素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしく。

---質問する前に---

検索エンジンサイト(http://www.google.com/ http://www.yahoo.co.jp/)を
使うなど自分で検索して、 それでも納得いく答えが見付からないときに
ここで質問してください。
※携帯から見てる人は見られるサイトに限度があるので、
考慮してあげて下さい。

そして、書き込む前に
検索(Windowsは「Ctrl+F」キー、Macintoshは「コマンド(リンゴ)+F」キー)で
自分の質問が既出じゃないか確認してから質問してね。

荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。

そして教えてくれた人へお礼は忘れずにね。
願いを叶えてくれた神様・仏様にお礼をするのといっしょです。
「礼」を忘れずに・・・。

前スレ
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1176527022/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:45
質問に答えてくれてありがとうございます。又質問させていただきます。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:18
この映画はなんですか。鳥居に死体を吊るしてるよ。いいのですか?
http://www.sonypictures.jp/movies/sukiyakiwesterndjango/index.html
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:10
どなたか教えて頂けないでしょうか?
祈願をする為に願掛けをしたのですが、願掛けを破ってしまいました。
許して頂くにはどの様にしたら良いのでしょう。
もう祈願は叶わないのでしょうか?
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:56
裳階(モコシ)
これを一度見てみたいのですが何処にありますか?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 20:40:46
名無しさん@京都板じゃないよ
名無しさん@そうだ選挙に行こう

名前がちゃうし…名前をかえた理由を述べてちょww
それだけ選挙に言ってほしいってこと?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 21:09:18
神戸か大阪で八咫烏をおまつりしてる神社仏閣ってありますか?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 22:13:51
>>4
喪前に願掛けなどする資格は無い
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 22:31:27
>>9
はい…すみません
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 23:53:00 0
前スレの986ですが、987さん、988さん、どうもありがとうございました。

池と言うのは、ウチの池です。
とても小さな池で、鯉が泳いでいましたが、池があると湿気が
酷くなるので、水は抜いて鯉は逃がしました。
しかし、その池を埋めると祟りがあるって聞いたので、
そのままの状態です。 
土で埋めたら、キュウリやトマトくらいができるかなと思ったもので。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 23:58:13 0
全部埋め立てるのでなく洗面器ぐらいの範囲残すのって銅よ。
水抜いたらもう池じゃないよ…
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 01:26:35
お稲荷さんが商売農作以外のお願いごとを叶えてくれるのはなぜ?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 05:23:21
教えてください
妹が事故で意識不明の重体です
どの神社にお祈りすれば一番良いのでしょうか
命を助けてくれる神様のいる所を教えてください
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 05:42:54
>>14
どこでもいい。縁のある神社が助けてくれるかも知れない神社。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 05:58:34
>>15
時に命を助けてくれると有名な神社などは無いのですか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 06:46:29
死にかけた人の命をつなぎとめるには聖天さんに祈れ、とも云われるが。
寺院や行者によって験のバラツキはあるみたいだけど。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 06:50:12
不動明王にお願いしなさい
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 06:55:27
>>16
それなら熊野本宮大社。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 08:21:55
>>16
その有名な神社まで参拝に行ってる間にお亡くなりになったら、どうするのですか?
あと、信教にこだわりがないなら、心から「南無観世音菩薩」と念じるのがいいでしょう。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 12:22:56
16です
今、目黒不動尊にお参りに行っていました。

これからは毎日、家の近くにある神社に、お参りしに行きたいと思います
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 02:57:46
神道で般若心経をよんでいいんでしょうか?
少し調べたら、神道なら般若心経をよむ前に、よむものがあると見ました。

どんなものですか?統一されてるものでしょうか?
種類があるのでしょうか


それを唱えてようやく神道が般若心経をよんだ事になるんですか?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 07:58:53
>>22 あるサイトにあったものです。

「般若心経前経」
そもそも般若心経と申し奉る御経は
天台経七十巻毘沙経六十巻阿含経華厳経方等般若法華経等
一切八万四十巻の内より選び出だされたる御経なり
文字の数は二百六十文字にて神前にては宝の御経仏前にては花の御経
まして人の為家の爲には祈念祈祷の御経なれば声高々に読み上げれば
上は梵天帝釈下は堅牢地神(ちじん)に至るまで感応まします事疑いなし
○○謹んで読誦 (どくじゅ) し奉る。

(○○の所へ自分の家名 先祖代々頓證菩提念じ奉り)と入れます。

以下「般若心経」へと続きますが、「仏説」は省略するそうです。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 10:32:24
千切れたおみくじを返して新しいおみくじを買ったら一晩でまた千切れた(;ω;)
ご縁が無いのか?!
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 14:10:28
>>24
なぜちぎれるような行為を?
勝手にちぎれないだろうし・・
木に結んだってこと?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 15:12:43
>>25
お守りの紐が千切れてしまいまふ…
携帯につけてたらプチっと…
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 15:15:26
>>26
おみくじとどういう関係が?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 16:04:50
あっ間違えた
>>24
おみくじじゃなくてお守りだった\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿キャー
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 16:14:42
>>28
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 17:34:20
お守りを買うことが、阿弥陀さまを疑う失礼な行為にあたるからではないでしょうか。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 18:13:25
おまんこがすきです。おっぱいよりもすきです。神様はどうなんだろう?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 18:51:33
>>30
ほえーo(><;)(;><)o
阿弥陀様ごめんなさい;
でも私が買ったのは龍神様と弁財天三姉妹様をお奉りする神社さんからですょぅ。。。
嫌われちゃったのかな。。。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:42:58
般若心経、なかなか覚えられない。
と、いうか、
文字を追っても、すらすら唱えられない。
どうしたらいいのかな?
毎日精進しないから?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:44:09
覚えるまで唱える、読む、書く、の繰り返しですね
近道はありません。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:48:32
お返事ありがとうございます。
近道はないーそうですよね。
書く、ってことをたまに聞きますが、
書いたものはどうしたらいいんでしょうか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:49:22
>>33
気持ちわかります。音で聞くと覚えやすいです、音楽でも聴くように
↓般若心経、拾ってきましたww

http://www.youtube.com/watch?v=VFJi4KjaE_o
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:49:58
御近所か懇意にしているお寺に、納経−お焚き上げを頼んでみては如何
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:58:22
>>36さんありがとうございます。
(泣)携帯なのでムリみたい…。
>>37さんありがとうございます。
スッゴい初歩的なことで、恥ずかしいのですが、
もしかして、書くのも、半紙にしかダメ?
ノートに書いたりしたら、罰当たり…?ですよね?

何も知らなくてすみません。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:58:50
何処に質問して良いのか、分からなかったのですが教えてください。

実は、今年の春に義理の母が亡くなりました。
なので、今年から来年一杯まで神社の出入りやお祭り事の出席はしてはいけませんよね。
しかし、私は今年出産なのですが赤ちゃんのお宮参りはしなくても良いのでしょうか?
それとも、赤ちゃんの為に例え不幸があってもした方が良いのでしょうか?? 

すいません、教えてください。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 20:07:04
>>32
その人はこの板で「真宗禿」と呼ばれる荒らしの一種です。
気になさることは全くありません。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 20:09:14
>>39
死んだ人より生きてる人の方が大事。お宮参りはちゃんと行って下さい。
あと、喪中の扱いについては神社によって異なるので、該当神社に問い合わせ下さい。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 20:13:11
>>33
あんまり何が何でも覚えてやろうなんて思ってると、ただ苦痛なだけですよ。
私は小学生の半ばくらいには般若心経あげ始めました。もちろん最初は経本
見ます。そんな状態で2,3年。毎日あげてたわけじゃないですけど、しばらくすると
断片的に経文が口をついて出てきます。そうしてるうちにみんなであげると経本
見なくても大丈夫になります。そして、小学校5年の終わりくらいには完全に暗記
してました。大体寺の子供はこんな感じでお経を暗記していきます。
確かに必要に迫られ、短期間に一気に暗記する場合もありますが、このような暗記方法
だとしばらくそのお経をあげないと頭から抜けてしまいます。なるべく時間をかけ
ゆっくり着実に覚えていくのが効果的かと思います。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 20:14:26
>>38
写経用の用紙が文具屋で売ってますよ。罫線入りとかトレペっぽいのとかも。
般若心経の練習にもなるので、お財布がゆるすならおすすめ。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 21:03:38
>>41 さん、お礼遅くなってすいません。
ありがとうございます。
お願いしようと思っている神社に喪中と言ってからお参りさせてもらいます。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:04:20
助けて下さい ある人物のせいで死にそうです そいつに天罰をあたえたいのですが、いい方法はありませんか? わら人形って本当にあるのでしょうか? こんな事書いてる私が一番最低なのはわかってますが、苦しいです お願いします
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:10:11
>>45
おまいさんの行いが正しいならほっといても天罰が下ると思うが、
とりあえず苦しさを鎮めてくれるようお参りしてみたら?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:24:36
ありがとうございます 神社に行けばいいのでしょうか? どこの神社でもいいのでしょうか? そいつら(3人います)に今すぐにでも消えて欲しいのですが…
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:32:10
>>45
わら人形は普通にセットで売ってます。
それで気が済むなら購入するのもいいかもしれません。
ただ、最も頼るべき人が頼りにならないのなら、
しばらくは、「ある人物」から距離を置いたほうがいいですね。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:36:18
忌中に神社参拝は控えたほうがいい、というのは定説ですが、お守りはどうでしょう。
忌中はお守りもつのも控えたほうがいいですか
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:37:58
ほんとだ!
10点セット7800円
「わら人形」で検索したら出てきた。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:38:05
ありがとうございます そいつらは旦那と旦那親です 自分勝手な行動にうんざりです 離婚したいけど、そのことでも勝手な事ばかりされてできません 死んでくれたらいいのに
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:39:18
>>47
行けるところがご縁のあるところだから、どこでもOK
でも、足を踏み入れてなんか嫌な感じがしたり、
手入れが行き届いてないところは避けること。
行ける範囲でどんな神社があるかネットで調べてみ。
今は仕返ししたいかもしれんが、まずは気が楽になり、普段の自分に戻ることが先決。
すすめるわけじゃなくて例えだけど、わら人形で呪うにも気力体力が要るからね。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:43:13
地元で子供の頃からよく行ってる神社があり、今までお願い事(受験などなど)はすべてその神社でしてきました 私はそこが一番好きなのですが、そこでもいいのでしょうか?
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:44:05
そこが一番いいと思う。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 23:56:14
ありがとうございます 今度帰ったら行ってみます やつらに天罰がおきますように…
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 00:00:32
>>47
仏教の明王や天部もいいですよ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 00:01:57
すみません、よくわからないので教えてもらえると助かります
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 00:26:04
>>42さんありがとうございます。
とても参考になります。
ゆっくり頑張ります。
友達同士で出来たらいいんだけど。
>>43さんありがとうございます。
文具屋さんに行ってきます。
お財布と相談しながら!
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 00:33:48
>>51
普通に弁護士に相談したらいいと思いますが。法律の裏をかいてるとか言うとき、
初めて神仏にすがるべきです。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 03:07:38
妻との夜の生活がうまく逝かないんですけど、
神社と仏閣とどちらが御利益がありますか?
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 05:53:52
愛染明王さまにおすがりしなさい。
【ご真言】
おん まからぎゃ
ばぞろうしゅにしゃばざら さとば
じゃくうん ばんこく
行為の前に7回、あるいは21回唱えなさい。
健闘を祈る。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 06:29:26
>>60
聖天や千手観音、大国主命の神社とかもよさそう。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 19:44:13
メンタル系の病に効く祝詞は、
ないでしょうか。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 20:05:37
>>63
慈経
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 21:03:42
>>23遅くなりました。ありがとう。

途中読み方わかりません!そこからパソコンでググったら
ひらがなバージョン出るかな?
時間あったらなんとかやってはみます。

仏説は唱えない、というのも聞いた事あります!やはりそれだと思います。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 21:21:24
仏像の御霊に関して、どうしてもわからないことがあります。
本地垂迹では、日本の神様は仏の化身と考えられていますよね。
仏像に御霊入れするという儀式があるそうですが、
その御霊とは化身である日本の神様なのでしょうか。
それとも化身ではない本来のあり方をしている如来・菩薩なのでしょうか。

なぜこのようなことを疑問に思ったかというと、
「お不動さんは寺によって異なる」という記述をどこかで見たためです。
寺によって色々と異なるお不動さんがいると言うことは、
お寺にある御霊はお不動さんの化身ではないかと思いました。
そして化身であるということは結局国の神様なのかな、との疑問を感じています。


あと、御霊入れのとき
「いけね!地蔵菩薩の仏像に、間違って観音さまの御霊入れちまった!」
というミスは起こるのでしょうか?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 22:12:29
8月って神様はお休み?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 22:35:51
年中無休
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 23:46:42
年中無休というよりは存在しないものですので
年中存在無しです。
70坊さん@真言宗:2007/08/03(金) 00:58:17
>>66
>本地垂迹では、日本の神様は仏の化身と考えられていますよね。
>その御霊とは化身である日本の神様なのでしょうか。
先ず本地垂迹説は大ウソです。日本の神は仏教が存在する以前からいます。
徳川家康は植木等の化身というくらいに理屈に合いません。

>「いけね!地蔵菩薩の仏像に、間違って観音さまの御霊入れちまった!」
>というミスは起こるのでしょうか?
作法上そういうことは起きません。仮に間違って入れても地蔵尊の像にはちゃんと地蔵尊が入ります。
観音さまはバカじゃありませんからちゃんと地蔵尊を呼んで引き継いでくれます。
それでも地蔵尊の像を観音さまだと思って拝むならニヤニヤしながら両方いてくれます。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 01:24:19
     二(^)      -  ゚ 。    ゚ 、 ッ 
   (^=ニ/⌒ヽ    -    =   ・ /⌒ヽ
    ヽ Y =゚ω゚)       -    ゚/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと豆まかれながら通りますよ
    三- '  /こロ        。|    /
     ( ヽノ     ババ      | ./| |
      ノ>ノ  ババ         // | |
. 三  しU             U  .U
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 06:12:56
>>70 お答え下さりありがとうございます。

>先ず本地垂迹説は大ウソです。日本の神は仏教が存在する以前からいます。
大ウソですか!考え直してみます。

>作法上そういうことは起きません。仮に間違って入れても地蔵尊の像にはちゃんと地蔵尊が入ります。
ありがとうございます。これで安心して仏像を拝むことができます。

>それでも地蔵尊の像を観音さまだと思って拝むならニヤニヤしながら両方いてくれます。
なんとも不思議です。仏像を間違えても怒られなさそうですね。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 06:23:52
>>70
此処で反論するってのも野暮の極みだが、、

仏様ってのも仏教(釈迦)が存在する以前から居るんじゃなかったっけ?
74坊さん@真言宗:2007/08/03(金) 06:37:21
>>73
設定上そうだけど、本地垂迹は後世の創作だよ。
日本に仏教が入ってこなければ発生すらしなかった概念。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 07:05:03
>>74
だぁ〜からぁ

それを言うなら、仏教そのものが「後世の創作」ってことになっちまう。

嘘も方便というから、仏教そのものが大ウソだということになっても
別段困ることでもないんだろけど。

76坊さん@真言宗:2007/08/03(金) 07:13:49
>>75
あ。仏教そのものは殆どが「後世の創作」だよ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 08:23:02
つい最近から、5〜6歳の男の子をよく見ます。
友人といるときにも発見したので友人に聞いたところ、誰もいないやん。と。
でも確かに赤いシャツを着た彼をしょっちゅうみるのです。
色々調べたところ、家の近くのアパートで餓死した男の子がいたそうです。

成仏させるにはどうしたらいいのでしょう?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 08:28:06
>>77
それが本当だとして、何か悪さするの?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 09:47:15
>>77
それは専門家に頼まないと無理。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:10:44
>>76
弘法大師=大日如来てのも大嘘だけどね。
まあ、大日如来てのは創作仏だからな。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:16:05
>>77
俺も調べてみたら日本国民全ての家の下にはアウストラロピテクスの時代からの
供養されてない人間が土に還ってるらしいと判明した。どうやら仏教も伝来してなくて成仏の概念も無かったらしいんだ。
類人猿の霊をあなたは見かけませんか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:25:01
>>81
ba-ka
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:32:08
>>77
最近はいい薬がでています。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:45:27
現在神社に連続参拝しています。オカルト版で、縁結びをお願いする
際、武神や人、稲荷様をお祀りしている所は避けるようにとの忠告を
何度か見かけました。私が祈願している神社は主祭神が武神様で、人
だった神様も分祀しています。何か注意すべきことなどはございません
でしょうか?また、近くに縁結びに強い強力な神様をお祀りしている
神社があると知ったのですが、そちらにも同時に参拝しても、現在
祈願している神様に失礼にはならないでしょうか?ご教授の程、
よろしくお願いいたします。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:47:42
気にしすぎるな
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:49:42
>>84
気持ちのもちよう
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 14:53:54
>>84
神社に参るとは、自分の決意を固めること。
自分でいろんな神に頼るのが失礼だと思ったらやめればいいし、
いろんな神に頼んだほうが気合が入ると思ったらそうすればいい。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:02:56
>>84
失礼だなんだとか言うなら、おまえの個人的な希望を神様にぐだぐだ押し付けるほうが失礼だw
別に神様はおまえの願いが適う為にいるわけじゃないからなwwwwwwww
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 15:08:58
>>84
神様は見守ってくれるが手を差し伸べない。すべては自分の努力。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 20:07:48
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 20:26:22
両方ニヤニヤしながら居てくれる!
何か嬉しい
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 20:35:04
84です。85さん、86さん、87さん、88さん、89さん、
レスをありがとうございました。自分で努力することを
忘れず、いただいたご縁を大切にしていきます。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 21:06:01
>>92
いい人だねあんた。気に入ったよ。
みんな口は悪いが気のいい連中なんだ、江戸っ子だから。
あんたの幸せを願ってんだよ。
そうじゃなきゃこんなとこ来やしないって。
だから、いい人めっけて幸せになんなよ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 21:18:05
江戸っ子は口ばかりで中身がないからね。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 21:23:41
>>94
無粋な奴だなぁ・・w
嫌味を書き込む理由がどこにある?

ま、世の中には確かに居るけどな。
他人の喜びや幸せそうな顔が気に入らないっていう変人がw
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 22:05:55


忌中に神社参拝は控えたほうがいい、というのは定説ですが、お守りはどうでしょう。
忌中はお守りもつのも控えたほうがいいですか

97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 22:53:13
>>83
いや、幻覚とかそういう類いではない、と思いますが。
悪さはしないです。ただ視界に入ってすぐ消えるだけ。
何かしてもらいたいのかな。今日も例のアパートの階段のところに、こっそりバナナを置いて来ました。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 23:18:08
>>95
自分の思考や行動や発言に、無条件に悦に入ってしまう幸せな御仁もたまにいらっしゃいますねw
自省とか推敲とかいう言葉とは無縁な人ですが。
9995:2007/08/03(金) 23:30:11
>>98
的確な一般論ですが、貴方が>>94でないことを祈りますよw
100ようきひのでし ◆Rolcjr7ANM :2007/08/03(金) 23:58:15
100とったぴょん。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 00:00:14
>>95>>99
お前びびりすぎw
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 00:21:12
>>97
バナナとか置かれたら住んでる人は迷惑。
やめられないなら幻覚かどうかは別としてもカウンセリング受けたほうがいい。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 00:42:46
すみません…すれ違いな上、気分悪くさせてしまったらごめんなさい。
もう四年近く前に、中絶をしました。凄く辛く、中絶後すぐにあるお寺に供養をして頂き、小さなお地蔵様を作ってもらい、一ヶ月に一度程お参りしていました。
ですが、三年前結婚を幾にお参りしたきり一度も行っていません。
最近よく呼ばれてるような感じがするので、お参りに行こうかと思うのですが、結婚して子供も出来た今お参りしてもよろしいのでしょうか?
お参りせずに今の子を大事にするべきなのでしょうか?
優しい方教えてください
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 00:56:45
>>103
子供との付き合い方。
・普通に生んで育てかかわる
・水子としてかかわる
過去において後者を選んだわけだ。
ならばそれを全うせよ。

のぞまずおろしてその上おまいりも放棄する?

どこまでも自分の責任を放棄するのかい?
幸せ望むなら自分のしたことに責任をもってあたることだよ。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 04:10:39
時間をかけずに神主に転職するにはどうすればいいですか?(20前半)
最初に配属される神社はどの様に決められますか?
また、明階3級取るにはどれくらいかかりますか?
自由に違う神社に転勤とかできるものですか?また、転勤できるとしたらどんな時ですか?
1年目で手取り18〜20万程度得られる環境はどんなものですか?(派閥だと給料がありえないみたいですが…)
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 05:24:27
自称すれば今日からでも
コネか求人票見て自分で探す。
専攻科経由で三年。
自分で行き先見つければいくらでも。
素晴らしい特技があるか後継ぎなら。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 05:29:07
なんだかまた知らない間に、真宗禿がえらそうに何度か書き込んでいたな。
神仏とは縁も関係もない分際で。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 05:51:47
永代供養をすればいいと思います。理由はどうであれ、日の目を見ずに闇に葬られたのです。
一生供養してください。
貴方のことを母だと思っているのです。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 08:10:19
>>106
どうもです。
自称というのはどういう意味でしょう?
専攻経由ということは就職後に取るのは無理ということですか?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 08:30:08
>>109
神職というもの(しくみ)を、根本からわかってない

出直せ
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 08:55:16
>>110
素人が出直すのにお勧めの解説サイトあったらあるだけ紹介して貰えますか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 10:25:51
神職なんて国家資格でもなんでもないんですから
自分で「今日から俺は神職だ」と言えば神職ですよ。ただ仕事はないと思いますがね
いまのとこ、資格らしいものを出してるのは神社庁ですが、金を積めば誰でももらえるいい加減なものです。
単立社なんてこの資格すらなしで神職と言い張っている人たちがごまんといます
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 10:56:09
俺は神だ! といえば神だから。
それでメシくってれば、神職だべな。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 11:41:19
くだらん問答だな

115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 12:41:16
>>112
>自分で「今日から俺は神職だ」と言えば神職ですよ。
「今日から俺は神職だ」と言っても神職にはなれない。なぜならば宗教法人に属していなければ、神職とは言えないから。

>いまのとこ、資格らしいものを出してるのは神社庁ですが、金を積めば誰でももらえるいい加減なものです。
金を積んでも神社庁は資格を与えない。

>単立社なんてこの資格すらなしで神職と言い張っている人たちがごまんといます
単立社はごまんとない。よって「資格すらなしで神職と言い張っている人たち」はごまんもいない。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 12:43:10
朝はやっぱりほかほかうんちにモリモリうんこにょ
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 13:22:30
>>115
非宗教法人など沢山あるのですが、ご存じない?
学び直されて御出でなさい
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 13:36:07
>>115
俺、神だけど
なんか質問ある?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 14:01:34
結局お勧めの解説サイト無いの?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 14:18:15
ググれかす
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 14:27:57
>単立社はごまんとない。よって「資格すらなしで神職と言い張っている人たち」はごまんもいない。

へたれが多いということですな。
とにかく、誰でも神職を名乗れば今日から神職
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 14:36:55
93さん、92です。温かいお言葉をありがとうございます。
すごく嬉しいです。93さんをはじめとする皆さんにも
お幸せなことがたくさんありますように。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 14:47:12
>>120 そんなあなたに

_________
|   [G]oogle  ||
| グ グ レ カ レー||
|  ⊂ニ⊃      ||
|  || | シェフの味 ||
|  |」_|     ||
| (´_ゝ) ドウダカ||
| / |: ヽ ∧∧ ||
|/ / |:|| (<_` )||
|L_コつ冂Oノ(ニつニノ||
| /⌒ヽ**  ̄ ̄ ̄ ̄||
|ヽ二二フ  ググレ!||
|_________|/

ググレカレー(発売2007〜)
  [google curry]
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 15:02:22
質問に答えるスレなのに自分で調べろ言ってる奴は別は板違い
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 15:54:21
ウンコ食ってる時にカレーはるなボケェ
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 16:01:06
_____
 |____  \□ □ これでも食らえや、カスゥ
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 16:59:17
>>119
神職さん・巫女さんの収入や奉仕状態
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1088407594/l50

これを見てまだやる気があるなら、以下を参考に。

神主になる方法
ttp://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20060506
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/04(土) 17:35:01
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186212635/l50

卑弥呼=「私を女王とお呼び」「ヒールをお舐め」

こんな教育を公立でやれば日本も階層教育すべきだな

ってか卑弥呼って巫女なんでしょ?
129103:2007/08/05(日) 00:38:57
>>104さん 遅くなり申し訳ありません
ごもっともです…自分のした事にもっとちゃんと責任持つべきですね…
来週末でも子供とお参りに行き行けなかった事等謝ってきます。
ご助言ありがとうございます。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 06:48:07
神社の前の土地には家を建てない方がよいと聞きますが、
寺と神社に挟まれた土地で気をつけることはありますか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 08:55:53
わざわざそっちに塵捨てない
わざわざそっちに屁こかない
わざわざそっちにむかって宗教を罵倒しない
わざわざそっちにむかって坊主死ねとか言わない
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 13:03:46
よく、ピアスすると運命が変わると言いますが、髪型変えても運命は変わるのでしょうか?

