西国三十三所観音霊場巡礼 5巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11巡目の1
前スレ
西国三十三所観音霊場巡礼 4巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160483071/
西国三十三所観音霊場巡礼 3巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144181540/
西国三十三所観音霊場巡礼 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1116525192/
西国三十三ヶ所霊場巡り
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/950793662/

西国三十三所巡礼の旅
http://www.saikoku33.gr.jp
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 21:32:53
2げつどー
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 22:05:08
南無三宝
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 23:15:32
西方浄土
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 12:17:21
1さんカムサハムニダ
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 18:48:44
谷汲山の奥の院って、
きついの?
上醍醐とくらべて、どう?
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 21:49:24
>>6
華厳寺の奥の院は修験道クラス。
今頃の時期でもしんどいのに、雪の降った翌日に奥の院に
向かう道に足跡が付いていた。
一体誰だ?
納経所の汚い字を書く坊主ではないのは確かだが。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 21:51:48
>>6
上醍醐に比べれば楽。
但し、谷汲山への道のりが半端無く遠い。
大昔、巡礼途中に野たれ死人が出てた理由もわかるような気がする。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 12:45:31
秩父スレの住人によると、西国の墨書は秩父よりはるかに綺麗なんだそうだ。
軸同士を並べると差があるらしい。そんなに西国はきれいかなあ?
逆に秩父のが見たい。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 15:59:21
漏れ的には十分東国のほうもきれいだと思うが
西国のほうが大寺が揃ってる分見栄えがいいらしいぜ!
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 16:07:08
ひとつ疑問なのだが関西地区って西国っていうほど西国か?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:01:38
外出
坂東、関東、江戸から見て、西。
そういうと、井戸蛙の関西人が沸いてくるけどな。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:05:26
坂東は関西から見て東だからなのか?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:08:42
東北や道内から見たら南国三十三所観音霊場になるね!
地方も仲間にいれてくれよ〜
九州西国のほうが古いんだぜ〜
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:10:23
っていうか先に前スレ埋めろよう
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:14:48
まだ落ちてなかったの?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 21:10:37
落ちましたね、それではまたよろしくネ!
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 22:29:53
それでは改めて。
1さん乙!!
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 01:23:36
やはり、公認先達になるべきか…
公認先達って言っても、ただ…銭・銭・銭の世界だもんな…
悩むな…
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 05:26:47
>>19 一万円だして軸と半袈裟とズタ袋を買うと思えばOK!
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 19:31:02
各札所のオススメのおみやげを教えてくださいな。
ちなみに俺は竹生島のモロコの佃煮。
ごはんにピッタリ!
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 19:58:32
>>13
坂東は、地名(固有名詞)。
西国は、あくまでも西方を意味する代名詞。
札所順路は江戸から伊勢参りに次いでが都合がいい。
23名物:2007/10/19(金) 21:44:44
那智→那智黒飴
三室戸寺→宇治茶、茶団子
勝尾寺→達磨、紅葉の天ぷら
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 01:53:49
六角堂→へそ石餅
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 07:48:57
革堂→バアちゃん
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 09:39:53
>>25はバアちゃんお持ち帰り
27名物:2007/10/20(土) 11:18:15
壷阪寺→目薬
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 13:12:05
六波羅蜜寺→幽霊の子育て飴
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 17:21:36
粉河寺→粉河寺味噌
岡寺→厄除けぜんざい
三井寺→走り井餅、力餅
革堂→すし多賀(バアちゃんもお好み)
円教寺→書写団子
華厳寺→満願そば
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 18:02:40
六波羅蜜寺→近くのハッピー六原で日用品。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 23:16:33

革堂の禿げババアには気を付けろよ!!

がめつくて、うるさいから!
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 00:55:39
>>31へ 衆怨悉退散!
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 02:22:47
>>31
とりあえず死ぬか?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 13:00:37
竹生島は馬鹿鵜よりも、神社の馬鹿神職がムカつく。
いかにもバイトっぽく、携帯みながらやる気無し。
しかし孤島で寂しいバイトだなぁ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 14:58:46
>>31

革堂のお参り済まして、朱印貰った。
浄財用の10円が無くなったから、100円を崩してもらった。
『墨が付いた10円1枚混じるけど・・・。』って、言われた。快諾した。
ばあちゃん達にエラく感謝されたなあ。お金水洗いするの面倒だったのかな。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 19:51:00
革堂のばあちゃんと戦わせたいぜw↓

昼時の勝曼院納経所に結構強烈なオババがいた。
弁当食いながら、米粒ついた顔と箸で、丁重に専用納経帳を
ご説明頂いた。後に行った新世界の定食屋の接客が極上に思えた。
でも不思議と不快感はないぞ。また会いに行きたいキャラだ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 20:02:05
>>36 勝曼院って四天王寺の近くの愛染堂のこと?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 20:57:18
あの婆、いつもいるよ。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 21:52:56
札所限定。まだ見ぬクローン婆を探せ!
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 23:04:31
やはり革堂のばあちゃんネタは不定期でくるんですな。
あんたらどんだけバアちゃんをイジリたいの?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 23:11:02
>>37
そうだよ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 06:29:10
>>41 やはり愛染堂のばあさんか・・・。
   ばあさんはともかく、あそこの朱印は磨耗しすぎているのか
   朱肉がダメなのか押印しても形がまったくわからん。
   札所なのにもうちょっとなんとかしろよ、と思う。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 00:45:26
洛陽三十三って平成になって再興されたんだろ。
なんでこんなに西国とかぶっているんだ。
特に清水はくどい。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 08:07:39
>>43
あれは清水を肥やす為に復興したみたいなもの。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 19:12:20
そんな被ってるか?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 21:55:39
洛陽だぞ。「京都市」内でないぞ。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 22:52:30
>>46
いまは全部京都市内やぞ。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 23:23:01
違う。善峯と上醍醐が入っていないので、「洛陽」だろう。
ちなみに「京都市内」三十三なら、善峯と上醍醐が入ってないから、
そんなに被ってないっていっているの?
三十三の中に、善峯と上醍醐以外は全部入っているのに?
清水の本堂以外のカウントは微妙だが、採り合えず含めると、
9/33は西国霊場寺院で、5/33は清水だぞ!
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 23:39:14
ばあちゃんの御姿がほしい!
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 00:30:00
王将スタンプ、結願が厳しくなってきた。
昼飯+ビールにすれば2個ゲットできるが、お参り前はなぁ。
在家なので、観音様にニンニクは許して頂いている。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 05:38:03
>>49 ワロタ!
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:39:50
洛陽での清水寺は、いっぺんに書かれるからつまらん。しかも印は同じだし。
善峰寺は洛西霊場の一番だな。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:39:06
>>52
なんじゃ清水は!
印が同じってご本尊やお堂が違うだろ。44の言う通りかもしれんな。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 22:12:09
穴太寺の釈迦涅槃像はパッと見、オカンが寝てるみたいで笑えるw
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 00:14:20

革堂のババア嫌い仕ね!
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 00:17:27
>>55
南港に沈んどけゴミクズ!!
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 00:43:34
>>55に革堂の幽霊が取り憑きますように
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 05:20:42
>>57 ナイスw
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 17:45:49
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 12:13:36
参拝者のブログだが、
坊さんが外車ジャガーの話だとかで、盛上っていたそうだ。

http://ayidabis.fc2web.com/chosi/mangan.html
「本堂では数人のお坊さんがおしゃべりしてました。会話の内容が凄い。
「○○さんはジャガー持ってるんだって」とか言ってます。
うーん。女性の方もいて「〜じゃん」とか言ってます。
参拝客が居てもおしゃべりは止めません。・・・うーん。 」
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 23:01:06
革堂のばあちゃん、今日はめちゃ機嫌よかった!
「よう、お参りでしたっ!」
「気ィつけてお帰りくださいやっ!」・・・

ばあちゃんが元気なのを見るとつらい毎日も
頑張らなきゃ!と力が湧いてきた。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 00:53:57
>>60
西国とどう関係があるのかと。
しかしこれ見ると勝尾寺あたりがまともに見えてくるな。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 22:33:07
京都府宇治市莵道、三室戸寺の特別拝観「観音様の足の裏を拝する会」が3日始まった。仏像としては珍しい正座姿で知られる観世音菩薩(ぼさつ)
を後ろ向きにし、足の裏を特別に拝んでもらう恒例の催しで参拝者の目を引いている。
観世音菩薩は三室戸寺の阿弥陀(あみだ)三尊
で国の重要文化財。正座で上に向いた足の裏が
指の細かい部分まで丁寧に彫られている。宝物館に所蔵されており、
普段は壁を背にしているため足の裏は見えない。
ところが、「足の裏を見せてほしい」と
市民から要望が相次ぐようになり、
10年ほど前から秋に足の裏を公開している。
今年は12月9日までの土曜、日曜、祝日のみで
午前9時半−午後3時。入山料、拝観料が必要。
問い合わせは同寺TEL0774(21)2067。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 22:35:38
滋賀県大津市園城寺町の園城寺(三井寺)の国宝・金堂の檜皮葺(ひわだぶき)屋根修理現場の
特別公開が3日、同寺で始まった。屋根のふき替え現場が公開されたほか、
職人による実演や竹くぎを用いて檜皮を打つ体験コーナーも
設けられた。
文化財への理解を高めてもらおうと文化庁が初めて開いた。
金堂の屋根ふき替え修理は約40年ぶりで、
2005年2月から行われている。
訪れた人たちは職人が檜皮に手際よく竹くぎを
打ち付ける妙技に思わずため息を漏らし、
檜皮葺のふき替え技術や文化財修理の現状を伝える
県職員らの話に熱心に聞き入っていた。
檜皮を打つ体験コーナーでは真っすぐ打ち込めない
竹くぎに悪戦苦闘する市民らの姿も見られた。
このほか屋根ふき技術を紹介するパネル展示もあり、
訪れる観光客の目を引いていた。
県文化財保護課の菅原和之副主幹(45)は
「文化財修理のための資材や職人養成の必要性を、
より多くの人に伝えられれば」と話していた。
特別公開は4、17、18日も行われる。
午前9時から午後4時半まで。無料だが三井寺の拝観料は必要。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 22:50:49
>62
勝尾寺の事だから、もし巡礼会みたいの作ったらああなるよ。
勝尾寺の事だから、もし教化部みたいの作ったらああなるよ。
勝尾寺の事だから、もし奥の院みたいの作ったらああなるよ。
でもいくら勝尾寺でも、さすがにその奥の院を番外霊場にはしないだろう。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 23:30:21
>>65
勝王寺なら、他の檀家、他人のことは気にしないだろう。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 00:03:07
勝尾寺は紅葉は綺麗だが寺としては33ヶ所で一番嫌い。
本堂内は見れないし、売店から入るのもなんか嫌。
レストランは高いし不味い。
正直、商売商売しすぎ!
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 00:12:28
関東人としては、祈願達磨の風習を悪用されているのが、
一番腹が立つ。縁起ものをギラギラ売るな!!
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 10:39:25

日曜日2番3番と行って来ました。お天気はいいけど、紅葉がまだ・・
10月末に28番29番とお詣りしたときも、汗かいたし・・
今年の天気は、良いのか悪いのか。紅葉はだめかな。

でも紀三井寺さんの大きな観音様。きれいだった。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 21:39:00
上醍醐寺に去年の今頃お参りした時の話。
シンドイおもいをしてようやく准テイ堂にたどり着き、少し休んでいたら
何かの法要が始まるのか坊さん達が内陣に入った。
案の定法要が始まって、なんとなくボケーっと10分ぐらいは眺めていたかな
そしたら納経所の坊さんが『内陣で間近でご覧になりますか?』と言われたのでびっくり、
とりあえず内陣の隅っこで座らせてもらったら、ご丁寧に座布団をひいてくれて、さらに経本まで渡された。
俺は真言宗のお経は読んだことはなかったんだけど、まあ控えめに読んで無事終了。

そのあと本尊の真裏にある釈迦涅槃像を拝ませてもらった。普通は拝めないそうで、何かありがた〜い気分になった。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 22:06:23
70
あんた、よかね〜〜!
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 22:47:02
>>70
へーそんなことがあるのかいな。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 23:36:48
何だ、自慢話か。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 05:42:38
今日付の京都新聞より

(行願)寺は住職に代わって80歳の尼僧が守り
「日々観音様にお仕えする、こんな幸せはない」と
朝晩の勤めを欠かさない(中略)
命と信仰を尊ぶ寺の精神は脈々と伝わり
札所巡りの参拝客と客を思いやる尼僧のやりとりが
静かな境内をにぎわしている。

・・・ああ、ばあちゃん(;´Д`)・・・
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 08:05:41
ばあちゃん愛してます。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 20:21:21
http://www.kyoto-np.co.jp/info/sightseeing/mukasikatari/index.html

、主人は処刑された。
 寺には、両親が寺に奉納したとされる「幽霊絵馬」が現存する。縦一メートル、
横三十センチの板に手鏡がはまり、お文の姿が描かれている。寺では「お文さ
ん」と親しみを込め「毎年地蔵盆の時期に供養しています」と中島光海住職。
 寺は、住職に代わって八十歳の尼僧が守り、「日々観音様にお仕えする、こ
んな幸せはない」と朝晩の勤めを欠かさない。お文の好んだ御詠歌を「『花』は
(本尊の)観音様、『千草』は参拝の皆さんのこと」と解説してくれた。命と信仰を
尊ぶ寺の精神は脈々と伝わり、札所巡りの参拝客と客を思いやる尼僧のやりと
りが静かな境内を。。。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 20:28:16
ばあちゃん、80歳だったのか・・
どうか体調には気をつけてこれからも頑張ってください。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 21:20:03
ホンモノはばあちゃんが指にツバをつけてとった
ご朱印のあて紙(革堂は電話帳を切ったもの)
を後生大事に持ち続ける
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 23:20:55
ばあやんは観音様の化身に違いない!!
ありがたやありがたや
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 23:32:12
観音様じゃなくクローンじゃねぇの?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 00:00:14
>>80 観音様は33応現身なんだぞ!
   ばあちゃんは33の姿に変えて
   苦しむ衆生を救ってくださる!
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 00:04:07
>>77 ばあちゃん式に言うなら「頑張ってくださいやっ!」だな
   
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 12:47:56
善光寺大勧進の貫主、ばあちゃんがやりゃいいんだよ。
あんなエロ坊主よりずっといい。同じ天台宗だし。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 21:23:03
ばあちゃん、脚がよくないんだってね・・・。
養生してください。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 21:39:22
>>83
大本願の方が尼僧。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 22:52:52
>>85
いや、それは知ってるんだけど、
こんなグダグダなんだったら、別に男でも女でもいいんじゃないかと。
とりあえず、ばあちゃんならこんな間違いはおきない。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 23:33:11
見かけによらず暴れん坊将軍!
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 20:04:31
>とりあえず、ばあちゃんならこんな間違いはおきない。

それはない。
男も女も関係ない。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 01:24:23
特に意見する訳では無いけど、東大寺二月堂と四天王寺の納経所に、
「西国番外」とあったような気がする。
「西国番外」でお願いすれば、ご朱印にも番外のを頂けるの?
四天王寺は金堂の御本尊になるのかな?
真の番外かの論点ではないからね。よろしく。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 10:01:13
>>89
朱印が欲しけりゃ、はんこ屋に作ってもらって、思う存分押せばいいのに。w
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 10:50:22
俺もお不動様の梵字の印作ってもらった。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 10:55:44
>>89
東大寺は知らんが四天王寺はもらえる。御礼参りの番外ってことでしょ?
四天王寺は金堂の御本尊でしょうな。西国番外でと頼めばその朱印で押してもらえる。
まあ絶対聞かれるけどね、四天王寺はいろんな札所を兼ねてるから。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 17:03:37
しかし朱印自体に番外と書かれているわけではないから、
わかりにくいと思うのだが。
あと、比叡山の根本中堂にも番外の表示はあった。
こういうのってどれくらいあるんだろう?
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:09:12
>>92
四天王寺に「西国番外」の印はない。
普通の朱印がされるだけ。
「大日本仏教最初」
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:20:38
浄土真宗以外の各宗派の総本山、大本山は押してくれるみたい
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:22:31
由緒番外(法起院、元慶寺、花山院の3つ)以外の番外なんて、
どこで貰っても一緒でしょ。

菩提寺でいいのよ。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:54:02
>>94
いやいや、それが西国用なんだよ。
新西国でも世話になったが、その時は「新西国第一番」だった。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 23:43:13
>>97

あのなあ。。。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 00:45:49
西国三十三観音巡礼に四天王寺は
番外とは、書かれてない。
はい。終わり♪
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 06:52:41
100げっとお
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 11:03:31
>それはない。 男も女も関係ない。

じゃぁ大本願もエロエロな噂があんの?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 20:45:07
>>101

エロな住職は男も女も関係ねぇ、ってこと。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 21:20:59
勝尾寺がテレビCM流してるなー。
なんか新興宗教の勧誘CMみたいだぞ!
紅葉はきれいなのにな。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 21:23:58
>>103
新興宗教だろ〜あそこw
10589:2007/11/14(水) 01:11:05
どうやら四天王寺は通常の朱印みたいだね。ありがと。
>>90
アホ!納経せん奴にはわからんだろうな。オタネタは他でやれ。
もうこの板は5巡目だぞ。
>>96
一般論すぎて、つっこみになってないよ。
現札所会では3寺以外は非公認なだけで、
君が菩提寺にするように「私の御礼参寺」として歴史的に
御礼参りされていた寺は、自己基準で選べば良いと思う。
仮に現時点では自称扱いであっても、
二月堂と四天王寺金堂ご本尊ならば、俺的には合格さ。
10689:2007/11/14(水) 01:16:16
>>91
つりと承知で。
用途は?
ちなみにここは観音様よw
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 12:56:01
以前、六角堂の納経所で御礼参りの相談をしたが、
札所と番外の一覧を記載した紙に、高野山奥の院と善光寺と四天王寺は
他の3つの番外と同列に並んでたぞ。これって公認なんじゃないの?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 13:04:04
公認って言うか歴史的にみんなお参りしてきて、
そういう慣習が出来てるってだけじゃない?
昭和初期の今のように寺名印刷された納経帳見たんだけど、
その3箇所と熊野妙法山・補陀落山寺・二月堂もしっかり
寺名と縁起が印刷されてて今の公認番外3箇所と同列だった。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 17:04:36
まあ、宗派的なものの考え方もあるみたいだし。
東大寺に行ったときに、不動堂の人が「番外の番外」とか言ってたけど
そんな感じなのかな。
110たけのしん:2007/11/14(水) 20:27:06
私は番外札所の研究をしているものです。
よかったらおいでください。

http://www.h5.dion.ne.jp/~bangai/
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 21:08:06
>>110
へえ〜、こんないっぱいあったんやねえ。勉強になった。
何気に新西国が多いな。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 22:42:36
清水寺(京都市東山区)は秋恒例の夜間特別拝観を前に14日夜、
照明の試験点灯を行った。所々で色づき始めたモミジが、
幻想的に浮かび上がった。
境内にある千本ほどのモミジに、約500基の照明を当てている。
今年は色づきが遅く、まだ緑色の木々が多い。「清水の舞台」の
巨大な柱組みや三重塔も照らされ、昼間とは違う幽玄な世界が広がった。
夜間特別拝観は15日から12月9日まで(午後6時半−9時半)。
17日からは成就院も特別公開される。有料。
市内のほかの寺院でも紅葉のライトアップを実施している。
主な寺院と最終日は次の通り。

 高台寺(東山区、12月9日)▽青蓮院(同、12月2日)▽永観堂(左京区、11月30日)▽宝泉院(同、12月2日)▽実相院(同、12月2日)▽天龍寺宝厳院(右京区、12月5日)
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 13:33:40
見た!見た!! 勝尾寺のCM!
何か、勝つ!勝つ!!言っててびっくりしたよ・・・

勝負関係のお寺さんなの???
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 14:18:14
昔見た金閣寺のライトアップは凄かったな。
もう一回見てみたい。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 18:55:05
>>113 まあ勝負が売りだけどね。
    してもあのCMは・・・。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 20:23:29
一番札所の青岸渡寺は、いろんな種類の納経帳置いていますか?
一番充実しているのはどこだろう…?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 20:26:52
>>116
総持寺
長谷寺
くらいか。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 21:20:57
西国はたいてい、どこの札所でもそれなりに置いてあるんじゃない?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 22:15:01
>>116
>一番充実しているのはどこだろう…?

