比叡山延暦寺 V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
三度、比叡山延暦寺について語りましょう。

=参考=
天台宗
http://www.tendai.or.jp/
比叡山延暦寺
http://www.hieizan.or.jp/

=前スレ=

比叡山延暦寺 U
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164363530/
許すまじ、比叡山延暦寺!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/993142619/

=関連スレ=
▲ 天台宗スレ ▲ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1172968479/
【不動尊】比叡山麓坂本 律院 【大黒天】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1190046375/
【信仰か?】☆野師を追い求める【ストーカーか?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1195124974/
2妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/12/04(火) 01:24:51
2げっとぉ!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 01:35:06
信長に比叡山の坊主、皆殺しにされたとき終わってますがな (´;ω;` )
4ここで、12−02日曜日1928なのでござい真下。:2007/12/04(火) 03:36:09

神社とイスラエルの関係
79 :ここで、12−02日曜日1928なのでござい真下。:2007/12/04(火) 03:31:03

人間性のある牛
や馬が可哀想や
な親父。八百長
偽装真実屋マス
メディア・・・

5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 09:37:09
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 09:50:56
比叡山には、梅沢富美男以上にモテモテの人がいる。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 15:41:19
>6

千日回峰行のあじゃりちゃま
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 17:39:48
律院モテモテ
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 18:08:54
<延暦寺のご利益ガイド>
【治病】
・根本中堂(薬師如来)

【除災+治病+心願成就】
・無動寺および回峰行者の寺院
・横川中堂(観音さま)

【除災+おみくじ】
・元三大師堂(元三大師)

【金運+仕事運】〔事業者や経営者には特にオススメ〕
・無動谷の弁天堂(弁才天)
・東塔の大黒堂(三面大黒)


ご自分が求めるご利益からご祈祷を受けられるお堂を選ばれたらいいと思います。
ご参考にどうぞ。


10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 18:18:42
無動谷の弁天堂(弁才天)って普段でも必ず住職の方がおいでなんですか?
それとも 浴酒のときしか来ないのでしょうか?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 20:28:46
>10
受付は平時から常駐してます。
たしか、浴酒以外でも平時にも祈祷自体は行っているはず。
でも一番良いのは、浴酒供。でも年一回。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 23:58:11

比叡山にある歴史パネルに、どうして女・子供・坊主の大虐殺の事が書かれてないの―?

パネルには綺麗事ばかり書かれてて、鼻で笑ってしまったw

歴史を隠すなよ坊主共w

織田信長は偉大なり!!
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:26:32
比叡山は高野山と違って何で冬季にはシャトルバスなくしたり直通バスを
なくしたりするんですか?
するっとKANSAIの3daysカード使って行こうかと思うんだけど肝心のバスが
ないから坂本ケーブルで山上まで登ってもそこから先どこへも行けねえよ。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 10:31:15
13
坂本ケーブルから行者の宿坊無動寺に行かれてはどうですか?
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 11:03:19
行者の宿坊?

無動寺は宿坊かよ!
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 11:17:00
行者の宿坊で¥ドウ様待ってて下さるかしら
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 12:36:03
>>14
そんなところより横川に行きたいんですけど・・・
東塔西塔は歩いていけば何とかなりそうだけど横川はバスがないとちょっとしんどいでしょ?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 13:59:17
冬くらいは17のような変な客に来られないようにするためじゃない?
天下の無動寺をそんなところ?
不遜にもほどがある。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 15:46:16
天下の無動寺も色んな顔を持っているからねェ

あんなとこ。 こんなとこ。 そんなとこ。 その程度のとこ。 ・・・・・・・・
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 18:05:20
>>18
無動寺ってそんなに凄いところだったんですか?
それは不勉強ですんません。
無動寺のことをよく調べて春になったら比叡山に行くことにします。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:41:55
気になること

千日回峰行者の光永あじゃり様、最近、ちらっとですがお目にかかれる機会あったのですが
以前と顔や雰囲気が違う感じするのですが・・・
余計な事ですが歯並びも違うような・・・、言い方悪いですが、昔は明らかに出っ歯だったような・・・
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:45:57
>>21
もしそうなら勝手な想像だけど、阿闍梨さんもイケメンのほうが
人気が出るので歯を直したんじゃないの?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:49:05



      無動寺ヲタ厨 五月蝿だなぁ

比叡山は無動寺だけじゃねんだよw
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:57:58
>>23
浄土院の籠山の話しでもしてやってよ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 23:40:46
>24
12年籠山こそ最難関の難行とも言われている。
行と途中で亡くなった方は実は籠山の方が千日回峰よりも多いとも言われている。
出世コースでもある。
行を無事成満した者はは将来の天台執行部の就任が望める。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 00:05:31
>>25
たとえばだれっすかー
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 00:57:07
俺だよ俺(°∀°)でも世俗社会で高校卒業して定年まで同じ会社で勤め上げる真面目な会社員の方が立派だと俺は思ってるぜ(°∀°)俺たち出家は世俗社会の醜悪な人間の争いから逃げ出した弱い人間なんだよ(°∀°)
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 01:02:17
山篭りの辛さは猛烈な寂しさだよ(°∀°;明日から12年間家族にも友人にも知人にも会えない事を想像してごらんよ(°∀°;心が握りつぶされるような苦しみなんだよ(°∀°;かなり冷酷な気持ちにならないと出来ない行だね(°∀°;
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 01:06:38
でも今は昔と違ってテレビも携帯もあるし、食べ物や衣類だって
格段に良いものが手に入るんでしょ。
幾ら12年だって、家族や恋人も面会にきてくれるでしょうし、そんな
冷酷な気持にならなくても出来るんじゃないですか。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 11:42:52


前スレ埋めれ


31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 11:52:31
>>29 山篭り中は行院から出られないんだよ(°∀°; 冷暖房もテレビも携帯電話もラジオも新聞も無いんだよ(°∀°; 法衣は昔と同じ物を使うから寒いよ(°∀°; 手紙も面接も禁止されてるし(°∀°; 
時々、うわああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!(°□°; ってなるよ(°∀°; 自殺せずに行を全う出来て良かったよ(°∀°;
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 11:56:51
日本の刑務所を極楽だとするなら、修行道場は地獄・・・。元傭兵も脱走する始末・・・。生きながら死ぬのが出家・・・。死んだと思って諦めな・・・。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 12:02:47
>>31
あっ!嘘書くなよ、尻尾が出てるよ。
あのな、比叡山の篭山行は【行院】じゃないから。(; ・`д・´) 
行院は加行の場所で二ヶ月だけ。(´・ω・`)
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 12:58:38
>>33
比叡山じゃないよ(°∀°)
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 13:09:38
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 21:16:40
前スレより中学生修行情報
989 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/12/07(金) 16:03:50
>>986
夕方入山でお経の練習(正座)、座禅作法練習、非食、入浴、放心
明朝4〜5時ごろに根本中堂に入道、座禅

37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 01:08:32
山門派で坂本で聖天さんお祀りしてるお寺
ありますか?

西教寺の塔頭でなく
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 01:11:34
山科毘沙門堂の近くにある山科聖天は山門派のお寺ではなかったっけ?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 12:27:52
>>37
最乗院は坂本・山門派・聖天奉安の三条件を満たしてますよ
ttp://kokokujitanbo.com/ootu-c-2-57.htm

お寺のオリジナルページ、今は見られないみたいです
ttp://saijyouin.com/
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 13:26:38
行院って悪いうわさとかひどい出来事あったとか問題あるみたいなんですが、日常にそんなにひどい事起きてるんでしょうか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 17:59:06
>>40
行院の悪いうわさとかひどい出来事ってどんな事なの?
噂の範囲でいいから知りたい・・・・
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 21:59:24
↑別スレ天台宗の方に行院の良くないうわさを耳にするとか、現在一山の住職が篭山中の助手の時代に問題になるような出来事起こしたとか書いてあったよー、行院ってどうなるか気になるよねー
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 10:04:13
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 10:20:32
安養院妙見堂って一般でも参拝できますか?
星よけもしてくれるんでしょうか?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 13:13:53
行院、若い尼さんが修行に行く時は、要注意みたいだねー
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 15:15:18
延暦寺の住職、誠実で本当に僧侶とて呼ぶにふさわしい方々もおられる一方、女癖の悪い方々も少なくないと聞いた事あるけど・・∪
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 15:27:51
それは何処でも一緒。   女癖の悪い坊主は晒して社会的制裁を受けるべきだよな。

世間じゃ、食品の法令遵守に異常なほど神経質になってる。
食品そのものには異常が無くても表記にチョットでも問題があるとまるで
大事件のように報道される。坊さんの行動も世間がそのくらい神経質に見て
いたてくれたら悪行坊主は一掃されるだろうに。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 15:41:46
道徳や規範だけでは実効ある制裁は不可能だね。
僧侶は宗教者を対象にした法律でもない限りむりなんだろうな。
自治体が条例でも作ったらエェのに。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 00:05:43
摩多羅神の前に立つ二人の童子は、煩悩をあらわす茗荷と悟りを意味する笹の葉を肩に、それぞれヴァギナとアヌスの快感を讃える歌を歌っている。
ttp://www.kuniomi.gr.jp/geki/wa/seire07b.html
ttp://www.muse.pref.tochigi.jp/news/2007/04/post_7.html
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 07:50:26
だからといって、雄琴で遊ぶ方は
いないのでは?いくらなんでも、顔さすでしょうし。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 10:46:13
雄琴で遊ぶオボサンは沢山いるよ。一人で来る人も居れば
数人でやって来ることもある。 
合法なら問題ないと思ってるんじゃないの。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 11:08:33
一休禅師「美女の淫水をすする(°∀°)」
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 20:37:49
またとんでもない話を聞いてしまったのだが・・
告発したいが、広まると天台宗としての一大スキャンダルに発展しかねないのでやめておく。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 20:48:16
日本の大乗仏教では酒を飲む事も肉を食う事も異性と交わる事も禁止されてませんから(°∀°)
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 21:20:09
18歳未満の童子若しくは童女と淫行すると、たとえ僧侶でも罰せられますよ!
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 21:45:24
聞いた話、比叡山K士林に調理職員?
マジ危ない奴いたみたいだよ。クビになって今いないらしいけど。気に入らない上司ぶん殴るわ、暴走運転常連、修行に来た女に手を出す、その他警察沙汰になるような事も・・・・・・延暦寺、ヤバイ奴いるのは間違いない
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 22:07:14
>>56
俺そいつより酷いから、さほど驚かない。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 23:47:59
>53
もったいぶんなよー
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 00:09:43
一般社会では救われないから比叡山で修行するんです。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 04:51:44
ふわぁ〜
なんかここまで読むだけでろくな寺ではないことがよくわかるな〜
もっかい信長行きますか?
食品偽装うんぬん言ってた人いたけど坊さんが問題起こしてもみんな興味わかんとおもうよ
坊さんが肉食うんも酒飲むんも女やるんも皆知ってるしそんなこと問題にならない
そういうことに触れると圧力団体という名の山法師が降臨するだけだし
まっ死体にわけわからんことぶつぶついうだけで金になるんやからボロい商売だけで止めておくべきかな
あと金があるから余計なことしだすと思うから国や地方が宗教法人にも税金をしぼるべき
今の現状を最澄がみたら泣くぞ
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 09:53:19
織田信長は現代のように信教の自由を認めていた。ただし政治に介入してくる宗教団体には警告を発した。そして警告に従わない団体は寺院であろうと容赦しなかった。本物の武将です。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 09:58:25
>>53
そこまで言ったんなら話しなよ! どっち道世間の噂話で広まりつつあるんだし、
何なら一大スキャンダルに発展させて、悪い膿みは出してしまった方が今後の
為だと思うよ。 隠蔽してしまっておくほうがずっと良くないよ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 23:42:36
>39
おかげさんで、最乗院さんにご浴油お願いできました。
ありがとうございました。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:45:14
いろいろありまして
明王堂を訪ねてみたいのですが 今
雪積もってますかね?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 01:02:36
明王堂だったら毎朝小僧さんが雪かきしてると思うよ。
滑らないような靴で行ったら大丈夫でしょう。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 21:01:41


東京ぼーずコレクション
お経ラップイタイお (≧≦)


67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 23:44:40
現在

無動寺谷は何センチくらいつもっていますか?
息子の合格祈願したいんですけど……
ご存知の方よろしくお願いします
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 23:52:25
>>67
無動寺谷に雪が何センチ積もろうと道は雪かきしてあるよ。
それとも無動寺谷の積雪量で行くか行かないか決めるの?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 19:13:40
>>62
それを言うと自分の立場がやばくなるが、敢えて言わせてもらいます。
僧侶には池沼でも犯罪者でもなってます。身分の由来は問わないのは問題ない。しかし、行院で四度加行を完全に終えていないのに、満行扱いさせている。小僧が女絡みの問題や借金などで周りの人に迷惑をかけたりしているのはとても許されるものではない。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 19:15:53
また、その小僧は強制的に下山させても、間違いなく事件を起こすだろうから、簡単に追放できないのは痛い。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 21:52:34
比叡山に隔離しておく方が安全です。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:16:54

☆のだったり!?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 01:00:34
天台宗のために言わせてもらうけど、曹洞宗のようになる前に
早く宗内改革を行ったほうがよい。
曹洞宗なんか本山執行部の人間が何人も刑事告訴されるなど、大変な事態になっている。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 01:09:04
今の天台宗の執行メンバーじゃ宗内改革なんて夢のまた夢でしょうよ。
既得権益の上で金に物を言わせているような事ではダメだよね。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 02:26:07
正直、最低でも比叡山に行くと受付の人をもうちょっと教育して欲しいとは
思う。
前に、受付の方に仏様の祀り方の質問をしたことがあるんだけど
さあ?って答えが返ってきた。
これが天台宗の総本山のレベルなの?って正直、呆然としたね。
高僧の方は素晴らしいんだろうけど・・・
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 03:20:21
>69

〇士林にいたやつの事じゃないよね?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 08:20:58
ピルロ「あっ、あっ、おちんちん触らないで、だめ、おちんちん怖い…」

マルディーニ「怖がらないで、皮を剥いてごらん。これは大人になるための儀式なんだよ」

ピルロ「おちんちん、ヒリヒリするぅ……」

マルディーニ「大丈夫、こうやって少しずつ剥いて、おちんちんのさきっぽを強くしていくんだ」

ピルロ「ほんとう?ぼくのおちんちん、強くなれる?」

マルディーニ「なれるさ、なれるとも、さあ、亀頭にぬるめのシャワーをゆっくりあててごらん」

ピルロ「うん…」
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 11:05:09
>>75
そんな受付は名前を確認しておいて、後で宗務所にキチンと言ったほうが
いいでしょう。そのまま黙っていては一向に改善されません。
受付の人間もシッカリ教育出来ない比叡山なら、高僧と言われる僧侶も
押して知るべしでしょう。受付は顔。責任は比叡山を背負っている高僧達
の責任といわれても仕方ないでしょう。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 19:03:49
>78
あんまりいいたくはないけど、私的な感想だと延暦寺の受付って
コンビニのバイトの高校生レベルな印象。
かえって、別格本山の寛永寺の方が受付のレベルは上だと思った。
験のレベルに関しては比較しようがないが。
いつからこのような状況に?悲しいです。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 19:07:29
まだ他宗派の本山のように、刑事告訴された僧を本山から輩出していないのは
救いですが・・・
天台の宗内に改革をしようという意志を持った僧が現れていないという点に
関しては大いに、心配です。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 22:43:53

若い頃から山に篭って、社会の礼儀知らないからじゃね??
中年も。

82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 23:04:49
>>79
別格‘大’本山ね
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 23:14:59
>>73
胡散臭い。
「改革」の名の下に「西」や「東」はどうなったことやら。

ttp://www.shukyosha9jonowa.org/yobikake.html
ttp://ameblo.jp/jingi-naki/entry-10011181635.html
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 00:16:35
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 00:18:46
非婚を誓っても、内縁関係じゃ・・・・・
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 01:35:39
集金と新たな会員の勧誘と教団の維持に集約している創価学会員だけは嫌ですね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 05:16:59
>78
マジレスすると、天台宗の宗務所にそういったクレームを言おうとすると
こちらの氏素性を必ず聞かれる。
言えば、宗内で目をつけられるし言わないと取り合ってはくれない。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 05:43:53
>>83
河童がファビョンする内容だなwww
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 13:15:52
ピルロ「あっ、あっ、おちんちん触らないで、だめ、おちんちん怖い…」

マルディーニ「怖がらないで、皮を剥いてごらん。これは大人になるための儀式なんだよ」

ピルロ「おちんちん、ヒリヒリするぅ……」

マルディーニ「大丈夫、こうやって少しずつ剥いて、おちんちんのさきっぽを強くしていくんだ」

ピルロ「ほんとう?ぼくのおちんちん、強くなれる?」

マルディーニ「なれるさ、なれるとも、さあ、亀頭にぬるめのシャワーをゆっくりあててごらん」

ピルロ「うん…」
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 13:26:04
>>89 !!(#°∀°#)
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 19:17:33
比叡山も所詮、葬式仏教か・・・。

比叡山延暦寺大霊園・管理事務所0120−72−4100
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 21:03:54
>>91
霊園あるの今更知ったの?

修行の場、現世利益の祈願所、先祖供養
オールマイテイー
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 04:44:44
つまり儲かれば何でもするって事か
この国が乱世になるといち早く再武装化しそうだw
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 11:22:46
>>93
うん、真言宗の高野山金剛峯寺も霊園があるんだ。ラオウの葬儀もやったよ。
http://www.koyasanreien.com/

日本の伝統宗派の徒であれば、墓を持つし先祖供養もするから必要でしょ。
葬式だけやっているわけではないから良いんじゃないかな?
誰でも死ぬからどこかしらに墓や葬儀が必要なんだけど、
寺の葬式が嫌いな君はどのような人種かな?w やっぱり君は層化なんだろ?w
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 01:26:39
高野山と比叡山は、鎌倉仏教を弾圧したんだよ。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 01:29:41
天文5年2月,比叡山延暦寺西塔の華王房が法華門徒の松本久吉と宗論して破れました(松本問答)。
これに端を発し,長年対立してきた山門と法華宗との戦闘に発展しました。これが天文法華の乱です。
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/toshi15.html
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 01:59:07
華王坊は松本を田舎武士と見たか、はじめは鷹揚に応じていたが、たちまち容赦なく攻め立てられ、返答に窮していると、とうとう袈裟を剥ぎ取られてしまった。
ttp://www.ne.jp/asahi/hon/bando-1000/itki/iku4/403.htm
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 02:05:22
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 02:18:21
 古代人類は、結合したペニスとヴァギナの造形に至福(不死)と豊穣を透視した。
縄文の超性のシンボルは、リンガによって表わされる。リンガは大地と天空の結合である。
このような、もっとも初期の原形を見ることができるのは、縄文中期の大男根石である。
そこは大地のへそとなった。 弥生時代が始まったのは紀元前200年頃のことであろう。
インド・中国江南地方から爆発的に渡来した人達で稲作農耕民が急増した。
韓半島からの渡海は自由に行き来されていたので実はどれだけの人が入っているかは分からない。
それ以前の神々が農耕技術とともに伝来したとすると、日本での農耕起源は紀元前3000年の縄文中期まで遡るだろう。
メソポタミアでは紀元前6000年から潅漑農耕が始まっていた。シュメールはアーリア民族とは少し違っていたが白人系。
紀元前3100頃にウルク、ウル、エイデゥ、スサなどの都市国家を築いた。
ttp://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/8_J.html
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 14:59:45
本山派の修験に詳しい人いませんか?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 20:11:30
>>100
ノシ 一応、本山派準大先達です。(仕事転職してから休眠中ですが)
修験道に関する質問なら山伏スレの方が答えてくれる人は多いと思いますが。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 20:18:19
>69 70 71

その借金、女性問題で迷惑かけてる問題のある小僧の話って最近の事ですか?
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 21:56:45
本山派は修験とは名ばかりの売国集団だろ。

104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 22:03:53
本山修験宗宗務総長
宮城 泰年さん
八十年を迎えた日本共産党へ
巌(いわお)の八十歳を迎えた日本共産党を、大きな拍手でもって迎えよう。
釈尊は法(真理)を灯明として生きろ、と遺言された。
それはまさに日本共産党が終始姿勢を崩すことなく、最も自己確立した政党の面目をもち、国会での冴えた質問・指摘により、不当な法案をストップさせ、あるいは政界浄化に寄与、国民に目を開かしめている姿だ。
傘寿の文字の如く、日本共産党が人々と共に歩み、共に手を組んで、八方に発展することを望むものである。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-09/08_0401.html
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 22:32:11
>>103
創価学会(公明)工作員乙であります!
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 09:27:18
>>104
共産と手を組む宗教。
宗教と手を組む共産。
終わってるな
107立正佼成会員:2007/12/24(月) 12:44:47
うんがっちゅっちゅっ(°∀°)
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 13:24:09
>>104
>釈尊は法(真理)を灯明として生きろ、と遺言された。
“それはまさに”不当な法案をストップさせ政界浄化に寄与、国民に目を開かしめている“姿”
だそうです。それのどこが「法を(真理)灯明として生きろ」なの?
釈尊の法を灯明としてはいないじゃん。
共産党のその“姿がまさに”釈尊の「法(真理)を灯明として生きろ」だそうだけど・・・。
取って付けたような話でどういう理屈でそうなるのか全く意味不明。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 17:08:29
仏に逢うては仏を殺し!!祖師に逢うては祖師を殺せ!!喝!!!!!!!!!!
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 22:53:27
アカは発生してからこれまでに死体以上のものを作ったことがない。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 12:45:46
>>110
自民党と公明党はこれから一般の国民(金持ち以外)皆殺しにするつもりだけどなw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198552036/l50
【政治】 来年も増える国民負担 年金保険料上げ継続 消費税の税率引き上げが本格的に検討されそうだ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 20:33:29
修験道禁止令で山を取られ、太平洋戦争で行者取られ、
農地解放で農地取られて、それでも、日本政府に
おっぽ振ってる行者の方が頭いかれてると思いますけど・・・。