自分は昨年の暮れに思いきって丸刈りにしたのですが、約半年後事故に巻き込まれ、生活環境が一変したのですが、どうなんでしょう。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 13:12:44
鼻くそほじると運命かわります。
毎日3回ウンコをすると運命かわります。

まじ。

オカルト板に行け
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 15:39:18
神社で願掛けをし、叶う叶わない別にして、
一定期間(例えば半年や1年)たったらお礼参りってしたほうがいいんですか?
お礼参りは必ずその同じ神社に行かないと意味ないんですよね?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:03:41
>>134
したほうがいいと思ったら、したほうがいいじゃね?
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:06:09
>>134
転居などの理由でどうしても同じ神社にお礼参りできない場合もありうる。
そんな時は、十分にお詫びをして近所に神社でお礼を申し述べて、取り次いで
貰うつもりでお参りする。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:07:39
ここ、浄土系と法華系と禅系は、批判多いけどさ、密教は少ないね。
なんで?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:21:49
チンというか、鐘というか、あのチーンと鳴らす金属の
叩き方についてお尋ねします。

今までは、叩き棒を下向きに縦に持ち、あれの縁あたりを
静かに叩いていました。
でも、先日親戚宅で驚いたのは、お寺で和尚さんがやるように
上からカーンとやっている人がいたことです。
別にふざけている様子は無く、酔っ払ってもいませんでした。

あの小さいチンを、お寺方式で叩いてもいいのでしょうか。
それと、鳴らすのは1回でしょうか、2回でしょうか。
よろしくお願いします。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:27:11
>>138
あれはお経をあわせる合図なので普段叩く必要はありません。
140130:2007/08/05(日) 16:31:11
>>131
回答ありがとうございます。
これまで何代にもわたって、寺とも神社とも仲良く暮らしてきました。
過剰に気にせずこれからも暮らしていこうと思います。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:33:39
>>137
あまり害が無いからね。とりあえず無信心な日本人には祈祷宗は安心してもらえるんだろ。
お気楽な現世利益だからね。

浄土は死んだらの話で抹香臭い、真宗は論外キチガイ、法華は攻撃的、禅は詭弁の言葉遊びで出しゃばりが多い。
そんなとこじゃないかな。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:34:41
>>138
家庭にある「お鈴」についてですが、

大きさそのものが小さいので、叩き棒を下向きに縦に持ち、外縁を
叩くのが通常でしょう。
人によっては、内側を叩くひともおりますが、それも間違いではないでしょう。

回数ですが、1回でも、2回でも間違いではありません。
本尊に対して、これからお参りしますという合図ですから、その宗派の
経本に添った叩き回数でよいでしょう。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 16:47:26
>>133
これはこれは、お忙しいなかご丁重なご回答、痛み入ります。早速仰せの通りに致します。

では。(おじぎ)
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 17:42:19
>>14>>16>>21の妹さんはその後どうなったんだろう。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 17:44:07
写経したお経を納経したいと思っています。

・下にお手本を敷いてなぞった薄い紙でも納経出来ますか?(パッケージには「写経用紙」と書いてあった)
・納経料&御朱印料を包む熨斗袋の表書きは?
 「納経料」「御経料」「御布施」「御礼」の内どれが相応しいのか迷っています。
・写経した紙は折り曲げても構いませんか?筒のように丸めて持っていった方がいい?

因みに祖父のお墓があるお寺で曹洞宗です。
HPを見てみたんですが、明記していなくて…直接尋ねても失礼ではないでしょうか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 17:51:03
>>145
>・下にお手本を敷いてなぞった薄い紙でも納経出来ますか
 それでも十分可能です。

>・納経料&御朱印料を包む熨斗袋の表書きは?
 「納経料」でよいでしょう。

>直接尋ねても失礼ではないでしょうか?
 全く問題ないです。不明な点があったら遠慮なくお尋ねすることが
 良いと思います。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 18:58:26
>>142
ありがとうございました。
あの金属はお鈴というのですか。恥ずかし。
棒の正式名を調べてみます。
>>139
ありがとうございました。
和尚さん一人ですが、ガーンとやってらっしゃいます。
お経をあわせるというのは、複数でということではなく
ここで叩く というツボに合わせてということでしょうか。
アホな質問でごめんなさい。
148142:2007/08/05(日) 19:13:47
>>147
「お鈴」は「おりん」といいます。 「りん」と言う事もあります。
棒は「リン棒」とか呼ばれています。

因みに、僧侶が檀家さん宅で使う時は通常のお勤めの時と
同じような回数とタイミングで叩くと思います。

私の宗派では、お経の初めに、2下 にげ  (2回という意味)
途中、経の区切りとかでは   1下 いちげ (1回 〃   )

お経の終わりに   3下 または 5下 と言うように叩きます。

尚、3下。5下の時には叩く強弱や間合いもも決まっています。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 19:18:05
「ああ、リンボウ言うたら渡辺はんが患うた・・・」
「そら淋病やがな」
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 20:16:20
神様に拝むときは、音を立てて神様に合図しますが(たまに寝てるから?)、
仏様は一瞬の隙もなく、我々を見守っているので、音を立てて合図しなくても
よいのです。リンを叩くのは、お経の前中後に参列者の気持ちをそろえる、
そういう意味が強いでしょう。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 20:20:49
>>150
神様じゃなくたって、仏様だって寝てることはあるよ。

禄にお勤めもしないお寺の本尊なんか大抵寝てるもの・・・
152145:2007/08/05(日) 21:33:45
>>146さん、御回答有り難う御座いました。
今度電話で尋ねてみる事にします。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:19:59
ろくにお勤めしないと、
仏様が、ねんねし過ぎて、
そのうち、呆れて、どこかに行っちゃうことってありますか?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:23:02
日本の殆どの寺院がそうだよ。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:26:50
ごめんね、と謝ってお勤め頑張ったら、
また戻ってきてくれる?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:27:52
うん
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:29:39
よかった!
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:33:17
あ、同じ仏様が戻ってきてくれる、の、ね?
違う仏様が入っちゃうんじゃない、よね?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:34:23
うん
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 01:37:25
よかった!よかった!
答えてくれてありがとう!
あなたは、仏様みたい、
というか、仏様に代わって答えてくれたみたい!
ありがとう!
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 03:26:25
>>150
かしわ手(拍手)は、神様を呼ぶために打つもんじゃないよw
旅館で仲居さんを呼ぶんじゃないんだから。
拍手は、呼び手じゃなくて感謝の拍手。
願いを祈る前に先ず「有り難うございます」と、生き生かされていることに対してのもの。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 04:00:03
>>153
ある。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 04:04:37
>>161
悪いが全然違うよ。
俗信解釈の珍説を勝手に作って広めるな。
どこの新興宗教の新教義だよwww
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 04:49:18
>>161
感謝が何で拍手?
拍手が何で感謝?
由来を説明してみろ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 07:40:53
柏手の由来は「貴人・目上に対する挨拶」
上古の日本人にそう言う風習があると魏志倭人伝にある。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 08:01:28
>拍手が何で感謝? 由来を説明してみろ。 (漏れ161ではない)

五穀豊穣の由来
稲妻です。御幣は稲光、拍手は雷音、他にひもろぎもある。
雷雨は稲がすくすく育つのに必要だから弥生時代から神官達がこの季節に
雨乞いの祈祷をするほどです。秋に豊作になれば万民に行き渡り、飢饉や
戦争が起きないことから、雷は恐ろしいが「稲妻は稲の妻」出来た子は「米」
神官が使ってる稲妻(ひもろぎ・御幣・拍手を打つ)は五穀豊穣・万民豊楽
の祈祷が始まりと思われる。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 10:35:32
>>166
その通俗話じゃ拍手は何のためかの説明にはならないな。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 11:38:21
自分で数珠入れを作りたいのですが 切地を選ぶのに
タブーとかあるんですか?(ダメな柄・花とか)
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 11:43:59
ない
ウンコ柄とか、マンコ柄とかでもいいぞ
おまえが「毎日よいウンコがでますように」「マンコの病気がなおりますように」とか願うんなら。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 12:51:26
>>166
カルト板いけよ
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 18:11:25
>>148
丁寧に説明をしていただきまして、ありがとうございました。
また、かな を書いて頂いたので、新たな間違いをせずにすみました。

>>150
ありがとうございます。
参列者の気持ちを合わせる、というお話に納得いたしました。
>>139があなた だとしますと、お経をあげない場合は
おりんは叩かなくてもいいということでしょうか。
鳴らしたいのですが・・・と書くと、ふざけているように
思われるかもしれませんが、真面目に質問しています。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 20:38:51
>>163
>>161が正しいぜ
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 20:42:49
むか〜しむかし
神様が見えとった人々は
姿を現し給い神々に感激し
思わず拍手を打ったそうじゃ〜
それを儀式化して二拍手にしたのが
神道儀礼としての拍手の始まりだそうな〜

神々が見えなくなった現代人は
見えもせずとも拍手を打つそうな〜
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 21:01:17
>>171
おりんはお経をあげないときは叩かなくていいです。
作法ですから、叩いても別にバチがあたるものではないです。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 23:36:57
名古屋に住んでるんですが、お祓いとか除霊はどこか良いところありますか?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 23:56:38
延命地蔵菩薩さまって、どんな方?
やさしく教えてください。
この方にも、般若心経あげていい?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 23:57:21
>>175
オカルト板へ
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 00:07:31
>>176
般若心経は万能ですよ。地蔵様にはもちろんOK。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 00:36:19
>>176
モスクの中で、他の人がコーランを読んでいる中で般若心経をあげてもいいくらい万能ですからね。
心配ご無用
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 01:25:18
>>178さん>>179さん、
安心しました、ありがとうございます!

ワガママですが、
(ノ_・。)
一個目の質問も、よろしくお願いします。
また明日来ます。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 11:22:39
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 15:52:52
>>134です>>136さん、ありがとうございます。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 17:49:01
>>174
ありがとうございました。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 03:55:52

                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..   早く行けよぶち殺すぞ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 03:56:59

                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..   早く行けよぶち殺すぞ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 03:59:18

       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ テメコラこのクソども!
     /    (__人__)   \ なんだってんだお!
     |       |::::::|     |   ふざけんてんじゃねぇぞこのカスども! 
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 12:13:05
youtubeで見れる動画で修験道の方が法螺貝を吹いた後に
唱えているお経?みたいのは、何か教えてください。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 12:25:18
銃下無住下無五項の擦り切れ櫂じゃ利水行の吸い行末
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 14:45:10
>>187
そのようつべ動画貼って、見せてくれんことには答えようがない。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 16:23:06
>>189すんません。
これです
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w3LnC3y7Les
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 20:01:11
なぜ真言宗はキワモノみたいな扱いなんですか
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 21:38:25
怖くない法華教の宗派はありませんか
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 21:40:47
>>192
怖いと感じる部分を明確に。
でなければ法華だろうが真言だろうが真宗だろうが禅だろうが、正確に紹介できません
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 21:42:25
>>193
なんかこう、他宗と喧嘩する要員にされるとか、お金ぼったくられるとか、
抜け出せなくなるとか。あ、つまりカルト集団っぽくないやつ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 21:49:26
自称法華の政治結社・創価学会以外ならどこでもマトモだよ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 22:16:08
顕正会も
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 23:10:28
>>187 >>190 どなたかわかりませんか?
 祝詞なのかなぁ? 調べても見つかりませんです。

    
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 23:26:24
>>197
宗教ではないと書いてあるけど、天台系の密教の人だね。
拝み屋と開運グッズ販売の兼業かな。
直接、聞いてみれば?
http://www.kaiunsite.com/htmlsite/index.html
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 23:43:05
>>198
追加修正
台密だけでなく真言系密教も修したとある。
あくまで自称だから、そのつもりで。
全日本般若心経指導審査協会会長、
プラス思考を考える会理事長、
全日本開運指導認定協会会長などという肩書きもある。
これらも自称だから、そのつもりで。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 00:00:37
東寺真言宗と真言宗東寺派の違いがよくわからないのだが
真宗に喩えたら真宗大谷派と本願寺維持財団の違いみたいな
ものなのか?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 12:50:32
俺の知り合いの坊さん(真言宗)がいうには
魂が宿っていたアニメキャラはミンキーモモのモモらしいが
本当ですか
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 18:36:00
そのとおりですがそれがなにか?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 18:59:39
真宗禿に釣られるなってw
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 01:09:54
とある絵馬を見るために何ヶ所かの寺社を訪ねる予定なのですが、
目的の絵馬を見せていただくことは出来るか事前に確認したほうがいいですよね?
寺社のHPに載せてある問い合わせ先に電話すれば教えていただけるでしょうか?

205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 01:19:57
うん
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 02:17:14
そう
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 03:52:21
初めまして。長文で失礼します。先ほどから涙が止まりません。夜中なのに
なぜか急に目が覚めて冷凍庫のアズキバーを一人で食べ始めてからです。

10年以上前に、父の友人男性が亡くなりました。そのおじさんは
私が子供の頃からよく我が家に遊びに来ては「これ食べてね」「学校はどう?」と
いっぱいアズキバーの入った袋を渡してきてニコニコと話しかけてくる人でした。

でも私は避けていた。なぜなら、いつも父に酒を飲ませていたおじさんの事を
子供ながらに許せずにいたからです。

おじさんはたぶん今、無縁仏?だと思います。
「情けなんてかけるもんじゃない・・・」そう思いながらもアズキバーを眺めると
「もうそろそろおじさんを許してあげてもいいんじゃないか」と涙が止まりません。

あの時、一緒にアズキバーを食べてあげてればと後悔してます。
今さらだけどお墓にありがとうと伝えたいと思ったのです。
他人の私なんかがお墓に行かないほうがいいですか?迷っています。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 06:51:37
>>207
そう思うんだったら是非そうした方がいいでしょう。
私は霊的なことは解りませんが、人を許して後悔の念が解け、
前向きに生きていくことが出来るのなら、それに越したことはありません。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 07:19:24
ありがとうございます。謝るためにも参らせて頂きたいと思います。
もしかしたら無縁仏様になっているかもしれないし、または誰かのお墓に
入られているかもしれない。
お花やお供え物を勝手に置いてっても大丈夫でしょうか?
親戚でもない私が礼儀として気を付けるべき点などありますでしょうか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 07:32:40
>>209
>親戚でもない私が礼儀として気を付けるべき点などありますでしょうか?

生きてる人間でも、家族と他人では接し方が違いますが、
そういう他人に接する礼儀の延長で構わないです。
具体的に考えると普通にお参りしたらいいでしょう。

>お花やお供え物を勝手に置いてっても大丈夫でしょうか?

お花は構いませんが、供物はお参りした後持って帰って下さい。
近年の傾向として、供物をそのままにすると動物や虫が荒らしますので、
供物はお参りの後持ち帰り頂くのが一般的です。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 08:51:22
>>210 はい、ではそのようにやってみたいと思います!
お知恵を下さって、嬉しいです。ありがとうございました。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 16:43:06
神社の中に不審者をみつけたら、どこに連絡したらいいですか?
人通りのほとんどない、小さい氏神様のところに
裸の男が手水舎の水で体を洗ってたんです(浮浪者ではない)
そのあと、柄杓の水を直に口つけて飲んでました。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 16:47:35
>>212
警察でいいんでない?普通の日本人なら神社に畏敬の念を抱くし、
創価学会員なら他宗派の寺社そのものに入ろうとしない。
怪しい外国人の可能性がある。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:07:14
日本人のオッサンでした。

行きに、車がとまってるのをみつけたので、誰か来ているのか?
姿が見えないから管理人さんの家の来客?と思ってたのですが
お参りしてるときには、パンツ一丁で…。
まさか管理人さんに断って、承諾されて洗ってわけじゃないですよね?
とにかくいろんな意味で不快です。

それにあの柄杓、もう使いたくないですよ。お参りはしたいのに。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:10:05
警察はそんなの相手にしない。
連絡するなら宮司か総代。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:10:13
お参りの後かなりネガティブな気持ちになり…(神聖な気分を汚された気分になったので)
お参りのあとの言動は気をつけなければならないと聞いたのですが
こんなネガティブにかえってなって
このままお参りにいかないのも縁起が悪い気がします。でもあの柄杓…w
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:29:40
もうその神社はご縁がなかったと思ってお参りするの止めたら?
神社は人によって相性があるから、そんなに気になるならその神社は
もう行かないようにして新しいご縁を見つけたらいいと思うよ。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:45:28
杓なんか気にしてたら行ける神社なんてどこにもない。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:58:10
馬鹿な質問で申し訳ございませんが、教えて頂けないでしょうか?
お盆には神社をお参りしてはいけないのでしょうか?
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 17:58:23
そうか!「マイ柄杓」を持っていってお参りするんだ!
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 18:00:00
>>219
普通はそんなこと言わないが、地域や神社によってはそう言う謂われのあるところが
あるね。地域の老人や宮司さんに直接聞いて下さい。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 18:47:32
お参りしてはいけないなんてとんでもない!
お参りしたい時にいつでも自由にお参りすれば良いのです。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 19:32:21
携帯から失礼します。
>>221さん、>>222さん、教えて頂いてありがとうございます。
「喪中の時は鳥居をくぐってはいけない。」と聞いていたので、喪中ではないのですが、私の勝手な解釈で仏様が帰って来られる日(お盆や彼岸)もお参りは駄目だと思っていました。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 20:07:42
>>217
そこの神社は氏神様&産土神社なのです。
だから特別なんです。

もしかしたらあのオッサン、夏場毎日出没して体拭いてるんだったりして?
今日は特別早く行ったから遭遇してしまったのかも?orz

>>218 そうですか?今時口つける人いないでしょう?

>>220
マイ杓本気で考えてますw
紙コップでももっていこうかな? そうしたら悩み解決。

それって礼儀としてNGですかね?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 21:06:12
>>224
いやいや、マイ柄杓で気が済むならそうした方がいいでしょう。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 22:51:46
お線香の灰が一杯になったら半分ぐらい捨てれば良いのかな?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 22:58:05
別の入れ物に入れてとっておいたら?
灰きりし続けると減ってくるよ。(何年後になるか知らんけどw)
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 23:12:10
>>205
>>206
ありがとうございます。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 23:19:30
>>224
口つける奴は絶対に一定割合いる。
大きな神社にいってしばらく観察すればわかる。

が、私物を手水桶に突っ込むのも感心しない。
宮司に言って対処させるか、手水を諦めるほうがいい。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 23:55:33
神道や仏教からみて、どうていは恥ずかしい事ですか?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 00:06:15
>>230
神道はしらんが、外国の仏教ではそれほどでもないみたい。
仏教では出家後やったら「パーラジカ」と言って、僧籍を剥奪されて二度と
出家修行出来なくなるし。

それとか他スレのカキコだが、なんかやったやってないを人相で見分ける方法が
中国にはあるらしい。当然やった人はパーラジカを犯したとして後ろ指さされる
そうだ。これはちょっと「出家前にやったんだ」と言っても理解してもらえないだろうね。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 00:39:54
>>231
有難うございました。これで、明日を向いて生きられます。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 02:37:02
>>225
マイ柄杓もって行きたいですけどね…

>>229
宮司さん、どうも他の神社とかねている人みたいで
普段はそっちにいるいたいなんです。
神社内にあるのは普通の民家のようなの。
なんかいるんだかいないんだか、わからない感じなんです。

手水あきらめて、やらなくても問題ないのでしょうか?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 09:42:28
>>229
マイ柄杓ダメなのかい?構わんと思うがなあ。

>>233
私は鎮守様とか気安い神社は、明らかに前に手を洗った時との間に何か
穢れたり汚れたりしない限り手水無しでお参りしてる。
でも、あなたがどうしても手水を使うことにこだわるのなら、ペットボトルに
水を入れていってお参りする前にそれで清めるでどう?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 11:50:18
狛犬が2組設置されてる神社があるんですが、なぜ2組もあるんですか?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 12:03:01
>>235
拝殿前と内陣とか?ならよくあるけど。
どことどこに配置されたのか詳しくヨロ。4体並んでるわけじゃないだろうしw
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 12:34:58
>>236
記憶では参道に沿って、普通に手前と奥です
途中に建物を挟むとかそういうのは無いです

実は写真撮ったはずなんですが、画像が見当たらない・・・
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 12:48:49
>>235
2組あっちゃいけないのか?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 14:03:55
>>234
レスありがとうございます。
うちお稲荷様だから、気安い神社ではないかもしれないです。

手水なしでお祈りするか
手だけ洗って口をつけないか
ペットボトル持っていっていいのであれば、そうしたいですね。

あるいは、手だけ柄杓から洗って、口だけペットボトルの水で洗うとか?!
↑これいいかも!

あと難問は、裸の男がいないかどうか。
人通りのない空間(しかも道から見えない空間)に
裸の男がいるのか、不快だし危険だorz 
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 14:25:23
ちょっとすれ違いな気もする(或いはオカルト板?)のですが、どこで聞くのが適当か分からないのでこちらでお伺いします。

実は近所にある神社のことでちょっと困っています。
私は半年ほど前に現住所に引っ越してきたのですが、歩いて10分ほどのところに最寄の駅があります。
そして、その駅から程近い駅までの最短経路上に稲荷神社があります。

その神社の敷地は広さにして200坪ぐらいでしょうか、住宅地の一角にあります。
ちょっと変わった構造をしていまして、神社の北側に接地道路があり、その他の三方を家に囲まれているため、北側の道路から神社の南側まで参道(というにはお粗末な砂利敷きの道)が繋がっていて、そこから神社の社殿(小さいものです)まで改めて参道が設けられています。
社殿が南向きに立っているのですから、本来ならば南側からまっすぐ参道を延ばせばよいのでしょうが、家が建て込んでしまったためにいまの様な設えになってしまったようです。
あまり大事にされている、という感じではなく、ちょっと荒れた感じです。

最寄り駅までの経路上ですから、引っ越してきた後すぐにその神社の脇を通って出勤しているのですが、私の妻が「ここはやばい、駄目だ」と言ってどうしてもそこを通ろうとしません。そしてわざわざ回り道をして駅との間を往復しています。
私は霊感とかそういうのに疎い方なので、何も感じないのですが、彼女にとってはかなり強烈に「来る」ようです。それに私もそんなことを言われてあまりいい気分はせず、朝はともかく夜などはわざわざ回り道をして神社を避けて帰ったりしています。

伺いたいのですが、ある特定の場所(私たちの場合は神社)がある人に悪影響(気分が悪くなるとか、或いは祟るとか)を及ぼすなんてことが本当にあるのでしょうか。
もしあるとしたら、やはりこの道は通らないほうがよいのでしょうか。

気の迷いと思いつつも、なんとなく気になるもので・・・

もし不足している情報などありましたらいってください。よろしくお願いします。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 14:29:44
狛犬の疑問は分からないままになりそう
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 15:13:18
>>235
時代的に同年代のものですか?違うようでしたら新しいのは誰かが寄進したのでしょう。
多分謂われは事情を知ってる人に聞かないと判らないでしょうが、たいしたことでは
無いと思います。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 15:18:10
>>239
産土様とおっしゃってませんでした?お稲荷様が産土様にはならないはずなんですが。
まあそれは置いといていいか。

要するに、そのオサーンが口付けやがった柄杓を使うのがイヤなんだったら、神社の
人に事情を話して、新しく柄杓を奉納するという手もあるね。

柄杓は曲げ物で出来てて、綺麗にしようがないからイヤなんだったら、きれいに洗える
金属やプラスチック製のものにするとか。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 16:43:55
質問です
神主さんが着てる服ってなんて名前なんですか?
あと、首部分が詰め襟みたいになってるのと、着物みたいになってるのはどう違うんですか?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 17:28:51
参道から拝殿までずらっと狛犬が並んでても格好いい気がするぜ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 21:01:07
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 17:53:56
>>240
オカルト板行ったほうがいいよ。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 02:02:18
>>243
>産土様とおっしゃってませんでした?お稲荷様が産土様にはならないはずなんですが。
>まあそれは置いといていいか。
前にもそういうレスを読んだのですが
地元の神社総本部(?)みたいなところにも連絡して確認したので
そこであってるみたいです。

それとも稲荷神社は氏神様にはなるけど、産土様にはならないんですか?
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 20:13:18
>稲荷神社は氏神様にはなるけど、産土様にはならないんですか?