一番商売上手な寺のことか?w
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 06:22:25
金蘭つきのやつがほしいぞなもし。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 13:42:21
仏具屋に行けよ。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 18:33:04
きょう石山寺、上醍醐、三室戸とまわってきたけど、どこにも1000円で金蘭つきの朱印帳置いてたよ。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 22:44:44
岩間寺は行かなかったの?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 22:51:31
>>122 何気にハードスケジュールw
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 23:06:45
嫁が金蘭。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 23:28:32
淫乱?誤字か?
127122:2007/11/19(月) 18:39:47
>>123
岩間寺は17日に行った。
その日は他に予定があったので石山寺には行けなかったのです。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 22:00:51
元慶寺に逝ってきました。
地下鉄山科から歩いたのですが、道に迷ってしまいました。
ヘロヘロになってなんとか辿り着き、帰りの御凌駅までの歩きで
本当に逝ってしまいそうになりました。つかれたー。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 23:17:09
>>128 俺も以前、地下鉄の駅から歩いた時は場所がわからずに
    クタクタになってたどり着いた。その時は携帯のGPSなかったし・・・。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 23:39:10
元慶寺への道のりは色々迷う人生そのものです!
大いに迷って行きましょう。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 11:33:21
西国の納経帳も四冊満願しました。五回目からは重ね印にします。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 18:48:59
>>131 すごいですね。先達さん?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 22:29:17
一般人です。車巡礼ですので大したことはありません。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 23:11:11
壺坂寺ってどんな感じですか?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 00:36:06
いい感じ
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 04:11:52
坂道な感じ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 08:41:58
元慶寺は、近くのスーパーに車を止めて
買い物をしてから、お寺に参ります。

駐車場スペースがほとんどないし、お寺まで
車が突っ込んできて、立ち往生するケースが
ほとんどですので、注意しましょう。

スーパーでは、お礼の意味をこめて買い物しましょうね。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 08:56:41
>>134
インドな感じ
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 11:03:46
際物
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 11:16:06
先達の品が届いた♪
o(^▽^)o
思ったよりもイイ
(・∀・)イイ!!

これは…中先達目指しますかな♪
札所会に乗せられてるかなwwww
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 12:30:34
巻物の納経は止めてほしい。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 16:34:10
>>140 UPきぼん!先達さま!
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 16:40:27
音羽の清水寺へ行った。
6時半すぎでまだ日の出前なのに観光バスと観光客わんさか。
春の桜のシーズンとは大違い。

内陣の板張りの床に正座して観音経を頭から詠んでいたら
足が痛くなって立てなくなった_| ̄|○

紅葉は色づきが悪いと不評。
たしかに枯れてる葉が多い。

でも今日は快晴でとてもよかった。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 21:35:20
>>142
自分で手に入れて見たほうが感動的だから…アップは、
m(_ _)m
1万円の価値は、あるから♪
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 08:58:59
壺坂寺で、見所はどこでしょうか?
また、本堂以外で参拝しておくべきところはどこでしょうか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 17:38:06
>>145
目薬の多さwww
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 22:34:57
>>145
やはり御本尊かと。団体客にぶつからなければ、まじかに拝めます。
まったりとお勤めをどうぞ。
本堂以外は、色々と建立にご熱心なので、お好み次第です。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 23:13:02
壺坂ってなんか駅にポスター貼ってたな
なんか完成したんだったかな
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 07:44:43
>>148
大仏じゃないのか?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 21:39:10
壺阪はでっかいものが好きだね。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 21:46:33
壷坂寺で瓦志納したら、その後で案内や布施の手紙がしつこく来るんだわ、
大仏建立の費用の補填にしたいのは分かるけど・・・
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 23:05:35
>>151
三井寺の金堂の修理に桧皮を志納したら、しつこくいろんな案内や
お布施のお誘いが来たよ。
まあ札所の寺は檀家がいないから大変だよ。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 08:59:39
俺なんか四国まわってたとき泊まった宿坊から印刷物が6年間年何回か届いた。
なんか向こうにしてみれば、寺報はいくらでもいいから金払えってスタンスだった
みたいだけど、勝手に送ってくるものだし別に興味ないから6年間完全スルー。
そのような人がかなり多いらしく、よほど困ったようで今年最後に来たものには
「今まで何の反応もしなかった奴には今回で送るの最後だ。まだ送ってほしければ
とりあえず1000円払え」みたいなこと書いた手紙が入ってた。まあ即捨てたが。
迷惑なんだよ●癌寺。あんたの個人的な趣味に走った寺報やわけわからん怪しげな
祈祷の申し込みなんかいらん。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 13:57:35
高橋師がかわいそうだろ。
155151:2007/11/29(木) 22:38:53
噂をすればなんとやら、また壷坂寺から手紙が来てた。二月に一回ペースだな。
お布施してあげたいけど、自分のことだけで精一杯なんだよ〜
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 23:18:52
平家物語にも登場するサクラの名所として知られる三井寺(滋賀県大津市園城寺町)が、境内に1万本ものソメイヨシノを植樹する計画を進めている。
樹木の老化が進んでいるためで、本年度は約100本を植える。このペースだと100年もかかる遠大な計画だが、
同寺は「長く続けることに意味がある。世代を超えて景観を守る取り組みにしたい」と話している。
長等山を含めた境内をサクラで埋め尽くす計画で、
2004年に発案した。市民から一口5000円で出資を募り20口分で
1本(直径6センチ、高さ2−3メートル)を植樹する。
今春から募集を始め、これまでに約2000口の申し込みがあった。
来年2月中に観音堂付近に約100本を植える予定だ。
1954年の台風で、多くサクラが倒れて以来の大規模な植樹となるという。
同寺には、約1500本のソメイヨシノとヤマザクラがあり、
「平家物語」で平清盛の弟、忠度(ただのり)が「さざなみや志賀の都は荒れにしをむかしながらの山ざくらかな」と詠むなど多くの歌人に愛された。
今も春の開花シーズンには1日に1万人ほどの観光客が訪れる。
ところが近年、老化が進んで幹の腐敗や空洞化が目立ち、
関係者を心配させている。京都府立植物園(京都市)によると、
ソメイヨシノの寿命は50年程度で、ヤマザクラも管理や自然条件で同様の寿命になることがあり、
「寿命が近づくと華やかに咲いていても、翌年に突然枯れるケースがある」という。
 滋野敬宣執事(47)は「名所として知られるようになったのは花を守り伝えた先人の努力。
その思いも次世代につないでいきたい」と話す。
問い合わせは同寺Tel:077(522)2238。


157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 05:43:39
10年前からお参り初めて長く時間がかかってしまいましたが
いよいよ三十三箇所目、満願のお寺「谷汲山 華厳寺」のみとなりました。
そこで、勉強不足で申し訳ないのですがひとつ皆様方のお知恵をお聞きしたく書き込みさせて頂きました。
華厳寺のご詠歌なのですが、3つ歌がございますが、御軸に書いて頂くのには
3つのうち一つを選択出来るのでしょうか?それとも御軸に書いて頂くご詠歌
は決まっているものなのでしょうか?
よろしく御願いします。

158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 09:19:13
3つとも書く軸もあるけど、1つだけなら第一番の御詠歌では?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 13:37:36
革堂ババアの御尊顔。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 20:50:26
今熊野観音寺を参拝するなら、
本堂以外では、どこを参拝すると良いですか?
また周辺で参拝するのに良いところを教えてください。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 21:56:49
>>160 もちろん泉涌寺
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:26:27
>>160
ちょっと足を伸ばして東福寺も
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 00:16:33
>>160
もっと足をのばして革堂の、おばあちゃんに御挨拶。
ついでに、御朱印も手に入れて
一石二鳥。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 00:48:47
今熊野ついでなら後白河ゆかりシリーズだな
当然今熊野神社と
三十三間堂に法住寺に後白河御陵に新日吉神社に京都女子大
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 01:08:27
豊国廟もわすれないでねっ!>太閤秀吉
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 08:30:32
今熊野観音寺周辺の京都泉山七福神巡りってどう?
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 09:09:11
智積院も近いからどうぞ。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 10:51:28
京都国立博物館
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 11:24:35
耳塚もな。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 11:29:17
方広寺の鐘もいわくあるよ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 12:48:56
京阪沿線のお寺

東福寺駅 東福寺、泉涌寺、今熊野観音寺
七条駅   智積院、三十三間堂、方広寺、妙法院
五条駅   六波羅蜜寺、六道珍皇寺、八坂の塔、清水寺、大谷本廟
四条駅   建仁寺、仲源寺、蛸薬師、誓願寺、高台寺、円徳寺、大雲院、長楽寺、大谷祖廟
三条駅   知恩院、青蓮院、本能寺、南禅寺
丸太町駅 革堂、聖護院、永観堂、真如堂、金戒光明寺
出町柳駅 清浄華院、廬山寺、百萬遍知恩寺
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 20:19:34
今日は仕事で行けなかったが、来週だと紅葉はどうだろうな?
あ〜京都行きたい。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 20:59:56
紅葉は青葉でも落ちているような気がした。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 21:49:05
>>172 ギリかな。期待はしないほうがいい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 22:04:42
華厳寺のあの文字見たことある?
華厳寺で満願したんだけど、
最後の最後で納経帳をめちゃくちゃに
されました。
今までの苦労がと思うと涙が出てしましました。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 23:16:35
>>175

みんな同じだから、気にしない、気にしないw
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 11:39:28
>>175
それを乗り越えて先達となる。
って…本当に字汚いよなwwwww
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 17:55:13
観音正寺と施福寺、どちらがきついですか?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 18:28:38
施福寺かな。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 19:23:19
上醍醐>>>>>観音正寺>>施福寺じゃね?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 20:19:57
観音正寺は裏参道からだと意外と楽。
むしろ長命寺の階段のほうがキツイ。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 22:35:19
>>181
わかる!!
意表をつかれたから、余計に辛かったww
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 11:48:34
桑実寺経由は西国で最もしんどかった。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 18:50:25
書写山にロープウェイなしで登るのが一番きつい。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 19:05:00
ロープウェイなしで登る人なんているんですか? >圓教寺
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 23:22:48
>>185
一杯いるわい!
187157:2007/12/05(水) 05:37:31
>>158

アドバイスありがとうございます
ご意見の内容からすると3つのうちどれか自分んで選択出来るという事ですね
ありがとうございます。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 16:41:59
松尾寺は馬頭観音さまですが
お供えはにんじんでいいですか?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 19:24:48
さくら鍋で。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 19:30:41
>>188
昔、とある行者さんから聞いたには
馬頭観音へのお供えは「ニンジン」と
「米の研ぎ汁」がいいと言われましたが・・・
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 21:48:53
銭に決まってるだろ。
銭に勝るお供えはない。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 21:54:36
ごうよくぼうず
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:34:50
悪口を言うといいらしいぞ
確か




















                                                    罵倒観音
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:47:12
満願のお礼参りはどこに行けばよいのでせう?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 10:54:00
東国の人は善光寺
京都の人は東寺か知恩院か仁和寺
大阪の人は四天王寺
奈良の人は法隆寺
滋賀の人は比叡山
名古屋の人は大須観音
和歌山の人は高野山
北陸の人は那谷寺か永平寺四国の人は善通寺
法華の人は身延山
真宗の人は本願寺
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 13:11:50
法華と門徒も巡礼するのか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 15:35:02
する。だから、ちゃんと御詠歌もある。統計によれば巡礼者の最大の宗派は実は東西両真宗合計。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 16:01:22
>>197
もちろん寺には内緒だよね。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 19:43:19
>>195
じゃあ創価学会や顕正会の人はどこへお参りすればいいのよ?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 19:48:12
そもそも創価学会や顕正会の人は霊場巡りなんかしないだろうが!
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:20:03
>>197
そういや観音も薬師も全部なまんだぶで済ましてるおっちゃん見たことが。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 21:44:02
俺は東大寺大仏殿で「わしらは真宗やさかい拝まれへん」と
大声で左右の人に言っているおっちゃん見たことが。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 21:50:34
>>202
じゃあ来るなよ、と言ってやりたいね。
草加は神社参りは勿論、他宗派の寺院には絶対に行かんよ。
消防の時に地区の児童会でクリスマス会をしたときも草加とエホバの子供は来んかった。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 00:08:55
念仏は真宗だけじゃないだろ。浄土宗、時宗、天台宗、新義真言宗の共通だぞ
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 00:26:06
>天台宗、新義真言宗の共通だぞ

これらの阿弥陀仏信仰は専修念仏ではなくていわゆる止観っていう方法をとるんだろ。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 00:28:31
>>203
東大寺の大仏殿って観光目的に来る奴の方が多いだろ。
信仰していないから来るなとか宗派が異なるから行っちゃいけない
なんて排他的なことをいうなよ
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 07:36:37
>>205

だから?w

「南無阿弥陀仏」は、大事にされてますよ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 12:26:44
訪れてみたい寺
http://sentaku.org/etc/1000000874/

投票よろしくお願いします。
(項目追加可能)
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 12:47:24
>>208
革堂を入れて下さいや!
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 22:53:30
訪れたことのあるお寺ばかり出されて
訪れてみたいとか聞かれても困る
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 00:22:40
項目追加出来たんじゃなかったっけ?
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 12:51:32
>>211
革堂追加したよ。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 01:04:14
革堂は訪れてみたい寺院・・・というよりは
会って見たい人>ばあちゃん・・・だな。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 10:16:06
上醍醐は、一月二月は雪装備なくても可能?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 11:29:07
冬季は登らない方がいいと思う・・・
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 14:08:32
>>214
余程の降雪じゃないきゃ、大丈夫。
樹林帯の中だしね。
それよりも道の凍結に注意。
217214:2007/12/16(日) 19:57:28
レス、サンクス。
天気予報と相談しながら、予定たててみます。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 23:01:32
335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 21:57:26
長命寺きついよ・・・・
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 22:44:15
車で行けばいいのに。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 00:28:58
六波羅蜜寺の聖天さんって
どこにまつってるんですか・・・
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 01:04:45
あなたの心の中に祀られています。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 01:18:56
能登川から観音正寺の山上駐車場まで
タクシーでおいくらですか?
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 11:39:38
>>223
片道\3000位、また山上の駐車場代\500は別途請求される。
駐車場に待たせるとその分料金は嵩むので(駐車場から寺まで10分位かかる)
帰らした方がいいね。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 11:51:25
先達になったぞ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 12:08:13
次達になったがな
227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 12:40:05
>>220
松尾寺と花山院と観音正寺も同じことが言えるな。
元慶寺も歩きで行くなら隠れた難所、場所知ってるなら話は別だが。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 17:06:36
>224
ありがとうございます。
ずうずうしくももうひとつ。長命寺のバス停近辺で、
タクシー捕まりますかね?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 17:18:04
>>228
多分流してるタクシーはないよ、
たまに見ても迎車か待たせてるタクシーくらいかな。
ただ無線のタクシーはバス停に書いてある所に電話をすれば意外と早く来るよ。
水郷巡りの乗船場が近いからね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 00:34:03
>229

バス亭にかいてあるんですね。
それは便利なことですね。
使わせてもらいます。
ありがとうございました。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 21:24:08
みんな、今年最後の参拝はどこよ?
俺はやはり毎年革堂で〆だな。
ばあちゃん拝んで新年を迎える。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 00:40:28
一乗寺かな、家から近いし。
でも本堂の修理は終わったんだろうか?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 05:37:42
一乗寺の修復は来年春までかかるとこのスレで聞いたが・・・
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 10:57:33
やっぱり六波羅蜜寺でモーダナンマイトオ
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 12:42:08
>>233
そうなのか、ありがとう。
んじゃ別のとこにするか。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 18:16:36
俺はどうやら先々月行った善峯寺が今年最後になりそうだな。
先週高野山の金剛峯寺へ行ったんだけどここは特別札所という
ことらしいが三十三ヶ所に入れていいの?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 18:16:39
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 22:12:22
>>236

特別札所などというものは無い。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 22:34:20
>>236
「番外札所」
もしくは、「お礼参りの寺」
これらは古くからの習慣だから好きにすれば良い
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 22:38:39
>>238
Wikiにはそう書いてあったんだけど間違いなんか?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 14:46:27
間違い
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 15:00:02
>>240
Wikiって誰でも書けるんだよw
2ちゃんと同じ。それを拠典としてしまうのは、どうかと思いまっせ
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 19:04:51
wikiってのは話半分に参考にするもんだよw
真に受けるやつなんていないだろwwwwwwwww
っていつも言ってるけどやっぱりいるんだな
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 19:46:22
>>242
2ちゃんと同じなら、ここで言ってるおまえも正解かどうかわからんな
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 20:27:24
>>236
御礼参りなんだから、どこでもいいんだよ。
俺は永平寺の朱印が入ってるぞ。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 02:38:10
>>242-243
不覚にもwikiに書いてあった特別札所をずっと信じてました
誰か消しておいてください ><
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 07:24:36
西国番外札所と自称するところ(看板あり)

