【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
坊主に対する批判・要望・意見その他を総合的に取り扱うスレの第8弾です。
過去ログは>>2以降を参照願います。
2過去ログ:2007/09/10(月) 22:45:18

●過去ログ●
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.1】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1130932380/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.2】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1136376439/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.3】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141647849/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.4】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1145800685/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1148307639/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.6】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156839816/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.7】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168917624/
3お約束:2007/09/10(月) 22:45:59
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4お約束:2007/09/10(月) 22:46:49
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 22:47:03
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   坊主を叩けば
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  離壇ビッグウエーブが巻き起こる…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました …
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 22:49:08
>>5
徐々に増えてはいるでしょ。
墓地の整理統合を名目にしての離檀は。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 22:55:57
>>5
>離壇ビッグウエーブ

あったね、そんな話が。
あの吼えてた人、どこ行っちゃったんだろ?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 22:56:02
  
     l;;;ノ          ,ノ    ヽ、 ゙`      i;;;ミ;;;;!
     f^i'"   ,.:=‐‐- ''^ヽ、f 'i l   ,,.,.`''''ー-    l;;;ミ;ノ
    / ,l    ,.r=''ヽ、  ゙i `' ,ノ し''´ ,r:、,,.,_     !;;;;;/
   / /i  ∠,..,ニ=、、  ゙t,    /  ,..,.、`゙゙  ヾ,r'-、
   l f(|  `゙゙''ゝ・='ヲ`   )  /  ,.:,,, _ ヽ    f,:r 'l
   い、l  、   ,.ノ´    /  f    <"(・゙゙ゝ=、  /^ヽl
    ゙i`t   `ブ´       i   ノ    t ` ̄´   ∧,:リ プッw
    l ヽ  /      __ ',  /     `ー、- '"  ,j_ノ,r'
    ヽヲト、,'      ,( ノ_ ,'-:、     ゙t   ノィ'/
     /:l ヽ      `(  )-ィ       ,.ノ/ ,i'
     /:::l  ゙ト       `'''"        / ,/-イ
    ノ  t. l   、_,,,,,..::::;;;;::...,,,,,_       ノ'  i
    ,イ.|  ゙ヽ、   `ヽゝ-―-ヲ,゙'''     _,/   l
   /ヽヽ、  ヽ    `ー一''"´    /     ノ-、
  /  ヽヽ、  ゙i           /       // ヽ
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 23:01:35
       !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 23:03:44
>>7
たまにお見かけしますね。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 23:04:02
        ,,,...
        巴j 頑張ってればきっと起こるよ
   ,,、   / //)
  ,i"j  Jニノi    ビッグウエィブがw
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/    あきらめたらそこで(ry
" ̄ ̄   '"-'
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 23:05:46
>>11
諦めてないでしょ、別に。
地道に頑張って下さいよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 23:16:01
新しい展開があるといいんだが…それを期待するのは酷、って奴か。

頑張れ、いつもの人!
たまに覗かせてもらうよ。
14隠亡爺:2007/09/11(火) 05:43:39
[統計を読む]@都下で身内が死んでも、葬式を出さない家庭(喪主)が3割。
病院の遺体安置所から焼き場(荼毘)へ直行。お骨はしかるべき合葬墓に委託
(何ガシかの手数料)。坊さんを頼むにしてもチョコッと経をあげてもらうだ
け。カネがかからずいいね。(NHKや新聞の報道、生命保険会社の記事)B
超高齢化社会:年間、日本全国の死亡者は約50万人。しかし医療を過剰に受
けても人間が永久に生きられるワケがない。(諸行無常)。急速に死ぬ人が増
加している。→この現状に鑑み霊園経営者、葬儀社、保険会社、石屋それに
寺の一部も対処の方策を考えめぐらしている。
[埋葬と宗教儀礼の歴史的回顧]人の死に際し、それを”仕事(事業)”のタ
ネ(火葬または土葬、墓地設定、石塔作成etc)にするようになったのは室町
時代(本格化)あたりだろう。伊藤正敏著「中世の寺院」などCf。ヒステリッ
クに彼らをコキおろすより、腰を落ち着けて論じるのが生産的である。
15孝行ムスコ:2007/09/11(火) 05:46:10
お骨も産業廃棄物になりましたか・・・トホホ
16Ouspensky:2007/09/11(火) 08:40:24
☆「坊主、憎けりゃ、袈裟まで憎い」か。よう人のアラ探しをしては悪態をつく
ヒマがあるもんだ。自分の背中を見よ!
☆播州の或る寺で住職が僊化。外から若い人を住職に迎えるため庫裡(クリ・居
住区)を皆んなで建てた。いたのはたった1年半。「責任をもって寺を運営して
いくのがコワクテ、コワクテ」「スポット買いのお布施稼ぎなら・・」−呆れた
イクジ無し。全部この程度。「醜い扶桑」になるワケである。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 10:32:19
葬式で儲かるのは争議社だけだよ。僧侶は儲からない。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 11:56:51
今の世の中、上も下も強きになびき弱きを挫く奴ばかり
相手が反抗できないことを言いことに店員を怒鳴りまくるオッサン・・・
幼児にしか興味をもたない糞ガキ・・・
自分より明らかに弱い立場にあるものをさげすんで鬱憤を晴らす
イジメも然り
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 12:04:51
檀家制度の真実が明かされている。
勉強になりますた(”へ”)

http://www5d.biglobe.ne.jp/~self/danka.html
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 12:10:16
またスレ立てちゃってるんですか。
なんかこのままスレがだらだらと、ずっと続きそうな感じだな。いやな予感!!!
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 12:48:27
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 14:08:24
>>21
ハゲのやることは… 社会性が全くないなー
これでもいけると思ってたんだろうかなー? 
ハゲの周りに群がる寄生虫どももだけど…
お国の○僚さま並のズレかただなー。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 14:20:22
日本は神の国じゃなかったのか。いつから仏魔のマヤカシにはまったんだ。


低級動物霊に操られた凶団。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 21:30:00
皇室が熱心な仏教徒だったから。明治政府は間違いをした。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 22:42:59
>>20
M寺,菅ちゃんが去ってから,この板は
ずっとこの調子でだらだら進行ですが何か?
タメになるレス,議論したくなるお題は
もう5年ほど見てない気がするw
いつもの人が朝と寝る前に,坊主叩きスレ郡を
律儀に揚げていてくれるから何とか存続してる,って感じ。
俺もたまにしか,この板は見てないし。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 23:11:15
坊さんの修行を全うした事の無い凡夫は坊さんを批判する資格は無い。新興宗教に依存せずに謙虚に生きなさい。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 23:42:10
  檀家制度も葬儀仏教も戒名売買も世襲制も妻帯も肉食も、
  もし本来の仏教とは何の関係もなかったなら…………

  いったい いま、おボウさんやってる人たちって?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 01:14:39
>>25
盛りのついた臨済禿のたまり場ですね、最近は。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 01:25:53
だいたい昼間や夜中に2ch見て、反論してるゲハは普段何やってんだろーな?

俗物と変わらんなー。修行のときだけか、世俗と離れるのは。

あんまりありがたくないゲハだなー
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 02:18:00
>>28
臨在禿は神戸レイプ僧のところか?
31Jiitiro杉本:2007/09/12(水) 07:44:26
坊主の原義は”僧坊の主”。→僧侶に対する蔑称となった。(このページ)。患者
にいちいち”さん”を付けるにはムシズが走る。が、坊主、坊主ーーと悪態ばかり
書きこみされるので、「差別だ」ーと全国◎教連合会が近く主管者、投稿者にプロ
テストする由。やり過ぎないないように。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 10:20:11
>>27
そんな仕事は檀家に依頼されてやるだけの副業だよ。本業は信徒の人生相談だよ。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 10:25:11
勿論、臨床心理士等のカウンセラー資格を持ってる僧侶は医学的に解決する事も有るけど、ほとんどの僧侶は仏教的に解決するね。
仏教は何か?っていうと人が幸せに生きる方法なんだよ。
檀家が一件も無くて葬式や法事をほとんどせずに信徒の人生相談を主にしている僧侶も多いよ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 12:16:48
>>33
レアケースですけどね。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 12:32:11
いいえ。葬式や法事も「威儀即仏法」ですから説法の一つなんですけど、寺院の一室で1対1で、説法する機会も多いですよ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 12:34:11
>>35
>「威儀即仏法」

値段の張る説法ですねw
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 12:59:18
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 15:06:32
ズルイよな 汚いよな 
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 15:23:42
>>37みたいな住職に人生相談かwww
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 18:23:21
>>36
指2本立てられて「まけておきますから」なんてね。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 18:41:59
一発真宗が事件を起こしてくれるまでは曹洞宗で間をつなごうか。
みんなが本当に待っているのは真宗の事件だから。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 19:01:01
僧侶ほど有り難い人種は居ない。皆も尊敬しよう。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 19:13:56
>>42
これだけネタにして遊べるしなw
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 19:48:38
そんなに僧侶が羨ましいのなら貴様も仕事を辞めて頭を剃って仏教に入門したまえ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:12:42
>仏教に入門

46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:15:39
禅宗最高峰とされる臨済宗の特徴は「強烈な仲間意識、愛郷心、伝統を重んじる気質」である!!!!!
現在も国家の警察官等が精神教育の為に訪れる道場でもある!!!!!
国宝として国家に守られている寺院も多数有る!!!!!
さあ!!!!!貴様も入門したまえ!!!!!
修行内容は!!!!!瑞龍寺さんがホームページで公開しておられる「雲水物語」を参考にしたまえ!!!!!
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:24:42
>>46
権威的だな
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:27:31
雲水?
ご冗談をwww
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:29:19
雲水になれ!!!!!!!!!!
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:33:12
>>47 君のような畜生には縁の無い貴族的な禅文化かな?W
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 20:40:47
僧・士・農・工・商・えた・非人ですから・・・(^_^;
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 21:08:16
>>50-51
ふ〜ん
僧堂行っても来ても、こんなこと言うんだ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 21:56:09
むしろ差別意識の塊になって帰ってくる。
それが曹洞宗。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 23:00:55
>>53
で、解放同盟に首根っこ掴まれちゃったんだモンなw
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 23:43:23
関西はキッツイわ〜
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 00:23:37
 |:/ ヽlll \━━ ━╋━ ╋┓  ┃   ┃   ┃/   /== lヾ〜 
 | `ヽ、二 \━   ┃  ┃   ┃   ┃  ┃/   /    |=ー ス
./ -ニヽ、   _.\◎、=二ーフ     ; ;      /    / 二  ヽー〜レ
r-‐‐‐--、  二ニ\ へ ` ̄      ;      /    / <´@ ヽ  )=ー ェ
| ̄ ̄`i --' r‐‐---\ \;―― ,---、___    /  〃::::ヽ `ー ´/ー_ エ
i、----//~l\ヽ_____/\     ∧∧∧∧∧ // ´ヾ ) ,、)  (      エ
.`| ̄ / ノ┐`‐--‐'´ / \  <        >  iiiiiliilillllilllillllllil,,, \=〜  ッ
 `l`l<ヽニ-'´ヽ、  ,-‐' /ト \<     バ   >ll/二二二二ヽi    )―_ ッ
  \`‐‐-‐-‐->    / |   <  予  キ . >//〜〜〜ヾ/ノi /
――――――――――――<  感  ス >――――――――――――
___ , - ´    ̄ `ヽ、:::::::::<  ! レ  >ミ\_|    ,'、 /\\   
:::::::::::::::/    ,-´ ̄  丶::::::<.    の > 彡      /   \`\ /
:::::::::::::/    / ,-´ ̄    ヽ ::::∨∨∨∨∨    #     ,、―-、__\_`l |
::::::::::/ / ̄`/   / ̄`   )::::::::::::::::/     ,、‐‐  彡 ) −<、 `l \/
::::::::| / ̄`    |/o~ ヽ  ( ::::::::::::/ ―    l、  /``\/  ̄`― ̄ /あ
::::::::|  / ̄`\   l `ー ´   )/ / <\_  ,、‐`|ll、    ) )       /
::::::::|  ( / ~oヽヽ  ヾ     ヽ、 /  \ `ヽ-、///ヽ-、,、/     彡/ っ 
::::::(ヽ   `ー ´ ヽ   `)ヽ- 、, //    `\_  `―、/_||  `l    |
 ̄/ヽ | /     /(_,-´   ,/ |/ 、ー、    \___二> ヽ   /  た
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 01:22:45
>>55
同和対策事業
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 01:34:35
どアホの明治政府が壊すまで、禅宗って皇室が帰依してきた宗教だから地獄、餓鬼、畜生には高領の花なんだよね・・・。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 01:59:16
明治政府は軍国主義の国家を創る為に皇室の禅宗信仰を取り上げて神に祭り上げた戦争に利用した。とんでもない政府だ。徳川幕府なら、そんな事は絶対にしなかった・・・。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 02:23:26
脆かったわけだ。
壊される程度ってことでOK?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 02:31:15
ご苦労様w
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 02:37:09
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 11:05:49
明治維新が起こらずに皇室と幕府が合体し新しい政府が出来て、皇室が今までのように禅宗を信仰していたら、戦争は起こらなかったし原子爆弾を落とされなかった。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 11:39:17
そうですね。それに江戸時代から禅宗を深く信仰していた欧米人が多かったですしね。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 12:11:53
大昔から禅宗の禅僧とキリスト教の修道士は仲良くしてますからね。修道院に禅僧が研修に行く事も有るし修道士が僧堂に研修に行く事も有るし。禅僧と修道士の気風は似ている。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 12:21:30
禅宗の坊主は信用できん。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 13:28:37
坊主は信用できん。
頭だけ丸めやがって、頭丸めて言葉遣いを丁寧にすれば民衆を丸め込めると思ったら大間違いだ。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 14:09:47
何のために、佛法を学び、戒律を課して、修行なさるのですか?

@寺院の跡継ぎだから Aしきたり、伝統だから Bお布施をもらうための大義名分が欲しいから

C現実逃避・社会逃避から D自らの権威付けのため E尊敬されたいから

F人格を磨きたいから G悟りたいから H悟って、衆生を救いたいから


如何でしょうか?



69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 14:18:27
I楽だから
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 14:53:35
J儲かるから
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 15:28:55
ある関東地方の寺の坊主はムカつく。
勝手に某有名建築家に設計依頼をして予算が足りないと、各檀家に寄付の要請のDM。
一件あたり\50万くらい要求してきて、ローンの相談も受け付けます、だと。
払えないので無視していたら、今度の彼岸までに払わないやつは名前と住所を
寺の門に張り出し、寺からお骨を引き上げさせる、だって。
年金暮らしの家もつき一万くらいなら工面できるはず、とも書いてある。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 15:30:55
>>71
宗派は?
浄土真宗でしょ、どうせ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 15:32:03
つづき
この坊主、読経しながら寝たり、
火葬場で骨拾っているときに、もたもたしないで早くしろ
と怒鳴ったり、ホントに嫌な奴。
先代は立派なお坊さんだったのに、こいつときたら。
また40台と思われるので、長生きしそうだな・・・。
某有名建築家が寺の設計をする様子はNHKでも放送されてました・・・。
7471:2007/09/13(木) 15:34:06
>>72
騒動宗みたいです。
読み方間違えてたらごめんなさい。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 16:22:48
>>73
真宗の坊主はひ弱だからそんなことは怖くて言えない。
せいぜい風俗に通うか、後輩を殴ったりいじめたりするだけ。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 16:31:13
>>73
そりゃカネも要るわなぁ。
頑張ってくれ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 16:33:01
浄土真宗なんだけど、寺の建て替えの為に60万円の寄付を
迫られています。 住職は、当然の様な物言いと態度です。
2人の大学生を抱えて大変な時期なのに、お構いなし。
怒り心頭で、いっそのこと寺の名称でも曝してしまいたい気分です。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 16:38:30
嫌なら断れば良いだけのこと。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 16:47:40
>>78
どうやって断るの?
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 16:59:49
離壇を覚悟で断ればいいだけのこと。
寺からお骨を引き上げられてもいい覚悟なら…
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 17:01:37
檀家制度に法的根拠は一切ないはずよ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 17:14:39
家にはそんな大金ありません。といえばそれで済む。
寄付は自発的なもの。
その代わり、出せる範囲でだせば問題ない。
もし、強要されたり、借金を迫られたら警察に相談。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 17:18:36
世襲妻帯坊主は偽者です。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 17:28:13
真宗なら檀家でなく、門徒でしょ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 18:20:58
責任役員か総代に相談してみたらどうでしょ?
法的にどうとかテレビ番組じゃあるまいし。
60万を分納か?できる範囲でいいのか?まずは話し合いでしょ。
喧嘩は最後の手段です。
長年ご縁があったんでしたら一時の感情で流されないことです。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 19:12:36
金の切れ目が縁の切れ目
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 20:51:25
>>77
本当に60万円払えと迫られているのなら、払う必要は一切ありません。
懇志金です。払えと言われて払うものではありません。
護寺したいと思うのなら、自分の払える範囲で払えばよろしいです。
問題があるのなら、その寺が属して、教区費を払っている教区に相談してください。

>>84
私の知っている大谷派の住職は檀家と言っています。それから、門徒人数ではなく門徒戸数調査をやっています。
つまり、檀家の戸数を数えています。

88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 00:46:49
相談して何になるのやら。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 01:48:02
日蓮系新興宗教と違って僧侶は布施を強制したりしませんよ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 08:57:36
私のところは真宗のお寺の門徒です。大きなお寺の門徒です。
維持費として年に6千だか8千円を払ってます
法事の時に住職の弟さんに来てもらいいろいろお話しました。
「維持費?あれは目安であり払える方にお願いします、払えない方
払いたくない方も同じ門徒さんですわ」と言われてました。
その時お寺に年間いくら入り、本山?にいくら出して
維持人件費にいくらとはっきり言ってくれました。
お布施のこと聞いたら
「お布施?だいたいお参りした後に開くんだからどうでもいいんじゃない?」
「その家の事情もあるからいくらでもいいんじゃない?」
坊さんにお金のこと聞いて失礼かなと思ったけどスパスパ答えてもらって
かえってすっきりしました。
でも凄い博学で驚いた。
昔の坊さんって博学だったと爺様から聞いたことあったけど驚いた。
最後に玄関で
「参らせてもらいありがとうございました」
と言ってしっかり頭下げて行く姿はなかなか気持ちよかった
いつも月参り?に来る近所の坊さんとは二味三味も違ったわ

91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 09:52:40
月参りしてる坊さんも毎月キチンと来てるんだから比較しなさんな。
たまに来る坊主は結局たまに来るから良くみえるんだよ。
ま、たくさん坊主がいる寺は裕福なんだよ。裕福だからイイカッコ言えるんだよ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 10:27:50
私の所は禅寺ですがそこの禅僧も葬式や法事やお盆の棚経もお参りした後に玄関で黙って合掌低頭していきます。
この「黙って」という所が好きですし仏教だなと思いました。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 10:29:58
真宗の坊さんでも、80歳を超えるぐらい、ようするに戦後教育
を受けてない坊さんは、宗教者として迫力ある人が多いよ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 10:43:35
口の達者な真宗坊主は嫌いだ!!!!!
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 10:44:40
まあ、坊さんも学校の先生や警察官と同じく、個人の資質でピンきり。
同じ東大でもバカもいれば利巧もいる・・・



96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 11:24:01
お坊さんは宗旨・宗派によって全く気風が違うから自分に合う宗旨・宗派を選ぶべきだよ。昔から武士は禅宗を信仰していたし、農民は浄土真宗を信仰していたよ。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 11:25:57
心と身を強くしたいと願う人には禅宗系が向いてますし安心を得たい人は浄土真宗系が向いてますよね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 11:31:45
そう。薬と一緒です。自分に合う薬を選べば良いのです。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 11:36:28
ここまでの流れをダイジェストでお送りします
      ジャー     ____
      ヘ⌒ヽフ つ/__ o、 |、
     (  ・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     (      □| ・  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 12:22:22
ふ〜(°∀°; 疲れた疲れた(°∀°; おい、茶、いれてくれ(°∀°)
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 12:48:44
自分に合う、と考えるのははからいです。
何事も、ご縁のままに、です。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 14:11:44
お坊さんのお経でちゃんと故人は成仏しますか?
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 14:33:04
生前の行為の報いとして死後どの世界に生まれるか決まるので、坊さんが
お経を唱えたからといってどうしようもない。まして日本の戒律を守って
いない形だけの僧侶コスプレでは尚更のこと。戒律を守っているお坊さんに
食事の供養などをすれば餓鬼の世界に落ちた血縁者は少しは楽になる。
ちなみに成仏とは仏になることですが仏には滅多になれません。
誰でも仏になれると嘘をついているのが日本の大乗を標榜している
偽坊主どもです。総理大臣になるより10倍、100倍、1000倍以上に難しい
のに死んだ人がしかも僧侶コスプレのお経で成仏なんか絶対出来ません。
言葉は正しく使いませう。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 14:46:51
>>103
よく分かりました。確かに仏になるのは難しいのでしょうね。
お経を読むだけで成仏できる、戒名つければ成仏できる。
普通に考えたら、確かに難しいですね。

お寺に寄付すると、徳を積むとかって言われるのも、どうなんですかね。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 15:43:41
>>102
しません。
読経という行為で成仏したなんて話、聞いたことありません。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 16:22:49
>お寺に寄付すると、徳を積むとかって言われるのも、どうなんですかね。
たとえ前科者に布施をしたとしてもそれなりの効果はある、と経典には
ありました。まして、立派なお坊さんに対してなされた布施や供養の功徳は
計り知れない、ということになると思います。経済的に余裕があるならば
僧侶コスプレに寄付しても少しは功徳になるやも知れません。
余裕がなければ確実な所、戒律を守って瞑想に励んでいる立派な修行僧に
供養・寄付すればよいでせう。問題は立派な修行僧・お坊さんであると
誰が決めるのか、ということですが結局、最後は自分で判断するより他は
ありません。その為にも自分自身も勉強して見る目を養う必要がありそう
です。ちなみに経典には「対人施よりも衆人施の方が功徳が大きい」と
あります。一人のお坊さんに対する布施よりもサンガ・僧団ですね。
単勝式よりは複勝式でといったら語弊がありますが・・・
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 16:31:08
>>106
分かりました。最後はその人しだいですね。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 16:50:10
【幸福の科学・世界宗教への飛躍】 

 幸福の科学の立宗以来の歩みは、世界人類を救済する新たな世界宗教が、その姿を明らかに 
していくプロセスそのものでもあります。 
 大川隆法総裁先生の説かれる法は、あらゆる思想・信条・宗教の違いを乗り越えて、すべてを 
一つにまとめる最高・最大・最強の教えであり、来るべき新文明の精神的主柱となる地球的仏法 
真理です。 
 この教えが全世界に広がることで、地上から争いがなくなり、人々がそれぞれの民族の個性を 
生かしながらユートピアを創ることが可能になります。 
 幸福の科学の海外展開は、「ビック・バン」初年度の一九九四年から本格的に始まりました。こ 
の年の一月、ニューヨークに「幸福の科学USA」(ニューヨーク支部)が誕生。十一月には、ロサンゼ 
ルス支部(アメリカ)、ヨーロッパ支部(イギリス・ロンドン)、サンパウロ支部(ブラジル・サンパウロ)と、 
次々に光の拠点が開設されました。 
 さらに、韓国支部(韓国・ソウル)、ハワイ支部(アメリカ)、オセアニア支部(オーストリア・メルボルン) 
、サンフランシスコ支部(アメリカ)、カナダ支部(カナダ・トロント)が開設し、主の救済の御光は世界の 
主要都市に広がりを見せました。 
 これに伴って、経典が次々と翻訳されました。まず、根本経典『仏説・正心法語』が、英語、韓国 
語、中国語、フランス語、ポルトガル語に翻訳されました。まず、根本経典『仏説・正心法語』が、英 
語、韓国語、中国語、フランス語、ポルトガル語に翻訳されたほか、仏法真理の書籍、月刊「幸福 
の科学」、小冊子等も各国語訳で刊行され、真実の教えを求める世界の人々に広く浸透しています。 
 一九九八年三月一日には、ブラジルのジュンジアイ市において、信者の寄進による精舎が誕生。 
ブラジルの地に大きな光が灯されました。 
 また、日本に総本山三精舎や数々の地方精舎が建立されたことに伴い、数多くの海外会員が仏 
陀再誕の地、日本を訪れて精舎研修に参加し、その魂を光で輝かせています。 
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 16:51:15
 【海外9支部精舎建立決定!】 

 2003年から始まった「海外伝道支援植福」。2006年10月現在、海外 
精舎、支部精舎建立資金として、36.5億円の尊い植福を募ることができました。 
これにより、ハワイ精舎建立(2006年12月落慶)をはじめ、海外の主要都市9 
ヵ所に支部精舎の建立が可能となりました。 
 信者のみなさまの熱いご支援に心より感謝申し上げます。 

『海外9支部精舎』 

ニューヨーク支部精舎(アメリカ) 
ロサンゼルス支部精舎(アメリカ) 
サンフランシスコ支部精舎(アメリカ) 
ハワイ支部精舎(アメリカ) 
サンパウロ支部精舎(ブラジル) 
韓国支部精舎(韓国) 
台湾支部精舎(台湾) 
シドニー支部精舎(オーストラリア) 
ロンドン支部精舎(イギリス) 
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 16:57:57
インターナショナルな伝統教団の本当の力を見せつけてやれ
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 19:33:26

嘔吐するまでクソまずい精進料理を大食いさせられ、気絶するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴られるのが、臨済宗だが何か?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 19:58:24
http://hobby9.2ch.net/hobby/index.html#1
【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】
ここでも、粉飾偽造禅師が有名になってるよ。見てみて!

