天台宗のスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
天台宗の話題全般において進行していきましょう。

越法問題や荒らし問題がいたるところで問題になっているので、
それらの対策のためにルールとして

 ・ 教相や事相関係の解説は、僧侶のみがすること。
 ・ 越法に関しては慎重に判断
 ・ 荒らしレスを見かけた場合は、速やかにレス削除依頼を行うこと。

を規定いたします。
教相や事相関係の解説以外の話題は各人自由にレスできます。
僧侶の皆さん、越法に関しては慎重に判断しましょう。
僧侶の皆さんは「天台宗僧侶」「僧侶」と名乗れば
分りやすいと思います。
では、天台宗の話題全般において進行していきましょう。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 16:24:35
南無阿弥陀仏
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 18:38:32
>>2
朝に法華経、夕べに念仏、でしたっけ?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 19:52:31
朝題目夕念仏
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 20:37:25
>>4
題目はナイナイw
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 20:58:08
総本山延暦寺のサイトがリニューアルされました
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 21:43:25
題目なんか唱えない。
お唱えする言葉は「南無宗祖根本伝教大師福聚金剛」か「南無阿弥陀仏」でしょ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:01:32
天台宗は光明真言唱えますか?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:09:54
オンアボキャ ビロシャナ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:34:05
なもあびたふ
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 22:47:39
十念、三句念仏、甲念佛・・・
念仏もいろいろあるね
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 23:44:51
一般檀徒です。質問ですが
根本中堂のご本尊って一体なんですか?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 00:05:13
薬師如来
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/02(火) 23:30:52
天台・伝教大師の教えは正しいのに、なぜ、今の末法時代に、天台宗では成仏できないのか。

伝教大師は、法華経の実義を、ほぼ顕示されました。しかしながら、未だに、時が到来して
いなかった故に、比叡山の根本中道一乗止観院を建立されて
東方浄瑠璃世界の薬師如来を本尊とされました。
そして、法華経本門の地涌の四菩薩を顕されることはなかったのです。

伝教大師は、末法に御出現される地涌千界の大菩薩の為に、法華経本門の弘通を
譲り与えられたからです。
故に、正法時代・像法時代には、未だに、御出現されることはありませんでした。

しかし、仮にも、末法に御出現されなければ、地涌の大菩薩は、大妄語の大士となってしまいます。
そうなってしまえば、法華経において、三仏(釈迦如来・多宝如来・十方分身の諸仏)が
未来記(予言)を残されたことも、泡沫に帰して(無駄になって)しまいます。

天台大師は、『法華文句』において「雨の激しい降り方を見て『如何に竜が大きいのか』を知る事が出来る。
蓮の花が盛んに咲いている様子を見て『如何に、その池が深いのか』を知る事が出来る」と仰せになられています。

その天台大師の御解釈を受けられて、妙楽大師は、『法華文句記』において、
「智人は、これから起こることを予知出来る。蛇は、自らが蛇であることを認識している」
と仰せになられています。
天が晴れたならば、地が明らかとなるように、法華経の本意を識る者は、
世法を得ることが出来るでしょう。

一念三千の法門を認識していない者に対しては、仏(久遠元初自受用報身如来)が
大慈悲を起こされて、妙法蓮華経の五字の内に、この珠(一念三千の法門)を包まれて、
末法の幼稚なる衆生の首に懸けられるのです。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 00:28:48
日蓮だって像法の時代の存在。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 00:30:55
故 今東光師が生前に語った事。
天台宗は本尊を決定すべきだったな、薬師如来なのか釈迦如来なのか
確定していないから種々の混乱が起こっているわけだよ。
 是についてのご意見を頂きたい。
17護法:2010/11/03(水) 00:31:51
上行菩薩が末法にしか現れないとする根拠を法華経の中から端的に示してください。
18zone:2010/11/03(水) 01:46:34
>>14
成仏成仏っていうけどさあwwwwwwwww

おまへは法華経の中で「成仏」と言う語が具体的にどういう意味で使われているか知らんようだぞねwww

一度くらい法華経を通して読んでみたらどうぞねか?www

題目が聞いて呆れるぞねょwwwヒヒヒwwww
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 02:08:10
最澄の馬鹿はなんで小乗戒を捨ててしまったんですか?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 06:46:24
日蓮の馬鹿はどうして法華経の教えをねじ曲げたんですか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 06:46:47
神戸青年仏教徒会 〔神戸JBクラブ〕
8月15日に毎年湊川公園で行われている、神戸市環境局業務課主催の精霊送り。
神戸市は坊主にお盆の流す、お供え物の受け取り業務をボランティアとして依頼しているだけで、
宗教行為も、資金集め行為も依頼していない。
神戸市主催の行事で、神戸市設営のテントの中で、行われている金銭を集める行為は、
【ヤミ行為】であり、その金銭を自分達のものにしていることは【不正行為】です。
まちがいない。


22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 06:51:37
>>17
妙法蓮華經從地踊出品第十五

我娑婆世界。自有六万恆河沙等菩薩摩訶薩。一一菩薩各有六万恆河沙眷屬。是諸人等能於我滅後。護持讀誦広説此經。

妙法蓮華經薬王菩薩本事品第二十三

我滅度後後五百歳中。広宣流布於閻浮提無令断絶。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 07:50:27
>>22
法華経を護持し読誦せよと書かれていますね。
日蓮がやったような捏造は許されていないし、「題目」を唱えよとは書いていませんね。
これだけで日蓮は地湧の菩薩でさえないことが確定しました。
謗法日蓮の弟子も謗法の大罪人です。
早く悔い改めましょう。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 08:59:46
知る者は語らず。
知らざる愚者は語り、議論する。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 09:34:36
>>24
日蓮が間違っていることを知っている小賢しい信者はじっと黙り、知らない愚者は生半可な知識をひけらかして墓穴を掘る。
まさに>>22のための言葉ですね。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 11:10:43
一般信徒からの質問です。

伝教大師の遺文に、弟子は酒を飲むな。飲んだら佛弟子でもなければ
我弟子でもないって書いてあるのに、天台宗の坊さんはナゼそれを
守らないのでしょうか?
27毘沙門:2010/11/03(水) 11:43:09
>>14
法華経のどこに「末法には日蓮が現れて法華本文を弘通する」と書いてありますか?
法華経のどこに「南無妙法蓮華経」と唱えよと書いてありますか?
解釈ではなくて、法華経に“書いてある”その原文を示してください。

それと、もう1つ質問。
正法・像法・末法の三時区分は、日蓮が“爾前権経”として“間違った教え”とした、『大集経』に説かれていますが、なぜ日蓮が“間違った教え”とした“爾前権経”の『大集経』の教説をもとに、日蓮を末法の法華経の弘通者(本仏?)と主張されるのですか?
28金沙布地:2010/11/03(水) 11:49:08
>>14

地涌の大菩薩って、法華経従地涌出品第十五に説かれていますね。
従地涌出品は、法華経迹文ですね。

日蓮は、法華経迹文は、仮の教えであって、真実を表していない、末法には相応しくない。
と解釈していますね。では、なぜ、法華経迹文で末法には相応しくない地涌の大菩薩を日蓮だとして、
あなたたちは日蓮を拝んでいるのですか?

ご回答を待っています!
29金沙布地:2010/11/03(水) 11:50:23
迹文→迹門
30日蓮信者の一人:2010/11/03(水) 12:36:27
私は日蓮信者ですが、前スレから「現在の天台宗は邪宗さん」と「天台宗信者さん」の論争を拝見し
あきれておりました。

天台宗信者さんは、「空海が新しく将来した真言宗は、善無畏にそそのかされ、天台の教義を盗んで
教義を形成した」と真言の邪義を破折している。 と『依憑集』のどこに、どう書かれていますか?
原文を示してください。日蓮の御書からの孫引きではなくて、あなたの主張する『依憑集』の原文を示してください」
と、無茶な要求をし、
それに対して「天台宗は邪宗」さんは、「『依憑集』(正式には『依憑天台集』)は、『伝教大師全集』の第3巻に
収録されています」と、回答しています。
そして、納得いかない回答だと、罵詈雑言の限りをつくす。

天台宗信者さんは、「日本に来てから追加されたのは、天台大師の頃はまだ中国に広まってなかった密教は
伝教大師が取り入れた。その事については、円密一致で矛盾が無い事は説明した。 つまり、天台宗は始めから
法華経を唯一絶対の教えとしたものじゃ無い」と言い張り、
「天台宗は邪宗」さんは、「伝教大師が密教を取り入れたことはわかった。しかしその後、
伝教大師は「法華経最第一」を確立し、密教は天台の教義を盗んで教義を形成したと真言の邪義を破折している」
と言い張る。

これでは、いつまでたっても、両者とも、言い合いをしなければなりません。
「伝教大師がどう主張したのか」というだけで、正邪を決めようとする論争は、
仏の経文通りに、仏法の正邪を見きわめようとする方法とは言えません。

そんなに伝教大師の言動だけが重要でしたら、
「現代の天台宗は邪宗」さんは、「伝教の法を腐敗させた天台宗」と言うべきですし、
「天台宗信者」さんは「伝教多教宗」と言うべきではないですか。

31金沙布地:2010/11/03(水) 12:45:28
>>30
> あなたの主張する『依憑集』の原文を示してください」と、無茶な要求をし、
無茶な要求ではありません。常識的質問です。文献引用の基本中の基本です。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 12:46:13
日蓮信者って、どいつもこいつも学力低いねぇwww
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 12:53:09
>>32
何も知らなくてもいい。何も学ばなくてもいい。修行する必要はない。
ただただ、南無妙法蓮華経を唱えていれば、それで成仏できる。

という、教えだから、頭悪い奴らが集まるのも当然。
日蓮信者は、昔から、貧乏人、病人、低学歴、キチガイが多い。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 13:24:20
>>30は創価学会員
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 13:29:55
>>23
お経の漢文訓読できませんね
「せよ」ではなく「だろう」ですね
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 13:41:01
>>30
全てにおいて邪宗氏側にたった誤読乙。
まず、依憑天台集が伝教大師全集の第三集に収録されていると言ったのは邪宗君じゃないよ。
話の流れも理解できてないし。
前スレ100回読み直して来て下さい。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 13:48:48
>>32-33
天台宗はこんな人を育成しているのでしょうかね。
>>26
>>25さんが黙るか墓穴を掘るでしょう。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 13:53:23
>>37
言い負かされて論理的に反論できなくなったら、即人格攻撃。
日蓮系の常套手段wwwwwww
39日蓮信者の一人:2010/11/03(水) 14:58:35
>>38
それは、あなたのようです。これでは「天台宗は邪宗」さんも、
話合いにならないと、去るのもわかる気がします。

>>36
>依憑天台集が伝教大師全集の第三集に収録されていると言ったのは邪宗君じゃないよ。
わかっています。前のスレを2度以上、読む気にはなれません。
誰が言ったかより、本当に収録されているかどうか、あなたたちは確認しないのですか。
誰であれ、出典を明かしたわけですから、それが、本当かどうか確認するのが、
あなたたち天台宗の人たちが、知りたかったことではないのですか?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:11:50
>>31

>>「原文(翻訳・校訂・改作・加筆する前の元の文)を示してください」は
無茶な要求ではありません。常識的質問です。文献引用の基本中の基本です。

あなたは、天台大師や伝教大師の原文を簡単に示せるの?
それを、現代人が読めるの?
まるで1200年前の人と話してるみたい。

41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:24:24
>>39
そもそも、天台宗に対して難癖つけてきたのは、“天台宗は邪宗”のほうなんだが・・・。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:26:09
>>40
>あなたは、天台大師や伝教大師の原文を簡単に示せるの?
>それを、現代人が読めるの?
一般に教育を受ければ、普通、誰でも出来ることですが?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:26:15
>>40
あなた、大学で文献の扱い方を習ってないね。
文献を引用するときには、その原文と引用典拠を示すのは常識だよwww
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:27:47
>>39

日蓮聖人『開目抄』にいわく、
“されば日蓮が法華経の智解は天台伝教には千万が一分も及ぶ事なけれども”

つまり、日蓮は自分で「法華経に関する教学は、天台・伝教の一千万分の一にも及ばない」
と告白しちゃってるwwwwwwwwww


45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:30:31
>>39
卑怯な事実の捻じ曲げと論理のすり替えですね。

事実は、依憑天台集が伝教大師全集の第三集に収録されていると言ったのは、天台宗の人ですよ。
あなた、「前のスレを2度以上、読む気にはなれません。」と言っているのは、
この法論で天台邪宗氏をはじめ日蓮系の人が負けたのを認めたくないからだよね。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:32:38
>>40
やっぱり、日蓮系の奴って、低学歴だwww
常識的な文献の引用の仕方を理解していない。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:33:27
>>40
やっぱり、日蓮系の奴って、低学歴だwww
常識的な文献の引用の仕方を理解していない。
48金沙布地:2010/11/03(水) 15:36:22
>>40
> あなたは、天台大師や伝教大師の原文を簡単に示せるの?
> それを、現代人が読めるの?

文献の常識的かたう基本的な扱い方を学んでいれば、台大師や伝教大師の原文を簡単に示せ、それを現代人が読めます。
あなた、何も知らない、何も学んでいないんですね。
49金沙布地:2010/11/03(水) 15:37:25
訂正
文献の常識的かつ基本的な扱い方を学んでいれば、天台大師や伝教大師の原文を簡単に示せ、それを現代人が読めます。
あなた、何も知らない、何も学んでいないんですね。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:51:03
日蓮聖人『開目抄』にいわく、
“されば日蓮が法華経の智解は天台伝教には千万が一分も及ぶ事なけれども”

つまり、日蓮は自分で「法華経に関する教学は、天台・伝教の一千万分の一にも及ばない」
と告白しちゃってるwwwwwwwwww
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:52:24
日蓮聖人『開目抄』にいわく、
“されば日蓮が法華経の智解は天台伝教には千万が一分も及ぶ事なけれども”

つまり、日蓮は自分で「法華経に関する教学は、天台・伝教の一千万分の一にも及ばない」
と告白しちゃってるwwwwwwwwww
52名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 15:54:01
日蓮聖人『開目抄』にいわく、
“されば日蓮が法華経の智解は天台伝教には千万が一分も及ぶ事なけれども”

つまり、日蓮は自分で「法華経に関する教学は、天台・伝教の一千万分の一にも及ばない」
と告白しちゃってるwwwwwwwwww
53天台信者の一人:2010/11/03(水) 18:42:24
日蓮信者の一人さん、
>>27-28
の質問に答えられないの?
ちゃんと答えてよ!
54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 19:03:36
>>53
天台信者の一人さん、
>>19>>26
の質問に答えられないの?
ちゃんと答えてよ!
55天台信者の一人:2010/11/03(水) 19:05:30
日蓮正宗系の教学では、日蓮は上行菩薩の再誕だとか、末法の本仏だとか言うが、
上行菩薩が再誕するとか、末法に本仏が出現するとか、法華経のどこにも書いていない。
日蓮が上行菩薩の再誕だとか、末法の本仏だとか言うのは、教主釈尊と法華経に対する大謗法。
頭破作七分ものの謗法だよ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 19:07:23
>>54
答えに窮すると、逆に質問を返すという、姑息で卑怯なやりかたも、日蓮系の常套手段www
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 19:12:53
日蓮の信者って、頭悪杉wwwww
58名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 19:24:53
台宗課誦が欲しいのですけど、延暦寺に行けば買えますか?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 19:39:44
草加よりオカ板の電波↓の方がよっぽどマシwww


317 デビル ◆XBzaII/xfg sage 2010/08/20(金) 00:05:01 ID:+TVxpqYY0
スッタ・ニパータという書物にこんな言葉があるわ

『みごとに説かれた言葉は、聞いてそれを理解すれば、精となる。
 聞きかつ知った事は、精神の安定を修すると、精になる。
 人が性急であってふらついているならば、彼には智慧も学識も増大する事がない』

友人の知り合いに、新興宗教を転々としている人がいるの
たまに会うと自分の思いを熱く語ってくれるのだけれど、それが今までの似非宗教から
寄せ集めた知識というか、嘘や誤解をごっちゃにしたトンデモ論なのね
フォアグラの鵞鳥よろしく、誰かが上から垂れ流してくれるコトだけを鵜呑みにしてて、
仲間内からの情報は犬が猿でも信じるけど、他からの訂正は一切受け入れない
一言正せば、数倍の屁理屈と罵倒が返って来るから、最近じゃ知ってる人は相手に
しなくなったわ

本物と向かい合わず、自ら考えることもせず、ただ知識だけを求めて
肝心の“魂の安寧”は放ったらかしになってるの
本末転倒ってこのことね
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 19:54:16
6158:2010/11/03(水) 20:47:07
>>60
おおっ!
ネットで買えるのですね。
教えていただき、ありがとうございます。m(__)m
62名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 20:51:30
>>61
本格的ね。在家経本じゃなくて台宗課誦とは
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 20:57:26
台宗課誦って紙の質をもっと上等に出来ないもんなのかね?
使ってるうちに案外早く擦り切れてダメになっちゃう。
それと、もう少し文字と版全体を大きくしてくれると老眼や薄暗いとこでも
見やす使い易くくなるし、版が大きいことで余白も広くなって書き込みもし易い。
今の台宗課誦はそのままでも、紙の質を良くして、大判の台宗課誦を作って
貰えませんか芝金さん。
勿論お値段はそれなりに上がっても構いませんので・・・
6458:2010/11/03(水) 20:57:33
>>62
在家経本は、永田文昌堂の『天台宗日用勤行集』というのを持っているのですが、もう少し色々なお経や天台宗の儀式が知りたくなって、『台宗課誦』が欲しくなったんです。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 20:59:59
>>64
甲念佛や三句念佛の節回しができるようになればいいですね。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 21:00:06
芝金さんに直電して頼んだらいいのに・・・その時出版目録も添えてもらったらいい。
まぁ一般の人だとそこまで必要ないのかもしれないけど。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 23:20:45
>>57
天台宗のクソボーズって、性格悪杉wwwwwww
68現在の天台宗は邪宗:2010/11/03(水) 23:45:42
天台宗、日蓮宗(正宗)系の皆さん、勘違いしないでください。
伝教大師が真言を取り入れたら謗法だと、私が思っているというのは違います。
「真言は正しい」と言ったなら、謗法だとは思いますが・・。
その教えについて、何も知らなければ、破折もできません。
そのため、昔の僧は、外道、儒教なども学んだと言われています。
日蓮は、広宣流布や迫害ばかりが注目されてますが、誰よりも勉強しています。
日蓮を誹謗すれば、仏敵になります。
みなさんが、謗法の罪を積むことをかわいそうだと思うから忠告しているのです。
それを「脅し」とか、言わないでくださいね。

私は伝教大師時代の天台宗に真言があったことを謗法と言っているのではない。
慈覚(円仁)以降の「法華経より大日経が勝る」となってから、そのままの教えを
引き継いでいる、「今現在の天台宗を信仰するのは謗法」と言っているのです。

伝教大師は、結局、「新来の真言家は、則ち筆授之相承を泯し」
「新しく入って来た真言は経文による相承を無視している」と指摘している。

参考 『依憑集』(依憑天台集) 昭和五十年四月一日復刻
 編纂者:比叡山専修院附属叡山学院
 発行所:株式会社 世界聖典刊行協会
 原本:慶安四年中野五郎左衛門刊行光映師校訂本一巻
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 23:52:34
>>68
あんた、まだいたのw
前スレまだ書き込めるぞ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/03(水) 23:57:09
>>68
狼少年って話知ってる?
71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 00:07:21
>>18
法華経で成仏とされるのはどの位までか答えよ www
>>23
神力嘱累両品を読み直してからまたどうぞ www
>>27 毘沙門さんへ
法華経に日蓮という名は出てきませんが何を言いたいのですか www
法華本文の弘通? www
爾前権経で間違った教え?www
爾前権経は間違った教えであるという御遺文はどこにあるのですかwww
同じく大集経の経説に法華経の弘通云々とは ? イミフですよwww
>>28
従地涌出品は法華経迹文でも ついでに迹門でもありません www
法華経についての基本的な事を知ってからこういうイチャモンをつけましょう WWW
ご回答を待ってます!
明日につづく
72zone:2010/11/04(木) 00:18:35
>>71
逆質は詭弁wwwwwwwwww毎回何度言ったらわかるぞね?wwwwwww

ここで成仏成仏と言い出したのはおまへらぞね。

ならばその用語の定義を法華経から提示するのはおまへらの義務ぞね。

おまへでもいいからさっさと答えろやwww
73zone:2010/11/04(木) 00:32:56
>>68
>天台宗、日蓮宗(正宗)系の皆さん、勘違いしないでください。

おまへが一番勘違いだっつのwwwwwwwwwwwww

>伝教大師が真言を取り入れたら謗法だと、私が思っているというのは違います。
>「真言は正しい」と言ったなら、謗法だとは思いますが・・。

↑上下の文章は矛盾するぞね。
最澄は密教も止観も正しいと思ったから比叡山の修道過程として取り入れたの
だぞね。真言が正しくないなら遺告に護摩を勤めろ等と残すわけないぞね。

そもそもおまへは国語を読解する能力が乏し過ぎるぞね。
だから消臭=草加カルトの教義にカブレるのだぞね。

>その教えについて、何も知らなければ、破折もできません。

当たり前だぞね。
だから消臭マニュアルみて他宗が分かった気になるなと言っておるぞね。

>日蓮は、広宣流布や迫害ばかりが注目されてますが、誰よりも勉強して

日蓮のどの点をもって「誰よりも勉強している」と思うのだぞね?
具体的に挙げてみろぞね。
74zone:2010/11/04(木) 01:00:59
>>68

>日蓮を誹謗すれば、仏敵になります。

当時のカルト教祖を否定して何が悪いのだぞね?

>みなさんが、謗法の罪を積むことをかわいそうだと思うから忠告しているのです。

此処では始終おまへが哀れだと思われているのだぞね。

>それを「脅し」とか、言わないでくださいね。

なら喋るなぞね。

>私は伝教大師時代の天台宗に真言があったことを謗法と言っているのではない。

ならば最澄の定めた密教の履修をおまへも認めると言うことでおkぞね?wwww
75zone:2010/11/04(木) 01:06:25
>>68

>慈覚(円仁)以降の「法華経より大日経が勝る」となってから、そのままの教えを
引き継いでいる、「今現在の天台宗を信仰するのは謗法」と言っているのです。

折伏マニュアルには円仁が大日経が勝っていると主張した理由は
書いてなかったぞねか?wwwwww

>伝教大師は、結局、「新来の真言家は、則ち筆授之相承を泯し」
>「新しく入って来た真言は経文による相承を無視している」と指摘している

面授なくして密教の相承はありえないぞね。最澄は理趣釈の借用
を断られたから拗ねていたのかもしれないぞね。

因みに「経文の相承」が何一つないのは日蓮wwwwwぶはっwwwww

あと、依憑宗の「大唐南岳真言宗沙門一行天台三徳数息三諦義」
のくだりは読めば上の指摘は無効だとわかるであろうぞね。

でもおまへは恐らく洗脳されていて自分の都合の悪い記述は理解
出来ないだろうぞね。
76護法:2010/11/04(木) 01:23:19
>>68
空海の著作、「声字実相義」を読めば、真言宗がどれ
だけ言葉を大切にしていたかが分かります。それも読
まずに的外れな批判を鵜呑みにするのは止めてください。
また、密教は実践を伴う教えですが、それを実際に習わずに文字だけで理解するのは、そもそも不可能。
あなたは、食べ物を実際に食べずに、文章だけを見て、その食べ物の味が分かると思いますか?
畳水練で泳げるようになると思いますか?
最澄はそこを勘違いしています。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 08:50:57
>>71
文字の間違いの揚げ足を取るのは、ネットでのルール違反だよ。
お前は、27、28に反論できず、彼らの文字の間違いしか、指摘できないんだろう。
78金沙布地:2010/11/04(木) 09:01:24
>>68
> 伝教大師は、結局、「新来の真言家は、則ち筆授之相承を泯し」
>「新しく入って来た真言は経文による相承を無視している」と指摘している。

解釈が誤っている。どうして、そういう解釈になるのですかねぇ。あなたの論理は、
常に、先に結論ありきで、そのあなたにとって都合の良い結論を得るために、あなたは、
全てを自分に都合良く解釈している。もっと素直に、真っ白な状態で文献に当たるべきですよ。
でないと、今のあなたは、全てにおいて解釈を誤っていますよ。

その部分は、「真言(密教)の相承は、面授(師から弟子へ灌頂をもって相承する)なので、
単に経文を読んで知識を蓄えただけでは、相承はできない」という意味ですよ。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 09:05:22
自分で読んでなくて、上から言われた事を鵜呑みにしてるだけなんだろw
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 09:23:13
もう、うんざりだよ。
スレも新しくなったことだし、天台宗の話題でいきましょうよ。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 09:56:39
>>77
揚げ足取りではないな。
>>27-28
批判できるだけの法華経の知識も教学もない。
> 爾前権経は間違った教えであるという御遺文はどこにあるのですか
そのような教えはなから回答もない。
>>29で文字訂正を行いながら間違っている。
法華経従地涌出品第十五は迹門ではなく本門。本迹の区分は天台教学も同じ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 10:00:22
モレもうんざりだけど、こんなやり取りが半年も続く筈もないだろ。
気の済むまでやらせてみてはどうだろか?
この言い合いが終わったところで、特段の話題もないだろし・・・と自分に
言い聞かせて静観しているよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 10:26:30
>>82
リアルでイヤなことがあるから、ここで鬱憤はらしてたら半年でもすまんかも。
どうもこう、日蓮系は他宗派に対して優位に立てると勘違いさせるものがあるから、
鬱憤晴らしで法論ふっかけるキチガイみたいな人がまま居る。

かく言う私も、あるお堂の前で経陀羅尼を挙げてて帰ろうとしたところを
おばあさんに呼び止められ、延々と真言宗の悪口聞かされたよw

黙って聞いてたけど、「おばあさん、そんなことではいつまでもひとりぼっちですよ」
と、のど元まで出かかってたのを我慢してたな。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 10:33:59
日蓮宗スレや旦という人がたてた南無妙法蓮華経スレに行けばいいのに>邪宗ちゃん
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 11:11:53
邪宗タン、これ読んでね。前スレより:

925 :富士の清流:2010/10/31(日) 21:48:14
ずっとロムしておりましたが・・・。
現代の天台宗は邪宗さん。富士派の派祖であり、総本山富士大石寺の御開山であられる、
白蓮阿闍梨日興上人様は、その『遺戒置文』で、

「当門流に於ては御書を心肝に染め極理を師伝して若し間有らば台家を聞く可き事」
(出典:堀日享上人編纂『日蓮大聖人御書全集』1967年版)

と述べられていますね。即ち、“まずは日蓮大聖人様の御書を心肝に染めて、大聖人様の教学を我が物とし、
さらに余力があれば台家(つまり天台宗のこと)も学びなさい”と言われているのですよ。

日蓮大聖人様直系の弟子である、あの日興上人様でさえ、天台宗に対しては「邪宗」だと切り捨ててはいない。
それは、天台の教えの中にも真実があるから、“余力があれば”それも学びなさいと仰っている。

だから、現代の天台宗は邪宗さんは、まず、大聖人の教学を極めて、それでも余力があれば、天台を学ばれたらいいのではないですか?