法起院、東大寺二月堂、元慶寺、延暦寺根本中堂、四天王寺、花山院
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 21:16:33
年末でどど〜んと巡礼しようと思ったのに
天候悪過ぎ_| ̄|○
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 18:54:07
そうか?
寒いけど、今日はいい天気だったろ?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 18:26:44
革堂いってきた。
ばあちゃんが「来年も良い年になりますように」と
言ってくれた。うれしかった!
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 22:12:43
今年も観世音菩薩の仏恩に感謝して・・・

南無大慈大悲観世音菩薩
南無大慈大悲観世音菩薩
南無大慈大悲観世音菩薩
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 22:53:42
元日に行っても納経してくれるかな?
253 【大吉】 と 【252円】 :2008/01/01(火) 01:15:51
!omikujiと!dama
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 10:26:30
>>252
西国札所なら大丈夫です。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 12:04:06
あけましておめでとう
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 14:25:10
さて、今日はどこに行こうかな…
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 14:30:55
思い立ったら花山院
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 22:00:42
思い立ったら施福寺
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 23:50:17
さて、今年から例の秘仏公開だな。
秋から忙しくなるね。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 07:48:06
例の秘仏?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 18:57:17
>>260 西国札所会の公式サイトへ池!
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 22:03:06
1日で30〜32番までまわることは可能?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 22:49:55
>>262 船便が限られている30番を最初にするとキツいと思う。
    午前中に31番と32番をお参りして午後の船便で
    彦根港から30番に行けば1日でまわれると思う。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 22:52:13
追:なお32番は山門まで一気に車でいける林道は途中で通行止。
  往復登山下山に1時間はみておかないと。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 16:51:45
>>262
ギリギリ可能だが…やめといた方が良い。
車でも疲れる。
ツアーで、行くべきだと思った。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 19:14:37
粉河寺から年賀状が来てました。
読んでみると本尊を開帳しない理由がちょっとだけ書いてあって、
「当粉河寺は、本堂内陣の須ミ段が高く且つ大きいので、
 間近での拝観が難しいためでしょうか、開帳のしきたりがありませんので、
 本堂左に隣接の重要文化財「千手堂」のご本尊を開帳いたします。」
だそうで、寺もはっきり理由を知らない感じですな。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 21:03:32
雪が降ってたらおススメみたいな西国霊場ありますか
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 21:06:29
天橋立の雪景色。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 21:09:36
>>262
先週まさにそれやってきた。
長浜港9時の便で竹生島に行き、長浜11時35分発の新快速で能登川へ。
能登川からバスで観音寺口まで行き、32番。バス停から早足で30分で登れる。
一度能登川まで戻り、また新快速で近江八幡へ。
なかなかハードだったけど、長命寺に着いた時点で16時前だったかな。

270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 21:13:47
>>268
ナリアイ寺だっけ?
そういや霧雨の日に行ったから景色真っ白だったわ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 21:21:18
私の納経帳には33番華厳寺のページが3枚あって御詠歌も三種あるんだけど、御朱印は3つとも同じものになるのかな?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 00:20:59
>>267
長命寺の境内からの雪景色は良かった。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 23:07:38
>>271
行ってみて書いてもらえば判るさ(笑)
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 16:22:01
>>273
まぁ…書くと言うより描いてくれるwww
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 18:27:31
チャイナちゃんに気をつけないと、、
寺、乗っ取られちゃうわ。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 18:45:32
>>275
土方のおっさん臭いタヌキの方が怖い(藁
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 07:20:34
洛陽三十三観音のスレッドはないのでしょうか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 05:30:47
先達になりたいですが、満願寺での納経帳チェックのとき、番外札所の寺の朱印も必要ですか?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 07:48:33
不要
280ななし:2008/01/18(金) 08:15:45
革堂、本尊ご開帳。
今日まで。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 18:27:18
>>279
ありがとう。元慶寺に行かずに満願しそうです。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 23:00:45
えんえんさんは元気なんだろうか・・・。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 09:03:56
青岸渡寺遠いなあ…
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 13:58:08
華厳寺もな…
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 17:23:21
カヌーで竹生島に行くのは可能?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 18:17:14
>>285
たまにやろうとする猛者がいるらしいけど、通報されて島目前で
警察に御用になるそうな。
竹生島付近は水の流れが速いのと、多数の定期、不定期の航路が
入り組んでいるので危険なので常に民間や警察で監視しているそうな。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 18:49:47
入島料とか徴収するみたいだし
勝手に上陸はできぬということですね。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 03:18:12
>>285
試して欲しいwww
そして報告に期待♪
o(^-^)o
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 07:20:24
竹生島より竹島に上陸して島を不法占拠するならず者どもを退治したい。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 17:42:06
>>285
いまの季節は無理!
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 23:57:48
一乗寺の本堂落慶は4月にずれ込むらしい・・・
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 07:46:34
今年度中に満願できるかなぁ。
4月からは散華貰えないしなあ…
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 12:32:13
>>292 ご巡礼は計画的に!!
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 13:39:38
へー散華やめるんだ
集めてないしもらってもどっか行っちゃったけど
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 15:52:09
ちゃんと並べて額縁に入れて飾ると結構きれいですぞ
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 16:52:38
西国も御影をタダにすればいいのに
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 17:06:50
最初とりあえず袋に入れてたけど
帳面入れのクリヤケース内でぐちゃっと折れたりしたり
くれないところとかあったり
くれなかったからくれって言ったら「あ?農協したの?」みたいなぞんざいな
こと言いやがったりしたのでそのうちどうでもよくなって捨てた
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 00:51:39
>>277
洛陽三十三観音の何が知りたいの?
専用板がないけど、極端に板外れでなければ、皆な教えてくれるよ?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 07:21:45
>>298
納経帳は何種類あって、どこで入手できますか?
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 10:47:43
300
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 13:14:03
>>299
専用納経帳なら各札所にて800円で手にはいるらしいですよ

ttp://www.geocities.jp/motutyan2/rakuyou33kanonnituite.html
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:41:29
以前どこかのスレに、その専用の青い納経帳じゃなくもっと豪華なやつがあるって情報があったな。
どこのスレだったか忘れたが…
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 23:52:38
六角堂に二つともあった。
青いのは新西国みたいな両面タイプ。
豪華と言うか雅な表装の大きめな紐綴じタイプがあるね。
東寺とか三十三間堂みたいな大きいお寺でも見かけたよ。
あとガイドブックは京都新聞出版センターのがお奨め。
『京都こここと観音めぐり 洛陽三十三観音巡礼』\1,333+税。
他に欲しい情報は?
304303:2008/01/29(火) 00:55:21
ごめん訂正『京都ことこと観音めぐり 洛陽三十三観音巡礼』だった。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 18:38:16
>>303 ありがとう。
ところで清水寺は、納経所で全部の御朱印を頂くの?
それとも、一ヶ所ずつ廻るの?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:24:39
>>305 納経所は3ヶ所あったと思う。
    本堂出たとこと阿弥陀堂と奥の院。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:16:04
>>306
いや,一カ所で印も同じ。書体も同じ。
左下のお堂のはんこだけが違ってるだけだよ
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 22:29:37
そう。洛陽のは一カ所でいっぺんに完了する。
本堂出たとこ。いっぱいおじさんがいるとこ。
まじに右上の何番印と左下のお堂名が違うだけ。がっがりしてね。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 15:16:26
落胆もんだな…
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 22:39:19
西国を兼ねていないお寺でも必ず「洛陽の観音様」のご朱印と言ってね。
本堂のご本尊とは限らないから。
檀家寺や密教以外の宗派も多いのも、地方霊場共通だから、各地方観音板の
注意事項を参考に。
でも洛陽は書置きやサインペンが無いから、安心して勤行・納経をどうぞ。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 23:36:40
>>310
確か革堂の納経所には、西国か洛陽かはっきり申し出てくれの貼り紙があったな。
革堂婆ちゃん間違えて、怒られでもしたのかな?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 15:13:03
まぁ、専用の納経帳を使いましょうってことじゃないのか。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 16:37:18
専用の使っても間違えられたりして…
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:34:11
http://swapy.kir.jp/swap/joyfull/joyful.cgi
連休に長野市で 投稿者:五郎 投稿日:2008/02/02(Sat) 17:38 No.35010
2月の8日から連休にかけて、長野の善光寺をお参りする2人です。一緒に遊んでくださる単独さんを募集。
初心者ですので、御理解いただける方。♀は30代前半でデブではありません。容姿や年齢は問いません。
気楽に話せ、秘密厳守の方が希望です。雰囲気のわかる画像を添えて御願いします。


315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:21:24
1人で行け!
言っとくけど今の時期、北信は半端じゃないほど寒いぞ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:16:43

>>314
何をしたいのか? ここは、観音様のファンクラブだぞ。
ばちあたりめ。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:37:38
四国と百観音以外の札所は必ず言った方が良いね。
特に西国兼務のとこでは、洛陽は日に数人だから、
専用帳面でも、悪気無しに間違えちゃうよ。
この板の巡礼さんは、気をつけましょう。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:44:25
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 12:31:52
>>318
激しく板違いやな、ここをどこやと思ってんの。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 18:57:33
はきだめ
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 15:53:28
>>318.320
ばちあたりめ。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 16:27:01
>>318
しんでしまえ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:35:22
気持ちは重々分かるが、他のスレや他の板でも貼られてるしょうもないコピペだぜ。
貼った香具師はバカにきまってるが、コピペ如きにカッカしなさんな。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:27:43
今週末、華厳寺に行く予定。
観音様。どうか、納経所のあの汚い字を書く坊さんがいませんよう、お願いします。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 00:14:13
西国は坊さんなんて、あまりいないだろ。
みんな、アルバイト。w

アルバイトの書を有り難がる、巡礼、乙。w
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 07:49:02
革堂のばあさんはまだ詠歌札の白黒コピー配ってんの?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 20:19:22
詠歌札って何?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 23:59:15
少なくとも、年末は「慈悲の道」だけ配ってたと思う。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 06:27:33
詠歌札は、先達と一緒に行かないと貰えないだろ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 12:39:33
先達って、観光ガイドみたいなもんだろ。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 14:48:43

革堂のおばちゃんは人生の先達
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 15:22:00
革堂ばあちゃんは一千年前から先達
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 16:48:37
先達用の軸装納経帳の納経料は500円ですか?
軸装とは言え、納経帳だから300円ですよね?
このスレの偉い先達様教えて下さいませ。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 19:11:26
>334
先達じゃないけど、納経料は300円だよ。
ちなみに、先達の階位で軸も違いがあるようだ。
335334:2008/02/14(木) 19:14:20
>333だった。
自分にレスってしまうなんて…
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 22:26:55
28の時のことだけど、長谷寺の十一面観音を見たときなぜか涙があふれてきた。
理由は今でも分からないんだけど、すごい圧倒されたのと同時にありがたい気持ちになったのはよく覚えてる。
とある本で、「観音様は参拝に来る全ての人に温かい言葉をかけてくださっている」
と書いてあったが、聞こえないだけで本当にそうなのかもしれない。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 05:58:20
>>336 いい体験ですね。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 09:15:10
>>336
お経を聞いたり、寺社に参拝したりすると意味も無く心に響いて涙することが
ありますよね、なぜだか理由もわからないのでけど・・・・
自分なりには、魂レベルで何か感じたか、先祖の思いが今喜んで
涙してると・・勝手に思ってます。
339333:2008/02/15(金) 09:34:59
>>334-335
ありがとう。やっぱり納経帳だから300円なのね。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 11:03:09
伝・西行「なにごとのおはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 11:17:38

なにごとのおはしますかは知らねどもセンコの煙に涙こぼるる
                              凡夫A

なにごとのおはしますかは知らねども願い叶わず涙こぼるる
                              凡夫B

342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 20:07:09
このスレ、中先達だな。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 22:33:08
先達になりたいけど、どうしたらいいの?
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 23:24:20
>>343  一巡してから札所寺院で「先達申請したい」と言うと
     ご朱印帳を確認して申請書にハンコを押してくれて渡してくれる。       
     その申請書と1万円を現金書留に同封して総持寺に送る。
     そしたら登録されて授与品が送られてきて晴れて先達に。
     
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 07:42:07
華厳寺で申し出ればいいわけですね。
ありがとうございました。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 20:37:11
>>345 華厳寺だけじゃなくて他の札所でも申請書出してくれるよ。
    俺は華厳寺で申請書もらったけど、華厳寺はご朱印帳確認せずに
    申請書くれたなw
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 07:22:44
>>346
正解!!あそこ程に適当な札所は無いなwww
あと総持寺が、近いなら、直に行ったら郵送代が要らない。

しかも!!また観世音菩薩様を拝めるww
これ…誰かに総持寺の御朱印欲しいと依頼されたら、一石二鳥。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:55:05
34回巡礼結願して特任大先達か・・・。
そんなツワモノ、いるのか?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 15:27:51
西国番外十三カ所巡礼

花山院菩提寺、法起院、元慶寺、金剛峯寺、延暦寺(根本中堂)
補陀洛山寺、阿弥陀寺、那谷寺、千福寺(柳原観音)、
善光寺、元善光寺、四天王寺、東大寺(二月堂)
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 19:17:15
前板で岩間寺のご縁日17日臨時バスを教えてくれた人ありがとね。
年寄り連れてお参りして来ました。
朝一便だったけど8割の席は埋っていた。
言われた通り早め目に並んで安全だった。

参考までに3月までは以下の時刻。

石山駅-岩間寺約35分(大人320円 子供160円)

石山駅発 08:30 10:05 11:40 13:55
岩間寺発 09:25 11:00 13:00 15:00

2月は厄除けぜんざい(御餅でかい)だったけど、
3月はおはぎの接待を頂けるようです。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:39:28
華厳寺なんだよあの字は。
練習しろ。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 13:29:20
通常の3倍
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 17:29:52
書き置きの横蔵寺よりマシ
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 18:59:35
谷汲のあれだったら、印刷のほうがましだろ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:25:51
華厳寺の字が汚い話はよく出るが、
革堂や粉河寺もたいがいだと思う。
でもみんな言わないなー。俺だけか?
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:49:46
行願寺はもはや字か? という芸術作品だなwww
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:53:27
だったら、貰わなきゃいいだろ。
ブツブツいう椰子は、巡礼失格だな。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 21:04:15
まあ汚いとは思いながらもありがたくいただく訳だが。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:29:13
上醍醐のジュンテイ観音堂の、ご法楽のお時間
ご存知の方、いませんか?

お参りするなら、参列できればとおもいまして・・・
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:57:07
だから、寺に電話でもして聞けよ。
公共的な場所、というか、広く一般に公開してるんだから。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:30:36
>>360 知ってるなら教えてやれ。知らないならレスすんな。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 17:40:09
あと2ヶ寺の巡礼で満願になるのですが、
満願証は華厳寺以外のお寺でも頂けるのでしょうか?
華厳寺は先に回ってしまったので…
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:51:59
>>343-347あたりを読みな
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:54:18
>>362
それを恐れていたら、逆打ちなんてできない。
365362:2008/02/29(金) 10:39:21
>>363-364
レスありがとう。

先達の申請書ではなく、華厳寺で2,000円出したら書いてくれる表彰状みたいなやつを
他の寺でも貰えるのか聞きたかったのだが…
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 07:31:59
>>365

他の寺では貰えないつーか、買えない。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:48:49
お札をカラーで新調へ 西国三十三所札所会総会2008年3月1日

総会会場で本尊の仏画を見る各札所の住職たち西国三十三所札所会は西国巡礼
中興の祖・花山法皇の一千年大遠忌を記念して各札所の本尊を九月から順次開帳
するのに合わせて、新たに「カラー御影」を制作し、参拝者に授けることとした。二月
二十七日、京都市下京区のホテルで開かれた総会では、仏絵師の藤野正観氏が
描いた新しい御影の原画が披露された。

藤野氏が描いた各札所の本尊の仏画は絹本彩色で、縦約一〇〇センチ、横約四
〇センチ。一年がかりで三十三ヵ所の本尊すべてを制作した。この仏画を縦一三
センチ、横八センチの大きさのお札にする。藤野氏は今回の制作に当たって、これ
まで授けられている白黒の御影のデザインを基調にしながらも、各札所から提供さ
れた本尊の写真によって持物や印など、これまで不鮮明だった部分を忠実に再現
した上で、鮮やかな彩色を施している。

(略)

総会では、花山法皇一千年大遠忌を記念して特別展を奈良と名古屋で開催するこ
とも決まった。奈良国立博物館は八月一日から九月二十八日まで、名古屋市博物
館は十月十八日から十一月三十日までの予定。

今回の総会では、第二番札所・紀三井寺の前田孝道貫主に代わって、新たに第一
番札所・那智山青岸渡寺の高木亮享住職が会長に選ばれた。副会長は第十番札所
・三室戸寺の伊丹光恭住職と第十五番札所・今熊野観音寺の藤田浩哉住職がそれ
ぞれ留任。任期は三年。


http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0803/news080301/news080301_03.html
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 14:19:38
西国三十三所札所会が新調 観音菩薩の仏画鮮やか
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080228-OYT8T00040.htm
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 14:40:45
奈良国立博物館で西国霊場の特別展やるね。
夏だけど。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 22:06:27
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 15:25:59
革堂に行きました。
お婆さんに誉めちぎられて散華を20枚貰いました。
入った時は晴天だったのに出る時は吹雪きになってました。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 15:29:18
婆。商売じょうず!
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 17:07:01
お婆さんの第一声は「家族何人?」でした。
墨書は若い女性に任せきりみたい。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 19:09:20
その若い女性の字はどうなの?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 19:40:43
これから上手くなると信じます。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 22:49:08
その若い女性の容姿はどうなの?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 00:21:38
ブスッと
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 03:18:55
>>375
喫茶店をすすめられなかったか?
ケーキが美味しいとか…
革堂出て左前の店
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 19:48:36
洛陽三十三観音について質問したいのですが、
洛陽でも西国のように御影をいただけるのでしょうか?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 20:16:11
↑スレ違いだけど。
答えはない。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 23:44:54
若い女性って、婆に対して比較的若いじゃないよね。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 01:40:46
仮に俺が行ったときの婆ちゃんの横にいた人だとして、
40代〜50代とお見受けしましたが。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 19:50:54
40台なら、俺からしたらババアだなぁ。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:32:51
ババアから見たら若いよねw
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:34:13
西国の御影っていくら?
今度新しくカラー御影ができるらしいけど・・・
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 21:36:02
観音経(普門品)を写経して、
全ての札所に納経している方はいますか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 23:01:11
先達の最年少/最年長ってどれくらいかね?
20台の先達さん、いる?
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 23:58:35
>>386 偈からならすべての札所に納経したよ。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 07:15:40
>>385

