【神社】☆御朱印 12冊目☆【納経】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
☆御朱印 12冊目☆

【過去スレ】
☆御朱印マニア♪☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020848382/
【札所巡礼】☆御朱印 2冊目☆【参拝記念】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063528483/
【折本】 ☆御朱印 3冊目☆ 【綴本】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100865791/
【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121968972/
☆御朱印 5冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137156785/
☆御朱印 6冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146712354/
☆御朱印 7冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159439060/
☆御朱印 8冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1166970285/
☆御朱印 9冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1179106204/
☆御朱印 10冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192106557/l50
【収集】☆御朱印 11冊目☆【旅行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1196955956/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:40:34
立てんなよ
3名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:53:36
関連スレ (有名巡礼どころ)

【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1134362359/

お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆6巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188215672/

西国三十三所観音霊場巡礼 5巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192537796/

秩父三十四所観音霊場巡礼 3巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1175946115/

坂東三十三所観音霊場巡礼 2巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137110525/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:54:13
便利なリンク

全国 一の宮会(公式)
ttp://www.ichinomiya.gr.jp/

神奈備
ttp://www.kamnavi.net/

玄松子の記憶
ttp://www.genbu.net/index.htm

○○県内で有名な寺社は? というときに便利
開運全国神社仏閣ガイド
ttp://www.kaiun-goriyaku.com/#1

宗教関連サイト検索「聖地巡礼」
http://www.10ppen.net/phs/

全国各地の巡礼霊場一覧
ttp://www.bukkyo.net/reijo/
ttp://www.kimura-product.co.jp/index/kakusyu.htm
http://www.eonet.ne.jp/~240yossa/kuniindex.htm
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:55:12
Q 神社と寺院では別々の帳面に集印するべきですか


「分けるべき」という人もいれば,「分けないべき」という人もいます。
それぞれにその人なりの理由はあるようです。
なかには宗派別本尊別などさらに細かく分けるこだわりを持つ人もいるようです。

ただし寺社の授印係りの人が「分けるべき」派の場合に,
分けていない帳面を見て嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。



Q 納経(写経・読経)はするべきですか


スレッドが荒れますのでその話題はしないでください(苦笑)
主に「するべき」「したほうが良い」「する必要はない」の3意見が出ます。



Q 納経帳と朱印帳は違うのですか


スレッドが荒れますのでその話題はしないでください(苦笑)
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:55:59
Q どのような帳面を使用するべきですか
  「長い一枚の紙をジャバラ折りでべろべろとなってる帳面」と
  「ノートみたいに綴じてある帳面」がありますよね


前者を「折本 おりほん」 後者を「綴本 とじほん」といいます。
和紙であれば形式はどちらでも構いません。
洋紙は朱や墨を吸い取りにくいという実用上の観点からも避けるべきでしょう。



Q 帳面を持たずに寺社に立ち寄りましたが


帳面を持たずに来てしまった旨を告げ,「半紙に」と申し出れば
大抵半紙に押印墨書きしたものを頂けます。

なお半紙は帳面に糊付けすれば良いようです。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:56:45
Q 料金は?


料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。

また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。



Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか


参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。

ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。

拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 01:57:07
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか


御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です

宮内庁公式(天皇陵)
ttp://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html


桃山陵墓監区事務所(京都市)  27陵印(安徳天皇陵印も含む)
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 15陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市)  2陵印
9おいらのQ&A:2008/01/17(木) 02:15:01
Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
       ↓この部分
    _/\/\/\/\/\__
                ↑表紙 


使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。
 
表面派、裏面派に分かれますが、おいらはイケ面派です。
10おいらのQ&A:2008/01/17(木) 02:29:54
Q七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?

七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。

前スレからのコピペ。七福神巡り初心者にはとてもわかりやすいので、おいらのQ&Aに追加。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 02:34:57
>>1
スレ立て 乙でした。
マターリ行きましょう。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 05:47:39
>>1 乙! 前スレの1000がとんでもないこと言った(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
131001:2008/01/17(木) 06:51:03
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 08:31:37
前スレ>>991
大山祇とか大麻比古とかでオリジナルのを見た
俺はうどん民なのでシンプルな金刀比羅宮のを使ってる
これはオリジナルではないと思う
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 12:10:46
神職はあまり墨で字を書くことが無いのかなぁ?
書道をやっていたので厳しい目で見てしまうのかもしれないが、寺と比べて神社は字の下手な人が多い。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 12:17:10
16なら革堂のババア死亡
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 12:39:38
>>15
お札に氏名とかは書いてる筈なんだけどね。
お札の氏名は上手なのに御朱印はショボーンだった時がある。
お坊さんはやっぱり写経するから上手なのかな?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 18:01:29
納経料って、袋に入れて渡した方がええのん?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 19:57:35
>>18 中を改めるのがめんどくさいのでやめてください。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 21:35:04
平安神宮なんか愛想は悪いは字はヘタクソだは
最低な神社だ!!
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 22:22:10
袋開けて300円じゃ
もらったほうも笑い話だわな
22郁姫 ◆DXjlV9pE.k :2008/01/17(木) 23:59:54
みなさん、こんばんは。
新しくなったのですね(^^)
>>1さん、おつかれさまでした。

阪神淡路大震災から13年。
震災当時、私は小学生で宝塚市の中山寺の近くに住んでいました。
幸い親族や友人に死傷した人はいなかったのですが家は半壊。
避難生活はつらかったです。
勝手気ままに育っていましたからね。

先日、母と思い出の地でもある中山寺と売布神社。
そして門戸厄神と廣田神社にお参りに行ってきました。
廣田神社は初めての参拝でしたが、とても立派なお社でした。
ご朱印は天照皇大神荒魂と墨書き。
書いていただいている時に別の神職さんと廣田神社のことについていろいろお話を聞かせていただきました。
ずっと不思議に思っていたミッションスクールの校内に建つ神社の謎が解けました♪
門戸厄神はすっごい人。
長蛇の列でしたのでご朱印はあきらめました(^^ゞ
売布神社のご朱印は字も印でした。
手書きではありませんが、なかなか趣のある字でしたよ。
そのあと通学路でもあった巡礼街道を歩いて中山寺へ。
中山寺はエスカレーターやエレベーターが出来ていてびっくり。
足の悪い人でも参拝できるようになったのは良いことですけどね。
ご朱印は旅行会社の添乗員らしき人が何冊もまとめてご朱印帳を渡していたので迷惑かなと思って断念しました。
また次の機会ですね。

また長くなっちゃいましたのでこのへんで。
それでは、おやすみなさい。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:14:07
マチャマチャも苦労しているんだね
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:28:11
>>22
マチャマチャのご朱印デビューからの写真付きブログ キボンヌ

あ、ここでのレポを否定してるわけじゃないからね。誤解の無い様に。
あと、巡礼札所寺でのご朱印だけど添乗員が大勢のぶんを持って忙しそうでも、
マチャマチャの時間が許すなら、ご朱印を貰ってOKなんだよ。
札所寺院の場合、今後もそういうことあると思うよ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:37:52
岡田神社のご朱印がほしい
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:57:29
ついに西国も始めたんだね
http://homepage3.nifty.com/mgs2/saigoku33/saigoku33-1.htm
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 01:26:47
売布神社はスタンプなんだな
俺は神職の手書きにこだわっているのでそういうレポはありがたい。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 01:34:16
スタンプ印の神社は
氷川女體神社(墨書きの時もあるとの情報あり)
御首神社
蚕ノ社
売布神社

他にある?
情報きぼん

29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 01:37:04
>>28
ここを見る限りでは、他にもある。
http://homepage3.nifty.com/mgs2/index.html.htm
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 01:40:46
>>22
神社仏閣に参拝した時に、御由緒をいただいてくれば、
その社寺に対して、結構知識が深まるよ。
クリアホルダーに入れて保管している。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 08:23:10
>>28
東京都北区
・平塚神社
・熊野神社(志茂)
・八幡神社(赤羽台)
とか・・・
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 10:36:21
平塚神社スタンプかよ
週末に行こうと思っていたのに
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 12:35:37
菊名神社
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 20:39:11
文殊さまをまつる大阪の家原寺では
朱印軸にすごい薄い墨で書かれて、
掛け軸を開いたときに家原寺のだけ目立つので
腹がたってしょうがない!

みなさんも朱印軸のときは気を付けてくださいね!
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 20:41:35
朱印道は心が表れますね
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:01:53
>>34は修行が足りない。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:21:03
前スレに貼ってあったご朱印のいただける神社の地図のリンクきぼん
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:21:17
今度奈良行くんですが、
お勧めの御朱印帳(大きめサイズ)ありますか?
皆さんの経験をお聞かせください。
お願いします。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:28:05
>>37
詩ね



・・・と言いたいだが、あったほうが便利だね。
62 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 22:02:39
>34
関東に興味ない。一之宮収集もしてない。
東京なら古今宗教研究所さんが網羅してるし。

他人も無事見られるようなので、あるだけ貼っとく。
尚、情報に責任は持てない。

名古屋
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&msa=0&msid=104776826230790284045.0004380f93e73d611245a
尾張
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&msa=0&msid=104776826230790284045.000438122bdeebe0db0df
三河
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&msa=0&msid=104776826230790284045.0004381f1ce590938959c
三重
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&msa=0&msid=104776826230790284045.0004406eeacdd613f8526
滋賀
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&msa=0&msid=104776826230790284045.00043e6dde48be44936f6
岐阜は編集中。

みなさん頑張って集めてください。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:30:34
>>39

>>37 詩ね

この言葉で、お前は悪いカルマを積んだ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:36:36
ちなみに、元々は

http://alay.at.webry.info/

だからな。
これくらいブックマークしておけよ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:37:08
>>40
納経ヲタは出てこなくていいと思う。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:44:59
>>42

納経したことねえよタコスケ
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 23:05:40
聖神社の神職、態度デカすぎ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 23:08:56
新井さんSUNKUS!
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 00:31:22
>38
ttp://www.jin.ne.jp/unkoutei/
春日大社はココの朱印帳(藤の箔押し付き)が置いてある
自分の持ってる朱印帳が残り少ないので、明日買いに行くよ
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 01:11:18
>>28
蚕ノ社ってご朱印あるんだ
いつ行っても無人なんだけど
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 09:02:53
電話して神職呼びつけたら?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 12:05:18
人大杉なのはナゼ?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 12:31:57
専ブラぐらい使えよ…
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 16:48:14
    凸п@メモ

伊勢神宮オリジナルご朱印帳 大 縦18cm 横12.3cm 1200円
伊勢神宮オリジナルご朱印帳 小 縦15.7cm 横11.2cm 1000円

5つの宮以外の余白ページは36ページ
オリジナルの朱印帳入れ巾着袋あり
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 17:00:22
>>51

内宮や外宮などの指定のないのもあるよ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 17:38:30
>>52そうなの? 全部白紙? 大きさやデザインは変わらないのかな?
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 17:47:41
紫の小さい方の買ったけど、ぜんぶ白紙だったよ
最初数ページに由緒の印刷アリ
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 18:46:19
上賀茂神社の神職、偉そうにしていて態度悪い!
5652です:2008/01/19(土) 19:24:45
54さんのご指摘と同じように、
自分も小さいのには最初の数ページに御由緒の印刷があり、それ以後は白紙でした。
大きいほうの御朱印帳は、御由緒のページのあとに、内宮、外宮…と計7ページ指定ページが続きます。

とはいえ、自分のは通販で頂いたものなので、全てそうなのか断言できませんが・・・。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 19:38:23
前スレの変なオヤジも書いていたが生田神社の女供は最悪だな。
神社側も注意とかしないのだろうか
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 19:40:26
大阪や兵庫にはオリジナル御朱印帳のある神社は少ないのかなぁ
住吉大社くらいしか見たことが無い
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 21:13:55
>>57
○リカ効果なw
もしあれが離婚したら、神社の雰囲気も元に戻るよ。
神社側も宣伝効果にあやかって喜んでるんじゃないの?
DQN参拝客が増えても、授与品や良縁祈願で参拝客がお金落とせばw
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 21:20:45
あいつらおみくじとか絵馬とかお守り買うしね
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 22:17:24
御祈祷は頼まないけど、お守りは買ってくれるもんね
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 22:19:15
単価が300円や500円でも
いい売り上げだもんね
最近はちょっとかわいいのとかキティちゃんとか天然石とかで
1000円超えるようなのがばんばん売れてウハウハですよ
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 22:27:32
巫女さんのボーナスが増えるご利益?w
64御朱印男:2008/01/19(土) 23:18:05
言葉遣いが間違ってると神職に言われ落ち込むマチャマチャ
そっとその神社の御朱印を頂いた御朱印帳を渡す俺
マ「ありがとうございました。なにかお礼を。」
俺「お気持ちで」
マ「私達も陣○と紀○みたいになれたらいいですね。」と言って生田神社の御朱印帳を俺に渡す。
俺「一緒に神社をお参りしないか」
マ「ありがとう。うれしいです。」
2人は恋に落ちる
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 23:22:53
キモイ
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 00:17:09
伊勢神宮+別宮
朱印料が100円からでokなのは
細かいのがないときはうれしい
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 00:23:28
>>64この妄想野郎w

三宮駅から道に迷って1時間以上かかって生田神社についた思い出がある。
駅からすぐ近くなのにな。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 00:25:45
神楽坂の赤城神社は無料だったよ
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 00:28:20
>>66
ひゃ、ひゃ、百円?!
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 00:33:22
ビジネスホテルに泊まってコンビニで弁当を買う人がほとんどかな?
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 01:45:32
>>64
おまいのエルメスはマチャマチャかよw
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 02:12:25
御朱印帳と御朱印を頼んだら¥2000だったんだが、
これって高いのか?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 02:33:36
御朱印帳 ¥1500
御朱印 ¥500
って感じだな
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 02:41:04
>>72 どこで?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 08:14:12
>>68
本当ですか??
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 11:32:23
京都の吉田神社は御朱印込みで1800円だった
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 11:54:12
福島県の一の宮はご朱印2000円らしいね
7872:2008/01/20(日) 11:55:43
>>74
成田山新勝寺です。
ページ数は22ページ+巻末に由来みたいな紹介文が書かれています。


やっぱり高い方なのか。

朱印帳の裏の「大本山 成田山」の文字が金ピカに光っているし、
規模も壮大なだけに、
まあ、価値はあるんだろうけど、
頼んで¥2000と言い渡されたときは、ちょっとビックリした。

79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 12:26:12
成田山の御朱印代は5種類とも300円だったから、御朱印帳が1700円ってことになるのかな
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 12:28:54
御朱印を5つ頂いた上での値段だったりして・・・
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 13:52:40
>>78
朱印帳のサイズは大きめですか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 15:36:17
>>78

漏れの永平寺の御朱印帳は布カバー付きで¥2000だった。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 16:51:50
近江神宮は御朱印帳に御朱印を頂いて¥1000だった
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 17:58:07
御朱印帳が雨に濡れてふにゃふにゃになってしまったorn
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 20:54:12
春日退社は普通に上手い巫女さん直筆込みで表紙の色も選べて千百円。色よりも巫女さん選んで指名出来たら産廃客増えるよ?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 21:23:46
俺の妹は巫女だぞ
字も上手い。
ただ、可愛くない事はないが、デブで生意気。
風呂上がりはいつも素っ裸で俺の部屋の前を通っていく
だれか、貰ってくれないか?


87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 21:31:25
俺は男だが心は乙女。遠慮しとく。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 21:32:52
兄マチャ登場か
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 21:45:16
だれも、妹を貰ってくれないのか?
巫女だし、字も上手いから、役に立つぞ
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:07:41
そんなに役に立つなら、当分置いておけ
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:13:12
妹はいらん。それより兄さん、俺の大事な乙女の菊の花をもらってくれないか。
そして一緒に田縣神社で男のロマンを語ろうではないか。男同士、ハッスルしようぜ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:15:49
ごめん俺デブだから同属嫌悪するからデブ女は駄目なんだよ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:15:51
神宮の御紋を見るたびに思い出してしまいそうだ・・・
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:24:26
>>91
俺には彼女がいるから遠慮しとくわ
ただし、田縣神社は近所だから案内してやるぞ
なんなら大縣神社も案内してやる
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:36:40
大縣神社の朱印は「式内大社」と書かれた。
まあ、確かにそうなんだろうけど・・・
96御朱印男:2008/01/20(日) 22:53:53
恋愛成就で有名なとある神社を訪れたマチャマチャ
参拝をすませ御朱印を頂こうと社務所へ行くが無人
たまたまその神社にお参りに来た俺は残念そうな顔をして帰ろうとしているマチャマチャを見て彼女の気持ちを察知する
俺「御朱印、頂けなかったの?」
マ「宮司さん、いないみたいなんで。しかたがないですね。」
俺「近くに宮司さん住んでるから呼んであげるよ」
俺のかけた電話でやってきた宮司
宮司はマチャマチャの御朱印帳に墨書きし、マチャマチャも大満足
マ「御朱印男さん、ありがとうございます。何かお礼を」
俺「お礼なんか、気持ちでいいよ」
そっと俺に身体を寄せるマチャマチャ
俺「寒いから車に乗って」
2人は俺の高級車でホテル街へと消えてゆくのであった
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:01:05
東京の富岡八幡宮で御朱印ゲット後、授与所でお守りとかを眺めてたら
50代後半から60代前半位のおばさんが巫女さんに「お線香ください」
と言ってた。近くの深川不動と勘違いしてるのか、それとも神社と寺の
区別がわからないのかどうか知らないが、巫女さんも説明するのが大変だな。
横でやりとりを聞いてるうちに間に割って入っておばさんに説教してやりたく
なってきたがやめといた。わたすは20代後半のまだまだ若いヤングメンです。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:02:47
>46訂正
春日大社の朱印帳、普通の紙質+箔押しでした。800円+朱印300円。
おまけに大きめの朱印帳は品切れらしい。
去年頂いておけばよかった・・・

その帰りに藤田芸香亭さんへ行くと、臨時休業。
頑張って寄った柳澤神社は不在。
地味に凹んだorz
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:03:23
>>96この妄想野郎w
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:06:16
>>96
続きをキボンヌ、金沢イボンヌ
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:09:12
マチャマチャ大人気だなw
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:11:49
御朱印を集めている人って20代後半〜30代後半の男と40歳以上のおばさんが多いような気がする
若い女の子はまずいない
よって電車男のようなことはまず無い
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:15:49
神戸の保久良神社に小雨の中頑張って登って神職が不在だった時は凹んだな〜
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:16:32
膳所神社も不在やった
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:31:38
御朱印男って名乗るならまずDQNに絡まれているのを
気弱なオタが勇気出して助けるってのが前提だろ
つまり神社オタで置き換えるなら靖国や護国神社で○国人にだな・・
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:38:31
つーか、御手淫男はべき厨よりウザいから氏ね。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 00:48:41
>>102
え?若い女性を多く見かけるよ。
その多くは一人で参拝が多いが、中には彼氏を近くで待たせているのも居る。
その女性が御朱印オタなんだろうな。泉岳寺でそういうの見た。
若い女が御朱印見てニコニコしながら、彼氏のもとへ戻ってきているところ。
今までの御朱印待ちでバッテイングした比率は女6:男4
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 07:14:24
若い女性二人組とかも遭遇したことある
確かにカップルだと女性のほうが本気で彼氏は興味なさげのことが多い
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 07:22:53
この週末伊勢で別宮めぐりをしていたら、行く先々で同じねーちゃん3人連れに出会った。
神宮の御朱印帳もっていたよ。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 10:58:34
俺はそもそもお守りとかグッズ買いまくって、かさばるし出費はかさむしで、ご朱印に転向した。
でもおみくじは外せない。上賀茂と春日でそれぞれ木彫の馬と鹿がおみくじをくわえてるのを買った。
馬鹿だな俺。ご朱印ヲタの典型だな。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 12:29:45
買うと言うな
タコ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 12:45:21
自分もノシ
お参りした先のお守りが増えて困ってたから、代わりの参拝記念になるようにと思って始めたよ。
今は一の宮巡りでいろいろな場所に行けて楽しいし、御朱印オタになって良かったなと思う
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 12:48:58
御朱印だけでなくお守りもコレクションしてるのは少数なのか・・・
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 14:46:25
俺は御朱印とお守り両方を未だに続けている
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:00:23
お守りやたらと持ったら、自分の念が篭りそうで怖い。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 21:47:09
ホントそうだよね
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 07:18:42
平日遊びに行けるヲタが羨ましいよ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 07:41:03
ニートですからw
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 08:13:30
平日が休みの俺に言わせてもらうと、小さな神社は平日は無人だし、例祭も平日にやらないとこが多い
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 08:17:46
歴史がある神社は、普段人がいなくても
例祭の日は変わらないね
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 11:46:23
警察 消防 平日休み 
122名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 12:22:55
ニートがナリスマス
123名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 15:45:25
名古屋の上野天満宮で外国人神職から御朱印を頂きたい
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 18:43:36
京都の平等院の御朱印帳の絵柄、サイズ等分かる方はいらっしゃいませんか?
御朱印は見つかるのですが、御朱印帳はなかなか載せてる方がいらっしゃらないようなので…
画像とかあるとありがたいです
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 20:24:41
正法寺の御朱印帳が好きかな
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 20:27:08
>>118=122=ニート

それ以外は社会人
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 20:53:07
>124
平等院ミュージアムで買えるやつ?
表装や紙質はごく普通、大きさは二種類あったような。

とある神社で一之宮御朱印帳を初めて見たけど、でかいな!
あれを持ち歩くのはしんどいでしょ・・・
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 22:09:56
平等院の朱印帳って金色じゃなかったっけ?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 22:32:10
今日はじめて知った
七福神巡礼サイト
http://www.asahi-net.or.jp/~UY7M-SSK/
130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:03:55
>>127
>とある神社で一之宮御朱印帳を初めて見たけど、でかいな!