修験道禁止令で取り上げて作った林野庁は、
日本の山、杉だらけにして、結局花粉症で国民くるしめてるやんか。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 20:36:01
そもそも北朝に対して、行者は忠誠を誓う必要性はあるのか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 22:20:16
所詮、平安仏教ですから・・・
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 23:40:13
>>112
山を取られるような情けない行者が悪い!!
命賭けて無かったって事だろ!!
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 23:56:30
妄想乙。年末ですなあw
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 03:07:53
延暦寺の四季講堂で数年祈願を頼んでいるのですが
全く状況が良くなりません。
四季講堂で一般人向けの祈祷はきちんと行われているのでしょうか?
詳しい方おられたら、情報お願いします。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 07:04:57
>>117
ともかく余所に変えて見た方が良いのでは・・・・
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 09:39:06
祈祷なら無動寺谷に行くべきだよ。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 10:07:35
無動寺の祈祷で験がでた話もでてこないけど・・・・
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 10:58:11
東のお山にお出でなさい。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 11:04:04
無動寺で祈祷札を授かる人の殆どは、裕福なオバン達
だから、験など関係無いんじゃ? 
阿闍梨さんの顔を見ていればそれで満足。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 13:36:12
>117
ありがとうございます。
年始にどうするか、もうしばらく考えてみます。
124123:2007/12/29(土) 13:40:04
>122
そういう人たち、本当にうらやましいです・・・
こちとらお金なしですから・・・
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 13:41:08
祈祷なら妙心寺天寿院の方が絶対に良いよね。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 13:47:32
>>117
元三大師スレでもレスしてた人だろ?
だったら東叡山まで来てみると良い。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 13:49:45
関西から護摩祈願に東叡山。夜行バスなら時間も有効かもね
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 15:43:36
祈祷なら大本山相國寺山内稲荷神社にGO!!本当に叶えて下さるよ!!
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 16:32:18
古くから山王権現の使いは猿であるといわれている。
ttp://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/news/060911.html
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 17:13:17
1/3は行者さんが大集合する法要があるのですか?
場所はどこですか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 17:30:44
一月三日なら元三大師じゃないのかい?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 18:02:59
豊川稲荷(妙厳寺)の荼枳尼天(稲荷)の由来は、寒厳禅師(義尹)が伝えた荼枳尼天像です。
義尹は天台僧ですが、宋からの帰りの海路で海上で荼枳尼天を感得し、その像を手彫りしたと言われています。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/dakini.html
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 18:38:52
比叡山にも星峯稲荷いらっしいます。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 20:50:20
>131
横川??
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 21:06:49
日吉社ってたしか赤山大明神だっけ?
新羅明神と同じ神の
136123:2007/12/30(日) 02:10:42
今の四季講堂の行者さまが験がないだけなら、別にいいんですが
今の延暦寺の荒れ方から見ると、きちんと修法を行ってくれているか
非常に不安なんです・・・
東のお山に行きたいですが、遠方ですし・・・
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 02:40:44
>>136
旅馴れていない人には遠方に感じるかも知れ無きけれど、実際は
交通手段は発達しているからそう心配したものでも無いと思うよ。
費用を考えて、夜行バスで関西から東京に来たら早朝に着く。
軽く朝食と時間調整をして上野に向い。何座か修法に参加し、
余った時間で東京をブラリ散策して夜の便で帰る。費用的には
延暦寺に行くのと1マソ位の差しかないかもしれないね・・・・・
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 02:54:25
>>136
>今の延暦寺の荒れ方から見ると

今の比叡山はそんなに酷い状況なのかな?どれほどに荒れているのか
教えてほしいものだ。それと四季講堂の護摩って直接真近に行って参加
出来ないの?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 03:13:39
>>123さんは何処に住んでいるのかな?文面から察するに
其れなりにどうしても叶えて欲しい想いがあるように思えて
ならないのだけれど・・・・だから少々気掛かりです・・
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 03:21:37
>>138>>136さんへの質問、自己解決しました。
元三大師スレを読みましたので、一応の状況は了解です。

それと夜行バス利用なら予約したほうが確かです。
141κ:2007/12/30(日) 05:10:47
>>117 >>123さん
此方にいらっしゃいましたか。
私は東のお山で確かに験を頂いてます。
本年末もかなり勝手我侭な事で験を頂きました。
両大師堂では御札と角大師絵馬の郵送授与も受け付けていますから
お電話でご相談なされては如何でしょうか?
同じ元三大師信者(私はファン程度ですが…)として験出て欲しいです。

142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 05:17:15
祈願内容に拠っては、その佛尊の得意分野で無い場合もあるから
その辺りも配慮したほうが聞き届けられ易いかもしれないね。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 14:15:06
>138
四季講堂は祈願希望者は祈祷に立ち会うことは不可。

144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:59:21
護摩祈願頼んで、護摩に立会い拒絶なんて・・・ヲレなら行かねぇ!
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 00:31:02
実際にきちんと護摩して拝んでいるか?だよな
日光山中禅寺でも寺男に、拝んでおきますよ祈願をしつこく勧められたが、
ああいうの一番嫌だよ。拝んでおきますってのさ
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 00:35:20
きょうび疑わしいものはスルーしたほうが無難。それで無くたって偽装の歳なんだから・・
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 00:58:28





姓名判断、方位学、易学、霊能などは、全て、正統仏教とは何の関係も

無い外道です。




148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 00:59:20
寺男と僧侶を見分ける方法を教えてください?

先日、日光山の山伏を名乗る人が、
お布施をしてほしいと、自宅に来ましたが??
輪王寺や東照宮の天井に竜の有る寺の人とは、
違う服装なので断りました!
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:01:33





          救われたければ、自灯明を心得よ。




150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:04:02
服装なんかどうにでもなるから外見じゃ見分けられない。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:13:21
>>147 >>149
このスレには関係ないから、荒らすなタコ
やるなら相手してやるから、この板の中の適切なスレに誘導しろ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:19:47
>>148
それは多分、ニセモノだろうね。
でも日光山は宣伝や勧誘が激しいから、ニセ訪問勧誘も本物に見えたりしてw

そういう時は、すぐに日光山に電話してお宅の寺の誰それが来ているんだがと電話して
確認するのが良いでしょう。ニセだったら、そのまま110番して警察が詐欺で逮捕です。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:28:41
輪王寺ホームページより

名刹 心の便り みのり
2008年 1月3日(木) よる 6時〜 (60分)
TBS・BS-i (BSデジタル)

一昨年秋、日光総合会館で開催された「命を尊ぶ心の大祭」開催のご縁で、「心」をテーマ にした番組が制作されました。
輪王寺・大猷院拝殿での酒井雄哉師(比叡山 千日回峰行 大阿闍梨)と、草野満代さん(TBSニュース23・前アシスタント)の対談を軸に、
輪王寺各所が紹介されます。どうぞご高覧下さい。

154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:58:45
酒井雄哉師の話ツマンネ。だから見ない
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 01:59:11
霊能を売り物とする宗教は全て霊感商法です。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 02:01:17
だからなに?
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 05:09:23
>>112
政府に陳情しろ。
全て返せ!!と・・・。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 07:13:33
民法の時効は30年
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 13:57:22
私は験厨ではないので、験が出なくてもガマンはできますが
ちゃんと祈祷が儀軌どうりに拝まれているか、それはすごく気になります。
儀軌通りでない祈祷=おまじない?と思えてしまうからです。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 14:03:15
祈祷?そんなシャーマニズムは外道だ。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 15:44:47
験厨でじゃなくても、安いお金を払ってる訳ではないので
祈祷をしっかりやっているのかどうかは重要。
金を取ってるってやるって事はプロ(商売)なのだからな。
しっかりやっていないのなら偽装。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 06:17:17
>>159
儀軌通りでない祈祷なら沢山あるよ。
各種加持するときの小作法とか。分かりやすいところでは車の加持なんか儀軌にはない。
儀軌通りではなく最近作り出した作法。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 12:49:40
ことしは
元旦に比叡山行けなかった。今頃雪積もってんのかな。
やはり大勢の中、一人は寂しいぽ。

明けましておめでとう。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 12:53:41
今年はよいことありますように
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 20:34:27
明王堂から年賀状が届きました。
昨年、2度ほど参拝しただけなんで、ちょっとびっくりしました。
宛名がパソコン印字だった。やっぱり、お寺さんでも最近はパソコンで
名簿管理してるのね。
だれから、いつ、いくらのお布施があったかもパソコンで管理してるの
かしら。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 20:54:48
いんや、大概の寺社は住所・名前のデータだけ。
護持会とか崇敬会とかなら頂いた額などでランク付けするけど。
俺なんか某寺で数年前護摩木納めた時に住所書いたら
以来ずっと来るぞ。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 23:06:42
お寺からは 手書きが欲しいね…
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 16:45:41
宛名はパソコン、文面も行事予定の印刷のみの味気ない年賀状では
店からのダイレクトメールと変わらない
やはり手書きコメントの一つでも添えられているとか、宛名は手書きで
あるとか、一手間欲しいよね
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 01:46:17
お寺までもがデジタル化されてる
悲しい御時世
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 06:27:49
>>138
元三大師堂(四季講堂)では輪番さんが一人で護摩を焚くのが
慣わしです。聞くと所によれば護摩の承仕も居ないそうです。
ですからどのように護摩祈願が成されているか輪番の本人
以外は判らないようです。周囲が伺い知れるのは護摩の際の
経や御真言をお唱えする声だけで緒作は見る事はないそうです。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:15:59
☆野あじゃりさまから年賀状きた。
光○姓に変わったそうな。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 17:35:03
>>171
手書きですか?パソコンですか?
特別なお布施でもなさったのでしょうか
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 18:14:59
>>171
養子ってことですか?
ほかの阿闍梨さんでもいるけど、なんで阿闍梨さんの養子になるんでしょうか
お寺での出世も家柄が関係あるんですか
それとも、実の親との縁を完全に断ち切るためとか?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 06:01:40
>>173
回峰行者の場合ケコーンして子供をもつことをしないから、弟子と養子縁組をして、
その行者の系統を継承させるのが通例みたいだね・・・
175171:2008/01/06(日) 10:11:50
>>172
宛名だけ手書きだった。
丸っこい字。
堂入りのとき志あげようとしたら住所書いたからだと思います。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 19:10:09
>>175
いいなぁ
お坊様は習字を習うことが多いから、達筆の人が多いけど
丸っこい字の方が親近感沸きそう
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 19:26:14
行照さんって、苗字はまだ上原なのかな?
明王堂からの年賀状には「伊崎寺 行照」ってなってたけど、
まさか、伊崎寺って苗字じゃないだろうに
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 20:16:14
上原のままだよ。
僧侶は、自分の寺と名前だけで書く事多い。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 20:37:35
なんかかっこいいなーそれ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 21:36:44
176
お坊さま書道されてる・・・
行照あじゃり様、筆書き字書いてるとこ見たことあるけど、めちゃうまかったよー
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 00:04:52
そういうのは大抵、小僧さんが書かれてるんじゃないかな
ご住職ともなるとすごく忙しそうだし・・・多分
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 20:15:31
お坊さんを名字や俗名で呼ぶのは凄く失礼なんだよ。寺名で呼ぶのが一番礼儀正しい。「伊崎寺さん(⌒∀⌒)」とね。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 20:30:25
>>9に<延暦寺のご利益ガイド>がありますけど、
学徳向上、良縁成就、延命長寿の場合はどこになるのでしょうか?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 03:28:29
>183
延命=不動さまや薬師さまになるので根本中堂もしくは無動寺および律院
学徳向上=入試であれば勝運になるので、不動さまの無動寺および律院
     純粋に学問を向上したいのなら、弁天堂ですね。
     良縁は通常は愛染明王さまとかになるので、延暦寺には該当しないかもですね。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 03:30:17
あえて、延暦寺で良縁を祈願したいのなら諸願成就のお不動さま。
ですので、律院か無動寺ということになります。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 11:48:33
>>184
学徳向上なら、根本中堂近くの文殊楼はどうでしょうか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 11:55:57
延暦寺って、脇侍とかでも、愛染明王は祀られていないのか。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 11:58:31
良縁成就だったら、准胝観世音菩薩はどうかな?
准胝観世音菩薩の御経に、良縁関係の功徳が述べられているのがあったような。
(うろ覚えなので、違うかも)
天台宗では、准胝観世音菩薩は七観音には入らないのだったかな?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 16:31:37
>187
少なくても愛染さまの祈祷は行ってはいない。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 16:33:06
まあ、祈願成就だったら
オールランダーの不動さまが無難では?
延暦寺といえばお不動さまだし。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 17:37:07
>>190
祈願成就で、オールランダーなら、観世音菩薩もそうだろ。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 18:52:24
現世利益なら、観世音菩薩よりお不動様のほうが即効力がありそう・・・
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 19:04:45
確かに、観音菩薩は、普門品で祈願成就・オールランダーで
さまざまな願いを叶えてくれると言うように述べられているね。

>>184は、学徳の向上ならば、文殊菩薩はどう考えているのかな?
>>186の言うように文殊楼は違うのかな?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 21:01:52
自分を灯明として生きよ(°∀°)
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 13:59:37
律院のHPってあるんでしょうか?
検索しても出てこない。あれば見てみたい
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 17:14:14
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 14:38:31
ご親切な方にお願いがあります。
大聖不動和讃の歌詞を教えてください。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 15:08:26
自分で調べろ
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 17:34:16
↓ググレカスのAA
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 17:41:03
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 18:35:03
197=195=183
人に聞くだけ聞いて、御礼も言えないカス。
自分で調べろボケ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 20:57:51
>>201は答えられないだけかw
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 23:39:21
197=195=183=202
性格最低のクズ野郎です。
みなさん、こいつに協力してやる必要はありません。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 07:53:00
201=203
性格最低のクズ野郎です。
みなさん、こいつに協力してやる必要はありません。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 10:51:22
>>204
同意!
201=203→こういうの最低って
思う。哀れな人だ・・・
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 15:42:08
197=195=183=202=204=205
自演し、さらに人をバカにしたカス。
教えてもらった人に感謝どころか、嫌味を言う。
このスレから消えろ。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 15:43:43
そもそも205は不動和賛なんか、なんで知りたいんだろうね?
おまえみたいなクズ、いくら拝んでも不動さまは手を貸してくれないだろうよ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 15:53:22
>>207
お前が言うなタコ
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 16:10:25

 立正佼成会については

      http://homepage3.nifty.com/y-maki/db/kouseikai.html

                            を御覧下さい。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 21:09:07
>208
209さんのオススメだよ。行っときな。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 13:14:26
メチャ気になるんですけど、謎の千日回峰行者の山降りたら後の私生活。知ってる人いたら教えてよ〜、やっぱ普通の♂と同じなのかな
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 14:30:44
>>211 住職として檀家さんのお世話という仕事が待ってます。行は住職の仕事に付随するものであり行者は行だけを修めているわけではありません。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:27:09
212

檀家などなどではなくて
内縁とかオナャゴ関係などなどで
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 18:38:30
>>211 >>213
千日回峰行者の山降りたら後の私生活。色んなこと知ってるけど言えないし
言わないのが礼儀だと思う。 でも本人から直接聞いたんだから話しても大丈夫
かもしれないけど、可也破天荒だから言うのは憚るな・・・
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 20:55:31
>>214
あれだけ苦行しても凡夫のままですか?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 21:15:32
千日回峰行は佛になっちゃ駄目なんですよね。だから悟りを求めて修行し続ける菩薩なんです。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 21:20:49
千日回峰行者といっても人間、夫々に個性があって考え方も様々。
聖俗を併せ持って隠さない行者もいれば、あくまで行者を演じる人もいる。
会って話を聞いてもガッカリするような行者もいるし・・・
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 21:38:44
菩薩は凡夫ではないですよ、十地経にも書いてあります。


やはりあんな苦行しても煩悩は消えないのですね。やはりお釈迦様の言われた通り苦行は無駄なのかな?と思います。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 07:50:19
仏教は煩悩を消すための宗教ではない。
煩悩を消すのが修行だ。などと思うのは素人が無知なイメージだけで判断している思い込み。
そもそも煩悩など消すことも無理。人は煩悩を消したら忽ち死ぬ。
一気に人類も滅ぶ。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 10:32:19
>>219
素人ではなく、上座部在家や上座部僧かもしれないよ。
ちなみに上座部仏教国の人口は減る様子は無いみたいだよ。
出家僧の煩悩が消滅、もしくは消滅する修行をしていても、在家が子孫繁栄させるからいいみたい。

ところで、悟っている仏陀に煩悩はあるの?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 10:59:31
>>219
煩悩が消えて一気に人類が滅ぶなら結構ではありませんか。輪廻転生の輪を永久に止めるのです。

私は上座部とは関係ないです。悟ったブッダには煩悩はありません。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 13:09:12
>>221
仏陀に煩悩はないのに、釈尊は天寿を全うしましたよ。
>>219の、人は煩悩を消したら死ぬという主張が崩れましたね。

出家僧の煩悩が消滅、もしくは消滅する修行をしていても、
在家が子孫を繁栄させるから人類は滅びません。
出家僧くらいは煩悩を消しなさい。もしくは消そうとして修行なさい。
法も説けず、僧侶としての能力が無いのだから、戒くらいは守りなさい。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:03:06
>>222
>仏陀に煩悩はないのに、釈尊は天寿を全うしましたよ。
仏陀に煩悩はあるよ。勝手にないとか自分の思い込みとイメージで
間違った前提を作らないように。だから素人はダメだっての。
煩悩がなければ食べることすらしなくなる。食欲、睡眠欲など、心に欲するものが全て無くなる。
よって死ぬ。煩悩を消したら生命の維持ができなくなるんだよ。

>>219の、人は煩悩を消したら死ぬという主張が崩れましたね。
上記の説明によって全く崩れていない。

>出家僧の煩悩が消滅、もしくは消滅する修行をしていても、
>在家が子孫を繁栄させるから人類は滅びません。
性行為は欲情の発露であり、邪淫なのでしてはいけないそうです。
出家、在家ともに。仏教国は直ぐに滅びますね。

>出家僧くらいは煩悩を消しなさい。もしくは消そうとして修行なさい。
必要のない修行、努力はしない。
指図しても従うつもりなどない。
但しお前が物凄い高僧中の高僧なら考えてやってもよい。
無知なくせにおかしな要求ばかりする得体の知れない単なる在家なら相手にもしないが。
>法も説けず、僧侶としての能力が無いのだから、戒くらいは守りなさい。

お前何様だよ?
繰り返す。
お前が指図しても従うつもりなどない。
但しお前が物凄い高僧中の高僧なら考えてやってもよい。
無知なくせにおかしな要求ばかりする得体の知れない単なる在家なら相手にもしないが。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:27:43
>>223
私は222ではないが

釈尊は悟った後すぐ入滅しようとされたが、神々の願いにより生きて法を説く決心をされたんですよね。釈尊が食事を取ったり眠ったりされたのは煩悩からではないです。
釈尊は在家には性交を厳しく禁じていません。不倫や変態行為を禁止したのです。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:32:28
>>223
>仏陀に煩悩はあるよ。

221で「悟ったブッダには煩悩はありません」と言いませんでしたか?



226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:38:02
>仏陀に煩悩はあるよ。

きっとその通りだと思います。但し凡夫のように煩悩に苛まされる
事がないだけではないでしょうか。
つまり、煩悩を徹底的にコントロールできたのだと思います。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:40:02
>>225
そんなこと言ってないよ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:44:41
>>224
禁じています。性行為は欲情の発露であり煩悩の発動。
よって禁止。それが「不邪淫」
不邪淫戒は在家も出家も同じ共通の戒。
反論あればどうぞ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:49:37
>>226
そう。それが修行。
世間のバカ在家は煩悩を否定して禁欲が修行。禁欲が仏教だと勘違いしている。
そして自分のバカさ加減は棚に上げて僧侶には禁欲をさせよう。強要しようとする。
修行の名のもとに。
戒律の名のもとに。
仏教の名のもとに。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:50:30
>>228
そうですか。反論しようかと思うのですが、その前に
あなたは天台宗僧侶ですか?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:52:24
219=223=227=228=229ですね?
コテつけてください。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:54:45
>>228
チョイお尋ねしますが、「不邪淫」 と「邪淫」と「淫」とは
どのように違うとおもいますか?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:06:14
邪淫がダメで正淫ならOKなんだよな?
僧俗共に・・・。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:09:09
コテつけないでに逃げるに一票。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:15:11
>>231は要求だけして付けないのかな?
コテつけたら逃げられないもんな。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:22:55
>>219=223=227=228=229=235=コテつけないでに逃げるに一票
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:30:45
日本の破戒僧が名無しで支離滅裂に自作自演しているだけだな。
論破されそうになったら、すぐ逃げるでしょ。いつものこと。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:46:08
コテつけを要求する奴が自分は逃げるためにコテつけないに一票。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:46:44
釈尊は在家にも禁欲を課したが、無理なら夫婦間では性交しても良いと言われたのです。出家は在家とは厳しさの程度が全然違います。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:48:34
>>239
釈迦はそんなことは言ってない
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 00:51:18
在家にも僧侶にも、ただあるのは不邪淫戒のみ。
例外はない。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:08:31
それだと在家は都合が悪いので、セックスしてもよいという新たな都合の良い解釈を作って逃げます。
または釈尊が認めたとかいう典拠不明、実際に言ったのかも不明なウソの創作話を根拠にして逃げます。

しかし、これを指摘されるのは我慢ならないほど気に入らないようです。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:16:56
>>240
あなたは出家ですか?アーガマを読んだことがないんですか?
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:20:44
>>219=223=227=228=229=235=238=240=241=242
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:33:25
>>244
そのようですね
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:40:12
>>244
違うよ。かなり混同してますね。やはり具体的反論は何一つできないようだね。コテつけろ
とか>>○○=>>○○という無意味な羅列を繰り返すだけだろ?
もう先の先まで解るよ。このパターンは。あとは繰り返しだからね。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:42:34
おまいら、何れにしても出典を明確にしれ!
でないと水掛け論だ。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:48:11
在家は夫婦間なら性交しても良いと書かれてあるのは阿含経。アーガマです。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:51:53
>>239
@その釈尊の発言の出典は何?
Aそれって後世の創作でなくて、本当に釈尊が言ったという確たる証拠はあるの?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:52:44
>>246
どう先の先までわかるの?アーガマを読んだことがありますか?ときちんと質問してるでしょう。
念のために書きますが私は阿含宗の信者ではありません。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:53:41
>>248
阿含宗か?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:54:04
>>>>219=223=227=228=229=235=238=240=241=242=246=247

そろそろ上座部に>>219スタートの香具師が論破されるんだろうな。
多分、出典も出してきちゃうんだろうな。

>>246の文章が逃げる準備態勢w
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:55:15
今、集合しているのは上座部だよ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:56:41
天台宗は上座部でも阿含宗でもありません。
法華経が根幹です。法華一乗です。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 01:59:17
>>252
というとお前は論破できないんだな?
煽るだけしかできないわけだな?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:01:43
>>254
君が言ったんだよ。そうか、天台宗僧侶としてレスしていたんだね。

性行為は欲情の発露であり、邪淫なのでしてはいけないそうです。
出家、在家ともに。仏教国は直ぐに滅びますね。
性行為は欲情の発露であり煩悩の発動。
よって禁止。それが「不邪淫」 不邪淫戒は在家も出家も同じ共通の戒。
反論あればどうぞ。