臨済宗の恥部がここに。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 20:36:14
臨済宗もオウムも同じだな。
やはり宗教と呼べるのは浄土真宗なのか…。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 21:49:10
>>113
アホか浄土眞宗の坊主が一番エエ加減なんやんけ
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 21:55:05
修行の無い浄土真宗なんぞ糞ですね。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 21:56:05
僧侶に布施をするとなぜ功徳になるかというと、
教団の布教を援助し、衆生を助けることにつながるからです。
布施の代わりに僧侶に経をあげてもらっても死人には直接関係ないことです。
経は教えだから衆生が聞くべきものです。

117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:00:45
法力はまったくの平等です。
自分の先祖を特別に助けてください、というような願いは届きません。
自分が菩薩になるようにして、衆生に少しでも、よい因を残し、
めぐりめぐって、先祖も救われていく。それが先祖供養です。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:04:23
要するに慈悲の心を養って生きていく。
それが先祖供養であり、
呪文を唱えたり、唱えてもらったりしても、自分が
変わっていかなければ、何にもならない。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:08:46
>>116〜118
えらそうな事をほざくな
佛の本質もわからぬクソが
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:08:59
僧侶の役割は、布教師、伝道師、また、教団運営の役割を
担うものであって、霊的な特別な力を期待するのは間違いです。
葬儀や法事は、人が集まる機会を借りて、布教する場なのです。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:11:53
>>120
ウソクソぬかすな
布教するに際してなぜ、複数の僧侶が必要なのか?
答えてみい
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:15:25
>>121
今ならビデオなりメディアで代用できるものです。
複数の僧侶は必要ありません。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:32:07
>>122
葬儀のときになぜ、複数の僧侶が必要なのかと聞いておる
布教の場なんであろうが?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:40:31
>>123
もちろん葬儀でも複数の僧侶は必要ありません。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:42:33
>>124
坊主どもが、複数にすべきように勧めるんだろうが!
心強いだなんだとゴタクならべて
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:44:22
>>125
儲け主義のよくないことだと思いますよ。仏道に反してますね。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 22:47:51
>>126
佛道に反する坊主どもばかりだろうが!
無論、タダでお経をあげてくれなどと乞食のような事は言わんわい!
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:05:49
僧侶もまた、凡夫にすぎないわけで期待しないのがよいでしょう。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:29:20
仏教の僧侶はシャーマンではござらん。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:55:12
生物の本能は自を守り、他を排除するという事です。
人類に例えれば、自分や家族や仲間は守りが、その他は排除するという事です。
肉体は進化しても、心は進化していないのです。
宗教についても同じ事が言えるでしょう。
ならば、宗教の本当の意味は何ですか。
宗教の本当の意味は「平和」です。
他宗教を批判するのは、宗教の本当の意味を忘れた「本末転倒」です。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:57:48
他宗教を批判したいという気持ちが涌いてくる人は、獣と同じで進化していないという事なんですよ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 00:01:56
そうです。宗教の意味は平和です。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 00:39:10
会員であろうが、非会員であろうが、同じように慈悲を心がけて欲しいものです。
それが、「真の宗教」なのですから。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 00:42:45
科学を離れて宗教無し、宗教を離れて科学無しです。生き残る為に他を敵視するのは、もう止めなければいけません。心も進化しなくてはいけません。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 00:44:33
僧侶コスプレ詐欺では心も休まらないだろうよ。自身の心の平和のためにも
いい加減コスプレ詐欺行為はやめなさい。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 00:58:19

          >>135=地獄・餓鬼・畜生
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 01:05:07
生物の身体は利己的な遺伝子の乗り物であり、遺伝子がコピーを残すた

めの生存機械である。

我々が生まれてくるところの、あの精液の一滴がその中に父の肉体的形

状の刻印を有しているばかりでなく、その思想傾向の刻印まで含んでい

るとは何たる奇怪なことぞ。

本能の赴くままに行動する人間は人間ではない。だが本能を失ってしま

った人間はそれ以上に人間ではない。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 01:06:49
77 (他人を)訓戒せよ、教えさとせ。宣しくないことから(他人を)遠ざけよ。
 そうすれば、その人は善人に愛せられ、悪人からは疎まれる。(ダンマパダ)

>>136に疎まれてうれちぃ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 01:08:03
>>135 しんらん聖人に言ってこいよW 呆けW
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 01:10:23
しんらん性人か。ゴミに興味はない。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 01:10:40
女も抱けないような愚か者は神仏ではない。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 01:14:35
「おそるべき毒牙のなかに男性性器を入れることがあっても、女性の陰部に入れて
はならない。たとえ、毒蛇の口の中に入れることがあっても、女性の陰部に入れて
はならない。たとえ、燃えさかる火のなかに入れることがあっても、女性の陰部に
入れてはならない」(律蔵の中のブッダのことば)
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 03:05:20

肉を喰らって、酒を飲み、女を抱きまくる

そんな坊主に何が佛道よ
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 03:59:09
僧侶ちゃいますからいいんです。
読経パフォーマー兼寺管理人。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 06:56:14
酒を飲んで肉を食べる。セックスもする。
普通じゃないか。
ナムアミダブツナムアミダブツ。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 07:38:04
「ただいまより、唯物宗虚無派肉林寺住職、信陀羅尾仕舞師による読経
パフォーマンスを執り行います。盛大な拍手でお迎えください」
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 10:24:54
お寺に寄付するより、直接、震災避難民の方々に寄付したほうが徳がある。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 10:43:14
大徳さまぁ〜
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 10:48:40

  日本僧侶を批判する事でしか自己確立できない愚か者たちよ・・・
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 10:58:25
「批判」なんていう高尚なレベルじゃないよw
ただの落書き。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 11:53:02
餓鬼どもよ。落書きは止めなさい。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 12:12:03
実際、坊主は金儲けの事しか、頭にないから
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 13:00:44
悟っていると考えられる存命の高僧を教えてください。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 14:20:50
元から心が綺麗で美しい人>修行で心を綺麗に美しくした人>修行しても心が汚い人

155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 14:27:51
>>153
花園大学 学長 安部浩三老大師
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 14:36:17
佛法・修行・戒律を通じて、僧侶は世間にどんな貢献をし、
また何を還元してくれるのでしょうか?
 

157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 15:26:50
僧侶が衆生に示すのは「心を洗う」という事でしょうね。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 15:35:46
仏弟子としての先達、模範となることでしょう
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 15:42:04
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 16:29:58
坐禅会で一緒に坐りましょう(⌒∀⌒)
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 16:41:27
>>155
ここは淋○臭の溜まり場か?

自作スレか??(^∀^)

162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 16:50:41
「敵視」←これは地獄・餓鬼・畜生が行う事である。自他共楽を目指せ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 16:53:05
大乗仏教では霊魂を扱わない。
色即是空、空即是色
現象世界は縁起であり、縁起は現象世界である。
つまり、相互関連しながら現象するのが世界のすべてであり、
形而上学的なことは考えるのは無意味なのである。
縁起に従って現象する世界をそのままに受け止めること、
それが苦から解脱する最高の教えなのである。

釈迦仏教はいざしらず、大乗仏教的に霊魂説は外道である。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 16:56:03
ぎゃーてーぎゃーてー、さあ、現象する世界を受け入れおとなしく身を任せよう
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:00:27
>>163
扱う、扱わないに係わらず霊魂は存在している。
でも、色即是空、空即是色 だからといって霊魂を否定して
居る訳じゃないと思う。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:06:42
平安時代の公共事業のドン空海。一説には空海を名乗って地方の
公共事業を牛耳る者が全国に100人以上もいたと言われる。
都にも数名の空海がおり、中枢の人間にもどれが本物かわからなく
なっていたという。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:16:08
>>163
大乗仏教の霊魂説が外道なら、坊さんの先祖供養は?
生きてる人のためにやっているのか?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:19:43
先祖供養やってる坊さんは大乗仏教じゃなくて、バラモン教かなんか
じゃないですか?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:31:19
明日を憂うな。死後を憂うな。
縁起により現象しているだけの世界をありのまま受け入れる。
それが苦を脱する道です。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:32:04
>>168 この前見た葬儀での僧は、てっきり仏教だと思ってた。
バラモン教だったのか。
なるほど、それでかー…
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:36:21
それは「苦を脱する道」といえば聞こえがいいですが、
本当の意味で苦を脱しているわけではありません。

例えば、体の痛み。いくらありのまま受け入れても痛いのは痛いです。
痛みが消える分けではありません。
ありのまま受け入れるというのは一種の気休めです。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:39:23
>>170
バラモン教とは限りませんが、少なくとも大乗仏教ではありませんね。
先祖供養がメインの葬儀であれば、もしかすると儒教かもしれません。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:43:45
>>171
肉の苦は大乗仏教でも釈迦仏教でもどうにもなりません。
釈尊も長年の肉体酷使により晩年は腰痛ほか体中の痛みに苦しんでおりました。
釈迦、大乗ともに、人間同士の関係における社会的苦の克服がテーマです。
名誉欲、所有欲、権力欲、自己顕示欲、金銭欲など。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:44:13
仏教は常に変化発展してゆく宗教です。

その意味で日本の仏教は先祖供養がメインとなっています。
日本仏教は大乗仏教であり、先祖供養はその経済収入基盤です。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:47:02
死後の生を望むのは、自己に関する所有欲(自分の精神は自分の
ものだからずっともっていたい)というもので、これも苦の大きな原因です。
自分のものなどないのです。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:53:24
先祖供養は、すべての衆生を救うという大乗仏教の精神とは反します。
先祖があたかも自分の所有物のように思うからこその執着心です。
また、そんなものがあるとするなら、子孫がいない先祖や子孫が
ろくでもない先祖は浮かばれないでしょう。これもすべての衆生を
救うという大乗の精神に反します。先祖供養は大乗とは相容れません。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 17:56:09
色即是空、空即是色を観じることによる救いは、
子孫がいる人もいない人も、お金のある人もない人も、
すべての人に提供されている大乗の道です。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:00:35
>>176
それは違います。それぞれが先祖供養を行うことによって、夫々とその先祖が
救われるのです。それぞれが寄せ集まって社会が構成されています。
夫々が即社会であり、社会即夫々なのです。
ですから、先祖供養は大乗の精神となんら相違する点はありません。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:02:45
色即是空、空即是色を観じることは凡夫には不可能です。
よって、それでは飲むことの出来ない妙薬とおなじです。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:08:47
凡夫にもできます。
たとえば、すべてのものに同じラベルをつけていくのです。
そうすると、それまで価値があるとかないとか区別していた
ことがつまらないことだと実感してきます。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:10:20
>>178
子孫がいない人は救われないのではないですか
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:12:42
外道は、死後の世界や霊を認めない唯物論的思想。
釈尊は輪廻を説き、死後の行く先を教え、霊と対話した。
原始仏典を普通に読めば、そう書いてある。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:12:43
>>181
先に霊界にいった先祖が、救いの導きをしてくれるのを期待しませう。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:14:28
近代坊主は皆、唯物論的だな。形而上を語れない偽宗教者が多い。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:15:13
>>182
j先日読んだ寺社板のどっかのスレに仏教は霊を認めないとか、
輪廻説は仏教じゃないとかカキコしてあったなぁ〜

どっちがホント?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:15:35
>>182
釈尊仏教的には大乗は外道なのは当然です。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:23:09
>>185
釈尊の教えは、輪廻を前提として、それぞれの人が修行することによって解脱するというものです。
大乗仏教は、輪廻を想定せず、色即是空、空即是色を観じれば誰でもこの場において救われるという教えです。
浄土教というのは、大乗仏教として扱われがちですがこれは西インドの土着宗教で、仏教とは関係ありません。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:26:44
ですから、釈尊仏教と大乗仏教は互いに外道とののしりあうのです。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:35:18
浄土真宗はもともと浄土教でありました。輪廻を認めておりました。
そして色即是空の教えである般若心経は用いませんでした。
今ももちいていません。
ところが、今の浄土真宗の教義は、輪廻も死後も認めない色即是空です。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:38:15
逆に曹洞宗などは当初、輪廻や死後について語りませんでしたが、
今は、死後の世界を語り、葬式法事を熱心にやっております。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:43:34
その他の多くの宗派は輪廻を認めています。その点では釈迦仏教ににています。
しかし、釈迦仏教ではあくまでも個人個人の修行によって輪廻を解脱する
ことを説いていますが、日本の仏教は呪文や儀式で死人を解脱させる、という
オリジナルの仏教です。大乗仏教とも違います。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:44:00
日本の仏教の最大の収入源は葬式法事だもの、
取り敢えずはそれを熱心にやるしか手はないかと・・・
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:45:30
霊は無いとかいっているお坊さんが日本では、主流なのは、戦後の左翼的思想のせいでしょう。
大乗仏教でも、仏教と名のつく以上は、釈尊の教えに準じるじるのはあたりまえであります。
僧侶は必ず、三宝(仏・法・僧)に帰依しなければならないのですから。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:51:07
お坊さんが輪廻ないとかいうようになったのは、あったら困るからです。
世俗人と同じような生活をして僧侶を名乗ってたら地獄に落ちること必定だからです。
輪廻がないことを誰よりも切に願っているのが坊さんです。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:54:09
>>194
>輪廻がないことを誰よりも切に願っているのが坊さんです。

そうかなぁ〜? 
輪廻があったら、また坊さんやりたいと思ってるんじゃないの・・・
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:55:48
先祖供養は怨霊思想が元でしょう。それに仏教の輪廻観がミックスした。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:55:53
釈尊は死者供養を勧めている。お盆の由来の盂蘭盆経はもろ霊の供養。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 18:57:13
釈尊は、墓(ストゥーパ)を建てて、供養することすることの功徳も説いている。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 19:26:12
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 19:43:23
お坊さんが一番経済的に儲かるためには、どんなお経や教えを使ったら良いのでしょうか?
たとえば先祖供養をすすめるお経とかってありますか?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 19:46:40
「葬式に坊主は不要と釈迦は言った」って本見たけどな。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 23:42:37
>>200
ここで聞け。

【肥太る】先祖供養など不要!!!!【似非坊主】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1184852086/
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 23:45:10
呪い殺してやるよ(°∀°)呪い殺してやる(°□°)
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 23:56:18
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 00:05:17
>>801
釈尊を荼毘に付すときに、なかなか火がつかなくて、
困っていたらところ、弟子の一人が帰ってきた。
そしてようやく火を付けることができた。弟子とは在家か?出家か?

仏典を根拠にするとすぐに論破されますよ。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 00:08:12
すごい遠投だなw
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 03:24:34
>>801にはきっちりレスを入れてもらいたい。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 06:41:53
>>207
慌てる乞食は(ry

苦楽滅して時を超越す
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 09:56:45
>>207
ここに書いてあった↓

【葬儀を】葬式に坊主は不要【我らの手に!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1175453431/l50
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 10:24:31
霊魂説を教団で正式に肯定しちゃったら、「霊はどこにいるのですか?
成仏しましたか?」なんて聞かれちゃう可能性出ちゃうから、大半の坊さん困っちゃうね。
反対に霊魂説を否定したら、「なんで戒名つけたり、先祖供養や追善供養するの?」
なんて聞かれちゃったりするから、どちらも商売上がったりだよ。その部分触れられたくないところでしょ?

「でもそんなの関係ねー」   死人に口なし…
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 15:09:39
幽霊は居るよ(°∀°)
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 15:19:13
修行すると悟れますか?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 15:26:57
修行しても悟ったひとなんかいないよ(°∀°)
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 15:46:39
>>209
じゃ、そこでやって来い。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 15:56:58
>>213
釈尊は難行苦行の末、難行苦行では悟れないことを悟る。
そして、スジャータの乳粥を飲んだとき、大悟した。

悟りたいなら、スジャータの乳粥を飲みなさい。

216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 15:57:54
ニセ僧侶、高齢者狙い仏画や数珠を売りつける

紫色の袈裟(けさ)をまとう僧体の男が、臨済宗南禅寺派大本山・南禅寺(京都市左京区)の僧を
かたった偽の名刺を手に、「あなたは病気だ」と高齢者らの不安をあおるなどして、仏画や数珠を
高額で売りつけるケースが、京阪神を中心に相次いでいることがわかった。
高僧に見せかけるためか、足袋まで紫色で決め込んだ男の被害に遭ったのは、今年4月以降だけ
で約15人。同寺は「寺のイメージや信仰心を悪用した許し難い行為」と、ホームページなどを通じ
て偽の僧侶への注意を呼びかけ、関係府県の警察も情報収集を進めている。
同寺によると、男は喫茶店などで客の年配女性らに世間話をしながら接近し、「大本山南禅寺教師」
との肩書や寺の住所、電話番号が入った名刺を手渡し、「祈祷(きとう)してあげよう」と勧誘。さらに、
「肝臓が悪い。がんに違いない」などと言いながら、仏の姿が描かれた水彩画や数珠などを5000〜
2万円で買わせるが、絵は稚拙で、数珠もガラス玉の安物という。
同寺は4月、名刺を受け取った1人が男と連絡を取ろうと電話をかけてきたことから、偽の僧侶の存
在を把握。男を訪ねて来る人も相次ぎ、調べた結果、大阪、神戸、兵庫県芦屋市などの約15人が
僧と信じ、金を払っていたことがわかった。男は40歳ぐらい、身長約1・7メートルのがっちり型。
同寺では、紫色の衣は「法階」と呼ばれる全12段階の階級中、上位5位までの高僧だけが着用を
許されるといい、「紫の袈裟は、徳の高い僧侶を装うためだろうが、紫の足袋は聞いたことがない」
とする。買った人の中には「仏様の絵を捨てるのは忍びない」と寺に処分を求めて送りつけてくる
ケースもある。同寺は「うちに送ってこられても困る。境内や関連施設・寺院以外で物品販売する
ことはなく、絶対だまされないで」としている。
(2007年9月16日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/newsimg/MM20070916030940407L2.jpg
偽僧侶が配った名刺と、売りつけた数珠。数珠袋には仏の絵も描かれている(南禅寺で)
引用元:ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070916p101.htm
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 16:03:25
紫の足袋を欲している!
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 16:04:47
僧侶と偽僧侶の違いって?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 16:38:35
足袋の色。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:25:06
離壇料って何ですか?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:32:50
僧侶に精神的苦痛を与えた慰謝料だよ(°∀°)呆け(°∀°)
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:37:12
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:37:48
>>220
手切れ金
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:41:17
僧侶と縁を切りたいなら慰謝料を払え(°∀°)
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:51:47
>>224
おい真宗禿、もうええ加減にせんかい。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 17:55:39
>>225
自演乙。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 18:02:02
何千時の僧をかたったからだめなんで、僧に偽者も本物もない。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 18:03:20
>>227
僧に偽者も本物もない、ならば南禅寺の僧侶を騙ったくらいでガタガタ文句言うな。
心が狭すぎるぞ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 19:02:01
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 19:18:32
・・・・・おめえら(°□°;
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 19:44:38
>>220
そんな手切れ金なんて、仏法とは何の関係もない。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 20:57:36
儒教+神道+仏教=日本仏教
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 21:23:04
「インド、ネパールの仏蹟を一人で巡礼」「いや、私などは中国
・奥地の寺で修行」「中沢新一並みに、ラダックでチベット仏教
を習ってきた」「おれサマなどはスリランカでパーリ仏典を誦
(よ)んだ」「アジアの沙門は持戒堅固だ」−おォそうかい。そ
れがどうした。小衲など、田舎で葬式、法事、草取りに専念。
妻子を養うのに汲々。君たちは勝手にやるがよい!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 21:57:18
葬儀屋には葬儀屋の生き方がある。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 22:07:59
>>233
嫉妬すんな
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 22:39:36
>>235
いいじゃないの。
嫉妬したければ嫉妬してもらおうじゃないか。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 23:45:31
〜真の仏教の教え〜

自分自身こそ自分のよりどころである。自分以外に一体だれに頼れるものがあ
ろうか。良く調整され訓練された自分自身こそが、本当に得がたいよりどころ
なのである。

自分で悪いことをすれば自分自身が汚れる。自分が悪いことをしなければ自分
自身が浄らかでいられる。浄らかに暮らせるのも、汚れた生活を送るのも、皆
、自分自身のことなのである。他の者によって自分自身を浄めてもらうことは
、決してできないものである。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 23:51:53
報いは必ず受ける、逃れる方法はない、
とダンマパダかなんかにあるよな。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 00:06:04
坊主には坊主の事情がある。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 00:15:52
>>239
んなこと知ったこっちゃない。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 01:08:46
>>238
生まれたこと自体が報いですよ。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 01:39:09
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 08:12:15
葬式をセレモニーなんかにするなよ。馬鹿葬儀屋!
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 12:51:34
離壇ウェーブから葬儀革命の流れへ
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 13:23:35
>>242
何を言ってんだよお嬢ちゃん(°∀°)俺たちは葬式や法事が仕事なんだよ(°∀°)
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 13:25:39
あんまり俺たちを軽蔑すると焼いて食っちまうぞ(°∀°)ひっひっひっ(°∀°)
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 13:29:07
生きた鬼神さまm(__)m それがお坊さまですm(__)m
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 13:36:32
うるせえ(°∀°)てめえも焼いて食ってやる(°∀°)
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 13:54:29
鬼神さまあああああ〜〜〜〜〜(T□T)
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 16:53:23
埼の料理屋です。県内の曹○宗の坊主って、何で
スケベが多いのかな?ハマグリ御殿なんて呼ばれている
寺もあります
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 17:49:02
ハマグリだと?(°∀°; なんておいしそうななまえなんだ(′∀′;
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 17:51:59
ハマグリたべたい(°□°) くれっ!!くれっ!!(°□°)
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 19:42:17
>>251
しょせん煩悩まみれの俗人。
着てる服がコスプレだけさ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 21:02:44
煩悩!!煩悩!!(°∀°)いやっほおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!(°∀°)
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 22:13:42
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 22:21:54
いいかげんあきた
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 22:26:18
身内が攪乱に必死かな?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 00:11:43
自勢力拡大の為の勧誘しか考えていない創価学会・立正佼成会・霊友会だけはやめておきますか?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 00:14:15
勿論やめておきます。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 02:18:25
ついでに真宗と臨済宗もやめとけ
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 09:20:20
伝統的なコスチュームプレイ業だからなー。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 09:55:00
ただし、臨済宗の専門道場の檀家になるのはおすすめです。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 10:04:25
煩悩まみれ、心の汚れたお坊はやめときな。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 10:31:04
>>262
このスレはリン○僧の集まりか?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 10:51:28
寝ても覚めても禿のことが頭から離れない…もう、首ったけですっ!
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 14:34:44
教え・戒律守りません。
でもお金はちゃんと頂きます。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 15:17:06

そんなに救われたいのなら瑞龍寺専門道場さんがHPで公開・更新して

おられる『雲水物語』を読んでみなさい。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 16:41:36
実践なき引用法話
269名無しさん:2007/09/18(火) 17:08:04
臭教で人は救われません。
マインドコントロールされた挙句にお金をとられるだけです。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 17:18:10
>>265
私もそうです。
恋い焦がれてる、恋に狂っているといっても過言ではありません。
朝起きたらすぐさまPCを起動し、お坊さんの悪口を書き込む。
寝る前もネッチョリ張り付いてレスの嵐…
いいんです、振り向いてくれないのは分かっています。
相手にされていないのは…
自己満足のオナヌなのは分かってる!
けど、ちょっとでもいいから会話が出来たり
意思の疎通ができると、震えるほど興奮しちゃいます…

もう、首ったけなんです!気になって夜も眠れませんっ!!
271名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/18(火) 17:22:07
》269:これだけ詐欺事件が頻発しているところ
を見ると「マインドコントロールされたい人間
が多い」と言うこっちゃ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 17:25:31
>>271

    レスアンカーはちゃんと打て!
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 18:37:12
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3346289.html
>認知症と診断されていた高齢者が7年前宗教団体へ多額の寄付をしました。
>認知症だったことを理由に7年前の寄付を取り返せますか
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 18:41:20
嘔吐するまで大食いさせられ、気絶するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴られるのが、臨○宗だが何か?