そんな感じ。
いまは稲荷という名だけど元は違うような神社も多いから
一概には言えない。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 12:29:00
>>249
そんな感じってどんな感じだ?
稲荷が産土神にならないなんて聞いたことないぞ。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 14:03:12
質問ですが、お寺では、
キリスト教教会の様に、定期的に集まって、お説法とか
はしているのでしょうか?

京都、奈良まで行かないと駄目なのでしょうか・???
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 14:14:58
寺による
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 14:40:46
寺というものは、京都、奈良だけにあるものではありません
254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 16:26:17
>>249
なぜ? ちなみに伏見系稲荷神社ですが、産土神社にならない?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 16:40:38
社務所があって神職の方がおられるところはいいんでないの?
屋敷神とかと混同しないよう釘さしてるだけっしょ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 16:44:13
お坊さんって、自分家の先祖の、お盆迎えとかってしないの?

檀家さんの施餓鬼とかで、自分の先祖供養ってしない人が多いのかも?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 16:46:41
>>256
魚屋さんも毎日魚を見ていると飽きる。
儲かってる魚屋に生まれたから仕方なく魚屋を継ぐとかね。

坊主が先祖供養を信じているかどうかねぇ
258名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 21:58:55
京都五山の送り火ってどこの宗派の管轄なんでしょうか?
修験道関係が仕切っているのですか?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 22:25:00
各宗派共同管轄です
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 23:59:27
日蓮宗じゃないのか
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 00:08:44
神の裁きよ下れ!韓国人レイプ魔共↓
http://koreanscrime.artshost.com/
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 00:09:28
お寺の鐘がつるしてある石段みたいなの
なんていう名前ですか?

石垣? みたいなあのあれ
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 00:33:28
>>258
東山大文字は真言宗
舟形は天台宗・浄土宗
妙法は日蓮宗
左大文字は臨済宗
鳥居型は神社

らしいよ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 00:42:47
>>251
講が基本だよ。
日本の仏教ってどうしても葬式・法事の方が重要に思われているようだけど。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 03:58:50
>>262
鐘つき堂じゃない?
親の実家の寺はそう呼んでた
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 11:38:38
>>265
ありがとうございます。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 11:48:08
>>262
言っていることがよく分らない。

鐘楼(しょうろう)のことだろうか? 石段なんか無い場合も多々あるし。
立派な石垣に囲まれた壇の上に立っている事もあるよ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 13:55:24
>>254
伏見系じゃない稲荷は稲荷じゃない。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 14:43:16
>>267
>立派な石垣に囲まれた壇の上に立っている

それです
石垣の上の高い場所に設置されているもの全体の呼び名
鐘楼の上に鐘つき堂が設置されていると言うんでしょうか?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 15:28:16
>>269
鐘楼とは、鐘を釣ってある建物そのもの。もとは2階建て以上の建築を指すが
亭風の四本柱の場合でもこの際同じと考えてくださればよいでしょう
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 16:42:35
崖の壁面に張り付くようにして建っているお寺の名前を教えてください
「昔の誰かが木材を壁面に投げて造った」という言い伝えがあるらしいです
検索すると、同じようなかたちではあるものの中国の懸空寺というお寺しかでてきません
たぶん日本にもあったと思うのですが…
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 16:43:37
>>271
有名どころなら、三仏寺の投入堂ですかね
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 22:57:18
古い建物とかが好きでよく神とか見に行くんだけど
寺は何か神社と違って安易に近寄りがたい気がするんだよな
何で?というかこの感覚はおれ特有のものなんだろうか?

ガキのころ神社や小さな荒神様の境内では遊んだ記憶があるが
寺は近くにあってもそこで遊ぶって事はなかった
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 23:02:09
>>273
ま、寺は排他的なふいんきを漂わせてるところは多いわな。
神社と違って基本的に特定の檀家のもの、っていう感じがするんだろうな。
ただそれだけのことだ。だから観光寺なら誰でも抵抗がない。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 03:14:29
>>272
それです!ありがとうございます!
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 11:37:06
>>274
俺以外もそうなんだな
人の寄りって意外と重要だな
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 14:19:30
身を清めてからお参りに行けというけど
前日髪を洗っていない状態でいくのと
カラーリングしたて(ヘナなので匂い強い)で行くのは
どっちがタブーですか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 15:48:12
参詣する日の朝にお風呂へ入ってからお越しください。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 17:41:17
自分の家が神道で旦那の家が仏教
旦那の実父は無くなっており
いまは義理父がいます
家を建てようと思っているのですが
仏間とか神棚とかどうすればいいのでしょう
両方長男長女で困ってます
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 18:51:26
>>279
仏壇と神棚両方ある家は珍しくありませんが。両方お祀りできない事情があるのですか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 19:08:40
279です
両方お祀りしたいんですが
1つの部屋に 仏壇二つ神棚一つ入れてもいいものなのか
別にするとしたら 部屋自体を離したほうがいいのか
そこら辺がわからなくて悩んでます
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 19:21:39
>>281
普通は離して違う部屋にするほうがいいとされてます。同じ部屋にする場合は
同一方向にするんでなく、対面や横、例えば神棚が西向き(東に向かって拝礼)なら仏壇は東向きとか、
神棚が南向きで仏壇が東向きとかにするのが良いとされてます。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 21:11:03
>>282
ありがとうございます
仏壇2つは1個の部屋で神棚は別の部屋にする方向で
考えて見ます
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 00:36:22
>>278
そうですかサンクス。
とはいえ、なかなか時間がねー。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 01:34:10
絵馬って神社にしかないんですか?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 01:36:36
おみあげもおやにまるお
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 15:38:46
神職の年収って、いかほど?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 15:40:29
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 16:51:54
>>282
自分は、対面にしてはダメと坊さんに教わりました
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 16:58:13
>>289
訂正する。東西あるいは南北の対面方位に祀る場合は「ずらして」
完全な対面だと片方礼拝してる間片方にケツが向くわ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 06:39:47
>>249
何故御稲荷さんは産土神様にならないんですか?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 10:06:36
>>291
妄説。
ダキニ系の稲荷(豊川、最上等)と伏見系を一緒くたにして
屁理屈こねあげているだけ
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 10:26:48
うちの仏壇にお経をあげようかと思っていますが、素人が読んだお経でも効果があるんですか?
以前ある真言宗のお坊さんに聞いたら、素人が読んでも毒にも薬にもならないと言われました
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 11:31:39
>>293
あなたの言う効果とはどういう意味?

・本来お経は仏の教えをまとめたもの。それを読むことによって教えをかみしめる。
・かみしめた教えを先祖にも聞かせることによって供養する。

以上の意味では、お経の意味が解ってない素人のお経は意味がないと言えるね。
でも、素人なりに勉強したり行をしてみて仏の教えに近づくという意味で、全く無意味
とは言いきれないモノがある。

・法楽と言って、音楽を奉納するように供養する。

練習して美しく読み上げられるようになったら、こういう意味が出てくるよ。

・呪文の一種。

そう言う意味があるとされてるのもある。根拠不明なのであまり期待しない方がいい。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 11:51:47
>>393
とりあえず、仏壇には手を合わせる。
お経はお坊さんに聞くなり、本を読むなりして中身を知る。
読経したいと思ったら、その仕方をお坊さんに聞く。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 13:57:57
>>293
確かに単なるサウンドだけの読経なら、毒にも薬にもならないとは言える。
お経は読み上げるより勉強した方が薬になるんじゃないか?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:20:51
釈迦は実在したけど、阿弥陀は架空。
ずっと前から疑問だったけど、どうして架空のものに「南無阿弥陀仏」とすべてを
お任せできるの?
法然も親鸞も、み〜んな、考えることを止めたから?
阿弥陀が実在するなら他力本願も理解できる。架空なのに他力も何もないと思いますが。
なぜ存在しない者に南無阿弥陀仏といえるのか、
頭脳明晰な当板の宗教者のご意見を伺いたい。
(哲学者としての釈迦は大好き!!)
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:29:03
>>297
昔の人は、お経にウソが書いてあるとは夢にも思わなかったんですよ。
江戸時代になってからやっと富永仲基という学者が、「大乗非仏説説」を唱えた。
この人は僧侶でないから信仰抜きで客観的に経典の内容を比較検討出来たが、
浄土・法華系は「このお経を信仰する」と決めて他の経典は捨ててしまったわけです。

あるいは禅宗みたいに経典間の矛盾に対して思考停止し、「教外別伝・不立文字」
と言ったり、矛盾を解決する理論の勉強に30年以上も費やすチベット仏教とか。

要するに、あなたの言うとおり思考停止したのです。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:47:36
お写経には功徳がある。そう聞きました。
初心者ですが具体的に分かりやすく説明をお願いします。
クドクなるのでこのへんにしときます。

300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:53:30
>>294-296
ありがとうございました

お経を読むことで先祖供養になるかと思ったのですが、意味も分からず読んでも薬にならないということですね?
般若心経や観音経は何とか理解できますが、理趣経はさっぱりです
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:54:28
だから初期仏教である、上座仏教が注目されている。
お釈迦様は単なる哲学者ではないよ。神通力ももっていたし、初期の経典にも神通力について記載がある。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 19:07:12
>>300
いえ、ですから練習して美しく読み上げられたら「法楽」の意味が出てきます。
「法楽」を仏壇の本尊に供養して、その功徳を先祖に回向するのです。

要は、ただ唱えるだけで、意味を知ろうとしなかったり、我流で人が聞いても変な
読みかたしていて、進歩がないのなら確かに毒にも薬にもなりません。

理趣経は般若心経の延長にあるので、般若心経を把握してからでないと無理でしょう。
むしろ誤解してしまうと思います。
ただ、理趣経は読み上げて美しいお経なので、「法楽」による供養の意味があります。
興味があるんでしたら、般若心経を把握するまでは「理趣経は拝むだけにしなさい」
(by空海)として、読み上げるのも別にいいのではと思います。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 19:30:18
>>297
>釈迦は実在したけど、阿弥陀は架空。
釈迦の実在をどうやって確認したのですか?
誰かに聞いたか、本で読んだかして実在したと信じているんでしょ。
阿弥陀もおんなじですよ。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 19:35:56
>>303
お釈迦様が実在していなかったとする根拠はあるの?
阿弥陀仏のレベルと同じにしないようにw 阿弥陀仏は架空の根拠ならいくらでも出てくるよw
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:07:49
>>304
>お釈迦様が実在していなかったとする根拠はあるの?
あなた自身がお釈迦さんの実在を確認したわけではないでしょう。
すべて、伝聞でしょう、と言っているだけです。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:18:17
>>305
そうするとあなた自身が生まれる以前のものは、あなたが見ていないので架空だと否定できないのですね?
織田信長は実在ではなく架空ですか?

307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:34:15
>>306
そうではなく、架空か実在かを決定するのは信だということです。
親鸞さんなんかも実在が疑われていた一人です。

308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:41:00
>>307
親鸞?
暑い夏の夜に、その名を聞くと君が悪くて涼しくなりますね。
親鸞が実在しないほうが、日本はもっと良くなっていたでしょう。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:46:43
>>303〜のsageは真宗禿
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:51:24
>>303
マジレスすると釈迦は釈迦国の王子で古代の文献にも記録が残っているし、
インドに行けば近年学術調査隊が発掘した釈迦の骨もちゃんとある。
骨壺(舎利容器)は当時のもので、どういう経緯でその壺に
釈尊の骨が納められたのかもちゃんと書かれている。
空想の産物・阿弥陀と一緒にすんなボケが!!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:53:42
ねwやっぱりそう言われちゃうでしょ?外道の真宗禿ちゃびん
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:56:13
もう・・・真宗は詭弁でしか生きていけないんだよ・・・
どこに行っても嫌われ者なの
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:17:13
うん、賛成。嫌い!真宗というか真宗禿。
真宗禿のなかで、「この人だけは違う」と思えるような
尊敬出来る坊主は先ずいないね。
そこらへんのダメサラリーマンが法衣着て、借りてきたような
法話?してるようなのばっかり。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:21:19
阿弥陀如来って大乗仏教の完全な創作じゃなくて
元々はゾロアスター教のアフラ・マズダー神やズルワーン神が
仏教に取り入れられたものじゃなかったっけ?
他の菩薩や如来もヒンドゥー教の神々が元になってたりするんだし
>>297の言うような完全な架空のものってことは無いんじゃない?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:22:44
>>302
そうですか
何となく理解できました
理趣経はメロディが綺麗ですね
ありがとうございました
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:30:02
>>314
民神板からおいでなすったね。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:32:26
>>314
それを架空っていうんだよ。
アフラ・マズダー神やズルワーン神が実在するのか?
釈迦は実在していたぞ。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:53:50
>>317
そんなこと言ったら単なる一哲学者に過ぎない釈迦を崇めるのだって空しい事になるじゃん。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 21:57:55
>>302
黄檗宗の読経もいいよ
320318:2007/08/24(金) 21:59:28
釈迦が実在していようがそんなの唯の過去の人物に過ぎない。
それとも神は架空と言っておきながら>>301の様な説でも唱えるつもりかね?
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:03:21
真宗禿いい加減にしろよ
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:04:34
釈迦は極楽浄土のことなど一度も語っていない。
阿弥陀うんぬんは全て後世の人間の創作。

釈迦はとどのつまり「執着を捨てろ」としか言ってない。
執着が「苦」を生むからだ。
それなのに阿弥陀だの薬師だの崇め始めるから仏教が怪しくなる。

俺は一哲学者に過ぎない釈迦を喜んで崇めるね。空しくなるって書いてる
やつの気が知れない。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:05:53
大乗仏教徒は、久遠実成の釈尊を信奉するんだよ
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:05:53
つか、真宗の悪口書くのもやめろや。
まじめな話をしているんだから!
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:07:49
お釈迦様は神通力を持ってたんだぜ
326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:10:23
親鸞が女を抱いたなどという話は架空です
真宗の悪口書くのもやめろや
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:31:31
>>319
なんでも、宋音の独特の看経だとか。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 22:59:38
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 23:14:13
>>322
釈迦なんて崇めても無駄です。人々を救えるのは弥陀の本願だけです。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 00:12:10
続きは真宗何故嫌われるかスレでお願いします。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 00:34:36
応身仏、法身仏、報身仏 いわゆる仏の三身の意味を知らないから
釈迦が実在だの阿弥陀は架空だの平気でアホなことがいえるんだよ。
こんなことを言う奴は非仏教徒か寺和田の類だね。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 00:44:00
お寺で働いている一般職のお坊さんは、経営者(住職)を呼ぶときは何と呼ぶのですか?
それはどの宗派でも同じでしょうか?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 00:52:54
社長
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 00:57:56
>応身仏、法身仏、報身仏 いわゆる仏の三身の意味を知らないから
釈迦が実在だの阿弥陀は架空だの平気でアホなことがいえるんだよ。

検索したけどよくわからなかった。
もう少しだけ補足説明を求む。m(_ _)m
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 02:11:05
キリスト教における三位一体説における三つのペルソナ即ち父と子と精霊みたいなもの
だと解釈すればいい。
父即ちこれは法そのものだから法身、子は具体的な肉体をもつ身だから応身、そして
精霊は報身だ。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 03:49:23
架空、架空いったら信仰というのが成り立たないだろう。
ヤハウェもアッラーも、誰もみたことがないんだから。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 03:55:20
阿弥陀経典から、仏説を取れ。
釈迦と阿弥陀は別系統、対等の関係。だけどどっちも仏教。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 04:10:33
一休さんというのは現代でいうと、泉谷しげるみたいなもんかな。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 15:39:27
お写経には功徳がある。そう聞きました。
初心者ですが具体的に分かりやすく説明をお願いしやす
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 15:49:05
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 15:50:38
うん、要するに阿弥陀は架空。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:01:14
>>336
それだけに実在した釈尊には説得力がある。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:15:16
八方塞は方位除けですかっ?!
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:15:50
>>339
確実に言える功徳は、
・お経を早く覚えられる。
・覚えていれば勉強して内容を把握するのも早い。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:18:43
>>343
ああ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:23:22
>>345
ありがとうございますっ!
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:39:21
阿弥陀が架空だったら観音も架空だし地蔵も架空
不動明王も架空なら五大明王も全部架空
ついでに天部も全部架空

実在したのは釈迦と唯識の祖といわれる弥勒だけだ
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:47:41
存在していなければ信仰できないというのはあまりに滑稽、ほーほっけきょう!!
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 17:35:20
あなたは存在しているから信仰できるのです
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 18:01:27
>存在していなければ信仰できない

普通はそうだろう、常識に的に考えて。
なにも嘲笑されることではない。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 18:09:46
>>347
他の尊は関係ない。
阿弥陀のみ架空である話をしている。
阿弥陀が架空であるのは間違いの無い話。
保証付だ。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 18:13:37
阿弥陀を信仰してる方、何がきっかけで架空の阿弥陀を
そこまで信じられるようになったのか教えて下さい。
(僕は阿弥陀がいたらいいなって思ってます)
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 19:30:33
>>352
下手な釣り師だな。
もういいよ、他所でやれよ。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 22:29:30
神棚のことで質問させてください。
実家にすんでいます。
今年から私の提案で居間で神棚を設けることとなり、
毎朝、お塩など一通り上げて参拝していました。
なぜ神棚を設けたかったのかというと、
神様の下で営んでいく、ということが生活を充実させ
家族をよりよく意識しあえる、かんしゃできると思ったからです。
しかし、その意識が見当たらないどころか、
個でバラバラでいいじゃん的な雰囲気になってきました。
(神棚のせいとかでは関係ありません)

神様に失礼なので、2階の私の部屋で
おまつりすることにしてもよろしいでしょうか?
居間で参拝を邪魔扱いされるより
落ち着きますし、南西の部屋ですが日当たりよく環境はいいかと思います。しかし、お水くらいしか上げられなくなりそうです。
参拝の行為はさがるが質は上がるかと思います。

また、居間の棚は自作でお払いはしていただいておりません。
こういうことで大丈夫でしょうか?
無下に扱うなんて事はしません。

長くなり申し訳ございません。
失礼なことなきよう、勤めますが心配です。
どうぞ、平気かどうか教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 22:32:51
実在しないから信仰するのです
実在したら、信仰ではなく認識です
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 22:54:23
釣りではなく真面目に。
阿弥陀を信仰してる方、何がきっかけで架空の阿弥陀を
そこまで信じられるようになったのか教えて下さい。
(僕は阿弥陀がいたらいいなって思ってます)
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 22:55:48
>>355
あなたは富士山信仰とか大師信仰といわずに
富士山認識とか大師認識といわなければなりませぬな
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:04:54
富士山に架空の神秘性を認めないなら富士山認識でしょう。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:09:54
人間にとって妄想は大事なこと
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:11:26
では心信仰ですな
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:11:43
弘法大師がやったという記憶増強法は効果がありますか?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:13:48
効果あります!
単調な仕事に対する忍耐力がつきます!!
363名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:20:14
記憶はよくなるのですか?
弘法大師は一回聞いたことは忘れないというのはほんそうですか
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:21:33
>>361
弘法大師を記憶増強云々のレベルで語ってほしくない・・・
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:23:34
弘法大師が土木の神なのは知っていますが、記憶のことも
教えてください。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:44:07
お大師様が3人の悩める人を前にして悩み事をまとめて聞いたときの話です。
お大師様は3人の悩みをそれぞれ聞き分け、それぞれの解決法を授けました。
そしてあるご婦人に「それから、もっとしっかりご飯を食べなさい。
ご飯がなければお寺に行きなさい」と言いました。ご婦人は不思議そうな顔をして
「申し訳ありませんが、わたしはそのようなことをお尋ねしてないのですが」
するとお大師さまは「あなたのお腹のお子が、おなかがすいた、と申しております」
と仰いました。

いいはなしだなぁ
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:48:27
空海というのは人名じゃなくてプロジェクト名
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:58:16
空海ていう偉い坊さんが日本に居たんでしょ?
でもお釈迦様以下だよ
369 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/26(日) 00:03:21
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 00:13:15
お釈迦様と空海どちらが偉いですか?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 00:24:27
御釈迦様の方が偉いです。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 00:46:47
>>367
ZARDみたいだなwww
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 01:09:08
弘法大師の記憶力は虚空蔵菩薩の法力によるもの
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 01:22:25
お釈迦様以上といったら庶民の王である、あのお方のことでしょうか
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 01:26:04
>>374
庶民の王者な。
朝日は意図的に「庶民の味方」と改竄して報道
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 02:28:06
お守りについてる鈴をとって、携帯等につけるのは、よくないことですか?

鈴のついている意味を教えてください
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 02:34:34
>>376
鈴は魔除け
魔除けでなくても、実利もあるよね。
鈴がついていないお守りもあるわけだから、あなたが鈴を外したければそうすればよろしいでしょう。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 02:37:55
釣りではなく真面目に。
阿弥陀を信仰してる方、何がきっかけで架空の阿弥陀を
そこまで信じられるようになったのか教えて下さい。
(僕は阿弥陀がいたらいいなって思ってます)
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 05:45:22
>>378
とりあえず、灯油かガソリンを頭からかぶって、
火を点けるといいことがあるよ。やってみ。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 06:34:19
>>378
阿弥陀様はホントにいらっしゃいますよ。 普通の人にはその存在は認識できませんが、
間違いなく存在してます。
人によっては、その存在を確認する事が出来る人もいます。
阿弥陀さまが光を放っている姿が確かに認識できます。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 06:40:43
>>379
ありがとう。やってみますので、わかりやすいようにオマエが見本
になってください。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 06:58:21
>>354
別にそれでいいと思いますよ。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 07:24:19
>>380
真宗ハゲによれば阿弥陀は実際にはいないそうです。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 11:16:52
しかしあれだな、
日本の仏教徒は不幸だな。やれ真宗だ、日蓮だ、層化、空海ってさ毎日争いは無くならない。
上座部なら基本的に宗派もなく、拝む対象は限られてくる。そっちの方が分かり易いのにね。
日本人が皆違う仏教をやっている。
支那を経由した仏教を日本が習ったから、こうなっちゃったんだろうね。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 11:25:29
分かり易さ求めているわけではありませぬ
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 17:27:08
古代の日本人にとって、中国、朝鮮を経由しないで、
インドから直接仏教を伝えてくるなんて、物理的に到底不可能。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 17:42:19
また寺和田かよ。

>日本の仏教徒は不幸だな。やれ真宗だ、日蓮だ、層化、空海ってさ毎日争いは無くならない

基本的に日本仏教界は層化などの一部の新興宗教を除いて争いごとなどない。
浄土、禅、密教、法華と色々なジャンルがあるが教義については相互不干渉、
団体としては全仏を通じて協力関係にある。

>上座部なら基本的に宗派もなく、拝む対象は限られてくる

上座部でも宗派はある。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 18:59:39
争いごとがない宗教なんて、この地球上には存在しません。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 19:17:19
>>386
言いたい事はだいたい判るが・・・一応お約束だから

日本語でおk
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 21:42:58
>基本的に日本仏教界は層化などの一部の新興宗教を除いて争いごとなどない。

層化、けんしょうかいなどの凶悪団体は、もはや一部とは言えない。世界的に有名
既成宗派間でも、日夜、匿名となれば昼間暇で仕方が無い坊さんどもが掲示板で喧嘩。これも争い

>上座部でも宗派はある

上座部なら基本的に宗派もなく、拝む対象は限られてくる。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 02:04:58
誰か、阿弥陀は存在すると、私を納得させて下さい!!お願いします!!
いい加減、うざくなってきたな
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 05:07:22
>>391
阿弥陀さんが存在すると納得させるのは簡単だけど、その理論が真宗ハゲに盗まれて
利用される恐れがあるので、残念ながらここでは書けない。
自分は真宗ハゲに対してだけは阿弥陀仏は架空の産物で妄想だとワザと追い詰めるけど、
ホントはちゃんと実在するから安心しな。
もっとも真宗ハゲは阿弥陀仏が架空だと問い詰めると、誰も実在すると言って反論してこない。
奴らにはとことん悩んでもらって自己矛盾の教義に気付いてもらわないとな。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:05:41
あんたかっこいいな。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:12:47
>>394
伊達に禿げちゃいないんだぜ。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:38:48
>>393
真宗禿の悪用を恐れるがために、>>391が阿弥陀仏を信じれずに悩んだままで良いのか?
禿としてどうなんだよ。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:42:53
>>396
それって真宗禿こそがなんとかしてやるべき問題なんじゃねえの?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:44:57
阿弥陀仏は架空です。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:51:57
誰か、大日如来は存在すると、私を納得させて下さい!!お願いします!!


400名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:55:34
>>399
もういい加減ウザイよ。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 02:31:54
誰か、どうていが、素晴らしい事を言って下さい。
誰か、どうていが好きな女性の存在を説明してください。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 03:47:28
パワーストーンと数珠って一緒ですか??

