真言宗醍醐派について  第三座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
前スレ
真言宗醍醐派について  第二座
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1119862654/l50
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:40:43
2げっとぉ!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:54:00
三 祖宝号

南無神変大菩薩
南無聖宝尊師
南無遍照金剛
4変之行者:2006/03/11(土) 00:43:00
足跡残させてもらいます。
5醍醐だけに:2006/03/11(土) 10:35:20
第五番をいただきます♪
6五大力尊:2006/03/12(日) 00:20:34
とうとう第三ですか…。

何はともあれ建立おめでとう御座います。

Eですので、六道を救いあげましょうぞ!
7五大力尊:2006/03/12(日) 00:55:23
タン小僧に中途半端にされてしまった…。
8五大力尊:2006/03/12(日) 00:56:43
ま〜か〜ぎゃ〜ろ〜〜〜ん に〜い〜い〜い〜い〜い〜い〜い〜
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 00:56:58
荒らし乙!!
10五大力尊:2006/03/12(日) 01:00:49
あ〜、これって荒らしになるんですね〜。覚えて於きます。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 01:04:46
軽い冗談です。。。
深夜までお疲れ様です。
by自転車
12五大力尊:2006/03/12(日) 01:08:00
…。
13摩利支天行者:2006/03/12(日) 15:47:33
祝¥第三座¥験門興隆 密教興隆  三憲 中院 交流?
たまに拝見させて頂いてます。長瀞での学院生の姿に感動しました。
すばらしい醍醐の院生・もうすぐ卒業ですかな?おめでとう御座います。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 16:16:09
おお〜ちょっと見ない間に第3座ですか!

おめでとうございます!
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 18:18:33
とーとー三座目ですかー!
時間が掛かりましたが、素晴らしい事ですね!
遅れ馳せながら御祝いを申し上げます。
おめでとう御座います。m(ー。ー)b
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 10:24:45
彼岸中日あげ
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 16:33:53
お墓のない醍醐寺にとって彼岸ってなんか意味あるん?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 16:56:19
人にはミィ〜ンナご先祖がいるんだから、お墓ある無し
なんか関係ないんじゃないの。。。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 18:17:42
醍醐寺には歴代門跡のお墓のある塔中の菩提寺があるじゃないか。
2020:2006/03/21(火) 23:04:28
20世紀少年ゲット
2121:2006/03/21(火) 23:34:39
21世紀まで愛してゲット@水谷麻里
22験門末資:2006/03/22(水) 10:42:05
みなさんは、どこで法螺貝を購入してますか?仏具や以外で知っていたら教えて
下さい。たとえば、行者手作りの法螺貝とか。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 11:04:22
沖縄や和歌山の漁師に取れたら連絡してもらうと言うのが以前は定番だったと聞いたことがあるが・・・
私はいい貝を持っている方に聞いて人づてに買った。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 11:12:44
>>22
自分は以前、沖縄で土産物屋を何軒も探し、買ってきました。

そして、その後知ったのですが、宮古島の海宝館に直接電話をして
法螺貝を探して貰い、そちらの手配で吹き口の金具も取り付けて貰い
完成品として購入しましたよ。そんなに割安でも無かったですがいい
品物の法螺貝が入手できました。(まぁ、もっとも探すのに時間が
掛かっても良いからイイ物が欲しいと頼んだので・・・・)
25変之行者:2006/03/22(水) 16:00:27
>>17 醍醐寺は彼岸には三宝院で歴代門跡の肖像軸だして法要してるし、
菩提寺に墓参してるよ。
>>22
  ほら貝は醍醐本山や伝法学院は 大阪のK廣さんに注文出してましたよ。
  個人的に沖縄で手にいれて 吹き口を自分で作っておられると思う。
  私もK廣さんにお願いしました。 学院も私が奉職している時 K廣さんに
  たのみました。 K廣さんは醍醐本山で1等法螺師を試験で通っておられる
  行者さんです。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 16:19:02
テレビで石垣島で生きた法螺貝を観たことがある・・・。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 16:48:44
もう数が少ないみたいだから、資源保護のためにあんまり欲しがれ無いね・・・
代用法螺貝なんて作れないものなのだろうか・・・
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 17:33:25
どこかのイベントで戦国武士の格好でパレードするからと、
ペットボトルを切った奴を法螺貝の代りにして鳴らしていたな・・・。

法螺貝がワシントン条約にひっかかるようになるって噂があったけど、まだ大丈夫?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 01:09:35
ほら貝はヒトデの天敵なので稚貝を放流してるって聞いたけど。
ケツの先が欠けてるのは貝殻の価値を無くすためだとか、
法螺貝にするには関係無いけでねー、4巻き目でざっくり!
電ドリルに貝細工用ヤスリ付けてキューンくりくり。

ヤフオクで3つ買ったけど大きいの無いですねー
k廣先生の口金欲しいけど、下手に話すと有難い御指導受けるし。
『法螺貝はなぁ、・・・・・じゃ!』『お前は・・・・かー!』
はぁ〜、尊敬してるし好きだけど言う事キッツー!
オラだけだろかー?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 16:17:02
醍醐寺座主は今日は真如苑ですか
31験門末資:2006/03/25(土) 17:10:59
ありがとうございます。どなたか口金の付け方教えて下さいませんか?
32名無し:2006/03/25(土) 18:09:03
醍醐寺の伝法学院は、他宗派の僧侶でも、勉強しに行けますかね?

入学金はいくらで、何ヶ月かかるか教えてくれませんでしょうか?
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 18:10:18
口金の取り付けは「ギプス用石膏」がいいですよ♪
1本1000円程度で売ってます。
教えてあげたいけれど、文章で上手く説明する自信がないです。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 18:14:19
伝法学院は修行道場で5月〜4月の1年間です。
漏れの時は他派の伝法灌頂を受けた方がおられましたよ。
ただ、醍醐派の師僧がいないといけないんじゃないかな?
入学金は今はいくらか知りません。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 19:10:31
ホラ貝は珊瑚の天敵だから珊瑚を保護したいところでは捕っているよね
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 19:27:41
>>31
口金の付け方って・・・音の調整じゃなくて、口金の付け方なのね!

そいなら石膏でもいいし、今は便利な粘土パテがあるからそれを利用すりゃ
簡単だよ。。。
37験門末資:2006/03/26(日) 08:23:02
ありがとう御座います。何となく感じはつかめたのですが、口金から石膏を流して
固まったら電気ドリルで穴を開けるのでしょうか?貝の穴に石膏が入るのは
どうやって防げばいいのですか?教えて君ですいませんが、初学の者にどなたか
御教授下さいませんでしょうか?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 09:23:12
>>37
>貝の穴に石膏が入るのは どうやって防げばいいのですか

紙を円筒状に丸めて、穴に差しておくとか、小さな布で塞いでおいたら?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 09:39:09
>>37
平らな土台に太い釘を刺したものを用意しておけばいいよ。
口金の中心に釘が来るようにマーキングしておくと作業が楽です。
基本的に口金を土台にして、上に貝を乗せるって感じですね。

作業としては口金の貝側と貝を合わせて見る
      口金を立てたときに貝が立つ位置を調整してマーキングしておく

その後は口金を先に用意しておいた台に立てて吹き口に石膏を流し込む。
    こうすれば穴が作れるので、完成した時に調整が楽です。
    乾いた頃に取り外して今度は口金の内側と貝に塗る程度に石膏をつける
    マーキングしておいた位置に口金を合わせて、貝が立つ位置に持っていく。
    あとは目張りする程度に石膏を塗れば完成。

説明するの難しいな・・・
       
粘土パテ、樹脂、石膏と色々あるので、素材はご自身好みで検討ください

参考までに、頑張ってください


40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 12:20:20
法螺貝つくりは誰かに直接指導うけないと難しいと思います。
切り口、穴のあけかた、穴の直径等々あるし、特に切り口、穴あけは一発勝負で作らないといけない
ので失敗すると貝が高いからお金が勿体ないですよ。
小さい貝なら安く手に入るから損失は少ないけどやっぱある程度の値のはる大きさの貝の方がいい音がでやすいし。
各本山で必ず作れる人がいるからその人から教えてもらうのがよいですよ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 12:28:59
>>37
法螺貝持っている方は近くでおられませんか?
私の知っている方で、法螺をたてるのが達者な方はたいてい自分でされてますもんで・・。
私も教えてもらいながら自分でつけましたが、快く教えてくださいましたよ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 12:47:49
なるほど!
私も聞いてみよう!自作法螺い〜かもね!
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 18:17:50
法螺貝の口金って何処で買えるの?

知っている人、凡その値段も含めて教えてくらさい。。。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 18:50:32
>>457
醍醐派の諸氏師にお尋ねいたいます。

一般家庭でも屋敷うちに祠をお祀りしている家があります。
注意して見てみると夫々位置の違いがあることに気が付きます。
例えば、南面の長方形の土地の家だとすると、家の中心から見て
東南に祠のある家、南西の裏鬼門に祠のある家、北西に祠のある家、
そして北東の表鬼門の方にある家。
家の中心からみてどの位置に祠を祀るかで意味合いはどの様に違うの
でしょうか?またそれぞれの方角に適した神仏というものもあるのでしょうか?
お聞かせください。お願いします。
45験門末資:2006/03/26(日) 20:12:28
丁寧なご説明ありがとうございました。関東で法螺職人の方は
いますでしょうか?ぜひ作り方を見て覚えたいのですが、高尾山などに
いらっしゃるのでしょうか?どなたか情報ありましたらお願いします。
師について何事も習いたいと考えてます。さすが、三憲の醍醐の諸師ご教示
ありがとうございました。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 01:27:06
>>45
一度青梅を訪ねなさい。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 02:06:24
口金の付け方って色々あるんだ!
自分は、貝の口から4巻き目後方を切断、そこから穴明け作業
穴は切り口を手で押さえてブォ〜っと吹き込んで調整
ストロー(適当な径)を固め石膏で付け、口金足周りに布テープを貼り
その内周りに石膏を塗りつけ、中心を見て取り付ける
硬化熱を感じたらテープを剥して、指で細部を調整する
後はトロトロ石膏を流し込み、硬化を待ってストローを抜き
耳掻きで深さ・形状を調整。

口金は上田、林勘、石鎚の店(K廣先生作)他は知りません。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 11:04:52
>>44

うちの地域でもそういう屋敷が多いですね。
特に方角などで祭祀対象が変化しているわけでもないみたいです。
家の裏角なんかは無縁さんや三界萬霊をおまつりしてる場合があります。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 22:19:40
吉野の車田や太田桜花堂(ここのおじさんの説明は商売っ気があるけど楽しいよ。貝の種類は豊富)でも売ってますよ。
トランペット等の楽器の口金や、木をくりぬいたり、旋盤工に頼んで個人的に作っている人もあるけど。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 23:58:58
>>46
青梅って、「塩舟観音寺」の事かい?そこに行けば何か教えてくれるの?
5月の頭に柴燈護摩だな。今年は行くぞ!去年は行けんかったからな!
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 08:23:27
>>50
やっとレスきましたか。
恵印灌頂前までの加行も出来るので、色々ご相談してみてはいかがかな。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 09:54:56
九州で法螺貝の製作を御指示いただけるような方は
いらっしゃいませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 13:17:51
九州なら醍醐派の若手の方に尋ねられたら教えていただけそうな気がする。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 18:54:54
五大力さんって5大明王ではない?んですか?

ずっと五大明王だと思ってたんですあが・・・
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 09:35:00
五大力菩薩!
56名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/32(土) 19:34:30
>>54さん
そーなんですよ!55さんが言う様に「五大力菩薩」なんですね!上醍醐の五大堂は
本尊は「五大明王」なんですけどね。仁王会の前行では宝前に向って右側に大きな
掛け軸で張られます。気合いと威圧感を感じる仏様です。
57名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/02(日) 17:30:18
teitaishitorimasuna!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 10:07:51
sesiusage
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 07:29:46
法螺貝の穴あけ皆さんどないしてますか。
皆さんのポイントあったら教えてください。
あと雑音が入ってしまうんでいい方法ないですか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 12:10:19
上記熟読すればヒントがあると思う。
雑音は貝そのものか自分の吹き方の問題なのかわからないけど、どういう雑音?
貝の切断は口金の接着部分とを良くあわせば切り過ぎって事は避けられる。
ただ切断箇所の切り口が細かったら音が出にくい・・・。
61五大力:2006/04/05(水) 18:30:27
金堂の仁王会で掲げられている本尊の御影が皆さんに頒布されています。
あらたかな護符であります。

上醍醐の五大堂の不動明王の後ろには般若菩薩様が画かれてあります。

五大明王と五大菩薩が冥加したのが、五大力尊と思いますが、どうでしょう?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 19:17:55
>>60
甲音(土)でよく聞くと息を吹き込んでいる音がかすかに
聞こえます(乙ではかき消されてほとんど聞こえない)。
数人に立ててもらっても聞こえるので吹き方の問題ではないと思うんですが…。
6360:2006/04/05(水) 20:17:19
貝と口金の接着が甘くてどこかでわずかなスキマがあるとか、
貝自体に小さな穴があるとか、切断面が微妙に笛状態になっているとか・・・
貝を切断した位置的な問題とか物理的な事は考えられるけど、
もし自分で口金をつけられるのなら何度も挑戦して付け替えてみるのも方法かと・・・。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 20:56:58
>>63
結構密着性は高く作ったつもりなんで穴あけが悪かったのかなとも考えています。
(芯を取って渦巻くように削ったんですが。)
60さんはどのように穴あけされますか?
6560:2006/04/05(水) 22:29:00
>>64
穴は口金の穴のことですかね?
それとも貝自体の切断面のことでしょうか?
どのみち文章での説明は難しいです、すみません。
>>39
が私の書き込みでもありますので、口金は説明下手ですが参照下さい。

口金の吹き口自体がご自身にあってないかも知れませんね。
何種類かあるようですし・・・。

立ててみられた数人の中で見立てができる方はいなかったんですか?

後は貝そのものを技術でカバーするという荒業もあります(笑)
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 23:05:13
>>65
私も60さんと同じ作り方をしてます。口金の溝はヘラで好みの型に加工、リングをつけて太くしてます…。
貝を切断した後の穴あけの方法についてお尋ねしてみた次第です。
見立てできる人はいなかったですね。
確かに上手くなればどんな貝でも吹けるとは言われました(笑)。
また時間を見つけて口を付け直してみます。 
6760:2006/04/05(水) 23:22:21
私の場合は口金の吹き口(口の当たる部分)が太いと息が漏れやすいです。
それぞれ好みがあると思いますのでどれがイイとは一概に言えませんが・・・。

立てるときの息の吹き込み方ですけど、力みすぎるとかえって音が漏れますよ。
唇も筋肉ですので鍛えればなんとかなりますよ(笑)
がんばってください、私も頑張って精進せねば・・・。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 10:10:24
法螺貝の吹き口を手の平で、叩いたら『ポン』と
鼓を叩いたような音が出てたら大丈夫と、
法螺貝を譲って(制作)下さった御住職さん(上手)から習いました。
k廣先生からは、『乙音が出れば良し』後は吹き込むのみ!
N村さんからは甲音をロングトーンで徐々に上げる練習。

69名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 19:53:03
法螺を作って思ったこと。

「甲ならんと欲すれば乙ならず、乙ならんと欲すれば甲ならず」(笑。)
甲乙両方良い音がでる法螺を作るのは難しいですね。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 20:34:44
法螺は乙に始まり乙に終わると聞いた・・・。
とにかく吹き込んで練習しよう!
71験門初心者:2006/04/06(木) 21:30:25
法螺貝の事で質問ですが、貝の下から何巻き目をカットしてるのですか?
大きい切り口にすると、口金を付けた時 口金いっぱいに切り口があり石膏を
流すと切り口まで石膏で埋まるような気がするのですが、布などつめて口金まで
ひっぱると今度は口金いっぱいに布があり、石膏が流せなくなる様な気がするのですが
うまいやり方があるのでしょうか?教えて下さい。小さい切り口の時はドリルで
まっすぐ穴をあけるのでしょうか?穴は何巻き目まで貫通させればいいのでしょうか?
教えて下さい。
72五大力尊:2006/04/06(木) 21:31:13
>>61
どちら様でしょうか? ニアミスですね…( ̄口 ̄;)!!

本山の吹螺師検定試験を受けた方居ますか?
73験門初心者:2006/04/06(木) 21:36:37
穴をあける時ドリルの歯は何用を使えば簡単なのですか?金属用ですか?
木工用ですか?あと切断する時はノコギリはどれが便利ですか?
あると便利な道具があれば教えてください。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 13:30:18
ドリルの刃はどちらがいいと意識した事はないなぁ・・・。
鋸は金のこを使っていますね。

験門初心者さん、難しく考えすぎですよ♪
貝の先の切る位置が浅いように感じますね・・・。
先に口金の吹き口から数センチ分だけ作っておくんです。
その後に改めて貝と口金を接着すればOKです。
75験門初心者:2006/04/08(土) 21:48:09
ありがとう御座います。苦労して購入した法螺貝のため、慎重に制作にあたって
おります。完成してから、音がでないとかなり落ちるので・・・
最後の質問ですが、失敗して口金をはずす方法はありますか?
これだけは聞いておかないと失敗したらがっかりです。お願いします。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 04:54:38
貫通してるのは貝口から3〜4巻き目です。
その後ろの巻きは塞がって海水が入ってるよ!
やり方によって、開いてる所を切るか開く一つ後ろから切る。

自分は一つ後ろから切って(本体手前は布テープで養生、サンダーに鉄鋼用デスク)
ドリルにフレキシブルケーブル、貝細工用キリ3種で貫通巻き始め中心よりに
穴開け、径はストローが入る用に開ける。(ストローはストライプ模様の先が曲がる奴)
ストロー差して口金を置いて位置角度確認記し、硬さ粘土位の少量石膏でストローを
固定し、口金を置き補正(素早く&やり直す)する。(ストローは一度抜いて再度入れる)
口金の足に布テープを貼り、硬さ生クリーム位下の石膏で足回りにクルリと塗布し
それを取り付けて位置補正(硬化が早いから素早く)、テープを剥いで指でスリスリ仕上げする。
(流し込む石膏が漏れないように隙間を潰す!)
ストローと吹き口の位置を見て、シャブシャブ石膏を口一杯に流し込むみ、
ストローの先を補正し、指で押さえて(大きく沈みがあれば足す)硬化を待つ。
充分(30分位かな)置いてからストローを一気に抜いて完成。
後はステンレスの耳掻きで吹き口を適当に加工。

一番のお勧めは安い貝で試す、これが間違いない!!
自分の第1号は口が欠けてひび割れた数千円のほら貝です!
貝の構造が良く解る。

口金によって超ー吹き心地が変るよ!(特に揺りがー下手すると出ん)
厚みの薄い貝(ミズ貝種だっけ?)は甲・揺りが軽やか〜、厚いのは乙がいい響ー!
音色は付けて吹くまで解らんです。(私見)
姿形が良ければ、巻きが綺麗に安定して音もいいような気がする。
おわり

77名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 08:16:04
失敗した時にはずす方法は、何で固めたかによりますけど、
石膏の場合はバケツに水を入れてつけておけばいいです。

>>76
私はストローの変わりに5寸釘をつかっています。
私には丁度の吹き穴になるので便利です。
78験門初心者:2006/04/09(日) 21:04:56
親切丁寧なご説明感謝いたします。さっそくチャレンジしてみます。
石膏を使用の予定なので、失敗をおそれずチャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。いいご縁をいただけました。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 22:43:48
自分が恵印の行をしてもいないのに、弟子を取って伝法教校を勧めている師僧の真意は如何に?
80名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 23:52:33
>>79
伝法教校だけではすべてを学び切れないのに、その師僧は弟子から質問されたらどうするのだろうか...?

でも、漏れの身近にも伝法教校は行ったけど、やはり加行していない人が先生面しているよ...人に教える前におまえが加行しろっつーの! と、言いたいけどそこはグッと抑えています...
81名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 00:21:00
弟子をホイホイと取るのは勝手だが、責任持って取れよな・・・・
修行したくて弟子入りしたけど、師僧は何も教えてくれないわ、行は本山に丸投げだわでは訳わからんわな。

82名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 10:43:46
>>81
行は本山に丸投しても→  丸投げされた本山の方も恵印の行をしてないのに
恵印の伝授をしている奴がいる! 
83名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/10(月) 11:20:32
マイナス志向の奴らばかりだな…。
そんな先生ばかりじゃないだろ!喪前らP.C能だろ!やれやれだな…。
本気で修行を考えているなら、縁は繋がる筈だ。プラス志向で物事は考えろ!
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 12:01:09
すべてをひっくるめて

醍醐クオリティー

だわな
8583:2006/04/10(月) 12:19:28
俺、醍醐だが嘆かわしい限りだは…。
内々でそんな事言っている様では良くならんよ!
他人の所は兎も角、「自分の寺院はその様な事は無い」位の事は言えよな!

