伊勢神宮を楽しむ!其の弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
伊勢神宮の総合案内所にしましょう。
神宮の話題、伊勢の観光&美味しいものまで!
良質な情報をお願いします。
訳の分からん議論やくだらない水掛け論は禁止です。
2誘導:2009/10/11(日) 19:52:14

重複スレッドです。

●誘導●
伊勢神宮っていいね。その十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253804852/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 19:57:52
やだよ〜だっ!!
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 08:57:47
貴方の言いたいことも理解できるが、
誘導は明治天皇の信任も厚かったですよ。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 12:26:04
くだらん文章だが、せめて「親任」ぐらい書けんのか・・・
アタマ悪ぃな〜
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 12:38:59
貴方の言いたいことも理解できるが、
「親任」は明治天皇の信任も厚かったですよ。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 12:51:42
貴方の言いたいことも理解できるが、
明治天皇は薩摩、長州藩閥の信任も厚かったですよ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 17:07:11
>>5
このコピペの元の書き込みが
「宮地家は明治天皇からの信任も厚かったのですよ」とかだったから
俺らがそれを無視することはできないわな
まあ俺は明治天皇の親友だったしあいつも許してくれると思う
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 18:37:40
薩長は大嫌い!
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 16:51:22
>>8
良かったね、不敬罪が無くて
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 17:48:10
>>10
明治天皇の親友って…
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 19:21:16
天皇陛下と友達になっちゃだめなの?
自分の親戚は今の皇太子殿下と学友だったよ
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:05:21
そうじゃなくて、明治天皇の親友が今現在生きてるのか?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:07:42
明治神宮に行けばいつでも会えるじゃん
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:37:50
頼むから重篤な精神病みは消えて無くなってね・・・
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 21:57:27
結局観光スレに居座ると言うバカっぷり…
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 23:13:11
明治神宮には祭儀で呼ばれた時くらいのたまにしか行かないなぁ〜。
朕の名代のモノは遣わしてはいるがの。
若気の至りで薩長や臣ならに唆されて吾妻の国に下ったが、
かの国は仕事するにはよい所じゃったが、素戔嗚尊や大国主神など国つ神達に四方八方囲まれて、どうも居心地が悪かったわい。

朕の幽宮。桃山綾の方が静かだし、皇祖高祖方やご先祖方も皆様お近くにおわし坐し、
神霊バリアも幾重にも張り巡らされた関西のほうが朕は落ち着くわ。

おう。そうじゃった。そんなこんなのどさくさ紛れの思いつきで吾妻下りをやってしもうたが、
朕は天下の人心が落ち着いたら頃合いをみて都に帰るつもりで有ったが、都の我が大宮を勝手に大臣共らが公園化しおって・・・
じゃによって未だわが国の都は父祖1200年の地、京都であるぞよ。
それが証に朕は遷都の詔勅を発布してはおらんであろうが。
・・・・・
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 23:22:17
>>17
陛下は本当に宮地家を信任していたのでしょうか?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/13(火) 23:44:43
朕のちんちん
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 00:45:22
>>15
重篤とはこじつけ国学者である平田篤胤の親戚ですか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 12:16:01
↑ふざけるな偽日本人!
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/14(水) 23:57:39
平田重篤(ひらたしげあつ)は平田篤胤の息子で
明治天皇とは友達以上の仲であったと言われていますね
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 06:43:44
神嘗祭のはじまりはじまりぃ〜m(_ _)m
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 07:00:19
貴方の言いたいことも理解できるが、
神嘗祭は明治天皇の信任も厚かったですよ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 09:33:21
陛下の御名代である伊勢神宮祭主さまのお出まし!お出まし!
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 09:56:22
地元じゃ評判悪いらしいなw
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 10:01:46
掛け巻くも畏くも今上陛下からの奉幣を捧持した勅使さま方一行も下向あって
祭主さま大宮司さま方以下たちに迎えられ、ご一緒に参内されて祭儀に臨まれます。

この際も外宮先祭の慣わしに従い、先ず、外宮。後に内宮と重事が執り行われます。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 10:29:54
>>27
平然と嘘教えるなよ…
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 12:27:57
ちゃうのん??
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 14:28:37
池田厚子祭主様〜
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 14:30:11
>>25
お願いだから『伊勢』なんて付けないで…
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 14:39:27
伊勢神宮は
祭主が形式上の最高責任者。その下に実質的トップの大宮司以下が連なる巨大な組織。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 18:50:17
質問スレとどちらで聞こうかと迷いましたがこちらで。

今度伊勢神宮で御神楽を奉納したいと思います。
HPやネットをググってみたところ、御神楽とは巫女さんが舞を舞って下さるということですが、
そのとき、こちら側はただ普通に見ていればいいのでしょうか?
たとえば頭を垂れてひれ伏すとか、両手をついているとか?
ググってもわからないので教えてください。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 18:57:46
>>33
そういった質問スレの方で聞いていただけるとありがたいです。
ここは質問は基本的に受け付けておりません。
不快感を覚えたなら申し訳ありませんがご理解下さい。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:02:06
>>31
伊勢を田舎だと思って馬鹿にすんのか?ワレー
3633:2009/10/15(木) 19:16:52
>>34さま
それは大変失礼をいたしました。
別のところで聞いてみることにします。
申し訳ありませんでした。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:38:45
普通に正座して聞けるよ!
祓いの時は頭を下げるけどね!キホン神様に神楽を奉納する形態なので
我々人間は背後から有り難く舞を鑑賞させていただくのだよ!
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:48:01
>>37
流石に素人さんに嘘は教えちゃ駄目だろ
仮にそれが本当なのであればソースはあるのか?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:49:23
馬鹿か?おれが神楽を奉納してきたんだよ!
体験してこい!!
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 19:53:31
そんな汚い言葉を使う人間でも神楽を奉納できるのですか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:07:54
>>40
死ね
4233:2009/10/15(木) 20:12:20
>>37さま
ありがとうございます。
普通に聞けると教えていただいて安心いたしました。
御神楽、楽しんでまいります。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:15:40
観光厨がいるとクズが沸く…
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:24:48
出来れば太々神楽がよろしいですがいかんせん庶民には高嶺の花です・・・
敬神の心がけですよ、お互いに!
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 22:50:13
貴方の言いたいことも理解できるが、
大々神楽は明治天皇の信任も厚かったですよ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 23:01:53
親任ですよ!
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 23:06:30
貴方の言いたいことも理解できるが、
親任は明治天皇の信任も厚かったですよ。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 00:11:32
伊勢市駅周辺てホントに何もないのなw
びっくりしたよ
穴場スポットとか知らないですか?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 00:22:53
>>48
伊勢神宮って良いねのスレで、伊勢うどんは山口屋が美味いって書いてたよ。
伊勢市駅の近くだったはずです。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 01:13:40
旬の近海天然魚を味わいたかったら、「虎丸」。
居酒屋なんだけどね。
伊勢市駅から徒歩7分くらいかな。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 01:23:00
>>35
違うよ
25の『伊勢神宮祭主さま』だが、神宮で祭主さまが在られるのは即ち、神宮のみだから、わざわざ『伊勢』と付けて欲しくなかった
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 01:29:34
サントリーが無断で神社敷地内と御神体の映像をCM放映↓

【偽装】サントリーがウソのCM放映。市民に怒りの声
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1253246533/
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 03:21:08
>>51
言い訳乙!
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 03:58:28
観光厨って夜中にいきなり大量に出てくるから怖いな…
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 06:25:18
正式名称は「神宮」だから言いたいことも理解できるけどね!
あと宇治山田駅近くの食堂「ちとせ」の伊勢うどん!ここのつゆが一番旨いと思う。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 06:36:30
今は鹿島神宮や明治神宮などもあるのですからそこにも一定の配慮と敬意を払い
誤解がないようにあえて「伊勢神宮」と表現するのも間違いとは言い切れないと思いますね
確かに伊勢神宮のスレで神宮と言えば伊勢神宮以外は原則ないと考えて間違いないわけですけど
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 06:53:29
そうですね、通称と言う事とはちょっと違いますねぇ。
お伊勢さんと呼ぶ方も多いですし。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 07:10:11
伊勢神宮は神武天皇からの尊敬も厚かったですからね
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 08:08:13
旨いもんは内宮前(観光客相手)より、食べ物の根元である外宮さまのお膝元の方(地元地域相手?)が多いような希ガス。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 08:13:19
宇治山田駅のそばにある、割烹大喜ってどうよ。
宮内庁御用達らしいが。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 08:40:16
ま〜た食うことしか考えられない奴が沸き出した…
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 10:48:35
くいしんぼう万歳!!
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 10:49:18
宇治山田ガード下の定食屋はうまい
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 11:29:26
参拝が終わったら、直会も兼ねて旨いもん喰いたいのは人情でんがな。

お祓い町、おかげ横丁は大量に湧いてくる参拝観光客の『イチゲンさん』相手に商売やっているので、
勢い。手抜きとは言わないまでも、やっつけ仕事的なお店が多い希ガス。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 11:37:33
うん。
伊勢神宮に行ってまで、あのコテコテの商業主義は嫌だ・・・・
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 13:04:22
>>60
前におみやげかなにかの物をもらって食べたけど、かなりおいしい印象だった。
接待とかで使われる様な話も聞いた事あるし、評価は高いと思う。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 13:05:27
>>61
だからこっちは食べたり観光したりを楽しむスレだって何回言ったら…

それ以外を語りたかったら、いいね。スレを利用しろって。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 15:37:12
フライングですね。
残念ながら、磐余彦命=ハツクニシロシメススメラミコト=神武天皇さまの御代には
まだ、伊勢にも何処にも皇居御神殿以外に天照大御神は坐せず、
ヤマトの橿原の大宮に玉体(天皇)と共に皇居の九重の奥深くに有り、
天皇御自ら斎奉っていました。余人は誰も拝する事は出来ません。(天皇専斉)
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 17:08:31
天照大神とこの前あったんだけどけっこうイケる口だねあの人
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 17:38:09
>>68
嘘はついてはいけませんよ
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:13:30
ここは普通の伊勢周辺の観光&食い物屋案内で結構です。
釣り好きはスレ違いですので退去してください。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:27:07
貴方の言いたいことも理解できるが、
釣り好きは明治天皇の信任も厚かったですよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:47:24
いい加減、親任に目覚めませんか?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:50:51
貴方の言いたいことも理解できるが、
親任は明治天皇の信任も厚かったですよ。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 19:52:55
だめですか・・・残念だな!親任違いですがねぇ・・・
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:05:17
神道総合スレのテンプレが直らないとだめなんだと思う。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:29:42
テンプレ直そうよ〜
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:31:52
貴方の言いたいことも理解できるが、
テンプレは睦仁くんも服従していましたよ。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:32:59
あんたに言ってないよぉ〜
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:34:24
そんなこと言うと睦仁神宮の睦仁くんも怒るよ(・Д・#)
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:06:31
>>55-57
ん〜…神宮を伊勢神宮と言うのは、まあ構わないんです…自分が言いたかったのは『祭主さま』が付いてるからなんですよ…

他の神宮は有っても神宮祭主は他にはいないと思ったのです
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:11:13
>>63
某からあげ丼の食堂かい?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:15:55
>>81
このスレを見る方全員にそういった智識があるわけでないので
そういった方にも簡単に分かるように気を使うぐらいしても罰はあたらないでしょう
個人的には一見さんや知識人以外も楽しめるスレでありたいものです
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 23:30:23
>>82
(^〜^)
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 09:04:49
神嘗祭。慶祝age
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 12:24:42
へんば餅も美味しかったですなぁ11月から(冬場のみ)通販できるんでしょ?
頼んでみようかな〜
神嘗祭。奉祝age
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 12:56:59
神嘗祭記念カキコ☆
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 13:19:49
みんなありがとう!
神嘗祭慶祝
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 14:02:43
へんば餅ってとくだん美味いとは思わんかったけどな。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:38:44
家に持ち帰ってからトースターで焼いて食ったら美味いの何のって(^o^)
お試しあれ!!へんば餅な!
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:44:41
トースターで焼いて食うんだったら、パンがいいぞ。
お試しあれ!!パンな!
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 17:47:46
そいわずに食べてみそ!!
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:34:29
>>55

アタシも山口屋なんかより「ちとせ」の方が旨いと思う。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:53:53
↑同意!つゆの味が薄いんだかコクが無いんだよね・・・
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:55:03
もちろん!神嘗祭慶祝!!
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:06:10
もちろん!包茎☆姦通祭!!
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:12:06
>>93
だから観光の話題はいいけど宣伝は止めてよ
山口屋の人にも失礼じゃん
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:14:37
貴方の言いたいことも理解できるが、
山口屋は明治天皇の信任も厚かったですよ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:19:36
だって事実なんだもん
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:26:21
伊勢うどんとへんば餅は一回食べれば十分だ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:29:22
日本も皇室を廃して大統領制を導入するべきだな
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 22:35:58
ヤマトの諸君・・・
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 01:56:13
>>97

宣伝にはならないけど。
個人の嗜好を書いてるだけ。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 05:45:43
おはようございます。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 06:00:49
モータローベントーマダァ‥(?_?;
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 06:34:19
おっ!起きてたな!!
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 06:48:28
伊勢神宮に詳しい方、教えて下さい。外宮内に食事所はあるのでしょうか?
11時頃、伊勢市駅に着くのですが、食事をしてから外宮にお参りするか、
お参りしてから食事をするか、迷っています。
外宮内で食事ができれば、一番いいのですが・・・。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 06:53:51
外宮内にも内宮内にも食事処はありません。食べ物も売っていません

参拝前に食事するかしないかはWikipediaででも『直会』を検索して下さい
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 06:59:04
返答、ありがとうございます。
参拝後に食事するようにします。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 07:26:39
幻のモー太郎弁当は無理やな!!
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 08:12:50
伊勢市駅から外宮さんへまっすぐ道路が延びています。参道ではなく大きな車道の方です!
ファミレスが左手にありますし、参拝後ならば外宮前の案内所でお聞きになると
伊勢うどんの老舗など教えていただけます、外宮の周りにもうどんのお店はありますよ。
全部徒歩圏内にありますから心配は無用です。
よくお参りください。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 08:51:29
>111
ありがとうございます。参拝は11月の予定ですが、今から楽しみにしています。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:08:42
一瞬、今日かな?なんて思いました。
間に合って良かったです(^o^)
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:10:13
>>113
あっそ
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:14:00
まんぷく食堂を勧めたい
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:26:28
まんぷく食堂は昭和天皇が日本敗戦と引き換えに食させてもらったという傾国の美食ですからね
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:33:17

まんぷく食堂にはモータローベントーは無いから注意が必要だ!!
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:38:50
昭和天皇陛下はもう一度、満腹食堂で食事ができるならこの国をあげてもいいと言ったそうだな
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:55:25
>>114タコ野郎!うるせぇよ!
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 11:56:31
>>119
阿蘇山
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 12:01:15
釣れた釣れた( ´−`)
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 12:14:16
川で天皇陛下を釣ってしまいました…
どうすればいいのでしょうか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 12:15:26
( ´−`)( ´−`)( ´−`)
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 12:19:10
( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 12:36:38
( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)
( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)( ´−`)
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 12:49:31
>>122
焼いて食え。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 16:09:05
神恩感謝m(_ _)m
慶祝!!神嘗祭!!
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 16:14:26
珍恩感謝 m(_ _)m
包茎!!珍舐祭!!
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 21:55:30
満腹食堂は男子にはおすすめだが、女子的には印象だけで人気がなかった気が。

それだったらクックのドライカレーをすすめたい。やっぱり量は多かった気はするが…
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 22:19:07
あ〜
まんぷくの唐揚げ丼食いてー!
この普遍性!
ありそうでない逸品!
伊勢市の母の味!
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 00:47:47
初めて伊勢行こうと思ってるんだけど
伊勢うどんはやめといた方がいいの?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 00:50:32
>>129
かの浜崎あゆみも行ったじゃないかww
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 00:53:33
>>131
ん〜好きな人にとっては良いんだろうが、いわゆる普通の『うどん』が好きな人は…うどんとしてではなく、別の麺類というか、料理として食べれるかどうか
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 01:25:10
>>131
食うことばっか考えて…
伊勢に行って心を鍛えてきなさい
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 01:49:57
「伊勢」って地域自体を扱ったスレはいくつもあるのに
なんで伊勢神宮のスレで食い物の話をし出すのかすこぶる疑問
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 04:21:59
>>133
食べれる×
食べられる○

所謂〈らぬき言葉〉
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 10:49:41
omikujiジョホマダア‥(?_?;
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 12:14:27
おっ!出た出た御籤小僧!!
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 12:17:46
そもそも伊勢におみくじはあったかな?
あまり記憶にないや。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 12:26:24
どうでもいいや。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 15:27:21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255930534/
岡田外相が北朝鮮から生物化学兵器で先制攻撃を受けても米国に核使用不可を要請へ

本当に神通力だけで国防・外交が出来るのかな?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/19(月) 15:41:48
スレタイをよくよく読んで、このスレの主旨を理解して頂きますように請い願い奉る。

>伊勢神宮や伊勢の観光や美味しい物の案内、情報交換・・・
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 03:03:59
>>136
確かに世間一般的には『ら抜き言葉』では在りますが…一概には言えないですよ

方言として使う地域もあります
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 04:32:14
文語で方言なんて意図的に使おうとしなけりゃそうそう出ないわ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 05:59:04
普段から身についてしまっているものは、意図的に直そうとしない限り出てしまうよ
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 09:23:23
ンナ事言ってしまうと2ch用語、語法はアサッテでんがな。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 19:23:14
全日本大学駅伝に、新宇治橋と…色々楽しみ
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 23:26:51
あー、もう駅伝シーズンか…
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 07:42:48
モータローベントードーコー(?_?;
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 11:22:31
ちょっ・・・!