どぉちがうか知りたいです。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 06:10:47
>>402
パワーストーンは石。
数珠は数珠。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 08:12:39
>>402
パワーストーンはアクセサリー。
数珠は計算具。
405義兄弟:2007/08/29(水) 08:15:48
パワーストーンとは力石のこ
と読んで字のごとくそれを持
つと異次元の力が身につくこ
とがあるかもしれないと数珠の
仏の力を借りて身を護るパワ
ーストーンを持つとその想定
外の力が身に想定外の事態の
生じかえって身に悪影響を生
じることがあるかも知れずそ
こで数珠にして仏の力をもっ
てそれを抑えて置く事になる
ということでいざと言うとき糸を
切り力石のパワーを使うのが
正しい人生を送ることになるこ
とを望む
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 08:43:54
パワーストーンとは力石のこと「あしたのジョー」のライバル。
数珠は念仏や真言を数えるための道具。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 23:49:37
出家すると全てを捨てなくちゃいけないみたいですが、家族(戸籍)を捨てる
事は法律上難しいと思うのですが、その辺りはどうなんですか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 23:53:54
戸籍は裏で普通に売買の対象にされてますよ。売りますか?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 09:21:09

はじめまして。

主人が僧侶になる為に修行に行きました。

修行の上山にあたり、主人の姉、叔母から
上山御祝(2〜3万)を頂きました

修業中は連絡すら、取れない環境であり、修行を終了して帰ってくるのは2年ぐらい先になります

本人はお礼はできないので
妻である私がお礼をしたいのですが、

主人の母に相談したところ、
葉書でお礼状を書くだけで良い、とのこと。

主人もお礼状で、修行から帰ってきた時に
お礼を届ければよいととの考えなのですが

お祝いの高額な為、困ってしまいました

どのタイミングでお礼をすべきでしょうか?

その場合どういったものがよいのか
皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。






410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 13:39:05
それこそこんなところで聞くよりも、身内の方のアドバイスに沿った方がよいと思うんですけど・・・。
地域や宗派や色々な要素がからんでくるので、十把一絡げなアドバイスはあまり役に立たないと思いますよ。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 19:12:53
ちょっとスレ違いかもしれませんが。

昨日、病気平癒目的で、はじめての神社を訪れました。
その日の晩(夜中)、玄関先で、バッチンパッチンとラップ音らしきものが
何度も聞こえました。
正確には自分がネットしてたすぐ後ろ(背中側)が、廊下はさんで玄関なんです。

これって神様がいらっしゃっていたのでしょうか? それともへんなものを憑けてきてしまった?
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 19:20:12
まず100%家のきしみだね。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 19:27:45
>>411-412
産土スレを見てからこの流れ見てワロタ。

それはさておき、あまり気にせず少し様子を見たらどうです?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 19:40:13
>>411
>その日の晩(夜中)、玄関先で、バッチンパッチン

多分、ポール牧だよ。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 20:37:47
>>411
昔、そこにSMの館がなかった?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 20:46:10
>>411
夜鳴きだ。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 22:23:08
既存仏教の諸宗派の「お坊様」方にお尋ねします。

先日の事、知人の葬儀に参列しました。そこでフト疑問に思ったので
お尋ねします。
その葬儀は、町のセレモニーホールで執り行われたのですが、祭壇には
本尊らしき「掛け軸」も「仏像」もありませんでした。

本来、葬儀には「本尊」のような存在の「軸」や「仏像」は必要なものなのでしょうか?
それとも、そんなものは無くとも、導師である僧侶の観相次第で、有っても無くても
無関係なのでしょうか?通夜・葬儀と本尊との関係についてお教えください。
因みに、その葬儀の導師は「真言宗智山派」でした。

夫々、宗派別に見解をお聞かせ戴けたらさいわいです。よろしくお願いします。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 22:26:57
御前霊と仏さんは別物
霊は仏になってない状態、葬儀屋が言ってた。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 22:29:32
>>417
臨済宗・・・不要。

単なる儀式だから。
また、【本尊に対して、何かを行う】というものじゃないから。
主要登場人物は、『導師』と『故人』と『遺族』(と『参列者・会葬者』(或いは『衆僧』))だけでいい。
420417:2007/08/30(木) 22:47:18
>>419
サンクスです。

引導渡したり授戒の儀式もやるんでしょ?
それでも、本尊は要らないの?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 22:59:50
たまにだが、本尊の軸が祭壇の裏に掛けてある場合もある。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:03:51
おれのところはまともだぜ。あそびにこいよ。ひまなんだ。
∧_∧
(°∀°)
∩∪∪∩

 …とのことです。

禅導師の自坊を教えてください。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:21:08
>>420
本尊は観想すればよろしい
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:23:40
>>423
また、いい加減なことを・・・・それが本音なら寺には本尊イランだろ・・・・
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:40:05
あればあるで、それもよし。
なければないで、それもよし。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:48:24
木仏に性根がありてはたらかば
  火に打ちくべて舎利を取らなん
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 00:09:24
文化財としての価値がある
428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 00:10:53
禅導師の自坊は、文化財に指定されているのか?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 00:14:31
>>420
不要。

≪ 【本尊に対して、何かを行う】というものじゃない ≫
故人が、
≪ (得度して)a仏弟子となり、b過去の罪(業)を懺悔し、c教え(及び仏・僧)に帰依し、
 d悟りを開いたと見做し、e仏となる ≫為の儀礼を行っている。
そこに本尊は必要ない。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 00:25:54
>>429
亡くなられた方ではなくて、
導師のお坊様がご本尊のお力を借りることはないのですか?
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 00:28:24
俺の知り合いの坊さんは、阿弥陀三尊の掛け軸持って行ってるけど・・・・
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 00:49:18
>>412-416
やっぱポール?w
SMの館は知りません。
家のきしみでもなさそう。

少し霊感があるみたいなんですが、しばらく落ち着いていたのに
参拝後、また敏感になってしまったようです。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 01:42:22
>>430
ない。

得度式や、南方仏教(≒パーリ仏教)の出家の為の儀式で
何が必要とされているか、どういうメンツで何が行われるのか、
調べてごらん。

本尊の力? そんなもん不要。本尊に頼らなきゃならん坊主がいたら
そいつは偽モンだw (・・はジョークとしてもw)
超能力とか、霊力とか、そういうことを考えているなら、仏教から大きく外れている。
オカルト板へ行きなさい。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 10:27:39
質問です。

訳あって改葬をしなければなりません。その際お魂抜き(閉魂供養)をしなければならないと思うのですが、宗派や各寺で違うと思うのですが、相場はどの位なんでしょうか。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 10:36:11
>>434
>宗派や各寺で違うと思うのですが、相場はどの位なんでしょうか。

というより地域格差が大きいから。
東京と田舎じゃ2桁違う。あんたドコでしてもらうつもりなん?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 11:26:48
>>435

東京浅草です。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 11:43:54
改葬と言っても昔の土葬の遺体を掘り出して火葬にしなおすものや、
墓地の移動の為に墓石処分する前お魂抜きがありますがどちらですか?
ただ単お魂抜きの法要だけでしたら都内でしたら通常の年忌法要の相場、
5万円以上と言ったところでしょうか。もし、墓地の移動並びに離檀となると
お布施の他に今までのお礼と言った形でお供えとして幾らか包むことになると思います。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 11:55:18
>>437

丁寧な解答ありがとうございます。
墓地の移動と離檀です。 ちなみに 一骨壺いくら(三骨あります)と思っておけばいいですか。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 13:28:35
どなたか教えて下さい。
お礼参りをしたい神社も、参拝と祈祷したい神社もあります。
勿論、その前に産土様にも鎮守様にもお参りしてからと考えております。
お守りも授かりたいと考えていますが、何個も持っていていいのでしょうか?
宜しくお願いします。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 13:52:36
>>433
それではお坊様は、仏様に帰依する、ということはないのでしょうか。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 12:42:06
質問です。
小さい頃から、お守りは正月に買って、1年経ったらどんど焼きで燃やしてもらいなさいと教えられてきました。
でも今は故郷を離れ、どんど焼きにも参加していません。
こういうとき、古くなったお守りはどうすればいいでしょうか?
また、お守りが「古くなる」っていうことはあるんですか?ずっと持っていてもいいんですか?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 13:03:38
自分が受けた御守は、古びたものを持っていても何ら害のあるものでも迷惑なものでもないのですが
気になるモノならお近くの神社や寺へ納める(焚上箱とか古札納があります)のが良いでしょう
受けた所へお返しするのが良いのですが、諸事情により叶わない時は仕方のない事。

御守も物質的には紙や木や金物ですので経年劣化します。曰く「古く」なります。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 15:06:09
>>442
ありがとうございます。
今持っているお守りが気に入っていて、肌身離さず持っているのですが、
汚れたりほつれたりしてきてどうしたらいいのか困っていました。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 17:25:35

   444げぇっw
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 18:30:20
きゅうりはなぜこんなにもうまいのか。奇跡である。生でよし漬物でよし。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 18:37:41
>>438
うーん・・・
一概には言えないですがやはり10万くらいかと。
都内じゃ年忌法要1座で10万なんてのもざらなんで、
10万以上も覚悟しといた方がいいかもしれません。
このケースの場合、法要が終わって法的な改葬手続きが
終われば元の寺院との縁が完全に切れるかと思いますので、
後のこと考えなくてもいいってこともありますので、
そこのところは気持ちしだいで。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 23:38:26
質問があります。
「高王白衣観音経」と「白衣観音経」ってどこか違うんですか??
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 11:13:06
>>446

ありがとうございました。参考になりました。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 13:07:21
“孩子”とは何ですか?
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 13:35:03
子供
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:33:40
>>449
水子。
三歳ぐらいまでが嬰児。
15歳ぐらいまでが童男童女。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:53:08
初心者ですがお経さんの良いとこ分かりやすく
説明お願いします。
阿弥陀経に取り組んでみようと思ってます。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 19:15:12
>>452
ふむ。
なぜ阿弥陀経に取り組んでみようと思ったのですかな?
454452:2007/09/03(月) 19:24:03
仏壇にお経を唱えたいからです。
まだ初心者ですので分からないとこだらけです。
お経の本に阿弥陀経が乗ってるからかな?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 19:53:00
読むと功徳があると書かれているお経もありますが、
なぜ、どうして功徳があるのかということは説明していないようです。
ですから、あなたも1年ぐらいお経を読んでみて、それからなにか
いい事があったかどうかを振り返ってみては如何でしょうか。
もしかすると浄土門の方かもしれませんね。ぜひご本山を調べて
尋ねていただきたいと思います。知恩院も東本願寺、西本願寺も
とてもすてきなお寺ですよ。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 20:48:51
ご真言に詳しい方、教えてください。
↓ これはなんのご真言でしょうか?

オン ベイ シラタマヤ ソワカ

多聞天のご真言に似ているとは思うのですが・・・。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 20:51:03
>>451
では孩子=水子ですか?。でも〜水子とも書きますよねぇ・・・
三歳ぐらいまでは“嬰児”。嬰児の読み方が分かりません・・・
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 20:55:18
嬰児

えいじ。みどりご。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 21:21:43
>どうして功徳があるのかということは説明していないようです。

なぜならそれを言うとクドクなるからですww
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 22:38:15
ちなみに『みどりご』というのは緑色をした子、ということではなくて
水分をたくさん含んだ、柔らかくみずみずしい子供という意味です。
トリビアでした。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 08:28:00
近所の神社でゼルダのトライフォースのようなマークを見ました。
家紋としての使用例はあるようですが、
神道的にどのようないわれ・意味のあるマークなのでしょうか?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 09:30:01
>>461
おぢさん「>ゼルダのトライフォースのようなマーク」と、言われてもわかんねーや。

(。∀ ゚)アヒャ!
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:18:35
461じゃないけど確かこんなやつだな

  ▲
  ▲▲
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:41:31
なんだか北条の鱗紋みたいだな
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 14:11:07
それならおぢさんには、
レンタンのマークみたいなの、と言ってもらったほうが分かり易いな。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 14:12:52
>>465
おぢさん「>レンタンのマークみたいなの」と、言われてもわかんねーや。

(。∀ ゚)アヒャ!
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 14:51:52
日本人ならミツウロコ・レンタンを知っている。
468462:2007/09/04(火) 17:15:16
>>465
わし、そこまでおぢさんちがうからな!
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 18:25:43
以前寺社板で、
「新興宗教には霊団がいる」と聞いたことがあるのですが、
「霊団」って何でしょうか?
板違いの話題かもしれませんが、ちょっと疑問に思ったので、
もし、ご存知の方いらしたら教えてください。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 19:17:04
>>468
いまけっこう有名というか流行っているというか、
レンタン→車の中で
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 14:56:26
近所の寺の住職が下着泥棒の常習犯です
実は買春でパクられたことがあるのに何故か舞い戻ってきてしまいました
こんな変態に毎日お参りで近所をウロウロ歩かれるのは気持ち悪いです
近所の年寄も役員も住職をかばっているようでらちがあきません
こういうことは、どこに訴えればいいのでしょうか?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 15:13:51
>>471
本山。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 16:10:49
>>471
@ 2チャンで実名を公表する。

A 町会長等を通じて所轄の警察に警戒を頼む。

B 檀家総代会を開いて、住職の罷免を要求する。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 17:59:27
やっぱりその寺は浄土真宗なんだろうな
475名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 18:04:07
>>474
さぁ〜・・・?  昨今は坊主の不祥事は浄土真宗とは限らないから・・・

天台、真言、禅、法華、何処でも、何でもありのご時世だもの・・・
願わくば>>471に宗派と寺院名を公表して欲しい。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 19:41:13
そんなことしたら今度は>>471が名誉毀損でパクられるよ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 19:01:57
禿しく煽られる>>471さんが
平穏に過ごせますように。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 19:04:24
>>471
>買春でパクられたことがあるのに

報道されたなら、それを書けば良い。名誉毀損にはならないでしょ。
買春で逮捕されたのは事実なら、事実を書いただけなんだから。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 21:27:28
幾ら事実でも、公表の仕方次第では名誉毀損になることもある。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 22:52:25
>>478
名誉毀損は本当のことを言ったり書いたりしても成立するんだよ。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 23:19:28
いいじゃないw
買春坊主が、在家を訴えて2ちゃんなるにIPを開示させて、
プロバイダーに契約者を開示させてwww
名誉毀損ならばねwwwならばね
482名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 13:24:40
真宗で寺持ちでないお坊さんは、どうやって稼いでるんですか?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 14:23:05
質問です。よろしくお願いします。
思うところあって、毎日経を唱えたいと思っているのですが、
「般若心経は力のない人が唱えると、かえって成仏していない霊が
頼って寄ってきちゃうからよくない」
と聞きました。
おかしな言い方ですが、初心者の読経におすすめのお経ってありますか?
ご教示よろしくお願いいたします。
484483:2007/09/07(金) 14:26:25
あ、それから、ご真言と合わせて唱えても大丈夫なお経が望ましいです。
よろしくお願いいたします。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 17:46:36
夜中に唱えたりしなきゃいいじゃん。
明るい時間オンリーに。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 18:07:05
>>483
般若心経にはそのようなパワーはありません。
般若心経にあるのは他に対するパワーではなくて自分に対するパワーだけです。
もしかすると光明真言と勘違いしているのかも知れませんね。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 18:09:05
ですからご安心して般若心経をおとなえになってよいと思いますよ
ご自分にパワーがつきますよ、きっと。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 19:58:59
>485,>486,>487
ご教示大変ありがとうございました。
その意味するところも学びつつ、安心して般若心経をとなえたいと思います。
ありがとうございました。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 20:29:58
↓ この質問と回答について、詳しい人のコメントなり解説をお願いします。

131 :日本@名無史さん:2007/09/04(火) 21:55:10
そういえば、明治初年の人口統計で神社に仕える神主さんの階層が
「神官」ではなくて「旧神官」となっているのはどういうことなんだろう?

社家が廃止されたので、神主階層には「旧」がついてるのか?


133 :日本@名無史さん:2007/09/05(水) 19:48:28
>>131
ちょっと考えてみたんだが、下のA・Bのどちらが適切だろうか?


社家が廃止されたので、江戸時代、「神官」であった家系の人々がその身分を失った。
その時点では士族でも僧でも平民でもないので、とりあえず「旧神官」でくくった。


伊勢神宮など、特別な例を除いて神社の奉仕者は国家の「官吏」ではなくなったので、
「神官」と称するのは不都合となり、大部分の神官は「神職」と呼ばれるようになった。
だから江戸時代に神官であった者たちは「旧神官」と呼ばれた。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 11:12:01
>>486-487
般若心経に、他者に与える力というものが一切ないのなら、
こんなに広く、ありとあらゆる機会で読まれる事はないはずです。
私も夜中に心経を誦んでいて、おかしなものが寄ってきた経験が何回かあります。
質問に対し、憶測だけで断言した回答をするのもどうかと・・・。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 11:48:34
それは、般若心経が呼んだのではなく、あなたが呼んだのです。
般若心経のパワーがあなに力を与え、あなたのパワーが呼んだのです。
般若心経のCDをかけていただけではそうはなりません。
あなた自らがそれを口にするからパワーをいただくのです。
これは般若心経に限らず、多くのお経に言えることです。
ありがたいことです。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 19:13:52
むーげんにーびーぜっしんにーむーしきしょうこう♪
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 01:57:35
こういうのって本庁から破門にならないんですかね?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146033048/544
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 04:50:28
夢で二日に渡りお告げがあったのですが、ここに相談してもよいでしょうか。

「宮崎に行くのもよい、南国の風景に心洗われる」
「宮崎は遠いか‥御魂神社(みたまじんじゃ)に行くと良いことがある」
「島にある、木に囲まれたところだ」

いわれた事そのままですが、漠然としすぎていて判りません。
高床の石造神殿の様なものがみえました。
私の住む横浜にはなく、夢できくまで「みたま神社」なるものを知りませんでした。

皆様のご近所かお知り置きの範囲に該当する神社はあるのでしょうか?
495宏介 ◆UyNRXSTf/Q :2007/09/09(日) 05:54:48
>>494
仮説にすぎませんが、
宮崎県に青島神社という緑に囲まれた神社があります
御魂神社(みたまじんじゃ)とは靖国神社のことでは?
私は素人なのでプロの回答を待ってみてください
また、青島神社は検索してイメージに合うか、ピンとくるか
チェックしてみてください
496宏介 ◆UyNRXSTf/Q :2007/09/09(日) 06:15:09
すいません 横浜に杉山神社というのがたくさんあり
みたまじんじゃ、とはそれではないかと 
靖国はたぶん違います
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 08:57:21
すみません。
生理中はお墓参りやお寺に行くのはだめなのでしょうか?

お墓は飛行機を使う場所なので、頻繁には来れないのですが・・
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 10:52:52
>>490 バカ?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 13:31:40
>>494
横浜の方でしたら
鎌倉・長谷観音近くの御霊神社の可能性があるのでは。(御霊=御魂)
島にある、というのは江ノ島の方にあるから江ノ電で行け、ということでは。
あるいは江ノ島そのものかも知れませんね。江ノ島神社の弁天様は
普通は芸術の神様といわれていますが、死者の霊のために音楽を奏
でているという話を聞いたような気もします。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 16:13:10
>>498精薄?
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 17:33:44
こんにちわ。質問です。
お寺で本尊を秘仏にしてあるところをよく見かけますが
それには理由があるのですか?秘仏にする理由があるのですか?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 17:42:39
>>501
・ありがたさ倍増のため。
・傷まないようにするため。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 17:46:39
>>502
>ありがたさ倍増のため。・・・ってどう言うことでしょう?

秘仏にすることによって、本当以上に有り難く見せかけるって
ことでしょうか?
だとしたら、それって「みせかけのありがたみ」であって
本当の有り難味じゃないですよね・・・
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 17:53:49
>>503
残念ながらそうです。

あと、三つ目の理由として
・恐ろしいから

と言うのもあります。先日岸和田の大威徳寺と言うところで年に3回ほどの
大威徳明王のご開帳がありましたが、肝心の大威徳明王は薄布の中でお姿は
見えませんでした。地元では牛の守り神として尊崇されてるので、あまり
恐ろしいお姿を見せたくないような感じがしました。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:04:58
>>504
じゃぁ、その岸和田の大威徳寺の大威徳明王の「恐ろしいお姿」も
「コケ脅し」でほんとうに恐ろしいお力をおもちなのか疑わしいって
ことでしょうか?

それとも、その大威徳明王さまは本当に恐ろしいほどのお力をお持ち
なのでしょうか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:13:11
大聖歓喜天もそうでおじゃる。
とても恐ろしくてぽっくんのマグナムも大きくなってしまいます。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:34:28
レスサンクス。宗教的な理由は特にないってことかな。。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:43:27
東照宮は神社かお寺のどっちですか?
権現様に参拝する時は、拍手を打つんでしょうか
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:48:08
仏教って輪廻って考え方があるのに、お先祖の墓があるのはおかしくないですか?
もうそこには居ないかもしれないのに。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:52:54
>>509
千の風になって
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 18:53:06
>>501
それは>>502さんの仰る通り「ありがたさ倍増のため」でしょう。
しかし、その意味合いは>>502さんとは少々違います。

まず、仏像のお力が余りに「あらたか」だから秘仏に
して人目を避けるということがあります。
また、仏像を厨子に入れ、扉を閉ざし秘仏化することによって
仏像の持つお力が増すとも言われています。
常人には確認する術がありませんが、古来より扉を閉ざし
秘仏にすることによって、仏像自身がご修行なさるに適した
状態になると言い伝えられています。ですから昔から多くの
仏像が秘仏化され信仰されてきました。
そして、秘仏となった仏様の御威光、ご利益を、ご開帳によって
御下賜戴くわけです。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 19:00:09
>>509
死んだ人の霊魂が100パーセントそのまま輪廻すると考えると
たしかに辻褄があわなくなります。

でも、死んだ人の霊魂は集合したり、分散したり、変幻自在と考えれば
何の不思議もありません。
亡くなった人の意識の、ホンの一部分でも墓を通じて現世との係わりを
持っていたとしたら墓があったほうが、供養する側にとっても好都合なの
かもしれません。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 19:04:41
↓ この質問と回答について、詳しい人のコメントなり解説をお願いします。

131 :日本@名無史さん:2007/09/04(火) 21:55:10
そういえば、明治初年の人口統計で神社に仕える神主さんの階層が
「神官」ではなくて「旧神官」となっているのはどういうことなんだろう?