情けなくないかよ?84みたいに「醍醐クオリティー」なんて言われてよー!
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 13:12:39
真●苑に食わしてもらって時点で終わり。
そんなものに寄生しないとやってけない教団に存在価値なし!!
87名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 14:54:09
>>86
真如苑を鴨にして徹底的に利用収奪し尽くしてウハウハ、大いに結構ではないか
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 17:58:07
それでも純粋に醍醐の法脈を守ろうとがんばる若手がいるのが頼もしいよな。
修験も醍醐としては大事だとは思うが、教師育成の面でもさらなる充実をして欲しいところ。

89験門初心者:2006/04/10(月) 19:57:19
法螺貝作成をやさしく御指導して下さった諸師の御方。何とか完成しました。
ありがとうございました。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 23:29:24
>>87
どうみても、立場が逆になってるんじゃねえのか?
曹長自ら真如苑に出入りをしてはいけないと思うぞ。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 10:13:07
>>89
出来ましたか、ご苦労様です。
吹き口の掘り加減とか少しずつ調整してくださいね。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 11:19:35
>>87
実際、真如の中じゃ信者勧誘する時、醍醐から伝わる伝統仏教と言っておきながら
信徒内じゃ醍醐より上の教えくらい言われてるわけだが・・・。
まぁどこの宗派も自分とこそういうだろうけど権威付けに利用されてるようにしか見えない
醍醐だけかい?真如密を認めてるのは・・。
他の真言宗は真如苑をどう見てるんだろ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 11:35:24
なんたら金剛ってのもあったね
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:10:20
>>89験門初心者さん。
出来た様ですね。どうですか?發音の具合は?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 15:35:14
>>92
本心では真如苑を金づるにしている醍醐派をうらやましがっているところが多い。
金に困っている醍醐派の坊主は真如苑に遊びに行けば、
豪華な酒食を振る舞われて、小遣いももらえるぞw
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 21:03:17
心と宗教板からきました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1144774595/

上記スレッドで孔雀王(松永)修岳の情報を集めています。
孔雀王(松永)修岳は醍醐寺派伝法大阿闍梨との事のようですので、
どなたかご存知の方情報を下さい。

醍醐寺派伝法大阿闍梨ソース
ttp://www.alolika.com/profile/index.html
97名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 02:22:33
>>95
他の宗派は結局真如密を正式に認めてないんだね
他人事か・・。他宗でこの手の話題聞いたことないもんで・・・。
東密全体が認めてるくらいの言いっぷりであちら側は言ってるわけだが
どこの宗派も大変だろうけど歴史ある醍醐がこれじゃ堕落して見えてしまう
残念・・・。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 08:24:14
他派だと真如密どころか醍醐まで胡散臭く感じられてる面もあるかも。
まあ仕方ないわな。金に目がくらんで1000年以上の歴史ある法を売っちゃったんだもんな。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 11:36:07
>>97
認めるも認めないも、
真如密は真如苑でしか通用しない名称でしかないわけで、
真如苑信者でもないものが、
わざわざ好んで真如密を受法しようとは思わないわな。

醍醐が真如苑と持ちつ持たれつの関係にあるように、
泉桶寺派は解脱会、天台宗は孝道教団と密接な関係がある。
実際、そうした関係抜きには各宗門の経済が成り立たないのが現実。
醍醐に限ったことではないんだし、それほど悲観するには当たらないね。
時代の流れを直視する部分も必要だ。
100100:2006/04/13(木) 12:15:21
100
101名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 13:41:32
>>98
金ねぇんだから しょうがねぇべ!!
ホリエモンじゃねぇけど やっぱ 金は 大事やからね
せいぜい 醍醐の名を汚さんとき!
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 20:08:39
まあ、真乗先生は他の宗派の創始者と違って行法を修めてるからね。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 22:38:07
自己弁護&開き直り&震女\信者乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついでに解脱会の線乳児派への責任転嫁激乙!!!!!
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 01:30:42
>>103
真如苑信者は、真乗先生などとは呼びません。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 05:31:17
醍醐時代の真乗センセーの功績はここではよく認められてるけど真如苑以降はどう見てるわけ?
結局彼の人生の大半は真如苑だし醍醐の法脈を受け継いだとはいえ教義があまりにもかけ離れてるように見えるのだが
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 18:13:40
あげあげ
107験門初心者:2006/04/16(日) 22:35:11
御陰様でいい音がでてます。これで魔物を吹き払います。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 00:40:31
>>107さん
祝。さんまいほ〜・・・じも〜ん!!!
ガンガン吹き込んでいい法螺にして下さい。
109GO!醍醐:2006/05/02(火) 09:49:15
ところで「三光法」について
ご存知な方いらっしゃいますか?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 10:27:59
魔物だけじゃなくて真如苑も吹き払ってください。
お願いします。
111111:2006/05/02(火) 15:33:53
111連番ゲット
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 23:54:57
>>102さん
それは三憲?それとも恵印?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 07:35:22
>>112
残念ながら、両流を修めているんだよね…。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:03:14
伊藤先生は大先輩でもあるし、その昔、関東での醍醐の法の伝授などにも尽くしてくれたしね。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 19:58:45
お前ら、真宗のクソ坊主に舐められてるぞw↓

清め塩を撒くのは差別って・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146322797/253
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 20:45:21
>>113
青山社のパンフ見てたら、野沢の総許可に加えて恵印を修めている人が
二人ぐらいいたね。恵印がトレンドなのか?PRINCEテンシュー師とか
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 09:16:30
ここでどんな素晴らしいものを修めようと後年、
悪業を積み重ねたらなんにもならない

「業のある徳積は徳積にならない」空海
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 21:22:30
どうも厳しいね…!
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 00:50:23
>>117
寡聞ながら初めて耳にするお言葉……
出典はどちらですか?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 13:49:58
青山社ってどうも好きになれない。
苦々しく思ってる坊さんも多いんじゃ。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:57:38
I谷Y宣師も急逝してしまったし、
やはり越三摩耶の罪は恐ろしいですな…
Y路師は大丈夫でしょうか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 04:21:59
生きてるか?真如¥
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 04:45:55
元気だすー
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 08:59:06
一月ぶりに上がってると思ったらこれか・・・
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 12:23:02
そりゃしょうがないよ。醍醐派と言えば真如Yen、
真如Yenと言えば醍醐派だもん。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 12:34:01
酒の行と書いて「しゅぎょう」ですから
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 05:30:54
上げ
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:18:30
真言宗のゴミ溜め派age
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 00:20:57
最強の効験を顕す派だよ、ここは。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 00:57:21
ある意味最強だわな
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 01:28:14
信女¥の広告塔をバカにするな
広告料が入らなくなるだろw
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 01:30:17
C M です
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 12:43:51
上げとこ
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 23:44:51
有名な術者教えてください
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 00:34:32
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 00:43:02
RPGゲームに一杯いるぞ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 17:47:33
上げとこ
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 19:33:10
むかし、早朝行ったらなんか人だかりがして、杉の葉っぱ
積み上げ燃やして偉そうなお坊さんが読経してた。
後で聞いたら、さいとう護摩だったそうだ。なんかいい物
見たきがしたんだけど、残念だったのはその周りに、多くの
観光バッジ付けた人がいた事。
 こんなの見世物にすんなよなーと思った。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:45:02
だって醍醐だもの。。。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 00:15:33
かわいそうな醍醐‥。
141変之行者:2006/07/27(木) 08:07:50
見世物じゃなく、たまたまご縁があったんじゃないですか?
醍醐の偉いところは柴灯護摩の時、たまたまお参りに来て柴灯護摩にご縁が
あった人に無料で添護摩木(祈願を書く護摩木)を配っていた。
どこの寺でも300円くらいで売っているのに、それは偉いなぁって
院生時代思いましたが・・・。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 08:30:52
「偉そうなお坊さん」
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 11:03:12
>>141
どこが偉いの?
布施は、したほうの側の功徳になるんだよ。
だから無料なんてのは、仏教を分かっていない証拠だよ。
護摩を修する代金として護摩木を売っているんじゃないぞ。
本来はあくまで布施なんだ。
無料なんてのは人が功徳を積む機会を奪っているようなもんだ。
144変之行者:2006/07/27(木) 19:19:02
んーーー そうかなぁ?無料が人の功徳を積む機会を奪ってるのかなぁ?
その分他に功徳を積めばいいのではないのかなぁ?
まぁ人それぞれの考え方だと思うけど
別に護摩木を無料でもらったとして、それで功徳が積めないの?
功徳ってそんなもの?無罪の七施もあるし、法施もあるし。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 19:45:36
ネットで公開している日記「ファンシーダンス修行体験記」を読んでみろよ。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 20:14:05
変のさん ひさしっす 
七壇法の伝授してほしいっす
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 20:20:33
その分他に・・って護摩で功徳積ませてやれよ。
それと無罪じゃなくて無財ね。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 21:04:57
まぁ醍醐が護摩木配って功徳積んでるってことでいいんじゃねーの。
悪徳高い醍醐だし、それくらい醍醐にも功徳積ませてやれよ(爆)
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 21:13:41
醍醐が功徳積んでどーすんのよw
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 22:00:18
無料だろうが金が掛かろうが余所の寺のことはホットケや。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 01:05:38
護摩とキャンプファイヤーの話を思い出したよ。

変之さんの言わんとしている事も分かるし、
別の方のレスの言う事も分かるなぁ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 05:41:51
宮城松島・不動院 開悟峯寺はやばいっす…
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 08:32:56
変さんって二座で法流のこと詳しかった人じゃなかったっけ?
いつから醍醐本山贔屓になった?
確か関東勢から伝授頼まれてる人じゃなかったっけ?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 11:20:07
>>152
どうやばいの?
155変之行者:2006/07/28(金) 11:25:48
<<153
私はどちらかというと、N田総長体制反対派です。
早く今の状態から本山が脱っしてほしいと願っています。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 12:42:40
念珠の持ち方ですが
1右手中指・左手頭指に掛ける
2右手中指・左手中指に掛ける
どっち?
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 17:43:01
次の管長はN田総長ですか?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 17:48:47
>>156
醍醐派の方っすか?
159名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/28(金) 18:04:42
変の行者さん。
どうしてN田総長体制を反対するんすか?何が原因何でしょうか?
私は何も知らないので何派とかは気にしません。上層部が何を企んで居様が構いませんが、
醍醐派が他派から「醍醐はダメだ、醍醐は地に落ちている、真言宗としては
認められない」と言われる事には我慢が出来ませんね。それがN田総長が原因だとするならば、
私も反対体制のな中に入りて共に反対勢力に加わりたい。どうぞ教えて下さい。
160変之行者:2006/07/28(金) 21:12:46
>>156
1右手中指・左手頭指に掛ける (中院流)
2右手中指・左手中指に掛ける(三宝院流)
でもそれぞれの流派には口決があって一概には言えませんが、基本的には
今はこうなっていますね。三憲の関しては前W院長は右頭指左中指と教えて
おられました、これはW院長の独自の解釈です。私はこれには疑問を持って
いましたが(笑)
>>159
ここでは詳しくは言えません。裁判でも和解されていますし、醍醐を救う会
の寺院住職も今は解散されているのか活動されておりませんし。
ただ私個人、裁判の事や醍醐を救う会のメンバーではありませんのでその事で
N田総長の体制を快く思ってないのではありません。これ以上はここでは
勘弁してください。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 01:06:12
どうか真如苑と縁を切ってください
お願いします
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 06:43:56
今更苑と縁を切ったところで何も変わらないだろう。
この教団もう終わったよ。。。
163156:2006/07/30(日) 11:12:57
お答えありがとうございます。
自分は1と習い、1の持ち方です、(醍醐派)
いつ頃から2三宝院流となったんでしょう
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:23:21
醍醐寺で行われた、ゆずのコンサ−ト記事が京都新聞にのっています

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006072900176&genre=J1&area=K1I
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 11:02:47
変の行者さん、自坊とかで伝授や勉強会みたいなことはしてないのですか?
166159:2006/08/01(火) 19:48:36
変の行者さん回答有難う御座います。

そうですか…。残念です。火の無い所には煙はたちません。私もよくN田総長の噂は
聞きます。ですが、快く思われない原因は一向にはっきりしません。ただ気が合わない
とか、やり方が気に入らないとかだったら、私は好きとか、嫌いは無いのでなんですが、
ガッカリですね…。醍醐の本山から末寺まで全ての寺院が善き関係を保てます様に…。
南無大師遍照金剛・南無聖寶尊師・南無神変大菩薩
167変之行者:2006/08/01(火) 21:06:54
166>>
私は気が合わないで反体制なのではありません(笑)
がしかしここでは言えないのです。申し訳ありません。
ただお会いすることがあれば、またじっくりとお話できるのですが・・。
168159:2006/08/01(火) 23:12:15
変之行者さん
判って居ますよ。
ここでは言えない事承知致しました。前回では余り本山にはいらっしゃっては
居ない様子ですね。お会いする事が出来るかは白胡麻の中から芥子のみを1粒
探し出す様な確率っぽいですね。でもお会い出来る事を切望しています。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 23:15:16
吹聴賄賂功績横取り作成は成功した
170変之行者:2006/08/02(水) 13:40:10
>>165
仲の良い後輩とかがたまに伝授してくれと来ます。
私個人では伝授会を催してはおりません
171行人某:2006/08/03(木) 11:25:49
私は念珠は、変乃行者さんが、疑問をもって笑われているやり方の左中指、右頭指です。我が宗は師伝を重視するので、それを通してますが、いけませんか?
事相に詳しい方が、独自やり方だからと言って、笑われるのは如何か?
172変之行者:2006/08/03(木) 12:42:36
>>171
これは文章だけで説明するのは難しいですねぇ。
ただ私個人も前W院長時代の院生ですし、卒院してからもW院長に伝授を受法し
ていますので笑うといってもW院長を笑っているのではなく、伝授を受けてる
私が疑問に思うことを失笑しているわけです。
それから師伝口伝のことですが、確かに小野流は師伝口伝を重視します。それは
間違いありません。西院流においても儀軌を重んじると云えどもやはり口伝が
あればそちらを用います(孝源さんの口決等)
がしかし御室派の事相の大家U田大僧正はおっしゃいます。
師伝口伝を用いるのは信用のおける先徳のものであると。わかりやすくいえば
三宝院流であれば洞泉相丞や真源相丞、日秀相丞の口決を重んじております。
幸聞記・乳味抄等も参考にしますが、あくまでも乳味抄は参考です。
もっとさかのぼれば檜尾の口決や大師御作の黄紙次第までお調べしなければな
りません。そういう諸口決や次第を見まして私は疑問に思っています。
詳しく書けなくてすいません
173変之行者:2006/08/03(木) 12:49:37
>>つづき
私が院生時代にW院長から念珠の持ち方の説明をお聞きした時、
最初は三宝院流の両中指に掛けていたが、あるときにこれは左中指右頭指
の掛け方の方がいいのではないかと思われたそうです。
もちろん理屈があってのゆえです。その理屈の説明をもちろん私たち院生
は教えていただきました。ですから171さんはそれが良いと思われたの
でしたらその念珠の掛け方で通してください。
W院長が去られた後の学院は従来の両中指に掛ける方に戻しておられると
思います。今は知りませんが・・・
N田総長は東寺の亡きK藤Y雄阿闍梨様の一流伝授を受けておられたので
その伝に基づいておられるからだと思いますが。
詳しく説明できませんが すいません
174行人某:2006/08/03(木) 12:53:41
私の考え過ぎの様でした。すみません。
私は、院長の考え方が好きでしたので、少し反応してしまいました。
175変之行者:2006/08/03(木) 15:41:34
>>174
いえいえ私も前W院長は大好きですから(笑)
われわれ醍醐伝法学院卒業生は前W部院長や前前H部院長の背中を見て育ったの
ですから。これからもお互いに精進してまいりましょう
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 17:46:38
>>175
あんた一体何者?
詳しいにも程があるぞ。
大学の教授か?
177変之行者:2006/08/04(金) 19:33:24
>>176
いえいえ普通の坊主です(笑)
今日神変誌がきましたが、元K川課長上醍醐担当が主事補に降格されていますね。
噂では北海道に帰ったと聞きましたが、誰かご存知ですか?
178名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 20:16:47
そういえば、そろそろお盆ですが
施餓鬼幡の49院って何みれば載ってますか?

いろいろ調べたのですがわかりませぬ。

どなたかご教授ねがいます!
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 15:36:53
>>178
修験道無常用集を参照

修験道章疏をお持ちなら第二巻のP340〜に図で載ってます

他も見るんで参考までに
180変之行者:2006/08/05(土) 15:56:36
>>178
澤鈔等も参考になると思いますよ
181変之行者:2006/08/05(土) 16:08:00
施餓鬼四十九院でお調べにならずに、弥勒兜率天内院四十九や 弥勒四十九院
とかで仏教辞典或いは密教辞典でお調べになっては?今手元に辞典がないのではっきり
したことは言えませんが。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 16:51:30
「加持観想の文」 とても重要な事が説かれているようなのですが
その意味がよく判りません。

どなたか「加持観想の文」を解説してくださいませんか。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 17:16:12
>>178
仏教語辞典にもありましたが、四十九院がずらっと記述止まりでした。

密教辞典・密教大辞典は探しきれませんでしたけど、
色々と調べてみて四十九院の事が少し分かった気がします。
きっかけをありがとうございます。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 18:12:20
>>変さん
関西でも関東でも三憲もしくは修験作法の勉強会等開いてもらえませんか?
個人的には星祭の伝授をお願いしたい。
学院でも星祭は伝授がなかったので、できれば変さんに伝授をお願いしたいのですが。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:56:51
星祭りの伝授なら俺も参加希望!但し関西なら
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 22:31:51
ごはんは一番やわらかい部分を俺につげ!
固いご飯は食べねぇ!

やかましい!だされた食事はありがたくいただけ!

ある醍醐の坊さんに対して思った感想。
流れを変えてすまんが食事の作法を重んじる坊さんって減った気がする。

187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 07:43:00
>>182
五体加持文の事?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 08:41:04
>>187
五体加持文とも言うのでしょうか。 因みに・・・・・

施主。胸の間に観ずウン字を想え。行者は大日不動の身として。悪病邪気を退散せしめ
玉うべきなり。想え。施主は肝の勝有あり。
ア字あり。ア字を変じて塔婆となる。塔婆変じて。大日尊となる。
バン字あり。バン字変じて五古となる。五古変じて阿闍佛となる。ダラク字あり。変じて
如意輪宝珠となる。宝珠変じて。宝珠尊となる。
キリク字あり変じて八葉紅蓮華となる。八葉紅蓮華を変じて阿弥陀となる。阿弥陀変じて
十字磐石となる。磐石変じて不空成就佛となる。この五字の如来は。五大明王となりて。
大日如来尊となる。
この身上にウン字あり。ウン字変じて五古となり。五古変じて降三世夜叉明王となる。
寶性如来尊の身の上にダラク字あり。変じて利剣となる。利剣変じて軍荼利夜叉明王となる。
阿弥陀如の身の上に。キリキ字あり。変じて寶勝如来と成る。寶勝変じて大威徳夜叉明王と
なる。不空成仏如来の身の上に。アク字有り変じて金剛杵如来となる。金剛杵変じて。金剛
夜叉明王となる。バン。ウンダラク。キリク。アク。の五字は四魔降伏の不動明王となる。
天魔を降三世夜叉明王が降伏す。諸悪魔を軍荼利夜叉明王が降伏す。人魔諸病を大威徳
夜叉明王が降伏す。地の悪魔をお金剛夜叉明王が降伏す。悪魔。悪気。悪病。悪霊。悪虫。
悪狐狸。怨敵退散。おんぼっけん(三辺)
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 08:51:41
澄めるは天性濁るは・・・の五体加持じゃなかったのね
190変之行者:2006/08/06(日) 12:38:33
澄めるは天性濁るは・・・の五体加持文だと思っていました。これは納経加持
として私は行じていますが。
191変之行者:2006/08/06(日) 12:43:16
>>188
文を読む限り不動の十九布字観と道場観と交っているようですね。
体の部処に梵字を置くのは十九布字観に見られますし、梵字は変じて三昧耶形や
仏になる処や最後の浄土変の真言は道場観に見られますし。
どっちにしても儀軌にはないものでしょうね。参考になりました。
192変之行者:2006/08/06(日) 12:44:35
↑十九布字観そのものじゃなく 似たようなもの。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 12:44:54
ここで儀軌の詳細について書くべきではない。秘すべし…
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:03:03
>>193

儀軌に限らず事相はだめじゃん(笑)
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:37:11
十九布字観をカキコしてぇ!!
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 14:01:48
儀軌の詳細って誰も儀軌の詳細の内容なんてカキコしてねーじゃん
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 17:27:49
儀軌の詳細って・・・・・どこまでが詳細なの?ためしに誰か詳細ギリギリまで言ってみて。
198変之行者:2006/08/06(日) 18:58:37
さぁ私の発言のどこが 儀軌の詳細なんでしょうね?(笑)
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 22:00:03
摩尼宝生苑 醍醐のエース
ttp://www.hoshoen.jp/
在野に暮らし、仏を法を説かれる
ことに粉骨砕身の村上先生を初学の僧は
目標にしよう。
200200:2006/08/06(日) 22:15:43
200ゲット
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 22:51:02
てえか、ここの加持祈祷は効くのか?
202コタツネコ:2006/08/06(日) 22:57:19
真如苑?
203変之行者:2006/08/07(月) 08:12:00
>>199
この方はK来さんのお弟子さんでしたかねぇ?
火生三昧の写真は五大堂での醍醐伝法学院の授業実践のですね。後ろに院生も
写ってるし、福島先生のお弟子さんも写ってますから。
見学にいらっしゃった時のものでしょうかねぇ
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 01:38:52
江原啓之の本にはすごい効験と書いてあった。
205変之行者:2006/08/11(金) 23:30:34
>>204
それは関西の神社やお寺へ江原さんが参詣した記事が掲ってる本でしょうか?
確か醍醐寺の報恩院で護摩の参拝してるところが写っていましたね。
ところであの江原さんは信用できるのでしょうか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 00:40:10

無料(タダ)の材木変じて護摩木となる。
護摩木変じて札束となる。
札束変じて名誉学位と勲章になる。
こーれ阿含蜜狂の極意にして、
聖者変じて詐欺師の権化となる〜。
詐欺師の権化変じて、オークラで美食の限りを尽くし、
脳梗塞を患い893に貢ぐ境涯とな〜る。

207名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/12(土) 17:28:30
江原は、東京九段に有った二七不動尊の一時弟子だったようです。
修行に耐え切れず尻尾を巻いて逃げ出したらしいですよ。
経歴の所を見ると、確かに修験道の修行もしていた、と書いて有るみたいだ…。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 18:51:37
木川K長なしてクビになっただ?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 12:33:00
おいおい 誰か答えてやれよ
210行人某:2006/08/16(水) 13:12:16
私も知りたいです。
後の上醍醐の担当は誰がなったんだろうか?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 08:22:17
誰も詳細は知らんみたいだなぁー
知っているのはクビを切ったN田総長本人のみか
212名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 22:46:00
微妙な発言ですなw
213名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 14:11:25
醍醐本山がこのままN田体制だと醍醐派がダメになると思うけどなぁ
誰か立ち上がって抵抗勢力作らねーのかなぁ?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 14:54:48
俺 阪奈支部のO塚兄大嫌えーーー。O塚弟はいいけど。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 18:10:46
醍醐を守る会だっけ?もっとがんばれよと言いたい。
まぁ相手が1枚も2枚も上ってことだな
216名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 18:22:55
>>213
a-n体制は盤石だろう。s苑などにも押さえが利くし。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 19:49:07
SN苑は誰が門跡・総長になっても大丈夫。
向こうは由緒ある本山をバックにしたいのだから、誰がなろうと総本山醍醐寺と
いうバックがほしいだけ
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 00:36:24
しかし、ここの板は知っている方の名前が挙がってきて、おもろいでふ。
もっと書いてチョー
219名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/24(木) 23:04:12
醍醐の行者さんは、鳴り釜や天蓋護摩、風呂敷護摩を修法している人多いのかね?
220養老乃瀧:2006/08/26(土) 00:01:33
天蓋胡麻って、醍醐でもやるの?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 08:56:24
俺は前やってたよ>>220
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 14:42:11
風呂敷護摩と鳴護摩の伝授あるらしい
223名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 00:56:55
風呂敷護摩ってもしかして風呂敷の上で焚くんじゃないだろな。
だとしたらスゴス
224変之行者:2006/08/28(月) 08:27:06
>>223  そうですよ。風呂敷の上で護摩をたくんですよ。
ただ風呂敷の上にいろいろ置きますがねw
225名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/28(月) 17:57:29
変之行者さんは、天蓋護摩とか風呂敷護摩を修法されるのですか?