257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:01:51
一応言っとくが、
「上座部に帰依するつもりなどない」
そもそも俺たち大乗だから。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:02:45
219=223=227=228=229=235=238=240=241=242=246=247=254=255
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:04:21
>>256
俺、そんなこと言ってないんだけどな。
まぁ良いか。
260天台宗僧219:2008/01/16(水) 02:06:01
仏教は煩悩を消すための宗教ではない。そもそも煩悩など消すことも無理。
人は煩悩を消したら忽ち死ぬ。 一気に人類も滅ぶ。
仏陀に煩悩はあるよ。勝手にないとか自分の思い込みとイメージで
間違った前提を作らないように。だから素人はダメだっての。
煩悩がなければ食べることすらしなくなる。食欲、睡眠欲など、心に欲するものが全て無くなる。
よって死ぬ。煩悩を消したら生命の維持ができなくなるんだよ。
性行為は欲情の発露であり、邪淫なのでしてはいけないそうです。
出家、在家ともに。仏教国は直ぐに滅びますね。
性行為は欲情の発露であり煩悩の発動。
よって禁止。それが「不邪淫」
不邪淫戒は在家も出家も同じ共通の戒。
反論あればどうぞ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:06:11
>>252
というとお前は論破できないんだな?
煽るだけで。
262天台宗僧219:2008/01/16(水) 02:07:59
世間のバカ在家は煩悩を否定して禁欲が修行。禁欲が仏教だと勘違いしている。
そして自分のバカさ加減は棚に上げて僧侶には禁欲をさせよう。強要しようとする。
修行の名のもとに。 戒律の名のもとに。 仏教の名のもとに。
在家にも僧侶にも、ただあるのは不邪淫戒のみ。 例外はない。
それだと在家は都合が悪いので、セックスしてもよいという新たな都合の良い解釈を作って逃げます。
または釈尊が認めたとかいう典拠不明、実際に言ったのかも不明なウソの創作話を根拠にして逃げます。
しかし、これを指摘されるのは我慢ならないほど気に入らないようです。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:09:41
>>253
他の人は知らないけど私は上座部でも阿含宗でもない。真言宗と天台宗を学ぼうとしている在家です。
最澄もその後の高僧達も生涯にわたって禁欲されましたよ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:10:05
>>260
もちろんありません
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:12:45
>>263
一休さんは?南泉は?今東光は?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:13:21
>>260
横レススマソ

>性行為は欲情の発露であり煩悩の発動。 よって禁止。それが「不邪淫」

其れ違うんでないの? 邪淫があるなら正淫もあるだろ?
性行為そのものを全て邪淫とするのはオカシイのでは?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:14:55
では天台宗の方々にお聞きしたい。何故宗祖の伝教大師や天台宗の高僧方は禁欲しておられたのですか?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:16:39
>>219
>それだと在家は都合が悪いので、セックスしてもよいという新たな都合の良い解釈を作って逃げます。
または釈尊が認めたとかいう典拠不明、実際に言ったのかも不明なウソの創作話を根拠にして逃げます。
しかし、これを指摘されるのは我慢ならないほど気に入らないようです。

在家の部分、日本の禿の間違いじゃないのか?w
単語入れ替えてみ。ぴったんこだからw
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:16:50
性行為をすべて「不邪淫」とするなら、親の性行為によって誕生した
人間の存在そのものを否定しなくちゃ理屈にそぐわないぞ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:17:33
>>265
破戒僧
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:18:02
>>265
一休さんは臨済宗。なんぜんさんはどなたか知りません。
今東光さんは明治以降の方だから、政府が関与しないと言ったから好きにしたんじゃないの?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:19:21
天台僧219は支離滅裂w
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:23:13
>>266
そうなんだけど、それを認めると僧侶も正淫なら良いという話になりかねないぞ。
そもそも正淫なら良いとお釈迦様が認めているのかは知らんが。
性欲自体を否定したら「生命」の否定だから問題はあるが、あの時代のインド人なら言い
かねないな。この世は苦しみだから生まれたくない。輪廻はイヤ!!というのが根本だから。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:26:20
>>273
そらなら、生まれた子供にこの世は苦しみを味あわせないように
生まれたら殺しても理屈は通るけど?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:31:00
一休はセックスしたから高僧ではない。
南泉は殺生したから高僧ではない。
今東光は語り尽くせないほどの破戒僧の見本だから高僧ではない。大僧正にしたのは大間違い。
即ちこいつら全員高僧ではないということで宜しいかな?
彼らよりも遥かに偉い偉いお前達には上から目線で得意になって評価する資格があるんだろ?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:32:58
以下を破戒すると僧団追放
淫戒: 淫らな行為をする。
【注:淫法の相手は、女性、男性、両性具有者、性的不能力者、畜生、そして想像上のそれらの者を含んでいる。また女性の三道(大便道、小便道、口)において淫法が適用される】

以下を破戒すると、その比丘は一時別居せしめ、その後六日間の懺悔法をし、
二十人の比丘の承認を得て罪が許される。

故出精戒: 自慰行為をする、ただし夢中を除く。
触女身戒: 欲情に駆られて女人の身体に触れる。髪も含む。
麁悪語戒: 欲情に駆られて、女人に卑猥な言葉をもって語る。
求淫欲供養戒: 欲情に駆られて、女人を誘惑し性的奉仕をせしめる。
媒嫁戒: 男女の結合の媒介をする。【注:仏式結婚の司婚をするのはこれに当たらない。】
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:34:39
在家の場合

不邪淫戒:(浮気等の)邪[よこしま]で淫[みだ]らな性交をしない

在家は、正式な婚姻をした夫婦間の性行為は破戒にあたらない。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:35:40
>>274
実際その理屈はあったんだよ。
お釈迦様が生きてるときに子供じゃないけどその理屈で僧侶仲間を殺しまくった弟子がいた。
お釈迦様はそれにびびってすぐに禁止したという経緯がある。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:38:06
>>273
現代人がそれなりの常識で考えるに、僧侶に不邪淫戒があるのは
正淫を認めても、修行の邪魔になり易いから戒として設けたのだとオモ。
性に関しては強い執着や愛憎の想いが生じやすい。
お酒だって飲むことを戒めたのは、酔うと自制心が効かないから。

神仏の想いは、人類を含めてあらゆる生命の繁栄。だから性行為を
否定するはずが無い。性器が有る以上それは使っうことは全く問題
ない。間違った使いか方をしなければOKだと思う
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:38:46
>>276
それって小乗の戒じゃなかった?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:39:10
>>274
それは殺生だから駄目
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:40:43
一休を高僧だなんて思ってる奴いるか?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:46:09
>>254
法華一乗ってわりには密教取り入れたじゃんw
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:47:26
>>279
いや、俺が思うに僧侶に禁じたのはお釈迦様時代のインドの出家者生活では単純に子供も
家族も養えないからだよ。執着心が、欲望が、という話は表向きの理屈だと思う。
もしお釈迦様が日本人で仏教が農耕民族の日本発祥だったら
そんな戒律はなかったと思う。時代と国情だよ。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:50:07
>>283
取り入れたって良いじゃん!!
当時思いっきり流行ってたんだし・・・。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:50:20
>>284
そうだね。確かに修行に専念してたら家族も養うどころではないから
それも立派な理由と言えるでしょう。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:50:55
>>284
メチャクチャな話だな。
そこまでして、僧侶の女犯妻帯の破戒を肯定したいのか?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:53:10
>>287
はい。お願いします。認めて下さい。
何か不都合でしょうか?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:00:36
>>284あなたがそう思うだけでしょう。
現代日本で妻子を養えても、妻子を他の人より優先しなければ妻子が可哀相だし、それが人間の正しい道です。妻子を優先できないなら結婚すべきではない。出家が妻子優先で良いのですか?

大乗は在家仏教だと言うなら出家だの僧だの名乗るなよ。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:04:55
>>285
じゃあ阿含経のお釈迦様の不邪淫戒も素直に聞くべきじゃん。仏教の根幹なんだから。
それに法華経ちゃんと呼んだら、出家は性交禁止って解るよ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:13:29
>>289
その程度のことは特に問題なくやれますので問題ありません。
どこの一般家庭でも同じでしょう。家族と仕事、どちらが大事だ?という話と同じ。
全く問題になりません。他人がいちゃもんつけて問題にしたがるのは勝手だけど、各人が
円満にやれば問題なし。むしろ家族は寺の一員。
インドの山林を放浪修行してたり、王様の布施を貰って生きているわけではないので。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:17:10
>>290
残念ながら阿含宗や阿含一乗じゃありませんので。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:20:36
>>291
どう問題なくやってるんですか?僧は一般の仕事ではなく聖職者ですよ。
そんなに妻子が欲しいなら在家の行者になったらどうですか?
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:26:12
>>292
じゃあ法華経をもっと勉強しなさい
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:28:25
>>293
問題なくやるので余計な心配は無用です。
どのようにやるかなど個人的なことを貴方にいちいち説明しませんし、その必要もありません。
説明をさせて、いちゃもんをつけるのが目的でしょう。
他人の生活と活動に余計な口出しをしないでください。
私を含め、全ての僧侶に対して。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:36:00
>>294
貴方が指図する必要は一切ありません。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 03:43:04
>>295
僧の結婚が迷惑なのは、僧の座を寺の息子や娘に占領されて、在家から優れた僧がなかなか誕生できないことです
実家が寺だから仕方なく、というのではなく自分で出家を目指した優れた僧が世に出ることを信者は望んでいます
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 04:25:40
>>297
それは賛成。世襲に関しては自分も大反対。
寺の息子が僧侶になりたければ自力で別の寺に赴任すべきだと考える。現に自分はそうした。
実家である寺の住職が死んだら残された家族は息子の寺へ引っ越しするか、別の家に住むべき。
住職が死んで住むところが無いなどというのは勝手な言い訳。安アパートでもどこへでも
住むのが道理。仕事も自分でみつけるのが常識。
世襲させて安泰に暮らそうなどと考えるなら寺へ嫁にくるべきではない。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 06:17:31
>>295
おそらく貴方は世襲僧侶なのでしょうね
在家から僧になったなら、もっと覚悟した上で出家したものと思われます
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 08:00:47
>>299
世襲じゃないよ。詳しくは>>298に書いた通り。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 08:30:01
あ、同一人物
(;゜Д゜)
在家出身ですか?
わからん…わからん…それで結婚する理由がわからん
(´・ω・)
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 08:44:10
在家出身じゃないよ。寺の子。実家の寺は継がないだけ。だから世襲じゃない。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 09:02:12
>>302
了解
しつこいようですが、それで何で家庭を持ちたいんですか?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 09:24:57
>>303
そこまで説明するつもりはないな。
説明すればそこから反論の材料を探して批判してくるだけでしょう。何を言っても誰かが
いちゃもんを付けるに決まっているのだから無駄なこと。
世襲しないことだけ説明すれば十分だろ。別にそれすら言う必要はなかった。
また、養子に行くしかないとか複雑な事情で家庭を持ちたくなくても持たねばならない人
もいるんだよ。
家庭を持つのも持たないのも人の勝手。持つなと指図する資格など自分の戒師しかいないよ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 10:00:46
日本仏教の捉え方としては、妻帯は破戒じゃないでしょ!
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 10:22:27
そういえば聖徳太子は僧侶の妻帯OKな考えしてたんだったな。
親鸞へのお告げによると・・・。
これを信じるなら何げに凄い影響力がある。日本仏教の親である聖徳太子だから。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 10:26:34
>>306
へぇ〜!そうなんだ。 でも親鸞だけが感得したんじゃ疑問が残る。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 10:49:41
いや親鸞だから説得力がある。
なんせ親鸞は卜占や日の吉凶、占い、託宣、霊、鬼神とか目に見えない神秘なことは
全部否定してた人間だから。そんな親鸞が京都の六角堂で感得して信じた聖徳太子のお告げだ。
そこらの電波な不思議ちゃんが「聖徳太子のお告げを受けた・・・」とか盲信してほざくのとはワケが違う。
そのお告げに従って法然にも会いに行ったわけだし。これはよく考えると凄い意味を持つ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 10:55:24
>>308
女への淫心を捨てられなかった親鸞が、自分に都合良い夢を見たから易々と信じただけだろ
( ̄人 ̄)法念だって不邪淫戒守ったじゃないか
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 10:57:32
>>309間違い
法然
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:00:48
でも法然も妻帯はダメと言わなかった。
親鸞に妻帯したければしても良いと思うよってなアドバイスしたんだなコレが。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:08:44
破戒禿、
現世は侮蔑と貧乏、
来世は地獄往き。

因果応報、間違いない
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:15:41
極楽行き間違いなしの徳高い創価のお前が言うのだからそうかもな。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:20:37
>>311
法然自身は妻帯しなかったよ。
親鸞は非僧非俗の立場を建てて、出家を自称してないから別に構わないや。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:24:28
>>313
何で創価って決めてるの?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:24:28
出家したままで還俗はしてないので身分は僧侶だけどな。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:25:59
>>315
じゃあ上座部か。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:26:32
親鸞の云う「非僧非俗」の立場は反則技だよな。 何も知らん素人は
坊さんかと思うから・・・
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:28:26
>>316
プロテスタントの牧師みたいなものかね
牧師は神父じゃないってことで桶
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:29:12
天台宗僧219 :2008/01/16(水) 02:06:01
仏教は煩悩を消すための宗教ではない。そもそも煩悩など消すことも無理。
人は煩悩を消したら忽ち死ぬ。 一気に人類も滅ぶ。
仏陀に煩悩はあるよ。勝手にないとか自分の思い込みとイメージで
間違った前提を作らないように。だから素人はダメだっての。
煩悩がなければ食べることすらしなくなる。食欲、睡眠欲など、心に欲するものが全て無くなる。
よって死ぬ。煩悩を消したら生命の維持ができなくなるんだよ。
性行為は欲情の発露であり、邪淫なのでしてはいけないそうです。
出家、在家ともに。仏教国は直ぐに滅びますね。
性行為は欲情の発露であり煩悩の発動。
よって禁止。それが「不邪淫」
不邪淫戒は在家も出家も同じ共通の戒。
反論あればどうぞ。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:30:02
天台宗僧219 :2008/01/16(水) 02:07:59
世間のバカ在家は煩悩を否定して禁欲が修行。禁欲が仏教だと勘違いしている。
そして自分のバカさ加減は棚に上げて僧侶には禁欲をさせよう。強要しようとする。
修行の名のもとに。 戒律の名のもとに。 仏教の名のもとに。
在家にも僧侶にも、ただあるのは不邪淫戒のみ。 例外はない。
それだと在家は都合が悪いので、セックスしてもよいという新たな都合の良い解釈を作って逃げます。
または釈尊が認めたとかいう典拠不明、実際に言ったのかも不明なウソの創作話を根拠にして逃げます。
しかし、これを指摘されるのは我慢ならないほど気に入らないようです。


322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:33:07
>>317
別人だけど、創価じゃなければ上座部しかないんですか?
阿含宗の桐山だって妻帯してるのにさ
桐山があれだけ阿含阿含て騒ぐなら、女房と離婚するべきだったんだよ
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:35:25
この天台宗僧侶の主張は簡単

どんな詭弁を使っても女犯妻帯を正当化させる
本当は女犯妻帯に負い目を感じているが、そのストレスを在家に向ける
痛いところを突っ込まれれば、相手を創価や素人と決め付ける

324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:37:55
>>322
もちろん他にもあるよ。阿含とか正宗とか限りなく。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:39:16
>>323
僧侶の妻帯が許される根拠を教えて欲しいものですね。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:43:19
>>318
非僧と言ってるのだからその時点で僧侶ではないつもりなのだろうな。
でも非俗が理解できない。非俗と言ってるけど、それって結局は俗だろな。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:46:51
この天台宗僧侶の解釈を見てみるよ。
釈迦の不邪淫戒は、在家もいかなる性行為を禁じていると主張してるぞw
在家の夫婦間のSEXは、在家の創作話だとさw
それで、いいかお前ら出家もSEXしていいんだぞって主張だw
地球が全滅しちゃうからだだとさw 織田裕二のモノマネか?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:47:13
非僧非俗と云うなら坊主と見まごうような恰好はダメだよな。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:49:54
>>324
阿含宗なら、まず桐山が離婚して信者に手本を見せるべきだ
正宗が妻帯禁止?正宗に興味ないからシラネ
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:52:25
>>328
髪のばして僧衣とは違う着物着なきゃ
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:55:34
悟りをひらいた釈尊にも煩悩はあるのですか?
天台宗僧侶によると、煩悩が消滅すると直ぐに死んじゃうそうです。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:57:29
恰好は坊主と同じでェェカッコしたがるくせに、突っ込まれると非僧非俗と
云って逃げる姑息な宗派だよな
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:58:03
>>327
この天台宗僧侶は大学で仏教を勉強しなかったんかね?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:58:47
>>328
非僧と言ってるのだから、その点は明らかに騙してるわな。
思いっきり僧の姿してるし。根性が良心的でない。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:00:18
非仏教徒=真宗禿の荒し工作ジャマイカ??
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:02:02
>>331
煩悩が消滅すると直ぐに死ぬって・・・・そりゃどうだか?
消滅は兎も角、煩悩が現れてない状態は幾らでもあるけどな。
眠っているとかそのいい例だし。
多分お釈迦さまにも煩悩は有ったはずだよ、ただ違っていたのは
煩悩に煩わされないように修行したってことじゃないの?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:04:47
俗人の服で坊主頭に紙の冠被って、竹の棒持った法師陰陽師とか、
仙人みたいな姿でもしてれば非僧非俗と言えるがな。それじゃ嫌なんだろ。
蔑まれるからw
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:07:17
>>336
眠る=睡眠欲。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:09:22
煩悩は苦しみの原因。

釈尊は悟り解脱しているから苦しまない。
だから仏陀である釈尊に煩悩は無い。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:11:25
眠るのは、睡眠欲というより生理的必然だけど、それも煩悩として分類かよ!
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:15:49
>煩悩は苦しみの原因。

苦しむのはそれに拘るからだろ?煩悩が無ければ
拘らないという認識すら発生しないから、それではアホ同然で
人の悩み相談などできない。煩悩そのものは持っていても
それにこだわらない知恵を身につけたからじゃ?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:22:29
>>340
ならば性欲も生命としての生理的必然だぞ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:28:05

仏陀である釈尊には、睡眠欲も性欲もありません。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:29:21
>>340
うん。そう来るだろうと思った。睡眠欲も怠惰な暮らしで精進もしないで
いたらダメだろうけど、まともな睡眠はOKじゃないか。
性欲も人間は欲望のままにしたら暴走するけど性欲も正しく律して行く
範囲ならOKだとオモ。酒だっておなし。

集団生活で修行するような場合は、よりスムーズに事が運ぶような
制約も必要になるだろ?でも個々の生活になって本人がシッカリと
自分を律することが出来れば可也許容されるんじゃないかい?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:30:07
>>343
それは信じられないから、却下だ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:33:52
悟りを開いてこころを平安にした方は「私が悟ったと」自分の立場を認めて欲しくて馬鹿なことを言わないが、
論理的に具体的にこころの状態を堂々と他人に説法をするとき言っているのです。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:35:32
>>344-345
それはお前の持論。仏教的な根拠が無い。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:37:20
>>247
その通り。ヲレはそれでいいから・・・
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:38:30
眠い。ぐっすり眠りたい=睡眠欲。
腹減った。死にそうだ。お腹一杯食べたい=食欲。
やりたい。この人と子供作りたい=性欲。
貧しい。生活に必要な豊かな衣食住が欲しい=物欲。
知りたい。経典を読みたい。仏教が学びたい=知識欲。
あなたを愛してます=愛欲。
全て欲望。つまり煩悩。でも全て人が生きる上で必要な欲望。死にたいなら別だけどね。
なくすことは不可能。なくす必要もない。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:42:03
>>349
仏陀である釈尊にはそれが無い。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:43:52
>>350
立証不可能だからダメ。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:44:19
ほー。飲まず食わずで生きたのか。さすがは仏。お前もそれを目指せ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:45:08
スッタニパーダ331にもあるように、
「起てよ、座れ。眠って汝らになんの益があろう。矢に射られて苦しみ悩んでいる者どもは、どうして寝られようか。」

釈尊は、弟子に睡眠を貪ることを戒めていました。
釈尊はほとんど寝ていない。修行僧もほんの僅かな時間、坐しながら寝た。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:46:19
>>351
初期経典がそれを立証している。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:47:46
この天台宗僧侶の主張は簡単

どんな詭弁を使っても女犯妻帯を正当化させる

356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:47:49
>>351
じゃ、アンタだけそう信じてればいい。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:50:29
>煩悩を消したら生命の維持ができなくなるんだよ。
>性行為は欲情の発露であり、邪淫なのでしてはいけないそうです。
>出家、在家ともに。仏教国は直ぐに滅びますね。

天台宗僧侶はさ、在家のいかなる性行為も釈迦が禁じた戒の出典を示そうよ。
あと仏教国は滅ぶと結論にしているけど、お前は仏教徒ではないんだね?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:52:42
仏陀はまるで機械だな。
飲まず食わずの苦行なんか結局ダメだと解り、その辺にいたお姉ちゃんから乳粥ゴチに
なって中道こそが真理だぜ!!と悟ったのに。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:52:51
>在家のいかなる性行為も釈迦が禁じた戒の出典

示せませんw 天台宗僧侶の脳内妄想戒律ですからw
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:55:06
>>358
で?釈尊が説いた仏教は出家僧に性行為や妻帯を許したのか?
要するに出家僧がSEXすることを詭弁で認めさせたいだけだろ。
その他の論は、お前さんにはどうでもいい話なわけだし。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:56:13
>>359
それってお前が僧侶に叩きつけるべきもんだろ。
これが目に入らぬか!!って。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:56:31
以下を破戒すると僧団追放
淫戒: 淫らな行為をする。
【注:淫法の相手は、女性、男性、両性具有者、性的不能力者、畜生、そして想像上のそれらの者を含んでいる。
また女性の三道(大便道、小便道、口)において淫法が適用される】

以下を破戒すると、その比丘は一時別居せしめ、その後六日間の懺悔法をし、
二十人の比丘の承認を得て罪が許される。

故出精戒: 自慰行為をする、ただし夢中を除く。
触女身戒: 欲情に駆られて女人の身体に触れる。髪も含む。
麁悪語戒: 欲情に駆られて、女人に卑猥な言葉をもって語る。
求淫欲供養戒: 欲情に駆られて、女人を誘惑し性的奉仕をせしめる。
媒嫁戒: 男女の結合の媒介をする。
【注:仏式結婚の司婚をするのはこれに当たらない。】



363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:57:03
在家の場合

不邪淫戒:(浮気等の)邪[よこしま]で淫[みだ]らな性交をしない

在家は、正式な婚姻をした夫婦間の性行為は破戒にあたらない。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:58:49
>>361
淫戒を破戒すれば、僧団追放ね。だから僧侶ではないの
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 13:02:39
>>360
( ゚Д゚)はぁ???
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 13:06:03
天台宗僧侶の本音

287 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/16(水) 02:50:55
>>284
メチャクチャな話だな。
そこまでして、僧侶の女犯妻帯の破戒を肯定したいのか?

