御真言集 第十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 20:47:48
2get
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 20:53:22
この板最長スレですな
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 20:59:14
立てるの早過ぎやしないか?

前スレが疎かに成るんだよ。

誰だよ。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 21:18:03
いくら過疎板でも980ラインなら妥当でしょ
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 21:18:25
>>1乙です
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 21:25:09
過疎板かどうか関係なくどの板でも960超えれば
次スレ立てられる傾向があるが。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:39:16
第十二、おめでとうございます!
 >>1乙です。 m(_ _)m
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:51:42
1殿、乙
10会奉行:2005/06/04(土) 23:52:14
新スレ建立おめでとうございます。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:56:51
第十一、終わりましたね。
 前スレの>>992
 供養法第十八普供養真言ですね! 好きな御真言です♪
別名、広大不空摩尼供。(^^)
12北海大将智:2005/06/05(日) 00:02:48
前スレ、無事に終了しましたね。普供養、三力、祈願までカキコして
礼仏と回向をカキコする前に回向文でしめられてしまいますた泣

まあよいですw 唄の経文のごとく長壽スレになりますように 合掌
13にわか修験者:2005/06/05(日) 00:34:45
新スレおめでとうございます。

南無十方法界一切三寶
おんさらばたたぎゃたはんなまんななうきゃろみ
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 01:07:45
(・∀・) オンボウジシッタボダハダヤミ
(・∀・) オンサンマヤサトバン
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 02:07:29
新スレおめでとうございます。

>>12 北海師
> 礼仏と回向をカキコする前に回向文でしめられてしまいますた泣
(笑)

16慈然:2005/06/05(日) 08:53:01
謹み敬って新スレ建立の祝儀を申し上げ奉り候。
17承仕:2005/06/05(日) 09:32:37
新スレ建立おめでとうございます。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 18:19:24
前スレで光明真言について教えていただいた者です。
皆様には色々とお教えいただき、ありがとうございました。
光明真言について調べましたところ、無量無辺の功徳あり
とあり、この陀羅尼をご教示頂きましたことを感謝いたします。

ところで、他にも調べてみたところ、一字金輪や尊勝陀羅尼、
般若心経や果ては南無妙法蓮華経、南無阿弥陀仏まで、
最勝と言われるものが同じ仏教の中にいくつもあることに
驚きました。

長い歴史があるために、色々な考え方が生まれたのだとは
思いますが、特に真言宗で最勝の陀羅尼というとどちらに
なるのでしょうか。
重ねて申し訳ございませんが、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
1911スレの760:2005/06/05(日) 18:36:56
>>18
最初の書き込みで(http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1108535669/934
あなたは、
・灌頂や越法などのことも知って、実践法に迷ってる在家の方。 か、
・在家の方の小さな菩提心を育ててやりたいと思ってる僧の方。 の、いずれか。
と、お見受けしたのですが、その上で光言をお薦めしますた。

>最勝と言われるものが同じ仏教の中にいくつもある
本来は人それぞれに因縁のちがいによって最勝の修行があるわけです。

>一字金輪や尊勝陀羅尼
一字金輪は仏眼と併せて用いるべきですし、尊勝陀羅尼は長すぎます。
念仏や題目みたいな用い方をするには、あまり向いていないですね。

>真言宗で最勝の陀羅尼というとどちらになるのでしょうか。
・・・・言ってもいいですかねえ。他の方に任せます。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 19:00:38
>>19
書き方が悪かったようで申し訳ありません。
私は
>・灌頂や越法などのことも知って、実践法に迷ってる在家の方。
こちらに当てはまります。
仰るとおり僅かではありますが、密教のことも勉強いたしました。
ただ、素人の悲しさというべきか、虫食い的に色々な知識を身に
付けるだけで、全体を見るというのがなかなか難しかったのです。
そこで、自分がこれから唱えていくべき真言と、最勝の陀羅尼に
ついて、プロの方のご意見を伺いたく、質問させていただきました。

生半可な知識を振りかざすくらいなら、何も知らないということで
質問をさせていただいた方が良いかと思い、>>18のような書き方を
致しました。
色々と申し訳ございませんでした。
どうかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2111スレの760:2005/06/05(日) 19:16:39
>>20
そう言うことでしたら、「あなたの心に響く」真言がいいですね。私は前スレから参加した
ので10スレ以前は知りませんが、10スレもある内にはあなたの心に響く真言があるかも
しれません。真言についての事典を読んでみるのもいいかもしれません。その際、
あまり功徳とか意味とかにとらわれずに、心に響く、これを唱えたいと言う心の声に
注意してみて下さい。
一字金輪や尊勝陀羅尼もその功徳に魅せられて興味を持ったんでなくて、それが
心に響いて来るなら、私が先に言ったことも気にしないで実践してみるとよいでしょう。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 19:19:45
横入りごめんね。調べてきたよ。

光明真言略して光言をつまびらかには「諸仏灌頂光明真言陀羅尼」は
大日如来の真言でもあり、一切の仏菩薩の総咒とされており
本真言そのものの中に功徳に灌頂が入ってるので、基本的には不要であるが
大金剛輪陀羅尼の七遍念誦は印や真言を万が一誤っても補ってもらえる上に
三昧耶戒が身につき、金剛薩たと等しき位を得ると、本田不二雄氏が書いておられました。

 大金剛輪陀羅尼「ノウマク シッチリヤ ジビキャナン。タタギャタナン。
アンビラジビラジ マカシャキャラ バジリ。サタサタ。サラテイ サラテイ。
タライタライ。ビダマニ。サンバン ジャニ。タラマチ。シッタ ギリヤ
タラン ソワカ」

さて、皆さんは何を観じて、どんな印で大金剛輪陀羅尼を唱えますか?
また光明真言の印はどうですか?

>>19さん
>一字金輪は仏眼と併せて用いるべきですし
この意味わかんないんですが、仏眼曼荼羅を用いるという事ですか?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 19:27:36
悪魔降伏・怨敵退散・七難即滅・七福即生“秘” 効き目はどうよ?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 19:38:28
>22です。書き忘れたたけど、
 大金剛輪陀羅尼「ノウマク シッチリヤ ジビキャナン。タタギャタナン。
アンビラジビラジ マカシャキャラ バジリ。サタサタ。サラテイ サラテイ。
タライタライ。ビダマニ。サンバン ジャニ。タラマチ。シッタ ギリヤ
タラン ソワカ」

この意味はどんな意味なんでしょうか?
2511スレの760:2005/06/05(日) 19:46:36
>>22
一字金輪は仏眼と裏表の関係にあるのよ。
また、「金輪の五百由旬断壊」といって、金輪法を修すると、ちょうど太陽が出ると
すべての星々が見えなくなってしまうように五百由旬以内で余尊の法を修しても
功徳が消し飛んでしまうと言われてる。それを防いだり回復したりするのが仏眼。
2611スレの760:2005/06/05(日) 19:50:35
>>25の結論言うの忘れてた。要は金輪と仏眼の真言はセットで使うと言うこと。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 19:53:44
仏教に詳しい方々がおられるようなので、
仏教的視点からお答え戴ければ幸いです。

道教の九鳳破穢大将軍の符水の使い方なんですが
用法水、彈(弾?)指酒之、念了咒四句・・・
他にも
九鳳破穢浄水、彈指酒屋内(中)、悪霊自然離去・・・
と書いてあったのですが、
この、「彈指酒」ってどんな動作だと思われます?
仏教でも、水を用いて結界を作成するのに柳の枝を濡らして水を飛ばしたり?
指に水をつけて、水を弾いたりすると何かで効いて覚えがあるのですが、如何でしょう?