俺も初めて見た時に、始めてみたい発作が起きた。その時は我慢したが、今後は分からんw
旅は家族同伴だから、短期間で終えられないと思う。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:06:35
>>126=無職
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:40:17
あなたが憧れの女の子から言われて一番傷つく一言は?

1ニート      2無職       3朱印ヲタ

俺は3かな。
家族も含めて誰にもこの趣味を打ち明けたことないし。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:47:06
1と2は事実じゃないから3
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:53:40
見合いの席で「ご趣味は?」と聞かれて「朱印集めです」なんて口が裂けても言えねーもんな。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:55:16
妻子連れて、自分の趣味である神社仏閣巡り(御朱印を戴くも含む)
をしているから、何か傷が付くとかないな。
妻子には温泉と味覚狩りを提供するから、予定より巡る社寺は減るのは否めない。

匿名の投稿に対して、無職とかニートなどと言う人って何か心に問題抱えているんだろうな。
自分がニートだとか、生活苦の神職とか。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:55:54
なんと言っても、2ちゃんねらーと言われるのが一番傷つきます。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 00:22:55
陸中一宮の駒形神社へ言ってきました
御朱印いただけました
138郁姫 ◆DXjlV9pE.k :2008/01/23(水) 00:49:35
みなさん、こんばんは。
ご朱印を集めている若い女性、いるんですね〜
よく「若いのにえらいねぇ」みたいなことを言われるので、ご朱印を集めている若い女の子は少ないんだと思ってました。
まだお会いしたことはないので、もし出会えたらお話したいな〜
彼氏とご朱印帳を持って神社でデートもいいかも♪
>>24さん。
実はブログ、あるんです。
ファッションとかスイーツの内容がほとんどですが、吉田神社のご朱印や熱田神宮のかわいい巫女さんの写真も載せてます。
探してみてください(笑)
>>30さん。
御由緒はできるかぎり頂くようにしています。
あと祀られている神様も確認しながらお参りしています。
先日「日本の神様」という本を買っちゃいました。

ご朱印集め、今回は滋賀3社と大阪3社のご朱印を頂いてきました。
滋賀県は近江神宮と勝部神社と小汐井神社の3社で、大阪は生國魂神社と高津宮と原田神社の3社です。
近江神宮は奉拝と日付のみで神社名の墨書きは無し。
神宮は神社名を書かないのかしら?
熱田神宮も神社名は無かったですからね。
桜の御朱印がかわいいです♪
勝部神社は字がとっても上手。
小汐井神社は張子の犬のご朱印がかわいいです。
生國魂神社はとっても力強い墨書きです。
國の字が大きくて神社まで書けるのかハラハラしながら見ていました。
ちょっと「社」の字が小さいです(笑)
高津宮は今までで一番のお気に入り♪
不思議な字体です。
原田神社はご朱印が下の方に遠慮がちに押してありました。
今回はこんな感じです。

またまた長くなっちゃったのでこのへんで。
それでは、おやすみなさい。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 02:10:34
>138
滋賀の小汐井神社もあるんだね、追加しておこうっと。
(まさか郁姫さんから情報が得られるとは・・・でも実物見てないので参考記録)

お伊勢さんの御朱印が簡素な形式なので、
皇室に縁の深いところは簡素になるっぽい。
滋賀へも行かれるのなら是非、兎の三尾神社、絶壁の阿賀神社太郎坊宮などへもどうぞ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 07:19:55
>>134
むしろ言うだろ
趣味は旅行です全国の神社仏閣に行ってます朱印もらいますって
時間も金も費やすんだからこういう趣味はできれば共用せめて許容してもらわないと
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 12:06:51
趣味が神社仏閣の観光でその証の朱印集めがおかしな趣味と思わないけどね。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 12:54:40
先ず朱印ありきのココのオタには当てはまらないけどね。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 13:56:20
一の宮、西国・坂東みたいに朱印があるから遠隔地でも訪れる場合もあるんだけどね。口先だけのニートよりよほど行動的だと思う。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 14:15:35
>>142
ポケモンスタンプラリーだったとしても有ですよ。
この程度の収集癖に許容できないようでは人付き合いできないと思う。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 15:42:45
普通に「趣味は旅行、神社仏閣などの観光」と言って
詳しく聞かれたら「御朱印というものがありまして・・・」と説明するものだろう
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 17:10:06
「趣味は旅行、寺社巡りが好きです」までは言えてもその先はちょっと・・・
初対面の奴にキモイなんて思われたら屈辱的だし。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 17:53:54
初対面の相手にキモいなんて言う奴はどうかしてるだろ。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 18:39:36
まぁ、エロゲ集めている奴よりは堂々としていられるわな。
「お守りを買うと言うな!」とか、「御朱印を貰うなんて言うな、戴くと言え!」
なんて口走らん限り、キモイなんて思われる事はないと思うよ。
あと、スピリチュアル(笑)な雰囲気もNGな。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 18:54:48
「ごしゅいんってなんですか」って聞かれて話題になるじゃん

「参拝した記念にもらうスタンプですよ
 テーマ別のスタンプラリーとかも全国いろいろあって楽しいですよ」って
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 19:49:20
>>149
そう思ってるのは朱印ヲタ本人だけ。
口には出さなくても相手は心の中でキモッ、って感じだから。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 19:51:21
うんだからそういう趣味の合わない人なら長く付き合うことないんだし
別にいいじゃん
お見合い想定だから言えるんだよ
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 20:20:44
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007123000072&genre=J1&area=K30
京都府旧乙訓郡内にて1月限定。
こんなのやってたとは。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 20:32:38
まぁ朱印程度に拒否反応する相手とは一緒にならないほうがいいな
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:13:01
現代はさまざまな分野のヲタが成立している時代だからな
他人の趣味にいちいち難癖つけるような奴ばかりではないぞ
頭の固いオヤジでもなければな
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:46:29
学会員や共産党員よりは、ドン引きされることはないとおもうぞ。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 00:03:28
朱印ヲタだけど俺だけはキモくないとでも思ってるのかね?
このスレの住人は。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 00:24:47
うん、俺以外はキモいけど。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 18:11:55
あ〜沖縄行きて
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:10:04
教えて下さい。大阪と兵庫県の神社で、
オリジナルの御朱印帳を置いてある神社は
どれくらいありますか?
検索しても京都、奈良の神社ばかりで…
お詳しい方、よろしくお願いします。

160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:32:59
住吉大社はオリジナルだよ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 00:59:51
朱印集めはどの世代がメインなんだ?
ばぁさんが一番多いような気がするが
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 01:08:54
日吉大社の御朱印
HPを見ると日吉大社のほか山王7社各社と日吉大社内5神の御朱印があると書いてありますが、各お社にそれぞれ社務所や授与所があってそこで頂くのでしょうか?
それともどこか一括して頂けるところがあるのでしょうか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 01:09:55
>>161
30代キモヲタ
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 01:20:39
参拝客全体でも30代キモヲタはそんなに多いとは思わないんだよね。
旅番組などでも朱印帳を自慢しているのはばぁさんが多いし。
お守り買うのも女性の方が多いだろ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 01:20:42
>>159
生田神社
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 13:14:17
>>162

東本宮の御朱印は東本宮の授与所にて頂ける。
それ以外は全て、西本宮の授与所。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 16:48:16
27女ですがここ数年ご朱印いただきに日本各地巡ってます。
最近会社の同期も集めていることに気づき少し目覚めて、ココのぞいたり、同期と都内回ったりしてます。

結構若い女性(27は若くないかもですが)もいると思いますよ〜
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 17:05:19
>>167
結婚したかったらキモイ趣味から足を洗え
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 17:56:57
>キモイ趣味
ワロス

俺は元々木造建築やら歴史やらに興味があっから
神社仏閣やら城郭を見るのが好きだが
不倫(俺30代前半毒男)が終了したんで、また周ろうと思ってる。
キモイ趣味だと結婚できないか…ワラ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 18:03:19
>キモイ趣味

余計なお世話だろ・・・
171167:2008/01/25(金) 18:17:53
たぶんここにいる人たちほどオタじゃないし、彼氏もご朱印帳持ってるから無問題です。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 18:43:23
そりゃ問題なしだな。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 19:28:04
つまり彼氏がキモいと
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 19:36:23
鼻糞ほじりながら朱印もらう奴キモイ
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 19:41:22
キモイ同士か。それは盲点だった。
さすがに40代無職独身趣味朱印じゃヤバ過ぎだから俺もキモイ女を捜してみるわ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 21:25:12
朱印集めごときをキモイと考える輩がこのスレを見つけて書き込みすることに
異様な執念深さを感じる。
参拝の記念にお守りだとかさばるので朱印をもらうことは合理的で
いい趣味と思うけどね。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 21:45:34
キモイ奴に粘着する方がはるかに気持ち悪い。人間性を疑う。
もしかしてそんなことも解らない可哀想な人なのかな。
かわいそうに。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 21:49:41
いずれにせよスレ違い。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 22:38:25
お気に入りの和紙朱印帳が頁切れ&手に入らないので
しばらく控えようかな・・・なんていう時に
遠方へ行く用事ができたりするんだよなぁ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 01:11:17
俺はキモヲタだから人生を諦めて神仏にすがり、
キモヲタを極める巡礼の旅として御朱印を集めている。
集めれば集めるほど、御利益というか効果があって、
最初は意識していたカワユスな巫女さんもどうでもよくなった。
他人の目も気にならなくなったし、大声で独り言も言える。
たくさん御朱印が集まると自分が強くて偉くなった気がする。
893と肩がぶつかりそうになっても平気だ。絶対に避けない。
相手が強いとか弱いとかそんなの関係ねえ。
車椅子や白杖だって平気だ。絶対避けない。
電車やバスの優先席は俺のモノ。荷物も堂々と座席に置く。
ただの荷物ではない。御朱印帳が何冊も入っているんだぞ。
それくらいの気構えがないと一日に何ヶ所も周れない。
ニート乙と馬鹿にするかも知れないが、営業マンよりも忙しい。
神仏の御加護と強靭な肉体と精神がなければ務まらない。
全人生を御朱印に捧げ、今日も全力で収集に立ち向かう。
この価値の解からぬ凡夫どもは何人たりとも蹴散らして行く。
そこのけそこのけ俺様が通る。俺様は御朱印王だぞ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 01:44:04
すがるっていうのはちょっとニュアンスが違うな
長文乙といいたいけどなんかはずしてる
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 02:06:05
縦読みじゃないのか
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 06:19:15
>>171
実際このスレの朱印ヲタは誰もが他の奴はキモイが自分だけは違うと思ってる。
全員が思ってる。
つまり全員キモヲタってことだな。
184159:2008/01/26(土) 07:07:01
ありがとうございました。
今日、住吉大社で御朱印帳を
買おうとしているのは「デビュー直前」の
私です。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 09:40:20
>>184
もう遅いかもしれないけど、生田神社の御朱印帳、赤くて可愛いのがあるよ。女性向き。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 15:57:17
住吉大社って今日避難訓練の日じゃなかったかなぁ
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:27:03
質問なんですが、御朱印は何度ももらってもいいものなのでしょうか?
というより、普通もらうものなのでしょうか?
例えば、今年もらって、来年行ったときにもまたもらうというような場合です。

よろしくお願いします
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:30:45
>>187
べつに何度御朱印を受けてもいいんだよ。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:33:33
儲けになるから何度でもOK
あれは利益率が非常に高いから喜ばれる。
それに非課税だし
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 18:34:35
>>188,189
なるほど。
ありがとうございます。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 18:47:35
何度ももらう場合は新しく書いてもらうか
重ねて印を頂くか悩むよね
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:01:02
近畿三十六不動尊の納経帳(2穴の綴じ込み式)って何処かで売ってますか?
仁和寺、蓮華寺には置いてなかった。
とりあえず近場から回りたいので京都で売ってるお寺があれば。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:02:55
漏れは印影とかきちんと見たい派なので、重ね印はしない。
書き手が変われば墨書が違うこともあるし、印影自体が新しい種類ものになってることもあるしね。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:39:54
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:44:15
一宮でも無人の神社ってあるの?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:58:29
相武紗季タソって売布神社の近くの出身だよなぁ
http://blog23.fc2.com/p/pickupgirl/file/060527-009.jpg
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 20:07:57
一宮が複数ある場合にマイナーなほうはそもそも無人だったり
社務所兼自宅が普通に留守だったりするよ
198えいちゃん:2008/01/26(土) 20:58:30
教えて下さい。御朱印帳を購入したのですが、今回のものにはソフトカバーがついていません。小さいサイズの御朱印帳なのですが、サイズ的に合うようなカバーを売っている所があれば教えて下さい。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 21:02:44
和とじ本に使えるのようなソフトカバーなら大きな文具店なんかにあるよ。
折本用なら紙でもビニールでも自分で工夫して作ったら良いんじゃないの?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 22:08:37
小さいサイズは100均の小説用なんか流用できると思うけど。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 22:29:25
一宮巡りで遠方まで行って無人だったらショックだな
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 22:57:51
宮司宅に電話して、それでもいなかったら人が来るまで野宿するべしw
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 01:13:33
一宮は延喜式内社とか旧官幣大社で、歴史も古く社格も高い。
ゆえに社殿の国宝重文率もかなり高い。
放火や落書きを防ぐため、頻繁に警察官が巡回している。
そんなところで野宿なんかしてたら「ちょっと署まで来い」だと思う。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 01:26:32
職質されたときこそ朱印帳の出番じゃないかw
開いて見せて
ああそういうコレクターなのかって
まあ警官がそんなとこ巡回するもんとは知らなかったがwww
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 01:39:53
>>204「怪しくはありません。こういう者です。」(朱印帳を開いて見せる)

警察官「ふーん、朱印帳ね。それアリバイにならないよ。」

>>204「え”っ!?どういうことですか?」

警察官「場所も日付もことごとく一致するんだよね。一連の連続放火。」

>>204「違いますよ。誤解です。この火は野宿で暖をとっていただけで。」

警察官「言訳なら署でじっくりと聞かせてもらうよ。任意同行、いいね?」

>>204「・・・・」orz
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 03:23:51
素直にパンダ車に乗って、警察署に連れてってもらって朝まで仮眠したほうがいいやん
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 05:05:29
ペン渡して警察官に書いて貰え。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 10:13:45
警察署で署長の公印を押してもらうのも乙かもしれん
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 11:21:08
何の趣味だよそれ。
210ぶーちゃん:2008/01/27(日) 17:36:13
今度仙台方面に出張に行くのですが、仙台と松島あたりで御朱印をしていただける寺社を教えて下さい。宜しくお願いします。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 19:07:18
瑞巌寺
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 19:37:11
シヲガマ
213かりあげ:2008/01/27(日) 21:03:29
比叡山では、根本中堂、大講堂、文殊楼、大黒堂、法然堂、無動寺明王堂、弁天堂、阿弥陀堂
釈迦堂、横川中堂、元三大師堂、黒谷青竜寺、東塔、定光院、滋賀院門跡、律院、生源寺以外でも御朱印をいただける所はありますでしょうか?知っている方がいらっしゃったらお教え下さい。宜しくお願いします。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 21:43:35
御朱印し杉だ! 営利主義だ!
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:08:50
高野山もだよ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:11:48
>>214
御朱印しなけりゃ朱印オタが「やれ!!」って騒ぐ。
営利主義だっていうなら、朱印しなきゃいいだろ。。。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 23:14:20
テンプレに入れなかったときに限って質問されるよなw


比叡山(part4スレ414・415・436情報)

東塔では、
東塔(五智如来),大黒堂(大黒天),文殊楼(文殊菩薩),根本中道(医王殿),
法然堂(@法然上人,A文殊大士),万杯殿(大悲殿),大講堂(大日如来),阿弥陀堂(寂光殿) ,
法華総持院(通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる)

西塔では、
釈迦堂(大悲殿),箕渕弁天堂(大弁才天女)

横川では、
横川箸塚弁天社(大弁才天女),横川中堂(大悲殿),
四季講堂(@元三大師,A角大師,B大悲殿,C御詠歌),横川定光院(南無妙法蓮華経)

西塔と横川の中間点
青龍寺(阿弥陀如来)

ケーブルカー側
比叡山無道寺明王堂(無道尊),無道寺弁天堂(大弁天天女)

滋賀県側ふもとでは、
走井堂(元三大師),六角堂(早尾地蔵尊) ,生源寺(最澄誕生寺院),
滋賀院門跡(天台座主御座所)

その他に坂本に所在する小寺院で
律院,実蔵坊,寿量院,蓮花院,双厳院,宝積院,仏乗院,薬樹院,妙行院,瑞応院など
218かりあげ:2008/01/28(月) 08:49:23
217 :名無しさん@京都板じゃないよ 様
丁寧なご説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 13:55:03
秩父神社の朱印帳って聞かないとだしてくれないの?
こないだ行ったときお守りとかと一緒に置いてなかったので
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:38:54
直接聞けよ。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 19:37:11
朱印帳をお守りやお札と一緒に置いていない神社は多い
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 19:39:52
岡山駅周辺で御朱印の頂ける寺社はありますか?
岡山へ行く用事があるのですが吉備のほうまで行く時間は無さそうなので…
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 20:06:41
それなら確実なのは岡山神社だね。
後は社務所が開いてないか、駅からかなり離れてるかのいずれか。
もしかしたら蓮昌寺と光珍寺、伊勢神社が出来るかもしれない。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:48:18
>>220
朱印ヲタは会話が苦手。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:29:40
ゴ、ゴご朱印オオお願いしまススす。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 07:45:35
>223氏
ありがとうございます。
時間が取れたら立ち寄ってみます。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 07:46:55
蟹神社は御朱印もらえるの?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:36:54
行って調べてこいよ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 00:53:04
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日露戦争】旅順攻略における白兵戦6【203高地】 [日本近代史]
【ユニバ迷走】紙ジャケ探険隊31【ソニー貫徹】 [洋楽]
230たっくん:2008/01/31(木) 06:58:32
このたび京都に行く事になりました。仕事の関係で京都駅周辺に限られると思いますが、東寺に行きたいです。東寺ではご朱印が8ついただけると聞いていますが、一箇所の受付所でいただけるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 07:23:22
直接聞けよ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 07:44:40
嫌です
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 11:20:06
3年前の情報だけど、一箇所の受付所で全種くれるよ。
見本が置いてあってどれを頂くか指定する方式。
字が上手すぎて感動した。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 13:54:58
>>230
食堂で戴けます

