伊勢神宮っていいね!その14 【敬神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
伊勢神宮公式
(p)ttp://www.isejingu.or.jp/
神宮式年遷宮公式
(p)ttp://www.sengu.info/index.html
検定・お伊勢さん(伊勢商工会議所HP)
(p)ttp://www.ise-cci.or.jp/
伊勢市観光協会ホームページ
(p)ttp://www.ise-kanko.jp/
遷宮チャンネル
(p)ttp://isenet.jp/senguu/index.html
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 06:14:17
謹賀新年!<(_ _)>
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 06:15:02

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 11:17:04
>>1
元旦未明にスレ建て乙。
邪教信者を排除して正統路線回帰意思は諒とするが、前スレくらいは
紹介しておけよ。
前スレ。
伊勢神宮っていいね。その13【南無妙法蓮華経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1257013609/
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 11:18:45
《過去スレ》
伊勢神宮っていいね。
(p)http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/994142851/
伊勢神宮っていいね。その2
(p)http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1085772087/
伊勢神宮っていいね。その3
(p)http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129045235/
伊勢神宮っていいね。その4 【検定お伊勢さん】
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1154094163/
伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1180015869/
伊勢神宮っていいね。その陸
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1199495364/
伊勢神宮っていいね。その七
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219540814/
伊勢神宮っていいね。その八
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234083392/
伊勢神宮っていいね。その九
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248082290/
伊勢神宮っていいね。その十
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1252771082/
伊勢神宮っていいね。その11【南無妙法蓮華経】
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253190442/
伊勢神宮っていいね。その十二
(p)http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253804852/
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 11:49:37
関連スレ拾遺1。
神社仏閣板
東京のお伊勢様・東京大神宮
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1257442991/
伊勢神宮を楽しむ!其の弐
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1255258129/
そうだ、伊勢神宮に参拝しよう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1250487254/
伊勢神宮・出雲大社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1231119727/
【官国幣社】社格について語るスレ【式内社・別表】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186311885/
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 11:50:36
関連スレ拾遺2。
民俗・神話学板
天照大御神@伊勢は実はアラハバキ系の神
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1139737904/
天照大御神は人物としては実在していたか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1005634296/
【天照大神】神本仏迹、本地垂迹を語る【大日如来】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1151715093/
なんで天照が最高神なわけ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1229412997/
お前等、天照大神について教えて下さい。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1014271584/
天照大神=持統天皇
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/953028086/
伊勢神宮にはキリストの十字架が!?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1012827902/
日本史板
天照大神は男神か女神か
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1171251121/
【韓国】「『天照大神』は韓国女性だった」と判明
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1158234113/
地理お国自慢板
【松阪牛】★松阪・伊勢・鳥羽・志摩★【伊勢海老】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1222693044/
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 12:38:22
>>2
謹賀新年。
前スレでの心構え。このスレでの心構え?
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である

(補足)
9´宮地厳夫が宮内省をクビにならなかったのは、仏教伝来前の純粋神道が残っている
  何よりの証拠であることを素直に受け入れる
10´習合的要素のある信仰の祭祀形態を決める時は、道教起源でなくても道教に注目する
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 12:50:08
>>926
>天皇が参らない天皇の先祖を祭る神社・・・しかし、たった4人とはね、、過去の天皇で、、・・・・
先祖を祭る神社に、歴代天皇の大多数が参詣しないということは、
実は天皇家の先祖ではない。日本書紀は偽書ということだ。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 18:27:39
>>9
天皇家は、宮中で密かに韓神・園神というのを拝んでいると何かで
読んだ記憶があるよ。
つまり天皇家の先祖は、韓神か園神の縁者。韓神は字義通りだろうが、
園神って、何処出身なのだろ?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 10:07:08
キリストも釈迦も孔子も敬ひて
        拝む神の道ぞたふとき
                    

                  貞明皇后御歌
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 16:47:54
・・・・
掛け巻くも綾に尊き伊勢の五十鈴川の川上に鎮座坐す
日皇大御神。豊受皇大神。皇神諸神等の宇豆の広前に慎み敬い拝み奉りて、畏み畏みも申さく。
新玉の初春の初日の朝日の豊栄昇りの如く
大御神等の御神威、御神徳の弥益々立栄ん仕儀畏加礼と称辞ヲヘ奉る。
この状を平らけく。安らけく相受諾給いて、
今も往前も天津日継知食皇命の大御代を常盤に堅盤に守り給い、五十茂御代に慶賀ひ給いて
天下国と言う国。人と言う人の悉く有りと在る物安く穏ひに立栄えしめ給い。
何某が身にも家にも、旧年は大御神等の恩頼と大御蔭を蒙りて
身健やかに心朗らかに家業の事毎に勤み努る事を以て嬉み奉り忝なみ奉りて
新年もこの初日の豊栄昇りの如く立ち栄えしめ給ひ、家族の皆身命福授け給ひ。
過ち犯す事無く。明き浄き直き真心以て真仰ぎ奉る事を緩る事無く、怠る事無く。松の緑の弥嗣々に萬世までも玉葛絶ゆる事無く。
平らけく安らけく富栄え仕え奉しめ給えと言祝ぎ
礼代の幣帛捧げ持ちて初日の天輝称辞ヲヘ奉ると畏み畏みも申す。

13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 20:01:50

夏たけて
堀のはちすの花みつつ
ほとけの教え 憶う朝かな

昭和天皇
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 14:27:55
明日、神宮に初詣なんだが、ポッポッポも参拝するだろう。警備は、
いつごろから、厳しくなるの?午前中には、帰るかな?
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 17:57:07
>>14
例年だと参拝は昼過ぎだね。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 22:21:12
大御神さまから吾が朝の丞相(宰相)に何らかのご神示、稜威が下されるのではと・・・
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 07:00:06
神のみぞ知る!
結果的に、あの時の事象が「神意」だったのだ!って気づくんだよね!
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 21:03:39
明日も駐車場は混むのかな・・・
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 21:41:56
今も伊勢自動車道の亀山〜四日市間下りがど渋滞中!
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 01:11:14
鳩山首相「私はきょう、外宮、内宮、伊勢神社にお参りさせていただいて」

ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100104/kor1001041748003-n1.htm
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 14:51:48

神社が署名活動開始!他都道府県でもお願いしたいですね。

この度、東京都神社庁、神道政治連盟東京都本部、東京都神道青年会による、
外国人参政権法案および夫婦別姓法案反対の署名運動が行われるとのことです!
いよいよ東京の神社庁が動き出しました!これはすごいことですよ!
なんでも東京都内全ての神社の社務所に署名用紙を設置して呼びかけを行うのだそうです。
http://oniblo.at.webry.info/200912/article_4.html
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:25:40
南無妙法蓮華経
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:26:54
ま〜た伊勢厨はこんなスレ立てて
いい加減重複スレばっか立てるの止めろよ
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:37:27
伊勢神宮絡みのスレではこのスレが本元で本流。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:42:25
>>23知りもしないで?いやっ!知ろうともしないで書くなヴォケ!!
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:50:38
ヴォケは明治天皇からの信任も厚かったですからね
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 21:49:09
↑大馬鹿の糞野郎!新年早々出てきやがったな!
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 21:51:25
↑大馬鹿の糞野郎!新年早々出てきやがったな!
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 22:11:38
無限ループ(笑)
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 22:16:43
無限ループは明治天皇からの信任も厚かったですからね
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 22:24:55
バカ発見!
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 22:29:16
写真撮ってきたけど晒せる雰囲気じゃないな
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 01:18:11
晒せばいいんじゃないの?
俺は本気で馬鹿にするから
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 02:16:28
いっせっせ!いっせっせ!
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 19:18:25
>>10
宮中で密かに祀られている園神は、辰韓地域出身の神ではなかったか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 20:43:50
>>964
>天照大神はキリスト教徒だから問題ない・・・・
宗派は、カソリックなの?ギリシア正教なの?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 21:17:43
さらに脳みそが足りない人発見↑
しかし許し難い侮辱の数々・・・
自分の信仰している宗教を侮辱されたらどうよ?
伴天連カブレ!!
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 22:13:44
伴天連カブレは明治天皇からの信任も厚かったですからね
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 22:39:59
そうだね(笑)
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 22:48:20
天照はイスラム教徒なんだからキリスト教徒なんて言ったら天罰が下るぞ…
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 22:48:56
そうでしょ(笑)
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 23:07:05
いっせっせ!いっせっせ!
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 01:05:07
ぷっぷくぷー
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 02:47:46
そうでっせ(笑)
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 06:23:31
(笑)
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 07:57:52
神道のルーツは景教や海峡より遥か〜に古〜いの。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 09:18:37
景教や海峡は明治天皇からの信任も厚かったですからね(笑)
48名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 12:16:07
↑そうこなくっゃ(笑)
49名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 17:54:47
明治天皇はすりかわってしまったからなあ
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 19:12:03
>>46
プークスクスw
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 21:23:02
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄


52名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 21:38:08

        ∧∧
       ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
53名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 02:14:13
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄



54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 04:37:17

        ∧∧
       ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
55名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 06:33:43
ズコーメン参上!!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 09:01:48
警備員=泥棒かぃw
まったく「こういう」土地柄は怖いぉ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 09:07:52
ごばくすまん
58耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/08(金) 12:36:35
>>9
天皇がお参りしないから、伊勢神宮には皇祖神が祭られていない、日本書紀の記述には嘘が含まれている、
この推理をする人はたしかに多いのですが、じつは、真相はそうではないようです。
伊勢神宮の立ち上げ時に、持統天皇と当時斎宮だった大来皇女の間に、皇位継承者を巡る深刻な対立が生まれたため、
伊勢神宮の斎王制度の立ち上げに失敗したことが原因のようなのです。

持統天皇は、大来皇女の実弟の大津皇子を、謀反を企んだことを理由に自害に追い込んだようです。
実弟を殺された大来皇女は、天皇が伊勢神宮に行幸しても、伊勢神宮の内宮に移ろうとしなかったため、
斎王が不在の状態となり、祖霊神を祭る祭祀の全てが行えない事態が発生しました。

仕方なく、外宮から内宮へと、天照大神の食事を運ぶ役割を担当する度会氏の娘に大物忌という肩書きを与えて、
斎王の代役を務めさせて何とか体裁を取り繕ったのですが、大物忌では、皇祖神を祭る本格的な祭祀は行えません。

後に、斎宮が代替わりして伊勢神宮を参拝したときには、すでに度会氏を中心とした作法が出来上がってしまっていて、
斎宮が伊勢神宮の内宮を参拝しようとしても、内玉垣の門前から中への立ち入りを許されませんでした。
玉串を大物忌に手渡すしかない状態で、捧げられた玉串を受け取った度会氏の大物忌は、
内側の瑞牆御門前の地面に立てただけで済ませてしまいました。
他に何をしようにも、確立された作法がないので出来なかったのです。

この、中身がない箱物行政みたいな形式だけの伊勢神宮への斎宮の参拝は、南北朝の時代まで続きましたが、
そこで斎王制度は廃止になり、伊勢神宮で天照大神を祭るシステムは、創建以降一度も機能しないまま終わったのです。
伊勢神宮は、皇祖神をお祭りする正式な祭祀が、創建以降一度も行われたことがありません。
したがって、天皇が伊勢神宮を参拝しても、何も出来ないので意味がないのです。
59耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/08(金) 12:56:21
上のような経緯があって、伊勢神宮は中身がない状態のまま時を重ねていったので、
今では、天照大神が男性の神か女性の神かすらよく分からない、なんて話まで出てきているようです。
八咫鏡が置いてあっても、どのような祭祀を行えばよいのか、知る人がいなくなったから、こんな話になるのでしょうね。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 18:14:34
とんでも推理はいらない
61名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 20:34:19
このスレにも面白い賢人が現われ出しましたね
62名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 21:46:17
ズコーメ〜ン!!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

伊勢神宮お参りしたいッス(´゚ω゚`)
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 21:55:52
伊勢神宮と天皇のケツの穴ってどっちが大きいの?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 22:29:21
死ねよ↑死んでお詫びしろ!
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 23:11:09
ミケツの神
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 09:36:19
クワッ!∧_∧  ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ ヽ |m| .ノ
   |. ̄|  |. ̄|
   U⌒U   U⌒U
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 09:49:49
test
68耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/09(土) 10:29:15
>>60
伊勢神宮の内宮が立ち上げに失敗したため、天照大神を十分祭祀できていない、という情報が、トンデモ推理?

斎王が内宮の祭壇の前まで入っていけなかったことや、
捧げられた玉串が祭壇まで持っていかれることなく、門前の地面に立てられてそのまま放置されたことなど、
初耳の情報が多いから、そう思ったのでしょうか?

伊勢神宮に参拝した天皇が持統天皇を除くと・・・ほとんどいないこと、
内宮の巫女といえば、食事係と舞の奉納をする係だけで、
本格的な祭祀を執り行う斎宮制度が廃止された今日、どうにもならなくなっているのは事実だと思います。

天照大神が男神なのか女神なのか、普通なら答えられる質問にすら、明確な回答がないとは、
一体どういうことなのでしょう?
なぜ、天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)は形骸化して、
内容空虚な希薄な存在になってしまったのか、
ほかに、的確に説明できる要素があるようでしたら、お示しください。

たしかに、斎宮の任期は、公式記録上、
673-686 大来皇女 天武天皇皇女
698-701 託基皇女 天武天皇皇女
となっているため、持統天皇が伊勢に行幸したとき、斎宮は不在だったことになっています。
しかし、これは体裁を取り繕うため、事実を反映していない可能性が高いと思います。
持統天皇は、伊勢に2ヶ月は滞在したことが、当時の記録から分かりますが、
持統天皇自身が、斎宮の代わりを務めた、なんて話は残っていないし、
もし、斎宮不要で自ら皇祖神を祭ったのなら、内宮の立ち上げに失敗するような事態は起こらなかった筈です。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 11:16:35
>>985
>自分の氏神、鎮守神、産土神にお参りしてから・・・・
自分の鎮守神、産土神って、氏神とはどう違うのですか?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 11:52:12
そんなあなたのご疑問に産土リサーチサービスのエキスパートが明確に回答します!
まずは「産土・リサーチ」で検索の上ご連絡を!!
71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 12:23:52
鼻がぐじゅぐじゅしてきました。目がうっすらかゆいです
これは花粉症でしゅか?神様。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 14:16:00
>>68
ああ、古代文字レベルの
恐ろしく電波な推理だね
73耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/09(土) 14:52:11
>>72
なーんだ、根拠が示せないただの冷やかしだったのね。
74耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/09(土) 16:10:40
瀬織律姫などの名が公表されないまま、
今も皇大神宮の極秘とされている点が、重要な意味を持っていると思います。

倭姫命世記によれば、
瀬織津姫尊→伊勢神宮内宮・荒祭官(天照大神の荒魂として祭る)
速秋津姫尊→伊勢神宮内宮・滝沢宮並宮
気吹戸主尊→伊勢神宮外宮・多賀宮(豊受大神の荒魂として祭る) 
となっています。

あらら?変ですよね?

祓戸大神四柱は「瀬織津姫命・速秋津姫命・気吹戸主命・速佐須良姫命」の筈。
この四柱は、佐久奈度(さくなど)神社に祭られていて、伊勢神宮参拝の前の禊に関わる神々で、
大祓詞(おほはらひのことば)にも、四柱セットで登場します。

速佐須良姫命だけが、どこに行っちゃったの? ってことで、戸惑うしかありません。
伊勢神宮参拝の要、禊神システムは、未完成のままになっているのです。

ここからも、内宮の立ち上げに失敗したまま放置されたことが見て取れるのです。

持統天皇以降、明治天皇まで行幸なしというのは、
皇祖神を祭る神宮としてあまりにも不自然です。
75耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/09(土) 16:12:10
だいたい、
天照大神にお仕えする巫女達が禊をする作法のときイメージする水神の瀬織津姫が、
天照大神の荒魂ってどういうことなんでしょう?

こうみなされるようになった理由は、いちおう知っていますが、
後世になって、本来の信仰形態を見失った人々が、かなり無茶な発想をして、
間違った取り扱いをしていると思います。

水神は水神。日神は日神。まるで別の神様です。
天照大神に仕える巫女の神が天照大神の荒魂なんて捩じった解釈は、
まるっきりオカシイ発想だということは、誰にでも分かります。

皇祖神を祭る施設に、禊の巫女神、先導役の巫女神、陽気を受ける巫女神(御杖代)など、
祭祀を進行するための補助的な意味を持つ複数の巫女神が付随して存在することは、不自然ではありませんが、
それらが天照大神本体と混同されて、意味不明になってしまうのは、
信仰内容を失伝しないかぎり、まずありえないことでしょう。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 11:41:31
>>75
>こうみなされるようになった理由は、いちおう知っていますが、

どういう理由?おせーて。
ちなみに俺は西宮市生まれ。西宮様つまり広田神社の祭神は現在は天照大神荒御霊だが
戦前まで祭神は「瀬織津姫」と書かれていたとウィキペディアにも書いてある。
あそこに参拝しても拝む対象が「天照大御神荒御霊」ではなーんか違和感がある。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 13:10:36
>>76
>ウィキペディアにも書いてある。
まだこんな奴がいたんだな
ウィキは嘘・思いこみ・偏った記載・間違いが多いのでソースとしては引用禁止だよ


78名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 15:04:24
ウィキは偏向してるし・・・
誤情報をチェックするのもパンピーなんで引用禁止!!
っかわかれよ!
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 15:17:56
自分の気に入らない情報のソースがウィキだと過剰にウィキを電波扱いする厨が湧いてきたなw
そりゃ100%信じれるものではないがアタマから嘘ばかりというもんでもないだろ
ていうか常識的に考えて間違いよりは事実の方が比率としては多いだろw


「廣田神社は天照大神荒御魂を主祭神としているが、戦前の由緒書きには、瀬織津姫を主祭神とすることが明確に記されていた」

ウィキペディア「瀬織津姫」より

この記述をウィキだからというだけで全否定する前に社務所に確認してみろよw

80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 15:19:28
>>77
>ウィキは嘘・思いこみ・偏った記載・間違いが多いのでソースとしては引用禁止だよ

そんなルール誰が決めたんだ?w
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 15:28:01
そりゃ学術論文やNHKのニュースのソースがウィキじゃまずいだろうが
ここは2chだろw なんだよ?ウィキ引用禁止ってww
よっぽど広田神社の真の祭神が瀬織津姫だということが広まると都合が悪い立場の人なんだろうなw
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 16:22:05
ウィキ引用禁止だよw
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 16:25:18
ウィキ引用推奨されてるよw
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 16:34:12
おかしいじゃないか!!
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 16:57:12
>>80
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <    あたいが決めたのさ!
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.

86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 17:07:14
ウィキ引用禁止だよw
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 17:13:22
ウィキは明治天皇からの信任が厚かったですからねw
88耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/10(日) 17:15:16
>>76
倭姫命世紀に、
荒祭宮に祭られているのは、皇太神宮荒魂で、伊弉那伎大神の生める神、名は八十枉津日神なり。
またの名を瀬織津姫、と書いてありますからね。

伊邪那美命に追われて、黄泉国から現世へ逃げ帰った伊邪那岐命が、
禊によって死の国の穢を祓って洗い落とされたのが、八十禍津日神と大禍津日神です。
禊を司る水神である瀬織津姫が、穢れを象徴する神と混同されるなんて、かなり無茶な発想になっています。
この不自然な混乱は、藤原不比等と持統天皇によって、皇大神宮の内容を改変した宗教改革から生じています。

うちの一族の故老からの伝承によると、
元々伊勢神宮の内宮には、瀧原宮と同じように、二殿が並祭されていたとのことです。
空いた片方の土地は、建て替えのための土地だなんて話は、辻褄合わせの下手な言い訳にすぎません。

八咫鏡を作る前に試験的に作られた鏡の名前が、日矛鏡と呼ばれていることや、
古代大和朝廷の主要祭祀施設、纏向遺跡を見下ろす位置にある穴師坐兵主神社から、
古い時代の祭神として天日矛の名が出てくることからも明らかなのですが、
天日矛系の日神が、他の豪族が信仰していた日神と習合する形で、改名を施されて、伊勢の地に移されたのです。

天日矛神は、本来は私耀姫(阿加流比売)と陰陽ワンペアの存在でした。
日像鏡と日矛鏡がワンペアで、日前神宮と國懸神宮が並祭されているのも、同じ信仰形態です。
これを下敷きに作られた瀧原宮や皇大神宮も、元は男神と女神を並祭していました。

その祭祀を変更して、内宮正宮に新たに祭られたのが、女性太陽神の天照坐皇大御神です。
陰陽の考え方では、太陽は男神、その受け手となる巫女が女神でなくては話が合いませんが、
神道の世界観を決定付ける理屈よりも、万世一系の皇統を維持する目的の神話を作るほうが、
この宗教改革では優先されてしまったのです。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 17:15:40
   〆彡─⌒⌒⌒⌒`===\ミミミミ\
     /‖//\\\\\へ\\\ ミミミミ)
     |彡彡彡彡ミミ / ミミミミミξξξξミミミミ)
     |彡彡彡ミミ           ξξミミミ)
     彡ノ彡⌒    ー ー  ー  \\ミミミ)
     │彡/  ノ(  ー  ノ(   ー ノ( )ミミ)
      |丿)  ⌒  ー  ノ( ー ー ⌒  )ミミミ)
      |丿 │   ,,,  ││  ,,,     ミミミ)
      ミ     ⌒二,,, ))((   ,,,二⌒  =ソ)
      |│   /( ・ )>))((<:(  ・ ):ヽ  ミ〆ソ
     (彡|│    ⌒   ミ    ̄⌒    ソミ)
     (彡)∪   ⌒   /     ⌒   ノ )ミミ)
     彡) ヽ  # / (● ●) \  メ ノ ̄(ミミ
    彡)   ヽ    │  ,へ-‐-へ、│    /   (ミミミ  
   彡彡)    \ │  ヽШШノ    /    彡ミミ   ウィキは引用禁止だよ! !
   彡彡ミ       \   ⌒⌒   /     彡彡ミ.   
  彡彡ミ        ヽ ___ /      彡彡ミ  
90耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/10(日) 17:31:42
瀬織津姫が、天照大神の荒魂とされたのは、持統天皇の乱暴な宗教改革の影響で、
佐久那太理(さくなだり)に落瀧(おちたぎ)つ速川(はやかは)の瀬に坐す神、という解説から、
激流のような激しい気性の持ち主という誤ったイメージを持たれてしまったからでしょう。
瀬織津姫はもともと水神で、天照大神に参拝する前に行う、禊に関わる神です。

奈良の三輪地域に残る神婚説話や、上賀茂社の斎王が一夜妻を努める御阿礼神事や、
伊勢の大神や滝原宮(遥宮)の水戸神がからも分かることですが、
降りた神は川に移り、斎宮(いつきのみや、依憑きの巫女)が川に身を浸して、神を川から受けます。
つまり、荒祭宮に密かに祭られている水神の瀬織津姫は、依憑きの巫女を神格化した存在ということになります。

天照大神の原型となった、天日矛にまつわる、神婚卵生神話が伝承されているので、
一通り目を通していただきたいのですが、太陽の光が、依憑きの巫女のホトを照らすと妊娠して、
生まれた赤い珠が天日矛神の妻となって・・・、といったストーリーが展開していきます。
八咫鏡の反射光(もとは水鏡だった)は、
依憑きの巫女のホトを照らして妊娠させる力を持つ、太陽神の日矛(男性のシンボル)であり、
それによって太陽神の子孫として、皇祖の血統が誕生したのだから、
八咫鏡は王権のルーツを示す象徴、というストーリーになっていたのです。

耀姫に神がかりした私が今眺めている、日矛鏡の純金製の分霊品(レプリカ)は、
瀬織津姫がいるとされる、海に向かって流れ落ちる急流の瀬に見立てた場所に沈めて、
陽光を反射させる扱い方をする神事が残っています。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 21:00:45
また、変なのが住み着いたな・・・
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 21:22:26
あかるひなしょなる♪

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 22:35:53
>>79
そうじゃなく >>76は、この記述がウィキに書いてあるから正しいという趣旨の
書き込みだったからだ