もう一つ、この念句なんですが、真言と道教の日月請奉をミックスした感じなんですが、
太陽の神様を奉るのに、
(口偏です→)口庵 口縛 口日 口羅は、おん、ばざら、ばじらと読むとして
月の神様を奉るのに
口庵、口縛 口月 口羅 とはどのように読むのでしょうか?

仏道同一といって、かなり相互に影響されているみたいで、仏教的な所作や真言が
かなり見受けられるので、仏教にお詳しい方の意見を聞きたいです。

解る方、解説をお願いします。m(__)m
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 20:03:22
>>25>>26
ありがとうございました
仏眼には仏眼の真言や修法があるという事ですね。

仏眼法についても、詳細がどんななのかも気になりますね。
2911スレの760:2005/06/05(日) 20:03:33
>>24
さて、問題です。一般に唱える大金剛輪陀羅尼と違うところがありまつ。どこでせう?

>>27
>彈指酒
「彈指洒」じゃないですか?チベット密教には香水を指に付けて
弾く作法があります。酒を用いるのかな?
3022さんへ:2005/06/05(日) 22:52:20
>大金剛輪陀羅尼の七遍念誦は印や真言を万が一誤っても補ってもらえる上に
>三昧耶戒が身につき、金剛薩たと等しき位を得ると、本田不二雄氏が書いておられました。
おしゃる通りですが、それには条件があります。
まず一度も壇上(法界)に入った事が無い者は、それにあらず。
次に大金剛輪印言(口密/真言・身密/印・意密/観想)が出来る者に限りと云う序文が
あります。即ち至極簡単に云うと印を補足したければ大金剛輪の印がチャンと出来てないと
印の補足出来ず。観想を補足するためには大金剛輪の観想が出来ないと観想の補足出来ないのです。
即ち大金剛輪がチャンと出来ないとダメて事です。この真言を唱えれば印を組んでも良いと云う訳では
ないのです(こう云う過ちを防ぐために越法の罪がある)。
ですから一般的には真言の過ちを補足するために読むのです。もし印を組みたいなら
最低、結縁灌頂(実際は、それでもダメだと云う僧の方も居ると思いますが、この氾濫した時代
を思えばと云う事でお許しを・・結縁灌頂を受けさせ大金剛輪陀羅尼と光明真言を伝授してた事で有名な
新安流の浄厳和尚の作法です)を受けお坊さんに、大金剛輪印言の伝授を受け身密(印)・意密(観想)
を取得して下さい。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 23:42:18
一字金輪と仏眼をセットにするのは確か中院だけじゃなかったかな。
この話題は前スレでずいぶんと議論されてたような希ガス
32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 07:53:20
>29 >どこでせう?

さあ、どこでせう orz.............
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 11:48:20
>29
>31
それってだいぶ前のスレで解決ついた話なんじゃないの。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 15:29:29
>>30
ありがとうございました。
つまり、ちゃんとお坊さんに入門して仏弟子にならないとダメだよって事ですね。

>>29
何処が違うのかという事ももちろんだけど、
どうして違うのかという事にも興味があります
3511スレの760:2005/06/06(月) 17:30:39
>>31
そうなの?三憲の次第の散念誦は仏眼大呪に始まって、金輪、仏眼小呪で
締められてるのだが。まあ、ちゃんと過去ログ見るか。

>>32
漏れは別の意味で「orz」だ。
補闕の真言に補闕があってどうする?プチ爛脱?orz.............
3611スレの760:2005/06/06(月) 17:35:36
>>35
×補闕の真言に補闕
○補闕の真言に闕
376スレ970:2005/06/06(月) 18:21:37
新スレ建壇おめでとうございます。
オンサラバタタギャタハンナマンナノウキャロミ

>>27
それは酒でなくて洒です。恐らく誤字でしょう。
作法はその九鳳破穢大将軍の作法はどうか知りませんが
台湾や香港の道士たちのやり方なら、多くは木の枝を清水に漬けて撒く
(ご存知なら良いのですが、日本の神道の塩湯に榊を漬けて振りまいて祓う
作法がありますが、あんな感じです)
のですが、恐らく清水に指をつけて弾くのではないかと。
モンゴルでは何かの儀式や祝い事、客人が訪れた時などに天地の神に
酒を捧げる習慣があり、それが酒器に指を漬けて弾いて行うというやり方です。
これとほぼ同じでしょう。
確か数ある歩斗の作法の中に似たような作法が存在したと記憶してます。

字についてはどうでしょうか…。どう読むか難しい所です。
茅山呪術の中に二十八宿の諱として「靈」の字の直線部分でそれぞれ組み合わせて
二十八の新しい文字を作り、その一字一字が諱という奇妙な物が存在します。
(具体的には「一」、「雨」の字が諱という具合に。後の字はPCでは表現出来ないので勘弁)
そんな世界ですからねぇ…果たして肝心の道士や法師たちが読めたかどうかすら
怪しいと思われます。多分、ですが口ヘンが無い部分で読んだと推測します。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 18:33:43
>>35の後半
だからチキンと過去ログ読め!
知ったかぶってると恥かくぞ。
3911スレの760:2005/06/06(月) 18:41:18
>>38
訊くは一時の恥。知らぬは一生の恥。

過去ログ読むのに一ヶ月はかかりそうだから、どこがおかしいかおせーて!
40名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 18:59:51
>>39
ゴメソ
オレもわかんネ。過去ログありすぎor2だもね。
たしか台密と東密とで陀羅尼の文句に違いがあったて話じゃなかったかな?
真言は>>22の陀羅尼を使う。台密は「さらば」が入る。
でどっちも間違いじゃないって結論だったような気が…
4111スレの760:2005/06/06(月) 20:17:36
>>40
>台密は「さらば」が入る。

Σ(゚д゚lll)ガーン 漏れ三憲のくせに台密で覚えていたのか!?チョトお次第探さねば。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 20:47:22
>>41
コテつけたらどう?
その方がわかりやすいし
43名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 21:48:52
阿含宗も「サラバ」がつく
4411スレの760:2005/06/06(月) 22:02:37
>>42
いやーコテ付けるほどの者じゃ無いっすよ。勉強させてもらってるんだし。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 23:01:30
6スレさんと紛らわしいんだよ!
46名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 23:16:36
>>45
じゃあ名無しに戻ります。前スレの光言の話しが引いてましたが終わったようですし。
47北海大将智:2005/06/07(火) 00:22:02
11スレ760さん紛らしいしコテハンが多い方がお互いボケや突っ込みいれながら深々微妙な話ができると言うものですよ。というわけで勝手に11スレ760さんのコテハン募集(´∀`)
う〜ん北海はゴダイゴ醍醐とかリゲイン大師とか年のばれるのしか思い浮かばない泣 北海は天然ボケなので「素」で出たのしかだめポ汗
48名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 00:50:33
大塚愛ネタで「私さくらんぼ〜」と醍醐の桜を足して

「醍醐のサクラん坊」とか。
49承仕:2005/06/07(火) 05:21:46
おはようございます。境内の木を切りまくって腕がつった承仕です。
11スレ760さんのコテですか。とりあえずいくつかまとめてみました。