社家が廃止されたので、神主階層には「旧」がついてるのか?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 19:12:16
お墓は先祖と子孫が出会う待ち合わせ場所ですね
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 19:15:11
>>514
それはチョットちがうんでないかい?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 19:52:21
>>509
元々、仏教には輪廻転生も先祖供養もありません。
輪廻の考え方はバラモン教、
日本に於ける仏教の先祖供養の考え方は、神道から持って来たものです。
神式でもお墓を立てているでしょう。
なので、日本の仏教はそれで良いのです。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 20:05:51
仏教の先祖供養というのは儒教から取り入れたものです。

仏教が中国に入ってそこで儒教と入り混じりました。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 20:39:31
明治初年の「旧神官」に明快な回答を出せるヤツは誰もいないのか?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 20:42:03
いまのところ、だぁ〜れも居ないみたいだね。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 20:45:44
>>517
確かに位牌などは儒教から取りいれたものだそうですね。
しかし、仏教にも先祖供養をするという思想的な素地があったから
儒教の考え方と違和感無く融合できたのではないでしょうか・・・
521名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 20:55:28
>>505
いやいや、そう言う意味でなく、その大威徳明王様は地元では「牛の守り神」という
比較的素朴な信仰のされ方をしているので、恐ろしいお姿とはギャップがあると
言う意味。お顔と手足が六つもある異形なお姿なのです。

その大威徳明王様に力があるかどうかという問題では、私の主観ですがご開帳以前に
一度お参りして閉まってるお堂の外で拝みましたが、帰りし過去の恨み辛みを思い出して
イライラしました。忿怒尊を拝むときは必ず四無量心という法を修する必要があるの
ですが、お参りだけだと思ってしなかったらそう言う気分になったので、お力はかなり
あると思います。

本来大威徳明王は忿怒尊の中でも最も凶暴な方で、生きてる人間を調伏する必要が
ある時は大威徳明王の修法をします。大威徳明王の重要な儀軌に立成軌というのが
ありますが、悪瘡が出来て死ぬとあります。第二次世界大戦の時、ルーズベルトは
悪瘡が出来て急死しましたが、近衛卿が高野山に米国調伏を依頼したときこの大威徳法
を修したのではと思われます。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 20:56:43
もともとの仏教には先祖供養はないね。
非常に個人主義的だね。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 21:11:23
本来仏教に先祖供養という考えを持っていないというのはその通りだと思いますが
仏教は個人であっても個人主義ではありませんね。
個人主義というのは個人のあつまりである社会ということを考えますから。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 21:16:26
>>508
神社
525494:2007/09/09(日) 22:02:09
このようなことが初めてだったので、ぶしつけとおもいつつ質問しました。

>>495 宮崎青島は幼少に数日間の海水浴をたのしんだ思い出の地です。
夢に見た神社とは異なりましたが、同じ様に家族ができたらお参りしたいです。
杉山神社(三保)には昨年まで職場の帰りに参拝しておりました。

>>499 御霊神社が鎌倉にあるのですね

近隣に該当はなく、足を伸ばしてみようと思います。
ありがとうございました。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 23:40:15
>>513
情報不足で断定は出来ないけど
明治元年と二年に神社関係の組織が再編されてるから
おそらく人口統計の基準時と発表時で制度が違う。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 23:41:39
学問向上にいいところを教えてください
東京に住んでいて湯島天神や亀戸天神には時折伺っています
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 01:09:03
写経の功徳についておしえてください。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 01:15:55
湯島聖堂はいかがですか。
孔子様をおまつりしています。昔の昌平坂学問所とも。入場無料。
ただし土日でないと大成殿が開放されていないと思いました。
広くてほっとする空間です。
人出も少なく御茶ノ水から徒歩数分とはとても思えないところです。
(秋葉原電気街も歩いてすぐです)
530宏介 ◆UyNRXSTf/Q :2007/09/10(月) 03:05:34
>>525
>「宮崎に行くのもよい、南国の風景に心洗われる」
>「宮崎は遠いか‥御魂神社(みたまじんじゃ)に行くと良いことがある」
>「島にある、木に囲まれたところだ」

木島神社
http://www.bell.jp/pancho/travel/hata/konosima-jinja.htm
名前的にはこの神社がぴったりですね
京都なので用事がない限り遠くなっちゃいますが
正式名 
木島坐天照御霊神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 03:35:54
>>516
>元々、仏教には輪廻転生も先祖供養もありません。
ハイそれは大嘘です。
真宗と同じやり方でデタラメを大衆にスリ込まないように。
仏教は輪廻の存在は前提として認めている。
何故なら苦の循環である輪廻のサイクルから解脱することを目指すからだ。
輪廻は抜け出すべきものとして存在を認めている。だから仏教には輪廻はない。などというのは大嘘。

>輪廻の考え方はバラモン教、
仏教はそれを取り入れたんだよ。仏教との違いは輪廻はどうあがいても抜けられないとするところだ。
仏教にとってはこの宿命観を壊すことが一つの命題であった。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 05:20:08
>>527
小野照崎神社
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 09:33:08
>>521
戦時中の米国調伏は大元帥法じゃなかった?
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:06:38
>>531
お釈迦様が輪廻転生をお説きになったお経を示して下さい。
くれぐれもどこの馬の骨がつくったかわからないようないい加減なものではなく。
よろしくお願いいたします。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:09:38
>>534
ヒント:ジャータカ
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:18:16
>>535
ジャーカタはお釈迦様がお説きになったのでなく、後世の説話じゃね?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:28:33
>>534
私たちは一年前にだれが何を言ったかを記憶だけで正確に覚えている
などということはできません。
お釈迦様がなにをお説きになったか、その初期の記録というのでも
それはお釈迦様が亡くなられてからずっとあとに人が集まって協議して
まとめたものです。人が集まって協議しなければならなかったということは、
結局本当のところは良くわからないけど、そういうことにしよう、ということです。
まして成立年代がずっと新しいものはほとんどどこかだれかの創作である
といわれることもその通りです。
それを信じるか信じないかはそれを読む人しだいなのです。
それが信仰であり信心なのだと思います。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:34:47
>>536
ならばウソだと言ってくれ。
ジャータカ物語を書籍にして布教に使う上座部や日本の各宗派にもな。
間違いなら世間一般にとって迷いの元。害悪だからそれを正してやれ。
勿論輪廻がウソであるという証拠となる根拠を添えてな。
序でに言うが、輪廻を否定した高僧など一人もいない。いるなら挙げてくれ。
更に輪廻を説いた経典なら原始仏典に腐るほどある。先ずはスッタニパータでも読め。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:36:59
>>534
お釈迦様が輪廻転生を否定されたお経を示して下さい。
くれぐれもどこの馬の骨がつくったかわからないようないい加減なものではなく。
よろしくお願いいたします。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:47:26
お釈迦様が輪廻転生をどう思っていたか、そんなことは重要ではありません。
539のようにとんちんかんなことをいわれる方は仏教を愚弄しています。
お釈迦様の教えの大切なところは『いかに生きるか』であって死んだあとの
ことなどはたいした問題ではなかったのだと思います。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 13:58:59
>>540
>お釈迦様が輪廻転生をどう思っていたか、そんなことは重要ではありません。
大変重要です。この問題は仏教の基本。縁起、業など重要な仏教の概念が関わってくる。

>539のようにとんちんかんなことをいわれる方は仏教を愚弄しています。
愚弄しているのはお前だ。論点をスリ替えるな。原始仏典に輪廻が書いてあるだろが。
書いてないと思ってた時点で無知なお前の負け。
>お釈迦様の教えの大切なところは『いかに生きるか』であって死んだあとの
>ことなどはたいした問題ではなかったのだと思います。
それはその通り。だから釈尊は浄土信仰など説いていないから忘れるな。
念仏などお前らの大好きな「本来の仏教」ではないから。それを肝に銘じておけ。
ところで輪廻がウソである根拠を早く述べるように。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 14:04:46
私は輪廻を信じます。
「自分は亡き父母の供養を願って念仏したことなど、一度とてない。
そもそもあらゆるいのちあるものは、くり返しくり返し生まれ変わり、
いき変わりするなかで、すべてつながって行くのだから」(親鸞)
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 14:05:42
>>540
>お釈迦様が輪廻転生をどう思っていたか、そんなことは重要ではありません。
誤魔化してんじゃねえよ。仏教では輪廻を説いていないっていうのが否定されたんだろが。
お釈迦さまが輪廻をどう思っていたかは重要じゃない・・・云々。
なんて話は誰もしてないんだよ。原始仏典に輪廻がでてくればお前の意見は否定されて
それで終わり。
原始仏典以上に信頼できる経典などないのだから。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 14:11:44

真宗の方になにを言っても無駄みたいですね...
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 14:13:40

一途な真宗の方が、私は大好きです...
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 14:24:34
「天上天下唯我独尊」つまり輪廻の輪から完全に解放された人を
ブッダ(覚者)と呼ぶが、ゴータマさん以後ブッダと呼ばれた人はいない

って事はゴータマさん以外のどんな高僧も輪廻転生してるって事なんでは
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 18:02:01
所詮、
読み解き方、受け止め方の問題だよ。
現在の事実としては、 『仏教内に、輪廻を完全否定する記述は無い』 ただこれだけ。
付随して、
『輪廻からの解脱(≒後有を受けず)』という表現が各所に散見されること、
『無記や毒矢の譬え、或いは(今現在及びこれからの)行為の重要性を最前列に押し出していること』
これらの状況をどう読み解くか?
絶対的な、完全な、唯一の解答(釈尊の真意)は永遠にわからないだろう。
学問的意見として(≒原始仏教の枠内ではというスタンスとして)、
暫定的な、よりもっともらしい見解を探る意味は当然の如くあるが、
そうでなく、個々人が自身の生を生きるにおいて参考とするなら、
よっぽど頓珍漢でない限りは、どちらの立場であっても構わないと思う。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 02:00:50
宗教と哲学と心理学とは早い話どう違うのでしょうか?
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 06:24:59
>>547
ダメだ。それだと必ず仏教界を壊乱する奴らが出現する。
断片的に都合の良い箇所の拾い読みしかしない真宗ハゲみたいな奴がな。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 06:36:10
金比羅様は水辺とか船?諏訪神社が火事とか台所?じゃあ十二社は何に係るの?
教えてエロい人。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 07:23:30
>>548
人の生き方や心を、理詰めで考えるか、信仰を介在させるかの違い。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 08:55:36
このような印章(?)の神宮はどちらになるのかわからないでしょうか?
http://imepita.jp/20070911/309270
随分前に頂いた厄除の御守が出てきたのでお炊き上げに納めたいのですが読めなくて。
旅行の際に頂いたものかも忘れてしまったのですが、広島に暮らしています。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 09:00:16
明治神宮
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 09:14:59
日偏でしたか。四や尺と誤解してしまいました。
ありがとうございます。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 19:58:23
555げっとしたけど・・・
雅楽の生演奏に合わせてお経を唱えてるお寺ってありますか?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 21:27:04
大原三千院
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 18:46:58
http://www.nankai.co.jp/koyasan/cm/index.html
このCMに映ってるお寺はどこでしょうか?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 19:24:53
>>557
高野山。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:40:29
>>558
どこかの宿坊寺院ですか?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:42:54
土日は特急も満席に近いね。世界遺産になってからかなあ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 08:06:17
>>556
ありがとう♪
ほんとにあったんだww
562名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 08:23:50
>>559
そう言う意味でか。すまんわからん。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 12:15:41
お墓の事で聞きたいのですが、いいでしょうか?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 14:27:18
冠婚葬祭あるいは霊園墓石屋さんの方がよいのでは
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 15:03:04
>>563
とりあえず質問してみれば・・・・気長に待ってれば誰か答えてくれるんじゃないの
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 15:06:02
一ヶ月くらい平気で間隔空いてるしねw
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 15:14:34
こちらへどうぞ

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18529
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168644966/
568563:2007/09/15(土) 15:48:41
>>567さん
誘導サンクス。
そちらで聞いてみます。
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 02:39:20
教えて頂きたい事があるのですが、下の画像の紋は何を表しているのでしょうか。

ttp://mik2121.com/es/wp-content/uploads/2006/06/triforce2.jpg

●の中に三角が4つ入っていて、よく見かける紋なのですが、お解りになる方が
いらしたら教えて下さい。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 06:16:16
>>570
・ゼルダのトライフォース
・レンタンのマーク
・北条の鱗紋(三つ鱗)

ですね
572570:2007/09/17(月) 07:08:09
>571
教えて下さって有難うございます。
…ゼルダのトライフォース??
ゼルダ好きの外人から意味を教えて欲しいと頼まれたので納得しましたw
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 12:52:37
>>571
写真を見ると紋は『丸に三鱗』ですが、
レンタンとか北条は『三鱗』で、丸がありません。
丸があってもなくても同じと考えてよろしいのでしょうか
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 13:53:05
>>461-468で、同じような質問と回答がありますが・・・同一?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 16:45:49
<真言宗の法印さまへ質問>古義、新義とは何がどう違うかー
さっぱり判りません。私の菩提寺は豊山派(これが根来派、智
山派と仲間とは知っている。三カ寺の本山に詣でた=団参=か
ら、その時、和尚から聞いた。興教大師覚鑁派と)教え(知らな
いが)の特色は何ですか?(法身説法、加持身説法なんて言われ
ても困る。ヤサシク)
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 17:55:25
一字金輪法を修してもらえる所を知ってませんか?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 18:19:26
ν速の質問スレで聞いた所こちらの方が良いだろうとアドバイス頂きやって参りました。

神社で大きな鳥居が一つの所と、
小さな鳥居が連続して建てられている所がありますが
意味の違いがあるのでしょうか?神社それぞれの気分?

よろしくお願いします。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 19:42:44
>>577
>小さな鳥居が連続して建てられている所

は、お稲荷さん。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 21:49:01
今まで疑問に思わなかったけどお稲荷さんはなんで鳥居が連なってるみょ?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 22:21:03
お稲荷さんがお願い事をかなえてくれたら鳥居を奉納するみたい。
なんで鳥居なのかは知らん。
581577:2007/09/17(月) 22:24:17
>>578
>>580
おお!スッキリ解決w
流石プロの方が集まる板ですね。ありがとうございました。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 23:22:40
京都非公開文化財特別公開で、この秋公開のものの中で
オススメ(滅多に公開がない。貴重。美術的に素晴らしいなど)を教えてください
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 02:40:54
神社の手水舎での作法について教えてください。
左手右手を清めたあと、左手に水を受け口をすすぎますが
この「すすぎ方」はどうするのが正しいのでしょうか?
私は水を少量口に含み、軽くクチュクチュしたあとにぺっと
吐いているのですが、なんか吐き出すのは作法的に失礼
なんじゃないかと感じるのです。
ひょっとして、口に含まずに口元を湿らす程度で良いのでしょうか?
色んなサイトの解説を見ても「口をすすぐ」「口を清める」としか
書いてなくて、「吐き出し方」は書いてません。
「クチュクチュ、ペッ」で良いのでしょうか?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 10:12:41
>>583
くかーーーっぺっ! とかしなけりゃなんでもいいよ
作法なんてあって無いものだから。
周囲に迷惑かけなければいいの。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 11:27:31
相談です
熊本県に妙堂寺というお寺が存在するか調べたいのですが県庁に聞いても登録?がないといわれ104で調べても該当する番号がないと言われました
その他に調べる方法ってなにかありますか?
よろしくお願いします
586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 11:43:19
「尿道 痔」

で検索。
587585です:2007/09/19(水) 11:50:32
妙堂寺ではなく妙堂院でした
ネットで検索しても出てこない為、県庁や104で調べたのですがわかりません
存在しないのですかね?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 12:15:46
>>587
宗派が分かれば、宗派に電話。
かわらなければ各宗派に電話
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 16:02:43
590名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 16:05:43
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 16:06:18
宗教法人格を取得していない場合もあるね
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:21:08
般若心経は細かいことは気にせず唱えて大丈夫みたいだけど
光明真言は素人は下手に唱えない方が良いと聞いた事がありますが
本当ですか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:25:00
>>592
誰に聞いたの?ランボー?

そんなことはないですよ。素人でも安心して唱えられるのが光言。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 13:38:57
 >>593
そうなんですか。安心しました。
どうもありがとうございます。

以前どっかのスレで書かれていたのを見て少し心配してましたが
気にしなくて良いのですね。
これから頑張って覚えようと思います。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 14:06:05
>>594
>以前どっかのスレで書かれていたのを見て少し心配してましたが

きっとランボーに違いない。
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 09:57:50
>以前どっかのスレで書かれていたのを見て少し心配してましたが

きっとランボーさんに違いない。
ランボーさんぢゃ、ランボー法師の功徳ぢゃ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 17:43:05
開眼って素人でも出来るんですか?
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 23:44:41
>>597
三只眼吽迦羅みたいな?だったらパイちゃんに聞くよろし!
599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 23:49:20
>>597
幽☆遊☆白書の飛影みたいな?だったら時雨にお願いするよろし!
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 01:26:42
帝釈天様のお経ってありますか?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 10:36:02
家の庭などに石の祠を見かけますがあれは何を祀ってるんでしょう?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 14:05:21
最近は、質問に答えてもお礼を言えない人が増えたので、
ここで回答する人が激減している状況です。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 15:15:09
>>602
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 16:03:35
すべては迷信だべ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 18:20:17
>>602
それは違う、答えられる奴が減っただけ
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 19:19:44
いいえ、
最近は、質問に答えてもお礼を言えない人が増えたので、
ここで回答する人が激減している状況です。
607583:2007/09/27(木) 02:54:08
>>584
遅くなりました。
ありがとうございます。
もう一つ疑問が生じました。
神社ではなくお寺でも手水舎があるとこがありますが、神社と同様の
作法で良いのでしょうか?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 03:27:31
おまいら犯行予告らしいぞ!!!

804 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/26(水) 21:54:05 ID:/0t0c6qc
荒らしてる奴は見当付けて住所調べてぶっ殺して
やればいいんだよな。
そいつが死ねば荒らしも消えてなくなる。
女ならやるのも簡単。
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1173797637/804
609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 00:58:20 BE:324940526-2BP(0)
>>601
氏神だったり稲荷だったり
その家に縁や勧請して来たり・・・・・そんな神様を祀ってる
だから色々
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 22:19:30
墓誌って死んだ順?それとも夫婦単位?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 22:22:42
>>610
素人のヲレが思うに・・・・

基本的には死んだ順、でも夫婦の片方が無くなったら
相方の分を空けておいて彫る。

チガウカナ?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 22:34:29
>>582
遍照寺の十一面観音像は見てみたいね
613名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 12:34:54
前世で戒名を授かっていた場合、今回は授からなくていいか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 15:04:12
戒名なんてどの道要らないよ!
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 15:13:33
>>613
前世の親に付けてもらった名前があるから、今生の親に名前を付けてもらう必要は無いか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 15:21:22
仏「また戒名をくれってか。お前何回目だ。いい年こいてもう解脱しろよ」
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 16:20:52
友人の供養のつもりでお寺参りをしたいのですが、どこのお寺か何宗かも教えてもらえませんでした。
このような場合、どの宗派のどのお寺でもいいのでしょうか?供養の気持ちで手を合わせたいだけなんです。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 16:31:59
>>617
友人の家に出向いて線香などあげるのが一般的ですが、そうできない事情でもあるんですか?
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 16:32:09
お寺のことなんですが西欧に建てた場合は、
名前は漢字でなく英語表記になるのでしょうか?

カリフォルニア州コロナド海軍水陸両用部隊基地にある寺院
画像:上空からの画像(Google Earth)
http://www.latimes.com/media/photo/2007-09/32801060.jpg
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 16:42:02
>>618
お父様は放蕩していて親に苦労をかけて死んだ子の供養なんかしない骨も捨ててしまったと言われました。
亡くなったことを知った時は三か月過ぎていて一周忌に合わせて供養に参りたいと思っています。
浄土真宗ならなんでもOKでしょうか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 16:56:20
>>620
確か浄土真宗は死者の霊を供養すると言うことは受け付けないらしいので、
あなたの懇意にしてる、ゆかりのあるお寺でいいと思います。
「(友人の生前の名前)之霊位供養」という願意で申し込めばいいと思いますよ。

料金は寺によってきっちり提示してる所もあれば「志で」と言うところもあります。
相場は一回法要してもらうのに5000〜30000ぐらいです。

そんなお金がない、あるいはこだわりが無いのであれば、適当に机などで線香など
焚いて、生前好きだった食べ物などを並べ、心静かに手を合わせればそれで
あなたの供養は届きます。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 17:02:46
>>619
それアメリカ?ユダヤ系団体が騒ぎそうだけど、まずくね?
反対だったら良かったのに。設計者は反ユダヤで知っててやったのかな?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 17:37:23
>>621
ありがとうございます。
今すぐにお寺には参れないので、日々は水を置いて手を合わせます。供養は一周忌にあわせてもいいのでしょうか?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 17:42:51
>>623
それでいいですよ。一周忌と言うのは一つの目安で、何かの記念日にプレゼントしたり
連絡を取ったりするようなものです。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 08:21:22
>>624
ゆかりのあるお寺がないので友人が好きだったお寺にお願いしようと思ったのですが、有名なお寺なのでかなり高額になるかもと悩みます。
命日の頃に訪れるだけでもいいのでしょうか?
普段は家で手を合わせています。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 08:31:32
>>625
それで充分です。無理すること無いですよ。

お友達は手ぶらでも会いに来てくれるとうれしいものです。
便りなどあって気にかけてると分かり、繋がりを感じられたらうれしいものです。
手みやげ(供物)があるとなお盛り上がるでしょう。
時にはど〜んとパーティー開く(法要)のも楽しいでしょうが、
それはお金のあるときにすればいいこと。きつい思いして開いた
パーティーなど微妙につまらんかも知れんし。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 08:38:10
>>625
亡くなった友人の為に法要をお願いするとある程度の金額は
覚悟しないといけないかもしれません、しかし、僅かでもお金を包んで
友人の名前・没日・戒名等を書き添えて、お勤めの時にでも名前を
読み上げご供養してくださいっておねがいしてみたらどうだろ。

本来なら、その友人の為に特別に供養をお願いしたいのだけれど
それだけの力が無いので、どうかこれでお願いしますって・・・・
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 13:14:50
>>626-627
ありがとうございます。
友人のお姉様が連絡をくださり、浄土真宗だから供養は不要と言われました。
本当に供養は不要なのでしょうか…
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 13:36:45
>>628
まあ、友人の実家の宗派は尊重しなければならないでしょう。
だからするなら余計なことは言わずに黙ってするといいでしょう。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 15:24:28
>>628
浄土真宗では故人は成仏してるのでね、もうお寺や坊さんは不要。
お供えを贈ればいいんでないすか
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 17:13:12
>>629630
ありがとうございました。
年忌の折々に知人が好きだったお寺に知人を思いながら参るのはかまわないのでしょうか?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 17:23:20
>>631
知人を思い、仏を拝むのは実にいいことですな。
年忌にこだわらなくてもいいし。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 18:02:26
>>631
大丈夫大丈夫。知人の実家の宗派に配慮して、残された家族には黙っといた方が
いいだろうけど。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 18:26:44
631です。
ありがとうございます。年忌にこだわらずお参りします。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 19:12:14
>>631
浄土真宗の基本っつのは「残された人がそうしたいなら故人の供養をすれば救われる。
しかし供養が負担になるのなら成仏した故人の為に現世の人間が犠牲になってはいかん」
だから拝みたいなら拝めばええんですよ。供養が絶対だめって訳じゃないので。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:27:38
日光東照宮のお土産に御守りあげようとしたら
「神棚の神様とケンカしちゃうからもらえない」
って言われたんですが、そんなもんでしょうか?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:37:30
>>636
そんなことはないんだが、本人がそう思っているなら仕方がないじゃない。
神社仏閣の授与品(お守りお札など)は、信仰の問題もあるから気をつけないとね。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:47:16
>>636
さて、「お土産に差し上げる」のが問題と云われれば問題にもなっちゃう
のかな?。。。でしょうねぇ。
「土産は喰らっちゃうモノが一番」で、神社も仏閣も「当人の代参」を
する形で、些少ながらの寄進に対する御礼の証として「御守」ってぇのは
買うんじゃ無くって、頂戴して来るモノでしょうかね。
神様や仏様の御前では「本当に渡す相手を思いやって誓願したのか?」
がミソでしょう。
でも、日本の神様を含めて、森羅万象のパワフルなモノは、御釈迦様の
説教を訊いているので「ケチな支配地」・「祀所」を争ったりはしない
でしょうね。。。。と奈良仏教以降の日本では、現世に生きとし生ける
モノを「言祝ぐ」御役を担ってるハズですから、気にしなくとも宜しい
のでは?
伊勢神宮と出雲大社は大昔の覇権争いが在ったとも云われてますが、
神無月(出雲では神有月だそうで)には、全国津々浦々の神様≒御先祖様
が「出雲に集う」ので、其のパーティーでは仲良く過ごされているハズ。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:58:08
>>638=日蓮宗の、大騒ぎHN
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 00:01:10
ある神社のお守りをふだん肌身離さず身に付けています。
他の神社や仏閣にお参りする際も身に付けたままにしていますが、
皆さんはどうされていますか? はずしたほうがいいかしら?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 00:02:54
>>640
つけていて大丈夫だよ

と、このスレで何度書いたか分からない。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 00:33:12
質問です。
近所の家から毎朝祝詞が聞こえてくるようになりました。
最近始めたらしくフムフムと感心していたのですがどうも様子が少しおかしい。
「かけまくもかしこき・・・申すー・・・」と断片的に聞こえてくるので
祝詞には違いないと思うのですが、よく聞いていると、
最初に柏手を4回打って、読んでいる最中に柏手をまた3回打って、
そしてまた読んで柏手を2回打って・・
これは何かの新興宗教なのでしょうか。新興宗教だったらキモいので
「うるさいぞ!ババア!」と叫ぼうと思うのですがあれは神道の一派なのでしょうか?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 00:37:41
祝詞ということは、神道の一派なのでしょう。
新興宗教であっても必ずキモいとは限りません。
思い切って、その人に聞いて見たらいかがでしょう。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 01:06:43
>>643
ありがとうございます。
柏手が4−3−3−2−4と打たれ、けっこうウルサイです。
もし変な人だとイヤなので近づきたくありません。
せめてどんな宗教か、神道としても邪道なのか、
そのあたりを知りたくてレスを入れました。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 01:41:33
昨日お祓いしていただきました。
最後に大きな獅子頭に願い串を納めたのですが、獅子頭の上にぬこ様がいらっしゃいました…
これっていいのか悪いのか…気にすることはないんでしょうが気になって気になって仕方がありません。
どなたか答えをください。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 07:03:07
631ですありがとうございました。
こちらで質問したことにみなさんに優しく答えていただけて、友人の死を受け入れることができました。
ありがとうございました。
647日光:2007/10/01(月) 11:03:37
>「本当に渡す相手を思いやって誓願したのか?」

ドジな子だからたくさん思いやってます!!