ウィキの引用禁止の趣旨は
たしかに正しい事もあるけど間違ったこともあるウィキを持論の
権威づけに使用するのは禁止って事だ

神道関係の問題は民間伝承や口述などのあやふやな材料で推論する為
学会でも定説が固まりにくい難しい分野だけど、ウィキは大学教授とかでない
個人的に研究してる民間の研究者(狂信的な人や偏った思想の持ち主も多い)
等が書き込んでるので偏向している事がおおいし学術的に検証されていないので
間違いが入り込みやすい

正規の学説の良いところは公平な視点で偏りをチェックされそれをパスしたものだけが
認められる点だがウィキはそのプロセスを通過していないからね


94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 22:42:56
伊勢参宮の『ディープな詳しい参拝順』をご存知の方、ご教示の程を畏み畏みもお願い申し奉る。m(_ _)m

(スタート)二見興玉神社→?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 23:15:33
>>94
まず最初に自分で調べようとせずに人に聞こうなんて性根の人は
伊勢神宮に行かなくてもいいよ
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 00:14:45
ウンコ
97耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 00:21:38
>>89
ウィキペディアの瀬織津姫の項目に、
日神の天照大神は男神と、水神の瀬織津姫は女神がペアになるように書いた人がいるけど、
じつはこれって、【強力な】対抗馬となる異説があるんですよね。

倭姫命世記などは、鎌倉時代になってから書かれたものなので、
古い時代のことをどこまで正確に伝承しているか分からないと見る人が多いのですが、

『天照太神は、日月と共にして寓内に照臨給へり。』

天から地上を照らす神は、日と月の二柱というのは、ある意味正しいのかもしれません。

左目を洗ったら、荒魂のオホヒルメノムチという太陽の女神が生まれて姉。
右目を洗うと、和魂のツクヨミという月の男神が生まれて弟。
もともとは、伊勢神宮の内宮の位置に、二殿が並祭。

太陽神の姉、月神の弟というパターンの神話のほうが、
東アジアに広範囲にわたって存在しているんですよね。
98耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 01:31:40
斎宮の直接の起源とも考えられている、倭姫命が、
大河の瀧原の国に新宮を建てて滝原宮としたことからも分かることですが、
依憑きの巫女の神がかりにとって、神滝の霊場は非常に重要な意味を持ちます。

活断層の活動によって滝は作られるのですが、
活断層が岩石を破砕するとき、圧電効果によって地中に大電流が流れて、磁気を帯びた地盤を形成します。
そのような磁気を帯びた霊場で、神楽鈴を持って巫女舞をすると、
舞に合わせてリズミカルに巫女の頭が揺れ動き、一定の周期で変動する磁気刺激を脳に受けることになります。
この脳への刺激が、神がかりに必要なトランス(変性意識)状態に移行するのを補助してくれるのです。

今では、経頭蓋磁気刺激装置というものが一般の医院にも普及しています。
専門家でなくても読める参考資料を下に提示します。
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002042302.html
神滝の瀬織津姫がいるとされる場所に行かなくても、巫女達は、神がかりの訓練が可能になっているのです。

そのような修行用の霊場のひとつとして、新神戸駅のすぐ裏手の、布引の滝が昔から知られています。
この滝は乙姫(妹姫という意味)の若かりし日の、修行場だったという伝説が現地に残っています。
成長して修行を終えた乙姫は、龍の姿となって大海原に出て行き、沖の船を海難から助けたとも言われています。
すぐ下流の生田神社に祭られる稚日女は、丹生一族の伝承では、大日女の妹という扱いで、
乙姫イコール稚日女→日神に仕える巫女神と、話が繋がっていきます。
99耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 01:35:29
瀬織津姫については、大祓詞(おほはらひのことば)に、以下のように説明されています。
高山・低山の麓から渓流となって激しく流れ落ちる急流の瀬におられる
瀬織津比売という神が、残される罪がないように、その霊力で洗い流して、大海原に持ち出してくださる。

瀬織津姫の名前の由来は、
佐久那太理(さくなだり)に落瀧(おちたぎ)つ速川(はやかは)の瀬に坐すところから来ています。
岩を割き、滝のように流れ降る瀬は、布引の滝で巫女達が禊や神がかりの修行を行っているイメージに重なります。
布引の滝で禊の修行をして、成長して龍神となって大海原に出て行った、乙姫の水神のイメージと、
大祓詞の瀬織津姫の、大海原まで洗い流すイメージが重なっていることも、お分かりになると思います。

乙姫イコール、修行(禊)中の稚日女ですから、
斎宮として選ばれる天皇の乙姫(妹姫)である、生き神の巫女が禊を終えて、稚日女へと成長してから、
太陽の陽気を受け取る神事を済ませると、大日女になるのです。
丹生一族が信仰対象とする大日女は、日本書紀に記されている天照大神の別名、
大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)の元型です。
丹生一族が掘り出した丹土を生成して得られる、水銀朱で描かれた赤い円が、日国の象徴日の丸にほかなりません。
ここまで辿れば、皇祖神の天照大神の成立過程を、はっきり見て取ることが出来ると思います。

無理の多い宗教改革を断行した結果、皇大神宮は、完成することなく歪曲したままになってしまい、
斎宮が本来行う必要がある儀式が現存せず、失伝しているように見えます。
しかし、天日矛と耀姫の関係などを参考にしつつ、耀姫に神がかりする作法をもとにすれば、
斎宮(依憑きの巫女)が、本来内宮で行う予定になっていた、
大日孁貴神に神がかりして託宣を口にする神事を、ある程度まで再構築可能と思います。
100耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 01:49:51
話を戻して、西宮広田神社に、瀬織津姫が祭られていたのはなぜか、言及しておきます。
じつは、広田神社は、この地域の霊場である甲山を御神体とする西宮の中核を成していた神社で、
土石流災害にあって現在の土地に移る前は、甲山にもっと近い場所にあったのです。

この山は、千年以上前から、うちの御先祖様が崇めていた霊山で、神剣を奉納したという伝説が残っています。
神話の時代の作り話と思って、一族の誰もが本気にしてなかったのですが、
昭和の時代に甲山の山頂から青銅の武器銅戈(どうか)が出土して、伝承が真実だったことが分かり、
祖父などは、御先祖様が納めた神器が盗まれたと、かなりの剣幕だったそうです。
家宝となっている、祭祀用の強磁気を帯びた隕鉄製の神剣は、私が剣舞のときに使用しています。
形だけの青銅の武器など、たいして重要ではないので、博物館行きでかまわないと思うんですけどね。

関西地域で私が耀姫に神がかりする必要があるときは、現広田神社では甲山との距離が遠くなるので、
甲山の東に隣接する甲山森林公園の広場を、個人的に宗教施設代わりに使わせてもらうことがあります。
甘南備山の甲山の正体は、死火山のマグマ溜りが固まったのち、浸食を受けて地上に露出したもので、
ドーナツ状に強力な磁気を帯びた岩石が、霊場を形成している特異な場所です。

土地の磁場が、修行を積んだ巫女の脳に対して良い影響を与えて、神がかりを補助してくれるのですが、
そうでない一般の人が、脳を撹乱されると、首の無い子供が歩いてきた、といった目撃談が生まれてしまいます。
祟りがあるとされる心霊スポットで、幻覚が発生する原因は、こんなものです。
経頭蓋磁気刺激装置などを用いても、同様の幻覚が発生するので、非科学的な原因不明の現象ではありません。

天日矛系の神である瀬織津姫は、布引の滝の瀬に坐していますが、その地で禊の技術を習得し終えた巫女なら、
武庫川で身を浸して、神を川から受け(神を拾うから、拾った神社→広田神社という駄洒落w)
甲山の霊場を活用して神がかりすることが可能です。
うちの御先祖様も、定期的に西宮に出向いて活動していた時期があったようです。
天照大神の神託を頂ける貴重な神社の一つとして、おおいに栄えていた時代があったようなのです。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 01:49:56
年末年始の番組で北野武が初参拝してた
テレビで見ても、神がおられる感じがしました
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 02:06:17
オカルト乙!
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 06:38:14
久しぶりに伸びるねぇ〜
と思ったらカルトじゃん(´・ω・`)
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 08:28:29
廣田神社の霊宝・剣珠(けんじゅ)って透明の丸玉クリスタルなんだね。
大きさどのくらいなんだろう。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 09:18:32
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ||_______________________|
      |   |        || 削 ||       |   |
      |   |_..       || 除 ||      .._|   |
  .   | ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄|
  .   |_|   |,______________,|   |_|
      |   |                     |   |
      |   |      .    | ̄| .          |   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | _____/|_|\____ .|   ||こちらが有名な
      |   | |_____/  /\ ..\___|...|   ||削除神宮です。
      |   |/     /  /|| || ||\ .\..  .ヽ.|   ||アラシから住民を
      |   |_    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \.  _|   ||守ると言い伝え
    ../|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   ||られています
   / ..|   |,______________,|   |\__ ____
  .. ̄ ̄|   |                     |   |     |/
      |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   |
      |   || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄||   | o
      |   ||  |____ノ. ヽ,,____|  ||   | | ̄>
      |   ||  |  |十十十十十十十十十|.. ||   | | ̄
      |   ||  |  |十十∧∧十十十十十|.. ||   | | ∧■  ∩_∩
      |   ||  |  |十 (  ,,)...十十十十|.. ||   | |(’ヮ’ ) (´∀` )
      |   ||  |  |十 /  |  ̄|_ 十十十|.. ||   |⊂|:/>つO[◎⊂ )
      |   ||  |  |十 (ヽ_) ..|_ 十十十|.. ||   | /__ゝ | | |
      |   ||.三三三三三三三三三三三三三||   |  UU  (_(_)
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 09:27:39
ウンコ
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 11:18:04
>>100
やっぱり甲山って昔は神体山だったんだな・・・
三輪山を信仰するようになってから形が似てるなあと思ってたんだが・・・
でも西宮市民にとってあまりに身近な山だし、完全にハイキングコースになってるし
子供のころ家族で上って頂上付近で野糞しちゃったよ _| ̄|○
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 11:26:04
>>93
76の書き込みをどう読んだら「ウィキに書いてあるから正しい!」と「権威付け」してるように読めるのだろう??
109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:13:15
ウィキに書いてあるから正しいのだ!
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:17:17
ズコーメーン ♫♬

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー♬
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:28:41
編集合戦とかになってない穏便なテーマに限っていうと
偏向した学者が書く本よりもウィキの集合知の方がよっぽど信用できると思う。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:35:02
朝日新聞に書いてあるから正しいのだ!
産経新聞にかいてあるから正しいにだ!
日刊ゲンダイに書いてあるから正しいのだ!
でもウィキはパンピーでも直せるからだめなのだ!
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:35:59
偏向した学者だと見抜ける時点で、
Wikiなんか見ねえよ、カス
キティの集まりと化したな
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:42:42
>>76で触れている広田神社の祭神に関するウィキの記述は
「本来の祭神は天照大神荒御霊ではなく瀬織津姫である」と主観的に断定しているのではなく
「戦前までは由緒書に主祭神は瀬織津姫と記してあった」という、ちょっと調べればシロクロつく客観的事実関係に触れているわけであって、
ウィキではこういう情報の場合は事実であることが経験則上圧倒的に多い。

115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:43:25
>>113
意味不明w
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:54:09
【結論】
情報の信用度

広辞苑>>∬>>ウィキペディア>>朝日新聞>>>∞>>2chのレス

117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 16:23:57
【結論】
情報の信用度

広辞苑>>∬>>ウィキペディア>>朝日新聞>>>∞>>2chのレス>>>>>>116
118耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 16:36:47
あららー、
斎宮(いつきのみや)斎女(いつきめ)依憑きの巫女という言葉から、
いかがわしいカルトをイメージするとは、とんでもない判断力をお持ちですね。
神社で正式に行われている、神がかりの神事の話をしたら、カルトと混同するとは、無茶が過ぎます。

試しに、某有名神社の、斎王が行う神聖な神事に押しかけて、カルトと叫んでみますか?
大顰蹙もので、即刻境内からの退去を求められるでしょう。
非常識なことは、書かないほうが世のためです。

神がかりの神事を、憑依妄想などの精神疾患と誤解する人は多いようなので、
この場で、きちんと説明しておいたほうが良さそうですね。

神社の神様のなかには、生前の業績を称える形で、没後神として祭っているケースがたくさんあります。
飢饉が発生したり、疫病が流行して、世の人々が困窮したとき、
もしもあの、優れた知恵をお示しになった方が、今も御存命だったなら、この窮状をどのように解決しただろうかと、
故人に想いを馳せるのは、自然な発想です。
これが、神社で行われている神がかりの神事の原点です。

宗教には、優れた徳を備えた古の知恵者に近付こうと、修行する要素が存在します。
一般にはあまり知られていませんが、神道にも修行の体系が存在し、神がかりも訓練によって習得できる技術です。
北海道の某大学の教授陣など、大脳生理学方面の多くの研究者達が、神がかりの神事に関心を寄せて、
その原理について長年解明を進めていますが、
ほぼ共通して得られている見解は、神がかりは自己催眠現象だということです。

つまり、神社に伝わる伝説上の人物を、巫女が頭の中にイメージして、自己催眠によってなりきることで、
古の賢者の優れた思考をシミュレーションして、懸案を解決する知恵を導き出す技術が、神がかりの神事の正体です。
119耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 16:40:41
神社に伝わる伝説上の知恵者を、巫女が頭の中にイメージして、思考をシミュレーションしても、
そんな空想が世の中の役に立つはずがない、と思う人が多いと思います。
この点は非常に重要なので、そうではないことを詳しく解説しておきます。

本格的な神がかりの場合には、
脳のリミッター(安全装置)が解除されて、強力な脳機能の上昇が伴うことが明らかになってきています。

リミッターの解除で分かりやすい例は、地震や火災の現場で発揮される、火事場パワーでしょう。
生命の危機を感じ取ると、普段出せないような、神通力と見間違えそうな大きな筋力を発揮するのですが、
安全装置を解除して、出せる限界まで筋肉を使うと、損傷して激しい使い痛みに襲われることが珍しくありません。

脳のリミッターの解除は、思考能力も飛躍的にアップさせます。
交通事故に直面すると、走馬灯のように記憶が駆け巡る人が稀にいます。
これは、生命の危機を感じて、脳のリミッターが外れた結果、危機を回避する方法を記憶の中から引き出すための、
超高速検索状態を体験しているのです。
また、交通事故のわずか数秒間の出来事を、何分もかかったように感じる人もいます。
脳の思考速度が飛躍的に速くなったので、時間が間延びしてスローモーションのように感じているのです。

神がかりによっても、リミッターが解除されることがあり、
脳機能が大幅にパワーアップした状態で、古の知恵者の思考をシミュレーションすると、
普段の発想とはまったく異なる、まさに神レベルの思考が可能になり、懸案解決のアイディアが閃くのです。

以上の原理説明によって、神社で行われる、神がかりして託宣を得る神事が、無意味な迷信ではないこと、
うまく活用すれば、社会にとって有意義な結果をもたらす精神文化であることが、お分かり頂けたと思います。
神社に祭られている、きちんとした本物の神様にお仕えする、私達斎女が伝承している技術は、正真正銘の本物です。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 16:47:19
なんというか、頭でっかち
書いてることは、江戸以降の寄せ集めかな

もう少し勉強しよう
121耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 16:51:03
経頭蓋磁気刺激装置が登場して、脳への磁気の効果が明らかになるまでは、
うちの一族に伝えられてきた、強磁気を帯びた隕鉄製の神剣に、神様の霊が宿っている、なんて言い伝えは、
ただの迷信の類だろうと思われていました。

ところが、一定の周期で剣を振り回す、舞の所作によって、一定の周期で変動する磁気刺激を脳に受けています。
この変動パターンを、経頭蓋磁気刺激装置の8の字型の電磁石で再現した場合でも、
神がかりのトランス状態に移行することが判明して、神剣に宿る神様の霊の正体が、磁気であることが、
科学的視点からも確認されたのです。
剣舞の動きやリズムは、見栄えだけを追及した、いい加減なものではなくて、
脳を活性化技術になっていて、懸案の解決を目的とする託宣の結果に、寄与していることが判明したのです。

斎宮の直接の起源とも考えられている、倭姫命が、
大河の瀧原の国に新宮を建てて滝原宮としたことからも、地盤が磁気を帯びて霊場が形成されている場所で、
巫女が脳に磁気刺激を受けることと、御神託を頂くことの間に、重要な関係があることは明らかでしょう。
瀬織津姫は、禊の水神ですが、激流の瀬に彼女が坐すとされるのは、
そこが神がかりに最適の、環境磁気を持っている場所だからなのです。

気功師が気を送ると、受けた人の体がひとりでに動くことがありますが、
私が耀姫に神がかりして、脳のリミッターを解除した状態で、他の人の脳に精神感応でシンクロすると、
悪い気を吹き飛ばして、自律神経系の働きを調整し、結果的に免疫活性が高まることが判明しています。
子供の頃から私は一度も風邪をひいたことがないし、
学級閉鎖が相次ぐ状況でも、周りの子だけは毎年風邪をひかないので、
私の周囲には、病魔に対する強力な見えない結界が張られていると、みんな本気で信じていました。
放課後、風邪をひいた受験生達の行列が席の前に出来て「神ががりさん、祓ってくれ」とよく頼まれたものです。
病は気から、というのは一つの事実であり、心身医学的に見て、これは迷信ではありません。

神社に、千年以上も大切に伝えられてきたような、本物の伝承技術に、まったくの迷信が含まれることは稀です。
よくよく調べてみれば、何らかの根拠が見出されることのほうが多いのです。
122耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/11(月) 17:12:05
>>107
小鳥だってしてること。その程度で畏れることはないと思います。
ただし、甲山は危険な山です。特に夜間は、ドーナツ状の磁場の中に、不用意に立ち入らないほうが良いと思います。

土地が帯びている磁気に反応しやすい人とそうでない人がいて、個人差はありますが、
共通して認められるのは、夜間のほうが、脳のテンションが上がっていて、磁気刺激に過敏になる点です。
だから、神道は太陽信仰が中心なのに、神がかりのお祭りが夜間行われることが多いのです。
土地が持つ磁場の影響を脳に受けて、幽霊の幻覚が見えるのが夜間多いのもこのためです。

私が5歳の頃、付き人の運転手に、甲山の神呪寺まで行って、そこの駐車場で待っているように命じて、
一人で甲山に登ろうとしたことがあります。翌日の下見でした。
5歳の子供を、夜一人で山登りさせることに不安を覚えたのか、
運転手は、こともあろうに私の言い付けを守らずに、後を付いて来てしまいました。
足元がふらついて、何度も転ぶので、「あなたにとってこの場所は危険だから戻りなさい」ときつく言うと、
威圧されて地面に平伏していましたが、それでも後を付いてくるのを止めませんでした。

車に戻って帰途についたのですが、ハンドル操作が乱れて危険でした。
奥池にある避暑用の夏の家には戻らずに、近くの高台の親戚の家に泊めてもらうことにしました。
運転手もこの家に泊まるように命じたのですが、勝手に翌朝の送迎を約束して帰ってしまいました。
数キロ進まないうちに、速度を出しすぎて壁面に激突して、彼は約束を果たすことができませんでした。
山を登る途中からすでに、足元がおぼつかなかったので、夜間特異な磁気刺激を脳に受けたことが原因でしょう。
翌朝、付き人達を集めて、「子供の言うことでも服従するように、逆らえば命は保障しません」と告げました。

このように、霊山の祟りの正体は、脳に対する磁気刺激ってケースが多いようです。
畏れるとかえって効果が増幅されて幽霊の幻覚が見えたりするので、平常心を保っているほうが安全です。
あの運転手の場合は、5歳の女の子を夜間一人で登山させることに対する、強い不安を感じていたので、
脳への磁気刺激が大きく増幅されて、悪い形で現れてしまったのではないかと思います。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 18:38:32
>>120
何の理論的な反論もせずに人格批判している時点でお里が知れる
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 19:44:13
確かに夜中に肝試し的に森林公園や甲山に行って幽霊見たって話は関学とか甲南あたりの学生の間では定番の話だけどな
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:09:04
>>95

おまえみたいなカスが仕切るな、ハゲ
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:10:48
>>119
神社に伝わる

まで読んだ
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:20:54
>>125
教えてくんが発狂したな^^
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:23:44
カキコの波状攻撃・・・
この時点でおかしいと気づくべき・・・
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:37:12
耀姫さんの話は個人的には非常に興味深いんだが、このスレは伊勢厨たちのマスターベーションと
それをおちょくる側の人々の遊び場なんで、変なチャチャ入れられないためには続きは歴代天皇と神道スレに
統一した方がいいと思いますよ。
ところで「耀姫」って何?ググってもwikiってもわからないw
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:53:34
うんこ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:04:52
新神戸駅北側の布引の滝の在る布引山は生田神社の元来(本来)の鎮座地。
ここ(布引山)は真北には元伊勢籠神社。真南は日前・国懸神宮の鎮座する古代の聖地。
布引山は山体土壌が砂礫の為、ある時、異常な大雨のために山体崩壊から、社殿流出の危険が有るため里人が嵐のなか御神体を担いで避難。
一時、真南の二宮神社(天忍穂耳尊/生田神社鎮座以前からの神戸の元来の鎮守神)にしばらく合祀の後に、現在地に遷座。
六甲山(擬似白山。山頂付近に白山宮神社。鬼門方向には白山が遠望可能!)系〜布引山から流れる急流の河川=生田川
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:05:03
ググってもwikiってもわからない・・・
その時点で気づくべきだった・・・
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:10:48
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                 -‐
   ー        だ  が  断  る   
. __              ハ,,ハ               --
     二          ( ゚ω゚ )          = 二
   ̄            /    \              ̄
    -‐       ((⊂  )   ノ\つ))       ‐-
                (_⌒ヽ
    /            ヽ ヘ }         \
                  ノノ `J
         /                 \
        /                    ヽ
    /  /               丶      \
   /   /    /      |   i,    丶     \

134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:30:55
ドラゴン危機一髪
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:40:47
南無妙法蓮華経
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 22:21:57
>>129
レベルひく〜
あんな与太話が興味深いwww
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 22:28:12
>>132
ウィキは偏向していて嘘が多くて引用禁止なんだからウィキってわからなくたって関係ないじゃんw
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 23:15:55
伊勢スレについに登場!
経頭蓋磁気刺激装置
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 01:07:25
いっせっせ!いっせっせ!
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 02:20:41
―☆・☆・☆・
天|||/☆
の|-○- ―・
磐|ノ・_・) ―☆ みなさん仲良くしなさい
戸| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 02:39:44
―☆・☆・☆・
天|||/☆
の|-○- ―・
磐|ノ・_・) ―☆ 南無妙法蓮華経の教えに帰依しなさい
戸| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 04:45:49
―☆・☆・☆・
来|||/☆
夢|-○- ―・
来|ノ・_・) ―☆ お客さんいらっしゃい
人| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 09:30:49

        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +  えっじゃないか♪
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +  えっじゃないか♪
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)   えっじゃな〜いか♪
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 14:15:18
国政やってる奴らもそれを選ぶ国民も腑抜けばかりで
大御神様もお心穏やかでないだろう…
145耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/12(火) 15:26:41
>>129
耀姫は、読みやすい漢字用法で表記していますが、
古事記や神社に祭られている表記は「阿加流比売神」です。
これで「あかる姫神」と読めといっても困難なので、耀姫という二文字表記で済ませています。
天日矛神を祭る、原則非公開の神事に携わる斎女を神格化した存在なので、一般に耀姫の表記は知られていません。

上賀茂社の斎王が一夜妻を努める御阿礼神事なども、非公開にされている部分があるのですが、
降りた神は川(水)に移り、斎宮が川(水)に身を浸して、
神を川(水)から受けるところは、誰でも目にすることが許されています。
天照神の妻とも言われる瀬織津姫や、天日矛神の妻の耀姫も、水から神を受けて一夜妻をつとめる存在です。

瀬織津姫が、伊勢神宮の荒祭宮に祭られていながら、その存在が内密にされているように、
阿加流比売神もまた、存在を伏せられる傾向があり、
後世になって、神功皇后と置き換える動きなども一部であったため、
耀姫という表記が、私以外に用いられている例はないと思います。
146耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/12(火) 15:29:50
八咫鏡を作る前に作られた鏡が、日矛鏡と呼ばれていることからも分かるように、
太陽信仰の神の名が天照大神に一本化される前は、天日矛神などが、その前身として存在していました。

