【神道士は】神道総合スレ Part4【偉大なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神道士 ◆GUE5PMC6bU
神道全般です、よりよい信仰生活をおくりましょう。

●前スレ●
【神道士は】神道総合スレ Part3【偉大なり】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248021422/


このスレでの心構え
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である

(補足)
9´宮地厳夫が宮内省をクビにならなかったのは、仏教伝来前の純粋神道が残っている何よりの証拠であることを素直に受け入れる

10´習合的要素のある信仰の祭祀形態を決める時は、道教起源でなくても道教に注目する
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:33:48
また同じスレタイ使うんだ?
Part1のスレタイにしなよ。
3神道士 ◆stI2VzQKb2 :2009/07/26(日) 19:34:57
>>2
神道士に不満でもあるの?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:35:36
【神仏霊場巡拝の道 御朱印帳 まえがき】

日本の宗教は、わが国古来の神祇信仰に、伝来した仏教が交流することによって、独自の信仰体系を築いてきた。
つまり、神も仏もともに尊崇するという信仰形態である。
そのような中で、仏教は日本の神々を仏教教理の中に取り込んで発展し、神道は特に中世には仏教やその他の
教えを取り入れて、独自の神道説を創り上げてきた。
神仏をともに祀り、ともに拝むという伝統的な信仰が長く続いてきたが、そのような信仰は、明治に入り、
神仏分離政策によって、神と仏を区別するようになり、やむなく崩されてしまった。

わが国の伝統的な神と仏とに対する信仰を真摯に見直し、本来あるべき信仰の姿を取り戻そうという動きが、
近年、神道界仏教界双方から自然に起きてきた。
つまり、神への祈りも仏への祈りも、心の安らぎを求める信仰には、変わりないのである。
このようなわが国独自の信仰形態を、実際の神社べ具利と寺参りに実現しようとしたのが、神仏霊場界の
社寺巡拝である。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:36:15
>>1>>3の神道士は偽物
神道士 ◆bvx6M214z. が本物。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:36:59
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:37:05
>>3
神道士になりすましするなよ。うざいわ。
8神道士 ◆e9LeI0iK0w :2009/07/26(日) 19:37:54
神道士に本物も偽物もないよ
なんでそうやって寛容な心がないのだろうか
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:39:20
>>8
まぎらわしんだよ。別のコテでもいいだろ。
10水道士 ◆o4pnvFaTaQ :2009/07/26(日) 19:48:56


神道士アクバル!!


11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:50:12
世は大神道士時代
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 19:58:09
このスレでの心構え
1、神道士は創価学会員である。
2、神道士との論戦は無意味である。
3、「大国主が幽冥界の支配者である」は篤胤のこじつけである。
4、なりすまし禁止。
5、宮地厳夫は明治天皇から信頼されていなかった。
6、平田篤胤はこじつけ国学者である。
7、純粋な神道など存在しない。
9、神仏霊場会の活動を称賛すること。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:05:17
>>12
6、は「平田篤胤は革命神である」にした方がよくね?w
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:09:47
平田学の姿は、篤胤のいわば大言壮語とその果てしもなく拡張していくその分野にもかかわらず、
ひどく矮小な、いいかえれば篤胤の頭の中から一歩も外に出ることがないということが分かったといってよい。
篤胤の思想とは、第三者の立場からみるならば、その脳髄中にうかぶ想念を古伝説にむすびつけて、
恰も事実の裏付けがあるかのごとくに仕立てた、客観性をもたない独断にすぎなかったのであるが、
本人はもちろんそのようには考えてはおらず、また、思想に接した人びともそのように思っていなかった。

日本思想大系50 岩波書店 田原嗣郎による解説からの抜粋。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:11:37
やはり神道士大神の懐は大きいですね
よくこの「大神」の部分を皮肉のように勘違いされている方がいますが神とは全ての人の心の中にもいるもので
私が神道士という人間の意志の中に感じた神を尊敬する意味で「大神」と言わせて頂いているだけです
もちろん神道士大神が不快であるとするのなら私もやめますが
16しつこいかな?:2009/07/26(日) 20:14:19

> >>837 いいえ、伝統仏教の僧侶です。
> その宗派や時には他の宗派の僧侶の霊のこともあります。
> また、修験者のこともありますね。
> それと神祇といっても眷属に近い神様です。
> 仏教系の稲荷神みたいなものですね。

仏教徒は、人や位の低い神を拝んでいると
言う事?

論理的に、変な気がするけど。
ヒンズー教は、創造神・維持神・破壊神が最高神。
奈良の大仏は、毘盧遮那仏。
大日如来=天照 と言う祭り方もあるし。
17しつこいかな?:2009/07/26(日) 20:37:14
>>12
池田大作名誉会長も、メーソン会員。
つまり、創価学会もフリーメーソン傘下。
18666:2009/07/26(日) 21:13:36
>昔は習合とかあったために
>便宜的に神祇がいらしたこともありましたが、
>今は分離しているので、
>豊川稲荷とか両部神道の寺院は別ですが、
>あえて、仏像などに神祇が鎮まることもないのです。

やはり、古くからある仏像は、神祇の御霊なんでしょうね。
地元の観音様は、ちょっと、特別みたいなので。

有難うございました!
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 21:22:23
>昔は習合とかあったために
>便宜的に神祇がいらしたこともありましたが、
>今は分離しているので、

明治政府が強引かつ拙速に分離した結果の状態の方がよほど「便宜的」だと思う。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 22:33:28
新日本建設に関する詔書
 ‥‥私は国民と共にあり、その関係は、お互いの信頼と敬意とで結ばれているもので、単なる神話や伝説に基づくものではない。
私を神と考え、また、日本国民をもって他の民族に優越している民族と考え、世界を支配する運命を有するといった架空の観念に基づくものではない‥‥。

この宣言は天皇が「現御神(あきつみがみ)」(現人神=あらひとがみ⇒人の姿をして、この世に現れた神。天皇をいう)ではないと断言し、
日本民族の優越を説く発想を戒めたが、その真の目的は、当時ほうふつとして上がりつつあった海外からの天皇の戦争責任追求をかわすところにあった。
この案文は、幣原首相(当時75歳)が英文で起草、藤田侍従長が詔書の形式に整えたといわれる(幣原平和財団編:伝記『幣原喜重郎』)。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 22:36:32
なんで右翼ってこんなに未練がましいの?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 10:18:36
愛媛県が靖國神社と愛媛県護國神社に玉串料などの名目で県費を支出したことが憲法の政教分離原則に反するか否かが争われた
「愛媛玉串料訴訟」の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・三好達長官)は、4月2日、合憲判決を言い渡した二審判決を破棄、
「公費支出は憲法違反」との判断を示し、公費を支出した白石春樹・前愛媛県知事(三月三十日歿)に、計十六万六千円の賠償を命じる判決を言い渡した。
         ↑
      憲法違反は明白
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 13:09:18
篤胤の弟子の大国隆正は<幽界>を支配するのもアマテラスであるとしているな。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 13:30:05
師弟対決か?w
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 13:44:01
大国隆正曰く「平田先生の説は、委しきにすぎて強説なるべくおぼゆることおほかり」だってw
26平田 ◆hirata.Fcc :2009/07/27(月) 13:49:29
>>25
で、師弟対決はどうなったの?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 13:54:28
池田の勝ち。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 13:54:38
>>25
いきなり自分の弟子に学者としての基本姿勢を否定されてる篤胤ってどんだけwww
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 14:17:48
篤胤の主張を受け継いだ弟子もいた。
六人部是香や矢野玄道はオホクニヌシによる<国作り>や<幽冥界>の主宰を主張していた。
神祇事務局の判事にも任命されている。
しかし、それも一ヶ月後には左遷されてしまう。
これは神祇事務局の主要ポストを占めた大国隆正を中心とする津和野派の勢力によるものである。
弟子同士で何やってんだか。。。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 14:20:33
師匠の人徳だなw
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 15:35:43
いくら師匠でも説が間違ってると思ったら断固として反対するのは宗教家としても学者としても正しい姿
逆に平田が言ったことだから正しいとか言い出す人は自分で考える力がない傀儡と同じ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 15:49:41
幽界の主催者が誰かなんてオカルト、もとい神学論争の答えに正解も不正解も
ないが>>25を見るとそういうこと以前に、篤胤は弟子に愛想をつかされるほど
「学者としての姿勢」に問題があったということがわかる。そっちの方が幽界の主催者が
誰であるかなんて高尚な神学論争(笑)よりずっとイタいことだと思う。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 16:27:08
迦や孔子にだってろくでもない弟子はいたけど弟子に理論を超克されてはいなかった
篤胤は妄想ばっかだから容易に論破されて明治天皇も採用しなかった
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 16:42:19
ただの学者が死後に神としてもてはやされること自体が異常。
非業の死を遂げて怨霊になったわけでも英霊でも名君でも武勇に優れていたわけでもないし
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 16:50:47
>ただの学者

学者というより作家では?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 16:50:50
例えば、隆正は平田篤胤門下というのが学会の通説なのだそうだが、
著者は隆正の初期の著述を博捜した結果、篤胤の影響は何ら見出せず、
むしろ隆正は篤胤とは意識的に距離をおいていたという意外な事実を発見する。
隆正が篤胤に傾倒するのは安政4年、66歳の晩年のことであり、
隆正は篤胤の門人ではないと思っていたことを明らかにしている。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 16:57:21
妄想で師弟関係をなかったことにしやがったw
「あんな奴は先生の弟子ではない」は確かに便利な言い訳だな
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 16:59:54
優秀な弟子に恵まれて幸せですな、平田センセw
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:01:30
宮地家は篤胤の理論パクっただけで弟子じゃない
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:02:09
妄想って・・
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:03:26
宮地家はどうでもいいよw
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:06:33
>>39
正式入門してるよ。
「自分こそは、平田学の正系で、しかも唯一人の継承者と自認している」
と言っている。

43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:07:13
明確な根拠も提示せずに「独自の研究に基づいて」関係ないに決まってるって馬鹿じゃないの?
師弟の間で理論が一致しないことなんて別に珍しくないし、逆に弟子なら師匠を超えることこそが最高の恩返しだ
それをまあ、篤胤に破門されたわけでもないのに弟子でないとか…
44宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/27(月) 17:10:45
正確に言えば宮地水位も宮地厳夫も篤胤の弟子じゃないよな?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:10:55
見苦しいね・・・
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:11:58
宮地厳夫は宮内省をクビにならなかったですよ?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:12:34
むしろ篤胤に正式に師事したわけでもなく本を読んで影響されて独学で研究してたような連中の方がよっぽど無関係
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:16:20
>>44
「自分こそは、平田学の正系で、しかも唯一人の継承者と自認している」
宮地厳夫の言葉。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:19:16
大国隆正の研究をしている松浦光修は大国隆正は平田の門人ではなかったと
言っているけど、どうなんですかね?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:20:00
俺も正統な昭和天皇の後継者を自認してたんだが天皇になれなかったな
やっぱり正統な人間でも絶対に批判して邪魔する奴が出るってことだ
51宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/27(月) 17:20:55
>>48
宮地厳夫は直接篤胤に師事してないよね?
篤胤の学問を受け継いだと言ってるわけでしょ?

どちらにせよ、宮地厳夫は宮内省掌典です
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:23:51
>>51
没後の門人なのでは?
平田も本居の没後の門人。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:26:20
宮地厳夫は明治天皇から信頼されてなかったですよ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:28:38
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:29:43
>>48
>>50
誰だって自認ならできるw
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:33:17
>>55
宮地神仙道では宮地厳夫は平田門下となっているようです。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:36:06
そりゃ自認してる宮地家の流派はそういうだろうな
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:39:23
大国隆正著、全集本学統弁論には
「おのれはそのはじめ、故ありて平田翁の紹介にて、村田春門翁の並樹といはれしころ、入門したりき。
されども篤胤翁をも師のごとく思ひてありしなり。
おのれ師のごとくしたひし故にや、翁も又弟子のごとく思ひておはしけん。
此ごろ平田翁の門人帳を見れば、おのれが十六のとしの門人帳に、前名にてかき加へてあり」とある。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:40:16
平田篤胤も本居の没後の門人といってるし、もうすでに師が亡くなってる場合は
執したくても執事できないんでは?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:44:49
それなら正統な後継者やら門人やら平田本人に言われたわけでもないのに勝手にいうなと
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:47:20
>>60
それでは、すでに亡くなってる場合は、門人になれないという事?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:48:28
宮地神仙道はどうでもいいよw
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:48:48
>>61
仏教の釈迦の教えを勉強してる人達は弟子にはなれんってことか?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:49:31
とりあえず平田翁の門人帳に宮地厳夫の名はあるのか?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:50:16
>>63>>60へのレス。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:56:35
バグダッシュ中佐の御言葉。
世の中に飛び交っている情報ってものには、必ずベクトルがかかっているんだ。
つまり誘導しようとしていたり、願望が含まれていたり、その情報の発信者の
利益をはかる方向性が付加されている。
それを差し引いてみれば、より本当の事実関係に近いものが見えてくる。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 17:58:40
>>64
平田銕胤に学んだそうです。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:01:11
そもそも革命神平田の理論が既に間違ってるんだから門下どうこう以前の問題
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:15:15
一度平田神社に参拝されてみたらどうですか?
御子孫がいらっしゃいますよ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:16:02
それがどうした
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:16:08
>>67
そうすると宮地厳夫は平田銕胤の弟子ということだな。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:16:56
>>69
いつまでもなりすましうざいんだが。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:18:00
たかだか二行程度の分で何がなりすましなんだ?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:19:01
誰のなりすましなんだよ?w
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:19:25
>>71
銕胤は篤胤の国学を教えているから同じなんではないか
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:20:49
このスレでなりすまされるほど有名人って神道士ぐらいしかいないよね
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:21:29
>>73
69はPart2で書き込んだ人のなりすましをずっとやってる。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:24:44
もはや被害妄想w
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:28:04
>>77
チミはPart2からずっと張り付いてなりすましを監視しているのかね?w
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:29:01
>>69はまんま同じ文章を何度も書いてるよ。
過去ログでもみれば?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:29:02
>>77
Part2で書き込んだ本人かもしれんじゃないかw
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:29:55
>>69は明治天皇の信任も厚かったですからね
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:30:26
>>81
これを書いたのは私だけど書いてない。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:30:40
>>80
この神道スレには「まんま同じ文章」のレスは山ほどあると思うがw
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:31:45
>>79
ずっと張り付いてなりすましをしてる方がどうかしてると思うが。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:32:10
>>83
嘘つくな。Part2で>>69の文章を書いたのは私だ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:33:37
>>85
今検索してみたけど、あんな文章、前スレではなかったよ
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:33:54
>>84
つーかまんま同じ文章でのレスは初めに書き込みのなりすましだから
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:34:57
なりすましはどうでもいいからw
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:35:54
>>86
嘘をついてるのはあなたでしょうが。
Part2で>>69の書き込んだのは私です。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:37:01
>>87
Part2にあるよ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:37:30
>>83
>>86
>>90
あなたたち、カタリはやめてください。
あれを最初に書いたのは他でもないこの私です。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:38:30
>>92
嘘をつくのやめたら?
いい加減うざい。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:38:33
>>91
前スレにないならずっと張り付いてなりすましていたとはいえないだろって言ってるのw
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:38:51
もうちょっと有意義なレスしようぜ