275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 19:04:18
未成年の時にしてしまった神社仏閣への賽銭を取消し取り戻し
会館建設のために会に寄附すべきでしょう。
276禅僧:2007/09/18(火) 19:32:44
平日の夜、レストランのアルバイトを始めた。土日、先輩の紹介で警備員
のアルバイトを始めた。坐禅、読経、作務、檀務はもちろんさぼらない。
少林寺拳法の練習にも当然行く。往復4時間の通勤時間を利用してむさぼ
るように本を読む。一日を200%使い切る。今までの人生で、これだけ
必死に生きてきたことがあったかよ。毎日を、充実させる。弾けるような
毎日。ロッキーは映画「ロッキー4」で言った。「俺も変わったし君たち
も変わった。誰だって変われるはずだ!!」そりゃあ、人間いつ死ぬかわ
からへん。でも、いつ死ぬかわからへんから毎日を充実させて生きるんや
!!俺は走り出した。俺の人生はようやく走り出した。体を鍛え、金を稼
ぎ、本を読み、勉強をする。こういう事を毎日思いっきりしている、とい
うのが自信となって体全体を包む。後ろ向き加減はない。先輩にあこがれ
たように、今度は自分が後輩にあこがれるようにつとめる。後輩から、好
かれるように。友人にも、好かれるように。自分は、自信を持って生きて
いると言うことをきちんと表した日々。気づくと、女性に勝手にもててし
まう自分が居た(°∀°;
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 19:48:22
坊主なんてロクなのいないね。 
世間狭いくせに自分は博識だと勘違いっ!!
知ってるの経だけだろうがっ!! 間抜けのくせに偉そうに命令しやがってっ!!
自分馬鹿だって気付いていないんだから救えねぇーーよっ!!
胡散臭い宗教このうえないね。
だって世の中の坊主があの性格だぜっ!!
寺に参りに来てる参拝人のほうがよっぽど真剣に宗教やってるんだから
笑えるよ。
あんなクソ坊主に葬式の経読まれても絶対救われないね。
つーか、何?? あの馬鹿さ加減。
自分の説明不足でこっちに連絡不十分にも関わらず、言われたこと通りに
仕事したら、こっちがバカだから理解しない扱いだよ。
ふざけんなよっ!!!
マジ一回死ねよって感じだよっ!!
あんな底抜けのど阿呆死んでも直らないだろうけどよ。
絶対邪悪だよ。 仏教っ!!
だって坊主がクソだから。 マジな話しですよーー
世間一般の騙されてるみなさぁーーん。

278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 20:07:13
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3352609.html

坊主堕落し世が乱る、
神社が争い人心腐る
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 20:09:08
>>277=創価学会員W
280佼成会員:2007/09/18(火) 20:11:46
>>277
死ね。地獄餓鬼畜生。
281名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/18(火) 20:58:53
>>277
「驕れる者、久しからず」←→「驕らずとも、久しからず」
「坊主が悪い」     ←→「俗人でも只のナマケモノ」
          ー皆、外道ー
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 21:12:33
>>277 甘い物ばかり食べていると虫歯になるように甘い教育ばかり受けている者は精神が蝕まれる。貴様は精神が蝕まれている!!!!!恥を知れ!!!!!恥を!!!!!
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 22:43:13
お坊さんの事を考えながらオナヌした後、寝ます

今日も、お坊さんの夢が見れますように・・・(キャッ
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 09:29:39
すでに、形だけの僧侶に若者やインテリはNOなんですね。
もう振り向いてくれるのは、年寄りと馬鹿にする時だけですか…
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 10:02:17
前々から気になってたが、禿、禿って、スキンヘッドだぞ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 10:09:12
禿げてんじゃねえよ(°∀°; 剃ってんだよ(°∀°;
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 10:31:36
今はファッションでボウズ頭にしてる若い子も多いから
昔ほど俺らが外見で特別視される事はないね。楽やわ〜
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 10:36:29
今度禿げなんて言いやがったらブチのめすぞ!!!!!(°曲°)
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 12:38:15
埼の○○寺の坊主! この前、通夜の席で酒呑んでいただろ
見ちまったぞ 飲酒運転じゃねーか!
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 13:01:46
昔は僧侶は尊敬されてた。今は…
昔は良かった…
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 14:04:31
昔って、ジュラ紀あたりか?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 14:39:02
僧侶にかかわらず尊敬されてる職業あるか?
どいつもこいつも自分がエライて思ってるんだよ。
平社員のくせに社長を尊敬しないようにね。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 14:46:55
読経中、お坊さん何考えてんだろー?
最近、不思議に思う。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 15:03:16
もともと坊主は、何も生み出さない社会の荷物だからな。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 15:08:38
平社員のクセに…… 
平社員のクセにという言い方からして既にはき違えてますよねーーー
職業で何故尊敬に繋がるかも非常に疑問。
心からの敬意って相手の方の行動と人格に全て比例するんじゃないですか??
偉い??
……あの、読ませて頂いてここの書き込みって本職の方が多そうですが、
マジで人間に優劣があると思ってるんですか??
人間の存在は不完全なんですよ。
よって、人間の中に偉いものなんて存在しないんです。
神仏がどうこうって説教たれるんなら一番に自分の力なさにお気づきに
なられてしかるべきかと。
あぁ、成程ね。 根底の概念からして腐ってるんですね。
いやぁーー、凄いなぁーー、ほんと。
呆れるしかないなぁーー、凄い。凄い。  
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 15:51:32
どんなに美辞麗句を並べても、スキンヘッダーが、
世間にアウトプットできる主要なものって、
戒名つけるか、ふりがな付き読経プレイか、檀家に寄生する寄付依頼。現状はそんなもんだろー?!
戒名も自分でつけれるし、ふりがな付きなら、ある程度自分たちでお経も読めんだ。
世間に高額な割には、付加価値ないものばっかしかアウットプットできないなら、いずれ淘汰されるの時間の問題。

297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 16:04:25
>>293
パンティーの中とお布施の値段
298名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/19(水) 16:50:53
「神も仏もあるものか?」☆人間に都合のよい“絶対者”(仏教の場合は法則性)はあり得ない。
保元の乱で敗けた源為義の幼い男の子3人まで双ケ岡で切り殺された。子どもたちは牛車が来
たので遠足に行くのだと思い嬉々として乗り込んだとー物語に書いてある。母鹿はライオンに
襲われた仔を救うため獅子に体当たりする。仔が助かっても結局、自分が喰われる。ライオン
だって食わねば生きていけない。人間は知恵、道具を持つ点で獣と違うが、その世界は基本的
には同じ。☆釈尊は“干あがった川床に魚がピョンピョン跳ね、苦しんでいる”のを見て求道
の旅に出た。何より、仏子ならよくよく世尊の古径をたどるのが本義だろう。「布施がどうや、
こうや」「寺や坊主が堕落しておる」などとワメくのは怠け者に任せ、諸兄は焦点を見定め前進
すべし。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 16:51:12
人は行いによって尊いのである by釈迦
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 18:11:22
世襲坊は頭悪いやつ多いから、今のうちから転職のためのスキルアップにはげめ。
来るべきXデーに備えよ。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 18:23:26
寺、坊主に頼らず、自分で神仏を拝むことにする。
戒名はいらない。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 19:13:19
世襲スレでやって来いよ。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 19:33:58
世襲妻帯坊主は駄目です。只の偽物です。専門道場の老師さまに依頼しよう。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 19:39:44
道場の老師でも、怪しいの多そうだなー…
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 19:47:11
お坊さん、髪剃るとき嫌でしたか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 21:22:55
>>306
恐かったよ(T□T)あの世に逝く気分だったよ(T□T)うわあああああ〜〜〜〜〜ん(T曲T)
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 22:23:42
>>307
尻貸せ
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 01:33:22
どっか行け!テメエは!
          ∧__∧  - ― -─── .─;─.────────━━Λ━,━∴━━━
__       ( ´Д`)    --,──.──∴─,,────────━━*━ . .; ・
───   r/   (⌒y〜イ,,,ノ     __ ヽ,   、 ・,‘         .   ,ノ ; ; ; ,Λ.
      ,;; /    /ヾ,r'”イj` y'⌒Y⌒´;;`ソヾ,、r X´_,,-‐‐'´〜;..u、ル'、ソ⌒h'";,t, y_ ・;・
    (曲/   ,f  ミ--‐'リ"''‐--''t){"人,;'"r~~`´ ヽ";;,,:リ、゙j"=-,1xハ:''ヘ,,jミ《'(T曲T) j・..∴
       l  _, I   jヽノヽ、t`;,.Aヽ、_;;-'''i,ア~'';,,y´ 入ソヽ‐-,,}`'j゙′イ '゙i y’〕、.イ′*つ ←>>307
       i  ハ f      ‐-t"'"二==ミ ,,_'-'‐ヾ、 '"゙゙彡    '゙゙゙`⌒ヽニ三,, `,, Y.:;'
      / / '; ヾ    - -j―── ヾ───ソ──────━━━ゞ 〆) ・:  ヽ━━━
    / ノ  ヽ、 ヽ - ―─────ゝ────────━━・━━/  /(  /━∵,
 ─/ _,/─   丶, ヽ  ― --─── ノ─────────━━━(  / ) /━━━
─/  j'────  .〉 ,i ‐- ―────'─────────━━━..し' ━し━.━━
 (__,ノ        (__j      ―─────────────━━━━
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 09:21:52
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 09:55:22
虚構業
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 12:03:45
うわあああああ〜〜〜〜〜ん(T□T)ネットいじめだあああああ〜〜〜〜〜ん(T□T)
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 12:50:34
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 12:51:54
まともに働きなさい!!!
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:07:16
>>314
いやだよ(°∀°)
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:15:03
>>315
修行なんかしてないで、ちゃんと働きなさい。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:21:29
創価学会、立正佼成会、霊友会、全て糞ですな。アマチュアのくせに勘違いしてやがる。教団から給与を貰えるようになって、はじめてプロなんだよ。地獄餓鬼畜生どもめ。死ね。死ね。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:23:27
信者=アマチュア。僧侶=プロ。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:26:19
>>316 僧侶にとって日々の修行も仕事の内ですよ。プロスポーツの選手が練習をするのと同じです。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:33:53
お前の心の中にあるその「殺意」をこそ殺しなさい。どアホ。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:36:50
日本で僧侶と自称しているその殆ど全てがブッダ・釈尊の定めた手続きを
経ていないニセ僧侶、コスプレ僧侶詐欺師ではないか。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:46:22
現代僧侶は、釈迦(仏教創始者)から仏弟子として正式に認められているのですか?
仏弟子だと自称するのは誰でもできますが…
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:52:54
比丘ではないが仏弟子です。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:58:53
>>321 そんな手続きは無い。釈迦は死んだのだから。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 14:02:26
死人に口なし
326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 14:03:07
>現代僧侶は、釈迦(仏教創始者)から仏弟子として正式に認められているの
>ですか?
そんなことは出来る訳がない。在世当時、遠方の弟子志願者はどうしたので
あろうか。経典を読んだことがないのか。そのために手続きを定められた。
その定められた手続きを言っているのだ。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 14:06:18
>比丘ではないが仏弟子です。
正確に書きなさい。比丘=出家修行僧=仏弟子。
君が言う仏弟子とは比丘でなければ在家信者のことか。
在家信者ならプロではない。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 15:38:18
これまでのビジネスの流れ
 
病院→葬儀屋・花屋・弁当屋→僧侶→石屋・仏具屋→贈答品屋
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 15:48:20
>>328 追加
贈答品屋→また僧侶へ
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 16:10:11
だからよ、僧侶って書かないで自称僧侶だのコスプレ僧侶またはコスプレ僧侶
詐欺師って書こうぜ。
僧侶でもない者を僧侶と書くから付け上がるんよ。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 17:04:11
俺たちは僧侶だ!!!!!(°∀°)そうだ!!!!!僧侶だ!!!!!(°∀°)
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 17:10:45
俺たちは葬侶だ!!!!!(°∀°)そうだ!!!!!葬侶だ!!!!!(°∀°)
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 17:54:39
>>330
誰に言ってるの?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 18:07:16
>>325
人見て法説け
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 18:28:27
>>332←こいつ糞だ(°曲°;
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 19:32:28
葬侶わろたww
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 21:16:40
批判より対話。
批判くらいならみのでもできる。
互いの信頼関係を築きましょう。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 21:20:10
僧侶コスプレ詐欺師とどう信頼関係を築けと。
まず、詐欺行為をやめなさい。話はそれからだ。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:07:25
出家僧侶の条件は、家族を持たない、これは世俗的な執着から
逃れるための基本。酒を飲まない、ギャンブルをしない、セックスをしない。
愚痴を言わない。嘘を言わない。怒らない。
世間のイメージ的にもこれぐらいは満たしてないと出家とはいわないだろう。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:09:56
真宗を敵に回すんだな?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:16:35
真宗坊主はもともと出家でも僧でもないことは自ら認めてるだろう。
坊主も門徒もご同行、ご同胞にすぎない。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:27:21
>>341
それは戒律を守れと言われた時の逃げ口上で、
布施を取る時は別の理屈を使う。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:33:08
仏教では、お酒は「般若湯」といって有り難い物としと葬式や法事や懇親会で飲む機会も多いからねえ。御神酒みたいなもんらしいよ。飲めなくても飲まされるから、まさに修行だね。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:37:36
不飲酒戒──在家が守るべき五戒すら守れないんだから話にならん。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:38:13
>>339
日本では、酒については飲みすぎなければ良い。異性については浮気をしなければ良い。と解釈されているよ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:44:48
酒に関して:
その解釈は間違いだ。大体セックス一つ我慢出来ない偽僧侶の解釈何ぞ話に
ならん。
パーリでは「酒を飲むことから離れるという戒を守ります」となっていて
都合の良いように「少しなら良い」解釈する酒飲みがいて上座部僧に確認した
ことがあるが答えは「一適でも駄目です」だ。俺はセックスしてない彼等の言
うことを信じるよ。僧侶コスプレ詐欺師等の解釈は却下だ。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:48:31
398 また飲酒を行なってはならぬ。
   この(不飲酒の)教えを喜ぶ在家者は、他人をして飲ませてもならぬ,
   他人が酒を飲むのを容認してもならぬ。──
   これは終に人を狂酔せしめるものであると知って──。

399 けだし諸々の愚者は酔のために悪事を行い、
   また他の人々をして怠惰ならしめ、(悪事を)なさせる。
   この禍いの起るもとを回避せよ。
   それは愚人の愛好するところであるが、しかしひとを狂酔せしめ
   迷わせるものである。
                       スッタ・ニパータ
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 22:55:36
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 10:46:44
外面 お布施はあくまで気持ちですから…
 
内面 ケッ 少ないなー
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 11:06:34
荒木飛呂彦氏「そろそろカーズを地球に戻そうかと思ってます」

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1182739971/
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 11:43:17
コスプレはスッタニパータもダンマパダも聞いたことすらないんだろう。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 13:54:29
俺たちの名前を呼んでみろ!!!
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 14:48:49
たーぱにたっす?(°∀°;
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 15:16:53
>>352
獣食の最怠 汚商さん
 
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 18:42:29
>>353
透明あぼ〜ん
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 20:05:37
>>344
何だかんだと言い訳を抜かして破戒してるだけだしね。
守れない戒なら授かるな!と言いたい。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 20:30:01
>>356
おい真宗禿、もうええ加減にせんかい。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 20:33:15
>>357
手っ取り早く真宗禿認定か?
都合のいい言葉なんだな、真宗禿ってのは。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 20:42:04
それで八方丸く収まる・・・
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 00:53:17
仏弟子にはセクスは最大の破戒である。仏教以外の多くの宗教でも
修行者の戒にある。
愛のないセクスは、一方的な肉欲の発散。相手の人格の否定である。
愛のあるセクスは、特定の相手への愛欲、執着であり、滅すべきこと。
どちらにしても仏弟子のやることではない。
また、セクスは究極の執着の対象である子供を作ることにもつながるので
修行者は避けるべきなのである。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 00:58:14
すべての人間への愛である、というアリバイ作りのために、
ハーレム状態でセクス三昧の教祖などがいる宗教もあるが、
それが本当なら、ホモセクシュアルなセクスも避けてはいけないはずである。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:00:46
日本大乗仏教僧侶の戒律は、「怒るな。焦るな。威張るな。腐るな。負けるな」の五つです。ただし、指導の為に演じるのは良しとする。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:20:07
>>362
また自分たちの都合が良いように、教えを変えるのですね…
いい加減、その都度教えを変えるのやめませんか?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:25:27
日本大乗仏教僧侶の肉食禁止が始まったのは、勘違いした天武天皇の勅命から始まったのです。
だから、1300年ほど前です。
仏教開祖お釈迦さまは、肉食を禁止されていませんし、飲酒も適度なら許可しています。
今の僧侶は鎌倉時代の新仏教ですから、天武天皇の勅命なんぞに固執しません。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:27:56
なぜお坊さんが詐欺師と呼ばれるか分かりません。
どこが詐欺なのでしょうか?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:29:21
現代では妻帯も禁止されていません。何故なら家族愛を知らない者に人を救う事など不可能だからです。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:31:11
>>364
>仏教開祖お釈迦さまは、肉食を禁止されていませんし、飲酒も適度なら許可しています。

お釈迦様は、飲酒は一滴も許可していない。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:32:22
>>365 日本人は「苛め」が好きなんです。だから僧侶を苛めているだけなんです。下品極まりないですね。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:36:32
お坊さんは、悪口の対象とストレスのはけ口ですか?
それで衆生の気が休まるならそれで良しとしなさい。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:38:18
羨ましくてしょうがないんだよ
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:40:20


お釈迦様は、飲酒は一滴も許可していない。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:48:31
許可てw
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:51:54
酒 タバコ 肉 妻 セクース ギャンブる ◎俗 金儲け、
どうせやりてエんだろー?
ヤルためには、上を許可している教えが必要なんだろ?
だから、それらを許している教えを必死こいて探しときな!!!
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:53:21

お釈迦様は、飲酒は一滴も飲むなと仰った。
375心、ここにあらず:2007/09/22(土) 11:54:20
創価学会に入りなさい
全て肯定しています
現世利益です
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:56:01
日本既成仏教宗派に入りなさい
全て肯定しています
坊主の現世利益のためです
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:57:43
なぞりレスwww
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 11:57:48
オレハ煩悩だー オレハ煩悩まみレダー。。。。。
煩悩万歳!!! 煩悩万歳!!! 煩悩万歳!!!
煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩
煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩
煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩
煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩煩悩
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 12:03:15
日本既成仏教宗派に入りなさい
全て肯定しています
坊主である私の現世利益のためです
妻にはエステサロン、子供には私立学校、私はメルセデスに愛人
これくらいは坊主として当たり前です
檀家が坊主を支えるのは日本の伝統です
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 12:17:51
すごく羨ましいのですね?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 12:34:26
そうだ坊主は特権階級だ。やっと分かったかな。
時給がうん十万。なかなかこんな職業はないぞ。
檀家の目を盗んでは、愛人と風俗通い。こんなの業界では当たり前の話だ。
檀家の前では、立派な教えを引用すればいいだけ。檀家にバレナケレバOK。
簡単なもんさ。
あとは、ハゲにして、ふりがなつきの経を読むだけだ。
どうだうらやましいだろ?
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 13:57:14
家族愛を知らないと人を救えない。殺人をしないと殺人者の苦悩はわからない。
酒、セックス、ギャンブルなどの中毒になってみないと酒、セックス、ギャンブル、中毒者の苦悩はわからない。
僧侶は大いに、犯罪、酒、セックス、ギャンブルにハゲみ、衆生を理解すべし。
僧侶は世俗人たれ。何事につけて、怒り、むさぼり、うらやむ、あざむく人間の範たれ。
以上が大乗仏教における僧侶の戒である。