天照大神と倭大国魂神の二神は、共に宮廷内で祀られていた時期があったようですが、
勢いの盛んなこの二神を同時に鎮めることは無理ということになって、
天照大神を豊鋤入姫に託して宮中から外に出して、奈良の三輪山の麓に祭り、
後に、そこから伊勢に移動したことが伝えられています。

奈良にあった、大和朝廷の主要祭祀施設、纏向遺跡を見下ろす位置に存在する穴師坐兵主神社から、
古い時代の祭神として天日矛の名が出てくることからも、天照大神の前身となったことが分かるのです。

したがって、天日矛+耀姫ペアから、天照大神+瀬織津姫のペアへと、神名が代替わりした時期があって、
その後、藤原不比等と持統天皇が、日本書紀の神話を創作したときに、話の辻褄が合うように、
本来は、男神と女神両方の性質を備えていた天照大神を、女神に作り変える宗教改革を断行したようです。

天照大神を女神に変更したため、一夜妻を努める斎女を神格化した女神が仕えるのは不自然ということで、
主要な神社から、瀬織津姫の存在を消し去ろうとした動きが見て取れます。
完全には抹消しきれずに、瀬織津姫を祭る神社は今でも全国に500あまり残っているようです。

皇大神宮に対する斎宮の立場が曖昧なまま時を重ねて、南北朝時代に斎宮制度が廃止になったのは、
天照大神+斎宮のペアが成立しない信仰形態へと、宗教改革で作ってしまったからでしょう。
147耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/12(火) 15:39:47
阿加流比売神を耀姫と二文字表記するのは、
大和朝廷がある時期推進しようとした、神名や土地の名前を二文字に短縮する動きに沿ったものです。

たとえば、天照も、じつは天大日と表記するほうが、より正確かもしれないのです。
日本書紀に天照大神と大日孁貴神が、どうして同じ神様の名前と書いてあるのか分からない人は多いと思います。

神名や祝詞にも使われる言葉は、古代朝鮮の吏読(いどう)、
より正確には、神道の源流となった高句麗地域で話されていた道教の言葉が下敷きとなっています。
天大日の吏読はアマテイイルです。現在では、大日女をオオヒルメとする読み方が一般化していますが、
本来、神道の前身となった高句麗や朝鮮半島の太陽信仰では、テイイルと読んでいたのです。
したがって、天照(あまてる)と天大日(あまていいる)は、
高句麗道教の同じ言葉を、別漢字で表記していることになるのです。
天照大神と大日孁貴神は、本来は男神とその斎女のペアなのです。

天日矛神の神話の前半は、高句麗建国の英雄、朱蒙にも共通して見られる卵生神話です。
阿加流比売神は、天日矛神に仕える妻(斎女)として登場しますが、
大和朝廷の二文字に短縮の方針に従って、耀姫神と表記するようになったのです。

今日では、纏向遺跡の穴師坐兵主神社から、天日矛神の名は抜き取られて、伊勢に移動して天照神になっています。
原則非公開となっている神事では、天照神+耀姫神ペアの信仰形態も存在し、
日矛鏡を池に沈めて水鏡とし、反射する太陽の光(日矛 日神の男性のシンボル)を斎女がホトに受けて、
処女懐胎して赤い卵の姫神として私を産み、そこから王族の血統が誕生したことを、喜び祝う流れになります。
祖先の誕生をなぞるこの神事は、天孫降臨神話をなぞる宮中祭祀よりも優先する重要なものだった筈ですが、
長い年月、非公開神事とされていたため、いつのまにか皇室の祭祀からは姿を消したようです。

日矛の信仰と、三輪の蛇神の信仰は、同列に語れませんが、類似性はあります。
しかし、蛇系統と習合させた神事を行おうとすると、
箸塚古墳に伝わる、陰部を箸で突いて死亡したなんて話が、現代の斎女の身にも再現されかねないと思います。
私は絶対にあんなことはしたくありません。
148耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/12(火) 16:08:23
巫女舞など、神がかりの技法を、現在まで形式的に伝承している神社は数多くあるものの、
巫(かんなぎ)が神がかりする現象そのものは、ほとんど見られなくなっている神社が多いようです。
伊勢神宮の神職をしておられる方々も、昔は託宣があったが今はほとんど聞かないと語ります。
表面的には、そうですか、と聞き流すことにしていますが、内心寂しく思います。

神道と仏教が習合して混乱があったため、神道の形骸化が進んだことが一因でしょう。
不断不常の中道を宗旨とする仏教では、死後、人が霊となって意志や感情をそなえて霊的な働きをする考え方を、
常見の偏りとみなして否定することも珍しくないようです。
そのため、神がかりなど迷妄と否定されることもよくあります。

うちの一族は、女衆は里に残って神道を伝え、男衆は修験道と称して、気ままな修行の旅をする形で、
古いものを伝承してきたので、神仏その他さまざまな技法を掻き集めていきながらも、
体系が分かれて混ざらず、神道の形骸化が起こらなかったように見えます。

禊を、ただの行水と考えている人が多いようですが、神がかりのための舞をする前の、重要な準備作業です。
大祓詞の筆頭に登場する、禊の水神である瀬織津姫の霊力の正体は、
太陽光が瀬にきらめいて輝くことで得られる脳刺激と、
活断層帯の地盤が帯びる磁気が脳に有益な作用をもたらす効果の、二つが相乗することで、
神がかりの効果を倍増するものだということは、これまでの説明から、十分お分かりいただけたと思います。
伊勢神宮や日前・國懸神宮が中央構造線に沿って建てられているのは、ただの偶然と思っている人も、
↓のように、大阪の古墳・神社・仏閣と活断層の分布を照合すれば、確信に変わるでしょう。
http://www.geo-yokoi.co.jp/Iseki/Iseki_Danso/HoryLine.htm

古い時代から、日本三大神滝、役の行者小角が開いた修験道の行場として知られる布引の滝に、
乙姫伝説が残っているのは、瀬織津姫が持つ霊力、イコール水面のきらめきの視覚刺激+脳への磁気刺激が、
神道の神がかりの技法にとって最も重要な要素だからです。
伊勢神宮の前身となった、滝原宮の名前の由来に目を向けて、
水に身を浸して、神を水から受けることを体得する修行を積めば、倭姫命の時代の斎女に立ち戻ることができます。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 17:30:02
アーチャリーまで読んだ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 13:48:46
>>148
ブログなどやっていらっしゃるならurl教えてください。
古い物を今に伝えているのはすごい事だとおもいます。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 15:20:21
長文連投するなよ、キチガイが!
自分のHPでやれや
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 15:47:48
うんこ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 19:36:59
滝に行くと危ないよ・・・
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 19:39:55
ズコーメン参上!!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー ♫♩♬
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 12:17:28
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 20:42:56
神社庁も外国人参政権反対しました。

東京の神社で署名活動をやっています。
ネットをできる方は「外国人参政権に反対する会」で
署名してください。

この法案が通れば、押し寄せた中国人が日本の神社もチベットで行ったように
軒並み破壊する事でしょう。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 21:00:21
右翼の妄想って本当に酷いな
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 22:11:05
幣のお祓いは左・右・左。
手水の作法(簡易禊)も同じ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 02:34:43
嘘乙
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 03:15:05
>>147
>纏向遺跡の穴師坐兵主神社

大倭本紀一書曰、天孫の天降り給ふとき大神の授け給へる御霊寶の八咫鏡の 外に三の鏡を相副て授け給へるなり其三の鏡とは
紀伊国名草宮の天縣大神と 国縣大神と巻向穴師大神との三なりとの文也

大神の授け給へる御霊寶の八咫鏡→宮中に、後に伊勢神宮へ、
外に三の鏡を相副て授け給へるなり其三の鏡とは→二つは紀の国の日前神宮・國懸神宮に、残る一つの鏡は穴師社へ

穴師社とは大和国城上郡に鎮座する穴師坐兵主神社である。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 03:23:13
>>160





















で?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 05:54:43
世界遺産になる価値がないと認定された伊勢神宮や富士山は哀れ過ぎるな
前者はよく建造物を一から立て替えるせいで歴史的に保持するべき建造物がないこと
後者はあまりにもゴミで汚くて後世に残すほどの景観と言い難いというのが理由だそうだ
たまに日本の文化だから海外から軽んじられてるって説も聞くが
石見銀山レベルでも世界遺産になれてる実情を考えるとねぇ
まあ日本人の遺産ではあるが人類の遺産かと考えると確かにそうでないかもしれん
163名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 06:26:24
伊勢は遺産じゃないからいいんじゃないの。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 07:54:21
神宮は今を生きてる宗教的行為だから国際的に価値が認められなくとも良いと思います
思う人達のあいだでの価値、すなわち日本人


富士に関しては、、、
逆に認められた場合のメリットがよくわからないのですが??
ゴミは無いほうが良いとは思うけど
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 07:59:48
再生を繰り返し、上物や装飾品など技術とスピリッツを伝え続けている所は皆無。
言わば、有形無形の生きた文化遺産。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 12:05:37
うんこ
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 19:19:36
↑便秘ですか?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 19:53:22
>>164
なにいってるのこいつ…怖い…
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 19:57:45
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 20:19:18
なにいってるのこいつ…怖い… テンプレ乙!
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 00:49:45
つまんねーな、このスレ。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 01:00:48
神社本庁という腐った権力がへばりついてなければ世界遺産になるよ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 01:08:08
神宮が世界遺産になると、中国や韓国からの観光客が増える。
そうなるとウザイから世界遺産にならんほうが良い。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 02:54:45
くやしいのうwwくやしいのうwww
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 03:04:15
格と歴史のわりには古代史方面からの注目度も異様に低い。
それも神社本庁のせいだな。
鞍馬寺と一緒だな。いくら歴史あっても新興宗教入るとダメだわ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 03:46:44
>>173
食べれないブドウはすっぱいんですよねw
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:25:59
ちんこ
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 07:07:14
世界人類が平和で・・・・どーでもいい!
国内の貧困をなんとかしないと・・・
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 07:49:27
南無妙阿法蓮華経
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 08:24:46
此処は、農工商業の根源、守護神である
外宮の豊受皇大神さま、並びに、外宮別宮、多賀宮の荒魂(気吹戸主)さまに発動していただかなくては・・・
181耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/16(土) 19:20:34
>>160
伊勢神宮成立を考えるとき、日前神宮・國懸神宮・穴師坐兵主神社は非常に重要なのですが、
穴師坐兵主神社は、多少目立たなくなっているようです。

穴師坐兵主神社は、纏向遺跡を見下ろす位置にあり、
御神体となる鏡の扱いから見ても、日前神宮・國懸神宮と同列に扱われていることから、
大和朝廷を構成する主要豪族の日神を祭ったものと考えるのが妥当でしょう。

穴師は、丹生氏のことという、故老からの伝承があります。
神社の建物に使われている朱色や、太陽の朱色は、は本来は水銀朱で、丹土がその材料。
日前神宮・國懸神宮から伊勢神宮まで走る中央構造線は、丹土の鉱脈が走っている主要産地です。

天日矛神を祭る一族イコール弓月の君に従って渡来した海人族、の可能性が高いのですが、
記紀は完全にこのあたりのエピソードを隠蔽しているため、うちの一族の伝承だけでは、史料となりません。
斎宮制度を確立し、おそらく皇大神宮を建てる指示を出しただろう、天武天皇の、即位前のお名前は大海人皇子。
これは偶然ではなく、おそらく海人族の勢力は、神武天皇の時代も残っていたのでしょう。

海人族の先頭を切って日本に移動して、山野を歩き回って鉱脈を探査した丹生氏の痕跡が、
穴師坐兵主神社に名残をとどめたように見えます。
もちろん、丹生氏は太陽神として大日女を祭る信仰があり、中央構造線上に丹生都比売神社を建てています。
182耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/16(土) 19:26:22
日前神宮と書いて、「ひのくまじんぐう」と読むのはなぜか、分からない人が多いと思います。
「前」がどうして「熊」なのか、漢字だけ見ていると、想像がつかないでしょうね。
うちの一族の故老からの伝承を拾っていくと、神道は高句麗地域の道教から派生したことが分かるのですが、
高句麗から朝鮮半島にかけて、古い時代は神のことを熊と読み書きしていたのです。
ですから、「ひのくまじんぐう」は、現代の日本語で意味どおり表記すれば、「日の神神宮」となります。
ルーツとなった大陸系の言葉が名残を留めているのです。

物部氏の石神神社は、もともと物部氏の兵器庫だったと言われていて、
宗教と軍隊が一体化していた、神武天皇東征神話時代の、古い神道の姿がうかがえます。
穴師坐兵主神社も、兵主神という名から、
大和朝廷の一翼を担う有力豪族勢力の軍神を祭っていた可能性が見えてきます。

天日矛神は、日神の武器を意味する神名で、
兵主神はもともと山東半島に祭られていた八神の一柱、もちろん軍神です。
うちの一族の故老の伝承では、
八幡神社は、山東半島に祭られていた八神を表す、
八旗の軍旗を押し立てて進軍していたことに由来することになっています。
長江文明を担う人々は、人口爆発を起こして北上し、
山東半島と遼東半島を行き来するうちに、海人族となりました。
2世紀後半からはじまった地球規模の寒冷化によって、飢饉が発生して、南下政策を余儀なくされた、
高句麗の王族が率いるタムル軍の、先行する食料調達部隊と、海人族が出会っています。
彼等は協力して、穀物が豊かな地域と交易を繰り返すようになっていったようです。
183耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/16(土) 19:34:50
あるとき、日神に仕える巫女が、東にある祖先の地日国に向けて東進する旨の託宣を行ったのを受けて、
南東方向の太陽が豊かな土地を求めて、東進を開始した内容の神話が残っています。
神武天皇の東征神話の原型となった、より具体的な古い言い伝えがあるのです。

高句麗の多勿(タムル)軍イコール、勿が物の字に変化した物部氏の祖先で、
これに、長江文明ゆかりの、姫姓を持つ王を頂く海人族が加わって東進を開始して、
寒冷化によって倭国の大乱状態にあった、日国に到達したようです。

日国の「日」を吏読すると、イルです。
これと、面玄関という意味を持つ、面(も)の文字を組み合わせると、日面(イルモ)となり、
別の漢字で同じ言葉を音写すると、出雲(いずも)となります。
つまり、出雲は、託宣によって約束された、危険な船旅の目的地だったのです。

八咫烏(やたがらす 三本足の鳥)をトーテムとする多勿軍と、神武天皇の関係は誰が見ても明らかです。
丹生氏、物部氏、泰氏、など、幾つかの渡来系の氏族と、大和朝廷の関係が見えてくれば、
伊勢神宮と天照大神のルーツも、自然に明らかになってきますよね。

これらの渡来系氏族が来るはるか以前から、日本には、かなり発達した太陽信仰があったことは、
縄文時代のイワクラ遺跡の祭壇に、真東ではなく、
冬至の日の出の方角を向いたものがあることからも分かります。
衰えていた太陽が力を取り戻したことを祝う神事が、うちの一族に伝承されています。

天照大神は、各豪族が信仰する日神を習合する形で、新たに誕生した日本国の太陽神でしょう。
耀姫の託宣を信じて、弓月の君を先頭に、東に位置する日国に存在する約束の地を目指して東進した伝承が、
女神天照大神の天孫降臨神話などに姿を変えているように見えます。
したがって、皇大神宮に祭られている天照大神は、耀姫の巫女神の要素も内包しているのです。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:45:36
長文の連投は御遠慮下さい。
荒らし行為と一緒です
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 21:32:00
( ‘д‘)y-~~<きんたま返して


186耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/17(日) 12:21:54
伊勢神宮の斎宮制度を確立した天武天皇と海人の関係は、上の記述で見えてきたと思います。
つぎに、大和の纏向遺跡から伊勢への移動を追跡する必要があります。
大和、倭、日本の全てをヤマトと強制的に読ませていますが、
これは凄く無理があって不自然ですよね。じつは、原意を隠蔽するための方便なのです。

ヤは、八幡神社の由来となった、八柱の神が宿る八旗を掲げた軍制で統率された組織を意味し、
マトは、高句麗地域の道教の世界では、仙人のような高貴な人、真人(マト)を意味します。
したがって、ヤマトは本来、八真人と書くべきなのです。
日神に仕える斎女の託宣に従って、八旗を掲げて東進を実行した王族が率いた軍団という意味を持ちます。

百済ない(くだらない)という言葉が、今日でも残っていることからも分かるように、
百済の王族出身でない者、ヤマトに属さない者を、宮廷内で蔑視する風潮が生まれた時代すらありました。
しかし、それではつまでも帰化できず、争いの火種を後世に残すことになります。
悪しき風潮を、払い清めるために、ヤマトに大和の文字を当てて、過去の歴史を隠蔽したのです。
払いたまえ清めたまえの言葉や、征服されて荒れる人々の心を表した荒魂を鎮める発想は、
ここから生まれているようです。

日前神宮・國懸神宮にあったスサノオ一族を祭る社を、国譲りと称して立ち退かせた経緯があるようなので、
神話の世界の国譲りの伝承と、実際にあった政権交代の関係を見極めようとしている人もいます。

斎宮制度が立ち上げられた、天武天皇の時代の皇大神宮の元型が復元できる可能性があるとすれば、
一連の祖霊崇拝を巡る宗教改革の変遷を明確に示す物証が揃ってからのことになるでしょう。
今はまだ、お爺さんの昔話をアテにした推理の状態なので、多くの人を納得させられませんけどね。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 13:52:32
神宮って監視カメラが至る所にあるな。
落ち着いて参拝したいんだけど、なんか気味が悪いよ。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 14:39:27
その昔、夜中の神宮に侵入して悪さをした左巻きがいたからね・・・
一握りの馬鹿のおかげでセキュリティを強化せざるを得ない・・・
悲しいけど現実だねぇ
神性を汚す者は死ねよ!
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 18:01:18
>>188
伊勢神宮が宇宙中で一番好きな場所とか言ってのける釈由美子さんも、
「一握りの馬鹿」の一味ですね?
【芸能】釈由美子「伊勢神宮は宇宙中で一番大好きな場所」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263450606/
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 18:27:05
>>189
早朝、宇治橋の朝日を拝んで清々しいとの舌の根も乾かぬ間に「伊勢エビの残酷焼」を
賞玩する田丸麻紀も「一握りの馬鹿」の一味だ。
朝だ!生です旅サラダ 2010/01/16 伊勢神宮内宮 田丸麻紀 
http://www.asahi.co.jp/tsalad/guest/20100116.html#46
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 19:22:20
まあまあ
好きなのは自由だし…
192名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 19:25:00
そんなのTVレポートのお仕事だろが!
バカはおまえ
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 20:43:31
産土なんてほっといて
あちこちなんちゃらスポット巡りするのって
なんだか素敵
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 20:49:58
なんか他の由来があるのかもしれんが「釈」を名乗ってるし
真宗とかそこら辺の関係者なんじゃないか?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:37:49
こいつらが神宮に不法侵入したのか?馬鹿かお前?
犯罪行為か?お前クソだな!クズ野郎!妄想野郎!逝っちまえ!
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:39:40
ゴメンゴメン・・・粘着野郎でしたな!
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:48:26
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[冬厨警戒週間]/
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:55:12
ここって結構有名な神社なんだな
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 22:31:28
モー太郎弁当の近くにあることで栄えた神社だからそれほどの歴史はないね
明治天皇もモー太郎弁当を食べれるなら国を売ってもいいと言ったそうだし
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:09:47
うどんの神様だっけ?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:36:48
伊勢のうどん職人から信仰を集めたうどんの神信仰が伊勢神宮の起源だな
ついでに出雲大社はそばの神様だ
202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:51:20
南無妙阿法蓮華経
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:58:22
天魔照大神は日本の守護神だよ
204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:28:28
伊勢神宮は厄払いみたいな祈祷をしてくれますか?
祈祷料はおいくらぐらいなんでしょうか?
後厄も過ぎちゃ他のですが、日本最高峰のところで受けたいです。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:29:05
天照坐皇大御神。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:53:25
神楽殿横の神饌殿では神楽ナシの普通のご祈祷が受けれます。約15分程度で五千〜(金額でお供え物の質・量とそのお下がり、御神札が変わります)
神楽殿で神楽付きの祈祷は20分〜40分(神楽の内容による)で一万五千〜五十万以上(雅楽フルオーケストラと舞姫と演目多数の伊勢特別大々神楽の奏上)


207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 02:22:50
やっぱ世の中は金やな〜
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 02:36:19
何を今さら。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 03:34:40
アマテラスは一時間10万円で寝れるぞ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 06:44:10
↑大御神様に対する数々の不敬、死を持って償うべし!
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 16:38:40
アマテラスってキャバクラ結構あるな。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 19:00:23
>>194
釈由美子女史は、釈迢空の血縁者ではないようですね。真宗関係者かもしれません。
82 :79じゃないけど:2007/09/08(土) 00:07:07
>>81
折口の「釈迢空」ってのは雅号であって、戸籍上の名前ではないのですよ。
なのでって訳ではないけど、血縁関係はない。
ちなみに釈由美子は本名。
折口信夫の!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1026407185/81-82
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 19:07:23
アステラス製薬
http://www.astellas.com/jp/

アステラス製薬に関するお問い合わせ

所在地:東京都中央区日本橋本町2-3-11

代表電話番号:03-3244-3000

受付時間:月曜〜木曜日 8:45〜17:45、金曜日 8:45〜16:00(土日・祝日・会社休日を除く)
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 21:12:05
>>213
そこの会社の社長は天照らしいな
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:54:00
てんてるだいじん
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:36:17
【世論調査】外国人参政権に賛成60%、反対29%-朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263830000/


69 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/01/19(火) 00:58:16 ID: /nER6CTN0
これ、もしかしたらうちにかかって来た世論調査かもしんない
ちなみに16日午後

まず、マスコミ関係者が家族にいるか聞かれたて性別・年齢・支持政党聞かれた後、こんな感じ
・政権与党はマニフェストを遵守してると思いますか? NO
・財政難克服と景気対策のどちらを優先すべきと考えますか? 景気
・子供手当て以外の働き盛りの労働者に対する支援を拡充させるべきだと思いますか? YES
・マニフェストに載っていなくても個人の権利利益を増進させる法案を推進させるべきだと思いますか? YES

なんか一番下が引っかかったんだよね
217名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 03:47:07
うどんの神様ばんざい
218耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b :2010/01/19(火) 08:57:06
アマテラスがキャバクラって・・・イメージが凄すぎ。

天照はもともと、アマテルと読んていたようです。
これをアマテラスとカッコよく読むように変えたのは、
ギリシャやローマの神話とともに、女神アルテミスの名前がシルクロードを通って日本に来たから、という珍説もあります。
日本語には、掛詞という文化があるので、二重の意味を持たせる発想はそう不自然なものではありません。

マツダという会社名が、アフラマツダウンたラた、という神様の名前と引っ掛けてあるのと同じ発想ですね。

神道は仏教徒習合するだけでなく、ギリシャ神話とも習合していた?
スメラ・ミコトはシュメール・ミグトとの掛詞、なんて珍説もあって、ペルシャの宗教とも習合してた?
ついでに、八咫鏡の裏には、ヘブライ語(本当はアラム語)で、「あり続ける」と書いてあって、
これは、ユダヤ教のテトラグラマトンと同じ意味だから、ユダヤ教とも習合していた?