モータローベントーは駅弁なのか!?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 12:13:55
松阪の弁当だろ?食べたこと無いけど・・・
ここで盛り上げて売り上げアップってか?
リアルな牛の顔が弁当箱だったっけ?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 12:17:56
新入りにはわからんだろうから教えてやる。
そんなこたぁ、住人はとっくにわかってる。
モー弁ネタは荒らしだからスルーしてんだよ。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 16:20:15
今年からモータロー駅伝ですか
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 17:16:32
貴方の言いたいことも理解できるが、
モー弁は明治天皇の信任も厚かったですよ。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 02:33:07
このスレの法華行者に日蓮仏法を守るために助力を求める
【大威力】不動明王信仰【大火焔】第五座
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212586134/l50
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 06:22:59
↑他所でやれ!
行者は他人、他宗教に助けを求めないんだぞ!!
自己解決せぇ!
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 17:30:57
mo-taro-bento-マダア‥(?_?)
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 16:44:51
このスレには笑いがないね。
神様は笑いが大好きなんだぞ(・∀・)
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/06(金) 13:14:44
>>158
そんな >>157 のがんばりを無視するような事を..
まあたしかにおもしろくもなんともないけどな
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 01:33:56
>>158
本当ですか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 04:50:31
明治天皇も他人に笑われると感じちゃうとか言ってたな
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 11:03:38
11月は混んでいそうなので来月お詣りに行きたいと思っています
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 09:58:46
ここはお前の日記帳じゃないから
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 10:34:03
神様方は、純真無垢なあどけない子供もお好きです。
一番忌避するのが、このスレなどで他人を認めず口悪く排斥、不毛な議論をする不遜不敬な輩の類。
神仏の教えや道に遥かかけ離れているのに気付きの無いモノたち。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 11:04:34
神様は、我々が飲んで騒いで笑顔でいる様子をご覧になるのが、何よりの楽しみなんだね。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 12:53:11
>>165
自分の楽しみに神様を強引に結びつけないように

167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 12:54:20
>>165
子供はそれでいいけど、大人はもっと神様を崇拝する気構えを
もつべきだよ。安易にこれでいいと自己完結しない事だ

168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 12:57:42
>>165
神様は友達じゃないんだからあんまり気安く考えない事だ
崇敬の道は厳しいものだよ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 13:45:33
でも、神様を身近なものとする点はスコア高いよ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 14:07:48
お守り身につけて毎日感謝しているほうがスコア高いだろ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 14:28:08
内宮でも外宮でも あなたが一歩を踏み入れた時、ふと感じるそれ。
神様ですよ、神様。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 14:49:35
伊勢スレ大杉。
神社仏閣板の中で一番の迷惑スレ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 17:11:57
その上に神社仏閣板ではカルト教団のスレや日蓮関係のスレよりも荒れてるしね…
楽しむのはいいんですが伊勢神宮のスレの方々は限度を考えていただけませんか?
この板は色々な人が使う板なので
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 18:32:08
笑える・・・
伊勢神宮のファンだけでまったりしていれば何の問題もないぞ!
キチガイや馬鹿が横やりを入れるから腐るんだよ(`ヘ´)
信仰心の無い無宗教者や左巻きのタコは見るなよ!!
こんな輩が社会に潜伏してると思うと恐ろしい・・・
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 18:38:03
日蓮仏法が広がっても悪い奴は消えないな…
正しいことを言われても反省せずに逆に腐って暴れる人は多いが
神道原理主義者はその典型だな
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 18:55:16
↑そっくりそのまま、おっと!仏教至上主義者に変えて!お前に返すよ
クソニート野郎が!!!
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 18:57:57
おいおい…神道信者が暴れ出してるぞ…
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 19:07:49
仏法を謗れば謗っただけ悪業を積むだけなのになんでこんなことをし続けるんだ?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 19:58:17
日蓮仏法が絶えてしまいますように<(_ _)>
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 20:02:27
伊勢の神々の念力が、大阪市内で炸裂いましましたあああ!w
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 20:03:39
            ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|


182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 20:27:05
糞スレの諸君。。。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 21:43:10
橋の架け替え記念で大阪から行ったで
橋渡んのに九十九折りの行列ゲラゲラワロタ
でもまあ、うまいこと順序良うはけていったけどやぁ
帰りの、おはらい町での立ち飲みはおもろかったで!

また行くで!!
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 22:10:36
外宮正殿前の詰所(賽銭入れて拝むところの左手)
にいた神職さん、暇でしかも中途半端に暑いからなんだろうけど
「暇を持て余す平安官人」の実演状態でしたぜw
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 09:46:36
あの方々は、主に御正宮の特別(御垣内)参拝の対応他の為にいらっしゃいます。
常に御正宮、大御神さま方近くで侍していると言う事は、神職の位は高いと思うのですが。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 11:29:10
またオカルトかよ
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 12:34:40
>>185
私が見た時は若〜い神職でしたよ?
神職が順番でやってるのでは?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 13:12:38
御垣内←おかきない

読みはこれでいいですか?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 13:17:27
みかきうち
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 13:19:37
ちんこしゃぶしゃぶ
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 15:42:11
南無妙法蓮華経
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 16:04:45
>>189
教えてくれてありがとう!
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 18:15:31
明治天皇に腕相撲で勝ったよ!
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 23:27:11
史上最強チケット
「まわりゃんせ」
あげ
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 02:36:55
伊勢アンチのお陰で伊勢スレは上がり続けるからスルーしてればよくね?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 05:03:31
●バクスター社が、鳥インフルエンザ(H5N1)に汚染された新型インフルエンザウィルス予防接種ワクチンを出荷。
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/31737202
バクスターといえば、薬害エイズでも血液製剤が提訴されておなじみになったバイオ企業である。HIVが広がった形跡も、肝炎ワクチンに混入されてたとの見方が定着している。

●新型インフルエンザワクチンの予防接種はすべきではない。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/53616861?page=2

【一部引用】
今年7月に鳥インフルエンザを研究していたフランス人の学生2人が、ロンドンで執拗に200回以上も刺しまくられて殺されている。鳥インフルエンザが、人工的に作られたものだということをバラそうとして殺されたようだ。
鳥インフルエンザはスペイン風邪のウィルスから作ったものであり、それを空から散布している。もし、坂本一史氏の殺害が何か背景のある暗殺であるとすれば【8月からの新型インフルエンザワクチン接種が関係】しているのだろう(以下後略)

●新型インフルエンザワクチンの予防接種はすべきではない(2)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/53616861

●豚インフル(1)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/57797176
●豚インフル(2)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/57830254

あなたは騙されているTOP
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 23:29:11
外宮近辺で伊勢うどんのお勧めのお店を教えて下さい

他にも内宮、外宮共に食事ができるお店(出来れば伊勢ならではの様な…)を教えて頂きたいです

一人旅ですので予算は程々で気楽に入れる店を探しています
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 06:11:51
ま〜た観光厨かよ
旅行とかそっち系の板にも伊勢スレあんのに何でわざわざこっち来るの?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 06:38:31
ちとせ(^_^)
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 06:47:44
モー太郎弁当も食べれるモー太郎レストランに行くといいと思うよ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 11:39:34
>>198
心の狭い事言う奴だね
知らないなら流す事が出来る位のゆとり持てよ
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:15:17
12月の半ば(平日)に行くことを考えていますが
日没時間が早いと、人の動きも早いですか?
治安はどうでしょうか。

おそらく、到着が16時頃。
1時間で足りると聞いた外宮を回ってその日はおわり。
翌朝内宮へという計画です。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:21:20
まぁ暗がりはお勧めせんな・・・翌日外宮さんからスタートって訳にはいかんの?
両宮ともに午前中参拝がいいんだけどな!
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:32:53
治安もそうですが、夕方神社にいくものじゃないっていいますもんね
翌朝は、朝の静かな時間に内宮に向かおうと思っていたのです
予定を見直すことにします
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:44:56
冬至(22日)前後の午後四時に外宮前に到着では、実質上30分程度で『逢魔が時』の夕闇になってしまいます。
せめて、3時頃までには外宮の大鳥居を潜り抜け参内し、4時30分頃(日没)までには再び外宮大鳥居を潜り抜けて外界に出るようにしたいものです。
伊勢は西に山がそびえ立っているので、思いの外日没〜夕闇が早いです。因みに冬至の頃の日没は伊勢内宮、外宮、二見興玉神社(夫婦岩)〜富士山から見て熊野本宮大社(黄泉の国)他の方向になります。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:48:38
黄泉の国ですか・・・
治安が心配なうえに、もっとこわいヽ(`Д´)ノ

でも、興味深いお話です
ありがとうございます
プランは練り直します
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:57:04
治安?なぜに??
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:58:27
痴漢とか、変な人のことです
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 19:16:49
そんな輩は居ないと信じたいけど、最近の事件を見ると例外は無いかな・・・
嫌な時代だな・・・
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 19:59:41
>>198

別にええやん。
>>1 読める?

211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 20:26:29
いっちっち!いっちっち!
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 21:00:50
>>210
ここは教えてくんが来るスレではないよ^^
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 21:15:13
ちなみに、車?電車?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 21:22:32
飛行機で関西まできて後は電車ですね
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 21:45:38
>>212

バカなの?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 23:07:10
飛行機の最寄り?はセントレア(中部)国際空港。

外国の方?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 23:18:12
朝鮮人ですけど伊勢神宮に行きたいです^^
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 01:19:30
外宮ですけど内宮に行きたいです^^
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 05:12:15
内宮の中あったかいナリ〜
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 05:51:30
>>215
あんたのどこが頭いいの?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 06:30:00
電車だと外宮さん〜内宮さんの移動がバスですね、あまり早い時間だと(朝5時から)
難しいのかな・・・
開門時間、冬場は5時だった気がするので、早起きできれば両宮ともにゆっくり満喫出来ますよ。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 06:48:16
あ、そう
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 06:53:01
↑馬鹿丸出しw
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 07:13:55
は、とやま
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 07:54:27
お、ざわ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 10:21:13
オハヨー(^-^)/
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 12:46:22
>>213
電車です
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 13:22:51






























で?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 18:46:57
まじめな質問を茶化すな!ブタ野郎(`ヘ´)
クズ以下だな!阿呆!
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 19:24:19
電車と言っている人は治安のことについて知りたいのか?

車社会だから、場所によっては人通り無し。
泊まるところに寄ってはあまり出歩かない方がいい気がしないでもない、女の人だったら。
駅付近は店自体もあまり遅くまでやっているところは無いし。
アネックスあたりだったら、近くにぎゅーとら(スーパー)があって、少し遅めまでやって
いた記憶。

治安自体はそこまで悪くないと思うけれど、人通りがない、という意味で、なにかあっても
目撃者もない=夜の出歩きはおすすめ出来ません。
女性の行方不明事件もあったしね…(未解決)。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 22:29:18
伊勢厨を楽しむ!スレって面白いなw
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 22:43:52
うんこ
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 23:09:34
いっせっせ!いっせっせ!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 00:08:52
日蓮上人は生まれが伊勢神宮の直轄地だったこともあり
伊勢神宮を訪れた時に「まるで日本の中心にいるようである」と偉く感動したそうです
日蓮宗が天照大神や伊勢神宮をある種の守護神や聖地としたのにもそういった由縁があるのでしょう
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 03:49:51
いっせっせ!いっせっせ!
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 06:36:34
日蓮の教えは現在にそのまま伝わっていると思うのか?
捏造の教えを真に受けるなと言っておこう・・・
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 06:48:26
純粋な神道は現在にそのまま伝わっていると思うのか?
捏造の教えを真に受けるなと言っておこう・・・
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 11:41:22
からあげ丼食べたいな♪
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 12:14:39
宇治山田駅横のもウマい・・
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 00:27:19
奉祝†チンナメ祭†
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 06:42:42
↑非国民!そんなに皇室や神社が嫌なら日本から出て行け!
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 11:40:47
新嘗祭のお祝いカキコ☆
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 11:56:36
朕舐祭の御奉仕カキコ☆
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 13:40:00
奉祝。新嘗祭。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 15:55:07
おまんこ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 17:22:29
>>241
右翼って気に入らない人はみんな非国民にするから怖いよね…
そうやって戦前も平和主義者とかをいじめたの?
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 18:54:57
違うよ〜
キチガイ!にしかいわないよ〜
誤解しないでね・・・
別に右翼じゃないし・・・もしかして真性の馬鹿?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 18:59:57
しねしねおばさん乙。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:09:13
衝撃!?これが伊勢厨の真の姿!?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:11:28
おばさんと判断する根拠がわからん?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:12:45
貴方の言うことも理解できるが
伊勢厨なんて関西の産経新聞では普通ですよ?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:14:28
>>250
じゃ、死ね死ネカマ?w
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:14:46
ふぁっ区やろう
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:15:31
匿名の板で何言ってんだか
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:22:29
貴方の言うことも理解できるが
匿名の板はで何言ってんだかは明治天皇の信任が厚かったですよ?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:24:00
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 は  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ..い  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え  ・   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  ま  ・  |  /   __      `'〈
 |  し  ・  ! /´   /´     __  ヽ
 ヽ た    / /     ゝ●ノ   /´  i
  ` ー―< {      U    ゝ● ′|
        厶-―    r  l>  U    |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j


257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:30:10
ここは酷いイントラネッツですね
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 20:47:50
訳の分からん議論やくだらない水掛け論は禁止です。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 08:43:11
宗教なのになんだかギラギラしてやんのな
危なかっしくて引いてしまうチンピラ組織
あそっか、やっぱ伊勢故にギラギラ、かな
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 08:54:41
神宮スレじゃん
微妙に誤爆
お参り逝ってくる。・゚・(ノД`)・゚・。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 09:36:19
m(__)mようお参り☆
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 09:47:31
プークスクスw
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 14:22:05
(・∀・)テヘヘ…
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 00:55:48
おいおい伊勢厨ども、いつもの威勢はどこいったんだよ?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 01:09:27
ウンコ
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 01:24:29
いせのスレなのにいせいがないとはこれいかに
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 13:32:48
次は冬至祭。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 15:13:33
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 16:05:26
x
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 22:23:33
つくづく思う。
神がこの伊勢の地に居を構えたのは大正解だと。
海あり山あり川あり平野あり。
穏やかな気候。
羨ましいぜ・・・・・・・
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 23:18:07
恥ずかしい奴
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 23:49:53
なんでだよぉ(´・ω・`)
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 02:04:31
>>270
マジレスすると、冬は意外と寒いぞ?
なのに地元民は意外と薄着でビックリした関東人。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 07:01:08
参宮の帰りに伊勢うどんを食べるなら、どこがお勧め?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 07:54:55
何でも人に聞こうとする発想はもう捨てなよ…
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 08:55:14
http://www.いせうどん どっと 混む
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 10:01:34
宣伝工作来たな!
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 12:12:35
やっぱり「ちとせ」かなぁ〜
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 12:42:06
ちとせは明治天皇からの信任も厚かったですからね
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 07:16:12
ちとせってどこにあるのですか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 09:07:38
(・∀・)ニヤニヤ ハ! イセ! ハハハ イセイセ タイシタモンヤ
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 10:23:53
伊勢は関西アクセントだな
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 11:55:11
友人に伊勢白山道の本、もらったんだけど、この人て、どうなん?
なんか違和感あるんだけど。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 12:13:19
↑その話はもう結構です。釣りは止めてください。
「ちとせ」は宇治山田駅から徒歩五分ぐらいです。駅で聞けば解ります・
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 12:28:42
その話は…
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 12:32:23
その話は…て過去になんかあったん?
すまん 俺、こーゆうの疎いから。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 13:39:53
外宮前の伊勢観光案内所に行けば全てオケ!
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 18:00:53
アホの一つ覚えみたいに「外宮のやしろ特大」って繰り返してろよ。 ありがたい神棚さまを区別するな。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 20:09:10
>>287
日蓮坊主乙!
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 21:15:29
観光案内所にいくと日蓮坊主になるの蟹?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 12:33:11
関東から来ると伊勢の人って