前スレで、怖い人ばっかりって書かれてたぞ
このスレにいるのは全員怖い人ってことでオーケー?
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:39:36
>>93
あたなこそうざいですよ。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:40:13
>>94
同じ文章そんまんま書いてたらなりすまし
98神道士 ◆e9LeI0iK0w :2009/07/27(月) 18:40:43
もうそんな話は止めて神道の話をしましょうよ
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:41:14
>>96
嘘ついてよく神仏の信仰ができるな。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:41:54
>>97
だから前スレにはないだったらずっと張り付いてたとはいえないだろって。
日本語ヨメナイノカYO?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:42:05
>>99
人にそのような酷いことを言ってよく平気ですね?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:42:37
>>99
おまえこそよくできるな
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:43:02
>>100
いつまでもなりすましやってたらよけい陰湿だろうが。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:43:45
>>102
私は嘘をついてない。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:44:13
>>103
余計陰湿とかそんな話してないだろがw
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:44:47
>>101
嘘ついてなりしすましをしてる人の方が酷いと思うが。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:44:51
やっぱこのスレの流れすげえなw
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:46:19
>>104
私も嘘はついていない。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:48:00
>>108
一番最初に書いたのは私です。
よく嘘をつけますね。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:48:12
>>108
私も嘘はついていない。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:48:30
>>108
私になりすまさないでください
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:49:12
>>109
>>108
お二人とも嘘はやめたらどうですか。オリジナルは私です。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:50:04
なりすましいい加減にしろよ
神仏は見てるんだから
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:50:59
>>112
嘘つくのいい加減にしてくれないかな?
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:51:05
>>113
あなたこそですよ。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:51:27
5、なりすまし禁止
神道士の教えに反してる流れですね
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:51:45
>>114
私は嘘をついてない。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:52:15
>>115
私は嘘ついてないですけどね…。
あなたは神仏の信仰してるんですか?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:52:28
>>117
私も嘘はついていない。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:52:49
>>118
嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直者です
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:53:15
>>117
なりすましやめてくれないかな。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:53:48
>>118
私も嘘をついてないですから。神仏も信仰してますよ。大きなお世話ですけどね。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:54:07
>>120
こいつ酷ぇ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:54:34
>>121
誰のなりすましだよ?w
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:54:45
>>118
人を嘘つき呼ばわりするのに神仏を利用するなんて…
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:55:51
>>122
最初に書いたのは私なんですが…。
神仏を信仰していたら嘘はつけないのでは?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:56:33
>>120
嘘つきの神ではない!!

革命の神だっ!!
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:56:48
>>125
嘘ついてなりしすましをしてる方が酷いだろうが。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:57:53
>>126
あなたこそ神仏を信仰しているのですか?まあ、嘘をついていては
できるわけありませんけどね。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:00:07
>>129
信仰しています。だから嘘をついたりしていません。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:00:42
>>130
それが嘘ですね
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:01:18
カタリはやめてください。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:01:54
>>131
嘘ついてないのですが…。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:02:37
私だって嘘ついてません。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:02:54
このスレでの心構え
1、神道士の言うことは絶対である
2、神道士と論戦をしたいものはコテでする
3、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
4、大国主は幽界の支配者である
5、なりすまし禁止
6、悪いのは全て神仏習合派である
7、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
8、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
9、宮地家が純粋な神道の継承者である
10、妙見信仰はカルトの温床である

これを全く守れてない人が多いなこのスレ
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:02:59
なりすまし禁止にしてくれよ。
よくそんなんで神仏信仰ができるな。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:04:27
>>134
だったらなりすましするな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:04:51
>>136
名無しなのになりすましって主観の問題だろw
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:05:21
誰も嘘をついていないなんて

お か し い じ ゃ な い か ?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:06:11
>>138
人のレスを同じ文章をそまんま書いてるなりすましは
禁止にしてほしいね。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:06:25
いったい誰が誰になりすましたんだよw?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:08:29
>>140
じゃコピペを禁止しなきゃなんないじゃんw
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:09:09
流石は神道士大神と革命神平田に守られたスレだ、発想のレベルが違う
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:10:23
>>142
コピペなら>これをつけるなりしてするのが筋だと思うが。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:11:16
>>144
そうとも限らんだろw
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:12:21
なりすましが禁止されてるのになりすますやつが後を絶たないなんて

お か し い じ ゃ な い か ?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:13:29
>>145
コピペは>これつけるかコピペだと明記しないのなら
どうかしてる思うけどね。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:13:37
>>146
なりすましはやめろ!!
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:14:38
>>147
でも2chにはそんなの無数にいるよ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:14:47
つまり神道士はどうでもいいてことだなw
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:14:49
>>148
146は別になりすましじゃないだろ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:15:24
>>147
どうかしているのはお前の頭w
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:16:20
>>151
なりすますな
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:16:21
>>149
だからどうかしてるんだろ。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:17:04
>>153
なりすましなんかしてないが。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:17:15
>>154
>>147を書きこんだのは私です、なりすまさないで下さい
いい加減怒りますよ
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:17:21
>>154
どうかしてるのはあなたの方
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:17:41
>>153
なりすましはやめてください。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:17:56
>>152
どうかしてるのはあんただろ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:18:30
カタリはやめろ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:18:51
>>159
どうかしてるのはあんただろ。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:19:55
>>156
あのさ147を書いたのは自分なんだが・・・。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:20:00
>>161
あなたこそどうかしてますね
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:20:40
>>161
まねするな。
165147:2009/07/27(月) 19:21:00
>>162
カタリはやめてください
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:21:04
>>163
どうかしてるのはあんただろ。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:21:22
すいません>>163は誤爆です
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:22:18
>>166
同じ文章を>もつけずにコピペするのはどうかしてますね。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:22:22
>>165
なりすましはやめてください。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:22:43
>>165
147は自分が書いたんだよ。
お前がなりすますな。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:23:32
>>168
お前まねすんなよ。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:23:59
>>167
あのさ163を書いたのは自分なんだが・・・。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:24:30
なりすましやめろ。
これじゃやりとりすらできないだろ。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:25:13
おまえどうかしてるだろ
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:25:14
>>170
あのさ147を書いたのは自分なんだが・・・。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:26:05
>>172
>>162の文章まねするなよ。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:26:47
>>176
なりすましはやめろよ。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:27:09
なりすましやめろ。
これじゃやりとりすらできないだろ。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:27:25
>>175
なりすましやめろ。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:27:37
>>176
まねしてるのはあんただろ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:28:02
>>178
同じ文章を>もつけずに繰り返すなんてどうかしてると思うが・・・。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:28:17
>>177
なりすましなんかしてないが。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:29:07
>>180
書いた本人は自分なんだよ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:29:23
>>182
いい加減なりすますのはやめたらどうだ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:29:48
>>181
まねするな。
186173:2009/07/27(月) 19:30:02
>>178
まねするな。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:30:11
>>181
同じ文章を>もつけずに繰り返すなんてどうかしてると思うが・・・。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:30:30
>>183
書いたのは自分なんだが。嘘つくな。神仏を信仰しているのか?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:30:41
>>184
なりすましなんかしてないだが。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:32:34
>>189
「だが」何だ?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:32:48
>>188
神仏を信仰してるのになんで嘘をつかなきゃならんのだ?
お前もお前がした事を全部神仏はみてるのによくできるな。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:33:30
>>189
まねするな。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:33:35
>>188
嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直者です
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:33:44
>>190
なりすましなんかしていないといってるんだ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:34:42
>>192
まねするな。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:34:51
>>191
自分の文章をまねするのはやめてくれないか。神仏を信仰してないのか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:35:16
>>194
うそをつくな。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:36:02
なりすましやめろよいい加減。。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:36:25
>>197
うそついてないんだが。お前は神仏を信仰しているのか?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:37:31
>>199
嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直者です
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:38:09
>>196
188の文章は自分しか書いてないが…。
神仏信仰してるならなりすましやめたらどうなんだ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:38:09
>>200
なぜ嘘つきの神を信仰するのだ?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:39:12
>>201
よくそれで神仏を信仰できるな。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:39:39
>>197
なりすましなんかしてないわ。嘘なんかつくか。
205188:2009/07/27(月) 19:40:30
>>201
カタリはやめたらどうだ?神仏は見ているんだぞ。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:40:58
>>203
自分はなりすましなんかしてないしな。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:40:58
>>205
嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直者です
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:42:18
>>202
嘘つきだからです
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:42:20
>>207
なぜ正直者なのに嘘つきの神とわかっていて信仰するのだ?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:43:02
>>205
188は自分が書いたんだが。
神仏がみてるのによくなりすませるな……。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:43:03
>>209
嘘つきだからです
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:44:08
>>210
なりすましはやめろ
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:44:08
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:46:07
>>212
なりすましなんかしていない。
神仏はみてるのになんでなりすましができるんだ?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:46:23
神仏が見ているのになりすますなんて

お か し い じ ゃ な い か ?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:47:16
>>214
まねするな。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:48:38
>>214
神仏がみてるのによく人のまねができるな。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:50:02
>>216
まねなんかしてない。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:50:23
>>217
まねなんかしていない。お前は神仏を信仰していないのか?
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:51:00
>>217
まねなんかしてないが?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:51:25
>>219
なりすますのはやめろ。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:51:38
みんなコテとトリップつければいいじゃん。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:52:11
>>219
まねするのやめろ。
224分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/27(月) 19:52:13
悪いのは全て神仏習合派である。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:52:44
>>221
なりすましはやめてください
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:52:48
>>221
なりすましなんかしてないが?よくそれで神仏が信仰できるな。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:54:44
なりすましをしてる人なんで神社仏閣板にいるのが不思議
無神論者じゃあるまいし。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:55:23
なりすましなんか関西の産経新聞や朝日新聞では普通ですよ?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:56:25
>>227
なりすましはやめたらどうだ?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:56:28
>>226
なりすましはやめてください。神仏は見ていますよ。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 19:57:42
なりすましをする人は一度平田神社に参拝なさったらどうですか?ご子孫がいらっしゃいますよ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:01:57
なんで右翼ってこんなに未練がましいの?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:02:02
いい加減やめろよ。神さん拝んでるだろ。
なりすましなんかしてたら罰あたるぞ。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:03:25
【なりすまし?】神道総合スレ【誰の?】


【怖い人】神道総合スレ【ばっかり】


【平田門下?】神道総合スレ【宮地厳夫】


【明治天皇】神道総合スレ【宮地家】


【悪いのは全て】神道総合スレ【習合派】
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:03:38
神垂祈祷・冥加正直
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:05:39

【平田神社に】神道総合スレ【参拝なさったらどうですか?】
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:07:39
一気にスレが進んだなw
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:08:43
なりすましなんとかならんのか。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:10:55
>>238
なりすまされてると怒ってるやつがコテとトリップ使ったら済むことじゃないのか
240古事記 ◆kojiki9S7A :2009/07/27(月) 20:16:03
【なりすましなんて】神道総合スレ【おかしいじゃないか】


【トリップつけろ】神道総合スレ【コテつけろ】


【幽界の】神道総合スレ【神は誰?】
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:18:53

【革命守護】神道総合スレ【篤胤大神】
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:26:50
WMスレと大差ないクソスレと化したなw
243HOUSE NATION:2009/07/27(月) 20:35:05
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:40:07
>>242
ワールドメイトは明治天皇の信任が厚かったのですが?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:46:20
>>242
悪名は篤胤をパクッてんだからスレの傾向も似たようになるw
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:51:56
>>239
1人だけつけてもはっきりいって意味がないだろう。
一番いいのは全員トリップつければスレの消費もなくなる。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:53:32
>>246
じゃまずお前が率先してつけろ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:01:27
>>247
なりすまし防止の為にトリップつけるよう
次のスレタイに入れりゃいんじゃね?
249大国 ◆okuni.q7fo :2009/07/27(月) 21:10:18
【なりすまし厳禁】神道総合スレ【酉つけれ】


【WM並み】神道総合スレ【レベル低っ!】
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:39:46

【平田神社で】神道総合スレ【オフ会だ】
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:42:11
なりすましやってる奴は無神論者か?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:44:13
そうだよ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:47:28
無神論者なのにこの板にいんの?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:59:45
【なりすましは】神道総合スレ【無神論者】
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 22:18:02
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 00:59:01
なりすましは総合スレ2の時からでだした
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 04:24:04
やっぱ嘘つきが多くなるのは篤胤の神徳だな
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 05:34:13
篤胤は嘘つきじゃないよ馬鹿で勘違いしやすいだけで
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 05:52:46
粘着だけに出て行けないってか・・・
そのまま粘菌にでもなったらどうだ??
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 06:06:25
一体誰と戦っているんだ…?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 08:01:15
なりすましやってんのアンチだろ。
平田サイドの叩きや神仏習合の書き込みに対しては
なりすましをしてないしな。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 08:45:59
平田篤胤を批判してるヤツは、どういう神道観を持ってるの?