風呂敷護摩のときに、上に天蓋御幣を吊りますか?
226変之行者:2006/08/28(月) 20:58:49
225>>いいえ天蓋御幣は風呂敷護摩のときは使用しません。
私は風呂敷護摩も線香護摩もたきますが、得意なのは鳴護摩(鳴動式)です。
227名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/28(月) 21:52:02
>>225のものですが。

私は、天台系の山伏です。

失礼ですが変之行者さんは、醍醐派の行者さんですか?

線香護摩や風呂敷護摩は、醍醐派の行者さんに伝授をしてくださる方が多いのですか?

天台系は、風呂敷護摩や鳴動式をする方が非常に少ないです。

鳴動式のときにフタの上に立てる棒と御幣はどうされていますか?

私は、不動明王様の御幣を用いています。

人によっては、稲荷大明神様や三宝荒神様、竈神様などいろいろあるそうですね。
228変之行者:2006/08/29(火) 08:27:37
>>227  私は醍醐派の教師です。
鳴動式の御幣は基本的に吉備津彦大神の御幣を立てますが、稲荷社の前で行法
する時は稲荷神の御幣とその家家によって変えております。
それと私の鳴動式は神式でしております。
線香護摩は醍醐のやり方を風呂敷護摩は小豆島で伝わっていたものをしております。
229名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/29(火) 18:03:32
>>228

変之行者さんは醍醐派の教師さんでしたか。

鳴動式は、神道式で修法されていますか。

祝詞を用いますよね。


私は、仏式と神道式の両方のやり方を教わりましたが、祝詞をあげるのがとうも苦手です。

風呂敷護摩も小豆島が発祥でしたよね?

こちらも作法がいろいろあるみたいですね。

檜葉の上に護摩木を並べた上に護摩木を組んで、30本くらいの線香で点火したり。


それから何度も申し訳ないのですが、変之行者さんは醍醐派の先生という事で、お聞きしたいのですが。

修験聖典や修験道要典に書いてある修法を実践できますでしょうか?
230変之行者:2006/08/29(火) 22:39:18
>>229
修験聖典や修験道要典は修法できるものとできないものがあります。
私は前伝法学院W部院長時代の院生で、伝授を受けました。
院長が記された修験作法集はきっちりと伝授を受けましたが、あとは必要に応じ
て学院時代に伝授を受けたり、卒業してから個人的に伝授を受けましたので。
修験聖典や修験道要典をすべてお伝えしたり修法したりはできません。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 00:47:14
>>230
出来る範囲で何か御縁の集いを是非。
232変之行者:2006/08/30(水) 07:55:38
>>231
天台修験の方ですよね?修験得度は受けておられるのでしょうか?
できる範囲といわれましても・・・(^^:)
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 09:11:40
>>232
一応、當山方修験教師です。
234変之行者:2006/08/30(水) 20:41:27
>>233失礼しました。>>227さんとは別の方なのですね。
235233:2006/08/31(木) 02:00:59
師僧はW院長時代の卒業ですが、
師匠から修験はいいから、帰って来いと言われたと・・・
236変之行者:2006/08/31(木) 08:40:35
>>235 醍醐修験の教師ということは得度なさっているのですね?
で伝授の希望は何でしょうか?五大力護摩とかでしょうか?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 09:58:21
>>236
そうです、
修験聖典の修法等です、復刻版を買ったは伝授無しではサッパリ!
五大力尊修験護摩略次第ですか?一応伝授されました、
修験護摩供次第(W院長書)は師僧から伝授を受けました。

修験教師とか言っても、當山方修験について不勉強です。
238変之行者:2006/08/31(木) 21:41:44
>>237  慧印七壇法とかは伝授を受けられましたか?
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 00:14:42
>>238
はい、後1回行けば終了です。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 08:09:30
>>239 本山の伝授?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 09:56:09
伝法教校です。
242変之行者:2006/09/01(金) 10:00:30
>>241
N田総長の伝授ですね・・・・。前W部院長とは違いますから、新たに伝授を
受けられたほうが良いかもしれません。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 10:10:07
実際、?でした、
身近にw院長伝授の方が居ません
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 11:25:45
変之行者さん、
ここに一時アドレスを出します、良ければご連絡下さい。
http://www.imgup.org/iup255005.jpg.html
245変之行者:2006/09/01(金) 11:53:30
>>244
すいませんが このアドレスクリックしてからどうすればよいのでしょうか?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 12:02:19
ジャンプしてファイルダウンロードをクリックしたら出ますんで書き写して下さい、jpgなので。
247変之行者:2006/09/01(金) 12:09:10
送ってみましたが
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 12:11:39
着ました。jpgを削除します。
249変之行者:2006/09/01(金) 12:20:15
やはり慧印七壇法はきっちりと受法されたほうがいいように思います。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 12:34:58
変之行者さん、連絡ありがとうございました。
返事を送りましたので御迷惑でなければ、宜しくお願いします。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 18:04:43
変さん伝授されるのでしょうかねぇ?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 20:08:43
てえか、ここの加持祈祷は効くの?
253関東の修験者:2006/09/04(月) 08:36:04
変之行者さん。おはよう御座います。
私もN総長の伝です。PC以外でも上記の様な事は聞いた事が有ります。しかし
W部院長先生は今、本土最西の9修にいらっしゃるとの事、逢いたくても逢えません
変之行者さんは、西の方ですか?東の方ですか?
254変之行者:2006/09/04(月) 13:17:47
>>251  今のところすぐではありませんが慧印七壇法の伝授をするかもしれません。
>>253  関西在住です。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:02:34
変之行者さん、先日はどうもです。
見て頂きたい次第があり、送りました、
梵字は今昔文字鏡を使ってます。
256変之行者:2006/09/04(月) 19:38:15
>>255  補次第をさらさらと目を通させてもらいました。
漢字の打ち間違い(感想→観想・伝うこと→云うこと)等がありますが直してい
ただければ問題ないと思います。ただ荘厳に口伝がありますし、次第には記され
てない口伝等も伝授していただかれたのでしょうか?
多分N田さんは伝授を受けておられないと思うので、口伝はご存知ないと思いま
すが
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:41:02
>>256
荘厳については・・・?
次第に記されて無いロイ・・・?
記憶に御座いませんが・・・

えっ、打ち間違いありました?
打っては付き合わせて打ち直し、次第に切って貼って加行したのにー
PCに入れておけば、後々役に立つと思ーい!
なんて、字が下手なんです。
258変之行者:2006/09/05(火) 02:34:36
>>257 そうでしょうねw  N田総長の伝授ですから。口伝等知るよしもありま
せんねw
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 03:34:10
メール内容を小出しで展開されてもね。
でもかいつまんで様子が伺えるからそれもいいかも
260変之行者:2006/09/05(火) 06:04:49
>>259 失礼しました。ここでは控えます
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 09:03:01
せっかくだから、差障りのない範囲でやってもらえたら
名無しの私達も勉強になるんですけどね。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 13:07:59
○城君頼りないぞ。しっかりして下さい。
263変之行者:2006/09/05(火) 18:41:28
>>261 しかし>>258のような方もいらっしゃるので、控えます。
264変之行者:2006/09/05(火) 18:42:28
>>259の間違い
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 20:16:17
>>259余計なこと言うんじゃねえよ
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 10:12:24
個人的な書込みで御免なさい。
変之行者さん、次第を二つ送りましたので宜しく御願いします。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 11:54:04
止まったな  たとえ小出しであろうとそこからまた話が広がるときも
あるんだよなぁ。>>259 ネタ提供しろよ
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 23:11:01
醍醐伝法学院は、修行年限はどの位ですか?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 23:39:50
1年
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 16:23:36
なんですか?ここは?→真言宗永徳寺派 観音院
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 18:49:16
↓にあるが、高野山真言宗や御室派では「パッタ」と発音する場合が多いらしいが、醍醐派では?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155625409/645
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 20:44:33
おんあみりていうんバッタがくたばった。
273初心行者:2006/09/15(金) 20:58:43
変の行者さんに質問ですが、何故醍醐派は、ましこん袈裟なのですか?
聖宝さんのお姿見ると、梵天袈裟なのに以前から疑問でした。あと何故
上の衣体は付けず、白衣にましこ袈裟付けてるのですか、上下で金胎の
はず、意味付けを無視してるように思うのですが、当山方本山として
どうなのかお聞きしたい。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 08:44:16
摩紫金袈裟(ましこんげさ)」は形状が輪宝4つで片側が飾り紐になっています。
これはその昔、神変さんが大峯山中で九条袈裟が木の枝に引っかかり
往生しているところにサルがやってきて引っかかっている袈裟を解き、
袈裟がまた引っかからないようにと袈裟を畳んでかずらで結わえて
神変さんの首に懸けてあげたのが始まりという伝説があリ、
その故事にちなみ醍醐派では正式の修験の袈裟とされています。

「修多羅袈裟(しゅだらげさ)」はさきほどの摩紫金袈裟と形は同じ
ですが片側が飾り紐ではなく修多羅という組紐の飾りがつきます。
これは高徳の先達さんしか着用を認められてはいません。
また前紐の房の色も結袈裟や摩紫金袈裟が茶や朱の単色に対し、五色などの
複色となっています。

また、本山のTOPクラスになると真言でも梵天の結袈裟をかけます。
これはその昔、本山派と当山派の先達が峯中でお互いの袈裟を交換
したことが由来となっているらしいです。
275初心行者:2006/09/17(日) 22:18:40
はー私が聞いた話は、聖宝さんに猿がくれたと聞きました。神変さんなんですか?
神変さんが、ましこ袈裟とは初耳ですが・・・なぜ聖宝さんの尊像は梵天なの?
ましこ袈裟の尊像でないの?教えて?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 02:02:12
江戸期に両派法頭が争い(大峯仁義なき抗争)の仲直りに袈裟を交換し、
それからは当山派法頭・別格クラス頭等は梵天袈裟仕様、
当然、当山派開祖尊像は梵天で制作なんでは?

>上の衣体は付けず、白衣にましこ袈裟付けてるのですか
さー、きっと偶然その様な御姿だったんでは?
上下で金胎なんて意味付けは、尊師の当時に在ったのか?
なんせ当山派開祖、後に習わしが出来ますからねー。
修験中興の祖は本山派でも一応、そうらしいですしー。

誤参考にどぞっ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/home77.htm

http://www.mikkyo21f.gr.jp/concept_shugen2.html
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 09:15:18
実修実證
278名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 13:03:29
チョッと聞いてショックだったのですが・・
真如苑と醍醐派は全く関係ないんですよね。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 18:37:35
>>271の質問に答えていない僧侶がいるな。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 18:46:02
>>279
こっちでも誰も答えないでしょうね
あっちもちょっと見てきたけど相手にされてないみたいだし
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 18:49:57
>>271にまず詳しく回答すべき。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 19:26:44
醍醐だからではなくて伝授される阿闍梨様によって違いがあるので
一概には答えは出せないはずです。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 19:55:34
>>282
だから、どっちで伝授されたか聞いているんだろう。
統計みたいなものだ。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:13:54
何処だって関係ないだろ?伝授された通りにやれば良いことだろうが!
285名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:18:09
>>284
そういう問題じゃなく、「ハッタ」or「パッタ」
どちらで伝授されるのが多いかの話だろ。
頭悪いな。
せめて自分がどちらで伝授されたかくらいは
紹介したら?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:20:49
オラは、ウンハッタだバカヤロー
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:27:58
醍醐派の僧侶だけど。
醍醐派でもパッタで伝授されている場合が多い気がする。
私の周りだけかな?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:30:48
「ハッタ」だろうが「パッタ」 だろうがそんな些細な事はどっちでもイイと
思っているのは俺だけ?
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:32:55
>>286
へー、珍しいね。

>>287
そうじゃないかな。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:33:49
オラも思うぞ!
くだらないよなっ!
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:36:30
>>288
>>290
僧とは思えない発言だな。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:38:18
同じ醍醐かな?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:41:58
>>292
>>286を見るとそうは思えない。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:50:09
オラは真宗系でごわす。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:52:12
オラは日蓮系どすぅ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:53:32
>>294
薩摩には真宗は無いはずだが。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:01:19
真宗じゃ土俵そのものが違うでないかいw
んじゃ聞くが、お宅らとこの親鸞会辺りがほざく話、異安心について
俺らが
「同じ念仏唱えてるくせに何ガタガタ騒いでんだ?」
と言ったらどう思うよ?

真言にとって伝法される内容は大事なんでな、
そういう鼻を木でくくるような物言いはちょいとねぇ…
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:15:08
元真宗のオラも一ヶ月間四度加行を行ってきたでな。
ある程度の知識はあるぜよ
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:18:29
>>286>>287とでは醍醐派で伝授されている状況ではどちらが正しいの?
混乱するよ。伝授された通りにやれば良いという問題じゃないから。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:21:39
300
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:22:47
伝授された通りにやれば良いという問題だよ

師匠や伝授者のいう事が絶対だから。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:25:06
伝授された通りにやれば良いという問題じゃないな。
どちらで伝授される場合が多いかだから。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:31:03
伝授された通りにやるのが基本じゃないのかい。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:32:17
>303
池沼?
そうじゃなく、質問の目的は、アンケートだろ。
どちらが伝授多いかと言う。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:34:28
>>304
そんなのこんな所でアンケート取っても信憑性も無いじゃんか!
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:36:18
>>305
なら、自分はどちらで伝授されたか述べれば?
それだけでもいいんじゃない?
文句は言うのは簡単だよ。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:41:33
だから自分の阿闍梨の云うことを聞いていればいいんだよ。

308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:43:15
その通り。伝法阿闍梨のいう事が正しい
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:46:22
>>307=308
>>304
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:50:51
>>307
意味不明。
質問が統計を取っていることなのに。
どちらで伝授されるか多いかどうかを聞いているんだろ。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:54:44
統計なんぞはどうでもいいじゃないかぁ!
くだらん。君ら醍醐派か?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:56:58
統計はどうでもいことではない!
それでも醍醐派の僧侶か!
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:58:12
統計とるならこんな2チャンじゃ余り意味ないかと・・・
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:58:18
>>311
>>287は?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:59:47
>>313
御真言集スレのローカルルール否定馬鹿も
それを理解すればよいのだけどね。
僧侶から教えられたのが重要だから。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:05:20
目を覚ませ!
ここでは統計は出せんぞな!
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:07:12
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:14:38
>>315
「ハッタ」だろうが「パッタ」 だろうがそんな些細な事はどっちでもイイし
御真言集スレのローカルルールなんかどっちでもイイ。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:16:13
>>318
お前は僧侶の中の屑だ。
僧侶の評判を貶めている。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:17:31
統計、統計って、高野板で完膚なきまでに論破されてたアホか
こっちでもいらない存在なので早く出ていってくれないか
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:18:31
>>320
なら、お前がちゃんと答えろ。
少なくともお前がどちらで伝授されたか、
はっきり述べれば、万事済むだろうな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:20:51
御山だバカヤロー!
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:24:45
真言宗醍醐派の人たちは随分と品のない言葉使いなんですね。
これが普通なんでしょうか。 驚きました。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:24:55
智山のみなさーん、ここでも相手にされない負け犬が
そっちに向かって逃走する気配があります!
キャンキャン(答えろ答えろ)うるさいですが、なんせ犬ですから!
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:27:12
智山派の方々が羨ましいですよ。
今のご覧の通り醍醐はねぇ
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:27:48
>>324
消えろ、ランボー。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:30:10
わたしは智山派ではありませんが、2チャンだからと言って余りに本性が
あからさまなのも如何な物かと憂いております。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:30:35
>>326 てっきりお前がランボーかと思ったよ
てか、その粘着っぷりは本人か関係者だろ?
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:30:55
>>325
だれも答えませんからねえ。品位が下がっているのですよ。
「ハッタ」か「パッタ」かどちらで伝授されたか、
それすら答えることができないのですから。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:31:54
327はランボー派っぽいw
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:33:08
だから私は御山でハッタでした。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:33:16
>>328
ってか、早く答えれば?
そうすれば荒れなくて済むのに。
お前が原因だよ。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:33:49
御山ってw
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:34:22
伝授された教えは容易に人に説かざるべきなんだよ
お前はいつもどおり学研の本で満足しとけよ
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:34:48
アンチランボーの荒らし野郎は醍醐だったのか、
どうりで品性が無いと思った。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:35:54
>>335
>>334のように答えないしね。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:36:54
御室派の方知ってるけど
圧倒的多数で「パッタ」で伝授らしい。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:37:11
醍醐に決まってるでしょう
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:41:06
多分、どこの真言関係のスレでも良識ある真言行者なら
自分が受けた伝授の内容は簡単には教えられないと答えるでしょう。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:43:29
伝授と言ってもその内容もピンキリだけどね。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:44:20
尊格を称える内容の御真言を公開してはいけないなら、
十三仏御真言でさえ教えられないことになってしまう。
「パッタ」は馬頭観音の一般的な御真言にも入っているのだから、
大抵の僧侶ならば、伝授の内容はこの場合は問題なく教えるだろう。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:45:12
>>340
だから>>271の質問のようにアンケートとるべきだね。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:46:58
>>342
だから対象のハッキリしない2チャンでのアンケートなんか無意味だって。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:47:56
聞き方がまずいんじゃねーの?
どういう風に伝授されたかって聞かれれば答えにくい
事実、伝授の内容は漏らすべからずが基本中の基本だし!
馬頭さんの真言はどう読むのですか?って聞けばいいんでね?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:50:40
>>344
結局はどちらも同じだが。
要は、どちらで醍醐派の僧侶は唱える場合が多いのかだ。
>>287でFAか?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:50:43
馬頭さんの真言なんかちゃんと教本に載っているでしょうよ
その通り発音すりゃいいんじゃないの?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:50:45
ひょっとして我が宗派は数の多い方に統一しようとしているのかな?
馬鹿な事は考えないで下さいよ!
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:52:05
>>347
ご心配無用!ここで粘着しているのは醍醐と縁もゆかりもないバカですから
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:55:23
>>346
そのとおり!在家なら伝授の内容に首を突っ込まず経本にあるとおり読めばよい
真言の僧侶なら師僧から伝授されたようにすればよい
345のようにどちらでも同じだという時点で密教の本質が理解できていないことが明白だ!
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:55:49
>>348のキチガイはスルーして。