醍醐寺にまつわるもの
「醍醐」「酉酉」「五大力さん」「清瀧」「立螺」

配役系
「讃衆」「唄」「散華」「経頭」「廻向」

道具系
「座具」「華籠」「檜扇」「磬台」「金篦」「戒体箱」

法衣系
「鬱多羅僧」「遠山七條」「如法衣」「修多羅」「二十五條」

その他
「加持物」「佛布施」「須弥壇」「暴れん棒僧群」
50小金剛輪(11スレの760):2005/06/07(火) 07:50:47
密教大辞典に「(大金剛輪と小金剛輪は)真言の長短だけで大小と名付け、威力に
差はない」という記述を根拠に普段から小金剛輪でごまかしてるのが微妙にバレそう
になってきたので名無しに戻ったのに・・・・・・・・。
51名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/07(火) 13:41:02
小金剛輪(11スレの760)

三憲は最初から「さらば」が入ってイタデスヨ。和訳は「一切」でしょ。
と言う事で、どっちでも善しって事で解決デスヨ。台密ぢゃあ〜リマセンヨ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 16:45:42
>>37 :6スレ970様、
ご丁寧な解答を有難うございました。
台湾や香港の道士様たちが柳の枝で水を飛ばしてるのは私も連想はしてました。
やはり、その辺りでしょうね。

>多分、ですが口ヘンが無い部分で読んだと推測します。
太陽を奉るのに、日をじつと読んで
口庵 口縛 口日 口羅は、おん、ばざら、ばじらと読むとして
月の神様を奉るのには 、月をげつ、がつとして
口庵、口縛 口月 口羅 おん、ばげら  、 おん ばがら・・・?
或いは 口月→明 として、おん ばめら???流石にこれはないかな?

お坊様たちのセンスとしては如何でしょう(笑)?

しかし博学であられますね。
>茅山呪術の中に二十八宿の諱として>二十八の新しい文字を作り、その一字一字が諱という奇妙な物が存在します。
>(具体的には「一」、「雨」の字が諱という具合に。

これ、全然イメージも出来ないので、もう少し説明を続けて頂きたいのですが・・・・・・。
「靈」の字の直線部分をそれぞれ分解して、手を加えてという事でしょうか?
雨冠に色々な文字を加えるのは、符呪によく見受けられるパターンですが。
そういった感じですか?
53小金剛輪:2005/06/07(火) 17:28:18
>>51
手元に次第が無いばっかりに余計な恥かいてしまった・・・・・・・。

_| ̄|○
546スレ970:2005/06/07(火) 18:52:33
>>52
本当に表現し辛いのですが、一部記号を使いながら例示してみます。

一、┳、|┰、|┰|、、、雨、
といった具合です。
一画づつなのではなく、「直線ごとにバラバラに組み合わせる」ものです。
ですから、雨の前の諱は雨の字から点一つ抜けたもので、雨の次の諱は雨の字に
次に来る口の線が一つ付き…と続いて二十七番目の諱は靈の字の最後の横線が無く
二十八番目で「靈」の字が完成する様になってるのです。
確かに雨冠に字を付け加える呪字はあります。
これは雨冠を天になぞらえているので、「天の勅命により…」という意味合いを
持たせてるからです。
ですが、これはそれとは全く別の考えからなってるので、よく見られる
雨冠に字を付け加える呪字とは別個に考えてください。
にしても御真言スレなのに、のっけから道教かあ…
この前の庚申の夜は徹夜できない身なので、ある呪と大祓を唱えて寝た私の
三尸はちゃんと斬れてるのでせうか…とほほ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 20:12:21
このスレに天台宗の僧侶の方はいるの?
56名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 21:20:26
ここの方の光明真言って
節とか抑揚は付いてますか?
5751:2005/06/07(火) 21:34:39
小金剛輪さん

スマン。恥をかかすつもりじゃなかったのだが・・・。
58小金剛輪:2005/06/07(火) 22:08:49
>>57
いえいえ、あなたが悪いわけではありません・・・・・・・・・・・・。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 22:09:47
地蔵信仰のスレッドです。北海大将智師来て下さい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1028725362/
6051:2005/06/07(火) 22:16:03
確か、台密は「さるば」だったと思う。意味は同じで「一切」で、必ず
「さるば」を付けていたと思うよ。
61にわか修験者:2005/06/07(火) 23:18:31
恵印三昧耶加行次第に出てくる大金剛輪陀羅尼には、"さらば"はつけないです。
ついつい癖で口にでてしまいます (^^;

私もこの違い、知りたいです。
62北海大将智:2005/06/07(火) 23:33:48
 みなさま、小金剛輪さん(しごくまともなコテハンで少し
北海は残念ですw)こんばんは。

 ええと。もともとは「光明真言」以外の真言で最勝のものは
何かというような質問だったと思いますが、まあ一般の方がと
なえるのに一番よいのは「光明真言」であると私も思います。
 それとさらに御縁のある仏様のご真言を組み合わせるなども
よいかもしれませんね。
 しかし真言は願い事をかなえる「魔法の呪文」ではないこと
も心に留めてほしい北海です。弘法大師がその独自の「四種菩
提心」思想で第一においているのは「信心」です。
 それから
 先、懺悔文
 次、三帰
 次、三竟
 次、十善戒
 次、発菩提心真言 三遍
 次、三昧耶真言  三遍
 次、光明真言   七遍
 次、諸尊真言   二十一遍
 次、御宝号    三遍
 次、回向文
という一般在家の方向けの呪建ての次第を考えてみました。
数は目安です。リクエストがあれば懺悔文等のカキコいたし
ます。
 地蔵信仰スレから勧請されたのでいってき〜す。
6318:2005/06/07(火) 23:43:33
>>62
ああ、 ありがとうございます。
わざわざ次第までおつくりいただいて・・・・

m(_ _)m ありがとうございました。

ぜひ、懺悔文等についてもご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
64オッポー(小金剛輪):2005/06/07(火) 23:54:30
>>62
>しごくまともなコテハンで少し北海は残念ですw

じゃあこれでどうでつ?少しふざけすぎかなと思って却下したんですが。
チョット前にさるスレで字輪観で遊んだら怒られたもんでチョト弱気に・・・・・・・。

>>63
漢文、読み下し、和訳とありますからお好きなのをどうぞ。
ttp://www.tac-net.ne.jp/~ina9/kyou1.html

あなたほど勉強されてる方なら余計な心配かもしれませんが、仏教では
「懺悔」を「さんげ」と発音します。「ざんげ」はキリスト教の言い方です。
65承仕:2005/06/08(水) 00:14:13
>>56
基本的には抑揚は付けません。例外として「光明三昧」は節付きです。
光明三昧は光明真言の声明バージョンです。