てか。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:26:18
最強のビジネスツール、それが寺。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:27:33
これから葬儀も簡素化するし、坊さん呼ばない人増えてるで。
ハゲにして、修行して、皆から馬鹿にされて、挙句は貧乏になってくで。
ほかの職業のほうがええで。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:27:49
読経芸人にとって声は命。
さけ、たばこはじめ、節制して健康に気をつけよ。
というのがお釈迦様から授けられた戒律の主旨である。
セックス、ギャンブルも限度を超えなければ心身の健康によい。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:42:44
釈迦が天才的な詐欺師だったら…
恐ろしいことを考えてしまいマスタ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:48:25
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:52:28
釈迦が説いたのは健康法。その基本が中道。
極端に走らず、なにごともほどほどに。ということだ。
セックス、酒、たばこ、ギャンブル、ほどほどに。
怒らず、あせらず、のんびりと。欲におぼれず、かといって欲を抑えず。
坊さんに長寿が多いのはこの健康法のため。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 14:56:42
と入門書も読んでいない香具師が申しております。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:05:39
早起き。腹式呼吸による読経。庭掃除などの軽作業。座禅(休息)。
檀家回りでウォーキング。野菜中心の食事。飲む打つ買うは付き合い程度。
柔和を装う(無理にでも笑うと心身によい影響があるbyアニマル浜口)。
人が死ねば、漢字の勉強や書道でぼけ防止。
健康お宅は坊さんになろう。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:06:09
比叡山延暦寺焼き討ち 文化大革命 廃仏毀釈
2chスレ 葬儀革命 マスコミ戒名問題
僧への迫害は、今も昔もですか?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:10:06
禁欲、難行苦行では悟れないと釈迦は観念した。
何事もほどほどに、という中道を説いた。
戒律云々はまだ悟れてなかった釈迦の真似。
禁欲は何もならない。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:12:54
つべこべ言わずに、木魚を叩け 木魚を叩け!!!
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:17:07
平均寿命が40にも満たない時代、釈迦が悟ったのは枯淡の域に
達した年齢である。生きながらえているだけでありがたい、
という気分でその後の生活をしたのは驚くに値しない。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:18:54
戒律を守ってる上座部僧は悟っている人が沢山居る。
日本の禅禿には悟っている人が居ない。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:19:08
その老境にひたりながら、年端もいかぬ少年たちをはべらせて諸国漫遊とはぜいたくなことよ。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:25:14
前途ある少年たちをそそのかして、社会にそむいた集団を作り、
働かずして食い、えらそうなことをいう。
あさはら某と違うところがあるか?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:31:21
禅宗のことか。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:32:59
禅宗は達磨大師教だから、仏教とは無関係だよ。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:33:17
さあー修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ!!!
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 15:42:03
>>397
あまり変わりません。コスプレとホーリーネームは違いますけど…
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 18:04:15
>>399←嫌われ者の佼成会員W
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 18:06:17
嘔吐するまで大食いさせられ、怪我するまで殴打され、うつ病になるまで怒鳴

られるのも、臨済宗の修行の内じゃが、何か文句有るのかね?
404飯沼直樹:2007/09/22(土) 18:10:54
 七堂利幸に対する名誉毀損とBABジャパン社に対する信用毀損 〕

日本情報保全協会理事長の木村耕一郎は数年前に大阪で八極拳を主催する七堂利幸という中国拳法家との確執について、
私宛に手紙を送付してきた。
この手紙には七堂がBABジャパン社と手を組みビデオを作成する際に、木村等数名を騙し八百長を行ない、
事実と異なるインチキな映像をBABジャパン社が編集して販売したなどといった当事者しか知る事ができない経緯が書いてある。
文中木村は「 七堂利幸はイカサマ師である。」と断言している。
しかし木村の違法行為が明らかになった現在では木村をかばう格闘技会派や団体は皆無である。


  〔 林龍太( ハヤシリョウタと読む。当時大谷大学の学生 )に対する背任と横領疑惑。暴行示唆 〕

また木村は、長い間木村の片腕として木村と行動を共にしてきた林龍太に対して
「 部員の会費を着服して使い込んだ。」として背任と横領の疑惑をデッチ上げている。
  そのうえ木村の手紙には「 林龍太を制裁する。」などといった暴行を示唆した内容が書いてある。
林は木村の悪どさに不信感を抱いて木村のもとを去ったが、木村の一連の林龍太に対する違法行為は腹いせであろう。
尚、木村は当時の婚約者で内縁関係にあった島■貴子を一方的に同棲中のアパートから追い出し婚約を破棄している。
木村は「 島■が林龍太と肉体関係を持った。」という事を婚約破棄の理由の一つに挙げている。
しかし少なくとも木村と内縁関係にあった時期に島■が不貞を行っていたとは考え難い。
木村が一方的に島■を追い出し婚約を破棄した後で万が一そのような事があったとしても島■貴子側に問題はない。
木村は性犯罪の追及を逃れるために島■貴子を利用した末に悪人に仕立て上げたのである。

上記の証拠を含めた数点の証拠類を宅配料金実費のみで提供します。
《 [email protected] 》まで携帯メールでご連絡下さい。
405飯沼直樹:2007/09/22(土) 18:12:17
日本情報保全協会理事長の木村耕一郎が実行した数々の違法行為の中から一部を抜粋して述べる。

〔 松井稔和美夫妻に対する虚偽告訴、私文書偽造、同行使。松井有美に対する準強姦、猥褻結婚目的誘拐。
島■貴子に対する名誉毀損等。〕について。

   数年前、木村は島■貴子という婚約者( 内縁関係にあった )とアパートで同棲し、T E C の名称で
   興信業を営むかたわら進学塾の講師を務めていた。
  しかし木村は塾の教え子で当時13歳の松井有美に目を付け、島■貴子が外出した隙にアパート内で準強姦し、
その後も姦淫を繰り返し有美を洗脳していった。
激怒した有美の両親は警察に通報し、木村に洗脳された有美を富田林市子ども家庭センターに収容させた。
有美の洗脳が解ける事を恐れ、有美の両親からの追及と犯罪の発覚を恐れ、島■貴子からの追及と慰謝料
の請求を恐れた木村は悪徳弁護士の内藤早苗( 大阪弁護士会・登録番号021277・ほなみ法律事務所 )に泣きついた。
内藤は人権を守る立場の弁護士であるにも拘わらず、
「 有美の両親が有美に対して猥褻行為や虐待行為を繰り返している 」などとして親権喪失の提訴をデッチ上げた。
さらに内藤は島■貴子に対しても精神異常者として周囲に強調した。
一方、内藤の協力を得た木村は犯罪逃れと猥褻と結婚を目的に有美を誘拐した。
木村は有美が16歳になると同時に婚姻同意書を偽造し、役所で公正証書の原本に虚偽の記載をさせ、
まんまと偽装結婚を成立させた。
   木村はこの後も内藤と結託し数々の違法行為を行い有美を関与させていった。
   尚、内藤早苗に対する懲戒請求を大阪弁護士会が受理。現在綱紀委員会が審議中である。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 18:13:23
407名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/22(土) 19:28:29
専業坊=単なる現実逃避

兼業坊=サイドビジネス
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 19:42:42
読経芸人格安派遣。
通夜葬儀セットで1万円ぽっきり。
戒名無料サービス中。
院号のみ+2000円いただきます。
※新興宗教の場合、読経練習のために3日前までにお申し込みください。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 19:46:18
>>408
その派遣されてくる人は、ネットカフェ難民?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 19:51:56
新型、ポータブル墓石。
お墓のせいで離壇、改宗がしにくくありませんか?
ポータブル墓石は、折りたたみ式プラスチック製。軽量、持ち運び簡単。
夜中にこっそり墓地を移動できます。
見栄えは本物の石と同じ、石よりも耐久性があり永代供養にもってこいです。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 19:53:37
>>409
それを出家者という。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:15:16
先ずはヘアースタイルの改善を要望したいです!
頭剃りすぎると禿げるから五分八分刈りにして欲しいよ。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:16:52
禿げたら剃らなくていいから便利じゃないの
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:19:15
>>411
誰がうまいこと言えと言った!
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:25:03
>>413
禿げは反対!!
眩しくて汗が流れた時にスットパーが無くなるし、日焼けしたら頭全部の皮が脱皮しちゃうでしょう!
反対!!
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:28:00
>>415
帽子をかぶれよ
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:33:44
デルヨオオオオオ〜〜〜〜〜
     △
   (°∀°)
((( (レレ
    )ノ
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:35:07
ランボーってコテハンは、
僧侶なのでしょうか?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:38:14
>>417
キャアアアアア〜〜〜〜〜!!!!!
∧_∧
(°□°;
∩∪∪∩
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:40:43
>>416
麦藁帽子かぶってたらただのリゾート坊子じゃないんかい!
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 20:44:08
仕事着をお洒落に着こなしてるから『良し♪』
422名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/22(土) 21:03:15
◇増上漫は堕地獄
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:21:56
俺が修行に行っていた専門道場の老師は修行僧に麦藁帽子の着用を義務づけていたよ(°∀°;
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:23:41
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:24:12
でも、お前は修行に耐えられず脱落したんだろ。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 23:39:34
いいや。ちゃんと卒業させてもらったぜ(°∀°)
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 23:43:46
臨済宗は粉飾の宝庫
428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 08:44:37
絵文字のガキは何者?
目障りなんだけど。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 16:46:21
魅惑のコスチュームプレイ業
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 16:51:11
雇われ坊主?
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 17:19:11
>>427
修行の沙汰も金次第
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 17:35:42
金がなきゃ出家得度も出来ないんだぜ(°∀°)お前ら貧乏人には在家がお似合いだよ(°∀°)くやしいか?(°∀°)くやしいのんかあ!?(°∀°)死ね!!新興宗教!!(°□°)
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 17:53:43
 業種      主要な業務        業種     主要な業務
不動産  不動産売買・仲介・賃貸など  金融     金融商品の提供・融資など
流通   商品の流通・販売など     医療・製薬  医療・薬のの提供
運輸   輸送サービスの提供      食品     食品の製造
製造   ものづくり          葬儀     葬式の準備・提供
仏教寺院 葬式読経・先祖供養…何かここだけ表看板とやってることと違うぞ!!!       
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 19:13:11
>>433
しょうがないよ。
寺院は今、既得権益を守るのに必死なんだから。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 19:27:07
それにしても各宗派は、将来をどう考えているんだろ?
今のままじゃ地方の小寺院なんかジリ貧は確実なのに。

本山を「ぶっ壊す」ような仏教界の小泉は居ないのか。
436名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/23(日) 19:37:36
>>1さん。まだやっているのですか?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 19:48:34
>>436
重複スレばかり立てている人、乙です。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 19:56:54
>>1←伝統仏教団体に嫉妬する馬鹿W
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 22:28:17
>>438←伝統仏教団体に嫉妬する馬鹿な「禅導師」W
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:03:26
>>439←勘違い馬鹿W
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:42:47
我などというものは実在しない。このことに気づけよ。
というのが釈尊の教えの根本である。
葬式屋と釈尊はまったく無関係である。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:43:54
なぜ、今を肯定できないのか?
代替案もないのに、気分だけで「ぶっこわす」と叫ぶと
何かいいことを云ってるような気持ちになってスッキリできるからか。
秩序はないけど、やり方しだいで何でも出来る今のほうが
昔よりはマシだ。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:46:21
>>442
>気分だけで「ぶっこわす」と叫ぶと
>何かいいことを云ってるような気持ちになってスッキリできるからか。

それを「ガス抜き」と云いまする。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:46:41
別に本山をぶっつぶさなくてもいいじゃん。独立して好きなようにやれば。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:51:43
>>444
潰れるわけないじゃんwww
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:52:09
「ぶっこわす」って言っているは、あくまでも問題のある体制のこだし
不満のある末寺がゾロゾロと独立したら、結局本山もポシャルだろ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:56:07
独立したらかっこいいぜ。寺の看板に「総本山」と書けるからな。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:58:27
そんな事ないでしょ。末寺があっての本山じゃん! 
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 23:59:45
>>448
単立化するデメリットってなんでしょうね?
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 00:03:25
>>449
先ず、檀家の合意が得られるかが大問題。

本山のブランドから外れることで、世間からの認知度が低下する。
後継者の加行をどうする。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 00:04:42
>>450
そうかな?
圧倒的多数の檀家は自分ところの宗派を身内の葬式で初めて知るものだが?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 02:08:18
本山には檀家ではなく信者さんが多くあり末寺が無くなっても潰れない。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 02:11:40
>>452
宗派にもよるでしょ。
454テツ:2007/09/24(月) 06:54:50
初めまして、少し禅宗のお坊さんのことで相談があって書き込ませて頂きます。

僕の友人が今年の春から京都のK仁寺でアルバイトをしているんですが、
僕の実家が神社をやっているためお寺のお坊さんについて相談されていて、
どうアドバイスしたものか困ってます。


簡単に事情を話すと、
・お坊さんがバイトの女子大生と付き合っている
・付き合っている女子大生のシフトを週3〜4にして、他のバイトにろくにシフトを回さない
・職場の懸案事項を上に上げず二人で決めて下ろしてくる
・お坊さんが仕事中ずっと株価のチェックをしている
・付き合っている女子大生の給料袋を二重にして片方は領収書をきっていない(税金逃れ?)
・付き合っている女子大生か客に「ヤバい」「クサい」と連呼するが、上司のお坊さんと付き合っているので注意しにくい
・バイトではち合わせると周りがいたたまれない

事情はこんな感じです。
お寺には僧侶の倫理委員会みたいなものはないんでしょうか…。
僕としては呆れるばかりですが、もしアドバイス頂けましたらよろしくお願いします!
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 10:46:04
結局コスプレ業界なんだよ。
読経芸人はコスチュームが命!!!
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 12:36:01
>>454
「社会とはそういうもんだよ」と言っておけw
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 12:41:03
葬儀芸人 葬儀俳優

読経アカペラ 木魚プレイ 葬儀プレイ 法事プレイ 
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 13:21:18
>>454
社会とはそういうものである。
権力のあるものが好き勝手に振舞う。正論は通らない。
それに抵抗するも、巻かれるも、あるいは自分がそれになるも本人の選択。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 17:37:06
聖職者のふりをして、内心は戒律を守る気もない。
仏法の教えを実践する気もない。葬式があるのをいつも心待ちにしている。
こんな僧侶詐欺師は、最低の最低。世のためにさっさと転職せよ!!!
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 18:28:39
>>449
ないよ
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 18:29:57
>>454
真宗の間違いでは?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 18:58:50
自称托鉢僧侶が反社会組織に対しショバ代

519 名前:法句 ◆zCS1o.kilU :2007/09/24(月) 18:53:40
ハッキリ言えるのは、関東で固定托鉢する時に道路使用許可を警察に出す事は不要で有ると考えるよ。
警察に場所代を支払っても巡回に来ないからね。逆に言えば、ヤクザにジャバ代を払った方がいいね。
組関係者は、十分に一回は巡回してくれる。警察は、一日一回来れば良い位だよ。
 ヤクザは、周辺ににらみを利かせてくれるよ。警察に届け出で出しても意味がないよ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 19:01:45
>>461
内部の失態をいつも他のせいにする。
    臨◎の悪い癖
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 19:10:47
はまさきあゆみのふとももをなめたい(°∀°)
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 19:35:38
>>462
世俗の中で活動するときは世俗の掟に従う。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 20:07:06
>>465=法句
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 20:18:01
>>465
反社会組織(暴力団)に托鉢の許可を得るために、金銭を払うことが、
お釈迦様の教えに反していないのか?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 20:21:24
托鉢の許可だと?そんなもんヤクザは関係ねえよ。警察署に「届け」を出すだけで出来るからよ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 20:24:48
520 :法句 ◆zCS1o.kilU :2007/09/24(月) 19:58:39
警察に道路使用許可願いを出して、警察から許可が出ても托鉢遂行当日には一回も巡回に来ない日が有ります。
良く考えて下さい。一般社会で仕事に従事して無い人に労働の代価で有る日当を支払いますか。答えは、支払う義務は有りません。
警察に場所使用料として、約三千円を支払っても巡回という仕事を遂行して来ないなら場所代を支払う必要は有りません。
 場所使用料金を支払っても警察が警ら活動に来ないと言う事は、警察が我々をペテンにはめている事と同じ事です。
警察が一回も巡回して来ないと言う事は、詐欺と同じ事です。



521 :法句 ◆zCS1o.kilU :2007/09/24(月) 20:21:12
現実問題として、警察から道路使用許可を取得して托鉢中にトラブルが発生して担当警察署の
担当警察官を呼んでも来ませんでしたよ。

トラブルを解決してくれたのは、その島を保有している暴力団関係者がトラブルを解決して下さい
ました。これらの事例は、三十件ばかし暴力団に処理して頂きました。
 道路使用許可を保有しているから固定托鉢している場所を警察は、把握しているのに托鉢している場所が
解らないと言う口実を付けて警察官が来ない事例も数件有ります。
警察の交通課に届けた場所で托鉢を遂行していても警察がトラブル解決に来ない時も有りましたよ。
交番から約百メートルでこちらからも交番が見える場所でトラブルを発生されても、交番に警察官が滞在していてもトラブル解決に
来なかった警察署の交番も存在しています。
これらのトラブル解決に身を出して解決して下さったのは、警察では無く暴力団の方でした。
こんな警察に場所代を支払う事は皆さんは出来ますか。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 20:44:55
警察が民事不介入という職務放棄を続ける限り、任侠は生活維持に必要。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 03:10:03





 ホームページ「原発がどんなものか知ってほしい」を御覧下さい。




472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 12:23:29
僧侶と葬式読経には本来何の因果関係もありません。
僧侶と先祖供養には本来何の因果関係もありません。
僧侶と戒名売買には本来何の因果関係もありません。
僧侶と檀家制度には本来何の因果関係もありません。
僧侶と世襲制度には本来何の因果関係もありません。
僧侶と肉食妻帯には本来何の因果関係もありません。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 12:33:32
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 12:56:59
偽りの宗教終焉近し。最後の抵抗。

インドでやってこい。ネパールでやってこい。
475原発の真実:2007/09/25(火) 13:02:12





 ホームページ「原発がどんなものか知ってほしい」を御覧下さい。




476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 13:33:23
>>470=法句
477名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 14:13:42
ミャンマーのmonkも文句ばっか言ってんじゃねーよ!!!
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 23:00:08
結局、臨済禿と真宗禿の罵り合いか。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 23:06:58
自力本願の禅と他力本願の真宗が仲良く出来るわけがない(°∀°;
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 23:10:41
臨在禿としてはこうか?
真宗とおなじ商売なのに、俺たちだけなんで修行なんだ?あ?
がんがって修行したんだから真宗よりはいばっていいだろ?
収入も多くていいだろ?尊敬されるべきだろ?
がんがった分、余生は存分に羽目をはずしていいだろ?一休さんもそうだしよ
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 01:16:37
>>480
他所様が気になってるようじゃねw
482極道:2007/09/26(水) 01:36:44
いや、臨済坊主は信じられないような峻烈な修行で他人の目なんか気にならなくなって初めて住職に任命される。
だから、威風堂々とした本物の禅僧として生きているわけだ。
あいつらは威張っているつもりなんか、これっぽっちも無いね。
まあ、極道だな。
そもそも、極道というのは悟りを開いた禅僧の尊称だぜ。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 01:40:02
要するにいかれてしまった
484名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 01:45:02
会津小鉄会は新選組と深い関係にあった。その新選組の侍たちは禅僧に参じて不屈の精神を得ていた。命がけで仕事をしている極道が禅僧に参じるのは普通だ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 01:48:29


      要するに、禅宗は仏教ではないんだ。
486極道:2007/09/26(水) 01:49:01
俺は、禅僧に参じて剣の道を極めた山岡鉄舟を尊敬している。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 01:53:47
>>486
だから何?チラ裏に書いてろよ
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 01:59:04
>>487←何も知らないくせに、なんとしても伝統仏教を批判して自分が信じるモノを広めたい地獄・餓鬼・畜生W 臭えから死ねW
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:00:23
要するに禅導師は暇なんだな?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:00:41
>>485 禅は仏教の一派だ。仏教には八万四千の派が有る。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:03:11
禅導師は1500件の檀家の面倒を見ないと駄目なんだから忙しいだろうw
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:04:35

    禅宗は仏教ではないと明言しておく。
   
     禅宗は、だるまさんが転んだ教。
宗祖 だるまさん
開祖 だるまさん
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:05:55



      そうだね、禅宗なんて上座部と比べたら糞
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:08:26
上座部は小さい小さい乗り物w つまり糞w
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:11:20
禅宗は仏教ではないと明言しておく。
   
     禅宗は、だるまさんが転んだ教。
宗祖 だるまさん
開祖 だるまさん

お釈迦様は登場しない。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:12:52
禅=釈尊がマカカショーに伝えた教え。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:16:46
禅宗は仏教ではないと明言しておく。
   
     禅宗は、だるまさんが転んだ教。
宗祖 だるまさん
開祖 だるまさん

禅はシナチク中国が発祥地、お釈迦様は無関係。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:20:24
>>497 だから?「禅」は「禅」だよ。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:22:15
そう、禅は仏教とは無関係です。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:23:50
それなら、新興宗教も含め日本の宗派は全てお釈迦様は無関係という事になるねw 因みに禅は金剛般若経を所依としているから伝統仏教に指定されているんだけどな。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:25:20
必死だなw
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:26:12
まあ、無関係でしょうな〜
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 02:33:13
禅は極道。仏道にあらず。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 03:33:06
真宗と臨済宗だけはやめとけ
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 07:48:56
学会はいいぞーーー。
会社の人事部のデータに×印や三角マークがついてて。
あと、親戚中の縁談がなくなるという素晴らしい現象も起きる(^_^)v
506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 07:54:08
次いで真宗
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 09:33:45
全臭  非暴力の釈尊仏教とは無関係です。
    単なる極道です。
508名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/26(水) 14:43:37
大道芸人(舞踊家)ギルヤーク尼崎さん、知ってる?彼
がお祭り(地方の小神社)で神職の許可を得て”禁じら
れた遊び”を踊りだしたら、香具師連中が「我われに仁
義を切っていない」とクレームをつけ一騒ぎ。警備のお
巡りは知らぬ顔。たまたま空手をやっているファンの男
が「お前らの親スジの◎△さんに断ってある(事実)ワ
イ」と叱りつけおさまった。但し香具師(正しくは露天
商)は本来は暴力団ではない。彼等はいわゆる”市(or
道)のものども”で街頭でタツキをやる慣習的権利を持
っている。この舞踏家はパリ、ベルリン、釜山など諸外
国でも街頭演技。警察に制止されたことは一度や二度で
はないーと言っていた。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 15:14:15
毎日が充実して、快感を感じストレスがなくなれば無理なく痩せられると思うんです。

日々の中で快感を見つけて楽々痩せちゃいましょう!