札所によって違う。
50〜100円
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 08:50:10
>>388
偈でもいいですけど、市販で観音経の写経用紙あります?
札所の寺院でも写経用紙購入できますか?
般若心経のものしかないので。

391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 18:29:22
JRがご開帳に合わせてキャンペーンを企画中らしいが、どうなったのかな。
散華はなかなか、嬉しかったのだけど…
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 21:39:17
>>390 札所で観音経の写経用紙は見たことないな。
    市販はあるよ「観音経写経セット」
    俺は書道専門店で買っている。
    通販でもあるんじゃないかな。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:16:33
先達グッズまだかな。
wktk
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:31:54
>>387
28の時に満願はしたんだけど、先達の申請はしてない。
でもまあ一応先達になるのかな俺。
やはり周りの友人知人に語り合える人はいません。
ちなみに俺も何ヶ所か写経で納経しました。(般若心経)
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:37:22
>>393 今日、俺んとこきたよ。
    名札ってけっこうデカイね。
    ところで先達ひとりで参拝しても
    ご詠歌符は頂けるのかな?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 02:04:24
僧侶に公然と暴力 緊迫するチベット
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080312/chn0803122118003-n1.htm

1959年のチベット民族蜂起から丸49年を迎えた中国チベット自治区ラサでは、
僧侶・尼僧らが政治犯として拘留中の僧侶の釈放などを訴えるデモなどがあり、
首謀者とされる僧侶など数人が公安当局に拘束された。
観光都市ラサ市中心での衆人環視の中、神聖なる僧侶へ公然と暴力が振るわれ、
地元では強い緊張が走っている。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 20:49:29
>>892
乙です。
般若心経の写経用紙はよく見かけますけど、
観音経はほとんど見かけませんからねえ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:50:47
500レスも先とは、ずいぶん遠くに投げたね。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 18:44:50
>>395
書類送ってから何日くらいで届きましたか?
公式にある通り1ヶ月?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 22:11:02
>>399 俺んとこには半月ほどで来ましたよ。
    佐川急便で。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 16:27:57
今日上醍醐行って来た。みんなハアハアいって上がってたけど、ある程度の山歩き経験者なら楽に上がれる感じでした。
休憩はさんでも50分位で行けたけど、醍醐水って湧き出てるものを飲めるんじゃなかったんですねw
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 18:52:01
>>395
貰えるよ。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 18:58:33
先達であることを示すには、あの巻物で納経印を受けなきゃいけないの?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:27:17
>>403  名札か半袈裟でOK。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 21:28:41
先達の半袈裟つけて納経軸で印を受けていながら
巡礼者のひとりも連れずにひとりぼっち巡礼だったら
恥ずかしいかな?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 21:41:33
>>404
ありがとうございます。
既に買ってある納経帳で2巡めに出発したいと思います。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 22:50:26
御詠歌の納経印をwebでときどき見掛けるんですが、あれは頼めばいただけるものなんですか?
先達限定とかなのですか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 23:35:58
>>407 筆書きがご詠歌ってこと?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 06:36:52
そうです。
筆書きが御詠歌。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 12:23:15
>>407 納経所でなにも言わなければ「大悲殿」とかだけど
    「ご詠歌で」と言えば書いてくれる・・・と思う。
    (すべての札所で言ったわけではないので断言はできません)
    南円堂や三室戸寺は見本が最初からあるね。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 16:19:25
>>406
但し…中先達に申請したいなら…頂いた納経軸での御朱印が必要です。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:38:04
中先達になったら何かいいことあるの?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 18:53:16
>>412 新しい名札がもらえる。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 21:29:36
先達の半袈裟つけてたら何かいいことあるの?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 21:35:30
>>414 ご詠歌符がもらえる。
    納経所で粗略に応対されない。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 22:08:25
>>414
老人のコスプレ
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 02:02:12
>>407
ご詠歌で貰うつもりなら、貰っておくのもいいと思うよ。
以前は四国88も詠歌で貰えたのだが、書ける人が補充できないとかで詠歌は廃止。
今は幻の一品になっちまった。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 19:21:00
革堂のバアちゃんもあの字で御詠歌書いてくれるんか?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 22:56:54
塗りつぶされて何が書いてあるかわかりません
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:08:13
革堂の墨書き、革堂って書いてあるんかな?
全く読めないんだが…
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 06:09:37
>>420 そうだよ。革堂は読めないんがいいんだよ。
    でも貧弱なく豪快。普通の字ならここまで話題に
    ならないし。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 11:09:53
上醍醐、不動堂あわせてお参りしてきました。
所要時間3時間半から4時間くらい。1年半前より1時間多くかかりましたが。

ジュンテイ堂のお勤めは、10時半と2時。

帰りは、寺務所前のトイレで、用を足してからおりたほうがよいかも・・・。

423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:09:36
あそこはのんびり上がらないときついな。
施福寺は思ったほどではなかった。観音正寺が一番きついかもね。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 09:16:36
がんばれ青岸渡寺!
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 15:50:02
>>424
青岸渡寺も宗派離脱ですか?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 19:37:07
先達グッズkita-----
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 23:38:46
俺にも来たー
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:45:17
青岸渡寺は修験色が強まるのかな。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 21:25:18
先達になりたいよお。
おかんが巡拝した帳面持っていったら、用紙くれるかな?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 21:58:47
>>429 アンタはそれでいいんかね?
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 23:32:20
>>422さんの書き込みのおかげで、先日上醍醐寺にてお勤めに参加させてもらうことができました。
いい時間を過ごせました。
ありがとうございます。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 23:46:29
一乗寺の修理は終わったかい?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:30:51
春休みに入ったし、巡礼してみようかな。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:38:42
車かバスか徒歩かしらんけど、準備不足だと行き先で困るから
準備は万端にね!
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 17:31:59
先週、摂津の観音霊場を満願しました。
スレ違いだけど他に書けそうなところもないので。
最後は中山寺だったので、満願印もらえないかなと思ったが、
あれは西国専用のものということでムリでした。
まぁ、当然と言えば当然なんだけど少し残念でした。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 18:59:08
満願印なんてあるの?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 22:18:00
摂津の観音霊場なんてあるの?
88箇所なら知ってるけど・・・
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 22:57:12
摂津西国でしょ。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 16:22:09
そんなんあるんか!
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 22:56:01
>>435
おめでとう。摂津は盛んなの?
交通の便とか、納経所とかで苦労は無かった?
441摂津西国:2008/03/26(水) 23:37:30
第1番 紫雲山  中山寺 第2番 武庫山  平林寺  
第3番 甲山   神呪寺 第4番 摩耶山  天上寺  
第5番 布引山  瀧勝寺 第6番 再度山  大龍寺  
第7番 上野山  須磨寺 第8番 桂尾山  勝福寺  
第9番 若王山  無動寺 第10番 独鈷山  鏑射寺  
第11番 羽束山  香下寺 第12番 慈光山  普明寺  
第13番 珠光山  寶山寺 第14番 涼瀧山  普光寺
第15番 光明山  観福寺 第16番 剣尾山  月峯寺
第17番 自然山  善福寺 第18番 神秀山  満願寺
第19番 大澤山  久安寺 第20番 清光山  常福寺
第21番 箕面山  瀧安寺 第22番 應頂山  勝尾寺  
第23番 賀峯山  忍頂寺 第24番 神峰山  大門寺  
第25番 南山   安岡寺 第26番 曇華山  廣智禅寺
第27番 補陀洛山  総持寺 第28番 圓満山  圓照寺  
第29番 碕井山  佐井寺 第30番 熊野代山  寶珠寺
第31番 王舎山  長寶寺  第32番 霊峰山  如願寺
第33番 荒陵山  四天王寺
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 13:33:35
>>440
他の地方霊場に漏れず人がいない。
専用の納経帳が珍しいとも言われたし。
後は、車がないとつらいと思う。バスの本数少ないし。
自分は折りたたみ自転車をかついで行きました。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 16:12:42
四天王寺さんて、幾つ札所をかけもってんの?
大変だろうねえ。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 16:25:16
納経所前に箇条書きになってる看板が笑える。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 16:36:09
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 17:40:43
>>442
専用の納経帳ってあるの?
どこで買えますか?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 22:56:40
摂津西国
和泉西国
河内西国Ahttp://www.kawachisaigoku.jp/
河内西国Bhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/souzenji/reijou/reijou.htm
播磨西国
洛陽
洛西
近江西国
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 10:18:28
西国
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 17:45:24
伊豆霊場のご紹介

伊豆八十八ヶ所霊場が発掘されました。
江戸時代から巡礼されていた由緒ある霊場です。
東京から日帰りで巡礼出来る素朴な霊場です。

http://izu-navi.com/
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 17:50:53
>>446
自分は、四天王寺で買った。それ以外では売っているのを見たことがない。
あと廻っている途中、何度が留守に当たって出直したりしたので、
広い心で廻って下さい。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 00:35:30
摂津西国くらいで文句垂れてたら摂津八十八なんて…
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 07:08:24
御府内88は土日に閉まってる寺があるんだぞw
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 19:05:33
台湾の寺院で観音経を聞いたけど発音がまったく違っていて
ほとんどわからんかった。
木魚使うけど日本とは違う抑揚で読んで偈からは
歌みたいになってたね。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 11:01:54
西国三十三所札所会ホームページリニューアル
まだ2008.4.1になってないけどねw

http://www.saikoku33.gr.jp/
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 17:27:38
>>454
titleが・・・w
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 18:49:08
細かく見てみると、誤字脱字が…w
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 19:37:12
御開帳については載ってないな。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 20:26:26
開帳するの?
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 01:48:08
なにを今さら・・・
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 14:44:52
第二十七番 圓教寺ご住職 中共のチベット弾圧について語る

http://jp.youtube.com/watch?v=BjlbL0j_qQ8
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 10:41:05
GJ!
でも報復されねぇかな、あいつら何やるかわからんぞ・・・
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 11:46:32
日本の仏教界でここまでチベット弾圧について発言したのは
これが始めてじゃないかな? 比叡山ですらなにも声明出しておらんし。
宗門から圧力がかかるかもしれん。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:12:36
私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみを
もはや黙って見過ごすことができません。

チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意志で守るということが大切な基本です。
みなさんは、日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後中国各地でご縁のある寺院と復興に力を注いできました。
私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流はすべて北京を通さずにはできません。ほとんど自由はなかった。
これからもそうだと、全国の日本の僧侶は知っています。
そして、日本の仏教教団がダライ・ラマ法王と交流する事を北京が不快に思うこともよく知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。

しかし、チベットの事件以来3週間あまりが過ぎてなお、日本の仏教界に目立った行動はみられません。
中国仏教界が大切な友人であるなら、どうして何も言わない、しないでいいのでしょうか。
ダライ・ラマ法王を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、無くなろうとしています。
私たちは宗教者・仏教者として草の根から声を上げていかなければいけません。

しかし、私の所属する宗派が中国の仏教界関係者から抗議を受けて
私がお叱りを受ける可能性が高いでしょう。
このように申し上げるのは、私たちと行動を共にしましょうということではないのです。
それぞれのご住職、檀家信徒のみなさんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。
オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃることでしょう。
この情勢のなか、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないならば私たちはこれから、
信者さん檀家さんにどのようなことを説いていけるのでしょうか。
私たちにとってこれが宗教者・仏教者であるための最後の機会かもしれません。

書写山圓教寺
大樹 玄承 執事長
平成20年 4月 5日
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 18:46:50
元号にしてるので、よしよし
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 21:04:29
開帳情報まだか?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 21:30:58
開帳情報って・・・。
公式サイトの情報が現在のすべてじゃん。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 22:26:29
JRはどんなイベントを用意してくれるんだろ・・・?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 10:48:14
昨日バアちゃんいなかった(´・ω・`)
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 17:32:56
>>465>>466
昨日、三井寺行って来たら開帳スケジュールのパンフが出来上がってたよ。
あと、この夏奈良博で行われる西国33ヵ所展のチラシの裏にも
スケジュールが印刷されとる。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 01:32:27
日本の仏教って近縁性を考えたらチベット仏教よりも中国仏教に近いからな。
禅も浄土教も法華経もすべて中国から渡ってきたもの。
チベット仏教と同じ密教の真言宗でさえ空海が中国からもってきたものだからな。
従って抗議声明しないのがふつうだと思う。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:23:02
槇尾山施福寺の参道って結構きついらしいけど上醍醐の勾配よりきついの?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:05:51
全然。
上醍醐がやっばり西国の横綱だよ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:15:21
槇尾山施福寺は確かにきついけど山門から20分くらいだからちょうど
しんどくなった頃に大師堂に到着あと一息で本堂って感じだったな(あの
山道より槙尾山口から山門まで歩いたのがきつかったw)
上醍醐は不動の滝辺りまでは緩い坂道って感じだけど、不動の滝から
は本当にしんどかったな夏(7月)に行ったけどバテたな。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 18:53:36
>山道より槙尾山口から山門まで歩いたのがきつかったw

槇尾山口から歩いたんですか?
山門まで4〜5キロぐらいありますよね。
山門の近くまでバスが来ていると聞いたんですが今はもうないのかな。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 20:29:44
俺が一番しんどく感じたのは観音正寺の石寺からの登りだった。
そもそも真夏に荷物20`背負った状態だっだが・・・
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 23:44:12
>>474
一度は廃止になったみたいだけど、今は季節運行でマイクロバスが
山門の前の駐車場まであるみたいだね。
但し、乗り換えは一つ手前の槙尾中学校前らしいけど。
自分が行った時はバスも槙尾山口までで何もない道を歩いた、
本当に何にもない道だった。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 22:50:55
>>475

同意。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 00:19:11
>>475
ところが裏参道からだと拍子抜けするほど楽なんだよ。
物足りなかったんで次の時は石寺から行くとしよう。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 10:12:55
裏参道って、結神社から上がるほう?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 10:45:52
>>479
そうだよ
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 10:57:43
観音正寺は桑實寺経由でいくのが最もキツイんだろ?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:32:29
西国と四国の朱印済みの掛軸がヤフオクでてんのな
遺族が処分かもね
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:50:45
他人が行ったものを貰ってもしゃあないのにな。
こういうものは自分の足で行ってなんぼのもんやのにな。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 18:47:07
>>481
そのルートは体力的にもキツイが財布にもキツイ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 22:33:28
>>484
財布?なぜ?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 01:34:11
>>485
行けばわかるさ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 08:45:56
>>486
行ったことがあるが、なんのことやら?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 08:48:21
ひょっとして桑実寺の拝観料?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 08:50:11
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 08:54:21
桑実寺の納経もしたなあ。財布にキツイって、どんだけ貧乏性だよ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 09:35:26
>>490
俺はそのルートで行った。勿論、桑実寺にお参りして納経するつもりだったので有料を承知でね。
境内に入ったら上から降りてきた連中と下から上がってきた連中が有料だと知らずにブツブツ言っていた。
それくらい調べておけよ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 21:51:52
一乗寺行ってきましたぜ。
本堂の修理も終わってて、実に立派な本堂でした。
そこからの眺めも実にすばらしい。

まあ、階段は運動不足な俺にはチョイきつかったが、
上醍醐や施福寺とかと比べたら全然ヌルいんだろうな。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 17:10:05
今日はじめて、革堂でばあちゃん以外の人に朱印をもらったんだよ。
墨も濃くて、達筆だなぁと思ったのだが、
よく見ると、筆跡がばあちゃんと一緒だったんだ。
何が言いたいかというと、結局読めない。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 18:06:37
読み易い良い字で書くと、バァからイジメられる!
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 20:46:10
ばあちゃんの字は永遠なのさ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:32:41
上醍醐や施福寺はバスの便がちゃんとしているけど加西の山奥の一乗寺とかバスの便が大変だろ?
クルマのない俺はバスの便が極端によくない兵庫県の寺はちょっとキツイわ。
播州清水寺(西25;加東市)、浄土寺(新西客;小野市)、伽耶院(新西26;三木市)、花山院
(西客;三田市)、鏑射寺(近不動11;神戸市)など兵庫には是非訪れてみたい素敵なお寺が
たくさんあるんだけどいくら健脚な俺でもバスの便が悪いから拝観するのは物理的に不可能だわ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:39:35
25→26→27はバスで1日で巡れる。
朝一のバスで播州清水寺に行くと、詳細な時刻表がもらえるよ。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:57:04
革堂ではバァちゃんが陰で新人に千本ノックならぬ
千回書き写し特訓を課して、徹底的に体が覚え込むまで鍛え上げるのだ!