小金剛輪さん
字輪観のレスは小金剛輪さんでしたか。楽しませて頂きました。
このスレは佛國寺ネタで盛り上がったりしてます。
たまにハメ外すのもよろしいのでは。
6618:2005/06/08(水) 00:18:01
>>64
ありがとうございます。
光明真言を唱える前に懺悔文も唱えたいと思います。
67北海大将智:2005/06/08(水) 00:29:50
 >>64
オッポーはですか。。「中金剛輪」という微妙なのは
いかがでしょう?w 
字輪観のは見ました。そして笑いましたよw
じつはその前後で遊んでたのは名無しの北海でした汗
 先、懺悔文 (上記参照して下さい)
 次、三帰 【弟子某甲 盡未来際 帰依仏 帰依法 帰依僧】
   でしむこう じんみらいさい きえぶつ きえほう きえそう
 次、三竟  【弟子某甲 盡未来際 帰依仏竟 帰依法竟 帰依僧竟】
   読み方は上記に竟「きょう」を足して下さい。  
 次、十善戒  【弟子某甲 盡未来際 不殺生 不鍮盗 不邪淫 不妄語
         不嬉語 不悪口 不両舌 不慳貪 不瞋恚 不邪見 】
でしむこう じんみらい ふせっしょう ふちゅうとう ふじゃいん ふもうご
ふきご ふあっく ふりょうぜつ ふけんどう ふしんに ふじゃけん 
 次、発菩提心真言 三遍  オン ボウヂシッタ ボダハダヤミ
 次、三昧耶真言  三遍 オン サンマヤ サトバン
 次、光明真言   七遍 オン アボキャベイロシャノウ マカボダラ
             マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
 次、諸尊真言   二十一遍
 次、御宝号    三遍  南無大師遍照金剛
 次、回向文    願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成仏道
          がんにしくどく ふぎゅうおいっさい がとうよしゅじょう
          かいぐじょうぶつどう
 ちなみに北海は昔、大学で「入唐(にっとう」を「にゅうとう」と間違えて読ん
て何回も読んでしまい教授に「そんなに〈にゅうとう〉が好きか?」といわれます
たw
6818:2005/06/08(水) 00:39:21
>>67
本当にありがとうございました。
大変お手数をおかけいたしました。
このレスを保存して、取り組んでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 00:51:29
円形に書かれている梵字光明真言って
字の向きで、内部向きは自利、 外部向きは利他 真っ直ぐは兼用とありますが
利他は供養で塔や回向に書きそうですけど
自利って何に書くんでしょう?
昔の光明真言のお札とかで自分の罪業消滅を願って、そういう風に書いたんでしょうか?
70裏金剛輪:2005/06/08(水) 06:18:43
Σ(゚д゚lll) 「うるせーばか」の話しを知ってる人がなにげに多い・・・・・。

>>67
>「中金剛輪」
間を取って(?)「裏金剛輪」としますた。

>>69
あんまりこういう事は言いたくないのでつが、光言の功徳は結構俗なおかげもあるの
です。こういうことは下手すると菩提心を損ねるからあまりお薦めしたくないのでつ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 12:29:13
>あんまりこういう事は言いたくないのでつが、光言の功徳は結構俗なおかげもあるの
です。こういうことは下手すると菩提心を損ねるからあまりお薦めしたくないのでつ。

密教と現世利益は密接な結びつきがありますが?
72北海大将智:2005/06/08(水) 17:47:27
裏金剛輪…なかなか秘教的ないけないかほりがする結構なコテハンですw 裏金が剛な輪なわけですな〜 巡る巡るよ〜 裏金は〜♪
73裏金剛輪:2005/06/08(水) 18:14:30
>>71
現世利益を求めても必ず得られるとは限りません。特に身の丈に応じてないような
お願い事は。そうするとそれは怒りや懈怠の心根につながります。
現世利益を否定はしませんが、修法で叶えるのはあくまで方便・緊急避難であるべき
であって、本来はご本人の魂が成長する事によって身の丈に応じた福徳が自然に身
につくべきだと思ってます。

これはあくまで私個人の見解と信念です。これと異にする向きもあるでしょうが、
別に否定はしません。


>>72
>裏金
・・・・・・・・・・そこで切らないで下さい orz...
74名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 20:10:32
名:裏金剛輪(ウラガネゴウリン−(旧)ウラガネカウリン)
75北海大将智:2005/06/08(水) 23:39:32
 >>71さん 仏教では本来は現世における世間的な利益に対して
否定的な立場をとります。これのことに関して面白い話があります。
 梁の武帝はインドで八万四千の仏塔を建立したと伝えられるアショ
ーカ王に並ぶといわれるほど仏教を国家で守護したことで有名な皇帝
なんですが、ある時、武帝はかの禅宗の祖達磨大師に
「自分はこれほどの寺院を建立し僧を保護しているがどのような利益
 があるか?」と問うたところ達磨大師はきっぱり一言
 「一切ありません。」と答えたという話があります。
 まあ後の時代の作り話なんですけどねw

 ですが。。 密教には「大楽思想」という思想があります。
これは衆生のあらゆる欲の存在を認め、その欲が「我利」から「利他」
に向けられ昇華し清浄なる状態になった時、世間的な我利を求める欲は
衆生を救済する利他の欲、菩薩の大欲となるわけです。
 北海のお寺ではお正月には鐘付きやら参拝やらでのお賽銭をユニセフ、
や、去年はスマトラ島震災の募金に寄付しました。
 おそらくはほとんどの方は現世利益をお賽銭投げてお願いすると思い
ます。それを利他に向けるきっかけを作るのが真言宗の僧侶のつとめで
はないかな〜と思ってます。
 来年は賽銭箱の所に募金の報告のプリントはって見ようかな〜。どの
ような影響があるでしょうね〜。
 現世利益を願うのは人の人情、それを利他の精神までつなげる法話や
活動で補えればよいのではと北海思いますよ〜。
 他の仏教板のスレ見ると裏金剛輪さんの気持ちもよく分かるんですがw

>>74さん
 正確には(旧)ウラコンゴウリン)ですねっておいおい汗
76名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 23:40:12
真言宗「でも」大悲心陀羅尼を唱えることがあると、たまに聞くのですが、
やはり「そもこ〜」とお唱えするのでしょうか?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 00:10:26
>>76
 いえ。 「そわか〜」ですが?
7876:2005/06/09(木) 00:20:32
全体の読み方が、曹洞宗とは全く違ってくるのですか?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 00:28:54
>>76
曹洞宗と違ってくる、っと言うよりは、曹洞宗が違っていると言う表現が正しい
ですよ。何せ、真言宗は平安時代から盛んでしたからね。道元禅師は後の人です
からね。そこんとこ宜しく。
8076:2005/06/09(木) 00:37:09
>>79
そりゃ、もちろんその通りですが、
真言宗の本(素人が一般の書店で手に取れる範囲内の)で、
大悲心陀羅尼が載っているのを見たことがなかったものですから。
真言宗流の(つまりは本流の?)読み方が見られるサイトなど、
どこかにないものでしょうか。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 02:57:11
結局、光明真言は、灌頂による印と観想を伝授されなければならないので
一般人が自己流で唱え続けていても
セルフイニシエーションの功徳もないという解釈は・・・身も蓋もないでつか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 03:26:28
すいませ無明法性の意味教えて下さい。
単純に無明とは、光のない世界ですよね。
法性て本性は、法(仏)て事ですよね。
光のない世界が法なのですか?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 07:37:59
>>80
過去スレ見ましたか?
過去スレにちゃんとその話題に関して出ていますよ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 08:15:43
>>81
だからんなことねーって。自己流だと1から功徳を積み上げなければならないが、
灌頂受けたら50、100から始めるぐらいの差がある。けど、やったらやった分だけの
功徳はあるって。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 08:23:32
>>82
仏教で「無明」というのは根本的、根元的な煩悩のことです。上座部・大乗・密教通じて一緒です。
大乗や密教には悟りと迷いは裏表で実は一つという発想があり、「無明法性」もそのことを表す言葉の一つです。他にも「凡聖不二」や「煩悩即菩提」「生死即涅槃」というのもあります。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 08:26:16
>>81
いや大日如来や諸仏が加持してくれて焼け死ぬくらいに光明くれますよ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 09:06:30
>>81
自己流でもそこそこ功徳のある観想。