本当は「あり続ける」は、ユダヤ教が成立する以前から存在する、神を表す言葉で、
その心は、君が代の歌詞の形で、国民の前に示されているという説もあります。
ということで、アマテラスは、あり続けるって意味を持つ神のイメージも備えているようです。

どこまで本当なんでしょうねw
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 13:19:26
全部ウソだよ
220名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 14:18:20
伊勢皇大神宮の場合、奉斎の対象は表面皇祖神天照大御神だが、
その蔭に中国の宇宙神「太一」を隠しているという説があるらしいな。
伊勢白山道は外宮を「太一」と主張しているようだが。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 15:30:10
ヘンテコリンな霊感を鼻にかける人この業界多いから。
宗教オタ乙!
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 19:22:04
うんこ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 19:26:52
>>220
おっと、国分太一と美輪さんの悪口はそこまでだ!
224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 19:30:53
法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
http://www.houterasu.or.jp/

法的トラブルに巻き込まれてお困りの時は,迷わず法テラスにお電話ください。
また,法的トラブルかどうかわからない方も,お気軽にお問い合わせください。
法テラスの専門オペレーターが,お問い合わせ内容に応じて,法制度や相談機関・団体等を紹介します。

法的トラブルでお困りの方は電話番号: 0570-078374
(PHS・IP電話からは03-6745-5600)
225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 19:39:28
伊勢神宮 外宮の御紹介(一覧)
http://www.isesyoyu.co.jp/jinguu/gekuu/index.htm

豊受大神宮は外宮と呼ばれ豊受大御神をお祀りしています。

この豊受大御神(とようけのおおみかみ)は天照大御神(あまてらすおおみかみ)
のおめしあがりになる大御饌(おおみけ…食物)の守護神であり農業をはじめ諸産業をつかさどる神とされています。

第21代雄略天皇の22年(西暦五世紀)に天照大御神の御神慮によって丹波の国(今の京都府北部)より、
この地にお迎えしたと言い伝えられています。

参拝案内図 (さんぱいあんないず)
火除橋 (ひよけばし)
手水舎 (てみずしゃ)
第一鳥居 (だいいちのとりい)
第二鳥居 (だいにのとりい)
神楽殿 (かぐらでん)
御正宮 (ごしょうぐう)
勾玉池 (まがたまいけ)
多賀宮遙拝所 (たかのみやようはいしょ)
多賀宮 (たかのみや)
土宮 (つちのみや)
風宮 (かぜのみや)
九丈殿 (くじょうでん)
五丈殿 (ごじょうでん)
御酒殿 (みさかどの)
忌火屋殿 (いみびやでん)
川原祓所(三ツ石) (かわらのはらいしょ・みついし)
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 19:45:06
天照御魂大神は饒速日尊だった
http://www.syamashita.net/history/kodaishi/nigihayahi.htm

大歳尊(以下、オオトシと略記)は、スサノオの御子で、父の死後、北九州の筑豊辺りから讃岐、播磨を経て摂津、そして河内、大和に東遷し、饒速日(以下、ニギハヤヒ)と改名。
戦闘なく日本王朝・大和国を建国、後に東北地方まで統一を果たし、大和朝廷の始祖となられた覇王だった。

 ニギハヤヒの死後、末娘・御歳(伊須気依)姫は日向から婿養子として磐余彦尊を迎え、磐余彦尊は初代・神武天皇として即位した。ときに、辛酉年春正月庚辰朔68)とある。
発見・解読された磐余彦尊の墓碑の薨年(前出)59)からみて、紀元前60年2月11日(陽暦換算)のこととみられる。2月11日は今も建国記念日とされ、国民の祝日である。

 ニギハヤヒは、記紀が書かれるまでは皇祖神・天照御魂大神だったことが、多くの史料や古代からの神社の祭神・縁起・伝承が証明している。

 即ち、延喜式神名帳には、「天照」を名乗る神社が、山城、大和、摂津、丹波、播磨、筑紫、対馬などに記載され、
なかでも、記紀編纂以前の創建で古い神社の祭神を調べてみると、

●他田坐天照御魂神社(奈良県桜井市)祭神・天照国照彦火明命。

●鏡作坐天照御魂神社(奈良県磯城郡)祭神・天照国照日子火明命。

●木島坐天照御魂神社(京都市右京区)祭神・火明命。

●新屋坐御魂神社(大阪市茨木市)祭神・天照国照天彦火明大神。というように、その祭神をすべて火明命としている。しかも、神社名は天照御魂神社である。

 これらから、火明命は天照御魂神と称されていたことがわかる。
新屋坐天照御魂神社にいたっては、祭神名に大神を名づけているので、「天照御魂大神」と称したほうが相応しいかも知れない。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 20:06:52
つまりお気に入りのシェフ兼凄腕経営者を呼び寄せた、ということでよろしいでしょうか
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 20:13:50
よろしくない。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 12:14:01
アンチの馬鹿は神宮に参拝したことあるのかな?
その中で拒絶されたり不運に成ったりして今の屑言動に繋がるのかな?
まぁどうでも良いけど・・・
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 19:32:31
 (´・ω・`) ・・・
 U   U
231名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 19:45:51
耀姫(あかるひめ) ◆e8vCy/0/f/3b(笑)
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 10:24:24

      ∧ ∧     ◇ 
      ( ゜▽゜)_  /◇◇
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ

           ◇    ∧ ∧  
          ◇◇\ (゜▽゜ )
        ◇ ◇  ⊂[|_y⊂|]
       彡   彡  |キ==-丶 
              ⊆⊆≪_\
233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 12:15:14
鳥居の祓。
鳥居の前で立ち止まり。一揖(三十度程度腰を屈める礼)して、
『神のます、鳥居にいれば、この身より日月(ひつき)の宮とやすらけくす』を唱える。
再度一揖してから参進。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 20:14:32
なにこのスレ怖い…
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 21:26:31
南無妙法蓮華経
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 21:37:58
>>234dだブタ野郎登場だね!
237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 21:50:10
      .__    ∫
      |・∀・|─0□ まぁ飲めよ♪
     .<|__|  
       /  |

238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 21:56:56
>>234
神宮の神聖性を落としたい人が暴れてるっぽい。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:00:37
伊勢神宮は宗教を問わず多く日本人に敬愛されている聖地というのに荒らすとは…
私は日蓮宗ですが日本国民の総氏神である天照大神を崇拝していますよ
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:18:53
異教徒はみんな死ねばいいのに
仏教とか基督教みたいな蕃神がはびこってから日本はおかしくなった
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 10:28:50
>>238
so-net書込み規制解除テスト書込み?
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 18:27:19
宗教ぐらい純国産が良いですね!
異教徒は異教徒らしく一歩下がって師の影踏まず!実践してね(^o^)
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 18:36:49
蛆虫と天皇の見分け方を教えて下さい
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 21:34:15
うんこ
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 21:58:06
因みに、外宮内宮共に御神域の神楽殿横の鳥居から中ではウンコもオシッコも厳禁です。穢れになります。
ナノで、もちろんトイレもアリマセン。
ご注意して下さい。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 00:55:26
関係者用の便所あるけどあれはいいのか?
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 03:22:48
南無阿弥陀仏
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 07:10:57
このスレ見て伊勢神宮信者が嫌いになったわ…
習合やら分離以前に人の悪口を平気で言う人が多すぎる
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 08:36:50
みなけりゃいいだけだろ?
馬鹿?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 08:37:18
(´;ω;`)ごめんなさい
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 08:57:39
↑死ね
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 09:08:54
>>249-250
酷い自演をみた
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 12:48:38
自演じゃねぇよ!タコ野郎!
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 18:03:14
>>248

あの変なコテのこと?
生暖かい目で見守ってあげてね
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 18:33:05
「三つ石」にお金置くのやめてくれ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 20:27:03
お金置く奴、意味わかってやってるの?
お〜怖ッ・・・
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 22:02:21
先日参拝に行ってきましたが、あまりにも観光地化が進みすぎている
様に感じられました。おかげ横丁の人達は喜んでいるでしょうけど・・。
お守りを買うのも一苦労な感じで、売る側の神宮職員の対応もがさつで
とても残念な感じでした。それでもやはり一年に一回は行くべきだとは
思いますけど。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 22:47:30
内宮は、特に週末や祝祭日の朝10時以降は雲霞のごとく観光参拝客が押し寄せてきますから・・・

259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 23:57:28
袋入お守りに入っている、守祓なんだけど、
内宮より外宮の守祓のほうが厚いことがわかった。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 05:17:31
>>257
ここはお前の日記帳じゃねーから
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 06:12:45
南無妙法蓮華経
262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 06:27:17
>>260お前のテンプレもうぜぇよ(`ヘ´)
>>257朝早めに参拝するといいよ!人は少ないし、清々するし。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 08:13:53
(`ヘ´) ←この顔文字使って他人の悪口を言ってる奴ってずいぶん昔からいるけど荒らし?
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 08:47:19
大神宮ともあろう所が、お札ならともかくお守りとか売らないでほしいね。
まあ おみくじなんてものがないだけマシだけどな。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 09:10:20
毎年神宮に参拝してるけど、お札買ったことないな。
お守りですませてる。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 09:38:20
お守り・護符・おみくじの類いは仏教道教陰陽道のもの。
必要なし。 
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 10:12:28
南無妙阿法蓮華経
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 11:13:30
>>266
そこまで厳密な神仏分離なんかする必要ないだろ
極端なこと言い出すと全国の弁天神社や金毘羅宮って名称ですら仏教要素はあるし
269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 11:32:05
神宮の祭祀、建築にも陰陽五行思想は入り込んでるからな。
習合は容認するしかあるまい。
あまり厳密に考えてると、お札やお守り以前に、参拝もできんようになるぞ。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 11:51:16
俺は大陸の文化を取り入れながら神道や日本の文化は進化してきたって
肯定的に受け止めてたけどどうもそういうのが嫌いな人もいるんだな
歴史的事実として神道は他宗教や思想の影響は受けてきたんだし
妙に敵対する必要もないと思うんだが
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:12:19
>>270 同意!寛容の宗教でしょ、神道って!
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:16:39
>>263 (`ヘ´)お前の自演じゃないのか??
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:31:17
南無阿弥陀仏
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:34:22
南無大師遍照金剛
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:41:32
南無妙法蓮華経
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:50:14
南無妙阿法蓮華経
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:55:56
今上低脳陛下は天照大神の子孫ってのは本当なのでしょうか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 13:19:31
神宮参拝するなら特別参拝でどうぞ。
落ち着いて参拝できる。
混雑している一般拝所で引き返すことはない。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 13:40:54
観光地化を嘆く声もあるけど
すでに江戸期には一大観光地だったんじゃないでしょうか
いまとは違う信仰心が根底にはあったとはおもうけど
弥次喜多読んだ?


基本観光で多くの人にお披露目されて、その上でコアな信者や寄進するリッチなどもいたらいたでいいんでないでそうか?
圏層ね
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 13:46:05
>>278
特別参拝でも良いんだろうが早朝から午前8時過ぎまでに行けば貸切に近いぞ。
9時以降は観光バスが来るから芋の子を洗う状態になっちゃうしな。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 18:39:23
うんこ
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:28:19
陰陽道関係なく、お守りや札なんて何の役にも立たんけどな

強いて言うなら、安心感を得ることは出来るかな
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:32:05
さよう 買った奴らの勘違い安心感と神社の財政安定には役立つ。
本来は不要。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:43:52
>安心感を得ることができる
>神社の財政安定には役立つ

役に立たんとか不要とか言いながら
買わせようとしてるだろw
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:43:57
天照大神も存在しないけど勘違いが信じてきてくれるから
神職どもの財政安定に役立つ
286今上天皇:2010/01/26(火) 19:45:34
うるさいは!愚民どもは黙って神宮や朕に貢いで俺ばいいのじゃ!
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:47:09
ちんこ
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:53:39
確かに自己満足ですよね。売る方は濡れ手に粟で大儲けだろうし。
解ってるんだけど買ってしまうんですよねえ・・。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 19:59:11
↑ こういう人がいちばんマトモ
290名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 20:03:50
>>288
プークスクスww
291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 20:22:05
鰯の頭も信心から・・・たとえは悪いけどこんな感じ!
安心感が芽生えるんだよ!
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 22:37:55
なにこのスレ怖い…
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 23:22:03
なんで怖いんだ?
今日は、まともなことしか書かれてないけど
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 23:36:34
伊勢神宮で南無妙法蓮華経のお題目をあげるのは気持ちがいいですね
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 00:01:09
般若心経を唱えると心が洗われますな
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 00:55:53
>>291
そういう感想文はうぜぇよ(`ヘ´)
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 01:12:15
南無妙阿法蓮華経
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 01:16:03
天照大神とウジ虫を見分ける方法を知っている方はいませんか?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 01:22:42
讃美歌を歌うと心が洗われますな
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 02:01:57
讃美歌は明治天皇からの信任も厚かったですからね
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 05:08:49
>>298
偉そうなのが天照大神でそうでないのがウジ虫だよ
それ以外で見分けるのは神職でも難しいと思う
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 05:49:04
アマテラスなんて名前の奴はトルコ風呂にいけば沢山いるぞ
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 09:55:42
南無妙南法蓮華経
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 12:15:13
あまり神名を穢すカキコは控えてください。
お願いしますm(__)m
毎朝神棚に拝礼している身には辛いものがあります。
天照大神様を崇敬している人たちがいることも忘れずにお願いします。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 12:16:44
>>303、302,
300さんなどは非礼を詫びる為死んだほうが良いですよ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 12:18:34
             そりゃ!!
         γニ三ヽ ∩                 がふっ ∧ ∧   彡
        Cゝ ・ω・) ノ        ---====≡≡≡≡  ━┳)Д´) ..;:・;'∴
        _ノ U ⊂彡                       /つ /つ つ★
         ヽJー-J                       ⊂⊂ノ

307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 12:30:22
伊勢神宮で南無妙法蓮華狂のお題目をあげるのは気持ちがいいですね
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:10:32
>>南無妙法蓮華狂・・・
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:13:56
南無妙法蓮華狂のお題目は明治天皇からの信任も厚かったですからね
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:19:02
信任さん?居たの?
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:37:13
居たよ〜(`ヘ´)
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:49:29
乙ですな!
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:56:57
へっへっへ、これでこそ伊勢神宮スレだぜw
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 21:04:18
ネット電脳世界とコンピューターや電磁波、電波関連の主宰神、守護神さまは
掛巻くも綾に畏き天照坐皇大神さまにあらしゃいます。
・・・・モニターにへばり付いて不遜不敬を為す輩等は全ては御見通し・・・


m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m、
パンパンパンパン、パンパンパンパン。パン。m(_ _)m

315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 21:06:10
日蓮大聖人も神仏習合を侮辱する神道原理主義者を見ていますよ
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 21:31:32
安心して下さい
仏教でもキリストでもユダヤでもいいですからまともな宗教を信じてさえいれば
アマテラスのような悪鬼には決して被害を受けないで済みますからね
人を呪ったり祟ったりして恐れさせることでその弱みにつけこもうとするのは
悪しき者どもがよくやることです
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 22:01:37
アマテラスに国を奪われた出雲の人たちや
天皇に虐殺された周辺民族たちの悲しみが伊勢神宮には渦巻いてるよ
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 22:42:31
いっせっせ!いっせっせ!
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 23:01:10
大和民族の誇りであり親神さまである!
古代の国盗りに負けたのだからグダグダ言うな!!
その末裔がまだ日本に居るのか?死ねよ!
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 23:28:37
野蛮人の本性は現した…
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 23:36:41
普通に出雲、隼人、蝦夷の子孫は今でも生きてるだろ
記紀とか読めば分かるけど服属して大和民族と同化していったようだし
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 00:35:43
>>319みたいな人がいるから神道が野蛮かのように誤解される・・・
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 01:24:46
まっくろアマテラス出ておいで〜
出ないと目玉をほじくるぞ〜
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 04:08:34
天照って言う割には心の中は真っ黒の神だな
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 05:16:21
そりゃ信仰もない奴らの分まで面倒見なきゃならないんだから心も荒ぶわな
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 06:58:58
原初の宗教なんぞみんな野蛮だったろ?
何も神道だけでは無いぜ!
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 10:04:55
敬神や信心のない不遜不敬な妄想厨のサロンはここでつか?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 16:48:47
はい!
329名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 17:29:17
流石は日本の伏魔殿である伊勢神宮のスレだな
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 17:50:04
伏魔殿とか書いてる人達!いい加減、誹謗中傷止めてもらえませんか?
不敬にも程があります!
毎日胃が痛くなります、イタタタッ!食事もすぐに戻してしまいます・・・
これ以上嫌がらせは止めてください(T_T)
331名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 18:07:30
もう2ch見るの止めたらどうだ?
そこらじゅうで罵詈雑言が飛ぶネット上のゴミ捨て場みたいなこのサイト見てたら
その内に心の底まで穢れてしまうぞ
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 19:35:32
でも・・・いい話もあるからなぁ〜
胃薬飲みました・・・
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 00:57:51

荒らしているお前ら、いい加減にしろよ。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 01:01:35

もう一度言うぞ。荒らしているお前らいい加減にしろ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 01:08:21
557 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/29(金) 01:05:29 ID:FWgbUDBO0
民潭とか朝鮮総連が使ってる専用ソフトはすごいぞ
ipも丸見えになる奴だからな。
ip変えたとしても、キャッシュで特定人物をストーキング出来るし

キャッシュは定期的にクリアにしとけよ。

【社会】「Twitter」、昨年9月をピークにユーザー数減少!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264685162/
336天照大神:2010/01/29(金) 01:44:02
何か私に聞きたいことはありますか?
年齢は秘密ですよ(笑)
337名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 05:41:44
アマテラスは本当に天皇の祖先なんですか?
338天照大神:2010/01/29(金) 06:25:54
違うな、皇室の正統な伝統は継体天皇を最後に途絶えており、
それ以降の自称天皇は全くの偽物じゃ
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 06:39:17
よくも次々に池沼が沸いてくるんだろうな?
キチガイは来るなよ!自演ヴァカ!
340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 06:56:54
このスレで不敬な発言が多すぎるせいでお腹がピーピーになってる人までいるんだから
お前らいい加減にしろよな
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 07:48:30
私もこのスレで日蓮大聖人や神仏習合が愚弄されているせいで
お腹が痛くて死にそうです
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 13:53:15
日蓮上人さまは伊勢の大御神さま方に己と宗派の比護を御縋り、お願いした立場。
伊勢の大御神さま方、八百萬神を敬っていらっしゃいました
ここのところヨロシク。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 18:55:05
血の気が引くような痛みです・・・
病院でストレス性の胃炎と言われました。
悪口は止めてください・・・
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 19:02:49
今年の初詣の折、初めて剣祓いを買いました。
毎朝出勤前にお祈りをしています。
なかなか伊勢までは行けないので略式の参拝という感じです。
20代の頃には考えもしなかったことですが、毎日の日課としては
良いものだなと思って続けてます。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 19:06:26
>>342
安房国でも日蓮が生まれた地域は伊勢神宮の土地であったこともあり
日蓮は伊勢神宮にただならぬ縁を感じてはいたようですね
日蓮が描いた法華曼荼羅の最下部に阿弥陀如来の垂迹である八幡大菩薩とともに
天照大神が描かれていることにもそのことが伺えます
346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 20:27:28
>>343
そりゃ天照に呪われたな、邪神信仰なんてリスクの高いことしたらそりゃ体調も悪くなるわ
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 21:05:24
食いつくねぇ〜その粘着ぶりが気色悪い・・・オェ〜
お前に心配される所以はねぇよ!
てめぇみたいな無宗教者は出て行けっ!
キチガイ野郎が!
348名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 21:08:38
>>345 で?日蓮は神道の超越した教えに関して書き残していたか?
結局歪曲した本地垂迹を突き進めてただけじゃん!
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 21:10:54
共産党系の職場で働くものです。
しかたなく入党しましたが、共産党の集金システムには腹立ちますね。
職場単位で「支部」を作り党活動をするのですが、入党の際には
「収入の1%を党費として納めるだけ」と言われました。
しかし、実際には支部単位での「募金目標」があります。
職場の同僚で構成される「支部」ですので自分が払わなければ
その分上司や先輩に払わせる事になってしまう。
募金額を上司・先輩に監視されている状態ですので、目標目指して
納めるしかありません。
赤旗代も合わせると、実際には手取り収入の5%程度を毎月共産党に取られています。
「政党助成金を受け取らない」とか言ってんじゃないよって、うわ誰だやめr
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 21:12:48
万国の労働者のために!搾取を続けて呉れたまえ!!
それが君の選んだ共産主義と言う理想郷だ!!
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 21:23:09
>>344
あんまり意味無いけどな
まあ、好きにやってくれ
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 00:55:21
神道原理主義者って本当に他人の悪口言うの好きだな
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 01:59:27
まあこのスレはこんだけ荒れてとっくにまともな人は去っただろうし
今残ってる人間は多かれ少なかれ変人ばっかだろ
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 03:21:32
私も天照大神の呪いでお腹が痛いです(T_T)
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 06:00:15
南無妙法蓮華経を唱えれば治りますよ
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 07:05:14
やったー!お題目の力さえあればアマテラスなんかに負けないね♪
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 07:15:23
お題目って効果あるのだろうか?
ろくな事がないのだが?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 07:26:54
信心足りないね〜
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 08:34:31
信心が足りるとか足りないとか・・・
狂信者の常套句ですね!わかります。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 09:39:00
真言や題目、神呪など何でも一心不乱に連続的に一万回唱えると脳内回路に劇的な変化が現れ、記憶力や理解力から有らぬモノの声やカタチが見聞き出来たり(幻覚?)・・・・


脳神経外科のある博士の研究結果の説によると
職人仕事や音楽の練習、スポーツ等も真剣に真摯に向上するように続けて、
一万時間の修練(概ね十年)を積むと所謂一人前、プロのレベルに到達する(プロになれるかどうかは別物)。
との研究結果があるそうです。
古来、十年でとりあえず一人前。というのが裏付けされたカタチです
人間の脳や身体は元来その様に出来ている(プログラムされている)との事です


361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 09:42:51
一万回の唱題は求聞持法(虚空蔵菩薩求聞持法)などで古来より行われてきた修行の秘法。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 09:48:59
そりゃ幻聴、幻覚の類だろ?
一種トランス状態wそんなモン有り難がってもな〜
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 09:51:08
わあ、とうとう他宗教を侮辱し出したよ神道原理主義者…
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 10:07:11
テンプレ飽きたんですが?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 11:04:35
そうですか
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 12:15:11
>>357
念仏やお題目の類いは、少しでも位の高いあの世へ
行くためのひとつの方法だ
現世でなにかいいことが起きたらと
願うこと自体、大間違い
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 12:19:38
えっ?唱えることが大間違いですか・・・
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 12:45:06
>>367
366とは別人だがお題目は悪い因縁が掛からないようにする力もある。
が、少なくともお題目は伊勢神宮で唱えてもメリットは無い。
どうせ唱えるなら禊の大祓いか中臣の大祓い(旧)を小さい声でいいので唱えなさい。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 15:13:26
thk
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 17:39:56
日蓮上人は伊勢神宮で南無妙法蓮華経のお題目を唱えて
天照大神に日本の鎮護と法華行者の守護を託したと言われていますから
基本的に伊勢神宮でお題目を唱えることは日蓮宗の教義上は問題ありませんね

とはいってもお題目の本来に意味は滅罪と来世での救いという側面が強いですから
確かに「金持ちになりたい、病気治したい」といった俗な願いの場合は
日蓮系でも加持祈祷を行っている寺院は多いのでそこに伺うかか
普通に神社で祝詞を唱えたり祈願を行ってもらうのがいいと思います

あなたが純粋に「この世界の衆生がみんな幸福になってほしい」という
私利私欲のない菩提心が起きることがあれば
その時こそが伊勢神宮でお題目を唱える時です
残念ながら私は未だに日蓮上人のようなその域には達しておりませんが
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 17:50:38
キチガイコテの次は、アンポンタンかw
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:06:19
>>370
なるほど
自分はまだ他人の幸せを純粋に願えるような人間ではないから
伊勢神宮では素直に現世利益を願って祝詞を唱えようかな
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:07:00
アンポンタンw
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:08:41
日蓮って実在??
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:13:00
>>371
他人を茶化すのが貴方は面白いのかもしれませんが
真面目に話している人を侮辱するのは最低だと思います
批判するのであればしっかりとその理由などを述べて下さい
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:31:50
うるせー、日蓮宗の信者は天照の神威でみんな死ねばいいんだ!
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:46:42
>>375
では、なぜ372にアドバイスを
与えないのだね