観智院の分もこちらで戴けます
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 19:59:39
字うまいけど無愛想なんだよな
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 20:00:59
観智院って公開されてないときでも御朱印押すの?
237NASAしさん:2008/01/31(木) 20:34:24
成田山新勝寺では5つの御朱印を頂けるらしいのですが、
すべてその場で書いて頂けるのでしょうか?
238たっくん:2008/01/31(木) 20:35:19
233 234様ありがとうございました。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:55:37
>>237
300円×5カ所=1,500円かあ。

別のものに使ったら。w
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:17:16
成田山は五つともその場で書いていただけます。
ただしはやく閉堂するところもあるので時間は余裕を。

>239
引きこもりニート君には1500円もきついかな。ww
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:19:52
どうしてそういう余計なチャチャ入れるのかねぇ・・
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:53:55
>>235
俺の時はおばちゃん、親切だったよ。

ここで御朱印帳を買うと、最初から弘法大師の御朱印がついてくるね。
さらに、ページ数が他より多いような気もする。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:54:15
>>240
氏んだら?
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 23:03:49
ニートなんか司ね!
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 23:08:11
>>243
氏んだら?
246NASAしさん:2008/02/01(金) 08:15:21
>>240
参考になりました。
ありがとうございました。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 11:08:37
>>424
気がするって数えないのか
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 18:45:50
氏んだら?て
氏んだら神様になるんだよ?
氏神様になるんだよ?
御朱印貰いに来てね。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 19:26:34
死んだら神様になるのは靖国教だけだから。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 20:22:25
神あがりって聞いたことねぇか?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 20:59:14
よく考えてみろよ。不特定の匿名投稿者に対して、
氏ねやニートなどと言う奴の心理をだ。

心に余裕がある人は言わないよ。他者をニートなんてどう想像できるんだ?
自分がニートだからだよ。御朱印スレで絡んで憂さを晴らしているだけのヘタレ。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:08:59
>>251
自作自演、乙
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:33:44
そこで郁姫が一言 

↓ ↓ ↓
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 04:52:30
死んだら仏サンだろ…常考
255NASAしさん:2008/02/02(土) 13:39:26
成田山新勝寺で朱印を貰った。
字を間違えやがった・・・
字へたくそだし、
対応も悪いし、
糞坊主め!!
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 13:44:56
>>255
そういうモノ言いやめろよ。
どうせその場で言えないヘタレやろうなんだろ?w
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 16:40:03
>>256
別にいいだろ
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:04:40
>>255 ダサイw
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:54:11
ヒューマンエラー対策には自動化
留守不在対策と人件費節約にも自動化
自販機の維持管理コストの削減と盗難対策には賽銭箱との一元化
自己責任のセルフサービスでシャチハタを押し賽銭箱に志を入れるのが一番良い
旅の記念やコレクションには十分なるはずだだ
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 18:51:59
>>255おれたちははげをゆるさない
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 19:56:44
ども。
藤田うんこ亭の朱印帳って何ページあるの?
知ってたら教えてちょんまげ♪
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:10:11
255は俺が見る限り縦読みではないようだ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:16:16
明日沖縄行くんだけど、那覇市内で御朱印をいただける神社・仏閣を教えてください。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:29:20
>>263
千田満尾神社
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:45:00
関西地方の神社で大き目の朱印帳を置いているところを
知っている方は教えてくれませんか。お願いします。
神社のオリジナルの朱印帳は小さめのが多いので。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:54:06
>>265
一の宮へ行け
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 23:13:19
>>253
そういえば最近マチャマチャ来ないな
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 23:18:57
>>267
このスレの住民がキモイからだろww
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 23:19:36
節分会の日の御朱印は特別でしたか?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 23:24:23
明日ですか?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:21:16
雪の日のお参りは嫌だよな〜
寒いから神職が社務所にいないこと多いし・・・
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:21:53
レポ少ないぞ
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 07:09:22
少ないな。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 11:05:10
写真好きでもあるから雪景色というのは俺のようなドシロウトでも絵になる
ものが簡単に撮れるからむしろ今から出かけるわ

>>271
米沢の上杉神社で雪をかきわけて社務所にたどりついたら
冬季休業中だったw
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 12:12:00
道路が通行止めで目的のお寺に行けなかった orn
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 12:44:03

京都の上賀茂神社の節分祭・古札焼上祭に参拝してきました。
芝生のところで焼上祭がありましたが、お願い事を書いた「祈願木」を一般参拝者に火の中にくべさせているのにはあきれました。

神職が祈念しながら一本一本、火の中に入れるからこそありがたいのであって、一般人がやったのであればありがたいことも何ともないと思いました。

このようなゾンザイな扱いを受けるなら300円も払って祈願木を納めるのはムダだと考えます。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 12:48:16
節分会やる神社って多いのかな
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 15:52:43
>>276

その意見に全米があきれた
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:04:48
>>276
俺はどんな坊主や神職の祈念よりも、妻子の祈念の方が心強い。
「パパ頑張ってね、パパ気をつけてね」ってな。

さて、また温泉や味覚狩りをエサに次の旅の予定でも立てるかな。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:43:11
今日、大阪府北部の神社を巡って来たのだが、8社中4社に「忙しい」という理由で御朱印を断られた。
今まで1日巡って神職が不在とか御祈祷が続いているなどの理由で断られることもあったが、1日に4社も断られたのは初めてだ。
参拝者が多かったわけでもないのに…
節分会の準備で忙しかったとしても、たった1人の御朱印を押す時間も無いんなのか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:43:43
今日、大阪府北部の神社を巡って来たのだが、8社中4社に「忙しい」という理由で御朱印を断られた。
今まで1日巡って神職が不在とか御祈祷が続いているなどの理由で断られることもあったが、1日に4社も断られたのは初めてだ。
参拝者が多かったわけでもないのに…
節分会の準備で忙しかったとしても、たった1人の御朱印を押す時間も無いんか?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:01:51
その4社を挙げてみな。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:18:00
多田神社、服部八幡宮、呉服神社、大阪天満宮くらいか。
多田神社は兵庫県川西市だけど
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 21:26:25
>>283に挙げられてる神社、断られるような場所はないように思うが・・・
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 22:24:39
今年に入ってからいただいてないなぁ……
そろそろ旅に出るか
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:00:48
>>285
死出の旅か?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:08:23
旅の前にお前はまず家から出ろ
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:32:25
鬼は外! 御朱印ヲタも外!
福は内! 一般参拝客も内!
(節分会で忙しい神職の本音)
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:47:04
豆だけもらって帰る一般参拝客よりも御朱印ヲタのほうが金になるぞ
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:53:43
俺も今日箕面の為那都比古神社で御朱印を断られた。
参拝していたのは俺一人。
神職は2〜3人いたかな?
若い神職が節分の飴とか言ってチュッパチャプスを頂いたりして感じのいい神社だなと思っていたが、社務所の女性に「今忙しいから」と言われた。
節分の準備をしている様子も無く、誰かが御祈祷を受けていたわけでもなかったけどね。
291郁姫 ◆DXjlV9pE.k :2008/02/04(月) 00:24:09
みなさん、こんばんは。
おひさしです♪
寒いですね〜 (><)

>>139さん
小汐井神社のご朱印は神社名のご朱印と右下に安産水天宮と書いてある張子の犬のご朱印が押してあります。
奉拝は無くそこに近江草津宿と書いてありますよ。
写真を撮って紹介できればいいのですが、日付が仕事中に神社に行ってるという証拠になっちゃうからなぁ(笑)

>>196さん
紗季ちゃんの実家は売布神社と中山寺の中間くらいですよ♪
売布小の後輩です!

>>253さん
一言ですかぁ?
仕事は楽しいですよ(^^)

>>268さん
キモイなんて思ってないですよ〜
ご朱印集めはとっても素敵な趣味だと思います。
ウチは母も兄のお嫁さんもご朱印にはまっちゃってます(笑)

今回はちょっと忙しくてご朱印は2社。
氏神様の芦屋神社と甲子園素盞鳴神社でいただきました。
近々九州博多へ行く用事があるので、どこか寄れたらいいのになぁ〜

それでは お(=^o^=) や(=^O^=) す(=^。^=) みぃ(=^-^)/~~ ニャ- ♪
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 00:39:34
郁姫タソは芦屋のお嬢様なんや
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 02:13:07
>>292の脊髄反射的発想(芦屋=お嬢様)は、貧乏人の負け組キモヲタw
「甲子園素盞鳴神社」で阪神ファンか高校野球ファンだと推測する俺は、
イケメンスポーツマンの勝ち組で御朱印なんて陰気な趣味に興味はない。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 02:30:18
今日(2/3)・・・すでに昨日か、大阪の高津宮に行ってきた。

節分って事で4人くらいの家族さんが、拝殿の中で厄除けのご祈祷をしてもらっていた。
尺八と笙の音色に乗って、巫女さんが護り刀抜いて舞うわけだが、これがすごくかっこよかった。
高津宮はもともと縄張りが城みたくなっており、地域の中ですこし高台になっているんで
なかなかに良い感じの神社ですね。

後朱印は社務所の巫女さんにお願いしました。
「はいはい」と朱印を押すと奥に持っていったので、中の人が名前と日付を書いていたのでしょう。
節分という事ですが、参拝の方がぽつぽつ。
厄除けご祈祷の家族さんがこれまたぽつぽつって感じでなかなか良かったです。

この後、梅田に出る関係で大阪天満宮にも寄ったのですが、こちらは30人くらいを拝殿にぎっしり
詰め込んでご祈祷、次の30人くらいがこれまた祈祷待ち、しかも屋台やらでえらい喧騒でした。
でも後朱印は丁寧な対応でちゃんと受け付けてくれましたよ。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 07:42:29
高津宮の境内で暮らしている人達は排除されたのかな
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 07:45:35
>>292
芦屋にもB地区はあるぞ
阿保天神社なんか怪獣に囲まれている
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 12:54:02
あほてん神社?
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 15:38:29
東京近郊で和紙の部分がクリーム色のご朱印帳取り扱ってるところありませんか?
出来れば大(12×18)で
出来れば寺院で
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 16:46:32
浅草寺
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 17:25:52
300 get!
301NASAしさん:2008/02/04(月) 23:08:06
冬の日光は辞めたほうがいいかなぁ?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:11:15
>>301
悪口の因果応報が待っているよ。
多分、凍結で転んで豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:22:24
>>286
まだ早いねえ…

>>287
ちゃんと毎日会社通って仕事してますって

社員旅行で大宰府天満宮へ逝けるかもしれない!楽しみだ!
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:57:23
>>303
社員旅行では無理かも知れないですが、せっかく太宰府まで行かれるのなら
観世音寺にも行かれた方がいいかもしれません。
自分は去年の秋に太宰府行って来ました。水城の跡なんかも良かったですよ。
305 ◆DRAGONS/66 :2008/02/05(火) 00:03:02
>265
石上神宮とか。手向山八幡宮は違ったかな?
晴明神社は大きめにセーマン箔押しかも。

>291
御朱印情報を丁寧にありがとう。
草津駅前で本陣も近いので、草津宿鎮守社なのかな。
今度関西へ行く途中に寄らせてもらいます。

某寺院で頂いたら年月日がスタンプ(事務用品のあれ)でした。
初めてなんでちょと驚いたw
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:19:31
拝金主義者の守護神こと御金神社は御朱印やってません。
ゆえに御朱印はヲタが思っているほどにお金にはならないものだと思われます。
御金神社スレ→http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1127808735/l50
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:36:47
奉拝と参拝は違うの?
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:44:15
奉(たてまつ)り拝む あるいは 奉納・奉仕し拝む
参って拝む ただそれだけ とは違うよね
でも手間隙とらして300円が奉納や奉仕に値するのかな?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 01:26:34
年賀状や招待状の宛名書きは1枚100円前後。
もちろん字は上手くないとダメだし、1日に何百枚も書かされる。
そう考えれば御朱印の300円は高額。
税金もかからないしな。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 09:51:09
>>309
墨、印肉、朱印製造・購入とかに、消費税がかかってるだろ。
朱印から税金とるには、消費税上げるのが、一番。
311NASAしさん:2008/02/05(火) 11:00:28
浅草寺の御朱印帳はおいくらでしょうか?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 11:31:13
そんなの納経所で聞けよ。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 11:46:44
>>299
ありがとう!
けど浅草寺のはシンプルすぎるからな〜
いま使ってる中尊寺の以上に気に入ったのに出会えないまま残り枚数が・・
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 12:42:35
>>313
紙はクリーム色ではないが、同じサイズで品質が良いので多少デザイン入りなのは
川越大師じゃないかな。
あとは、中禅寺や目黒不動。これは浅草寺と同じくシンプルだけど
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 15:58:40
先日、江ノ島から鎌倉まで行ってきたよ。
今回一番力を感じたのは旗上弁財天。
優しい感じがしたのは来迎寺でした。
留守で頂けなかったところもいくつかあったのが心残り。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 18:46:21
個人的には増上寺の朱印帳がすき
あとは靖國神社
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 20:49:15
大峯山寺の有職文様の朱印帳がいい
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 22:44:34
>>304

行き先候補のひとつなのでまだわからないんですけどね…
行けたら行ってみます!
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 00:44:48
↓これが郁姫タンらしいよ
http://p.pita.st/?rhe7znbp
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 01:23:13
こんど連休、仕事で津山に行く。

せっかくの休日を仕事でつぶされるだけでは悲しいので、微妙な時間をやりくりして、
美作国一宮の中山神社
同じく二宮の高野神社
美作総社宮
くらいは回りたいと思うのだが、後朱印は受けていただけるのでしょうか?

おしえてクンでもうしわけない。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 03:42:23
ヒント:電話
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 08:31:44
>>310
墨や印肉は寺社経理上 消耗品計上すれば、確定申告で消費税額が帰ってくる。
対して朱印には消費税が掛かってないから、支払う義務が無い。

結果、費用分の消費税だけが返ってくるわけだ。

まぁそれが消費税システムなので、そうゆうもんで、寺社が悪いわけではない。

どちらかと言えば、お堂と自宅を渡り廊下でくっつければ、住居部分も非課税になる
税金システムに憤りを感じる。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 10:47:26
朱印って御朱印帳に押すときくらいしか使わないのか?
マイナーな神社とかで御朱印を求めると神職が印を探している姿をたまに見るのだが…
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 12:49:58
>>320
今の時期の津山って雪で大変そうだな
325NASAしさん:2008/02/06(水) 17:24:07
春日大社は本殿の参拝料金を払わないと朱印が頂けないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:37:54
>>320
中山、高野は大丈夫。総社は分からん。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:41:42
>>325
一般参拝料800円
NASAしさん 悪口の報いで割り増し10000円
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:47:49
春日大社は葉室が宮司になってからカネ儲け主義になってしまったな
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:50:50
地主神社と比べたら
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 19:10:34
>>325
本殿の中に別な御朱印があるか知らないけど
本殿に昇殿参拝しなくても
拝殿の前にある授与所で御朱印もいただけるよ
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:38:14
>323
神社にもよるけど、正式文書を示す印も兼ねてたりする。
あまりにマイナーだと、印が見つからず断られることも……
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:59:14
まあ宗教法人としての登記してある印鑑はまた別だけどね
あれは1センチ以上3センチ未満の小さいものだから
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 21:32:44
会社の社印みたいなもんか
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:31:35
>>319
超カワユス
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 23:19:23
日本最南端で御朱印をもらえる神社仏閣はどこなんでしょう。那覇市にある波之上宮かなあ?
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 08:05:11
宮古神社
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 10:20:27
鳥島神宮の存在がある。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 17:41:48
波之上より奥武山公園の沖宮が南。
沖縄県で、ということなら宮古神社か。
鳥島神宮なんてあるのか…
339gahaha:2008/02/07(木) 18:49:08
325
春日大社は本殿参拝しなくても御朱印いただけるぉ。
300円だけでいいぉ。
340NASAしさん:2008/02/07(木) 19:52:49
330さん、399さん、
ありがとうございました。
参考になりました。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:00:04
参拝しろよw
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:24:41
もう昔の人みたいにお参りに行く人に頼んだり
犬に御朱印帳持たしたりすれば楽じゃね?
343名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/07(木) 20:39:14
唐招提寺の御朱印帳を今度購入しようと考えています。
絵柄が素敵だなぁと思っています。
紙質とかは良いんでしょうか?
持っている方、情報をお願いします。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:41:13
春日大社の本殿は国宝だぞ。参拝するべ。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:08:45
本殿近くの門まで行けるだけだよ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:37:45
お寺や神社に電話で直接確認すればいいような質問を
わざわざ書き込むなよ。
と思ってしまう位の質問の書き込みが増えたね。

これこれの神社は御朱印いくらですか?
これこれのお寺は御朱印いただけるのですか?
「直 接 聞 け よ 。」or「直 接 行 け よ 。」

で、その結果をここで報告するのが意味のある使い方じゃ無いんですか?
(スレ汚し申し訳ありません。)
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 22:43:12
郁姫のブログってどこだよ?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 23:22:29
郁姫タソ大人気だな
349名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/07(木) 23:28:08
のびのび行こうぜ!!
このスレはさ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 01:53:06
>>346
同感だが

>これこれのお寺は御朱印いただけるのですか?

これくらいは許してあげようぜ。
自分も地図見ながら、近くの社寺を見ると効率を考え聞きたくなるかもだな。

しかし、御朱印やオリジナル御朱印帳があると知りながら値段だけを聞いたりは、
あんたの言う通りだと思う。

でも、自分で開拓したマイナーでGet困難な社寺はここで書きたくなかったりする(聞かれなければw)
そんな人、結構多いんじゃない?w
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 10:39:52
↑アホの朱印オタw
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 13:38:30
>>291
博多で時間が取れたら櫛田神社へ行くといいよ
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 15:36:47
>350
>でも、自分で開拓したマイナーでGet困難な社寺はここで書きたくなかったりする(聞かれなければw)
情報を匿名で無償提供するのが嫌ななのか?
じゃブログなりに書いて匿名で紹介すればいいんじゃね。

もしくは、マイナーだから誰も参拝してほしくない?
自分はマイナーどころも少しは元気になるようにと公開している。
(個人ではたかが知れているだろうけれど)
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 16:11:53
>>353
このスレはあまりに、イージーに済ませようとする人が増えた気がするんだよね。
ググったの?とか御朱印サイト見た?と聞きたくなる。
ブログか〜
よく御朱印をブログにupしているけど、あれはプリンターとかのスキャナ使ってるのかな?