関西弁に聞こえるが、違うの?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 14:34:00
ちゃうんちゃうん?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/28(土) 23:29:51
文化圏のハザマで関西と中京のフュージョン。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 10:36:37
>>220

>>215








オマエラノシュショクハウンコ
コメクウシカクナシ
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 00:01:25
>>291
自分も最初はそう思ったんやけどな、現実には違うんやにー。

…10年ちょいいてもちっともマスター出来ませんですた。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 01:30:22
伊勢住民の心の汚さが如実に現われている
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 03:30:30
>>291
関西弁とは、かなり違いますね
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 05:48:09
関西弁は明治天皇からの信任も厚かったですからね
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 11:19:10
関西の大企業 近鉄グループの影響です。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 12:50:48
ニセ札で逮捕の女、偶然近くにいた学生を共犯扱い
1 :('A`):2009/11/18(水) 22:49:53 0
★奈良県警が無関係の学生宅を捜索 逮捕少女の「この人…」申告信じ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1258552193/l50
・偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された中学2年の女子生徒(14)のうその申告に基づいて、
 奈良県警橿原署が無関係の男子大学生(19)の自宅を家宅捜索していたことが12日、
 捜査関係者への取材で分かった。男子学生に対する逮捕状も発行されたが、執行は
 されなかった。男子学生の保護者から抗議を受け、同署は謝罪した。

 少女は同県橿原市のショッピングセンターで偽千円札10枚で商品券を買おうとして
 現行犯逮捕されたが、その際、偶然近くにいた男子学生を指さした上、警察官に対し
 「この人にやらされた」という趣旨の発言をした。同署は学生に任意同行を求め、
 自宅を捜索したが証拠は得られなかったという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911121418031-n1.htm
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 15:08:35
明治当時の宮中では、伝統的に独特な御所言葉(公家言葉)が使われていたよな希ガス。

今上天皇さまの幼少の頃までは有ったそうですが、昭和と共に忘却の彼方へ・・・

現在の標準語は明治に新たに考案された共通語。
それまでは各地のお国訛りが強力でお互い何を言っているのか意味プー!?
通訳者を必要とするような有り様。
江戸期の各地大名家たちが参勤交代の江戸参勤の際の共通語は『能の謡い』の節回しを伴った言葉だったそうです。

標準語のベースには関西弁が多く取り入れている世です。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 02:11:33
モータロウ弁当はどこで売ってますか?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 05:24:39
国難退散・国難退散・国難退散・・・
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 13:06:53
>>302
今上天皇が手売り販売してるから伊勢に行けばすぐわかるよ
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 13:16:35
今日は皇居前でハッピ姿でモー弁売ってらっしゃるよ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 13:36:37
アリがトーエロいひと(^ー^)
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 13:48:29
>>302

本家モータロウ弁当
元祖モータロウ弁当
(株)モータロウ弁当
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 21:24:11
ウルトラマンタロウ弁当
円谷プロ承認
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 21:43:07
ツマンネー
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 23:56:15
つまらないスレになったね

習合派と日蓮信者はちゃんと盛り上げろよ
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 09:20:19
伊勢厨は常に他力本願だね!
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 09:33:53
来年の旧暦元日は少し遅く、
2月14日でバレンタインデーですよ。
東西の聖なる日、目出度い祝日。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 10:32:22
>>311
伊勢スレ住人の多くを追い払ったのは、習合派と日蓮信者の連携プレーだろ
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 10:50:00
伊勢神宮に飽きたんだろ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 10:52:15
連携プレーには飽きたから放置プレーでいいだろ
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 13:06:58
>>312
バレンタインってヤソ教の聖人が殺された日なんだけどね・・
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 18:28:36
向こうは別にめでたいってわけではないが聖人の亡くなった大切な日ではある
神道はあんまりそういった日を祝う風習ってないわな
昔は先代の天皇が亡くなった日を数年間は弔う日みたいにする風習が少しはあったようだが
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 22:11:25
神武大王(おおきみ)=紀元節=建国記念日。

明治天皇=明治節=文化の日。

大正天皇=大正節=憲法記念日?

昭和天皇=緑の日=名前を失念。スマソ。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 22:12:07
人生初のお伊勢参りに行きたいんだけど、
年明けまで待って初詣にした方がいいかな?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 22:15:07
好きにせい。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 22:31:00
初詣は激混みだぞ。 酔っ払いや行儀の悪い奴らも多いし。
年内に落ち着いて参拝がヨロシ。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 23:07:17
激混みを避けるなら旧暦正月の2月中旬の参拝も一考の余地あり。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 23:48:00
旧正月いいよね。
俺もオススメ。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 03:02:12
伊勢厨がまた沸き出したな
まるでゴキブリだ…
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 05:19:46
ゴキブリは実は特に悪い生き物ではないんだが伊勢厨は日本の伝統を腐らせる
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 05:32:54
mo-taro-bento-ヨコセッ(●`ε´●)
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 05:54:31
凄いな、張りこみ&待ち伏w
寂しいのかな?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 06:05:57
ちんこかゆい
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 07:50:11
しりがかゆい
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 10:12:35
来たる天皇バースデーには何かお祭りがあるのかなぁ?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 13:07:19
全国の神社で天長節奉祝祭。
お供え物をして神職が神前に祝詞奏上。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 13:11:02
天皇のちんこペロペロしたい
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 17:00:42
関係ないけど、嫌われ者のゴキブリ君たちはなんと、太古も太古!三億年?前からほぼ今と同じ形態で生息する生きた化石。地球の生き証人とか。
あのしぶとい生命力や雑食性と驚異的な繁殖力で
人類や他の地上の生物が死滅しても最後まで生き残るとも言われています。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 17:19:52
旧正月いいね、そうしよう。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 18:28:44
遅レスだが、
>291
あんた関東のヒト? じぶん、逆に三重(伊勢)から上京したら関西弁やいわれたわ、そんな意識無かったのになぁ。
そやけど実際東京や名古屋やと方言の違いでめっちゃ違和感あったけど、大阪に住んだときはあまり違和感なかったでなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%96%B9%E8%A8%80 でも参考にしなされ
分類状は「近畿方言」としていわゆる関西弁に属します。少なくとも隣の名古屋(中京圏)とは全く別の方言体型ですな、特にアクセントは完全に関西系だが、
部分的に東海方言が混ざる感じやね。
いわゆる関西弁ゆーても、TVでお馴染みの標準(?)関西弁や大阪弁・京都弁のイメージの関西弁は、近畿地方でも大阪を中心の一部であって
兵庫と・京都の北部や南紀・滋賀北部東部などはかなり違ってきます。逆に三重でも伊賀地方はほぼ完全に関西弁ですね。名古屋に近い桑名あたりでも
名古屋と川を挟み伝統的には全く異なる方言ですが、住人の行き来が激しいため地元民や通勤者や転入者でごった煮状態だったりもします。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 19:12:53
俺も関東だけど、伊勢の人の言葉は関西弁に聞こえるよ。
京言葉も入ってる気がするが・・・
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 20:13:21
うんこ
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 21:48:51
今年もあと20日程になりました。
出来るかたは、大御神さま方らに今年のお蔭参りを・・・
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 23:07:31
プークスクス
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 23:17:09
mo-taro-bennto-ウリキレヤ
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 01:07:39
昭和天皇は食べた時に「これがもしもう一度食べれるならこの国を渡しても言い」
とおっしゃったとまで言われれている名物だからなモー太郎弁当は
実際にマッカーサーはこの弁当を食べされることと引き換えに天皇に人間宣言をしてもらったという
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 01:22:05
ちんこ
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 20:02:00
     /|\___/\
   / ̄      \     ババババババ!!!
  /   ●      ●\   _
  |      (__人__)  .| ≡_)))_
  \          ./=_) ≡_)
   /_         _ =_) ≡_)
  (___)        ≡_) =_)
   |         ノ         ババババババ!!!
   /  ___   (
  (_ノ      ゝ_)
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 00:56:42
県外から、伊勢神宮へ初日の出を見る&初詣に行きます。
何時くらいに行けば、アクセスのよい駐車場へ停められますかね?
また、もし近郊(海岸など)にお勧めの初日の出スポットなどありましたら教えてください。
一応予定では、昼過ぎくらいに到着して、ご飯をたべたり、ぶらぶらして、
頃合を見て駐車場へ移動したいと思っています。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 02:16:27
この板には質問スレがありますし別の観光系の板にもそういった質問ができるスレがあるので
そちらでしてもらっては頂けませんか?
失礼ですがネットで質問専用のスレ以外で何でもかんでも人に聞くのはあまり褒められた行為ではありませんよ。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 04:30:49
神仏集合スレの1がきた・・・
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 09:46:01
どうせ過疎ってんだからうるさいことを言うなよ
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 11:11:47
伊勢神宮(内宮)さまの冬至の日の出は、宇治橋とその鳥居の線上の神路山から朝日が昇ります。
(初詣など観光、参拝の案内などのパンフや写真で有名なあのショット)
冬場は内宮、外宮周辺では海からの日の出はアリマセン。志摩方面(遥宮。伊雑宮方面)から昇ります
二見浦も山あいからの日の出。
もし、海からの初日の出をご所望でしたら大王崎など志摩方面の太平洋岸へ( ・∀・)つ。
又は、伊勢神宮の鬼門に当たる朝熊山のスカイラインの展望台も・・・

350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 17:00:54
神仏習合スレの1は自分のスレはほったらかしなのになぁ。。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 20:59:59
伊勢神宮スレって本当にうんこみたいな奴しかこないなw
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 21:14:58
何様?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 21:22:39

        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  出すってたいせつぅ〜
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       バ〜カ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ア〜ホ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森


354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:01:19
神仏習合スレの1は、分離派スレが荒らされてた時、感じ良かったよ
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:41:34
>>354
出雲大社スレの前スレと伊勢神宮の本スレの過去ログ
を読んだ方がいいぞ。
神仏習合のスレ主が散々暴れてる書き込みがある。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 00:38:01
>>352
ごちそうさま。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 03:24:39
そりゃ神社で読経したなんて軽い話がされた程度で
仏教アレルギーを起こした人が暴れ回るから荒れるんだろ
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 03:45:05
仏教アレルギーっておいおい。。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 06:55:41
↑スレタイ読めんのか?ヴァカ?
仏教の話は他所でやれ!クソ野郎!
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 07:00:29
        |
 ○⌒\ |
 (二二二|
  ( ´・ω・|                      
  (つ  .|                     
  ..し―J.|_________
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 08:03:34
神仏習合を侮辱することが生きがいの人間に何を言っても無駄だ
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 09:43:07
>>345
正月の伊勢神宮近辺の駐車場は規制が入る気が。
数年前の記憶だが、県立のアリーナ(二見)の駐車場に止めてパークアンドライドだった(1000円)。
あとは途中の伊勢ジャス○の駐車場、というのもないことはないんだが、国道23号でそこまで辿り着くのも
渋滞、そこから徒歩で30〜40分だった記憶。

自分で行きたいところに目星をつけて、そこの情報を予めググっておいた方がよいかと。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 12:02:09
>361
侮辱って・・
神仏習合のスレがあるのに伊勢神宮や出雲大社のスレで
荒らすのがやり方なのですか?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 12:09:44
>>361
侮辱しするのを生きがいにしてるのは
神仏習合の人達だろ。
自分のスレや仏教のスレはまったく寄り付かず
神社スレには毎日張り付いて活動。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 12:20:11
だってクズなんだもん!
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 12:53:51
初詣や祭事は、電車と徒歩(一部バス利用も)が時間が読めてスムーズでヨロシ。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 13:14:22
うんこ
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 18:41:32
    (´・ω・`)三(´・ω・`)
    <( )>二<( )>
      \\ 三 //


369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 18:45:46
           _
  ___    / /_ ◎
  |__  >  / / \\   _____      _
   / く   / /   \\ |       |  lニl ||
  //\ >∠/     \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   __| |
   ̄           _  ̄          |    |
            ,. '   ヽ            ̄ ̄ ̄
           /      l
         し ' タ  ノ ノ/   _    人人人
    ,.  ' ̄二7  ///丿}    `; .,  ) サ (
  ,. ',. ‐ ´   ~/  || ̄~  |    ,' ,' <  ノ (
  m〉     〈       |   ,.' '   ) バ (
         〈´ ̄ ‐‐ 、ト'  /     ) ビ (
        /      `}         )  ッ (
       /        |  彡     ) チ (  *367
      / /    l   |彡        ∨∨∨
     / (⌒\_,.-ィッ  l |
     (⌒‐" |  r⌒l,~~つ|
     7~ lシ| /  ィ ` |フ
     / /  |”’’|ヽ__ノ
    ヽ./ .彡|  |
         l  |
          l  l
          l l
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 18:55:43
うんこ
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 20:07:47
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
    _, ,_                ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・ω・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡ジュゥゥゥ・・・
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 
                            "⌒''〜"      し(__)

372345:2009/12/19(土) 01:56:26
>>349
>>362
レスありがとうございました!参考にさせていただきます。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 07:43:20
       シュボ
       ロ()
   ∧_∧`□
  ∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ   これがオレの答えだ
   |. ̄|
  ⊂U⌒U ̄⊃
 ⊂_    _⊃
  ⊂__⊃ [二丶
           ) )
          / ̄ ̄ ̄ヽ
          | (\/) |
          |  > <   |
          | (/\) |
           ヽ____/


374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 07:54:31
      ∧ ∧     ◇ 
      ( ゜▽゜)_  /◇◇
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ

           ◇    ∧ ∧  
          ◇◇\ (゜▽゜ )
        ◇ ◇  ⊂[|_y⊂|]
       彡   彡  |キ==-丶 
              ⊆⊆≪_\



   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 13:19:45
うんこ
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 15:58:53
年明け二月に神宮参拝へと出かけられそうです(^_^)v
関東からだとなかなか行けませんので、良いご縁をありがとうございます。

伊勢厨とか決めつけてすぐ過剰反応する馬鹿がいなくなりますように(^_^)
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 17:53:39
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!


378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 18:44:43
>>377
君は神仏習合スレの1ですか?
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:01:52
         ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    やるお!
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:15:52
重源にあやかって伊勢神宮では般若経の一部を転読してみたいですね
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:17:17
死ねよ↑タコ野郎!
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:18:24
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:19:52
神道原理主義者って怖いな…
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:21:57
死ねよ↑クズ野郎!
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:23:04
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 20:21:07
プニプニって怖いな…
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 20:27:33
俺の五歳の娘が毎日「うにうに〜」とか「ぷにぷに〜」とか言ってる
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 20:57:47
外宮→内宮の順番で参拝するのが正しい参拝方法と思うのですが、初めてだったので先に内宮を参拝しました。
外宮を参拝しようと思ってナビ等を見ていると高速道路に乗ってしまいました。
やはり失礼に当たりますでしょうか?
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 21:00:54
こりゃ天魔照大神に殺されるな
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 21:47:29
17日に参拝した者ですが、
朝8時半ごろ 神宮上空に一直線の地震雲が3本クッキリと出てました。
次の日の早朝に伊豆の地震があってこれのことだったのかと思いましたが、
私個人的には、この程度の地域的地震の前兆ではなく、もっと大きな象意が
あるのではないかと思っています。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 23:15:10
政権がgdgdだから、なにが起きてもおかしくない気がするよ…

村山政権の時にもリュウグウノツカイから始まったらしいしな。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 06:50:14
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!