288 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/16(水) 02:53:10
>>287
はい。お願いします。認めて下さい。
何か不都合でしょうか?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 13:07:37
>>362-364
そこで>>280にループ
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 13:57:53
私は天台宗僧侶ですが、僧侶の妻帯の可否を問われればNoです。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 13:59:08
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:02:56
何だ、天台宗僧侶でも僧侶の妻帯はダメだと思ってるわけだ。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:14:19
叡山僧侶みんながみんなじゃないけど、表純粋裏淫乱、陰険集団だよ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:16:07
で、貴様はどうなんだよ?
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:16:41
>>369の僧侶は、前スレで延暦寺の各堂の僧侶に苦言を呈していた人だね。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:35:49
天台に限らず小規模の寺院では、奥さんの存在無しに寺の切り盛りは
難しいでしょうよ。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:51:03
奥さんである必要ないんじゃない?
独居老人とかを引き取ればいいでない?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 15:08:28
↑バツイチで寂しい、生活苦など悩める独り者の女性をうまいことつってかわいがって内縁みたいにしておきながら、奉仕という名でうまいこと切り盛り件寺の雑用件とたまの淫のご修業の相手に利用してるてのは本当にあるよ
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 15:59:53
女である必要ないんじゃないの?
お金要らないから奉仕する信心深い男性で良いんじゃないの?老人男性とか。
ところで愛人を脅迫して警察に逮捕されて、女に民事でも訴えられた天台宗僧侶居たけど、
あれは天台宗は処分したのかな?確か岡山かそっちのほうじゃなかったけ?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 16:07:44
377クラスの天台僧はいくらでもいるよ―、ただやりかたうまいから、ほとんどか刑事裁判とかまでいかないですんでるし、表にも出てないだけ。377みたいに表に出してないだけで、かなり頭にきている女の人もけっこういると思うよ
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 16:23:34
どうしてこんなに伸びてるんだよwww
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 17:16:17
一人の天台宗僧侶が女犯妻帯について開き直って暴れたからだろ
そんな事を言わなければ荒れないだろ
だいたい出家にしろ在家にしろ、おかしいなと思いながらなんとなくやり過ごしているだけなんだから

中尊寺事件&岡山の天台宗僧侶逮捕以来の荒れ様だw
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 17:19:38
千葉の天台宗僧侶が語る
僧侶の妻帯について
http://blogs.yahoo.co.jp/akatukinoboru/folder/805408.html?m=lc&sv=%BA%CA%C2%D3&sk=0
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 17:22:32
219天台宗僧侶はさ、在家のいかなる性行為も釈迦が禁じた戒律の出典を示そうよ。
あと仏教国は滅ぶと結論にしているけど、お前は仏教徒ではないんだね?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 17:25:18
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 18:22:27
>>374
悪事の巣窟になるくらいなら無住、廃寺にすべき。
三宝、諸天善神、一般社会から要らないと見捨てられたのだ。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 19:03:32
信心深いお年寄りなら年金もあるし喜んで無料で寺で働いてくれると思うよ
それにどうせ普通の寺は檀家だけのものでしかないから、廃寺になっても困る人はほとんどいない
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 00:25:44
穢れた破戒禿を菩提寺から叩き出すのは檀家の務め。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 00:47:10
天台宗って平安時代ぐらいから、僧の態度に問題ある宗派だからね〜・・・
後白河法皇ですら、悩んだくらいだし・・・
昔のお偉いさんも天台信仰はいろいろ葛藤があっただろうな〜・・・
と現在の延暦寺の僧の態度にため息しつつ過去に思いをはせた。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 02:15:24
僧兵、荒法師の総本山
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 02:22:46
日本の寺を巨大化させようぜ

http://butsuzo.myminicity.com/
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 01:15:47
今の時期 坂本ケーブルから東塔へは普通に歩けるのでせうか?
雪山行くみたいな格好しないといけないのでせうか?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 08:45:01
昨日行って来ましたが歩けましたよ。
でも滑りにくい靴がいいと思います。
私はスニーカーだたけどダイジョブだた
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 10:38:22
>>391
レスどうも。
何とか行けそうな感じですね。
それにしてもこの時期は交通の便が悪いですね・・
冬期運休やら本数減で。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 14:35:51
訳あって仕事をやめてから、色々と悩んでいます。出来たら、一週間〜二週間位、比叡山のどこか(無動寺)とか修業?そういう 生活してみたいのですが、難しいでしょうか?、ちなみに自分は20代女性です。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 14:51:12
>>393
男性ならいきなり尋ねて意って、阿闍梨さんにお願いして
暫らく置いてもらうのも在りだと思うけど、20代女性じゃ難しい
だろうと思う。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 15:24:49
比叡山に尼さんの居るところがあるかどうか知らないけど
尼寺ででもないと無理かと・・・
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 19:25:16
むか〜し無動寺で尼さんがご奉仕してた事があったけど、一般の20代女性
じゃ難しいと思う。なんか問題でも起きたら阿闍梨さんにも迷惑が掛かるかも
しれないしね。
お寺での修行や生活体験がしてみたいなら、福井県小浜市の「仏国寺」なんか
どうだろか?外国人を含め男女多くの禅僧が修行生活をしてるし、一般人も受け
入れてくれると思う。
食事も美味いし無動寺よりもづっと穏やかで真摯なお寺修行体験が出来ると思う。
連絡してお願いしてみたらどうだろうか?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 19:30:00
革堂のおばあちゃんのお手伝い
叡山にいくよりよっぽど功徳に
なります
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 20:11:34
>>397
関東の人間には革堂がどんなとこなのか全く判らない・・・
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 21:00:56
>>393
無動寺はまず無理。妻帯しない戒律を守ってる人達が修行してる場。
得度すら受けてない一般人女がしばらく生活したいなんて、
それこそ君本人が修行僧の戒律を無視した非常識で失礼な事を言ってると思われるぞ。
特に最近は若阿闍梨誕生で女ミーハーには目を光らせてるからな。
それにわざわざ戒律厳しい修行僧が「修行中」の無動寺を選ばなくてもいいんじゃないの?
世の中、寺はいっぱいあるし修行体験させてくれる寺もある。尼寺もある。
なぜに無動寺w?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 22:48:08
>>393
横川も駄目ですね。あそこの小僧は女絡みの事件を起こしてますから、危険です。

女性でしたら瀬戸内寂聴氏とかのところがよろしいのでは?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:06:34
瀬戸内寂聴タンとこも多分無理。あそこはそんな希望者が慢性的に
過剰状態。  余程のコネでもない限り体験修行なんか受け入れて
貰えないよw
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:16:40
西塔の居士林ってとこに、在家修業道場とか書いてあったけど、やっぱ叡山内だから男性限定なのかな?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:23:41
居士林なら女性もOKだろうけど、たった一人じゃダメだろw
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:39:03
>>393
尼僧になるでもない一般女性が自分の都合で数日修行させてほしいと
本山に言っても修行僧や僧侶の迷惑になるだけだとは思わないのかね。
尼僧になるでもないならあえて真剣に修行をされてる方々の本山を
自分の都合だけで選ばなくても、他に一般人を受け入れてくれる寺は沢山あるはずだが。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:57:36
女性が叡山で短期でも突撃修行させて欲しいなら、得度して頭丸めて
尼僧希望くらいじゃないと不可能に近い。
それでも、修行させてもらえる場所は無動寺とか
自分で勝手に決めれるレベルではないぞw
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 23:58:27
イヤ、そもそも無動寺じゃ回峰行者以外は修行とかいうレベルじゃないから
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 00:12:38
393って律院スレで同じ14時台に書いてる人?
比叡山関係スレで、たびたび阿闍梨さんの女関係とか下話をふって
質問してる人いるけど、まさか無動寺で修行というのも
☆野師目当てじゃないよな…?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:03:17
無動寺で修行って、なんでそこまで・・・
そんなに無動寺で何かご利益でもあったの?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:08:31
☆野師目当てでもいいじゃない。
金持ちオバンなら金に物を言わせて通えるけど失業中の若い女性じゃ
身施も一つの方法。イケメン回峰行者はホストの側面もあるんだから。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:12:26
無動寺の修行は、早朝から深夜までお参りに来る人為の接待。
雪かきやら掃除やら食事のお世話。それも修行と言ってしまえば
修行かも知れないけど勤行もろくにしないで肉体労働オンリーだよ。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:17:15
前に無動寺の修行の体験ブログがレスってあったけど、
あまりの厳しさに何人も逃げ出したりしてるみたいですね・・・
体罰や怒鳴られるのは当たり前の、軍隊並だとか。
客には優しいアジャリさまも弟子には鬼軍曹なのが実情。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:17:47
393ですが、知り合いの人から無動寺はどんな人でも受け入れてくれると聞いたのでどういうもんかと気になっただけで、
疑われるようなやましい気持ちなんて全くないです。まだ、行ったこともないし、どんなとこか分りません。あと他のスレ下ネタ話なんて書き込んでません
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:21:05
>>412
きっと若い女性でなかったら可能だったろうね。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:23:47
>412
というか、まず得度&受戒が必要では?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:26:42
そのほかにも紹介してくれる師僧が必要かも。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:29:12
>>414
得度や受戒なんかしてなくとも問題ないと思いますよ。一般の中学生や
高校生などが休みを利用して無動寺に行くのは良くあることです。
でも若い女性は余程の知り合いでもないと難しいと思う。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:53:22
別に目光らせてない。
人の気持ちを笑うなんてどうなんでしょうか…
修行したいなんて
頼りない下界の男の せいでもあるよな

御時世
女性の方が根性あるんじゃないかな

これからは女性に 無動寺 開かれるべきですね
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 02:01:05
無動寺にお参りに行くのは誰でも行ける。
ただ個人の都合で女が1〜2週間修行させてはまず無理。
上にも出て居るが尼になる得度、受戒、師僧等の形式的かつ正式な理由が必要になってくる。
なんにしろ男なら全て問題なく修行させてもらえると思うけど。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 02:18:30
結果的に無動寺は無理な事がわかったんだから
もうこの話終わろうよ。これだけ意見出して貰っても
>>393=>>412からお礼や理解したかの一言も出ない訳だし
もうこれ以上書かなくていいんじゃないの。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 03:07:14
だな。
終了
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 06:47:51
394 ―412

遅くなりましたが、色々なご意見ありがとうございました。無動寺は無理そうなので諦めます。皆さんからのスレで、比叡山の事情なども分かりましたし、別な女性でも可能な場所を検討していきたいと思います
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 09:56:59
>女性でも可能な場所を検討していきたいと

これはと思えるような良い情報があったら、報告ヨロ!
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 14:37:22
天台宗典編纂所に仕事を依頼して、数週間経つのに音沙汰なしです。
問い合わせの連絡をりてもタライ回しにされるんですが、
ここの運営はどうなっているんでしょうか?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 18:25:40
だあれ?
75でもできるのね
 千葉県いすみ市の天台宗寺院の男性住職(75)から「お清め」や「おはらい」と称して性的暴行を受けたなどとして、同県市原市の飲食店手伝いの女性(36)が22日までに、宗教法人天台宗(大津市)を相手に、慰謝料など350万円の損害賠償を求める訴えを千葉地裁に起こした。
 訴状によると、住職は2005年11月、結婚運について相談に訪れた女性に対し、「体に取りついた悪霊を取り除くため、お清めとおはらいをしなければならない」などと言い、翌12月、千葉市内のホテルで「霊を自分に乗り移らせる」と称して性的関係を持った。
 その後も06年5月まで「湿疹(しっしん)が治っていないからおはらいが必要」「易の勉強会に連れて行ってやる」などと女性を誘い出し、わいせつ行為に及んだという。 

425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 18:30:33
摩多羅神の前に立つ二人の童子は、煩悩をあらわす茗荷と悟りを意味する笹の葉を肩に、それぞれヴァギナとアヌスの快感を讃える歌を歌っている。
ttp://www.kuniomi.gr.jp/geki/wa/seire07b.html
ttp://www.muse.pref.tochigi.jp/news/2007/04/post_7.html
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 18:38:55
>424
ニュースで見たけど、この問題天台宗や延暦寺自体も
任命責任問題で告訴されてるみたいです。
しっかりしてくれ・・・
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:30:21
任命責任問題で告訴されても、実際には天台宗には責任は
及ばないだろな、とりあえずワイセツ住職は僧籍剥奪は必至。
住職(75)の息子や孫も僧侶だった場合は寺に残れるのか?
どうなんだろ?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 04:10:16
いすみ市岬町の天台宗の末寺「光明山西善寺」の男性住職(75)
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 08:50:13
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 21:43:24
ああぁぁ・・・・・こんなことでユゥメーになっちゃって!!

二月の火渡りどうすんだぁ! とんだ火遊び坊主が!
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 02:15:58
新しい座主になって、天台宗も良くなるのかな?
と思っていた矢先に・・・
執行部の皆さんは信用回復する気あるのかな?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 09:39:09
暴力団の法要の一件以来天台宗はご難続きだな・・・・

一生懸命厄除けせにゃ
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 19:17:56
雪景色の時期に行ってみたいと思っていたので、
明後日あたりに行こうかと思うんですが、
今どうでしょうかねぇ!?
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 22:22:24
遭難は必至。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 03:13:15
京都で商売やっている知人に
延暦寺で最も商売にご利益があるのは赤山禅院と聞きました。
赤山禅院に詳しい方、いらっしゃいますか?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 08:26:41
>>433
昨日現在、ケーブル山上駅付近で20センチ。 
行けてケーブルから東塔まででしょう。 
人ひとりが歩ける程の雪かきはしてあるが、すれ違いは困難。
団体観光客の類がいないので、本当に落ち着いて参拝できまつ。
が 日曜ならもう少し人が多いかな・・と。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 13:58:22
京都S山Z院は、商売に御利益あることで有名みたいだけど
裏と表の印象が違う。そこの偉そうなお坊さん、
多分、住職の弟子?とその方を慕ってくるおばさん達の雰囲気はちょつときつい外からお参りする位にしといた方がいいと思われ
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 16:56:12
>437
なるほど・・・やっぱり熱心なファンの方がついてるんですね。
たしか、こちらの住職はかなり有名な方でしたよね?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:13:26
あの住職は昔から破天荒で有名ジャン!! ハチャメチャな逸話はイパ〜イあるよ。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:34:25
>>436 わかりました。ありがとうございます。
軽アイゼンを携行して向かいたいと思います。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 17:39:24
>>437
裏と表の印象が違うって、具体的にどういうこと?

あの住職もそうだけど、お弟子さんが二人とも阿闍梨さんだよね・・・
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 18:49:48
>441
ご住職の弟子は有名な方で見た通り立派ですごい方
。裏はさすがに言えない。でも以外知ってる人も少なくないかも
だけど、知らない方がいいって事もある
すごい方という印象のままお参りした方がありがたみも大きいと思う
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 20:39:36
>>442
言えない事なら、毎回意味ありげな事書いて無駄レスすんな。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 20:51:14
あそこは七福神も御祀りされているよね。広い敷地にそれぞれの
お社が点在していてお散歩にもいい。
たまに滝に打たれる人もいるみたい。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 22:38:36
>>442
>すごい方という印象のままお参りした方がありがたみも大きいと思う

別に住職をお参りするんじゃないから関係ないよ。知ってる人も少なくな
いって言うなら話しても問題ないじゃない・・・
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 02:28:57
>445
いやいや祈祷してもらうなら、行者次第のところが
あるからぜひとも知りたいね。
ここって一応、比叡山でも無動・律院と並ぶ人気寺院だから。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 03:00:33
>>446
>>442は意味深な事を書いておきながら
他者を惑わしたいだけなので相手にしない方がいい。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 03:31:19
>>442
言えないなら書くな!お前天台の敵だろw
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 03:40:32
>>442は元三大師スレでも嫌われていた滋賀県人かも・・・・
だったら相手にしないほうがいい。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 12:16:21
>>442は律院スレでも同じことやってるよな?
理由はいつも書けないというお決まりのパターンw。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 13:36:42
>442
詳しい方と見込んでお聞きしたいのですが、
友人にここの祈祷のご利益は生駒や伏見・清荒神と並ぶほど
って聞いて祈祷を受けたいと考えているのですが
祈祷にいくらかかるか、教えてもらえますか?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 14:14:37
>445
あたしわはここの寺院にはまだ行ったことなくて本で読んだ程度
友人からここの寺院関係に関する事で御利益どころか相当悪い被害にあった話聞いてるだけだから、実際どうなのか分からない、詳しいように見えたみたいですが、答てあげれなくてごめんなさい
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 15:53:02
>>437=>>452だよね?
行った事もないのに来る信者さんの雰囲気まで人に
偉そうに忠告できる程わかるの?更には急に本を読んだだけとか友人から聞いたとか
言い出す始末。それにもし本当に、相当悪い被害にあった話を聞いただけで
自分はよく分からないならば、どうして不確かな事をネット上で確実に裏があるような
意味ありげな書き方で毎回煽っていかにも事実みたいに書き流してきたんだ?
454440:2008/01/27(日) 19:10:01
今日行って来ました。
ドライブウェイの入り口でタイヤがスタッドレスかどうかの確認をされていました。
トンネルを抜けてすぐの大きな駐車場に停めて、そこから徒歩で参拝しました。
雪は結構積もっていましたが、アイゼンは使わなかったです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3939.jpg
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 19:35:46
では普通の靴でも大丈夫?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 19:53:58
革底は無理だぞw
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 20:39:12
>>454
かなり前だけどバスが崖から落ちた事故があったから
積雪時はチェック厳しいみたいですね。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 20:47:54
>>452
>友人からここの寺院関係に関する事で御利益どころか相当悪い被害に
>あった話聞いてるだけだから、実際どうなのか分からない

それならな尚の事聞いた話を書いたらいいじゃないか?こんな噂を聞き
ましたけど・・・・でいいんだからさ。
459440:2008/01/27(日) 21:14:57
>>455-456
私はビブラムソールの登山靴を着用していましたが、結構普通の格好に、
普通の靴を履いて来ている方が多かったです。
但し、ところによっては雪深いところもあるので、やっぱりそれなりの靴と服装の方がいいと思います。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4072.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4056.jpg
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 21:21:47
>>459
ひェ〜〜〜〜っ!! やっぱ比叡山。さすがに寒中は厳しいやねぇ・・・
440さんエェビジュアルあんがとさん。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 21:27:50
で、440さんはこの寒くて厳しい比叡山に何しに行ったの?
462440:2008/01/27(日) 21:41:18
>>461
>>433 に書いている通り、雪景色の頃に行ってみたかっただけなんですが。。。!?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 21:45:41
>>437を読む限りでは、確実に行った事ある人の書き込みだな。
寺院と住職を理由も言えもしないのに裏があると
悪評立てて信者の心を惑わしたいのか?
それとも寺院や住職に個人的な恨みでもあるのか?
464461:2008/01/27(日) 21:50:22
>>462
あぁ・・・・そ!   まぁ  そーゆーのもアリだよね・・・・

彼女にせがまれて、雪の比叡山デートならイかったのにねぇ・・
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:14:01
〉御利益どころか相当悪い被害にあった
〉裏と表の印象が違う。そこの偉そうなお坊さん、
〉おばさん達の雰囲気はちょっときつい
〉外からお参りする位にしといた方がいい

ここまで書いておきながら本読んだだけ、友達に聞いただけって…w
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 23:02:22
>>437がいう所の住職はそんなに裏表ある人なんだね。
自分が今まで接してきた感想としては素敵な方だと思うけどな。。
467451:2008/01/27(日) 23:34:21
京都の人(結構年配の方)の話だと京都では、赤山禅院のご利益はかなり有名みたいでした。
問題になっている状況はよくわからないけど、回峰行者の祈祷だし験は強いんじゃ。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 23:39:55
記憶がうろ覚えでスマソだけど。
赤山禅院のご利益は、昔から方位除けと確か商人の
売掛回収じゃなかったかな?
回峰行者の祈祷とは別に、赤山さんそのものの信仰
だったかと思う。  違ってたらスマソ
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 00:08:55
>468
自分もググったらそう出てきた。
結構、昔からの評判みたいだから赤山明神さん自体に力が強いのか?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 00:53:51
粉雪の舞う左京区修学院の赤山禅院では早朝から夕刻まで、
大護摩供法要が営まれ、比叡山延暦寺の千日回峰行を修めた阿闍梨によって
8000枚の護摩木が炊かれました。 これは煩悩を焼きつくし、新年の災いを
除く厄除け、招福を祈願するもので、あいにくの寒空にもかかわらず、早朝か
ら多くの参詣客が「お護摩はん」の法要に集まっています。
「方除けの神」として商売繁盛信仰も集めています。

昔のニュース記事より。かなり本格的な祈祷寺院で、有名みたい。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 01:00:37
かなり本格的な祈祷寺院というよりも、あそここは回峰行者の通り道でもある。
京都の切り回りの時は必ず赤山を通るんじゃなかったかな?キララ坂とかを
通って・・・無動寺系の御大が赤山の住職だから阿闍梨さんが定期的に赤山で
護摩焚いてるんだろよ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 02:09:43
前の>>412といい>>452といい、自分のレスからつっ込まれると
知り合いに〜とか友達に〜聞いたから自分はまだ行った事ない
って毎度おなじみのパターンだな。今回の場合は、
阿闍梨さんの信用にかかわる意味ありげな陰湿なレスだが。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 07:40:33
友達に訊いてレスしてちょ。
いろんな意見や見方があるほうがヨロシ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 12:36:48
いや、聞かなくてもすでに知ってるから
裏がある発言書いたんでしょ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 15:00:26
京都人の赤山禅院の話
「商売人に成ったんやから毎月5日は赤山禅院に御参りに行かあかんど」
店をはじめた時に友人の大工のケンちゃんに言われた。

ググったら出てきた、参考にしてくれ
http://blog.livedoor.jp/warung1999/archives/64892929.html#comments
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 15:09:53
赤山禅院が商売御利益あるのは有名だからわかっているけど、

〉御利益どころか相当悪い被害にあった
〉裏と表の印象が違う
これが気になる。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:33:47
オラが子供の頃は赤山禅院は無名に近かったけどね。
比叡山の小僧さんだった人(故人)が境内に色々手を入れて(建てて)から
年々知名度が上がってきた。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:39:08
>>477
その故人のお坊さんって何方なんですか?
今の住職になってからも庭園やら池やら随分と
整備が進んだんだよね。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:11:18
御利益より相当悪い被害ってなんだww
毎月行ってるから気になる。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:34:52
承認の売掛金の回収が五十日(ごとび)なのは、
赤山の縁日に合わせて売り掛けの速やかな回収
を祈っての縁起かつぎと聞いたことがある
それほど、昔は篤く信心されていたみたい
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:59:08
>479
祈祷は受けてます?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:59:43
祈祷受けてるなら情報よろ
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 00:06:06
>>452
相当悪い被害
相当悪い被害
相当悪い被害

↑何それ知りたい
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:35:42
上原あじゃり様ってどんな感じの方なんですか?、
誰か話された方おられたら教えて下さい
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 04:28:06
所々452が火消しに必死w
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 10:02:36
相当悪い被害ってどんなの?
隠さないで教えてよ
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 10:13:29
437 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/01/26(土) 13:58:22
京都S山Z院は、商売に御利益あることで有名みたいだけど
裏と表の印象が違う。そこの偉そうなお坊さん、
多分、住職の弟子?とその方を慕ってくるおばさん達の雰囲気は
ちょつときつい外からお参りする位にしといた方がいいと思われ

442 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/01/26(土) 18:49:48
>441
ご住職の弟子は有名な方で見た通り立派ですごい方。
裏はさすがに言えない。でも以外知ってる人も少なくないかも
だけど、知らない方がいいって事もある
すごい方という印象のままお参りした方がありがたみも大きいと思う

452 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/01/27(日) 14:14:37
>445
あたしわはここの寺院にはまだ行ったことなくて本で読んだ程度
友人からここの寺院関係に関する事で御利益どころか相当悪い被害に
あった話聞いてるだけだから、実際どうなのか分からない、詳しいように
見えたみたいですが、答てあげれなくてごめんなさい

-------------------------------------------------------

もうこうなったら>>437 442 452に戻ってきてもらって
教えて貰うしかないね・・・・
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 11:12:41
>>437>>442を読んでいくと>>452の返答に無理があるけど
>知らない方がいいって事もある
>すごい方という印象のままお参りした方がありがたみも大きいと思う
↑不特定多数が見てる場でここまで信者の信仰心に影響してくる事を
書いたって事は相当な被害を受けたって事だよね、、
いったい住職は何をしたのだろうか、、
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 11:21:16
さぁ〜・・・どんな事なんだか・・・・???

