952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 09:10:42
オナーニして、どれくらい時間が経ったらお経を読んでいい?
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 09:43:55
千葉の成田山で不動明王の護摩を焚いて頂くと、護摩札と一緒にお神酒がついてきて
その添え書きに「お不動様にお供えした後に家族でお飲み下さい」って書いてあったから
お不動様が飲むのかは別にしてお酒はお供えしてもいいんだと思うぞ
だから明王部はOKだって・・・・
高幡不動の境内や参道で高幡まんじゅうを売っている松盛堂のオーナーは
公明党の日野市議会議員、みねぎし弘行です。
こいつは自分のHPで池田大作夫人や、戸田城聖創価学会二代目会長のことばや、
聖教新聞のコラム欄「寸鉄」を紹介するような、政教一体の学会市議です。
http://www.e-giin.net/minegishi/
>>926 そういうお供物を供えてもらう時ってお布施も必要ですか
>>957 お供物そのものが「お布施」でもあるわけだから、特段の事でもない限り
しなくてもいいんじゃないの。
層化が境内にいるって、おかしくないですか…
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 22:38:57
層化が境内でおかし(和菓子)を売ってるのはおかしくないですか…
お菓子だけに犯してやればいじゃないですか・・・
本物の層化なら毛嫌いして境内にも立ち入らないと思うが・・・
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 12:21:22
修行をつんだ千日回峰行者の中にもタバコを吸う阿闍梨さんがいるけど、
やっぱりだめかな?
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 12:42:40
「タバコはダメだね。あれは本当に見捨てられる。」・・・・なんて嘘だから・・・
>>270 信仰は「ご縁」が大事だからね。
最初に行った所はご縁がある所なんで、できればそのままそこにしたほうがいいよ
>>963 じっくり付き合ってみれば、やがてはっきり体感できるよ。
喫煙するような行者は必ず破綻するし、その周りも巻き込まれる。
やっぱり喫煙者=薬物中毒患者だからね。
>>964 残念でした。全部本当だよ。
やっぱり、煙草を吸う人間は神仏に近づけないよ。
すべては薬物中毒完治してからの話。
↓以下、喫煙者の支離滅裂な逆ギレ自己弁護が続きます
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 18:20:24
ヲレは吸わんが、煙草を吸う人間は神仏に近づけないよと云うのは
真理を知らん嫌煙家の決めつけにすぎない。
喫煙者=薬物中毒患者と決めつけるのも異常だろ。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 18:29:23
>>966 タバコをやっても破綻もしないし験力もある行者は何人もしってる。
余り根拠のないことを実しやかに云うのは罪だぞ。
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 18:36:31
追記
それに
>>966 は煙草を吸う人間は神仏に近づけないと言っているが
神仏と感応道交するのとタバコとは直接関係ない。
またタバコのような「煙」に対する反応は神と仏では異なる。
どのように異なるか
>>966 は判らないだろう。
つまり
>>966 は本当の事を知らない。押しなべて煙草を吸う人間は
神仏に近づけないと、ウソを平気で言ってる事からも
>>966 の好き嫌いで
言っているにすぎない。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 19:04:11
またタバコで荒れてるのかよ・・・
タバコって南北米大陸の先住民がシャーマニングで精霊とコンタクト
するのに使うらしいから、それが解明のヒントになるかもね。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 19:08:55
↑やっぱり支離滅裂で意味不明な自己弁護でした
非喫煙者を装うのも定番ですね
↓さらにニコチン脳のお馬鹿自己弁護は続きます
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 19:37:04
タバコがダメなんて何処の行者も言ってないよ。
極最近にちゃんのアホが大騒ぎしてるだけ。 ホラふれ回ってね。
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 19:58:26
タバコって怖いね
吸わないで本当良かった
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 20:16:31
上記の輩のように脳みそまで支配される。
まさに麻薬だよ。
喫煙行為は神仏から遠ざかる一方なのだという真実を、
身を持って実証している。
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 20:33:11
実証・実証って根拠もなく言葉だけ並べての何の説得力も無い。
タバコは吸わない人には大迷惑。
喫煙者は周囲に十分配慮すべきだが、神仏に近づけないなどは
デマに過ぎない。
物事冷静に正しい見方が大事。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 20:35:30
実証・実証って根拠もなく言葉だけ並べての何の説得力も無い。
実証を云うなら其れを証明すべき。証明出来ない事を実証などと
言ってるとすれば、それはもう木違い。
タバコは吸わない人には大迷惑。
喫煙者は周囲に十分配慮すべきだが、神仏に近づけないなどは
デマに過ぎない。
物事冷静に正しい見方が大事。
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 20:49:20
Lialな男なのだから煙草を吸わねばならぬ!