意味も無いことをしようとしているのにだ
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:48:21
神様に祝詞を捧げることは意味があるだろ
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 19:16:21
アマテラスとアンポンタンってそっくりだな
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 19:50:19
いや、アンポンタンは>>379お前だ!馬鹿?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 19:55:25
他人をアンポンタン呼ばわりって失礼な人…
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 20:47:25
お前もアンポンタンだな↑神宮のスレで下らんこと書くんじゃねぇよ!
敬神m(_ _)m
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 02:22:55
アマテラスを信じると↑の人みたいになってしまいます
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 04:59:12
アンポンタンは明治天皇からの信任が厚かったですしね
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 06:48:16
いっせっせ!いっせっせ!
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 08:20:40
うどんの神様である天照大神を侮辱すると
もう一生美味しいうどんが食べられなくなるぞ
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 18:38:48
昨日と今日、参宮してきました。

二見に浜参宮して、浜でチャプチャプと禊の真似事してから外宮様へ。
貸切状態で昇殿参拝。
正宮の豊受皇大神さまにねんごろにご挨拶。(御垣内参拝)
多賀宮の荒魂さまや別宮様方にもねんごろにご挨拶。
二見に泊まったので夜は夫婦岩の真上に登った大きな満月に拝礼(満月は月夜見尊とされます。)。
朝は改めて海中に沈んでいる興玉神石(巨大な岩礁/神体)に拝礼してから
猿田彦神社にて方除けと導き、道中安全。並びに大御神様へのお取次を祈願。
猿女さまにもねんごろにご挨拶。
内宮では人の川を泳ぐように参宮し五十鈴川でお清め、正宮様荒魂さま他にもねんごろにご挨拶。(昇殿、御垣内参拝)

どもでした。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 18:45:53
大御神様がたには、神恩感謝と天下泰平(うらやすくにのうましみよ)を祈願。

ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 19:22:34
祈願するときは「ありがとうございます」じゃなくて「お願いします」だろ。
伊勢厨は日本語もまともに話せないのか?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 19:46:31
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 20:18:16
神に願い事はしないよ、感謝だけ「神恩感謝」って言うだろ?
仏教は何でも願掛けだっけ?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:16:00
>>391
じゃ神社で各種祈願の名目で金とって祈祷してるのは詐欺ですか?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:23:59
お前がそう思うなら抗議にでも行けば?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:24:47
誰も止めないよ!どーぞどーぞ!
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:27:57
>>391
「神には願いごとはしない」はずなのに殆どの神社で各種祈願・ご利益を掲げて
初詣の宣伝したり祈祷料とったりしてるのはなぜですか?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:32:09
わかりません・・・
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:34:42
何もしらない善良な市民に、本当はしてはいけない神への願いごとをさせて
神の怒りを買わせるように仕向ける罠です。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:39:51
『ありがとうございます。』は神仏に一番通じやすい強力な祝詞。

神様以外にも、仏様、菩薩さま、明王さま、龍神さま、ご先祖さま方等。
人に対しては尚更の事デス。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:41:08
生かして頂いてありがとうございます。m(_ _)m
400名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:41:50
イカせて頂いてありがとうございます。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 21:44:11
アマテラスはヤりすぎでイカ臭い
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 22:35:43
あそこがガバガバなアマテラスの話は他所でやれよ!
清く正しい伊勢神宮のスレでアマテラスの話なんかするな
403名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 23:49:12
南無阿妙法蓮華経
404名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 23:50:44
南無妙法蓮華凶
405名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 23:53:39
南無阿弥陀仏
406名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 23:55:06
南無阿弥汚陀仏
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 00:22:33
うんこ
408名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 01:00:04
>>400-407
こういうしょうもない連中も、日本人なので力が抜けてくるわw
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 01:27:16
アマテラスはしょうもない日本人の氏神でござるよ^^
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 01:31:47
南無妙阿法蓮華経
411名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 02:59:50
アマテラスは日本人みんなを愛してるよ、性的な意味で
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 03:03:00
>>411
それはそれで凄いし、むしろ先史時代からの伝統を踏まえてる感じで素敵だなw
413名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 03:17:46
まあ日本の当時の性の倫理観を考えればアマテラスが処女である可能性は0に近いわな
ビッチなのかは別問題だが
414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 04:40:06
>>409-413
こういうしょうもない連中も、日本人なので力が抜けてくるわw
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 04:52:28
↑死ね
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 10:24:16
>>414
こういう「自分はお前らとは違いますよ〜」みたいな上から目線の態度をとる人っていますね
自分が神か天皇にでもなったつもりなのでしょうか
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:09:01
明治天皇も上から目線の人でしたからね
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:23:37
その点、天照はドMだから下から目線ですよ?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:41:21
>>416
>>414のどこが上から目線なんだよ
お前の「上から目線」の認識はおかしい。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:47:28
他人をしょうもない連中とか馬鹿にするのを楽しんでる人間なんてお里が知れるから放っとけ
俺は地獄の明治天皇を針の山に登らせる仕事があるからもう行くわ
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:47:47
偉いとか、上から目線だとか以前に、社会通念上の人間的品性、品格、常識力の問題デス。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:53:21
>>416
日本語もまともに読めないみたいだが日本人か?

>>420
お里を自分でカミングアウトかよ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:53:53
仮に神を小馬鹿にした程度で社会通念上の品格や常識力に問題があるなんて言われる社会だったら
落語とかの笑い話の類はとっくに滅んでただろうな
神社で小便垂れたり神を騙すような話も多いし
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 11:57:45
伊勢神宮スレでアマテラスを馬鹿にするのはマズいだろ…
学会員の前で池田大作やオウム信者の前で麻原を批判する
ようなものだし
冗談話だってキチガイは発狂するから
425416:2010/02/01(月) 12:01:54
>>421
語尾が「です」でなく「デス」なのはどういう理由なのでしょうか?
平仮名と片仮名の使い分けもできない人間が常識を語るとは世も末ですね
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 12:12:04
>>423
他の人に対しても侮った態度をとる。見下しても平気
その程度の人間ということだ。さらに神の何たるかを知らないから
「神を小馬鹿にした」ということも平気で言える。恥ずべきことだろ

「神社で小便垂れたり神を騙すような話」
いづれも神罰が下るよ。神に騙す事は通用しない。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 12:13:00
↑激しく同意
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 12:16:12
デスっちゅうのは「おまえ死ね!」っちゅう意味ザンスヨ!
429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 12:22:23
>>426-427
酷い自演だな…
430名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 13:46:11
南無妙阿法蓮華経
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 14:21:08
アマテラスに告白されたんだけど付き合うべきかな?
子供できちゃったら面倒だし天皇の立場なくなっちゃうよな
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 15:26:16
伊勢神宮の信者って本当に頭のおかしい奴多いな
神道界の恥さらしだよ
433名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 15:59:00
伊勢神宮クラスの神様を奉納してる神社ってありますか?
434名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 16:07:49
ハマの大魔神社
435名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 17:48:35
南無妙阿法蓮華経
436名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 19:20:28
>>423 そこに「悪意」が存在すれば別の話だ!
他人の信仰を言葉で弄ぶお前みたいな奴は
神罰以前にまっとうな社会生活が送れない罰を受けているのだろう!
ご愁傷様・・・
437名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 20:06:21
他人に対してそんな台詞が平気で出る伊勢厨って怖いな
438名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 21:11:36
宗教を狂信することの恐ろしさを知れるいいスレだな
まあ真に神ながらの道を知るものは安易に汚い言葉は使わないけどね
汚い言葉や敵対的な言葉を使えば言った本人の心も穢れるからだ
439名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 21:34:33
南無妙阿法蓮華経
440名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 21:35:12
南無妙法蓮華経
441名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 01:05:17
南無妙法蓮華凶
442名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 01:30:15
南無伊勢大明神
443名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 04:02:32
神様のアマテラスをレイプしたら犯罪になるのでしょうか?
444名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 04:43:36
天照大神をレイプだと(`ヘ´)
最高だな(^ー^)
445名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 04:59:42
南無妙法蓮華狂
446名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 06:36:49
天照って本当に誰にでも股開くんだな
447名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 07:54:13
このスレの奴ら…狂ってやがる…!?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 08:09:33
狂った神には狂った信者と狂った信仰が良く似合う
449名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 11:49:40
南無妙法蓮華凶
450名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 12:15:08
馬鹿ばっか・・・
451名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 13:15:15
南無妙阿法蓮華経
452名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:22:27
キチガイさんは仕事してるの?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:40:50
天照と同じぐらいは働いてるよ
454名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:43:04
そうなんだ〜
455名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:45:53
大正天皇と同じぐらいは働いてるよ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:48:55
どっちなの??
457名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:52:50
南無妙法蓮華凶
458名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:54:03
>>455
それってほとんど働かないって意味じゃないかw
それとも望遠鏡でも覗いてるのか?
459名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:01:06
すきなしゅうきょうはなんですか?
460名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:04:19
南無妙法蓮華狂
461名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:04:49
好きな宗教は天皇教に決まってるだろ
462名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:11:39
伊勢神宮の信者ってこんなのばっかり…
463名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:13:31
このスレは天照大御神を侮辱するキチガイと
お題目で遊ぶキチガイしかおらんのかい?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:15:48
後は他人をキチガイ呼ばわりするキチガイと
天照を馬鹿にされただけで腹を下すキチガイの二人がいます
465名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:22:56
伊勢厨の恐ろしい所は
伊勢神宮っていいね、伊勢神宮に参拝しよう、伊勢神宮を楽しむの3っつも重複スレを建てて
残り2つはほとんど使ってない所
伊勢神宮が好きなのはけっこうだが使いもしないのに大量にスレを建てるなと言いたい
466名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:39:32
スレが3つ建っただけで大騒ぎ・・・
凄い粘着ぶりだな〜
重複や疑似スレなんぞ腐るほどあるやんか!
大量とかどんだけ〜アホかと!!
467名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:45:29
南無妙法蓮華狂
468名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:56:13
キチガイさんって通院してるの?
469名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 20:59:37
日蓮信者も釣られすぎだろw
470名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:30:21
キチガイさんって何処から来たの?
伊勢に行ったことあるのかう?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:39:31

 ( ´・ω・) ___J('ー` )し   3年ぶりくらいに母に会って食事をした。
/(  ⊃ /    /ノ_ )/   無職の僕に 「仕事は忙しいの?」「頑張ってる?」とか聞いてくる母、
ー―' J   ̄TT ̄ ー― '    僕は正直に無職だって言いたかったけど、できなかった。


  ( ´・ω・`)       母が帰りがけに財布を取り出し、僕に小遣いを渡そうとしたので
  l r  Y i| J(   )し  「いらないよ、働いてるし・・・」と嘘を言って断った。
  U__|:_|j  ( )   母は全てを知っている顔をしていた。
    | | |    | |
472名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:52:41
南無妙法蓮華凶
473名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:56:03
南無妙法蓮華凶
474名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 23:37:55
>>471
神道原理主義者の私生活って大変だな…
まあ多用な意見を受け入れられない人間に仕事は無理か
475名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 03:31:37
アホテラスを信じれば救われるよ
476名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 06:27:27
↑親を泣かせるなよ・・・
477名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 06:40:51
確かにいい歳して天照の信者ってのは親泣かせだな
478名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 09:34:41
伊勢の渡会の五十鈴川の川上に鎮座坐す。
掛巻くも綾に尊き天照坐皇大神。豊受皇大神。また、天津神国津神八百萬神、四方の外津国々の神々の恩頼により

神仏聖霊への信仰心の欠片も無いこれら荒らしの荒び疎う不逞の輩等悪しき者共を、
今日の夕日の降日の節分(せちわけ)の追難大祓にて
遥か余所他へ祓除けて、春の雪。潮の泡の如くやし失いて
祈願円満納受しめ給えと申す。
別辞に申さく。天照坐皇大御神、天津神、国津神。四方の外津国々の大御神の御稜威を蒙りて、
これら神仏を愚弄する不逞、不遜、不敬の輩等の電子通信機器を使用不全にならしめ給へ。
過ち犯したるこれらの輩をも
神直日。大直日。に見直し、聞き直し宥め許し給いて、
直き正しき五十鈴の大道に立ち返しめ正しき人々とならしめ給いて
心身健やかに世の為人の為に尽くさしめ給い
夜の守り日の守りに守り恵み幸ひしめ給えと恐み恐みも申す。

479名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 09:40:35
なにこの人怖い…
480478:2010/02/03(水) 10:58:57
>>478の内容を要約すると
汚らわしき神道原理主義者は南無妙法蓮華経のお題目の力の前に
必ず仏罰が下りこのスレに平和が再びやってくるだろうという意味です
481名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 11:36:26
夏たけて 池の蓮の花みつつ 仏の教へ 想う朝かな

昭和天皇
482名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 13:19:09
>>480
おいおい、日蓮宗の人を馬鹿にしてねぇか?あんたの書き込みは迷惑だよ
神道にも仏様にもあまり迷惑をかけないで欲しい
483名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 14:17:04
また伊勢厨の被害妄想が始まったな
484名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 14:35:29
日蓮信者の傾向

お題目で遊ばれるとすぐに天照大神を
辱めるような書き込みをする。
 ↑
神道原理主義者への報復。
お題目のほうが大切だから、それを侮辱されると
天照大神を辱めることなど屁とも思わんのが日蓮信者。
神様も仏様も大切などと日蓮信者は言うが、実際は違う。
お題目を馬鹿にされると、天照大神を辱めることなど平気でやるのだ。
矛盾しまくりの日蓮信者なのである。

神道原理主義者の傾向

神道原理主義者の態度は、はっきりしている。
天照大神を辱めることなどしない。
お題目なんぞ屁とも思っちゃいないのである。
矛盾はないのである。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 14:49:31
かなり偏った見解だなw
486名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 16:03:39
てゆうか伊勢厨は「神道原理主義者」と呼ばれることを容認しているのかw
487名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 17:32:35
神道原理主義も日蓮宗原理主義もアリマセン。
日蓮信者のと定義していますが、日蓮正宗ではなくて
日蓮正宗から破門された、代表の方を神仏以上に崇拝するカルトの香りプンプンの某団体さんの一部イカレタ方では?

基本的に神仏や聖霊、皇室を辱め弄ぶ事自体が×××
488名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 19:23:40
↑禿同 カルト臭〜
カルトじゃ何言っても無駄なのね・・・
489名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 19:26:28
このスレの住民は一体だれと戦ってるんだ
490名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 19:36:32
脳内妄想の仮想敵かと・・・
もう少し暖かく成ると芽断ち時になって
糖質君たちは暴れん坊になり
第5病棟に隔離されるのでもう暫くのガマン。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 20:16:43
神宮の大御前での本来の拝礼方法は
膝を着いた蹲踞姿勢での拝礼の様にも聞き及びますが、
この姿って、中東発祥のどこぞの宗教の方々が某聖地を向いての拝礼と似ているよな貴ガス。

あと、二拝二拍手一拝が現在のスタンダードですが、
元来は拝を八度拝?など多く繰り返して行う姿も
西アジアのあの聖地の嘆きの壁に向かって拝礼する信者の姿とダブルって見える貴ガス。

参道に数多ある灯籠の紋章(神紋)は紛れもなく・・・ダビデの・・・

又、サルタヒコ大神の伝搬する容姿は紛れもなく西アジアの方々の特徴を言い上げているよな貴ガス。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 20:51:59
ユダヤの失われた10氏族だっけ?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 01:04:28
天皇陛下がソロモンの末裔であることを知らない者も多いな
494名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 03:15:11
皇太子殿下はちまたじゃスケベさで有名で
「エロモン」の愛称があるそうだ
495名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 21:19:55
法華経も般若心経も観音経も、日蓮さんも最澄さんも空海さんも、
天照大神も伊勢神宮も、日本古来のアニミズムの精神も、神々の世界も仏の
世界も、全て素晴らしいし、尊いものだと思っている。
 アニミズムが原点の神仏混合の日本で、ともに繁栄して来た素晴らしい
宗教観だとおもう。外国にも誇れるものだよ。 あまり知られていないけど、
外国の宗教学者は日本の宗教観の強さに驚くという(普通すぎて意識しない程
生活に密着しているから)

何で喧嘩しているの? 
ここで荒らしている日蓮系信者の人は、すこし反省したらどうかな?
この素晴らしき日本に住んでいる有り難味を忘れちゃいけないよ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 21:39:21
って言うか、荒らしてるのは自称「習合派」のテロリストだよ!
497名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 21:56:51
そもそも伊勢神宮でお経唱える奴は天罰が下るとか
分離派が分けわからんこといって叩き出したのが最初だわな
498名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 22:24:21
神罰ッ!
499名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 22:24:40
伊勢厨なんてどっちもどっちだ
500名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 22:41:30
軽々しく神罰とか仏罰って言葉を使う人はその内容の是非は別として
神仏の権威を利用して相手を威圧してるだけだからあまり人間ができてるとは思えない
501名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 23:00:36
人間が「出来てる奴」なんて居ないので??です。
「出来てる奴」って何でしょう?
ずいぶんと高いところから見ているつもりですか?
人間、煩悩の固まりですよ!
502名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 23:34:18
いっせっせ!いっせっせ!
503名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 02:13:03
このスレが気違いの溜まり場なのは昔からだ
なにせ天照大神が気違いの神なんだから
504名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 08:14:36
他のスレだと別に神社に読経どうこうとか神仏習合がどうこうでそんな荒れないのに
なんでこのスレはこんなに荒れてんだ?
505名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 08:40:48
アホウなネガティブキャンペーンを張っている妄想厨には関係ない事かも知れないが
(伊勢に行った事など無けないとおも。)

作法云々は別にして、近年のあの参宮者の異様な増加ぶりには驚くばかり。

先日も遅掛けの初詣に参宮しましたが、参道の地面が見えないくらいの人の川の状態。

また、昇殿参拝者と御垣内特別参拝者の増加ぶりにはビックリ。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 09:11:03
そうそう、先日参宮し恐くも御垣内参拝させて頂いた際に、
私どもの前に何やら道徳、宗教関係?の団体さまが全国から大挙して御垣内参拝。
なんと、代表者の方は宮司さまに誘われ「外御垣内鳥居をくぐり抜け、内御垣内の大門大御前で宮司さま?が相伴なされ揖礼の下、拝礼」
後ろの鳥居前の団体さまも鳥居前に整列して拝礼(列拝)。壮観でした。
・・・政府要人や皇族並みの特別待遇デス。(実際に目の当たりにしたのは初めて)


507名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 17:26:09
アマテラスの小便みたいな意見だな
508名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 19:26:34
それは奉賛金が多額だからでしょ・・・
額の大小問わずとはいえ・・・
509名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 19:46:35
やっぱ世の中銭やなぁ^^
510名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 20:22:21
伊勢神宮には、乞食坊主が橋の袂で銭よこせと言わんばかりに布施を
募っているが恥ずかしい求道者にはなりたくないものだな。
このスレに巣くうゴキブリ共も同じようなものだ。
いくらネガティブな事を書いても、己の醜さを強調しているだけなのに
それにも気がつかない愚かな連中だ。
神を蔑む前に己の心どれほど卑しい状態か考え直すといい。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 21:01:52
↑クレクレ詐欺じゃねぇの?その坊主?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 23:53:17
>>510
俺は神道だけど、僧侶の托鉢はあくまで修行であって馬鹿にしてはならない。
向こうも修行でやっているんだから、そんな狭い見識であって欲しくない。
ここで荒らしている日蓮宗の名を語る(実に非礼)荒らしと同じにしちゃ
だめだよ。

 あくまで神道的に寛容で居るべきだと思うしね。天照さんが
森羅万象、無差別に日の光を与えてくれるごとく寛容さに、少しでも近づく
為の努力をすべきだよ、文句ばっかり言わずに
513名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 00:10:55
>>512
言挙げしないのが神道の古き良き習わしであったがために、寺や耶蘇教共が
ここぞとばかりに我が神国で舌先三寸に嘘八百の教えを垂れ神道は衰え
江戸時代において仏教の庇護を受ける始末、これに憤激して平田篤胤ら国学者が
改めて神国であることを再認識するために古事記を研究し著書を残した意味が
どういう事を意味しているか判るだろうか?仏教、耶蘇教に負けない理論武装
をしなければいくら正しき教えでも、衰えてしまうことを表している。違いを明確に
人々に知らしめる必要がある一方で、言挙げせぬ大らかさもアピールしていかなければ
ならない。と言うことが現実だ。
神界では、我らが現界で大騒ぎしていても、さほど影響はないが、人々の対する
我が国神道の正しき教えは伝えていかねばならない点に重きを置くべきであろう
514名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 02:22:51
>>512
神の国に蕃神を祭る宗教なんて必要ないから
明治大帝は神仏分離の時に禿どもを皆殺しにするように命令すればよかった
515名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 02:29:14
>>512
この小童が、仏教とは邪教であり真の
日本人が歩むべき道は神道であると神道士が解き明かしたではないか!
神道総合スレを一から見直すことをお勧めする
516名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 03:05:17
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である

(補足)
9´宮地厳夫が宮内省をクビにならなかったのは、仏教伝来前の純粋神道が残っている
  何よりの証拠であることを素直に受け入れる
10´習合的要素のある信仰の祭祀形態を決める時は、道教起源でなくても道教に注目する
517名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 03:59:16
神道原理主義者って習合派の妄想かと思ったら本当にいたのか…
518名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 05:23:07
いなかったらこのスレに至るまでこんな不毛な荒らし合戦になってないわ
519名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 06:42:38
いや、別にいいのだけど執拗な神道攻撃には辟易だよ!
仏教徒や習合派と名乗る連中が(ここ重要)他の宗教をこき下ろすのは
見ていて気味が悪い。
その気味悪さはカルト臭なのか、組織的なモノなのかは判らないが勘弁願いたい。
このスレにわざわざ来ること自体がキチガイの所業と言えるだろう。
去れ!キチガイ!
520名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 06:43:15
不毛とは失礼な 神道原理主義者は僧侶を髪型で差別するのか
521名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 06:45:17
うるせぇよ!禿野郎!
522名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 07:22:07
禿野郎は明治天皇の信任が厚かったですよ?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 07:22:18
>>317
>天皇に虐殺された周辺民族たちの悲しみが・・・・
周辺民族って、先の大戦で天皇の軍隊に征服された近隣中国人や朝鮮人のことですね?
524名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 07:49:06
八紘一宇の理念に従えば中国人や朝鮮人、仏教徒やイスラム教徒も
みんな天皇陛下を父とした家族のはずなのに
525名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 08:02:27
>>510
週刊朝日の近号で、伊勢神宮の源流を考察しておるとですね。
417 :日本@名無史さん:2010/01/17(日) 07:24:02
覆されるか「日本書紀」(4)/伊勢神宮はいつ誕生したのか
誌名 : 週刊朝日 [ 2009年12月04日号]
・・・・・・・・・・・・・・・
【元祖】神武天皇【天下り】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1146131268/417
526510:2010/02/06(土) 08:16:22
>>525
>天照=持統
>タカミムスビ(高皇産霊尊)=藤原不比等

くだらん、神について何の知識もない連中が神国日本の歴史を歪曲するとこのようになるという
いい見本だこと。古事記に出てくる神々を悉く人間に置き換えている所はあまりにも
丁寧すぎて恐れ入る限り、しかしながら行動までも人間の行動に置き換えるのはかなり苦しい
解釈になっているのは大笑いする。歴史を勝手に捏造すればどのようにおかしくなるか
という見本だ。これでは永遠に真実の姿にたどり着けない事を明言しよう
527名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 08:23:28
歴史を勝手に捏造したのは持統と不比人だというのは史学界でも通説になりつつあるのだがw
528名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 08:35:47
ウィキはこの記事のようにブサヨクバイアスがかかってるから引用禁止だ!!