富士の清流:2010/11/01(月) 12:48:11
>>961

> 義道の落居無くして天台の学文すべからざる事
義道とは、筋のとおった正しい道。落居は成就のこと。
つまり「日蓮大聖人様の仏法を十分に理解してから、天台の学文(学問)をしなさい」と言う意味。

日興上人は、けっして、天台を邪宗扱いしたり、否定したりはしていない。
86現在の天台宗は邪宗:2010/11/04(木) 11:39:55
>>85
わかった。僕はまだ、日蓮の信仰して4年3ヶ月。
天台宗(終わってる宗)の勉強してる時間はないね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 11:46:27
>>86
この場合の>>85は「天台の勉強を余力があればせよ」が文の主意ではなく、
「天台を勉強しろと言ってるくらいで、天台は尊重するべき宗門であり、謗法ではないよ」と言ってるんだろ。

本当に自分の思いこみからくる結論以外の文章を読めない、日本語の理解力の無い人ですね。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 12:10:07
結局法華経を巡っての自分の解釈の違いだね。そこで自分こそ正しく奥深く意味を知っていると
争っているわけだ。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 12:19:46
>>86
日蓮キチガイ、こっち埋めろよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284974340/l50
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 13:08:27
日蓮系のスレだとまともな解答が返ってこなさそうなので、こちらで聞きたいのですが、
法華経の中には浄土や観音菩薩など色々な存在が出てきますが、
それは本当にこの世にそのような存在が実在するという意味なのでしょうか。
それとも人間の心のあり方や仏教の徳を比喩的に現しただけで、
本当に存在がするわけでないのでしょうか。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 13:16:48
>>90
個人的には、それは間違いなくこの世とリンクして存在していると
思っているが、如何せん、全く異なった主張をする人も居る。
今の時代、「ではその存在を実証して見せろ!」といわれると、
その実証の術が無い。
従って意見の異なる人とはあくまで平行線となる。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 13:18:50
>>86
知りもしないものを、知らないままに誹謗中傷している訳ですね。
法華経に従えば、あなたは謗法の罪を犯しています。
9390:2010/11/04(木) 13:28:44
>>91
ではこの問題は、
天台宗では共通の見解はない、もしくはどちらも教学の上では成りたつ、
という風に受け取っていいのでしょうか?
仏や浄土はどのように存在しているのかは重大な問題でしょうし、
なにかしらの結論があるかと思ってましたが、
やはり私が思っている以上に難しい問題なんですね。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 13:42:18
いや、法華経の解釈の違いではなく、「自分の自尊心を満足させるために、内容を知らない法華経を利用して言いがかりをつけるやつ対そいつで遊んで暇つぶしをしているやつ」の戦いだろ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 13:50:34
法華経の内容を字面通りに受け取れば
諸仏諸天神はいることになるだろうし
法華経を受持すれば無限の功徳があるんだろうが
あくまでも仏の悟りの境地の例えと解するべきでないかね
内容をそのままに受け取るのは危険な内容もあるから
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 14:11:20
日蓮なんか信じて信仰してる奴の気が知れんな
97現在の天台宗は邪宗:2010/11/04(木) 15:46:58
>>78
>>真言(密教)の相承は、面授(師から弟子へ灌頂をもって相承する)なので、
>>単に経文を読んで知識を蓄えただけでは、相承はできない」

もし、その解釈が正しいとしても、真言を正しいと認めることにはならないと思うが?

伝教大師は、「理同事勝」とあるが、それは「善無畏等の誤り」であり、大日経は法華経に劣っていると知って
おられたので、八宗とされず、真言宗の名をけずり、法華宗内に含め七宗とされた。
そして大日経を法華天台宗の傍依経とされて、華厳・大品般若・涅槃経と同列におかれた。
しかし当時は、円頓の大乗別受戒の大戒壇を立てる立てないと、諸宗との諍論が激しい時代で、
真言・天台の二宗の勝劣については、弟子たちにも分明には教えられなかったようである。

ただし『依憑集』という書には「正しく真言宗は法華天台宗の正義を偸みとって大日経に入れて
理同などといっている。ゆえに彼の宗は、天台宗に破れた宗なのである」とある。

まして不空三蔵は、善無畏・金剛智三蔵が入滅した後インドに行き、竜智菩薩に会った時、
竜智に、「インドには仏の本意を明かした論釈がない。中国の天台の釈こそまことによく
邪正を撰び、偏円を明らかにした文である。ぜひこれをインドへ持ってきて伝えてほしい」
と熱心に頼まれたということを、不空の弟子含光という者が妙楽大師に話したとうことが
『法華文句記』の十の末にある。それが『依憑集』にも載っている。

ゆえに大日経は法華経より劣るということは、伝教大師の明確な御心である。
大日経等の一切経に比して、法華経が最勝であると考えられていたことは明瞭である。
もし、伝教大師が御存生であったら、必ず破折の言葉を出されたに違いない。
98現在の天台宗は邪宗:2010/11/04(木) 16:03:53
誰か、この文を正しく訳せる人いないですか?

依憑集
「新来の真言家は則ち筆授の相承を泯し旧到の華厳家は則ち影響の軌範を隠し、
沈空の三論宗は弾訶の屈恥を忘れて称心の酔を覆う、著有の法相は撲揚の帰依を非し
青竜の判経を撥う等、乃至謹んで依憑集の一巻を著わして同我の後哲に贈る某の時興ること
日本第五十二葉・ 弘仁の七丙申の歳なり」

正宗に云く
「天竺の名僧大唐天台の教迹最も邪正を簡ぶに堪えたりと聞いて渇仰して訪問す」、
「豈中国に法を失つて之を四維に求むるに非ずや而かも此の方に識ること有る者少し魯人の如きのみ」
99現在の天台宗は邪宗:2010/11/04(木) 16:11:40
>>98の文は、この訳で、正しいと思いますが、間違ってますか?

『依憑集』の序には「新来の真言宗は筆授の相承の教義を無視しっており、古くからの
華厳宗は天台の影響を受けているが、天台の規範としたことを隠している。また空理に
沈着することにこだわった三論宗は昔、天台の学徒から論破された屈辱を忘れて、章安の
講義に心酔したことを隠している。そして有相に執着する法相宗は智周が天台の教義に
帰依したことを否定し、また青竜寺の良莫が天台の教判に依ったことを忘れてる。
ゆえにいま、つつしんで依憑集一巻を著して同門の後賢に贈る。日本国第五十二代
弘仁七年、丙申の歳記す」

そしてその正宗分には
「インドの名僧がいうには、中国に天台の教判があって、まことによく邪正・権実を
簡ぶというから、ぜひ見たいと思って尋ねた」、
「これはインドに仏法がなかなって四周の国に仏法を求めるものではないか。
ところが、中国では、これほどの大法が自分の国にあることを知っているものは少ない。
ちょうど、それは魯国の人のようなものである」

この書は、法相・三論・華厳・真言の四宗を論破したものではないか?
そして、不空三蔵のことを「魯人のようである」と言っているのではないか?
真言が正しいなら、伝教大師が「魯人」なんて悪く書くわけがないんじゃないか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 16:21:42
なんみょ〜馬鹿は日蓮スレに帰れ!
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 16:27:39
>>97-99
最澄の批判は、空海から書物を借りられなかった僻み。
だいたい、食べ物を実際に食べもせずに、文章を見ただけで理解できると考えるのは愚か。
畳水練で泳げるようになるのか?

最澄は禅のやり方も師匠について習わずに書物だけで学んだのか?
そう思い致せば如何に的外れな批判かが分かるだろ?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 16:38:13
最澄は僧侶というよりも学者であり政治家なんだよね思考が
実際の行動は政治的な対立を全面に出したものになっていくし
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 16:52:48
>>98
直訳なら「筆授=書で授ける」、「相承=受け継ぐ」、「泯す=ほろぼす」
って意味なんじゃあ、ないの?

104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:16:01
おかしいなぁ、『比叡山時報』11月号がまだ来ません。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:29:08
奈良仏教(南都六宗)は約1300年、平安仏教(天台・真言両宗)は約1200年、浄土教は約1000年、鎌倉仏教は約800年の歴史を誇っている。
日蓮が言うように、日蓮系以外の宗派がみな邪宗で人を不幸にするとしたら、なんでこんなに長い間法灯が護り伝えられているわけ?
普通、歴史的な常識として、人を不幸にするような宗派なら、とっくの昔に淘汰されているはずだよね。
106zone:2010/11/04(木) 17:37:06
>>97

>伝教大師は、「理同事勝」とあるが、

最澄がそのように言ったぞねか?どこで?文証を出せぞね。

>それは「善無畏等の誤り」

最澄がそのように言った文証を出せぞね。

>八宗とされず、真言宗の名をけずり、法華宗内に含め七宗とされた。

大体おまへの一文は前後で論理的矛盾が存在するぞね。
誤りと認めている事を最澄は自分の弟子にそれを修めろと教えたという事ぞねか?
莫迦も休み休み言えぞね。

>真言・天台の二宗の勝劣については、弟子たちにも分明には教えられなかったようである。

「ようである」←想像の域を出ていないぞね。

こんなのでおまへは大学を卒業させてもらったぞねか? この親不孝モノめ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:42:09
>>101-102
最澄批判するって空海派?げ!!真言宗?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:53:20


>>105
>>普通、歴史的な常識として、人を不幸にするような宗派なら、
>>とっくの昔に淘汰されているはずだよね。

イスラム教は、約1400年の伝統なんですけど〜!
世界の30%が、イスラム教徒なんですけど〜!
歴史的な常識として、人を不幸にするような宗派なら、とっくの昔に淘汰されているはずだよね??


109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:53:50
邪宗君は、何宗を信仰してるの?
日蓮宗なの?日蓮正宗なの?もしかして日蓮本宗?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 17:55:01
>>108
世の中には、イスラム教で救われる人も居るってことだよ。世の中広い。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 18:11:56
>>101
真言ってのは「手に印を結び、口に唱え〜」って呪文みたいなもんだもんな〜
「経文を筆授し、相承する」なんて、どっちでもいいってわけだ。
経文は天台から盗んでるし、あとは、呪術とか入れて神秘的に魅了させて
信者獲得ってわけか。風水みたいなもんか〜?いや、それ以下だな。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 18:35:45
日蓮といい真言といい
このスレは本当に全方位に喧嘩売ってんだなw
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 18:41:17
小乗戒を捨ててしまった最澄の流れですからねぇ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 18:44:01
>112
そもそも、最初に難癖つけて喧嘩を売ってきたのは、何を隠そう“現在の天台宗は邪宗”氏だよ。
115zone:2010/11/04(木) 18:46:20
>>111-112
>真言ってのは「手に印を結び、口に唱え〜」って呪文みたいなもんだもんな〜

題目も同様ぞねょwwwwwwwww

>「経文を筆授し、相承する」なんて、どっちでもいいってわけだ。

経文にない事をまくし立ててカルト作ろうとする日蓮はどうなのだぞね?wwww

>経文は天台から盗んでるし

さっさと文証を出せぞねwwwwww

>あとは、呪術とか入れて神秘的に魅了させて

日蓮宗でも木剣加持とか呑符とか出所不明なモノが仰山伝わっているぞねょwwwwww

>信者獲得ってわけか。

病人などの弱者を脅して信者獲得する消臭系カルトは1000倍下劣ぞねwwww

>風水みたいなもんか〜?

ググレwww日本語がわかるならなwwwwww

>いや、それ以下だな。

おまへがなwwwwwww
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 18:46:38
他のスレは「はいはい荒らし荒らし」ってスル―能力高いもんだけど、
このスレは進行がまともにできなくなるまで喧嘩し続ける希有なスレだわな。
この日蓮馬鹿は他のスレにも表れてるけど、
ここまで悪化してるのはここくらいだわ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 18:49:17
というか最澄は空海から密教を学ぶために一時は弟子入りまでしてたんだし、
真言密教の否定ってそのまま天台の否定にもならないか?
密教の部分は真言も天台も形式的にはあんまり違いないし。
118現在の天台宗は邪宗:2010/11/04(木) 20:46:57
>>117
>>最澄は空海から密教を学ぶために一時は弟子入りまでしてた
これは大嘘。最澄の弟子が、空海の弟子になったことはあるけどね。

>>真言密教の否定ってそのまま天台の否定にもならないか?
ならない。(ここでは「天台」を「天台大師」という意味で受け取っている)
密教は、中国(唐の時代)に、善無畏(ぜんむい)が、天台宗の僧「一行阿闍梨」をそそのかし、
大日経にはない法華経の教理を取り入れた『大日経疏(だいにちきょうしょ)』を著させた。
これによって善無畏は、「大日経は法華経よりも高い教えである」と説き大日経を弘めた。
これが真言系の起源だ。
中国には、すでに「天台大師」による円満無欠の『法華経』が弘まっていたが、
『天台大師の滅後』に、善無畏によって伝来したため、天台大師の破折を、まぬかれているのだ。

>>密教の部分は真言も天台も形式的にはあんまり違いないし。

天台大師の時は「妙法蓮華経」となってるのに、日本に伝来して、特に慈覚(円仁)の時代から
いろんな低い教えを、どんどん取り入れて、もう天台宗はめちゃくちゃだって。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 20:47:41
日蓮正宗や創価学会の勤行には、四弘誓願も三帰三竟も七仏通戒偈も、回向文(願以此功徳...)もない。
これじゃぁ、仏に祈りが通じない。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 20:52:52
>>118
最澄は、812年(弘仁3年)に弟子の泰範、円澄、光定(こうじょう)らと高雄山寺において空海から灌頂(かんぢょう)を受け、最澄みずから空海の弟子になっている。
121舎利キン:2010/11/04(木) 20:55:45
“現在の天台宗は邪宗”君は、天台宗のことを非難していながら、天台宗(その祖である伝教大師のことすら)何も知らない。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 20:57:25
確か結縁勧請までは空海にやってもらってたよね最澄は?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 20:58:24
>>118
> 天台大師の時は「妙法蓮華経」となってるのに、日本に伝来して、
日本天台宗は、伝来した(中国から勝手に来た)のではない。最澄が入唐して請来(もたらした)の!
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 20:59:37
まあ天台宗に密教を取り入れたのは最澄の改竄としか言いようがないけど、
最澄が密教を取り入れてなかったってのは日蓮の妄想だな。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:01:21
天台邪宗クンは「南無妙法蓮華経の会」だそうな。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:06:46
>>118
はいはい。よいこは、もう、ねるじかんだヨ!www
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:07:24
そもそも最澄が密教を取り入れてなかったと仮定しても、
天台大師が禅を取り入れてる時点で日蓮の仏教史観は破綻してないか?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:20:16
>>127
天台邪宗タンは、中国天台の『天台小止観』や『次第禅門』を知らないらしい。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:25:02
本家の中国天台宗も日本天台宗も日蓮教学と全く違うのに、
向こうが間違ってて日蓮が正しいって思考回路が解らん。
日本天台宗が密教を入れて天台大師の教えとズレてるのは否めないけど、
中国天台宗の教えとも日蓮教学は全く違うじゃん。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:32:18
>>128
ヤツはWikipediaすら見ていないようじゃ。
ヤツなら「天台大師も若い頃にはまだ法華の奥義を知らず、座禅などの邪義を修して・・・」と言い出しかねないなwwwww
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 21:44:00
>>130
だったら、日蓮は若い頃は、恵心流から派生した傍流である椙生流の台密僧だったのに、それが今や“久遠元初の自受用報身如来である末法の御本仏”に大変身!
132舎利キン:2010/11/04(木) 21:56:21
現在の天台宗は邪宗”君、>>131の書きこみ読んだか?

「日蓮は若い頃は、恵心流から派生した傍流である椙生流の台密僧だった」

って、あんた知ってたか?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 22:27:21
>>68
>日蓮は広宣流布や迫害ばかりが注目されてますが、誰よりも勉強しています。
>日蓮を誹謗すれば、仏敵になります。

日蓮はんが比叡のお山で深く研鑽されたのは否定はしない。
しかし、「日蓮を誹謗すれば、仏敵」という考え方は異常だ、異常としか言えない
そんな偏った思想に基づくから、日蓮聖人の教えこそ唯一の正義、他宗教義は
人を騙し不幸にする教え=邪道と極端に考えてしまうのだろうな。
日蓮はんの教えが本当に正しいのなら「現在の天台宗は邪宗」氏が自ら理解し
信仰生活して貴殿の姿から他に感化を促すべきである。
安易に他を非難するなら、それなりに論破出来るよう理路整然かつ相手が納得
できるよう論破したまえ。少なくとも今の貴殿にはそうはなっていないぞ。

>>みなさんが、謗法の罪を積むことをかわいそうだと思うから忠告しているの
です。それを「脅し」とか、言わないでくださいね。

同じ事を私も言おう。天台法華を安易に謗る謗法の罪作りを止めたまえ。
ただ「自分が正しい」と思うのみでの非難をやめた方がいい。そう忠告するぞ
134日蓮正宗は邪宗かも:2010/11/04(木) 22:40:55
現在の天台宗は邪宗さんへ質問です。
あなたは密教を否定なさるが、それではなぜ、日蓮の十界曼荼羅(あなたたちが毎日拝んでいる御本尊様)の左右の端に、
密教の尊格である不動明王と愛染明王の梵字が大きくハッキリと書かれているのですか?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 22:41:57
確か日蓮って、虚空蔵菩薩に「日本一の智者にさせたまえ」
って祈ったんじゃなかったっけ?
正宗系いうところの「間違った仏」に祈ったから
「日本一の痴者」になっちゃったんだねwww
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 22:42:42
天台邪宗君がカキコすればするほど『日蓮を信じてる奴はキチガイpgr!』だと周囲は思う訳だ
自分が何を信じようと勝手だが、一般教養程度は身に付けた方がいいぞ>天台邪宗君w
ついでに宗論を挑もうと思うなら、草加大学以外の本当の大学で最低限度の仏教学と宗教学を
学んでからにした方がいい
何よりまず、天台邪宗君は外道から普通の人になり、それから人の話に加わるべきだと思う
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 22:59:11
>>111
嘘を平気でつけるのは、戒を捨てた最澄以来の伝統なのか?
経文を盗んだ?言いがかりも甚だしい。
最澄こそ、空海が請来した経典を借りられなくて難癖つけてきたくせに。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 23:08:09
伝教大師は、リアルな論争の中では華厳宗とは戦わずに、書物でちょろっと批判しただけだよね。
華厳宗には勝てないと思ったのかな?
中国天台宗はもともと華厳思想の影響を受けて、大きく二派に分裂してしまったし。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 23:30:12
>>137、138
え?じゃあ日蓮はそんな最澄の元で学んだ癖に、師匠よりオレは偉いんだって言ってる訳?
それって盗人猛々しいより酷いんじゃね?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 23:30:54
あ、最澄の元って言うのは天台宗って意味で
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 23:31:18
>>136
一般の日蓮宗徒すればああいう頭でっかちはかなり迷惑だわ。
理屈とかうんぬんよりも菩提寺や本尊への敬愛で唱題してるし。
他宗の寺行ってお不動さんやお大師さんだって拝んでるしな。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/04(木) 23:32:22
>>138
東大寺とは対立してたでしょ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 00:46:22
>>142
華厳経との教義論争は聞いたことがないです。
東大寺との論争は戒壇の設置。最澄の在世中、弟子はみんな東大寺の戒壇で受戒を受けなければならず、そのときに、比叡山に戻ってこない弟子が多くなり、自前の戒壇を作りたくて仕方がなかったから、東大寺に難癖をつけただけ。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 01:32:03
徳一に対して現代の人が見たら日蓮が書いてるといっても、
納得してしまいそうな罵詈雑言を書いてましたよねあの男は。
徳一の方は最澄に対してそこまで過激な言動がないですよ。
正直、最澄という男も色々と一人の僧としての人格を疑う行為が多すぎます。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 07:58:17
>>144
>徳一の方は最澄に対してそこまで過激な言動がないですよ。
徳一の書いたものは残って無いのに、なんでそんなことが分るのかな?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 12:30:04
いつの間に、最澄批判スレになったん?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 12:53:01
>>144
伝教大師を批判したいだけだろ?
徳一の文など見た事もないくせにいい加減な事書き込むなよ。
148大学生:2010/11/05(金) 14:15:54
>>143
伝教大師のが南都仏教を批判した際の教判は、「経宗」か「論宗」かでした。
即ち、経文を所依としているのか、論を所依としているのかの判定です。
伝教大師は、南都仏教(華厳宗を除く)は、釈尊直説の「経」ではなくて、
釈尊より後代の論師の「論」を所依としているので、それは純粋な仏法でなく、
「法華経」という「経」を所依としている天台法華宗こそが、真の仏法であると、
南都仏教(華厳宗を除く)を批判したわけです。

しかし、南都仏教でも華厳宗だけは「華厳経」という「経」を所依としているので、
伝教大師が南都仏教を批判した際の伝教大師の「経宗」か「論宗」かの教判では、
唯一の例外となったわけです。

そのことは、天台大師の五時八教の教判においては、やはり華厳経は法華経の次に置かれているので、
伝教大師は法華経の次に高位の華厳経を所依としている華厳宗には、批判の矛先を向けなかった(向けられなかった)
ということです。

このへん事は、田村晃祐著『最澄教学の研究』春秋社に、詳しいです。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 14:21:24
>>148
ある意味弘法大師は、あざといな。
彼は、法華経より華厳を上位に置いてる
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 14:31:57
大学生クン、よく勉強してるなぁ〜。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 15:20:27
空海が法華より華厳を上位に置くのは仕方ない。
密教の基礎には華厳の存在があるからな。法華は影響としては一歩引くから、どうしても密教首位の立場の空海からすれば重要度は下がる。
だが法華の存在は当時の北伝仏教では重きを成していたから、空海も無視し難く法華経開題を著したし法華成就儀軌も将来した。
完全に依り所が異なるからそうなっただけといえる。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 16:47:17
唯識中観華厳浄土法華密教禅・・・
人間社会には、どうしても流行があるからね
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 18:23:49
小乗戒を捨てるなんてことを思いついてしまう最澄には華厳経は難しすぎたのかもしれん。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 18:43:32
前から小乗戒の話題の度に気になるのですが、
最澄上人は師僧から法と一緒に小乗戒は授からなかったんでしょうか。
それとも授かったが個人的な判断で捨てたんでしょうか。
どっちにしても正統に天台の教義を持ち帰ったとは言いにくい気がするのですが。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 18:43:44
汚いショウジョウバエがわいているようじゃの。
156大学生:2010/11/05(金) 18:48:48
>>154
伝教大師は、官僧ですから、東大寺戒壇で受戒しています。
その時の『戒張』が国宝として残っています。
ですから、伝教大師はまず東大寺戒壇で小乗戒を受け、その後に大乗戒壇建立を目指したという、当時の僧としてはきわめて正統な足取りを残されています。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 18:52:37
>>156
では最澄上人は正統に小乗戒は授けられており、
それを後に捨てて破戒したわけでもないということでしょうか。
それならば後の天台僧で大乗戒だけを授かり、
小乗戒を授からなかった方々は、
正統に最澄上人が持ち帰った天台の教義を継いでいないということでしょうか。
戒を継いでないのに法灯を正しく継いだと言うのは少しおかしな話ですしね。
158大学生:2010/11/05(金) 19:02:11
>>157
大乗戒を授かる場合には、小乗戒は必要ないのです。
大乗戒だけを授かればいいのです。
それは当時の朝廷も認めています。
伝教大師没後7日目にして、朝廷から大乗戒設立の勅許がおりたのです。
その後も、大乗戒は比叡山。小乗戒は東大寺、下野薬師寺、筑紫観世音寺と、
大小両戒は並行して存在することになります。

ただ、叡山僧の場合には、叡山でで大乗戒を授かるので、小乗戒は必要ないのです。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 19:05:48
>>それは当時の朝廷も認めています。
>>伝教大師没後7日目にして、朝廷から大乗戒設立の勅許がおりたのです。

王が認めたなどという根拠ではなく、
仏の法からその根拠を教えて頂きたいのです。お願いします。
やはり当時の朝廷が認めただけの理論があったはずですよね。
少なくとも私はいくら天皇陛下といえども、
その王の権威のみで釈迦の教えの是非を納得するわけにはいきません。
160大学生:2010/11/05(金) 19:11:18
>>159
そのへんのことについては、私も勉強不足で、ちゃんと答えられません。
すみません。m(__)m

ただ、大乗戒を受ける場合には、小乗戒は必要ないということは、
伝教大師の著書である『顕戒論』に詳しく述べられています。
私の手元にある文献では、岩波書店の日本思想体系4巻『最澄』の中に『顕戒論』が収録されています。

私は、その『顕戒論』の中身については、詳しく勉強したことがないのです。
誰か、私のかわりに、159さんのご質問に答えられるかたがおられましたら、
よろしくお願い居たします。m(__)m
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 19:23:54
>>160
すいません。困らせる意図ではなかったのですが、
気になってしまうと自分でも自制がきかなくなる性分で…
ですが、あくまで仏法とは仏の説いた法ですし、
最澄上人とはいえ仏ではない一人の僧に過ぎないのですから、
その最澄上人が経などから導きだした理論で説明するのではなく、
「最澄上人がそう仰ったから」という宗祖の権威に基づく、
宗祖無謬説になってしまうといささか疑問を感じてしまいます。

もちろん仏教も究極的には「釈迦がそう言ったから」という、
開祖無謬説に達してしまう所はあるかもしれませんが、
少なくとも天台宗は最澄教ではなく仏教である以上は、
仏の言葉からその根拠を説明して欲しいと疑問を呈する気持ちは、
どうかご理解下さい。
私の言葉が謗法になってしまっていたなら申し訳ありません。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 19:24:04
阿含→法華→華厳→大日→金剛→浄土→カーラチャクラタントラか?





ttp://www.youtube.com/watch?v=3eaZsoSYrnc
163大学生:2010/11/05(金) 19:30:14
>>161
やさしい言葉をありがとうございます。
おっしゃることは、至極最もなことだと思います。
おっしゃっていることが謗法になるなんてことはないと思います。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 19:44:37
伝教大師の教えを疑うということは釈迦牟尼仏から現在の日蓮正宗までの法の流れを疑うことでありそれは無間地獄に落ちる悪業といえましょう
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 20:53:14
>>164
「伝教大師の教えを疑うということ」
       ↑
このふたつは全然関係ない事柄なので、結びつけて考えることなど有り得ませんw
       ↓
「釈迦牟尼仏から現在の日蓮正宗までの法の流れを疑うこと」


論理的に破綻している事柄を示し、それが「無間地獄に落ちる悪業」などと他人を笑かすような
(ご本人は脅かしてるつもりでしょうが)、そんな糞タワケは草加以外何者でもありません
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/05(金) 22:53:50
空海の真の継承者は台密の安然だということを知ってますか?
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 00:32:52
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 00:35:54
空海の正統な後継者が台密とか、
最澄の後継者は日蓮宗レベルの恥ずかしいこと言わんでくれよ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 09:24:34
円仁、円珍がわざわざ中国まで行って、言えた言葉が「台密は東密に劣るものではない」
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 11:01:50
東密は、金剛、胎蔵の2部立て。
台密は、金剛、胎蔵、蘇悉地の3部立て。

台密のほうが、東密よりも内容が濃く、新しい要素が多い。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 11:10:00
まぁ、宗祖が弟子入りしてるんだから円仁、円珍の代で劣るものではない位に
なったんなら良かったんじゃないの。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 11:22:51
>>170
>東密は、金剛、胎蔵の2部立て。
>台密は、金剛、胎蔵、蘇悉地の3部立て。

大きな違いは簡単に言えば、その通りですね


>台密のほうが、東密よりも内容が濃く、新しい要素が多い。


弘法大師が主張する不二を理解出来なかった台密は新たな不二観を主張しただけでしょう。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 15:14:01
ところで天台で言う「小乗戒」というのは、具足戒と同じもの?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 16:22:02
東密 大釈別体
台密 大釈同体

日蓮が釈迦本仏論者なら台密がよりましに思ったのかな
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 19:30:40
真言宗と揉めさせようとしてる奴と
あっさり引っかかった奴(天台側、真言側とも)がゴチャゴチャしてるな。
戒について時々書いてる奴は何なんだ?
やはり成すまし?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 19:37:32
これで真言宗ともめると密教側が自界叛逆とかぬかしそう。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 19:41:11
その密教側ってどっちのこと?
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 19:50:58
鑑真和上が命がけで伝えた戒を捨ててしまった阿呆最澄。
最澄が戒を軽んじたせいで後世には親鸞や日蓮のような、
とんでもない破戒僧までもが誕生してしまった。
こんな問題児を大量に産んだ宗派は日本では天台宗くらいである。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 20:25:33
>鑑真和上が命がけで伝えた戒を捨ててしまった阿呆最澄
伝教大師は鑑真和上の弟子ではなく、鑑真和上から受戒していないのだが?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 20:28:39
「大乗戒さえあれば小乗戒なんていらないんだよ^^」
正に日本仏教史に名を残すトンデモ解釈の一つである。
彼は唐にまで渡って一体何を学んできたのだろうか、
まさか彼の師はそんなことを仏法と称して教えたのだろうか。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 20:31:55
>>179
日本が三顧の礼で招いた鑑真和上が伝えた戒律を
後からやってきた最澄が全部ぶっ壊したってことだろ
どうも戒の重要性は解ってなかったんだろうな最澄は
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 21:00:52
戒の重要性を教えて頂けませんか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 21:02:28
>>174
大釈別体って密教の中でも真言宗だけだろ
インド中国チベットは違うはず
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 21:10:58
いやむしろ大釈同体の方が特殊。
チベット、インドでは完全に大日・釈迦は別尊。
中国は早くに密教教団そのものが、円仁も巻き込まれたあの廃仏で壊滅したので、どう考えていたか今一判らない。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 21:43:37

密教は、中国(唐の時代)に、善無畏(ぜんむい)が、天台宗の僧「一行阿闍梨」をそそのかして
大日経にはない法華経の教理を取り入れた『大日経疏(だいにちきょうしょ)』 を著させたの。
それを善無畏は、「大日経は法華経よりも高い教えである」と説き大日経を弘めた。
これが真言密教の起源だ。