本人さえ良ければ良さそうですね?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 11:09:42
>>641
てめぇはばかだな。
答が載ってるから安心、じゃないんだよ。
答えてもらったことが安心なんだよ。
両方あって信頼できる。
だからこういうスレでは答えつづけなければならないんだよ。
いやならくるな。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 11:12:45
暴言が過ぎました。
内容に間違いはありませんので一切反省しませんが
行き過ぎた表現は訂正いたします。
そこのところだけすみませんでした。
(ことわりを入れますが謝罪ではありません)
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 11:51:57
>644
新興宗教のばあい、勧誘される可能性がありますので
本人に聞く場合、その覚悟をもったほうが良いでしょう。
最近になって唱えだしたなら、その人も最近入信したのでしょうね。
信教の自由でも、夜間など騒音に近ければ注意しても問題ありません。
正しい宗教であれば、注意されれば声を控えましょうし、
そもそも近所迷惑も顧みず、大声では唱えないでしょう。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 12:55:18
>>648-649
キチガイ
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 15:33:19
教えて下さい!
靖国神社と新宿の花園神社はパワースポットですか?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 16:52:25
>>652
優しく誘導してあげる

ぞくにいうパワースポットの神社仏閣スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1190970477/l50

そっちでやってくれ。自分で立てたスレだろw
さよなら
654名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 18:13:35
>>651
レスつけんな、きもちわりぃ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 18:30:24
>>654
レスつけんな、きもちわりぃ
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 18:30:41
>>655
レスつけんな、きもちわりぃ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 20:29:25
>>656
レスつけんな、きもちわりぃ
658名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 20:52:37
>>657
レスつけんな、きもちわりぃ
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 20:53:49
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 20:57:35
>>658
レスつけんな、きもちわりぃ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 23:50:01
>>660
なに バカ タコ コラァ〜!
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:00:37
>>661
レスつけんな、きもちわりぃ
663名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:04:15
>>662
レスつけんな、きもちわりぃ


664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:05:55
>>663
レスつけんな、きもちわりぃ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:06:32
てめぇはばかだな。
答が載ってるから安心、じゃないんだよ。
アンサーしてもらったことが安心なんだよ。
両方あってトラストできる。
だからこういうスレでは答えつづけなければならないんだよ。
いやならくるな。

暴言がゴーバイしました。
サブジェクトにミステイクはありませんのでオール反省しませんが
行き過ぎた表現は訂正いたします。
そこのところだけすみませんでした。
(ことわりをプットインしますがアポロジーではありません)
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:07:49
きもちわり
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:11:08
おまえが きもちわり
668キチガイ:2007/10/02(火) 00:13:06
てめぇはばかだな。
答が載ってるから安心、じゃないんだよ。
答えてもらったことが安心なんだよ。
両方あって信頼できる。
だからこういうスレでは答えつづけなければならないんだよ。
いやならくるな。

暴言が過ぎました。
内容に間違いはありませんので一切反省しませんが
行き過ぎた表現は訂正いたします。
そこのところだけすみませんでした。
(ことわりを入れますが謝罪ではありません)
669名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:14:27
よほどいやなことだったのか、悔しかったのか、
ほかでいやなことあったのか。

コピペ嵐ご愁傷さまです。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:16:01
あれもこれもすべて
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:16:53
↑おまえだろ、いまどきコピペ厨w
672名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:16:57
レスつけんな、きもちわりぃ
673名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:17:56
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:18:34
>>673
うむ。
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:18:47
やっぱりそうかw
コピ厨ww
676名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:19:44
>>675
ちがう!
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:19:49
レスつけんな、きもちわりぃ
678名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:21:09
コピ厨ww
もうねようぜww
679名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:22:54
おまえだろ、いまどきコピペ厨w
680名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:28:47
レスつけんな、きもちわりぃ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:34:55
>>680
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:36:17
レスつけんな、きもちわりぃ
683名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:47:53
>>650
ありがとうございます。
しかし柏手を4−3−3−2−4と打ちまくると
神様も迷惑じゃないかなと心配したり。
伊勢神宮の神官でさえ8柏+1柏だったかと。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 01:16:51
>>682
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 01:44:06
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_人_人
 <´ ランボーじゃ!糞スレ化するのは全てランボーの仕業じゃ!!>
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ⌒ v ' ⌒ v ' ⌒ v '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;///
686名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 01:47:40
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    |
| |   |    `-=ニ=- '     |  
| |   !     `ニニ´     .!     いや、やっぱり天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
687名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 01:59:07
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
688名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 09:04:58
ここに優しい人はいないのですか…
689名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 12:48:14
>>688
それもこれもすべて
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 12:49:12
毎日お寺に参っていますが浄財は一日10円しています。
十は重に繋がりますか?5円の方がいいのでしょうか?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 12:50:09
>>645
ネコの置物ですか?それとも生きてるネコ?
生きてるネコなら勝手に上がっただけだと思う。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 12:52:35
>>690
アレは、金銭に対する執着を捨てるという意味があるので、その心がけでするなら
いくらでも構いません。単なる語呂合わせの縁起担ぎですから。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 13:12:30
弁才天様についての質問です。他板でスルーとなってしまったので、こちらで
ご教示を仰ぎたく、書き込みさせていただきます。

私は弁才天様がなぜか大好きで(※私も女性です)、先日ネットで見つけた
弁才天様の御真言をメモしたのですが、そのまま放置してしまいました。
すると、次の日(!)家のすぐそばになんと蛇さんが現れました。
そんなに田舎というわけでもないのに、です。
これは、弁才天様をきちんと祀りなさい、あるいは近くにいるから感謝を捧げなさい
ということなのでしょうか。
自宅の仏壇にはすでに先祖代々はもちろん、釈迦如来、不動明王、大日如来、
普賢菩薩、弥勒菩薩、地蔵菩薩をお祀りしてあります。
弁才天様も一緒に祀っても問題は無いでしょうか?
「○○天」様を祀ることはリスクも非常に高いと聞いたので不安です。
どうぞよろしくご指導お願いいたします。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:04:43
>>693
弁財天の法体は「蛇」とされていますので、斯様に思われるのも不思議では無いですが、
「蛇」は何処にでも居るとマズはお考え下さい。
(ソレダケ綺麗な場所に住んでいるのが、善きお住まいの環境なのだと、言祝ぎます)
御釈迦様を筆頭に記述されている処で、アナタの家の信仰を想像します。

天台宗系統なのでしょうけれど、御釈迦様と一緒に大きく高い塔に居るのが
「多宝如来」でして、其の次に偉いとされるのが、御釈迦様の化生した姿の
「大日如来」です。
次は「観世音菩薩」と「普賢菩薩」を挙げるのが善いかな?と思います。
そして、未来を嘱託されている「弥勒菩薩」に、庶民の味方をする「地蔵菩薩」と、
己の邪念を炎と共に焼却する神様の「不動明王」と続きます。
(大日如来は不動明王と被るとも云われますが、太陽と炎の違いでしょうね)

ブッチャケ書くと、弁財天の伝承は、琵琶湖の「竹生島」に古くから在って、
音楽を司る神となってます。(ダカラ琵琶湖という逆説的な噺でもあります)
因みに「弁財天」の旦那は「大蛇≒八大竜王の御一体」なのです。

お経を唱えておられるのでしょうが、経文の中に在るでしょう「諸天善神」の
中の御一神ですから、声に出さずとも「シッカリ灌頂してる」と思われて、
安心なさってください。
神は、釈迦の御前で「教義を守る者(仏教者)を護持すると誓願したパワフルユニット」
なので、無信教で放蕩者には、教示を垂れる意味で「チョット祟る」のでしょうかね。

天台系だとすれば「妙法蓮華経」が入りますが、是を読むと「鬼子母神」と「十羅刹女」
の法体が「大蛇」であるのが解ります。
釈迦の説教に寄って法華経を読誦し、説法する者を護持すると誓願している。
其の末裔が、JAPANに来て「弁財天」に成ったとも云われてます。

御釈迦様の説かれた教義の御前では「森羅万象はひれ伏すしか無い様子」です。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:16:18
と日蓮宗の大騒ぎHNが申しております。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:21:45
偉い人も居たもんだw
697名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:27:13
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:29:43
>>693
それが何度も続くとか、しろヘビだったとか言うならそうかもしれんが、
一度くらいなら偶然かランボーの法力の仕業と考えた方がいいでしょう。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:32:49
大騒ぎプロフィール

日蓮宗在家、府中近辺出身、田舎もんのコンプレックスから江戸っ子のフリをする。
連続投稿と、長文が好き。そんで、日蓮宗スレではウザがられている。
ウザイという言葉は自分の発明だと主張。
これにちょっかい出すと、顔を真っ赤にして怒りキーを打つ。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 17:40:14
神社に願掛けにいきたいのですが、
21日間、同じ時刻にするのですか?
おしえてください。
また、摂社もすべてまわりましょうか?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 18:04:55
>>700
別にいつでもいいですよ。摂社とか云々はそれぞれの神社固有のしきたりがあるので
調べて下さい。まあ、大概本殿だけでいいと思うけど。それとか、
23:55にお参りして、0:05にもう一度お参りして二日分とか言うのはダメだと思うけど。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 18:08:35
>>701
わかりやすいご説明ありがとうございます。
楽しく理解できましたw

気合入れて、早朝5時起きしてまいりたいと思います。
実際は5時半ごろのお参りになるかな。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 18:56:04
>>694
丁寧なご指導まことにありがとうございました。大変安心しました。
身近に先輩もおらず、仏様、神様についての勉強もおぼつかなかったので、
非常に勉強になりました。

>お経を唱えておられるのでしょうが、経文の中に在るでしょう「諸天善神」の
>中の御一神ですから、声に出さずとも「シッカリ灌頂してる」と思われて、
>安心なさってください。

仰るとおりで、毎日のお経にあります。「諸天善神」。
このときに弁天様を「諸天善神」のときにちょっと強くイメージして
お経を上げたいと思います。

本当にありがとうございました。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 19:06:10
>>698
ありがとうございます。
うちは母方が代々蛇が苦手なのに、なんだか縁があるのですよ。
祖母などは真っ白い蛇を見て卒倒したことがあるそうです。
とりあえずは毎日のお経の時に弁才天様を意識して参ります。
ありがとうございました。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 19:45:47
高野山に行ってきましたぁ。
ココにジャスコのようなスーパーは無いんですか?
コンビニも無いようだし…下界で買い込むしか無いみたいorz
706名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:19:26
親が先日亡くなって、明日葬式なのですが、今は棺に入って
家にいるため(亡くなって2〜3日なのでいなくなった実感もあまりないです)
実際お別れの実感がないのですが、いざ火葬して別れる事を考えたら
今でもかなり涙があふれてすがり声に出すほど泣けます。
なので明日当日はかなり泣く事が予想されるのですが、
顔ぐしゃぐしゃにして嗚咽が出るほど声に出すほど大泣きしたらまずいですよね?
泣いてよいとしたらどの程度でしょうか?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:22:22
泣きなさ〜い♪笑いなさぁ〜い♪
708名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:22:53
>>706
顔ぐしゃぐしゃにして嗚咽が出るほど声に出すほど大泣きしてもよいのです。
それが故人への素直な想いなら、我慢する必要はありません。

タオルを用意して、当日に望んでください。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:28:26
>>699 う〜ん。。。善くROMしてくれてアリガトw
アタシの噺は「法華を少しでも齧ると解る」のですねぇ。
江戸弁は、アタシの代では当たり前な環境に越してた場所に由来するので、
多摩丘陵でも府中でも無いよ。
大騒ぎの家は、平安から鎌倉期の(多分ですが)尾張・洛中からの開拓移民団です。
宮崎駿監督の「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台を主な知行地として棲んでたよ。
武蔵國と相模國にまたがった山に集落を幾つも構えて闘争に備えていたので、
相模國の寒川神社と武蔵國の大國魂神社の両社に寄進してる。
多摩丘陵一帯は、大騒ぎの先祖が開墾した領地で、一応に総領が「地頭家」。
分家からは「神官家」や「氏子総代」を輩出してる。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:31:22
>>707-708
ありがとう。我慢する必要ないのですね。
感情のままに任せる事にします。タオルも一応持っていきます。
今日はもう寝ます。お早い答えありがとうございました。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:37:57
泣いて泣いて泣き疲れたら、笑うしかない
そこから次へ踏み出せるはずさぁ〜♪
712名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:45:24
>>710さんへ
明日の告別式前か荼毘の際に、アナタの声で下記を唱えて「回向」と為さらば凄く善いです。
それは「宝塔偈」(ほうとうげ)でして、御釈迦様の御前への御挨拶が適い、佛教の永遠性と
正しさを証明する「多宝如来」を含め、諸の仏・菩薩・天善神に「娑婆の経験を積んで善く参ったなぁ」
と歓迎されるでしょうから。。。法華経の決定版のヒトツの教唆でございます。
<真読>
此経難持 若暫持者 我即歓喜 諸仏亦然
(しきょうなんじ にゃくざんじしゃ がそくかんぎ しょぶつやくねん)
如是之人 諸仏所歎 是則勇猛 是則精進
(にょぜしにん しょぶつしょたん ぜそくゆうみょう ぜそくしょうじん)
是名持戒 行頭陀者 則為疾得 無上仏道
(ぜみょうじかい ぎょうずだしゃ そくいしっとく ぶじょうぶつどう)
能於来世 読持此経 是真仏子 住淳善地
(のうおうらいせ どくじしきょう ぜしんぶっし じゅうじゅんぜんぢ)
仏滅度後 能解其義 是諸天人 世間之眼
(ぶつめつどうご のうげごうぎ ぜしょうてんにん せけんしげん)
於恐畏世 能須臾説 一切天人 皆応供養
(おくいせ のうしゅゆせつ いっさいてんにん かいおうくよう)

<訓読>
此の経は持ち難し 若し暫くも持つ者は  我即ち歓喜す  諸仏も亦然なり
是の如きの人は  諸仏の歎めたもう所なり 是れ則ち勇猛なり 是れ則ち精進なり
是れを戒を持ち  頭陀を行ずる者と名く 則ち為れ疾く  無上の仏道を得たり
能く来世に於て  此の経を読み持たんは 是れ真の仏子  淳善の地に住するなり
仏の滅度の後に  能く其の義を解せんは 是れ諸の天人  世間の眼なり
恐畏の世に於て  能く須臾も説かんは  一切の天人   皆供養すべし
713名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:52:45
>>712
つまんねー事を書くな
親を亡くして混乱している時に、何でそんなモンを覚えなきゃいけねーんだよ
心静かに故人の冥福を祈るだけでいいんだよ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:58:08
んだんだ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:00:05
俺も全く>>713に同感!  >>712は親しい人を亡くした経験ないのかと・・・・
716名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:00:09
また大騒ぎか
最低なヤツだな。宗旨が日蓮宗ならともかく違う場合そんなもの
あげてもしょうがないだろうが。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:03:23
ホントニ・・・・>>712は最近稀にみる勘違い坊主の発言だなや・・・
718名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:06:43
それもこれもすべて
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:06:54
>明日の告別式前か荼毘の際に、アナタの声で下記を唱えて「回向」と為さらば凄く善いです

>>712は、このカキコを撤回して>>710にお詫びしないの?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:08:42
>>706
泣くと故人が不安がってあの世にいけません。笑顔で送り出してください。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:09:56
>>720
莫迦を言うんじゃない!!  オマイ身内を亡くしたことないんだろ!
722名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:15:10
こんな時は亡骸の横に居るだけでイイ。
お経さん覚えて唱えるのは数日後からでもいいよ。
これまでの事、十分にお礼しなきゃな。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 00:16:33
で、>>712は遁走したのか!
724名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 01:20:35
天変地異で生物が絶滅したら、生まれ変われない霊魂たちはどうなるのですか。
永遠に中有ですか。
725閻魔大王:2007/10/03(水) 01:42:30
>>724
そうだねぇ〜天変地異で生物が絶滅ねぇ〜
多分、微生物とか、ゴキブリやミジンコは生き残るから、
とりあえず、それに生まれ変わってくれるかな?
そんで、またサルから人への進化が始まったら、人にでも生まれ変わってくれたまえ。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 01:54:08
>>706
「悲しいときには泣くのが禅である」 鈴木大拙

知人の訃報を聞いて声をあげてわあわあ泣いていると
「あなたの様な悟った人でも泣くのですか」と聞かれて。

お悔やみ申し上げます。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 06:51:23
旦那が実家に言われて神棚を設置しているのですが、
家が狭くてこたつを神棚がある部屋(リビングと続き部屋)にしか置けないのですが、
神棚の近くにこたつを置いてくつろぐのはダメなのでしょうか?
728名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 07:21:50
>>727
部屋の最上部で、南方・東南方に向いていれば善いんじゃない?
毎朝の礼拝/神事をするのが大事で、日常のくつろぎを見せても
失礼では無い。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 07:24:16
「優しい」と「親身になる」の、違いって何でしょう?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 08:08:17
>>729
優しい ソフトな態度。
親身  相手の立場に立った言動。時には厳しいことがある。
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。 この板で起こる悪いことの原因。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 11:12:11
東京でお勧めの七五三参りの神社ありませんか?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 11:46:30
>>731
天祖神社がお奨めです。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 11:53:37
>>731
あなたの氏神さまにあたる神社
734名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 11:58:46
早速の回答ありがとうございます。

>>733
転勤族なので東京が地元ではないんです。ちなみに子供は三歳の女の子です。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 12:05:09
>>734
転勤族で、東京が地元ではなくても、自宅(現住所)地を守る、
鎮守神社が氏神様です。正確に調べたい場合は、東京神社庁に電話すると教えてくれます。
七五三の着物は着せるのかな?でも、そうすると東京とは言えど遠いとお子さんが疲れちゃうでしょ。

もし、拘りがないのであれば、一の宮、もしくは有名で大きい神社(気分の問題)で良いでしょう。

736名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 12:29:13
詳しくありがとうございます。嫁と相談してみます。
737名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/03(水) 18:13:51
倍賞千恵子の歌謡ショウを最近聴いた。オレのような若造は僅少。殆んど
50歳以上。映画・「寅さんシリーズ」には最初の三作以外は全部出演し
たーと言っていた。CDで聞く”ゴム紐を伸ばしたような声”は衰えたが、
歌唱力は65歳くらいなのに、ニワカ坊主より声量ゆたかである。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 00:09:50
>>731
やっぱり混み合っても愉しいのは「明治神宮」でしょうかね?
御家族揃ってのデジカメなら、お互い様なので、慶び合いながら撮るのでは?
でも最寄の「神社様」が宜しい様で。(お子様がグズっても即座に対処出来るし)
んで、思い出すのは「千歳飴」。
オレは不二家のが大好きだった。(だってミルキー口一杯に銜えられたしw)
739名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 00:13:51
>>738=大騒ぎ
740731:2007/10/04(木) 00:16:53
あれから調べまして、明治神宮か日枝神社なんかいいかなあと思ってます。
いろいろ回答ありがとうございました。
楽しいのでもうちょい悩んでみます。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 05:05:12
日光東照宮はパワースポットですか?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 07:27:20
東照宮は徳川所縁の方々にとってはパワースポットだが、
一般人にとって、引き込まれちゃうかな?危険パワースポットは「華厳の滝」
743名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 21:35:55
鶴岡八幡と箱根神社のどちらが関東総鎮守なのですか?
744名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 00:23:44
関東は「地震・雷・火事・津波」の頻繁に起こる「凶土」でした。
ので、関八州の何れの地にも「一宮」を置いて結界を結んだ、とされます。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 00:38:46
>>743
大山あぶり神社も、関東総鎮守だと言ってるよ。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 00:51:43
706です。日付が変わってお通夜・告別式と先日終えました。
夕方に帰ってきて誰とも口をきかずに寝てしまいました・・・・・・。
お通夜の時は、まだ自分の目の前にいて横たわっているだけ。
と言う感覚があったので泣きはしなかったです。
ですが告別式も終ろうを迎えようとしたその時告別式の出棺の前、
棺桶が開けられて横たわっている全身を見た瞬間と同時に
涙が一気に溢れて声に出して大泣きしてしまいました・・・。
お花を持ちつつ手も震えて全身も震えて泣いて嗚咽を上げていただけで、
お花をまともに入れてあげることが出来なかった・・・
最後の最後棺桶を閉めるときに自分ひとりで物凄く抵抗をしてしまった・・・
鼻水拭いながら全力で大声を張り上げて嫌だ嫌だ!とわがままと言ってしまった・・・
その後は誰かが横にいて支えられて、引きずるように歩いた記憶だけあります。
その後火葬中もひたすら泣き続け、変える頃にもまだいじけていました。
多分今まで生きてきて、あれだけ泣いた、長時間泣き続けたのは
生まれた時と同じぐらい泣いた事だと思います。もう悲しくないと言えば嘘になりますが、
いつまでも悲しんでいたらお母さんが困っちゃうと思うので、思い出して悲しむのは控えるようにします・・・。
レスをくれた皆さんほんとにどうもありがとうございました。
>>712さん
仮にそれを知っていて完全暗記していたとしても多分自分には、
実行に移すのは困難だったと思います・・・
>>720さん
是非満面の笑顔でそうしたかったのですが無理でした・・・。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 15:25:29
人の恨みをはらってくれる(はらえる強さをくださる)お寺や神社はありますか?
関西です。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 17:01:34
>>747
恨みの原因があなたにある。
→観音様に懺悔。特に十一面観音様。

勝手に恨まれてる。
→天満宮、八坂・牛頭天王系神社、明王。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 18:08:14
>>748
ありがとうございました。
私は恨まれる理由はないと思いますが、あちらの価値観では恨むに値するそうです。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 18:20:07
恨みを晴らしてくれる(相手を殺すか再起不能に追い込む)お寺や神社はないのかな
751名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 18:24:53
三角護摩を焚いて下さる御寺院は在るでしょうか?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 18:31:58
あるけど絶対教えない。
ヒントは西日本。それ以上は絶対教えない。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 18:36:21
三角護摩でクグったら出てきたよ
754名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 19:05:08
>>749
>私は恨まれる理由はないと思いますが、あちらの価値観では恨むに値するそうです。

差し支え無ければ、後学のためにどんなことか教えて頂けますか?
また、最も適した寺社をお教え出来るかもしれませんし。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 19:44:54
>>754
スーパーの警備員をしていた時に万引きした子を捕まえました。スーパー側が警察に引き渡しました。
その後その子がぐれて傷害事件を起こしてしまったのは、おまえが子供を捕まえたせいだ、恨むと母親が連絡してきました。
元同僚が私の自宅を教えました。
ぴったりのお寺はありますか?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 19:58:00
>>755
気にしないことが、一番の魔除けです。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 19:58:25
>>755
それは確かに逆恨みですねえ。

神社でしたら八坂・牛頭天王系神社、要するに「素戔嗚尊」を主祭神にする神社、
お寺だったら明王部、不動・愛染・大威徳などを本尊にするお寺で、「家内安全」を
願意にして祈願なさるといいでしょう。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 20:00:21
>>756
相手に住所知られてしまってるんだよ。そりゃ単なるプレッシャーだけで終われば
それに越したことないが。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 20:14:37
>>757
ありがとうございます。探してみます。
>>756758
警察に相談しましたが、不安です。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 20:52:07
>>755
自宅住所を教えた同僚。個人情報保護法違反。
余計な不安の原因はそいつだから訴えな。弁解弁護の余地はないから慰謝料取れるぞ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 23:28:45
立件できますか? その元同僚の逆恨みを又、買いますよ。
訴訟で片付けるには、(自白でも何でも)証言・証拠が、
@.逆恨みの母親 A.バラした元同僚 の二人分要ります。

弁護士に相談するにしても、弁護士は「時間料金制」と「裁判料金制」で
稼いでますから、簡単に50万円以上は掛かると心得て下さい。
脅迫電話や手紙は確実に証拠となりますし、宅訪された場合も自白の根拠
にはなります。(所詮は示談金になっちゃうので、儲からないかな)

悪い事は悪い事として、アタナは職務を全うしたのですから
「勤務上で当たり前をしたのだから、恨み事は其処のスーパーへ云ってくれ」
で、お終いです。

警察への届出を済まされているのは結構で、脅迫罪の適用も適いますが、
真の原因は其の母親と(居るのか居ないのか知らんが父親)に在るのでしょうから、
尤もらしい「近くの神社仏閣を紹介する」と、気味悪がられて近寄られないかな?
とも思いますよ。
「真っ当に神仏加護の親切を述べて押し倒す」のも破邪の演じ方です。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 23:50:08
その万引きした子がグレた理由がわかった気がするね。
そんな理不尽な逆恨みをするような親に育てられたんだから、
グレてもしかたない。
そう言ってやれば?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 00:43:15
>>760
デタラメ書くなよ。
どう考えても個人情報保護法の対象外じゃねーか。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 00:56:36
そこの馬鹿屋朗たちんこ
法律版でヤレ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 00:59:11
スーパーーの警備員で、万引きちんこ逮捕だから何だ?
漏れなんか、取立屋だから、時々「刺し違えてやる」言われるぞ。