さあ、レッツ・ビリー!
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 17:24:44
釈迦のような人ですら難行苦行で悟れないと言ってるのに、何で凡人が修行してるのですか?
単なるSM好きなんですか。
511名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/26(水) 18:25:00
北陸の浜手の寺で、檀徒の校長あがりが「死んだら戒名に
”△△院殿◇◇○○居士”の戒名をつけてくれと住職に強
請。さすがにこの坊さん(清僧ほどに非ずだが)も断固、
お断り。こんな戒名は古文書で見かける藩主(大名)の法
号だ。幾ら出すつもりだったか聞きもしなかったがこんな
俗物も世の中にいる。報告まで。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 18:54:28
>>511=戒名ごときに目くじらを立てる俗物。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:32:24
>>512は院号代で儲ける真宗禿
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:34:14
>>511
家屋敷全部寄進させればいいじゃんww
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:42:01
世間は価格破壊ですよ。中国製の安い戒名に客が流れるかもよ。
100円ショップで戒名売り出すかもよ。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:48:28
私は戒名のお礼としてお布施を受け取った事は無い。何故なら戒名は販売するものではないからです。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:52:30
一文無しのホームレスでも仏道修行をした者には立派な戒名を授けます。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:53:31
お布施のお礼として戒名を授けるんだよね。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 01:13:45
いいえ。戒名というのは戒律を授かり正式な仏弟子となった者に師僧から授かる名前です。そして戒名を授かり正式な仏弟子となった者は仕事や家族を捨てないで自由な在家の立場で自分に出来る仏道修行を行うのです。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 02:07:15
禿に貢いだお礼
521名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/27(木) 03:48:27
>>519関連→オダン家サマで自分で戒名を考案、寺にきて
「死んだらこうしてくれ」。???。戒(法)名は本来、
生前授戒(お剃刀、菩薩戒など)で授かるわけだが、主
体は戒師。右翼の某K・Yだって戒師の前で低頭した。
イスラム、基督教徒のホリーネームと同曲。唯我独尊聖
人(>>520)にはこれは要らない。偉いんだから。

522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 03:53:51
正式な仏弟子となるための戒律=具足戒を受けた者はたとえ畜生の雌と
言えども交わってはならない。交わるものは釈尊の弟子ではない。
日本で仏教を標榜していて僧侶の格好をしている者で釈尊の定めた
正式の手続きによって受戒した者はない。
そもそも戒名を授ける立場に無いだろうが僧侶コスプレ詐欺師君よ。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 10:33:34
知ったことか。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 23:04:59
日本の坊さんに葬式やってもらっても成仏には関係ない。
これは定説です。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 23:42:37

嘔吐するまで大食いさせられ、怪我するまで殴打され、うつ病になるま

で怒鳴られるのが、禅宗最高峰の臨済宗だが、何か?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 02:36:15
三十七菩提心法と十上経は、使用している言葉は違うが同じ内容をいっている。
禅宗が仏教では無いなら、天台宗が仏教ですか。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 02:41:31
522 問題発言ですよ。上座部を最初に経験して、日本に帰国後に黒服を着用している比丘僧も存在
している。その為に、日本の宗派に帰属しないで単立で黒い袈裟を着用している比丘僧も存在している。
 貴方は、日本仏教の全体を見ていない。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 08:45:21
>>527
その方が還俗しないで帰国されたのならたとえ背広を着ていても
比丘僧ですが還俗して帰国されたのであるならばたとえ黄衣を纏っていても
在家者です。その方はどうなんですか。

ちなみに昔カンボジアで活動している日本人上座部僧が一時帰国した。
集まりの後、皆で食事に行ったのだが、そやつは普通にビール飲んで
おでん食べてタバコふかしていました。私はその日、確か布薩日で
午後からの断食をしていたのでウーロン茶・オレンジジュースで
付き合っていたのだけれど・・・久しぶりの母国で心が緩んだのかも
知れないが「この野郎」とは思ったものでござんす。

真面目に道を歩もうとしている人を誹謗する気はさらさらない。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 09:21:16
>>528 貴方は全く仏教を解っていませんね。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 10:54:02
分かっているつもりのマスターベーションは楽しいかね。
531名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/28(金) 10:54:38
522>>今春、沖縄、石垣島などを旅して「本土と葬送のやり方が異なる」
ので一驚しました。西南日本の島嶼部でお寺は専ら「僧の修行、在家信
者と仏法を学ぶところ」となっているようです。(現在でも)葬送儀礼
は巫女など民間の専門家(聖職者?)が担っている模様。朝鮮でも。僧
侶の理想的活動は、民俗とからめて考えることにします。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 12:00:01
禅は釈尊が弟子に言葉や文字で教えなかった思想ですから・・・。修行もしていない凡夫に解るはずがない・・・。合気道や茶道や華道の師範は禅を理解してるけどね・・・。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 12:05:35
>524
そんなの当たり前だ
信心もない凡夫が、他人に葬式あげてもらったくらいで仏に成れるわけがない。
自分で修行するのが基本中の基本
葬儀とは仏縁を付けるだけ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 12:10:15
そのとおり、葬式というのは凡夫が仏弟子になる得度式なのです。勘違いしている凡夫が多すぎます。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 20:21:42
勘違いで儲けているのは禿だが・・・
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 20:24:29
死んでから得度するなど邪道。金儲けの手段を正当化しているだけ。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 20:27:49
仏の教えに従う決意をしたものが仏弟子なのである。
それは生きている間にしなければ来世以降を待たなければならないのである。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 20:29:49
>>528
なぜ、この野郎、なんですか。その人はあなたに何かをしたのですか
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 20:31:40
儲かるわけないだろ。
葬式は急に発生するんだ。
アルバイトも出来ないんだぞ。
お布施もそのまま僧侶の懐に入るわけじゃないんだ。
お布施は宗教法人に納められるんだ。
勘違いするなよ。
檀家の多い大寺でも僧侶の年収は180万だ。
アルバイトより安いぞ。
金持ちになりたかったら民間企業の会社員になることだよ。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 20:37:47
しかも何時葬式が発生しても大丈夫なように寺院に24時間365日篭って坐禅・読経・掃除などに励んで修行しているんだ。
旅行なんて行けない。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 15:16:48
僧侶…慈悲 非暴力・平和主義 中庸 仏法 戒律
      
   煩悩を克服し、世俗から離れる慈悲深い聖人

葬侶…葬式坊主 読経芸人 コスプレ 先祖供養中心 拝金主義 檀家制度に寄生
   
   煩悩まみれの俗物だが、資本主義に適した商人タイプ

暴主…暴力的な軍隊教育 統制主義 根性論 武士道 忍耐力あり 戦闘力あり

   粗暴で時代遅れだが、戦時中には能力を発揮する鬼軍曹と兵士タイプ
   
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 16:42:32
・・・(°□°; 禅僧って暴主だったのか(°∀°; 納得したよ(°∀°;
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 14:58:12
お布施を払ってたのは、実は葬儀屋と●暴だったのか。
ウゎー!!!
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 15:18:36
ほんものの●暴はお布施をするとご利益がある
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 16:13:32
ばあちゃんの戒名をつけた菩提寺の和尚がタイーホされました。
この戒名 不吉な戒名 どうしよう。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 16:33:11
>>545
つけなおせ。
547禅僧:2007/09/30(日) 16:53:44
お前の戒名は俺が付けてやるから寺に来い!!(°∀°)
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 17:00:40
>>547
どこなの?
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 17:53:46
正直、あの世に行ったらお釈迦様がばっちりいい戒名をくれるから心配ない。
「娑婆の似非坊主にもらった戒名は三途の川に捨ててきなさい」
550禅僧:2007/09/30(日) 18:34:47
>>548
とりあえず「臨黄ネット」に来い!!(°∀°)
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 18:36:42
禅ちゃんは時津風部屋に入門するといいよ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 18:40:21

〜アーレフ〜

具体的な修行法としては、出家修行者向けには上座部仏教の七科三十七

道品、在家修行者向けには大乗仏教の六波羅蜜、またヨーガや密教その

他の技法が用いられている。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 22:08:51
反日・チョン・大陸妻の売国奴スレ 「秋篠宮紀子嫌い全員集合182 御用達番組ザワイ終了」
  
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190880794/l50

520 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 16:00:52 ID:+Qp2JIfP0
全国8万の神社を包括する宗教法人であるところの「神社本庁」は、
皇室典範の改正について、女系天皇に反対の立場を明確にしています。
ですので、神社とアンチとの関わりは「あり得る」話では。

神社本庁関係の団体に神道政治連盟というのもあるんですねー。
男系派政治家の資金源の一つかしら。

525 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 17:30:58 ID:eixGY6o70
とっくの昔から神社にお金をおとすことは止めてます。
結婚式、初詣、御守り、七五三etc・・・やるならたとえインチキ坊主がいそうでも、
紀子(=神社)より寺か教会(新興宗教でないやつ)の方がマシ。

522 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 16:32:31 ID:CCZcIiMg0
だからアンチって、雅子様が祭祀をしないって叩いてるのか
でも、担ぐ御輿が鯰じゃねw

523 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 16:41:10 ID:8urvJQ1f0

神社の神主だって、きちんと禊して祭祀なんかしてる人少ないのにね。
掃除もしてないんじゃないの〜?みたいな社たくさんあるのに、

526 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 17:33:08 ID:LDFoTuyk0
キコ弟の臭さんも、神社の娘さんと結婚したし、
何らかの黒い動きでつながっているのかもね>キコ一派
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:26:43
在家出身の僧侶は世の無常を感じて出家しているから在家者を救う事に一生懸命だよね。
岐阜市の瑞龍寺の老師さんは典型的な在家出身僧侶だ。ホームページも有るから老師の日記を読んでごらん。
それに比べて寺に生まれて跡を継ぐ為に出家した寺院出身僧侶は葬式坊主になりがち。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:29:30
555
宣伝乙
世襲のための禅導○。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:31:14
>>554
毎度の宣伝もいいが、偶にはURLぐらい貼る親切もあって良いだろう。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 07:20:30
親切心はあっても能力が無いのだろう。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 07:48:29
↑うまい!!
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 12:15:16
すまんね(°∀°;
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 17:43:45
URLってなあにい?(°∀°;
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 13:26:21

嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴

られるのが、禅宗最高峰の臨済宗だが、何か?(°∀°)
562名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:02:50
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴
られ、仏にされるのが、時津風だが、何か?(°∀°)
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:02:55
時津風と同じで解雇だな。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:56:03
内部告発すると解雇する最低な組織と笑われて終わりだね!!(°∀°)
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 18:30:30
>>564
犯罪を告発すると、皆で村八分にするってことね。
それでも、宗教組織かねー?
やってることが、佛教でない。
566臨済録には・・・:2007/10/03(水) 13:01:47
「・・・仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せ・・・」と有るぞ(°∀°)
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 14:27:02
殺すって教えは最強だなー。

たとえ殺しても、 殺した理由が、教えのとおりしただけですから…

オウムのポアも、教祖の教えだったもんなー!! やっぱカルト怖いね。
568雲水=羅漢:2007/10/03(水) 17:57:01
嘔吐するほど大食いさせられ、 嘔吐してしまったら胃液に塗れた嘔吐物を再
び食べさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど殴打され、血を吐
くほど大声で読経させられ、睡眠時間は1〜2時間しか取らせてもらえず、一
切の反抗は許されず、血も涙も枯れ果てた羅漢に改造されるのが、禅宗最高峰
の臨済宗ですから・・・
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 18:00:36

       『「禅」といふは、死ぬ事と見付けたり』
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 19:20:07
>>566 569
殺すだとか、死ぬだとか…     なんだかねー?
ゼンが、死ぬ事と見付けるんなら、
今生きてるゼン坊は何なんだ? 今すぐ死ぬこと見つけな。
その分、日本の治安がよくなるよ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 19:26:55
>>570
あんた、解読力が無いね。死ぬ事と見付けたりとは、死というものは、誰に対しても常に目の前に迫っているという現実を知れ。という事だ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 19:56:19
禅坊主は普段詭弁ばかり使っているから、
ごくまれにまともなことを言っても、
全く信用されないんだな、これが・・・
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 21:18:00
じゃ、評論家の君も臨済宗で修行してみろよ(°∀°)
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 21:19:46
臨済宗は真宗以下
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 23:03:10
臨済宗の修行を全うした事の無い者に批判する資格無し!!
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 23:04:37
結局、ニヒリズムでしょ
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 23:09:03
>>575
粉飾禿がなに抜かす。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 09:24:33
てへっ(°∀°;
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 12:00:38
釈尊は実のところ、寺を継ぐために修行したのです。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 12:04:14
ドあほ!!釈尊は在家出身者だ!!
581僧侶の実態:2007/10/04(木) 13:03:26
人の目が届かない環境の恐ろしさ。
blogs.yahoo.co.jp/cal95769/22114629.html
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 15:28:30
長い階段の上から蹴り落とされて、鎖骨を折り、半年間の間、入院を余儀なくされた


・・・
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 16:06:50
釈迦は大悟してから、葬式で読経をしてます。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 20:16:11
〜雲水たちの秘密〜

http://www.zuiryo.com/unsui.html
585名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 20:32:14
かるさんの上にはいてるのミニスカなんだって…聞いたらショックよね〜
ミニスカで巡礼
ス〜カ〜ス〜カ〜するらしい
586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 21:46:26
興奮するじゃないか(°∀°)
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 00:42:07
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 08:54:27
『更にまた、怒りが憤りを発する原因は、自分自身を甚だ高く買っているからであり、
それは一見誇り高く思われるかもしれないが、実は貧弱で狭量なものにすぎないというべきである。
なぜなら、自分が軽蔑されたと思い込む当人が、
その相手よりも小物でない例はないからである。』


『偉大さを示す最も確かな証拠は、たとえけしかけられても、
決して動揺することがないということである。』

セネカ 怒りについて
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 12:01:48
590前スレ920:2007/10/05(金) 12:13:02
>>584
>>587
>>589
なにこの度重なる同じURLの貼り付けは?うざい。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 12:42:11
見ろという事だろW 俺、見てみたよW 良かったW
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 15:11:31
kisei chu- shakaino onimotsu
593名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 16:15:48
お前の性器にも寄生してやるよ(°∀°)
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 17:14:11
コスプレニート
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 18:11:20
剃髪と衣で、自称聖職者に変身できるワナ。
あとはニートができる。

596名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/05(金) 19:14:03
592 >>あんただって”只のナマケ者”何をやりました?


597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 10:48:41
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【右足】ヴィパッサナー瞑想法3【左足】 [心と宗教]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4 [陸上競技]
立正佼成会@2ちゃん教会 PART20 [心と宗教]
日本テーラワーダ仏教協会 [心と宗教]
<仏教>空って無だよね [心と宗教]
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 12:29:03
4才の息子が臨○系の寺院の幼稚園に通ってます。
もしかして、虐待とかあるんではないかと、心配になってきました。
転校させます。




599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 13:29:42
転校? 幼稚園なら「転園」かと
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 13:45:50
>>599
そうですね、転園でしたね。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 13:48:03
仏に逢うては仏を殺し、祖師に逢うては祖師を殺せと、臨済禅師が説いておられるではないか・・・
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 13:50:27
↑ それ、素人にも判るように、優しく解説してくれないと意味わかんない・・・・
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 14:15:43
9月6日の朝日新聞朝刊に「仏教、自殺とどう向き合う」と題して、
自殺を考える人にどう仏教が対処しようとしているか記事が掲載されていました。
葬式仏教と揶揄される現状にとどまらず、生者に寄り添えるのか。
記事では、臨済宗の僧侶が僧侶約3000人に「自殺問題研究会を作ろう」とハガキを出したところ、
返事をくれたのは3人にとどまり、会は実現していない例を取り上げ、多くの僧侶が及び腰になっている現状をさらけ出している。
また、よくマスコミも取り上げる「自殺志願者駆け込み寺」の篠原鋭一氏の取り組み、また自殺率が最も高い秋田県での動きが紹介されていた。
前項でも述べたが、「葬式仏教」でさえ行き詰まりが来ているのに、更に「自殺者」に向き合えるほど、僧侶には余裕が無いのが実情。
「死んでしまった人」に対しての「葬式」はできても、「死を考えている人」への「カウンセリング」の知識など、もともと僧侶には皆無なのだ。
かつ、自殺相談の電話など、いつ飛び込んでくるか分からない。
家族がいれば、そんな生活に、家族まで巻き込むことになる。
葬式法事の合間に、そんなことも、なかなかできることではなかろう。
僧侶は、所詮一つの「職業」なのである。
多くは、カウンセリングの役目など果たしていない。
心ある僧侶から、動いていくしかなかろうが、大変なリスクを負うことには違いない。
まず、自分自身の精神力を強靭にしておかねばならない。
「鬱はうつる」のだ。
僧侶が、自分自身のよりどころとするもの、また「自殺志願者」に向き合う時の精神の土台とするもの、
それは間違いなく「仏の教え」でなければならないのだ。
自分の考えや思いなら、精神科医やボランティアの方が、しっかりしたケアを施している。
問題は、「仏教の教義」が、自殺者にどんな説得力を持っているのか、ということであろう。
朝日新聞の記事では、東京大学大学院の末木文美士教授のコメントがあり、
「仏教界の動きが鈍い背景には、世襲制で多くは深い問題意識を持って僧侶になったものではないことや、
そもそも仏教には自殺を必ずしも否定しない面もあり、この問題がなじみにくいことがある」
ということなのだが、仏教は自殺を否定しないのか?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 14:42:54





日本の坊主どもの秘密はhttp://www.zuiryo.com/unsui.htmlを御覧下さい!!




605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 16:05:29
今や斜陽業界になりつつある現実
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 19:35:44
僧侶の役目は心を病む人を救う事です。信徒から依頼される葬式や法事も死者の得度式でもあり遺族の悲しみを癒すイニシエーションでもあるのです。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 19:41:20
>>606
もし、そう考えているなら時代錯誤、勘違いも甚だしい。

世間じゃだぁ〜れもそんな風に思ってないから・・・・
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 01:35:21
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【右足】ヴィパッサナー瞑想法3【左足】 [心と宗教]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4 [陸上競技]
立正佼成会@2ちゃん教会 PART20 [心と宗教]
日本テーラワーダ仏教協会 [心と宗教]
<仏教>空って無だよね [心と宗教]

新興宗教基地外や上座部ヲタがレスしているのは解るが
なぜいつも
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4 [陸上競技]
↑これがあるのか非常に気になるw
609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 09:40:35
僧侶 ・いつまでも葬式に呼んでもらえると思っている
   ・法話をすれば世間をだませれると思っている
   ・いつも檀家から寄付してもらえると思っている
   ・修行をすれば世間の人より偉くなると思っている

世間 ・そろそろ僧侶なしの葬式を考えている
   ・言行の違いがありすぎることに気づく
   ・無駄金払いの寄付を嫌がっている
   ・社会に何を貢献しているかで判断している
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 09:54:06
>北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4 [陸上競技]
>↑これがあるのか非常に気になるw
精神集中力がないからだ。
上座部ヲタにでも頭下げて精神集中(サマタ)のやり方でも
教えてもらいなさい。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:56:16

嘔吐するほど残飯を大食いさせられ、後遺症が残るような怪我をするほ

ど殴打され、うつ病になるほど怒鳴られるのが、禅宗最高峰の臨済宗だ

が、何か!?(°∀°)
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:00:15
だが、臨済宗から「大食い」チャンピオンは一人も輩出してない・・・・
613名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:25:49
修行中に、夜中抜け出して、連続強姦で捕まり
修行中に、自分の道場に自作自演の放火をして、
修行中に、暴行、傷害で警察沙汰になり
修行中に、夜中抜け出して、風俗に通う
のが 臨○の修行僧がやらかしたことだが、何か?(へ∀へ)
614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:29:35
>>613

(; ・`д・´) どこが最高峰だぉ!
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 13:20:12
>>614
あくまで自称だから…
最高峰ではなくて、底辺の間違いではないのですか。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 13:34:51
極悪非道の最高峰だお!!(°∀°)
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 00:35:05
00:30から金閣寺音舞台を見よう。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 07:46:54
よく「貴方は幸せですか?」と聞く新興宗教の会員を見かける。

私も聞かれた事が有るのだが、彼らは私が「幸せです。」と答えても引き下が

らないから気持ち悪い。

「いいえ。貴方の感じる幸せは本物ではありません。本当の幸せを教えてあげ

ましょう。」と怯まない。

やはり、他人の幸せなど思いもよらないと考えるべきだろう。

「さいあい」は、台風や大雪をもたらす同じ神さまからの賜り物なのだから。

新興宗教に関わる人々の最も陥りやすい考え方は、他人の幸せを知っていると

思い込む事。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 09:13:10
動けなくなるほど座らされて、内出血やアザができるほど木(警)で背中を叩かれて、
木が折れるほど叩かれるのが、臨痴だが、何かね!?!
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 09:19:10
「雲水と盆栽はいじめればいじめるほどいい」
                         某老師
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 09:45:06
>>618
そうですか。では、お釈迦様はどう言っているでせうか。聞いて見ませう。
四、こよなき幸せ
 わたくしが聞いたところによると、──あるとき尊き師(ブッダ)はサーヴ
ァッティー市のジェータ林、〈孤独な人々に食を給する長者〉の園におられた。
そのとき一人の容色麗しい神が、夜半を過ぎたころジェータ林を隈なく照らし
て、師のもとに近づいた。そうして師に礼して傍らに立った。そうしてその神
は、師に詩を以て呼びかけた。
258 「多くの神々と人間とは、幸福を望み、幸せを思っています。最上の幸
福を説いてください。」
259 諸々の愚者に親しまないで、諸々の賢者に親しみ、尊敬すべき人々を尊
敬すること、──これがこよなき幸せである。
260 適当な場所に住み、あらかじめ功徳を積んでいて、みずからは正しい誓
願を起こしていること、──これがこよなき幸せである。
261 深い学識あり、技術を身につけ、身をつつしむことをよく学び、ことば
がみごとであること──これがこよなき幸せである。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 09:45:36
262 父母につかえること、妻子を愛し護ること、仕事に秩序あり混乱せぬこ
と、──これがこよなき幸せである。
263 施与と、理法にかなった行いと、親族を愛し護ることと、非難を受けな
い行為、──これがこよなき幸せである。  
264 悪をやめ、悪を離れ、飲酒をつつしみ、徳行をゆるがせにしないこと、
──これがこよなき幸せである。
265 尊敬と謙遜と満足と感謝と(適当な)時に教えを聞くこと、──これが
こよなき幸せである。
266 耐え忍ぶこと、ことばのやさしいこと、諸々の〈道の人〉に会うこと、
適当な時に理法についての教えを聞くこと、──これがこよなき幸せである。
267 修養と、清らかな行いと、聖なる真理を見ること、安らぎ(ニルヴァー
ナ)を体得すること、──これがこよなき幸せである。
268 世俗のことがらに触れても、その人の心が動揺せず、憂いなく、汚れを
離れ、安穏であること、──これがこよなき幸せである。
269 これらのことを行うならば、いかなることに関しても敗れることがない。
あらゆることについて幸福に達する。──これがかれらにとってこよなき幸せ
である。〔スッタニパータ──中村 元訳より〕
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 11:59:18
新興宗教に関わる人々の最も陥りやすいところは伝統宗派の開祖の言葉を利用して自己を正当化するところである。汚らわしい。死ね!!
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 12:11:05
お前の心の中にあるその殺意をこそ殺してしまいなさい。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 13:04:21
新興宗教に関わる奴ら全員死ね!!!!!!!!!!
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 13:07:05
どの宗教も新興宗教だった時があるわけだな。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 14:07:04
>>625 は僧侶コスプレ詐欺禿グループなんだろう。
日本の新興宗教の教祖の殆どは詐欺禿グループと同じく
妻帯している。
およそ仏教を標榜していて独身を守っていない者など
プロとして信用してはいけないんよ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 15:07:09
妻帯してこそ本物の大乗仏教僧侶です。一休さんも「しんらん聖人」を見習ったんだ。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 15:13:19
最近のお坊様は、妻帯どころか不倫・愛人を持つ人も多いですよね。
最近のニュースを見ていると、お坊様って一般人より倫理観が低いのではないかと思う。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 15:16:58
某本山にも寺を持つという近所の密教寺の住職様に人生相談をしたら、
「女遊びが足らんのや」と言われた。
あまり訳のわからないの答えに唖然としていると、逆キレして「お前が相談に乗れ言うから
言ったんやないかい!」と叫ばれた。
それ以来、その寺とは縁を切りました。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 16:31:33
 釈尊が、サーヴァッティーにいたとき、マーガンディヤというバラモンが、
釈尊にほれ込み、自分の娘を盛装させて、釈尊の妻にしようと思った。しかし、
釈尊は、この申し出をきっぱりと拒絶して、女性を悪臭に満ちたものであると
ののしって次のように述べたと言います。
 「われは(昔さとりを開こうとしたときに)、愛執と嫌悪と貪欲(という
 三人の魔女)を見ても、かれらと交わりを行いたいという欲望さえも起らな
 かった。大小便に満ちたこの(女が)そもそもなにものなのだろう。わたく
 しはそれに足で触れることさえも欲しない」
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 16:31:53
futuuikano
普通以下の教養と知識と学歴
普通以下の倫理観とモラル
普通以下の意識