1.印は八葉印。また、本尊にする尊格の印。解らんかったら金剛合掌。それも解らんかったらタダの合掌。

2.本尊は持ってる仏像なんでも。無い場合は、
 a;釈迦如来か大日如来を目の前の空間に思い浮かべる。
 b;それが難しいようなら「折り畳んだ袈裟の上に托鉢の鉢が載ってる物」「托鉢の鉢」高野山にある大塔みたいな形の「多宝塔」色は高野山とかにあるような感じか、全部金色。「五輪塔」などを思い浮かべる。三昧耶形、略して三形という。
 c;それも出来んかったら釈迦如来か大日如来の梵字を金色で思い浮かべる。種子(しゅじ)と言う。

3.印を組み、真言を唱えると本尊が金色の大光明を発し、自分がそれを受けると思う。
本尊の光明の発し方。
 a;全身・全体から。
 b;頭頂から。
 c;眉間から。
 d;胸の両乳の中間点から。
 e;(三形や種子の場合)全体の中心から。
 f;(三形や種子の場合)上の先端から。
自分の受け方
 イ;全身で受ける
 ロ;頭頂・眉間・胸の両乳の中間点・へそのいずれかで。複数可。

4.光明を受けて自分が光明で満たされ、自分自身も光明を放って、まずは自分の大事な人からはじめ、修行が進んできたら一切衆生にまで光明を送る。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 09:12:35
>>87の続きと補足。

以上の選択肢の部分を自分の意楽や力量に応じてえらんで行う。

「五輪塔」の形は、下から直方体・球・三角錐・切り口が上の半球・滴型。もしくは平面的でもよい。
色は下から黄・青・赤・黒・群青もしくは全部金色
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 09:14:41
>>88の訂正。
誤 黄・青・赤・黒・群青
正 黄・白・赤・黒・群青
90名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 09:18:21
>>87の追加補足。
3.自分の受け方のロは、寝る前にするならなるべく下の方で。寝る前はイが望ましい。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 23:40:39
すみません。 既出かも知れませんが、竜樹菩薩さまの御真言を
お教え下さい。 どうか宜しく、お願い致します。 m(_ _)m
92名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 23:47:25
>>83
 横レスで済みませんが、どの辺りを見れば良いのか…、URLを
貼って下さりますと、大変ありがたいので、お手数ながら
御助力いただけませんか? (合掌)
9376:2005/06/10(金) 00:19:15
あ、>>92を書いたのは僕じゃないんですが、
やっぱり興味のある人、いるんですね。
お手数ながら、御助力いただけませんか?
(しかし、ビューアー、持っていません)
94北海大将智:2005/06/10(金) 00:59:04
>>91さん
 私の知る限り既出ではないですよ。竜樹菩薩の真言
ですか私も聞いたことないですね汗 
私なんかより事相に詳しい承仕さんの話だあと伝流で
は馬鳴菩薩を主尊とする修法もあるそうですから竜樹
菩薩の真言もありそうですね。
 竜樹菩薩と竜猛菩薩ですか〜。江戸時代ぐらいまで
は同一視してたんですが、現代では実在の竜樹菩薩を
モデルに密教的な説話を加えて理想の祖師として生み
とされて出されたとされていますが、南天の鉄塔の話
は象徴的なエピソードとして好きです。
 種字は「阿字」です。
>>93 76さん >>92さん
「大悲心陀羅尼」の真言宗での読み方ですか。。
現在ではあまり読まないんですよね汗 
 会奉行師は確か大悲心陀羅尼の記載された施餓鬼の
お次第を持っているが古い次第で印刷がつぶれていて
読み方が完全ではないという話が前か前前スレにあった
気がします。
 私は持ってないのですが栂尾梢雲博士の「常用諸教典
和解」に和訳が載っているようですね。おそらく読みも
わかるでしょう。現在売っている一般向けの別の本でも
載っていて加藤精一博士が解説しているものを昔、大学
で見た気がするのですが記憶が定かではないです汗
 すいません。。
95海老眞世教 教主:2005/06/10(金) 01:26:48
ナムカラタンノー、トラヤーヤー
ノウボウ アラタンノウ タラヤヤ

こんな感じで変わります。ネットで検索しても真言宗読みは多分、出ませんよ。
牡丹の寺の僧侶が詳しいかと。
96南無千手観世音菩薩:2005/06/10(金) 01:31:32
>92さん
 
私も過去に『大悲悲心陀羅尼』の真言宗読みをネットで求めたことが
あるのですが、曹洞宗のものばかりでお手上げでした・・・

以下のお経本で確認したらよいと思います。

1)『新編増補・真言諸経要集』(永田文晶堂)
  ひらがな付で読みやすいです。
  こちらはネットで『せんばはまや』?という兵庫県姫路市にあるお店の
  ネットで購入しました。
2)『訂正増補・真言諸経要集』(大八木興文堂)
  梵字で書いてありますが平がなもついています。こちらは
  東京都浅草にある念珠堂で直接購入。こちらはネットでのラインナップは
  されていないようです。

あと書籍では『七観音経典集』(伊藤丈・大法輪閣・3000円)にものっています。
こちらは曹洞宗の物も収録されています。ただ細かくみると上記のお経本の読
み方と違う所もあります。


  
9776:2005/06/10(金) 01:59:23
>>94-96
ありがとうございます!
ついでのようで失礼ながら、>>77-79の方も。
念珠堂さんでは念珠も購入したこともあり、親しみがあります。
いや、ネットで購入したのですが、こんど直接、行ってみます。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 02:23:23
>>91
龍樹菩薩御眞言 おん きゃだ うん ぱった
ではありますまいか。
(修験系で唱えますね)
何か他にもあったような気がしますが失念。スマソ
(おん ばさら・・・何とかだったような)
>>93
>>92
>「大悲心陀羅尼」
天台の読みでよろしければ、京都の芝金聲堂刊の「台宗課誦」
(天台僧必携の御経本)なんかにもありますよ。
三陀羅尼として、佛頂尊陀羅尼と寶篋印陀羅尼と一緒に。
曰く、
千手千眼觀世音菩薩廣大圓満無礙大悲心陀羅尼
ナモアラタンナタラヤアヤ。ナモ。アリャバロキテイシンバラヤ。
ボウジサタバヤ。マカサタバヤ。マカキャロニキャヤ。オンサルバ・・・
・・・
きりがないので止めます(笑)
あと、亀レス。
大金剛輪陀羅尼ですが、天台では皆さん仰るとおり「サルバ」が入ってますが、
東密系でも、醍醐派だったかの(記憶曖昧)では、「サルバ」入りで
唱えているところがあったように記憶してます。
99南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/10(金) 02:49:03
      『千手千眼観世音菩薩広大円満無礙大悲心陀羅尼』