【日本神話】(wikipediaより)

「高天原神話」に登場するおもな神々はヤマト王権ひいては現在の天皇家の祖先に当たると記述されている。
これは、ヤマト王権の拡大にともない、各地方土着の神に対する崇敬を天皇に対するものに転化させ、
初穂献上としての租税の徴収を容易にするためと推察されているが、
そのため、時代により時の権力者に都合の良い解釈がなされたり改変が加えられたりした経緯がある。

例えば、記紀の編纂自体に同時代の天武・持統朝の影響や朝廷・藤原氏などの恣意が加わった可能性が指摘されており
明治以降は、国民に対し国家の正統性を喧伝するプロパガンダとして国家権力によっても利用された(皇国史観)。

明治以降は皇国史観によって日本神話の記述が神聖視され、神話研究はそれ以前よりも後退することとなった。
大正時代に津田左右吉が『神代史の新しい研究』ほかを発表し、
日本神話に科学的な観点から批評をおこない、神代記は政治的な意図で作られた創作であると結論づけた。
第二次世界大戦前は不敬罪として弾圧されたが、戦後になって注目され、しばらくの間、津田の説が日本神話研究の中心となった。
現在では津田説が細部まで正しいとは必ずしも考えられてはいないが、

日本神話を考古学などの証拠なく弥生・古墳時代の史的事実の反映と考える説は基本的に退けられている。

今日では意図的な改変や創作がかなり加えられてはいるが、そのようなものの見方をする古代の人たちがいたことに注目する文化的背景を考察する考え方が主流となっている。
529510:2010/02/06(土) 08:38:11
>>527
ただ地面を掘り返して研究素ていれば、つまらん結果を出すという事だよな
古事記は平田篤胤、本居宣長が奥まで研究し歴史書でもあり、神国日本の本当の歴史
でもある事を説いている。少なくとも藤原不比等が自分勝手に作り上げたものでは
ない事だけは言えるな
530名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 08:39:18
日本実業出版社や河合敦なる歴史学者にブサヨク的バイアスがかかっていることは明白だ。

【古事記と日本書紀の隠された目的】

ところで、両書の前半部分では、神々が活躍する日本神話が詳しく語られる。これ自体は朝廷の創作ではなく、
古来からの伝承を収集して収録したものだと考えられる。
興味深いことに、日本神話は東南アジアの神話を骨格とし、中国、朝鮮、南太平洋、なんとギリシャ神話の影響も
見られるという。両書では、そんな数々の神話が無理なく天皇家へつながるよう改ざんされている。
つまり、これによって、天皇家は神聖性を帯び、国民支配の正統性が主張できるのである。天武天皇の史書編纂の
狙いは、まさにここにあったと言える。

「スーパービジュアル版 早わかり日本史(日本実業出版社)」 河合敦 編
531名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 08:43:08
平田篤胤・明治天皇・神道士が説いたことに疑問を差し挟む輩には不敬罪を適用すべきである。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 09:44:55
「伊勢乞食 通りでいざって 世古駆ける」だっけ?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 10:05:40
伊勢の御師なんて神の権威を利用した乞食だろ
534名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 10:28:53
革命神である平田篤胤は共産党員から篤い信仰を受けていますね
535名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 11:17:09
>>529-530
左翼のバイアスがかかってそうだと言うんなら
右翼のバイアスがかかるとどうなるんだ?
まさかとは思うがアマテラスは実在するとか記紀神話は全くの日本オリジナルで
外国の神話の影響は受けてないとかそういう学問的な見解を言い出すのかね
536510:2010/02/06(土) 11:33:38
>>535
右翼左翼なんて何にも言っていないバイアスなんて言うのも
言ったこともない。伊勢神宮、天皇家、古事記、又は三種の神器
の存在をまともに謎解きができない学者共を大笑いしているだけだ。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:05:44
日本語でOK
538名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:14:05
この日本国は神が住まう皇国ですが、何か?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:26:05


夏たけて 池の蓮の花見つつ 仏の教へ 憶ふ朝かな

昭和天皇
540名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:40:41
昭和天皇はバイアスがかかっているからその歌は引用禁止だ!!
541名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:55:36
>>529
>ただ地面を掘り返して研究素ていれば、つまらん結果を出すという事だよな

それは歴史学じゃなくて考古学じゃんw
542510:2010/02/06(土) 12:56:25
>>539
仏の教えにも、素晴らしきことありと言うことを御存知だと言うこと。
それ以外意味はない。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:02:27
昭和天皇の歌を勝手に解釈し、限定した意味づけを断定的に言い放つというのは実に不敬なことだと思う。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:07:46
バイアスがかかっているのは今上天皇だ!!

 今上陛下:教育委員会としては、本当にご苦労様です。
 米長:はい、一生懸命頑張っております。
 陛下:どうですか。
 米長:日本中の学校に国旗を上げて国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。
 陛下:ああそうですか。
 米長:今頑張っております。

 陛下:やはりあの・・・、その、強制になるということでないことがね

 米長:ああ、もう、もちろんそうです。

 陛下:望ましいと
 
 米長:ほんとにもう、すばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました。
 陛下:どうぞ元気で。
 米長:はい、ありがとうございます。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:12:12
>>542
昭和天皇陛下はあなた如きが心中を理解できる程度のお方だと言うのですか?
546510:2010/02/06(土) 13:18:38
>>545
「あなた如き」とは失礼な人だな。私がどれほどの者かも知らないくせに。
547510:2010/02/06(土) 13:35:53
>>546
おい騙り、日蓮の糞信者か?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:39:04
あんたは一体何と戦っているんだ?
549510:2010/02/06(土) 13:42:19
>>548
神国日本を否定しようと必死なチョン・チャン・創価の工作員とだ。
550510:2010/02/06(土) 13:43:59
>>545
口を慎め下郎が、なにを隠そう朕こそが昭和天皇であるぞ。
551510:2010/02/06(土) 13:44:23
>>543
これの解釈の何処が不敬にあたるのかさっぱり判りません。
他人に伝わらなければ意味をなさないだろ?

>>545
拡大解釈するのもいい加減しろ、なにも
「昭和天皇陛下の心中を理解できる」とまで言いきってない
552510:2010/02/06(土) 13:46:30
>>550
騙りはやめろ 小童めが
553名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:47:46
どうやら510の騙り、日蓮信者が紛れ込んで
乱して居るみたいだからいう

510の発言は
>>542 以降 >>547 >>551だけに発言した
554名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:48:52
>>551
>他人に伝わらなければ意味をなさないだろ?

何について言っているのかさっぱりわかりません。他人に伝わるようなレスを書いてください。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:50:11
>>553
まずは句読点をマスターしろ。話はそれからだ。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:50:37
>>551
歌を作っても他人に意味が伝わらなければ、用をなさないだろうと言うことだ
557名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:53:02
>>556
昭和天皇の歌をして、他人に意味が伝わらない、用をなさないとは卒倒するくらい不敬なやつだな。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:55:30
>>557
じゃ君の解釈を聞かせたまえ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:57:08
なんか本当に冗談でなく「神道原理主義者」って感じの人が現われたな…
昔は流石にここまで偏った排他的な人はいなかったぞ
560名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:57:56
>>558
昭和天皇晩年の万感籠もった最後の名歌に、勝手な解釈を加えて意味を限定するなどという無粋かつ
不敬な行為は、日本人なら畏れ多くてできないはずです。日本人ならば。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:59:54
>>552

>>552 名前: 510 投稿日: 2010/02/06(土) 13:46:30
>>>>550
>>騙りはやめろ 小童めが



>>小童めが

・○○は明治天皇の信任が厚かったですからね
〜が○○なんて
 お か し い じ ゃ な い か !
一度〜へ行かれてみてはいかがですか?
 御子息がいらっしゃいますよ
いい加減になりすまさないで下さい
・○○なんて関西の産経新聞では普通ですよ?

>>・この小童が、〜

・神道士大神、天魔照大神、モー太郎弁当、こじつけ学者or革命神平田篤胤
・あなたは本当に神仏を信仰しているのですか?
・嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直です
・宮地家も〜は認めていたのですけど?
・お前狐がついてるぞ
・○○の意見はバイアスが掛っているとしか考えられません

はーい、撤収〜
562名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:00:41
>>560
これは酷い堅物だな、他人に伝わらなければ意味をなさないと言えば
勝手に解釈して不敬であると言い、解釈してみろと言えば
日本人なら畏れ多くてできないはずとか、まともに相手してられません。では
563名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:02:03
日本語でOK。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:03:53
>>561
ああ、そういうことね
神道総合スレ住民が伊勢神宮の信者になりすましているだけか
565名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:05:49
>>562
お、句読点を少しは勉強したんだw
でも、最初の「、」は「。」にして、最後の「では」の後にも「。」を打った方がよかったね。
おしい!70点!w
566名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:06:51
原理主義者は昭和天皇がドMであったことを認めないクズだからな
567名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:06:55
>>564
また「。」を忘れてるしw
568名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:07:44
>>564
また「。」を忘れてるしw
569名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:09:37
>>568
wのあとに「。」うつ馬鹿はいないしw
570名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:09:53
大事なことなので二回言いましたって奴か?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:11:18
大事なことなので二回言いましたって奴か?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:14:52
和歌は読む側がそれぞれ無限の意味を感じ取るもの。まさに奥深い日本文化の象徴です。
勝手に解釈してひとつの意味を限定するものではアリマセン。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:15:35
>>567
>>568
>>571
失敗して多重投稿してしまうことは誰にでもあることですし仕方がないですが
指摘されたからといってその人が多重投稿したように偽造するのは見苦しいですよ
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:17:36
>>566
空襲されまくったり原爆2発も落とされたのもヤツのドM趣味の賜だったってことか?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:20:15
>>573
また句読点忘れてるしw
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:23:37
どうでもいいが出雲大社スレ荒らすのは止めてくれよなw
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:24:30
どうでもいいが出雲大社スレ荒らすのは止めてくれよなw
578名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:25:42
大事なことなので二回言いましたって奴か?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:28:10
大事なことは明治天皇からの信任も厚かったですからね
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:32:06
・○○は明治天皇の信任が厚かったですからね
〜が○○なんて
 お か し い じ ゃ な い か !
一度〜へ行かれてみてはいかがですか?
 御子息がいらっしゃいますよ
いい加減になりすまさないで下さい
・○○なんて関西の産経新聞では普通ですよ?
・この小童が、〜
・神道士大神、天魔照大神、モー太郎弁当、こじつけ学者or革命神平田篤胤
・あなたは本当に神仏を信仰しているのですか?
・嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直です
・宮地家も〜は認めていたのですけど?
・お前狐がついてるぞ
・○○の意見はバイアスが掛っているとしか考えられません
・大事なことは明治天皇からの信任も厚かったですからね  New!!
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:48:08
>>561
よく観察していますが、

○○は明治天皇の信任が厚かったですよ?

○○は明治天皇(から)の信任も厚かったですからね

の区別がついていませんね。惜しい!70点w
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:57:36
いっせっせ!いっせっせ!
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 15:03:06
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`へ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
(`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´) (`ヘ´)
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 15:09:39
>>525
文藝春秋の近号でも、伊勢神宮の源流を考察しておるとですね。
418 :日本@名無史さん:2010/01/17(日) 07:26:20
文藝春秋2010年1月号
伊勢神宮に秘められた女帝の野望 / 武澤秀一
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/contents/100101.htm
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・
【元祖】神武天皇【天下り】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1146131268/418
585名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 15:12:09
文藝春秋はバイアスがかかったブサヨク雑誌ですからね
586名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 15:12:32
伊勢厨どもはこの半年近くもの間
くだらない観光や神道原理主義の話題ができなくて発狂寸前のようだな
いい加減に妙法である日蓮上人の教えに従えがいいものの
587名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 16:14:48

318 名前:510 :2010/02/06(土) 14:20:54
あっちで書いても、どうせ神仏習合派に茶化されるからこっちに書くが、
夏たけて 池の蓮の花見つつ 仏の教へ 憶ふ朝かな
なんて歌は昭和天皇が死ぬ間際の耄碌した時に読んだ歌だから、
事実上の辞世の句とはいえ全くもって陛下の本心ではなかったわけだ。

耄碌【もうろく】
(名) スル 年をとって心身のはたらきが鈍くなること。おいぼれること。
「おやじもだいぶ―してきた」
588名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 16:19:30
使い方は別に間違ってないやん
589名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 16:21:18

「天皇もだいぶおいぼれてきた。」

そうだね。確かに文法的には間違ってないw
590名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 16:34:12
しかしなんだな、相手が天皇であろうとなんだろうと自分の気に入らない発言をしたら
モウロクしただの老いぼれただの決めつけるってのは原理主義者の真骨頂だな
591名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 16:38:39
昭和天皇は天皇でありながら人間宣言なんてことをしやがった
歴代天皇随一の暗君だ
592名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 17:03:29
人間宣言なんかしたからモウロクしただのなんだの言われるんだ。
現人神ならこの世に降臨して80年やそこらでモウロクなんてするはずないのに。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 17:58:08
皇室が嫌だと言い、神宮は嫌だと言う。
そんな人がなぜ?伊勢神宮のスレに来て自分の変態度を見せびらかすのかな?
そんなに嫌ならこのスレを見ない、書かないでいいじゃん!
匿名だから何書いてもいいのだろうけど・・・
馬鹿にしか見えないよ(´・ω・`)
594名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 18:00:59
俺にはカルトかぶれのキチガイにに見える(´・ω・`)
595名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 18:35:56
キチガイ日蓮信者が乱しているな。日蓮も罪深いね
596名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 19:26:54
>皇室が嫌だといいい、神宮は嫌だと言う。

誰ですか?そんなことを言っているのは。昭和天皇がモーロクじじいだとか言ってる不敬おじさんのことですか?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 19:54:01
このスレに出張って来てるアンチ日の丸連中だよ!ヴォケ!!
598名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 20:08:41
アンチ日の丸連中って誰のことですか?昭和天皇がモーロク(ヴォケ)じじいだとか言ってる不敬おじさんのことですか?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 20:17:04
あんただろ?粘着気質w&新たなテンプレ?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 20:21:34
私はアンチ日の丸ではありませんよ?勝手に決め付けないでください。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 23:26:06
神は唯一、伊勢の神
602名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 23:58:56
一神教原理主義者乙w
603名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 09:29:41
>>559
>「神道原理主義者」って感じの人が現われたな…
「イスラム原理主義」というのは聞いたことがあるが、「神道原理主義」って
誰が唱道するどのような教義なのですか?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 13:50:29
そんなのあるのかな?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 13:55:21
神道原理主義とは
多くの先人たち→平田篤胤→宮地家→神道士大神→神道総合スレ住民→伊勢神宮スレ住民
といった順序で伝えられてきた他宗教の影響を受けていない正統な純粋神道のことですね
細かい学説は>>8のテンプレを見て下さい
606名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 18:16:28
いっせっせ!いっせっせ!
607名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 18:48:30
神道原理主義
http://qurl.com/sjyhg
608名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 18:49:31
神道に真理あり!
609名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 18:53:58
ないないw
610名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 04:51:06
神道に真理なし!
611名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 05:13:11
神道原理主義者はせめて「日蓮 伊勢神宮」でググるぐらいのことはして欲しいもんだ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 11:16:31
>>610
君が知らないだけだ
613名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 11:45:16
>>612
君が知らないだけだ
614名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 11:46:12
では神道の真理とは何か説明してください。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 11:54:06
>>614
日本は天皇を中心とした神の国である。

以上。説明終了。


616名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 11:59:29
森元首相は帰って下さい
617名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 12:09:23
>>614
この世に長くあって、天に仕え天皇の健康を祈り
病気を避け、身を立て(生業)、天之御中主神より頂いた元気を守り
永く天神に仕える。これいわゆる真道(まさみち)=神道である。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 12:22:31
>>天皇の健康を祈り
右翼光臨でござるな^^
619名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 12:46:42
つーかそれは天皇教の真理だろw
620名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 12:59:44
天皇の健康を祈るって歴史的には密教の仕事やん
本来は八百万の神とはただ畏敬の念を持って崇めるものであって
願いなどをするものでない
621名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:29:59
>>619-620

>>617の意味を判らず、ただの不平不満か妻欄奴らだ
622名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:31:24
昭和天皇は神道の真理を理解していなかったからモーロクしてしまったのですか?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:33:11
神道の真理はSEXにあり
624名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:35:58
神道立川流ですか?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:38:10
SEXを馬鹿にしないでもらえないか?
天皇陛下だってしておられる立派な行為であるぞ
626名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:43:09
てゆうか皇位継承者の最大の仕事はお世継ぎを作ることなんだから
SEXこそ皇太子の最重要公務といって差し支えなかろう
627 ◆JhHXB9ULCQ :2010/02/08(月) 13:44:37
昔、一度だけ行きました
628名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:47:37
というか、SEXして沢山の子供を作ることこそが神が人間に望んだ
数少ない願いの一つなんだけどな
記紀を読めば分かるが死ぬ人間の数よりも生まれる人間の数の方が多いのが
正常な日本のあり方とされてるし
629名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:50:27
じゃあやっぱり雅子は神の怒りを勝って鬱病になっちまったんだな
630名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:02:50
粉屋の限界だな
631名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:05:19
ならば子だくさん日本一の肝っ玉母さんを神として祭るべきだな
632名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:17:56
股間から火を噴き出して死ぬような母親以外なら誰でもいいよ
633名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:36:51
そんなスリル満点な女とやる男って変態だな
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 15:49:11
どこの大道芸人だよw
635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 23:05:00
南無妙法蓮華凶
636名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 06:40:24
grks
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 14:30:15
天照さんに失礼
日蓮さんに失礼


荒らしは反省しなさい! 
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 14:46:03
誰に?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 14:50:30
>>637
皇祖神にして最高神であらせられる天照大神をさんづけで気安く呼ぶおまいは失礼極まりない非国民でつね。
反省しなさい。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 17:43:02
「天照さん」ではなく「天照SUN]
つまり天照大神は太陽神であることを表してるわけだ
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 17:54:41
天照大神と書けば、皇祖神、最高神、太陽神であることはわかる。
天照SUNなどと不敬な奴だな。
日蓮信者は反省しなさい!
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 18:00:19
天ちゃんなんか神道士大神と比べれば草履取りにも及ばないな
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 19:37:39
南無妙法蓮華狂
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 19:45:10
日蓮は馬鹿だったが、信者が更に馬鹿
こいつら何?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 19:46:47
>>639
じゃあ我々伊勢志摩の住民は全員非国民なのですね
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 19:58:57
そうです。伊勢志摩の非国民は反省しなさい。
647神社本庁長官:2010/02/09(火) 20:32:30
みんな所属せよ!
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 22:03:30
所属させていただきます!
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 11:46:19
おいおい!伊勢厨どもはどこへ逃げたんだ!
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:12:36
2月末か3月初旬に伊勢神宮へ参拝に伺います。
東京から中央道〜伊勢湾岸〜伊勢自動車道経由の予定です。
例年この時期、積雪等危ない場所はありますか?
早春は初の参拝なので・・・
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:21:37
そういう質問は質問スレでしろよ…
何でも他人に聞かなきゃできないって歳でもたぶんないだろ
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:37:18
2月末〜3月アタマだと、中央自動車道や伊勢道は場合によってはチェーン規制も有るかと。
用意と用心にするにこしたことはアリマセン。
それこそ『お天道様の御心の儘に』ですわ。

旅立ちの前にご自身の氏神/鎮守神などにお参りなって御祭神さまに参宮のご報告(と、大御神さま方へのお取次)と道程行き帰りの無事をお願いしておきましょう。
境内社などに猿田彦神さまの社が有ればそちら様にも同様にお願いしておきましょう。
先日一泊二日で伊勢参宮しましたが、土日の週末ナノに祈願のお蔭か、
渋滞やトラブルは不思議なくらいに全く無く天候(参拝終わった途端に雨がポツポツと)も含めて非常にスムーズに行き帰り出来ました。
(対向車線が大渋滞とが先に渋滞有りでしたが現場に行くと解消していたり。)

よくお参り下さい。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:38:46
>>652
純粋に質問に来ている方に嘘を教えるのはよしてくれませんか?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 12:39:51
>>651
ちょっとぐらい教えてくれたっていいじゃないですか
そんなことすらケチるような方は必ず天罰が下りますよ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 18:12:44
>>650
日によると思うよ
三重は山と海に囲まれた天候の
変わりやすい地域
天候さえ乱れなければ平日なら
スイスイ走れるんだが
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 18:32:12
やはり高速割引が魅力なので金曜夜に発とうと思います。
準備はスタッドレスタイヤぐらいですが、直前の道路情報をよく確認して
出かけたいと思います。
スレ汚し失礼しました。<(_ _)>
回答して頂いた方、ありがとうございます。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 18:33:55
>>651?お前に聞いてねぇってよ!
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 19:06:52
>>656
スレ汚しとわかってて平気でやるゴミが
今度は伊勢神宮を汚しに行くのか
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 20:31:37
南無妙阿法蓮華経
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 21:33:27
>>658人の振り見て我が振り直せ!クズが!
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 21:34:22
>>658生まれてすいませんって言えよ!ブタ野郎が!
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:07:38
嫌われ松子
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:09:58
目糞鼻糞を笑う
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:44:59
アマテラスが男にすぐ股を開くのはどうして?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 22:59:40
神霊を侮辱してよく生きていられるな〜
お前の心に巣くっているモノはなんだろう?
とてもじゃないが人ではないな!
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 23:01:59
>>664
お前の頭がキチガイなだけだよ
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 04:11:54
>>666
アマテラスはキチガイに股を開くってこと?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 06:49:36
>>664がキチガイで死ね!ってことだろ?
ホント馬鹿は逝っちまえよ!
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 10:10:57
いっせっせ!いっせっせ!
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 10:19:48
性別不明の神を女神といってみたり
皇族の先祖でも無いものを皇祖神といってみたり
その皇族もたんなる大昔のヤクザの親分にすぎないのに高貴な血筋と信じてみたり
人間の意識で作り上げた霊、すなわち思凝霊を神と崇めてみたり

気の毒な者達が集まっているスレってここか。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 10:33:04
性別不明ってことはない。
太陽神は本来男性の象徴であるということは世界の神話研究者の間で定説。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 10:42:23
フッフッフッ
やはり食いついたな。
男神である定説は当然知ってるよ。
天武天皇以後に歴史では女神と根強く意識した人間が多いから女神アマテラスが存在する世界もあるんだよね。
アマテラスが男であろうが女であろうが別に構わないのだけど崇拝したってしなくても太陽は昇って沈み世間の争いは無くならないんだよな。
まぁこれ以上書くとオカ板行けとか言われるから消えるわ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 10:58:13
太陽は死と再生の象徴だから古代人が
そこに何かを託したのかもしれんけどね
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:26:12
>>670
伊勢神宮に信仰心無く、天皇陛下を侮る輩の言葉だな。
古事記できちんと女神とされておる、暇なら古事記読め。

このままでは、いづれ神によってあの世で地獄に仕分けされる輩だな。
人生短いぞ、生きているうちが見直し聞き直しの猶予時間だ
心せよ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:35:14
古代からの信仰としての神道にひとつの画期が訪れたのは、八世紀の「日本書紀」の編纂であろう。この中で神話がまとめられ、
ヤマトを代表する神は、天皇家の祖神で太陽神の天照大神と「定められた」からである。
つまり我々が「日本人の信仰」と信じてやまない「神道」とは、「八世紀の権力者が、政権に都合のいいように改変した、
人民統治のための方便としての宗教観」とみなすことが可能なのである。

天武の死後、女帝・持統天皇の出現によって「親蘇我派」の天武政権はいつの間にか
「親藤原(反蘇我派)」天智政権にすり替わっていた。
この「静かな大政変」を如実に物語っているのが、藤原不比人が編纂に大いに関わった「日本書紀」の神話である。
神話の中で、本来なら男神であるはずの太陽神が、女神にすり替わっていた。
これは「女神=天照から始まる王家の正統性」を証明するための捏造記事であった疑いが強い。
つまり、天武から始まった新たな王朝は、持統が政権の舵取りを担った段階で「持統の王家」に入れ替わっていたのであり、
その正統性を、持統-不比人ラインが、神話に遡ってまで既成事実化しようとしたのが「日本書紀」編纂の意図なのである。

「古代神道と天皇家の謎」 関祐二
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:36:18

【日本神話】(wikipediaより)

「高天原神話」に登場するおもな神々はヤマト王権ひいては現在の天皇家の祖先に当たると記述されている。
これは、ヤマト王権の拡大にともない、各地方土着の神に対する崇敬を天皇に対するものに転化させ、
初穂献上としての租税の徴収を容易にするためと推察されているが、
そのため、時代により時の権力者に都合の良い解釈がなされたり改変が加えられたりした経緯がある。

例えば、記紀の編纂自体に同時代の天武・持統朝の影響や朝廷・藤原氏などの恣意が加わった可能性が指摘されており
明治以降は、国民に対し国家の正統性を喧伝するプロパガンダとして国家権力によっても利用された(皇国史観)。