中国には、すでに天台大師による円満無欠の『法華経』が弘まっていたが、天台大師の入滅後に
善無畏によって伝来したため、天台大師の破折を、まぬかれているのだ。
そのことが、後の世の人々が、真言に籠絡されていく落とし穴となってしまった。
善無畏らは、一切経はすべて『大日経』の中に摂め入れられていると、法華経の開権真実・開三顕一等
の天台宗の教義を盗み取り、自宗の極理と称した巧みな誑惑により、密教は
最勝の法であるかのごとく中国に広く根をおろしていった。

日本には、弘法大師「空海」(774年〜835年)が渡唐し、不空の弟子・恵果に
師事して法を付され、真言宗を立宗したのが始まりである。
空海は、『十住心論』の中で、「法華経は大日経より見れば三重の劣であり第三戯論である」や、
「釈尊は無明の辺域(仏界から遠く離れた迷いの境涯)にして明の分位(明らかな悟りの位)にあらず」
との邪義を述べている。
『大日経』等を密教とし『法華経』を顕教とすることは、いずれの経にも文証のない空海の己義である。

『大日経』は、一代聖教中、声聞・縁覚を対機として説かれた方等部に属することが明らかで、
四十余年未顕真実の方便経たることは疑いないのである。
ゆえに、『法華経』と『大日経』とは理においても雲泥の差があるばかりか、二乗作仏・久遠実成の
現証が『法華経』にのみ説かれることにより、事においても『大日経』は遠く『法華経』に及ばない。

いかに『大日経』に印・真言が説かれると力んでみたところで、手に印を結び
真言を唱えても、大謗法となり、生命は濁り、災いの根源となるのである。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 22:20:03
>>184
中期と後期じゃ違うだろう
善無畏は、同体説だったはず
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 22:26:14
>>185
可哀想な草加くん……
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 22:34:11
>>186
すまん、すっかり失念してたわ。指摘感謝。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/06(土) 23:59:56
三流以下のグルメリポーターが書いたガイドブックを
鵜呑みにして、食べたこともない料理の味を誹謗中傷
するような185みたいな日蓮中毒者は今後スルーする
として、本覚思想には華厳経の影響が多分にあると思
うのですが、諸兄姉はいかが思われますか?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 00:17:21
おいおい、こっちでスルーされたからってオカ板の方まで貼りに行くなよ
恥ずかしい……

842 【害毒】真言宗は大邪宗 New! 2010/11/06(土) 22:51:28 ID:q7rngXCN0

真言密教は、中国(唐の時代)に、善無畏(ぜんむい)が、天台宗の僧「一行阿闍梨」を巧言をもってそそのかし、
大日経にはない法華経の教理を取り入れた『大日経疏(だいにちきょうしょ)』 を著させた。
これによって善無畏は、「大日経は法華経よりも高い教えである」と説き大日経を弘めた。
これが真言系の起源だ。

中国には、すでに「天台大師」による円満無欠の『法華経』が弘まっていたが、天台大師の入滅後に、
善無畏によって伝来したため、天台大師の破折を、まぬかれているのだ。
そのことが、後の世の人々が、真言に籠絡されていく落とし穴となってしまった。
善無畏らは、一切経はすべて『大日経』の中に摂め入れられていると、法華経の開権真実・開三顕一等
の天台宗の教義を盗み取り、自宗の極理と称した巧みな誑惑により、密教は最勝の法であるかのごとく
中国に広く根をおろしていった。

日本においては、弘法大師「空海」(774年〜835年)が、804年に遣唐使に加わって渡唐し、
不空の弟子・恵果に師事して法を付され、真言宗を立宗したのが始まりである。
空海は、『十住心論』の中で、「法華経は大日経より見れば三重の劣であり第三戯論である」や、
「釈尊は無明の辺域(仏界から遠く離れた迷いの境涯)にして明の分位(明らかな悟りの位)にあらず」
との邪義を述べている。

『大日経』等を密教とし『法華経』を顕教とすることは、いずれの経にも文証のない空海の己義である。
『大日経』は、一代聖教中、声聞・縁覚を対機として説かれた方等部に属することが明らかで、
四十余年未顕真実の方便経たることは疑いないのである。
ゆえに、『法華経』と『大日経』とは理においても雲泥の差があるばかりか、二乗作仏・久遠実成の
現証が『法華経』にのみ説かれることにより、事においても『大日経』は遠く『法華経』に及ばない。

いかに『大日経』に印・真言が説かれると力んでみたところで、手に印を結び真言を唱えても、
大謗法となり、生命は濁り、災いの根源となるのである。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 01:18:37
>>189
伝教大師はもともと行表師について華厳の勉強をされていたので、影響は受けたでしょうね。

何より、天台大師の主たる思想である一念三千は、華厳経の如来光明覚品や初発心菩薩功徳品、十地品の一即多・多即一を取り入れたものですから。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 07:44:41
となると平安新仏教としての天台・真言の祖型は華厳に求められる訳か。
ただ影響を受けた地域がインド周辺か中国かだけで。
最澄が華厳宗への直接批判を避けたのは論宗でなく経宗故らしいけど、天台の基礎思想でもあるという認識があったからもあるんだろか。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 08:16:15
華厳と法華は同じ一つの山について、山頂から麓を見下ろすか(華厳)、麓から山頂を見上げるか(法華)の違いですからね。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 08:24:50
破戒僧最澄の教え仏法に非ず。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 10:47:30
ショウジョウバエがうろついておる。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 12:35:39
11月1日に、総本山延暦寺の来年のカレンダー申し込んだけど、まだ送ってこない。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 14:35:23
「台宗護身経典」には、自我偈や観音品の世尊偈、阿弥陀経などが収録されているのでしょうか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 15:37:47
伝教大師は東大寺で戒を授かっているが、その後、大乗戒は授かっていないのでは?

小乗戒は捨て去り、大乗戒も授かっていないなら、単なる私度僧じゃないの?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 15:40:41
大乗戒は唐で授かりましたよ。
帰ってきたら弟子に大乗戒だけあれば小乗戒はいらない、
という珍説を話出すようになりますがね。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 15:48:44
>>199
そもそも唐には大乗戒など存在していない。嘘は良くない。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 16:34:53
ほっほっほ、最澄ほどの名僧になればもはや小乗戒など不要なのだ。
釈尊をもはや越えていると言ってもよい。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 17:05:23
>>201
最澄は僭聖増上慢だったのですね。
創価の池田の同類ですね。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 21:21:51
>>198
最澄は官僧。
私度僧は空海。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 21:23:55
>>202
池田は日蓮の再誕。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 21:28:14
>>203
出た!また無知な輩が!
空海は唐に渡る前に受戒している。
私度僧が国の正式な外交使節である遣唐使に入れないことくらい分からないのか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 21:53:17
「空海の資金源は水銀鉱脈」と、学研の赤本シリーズ『密教の本』に書いてあった。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 22:03:14
>>205
真言宗の僻みで嘘ついてるんやないだろうね。
空海はいつ、どこで受戒したの?
受戒した証拠は残ってるの?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 22:26:25
>>200
唐で道ズイから円教の菩薩戒を受けてるんだが
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 22:30:44
>>207
延暦23年に東大寺の戒壇院で受戒されています。
正式な歴史書である「続日本後紀」にも記録が残っています。
だいたい、空海は東大寺の別当にもなっている。
それに最澄は空海に弟子入りしているが、最澄は私度僧に弟子入りしたの?
あまり無知なことを言ってると、最澄信者の僻みと思われるよ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 22:33:45
>>207さんは、仏教の話に入ってくる前に、基本的な歴史を勉強してきた方が良いですよ。
天台信者の恥さらしです。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/07(日) 23:37:43
>>199
戒は、釈迦の時代からサンガによって違いがある。
天台宗は梵網経を由来とした菩薩戒を採用しているという事。
戒は二種類いらないだろ?
ちなみに梵網経から菩薩戒を抽出したのは天台大師です。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 00:05:25
いつのまにか空海信者と最澄信者が罵りあうスレになっとるな。
まあ、VS日蓮信者よりましか
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 07:36:51
>>戒は二種類いらないだろ

少なくとも小乗戒がいらないと考えた最澄の天台宗は、
天台大師が開いた天台宗とは別の宗派のようですね。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 08:17:12
天台信者に草加儲が成り済ましかw
でも、仏教の基礎知識がないからすぐに尻尾が現れるw
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 08:33:43
小乗戒いらない(最澄)→戒なんていらない(親鸞)
もはやこの流れは必然だったと言っていい、
日本天台宗という宗派自体に戒を軽んじる風潮があったからだ。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 08:50:56
最澄は小乗戒をしっかり守っていた嘯くと同時に
天台宗には小乗戒はいらないとも言い出すおかしな連中だなぁ
法然はしっかり戒を守ってたと言いながら
自分たちには戒が必要ないと言い出す浄土禿の連中と似ている
217現在の天台宗は邪宗:2010/11/08(月) 11:40:20
伝教大師云く「此の法華経は最も為れ難信難解なり『随自意』の故に」

「随自意」とは、衆生の機根にかかわらず、仏自身の内証の悟りをそのまま説くことで
「随他意」とは、仏が衆生の機根に随って法を説くことをいう。

伝教大師は『法華秀句』に、「已説の四時の経、今説の無量義経、当説の涅槃経は易信易解なることを。
随他意なるが故に。此の法華経は最も為れ難信難解なり。随自意なるが故に。随自意の説は随他意に勝る」と説いて、
爾前経は随他意・易信易解の教法であり、法華経は随自意・難信難解の教法であることを釈し、その両意の勝劣を判じている。

つまり、現在の天台宗のように『随他意』(衆生の機根、それぞれの能力・素質)に応じて、さまざまな爾前経を取り入れ
それを「多様性を認める寛容な考え」と言って「随他意」を正当化していることは、「随自意」の法華経に背く大謗法の重罪なのである。

218名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 12:00:23
>>217
法論したければ、せめて諦観録くらい読んでから来いよ。話になんねーよ、一から説明すんのめんどくせーからよ、勉強してからいえよ。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 12:15:15
日蓮とその怪しげな信者天台邪宗を生み出した最澄の罪は重い。
法然や親鸞もそうだがなんで変な奴ばかり産むんだこの宗派は。
220如是我聞:2010/11/08(月) 14:32:17
>>217
日蓮は、無量義経の「四十余年未顕真実」の文によって、無量義経より以前の諸経は、真実を顕していない爾前権経だとしましたね。
なのになぜ日蓮は、無量義経より以前の爾前権経である大集経にとかれている「正・像・末」の三時区分を用いて、
末法には「南無妙法蓮華経」だと説いたのですか?

大集経=爾前権経だとしたら、末法の教えは真実ではなく、従って南無妙法蓮華経は真実ではなくなりますよね。

日蓮は、無量義経より以前の諸経は、真実を顕していない爾前権経だとして捨て去っておきながら、なぜ大集経の
「正・像・末」の三時区分にこだわっているのですか?

この質問は、以前から、何度も何度も、色々な人からあなたに投げかけられているのに、あなたは全てを無視して、
ただの一度も、ちゃんと答えていない。いいかげんに、ちゃんと答えてくださいよ!
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 16:17:53
>>78
>伝教大師は「新来の真言家は、則ち筆授之相承を泯し」(新しく入って来た真言は経文による相承を無視している)
>解釈が誤っている。その部分は、「真言(密教)の相承は、面授(師から弟子へ灌頂をもって相承する)なので、
>単に経文を読んで知識を蓄えただけでは、相承はできない」という意味ですよ。

私は、天台宗でも日蓮宗(正宗)でもないのですが、感情を抜きに考えて、直訳すると
「筆授=書で授ける」、「相承=受け継ぐ」、「泯す=ほろぼす」なので、
「経文による相承を無視している」の方が近い解釈ではないかと思います。

>>78さんは、「真言の相承は、面授(師から弟子へ灌頂をもって相承する)なので、
単に経文を読んで知識を蓄えただけでは、相承はできない」という意味ですよ。
と言ってみえますが、経文、文証を重んじる天台宗の解釈としては、少し、おかしい気がします。

「新来の真言家は、則ち筆授之相承を泯し」という短い文のなかに、そのような意味を
表す部分はないように思いますが、それも「経文では相承できない」という
謎めいた、密教らしい解釈なのでしょうか?
何か、テレパシーとか、魔法とか、ベールに包まれた感じで、いつも
「経文を示しなさい」と、ズバリという天台宗らしくない解釈で、違和感を感じました。
222現在の天台宗は邪宗:2010/11/08(月) 16:56:11
>>220
もちろん、爾前経は釈尊の出世の本懐でない。依経とすべきではないが、
金光明経、大集経、仁王経などの爾前経の文を引証するのは、法華経は大綱であり、
爾前は法華経のための網目であるから、大綱のために網目を用いる。
成仏得道は文としては爾前経に出ているが、その義は法華経に限る。
つまり、開会のうえであらゆる経を引用し、爾前の文を借りて法華の義を顕すのだ。
爾前経それ自体としては「死の法門」だが、法華経開会の上で用いれば十界互具、一念三千の
説明として生かされ「活の法門」となるのである。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 17:19:39
>>222
日蓮が糾弾されているのは、その支離滅裂なご都合主義
224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 17:43:50
邪宗くんは>>27-28に答えてから、新しい話題を振ってね。
あと、前スレの宿題も一杯残ってるよ。
ひかりたる物は?新尼御前御書は?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 18:19:29
>>224
訂正
×新尼御前御書
○新尼御前御返事
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 18:22:14
>>223
日蓮本仏論の矛盾についても忘れないように。

邪宗氏はほとぼりが冷めるのを待っていたのだろうが、そうはいかない。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 18:40:21
あ〜あ。
せっかく日蓮中毒患者が消えて、天台と華厳の関係み
たいなアカデミックな話が始まったと思ったのに。

日蓮中毒患者は創価板に行って欲しい。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 18:59:39
>>227
スルーしたほうがいいかも>邪宗くん
前スレであれだけ付き合ってあげたんだから文句を言われる筋合いはない

法華VS華厳 台密VS東密の話題を展開すれば邪宗くんも着いてこれないだろう
229天台信徒:2010/11/08(月) 19:50:07
>>217
法華経が難信難解だ、と言ってるだけで、他の経文を認めない、何て何処にも書いて無いじゃないか。
よく読めよ…
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 19:53:04
>>213
だから梵網経から菩薩戒を抽出したのは天台大師だと言っとろーが
231如是我聞:2010/11/08(月) 20:03:24
>>222
> 金光明経、大集経、仁王経などの爾前経の文を引証するのは、法華経は大綱であり、
> 爾前は法華経のための網目であるから、大綱のために網目を用いる。

それは、法華経のどこに書いてありますか?
「解釈論」ではなく、法華経の経文そのものを示して説明してください。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 20:14:01
梵網経は偽経ですから却下
233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 20:30:55
>>222
>開会のうえであらゆる経を引用し、
あらゆる経を引用するなら、爾前・爾後を区別する意味が有り得ませんが?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 22:07:45
>>230
個人的には天台大師が小乗戒を捨てていたという風に読みとれる
文献が見当たらないのですが、何か知っているのであれば教えて下さい。
私はてっきり最澄以前は大乗戒と小乗戒を両立するのが、
中国の天台宗でのスタンダードだと思っていたのですけどね。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 22:25:22
最澄をいくら貶めても真言宗は「空海はなんでそんな奴を弟子にしたんだ」程度で済むが、
空海を貶めるとは天台宗は「最澄はなんでそんな奴に弟子入りしたんだ」
って大問題になるわな。
そこが分かってるからまともな天台僧は真言密教への批判は控えてるんだろうが。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 22:45:59
>>182
一般的に仏教は戒律の宗教だと言われています。
例えばキリスト教やイスラム教にも戒律はありはしますが、
それは多くても10〜20程度です。
もちろん個人的に肉を食べないなどの自律や苦行を課す信者や教会もありますし、
それぞれの地域の風習に合わせたルールを追加している所もありますが、
キリスト教やイスラム教の聖典に書かれる教義上の自体の戒律は多くありません。

それに対して仏教は釈迦生存時に具体的にどのような戒律がどの程度あったのかは、
現在でも議論の余地がある難しい所ですが、少なくとも数十の戒律があったようです。
原始仏教は今よりも戒律は軽かったという説もありはしますが、
サンガの秩序維持や僧侶の生活の目安になる戒律は、
仏教では重要な地位を示す概念であったことは想像に難くないと思います。
もちろん、戒律だけを守ればいいのか?と聞かれれば違ってくるでしょうが、
戒律が重要なこと自体は現代でも多くの僧侶が認める所ではないでしょうか。

戒と律の違いなどについての勉強が足りないので、
そこら辺が適当になっている所は勘弁して下さい。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 23:16:49
>>234
>>230だけど、中国天台宗については詳しくないが、天台大師が具足戒を捨てたという話は聞いたことはない
伝教大師が勝手に菩薩戒を作ったようにいう書き込みがあったので、菩薩戒は元々は天台大師が作ったもので、伝教大師はその戒を採用したと言いたかっただけです
菩薩戒だけなのは日本の仏教界だけと言われているのは知ってる
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 23:27:30
・密教を天台宗に取り込んで密教化しようとしたこと
・大乗戒があれば小乗戒は必要ないと考えたこと
この二つは最澄上人のドグマであって、
天台宗の正統な流れとは言えない
よく言えば発展、悪く言えば改竄だということは、
現代の仏教史でも広く認められていることと解していいんだよな?
天台宗の僧侶や信徒の方には色々と言い分あるだろうけど。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 23:33:21
>>199 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2010/11/07(日) 15:40:41
>>大乗戒は唐で授かりましたよ。
>>帰ってきたら弟子に大乗戒だけあれば小乗戒はいらない、
>>という珍説を話出すようになりますがね。

>>211 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2010/11/07(日) 23:37:43
>>>>199
>>戒は、釈迦の時代からサンガによって違いがある。
>>天台宗は梵網経を由来とした菩薩戒を採用しているという事。
>>戒は二種類いらないだろ?
>>ちなみに梵網経から菩薩戒を抽出したのは天台大師です。


>>199の書き込みのどこが最澄が勝手に大乗戒を創作したように見えるんだ?
というか戒は二種類いらないって最澄の妄想だろうが。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/08(月) 23:59:31
>>239
そこだけじゃなくて
>>194>>198>>200あたりの戒に関する書き込みに対して書いたつもりだったんだが
携帯から書き込みだったので上の書き込みを探すのが面倒で199だけ指定したんだよ
分かり辛かったなら謝ります
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 00:07:47
当時、小乗戒は既に南都仏教の既得権益化しており
それと決別する意味から最澄は大乗戒壇の設立を目指したと聞いているが
それを最澄の妄想と言うアナタは何者?
日本の仏教宗派の人?
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 00:19:15
最澄が勝手に決別するのはけっこうだが、
それは正統な天台宗の戒律の解釈なのか?
最澄がそう思ったのはいいがその根拠を示してくれ。
最澄が南都仏教が嫌いだったとかそういう個人的な私怨でなく、
教学を持って説明しないと。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 00:21:50
>>241
南都六宗や真言宗は日本の仏教ですが?
小乗戒を捨てた破戒天台とその派生仏教のみが日本の仏教宗派じゃないよ。
最澄といい日蓮、源空、親鸞といい天台の流れは戒に何か恨みでもあるのだろうか、
妙に軽んじるのが大好きな人ばかり現われるけど。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 00:23:24
>>241
もしかして桓武天皇の意向?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 00:24:01
伝教大師を侮辱する者は仏弟子に非ず。
謗法の徒であることを知れ。謗法罪とは無間地獄へ至る悪業である。
246242:2010/11/09(火) 00:34:53
後、一応聞いておきたいんだけど、
>>241の言う通り最澄が小乗戒を破棄した理由は、
「南都六宗と決別するため」って政争に近いことだったってことで、
本当に天台宗の信徒の方々はいいのか?
最澄が日蓮みたいにそういう個人的な情熱や私事でそういう解釈に至ってしまったんなら、
もはや教学でもなんでもないし、
これ以上の議論をする必要性はなくなるといえばなくなるんだが。

なんか理論的な議論が出来る方がいるなら色々教えて下さい。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 01:06:33
>>243
南都六宗や真言宗は具足戒を守ってるの?
ウチの近所の真言宗の寺は代々世襲だし、僧侶も酒を飲んでるよ。
智山派のサイトでも在家信徒には十善戒などかなり緩やかな戒を紹介してるようだが?
南都六宗はよく知らないが
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 01:10:50
そりゃ真言も南都六宗も戒律はとっくに実質的に滅びてるさ、
だけどあくまで今は教学の話で議論してるんだぞ。
それを言いだしちゃうと「天台は大乗戒守ってるの?」とか
キリがなくなるし。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 02:32:48
>>248
で、君はどこの宗派なの?
話の流れからして真言宗?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 03:15:17
>>248
自分の立場や何を根拠に意見を主張してるのかも言わず、悪口ばかり言っておいて議論のつもりかい?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 08:12:36
自分のレスに突っ込みが入るとすぐ話題を逸らすのは『草加』だよなw
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 11:30:17
結局は天台宗の戒律の問題についてはまともに反論できないから人格攻撃に以降したわけね。
戦法が完全に学会ですね。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 12:09:21
>>252
話逸らさずに自分の所属宗派答えてよ。
随分前から聞かれてるのに一向に答えないね。
自分の信じる教え、宗派を言えないなら、君のいう「議論」など成立しないし、まともに応えてくれる者もいなくなるよ。
そんなの仏教がどうとかより、人としての常識じゃないか
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 12:22:47
お前どこの宗派の奴だよ!、俺達は悪口言われてる!と批判されると言い出すのって、
典型的な日蓮信者脳だな…
別に聞いてる相手が真言宗だろうが華厳宗だろうが無神論者だろうが、
「天台の教義の正統性」をきかれてるんだから説明できるはずなのに不思議とそれを
答えるのは嫌がるね。
なんか一人の人間だけがこの戒の問題を聞いてると思いこんでるっぽい人もいるようだし。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 12:29:31
いきなり人の宗の始祖を破戒僧とか言って悪口じゃないのか
それはそうと↑は自分の所属は名乗らないらしいので以降スルー奨励
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 12:40:40
破戒僧って言ったの俺じゃないのに一緒くたにして勝利宣言されてもねぇ…
匿名掲示板だからってそういう陰険な攻撃の仕方は止めてくれないかな?
257氏子:2010/11/09(火) 13:26:21
他の人と区別つくようにコテつけてみた
とりあえず、他の奴の信仰が何であるかは知らんが、
俺はあえて言えば神道の信徒かね。
とはいっても特に熱心に信仰していわけでないから、
基本は無宗教の人間だと思っていいかな。

とりあえず俺なりに今までに出た日本天台宗に対する批判をまとめてみた。
・最澄が天台に密教を取り込んだことは天台宗の正統な流れか
・最澄が小乗戒を必要ないものと判断したことは天台宗の正統な流れか
・法華経とは偽経であり釈迦の教えとは言い難いのではないか(大乗非仏説)
この三つの点は宗論とかいうよりも史学的な立場で聞いてる人が多いんでないかな。

少なくとも俺は神道の信徒(かなり緩やかではあるが)ってことを表明したので、
日本天台宗ではその点をどう判断しているのか聞かせてくれないか?
仏教徒以外からの質問は受け付けないっていうんなら素直に諦めるが。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 16:28:25
天台学概論でも読んだら?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 16:35:42
そもそも、神道に教義などない。
昔の神話で「日本には神が住む」とされてて、神社にキツネやヘビを祀ってる。
それを本気で信じ過ぎた人が、キツネのように、高くジャンプしたり
ヘビのように、地をくねくね、はいつくばったって話、聞いたことない?
日本人って、おかしいよね。
正月は神社に初詣。葬式は仏教式。家に神棚と仏壇の両方がある。
明治時代に、明治天皇を神格化し、国教を神道として国民に強制したのが元凶で、
その後、日本は、日清戦争、日露戦争、太平洋戦争で悲惨な時代に突入する。
その名残で、いまだに警察、役場等、あらゆる場所に神棚がある。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 16:47:20
天皇陛下や神道を軍国主義に結びつける典型的な戦後教育の被害者ですねこの人は。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 16:59:28
自分たちが批判されるとダンマリになってしまうのが天台宗クオリティ。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 18:41:02
理屈はろくにないのに妙に自信満々なのは天台宗の伝統だ
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 20:10:55
>>259
創価学会員か?
あなたは国家神道と、日本古来の神道との区別もできないのか?
日本の神といえば、イザナギ、イザナミにはじまり、アマテラスを最高神とする八百万の神々をさす。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 20:19:34
>>263
仏教のスレなんでネトウヨは帰ろうね
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 21:11:34
草加の常識は世間の非常識w
だから普通の人は呆れてものが言えなくなるんだが、草加にはそれが理解出来ない
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 21:13:38
>>264
>>263が言ってるのは日本人の常識なんだが?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 21:43:53
>>266
常識ではないな
国家神道と神社本庁は大体同じ考え方をしている。神社神道≒国家神道
神社本庁は宗教右翼
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/09(火) 23:34:12
本庁が作った組織に神道政治政治連盟という宗教ウヨの中核組織がある。
269zone:2010/11/09(火) 23:54:34
莫迦サヨはスルーの方針でwwwwwwwwww
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 05:35:49
>>259
自分の手紙の中でも辻褄の合わない支離滅裂なことを
言ったり、教祖が否定しているのに上行菩薩だと言っ
たり、誰かが妄想で言い出した「ひかりたる物」を信
じたり、日蓮とその信者って精神的に幼稚で、頭破作
七分してるよね。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 06:27:04
身バレしたら、全然違うものに成り済ますけど、基礎知識以前に常識がないからすぐバレるw
それでも誤魔化せると思ってるのが草加クオリティwww
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 07:27:42
増上慢最澄と謗法日蓮の信者はレベルが低いな。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 10:09:00
おや、草加が必死だな
可哀相にwww
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 10:10:50
プークスクスw
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 10:12:20
天台スレの人って本当に喧嘩好きだねぇ…
他の宗派や神社のスレと比べて酷過ぎる。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 12:36:13
>>257
あなたは↑のうち、どれとどれをレスした人?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 14:20:48
>>234>>239>>242>>243>>246>>248>>254>>256
以上は同一人物じゃないのか?
>>257なのかな?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 18:31:14
○○vs××
以前にもこんなスレタイで草加が寺社板を必死で荒らしてたっけw
対立と闘諍しか知らないって、本当に哀れな奴等www
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 21:14:52
>>278
だって、純粋に日蓮教学にスポート当てても、何も無いんだし。
他を貶すしかやりようがないって。
セールスポイントがあれば、それを喧伝すればいいのだが。

また、それだけであの勢力を築いたわけだから、
少なくとも今までは有効であったことを認めざるを得まい。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 22:03:30
日蓮教学が有効だった訳じゃないだろw
教学よりも、田舎から放り出された連中の思考パターンに合わせた、信者同士の濃密な
相互補助システムが田舎の人間関係に代わるものとして受けただけのこと
でも、これからはそうも行かなくなってくる
互いのプライバシーを互いが熟知してるなんて、気味が悪いと思う人が増えてるからね
281279:2010/11/10(水) 22:44:39
>>280
おいおい、有効だったのは「自讃毀他論法」だと言ってるんだが。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 22:54:31
>>269
リーダーzoneさん、援護射撃ありがとうございましたっ!
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/10(水) 23:02:54
単に神道には疎いだけとみたw
天台は山王神道だったけか
守護神社が日吉大社
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 01:22:48
台密はなんでいじめられてる愛子を助けなかったんですか?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 02:16:19
ほっほっほ、日蓮仏法でなければ験は出ないぞ。
出たとしてもそれは魔性の験である。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 07:12:38
>>285
消えろ!
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 07:42:00
>>285
おたくらみたいな論理・論証の時点で破綻した所から出た験がマトモな訳がない。
基礎がガタガタ・壁の鉄骨抜けまくりなのに、耐震性の審査に受かる為にデータごまかしたマンションみたいなものだね。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 07:46:46
日蓮信者に験が出ても魔の仕業。だって、法華経を捨てた謗法の教祖日蓮には験が出たことないでしょ。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 10:57:26
天台宗の方々は本当に法華行者汚い言葉や呪詛を吐くことを好みますね。
あなたたちの不寛容と無理解を許します。
南無妙法蓮華経。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 10:58:17
訂正
× 天台宗の方々は本当に法華行者汚い言葉や呪詛を吐くことを好みますね。
○ 天台宗の方々は本当に法華行者への汚い言葉や呪詛を吐くことを好みますね。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 11:51:01
ただ「南無妙法蓮華経」と唱えるだけの者を法華行者とは言いません。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 11:56:45
>>291
そうやって他宗派を侮辱することを好む方がいるよですが、
法華経をしっかり読んでますか?
明らかに法華経に書かれている慈悲の教えとは違いますよあなたの言動は。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 12:09:23
>>292
慈悲を、人を追いつめる道具にしといてなーにが慈悲だw
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 12:23:42
謗法すら許すのが妙法の心じゃな。
南無妙法蓮華経。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 14:52:17
>>292
私には>>289の書き込みのほうが侮辱しているように感じますね。

まぁ、双方とも仲良くやりなさいよ
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 15:09:09
>>294
でも許す前にいっぺん地獄に突き落としてからというのが南無妙法蓮華経の日蓮さんでしょ?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 17:07:08
このスレは今、どことどこのセクトが書き込んでんだ?w
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 20:39:59
『比叡山時報』来ました。半田座主猊下、体調回復されたみたいですね。よかった。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:04:02
最澄は前世で日蓮大聖人の弟子であったことはあまり知られていない。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:51:15
>>299
最澄は天台大師智の再誕。天台大師智は釈迦または薬王菩薩の再誕。
昔からそう言われておる。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:54:49
>>299
弟子より物を知らないバカだったんだw
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:59:34
>>301
最澄は「顕戒論」「守護国界章」「法華秀句」「法華去惑」など、大部の論文をたくさん残した。
日蓮が残した論文は「立正安国論」1巻だけ。あとは信者との手紙ばかり。
日蓮は、勉強もせずに文通ばかりしていた(笑)
303zone:2010/11/11(木) 23:03:05
>>299 ぶはっwwwwwwww日蓮莫迦カルト全開wwwwwwwwwwww

304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 23:27:57
>>300
流石にそんな中国天台宗の方が聞いたら失笑するようなこと言わない方がいいと思うぞ…
聖徳太子が観音やら法然が勢至菩薩やら日蓮が仏やら妄想も大概にしろと
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 23:36:28
今の天皇が池田先生の親戚であることはあまり知られていない。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 23:43:28
池田先生だと?
普通はあいつのことを池沼駄作とか犬作って呼ぶんだぞw
草加瓦解の儲くんwww
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 23:48:40
大川先生がエルカンターレであることはあまり知られたいない。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 00:21:42
>>307
あかんたれ?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 02:25:14
そうやって他の宗教を馬鹿にして楽しむ天台禿でした。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 05:06:18
え?
草加=カルトは世界の常識だよw
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 06:19:56
>>309
草加瓦解は宗教じゃない←ここ重要!
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 08:35:13
創価は日本転覆を謀る政治結社でしょ
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 09:05:27
>>312
マジレスするが、日本を征服する考えはあるようだが、その後どうするか
考えてないっぽい。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 12:59:22
こちらは天台宗?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 19:28:26
もうこんな阿呆ばっかのスレは捨ててまともなスレ建てるわ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 19:32:42
まぁ、邪宗くんは降りかかる火の粉だからしかたないけど、それ以上の他宗批判は
天台には合わんしもうこのへんでw
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:16:53
日本に帰ってきたら他宗派に狂犬の如く喧嘩を売って勢力拡大した最澄の流れじゃしょうがない
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:21:16
はいはい、草加は草加の痛へかえりましょうねw
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:25:58
また他宗教叩き始めたよこの人…
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:31:39
>>319
>草加瓦解は宗教じゃない←ここ重要!