のうぼう。あらたんのう。たらやあや。のうぼうありや。ばろきてい。じんばらや。ぼうじさとばや。

まかさとばや。まかきゃろにきゃや。おん。さらばらばえいしゅ。たんのうだしや。のうぼう。そしきりた。

ばいのうありや。ばろきてい。じんばら。りょうだば。のうぼう。ならきんじ。けいりまばはたしゃめい。

さらばあたづしゅぼう。あせいよう。さらばぼたのう。まばばぎゃ。まばどつ。たにゃた。おん。あぼろけい。

ろきゃてい。きゃらてい。いけいり。まかぼうじさとば。さらばさらば。まらまら。ままけいりだよう。

くろくろきゃらぼう。どろどろ。ばじゃやてい。まかばじゃやてい。だらだら。じりに。じんばらや。

しゃらしゃら。ままばつまら。ぼくていれい。いけいいけい。しつだしつだ。あらさんはらしゃり。

ばしゃばさん。はらしゃや。ころころ。まらころけいり。さらさら。しつりしつり。そろそろ。ぼうじやぼうじや。

ぼうだやぼうだや。みていりゃ。ならきんじ。だりしゅにのう。はやまのう。そわか。しつだや。そわか。

まかしつだや。そわか。しつだゆけい。じんばらや。そわか。ならきんじ。そわか。まらならしつら。そわか。

そうかぼきゃや。そわか。はまかしつだや。そわか。しゃきゃらあしつだや。そわか。はんどまきゃ。しつだや。

そわか。ならきんじ。ばぎゃらや。そわか。まばり。しようぎゃらや。そわか。

のうぼう。あらたんのう。たらやあや。

のうぼう。ありやばろきてい。じんばらや。そわか。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 06:53:27
>>91
>>98

惠印三昧耶では
のうまく さまんだ ぼだなん きゃた うん そわか
おん ばざら はしゃらん そわか
とお唱えします。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 07:43:15
>>91
過去スレの第八スレを見てください。
102北海大将智:2005/06/10(金) 23:16:38
>>91さん
>>100 は、にわか修験者さん? ですよね?
 へ〜修験道では龍樹菩薩の真言をとなえるのですね。
勉強になります。それは八宗の祖としての龍樹菩薩として
ですよね?修験の中で龍樹菩薩がどのような位置づけなのか
まったく北海は知らないので教えていただけますか。
103にわか修験者:2005/06/11(土) 00:17:55
>>102
北海大将智さん

いいえ、>>100さんは私ではありません。
私はまだ辨財天法を始めたばかりです(^^;
恵印三昧耶加行は、辨財天、深砂大王、金剛童子、愛染明王、不動尊、龍樹菩薩、大日尊ですので、私が龍樹菩薩の真言を唱えるのはまだまだ先の話です。

この恵印三昧耶法を役行者の導きにより聖宝理源大師に授けたのが、龍樹菩薩となっています。それ以上のことは、私にはわかりません。後は>>100さんにバトンタッチします(w
104会奉行:2005/06/11(土) 00:52:11
感得によって役の行者に灌頂を授けたのが龍樹菩薩じゃありませんでしたっけ?
何処かの滝で。
105南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/11(土) 01:38:38
諸士の方々に質問があります。よろしくお願いします。

観世音菩薩秘密蔵如意輪陀羅尼神呪経は
1)除破一切悪業陀羅尼品第一 2)観世音菩薩秘密蔵一切愛楽法品第ニ
3)観世音陀羅尼和阿陀薬法令人愛楽品第三 4)観世音如意輪含薬品第四
5)観世音心輪眼薬品第五 6)観世音火オン陀羅尼薬品第六

と分かれていますが、真言宗で観音さまを通して祈祷する場合、
如意輪観音さまが一番現世利益を顕現しやすい観音さまなのでしょうか?
(後醍醐天皇も如意輪法を修したと伝えられております。)

これは私見ですが、関西方面の祈願寺の本尊は十一面観音や如意輪観音で
あることが多いと感じます。観音さまは33相に化身するということですが、
聖観音よりも観音力を強く感じてしまいます。

また在家レベルで質問しますが、観音経をしっかり上げた上で
千手観音さまに如意論陀羅尼を上げるというのは邪道でしょうか?
東京の浅草寺(天台系)は本尊が聖観音に対して、千手観音陀羅尼を
上げることがあります。(確か1月中の7日間の間だけだと思います。)

六観音を全部お祀りしていて臨機応変に祈祷するお寺というのは
存在するのでしょうか?こんなお寺があったら是非伺ってみたい
です。(こんな状況があるならばまさしく観音宗と言えますね^^)
106名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/11(土) 13:06:21
摩耶山天上寺は一堂に七観音をおまつりしてました
107承仕:2005/06/11(土) 17:56:57
龍樹の真言は ノウマクサマンダボダノウキャダウンソワカ ですね。ハシャランソワカ の方は
或伝として伝わっているようです。
108小天狗:2005/06/11(土) 20:06:22
承仕様 お世話になります。

今月、初瀬詣 長谷寺に参ることになりました。

御縁に感謝しております。
109承仕:2005/06/11(土) 20:53:22
小天狗さん

菩提寺での団参ですか?長谷は新緑が綺麗な時期です。
牡丹の時期が過ぎたので落ち着いてお参りできますね。
110海老眞世教 教主:2005/06/12(日) 00:11:04
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/bukkyou.htm
ここにも色々出てますね。お遍路さんブームで。

正月、盆、彼岸だけでなく若い人が本式にというか仏教に興味を持つのは良いことですね。
今の先生方は哲学的な事を教えて下さらないですし。
お遍路で出会う人達との交流も身になるでしょうし、温かいですからね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 00:55:53
諸師の方々に質問します。

「開眼」された仏像をお祀りすると、やはりご加護は大きいのでしょうか。
諸師の方々は、実際にその加護の大きさの違いみたいなものを体験あるいはお聞きしたことがあるのでしょうか?

是非とも体験談をお聞きしたいのでよろしく御願いします。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 03:42:47
>>111
信仰の対象として(拝む対象として)奉安するなら、開眼しなきゃダメですよ。
そうでないと、単なる仏像彫刻か図像にすぎませぬ。
113小天狗:2005/06/12(日) 06:16:23
承仕様 ありがとうございます。

菩提寺ではありませんが団参です。
長谷寺のあと吉野の櫻本坊、金峯山寺と参る予定です。
長谷寺においては十一面様の足元まで案内されるみたいで
信徒の皆さん大変喜んでおります。
114111:2005/06/12(日) 07:15:10
>>112

レス、ありがとうございます。
でも、「開眼」ってどこに行けばやってもらえるのでしょう。
ウチは浄土真宗の寺の檀家なのですが、ウチの寺ではどう考えても開眼なんてことできそうにないのですが・・・。
115裏金剛輪:2005/06/12(日) 11:37:35
>>105
大体六観音と言って六道それぞれに能化の観音様を配しますが、
六道オールマイティの観音様が如意輪様です。

>千手観音さまに如意論陀羅尼を上げるというのは邪道でしょうか?
邪道です。浅草寺さんはどういう論拠で聖観音に千手観音陀羅尼なのかはよく知り
ませんが、聖観音∋千手観音と見ることも出来るので強ち間違いとは言い切れないです。
116裏金剛輪:2005/06/12(日) 11:39:22
>>114
真言・天台・禅系宗派の寺で「一見さんだ」と、断って探してみたらどうでしょう?
117承仕:2005/06/12(日) 13:05:15
小天狗さん

足元まで入ってお参りできる場合は、観音さんの御足に触れることができます。
ぜひ観音さんの御足に触れて御縁を結んで下さい。
観音さんの御足に触れることができるってことは、リアル仏足頂礼ができます。
私は長谷にいた頃、毎朝リアル仏足頂礼で三礼してました。
リアル仏足頂礼、お薦めです。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 13:38:35
長谷寺のフダラク山船旅ツアーは
いつですか。
119裏金剛輪:2005/06/12(日) 14:10:59
>>118
逝きたいのか!?
120南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/12(日) 14:41:56
裏金剛輪さま