>>346
池沼決定。そんな話ではない。統計の問題。

>>347
そんなこと誰も言っていない。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:57:38
>>350
ならキチンと相手が醍醐の伝授を受けている事が確認出来なきゃ
統計にならないが。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:58:28
>>350
そのとおり!真言の僧侶なら師僧から伝授されたようにすればよいという話をしていない。
どちらが多いかと言うアンケートだ。
349のようにどちらでも同じだという時点で密教の本質はおろか
場の空気も理解できていないことが明白だ!
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:59:25
>>287氏のレスに対する
他の人の反応で醍醐の伝授を受けているかどうか分る。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:04:58
意外と、高野山真言宗スレの住人の方がまともだね。
どちらで伝授されている場合が多いか
真面目に回答して荒れが静まりつつあるから。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:06:54
やっぱり醍醐はDQNの巣窟なんだね。
頼むから十八本山会から出て行って。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:09:34
>やっぱり醍醐はDQNの巣窟なんだね。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:12:13
さて、醍醐を本山会から追い払ったあとはどこの寺入れるか?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:14:53
何っ十八本山会だと? もぐりかぁ?
各山会って云うんだがなぁ?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 08:46:03
>>347
↓のこと?
761 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/18(月) 23:31:58
>>759
御修法の声明は新義の人でも全部南山進流に統一するらしいね。
お偉いさんも習い直しだとか。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 09:40:47
>>287といい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155625409/748といい
パッタが多いということが確定だな。
ここの住人は偽醍醐派僧侶が多いと言うことが分ったw
361変之行者:2006/09/19(火) 13:34:31
>>273
返事遅れてすいません。
<<何故醍醐派は、ましこん袈裟なのですか?
摩紫金や梵天にはそれぞれ意味があります。修験道辞典とかを参考にしていた
だければ意味はわかると思います。ただなぜ醍醐(当山方)が 摩紫金に統一
したのかは私も知りません。
聖宝さんが梵天袈裟をつけている件ですが、これはあくまでも私の想像です。
文献を調べたわけではありませんが、猿の由来でもわかりますように袈裟は
折りたたんだものを身につけておられただけと思いますが、後世になって
それぞれの派閥が 摩紫金や梵天等の袈裟を工夫してつけ始め、法頭争いの後に
解決の証としてそれぞれの門跡が袈裟を交換して付けて今の状況になっていま
す。ですから仏像や仏画にする場合初代門跡ではありませんが、醍醐寺開祖と
して敬意をはらって梵天袈裟を身につけたお姿にしてあるのではないしょうか。
あくまでも私の私説です。
<<上の衣体は付けず、白衣にましこ袈裟付けてるのですか、
 これは単なるずぼらですw私が院生の時本山の柴燈護摩の時は本山用度から
オレンジ色の修験衣を貸してくれましたが。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:39:45
>>361
で、貴方は「ハッタ」で伝授を受けた方?
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:42:14
御山でハッタで伝授を受けました。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:59:30
御山ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
偽者の僧侶だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365変之行者:2006/09/19(火) 14:03:00
>>362
三宝院流の伝授は「はった」広沢諸流や中院流は「ぱった」で受法しました。
差しさわりの無い程度に申し上げれば、梵字で真言が記されているのでその通り
に発音されるのが問題ないのですが、それぞれの読み癖というものがあります。
たとえば毘沙門天の真言 おんばい(べい)しらまんだやそわか
これは京都方は多く「ばい」と梵字の通り発音しますが、高野では古来の読み癖
によって「べい」と発音します。このように諸流に読み癖がでてきます。
三宝院流では「はった」と発音されます。広沢諸流と中院流では「ぱった」と
発音されます。それはなぜか?三宝院流は四度の十八道の次第を元杲さんの
ご製作の次第を使います。広沢諸流と中院流は大師ご製作の十八道次第を
使います。それぞれの次第には「はった」「ぱった」とカナがついております。
それゆえに醍醐の伝授では「はった」と発音します。
 あと書き込みで阿闍梨の言うとおりにという発言がありましたが、ホントは
阿闍梨の伝授は絶対です。しかし今時の阿闍梨の中には、どこかの総長の様に
伝授も受けておらずさも伝授を受けたような顔をして平気で伝授する輩もおり
ます。又伝授は受けられても只その場にいるだけで何もわかっておられない
方もおられます。
やはり阿闍梨は選んで伝授を受けられた法が良いと思われます。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:05:22
>>365
詳しいご解説有難うございます。
思わず涙を流してしまいました。
今後ともこのスレッドへ愛顧をたまわりますようお願いいたします。
orz
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:05:39
流派で区別してるだぁ? 何を言っちゃってるのかなぁ。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:34:17
>>365
>>367はスルーしちゃって下さい。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 15:28:58
阿闍梨様からの伝授
それぞれの色があって非常に良い事じゃないですか
まったく統一する必要はありません。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 19:04:56
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 19:28:57
伝授に特色はあるのはいいが、統一ではなく法流が乱れるのはよくないぞ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:14:52
>>365
馬頭観音の真言は、
中院流では、
オンアミリトドハンバウンパッタ
だぞ。
373変之行者:2006/09/19(火) 20:25:28
>>372 ええ中院流と広沢諸流は「ぱった」と記していますが
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:31:47
>>373
天台密教では、
オンアミリトドハバウンパッタで、「ン」が無い。
真言密教では、
オンアミリトドハバウンハッタ
と思ってたけど違うの?
中院流と広沢諸流では、その折衷の
オンアミリトドハンバウンパッタ
なんですか?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:33:33
真言密教では、
オンアミリトドハンバウンハッタ だった。
376変之行者:2006/09/19(火) 20:47:47
>>374
はっきりお調べしたことではありませんが、天台のほうが梵字の読みにかんして
は忠実だと思います。真言は多少読みぐせがあるように思います。
梵字にかんしても浄厳さんや慈雲さん澄禅さんと研究された方によって字体も
解釈も違ってきます。中院流にしても口決によっては読みも違ってまいります。
一概には言えませんが、多くはと解釈していただいたほうが良いと思います。
それとおおまかに分けて梵字は中天音と南天音と読みが大まかに2つ別れてお
り真言は中天 天台は南天で読むのが習いとなっております。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:49:44
>>376
378変之行者:2006/09/19(火) 20:54:19
>>374  詳しくは悉雲灌頂を受けていただかなければお教えできませんが、
梵字には切継半体と文字をつなぎ合わせる技法があるのですが、たとえば
「はどま」蓮華という意味ですが梵字に忠実に読むと「はどま」なのです
が「どま」が切継されて「はんどま」と真言では発音します。
そういう規則が天台と真言では違ってきますので、違いもでて当然なの
です。詳しくご説明できずすいません。
ただ真言の「はった」「ぱった」は流によってもですが、梵字悉雲を
やはり研究しなければわからない深いものでしょうね
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 21:06:06
>>378
サンスクリット語独特の文法ってこと?
380変之行者:2006/09/19(火) 21:37:55
>>379 私はサンスクリット語は専門に学んでおりません。梵字悉雲は事相の研究
で必要最低限の知識しかありません。
サンスクリット語の文法なのか真言特有の読み癖なのかはわかりません。
醍醐塔中寺院理性院先代住職壁瀬灌雄師がサンスクリット語を研究され詳しかった
のですが・・・。今は本山にはそのような方がおられないのが残念です
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 21:49:14
>>376
でも、中院流と広沢諸流でも
「ドハンバ」と発音するんだろ。他の真言諸派と同様に。
「パッタ」の部分が違うだけで。
382変之行者:2006/09/19(火) 23:31:53
>>376 そうですよ
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 11:25:52
決まりは全くありません!
伝授受けた通りに事を行えば良いのです。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 11:43:25
>>382
   >>383のような事相にうといのはスルーしちゃってください。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 11:46:42
伝授の継承は大事な事だと思いますが?
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 12:43:20
大事だから血脈が存在する。
正しい法流を相丞した証に血脈がある。
阿闍梨もピンキリ。>>382はよい阿闍梨と縁を持ってほしいと
願っているだけじゃねーか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 13:54:29
宗派内で違う血脈があって何がいけないのでしょうかねぇ?
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 14:21:58
>>387 よーく読んでみな 誰も宗派内で違った血脈がダメってログないぜ。
意固地になりすぎじゃねーの?
変さんだって流派によって次第が違ってふりがながついてるって書き込んでるだけだしよ
阿闍梨にしても良い阿闍梨と縁を結んでほしいってログしてるだけだし。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 14:34:12
良い?悪い?それなんですか?
派内に仮にも悪い阿闍梨が存在しても選べるものなのでしょうか?
潅頂などでは選ぶ事など出来ませんでしたが。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 14:36:32
ログって………………w




まず書き込む前に、な?わかるだろ?
391変之行者:2006/09/20(水) 16:36:43
>>389
確かに本山の伝法灌頂は阿闍梨を選べませんね(爆笑)
私もそうでしたから。
私が言ってるのは各地で行われる諸尊法の伝授とかの阿闍梨の事です。
よい阿闍梨さんと出会われる佛縁があればいいですねと 理解してください。
 それと事相の事はあまり詳しくは述べることができませんので、どうしても
言葉足らずになります。それはご理解ください。醍醐派の教師の方で高野山等
で加行して中院の血脈しか持っておられない方も結構いらっしゃいます。
決して間違いではありません。
 事相にかんしてはこれ以上つっこんだ話はできませんので、この辺にしてお
きます。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 17:11:35
何故、ここで統計とか統一の話題になるのか分からん。
結局その統一方向で中央は考えているとか?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 18:40:06
>>391 ここで事相や教相の話をしても無理。沈黙が無難。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 22:21:49
そうだな>>383みたいな中途半端な事相の知識で語る奴がいきがるからな
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 13:09:24
醍醐だなぁ! やはり中途半端な事相なのですか? 真如
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 13:28:06
高野スレみたいに「馬鹿には黙して語らず」をやると荒らされますから注意!
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 13:46:31
>>396
まあ、初心者や厨房には、
さっさと質問に詳しく答えて
話題を終了させるのが吉と
いうのが2chでのルールだからな。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 15:38:46
それにしても変の行者って何者?
大学の研究員か?事相の大家か?
醍醐派じゃねーだろう?高野か御室か?
399南山初心行者:2006/09/21(木) 17:05:33
変さん丁寧に解説ありがとうございます。違いを説明できる方が近くにいませんでした
ので檀家さんや、信者さんに「何で天台と真言では違うの?」と聞かれても
うまく説明できないでいましたが大変勉強になりました。ぜひお会いして伝授が
受けたいです。時期が整いましたら関東にお越し下さい。南山青年会に色々教えて下さい。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 17:10:27
400
401南山初心行者:2006/09/21(木) 17:13:02
398さん 何派なんて別にいーじゃない・もっと派を超えて大きな意志で
動きましょうよ。これで醍醐派の方だったらどうすんの?醍醐馬鹿にした発言
してる方もいますけど、貴方は変さん以上に説明できんの?
402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 17:33:26
変之行者さんは間違いなく、醍醐派阿闍梨だよ!
身近の本山勤めしてた人と顔見知りだった、
こちらの正体は明かしたが、変之さんは謎のまま・・・
403南山行者:2006/09/21(木) 20:43:00
醍醐はさすが行者さんの山。素晴らしい(・・)
404変之行者:2006/09/21(木) 22:06:09
>>南山初心行者さん
ありがとうございます。今月末に御室派青年教師及び醍醐派青年教師を対象に
西院流円祐方で聖天法の伝授をさせていただくことになりました。
また関東にもご縁がありましたらお邪魔させていただきたいと思います。
その節はよろしくお願いします。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:10:29
真如苑の本山がなぜ醍醐なのですか?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:31:26
>>405
権威付けがほしいから。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:37:14
醍醐をバカにするってのは、醍醐の宗教性についてバカにされてるんじゃなくて、
醍醐派教団の行いが批判されてるんだろうが。
真如苑の件然り、ほとんどイカサマ霊感商法としか思えない醍醐派寺院を
野放しにする等。
このようなおおよそ真言宗とは思えない行為から、他派からは同じ
真言宗として見てほしくないという苦情が出るんだろう。
そんな中で熱心に法流を守ってる変の行者さんは本当に尊敬します。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:41:18
実際に関係あるのですか?
無いのに何の権威付けが必要なのか?

409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 00:51:06
摂受院にしても醍醐寺から大僧正位をもらっているだろう。もっと勉強したまえ。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 05:06:25
>>408って >>389? ちと頭ポーじゃねーの? へんの行者に逆らってみたり
 あまのじゃくもいいとこだな まここ2ちゃんだからこういう奴多いけど
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 07:16:15
>>404
の話が本当だとすると、伝授阿闍梨が誰なのか調べればすぐわかることであり、
個人名を特定でき、それを此処で書かれても大丈夫という確固たるご自信があるのでしょう。
その上で>>365の後半部にあるような批判が展開できるというのは驚嘆の一語のみです。
ただ聖天法を伝授なさるような碩徳の御仁としては、こうした場所で素性もわからぬ輩に
法の一端でも詳らか(知識ではなく、自分がどのような伝授を受けたか)にするというのは
失礼ですが、少しばかり軽挙ではないかと小衲は感じております・・・
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 09:20:37
どーして>>411のように批判ばかりする輩が多いのかねぇー
ってここ2ちゃんだった
さすが2ちゃんってとこだな
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 09:40:51


     実 修 実 證


414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 11:14:08
変さん気にすんなよ!
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 11:26:14
まあ素性が明らかになるようなことはここで書くもんじゃないな
でも404の伝授の話がウソだったら、それはそれで(ry
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 12:07:41
↑部外者が知ったような口をきくな!!
417変之行者:2006/09/22(金) 14:14:47
ご心配おかけしております。
伝授は私が親しくしている後輩の青年僧侶達ですから。
>>415のおっしゃる通り気は付けたほうが良いですね。
>>411の伝授阿闍梨が誰なのか調べればすぐわかることであり、個人名を特定でき
・・発言は2chとはいえ・・・・。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 14:35:14
変さん >>415の言うことはもっともだ。やはり個人情報わかるような事は控えた
方が無難だ。
>>411みたいな 誰なのか調べればとか個人名とか人を不安がらせるような発言する
奴もいるし本当に調べるかもしれん。しかし411調べてどうするつもりだ?
嫌な奴だなーおまえ
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 15:33:59
今までここで色々発言したり、言い争ったりするヤツは沢山居たが、『誰なのか調べれば』
なんて言うヤツは居なかったな。怖えーな、ったく。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 16:13:38
冷静に見れば>>411>>415は同じコト言ってるように見えるが?
「素性が明らかになるようなことはここで書くもんじゃない」ってコト
最近はわけわからんのも入り込んでるし、
マジで調べるやつもいるかもしれんしね
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 16:37:35
んだな 気を付けるべさ。>>417も気を付けたほうがよかよ
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 17:15:00
醍醐寺は“総本山”ですよね。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 18:38:28
真言宗霊雲寺派というのも戒律重視なので醍醐に近いですかね。
今年秋に結縁灌頂があるとか。

424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 18:50:12
忠言は耳に逆らえども行いに利あり
単なる嫌味ととるか、忠告ととるか
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 18:58:02
>>422
総本山??
真如苑を含めるから総を付けるのですか?。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 19:12:13
世界宗教者平和会議(理事長 立正佼成会 会長)が京都で開催され、小泉総理大臣も参加されたが、我々の開祖は宗教協力の大切さを説いている。他宗批判は間違っている。宗教の目標は世界平和である。 合掌
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 19:25:44
>>424 静まったんだからさーもうやめなよ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 20:31:16
真如苑同士が本山と敬う事は何故に迷惑なのでしょうか?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 21:50:09
霊雲寺派と醍醐派は近くないでしょう。霊雲寺派が戒律重視とはどうですかな?
あまりいい話は聞きませんが・・どちらかというなら、きわめみち系のような
いんしょうですが・・・
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 21:57:29
霊雲寺派なんていい加減どこかと合流しちゃえばいいのに。
真言宗は細かい派が多すぎ。
単立とたいして変わらない派はまとめちゃえよ。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 22:00:25
人の事は云えません醍醐派も明日は我が身ですからねぇ
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 22:08:28
>>430
霊雲寺派って本山を名乗るからにはちゃんと末寺があるんだろうな?
詳しくは知らんけど。。。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 22:24:35
ある事はあるけどねー・関東に数ヶ寺。何してるか良く知らない。
法流とかどーなってるんだろね。葬式がんばってるのかな?
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 10:00:23
ジョウゴンさん好きな先哲なんだけどなあ。
聖教にもよく名前見るし、新安流の流祖なのに。
加行前にも灌頂やる流派なんでしょ、新安って。
惜しむらくは児孫に恵まれなかったか。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 19:08:50
いい加減な、醍醐派修験

 千葉の南柏の豊稲荷の、翠昊という醍醐派修験の人と、先月15日に会う約束をしていた。当日に電話があり、都合が悪くなってしまった。すみませんとの事。
 それについては、別に構わない。そう云うこともあるだろう。ところが、都合が付いたら、できるだけ早く連絡する。ということであったが、
 待てど暮らせど連絡は来ない。
  豊稲荷の行事に参加し、気になった事があり、その旨を伝えた折に、とうに都合が付く段になっている事が分ったが、人との約束を忘れる。しかも自分の都合で
 延期になった事を・・・、非常識というほかない。部屋に張ってあるお札を剥がして持って来てくれと言うので剥がしたが、無駄手間に終わった。口約束という言葉があるが、
  かりにも、修験の方が・・・・。
  
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 20:53:37
それはその人個人の性格の問題だろ。
醍醐派修験すべての人に該当することじゃない。
ま、こんなつまらぬことにマジレスするなんてばかばかしいことだがな。
437名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/09(月) 23:23:46
醍醐派は、四度加行は、何ヶ月なのですかね?

他の宗派の僧籍をもっていても入門できますかね?
438変之行者:2006/10/11(水) 12:15:52
醍醐伝法学院の加行は8月21日開白12月18日結願です。
私が院生だった頃は他派の方も醍醐籍の僧侶に師僧になってもらって学院に入学
しておりましたが、今はどうなんでしょうね?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:23:20
今でも他派の方も居ります。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 21:55:58
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 23:26:44
実に的を得た発言だ。
善哉善哉
442肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/17(火) 01:17:41
おぬし器が大きいのう
尊敬申し上げるぞ
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 20:16:07
松三宝もできない松長さんに言われたくねー
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 21:34:04
>>443
松三宝のことよく知ってるね
445肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/18(水) 21:40:08
松三宝なぞしょっちゅうやるものでもなし
忘れて当然
しかも年配じゃ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 08:10:37
年配で忘れてたんじゃねーよ。
知らなかったんじゃまっちょさんは
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 08:18:21
修験の潅頂は大ギシはだれがやるの?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 09:46:51
शरीर
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 10:32:21
今年の高野の常楽会にまっちょーさん式師やってた?
あのひとああいうのできるの?
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 11:28:30
おまえよりはな。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 15:45:23
>>449必死で高野山大学の学生に習ったんじゃねーの?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 19:38:20
松三宝ってなんですか?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 20:59:04
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 23:10:53
なるほど!
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 14:05:12
私は他宗ですが、この前、知り合いの真言宗の葬儀に参列しました。
真言宗の仏具は多々ありますよね。前から気になっておったのですが、
あれは洒水する道具だと思うのだが?塗香酒水器と杖が前机に置いてありますが、
2つの洒水器がの中身は?水?香?不思議なもの?また、あの杖みたいのは、どのように
使うのですか?あれで水を注ぐのですか?水救えるの?


456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 08:13:07
そんなこと知らなくてもよろしい
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 15:15:50
真如苑の勧誘が酷いのですが何とかならないのでしょうか?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 15:55:51
真如苑を生み出した醍醐寺に「精神的苦痛を受けた」と
慰謝料請求してください。
全ての責任は総本山醍醐寺にあります。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 17:10:42
>>458
苦情など相談窓口があるのでしょうか?
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 09:53:41
ご相談につきましては総本山醍醐寺寺務所まで。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 16:22:33
即却下される。金づるだもん真如苑
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 16:26:30
醍醐寺境内に堂々と真如苑の建物あるけど、公式には関係はどうなってんの?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 21:44:38
上醍醐をお参りしたあと、金剛杖を持って霊宝館に入ろうとしたら、
「その棒(ママ)は持ち込めません!」
と言われました。
醍醐派では金剛杖はただの「棒」ですか?