頑張ってらっしゃる神主さん坊さんとお会いすると確かに参拝者祈願者が増えて、
その周辺の商店土産物店名物などが売れて、地域が活性化するのも良いかもね。
都道府県別の神社仏閣スレには書いたりしているんですけどね。
355名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/08(金) 18:51:48
でもさ、調べても限界のことはある。
だから知識豊富な人たちに尋ねているんじゃないの?
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 18:54:42
行ってみたらあったなかったで驚いた
って体験が面白い俺にはよくわからんな
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 19:06:30
>>353
なんで他人に善意を強要するの?
358詠ちゃん:2008/02/08(金) 21:00:19
今日、中尊寺へ行ってきました。
本堂で聞いたら11箇所ご朱印がもらえるとのことでしたが、
冬の間は、閉まっているお堂が多いとのことで、
弁慶堂・阿弥陀堂・弁天堂・経蔵などはいただけませんでした。
残念です。全部で四ついただいてきました。
まあ出張がメインだったので、仕方ないですが、4月にもう一度行ってきます。
今度行く比叡山は大丈夫か不安です。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 21:09:10
>>355
ネットで調べれば簡単に分かることを聞く人が、ここには多いことを指摘。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 22:46:14
>>359
そう言ってやるなよ。
ネットで調べる=2chで質問すると勘違いしてる奴は多いよ。
そういう勘違いが湧いて出るから2chは面白いわけで。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 22:56:15
>>360
ググレカスで良いんじゃね?ちょっと甘いよ
まず検索して、それでも分からなければ聞くべきだよ
362名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/08(金) 23:17:17
調べるのも限界がある。
だから質問する。
悪いことですか?
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 23:21:39
まあ、いいや。適当にスルーするから
364名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/08(金) 23:33:34
クズ多し
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 23:49:11
だれも質問する事は悪いとは言っていないでしょ。

じゃあ聞くけど、
>>261 >>311 >>320 >>325
の質問は限界まで調べたと思いますか?
俺はこのカキコを見たとき、店や寺や神社に直接聞けよと思った。

そしたら同じように思った人が居たのか、親切な人(>>321)が
そう言う場合は電話するんですよと教えてくれてる。
2ちゃんって親切だなあと思った。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 23:51:43
で、みんな今週末はどこ行くのよ?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 00:00:19
紀元節だし赤福再開だし伊勢でもいこうかな
しかし最近は紀元節までハッピーマンデーなんだな
驚いたよ政府もお気楽でいいね
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 00:00:28
2月の地方はオフシーズンで人がいない場合も多いし、京都の冬の特別拝観行きたいな。

質問にあった参拝料金とか朱印帳の値段とか、高い場合は行かない・買わないの?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 00:24:07
>>365
俺なんて成田山新勝寺にオリジナル御朱印帳の値段とサイズ凸電しちゃったし、
大きめサイズ製作をリクエストしちゃったかんな〜

あ、伊勢神宮にも凸電したや。だから何?って言われても困るんだけどw
大きめの御朱印帳があること知ったしさ、でもそういうの書くと、他にもあったぜなんて書込みが
有意義でさ、調べもしないで質問だけなら他の板なら教えてチャンと呼ばれて冷たくされるのが2ちゃんじゃないかな?
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 01:44:45
>>320なのdesが・・
ぢつは 仕事で津山まで行く関係上、神社周りができるのが、日・月の7:30〜9:00のみ。
日曜は中山さんに行くだけで時間切れっぽい。
月曜はなんとか残り二つを回りたいのだが、仕事が押しちゃうと時間が短くなるし、
実質初めての土地なので地理にも明るくない。
2箇所は無理かな?とも思うわけですよ。

最悪、御朱印いただけたりするメリットあるほうを優先しちゃうかもなのだが、
そうなると神社に連絡して、御朱印なけりゃ参拝もしないのか?と・・・
まぁ実際にそうなるわけで、連絡取りづらいわけなのです。
ネットで検索もしてみたのですが、高野&総社はよくわからなくて、で・先人の知恵を頼ろうか
としたわけです。

みなさんにはお騒がせさせてしまい申し訳ない。
結果報告だけはさせていただきますね。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 12:58:12
ご朱印サイトも関東、東海、京都あたりの情報サイトは多いが地方はあまりないからなぁ。
俺の住む兵庫県だって巡礼関係のサイトはあっても神社のご朱印サイトは少ない。
372名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/09(土) 13:58:53
わからん奴にはわからん
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 16:20:03
でもやっぱり時間と金をかけて神社まで行って無人だったらがっかりする
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:44:31
事前に電話すればいいだろ、バーカ!
375名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/09(土) 19:56:26
馬鹿のオタク・・・
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:02:10
まず行って参拝することが主なので
朱印もらえるかどうかとかどうでもいいんだけど
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:13:43

だとするとスレ違いなんだけど。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:28:43
KYにご報告ww

大雪の中、京都御朱印拝領ツアーに行って来ましたよ。
洒落にならない寒さの中、晴明神社→千本えんま堂→建勲神社の
三社にお参りして御朱印を頂いて来ました。

晴明神社の名前のみ知ってましたが、後の二社は駅で貰ったチラシと
リーフレットで初めて知った神社で、京都1dayチケットに付いていた
MAPを頼りに、途中で地元の方に道を訊ねたりもしましたが何とか到着!

現地に着くまで御朱印を頂けるか分からない部分はありましたが
それならその事を楽しもうなんて、のんびり楽しんで来ましたww
建勲神社の御神職に「えらい日にお越しになりましたなぁ」と言われて
笑われたのも土産話になりましたとも!

でも寒いのは懲りたので、次は春に行きますww

379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:51:56
>>377
それもそうだなw
まあ朱印はもらうけどそれ自体が旅の目的ではないっていうくらいかな
無人なら残念には思うが
いないなら行かないとかいうふうには思わない
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:11:21
自分も全国一の宮の朱印を頂きに全国まわっているので、
目的の神社に行っておられなかったらショックはでかい。
(一度あったけど)それからは駅から離れた所とか行くときは
絶対電話するようにしている。
逆に言えば、一の宮以外の場所では御朱印を頂けなくても、
(そりゃ残念には思うけど)それほどショックは無い。

ひょっとして、このスレにいる殆どの人って複数の札所に
なっているお寺の場合、全種類の御朱印頂くんですか?
例えば御朱印の右上に押してある
「○○札所×番」と「△△札所□番」
が違うだけの朱印があったとしても。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:24:39
んでも人が常在できなくてお守り売り場も設けられないほど
さびれてしまった一宮の現状
っていうのがまた情緒があっていいんだけどな
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:36:39
さびれた神社なんて気持ち悪い
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:42:20
>>380
専用納経帳なら別々に貰うのが普通ではないかと思う。

汎用朱印帳なら本尊ごとのは貰うことはあるかもしれないが、札所ごとのを貰うとはあまり思えないのだが。。。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 22:15:07
神田明神のHPには御朱印帳は『ご家庭の御幸せ、家内の安全を御祈願するおふだ』と書いてある。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 23:30:05
その割りには神田明神の字はショボいw
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 23:32:02
>>378

一応レス。
千本ゑんま堂は寺だぞ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 01:11:53
「一の宮の会」みたいな会誌があった
1万5千円くらいする専用朱印帳があるんだな

琵琶湖の竹生島は掛け軸とか売ってたな
冬は船便が減るけど
朱印にこだわる人は巡礼の会とかに入ると情報が入りやすいかもしれない
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 01:19:31
値段を聞く人が多いが
滋賀県の石山寺では三十三ヶ所の朱印帳の安いのが千百円、絵入りが千五百円
三井寺では同じのが少し高かったと思う
坂東一番札所の杉本寺の坂東専用朱印帳も安いのは千百円
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 02:43:44
熱田神宮は御朱印帳も「お気持ち」
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 02:49:46
ご祈祷とかしてもらうのならともかく、ご朱印だけで無人の神社に神職を呼び出すのはちょっと気が引ける。
ご朱印ヲタとしてまだまだ甘いのかなぁ
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 03:03:34
ご祈祷は神職に神様を呼んで貰い、自分も神様と遭うわけだから敷居が高い。
対して、ご朱印は神職という職業の人間を呼んで、事務して貰うだけだから遠慮は無用。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 10:19:28
390にはまだ人としての心は残っているが、
391は単なる御朱印外道だな。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 11:15:54
>>390

こっちから行けばいいだけの話
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 17:20:34
さっぽろ雪まつり見物がてら、明日周辺の神社に行ってくるつもりです。
北海道神宮頓宮と護国神社には行こうと思うのですが、他に御朱印が頂ける神社が近くにありましたら、教えてください。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 18:15:55
蝦夷地に神など!
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 18:23:31
>>389
それは昔
今はたしか朱印帳1千円
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 19:18:20
念のため訊くけど、気持ち程度の額を払えってことだよね
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 19:21:57
そうだよ
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 20:06:50
北海道には生協の恵方巻に祈祷をしていたのを断った神社があったな
しかも毒餃子発覚前に
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 20:18:30
先見の明がありますな。

札幌の神社は感じのいいところが多いね。
社務所は散らかってるけど。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 20:20:15
先日からエクセルで朱印帳の整理をしている。

日付 ○○宗 ○○派 ○○寺 墨書き

でも、墨書が何て書いているのかわからないのが結構ある。
良くある「大悲殿」とか「薬師如来」とかご本尊の名前なら
わかるんだけど、全くわからん事がある。

昔の人って草書で書かれていた報告書とかちゃんと
読めていたんだろうか?
意外と全く反対の意味に取って戦争とか起こったことあるんじゃ
ないんかと変なこと思った。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 20:27:19
>>401
そうだよね楷書で書いてあれば読み易いけど、朱印の墨書は
デザイン重視の書きかただからそう云う事もよくあるね。
そんな時は書いた貰ったらその場で直ぐに聞いて控えておくか
改めて電話で教えてもらうしかないね。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 21:03:09
特殊な光を当てないと見えないペンで書いておくとか。
最近は100均で売ってるし。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 21:14:46
↑アホか
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:59:29
キセルまでして朱印なんか欲しいのかよ、ヲタどもw
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:33:31
>387
一の宮神社で頂けることがあるね。
朱印帳は価格の割に・・・らしいけど、一度は見てみたいものだ。
朱印軸なら神宮会館でもあった。
意外と安い。

>389
千円だったよ。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 10:15:29
キセルの話題なんて出たか?
ときに
キセルといえば加波山神社というのがあるが
やはり朱印もキセル印なんてあるのだろうか
朱印収集始める前に行っただけだしそもそも社務所のある拝殿は行ってなかったわ
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 11:43:41
旅行に持っていく最適なサイズの御朱印帳ってあるのかな?まあ人それぞれなんだろうけど。カバーも専用のものを特注してたりして
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 15:41:10
携帯性なら小さくて薄い、神社オリジナルでよくある小型折本タイプでしょ
和綴は全体の強度がなく折れやすい
真清田神社や鶴岡八幡宮などのカバー付ならなおよし
410394:2008/02/11(月) 17:05:45
雪のなか行って来ました。
頓宮と護国神社のほか、時間があったので琴似神社へも足を伸ばしてみました。
いずれも御朱印頂けました・・・しかし寒い!
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 17:30:08
渡瀬
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 18:22:24
>409
ありがとう。今度鎌倉に行った時購入します。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 18:40:19
みんなカバーとか使ってるのか
おれはずっとヘアゴムで留めてるだけだ・・・
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 18:56:57
ボタンつきのカバーだとすぐ外してるな。
あとが残るから・・・
それ以外だとつけっぱなしにしてる。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:56:41
>>412
明治神宮も小さめな奴でカバー付いてるよ。
高幡不動もカバー付きだっけな。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 23:45:34
御朱印をお願いしたら、
神主さんが社務所内の神棚に礼拝した後、御朱印帳に御祓い?してくれた。

初体験だった、マジ感動しました。

と言うわけで、その神社は素晴らしいと自分の周囲の幾人にも伝えます。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 23:49:41
>>320です。
帰ってきたので結果報告まで。

なんかスタートからめちゃくちゃでした。
土曜は大雪で出発が日曜日に延期←この時点で日曜は中山神社計画が頓挫です。
到着後も作業スケジュールが押してしまい出張先で泊り込み作業・・・
もうだめか?と思っていたのですが、月曜には大阪での作業があるので、日曜のお昼から帰宅
できる事となりました。 まさに捨てる神あればって感じです。
で、自動車同席で帰る先輩に無理いって3社とも回る事に・・・神社めぐりと御朱印が趣味だとばれようが
背に腹は返られません。

ちなみに先輩方の御意見を尊重させていただき土曜に事前連絡の結果
中山神社:紀元際の関係で一人しか神社にはいませんが、御朱印はOK!
総社宮:複数の神社掛け持ちで、紀元際の行事があるため、おそらく留守との事。
高野神社:連絡つかず。

中野神社当日は参拝時ちょうど、御祓いの最中。先輩には申し訳ないものの、行事が終わるまで
待っていただき無事get!
総社宮は連絡通り無人ですが、本殿の豪華さにはびっくり!風格の高野神社、迫力の総社宮って感じでした。
高野神社の本殿もなかなかの風格で神門と相まって雰囲気よかったです。
コウノの神主家は敷地内にあるみたいで、本殿からtelしたのですが、電話音が社務所から聞こえてくるだけで
どうやらお留守みたいでした。やっぱ紀元際でいそがしいのかな?

と時間があれば作樂神社まで行きたかったのですが、さすがに仕事がハードだったんで・・・とはいえなかなかに
楽しい美作出張でした。

後日談。
帰りのSAで先輩に「これが美作一ノ宮」の御朱印ですよ」って説明しようとしたのですが、どう見ても
「美作國一宮」と読めない。 よくよく見ると一宮印が上下逆に押してるじゃん!!
これってレア??
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 00:17:55
>これってレア??

単なる失敗。
謝罪と賠償を求めるが宣し。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 00:37:45
>>418
バカだねw
最初に、こう押しますと契約した訳ではないからお前の主張はナンセンス。
m9(^Д^)プギャーーーッ

逆さに押しているように見えたとしても、押す人がそう押したければそれでOK
てことで、同じ神社の御朱印でも、他の人と違う感じの仕上がりwだったらレア〜
自分なんか、レア〜にしてくれとお願いする時あるし。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:13:22
>>419
失敗をレアーだと自慢する大莫迦ハッケーン。
自ら進んで失敗をお願いする大莫迦ハッケーン。
失敗品を喜んで受取っていく莫迦だと、神社・寺院も大助かりだな。

419に朱印を依頼された社寺は、思いっきり間違えてやって欲しい。
大喜びしながら、帰って行くぞ。

m9(^Д^)9m プギャーーーッ
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:17:32
>>420
失敗って誰が判定するの? 
神主や坊主が、これは失敗ではありませんと言ったら、君は塩を撒かれて帰宅。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:21:31
浅草神社の御朱印、網が上を向いているように神主が押したかった日があるらしい
との報告があったね。何をそんなに怒るのか分からないねぇ〜
そんな日に押してもらいたいな〜w 

網じゃなくてバスケットのゴールみたいじゃん・・・ってバスケのあれも網じゃんかよー
m9(^Д^)9m プギャーーーッ
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:24:35
所謂、失敗ふうなレアーのは持ってないんだよな〜。
レアーを依頼するのは、筆書きをオリジナルな文字を書いてもらうんだ。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:28:29
>>420
喜びますが何か?


425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:40:49
>>422
そういうのは失敗でもレアでもないだろ。
其の日の書き手の気分次第で変形しちまうもんだからな。

>>423
そうだね。
日付とか尊名とかに一工夫があるものとか、授与日が決まっているものとかが
一般的に言うレアと呼ぶにふさわしいものだろう。

417の言う印の逆さまは、明らかに失敗としか思えんな。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:51:21
芸能】 写楽の正体を韓国人・金弘道として描く映画『江戸の異邦人』に世界的スタッフ参加[02/]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202739047/


朝鮮人がまたやった!!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 02:22:07
>>421
ふーーーーーーん、面白いね君。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 02:30:11
>>425
>417の言う印の逆さまは、明らかに失敗としか思えんな。

何をもって明らかなんだ?神主にこう押したかったので失敗ではないと言われたらどうすんの?

>>427
どこが?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 02:35:53
御朱印をもらうときに、契約書を交わせよ。
そんな事を申出たら、二度目の塩を撒かれてナメクジみたくなっちゃうぞw

それか、御朱印の失敗だと主張して、謝罪と損害賠償を求めて裁判で訴えてみw
成り行きを楽しみたいなw
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:20:04
>>428
それは屁理屈というのだよ。
無理やり自分を正当化するためのね。
軸に朱印を貰って、その中の一ヵ寺だけ札所番号が逆だったら失敗だと思うのが普通だよ。
もっと人として素直になったほうがいいぞ。

>>429
裁判はおもしろい。
是非やってもらいたいなあ。
司直が入れば、いい加減な朱印所も少しは引き締まるかもな。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:33:29
>>430
>裁判はおもしろい。 是非やってもらいたいなあ。

やるバカの顔を見るためにねw
引き締まるどころか、御朱印の取り扱いを止める所が多数だろうなw
マンドクセとなってw
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:44:46
>>430
世の中そんなもんだよ。
その失敗だとの指摘に、「はい、そうです」と認めないで、
「このように書けと契約を交わしていないし、私がこう書きたかったから失敗ではない」
「当神社では、御朱印に定形を定めておりません」
と主張して正当化するのは正常な神経だよ。
御朱印に限らず、世の紛争、事件、裁判沙汰なんて、みーんなそう。
経験すれば分かるよ。おーもしろいよー

失敗だろと攻撃されれば、認めず反撃する。おもしろいじゃないか〜
御朱印が失敗であり、謝罪と損害賠償を求められる根拠を立証しなければならない。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 13:31:41
平成二十年て書くところを平成十九年と間違って書かれたことがあったなぁ
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 13:35:29
損害賠償っていくら請求するんだ?
裁判費用のほうがかかると思うがww
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 13:52:33
俺だったら、印を逆に押されたら一言言う罠(その場で気づけば、だが)
有難く貰っていく奴がいても、いいとは思うが。

ところで、>>432の言うDQN神社って存在するのか?


436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:21:37

浅草神社なんかハンコを逆さまに押しやがったんだぜ

みんな浅草神社には気を付けろよ!!
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:25:13
つ [一社の故実]
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:27:54
>>416
どの神社?
439437:2008/02/12(火) 18:31:06
多少スレチだが・・

讃岐のこんぴらさんのお札は水引のかけ方が他社と明らかに違う。
逆さまに見えるのだ。
神札袋にも『当社の水引は独自の由緒に基づくもので・・云々』とある。

この件で金刀比羅宮の権禰宜に聞いたことがあるんだけど、その回答は
「口伝なので真偽のほどはわかりませんが、かなり昔の神主が間違えてかけて、それが定着したらしいです。」
とのこと。

浅草神社も今後ずっと逆に押し続けたら由緒になるかもねw
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:38:29
>>433 >>436
上の方のレスを読むと、超レアな逸品らしいぞ。
どんな間違いもたちまちレアな逸品に生まれ変わるとのこと。
ご朱印マニアには、堪らないもののようだ。

俺もご朱印道がこんなにも奥深いものとは、知らなかったぜ。
441gahaha:2008/02/12(火) 18:40:40
石清水八幡宮いってきたぉ。
御朱印 八幡大神 ではなく 石清水だったぉ。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 22:48:04

300円も取って朱印失敗しても怒られない宗教法人って、公務員よりいいなぁ
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:17:39
>>436

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 01:21:31
浅草神社の御朱印、網が上を向いているように神主が押したかった日があるらしい
との報告があったね。何をそんなに怒るのか分からないねぇ〜
そんな日に押してもらいたいな〜w 

網じゃなくてバスケットのゴールみたいじゃん・・・ってバスケのあれも網じゃんかよー
m9(^Д^)9m プギャーーーッ
444神主:2008/02/12(火) 23:22:38
税金は取られないし、税金で商売道具を買ってもらえるし言うことないぜw
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:24:25
>>444 ニセモノの煽りキモイ おそらく創価か真宗禿
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:32:23
間違ったら訂正印を押せばいいんじゃね?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:42:28
>>446に座布団2枚あげて!
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:50:29
俺も超レア欲しいぜ。
間違わせればいいんだよな。
近々吉野に行く予定あるから、吉野神宮で建武の元号で書いてくれるかお願いしてみるか。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:57:02
坊さんだって人の子
間違えることだってある
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 00:00:14
厨房も筆の誤り
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 00:01:59
漏れならキモイ朱印オタにはメチャクチャ走り書きしてやる!
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 00:13:05
>>451
それは駄目だ。
かえって肝い朱印ヲタにレアものとして喜ばれてしまうではないか。
普通に書いて、がっかりさせてやれ。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 00:19:34
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 08:37:47
オレ以前に御霊神社でもらった御朱印で、日付が皇紀二千六百××年ってのがあった。
西暦表示は無かったんで、もらった瞬間正解なのかが解らなかったなー。
今見返してみると結構かっこいい。