   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´

393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 13:07:28
ウンコ
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 20:19:43
↑くせぇ〜よヴォケ!
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 20:21:17
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!・・・
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 20:29:39
式年遷宮で1000万円以上寄付した人は、参宮章に平成45年まで内玉垣南御門外で特別参拝できる資格が与えられる。

遷宮祭や奉祝祭の案内状がもらえ、感謝状と卓布の大と公報誌がもらえ、
徴古館と農業館、神宮美術館への入館ができるようになる。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 21:23:51
        _
.   (⌒⌒⌒).)   ∧,,∧
    |    |:|.  (o゚ω゚o) プニプニ?
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _
   (⌒⌒⌒).)   ∧,,∧
    |o゚ω゚o|:|   (o゚ω゚o) プニプニ〜♪
──|   :::|:|‐─○──○──

398名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 23:56:40
>>396
金の話をするなんて卑しい男…
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 05:57:53
まぁ男かどうかわからんよ?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 22:07:47
。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   今年も一人だ!   |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。


401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 01:27:08
>あの、小沢民主党率いる日本はこれからどうなってしまうのでしょうか?
>小沢氏は異常としか思えません…。

>小沢一郎 12/12 韓国での講演会。
>「天皇を訪韓させることもできる」
>「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている。 」
>「韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった」
>「(これらは)仁徳天皇陵を掘ればはっきりするはずである」

>・これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
>・天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
>・日本人は自立心が足りない国民だ

http://www.youtube.com/watch?v=xOhxYH9Uyuc (1/5)
http://www.youtube.com/watch?v=YPLj86CyUkQ (2/5)
http://www.youtube.com/watch?v=mDBXwgOTLGg (3/5)
http://www.youtube.com/watch?v=i5wiTy7OsE8 (4/5)
http://www.youtube.com/watch?v=R8T_eSSKPi8 (5/5)

402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 10:04:30
別に何も変わらんと思う・・・
必要ならば神意が働くよ・・・
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 13:59:41
朝鮮じゃねーよ。中国だよなにいってんだ
流人の島でもあり韓国内では忌み嫌われた最終等生まれで
日本人の養子になった劣等感の裏返しでプライドが肥大した小沢。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 14:05:15
今日郵便で伊勢神宮崇敬会より宇治橋渡始式の記念品、宇治橋の古材で出来た
栞と神饌が送られてきました。
ありがたく神棚にお供えさせていただきました。
ありがとうございます。<(_ _)>
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 15:28:30
民主党の大勝は神々の神意があって起きたことなんだがな
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 16:24:42
>>405
タナボタだね。
自分らの実力じゃ全然ない
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 16:32:47
一見すると運や偶然に思えることにこそ神の計らいがあるというのに…
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 17:13:22
まだまだ結論出すには早すぎると思わないか?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 18:14:46
もう、大崩壊の兆しが・・・
理想を掲げて、飴をバラまくつもりが、金庫を開けたら・・・カスミとエサを食い散らかした頭の黒いネズミしか無かった。
挙げた拳の持っていきようのない八方塞がり。

半島の隣国の二の舞が目前に・・
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 21:13:43
出るか!!IMF弁当w
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 07:21:26
>>404
イイナー
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 07:34:42
↑伊勢神宮崇敬会に入会されたし<(_ _)>
崇敬会費年5000円!季刊誌「みもすそ」配布、神宮手帳まで頂けます。
季節のお祀りの案内もいただけて、私のように関東在住でも神宮の香りを
感じることが出来ます。
則ち御神徳と思っています。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 08:50:23
内宮参拝すると 風がない日でも 白い布が翻って 風がくるんだが

いつも不思議
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 11:28:07
不思議は不思議のままが宜しいようで・・・m(_ _)m
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 16:34:22
馬鹿の思い込みw↑
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 16:51:17
>>412
神棚もない家だからお札も奉れないし
引っ越すまで我慢する
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 17:03:05
神棚無くてもさ、目線より上に立てかけてお水と榊で体裁整えれば
いいんじゃないか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 17:06:15
>>417
そういうふざけた態度で神を祭っていいと思ってるの?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 17:15:10
何処がふざけてるんだ?タコ野郎が!
祀る心に神が宿るんだよ惚け!!
形式からしか入れない奴は勝手にしろヴァカ!
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 17:16:40
八百万の神、万物に神が宿りし依り代となる・・・
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 17:40:04
心のこもってない作法は下らないものかもしれないが
本当に心をこめて何かをしようとしたら自然と礼節を重んじるものだ

まあ神々というお客様をおもてなしすると考えた時
「まあこれぐらいでいいか」と思って妥協して祭るのも
「いや、神様をもっとよくお出迎えしたい」と思って妥協せずに祭るのもその人の自由だけどね
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 18:10:19
大切なお客様をわざわざ自分から迎えといて
「すいません座布団を用意できなかったので代わりに用意したクッションに座ってて下さい
 その代わりに御茶菓子とかはしっかりと用意しておきましたから」
なんて態度でもいいと思うか思わないかの問題だな
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 18:12:00
関東在住なんだが3年前の大晦日から元旦にかけて伊勢に滞在してて
大晦日の夜の内宮がとても良かった。
寒かったので帰りにおかげ横町で粕汁食べたらそれも絶品だった。
また行きたい><
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 18:56:47
人間の尺度がそんなに必要か?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 19:02:02
狭量だな!
神棚を置くスペースがない所に住んでる人も多いのに!
信心する心が大切だろ!
こんな祭り方しか出来ないからお前は加護しないって?
そんなことあるハズねぇだろ!
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 19:09:13
神はそんなことでは怒らないでしょうが重要なのは自分の気持ちですよ
本人がそれでいいと思うんならもう構わないですが
>>416さんはそれでは失礼であると自らを強く戒める崇敬の念を持っているから
それを失う必要はないということですね

人は神と向かい合うと同時に自らとも向かい合っているのだと私は思っています
神は直接の言葉を持って我々に語りかけてくることは非常に珍しいですから
自身がどこまでやれば神に失礼にならないかという問いかけを
どれだけ厳しくできるかにかかっているのだと考えます
極端な話ですとそういった自分への厳しさがない人間はお札を地べたに置いてても
まあこれでいいやと思ってしまいますからね
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 19:21:48
自分ちは昔は婆ちゃんが祖霊社に
家族の食事と同じものを朝、昼、晩と備えていたのに
婆ちゃんが死ぬと母さんがこれぐらいでいいやと
ご飯とみそ汁を朝に備えるだけになって
母さんが死んで俺はこれぐらいでいいやと
数日に一回、水を入れたコップを置く程度の有様…
ちょっと耳に痛い話だ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 10:39:51
日本国は神の住まう神の国ですm(_ _)m
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 10:44:48
日本国は神の住まう神の国ですm(_ _)m
430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 11:07:46
みなさん良い年をm(_ _)m
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 13:48:18
元日早暁3時〜4時過ぎに、世紀のプチ天体ショー。部分月食が有ります。
今夜〜元日(旧暦11月17日)は満月。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:16:59
すでに内宮前駐車場はいっぱいです。これからお参りに行く方は気をつけて下さい。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:30:31
↑THX
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:49:28
年末まで日記帳にして伊勢厨は荒らすんだな…
こういった輩には天照大神の天罰が下りますように
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 16:10:29
天照大神は俺の元カノだけどそんなことで呪うような奴じゃないぜ
まあちょっと尻軽であそこが緩かったが
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 16:54:12
>434.435馬鹿?お前があらしだよ!キチガイ野郎・・・・
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 16:59:22
伊勢に着いたけどめっちゃ寒い。
ダウンコート着てくればよかった。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 17:01:20
風邪引くなよ〜
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 17:16:29
伊勢神宮で南無妙法蓮華経のお題目を初詣であげようと思います
この掲示板で似たような思いを持った仲間に多く出会えて自信が持てました
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 17:52:50
死んで詫びをいれろ!堕落仏教徒め!!
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 18:07:50
今年も新年に仏法の光が伊勢神宮を照らすのですね
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 18:21:22
お前のせいで台無しだよ!
堕落仏教徒w熊野灘から補陀洛渡海で浄土へ行っちまえw
輸入外来宗教のくせに!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 18:56:08
輸入外来宗教とか言い出すあたり民族主義者か何かなんだろうな神道原理主義者って…
宗教まで国産じゃないと我慢できないなんて
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 19:26:27
当然だ!
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 19:30:18
大晦日にまで仏法などの他宗教の悪口を言っているような方は放っておいて
我々はただ一心に家族や世界の平和を神仏に祈り感謝しましょう
年の終わりや始めがその一年のあり方を決めるも同然なのですから
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 19:54:04
だったら煽るな!クズ野郎!
世界平和より自分の家族や愛する人に尽くせや!
よく世界平和を吠えてる奴って家庭が崩壊してたりするよなw
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 19:58:35
伊勢厨ってガラが悪いですね
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:02:08
>>家族や世界の平和を神仏に祈り感謝しましょう
普通に家族について触れてるのに何言ってんのこの人…怖い
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:02:46
あ・お・る・な!!ク・ズ・野・郎・と・言・っ・て・い・る・ん・だ・よ・ク・ズ・!
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:03:55
お題目ばかりで実のない世界平和のお話でした・・・すみません<(_ _)>
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:08:39
>>450
座布団一枚!
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:17:39
>>451THX!
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:25:19
やっぱり仏の慈悲の心があるだけで和やかな空気になりますね
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:37:20
本当ですね!偽りの世界平和のお話、駄目ですよね〜
仏様は何でも許してくださるからきっと大丈夫ですよね〜
世界平和って何だろう?誰の立ち位置から見て世界平和なんだろう?
疑問に思っては駄目ですよね〜
我ら仏教徒、最後の一僧侶まで戦い抜いて布教に努めねば!!
ホント和みますよね〜
合掌
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:39:48
伊勢神宮信者がこんな人ばかりだと思わないでくれよ
ほとんどの人は悪口を嫌うし仏教にも平和的だから
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:50:14
言葉のキャッチボールですね、わかります。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 20:59:02
たまに言葉のドッヂボールの使い手がいるなw
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 21:25:37
言葉のスカッシュ?w
459名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 00:15:48
おいーせさーん!
文字を並び替えたらあら不思議。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 02:36:47
伊勢神宮っていいね。スレが落ちたのでこっちと合流します
神仏習合派は去れ!
461名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 06:04:46
あけましておめでとうございます。
すべての日本人に天照大神さまの御神徳がいただけますように<(_ _)>
462名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 17:45:03
周辺駐車場が無料に戻るのはいつ頃?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 19:37:04
南無阿弥陀仏
464名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 19:53:42
>>461
先ほどNHKの19時前名古屋ローカルで、杉浦アナが初詣ニュースを伝えていた。
伊勢神宮では、元旦の参詣者が25万人だったと。宵以降の来社は計数しないの
かな?それ以前に、25万人って誰がどのような計器で計数しているんだろ?
続いて熱田神宮の初詣映像も報道されたが、杉浦アナが参詣者数を言い漏らした。
如何ほどだったのだろ?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 20:14:13
あけまして南無妙法蓮華経
466名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 21:01:44
あけまして南無阿弥陀仏
467名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 21:14:33
あけましてエルカンターレ
468名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 21:45:53
あけまし照大神
469モナー神社:2010/01/01(金) 21:48:26
開運祈願 モナー神社(インターネット神社)
http://www.dawgsdk.org/monashrine/
470名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 22:22:15
今、伊勢は洒落にならないぐらい寒いから、伊勢に来る人はしっかり防寒してきてね。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 23:32:24
嘘乙
472名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 01:04:41
先日、伊勢神宮にお題目を唱えに行くと言ったものですが
本当に私のような目的で参拝する方が数多くいて驚きました
中には僧侶の方も多く来ているようでした
神職の方に一応こういった行為はいいのか聴いたら別にいいと
快く答えて頂いて安心して参拝することができとても良い気持ちです
473名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 02:09:22
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 05:20:21
私も神宮でお題目を唱えることが出来ましたが、周りの人たちの冷たい視線を
ヒシヒシと感じました。後ろの順番待ちの人が「神宮でお経を読むな!」と小さな声で
威嚇してきました、正直落胆しました。そんなにおかしな事でしょうか?
ジロジロ見られても私は平常心でお参りいたしましたが。
正直な感想ですが、やはり場違いな気がします。↑のご同輩も本心からカキコ
していますか?やはり自分には無理がありました。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 05:49:19
総理大臣とかが初詣に来るのはいつですか?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 06:29:06
神道原理主義者は他宗教を弾圧ことに喜びを感じる者たちだから仕方がない
477名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 06:35:30
神道原理主義者なんて本当にいるの?
そういう存在を作り上げなければ他の宗教を攻撃できないからなの?
あまり声高に神道を喧伝している連中って見たこと無いんだが・・・
仏教原理主義者ってのもいるのかな?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 10:51:40
>>475
1月4日だよ毎年午前に相官邸で年頭の記者会見してから来るのが恒例
479名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 10:52:44
×相官邸 ○首相官邸  訂正
480名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 12:56:42
周辺駐車場が無料に戻るのはいつ頃?
481名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 15:14:39
482名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 17:00:54
キリストも釈迦も孔子も敬ひて
        拝む神の道ぞたふとき
                    

                  貞明皇后御歌


483名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 22:43:51
>>478
汚沢や亀井はくるかな?来たら厚顔無恥も甚だしいが。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 23:42:00
>>477
どっちもほとんどはネットの中でしかデカイ顔ができない人が言ってるだけで
本当に徳の高い神職や僧侶は2chでそんなことは言わないというか見ないだろう
485名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 00:50:00
関西方面からお伊勢参りする人っている?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 09:35:18
来てる人の3分の1はそうなんじゃない?車のナンバーみてるとさ
487名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 12:39:55
近鉄の特急のお蔭で神戸三宮や京都から伊勢へは乗り換え大阪で一回の殆ど直通。3〜4時間!日帰りオーケー。
参拝者の実質半分以上は京阪神間からになるのでは?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 22:45:41
御垣内参拝ってジャケットにワイシャツ、ネクタイだけど下はインディゴの濃いめのデニムではやっぱりだめなのでしょうか?
あと1月13日ってやっていますか?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 23:47:35
私は靴で迷ってる。フォーマルなパンプスだとヒールしか持ってないので
砂利道がね...
490名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 00:01:02
プークスクス
491名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 04:10:33
>>489
お前みたいな奴はいかないくていいよ
492名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 06:58:05
内宮さんは、それでも比較的服装の基準は緩めです。ストーンウォッシュでも
なければOKだと思います。外宮さんの方が明らかに基準が厳しく、デニムは不可
だと思います。(体験者です)スーツがデフォです。
ヒールだと大きな玉砂利でコケるかくじく可能性が高いです。
ヒールの低い物を買いましょう。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 10:04:06
せっかく行くならスーツにしなよ。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 10:18:31
今時はスーツも安いもんな!
495名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 11:18:49
街宣右翼が内宮向かって行った。
売国奴総理と街宣右翼の戦いが見られるのかな?
496名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 12:49:04
自制を強く求む!
卑しくも皇祖神の御前・・・
497名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 13:00:36
×・・・卑しくも
〇・・・畏くも/賢くも

天照坐皇大神の場合の御神前の表現は
御前・・・△
大御前・・・〇

498名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 16:02:44
大和言葉を正しく扱えぬ者が天照大神を語るとは…
499名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 18:09:22
バカ発見
500名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 19:20:41
バカは明治天皇からの信任も厚かったですからね
501名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 20:02:11
↑ヨッ!久しぶりだな〜ボケ野郎!!
502名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 23:45:54
いっせっせ!いっせっせ!
503名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 00:34:16
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
504名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 06:56:30
馬鹿って湧くよね・・・
505名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 08:46:53
初めて、注連縄の縄からなったけど、大変。
地元が神明宮なので、注連飾りなど正月飾りは、神宮に倣いたいのだが、
どんな状況なのか知りたい。教えて下され。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 18:03:08
伊勢志摩地方は、玄関に年中注連縄つけてるよ。
オレは志摩で育ったから、高校までそれが当たり前だと思ってた
507名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 18:48:27
しめ縄と言うか、笑門の奴?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 18:51:46
>>504
馬鹿ばっか
509名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:24:07
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
510名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 22:21:24
>>507
伊勢志摩人は、それを「注連縄」と読んでいるよ
世間の注連縄の定義は知らんが、一般的に伊勢志摩人の定義は
注連縄といえば、玄関のアレを指す。

笑門ってのと、蘇民将来っての二種類あって、各家庭によって違う。
何故かは知らん。生活にあまりにも当たり前にあるものだからだ
511名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 22:56:40
>>510















で?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 11:41:12
>>511

「で?」もなにも無いでしょ
そういう事実を述べただけだし、長い注連縄イメージしている人もいる
かもしれないから説明しただけ。 
513名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 13:51:16
>>510
余所者で、一時期そっちの地方に住んだんで、あれもしめ縄と言うのは頭から抜けてた、ごめん。
縄より札メインっぽかったから。

で、由来はここにある。
ttp://www.futami-somin.com/somin.htm
へー、とかなり感心したので覚えてる。
笑門は、「将来子孫家門」の短縮「将門」から言霊的なところで転じて、という話だった様な。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 19:28:14
将門公とかぶるからと言う話もある・・・
いいじゃん、別に・・・
515名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 20:30:23
何でもそうやって済ませる考える力のない日本人が最近は多くなってきてるな…
516名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 20:58:12
「将門」って書けばいいじゃん!って言ったつもりなのだが?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 21:02:36
ズコーメン参上!!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

518名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 21:03:26

        ∧∧
       ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
519名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 21:26:26
ズコーメ〜ン♪」!!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

520名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 23:16:17
>>513
「伊勢志摩人」ってウィキにデタラメ書いてた波切の奴じゃね?