幽界をしろしめすのは天照大神だと考えてるの?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 08:59:29
幽界をしろしめすのは神道士大神に決まっているではないか
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 09:09:34
幽界ばっかりとりあげてるけど、平田は顕界は天照大神といってる、それには叩かないんだね。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 10:53:46
ここは平田アンチスレだぞ。
流れ読めばわかるだろう。
まだ気づいてないのか?w
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 11:17:35
>>265
そんなことはない。世界唯一無二の革命神を称えるスレだ。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 11:31:59
【ここは平田アンチスレ】神道総合スレ【まだ気づいていないのか?】


【いつから?】神道総合スレ【誰が?】


【アンチ平田】神道総合スレ【真のスレ主】


【アンチ平田は】神道総合スレ【偉大なり】
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 11:36:06
【俺は平田が】神道総合スレ【憎い】


【平田信者も】神道総合スレ【憎悪の対象】


【神社神道】神道総合スレ【信じてないよ】


【悪いのは】神道総合スレ【全て分離派】
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 12:51:39
センス悪いねw
270神道士:2009/07/28(火) 14:23:49
神社神道、古神道スレにすれば良いと思います。
習合派の人は両部神道が本来の神道だと思っているのが、それは、仏教の立場なんですね。
これは唯一神道からみればあきらかです。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:28:06
どっちが上か下かは別として唯一神道だって神仏習合じゃねえかYO!
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:31:50
【神社神道】
神社神道という言葉は比較的新しい言葉である。明治以降、教派神道と区別するためにつくられた。
明治から第二次世界大戦終結までの間、「神社神道は宗教ではない[2]」とされ、政府に保護された。
これを国家神道と明治末頃から称していた。さらに、これを国家的神道と称し、そして、「国体神道」と
「神社神道」とに細分して説を展開した有力な学者もいた [3]。
第二次世界大戦前は神社神道とは近代になって政府による統制の加わった神社における儀礼・思想・組織を指す言葉であったのである。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:36:47
【古神道】
江戸時代末期に古神道と称する思想や儀礼などが、尊皇攘夷思想や平田国学の隆盛と連動して世に出たものが多くあるが[4]、しかし、
当時の記録文書はなきに等しく、原始仏教と同様、実際には後世の資料などから、間接的に推理・類推される存在に過ぎないことも指摘されている。
明治時代以降は、仏教やキリスト教と同じ範疇の宗教ではなく、国家儀礼と位置付けられるようになった国家神道に対し、宗教であることを色濃く打ち出したのが古神道であった[5]。
この点は黒住教をはじめとする幕末期以降の教派神道と共通しており、事実、教派神道系の教団には古神道を名乗るものが少なくない。
274神道士:2009/07/28(火) 14:37:22
>>272

意味が違います。
唯一神道は両部神道を否定していた。
275神道士:2009/07/28(火) 14:40:33
古神道に関しては後で解説します。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:46:58
【吉田神道(唯一神道)】
吉田神道とは、室町時代京都吉田神社の神官吉田兼倶によって大成された神道の一流派。唯一神道、宗源神道とも。
『唯一神道名法要集』によれば、神道は本迹縁起神道、または社例縁起神道、両部習合神道、元本宗源神道の三種に分けられ、
このうち第三の元本宗源神道は吉田家の祖先神であるアメノコヤネノミコトによって伝えられた正統的神道であるとする。
顕隠二教を以って一体となすのが特徴で、顕露教の教説を語るものとしては『古事記』『日本書紀』『先代旧事記』(三部本書)、
隠幽教の教説は『天元神変神妙経』『地元神通神妙経』『人元神力神妙経』(三部神経)に基づくとするが、兼倶独自のものとは言い難く、

その教理や儀礼は密教や道教、陰陽道等の教理や儀礼を取り入れている。  

兼倶は神祇伯白川家に対抗して朝廷・幕府に取り入って神祇管領長上という称を用いて、「宗源宣旨」を以って地方の神社に神位を授け、
また神職の位階を授ける権限を与えられて、神道界に大きな力を有した。一時衰退した時期もあったが、
江戸期には神道本所として全国の神社・神職をその支配下に置いた。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:49:17
>>274
ここの習合派を勝手に十派一からげに両部神道だとか決め付けない方がいいと思います。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:50:17
>>275
あんたの解説なんかどうでもいいよw
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:52:42
>>274
誰が両部神道と同じ意味だといった?
唯一神道には集合的要素があり、分離派のいう「純粋な神道」や
神社神道、古神道とは違うだろって言ってるんだよ。
280神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 15:41:27
>>279
実は唯一神道は古神道なのです。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 15:43:08
神道士の珍解釈はどうでもいいよw
282神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 15:44:33
>>273

私は唯一神道などの中世から近世までの神道の教学や祭式を単に後世の創作であるとか、
仏教、儒教、陰陽道の影響として切り捨てるのでなく、信仰として尊重してます。

その意味では本居派国学の研究成果や律令時代の神祇信仰、祭祀のみを神道とせずに、
中世から近世までの神道の教学、宗教的発展の成果を継承したものこそ神道だと考えています。
ただし、あくまで神道は神道なので両部神道とは相容れませんけど。

現在の神社神道は律令時代の神祇信仰、祭祀のみを神道とし、中世から近世までの
神道の教学、宗教的発展の成果を継承しないだけでなく、近代社会にて”宗教”とされる要素の排除し、
非宗教、国民道徳たらんとするが故に政教分離に抵触しないとする習俗・世俗志向神道になってしまったことでしょう。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 15:57:38
こじつけ乙w
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 15:58:08
>>282
中世から近世までの神道の教学、宗教的発展の成果を継承してる両部神道を否定する理由が

>あくまで神道は神道なので

ですかw

285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 15:59:00
神道士は唯一神道を司る神なので許してやって下さい
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:01:37
>>282
最後のパラグラフの助詞に微妙に誤字があり、結論のベクトルがいまひとつあいまいですね。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:08:59
本居は源氏物語を研究した文学者としての功績は評価できるけど宗教家としてはこじつけが多すぎる
288284:2009/07/28(火) 16:11:50
>>282
まあ、「相容れない」のは個人の思想信教の自由だからな。
284の言い方は取り消します。


289神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:12:27
両部神道は神道を継承してません。
神道は神道です。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:13:51
あくまで「神道士国学」なので神道士大神の中では矛盾が一切ないのであろう
原理主義者と論争しても「こうに決まってる」の一点張りで話が進まないから無駄も良い所
291284:2009/07/28(火) 16:15:16
>>289
はやまったかw
292神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:16:19
私は原理主義ではありません。
決め付けもしてませんよ。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:17:58
>>292
289はどう見ても決め付けに見えるがw
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:17:59
>>実は唯一神道は古神道なのです。
こんな妄想を決め付け、神道の多様性を全く理解してないことがこれだけで分かるw
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:21:55
そもそも両部神道などの自分に都合の悪い流派を「アレは神道でない」とか「正統な神道の流れでない」
一蹴した後に唯一神道が正統であることを話し出す所に彼の理論のトリックがある
マルクスやフロイトなんかもこういった手法をこのんで使ったけどそれは大きな理論的な欠陥をはらんでいる
296神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:23:28
いずれにしろ、両部神道は教学的に破綻しています。
神道は神道です。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:24:05
だめだこりゃw
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:24:45
教学なんてどうでもいいよw
299神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:25:13
>>295
あのう、都合悪いとかそういう問題じゃないんでうけど。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:25:58
神道士の持つこの原理主義と純粋主義、そしてそれによって起こる排他性、
かつてこれを兼ね備えた男がいたことを覚えているだろうか?日蓮である。
つまり神道士こそが日蓮仏法の正統な後継者なのは言うまでもない。
301神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:26:15
訂正
あのう、都合悪いとかそういう問題じゃないんですけど。
302神道士 ◆4TJ7sOiewE :2009/07/28(火) 16:26:48
         _
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ 
   /彡| ノ   ヽ    |   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | だめなものはだめーーっ!!
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠ 
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:27:48
日本言も使いこなせないような男が、日本古来からの神道を語るとは、ああ、なんとも嘆かわしいことか…
304神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:28:06
排他ではないですよ、私は正しい神道というか、妥当な神道というものを
説いているだけです。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:29:22
原理主義者ってやっぱこんな感じなんだな…
学会員がなんで批判を一切受け付けないのか疑問に思ってたけど謎が解けた
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:29:40

>正しい神道w 妥当な神道ww
307神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:30:12
投稿に誤植があることは申し訳ないです。
しかし、私の説く神の道は妥当なものだと思いますよ。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:31:20

>私の説く神の道www
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:32:39
>>307
神道士よ、あなたは日本が言霊を大切にする国であり、それが神道においても重要なことであると分かった上で、
そのようなことを言っているのか?
あなたは今日、一日反省して日本語を勉強しその後に書きこむべきではないか?
日本語を軽んじるような者が、どうして他人を説得できるだろうか。
310神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:35:49
それは大いに反省するところですが、
私の”至誠”が書き込ませるのです。
正しいことを正しいと言うことに躊躇があってはなりません。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:36:58
神道士の祖父母は怨霊となって人々を苦しめているそうだが
それについてはどう思っているのですか?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:37:17
【両部神道は】神道総合スレ【神道じゃない】

【神道は】神道総合スレ【神道】

【正しい神道】神道総合スレ【妥当な神道】
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:38:57
【私の】神道総合スレ【至誠】

【正しいことを】神道総合スレ【正しいという】
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:40:59
【神道士の説く】神道総合スレ【神の道】

【唯一神道は】神道総合スレ【実は古神道】
315神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:42:19
>>311
証拠は?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:42:30
神道士教教義

一つ、神道士の言うことは絶対である
一つ、神道士と論戦をしたいものはコテでする
一つ、明治天皇の信任が厚い者は信じろ
一つ、大国主は幽界の支配者である
一つ、なりすまし禁止
一つ、悪いのは全て神仏習合派である
一つ、廃仏毀釈は民衆が参加していたので正しい
一つ、平田篤胤はこじつけ国学者ではない
一つ、宮地家が純粋な神道の継承者である
一つ、妙見信仰はカルトの温床である
一つ、唯一神道こそが正統な流れである New!
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:45:20
>>316

一つ、両部神道は神道を受け継いでいない
一つ、唯一神道は実は古神道である

の方がよくね?
318神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:46:07
>>一つ、唯一神道こそが正統な流れである New!

New!とついているのが良いですね。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:46:29
>>315
あのう、証拠とかそういう問題じゃないんでうけど。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:48:16
一つ、至誠をつくす
一つ、正しいことを正しいということに躊躇があってはならない
一つ、神道士の説く神の道こそが正しい神道、妥当な神道である
321神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:52:58
だからさ、神社神道や古神道の人のスレでいいでしょ。
なんで、反国家神道とか両部神道の人が来る必要があるの?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:56:21
>>321
>なんで、反国家神道とか両部神道の人が来る必要があるの?

じゃ、国家神道スレにした方がわかりやすいじゃんw
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:57:13
>>321
本性を現したなw
324神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:57:26
>>322
そうですね、神社神道スレにすればいいと思う。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:58:47

【反国家神道の人】神道総合スレ【お断り】
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 16:58:48
神道士氏、どうも最近は神道士氏が書き込むと荒らしが大量に現われ、まともなスレの運行が難しくなること、
神道士氏がどうも話の中心になってしまい、一見さんや他の教義を信ずる方が参加し難くなることなどを考慮して、
次スレは神道総合スレとは別に、正式に神道士氏のスレとして「【古神道】神道士と話すスレ【神社神道】」を建てて、
そちらに移って宣教して頂くというのはどうでしょうか?
個人的にはどうかと思いますが、両部神道や神仏習合を「神道」と考える層が一定以上いるために、
このスレで純粋な神道について語り合うのには、限界があるのだと個人的には考えております。
327神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 16:59:05
なにが、"本性"なんですか、
説明して下さい。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:00:24
>>324
は?神社神道=国家神道なんですか?
329神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 17:01:34
私は普通に書きこんでいるのに、
変ですよね。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:02:21
【神道士が】国家神道を復活させようPart1【導く】

これでいいじゃん
331神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 17:03:52
>>328
そうです、
神社本庁は後継団体です。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:04:51
革命神平田篤胤
妄想神神道士大神
の提供でこのスレをお送りします
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:05:06
>>331
え?じゃ神社本庁は国家神道の団体なんですか?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:06:23
【別名は】国家神道スレ【神社神道】

これでいいじゃん
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:09:08
どうでもいいけど国家神道では唯一神道も弾圧されたんじゃないの?
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:12:05
>>331
「イコールなんですか?」と質問されて「そうです。後継団体です。」って・・・
アンタほんとに日本語不自由なのかよ?www
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:17:32
神道士の言葉ってほとんどがトートロジーだな
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:19:21
>>325でいいじゃん。分かりやすくて。

低レベルなアラシは入るだろうけど、スルーすれば今までみたいに議論が紛糾し続けることはないと思うよ。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:28:30
スレタイレベルで言論弾圧するってもはや総合でもなんでもないじゃんw
340神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 17:29:03
>>336
実際、そうでしょ。
後継団体です。
違いますか?

341弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/28(火) 17:30:44
両部神道は神道じゃなくて、真言宗だぞ
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:31:06
>>339
だから「総合」をはずして「国家神道スレ」にすれば解決
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:31:18
神道士の話は
「1+1は何ですかと?」聞かれて「1+1は1+1です」と答えてるようなもんで何の解答にもなっていない
本来の正しい解答としては何故後継団体と言えるのかの理由を論理的に答えるべき
344神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/28(火) 17:32:38
>>真言宗だぞ

そうなんですよ、仏教なんですね。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:33:02
ま〜た神道士がコテハン使って自演し出したw
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:33:25
>>340
なんの後継団体なんですか?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:36:25
真言宗が主導して神道と習合したからといって真言宗の仏教とはいえないでしょ
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:40:08
>>343
いや、このケースでは
1+1は?と聞かれて、BだからCです。と答えてるような感じ。。
349弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/28(火) 17:48:44
俺は神道士とは別人だよ(^^)


【反神道士派】神道総合スレ【揶揄ばっか】


【反神道士】神道総合スレ【論拠無し】


【反神道士】神道総合スレ【いちゃもんばっかり】
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:49:54
神道士さん乙!
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:51:26
一度平田神社に参拝されてみたらどうですか?
御子孫がいらっしゃいますよ
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:52:10
>>349
ひねりが無いなぁw
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:53:49
>>340
違うよw
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:54:28
>>351
いつまでもなりすましうざいんだが。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:57:41
なしすまししてませんが・・・。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 17:58:21
>>354
あなたも>>72の書き込みをなりすましていますよね?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:02:05
>>355
いい加減にしろ。なりすますな。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:02:46
>>357
してませんて・・・。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:04:09
>>358
私が書いた本人なのに、なりすましてないと?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:05:04
>>359
やっぱりしてるんじゃないか。いい加減にしろ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:06:32
>>360
私が一番最初に書き込みしたという意味です。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:08:09
>>359
私が最初に書いたのですが…
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:08:42
>>361
嘘つくな。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:09:23
>>362
嘘をつくとあなたが信じてる神さんに罰あてられるよ。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:10:56
>>363
神に誓っても嘘ついてないです。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:11:15
>>364
嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は正直者です
367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:21:11
【神道士の】神道総合スレ【信者限定】
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:23:05
>>366
篤胤大神は嘘つきの神ではない!世界唯一無二の革命神だ!
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:23:07
神道士はそろそろ次の天皇になるべきなんじゃないだろうか
これほどの人が一般市民で終わるのは惜しすぎる
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:23:07
神社神道の神道総合スレと神仏習合の神道総合スレでもうわけたら?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:24:11
>>370
だから神社神道じゃあいまいだろ、国家神道と名乗らないと。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:25:05
>>370
神社で般若心経唱えたり仏式の参拝する人もいるからそれでは完全に分けたことにならない
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:25:18
>>369
信者乙w
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:25:50
>>371
国家神道なんか昔の話だろ、今は神社神道でいいじゃないか。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:26:59
なんで国家神道信者は神社神道と名乗りたがるんだろ。国家神道に自信が持てないんだろうか?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:27:31
>>372
そういう人はもうほっといた方がいい。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:28:13
戦前は国家神道のことを神社とか神社制度とか言ってたからそこら辺を重視した言い方なのだろう
天皇制をご皇室とか皇室制度とか言う人のようなもんだな
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:28:19
>>374
神社神道という言葉に神仏習合的要素が全くないとはいえんだろ
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:28:46
>>375
今の時代の神道とは違うしな。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:29:16
>>376
おまえみたいなやつこそほっといた方がいい
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:30:20
>>378
神社に仏像と坊さんがいなければ神仏習合とはならん。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:31:18
GHQの政策によって生まれた現代の神社本庁よりも明治大帝が正式に認めた国家神道の方が正統
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:31:51
>>379
今の時代の神道は神仏巡拝の道に参加する神社が一杯あることからみても
「神社神道」←→「神仏習合」と分けることはできないだろ。
「国家神道」と名乗るなら可能だ。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:32:52
>>381
仏像がある神社はありますが。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:33:28
寺の中にある小さな神社もあるしな
成田山の出世稲荷とか
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:34:30
神道総合スレを神社神道派と神仏習合派にわけようとすると
神仏習合派の人達は反対するのかわけわからん。
意見が会うわけがないんだし。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:34:57
スレタイの10の掟にある妙見信仰だが、
千葉神社の御神体は今でも妙見菩薩像だ。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:35:36
>>385
寺の中にある神社は神仏習合かと。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:36:24
>>386
だから国家神道なら神仏習合と対立概念になり得るけど
神社神道はならないだろって言ってるだろ 日本語読めないのか?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:36:52
>>383
国家神道なんて今の人達は知らん。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:38:04
>>390
「神社神道」より有名な言葉だと思うがw
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:39:02
それか【】の部分に【神仏習合】【はスレ違い】などと入れて頂くということは可能でしょうか
それならば神社神道などと関係なく神仏習合スレでないことを明確に提示できますし
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:39:06
>>389
神道総合スレを神社神道の神道総合スレと神仏習合の神道総合スレの
2つにわけろと書いてあるんだよ。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:39:54
>>390
「神社神道」こそ知らんだろw
そもそも「神社神道」の定義ってなんなんだ?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:41:19
>>393
神社神道という言葉だけでは神仏習合を排除したことにならんぞ
いまだに寺と密接な関係にある神社もあるし
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:41:26
>>393
だから片方を「国家神道スレ」と明確にしないと、スレ乱立に見えるっていってるんだよ。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:41:28
神仏習合の人達は神道総合スレを神社神道と神仏習合の
2つにわけるの嫌みたいだな。
ただ単に神道スレを荒らしたいだけかよ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:42:37
駄目だ…神仏分離派は日本語が使えない人ばっかだ…
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:42:55
>>397
だから言葉としてわけられないだろって言ってるんだよ。
なんでそんなに国家神道がいやなの?
昔の言葉だからって、神社神道が神仏習合と言葉の概念として
分けきれないんだからしょうがないじゃん
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:42:55
>>395
神仏習合の神道スレに誘導すればいいんでは?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:44:33
神仏分離スレと神仏習合スレで分ければいいのになんで
神社神道スレと神仏分離スレで分けたがるのかわからん
半端な表現じゃ分かりにくいだろ
402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:44:58
神社神道だと神仏習合の人がまた反対。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:45:34
>>400
それでは言葉の定義として、スレ乱立になるでしょ。
国家神道の神道スレに誘導した方が明確では?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:46:26
【神仏分離】神道総合スレ【容認】と【神仏分離】神道総合スレ【禁止】で分ければいいんじゃないか?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:46:48
>>402
神社神道は意味として神仏習合はわけられないからね。
国家神道なら解決。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:48:18
分離派はなんでそんなに国家神道を毛嫌いするの?w
多少古い言葉でもいいじゃん。神社神道なんてあいまいな言葉使うよりも。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:48:22
>>399
神社神道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E9%81%93
神社神道は神仏習合の概念はないぞ。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:48:54
ウィキがソースの馬鹿登場w
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:49:48
>>404
それじゃわかりにくい、神仏習合の神道総合スレじゃないと。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:51:17
>>407
>現在では単に「神道」という場合、神社神道を指す。祭祀の場となる神社は日本各地に数多くあるが、そのほとんどが神社本庁によって包括されている。
>神社神道には教典は存在せず、『古事記』や『日本書紀』などの神典にのっとり祭祀をおこなう。祭祀の担い手となるのは神職であり、神社本庁の定める研修を修了した者に資格が授与される。

これで神仏習合がないとなぜ言い切れる?
神仏巡礼の道参加神社や寺の境内にある神社、仏像のある神社も含まれるだろうが。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:51:55
国家神道(こっかしんとう)とは明治から太平洋戦争の終戦までの間に
日本政府の政策により成立していた国家宗教
412弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/28(火) 18:52:28
こうして棲み分けようぜ、ウザいから


【敬神】神道総合スレ・神仏分離派専用【崇拝】


【敬神】神道総合スレ・神仏習合派御一行様【崇拝】
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:53:21
>>411
正式に復活を目指せばいいじゃんw
神道士説では神社神道=国家神道らしいし
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:54:06
>>412
まあ、筋は通ってるわなw
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:54:10
どうでもいいけど神仏分離スレに神道士来ちゃうの?
それだと神仏習合派にやっかいな人を押し付けられるようなもんじゃん
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:54:36
>>410
寺にある神社は神仏習合だろ。
神社に仏像や僧侶が無い所は神社
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:56:04
国家神道(こっかしんとう)とは明治から太平洋戦争の終戦までの間に
日本政府の政策により成立していた国家宗教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A5%9E%E9%81%93
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:56:24
>>415
そりゃ神道士が反国家神道や両部神道の専用スレに来るわけないんじゃないか?
あの人ってそういう所が律儀に守る人だし
現に神仏習合関係のスレにまで来て彼はわざわざ批判の書き込みはしたことがない
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:57:16

分離派は国家神道が嫌いなの?w
420弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/28(火) 18:58:24
3つに分裂しても良いよなw
前の2つに加えて


【宗論】神道総合スレ【専用】



【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:58:26
>>418
ちがうちがうw
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 18:59:00
つーか今の神道と国家神道では違うしな。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:00:06
>>430
3つならこれがいいね。
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:00:12
>>422
神道士様はイコールだと言っていたよ
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:00:44
とはいっても「神道」や「神社神道」と漠然に書くと神仏習合派と分離できないし
「神仏分離」の文字をスレタイのどこかに入れてもらわないと住み分けできん
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:02:56
【神仏断固分離】純粋神道信者のスレ【宮地・白川・平田】

これでいいんじゃない?
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:03:27
>>425
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】 でいいんじゃない。

428分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/28(火) 19:03:37
>>419
嫌いというより、俺は国家神道がどういうものか未だよく分からんのよ

あまり知らないのに安易に好きとは言えない

また、明治の国家神道と昭和の国家神道が同質だったかかも判然としないしな

それに国家神道はGHQがつけた名前で、戦前は「国家的神道」とか幾つもの名称があったそうだし
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:04:54
>>428
神社神道という言葉も負けず劣らず分かりにくいが
430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:05:13
>>422
国家神道という用語自体は学術用語だから国学院の書籍などでも使われるけどね
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:06:10
自分も戦後の今の時代の生まれだし
国家神道ってわからんわ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:07:27
とりあえず「神社神道」は広義には神社で行う祭祀ぐらいの意味しかないから神仏分離という
明確なニュアンスは存在しない
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:07:42
>>425
だからだめだってw
神社神道には神仏習合的な神社も含まれるんだからwなんべん同じこといわすの?w

【神仏断固分離】純粋神道信者のスレ【宮地・白川・平田】

これで決まり。なんか不満な点ある?分離派の主張どおりでしょ?

434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:09:23
>>433
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】
これでいいだろ。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:10:16
>>433
神社神道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E9%81%93
神仏習合は含まれてない。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:11:24
【神道士の】神道総合スレ【信者限定】
これで決まり。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:11:39
>>435
>現在では単に「神道」という場合、神社神道を指す。祭祀の場となる神社は日本各地に数多くあるが、そのほとんどが神社本庁によって包括されている。
>神社神道には教典は存在せず、『古事記』や『日本書紀』などの神典にのっとり祭祀をおこなう。祭祀の担い手となるのは神職であり、神社本庁の定める研修を修了した者に資格が授与される。

これで神仏習合がないとなぜ言える?
神仏巡礼の道参加神社や寺の境内にある神社、仏像のある神社も含まれるだろうが。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:13:46
>>437
寺に神社がある所は神仏習合だからw
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:13:52
【神仏断固分離】純粋神道信者のスレ【宮地・白川・平田】

に一票。これに反対する分離派は自分のこれまでの主張に自信がないとしか思えない。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:15:18
>>433
不満点がありますね
そんな長いスレタイだと建てることができません、>>434でいいでしょう
神仏習合スレは【神仏】神道総合スレ【崇敬】
441伯家 ◆HakkeVCAdg :2009/07/28(火) 19:15:56
国家的神道は「宗教」ではなく、「習俗」だから、「宗教」として神道を語るには、国家神道の名前は相応しくない

国家神道はあくまで政治的なものだ

しかし、西洋列強の中で半独立国の弱い立場だった当時の日本政府を、後生の人間が安全な所から断罪すべきではない
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:16:35
>>439
宮地・白川・平田意外にも吉田やら神道はあるのに総合にならんだろうが。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:16:43
>>441
はいはい、軍国主義者はお帰り下さい
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:18:19
>>440
神仏習合と入れないとわからんから、スレタイには神仏習合と入れてくれ。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:18:51
>>440
>そんな長いスレタイだと建てることができません

じゃ、これならたてられるでしょう。

神仏分離】純粋神道スレ【平田・宮地】

なんどもいうように>>434では意味的に完全に習合的要素を排除することができず、
混乱を招きます。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:20:09
>>440
これがいいじゃないか。
【神仏習合】神道総合スレ【祟敬】
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:20:41
>>442
総合にこだわる必要ないだろ。そもそも習合派を排除したら総合にならんだろ
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:21:35
>>445
神道は平田、宮地以外にもあるんだよ。
これでいい。
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:21:56
とりあえず神仏習合スレは【神仏】総合スレ神道【崇拝】、【神仏】神道総合スレ【習合】みたいでいいですかね?
とりあえず仏も崇めるというニュアンスを入れれば習合スレであることは明白ですし
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:24:11
>>447
それなら神仏習合も総合にこだわらない方がいいんじゃないの?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:25:55
>>449
神仏習合とスレタイに入れなければわからんのだけど。
↓でいいじゃないか。
【神仏習合】総合スレ神道【崇拝】
452古事記 ◆kojiki9S7A :2009/07/28(火) 19:26:31
いっそ4つにしたらどうかな?