ほかに皇紀表示してくれる神社さん無いかなぁ

ただ、他のサイトの御霊神社御朱印をみたら、ちゃんと西暦で書いてあるんで、
いただく人によるのかとも思う。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:30:07
キモいヲタにはスタンプか印刷
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:31:41
巫女さんにギャル文字で墨書きしてもらう
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:43:42
キモいヲタにはわざと失敗して、「これ超貴重だから」といって千円ぐらい納めさせる。
458名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/13(水) 10:51:26
>>454
明治神宮がある。
皇紀の印を押すとき押さない時がある。
ちなみに、朱印代は\500
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 11:24:10
明治さんは色々あったからね
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 18:29:36
今から14年前、明治神宮で朱印をいただいたとき小銭が5円玉しかなかったので1000円札を出そうとしたら
「お心持ちでけっこうですので」と若い神職さんが5円玉だけしか受け取られなかったのには感動したな。

・・・あれから神宮もかわってしまったなぁ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 20:44:26
橿原神宮も皇紀書いてくれたけど、当たり前か
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 23:54:10
皇紀を書いて欲しいなら、右翼団体の特攻服着て逝けば百発百中だ。
無所属の場合は、自衛隊の流出官品に日の丸のワッペン着用のこと。
値段は張るが、旧帝國陸海軍の復刻軍服で将校コスなら絶対一目置かれる。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 00:57:23
何年か前の建国記念日に行った橿原神宮と神武天皇陵では
帝国陸・海軍の服でたくさん来られていたなあ。
神武天皇陵の前でひざまずいて挨拶されていた方を後方から
多くの人が写真撮りまくりだった。何か説得力があった。(色々な意味で)

この間の建国記念日には今まで何回か行って御朱印頂けなかった
神社でやっといただけた。日付以外は全てスタンプだったので、物足りない
といえばそうかもしれないけど、由緒書きも頂けたので一安心。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 14:07:37
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 15:00:34
>>438
予想通りの諏訪宮か。
俺もして頂いたのでもしやと思ったが、予想通りでした。

個人的に、この神社の雰囲気は大好きだ。
木々に囲まれてというよりも、木々に包まれてといった感じでなんともいいー。
(平面的にではなく空間的に、2次元ではなく3次元に木々の中に鎮座するイメージ)


ここにもオリジナルの御朱印帳があった。自分は買わなかったがやたらと高かった記憶が…
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 15:01:23
アンカミス

>>464 あるいは >>416 だな
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 15:40:09
JR加古川線の粟生駅近辺で御朱印の頂ける寺社はありますか?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:45:45
無いと思います。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 19:27:37
社の中心部にはあるが、粟生駅周辺となると…
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 20:05:47
↑北条鉄道に乗って北条町へ行けば。
酒見寺と裏の羅漢寺場合によっては住吉神社も貰えるよ。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:06:16
そんなマイナーなとこの朱印なんかイラネ
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:56:40
メジャーすぎるのもありきたりの感あるし、マイナーすぎるのも今一つまらん。
やはり、わざとでも失敗してもらって、貴重な一品だとホルホルするしかないのか。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 22:18:59
>>471
酒見寺は新西国霊場の札所で羅漢寺は西播磨でも有名な寺だよ(境内の五百羅漢で)。
住吉神社は元々酒見寺と一緒だったところ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 23:57:34
>>467
一乗寺も近いね
あとはちょっと遠いけど加古川の鶴林寺
神社なら宗佐厄神八幡神社も近いよ
475郁姫 ◆DXjlV9pE.k :2008/02/16(土) 00:20:02
みなさん、こんばんは♪
11日に23歳になったまちゃまちゃですっ!
誕生日プレゼントまだまだ受付中 (笑)
でも今年は誕生日もバレンタイン彼氏無しで寂しかったですぅ (。´Д⊂)
神主さんをナンパしたら罰が当たるかしら?

先日九州に行ってきました♪
行く前に「博多駅の近くでご朱印のいただける神社はありますか〜」と、みなさんに教えてもらおうと思ったのですが、甘えられない雰囲気でしたので>>352さんが教えてくれた櫛田神社に行くことにしました。
思っていた以上に近くてまだ時間に余裕があったので待たしていたタクシーの運転手さんに「ご朱印のいただける神社に行ってください」と頼んでみたのですが、運転手さん、ご朱印ってなに?って感じなんですよぉ (-゛-;)
勉強不足です! (人のことは言えませんが・・・)
私の中では巫女さんのいる神社=ご朱印を頂ける、なので、「巫女さんのいる神社に行ってくださ〜い」とお願い♪
近くの住吉神社と筥崎宮に連れて行ってもらいました。
筥崎宮のご朱印はヒョロっとした感じのマンガチックな墨書き。
鳥居には敵国降伏と勇ましい文字が書いてあるんですけどね。

翌日は久留米市の水天宮と千栗八幡宮でご朱印を頂きました。
水天宮は帳面を目いっぱい使ったとっても力強い墨書き。
千栗八幡宮は当初行く予定ではなかったのですが、久留米から佐賀に向っている途中「肥前一宮 千栗八幡宮」という看板と鳥居が見えたので車を停めてお立ち寄り〜
長〜い階段で疲れましたがとっても素敵なお社でした (*^^*)ポッ

週末は天気がよければ前に教えてもらった滋賀のうさぎの神社に行きたいな〜
それではまた。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:38:10
水天宮w
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:39:38
水天宮は東京ですよ
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:41:58
神主です
ナンパをお待ちしております(;´Д`)ハァハァ
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:42:08
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:48:13
「有名な神社につれてって」でいいのにw

水天宮は母巫女(女神職っていうのか?)が息子神職に
朱印の書き方を教えながら
息子が筆ペンで俺の帳面に書いた思い出

人気のない久留米水天宮のあの筑後川の眺めのイメージで東京水天宮行ったら
乳幼児連れで大にぎわいだったので雰囲気の違いに驚いた
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:49:34
>>476-477
アフォかヴォケ!水天宮の総本社は久留米やで。
チョッカーズも松田性子も久留米やで。
俺は80年代にナウなヤングやったんやで。
郁姫たそ、おっちゃんをナンパしてくれへんか?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:52:30
筥崎宮の御朱印を見るとステーキの宮を思い出すのは俺だけかな?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:53:26
三尾神社で待ち伏せだなww
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:55:55
>>481
すまんすまん>>476は個人的な体験(>>480)を思い出して
つい笑ってしまったんだ
高良大社ではでたらめな印を押されたり
千栗八幡宮の帰りのバスで運転手いじめてしまったり
なんかいろいろだったんだよその二泊三日は
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:56:34
>475
有名な神社、人の居られる神社、御祓いや御祈祷をしている神社、
などの表現で通じると思われ。
タクシーの運転手でも詳しい人は詳しいよ。
(トイレがあるから)

水天宮の総本社へ行かれたのですね。
高良大社も寄れたら御朱印マニア的に合格?
兎の神社のある大津は神社仏閣色々あるので、じっくり回ってね。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 01:06:36
郁姫タソは23歳かぁ…
漏れとは一回り違うんだな
ムリポ
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 01:07:21
おっ丑年かい
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 01:30:50
>>478
>神主です ナンパをお待ちしております(;´Д`)ハァハァ

普段、ここで御朱印ヲタ キモイ言ってる輩が、色気にガッツイてるんじゃねえよタコ!

489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 10:16:41
>>475 滋賀のうさぎの神社

三井寺門前の三尾神社のことかな。
今の時期は社務所が閉まってることが多いから、事前に電話確認した方がいいよ。
 by近隣住民
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 11:59:53
なんだ23歳のゆとり世代(笑)か
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 14:59:21
長い名前の神社の御朱印がほしいのぅ
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 15:53:41
久麻加夫都良加志比古神社か
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 16:41:03
頂きたいね
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 18:02:26
木嶋坐天照御魂神社は無人だからなぁ
和伎座天乃夫岐売神社は湧出宮と書かれるかな?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 18:04:48
久麻加夫都阿良加志比古神社 (クマカブトアラカシヒコジンジャ)
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.130538,136.833805&spn=0.00092,0.001808&z=19
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:59:08
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社が最長だろ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 20:18:38
mixiで女性のご朱印ヲタを検索してみたが変な女多すぎ
ニートとかコスプレマニアとか・・・
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 20:19:14
>>496
ご朱印はいただけるの?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 22:02:12
>木嶋坐天照御魂神社

御朱印頂いたけど・・・
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 22:14:57
でも、スタンプだったはず。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:20:51
郁姫はエロギャル
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:26:30
>>497
女性の御朱印オタはなんか
スピリチュアルとかTVで見て信じ込んで
詐欺師の開くセミナーに参加してるイメージがある
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:40:59
郁姫 ◆マチャマチャと、>>478生臭神職  >>486御朱印ヲタ
オフ会でもやれやタコスケども。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:42:01
>>502
俺は、その逆のイメージだな。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:44:58
オフか
面白いかもな
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:48:29
>>502
まさにスイーツ(笑)
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 00:49:27
タコとか言いながら御朱印友達が欲しいんだろw
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 11:46:29
ご朱印帳を見返す度に最近思うのですが・・・
すべて印刷物になってしまっていて書いて下さらない神社仏閣が増えましたね!
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 15:48:02
そのくせ料金だけは高くなるし
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 20:42:18
博多駅から住吉神社、櫛田神社、水鏡天満宮、警固神社とお参りしてきました。
明日は筥崎宮、香椎宮、宮地嶽神社、時間があれば宗像大社まで行ってこようと思っています。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 14:21:53
小野神社って一宮なのにいつ行っても無人だよな
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 20:16:40
昨日熊野三山をまわって御朱印帳をいただいてきたが、那智大社だけサイズが違うんだな。
神社にしては珍しく大きめサイズだった。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 21:37:28
>>511

電話して呼んで朱印貰った。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 23:04:31
>>510
>博多駅から

博多ラーメンが喰いたくなったw
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 00:36:08
509
おめえ阿呆か
宮地嶽に逝けるなら宗像もイケるだろ

時間があれば沖津宮まで行ってこようなら面白いのに・・
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 15:30:58
耕三寺、ド派手
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 18:39:49
歓喜神社で御朱印頂けるかな〜
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 19:25:39
印刷のなら頂けますよ。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 20:44:41
春日大社で御朱印を頂いた後、末社の夫婦大国社でも御朱印を頂きました。
待っている間、お茶とお菓子をいただいてしまいました。冷えた体に温かい
お茶は嬉しかったな。今度参拝する時は春日大社の福の神12社巡りをして
みようかな。
あと、夫婦大国社の絵馬はハート形でいかにも縁結びの神社という感じだった。
おじさんも1枚欲しかったけどやめといたw
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 22:56:16
春日さんも東大寺みたいに何ヵ所か御朱印いただけるんだね。
521名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/19(火) 23:13:12
そうなんですか?
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 01:09:26
春日大社や東大寺でご朱印巡りする金があるなら、神鹿に奉献すれば?
ご朱印1回300円分で、鹿せんべい150円×2束が買えるよ。
ただの鹿じゃないよ、神鹿だよ。天然記念物だよ。
こっちのがご朱印より有難いよ。御利益も期待できそうだよ。
とか言いつつ、春日大社と東大寺の間の手向山八幡宮はオススメだよ。
東大寺の守護神だから神仏両方拝む人には特にオススメだよ。
あと元春日と言われる東大阪の枚岡さんもお忘れなく。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 01:37:29
ここ御朱印スレだよ
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 05:28:20
>519
大國社は3種類あるね。
12社巡りのほかにお百度も用意されてるけど、やってる人いるのだろうか。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 07:10:24
朱印も鹿せんべいもだよ派だよ
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 07:40:33
春日大社でほかに御朱印頂ける末社摂社をご存知のかた、教えてください。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 11:15:19
また懲りずに湧き始めたな、教えて厨。
直接現地で聞けばすぐに判るようなことを、わざわざ質問するな。
なんでも人に聞いて済ますなよ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 11:23:29
>>527
誰もおまえに訊いてないからw
529名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/20(水) 12:43:45
>>527
情報を共有したっていいじゃないか。
貴様は答えなくていいよ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 14:40:03
教えてチャンたち必死だなw
よっぽど痛いとこ突かれたんだ
素直な奴らw
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 16:53:06
>>527 >>530
どうみてもお前が必死
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 17:25:51
>>530
あーーーーー、痛い、痛い、痛いよ。

これでいいかい m9(^Д^)9m プギャーーーッ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:36:32
ここのスレの大部分の人たちって東・西本願寺とか
参拝しないんですか?(御朱印頂けないから)

貴重な文化財とかあるのに。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:59:15
参拝はしないが、観光はするよ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:02:44
別に朱印もらう寺社も見物に行ってるだけで
特に参拝してるとかいう意識はないよ
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:28:17
参拝してあれば御朱印を頂く。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:55:33
誰が西や東のようなナマグサ坊主の巣窟に入るものか!!

時々、国宝ちゃんと管理してるか点検しに行ってやってるがな
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 21:51:25
俺、神社にしか興味ないから
539ぷーちゃん:2008/02/20(水) 22:26:21
春日大社と東大寺に行ってきました。東大寺では、たくさんご朱印いただけました。
春日大社で、そんなにご朱印をいただけるとは知らなかったです。
今度、高野山に行きます。奥の院が目的ですが、他にも金剛峰寺以外にもたくさん
ご朱印いただけそうですね。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 22:57:09
春日大社の福の神めぐりって、ご朱印もらえるみたいだけど、全部墨字と印をくれるのですか?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:45:56
もしかして、御朱印貰う時って先に御朱印代渡すのが正しい?

ってふと思ったけど、御朱印帖を開いた状態で持って、さらにお金持つのは、
渡す方も受け取る方も大変そうだからやめた。
ただでさえ蛇腹の御朱印帖は開くと持ちにくくていつも落としそうになるし。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 19:01:49
書いてもらった御朱印帳を受け取ってから渡す。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 19:02:31
まちゃまちゃは三尾神社に行ったのかな?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:25:41
>>541
つ 透明のブックカバー
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:52:13
三尾神社いったら人イネー
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:09:10
秩父観音霊場の総開帳は3/18〜7/18だそうな。
歩いて廻ると、何日かかる?
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:10:54
二日でほとんど周れるがそのあとが少し長いので俺も28番で止まってる
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:37:11
いちおう公式サイトのモデルプラン
http://www.chichibufudasho.jp/plan/planwalk.html
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:31:40
>>546-547
歩いて廻って、二日じゃ絶対無理だよ。車で廻って1日半だから
工程約130キロ位かな・・・
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 07:00:09
ほとんどの番(34分の28)は2日で周れるでしょ
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 08:25:50
西武主催?のウォークラリーは全七回位だったと思う。
バスツアーでやっと一泊二日だよ。
納経できる時間を考えても一日でそう多くは回れないはず。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 08:50:19
子年の観音霊場御開帳といえば、こんなのもあります。

http://www.k-aruke.com/index/taikai/aruke-2.htm
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 09:35:19
苦労してお参りして印刷されたご朱印の紙を貰った時はショックでした!
最近の坊さんは字も書けないのでしょうか?
たまに自分が書いた方が良いって所も確かにあるけど・・・
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 09:47:32
下手くそな御朱印もらうより、印刷の方が数倍まし。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 10:24:08
そして下手糞な印刷をもらった俺がいる
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 10:34:31
また、その印刷の字の原稿が下手糞なんですよ。
最近の坊主には字が書けないのかなぁ!
仏教界も終りですな!
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 12:26:24
京都・伏見の長●寺

印刷でヘタクソ
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 19:11:55
秩父観音
まあ多分で言っててもしょうがないので実例
初日 1〜12
2日目 14〜27
3日目 28〜30(鉄道利用)午後はめんどくさくなって長瀞行った
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 19:13:17
あちなみに34歳男
BMIは33.5
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 20:29:14
旧小机領観音霊場の御開帳は4/1から5/6まで。
ウォーキング大会がありますが、6日間かかるという。横浜の新地下鉄グリーンライン
記念を兼ねているらしい。

子年なのだから、珍しい観音霊場を参拝するのもいいと思う。
お接待で、お腹がゴボゴボになってしまうけど。のんびり、ゆっくりまわりましょう。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:57:43
革堂のババァのマン汁がどうこう言ってたからどんなもんかと楽しみにしてたら梅干みたいなババァが出て来て笑った。
しかも西国三十三箇所の散華が腐るほど余ってるとか言って5個もくれた。



そんなにいらねーよw
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:29:18
>>561
撒いちゃえ
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:45:03
今日茨城の某神社へ参拝に行って、朱印を頼んだ。

出来上がって呼ばれて、大概はこの時点で値段を言い渡されるんだけど、
担当の人が値段を口にしない。

いくらかと聞いたら、「お気持ちで」の額で良いらしい。

こういうのも有りだよな。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 03:28:35
実際に「お気持ちで」と言われて戸惑う方もいるためか、
「特に決まっていないのですが一般的には300円くらいです」
と答えるところもある。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 08:12:39
さらに省略して
「お気持ちで300円お願いします」って言う人もいるw
もう「300円です」にしちゃえばいいのに
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 09:02:14
>>561 お前のようなやつにも観音菩薩のご慈悲がありますように・・・。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 09:40:41
今日はどこへ行こうかな。
大阪在住。
568奈良大好き:2008/02/23(土) 13:17:26
春日大社の福の神めぐりについて知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。
ご朱印もいただけるのでしょうか?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 17:29:59
朝の8歳過ぎに家を出て、大阪天満宮を皮切りに神社仏閣参りに行って来たよ。
地下鉄駆使して12ヶ所の御朱印を頂いたんだけど、法善寺さんだけは
日付以外、全部スタンプでちょっと残念。
スタンプな御朱印で1日を終らせるのが残念過ぎて、急いで向かった
お初天神さんで手書きの御朱印を頂けたから大満足。

しかし雪が降るのは勘弁して欲しいな
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 17:40:29
8歳過ぎに家を出て、神社仏閣参りに行って来たよ。
地下鉄駆使して12ヶ所の御朱印を頂いたんだけど、法善寺さんは
日付以外、全部スタンプでちょっと残念。
スタンプな御朱印で1日を終らせるのが残念過ぎて、お初天神さんにダッシュ
そちらでは手書きの御朱印を頂けたから良かった。

しかし雪が降るのは勘弁して欲しいな

571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 17:46:47
北野天満宮は朱印代\200以上お志って書いてあった。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 18:01:30
>>560
始まったら、レポよろしくね。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 18:33:12
>>570
12箇所について、kwsk
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 19:08:49
すいません写経した般若心経を納経して
ご朱印を頂こうと思うんですが、
般若心経のたたみ方ってあるんですか?
経典みたいに屏風たたみでしょうか?それとも手紙みたいに?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 19:51:54
つ [木簡]
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 20:02:58
そういやNHKで今趣味の写経かなんかやってるな
職場で俺窓口係だけど待合テレビでなんか毎日やってる
そんなに見入ることはできないのでよくわからんけど
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 20:40:21
格式高き 香椎宮
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 22:43:38
>>575
×木簡
○木管?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 22:50:41
木管は書きにくいだろw
木簡でしょ普通に
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 00:01:01
え、書くのの話なだったの?
てっきり写経を入れる容れ物の話だと思った。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 10:23:33
かくの=モナニー

いれるの=セクース

全然違うだろ!
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 11:13:20
あれ入れる話だったのか
書くののことだと思ってた
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 11:54:01
570です
二重投稿になってて申し訳ない。
携帯で確認した時に反映されてなかったからやり直したのに。
しっかりしてくれドコモダケ…orz


>>573
12箇所と書いたけど正確には10箇所です。
お参りしたのは順番に
大阪天満宮、生國魂神社、四天王寺、一心寺、愛染堂、安倍晴明神社(阿倍野)
今宮戎神社、大國主神社、法善寺、お初天神です。