レスありがとうございます。やはり邪道ですね・・・千手さまは地獄道に配されるということで
業の極めて深い我が家と自分に対する供養にと思って開眼して頂きました。
千手さまは現世利益を願うよりも、魂の供養の気を放つ観音さまのような気がします。
孤独で誰にも頼れないという時に観音さまがそばについているという安心感を与えることが
大きなお役目のようで結果は本人の因果に応じたものが出てくる・・・当たり前のことですね・・・

苦しいことが続きすぎると、ただ癒されているだけではどうしようもなくなることがあり、現世利益(奇跡)を求めたくなることがあります。
観音さまは33相に化身されるということなので、オールマイティで頼りがいのある存在だと思ってつい現世利益を願いたくなってしまいました・・・
しかし身の丈に合った御利益しか頂けないということを考えると、無謀に観音さまに御利益を求めすぎていたのかもしれません。

信仰したからといって現状がよくなるというよりは、心の持ち方が柔軟になって囚われから少しずつ解放されていくのが仏様の
御利益であって即物的なお願いは必ずしも受け入れてはくれないということを再認識しなければなりません。

如意輪さまは精神的・物質的に裕福な徳のある方との縁がある観音さまなのかもしれません・・・

この世にヒエラルキーがあるようにあの世にもヒエラルキーがあると思います。
インドのカースト制度のような厳しさがあると思います。ではインドの最下層民は
絶望するしかないのでしょうか?いや、信仰を持つことによって救われる部分は出てくると思います。

長々とすみません。失礼しました。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 14:50:54
長谷寺の補陀洛山弾丸ツアー探しましたがHPで募集してませんでした。
次回はいつなんでしょうか。遥かな愛の世界を探しています。
122小天狗:2005/06/12(日) 15:13:55
承仕様

分かりました。了解です。
リアル仏足頂礼で三礼ですね。
今から楽しみです。
ありがとうございました!
123裏金剛輪:2005/06/12(日) 16:02:38
>>120
>観音さまは33相に化身されるということなので、オールマイティで頼りがいのある
>存在だと思ってつい現世利益を願いたくなってしまいました・・・

三十三相に化身してどうされるかと言うと、「説法」されるわけです。(by普門品)

>身の丈に合った御利益しか頂けない
>囚われから少しずつ解放されていくのが仏様の御利益

大変な功徳を戴かれましたね。なかなかそれに気が付く物ではありません。
普通は坐禅とかして、やっとすべての存在が説法していていることに気が付き、
声なき説法によって、身の程を弁えることにやっと気が付いたりする物です。
124北海大将智:2005/06/12(日) 16:15:30
 裏金剛輪さん なかなかナイスなレスですね〜。
グッジョブ!です。
北海は本日はこの後、檀家総代役員さん等とのとの会議
ですのでその後にでも密教系の変化観音と三十三観音でも
まとめてカキコしてお茶を濁させていただこうかな〜。

 >>122 小天狗さん 北海が学生のころ二月の長谷の観音様の前で
朝の勤行をしている時に、観音様の前の石畳の前で直に正座をして
いるお婆さんの姿が未だに目に浮かびます。寒い寒い日の早朝に冷
たくて固い石畳の上で正座するぐらいの信仰を集めているのが長谷
の観音さまなんですよね〜。豊山派僧侶の誇りですよね。承仕さん。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 17:36:07
♪生きることの苦しみさえー消えるというよー
旅立つ人はいるがー
あまりに遠い〜
自由な、そのガンダーラ
素晴らしいユートピア
心の中に生きる幻なのか〜
In Gandahra Gandahra
They say it was in India
Gandahra Gandahra
愛の国ガンダーラ
126小天狗:2005/06/12(日) 18:40:07
北海大将智様 ありがとうございます。

私も昨年一月のお四国巡礼のお礼参りで長谷寺にお伺いした時に観音さまの足元
まで導いて頂きしっかり三礼させていただきました。

観音さまには触れてはいけないものかと思っていたら、後日檀家のおばさん達から
頬摺りするのが当たり前みたいなお話を聞いたのでビックリしました。
127承仕:2005/06/12(日) 19:20:54
地下足袋&作務衣で、自坊の参道で木の枝払いをしていた承仕です。


北海さん

観音さん、マンセー!


小天狗さん

足元まで入ってお参りされるならば、懐中電灯を持って行くといいですよ。
観音さんの足元(内々陣)は、天井に飛天、壁に四天王が描かれています。
懐中電灯があれば、飛天や四天王も確認できますから。
現在は外されていますが、四天王が描かれている壁の腰板には、観音経に
説かれている三十三身の姿が描かれていました。
外された腰板は宗宝蔵に収蔵されています。
128小天狗:2005/06/12(日) 19:31:25
承仕様

是非、懐中電灯持参しますよ!
ますます楽しみになってきました!
129承仕:2005/06/12(日) 19:53:19
>>118

毎月第3金曜の午後5時に長谷の門前に集合、初瀬川を下って補陀洛
山を目指す・・・・と、聞いた気がするようなしないような。
130裏金剛輪:2005/06/12(日) 20:21:43
2チャンネラー身説法。






と、言ってみるテスツ。
131裏金剛輪:2005/06/12(日) 20:27:03
>>124
ありがとうございます。実は法華経キライなのでチョト気が楽になりますた。
「普門品は法華経にハク付ける為に付け足されたんだよ。その証拠に法華経通読
したら普門品浮いてるじゃん。」とか解釈して普段矛盾を乗り越えてるのでつ。

「>密教系の変化観音と三十三観音」楽しみにしてまつ。
132北海大将智:2005/06/12(日) 20:46:29
>>127 承仕さん枝おろし乙 そして観音さまマンセ〜

 ええとそれでか総代会も無事終わったので密教系変化観音で
ある六観音についてカキコしてみたいと思います。

(月)聖観音 真言 オン アロリキャ ソワカ
所化→地獄、或は人 【帰命 蓮華部尊よ 吉祥なれ】

(火)千手観音 真言 オン バザラ ダルマ キリク
所化→餓鬼、或は天  【帰命 金剛法よ フリーヒ】

(水)十一面観音 真言 オン マカキャロニキャ ソワカ
所化→修羅、或は餓鬼 【帰命 大悲を持てるものよ 吉祥なれ】

(木)如意輪観音 真言 オン ハンドマシンドマニ ジンバラ ウン
所化→天、或は畜生  【帰命 蓮華尊よ 如意宝珠尊よ 輝きたまえ フーン】

133北海大将智:2005/06/12(日) 20:56:29
>>132の続きです。

(金)馬頭観音 真言 オン アミリトドハンバ ウン ハッタ ソワカ
所化→畜生、或は修羅  【帰命 甘露より生じた尊よ フーンパット 吉祥なれ】

(土〈真言〉)准胝観音 真言 オン シャレイ ソレイ ソンディ ソワカ
所化→人       【帰命 動くものよ 頭頂たるものよ 准胝尊よ 吉祥なれ】
  
(土〈天台〉)不空羂索観音 真言 オン ハンドマダラ アボキャジャヤニ 
所化→地獄             ソロソロ ソワカ
       【帰命 蓮華を持つものよ 空しからず敵に打ち勝つ尊よ。
         出現したまえ。出現したまえ。吉祥ならん。】

>>120 南無千手千眼観自在菩薩さん 真言と天台で六道と六観音の配当及び内訳には伝
の相違がありますので参考にしてみて下さい。 念彼観音力  合掌

>>129
 若狭湾あたりにに初瀬川ってつながっているのでつか?汗 日本海側に出ると
今だと、補陀落浄土ではなく韓国に拿捕されそうですねw 
 ちなみに北海は昨年、生まれて初めてグジを食べておいしさに骨を思わずしゃぶって
しまいますたw にゃごにゃご。
そういえば日光は実は国内の補陀落→二荒〈ふたら〉→ニ荒〈にこう〉→日光となって
います。那智のほうが有名ですけど。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 21:00:13
熊本修験真言宗別院、六水院→去年暮れ仲たがい
真言六字密教として独立 勝手に大阿闍梨を名乗る。
宗教法人格が欲しい為、天台系単立寺院 肥後修験宗を買収、吸収合併

真言宗→独立→天台系修験と
半年の間にコロコロと宗派も団体名も変える霊感商法の下○シ子って、どうなの?