恨みだろうが、怨念だろうが何も怖くない。気にしてないから
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 00:59:59
>>761=日蓮宗の大騒ぎHN
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 07:00:44
>>762
>その万引きした子がグレた理由

ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 08:09:09
755です。
元同僚は話はついています。
不安に思うのは止めますがお祓いやお参りはします。
ありがとうございました。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 08:39:42
ちなみに一応確認だけど、
万引きがぬれぎぬだった、という可能性はないの?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 09:30:25
>>769
ぬれぎぬではありません、現行犯で常習でした。
警備の仕事も辞めました。
親は犯罪を起こした子供を叱らないで捕まえた警備に怒りをむけます。
この話は終わりにします。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 19:50:45
菩薩という方は人のために働いていると聞きましたが、
如来という方は何をしているのでしょうか?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:05:13
>>771
真「如」の世界からやって「来」て、説法をされてるのです。

真如=真理。真如苑とは関係ありません。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:05:34
770です。
ぬれぎぬかどうかは万引きの行動が決めるものだと思い書き込みましたが、夕方お寺に伺いました時に私は万引きした人の気持ちは全く思いやっていないことに気付きました。
母親が恨むのも筋違いだと思っていましたが、母親の気持ちを思いやっていませんでした。
私はいつも誰かに迷惑をかけていたのかもしれません。
懺悔の気持ちを持って生きていきたいです。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:07:51
>>773
あんた根っからの馬鹿ですねw
もうお腹いっぱい
かまってちゃんは、他の質問者にお邪魔だから
775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:12:02
>>772
だれに向かって説法しているのですか?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:13:40
>>774
すみませんでした。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:18:12
>>775
聞く人にです。仏の説法を聞くつもりで修行してる人、本当に悟りを求めて修行してる
人に対し、必ずしも耳に聞こえるような形ではないですが如来は法を説かれているのです。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:45:44
つまり菩薩は行動で人を救済し、
如来は言葉で人を救済すると思ってよろしいのでしょうか?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:47:52
それともうひとつ、如来は説法を聞く人のみを救済するのでしょうか?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 20:53:38
神社仏閣板じゃなくて、宗教板の仏教スレでやりなよ

ここ神社仏閣についてだから
781名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 21:02:52
>>778
大体そうですが、厳密に分担してるわけではありません。むしろ如来と菩薩の違いは
我々凡夫との距離の違いです。菩薩がより我々に近しいです。

>>779
話を聞かない人はどうしようもないからねえ。「縁無き衆生は度し難し」と言います。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 23:01:16
今、恐山大祭の時期ですか?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 23:02:14
>>780
揚げ足をとるつもりはないのですが神社仏閣板と宗教板の明確な違いがよくわからないのですよ。
まあキリスト教やイスラムやヒンドゥ教など元から日本にないような宗教や新興宗教の類は
あちらの板だと思うのですが伝統仏教や神社神道に関してはどちらの板にも関連スレはありますからね。
その明確な違いを教えてくださいよ。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 00:19:23
ここは元々、観光板だったんだから
「観光客目線のレス」が望ましいんじゃね?
教義や何やの小難しい能書きは「宗教板」の方が
ディープな話が出来ると思う。
ここだと、すぐ「坊主市ね」って話になるからねw

785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 00:47:10
>>784
そうですね。私も同感ですね。寺めぐり、神社参拝に関する
有用な情報を探しに来ると、馬鹿馬鹿しい「八つ当たり」レス
が多すぎて目障りですよ。
宗教版は、一部を除けば中々ハイレベルな談話が多いから、
ついていけないようなワンランク下の連中がここで騒ぐんですよ。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 01:05:05
私は40歳過ぎの独身です。
本当に辛い毎日を送っています。つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
本当にムカつきました。弟夫婦を裁判所に訴えたら勝てるでしょうか?
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 03:38:22
どなたか宗教板に飛ばしてくだされ
携帯だから見つけにくい
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 07:00:56
心と宗教板 http://life8.2ch.net/psy/
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 07:17:02
>>786
面白くない。
それじゃわざとらし過ぎて釣れない。
もう少し正気と狂気の境界を不明確に。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:24:48
>>786 あえて釣られると、
その話が事実だとしたら、普段から行動やふるまいが怪しいから疑われるのです。
たとえば、ひきこもりがちであまり他人と話さない人は、
どうしてもしゃべり方にそれが出てしまいます。
口の筋肉や声帯を普段使ってないから、
声の出し方が変な人が多いのです。
ですから、他人から見たら「なんか変だぞ」とわかります。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:29:10
ひきこもりがちで普段あまり他人と話さない人は、
顔付きもかわってきます。
口の周りの筋肉がたるんで、
口がとがってる人が多いです。
また、目をあまり見開がずに、目に力がなく、
顔全体の筋肉がたるんできます。
顔というのは筋肉なので、使ってればひきしまって整ってきます。
美形とはいえないお笑い芸人とかでも、
長年テレビに出てる人はそれなりにかっこいい顔になってきますよね。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:36:31
>>786
ランボーじゃ、ランボーの法力の仕業じゃ。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:37:23
>>791
じゃあ、そう言う人は「鼻ジム」とかで鍛えればいいんでしょうか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:29:08
>>793 鼻ジムは知らないけど、鍛えると顔は変わると思います。。
接客業を長年やってた経験上。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:39:06
>>794
すみません、「鼻ジム」は冗談です。検索すれば解ると思いますが。
でもまあ法話のネタになりそうなおもしろいお話ありがとうございました。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 15:30:36
788さんありがとうございました
無事飛べました!
797名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 19:33:18
うちの近所のお寺さんの隣に鳥居があるんですけど
これっていいのでしょうか?
798名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 19:35:01
>>797
ok
799名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 19:36:50
>>797
なんの問題もないと思います。お寺さんによっては山門の前に鳥居が
あったり、境内に鳥居があることも珍しくありません。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 20:13:05
逆に神社で観音さまとか阿弥陀さまをお祭りしているところはあるのでしょうか?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 20:17:22
>>784-785
観光目的の板なのに何で真宗叩きや創価学会叩きのスレやレスがあるのか最初全く理解出来なかったな。
でも宗派ごとのスレみてようやくわかった。
ここで坊さんらがやってる教義や組織の問題とわれわれのようにただ神社や寺院を訪れる参拝者の板は
明確に分ける必要はあるんじゃないかな?
教義の問題は宗派ごとの違いがわかって勉強になることもあるけど組織の暴露話みたいなのは鬱陶しいだけだからね。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 20:30:40
>>800
明治以前はいくらでもあったんだが、神仏分離令で分けてそのままだから皆無では?
私の知ってる神社も明治以前地蔵堂があったのが、明治になってから向かいのお寺に移して
今に至ってるという所がある。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 20:48:57
仏壇を捨てたいんだけど、粗大ごみとして出せばいいかな?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 00:51:28
803
あなたがそれでよければそれでよいのでは。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 00:56:37
>>800
実は結構あります。
神社によってはあくまで展示って形をとる場合もありますが。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 10:17:29
数年前に縁切り神社に行きました。もう二度と関わりたくない人と縁を切るために。
境内に入ると驚きました。
鳥居に紙人形がぶら下がっていて携帯番号と○○死ね!と書き込んである。
お札に、○男と×子が別れますように!とか、○○は苦しんで死ね!とか書いてある。
縁切り神社って呪いをかけるところだったんですか?
807名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 10:25:23
>>806
本当に呪ってるようなのは、神様はスルーされてると思われ。

あと、最近の傾向として「死ね」という言葉が軽くなってると思う。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 10:28:43
神仏の力を借りて人との「縁」を切る事じたいが、既に「呪い」かと・・・・
809名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 10:33:48
>>808
仲の良い他のカップルや友人を妬んでなら呪いかも知れんが、普通に良くない
人間と関わりたくないならそうとも言えんだろう。
まあ、密教なら確かに縁切りも「調伏」の内だけど、調伏は呪いじゃないし。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 10:37:51
>>806
本来の意味では違う。
よく知らない輩が間違った願掛けをしてるんだと思われ。

嫌な奴と縁切りしたい場合でも「どうか○○(相手)が真理に目覚め
それによって自分に向けられる悪しき思いや縁が遠のきますように」
とか言う感じで、祈願が相手の為にも自分の為にもなるように
願掛けしないと効果ないよ。

単なる恨み事は神様からも反感買って聞き入れて貰えないし
マイナスの想念や願掛けは結局自分に振り返ってきてしまう。
自分の諸行を棚上げして他人を呪っちゃうような性格だから
そんな良くない事案を招くのだと気づいて反省の意味も込めて
願掛けしないと効果は出ない。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 11:33:18
東京は八丁堀の鎮守さまはどちらになるのでしょうか?
812806:2007/10/08(月) 11:38:09
>>807-810
どうもありがとうございました
813名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:09:25
>>807
実際にその対象が死んでしまった、という話も時々聞くよ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:20:52
>>813
「聞いた」だけでしょ?見たの?確認した?
あまりそう言う人の不安を煽るような書き込みはいかがなもんかな?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:38:49
>>811
番地によって、神社が違う場合あり。
東京神社庁に、住所を言って聞くのが一番正確。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:39:01
悪意のある親戚と縁切りたいときも縁切り寺・神社にいくのですか?
817名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 20:39:01
ゴルゴ13に頼んだほうが早いかも
818名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 23:40:14
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  用件を
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
819名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 09:43:42
ゴルゴ ハウス!w
820名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 10:12:11
私も悪意のある知人と縁切りしたいです。
関西にご利益のある縁切り神社、お寺はありますか?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 10:13:33
あの・・・。あるスポーツをしてるんだけど
願掛け!?みたいな感じでチームが小さい神社を設置してから連敗が続いてます・・・。

鳥居が向いてる方角とか設置場所とかやっぱりきちんとした決まりがあるんですか?
教えてください。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:04:46
>>820
京都の安井神社などですかね。
ttp://www.yasui-konpiragu.or.jp/ryakki.html
823名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:05:37
>>821
神仏のせいにするな。

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( *・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)
824名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 11:13:15
【宗教】若者に広まる仏教…ファッション化の一方で癒しも [07/10/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192023899/
825名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 20:07:43
>>822
ありがとうございます。行って参ります。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 21:36:51
今さ、続けて参拝してるけどさ、
神なし月じゃん。
だめじゃん。
いないじゃん。
どーすればいいんだよっ!!
おしえてよっ!
827名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 21:45:54
いつ行ったって居ないから平気。
828ミキちゃんです:2007/10/12(金) 21:51:56
電車男さんはどのページに行けばいるのでしょうか?
早く答えてください
829ミキちゃんです :2007/10/12(金) 22:01:58
なぜ答えがないのですか?
ほんとうに失望しました
腰抜けばかりなんですね2ちゃんねるねるらーというひとたちは
一生ひきこもって文句ばかり書いてなさい!
あきれて物がいえません
830miki:2007/10/12(金) 22:44:16
あしたまでに答えを書いておいてください
私はもう寝ますからね
こんな事もできないようじゃ
2ちゃんねるねるらーとして申し開きが立ちませんよ!
ちゃんとしなさい
831名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 01:10:08
答え→この板には知ってる人がいない。

電車男はあなたのために生きてるわけでもないし、
あなたに発見される必要もない。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 12:01:44
菩提寺の、お坊さんから、○日、義父の百ケ日ですが、ご存じだったかと思い電話しましたと連絡がきました
これは、お布施の催促なんでしょうか?
833名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 12:08:03
>>832
うん。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 19:49:48
>>832
「お伺いにあがらなくても宜しいか?」っていう確認の電話だね。
「何で教えてくれなかったんだ!」と怒る檀家さんも多いから。
葬儀の際に説明はするんだけど、そのときは混乱してるから
細かい忌日は忘れちゃうケースが多い。
特に百ケ日は「四十九日が済んで一区切りついた」と安心して
すっ飛ばしちゃう事が多いからね。
835832:2007/10/13(土) 23:38:24
ありがとうございます
お寺に納骨しているので、こちらから、お寺に伺うことにしました
836名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 23:45:33
百か日にはもう転生してるんで、法事は必要なし。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 23:48:39
>>836
そんなこと言ったら、坊さんから営業妨害スンナって怒られない?

だって、一周忌も三回忌も・・・・づっと有るんだし・・・・
838名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 23:50:43
だって、49日に審判下って転生してるんだもんね。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 23:52:57
牛に生まれ変わったあと、追善供養が利いてだんだん人間に似てるくるとか。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 00:33:37
おじいちゃんはバッタに生まれ変わったんだよ・・・
841名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 00:37:16
>>838
49日じゃ、とても転生には程遠い。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 01:13:21
遺族が、故人を供養しても成仏はしないですよ。
成仏=仏陀に成る は無理でしょう。

来世は、故人の現世での功徳の積み方によります。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 01:25:59
    ↓誰ですか?w

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【まるで】明晰夢【現実】 6日目 [オカルト]
比較的楽な自殺方法Part15 [メンヘルサロン]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part3 [陸上競技]
844名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 04:12:37
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm

キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.opoka.net.pl/jiai/jiai02.htm

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店一覧
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
カトリック教会マップ
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm

十十十 カトリック166 十十十
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1175424384/
845名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 05:53:32
故人の供養は功徳になりませんが、僧の供養は功徳になります。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:01:53
葬式や法事は、中有でうろうろしている故人に「お前は死んでるんだ」
ということを知らしめる行事です。ですから、俗名で行う方が故人にも
わかりやすく、効果があります。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:04:49
事故での瞬死、睡眠中の死などは、故人は死んだ自覚がないことが多いですね。
自殺や長患いの病人は死んだ自覚が早いので、葬式だけで十分でしょう。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:07:04
自分の葬式の夢をみたことはありませんか?
あれ、夢じゃなくて本当なのです。死んでいるんです。自覚してください。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:07:25
イム 孝攵 テ走 になるにはどうすればいいんですか?
寺に行くだけじゃ イム 孝攵 テ走 になれませんか。やっぱ出家しなきゃ駄目ですか
850名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:15:36
在家でも仏教徒ですよ。悟りは来世以降に持ち越されますが、
来世で出家になりやすい境遇になります。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:35:52
>>849
授戒(じゅかい)という儀式を受けて戒を授かり戒名をもらえば、
正式な入門です。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:46:53
正式な受戒っていってもな。
無免許のベテラン運転手と、ペーパードライバーの
どっちのタクシー乗りたいか。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 07:37:32
免許と資格のある運転手のタクシーに乗りたいです…
854名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:44:42
>>850
来世で、もし、また日本人に生まれることができたならば、
その時は、僧侶は妻帯世襲も飲酒も高級外車の所有なども許されなく、
観光葬式仏教に現を抜かしていなく、お堂はいつも開かれており、僧は法を説く
仏教なんか学んだこともない人に、死んだ後、戒名つけてお経をあげて「はい、成仏」
などと詐欺的な嘘をつかない

そんな日本仏教に変わっていますか?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 11:09:55
そこで上座部ですよ!
856名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 14:22:00
>>850
そうですか、ありがとうございます。

>>851
調べてみます。ありがとうございます。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 14:54:19
>>845
>故人の供養は功徳になりませんが、僧の供養は功徳になります。

日本人が、僧だと思って供養している僧がニセモノじゃ供養になりませんな。
功徳の大きさでは、貧しい者や苦しむ者に布施をした方が、功徳になるでしょう。
本物の僧侶を供養したければ上座部寺院ですね。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 21:57:13
千葉の田舎です。
今日は親戚のお爺さんの、七七日でした。
離壇とか、仏教離れとかよく話題になってますが
田舎ではまだまだ仏教行事は昔と変わってません。
ま、とうぶんはこんな感じで変化なしだと思います。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 23:35:48
妙義神社の波己曽社の鳥居なんですが、狛犬らしきが踏まれているのですが
どんな意味があるのかご存知の方いらっしゃいますか?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:06:33
日本の経済の流れの中で仏教界ってどのぐらいを占めてるのかな。
仏教界に流通しているお金ってどのぐらいあるのかね。
漠然として、一概に言うことは難しいだろうけどさ。
かなりの金額なのかね。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:08:55
>>858
田舎はね。
人口は増加してるのかな?それとも減少かな?減少でしょ〜
都会は増加していて、都会の職場に通うために、
新興住宅地に田舎から移り住んでる人が増えているからね。
週刊東洋経済の試算では、50年後には今の墓の半分は「無縁仏」
862名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:10:59
>>860
経済学者が書いた「お寺の経済学」って本が出版されているから、
図書館で借りて読んでみたら?
863名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:11:47
やはり、僧侶がソープに行くのは、観音様を拝みに行くのかな。
「う。うぉぉぉーーこ・・これも修行なり」
そうか、どんなに攻められても出さない修行か。
淫欲を抑える修行なんだね。そうかぁ。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 01:23:39
高い拝観料を払って拝みにいってます☆
あれは観光ですね。オナヌは自己鍛錬。
嫁に相対する場合が修行。果てしない苦行難行です。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 05:19:05
檀家の一人ですが、経営にしか興味が無く、これっぽっちも宗教家であろうとせず(プライドは高い)、
ただのプロの経読みとしか思えない住職の態度によって、(長い付き合いのはずなのに)大事な家族の
供養をしているのが自己満足でしかないと思い知らされるだけでした。

せめてお彼岸など皆を「呼び付けて」の合同法要(少ない檀家数なのに巡回無し)のときくらい法話の中味をちゃんと考えておいてほしい。
還暦過ぎの人から、天気や当たり障りのない世間話なんか聞かされても…。
体に故障のある高齢者も律義に通ってくるというのに。頼むぜ全く〜orz
866大騒ぎ:2007/10/15(月) 07:35:33
>>865さんへ 最近の檀家の勤めとは。。。刹利居士に懺悔を促すコトです。
刹利居士とは坊主や為政者等、社会でのパワフルユニットを指しますので、こやつ等に
懺悔をさせるには、檀家としての勤め≒質問責めをしてあげるのが功徳です。
アタシの観想を括弧書きしますね。
@.経営にしか興味が無く(大本山への上納に燃えてる虚しさを突いたら?)
A.これっぽっちも宗教家であろうとせず(教義を読んじゃってワザと他人前で質問したら?)
B.プロの経読みとしか思えない(ソヤツよりも早く・よどみ無く唱えちゃったら?)
C.大事な家族の供養をしているのが自己満足でしかないと思い知らされるだけでした。
  (此処は、坊主の経読みが供養では決して無い、と書きます。ご自身の奇蹟の生は)
  (ご両親をはじめ、御先祖様から引き継いだ血脈なので、ご自身こそが唱えるべき)
D.お彼岸など皆を「呼び付けて」の合同法要(少ない檀家数なのに巡回無し)のときくらい
  (合同が一番儲からない場なので。。。個別宅訪の方が儲かる。。。って何ですか?)
  (設問してあげるのが善いでしょう。恥をかかせるのが目的では無いので、諭すべく)
  (予めに「質問しますよ」と云って置くと善いでしょう。目的は刹利居士の自覚です)
E.法話の中味をちゃんと考えておいてほしい。
  (「そもさん!」:「説破!」を住職と二人で演技するのも愉しくなるかもね)
F.還暦過ぎの人から、天気や当たり障りのない世間話なんか聞かされても…。
  (お年寄りこそに悟っているので、年若き坊主を温かく見守る「菩薩の化身」です)
G.体に故障のある高齢者も律義に通ってくるというのに。頼むぜ全く〜orz
  (医学と佛教は連動するけれど、一致部分は大脳生理学の発展を待つ次第ですので)
  (医者に噺をさせるとか?御自身の社会経験を喋るとか?の提案も効きますねぇ)

867名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 17:44:23
世俗の凡人です。
法名について、ふと疑問が浮かびました。

一字の法名、訓読みの法名がなぜ、ないのでしょう?
皆様からすれば、馬鹿げた質問やも知れませんが、伺わせてくださいませんか?

仏教の発祥の地はインドですから、二字というのも、音読というのも、
後世に定められた約定だと思っているのですが、
どうして、誰が、そのように定めたのでしょうか?

良く、俗世との関わりを断つという意味合いから、名を変えるという説を目にした事がありますが、
それだと、二字の説明と、音読みをするということの理由にははならないなと思ったのです。

何か特別な由来があるのでしょうか?

ご存知でしたら、是非ともご教授くださいませ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 23:52:29
風習なんじゃないの?
ひらがなは平安時代の女流文字(崩し字)から始まっているので、当時から略式扱い。
カタカナも平安時代の読み仮名(講読字)から始まっているので、当時から略式扱い。
一文字は、カナリにムツカシイ漢字の戒名を見た覚えが在るよ。
禅宗系統だったかな?
「彌」とか「蘢」とかで、
弥勒菩薩の統べるトソツ天へ行くとか?八大竜王の統べるクニへ行くとかじゃない?
869名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 00:22:44
仏教は、ざっと5兆円産業ですな。パチンコの30兆に遠く及ばない。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 00:26:55
>>867
経典とのマッチングで漢字にしてるんでしょう。
坊主がパーリ経典を読むようになったら、カタカナになるでしょう。
871867:2007/10/16(火) 00:34:32
>868
ご教授ありがとうございます。

>ひらがなは平安時代の女流文字(崩し字)から始まっているので、当時から略式扱い。
>カタカナも平安時代の読み仮名(講読字)から始まっているので、当時から略式扱い。

なるほど。それが現在にも生きているのですね。


>一文字は、カナリにムツカシイ漢字の戒名を見た覚えが在るよ。
>禅宗系統だったかな?

なるほど、一字の法名の方がいらっしゃいましたか。

ネットサーフィンをしていました所、僧門の方のブログ等で、
得度の際のお話として、
「二字の法名を頂いた」、「本名が一字であったので一字を足して二字にした」という
お話を多く見受けたので、かような質問をさせていただきました次第です。

そういえば、慈恩大師が「基」の一字の法名であったので、
一字の法名の僧門の方がいらっしゃっても、
不思議ではないのですね。
872867:2007/10/16(火) 00:41:26
>870

ご回答ありがとうございます。

>経典とのマッチングで漢字にしてるんでしょう。
>坊主がパーリ経典を読むようになったら、カタカナになるでしょう。

すると、訓読みの法名は、
この日本で読み下しの経典普及しておれば、ありえたやもしれませんね。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 08:23:50
中国のお坊さん達だって二文字の人ばかりですから、
それに合わせたのではないでしょうか。
いずれにせよ、現在では、(うちの宗派では)
宗派が決めた規定に漢字二文字と定められてます。
だから寺の息子なんかだと、
はじめから戒名になってもいいような名前をつけています。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 10:12:26
ニュースになってる長野県小諸の神社みたいな宗教団体、あそこにも神職の人がいるんですか?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 17:08:53
供養って、墓に布団を掛けてるような
空々しさしか感じないんだけど。
少なくとも生きている人の為にあるものとしか思えない。
死んだらおしまい、なのに。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 18:05:10
>>875
霊を信じることが出来ないのなら、故人を死んだと認識し、心の整理をするための
儀式と思えばよろしい。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 18:45:47
生前の故人とは亡くなる前以外、元気なうちは
当然、24時間片時も離れずにいたわけじゃないく、
その一緒にいなかったときの精神状態でいたいのに。
私にはあの強烈な死者差別の儀式である、
葬儀でのショックだけで充分で、それ以上家族の
死を殊更に認識する必要はない、と思うんです。
立ち直らなくても一応前向きには生きていますし。
なのに、ことあるごとに家族の死を念押しする
ような供養や法事が嫌で仕方ないのです。
霊も概念の一つとしかおもえません。
愚痴ってスマソ。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 19:00:20
>>877
なるほどねえ。でもこの世はいろんなことを我慢して生きて行かなくてはならないし、
イヤでもある程度我慢してそう言う付き合いもしていかなければならないのが世間様。
ここに愚痴って気が済んだなら、もう今日は美味しいものでも食べるか酒でも飲んで
寝てしまいなさい。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 19:20:26
>>877
今の核家族主流の世相では無意味と言ってもいいが、
家制度、血縁、親戚付合い近所付合い重視される時代では、
葬儀というのは
「世代交代しました。家督は私が継ぎました。これからは私がこの家を仕切っていきます」
という、周囲への通知となっている。
当然、年忌法要も、
「皆さん安心して下さい、立派にこの家(家系)を護り続けています」
という通知となる。
葬儀や法事には、もともとこうした機能が備わっていた。
今は、その機能が形骸化した時代に入っている。
これからきっと変わっていくだろうが、まだ、伝統は伝統としてしばらく続くだろう。
>>878さんが言うように、そういう風習・しきたり・伝統・文化だと思って忍従するしかないでしょう。
葬儀や法事は、貴方だけの為の儀礼ではないのですから・・・。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 19:25:37
>>878
有り難うございます。
しかしおかしなもので、故人がしていた通りに
毎日仏壇の前でお経を詠み、お菓子があれば一番にお供えし、
何かにつけてはお墓参りをしている自分がいるのです。
生活習慣であることには全く抵抗が無いのです。すごく矛盾してますね。オヤスミナサイノシ
881名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 19:29:15
>>879
有難うございます。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 20:49:04
882w
883名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 07:27:35
883w
884名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 00:44:41
884w
885名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 19:41:47
「五月蠅」←コレ何て読むのか意味も分からん。ヨロオネ!!
886名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 19:42:53
さつきバエだろうが
887名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 20:02:40
意味は>>885=五月蠅
888名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 20:04:19
>887
だからなんだw意味分からんww
889名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:57:08
うるさいな〜! 五月蠅(うるさ)いな〜! 煩(うるさ)いな〜!
佛教用語では「煩いな」を使う頻度が高い。
「五月蠅い」は元は当て字で、旧暦五月(太陽暦では真夏直前の小蠅の群れる頃)
正確には「煩(わずら)わしい」ので、うるさいな〜と云ったとさ。
890888:2007/10/19(金) 01:23:19
>889d!
うるさいな〜ってかww
891名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 10:43:23
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【まるで】明晰夢【現実】 6日目 [オカルト]
比較的楽な自殺方法Part15 [メンヘルサロン]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part3 [陸上競技]
892名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 11:01:22
>>96
これだと思う
http://jp.youtube.com/watch?v=kTgsfXS0IAc

この中では、マタギスターシリーズの

熊の棲息地域に看板を立てておけ

   ”俺 出没注意”と!!