いずれにしても、あの方は「比叡山のダイナマイト」ともいわれたお方。
破天荒でその逸話は数々あるお方だから・・・・
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 11:47:38
>>489
その逸話って?
随分思わせぶりだね
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 11:49:31
>破天荒でその逸話は数々ある

またそんな風に書くなら逸話教えて
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 12:06:18
>またそんな風に書くなら逸話教えて

そいじゃあのお方は口より手のほうが先だから、その関連話をチョィと。
尚、叡山学院に通ってる頃からその荒っぽさは有名だったとか

・ ある法要で(坊さんの大勢参加)些細な間違いをした小僧さんを
  階段下まで蹴り飛ばした。

・ 小僧はバンバン殴ったが、中には耳が聞こえなくなってしまった
  人もいた。

問答無用で拳骨が飛んだ! 二人の阿闍梨さんにも昔は随分と鉄拳が
飛んだ筈。 アホがしゃべると空気が汚れる (アホは黙っとれ) が口癖。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 12:06:48
>>489
どんなことなんだか???
なんて書きながら、さも自分が知ってるような口振りじゃないww
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 12:13:03
>>492の間違い訂正

(坊さんの大勢参加) ⇒ (坊さんも大勢参加)

 拳骨が飛んだ  ⇒  鉄拳が飛んだ
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 12:23:54
>>489=>>492
ありがとう。
「比叡山のダイナマイト」の意味がわかりました。
その弟子の阿闍梨さんもしっかり師僧を受けついでいるようで
小僧さんに些細なミスで大怒鳴りしていたのを何度か見た事あります。
信者の前でも空気が凍るすごい怒鳴りだったので信者の居ない所では
もっと小僧さん大変なんだろうなと察しました。
ケガはさせてはいけないけど立派な後継者育てるのも大変な世界ですね…。

ところで>>452さんのいう悪い被害にあったと言うのは
信者として被害にあったようですが何があったのですか?
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 12:51:23
>>495
まぁこれからは時代の趨勢で暴力は影を潜めるだろうと思うけど、
無動寺関係は罵倒や鉄拳制裁は日常茶飯事だったはず。
厳しくしなければ小僧の統制が取れない素地があって、必要から
生じたものなのかもしれないけれど、叡南祖賢師⇒叡南覚照師
そして今の二人の阿闍梨さんなどは鉄拳の厳しさや問答無用の
上下関係を十二分に体験しているでしょう。
回峰行者というものはこう言うものだと言う事を小僧の時代から
イヤというほど身体に叩き込まれている。お二人の阿闍梨さんも
理不尽だったり悔しかったりした小僧時代の思いは忘れないだろ
うけど、長年そういう環境で育ったからフトした瞬間に反応して小
僧を叱り飛ばすのも仕方ないと思うネ。

師匠である赤山の住職に比べたらお二人の阿闍梨さまなんか
真面目で穏やかなほうじゃないかな。
>>452のいう被害の話は知らないけれど、>>492に書いた事以外に
も公言できない逸話は山と知ってるよ。
昔だから問題にならなかっただけで今なら大問題になるだろうな。
んじゃ。 こんくらいでオシマイ。もうリクエストがあっても秘密だから。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:10:46
>>420
いよいよランボーを調伏を考え始めたんだな・・・ まぁ行者ならそれも、
さもありなん。かな・・・
でも、調伏するについては酉酉の自主的な行為じゃなくて、誰かの
依頼って事にしたいわけ?
正直その役目はゾッとしないな・・・ヲレは個人的にはアンチでもないから。

でも普通は調伏って相手に知れないようにやるもんだけど、こうして相手の
知れるようにやるってことは相当ランボー法師のことを見縊ってないか?
もし法師に力があったら返り討ちは必至だよ。
2チャン的には面白い計画だけど、それを本気でやったらどのみち誰か
犠牲者がでるんじゃないかと心配だよ。2ちゃんの冗談じゃ済まなくなる。
無意味な争いは止めたほうがいい。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:12:45
↑すまん!! 誤爆だ

☆ ランボー法師の霊界質問箱 ☆  2

にカキコする積りが間違ったぁ〜!
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:48:59
友人の被害だけど住職とその弟子から直接被害受けたわけじゃなくて、祈願があって熱心なあまり深く入ったことで寺院に関連する人との中で悪縁が出来て、それにひどい事悩まされたということ。結局祈願は全く叶わず、↑に関する事で悪い事が次々起こる・・・、
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:55:54
その責任は住職にあるといったらあるけど、見て見ぬふり・・・。面倒臭いと無視される始末。結局願いは叶わず、苦い思い出だけになってしまった、という事を聞いて、ぞっとした、いい人そうに見える住職も案外冷たい人なんだなぁって。それ以上詳しく無理。秘密
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:27:34
ようは赤山禅院の人間関係か・・・・・
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:42:53
>>500
全くもったいぶる話じゃない、正直他者にはどうでもいい話じゃないか。
そんな個人的な恨みつらみで不特定人数を巻き込んで
悪評流して寺院、住職をネット上で中傷してるなんてマズいよ…。
冷たく相手にされなかったならキチンとした真っ当な手段で
専門家に相談して法的手段使うなりすればいいのに。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:43:28
>>496
「秘密だから」なんて書くなら最初から書くなよ。
比叡山でもよく罵声や鉄拳が飛ぶっていうくらいのレスは前から比叡山関連スレにあるじゃないか。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 16:13:35
>>496は書ける範囲の話はすぐに答えるだけいいよ。

>>500の個人の揉め事で寺や住職を中傷して意味ありげな
事ばかり書いて信者の信仰心やスレを荒らしたあげく

結果さいごは個人の怨み話だった挙げ句に
>それ以上詳しく無理。秘密
とか、今だにひっぱろうとしてる性格はどうしようもないね…
個人的な怨みや中傷事なんて他者には関係ない話。
もっとも悪質に掲示板に流す事ではない。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 16:35:21
はっきり言って回峰行者に対する周りの待遇はちょっと行き過ぎてる
キライがあるな。

ようは行者に入れ込む→貢ぐ(お布施は気持ち=上限なし)→行者と特別な
関係になろうとするも失敗→結局、出入りできないようになった。
って感じか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:24:28
>>478
安川さんというおじさんです。還俗して結婚されましたが病気で故人となって居られます。
内海(叡南)さんも知っている人ですが律院にいって聞いたりしちゃ絶対だめよ。
(興味本位でつまらん事聞くとマジで怒られるんで止めてね)

>>496
まあ、比叡山の小僧さんは下界じゃ手がつけられないから親が頼み込んで
小僧にしてもらっている場合もあるからね。口頭の注意でそんな小僧が
言う事聞くわけないし愛の鞭も飛ぶわな。(もちろん小僧さん全員がそういう訳じゃないけどね)
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:37:08
>>506
教えてくれてありがとう。余計な事は言わないから安心してください。

それにして、もそんなに熱心に赤山を整備したのに還俗されたなんて
勿体無いような気もするけど、いろんな事情があったんでしょうね。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 20:30:44
>>492
胸糞悪くなる坊主だな。
ヤクザよりもタチが悪い。怒鳴る、殴るまではいいが
階段下まで蹴り飛ばしたり耳を聞こえなくさせるなんで大人のすることじゃねえよ。
どうせ気が弱くて逆らわない奴を選んでこういうことをするんだろ?

この坊主が大行満大阿闍梨か生身の不動明王か知らんが
俺の前でこんなことしたら絶対許さんよ。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 20:39:55
>>508
小僧や後輩は誰彼かまわず全員同じような目に遭わされるんじゃないの?
神仏板の比叡山スレと臨済宗スレ、僧や元小僧のブログ見て知ったよ。
これで釈尊が非暴力を説いた仏教っていうんだから嘆かわしい。
そのうち仏罰下るはず。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 20:43:31
手に負えない奴を比叡山に閉じこめるって、親が比叡山に頼むの?それとも刑務所出てもまだ危なそうな犯罪者を寺に収容するの?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:00:53
友人が被害にあったのは、お参りに来てる人同士のいざこざじゃなくて、阿じゃり様の下で従事してる人にからまれた事だよ。スレ読んでて犯罪?程のレベルの相当悪い奴もいるからそこまでひどいのも納得出来るけど。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:05:16
>>510
殆どの場合は親が頼むだろうと思うよ。ヤンチャが過ぎて周囲が持て余し、
それなら少々鍛えて貰おうと送り込まれるので有名なのが、比叡山でも
無動寺。何時の頃からか知らないけれど、そんな習慣が荒っぽい無動寺の
日常になったようだね。多分どなたかの阿闍梨さんが良かれと思って預か
り始めたんだろうけど、一度作られた悪習は師から弟子へと伝わり、時に
その荒っぽさは増幅されて又弟子に伝わってゆく。
良く無動寺が特殊な所と云われるのはそういう側面があるからなんだよ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:11:50
戸塚ヨットスクールかよw
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:15:30
↑ある意味そうだな・・・
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:18:28
>>512d

そんなならず者のせいで真面目な小僧さん達までが殴られるのか、酷いな。
無動寺って、去年有名になった回峰行者さんのいるお寺?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:25:00
んでも、どうなんだろ? 持て余して無動寺に預けられた小僧さんの
殆どは一定期間が過ぎると山を降りて、普通の生活に戻るんでないだろうか?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 17:36:49
>>516
下界に下ろすと危険なので山に監禁させる場合もある。今某所に居る小僧は性犯罪で執行猶予付き有罪で比叡山に送られて、猶予期間中は山に居るわけです。保護観察師が一山某住職になってる。性犯罪は再犯の可能性が高いので、山に居る方がマシ。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 17:49:20
>>517
へぇーーっ。 お山の小僧さんといっても色々なひとがいるんですねぇ。
驚きです。そのような場合は得度はしないで小僧見習いのような立場
なのでしょうか?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:02:44
昔、比叡山で空手の有段者の女の人が、
レイプされて殺された上に、身代金要求された事件
ありませんでしたっけ?

520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:06:26
>>519
えっ!  そんな凄い事件があったの!
犯人は殺しておいて身代金を要求したの?
一体いつ頃どこであったの・・
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:45:39
同一ウゼェ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:53:19
>>517
凄い話だね
比叡山のお坊さん達もそんな香具師の監視するのは大変だね
こりゃ罵声も鉄拳も飛ぶわけだ
階段で蹴り飛ばしても仕方ないくらいだ
でも真面目な小僧さん達にとばっちりが行くのはいただけないな
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:00:42
…w
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:09:43
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:13:11
↑ これウイルスだいじぶ??
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:19:50
身代金目的誘拐事件 ファイル 43
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:24:11
ウィルスは大丈夫だけど、犯人は比叡山の小僧でも坊さんでも職員でもないよ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 23:03:51
赤山禅院の話、もっとないの?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 23:11:33
あるよ。
数珠スレに、関係者がよく数珠供養の宣伝してた。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 00:02:27
>529
それってどんな話?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 03:39:04
>>528
なんでそんなに赤山の話しがききたいんだか?・・・・

赤山はご住職とは云わないんだよね、昔からのふる〜イ信者さんなかだと
たまに「阿闍梨さま」って呼んでるけど、普通は「御前さま」って呼ぶんだよ。
コーヒーが好きだって言うから、お土産にコーヒーを買って来てくれる人も
大勢いるけど、御前様の好きな飲み方はカップ半分のコーヒーに残り半分
は牛乳を足して飲む。
ホンマのコーヒー好きなんやろか?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 12:28:34
>>531
コーヒーつーかカフェオレ好き?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 14:06:40
くだらね。
もっとちゃんとした情報ないのかよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 14:47:20
どこがちゃんんとしてねえのか言ってみろ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:09:15
赤山のご住職「御前様」は無類の愛犬家。 回峰行者時代から犬は何頭も
飼ってきている。赤山でも広い境内の番犬を兼ねて数頭の犬がいる。
小僧は決して大事にはしないけど、犬には目を細めて溺愛ぶりを発揮する。
でも、その可愛いワンちゃんも目からフィラリアの線虫が湧き出るほど病気が
悪化して何頭も死んでいる。そしてそのときは涙を流し、本当に憔悴して悲しむ。
しばらくはご飯も食べない程である。
予防注射をしておけばフィラリアなんかに罹らないのに・・・・
ほんとうに愛犬家なのだろうか?
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:44:48
自分は犬飼った事ないからよくわからないけど犬の病気でググったら
狂犬病予防法やらで飼犬の登録とワクチン接種が義務づけられてる?らしいけど、
比叡山関係で飼われている犬達もきちんとされているのかな?
観光客とか沢山くるだろうから気になった…
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:51:11
本来なら犬は繋いで飼わなきゃいけないけど、それを云ったら
回峰中に犬を放し飼いで歩くなんて非常識といわれるかも・・
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:55:08
>>536がもし義務だったら比叡の犬達してるか気になるね・・
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 01:39:40
>528
赤山明神様は京都の人間が延暦寺で最もご利益があると考えている神様のひとつ。
地元では京都で商売をやるんだったら、赤山明神に必ずお参りに行くようにと言わ
れているほど。
また、次期総理候補の某政党首である○沢一郎氏など政界の信仰者も多い。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 01:54:51
>>535
>そしてそのときは涙を流し、本当に憔悴して悲しむ。
しばらくはご飯も食べない程である。


その人は仏教僧としての修行が足りないように思うのは私だけか?
むしろ在家以下と思うのだが。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 02:02:34
>539

御前様も若かったバリバリの現役時代は、かの有名な故T中〇栄氏も参拝に来てたらしく、539の次期総理候補の政界の有名な方も、若かったその時からのお付き合いみたいだよ
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 03:05:21
誰か赤山禅院で〇沢一郎さんに会ったことある人いる?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 09:49:38
>>542
くだらない事聞くな
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 10:19:50
>>543
案の定>>542はもうひとつのスレでは下ネタ言ってたよ。
毎回、くだらないことや女関係、下ネタ、阿闍梨さんの私生活を度々質問してるヤツ。
相手にしない方がいい。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 11:40:16
また毎度くだらない話を振ったり聞き回ったりする荒し出没か、、
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 16:53:20
>541
今じゃ、某一郎氏が率いている某政党の国会議員も多くが赤山信者とも聞きま
すね。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 17:02:16
純粋に赤山明神信仰してるのと、気分転換に変わり者の〇〇に
会いに行くのとは全く違うんだけどね・・・
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 22:27:53
月曜日の朝日新聞に3かい連載で酒井アジャリさんがノッテル
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 22:29:25
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 03:18:20
酒井あじゃり様かわいいから大好き(^^)cyu
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 09:17:53
ttp://www.asahi.com/kansai/kokoro/taidan/OSK200802080010.html
↑のときの顔、一体どういう状況なんだろ??
まー、かわいいけど。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:54:10
ほんまや
かわいすぎるww
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 14:25:34
咳残全員って住職が俊照師になったんだね。知らんかった・・・
律員と兼務なんかいな?
前の住職は引退というか、悠々自適でコーヒー飲んで庭でチョキチョキ
かいな?  ケッコーなご身分で幸せやな。

肩書き変わっただけで実質ナンモ変わらんのやろ?
誰か教えてくらさいな。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:07:24
え、ほんと?午前様は?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:19:55
>え、ほんと?午前様は?

わからん!!毎年の事だけど「年賀」で暦が送られてきて、中に年賀状が入っていた。

そこにちゃ〜んと   住職  叡南 俊照
            前住職  叡南 覚照  ってあったぞ。。

御前様はづぅ〜〜と、御前さまじゃねぇの?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:55:12
午前様は痴呆寝たきりで介護されてるみたいだよ。現住職の俊照師も自らオムツ交換などされるらしい、と聞いたけど。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:06:54
大阿闍梨は語る(下) 千日回峰行で得たもの
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/taidan/OSK200802150009.html

このおじいちゃんはすごいのかすごくないのかわからん。
が、見ててありがたいという感じはする。なんでだかはわからんね。
すごいのかすごくないのかわからんくらいすごいのかもしれない。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:19:26
>>556
えぇ〜〜っ!!御前さまが痴呆で寝たきりで介護?(':ω)| ̄|_

だから、住職替わったんだ!ナルホド

比叡山を走り回った阿闍梨さまも、老いては痴呆で寝たきり介護かァ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:38:15
そりゃぁ、千日回峰行者だって年とりゃ老いるし、普通の爺ちゃんと同じくなる
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:42:05
千日回峰行者なら「不動断末魔法」とかやって、寝たきり痴呆はないだろ!
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:47:15
560のようなのあるんだったら一般の人にもしてほしい
不老不死だね
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:50:35
>>561

不老不死じゃないよ・・・・ボケず苦しまずぽっくり逝ける法 (-人-)
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 21:04:14
>>556
それじゃ、赤山に行っても普段は小僧さんしか居ないのかな?

御前さまは病院なんでしょ?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 23:48:06
御前様とはどなたの事ですか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 23:53:41
>>564
>御前様とはどなたの事ですか?

>>553くらいから読んだら分るさ。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:05:17
>563
病院まで詳しい事分からないけど
普段咳残全員にはいらっしゃらないんじゃないかな
小僧さん?か分からないけど中年オボサンは常にいるみたいだけど

>564
午前様は前の咳残全員の住職
今の住職1番弟子の阿闇梨様もかなり歳そう
70前位に見えるかな
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:12:17
>565

最近変わった今の住職も
爺ったら爺だよね
前住職よりかは若いけど
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:12:41
お坊さんって病気で入院なんかしても秘密にして置くことが多いけど
2チャンですっかりバレちゃったね・・・・
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 02:43:40
>>565
名前が知りたいの。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 02:49:01
>>569
ちゃ〜んと書いてあるよ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 05:14:44
午前様、お正月にはまだお元気だったんだよね?
イキナリだったのかな・・・
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 07:44:02
>>561
不動断末魔法は本で一般公開されてるだろ?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 10:18:22
>>572
素人は勿論、新米坊さんが出来るほど優しく詳しく書いてある
本は無いと思うけど・・・・ロイ部分もあるはずだし。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:49:30
ttp://www.nakatsuka-net.com/magazine-back/mm/044.html
↑の
「千日回峰行と私 第32回」に午前様の事がかかれてました。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:58:55
>>574
最初の入院が、平成16年2月と書かれてるね。今から丸4年も前のことなんだ・・・・
576[sage]:2008/02/20(水) 12:47:21
御前様のお弟子さんの〇原行照阿闇梨様ってどんな感じなんでしょうか?、話された方やお参りされた方いらっしゃったら情報タノミマス
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 12:55:36
〇原行照阿闇梨様は咳算で小僧さんやながら叡山学院に通って、回峰行の
道にすすんだ。
あれこれの修法には興味をお持ちのようで「一種のオタク」と評する人もいる
くらい行法に熱心とか・・・
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 13:03:05
>>576
アレコレ聞いて判断するより、自分で会って確認するべき。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 17:04:53
定期的にここで阿闍梨詮索するやつがいるな。
人から聞く性格や印象は人によって受け取り方や感じ方が
違うんだから自分で会ってみて以後の判断材料にしなよ。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 17:21:28
一度や二度チョイと会ったところで判断なんかできないよ
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:07:13
>>580
だから判断材料って書いてあるんじゃないの?
2度会っても判断出来ないとかブツブツいうなら何度もわかるまで行けば?
ここで聞いても1度しか会った事ない人の情報かもしれないんだから。
>>579がまともな意見だと思うけど。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:16:36
>>581
あんた自分の言ってることに矛盾があるの分ってないの?
判断材料を強調するなら、人から聞いた事も含めて判断材料
って事になるじゃないの?
だから、アレコレ聞くことも問題無いじゃない。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:34:37
>>582
>>579からの流れをちゃんと読んだら?
>自分で会ってみて以後の判断材料にしなよ
>>581で言ってるのは、「会ってみて」判断材料にしたらと
言う事を>>579から引用して言ってるわけ。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 23:56:48
>>583
なんか笑っちゃうね。
だから、自分で会ってみて以後の判断材料にするにしても
人から聞いた事も含めて判断したらいいんだよ・・・

マジな話、仮に一週間や10日位傍に居たとしても極一部しか
分らないよ。日常の表面的な事しか分らない。
だから、様々聞いた事も含めて判断したほうがより適切だよ。
初めての人が数度会って見たところで判断するほど多くの
情報は得られない。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 00:20:41
そもそも一般人が偉そうに個人を判断するとかいってる事じたいがどうかと思うが。
マジレスだけど一度会えばわかるよ、どんな人か。
沢山を知るなんて身近な小僧でも無理なこと。
会えば必ず気づくことわかることが少なからずある。
ここで情報収集してケチつけてる暇があるなら会いにいけ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 02:13:10
正直 あじゃり様に
お支払
気持ちっておいくらが相場?
気持ちったってショボければ
次は会ってくれないかもと…
とにかくお金ないからあじゃり様に相談しにいけないんです