四天王寺と愛染堂で2枚御朱印を頂いたので12箇所って書いてしまいました。
あと、吉祥寺にも行ったけど御朱印を頂けなかったので数には入れてません。

晴明神社と法善寺はちょっと残念でしたが、足はかなり疲れたけど楽しい休日でした。

584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 15:18:07
晴明神社に行ったのなら隣の王子神社にも行けばよかったのに
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 16:28:17
最近別府の風俗に出没する、日田市に寺を持つ住職で身長180センチくらいで馬並みの
チンチンで女性に幸せを分け与えると豪語して遊んでいる住職てどこの馬の骨かわかり
ませんか?龍○寺と言っていたのですが、心当たりのある方情報を教えてください。
その人の子供が出来て・・・・・・・
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:09:14
坊さん風俗スレに帰れ蛆虫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097397969/
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:24:57
王子神社も建物の前には行ったんですよ。
ただ私がヘタレで公民館みたいな佇まいと、人の出入りの多さに
またの機会にしようって帰ってしまったんです。
今にして思うに気合いで突入しとけば良かったです。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 18:06:01
龍源寺で祈願して子供を授かりました。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:26:04
龍源寺ってもしかチラシの多い寺?そこの住職は女好きだよ!あの世もこの世も金しだい
ご立派な修行を積んだ方だよ。たぶん
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 02:08:32
龍源寺の金と、女好きのなまくら住職について熱く語ろう。宗派や住職の立場に置いて世間に誤解を
招くよ、一生懸命に修行し世の為に活動している宗教家に申し訳ないですよ。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 09:13:20
法隆寺の坊主もナマグサで銀座のホステスと乱交して、週刊新潮に暴露されて管長の座をしぶしぶ降りたんだよ。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 13:40:42
今度東京五社を巡礼したいのですが、
去年初め以降専用の色紙と言うのは配布されていないのでしょうか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 15:25:02
今日は有休
久々に都内の寺巡り中だ
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:00:34
>>592
色紙じゃなくて案内しおりと集印台紙しかない
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 18:27:04
別のPCから失礼します。>>592です。
>>594
それは東京大神宮等で頒布若しくは販売等している物でしょうか?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 18:55:17
住職のいる寺ならどこでも朱印をいただけるの?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 19:59:21
>>574
自分が納経しようと思う寺の受付で聞くのがいちばんいいよ。
畳み方についてとやかく言われることはまずないけどね。
場所によっては朱印料と別に納経料が必要なこともある。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 20:01:12
>>596
寺も神社も住職・神職がいても必ずしも朱印があるわけではないです。
直接聞いてみるのがいちばんいいよ。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 21:25:09
>>595
東京五社であれば御朱印の窓口で無料で配布している
期間は三月末まで、この期間に五社集めると最後のところで干支絵馬がもらえる。

東京大神宮では目立つ場所に置いてあった
明治神宮でも御朱印のところに朱印帳と一緒に置いてあった
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:45:29
>>599>>592です。了解しました。ありがとうございます。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:40:09
最近驚いた事なのですが・・
いつ頃からご朱印を拒否するお寺が増え始めたのですか?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:42:44
そうなの?
よかったら何地方か書いてくれないか?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 18:38:24
浄土宗はもともとしないお
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 18:42:55
間違えた、真宗ダタ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 18:58:07
朱印っていいよね。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 19:00:17
まったく寺の坊さんがご朱印も書けないで何とするか!
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:31:25
朱印は書かねーだろw
墨書だろうが。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:49:37
まったく寺の坊さんが墨書も付けないで何とするか!
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 10:17:15
下手くそな墨書なら坊主やめろ!
我々にとって良い迷惑だ!
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 10:56:26
頂いた御朱印の日付や寺社の名前などをエクセルに記録して、
簡単なデータベースみたいなものになりつつあります。

でも山号などは(無い寺はともかく)調べてもわからずに結構
歯抜けが多い事に気付きました。
宗派がわからないお寺も結構ある・・・
本堂の写真も撮っているんだけど、その時に写っている額に
山号が書いてあるけど読めないとか(笑)
こんな事やっている人いるんでしょうか?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 19:27:38
俺は祭神ごとにまとめている
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:02:04
俺もエクセルでやってる。
まだせいぜい150社だが…
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:15:26
あらいさんの地図に大阪が加わってる!!
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:16:21
相模西国33ヶ所観音巡礼用の御朱印帳ってありますか?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:30:30
相模西国33ヶ所観音巡礼会で聞けばw
っていうか「相模」「西国」てまたそりゃおい面白い名前だな
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:37:47
>>613
あらいさん乙。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:47:30
>>615

面白いか?よくあるけど。
618610:2008/02/27(水) 22:43:27
作った一覧表を住所順に並べると自分がどの地域によく行っているかわかるので結構面白い。
住んでいる所から奈良(約170)の方が近いにもかかわらずよく行っているのは京都(約300)。
大学が京都だったせいもあるんだろうか・・・とか変な分析ができる。

このエクセルファイルと実物のクリアファイルにあるパンフレットのページ数をリンクさせる為に、
(独自の)管理番号みたいなを付けたりするとはっきり言って病気だね。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:47:37
私は由緒書きなんかはスパスパ捨ててる
そのための朱印帳だしって思うようにして。
やっぱりエクセルで整理はしてるけど
ほかに一宮と西国観音はそれ用の一覧シートにして日付入れてる
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:26:26
>>618
オッサン、暇やなw
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:41:07
俺もExcelはやってないけどGoogleMapはやってる。あらいさんじゃないけど。
おかげで、電車でばかり移動してると分からない東京の地理が分かってきた。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 11:23:32
ご朱印もPCで印字されたんじゃ世も末だなっ!
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 12:26:18
金閣寺・方丈特別拝観1000円(境内に入るには別途カネ必要)
って、高っ〜い!!


坊主、祇園で遊ぶカネ欲しくなったのかな?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 13:12:13
改修直後なんだからその辺を察してやれ。方丈はオプションなんだし。
もっとも京都人はセコイ、臨済宗もセコイ、そんな中でも相国寺派は特にセコイ。
セコさの相乗効果で1000円ボッタクリなのは間違いない。
それでも見たい奴だけ瓦の寄進みたいな感覚で拝観料納めてみれば?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 13:23:08
>624
なるほど!!ええ事言わはるなぁ!
よく京都人や京都の社寺に精通したはる人やろな。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 17:36:48
金閣・銀閣は転宗して独立しろ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 18:41:15
↑権力坊主、有馬〇低がそんなことはさせないw
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:15:10
みなさんの一番お気に入りの御朱印はどこのもの?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:28:54
京都、わら天神
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:44:07
↑腹黒い神主がいるところだよな
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:48:41
御朱印もらいに行っただけだから詳しくは知らん
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:03:49
(´-`).。oO(わら天神で腹黒いと言われるほどの事ってなんだろう) 
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:17:28
ヒント・公権力
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:36:45
(゚Д゚)ハァ? ますます意味わかんなくなってきた
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:24:33
初期の4〜5スレぐらいまでは有用な情報が多かったけど、最近のスレはどうでもいい書き込みがほとんどだな。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:32:33
わら天神と公権力の関係を説明してもらおーか
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:53:11
おまいらエクセルエクセルて煩いな。
今日日エクセルなんか使えて当たり前やんか。
そんなもん2chで吼えても自慢にもならんと思うで。
どうしても自慢したかったらどこでもええから社務所逝けや。
緑袴のおばはん大概パソコン音痴のアナログ人間や。
エクセル・ワードもよお使わん。
せやのに墨書きの字も下手や。朱印もキレイによお押さん。
全く使い物にならんおばはん連中や。
使い物にならん巫女さんやったから売れ残ったんやろな。
せめて見た目だけでもなあ。どないかならんかなあ。
アカンわ。自分ら不細工すぎやで。
そんなんで巫女さんやってて頃されへんかっただけマシちゃうか。
まあせいぜい黴の生えたオ〆コで腹黒い神主にでも奉仕してろや。
最近のスレはどうでもいい書き込みしかする気起こらんな。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:06:48
京都の八坂神社の朱印書きのババアもすごい横柄なババアだったな
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 01:05:32
>>628
妙法院と仁和寺
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 05:03:34
俺は三四郎使ってるよ〜
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 10:51:13
>>628
大峯山寺と各護持院

竹箆を使った梵字朱印は、見応えあり。
書き手によって癖もあるので、その差異も見応えあり。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 11:49:49
エポカルク
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 11:52:59
有用な情報
革堂のババアに性器吸い取られるな
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:28:45
京都中心なんだが字や全体のバランスで気に入ってるのが
東寺不動明王  黒谷浄土真宗最初門  泉涌寺霊明殿  銀閣寺  貴船神社
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:34:36
18切符買ったんで早速2日からJR奈良線沿いに色々巡ってこようかと
目標は伏見の伏見大社、伏見神宝神社、東丸神社、
宇治の宇治神社、宇治上神社、県神社(あるかな?)あたり。

しかし両方で一日終わってしまう気もするし、
伏見を取っといて藤森神社、許波多神社、水度神社、岡田国神社と巡ろうか…
悩ましい。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:43:57
見落とされがちだけど、伏見稲荷は本殿と奥院だけでなく、稲荷山中の御膳谷にも1ヶ所ある。
ここは「登拝・稲荷山」と書いてくれるから、お山めぐりして立寄ってくるといいよ。
そうすれば時間は、充分つぶせる。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 16:11:29
県神社は頂けるよ
あと沿線なら湧出宮でも頂ける
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:28:27
宇治上神社は書き置きが多い。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:00:05
上手いなら書置きの方がいい
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:55:20
革堂って何て書いてあるのかサッパリわからん。
誰か解読できる人いる?
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:23:51
>>650
20087歳
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:30:34
あのババアさえ死ねばいいお寺になるのに
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:45:42
ヴァヴァアが死んだら廃寺だよん。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:56:29
後釜はイッパイいるだよ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 22:06:02
違うよ、クローンが沢山いるから居なくならないんだよ。
だけどクローンも多少誤差があるみたいで、対応は日によって異なるけど。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 22:18:39
>646-648
情報ありがとう。
やはり伏見稲荷は本腰入れてお参りするのがよさそうですね。
2日は宇治から南山城に点在する神社を巡り、京都市内はまた後日に。
(18切符ですし)

沿線神社を調べていて、黄檗近くの龍なんとか社が気になる・・・
貴なんとか花親方が寄宿している最中とか。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 09:43:16
今度、広島の福山市に行く予定です。
朱印をいただけるお寺や神社を
教えていただけませんか。
福山八幡宮、沼名前神社、吉備津神社
に朱印はあるのは調べてわかるのですが、
そのほかにどこがあるんでしょうか。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 17:24:17
福山に限らないけど、スタンプラリーじゃないんだからさ、
あんたの行きたい所に行けば良いんじゃない?
朱印なんてどこにでもある訳だし。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:18:19
>>675
備後護国神社
三蔵稲荷神社
艮神社
神村八幡神社
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:20:22
神社をお参りするときに参考にしている地図とかガイドブックってある?
るるぶとかじゃ情報すくないし、道路地図は場所や神社の規模が曖昧すぎるし・・・
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:23:13
で、誰も革堂の墨書を解読できねーの?
偉そうに上級者ぶってるけど実は使えねー奴ばっかだな。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 19:29:07
寺には興味ない。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 19:47:45
革堂の朱印なぞ見るもケガラワシイ〜
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:04:04
今日長田神社で金髪巻き髪のド派手ギャルが御朱印を頂いていたけど、あれはもしかしてマチャマチャ?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:12:01
革堂いつか行ってみたいと思うんだが
そんなひどいのか?
666妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/01(土) 20:26:44
666げっとぉ!
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:45:38
革堂の墨書は革堂って書いてあるに決まってるだろ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:51:53
>>660

まっぷるから京都の寺社めぐりにスポットを当てたガイドブックが出てたよ
取り外し可の寺社を細かく記載した地図とバスと地下鉄の
路線図が付いてるから寺社めぐり始めたばかりの人や遠方の人には便利じゃないかな

そう信じて買ってきたから春になったら京都行ってきますww

669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:41:00
今年こそ、三春の滝桜を見に行こうと計画を立てています。
調べたところ、三春には、神社・仏閣が多い。
ここで御朱印を貰った方はいませんか。どこが貰えるのか、見当がつきません。
ネットで調べても分からない。お教えを乞う。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:59:25
>659
ありがとうございました。
紹介してくれたところ行って見ます。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:23:25
>662
だったらカキコするな、うざい。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:26:55
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 02:32:10
>>669
高屋敷稲荷神社
三春大神宮
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 10:10:50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●○£$¥キセルの奥義・其の五拾七¥$£●○ [鉄道総合]
【ソニーEMIワーナー】紙ジャケ探険隊33【AKARMA】 [洋楽]
さよなら冥王先生→射手座野郎のケイナー50矢→バイバーイ [占い]
●○£$¥キセルの奥義・其の五拾八¥$£●○ [鉄道総合]

洋楽かぶれなのに寺社巡り、しかもキセルしてまでも。ですか?
とりあえず占いだけは信じているようですね。あんたヴァカ?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 13:11:59
金掛かるからな
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 15:18:37
大津の神社を巡っているが、膳所、石坐、天孫など社務所や授与所で呼び出しても神職の出てこない神社多すぎ。
マラソンの応援にでも行ってるんか?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 16:44:58
拝殿から神様を呼び出して、神様に神職を呼び付けて貰う術がまだ使えない奴がいるとはな。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 17:07:47
>>676 膳所、石坐、天孫など

普通に本日貰えましたけど、何か?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 17:34:02
行った時間が悪かったんだろ
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 18:57:12
今日から御朱印帳を始めました。
一番目は鶴岡八幡宮でつぎは江島神社で御朱印を頂きました。
御朱印帳は鶴岡八幡宮のものです。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 19:08:29
↑キセルまでして朱印集めるようなオタにはなるなよw
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:10:33
おしりかゆい
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:35:59
>>682
だったら、革堂に行くといいよ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 23:07:25
>>668
京都とか鎌倉のような寺社=観光地のところはガイドブックもいろいろあるんですけどね。
県によっては一宮すら載ってないんですよ。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 11:35:58
「神仏習合」という日本の伝統的な信仰の再興を目指す「神仏霊場会」の設立総会が2日、
大津市の延暦寺会館で開かれた。伊勢神宮(三重県)から延暦寺(大津市)までを125
社寺でつなぐ巡礼の新モデルコース「神仏霊場巡拝の道」を創設して、人々の心の安定や
社会平和に貢献していく。
 宗教学者の山折哲雄さんを中心に、石清水八幡宮(八幡市)や清水寺(京都市東山区)、
住吉大社(大阪市)、法隆寺(奈良県斑鳩町)など関西の有名社寺が発起人となり、参加
を呼び掛けていた。
 京都46、滋賀18社寺のほか、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府4県から計124社
寺が参加する。伊勢神宮は特別参拝の形をとる。
 総会では、会長に選ばれた森本公誠・東大寺長老が「神さま、仏さまを共に敬うこと
こそが日本人の精神の柱であり、世界へ発信していきたい」とあいさつ。引き続き、
事業計画を決めた。
 9月8日には、参加社寺の住職、宮司らが伊勢神宮へ正式に参拝して奉告式典を行う。
併せて、この巡拝コース専用の朱印帳(1000円)を各社寺で発売する。ガイドブックも作る。

 各社寺には霊場番号を付けているが、あくまでもモデルコースであり、回り方は自由という。
 発起人の山折さんは「神道、仏教、学会の3者で神仏共存の伝統的な信仰を回復し、
神仏霊場巡りを人々の心の旅として国民運動にまでつなげたい」と話している。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 12:57:47
>>685
こだわって、寺ばかり回ってた俺からしたら
凄い違和感のある巡礼だ…

朝日は一覧載せてるね。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803020020.html
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:54:39
キセルしたらご利益は消えます。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:02:45
あまりに俗的すぎるというか有名観光社寺のオンパレードで笑った。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 19:08:39
おーおー、玄人ぶっちゃってw
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 19:18:33
685
肉欲坊主・神主の集まりだなw
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 19:59:27
新興宗教が壷を売れば逮捕されるのに厄年で不安を煽ってお札を売る商売は霊感商法に当らないのですか?
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:11:57
>>686
最後の結願寺院は、華厳寺にすべきだな。

腹を立て、そして思いっきり後悔する。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:41:41
華厳寺は1度参っただけでケチ願するなんて思うなよ。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:38:51
>>685-686
上賀茂と下鴨が葵祭り以外の場で仲良く参加してるのが珍しいな。
しかも元摂社の貴船神社までも。鴨社の暗黒歴史封印ですか?
それよりも「神道、仏教、学会の3者で神仏共存の・・・」って何だ?
学会って、まさかあの学会か?あれは現代の暗黒歴史だぞ!
そうか?そうか?そうなのか?答えてくれ、そこの学会員さん。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:46:07
馬鹿だろ、お前?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:47:28
はぁ?
共に山城国一の宮だろうが。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 01:55:16
>645です。
無事南山城を廻りまして、玉津岡神社、岡田国神社、湧出宮、水度神社、
宇治市の県神社、宇治神社、宇治上神社、許波多神社とお参り。
岡田国神社と湧出宮は不在(電話で呼出)で断念。
書き置きは許波多神社のみ、しかし玉津岡神社、水度神社、宇治上神社にもあったので運が良かったのかも。
伏見稲荷も通りましたが18時過ぎてたのでスルー。

今度は諏訪でも行こうかね。
目標は諏訪四社+八剱神社で。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 12:27:10
上賀茂神社と下鴨神社は領地争いなどで歴史的に仲が悪く、
何かと争いがあったことは史実です。

そのゆえか、両神社のお守りを一緒に持っていると「交通事故にあう」などと京都のひとは言います。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 13:20:22
ご朱印帳って神社と仏閣分けたほうが良いですか?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 15:17:27
>>5を100回読んでから目噛んで死ね
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 15:33:39
>>698
だからどうした?というか、このスレ的にはどーでも良いような話だな。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 15:46:50
いや。どうでも良くないだろ。
上賀茂と下鴨の御朱印はしごしちまったじゃねえか。
事故ったらどうするんだよ、社務所の人ちゃんと言ってくれよ!
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 16:56:36
>>699
神社・・ご朱印
寺院・・納経印
主旨が全く違いますので、是非それぞれ別の帳面にして貰いましょう。
そして必ず持参した帳面に直接書いて頂きましょう。
印刷した物に日にちだけを入れる手抜き行為には充分注意が必要です。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 20:07:30
なんでもいいよ
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 20:30:24
>>697
情報乙!
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 20:41:17
まあ、今でも上賀茂と下鴨の神主は根性も悪いけどね。

上賀茂の前宮司・建内光儀なんて天皇陛下から送られた祭文を偽造したのがバレてクビになったんだよ。

週刊新潮に書いてあった。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 23:55:11
いいなあ、それ。天皇陛下の祭文。俺も欲しいなあ。
皇居や京都御所って御朱印やってるのかな?天皇陛下のサインや判子欲しいよお。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 00:10:43
御名御璽
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 09:30:13
建内さんが偽造したやり方
・上賀茂神社に天皇陛下より奉られる料紙は桃色なので、スプレーを買ってきて吹き付けた。

・あとは毎年送られてくる祭文の筆跡をそのまま買いた。

以上、週刊新潮より抜粋
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 10:21:25
朱印を偽造されたら大問題だけどそんな事このスレではどーでもいいし
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 15:02:57
許波多神社は書き置きかよ
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 17:30:24
納経印というのかー。<寺