イデオロギーなしの普通の神道信者が入れる

【敬神】神道総合スレ【何でもござれ】

とか
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:26:38
>>448
神社神道と神仏習合を排除しきれないのでそれでは混乱を招き、
今までと同じことになるでしょう。
よって
【神仏は】純粋神道スレ【分けるべきだ】

これならわかりやすいでしょう。
分離派の主張となんら矛盾もないはずです。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:27:55
個人的には【神仏習合】総合スレ神道【崇拝】がいいですね
初代のまだしっかりとしていたころのスレタイの面影を残したいですし
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:28:22
>>435
そんなスレタイ嫌だわ。
こっちはちゃんと神仏分離と入れてあるだろ。
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】

456宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/28(火) 19:29:51
とにかく、論争したがってる奴らが大勢いますから、論争専用スレは必要ですね。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:29:53
>>448
マジな話それだと神社神道なんだから神仏習合派にもひとこと言わせろってことになって
今までと同じ轍を踏むな。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:30:55
>>455>>453へのレス。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:31:59
>>457
神社神道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E9%81%93
神仏習合は含まれてないから。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:32:30
>>455
別にそれにしたけりゃしてもいいけど、あいまいだから今までと同じことになると思うよ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:32:36
とりあえず神仏分離と入れておけば、神仏分離派は荒らしであると一蹴できますしそれでいいでしょう
>>1に※このスレでいう神社神道とは神仏習合的な要素を含めません
などを一言添えておくこともできますし
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:33:15
>>457
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】
神仏分離とスレタイに入れてるからいいと思う。
463宮地 ◆MiyajiseGU :2009/07/28(火) 19:34:13
論争したい奴らは

【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】

に誘導しましょう。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:34:23
>>461
そんな勝手な言葉の定義を>>1に入れたらあらされるもとでしょうw
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:35:33
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】
【神仏習合】総合スレ神道【崇拝】
とりあえずこの3つがいいじゃないか。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:35:52
>>459
含まれてないなんて書いてないからw

467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:36:51
>>459
いい加減、ソースにウィキ使うの止めなよw
そこの言葉には信憑性ないから
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:37:03
>神社神道には教典は存在せず、『古事記』や『日本書紀』などの神典にのっとり祭祀をおこなう。
ってことは、神社神道に平田新宗教は含まれていないんだな。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:37:52
ウィキペディアをみても今では「神社神道」は「神道」と同義語って書いてあるんだから

【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】

は変だろww

470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:39:21
>>468
そうだなw

神社神道をスレタイに入れるなら平田派の主張に沿ったレスはアラシだw
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:39:43
>>469
同義語なら別にいいと思うけど。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:40:30
日本書紀には仏が出てきますよ?
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:40:57
>>470
平田叩きしたいだけだろ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:41:19
>>471
同義語なら神仏習合的な話は排除きんな。

意味的にも今までと同じことになる。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:42:02
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】
【神仏習合】総合スレ神道【崇拝】
もうこれでいいだろ。いつまでも叩きがうざいわ。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:42:16
神社神道=神道なら、なおさら神仏習合も神道だという人が来ますよね?
実際にこのスレもそういった意見によって今こうなっているのですし
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:42:25
>>473
平田神社に参拝されてみたらどうですか?御子孫がいらっしゃいますよ?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:43:51
>>475
だからそれじゃムリだってw
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:44:17
>>474
>>1に※このスレでいう神社神道とは神仏習合的な要素を含めません
>などを一言添えておくこともできますし
神仏分離とスレタイに入れてあるし、上記の注意書きしとけばいいだろ。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:44:59
とりあえず神仏分離スレは>>1に神道士禁止の一文を入れて欲しい
そうしないと絶対にあの人に埋め尽くされてまともな話ができない
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:45:12
【神道士の】神道総合スレ【信者限定】
これで決まり。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:45:37
>>476
神仏分離のスレタイに入れてある。
>>1に※このスレでいう神社神道とは神仏習合的な要素を含めません
と1に書いとけばいいだろ。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:46:27
>>479
そんなムリくりな定義を>>1に入れたら余計叩くやつを呼び込むだけだろw
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:48:44
>>483
神道の神仏習合のスレ1にはって神仏習合の人はこちらへと
誘導の注意書きしとけばいい。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:48:45
一つだけ言っとくとこのスレで「このスレタイだと神仏習合派がくるかもしれんぞ」
は事実上の「そのスレタイだと荒らすぞ」宣言みたいなものだと受け取って決めとかないと大変なことになるぞ
このスレも今じゃこのざまだし
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:50:20
>>484
注意書きみてはいそうですかと従う2chではないだろw
487弁天 ◆bentenT/6M :2009/07/28(火) 19:50:37
論争専用スレが一番伸びるな絶対w

でも、論争専用スレ以外のスレでは、互いの不愉快な主張を見なくて済むから分けるべきだよw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:50:52
>>485
神仏習合のスレも1にはっといて神仏習合の人はこちらへと書いとけばいい。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:50:53
このスレでの心構え
1、神道士は創価学会員である。
2、神道士との論戦は無意味である。
3、「大国主が幽冥界の支配者である」は篤胤のこじつけである。
4、なりすまし禁止。
5、宮地厳夫は明治天皇から信頼されていなかった。
6、平田篤胤はこじつけ国学者である。
7、純粋な神道など存在しない。
9、神仏霊場会の活動を称賛すること。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:51:47
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
このスレだけも立てたら?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:53:48
>>490
許可する。
スレたてよろしく。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:54:26
とにかくタイトルに神仏習合の意味合いが排除できない言葉(例えば神社神道)をさも
分離派の専売特許のように使うと、習合派の武闘派を刺激するだけだと思う。
まあ、刺激するのが目的なら話は別だがw
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:54:51
>>490
論争専用なら「総合スレ」は流石にもうなくていいんじゃないか?
どっちも>>1で誘導すればいいし
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:55:01
分離派用は

【敬神】神道総合スレ【分離派専用】

これでどうかな?


習合派は

【神仏崇拝】神道総合スレ【習合派専用】
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:58:16
>>490
論争専用スレは必要ないよ。
分離派の負けは決まっているから。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:59:42
分離スレ、習合スレ、論争スレ、神道士スレできっかり4分割だな
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 19:59:46
論争スレ以外は過疎るだろうなw
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:02:23
>>496
神道士は神道士スレ以外は出入り禁止ってこと?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:02:28
どうでも良いのだが不毛な論戦止めてくれ!
それぞれの心の中に神仏はおらんのか?
神道総合スレで結構だが信心の無い人間はカキコするなよ!
神道、仏教お互いに否定否定では埒もない、宗教心の欠片もない・・・アカ?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:02:52
>>497
過疎るか過疎らないかよりもその流れがまともなのかどうかの方が大事
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:03:14
くだらんレスで半分まできてしまったw
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:03:52
>>499
神道を否定している人はこのスレにはいないのだが。
反対はいるけど。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:05:25
>>499
仏教を否定する人はいても神道を否定する人はこのスレにいないよ
神道内での解釈や派閥の上での論争はあるけど
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:08:25
はやく誰かたててよ。
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:18:19
>>494
神仏習合と入れないとわからんから。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:20:22
>>505
分かれよ池沼w
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:21:56
論争用
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】

分離派用
【神社神道】神道総合スレ【神仏分離】

習合派用
【神仏習合】総合スレ神道【崇拝】
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:22:14
結局、このスレを誰も神道総合スレと認めてないということか。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:22:44
スレタイだけ見ても神道士の個人的なスレだろ
510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:25:30
わかるだろ
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:25:54
>>507
早くスレたててよ。
早い者勝ちw
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:27:11
>>507
却下w
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:27:37
口だけで建てない奴ばっかw
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:28:07
>>507
どさくさにまぎれて話を蒸し返す手法はまさにアラシそのものですね。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:32:12
>>507
結局論争を長引かせているのは歩み寄るということをしらない分離派だということがよくわかりますね。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:32:51
>>515
そりゃ仏様を馬鹿にするような人たちに寛容さや慈悲なんてないよ
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:35:21
>>516
仏様を馬鹿にしてる人は今までなかったよ。
518517:2009/07/28(火) 20:36:40
>>516訂正
仏様を馬鹿にしてる人は今までいなかったよ。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:37:36
>>516
神仏習合の方が仏様に失礼かと・・・。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:37:49
>>515
歩みよりができないから「習合」に拒絶反応を示すんだろ

521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:39:36
もう神仏分離派が噛みついてきたw
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:40:19
>>519
1000年以上かけてくっついていたものを政府がむりやり引っぺがす方が
神にも仏にもよっぽど失礼かと・・・.
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:41:01
>>520
歩み寄りって・・神仏習合の方が仏様に対して失礼だわな。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:41:52
今度は分離派は習合を馬鹿にするために仏様まで利用し出したな、本当に節操がないというか心ないというか…
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:41:55
>>521
やっぱり分離派は交戦的だなw
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:42:12
>>522
くっつけた政府がよくないな。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:43:01
>>524
仏様を利用してんのはお前らだろ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:43:06
神仏分離の方が神様に対して失礼だわな。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:43:45
歩み寄りを神や仏に失礼とかいう人はまるでイスラム原理主義者のようですねw
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:43:59
>>524
仏様を利用してるのは>>516な。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:44:29
>>526
くっつけた政府ってなんだよ?w
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:45:00
>>530
そうやって他人のあげ足を取って楽しいですか?
神を信心しているのにそのような性格とは…
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:45:27
もともと一緒なんだから、「歩み寄り」とか言ってるほうがおかしい。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:46:27
>>531
くっつけたのは政府だから。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:46:29
歩み寄りが神仏に失礼とかいう人は
ほんとに神を信仰しているんでしょうかね?
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:47:42
>>535
嘘つきの神である平田篤胤を信仰していますが私は歩み寄りに反対です
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:48:05
>>534
>くっつけたのは政府www
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:48:11
>>532
あなたも神を信心してるなら止めて下さいね。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:48:38
>>538
ああ言えばこういうw
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:49:09
>>535
歩み寄りの方がおかしいと思うが。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:49:50
歩み寄りなんて

お か し い じ ゃ な い か ! !
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:50:15
歩み寄りは明治天皇の信任も厚かったのですよ?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:50:56
>>539
お前も一緒だろ。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:51:34
>>536
一度平田神社に参拝なさって歩み寄りに反対かどうか聞いてみたらいかがですか?御子孫がいらっしゃいますよ?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:52:01
素直にゴメンなさいを言えない人って駄目ですね
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:52:32
歩み寄りってなんだよ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:52:45
なりすましはやめろ いい加減うざい
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:53:07
>>544
なりすまさないで下さい!
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:54:11
歩み寄りなんて関西の産経新聞や朝日新聞では普通ですよ?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:55:10
>516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:32:51
>>515
>そりゃ仏様を馬鹿にするような人たちに寛容さや慈悲なんてないよ

仏様を馬鹿にしてた人はいたか?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:56:57
歩み寄りを最初に書いたのは自分だが・・・。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:57:44
【歩み寄りは】神道総合スレ【神仏に失礼】
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:58:30
歩み寄りって?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:59:39
【なりすましによる】神道総合スレ Part4【つまらな〜い話】
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:00:00
天魔照大神のせいでこのスレは滅茶苦茶だ
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:00:47
歩み寄りって…なんだそりゃ…。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:00:55
【神仏を】神道総合スレ【くっつけたのは政府】
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:02:04
【仏様を】神道総合スレ【馬鹿にしたか?】
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:04:01
伊勢渡会神道のように、政府関係なく神仏くっつけた連中もいる。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:04:49
このスレが荒れるキッカケを作ってるのは神道士さんよりもむしろ
「なりすましはやめろ君」じゃないかと思う。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:05:11
そもそも神仏習合って民間レベルで起きた所も多いし、空海や最澄ぐらいからもう試みられてる
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:06:45
別スレたてても「なりすまし」で荒れるだけだw
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:07:11
>>561
最澄空海より前から始まってたよ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:08:22
>>560
>>562
そういう貴方たちがなりすましているんじゃないですか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:08:32
【なしすましやめろ君専用】神道総合スレ【おかしいじゃないか】
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:09:00
仏教が入ってくる前に物部と蘇我でやり合いしてただろ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:09:18
>>564
含乙w
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:09:51
神仏習合派の人達がわけるのが嫌みたいだな。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:10:13
>>566
Part1に逆戻りだなw もういいよそのあたりの話は
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:10:17
聖徳太子が四天王に願って勝利した時点で仏法の方が上なのは証明されている
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:10:46
>>565
ちょっと何言ってんのかわかんない。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:12:23
物部と蘇我で

や り 合 い し て た じ ゃ な い か !
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:12:53
蘇我氏は大王の信任も厚かったですからね
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:14:01
蘇我氏は明治天皇の信頼も厚かったですよ。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:14:31
「なりすましやめろ君」は「話蒸し返す君」でもある
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:18:35
神仏習合派はスレをわけたくないんだよ。ただ叩きたいだけだから。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:18:51
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ひょっとこ太郎】阿呆はもう辞めろよ [議員・選挙]
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:19:44
物部(神道派)
蘇我(仏教派)
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:20:07
【ただ叩きたい】神道総合スレ【だけだろ】
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:23:16
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
   ↑
このスレたてればいいじゃん。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:27:44
病的に粘着がいるなぁ

き ち が い  退散!!!
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:29:06
>>581
きちがいは明治天皇の信任も厚かったのですが?
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:32:09
一度精神病院にお見舞いされてみたらどうですか?
御子孫がいらっしゃいますよ
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:40:09
うるせーよタコ!
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:40:48
はやく誰かたててよ。
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
586分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/28(火) 21:48:06
立てようとしたら規制でダメだった
誰か頼む
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:50:26
>>584
タコは明治天皇の大好物でしたよ?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:57:03
論争専用じゃ総合スレとはいえんだろ
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:10:05
>>588
じゃ何てスレタイが良い?