>え?
>草加=カルトは世界の常識だよw
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:34:06
>>319
草加・荒冥板はこちらw
ttp://kamome.2ch.net/koumei/
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:40:41
最澄や日蓮は仏を崇めていた
大川先生はエルカンターレ(釈迦)だ
つまり最澄や日蓮は大川先生を崇めていた
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 20:53:55
>>322
お釈迦様があかんたれなことないよw
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 22:17:32
今度は降伏に成り済ましかw
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/12(金) 22:20:39
天台宗信徒の自演って酷いな…
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 08:09:58
身バレしてるって、草加クンw
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 12:17:24
天台=創価
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 15:48:21
「台宗護身経典」って、どんな時に使えばいいのですか?
329名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 16:09:44
>>327
草加そうかw

>>328
身を護る時
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/13(土) 16:13:33
>>328
使い方が解らない程度の理解なら読む必要は今の段階ではないよ。
331徳庵和尚:2010/11/14(日) 07:08:58
現代日本天台宗を糾弾する!

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1401241/1415969
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 12:41:14
草加くんは他人のブログしか引っ張って来られない訳だw
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 13:59:13
>>330
そんなぁ、いじわる言わないで、教えてくださいm(__)m
334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 14:25:30
●日蓮宗徒が略奪した名刹
日蓮宗は略奪した清澄寺(千葉県鴨川市)を大本山としている。
日蓮が出家得度および立教開宗した寺とされ、 久遠寺、 池上本門寺、 誕生寺(千葉県鴨川市)とともに 日蓮宗四霊場としているが、昭和24年に略奪したものである。
■名称 千光山(せんこうざん):山頂近くの古い柏の木があり怪しく千光を発 していた事から。
清澄寺(せいちょうじ): 柏 の木の下に水の涸れた池があって、加持す ると清泉がたちまちに沸いた事から。
■ 地理 南房総国定公園 に含まれており、北斜面には 暖帯性 南斜面には亜熱帯性の植物が自生する植物分布 の境界となっている。
また、安房・上総の分水界である。
清澄山は本土で一番早く 初日の出が拝める場所でもある。
また、山周辺の一帯 には 東京大学農学部 の 演習林 がある。
■ 歴史
771年( 宝亀 2年): 不思議法師 が訪れて 虚空蔵菩薩 を祀り、 山岳信仰の霊場となる。
836年( 承和 3年): 円仁が訪れ、 天台宗清澄寺を建立する。 1096年( 嘉保 3年): 雷 による火災で堂宇が焼失し、国守の源親元 が再建する。
1219年 頃( 承久 年間): 北条政子が千日講を催し、宝塔・輪蔵が造立されたほか、大蔵経 4,000巻余が納経された。
1233年( 天福 元年): 道善 を師として、 日蓮 が 入門 する。 1253年( 建長 5年):日蓮は立教・開宗するが、住職へ折伏をおこない日蓮宗への宗旨変えを迫ったため破門される。

1618年( 元和 4年): 徳川秀忠 の命により 真言宗 に改宗し、 独礼寺 格 を与えられる。


1920年( 大正 9年)4月:真言宗清澄寺30世玉瀧義秀住職を恫喝して「法華山門 不入」を解かせ、 盛大に日蓮立教開宗会を催す。
以後、毎年清澄寺で日蓮立教開宗会を営む。

1949年( 昭和 24年)2月:真言宗清澄寺31世岩村義運住職に恫喝と甘言を弄し、
末寺45ヶ寺との袂を分かちさせ真言宗智山派から日蓮宗に改宗させ、
約束通り本人を日蓮宗大本山清澄寺1世貫首に就任させたが、
すぐに下山させ、日蓮宗管長が貫主に就任した。

以降、貫主は日蓮宗管長が就任し、寺務を司る別当職が置かれている。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 17:12:24
清澄寺といえば・・・

昭和五十二年、某新興宗教団体代表者の池田D作氏(その宗教団体では日蓮
の再誕だと信じられている)が清澄寺(日蓮が若いときに修行した寺)を訪れた
際、そこにある通称“千年杉”に向かい、木肌を撫でながら「久しぶりだねぇ。七
百年ぶりだねぇ」 と呟いたことがあった。しかし、実はこの千年杉の樹齢は、約
二百五十年だった。(爆)
336名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 19:22:19
池田先生を馬鹿にするな!
337名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 19:34:04
>>336
馬鹿にあやまれ!!!
馬鹿は腐っても人間だ
338名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 20:48:20
すみません。1つ教えてください。
天台宗では、法華経の方便品(十如是)や寿量品(自我偈)、観音品(世尊偈)などは呉音で読み、
安楽行品の偈文は漢音で読むと聞きました。
なぜ、安楽行品は、ほかの品とは違い、漢音で読むのでしょうか?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 21:52:25
>>336
犬以下ですからww
犬作は
340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 23:10:35
>>338
質問したいなら質問スレに行きなさい。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/18(木) 07:19:22
社団法人の理事長として登記する義務・作業を怠っていた、
県から認められていない、歴代理事長〔自称〕。
これらの期間の運営について社団法人を管轄する、
兵庫県庁より指導をうけました。そしてその言葉を結果無視して、
さらにお叱りをうけました。また有るべきはずのものも無くなっています。
会が現在の様な非常に残念な状態に成ってしまったのもこの期間の運営の仕方によるものです。
対外的にも会員にも、その期間の代表者として責任を取ってほしい。
●兵庫区(法)
●兵庫区(臨)
●灘 区(天)
●兵庫区(浄)
●長田区(臨)

神戸青年仏教徒会の雰囲気は会員の僧侶がお互い陰で、潰しあう感じ。僧侶では無い業者の会員は、僧侶の尊敬できない堕落した雰囲気を、会の外で宣伝。
神戸JBはこんな雰囲気を改善すべき。

5
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 10:39:56
>>338
私は天台宗の僧ではないので、詳しいことはわかりませんが、
法華経安楽行品の読み方については、
 日常の勤行:呉音読み
 法華懺法:漢音読み
じゃなかったかな?

>>340
天台宗に関する質問だったら、ここでも良いのではないかねぇ?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 11:05:39
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 13:25:07
阿弥陀経は、浄土宗では呉音 天台宗では漢音で読むのね
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 14:24:42
346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 15:22:19
スミマセン、ど素人な質問で大変恐縮なんですが
天台宗は法華経をベースに密教も取り込んでいると聞きますが
天台宗の密教は真言宗の密教と何が違うんでしょうか?
真言宗は百パーセント密教。
天台宗の密教はその百パーセント密教+法華経?
それとも一部の密教+法華経なの?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 17:36:29
>>346
おっしゃる“百パーセント密教”の意味がわかりませんが、天台は法華+密教。顕密一致の立場。

天台密教=金剛界、胎蔵界、蘇悉地の三部立て。
真言密教=金剛界、胎蔵界の二部立て。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 22:24:33
芝金声堂の「台宗護身経典」だと
安楽行品偈のルビは右が呉音、左が漢音
阿弥陀経のルビは右が漢音、左が呉音
の2つだけ呉音・漢音併記になっていた。
妙法蓮華経安楽行品偈
(呉音)みょーほーれんげきょーあんらくぎょーほんげー
(漢音)べうほうれんがけいあんらっけいひんげ
仏説阿弥陀経
(漢音)ふっせつあびたけい
(呉音)ぶっせつあみだきょう

349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 00:33:49

【漢字表記】
仏説 阿弥陀経
如是我聞 一時仏在 舎衛国 祇樹給孤独園 与大比丘衆 千二百五十人倶


【呉音読み】
ぶっせつ あみだきょう
にょぜがもん いちじぶつざい しゃえこく ぎじゅきっこどくおん よだいびくしゅう せんにひゃくごじゅうにんく


【漢音読み】
ふっせつ あびたけい
じょしがぶん いっしふっさい しゃえけき きしゅきっことくえん よたいひきゅうしゅ せんじはきごしゅうじんく
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 10:39:56
台密(天台宗)と東密(真言宗)の共通点。
台密も東密も、ともに顕教の教主としての釈迦如来が説いた教典よりも、
密教の教主である大日如来が説いたとされる密教経典の方が一段勝れていると
説く特徴があります。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 13:45:42
お経の漢音、日本に来て相当訛ったんでしょうね。
学研の新漢和大辞典 藤堂明保・可能喜光編では
【極】漢音 キョク 呉音 ゴク
【楽】(音楽)漢音・呉音 ガク
   (楽しむ)漢音・呉音 ラク
   (好む・願う)漢音 ゴウ(ガウ) 呉音 ギョウ(ゲウ)
   (癒す)漢音・呉音 リョウ(レウ)
となっていて
【国】漢音・呉音 コク
【土】漢音 ト 呉音 ツ 慣用 ド
【極楽国土】
呉音 ゴクラクコクド←「ゴクラクコクツ」でない
漢音 キラッケキト←「キョクラクコクト」でない


352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 14:25:07
>>347
天台宗側からの見解ですか?
353347:2010/11/21(日) 16:54:58
>>352
私は、天台宗の関係者ではありません。単なる一般信者です。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 21:08:29
>>最澄以降に唐より密教を伝えた
円仁・円珍らによって天台宗の密教には独特の神仏が存在したり、
真言密教にはない修法があったりして、

とある専門サイトからの抜粋なんですが
台密の独特の神仏・・・修法・・・とありますが
具体的にわかる方教えてください。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 21:21:51
真言密教も蘇悉地を含む。但しそれらは一段劣る「雑密」扱い。
しかし、この「雑密」の部分に結構たくさんの尊が含まれているため、たとえば青面金剛(庚申)など、真言宗にはないが天台では作られた法が数多く存在する。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 22:06:17
玄旨帰命壇って今はどこにあるの?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 22:16:21
つ 横川
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 22:49:09
>>350
天台宗の方?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 23:45:31
>>356
玄旨帰命壇って、天台僧侶じゃないと入れないの?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/22(月) 02:52:59
女なら入れる。…というか、女は入れられるほうだがなw
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/24(水) 20:45:29
瀬戸内寂聴師はお元気ですか?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/24(水) 22:07:20
>>361
ぎっくり腰で悶絶しているようじゃ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 22:16:37
本書いてセックスしてるだけであんな高僧になれるんだな
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 22:21:52
ぎっくり腰になるくらい仕事してたか?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/25(木) 22:41:20
寂聴って、高僧だっけ?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/26(金) 18:51:47
『台宗護身経典』の経文中に「8」とか「∞」とかの小さいマークがあるのですが、何を意味するマークなのでしょうか?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/30(火) 14:34:20
京都雙●寺の“パンティ和尚”って、ネットでは評判悪いみたいですが、何があったのですか?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/30(火) 22:58:53
ttp://valkirie9.web.fc2.com/

このサイト読むと、比叡山の行院では、イジメのような相当ひどい理不尽な修行をしているようですが、
ほんとうですか?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 10:39:22
行院で経験したことは
家族にも話す気になれない・・・
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 17:14:34
今日、『台宗課誦』を入手しました。
ネットで神戸の極楽堂さんから買いました。
その内容にちょっと感動。でも、う〜ん、音用などは、かなり奥が深そうですね。
前にどなたかが、おっしゃっていましたが、やはり紙が頼りないですね。
分厚い折本なので、注意をしないと、すぐに破けちゃいそうです。
もう少し腰のある紙にして欲しいですね。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 17:34:54
 
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/01(水) 22:12:30
>>371
禅定に入られたか??
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 09:55:07
>>366
「∞」、「8」ともに濁音であることを表しています。
どちらも中国語の四声点を二つ並べたものです。

その中で「∞」は元々濁音である音
「8」は新濁音といって、読み習わしで濁音にに読んでいる音です。

そのあたりが厳密でない「台宗課誦」は入門向けで、小僧の使うものです。
総ルビの経本を在家の方の前で広げるのは、恥ずかしくないですか?
もう少しましな経本を使うようプライドを持ちましょう。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 12:19:31
>367
寺のサイトは会員制SNSだし、評判も何も外には漏れてきませんが
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 12:39:02
>>373
そのましな経本はどこで売ってますか?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 13:02:15
天台宗で使う経本の殆どは「芝金声堂」で扱ってますよ。
電話してお願いすれば出版目録も頂けると思います。
でも、目録みただけじゃ細かな内容は分からないけどね・・
377366:2010/12/03(金) 14:32:28
>>373
366ですけど、私は、在家信者ですよ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 21:13:59
>>373
貴重な情報ありがとうございます。
芝金声堂のカナつき薬師経と仁王経にも∞や8がありました。
薬師経は元禄四年、仁王経は天和三年、慈海宋順が挍合
と書いてありました。
たぶんこの人が付けたのでは?と推察。
江戸時代に中国語の中古音の四声を推定したのはすごい。

因みに京都市役所裏の芝金声堂の数軒隣の貝葉書院の経本には∞や8はなかったような気がします。
扱っている宗派が違うといえばそれまでですが。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/03(金) 22:03:24
学問としての天台宗は奥が深いんだなあ。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/05(日) 09:16:36
【神仏習合】(神仏混淆)【本地垂迹】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1291019354/1-100

神仏習合に関して天台宗のおっさま達の意見が聞きたいです。
書き込み宜しくお願いします。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/05(日) 23:23:06
>>390
そのスレ、本庁カルトが暴れるスレになっとるな
382現在の天台宗は邪宗:2010/12/06(月) 06:29:51
伝教大師は依憑天台集という著書に、「まさしく真言宗は天台法華宗の正しい教えを盗み取って大日経に入れ、理は同じであるが
事においては大日経が勝れていると言って誇っているにすぎない。したがって真言宗は天台宗より劣る宗である」と述べられている。
不空は善無畏と金剛智の入滅後、インドに帰り、竜智菩薩から「インドには仏の本意を明らかにした論釈がない。
中国の天台大師の論釈こそ仏法の邪正を定め、偏教(方便権教)と、円教(真実教)を明らかにした書物である。どうか天台大師の書物を
インドの言葉に翻訳して渡してほしい、と請われた」ということを、不空の弟子の含光が妙楽大師に語った。と、妙楽大師は法華文句記の
第十巻の末に記載している。それを、伝教大師は依憑天台集に転載されている。したがって、伝教大師が法華経より大日経のほうが劣ると
されたのは明瞭であるが、不空が誤って書いた、菩提心論に人びとは皆、騙され迷ってしまった。
天台宗の謗法化が決定的になったのは、慈覚の大謗法、大間違いからである。
慈覚は伝教大師より勝れていると思われる人であった。真言宗と法華宗の実義を学びつくした結果、真言は法華経より勝れていると書きつけた。
そして叡山三千人の大衆をはじめ、日本国の学者等が皆、その邪義に帰伏してしまった。
「師子は、その身中の虫によって破られてしまう」と仏が記されているのが、もっともなことである。
慈覚は、伝教・弘法の両大師の教えを習いきわめ、唐へ渡って十年間、最大事の秘法を習いきわめたうえ
二経の疏を作った。しかも重ねて本尊に祈請したところ、智慧の矢が中道の太陽にあたり、驚き歓喜のあまりに
仁明天王に奏聞し宣旨をそえて、天台の座主を真言の官主となし、真言の三部経を鎮護国家の三部といい出して
以来、今日まで、その流れを汲む学者は稲や麻のように多く、これを渇仰する輩は竹葦のように多い。
寺塔は一つ残らず真言の寺となってしまった。公家も武家も一同に真言師を召して師匠とあおぎ、官位を与え、
寺をあずけている。伝教大師は「仏説に依るべきであって、口伝を信じてはならない」等と述べている。
これらの経論釈のとおりならば、夢をもとにしてはならない。
ただ直接に法華経と大日経の勝劣を、明らかに説き示した経論の文こそ大切である。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/06(月) 08:47:44
>>381
こいつ成り済まして神道スレを荒らしている連中だよ。
前スレでも天台スレと神道スレを揉めさせようと成り済ましてきていた。

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:32:16
妙法師 ◆MgYHLfwz8c=神道士 ◆stI2VzQKb2

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/11(木) 22:33:44
>598 :妙法師 ◆MgYHLfwz8c :2010/03/20(土) 17:37:45
>このスレを見ていると神道士のいた頃の総合スレを思い出す…
>あの頃から神道原理主義者の常套手段は
>誰かが習合の話をする→習合派を叩く→習合派が言い返してくる→習合派の振りをして荒らす
>→習合派が俺らを攻撃する〜!と騒ぐ
>などのなんでも習合派のせいにして被害者ぶる戦法だった
>608 :妙法師 ◆MgYHLfwz8c :2010/03/20(土) 17:47:26
>もうこんな無駄な喧嘩は止めてゆったりと心を落ち着かせて神仏習合の話を
>した方がいいのかもしれませんね
>神道原理主義者は憎しみに満ち溢れ過ぎてもはや私たちを追い出すことしか考えていないようです
>会話をしていてもただ罵詈雑言を言うだけで私たちと協調しようとは思わないよですしね
>ただ相手の手に乗らずに喧嘩せずに平和にスレを使うことこそが
>彼らに対する最良の戦い方なのかもしれません


384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/06(月) 09:19:57
妙法師 ◆MgYHLfwz8c=神道士 ◆stI2VzQKb2
は天台と神道が嫌いな奴みたいだな。
385現在の天台宗は邪宗:2010/12/06(月) 10:03:00
伝教大師は、「正像二千年はほとんど過ぎおわって末法がはなはだ近づいている。法華一乗の機は今正しくこれその時であり、
一切衆生はことごとく即身成仏する時期である。何をもってこれを知ることができるかといえば、安楽行品に法華経流布の時代を
末法法滅の時と予言しているからである」と。また、「法華経流布の時代は像法の終わり、末法の初めであり、その流布する国土は
中国の東、カムチャッカの西、すなわち日本であり、その時代の衆生は五濁が強盛な闘諍堅固の時である。
法華経法師品第十に、如来の現在すら猶怨嫉が多く況や滅度の後をやと予言している語は、実に深い理由のある言葉である」と。
すなわち伝教大師は、末法の初めこそ真実の法華経流布の時であると、このように末法を恋い慕っているのである。
法華経流布の時が二度ある。いわゆる釈尊在世に法華経を説いた八年間と、滅後には末法の初めの五百年の二度である。
天台・妙楽・伝教等の人たちは、それ以前の釈迦在世の法華経説法の時に生まれあわないし、またより滅後末法の時にも
生まれあわないので、その中間に自分が生まれたことをなげき、末法の始めを恋い慕ってこのように書いているのである。
道を求めようと願う心のある人々は、この事実を見聞して悦ぶ。
正像の大王と生まれるより、後世の成仏を念願する人は、末法の今の万民であり、無智の大衆であった方が、即身成仏の
機会を与えられているのである。どうして、これを信じないでいられようか。
天台の座主として像法時代の仏法の最高権威者であった者よりも、末法において南無妙法蓮華経と唱える癩病人のほうが、
直達正観の三大秘法の大御本尊を受持し奉ることができるからである。
末法に生まれて南無妙法蓮華経と修行することのできるわが身の幸福に歓喜と感激を忘れてはならないのである。
経文ならびに天台・伝教の未来記によって、末法に三大秘法が弘宣流布するとの意は明らかなのである。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/06(月) 15:03:42
法華懺法・例時作法のCDやDVDは出ていないのでしょうか?
もしご存知のかたがおられましたら、教えていただけないでしょうか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/06(月) 18:30:38
>>386
いやはや・・・先日「台宗果誦」を入手した方でしょうか。
深く学ぶことは悪い事ではないですが、やがて玄人裸足になりそうですね。
下手な坊さんは立つ瀬がありまへん・・・

天台声明 > CD - すねいる CD・DVD・カセット・ビデオ・お経・声明 ...
http://snail-web.ocnk.net/product-list/17/0/normal
388386:2010/12/06(月) 19:47:25
>>387
そうです。先日「台宗課誦」を買った者です。
CDについてご教示ありがとうございます。
心から感謝いたします。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 14:59:17
僧侶と仏教会の現実が此処に書かれている。
【神戸JB】神戸青年仏教徒会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284209420/
使途不明金や社団法人としての登記問題、事務所移転問題、
県庁からの指示指導を無視していた問題、会員減少問題、
湊川公園精霊流し環境局問題、裁判所から言い渡される罰金問題などを語りましょう。


390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/16(木) 15:35:47
神戸で極道の葬式あげた寺が、
極道に絡まれている話しってる?
三百万の布施を二百万に負けてやると極道に恩を売るつもりで言ったことが、
極道に足元みとんのか!ワレッ!カッサラカイワ!っと絡まれて今、大変だとか。
神戸JBは本当に大変。

391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/18(土) 14:05:41
以前に、延暦寺でも暴力団関係者の大掛かりな法要をして、問題になったなぁ。
天台宗って暴力団と親しいのかなぁ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/20(月) 04:40:43
坊主は乞食の親分と昔から言われるからな
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 03:11:10
お断りすると差別人権問題になるから、断れないんだよな!
よく知られるように構成員は部落や在日差別とも重なるし。
「差別する気か?俺らに人権ないのか?ええ?それがあんたらの教えか?」って
「・・・いえ御仏の教えは平等です・・・」
「じゃあ葬儀受けてもらえるよな!」
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 07:34:15
>>393
仏教のことを何も知らん人が「天台」という文字見たら、なんかカッコいいというか
凄そうに見えるしな。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 07:37:00
>>394
393は391の間違い。
396旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/12/23(木) 22:09:53
南無妙法蓮華経のみを信じなさい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1287551516/226-
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 22:23:20
最澄ってホモだったんだろ? …で「愛弟子」が、お尻のアナが痛いっていって空海のところに逃げていったら、「あの子を返してぇ。あたし、あの子なしではダメなのよ。…」って女々しい手紙送りつけて。
恥ずかしい宗派だなあ。
代々の天台座主は「肛門七法印」っていって、前任者の死体もしくは生身のオカマに挿入することで、不滅の宝刀を継承する儀式をするそうじゃねぇか。
半田も渡邊のケツにブチこんだのか?
小堀は毎晩、月の河原で石で叩いて鍛えあげて準備してるそうじゃないか。
おぞましい宗派だなあ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 22:30:53
399半田:2010/12/23(木) 22:33:44
わ、わたしは、小堀に掘られるのはイヤです。死んでいても…い、いきていたらなおさらイヤです
わ、わたなべさんをもういちど掘ることにしませんか。
おねがいです。
400小堀:2010/12/23(木) 23:20:11
400ゲットでワシが半田のアヌスをゲット!!
401名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 23:26:55
三千院って天台宗の中ではそんなに権力が大きい寺院なんですか?
先日三千院に行ってきて結構良い場所でした。参拝者はそんなにいませんでしたが。
京都の商人パワーを感じましたがw
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 23:28:49
>>397
これ書いてる人ってやっぱり真言宗の人なの?
403半田:2010/12/23(木) 23:30:04
た、たすけてください! ひ、ひぃい!
404名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 23:44:56
>>402
現在、叡山と高野山は友好関係にあるから高野山真言宗ではないだろうけど、真言宗にもいろいろあるからなあ。…その中の一番正統派が高野山なだけで。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/23(木) 23:48:05
確かに、お大師様の考えを正統に受け継いでるという点からすれば
高野山が正統ということになるんだろうなあ。
ところで404さんが書いたんじゃないの?
まるっきり文章の流れ、形式が同じなんですがw
406404:2010/12/23(木) 23:58:48
いや、私は半田猊下が高野山にきてくださった時の高野山側のスタッフだったんだが、よくあのお年で奥之院の石段を登ってくださったなぁ…と感涙した一人なんで、正直、半田猊下がネタにされるのは面白くない。
あの時はAED持ってスタンバイ(しかも僧衣で)してて、本当に祈るような気持ちだった。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 00:35:48
>>404
東寺忘れるな
408404:2010/12/24(金) 00:46:11
真言宗東寺派か? それとも東寺真言宗か?
前者ならば私は信じるが、営利目的で離脱した後者を私は認めはしない。
池口恵姦や家田荘子みたいなヤツらの本を平積みして売っている、東寺の売店のあり方にも疑問を感じるし、
四国遍路を東寺から始めさせちまおうキャンペーンの我田引水にもただただ呆れる。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 01:04:03
自作慈円佳代
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 11:26:46
わが国での、男色の祖は、弘法大師だよ。歴史的事実。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 14:24:20
東寺云々よりも京都の寺院は金儲けが多すぎる。
拝観料がどこも高すぎる。信仰を重視するなら、こんなにお金取れないでしょ。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 16:38:58
中国・韓国や他のアジア諸国の信心家は寺院への献金も盛んらしい。日本人とはケタが一つ違う。