明治以降は皇国史観によって日本神話の記述が神聖視され、神話研究はそれ以前よりも後退することとなった。
大正時代に津田左右吉が『神代史の新しい研究』ほかを発表し、
日本神話に科学的な観点から批評をおこない、神代記は政治的な意図で作られた創作であると結論づけた。
第二次世界大戦前は不敬罪として弾圧されたが、戦後になって注目され、しばらくの間、津田の説が日本神話研究の中心となった。
現在では津田説が細部まで正しいとは必ずしも考えられてはいないが、

日本神話を考古学などの証拠なく弥生・古墳時代の史的事実の反映と考える説は基本的に退けられている。

今日では意図的な改変や創作がかなり加えられてはいるが、そのようなものの見方をする古代の人たちがいたことに注目する文化的背景を考察する考え方が主流となっている。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:37:00

【古事記と日本書紀の隠された目的】

ところで、両書の前半部分では、神々が活躍する日本神話が詳しく語られる。これ自体は朝廷の創作ではなく、
古来からの伝承を収集して収録したものだと考えられる。
興味深いことに、日本神話は東南アジアの神話を骨格とし、中国、朝鮮、南太平洋、なんとギリシャ神話の影響も
見られるという。両書では、そんな数々の神話が無理なく天皇家へつながるよう改ざんされている。
つまり、これによって、天皇家は神聖性を帯び、国民支配の正統性が主張できるのである。天武天皇の史書編纂の
狙いは、まさにここにあったと言える。

「スーパービジュアル版 早わかり日本史(日本実業出版社)」 河合敦 編
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:41:52
よく記紀を持ちだす人がいるけど
あれってトンデモないデタラメ歴史書だぞ
幕末の国学者たちが妙に過大評価し出しただけだし
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:44:45
>>675-677
>関祐二, 【日本神話】(wikipediaより)
>河合敦 編

いづれも、間違っているか、相手にされてない連中ばかりの説だね
特に「関祐二」こいつは珍説盛りだくさんの本を恥ずかしげもなくだし
恥ずかしくないのかな
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:45:57
>>678
ぷ、歴史書として認定されてますが、貴方の言葉がでたらめなだけでしょ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:46:31
文藝春秋2010年1月号
「伊勢神宮に秘められた女帝・持統天皇の野望」
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju1001.htm
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:49:45
右翼は記紀の内容を本気で信じてるから関わっちゃ駄目だ
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:50:59
週刊朝日 2009年12月04日号

【覆されるか「日本書紀」(4)/伊勢神宮はいつ誕生したのか】
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:52:54
>>681
天皇が自ら命じて伊勢神宮を造ったわけではない、
夢に天照大神が出てきて、良きところに移りたいと申されたので
造られたのが伊勢神宮だ、いくら持統天皇であろうとも、己の
欲望、作戦で造った物と勘違いしている輩が多いが
全く違う事は、記紀にも明記してある。よく読め。

従って文芸春秋のその記事も絵空事だ
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:54:09
>>682
信じてない君は、つまらない人間だね
686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:55:12
>>684
反論というより雄叫びだなw
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 11:57:13
>>686
反論だ。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:01:57
>>687
「記紀は政治的意図で改ざんされた書というのが戦後の研究者のコンセンサスである」と
いう命題と、それを補完する最近の記事を示しているのに、
それに対して「記紀に明記してある。よく読め」では反論とはいえんだろw
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:05:43
「朝日新聞では民主党は正しいと書いているが、朝日新聞は偏向しているので信用できない」

「そんなことはない。ちゃんと朝日新聞にも書いてある。よく読め。」 
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:07:43
>>674
真の神なら罰などは与えない神罰などという概念を民衆に教え込んで恐怖の基に国を治めた元祖はお前の尊敬する皇族だ。
アマテラスが真の皇祖神でその血筋を受け継いだ皇族であるなら此処での戯言などは全く気にしないでしょうな。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:10:52
原理主義者に論理は通用しない。これ世界の常識。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:25:53
>>688
「聖書に書いてあるから正しい」とか「日蓮大聖人だ言ったから正しい」
って言ってるキリスト教徒や学会員みたいなもんだな
聖書や日蓮が嘘である可能性は全く考慮していない
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:37:53
伊勢神宮は天照大神の神託によって建てられた、何故かと言えば記紀に書いてあるからだ。
ここまでは科学的な思考として間違ってはいないけど、次は、
記紀の内容は正しいのかの考察をする必要があるんだよね。
記紀にそう書いてあるから記紀の内容は正しい、って記紀から記紀の正統性を導くのは
おかしいから、何かしらの根拠が欲しいんだけどね。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:38:14
記紀が正しいと考えるのは日本人ならば当然のことだろう。日本人ならばな。
ま、半島から来た連中にこれ以上何を言っても無駄だろうけどなw
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:40:09
日本人の間だけで通用するような考えは真実とは言えないんだが
「学会員の中では日蓮の教えが正しいと考えるのが当然だから正しい」
とか言い出す人がいたらヘソが茶をわかすだろ
それと同じだ
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:44:06
これ以上はこのスレで議論されても迷惑だし
続きは出雲大社のスレでやってくれ…
697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 12:44:12
記紀を信じる正統な日本人と学会員を同列に論じる時点でお里が知れるなw
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 13:01:41
またお題目で遊ばれた後から荒れてるな。
伊勢スレでお題目はどーでもいいが、
天照大神を辱めるのは荒らし行為だ。
いいかげん日蓮信者はこのスレから出て行けよ。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 13:13:58
南無妙法蓮華教。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 13:14:24
天照大神と性行為をする何が悪いんだろうか…
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 16:26:08
>>700
お前の頭で考えてもわからんだろうな。気違いだし、病院行った方がいいよ
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 16:30:31
他人を気違い呼ばわりするなんてあなたは本当に天照大神を信仰しているのですか?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 16:32:57
>>702
そんな事言う必要はない
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 16:38:51
天照信者の生きがいは他人の悪口を言うことだぞ
705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 16:39:54
>>704
また気違いが増えたな。いつから気違いのたまり場に?
706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 17:13:05
天照大神は悪口の神様ですからね。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 17:18:26
>>706
お前にとってはそうだろうな。気が違ってるから
本物の神に会う事はない。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:03:45
天照は偽物の神だしな
709名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:14:01
本物の神と呼べるのは神道士大神だけだろ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:23:28
>>709
キチガイの荒らし出ていけ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:24:16
>>708
気違いが神を語るなよ。気違いは病院に行け
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 18:43:42
このスレは罵詈雑言しかないな…
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:09:56
さすが罵詈雑言を神格化した神を祀る神社だ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:23:04
アマテルは太陽神

太陽は豊かな実りをもたらす。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:28:08
>>713
気違いが神格化するのはどんな神だ?
病院に行った方がいいぞ
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:29:31
天照大神を精神病院に入れようとするなんて
神に対して本当に無礼な奴だな
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:34:42
http://www.youtube.com/watch?v=fnVCrHsmgDk

少しブレイク

話を聞いてくれないかな
718名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:45:23
>>716
自分で病院に行け
719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:49:23
伊勢市が大変だ

神宮の駐車場は以前は無料だった

市有地だが、持ち主の市が料金を取り始めた

最初は1000円、20年度の決算で1億8千万円の収入

なんと今年は1500円に値上げした。

今後、役人に取り入る、民間の一部の者たちが運営していく方針だ

みんなの力で、昔のように駐車場を無料に、、、

720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:04:45
狙い通りスレが伸びてキチガイの反神道くんは溜飲が下がっただろうね〜
キチガイには無理かもしれんが、スレタイをもう一度大きな声で読み上げて
呉れないか?キチガイの独り相撲は辟易してるんだよ!
君は精神病院に行って責任能力があるか否か、一度診断を受けることをお勧めするよ。
君の精神異常はきっと無宗教のなれの果てなのだろうが、他人の信仰を侮辱することは
許されないぞ!!
神に祈る人達を背後から刺すようなまねは即刻止めたまえ!!!
他人を傷つける事を厭わない君のようなクズはこの場から去りなさい!!!
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:06:25

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

キチガイに告ぐ!
722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:06:44
怒っちゃや〜よ^^
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:10:09
死ね!
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:11:32
南無妙阿法蓮華経
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:14:29
てめぇもうるせぇんだよ!すっこんでろ!!!
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:20:59
男なら自分でなんとかしろよ!!
      天照大神
        ↓
      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、        神道原理主義者
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ         ↓
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_   また神仏習合派にいじめられたよ〜
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
727佐助:2010/02/11(木) 20:23:11


http://www.isejingu.or.jp/shosai/isemairi/isemairi.htm←←説明

なっとかならんかなー
728佐助:2010/02/11(木) 20:26:38
伊勢市が大変だ

神宮の駐車場は以前は無料だった

市有地だが、持ち主の市が料金を取り始めた

最初は1000円、20年度の決算で1億8千万円の収入

21年度より1500円に値上げした。

役人に取り入る、民間の一部の者たちが今後、運営していく方針だ

みんなの力で、昔のように駐車場を無料に、、、
729佐助:2010/02/11(木) 20:28:46


http://www.isejingu.or.jp/←←説明

どうしたらよいのですかなー
730佐助:2010/02/11(木) 20:30:07


伊勢市が大変だ

神宮の駐車場は以前は無料だった

市有地だが、持ち主の市が料金を取り始めた

最初は1000円、20年度の決算で1億8千万円の収入

21年度より1500円に値上げした。

役人に取り入る、民間の一部の者たちが今後、運営していく方針だ

みんなの力で、昔のように駐車場を無料に、、、
731佐助:2010/02/11(木) 20:34:12



http://okage.ehoh.net/index.html/taiyou.html←←太陽の道

知恵を貸して下さい。よろしくおねがいします。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:41:48
また妙なのが湧いてきやがったな。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:42:59
>>726
気違いの頭はこういう想像をしているという事か。
精神病院に行けよ。結構効くらしいぞ。
734佐助:2010/02/11(木) 20:44:57
伊勢市が大変だ

神宮の駐車場は以前は無料だった

市有地だが、持ち主の市が料金を取り始めた

最初は1000円、20年度の決算で1億8千万円の収入

21年度より1500円に値上げした。

役人に取り入る、民間の一部の者たちが今後、運営していく方針だ

みんなの力で、昔のように駐車場を無料に、、、
735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 20:48:55
>>726
精神病院に行って薬を飲みなさい。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 22:09:39
キチガイは負け犬!吠えるな!
737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 23:13:32
なんだ、久しぶりに記紀を持ち出す似非ウヨクが来たというのに
もう退散していたのか!!! 遊びたかったなあ・・・ショボ〜ン
738名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 23:15:28
記紀に書いてあるから天照大神も神武天皇も実在するんですよ^^
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 01:03:58
次は祈年祭。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 07:15:55
14日(日)は旧暦の正月元日。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 09:49:26
>>740
中国や朝鮮の手下は帰ってもらえないか?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 09:58:49

                  /_____  ヽ
                   ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
                  |  ・|・  |─ |___/
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ    |` - c`─ ′  6 l
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i.   ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;     ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      ヽ_人      l   j   |        !
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        \   ヽ      /        ヽ
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 10:16:28
>>742
精神病院に行って薬を飲みなさい
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 11:01:47
そればっかw
745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 11:03:09
精神科医の宣伝だから放っとけ
他人に自分を病人だと思わせて客を増やそうとしているんだろう
746名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 21:09:24
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
747サスケ:2010/02/12(金) 21:39:14


神から生命をわけ与えられた人は、

心身をそこなうことなく、

正直と清浄の敬神生活を送らなければ成りません。
748サスケ:2010/02/12(金) 21:41:49


人は天下の神物(みたまもの)なり、


心神(たましい)を傷(いましむ)ことなかれ。
749サスケ:2010/02/12(金) 21:45:19


神は垂(た)るるに祈祷(ねぎごと)をもって先となし、


冥(めい)は加わうるに正直をもって本となせり。

750サスケ:2010/02/12(金) 21:47:39


神を祭るの礼は、

清浄をもって先となし、

真心(まこと)をもって宗(もと)となす。

751サスケ:2010/02/12(金) 21:52:14


黒心(きたなき心)なくして、

丹心(あかき心)をもちて、

清く潔(いさぎよ)く

齋(ゆまわ)り慎しみ、




752サスケ:2010/02/12(金) 21:56:08


左の物を右に移さず、

右のものを左に移さすして、


左を左とし 右を右とし、




753サスケ:2010/02/12(金) 22:00:22

左に帰り右に回る事も、

万事違う事なくして、

大神に仕え奉る。


  元(はじめ)を元とし、本を本とする故なり。


754佐助:2010/02/12(金) 22:03:10


伊勢市が大変だ

神宮の駐車場は以前は無料だった

市有地だが、持ち主の市が料金を取り始めた

最初は1000円、20年度の決算で1億8千万円の収入

なんと今年は1500円に値上げした。

今後、役人に取り入る、民間の一部の者たちが運営していく方針だ

みんなの力で、昔のように駐車場を無料に、、、

755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 06:24:00
神宮の駐車場は今でも無料だよ。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 06:42:16
>>754って何者?
個人経営の駐車場に誘導したいの?
単なる荒らし?馬鹿?
ハッキリしろよボケ!!
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 09:21:15

     _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (___) ヽ    |
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /
  ようこそ「美し国」へ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 14:44:54
今日は旧暦の大晦日。
明日は同じく、元旦。
月齢はモチロン新月。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 15:08:56
南無妙法蓮華凶
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 16:57:08


  きつねくん つかえないなー
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 14:50:12
アマテラスの信者はみんな狂いながら死んでいくと聞いたが本当だったんだな
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 19:16:41
信仰無しのタコにゴタゴタ言われたくないよ!
このスレに来るなよ!キチガイが生意気!
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 19:25:23
怒っちゃや〜よ^^
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 19:59:13
キチガイさん!怒ってないですよ(^o^)
このスレは神宮崇敬者の皆さんのスレですよ〜
キチガイで粘着さんの来るところでは無いですよ〜
精・神・病・院・へ・ど〜ぞ!!

765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:10:14
天照大神を精神病院に入れないであげて下さい(;ω;)
あれでも日本の神様なんです
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:13:31
ご飯は食べましたか?
お薬のお時間ですよ。
しっかり、きっちりと服用していないと、分かっていますね?
暴れたり迷惑行為に及ぶと隔離病棟へまた強制連行ですよ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:14:02
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:15:36
お前のか?
凄い異常ッぷりだな!!
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:18:15
自分でどんな大罪を犯しているかすらわからん無神論者!
本格的に壊れた奴だったか・・・
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:19:04
精神病院は皇太子妃雅子さまの信任も厚いですしね(^o^)
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:22:06
大罪とか言ってるあたり神道のことが何も分かってないですね(笑)
罪とか戒律が好きなら他の宗教でも信じて下さい
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:29:32
精神科医は大正天皇の信任も厚かったですよ?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:35:19
あっ。そうそう。うちは代々、天照大御神さま始め、天津神、国津神、八百万神々を崇敬信奉する神道の家柄ですから、
お食事の時には分かっていますね。
パソコンやケイタイ、ゲーム機やテレビは消してから
家族と共に食卓に向かいチャンと正座し、拝礼をして
食べ物を下さる日皇大御神さま豊受大神さま、様々なモノをお作りなさり我が家に至らしめて下さった世間さま、お父様お母様に感謝して、
あの尊いお言葉をお唱えしてから頂き、
食後もまた、あのお有り難いお言葉を捧げて拝礼しなければいけません。
分かりましたか。
774敬神 ◆stI2VzQKb2 :2010/02/15(月) 20:36:04
今度、初めて神宮に参拝しようと思っているのですが
その際の心構えや気をつけるべきことはどういったものがあるのでしょうか?
後は美味しい伊勢うどんのお店があるなら教えて下さい
775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:36:35
>>771馬鹿?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:37:20
>>773
アマテラスとセックスしながら料理食べてもいいかな
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:37:22
( TДT)ゴメンヨー>>771が釣れたよ〜
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:38:47
皇室に代々メンヘラが多いのはキチガイの神であるアマテラスを信仰しているからですか?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:39:34
>>773
右翼って怖い…
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 20:45:43
>>774
天照大神なんて鼻くそをほじりながら会っても問題ないぞ
一部のキチガイが妙なこと吹き込むかもしれんが気にすんな
781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:05:12
日頃、ご飯を頂くにも感謝すること、作法が有ると言うこと。
コレは、宗教や信条、洋の東西を問わない世界共通の普遍的なもの。

これすら分からない輩には未来は暗いモノしかありません。


今、急速に日本は食糧危機と資源危機に直面しているのを認識しなければなりません。
お金は有っても食糧や資源が調達出来ない時代に今正に入っています。
国内食糧自給率は先進国は疎か世界中でも最低水準の30パーセント行くか行かないかです。。
資源は殆ど輸入です。。
・・・日本人の若者たちよ頑張れ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:14:56
統失くんの再来みたいなこと言い出してるなこいつ
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:18:57
南無妙法蓮華凶
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:23:08
狙ってクソみたいなカキコしてるんだから〜
ほっとけよ!
キチガイ相手だと疲れるけど、基本構ってちゃんだから反応すると思うツボ!
一言あるとすれば「死ね!」ぐらいだよ〜
785神道士:2010/02/15(月) 21:27:26
>>781
非常に深い素晴らしい言葉でした
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:48:25
さっきからどうも妙にムカムカしている人がいるな
みんなが楽しくこのスレでお題目や天照の話をしているのが気に食わないのだろうか
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 21:52:00
↑お前の言ってることは戯言だな!
馬鹿と言うより魔物!
所々統失からキチガイ・・・
788名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 22:25:59
このスレは罵詈雑言に満ちあふれていますね。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 11:11:16
天照を侮辱されてお腹が痛くなったとか言ってるキチガイもいたな
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 12:13:33
天照大神<(_ _)>
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 12:51:30
>>790
天照大神が土下座してるAAを貼るなんて…
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 14:03:48
南無妙法蓮華狂
793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 14:27:00
南無冥法錬気矯
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 15:19:08




奉祝!!日蓮大聖人御誕生会!!





795名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 15:31:40
南無妙法蓮華凶
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 16:44:29
原子爆弾が投下されたことに対しては、遺憾には思ってますが、
こういう戦争中であることですから、どうも、広島市民に対しては
気の毒であるが、やむを得ないことと、わたくしは思っています。

1975 昭和天皇 初公式記者会見より
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 17:12:03
君臨すれど統治せず 
戦争回避はあくまでも建前で実際は枢密院が内閣を牛耳っていた。
勝てるのならやりなさい
戦争に突入多くの命を失われた。
靖国神社へ行けない本当の理由は廣田弘毅に申し訳ないからではないのだろうか。
天皇が国民体育大会の開会式に訪れていないのは沖縄だけ子息の皇太子は火炎瓶で命を狙われ後も公務をこなした事は左翼思想者からも尊敬された。
確かにに日本人の礼節と品格の生きたお手本として存在してくれていることはありがたいことではあるがアマテラスオオミカミの子孫であることは絶対に認められない。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 18:02:33
いっせっせ!いっせっせ!
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 19:20:35
国体護持!
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 21:15:57
800ゲット!!
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 22:01:38
今は陶器オリンピック開催中デツ。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 12:29:19
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <   日本万歳!!
  (    つ   \___________
  | | |
  (__)_)
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 12:44:09
南無妙法蓮華経
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 12:46:13
南無妙法蓮華狂
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 18:20:00
万歳!万歳!万歳爺!
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 21:55:38
中島みゆき・泣かないでアマテラス
http://www.youtube.com/watch?v=puOjmB6rcjk

地上に悲しみが尽きる日は無くても
地上に憎しみが尽きる日は無くても
それに優る笑顔が
ひとつ多くあればいい
君をただ笑わせて
負けるなと願うだけ
泣かないで 泣かないで 泣いて終わらないで
泣かないで 泣かないで 泣いて終わらないで
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:05:31
天魔照大神の駄目っぷりに信者は涙を流す
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:07:09
今週、神宮さんへお参りだ〜
久しぶりの参拝!
日記じゃね〜ぞ!タコ野郎!
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:13:19
こいつ誰と戦ってるんだ…
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:31:19
タコ野郎と戦ってんだろ。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 23:43:06
タコ野郎は明治天皇の信任が厚かったですしね。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 06:40:54
↑お前とじゃね?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 18:10:51
明治天皇はタコ野郎でしたからね
814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 19:06:18
伊勢神宮の真の祭神は伊勢湾に住んでいた大ダコだと聞きましたが本当ですか?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 19:08:34
伊勢に住まう海老、うどん、タコ
の三つを持って三貴子と呼ぶ
816名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 19:27:46
南無妙法蓮華狂
817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 20:53:02
しょうもなー
818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 20:57:58
アワビ(大人の拳以上のもの)、大伊勢海老(ロブスタークラス)、ウニ。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 20:59:56
三貴子に選ばれるのは魚介類の世界でもエリートだわな
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 22:36:45
海鮮丼食いてぇ
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 22:40:21
たこ八郎は昭和天皇の信任が厚かったですしね
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 17:26:35
いっせっせ!いっせっせ!
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:04:40
日曜日ぐらい馬鹿なキチガイな糞なカキコ止めろよ!
敬神、愛国<(_ _)>
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:16:19
包茎、愛撫<(_ _)>
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:24:53
早く寝ろよ!ヴォケ!
明日は仕事だろ!
826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:44:10
いちいち騒ぐな、キチガイめ。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:54:46
↑キチガイが・・・
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 20:58:15
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


         ( ゚д゚)
         (| y |)
 


あれ、みんな は?
        (゚д゚ )
        (| y |)

829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 11:37:57
日蓮信者と神仏習合派は、原始仏典を読んでから神道批判しろ!
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 11:41:57
日蓮信者に告ぐ!


日蓮は、釈迦は天照大神の生まれ変わりと説いている
日蓮に言わせれば釈迦の本地は天照大神である
故に神道が上で仏教は下である
そのつもりで伊勢神宮に参拝せよ!
831名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 12:17:50
いや〜無理に参拝頂かなくて結構です。
無心論者が参拝すると・・・
832名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 12:19:20

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
833名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 12:20:47
南無日蓮大聖人
834名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 12:29:52
南無妙法蓮華凶
835名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 12:57:23
>>695
日本人の間だけで通用すれば良いんだよ!