でも、普通以上の肉体と忍耐  時○風みたいだね。



633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 16:38:11
宗祖 臨済禅師が『仏に逢うては仏を殺し祖師に逢うては祖師を殺せ』と仏法を説いておられるではないか(°∀°)
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 17:24:18
>>633
釈迦を葬り、達磨を葬って、カルトでも作ろうとしてるのかね?!
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 17:25:21
麻原も「ポアせよ」と言ったな。
外道の言うことには耳を貸さないのが仏教徒だ。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:56:12
>>634 >>635←仏教を解っていないアホW
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:10:14
解かっていると思い込むのは自由だが、マスターベーションはやらないほうが
良いぜ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:21:55
お前ら、葬儀屋に何を期待してるの?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:52:12
臨済禅師は仏や祖師を頼ろうとする自己の気持ちを殺せと説いておられるのだ。釈尊も同じように説かれた。自己を頼れと説いておられるのです。究極の自力本願です。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 20:39:00
禅宗の修行に頼るのも問題になるのかな?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 20:41:03
>>635

真宗も人を殺したら、浄土に行けると言っていた。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 21:14:13
「だから、そなたたちがこのような〔三宝への〕帰依をやめて異教に帰依して
いるのは、よろしくないことだ」と言われた。
「修行僧らよ、一つの教えが修められ多く行なわれたとき、完全に厭い離れ
ること・貪欲から離れること・止滅すること・静寂なこと・すぐれた智慧・
正しいさとり・涅槃に導くのである。一つの教えとはなにか――〈仏を憶念
すること〉である」
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 22:11:28
「ポアせよ」
オウム真理教と浄土真宗の共通点。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 11:57:51
人生最期の大イベントに、この世の別れ際に、
愛人僧侶 暴力僧侶 拝金僧侶 DQN僧侶 モラル欠如僧侶 煩悩僧侶の読経で、
この世の幕が閉じられる…
「終わり悪ければ全て悪し」  なんとも悲しい

人生の最期に コスプレ僧侶がトドメを刺すのです…
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 14:16:56
そこでテーラワーダですね!
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 17:14:07
誰か日本の仏教界を救ってくれ〜。
コスプレ僧侶撲滅を果たした僧はきっと、稀代の名僧と言われるでしょうね。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 18:24:58
でも小乗仏教は偽物W
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 18:30:30
>>515
人気の戒名→次の入荷までお待ちくださいw
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 00:50:05

坊主の秘密は

   http://www.zuiryo.com/unsui.html

           を御覧下さい!!!!!
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 00:50:54
>>649 はグロ注意
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 10:44:37
>>650 アホか。極めて真っ当な僧侶のブログじゃねえか。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 11:01:01
上座部以外の僧侶はニセモノですね。
密教カルトのダライ・ラマなんぞ、もっての外です。
上座部以外を信仰する人は地獄に堕ちるでしょう。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 11:36:41

釣りならもっと良い餌さくれよw
低能君w
654名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 11:41:03
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
655名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 11:57:22
ヌルい釣りに反応してしまう低能は
上座部僧侶でも救えません
悔い改めなさい
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 12:40:11
大乗仏教(だいじょうぶっきょう)

【意味】
禿が楽に儲ける葬儀ビジネスをさす。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 13:56:59
>>652←小乗仏教原理主義者W テロリストと同等W
658名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 23:10:30
真言宗智山派成田山名古屋別院内の部屋宿舎で起きた力士殺人事件を追え!!!!!!!!!!
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 00:22:01

坊主の秘密は

   http://www.rinnou.net/cont_02/training/01t.html

                       を御覧下さい。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 00:29:32
>>659
見るものをウンザリさせる改行するなって!
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 10:51:51
>>660←アホ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:18:42
>>661
ワンパターンで、空行に顕示欲の強さを感じさせるんだな。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:32:32
花園天皇を侮辱するつもりか?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:52:13
現代の詐欺は巧妙に。宗教詐欺 霊感商法 開運商法 催眠商法 デート商法 オレオレ詐欺 
マルチ商法 ねずみ講 ネット詐欺 福祉詐欺 医療詐欺 高齢者詐欺 障害者詐欺 未公開株詐欺
出資詐欺 金融詐欺 ワンクリック詐欺 結婚詐欺 ボランティア詐欺 粉飾詐欺 ボッタクリ 
美人局 出会い詐欺 当たり屋 水増し請求 不正受給 税金詐欺など… 現代社会に潜むリスクは計り知れない。
表面上は、紳士的で言葉遣いもよく、美辞麗句を並べ、優しさを振舞い、本物の振りをするが…
もっともらしいことを言う。   「ワタシハホンモノダ」…
しかしそれは金を騙し取るための手段にしか過ぎない。ますます表面だけ見ても、見分けがつかなくなるであろう。 


665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:56:33
そこで上座部ですね!
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 12:30:26
上座部は出家しないと救われないとする出家主義の小さい小さい乗り物W
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 13:27:55
410 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/04(日) 02:47:26
>>406
お前、救われたいのか?
救われたいのなら家族も仕事も捨てて頭を剃って専門道場に掛塔しろ。
専門道場に掛塔しない者は救われない。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 15:00:53
【大川きょう子アフロディーテ会会長精舎御法話】 
『イギリス霊界事情』<新宿精舎で開催中> 
 霊的視点からのイギリス王室の歴史と、現在のイギリス霊界の様子が明 
かされます。 
−語法話の一部紹介− 
1.ロンドン搭に出ると言われる幽霊の正体とは? 
2.あのダイアナ妃の霊は今どうしているのか? 
3.イギリス国教会の問題点と、今後求められることとは? 
669名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 15:21:53
嘔吐するまで大食いさせられて、怪我するまで殴打されて、うつになるまで怒鳴られて、
血が出るまで大声を出させられて、アザができるほど警策で叩かれるのが
臨○宗だが、何か?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 13:49:42
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本テーラワーダ仏教協会 [心と宗教]
【右足】ヴィパッサナー瞑想法3【左足】 [心と宗教]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4 [陸上競技]
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.4 [心と宗教]
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.3 [心と宗教]

妙に笑えるな
671名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 18:28:22
白痴笑いか。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 19:02:30
小さい小さい乗り物仏教が利権を得る為に日本の大乗仏教を批判しているというわけさ(^曲^)釈迦が笑うぞ(^曲^)呆け!!
673名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 19:22:51
日本のは僧侶コスプレ詐欺だから。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 19:50:38
上座部こそ本物です
675名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 23:58:43
小さい乗り物に乗っている幼児は比丘です。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 04:15:10
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm

キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.opoka.net.pl/jiai/jiai02.htm

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店一覧
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
カトリック教会マップ
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm

十十十 カトリック166 十十十
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1175424384/
677名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 07:23:43
【社会】ノリック・阿部典史さん通夜に2000人…戒名「正道院弐輪英雄典久大居士」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192264595/

この戒名はどうなのよ?高い金払ってネタ戒名かっての。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 11:07:01
>>677
ノリックの天衣無縫な明るいキャラを思い起こさせて
悪くないと思う。
かなりDQNセンスだけど、親しみやすさ、わかり易さがあるね。

ノリ君、大ちゃんや沼田さん達とあっちで楽しくポケバイでもやってるんかな?
俺達もいつかは行かなきゃなんないんだから、待っててくれよ。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 13:05:19
あっちって何処だよ。地獄かぁ。
あっちでポケバイって小学生じゃないんだろ。
御伽噺もいい加減に・・・。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:29:46





  お坊さんの秘密はhttp://www.zuiryo.com/unsui.htmlを御覧下さい




681名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 01:18:43
ノリックがスターダムに駆け上っていくさまは
まさに現代の御伽噺であり、夢物語だったな。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 00:01:26
>>1
貴方がお坊さんになって伝統仏教を改革すれば良いと思います。外野で何を言っていても始まりません。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 00:05:13
お坊さんになりたい方はhttp://www.zuiryo.com/unsui.htmlを御覧下さい
684名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 09:05:02
大きい乗り物の運転手が酒飲んで酔っ払ったりするのは危険。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 10:37:15
686名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 11:02:30
お坊さんになりたい方は「かたつむりの詩」も推奨します。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 14:42:02
嘔吐するほど大食いさせられ、怪我するほど殴打され、うつ病になるほど怒鳴

られるのが、禅宗最高峰の臨済宗だが、何か?(°∀°)

688名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 14:43:46
>>687
そんなものは仏教でもなんでもないので、ここにこなくてけっこう。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 17:27:54
禅は仏教を猛烈に極めた宗教ですよ。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 18:03:03
うちは真宗だけど親父が葬式仏教と言って嫌って、無宗教、樹木葬を希望してる。
正直、癌で長くないけど希望通りにしたほうがいいのかな。

まあ俺自身も葬式仏教には抵抗あるんだが、親戚がうるさいだろうな。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 18:03:14
<<687
次はここが世間を騒がすかと思うてたら、
すでにやってたのか…
692名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 18:16:43
>>690
親父に、遺書に無宗教葬にしてほしいと書いてもらえ。
遺書に書いてあるなら、親戚も口出しできん。

693名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 18:24:22
毎年正月は、家族みんなで遺書を書こう。
いつなにがあるかわからんからな。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 18:59:28
>>690
成仏せずに呪われたり霊障が有るかも知れないから一応、菩提寺で葬式しておいた方が良いよ。お金がかかるのは寺院ではなくて葬儀社だから安い葬儀社に依頼すれば良いと思う。農協とかは安いね。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 19:08:22
690の菩提寺は真宗なので呪いだの霊障だのとは無縁だと思われ
696名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 21:33:35
現実逃避で幽霊の存在を信じなくても幽霊がいるのは真実だから・・・・・
697名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 23:28:24
そこで上座部ですね。
上座部では明確に霊魂の類を否定しておりますから。
やはり上座部寺院僧侶のお導きによって葬送の儀を執り行うのが
よろしいかと思いますね。

ちなみに無宗教とか宗教否定の方は「心と宗教板」において
心ゆくまで議論してください。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 00:01:37
いや、そこで
A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法
ですね!
幽霊もバッチリ見えます!本当です、私が見たんですから!!
699名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 11:23:19
小さい乗り物には興味が有りません。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 11:31:01
妄想に許容量などない、無限なのだ!
さあ、君らもレッツ・妄想!!
妄想してるのは楽しいよ。夢☆無限大!!!
701名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 13:25:50
>>690
実家の寺はたしか禅宗、葬式仏教の疑問+住職の態度酷いため、生前親父は無宗教葬希望。
葬儀は音楽、献花、弔電が中心。親戚の反応、意外とよかった。近所は驚く人多かったな。
当時はかなり珍しかったから、驚きの声OR無宗教葬もいいなといった声といろいろあった。


702名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:41:23
葬式は臨済宗が一番良かったよ。質素堅実でお布施も安かった。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 17:51:02
>>697
上座部は、明確に霊魂を否定しているのか?
嘘つけ
704名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 18:23:28
臨済宗で一番お勧めの寺院は妙心寺山内「天寿院」だよ。住職を努めておられる雪丸老師は本当に質素堅実です。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 20:34:06
通夜葬儀戒名込み2万円でお引き受けいたします。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 22:01:04
去年、ウチの爺さんの葬式の時に東京の浄土宗の寺の坊さんの態度がメチャ悪かった。
今思い返しても腹立つし、寺と葬儀屋と癒着見え見えで、
やたら高いの勧めるし、
その後の法事も適当で院号代で500万取られた。
 その寺とはもう付き合いたくない、かといって創価や幸福の科学や新興宗教の類はいやだったから、
改宗ずっとどうしようって思ってたら、
今度は広島の爺さんの弟が死んで葬式があった。
その弟の養子先が浄土真宗で、
親戚に聞いたらその家の菩提寺は地元の割と安くて親切な葬儀屋紹介してくれるし、
毎日鐘突いてお参りして寺の人間全員僧侶だって言ってたから、レベルの高さを感じてそこに改宗した。
そこの寺は法事が多いけど、改宗して後悔はない。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 22:19:16
>>706
結局、アンタに信心も何もあったわけじゃないから、
葬式葬儀読経サービスが気に喰わなかったんだろ?
改宗?
そりゃ、ただお店を変えただけだよw
708名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 22:24:59
でもサービスいいのにこしたことないよな。ブランドは大切。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 22:34:18
よりによって浄土真宗に改宗とは・・・・
710名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 23:02:50
真宗は寺格の高低差激しいみたいだから警戒したが、爺さんの弟の養子先は地元で力あるとこだったし、
そこの地域の寺は概ね由緒あるとこだったから安心。
それに今の菩提寺は毎朝お参りあって、法事のある日に行くと、色んな人が普通に本堂でお参りしてたし、仏法のもとに平等ってのを具現化したように私は感じた。
法事のときも親戚が地元民に道聞いても、その寺の法事で来たって言ったら親切に連れて来てくれた。
地元民全員真宗の門徒だからとっても優しいよ。
ただ皆真面目だから法事をおろそかにできなくなった、でも後悔ないよ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:26:49
鎌倉時代のカルトなのに。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:30:36
何を好きこのんで、真宗かな〜w
713名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:52:15
禅宗の専門道場が一番堅実でお布施も安くて良いよ。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 09:28:52
>>710
>ただ皆真面目だから
って、まじめな人間が開祖が禁止した女犯を犯した偽僧侶でしかない
親鸞ごときの一派に組する事はあり得ない。
下半身のだらしない偽坊主を支持するのは所詮似た者同士だからだろう。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 09:40:14
安芸門徒か、今でも熱いんだな。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 10:00:29
嘔吐 いじめ 放火 暴行 レイプ 罵声 殴打 火事 血痰 アザ 傷害 臨痴
717名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 10:13:02
だから禅僧は質素倹約になれる。只、生きているだけで有り難く思えるようになる。贅沢なんかしたいと思わなくなる。それが禅の修行。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 11:11:20
そこでスマスマナサラー☆ウッパンサー瞑想法ですね!
心の扉が開きますね!!上座部は最高です!!!
719名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 11:35:15
720名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 13:01:53
スマスマナサラー
ウッパンサー
ってどんなん。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 14:07:23
>>720 カルト
722名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 15:33:31
スマナサーラ
ヴィパッサナー
は非カルトでよろしいか。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 16:47:22
>>722
カルト
724名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 16:58:54
>>723
了解。お前がカルト
725名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 20:36:16
>>724
カルト信者涙目w
わざわざ宗教板から出張してきてまで
ネチネチ坊主攻撃してんなよ
上座部とやらのお里がしれるわ
そんな思考回路じゃ層化と五十歩百歩だ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 05:11:39
>ネチネチ坊主
って坊主じゃないだろう。僧侶コスプレ詐欺師じゃないか。
詐欺師を悪く言うことに何か問題でも。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 10:32:36
天皇家を侮辱するつもりか?日本の僧侶は天皇家が創立したんだぞ。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 10:51:44
仮にそうだとして、僧侶コスプレ詐欺師のほうが天皇家に背いたのだな。
よって天皇家を侮辱しているのは僧侶コスプレ詐欺師ということになる。
また、天皇家にはもう朝鮮にお帰りになって頂いてはどうだろうか。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 11:05:40
てか、よく見かけるね

日本の破戒僧の

最終的な言い訳の常套句

「天皇が世襲妻帯を許した」

これさ、世襲妻帯を咎めないと言っただけで、どうぞご自由にと推奨じゃないしさ、
天皇が言った主張しているけど、国家神道を推し進める薩長政府の策略だと思わないのかね
バカ コスプレ堕落坊主
730名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 11:07:35
日本の坊主バカだから、世襲妻帯を咎めないと言われて、
一気に堕落したね。

そんな恐ろしいことできませんと、自制できなかったんだね。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 11:17:50
>>728
上座部では国王、日本では天皇を悪く言わないし、
尊敬するのが常識。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 11:45:00
  貧乏は侘しい       (一一五)

子供のいない家は 淋しい
王様のいない国は 危ない
学問のない人は 言葉に乏しい
貧乏人には すべてが佗しい

  王に敬意を (一)    (一三四)

人民は国王と同じ生活を
望んではならない
国王の姿や声 花や香による化粧
服装や装身具のすべてに
国王の真似をしてはならない  

  王に敬意を (二)    (一三五)

国王は 私たちの友人ではない
国王は 私たちと身分が違う
国王は 私たちの主人である
これらをしっかり心に留めるがよい 

と、「ローカニーティ」にあるのも承知している。
その上でも万世一系は宜しくないと考えております。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 11:59:53
原始仏教の国家観

 国家の起源の問題に関しても、原始仏教以来の伝統的保
守的仏教は国家契約説の立場をとっていたが、日本人はそ
れを受け入れなかった。原始仏教徒の国家観は次のごとくで
あった。(9)
……太古の時代に田畑の所有帰属に関して各人の間に区別が
立てられたけれども、まだ他人の所有物を侵害する者がいた。
人民たちはそれを防ぐために、人民に共通な主(『平等主』)
を選挙して、人民を守り、善を賞し悪を罰してもらうことに
した。
それが国王の起源である。人民の納める税はその国王に『供
給』するのであり、人民が国王を『雇うて』(10)いるの
である。国王は人民の主すなわち『民主』にすぎない、と。
(括弧内は漢訳仏典の訳語である。)
このような国家観念が、その後にも伝統的保守的仏教諸派に
継承されている。また現実の国家形態としては、釈尊がヴァ
ッジ族の共和政治をもっとも理想的な政治形態として賞讃した
ということが、原始仏教聖典のうちに伝えられている。(11)
( 9)以下主として『長阿含経』第二十二巻(『世記経』本縁
    品第十二)による。以下出典略。
(10)『倶舎論』十二巻、十四丁右。
(11)マハーパリニッバーナ経およびそれに相当する漢訳諸
    経典参照。
                    ──〔中村 元選集から〕
734名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 12:03:42
雇用主の一人として現在の天皇家をソフトランディングで解雇しては如何でせうか、
と、もとより考えており、共同雇用主の皆さんにも提案する次第で御座います。
ご査証下さいませ。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 12:25:30
そもそも日本の仏教は聖徳太子が取り入れた新しい大乗仏教であり肉食妻帯も許可していたのです。途中で僧侶に嫉妬した天皇が肉食妻帯を禁止したのです。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 12:29:08
お釈迦様も肉食妻帯していたからね。
動物と植物の差別もしなかった。
弟子に妻帯を禁止したのは修行に集中して欲しいからであり悟りを開いた阿羅漢には禁止していなかった。
妻帯するからこそ新しい生命が生まれ、肉食からこそ脳が進化する。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 12:38:04
悟りを開いた阿羅漢には欲望はない。よって阿羅漢がセックスすることは絶対に
有り得ない。
>>736
あまりにもアホすぎる。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 16:57:02
俺、阿羅漢だよ(°∀°)
739名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 17:52:49
>>738
はい、はい。
温かい牛乳飲んで糞したらもう寝なさい。
薬もちゃんと飲むんだよ。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 17:55:17
阿羅漢はセックスをしても「悟り」を失わない。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 17:58:58
その時点で死にます。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 18:24:51
いいえ。セックスをしたぐらいで死にません。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 18:36:29
欲望がないのだから自らセックスすることはない。無理やりという場合にだ。
無理やり酒を飲ませても死にます。
麻原が最終解脱者であるとして登場してきたが仮にもしそうなら
麻原はセックスしていないだろうと思ってた。
事件発覚後、石井との間にも子どもがいるという話が出てた。
本当に最終解脱者であるなら石井との件はガセだろうし、
セックスしていたというのなら最終解脱者であるというのがガセな訳だが
つまりはセックスしていた訳で最終解脱者というのがガセだった。
>>740,>>741 阿羅漢がセックスしても死なないというのはオウムの
麻原並みのたちの悪さだ。この常識がもう少し多くの人が知っていれば
オウム事件は起こり得なかったであろう。
よって妻帯の日本僧侶コスプレ詐欺師たちは麻原の先駆けを
成していた訳だ。
よい子はよく聞きなさい。僧侶コスプレ詐欺師に騙されてはいけませんよ。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 18:57:25


上座部仏教徒は、国王を崇敬します。
日本人上座部仏教徒は、天皇を崇敬すます。

しないのは、上座部仏教徒ではありません。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 19:05:43
>>732->>734=初期仏教をかじっただけのヲタ初心者=本場の上座部とは交流なし
746名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 00:13:21
お釈迦様は自分で肉を買うことを許してはいない。
お釈迦様を悪者にして肉を買う禿は死刑。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 00:25:19
釈尊は肉と野菜を区別していない。店に売っている物は何でも購入して良いと説かれた。ただし狩猟は禁止されている。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 00:28:39
つまり遊びの為の狩猟は禁止されたが食べる為の狩猟は許可された。ただし感謝して食べることと説かれた。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 00:35:36
僧侶に批判・要望したい方はhttp://www.zuiryo.com/unsui.htmlを御覧下さい
750名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 13:33:29
     <僧侶の現世利益追求のためのすり替え大作戦>

戒名=仏弟子に戒を授ける⇒僧侶の現世利益のための戒名高額売買へ

先祖供養=先祖を敬い供養する(儒教色)⇒僧侶のビジネスへ(日本仏教) 
                    法要を回忌別に、儲かるシステム確立

檀家制度=徳川幕府支配の強化⇒寺院の経済的基盤確立へ

永代供養=永続的に先祖を供養する⇒僧侶の永続的な現世利益のためへ

成仏=悟って仏性を顕す 見性成仏⇒僧侶の読経で成仏

肉食妻帯=禁止⇒容認へ

世襲制=独身⇒妻帯により世襲制へ

徳を積む=世間・人様に善い行いをする⇒寺院や僧侶に寄付をする

以上、僧侶の現世利益のために、巧みにすり替えられた可能性がなきにしもあらず…

751名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 13:54:53
>750
その餌食いあきた。
もっと別の切り口を求む
752名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 16:49:48
文句を言う前に、僧侶の転職支援を!!
753名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 17:17:13





     文句を言う前に自ら僧侶体験を!!!!!!!!!!