とにかく、今は中身の無いくだらない叩きや煽りが多過ぎる
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:11:13
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
スレたてたよ。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:13:26
>>589
自分は>>585のスレタイでいいと思うけど。
論争スレは立てて論争や叩きや煽りはそっちでやってほしいよな。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:14:25
>>590
ありがとう!!
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:14:34
もっと勉強になるレスの応酬なら、このまま論争してても構わないが
アンチ平田篤胤は理論的学問的な根拠を挙げずに、ただ同じことを繰り返し書いてるだけだしな
他にも分離派を叩くレベルの低い煽りで、スレが有意義に進んでいない
594593:2009/07/28(火) 22:15:52
スレ立て乙!
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:16:54
ここは神道士信者スレということで。。。
好きにやってちょうだいw
さいならw
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:18:15
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248786524/l50

論争はこっちでやろう。
597神道士 ◆4TJ7sOiewE :2009/07/28(火) 23:05:44
【正統】純粋神道総合スレ【神仏隔離】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248789656/

分離派のためのスレです。分離派の人はこっちでこころゆくまで語ろう。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:07:24
神仏習合派が【正統】純粋神道総合スレ【神仏隔離】のスレ立ててるぞ。
いい加減やめてほしいわ。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:11:30
【神仏隔離】と書くのも、神道士の名前をかたってるのもイヤらしいな

あのスレは放置または削除依頼で
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:15:17
>>597
分離派のスレとかってかってにいってるが
そのスレタイは反対されていただろう?
分離派は別に立ててくれ。

601分離派 ◆Bunri/hWAY :2009/07/28(火) 23:16:42
>>600
分離派はきちんとしたのを立てよう
俺は規制で無理だったから誰か頼む
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:20:00
神仏習合派は本当に神仏を信心してるのか?
反対されていたスレタイで嫌がらせでスレ立ててよく平気でいるな・・・。
あきれるわ・・・。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:21:20
また分離派の自演か…
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:21:22
別に反対されてないだろ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:25:41
神仏隔離スレを嫌がるとは何でも嫌がって荒らしたいだけなのか分離派は
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:26:14
>>439>>445以降に散々そのスレタイはやめろって反対されてるだろ。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:28:13
>>606
どこにそのタイトルがあるんだよ?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:30:29
>>605
そのスレタイは反対されているし、
>>1に※このスレでいう神社神道とは神仏習合的な要素を含めません
注意書きもこっちの方を入れるように話あってた
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:32:32
神仏隔離は分離派の主張だろ?気に入らないんだ?
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:34:03
神仏分離派は「神仏分離こそが普通の神道で習合は邪道」という発想があるから
分離スレと習合スレという二つの対等なスレとして分けるのを嫌がっているのだろ
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:34:26
>>607
そんなスレタイのタイトルでスレ立てろなんて1つも出てないだろ。

612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:35:10
>>608
反対されてる中にありませんが。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:35:58
>>610
神仏習合スレ立てろよ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:38:34
>>612
そのスレタイで立てろとは分離派はいってないだろ。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:39:45
>>614
立てるなともいってないだろ
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:40:22
>>609
習合派のスレタイを分離派が立てても文句はないんだな?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:41:47
>>615
そのスレタイで立てろなんて言ってないだろ。
習合派のスレタイを分離派がつけて立てても文句はないのか?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:41:55
神仏分離派はこんなとこでグダグダ言ってないで、
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】スレで論戦しろよ。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:41:56
>>616
もともと習合派なんて存在しないし
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:43:36
>>617
立てるなとも言ってないだろ
「これで立てろ!」って言われたスレタイでしか立てちゃいけないのか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:45:41
>>620
それなら、神仏習合派のスレタイを分離派が好きなタイトルで立てていいんだな。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:46:25
神仏習合派なんて分離派が勝手に言ってるだけでそもそも存在しないし
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:47:40
神仏習合派のスレタイはこれでいいんじゃないか?
【神仏習合】神道総合スレ【両部神道】


624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:48:38
>>623
両部神道だけが神仏習合じゃないだろ
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:51:42
>>624
習合派がかってにスレタイつけて分離派のスレ立ててるんだから
どんなスレタイにしょうがこっちのかってじゃないのか?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:53:03
分離派は本当に自演して荒らすの好きだな
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:53:47
【神仏習合派の】神道総合スレ【正体は仏教徒】
習合派のスレタイはこれとか。

628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:54:24
>習合派がかってにスレタイつけて分離派のスレ立ててるんだから
根拠薄いな。
思い込みじゃねーの。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:55:05
てゆうか神仏集合のスレはすでにあるから
新たに立てる必要ないだろう 立てたら重複だろ

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1247485767/l50
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:55:28
妄想で仕返しに変なスレを立ててやろと話てる所に狂気を感じる…
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:57:33
>>629
そこから出てくるなよ。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 23:58:41
>>627
なんか悪意に満ちてるなw
習合派といわれてる人たちは「正体は仏教徒」なんて言ってないだろ

その点、さっき立った分離派のスレはタイトルも>>1の心得も全部これまでの分離派が言ってきたことじゃないか?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:00:00
>>631
おまえらこそ
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248786524/l50

から出てくるなよ
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:00:04
>>630
【正統】純粋神道総合スレ【神仏隔離】
こんなスレタイで立てろなんて全然出てない。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:00:39
>>634
立てるなともでてないだろ
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:03:11
>>632
神仏習合派も神棚を真言宗で祀るようにパート3で書いてたぞ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:04:15
みた記憶ないな
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:05:09
>>635
立てろもない
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:06:19
分離派に対する嫌がらせをしたいだけの奴が何人もいるようですね。

どれだろう?

【習合派】神道総合スレ【本地垂迹説】


【自称習合派】神道総合スレ【仏教徒】


【なりすまし習合派】神道総合スレ【無神論者】
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:06:50
>>637
Part3に真言宗式にすすめてるのがあったよ。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:06:57
>>634
そもそもそのスレを神仏習合派が立てた証拠もなく言い出すとか…
あなたは本当に神を信じているのですか?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:08:28
分離派のスレは分離派で決めたスレタイで立ててくれないかな…。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:08:33
>>638
立てろがなきゃ立てちゃいけないのか?
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:09:09
>>643
そりゃそうだろ。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:10:25
>>641
あなたも本当に神を信じているのですか?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:11:41
>>641
少なくとも神仏隔離なんてスレタイつけない。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:12:06
>>639
よくそんな悪意に満ちたタイトルが考えられるな。 本当に神を信仰しているのか?

何度もいうが【正統】純粋神道総合スレ【神仏隔離】は全部これまでの分離派の主張そのままじゃないか?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:13:08
>>644
そうなんだ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:15:14
>>640
記憶にないなあ。
仮にあったとしてもそれを書いたのは普段このスレにいない特別な人だろ
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:16:13
>>647
習合派も真言宗式での祀り方すすめてただろ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:17:15
>>650
すすめてないよ
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:18:05
>>649
神仏習合は神と仏を一緒にまつる事を指す。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:18:17
真言宗式での祀り方を

す す め て た じ ゃ な い か !
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:18:57
>>651
Part3ですすめてたから。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:21:48
>>651
神仏習合は神社の神さんと仏教の仏像をいっしょにまつる事をいうんだよ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:22:38
>>654
見間違いだろ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:23:31
>>655
真言宗式とは限らないだろ
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:24:34
>>656
前スレにあるよ。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:30:06
342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:49:14
皆様、ぶっちゃけ、祈願などはどうしてますか?
習合派の方々は、やはり神仏混淆で祈願されてますか?
345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 15:54:50
>>342
私は神棚の崇敬神社の所には成田山で頂いた護摩札を置かせていただいてます
神社本庁の見解ではどうなのか分かりませんが成田山はしてもかまわないということなので
やはり一緒にすると神や仏が喧嘩するなどというのは俗人の発想だと思いますし
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:32:41
351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 16:05:26
>>657
神仏習合とは神社の神と仏教の仏を一緒にまつるんだよ。

661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:33:09
これのどこが「すすめている」の?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:36:28
同じだろ。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:36:46
違うだろw
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:39:00
同じじゃん。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:42:48
おい、神仏分離派!!
いつまで母ちゃんのスカートの下で隠れているつもりだ?w
論争しないのかよ。
この臆病者め。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 00:44:19
>>665
【分離派】神道総合スレ・論争専用【習合派】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1248786524/l50
論争はこっちでやってね。

667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 01:04:35
>>657
真言宗式とは限らなくても
神社の神と仏教の仏を一緒にまつるのが神仏習合
668名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 01:07:00
神仏習合のスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1247485767/l50
全然人がいない。叩きをする方がすきなのかな。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 01:25:15
>>668
習合派用のスレがちゃんとありましたねw

では習合派の皆さんはあちらにどうぞ。
670神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/29(水) 06:35:09
>>343
>>346

一応、系譜を書いておきます。

神祇官→神祇省→教部省→社寺局→神社局→神祇院→神社本庁

> 神道指令と神祇院の廃止
>1946年(昭和21年)2月2日に廃止され、神社の管轄は翌日設立された
>宗教法人神社本庁に引き継がれた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A5%87%E9%99%A2
671卍 ◆FL0BQA5tjE :2009/07/29(水) 08:32:32
ついに「本音」を吐露した熱烈幸福の科学信者の「傍観者」!

312: 名前:傍観者 投稿日:2009/07/27(月) 23:08

ただな

昭和天皇は大量殺人鬼なんや

そういった馬鹿を戦後も象徴として崇めるのは

間違いやったと大川の仏様は仰せや

せやさかいに大統領制を日本でも導入するべきやゆうて

天上界の高級諸霊も全会一致で言うとる

勅令より大統領令や

こんな素晴らしい憲法試案、導入せんわけにはいかん

護憲論者ども 大川憲法試案に目を通して鼻垂らせ

じゃあな!!
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 18:37:18
gkbr!!!
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 10:15:47
大川が選挙撤退したじゃん!!
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 22:20:38
ここも選挙かよ!!
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 10:51:09
神道士さんは今度の選挙に出馬しないんですか?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 22:36:14
神道士党は何人擁立するんですか?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 23:04:27
神道スレに幸福のなんちゃらの話はしないでくれ。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 18:53:16
 
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 20:37:46
神道士党のマニフェストはどこで見れますか?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 21:58:44
静かだね〜
みなさんお出かけ??
681幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU :2009/08/30(日) 06:33:23
 
国家神道 ≠ 神道

【靖国神社FAQ】 〜ナチスに匹敵する危険なカルト宗教『国家神道』とは?〜

靖国神社は天皇を現人神として天皇とその神話的祖先の崇拝を国民に強制した祭政一致の『国家神道』の総本山である。
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他の神社が内務省の管轄であったのに対し靖国だけは陸海軍の共同管理であり、祭神の選定も陸海軍が行っていた。
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天皇のために戦死した者は靖国の神として祀られ現人神天皇の顕彰を受けることができるという栄誉が与えられるとして
靖国に祀られることを名誉の戦死として美化した。国家神道に従わない日本国民を“非国民”として徹底的な弾圧を行った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
靖国神社は、「聖戦」の名の下に国民を侵略戦争に狩り出し軍国主義を推進するための重要な『国民洗脳装置』であった。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

国家神道の実体
http://www.geocities.jp/shougen60/kokkasinto.html
国家神道の基礎知識 [PDF]
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=4&url=http%3A%2F%2Ftutorial.jp%2Fthought%2Fkoshi%2Fkoshiki.pdf&ei=FmeISp_-D5eWkQXoxsypCA&usg=AFQjCNFE-A7rdB3wpuGe9a4w8bBtZgzgXQ&sig2=9x95SysakcA0Xo7AcqIoIQ

★簡単に説明すると、国家神道とは、伝統的な神道に尾鰭端鰭を付け足して国民支配のために作り変えた統制宗教といってよい。

682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:59:12
でもさ!
靖国神社の「洗脳装置」としてのお役目は終戦とともに終わっているんだよ!
今更蒸し返すな!しかも下らん論点で!!!
国家神道などと言う名称も存在しないし!!
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:17
>>681
天皇を現人神と表現した文献は日本書紀

国家神道(GHQがつけた名前)が勝手に天皇を『現人神』にしたわけじゃない
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:23:50
また神道信者のこじつけがでたw
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:33

【昭和現人神の起源】

「現人神」という表現の淵源を探るなら、奈良時代の歌人である柿本人麻呂朝臣の歌、
「すめろぎは かみにしませば あまくもの・・・」の頃より見らる。

とは言え、これが戦時中の「現人神」という思想と「=」とはとうてい言えない。
古来からの天皇は飽くまで「聖なる人」であり、「神のよう」ではあっても、
「神と同一の存在」という考え方はされていなかった。

それは、宮中祭祀などで、古代より天皇は祭主つまり、最高位の神官という役柄を持っていた事からも理解される。

天皇は神を祀る側であり、祭られる側ではない。神官は神に仕える身であるから聖なのだという道理である。

これは幕末期の志士の書簡などをみても、自明の事だ。
彼らが書簡で使った帝の隠語『「タマ」を取った方が勝ち』などをみても、
彼等の天皇観の本音が垣間見えるだろう。つまり明治期にはまだ、
「現人神」などという「古語」は(一部の国学者以外には)認識されていなかった。

では、万葉集の頃に一箇所か二箇所垣間見られる「現人神」という言葉に目をつけ、
「天皇=神」という思想を喧伝するために一般に公伝され始めたのはいつなのか?