多くの伊勢市民は年中玄関につけておくのは注連飾りで注連縄は
正月が済んだら外すと思うし、俺も年中玄関のは札が重要だと思う。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 23:47:25
うんこ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 15:00:24
>>520
当方志摩人だけど、玄関のアレは注連縄って読んでるよ
世間で言う? 注連飾りのことも注連縄って読んでいる
523名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 15:01:52
↑誤字失礼しました

524名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 22:49:13
東京都神社庁が外国人参政権、夫婦別姓反対の署名活動を今年から開始したそうだ。
1月4日、鳩山が伊勢神宮を参拝した時、地元のボーイスカウトが恒例の行事である
総理の出迎え拒否したらしい
525名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 00:20:00
>>520
どちらにしても、ああいう伊勢志摩独自の文化って好きだ。
今は離れてしまっているけど、いるうちにもっといろいろ巡っておくんだった、と
今更ながらに後悔している。また行きたい。
故郷が伊勢志摩の奴は、それをもっと誇りに思え〜、と余所者は思う。

>>524
ボーイスカウトGJ!
526名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 00:28:57
右翼の無駄な抵抗wwプークスクスww
527名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 07:42:40
そりゃ伊勢神社って発言すればブチギレだろ
麻生の比じゃねえよ
528名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 12:16:01
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´

529名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 12:19:29
で 今の混雑具合どうよ?
18日に行くんだけど。
バスとかまだ臨時ダイヤで増発してんの?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 04:07:21
もう伊勢神宮は伊勢山神宮寺でいいよ
531名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 12:17:11
ズコーメソ参上!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

532名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 00:10:49
鳥居をくぐらないでお参りしたいのですが
何かいい方法はないでしょうか
533名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 00:29:16
遥拝。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 08:29:28
>>532層化?妊婦?
535名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 10:12:46
内宮ですと、
昔坊主や不浄のモノが宇治橋、五十鈴川を渡れなかった時代には
風日祈宮からご正宮を伏し拝んで(遙拝)いました
二拝
祓詞
二拝二拍手
遙拝(神拝詞/例。拙文御容赦)
神風の伊勢の国の五十鈴川の川上に鎮まり坐す。掛巻くも綾に尊き
天照坐皇大神の大朝廷(オホミカド)の御門辺(鳥居前のこと)より
某所に住まいする何某何才伊。
慎み敬い額付き、称えごとをへ奉りて拝み奉る
この状(さま)を平らげく安らげく聞しめして
天津日嗣(アマツヒツキ)は天地日月(アメツチヒツキ)と無窮(カギリナ)く天下泰平に万民富栄え
四方(ヨヨ)の国の青人草と何某を為して
天地(アメツチ)の神理(カムワザ)に違わしめず、開け世に遅れしめず。家門高く立ち栄えしめ給い、世の為人の為に尽くさしめ給い
種々の禍ひ無く恙無く在らしめ給い。
夜の守り日の守りに守り恵み幸ひ給へと
大御心も穏やに聞しめせと畏み畏みも申す。
一拝。

536名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 11:35:06
鳥居すら潜れない奴は参拝なんて考えずに心中で遙拝すれば?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 18:53:37
>>532
俺はいつもくぐる時に「こんな天魔には屈しないぞ!」って強い気持ちでいくな
そうすると天魔照大神といえども手だしできないから
538名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:06:48
お前はあの世へ逝け!
お前みたいなキチガイがなぜ神宮の聖域に行こうと足掻くのか?
全く意味がわからない??
お前の立ち入る場所でもないし、その権利すらない!
寒気がするw大馬鹿は死んで詫びを入れろよ!
ゴミがっ!!
539名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:08:48
537さんはキチガイの信任が厚かったんですね、わかります。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:12:07
キチガイモ ズコー!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー! ウマレテスミマセン・・
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

541名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:17:00
いっせっせ!いっせっせ!
542名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:19:34
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

543名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:37:03
ここは神仏習合を愚弄した者たちの末路だ
544名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:08:27
↑お前みたいな習合厨がくるところでもないw
545名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:08:54
↑お前みたいな習合厨がくるところでもないw
546名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:10:10
>>532
外玉垣南門は鳥居じゃないから。
それ以外の鳥居は全部避けれるでしょ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:13:15
↑真に受けて答えるなよ〜w馬鹿?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:56:02
蛆虫と天照大神の見分け方を教えて下さい
549名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:58:20
↑一度死んでください(^_-)よくわかりますよ!
550名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:59:39
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

リアルキチガイハッケン↑
551名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:59:42
↑一度死んでください(^_-)よくわかりますよ!
552名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 21:28:46
ねっ!!
553名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 05:34:12
やっぱ伊勢神宮の信者ってこういう方が多いんですね
554名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 07:33:49
南無妙阿法蓮華経
555名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 07:45:11
南無阿弥陀仏
556名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 09:06:36
南無伊勢大明神
557名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 09:15:31
>>553
やっぱ、じゃねーよ。
習合派が来てから、まともな人は書き込みづらい状況になってんの。

故に、今いるのはほとんど信者とは程遠い奴ばっかじゃね?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 11:07:03
うんこ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 14:41:44
↑習合派ってうんこって事でおkなの?
馬鹿なの?死ねっての?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 20:40:47
その割には神仏習合の話も別にこのスレはそれほどしてないやん
いっせっせ!とかプニプニとかわけ分からんコピペがあるだけで
561名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:41:38
いっせっせもプニプニも意味があるんだよ!キチガイには( ̄∇ ̄)
562名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:17:38
うんこ
563名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 06:45:31
↑お前がだろ?これがホントのクソ野郎!
564名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 12:21:08
うんこ
565名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 16:44:57
うんこレスに挟まれた奴は糞!
566名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 18:33:29
↑おめぇモナー
567名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 19:02:39
ちんこ
568名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 19:12:46
まんこ
569名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 20:05:37
りんご
570名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:33:44
荒らしている人って何なの?
数ヶ月前から急に現れたよな
571名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 04:44:40
・○○は明治天皇の信任が厚かったですからね
〜が○○なんて
 お か し い じ ゃ な い か !
一度〜へ行かれてみてはいかがですか?
 御子息がいらっしゃいますよ
いい加減になりすまさないで下さい
・○○なんて関西の産経新聞では普通ですよ?
・この小童が、〜
・神道士大神、天魔照大神、モー太郎弁当、こじつけ学者or革命神平田篤胤
・あなたは本当に神仏を信仰しているのですか?
・嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直です
・宮地家も〜は認めていたのですけど?
・お前狐がついてるぞ
・○○の意見はバイアスが掛っているとしか考えられません

お前らがこのコピペを最近は使ってなくて俺はがっかりだぞ
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 07:02:27
>>570

464 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 12:47:30
>>451
分離派スレは神仏分離と称し多くの寺院を神社に変更、寺内社を単独独立、天部を祭る神社の祭神を捏造、
神社境内の法華堂などを破壊するなどの圧政を行った明治政府、それに追従し多くの寺院を破壊した者どもを決して許さず
その後に誕生した自称古神道、自称純粋神道、悪しき国家神道とその後継者である神社本庁やカルト教団を断じて認めず
その神社本庁の事実上の支配者と言える伊勢神宮、国家神道の象徴といえる靖国神社、護国神社を
朝廷の権威を傘にきて仏法を謗り伝統的な神仏習合を破壊しそれを翼賛したアンチ神仏習合機関であると認定する


9月頃のこの発言あたりから本格的に習合やら分離やらの話題で荒れだしたね
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 08:08:10
芽断ち時で第五病棟に隔離され鴨?
ある時期からほぼ平静に推移しているので・・・
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 20:46:15

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 21:22:03
おいら、幼稚園くらいのとき、よくイメージのフラッシュバックがあった。
和楽器の音がして、舞台で誰かが踊ってる。
40年たって、伊勢神宮でお神楽参拝して、びびった。あれは、これだった。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 04:19:36
おお怖い怖い
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 16:34:21
omikujiジョホマダア・・・?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 04:45:35
伊勢地域観光交通対策協議会ってボッタクリのゴキブリだな。
あんな河原に止めさせて舐めてんのかボケ。
しかも誘導しといて料金書いてないし。
死ねカス二度と行かねーよ
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 06:39:50
クレームは直接観交協にしろや!ヴォケ!
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 23:31:29
来月、彼氏と伊勢参りに行く予定ですが、外宮近くにおすすめの宿があれば教えて下さい。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 23:49:31
ホテルアマテラスがお勧め
もう彼氏と盛り上がっちゃって国産みしちゃうぞグヒグヒw
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 01:01:44
カップルで参拝なんてドスケベがこのスレに来たようだな
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 07:09:40
じ〇らんやマ〇プル他のサイトでの評価、口コミをご覧になって下さい。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 07:15:57
神生みはしましたが、国生みはしていません。
良縁成就には皇祖大神(天下修理固成大神)の伊耶那岐大神、伊耶那美大神の鎮まる月読宮へ( ・∀・)つ
内宮さまとで両参り(天照大神×伊耶那岐命+伊耶那美命)もクリアーです。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 20:08:30
ツクヨミなんて性別も不明なマイナー神の名をこのスレで出さないでくれないか?
スサノオやツクヨミなんてのは皇祖神天照大神から見たら出来の悪い身内にしか過ぎない
586名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 09:24:04
月読宮に鎮座坐す、伊耶那岐命+伊耶那美命にお参りをの意味ですが、

こちらの宮は何となく、夜や幽界の神様方がお集まりのように思います。
月読尊=夜を知し召す大神。(下弦の月)
月読尊荒魂・・・素戔嗚尊?=根の堅州国大神
伊耶那岐命=日の少宮(わかみや)。夕日やあの世の神格。伊勢神宮と東西で対を為す伊弉諾神宮の別称が日の少宮、幽宮。
伊耶那美命=黄泉津国大神

587名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 12:44:48
>>581-583
見つかんない
588名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 13:14:33
>>586
ツクヨミマニアはもう帰った帰った!
589名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 13:20:54
ツンツンツクヨミツンツクツン
590名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:45:11
>>548
蛆虫を見たければ鏡をみて下さい
そこに写ってるのが 蛆虫です
591名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:54:34
>>548の顔は天照大神にそっくりってことだな
592名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 19:47:11
神宮のスレにアンチは来るなよ!
伊勢神宮参拝を楽しみに、敬神の生活を送る人限定ですよ!
キチガイや半島からの密入国者は関係ないので・・・
593名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 20:47:27
ひょっとして、伊勢神宮は内宮だけとかアホウな事を妄想しているの?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 21:22:01
何処を見て言ってる?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 21:38:50
伊勢神宮は正宮、別宮、他の125のお社の総称。
これは大事なポイント。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 22:45:14
そんなことも知らないの?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 02:10:21
>>593は最近知ったから自慢したくて仕方がないんだろう
みんな知ってるけどw
598名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 06:59:46
ホントかな〜?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 10:07:59
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
600名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 12:12:54
おまえの自演なっ!よくわかります。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 12:32:21
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
602名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 21:56:22
信じられるか、これすべて(キチガイの)自演なんだぜ
603名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 00:03:54
同じです。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 00:19:23
>>580
伊勢シティホテル、だったかな?のアネックスが割とメジャーかも。
外宮から駅の反対側になるけど。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:15:02
>>604
嘘乙!
606名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:35:34
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
607名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/02(火) 21:56:40
嘘〜
608名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 21:19:43
>>604
伊勢シティホテルって古いし汚いよ

この前タオル変えてなかった(前に泊まった人が使った後タオル掛けにかけたままの形で
乾燥してた)綺麗に畳んでたから使わなかったと勘違いしたというならまだしも一目で
わかるんだからあきらかに掃除が雑な証拠。部屋もなんとなく古びた感じで汚そうだったし
隣の伊勢パールホテルのほうが新しくて綺麗そうだったけど(そっちは泊まった事ない)

609名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 21:21:53
>>595
伊勢神宮はうどんの神様なんだよ

610名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 22:34:17
>>608
伊勢シティホテルの営業妨害は止めて下さい…お願いです。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:03:46
>>610
営業妨害じゃない。

俺が2月に宿泊した体験を書いてるんだよ。
だって俺が営業妨害しても何の得もないだろ。
事実をみんなに知って欲しくて書いただけだよ。

まあ営業苦しそうなのは同情するけどね。
でもそれは客には関係ないから。

612名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:09:49
>>611
( ´`ω´)つ キサマ伊勢パールホテルのものだな!

613名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:11:30
―☆・☆・☆・
う|||/☆
ど|-○- ―・
ん|ノ・_・) ―☆ < こらこらケンカは止めなさい
神| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
614名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:13:21
うどん神って何処の神様だ?
ヴォケ!
615名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:14:44
ヽ( ・∀・)ノここは公平にみんな神宮会館に泊まる事にするって事で
616名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:34:34
何時も二見浦の宿泊施設に泊まっています。
ネット予約で案外格安のプランも・・・

朝日を浴びつつ興玉神社にお参り、浜で海水に手を浸したりして禊のマネゴトをしてから神宮へgo−も乙なモノ。

某老舗温泉旅館ならすぐ沖合が二見興玉神社の御神体(興玉神岩/磐座)の暗礁ですし・・・
617名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:46:08
また某宿泊施設の回し者がきたぞ…
618名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:20:07
でもさ〜
楽天トラベルで検索すると、伊勢市内のホテルが格安で二見の方は
高めじゃん!!
619名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:20:21
二見浦からタクシーで内宮までいったら五千円位かかるよね
朝一番でお参りしたいので内宮の近くでいいところないですか

620名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:22:58
内宮の近くは知らん!
別に外宮の神路近くの旅館からでも行けるじゃん。
たかだか4キロちょい!宿でタクシー呼んでもらえば済む話だ。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:30:12
内宮直近ならもう伊勢神宮崇敬会の運営する神宮会館がトドメでしょう。
駐車場も心配無用だし、無人に近い内宮を案内付きで早朝参拝できるのも此処だけ。
崇敬会に入れば多少の融通も利くようですし・・・
622名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:31:53
ま〜た観光厨がきやがった
623名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:33:22
>>622
何か観光意外で盛り上がる話題を提供してから文句いえよ
人にケチつけるだけで何もできない奴は最低
624名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:34:36
うるせぇよバカ野郎!
観光で何が悪いんだ???
キチガイに何言っても仕方ないが、いつもいつも腹立たしいわい!
観光立国(県)に楯突くな!カネも落とさん乞食が!
625名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:41:43
なにこのスレ怖い…
626名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:46:38
伊勢と出雲が力を合わせて創価の幸せを〜
627名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:49:27
教えてくんが発狂してるみたいだな
628名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:29:37
>>625何そのテンプレ怖い・・・
629名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:30:33
>>627狂っているのはお前だろ?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:37:42
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
631名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:51:18
>>629
伊勢と出雲が力を合わせて創価の幸せを〜
632名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 23:54:29
南無妙法蓮華凶
633名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 10:43:43
確かに伊勢にはいいホテルないですよね。
コストパフォーマンスが低いというか、
設備のわりに値段が高くて、いつも選ぶのが大変です。
今まで4回行って、その都度ホテルを替えていますけど、
どこもいまひとつ。
今度は二見に泊まろうかと考えています。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 11:57:01
一般的では有りませんが、伊勢志摩地方には会員制リゾートホテルが多数在ります。
もし、お知り合いにお大尽(プチセレブ〜)がおられて会員ならば、お世話になるのも良い選択肢かと。
超格安料金で絶景スウィートクラスに宿泊も可能。
付け届け、お土産の類いやお礼などの気遣いは当然ですが、
ひょっとしたら宿泊よりもこちらのほうが費用が嵩むかも?