禁煙の場所や店や妊婦の前であえて吸う。煙がそっちにいくようにしてやる。
これぞ男の嗜みだね。
お不動さんも褒めてくれるよ。
神仏がタバコの煙を嫌うかどうかはともかく、
禁断症状があると知られているものからあえて離れないのなら
欲界の囚人だととられても構わない、と言っているようなものだとは思うけどね。
でももし破戒坊主でも、道を外れていてこそ救える人もいるのかも知れないし、
こちらが導いてもらう分にはやはり構わないんじゃないかと思うよ。
ただし、これは欲に溺れた行為だと自覚しておく必要はあるのかもしれない。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:27:13
またタバコさんかこの前は聖天スレで暴れてたりとか本当に暇だなw
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:29:15
禁煙について
ここで、口角泡を飛ばしてタバコの害、特に仏様との拘りでの弊害を述べても、
タバコを吸う人は禁煙しないでしょう。
死んだら、墓前に線香より、火のついたタバコをあげてもらい、仏様との隔離
をする事が良いでしょう。
曼荼羅に関係ある尊で、タバコを認める尊は居ません。
今の科学が未熟な為、特別な霊感が無くては、仏様の声を聞くことも出来ませ
んし、証明も出来ません。
いずれ逝った時に、仏様との拘りを持たず、静かに孤独を楽しむのもよいので
はないでしょうか。
輪廻するまでは、概ね500〜800年かかります。
その間、禁煙を強いる者も居ませんので、自分の霊界人生を楽しめるでしょう。
仏様や霊界の事を信じない者が、ここで云々する事が間違いと思いますが。
お不動さんを祀っている寺院には一緒に毘沙門天や愛染明王などを祀って
一対としている所がありますがそれはどのような縁によるものなのでしょうか?
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:39:11
一対としているの? 三尊形式じゃないの?
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 21:40:31
>>981 >曼荼羅に関係ある尊で、
どこぞの低脳法師の書きそうな文章ですねwww
曼荼羅って言葉は知ってても意味がわかってないことが丸わかりwww
タバコさんは色々な仏教関連のスレに出没するランボーみたいな
有名な荒らしだからもう放っとけ
レス番が20近く飛んでるから何事かと思ったら、いつもの嫌煙厨がお得意の自演でスレを荒らしてただけか
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:17:55
>>982 簡単に言えば真言宗の場合、愛染明王は不動明王と共に密教の明王さんとして受け入れられている。
供養の場合、十三佛さんの次に愛染明王が五十回忌を担当する。
毘沙門天は、高野山に毘沙門池と云うのがあり、山内寺院で古くから祀られている。
一緒に祀られていると言う表現が、同じ祭壇で祀られているのか、同じ本堂で祀られているかは不明
だが、同じ祭壇で隣り合わせに祀られている理由はたまたまかどうか分らない。
宗派に拠っての意味合いがあるのかどうか?
上杉謙信は「毘」は毘沙門天、「龍」は不動明王の意味があるとして
戦に出る時は「毘」と書かれた旗と「龍」と書かれた二つの旗を掲げたそうだけど
当時から何かしらの対になる存在として考えられていたのだろうか?
それとも謙信の個人的な信仰だろうか?
