと思うような人は神主には向いてないから
神様目指す方に専念したほうがいいと思います
971名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 19:39:11.62
するってーと、ヤリマンでもokなんすか?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 19:41:06.64
そんなもん確かめようがない。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 00:20:20.57
神主になりたけりゃ皇學館か
974名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 01:47:00.59
受験サボりたいだけやろw
ちゃんと普通の大学行って4年後にまだ神主になるつもりがあったら専攻科行きや
975名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 20:44:32.11
神主になったら巫女とヤれるのか?
976名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 01:51:40.12
>>975
赤坂の日枝神社なら、社務所内で処女巫女を強姦できますな。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 12:12:12.86
憲法記念日って祝日ですけど神社界のスタンス的に旗を出すべきなんでしょうか?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 01:26:48.42
>>977
色々と言われていますからね。
(「旧○○節」や「○○の日」ならまだしも…って話ですよね?)

“祝祭日には国旗を掲げましょう。”

これが表向きですが個人的には『出し忘れ』ることが『あります』。
ぶっちゃけ「建国記念の日」で済ませていますので。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 17:53:47.83
国旗掲げないでチンコ出してる神職ばかりだからな
980名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 20:59:37.92
たしかにどこと判る社寺の名を挙げて誹謗中傷のかぎりをつくしてきた人々に
顔と名前をはっきりと出して主張していただく日が近いことが確かになりました。
466 天皇の直系血筋・DNA鑑定済み ◆WSZ7beIuXw [email protected] 2014/03/02(日) 01:50:47.60 ID:5N5YjHfr0
2014年3月2日付けで、トリップを変更した。 ◆iM3j8MYBNNtg  → ◆WSZ7beIuXw

2014年3月2日付けで、トリップを変更した。 ◆iM3j8MYBNNtg  → ◆WSZ7beIuXw
「この前、オートサロンに居た女は、ウOOじゃないのに、なんで、抱いたりすると殺害されるんですか?」→俺「何度も明記済。それは、ウOOが老けて賞味期限が過ぎているので、代わりとして追加された女なので、両方とも俺のモノである。なので、どっちも禁止されている。」
http://pbs.twimg.com/media/BhsNHRTCUAAqGib.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BiI5d3uCQAEU0Vl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgC9CQPCYAIaNd9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BeYRBodCYAA06iT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg-lnOwCAAAkWqP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bge9_GiCIAEwSxQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg00vVECUAADwU-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
俺は、韓国朝鮮でも、王・韓国皇帝の上位の血筋であり、ロシアでは聖人の血筋。欧州では大帝の血筋で、日本では天皇陛下の上位に、中華では始皇帝の上位、東南アジアではアユタヤ・AGONに存在する血筋である。
http://pbs.twimg.com/media/BgC9CQPCYAIaNd9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BeYRBodCYAA06iT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg-lnOwCAAAkWqP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bge9_GiCIAEwSxQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg00vVECUAADwU-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
韓国朝鮮でも、王・韓国皇帝の上位の血筋であり、ロシアでは聖人の血筋。欧州では大帝の血筋で、日本では天皇陛下の上位に、中華では始皇帝の上位、東南アジアではアユタヤ・AGONに存在する血筋である。
何度も書くが、2001年8月(以前は2000年8月と書いていたが誤解だった)からセックス・性交をしていない。
子供は作った事がない(出来る行為はしたが出来たという報告はない)。養子も居ない。所持金は妨害行為で、少ししかない。

「その人の子供は二人まで」「キーワードで彼氏、旦那、つかえる人を探す」「XX歳で結婚。OX歳で子供を産む」・・・これらの相手は、俺の事だよ。偽者とくっついてる人が多いけどね。
986神道す
IRI college 能力研究科学
http:// iri-college.org