754名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 20:10:13

   僧侶の秘密を知りたい方は

         http://www.zuiryo.com/unsui.html

                      を御覧下さい。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 20:12:29
>>754 アホ?
改行が見苦しい。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 00:56:18
低いな。。。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 06:34:02
>>755←アホW
758名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 11:01:34
カルトの特徴→他宗を攻撃する
だけど、上座部とやらも層化と同種のカルトなの?
759名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 12:02:24
>>757
お前の宣伝下手のおかげで、評判落としてるじゃないか。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 12:24:03
私は、人間は自由意志を持つ以上、各人はすべて自己に責任があるものだと思う。
例えば、信仰の対象として幸福の科学を選択したこと、
そこで金銭的、精神的負担を得たことも私の責任です。
当たり前のことであり、人間はみな自己に責任をもちます。
だからこそ、人間は自由に選択をできるのです。

そして、だからこそ、問題を議論する場合は、「自己責任」と言う言葉は、
使うべきではないと思う。
それは、何も解決することにはならないからです。
「こういうことがありました」と言うのに対して、「それは自己責任です」
というのは、絶対にオカシイ。
信者の皆さんは、幸福の科学を世界宗教にしたいなら、自己責任で相手をねじ伏せることだけは
やめるべきだということを理解してください。問題解決にならないからです。
議論に勝つことが、信仰の勝利には繋がらないことを知るべきだと思います。
自分の反論から、「自己責任」という言葉を外して、なおかつ反論できる知恵を持ってください。
一度でも、「自己責任」という言葉を使わずに、反論できるかどうか試してみてください。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 12:27:43
縦読みとかメンドい
そんなんで喜ぶネットヲタクじゃねーし
仲間内でジャレついてる様なノリが嫌
762名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 15:25:53

   僧侶の秘密は

      http://www.zuiryo.com/unsui.html

                   を御覧下さい。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 15:45:44
世間知らずな僧侶がどうやって転職すんだー?
764和尚:2007/10/22(月) 17:06:42
転職しないよ(°∀°) 餓死するだけだよ(°∀°) もうどうでもいいから(°∀°) 人の一生なんか一瞬にすぎない(°∀°) じたばたせずに適当に生きろよ(°∀°)
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 17:27:55
>>763
一度きりの(でもないが)の捨てハンやめて、いい加減に禅導師のコテハンにしろよ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 21:50:51
うわあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T□T)
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 22:36:41
>>758
「原理主義者」はカルト同様排他的だから。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 01:47:20
禅宗のようになにものともぶつからない方がカッコイイのにねえ。原理主義はダサイ。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 02:31:25
禅宗なんか所詮外道。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 02:40:16
禅宗ってのは、仏教ではなくて、達磨大師教だよ。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 02:40:56
禅僧は釈迦の戒を取らず、大乗の菩薩戒だけ取る。その時点で釈迦の教えと違う。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 02:45:16
そこで上座部ですね!
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 11:04:07
>>47
NHKスペシャルの傑作番組、「映像の世紀」風。
(キング牧師の演説「私には夢がある!いつかジョージアの丘の上で・・」には涙せずにいられない)
名曲、加古隆の「パリは燃えているか」の旋律にのせて。

http://www.youtube.com/watch?v=EO7eHNg1PwM
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 11:34:26
未来を垣間見た男

20年後の葬式に、僧侶の姿がなかった…
775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 11:52:09
僧侶に批判・要望が有る人は
      http://www.zuiryo.com/unsui.html
                    にどうぞ。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 11:57:52
>>774
20年後は大作独裁国家か・・・

いらねーよ!そんな国は!!

777名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 13:01:48
オウム真理教 ライフスペース 法の華 紀元会
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 14:24:04
>>778
摂理 T教会
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 15:58:20
批判も陳腐

ほとんど子供の悪口

すでに脳みその限界?

もう少し新鮮味のある批判を求む


780名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 19:14:40
創価学会=日蓮原理主義=カルト
781名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 22:47:51
>>779
マンパワー不足みたいですよ。
スレ乱立で。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 23:13:35
坊主になると、どうして反省しているとなるの?
10月22日10時0分配信 日刊ゲンダイ

頭を丸刈りにして現れた亀田大毅(18)。
亀パパは「自分で丸刈りにした。精いっぱいの(謝罪の)気持ちを出したと思うんやけど」と説明していたが、
この“坊主頭”効果で厳しかった世論もいく分下火になってきているようだ。
日本では反省を示すために頭を剃るケースがあるが、もともとは誰が始めたのか。
「剃髪は古代中国の刑罰が起源です。坊主頭だからといって俗世を捨てる僧侶の剃髪とは意味合いが違
います。古代中国では、髪を剃って犯罪者を区別した。『晋書』にも街亭の戦いに敗れた馬謖の幕僚が、
連座制で諸葛孔明に剃髪の刑を命じられたという記述があります」(歴史学者)
亀田も、犯罪を認めたということか。もっとも、亀田家は長男と三男も、少し前までは同じ頭だった。丸刈り
くらいで同情を寄せてくれる日本は、なんて甘い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000009-gen-ent
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 00:02:21
>>779
批判系のスレは
3年くらい前から
無限ループ状態に入っています
このグダグダ感を楽しめない人は
速やかに退出してください
2ちゃんには他にも
楽しい板がたくさんあります
ここに拘る必要は
ナッシングなんです
そうなんです
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 04:17:04
723 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/24(水) 04:04:14
日本ではかなり早い時期に出家者の妻帯がみられ、沙弥(しゃみ)・聖(ひじり)と呼ばれる半僧半俗の宗教者は、平安後期ごろには妻帯僧が現れています。
親鸞の妻帯もこの流れを汲んだものです。
もちろん、真宗を除き江戸期までは公然とは妻帯は認められてはいませんが、ある程度は、特に農村部などでは黙認されていたようです。
自分の息子を養子の形を取って弟子にしていた寺もありました。
また修験系の寺院では妻帯衆と清僧衆というように、公然と妻帯者とそうでない者は分けられていました。

明治5年4月25日に「僧侶の肉食妻帯蓄髪は勝手たるべき事」と布告が出されましたが、
これもそれ以前は「僧尼令」などにより僧侶の破戒が国家の取り締まり対象であったのが、その対象から外れ、あくまでも教団・宗団の判断に任されたことになりました。
つまり、江戸時代の場合は破戒僧は寺社奉行によって取り締まられ、遠島や追放などの刑に処されましたが、明治政府は仏教教団内の事として関与しないとの宣言ですね。
ただし、これが肉食妻帯蓄髪の公認と誤解され、なし崩し的に行われるようになった面もあります。

なお、僧侶の妻帯世襲は日本だけではなく、ネパールの金剛師(vajra<長音>ca<長音>rya)や、チベットの紅帽派でも行われています。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 11:11:57

 新興宗教の秘密は

     現役宗教者のホームページ「カルト宗教解析倶楽部」

                          を御覧下さい。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 18:31:43
ヨゴレの世間知らずの坊主を葬式に呼ぶのはやめよう。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 18:56:36
新興宗教に関わるのはやめよう。アホが感染する。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 18:58:18
>>786←アホW
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 20:45:18
>なお、僧侶の妻帯世襲は日本だけではなく、ネパールの金剛師
>(vajra<長音>ca<長音>rya)や、チベットの紅帽派でも行われています。
僧侶コスプレ詐欺はチベットでも行なわれています、と言われてもなあ。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 21:17:35
密教カルトなんぞ問題外ですね。
やはり上座部です。
あんな土着の因習と混ざり合った雑ミツなど不潔ですから!
やはり正当な教えは上座部のみです。
私は確信していますね
791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 00:50:22
>>790←原理主義の馬鹿カルトW
792名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 00:55:03
毛のない葬儀屋には失望した
793名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 01:22:30
>>792
照れるじゃないか(°∀°; で、数学のポアンカレ予想は証明出来たか?(°∀°) これを証明出来なければ僧侶の思考は解らないぞ(°∀°)
794名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 01:25:59
禅導師は層化
795名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 02:31:36
亀田が無言だったのは、セコンドが反則をやれと言ったのに、
それを否定し、本人にすべてを負わせられたのがショックだった。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 08:50:47
だから、ポアンカレ予想を証明したんだろうよ(′∀°)
797名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 09:09:29
   
   僧侶の秘密は

      http://www.zuiryo.com/unsui.html

                   を御覧下さい。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 11:27:47
見逃したよ・・・NHK・・・
ツベかどっかで探そ・・・
見たかったな、ポアンカレ予想・・・
799名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 11:37:50
紀元前男の語ったとされる教えを現代にもちこみ商売
徳川幕府の統治システムを無理に存続

結局のところ、僧侶は本当に必要なのか?!!
800名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 11:45:13
何でもそうだけどさぁ
必要な人もいるから存在してんじゃね?
不要なら構わなきゃいいし
多くの人が「いらねー」と感じたならば
勝手に廃れていくだろうしさ
強制力なんてないんだから
未来なんか誰にも判らないね
なるようになるさ
801名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 14:36:41
指定暴力団と同じで必要悪だよ(°∀°)
802名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 14:53:09
宗教を疎かにする国は滅びる。神仏や三界万霊を敬い供養しない国は滅びる。
名称に値しない人物がいるとしても聖職者(僧侶)はいなければならない。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 15:31:31
日蓮を信じないと国が滅ぶ
804名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 15:37:30
>>802
聖職者=僧侶? 僧侶が聖職者だと思っている時点で、勘違いが甚だしい。
聖職者というからには、それだけの社会貢献をしてるのかね?
聖職者というからには、それだけの教養があるのかね?
聖職者というからには、それだけの人格と人徳を備えてるのかね?
聖職者というからには、それだけのモラルと倫理があるのかね?
聖職者というからには、それだけ人々や社会の役に立っているのかね?
聖職者というからには、それだけ衆生に対する慈悲があるのかね?
なぜこれだけ僧侶の批判、文句、不満あるいは僧侶自身の犯罪が出ているかを
真剣に考えてみたら?聖職者と言うにはおこがましい僧侶が… 
世間は僧侶を聖職者とは、もう思ってない。
よほど一般人でも立派な人がいる。
職業が聖職者ではなくて、その人自身が聖職者のレベルにあるかどうかを自ら問いな。
ちなみに私は生殖射です。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 15:43:27
伝統宗派の修行を真っ当した人が聖職者です。それが現実です。現実を受け入れなさい。劣等感の塊さんW
806名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 15:58:10
性職者だろ、風俗禿
807名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 16:02:54
福井県勝山市は25日、高さが17メートルで日本一の「越前大仏」がある大師山清大寺(同市片瀬)の
敷地内の五重塔(高さ75メートル)など13棟の建物と、土地約3万4000平方メートルを公売すると発表した。
所有・管理する不動産会社が市税を滞納したため差し押さえた物件で、見積額は35億円。
大仏と大仏殿は、2002年に宗教法人となった清大寺が管理し、公売の対象外になっている。
越前大仏などは1987年、宗教的観光施設として385億円をかけて建設された。しかし入場者数は当初から伸び悩み、
不動産会社の経営が悪化。96年から市税の滞納が始まり、市が02年と04年に土地、建物を差し押さえた。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 16:19:27
やあ(´・ω・`)
来てしまったんだね
このスレは罠なんだ
君にはあと2週間以内に家族の誰かが死ぬ呪術をかけた
永遠に苦しむことになる
でも君は運がいい
特別に開放される方法を教えてあげよう
↓のスレに

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189330839/601-700

腐きめぇw

と書き込むんだ。
そして、このレスを他のスレに一回だけコピペするんだ。健闘を祈る(`・ω・´)
809名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 16:51:51
>>807
臨済宗自身が買い取れば、エエやん
810名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 16:54:55
重力の仕組みを説明出来ない君に呪いは無理なんだよ(°∀°)
811名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 17:44:46
>伝統宗派の修行を真っ当した人が聖職者です。
伝統宗派というのは〔日本の〕ということだと思ふが、それなら
僧侶コスプレ詐欺の修行をした者が聖職者と言ふことになってしまふので
それは違ふと思ふ。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 19:50:33

幕末ペリーのイラ立ち、米公文書館で機密文書発見

米海軍のペリー提督が1853年、幕府に開国を迫った際に記した機密文書が、米国立公文書館で
発見された。友好国オランダの姿勢を激しく非難したり、当時の日本の階級社会を独自に分析した
りするなど、ペリーの考え方を知る極めて興味深い内容で、幕末外交史を解明する上でも一級の資
料として注目されそうだ。
(略)
今回、明らかになったのは、来航の翌月にあたる1853年8月3日付のドッビン海軍長官あての書
簡7枚。沖縄から香港へ向かうサスケハナ号で、ペリーが書記官に代筆させたもの。
(略)
また、日本社会は「四つの階級に分かれている」と観察。
第1が皇室と将軍家、第2が高級官僚を出す知識階級と僧侶、3番目が商人・密偵・兵士、最下位
を労働階級、と分類した。武士は3番目までの階級に遍在すると認識していた。
岩下哲典・明海大学教授(幕末史)の話「ペリー本人の生々しい言葉でオランダへの不信感の存在
が裏付けられた。また、いわゆる士農工商でなく、実態として日本の“格差社会”を見抜いていた点
も興味深い」
(2007年10月25日19時13分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071025i506.htm?from=navr
813名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 20:29:46
ペリーは日本の格差社会の頂点には天皇がいると見ていた訳だ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 21:04:39
坊さんバンド『シャクソンズ』活動再開
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193150064/

815名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 21:30:32
アメリカ外交の失敗は常に相手の分析を自分の物差しでしか計らないところにある。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:18:36
>>811←アホ
817名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:21:01
>>811
高野山と比叡山に言って座主にそう言ってこいよ。劣等感の塊さん。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:28:47
やはり上座部にしか真の仏法はないと思ふ。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:34:16
真の仏法は、クリシュナムルティが説いてると最近思う。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:50:10
上座部は只の世捨て人だから日本には不要。泥沼の世の中に飛び込んで衆生を命がけで救う日本の僧侶こそ必要。悔しかったら一休禅師に礼拝しろ。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 22:51:10
堕落してるがな。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 23:11:47
>>820
日本の僧侶に、民衆のために命を惜しまずデモできる人が何人いるでしょうか。
それと、間違った教えを民衆に教える僧侶が大量発生するよりかは、
ちゃんと仏教を学んだ一部の長老だけが布教にあたり、
未熟な修行僧は自分の修行に専念するほうが、いい気もします。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 01:45:16
お坊さんのデモの話だけど供物が減ったから、生活のためにやったんだって本当なんかね?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 02:30:15
ちゃんと仏教を学んだ葬儀屋ね・・・
825只の貧乏寺の和尚:2007/10/26(金) 10:51:11
葬式や法事は只のイベントであって私の一番重要な仕事は檀信徒の心を救う仏教カウンセラーです。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 10:53:01
坊主どもの秘密はhttp://www.zuiryo.com/unsui.htmlを御覧下さい・・・
827名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:07:33
修行中は僧侶かもしれんが、修行が終わって世俗に戻れば、いわゆる還俗、元僧侶。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:10:05
>>825
「みずから悪をなすならば、みずから汚れ、みずから悪をなさないならば、
みずから浄まる。浄いのも浄くないのも、各自のことがらである。
人は他人を浄めることができない。」Dhp.165
自分も救えていないのに。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:10:53
ちょっと前の韓国でもそうだったし
昔の日本でもそうだったけど
>民衆のために命を惜しまずデモ
してる訳じゃないもんな

己の為のみ、だよ
自分達の食い扶持の為だけに叫んでるんだよな

>民衆のために

なんておためごかしだよね
ちょっと調べりゃ裏が透け透けに見えるよね

830名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:24:34
昔、ビルマでイギリスの植民地支配に抗して最初に起ち上がったのが
出家修行僧である。粗末な武器を手に支持者の農民とイギリスの警察署を
襲撃したがたちまち鎮圧されて絞首刑にされた。彼の故郷には銅像が建て
られていると言ふ。
僧としてあるまじき、と言うは易い。同胞の苦しみを看過出来なかったん
だろう。
>>829
お前には無理だって言ってるだろう。
白人にお前の後ろに太いのを突っ込んで貰って喜んでいなさい。
根性なしが。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:57:06
昔の話はけっこうだけど今回のはどうなん?
832名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 12:22:08
>>827
てことは、現在の日本の和尚さん達は、
ミャンマーの在家仏教徒レベルか、下手すりゃそれより下ってこと?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 12:30:12
新聞に載ってた通信教育で、在家僧侶になりましたが…
みんなも在家僧侶になろうよ!!

さあ!! レッツ ビリ隊長!!!!

834名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 13:07:09
相撲部屋の虐待は叩かれているので臨済宗の専門道場で平然と行われている修行という名で誤魔化している虐待については報道されないのは何故ですか?

 専門道場の秘密は元雲水のホームページ

         「ファンシーダンス・修行体験記」

                      を御覧下さい。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 14:17:56
>>834 坊や、組織自体が、何をされても文句は言いませんという誓約書をあらかじめ用意させるのだよ。
あとは誓約書にのっとって、修行の名の下、虐待を繰り返しても、組織自体が訴えられない構図を最初に作っておくのだよ。
日夜、密室の世界で繰り広げられる…  でも組織自体が事実を隠蔽するならば… 表に出ないようにするならば…
訴えた人間を基地外扱いして、組織的に村八分にすればいいんだよ。紀元会や相撲協会と同じで… 
カルトの特徴は、洗脳・虐待・暴行・隠蔽・村八分・閉鎖性
虐待をまるで虐待でないとマインドコントロールするのもカルトの得意とするところだよ。
だからカルトを壊滅させるには、第三者の介入(例えば マスコミなど)が必要になるのだよ。
でも組織自体は必ず自ら都合悪いことは表に出さない、出すものには不利益を与える恐怖の構造ができてるのだよ。
ましてやそんな事実は確認できないと反論してくるのがオチ。
色々なカルトを分析すると、組織の体質がほとんど皆似ていることに気づくよ。
カルト被害のホームページを見てみな。参考になるよ。



837名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:10:43
・・・・・(°□°; うわあああああ〜〜〜〜〜ん!!!!!(T□T)
838名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:17:59

 檀信徒が奪われ続ける理由は

    http://www.geocities.jp/sonomama_da/index.html

       を御覧下さい。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:22:48
壇信徒はともかく団しんやは生きてるか
840名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:28:50
入檀料 護持料 墓地料 墓地管理料 戒名料 お布施 寄付 葬儀料 法要料
読経料 年会費 賽銭箱 離壇料 修繕費 改築費 永代供養料 供養料
法話料 建設費  

841名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:29:08
観音菩薩が夢に出てきて、私が女になって犯されてやろう、と言った。
さて、問題です。これは罠か、そのとおり信じていいのか。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:33:37
あんたの潜在意識に隠されていたゲスな願望が、
寝てる間に、表面意識に妄想として顕れたんだよ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 16:41:34
>>841 まるで淫乱上人みたいだな
844名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 17:59:47
>>841
罠です
845名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 18:13:06
ちゅうわけでやりまくります。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 21:45:43
847名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 02:57:21
肉食べたら駄目だよ!!!(°∀°) 
848名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 10:42:31
駄目じゃないよ!!(°∀°)
849名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 11:59:31
肉食ってもセックスしても別にいいんだけど、それを我々は僧とは呼ばない。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 12:07:26
それを我々は日顕坊主と呼んでいます。
こうげきのてをゆるめないぞ、おー!
851名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 12:08:47
書きこみつずけるぞ、おー!
きゅうだんの手をゆるめないぞ!
まいにち書き込むぞ、おー!
852名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 14:34:47

 新興宗教の秘密は

     http://www.geocities.jp/sonomama_da/index.html

                         を御覧下さい。
853人権擁護倶楽部:2007/10/27(土) 16:42:07

 寺院での虐待の秘密は

       http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                       を御覧下さい。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 17:44:34
僧侶は詐欺ではない。
伝統的な宗教であり、職業である。
勘違いしてる輩多し。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 17:48:07
しかし、勘違いされても仕方ないような言動の僧侶が多過ぎる。

由々しき問題と真摯に受け止め、自戒しないと逆風はより強くなる。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 18:04:33
僧侶をコスプレ詐欺と誹謗するその根拠は、一体何ですかねー?!!
犯罪を犯す僧侶は、個人的な資質の問題?!…
犯罪を犯す警官がいたら、警察官自体は詐欺なのか?
犯罪を犯す政治家がいたら、政治家自体は詐欺なのか?
犯罪を犯す教師がいたら、教員自体は詐欺なのか?
犯罪を犯す医師がいたら、医者自体は詐欺なのか?

犯罪を犯すDQNのおかげで、職業自体が詐欺だとオモワレ(へ○へ)

まー別にどうでもいいけど…


857名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:33:44
毎度お騒がせいたしております。
比較的「僧侶コスプレ詐欺」という言葉を使っている私がお答え致します。
>犯罪を犯す警官がいたら、警察官自体は詐欺なのか?
>犯罪を犯す教師がいたら、教員自体は詐欺なのか?
>犯罪を犯す医師がいたら、医者自体は詐欺なのか?
詐欺では御座いません。
警察官採用試験を受けもせず、合格もしていない者が
警察官の格好をして悪事を働けば詐欺になるのではないでせうか。
マスコミは警官詐欺と書くのでは。
現職の警官が詐欺行為を行なえば詐欺警官と書くかも知れません。
それらを区別して明瞭に分かり易く表現するとして警官コスプレ詐欺と
言えば一目瞭然では御座いませんか。
古新聞・古雑誌は御座いませんか。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:36:01
日本で僧侶の格好をしている者達は仏教の開祖であるブッダ・釈尊・
お釈迦様が定められた出家受戒の手続きを踏んでおりません。
ここが私が僧侶コスプレ詐欺と書く一番の由縁で御座います。
警官採用の手続きは世界各国において異なっていると思ひますが、
こと仏教の出家受戒の手続きにおいては現在一種類の方法しか残って
おりません。
ちなみに上座部仏教の修行僧は釈尊以来の出家受戒の手続きを正規に
踏んでいると考えられております。
こういう話を書きますと「そんなの関係ない」とか、日本には日本の
やり方がある等と申す者がいるのですがそこは違うのでは御座いませんか。
出家受戒の手続きを定めたのは世界各国の行政府でも宗教団体でもなく
他ならぬお釈迦様・ブッダであります。
ギリシャ・アテネで採火された聖火はリレーされて五輪開催地まで運ばれ
ますがそれが途中で消えたとしても勝手にライターで点けちゃいけません。
そういうことで御座います。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 22:20:17
>>858
そもそも仏教という言葉自体も明治以降の造語で、それ以前の文献には見当たらない。
もとは仏教ではなく「仏道」で、教えのみならず日常生活への実践を重んじた。
しかも初祖と表される釈尊は神ではなく一人間であり、自分が初祖という宣言もない。
だから仏道では啓示を発する「教祖」も存在しない。
宗教で使われる「信仰」も、仏道では信仰ではなく「信心」。
つまり礼拝する対象と自分の心が分かれずに一体化する。
「仏教」などと表現するからややこしくなるのだが、つまり「仏道」は宗教というカテゴリー外である。
「全ては神が造った」と言う宗教に対して「じゃあ誰が神を創った?」と問い詰めるのが我々の「禅」なのだ。
だから禅は無宗教で無神論である。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 22:24:20
>>858 では日本の在家仏教と称する新興宗教も全て偽物ですねW そもそも在家仏教なんて釈尊から言わしたら造語そのもので只のインチキですからW
861名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 22:32:42
上座部ヲタだけが必死にファイティング・ポーズをとってる
しかし、啓蒙活動なら該当のスレでやってくれ、てのが大方の感想
日本の坊主と対比させても、特になんとも思わないし
あまり意味ないんじゃ?と感じるのは俺だけか
背景が違うんだから、力まれてもなぁ・・・と感じてしまう。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 22:54:31
>必死にファイティング・ポーズ
と言ふが

「この身体は水瓶のように脆いものだと知って、この心を城郭のように(堅固
に)安立して、知慧の武器をもって、悪魔と戦え。克ち得たものを守れ。
――しかもそれに執着することなく。」   ダンマパダ