神道は日本人の民族宗教なんだから、日本人以外は関係ないの!
836名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 13:06:27
日本人の民族宗教は今や日蓮正宗であるとっても過言ではないでしょう
837名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 15:03:48
「日本国」の由来は「日蓮の教えを根本とする国家」だって知らない人がいるみたいだな
838名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 15:06:26
日蓮はフェラチオ得意だったらしいじゃねーか。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 15:13:14
日蓮上人を侮辱することは絶対に許さん!!
840名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 15:39:56
日蓮の三本足って有名だったらしいじゃねーか。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 19:45:03
また不毛のやりとり・・・
馬鹿なのか?
日蓮もこのスレではどーでもいいだろうが?
842名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 19:55:02
天照もこんなスレはどうでもいいと思ってるよ^^
843名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 20:33:53
妄想乙w
844名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 21:21:21
少なくとも大御神様の誹謗中傷は止めろと言っている!
日本語もわからんのか?クズ野郎!
845名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 21:23:25
クズ野郎は明治天皇を信任してやってましたからね。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 21:23:36
いちいち騒ぐな、キチガイめ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 22:44:19
フフッ馬鹿が釣れた釣れた!
848名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 23:11:21
フフッ馬鹿が釣れた釣れた!
849名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 23:14:13
フフッ馬鹿が釣れた釣れた・・・馬鹿?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 23:15:08
>>846 うるせぇよ!ヴォケ!
851名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 23:41:22

147 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage]:2009/01/19(月) 23:25:41
神社本庁でもは昨今では関西の神仏巡礼会に参加したり
古来の神仏習合に寛容な人も若い世代で増えてるようです
歴史学べばむしろそっちが本来とも言えるしね
そういった研究の発展の成果が実りつつある

…が、しかしやっぱり本庁は国家神道でガチガチに染まった人が支配的で
それに習合はけしからん!仏教はカス!みたいな教育受けた世代が若い世代でもやはり多く
習合に嫌な顔する神職は多い
神仏巡礼の神社でも神仏巡礼の朱印帳で朱印貰うと嘲った態度をあからさまに取る神職が居たとか
よく話しに聞きます

後継ぎしただけみたいな半可通な神職に多い。
逆に吉田神道だ両部だと国家神道以前の神道儀式にも視野を広げて
学問的な分野にも博識な神職ではそんなことはないことが多い
国家神道に覆い隠された中世の信仰の歴史研究をどんどん進めることが
こういった偏見打破の唯一の道だと思う

神職の間にも国家神道以前の信仰を取り戻そうと、破棄されなかなか無い資料をかきあつめて
復活を試みようとする動きが昨今盛んです。
吉田神道の吉田神社でもそういう動きがありますし。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 17:55:23
いっせっせ!いっせっせ!
853名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 21:55:30
伊勢参拝に伺いますが、うどんの他に押さえておきたい食べ物はありますか?
また、おいしいお店がありましたら教えてください。

854名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:26:11
ま〜た食うことしな頭にない馬鹿がきたな…
855名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:35:43
参拝前に牛や豚、四つ脚動物の肉類は×
ニワトリは伊勢神宮の神使なのでお控え下さい。
魚介類、海産物は大丈夫。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:46:45
天照大神に参拝する前にはチーズを食べるといいよ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 23:07:34
人を馬鹿呼ばわりする低脳には聞いていませんよ?
なんですぐ邪魔をしたがるのでしょうか?
馬鹿だから?の他はキチガイだから?ぐらいしか思い浮かびませんが・・・
よくこのスレでもキチガイが沸いていますよね?
伊勢へ旅行に行くので、おいしい食事の出来る店を聞いただけなのですが・・・
チーズ食べろとか言う輩も自身の腐り具合が良く伝わってきます。
ヴォケしか見てないのかな〜
858名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 01:03:57
教えてくんが発狂中だな^^
859名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 02:20:12
モー太郎弁当がお勧めだな
明治天皇の大好物だよ
860名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 06:14:10
伊勢厨は赤福でも食ってろw
861名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 06:26:01
伊勢厨?って何だ?赤福野郎↑
862名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 06:32:29
赤福野郎は明治天皇からの信任も厚かったですしね
863名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 06:50:20
すいません質問です。
一般的に天照大神は女神だとされていますし、記紀にもそう書かれておりますが、
古い資料を色々と探していたら、中には天照大神が男として描かれている絵がいくつかありました。
その画像の一つが↓のこれなのですが、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org683049.jpg
天照大神を男として描くというのは、一体どういった解釈によってなされたのでしょうか?
何か詳しいことを知っている方がいたら教えて下さい。
伊勢神宮のスレならば何か知っている人がいると思うのですが。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 06:52:18
定番は、伊勢うどん、てこね寿司。

もー太郎弁当は除外
865名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 12:15:25
ぎゅートラっていうスーパーが良いですよ。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 14:34:18
>>863
まさか天照大神の正体が日蓮大聖人だったなんて…
867名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:03:30
先ずは散文、乱文ご容赦。
世界共通の太古よりの宗教観、信仰では太陽神は男性の神格が定番。

能楽の初期からの重要な演題『三輪』の一節に、
『三輪の神(三輪山。大物主)も伊勢の神(天照大神)も元は同じ神。何を今更、(判りきった事を言い立ても・・・)』

これは、能楽が成立した六百年程昔の中世にはそういう解釈が知識人の間では常識だったことの一端でしょう。

例えばこういう事かも・・・
『天照大神』・・・天照国照彦(日子)大神・・・
『天照国照彦櫛玉饒速日命』・・・櫛玉饒速日命・・・『饒速日命(原始ヤマト国の大王)』・・・
大物主大神=『大神(三輪)神社の祭神』

と言う事は・・・出雲の大神も???

天武、持統朝期に記紀編纂と共に神話、歴史、認識の操作が行われ、天照大神も女性神(持統天皇に配慮?)とされるようになったと言われますが・・・
更に、この時期より遷宮と斎宮制度が行われるようになっているのも何か関係あるかも?
(斎宮には神の妻の側面も)
真相は歴史の遥か彼方の闇の中です。


868名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:13:17
584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 15:09:39
>>525
文藝春秋の近号でも、伊勢神宮の源流を考察しておるとですね。
418 :日本@名無史さん:2010/01/17(日) 07:26:20
文藝春秋2010年1月号
伊勢神宮に秘められた女帝の野望 / 武澤秀一
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/contents/100101.htm
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・
【元祖】神武天皇【天下り】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1146131268/418
869名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:17:36
天皇の先祖が天照大神っておまえら本気で信じてるの?
870名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:23:32
信じてなきゃ天皇教信者とはいえんだろ
871名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:24:17
>>863
有名な天岩戸の絵にアマテラスの部分に日蓮の肖像画を足しただけじゃないかw
右翼に殺されるぞ
872名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 17:47:40
日本神道って要するに天皇教だからな。
いわゆるネトウヨは職業右翼も多いけど、実は神道系の人も多い。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 17:49:34
神職は神や天皇で飯食ってる連中なんだから
ある意味で仕事で右翼やってるようなもんだろ
874名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 19:02:27
お前は日蓮でメシを食ってるわけだ!
875名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 21:52:57
メシの種は葬式仏教だろうね。
876天照大神:2010/02/24(水) 21:55:50
やっぱ世の中は銭やなぁ^^
877名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:10:53
そこは超えられないねぇ〜
だからこそ、キチンと仕事をして慎ましく暮らすことも大事だと思う。
祈ってりゃあ何とかなるとか、幸運が〜なんて寝言は止めて欲しいね!
生活力を維持しつつ、神仏への崇敬の念を持つことが基本だと私は思います。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:11:56
神仏習合に戻したいとかいう癖に、葬式仏教妻帯肉食は止めようと活動しない人達。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:31:23
それも理想論で現実は無理なんだろうねぇ
空想や妄想では何とでも言えるよな!
現実を見ること!
880名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:32:20
いかれてる…こいつら仏教を侮辱することを楽しんでやがる…!?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:34:25
葬式法事妻帯肉食しとる方が仏教を侮辱しとるんでは?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:35:13
南無妙法蓮華経
883名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:37:56
天照大神の本地は日蓮大聖人であることはもう>>863の画像で解き明かされたのに
まだ文句を言ってる人がいるんだ
884名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:22:04
おまえはあの世へ逝って日蓮に聞いてこい!
本地とか造語を書くな!仏教徒が調子こくんじゃねぇよ!
885名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:27:16
道教の言葉から引用して「神道」という名前ができやって情けない宗教がどこかにあったな〜
「かんながらのみち」とかせめて仮名文字で書いた方がいいんじゃないか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:33:21
日蓮に呪われたらたいへんだぞ。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 00:01:41
いっせっせ!いっせっせ!
888名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 01:07:05
明治時代に無理矢理伊勢神宮(=すなわち天皇)を頂点とした体系に、
すべての神社を組み込んだ。

神社本庁の謀略。国家神道。


その明治時代の無理矢理の矛盾が、今吹き出ている。

どう考えたら、八幡さんを拝むことが天皇を拝むことにつながるんだw
普通に考えておかしいだろ。

伊勢系の神社本庁がすべての神社を統括してる現状に、無理があるんだよw
889名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 12:17:47
薩長の謀略説が有力だ!(国家神道)
いまさら国家神道なんて言われても、そんなものは無いのだが?
亡霊が出るな〜
890名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 14:20:32
日本語でOk
891名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:23:23
ここはうどんの神様だっけ

892名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:30:42
そうですよ。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:30:45
神社本庁は戦後に全国の既存神社の八万有余社(ほぼ全て)が参加(任意)して立ち上げた宗教法人。
本宗を伊勢神宮の内宮に鎮座坐す天照大神としています。

この段階(敗戦〜GHQ管理/国家神道解体を経て独立)では(見かけ上は)国家神道は影も形もありません。


八幡大神は皇祖神の一つ誉田別尊を主祭神とするので皇統上の繋がりが有ります。
又、神社の祭神を拝することで、その御祭神様を媒介してさらには天皇、伊勢の天照皇大神、その他の神々を拝する事が出来ます。(神々のネットワークと言う考え方)

御名をお唱えすると更に良いでしょう。

『神社拝詞』に言う
掛巻くも畏き伊勢に坐す天照大神。
此の里郡の産土と崇敬奉る〇〇神社に鎮座坐す〇〇大神。
また、皇神諸神八百万神の大前をも拝み奉りて畏み畏みも申さく。

・・・等です。

納得行かない場合は遙拝と言うのも古来より連綿としてつづけられています。
(上の、神社や神棚前で御名を唱えるのも神社祭神を通して(取り持ちをお願い)の一種の遙拝ですが)
それぞれの神宮、大社、神社等(や寺院)の方角を向いて拝礼します。

894名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:34:18

【「神と仏の道を歩く〜神仏霊場 巡拝の道 公式ガイドブック〜」(集英社新書ビジュアル版)より】
 http://ec2.images-amazon.com/images/I/51BNv5ILa2L._SL500_AA240_.jpg

文・岩清水八幡宮宮司・京都府神社庁長 田中恆清

八幡様は、かつて八幡大菩薩とも称えられ、神と仏を結ぶ要の位置におられた。
神仏和合の結晶として誕生し、一個の独立した存在として成長を遂げたのが、八幡信仰であったといえる。

しかし、明治維新の「神仏分離」によって、千三百年にわたる神仏和合の歴史に終止符が打たれ、神仏は分かれた。
結果、その間に生まれた子達の運命はどうなったか。子の命は失われてもよい、体を真っ二つに両断し、
半身づつを両親がそれぞれ引き取ることとすればよい、とされ、実際、明治初年にそうした処分を受けたのが
八幡宮や修験道であった。
分離後の神道と仏教は、どのような道を歩んだか。例えば明治五年、神仏は協同して国民教化の任に当たるべく
「大教宣布」の理想を掲げ、神官と僧侶がともに教導職として布教活動に邁進することとなったが、
諸般の条件が整わぬまま、この束の間の神仏協調路線も、わずか三年で瓦解してしまうのである。

神仏が再び歩み寄ろうとしている今日、わが国近代の神道史・宗教史を今いちど検証し、
先人達の経験に学ぶことは多々あるであろう。何事も神仏の御心に添い奉るため、世のため人のためである。
我々はより注意深くより、より広い心をもって物事に対処していかなくてはなるまい。
とりわけ八幡宮に代々奉仕してきた者としては、八幡信仰の復興に努め、
「鎹(かすがい)」の役割を担うことを通じて、神仏の和合を揺るぎないものとしていくことが、
何より重要な責務であろうと心得ている。

宗教・宗派の垣根を乗り越え、それぞれの主義主張はひとまずおのが懐に収めて、互いに尊重し合い、譲り合う。
このたびの「神仏霊場 巡拝の道」こそは、そうしたわが国ならではの生き方を、
壮大なスケールで表したものだと言ってもよいであろう。
この古くて新しい心のネットワークを、近畿圏から日本全国へ、そして世界へと広げていくことができれば、
というのが今の私の願いである。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:35:17
伊勢神宮と皇居の神殿を頂点とするあらたな祭祀体系は、一見すれば祭政一致という
古代的風貌をもっているが、そのじつ、あらたに樹立されるべき近代的国家体制の
担い手を求めて、国民の内面性を国家がからめとり、国家が設定する規範と秩序に
むけて人々の内発性を調達しようとする壮大な企図の一部だった。
そして、それは、復古という幻想を伴っていたとはいえ、民衆の精神生活の実態から
みれば、なんらの復古でも伝統的なものでもなく、民衆の精神生活への尊大な無理解
のうえに強行された、あらたな宗教体系の強制であった。

「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
896名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:42:10

神仏分離といえば、すでに存在していた神々を仏から分離することのように聞こえるが、
ここで分離され奉斎されるのは、記紀神話や延喜式神名帳によって権威づけられた特定の神々であって、
神々一般ではない。廃仏毀釈といえば、廃仏の対象は仏のように聞こえるが、しかし、
現実に廃滅の対象となったのは、国家によって権威づけられない神仏のすべてである。

記紀神話や延喜式神名帳に記された神々に、歴代の天皇や南北朝の功臣などを加え、要するに、
神話的にも歴史的にも皇統と国家の功臣とを神として祀り、村々の産土社をその底辺に配し、
それ以外の多様な神仏とのあいだに国家の意思で絶対的な分割線をひいてしまうことが、
そこで目ざされたことであった。

「神々の明治維新ー神仏分離と廃仏毀釈ー」安丸良夫著 岩波新書
897名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 20:45:54
いっせっせ!いっせっせ!
898名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:07:50
てめぇはスッこんでろ!ブタ野郎か?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:13:20
なんで疑問形なんだ?w
900名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:21:06
>>898
いちいち騒ぐな、キチガイめ。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:28:20
キチガイ・・・か?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:33:28
2月22日にお参りしてきました。
とてもすがすがしくすばらしかったです
903名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:38:56
いちいち報告するな、キチガイめ。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:55:52
>>903の糞野郎!↑それこそ「てめぇの日記じゃねぇんだよ!!」
905名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:58:24
おれの日記じゃねぇのか?
906名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:04:02
当たり前だ!バカ!!!
907名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:04:57
>>902さん!参内ご苦労様です<(_ _)>
908名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:06:17
いちいち土下座すんな!キチガイめ。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:07:59
いちいち騒ぐな、キチガイめ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:11:32
キチガイの連鎖が止まらない〜
キチガイはキチガイ病院へ逝け!
逝けったら逝けよ!愚鈍野郎がッ!!
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:12:28
騒ぐな!キチガイ
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:12:38
ヽ(・ω・)/ズコー
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:13:35
>>911お前がリアルキチガイだな!死ねよ!
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:16:40
>>913
神宮スレで死ねとか言って穢れを持ち込むな!スーパーリアルキチガイが。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:17:24
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  警告!
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |          |
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:18:24
  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      /.       (~)
  / /  _,,| |     ./       γ´⌒`ヽ
 レ1 |  / o └、  ∠/    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   .|__|  ヽ_/^     ,/     ( ´・ω・)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ:::::::::)        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))  
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:-−''"´``'‐'    
     _   / /  \      
    / o ヽ/  /   /      
    ヽ__ /    \
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:20:24
>>916
寝るのにいちいち報告すんな!てめぇの日記じゃねぇんだぞ!キチガイめ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:28:57
いちいち騒ぐな、キチガイめ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:31:28
寝るだよ
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:32:19
ちょっとは言い回し変えろ、芸無しめ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:56:24
>>907
ありがとうございます
外宮で御朱印をお願いしたら
参拝ありがとうございますと声かけられ
とても気持ちよく参拝できたんです
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:58:01
商売だからね。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 06:41:09
>>921さん 良かったですね。
ちょっとしたことで良い気分になれますよね。
私も明日、参拝します。東京からですので年に何回も伺えませんが楽しみです。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 09:15:44
自分的には、外宮様の方が(授与所などでの)対応が柔軟で親切に常々思います。(たまたま暇な時に伺っているのもあるかもしれませんが)
大御前で拝する豊受皇大神さまの御神気も大らかで柔和に感じます。

内宮さまは全体的に厳格(ちょっと杓子定規)な感じ。
参拝者、観光客の数が半端でなく終日溢れかえっている為もあるかもしれませんが・・・

大御前での大御神さまの御神気はそれはそれは厳(いか)しく(荘厳で)、強く、凛として圧倒的に迫って来る感がしばしば有ります。
(立ち竦み、それまでの雑多で下世話は事共は吹っ飛んで頭の中は空っぽ、唯只有り難さだけが・・・感涙。。。)
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 10:43:51
精神科行け
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 10:55:12
モニターにしがみついて参拝もしたことも無く他人の悪口罵詈雑言を楽しんでいるような下船の輩には到底不可解な無縁の世界。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 12:16:05
ホントだねぇ
どんな目的でも構わんから神宮の聖域に触れてみろよ!
このままだとお前が無縁になるぞ?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 12:25:33
そうだねぇ モニターにしがみついて日々キチガイキチガイとわめいてる伊勢厨は無縁の輩。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 17:59:29
いっせっせ!いっせっせ!
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:00:08
先ほど伊勢神宮参拝の旅より帰宅しました。
お陰様で天候にも恵まれ良い旅でした。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:26:27
いちいち報告すんな!キチガイ てめぇの日記じゃねえんだぞ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:37:21
おっ!掛かった〜
凄い凄い〜ホントに居るんだ!
「日記注意野郎」が〜
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:38:24
日記注意野郎は明治天皇の信任が厚かったですしね
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:40:03
大津波に厳重警戒。

掛巻くも綾に畏き天照坐皇大神。天つ神、国つ神八百万神、全国六十余州に鎮座坐す皇神、諸神。大綿津美、小綿津美の大神、産土大神等。
別しては外つ国々の大神等の宇豆の御前に畏み畏みも白さく。
去夜、遥か遠津外国に大なひ(地震)起こりぬと共に大津波が起こりぬ。
故、今日し昼中より夜に掛けて我日本国に大津波押し寄せて来る事由を告げ奉り。
大御神等の高き尊き大御綾威、御神徳、大御陰蒙りて
海波穏ひに有らしめ賜ひて
大禍津日の禍事些かも有らしめ賜わず。
もし、大難有らば小難となさ締め賜ひ、小難と有らば消祓除け賜い。
四方の国々、国民安く穏ひに事故災禍無く、
夜守り昼守りに守り恵み幸へ給へと
乞祈奉る此の状を速聞食せと鵜自物宇奈根突き抜け拝み奉りて
恐み恐みも白す。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:42:26
大津波警戒マルチ祝詞野郎w
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 12:01:42
そういえば昨日高速を使って滝原宮まで参拝に行ったけど、高速を降り
国道沿いにドライブインがあって「モー太郎弁当」の看板を見たときはマジで吹いた〜
937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 15:14:40
滝原宮って木霊が居そうな所です。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 15:20:12
木霊ってなに?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 15:23:23
モータローの霊。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 16:39:58
読んだとおりじゃね?
あと「モー太郎」いじるなよ!
ちゃんとした商品じゃん!
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 16:43:08
なんでちゃんとした商品だったらいじっちゃだめなんだよ?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 16:49:49
生活かかってるから
943名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:02:03
いい意味でいじってるとでも思ってんのか?
営業妨害のキチガイに言ってるんだよ!
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:02:03
むしろ宣伝になっていいだろw
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:02:49
あのカキコみてモー太郎弁当食べたい奴がいるか?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:04:11
営業妨害だと思うなら販売元が警察に訴えたらいいだろ
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:05:01
>>945
食いたくてしょうがありませんが何か?
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:06:30
風評被害!↑喰いたければグダグダ言わないで買え!
食べ終わったら包み紙うpしろや!
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:08:04
なにが風評被害にあたるんだ?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:09:32
わからん・・・
951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:12:27
>>948
またお前か、毎日だな。
いちいち騒ぐな、キチガイめ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:23:51
風評被害って言葉を覚えたから使ってみたかったんだろ
953名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:52:59
今度参拝時に伊雑宮と瀧原宮にも足をのばして御朱印頂きたいと思ってます
954名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:54:40
毎日はお前だろ?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 20:35:09
いっせっせ!いっせっせ!
956名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 09:06:41
SAに山積みして有ったので・・・
コレが噂の・・・

チラ見しただけで購買意欲はわきませんでした
957名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:19:07
天照大神を食べたい
もちろん性的な意味で
958名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:30:11
サーバー復旧かな?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:52:07
日蓮大聖人のお力で韓国からのネット攻撃から即座に復興したな
960名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:54:46
日蓮って渡来人じゃね?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:58:50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267534522/
韓国が日本に喧嘩を売ったつもりが米国に喧嘩を売った結果になったしい
民間レベルの話だが
962名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 22:01:34
赤福食いテー
963名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 22:02:32
>>961
2chの鯖は日本でなくアメリカって何年も前から言われ続けてるのに
未だに韓国はそこが分かってるんだか分かってないんだかやってるな
964名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 22:04:20
南無日蓮大聖人
965名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 22:23:12
tu
966名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 22:34:33
南無妙法蓮華凶
967名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 22:36:26
伊勢神宮参拝しました。神恩感謝でしたな!!
ありがとうございます。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 23:39:04
明治時代に無理矢理伊勢神宮(=すなわち天皇)を頂点とした体系に、
すべての神社を組み込んだ。

神社本庁の謀略。国家神道。


その明治時代の無理矢理の矛盾が、今吹き出ている。

どう考えたら、八幡さんを拝むことが天皇を拝むことにつながるんだw
普通に考えておかしいだろ。

伊勢系の神社本庁がすべての神社を統括してる現状に、無理があるんだよw
969名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 23:49:50
意外と知られていないことだが、八幡さんを拝むことは実は日蓮上人を拝むことにつながる
970名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 01:01:49
なんかさ半島顔のヤシ多ないかん?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 01:03:55
何事の おはしますかはしらねども
かたじけなさに なみだこぼるる
              −西行
972名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 01:07:14
>>969
ソースどうぞ
973名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 01:22:11
>>967
伊勢神宮の神はなんでチリで地震を起こしたり
朝鮮人を焚きつけて2chを襲わせたの?
974名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 02:33:39
そりゃ人が死ぬ所を見るのが天照は大好きだからだよ
975名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 05:53:43
976名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 06:33:57
なんでこうもクズの書き込みが多いの?
神様に崇敬の念が無い奴はカキコ止めろよ!
977名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 09:03:10
年初に参宮し昇殿参拝し御札をお受け致しました。
勿論、毎年末には氏神さまより神宮大麻をお受け致しています。
やはりと言うか不躾ながら、参宮して直接お受けした御札の方が何やら御神気が強く発せられるように感じます。

978名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 09:28:47
979名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 13:01:49
>>978
まだこんな事をする人がいたとは...

うどんの神様にあやまれ!
980名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 13:22:39
うどん焼きにオタフクさんは定番。
旨いよ!!
981名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 13:30:08
次スレは

【うどんの神様】伊勢神宮っていいね!!その15【崇拝】

でoKですかね?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 13:39:39
いいんじゃない?
983名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 15:24:04
新スレを建ててきました
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1267597226/
私はうどんの神様なんてふざけたスレタイにする気はありません
984名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 17:43:31
新スレ乙
985名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 22:56:58
>>983
―☆・☆・☆・
う|||/☆
ど|-○- ―・
ん|ノ・_・) ―☆ <スレ立てご苦労である
神| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
986名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 00:27:48
>>983
残念なことに、池田大作先生が日蓮の生まれ変わりであることはあまり知られていない。
それについてこんなエピソードがある。

昭和52年に池田先生が千葉の清澄寺(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、
千年杉に向かい木肌を撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いた。
(この千年杉の樹齢はまだ約250年であった。)

987名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 02:15:09
>>986
まじかぁ
ワラタ
988名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 02:26:13
残念なことに、明治天皇が天照大神の子孫であることはあまり知られていない。
それについてこんなエピソードがある。

ごめん、嘘ついた。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 03:25:47
おいおい先祖が神なんて大ウソつくなよ…
お前の嘘に日本中が騙されてる時期あったんだぞ
990名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 15:01:00
別に日本中が騙されてたわけではないだろ。騙されてるふりしてないと殺されたわけだけど。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 20:45:18
992名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:42:21
南無妙法蓮華経
993名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:43:51
994名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:27:53
神風伊勢の国渡会の五十鈴川の川上に鎮まり坐す
掛巻くも綾に尊き天照坐皇大神。
山田原に鎮まり坐す掛巻くも綾に畏き豊受皇大神。
伊勢の皇神諸神等の大御前を
遥かに拝み奉りて畏み畏みも称辞ヲヘ奉る。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:29:05
南無妙法蓮華経
996名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:35:19
南無冥放廉下凶
997名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:36:26
南無
998名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:37:50
ナンミョウホウレンゲッキョウ━━━(´∀`) ━━━!!!!
m9(^Д^)南無妙法蓮華経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ それ!南無妙法蓮華経っ♪
   〉 と/  )))       南無妙法蓮華経〜♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ どっこい!南無妙法蓮華経ーっ!♪
 (( (  (  〈        南無妙法蓮華経♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あほれ!南無妙法蓮華経っ♪南無妙法蓮華経〜♪南無妙法蓮華経っ♪
 (( (  (  〈        南無妙法蓮華経〜♪
    (_)^ヽ__)
999名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:38:32
日蓮
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:38:49
大聖人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。