…醍醐派ってやっぱりクソですね。真言宗じゃない。
464高野山真言宗僧侶:2006/10/23(月) 22:00:19
高野山の霊宝館では(国宝が陳列されていても)金剛杖は持ち込み可だよ。…信仰の証だからね。
もちろん「棒」だなんて呼ばない。
…醍醐はデムパ拝み屋ばかりだし、僧侶は煙草吸いながら応対するし、麻生フミヲは夜だけお盛んだし、正直、真言宗の名前は使わないでほしいねぇ。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:25:27
醍醐って、みるからにバカッぽいからなぁ…。あまり多くは望めそうにないよ。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:20:30
醍醐派はやっぱりヘタレだなw
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:26:09
バカの挑発には全く動じない大人の真言宗醍醐派です。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:40:51
連投乙!!
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 08:33:51
馬鹿醍醐涙の反撃www
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 14:04:51
醍醐寺の中に真如苑の施設なんかありましたっけ?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 15:06:35
真如三昧堂
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 20:11:10
デムパ女の聖地・醍醐。
473卒業生2:2006/10/26(木) 10:40:21
一年ぶり位に覗いて見れば散々ですね…。

言う人には言う也の実情が有るのでしょうが、みっともない限りです。逆に言えば
言われてしまう我々も頑張らねば成らんのでしょうね。でも、我々ではどうにもな
らない事だらけです。言われて反応して書き込みましたが、宗祖弘法大師、派祖理源大師聖寶尊師、
嚢祖神変大菩薩の御心に沿う様に私は努めて居ます。どうか、そう言う坊主も醍醐に
居る事を知り於いて戴けると有難いです。しかも私だけではありません。宜しくお願い
致します。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 11:00:47
真如苑の勧誘の件何卒宗内にてご検討下さいませ。
宜しくお願い致します。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 11:14:07
叩かれるとたまに、個人の問題で教団の問題じゃないみたいな
こと言う人いるけど、やはり醍醐派は問題児だらけのDQN教団
であることは間違いないと思う。うちの寺も醍醐派の坊主に
迷惑かけられたことあるし・・・
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 11:32:49
とにかく宗内の事はしっかりして貰いたいものですよね。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 21:59:25
素人さんの前でこれみよがしに印を結ぶのはやめてくれ
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 22:02:37
…で、真如苑さんとの関係は具体的にどうなってんの〜?
みっちり? むっちり? …もっちり??
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 23:11:28
沢口靖子が信者なんだろ。無理があるよな。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 23:52:22
真如苑は醍醐寺の講社もしくはそれ以上の関係と思ったほうがいいんじゃないか?
ただ、真如苑は関係は深いけど別教団。それより醍醐派所属で看板掲げながら
ほとんど霊感商法としか言えない活動してる修験教会なんかの方が問題な希ガス。
まあ、どちらにせよこんな糞教団に真言宗を名乗ってほしくないってのが
真言宗各派の願いなわけよw仲間に入れてほしかったらさっさっとこの手の集団を
始末してからにしろってことだな。
481高野山真言宗僧侶:2006/10/27(金) 00:38:08
泉涌寺派にも「解脱会」とかいう怪しい内部?組織がくっついてるよな。
…まあ、高野山の大師教会だって怪しさでは似たようなもんだがw
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 10:42:35
真如苑の関係施設が醍醐寺山内に在るのがそもそも問題なのでしょ?。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 10:58:01
>>481
解脱会も元をただせば醍醐から産み落とされたわけですよw
大師教会は管長名で拝み屋免許発行してるからあれはあれでヤバいな。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 11:50:52
その様な新興宗教を誕生させておいて野放し状態って何か無責任過ぎませんか?
やたら勧誘されて困っている人が沢山居るのですが・・・
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 12:54:29
大師教会は宗教法人ではありませんよねぇ!
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 19:54:54
>>485
被包括宗教法人だよ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 10:51:44
真如苑も被包括の宗教法人ですか?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 18:37:57
包括宗教法人だよ。…だからこそ、その建物が堂々と本山内部にあるのがわけわからんのだよ。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 20:00:52
高野山奥の院につとめさせて頂いている僧侶ですが、奥の院につとめておりますと、主に醍醐派の折五条をつけた(しかし有髪の)中年女性がよくいらっしゃって、
突然「ウキーッ!ヒギャー!」とか突然ヒキツケ起こして「空海がチャクラから入ってきてアタシと一つに〜〜〜ホゲ!!!」とか全く訳のわからんことわめいて卒倒するわけです。
完全にデムパっちゃっててイッちゃってるわけですが、これが決まって醍醐派のキチガイ…いや、オバチャンなわけです。
こういう、明らかに精神的にヤバイ人を無責任に得度して醍醐派は一体どういうつもりなのですか? 醍醐派全体がキチガイ・デムパなのですか?
奥の院は御大師さまの聖地です。こういったキチガイを送り込まれると、高野山や御大師さまの神聖まで疑われかねません。
ぜひとも、得度した人間のコントロール(精神病院にぶちこんで拘束するなど)はアフターサービスとして責任を持って頂きたいのですが、ぶっちゃけ醍醐の実態はどうなんでしょうか。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:08:44
確かにいるな…そういうの。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:41:19
今日、四国十一番にお参りしてたら、なんと真如苑の団体ツアーがリムジンバスでやってきた。
みんな「真如苑」って書かれたお揃いの紫色の輪袈裟をつけて、普通の勤行と全く違う変な呪文みたいなのを早口でメイッパイ唱えて去っていった。コワカッタヨ〜 キモカタヨ〜
…っていうか、真如苑って遍路するのか?! ヤツラの頭の中で御大師さまの位置付けってどうなってるんだ!?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 00:30:11
>>489
そうゅー人の再教育にスピリチュアル学科が・・・・・
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 04:51:44
>>492
ちがうだろよw

三宝院を潰してキチガイの隔離施設にすべきだ。もちろん、麻生フミヲ君も収容&電気ショック。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 09:29:06
でも阿相猊下もよく「ヒギャー」とかヒキツケ起こしてるもんな、最近…。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:41:41
ここわキテガイのスレでつか?
496名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/02(木) 01:06:35
高野山真言宗のある地区で問題勃発!
寺域を住職が本山に届出無しに売却!
なんと6物件も寺有財産をだ!
本山に懲戒処分審査申し立てをしたが
本山からの通達にも不信な点が多い。
今後の動向を見守りたい。
お大師様の膝元である高野山内に不信
を隠す事が出来ない。
他にも多数懸案が有る。随時露呈していきたい。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 11:38:01
高野山で解決してもらいなさい
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 20:52:12
 現在も続く秋田県等の大量殺人犯罪風習:現実化した悪魔社会
 〜大量の赤ん坊や老人を殺して喰い自然死扱いする秋田県民達〜
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144854495/300-391

なお、比喩ではない。
499名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/04(土) 23:23:47
修験聖典と修験道要典は買った方が良いのでしょうか?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 00:03:45
興味あるなら買ってから判断してちょ。
501行人某:2006/11/05(日) 10:47:56
「修験道章疏」もいいと思います。
重複した内容もありますが、「修験道事典」に収録内容があるので、みてから判断してください。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 20:31:52
松三宝とバカテンポとの違いを教えてください。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 21:52:03
バカテンポって何ですか?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 22:03:57
マカチンポの弟です。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 18:43:17
変の行者さん五大明王と五大力さんは違うのですか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 09:36:57
五大力尊仁王会(本山HP)
http://www.daigo.ne.jp/data/nino01.html
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 12:14:32
本山HPの解説はN田総長だからなぁ。信憑性あるんか?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 00:25:27
496のカキコで乞野が沈黙か?まぁ叩けばどこでも埃は出るな。
乞野もまだまだ問題あるしナ。大師教会も世間に叩かれる時が近い。
地検が動いてるしね。
509変之行者:2006/11/11(土) 14:33:02
五大明王は不動・降三世・金剛夜叉・軍茶利・大威徳。
五大力尊は金剛吼・竜王吼・無為十力吼・雷電吼・無量力吼。
五大明王は五仏の教令輪身で五大力尊は正法輪身であるから姿も誓願も違ってくる。
醍醐寺で2月の仁王会本尊は五大力菩薩であって、三宝院弥勒堂に秘仏として
小さな厨子に版画版のような形で祀られていますね。私も学院に奉職している
時にこっそり拝させていただいたことがあります。
それと仁王会の本尊としての不動は掛け軸で祀りますが、持ち物が普通は剣と
縄ですが、仁王会の不動は剣と輪宝を持っておられます。
  以上昭和初期の神変誌に服部如実阿闍梨が仁王会本尊について記しておられ
た記事を参照して記してみました。
 返事遅くなってすいません
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 20:54:55
変の行者さんありがとうございました。
服部院長のご説明ですか。ありがたいです。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 20:56:50
立て看板 設置させてください、<(_"_)>ペコリ

『  ☆彡 目も見えず、耳も聞こえぬお人が、桜の木に抱きついている。
桜を、見たい、聞きたい、と言う。
さて、どうやって桜を見せようか?

☆彡 坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/
而二不二(ににふに)、不二而二(ふににに)、
二ではない(不二、ふに)、一の如し(一如、いちにょ)、それは、ほとけさま(さとり)のことです、どうですか、参禅していきませんか?
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。     ・・・と。

☆彡沢木興道老師のなぞなぞ?

アメリカに 「我が妻は我が父の母なり、我が父は我が子なり、我が妹は我が孫なり」 という言葉があったそうな。

☆彡碧巌録(へきがんろく)第45則 趙州布衫(じょうしゅうふさん)

【本則】
禅僧「万法は一に帰す。では、一はどこに帰しますか」

趙州「私は若い頃、青州に住み、一領の布衫(実務着、サラリーマンなら背広と言うことかと)を作った。  その重さは7斤(4.2kg)もあった」

また、あるひと(ジャック、ラカン) 曰く(いわく)
「世界をキリストが支えている。キリストを聖クリストファーが支えている。では、その聖クリストファーを支えているのは何?」という謎々と同じかと。

‥‥……━★ 友好スレ

精神世界で癒される第16章仙界の癒し大混浴場(バトルなし)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1162179911/
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 11:16:31
↑わけわからんもん掲せるな
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 13:33:15
真如苑が都内23区の駅前某所に莫大な土地を購入したらしいぞ・・・
どうするのかねぇ?

514伝卒:2006/11/14(火) 22:44:08
真如苑かぁ〜。今月剛の神変にもフランスのことが載っていましたね。
更に拡大するんですかね。自分的にはきんこうかいかいのイメージが・・。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 12:36:56
>>514
何かよく耳にする団体だけど、結局どう云う団体なの?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 17:09:55
>>515
ひとことで言うとカルト団体やねぇ。
昔、沢口靖子(←信者)が初めてオーディション受けた時に水着審査に抵抗があったのでお伺いをたてたところ、教祖がひとこと「脱げ!」
めでたく沢口靖子は東宝シンデレラに選ばれましたとさ。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 08:38:55
すみません、最初真言スレで聞いたのですが、誘導されて高野山スレに行き、
よく考えたら三憲はここで訊くべきだと思ったので質問させて下さい。

護身法についての質問です。

その昔あぼーん宗で習ったのは、

真言2唱・観想のお唱えごと・真言1唱

でしたが、各派でもそうですか?あぼーん宗だけのアレンジでしょうか?
三憲の四度行法も習いましたが、大体真言・観想か、観想・真言で、
上のように観想を間に挟むのは無いので、もしかして・・・・・と、思いまして。

で、それを知ってどうするのかと言うと、私の知ってる護身法がれっきとした
三憲のモノか紛い物かを知りたいのです。
間違ってるモノは間違ってると正しく知りたい。それだけです。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 08:59:11
↑違ーう。変さんに聞いたら詳しく説明してくれるかもしんないけど、でも
あぼんじゃねー教えてもらえねーんじゃ
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 10:43:58
加行を受けていればおのずとわかること。
それを尋ねてくるということはあなたは未灌頂ということだね。
正しく知りたいのであれば、きちんと伝授を受けてください。
それ以上何も言うことなし。
520517:2006/11/16(木) 12:30:20
>>519
間違ってるかどうか知りたいだけです。
それすらも教えてもらえないのですか?
521517:2006/11/16(木) 12:35:35
>>519
では、どうしたら伝授受けられますか?護身法だけ習うと言うことは出来ますか?
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 12:37:11
>>520
残念ながら教えてあげることはできないよ。
三昧耶を犯している人を許容することになるからね。
かりに間違っていないと言えば、あなたそのやりかたでそのまま修法するでしょう?
泥棒にわざわざ進入経路を教える物好きはいないよ。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 12:39:09
>>521
師僧をさがしてそこできちんと指導を請えばすむこと。
護身法だけ、とか加行を受けずにとか、
そういう考えそのものがまちがってはいないかな?
物には順序というものがあるのだから。
524517:2006/11/16(木) 13:00:24
>>522
確かに習ったのはあぼーん宗です。だから法の源流が怪しいのです。
それを知らなかった私も泥棒とおっしゃるのですか?
自分がそれなりに苦労して得たモノが盗品かどうか知りたいようなものですが。

>>523
>物には順序というものがあるのだから。

言葉尻を掴むわけではありません。順序も知らない素人だからこそお聞きします。
「師僧をさがす」って、具体的にどんなことをすればよいですか?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:12:16
泥棒というのは比喩です。
ちなみに越三昧耶というのは僧侶にとって罪を犯すことなのです。
あなたの苦労についてはわかりませんが、
護身法を得るにはさらに苦労しなくてはなりません。
苦労といってもしれたものですが。単に加行を受ければすむことです。
苦労してきた経験豊富なあなたが、なぜ今になってこんな2ちゃんねるで
手っ取り早く知識を得ようとしているのか理解できません。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:26:07
護身法の事はいいですから、真如苑の事はどうなったのですか?
527517:2006/11/16(木) 13:29:32
>>525
確かに手っ取り早くかも知れませんでした。
私としては紛い物かどうか知りたいだけでしたが、
知って紛い物だったら「残念でした」で、すますつもりでしたし。

ただ、「加行を受ける」ことを視野に入れると、そこまで個人的事情が
許してくれないので、出来れば今の知識が正しいかどうかだけでも
きっちりしておきたいと思ったのです。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:30:00
>>520
間違っていても、間違っていなくても指摘すれば教えたことになる。
仮に間違っていなければ、正解を教えたことになる。
仮に間違っていると指摘すれば、本物は別にあるという、伝授を受けた人以外は知る必要のないヒントを教えたことになる。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:36:25
>>524
>自分がそれなりに苦労して得たモノが盗品かどうか知りたいようなものですが。

残念ですがそれすら伝授を受けた人以外は知る必要がありません。
530517:2006/11/16(木) 13:43:29
>>528
>伝授を受けた人以外は知る必要のないヒントを教えたことになる。

ぶっちゃけ私が知りたいのは、そのレベルです。
苦労して教わったモノが全部紛い物でしたと言うなら、それはそれで良いのです。

アボーソ宗止めてから10年くらい経ちますが、行は続け、それなりに進捗はありました。
でもそれは止めたつもりでも引きずってたと言えるかも知れません。今、完全に
アボーソ宗と決別するときだと思っています。一つの決着をして、今後の修行を
どうするのか考えたいのです。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:48:59
阿含と袂別するのであれば、そこで受けた法もすべて捨てるべきです。
阿含で教えている法にはもちろん伝統的宗派で教えているものを利用しているものもありますが、
それはすでに形骸を真似ただけの贋物にすぎず、真理ではありません。
真言の法を修したいのであれば、一から出直すことをおすすめします。
532517:2006/11/16(木) 13:51:22
今私が迷ってるのはこういう状態だからです。
○加行を受けるのは今すぐは無理。でもいずれ受けたい。
○それまでどうしてようか?
・それなりに効果があったように思える行法を続けておく。
・完全にリセットする。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:53:13
>>530
う〜ん。そんなに求めているなら益々加行して欲しいな。
正当なヤツを正当な伝授で。
534517:2006/11/16(木) 13:54:08
>>531
じゃあアレでしょうか?、「加行を受ける」までに自分を高める努力と思ってるのは、
余計なことでしょうか?それまでに何をしていたらよろしいと思われます?
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:54:28
>>532
後者の完全にリセットを選択すべきでしょうね。
ただ、阿含に入信する前におぼえた読経などはリセットする必要ないです。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:57:17
>>534
日々の勤行、十善戒の実践等があります。
これだけでも完全に行うことはかなり困難です。
ちなみに十善戒の実践は護身法を行うことと同じです。
537517:2006/11/16(木) 14:01:47
>>533
いえいえ、買いかぶらないで下さい。どっちかというと私は
「真言密教を自分の中で正しく評価したい」と、思ってるのです。

加行を受けて、行をして、もしかしたら「やっぱり上座部や臨済宗が良い」
と、評価してしまうかも知れません。

ただ、その評価をアボーソ宗で習ったもので評価するには、真言密教に対して
あまりにも失礼だし、やはり若い頃、呪術なんかじゃなくて立派な教学を持った
すごい教えだと思った真言密教が自分には合ってるのかも知れませんし・・・・。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 14:09:48
>>537
>「真言密教を自分の中で正しく評価したい」

それはかなり困難でしょうね。
誰もがその途上にあると思いますよ。
裏を返せばその途上におらずにあぐらをかいている者は求道の心を捨てたことになりますから。
一生かけて学び、評価の決断はくださずに永遠に修行する、それが求道です。
539517:2006/11/16(木) 14:10:31
>>535
>阿含に入信する前におぼえた読経などはリセットする必要ないです。
って、日蓮消臭のお経なんですがねえ・・・・。
こういう遍歴もあるから迷うのです。

>>536
ありがとうございました。
>十善戒の実践は護身法を行うことと同じです。
今の私にはなるほどと思います。十善戒で行いに隙がなければ確かに魔障に
付け入られることは無さそうです。
540517:2006/11/16(木) 14:15:42
スレも皆様すみません、最後に「師僧を探す」にはどうすればいいかだけ
教えて下さい。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 14:16:28
>>539
日蓮正宗ですか。こことも完全に袂別して真言の道に入るのであれば
近隣の真言宗のお寺を尋ねて基本的な読経などを習うしかないですね。
営利を目的としているような胡散臭いお寺はなるべく避けてください。
それが縁となって師僧になってくれるかもしれません。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 14:20:52
えっ創価学会?ここは真如苑のスレですから。
543517:2006/11/16(木) 14:23:29
>>541
そっちは完全に決別しています。「実家ごと」。

だもんで、家族の協力は一切得られませんから、
加行になかなか入るチャンスが無いのです('A`)
544517:2006/11/16(木) 14:25:32
>>541
ありがとうございます。後は自分で「どう切り出して」入っていくか考えます。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 14:30:24
>>544
がんばって精進してください。陰ながら応援させていただきます。
546517:2006/11/16(木) 18:20:17
>>545
ありがとうございます。皆様に覚りの光が現れますように。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 22:22:46
有名コテハンのランボーは
師僧になりえますか?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 22:24:59
仲*順和を師僧にしなよ
金儲けをするにはどうすればいいか、権力を握るにはどうすればいいか、弱いものを恫喝するにはどうすればいいか、たっぷりと教えてもらえるよ
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 23:00:49
仲×さんも近頃は丸くなったと言う人もいる
まあ年も取ったし持病もあるし
でも本質は外面如菩薩内心如夜叉だからな
だまされちゃいけない
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 09:59:39
>>517
日蓮正宗の家に生まれながら、懲りずにまたカルト=阿含宗にはまっちゃうオバカなあなたは、もうカルト道を遍歴する星宿のもとに生まれているのです。
次はエホバの証人にでも行きなさい。
551517:2006/11/18(土) 10:25:07
>>550に、覚りの光が現れますように。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 16:15:08
阿含宗とからんで儲けているところが醍醐派の弱点だ
弱点というより汚点だな
真言宗の恥だよ
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 17:02:49
阿含宗とどう絡んでるの?>醍醐派
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 19:06:02
アゴンの売りは柴燈大護摩、こけおどしの護摩だが、これで儲けてる
ここに参加する行者さんたちが醍醐系から行っている
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 19:49:57
>>554
マジレス?初耳。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 21:13:22
まあ、醍醐が産み落とした毒花の一つであるのは確かだからなぁ。…醍醐ってこんなのばっかり。…阿含、解脱会、真如苑。
なんとかしろよなぁ!
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 21:17:27
>>556
ランボーは?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 22:57:27
あの人どうなったんだろう
仲田・岡田を批判してた松尾寺さんは
たしか京大出の人だよな
559517:2006/11/18(土) 23:16:33
>>554
擁護するつもりは全くないのですが、それは違います。
全員アボーソ宗の会員でやってます。

見てきたから言うのですが、私は準備段階から関わって10数回参加し、
結界内のポジションだったことや一つのポジションのチーフを務めたこともあります。

擁護するつもりはさらさら無いのですが、間違った情報でつけ込まれるのを
惜しみますので指摘させてもらいます。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 23:33:30
道理で怪しげなアマチュア行者がいるわけだ
でもあなたは何も知らない
行者っていうのは阿含宗から生まれるわけはないんだよ
もう千年以上の伝統があるのが修験道だ
二つの流れのうちの一つが醍醐系だっていうのは知ってるよな
それがアゴンとつながってるんだよ
561517:2006/11/18(土) 23:41:02
>>560
はあ。ちゃんと教えてもらったのか盗んできたのか知りませんが、
どこぞで接点はあったでしょうね。
562名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/19(日) 00:33:14
変の行者さんにお聞きしたいのですが、私は、智山派の僧籍をもっており、
醍醐派でも加行したいのですが、6ヶ月も醍醐派で、加行しなければならないのでしょぅか?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 12:30:13
>>562
当たり前の事を言わないで下さい。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 14:03:49
>>562
金峯山寺にしろ。
565変之行者:2006/11/19(日) 15:09:31
>>562  僧籍をお持ちの事ですが 教師資格はお有りなのでしょうか?
加行及び勧請をお受けになったのでしょうか?
豊山や新義の場合は転派するともう1度加行をさせられますが、醍醐では転派し
ても強制はないと思います。
ただ個人的に加行をされるのであれば、やはり規定通りの期間されるほうがいい
と思います。
今は行われてませんが、許可灌頂を受ける前には以前は短い期間護摩修法を
しなければいけなかったのですが、そういう意味なら短期間でもよいと思います。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 15:25:34
>>565
何処の宗派でも宗内で決められた行(加行) を行わなければなりません。
新義でも醍醐でもそれは変わらないことです。
何故、楽をしようとする考えが私にはわかりません。
567変之行者:2006/11/19(日) 18:15:59
>>566  よーく内容を読んでください。短期間は許可灌頂と記しています。
これは伝授録を見ていただければ、と言っても一流伝授を受けておられたらの
場合ですが 許可灌頂を受ける時の場合の修法期間をちゃんと記してあります。
流によっては差はありますが。 最後の行に書いてあるそういう意味とは 許可
灌頂の場合はと言うことです。
一流伝授をお受けになればわかることなのですが、きちんとお読みになってください。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 19:26:38
とにかく宗派で決められた期間はちゃんと受けましょうよ!
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 19:54:02
変さんやめときなよ。 こいつら事相のことわかっちゃねーよ。
まじめに答えるだけ無駄だぜ
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 20:15:19
>>569
ランボー乙w
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 21:09:35
醍醐の加行はやめときなさい
仲田某は伝法学院でこれはと思う者に目をつけて弟子にする
これはと思う、というのはその僧の自坊の勢力のこと
勢力のある寺の子弟をかわいがって位階でも優遇する
醍醐に来るなら10年後ですね
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 21:31:54
↑同感
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 21:45:22
許可灌頂という言葉が初耳なのですが。
574変之行者:2006/11/19(日) 22:41:00
>>573 困りましたねぇ。
灌頂にも色々とあります。在家の方たちが受法することのできる結縁灌頂。
一印一明を授かる受法灌頂。私たち真言僧侶が加行が終わり秘密印言を授かる
伝法灌頂。伝法灌頂受法後に一流伝授をお授けいただく時にお受けする許可(こか)
灌頂。
また種類は変わりますが修験の慧印灌頂や悉曇灌頂等もあります。
許可灌頂といえども両部の印言を授かるわけですから、詳しくは説明できません。
密教辞典等でお調べくださいますように。
575名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/20(月) 00:07:33
>>565

はい、伝法灌頂を受けております。

智山派の加行2ヶ月なのですが、醍醐派は、6ヶ月もかかるのですか。

大変失礼ですが、変之行者さんも半年、行院で修行されたのですか?
半年も行をするとなると、お寺のご子息とかでなければ無理ですよね。

在家で、醍醐の僧籍を取得している方は、四度加行など受けられませんよね?