最初、印刷のを渡されそうになったので、
書いてください。とお願いしたら、おっちゃんが書いてくれた。
お坊さんにお願いしたかった・・・。

忙しい日に行くと、印刷のを渡されても仕方ない気もする。。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 19:20:35
ご自由にお取りください
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 20:02:04
おカネは忘れずに
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 20:17:21
農協印
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 20:20:33
御手淫
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:13:55
>>707
中国北京の紫禁城でラストエンペラーの親戚と称する人がサインしてくれるよ
今もやってるか知らんが
中国は観光地に書道屋さん多いな
お寺にご朱印システムがあるのか知らんけど
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:58:48
巫女さんに印刷の渡されたとメイドさんに愚痴ったらメイドさんが直筆してくれた。
「帰宅 秋葉原 冥土喫茶●●●」萌え〜っ☆ スタンプカード用の判子もちゃんと押してくれた。
可愛い子の直筆なら巫女さんでもメイドさんでもアイドルでも皇女でも何でもいい。
皇女の場合は血筋が本物であればあるほど不細工なチョソ顔になるので偽者のコスプレでいい。
余り可愛くなくても若ければまちゃまちゃ似が書いてくれてもいい。
もう彼女も見よう見真似で御朱印の墨書きくらい上手く出来るだろ。おい最近見ないが元気か?
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 01:36:15
白山神社
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 18:18:35
東大寺の二月堂では修二會の期間中、「南無観」って書くんだな
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 19:07:27
そういうイレギュラーって嬉しいよね。
ところで今日東大寺大仏殿でいただいた朱印に「大佛殿」と墨書があったんだけど、
これもイレギュラー?
今まで「華厳」しか貰ったことないんだが。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 17:58:27
イレギュラーやイベント性を求めるニーズがあるなら、御朱印をおみくじ兼用にしたら?
奉拝の代わりに大吉とか凶とか。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 21:37:12
>>660>>668
京都の寺社なら成美堂出版の京都歴史散歩はかなりマニアックな寺社も載っているし歴史に沿って紹介してあるから参考になるよ。
ちょっと重いから持ち歩きには適さないけどね。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 22:31:40
誰か寒河江の、本山慈恩寺でご朱印もらった人いますか?
あと会津若松の天寧寺も同様です。教えて下さい。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 23:16:53
今日職場で窓口していたら
「この辺で観光できるお寺か神社はありますか」ってお客さんに聞かれた

とっさに城隣の藩祖公神社と
一応門前が繁華街化した(今さびれたけど)観音さんと
梅で有名な神社の3つを紹介したけど
朱印ヲタだったのかなー
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 23:37:19
>>720
>>721
それ全然イレギュラーじゃないから、残念。
オーダー出せば、いつでもOKよ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 02:34:50
>>725
お客さんをヲタとか言って2chに晒してんじゃねえよ!
一体どういう勤務態度だよ?簡単に特定できる内容なのにな。
削除依頼なり何なり自分で責任もって後始末つけるんだな。
お客さんが本当に朱印好きでここ見てたらアンタ終りだよ。
職場にツーホーされたら懲戒免職も十分あり得るね。
業務上知り得た客の言動は安易に書き込まないことだな。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 02:53:57
>>727
そんなに喧嘩腰じゃバカみたいでみっともないですよ
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 04:56:44
>>725
三重県津市と見た!
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 05:41:06
727がその客だったんだ
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 09:29:27
>>727

2chに書かれたことを、何の疑いもなく真実だと思えるあなたは素敵
多分、730の言うように本人なのだろう
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 11:10:32
朱印オタならちゃんと下調べしてから訪れるので
神社仏閣巡りオタだろう
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 11:12:31
藩祖公神社祭りのまとめ
>>727>>725に晒されたお客さん本人降臨キタコレ。
>>728>>727に焦った>>725がキレぎみで火消し乙。
>>729-730>>727の自作自演援護射撃で>>725を追い込む。
>>731でついに>>725が開き直りに出た・・・でFA?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 11:17:44
>>732は再び>>725が火消しに?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 11:26:53
↑(´・ω・`)もう、かんにんしたったらええがな
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 12:37:29
やっぱ朱印ヲタってキモイわ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 13:44:37
725の職場を特定した気になってるみたいだけど
誤爆だけはするなよ。

「観光できる神社」って聞かれることってけっこうあるだろうから。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 13:50:33
つーか、このぐらいなら晒したうちに入らんだろうに。
ナイーブにも程がある。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 16:37:12
キモくない朱印ヲタはいないの?
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 17:24:09
信仰心のないマナーを守れない朱印ヲタはきもい
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 18:38:15
お前がきもい
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 18:50:04
癒し系はいませんか〜
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 18:55:42
いるわけない
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 19:01:23
嫌らし系ならいますか〜
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 21:14:02
>>744
マチャマチャ似
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 21:36:10
生田神社って御朱印を頂くとき、社務所の内線電話で神職を呼び出して書いてもらわなくちゃだめなんだな。
営業で担当者を呼び出すような感じがした。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 21:37:30
革堂に若い女がいたw
748郁姫 ◆DXjlV9pE.k :2008/03/08(土) 22:12:43
みなさん、おひさしぶりです。
いやらし系のまちゃまちゃです(笑)
休日はボードばかりしていて寺社巡りはちょっとおさぼり。
神社は滋賀県の萱野神社と天孫神社の2社。
滋賀県多いなぁ。
そして先日、はじめてお寺でご朱印をいただいてきました♪
京都の東寺です。
東寺にはご朱印が9種類もありました。
私の前に並んでいた女性が「大日さんと薬師さん」というようにご朱印を選んで頼んでいましたが、どのご朱印を書いていただいたらいいのかわからない(><)
何と墨書きしてあるのか読めないのもあるし・・・
東寺のオリジナルご朱印帳を求めてから、ご朱印を9種類全部いただいちゃいました(^^;)
大人買い〜、じゃなく大人授与??
でも、こういう場合どのご朱印をいただいたらよかったのでしょ?
お寺は奥が深いです。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 22:48:51
ホンマええ子や!郁姫タソあんたはええ子や!
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 23:01:41
皆さんを真性御朱印ヲタと信じて質問しますが、ローカルな神社で
これは(・∀・)イイ!って御朱印に出会ったことはありますか?

あったら教えて下されm(_ _)m
ぜひ行ってみたいです。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 23:08:00
ローカルの基準は?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 23:19:40
>>751
ウチの近くに「亀ヶ池〜」って神社があります。
結構参拝者も多く、崇敬者も多いです。

でも、隣町に行ったら誰も知らないと思います。

こんなお社のことです。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 01:14:33
>>717
>中国

弘法大師空海 縁の寺だっけかな、
旅行した時に、連れが御朱印貰ってたよ。
御朱印帳一冊丸ごとに、色々書いてくれていくらだっけかな。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 02:42:39
>>752
そのような神社なら日本中にある
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 02:44:32
>>748
御朱印が何種類かある場合は好きなのを選べばいい(巡礼の場合を除く)
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 03:36:37
>>750
伏見稲荷の奥社からちょいと登ったところにある 小さな伏見神寶神社。
すごく達筆な筆さばきでなにか書いてある。

「神寶とは・・・鏡・・・愛は力なり」?

だれか解らねーところ教えて!
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 04:05:36
>755
マチャマチャに嘘教えるなよ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 04:07:39
昨日は富岡八幡宮で御朱印頂きました。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 10:10:15
「ご本尊さんの印をください」「代表的な印をください」だな
そしたら
「どれもみな大切な仏さんでどれが一番とか代表とかはありません」
って言い切られて
「じゃあ3つとも」って言わざるを得なかった
融通が利かないというか商売上手というか
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 12:13:40
ヒント。干支か誕生月か何かで自分の守護仏が決まってなかったっけ?
迷ったら自分の守護仏の御朱印だけ貰えばいいじゃん。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 12:45:05
大徳寺の黄梅院はわけの分からん詩を書かれて1000円取られた。
ボッタクリだと思った。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 14:01:06
>>746
長田神社もおんなじような感じだった。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 16:20:37
>>756

自分も1週間ほど前に伏見神寶神社で御集印いただいてきたよ。
その後別の神社で御集印いただく際に、前のところはどこのですか?と聞かれるぐらいだから、
達筆ってのはあたっているかも。


「神寶とは 悟りみ鏡 理乃璽む 愛乃力なり」
(「しんぽうとは さとりみかがみ ことわりのしるしむ まなのちからなり」 とでも読むのかな?)

【悟りみ鏡】の【りみ】の部分が怪しいが、他はあっていると思う。
【悟りの鏡】のほうがシックリくるのだが、どうみても【の】じゃなくて【み】に見える

764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 17:27:26
ミカンを買いにドライブがてら四国八十八箇所の白峰寺に行ってきた
いつ来てもお遍路さんの集団が多くいて今日も混雑していたが
その後脇にある崇徳天皇白峯陵に参拝しに行くと
やはりお遍路さんにとっては興味の無い場所なのだろうか
参拝者は自分以外誰もおらず札所周辺とは違ってひっそりとしていた
陵墓印があるうちに来ておくべきだったなあ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 21:23:08
伏見稲荷は本社のババアが字ヘタクソだからなあ
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 21:47:20
遍路は令嬢会発表を鵜呑みにしてあんまり札所の本義とか考えないからね
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 23:11:04
>>755はウソなの?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 23:20:13
摂河泉神詣のご朱印帳ってもう無いのかなぁ?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 23:40:18
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 00:10:08
>>768

あの御朱印帳はいいよね。
「大和の神々をたずねて」のように絵がはいっている、しかもカラー。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 03:26:46
>>769
赤い表紙のはどこの御朱印帳だろうか?
立葵の紋が入っているから徳川家家臣本多氏所縁の神社かな?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 08:49:07
>>771
善光寺
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 14:23:57
>>769
比企理恵は、間違いなくこのスレの住人てことだなw
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 14:24:44
神社の御朱印を集めているのだから寺ではないだろ
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 14:38:01
比企理恵は神社の広報ビデオにも出演してるしな。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 14:50:07
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 15:31:35
比企理恵は、全国一の宮を制覇していそうだ。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 17:20:53
てことはヒヒ企王里恵は寺の朱印帳で神社をまわっているのか!?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 18:54:58
ちょっと話かわるけど、老犬神社の御朱印もらった人いる?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 20:33:44
昨日おかんに電話したら、
「女優の何とかって人も全国の神社で御朱印貰ってるってよ」
って教えてくれたんだが、比企理恵の事だったのか。

誰や知らんけど。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:07:28
一般の収集家  朱印は旅の記念や思い出。
ヲタ        朱印が旅のきっかけであり唯一の目的でもある。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:11:58
旅のきっかけであり旅の記念であるよ
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:01:32
昨日行った「広島新四国八十八ヶ所」とかいうの札所が
二ヶ所とも置き紙だった。それは構わない。
だけど、その紙のサイズが大きすぎる。B5のサイズやんけ。

自分、置き紙を貼るため専用の朱印帳(綴じ本)を作っている
んだけど大きさが合いません。こんな事初めてです。
この札所まわっている方、どうされています?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:17:10
>748
情報ありがとう。
このまま滋賀の御朱印を極めてもらうと、個人的には助かりますw

伊勢神宮別宮の瀧原宮、行ってみたら電車少なすぎて困った。
なんとか50分後のに乗れたが、逃せば2時間後…
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:23:12
築地本願寺も御朱印は戴けないの?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:51:59
>>763
カメレスになっちゃいましたが、御高説3Qです。
当方の御朱印も確認しましたが、やっぱ「悟りみ鏡」とよめますね。
悟り、み鏡 でしょうか?

8ヶ月ほど前に参拝したときに、御朱印と一緒に 由緒書きもいただいたのですが、
なぜか無くしちゃって・・・御由緒に意味が乗っていたのでは?と。
ようやく胸のつかえが降りた気分です。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:54:14
自分の名前の入った神社の御朱印がほしい
どこかに「原田」の字の入った御朱印のいただける神社は無いだろうか?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:30:11
>>787原田君乙ww
大阪にあるよ
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:33:42
786
おっぱいのつかえが降りまちたか♪
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 07:12:46
鈴木だから鈴木総本家の神社は行ったけど
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 12:50:42
>>784
滝原宮のバス停から南紀特急バスに乗れば良かったのに、
ちょうど列車の間を埋める時間帯で走っている。
因みに滝原宮のバス停の前は道の駅で時間もつぶせる。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:00:20
大津の赤宮は朱印書くババアが根性悪いしな
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:43:08
居多神社の宮司はおもろいおっさんやな。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:58:58
赤宮って京都じゃないの?
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 22:23:48
今日頂いたお題目の朱印に感動した
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 01:09:03
原田です
>>788さん、情報ありがとうございました。
豊中市に原田神社がありますね。
週末にでも参拝に行こうと思います。
御朱印、いただけたらいいのにな〜
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 01:11:00
達筆なら寺>>>>>>>>>>>>>>>神社だね
神職ももう少し書道の練習でもすればいいのに
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 08:33:43
皇學館(神職が行く大学)なんて偏差値低いからね。
アホが多いんだよ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 11:47:37
國學院を忘れちゃいかんよ
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 18:26:32
かんながら たまちはえませ
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 18:40:03
國學院だって変わらんだろ!
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 19:00:03
仏教系はもっとアホな大学が多いぞ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 19:29:07
>>801
國學院>>>>>>>>皇学館
>>802
仏教系といえば龍谷
ちなみに俺も仏教系の現役学生
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 19:36:27
いや、神主のほうがDQNが多いぜ。
なにせ神道自体が教義もない儀礼だけの宗教だからな。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 19:48:27
大学スレってなかったか
そっちいってやれよ
さすがに
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 20:44:17
お寺の坊さんは、たまに東大文学部卒とかいるから侮れない。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 20:56:31
東大寺の森〇さんは京大文学部卒だったなぁ。。。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:13:45
うちの近所の神社の宮司の息子が少年院に入ったよ。
地元でも有名な珍走団のリーダーで宮司の息子なのに特攻服(ジャンパー?)の背中に不動明王のイラスト付きw
地獄に落ちろよw
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:15:36
どうでもいいから朱印について語れよ。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:17:16
不動明王が本地仏の神様ってなんだっけ
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:34:07
それで神田明神の朱印の字って、あんなに幼稚なのか。
納得
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 23:08:47
>>811
ここで神田明神の御朱印を三回貰った人が居るけど、
字が上手な人も居る。
書く人によって違うから、運じゃないかな。
書く文字までマチマチなんだからさ。
http://homepage3.nifty.com/mgs2/tokyo-zinjya1.htm
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 23:18:42
>>804
>なにせ神道自体が教義もない儀礼だけの宗教だからな。
阪大医学部卒の春日大社宮司いわく、神道は日本人の生活作法の道で宗教ではない。
戦後、戦前の国家神道体制の崩壊時に無理やり宗教法人化したので誤解されているとのこと。
確かに神教とは言わないし、茶道や華道や書道あるいは柔道や剣道と同列だと思う。
本題に話を戻すと、だから神社の御朱印はお寺の納経印と違って全く宗教的な意味合いはない。
でも書道と同列なのだとしたら、いくら何でもこれはないだろうという字の下手の神職はNGだな。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 23:42:39
>>813
葉ムロさんの説ですか。
あの方が宮司になってから春日は拝金主義になりましたね。
先祖供養もしてるし、巫女の就職をめぐって週刊フラッシュに叩かれたし。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 23:51:03
伏見神寶神社の御朱印、誰かうpしてくれませんか?
あと、ここの御朱印は (・∀・)イイ! という寺社があったら紹介してください。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 23:53:11
>>813
>だから神社の御朱印はお寺の納経印と違って全く宗教的な意味合いはない。

神社によっては、御朱印を御神印と言うし、
300円の初穂料なのに神を宿し、御祓いまでしてくれる。
立派な宗教行為だよ。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 00:07:04
別にどっちでもいいや。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 00:14:04
>>817に同意
寺も神社も集めているし、特定の宗教を信じているわけでもないし・・・
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 00:15:02
>>815
大阪の高津宮の御朱印はかっこいいよ
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 00:28:18
朱印ヲタの心理はわからん
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 03:15:26
こっちはスタンプ集めしてるだけであって神様だの仏様だの下らん事はどーでもいいんだわ。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 08:32:53
切手集めのほうがまだカネになるな
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 10:18:36
金が目的じゃないだろ
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 11:32:44
参拝した記念とか証しみたいなもんだよ。
中には宗派とかにこだわっている人もいるだろうけどさ。
特にルールがあるわけでもないし、自己満足ってことでいいんじゃね。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 20:00:11
神社巡りの旅をしている人が多い、このスレの住人に情報を求めたいのですが、
関東の神社で榊(さかき)の苗木を授与してくださる神社を知りませんか?
埼玉県南部在住ですが、電車や車での移動もできます。
もしくは正式に、授与品として授与品コーナーに並んでいる神社、
遠方でも宅配便料金と、初穂料を納めれば送ってくださる神社さんがあれば情報ください。
スレチごめんなさい。この板で、一番沢山、神社を参拝しているのはここの住人かなと思いまして。
気長に情報待ちますm(__)m
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 20:13:41
>>746
しかも社務所入口に「関係者以外立ち入り禁止」の紙貼ってあるし。
でもここの御朱印帳綺麗。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 20:54:54
>榊の苗木

送料負担してもらえれば差し上げますよ。当方四国。
828825:2008/03/13(木) 21:12:35
>>827さん
>送料負担してもらえれば差し上げますよ。当方四国。

お声掛け有難うございます。
神社様でしょうか?
829827:2008/03/13(木) 21:33:46
そうです。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:03:46
最近神社のご朱印にはまりました。
字がうまいから以前はお寺中心だったんですが、書かれる字が同じようなものが増えてきたので(大悲殿とか)…。

神社で字がうまいと来てよかったと感動します。
東京だと湯島天神は本当にうまいと思います。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:07:03
>>825
奈良の大神神社でも分けてくれますよ。¥500
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:13:21
大悲殿って何?
833名無しさん@京都板じゃないよ :2008/03/13(木) 22:19:20
湯島天神そんなに上手かぁ??
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:24:12
すげー悲しいお殿様だよ
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:49:14
観音さんの塒だよ。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 23:14:43
>>825
こんなのもあるぞw
http://www.nihonsakaki.com/
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:36:48
これから御朱印集めはじめようと思ってるんだけど、
そんなにオタクっぽい趣味なのか?
基本エロゲオタの俺にとっては全然人に言っても
恥ずかしくない趣味になると思うんだけどな。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 01:45:51
>>837
知人に言うと真面目に引かれるので隠してる。つーか親や兄弟にも言えない。
一人旅でも朱印帳は絶対見えないようにリュックの一番底に入れてる。
拝観と朱印の受付が同じ寺は一般の客に見られるからマジ困るね。
いなくなるのを見計らってこっそり受付済ますけど。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 03:06:40
漏れの場合、お守りを買う代わりに集めているけど、
親も知ってるし、隠してはいない。

でも、ガマ口のショルダーバッグを肩からナナメに下げているような婆さんが、
ニコニコしながら朱印帳を手にしているのを見かけると、
隠すべきなのかなとは思う。

840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 03:51:52
>>830

各地の天神様でいくつか御朱印頂いたが、天神様はだいたい上手い印象がある。
湯島では何回か御朱印頂いたことがあるが、いつも同じ人だ。

841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 07:05:07
八坂神社が著作権侵害=個人撮影の祇園祭写真使用−無許可でポスターに・東京地裁
3月13日18時31分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000124-jij-soci
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 09:55:53
四国の一の宮の色紙に押した朱印だってさ。
天照大神の筆字とお姿もいいね・・・
http://www.kokoronotabibito.com/campaign/img/sikisi_big.gif

バスツアーに参加しなくても、戴ければ良いのにねw


843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 13:54:00
↑この程度の字なら小学生でも書けるねw
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 14:16:43
>>843
小学生スゲー
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 14:18:40
それならオレは未だ幼児だな・・・(´;・ω・;`)
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 17:55:40
全く情けない!
もっと上手く書けないものだろうか?
恥ずかしくないのかなぁ・・・
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 18:50:35
用務員のババアが書く場合もあるからな
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 20:13:09
>>842
よし四国人の俺も色紙に4県の一宮御朱印を集めるか
大山祇だけ橋の通行料が高いよ・・・
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 20:23:25
船で逝け
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 20:34:31
船も高いよ
まあ今治から橋を歩けば無料なんだけどね・・・・
今治〜大島〜伯方島〜大三島で片道40kmくらいあるけど
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 20:51:43
バスはないのか?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 21:40:22
レンタサイクルがいいよ
どこのサイクルポイントで乗り捨ててもいいっていう決まりだし
俺は船で大三島に行ってえーとどっかまで自転車で走って
最後どっかから船で今治に帰ってきた
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 22:16:30
>791
後で気付いたよ、あんなに電車無きゃあるよね普通