日本ではそういうの見込めないからな。確実に見込める拝観料に頼ることになるのよ。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 17:41:08
延暦寺も拝観料やめろよ、ホモ野郎どもが!
414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 17:54:26
人のことをホモ野郎という奴は8割の確率でそいつ自身ホモだそうだよ
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 18:04:00
>>412
日本みたいに肉食妻帯している僧侶なんて韓国や中国やアジア諸国には
そんなにいないでしょうからね。
日本みたいに生臭坊主が増えてくると献金なんてばかばかしくてできない
っていう人は多い。
まあ、天台も真言も現世利益を出せば、自然と繁盛する。それができない
寺院が拝観料とか取るようになっていると俺は思う。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 18:57:46
>>415
韓国仏教の半分は太古宗と言って妻帯してるよ。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 21:05:21
中国仏教の僧は、中国共産党職員。当然、肉食妻帯している。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 21:19:41
>>417
中共職員なら、妻以外に愛人もいる事は確実!
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 21:30:24
>>418
そして、当然のように賄賂を要求し、受け取る。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/24(金) 22:21:47
【東密】日本密教を語ろう【台密】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1293196648/
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 14:32:17
>>415
現世利益を掲げてお金をだまし取るカルト宗教になれと言う事なのかw
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 14:57:03
密教は現世利益を掲げています。この世で救われなくて
なぜ来世やあの世で救われるのか?ってね。
現世利益を否定すると天部信仰は成り立たない
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 22:03:31
現世利益を掲げることと、金品を騙し取る事は本来全く別物
それを一緒くたに考えることがまず間違いであると知るべき
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/29(水) 11:39:25
天台宗においては、法華経安楽行品は、
漢音で読むのが正式なのですか?
呉音で読むのが、正式なのですか?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/31(金) 12:05:31
来年7月にワシントンDCでダライラマのカーラチャクラ潅頂あるみたいですが、
日本でもやってほしいですね。高野山は教義上できないそうなんですが、比叡山
ではどうなんでしょうか?新興宗教にやらせることになるより伝統宗派にやって
欲しいんだけど。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/31(金) 21:46:00
以前は成田山にダライラマが来ていたりしたけど
最近の成田山は仲恭ベッタリで書道交流とかに
仮託しているけど篭絡された感があるな
427名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 01:26:03
宗教ってコエ〜〜
428名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/02(日) 00:12:29
教えて下さい。
先日、伯父の葬儀を天台宗で行いました。
後飾り祭壇の置き方を、葬儀会社の方に確認したのですが聞き忘れてしまい
ました。
三段あり、最上段に遺影と果物。次の段に、遺骨・左側に花・ろうそく。
一番下の段は位牌置く。
これでよかったのでしょうか?
教えて下さい。お願いします
429名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/03(月) 11:50:26
>>428
もういちど、葬儀社の人に確認されるのが良いかと思います。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 20:25:01
>>428
菩提寺の住職に聞くのが一番じゃん?
葬儀屋なんて、なんでそうするのか理由わからないだろーし。


葬儀屋の派遣坊主で葬式する人らは、なんちゃって坊主でいいのかね。なんもわからんのに。
メシ食う時すら口コミやら評判やらを頼りにするのに、親族やら有縁の寺に相談もせずに決めちゃうのは、どうかね。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 09:36:42
天台宗では、色々な真言を唱えると思いますが、死者の追善供養(墓参り)の時には、どのような真言を唱えるのが一番いいのでしょうか?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 09:58:48
>>430
> メシ食う時すら口コミやら評判やらを頼りにするのに、親族やら有縁の寺に相談もせずに決めちゃうのは、どうかね。

いきなりだからだよ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 18:45:00
私は、25歳の休職中の男です。うつ病を患っていて、医者から就労を止められているのです。
精神科にも通っています。薬もちゃんと飲んでいます。でも、私の心の中の、理由のない漠然とした大きな不安感、恐怖感は、どうしても拭い去ることができません。どうか、不安感や恐怖感を消し、気力を充実させるような、ご真言があれば、教えてください。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 19:55:29
>>431
「南無阿弥陀仏」が基本かと。
あと、光明真言もいいかも。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/06(木) 20:59:06
>>433
お不動様の慈救呪がいいと思います。
「なま さまんだばさらなん せんだ まかろしゃな そわたや うんたらた かんまん」
です。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 00:18:52
>>433
私の経験から言うと、とりあえず、慈救呪を三千遍唱えられたら、不安や恐怖が和らいでくる効果が現れてくるかもしれません。
1日で三千遍が無理なら、1日千遍として3日で満願。それを自分が納得ゆくまでずっと続けるの。

お数珠の珠は108個あるから、それをくって、1巡で108遍(この108遍を通常100遍と数えます)。ですから千遍だと、お数珠10回転になりますね。
437433:2011/01/07(金) 11:51:45
>>435-436
433です。アドバイスをありがとうございます。お不動様の慈救呪を一生懸命唱えてみます。
438徳庵和尚:2011/01/09(日) 18:10:01
>>433
無理は禁物ですよ。自分もうつ病闘病中ですが、
朝日を浴びて散歩するのが案外効果的です。
散歩する気力がなければ、座禅等で呼吸を整える。
心の中で仏を観想し、ひたすら真言を唱えたりする。
そうして無心になれば、回復していくでしょう。

方法は『摩訶止観』『天台小止観』等に書かれてます。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/09(日) 18:24:56
>>438
> 方法は『摩訶止観』『天台小止観』等に書かれてます。

横からすみませんが、そんなん言われてもすぐ手にとって繙くわけにも
いかんので、もっと具体的な解説書の類を出してもらった方がありがたいです。
440旦 ◆HOKKEvxAGE :2011/01/09(日) 20:23:38
南無妙法蓮華経を唱えなさい 八
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1294465280/
441名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/09(日) 20:31:43
2時間、しろよ。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 12:11:49
2時間も拝んだ事無いよ。

足痛くなるから〜
443名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 12:39:44
椅子でもいいんだよ。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 21:57:11
寝ても覚めても “現で三昧”
なんか格好良さげな感じ
445名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 15:35:48
比叡山天台宗に現在ご存命の一身阿闍梨は何名いらっしゃいますか?
446名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 20:24:35
>>445
一身阿闍梨って何?
大行満大阿闍梨とは違うの?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/16(日) 02:30:33
>>446
違います
webによれば一身あじゃりは出自によって認められるらしいが
最近、とてもそうは思えないような人物がこの名を名乗っているらしい
ことが気になったのです
448名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/17(月) 19:52:14
天台宗って古い無縁石塔はどうやって処理するのが正式ですか?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 03:20:07
>>448
教えて君はこなくていいよ
450名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 21:19:56
教えて君ぢゃなくて、家のお墓の下から最近寺が境内墓地から撤去した無縁石塔が出てきたんですが・・
そういう処置は宗派の認める方法として正式なのかを敢えてココで聞いてみたかったんです。
これではわかりにくければ、事情をもう少し詳細に述べてもいいですけど。

もし誰も答えてくれないのなら、坂本だったかの宗務庁とか、比叡山時報なんかに出ている連絡先に
訊いてみればいいんでしょうか?


451名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/19(水) 22:09:30
>>450
菩提寺さんにお尋ねになるのが一番いいと思いますよ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/20(木) 12:20:23
>>448 >>450
事情が今ひとつ分からんのだけど・・・
その「家のお墓の下から・・・」ってのは、旦那寺の墓地?
何で、寺が境内墓地から撤去した無縁石塔が出てきた訳? 普通、滅多に掘り返す
場所じゃないのに何でまた・・・・?

推測だけど・・・寺の指示か石屋の判断か判らんけど、寺の境内墓地から撤去した
無縁石塔を埋設処理して、その上にチミの家の墓が分譲されたのかも・・・

寺が境内墓地から撤去した無縁石塔なら、チャント御霊抜きして無縁石塔として
一箇所に集積することが多いと思う。そのスペースの無い場合は廃棄物処理と
言う事もあるだろうが、このケースのように埋めて仕舞うのはペケだと思う。

寺に相談してチャント掘り出して、懇ろに供養したほうがいいのでは?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 19:48:28
>>452 と全ての天台宗寺院、及び檀信徒に伝えておきたい。以下のことは全て事実である。長いから省略されるが、真実を知って。納得のいく話が欲しい。
@ある天台宗寺院の境内墓地の「一隅」に非檀家墓地区域(と思われる一帯・後で別に詳述)に土葬時代に他宗信徒である先祖が墓所を得た。この事実は当時の住職の発行した永代使用に関する書面で確認できる。
Aその後、数十年の時がすぎ、住職と施主は次の代に移行しているが、時間の経過とともに結局はなし崩しのように檀家として扱われてきた。プラバシーもあり、ここには詳述しない施主家の継承の事実もある。
B施主家はかつての信仰も並立しながらきたが、仏縁もあってか先祖の信仰した宗派に事実上は改宗状態。ただし、寺の定期的な仏事はそのまま。年三の棚経や塔婆建立、年回法要も変わらず行ってきた。
付届けは寺側の要求のような言辞のままに、戒名のランク以上に増額もした。
Cそんななかで、寺に行くたびに住職婦人によるプライバシーに踏み込んだ人格攻撃や名誉毀損にあたる誹謗中傷言動に傷つけられつづけた。同時に住職後継者にも棚経などのたびに同様の言辞を浴びせられ続けた。
D突然に寺の都合のためという理由で墓地区画の移動を言い渡される。その時の書面もある。
Eそして、寺の役員でもある業者の不明確な価格提示のままの工事(事実として、工事終了後に一方的に見積額よりも増額の請求に応じざるを得なかった)そのほか、施主の提示した日程の初日には全ての工事が終了していた。
これは後々の責任の所在を示す証拠になっている。
Fその時に以前の墓所一体全てが整備されたが、付近にあった無縁状態の石塔は境内の無縁合祀所にはなかった、という不思議。
G時節は至りていよいよ改葬場所が見つかり、改葬の段階になってシノゴノで最後の最後まで誠意のない対応と、住職婦人の暴言電話に悩まされた。H改葬法要時、住職代理の後継者は机上の空論にもならない
用語の羅列をして挨拶とした。解体作業になり自家の分の撤去作業後、上記のような経緯で行方不明だった無縁石塔などが地下から出現。
以上のような経緯から、一連のことが天台宗寺院住職一家と役員をかねる業者の責任がないといえるなら面白いことだ。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 19:58:23
>>454 が念のために再び書くが

全て事実であって証拠のないことは書いていない。
宗務庁なり、比叡山なり、時報社なり、どこの求めにも出せる証拠が手元にある。
宗派上の都合悪くてもこういうスレッドのあり方の一つとして、せめてこの事実をなんと見るのか示してほしい。
それでなければ、無意味だと思う。意見交換や情報掲示版なのだから。
アクキンとかしないで、真摯にこの件に向き合ってください。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 23:11:50
青蓮院は、初護摩の時、護摩祈祷申込み者以外拝観できなかったのに驚いた。
三千院は、黄不動前でお茶の試飲って書いてたら飲んだら、実はお茶の営業だったことに驚いた。
さすが天台宗だなと思った。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 02:53:56
天台、ここのところ良い話を聞かない。
ダライ・ラマを呼んで中国殲滅祈願会を行うことを決定した高野山に鞍替えしたい。
一言でいえば…離檀したい。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 05:32:55
集落の昔からの共有地(イリアイとか呼ぶ)にある墓地を、勝手に寺名義に書き換えて詐取するケースが増えています。
(和歌山県の臨済宗妙心寺派とか妙心寺派とか妙心寺派とか)
気をつけたほうがいいですよ。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 05:51:44
一隅を照らす…と、そこには埋めて隠したはずの墓石がぁああああ!!!
くそぉおお!!土建屋め!手抜き隠蔽工作しやがったなぁああああ!!!
こうなったら、ウチも谷汲みたいに、本尊売るぞぉおおおお!!!
459名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 19:59:18
天台末期上げ
460名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 23:06:55
>>455
試飲って言ったら普通営業だと思うんだが
461名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/25(火) 23:17:32
>>453
以前から時々特定の寺について不満?を書き込みしてた人ですか?
>>456も同じ人かな?文面では省略されてたけど、
なんで住職婦人から嫌がらせみたいな事言われる事になったんですか?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 08:26:39
>>460
寺院内(しかも門跡寺院)でお茶の営業するなんて常識なさすぎる。
節操のなさは天台宗ならではなのかな?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 15:02:49
個々のお寺さんや坊さんに問題があるのであって、天台宗に問題があるのではないような・・・。
どの宗派にも、オカシナ坊さんやお寺さんはあると思いますよ。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 22:27:16
天台の座主や宗務総長には、それを取り締まる力もないのか。張り子の虎なのか。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 22:56:38
>>464
どう考えてもその寺とあなたの問題にしか思えないんだが
ここで内容のよくワカラナイ話の事を言ってても誰も同調できないですよ。
その寺か、もしくは宗務庁とかに直接言ってみるしか無いのではないですか?
あなたの話については、部分的にしか書いてないけど場合によっては同情できるけど
466464:2011/01/26(水) 23:21:53
私は浄土宗の檀家なんだが、アンタはうちの寺にまで文句があるのか!
天台とは、そういう連中なのか!
467名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 23:33:24
今のお座主が死んだら、寺の中でお茶の営業やってる人が次の座主なんだよなぁ。
とりしまれっこないじゃん、天台に。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 00:24:23
>>464
天皇陛下や内閣総理大臣が、一個人の問題に一々介入しないのと一緒だろ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 01:11:46
自浄能力についてよりも
そういう人間でも住職なんだってことは残念なこと
人間性の問題は別に寺・坊主に限らないが
寺・坊主だからこそ迷惑なんだけどな
それにしても古石の問題は納得行かない
470名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 03:13:30
ん?
>>466=>>464>>453とは別人でしたか?
それは失礼しました。
しかし同一と勘違いして>>453にレスしたってのがわからない?
鬼の首取ったようにあげ足とるね
471名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 03:19:16
>>469
いっそ、半田孝淳座主に直訴してみれば?
…審理途中で逝ってしまうといけないので、小堀のとこのお茶も買ってやりながら。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 21:41:58
瀬戸内寂聴師、脊椎骨折だって!
ttp://www.jakuan.com/
473名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/27(木) 21:49:54
あの年齢で脊椎圧迫骨折って大変だね。
若かったら回復力あるだとうけど、寝たきりにならなければ良いけが・・
474名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/28(金) 14:49:39
寂聴さんの1日も早いご回復を、お祈りいたします。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/28(金) 23:37:28
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
476名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/29(土) 12:28:00
>>475
誤爆??
477名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 07:21:03
神戸の天台宗寺院の永代供養は評判がよいが、同じ神戸の永代供養納骨壇の瑞○寺が借金で苦しい経営をしいられている。前々から土地建物が抵当に入っており、莫大な債務を抱えている。何年もの間、お仏壇の浜○に対しても約○千万円の支払いが出来ず滞っていると言う。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 16:52:29
「天台ジャーナル」来ました!
479名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 20:03:41
念珠をクビからブラ下げて踊り狂ってるからポッキリいったんだよ>寂聴
いい機会だ。還俗せよ。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/04(金) 20:46:44
人の悪口は、見苦しいよ。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 19:33:48
【社会】瀬戸内寂聴さん「病死と聞いてほっとした」 赤軍元メンバー「過ち認めきってない」 永田洋子死刑囚病死
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297048386/501-600
482名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 20:41:58
寂聴は死刑反対論者か。最悪だな。
骨折で死ぬ前に死刑にせんとあかんな。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 22:06:23
>>482
仏教の僧侶は、基本的に死刑廃止論者だよ。
死刑は、仏教の十重禁戒のうちの不殺に反するからね。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 22:38:39
しかし、死刑廃止論者の僧侶の身内が酷い事件の加害者となって、
犯人が死刑判決を受けるような事態になったらどうだろかね?
それでも気持ちは死刑廃止論者で在り続けられるかな?

仏教の十重禁戒といっても、その第一の不殺生戒は何も人間に対してだけでは
ない。全ての生ある生きとし生きるものへの戒である。
しかし、日常多くの命の犠牲の元に自らの命が養われ、贅沢とも言えるような
美食をするために多くの生命を犠牲にしている。その事に目を向けず、死刑廃止だけを
声高にいっても白々しい。
それこそ第四不妄語戒に反しているともいえるし、第五不飲酒戒を破っている僧は数多く
いる。
つまり、仏教の十重禁戒とか言っても、それらは都合のいいときだけ都合に合わせて
戒を言うだけで、一貫性のない仏教の十重禁戒を幾ら言っても説得力が無い。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 23:20:49
全てを戒を守ることは現代では僧侶とて難しいでしょうが、
少しでもそれに近づこうと努力することであればできます。
死刑廃止を訴えるのもそういうことなのでしょう。
何も、今日明日で聖者となる必要はないのです。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 23:34:31
でも、少しでもそれに近づこうと努力してるようには見えないよ。
別に批判する気はないけど、伝教大師は遺言に飲酒する者は
仏弟子でもなければ、我弟子でもないとハッキリ書いてる。
なのに天台宗はそのことは黙殺同然に扱ってる。
そんな状況で、何で『少しでもそれに近づこうと努力する』といえますか?

僧侶が自分等に都合のいい文言や戒だけを採り並べて説法するのは
十重禁戒の不妄語戒に抵触しているかもしれない。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 14:23:56
>>486
伝教大師は、死刑も含めた、全ての懲罰に対しては、反対の立場だったですよ。
伝教大師の御遺戒にいわく、

「我れ生まれてよりこのかた、口にソ言(そごん)なく、手に笞罰(ちばつ)せず、
今我が同法、童子を打たずんば、我が為に大恩なり、努力めよ、努力めよ」

ですから、少なくとも、天台宗の僧侶が死刑廃止を訴えることは、おかしくないと思いますよ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 14:31:31
>>487
平安時代は、仏教の浸透によって、死刑が廃止されていた時代だったからね。
天台・真言という平安仏教を担う僧が、死刑廃止論者なのは、当然かもしれない。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 15:43:41
日本の死刑の歴史について
http://www.geocities.jp/aphros67/020800.htm

これを読む限り、全面的に死刑が廃止されていたわけではないようですが、
特異な時期であったことは確かなようですね。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 16:56:05
>>488
でもそれで京都の治安が悪化して、木曾義仲が軍政を敷いてやっと
治安が回復したと言うじゃないか。

タイとかも、もともと大乗仏教の国なんだが、在家もそう言うこと守らんと
あかんからたまらんし、戒律上「出家は出家、在家は在家」な上座部に
国を挙げて改宗したそうだ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 17:25:48
急に死刑厨がわいて来たな
492名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 19:50:21
で、寂聴は死刑ということでOK?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 20:57:49
恥を知れ!
494名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 21:17:16
本当の仏教者であるならば死刑を推進するべきである。
何故なら、この世の悪行を少しでも減らせる
この上ないチャンスなのであるからね。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 21:23:58
その考え方を更に推し進めると、人間を減らす事が良い事ともなり兼ねない。
誤った考え方だね・・
496名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 21:47:25
伝教大師の御遺戒にいわく、

「怨みを以て怨みに報ぜば 怨み止まず、徳を以て怨みに報ぜば 怨み即ち尽く」

被害者の恨みを晴らす目的での死刑制度ならば、仏法に真っ向から反するよね。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 21:53:04
悪業を少しでも減らす
加害者の為の死刑

しょせん天台ナマクラ禿には解らんだろ
498名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 21:54:46
天台僧なんて昔から甘ちゃんの集合体
期待するな
499名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 21:57:32
裁判制度の中で刑の重さが判断されるんだから、仮に死刑となっても、
それを言い渡した裁判長は被害者の恨みを晴らす目的ではないはず、
あくまで司法制度の中で、それに忠実に働こうとしてるだけでしょ。

それに「怨みを以て怨みに報ぜば・・・・」は決して怨みの為に殺してはいけないと
云ってる訳でないよ。あくまで怨みの想いが連鎖しない方法を云ってるだけ。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/08(火) 22:00:12
天台宗に限らず、死刑制度に反対している坊さんは多いよ。
という私は、どちらかといえば死刑制度には賛成なのだが。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 13:26:48
長野市の善光寺住職で、天台宗一山の25寺院を統括する
大勧進住職の小松玄澄(げんちょう)貫主(かんす)(77)が
辞任を求められた訴訟で、辞任は本人の自由意思としながらも、
辞任の和解契約の成立は認めた4日の長野地裁判決を受け、
25寺院は9日、小松貫主に、善光寺本堂への立ち入り禁止を通告した。

通告は、判決を踏まえ、貫主の資質がないとして退任を要求し、
10日から本堂への立ち入りを禁止する内容。
一山代表の小林玄海・長養院住職(62)ら十数人が大勧進を訪れ、
不在の貫主に代わって応対した執事に通告書を手渡した。

本堂で行う天台宗の勤行や法要は一山代表が取り仕切るのが慣習で、
貫主は今後、本堂での勤行に出向けなくなる可能性がある。


▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110209-OYT1T00463.htm


つづきはこちらです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297223305/
502名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/09(水) 20:12:11
三千院の大根炊き、護摩焚きの期間が糞寒すぎる気候予報になっててワロタ
503名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 08:11:38
>>501
何やらかしたの?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 17:59:55
>>503
おぞましすぎて言うのもはばかられる。
隠蔽工作した前内局と御座主さまも同罪。
谷汲の本尊他売却の一件といい、最近は叡山もコトナカレ主義一辺倒で情けない。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 18:49:20
中村はカルトだ。
桃はブログ閉じろよ。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 20:05:39
不倫といい
宝塚騒動といい
507名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 20:10:08
天台って本当に俗っぽい問題ばかりだね。
かといって千日回峰行者も基本的に自分の悟りを求めることを重視してるし。
法華一乗も名ばかりなのかねえ。むしろ、真言のほうが大乗行を貫いてますな。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 21:36:40
>>507

>千日回峰行者も基本的に自分の悟りを求めることを重視してるし。

無知もたいがいだな。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 21:54:48
>>507
はぁ?
例えば?
510名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 22:01:32
お座主さまは無実だよ。もうヨレヨレで隠蔽工作なんてする元気もない。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 23:29:08
>>504
引き摺り下ろそうとしてるほうも相当えぐい事やってる
五十歩百歩
貫主と黒幕の二人で無人島で殴り合いでもして決めればいいんだよ
512名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/10(木) 23:43:22
ちなみにこの話
黒幕が貫主と対立関係にあるからあの手この手で辞めさせようとしてる側面もある
服従食事代からだからもう10年以上も争ってるわけで根は相当に深いよ
513名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 07:01:12
喧嘩両成敗で両方駆逐すればいいのに、それさえ怖くてできない本山首脳部のキンタマの小ささのほうが大問題。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 08:59:48
長野は政治も宗教も腐敗してるんだなあ
リニアで反感買ったり、よくもまあ懲りずに
515名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 10:45:03
お座主さまもキンタマの小さいことに、よくもまあ懲りずに
516名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 14:28:25
もう一人の座主=高野山の松長師は、横田滋さん夫妻らを招いての昨年末の「拉致被害者奪還法会」に続き、ダライ・ラマをよんで空海廟前で対中国合同法会を開くそうだ。
…それと比べるとウチのお座主さまはなんとなく弱いなぁ。山田座主さまの頃のダイナミックな宗門が懐かしい。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 19:23:04
>>516
その、ダライ・ラマを呼んでの対中国合同法会ってこのスレで何回か書き込みがあるけど、
ソースあるの?
高野山もダライ・ラマもHP見てもそれらしい事書いて無いんだが
山田座主の頃みたいに色々やって欲しいのは同意です
518名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 19:27:23
天台宗の俗っぽさには正直絶句しますわ。
近畿36不動を例に挙げても、お不動さんを拝むために拝観料払わないとダメなところは
ほとんど天台宗系寺院だしな。
今日、三千院に行ってきたけど、護摩木1本500円に値上げしとったよ。
小堀門跡が焚くから値上げしてたのかわからんけど、
声上げて護摩木書くのをすすめてはりましたわw
小堀門跡ってそんなに法力すごいの?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 19:29:34
>>516
次は小堀門跡なんでしょ?よかったじゃんw天台も安泰だね。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 19:46:10
山田先生は格が違う
521名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 19:48:40
住職と握手すると恋愛が成就するwwwwwwwww
522名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 21:37:48
小堀のどこが安泰なんじゃ!
523名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/15(火) 20:38:44
              __
             .| ● | サッ
               ̄ |
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 此処で一旦、駒ー斜瑠でーす
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  

坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1289689033/
坐禅と見性スレ避難所第1章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296618056/
悟りを開いた人のスレ の避難所 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1294520561/
【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279184518/
仏教 議論スレッド 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1297398791/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1251513262/
524名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/16(水) 21:59:33
天台宗の畏(かしこ)さは、般若や華厳摩訶止観、玄義や釈籖倶舎頌疏、法華八巻が其の論義。(『梁塵秘抄』)
525名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/16(水) 22:40:52
理論なんてどうでもいい。口だけなんかどうでもいい。表面だけきれいでも仕方ない。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 16:22:22
神戸青年仏教徒会が神戸市の環境局業務課主催の精霊送り〔毎年8月15日・場所神戸市兵庫区湊川公園〕
長年無断で宗教行為と資金集め行為
●神戸市環境局が長年関係のある神戸JBの活動〔読経・賽銭集め〕を認めていない見解
神戸市環境局の湊川公園精霊送りに対する見解。
市が広告のチラシを配り、テントを設営して、パッカー車を手配しており、
ゴミの受け取り業務を神戸青年仏教徒会に慣例によりボランティアとして依頼しているだけ。
そこで行われている宗教行事と賽銭などの資金集めに関しては頼んでいないし、知らないとの事。
●長年神戸市環境局業務課の職員が当日現場に来ない事実
また市主催の行事で金銭を集めているにも関わらず、神戸JBクラブはその金銭を市に収めておらず、
自分達の資金としています。社団法人神戸JBクラブは現在、公益法人の認可を得るべく申請中ですが、
使途不明金が多く、長年社団法人としての義務である登記などを放棄して県庁より厳しく指導を受けている団体です。
〔当日、開場には環境局職員はおらず、資金集め行為は長年黙認されています。〕
今後、神戸市・兵庫県・税務署に寄る行政指導がまたれる。

●湊川公園の精霊送りの会は戦前から行われているようであり、
神戸市最大の開場と人手で、露天の屋台が出るなど賑わっており、
精霊送りの会で神戸JBクラブは多額の金銭を得ており、
長年にわたる収益は莫大な金額になります。
それらの金銭を含めて、神戸JBクラブで多くの資金が何に使われているか分からないのが実態です

527名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:19:01
毎月の青蓮院ブログの更新を楽しみにしています。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:31:09
正直、青蓮院のジコーさまを座主にすれば一番うまくいくと思う。
棺桶に両足突っ込んでる、もう半ば白蝋化している老人を順繰りに引っ張り出しても、もはや事務処理能力さえないし、なんのかんの言って、やっぱり毛並みの良さはモノを言うよ。
もう高野山に勝つ方法は、旧皇族を引っ張り出すしかない。…しかも自分で護摩まで焚ける旧皇族なんだぜ、本尊段しかやらねぇけどなww
529名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:34:41
護摩焚けても、験でないならたき火にすぎない。
もっと、すごい法力やら実行力がすごい坊主は天台宗にはいないのか?
所詮、世襲ばっかりじゃんか。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:37:59
いまから思い返すと、山田恵諦座主は、偉大な人だったんだな〜ぁと・・・。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:38:37
なぜ、千日回峰行者が座主にならないのか?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 20:56:04
座主はお飾りみたいなもんで、実際に山や宗門の実務をこなす
役職を設けたほうがヨクネ?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/17(木) 21:30:50
回峰行者は脳味噌が筋肉でできてるヤツばっかりだからなぁ。…宗門を任せるにはかなりの不安が…。
もうさぁ、望擬から小堀らをすっ飛ばして、妙法院門跡の菅原さんが座主でイイじゃん。早稲田大学名誉教授。頭はええし、悪いウワサも聞かない。
お隣さんの智積院も宮坂宥勝・名古屋大学名誉教授が管長だった。
高野山の松長座主さんも高野山大学名誉教授・元学長だ。
なんのかんの言っても、学者さんは手堅いし、見栄えがするよ。…小堀なんて松長座主と並べたら、ただのチンケな爺さんになってしまう。
やっぱり、頭がエエのがええわ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 11:22:10
森川探題さんも京大卒だよー
535名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 14:55:03.91
天台宗僧侶 苫米地英人のSMパーティー動画流出(画像あり)
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 02:21:00.23 ID:bj1FQ4T00
天台宗僧侶 苫米地英人(とまべちひでと)のSMパーティー動画流出事件

苫米地英人は脳や洗脳に関する多数の出版をしてる人物であり、
天台宗の僧侶でハワイ別院国際部長の肩書きをもっている人物です。
その苫米地英人が現在SMパーティー動画流出で話題になっています(画像あり)
また、巷では「チベットの活仏を騙した詐欺師(?)」と騒がれています。

■長髪の男性が女性の股間に手を
赤い照明の中で、作務衣のようなものを着た長髪の男性が、全裸で胸と股間に
縄のようなものを巻かれて立っている女性の股間部分に手を入れたりしながら、
何やらゴソゴソやっています。股間部分の縄を整えているようです。それを少
なくとも10人近くはいそうな人数が取り囲んで見ています。その長髪男性は、
苫米地英人氏のように見えます。

動画の提供者によると、「昨年9月に都内で行われた、苫米地氏主催のSMパ
ーティーの映像」だとのこと。

■苫米地氏「セックスじゃない。アートだ」
「これ(SMパーティーの動画)がもし法衣を着ているなら問題だけど(実際
は法衣ではない)。日本の仏教は酒も飲むし子作りもOK。それにオレは出家
じゃなくて在家得度なの。これを問題だというなら、(日本の)坊さんが子
作りしててどうなんですか?というのと同じ質問でしょう。そういうことを
言うのは、宗教を知らない人間。それに(自分は)緊縛はセックスとしてで
はなくアートとしてやっている」(苫米地氏)