私は、転派ではなく、醍醐派の僧籍が欲しいのですが、二重僧籍、三重僧籍というのは、醍醐派では許されないのでしょうか?

いろいろお聞きしてすみません。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 00:32:32
一流伝授を受けられる要件は?
577変之行者:2006/11/20(月) 09:00:23
>>575
まずは加行期間ですが醍醐伝法学院は8月から12月までです。
私も学院を卒業しておりますので、この期間加行をしました。
在家の方も学院に入学しておられます。私がおりました時は在家が多く在籍し
かえって寺院子息よりも熱心でした。
あと二重僧籍は正直他派から学院に入学され、醍醐籍と本籍と両方持っておら
れる方を存じてはおりますが、これは問題があると思います。
まして智山派宗務は厳しいはずです。以前智山派の方とその件について話しを
したことがありますから。それと醍醐本山も二重僧籍がわかれば何らかの対処
をすると思いますよ。
あと学院に入学されない方のために特別三憲(本山では延べ行とか言ってると
思いますが、私は特別三憲と言ってます。)の制度があります。詳しくは醍醐
本山教学部にお問い合わせください。
578肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/20(月) 09:21:38
>>577
つかぬことを尋ねるが二重僧籍には如何なる弊害があるのだ?
「何らかの対処」とはそれほどに深刻な問題ということなのか?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 09:59:39
弊害?
私も訳があって二重僧籍なのですが双方の決められた宗費を納めていれば問題ないと思いますよ。
580変之行者:2006/11/20(月) 10:43:42
>>578 579
正直私も詳しくはわかりません。醍醐本山のとある方(今も居られる)が
醍醐伝法学院卒で他派の方に「だめだよ」と言われてるのを聞いた事があったの
で。詳しくは本山に尋ねられたし。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 11:24:16
ここは2ちゃんねる。
醍醐寺に聞きましょう!
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 18:03:33
醍醐寺内にある真如苑の方々も二重僧籍って事になる訳か?
583517:2006/11/20(月) 19:01:53
>>577変之行者様初めまして。

その醍醐伝法学院と言うのは、一般人が四度加行受けようとしたら、師僧の紹介
と言うことになるのでしょうか?いきなり醍醐寺に話を持ってきてはダメですか?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 19:06:43
>>582
別法人だからな・・・。
585変之行者:2006/11/20(月) 20:50:43
>>583  醍醐寺宗務所に問い合わせてください。
586517:2006/11/20(月) 21:37:18
>>585
え!じゃあ師僧通さずとも受け容れてくれる可能性があるわけですね?
その時になったら一応問い合わせてみます。

あと、まことに不躾な質問ですが、醍醐伝法学院の阿闍梨さまのレベルは
どのくらいでしょうか?所作や観想の教相的な意味を質問してすぐ答えて
もらえるのでしょうか?
高野山真言宗の情報を収集してたとき、どうやら専修学院と高野山大学内の
大菩提院でとあるようですが、大菩提院は教相についてはすぐに答えてもらえ
るそうですが、専学のほうはそう言うのに弱いそうです。醍醐伝法学院はどの
ような感じでしょうか?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:05:52
>>517=>>586=ランボー
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:41:54
すでに僧籍があるのにさらに醍醐派の僧籍がほしいというのはなぜだろう
護摩をきわめたい? 行者と山歩きがしたい? 醍醐寺に出入りしたい? 
それとも、醍醐派の寺院の住職に入り込みたい?

なにか理由があるんでしょう?
589肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/20(月) 23:22:22
むかしなら野沢の門流を複数受けるのは当然のことであったがな
僧籍は別に二つもいらぬ
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 23:26:24
智山はたしか2重僧籍認めて無いんじゃないかな?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 23:33:34
>>586  本山の阿闍梨のレベルより変さんのレベルの方がはるかに高いぜ
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 23:34:27
昔なら他流を学ぶのには、二重僧籍もクソもないのに面倒だね。
書類で余計な申請書や条件が必要なシステムにするからこういう複雑なことになる。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 23:50:12
>>592
胡散臭い者に伝法を売る阿闍梨がいたため、そうなった。
594名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/21(火) 00:02:16
変之行者さん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。

近々、宗務局に問い合わせしてみます。

醍醐派の僧籍を取得するとなると、また別の方に責任者になってもらわなければいけませんよね。
智山派の僧侶として、醍醐の伝法学院に責任者なしで入学できら有難いのですが。

青山社から次第書を販売している、北野宥範さんや山路天酬さんっという方は、野沢十二流の印可を受けていたり、
山路さんは、台密のホウマン流を継承しているとプロフィールに書いてありますが、責任者の問題などどうなっているのでしょうね?

羽田守快さんっという方は、天台寺門宗の僧侶なのに、東密の伝授を受けていたりしていますし・・・

みなさんは、どう思われますか?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 00:17:04
>>594
北野宥範先生は久米寺の執行長も兼任されておられるし身元の確かなお方だが、
あとの二名については正直、いい話はきかないぞ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 00:32:30
北野先生はもとより御室の方。修験については醍醐以外に入門しているはずだぞ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 00:34:05
僧籍というか、慧印灌頂の加行は非常にしたい。
598名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/21(火) 00:46:23
>>595

北野宥範さんは、御室派の寺院の執行長もされているのですか。

でも、プロフィールに三宝院流憲次方にて四度加行にて成万、27才で東野学明さんに弟子入り
と書いていますけど、東野さんの寺は、高野山真言宗と醍醐派の両宗派に属していますよね。

北野宥範さんは、御室派の僧籍、醍醐派の僧籍と多数取得されているのでしょうか?

北野宥範さんと、山路天酬さん、羽田守快さんなど交流があると著書でも読んだのですが本当ですか?

なんでもお二人の噂は悪いとか?・・・
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 01:54:20
北野先生は気さくな方だから、僧俗を問わず誰にでも親切でしょう。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 07:43:33
600get!
601肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 09:25:18
誤解しておる者もおられるようだが
一流の受法と僧籍の取得とを同一にみるのは謝っておるぞ
野沢十二流、支派七十余流すべてを受法しようとも
醍醐派の僧籍のみ取得している者は醍醐派の僧侶であるし
何も多重僧籍にはならぬ
602変之行者:2006/11/21(火) 12:40:04
>>594  山路さんは伝授会とかでよくお目にかかりお話します。しかし山路さん
から私は直接伝授は受けたことがありませんので、事相達者かどうかは知りません。
K師はどうでしょうね?醍醐伝法学院を卒業されてから大峰山上に半年おられて
それから龍泉寺におられ1年もしないうちに下山された後、御室派寺院に奉職され
ながら東野さんに伝授を受けられ今は二実修験か?開いておられるようですが。
私自身も亡くなられた東野さんはよく存じておりますが、伝授録を読むだけで
お授け伝授っぽくあまり事相達者とは言えないと・・。ただ人柄は最高に良い
方だったのですがね(笑)
まぁ個人的に あくまでも個人的に私次第を出版される方はどうでしょうかね。
あくまでも儀軌があるのですから。ちょっと私はU田R城大僧正の影響を受け
すぎかもしれませんが(笑)
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 12:45:42
受けてもいない秘法を編み出して本をうるために伝授されている方々は祖師に恥るべきでしょう
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 12:48:03
信者に親切なあまり床固めの秘術をつかいまくるのはどうかな・・・
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 15:56:26
>>602
すみません、変の行者さま、お教え下さい。
二実修験って何ですか?
606変之行者:2006/11/21(火) 17:16:33
>>605 知りません K野氏に聞いてください
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:47:01
北野恵宝という桐山さんの師匠がかつていたな・・・
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:51:38
>>607
真言宗醍醐派じゃないだろ。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 18:01:47
出たな阿含宗!
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 18:18:58
真如苑の関係者です。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 18:51:58
>>607
天台であって醍醐とは無関係。
612智山派僧侶:2006/11/21(火) 19:04:40
>>594の智山派僧侶ですが、

>>602

変之行者さん、今日、醍醐派に電話して確認しましたら、伝法学院には醍醐派の師僧がいなければ
やはりだめだそうです。
他の宗派の僧籍をもっていても無理だとの返答でした。

あまり電話に応対した事務の女性は、態度が良くなかったです。(笑)

また、醍醐派の教師の方に責任者になってもらわなければなりません・・・

知り合いの醍醐派の教師の方に聞いたのですが、伝法学院の入学料は高いとか?
高いけど、8ヶ月で、阿闍梨の地位になれると聞きました。

話変わりますが、変之行者さんは山路さんとお知り合いなのですか。

山路さんは、神護院っという寺院の住職さんらしいですね。

北野さんは、師僧を東野さんに変えたようですが。
東野さんは、人が良い方だったのですか。

私も一度お会いしたかったです。

613今昔文字鏡:2006/11/21(火) 19:42:30
話に関係ないことですいませんm(__)m

変之行者さん、12月の伝法教校に行くように手続きしました。
メール入れてます。
614変之行者:2006/11/21(火) 21:26:04
>>613 メール確認しました
>>612 東野さんは人柄は本当によかったです。憎めないお人でした。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 22:29:40
学院は1年じゃなかったっけ?
灌頂受けて退学すれば確かに8ヶ月だが・・・
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 00:39:54
東野学明師の兵庫のお寺(道場)に行ったことがあるが、
高野、醍醐のほかに大覚寺派の看板もかかっていた
東野猊下は、人柄ももちろんだが、柴燈大護摩では文句なし日本一だった
だから3派の指導をしているのが不思議とは思わなかったが
でも僧籍は高野だけだったと思うよ
617変之行者:2006/11/22(水) 08:49:49
日本一ですかねぇ?(笑)
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 09:09:43
kさんはトウノさんの弟子と言っても受法の弟子だろ
正規の師弟のことではないだろう
同様のひとは沢山いるよ
619変之行者:2006/11/22(水) 10:15:13
そうですね。たしかにK野氏は醍醐の元教学課長K来さんの弟子だったと思いますが
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 10:43:25
知り合いが言ってた。
S山社でだしているK氏の次第は
東野先生から授かったものを再編した
というのは疑問だと。

621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 14:35:25
東野師は緋の衣だったが、この大僧正の僧階は、
高野山と醍醐派の両方から授与されていた
こんなお人も珍しいんじゃないか
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 15:19:40
その場合は僧階というよりも称号でしょ
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 17:07:37
なんで智山派僧侶は、他派に行きたいの?醍醐だと阿闍梨になれるから?
カンジョウを智山で受けたなら阿闍梨じゃないの?びんだん阿闍梨になれない
からかい?木多○氏の伝授会に参加したけど親切に教えてくれてますよ。
あなたも智山僧侶として受けたらいいじゃない?醍醐本山の看板がほしいなら
別だけど・おいらは、高野だけど宗派を超えて活動する木多○氏に共鳴・
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 18:12:29
>>621
ちなみに醍醐は修験の方の大僧正で本宗ではない。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 18:20:21
そういえば青山社からきたダイレクトメール見たら
k野も緋の衣(山伏の)をきて、
奇妙な印を結んでいる写真があったな。
彼はえらいんだね。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 18:34:30
>>598

>>619
各さんの弟子だったのか。
おれの知ってるやつと電報学院同期のはず。

k野氏は醍醐派出身の経歴は書かないで、
わざわざ糖のさんの弟子として
修験を標榜しているのはなぜだろう?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 19:17:33
1年も過たずに龍泉寺飛び出したからじゃねーの?
628三宝法師:2006/11/22(水) 19:32:21
それはこういうこと 北野さんの師僧は中田一派との争いに負けて
ひどい汚名を着せられて醍醐から追放された
でN一派のすごいところは、この師僧と親交があったり徒弟だったりした僧を
全員醍醐から追放した。つまり僧籍を剥奪した。
北野さんはきちんと宗務費を納めていたのにいつのまにか僧籍がなくなっていたという。
それで東野師の徒弟になり、秘書役の内弟子をつとめ、僧名も変えた。
だから醍醐のことは書きたくないのだと思う。むしろ恨んでるだろうね。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:20:03
あれ?核さんの弟子なら山ほど居るけど
僧籍剥奪の話は聞いたこと無いな〜

それと北○さんは、いままで
高野派の僧席はもっていないよね。

今の僧名は久米寺系の名前じゃないのかな?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:32:23
ええええ 違うべ。
学院卒業してからK来さんに言われて龍泉寺付大峰山寺勤務になり、戸閉式が
終わって龍泉寺に勤務したがあわずに退山し、しばらくふらふらして御室派の
K米寺に勤務しながら東野さんとこに出入りしだして伝授を受けて、東野さんが
死んでから修験の一派を開いてS山出版と組んで次第を勝手に作って出版してる
んとちゃうけ?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:36:28
どっちにしてもN田 何とかしろよ
醍醐派の僧侶情けねーぞ
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:08:32
死僧(師僧)に口なしか・・・・
633三宝法師:2006/11/22(水) 21:10:19
>>630
順番が全然違う
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:22:16
また仲田の旧悪暴露と行くか
第一座ではどのぐらいやったんだろう
見てないので
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:30:38
>>630

だいたいあってるんじゃないかな。
くめにいくまえに天の山にもたしかいたはずでは?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:32:38
北○さんの総許可は山○師からうけたのかな?
だれからとは書いてないところが不思議。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:08:53
>>633 そうか?確かこの順番のはずだぞ
>>633は本人に確かめたのか?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:13:52
総許可なんて受けてねーだろ?
H野氏からただ伝授録を読むだけの伝授をたくさん受けただけだろう
想像がつく
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:24:18
たしか青○社からきた伝授の案内に
講師の経歴で書いてあったよ。

あの青○社の次第、
知人からみせてもらったけど、
これ本当に師から伝授うけたのを集めたのかな?

640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:02:02
そうだよ・つーか醍醐スレだろ・醍醐から出た木多○氏は関係ない
でしょよ・ほんにんと面識ないのがあれこれ書き込むのはどーよ・
一緒に寝食を共にすればわかるよ・冷やかし半分で今度さ青○社の伝授会
でればいんだよ・それから書き込みなよ・
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:19:49
ここは2ちゃんねる 会ったことあろうが無かろうが。
会わなければ書き込みできねーのか?
そんな馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 00:31:54
北○さんは、なんか三憲(一流?)の伝授したらしいよね。
>>640さん
ホンマ?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 00:56:25
だがね、高野のほうでは北野さんに同情的な見方をする先生が多いんだよ
高野系単立の叡福寺でも、春・秋の柴灯は北野さんがやってるしね
オレは北野さんの笑顔だけは少なくともホンモノだと信じてるよ
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 08:54:38
笑顔以外は?なのかな??
645名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:51:33
高野のほうではって 高野真言宗何か寺あると思ってんだ?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 13:51:23
会陰部あげ
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 13:52:58
高野山の先生(教会教師)すべてが、あわれに思って同情しているということかしらん?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 22:47:48
越法アゲ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 22:50:14
越法は時代の趨勢。 世の流れ。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 22:56:24
なんで本屋が伝授の壇元やるんだよ。
末法だな。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:17:21
伝授でもS山社の本買わないって坊さん多くなってるな。
ちゃんとした阿闍梨が出してないからなぁ 最近は
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:25:13
越法、末法、滅法到来
653智山派僧侶:2006/11/24(金) 00:00:52
青山社って評判悪いのですか?

醍醐派の先生で、法螺貝の教師の先生がいらしゃいましたけど。

ムーブなんとかっていう場所で、法螺の講習会を開いていましたよね?

いまもやっていますかね?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 02:03:18
ご祈祷.com
http://www.go-kito.com/top/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=75&forum=2
投稿日時: 2006-10-6 8:38
丸の内さんがおっしゃった立螺師は、かつては本宗とも縁があったのですが、
他の門人と共に破門者と交わる事をした為、共に絶縁しております。
破門者というのは立螺師自らが所属する醍○本山からからも破門されている者です。
立螺師所属のご本山が破門している者に公然と助法する事は、
本宗では無節操の行者として容認する事は出来ません。
ですから彼の主宰する講習会の情報は今後一切掲載する事はありません。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 13:16:12
伝授まがいを講習会と称しておこなってる乙
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 18:31:27
真如苑の講習会ですよ。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 19:23:07
ランボー?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 22:54:20
ほんま アホばかり じゃ醍醐本山は伝授会やってくれるのかい?
変さんはどーなのよ?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 07:01:47
売法の輩には困ったね〜
660変之行者:2006/11/25(土) 08:40:09
>>658 青年僧侶を中心に勉強会(事相)は細々としております。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 09:21:46
未入壇相手に売法するともがらよりは遥かにマシ。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 11:52:12
>>661
そんなとんでもない奴がいるのか。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 13:04:43
あー、本屋が伝授もどきの講習会をひらき、新作次第を売るやつのことかな?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 13:13:50
あの本屋。これからもあの手この手で販売を伸ばす計画。やがて仏教オタクにも
販売をひろげ秘伝とやらを有料で流布する。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 13:15:25
↑ それも時代の流れ。いいんじゃないの・・・全ては坊主がだらしないから。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 14:58:15
↑でたな!!
越法本屋と売僧の仲間。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 15:02:20
>>664
その秘伝とやらも、著者がこさえた秘伝だから、
はなから、だれも知るはずもないw

三憲もどきのあの次第は、醍醐派のひとは
どうおもっているのかな?
まさか買ってないよね??

668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 22:47:13
伽藍と霊宝館には行ったんだけど三宝院は行きそこねた。
三宝院へは一度訪れた方がよろしいでしょうか?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 23:12:53
>>668
日光を見ずして結構と言うなかれではないが、
三宝院へ行かずして醍醐へ行ったというなかれです。
670列島縦断名無しさん :2006/11/26(日) 00:06:27
>>667
なんかさんざん酷評してるけど、著者がこさえた秘伝っていうのはありえないんじゃないんじゃないの!
私次第っていうのを認めないの?
師資相承全くブレがなく法が伝わって来たんだったら
これほど多彩な流派に別れることなくお大師様の伝が唯一つ伝わっているだけなんじゃないの?
ましてや小野方はロイ重視。K師の受法したロイにさらにK師のロイが加わってもいいんじゃないのかな?
それとS社のM氏はよく事情の分かっている人だし、K師・Y師とも越法してまで秘伝を伝授する人じゃないよ。
出だしの護身法のところに時間かけすぎてあとの時間がおしてくるぐらい。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 08:27:09
↑噴飯ものだね
私次第は人に売ったり、伝授するものじゃなくて
自分が拝むためのものを私次第というんだよ
ましてや新編次第は作った法だろよ

まったくブローカーが介入して困ったものだ・・・

672変之行者:2006/11/26(日) 08:37:48
>>667  私次第を編むのとロイは違います。小野はロイ重視と言われるのは確か
ですが、そのロイとは何かご存知ですか?自分で考えたことや研究したことを
次第に書き加える事がロイではありません。本来小野・広沢のロイは次第に記されて
無い、もしくはあえて記されているけれども灌頂を受けていない者、伝授を受けて
いない者に次第を見られてもわからないようにしてあって、伝授を受けた時に
これはこう記されているけれども実は○○である。とか片字の解説とか
同じ真言でも小野と広沢では印がここが違う。それはこの指を○○と感じるから
である等。そういうのがロイとなるのです。
自分の考えを次第に記すのはロイではありません。
それに先徳の○○であると記すのはあくまでも個人的考えではなく、儀軌を調べ
て考えを記しておられるのです。Y氏やK氏のように時間を短く行法する為の
私次第をもってのほかです。まぁY氏は伝授に関してはしっかりと受けては
おられますが。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 08:50:36
>まぁY氏は伝授に関してはしっかりと受けては
おられますが。

そう、新作次第のネタさがしの為にw

いぜんYがT方出版から幸心方もどきの護摩次第や葬式次第をだして、伝授までした。
そのあとS山社から、決定版みたいなふれこみで類本を出して伝授した。
それじゃ、前の次第はどうなるの?

そんなに、略次第を布教用と銘打って売るのは、
相伝を重んじる宗派の教師としてはどうなんだろうね?
674変之行者:2006/11/26(日) 08:52:37
>まぁY氏は伝授に関してはしっかりと受けては
おられますが。

そう、新作次第のネタさがしの為にw

ウケました(爆笑)
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 10:01:07
著者にもよるけど、著者がこさえた秘伝だって、有り得るんじゃないのか?
たといば、その著者がお不動さんから霊示を受けたりしたら、どうよ?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 10:08:00
次第も儀軌も作法も最初は全部新作。
一応誰かが自分の脳内で考えて作ったものだよ。特に密教経典なんて釈尊の説いたものでもないし。
昔のものだから正しくて現代人のオリジナルだから間違いというのはおかしな話。
それは単に権威を信じてるだけだと俺は思う。
まぁここで噂されてる人の次第が良いものかどうかは微妙だがねw
次第をチラ見した限り俺的にはイラネ。でも参考になる箇所もあったから金に余裕があったら
いつか買っても良いという程度かな。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 10:18:36
>>675
野狐が化けたお不動さんから霊示もらって喜ぶ乙
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 10:22:40
>>676
密教しらないやつの意見だな。
教主は大日だよ
679変之行者:2006/11/26(日) 11:19:14
>>678 そうですね 事相や教相がわかってないのに説明しても土台無理ですね。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 11:19:21
醍醐派の諸君も学び舎は高野山大学かな?
681517:2006/11/26(日) 12:01:34
>>678
アボーソ宗の洗礼を受けるとこんな感じの思考形態になりますね。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 15:34:10
そう、何でも釈迦直説とほざく素人
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 20:27:06
真言行者にとっては日々の修行で培った加持力によって、
利他行としての祈祷を行うことは必然の行為である。
そこに信徒の悲願があればなおさらであろう。
そのためにも、大師以来、相承されてきた経軌や口伝を活かしつつ、
現代社会に生きる信徒と共に清冽な信仰の場を創出することが
必要なのである。
【内容】新年若水祈念次第/立春厄除祈念次第/御生
身供作法(大師御膳供)/いろはまつり次第(高祖誕生会法則)/
木瓜加持作法/盂蘭盆回向法則(百味飲食・施餓鬼会)/
千巻経回向法則/井戸埋秘法/痴呆封加持作法/
入瀧作法広/弁才天摩尼秘法/修法解説

これは何流。オレ流かな????