トホホ…だ
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 02:39:25
毎回3千円入れて渡してる。自分だけ少ないかもと不安だったけど知り合った
信者の人達にも聞いてみたら似たような方が何人もおられて安心しました。
それに他スレにも同額の人が居たし。阿闍梨さんだから高額でなくては…
と思ってしまうけど実際はそれ位の人も結構居るのかもと思ってます。
本当に普通の庶民なので無理は出来ない。年金から2千円入れてる方もいましたし。
本当は高額が良いのかもしれないけど生活から考えて無理なので…。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 04:01:13
気持ちだからいくらであれ人それぞれでいいんだよ。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:35:01
訳が分からないまま護摩供に出てしまって、
皆が急にお布施を渡しだしたから焦って
慌ててティッシュに2000円包んで渡したことあるぞw
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:38:44
御回答ありがとうございます。
あじゃり様に
ゴマの時には相談できない私事がありまして一度個人的に
ご相談してみたいと思っています
個人的にお会いする相場を教えていただけませんでしょうか
10万くらいと聞いた事がありまして…
それなら
借金返した方が早いかなっと思ったり…笑

何分いくらとか明確なら 近寄りやすいんですがね
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:23:51
護摩はご飯+ご祈祷代で3千円で行けるのに個人的に会うと10万ってすごいね。さすが高僧。
だから毎回皆さん護摩の時に人前で絶対言いたくないような
壮絶な話や家庭の話とかドロドロした話を我先にとするわけか。。納得。。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:37:39
でもそのお布施だって10マソと決まっている訳じゃないよ。裕福で沢山包める人は
キリ無しだからね・・・
沢山包んで相談したからって特別なお話が聞ける訳じゃない、極常識的な話だよ。
要するに阿闍梨様という存在に相談する事で、相談者の気持ちが満足するって事。
沢山お金を積んで、そう簡単には面談できなければ出来ないほどその有り難味が
益すという不思議な存在だよね。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:40:41
そんなドロドロ話するの?
前に行った時はのほほんとした世間話しかする人いなかった・・・
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:16:48
個人的に相談申し込むと10万なんですかぁ
びっくりです
阿闇梨様にもよるんだろうけど、確かに高額包まないと会ってくれなそうな方もおられますよね
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:22:30
>>549
個人的に相談申し込むと10万と決まっている訳じゃないと思いますよ。
もし、お金が無くてもどうしても阿闇梨さんに会ってお話がしたいと云う事で
あれば事情を言って会って頂く事も無理ではないでしょう。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:39:39
個人面談が10万以上キリなしが常識な感じならば、
無理せずお手軽な値段の護摩の時に相談した方がいいんじゃない?
他の人に聞かれるのが嫌でもおそらくもう会うことない方達だし。
それに10万払おうが護摩で数千円払おうが、頂ける言葉は大差ないと思うよ。
一般庶民に10万なんて無理過ぎるよ。でも、だから護摩供があるのかもしれないね、、。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:43:32
だぁー  かぁー   らぁー  個人面談が10万以上は常識じゃ無いから・・

あくまでもお布施なんだから、気持ちでいいんだよ。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:52:04
某アジャリ様のとこにお参り行った時、一般面会の後で、個人的に会ってる人や一般以外で親しく話てる人は、どう見ても一般庶民とはかけ離れたクラスが違う人ばかりで、普通の人には届かないような感じに思った
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:53:07
普通のお寺の住職なら無料〜お気持ち程度の金額で
一般人の相談にのってくれるのに・・高僧になるとケタ外れだね。
あえて高額払って阿闍梨さんにしなくても一般人に身近で開かれてる
いい寺院は沢山ありますよ。10万以上なんて聞くと信者の自分からすると
その条件だけで有り難みも失せるけど…それ位、素晴らしい
特別な存在なんですよね阿闍梨さんは。護摩で何度も会っているけど
個人面談と護摩供の金額の差に驚きました。護摩は安くていいよ。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:58:49
護摩修法等が終了して帰る時に玄関で、
おそらく阿闍梨さんに会いに来たと思われる方が
来ていて入れ違ったけど、見るからに裕福な方達だったことがある。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:07:13
過去スレに同じ天台僧侶でも阿闍梨さんに
会う時はお布施を包んで行くと書いてあったぞ。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:14:28
なんか護摩や行事以外は一般人には開かれた寺じゃないようだな。
一般寺の方がよほど一般人に優しい寺に感じてくる。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:16:00
聞いた話だけど、ある阿闇梨様のとこお参り行ってて、庶民的な人だけど、長年修行で山歩いたり、日頃から奉仕したり、お寺の為に尽くしてる人で、いつもと様子が違うような時に限って阿闇梨様の方から相談乗るよみたいに気遣かってくれたって聞いたよ、
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:18:27
>>601
そりゃ回峰行者は別格だろうからね。 余程懇親でもない限り
お布施が動くのが坊さんの世界。
兎角に金の掛かるのが坊さんの世界なンだなぁ〜・・・イヤダイヤダ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:37:51
天台僧侶で某作家の〇戸内寂聴師もゲーノー人とか
並のお布せじゃ個人的に会ってもらえないんだろなって気するだけど
阿闇梨様の方がそれ越えてたりしてね
すごすぎて、一般人からは遠い存在だよね
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:38:18
>>603
>長年修行で山歩いたり、日頃から奉仕したり、お寺の為に尽くしてる人で、いつもと様子が違うような時に限って

初対面や1〜2度護摩に出たとかの一般人とは
違って常連さんで顔見知りだからでは?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:42:14
自慢する気はないけど・・・・
オレが無動寺で内海阿闍梨と会った時は、お布施なんか一切無しだし、
帰りに「お車代」もろたぞ・・・
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:42:46
確かに同じ天台僧侶の瀬戸内寂聴さんに相談に行くのですら
遠い遠い存在の感じで庶民が気軽に相談行ける感じではないね。。
それを超える天台高僧の阿闍梨様って…
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:43:25
小沢党首は選挙の祈願とかをアジャリさまに頼むときいくらぐらいお布施してるんだろう。
すごく気になる・・・
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:46:15
>>609
なんでそんなのが気になるんだろか? 政治家の包むお布施の
事なんか知っても仕方ないだろが。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:49:54
>>574の中塚氏が政治の世界を志しているから、その関連だろな・・・
中塚氏は京大時代から咳算に通って居たらしいし
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 00:59:21
小沢党主じゃないけど、たまたま胡麻受けに行った時、某有名女性議員がお参り来てて驚いた。当たり前だけど特別だった
やっぱりお布施の金額も特別なんだろうなぁって心の中で思って見てたけど・・・・・
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 01:06:52
政治家はそれなりに孤独で厳しい世界だから、立派だと云われる坊さんと
話す事で、何か得るものがあればと思って面談する。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 01:16:43
>>608

内海阿闇梨様から、無料でそんな接待受けたんですかぁ?
ソレ、ちょっと恐いかも。ヒガミ&イジメの対象になりますよー、ファンクラブのオバチャンに知られたら、


“恐”恐”恐”恐”恐”恐”恐”恐

ヒェ〜〜ィ山
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 01:27:29
>612
特別っていうのはどう特別でした?
議員だけ特別な護摩を焚いてもらえるんですか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 01:50:21
>>615

護魔と祈祷は他の信者さんと同じだったけど、同伴の方の数名分と護魔堂に特別席が用意されてあった
昼食は一般と別室
接待も一般と別
帰り際、阿闇梨様がお見送りされていた
お殿様のおなーりって感じ
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 02:46:14
政治家や裕福な方達はお布施が一般信者と違って桁外れだから
阿闍梨さんの対応も変わるのか…。わかっちゃいるけど
所詮、阿闍梨さんといえども人間だね。。
悩みは裕福な人も庶民もあって、皆同じ人間であっても、
金額や社会的ランクであからさまに対応が変わるとは、阿闍梨さんも商売人だな。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 02:49:56
そぉーーゆこと。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 08:12:48
>616
情報ありです。お殿様扱いって、すごいですね〜。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:41:49
天台、真言に限らず密教寺院は昔は身分の高い者や金持ちしか相手にしなかったのよ。
阿闍梨にとって庶民は一切門前払い、救いの対象ではなかったのです。

結果、廃仏毀釈では庶民相手の門徒寺院は人々が寺を必死に守って被害は少なかったが
逆に密教寺院は大きなダメージを受けた訳だ。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 00:02:25
某闇梨様のところに行った時、裕福そうな方とたまたま居合わせた
普段我々が受ける接待と格段に差のある普段お目にかかれないような高級お菓子がズラリ出された
いた人皆平等にだけど
「今日はラッキーだったわね」居合わせた別のオバサン帰り外で言った
気分悪かった
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 08:25:39
>>621
おれはそのオバサンとおなじくラッキーだと思うけどな・・・。
もちろん宗教者としてはお金の大小にかかわらず対応するのが理想だけど、
阿闍梨様もカスミを食って生きてるわけではないわけで。

でも大金持ちが出す一万円と、小学生が小遣いからだす百円ではどっちが重いかという考えもあるし、
結局は人間的なバランス感覚でOKならいいとなるのかな。難しい。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 08:53:45
門徒は物知らんから、
本願寺にだまされてるだけで、
戦後に、朝鮮人とくんで門徒から金あつめて
焦げ付いたら、それから凋落のはじまり。

学会に天下取られたのよ。

宗教家で、国会の証人喚問うけたのは
大作でなく、西、東のご連枝だっせ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:43:48
酒井アジャリの信者に高倉健さんや王監督がいるらしい。
やっぱり延暦寺では千日回峰行者が験は最強らしいね。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:01:45
べつに験が最強だからって行くわけじゃないんだけどね・・・・
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:47:52
でも、験があったから優勝できたとかでアジャリさまに
お礼に行ったらしいよ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 01:52:16
そりゃそうだろよ。そのほうが全て丸く収まるし・・・
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 02:51:07
NHK教育 3/2(日)

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
    * こころの時代〜宗教・人生 アーカイブス「シリーズ 行(2)千日回峰行」
    * [ステレオ]
    * 【ゲスト】比叡山飯室不動堂大阿闍梨…酒井雄哉,【きき手】飯田忠義

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=406&c=31&d=2008-03-02
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 17:57:42
比叡山の結縁灌頂は、
高野山のように、みんな大日如来に
なるのですか。

630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:39:34
それは、絶対に無いよ。高野山は、八百長が当たり前だがね。比叡山の方は八百長はないよ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 17:05:23
>628

酒井さん見たよ。1988年だからまだ若かったみたいだね。思っていた印象より、おしゃべりな感じでおもしろい方なんですね。機会があればお会いしてみたい
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:14:29
酒井阿闇梨様って普通に飯室不動堂にお参りに行けばお会い出来るんですか?
前のスレに書いてあったように普通の人はNGで地位の高い人や高額のお布せを包まないと会ってくれないんですか?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 22:37:47
また同じ話を繰り返すのは辞めろ…
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 22:41:00
>>632
お不動さまの縁日の護摩なら誰でも参加OK
ただ、個人的にお話できるかどうかは、行ったことないし分からない
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 01:19:46
高額のお布せがないと会えない阿闇梨様は律〇の方じゃないの?、
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 01:42:46
性的暴行:「お清め」称し 元住職反省し女性に100万円 天台宗と和解成立 /千葉
3月1日12時3分配信 毎日新聞

いすみ市岬町の天台宗の末寺「光明山西善寺」の元住職の男性(75)から、「お清め」などと
称した性的暴行を受けたとして、市原市の女性(36)が元住職と宗教法人「天台宗」(大津市
坂本本町4)に計700万円を求めた訴訟は29日、千葉地裁(工藤涼二裁判長)で和解が成
立した。元住職が一連の暴行を反省し、女性に100万円を支払う内容。
元住職は05年12月から06年5月にかけ、相談に訪れた女性に合計4回、「湿疹(しっしん)
が治っていないからお祓(はら)いが必要」などと迫り、体を触るなどのわいせつな行為を繰り
返した。
女性は07年5月に元住職、今年1月に天台宗をそれぞれ提訴。元住職は1月31日に辞職
した。和解で天台宗への訴訟の取り下げも決まった。
女性側は「住職を辞め、反省しているので和解した」とコメント。天台宗側は「担当者がおらず
何も話せない」とした。【山本太一】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000082-mailo-l12
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 02:46:30
>>635
だから…こないだも律院の方が高いという話にはなってないだろ。
そもそも阿闍梨というのは全員、位が高い僧なわけ。
こないだ同じような話で散々荒らしたんだから常識的に過去レスを踏まえて
考えたらお布施の金額話は散々書かれてるんだからわかる事だろ…。
みんな君のレスにはうんざりしてるよ…。君みたいに読解力もない上、
阿闍梨について基本的な事も知らないでミーハー心で会いにいくと白い目で見られるぞ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 03:36:44
叡山スレ全て荒してる奴また現れたな。。
632 635を読む限り前回のレスやアドバイスを
荒すだけ荒して全く理解してないw相手にするだけ無駄。
また荒れるだけ。スルーに限る。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 13:04:29
>632=>635
普通の人はNGとか高額お布施がとか言っている時点で
荒らしておきながらこないだのレスを
何も理解できてないんだな・・異常・・
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 13:30:01
☆スレでまんまんと名のって卑猥なことや
阿闍梨さんの下ネタばっか言ってる荒らし
641まんまんちゃん:2008/03/03(月) 16:25:09
登場 love あげ
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:54:46
つーかアジャリさまに個人的に会う必要性がないと思う。
護摩をみんなで受ける。それだけで十分じゃない?
個人的に会って、どうするつもりなのか?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:56:46
アジャリさまにまさか、恋愛相談とかするつもりか?
恋愛相談なら占い師にでも見てもらえ。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:57:57
だよね。  単に高名な人に会ってみたいと云う自己満足に過ぎない。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:01:16
金持ちでも政治家でもスポーツ選手でも会って特別何を相談するでもなく、
殆どは当り障りのない世間話で終始するんじゃないの?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:27:39
これまでをみると何を言っても
>>632は理解できないよ。新手の荒らしだから。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:03:49
>>646
いやアイツは理解できないだけじゃなく、
すでにまた多重をやってるぞw 異常だ…。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:00:42
スルー推奨
649チンチン電車:2008/03/05(水) 04:57:11
うふふ
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 14:59:39
千日回峰行者のあじゃり様に、今年のオトコ運と恋愛成就祈願をお願いしたいw(゚o゚)w
651ほんとのまんまんちゃん:2008/03/08(土) 15:16:11
ほっしーとの恋愛運をお願いしたいわ はあと
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 10:30:33
ひえいぜん 
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 20:11:48
イイオトコ イナイカナ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 20:53:09
>>653
真宗にでも池よ!
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 21:07:20
明日はどうするんだ?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 19:17:54
そういや比叡の大護摩はどうなった?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:04:43
天気はどうだったの?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:05:18
今年の比叡の大ごまは、良い天候に恵まれて
とても素晴らしい時間でした
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:31:25
質問ばっかりだな
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 11:50:17
昨日比叡の大護摩にほっしー出てたんですか?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 11:57:51
当たり前の事、一々聞かんでもよろし。 回峰行者は全員出仕だろ。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 12:01:38
言い方が悪かったたわ。
ほっしーが出てたかぢゃなくて、ほっしーがどうだったかが聞きたいの。護摩祈祷やお経とか。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 12:25:55
星野氏に何かあったら大変なのでストーカーの居る場では、
当たり前ではありますが星野氏の情報は出せません。
何かあったり起きたら書いた側にも責任がかかりますからね。
それに卑猥なことばかり書いてる異常な人ですし。
それから、星野氏のスレがあるのに自分が荒らして人が
来なくなったからと調子よくこちらに書き込むのは辞めて下さい。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 12:53:29
ワイは星野阿闍梨にゃなぁ〜も興味ないけど。
ストーカー如きに一々あれこれ反応するような阿闍梨なら阿闍梨の価値ないぞ〜
相手がストーカーだろうが893だろうが小学生だろうが、デンと構えて居てこそ
回峰行者だ。
ストーカーなんかのツマランカキコに惑わされず、書くべき事はドンドン書いたらええ。

妙なストーカーはスルーしたらイイねん。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 15:51:58
まずここは星野阿闍梨スレじゃねーだろ荒らし。

>ストーカーなんかのツマランカキコに惑わされず、書くべき事はドンドン書いたらええ。

ストーカー荒らしがいる所では書くべき事じゃないから誰も書かないわけだが。

>妙なストーカーはスルーしたらイイねん。

だからみんなスルーして星野阿闍梨情報や荒らしの質問には答えないようにしてるだろ。
支離滅裂な文章で必死にストーカー擁護乙。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 21:23:01
今日は3つのスレッド共に星〇師のストーカーが登場してんな。
なんでこんなに悪質なんだ、気持ち悪い・・。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 09:39:46
>>666
頭の中がエロい妄想でいっぱいの精神異常者なんじゃないかな?
または、回峰行で去年一気に有名になった天台関連のスレ潰しが目的とか。
去年まで、回峰行者の存在を知らなかった人も多かったし、あの凄い苦行は世間の注目を浴びたから他教の嫌がらせかも。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 12:24:47
去年☆野さんを知った単なる精神異常のストーカーだろ。
他教からの天台関連潰しなんて絶対に違う。阿闍梨に対して異常な程、情報収集や会う事に関して同じ質問を
何度も繰り返し更に阿闍梨に対して卑猥な事ばかりを言ってる異常者。
その上、多重人格で自作自演もしている。ストーカーだけでは飽きたらず
全てのスレで異常な程荒らして今では誰もストーカーの
目に入る場ではまともな情報は危な過ぎて書かなくなった。それだけ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:36:15
>>667
他教のせいにしたいのかもしれんが、明らかに阿闍梨狙いのストーカー。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 08:04:17
>>669つまるところはただ単なる変質者だと?

あまりにも人を胸悪くさせるのが上手過ぎるレスだからそうなのかと思ってしまう。
私は子供の頃は何回も親に連れられて行ったが、今はもう死ぬまでに行けるか行けないか分からない比叡山のスレでこの荒れようが辛い。
変質者のストーカーでなければ、嫌がらせとしか思えなくて。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 14:15:46
>>670
>つまるところはただ単なる変質者だと?
>変質者のストーカーでなければ、嫌がらせとしか思えなくて。

だからみんな、アジャリに異常に執着してる変態ストーカーだと
言ってるのに何意味不明なこと言ってんの?
過去スレみれば単なる嫌がらせレベルではない異常さが一目瞭然。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 14:23:48
おかしな書き込みが増えると、真っ当なカキコまで無くなってしまう。
奴らにはそれが分ってないようだ・・・・
変な書き込みをすると、元も子も無いことくらい学習してほすいよな!ホント。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 14:11:05
今日明日と飯室で8千枚だね。いいお天気でよかったよ〜
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 19:58:34
637
飯室に行かれたんですか?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 21:30:54
ひえいぜん
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:32:42
>>674イタスギ
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 15:36:08
>>674
平日の行事は、仕事があるし遠方なのでなかなか参加できないんですけど、飯室にはよくお参りさせて頂いてます。
今月は行事が多いから阿闍梨さん大変だなと思うんですけど、先日もエジプトに行ってきたっておっしゃられてたから、本当にお元気なんですよね。お護摩も無事円成されたんでしょうね。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 22:54:11
荒らしに答えてるw
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 00:35:42
えーほっしーエジブト行ったの?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 04:42:14
あーあ、677が荒らしを相手にするから…
681クレクレですみません:2008/03/21(金) 05:11:22
宗教やお寺の事に全く無頓着(無教養)な者です。
雲水になりたいのですが修行するには直接延暦寺を訪ねれば受け入れて貰えませでしょうか?
親には「お寺で修行をしたい」と伝えてあり(独身です)。
親戚関係でお寺に知り合いがいないのでとにかく入り方が分かりません。
仏教系の大学に入り直すにも学費(貯金)がありません。
素性のハッキリしない者でも受け入れてくれるのでしょうか?
延暦寺は中学の修学旅行で宿泊させて戴いた事があります。

突然場の空気を乱してしまいすみません。
修行したくて受け入れて貰えますか?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 10:19:55
>>681
雲水とは普通禅宗の修行僧を示して言う言葉ですので比叡山(天台宗)の
修行僧には使わないと思いますが、それは兎も角、普通はそのような形態
で僧侶になる事は在り得ません。
自身の菩提寺の住職や、然る僧侶を師僧として、その導きで出家得度します。

>>681さんがどのような気持ちで天台宗を選び、修行をしたいと仰っているのか
分りませんので、何と助言して良いのか判りませんが、ただ単に一定期間お寺
で修行したいのか、将来僧侶に成りたいのかでも違います。

また僧侶といっても、宗派やその人の生き方考え方でその道は実に様々です。
其の辺りの事を踏まえた上で決める事をお奨めします。

この場で引き続き相談するのも構いませんが、以下のスレでより具体的に
相談されてはいかがでしょうか。必要なら自分もそちらに移動しますので・・・


素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1202624056/
683681:2008/03/21(金) 11:31:06
>>682
素朴な疑問スレに書き込みしました、3/21 11:29
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:46:12
なるほど
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 14:13:17
延暦寺の一山のあまり知られていない院で住職に祈祷してもらえるところ
ってありますか?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 14:21:28
犬も坂本歩けば、坊にあたる
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 14:53:20
あれだけ諸院が多いんだけど、祈祷してるので知ってるところは律院ぐらい
なんだよね・・・
ほかも一般向けに祈祷とかしてるんだろうか・・・
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 17:06:21
星光院に、最乗院。
いつもやってるってわけでないけど・・・。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 17:27:44
覚性律庵
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 21:10:50
>688 689
情報ありがとうございます。
どんな本尊の祈祷なのでしょうか?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 22:00:29
あとはネットで調べてくだされ。
ご縁があればみちびかれるでしょう。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 22:13:16
>691
調べたら、わかりました。
ほかのお堂でも祈祷とかしてるとこ知ってたら教えてください。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 23:10:54
少しは自分で調べたら。。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 23:30:47
自分で調べてもわからなかったので、聞いてるですが。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 02:29:24
忘己利他
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 03:27:35
>>694が動揺してるぞw
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:10:19
延暦寺一山のなかで除霊のできるところありますか?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:15:49
421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:57:27
ぶっちゃけ、もうこのスレも延暦寺スレも機能してないよね。
本来は情報交換の場なのに、質問する奴は叩かれる。
まともに答える人は誰もいない。
ちゃんと答えてた常連も姿を消して久しい。
さすが2ちゃん、もう価値がないな。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:26:09
685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 14:13:17
延暦寺の一山のあまり知られていない院で住職に祈祷してもらえるところ
ってありますか?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 22:00:17
またどっちのスレも同じ質問してスレ汚し・・
罪悪感ゼロの筋金入りの荒らしだな。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 01:04:50
☆のさん、堂入りしてから僧侶としての徳はついたかな?
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 02:48:25
まんまんちゃん?
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 03:32:29
いい加減にした方がいいよ‥
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 03:57:56
実際そんなのないけど
坂本の一角か一山のどっかに延暦寺除霊センターなんてあったらメッチャ笑えるかも
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 13:58:30
>704
笑えねーよ。むしろ、悲しくなる。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 14:35:23
延暦寺もついに霊商法にまで手を伸ばしすようになってしまいましたかW
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 18:14:21
436: 2008/03/30 17:50:51
荒らし1人で多重自演スレ晒しage
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 18:26:21
延暦寺・元三大師・律院スレで大暴れのwwとかつけてる奴
マジで頭わるそーだな。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:58:39
お前が一番頭悪そうだぞ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:56:24
最近、延暦寺スレ。律院スレ。元三大師スレで
wwとか語尾につけて荒らしまわっている人間は、
自称京大出身で精神病患者だそうです。
精神病患者ということで、あちこち荒らしまわっていて
迷惑をかけるかなりタチの悪い人物です。
対応には気をつけてください。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:19:04
除霊するなら、理趣分(大般若経578巻)を毎朝あげたらいいのでは?
叡山にこだわるなら、三弁天か大黒堂からご分身わけてもらったいいのでは・・・