結果・バァちゃんのも新人さんのも読めない。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 23:14:11
>>497
たいへんためになる情報ありがとう。
へえ姫路の書寫山圓教寺まで回れるとは驚きだな。
でも播州清水寺って播州なのに神姫バスの始発は三田市の相野なんだよね。
神姫バスもスルっとKANSAIに加盟してくれたら3dayチケット使えるのに残念・・・
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 00:17:17
>>499
去年の夏に創業50周年記念かなにかの神姫バスフリー切符が発売されていたので清水寺→一乗寺→円教寺ルートで参拝したよ。
神姫バスの時刻では清水寺と一乗寺はたっぷり満喫できないから、一乗寺は奥の院まで行って法華山口まで下って行った。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 19:12:01
神姫バスってスルッと関西使えなかったっけ?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 19:15:25
無理。
ICOCAやPiTaPaは使えるけどな。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:23:04
オナ禁すると、あの字がちゃんと「革堂」に見えてくるよ。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:34:30
俺はあえてばーちゃんに納経帳差し出したんだが書いてくれなかった・・・
隣の奥さんに渡されちゃった。だから俺の納経帳はあの字じゃない。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:37:04
播州の札所は神姫バスだよりなのがネックだな。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 23:22:58
>>504 ばあちゃんの字がプレミアになるかも?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 10:24:00
革堂のお婆さんは墨書の代りのマシンガントークしてくれる。
単なる身辺調査とも思えるが(笑)
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 17:20:01
ばーちゃん・・・
何で俺の納経帳には書いてくれなかったの?
もう一度ト出直せって事?
今度は掛け軸もって行くから今度こそ書いてね!
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 21:37:11
>>508 ばあちゃんひとりの時を狙え。
    となりのおばちゃんがトイレにたった時が
    チャーンス!
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 00:07:34
>>505
だがその分、人が少なくてゆっくり参拝できるといういいところもある。

1日で3ヶ所行こうと思うからしんどいんだよ、マッタリいきなはれ。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 01:16:47
>>510
でも一気に巡ることが出来れば一気に行きたいよ。
特に播州清水寺は一本バスを逃すとそれで終わりだから、ついでに一乗寺や円教寺、最低でも広野にバスで戻って、三田まで行き花山院には行きたいな。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 05:53:24
広野じゃなく相野…
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 09:30:16
ばあちゃんの墨書きは貴重なんだな
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 10:07:29
>>513 そうだね。一人で行った場合はご朱印担当は横のおばちゃん
    トーク担当はばあちゃんだからね。
    俺のご朱印帳を見直してみると5回のうちばあちゃんのは
    1回だけだった。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 11:09:31
>>511
広野×
相野○
スマソ
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 23:27:05
十四ヶ所まわった。あと二十二ヶ所、
新型インフルの総攻撃の前に終りたいなあ。
(,,゚д゚)無理そうだな…ゴルァ…
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 13:03:35
珍型カンフル総開帳って何だよ?
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:17:05
開帳のときを狙って行くよ、おいらは。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:25:37
517 新型インフル円座の世界同時多発流行だよ。
(,,゚Д゚)免疫無いから…ガクガクブルブル…早く廻らないと
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:20:30
>>519
俺は20代の時、とある理由で3ヶ月で33ヶ所巡った。
その気になりゃ全然余裕でしょ。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 23:08:46
土日だけでやっても3か月も見とけば余裕じゃね?
どこに住んでるかにも因るが…
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 20:43:56
人為的な流行か…?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 22:47:06
>>478
さっき調べたらその結神社から観音正寺までの裏参道は距離にして
13丁=1.4kmもあるそうなんだけどそれでも槇尾山の8丁より楽なん?
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 23:11:53
>>523
楽。傾斜が施福寺より緩いし、途中から車も通るし、足の疲れ具合がまったく違った。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 23:30:11
なるほど距離だけの問題ですか。
上醍醐は距離もある上に傾斜もキツイのに自分みたいな者でも本当よく登れたなあと思う。
じゃあ次は観音正寺の裏参道に挑戦してみよう。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 10:12:46
先達になったのはいいが旅行会社に登録していて
ツアー同行するわけでもなく、また何人かを引き連れて
巡礼するわけでもないひとり巡礼・・・。
納経所で先達専用の納経軸を出すと「今日はおひとりですか?」
と聞かれる。ひきつった笑顔で「あっ、はい。今日はひとりなんです」
と答える。「いつもひとりです」なのに。
他のひとり先達の人、どうですか?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 12:10:44
一人で行っても詠歌札いただけますか?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 12:22:33
>>527 いただけますよ。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 16:32:39
あの詠歌札は集めてどうするんだ?
表装してくれるの?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 17:10:33
昨日青岸渡寺行ってきた。
勝浦からバスに乗るわけだが、終点の「神社お寺前」まで行かずに途中の大門坂で降りて熊野古道を歩いて神社お寺前に行く方が趣きがあっていいな。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 19:13:49
熊野古道プチ体験だぁね。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 22:19:00
次の連休に大阪市内から成相寺に行こうと思うんですが、合わせて松尾寺もまわる事って可能ですか?
距離的には近そうに見えるのですが…
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 22:33:54
特急列車・タクシーを駆使した超豪華リレーで、
お寺は朱印所以外スルーだったら可能かもしれない。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 23:14:14
>>532
松尾寺の最寄駅である松尾寺駅のある小浜線は一時間に一本のローカル線だからな。
それに駅から寺へは約50分の徒歩になるよ。
一日で成相寺と松尾寺を周るのはちょっと無理なような気がする。
一日目成相寺 二日目松尾寺という感じになるかな。
オプションで一日目は成相寺と同じ宮津市にある知恵の文殊でおなじみの
智恩寺を訪れてみるとか二日目は松尾寺と同じ舞鶴市にある西国49薬師霊場
第30番の多禰寺を併せて周るとかした方がいいと思う。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 23:45:24
レスありがとうございます。
やはり成相寺→松尾寺はアクセスに問題ありそうですね。全寺日帰り巡礼を目指しているので別の日にします。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 12:29:49
車じゃないのか?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 00:06:44
>>526
ひとりでも「同行2人」なのさ
いつでも仏様が一緒さ
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 00:55:20
粉河寺本堂の『両大師』って元三大師と弘法大師なんだね。驚いた。
家は真言、母方は天台なので、どちらの御大師も信仰しているから、
とても有難いけど、夢の最強ツーショット!!(失礼)意外過ぎる。
興奮してどちらの御宝号を先にすべきか迷い、結局別々にお勤めをした。
でも、この『両大師』って、"あり"なのかな。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 09:36:59
珍しいですね。他には聞かない。
弘法大師は、高野山参りの人が立ち寄った影響?
入り口の不動堂も元は弘法大師堂だったような。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 23:01:46
東京から西国巡りにきました
京都革堂の近くに表装屋さんがあり、掛け軸がたくさんある、納経帳、白衣などが売っています
六波羅密寺の売店も種類ある
六角堂は納経帳は多めだが掛け軸は少しだけある
オリジナルグッズが多い
一番の那智以外で巡礼用品や掛け軸が充実してるのは茨木の総持寺
京都の清水は午後六時まで納経所が開いてるが売店は早めに閉まる
坂東と比べると西国の方が観光地が多く栄えてる
坂東は鎌倉、浅草、日光のような観光地を除けば辺鄙な場所
お店がないか閉まってて寂れてる場合が多い
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 08:16:10
成相山と松尾寺なんだが、俺前に京都から日帰り往復したよ。
しかも青春18切符利用の完全日帰りで。
天橋立では智恩寺や元伊勢お参りしてけっこうゆっくりしたし、
松尾寺は駅から往復歩いたけど、充分まわれた。
今から5年前なんだけど今は交通機関が減った?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 08:27:24
十分行けると思うよ。
小浜線は本数少ないから、そっちに合わせて予定を組むといいよ。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 09:04:08
西国じゃないが、四国霊場の金倉寺は弘法と智証の両大師だったな。
まあ宗派違いの身内コンビになってしまう訳だけど。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 14:20:41
摂北観音霊場について、何らかの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 20:33:12
槇尾寺の秘仏公開中だよ。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 23:57:20
槇尾寺も「両大師」ではないけど、由緒上から弘法大師をお祀りしてるね。
愛染堂・御髪堂だけでなく、本堂でも「南無大師遍照金剛」を見かけた。
縁日には御影供をするとか。天台宗も懐が深いな。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 16:18:46
今日、長谷寺に参拝したら、西国総開帳のパンフレットが置いてありました!
 
内容はホームページと一緒と思う。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 18:09:06
四天王寺では、「両大師」ではないが、
弘法大師(空海)の像が祀られているところの程近くに、
見真大師(親鸞聖人)の像が祀られているところがある。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:16:01
>>548 四天王寺は祖師すべてが祀られている
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:38:33
>>549
というよりも、近くに祀られていることを>>548は述べているのでは?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 22:27:27
四国大興寺は弘法大師と天台大師の両大師だね。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 22:29:43
阪急七福神
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 23:24:36
>>526
先達さんが同行しないはずのバスツアーに参加したら、勝手に引率を
している先達さん(恐らく)がいたよ。言動から自然と人が集まる訳
だけど、慣れていないせいか読経もそろえられず、無残だった。
作法の指導も独善的で、先達同行ツアーの客だったら撃沈されていた。
だって時には僧籍のグループも参加してるしね。
様々な巡礼を指導・引率できてこそ先達さん。責任ある立場で場数を
踏んでくださいな。ひとり先達はもったいない。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 08:07:50
先達の所作もヤッパリ場数を踏んで、失敗をくり返しながら
ダンダンコツを覚えて上手になるんだろうな

新米先達。 がんばりやぁ〜〜☆!
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 18:14:14
先達が先達らしく巡礼の人たちを連れていくのには
旅行会社とかあるいは寺院に登録みたいなことを
しとかなきゃその機会はないですかね?
自分の周りには寺社参拝に興味あるヤツなどいない・・・。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 19:09:11
家族でも連れて行けば?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 01:44:29
>>555
アッチコッチや検索サイトに『先達ボランティア』でも名乗りでたら?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 09:55:19
>>557 それいいかもね。検討してみる。ありがと。
559553:2008/05/12(月) 01:37:46
>>555
「旅行会社とかあるいは寺院に登録」は嫌なの?
先輩の先達さんのアドバイスとか聞けて、良いと思うよ。
引率される立場を考えると、自己流は勘弁してほしいな。
お年寄りとか全部信じちゃうし、子供は一生その作法守っちゃうかも。
「旅行会社とかあるいは寺院」主催の巡礼に参加してみて、
先達さんに相談してみたら。言い方きつかったらごめんね。がんばれ。
560555:2008/05/12(月) 04:34:33
>>559  アドバイスありがとうございます。
     実は偶然にもすぐ近所に先達をやっていらっしゃる方
     がいるとわかって、その方は同行巡礼で何度も
     満願されているベテランの方なのでアポをとって
     同行させてもらおうと思ってます。
     
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 17:16:27
あるお寺でグループ巡礼の方と遭遇しましたが、
「ここはしっかりやってはりまんなぁ」とお寺の方がおっしゃってました
読経の声も揃ってました
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:17:19
六観音が全て網羅している寺院は、ありますか?
(三十三箇所お砂踏みなどのところ以外で)
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:32:17
>>562
西国じゃないけど京都の千本釈迦堂。
革堂や六角堂のついでに行ってみてはどう?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 23:57:27
>>562
なんで六観音にこだわるんじゃボケ!
おまえ、いろんな所でマルチで聞くなボケ!
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 22:55:20
施福寺も六観音網羅しているんじゃなかったかな?
天台宗での六観音だったような。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 01:57:53
興福寺も六観音揃いそうな気がする。東大寺もだけど。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 11:27:47
興福寺
聖観音:国宝館
千手観音:国宝館
十一面観音:
如意輪観音:
不空羂索観音:南円堂
馬頭観音:
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 11:33:01
東大寺
聖観音:
千手観音:四月堂・戒壇院
十一面観音:二月堂
如意輪観音:金堂
不空羂索観音:三月堂
馬頭観音:
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 11:46:02
興福寺
聖観音:国宝館
千手観音:国宝館
十一面観音:一言観音
如意輪観音:
不空羂索観音:南円堂
馬頭観音:
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 18:54:19
俺んちの如意輪フィギィアをこっそり置いてきてもいいんだけど、
馬頭観音が無いなww
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:25:27
>>567-569
どこもさすがに准胝観音はいないな。
これは上醍醐で補っておこうか。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 22:39:04
上醍醐キツいよーーー
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 07:49:07
上醍醐。簡単ヤン! 車で上に行って下ったよ・・・
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 07:06:22
あそこを歩いてこその巡礼だろ。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 07:36:11
いいんだよ。 ヲレ、なんちゃって巡礼だし・・・・
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 16:01:20
六観音
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 17:04:56
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       ______________    
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    /
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    / 本当に君たち、キモイですね。
     't ←―→ )/イ   <  人の家に土足で踏み込んで 
       ヽ、  _,/ λ、 \  楽しいですか?
    _,,ノ|、  ̄//// \、    \
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー   ̄ ̄ ̄ ̄ 
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 20:50:56
不空羂索観音
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 00:32:25
>>573
クルマで登れる道なんてねえよ。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 01:38:11
aruyo! antaga siranaidake!
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 08:23:48
それは秘密。歩いて登りなされ。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 09:52:20
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 09:59:32
こっちの方が徒歩ルートが出てるな。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.98018889&lon=135.82777&sc=5
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 10:01:42
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 19:53:03
上醍醐を登り切った後の醍醐水はメチャメチャうまいぞ
車で楽したらもったいない。
それに道が整備されてないらしいし、事故率も高いとの事。
だからあまりおおっぴらにはしてないんでしょ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 09:28:28
醍醐水もさほどじゃない。ただの水。
水分補給には生水よりスポーツドリンクの方が身体のため。
また、車道は十分に知られているが。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 10:42:36
タクシーもよくお客さん連れて上に行ってるよお。 まぁ時代だから・・・
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 16:45:48
6月1日から上醍醐でも拝観料がいると書いてあったんだがいくらくらいなんだ?
まぁ、准胝堂までは無料っぽいんだけど。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 21:09:28
>>588 マジかいな(`・ω・´)
    
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 12:35:55
>准胝堂までは無料っぽいんだけど

准胝堂より上って薬師堂、五大堂、開山堂ぐらいしかないわけだが。
17日のご縁日のとき准胝堂の本尊准胝観音さまを拝ませていただいたけど
他のお堂って中を一般参拝者に対して解放していたっけ?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 18:21:25
五大堂は出入り自由だったな。
薬師堂、開山堂は入れない。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 23:14:46
徒歩で来た修行者は無料、車の観光客は有料だったりしてw
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 00:24:26
岩間寺も入山料とっていたから何の不思議もないけど入山料なんていらないと
思って金持たずにあの2.2kmの道のりを歩いて追い返されたりしたらたまらんだろうなw
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 17:25:39
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 20:07:17
朱印料くらいは持っていくだろ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 16:20:48
上醍醐、今サイト見たら大人600円と書いてある。
しかし、自分は28日に登ったのだが拝観料取りますと張り紙はあったが
どこで徴収するのだろう。そういう準備をしているようには見えなかったが。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 03:25:26
しかし600円は高いなあ。
急坂2キロ近く歩いての600円は正直キツイ。
そんなに取るのなら鞍馬山みたいなケーブルカーつけて欲しいよなw
西国は近年どこも便利になっているというんだから。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 08:57:07
そのぶん、三十六不動23番は金堂でやるみたいだから
お不動さん回ってる人は、楽になったね
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 12:46:28
>>598
じゃあ五大堂まで行かなくていいんだ?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 12:55:12
ご朱印だけならね。
そこからは、各人しだい・・・。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 10:01:08
いっそ観音堂も下に…w
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 13:18:45
早い話が、不動巡拝で醍醐寺に行った場合
上醍醐入山料600円
金堂・伽藍拝観料600円
納経料300円
計1500円かかるってことか。

・・・もう東寺の御修法に出仕させんなよ!こんな糞宗派!
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 15:35:02
本当に金取るの??

なんだよ…
先達は、無料にしてくれよ…
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 15:43:13
高っ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 16:50:47
駐車場料700 + 入山料600 + 納経料300 か…

今度行くときは十八本山の納経印も頂こうと思っていたから
金堂600 + 納経料300 追加だな。

全部で2,500円だな。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 17:29:57
452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。


453 名前:451 :2006/12/21(木) 21:46:54
>>452
俺が答えたかったんだけどw

454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?

335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。

名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/11(月) 16:07:20
>>1
西国三十三所観音霊場の札所になっている寺院で、入山料を徴収しない寺院の
僧侶であることは間違いないようだね。
でも、もう誰だか特定されてしまっている感じだね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 01:02:49
上醍醐

毎朝登っているおじさんおばさんたちは
これからどーすんだろ?
毎日600円払ってまで登るかな?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 08:21:07
金権主義の醍醐派に失望した。抗議したい。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 08:59:13
600円で金権主義って・・・。
要は、開山堂や五大堂近辺で、昼飯使ってる
ハイカーの一部のマナーが悪くて、締め出したいだけじゃ・・・。

610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 09:08:23
今後近畿36不動巡る場合、自主的に\万院は省こうと思ってたが
上醍醐も参拝しないようにしよう。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 12:01:46
上醍醐の入山料ってどこで徴収するのかな?
女人堂の所にゲートを作って徴収するのかな?
あと心配なのはこれを機に施福寺が真似して金を取るようになることかな。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 12:15:55
>>609 でもいきなり600円は高いと思う。
    せめて金堂との共通券ならいいが。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 18:34:00
せめて、国宝薬師堂と重文開山堂の内部拝観付きなら納得できるがのう。

現状で600円じゃ、明らかに高杉だろ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 23:01:08
岩間山から上醍醐寺まで歩いた方いますか?
岩間山〜石山寺より近そうだが
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 17:57:00
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 20:14:32
上醍醐から岩間寺は2時間半かかると聞いた事あるけど…
岩間山〜石山寺は1時間くらいでいけたよ。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 23:04:40
今からの季節は山越えはヘビに虫に・・・と大変だあ
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 23:40:38
943 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2008/06/12(木) 23:35:33
毒蛇除けに孔雀明王の修行をお積みください
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 22:45:27
君らは金の計算ばっかりするなw
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 23:09:15
バスツアーのオプションタクシーで、初めてなんちゃら峠から上醍醐に
登ったけど、そんなに楽じゃないね。アップダウンの山道を往復40分!
個人的には施福寺よりきついと思う。タクシーも狭い林道の峠を往復60分!
やっぱ素直に下醍醐から登るべきだった。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 21:41:09
竹生島、朝いち便でいったからか、
すいてましたよ。今日、お祭りのようでしたが。
宝厳寺さまのご祈祷の受付は、どこでうけてくれたんでしょうね。
今度行ったときは、お願いしようと思ってるんですが、
みあたりませんでした。

622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 22:00:18
>>621

本堂内でしょ
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 23:07:25
何故粉河寺だけ本尊開帳しないのか?
ある札所の御住職にきいたのだが、織田信長による焼き討ちの時にほぼ完全に黒こげになって、現在は本堂内陣直下に埋められているのだそうだ。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 23:07:32
竹生島って、お寺さん常駐していたっけ?
長浜市内の寺が兼務住職じゃなかった?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 21:20:30
>>623
信長でなく秀吉だよ。
あと頭部は本坊に置いてあるようで、「五木寛之の百寺巡礼」関西版に写真が載ってる。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 10:12:31
>623
粉河寺は今年の秋(9,10月)に御開帳します。218年ぶりということです。
花山法皇の御遠忌1000年を記念してということです。
来年の秋まで、1年間、順次西国全寺が御開帳するようです。
東京では、ツアーの募集が始まってますが。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 23:54:36
札所会の『西国三十三所 結縁御開帳』パンフの粉河寺さんの備考より。
「本尊開帳のしきたりはない為、重要文化財『千手堂』本尊千手観音を開帳」
立派な対応だと思う。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 23:02:49
発願印はありますか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 23:44:06
ない
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 08:42:07
物理的に拝観できないものはいたし方がないが、

見られてこその仏像だと思う。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 09:05:23
仏像は美術品じゃないっちゅうの。
信仰の対象だから、見えなくてもいい。

美術品としてみたい人は、巡礼なぞスル必要はない。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 09:39:12
ここに居る先達さんに質問。