684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 20:32:16
>>683はランボーか?
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 20:45:29
如法の火天一段法(正)と通用の本尊一段尽(反)を止揚(合)した
新しい一段尽諸段法(火天本尊合行法)。
導師独行、また職衆を加えての寺院行事としても最適で、
護摩札や添護摩祈願も任意に修することが可能。
三憲を主流とするも、諸流への活用にも十分配慮した。

おいおい三憲なのってるよ。
如法だってさ・・クス

ほんま、T出版 の実践不動護摩略次第はどうなるのかいな????

686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 20:46:14
>>683
入瀧作法広を知りたい。
687変之行者:2006/11/26(日) 22:11:41
>>683  私もそう思います。そこに掲載されてる作法集は私も使用しています。
きゅうり封じや井戸埋め・伐木作法等。
これら作法は儀軌や先徳のお次第を参考に私次第として編んでも良いと思います。
私が学院時代に修験作法・祈祷集をW部院長からお受けした時に、院長は車のご祈祷
なんて昔は無かった(当たり前の話ですが)それを馬加持を現在風に車加持と
して編み直したのがこの次第であると教えていただきました。
三憲聖教にあります作法集に無いような次第は儀軌先徳次第をよくお調べになって
編まれても良いと思います。
ただ一尊法のような儀軌に基づかなければならないようなお次第は、私次第と
して編むのはあくまでも私個人は反対です。
護摩等 時間の制限があるのであれば合段護摩を離段にするとか、流によっては
一段尽護摩もありますし、醍醐であれば修験護摩もあります。三憲で修したけ
れば聖教にはありませんが、先徳から伝わる三段護摩もあるんですから。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 22:56:51
不動法で事足りるな。
ちゃんと行法やってれば、こんなものいらない。
689変之行者:2006/11/26(日) 23:28:50
そうとは限りません。三憲聖教に作法集があるのですから。
それを否定しまうと流祖憲深僧正を否定することになりますし、伝承されてきた
先師さんをも否定することになりますからね。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:44:40
>>678
知ってて書いてるよ
691名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:46:20
>>679
一応は解った上で書いてるつもりだが、俺が批判したのがお気に召さなかったようで・・・。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:48:10
>>682
そんなことほざいてないよ
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:02:24
奇妙な次第が氾濫し、初心の行者を乱すのは憂いますね。
法流本山がそれぞれの作法集をきちんと出せば解決するのでしょうが・・・
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:10:41
流派未詳次第の出現現象は
真言行者の事教相のレベルが低く
なってきている
現れでしょう。

きちんと伝授うけていれば、
アジャリが自身が自在に私次第を編纂できるから。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:39:43
s山社は御門跡の作法集だしてるだろ、一応あれでいいんだよ。
だけど、おんなじ出版社が色んな作法集をだしているのは
なんかヘンだよね。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:41:19
>>693
それを言ったら修験の次第なんか典拠不明の奇妙な次第ばっかりだぞ。
「ナントカナントカ…縛りソワカ」とか意味不明の真言も沢山あるし。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:47:12
↑修験と本宗を混同する乙
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 10:04:36
>>680
宗派が直接運営している教育機関は現在ありません。
真如苑関係がいくつかの機関を持っているだけなのです。
699変之行者:2006/11/27(月) 11:28:04
>>698  ええええええ?!種智院大学は?
醍醐寺を始め仁和寺・大覚寺・東寺・生駒・信貴山・中山寺・西大寺・清荒神・
泉涌寺・善通寺・須磨寺・随心院は経営本山のはずですが・・・。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 11:37:08
知ったかぶりすんじゃねーよ>>698
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 11:46:54
宗派のイロハも知らん奴が紛れ込んでいるな。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 11:48:12
醍醐一宗派の単独運営の話では・・・?
因みに私は東京の大正大学の真言学を聴講させて頂いて居りました。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 12:31:11
>>697
混同しちゃいませんが?
修験の次第とちゃんと断ってますが何か?
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:16:44
それじゃ修験は奇妙な次第でいいじゃんか。

本宗は創作次第じゃあかんやろ。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:38:26
>>696
修験聖典よんでみろ
メインの行法には奇妙なものはないぞ
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:45:41
>>698
嘘つけw
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 18:00:27
一段尽を醍醐方で修法しようとする
アホなやからが
おるとは情け無い。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 18:41:46
醍醐でも西院流で一段尽護摩をすれば問題ないじゃん
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 18:55:11
醍醐派とは書いてない、小野方のうちの醍醐三流だろ
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 18:57:07
まあ西院でも一段尽は相伝すれども
修するなというのが
口伝にあるからな〜
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 19:02:32
誰の何という口伝だ?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 20:20:04
それ孝源大僧正の伝だよ
西院の一流伝授のときU大阿が言ってた。
713変之行者:2006/11/27(月) 20:50:55
>>712 私もU田大僧正より西院円祐方とK藤大阿より西院能禅方の一流を受けま
したが、どちらも火天一段尽護摩を相伝し修法すると思いますよ。
U田大僧正の言われたのは加行で用いてはならないと言われたと思いますが。
714変之行者:2006/11/27(月) 20:57:47
あぁ失礼 西院でも能禅方では加行では用いないでした。円祐方でも孝源
さんの伝を使う場合は用いませんね。>>712
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 21:59:19
御室相承も加行では一段尽は用いませんよ。

孝源大僧正は昔からこの法はあるが「勤めざるが宜しい」と沙汰してます。
西院のみが相伝するこの法は、火天段と後火天段がある
広沢方の護摩にもとずくもので、八結によれば火天を特別な
立場においているから成り立つのだと伺えます。

近年は伝流でも添えて伝えますが、あくまで西院から引っぱって
きたものです。

したがって、火天一段尽護摩の次第にもとずき、
小野方系統の護摩次第をあてはめて新編次第を作るのは
かなり無理があります。
716変之行者:2006/11/27(月) 22:20:42
ええ。孝源の伝を使う場合は用いませんと記していますから 加行でも用いない
のが書かなくてもわかることです。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:28:14
醍醐も学修灌頂ってあるんですか?
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:30:14
それでは三憲を基調にしたという一段尽護摩みたいなのは
どう思いますか?
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:42:33
>>715説明してやったら
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 08:47:51
三憲の話しろよ ったく。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 09:04:52
醍醐寺の伝法灌頂の血脈は三憲のうちのどのながれ?

それと慧印灌頂の血脈はちゃんとつながっていたの?
それとも門跡名をつらねる寺伝??
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 10:19:01
じゃあさ 学研の赤い本なんかダメダメじゃない?加行内容まであるもんね・
今さ 印がパソコンで見れるソフトはどうなんでしょね・
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 10:26:10
真如苑の真如三昧堂に在りそうだよな。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 10:30:01
>>715答えてやれよ
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 10:46:30
↑おぉ大僧正さまのお出ましか!
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 11:08:34
“まこと教団”の事でしょ。
727変之行者:2006/11/28(火) 11:17:57
>>717  ありません。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 12:02:50
>>726
何か懐かしいなぁ。
確か真如苑の前身の教団名ですよね。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 12:10:08
真如苑て醍醐にその法流の本拠地として、お堂を建てたんだよね
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 12:30:50
立川不動の真澄寺は醍醐寺の末寺らしいからなぁ。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 14:20:33
結局変な行者が答えてんのかよ。だらしねーなー。しっかりしろよ醍醐派
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 15:04:43
しっかり真○苑さまとおつきあいさせていただいてます。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 15:45:12
昭和13年、伊藤文明は現総本部の地に「真澄寺(しんちょうじ)」を建立し、真言宗醍醐派の「立川不動尊教会」を設立しました。
そして同じころ、文明は京都にある真言宗醍醐派の総本山・醍醐寺三宝院で出家得度し、昭和16年には「大阿闍梨(だいあじゃり)」の位を得て、
名前を文明から真乗に改めました。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 16:31:34
出家得度だとぉ?女房がいて出家もあったもんじゃねー。
在家得度じゃ
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 16:35:03
真言宗醍醐派ですから。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 22:39:45
>「大阿闍梨(だいあじゃり)」
の位とは、醍醐ではどのような定義ですか。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 22:57:26
ちゃんと四度加行したのかいな!?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 23:50:32
変さんは学修灌頂はないって言ってたけど、そうすると天台みたいに
大阿の位ってあやふやだよね。
この点を変さんにははっきり答えていただきたいな。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 06:58:38
開壇または便壇もないやろね
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 09:58:18
>>737
宗派の僧籍簿を見れば直ぐに分かるはずですが・・
741変之行者:2006/11/29(水) 11:52:33
>>738 大阿闍梨の位ですか・・・。
天台宗のように千日回峰行をして阿闍梨とか・・・何年参篭すれば総一和尚とか。
醍醐寺には高野山のように学修灌頂は現在開かれてませんが、醍醐籍の僧侶でも
高野の学修灌頂は段階を踏めば受法できると、とある一流伝授の会所でご一緒
した御室派(←この方は有名な方)や豊山・新義の僧侶の方と話したことが
あります。それに一流伝授をお授けくださる阿闍梨さんを大阿とも称しますし、
一概に大阿を言っても学術的に醍醐ではと定義つけることは私には答えられません。
これは醍醐本山 宗務において研鑽していただきましょう。
>>739 そうですね智山みたいに便壇もしませんね(笑)
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 12:29:21
高野山の学修灌頂はあくまで中院流のものだから、
野沢12流の法流本山の流れをくむ大徳はうけないほうが
よいだろうね。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 12:36:45
じゃ伊藤さんは大?あじゃり な訳だ・・
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 13:44:02
>>741
天台の千日回峰でもらえるタイトルは阿闍梨や大阿じゃなくて「(北嶺)大行満」どすぇ。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 13:52:25
北嶺大行満大阿闍梨
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 14:19:22
大阿闍梨のタイトルは千日回峰しなくてももらえまっせ。
747変之行者:2006/11/29(水) 15:20:50
大行満の前に阿闍梨になりますよね(笑)その後に総一和尚と記してあるので
私が言ってるのが段階での説明とわかってもらえてると思ってましたが、1から
10まで書かないと理解してもらえなかったのですね。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 15:32:34
百日回峰行者でも参篭回数が規定を満たしてれば総一和尚になりますね。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 15:35:44
>>747
通りすがりですが、

>千日回峰行をして阿闍梨とか・・・

この部分を見れば千日回峰行をやることによって
阿闍梨の位がもらえるように読めますよ。
いろいろ伝授を受けて勉強もたくさんされているようですが、
少々間違いを指摘されたくらいで、
嫌味なレスを返すほどムキにならなくてもよいのでは?
ここは2chなんですよ。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 15:56:35
便檀に登らなくては阿闍梨にはなれないのでは?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 16:31:38
変さん 相手にすんな
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 16:36:23
ここは醍醐派スレッドです。
千日回峰行のような崇高な話題は、この新興宗教スレでは
スレ違いですのでご遠慮下さいますようお願いいたします。
753変之行者:2006/11/29(水) 16:44:30
>>747
五百日を満行して「白帯行者」七百日を満行すると「当行満」と言われ阿闍梨と
呼ばれるようになって千日を満行した行者は「大先達」「大行満」と説明したかった
のですが 前2座スレでもありましたが言葉足らずのところがあり、いちいち説明
しなければならんと思っただけです。
ただこれが間違いがどうかは知りませんが。内海(叡南)さん酒井さんとも
面識があり私が教えていただいたのはこういう説明だったもので
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 16:49:48
91 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/29(水) 16:31:31
真如苑の散華、5枚一組で800,000円
斬新な佛画
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 17:25:54
>>753
ここは2ちゃんだぜ。色んなバカな奴やつっかかってくる奴が多いんだからさー 相手にすんなよ
あんたみたいにマジな奴は来ないほうがイイって
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 17:55:39
変さんのいうことは正しいと思います。
高野山でも傳燈大阿=本物の大阿(言い方が悪いですね)と思われがちですが
そうではなくて阿でも色々なものの署名は大阿と書きます。
醍醐もそんな感じのようですね。
変さんどうもです。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 18:12:25
天台は開壇灌頂しても大アジャリ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 18:31:20
>>710 >>712 >>747はぜってーいやみちゃんちゃんこだぜ やっぱ大5だな
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 18:48:36
↑日本語でお願いします。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 19:18:16
日本語に訳しますと
710と712と747は絶対に嫌味ちゃんちゃんこで、やっぱり醍醐ですね
と申しております。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 19:39:18
でもよー>>749嫌味なレスをって おまえも嫌味じゃ
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 20:09:16
浄土院侍真、十二年籠山満行しても大行満大阿闍梨のはず。
千日の行者さんは京都大廻りで結界から下りられるけど
浄土院は十二年間叡山から下りられないじゃなかったかな?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 20:13:42
しつこいヤツだなぁ
比叡のことは天台でやれっつーの
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 20:14:32
>>760
この嫌味とは三憲もどきの創作似非次第を本屋と結託して販売、伝授まがいなことを
している売僧に対するイヤミということかえ?
765>>760:2006/11/29(水) 21:11:43
>>758に聞いてくれ
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:24:34
      ∧ ∧     ◇ 
      ( ゜▽゜)_  /◇◇はらい給え
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ

           ◇    ∧ ∧  
          ◇◇\ (゜▽゜ )
        ◇ ◇  ⊂[|_y⊂|]  清め給え
       彡   彡  |キ==-丶 
              ⊆⊆≪_\


   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /  サッササッサ
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:31:31
>>764
おまえもしつこいなぁー。
もうやめとけ
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:34:38
>>767
おまえは
北○か山○の仲間だろ。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:41:41
もう、かんべんしてやれよ。
あいつら、あれで食ってるんだから。
770変之行者:2006/11/29(水) 22:16:49
>>ブログを教えていただいた方
ここの住人のある方に 私個人のHPもしくは掲示板を持たれてはどうですか?
誹謗中傷もあるし教義的なことも記すには限度もあるしいかがですか?とお推め
いただきあるブログを教えていただいた。
そこに私が学院に奉職していた頃、2代目院長H部N実大僧正の諸資料等コピー
や書き写したものがあるので、私がW部院長から受けた授業ノートとあわせ事
相的な事は無理だが教義的な事を少しづつ自分の意見を織り交ぜて書ける範囲
(越法にならない程度)で記していきたいとおもいます。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 23:23:26
変さん。
気が向いたら俺にもアドレス教えてちょ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:10:09
ちゃっちゃとやんなさいよね!伸びないわねー!
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:22:21
スローなスレね…♂
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:23:23
誰も居ない空荒らし放題だー(^o^)/
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:25:12
真言宗ってなによ?インチキ宗教?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:26:34
一つづつ埋立てちゃる!
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:27:58
んで777GET!してさいならー!
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 00:30:17
おひかえなすって!あたくし。人呼んで『キリ番荒らし』と申します。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 09:09:42
>>770
いいね!またネタに使わせていただきます。
by山○師
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 10:12:14
ちゃんとした阿闍梨の正統な法流の伝授を受ける。
これに間違いなし。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 10:59:58
ホントに醍醐派が根源の伊藤を阿闍梨にしたのですかぁ!
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 11:46:57
>>770 
ぜひアドレスを教えてください。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 11:54:16
>>782
宜しくお願い致します。
http://www.shinnyo-en.or.jp/
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 12:16:00
>>783 変なアドレス貼り付けないでください。
>>770のアドレスを教えてほしいのです
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 12:33:36
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 12:39:24
このアドレスさ2座でも貼り付けたろ?
宣伝は1回にしとけよ
787名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 12:47:33
>>785ってさ 学院出てないだろ?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 13:04:15
>>787
学院って?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 13:53:42
伝法学院のことじゃね?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 13:56:47
>>786寮監か?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 14:02:47
私は大正大学の真言学を出たのですが・・
伝法学院にも入らなければならないのでしょうか?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 16:15:44
んなこたぁ自分で判断しろ
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 17:12:05
>>791
良いですねぇ東京の大学ですかぁ。
羨ましい限りですょ!
794変之行者:2006/11/30(木) 17:14:56
アドレスはmixiで検索してください。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 19:08:43
醍醐寺から下記の系譜を戴いております。
聖宝理源大使→佐伯恵眼→金剛真乗(伊藤真乗教祖)→伊藤真砂子(真聡)
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 19:12:09
マグマ大使w
797517:2006/11/30(木) 20:01:40
>>794
どういうキーワードで検索すればいいですか?
798変之行者:2006/11/30(木) 21:02:15
この中のお1人が早速着てくれました。>>797も色々試して検索してみてください。
799517:2006/11/30(木) 21:45:34
>>798
もう修行は始まってる。というわけですね。
さまざまな教相をキーワードで織り上げられた次第。
キーワードを使いこなせないようでは密教修行は無理であると。
800変之行者:2006/11/30(木) 22:24:04
わけわかりません。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 22:34:15
醍醐以外の各派の法流一覧を誰か作ってよ。
十八本山加盟宗派だけでいいからさぁ。(個人的には、ごちゃまぜの集まりであるはずの真言宗九州教団とかがどうやってるのかも知りたいけどね。)
荒野が中院流。あとは?
802変之行者:2006/11/30(木) 23:00:07
高野山=中院流・智積院=報恩院流(中性院流)・大覚寺=保寿院流(一時三憲の時もあった)
仁和寺=西院円祐方(門跡は仁和御流)・東寺(西院流能禅方)・観修寺=観修寺流
泉涌寺・隋心院・善通寺=随心院流・西大寺=西大寺流(菩薩流とも言う)
長谷寺・根来寺=伝法院流・中山寺=西院円祐方(だと思う)・清荒神=三憲(だと思う現管長醍醐の学院卒)
生駒が三寶院流の支流だったはずだが、現貫主のO矢さんがうちに伝授においでに
なった時に聞いたら 私は中院流で拝んでると言っていたので、今はどうなってるんでしょうね
803智山派僧侶:2006/11/30(木) 23:13:38
>>802

またまた失礼します。
失礼ですが、変之行者さんは、三宝院流だけ受けておられるのでしょうか?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 23:22:38
>>802
須磨寺派は中院ですか?
805変之行者:2006/11/30(木) 23:27:29
>>803  
いいえ。中院と三憲と西院(能禅円祐)保寿院 西大寺(雲伝神道含) 地蔵院流
あと慧院法流と柱源法流を亡きT見先生 亡きK藤先生 亡きI谷先生
あとU田先生 W前院長 亡きS藤先生他色々な阿闍梨さんに受法しました。
806変之行者:2006/11/30(木) 23:29:54
須磨寺の管長さんも確か中院で拝んでるとお聞きした記憶があるのですが、
何せ10年以上も前に少しお話しただけなので 定かな記憶ではありません。
ご存知の方おられましたら 書き込んでくださいね
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 00:28:29
勧修寺だろうな。

保寿院は高見先生?

808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 00:29:31
観修寺ではなく。と言う意味
809変之行者:2006/12/01(金) 07:26:57
あぁ字の間違いですね(笑)
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 08:48:02
小野3流は無いね。
811変之行者:2006/12/01(金) 09:38:02
>>810 ええ。伝授録等は揃っているのですが、伝授のご縁がなくって
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 10:06:17
醍醐の伊藤大僧正ならお持ちなのでは?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 10:38:54
>>811 
普段は何流で修法している?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 10:50:11
>>813
西院流です。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:00:01
あんた変さんかよ?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:34:19
真如三昧耶流でしょう
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:35:33
北乃院流青山方です
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:40:04
おいらは
黒崎流実践方東方相承
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:40:55
>>817 すんげぇウケた
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:15:25
伊藤大僧正が何と申されることやら。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:25:01
照真秘流。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:53:01
伊藤大僧正とは
昭和11(1936)年、真言宗醍醐派総本山醍醐寺において出家得度。その年、長男・智文(法号「教導院」)を失うが、醍醐寺に於いて修行を続け、
同14(1939)年に修験の灌頂である恵印潅頂を修め、さらに同18(1943)年、金胎両部伝法潅頂を修めて醍醐寺三宝院流の伝法阿闍梨(大阿闍梨)位を得て、
名を真乗と改める。
823変之行者:2006/12/01(金) 13:00:38
>>813 基本的には三憲です。ただし弘法大師法や中壇法は中院流で、それと
聖天浴油供は三憲と一時西院円祐方でも修法したことがあります。
護摩供は28日は三憲でご祈願の時は修験の護摩祈祷で修法します。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 13:14:00
>>822
真如苑の事はさーここじゃなくって新興宗教スレで自慢しろよなー(`へ´)
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 13:26:15
上○あじゃりは大師法を疑問視してたよ。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 13:39:40
>>825
どういうところを疑問視してたんだ?
827変之行者:2006/12/01(金) 13:45:23
>>825 そうですね。
私も亡きT見先生亡きN川前官の弘法大師法を受けてから修法しましたが、
今は中壇法で修法してますね。確かに
儀軌にもありませんし、先徳ご制作のお次第ですしね。
T見先生も高野山奥之院にては弘法大師法を修してはならない、あくまでも
個人的信仰の上で自行として修法するように念を押されていました。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 13:48:17
儀軌に出拠のない次第ならたくさんあるでしょう?