とも言ふぞ。

悪魔は自分の外にいるとも限らないし。相応部経典では五蘊が悪魔である
とも言っているし、君、悟っている訳じゃないのに油断しちゃいかんでしょ。
君だって、下半身だけは立派に力んでいるくせに。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 23:38:57
人が死んで一番儲かるやつらは誰だ?!!人が死なないと困る連中は?
葬儀屋か僧侶か?保険金や遺産の受取人か?
結局、人が死んで戒名をつけてもらわないと、維持出来ない寺が多いんだろ?
だから檀家や門徒に定期的に死んでもらわないと… 干上がっちまうんだ へへへ
そもそも、仏教の教えと檀家制度がなんで関係あんだ? 僧侶は葬業を主流  
仏教は本来カウンセラー業です、悩みの相談にのります   だってさ…
でも死んでもらわないと実は困っちゃうんですよねー だって維持できないし へへへ
考えたら全くデタラメデワナイカ?   ドーン

864名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 23:54:27
そもそも「仏教」なんて存在しない。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 23:56:47

 僧侶になりたい方は

      http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                     を御覧下さい。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 03:46:54
上座部(宗教者)と日本仏教(葬儀屋)を比較しても確かに意味がない。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 09:35:48
>>866←無知なアホ。仏教は宗教ではない。そもそも仏教という言葉も明治政府の造語である。正しくは「仏道」である。釈尊は教祖ではない。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 09:44:07
>>863
修行をしない浄土系はそうかも知れんが、他の自力門の宗派は坐禅会、写経会、法話会、托鉢だけで生活している禅寺が何百も有るぞ。世の中捨てたもんじゃない。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 09:50:12
葬儀社=葬儀屋。日本の寺院=仏道伝導者。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 09:52:06
P献金♪

P献金♪

参議院TV 10月16日 参照から石井一 選択。

10分すぎから公明党の池田大作に対する P・献・金 問題。


2007年10月16日予算委員会 石井一

ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php
871名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 10:17:21

 出家したい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 10:40:28
オレは通信教育で在家僧侶に無事なったよ。
今でも酒も風俗もギャンブルもやるよ!!
でもそんなことはいいんだ…
通信教育を通じて正式に釈尊の仏弟子になれた事実は変わらないんだ。
今もこれからも…


873名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 12:25:26
菜食を貫く禅導師さまは本物だと思う
874名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 13:48:12
完全な菜食は体に悪いぜ。
菜食だって生き物食ってることに変わりないんだから
肉も少しは食え。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 13:49:29
厳密に言うと、詐欺僧侶(詐欺をする僧侶)と僧侶詐欺師(僧侶の振りした詐欺師)
は、   違うということだ!!
だが  どちらも  詐欺師であることには  変わりない。
よって 詐欺僧侶は 僧侶詐欺師でもあるのだよ
876名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 13:55:06
坊主が戒名なんていうものを売って食ってるとお釈迦さんが聞いたら
なんていうだろうな。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 17:32:34
僧侶 「戒名代は○十万です、ちなみに院号は○百万です。」

在家 心の中 「ナンで 数文字で こんなに高いんだ?」

釈尊 「 ………  」
878名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 17:38:48
無記をもって怒った
879名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 17:50:20
戒名は売り物ではありません。
受戒すると頂けるものです。
生前に受戒して仏弟子となり戒名を頂く事も出来ます。
仏教の葬式は仏弟子の為の儀式です。
だから戒名が必要なのです。
嫌なら他の宗教に頼めば良いだけのことです。
因みにお布施は自由です。
ホームレスの所持金が火葬代しかなくて、火葬代だけ頂いて葬式をした事も有ります。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 17:52:08
いや、坊さんでもないのに戒名なんて仏教的にいらないと思うよ。
特に死んでからつけるのは何の意味もないね。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 18:16:02
仏教(釈迦の教え)を掲げるから、外から叩かれるんだぜ。
釈迦の言ったこととやってることが全然違うってね。
もう仏教(釈迦の教え)を守るのもしんどいし、金も入ってこないし、
煩悩も満たせれないし、人目を気にするのが嫌だと思ってるラゴ達は、
いっそうのこと仏教から単立してみなよ。もう単立教にしてみなよ。
自由の身になれるよ。大いに快楽と現世利益を追求できるぜ!!
仏教から独立してさ、単立煩悩教を設立しなよ。
教えが煩悩追求だから、何も問題ないぜ。

882名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 18:21:34
生への執着、現世利益への執着、まるで釈迦の教えと正反対だもんな、日本煩悩教。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 18:23:35
葬式仏教の坊主として、割り切って付き合うしかない。
葬式の飾りにすぎん。
信仰とき、別。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:01:34
仏教(釈迦の教え)は満たされない煩悩が苦しみとなり、
それを断ち切ることによって苦悩から開放されるとします。

煩悩教の教えは満たされない煩悩が苦しみとなり、
それを満たすことで苦悩から開放されるとします。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:05:20
仏教は信仰ではなく信心です。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:11:48
仏教は生活実践の教えです。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:16:55
仏陀は何かを拝んだり、呪文となえたりしろとは教えていない。
仏陀の名でそういうことをしているのは仏陀を侮辱することだ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:33:02
本来生前に仏弟子に授ける戒を 死んだ人間に対して、
数文字をつけることで高額売買して、挙句に高い金を払うと院号与えますって…
その時点でちょっとでも頭のあるやつなら、普通は詐欺って気づくよなー。
寺の維持費のために仕方ないですって… そんな論理は坊主の一方的な論理だろ!!
『我社を維持するためには、本来商品対象にならない、効果のない商品をかなり高額で売ります』
って言ってるのと同じだろ!! 正直、小学生並みの思考と理屈だな。
本当のところ、騙されるやつは頭が悪いのか?何も考えられないのか?
本当に不思議な連中だ。なんで疑問に思わないのかな?相当頭が悪いからか?
その程度の頭と見抜く目を持たない輩が日本には現実にウヨウヨしてんだな。
どっちもどっちだ!!

889名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:49:14
>>888←劣等感の塊W 匿名の残酷さを解っていないW
890名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:58:38
仏教の葬式や法事は僧侶達が同志である僧侶が亡くなった時に別れを偲んで行っていた儀式です。
それを仏教の熱心な信者である皇族や武家が自分たちにも仏教式の葬式や法事をして欲しいと僧侶に依頼したのです。
宗教は人の究極の問題を解決する学問です。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 20:04:21
独善的な理想を掲げて、僧侶はこうでなければならないと主張する事が、そもそも間違いだ。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 20:05:00
貴方の言っている事は、間違えでは無いと考えます。だから、奈良仏教は学問性が高いので有る。
このことから、仏典を日本語で読んでも良いと考える。仏教は、哲学で有ると言う考えは間違えてない。
893円覚 ◆zCS1o.kilU :2007/10/29(月) 20:09:37
坊主を遂行していて思う事が有るが、仏教僧は独善的で良いと考えます。
辟支仏は、独善的な悟りで有るが問題ないと考えます。独善的な思想で有っても、遂行していれば
信者も参道しますよ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 20:28:22
仏教経典に帰依しない禅僧は出家と在家を区別しないから好きです。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 20:38:34
禅宗は釈尊の御心を直接受け取る仏心宗ですからね。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 20:55:44
原始仏教が好きなら原始仏教へ 密教が好きなら密教へ 上座部がいいなら上座部へ  
禅が好きなら禅宗へ 新興宗教が好きなら新興宗教へ  宗教が嫌なら無宗教へ
葬式仏教が好きなら葬式に僧侶を呼べばいい
葬式仏教が嫌なら無宗教葬やお別れの会にすればいい 
戒名が嫌なら付けなければいい 寄付が嫌なら出さなければいい
お金を出しても戒名がほしいなら、つけてもらえばいい
菩提寺が気に入らないなら離檀すればいい
菩提寺が好きなら応援すればいい
先祖供養がしたいならすればいい 嫌ならしなければいい
音楽が好きなら音楽葬へ 樹木が好きなら樹木葬へ 
議論したいなら議論すればいい 議論が嫌ならしなければいい
簡単なことだよ。
正しい正しくないで判断するより 自分が楽しいか楽しくないかで決めてみては
自分が楽しいことを選べばエエントチャイマスカ。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 21:00:09
896
 
あたなの考え方が正しいですよ。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 23:44:35
>>892 哲学が目的になってはダメだと思います。
お経は実践の手引きであり、
お経をあまり知らなくても正しい実践をできればいいのだから。
お釈迦様の教えは、まず悟りの体験があり、
体験した悟りの世界から世の中を眺めたときに色々見えてきたことが、
仏教哲学になったわけでしょう。
ですから、仏教哲学がなければ修行できないというわけではないし、
修行さえできれば仏教哲学は自然と身につくはずです。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 00:24:33
戒名商法
900名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 00:29:49
坊さんの仕事は修行。それだけ。修行をやめたら還俗禿。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 01:14:53
僧侶になってしまうと修行は死ぬまで続くよ・・・。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 01:20:17
一般に禅の修行というと、坐禅をしてひたすら瞑想にふけることのよう
に思われがちですが、禅においては、寝るも起きるも、立つも坐るも、
掃除をするのも田を耕すのも、顔を洗うのも、日常生活すべてが「禅の
修行」であるといわれています。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 01:28:49
確かに禅宗は厳しいですね。全ての行動に気が狂うほど細かく厳しい作法が定められていて間違うと殴打されるそうです。永平寺の元雲水 著の「食う、寝る、坐る」は感動しました。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 01:34:40
新潮文庫の『食う寝る坐る永平寺修行記』ですね?確かにあれは素晴ら
しい著作でした。
905ファンシーダンス修行体験記:2007/10/30(火) 12:57:45

 僧侶になりたい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 16:57:10
本当のところ、一番の被害者は釈尊である!!
907名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 17:57:48
>>906 釈尊は開祖ではなく同志である。仏道そのものは縦の構造ではない。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 18:01:04
ヨシフ・スターリン同志!
909名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 18:44:02
そのとおり、仏道は、同行二人である。儒教の徒弟関係と同じにするな。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 21:03:02
釈迦はインド人。
日本人と合わない。
日本の仏教は、日本仏教だ。
その中に、葬式仏教があり
坊主がいる。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 21:27:39
40 仲間の中におれば、休むにも、立つにも、行くにも、旅するにも、つれに
 ひとに呼びかけられる。他人に従属しない独立自由をめざして、犀の角の
 ようにただ独り歩め。
41 仲間の中におれば、遊戯と歓楽とがある。また子らに対する情愛は甚だ大
 である。愛しき者と別れることを厭いながらも、犀の角のようにただ独り
 歩め。
48 金の細工人がみごとに仕上げた二つの輝く黄金の腕輪を、一つの腕に
 はめれば、ぶつかり合う。それを見て、犀の角のようにただ独り歩め。
49 このように二人でいるならば、われに饒舌といさかいとが起るであろう。
 未来にこの恐れのあることを察して、犀の角のようにただ独り歩め。
                         ──スッタニパータ
912名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 22:01:48
葬式や法事はイベントにすぎない。本業は「仏教カウンセリング室」だ。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 22:13:06
単なる戒名詐欺じゃん。
差別戒名があったとか、値段で戒名のランク付けとか
院号がナン百万とか、単なる詐欺っしょ…
仏道とは何の関係もないじゃん!! 
ちゃんと説明できる坊主はいないんだろ、結局。
で、反論は 劣等感の塊だ とか書いて、ちゃんとした反論になってないしな!!

914名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:12:15
307 袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
  かれら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生れる。  
                         ──ダンマパダ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:15:22
>>911
ねぇ、知ってる?
ダイヤって、ダイヤじゃなきゃ磨けないんだって。
だから私たち、 出会ったんだね。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:16:46
>>913
多額のお布施を納めるから戒名をくれえええええ(T□T)と泣きつく信徒が悪い。日頃から寺に通って和尚と一緒に修行している信徒は生きている内に無料で戒名をつけてもらえる。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:56:30
無料でも僧侶コスプレ詐欺師からの戒名なんか要らないと思ふ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 00:07:12
>>915
ねぇ、知ってる?スッタニパーダによると、
お釈迦様は、愚かな人と一緒に居るなら独りで居なさいと言ったんだって。
一緒に居る相手がダイヤとは限らないってこと。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 00:32:26

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 17:31:13
週刊誌【週刊新潮】11月8日号(今週号)
⇒告発大スクープ:「善光寺貫主さま」が3人の女性と交わした絵文字入り「不倫メール」
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
920名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 00:56:07
葬儀屋が誰と不倫メールを交わそうと一向に差し支えない。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 06:53:20
mixiの「お寺の嫁」ってコミュ知ってる?
入る資格は在家出身でお坊さんと結婚した人だけで、
お寺の娘さんで、お坊さんと結婚した人はダメなの。
コミュに入らないと、書き込めないし、閲覧も出来ないから、
住職や姑、檀家、関係者の誹謗中傷、ありまくり。
世間の結婚している住職がた、ご注意あれ。
お寺の世界は狭いし、見てる人は、見てるよ。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 11:37:47
この板は坊主批判というより戒名批判だねw
でもね、その層化も戒名もどきをつけ、金を巻き上げることを計画している。
言い名前をもらうには財務に励まなければならなくなるぞw
923名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 12:09:48
立正佼成会は昔から戒名を売り付けているよ。しかも堂々と。菩提寺を完全に無視している。一番最低な新興宗教です。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 12:14:38
表向きは宗教協力を提唱し、裏では創価学会や霊友会を敵視し、菩提寺
に対しては離檀もせず護持もせず、それが立正佼成会ですから・・・
925名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 12:21:38
しかも立正佼成会は勧誘活動を「身の布施」と称して信者に強要し、体
力の無い信者には「財の布施」と称して多額の布施を強要している。教
団から給与を頂いて活動しているのは本部の職員と全国に散らばる教会
の教会長だけで他の幹部は無料でコキ使われている。要するにアマチュ
アが多いわけ。プロなら責任も大きいから変な事はしない。戒名もアマ
チュアが適当に付けているだけ。全く有り難くない。そんな戒名に布施
を要求するとは・・・。こんなインチキ新興宗教は徹底的に叩き潰す必
要が有るね。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 12:47:47
もっと詳しく言えば教会の下には支部が有りその支部を支配しているのが支部
長である。その支部長の下には主任がいる。支部長も主任も教団から給与を貰
っていないアマチュアである。立正佼成会では勧誘した人数で昇進が決まる。
だから教会長に昇進する為に激しい勧誘活動を展開する。被害者は増える一方
である。一般会員が菩提寺の和尚さんに相談して和尚さんが教会長に注意した
事も有る。でも何も変わっていない。支部長は教会長の指導を無視しているの
ではないだろうか。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 18:31:06
戒律を守らない禿もアマチュア。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 19:14:48
教団から給与を頂いている宗教者はプロ。仏道では戒律なんか関係無い。戒律は捨てる為に有る。戒律に固執したら、それはもう仏道ではない。
929カルト宗教解析倶楽部:2007/10/31(水) 19:19:55

 新興宗教の秘密は

    http://www.geocities.jp/sonomama_da/index.html

                        を御覧下さい。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 19:32:29
お釈迦さんは寺を継ぐために、嘔吐するまで大食いさせられて、うつになるまで怒鳴られて、
怪我するまで殴打されて、のどから血が出るほど大声で読経させられながら修行して、大悟しました。
お釈迦さんは寺に戻った後は、葬儀や法要で読経を披露して活躍しました。
故人に戒名を授けるために、その家族に対して戒名を高額な価格で授けました。
そのお金で再婚して子供を作り、おいしく肉を食べて暮らしていました。
時には説教をして、仏道を熱く語りました。
その後、お釈迦さんの長男は寺を継ぐために、お釈迦さんのように修行して寺を継ぎました。


現代日本の彼の仏弟子(僧侶)の姿から考えると、師匠である釈尊は本当はこんな人間だったのではと
妄想してしまうのですが…
931名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 20:00:57
>>930 お前が僧堂の修行を全う出来てから批判しろ。怪我や病気で挫折する者。精神に異常をきたして自殺する者。親孝行したくて僧堂に入る者がほとんどだ。馬鹿野郎!!
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 20:05:39
自分がやった事も無いくせに僧侶を批判する・・・。もの凄くダサイ奴ら・・・。それが新興宗教だ・・・。
933ファンシーダンス修行体験記:2007/10/31(水) 20:09:21

 僧侶になりたい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 09:50:56
教団批判するとパタッと坊主批判が止むねw
でも、すぐうごめき始めるw
935名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 11:15:54
お前ら、悔しくないのか!

http://www.youtube.com/watch?v=xrwoERqm7EE

熱く胸を焦がせ、若人よ!
936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 21:02:54
坊さんは、葬式には必要。
いないと落ち着かない。
それ以上でも、以下でもない。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 22:56:44
禅僧は肉食べたら駄目だよ!!!(°∀°) 
938名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 23:04:23
肉食妻帯については、ツベにうpされてたコレが参考になるんじゃ?
和訳されてるから見やすいし。

http://jp.youtube.com/watch?v=UhNDc-HwjFo

俺はかなり参考になったな。海外の人の反応も大体解ったしね。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 23:26:16
一、女犯致ス間敷事
一、肉食致ス間敷事
一、飲酒致ス間敷事
一、還俗スルヲ不許
右条々相ヒ背候者ハ切腹申シ付クベク候也。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 00:27:53
自分で戒名つけるわ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 00:53:00
勘違いしてないか?僧侶というのは伝統宗教者の事であって釈尊の正統とか関係無いぞ。キリスト教でも修道士を僧侶と呼ぶしね。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 00:57:32
お釈迦さまは肉も魚も野菜も穀類も差別せず食べていたよ。動物も植物も元は同じ生命だからね。ただし残さず食べて自分の命としなければいけないと説かれた。仏道では食べ物を残すのは破戒だ。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 01:04:36
>>937 道教の仙人と仏教の僧侶を一緒にするな。呆け。釈尊の純粋な教えに食べではいけない物などの愚かな戒律は無い。
944破邪顕正:2007/11/04(日) 02:03:28

 新興宗教の秘密は

    http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/reiyou.html

                         を御覧下さい。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 02:08:23
釈尊は肉を食べたくて食べたわけじゃないよ!!!(°∀°) 
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 04:19:14
そう。釈尊はそのとき、寿司を食いたかった。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 04:32:21
>>942
>お釈迦さまは肉も魚も野菜も穀類も差別せず食べていたよ。
その事実は僧侶批判がしたくて堪らない一般人や創価には極めて都合が悪いそうです。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 04:50:13
>>913
>院号がナン百万とか、単なる詐欺っしょ…
あのな。強制じゃないんだから、いらなきゃそんなバカ高い戒名もらわなきゃ良い。
因みに院号なんか寺に長年多大な貢献をした人はタダだよ。
なんの貢献もしてないのに見栄を張ってバカが最高ランクの戒名を欲しがるから高いんだよ。
貢献するのに見合ったお布施で埋め合わせするわけだ。
お前達は一体何をどうさせたいんだ?
三千円くらいで正しい戒名の作成に則った正式な院号を付けろとでも言いたいのか?
そもそもお前達には戒名なんていらんだろ。別に欲しくなけりゃ戒名なんてなくても良いんだぞ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 05:00:37
ついでに言えば勝手に院号付きの戒名を自分で付ければ良い。
但し戒を授かってないのに自分で勝手に名乗るなら、そもそも「戒名」ではないけどな。
戒名は受戒したときに
「 戒 師 か ら 授 け て も ら う も の 」
だからな。
でも自分でニックネームつけて、ニセの戒名に自己満足するのは勝手さ。
しかもそれならタダだぞ!!
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 10:55:36
村社会の田舎は戒名のインフレ化で坊主丸儲けw

俗名だけでいいよ戒名なんか(゚听)イラネ
生臭坊主がつける戒名より親がつけた名前の方がいい。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 16:45:45
そんなに坊主を批判したいなら、自分で塔婆を印刷すればいいよ

http://www.intec-y.co.jp/products/index.html

そなに戒名を批判したいなら、自分でソフトを使って作ればいいよ

http://www.vector.co.jp/soft/mac/edu/se409926.html


952ファンシーダンス・修行体験記:2007/11/04(日) 19:14:51

 僧侶になりたい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 19:18:40
>>952
荒らすな!
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 23:04:40
>>951
いや、そんなもん買わなくても、筆買ってきて自分で書けば良い。
祈祷はしてもらえないから僧侶よりも有り難い自分の読経で開眼でもなんでもすれば良い。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 23:06:00
自分が僧侶になれば良い。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 00:04:40
680 名前:法句 ◆JRjPAH0lnQ :2007/11/04(日) 23:48:15
悔しかったら、単立寺院でも開山したらどうよ。

儲かるよ。哲学も上手く使えば、お金を集める道具に使用できるよ。


957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 02:32:48
食べたほうが仏教者として成長できると思うのなら大いに食べて
みんなに還元すればいい。
そうじゃなくてただの自堕落の言い訳なら釈尊を用いるのはどうかと思うよ。
958ファンシーダンス・修行体験記:2007/11/05(月) 12:22:39

 僧侶になりたい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 14:57:53
戒名いらん、葬式も音楽でOK、
供養も香焚いて、朝夕ガヤトリーマントラでも唱えるよ。

僧侶に金払うことは 今後一切ないだろうな…

オラみたいのが増えると、坊主商売上がったりだよな。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 16:23:32
正統アーリアンの為すべきサンスカーラとして葬式は重要だぞw
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 17:00:34
>>959 君が僧侶になればOK!!
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 18:02:41
次回予告 

だらだらと
坊主に対する批判・要望スレ【Part.9】に続きそうな予感
963次スレ:2007/11/05(月) 22:09:51
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 23:51:58
僧侶こそ人類最後の宝です。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 00:06:57
女性の財産は 美貌
男性の財産は 学識
僧侶の財産は 戒律
王の財産は 武力

妻帯僧侶コスプレはゴミ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 00:36:09
てへっ(°∀°; てれるじゃないか(°∀°;
967ファンシーダンス・修行体験記:2007/11/06(火) 09:57:54

 僧侶になりたい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 10:38:53
>>965
違う。お前の財産が戒律なんだ!!
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 10:45:31
JCに入ってる、坊主って遊びまくり、女好き多いね。糞坊主たちなんであんなに、
金もってるんだろ。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 13:16:59
布施の三割は抜かれてる
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 13:35:06
>>970 下品なお前の思い込み(^曲^)
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 14:05:55
>>969
まず句読点の打ち方から勉強しよう。
話はそれからだ。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 14:54:54
句読点の打ち方は完璧で達筆な僧侶コスプレ詐欺師よりも
句読点の打ち方はいい加減でも下半身の品行方正な在家の方が優れている。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 14:59:42
いやいや、句読点も下半身もいい加減な〇〇かもしれない。
975ファンシーダンス・修行体験記:2007/11/06(火) 18:35:41

 僧侶になりたい方は

     http://www12.ocn.ne.jp/~lisa/fan.htm

                    を御覧下さい。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 19:00:56
グロ注意!
977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 19:29:38
>>976 体験記だからグロくない。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 21:38:31
>>959
兼業坊主で布施を生活のあてにしてるわけじゃないし、
むしろ法事減ってくれたほうが週末休めてうれしい。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 21:46:28
>>978

法事1回50万円とか公言して檀家に文書で配布したら、
頼まれなくなるぞ。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 21:55:35
葬式や法事の金額は檀家総代が決めて執行する事だから私たち僧侶は口出し出来ないのです。お地蔵さんみたいなもんですよ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:03:27
>葬式や法事の金額は檀家総代が決めて執行する事

そりゃいい地域習慣だねw
982名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:51:03
 
983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:52:52
 
984名無しさん@京都板じゃないよ