635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 13:05:25

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou

貼っとく 「伊勢ー白山 道」
636名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 13:26:53
信者ウザ!
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 14:06:06
いつからこんなに商業の宣伝をする奴ばっかりになったんだろうな…
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 16:17:59
大体、伊勢志摩観光ってのは、お宿は志摩地方でおいしい物食べて一泊
って感じが多いね。 
その後伊勢方面(志摩の拠点鵜方から車で30分程度だから)に向かうって
パターンが多い。もしくはその逆で、伊勢→志摩という流れ。


志摩にもいい所(神社仏閣)いっぱいあるよ。風光明媚だし温暖で
天照さんたちがこの地を気に入る理由もわかる。 時間と金に余裕がある
なら志摩まで足を伸ばすのはお薦めだ。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 17:17:00
またもや日記男がきたな
こいつらって同一人物なの?
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 17:30:11
にっきっき!にっきっき!
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 17:30:39
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 17:56:27
―☆・☆・☆・
う|||/☆
ど|-○- ―・
ん|ノ・_・) ―☆ < こらこら誹謗中傷は止めなさい
神| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 18:05:03
アマテラスとウジ虫の見分け方を教えて下さい
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 18:31:54
日蓮はウンコ食ってたらしいな。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 19:45:09
日蓮も変人だったから信者もキチガイが多いな。
日蓮と変態の見分け方を教えてください・・・
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:00:04
こ、こいつら日蓮を馬鹿にすることを楽しんでる…狂ってやがる…!?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:21:16
日蓮ほど狂ってはない。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:24:04
―☆・☆・☆・
う|||/☆
ん|-○- ―・
こ|ノ・_・) ―☆ < こらこら誹謗中傷は止めなさい
神| Y⊃ ―・
―′||\☆
・☆・☆・☆・
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:27:43
南無妙法蓮華狂
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:49:47
おい荒らしている奴! オマエのやっている事を日蓮上人が見たら
どう思うと思う? さぞ嘆くであろう。

日蓮上人はもちろんの事、仏様、そして同じ信者に失礼だろ
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:52:54
書き忘れ

伊勢神宮スレの皆様には申し訳なく思う
一部のアホが荒らしていて。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:57:00
糞の荒らしは仏教徒か?
ふざけるなよ!日蓮をバカにされると頭に来るだろ?
俺たちも天照大~様をバカにされたら頭に来るんだよ!
糞仏教徒が!
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 20:57:23
日蓮信者が伊勢スレで何をほざいてんだ。
お前らがいるから荒れてんだろうが。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:00:49
おまえら神社に行くなよ!
655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:14:22
一部の心無い人間のせいで皆様の心を波立たせてしまっている事を申し訳
なくおもっています。 荒らしている人物は、果たして本当に日蓮宗信者
かどうか、私も全く解りません。 日蓮上人の名前を利用して、工作活動
をしているのかもしれません。

しかしながら、題目と上人の名前を使って荒らしている人間がいる事は
事実です。 大変ご迷惑をおかけしました・・・・
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:36:05
泣いて謝ったって許さない!
657誘導:2010/03/05(金) 21:41:11

重複スレッドです。

●誘導●
伊勢神宮っていいね!その15【日蓮大聖人】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1267597226/
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:48:11
>>655
謝りながら、書き込んでんじゃねーよ。
糞日蓮信者が。
二度と来るな。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 21:58:53
伊勢厨たちが日蓮仏法に押されている苦しさから発狂踊りを踊っているな
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:07:00
南無妙阿呆蓮華狂
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:08:11
大聖人とかアフォかと!
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:30:41
大国主とか言っちゃうような神と同じセンスだなw
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:32:36
大御神ってのも同類だなw
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:39:25
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 00:03:45
伊雑宮が伊勢神宮の本当の本宮のようですね。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 00:30:10
あ、ここも荒らしの真っただ中にあるのね。。。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 03:58:31
荒らされてないよ
馬鹿な奴らが喧嘩してるだけ
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 05:43:04
伊雑宮も遠宮と呼ばれて本宮とほぼ同じ祭祀を行います。
さらに、神宮の原初の姿を今に伝える場所は滝原宮ですよ。
ことらも祭祀は本宮に準じてます。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 07:33:39
嘘乙!
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 09:35:41
日蓮信者は逝けよ!黄泉の国へ
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 09:50:14
黄泉(笑)
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 10:03:26
別名出雲国♪
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 10:06:11
大国主は幽界の支配者です(笑)
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 10:38:39
>>665
嘘乙!
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 17:15:48
たぶんリーマン信者
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 17:26:37
すっげ〜!!判るの?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 00:27:53
わかります^^
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 02:32:52
伊雑宮と内宮とで長らく係争が有ったのは歴史的事実。

天照大神を拝戴した倭媛命は二見浦から船に乗って五十鈴川を遡上したと言われますので・・・

斎宮跡?(謎の北緯34゜32´東端は神島、中央は三輪山や箸墓古墳等、西端は淡路島の舟木石上神社?)→伊雑宮→滝原宮→現在の内宮。と言う遷移かと

滝原宮の真北が伊吹山(霊山)、真西が淡路島の先山(霊山/国生み神話で初発(最初)の不二(富士)の山)
これで落ち着きかけた矢先、再測量(国見)の結果、
コレではやや霊的な守護(その他の神霊スポットとの連携/各、神霊カゴメ紋の形成や太陽運行のライン)が弱い(ズレが判明)と判断して綿密な測量の末に現在地に遷座。
*太古にも測量専門集団(日置部)が居た事は周知の事実。

現在の内宮の真北が津島神社、(金華山)、白山、気多大社。
真西(春分、秋分の日没)が飛鳥宮(ヤマトの都)〜淡路島の伊弉諾神宮。・・・対馬の海神社。
夏至の日の出が富士山頂。
夏至の日の入りが京都大内裏(千本木通り一条交差点)〜丹後の元伊勢内宮〜日室山の各方向。

冬至の日の出が伊雑宮。
冬至の日の入りが熊野本宮。の各方向。

中央構造線(日本最大クラスの大断層帯)の東端にも当たります。(=大龍穴)
(紀伊半島の中央構造線の西端には日前、国懸神宮・・・・・宇佐神宮〜英彦山神宮に至る)

完璧で唯一無二、絶妙な立地かと。

679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 02:51:38
妄想乙ww
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 03:11:48
事実。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 06:27:49
地理的な関係は妄想でも何でもないぜ!
妄想と言い切る奴は馬鹿か?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 12:16:33
馬鹿で〜す(^^♪
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 15:22:06
いっせっせ!いっせっせ!
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 16:32:01
くだらんレイライン馬鹿が湧いてるなw
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 18:45:38
今度お参りする時は内宮で御垣内参拝ぜひしてみたい
686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 18:47:37
これ、荒らしてるの絶対に日蓮宗関連の人では無いな。
日蓮宗も神道も嫌いな奴だ。
双方にとって迷惑そのもの
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 19:05:18
神道嫌いな奴の書き込みも、
日蓮信者の書き込みも、どちらも迷惑。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 19:25:33
日蓮坊主がうぜぇ
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 21:53:18

これは絶対神道好きな人間じゃない。
ただ対立荒らしをしたいだけの馬鹿だ。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 22:07:13
いやいや日蓮宗の檀徒のカキコが酷いからねぇ
日蓮がなんで天照大神様と同列で語られるのか?非常に腹立たしい!
対立荒らしを煽っているのはお前だ!ドアホ
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 22:51:06
行きたいけど遠すぎる
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 11:32:28
遠すぎる(笑)
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 12:14:17
遠かったけど根性で伊勢まで行った(ほぼ日帰り)往復1300キロ・・・
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 12:15:48
日記の上に嘘とはこれいかに
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 12:47:40
>>691
埼玉から夜行バスでお参りしてきました
行く価値ありました
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 12:56:08
君がどんな交通経路で言ったってどうでもいいから
697695:2010/03/09(火) 13:04:11
>>696
その発言の方がどうでもいいから!
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 13:11:37
>>696
漢字もまともに書けないんだな
なーんだ チョンか?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 13:12:38
天魔照大神の呪いだな…
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 13:13:55
神仏習合派どもが…
俺のペットの天照がてめぇらをボコボコにしてやるぞ
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 13:16:19
>>698
句読点もまともに打てないんだな。
なーんだ、チョンか。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 13:18:01
そうやってなんでも朝鮮人のせいにすればいいアルヨ
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 13:22:04
そうかそうか
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 15:12:54
一時停止は守れ
ブレーキ「ガン!」と踏んどいて自分だけ変わりかけの信号抜けてくな
バイパスで2車線も使って走るな
人がいたらライトは減光せんかい
と思ったら今度は無灯火かよ
坂道は登坂車両が優先って知ってっか
抜かれて腹立てるんなら最初から流れに乗ってろって
で、抜き返して(・∀・)ニヤニヤ笑うな
大概にしときない!
705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 15:20:10
なーんだ キチガイか
706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 18:54:46
>>694 てめぇに話してねぇぞ!キチガイが!
伊勢に行ったこともねぇくせに惚けてんじゃねぇよ!タコ!
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 19:12:56
わめくな!キチガイw
708名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 19:34:26
キチガイw
709名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 22:56:41
わーい、キチガイが暴れてる♪
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 00:44:49
神宮御垣内参拝してみたい
711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 00:49:02
あっそ…
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 15:47:21
はとやま・・・
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 18:05:11
704だが、、、
事実やしw
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 18:08:05
嘘の上塗りとは正にこのこと
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 18:19:12
道交法の法規と交通マナーは守りましょう。
ましてや、神事にかかる参拝の道すがら、神様がアナタを通して観ています。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 19:19:59
どの地域のDQN?ナンバー通報しろ!
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 07:47:14
16:30〜17:30まで、あの界隈走ってりゃ判るって
718名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 12:17:52
だから何処だよ?教えろよ!
719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 12:22:26
それが人にものを訪ねる態度か?ヴォケ!!
720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 14:04:58
>>717
「現場」の仕事が終わる時間だよね
どの地域でもその時間帯は
うるさい改造車が帰途につく
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 14:33:34
そういうネガキャンはよしてくれませんか?
722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 15:43:54
クワッ!!って言うAAと同じ顔して慌てて帰るからな
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 19:49:25
尋ねてはいるが訪ねてはおらんぞ!馬鹿者!クズ!
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:11:07
クズ餅って美味しいね
天照はマズイけど
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:41:54
こういう馬鹿で能無しなカキコが日本国の神性を貶めるんだね・
テロだな〜良くできてるわ・・・
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:44:39
聖域なき構造改革の結果として日本の神性は失われました
727名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:50:03
神性どころか、日本人の良心や美習、生活基盤やコミュニティーをも粉砕されて姉妹マスタ。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 20:52:21
人は、『衣食足りて礼節を知る』
です。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:14:48
島根の悪徳神職は衣食住が足りてるのになんで礼節がないの?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 21:31:50
本人に聞けよ!?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 14:47:53
隣の泥棒には何にも言えないで、通りがかりのよそ者に擦り付け
そんな連中
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 14:49:45
ごめん、火狐でタブ使うようになったらやたら誤爆するわw

ま、伊勢のことだからいっか
733名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 17:47:02
このスレ以上の良スレは滅多に存在しないぞ
734名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 22:21:01
伊勢神宮には戒律と経典ってあるのですか?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 22:25:20
頭が悪すぎて言葉もない・・・
736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 22:25:47
>>621
いつも満室だよぉ
737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/14(日) 23:36:04
南無妙法蓮華凶
738名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 14:48:18
真に日本みたいに言われてるけど
人間みてると大陸・半島に近い空気を持ってるなぁ
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 18:13:04
どこの国でも右翼は似たようなもんだからな
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 19:43:54
ここもか。。。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 22:33:35
立てた人はちゃんと最後まで責任を持てっての。
これだから神道系のスレ住人は嫌なんだよ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 23:00:56
じゃなんでカキコするの?神道系の住人が嫌いならこなけりゃいいじゃんか!
あったま悪ぃ〜(^o^)
ヴァカ?
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/21(日) 13:45:57
やはりお土産は赤福だね
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/21(日) 19:13:13
犬の預り所なんか作らないといけないのが悲しいね。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 02:24:14
あいつらは金のことしか考えてねぇ…
746名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 06:47:09
そうじゃないでしょ?
四つ足を神域に連れてくることが駄目な事は昔はみんな常識だったのだよ!
神宮の責任じゃなくて、観光でも何でも訪れる者が事前に調べたりすることじゃないかね?
747名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 09:13:49
>>746
そんな常識中の常識すら知らない日本人の方が多いんでしょうね。
そういうことを教える場も無くなってきましたし。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 09:25:28
戦後は宗教が煙たがられているとはいえそういったことを教える努力を怠った
日本の伝統宗教全般の怠慢も重大な原因だと思いますね
今の日本人が神仏に対する畏れを失ってしまったことは大変な危機ですよ
749名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 09:27:38
>>748
というより、宗教=悪であるかのように見なしてきた戦後教育もどうかと思いますよ。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 09:40:57
日教組のおかげです。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 10:06:43
神仏が敬うべきなのは確かだけど
今の神職や僧侶があまりにも人格的に良くないことが
神仏の権威を低俗化させる原因なんじゃないか?
なんていうか最近は寺社が観光地化してそこの連中も金のことしか考えてない
752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 10:25:23
神職や僧侶は人格的に良いはずだという思い込みは捨てましょう。
そうすれば、神職や僧侶の人格と神仏の権威を結びつけて考えることもなくなるでしょう。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 14:00:03
男まで地雷だな・・・
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 16:07:51
>>751
周りにいる人間の人格と、神仏への崇拝、崇敬は切り分けた方がいいんじゃない?
755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 16:15:55
近所の神職さんに昔に似たようなことを聞いたけどその時の返答は、
「神職の人間性は神様とは関係ないですが、確かに私たちには神に使える者として
それに相応しい人間である義務があると思います。例え綺麗な服であっても
汚らしい人間が着れば服まで汚い物に見えてしまうのと同じで、
私たちが原因で神への崇敬の念が人々から消えるようなことがあったら悲しいですからね。」
と言われた。
そういう心構えは多くの神職に持ってて欲しいものだね。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 16:35:10
市役所勤めてる同僚が、親父さんの後引き継いで神主もやるようになったけど、
えっこいつが?マジかよって感じ。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 18:52:26
>>755
口じゃ何とでも言えますけどねw
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 19:40:13
>>746
>四つ足を神域に連れてくることが駄目
神域に馬連れてきて飼っとるやないか。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:20:07
>>758このタコ野郎!神馬は四つ足などと呼ばんのよ!ヴォケるのも大概にせーよ!
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:26:21
神馬は四つ足ついてんだから四つ足じゃん。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:30:06
神社側が飼っているんだから、参拝者とは違うんじゃないの
御神馬というらしいからな
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:32:51
10月 1日  御馬牽進式(みうまけんしんしき)が斎行される

http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?uid=127

外宮にて飼育されていた御馬(みうま)、桜澤号と丘昭号が退落(死亡)したため
皇室から新たに「路新号(みちしんごう)」と「草音号(くさおとごう)」が奉納されることとなり
10月1日(水)外宮にて牽進式が執り行われました。