それと、なぜ奥之院で修するのはいけないのですか?
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 13:50:41
>>824
一醍醐派僧侶の生い立ちの様だが?
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 15:09:10
>>829真如苑の伊藤真乗のことだべ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 15:52:02
醍醐からの血脈なのかぁ?
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 17:38:57
>>831
そう言う事ですね
真如苑の伊藤真乗教祖は真言宗醍醐派の血脈を伝承しているのです。
833変之行者:2006/12/01(金) 20:43:56
>>828 これは長くなります。
元々奥之院は持明院流で修法されていたようです。それはなぜか?
事相の話になってしまうのでここでは記せませんが、今奥之院ではこの持明院流の
法脈は伝わっておりませんので中院流で修法されています。
なぜ奥之院では中壇法を修法し弘法大師法で修法しないのか?
それも事相の話になるので詳しいことは記せません。
私も亡きT見先生の弘法大師法及び中院流一流伝授の時にお聞きしたのと、
知人で長く奥之院に奉職していた僧侶に話しを聞いてのことです。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 22:11:35
行人方
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 11:52:37
>>833 mixiで解説してくれるわけ?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 12:07:23
醍醐寺から以下の系譜をもらった事を主張しております。
久遠常住釈迦牟尼如来→法身大日如来→普賢菩薩→龍猛→龍智→金剛智→不空→恵果→空海→
聖宝理源大使→佐伯恵眼→金剛真乗(伊藤真乗教祖)→伊藤真砂子(真聡)
ここでも、大日如来の前に「釈迦牟尼如来(しゃかむににょらい)」がありますが、
これも真言宗としては異常だと思います。本来、真言宗で言う「付法の八祖」には、久遠常住釈迦牟尼如来などはありません。
大日如来を最高の仏とするのが真言宗ですから、一番は当然ながら「大日如来」です。そして次が金剛菩薩となり、そして空海までで「八祖」となります。
837変之行者:2006/12/02(土) 12:21:10
>>836 この血脈は問題外 言葉にもなりません。
まぁ真言密教ではなく、真如密ですからご勝手にどうぞ
838智山派僧侶:2006/12/02(土) 12:24:58
>>837

変之行者さん、沢山の流儀を受けてらっしゃいますよね。

驚きました。

余談ですが、醍醐派としては、真如苑をどう思っておられるのでしょうか?

真如苑の被害者のHPなどあるのですが・・・
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 12:26:42
>>837
醍醐寺および醍醐派が事実この様な血脈を授けたとなれば恥ずかしい事ですなぁ。
840変之行者:2006/12/02(土) 12:50:37
私の予想ですがあの血脈は醍醐寺から灌頂を受けて授かったものに勝手に釈迦や
普賢菩薩の名を列れ手を加えて作成したものと思います。
あくまでも私の予想ですが・・・。
もしあれが醍醐寺が授けたものであれば事相教相の無知どころではなく、法流本山
醍醐寺として情けないよりあきれ返ってしまいます。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 13:35:42
>>838
山J天S先生はもっと沢山うけている伝燈大阿闍梨です。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 13:38:32
話によると山J天Sも新興宗教に走ってるらしいな。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 13:41:14
智山派の山J天Sの事ですか?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 13:46:16
ここは醍醐スレ 智山の自慢は智山でやってくれ
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 13:59:07
当然の事であるが伊藤を醍醐派の僧籍から外したのだろうか?
ある理由から醍醐派としてまだ僧籍を残している様な事を聞いた事があったが・・・
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:07:49
いえ山j先生は修験は醍醐です。
慧印灌頂うけてます。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:14:53
ばーか僧籍は智山だろ
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:27:09
東野先生が僧籍荒野で修験醍醐とおなじです。
故F島師の三宝宗務所所属です。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:34:54
またK野やY路の悪口に戻るのかよ
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:40:48
>>845
まだ僧籍は醍醐派だって事も考えられるよな。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:43:10
>>849あれ?悪口じゃなくて、単なる事実じゃないんかね?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 15:41:17
そうそう 事実事実(o_ _)ノ彡☆げらげらげら爆笑中ぅ
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 16:34:27
ここじゃK野やY路は嫌われてんな
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 16:54:13
>>853
所詮、醍醐派外の人の事だからなぁ。
それより私は>>845の発言が気になるのだが。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 18:14:55
>>841 >>843 >>846 >>848が また話を戻すからじゃねーか
今はS如苑の話してんのによー
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:05:30
それこそ心と宗教版にいけよ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:08:34
元醍醐派で、そこで習得した三憲と修験をもとに
飯を食うやつの話はここで出来るだろうよ。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:27:20
他派なのに醍醐から修験を
パクパクしている御仁も
いらっしゃいまする。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:31:28
実修実証=2実 と言うわけさ クス
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:33:54
醍醐派があってこそ彼女の今の地位がある訳だから!
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:37:31
醍醐派があってこそ彼らの今の本がある訳だから!
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 11:32:47
変さんのmixiやっと見つけた。
修験道の事をやさしく講義した日記、これからも楽しみにしてます。
続けてください
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 12:17:18
伊藤真乗(1906-1989)は、真言宗醍醐派総本山、京都の醍醐寺で真言宗の奥義を修めた後、
釈尊の遺教である涅槃経を所依の経典とする一宗を興し、
仏教教団真言宗醍醐派真如苑の開祖として、日本の仏教界のみならず、
広く世界の宗教界に知られた存在でした。とあるが・・・?

864変之行者:2006/12/03(日) 12:48:40
>>862 ありがたいことに短い期間でもう100名を越える方々にご覧いただきました。
先徳の書き残されたものを、わかりやすく私の私見を交えて書いていきたいと思ってます。
 
>>863 真言宗の奥義・・・・。あきれてものが言えませんねぇ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 12:51:31
今日は阿含の星祭り!
皆さんも御出仕なさるんですかあ!
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 12:52:54
>>864
真言宗の他派に失礼だと思います。
真言宗醍醐派の奥義が現在のアレですから?
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 12:55:05
> 一宗を興し、

なぜ独立する必要があるのか?
僧侶として認められないから独立しなければならない。

結局体得したつもりのニセ僧侶でしなかい
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 13:04:39
>真言宗醍醐派真如苑

やっぱり醍醐派の一部を構成してるわけですな。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 13:09:31
真如苑といい、阿含宗や解脱会といい、カルトを生み出すそもそもの素地が醍醐派にあることは事実。宗門そのものが、これらカルトと持ちつもたれつで、事をはっきりさせないのも問題。
真如三昧堂を何とかしろよ!
870517:2006/12/03(日) 13:35:18

変さんの書き込み見てると流派と宗派は無関係な気がしてきた。
醍醐派のお寺で無理に師僧探さないで、こだわらずに他の宗派でも
ご縁を探そう。と言う気分になってきた・・・・。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 14:03:07
醍醐でさえ師僧が見つからないヤツが、他派で見つかるわけないじゃんw
真如苑行け、真如苑!
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 14:09:22
しかし不思議ですよねぇ?
数ある真言宗で何故に醍醐派ばかりから変な宗教が誕生するのであろうか?
ひょっとして醍醐派の方針なのかもしれませんが・・
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 14:17:47
文観大僧正以来の伝統だから。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 14:25:18
本山だらしないもの。阿相猊下の下半身と同じぐらいだらしない。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 15:07:58
あっそうw
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 15:22:21
真言宗の他派はしっかりしてるのにねぇ!
実際は分かりませんが・・・
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 16:59:12
オムロンのように男色の愛のもつれから学院や古刹が燃えるよりは、ウチのほうがマシ。…幾分マシ。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 17:00:40
あれは男色の結果の放火かよ
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 18:41:36
>>864 
例えばどんなことを書いてるんだ?
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 20:00:00
醍醐派から阿含宗が生まれ、
阿含宗からオウム真理教が生まれた。
醍醐はオウムの母なる地であるともいえる。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 20:01:18
↑じゃぁお大師さまは・・・・
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 20:02:30
越法な次第やとんでも本が蔓延する昨今。変さんには正しい知識の普及にご精進下さいませ。
883変之行者:2006/12/03(日) 20:23:13
>>879 今は修験読本と題してH部N実2代目伝法学院院長の書き残されたものを
基調に私の私見を交えて修験道と密教について書いています。
よかったらmixiを検索しておいでください。
>>882 ありがとうございます。私がお受けした先徳の口決を若き僧侶に写瓶して
まいりたいと思っております。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:38:38
なんか醍醐の僧は、足のひきずりあいしてるみたい。他人を認めないというか
自分は何でもわかるみたいな。天狗の御山醍醐寺だね。秘技 でるくいたたき
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:41:26
変さんは、山○氏 北○氏と面識あるのですか?軽くでいいので変さんの
修行遍歴を教えて下さい。大峰は何度行かれてるのですか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:42:51
>>880
おい、そんなことを言ったら叡山は層化の母なる山ということになる。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:45:07
誰かこの真言の意味など教えて下さい。ハラ ドボウ オン ボク ケン
シュタン シリー ソワカ です。よろしくお願いします。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:55:47
>>884 出過ぎると釘も打たれないんだぞ
それとS如苑みたいな教団とD醐寺が密着してるからな、少しでもまともな僧侶が居るってとこを
見せつけてんだ(笑)
おまえも打たれるくらい自慢してみろよ
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:57:55
「はらどぼう」は破地獄だろ 「おんぼっけん」は浄土変 「しりー」は吉祥
「そわか」は成就 「しゅたん」って何だ?
これも事相になるんけ? じゃ秘密だ
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 23:18:58
>>884 おまえみたいにな 足を引っ張るやつがいるんだよ(o_ _)ノ彡☆げらげらげら
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 00:58:32
>>880
違うだろ。オウムの根底は虹の階梯だ。知ってるか?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 09:32:57
亜ゴンもだろう?チベットの瞑想の本も読んだろうけどな
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 21:01:03
では、くっさいザーメンを中出ししたのが中沢新一氏、孕んだのが阿含宗ですね。
では醍醐はオウムの母方の祖父ということですな。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 12:12:22
伊藤大阿闍梨は現在の醍醐派の事を何とか盛り上げて行こうと計画されております。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 12:30:37
伊藤大阿闍梨の確立した法流は真言宗醍醐派の故・岡田宥秀門跡が「真如密」と称し託した。
醍醐寺では、「真如密」を真如三昧耶流と顕彰し平成9年、
醍醐寺境内の旧法華三昧堂跡に真如三昧耶堂を同宗派の依頼により建立されました。
翌年、醍醐派より大司教大僧正の位を親授されております。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 12:49:49
だからなんだ・醍醐の汚点が醍醐からでていけよ・
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 13:02:10
出て行きたくても醍醐派がそうはさせまいて!
しかも宗派が伊藤氏に依頼したとなると難しいでしょうね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 17:42:38
御遠忌や色々と金が醍醐に流れてるからなぁ。
縁は切れまい
899変之行者:2006/12/05(火) 17:50:42
亡くなられたS藤先生は若い時は声明等で教えてもらったりしたが、年を重ねて
からはO田Y秀門跡の事を嫌っておられましたからねぇー
O田家の墓参りでもK玉門跡の墓には参るがY秀さんのところには参らんと、私
は何度も伺いました。理由は私は存じていますがここでは記せません。
ただ真如密等わけのわからん名称を言うくらいですから・・・。わかるような気
もしますが
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 17:52:56
900げっとー(o^-')b
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 18:25:50
なるほど醍醐派は結局は言い成りになるしかない訳なんですね。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 18:31:23
今の教祖も大僧正になったのは多額の寄付金のおかげだろう
たしか弘法大師1150年の 御遠忌には1億の金が流れたんじゃないのか?
その金の一部がA生とN田に流れたと疑惑で長い間裁判になったと思われる。
不明金として
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 18:53:12
醍醐派のそもそも駄目な発端は宗派のトップに任期が無い事ですね。
任期の終身は絶対にいけませんよ!
なんせ好きにやりたい放題でしょ?
彼らに頭が上がらないのも納得ですね。
904変之行者:2006/12/05(火) 18:57:49
私個人の意見として、私も門跡の終身制には反対です。
がS如苑との縁は終身制とは関係ないと思います。
今までのH川門跡からいままでずーっとつながりがあるのですから。
それにW前院長が上醍醐の主管をしているときに やはりS如苑に名前は
忘れましたが寺務所に隣接して建物を建立してもらっています。その真じゅ庵
だったか?名前は忘れましがそこで院生は仁王会の前行の時に寝泊りしている
のですから
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:06:37
何か曖昧ですよねぇ。
宗派としては彼の団体と決別したい訳ですよねぇ?
しかし現執行部では余りにも恩恵を受けすぎている様にお見受けします。
中々、決別出来るとは思えませんが・・・
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:09:21
真N苑が刑事事件でも起こせば決別すると思われ
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:16:50
>>906
無理です今の執行部では絶対決別は出来ませんね。
なぜ他の真言他派の様に運営出来ないのでしょうか?
派内の評議委員などからも不満の声が出ないのでしょうか?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:19:40
N田体制では評議委員も手の者だから。
一時反対勢力だった住職達も今じゃしっぽ振ってる始末だし
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:25:57
醍醐派は結局、独裁されている訳ですかぁ?
知りませんでした・・・
何とかしなければいけないのでは?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:39:57
末寺住職よ再び立ち上がれ
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 19:46:56
今の総長は門跡の指名だから、まずは門跡の終身制を任期制にするべきだな
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 20:41:22
書き込みが無い
もう立ち上がる勇気のある末寺は居ないようで
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 22:53:36
立ち上がる前に転派してしまうね
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 22:56:23
おおー みんなで転派しよう
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 23:16:57
粛正されないしろよw
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 08:52:16
慧印灌頂はどうだったんだ?
ちゃんとした灌頂だったんか?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 09:00:06
変な行者さん  慧印について説明してもらえませんか?
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 09:56:21
ちゃんとした灌頂でした
体制・指導等、充実してきてますよ!
S田先生が力を入れてます。

別派・院生卒と阿闍梨さんも多く受講してましたよ。
機会があればどーぞ
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:04:18
S田ってあの卒業生の?
あの人の修験は卒業生の間でも賛否両論らしいぞ
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:05:07
私も受法しましたがやはり立川の真澄寺からも数名参加がありましたね。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:29:51
まったっく・・・。法流をどう考えてるんだか・・
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:30:56
M尾寺さん またがんばって立ち上がってくれねーかなぁ
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:38:17
あちらはあちらで醍醐の流れを受け継いで行こうと考えているのでは?
立川の方にも出向いて上げれば良いのに
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 11:14:05
式典には出向いてるよ 本山のお偉い方は
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 11:47:18
そうなんですかぁ
もう私は何もコメント出来ません。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 11:50:20
立川は一回のお車代が帯五本ですからねぇ・・・
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 12:01:05
>>926  ええええええええマジ?
その情報はどっから?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 12:15:59
500万かよ  俺も呼んでほしい・・・・
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 12:44:23
宗内の上層部では常識では?
随行にもそれなりに出ますからねぇ。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 13:32:29
随行でもいいから呼んでほしい
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 13:48:25
オレは嫌だ。そんな実のない金。
それが当たり前になっているというなら、ソイツらは金の感覚麻痺してる。
それを懐に入れて私腹を肥やしているというなら、ソイツらの根性腐ってる。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 13:50:37
ついでながら、そんな金にあこがれているオマエラ、
オマエラが坊主なら今すぐ氏ね。首攣って逝ってこい。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 13:52:06
醍醐は、その実のない金を貰っている訳でしょ?。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:01:06
差し出すほうもイカれてるが、受け取るほうも相当イカれてるな。
そんな大金受け取ってりゃ何も言えまいて。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:10:49
だから醍醐のトップは終身制なんだな!
任期があってはねぇ・・譲れないものがあるねっ。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:41:38
受け取るだけ受け取って社会福祉団体に寄付汁!!
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:48:24
あぁ 呼んでほしい
それで5つの帯の札束が欲しい〜〜〜〜〜
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:48:47
今の醍醐が社会福祉団体に寄付など先ず考えられませんね。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:53:20
>>937
だから氏ねってw
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 15:09:42
>>937
持つだけなら出来るかもよ・・
お車代は先ず随行が預かるからね。

941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 15:40:46
腐ってる。腐りきってる。
…荒野のように座主が四年で交代なら「膿を全部出すぞ!」って変わり者が座主になることがあるかもしれん。…ウチじゃ絶対無理。
今度の荒野の座主は松長有慶先生だぞ。…うらやましい。…荒野や智山では一流の学者がトップになれる。…ウチじゃ絶対無理。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 16:12:03
だから我々で終身制を止めればいいのではないか。
絶対任期制にすべきです。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 16:37:31
>>941
まぁそう言うな。悲しくなるから・・・。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 16:56:06
もうダメぽ。(ノ_・。)
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:10:38
うらやましがっているやつは、
立川の本部に遊びにいったらよい
御本尊に合掌礼拝すれば、
大歓待されて、お土産も小遣いも、タップリもらえるぞw
946名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:10:46
高野では来年の三月、土生川前総長が法印に就任する。
自他共に認める教相のトップが管長、事相のトップが法印を務める黄金の一年が始まる。

他方…醍醐では…醍醐では…さながら坂を転げ落ちるウンコの如し。ウワァ〜ン (>_<)
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:15:27
せめて麻生さん、辞めてくれないかなぁ。…辞めても、後任にまともな人材がいるわけじゃないが。

…むしろ在家先達最長老の西峯さんとかが座主になったほうが、恰好がつくような気もする。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:25:25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165393473/l50
次スレッドを立てました。
越三摩耶対策のためにルールも規定しておきました。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:27:57
>>948
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:28:16
>>948
乙!
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:28:26
>>948 いきがった事書いてんじゃねーよ
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:29:03
現代の立川流=真如苑を抱えた本宗はもうオシマイです。志ある者は、今のうちに荒野かオムロンに媚びを売っておいたほうが正解です。
このスレで散々言われてるK野氏でさえ、今や御室派の古刹、奈良・薬園寺の住職ですからね。…醍醐から追い出されてむしろ正解だった好例です。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:29:56
真言宗醍醐派の話題をいろいろ語るスレッドです。

越三摩耶対策のためにルールを規定しておきます。
 ・ 教相及び事相関係の解説は、然るべき伝授を受けた僧侶・修験行者のみがすること。
とします。 教相や事相に関係以外の話題のレスは、誰でも自由にしてよいです。
だとよ┐('〜`;)┌
954名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:30:26
>>951
ランボーですか?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:30:57
>>953
当り前のルールだろう。
越法を容認するのか?
956名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:41:23
ランボーですか?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 19:20:34
荒野だって大●教会みたいなカルト抱えてるからなw
ここは冬至とか善通寺みたいな小規模教団に移るのも委員ジャマイカ?
958変之行者:2006/12/06(水) 19:20:54
>>917  mixiのほうで解説します。検索してください
959名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 20:17:04
>>957
大師教会ってナニ?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 20:24:14
>>958
得度済んでいる方ですか?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 20:38:33
荒野だって内幕はドロドロだよ。ただ表にならないだけ。どこも似たりだよ。
だから同じ志ある者で作れたらいいね。変さん管長やらない?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 20:40:41
でも、伝法灌頂済みの僧侶じゃないと。
963変之行者:2006/12/06(水) 21:02:24
>>960  得度ですか?(笑)
伝法灌頂も成満していますし。諸流も受法しています
964変之行者:2006/12/06(水) 21:06:10
>>961  管長には全然興味ありません(笑)
でも醍醐をよくしたいと願う心はあるんですがね。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 21:08:22
>>963
醍醐派僧侶?
966変之行者:2006/12/06(水) 21:09:38
>>965 醍醐籍に身を置くものですが
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 21:11:46
>>966
僧侶?在家の行者?どっち?
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 21:12:39
>>963
御真言や陀羅尼などは
実際に唱える際、どの流派の発音で唱えていますでしょうか?
969小僧:2006/12/06(水) 21:12:47
新参者なのですが、変之行者様に質問なのです。地蔵院流は三宝院流の一つですよね?私の周りでは余り聞かないので気になりましたので…
970変之行者:2006/12/06(水) 21:12:48
>>967  前スレを読んでいただければわかりますが、僧侶です。
なにか?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 21:16:08
>>970
ただそれだけ。
972変之行者:2006/12/06(水) 21:18:41
>>968  私は三憲で真言 理趣経はあげています。修法も中壇法以外は三憲で
修法しています。
>>969  はい地蔵院流は三寶院流の1つです。憲深方と並ぶ深賢の土巨方と
呼ばれる流派です。
973小僧:2006/12/06(水) 21:31:26
ありがとうございます。先程のスレ、変な日本語になってしまってすいませんでした。
では、伝授を受けられるケースとしてはやはり個人的に受けられるのが多いのですか?
974変之行者:2006/12/06(水) 21:35:20
>>973
大阿さんと一対一で伝授を受けられるのは理想ですが、残念ながらたくさんの方
と一緒に受けています。
今までご一緒した諸大徳の中にはK野山前総長のH生川上網さんやO室のS野先生
もご一緒したことがあります。
あぁT山のS山社から私次第を出版しているY路氏もご一緒したことがあります(笑)
975名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 21:37:02
>>974
歓喜天尊の浴油法とかも伝授もされたのでしょうか?
それならすごいです。
976変之行者:2006/12/06(水) 21:39:28
若い青年僧の勉強会みたいなものです。
でもお授けするということは、こちらもかなりの勉強になります
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 09:45:36
>>975
何考えているのでしょうか?
聖天法をそんな簡単に授法出来る訳ないでしょうよ。
978変之行者
私は聖天さんの浴油供をお授けする条件として
まず伝法灌頂が成満しているのは当たり前ですが、必ず聖天さんの浴油供を
修法することを条件にしました。法を受けて知識だけというのはだめということで
 それと一流伝授を受ければ必ず聖天法は何流でもお授けになります。