「先達用軸装納経帳」の最後の3カ所は、どこで頂きますか?
素直に、法起院、元慶寺、花山院ですか?
それとも空白のままですか?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 13:01:23
>>630
「物理的に拝観できない」って何だ。
お堂や厨子に扉がない等、開帳したくても物理的に無理な場合のことか?
あるいは物体として存在しない場合のことか?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 11:04:16
>>631

仏像は見てこそ、信仰の糧となる。
仏像そのものが仏なのではない。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 12:13:51
古来、秘仏として、見なくても信仰を集めていた。

見るを重点とすることこそ、そもそもの誤り。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 12:16:21
ちがう、そんな信仰は日本仏教だけ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 12:47:37
どっちでもいいから仏像オタは消えてくれ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 14:12:46
素直に全部御朱印もらいなよ。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:10:39
>>637
おいおい、ここは観音仏像の巡礼スレだぞ
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:19:43
>>639
オイオイ、巡礼のスレだが、仏像鑑賞会じゃないぞ。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 20:15:26
>>636
少なくても大乗仏教で、庶民信仰の中心が仏教なのは日本だけ。
こんな長期間、様々な階層で観音巡礼が行われているのは日本だけ。
御前立や閉扉された厨子に向かい、在家信者の般若心経の読経が
日々何回の響くのも、四国を除けば百観音も札所だけ。
百年前も百年後も変わらないと思う。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 20:36:52
神社の御神体思想が仏教に流入したのだろう。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 20:43:48
影響はお互い様ね。双方に良い効果。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:39:09
つまり、仏像鑑賞無くて、桶。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:15:03
でもやっぱり、壷阪寺や岡寺に行くと観音様にお会いできたという喜びがあるよ。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:23:01
南無観世音菩薩
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 01:19:20
まあ粉河寺の千手堂は別名で開帳堂ともいうらしい。

善光寺の前立本尊みたいな存在みたいだね、どうも。
そりゃ確かにできりゃ御本尊を拝ませてもらいたいが、
俺的にはそれよりもお勤めをしっかりやれれば、それで十分。
終わった後、確かな充実感と結縁を果たせた実感があるよ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 01:46:03
壷坂寺の観音さんの顔ちょっとこわひ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 23:05:18
だ、誰もが書けないことを書いてしまったな・・・
どうなっても知らんぞ・・・w
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 23:10:59
壷坂寺の観音様は、おめめが大事。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 23:28:01
岡寺の観音様はスゲーェ福耳。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 00:59:56
長谷寺の観音様はでかすぎ。

中山寺の観音様は細木数子に似てる。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 04:42:41
細木数子に似てるんじゃなくて、細木のほうが観音様に似てるんだぉ。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 19:30:26
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 19:41:38
壷坂寺の観音さんの顔って元千葉ロッテの小林雅英に似てる
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 19:50:15
不動明王や毘沙門天は悪を懲らしめるために恐い顔をしているが、
観音様が恐いといかんのか?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 19:51:45
ちなみに、罵倒は怖いよ。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 21:07:42
松尾寺の罵倒さん
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 23:16:41
>>655-656
壷坂の観音さんはそういった恐さとは一線を画しているんだ。
奈良の桜井に聖林寺ってお寺があるんだけどそこのご本尊の
地蔵菩薩さんに通ずる恐さなんだよ。
(ちなみにその寺にいる国宝の十一面観音さんは格好いいが)
行った人じゃないとわからないと思うが。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 23:44:26
聖林寺のご本尊怖いか?インパクトはあるけどw
むしろあの寺の、如来荒神がなんか怖い。きれいなお顔なのに・・・
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 23:49:01
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 00:16:42
やな流れなので、ちょこっと変えます。
洛陽三十三が良かったので、今度は洛西三十三を打ってみます。
善峰さんで専用帳面とガイドブック(満願寺刊)を分けて頂いたものの、
交通アクセスは悪い札所が多いので苦労しそう。
車がないので、ガイドブックに従い歩き打ちになる見込み。
また洛陽以上に檀家寺さんが多そう。
打たれた方、なにかアドバイス頂けますか?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 00:18:42
ナ イ。

新スレでもたてれ。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 14:14:36
>>662
ガイドブックは内容が古いので、
善峰寺のサイトできちんと住所と電話番号を調べていったほうがいい。
あと、24番の念仏寺はもう存在しないのでお参りだけでもと考えて
探してみても意味がないので気をつけよう。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 15:14:35
先達会から研修会の案内来た。
初参加しようと思うが、かつて参加された方
ちょっとレクチャーください。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 15:48:38
>>661
な る ほ・・・ど・・・そいにしても偉く白塗りや、美白のオバハンかとおもたがな。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 16:39:29
俺の携帯の待ち受けは長谷寺の観音様だったりする・・・
初めて下から見上げておみ足に触れた時は感動した。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 18:45:41
つまんねえ、木像に感動するなよ。

屋久杉に触れた方が感動するな。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 09:00:21
お寺や神社にも巨木があって、触って木の精気をもらうといいよ。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 09:01:50
そうそう、長谷寺観音の原木は、滋賀県から琵琶湖に流れて更に瀬戸内海に出た香木らしいね。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 09:06:57
>お寺や神社にも巨木があって、触って木の精気をもらうといいよ

そんなの、迂闊に触ると逆に精気を吸い取られたり、
邪気の土産まで貰うぞ。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 09:11:33
>>670
誰かが滋賀から瀬戸内まで流れて行くのを見てたんだろねw
ずいぶんとヒマな御仁でw
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 09:17:46
滋賀県から琵琶湖に流れて更に瀬戸内海に出た香木らしい・・・って、
そりゃ、陸路じゃなくて水路で運んだってことじゃないの?

だいたいデカイ観音様の木像を彫れるような木だったら自然に倒木した
んじゃ無理だろ。
ちゃんと木を選んで伐採してだろうから、その話は水路で運搬したと解釈でOKカナ?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 09:35:14
寺社の縁起を本気にしてる人ってステキ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 12:51:09
>>670
それは、志度寺では?
長谷寺は初瀬川に流れてきた霊木では。
676662:2008/06/29(日) 22:08:14
>>664
ありがとうございます。かなり手強そうですね。がんばります。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 12:59:24
>>665
俺も初参加しようか検討中。
どなたか情報下さい。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 20:54:35
昼食付きで7000円かあ・・・
先輩先達にお酌とかせなあかんのかな?
・・・ってか先達の研修会なのに昼からアルコールはないか。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 07:36:36
南無観世音菩薩
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 07:14:22
18きっぷが使えるようになったら、大阪から日帰りで1番行くかな。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 21:29:13
↑日帰りじゃ無理だろう。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 22:08:14
まあ無理なら和歌山か御坊あたりに宿をとるか。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 19:52:07
たしか青岸渡寺に宿坊があると思う。
でもどうせなら白浜とか紀伊勝浦の温泉でゆっくりしたいな、俺なら。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 19:59:06
勝浦の船に乗って行くホテルは良かったな。露天風呂がサイコー。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 20:36:05
>>681
朝一の新大阪発に乗れば行ける。
おまけに道成寺に寄ってこれるぞ。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 20:54:08
>>684
ホテル浦島だな
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 20:59:02
先達研修会、初回から参加してるけどなかなかいいよ。
「知ったかぶり」先達(=観光会社のアルバイト)の話が如何に根拠のないものかも含め、とっても勉強になるし、御詠歌の実演とかもしてくれる。
何より、先達事務局長さん=総持寺・中西住職のホンワカした笑顔のせいで、会自体がマターリした感じ。
出席者からの質問の時間もたっぷりあって、奇天烈な質問には中西住職が「あ〜、それ調べたことないわ〜 来年の研修会までに調べとくから、来年も来てや〜」(爆笑)

弁当もうまいし(多いけど持ち帰りOK)、おみやげももらえる。
「出席」するだけじゃなく「参加」できる研修会…って感じ。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 21:26:47
>>687 今年初参加します。
    初回は300人余りも参加されたそうですね。
    けっこう多いですね。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 22:01:29
>>686
あそこいいよね。
バイキングの晩飯はいただけないけど、温泉はなかなか。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 00:14:13
車で参拝
写経は未だかつてしたことない
なのでもちろん納経もなし
寺や仏像見るのが好きでドライブも好きだから三十三ヶ所まわり始めて一年と少し
こんな私でも納経印だけは全て貰っています
もうすぐで結願(偽りの・・・ですが・・・)するのですがこんな私でも先達名乗っていいんでしょうか?・・・
もちろんダメですよね・・・
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 12:09:22
偽りってことはないでしょう。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 18:15:11
>>687 ありがとうございます。
よし!決めた!参加する!!
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 20:51:35
総持寺の中西って差別書き込みしてた真言宗僧侶?
694マティリス・K:2008/07/11(金) 18:18:54
ピンクはちょっと
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 20:54:28
ピンクとは?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 15:40:41
>>693
はぁ? あの温厚な院主さまがそんなことするわけないやん。なに寝ぼけてんの!?
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 15:49:36
前々スレ参照。
前々スレの噂が嘘なら、むしろいいことではある。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 17:52:46
わけわからんっちゃ。
初代スレからココにいるけど、前々スレっていったら滋賀作がスレを荒らしていた頃だよね。
だとしたら、それと中西住職が何の関係があんねん、ボケ!
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 17:58:45
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 18:00:28
452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。


453 名前:451 :2006/12/21(木) 21:46:54
>>452
俺が答えたかったんだけどw

454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?

335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。

名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/11(月) 16:07:20
>>1
西国三十三所観音霊場の札所になっている寺院で、入山料を徴収しない寺院の
僧侶であることは間違いないようだね。
でも、もう誰だか特定されてしまっている感じだね。

701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 18:02:30
45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 15:28:33
西国三十三観音スレにこんなんあるよ↓

335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 18:50:40
中西住職は50歳ぐらいだったはずだし既婚だよ。
御子息も何人かおられるはずだが、僧侶ではない。

わけのわからん偏執狂レスは地方板かメンヘル・スレでやってくれ。

迷惑だ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 18:54:57
やっぱり滋賀作のしわざだったか。

ウゼェーよ! スレ違いも甚だしい。消えろ!
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 21:43:52
滋賀作って何?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 23:27:10
昔むかし
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 09:57:30
>>702

あんた、何者?
この掲示板の所有者?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 10:17:15
>御子息も何人かおられるはずだが、僧侶ではない。

珍しいな。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 12:56:40
華厳寺では納経印3つ頂いてる?
3種類あるらしいけど。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 14:04:01
>>708
1つで良いと言わなければ、強制的に3つになる。
初めて書いて貰うなら3つで良いのでは?

まぁ、2回目や重ね印の場合は要らんだろ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 20:49:59
一つで良いと言ったが、紙に残りの二つを捺したのを渡されて900円取られたぞ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 22:24:52
蓮の花が見ごろと聞いたので、明日かあさってに三室戸寺に参拝しようと
思うのですが、この時期はやはり混雑するでしょうか?
蓮は朝早く咲くので、開門時間の8時半に行こうと思うと、まだ路線バスが
ないのですが、自家用車の駐車場はたくさんありますか?あと、駐車料
はお幾らでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、ご存知の方、教えてください
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 23:52:19
坂東、秩父と結願して、今日から西国を打ち始めました。
それにしても青岸渡寺は遠いですね。。。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 20:18:19
三室戸寺=守銭奴
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 20:35:23
>>713
違うだろ。

西国霊場=守銭奴

巡礼とは、守銭奴を養う、尊いお方。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 21:03:08
>>711 Pはあるけど駐車料は忘れた。
    高くても1000円ぐらいじゃない?
    写真撮る人がけっこう開門直後から入るけど
    混雑・・・というほどではない。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 02:29:34
どれくらいの寺が拝観料をとりますか?
夏休みに通し打ちをしようと考えてるけど、予算をどれくらい見ればいいのかと。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 09:34:48
>>716
それは車か徒歩かで大きく変わる。徒歩ならタダの寺もけっこうあるので。
あと竹生島へはどこから乗るのかも。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 10:22:49
>>716 拝観料とご朱印のみなら2万円弱(33+番外3)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 11:15:57
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2936/price.htm

拝観料 駐車料金 ホイ
 
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 18:30:39
>>719 あ・・・ありがとう!
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 18:53:52
>>719
紀三井寺は裏道経由の寺の駐車場なら300円だよ。
岡寺は無料駐車場もあるよ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 18:56:24
善峯寺も手前の路上の駐車場なら無料だった。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 20:02:56
>>712
頑張ってください。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 06:16:20
今から成相寺,松尾寺行ってきます
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 09:09:20
>>724

(=´ω`=)ノ゙ 気をつけていってら〜♪ 飲料水と虫除け忘れんな!
726724:2008/07/23(水) 17:23:57
ただいま戻りました

予定通りクソ暑かった
目的地以外目もくれない弾丸ツアーだったので予定より早く帰ってきました
一応一泊も視野に入れていったんですがね

成愛寺はパノラマ展望台の景色がすばらしかった
あそこまで車で行っちゃったけどよかったのかな?・・・

松尾寺は
仁王門前の茶店のお姉さんに惚れた
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 18:40:09
>>726 巡礼乙!
    今日の舞鶴は38.6℃で日本一暑かったんだよ!
    成相山、車のタイヤ焦げなかったかい?
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 20:35:15
有名寺を回っていたら自然と西国三十三箇所のいくつかを回っていたわ。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 07:41:42
南無観世音菩薩
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 10:01:24
奈良国立博物館の特別展にはみんな行くかね?
俺はお盆休暇中に行って来る。
帰りに三室戸寺へ参拝して夜は宇治川花火大会。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 00:17:04
>>730
行ってきました。
お盆だと前期ですね。あと2回(中期と後期)行くといいみたいです。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 04:56:27
展示替えがあるんですね
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 17:27:46
JR西日本がそろそろキャンペーンやらないかな。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 18:52:51
そうだ近鉄で行こう
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 21:01:51
奈良県の札所は全部近鉄のシマだもんね
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 21:06:49
>>733
JR西日本のキャンペーンは終わった
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 22:49:09
>>736
いや、ご本尊公開に合わせて新しい企画をやるそうなのだよ。
前回の散華配布終了のころに手紙でお知らせが来た。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 08:22:55
兵庫県の札所は、神姫バスのシマだたねぇ。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 23:15:46
んだんだ。神戸姫路。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 03:35:22
先達会会員の方に聞きます。
先達になったらまたその上の先達(中先達とか)目指したくなるもん?
それから、最初の申請のときに確認のために事務局へ送った朱印帳は返却される?されない?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 09:30:44
事務区局に朱印帳を送るやつは居ないだろ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 20:24:37
忙しいから
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 21:25:10
札所で確認するだけ>先達申請時の納経帳
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 21:32:25
満願のとこは確認すらしないけどw
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 18:22:05
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 22:40:46
>>745 ほほう・・・今度は梵字かね
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 18:35:03
奈良博特別展、渋くて濃いな
石山寺からの出陳が少ないので大津の石山寺仏像展にも出掛けた
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 19:10:46
六波羅蜜寺の出展もやたら少ないなあと思っていたら、
丁度、東京国立博物館で六波羅蜜寺展をやっているらしいので、
納得した。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 09:44:59
正倉院展に比べたら人の少なさに驚いた。

音羽の奥の院の秘仏ご本尊の化仏のご尊顔が
リアルすぎて可愛い(;´Д`)
750スタンプラリーマニア:2008/08/11(月) 20:45:03
スタンプラリーマニアです。
「駅からはじまる西国三十三所めぐり」を知って、「これはやるしかない。」
と思っている訳ですが。
そこでお尋ねいたします。本来、御朱印を貰う為には、本来納経をしないと
いけないとの事ですが、西国三十三所の霊場はどうなのでしょうか?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 20:54:34
>>750
そりゃするのが当たり前だが、誰かが見張ってるわけじゃないしなあ。
しなくても全然普通にもらえるわけだが、せめて御本尊にお参りしてからにしろ。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 21:20:35
農協は観音経、十句のにすれば簡単。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 00:09:13
別に写経をしなくても、ご本尊様の仏前で声に出して読経して、西国霊場の雰囲気を感じてくださいや。
 
ご縁を感じてくださいや。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 00:40:46
読経といえば、観光客でごった返す清水寺でお経上げるのは
かなり度胸いるなと思って注目される覚悟決めていったんだけど、
観光客はみんな舞台からの眺めに気を取られて、お参りはあまりしないのね。
なんだか拍子抜けした。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 06:40:29
>>753 ば、ばあちゃん?

>>754 清水寺は内陣に入って座って読経すればよろし。
    燭台のうしろとかはめったに観光客こない。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 07:54:25
>>755
革堂のバァちゃん、遂にPC操作技能を獲得したのか!?おおう、恐ろしい・・・ 
これからこのスレは革堂のバァちゃんの監視下に置かれるんだな。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 13:00:54
ほとんど全部の寺で読経したが、一番人が多くてやりにくかったのは石山寺でした。
俺も清水寺では内陣でやりました。むしろ同じようにする人が多いのでかえってやりやすかった。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 20:12:40
石山寺、300円払えば内陣に入れるよ
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 21:13:38
粉河寺も確か300円くらい払えば内陣に入れる。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 22:39:56
今日、奈良の国立博物館に行ったんだけど、雨が急に降って濡れた。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 18:43:53
俺的には
読経の最もやりやすい寺はいずれも内陣で
清水寺・穴太寺・善峰寺・松尾寺・観音正寺・六波羅・今熊野かな。
次にやりやすいのは南円堂・六角堂。
逆にやりにくいのは青岸渡寺(お寺のひとに正面から結構見られる)
三室戸寺(けっこう観光客が多くきて端でやらざるを得ない)
勝尾寺(閉まっている素っ気無い扉に向かって読経)・・・かな。





762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 22:45:34
やりにくかった寺で追加したいが、竹生島だな。
お守り売場のおっちゃんと距離近すぎ。
他に参拝客いなかったもんだから、ほぼ1対1で。

あとみんなはどうかわからんが、革堂のばーちゃんは読経の熱心さによって
対応が変わるんじゃね?
俺の場合は一生懸命にやったもんで涙を流してくれていたが、
その後も非常に優しかったもんで、他のボロクソなカキコを見ると同一人物とは思えん。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 22:57:06
>>762  竹生島はたしかに近いね。
     竹生島に限らず横からの視線ってけっこう気になる。
     革堂のばあちゃんは勤行一式するとすっごい
     話し掛けてくれるね。耳が遠いんで横のおばちゃんの
     通訳つきだけど。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 17:21:33
このスレで革堂のバァちゃんね悪口いう奴なんていないでしょ。僕たちのオナペット的存在だもの。

「生で! 生のままで挿れてくださいよ!」
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 18:54:24
↑ お前、マジで罰あたるぞ
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 19:37:22
絵馬から幽霊が抜け出て取り憑かれるな。
ご愁傷様。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 17:56:00
チンポが萎えた…。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 17:16:02
NHKから西国展の招待券と大量のチラシが来たんだけどw
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 17:37:45
>>768 一瞬NHKが料金未納で訴えたかと焦った俺www
ってか、先達講習の参加証が届かない…
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 19:31:16
ぎゃあ!今日、奈良国博から帰ってきたら家に届いてた!!
まあこれも観音様のお導きということでまた行こうかね。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 20:01:15
一生懸命拝んでいたら、革堂のババアに
「お釜さんと違う?そうでなかったら、あんな若いのに来ないやろ」と隣のおばちゃんに言うのが聞こえた。
こんなことを言う人がいい人には思えない。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 20:24:51
お釜さんってなに?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 20:45:11
若いおカマさんも、寺にはめったに来ないと思うが・・・
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 01:30:58
>>771
762だが、君いくつだったの?その時。
ちなみに私は28男です。
775名無しさん@京都板じゃないよ :2008/08/17(日) 01:38:45
俺は若いお釜だけどお寺には行かない。
神社には行く。そんで陽石と陰石を拝む。
「もうすぐ切っちゃうけどゴメンなさい。」
「立派なマムコを授けて下さい。」
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 10:15:13
>>774
革堂のババアにカマ呼ばわりされたのは24才のときだったな。
あれ以来、革堂には参拝しなくなった。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 10:29:56
大体俺も同じ歳くらいのときに西国巡拝して革堂お参りした。
お経が終わったらばーちゃんは大喜びしてくれて、ずいぶん
親切にしてくれたぞ。
あのばーちゃんこそ生身の観音様だ。そんな観音様の化身に
ババア呼ばわりするお舞いは地獄逝きケテーイ!!
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 11:09:44
>>777
ババアにチンポしゃぶってもらったのか?