ただの馬でないね
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:40:15
お前らそんなこと言ってるから、神道はカルトとかからかわれんだよ。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:44:07
ほっておけ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 21:14:08
今年、神馬見れなかったな。。。
毎年見るんだけど、いつもいるわけじゃないようだね。
小屋の中で微動だにしないよ。
あれ以上落ち着きのある馬はいないんじゃないかと思ってる。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 21:58:27
揚げ足取りは止めろよ!馬鹿に見えるw
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 23:04:58
お前もなw
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 23:34:42
四つ足といえば力士にとって土俵で負けを意味するよね。
それで縁起を担いで食べないというのは聞いたことがあるが。
土俵は確かに清めてから入るいわば神域だけど、それと勘違い?
神社に四つ足を入れない、とか聞いたこと無い。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 00:07:16
神域に四つ足が入ってもいっこうにかまわんよ。
神宮の新御敷地には鹿が入り込んでるし、
神宮職員も追っ払うようなことはしない。
参拝者が神域にペット連れてきちゃだめなんだよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 00:28:44
神宮はお参りすると所であって、観光や公園でないと
どこかのブログで言われたことが書いてあったよ
その通りだね
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 00:44:02
昔の天皇が出した「四つ足の生き物は食べるな」ってお触れとゴッチャにしてないか?
あれも別に四つ足の生き物が不浄とかそんなこと言ってないし
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 01:01:30
地元の神社も、鳥居内犬猫類の散歩禁止にしてる
納得できない人いるんかな?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 01:04:54
野良猫が宇治橋を渡ろうとしていたら、衛士殿はどうするのですか?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 01:06:26
動物の立ち入り禁止な一番の理由ってたぶん糞とか小便をまき散らす馬鹿なのがいるからだろうな
775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 01:07:54
>>773
自分はどう思う?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 01:12:25
>>775
マタタビでおかげ横丁方面に誘引する
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 06:25:15
>>746が知ったかぶりしてデマ流すからスレが伸びたと。。。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 19:15:01
>>774
とりあえず、発言する前に調べようよ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 19:47:19
鹿島神宮では、神鹿が怖がるという理由で犬などのペットは神域に入れないで
と書かれてあったよ。
鹿島が特殊な環境なのかもしれないけど。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 20:53:51
公園でないからなー
781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:02:10
鎮魂行、不動明王について たま出版社から「神の選択」という本が出たよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:10:05
たま出版w
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:18:40
鎮魂玉を飛ばし、神界に至ることが書かれている。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:24:08
オカルト乙www
785名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:33:02
オカルトで無く、著者自身の体験だと、書かれている。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:45:05
本の宣伝はやめましょう。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:46:30
トンチンカン・・・
788名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 03:26:13
>>780
公園のような感覚なんだろうね。
しかし、無知な日本人が増えたものだな。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 11:18:50
神宮(内外宮共)の神馬は毎月一の付く日、1日、11日、21日(31日は無し)の朝方に大御前に衛視や神職と共進して大御神さまに拝礼。
その際には一般参拝者は参道の脇に寄って控えるのが慣わし。(大御神さまの御料ですから)
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 11:47:44
イノシシにでも腹食い破られるのがオチ
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 14:43:45
>>789
事大主義だねぇw
ほんとに明治以前からそんなならわしあったんだろうか?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 14:46:41
明治時代に神宮は国家神道の重要な場所であると定義されて
国家のかなり強い統制下に入ったからその時に消えたり新しくできた祭祀も
数多く存在はするだろうね
793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 16:04:57
天皇、皇后両陛下は24日、皇居内にある宮内庁車馬課主馬(しゅめ)班の厩舎(きゅうしゃ)で、
伊勢神宮(三重県)の「神馬(しんめ)」になる予定の国春号をご覧になった。
両陛下はニンジンをあげ、笑顔で顔をなでられていた。

http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100324/imp1003241538002-n1.htm
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 16:34:37
次回はスレタイを変えたほうがいいですね

【観光】伊勢神宮を楽しむ!【美味】
795名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 16:40:18
次回はスレタイを変えたほうがいいですね

【観光】伊勢神宮を楽しむ!【参拝】
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 17:31:58
伊勢神宮っていいねスレも落ち着いてきたしこのスレは終わったら統合した方がよくないか?
荒らしはどこのスレにも来ることはもう判明したんだし
住民が分散して会話がし辛くなってる今の状態の方が問題な気がする
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 21:52:02
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269432121/
伊勢湾フェリーが廃止へ
1000円高速に敗れる
車で詣でるには不便になるな
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/26(金) 19:00:44
保守
799内在神ファン:2010/03/27(土) 10:07:17
2010/03/27(土) 01:12:58 ID:94tiKBhx0
まあ何にせよ、今度の写真集で伊勢の神が「神の実在」を現世に現わし始めるらしいから、
今後はリーマンさんに唾吐く行為は、直接神に唾を吐くにも等しい行いになるわけだから、
特にここのアンチどもは、直にリーマンさんに唾吐いてるわけだからなw
今まではショボイ雑魚だから見逃してもらえていたかもしれないけど、
今後は本当にどうなっても知らないよ?マジでw

あまりここにいると僻み根性のガリガリ妄念に巻き込まれそうだから
もうオサラバさせてもらうよw

アンチを 生かして頂いて ありがとう御座位ます

さようなら〜
800内在神ファン:2010/03/27(土) 12:15:43
なんだこのカルト野郎はw
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 18:11:48
アンチ伊勢白なような希ガス
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/27(土) 20:13:26
>>794

【観光】伊勢神宮を楽しむ!其ノ四【避難所】

で良いのでは?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 07:45:19
変な人が跳梁跋扈していますから、確かに避難所は必要でしょう。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 10:48:08
伊勢にいくと加賀福の類似品が売られていてびっくりした。
http://www.kagahan.co.jp/okashi/kagafuku.html
どっちがオリジナル?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 11:13:44
伊勢のだよ
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/29(月) 00:08:56
創価は糞です。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/29(月) 00:28:22
関東住みだと、赤福のおみやげは喜ばれる
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/29(月) 01:59:45
赤福って賞味期限切れの食材使って問題になってたけどそれは改善した?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/29(月) 04:09:07
>>808
改善したことにはなっているけど、実際どうなんだろうね。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 14:42:15
近頃また横柄に見えてならない
そろそろ誰かが引き出し開けるころだなw
811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 14:53:45
そりゃ悪事を働いたのに逆に儲かったんだから反省もクソもしないだろ
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 08:16:36
伊勢自体、裏が黒々した土地柄
なにやってるんだか言ってるんだかって組織や人物が大杉
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 08:37:58
皆様方、大御神さまのお膝元、赤福さんの創ったテーマパークに喜び勇んで殺到してまんがな。

814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 09:25:11
外宮さん、内宮さん、あと二見興玉神社さん、
それぞれ何時から何時までお守りや御朱印などいただけますか?

朝一で二見興玉神社でお守り・御朱印をいただいてから
外宮のほうへ参りたいので、ご存知の方教えてください。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 10:30:56
二見興玉神社も外宮も内宮も授与所が開くのは朝8時前頃ジャマイカ?

816名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:04:52
>>814
教えてくんはこちらのスレに行って下さい
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1266310915/l50
817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:07:28
スレタイ夜目。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:15:16
どこにも質問スレなんて書いてないな
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:18:32
>>816
ここで聞くのいいじゃないの?
知っている人多いと思うよ
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:21:09
>>815
もうこなくていいよ
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:37:27
>>820
お前が来るなよ
うざいやつだ
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:41:53
教えてくんがさっきからずっと発狂中だな
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:44:58
>>822
おれが教えてほしいといってるんじゃないぞ
聞くことぐらいいいじゃないか?
おまえは馬鹿か?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:45:49
こんな穢い言葉を使うなんて
本当にこの人たちは神を信仰しているのですか?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:58:56
キレやすいアポウ君の栄養失調症(カルシュウム不足症)には、処方箋出しときましたので・・・

***『牛乳を飲んで、小魚などを食べてカルシュウムを補給しまじろう。』

ちなみに、就寝前に少し温めた牛乳をコップ一杯(200t程度)を飲むと牛乳に含まれる成分により催眠、誘眠〜安眠効果が有ります。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:00:04
>>825
お前はいらないな
スレチガイ 
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:00:31
ひょっとして、隔離病棟からご退院為さったのかしらん。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:03:20
>>827
うざいからこなくていいよ
829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:38:40
なにこの意地悪な奴ら。
基地害みたいにファビョってんのは教えてちゃん排除しようと必死な奴らのほうじゃん。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:45:18
だろ?
何張り付いてんだか・・・
831名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:47:22
>>827
チョン発見
832名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:47:55
信じられるか、これすべて自演なんだぜ
833名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:53:42
ここ仕切って自己満してるぐうじってwwwwwwwwwwwwwww
質問もできないスレなんて禿wwwwwwwwwwwだ
異常としかwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 22:09:54
>>833
貶めるやつじゃないか?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 09:15:43
いいじゃないか
伊勢らしくて
836名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 00:59:10
お寺のお坊さんや尼さんで、自分の意思で髪の毛を生えてこないようにしている人がいたとしたら、
その人は心構えのしっかりした、お坊さんや尼さんだ、って思いませんか?
汚いトイレの便器を拭いたぞうきんで、頭をなでていれば、
いずれ髪の毛は生えてこなくなると思います。(あくまでお坊さんや尼さんの話です。)
そこまでして、お寺に専念する人は、心構えのしっかりしたお坊さんや尼さんだと思いませんか?
話は変わって、催眠術を使うような人がいたらその人は最低な人だと思いませんか?
人を操って、自分が得する人。
催眠術でうつ病のようにして、催眠術を解いてお金を儲ける人って、最低な人だと思いませんか?
話は変わって、催眠術のように、術を使って人の考えを読み取るような人は最低な人だって思いませんか?
人の考えを読み取って、人の考えを自分のものにする人。そんな人は最低だって思いませんか?
もし、そんな催眠術や人の考えを読み取るような術が、あなたの家にあったとしたら、
そして、あなたの友人や知人がが持っていたとしたら、そんな物、燃やしてしまえばいいと思いませんか?
そんな物のために世の中がぐちゃぐちゃになっているとしたら、そんな物、燃やしてしまえばいいと思いませんか?
(火事にならないように、金属製のバケツ等の中で燃やしてね。)
燃やした後は、伊勢神宮に行って、「家族全員、普通に生活できますように」って、
祈祷(きとう)してもらうといいよ。一人5,000円の人数分。4人家族なら、20,000円。
普通がいいよ。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 01:03:00
>>836
マルチうざい
838名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 20:32:36
天照大神は本当に女神なのかな?
女を感じないのだが

中性ないしは両性
または女装した男という印象を受ける
839名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 20:39:03
時代によっては男性説も根強く存在してたね
古代の日本人は卑弥呼みたいに女性に強い霊力があるという信仰があったから
日本の神々の最高位が女性であること自体はそこまで変なことではないけど
太陽は豊穣や生命の象徴でもあったし女性的な特性もありはするし
840名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 21:18:42
男性説が根強かったのはいつの時代?
841名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 21:32:40
特に強くなるのは戦国時代かな
もちろんそれ以前からそういった思想はあったんだけど
完全な争いの時代だったから女みたいな軟弱な者でなく
男の神の方は強そうでいいってニーズが凄くあった

伊勢大明神や浅間大明神が男神として信仰するような人が出てきたり
ダキニ天の男版として飯縄権現が登場したりするのが顕著になるのはこの時代
やっぱ女神に頼りなさを感じる武士はけっこういたみたいだ
842名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 23:52:19
>>841d

富士山には男神もいたね
843名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 00:30:40
教えてくんはこなくていいよ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 00:50:26
>>843
m9(^A^)こいつマジパネェwww

何度も繰り返しやがって
すこしは学習してこいよ
845名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 00:55:51
教えてくれないからって発狂してるな
846名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 01:01:13
>>845
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < ア○すぎてだめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
847名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 22:32:07
【伊勢神宮と神々の美術】伊豆山神社の男神立像を会場に搬入

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090709/tnr0907092023015-n1.htm
848名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 22:37:51
伊勢神宮(正式には神宮)の祭神は、最高神であり太陽神の天照ですが、彼女(女神様なので)をお祀りする以前は、男性の太陽神が祭神だったそうです。
何方様か、この太陽男神についてご存知の方、ご説明お願い致します。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139688408
849名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 22:42:18
三輪の神。伊勢の神。分身一霊の御事何を今更磐座や。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 23:05:39
明治以後は国家による教義の大幅の統制が全国的に敷かれてたから
そこら辺は考慮した上で現在の神社本庁の解釈は見ていく必要があるね
851名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 00:09:36
伊勢地方の元来の太陽神は猿田彦大神だった。
現在の内宮の宮地は元来は猿田彦神がご鎮座。
倭媛(=ヤマト朝廷)が捧奉する天照大神が伊勢に遷座にするに当たり、畏み敬って至聖なる宮地を奉献した。云々。
全国には各地域の有力氏族が奉斎する太陽神(男性神)がそれぞれ毎にあったともいわれますが、
ヤマト朝廷の勢力伸長〜政治的な意図により統廃合され、現下の天照大神にほぼ統一統合されて行ったとも・・・

ヤマト(奈良)の元来の太陽神は、天照国照彦(日子)大御神こと天照国照彦櫛玉饒速日命(大神)/ニギハヤヒ命・・・大物主神(三輪山)・・・大国主神?
全国の天祖神社や天照神社の祭神の多くは天照国照彦大神ことニギハヤヒの命とされます。

天皇同床直斎と神勅された天照皇大神も垂神天皇の御宇、皇居を離れ当初お祀りされたのは御諸山=三輪山。
その後の各地を彷徨し遷座を重ねるも幾度も三輪山に御還御を繰り返して後に伊勢に遷座。


天照大神(伊勢、内宮)は差し昇る朝日の御神格。
伊弉諾尊(淡路島の伊弉諾神宮=日少宮)は夕日の御神格を持ちます。
その東西の中央(=昼日)には古の都。飛鳥の都。・・・ヤマトの三輪山?
これらは同一緯度上に呪術的な結界をも意図して設置されて居ます(した。)。

852名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 11:11:13
マジレスしていいか?
昔の人ってそんなに深い意味合いでモノを作ったりするのか?

まぁマヤ文明とかあっちの事古代文明の事を考えるとあっても不思議では
ないかもしれんが
853名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 14:47:11
ホツマツタエによると、天下って居着いたのが伊勢みたいだけどね。

深い意味というか、いろんな思惑だとか呪術めいたものとかが交錯しているんじゃないかのぅ
854名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 18:41:09
逆に言えばそのやり方しか無かったのではないか?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 00:27:38
時代的にも大唐国の李世民(イセミン)ぽいなw当て字で伊勢民・・・
海外ドラマの見すぎだねwww
856名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 00:32:05
>>855
チョンいらね
857名無し:2010/04/21(水) 08:14:43
時は至れり、
立てよ、蒙勢の十字架を
伊雑の悲願、ついにかないぬ
858名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 14:47:39
白い幕が上がるから嬉しくなっちゃうし
風がとても爽やかですよねココ。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 15:34:54
>>855
韓国人の姓名がいつ成立したか調べてレポート提出な
860伊勢白山道の予言:2010/04/23(金) 10:15:16
「2012年までに有料先生は病死します」
「アセンションとは、有料先生が消えることです」
「命をかけてでも一人残らず遣ります。
神界の慟哭はすごいものですよ。」
「人々の内在神を押し込める、
有料新興宗教と悪徳先生を
絶滅する為には、
私の命と交換してでも
徹底的に潰します。
私を応援している
神界の慟哭とは凄いものです。
必ず遣り遂げます。」
霊体に食われて、交換がされつつあります。
魂座を食う幽界存在です。
この有料連中は2年以内に病死するのが大半です。
アセンションとは、逆に有料連中が消える事なのです。自分オリジナル磁気を維持し、内在神に意識を向ける人が残ります。

861名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 13:59:35
冬至の日に鳥居の真ん中に日がのぼるというのは
計算してそこに鳥居を据えたので?
862名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 20:06:08
オカルトさんが通る
863名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 21:58:52
>>861
そう思ったほうがロマンがあるよね。
まぁ神宮は暦を作ってるから、そういうのも関係ありそうだけど。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 02:57:44
日蓮大聖人がお決めになられたってのが真実っぽいけどね
865名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 06:26:43
>>864日蓮坊主が?
何を決めたの?馬鹿?
ワケわかんない〜
866名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 09:07:47
夏至には伊勢神宮の内宮から見ると、二見浦の夫婦岩を天然の鳥居にして富士山頂からご来光。
その富士山頂の遥か東方、後ろには皇居(「日」比谷)。鹿島と香取の両神宮。
反対に、後ろには熊野本宮大社。がそれぞれ一直線上に並びます。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 09:15:47
冬至には内宮から見て、志摩の伊雑宮(別宮、遥宮。天照大神御魂)方向から朝日のご来光。

京都のいにしえの平安京大内裏、から元伊勢。宮津の籠神社が直線上に並びます

同日の入り日は熊野本宮大社〜玉置神社方向。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 09:19:22
全ては「カゴメ」ですから?
869名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 09:37:15
オカルト乙w
870名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 03:34:17
伊勢神宮とはげにおそろしき伏魔殿である
871名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 17:11:01
しかし天照様も豊受様も、農業と機織が最も得意だったのにいつの間にか
諸事全般のお願いを聞かされて大変だわな
872名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 18:14:01
本当は日本に原爆を落とすご利益しかないのにね
873名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 00:53:13
>>871
勝手な解釈で、語られているかもしれないが
個人的な願い事は、荒祭宮でするとよいと言われているよね



874家電.com:2010/06/02(水) 01:00:48
家電.com
HP
http://Kadencom.chochouo.com

875名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 01:05:25
平安神宮vs伊勢神宮vs明治神宮vs出雲大社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275403791/
876名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 01:20:14
神社本庁:新総長に石清水八幡宮の田中恒清宮司を指名
全国約8万の神社を統括する宗教法人「神社本庁」は、矢田部正巳総長(73)=三嶋大社(静岡県三島市)宮司=に代わる新総長に、
石清水八幡宮(京都府八幡市)の田中恒清宮司(65)を指名した。就任は6月4日付。
田中宮司は01年、石清水八幡宮の宮司に就任。文部科学省宗教法人審議会委員を務める。
毎日新聞
877名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 01:16:46
田中恒清宮司といえば神仏習合を復活させようと運動をしていた人ですね
その真意は分かりませんが神道界にも新しい風が吹くかもしれません
878名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 06:26:43
神仏習合など愚の骨頂!
879名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 09:28:20