「エロかアートか? “傳法大阿闍梨”のSM動画」
http://dailycult.blogspot.com/2010/11/sm.html
536名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 14:58:36.27
535の続き
天台宗僧侶 苫米地英人の「傳法大阿闍梨」の称号詐欺・詐称事件。

苫米地英人は、『チベット仏教カギュー及びゲルク派からそれぞれ「傳法(でんぽう)大阿闍梨」
の称号を授与した』と大々的に宣伝していました。しかしダライラマ法王日本代表部事務所が
「日本人数名に阿闍梨およびその他の宗教関係の称号を与えた事実はない」と正式にその事実
を否定しました。そこから称号詐欺・詐称事件が発覚したのです。

事実は以下の通り。

苫米地英人を含む26人のSAGE GROUP(国際宗教連盟)が、2010年3月にインドに行き、
チベット仏教最大派閥ゲルク派(ダライラマ法王所属)102世ガンデンティパ座主に面会しました。
そこで日本語で書かれた賞状を出して、そこにサインをしてもらいました。その賞状に苫米
地英人に傳法大阿闍梨を授与する旨が書かれていたのです。

苫米地は2009年11月にも、チベット仏教カギュ派のカルマパ17世からも「傳法大阿闍梨」
の称号を授かったとしています。しかしこれも日本語の賞状にサインさせただけした。チベ
ット語やサンスクリット語での称号は存在しないようです。つまり日本語で書かれた賞状を
差し出して、そこにサインをもらい、「傳法大阿闍梨」の称号を授与されたと宣伝していた
だけだったのです。

また、ダライ・ラマ日本代表事務所は「称号授与の事実はない」と正式にコメントを発表し
ています。

537名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 15:00:06.66
536の続き
SABE GROUP(元:国際宗教連盟、現在:国際連盟)
中井天山 SAGE GROUP代表   チベット仏教ゲルグ派  金剛傳法大阿闍梨
天野 雅博 SAGE GROUP副代表 チベット仏教ゲルグ派  名誉阿闍梨
中松義郎(ドクター中松)  SAGE GROUP元顧問  チベット仏教ゲルグ派  金剛大阿闍梨
苫米地英人(とまべちひでと)SAGE GROUP元顧問   チベット仏教ゲルグ派  傳法大阿闍梨

現在はSAGE GROUPのHPから、ドクター中松と苫米地英人の名前が消えています。
ここれは完全に詐欺事件です。

事件の詳細に関しての記事
http://dailycult.blogspot.com/2010/08/blog-post.html
http://dailycult.blogspot.com/2010/09/sage-group.html

ダライ・ラマ日本代表事務所の公式発表
http://www.tibethouse.jp/news_release/2010/100831_warning.html
http://www.tibethouse.jp/news_release/2010/100928_warning.html

チベット関係者はこれらを悪質な事件とみなしています。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 15:08:55.33
537の続き

3、リチャード・コシズミにアセンション投資話を持ちかける

精神世界で2012年にアセンションが起こると話題になってます。
地球がフォトンベルトを通過するとき、次元上昇が起こるらしいのです。
そのときコンピューターの記録が全て消滅するとかで、投資話を持ちかけました。
コシズミが投機詐欺事件と(05分15秒から)苫米地英人のことを話してます。

2011.2.5_09/13 リチャード・コシミズ「裏社会と広告塔」 (動画)
(前編) http://www.youtube.com/watch?v=OquIiaSTkgw
(後編) http://www.youtube.com/watch?v=6QWJijxq2ZI


リチャード・コシズミ氏のブログ
面白いから苫米地大先生特集w
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201101/article_31.html
539名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 15:09:13.84
苫米地英人って、本当に天台宗僧侶なのか? 得度しただけ? 加行済み?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 15:19:14.99
>>593
Wikipedには「天台宗にて得度している。天台宗ハワイ別院の役員で国際部長」とあります。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 15:21:34.78
>>540 脳内削除してください。

>>539
Wikipediaには「天台宗にて得度している。天台宗ハワイ別院の役員で国際部長」とあります。


542名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 15:25:29.68
>>540
サンクス。幾ら頭が良くて本が売れても、世間を騒がせってことで
師僧を通じて還俗させて、それでお終いじゃないの?
還俗させないと天台宗僧侶の看板で今後も問題起こしそうだね。この人。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 19:37:08.85
オトコをむさぼり尽くす瀬戸内寂聴大僧正だって同じようなもんだ。
天台宗、とりわけ座主である老人は猛省すべきた。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 20:23:10.31
寂聴さんって、大僧正なの?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/21(月) 22:34:25.86
知らんかったのか?(笑)
叡山では大僧正と書いて人寄せパンダと読む。
念珠を頸からぶら下げて、踊り狂うのが通だ。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 18:40:46.86
392:本当にあった怖い名無し :2011/02/27(日) 11:13:04.13 ID:D1icZDVu0 [sage]
日本の学界で韓国人の工作が激化?
こういう事実は、日本中に知らせるべきではないだろうか?

ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/?no=954

>続投失礼 ふざけやがるな!
>『奈良県民の者です。法隆寺が狙われています!蘇我氏が狙われてい-ます!
>飛鳥が狙われています!
>これらすべてが朝鮮(百済)由来の-ものにされようとする工作が今なされています!

>韓国から文化勲章をもらった上田正昭(京大名誉教授)を筆頭に門-下生の千田稔
>(国際日本文化研究センター名誉教授)、和田萃(京-都教育大学名誉教授)、
>井上満郎(京都産業大学教授)、灘本昌久-(京都産業大学教授)、田中俊明
>(滋賀県立大学教授)こいつらが-連合して日本の古代史を朝鮮由来に書き換えようとしています。
>す-でに書き換えられてしまったものもあります!

>蘇我氏が完全にターゲットになっています。蘇我氏が百済から来た-帰化人と
>言う事になれば聖徳太子も百済系になってしまいます。

>こうして彼らは歴史を自分の都合のいいように改竄して、自分たち-の利益になる工作をしかけています!

>皆さん!要注意です!』

>以上、青山繁晴氏の「答えて」に宛てたどなたかの投稿です。
>by: m * 2011/02/27 07:58 * URL [ 編集] | page top↑

547名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 20:40:29.34
>>545
ということは、かの『往生要集』を著した、小僧都源信和尚よりも、寂聴さんのほうが偉いのね。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/27(日) 21:10:33.27
全然偉い。レベルが違いすぎる。
インフレ天台宗バンザイ!
549名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 15:07:08.30
千日回峰行や十二年籠山行をしなくても、寂聴さんみたいに大僧正になれるんだね。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 15:17:03.15
淫蕩なパンダだからね。
クビから数珠ぶら下げて踊り狂うのがポイント高かった。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 17:26:54.93
マジな話。山に貢献すれば成れるんだよ。貢献の仕方はいろいろ。
長い間、地道に僧侶やって弟子育てて檀家に奉仕するもよし、
立派な堂宇を立てて宗門興隆に寄与するもよし。
札束積んで、金銭で貢献するもよし。
ドレでもいいから。出来るもんならやってご覧!
そんな簡単じゃないから・・・
552名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/28(月) 19:33:22.13
アメリカの私立大学みたいなシステムだなw
553名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 01:04:59.72
まあ、天台宗は公平だとは思う。地道に寺やって、八十過ぎればみんな大僧正…って感じだし。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 12:46:14.37
しかし、オレのような貧乏僧は一概に僧階上げるのも考え物。
冥加金が半端じゃないからね〜
山に沢山収めたいのは山々だけどミリだわ。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 10:51:06.33
出世は、本山に貢献もありだが、コネも大きい

叡山の偉い僧の弟子になるとか、権力のある僧と仲良くするとか、地位が高い人の推薦とかがあれば、かなり、強そう

権力者のつるの一言ってやつ
556名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 11:03:00.49
世界の宗教者の中には、人種・宗教・民族・主義・主張を超えて、
多くの人が敬愛している優れた人たち(例えば、ダライ・ラマ法王、
マハトマ・カンジー、マザー・テレサ、キング牧師など)がいるのに、
日本の宗教界、とくに日本仏教からは、なぜそういう人たちが、
育ってこないのだろうか?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 11:15:25.47
>>556
日本では「宗教≒インチキ」「宗教家≒詐欺師」だから、有能な人は宗教家に
なりたがらないからじゃね?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 11:26:18.23
>>556-557
ま、自分の命かけて大乗行をできる胆力と気骨がある僧侶はほとんどいないからじゃね?
多くの人間相手にするの苦手な僧侶多いし、話も下手だし、英語ができない、保守的なところがあるのも見逃せないよね。
あと、俗っぽくて、金銭欲がある僧侶が多いってのもあるな。問題大杉ww
559名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 13:44:38.65
色欲もね
560名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 13:58:46.72
あと、権限欲や名誉欲もねw
561名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 16:00:56.15
僧侶総親鸞化計画でもやってるのか天台は
562名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 16:08:41.62
「日本に」そういう方はいないが、「日本人には」いる。
カースト制をブチ破り、インドで一億人を仏教に改宗・解放した佐々井秀嶺師だ。
今一番ノーベル平和賞に近い日本人といわれ、インドでは龍樹菩薩の生まれ変わりとして崇められている。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 16:11:01.64
>>556
日本の宗教は、個人の利益、つまり現世利益を求めすぎているから。
世のため、人のため、社会のため、世界のために信仰をしている人がいないから。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 16:23:10.98
>>562
龍樹菩薩はまだ六道輪廻をさまよっているのですか?
それとも垂迹ってことですか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 16:27:36.66
それを言い出すと観音の生まれ変わりとしてのダライ・ラマも崩壊してしまう。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 17:06:54.44
>>562
日本人じゃなくて、もうインド人なのでは?
しかし、佐々井師って真言宗で得度しているのになぜか日蓮宗で修業してるよね。よくわからんなあ。

>>563
坊さん自身が現世利益を追求しとるし、ガリガリ亡者だから仕方ないわなあ。
法華一乗って言う言葉もむなしい限りだ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 17:12:55.49
>>566
もうあのスケールになると、どこの宗派で、とかなんてどうでもよくなるんじゃないかな。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:26:04.91
>>566
例えば真言僧が禅僧の陀羅尼を聞くとその発音に「( ´,_ゝ`)プッ」という感じだが、
インド人にしてみれば真言僧の陀羅尼も「( ´,_ゝ`)プッ」ものだろう。

日本人なら題目の方がインドではやりやすいと思われ。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 18:50:04.28
>日本人なら題目の方がインドではやりやすいと思われ。

どうしてもインド人に題目を唱えさせたいのか???







ttp://www.youtube.com/watch?v=ml66Fsewq_o&feature=fvsr
570名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/02(水) 19:58:31.94
全てでないがインドと言っても地域が広いし言語も歴史の中でずいぶんと変化したから
インド人の真言もそこまでではないと思うぞ
571名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 02:00:52.88
すいません
天台宗に入信したいのですがどうすればいいのでしょうか
572名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 04:59:53.87
>>571
京都の修学院の駅でおりてから、瓜生山からキララ坂を登って、水呑対陣跡経由でロープウェー駅へ。あとは浄土院の前を通って東塔へゆけば着くと思うが。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 06:17:13.34
>>572
いや、そういうことじゃなかろうW
574572:2011/03/07(月) 06:58:32.68
大原から黒谷青龍寺経由で登れ、と?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 08:36:36.65
いや、無動寺経由で登れって事だろ。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 11:03:33.33
>>571
お住まいに一番近い天台宗寺院にご相談されるのが、いいかと。
ちなみに、天台宗には大きく分けて、「天台宗」と「天台寺門宗」があります。

「天台宗」の総本山は、ご存知の比叡山延暦寺。開祖は伝教大師最澄。
「天台寺門宗」の総本山は、大津市の園城寺(三井寺)。開祖は智証大師円珍。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 11:27:35.93
>>576
ありがとうございます。

天台宗と天台宗寺門派はどこがどう違うのでしょうか?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 12:00:44.93
>>577
ぐぐればどちらの公式サイトも直ぐに判ります。
夫々の宗派の教え等々概略が載っていますから、ご自身で
読み比べてみるといいでしょう。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 12:49:28.90
ちょっと待った!
天台真盛宗・西教寺も忘れるな!
580名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 13:09:37.32
天台宗はおおらかな宗派だから受け入れてもらえるよ。
末寺で拒否されるとしたら既存の檀家が反対する場合だな。
これは時々ある。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 16:08:36.02
今年の御衣加持御修法はどの修法で行われるのでしょうか?
582名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/07(月) 19:34:03.59
先々月、西院流で行われて、もう北さんが東京に持ってったよ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 08:07:51.38
いくらぐらい払えば、大僧正の位が買えますか?
私、実家は臨済宗なんですけど、臨済宗で出家した武田信玄も天台宗で大僧正の位を買ってるので、だいじょうぶですよね?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 08:52:20.59
私が、購読している『比叡山時報』の記事のうち、委託やインタビューではなくて、記者が書いた記事は、日本語おかしいよね。
例えば・・・
(1)主語がない
(2)テニヲハの送り方が間違っている
(3)句読点の位置がおかしい

『比叡山時報』の関係者の方達は、新聞社として、おかしな日本語で記事を書くことは、恥ずかしいですよ。
反省してね。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 17:46:10.65
>>584
レイアウトも下手で見にくい。
御詠歌関係の紙面が大き過ぎ。
小林隆彰イラネ。
お座主さまの存在感ゼロ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/11(金) 22:45:55.50
>>581-582
去年の4月に行われた御衣加持御修法(去年は、鎮将夜叉法)の効果は、なかったみたいだね。
この1年、異常な猛暑、極寒、疫病(鳥インフルなど)、噴火、そして大地震と、災難続きだ。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/12(土) 00:35:38.70
竹島が正式に韓国様の領土になったぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1299669894/101-200
民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299661477/l50
588名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 05:07:03.46
【暮らし】クラシックカーで京都を駆け抜ける ラリーレース始まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299958166/l50
京都の町並みをクラシックカーで駆け抜けるラリーレース「コッパディ京都」が12日に始まり、
全国各地から参加したドライバーらが春の都路を駆け抜けた。初日は約20台が参加した。
 レースは名古屋市在住で自動車史研究家の岡田邦雄さん(53)の主催で、今年で4回目。
今回は京都市左京区の下鴨神社をスタートし、終着点となる東山区のウェスティン都ホテル
まで走り抜いた。
 13日に2日目を行い、25台が参加の予定。同ホテルを午前8時半に出発し、比叡山山頂
を経由して、滋賀県近江八幡市の国民休暇村近江八幡を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110313/kyt11031302000001-n1.htm

この国難になにやってんの?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 06:22:08.94
東伏見さん@青蓮院門跡、今こそシジョーコー法を…。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 07:20:48.94
地震が起きたあとで、津波警報・注意報が出ているときは、人命に関わる危険があるので海岸線に絶対近づかないでください。来るべき南海地震では、大阪神戸なども津波の被害がよそうされます。納骨するときは高台の浸水の恐れのない寺に納骨しましょう。
海岸線の永代供養納骨堂は津波の時、永代供養の納骨堂として安心できない寺院です。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 07:24:57.31
神戸市○○区の脱税寺借金院の納骨堂は海岸線にあり、過去には浸水事例もある。住職はこれから起こるとされる、南海地震の津波に備えてビル三階に永代納骨堂を建設したと言うが、その後資金面の事などもあるのか、境内に石像の永代納骨堂を建設した。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 08:09:34.15
>>589
毎年やってるんじゃないのか?
なぜ効かない?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 09:38:31.69
>>592
それはその…なんだ、ジゴーさまよりジコーさまが御親修しろ、ということなのじゃないか? ボロン。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 10:32:55.31
なんのために拝んだり法要をしてるんだろうね?
パフォーマンスか?天台宗だけじゃなくて真言宗とかにもいえることかもしれないけどね
595名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 13:05:34.76
今日も効かない大護摩を比叡山で修しているのか?w
596名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 13:06:54.12
天台宗オフィシャルサイトより
ttp://www.tendai.or.jp/koushin/kiji.php?nid=203

「平成23年3月11日午後2時46分ごろ宮城県沖で起きた地震にて、被災にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、この地震により尊い命を無くされました方々のご冥福を謹んでお祈りし、ご家族皆様にお悔やみを申し上げます。
行方不明になられた方々の捜索に当たられている方々には多くの困難の中、懸命にがんばっておられることと思いますが、二次災害には十分注意され、一刻も早く救出が出来ますようお祈りいたしております。」
597名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/13(日) 22:16:59.69
比叡山延暦寺オフィシャルサイトより
ttp://www.hieizan.or.jp/

「平成23年3月11日午後2時46分ごろ宮城県沖で起きた地震にて、被災にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、この地震により尊い命を無くされました方々のご冥福を謹んでお祈りし、ご家族皆様にお悔やみを申し上げます。」
598名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 20:38:39.22
安鎮家国法の出番だと思う
599名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/15(火) 21:14:40.92
効かないと思う
600名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 21:42:26.29
麻原を生け贄にする
601名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 22:19:19.57
この非常時に寺を開放して被災者を受け入れてるか?
門を閉ざしているようじゃダメだな・・
602名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/17(木) 19:38:27.68
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?

原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 20:10:26.59
明日(20日)は、青蓮院門跡での月護摩供。
青不動様、震災と原発の最悪の事態が一刻も早くおさまります様に!
604名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 20:37:40.73
護摩祈祷の効験がないからこのような事態になっていることに
気付いた方がいいのでは?何回護摩焚いても同じなような気がする。
どうせ金集めとしか考えてないのかもしれんが。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 21:53:21.75
これが本当の「空焚き」か?=験無し護摩
606名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/19(土) 22:12:46.58
天台宗の寺でも避難民受け入れろよ。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 00:04:04.37
寂聴、福島第一原発で青空説法しろよ
608名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 00:06:30.87
誰が聞きに行くんだよ!www
609名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 15:02:20.27
>>604
効験がないのは、やり方が悪いのでしょうか?
それとも、僧侶に問題があるのでしょうか?
610名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 17:52:34.48
>>609
両方の可能性があるね。護摩供を略式でやってるとなかなか験は出ない。
今は行者の力が弱いうえに略式でやってるところが多いからね。
蘇悉地経によれば行者の力がすべてなので行者に問題があるということではないか?
611旦 ◆HOKKEvxAGE :2011/03/20(日) 17:54:11.38
なむみょうほうれんげきょう
しなさい

恐々謹言
612旦 ◆HOKKEvxAGE :2011/03/20(日) 17:56:19.90
【総本山】南無妙法蓮華経を唱えよ 十【大石寺】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1300084138/

恐々謹言
613名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 23:17:32.39
引き続き監視中・・
古材や暴言の件・・
苦しんだ年数のB倍返しの間・・
苦しんだ先祖の数のB倍の眼・・
恩をアダで顕すしかない能無しを・・
奴等の改心まで続けるんだ監視を・・
614名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 23:20:37.71
やっぱり天台宗スレだな?キチガイみたいなやつがわいてきやがるw
615名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/20(日) 23:36:50.73
>>614
というあなたな、何宗?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/21(月) 10:41:29.19
カルフォルにあ臭
617名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 00:17:16.94
寂聴、原子炉の中で青空説法しろ!
618名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 15:05:05.10
寂聴師が中興し、住職を務めていた岩手の天台寺は、今度の震災では大丈夫だったのだろうか?
619今東光またの名を団鬼六:2011/03/22(火) 16:40:52.77
住職ったって、ちっとも住んでなかったじゃんか。
中興が聞いて笑わすわい。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 17:50:25.19
まぁ住まなかったとしても、寂れ壊れた建物を整備したんだし
中々真似はできないよ。
中興が聞いて笑わすわい。 というなら、潰れかけた寺に住んで
再興してみなよ。やりもしないで口では何とでも言える。
でもオレは寂聴は好きじゃない
621名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 19:34:47.47
カネよせパンダ>寂聴

でもそれを重宝する宗門はもっと汚い。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 19:38:16.27
『末法燈明記』は伝最澄上人著とされる偽作だけど
今の日本がそこに書かれる世界そのままになっているのが悲しい。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 20:30:21.96
今、何より必要なのは生きた人への援助と同時に、死者に対する施餓鬼供養では
ありませんか?
この震災で一瞬で命を奪われた人々は、おそらく自分が亡くなった事も家族や隣人、
知り合い、親戚が亡くなったことも知らないでしょうし、気付いていないでしょう。
そんな人々に「あなたは亡くなったのだ」と告げ、死出の旅路を歩ませられるのは
我々僧侶しかいないのではないでしょうか?

現世の人も大切です。
しかしながら、亡くなった方も大切です。
人の心を安らわせるのが我々僧侶の努めではありますまいか。
どうかお救け下さい。
お一人お一人が御佛と繋がり、お慈悲を垂れ給わん事を切に願います。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 20:44:02.78
>>623
阪神・淡路大震災の時に、避難所に避難した被災地の人達が、「死んだ夫の霊が尋ねてきた」「死んだ父親が、自分を探しにきた」「死んだことを自覚していない亡霊が、あちこちの避難所へ、家族を探しに行っている」「避難所で幽霊を見た」などという証言が、多くあったよ。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 20:45:11.09
四十九日で転生するでしょう。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 20:50:29.94
阿弥陀如来根本陀羅尼×一万回?
光明真言×七万回?
理趣経×八万回?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 23:05:09.42
青蓮院オフィシャルサイトより
http://www.shorenin.com/

「青蓮院では、3月15日(火)から3月21日(月祝)まで夜間拝観中、本堂青不動明王前にて法華経全巻28品の不断経を読誦し、被災者の追悼をお祈りさせていただきました。」
628名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 23:15:49.09
ジゴーさん、やるなぁ。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 23:36:18.25
夜間拝観中っていうのがなあw
どうせ拝観料取るんでしょうww
あほらし
630名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/22(火) 23:44:48.16
でも追悼誦経を呼び物にして人集めしたわけじゃなく、後から報告してるんだからいいんじゃね?
これが寂聴だったら、追悼青空法話ヤルからみんなカネ持って集まってね〜って散々宣伝してからやるでしょ。

ジゴーさんには、ここはもう一つ、是非とも臨時でシジョーコーホーも修して欲しいね。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/23(水) 20:33:21.26
東塔の某堂の行事予定表に23年の御衣加持御修法は大熾盛光法って書いてましたけど
これでいいんですよね?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/23(水) 21:05:36.69
いまの日本の状況だと、熾盛光法よりも、安鎮家国法や鎮将夜叉法のほうが相応しいと思うのだが・・・。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/23(水) 23:06:51.87
天台宗の事について質疑や報告事項がある場合は
比叡山延暦寺あて?
比叡山時報あて?
宗務庁あて?
それとも関東在住なら、
東叡山寛永寺?
どこがいい
634名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/23(水) 23:28:32.18
>>633
あんたの立場と質問の内容による。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/23(水) 23:36:18.49
質問の仕方を変えよう

相手がインケンボーズで
自分がイビラレ檀家だった場合に

相手に一番痛手なのは ? って話しだ!www
636名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/24(木) 00:25:35.78
坊主がなにやってるのかは知らないが
基本的に前科者ですらどうこうならない業界なんで、
・何かしらの犯罪に関わっているなら裁判所へ
・檀家全員が困っていることなら一度話し合って抗議
あたりでしょうかね。
個人的に仲が悪いとかそんなレベルの話は、
当時者同士で解決して下さい。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/24(木) 00:51:56.80
>>632
つうても御衣加持は四箇大法の毎年順繰りだから、安鎭法も鎮将夜叉も済んだから無理だし。
明治以前というか平安時代とかなら臨時の御修法で色々したろうけど。
院政時代の天台の大法立ての修法はどれも道具立てが大掛かりで派手だったらしいから、現代でやったらエライ事になりそうだw
638名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/24(木) 22:05:07.88
住職ボーズ自らが墓所に対して礼拝所不敬罪を犯していることは

>何かしらの犯罪にかかわっている

に相当と判断してok?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/25(金) 00:11:03.79
もう少し具体的に。「不敬罪」なんて今は法律にありませんし。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/25(金) 04:01:07.10
>>635
以前からたまに書き込んでる住職夫婦と仲の悪い人だろ?
そんなに嫌なら離壇すれば?
住職側が一方的に悪いと思うなら、檀家の総代とかに相談して檀家みなで住職側と争うしかないんじゃない?
多分後者は極めて難しいと思うけど。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/25(金) 04:33:36.49
2ちゃんねるに相談に来る時点で
他に相談できるような檀家とかいないんでしょ。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/25(金) 19:52:15.58
寂聴師、復活した模様!
643名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/25(金) 19:55:56.60
やっぱり、寂聴師の加持力は異常にすごいな。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 01:20:45.66
真言宗の寺院で昔頂いた聖不動経を天台宗の仏壇で唱えてもいいでしょうか。
書いてある内容は同じだとは思うのですが、他宗の寺院で頂いた経典を唱えても
神仏に失礼はないでしょうか。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 08:13:30.18
いえ、全然失礼じゃないです。心配ご無用。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 08:58:43.89
復活? 寂聴、死んでたの?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 19:54:38.02
四天王寺は完全独立したの?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 20:32:57.89
武田信玄が信長への書状に「天台座主 大僧正 信玄」って署名して、その返信に信長が、有名な「第六天魔王 信長」って署名してるんだけど
(信長が自ら第六天魔王と称したのは実はこの書状だけなので、信玄のタイトルをからかったものだとする説が有力。)
信長による焼き討ち後、信玄が延暦寺を身延山に移そうと尽力し、延暦寺が御礼に臨済僧でしかない信玄に大僧正の位を与えさせたのは有名な話として、
延暦寺は「天台座主」の座まで信玄に与えたの?
649名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 21:19:30.56
確か座主には正式にはなってない。
だから信長の第六天魔王も信玄のハッタリに合わせてカラカイ半分にかました。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 21:23:51.87
お互いが遊び半分で大見得切ってただけ
頭でっかちな学者が意味深に話を大袈裟にしてるだけ
651名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 21:26:02.12
「俺は偉いぞ!ローマ教皇くらい偉い!」
「じゃあ俺はサタンだ!」

程度の会話がなぜか構成で大事になった。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 21:29:42.23
>>648
この話が本当だったら信玄の方が悪人だけどね。
信長が延暦寺を焼き討ちした極悪人になっている。
坊主が政治と癒着したから怒ったんでしょう?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:02:26.44
654名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:03:47.75
ただ信長は実際に寺社を焼き打ちしまくり、掠奪もしまくった(石上神宮など)挙句
晩年安土の領民に自分を生前から神として祭祀するよう命じるなどの無茶をやらかしてるので、あながち冗談ですまなくなった経緯がある。
寺社の焼き打ち掠奪は、どこの大名や武士も普通にやっていて(今尚四国の寺社で長曽我部元親は高知以外では恨まれている)
余りそれ自体は大した事では無かったが、生前から神として祭祀は流石に誰もやらなかったので少なからず異常ではあった。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:10:12.20
秀吉は自分が死ぬ前に遺言で「自分を新八幡大菩薩として全国八幡宮の神にしろ」
ってとんでもないことを書いてたりする。
流石にこんなの実行できないから死後に豊国大明神って新しい神にした。
他にも生前には自分の娘が病気にかかった時にそれを伏見稲荷の祟りだとして、
「伏見稲荷の神よ!速く娘の病気を治せ!」って神に対して「命令」をするなど凄いものだった。
流石は信長の後継者と言えよう。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:23:21.44
>>654
この時代では別に異常な行為ではないよ。
日蓮だって他の教祖だって、たくさん同じことを言った人はいたよ。
他の武将も出家して生き神になっている人は沢山いるよ。
ドラマでは信長をメインに描くね。
秀吉は側室をみれば我欲の強い人だと思う。
地位を手に入れた瞬間、前田利家などの娘から家柄の良い娘まで手当たり次第だよ。
卑しいサルだ。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:26:33.70
>>654
信長が嫌いでも現実的に考えれば
信長がいなければ秀吉の天下取りもなく江戸幕府もなかったね。
多分、この国は延暦寺や一向宗に支配されていたんじゃない?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:30:50.78
>>657
上記は同意だが最後の一文は流石にどうかと思うぞ、
当時の寺社って横の連携はそれほど取れてなかったから、
比叡山や本願寺、興福寺とか一寺院としては大きくても、
日本を支配するほどの全国規模での支配は無理だったと思うぞ。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:37:30.43
>>658
朝廷のパトロンだったんだよ
つまり、朝廷の名を利用して政治を動かしていたのが
宗教はヤバイでしょう
徳川が政治を動かしても宗教じゃないし
現代だって創価が政治の主導権を握ったらヤバイよ
660名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:57:05.28
ただ昔から天台は朝廷が持ち上げてくれたら満足なんで、事実平安末の院政時代は散々朝廷にチョッカイ出しても荘園貰ったり
紛争中の荘園や寺社での自分たちの権益を認めて貰うとすぐ大人しくなり、わざわざ政治に意見は発しなかった。
だから権益さえ認められたらどうでもよかったし、教義による全国支配まで考えてもいなかった。
教義による全国支配なんか本気で志向してたのは、日蓮在世から没後暫くまでの日蓮法華と伝来間もないキリスト教位。
一向衆は加賀一国支配を実際行った実績からして、門徒の居住区域を単独支配したがる傾向はあった。
が、本願寺自体は権門化しつつあったから、権益確保さえあれば全国支配とかは考えてなかったかもしれない。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 23:10:16.45
>>660
あなたは日本人でないようですね。
仮に日本人なら相当頭の悪い馬鹿のようです。
金閣寺と銀閣寺は臨済宗ですよ。
朝廷は臨済宗と関わりがあるのに比叡山や本願寺が仕切ろうとして
おかしげなことになり、だから信長も怒ったんですよ。
特に一向宗は庶民の信者を沢山つくり大衆に広まったのですから。
中学校の教科書で勉強しなかったのですか?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 23:30:53.47
それ言ったら、朝廷はほぼ万遍無く各宗派に縁があり影響力があったぞ。
実際信長が本願寺と和睦した時は朝廷の仲介を用いたし。
それに金閣・銀閣が臨済宗だったからといってそれがどうした。
当時あそこには何の政治的権威も何もありゃしないし、あそこは元から朝廷よりも足利将軍家個人のもの。
室町政権が健在の時には京都五山の僧が政治に口出ししたが、やはり当時は荘園を蚕食されてそれ所ではない。個別に僧が各地で軍事顧問するのはよくあったが。
また信長自身の宗派は臨済ではあったが、逆らえば平気で臨済も天台も真言も法華も関係無しに攻めた。
あくまで信長にとり朝廷にしろ宗教にしろ利用するアイテムであり、宗派そのものの為に闘うような人物ではない。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 23:38:58.60
>>662
あなたは学校で歴史を学んでいないようですね。
ドラマを真実だと思っているのですか?
織田信長の織田家は小さい大名だったのですよ。
信長に逆らえばヤラレルではなく
信長があそこまで、できたことが奇跡です。
信長は本来はヤラレルはずが、相手に勝っただけですから
664名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 00:22:49.77
真実が分からない議論をやってもしゃーない。
ふっかけて叩こうとした真言も真言だし
それに応じる天台も天台だろうね。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 00:32:49.36
皆暇って事っスよ、結局は。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 01:26:57.27
信長がいたら池田大作創価は焼き討ち
667名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 11:34:22.90
信長なら創価学会は宗教の事だけ励んでいろと言うね。
政治を動かすなど許さないと。
創価学会のような宗教団体があるのは仕方ないけど政治を認めた日本政府は情けないよ。
自民公明って日本国民の危機だったね。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 15:50:33.78
織田信長は、比叡山を焼き、多くの僧俗を殺した。
でも、そのたった2年後に、本能寺で焼け死んだ。
因果応報とは、まさにこのことだ!
669名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 19:46:29.11
まあ人を殺めた者がいつか殺められ、
人を裏切った者がいつか裏切られるという、
世の理を表した生涯ではあったかもしれない。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 09:18:42.41
天台宗の止観は、禅宗の坐禅と、どこが違うのですか?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 19:01:37.25
いや、ゴータマの説いた仏教って溺れる人に対してただ泳ぎ方のみを教えて
その中でしっかり泳げた一部の人が丘に上がれるって類のものだろ。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 00:57:51.19
何回か書き込んだこと。
寺の住職一家全員とのイサカイについての件。
全部、本当ですから。

役員なんてあてになりません。利益供与の互恵関係だったりしてますし。

そういう「人格者」達が、ただでも難航する離檀についてマトモに話し合うとお考えですか?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 01:13:11.37
>>668
信長個人でみれば因果応報だが
信長は因果応報を恐れず一個人の枠を超えて大きなことをやってくれた
674名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 19:55:05.39
いよいよ御衣加持御修法ですね。
この国が平安でありますように・・・
675名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 21:25:09.37
自粛すべし
676名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 23:51:40.63
現代の天台宗って
法華経に帰依してるの?
阿弥陀仏に帰依してるの?
台密って言うくらいだから密教に帰依してるの?