が白眉だな。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 20:38:36
>>892
なんでいきなり「くじら」なんだよwww
894名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 21:09:42
目くじらをたてるな。ホエルな。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 21:47:55

おい、鮎!どうせ俺に釣られて焼かれるんだ!!

    最初から塩味でいろ!!!
896名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 07:33:48
なんで日蓮の題目を唱える宗教はカルトばっかなの?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 07:58:28
宗祖がカルトだからだろう。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 20:48:34
心導会ってオカルトですか?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 21:06:53
カルトとオカルトを間違えました。ごめんなさい
900名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 23:40:59
けちゃっぷさんは主にどこのスレで現れますか?
対決スレが埋まっちゃったので…
901けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2007/10/21(日) 09:54:28
>>900 お呼びですか?
902酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2007/10/21(日) 10:36:51
>>900
対決スレの次スレ立てたら?
テンプレに「酉酉お断り」と入れとけばオレは書き込まんようにするしw
903名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 13:51:42
>>901
浄土宗(浄土真宗?)は上座部仏教の修行をすることをよく許して下さいましたね。
それとも内緒にしているのですか?

この一言を質問したかった…

そもそも両立するのが大変でしょう。
浄土宗は問法説法があるかどうか分かりかねますが、
他のお坊さんと比べて説得力があるとか誰かに評価された事はありますか?
904けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2007/10/21(日) 15:11:39
>>903 内緒というか、わざわざ許可が必要だとも思ってないです。
仏教徒が仏教の修行をして何が悪いのかわからないし。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 08:00:35
福寿海無量と福寿光無量、どちらが正しいのでしょうか?
906酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2007/10/23(火) 09:52:34
>>905
観音経の偈頌にあるのは「福寿海無量」。

「福寿光無量」は、聞いたこと無いが他の何かかも知れぬ。
観音経の言葉という定義なら間違い。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 09:53:39
>>906
しまった、消すの忘れてた。
ランボーぢゃ、ランボーの法力の仕業ぢゃ。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 06:56:03
お稲荷様にタバコをお供えする夢をやたらよく見ます
自分が供えるのではなく参拝者や神職さんが供えてます
うちにお稲荷さんはないですし、何故でしょうか
時々お邪魔させていただくお稲荷さんのお社があって
訪問したその日はよく部屋の中や窓の外に光が現れます
お稲荷さんにタバコって関係あるんでしょうか
909名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 10:03:09
「夢」に意味を見つけようとしても無駄です。
@.実証根拠の無い話を御釈迦様は避けました。
A.タバコは元来が南米産の輸入品種です。
B.御稲荷様はタバコ輸入・栽培の遥か前から国土・臣民を安堵為さっておられます。
@〜Bの理由で「御稲荷様にタバコ」は、あなたが過去に刷り込まれた記憶の何か?
です。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 10:17:14
じゃぁ、きくけど、先日、夢にハンカチ王子がでてきたんだよ。
ピンクのモッサモッサ着ぐるみ着てさ。
俺の過去に何の関係もないし、そんな想像すらしてない。

どう説明してくれる?え?!こら!
911名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:12:26
>>910
断言しますが、あなたはホモです
912名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:17:21
夢は意識の統御がなされない中で、記憶痕跡が想起されるだけの現象です。
それ以外の意味はありません。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:22:34
>>912
心理学か精神医学を知っててレスしてるんですか?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:25:48
>>913
あなたは知ってるんですか?えらいですね、尊敬してます。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:53:37
>>913-914
断言しますが、あなた達はばかです
916名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 11:59:36
東海地方で規模がでかくてかわった物や大きい銅像が祭ってある神社ってありますか?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 12:02:48
タガタ珍社
桃太郎神社
岐阜大仏(変な顔)
名駅セブン館前のナナちゃん人形
918名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 12:03:06
× 祭ってある
◎ 祀ってある
919名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 12:05:55
>>916
犬山市だったかな、桃太郎神社はけっこうおもしろいよ
こえぴょんがレポすればパラダイスとして取り上げそうなところ。景色に溶け込んでいる神社でありながら、ところどころに
人目を惹いてやまないオブジェやアイテムが・・・
920名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 14:04:29
@.ハンカチ王子がでてきた
A.ピンクのモッサモッサ着ぐるみ
B.俺の過去に何の関係もない
C.そんな想像すらしてない
4種類の話で時系列刺激と色欲刺激をアナタは吐露している。
@.アナタは地上波でも何でも過去に見て、某かの憧れか?嫉妬を抱いた。
A.ピンクの夢は≒セックスなのであり、着ぐるみは≒包茎手術orコンドーム
B.関係しているか?様に、アタマが覚醒直前に繋ぎ合わせた≒是が夢の本体
C.自覚意識無くとも「見た」のは認めて、大脳とはシバシバ暴走するものと
  考えれば「ホモ」でも「包茎」でも一向に構わないではないかな?
「どう説明してくれる?え?!こら!」って簡素な説明だよw
921名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 14:07:36
夢占いは、板違い
スルーしてやれ
922名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 21:25:51
>>908
マジレスしますが、どの神様仏様も多かれ少なかれ、汚れた物は嫌います。
お稲荷様や天部など厳格な方々なら尚更です。
タバコというものは穢れと罪業を凝縮したような物ですから、
お供えしようなどとは考えないほうがよいでしょう。
また喫煙行為自体、神仏を遠ざける要因の一つになります。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 22:22:59
嫌煙はプロテスタント的な思想
924名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 22:26:08
>>922 横から
「タバコ」を「穢(けが)れ」にするなら、「酒」も、汚辱の内だよ。
神仏は「酩酊をこそ非」としてるので、禁止するなら「コモカムリ」や「樽酒」も駄目。
不名誉ながら「松尾大社」は汚辱に塗れた祭神ってぇ話になっちゃう。

更に書けば「夜分の猛獣や日中の害虫を退ける為に南米人はタバコを吸ってた」のよ。
狐様も、法体は肉食獣だから煙たがるのは必定だろうね。
御線香ってぇのは「殺生せずに蟲を払う処」から始まっているので、同じ燻浄効果を
狙っている。

「有る物は有るべくして有る」
是が縁起の法の解釈なので「程度問題」と説かば、解り易いのじゃあないかな?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 22:28:11
△ タバコを吸ってた
◎ タバコを喫んでた

南米はどうでもいい
926名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 22:38:25
南米が発祥なので・・・性病とタバコを運んだ「大冒険:航海士」を称賛しよう。
それで思い出した。
「タバコを吸うのはお好きでしょうから結構ですが、吐かないで下さい」
と云われた。 ご尤もな嫌煙家のご意見w
水タバコ/噛みタバコ・・・は不味そうだし
927名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 10:07:45
嗜好品としてのタバコと香や煙を混同してる、哀れな無知がいるようだね
928名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 17:31:35
酒は酔いさえしなければ、別に周囲に迷惑は掛からない。
しかしタバコは吸ってるだけで、周囲に確実に迷惑を掛ける。
まさに『穢れ』であり『罪業』だよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 18:08:28
出口王仁三郎はタバコを良く吸っていた。
タバコの煙で邪気を祓うんだとか。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 19:57:37
却って邪悪が寄ってくる
931名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:06:39
タバコは万能の薬
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:10:16
煙草スレになっとる
933名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:14:10
向精神薬の中では副作用が軽い。禁煙運動で精神疾患急増中。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:38:23
>>930
王仁三郎が吸ったタバコを貰って吸うと喘息が治ったそうだよ。
そういえばネイティブアメリカンの人はタバコを儀式や呪術的な儀礼に使用する。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:48:07
というわけで、この辺でスレも板も違う話題はカットしておこうかな。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:56:08
みんなたばこは体に悪いとか刷り込まれているが、たばこと健康被害については実は
医学的因果関係はまだ証明されていない。今だに調査段階。
WHOが今まで意図的に隠していた調査で、喫煙者の家族などあらゆるケースで、たばこの
受動喫煙による発病の因果関係を調べた結果、受動喫煙しても全くしなかった。しかも
喫煙者本人にも全く具体的発病が認められなかったという調査報告が論文で出ている。
その“結果が気に入らない”禁煙運動の医者が
「だ か ら と い っ て た ば こ に 害 が な い と は ま だ 言 い き れ な い」
と言う。
実はたばこの害についての実態ってのは、まだこの程度のレベルなんだよ。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 20:59:44
>>936
訂正

誤:受動喫煙による発病の因果関係を調べた結果、受動喫煙しても全くしなかった。
正:受動喫煙による発病の因果関係を調べた結果、受動喫煙しても全く発病しなかった。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 22:50:48
アメリカ発のヒステリックな煙草叩きは
プロテスタントの禁欲主義がバックボーンにあるからややこしい。
なにぶん宗教的な色彩が加味された運動なんで
どことなくカルト臭が漂う。
自分の信条と違うものに対する攻撃的な姿勢は、まさにカルト。

日本人って、もっとおおらかな人種だったんだけど…
近頃は、こういう所までアメリカナイズされちゃったんだね。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 00:27:31
>>938
アメリカナイズってぇ言葉も、相手国の信教の理解度の問題かな。
ミッションスクールでは一応習わされたり、クリスチャンネーム持ってるのが、
「離婚しちゃう」んだぜ。
上手く云っても、嫁ぎ先の「佛教式の墓に入っちゃう」んだぜ。
恥ずかしく思っていないで恥ずかしいのは、女性に多いな。
「十字切る作法も知らず」に「教会にサンダル履き」で入っちゃって、
「ミサ中に写真バシャバシャ」だもん。
神社仏閣の何処でも、賽銭箱の前で「拍手:パンパン & 合掌:ナム〜」だもん。

ヒヒッ!ヒドイ!
940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 01:21:11
>>938
日本だとこれに「喫煙者を悪者に仕立てあげる」というプラスアルファが加わる。
日本で何かを排斥しようとするときは何の分野でも必ずこの手が使われる。
問題を単純な善悪二元論に変換することで、モノを考えず大衆に流されるバカは、
「理由は解らないが、とにかくなんとなく悪いような気がするから良くない!!」
と直ぐになびくカラクリ。これがいつしか世論となって一丁上がり!!
反論は叩かれるか黙殺が常套手段。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 04:14:10
父親がヘビースモーカーだけど、
いつもゴホゴホせきをしてる。
子供のときから横で煙を吸わされたせいか、僕もせきが出やすい。
天井も黄色くなるし、寝たばこするからシーツや畳にもこげあとがついてるし。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:44:27
最終結論:喫煙者は外道。必ず地獄へ落ちる。
943神も仏の己次第だよw:2007/10/29(月) 06:42:51
<聖邪二元論から唯一佛乗へ>

☆ 唯一神教徒:2007/10/28(日) ☆
「真」という価値を含む概念をAとする。 「真」と「善」とを含む概念をBとする。
「真」と「善」と「美」とを含む概念をCとする。 こうして一つずつ価値が増えた概念を考える。
すると、最後に来る最高の概念には、全ての価値が含まれることになる。
その全ての価値の中には、「存在する」という価値も含まれる。
∵「存在する」方が「存在しない」より価値があるからである。そして、神は最高の概念である。
∴ 神は存在する。         Q.E.D.

◎ 佛 教 徒:2007/10/28(日) ◎
誰しも、ドンナ生き物でも生きており、自己の存在証明をしたがっている。
そして『万物は縁在るを以って起こり縁無きを以って起こらぬ』のである。
是を『縁起の法』と云い、アラユル価値観の前から存在する『真理』である。
∴「真」という価値を含む概念をAと仮定しても。「真」と「善」とを含む概念をBと仮定しても。
∴「真」と「善」と「美」とを含む概念をCと仮定しても。「全ての価値」に記号を符ったとしても。
  その全ての価値の中は「存在し続ける」という固定概念で成立しており、
  刹那(瞬時)で変化してしまう、実態と懸け離れる「虚しき概念」なのである。
∵「存在する」方が「存在しない」より価値があるからと『思い込む』からである。
  是を『妄執』と云う。
∵「唯一神は安直な多神教へのアンチテーゼ」である。
∵万物流転を起こした実態証明の不可能な概念であり、且つ、
  実態が「隷属部族の氏神:ヤハエル」で、復讐しかしない無慈悲なモノだから。
∴氏神の寓話故に「復讐神」と妄想も広がり、見えるが故に「自然神」も存在する。
 実際に「エジプト一般民の崇拝する太陽神「ラー」は、期限付きの実在が予測されて久しい。
∴佛教とは「神」は怨嗟でも/自然現象でも/何でも認めて、「否定無き感受方」と
 「踊らぬ心身制御」をベクトルとするものであり、其の点で、佛教諸派は須らく共通する。
∵是こそが『釈迦が覚り、貿易を経て中近東へ伝承された「神の御言葉」』なのである。

944名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 01:15:51
ある神社に一日に2度参り、1回目と2回目で違う紐で神様を呼び出したところ、
2回目にはあまり祈った実感がわかず、むしろ祈ってから後味が悪いをしました。
ちなみに内容は会社の面談のことで、1回目で既に受けた会社の事及び新規案件がくるかを、
2回目で当日に入った面談のことに対して祈りました。
2回目の後味が悪かった理由ですが、一日に2度神社に参ること自体が悪いのでしょうか。
それとも違う紐を引っ張った結果、神が喧嘩したのでしょうか。
それともどちらかに絞らなかった結果、欲張りとして罰が当たったのでしょうか。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 01:53:59
>>944
そういう迷いがよくないねえ。自分でいいと思うことをしたらいいんだ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 07:01:01

>>944
些少な銭でどんな「思い上がった願い事」するのかなぁ?
そんなに「神様って大盤振る舞い」とも思えんしね。オレには解らん。
神仏への参拝は「今迄の奇蹟を感謝する」御礼参り以外に無いと思う。
御礼してからお願いを訊いて貰うのが善いんじゃない?

さて、神仏に願い事するには、素人なら寄進をキッチリすることだね。
「プロが儀典」をして下さる。(其処で神妙になっているのが善い)
自分ダケで行うには、アマリにも無作法は已めるべし。
神社は、伊勢神宮以外は「弐礼二拍」。 仏閣は、何処でも「合掌」。
マズ神様は「祝詞を唱える」のが要る。
素人でも唱えられる祝詞が在るから学習すると善い。
次に仏様は「経文を唱える」のが要る。
経典は自宅に在るんでしょ?其れを読めば「邯鄲の夢枕」ってモノさ。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 09:28:30
>>944
紐で神様呼び出すって何の事?
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 17:11:12
>>944
亀甲縛りってこと?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 18:46:51
>>947
賽銭箱前の鈴のことじゃないかな?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 08:27:47
お願いします。
私が住んでいる所では年末になると、回覧板でお札?が回って
来るのですが、あれはどうするのがいいのでしょうか?
紙のお札で、〜〜〜〜防火印 みたいな感じのやつです。
近くの神社のお札なのですが、貼るなら神棚?
家は神棚はなくて、家族のやっていた宗教の仏壇が倉庫に
あるだけです。

あと、その神社の御祭神がわからないのですが、近所の人に
聞かずに調べる事はできますか?
ググっても出てきませんでした。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 10:45:13
>>950
要らなかったら回覧板で廻ってきても、スルーして次に廻せばいいと思うよ。

せっかくだからお祀りするというなら、粗末にならないように火事の危険が
ありそうなところに押しピンのフチで止めるなり(刺してはいけない)してればいいですよ。

>その神社の御祭神がわからないのですが、

大抵の神社には立て札とか掲示板にそう言う由来書きがあるはず。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 11:19:50
町内会費から、神社にお金が支払われているから調べてごらん。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 11:41:52
>>951
掲示板や立て札なんて無い所のほうが多くないか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 15:06:24
>>950です。
>>951さん、ありがとうございます。
古くなったらどうすればいいですか?
神社に持っていくのでしょうか?
勝手に置いてくるわけにもいかないですよね……
その神社は地域のお祭りもやりますが、常に人がいるような
規模ではありません。
立札もないし、土地名がついている所なので、神社名から御祭神を
推察することもできないのです。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 16:11:26
神社のお札は一年おきに交換する人が多い。(異例、異論もあるが)
古いお札は、授与していただいた神社にお返しするのが常識となっている。
常に人が居ない神社は、近所に宮司が住んでいるか、他の神社が兼務している場合がある。
通常ある御由緒の看板が無い場合で、ご御祭神を知りたいのであれば、
住んでいる都道府県の神社庁に電話問い合わせ。

956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 17:11:29
>>955
ありがとうございます。
お札は毎年回ってくるので、新しいのが回ってきたら交換します。
ググる先生によると(こちらは小さなお社だけの神社も多いので)
宮司さんは七〜八ヶ所を兼任しているようです。

皆様ご親切にどうもありがとうございました。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 18:47:40
>>949
>>944ですが、そうです。賽銭箱の前の鈴です。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 01:22:51
これはだめかもわからんね
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 11:21:26
仏教やキリスト教には地獄というものがありますが、
神道では地獄に相当する世界はあるのでしょうか?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 11:49:04
黄泉の国?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 16:19:44
貴船神社の結いの社の裏側で
右肩を引っ張る感覚と、草のがさがさ言う音がきこえましたが
右肩側は社があったので肩をぶつけるような木はありませんでした。
よその掲示板でその神社に縁があるんだろうと言われましたが
他の神社でも縁があるとこういう現象があるんでしょうか??
霊感などは全く無く、こういう体験をしたことも無かったので
ちょっとビックリしています。

オカ板で聞くべきかこちらで聞くべきか悩みましたが
神社での話なので分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 16:22:14
>>961
担当はオカ板です。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 16:30:36
>>961
気のせい。
そうでないなら、誰か暇な人が肩を引っ張って草むらに隠れた。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 16:58:01
>>961
脳卒中とかかもよ。
どこか体の異常の有無を検査しようね。
さて、あとはオカ板でどうぞ。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 17:39:47
>>961です
神社でこういうことがあると
ご縁があるよという迷信?みたいなものでも
あるのかと思いましたが無さそうですね。

>>962
やっぱりオカ板で聞くべきでしたか。
ごめんなさい。

>>963
人はいませんでしたよ。
でも肩掛けのかばんだったので
それで肩がつったのかなとは思いました。

>>964
祖父母ともそれで倒れたことあるので
気をつけます。
オカ板で質問しなおしてきます。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 12:34:06
ちょいとお尋ねします。

皆さんの地方では骨壷の骨はどうしてますか?
壷に入れたままで、墓の中に入れっぱなしでしょうか?

本来はどうするのがよいのでしょうか。壷から出して
カロートの中に撒くべきでしょうか。

皆さんの地域の習慣や、お奨めを教えて下さい。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 14:43:30
壷から出して
半紙か布に遺骨を包み
そっと置く
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 22:42:50
>>966
今の時代、撒くことは少ないだろう。
貴方の推測通り、地域性による。

また、「本来、どうすべきか」などはない。
こういうことは、地域性・慣習が先立っていて、後から意味付けがなされることが多い。
勿論、「最初に為された時の意味(≒想い)」というのはあろうが、
それについて大きな宗教的教義・定義はないだろう。
出発点はいつも、素朴な感情・想像だったのではなかろうか・・。

野衾さんなら、詳しく知ってそうだが・・・。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 23:43:27
諸行無常の意味なんですが
この意味を突き詰めていくとこの世に何もすがりつく物はない
そのような甘えを持ち続ける限り執着による苦しみから
開放されないと受け取れるのですか、実際のところどうなんでしょうか?
もしそうだとしたら涅槃の境地に達するのは不可能に近い難事業ではない
のですか? なぜなら人間は希望というものにすがりついて生きているわけですから・・・・
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 23:47:33
すみません、相談です…
生まれつき運がワルく(特に対人関連と心身関連と仕事関連)
人生そのものが低迷しつづけており、抜け出す手段も見つからず、努力しても報われない日々を過ごしています…
他板で何度も相談したところ、神社で御祓いを勧められました

しかし私は、神社に関しては無知でド素人なのです…
東京の山手線を中心として そこから北西方面で お勧めの神社がありましたら、教えていただけませんか…?
宜しくお願いします…
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 09:46:35
>>969
涅槃の境地にしがみつくのが執着というのは、かなり高度な境地に至った人が
問題になることなので、そこまで行ってない人は気にすること無い。

一般人なのに、もし、いいとものテレホンショッキングに呼ばれたら
おみやげ何にしようか迷うようなことは止めといたら。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 09:54:08
>>970
> 東京の山手線を中心として そこから北西方面で お勧めの神社がありましたら、教えていただけませんか…?

誰か知ってる人が答えてあげられたらいいんだけど、もし何も回答が無かったら参考にして。
その、北西方面の神社を手当たり次第お参りしてみて、
・境内に清々しい雰囲気のあるところ。
・社務所に神主が常駐してるところ。
で、お祓いしてもらえばいいと思います。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 09:57:46
>>969 眼耳鼻舌身意が認識する対象(色声香味触法)の一切は、
瞬間瞬間に生じて滅していきます。
過去は過ぎ去りもう無い。
未来は未だ来たらずまだ無い。
苦悩は、過去や未来についてあれこれ妄想するから起きます。
今、目の前に起きている現実だけを見つめるだけで、
苦悩は消えます。
どうせ今は、今できることしかできないんだから、
今できることだけやってればいいのです。
考えても仕方ない過去未来を妄想しながら行動してると、
今できるはずのことがおろそかになり、
本来は今できるはずのことができなくなります。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 10:02:28
>>970
大宮氷川神社は?
武蔵一ノ宮様です。(北よりかも?)

榛名神社も有名ですね。

川越喜多院はお寺さんだけど江戸と
関連するからいいかも。

秩父の宝登山神社。

とりあえず浮かんだのは以上の社寺さんです。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 11:05:56
>>970
北西が良い理由は?
北西という方角を拘る割には、山手線という広範囲でアバウトなものが目印?

>>972 >>974の考えや感性は同感です。
お勧めの社寺も共通しています。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 13:03:14
>>975
占いとかでいわれたんじゃね?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 13:05:10
暦で見た吉方だろ
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 13:45:48
970本人以外が、推測しても仕方がない。

てかそろそろ、このスレも終わるね。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 16:15:05
霊能者とレイキヒーラー 
             
                     当て嵌まるのはどっち?












              〜∞ブーン

         〜∞ブーン  〜∞ブーン

              ●●         TΟtO 
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 00:36:51
>>970
レスくれてる人に、礼ぐらい言えよ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 08:19:39
だれか優しい人、 次のスレ立ててくださいまし。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 12:12:03
優しくないけど立てました。後はよろしく ノシ

素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194145849/l50
983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 12:25:19
>>982
スレ立て 乙
984名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:18:10
>>980
優しい人はそんなことでくじけない・・・・・。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:27:29
>>984
でも、970が言っている不運の原因が970本人にある気がしないか?
幸運の第一歩は、まずは挨拶やお礼をする人になるべきだな。
挨拶やお礼を言葉にできない人に、幸運で商売繁盛している人が居るか?
986名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:56:59
>>985
む。それも一理あるな。
確かにわしの方が「礼もろくに出来ないヤツなど知ったことか」と、思うこともある。
でもまあ礼も出来ないぐらい心が疲れてるか、そういう躾が出来なかった環境に
育ってきたのかも知れんから、あまり立ち入っても仕方ないと思うが。
987名無しさん@京都板じゃないよ