【「神と仏の道を歩く〜神仏霊場 巡拝の道 公式ガイドブック〜」(集英社新書ビジュアル版)より】
 http://ec2.images-amazon.com/images/I/51BNv5ILa2L._SL500_AA240_.jpg

文・岩清水八幡宮宮司・京都府神社庁長 田中恆清

八幡様は、かつて八幡大菩薩とも称えられ、神と仏を結ぶ要の位置におられた。
神仏和合の結晶として誕生し、一個の独立した存在として成長を遂げたのが、八幡信仰であったといえる。

しかし、明治維新の「神仏分離」によって、千三百年にわたる神仏和合の歴史に終止符が打たれ、神仏は分かれた。
結果、その間に生まれた子達の運命はどうなったか。子の命は失われてもよい、体を真っ二つに両断し、
半身づつを両親がそれぞれ引き取ることとすればよい、とされ、実際、明治初年にそうした処分を受けたのが
八幡宮や修験道であった。
分離後の神道と仏教は、どのような道を歩んだか。例えば明治五年、神仏は協同して国民教化の任に当たるべく
「大教宣布」の理想を掲げ、神官と僧侶がともに教導職として布教活動に邁進することとなったが、
諸般の条件が整わぬまま、この束の間の神仏協調路線も、わずか三年で瓦解してしまうのである。

神仏が再び歩み寄ろうとしている今日、わが国近代の神道史・宗教史を今いちど検証し、
先人達の経験に学ぶことは多々あるであろう。何事も神仏の御心に添い奉るため、世のため人のためである。
我々はより注意深くより、より広い心をもって物事に対処していかなくてはなるまい。
とりわけ八幡宮に代々奉仕してきた者としては、八幡信仰の復興に努め、
「鎹(かすがい)」の役割を担うことを通じて、神仏の和合を揺るぎないものとしていくことが、
何より重要な責務であろうと心得ている。

宗教・宗派の垣根を乗り越え、それぞれの主義主張はひとまずおのが懐に収めて、互いに尊重し合い、譲り合う。
このたびの「神仏霊場 巡拝の道」こそは、そうしたわが国ならではの生き方を、
壮大なスケールで表したものだと言ってもよいであろう。
この古くて新しい心のネットワークを、近畿圏から日本全国へ、そして世界へと広げていくことができれば、
というのが今の私の願いである。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 10:37:23
八幡系の神社はどうしても、歴史の上で仏教とのつながりは説明しないと片手落ちになるし、
「今でも神仏習合の心は残っています」とか言っといた方が、観光の宣伝にはなるだろうね。
まあ明治以降にどうも争いがちになってしまった。両者の和解がありえるのであれば、
この采配も良いと思うな。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 11:06:09
>>880
>八幡系の神社はどうしても、歴史の上で仏教とのつながりは説明しないと片手落ちになるし、

八幡系の神社に限った話ではないけどな。明治・靖国・乃木・東郷・平田は別として
882名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 11:08:58
宇佐八幡宮が公式サイトで「日本初の神仏習合が起きた歴史ある神社」として、
八幡宮を喧伝しているのだから、石清水や鶴岡とかがそれに続いてもいいだろう。
少なくとも宇佐や石清水の公式サイトを見ても、神仏習合を八幡信仰の恥辱と思っているようには見えん。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 11:10:59
恥辱??恥辱もなにも神仏習合が八幡信仰の本質だといっているとしか読めんが
884名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 11:12:47
伊勢や出雲と違って八幡とかの神社は神仏習合を否定すると、
1000年以上も続いた神仏習合の間の歴史を全否定しなければならんしな。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 22:50:59
韓国ドラマ「朱蒙(チュモン)」を見ると創造の話だけど、
どんな人達が創建したか、わかる気がする。日本では話さないからなあ。

高句麗、百済系の倭への移民の跡として

「熊野神社」の三足烏、
「伊勢神宮」はヨミウル系の神殿
「飛鳥寺」はテソ系、つまり蘇我(プヨ系高句麗騎馬軍団)

伊勢神宮の別宮である、月讀宮(つきよみのみや)や
月夜見宮(つきよみのみや) などは特に巫女の神殿。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 06:27:41
創造の話=想像の話?
高句麗、百済=天津系?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 11:58:04
>>886
チョンドラマだぜ
捏造しまくりだろう
それからの想像なんて意味がない

888名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 12:16:12
887>>いや、やけに自信満々な書き方だったのでつい・・・
889名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 12:20:39
>885な学説があるのは事実
だが、今の朝鮮人は高句麗や百済を攻め滅ぼした氏族の末裔なんだがなw
890名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 19:26:58
で、一部の高官と王は日本へ・・・ってことかね?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 19:38:55
記紀によく出てくる単語である「アマ」は本来は「天」でなく「海」であり、
皇室の祖先(天津神)は海の果ての大陸からやってきたって説はあるね。
血統としても元々の縄文人と皇室を始めとした弥生人では、
遺伝子的に別の人種のようだし。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 22:53:54
中国大陸の「中原に鹿を追う」と比喩される王朝交替の大動乱期には数多の流民が発生し、一部は日本列島へ流れ付いたのは想像に難くないかとオモ。
また次に、中国に大統一王朝が成立すると前王朝の遺民(おもに同族。前王朝の官僚は節操なくきびすを返してサッサと新王朝に就職。)は掃討や粛清されるのが常でしたから
周辺国に逃亡、流民化して跳散。
また周辺国に干渉や侵略行為をやらかすのが中華帝国主義の宿痾で、
朝鮮半島や周辺部が騒がしくなるのがこのパターン。
亡国の跳民や王族が日本列島に大量に流入するのもこれらのパターンと時期
893名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 22:54:39
日本人の先祖が呉の太伯であることはあまり知られていない。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 23:14:03
中国の高名な道師(仙人紛い)であった徐福は、
秦の始皇帝、政をそそのかし不老不死の仙薬が遥か東海の蓬莱山に有るとまんまと騙して大金をせしめ、童男童女ほか三千人!?の大船団を組んで東の海幻の蓬莱山(富士山とも云われる)に船出・・・
(中国大陸にいては危険!また、不首尾の場合は処刑されるのが明白なため元から逃亡するつもりの策士)・・・

四国や熊野他には徐福の渡来伝説が数多有ります。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 23:49:41
敏達天皇?の御宇、呉の兄姫(えひめ)、弟姫(おとひめ)[=姉妹の媛君]ら来朝し、勅命により伊勢国鈴鹿の久留真庄に至りて呉織、漢織を民草に広く伝える。云々。
(亡国の媛君達が日本に逃避)
漢織媛命、呉織媛命 と慕われ敬われ後に久留真神社に奉斉、近隣の産土神となる。
クルマ=機織りの際に糸を紡ぐ糸車のこと?


播磨国風土記には、渡来王族の天日矛命(但馬一宮、出石神社祭神)は但馬を拠点にして領土拡張のため近隣への侵略戦争を執拗に行う。
隣接した播磨国の伊和大神(播磨国一宮、伊和神社祭神)=大巳貴命(後の大国主神)と壮絶な領土攻防戦を繰り広げた。云々。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 03:06:11
我日本の柱とならむ
我日本の眼目とならむ
我日本の大船とならむ
897名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 17:27:06
宗教の科学・・・・(伊勢神宮関係者へ)

天照大神(伊勢神宮)信仰の科学根拠
http://www.bar-basara.com/presentation.pdf
スライド17−20
898名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 16:09:18
これから神宮参拝へ出発いたします、埼玉県よりクルマで600キロの長丁場・・・
16時30分家を出ます。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 07:16:27
そんなこと人に言ってどするの?
リアルで話せる友達いないの?
900名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 17:00:35
リアルで神道の話できる人いないお(^ω^)
901名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 21:26:44
あ、ごめん…
本当に寂しい人だったのか…
902名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 02:13:31
こういうイジメはよくないと思いますね。
903 ◆ZE28xEVLGM :2010/07/25(日) 04:36:00
>>901
てか、普通は神道の話できる友達ってなかなか居ないんじゃないすか?
904名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 05:20:58
「伊勢神宮に今度行くんだ〜」くらいなら基本的に友達にできると思うぞ?
というか旅行の話もできない人のことを友達っていうのかね。
もっと深い話をしてくれるんなともかく、
>>898みたいな伊勢神宮に旅行に行くってこと程度なら普通に話せるだろ。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 08:02:47
先ほど伊勢より帰宅しました。
友達?普通にいますよ、神道に関しても話せる友もいますが?
茶化す人は淋しい人なのかな?
ちなみにかみさんも子供もいますよ。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 14:24:43
淋しいとかどうとかの問題じゃなくて
日記や身上書はチラ裏に書いとけってこった
907名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 14:56:44
すぐ叩くのな!
馬鹿?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 15:03:21
今どきチラ裏とか書く奴いるか?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 15:18:17
すぐに釣られるのなw
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 15:56:07
お前がか?
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 17:40:44
寂しい人かは別にして痛い人ではあったようだね…
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 17:50:25
俺は寂しいお(^ω^)
伊勢神宮に行くお金も無いお
死ぬまでに行けるかな?
伊勢神宮の周辺は田舎なの?

チラ裏だっていいじゃん
このスレって元々観光スレじゃなかった?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 17:52:46
>>1

>>良質な情報をお願いします。

こんなくだらない話題はこのスレの範疇ではありません。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 19:10:23
というか>>898に釣られすぎだろ…
915名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:21:51
なんで殆どの人が御手洗場と滝祭神を華麗にスルーしていくかね

手水舎スルーする年配者よりはマシだが
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:46:05
>>915
作法が非合理的だからだよ。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:59:57
伊勢神宮に行くような輩がマナー良いわけないだろ、
日蓮仏法を修めている者だけは別だけど。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:11:14
っていうか、伊勢神宮にさほど畏敬を感じていないなら
作法も「へ〜そんなのもあるんだね〜」程度に感じるぐらいでいいと思うんだよ。
観光客は別に信心深いわけじゃないんだし。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:18:25
ネットならまだしもリアルで観光厨は出てけ!
神に対する畏敬の念がないものに神宮に行く資格なし!
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:21:38
博麗神社なら信仰してる
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:28:23
伊勢大明神への崇敬は大事だわな。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:33:32
別に信仰しなくてもそこに存在する物質的な世界遺産に興味を持ったっていいだろ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:38:34
時代も進んだことだし、第一鳥居にエタノール散布器と紫外線灯をつけて
強制殺菌させれば大神様もお喜びになるよ。きっと。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 00:40:05
>>922
神宮は世界遺産でないぞ?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 01:26:34
天照大神はなんで愛子をイジメから助けないの?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 01:38:00
神なんてものがデタラメの産物だからだよ。
全ては人間の精神の産物。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 06:36:20
こうして馬鹿とキチガイが涌くんですね!
>>926一度死んでみるといいよ!人間が作ったモノかどうか?
自分で確認しろよ!
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 23:32:13
他人に対してそんなことを平気で言う輩がいるなんて、
このスレの信者の質もずいぶんと下がったもんだな…
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 23:33:48
神道では>>927みたいな人をどう評価するんでしょうか?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 23:34:54
またクズが涌きやがったな!
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 23:51:17
確かに他人に一度死んでみろなんて言う奴は人間のクズだな。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 06:27:15
↑人間必ず死ぬし・・・
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 07:27:51
半島では他人に死んでみろって言うのは失礼でないのかもしれないけど、
残念だけどここは日本なんだ。
日本人としての礼儀作法くらいは守ってくれ。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 21:33:16
お伊勢参りじゃ!ええじゃないか。ええじゃないか。
おかげ参りじゃ!ええじゃないか。ええじゃないか。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 21:45:21
>>925 伊勢に斎宮を送るとき5つの宮をへて下るのだが甲賀の頓宮があったあたりに道の駅あいの土山がある〜土饅頭かな
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 22:51:15
>>925
試練の時なのです。
愛子さんは試練を乗り越え強靭な精神を身につけよとの神のご掲示です。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:39:32
>>927-933
いきなり、「氏ね」というのもちょっとどうかと思います。
せめて、「芯でいただけないでしょうか?」とか「染んでみてはいかがですか?」とか、
「貴方には『氏ぬ』という選択肢があるということを忘れないでください」などの言葉で
あなたの提案を伝えてほしいものです。
そうすることによって、人間関係は円満になり、提案された側も
「じゃあ、新でみるか?」と貴方の提案を受け入れる余地もでてくるわけです。

ですから、これからは「氏ね」という提案ひとつにも、細心の注意と思いやりを
こめて相手に伝達すべきだと、私は考えるのです。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:27:03
↑うるせぇよキチガイ野郎!
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 17:17:46
お伊勢参りじゃ!
エエジャナイカ!
エエジャナイカ!
お蔭参りじゃ!
エエジャナイカ!
エエジャナイカ!
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 07:50:36
いっせっせ!いっせっせ!
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 20:08:09
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 20:29:07
サイトの宣伝はよして下さい
943942:2010/08/06(金) 20:30:17
申し訳ありません。
日蓮大聖人の信者の方のサイトだったのですね。
これは伊勢神宮スレにとって貴重な情報でした。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 15:03:34
お蔭参りじゃ。
エエジャナイカ。
エエジャナイカ。
お伊勢参りじゃ
エエジャナイカ。
エエジャナイカ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 10:57:21
>>942
神宮に興味のない方には理解できないですよね。
さてと今日も内宮へ…
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 23:15:58
再び、お伝え致します。平和な世の中や、皆様の幸せの、為に、必要な、優しい心強いメッセージ等は
ameblo.jp/nv130kazukihinata/
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 00:17:34
内宮でお題目を唱えると心が晴れ晴れとしますね。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 06:43:06
馬鹿としか言い様のない不敬行為!
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 06:53:05
確かにお題目程度でなく、
法華経読破くらいするべきだわな。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 08:09:39
妖怪セミ女はまだ出没してるの?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 08:16:34
伊勢神宮の祭神はセミ女
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 20:10:28
伊勢神宮に行こうと思ったのでここに来たんだが凄い荒れてるな・・・
他の板やスレでも荒らしはあるからあれだけど
日蓮宗の奴が語ってもいい板なのかも知れんがスレ違いもいいとこだろ・・・
神道がカルトって言うなら
信仰してる宗教がない俺からしたらこの世にある宗教全部カルトじゃん
ってレベルなんだが
953名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 22:23:36
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
日蓮宗は怖いぞ・・・日蓮坊主共もな・・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 22:32:21
神道がカルトなんて言っている人はいないぞ、
ただ日蓮仏法が正しいだけだ。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/31(火) 22:36:22
「伊勢神宮で題目を唱えるのはカルト」って言い出した人がいたのがスタートだしなぁ…
956名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 06:32:24
カルトじゃなくてキチガイの間違いだったな!
957名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 06:36:51
日蓮系はもれなく頭がおかしくなるのはどうしてなんだろうな
その癖、日蓮本人は日本の神々の名前を持ちだして権威付けしたがる奴だし
958名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 13:17:21
ヒロヒトの頭がおかしかったのも日蓮仏法の信者だったから?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 16:21:43
結局日蓮は己の未熟さと不条理に気がついていたんだろ!
所詮色物!
960名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 16:29:22
色モノは明治天皇からの信任も厚かったですしね。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 16:49:57
それにしても本当に伊勢の話しないんだなお前らw
962名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 19:16:26
こやつらは伊勢神宮なんか行ったことなんかありもしないし、情報源はネット上の嘘か誠か怪しいテキトーなもの。
実際、そんな事はどうでもよいし、
モニターの嘘世界でしか行き場のない銅賞も無い穴の中の狢。
なにかエサ(ネタ)が上から降ってくるのをぼーっと待って君
963名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 19:50:17
天照大神にそんな不敬なことを言うなんて…
あなた本当に日本人ですか?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 23:06:42
>>962それはキチガイで」おk?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/02(木) 00:21:59
本当に他人の悪口を言うのが大好きがなこのスレの住民は。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/04(土) 08:12:23
伊勢神宮を楽しむってあるから、見所がどことか、何時の季節はいいとか
周囲の観光スポットとか、
そういうほのぼのしたのを期待して覗いてみたら違ったw
そういうのを読みたかった人はどのスレへ行けばいいのか
967名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/04(土) 10:01:23
>>966
2chではむり。
twitter池
968名無しさん@京都板じゃないよ
>>966
観光厨はさよならだよ。