712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:20:33
>>710 マルチ
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 11:12:46
ひえいぜん
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 21:53:32
赤山禅院のご本尊の太山府君って一体どういう仏さんなのよ?
名前からして仏教というよりも道教の神様って感じがするんだけど
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 22:10:55
真宗なんかずっと葬式仏教だよ
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 22:15:15
ひえいぜん
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 22:17:09
荒らしといて、いけしゃあしゃあと質問してるおw
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 23:22:58
律院スレでも荒らしがバレてあげく焦って482発言。
アホとしかいいようがない。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 00:07:19
変わらず自作自演炸裂だな
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 04:43:17
ぶっちゃけ、2ちゃんで情報交換すること自体間違っていると思うぞ。
そもそも2ちゃんなんてアブない奴ばかりなんだから。
荒らしも出て当然。
そんなところで質問するな!
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 19:52:18
上原師の御加持はすばらしい!
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 23:39:30
拝んでもらったところで何がよくなるというわけでもないし・・・
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 01:03:31
質問するならせめてSNSでしたほうがいい。
これ世間の常識。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 06:53:00
>>721
かもしれないが、悪党がてめぇの悪業を棚に上げて御カジしていただいて他人様を苦しめてててめぇだけ幸せになりますってか?
や、そりゃないんじゃないですか?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 11:51:16
>722
上原氏に拝んでもらってから願いが叶ったよ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 15:27:58
荒らし消えろ
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 19:05:10
一体どんな願いが叶うというんだ?
不幸な人は不幸なままじゃないか!
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 21:53:38
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
比叡山延暦寺の僧兵「ひえ〜ぃ」 [neet4vip]
骨盤ダイエット その2 [ダイエット]
★★不動明王の真言を毎日1000回唱えてます W★★ [心と宗教]
▲【般若心経・観音経のパワーと凄さ】▲ [心と宗教]
比叡山の荒行は人権侵害ではないのか [shihou]
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 21:57:16
>質問するならせめてSNSでしたほうがいい。 これ世間の常識。

アホだろお前。
お前の常識は世間の非常識。質問はSNS? 誰が決めたんだ?
その常識は何時代から始まったんだ?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 23:08:09
729のような初対面の奴にいきなり暴言吐くような人が
現れてからだろうね。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 00:55:26
>>714
太山府君はおっしゃるように、元々道教の神様だったはず。
確か、慈覚大師円仁さんが勧請したんではなかったかな?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 04:24:24
まだ自演厨いるんだな
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 15:54:58
731キモい
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 18:52:37
>>721
御加持だけじゃなくて、仏様として、人としてもすばらしく魅力的だよね。
下記は暗シック板だけど「白い着物着たお坊さん」が上原阿闍梨様だったらしいよ。
普段、自分らと接してくださる時とは雰囲気が違ってて、阿闍梨様の違う一面をみせてもらった気がする。縁あって阿闍梨様に出会えたこの人が元気になるといいな。

>>比叡山に行ってきました。飛び降りようとしましたが怖くてできませんでした。足が震え、涙が止まりませんでした。しゃがみこんでいたら、白い着物を来た坊さんに寺に案内されました。お茶とお菓子をご馳走になりました。
「人生上手く行かなくて当然や。覚悟せにゃな」と言われました。
下山して、丸刈りにしましたら少しすっきりしました。長々とごめんなさい。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 22:53:03
もういいからこっから先はmixiの延暦寺コミュでしない?
2ちゃんはどうも荒らしが多いから質問もしにくい。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 22:57:34
断る

まずは君から書き込みを止めようね
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 23:12:59
なんかその口調想像できない・・・
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 00:58:30
>731
自分でググれやカス。
739 ̄▽ ̄:2008/04/08(火) 01:06:23
>>714 赤山禅院の太山府君は確かに陰陽道との関わりもありますが、それを言ってしまうと、きりがない。皆それぞれ互いに影響してきただけの事です
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 06:55:00
738 がどんな人物か知らんけど、そのカキコで凡その人柄が判るね。

まぁ、人間皆未熟モンやけど、738 は言葉の使い方、身の慎み方を知らんね。
738 の現在には絶望だから、今後に期待だっス!
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 16:37:36
自演荒らしを相手にするな。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 19:14:48
>714
ここの泰山府君は道教のものとは少し意味合いが違う。
道教だと、閻魔さま扱い。
しかし、延暦寺での扱いは上のレスを見てわかるとおり延暦寺
きっての商売繁盛祈願の名所。
おそらく、京都の人間で商売(金運)や仕事の祈願なら赤山さんが延暦寺では
一番御利益があると評判。
その次くらいに無動谷弁天さま・三面大黒さんがくるんじゃないかな。
714が仕事運の祈願したいなら赤山禅院を強く勧めるね。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 19:18:46
おせっかいかもしれんが、注意点としては禅院では
赤山さんと不動さんがあるから赤山さんの方を祈願すること。
あと、たしか赤山さん弁天さんとか大黒さんはあまり複数の神様を同時に
祈願してると効果が逆に減るって話をお山の坊さんに聞いたな。
どれか一つの神さんを選んで一心に祈願するのがよい。
とのことだ、参考にしてくれ。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 12:57:10
あげ
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 13:05:25
〉〉734
比叡山から飛び降りようとして上原アジャリ様に見つけられて救われた人の話って本当にあった話ですか?
アジャリ様の温かいお人柄は何度かお会いしてもなんとなく伝わってきて分かります
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:59:45
自演厨晒しage
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 17:13:20
自演荒らしに乗っ取られたスレ晒しage
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 18:15:15
>>745
独特のイヤらしい女っぽさ出して荒らし乙
荒らしじゃないなら何でアジャリ様なんて失礼な書き方するんだ?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 11:00:43
>>734
なんじゃこりゃーー?!いい話じゃないかっ!ってか「白い着物来た坊さん」ってよ、オレの北嶺大行満大大先達上原行照大阿闍梨様を知らんのかっ!!喝っ!
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 12:26:15
荒らしの巣窟
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 14:23:19
今週の日曜、延暦寺の誇る商売祈祷道場の無動弁天で特別祈祷が行われる。
行く人、いる?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 14:44:34
泰山府君祭では閻羅天子・五道大神・泰山府君・天官・地官・水官・司命・司禄・本命・開路将軍・土地霊祇・家親丈人と名を連ねる。面白かろう
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 14:51:52
七五三
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 18:12:44
751
上原大阿闇梨様も来られるんでしょうか?
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 20:46:38
あげ
756 ̄▽ ̄:2008/04/10(木) 21:14:44
>>752に付け加えて
「慈悲道場懺法」には泰山府君祭について泰山府君に閻羅王に五道大神がありますね
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 00:49:40
>>751いちいち聞くな
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 01:44:10
オンカカカビサンマエイソワカ
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 01:59:54
オンマンコキャラワソワカオンマンコキャラワソワカオンマンコキャラワソワカ
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 12:00:44
できたら拡散を希望します。
1人でも多くの日本人にこの会見を観ていただきたいです・

ダライラマ法王記者会見@成田 Part.1of5
http://jp.youtube.com/watch?v=TQqePE7OR08
ダライラマ法王記者会見@成田 Part.2of5
http://jp.youtube.com/watch?v=KJiXTQFkDSQ
ダライラマ法王記者会見@成田 Part.3of5
http://jp.youtube.com/watch?v=ogTmASZT37I
ダライラマ法王記者会見@成田 Part.4of5
http://jp.youtube.com/watch?v=mAIwBGHOb_o
ダライラマ法王記者会見@成田 Part.5of5
http://jp.youtube.com/watch?v=y7YsBxqf7BM

761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 15:03:42
縁あって辯才天様をお祀り・お参りさせていただいています
特に具体的なご利益をお願いしてきたわけではないのですが、
財運、仕事運、 人間関係など劇的な好転驚くほどです。こうしたご利益を
決して貪ることなく謹んで供養を続けさせていただこうと思います。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 15:04:47
仕事や人間関係で悩んでる方、無動弁天に来られてはいかがですか?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 01:25:37
無動寺の弁天堂昨日行ってきました。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 07:56:06
それはよかった。
ひょっとしたら、無動寺で会ってたかもしれませんね。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 16:19:02
比叡山時報が送ってきました。
御前さまの若い頃の写真が載ってました。
ハンサムだと書いてありました。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 16:36:45
以前、無動寺で一緒になった長年参拝に来てる年配の信者さんが若い頃、御前様がものすごいカッコよくて一目見て憧れて、それを見たさにお参りに来るようになったのがきっかけで、それから今までずっと参拝を続けているという方がいましたよ
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 19:50:20
昔の午前様は今でいう☆野氏と同じ
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 21:43:31
ほっしー
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 21:44:54
ほっしーはカッコイイと思う。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 21:49:27
正しくは、午前様ちゅーんかいな?そいとも御前様かいな?
まさか、御膳様じゃないやろし・・・
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 22:06:44
>>770
御前様だよ。でも何で御前様なんだろうね。
>>765
「あかーん、俊照」の箇所がリアルだった。当り前だけど律院さんもお小僧さん時代があったんだなって改めて思ったよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 22:14:37
乗っ取られたスレ
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 22:21:12
律院さんも行中は超イケメンだった
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 22:33:43
写真見て、この方がダイナマイトなのか・・・と思いました。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 01:19:47
ー荒らし自演中ー
晒しage
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 13:02:21
age
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 18:19:13
777
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 22:03:07
778
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:25:06
あらしをスルーできない、お前もア・ラ・シ
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:31:33
800
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 03:34:12
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 00:16:15
オンサラサバテイエイソワカ
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:42:00
峰道−黒谷青龍寺−八瀬のルートでの下山は結構きつかった。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 22:12:58
赤山苦行する星野師
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 22:23:24
星の話は星スレでやれ 荒れる
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 16:14:33
荒らす為に>>784
わざとコッチに書いている
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 21:27:34
だよな
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 22:53:44
星野さんがずるいことしてるから書いたらアカンのか?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 01:55:53
読んでて涙が出てきたよ。
世界は日本をしっかり見ているし、日本が発信するメッセージを正確に聞く耳も
持っている。日本の親中メディアは一行も伝えない世界からの賞賛の声を、
せめてコピペで伝え合おう。


「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた
 宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNN(アメリカ)

「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の
 デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ)

「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2

「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている
 ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を
 共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド)

「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラカードも
 用いないその静かな抗議の声はしかし、どんな喧騒よりも深く強く世界の人々の心に
 届くに違いない。」@BBC(イギリス)

「聖火リレーのボイコットを表明したその日も、Zenkojiは静かだった。その日、
 Zenkojiの境内で取材を続ける私は、全身にしみこむ鐘楼の深く低い音に思わず
 立ち尽くした。憎しみや悲しみを洗い流すこの聖なる音色が1300年にわたり
 受け継がれていることは世界の奇跡である。」@AE通信(オーストラリア)
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 17:05:45
星野さん、ちょっとは坊主として徳がついたかな?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 17:14:16
>>790
前はついてなかったんですか?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:05:55
おお・・こんな掲示板があったとは・・

以前に明王堂で小僧として勉強させて頂いたことあるなぁ・・
自堕落な生活ばかり送っていた私には、すごく勉強させられることがたくさんありました。

阿闍梨様、明王堂の方々はお元気にされていらっしゃるかな〜
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:13:10
>>790

失礼すぎw

比叡山のお坊様方って御自分と身内にはめちゃくちゃ厳しいからね・・
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:16:01
そんな自分にきびしいかな〜? そーでも無いとおもうぞ・・・
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:17:28
>>792さんは、ドノ位の期間明王堂にいらっしゃったのでしょうか?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:21:48
言っちゃったら・・(ぁ

二度程置いていただいたのですが、併せて10ヶ月に満たない程度です。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:28:40
ほっしーみたいw
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:40:52
>>796
へぇ〜・・。10ヶ月弱ね! 厳しいけど集団生活で、それなりに楽しかったでしょう。
まぁ、今になって振り返るから、余計にそうなのかも知れないけどね。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:45:36
千日行者さんは勿論だけど、百日行者さんもかなり辛い行ですね・・

0時位に起きてそれから一晩、山歩きして8時位に明王堂ついて、各お坊に戻ってお経その他の行を
そうこうしてるとお護摩が始まるので本堂の準備や、お昼の準備

各お坊に帰ってる間が一人になるのだが・・お経がちゃんとあがっているか、さぼっていないか阿闍梨様が巡回されてるww
(ちなみに阿闍梨様は3時には起きられて白衣で各院お参り)<-365日毎日

14時くらいに片付け等が終わったら各お坊で修行、16時くらいから再び明王堂で夕飯や勤行の準備
21時くらいに阿闍梨様が南山坊へさがられてからも、信者さんへの配送物などの仕事(その他多数)

就寝出来るのって22時過ぎ



寝ずにそのまま行ってる人も居たwww
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 19:56:33
そうだろうね。兎に角時間に追われて忙しいのが無動寺。
百日行者さんは足がワラジに慣れなくて、豆が潰れたり
怪我も多いし、それはそれなりに辛いよね。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 20:07:21
私は宗派も職も違うけどあそこの人たちはマジ尊敬できるな。

娑婆の生温いことやってる坊主は一度経験するべき
教義はともかく、叡山の僧侶たちが実践している生活をねw
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 20:42:57
今スレッド読み返して気づいた・・

[ww] 連発してました、すみません荒らしとかではありません。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 21:13:17
言い訳しなくとも識別できる件
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 23:37:12
ほっしー


ノシ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 23:43:30
わらじをいっぱいつるしてあるんですよね。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 23:51:12
行者さんて大変なんですね。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 00:47:34
アマゾンで上原大阿闍梨の写真集検索したら、
58,000円まで値上がりしてた・・・
凄いね。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 00:49:39
そんなに人気なの?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 00:50:24
ほっしーの写真集は出ないの?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 01:47:45
自分のやっている事に責任をもてよ。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 02:32:05
日本仏教界から、チベット仏教弾圧に声を上げた、長野善光寺に感謝のお参りをし、同時にチベットへの声援を送りたいと思います。

集合日時:平成20年4月26日、午前8時。

集合場所:長野市善光寺本堂前。

呼び掛け人
雪蔵山十善院住職 チベット問題を考える会代表
                    小林秀英
天台宗別格本山書写山円教寺執事長
                    大樹玄承
曹洞宗円通院住職 名古屋デモ実行委員            
                    高辻哲洋
報恩寺住職四方僧伽代表                                
                    井本勝幸
賛同者
(株)独立総合研究所代表取締役兼・主席研究員
                    青山繁晴


善光寺に感謝のお参りをする僧侶の集い
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1208779076/
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 06:36:15
>>784
60qでしたっけ。
マラソン選手よりすごいですね。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 06:38:14
>>810
なんで?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 07:50:44
>>783
回峰行ですか?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 07:55:04
戦国時代と違って物が豊かな時代になっても、それなりに悩みや問題はあるものですね。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 07:56:55
>>812
正味40キロって光永師の本に書いてあったような。
でも高低差激しいからきついとか書いてあったような。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 08:00:04
人間世界、悩みの争いも絶えないよ。 それは幾ら科学技術が発達しても
同じだとおもう。 
云ってしまえば、そういうものが渾然として存在するのが、
この世界の仕組みなんだろな。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 08:40:57
>>816
そうなんですか。
ウィキでみたのですが、30q、60q、84qに増えるようなことが書いてありました。
でも実際は40q位なんですか。
すごい距離ですよね。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 08:45:07
>>818さんの云うように、歩く距離は変わりますよ。
千日のうち、何百日目かで距離の違いがあったはずです。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 12:30:25
連投自演祭開催
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 15:27:55
連投してチャット化
してる奴、他でやれ。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 17:51:48
>>817
そうですね。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 20:57:40
60qだと12時間位かかりますか?
100日間毎日だとすごい厳しいですよね。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:01:21
>>793
ほっしーみたいw
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:13:43
阿闍梨に対してその呼び方、完全にバカにしてるな。
該当スレに移動の忠告も無視しているようだしな。
〉荒らし
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:36:45
>>824
おい低脳、その"みたいw"はwant to seeなのか、
それともexternalsなのかハッキリしとけw

827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:37:48
星山さんのことだけどw
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:38:43
>>826
オマエモナーw
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:39:38
星山なんてアジャリいたっけ?w
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:41:31
星山さんみたいw
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:20:54
ほっしー
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:22:27
大廻りは18時間位かかりますか?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 18:58:41
当たりだったから怒ってるのかな?w
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 19:00:46
>>826も低脳ってこと?→w
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 23:36:53
>>817
悩みはなくならないものですよね。
考え方次第でどうにかなると言うこともありますが。
戦はなくても競争とか心の戦いはありますし。
この世がそのようになっているのなら仕方ありませんよね。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 10:27:55
>>792
>>799
は、とあるブログ(ただの熱心な信者)からコピペ改変して貼ってあるだけだな
アドは晒さないでおくがググればすぐ見つかる。

こんなとこにわざわざ自分が修行したかのようにまでして書き込む理由が分からん。


>>821>>831みたいな頭が悪くて何の取り得もない雑魚は必要ないので、層化板でもいって偽念仏あげてろ。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 10:29:15
失礼>>828
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 14:33:02
そしらぬ顔をしてまた登場している、
長期に渡って比叡山関連スレを連投同一自演で
散々荒らしてきた悪質荒らしをなぜ>>836は擁護してるの?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 15:32:28
してないだろ・・
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 15:36:09
836は >>828~>>831の間違い

>>821は対荒らしの御仁
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:15:52
>>836
必死すぎw
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:16:51
おずねタンみたいw
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:17:29
おずねタンの方がカッコいいお。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:44:32
ブログ転載で成りすましとかはまずいだろ
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:55:06
>>836はまっとうな事書いてんだろ>>841みたいな低知能低学歴荒らしは消えてくださいね^^
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:00:26
お前らは一級のおれの足元にも及ばない貧弱一般人
その一般人どもが一級のおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない

普段は確かに心優しく言葉使いも良い僧侶でも
おまえらのあまりの粘着ぶりに完全な怒りとなった
仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ

俺は別に強さをアッピルなどしてはいない
俺を強いと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ
自分がリアル僧侶とかいっていきがってる馬鹿がいるけどリアル僧侶が一人だけだと思うなよ
俺は防御もかなりかたい

あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じることになる
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:09:30
信者は性格が悪いのでムシしててたまに話しかけてやると勝手に俺の家来になる

僧侶はスキルも性格もいいので信者からは良くたよりにされる
だがたよりにされたいからお経をあげてもダメだと言う事が最近わかった
お経をあげるのは真に僧侶の人だからお経をあげたくてあげるんじゃないあがってしまう者が僧侶

IDが表示されないから見破れないとでも思ったか 浅はかさは愚かしい

例を挙げておく

これが会話ログ

>>こんにちは僧侶さん
俺> 何か用かな?
>> 2chに書きましたか?
俺> 書いてない
>> そうですかありがとう 袈裟すごいですね
俺>それほどでもない

やはり完璧だった
しかも僧籍持ってるのに謙虚にそれほどでもないと言った




848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:18:42
圧倒的な生命維持能力を保持する僧侶と熱心な信者の組み合わせは法人じゃなくても他の者をを魅了するほど。
何度も見つめられ袈裟の貴重さを世に広めることで霊山世界よりも充実した娑婆生活が認可される

♀は強い男に憧れるから最強の大乗衣きてるのはもてる
最強の袈裟装備してると全身からかもし出すエネルギー量がオーラとして
見えそうになる

僧侶が強いのは当然に決まっている
黄金の鉄の塊で出来ている僧侶がスーツ装備の職に遅れをとるはずは無い

本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
おれの信者お布施で100万とか普通に出すし
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:22:07
なんか妙なんが湧いてる・・・・意味わかんね!
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:22:10
学校出ないでお坊さんになったの?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:24:31
>>850

大体そう言うお前は学校行かないのかよ
見ろ、見事なカウンターで返した
調子に乗ってるからこうやって痛い目に遭う

852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:29:46
>>850

一般人が僧侶にかてるはずないでしょ はやくあやまっテ!!
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:35:35
木の芽時やし・・・・まっ、仕方なかっぺ!
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:43:16
>>853
おれは顔真っ赤になんてしていない(リアル話)
おまえらの嫉妬は見苦しい
人をバカにする暇があるなら自分を磨け
今のおれはそう言うふうにしてある
もてる秘訣はここにあるのかも(謙虚)

おれは涅槃属性のリアル僧侶だから一目置かれる存在
たまに会議に行くとみんながおれに注目する
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:46:11
涅槃属性って何やね (゚Д゚)ハァ? 
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:46:30
俺が思うに全員別人なのではないか?

どうやって俺が>>852って証拠だよ!
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:51:34
なんだか、自意識過剰じゃねぇの? かなり歪んでる。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:00:35
やはり密教より顕経の方が頼りにされていた告別式で
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどお経あがりはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは庫裏(くり)にいたので急いだところがアワレにも密教僧がくずれそうになっているっぽいのが檀家会話で叫んでいた
どうやら密教がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる檀家のために俺はハイヤーを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参内すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!顕経きた!」「メイン僧侶きた!」「これで送れる!」と大歓迎状態だった密教僧はアワレにも供養の役目を果たせずうつむいていた近くですばやく阿弥陀経を使い導師をした
密教僧から視線で「勝ったと思うなよ・・・」ときたが檀家がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので内陣後ろに回り礼拝と何回かしてたら成仏された
「顕経のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と密教僧を接待のも忘れて檀家がおれのまわりに集まってきた忘れられてる密教僧がかわいそうだった
普通なら視線のことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので法華経を唱えてやったらそうとう自分の視線が恥ずかしかったのか山に帰って行った

さすがに顕経は格が違った
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:07:16
作文の勉強してねw
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:07:42
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
顕経って、もしかして、顕教のことかしらね・・・
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:15:39
”そういえばうちの在家の村人が僧侶を好きみたいだぞ?”