お不動様はまだじっと堪えてくださいますが、
毘沙門様は即お叱りになります。
たばこを吸う愚者に対して。
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 00:05:41
>>988 とはいってもその二尊の間には大きな差が存在するんだよな
毘沙門天は謙信自身が自分の本地であると思っていた神であるのに対し
不動明王を含めた五大明王は謙信が自分が戦にいく前に
その戦いの正統性を「誓う」相手だったりする
つまり毘沙門天よりも圧倒的に格上の存在だと謙信は考えていたのだろう
タバコの次はまた酒だ酒!
真言宗のお坊さん(高野大卒)に聞いたぞ。
やはり酒は神様や天部に供えるもので、明王部以上は酒を供えないのが本来と言うことだ。
実際に酒を供えているところがあるからそれがスタンダードと言うのは理由にならない。
観音菩薩や地蔵菩薩にも酒は供えられるし、時にはお釈迦様にさえ供えられたりする。
菩薩・如来もOKってことになるよな?
そもそも日本のお坊さんは嫁をもらうし酒も飲む。だがそれは本来の出家の姿でないのは言うまでもない。
既成事実としてやっているのと、本来の作法であるのとは違う。
が、日本の仏教はそこら辺はいい加減(寛容)だから酒を供えたいと思うならそれでも良いということだ。
あまりこだわらなくても良いと言うことだ。
なお、不動明王については使者の竜神信仰の関係もあって酒を供える場合が多いのではないかと言うこと。
龍が酒好きなのは洋の東西問わんからな。
>>991 > タバコの次はまた酒だ酒!
> 真言宗のお坊さん(高野大卒)に聞いたぞ。
> やはり酒は神様や天部に供えるもので、明王部以上は酒を供えないのが本来と言うことだ。
真言宗のお坊さん(高野大卒)は間違い。
如来、菩薩以外はOK
直接聞いたら、分るでよ、明王様方に。
ただ、如来、菩薩と同じ祭壇に明王が祀られているなら、如来、菩薩に嫌がられるのでだめ。
悪いな。一般信者の脳内ソースを素直に信じるほどナイーブじゃないので。
君は酒を供えたらいい。
自分は本来の作法通り不動明王には酒は供えない。
これからもこの手の質問が来たなら、
「明王部位上には酒は供えないのが本来の作法。
でも日本仏教はその点寛容だからあまりこだわらなくても、自分の判断で自由にしていい」
と答える。
>>993 うん。君は供えなければいいよ。
これからも自分の間違った俄知識だけを盲信してガンバってねw
>>993 真実を知らない奴は、思い込みだけで生きようとする。
死んでからなら、全てが見える。
それまで妄想を持ち続けな。
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 08:11:17
>>993 > でも日本仏教はその点寛容だからあまりこだわらなくても、自分の判断で自由にしていい」
先に訊かれたら「ダメ」と言うべきだろう。
知らずに供えたのなら明王の不寛容が咎められるかも知れんが、
知ってて供えるのは身勝手だろうが。
997 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 08:11:58
>>995 バージン大好き変態法師乙。
( ´,_ゝ`)プッ
根拠につまると脳内ソースを持ち出すか罵倒するだけ。2chのお決まりのサイゴッペだねw
明王と菩薩の間にどうしても線を引きたければ儀軌的な根拠を示してくれよね。
不動明王は大日如来の教令輪身、般若菩薩が正法輪身。
明王はいわば忿怒相の菩薩と考えるのがフツーだろ。
明王が酒OKで菩薩がNGってんなら
馬頭明王は酒OKで、馬頭観音は酒NGって言うわけねw
まだやってたんですねw
私はお寺で「お酒を供えるように」と指示されて、その通りにしたら験をいただいたので、
無知な
>>993さんを可哀想に思います。
自己流で身に付けた知識にばかり頼らず、一度きちんと専門家に話を聞いたほうが良いですよ。
はあ?専門家に話聞いたんだけど。
高野大卒の真言宗のお坊さんw専門家じゃないの〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。