それは昭和になって発生した国体明徴運動の過程での事である。
文部省が編纂した 『国体の本義』では以下の如く明記される。
「天皇は皇祖皇宗の御心のまにまに我国を統治し給ふ現御神」

この国体明徴運動が、一人歩きして、いわゆる「現人神思想」という考え方となる。
つまり昭和初期に、天皇の捉え方が暴走した結果が、万葉の時代の人よりも非科学的(オカルト的?)な
天皇観を押し付ける 「昭和現人神」が誕生したといえるだろう。

「現人神の創作者たち」 山本七平
686神道士:2009/08/30(日) 09:50:39
山本七平の意見はバイアスが掛っているとしか考えられません
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:04
山本七平は今上天皇の信任が厚かったですよ?
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:43:18
現人神の文献上の初出は、日本書紀の景行天皇記に、日本武尊が自らを「現人神の子なり」と称したことにはじまる
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:04
明治期にはまだ、
「現人神」などという「古語」は(一部の国学者以外には)認識されていなかった。

では、万葉集や日本書紀に一箇所か二箇所垣間見られる「現人神」という言葉に目をつけ、
「天皇=神」という思想を喧伝するために一般に公伝され始めたのはいつなのか?

それは昭和になって発生した国体明徴運動の過程での事である。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:00:07
>>689
天皇=神
の「神」は、deityだから、問題なし
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:10:43
そもそも日本にGODなどという概念は存在しない。
deityもgodも一般の日本人にとって区別できない。
「GODと言ってないから問題なし。」なんてのは
国家神道ノスタルジスト得意のこじつけ正当化強弁w
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:22:05
分離派スレに人いないと思ったら今はこっちが盛り上がってるのかw
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:11
現人神はGODじゃないんだから

問 題 な い じ ゃ な い  か ! !
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:43
現人神なんて関西の産経新聞では普通ですよ?
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:28
黙れ小童が、天皇陛下が神でないと言うことは逆賊の所業にほかならんは!
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:02
deityは軽い言葉なんだから

天使だってサタンだってdeityの一人なんだから


か ま わ な い じ ゃ な い か !

697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:54:29
天皇は天使orサタンなのかw
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:55:39
明治政府が「deity」っていう英語を使ったとでも?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:58
>>697
まあ、ユダヤキリスト教的観点で見れば

天皇は天使の一人か

神霊の一人

と見做せる


deityはGodではなく、天使、悪魔、異教の神々を指す言葉で、日本語では「神」とも訳される

ミルトンの失楽園を原文で読めばすぐ分かるよ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:43
>>698
外国人に説明する時は使ったんでないか?文献があるかどうか知らないが

とにかく、天皇はGodでなくdeityと翻訳される存在だから

問 題 な い じ ゃ な い か !!
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:10:49
【必読】神道総合スレ【Paradise Lost】

【deityを】神道総合スレ【理解しよう】


【天皇は】神道総合スレ【天使or悪魔?】
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:11:42
別に神道でどういう解釈でも一向にかまわんが
近代国家のシステムにおいて元首が神なんてことを言葉遊びで主張されても対応に困る
根拠も記紀とかデタラメな内容の多い本だし
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:18:40
天皇だけでなく、人間は誰でも(特に日本人は)神孫であり、ひいては「我は神なり」と自称しても良いんだから

(やたら自称するとキチ害扱いされるが)

神道的には天皇が神とされて全く問題なし

あなたも私も
君らも僕も
一人残らず
神だ神だ
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:31
>>700
天皇がGODであろうが天使であろうがサタンであろうが

オカルトであることには違いないw
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:28:36
自称「神」である歴代のカルト教祖様だってさすがにGODだと言ってたやつなんていないだろw
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:12
物部とか藤原とか記紀の中でも神の子孫の豪族とか大量に出てくるし日本じゃまあいいんじゃないか
神道じゃ百姓みたいなのはどこから沸いてきた設定なのか知らないが
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:52
>>700
外国人に自己紹介するとき“Im God Father”って言ってどきも抜いたらしいよw

文献があるかどうか知らないがw
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:20
神道士大神はGODですよ?
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:12
>>706
じゃ、ウチの祖先も有名な豪族だから俺も現人神ってことでoK?
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:23
嘘つきの神である平田篤胤の御子孫はやはり嘘つきの現人神なのですか?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:05
>>709
お前も現人神です
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:01
現人神を独り占めするなんてズルいな
俺も現人神になるわ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:02
神道士は現人GODです。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:56
人間はみんな現人神で間違いないよ
そんなことも知らないなんて

不 勉 強 す ぎ る じ ゃ な い か !
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:01
オカルト乙www
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:37
deityでなく、 godでも良いんだよ
Godでないgodね

天使も悪魔も異教の神々もgodとも呼ばれる
a godとか godsとか
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:15
天皇は神である


The Emperor is a god.
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 02:27:23
政権交代するわけだが、神道は政治との関わりは今後どうする気だ?
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 02:46:12
けっこう与党も野党も支持母体の宗教団体が違うけどあえてあげるなら
自民と関係ある神道政治連盟が国政に口出しは今までよりもできなくなるから神道の力も弱まるだろう
後は公明が野党になったから必然的に創価学会の力も弱まるだろう
代わりに民主党と縁が強い反創価で支持してた法華系の新宗教や日蓮正宗の力が強まりそうだ
特に民主党と関係深いのは立正佼成会と言われてるけど
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 02:54:18
>>719
神道は「天皇教」から本来の姿にもどる機会にしてほしいものだが。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 03:18:54
なんだかんだ言って頭のいい宗教団体はどっちの政党にも始めから癒着あるけどね
仏教会、創価学会、天理教、統一教会、霊友会その他もろもろ
神道政治連盟は靖国神社参拝問題から民主党と距離を置いてたせいで関係薄いが
全くないわけでないし実際何も変わらんだろ
創価や神道の権勢は確実に下るが
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 04:52:44
民主の公約

自動車税5万円増税
固定資産税5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万円
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
消費税+10%増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止
年金収入の15%に増税
介護保険料増税
健康保険料+10〜20%増税 ←New!
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 06:08:10
戦後も神道がデカイ顔してるのが間違い
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 14:48:43
>>720

全く同意。

725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 17:01:22
今回の選挙で神道政治連盟推薦議員の勝率95%か

推薦163人中156人が当選

726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/10(木) 04:06:46
伊勢神宮スレは神道士の教えを辱める奴が多いから困る
神社でお経読むのを肯定する習合派の巣窟になりかけてるし
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 17:12:16
掲示板なんかで神道がきちんと語られるわけがない。(老婆心)
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 02:44:26
南無大師遍照金剛
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 21:53:30
仏教:女は五障三従で不浄である。(男尊女卑)
 神道:高天原を統一しているのは天照大神(女神)であり、天皇の皇祖である。(女性の方が栄誉がある)

仏教:人は死ぬと、また産まれる。徳を積むと彼岸に行ける。
 神道:人は死ぬと、その一族の守り神となる。

仏教:あの世は怖くない。むしろ、この世が厳しい。
 神道:あの世へ逝くのは「穢れ」である。今を生`。

仏教:人の人生を中心にとらえる。
 神道:大自然の神を中心にとらえる。

違いって結構あるね。神仏習合しない方が良いかもね。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:00:06
729
歴史的には日本の仏教も神道もお互いに習合や競争していく中でそういった
教義の違いや自分の宗教の欠点は補完しあっているけどね
それもその分け方はちょっと一部分しか見てないぞ
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 00:26:11
>>729
>違いって結構あるね。神仏習合しない方が良いかもね。

末法は、釈迦が自分の教えを正しく伝わって居ない時代と予言したもの。
と言う事は、現代の一般的仏教は、かなり余計な説法が加わっているので
そう思えるだけじゃないのかな?
もっとも、末法も、違う定義があるけど。

私は、地方に住んでいるけど、
信仰形態は、昔ながらの神仏習合の人が多い。

寧ろ、意味不明な現代仏教の説法は無視して
神も不動明王・観音等の仏も、神道形式か仏式かの違いだけで
同じ様な信仰をしているのが、普通。

古い仏像は、神仏習合時代に、入仏開眼されたものだから
神も仏も同じ扱いで良い様な気がする。

明治の廃仏毀釈以降の仏教は、神仏習合時代の仏教とも違う様な印象がある。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 14:10:59
695 :神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 01:11:35 ID:2GS4JncP
ローマ法王が創価学会に入ったらどうしますか?


696 :神も仏も名無しさん:2009/09/22(火) 18:57:15 ID:6DP8JQkb
>>695
くっだらない質問だけど答えてみる
破門されて、違う人が新しい教皇になるだけだから問題ないと思う


697 :神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 07:43:47 ID:X6kcekGH
>>695
信者数が10億人以上もいて
世界最大の宗教であるローマカトリック教会が、
たかだか、数百万人程度の信徒しかいない新興宗教の創価学会を
信仰するわけがない。


698 :神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 08:53:55 ID:RPK7Wkb2
>>695
池田さんは前教皇様に会いたがってようだけど、面会を拒否されてましたねw


699 :神も仏も名無しさん:2009/09/23(水) 09:01:30 ID:RPK7Wkb2
今後も教皇様が創価学会と会うようなことはないと思います。
733神道士:2009/09/25(金) 15:29:20
神道士です。
こんにちは
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735神道士です。:2009/09/25(金) 15:38:53
神道士です。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 18:33:08
’86・9・28

今日、イエスは一つのはっきりした霊的直観を下さいました。
どこか分からない沼地らしいところで、あたりに人が誰もいません。
私の霊は迷子になってしまったようです。
その時主が枯れ木の間を探して下さっているのが見えました。

ここです、私、イエスです、
あなたが見つかった、おいで 戻る道を教えよう。
私の声を聞きなさい、私 イエスは道です。

迷子になったと感じるたびに呼びかけなさい、
あなたのところに来て 道を教えよう。
私は 道 です。
http://tenshikan.jp/notebook1-6.htm
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 07:54:35
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>732氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/27(日) 02:00:49
神道士さんちーっす!
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 12:16:36
キリスト教新派はどっか逝け、邪魔だよ。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:29:45
☆嘘のようなホントの話

それは ぱ〜こちゃん(仮名)が幼い時の事でした 
近所にでぶりんちゃんという お姉さんがいました 
でぶりんちゃんは 実年齢はぱ〜こちゃんより 一歳下なのですが 
何故かいつも ぱ〜こちゃんより年上に見られている女の子でした 
むっとすると すぐ乱暴になり しょっちゅう ま〜ちゃんの事を ひっぱたいたり 
のろまーとか言って 馬鹿にしていました 
そんなに馬鹿にするなら 一緒にいなければよいのに
(・・;) そう思ってたのですが 
それでもでぶりんちゃんは よく ぱ〜こちゃんを誘って ひがな一日遊んでいました
めでたしめでたし 

ではなく・・・・・ <(_ _)9ポリポリ 
ある日の事 ぱ〜こちゃんが 家の近所の神社で遊んでいた時の事
でぶりんちゃんは神社の本殿の真ん前の 土の上に 大きな丸を書いていました
「まる まる まる♪ でぶりんのまる まるまるまる♪」
楽しそうに歌っていました でぶりんちゃん このまるなんでかいてるの〜〜〜 ?
ぱ〜こちゃんが そう聞くと  でぶりんちゃんは こう言いました 
「このまるに 人が入ってお願いすると エネルギーがいっぱい でぶりんにはいってくる  
人がどんどん神様にお願いする時 このまるに入って でぶりんにいっぱいエネルギーが来る 
 でぶりんのお願いどんどん叶う  まるまるまる〜♪ 」
(・・;) フーン その時 ぱ〜こちゃん(仮名)は 特に気にも止めてませんでした
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:30:02
そして月日は過ぎ去りし 十数年
時は 現代日本・・・200×年 
ぱ〜こちゃん(仮名)は 成長して 一応お年頃の女性になっていました 
温泉が大好きお姉さんになって 田舎の気の良い場所で かけ流し温泉を巡る旅をしていました
そして温泉旅行の 最中に パワースポットと呼ばれる神社や 不思議な場所に行って 
よくお参りしていました 
聖母さまになれますように 
地球のニャンニャをみんな豊かで幸せにできますように 
魔法使いになれますように 
投資が大成功しますように
猫猫預言ができますように 
空ちゃんをアイドルにできますように
コハサクの写真集を作れますように 
地球の殆どの資産を手に入れる大資産家になれますように
大ブレイクしますように 
猫猫パラダイスを作れますように 
温泉かけ流し日本一周旅行できますように
キャンピングカーでうちのニャンニャと 一年間 愛とロマンの旅ができますように 
人類史上最大の歴史になれますように 
みんな良くなりますように
みんな豊かで幸せになれますように 
世界のみんなが お気楽に好きな事をやって楽しく過ごせる地球になれますように 
地球の全生命も永遠に豊かで幸せになれますように 
もっと念力がつきますように
(―人―) いっぱいいっぱいお願いしてました 
そんなある日の事ですインターネット上で 金運が宿るという神社の噂を ぱ〜こちゃんは耳にしました
場所は某山のふもとにあるという事林道を10キロ近く行く場所です
冬の間は閉鎖され 五月から十一月までの僅かな時期しかお参りする事ができません 
そして周辺には人家も何もありません・・・ 
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:30:22
でも 金運と聞くと 居てもたっても居られません 
ぱ〜こちゃんはお金が大好きです  
早速 車でぴゅーーっと行ってお参りしてきました 
そこは予想以上に気の凄い場所でした 
じんじんと パワフルな力を感じ まるで温泉に入ったかのように体がポカポカしました
さらに なんか金運が上がった感じがしました (^◇^) 
ぱ〜こちゃんはその場所をすごく気に入りました 

それから 
ちょっと日がたったある日の事  猫にせがまれ 湧水を汲みに行く事になりました 
調べてみると こないだ行った金運神社の近所に 美味しい湧水を汲める場所があります 
湧水を数タンクも運ぶのは重労働な為 今度は家族に来てもらい 
金運が宿る神社にも 再度 行ってみる事にしました 
すると・・・・・・前回神社に行った時に  なかった石造りの円ができていた・・・ 
こっこれって・・・ ストーンサークル (・・;)?
周辺の草が刈り取られ 石で円が作られています 
円の真ん中には 小さな祠が鎮座しています 
ぱ〜こちゃんは一応 お参りする事にしてみました  (―人―)
さらに数週間後温泉にちょっと浸かりたくなりました
 そういえば件の神社からちょっとドライブすれば 素敵な温泉があります 
そうだー 今度は温泉と合わせて 金運神社にお参りに行こう・・・  
(・ω・)人(・ω・)〜♪