677名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 23:54:39.80
>>676
全部
678名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/01(金) 01:23:33.24
天台僧で仏陀になれた人って誰かいるのか?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/01(金) 01:26:30.55
>>678
顕正会には誰か居るの?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/01(金) 01:39:59.55
顕正会にはおそらくいないと思うが
天台宗をそのレベルと比べるのも変じゃないか?
天台僧や真言僧なら一人くらいいるかと思ったんだが。
681 【末吉】 :2011/04/01(金) 20:34:13.23
天台宗は、なぁ〜んもしとらんのか?
現地に入って亡くなった人の供養とかしたら、地元僧が「荒らし」だとか
言うのか?


僧侶ら被災地で読経=仙台市
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1301657189
682名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/01(金) 20:43:25.97
各地から集まったって5人だけかよw
681もついでに行ってこいよw
683名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/02(土) 22:18:49.32
ガキの頃、でっかい数珠を大人たち皆で囲んで、手元で少しずつ回していってた記憶があるんだが、あれは密教の儀式?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/03(日) 12:42:18.64
>>683
たぶん、浄土真宗の百万遍数珠のことかと。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/03(日) 16:38:25.00
百万遍の数珠繰りは浄土真宗に限ってないよ。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/03(日) 21:15:41.88
法華経を読んだのですが、
冒頭で釈尊が説法するのを渋ったりするシーンや
昔、自分は法華経という教えを聞いたとか言ってるシーンは
よく考えると釈尊がかつて聞いたらしい法華経とは関係ない部分な気がするのですが、
法華経はそこら辺も含めて重要なのでしょうか?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/03(日) 22:38:10.49
>>686
法華経では、釈尊の久遠実成が説かれています。具体的には、如来寿量品の「自我得仏来・・・」以下の部分です。
つまり、法華経では、釈尊は、永遠の昔から、法華経を聞き、法華経を説き、法華経を行じてきた。
そして、釈尊は、永遠の未来にまでも、法華経を聞き、法華経を説き、法華経を行じてゆく。と説いています。
即ち、数ある釈尊の教えの中で、法華経に至ってはじめて、釈尊の生命の永遠性が説かれているので、法華経は重要なのです。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/03(日) 22:44:24.59
>>683
それ、浄土宗ですわ。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 00:40:59.89
>>687
それ壽量品のアタマじゃないしw

爾時佛告諸菩薩及一切大衆諸善男子汝等當信解如来誠諦之護

これがアタマ
690名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 07:06:24.37
偈を普門品そのものとおもうようなもんか?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 11:23:14.08
>>689
寿量品の頭ではなくて、釈尊の久遠実成を実際に説いているのは、自我偈の「自我得仏来・・・」以下という意味ですよ。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/04(月) 23:08:37.58
>>691
自我得仏来の直前の一行は何て書いてあるの?W
693名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 10:19:08.14
>>692
爾時世尊 欲重宣此義 而説偈言
694名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 13:48:23.62
寂聴、もうビョーキぐらいしかネタがないんだな。
鳴門につくった宗教施設って、単立?
695名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 14:11:15.11
692さんは、日蓮宗のかたですか?それとも日蓮系新興宗教のかたですか?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 15:11:16.38
>>695
>>692>>691の間違いを笑っているものと思われ
>>693
欲重宣此義の意味がわかるなら自我偈から久遠実成を説いているのではないですね。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 18:38:26.40
>>695
創価学会の男子部員です
698名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 19:30:43.28
台密の法流って何流が一番オーソドックスなの(語弊があるけど)?
東密での中院、三憲の位置にあるようなものは如何に??
699683:2011/04/05(火) 23:06:24.30
>>684
>>688
いや、うちは少なくとも鎌倉時代から天台宗ですわ。
もちろん、寺も。
一隅を照らすの紙も仏壇に貼ってありましたよ。

浄土ってことは念仏を唱えるときに使うもんなんかな。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/06(水) 23:42:01.58
我が家は、天台宗です。でも、たまたま旅行先で観光に訪れた真言宗の寺院で、参拝記念にと、キーホルダー型のクリスタル製十二支お守りご本尊様(私は酉年生まれなので、お不動様)を買いました。
これから、このお不動様を肌身離さず大切にしていきたいなと思っていますが、天台の信徒が、真言宗のお寺でお守りご本尊を買って、それに天台流の真言で唱えてると、罰が当たりませんか?
それだけが、気ががりなのです。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/07(木) 08:07:57.37
心配ご無用、別に罰は当たりません。
しっかりご真言をお唱えして信心を深めて下さい。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/07(木) 13:26:39.21
ここで聞いた答えで満足・不安解消するのならそれでいいんじゃない?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/07(木) 23:46:27.40
『天台ジャーナル』今日やっと来ました。今月号は、震災の影響か、少し遅かったですね。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/08(金) 01:13:03.47
天台宗宗憲を読みたいな〜w
705名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/09(土) 19:55:44.67
「8日に寂聴さんが震災救援のためのバザーを開いた」
と、今日の朝刊に寂聴師の写真入りで詳しく載っていました。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/13(水) 18:44:44.82
『比叡山時報』来ました!
それによると、今年の御修法は、熾盛光大法だったようです。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/13(水) 18:52:08.60
熾盛光大法でこの大震災じゃぁダメじゃん!!
708名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/13(水) 22:17:13.12
熾盛光大法が始まる前に、震災が起きちゃったのよ。。。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/13(水) 22:35:27.79
今からでも遅くはない。効果があるかこれからわかるな。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/14(木) 15:37:19.31
どうか、被災地のみんなが、日本中のみんなが、平安でありますように!
711名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/14(木) 17:25:35.30
712名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/15(金) 20:31:55.24
天台宗と曹洞宗のお坊さんが宗派を超えて活動に来てくれています。
http://twitter.com/iwakisaigaivc
いわき市災害救援ボランティアセンターツイッター
713名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/15(金) 21:59:45.99
>>709
昨日から、東北地方を中心とした地域での1日あたりの地震の数が激減したそうだよ。
熾盛光大法が効いてきたのかも。。。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/16(土) 08:36:09.49
>>698
誰かご存知の方よろしくお願いします。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/16(土) 08:41:05.40
>>713
まだわからないだろうな。
ま、どうせ効かないだろうけどww
716名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/16(土) 08:43:21.64
そうそう、それと4月11日に高野山真言宗を上げて復興祈願もしたらしいし
おそらく他の宗派でもやってるから万が一聞いたとしても熾盛光法之効果かわからないからなw
どうやっても検証することができないwwwwwwwww
717名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/16(土) 23:57:44.69
寺意地悪スレにも一言実体験に基づく感想を入れといた
718名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 07:46:52.57
ぶった切るが、
ここにいる香具師は
宗教法人に法人税課税は当然、

賛成だよな?

4兆円〜の財源が眠っている。震災復興支援財源として有意義に使えるぞ。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 14:37:21.15
>>718

たくさんあるところから、たくさんとったら?
でも、それだけ税金払ってたら、政治にも介入してくんじゃない?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 20:39:15.10
政治にも介入してくんじゃない?!???

某宗教法人が母体の政党があるではないか。
その宗教法人ものすごたくさん金あるのに、はらってないわけで

721名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 22:02:15.84
法事の御布施が10万円でも、領収書は発行しないから
記録上は5万円にしておくことも可能なわけだよね。
お経周りのお布施も寺の要求額は一万円でも、5千円の記録にしてもばれなきゃ医院だってことでそ
お焼香机に用意されてる賽銭のお盆にも最初から百円玉がナゼかのってたりするんだが・・・
なんか百円置かないといけない気分にさせてるんだな。これを「百円効果」と名づけよう。
でも、これもなかったことにしても調査はないんだよね。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 22:30:01.28
でも年間収入300万以下の寺も沢山あるからな〜

うちなんて純粋に檀家さんからの布施収入だけなら年間100万くらいだよ。
月間じゃないよ年間だよ。

寺だけの収入では生活出来ないどころか
それ以外の収入も寺に注ぎ込んでる状態。

要するにマイナスだよ。

この100万にも課税されたらキツいよね(笑)
723名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 22:32:21.98
じゃあ、働け!
724名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 22:36:55.42
??
だから働いてますよ。

寺以外の収入も寺に注ぎ込んでる。

そう書いたつもりだけど…?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/17(日) 22:45:32.96
だいたい収入に対して課税の対象外の場合もありうるってとこは
読んだのかよ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/18(月) 13:14:24.66
>>721
>法事の御布施が10万円でも、領収書は発行しないから

だからさぁ〜。お布施もキチンと領収書を発行するようにしなよ。
「領収書は発行しないから 」じゃなくて、発行しない習間が悪いんだよ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 12:48:19.75
青蓮院ブログの4月護摩の記事より

4月4日から11日まで、比叡山の恒例の御修法に参勤してまいりました。天台宗の座主を筆頭に、探題職にある高僧、
そして門跡寺院の門主他、計17名による、不眠不休ではありませんが、1日3座、根本中堂に篭り、密教の修法と声
明(お経に節を付けて唱えるもの)による大法要です。3×7日で21ヶ座を勤めます。

常は国の安泰、皇室の安寧を祈っていますが、今年は回り合わせで、青蓮院のご本尊の熾盛光如来を祀る法要でしたが、
この青蓮院のご本尊はまさに今の大地震のような、天変地異を鎮静する力を持った仏様として祀られてきました。そこ
で今回は、今回の大災害で亡くなられた方のご冥福を祈り、災害からのいち早い復興を一心に祈る法要となりました。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 13:40:23.01
>>727
>4月4日から11日まで、比叡山の恒例の御修法

その御修法はなんとお呼びするのですか?
真言の「後七日御修法」みたいな感じの名称は?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 15:18:48.59
>>728
「御衣加持御修法(ぎょいかじみしほ)」と言います。1千年近い歴史があります。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/19(火) 15:40:21.83
>>729
ふりがなまでありがとうございました。
おころもかじとか言ってしまうところでしたw
731名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/21(木) 22:26:06.03
御修法の効き目があるといいね。

原発事故、被災地の1日も早い復興を祈ります。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/21(木) 22:34:44.38
4月7日に大きな余震があったそうですが・・・・。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/22(金) 10:32:01.46
大きな余震は、未だこれからもありますから、皆さん十分注意してください。
また余震と言っていいのか分かりませんが、今回の震源とは別所を震源と
する、震度5以上の地震もありますから、要注意ですよ。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 17:55:25.68
地震、少しずつよくなってきた?
聞いたかな?みしほ。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 15:06:15.50
我が家のお仏壇の御本尊さまは、阿弥陀さま(立像)です。
しかし私は、阿弥陀さまよりもお不動さまのほうが好きです。
うちのお仏壇の阿弥陀さまの横に、お不動さまの像を置いてもいいものでしょうか?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 15:12:52.85
>>734
ってかさあ。科学的に考えて震災から大分時間がたってるんだから
余震は少しづつ小さくなっていくんじゃないの?それよりみしほ期間中に大きな余震があったっていう時点で(ry
737名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 15:22:51.27
みしほ、じわじわ効いてくるんだよ
738名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 15:29:58.43
毎年やってるんだろ?だったら震災起きないようにやってくれよ。
起きてしまった時で効いても仕方ない。言い訳にすぎん。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 17:47:22.78
>>735
そりゃ先祖供養のためにお不動さまの像を置くと云うことかいな?
それとも自分自身、信仰の「自仏」としてのお不動さまなのかな?

自分自身の信仰でお不動さまなら、仏壇の中に置かず、どこか別に
御祀りして信仰したらいいと思うが。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 17:57:03.06
>>739
回答ありがとうございます。
お不動さまは、自分自身が信仰したいので、別に御祀りすることにします。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/25(月) 18:54:36.87
天台宗なら別にいいけど(天台スレで聞いてるからおそらくそうだろうけど)
浄土教の信者ならそこら辺は断言できないから気をつけてね。
基本的に天台や真言はこの仏だけ祀らないとだめとか
この仏だけは祀っちゃだめみたいなことはないけど
742735:2011/04/25(月) 19:38:00.82
>>741
アドバイスをありがとうございます。
おっしゃる通り、我が家は天台宗です。
743739 :2011/04/25(月) 21:11:13.96
済まない。 漢字間違えて変換しておった・・・ぁ〜情けない・・・

「自仏」・・・×

「持仏」・・・○
744名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 00:20:32.41
話の流れをぶった切って申し訳ないけど。

真言宗の僧侶の話を聴く機会があって、ふと思った。

空海を異常に神秘化(神格化)してしまった真言宗と比較すると、最澄にそれをしなかったのは日本天台宗の隠れた功績なのかも。

そんなつもりもなかったんだろうけど。

745名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 02:57:26.93
神格化したから真言宗の験レベルが天台宗より上なんだよ。
その代わり、理論的には天台の方が上のような気がする。
比叡山は、私の尊敬する道元禅師も輩出しているしね。
真言はお大師様に縛られるという点でお大師様以上の優秀な芽を
紡いでいる気がする。この点天台は多くの偉人を排出している点で
上であろうね。でも密教的観点からは明らかに真言が上。
これはお大師様を神格化したからという点が大きい。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 03:03:54.34
弘法大師の時点で完成されてた真言宗と最澄の時点で未完成だった天台の違いじゃないか?
古仏道元とか日蓮大聖人とか一代でほぼ教学を完成させちゃった人は後世で神格化されやすい。
天台は最澄の功績は凄いと思うけど一代で完成したとは言い難いところがあるし、
その分だけ宗祖が特別に偉大だったという意識を後世の弟子が持ちにくかったんじゃないだろうか。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 10:10:09.65
「空海教」の色彩が濃厚だからな。

748名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 10:25:58.78
最澄が神格化されなかったことで
元三大師信仰が生み出されたのだから
俺にとっては有り難いよ
749名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 10:32:27.86
>>745
>神格化したから真言宗の験レベルが天台宗より上なんだよ。

弘法大師を神格化したから験レベルが上って意味分かりません。

>その代わり、理論的には天台の方が上のような気がする。

どの辺りが真言より天台が理論的に上なんですか?
道元を輩出したから天台が上と言う事でしょうか?

>真言はお大師様に縛られるという点でお大師様以上の優秀な芽を紡いでいる気がする。

縛られていると言うより、偉大過ぎただけでしょう。

>天台は多くの偉人を排出している点で上であろうね。

天台宗は法華経・念仏・禅・密の総合宗教ですからね。その一部を重視して新たな宗が出来るのも当然の事でしょうね。新たな宗派の宗祖になれば名は残りますからね。
法然・親鸞・日蓮など。優秀かどうかは別として。

>でも密教的観点からは明らかに真言が上。

どの辺りが天台よりも真言が上なんですか?

弘法大師を神格化したから天台よりも真言が上って意味不明です。

750名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 10:52:47.62
空海が偉大なのかは確か。

でも空海が言ったか言わなかったかだけで物事を判断する真言坊主がいるのは何だかな。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 14:57:50.61
最澄の変わりに元三大師を流行らせようとしてたし
言い方悪いけど、ただ単に真言宗と比べて布教(営業)に失敗しちゃっただけじゃないか?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 16:13:46.48
験レベルがどうこう言ってる時点でまともな信者じゃないだろ
そんなあほなこと言ってる奴は日蓮宗系の新興宗教の連中くらい
もっと具体的にいうと顕正会のお馬鹿さんたちくらいしかいない
753名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 21:54:18.63
密教は験を否定しない。真言僧で験を否定している僧侶がいる場合
建前で否定している場合が多い。基本的に験を否定する僧侶は密教行者にはなれません。
>>749に対する反論はかなり長文になるのでしません。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 22:04:49.99
>>751
天子天台というが、朝廷の帰依にあぐらかいてたんじゃね?
755名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 01:43:23.53
>>753
>反論はかなり長文になるのでしません。

反論出来るけどしませんって何か納得出来ません。

天台が真言より理論的には上と何故思ったか?
真言が天台より密教的に上と何故思ったか?

長文でも良いので意見があるならして下さい。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 22:09:50.70
>天子天台

今は「天台=仏教界の東大」というね
757名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 22:11:32.44
今そんなこと言ってるのは天台の坊主だけだろうなあw
758名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 22:24:51.80
禅僧・浄土・日蓮等は、「天台=仏教界の東大」と思って比叡山研修に行くよ。

高野山に研修に行ったと聞いた事が無い。あの日蓮正宗さえも比叡山研修に行くくらいだよ。

真言宗が仏教世界の東大だったら高野山にいくだろ。普通。しかし、比叡山の方が優れているから
比叡山で研修を受けるだよ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 22:44:24.54
優劣ではないと思うけどねぇ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 22:51:48.09
>>759
東大など聞いたこと無いけど「総学問所」というのは聞いたことがある。
それに対して高野山は「総菩提所」。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 23:43:56.63
親鸞・法然も日蓮も道元・栄西も比叡山で学んだのだから現在の浄土真宗・浄土宗・日蓮宗・曹洞宗・臨済宗の僧侶が比叡山に研修に行っても不思議は無い。

高野山は無関係だから行かないだけでしょう。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 04:00:21.12
俺の知り合いは、比叡山の根本中堂にいったな。禅僧も日蓮宗僧侶も現実に行って記念撮影の写真が有る。その僧侶に高野山に行かないのと聞いたら、比叡山には足を向けて眠れ無いが高野山には足を向けて寝る事が出来ると答えたよ。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 04:19:25.22
天台僧と斎場で会った時は、禅僧も日蓮僧も浄土僧も道を譲り、天台僧が通ったら合掌して頭を下げる習わしが有る地方が有るが、真言僧が通った場合には当地方では相手の真言僧におじぎをする習慣が無い。

天台僧が当山に偶にお越しになられる時は、丁重に対応しますが真言僧が来た時には、山門も通過させないで用件のみ聞いて帰る習慣が、私の方の地方の習慣として残っている。天台宗を丁重に扱うのは当たり前だと教わっている。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 06:51:10.91
>>762-763
別に天台より下に見られようが上に見られようが知ったこっちゃ無いが、
そこまで差別的だと何か心の澱を感じる。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 07:10:26.80
当山に天台僧がこられると、天台僧の横に当山の警備僧が必ず付くよ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 07:17:41.19
例えば、「臨済宗の寺に天台僧が来ると、ご案内係り兼世話係り兼警護係り兼監視係りを兼ねて、臨済宗の僧侶が付くよ。」真言宗が来たら、山門の警備僧がつかえすよ。
767実話:2011/05/03(火) 08:02:38.67
この逆に天台宗に臨済宗の僧侶が行くと、案内係り兼世話係りの僧侶が付くが、禅寺等に天台僧が行くとViP待遇するのは当たり前だよ。

しかし、真言宗僧侶はVIP待遇はしないよ。

法華経に帰依してないからね。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 08:10:27.04
なんかジャンケンみたいだね

天台宗>禅・浄土・日蓮など

禅・浄土・日蓮など>真言宗

真言宗>天台宗

769名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 08:33:00.18
>>768
ワロタ


まあそういう習慣だというなら好きにすればいいけど。
宗派関係なく人格者の坊さんには自然と頭が下がるし、クソ坊主はクソ坊主。
宗派で差別することをお釈迦様が聞いたらどう思うかな?お釈迦様は
「生まれによってバラモンでない。行いによってバラモンなのだ」とおっしゃったが、
坊主の人格関係無しに宗派で差別するのは、行いで人を見てないと言うことだからね。

それともそれ(行いで人を見る)がめんどくさいから肩書きで見てしまうのか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 08:40:04.44
>>767
ちなみにどこら辺の地方?
771zone:2011/05/03(火) 12:24:14.31
>>767

>法華経に帰依してないからね。

これはウソ臭いね。

772名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 13:15:32.54
その一言さえ付かなかったら、実際にそんな慣例の地方があるかもと思えたのに。
一気に胡散臭くなったな。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 13:54:04.34
そんなことより>>755に対しての答えはまだでしょうか?

774名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 14:08:13.44
最澄と空海の断絶のあたりは、最澄だせえなと思う
そんな天台宗徒の俺が来ましたよ
775名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 15:41:00.39
叡山で稚児番論議を見てみたいなぁ。
能楽からロンギに興味を持ってその淵源を知りたくなりました。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 20:42:41.22
でも、天台僧って千日回峰行者でないと一人前に見えないんだよなぁ。
実際、阿闍梨で無いし。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 20:55:10.52
     ::|    / | |   < ウルトラセブンが>
     ::|   ./,.| |、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l  
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ジョワッ!
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /      
     ::|  ';:::::┌===┐./    
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>777ゲットだ>
778名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/03(火) 22:45:18.74
・・GWも・・休まず・・引続き・・監視中・・
779名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 18:35:01.45
>>776
え?天台宗って回峰行行満したかたしか阿闍梨になれないの?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 18:49:21.29
灌頂受けてなる阿闍梨と、回峰行行満した「大行満大阿闍梨」とは別だから・・・
781名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 18:54:15.16
>>780
真言宗みたいにちゃんといっぱい居るの?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 18:56:03.81
勿論居る。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/05(木) 12:44:10.88
天台宗は創価
784名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/05(木) 21:20:09.36
創価は境内の檀家墓所への礼拝所不敬罪なんかするようなヴァカぢゃない
785名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/07(土) 21:20:09.48
奥州平泉くるといいね
786名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/07(土) 23:06:35.91
ヒライズムの世界遺産の件
おめでとう

ただし、アクマデモ<金色堂などの歴史的建造物の価値>に対してであって
檀家の墓所に対して<住職が礼拝所不敬罪を犯す指示をする>ということは認めらていないので
為念

787名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/07(土) 23:12:47.70
>>786
お祝いはヒライズムのお寺だけど、正直、国民として嬉しいよね

それにヒキカエ

ヒライズムの寺とは直接関係ないけど
一末寺の住職に祖先の墓所に不敬をされた檀徒の気持ちは晴れないねー
788名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/07(土) 23:31:52.11
>>786
>>787だけど三連投するけど

天台宗ってタイトルやめれ
あのクソボーズ一家のせいでアレルギーになってて癇に障る

でも、御祈祷寺の別な寺では結構な常連だったりするんだな v(^o^)v
だけど寧ろ事情を知ってて親切にしてくれて相談にも親身だし
人間性だよねつまるところ

とにかく、世界遺産は国民的慶事であり 同慶してるよ

789名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 02:42:40.13
ちょっと質問。

十一面観音の事を「冷笑忿怒尊とも言われ…」と書いている書籍を見たんだけど、この呼び名って有名なの?
少なくとも俺は聞いたことなくて。


あ、ちなみに「天台密教の本」(学研)の立ち読みですw

790名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/09(月) 19:35:25.39
学研はあんまり信用しない方が良い
内容が玉石混交
真言の誤植、日本仏教の尊像にチベット仏教の尊像を使ったりとか
それは真後ろの「暴悪大笑面」を自己流解釈したものと思われ
看板だった某オカルト紙がオウムに肩入れしていたし
791名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 05:08:37.60
やっぱりねー。

忿怒っていったら明王のイメージなんだよなぁ。
暴悪大笑面に十一面様のモデルが暴風神ルドラだっていう説があるのもミックスしてるのかもね。

文章は…確か羽田守快の担当部分だったかな。

天台宗独自の解釈にそんなのがあるのかと心配しちゃった。

いや、ありがとうございます。やっぱり十一面様は「大悲闡提」が似合うよ。

792名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 05:13:12.07
山門と寺門は色々違うからなぁ
793名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/10(火) 22:53:37.21
>>792
主にどこが違うんですか?

794名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/11(水) 04:23:33.51
仕合わせな河口慧海、可哀想な猿岩石
795名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/12(木) 23:41:11.25
>>791
羽田守快って誰?
天台の坊さん?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/13(金) 10:46:03.73
天台寺門宗とかって学研の本に出てたな。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 10:44:36.79
蛭子さんみたいな顔した、有髪のきたねーオッサン>羽田
798名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 12:00:59.17
羽田師は日本一の飯縄行者ですよ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 14:14:40.99
胡散臭さプンプン
800名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 15:28:10.36
有名になると妬みや嫉妬でなぜか根拠のない批判をスル輩が出てくるもの。
僧侶の世界も残念ながら同じようですな。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 15:41:57.32
>>797
> 蛭子さんみたいな顔した、有髪のきたねーオッサン

確かにそうだね。
学研の『加持祈祷の本』に、羽田さんの写真が出てたね。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 15:44:30.21
でもここにいる奴より権威あるし有名なんだろ?
お前らもなんか著書出せよ。出せるもんならね。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 16:45:26.87
権威ねぇ〜
804名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 17:04:54.67
だったらその「冷笑忿怒尊」の件はどうなるんだろ?

可能性1:羽田守快や天台の高僧だけが知ってる名前だ(そんなことあるのか?)