でも京都人って、裏表が激しいからオマエが帰ったあとで「今の子、気色悪かったなあ。若いのに仏さんばっかりに頼っててどうすんねんやろ?」
と言われてるのがオチだなw
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 12:01:42
>>776
返事ありがとう、それは気の毒だったね。
今度お参りしたときが怖い、なまじ美しい思い出だっただけに。
俺の知ってるばあちゃんと君の知ってるばあちゃんは同じ人なんだよな・・
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 15:27:02
そういえば、観音さんの縁日にお酒を供えにきてた若い男の子も革堂の婆さんになじられてたな。

仏さんに酒供えてどうすんねん、現金出さんかいと。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 19:32:27
婆さんは若い男に目がないんだよ
厳しく言うのはツンデレなんだよ
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 19:40:51
那智の滝見に行ってきた。山の上に寺が在るみたいで登ったら
一番札所だった。西国朱印帳持ってくるの忘れてたから
別の朱印帳に書いて貰った。寺に着いて思い出したんだがココ2回目の参拝w
一番札所ってことも知らなかった。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 21:14:58
西国朱印帳を持ってる者が那智の1番を知らぬわけがなかろう・・・
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 21:28:13
そもそも、那智の滝の山の上の寺と言えば阿弥陀寺だと思うが。西国番外ね。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 21:44:50
随分歩くでしょう。阿弥陀寺なら。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 22:11:50
熊野でも、木立の中にいても蒸し暑いねえ。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 22:22:52
西国って全体的に門入ってからが結構きついと思わない?
四国周った時は最初から歩く覚悟してたから、境内の階段とか
ぜんぜん苦にならなかったけど、西国は全体的に大寺院が多くて、
境内の移動が大変。観光寺院のイメージでいるとたまに痛い目にあう。

788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 22:27:58
葛井寺とか六角堂とか、街中にあるのできついとは思わないが。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 23:00:20
>>787
あ〜わかる。三井寺とかきつかったなぁ。
逆に上醍醐とか施福寺や観音正寺は覚悟してたから予想どおりだったんだけど、
その他は予想外なんだよね、これはわりときつい。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 00:41:35
圓教寺、播州清水寺など山の中の大寺院があると思えばろくはらさんや六角堂のような
街中の寺院があるから西国はおもしろいんだ。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 21:02:35
妙法山阿弥陀寺は熊野詣・熊野古道のゴールでもある。
奥の院に上がる道は邪心あるものを通さない、あるいは奥の院に辿り着けなかった者は地獄道に落ちるともいわれている。(それをしってかしらずか、梅原猛は、不気味で途中で引き返して逃げ出したと自著で述べている。)
圧巻は応照上人の火生三昧壇跡だ。平安時代の住職・応照上人は
「世の全ての者(ひと)の全ての罪を、今この我が身によって焼きつくしたまえ! 南無大師遍照金剛! 南無無量寿如来!」
との大音声とともに燃え盛る火の中に飛び込み、
結跏趺坐して燃え尽きた。
今もその壇が境内に残されている。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 12:42:57
すいませんが質問です、バイクで巡礼しようと思うのですが
近畿36不動もあわせて廻って日程的にはどのくらいかかりますか
当方東京から行きますが関西の地理まったくわからないので・・

793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 13:16:47
>>792
頑張って1日6ヶ寺平均で廻ったとして
(西国33+3+不動36)/6=12日

2週間見ておけば何とか行けそうな気もする。
794792:2008/08/19(火) 21:51:59
>>793
早速のお答えありがとうございます、2週間で何とか廻れそうなんですね
私は秩父、坂東の観音霊場と関東三十六不動結願したので百観音の結願と
守護佛のお不動様の霊場を是非巡礼したいなと思いました
なんとか都合つけそうです9月中旬に発願しますね
南無観世音菩薩
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 00:29:10
>>794
俺も近畿在住で主にバイクで、西国巡礼満願したんだが
1番の那智山に行く時は紀伊山地を通っちゃだめよ。ひどい目にあうから。
素直に海側から行くべし。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 05:23:16
>>795

何で?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 05:53:01
ヲレ行きは海側から行った。本宮にも海側から行き帰り道に
カーナビ使って山中に行ってしまった。もう後戻りできませーんorz
だけど読経だけで通り抜けてこれましたよ。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 06:08:39
中辺路なら、別に問題ないと思うが?
十津川経由のこと?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 07:37:12
十津川村経由だよ。
いわゆる国道ならぬ酷道ってやつだ。
800794:2008/08/20(水) 09:00:22
>>795
バイク乗りは単調な海沿いの道よりワインディングを選んじゃうんだけど・・・
酷道ですか・・・東国からなので素直に鳥羽から上陸して海沿い行きます
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 20:20:27
でもバスもトオテなかったけ。

奈良〜本宮
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 20:24:36
八木駅 - 十津川 - 新宮駅間で運行されている十津川特急バスは、総延長約168キロ停留所数170か所を約6時間半かけて運行する、高速バスを除けば日本一長距離長時間の路線バス
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 20:27:50
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 10:56:29
>>800
1番の青岸渡寺は、朝5時から納経してもらえるから、朝一番に行くと良い。
そして、海沿いを廻り、本州最南端に寄って朝日を眺めて休憩。
2番の紀三井寺に8時ピッタリに着けたら、かなり時間に余裕が出来ると思うぞ。
頑張れ。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:22:14
>>802
前々からそれに乗ってみたいと思っていたのだがトイレ休憩とかあるのかな?
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 12:12:41
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 22:00:16
酷道と書いたヤシだが、那智山が目的地だったからそんな風に書いたが、
十津川村で一泊でついでに本宮なら、逆に風情感じたかもなあ。
自然いっぱいで景色きれいだったし。
でも新宮まで100kって看板見て、なのにスピード20〜30kぐらいしか出せない、
めちゃハードな記憶もよみがえった。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 01:27:38
425号線マジオススメ
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 01:59:22
前のほうで、清水寺は内陣に入って・・・とか、粉河寺は300円払えば内陣とか
書いてあったけどホンとかよ!!

内陣じゃなくて「外陣」じゃないの? 寺の造りにもよるけど、普通「内陣」って
法服の人しか入れないんじゃないの?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 02:25:18
>>809
清水寺は、内々陣、内陣、外陣のうちの内陣って感じ
石山寺は、本当に仏像に手が触れられる距離の内陣
粉河寺はまだ行ってないからわからん
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 05:41:01
>>809
粉河寺の場合、内陣、外陣という形。内陣での参拝は外陣の授与所で申し込む。
で、殆どの人は外陣で参拝して済ませるから、内陣は、行事の無い限り、寺の人
以外、殆どいない。
内陣の正面にご本尊を安置する厨子があり、確かその厨子の周りを一周できる
ような構造になっていた筈。
そして、ご本尊の千手観音の方は絶対の秘仏。その両脇に二十八部衆、鬼子母神、
大日如来、閻魔王、弘法大師等の仏像が安置され、それらはかなり間近で拝する
ことができす。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 07:56:42
イムイ象ヲタ うぜえ
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 08:02:44
長谷寺の観音様の足元からの眺めは一見の価値あり。
814もぐ:2008/08/23(土) 08:27:56
西国ご開帳の公式ガイドブックが講談社から出版されると「日本の仏像50巻の最後のページに出てたけど学研からで出た。どうして?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 10:02:43
学研のは公式じゃなくて学研独自のガイドブックだからじゃね?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 10:25:08
ん?講談社で予約中だぞ。

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0361686
817もぐ:2008/08/23(土) 10:57:12
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 15:40:06
>>817

これはw
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 16:25:22
学研のはふつうのよくあるガイドブックみたいだね。
講談社のは札所会「公式」で、ご開帳にあわせたガイドブックみたいですね。
ガイドブックはもうこれ以上はいらないので講談社のやつをアマゾンで予約しました。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 02:24:24
上醍醐寺の施設全焼=けが人なし−京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008082400023
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 07:10:36
准胝堂が燃えちゃったね。
ご本尊は無事のようだが。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:07:14
NHKで映像流れたが、本当に全焼真っ黒け。
御本尊ホンマご無事なんやろか・・・?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:16:34
上醍醐寺・准胝堂を全焼
西国札所
 24日午前零時半ごろ、京都市伏見区醍醐の上醍醐寺で出火、西国三十三カ所観音霊場第十一番札所で知られる准胝(じゅんてい)堂がほぼ全焼した。

 市消防局によると、准胝堂は木造平屋建て約146平方メートル。876年の創建とされ、1968年に再建された。文化財指定は受けていないという。

 上醍醐寺の職員が「お堂が燃えている」と119番した。市消防局の消防隊が山上にある同寺に急行、放水した。午前1時半までにけが人の情報はない。

 上醍醐寺は、下醍醐寺の東約3キロに位置し、両寺を合わせて醍醐寺という。境内には准胝堂を中心に国宝の薬師堂や清瀧宮拝殿などがある。准胝堂には本尊・准胝観世音菩薩(ぼさつ)が安置されている。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:23:48
ご本尊情報だけが出てこない…確かご本尊は何にも指定受けて無かったから
全焼=ご本尊も丸焼けなのか!?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:25:55
真如苑のみなさん出番ですよ!!w
年内に再建できるでしょ?
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:30:37
年内はきつかろう。資金は一月ありゃ余裕だろけど
鉄筋ならともかく、木造にするとしたら数年は居る。
工法に依りけりだな。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:38:10
観音様も燃えちゃった・・・・・・?


世界遺産・醍醐寺の火災、准胝観音堂がほぼ全焼
 24日午前0時30分ごろ、京都市伏見区、世界遺産の真言宗醍醐派総本山・醍醐寺から「上醍醐の准胝(じゅんてい)観音堂が燃えている」と119番があった。


 同市消防局から20台以上の車両が出動、消火作業をしたが、同観音堂はほぼ全焼した。江戸時代に作られたとされ、同観音堂に安置されていた仏像も燃えた。上醍醐の准胝観音堂は1968年に再建され、西国三十三所第十一番の札所。


(2008年8月24日02時01分 読売新聞)
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:50:27
ご本尊はどこかへ飛翔し、ご避難されている。

間違いない!
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:54:11
避難は避難でも、曼荼羅の本位に還帰されてたらどーするよ?
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:55:45
もう札所変更でいいんじゃね?
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 09:12:13
火事で焼けるなんて利益ないね
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 09:50:25
やばっ!すごいショック・・・
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 09:51:49
これでも入山料とるのか?
ってかとらなきゃ再建もできんか。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 10:13:36
下醍醐寺確認しました。
立ち入りは女人堂まで。
女人堂横に仮納経所出てます。
入山は一切できないようです。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 10:15:44
現地班、観音、観音さんはどないなってるかレポ、レポを!
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 10:45:15
すんまへん、現地班はすでに帰路です。
しまったな〜お寺の方に何か聞けぱよかった。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:01:46
もし観音さんが焼けちゃったら醍醐寺は西国から外されるの?
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:05:12
>>837
それはない。
その理屈だと、観音正寺もとっくにはずされている。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:53:58
いい加減にしろ草加。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:25:43
NHKのニュースで、焼けこげたトルソのような物体が見えたのだが、
まさかあれが・・・
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:26:49
ニュー速では在日犯行説が出てたが、落雷で消火設備の電気系統が動作不能になり
そのまま雷火で焼けたらしいとの事。不審者も居なかったらしい。

そっか現地班はすでに撤収してたか、それなら仕方無い。明日の朝刊で詳細を待つか。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 12:32:06
843関係者:2008/08/24(日) 13:15:44
本音を申すならば、これを機に醍醐寺は西国霊場を辞めていただきたい。
霊場会の会議には一寺だけ出てこない、西国の合同法要にも欠席、挙げ句の果てに岩間寺乗っ取りゴリオシ。
正直、麻生一族と仲田宗務総長父子には、一緒に焼け死んで欲しかった。…今度は薬師堂でも燃えてくれればいい。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:32:32
あぁ〜ぁあっ! とうとう本音を言っちゃった!

。゚(゚´Д`゚)゜ ヲレしぃ〜らないっと・・・・


>今度は薬師堂でも燃えてくれればいい。
>今度は薬師堂でも燃えてくれればいい。
>今度は薬師堂でも燃えてくれればいい。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:32:58
sage
そういうネガティブな事は下げて言いましょうや
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:47:20
>>843 犯行予告ですね。
通報しときま…
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:51:28
Y(゚∀゚)Y ウ〜ウ〜
それにしても、こんなにハッキリ物を言うってどんな人?

>麻生一族と仲田宗務総長父子には、一緒に焼け死んで欲しかった。…
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 14:33:14
ほうかそうか。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 15:20:33
麻生一族って麻生太郎と関係あるの?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 15:42:38
麻生一族は広島出身。
麻生太郎のお爺さんは、筑豊の炭坑成金。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 16:26:44
なるほど!!今が御朱印を頂くチャンスですね!!
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 17:12:56
祝・金満寺全焼(笑)
仏罰、仏罰(笑)
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 17:14:08
>>843はだいたい誰だか検討つくよね?
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 17:44:20
天誅! 座主も宗務総長父子も責任をとって直ちに自決せよ!

金の亡者の序列でいくと、次は勝尾寺あたりが燃えるんじゃねぇか(笑)
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 18:05:19
もう分かったからアゲんなカスが!!
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:05:58
んじゃあ、醍醐寺の代わりには四天王寺はんにでも札所になっていただくとするか。
あそこは前々から入りたくてしかたかなったみたいだしね。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:17:32
しかし、観音霊場は、
六観音網羅してほしいなあ。
西国の観音霊場は、六観音網羅しているから。
ジュンテイ観音の寺があってほしい。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:24:16
西国札所は閻魔大王が定めたものであるから、勝手に変更はできませんよ。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:28:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000000-kyt-l26
やっぱり本尊も焼けたのね。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:31:41
だから鉄筋コンクリートで作っておけとあれほど
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:41:35
本尊を?
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:47:40
で、12番の住職って、今誰よ?
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 20:19:40
>>861

ワロタ
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 21:14:07
准テイ観音が文化財の指定とかが無いということは
今までに何度も燃えたんだろうな、きっと。
准テイ堂が復活したら観音正寺みたいに常に本尊開帳してほしいね。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 21:19:47
戦前に五大堂の祝融に類焼いたしました。本尊は桃山時代の作でした。御身代わりは女人堂でおまつりされているはずです!
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 21:34:54
まちBBS 醍醐地区のプチ実況

http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1200917034/l50
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 21:40:26
321 名前: 近畿人 投稿日: 2008/08/24(日) 08:15:15 ID:geYjJFz6 [ KD124210204149.ppp-bb.dion.ne.jp ]

上醍醐有料化の嫌がらせとかじゃないだろうな


@@@@@@@@

嫌がらせではなく、バチでは?