瀧原宮にお参りした時は女性の団体が御祓いを受けてて
たくさんの朱印帳に衛視さんっぽい方が押してた
でかいのも数冊あったけど、あれ一之宮朱印帳かな
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 22:46:00
今治・福山間の高速バスがある。大三島で降りられる。
レンタ・サイクルは大変だと思う。橋へ上がる道が曲がりくねっていて、
結構時間も体力も消費するのではないか。

正月に、しまなみ海道の七ッの橋を歩いて渡って、せとうち七福神めぐりという
ツアーの参加した。橋を渡るのはらくだったけど、橋にたどり着くまでの上り下りで
苦労した。結構、きつかった。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 23:10:34
それでも自転車道として整備してあるしね
時間も体力も消費するけどそれが趣味な人にはお勧めだよ
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 00:55:52
125cc以下の原付で行くのがいいよ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 03:21:27
90ccとか原付じゃないしw
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 09:32:54
>>857
ああすまない、免許の区分では小型自動二輪なんだが
原付ってのは50ccまでの一種と125ccまでの二種ってのがあって
道路の区分では125cc以下を原付と呼ぶんだわ
しまなみ海道なんかの自転車原付専用道を走行可能なのは125cc以下の原付
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 11:29:16
お彼岸も近いしお寺めぐりにはいい季節になりました。
納経帖持って出かけましょう。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 11:47:51
来週、吉崎御坊に行くのだが浄土真宗だから御朱印はいただけないのかな?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 12:09:48
>>859
でもお彼岸期間中は頂けない確率グーンとアップ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 12:45:48
>>860
東も西もくれるよ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 12:56:57
さっき記念すべき?千個目の御朱印頂きました。
頂いた後「そういえばあれが千個目か」と気付いた
ので別に千個目を狙って頂いた訳では無いです。
それより、バスの運転手がべっぴんさんだ。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 14:12:20
つい1000個分の御朱印代を計算してしまった俺は悪い子
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 15:00:09
東も西も頂けません
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 15:00:49
>>863
どこのバス会社ですか?
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 15:36:03
ヲレならバスの運転手さんに頼んで、千個目の御朱印に口紅鮮やかな
キッスマーク付けて貰う!
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 19:58:51
だからキモイって言われるんだっての!
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 23:11:34
>>867
この俗人が!
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 00:45:55
バスの運転手やガイドさんよりもやっぱ巫女さんのキスマークが欲しい
てか俗人じゃない俺的には集めてみたい全国一之宮巫女さんキスマーク
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 02:13:34
革堂のババァの・・・
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 02:15:07
来週、高松まで行く予定があるのですが、高松駅もしくは瓦町駅周辺で御朱印のいただける神社があれば教えていただけませんでしょうか?
田村神社や金刀比羅宮まで行く時間はちょっと無いもんで・・・
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 06:52:41
中野天神。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 09:36:42
神田明神行ってくるよ。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 11:56:49
>>872
>>873以外だと岩清尾八幡か
でもちょと遠いし墨書がスタンプ
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 12:39:42
ずっと大きい帳面だったけどそろそろストックが切れる
荷物になるしこの際小さいのに変えるかな
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 16:38:39
何故、彼岸期間中は戴けないのですかねぇ・・?
ふざけた坊主め!
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:58:08
そうひがんむなよ
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 18:16:47
彼岸は坊主の稼ぎ時だもんよ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 18:17:58
ご朱印書くのも結構な稼ぎになると思うがなぁ?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 18:34:42
>>880
んな、訳ない。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 18:55:35
内職くらいにはなるだろ。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 19:00:31
アルバイト爺さんの人件費の方が高いだろ。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 20:41:32
おまいら>>878に座布団くらい出してやれよ
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 00:14:46
>>815
遅くなってしまったが、京都の豊国神社なんかどうだろう。

字の良し悪しはその時の人にもよるかとは思うが、御銘の「壽比南山・福如東海」
は秀吉関白印から戴いたものだとか。

ちなみに自分のは、字も達筆でしたよ。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 09:44:05
一日平均250名として×300円・・・75000円です。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 11:34:02
自転車で旅するのがむかーーーしからの趣味なんだけど。
ジジイになってきてから、神社仏閣にも興味がでてきたんですね。

で、
御札だお守りだを買っていたのですが、部屋の鴨居全てに御札がずらっとw
並んだもので
「これじゃいかん」
と思いまして。

御朱印に鞍替えしようとおもいます。
御朱印帳はかさばりそうなので、半紙を持ち歩いて、帰宅してからファイル でも
かまわないでしょうか?
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 12:44:23
>>887
御朱印帖を持ってないと嫌がる所もあるらしいからお奨めしない。

御朱印帖は何冊も持つわけでもなければ、そんなに嵩張らないと思うけどな。
複数霊場掛け持ちだと多くなるけど、普通は寺/神社を分けるとしても最大2冊か。
あと、念のため、御朱印帖の一般的なサイズは11cmx16cmくらいだよ。
半紙の半分より小さい。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 13:12:32
そうなんですか、検索すると「半紙」とあったんで、そんなデカイ帳面もってられないな、、
と思ってました。
ではさっそく近所の氷川さんにでも頂にいってきます。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 13:22:11
やっぱりサイズを誤解してはったか。
半紙って本来、サイズを指してたんだけど、
最近は単に薄手の和紙の事を言う事が多いんだよね…

それではいってらっしゃい。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 13:57:16
一宮のはデカいよな
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 15:22:34
とにかく最近の坊主の字は下手くそだよなぁ!
この間、文句言ってやったよ。
いい年して真っ赤な顔してあやまってたが・・
まったく情けないよなぁ!
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 20:55:14
>>886
田舎の札所に行きゃあ、ふすまを開けて寝ぼけ眼の爺さんが
出てきたりするよ。

250人来るような寺ばかりじゃない。
檀家周りで忙しい、寺じゃあ、週に一人でも来りゃあ、いいほう。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 23:00:50
ココは世間知らずのガキか、半引きこもりしか居らんのか?
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 23:32:28
ご朱印を頂くために行列の出来ている寺もあるよな
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 23:40:31
そういう寺でも、来ないときは全く来ない。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:17:58
神社で御朱印を頂くのに並ぶことって滅多に無いよな
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 10:59:27
神社でも下手くそな所は沢山あるから
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 12:35:13
だったら自分で書けや
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 16:56:38
一匹へんなのいるね
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 17:22:32
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ソニーEMIワーナー】紙ジャケ探険隊33【AKARMA】 [洋楽]
公野櫻子 〜ストロベリー・パニック!〜 [ライトノベル]
四国お遍路同行二人 十四巡目 [国内旅行]
●○£$¥キセルの奥義・其の五拾八¥$£●○ [鉄道総合]
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 18:32:36
まともなヲタはいないのか
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:22:11
「まともなヲタ」
ちょっと面白いフレーズですね
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:24:57
流れブッタ切りでスマソ
吉野山の金峯神社で御朱印もらった人いる?
現在は無人だって聞いたんだけど、、、、。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 22:56:38
>>901
なんだよキセルってw
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 23:06:55
タバコを吸う道具です
最初と最後に金属を使います
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 23:15:05
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ソニーEMIワーナー】紙ジャケ探険隊33【AKARMA】 [洋楽]
公野櫻子 〜ストロベリー・パニック!〜 [ライトノベル]
四国お遍路同行二人 十四巡目 [国内旅行]
●○£$¥キセルの奥義・其の五拾八¥$£●○ [鉄道総合]
〜今野緒雪 277〜 [ライトノベル]
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 23:18:57
俺の見ているスレが全然反映されないのが逆に腹立つ
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 23:19:38
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 10:18:23
>>907
要約すると、カバンにはラノベと御朱印帳が詰め込んであって、
で、キセルで遠出と。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 10:23:42
明らかに僧侶じゃない人がご朱印を書いている寺があるのだが・・・
良いのでしょうか?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 11:07:25
というか小さい所は半分近くおばちゃんが書いてるな。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 16:40:53
創価の僧侶
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 17:03:31
坊主は楽してやがるな!
だから最近の坊主は字が下手くそなんだな!
字の勉強ぐらいしろよ!
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 19:06:57
神社は人件費安くすませるために神主が書いている。
だから大原野神社みたいにヘタクソなところが多い。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 19:51:45
巫女が書いてくれる神社はありますか?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 21:30:10
八坂神社
吉田神社
竈山神社
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:25:19
そろそろ次スレの【  】の中決めよーぜ
俺は 【キセルで】☆御朱印 13冊目☆【遠出】  がいいなw
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:27:00
次スレたてるやつが決めりゃーいいんだよ
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 04:37:34
【ウザイ】全国の温泉で見つけた千社札を剥がそう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1071385705/

360 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 20:46:33 ID:3/YllJnq
ハンドルで良いから皆名乗って、剥がす地区担当者決めようぜ。
九州ブロック、四国ブロックとかもっと細かく黒川担当熱海担当とか・・・
向こうは単独行動、こちらは2ちゃんの全国連合威力だ!!


361 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 06:24:55 ID:EDB0o6te
よし、北温泉担当するぜ何枚行けるか楽しみだ

362 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:01:37 ID:O/LJ2llJ
九州の九重方面担当するぜ。広いから一人はキツい。
もう2−3人プリーズ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 11:32:46
寺の坊主が字が下手くそでで書くのが嫌やで
バイトを雇うのならせめて字の上手な人を雇いましょうよ!
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 14:12:00
>>916
東京大神宮
水天宮
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:22:26
平安神宮の巫女が書く朱印はおそろしいほどヘタクソで無愛想ぶっきら棒
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:31:25
>>922
>東京大神宮
>水天宮

http://homepage3.nifty.com/mgs2/tokyo-zinjya1.htm
まだ貰ったことないけど、サイト見てたら下手だなと思ったw
やっぱりバイトの巫女かな?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:43:35
思ったんだが、御朱印って色紙に戴くのもありかも?
神主さんによっては、御朱印にだって神を宿すと言う人が居るわけだし。

崇敬している神社や、徳のある神主さんが書いてくれたものなら色紙で戴いて、
額縁に飾るのもありなんじゃないかなと。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:49:09
>御朱印にだって神を宿すと言う

寺の朱印は本尊と同じと言うし、
そんなもの、家族に残されたら、大変だね。

朱印帳はたまったら、お炊き上げするか、しないとね。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:50:32
連投スマン
あと、伊勢神宮のは掛軸に7つの宮の御朱印を戴いて、
表装して掛軸にして飾る人も居るわけだし。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:54:43
>>926
>朱印帳はたまったら、お炊き上げするか、しないとね。

寺院のは仏壇の中で良いんじゃないかな。
‘霊場会の公式本’には、家宝にしなさいと書いてある。
札所めぐりなら、表装掛軸にする人も居るでしょ。

子孫がそれを家の中に残したくなければ、その時点でお炊き上げでも遅くない。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:56:59
>>926
>そんなもの、家族に残されたら、大変だね。

そういう家族や子孫にしない教育が大切だね。
うちの子には神仏を敬い、幼い頃から神社への参拝、先祖供養の大切さを説いているよ。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 18:04:57
>>904
観光シーズンに地元老人会かな?篤志の人が詰めてて書置き半紙頂いけたよ。
桜シーズンなら大丈夫と思うけど、観光協会とかに聞いてもみてね。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 18:24:53
私は朱印帳は私個人が参拝していただいたものだから
私が死んだら棺にいれてもらいます。

掛け軸は信仰の拠り所としてずっと子孫に受け継いでいってもらいます。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 18:25:11
>>894
ガキが日本史なんか分からないし、
半引きこもりじゃいろんなところに行かないだろ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 18:40:17
>>928-929
>>926はこのスレによく来る炊き上げ厨なので相手をしないように
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 19:54:41
>>933
谷汲山の納経堂には朱印帳が五万と、積み上げられてるよね。
ここの朱印厨もそれを見た方がいいよね。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 23:18:51
遺された家族にとって宗教ほど扱いにくく迷惑なものはない。
お墓だけで十分なのに仏壇・お位牌・神棚・御札もうたくさん。
ご朱印?納経堂?お炊き上げ?一緒に棺桶に入れろ?はあ?
ざけんな!犬の散歩に持って行って、犬の糞拭いてポイだ!
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 00:11:35
ぶっちゃけそれでもかまわんと思うぜ。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 00:17:36
真宗のナマグサどもがまた荒らしにきてるんだなw
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 01:20:37
スケッチブックに御朱印を頂いている爺さんを見たことがある
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 01:22:24
婆さんの遺志を継いでいるマチャマチャ似は優しい孫なんだな
おれもそんな孫がほしい
顔はかわいいほうがいいけど
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 01:26:32
吉田神社は巫女に書いてもらったけど上手かった
松尾大社の巫女は女子高生が書くような字だったけど
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 01:27:40
今日頂いた朱印が下手すぎて気に入らない
朱印帳が汚された、もう何もする気にならない
切り取る方法はないのか
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 01:33:15
上から半紙を貼れ
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 08:27:23
二枚重ねの蛇腹折りなら、接着部を剥いで繋ぎ直せば何とかならんこともない。
ううん、試してないけどきっとそう。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 08:51:51
もうちょっと詳しく書くとだな、蛇腹二枚重ねのやつって、一枚の長い紙でできてる訳ではないんだ。
見開きサイズの二つ折りの紙を交互に貼り合わせてできてる。
↓こんな感じ
/∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨/
普通はページの縁の部分だけ細く糊付けしてあるから、そこだけ剥がせば見開き単位にバラせる。
あとは気に入らない部分と、そこに繋がってる裏の一枚を外して繋ぎ合わせればいい。

      ↓ここが問題のページ
/∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨/
     ↓  ↓剥がす
/∧∨∧∨ ∧∨ ∧∨∧∨∧∨/
       ↓捨てる
/∧∨∧∨    ∧∨∧∨∧∨/
     ↓糊付け
/∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨/

見開きの左が問題の部分だと、右の御朱印も犠牲になるがな。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 09:55:33

>>944 ←テンプレに入れようw
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 09:56:16
>>941
はいはい、間違えて築地本願寺のセルフスタンプ押したおいらが来ましたよ〜
おいらは某厄除け大師の書置き半紙朱印を上から貼って封印したよ。
947941:2008/03/21(金) 10:20:06
みんなありがとう
上から貼り付けるのは初めてなんだけど
できたら完全に抹殺したいから
>>944の方法でやりたい
しかし左側だから右のが犠牲になるのが惜しい
というか944のでやると問題の部分以降の頁はなくなるんだよね?
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 10:31:37
絶対に御朱印帖には上から物を貼り付けてはいけません。
ぜひ御朱印は帳面に直に書いて頂きましょう!
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 10:35:24
いや、なくなるのは見開き2ページだけだよ。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 10:49:46
あー、右ページを残す方法も考えたけど、説明するのしんどいな…
それにこの方法だと、紙の重なりが元とは変わるから不自然になるかも。
951941:2008/03/21(金) 11:08:57
良かったら教えてください
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 11:36:05
もしかして、さっきの矢印ズレてた?携帯からなんでスマン。
テンプレに載せてくれるなら、その前にどなたか修正してくだされ。

これならどうだろ?
>>951
        ↓ここが問題のページ
/∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨/
  剥がす↓   ↓こっちは切断
/∧∨∧∨ ∧\ /∧∨∧∨∧∨/
      ↑    ↑
     (A)    (B)

まず、(A)の部分が1枚ペラになってるはずなので、
これをのりしろになるくらい(1cm位?)残して切り取る。
次に、(B)の部分(残したいページ)の左端だけ剥がす。
そしたら、(A)ののりしろを(B)の剥がした部分に挟んで糊付け。

…この説明で解ってもらえるかな?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 17:39:50
よっぽどキタナイ字だったんだろな
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 20:50:54
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 21:58:27
うんこページは、四周の縁を1a程残して切り取る。縁にまで字がはみ出ていたら修正液併用。
この時、裏のページまで切り取らないように、厚紙を挟んでカッターで丁寧に切るべし。
切り取った跡には、残した四周の縁を活かして「書き置き」を糊付けする。
くれぐれも裏のページまで一緒に糊付けしてしまわないよう、はみ出さないように注意しる。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 23:09:49
マチャマチャ似でもいい
寺社のことや御朱印のことを語れる女性と仲良くなりたい
957941:2008/03/21(金) 23:49:58
>>952
丁寧にありがとう
近々やってみるよ

>>953
そうだね、私的には許せない字だね

ちなみに明日京都行ってきます
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 00:55:58
明日というか、今日になるんだけど天気が良いので
奈良か京都に行くので迷い中。
奈良だと電車で40分。
京都だと電車で2時間。
御朱印を頂くかどうかはともかく、奈良なら興福寺・東大寺へ。
京都なら妙心寺の塔頭をまわる。

・・・やっぱり奈良だな・・・
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 01:23:34
>>957
どこの寺社かおしえて
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 08:52:51
だから、和綴の朱印帳にすればいいって言ったのに。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 13:46:43
今日はいい天気

二月堂の舞台から霞がたなびいている
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:34:58
早稲田の放生寺にお参りに行って、ご朱印お願いしたら
住職は法事に行ってるってことで紙のを頂いた。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 18:42:38
京都伏見の某社でお願いしたら、水気が多いのか墨が滲んで薄墨状態。
藤田さんの朱印帳で、裏頁のさらに向かい頁まで浸透するってある意味貴重。
私の次にお願いしていた普通の朱印帳の方、すごいことになってるだろうな・・・

伏見神寶神社さんは奥方らしき方が応対、噂の筆にはお目にかかれませんでした。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:01:49
藤森と見た
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:44:37
京都の神社はたいがい字がヘタ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:50:06
東寺の御朱印帳もよく滲むんだよな
967941:2008/03/22(土) 22:05:31
京都から帰ってきました

泉涌寺、今熊観音寺、二尊院で御朱印いただきました
どれも上手かった、泉涌寺は良い寺過ぎて感動した

>>959
名古屋の矢○にある寺
せっかくだからと思ったのがいけなかった
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 22:16:27
>>962
江戸三十三観音スレでは有名な寺だね。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 22:19:44
>964
藤森は行けなかった。

>967
大須観音へお参りした帰りに、かな。
近くの三輪神社なら良かったのに。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 22:24:20
名古屋の栄のなんとか神社は
なんかいつでも寄れる気がして朱印もらってない神社だ
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 22:45:27
>>967 泉涌寺は皇室の菩提寺なのに
    偉ぶったところがなくて一般の参拝者にも
    心地よく挨拶してくれる。
    俺も好きだ、あそこ。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 23:12:17
>>967
成○山?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 00:01:37
今日行ったお寺は10年前に一回行ったことのあるお寺だった。
家に帰ってから、御朱印帖を見返して気付いた。
御朱印を書いていただいた後、「おいくらですか?」と尋ねると
「頂いてません。ようこそお参りでした。」との言葉。
丁寧にお礼を言って、帰りに賽銭箱に300円入れておいた。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 11:13:44
先日、京都の寺院で朱印帳を買い朱印をいただきました。
朱印帳の表の白いところに記入をお願いしたところ
「宝印帖」と名前を書いていただきました。
今までは御朱印帳 集印帳 納経帳 帳の字は帖であったりしましたが、
宝印帖っていうこともあるんですか?
ほかにどんな呼び方があるんでしょうか?
疑問に思ったので質問させていただきました。 
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 13:25:04
私なんか頼みもしないのに大徳寺の黄梅院の坊主に「旅情」なんて書かれてしまいました。

そのうえ1000円も取られてしまいました。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 15:24:19
信仰心が無いと思われたんだろ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 15:54:32
>>975 旅情・・・w
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 16:26:52
>>974
>ほかにどんな呼び方があるんでしょうか?

御神印帳 

神社の場合ね
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 16:44:52
京都の某神社の巫女に御朱印張と書かれたことがある
980名無しさん@京都板じゃないよ
黄●院の坊主は悪徳だからな

それにしても旅情はねえなw