中国赤山で修行してていたら狼から逃げているときにすれ違っただけの僧侶が助けてくれたらしい
灰色い狼に金剛杖とばしたら敵が猛威を振るってきた
ところが狼の攻撃は圧倒的な戦力を持った僧侶に対してあまりにも無力過ぎた
高位念仏をほどこしてやると狂ったように狼が牙を剥いて来たらしいが次々と倒されていく仲間の狼を見て絶望しながら消えていったらしい
村人はそこで溜めてたお布施を10元渡したが9元で良いといわれたらしい
今の村ではその僧侶は謙虚な僧侶で人気者

修行時代(リアル話)
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:19:04
(´・ω・`)ノ もいっぺん推敲してや!
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:20:38
>>860
おい、やめろ馬鹿
このレスは早くも終了ですね
見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない

例)

・豪華な寺院→装飾が充実→心が豊かなので性格も良い→信者が増える
・せこい寺院→装飾が雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明


864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:21:14
まさか今夜は、叡山学院の出来の悪い生徒のカキコやないやろな・・・
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:24:14
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

このレスが終了って意味わかんねネぇ〜
まさか「スレ」の事や無いやろね・・
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:24:30
問答はヒキョウ者ではないから正正堂堂と避けないが現在失われし財産である経典を使って名実ともに唯一ぬにの宗派

867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:25:13
平井堅の歌を1曲お願いします。
868武論斗:2008/04/24(木) 21:27:37
>>865そこまでだなお前のようなレスをスレ違いに書くやつはもう誰も相手にしない
僧侶の需要は上がるばかりの最中にそんな事を言っても念仏状態
今後そんなレスをしてもここは仏教スレなので人工的に淘汰されるのが目に見えている
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:28:40
誰だ?
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:29:11
『瞳を閉じて』がいいな。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:31:06
>>868
お前ら勝手に名前晒されてる奴の気持ち考えたことありますか?
マジでぶん殴りたくなるほどむかつくんで
止めてもらえませんかねえ・・?
事前に晒されるとわかっていれば反抗も出来ますが
わからない場合手の打ち様が遅れるんですわ?お?
人の意見に流される糞ばかりなので本人の意見が遅れると捏造で好き放題叩かれまくられてマジで
ちょとsYレならんしょこれは・・?晒すなら本人に断ってやれよ。
これからはそれが出来ないやつが悪者でFA!それくらいも出来ないヒキョウ者はマジでかなぐり捨てンぞ?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:31:46
>>869
平井堅知らないの?
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:32:16
俺が思うに全員別人なのではないか?
おまえら素人だな
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:33:30
ヒソヒソ( ´・ω・)ヤダァ〜!(・ω・` )ネェ、キイタ、オクサン
話が、カンペキ支離滅裂で、訳判らんよねぇ
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:33:56
>>871
名前晒されたの?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:35:22
ほっしー
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:35:27
ヒソヒソ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー   
お酒飲んで酔っているのよ・・・
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:38:41
僧侶は黙想で寝ないでも
1〜3日で自由自在の破壊力ばつ牛ンの院号を決めれる
しかも他在家と比べて見劣りするどころかトップランカーの威圧も併せ持つ
お布施はAでさらに心眼で他宗派の視線も華麗にスルーできる

先祖代々最高の門徒宋代なのに不遇不遇と騒ぎ立て更なる地位向上、絶対的地位を確立しようとしている
絶対的地位が確立された職が出てくるとその他の檀家がそれに併せて強化されさらにそれに合わせて更なる他宗の強化につながる
不要な強化要望はたいがいにしろよカスが!
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:39:56
正直お前らのいちゃもんつけにはムカムカしてるから黙ってスレ落してくれるか?
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:40:07
名前晒されてる人なんていないやん。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:41:14
仏様のご加護があれば長生きできるでしょう。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:43:00
怒りっぽい人がいるね。
修行が足りないね。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:45:01
ヒソヒソ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
春は時々こんなのが湧くのよネ〜
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:47:43
ムカムカするなら歩き回ってくれば?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:48:36
カルシウムが足りないからイライラするんだお。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:49:35
(リアル話)


一山の僧侶(謙虚)がこの寺では俺はおさまらぬだろうと宗派を抜けると言い出した
主は言った「たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?」といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
小僧は「(僧)さんが抜けるならわたしも抜ける」「(僧)がいない宗派に未来はにい」「お手本がいなくなる・・」
僧はどこでも引張りたこでつい先日も○○宗に勧誘されていた

主に「何か言う事はないか?」というと住職は本堂で「もう残る気はないのか?;」と言ってきたが俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったの?」「俺の記憶には何もないな」という返事
等々住職の口から「残ってください;;」と住職なのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
僧は「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
住職は寺を壊さないでと泣いてきたが僧に未練は無かった僧は輪袈裟を脱ぎ捨てた
仲間達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言っていたがもうだめ
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:52:28
俺は寺で小僧に「今回あきらめ顔になってるので戻っても良いぞ」というと
「やっと許しが出たか!」「封印がとけられた!」と仲間がもじもじしだしたので急に入った小僧は何が起きようとしてるのか謎みたいだった
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:56:03
>>833

真言でバラバラに引き裂いてやろうか?

あまり調子こくと魑魅魍魎世界で痛い目を見てあの世で栄養食を食べる事になる
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:56:48
稀によくある間違い

>>883
真言でバラバラに引き裂いてやろうか?

あまり調子こくと魑魅魍魎世界で痛い目を見てあの世で栄養食を食べる事になる
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:58:04
ほら見ろ、見事なカウンターで返した
調子に乗ってるからこうやって痛い目に遭う

891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:01:40
どうしちゃったの・・・?

おもしろいけど。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:05:30
小学校でPTA会長を待つ間に生半可な僧侶では使えない念仏を使って怨霊を掃除していたら3回連続で見つめられたから
「抵レベル体では見たことの無いものだから覗きたかったのもわかるが念仏であってオカルトとは無関係」
と伝えてやったがむ反応たぶん信用してない

信用してないところで寺院で宅地面積の値段を見たらあきらめることになる
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:06:01
ネェ、キイタ?( ´・ω・)オクサン(・ω・` )アラヤダワァ
云いたい事があんなら、理路整然と云わないと意味ないわよネ〜
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:11:17
カルシウムのあるものを食べなね。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:11:44
>>893
どちかというと大反対

役職でお布施は確かに高くなった
だがその凄い僧侶は少し言いすぎたかもな

この能力を持ってすればたとえ昏睡状態でも祈ってしまう
俺は他宗僧籍も持ってるので祈られない事が珍しいくらい
自慢じゃないが宗教会議でてる時に「法僧会のイチローですね」と言われた事もある


896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:12:08
ほっしー


ノシ
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:13:49
イチローって・・・・
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:16:05
>>846->>895
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:16:34
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
だいたい、マトモなぼーさん僧籍重複してないし・・・
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:17:54
>>846
から読み直してみろwwwwwwwww
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:18:40
最高に面白いんだが・・・
釣りかな?wwwww
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:27:07
ブロントの偽者がいるときいてきました
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:28:52

ブロントの偽者がいるときいてきました!!!!!
どうやって俺がブロントって証拠だよ!
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:30:05
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ネ実からきますたwwwwwwwwwwwwW
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:31:04
おぃぃ?
 ↓
http://www.geocities.jp/burontosan/

布教すんなよぉ
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:33:21
ほっしー
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:58:46
スレタイも読めないのにね実から来ちゃったじゃないか。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:00:59
お前らスレタイも読めないのかよ?
グラットンスウィフトでバラバラにされたいのか?
いっとくが俺はヴァナのイチローと呼ばれたこともある。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:06:43
>>899
たいがいにしろよカスが
マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ
多分奥歯が揺れるくらいの威力はあるはずだしね
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:11:12
>>909

なに人様のスレで暴れてるんだ 俺の怒りが有頂天
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:12:14
ブロント+僧ネタって最高に面白いなwww
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:14:42
                        △
                       ) (
                        | .|
                  /(.._..| .|.._..)ヽ
     謙  虚  な     >.─<>─.<     僧 侶 が >>912Get!
                  ヾ ̄ヾ |√ ")'
 /\ー―、_               < .| .>        _   _/|>7~~>
<   >-、  _ ̄ヽ^、ヽヽ~ヽ^、ー--、 .|,--、  ,―、  / // ̄ _    / /
 \∠/ヽ ヽ~ 〉ヽヽ ヽヽ ヽヽ D ) l ∩.l / ∧ヽ / ///~//\)/ /
   ヽ  ヽ = <ヽ ヽヽ ヽヽ  ´、 |. | |.|./ //| ∨ //ヽ///  |\/
    ヽ  ヽ ヽ_」 ヽ、ヽヽ ヽヽ |~| || U |/ // | / // / メ,/   |
    ヽ/ヽ    _/ヽ ~~ 〉、_| |__|.、--','_// |__// | / /\|
    <   L- ̄/ヽ 二二/ '-' ' < | >~ '-'  '--'   |/  /
     ヽ∠― ̄            |.|.|          \__/
                       |.|.|
                       |.|.|
                       < | >
                       ∨

913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:35:03
あまりの怒涛の文言でみうごきができなくなった>>893
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:37:10
   ∧
    < | >     俺はグラットン持ちの通りすがりのナイトであって
    |.|.|              2getしたがどうやってブロントって証拠だよ!!
    |.|.|
    |.|.|
    < | >      おいィ?お前それで良>>1のか? 
   ...| | |.      仏の顔を>>3度までという名セリフを知らないのかよ
   ...| | |.      暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって>>4
   ...| | |.      グラットンす>>5いですね
    .< .| .>     >>6駄にaguるなネットポリスに捕まりたいのか?
 /(.._..|..|..|.._..)ヽ   それほどでも>>7
 >.─<>─.<   このままでは俺の寿命がストレスでマッ>>8なんだが・・
 ヾ ̄ヾ .√ ")'   >>9枚で良い
    .| .|      俺の怒りが有頂>>10になった
    .| .|
    .| .|      おれパンチングマシンで>>100とか普通に出すし
      ) (
    .▽
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 02:20:47
おまえらあまり迷惑かけんなよ
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 02:31:17
まったく・・
 ・・ちょっと笑わしてもろたけどw



917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 02:34:32
なんかネ実民がおふざけしてたようなので代表してSageさせていただきます





佛説此經已.舍利弗.及諸比丘.一切世間.天人阿脩羅等.聞佛所説.歡喜信受.作禮而去.


釈尊がこの教えを説きおわられると、舎利弗をはじめ、多くの修行僧たちも、すべての世界の天人や人々も、
阿修羅などもみな、この釈尊の説法を聞いて、
喜びにあふれ、深く信じて心にとどめ、うやうやしく礼拝して立ち去ったのである。


すみませんでした、でわでわ
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 05:28:39
おはよー
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 14:02:53
爆釣れと聞いてネ実からき☆すた
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 14:20:40
>>919

ほほぉ 経験がいきたな

      カカッ
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 12:48:07
ほっしー
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 12:48:42
ほう、経験が生きたな
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 14:23:08


なに勝手に話しかけてるわけ?

一般人が勝てるわけないでしょ はやくあやまっテ!!
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 14:29:04
荒らしが出るとブロント様が降臨されるわけですね、わかります。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 15:33:21
  ,. ---――- 、    / /  ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/          ヽ   ト、| ヽハl />- // ///;;/   i!
  っ  テ  質 質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
  こ  ス  問 問   ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  き  ト  文  文   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  過  0  で  に    .| Y へ,_ ''  __,,. -'ヽヽ / が  成  こ
  ぎ  点  答 対   l | ,tt:ァ、ノ  ,.,、__  〈/  登  り  れ
  た  お  え  し   >l ''  ノ ::  `ー'´ 、/;   場 立  じ
  結  前  た     / l、l  ,、ヽ',、     ノ//    し  た  ゃ
  果  調  結    | ,、 l  ノ三ヽ、   、//l     た  な 会
  だ  子  果    l/  ',   ー-- `  // .|    が  い 話
  よ  ぶ  が   ノn  /.l _     //レ l     も  系 .が
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ   う  の
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ   だ   ア
  |:: :::   ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 }     // /、-、 ̄ヽ め  ホ
__f::: 、  r'=、、/Y ハ l, 、/\   // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>

イ´   {     ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
 l     〈`ー----イ//  l ヽ//_::ノ__,. - 'l |      ヽ、
 l      ヽ、___;,.-'´ノ   l  トj       レ    o    ≫
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 15:33:44

/ グ ラ ッ ト ン       ヽ   ヽ
 /  ソ ー ド    確   \  ヽ           (おいィ)
ノ 丿          定  \   ヾ
 ノ  |   |  丶 \  的  \       (おいィ)
   ./         \  に  \/|             (おいィ)
 ノ   |   |      \  明    |         ↑
     /\        \.  ら  |         (  ↑
   / お \        /    か |          )  (
  /   れ  \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )   バックステッポ
/_   の  _\                    ) (       /  /
 ̄  |  怒  |.  ̄       .ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ          /  /
   |.  り  |         ノ  破壊力ばつ牛ン  ゝ      _/  /__
   |  が  |        丿              ゞ     \.   /
   |  有  |       .丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ.     ヽ/
――|  頂  |――――――――――┼――――――――――――――――
  /   天  \.   巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛 ほう、経験が生きたな
___‖__  __   i               _   ┌┬┐        | | |
    / |    |     / |   ―┼‐  /    /|  丶. ├┼┤  |   ヽ └┼┘
    /  |    |     / ├─   」  /__   i ./   | └┴┘  ヽ     | | |
  ./   |__| ._/   |   (__ /  し  V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 15:34:30

;      .:: :;!、_   | 支 |`ヾ、. . : : : レ'         | 力 | _ ,ィ=ヽ、 ,
'、     ..::    ̄`ー.__| 点.|_ ヽ.: :  リ        ._| 点 |_[_ `ヽ  ヾ、
 、     tェ--ニ二~_.\  /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
. i      `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
  }   `、  ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ    '/ ∧           `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
 ,,〉    、    `ー = - '     / < | >            ヾ、  ゞ、___人_
/ \ 、  :::.            /  |.|.|              ヽ、  ヾ ̄´ ̄
   \ :::::::::::....       ...::::リ }  |.|.|                、  `
     \::::::::, `ー---- '::::::::/ .ト、 |.|.|                  ー _
      ¨\:,,      /    | < | >                 `ヾt、_
         \,,......,,,イ      ト、| | |`ヽ、‐―- - - 、、_      !t_
                     . | | |
                      .| | |
                      .| | |
                     < .| .>
                   /(.._..|..|..|.._..)ヽ
                   >.─<>─.<
                   ヾ ̄ヾ .√ ")'
                    _ | .| _
                    | 有頂天 |
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 11:51:28
ほっしー
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 13:30:53
――---―、   /ヽ v1
 お 顕 密 ヽ |Y ゝくY :!
 前 教 教   | |Yゝク  |
 調 で に   f三 へ三ニト
 子 答 対    {ゝ二 二kミ!
 ぶ え し    | ー 一 Y
  っ た     U、 ー ,U
 こ 結    >'1ミ二彡^ヽ、
 き 果   /  个 ー イ 彡ヽ  
 過 が   /  i  ト/ミy@┬ ヘ  
 ぎ 僧  /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
 た 籍  7|> '  /n `タ._k  |  
 結 剥  ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
 果 奪 _ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、
 だ < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ  
 よ  〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
   f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
 f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
  ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
 ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
  `丶 _ へ  ハ    ) /  //
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 08:19:55
ブロント僧対住人を見てたのにお前ら種明かして邪魔すんなよ・・・w
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 13:36:12
おい馬鹿やめろ このスレは残念ながら終了ですね


     ;;
932名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 21:47:06
ブロント様最高!

933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 11:53:35
ほっしー
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 13:24:12
  ,. ---――- 、    / /  ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/          ヽ   ト、| ヽハl />- // ///;;/   i!
  っ  テ  質 質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
  こ  ス  問 問   ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  き  ト  文  文   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  過  0  で  に    .| Y へ,_ ''  __,,. -'ヽヽ / が  成  こ
  ぎ  点  答 対   l | ,tt:ァ、ノ  ,.,、__  〈/  登  り  れ
  た  お  え  し   >l ''  ノ ::  `ー'´ 、/;   場 立  じ
  結  前  た     / l、l  ,、ヽ',、     ノ//    し  た  ゃ
  果  調  結    | ,、 l  ノ三ヽ、   、//l     た  な 会
  だ  子  果    l/  ',   ー-- `  // .|    が  い 話
  よ  ぶ  が   ノn  /.l _     //レ l     も  系 .が
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ   う  の
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ   だ   ア
  |:: :::   ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 }     // /、-、 ̄ヽ め  ホ
__f::: 、  r'=、、/Y ハ l, 、/\   // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
イ´   {     ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
 l     〈`ー----イ//  l ヽ//_::ノ__,. - 'l |      ヽ、
 l      ヽ、___;,.-'´ノ   l  トj       レ    o    ≫
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 21:12:22
ほっしー
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 12:40:10
    ∧
    < | >     
    |.|.|              
    |.|.|
    |.|.|
    < | >       
   ...| | |.     
   ...| | |.      
   ...| | |.     
    .< .| .>     
 /(.._..|..|..|.._..)ヽ  
 >.─<>─.<   
 ヾ ̄ヾ .√ ")'   
    .| .|      
    .| .|
    .| .|      
      ) (
    .▽

937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 17:40:13
延暦寺で最も現世利益が強いのは無動寺の弁天堂と聞いたんですが、
御利益あった人いますか?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 17:48:20
うん。君にもあるといいね
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 19:44:57
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 22:29:37
星野さん、坊さんとしての徳はついたかな?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 23:07:42
荒らしに乗っ取られたスレ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 08:40:43
比叡山時報の4コマまんががすきです。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 08:57:43
4コマだけ見て、ポイしないように・・・
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 19:42:50
ほっしーいる?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 19:47:03
>>799
ハードスケジュールですね。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 21:38:12
一般人で比叡山時報購読してる人いるの?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 21:41:29
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 01:23:10
ブロントさんいる?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 07:09:38
ほっしーおはよう


ノシ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 08:22:52
比叡山時報は1200円払えば誰だって1年間読める
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 20:18:07
何で比叡山時報読みたいの?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 20:59:00
荒らしスレッドでここ有名になってんなw
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 21:16:16
2年前、『千日回峰行を語ろう』というスレに、京都の百万遍にあるマクドナルドで建●寺の修行中の雲水が朝マック食べていると書いたら、すごく荒らされた。

2ちゃんねるとはいえども、本当のことは書いたらアカンねんなぁと思った。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 21:56:51
ほっしーの得意な歌は『瞳をとじて』かな?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 23:29:27
叡山関連スレは若い人&年配者の悪口を言う
30〜40代の粘着中年女荒らしが
自演、質問を繰り返した結果荒れた廃墟スレ
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:04:46
マクドナルド乙
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:35:56
AREARE
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:49:34
卑洩山怨掠寺
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 20:44:20
2ちゃんねるだからこそ、本当の事を書かなきゃつまんな〜い。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 20:53:13
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:16:15
5月29日、己巳で弁天様のご縁日ですけど、無動寺谷の弁天堂では
なにかご祈祷があるのでしょうか?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 12:32:53
中年女荒らしのスルー&質問が始まったw
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 13:34:12
↑そういうあんたもあらしだってばしつこいな
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 00:59:15
得意な歌は『楽園』です
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 01:20:07
                        △
                       ) (
                        | .|
                  /(.._..| .|.._..)ヽ
     謙  虚  な     >.─<>─.<     僧 侶 が >>964Get!
                  ヾ ̄ヾ |√ ")'
 /\ー―、_               < .| .>        _   _/|>7~~>
<   >-、  _ ̄ヽ^、ヽヽ~ヽ^、ー--、 .|,--、  ,―、  / // ̄ _    / /
 \∠/ヽ ヽ~ 〉ヽヽ ヽヽ ヽヽ D ) l ∩.l / ∧ヽ / ///~//\)/ /
   ヽ  ヽ = <ヽ ヽヽ ヽヽ  ´、 |. | |.|./ //| ∨ //ヽ///  |\/
    ヽ  ヽ ヽ_」 ヽ、ヽヽ ヽヽ |~| || U |/ // | / // / メ,/   |
    ヽ/ヽ    _/ヽ ~~ 〉、_| |__|.、--','_// |__// | / /\|
    <   L- ̄/ヽ 二二/ '-' ' < | >~ '-'  '--'   |/  /
     ヽ∠― ̄            |.|.|          \__/
                       |.|.|
                       |.|.|
                       < | >
                       ∨ぶろんと!!
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 09:24:48
ブロント様再降臨か?ww

期待age
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 18:51:13
嵐はなんでいつも識パだしてんの?
ヲチでぬかれまくってんぞ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 17:28:36
得意な歌は『大きな古時計』です。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 22:29:38
松禅院のお護摩って、参加しやすいんですか
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 02:33:36
もういいって腹いてぇ、アーハッハw
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 03:31:23
質問厨こりねーな笑
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 05:59:32
南無南無
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 21:00:28
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 16:55:13
1000
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 13:31:57
>>974
叡山関連スレを全て定期的に上げるなストーカー荒らし
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 23:20:14
また行きたいと思っています。とても心が癒されました。神秘を感じた。ありがとうございます。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 23:30:25
横川
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 00:29:10
横川で事件発生って元三大師スレであったけど詳しい情報ない?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 03:51:37
粘着AGE荒らし邪魔
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 15:02:38
小僧が自殺した話?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:01:56
>980
実際、どうなの?やっぱりデマ?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:13:17
ミーハーage自演どこかに行け
小僧の自殺なんてどの宗派にも普通にある
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:37:14
ここの荒らし元三スレでもしつこく自殺ネタを
面白がって、情報集めに必死になってる最低なやつ。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 22:19:50
>583
オマエが最低だよw
消えろボケ。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 23:35:24
>>984↑アホすぎw
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 14:36:01
>985
↑クズすぎw
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 06:52:04
( ・`д・´)つ モッ やめれ!
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 21:08:36
亀レスださっ
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 21:53:52
報告があり。
四季講堂の小僧さんの話は事実だったそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 11:27:21
990
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 11:45:00
次スレはどうすんの? 暫らくお休みして時期をみてから立てますかぁ?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 13:25:54
なし
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 13:33:53
当面は必要ないんじゃない?
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 13:46:30
        。|   
    |  |。 |゚  y
    ゚|  |  |io i| 
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
    `ヽoー|i;|y-ノ 
      ,;:i´i;ノ 
     ('';ii''
    ノii;;;|
   /ii;;;::;;ii|
 /i(´・ω・`) では、梅ちゅーことで・・・・
/iii;;;;つ;;::;;つ
iiii;;;;:::::::;;;;;iii|
   U"U
995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:06:25
>>991
次スレ立て よろしくです!
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:12:35
ume








997名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:13:44
>>995
了解 お盆過ぎにでも・・・ね
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:14:06
埋め
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:15:15
_____________
|                   |
| 板が荒れたので         |
|  暫らくおやすみします     |
|  みなさん。今迄ありがとうネ  |
|_____________|
  ○_○ ||      || ○_○
  ( ・(ェ)・)||      ||(・(ェ)・ )
  /   つΦ.     Φ⊂   ヽ

  秋には またお会いしましょう
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:16:03
1000げと


         (´-人-`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。