868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 21:47:29
>>601

ネ申!
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 02:29:19
創価の犯罪だろ
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 02:31:08
創価は犯罪だろ
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 05:47:12
放火学会に抗議して、観音サマの自爆テロ!
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 12:20:02
ここまでの天誅を受けながら、まだ仲田親子は岩間寺の乗っ取りを続けるのか?
いい加減にお嬢さんに寺を返さないと、亡命先の高野山が動くのみならず、御大師さま直々の仏罰が下り醍醐全てが焦土と化すぞ!
873もぐ:2008/08/25(月) 12:36:13
何でご開帳が1番と33番が同じ時期なのだろう?両方行くと金曜日に夜行バスに乗っての2泊3日の強行軍になってしまう・・・
874もぐ:2008/08/25(月) 16:12:51
南円堂のご開帳が11/16までとついこの間までHPに出てたのにさっき見たら11/24までになってた。いったいいつまでだ?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:08:37
これじゃ当分、第11番札所のご朱印は受けたくないな・・・・
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:56:43
電車、バスで通しで回るとどれくらいの日数かかりますか?
9月頭から10日間を予定してるんですが、無理ですかね?
醍醐は納経印ただけるのだろうか。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 18:03:51
岩間寺乗っ取りの話、詳しく
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 19:25:00
仲田が「特命住職」の名のもとに岩間寺を乗っ取ったのさ
乗っ取ったのはここだけじゃないけどね、
たくさん、た〜くさん
醍醐スレもみてごらん
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 19:31:47
岩間寺の前住職が不審死してるね。やっぱり…。

醍醐派=真如苑にはかかわらぬべし、か。くわばら、くわばら。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 20:48:11
泰澄が雷神を封じ込めたのが岩間寺。

その岩間寺を仲田が乗っ取った

雷神が醍醐を撃った。

…仲田父子が岩間寺を乗っ取り続ける限り、醍醐への大災厄は続くであろう
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 21:37:34
理源大師もそりゃ、泰澄大師に味方する罠。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 22:32:55
>>879
不審死?マジ?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:10:07
>>879いい加減創価の書き込みぐらい見抜こうぜw
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:20:06
>>882
履き物も履かずに裸足で参道に倒れているのを、朝になって発見された。
裸足なのにきちんと僧衣(素絹と紋白)をつけていた。
翌々日には醍醐との裁判の審理を控えていた。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:21:04
醍醐寺のDQNっぷりは、あそことかかわったことのある人ならみんな知ってるよ。
金の亡者とはあの寺のためにある言葉だと思う。

真如苑や岩間寺のことは、このスレでさきほど初めて知ったが
さもありなんと思うわ。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:23:28
>>884
どういう裁判だったの?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:30:49
岩間寺は醍醐派から独立して単立になったんだが、仲田がそれを不服として、独立を認めないよう裁判を起こした。
住職の不審後、案の定、仲田は自ら「特命住職」として岩間寺に土足で上がりこんだのだよ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:33:31
ようやく話がみえてきた。ありがとう。
ちなみに、岩間寺の住職の不審死っていつのこと?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:34:45
>>883
そういうおぬしは真如苑=仲田の後援母体
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 00:03:11
醍醐寺の暴露話はここじゃなくて醍醐寺スレでやれや
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 00:05:02
リアルにこわいな、この話…。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 00:26:49
醍醐寺スレでもこわい話をやってるようだぜ。
893もぐ:2008/08/26(火) 08:13:32
講談社のご開帳オフィシャル本が8/29発売に延期になった
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 07:44:45
>>876
10日あれば十分。ただ、もしかしたら一部タクシー利用になるかも。
特に姫路近辺は出来るだけ事前にバスの時間調べたりしといた方がいい。
895もぐ:2008/08/27(水) 08:43:56
>>876
施福寺も調べたほうがいいと思う。参考までに
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/makio-k/koutu.htm#2
896もぐ:2008/08/27(水) 12:39:23
>>876
岩間寺も17日だったら
http://www.keihanbus.jp/pdf/20080917iwama.pdf#search='岩間寺 バス'

それ以外は結構歩くと思う。
897もぐ:2008/08/27(水) 12:52:58
>>876
公共交通機関を利用するならここがお勧め
http://www.y-morimoto.com/saigoku/saigoku100.html

少ないバスの時刻とか教えてくれますし、番外元慶寺までの歩き方などとても親切です。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 17:26:08
JRに御開帳のスタンプラリー台紙のパンフレットがおいてある。 
 
いよいよだねぇ。
899もぐ:2008/08/29(金) 08:18:49
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 01:36:43
先達研修会へ参加された方に質問ですけど
テーブル席で自由席みたいですけど
けっこう座るテーブル(上座・下座)に気を使わなければ
ならない雰囲気ですか?
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 05:19:50
上醍醐に登るの楽しみだったんだけどな

朱印だけ集めたい人には下でやってくれたほうが良いんだろうがw
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 08:14:30
今回は駅スタンプしなくていいの?
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 09:00:58
カラー御影はどうなった?
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 10:18:57
奈良博に展示されてるじゃん
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 10:32:35
>>904
展示されているのは原画でしょ。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 20:35:29
学研の公式ガイドブックに載ってる三室戸寺のお前立がドラクエ3の女僧侶にしか見えねえ。
そういや"僧侶"だよな服に思いっきり十字架入ってるけど。
なるほどもしかしてこれがモデルか。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 01:31:10
今も青岸渡寺で売ってる納経帳は、元慶寺、花山院だけで法起院は載ってない?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 09:43:35
>>802 今日の10時からBS2で放送するやつかなぁ〜
    橿原〜新宮 スローなバス旅 
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 10:10:38
昔、近鉄南海名鉄のグループ乗り放題のワイドサンサンフリー切符を使って八木から新宮まで行った事があるけど、補助席がある以外は普通の路線バスだよ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 20:20:38
>>907

前と同じなら載っていません。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 20:38:45
いよいよ明日から御開帳か。
逝った方、レポ宜しく。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 21:54:40
全ての札所で、納経印を御詠歌でいただけますか?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 13:06:48
>>912
1〜33、元慶寺、法起院、四天王寺、延暦寺、善光寺、高野山奥の院のは見た事があるが
花山院のは見た事がない。誰か行って聞いてみてくれ。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 19:43:10
西国札所ではないが紀州根来寺はご詠歌の見本があったよ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:06:12
清水寺 開白総供養
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:10:57
開帳法要@清水寺に行ってきました。
やっぱりここの本尊さん、いいね。お前立と違って等身大で迫力もある。清水寺の坊主は嫌い(今日も森看守の風船デブ息子がクライマックスの開扉役だった)だが、やっぱりこの観音さんは素晴らしい。
内々陣が各札所住職さん、内陣が各札所割り当て5人の来賓席、先達当選組は外陣だったが、あとから内々陣に入れたし、まあよかった。
知らんかったが、清水寺の脇侍って毘沙門天さんと、なんと勝軍地蔵さんなんやなあ。愛宕山白雲寺におられた本尊さんが明治の廃仏毀釈の時に真宗禿どもに焼かれちまった今となっては、これだけ古い勝軍地蔵さんてなかなかおられへんのとちゃうやろか。
ともあれポイント1。醍醐寺・麻生はバックレて欠席。仲田と一緒に早く死ね。
ポイント2。岩間寺は住職の代理と称して醍醐の袈裟つけたジィさんが来てた。ヲマイも死ね。
ポイント3。居並ぶ各山住職がそれぞれの宗派の僧正以上の衣を着ていた(単立も多いとはいえ)のに対し、三十三番(天台宗)だけが緑色チャン(僧都以下)だった。
コイツ、三倍の朱印料を俺たちからかすめとって儲けてるくせに、境内は荒れ放題な上、本山への上納金まで出し渋ってるのかww さすがケチで有名な名古屋に近いところだけあるなww
ポイント4。花山法皇の大遠忌なのに、元慶寺や花山院がいないのはやっぱ不自然な感じ。
ポイント5。夏の京都はやっぱり暑かった。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:25:28



>>916
日本語でおk
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:44:00
>>916
報告乙だが、ちょっとおまいひねくれすぎ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:57:35



>>916は童貞
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 22:29:24
>>916
白雲寺の勝軍地蔵は、金蔵寺に遷座されたのではないの?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 10:07:09
>>916

33番は檀家総代が悪いヤツみたいで、
自分と親しい坊主を住職に就けようと
現住職を追い出すために、あれこれ嫌がらせをしてて
訴訟まで起きてて、という状況だそうで。
そりゃ境内も荒れるわな。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 14:10:47
宝厳寺、観音正寺、長命寺の中で笈摺を売ってるお寺はありますか?
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 17:16:41
>912
誰が何のために御詠歌を残したのか考えれば、花山院で御詠歌をもらえないことの意味がわかるかと。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 18:19:22
もったいぶってんじゃねーよ、クソ寺
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 18:52:42
>>912
>>923
花山院、ご詠歌頂いていますが・・・。
今は頂けないんですか?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 13:19:51
講談社の公式ガイド (・∀・)イイ!! 
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 20:42:34
>>926 うんうん、読みごたえ見ごたえあるよね
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 21:44:28
醍醐寺へ行ったけど梵字本尊トレカは貰えんかった。
さては一緒に燃やしちまったなw
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 22:33:50
>>928
ちゃんとクレって言ったか?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 08:18:39
1番の納経帳はジャバラなんだね。
買ったの、1番の墨書きがいきなり裏に染みてるし、紐止めのは無いんかな?
そういえば梵字のカードもくれなかった。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 09:43:11
>>926
地図が全く役にたたん。
公式ガイド買うなら別途地図か地図の詳しいガイド本が必要。
932もぐ:2008/09/04(木) 10:00:57
>>931
同感。あの地図はヒドイ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 10:18:57
>>930
ジャバラの納経帳が一番使いやすいと思うが?
裏に染みるかどうかは、墨の付け具合に寄るだろ。

梵字のカードは言わないとくれない所あるよ。
前回の散華も言わないとくれないところ多々あった。
934もぐ:2008/09/04(木) 10:33:56
「歩く地図京都」のシリーズで33観音出してくれないかな。
そういえば昨日買った最新版に京都だけだがさらっと秘仏公開時期が載ってた。准胝堂の火事も出てた。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:27:53
醍醐寺はカード欲しいと言ったんだけどね。
「こんな状況なのでお渡し出来ません、申し訳ありません」と返ってきたが何か理由になってないようなw
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:48:09
>>935
そういうときは、では後日郵送にておねがいします。
失火は寺側の事情ですから当然郵送費用は寺持ちで・・・って家。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 17:59:52
京都の清水寺の御本尊開帳に行ってきました。

8年前の開帳のときも5回ほど見に行ったのですが、前回の開帳のときと比べて観音さまも毘沙門天さまも勝軍地蔵さまも表情が違うなと思いました。
8年前は千手観音さまも何か田舎臭い女の子みたいな宇宙人のような顔にしか見えませんでした。
おそらく厨子内のライトの明るさや角度が前回とは違うのでしょう。

私服姿でM孝忍さん(清水寺の坊さん)が内陣を見張りに来ていました。
私服警官ならぬ私服坊主です。
外陣からは戸帳にさえぎられて本尊さまの足元しか見えません。
拝観料以外に100円払って内陣に入らないと本尊さまが見れないようになっています。
さすが清水寺は商売上手だなと思いました。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 18:13:25
>>937 え〜っと、100円支払って入れるのは内々陣ですか?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 19:27:10
>>937
ここの寺は景観だけで坊主は恐ろしいほどナマグサだからな
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 19:58:38
今時なまぐさじゃない寺なんてあんの?
誰だってセックスとかしたいだろうに。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 20:11:59
セックスどころの話か?
もっとエグイことしてるぜ。
詳しくは清水寺スレを参照
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 20:52:06
別に坊主共がなまぐさだろうが構わんさ
俺達ゃ観音様の姿を拝めたらそれでいい
とはいえあんまりエグかったり寺が荒れ放題とかは困るが
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 21:42:07
>>926
私も今日買いました。
番外が外されているのが残念だね。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 22:08:35
番外がはずされてるのは、札所会の公認だからじゃないかな。
札所会のHPにも番外寺院は載ってないよ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 11:00:53
醍醐寺さん観音様無き今後は何処の番外さんが札所を後継なさるのだろう?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 11:28:58
>>945
いま迄通りで他の寺が札所の後継なんか無いでしょ。 あんな美味しい
の手放すわけないよ。
観音様もお堂もまた作ればOKってオモテるでしょ。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 12:19:44
次スレここですよ。

西国三十三所観音霊場巡礼 6巡目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1220125800/


948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 12:32:26
馬鹿か?
お寺なんて昔から焼けては作り直しての繰り返しだろうに。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 14:04:20
焼けたら札所じゃなくなるんなら、清水寺でさえ札所じゃないわな。
創建当初のお堂が残ってる寺なんてひとつもないだろ。
創建当時の仏像が残ってるのも4〜5か寺しかない。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 14:51:18
>>947は釣りですた(゜∀゜;)

本屋で学研のガイドブック見たけど、写真・内容とも豊富で良い感じよ
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 14:59:32
次スレたてました

西国三十三所観音霊場巡礼 6巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1220594270/
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 00:05:53
坂東の札所も火災やら廃仏やらで廃寺寸前までいったのもあるが復興している
八溝山の坂東21番も火災に合い建て直したが、1、2月は閉鎖、住職はふもとから通っている
もっと麓近くに建て直せばよかったと思う
今、八溝山で修業してる人なんかおらんしね
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:02:15
札所に成りたい寺院はいっぱい在るようですよ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:06:27
だから番外なんてのがあるんじゃん。
あんなの戦後に名乗りはじめたところが多い。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:50:37
番外でも花山院はいいね、かなりの達筆でハズレなし。
華厳寺と入れ替わって欲しいわ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 18:49:12
醍醐寺さんの代わりは何処?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 21:38:58
火事で燃えたからって、札所が交代するわけないやん。
観音正寺だって確か平成に入ってから燃えただろうに。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 21:57:47
正直、第5寺なら変わってほしいって思ってるヤシも多いだろうな。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 02:22:07
「新西国」があるじゃないかw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 06:58:07
今度、初めて「西国」に行きます。
(今まで、「四国」と「秩父」は、回りました)

ところで、お堂で唱えるべきお経は

○ 開経偈
○ 般若心経
○ 十句観音経(三回)
○ 回向文

でいいのかな?
(ちなみに、秩父はこれで回りました)
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 07:09:32
>>960
必ずこの次第でと決まってる訳じゃないから、そいでもOK
ヲレはだいたいこんな感じ。

〇 懺悔文
〇 開経偈
〇 祈願文
〇 般若心経
〇 観音経偈文
〇 十句観音経
〇 御真言
〇 回向文
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 10:31:14
勤行の内容は人それぞれのようですね、御詠歌を詠む人も多いようですし。
ちなみに私ゃ、家にあった曹洞宗の経本を持って巡礼してますた。
○ 開経偈
○ 懺悔文
○ 三帰礼文
○ 般若心経
○ 消災呪
○ 観音経か大悲心陀羅尼
○ 十句観音経
○ 各本尊の真言(3回)
○ 回向文

今思うとめっちゃ我流ですね。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:26:54
曹洞宗自体が、あっちから盗み、こっちから猿真似して…といった具合で造られた我流インチキ宗派だからな。
気にすることはない。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 15:22:16
次は是非、観音様をしっかり御守りする事の出来る御寺院にお願いしたいものですね。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:38:31
>>963
オマエ、人ん家の宗派をけなしてんちゃうぞコラ。
つっこむのは俺までにしとけアホンダラ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:40:39
マジギレ、過去悪い。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:46:07
醍醐の梵字本尊は手に入らないの?
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:55:39
>965
アホンダラ アホンダラ アホンダラ…
吉本新喜劇やがなw
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 20:33:20
>>960-962
勤行次第や僧侶の祈祷を見た限り、
祈願は、開経偈の前及び回向文の前後が基本。
また禅宗の次第は>>962の様な物じゃなく、
○ 懺悔文
○ 三帰礼文  
○ 開経偈
○ 般若心経
○ 消災呪
○ 大悲心陀羅尼
○ 観音経
が基本。
970ばあちゃん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 22:00:52
>>960
各札所にて、西国札所会公式の経本が500円で売っておりますけぇ。
 
そこにいろんな説明が載ってるんでねぇ、是非買ってくださいや。
 
気ぃつけて、頑張ってお参りしてくださいや。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 22:16:07
神仏霊場150寺社に西国札所が結構含まれてますね
施福寺も播州清水寺ももう一度いかなきゃならんか…
神仏霊場の専用朱印帳の入荷情報教えてくださいませ
しかし150なんて33よりよっぽど多いから大量には作らないかもしれない?
四国八十八みたいに伝統のあるもんじゃなし
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 02:04:44
150ですか・・・・・・
33でも一年半かかってまだなのに・・・・・
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 04:59:21
>>971 あの霊場の趣旨がイマイチわからん。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 05:58:47
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 08:21:19
age
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 10:41:24
>>967
女人堂にご自由にどうぞという感じで置いてあるよ。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 12:12:57
まだ上醍醐には立ち入りできませんか?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 12:21:35
>>969
>勤行次第や僧侶の祈祷を見た限り、
>祈願は、開経偈の前及び回向文の前後が基本。

えっ! えぇぇ〜〜〜っ? 知らん人かてが本気にもせん冗談や!

祈願は、開経偈の前って・・・チーンて金打って。
いきなり「祈願」かよ?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 16:08:55
>>977
まだ立ち入り禁止。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:24:12
入山料なんてセコイこと考えるから天罰が下るんだよ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:47:39
いつから入れるか知ってる人いますか?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:14:10
>>978
勤行の仕方は人それぞれよ
罰あたりなやり方でないなら別にいいんじゃないかと
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:40:27
カラー御影って1枚いくら?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:16:31
>>937
変わったのは仏像じゃない
8年であなたが成長したのである
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 01:52:37
>>983
200円
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 08:15:24
開経偈の前に祈願というのは、
確か生駒聖天の勤行式もそのようになっていたような。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 08:24:49
>>982 >>986
幾らなんでもそりゃ無いだろ。 人間同士だって会って挨拶も無しに
いきなり用件言わないよ。 一応の定型があるだから・・・
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 09:45:33
その定型が、>>969>>986なんだが。
常識がないのか。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 13:46:48
「数珠巡礼」 将来は108寺院に
 参拝した京都、滋賀の寺院で数珠玉を受け取り、
完成させていく「数珠巡礼」が10月10日に始まる。
信仰心を養ってもらおうと、34寺院でつくる数珠巡礼会
(会長、叡南覚範・毘沙門堂門主)が企画した。
将来的には近畿全体に輪を広げ、煩悩の数と同じ108寺院に巡礼できるようにする考え。



 延暦寺や清水寺、建仁寺、知恩院、仁和寺などが宗派を超えて参加。巡礼者は各寺院の名前が入った数珠玉を集める。数珠玉は、男性向けの10ミリ玉(つげ)と女性向けの8ミリ玉(赤メノウ)があり、共に300円。



 数珠巡礼会によると、
数珠は本来、煩悩の数を表す108の数珠玉でできているが、
27や36、54といった約数で作られることも多い。
人間のあらゆる煩悩を受けとめ、厄よけやお守りとしての役目もあるという。



 巡礼が始まる10月10日には、毘沙門堂(山科区)に参加寺院の住職らが集まって発会法要を開く。



 問い合わせは、数珠巡礼事務局(075・231・8756)。

990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 14:59:25
待乳山の経本だと、懺悔文の後にいくつか真言があって
祈願文、その後に開経偈、その後に般若心経など
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:55:54
>>989
何だこりゃ。神仏霊場や西国33観音とかぶると困る。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:57:34
そうこうするうち、このスレもお終いになる
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:00:53
960です。

みなさん、それぞれのスタイルで勤行されているのですね。

とりあえず今週末に「炎の弾丸 清水寺ツアー」に出かける予定ですので
そこで、西国札所会公式の経本を買って研究してみたいと思います。
(ちなみに、横浜から夜行バスで京都入り、昼のバスで帰宅。
在京5時間程度の予定…)

ついでに、どこかで「神仏霊場」の御朱印帳も手に入れられれば、いいなぁ〜
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:10:01
どうせ行くなら帰りも夜行バスで帰ってきたら、
もう少しゆっくり出切るのに・・・
995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:46:13
>>993
今神仏霊場スレにも書いてきたが、清水寺には置いてあったよ。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:54:40
さて、そろそろ埋めようか
997名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:56:20
うめ
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:59:50
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:08:55
999
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:09:18
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。