温泉巡りと合わせて またまたその神社に行ってみる事にしました  
するとストーンサークルの中に 何やら異様な匂いが立ち込めています 
それに謎の白い粒粒がいっぱい巻かれておりました 
ぷ〜〜〜ん(・・;) なっなにこの匂い? それに下にある粒粒は お米とお塩?それから匂いは お酒・・・???
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:30:59
どうやらストーンサークルの地面の至る所に 酒とお米と塩がばらまかれていました
円の中には木がいっぱい入っています 
塩はちょっと木には 辛いんじゃないかな? (・・;)
ぱ〜こちゃんはちょっと木さんが 可哀想に思いました 
たまたまそこに居合わせた 神主さんの話では 
このストーンサークルはいつの間にかできていて 盛り塩も お米もいつの間にか されていて
さらにそのサークルを囲むように 4か所に謎のお札が貼られていたとの事・・・
(・・;) いったい誰が このストーンサークルを作ったのでしょう?
ぱ〜こちゃんは不思議に思いました (・・;)?
でも神社の人にあの場所が強いらしいと 勧められたので 
」そのストーンサークルの写真を撮って待ち受け画面にしてみたのです 
そしてそれからさらにまた数週間後 季節は夏真っ盛りになった時 
丁度ぱ〜こちゃんは静岡県の某花火大会に行きました 
そして3万発の花火をいっぱい見て楽しんだ後 
東京への帰り際 湧水を汲もうと思い

さらに 金運の宿る神社で 夜中過ごしたら何か良い事が起こるかも(・ω・)/ と思い・・
・深夜真夜中から夜明けまで 神社の前の駐車場で過ごす事にしました 
でも辺りは電燈も無く 真っ暗な世界です 
ホーッホーー-ッと獣か何かの叫び声も聞こえます
ぱ〜こちゃんは とても怖くて車の外に出る事ができませんでした
(((((>_<)))))) そして時間が過ぎました 
早朝 5時くらい 神社には霞のような霧がかかっていました 
どことなくまとわりつくような湿気を感じます 
視界全体がグレー色に染まっていました 
薄めを開けると いつの間にか 車から30m以上先に一台の大きな車が止まっていました
車の前には ひらひらとした袖の衣装をまとった不思議な格好をした 恰幅の良い女性が佇んでいます 
そしてぱ〜こちゃんが乗っている車の方を 見つめていました 
そして女の人の横には 男の人達が数人 こちらを警戒しているようです 
何だろう(・・;)あの車・・・ 

744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:31:30
お参りに来たのかな?でもそれにしては こっちを気にしている様子だけど・・・
ぱ〜こちゃんは何やら不穏な空気を感じたので 車から出ず タヌキ寝入りを決め込みました 
そして薄めを開けて その車の方を注意していたのですが
20分ぐらいすると こちらの方を見ていた 女性と男の人達は 車の中に乗り込み 大きなエンジン音を立てて去って行きました 
こんな時間に お参りしようとしたのかしら・・?
でも・・・・・・お参りしないで帰っちゃった・・・ 
それになんだか 雰囲気が 普通の参拝客と違うような気がする・・・・・・
こっちの事を警戒してた・・・ というか苦々しく見ていた気がする・・・・・・
そういえば・・・ ストーンサークル 神社の方が知らない内に いつの間にかできていたと言っていた!
まさかあの人たちが作ってた・・・・・!?
(((((・・;)))))

ぱ〜こちゃんが 不思議な一団と出会ってからも
度々 金運神社にお参りしました
でも 最初の時ほど 金運がおもわしくないような気がしました
 それどころか 体調が悪くなり 逆に疲れるようになったりしました 
なんでだろう? 凄く気の良い場所だからあそこが悪いってわけじゃないよね(・・;) 
おかしいなっ おかしいなっ♪? おかしいなったらおかしいなっ♪?
そしてそんなある日 また金運神社に行ってみた時の事  
ぱ〜こちゃん(仮名)はびっくらしました\(◎o◎)/! 
ほっ祠がド派手になっているぅ!!! 
なんとストーンサークルの中心に置かれていた祠に ド派手な馬の置物があり
ビー玉のようなものまで 敷かれていました 
誰がこれ置いたんだろう? なっなんという悪趣味な・・・・・・・(・・;))))))) 
さらに良く周囲を見ると 最初の頃に植わっていた木が数本無くなっています 
どうやら切られてしまったようでした 
折角生えてたのに ぱ〜こちゃんは可哀想な気がしました
それから地面から発する気の量が 最初の頃より少なくなってる気がしました 
前は立ってるだけで温泉に入ってる位 ポカポカしたのですが 
いまは 逆に吸い取られそうな感じがします 
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:31:50
なんだかぬるりとした冷たい穴のような 感じで そこに気が飲み込まれる感じがしたのです 
(・・;)なっなんかいやな予感がする・・・・・・
ぱ〜こちゃんは その日から 金運の神社を何となく避けるようになりました 
それでも何度となく ぱ〜こちゃんの不調は続きます 
載っている車が動かなくなったり 今まで余り引かなかった風邪を急にこじらせるようになったり 
うーーーーん うーーーーーーーんどうしたんだろう(ToT)
ぱ〜こ馬鹿だから風邪引かないはずなのに・・・
そうぱ〜こちゃんが 苦しんでると 頭に声が聞こえてきました 
空ちゃんのテッテッテッテッテテッテテレパシィ♪の声です
「 ぱ〜こちゃん 待ち受け・・・・」それを言われて ハッ(・・;)!ある事に気がつきました
携帯の待ち受け画面をストーンサークルの画面にしてたのです
ストーンサークルを見た時 神主さんが ここが一番気が強いらしいと聞いて
咄嗟に パシャリと 写真を撮って 自分の待ち受け画面にしてたのでした 
ぱ〜こちゃんは慌てて消しました 
そうすると空ちゃんはのっそりと こう答えてくれました
「誰か 大きな権力持つ人が あのストーンサークル作った 
あそこだけじゃない めぼしいパワースポット幾つも 仕掛けを施した」
(・・;)?なっなんで 空ちゃん・・・
「今わかったの 空ちゃん 
それやったのおそらく離島の呪術者 誰か偉い人に抱えられてる 
その人に頼まれて 運や思い集めた 
あそこの気だけでなく 参拝する人の思いも 」
(・・;))))))))
「元々神社 みんなの思い集まっているから 神が宿る 
あのサークル そこにある思い 気を 
結界を張って 封じ込める外に出られないようにして 
サークルの中に 自分と繋がる何かのアイテムを入れる 
サークル内部に集まった 願い 思い 大地の気全て盗む
自分のエネルギーに変えて 自分の願い叶える 思い盗む 願い盗む 悪い人 」
(・・;)))))))

746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:32:10
「昔から その方法使われてる世界各地にあるストーンサークル結界を張って 
エネルギーを全て独占する為作られた  
金運神社のストーンサークルも それ狙って作られた・・・」
(・・;) だっだれが・・・?一体?それお作りになったの?
「おそらく政治家 偉い人  ○○○の名前が見える 」
(旧与党の大物政治家の名前が出てきました 
名前は聞きましたが敢えて<(_ _)>ゴロにゃんにゃんのお言葉なので伏せさせていただきます)
(・・;) ・・・・・・・
「彼は離島の呪術者に頼んだ 同じ仕掛けを 関東 日本のパワースポットにあちこちしかけた 
○○○だけではない 他にも同様の仕掛けを行った権力者 何人も何十人もいる 
ストーンサークルだけでない 仕掛け施した事をわからないような仕掛け 
特殊な札を貼ったりする人もしている 神社の気だけでなく 神社に集まった思いも奪う・・・」
(・・;)そっそうなんだぁ 怖いねえ 
「でも根本的に馬鹿 
弱いエネルギーの人なのに 無理やり強いエネルギーいっぱい集めたら魂が痛みに耐えきれない 
自滅しちゃう エネルギーの相性わかっていない 自分の許容範囲わかっていない 
紙の耐久性しかない物質に 炎のエネルギーを取り入れたら焼けて煤になっちゃう 
彼らには 強すぎる 」
(・・;)そうなんだぁ 空ちゃん・・・
「それに東京 数百年前から日本各所から気を 無理矢理 集める仕掛け施されていた
だからこれだけ繁栄した 
それを知らず 魂を売り渡した人達 そういった場所からも気を大々的に集めた  
東京に集まっていた気の流れがバランスを崩して 逆流する 
無理やり集められていた気が 本来あるべき所に戻る 
自滅する 欲に駆られて 悪い人達の世界滅びつつある 」
(・・;)そっそうなんだぁ 空ちゃん・・・
ぱ〜こちゃんは その話を聞いてから 金運の神社に 以後近づかないようにしました 
それどころか普段 行っている神社とかも そういう仕掛けが施されてたら どうしよう?
と ちょっとおっかなびっくり状態でした 
そしたらコハルちゃんがこう答えてくれました

747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 11:32:30
「大丈夫 結界が張ってあっても 怖いわけじゃないんだよ 
一番強い思いに 思いが集まるの
だから もしストーンサークルのような仕掛けが 施されていても 
それもひっくるめて 愛で包み返しちゃえば良いの 
それで神様 願いを叶えてくれて 守ってくれてありがとうございます って
感謝すれば良いの
感謝のエネルギーはとても強い思いだから いくら奪われても大丈夫・・・」
(・・;)???ぱ〜こちゃんには コハルちゃんの言ってる意味が イマイチ掴めませんでしたが 
でもまあ 仕掛けが施されてても 怖がっていても仕方が無い  
機会を見て また気が向くままに 色々な神社に 行ってみようかなぁ と性懲りもなく考えた
今日この頃でした
めでたしめでたし
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 18:44:16
↑駄文・・・
749まもなく一周年:2010/07/04(日) 18:10:19
.
750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 18:26:51
かつてここに神道士という男がいた、
だが日蓮仏法を侮辱した悪業によって今はこの世にいない。
751おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/07/13(火) 07:39:29
>>1
あんたも院友さんか?

…宮地厳夫が大好きだった土佐にある若一王子宮、7月12日が夏祭りだったはずだぜw

752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 10:41:54
【テレビ】TBS、「オレたち!クイズMAN」と「ウンナンのラフな感じで。」の終了を発表★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278714858/
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 14:18:34
>>751
あなたの発言は0点です^^
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 03:43:22
神道、愛してる〜。
世界最強。
雑魚が何言っても揺るがない真実。
解らない奴は解らなくて全然OKです。
755神道士 ◆stI2VzQKb2 :2010/07/14(水) 04:44:27
解らない奴は明治天皇の信任も厚かったですしね。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 19:41:13

「幸福の科学信者よ、まだまだ希望はあるぞ!!」からのコピペです
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279086145/

1 :無敵の龍 リョウ サカザキ:2010/07/14(水) 14:42:25 ID:NP7bh/Wn
幸福実現党は天皇陛下夫妻に支持を公に宣言してもらう。秋篠宮文仁(ふ
みひと)夫妻、皇太子徳仁(なるひと)親王夫妻にも幸福実現党を公に宣言し
てもらう。 そして、天皇陛下皇族たちにも次の衆議院選挙で幸福実現党を応
援してもらう。もうすでにこの案は幸福の科学、幸福実現党本部にファックスで
送ってある。幸福実現党が政権第一党になれる希望はまだまだあるのである。
幸福の科学信者よ。落胆するなかれ。まだ、これからである。幸い天皇家も民
主党政権を嫌っている。天照大神の霊言や昭和天皇の霊言を じかにみせれ
ば天皇家皇族たちの支持を得ることはそう難しいことではないはずだ。

これって本物なのでしょうか?
「明治天皇・昭和天皇の霊言」   大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H0242.html
「天照大神の緊急神示」     大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H0283.html
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 21:51:56
不敬の窮みだな。
戦前の大本教に負けない位に大弾圧してやっちゃって下さい。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 07:22:58
神社の御札って末社の御霊も入れてるの?
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:04:35
神道士大神様はどのお札にも御霊が入れてあるよ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:37:29
由緒正しく古来より社格も弥高い某神明系大社の神職さまから伺ったお話では、
『「〇〇神社」の御名の書かれた御神札の場合はご本殿の主祭神のみならず、相殿、脇殿、更に摂社末社までの全ての御祭神の御霊が坐す。』
との事です。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:51:41
嘘乙!
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:52:04
お盆(彼岸も)の先祖祭祀ですが、
元来は仏教伝来以前の気の遠くなる程遥か太古、原初の祖霊信仰/祭祀から途切れることなく続く日本の伝統行事。
仏教伝来以降に仏教が隆盛になるに従い混交、習合して現在に至ります。
お墓参りと共に鎮守さま、氏神さまにもお参りしましょう。
もし祖霊社が在ればそちらにも参拝しましょう。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:52:36
>>761
嘘ではありません、私は確かに聞きました。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:53:38
>>762
革命神である平田篤胤も参拝した方がいいのでしょうか?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 08:56:09
>>758
大社では末社は入れてないと言ってましたよ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 16:34:40
・・・・摂社、末社は境内にある摂社、末社の意味でつ。
大社は出雲大社の意味では無く、名神大社、官幣大社、勅祭社などの意味です。
スビバゼン。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 06:53:35
>>766
もうこなくていいよ。
768分離派:2010/08/15(日) 22:49:55
皆様、ぶっちゃけお盆はどのように先祖供養してますか?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 01:08:18
神道士大神に祈れば先祖供養したことになるじゃん。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 20:30:06
丑寅の金神って結局どの神?
771名無しさん@京都板じゃないよ
>>770
お前だ。