可能性2:羽田守快の勝手な命名

可能性3:弟子か何かに代筆させた

805名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 22:04:16.58
天台宗の話でしょ?
三井寺の話は別じゃないですか?^^;
806名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 20:46:20.47
>>804
1はちょっと考えにくいな。平安仏教ならもうちょっと奥ゆかしい感じの
言い回しにすると思う。「冷笑忿怒尊」って、明治以降っぽい感じだし・・。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/16(月) 21:53:40.14
天台宗(比叡山延暦寺):円、密、禅、戒
天台寺門宗(園城寺):円、密、禅、戒、修験
808名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/17(火) 02:40:20.01
>>806
やはり2が有力か?


「冷笑忿怒尊」なんて聞いたことないしな。

809名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/20(金) 15:21:29.97
今日、光永覚道著『千日回峰行』(春秋社)を買いました。
千日回峰という、想像を絶する難行に挑み、それを成就された師は、何を感じ、何を得られたのか?
いまから読むのが楽しみです。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/20(金) 17:26:36.71
回峰行者の本って皆さん同じような内容で読みごたえがない。
勿論やっている賞賛に値しますがね
811名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/20(金) 17:37:47.27
千日回峰行というと、私は酒井雄哉師を思い出すのだが、酒井師のあと、今までに何人ぐらい満行されているのだろうか?
812名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 01:37:24.38
知力や法力の要らない、体力だけが勝負の筋肉脳修行>解放業
813名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 09:14:27.01
回峰行以外の行を成し遂げた行者の話を聞きたいな
回峰行者ばかり注目されすぎだよ
814名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 10:16:12.26
>>812
だったら、あなたも回峰行やってみたら?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 10:22:28.78
断る
816名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 13:41:00.60
>>812
体力の無い漏れ的にはそれだけで尊敬に値する。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 16:04:07.91
やらずに決め付けや批判だけなら誰でも出来るものですからね
818名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 18:52:29.87
所詮回峰行なんて自己満足にすぎんだろうな。
だって回峰行者の護摩でも門跡の護摩でも験出ないもんね。
少なくともそういう話は聞かないし俺自身が出なかった。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 20:13:15.97
>>818
「験」「験」って・・・仏法は、現世利益が全てではないよ。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 20:32:00.01
あやかりたいだけなんでしょ?
難癖つけても何もならないのにね
821名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 21:24:54.00
回峰行者の仕事は回峰行
験や利益を与えるのが仕事じゃない
822名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/21(土) 22:00:30.47
2時間、しとけ。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 16:45:58.03
2時間ってなんですか?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 19:44:47.49
>>813
十二年籠山行とか、常行三昧、常坐三昧などの体験談も聞きたいですね。
825目画座楽:2011/05/22(日) 20:01:11.74
>>813 >>824
比叡山の修行関係等なら藤田庄一著「行とは何か」がお薦めです。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 20:59:35.27
清原師は本を出さないかね
827目画座楽:2011/05/22(日) 21:19:32.77
ごめんなさい。訂正します。
藤田庄一→藤田庄市です。聖天スレがアカンので此処に書くけど…「行とは何か」に坂本で聖天を祀る最乗院の高川慈照師の事も書かれている。
慈照師は臨済宗に修行に行ったったりして禅に造詣が深いらしい。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 11:10:13.26
>>827
詳しい情報をありがとうございます。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 11:48:12.54
やっとけよ、2時間。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 11:50:59.82
2時間ってなんなんすか?
831名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 21:36:38.35
羽田さんの文章かどうかは
「六」に「リク」ってフリガナしてるかどうかで見分けつくしw
832名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 22:02:10.74
833名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 23:50:22.34
>>832
こいつに真剣に相手するなよw
834名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 22:16:24.24
天台宗で「たちション事件」って言うのが起きたそうだけど、
それって何なんですか?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 14:58:03.03
>>834
聞いたことありませんねぇ・・・。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 15:34:36.06
横川でお参りの若い女性の顔に、僧侶がザーメンをブッカケた事件のことか?
837名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 20:58:13.83
仏教徒が「ザーメン」て???
838名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 22:37:19.02
>>836
1989年の、女子大生殺人事件のことですか?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 00:03:42.01
「立ちション事件」ねぇ〜〜。
まァなんともはや、天台宗の僧侶が御遠忌参拝の打ち合わせに
出向いた浄土宗寺院の境内で・・・・
恥ずかしいことやね・・天台坊主は普段でも境内で普通に立ちションしとるんかね。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 01:44:39.55
木に抱きついて「あぁ」とか言って射精してるのは見たことあるな
841名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 23:05:09.22
今の坊主。何も天台に限ったことじゃないけど、余りに自浄作用が無さ過ぎる。
坊主こそ自らを厳しく律し、邪を正に、そして聖にただすべきなのに、自らの
既得権保護のために余りに小賢しいw
842名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 01:41:09.89
自浄も糞も、世襲が続く限りそれはないだろ
家業みたいに考えるから別物になるんだよ
843名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:03:55.49
>>842
天台宗だけの問題ではないよね。
日本仏教のあり方の問題だよね。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 18:33:36.02
それはもう、檀家や信者がどんどん批判の声をあげて、変革を促すしか
ないんだよね。
アホ住職なんかに迎合しないで、間違いは間違いとして不断の批判・改正を
行っていこう!!
845名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:55:56.76
世襲で寺を継ぐに際しては、比叡山での修行はしないの?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 21:02:43.78
継ぐ継がない関係なく加行には出るがたったそれだけで
修行終了なんて甘えた事するから腐るんでしょうよ。
宗派関係なく自己研鑽を怠るから檀・信徒からもNOを突き付けられるんでしょ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 00:18:00.80
住職や後継ぎに対して、定期的に(年に数回程度)泊まりこみで比叡山で研修をさせればどうかな?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 08:16:00.90
>>847
どんな内容だかしらんけど、そんなことじゃダメダメ。だって宗門の中枢にいる坊主は
殆どが既得権益に胡坐をかいて、世襲を考えてるから、自らの痛みを伴うような研修も
改革も絶対やらないよ。
政治家も悪いが、坊主は選挙で選ぶ制度になってないから、政治家より悪いわなw
849名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 16:46:13.04
それを言うなら、政治家じゃなく役人ですよ。
なったもの勝ちって言うね。
よっぽどの失態を犯さない限りはそうそう首にはなりませんしね。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:42:32.54
>>848
選挙でえらんでるじゃん?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 05:42:49.84
宗門の役職は選挙とちゃうやろ。 ありゃ「談合」だ。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 10:27:35.07
天台宗には、力のある本尊が多いけど、その本尊の力を最大限引き出せる坊さんが少ないと思う。
真言宗の本尊の力は、全体的に天台には劣るけど、本尊の力を最大限引き出せる坊さんが多いと思う。
天台の坊さん、頑張って!
853名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 10:50:25.51
天台も、みぃ〜んな基本を忘れてるからダメだんだよ。

八正道。今一度と言わず、毎日毎日これを読んで自分に問いかけ、正しい道を
歩む精進をしないから、俗世に染まって破廉恥な事件や、坊主にあるまじき行為に
至る。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 20:49:13.78
『天台ジャーナル』来ました!
半田座主猊下、大震災の現場を見て泣いたんだなぁ。。。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 21:28:41.38
座主たるものが泣いてる場合じゃない。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 21:33:59.23
今、伝教大師が生きていたら何を思っただろうか?
今、慈覚大師が生きていたらどう行動しただろうか?
今、智証大師が生きていたら何をどうしただろうか?

座主という立場をフル活用して政治界なり経済界なりを動かすべき。
って今の宗教にそんな力は無いか…?
いや天下の天台なら出来る筈
857名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 21:54:08.46
>>856
涙を流しながら、命がけで仏に祈り、かつ全身全霊をもって、救済・復興のために奔走されるだろう。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 04:56:30.93
あの時代ではスーパースターなんだから涙などは流さないよ。
高僧ってのは颯爽と衆生を救うヒーローだよ。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 10:46:13.80
伝教大師のような、慈愛に満ちた優しい心の人は、仏の前では、人知れず涙を流されていたように思う。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 11:02:25.23
スレ違いだけどちょっと被災地がらみってことで。
今のうちに直接現場を目に焼きつけ、殉難者への回向のひとつでも
したいって思ってるんだけど、現段階で公共交通機関で行ける限界って
どこら辺なんだろう?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 11:25:48.93
ホモ相手の泰範がお尻の痛みに耐えかねて空海のもとに脱出した時、帰ってきてぇ〜とメソメソ泣いていたのが最澄はん。
それと比べれば、お体の無理をおしてまで被災地に入ったお座主さまは遥かに偉大です。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 12:13:32.71
わが国における男色のはじまりは、空海とされている。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 13:04:09.47
>>860
ここで聞くより、被災関連機関に聞いたほうが確かな情報が得られると思う。
もし時間があるなら、ボランティアを兼ねて行ったらいいと思うけど・・・・
864名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 13:08:22.11
つづき(LVが少ないので、文章長いとエラーになった)

数百年前の震災や津波は、僅かな文字の記録でしか知ることが出来ないけど
今回のような震災は多くの人が映像媒体に記録して、ようつべにも沢山UPされている。
その意味では震災のリアルさを伝える伝達力の凄さには驚くばかり。
津波を経験した事の無い人にも、その恐ろしさは映像から感じ取る事ができる
865名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 17:20:59.99
長い人生にはなあ
どんなに避けようとしても
どうしても通らなければ
ならぬ道−
てものがあるんだな

そんなときはその道を
黙って歩くことだな
愚痴や弱音を吐かないでな

黙って歩くんだよ
ただ黙って−
涙なんか見せちゃダメだぜ!!

そしてなあ その時なんだよ
人間としての いのちの根が
ふかくなるのは・・・・・
866名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:02:00.05
空海は摩耶山の如意尼に恋していたバリバリのストレート。
ホモ…しかもオネコの伝統はメソメソ最澄が祖である。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:03:47.90
また、高野山の坊主かw
868名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:49:43.86
>>866
「衆道」というキーワードでぐぐってみろ。
Wikipediaで「衆道」の記事を読んでみろ。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 19:38:47.94
「衆道」なんか興味ないよおお
870名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 20:23:34.97
明日は、京都切り廻りですね
871名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 23:17:46.02
お経をようしろよ。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 13:08:46.22
>>870
今日は、うす曇りで、そんなに暑くもなく、切り廻りの行者様にとっては、良い天気で、よかったですね。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 22:08:52.62
334 小池 ◆13mH0pu34E sage New! 2011/06/05(日) 20:03:36.55 0.
一人暮らしだからという安心感で一日中アニメ見てたら隣から壁殴られた。
次の日、かわいい紙に、女の子の字で平たく言うと「静かにしてねっ☆」
本文通りに書くと

アニメが好きなのは結構ですが、夜中は静かにしてください。
隣人にそういうのが好きな人がいると思うだけで、気持ちの悪い人間だっています。
この件は不動産屋にも相談しました。
二度とこのようなことはやめてください。


という、萌えなお手紙をいただきました。
どうすれば良いのでしょうか?
874名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 13:02:45.05
お座主さまはおいくつなのですか?

前お座主さまも出仕されていらっしゃるのですね。

さすが天台宗…日本仏教の母山ですね。

山田座主の法嗣さんはおられるのですかな?

??だけですみまそ!


875名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 14:50:54.54
>>874
半田孝淳座主猊下は、大正6年(1917年)にお生まれになったので、現在94歳ですね。
山田恵諦第253世座主猊下のご法嗣様については、私にはわかりません。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 13:43:49.15
最澄の法嗣は泰範のケツのアナが好きでした。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 15:25:06.23
バブル全盛期の神戸JCでの事件
葬式屋、坊主、関連業者が女子高生売春で盛り上がっていた。そして警察沙汰に発展。年下の関連業者に口止めしたうえで罪を擦り付けて坊主と葬式屋はお咎めなし。取り調べ後、関連業者はまず坊主に口を割らなかった事を報告した。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 16:31:13.96
>>876
下品な奴じゃのう
879名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 17:19:54.25
真言の坊主はやっぱり下品なことばっかり言うよね。
この板も変な奴はほとんど真言関係だし。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 18:03:30.71
38 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/06/08(水) 09:41:20.30
我々ってお前一人しかいないだろw


39 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/06/08(水) 11:41:39.59
>>38
私の頭の中に、数十人、数百人の同志がいるのです。
あなたには、味方はあなただけ。どちらが正論か自ずからおわかりでしょう。
881権宮司:2011/06/08(水) 18:24:38.12
私のムスコはオボコ巫女が好きだ。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 21:16:23.46
神戸は臨済宗の遊び場
883権宮司:2011/06/09(木) 00:23:37.57
だが、若くて美しい尼僧になら突入するのもやぶさかでない、とムスコが言っておる。
寂聴みたいなバハァはダメだぞ。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 14:32:18.21
2ちゃんねるでキチガイみたいな書き込みしている真言関係の坊主は最悪だな。
何人かいるみたいだけど。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 22:22:28.78
たしかに
坊主じゃなくても、真言くさいやついるよな…
886名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 22:36:23.69
真言宗はカルトだから仕方ない
887名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 16:23:01.56
真言亡国
by日蓮
888権宮司:2011/06/10(金) 19:03:36.28
天台の尼僧で若いのいるか?
是非一度お会いしたい。
お会いするだけではもったいないので、是非一戦交えたい。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 19:09:36.09
権宮司の云う若い尼僧って、幾つぐらいの?
大正大くらいのか?
890名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 19:10:05.23
権宮司の云う若い尼僧って、幾つぐらいの?
大正大くらいのか?剃髪こそしてないがおるおる。
891権宮司:2011/06/10(金) 19:15:33.39
二十代以下なら、下は6歳までオーケーだ。
真の神仏和合を果たそうぞ。
エラの張ったこのチンポでクイックイッとこじあけて、歓喜の合唱、雨あられ!
いざ! いざいざいざ!
892名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 19:19:09.58
権宮司とか名乗っている割に神道と関係ない人間だろうな
正体はわかってるけどw
893名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 19:20:45.76
>>886
密教の荒廃は近年激しさを増してるんじゃないかな?
894権宮司:2011/06/10(金) 21:28:52.75
密教より、私の蜜教のほうが実践面において数段まさっているからな。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 07:08:47.79
オマイのは、「教え」とちゃうやろがな。 単なる性欲やろ
896名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 09:57:35.59
何このゴミ
897名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 17:56:34.89
何このゴミ捨て場スレ
898名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 18:24:51.66
天台=真言の余ったところの寄せ集め、だからな。間違いなくゴミ捨て場ではある。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 22:07:04.47
具体的に言えよw
どこをどう寄せ集めたのか説明頼むわ
900名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 22:30:51.10
法華曼荼羅の雑天部
それじゃあカッコ付かないから相全村と不同村で権威付け
901zone:2011/06/15(水) 22:45:09.96
いきなりうろたえてるねぇ(失笑)。

ちゃんと答えろよ。→900
902名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 01:25:51.76
(失笑)
903名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 19:17:50.93
ケチゾネが出た
904名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 18:03:24.31
現在の天台宗で行われている止観(禅)は、伝教大師からの流れを受けているのでしょうか?

伝教大師は、師僧である行表から北宋系の禅(北宋禅)を継いだと言われています。しかしその後中国でも日本でも北宗系の禅は廃絶したようです。
現在中国および日本に残っている禅は、すべて南宗系の禅だということですが、天台では北宋系の禅を残しているのですか?
905名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 18:12:46.36
いえ、南越系の禅ですね。コイトスとかします。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 19:48:51.95
コトスコ
907名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/20(月) 20:12:01.01
>>905
すいません
コイトスってなんですか?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/21(火) 19:14:36.08
ぐぐってみれば
909名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/21(火) 22:52:42.38
>>907
天台では玄旨帰命壇でヤッてます。
最澄さんは男ともヤッてましたね。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/21(火) 23:08:59.82
真言は変なやつばっかしやな。
高野山大学の程度を見て、なんでか理解できような気がするわ。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 07:11:04.10
>>909
真言立川流の人ですか?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 10:19:56.54
>>910
同感。だから真言宗では験は出ないどころか状態が悪くなることさえあるかもしれんな。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 10:25:52.15
十善戒も守れない、
自分が支配しないと気が済まない、
自分の意見を通さないと気が済まない、
自分より他人を批判するのが好き

真言系の行者・僧侶の特徴
914名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 12:43:28.12
まぁどこも似たりよったりだよ・・・
915名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 15:20:14.57
菅総理って、お遍路やってたな。
ということは、真言宗か。
>>913の発言は、菅総理にピッタリ当てはまる。
菅は典型的な真言宗信者ということか。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 17:26:59.28
真言亡国 by日蓮
917名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 17:31:54.42
>>910=>>912-913=ランボー乙w
918名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 17:38:32.41
仏教 議論スレッド 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1308448354/

【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303014547/

悟りを開いた人のスレ の避難所 15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1305886065/
919名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 18:07:58.21
>>917
御帰りなさい。今日はどちらに参拝にいかれていたんですか?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 18:18:35.22
天台の坊主で目に余る所業をはたらいてるのがいる。
本山にチクリたいけど、そんな時は本山の何所に言ったらいいの?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 18:20:27.04
2ちゃんねるを見れば真言宗にもチクリたい人多そうだけどねw
まあ、もう2ちゃんねるを問題視してるかもしれんが
922名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 20:22:33.74
>>915
菅の家は日蓮宗だよ。
お遍路には天台宗の寺院もある。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 20:24:58.85
一隅を照らすの幟をたててお遍路回ってる天台宗の修行僧も見た事あるよ。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 22:46:59.34
>>920
まずはここで言ってみなさいよ
925名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 23:11:39.96
>>922
> お遍路には天台宗の寺院もある。

でも日蓮宗の寺はないだろ。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 07:35:46.11
>>924
今の段階でここで云うのは控えます。本山に直接伝えたいです。
天台宗の僧侶の所業については、比叡山のどんな窓口?に伝えたら
いいのでしょうか?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 08:42:36.62
>>922
ほとんど真言宗だろうが
しかもお遍路といえば空海だし
家が日蓮宗とか関係ないからな
違う宗門だったらダメなのかよwwwwwwwwwww
928名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 10:24:55.84
日本語がわかんねえやつが多いな。
>>915が菅が真言宗と決めつけてるから、やつは日蓮宗だと否定してんだろ。
で、遍路は天台宗もある。
つまり、遍路は真言宗に拘らずともどの宗派で受け入れられるっつーこった。

それから現在鎌倉仏教の地方寺院は元を辿れば天台宗だ。
だから特に旧家で現在鎌倉仏教信仰の家となると元天台宗となる。
因みに菅の先祖は比叡山で修行した法然といとこ同士な。

天台が初期に真言を受け入れた時点で遍路は真言のものだけで無くなってんだよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 11:10:43.28
日本がわかっていないのはお前。
大体お遍路行くのは真言宗信者が多い。
しかも菅自身がお大師様って言葉を使っている時点で真言宗信者だろうが
家の宗派が日蓮宗だろうが天台宗だろうが関係ない。
家の宗派が浄土宗でも真言宗信者は多い。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 11:28:59.40
真性のアホが巣食ってるな。
お遍路回ってるのに実際に聞いてみ。
なんとなく偉い坊さんである空海なる人物が開いたくらいは知ってるが、真言なんか全く意識してないから。
初詣に近所の神社にいったり、クリスマスにケーキ食べるのとおんなじ感覚だ。
伊勢神宮、出雲大社にいくのと変わらん。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 11:34:10.61
915 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2011/06/22(水) 15:20:14.57
菅総理って、お遍路やってたな。
ということは、真言宗か。
>>913の発言は、菅総理にピッタリ当てはまる。
菅は典型的な真言宗信者ということか。

これのどこが真言宗と決めつけてないの?
真性のアホさん。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 11:42:44.45
すべてを決めるのはお大師様という言葉だ。
はっきり言って他の宗派の信者ならお大師様という言葉を使わない。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 12:02:49.40
菅は会見で、お大師様と約束がありますっていってたようだからなあ。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 12:08:36.84
>>932
トンでもない世間知らずだなや。 真言宗信者じゃなくても「お大師様」は使うよ。
アンタの常識おかしいぞ。
中にはアンチ真言宗でも「お大師様」だけは好感が持てるとか、アンチ空海でも
「お大師様」と云うこともある。そんな言葉一つで全てが決まると思うのがオカシイ。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 12:13:20.31
>>932
> すべてを決めるのはお大師様という言葉だ。
> はっきり言って他の宗派の信者ならお大師様という言葉を使わない。
使うよ。
遍路回ったら現地民がみんなそういうし、それに倣う。
真言の教えを知らないで、お大師様という言葉を使えば真言原理主義者になんのかい。
じゃあ、俺も天台宗でありながら真言原理主義者の人間になっちまうな。

お大師様と勝手に約束を交わすのが真言の教えなのかよ。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 12:25:47.46
なんでそんなに必死なの?君はどう考えても真言宗でしょ?もうばれてるから。
別に菅が真言信者でもいいやん。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 12:36:06.61
>>936
やれやれ。
君は真性のアホのみならず、捏造でも何でもありの外道だな。
つまらんやっちゃ。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 20:31:41.37
大師は弘法に取られって言うくらいだから
知らんのかゆとり
坊主の世界もゆとりが出たか
939名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 20:36:49.61
なりすましだろ
940名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 21:09:38.66
真言も天台もアホやから
鎌倉仏教が生まれた。
鎌倉仏教がナマクラ仏教だから
新興宗教が生まれた。
そしてカルトが巣食う日本w

アホ禿ども猛省せい!!
941名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 21:22:53.48
天台には、全てがあります。
法華、念仏、密教、止観(禅)、戒律。
四宗相承、八宗兼学。
天台には、全てがあるのです。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 09:44:30.68
密教がダメだからだろ?密教が本当にそんなにすごいのなら
真言系行者がこんなキチガイにはならないだろ?
真言諸派の悪口や個人的な悪口、天台宗に対する悪口、宣伝など
すごすぎる。こんなやつが信じて行じている宗教なんかダメに決まっているよ。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 09:53:48.77
密教がダメだからじゃないよ。 要はそれに関わる人間個人の資質以外の
何物でもない。
人間の資質がどんなに堕落しようとも、密教そのものは増えもしないし減りもしない、
穢れも無ければ清くもない。全て関わりあう人間側の問題だよ。

>こんなやつが信じて行じている宗教なんかダメに決まっているよ。
と云う意見もアナタの偏見でしかない。分かりもしない事を推測で
断定するのはイクナイ。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 11:28:39.67
そんなこと言ったら、密教でも仏教でもキリスト教でも新興宗教でも
なんでも良くなるね。かかわる側の問題だから。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 12:19:13.22
>>944
そう、その通り。だから宗教そのものが問題なのはごく一部であって、
その殆どは関わる人間が、人間の都合のいいように勝手に解釈したりして
問題をおこしてる。世界の歴史を見てもそれは歴然でしょ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 21:32:14.65
今年は、法然上人800年遠忌、親鸞上人750年遠忌です。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 21:38:15.92
だからって、真宗の寺に行って、境内で立ちションしたらマズイっしょ!
948親鸞:2011/06/24(金) 22:38:19.29
脱糞ならウェルカムよ。
ワシ、餓鬼道に堕ちてるからウンコが好物なの。ビールがわりに黄金水も飲み干したいねー!
949名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 15:59:03.13
下品じゃのぉ〜。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 16:15:24.23
真宗ですからね。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 16:24:43.62
天子天台 公家真言 臨済将軍 曹洞土民 日蓮乞食 門徒それ以下
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 20:55:51.68
真言が公家とは思えないな
どの辺が公家なんだろ
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 21:02:55.28
単なる語呂遊びだから・・・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 00:00:10.43
てゆうか、天皇家の菩提寺は真言宗(泉湧寺)だし、分骨所(仙陵)も高野山奥の院の弘法大師に一番近い場所にあって宮内庁が管理しているんだから、
天皇→真言でしょ、フツーに。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 00:48:37.74
真言宗は即位儀式も執りしきっていたよね。一方、実際は徳川将軍家は浄土宗と天台だし。
日蓮宗は京都の町衆とか。

天子真言
公家天台
将軍浄土
町人日蓮
農民曹洞
極道臨済
門徒エッタ非人

…ってとこでしょ?
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 04:14:09.94
教養と関係ない。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 06:41:47.29
>>955
真宗は以前は被差別部落の味方でしたが現在は朝鮮人の味方です。

マンガン記念館 来月再開−NPO理事長を務める中村尚司・龍谷大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110625-OYT8T00045.htm

我家は北陸門徒だけど龍谷とか大谷とかこんなくそ教授辞めさせろよといつも思う。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 07:57:11.48
被差別部落といえど日本人にはかわりないが、何故に敵性害国人にワザワザ肩入れするのか。
理解に苦しむ。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 08:56:50.85
>>952-955
> 天子天台 公家真言 臨済将軍 曹洞土民 日蓮乞食 門徒それ以下
これは、江戸時代の初め頃の歌だよ。
960権宮司:2011/06/26(日) 10:30:37.19
エッタや非人差別絶対反対!

被差別部落だかなんだか知らんが、かわいい娘ならそれでいいんだ! 高円宮家のアバズレ・ガバガバ娘や公家の豚顔女より遥かに尊い!

私は永遠に美しいムスメの味方だぞ!
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 10:41:44.23
>>960
(#`∇´)y-゚゚゚ オマイは「美しいムスメ」とか言ってる時点で既に差別しとる。
        美形だろうがシコメだろうがオナシに接しろ
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 10:51:56.53
とあるお寺で不空成就如来=釈迦如来って書いてあったんですが
胎蔵界で釈迦如来にあたるのはどの如来さんですか?
やっぱり北方の天鼓雷音如来?
963権宮司:2011/06/26(日) 15:05:56.38
だが私は、この国を愛しているので、たとえチャンコロやチョンにカワイイ娘がいようとも、ヤマト民族と一緒にしたりはしない。
チャンコロやチョンの美しいムスメは、民族浄化のために荒々しく強姦し、膣内射精してゴミのように捨ておく。
こうすれば、次代には半分だけ優秀な子供が生まれる。
三国人は差別せよ。エッタや非人は同じ日本人なのであるから、差別すべきではない。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 15:20:54.03
突撃一番!
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/27(月) 14:22:39.71
>>963
禿同
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/27(月) 14:32:24.48
いつものごとく辛い自演だなあw
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/27(月) 15:05:23.70
小和田家と同和、創価との関係教えてください。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 00:01:02.34
>>967
タブーな事は書かない方が良い!公安にマークされるぜ!
公安警察と公安調査庁に常時マークされてる宗教団体はオウム系と顕正会と親鸞会。
これは常識。1970年代に共産党と草加が秘密協定を結んでた時期があった。この時代は公安にマークされてたはず。
只、公明が連立与党の時は解除されてたはず…今は知らん。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 16:35:23.64
権宮司よ。悔しかったら瀬戸内寂聴大僧正猊下でヌいて見せろ!
できないだろが、このヘタレチンポめが!
970名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 07:27:33.51
バブル全盛期の神戸JCでの事件
葬式屋、坊主、関連業者が女子高生売春斡旋で盛り上がっていた。そして警察沙汰に発展。年下の関連業者に口止めしたうえで罪を擦り付けて坊主と葬式屋はお咎めなし。逮捕取り調べ後、関連業者は坊主に口を割らなかった事を報告。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 10:55:31.28
>>970
もういいよ。秋田。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 14:17:41.72
秋田のムスメっこと乱交ぱーちーしたいなあ。
明日は夏越の祓だし、ぱーっとヤリたいぜよ。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 17:02:20.39
秋田小町
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 17:07:58.24
江田小町
975名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 17:32:17.02
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/30(木) 20:58:10.31
?
977権宮司:2011/06/30(木) 21:53:33.26
寂聴や家田荘子じゃ、ムリだ。…勃起しないもん。
…あ、家田は真言宗か。どっちでも同じだが、二番煎じはダメだわな。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 22:39:36.56
天台宗僧侶
979名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 17:49:24.69
979
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 12:45:43.35
本坂から登って無動寺坂から降りる
981名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 14:37:53.39
>>980
行者道やね。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 17:42:50.88
982
983名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 20:04:03.80
983
984名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 20:24:06.53
分かった分かった
糞して寝ろい
985名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 20:51:52.32
985
986名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 21:32:51.44
986
987名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 21:48:37.07
986
988名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:13:16.38
988
989名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:13:36.27
比叡山
990名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:14:00.24
延暦寺
991名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:16:21.55
文殊楼
992名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:17:40.28
無動寺
993名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:17:59.11
根本中堂
994名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:18:19.08
994
995名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:19:49.73
995
996名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:20:47.92
996
997名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:21:04.59
天台宗
998名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:21:28.59
999名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:21:47.36
1000
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 22:22:01.75
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。