【除霊】下ヨシ子【六水院】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1101791884/
135承仕:2005/06/12(日) 21:08:27
北海さん

初瀬川は途中で大和川となって大阪湾へと。

どこでどうなったら日本海になるのか小一時(ry
136北海大将智:2005/06/12(日) 21:28:38
>>131 裏金剛輪さん 仏教学者の渡辺照宏師(たしかこの先生は智山だった記憶が)
なんかは岩波新書からでている「お経の話」などで法華経をけちょんけちょんに
酷評してますね汗 たしかに「観音経」は後の時代に添付されたものですね。
 密教でもなじみぬ深い天部がたくさん登場するし挙げ句には執金剛身(後の密教
では金剛サッタの起源の一つとなる尊格)なんかも登場して楽しいお経ですよね。
 ちなみに観音経の三十三現身はサンスクリット原本に論拠があるのですが三十三
観音は後の時代に中国あたりで成立したと思われます、何度か過去に話題にでている
「大黒天変相」という彌永信美氏の本の続編の「観音変容潭」に三十三観音のうち
魚藍観音、白衣観音、多羅観音などの神話的起源をインド神話〜中国説話の流れをお
いながら考察されています。ちなみにこの本は一万八千円で枕になるくらい厚いです。
 三十三観音に関してはその名称が教典儀軌にないものもあり三十三現身に数を合わせ
たという感じですね。まあそれだけ中国で観音経が愛されたということでしょうけど。。
 
137南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/12(日) 21:31:50
>北海大将智さま

レスありがとうございます。仏様とのご縁は理屈ではないことが多いです。
こちらが求めても縁がない時はどうにもならないことが・・・
縁あって千手さまをお祀りしていますので、千手さまを通して
観音力が顕現することを祈ります。

四国の札所でも十一面千手千眼観世音菩薩と言われても
千手観音扱いになっていますが、やはり手の方が優先されてしまうのですね^^
お顔のほうを強調したら十一面観音さまでは?と駄々をこねる千手観音でした♪
138北海大将智:2005/06/12(日) 22:00:47
>>135 承仕さん ありゃりゃそうなんだ。。大阪湾は
瀬戸内海ですね〜。瀬戸内海もまたうまい鯛が〜って
違いますね。。しくしくだって北海さんは中学のころ
日本の地理2だったんだもの。。。。。

三十三観音 
1、楊柳観音 2、竜頭観音 3、持経観音 4、円光観音 5、遊戯観音 
6、白衣観音 7、蓮戯観音 8、滝見観音9、施薬観音 10、魚藍観音 
11、徳王観音 12、水月観音 13、一葉観音 14、青頚観音 
15、威徳観音 16、延命観音 17、衆宝観音 18、岩戸観音
19、能静観音 20、阿耨観音 21、甘鯛…いや阿摩堤観音w
22、葉衣観音 23、瑠璃観音 24、多羅観音 25蛤蜊観音
26、六時観音 27、普悲観音 28、馬朗婦観音 29、合掌観音
30、一如観音 31、不二観音 32、持蓮観音 33、灑水観音
の三十三です、はぁはぁちかれた。
 密教系の六観音のうちの十一面観音〜千手観音の発展や起源の下地には
シバァ神系の神話や原人プルシャの神話の影響があったりするようです。
三十三観音のうちでも十四の青頚観音 の名などはシバァ神系の影響を感
じますよね? kaitabhaさん

>>130 裏金…剛輪さん
二ちゃん ねら〜身説法とはこれ自傷放心の電脳加持三昧における
「イタイ香具師?」「どうせ寺に一日いて半ひっきーで一日放心だよ。」
「彼岸に逝って良し。」「藻前もな〜。」というネラー坊さんマンセー
ということでよろしいか?

139北海大将智:2005/06/12(日) 22:09:05
>>137
南無千手千眼観世音菩薩 さん 実は十一面観音の手の数は
二臂もしくは四臂(多くても八臂)のものがほとんどなんで
すが、じつは千手千眼観音の面の数は本面だけのものから、
多いと五百面のものまで儀軌にはあるんですよ汗
 ですから顔の数よりも手の数が優先されるんです。
140裏金剛輪:2005/06/12(日) 22:41:59
>>136
「普門示現神通力者」などという怪しい表現するから・・・・・・・。('A`)

>多羅観音
緑ターラーなど、チベットでは尊崇されてるようですが、この緑ターラーって
「羯磨波羅密」と関係があるんでないでしょうかねえ?「羯磨波羅密」の法が
覚禅鈔に記載されてますが「何故に羯磨波羅密だけ?他の金宝法は?」と
考えたとき、ふと緑ターラーの原型とかじゃないかと思ったのですが。
141南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/12(日) 23:15:11
>北海さま

>多いと五百面のものまで儀軌にはあるですよ
 五百もあったら『化け物』ですね(汗)
 そんな千手さまは・・・

実は最初は十一面観音さまがいいなあと思っていたのですが、
なかなか十一面観音像との出会いがなく、偶然十一面千手観音像
と出会って、十一面でなおかつ手が一杯ついているからラッキー!!
という軽いのりだったのです・・・気持ち次第でどちらにでも変化する
なんてすてきな観音さまなのだろう!!と・・・(恥ずかしい)

しっかりした師匠について勉強していないととんでもないことを
妄想する訳です・・・
今度生まれ変わったら密教僧になってきちんと修したいです^^

実際に六(七)観音の像を開眼して全部お祀りしている密教僧はいるん
でしょうか。そんなお坊さんがいたら会ってみたいですね。

142名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 00:01:26
ややこしい大手団体もあるし
法華経が別に嫌いでもいいけど
宝篋印陀羅尼 【一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼】
は、法華経見宝塔品が元で下敷きしょ。
嫌い嫌いって法華経を馬鹿にして、一方で有り難がってる真言宗の陀羅尼が、実は、その嫌いなものが元という事もあるよ。
観音経を分けて考えたとしてもね。
それに天台の人も、よく思わないでしょう。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 02:14:54
>>133
 『不空羂索観音 真言 オン ハンドマダラ アボキャジャヤニ 
ソロソロ ソワカ 』って、『オン ハンドマダラ。アボキャジャヤデイ。
ソロソロ。ソワカ』では無いのですか?
 豊山派さまは、アボキャジャヤニ…なのですか?
144裏金剛輪:2005/06/13(月) 07:02:58
>>142
すまんかった。聞かなかったことにしてくれ。
145北海大将智:2005/06/13(月) 15:01:13
 ようやく昨日、総代世話人会に欠席した人に送る会議
内容の報告書ができました。。昨日、2ちゃんにカキコ
しないでやればよかったのかもw
>>142さん
「法華経見宝塔品」と「宝筺印陀羅尼」の関連論文が
印度仏教学研究のデータベースでは見つけられなかった
のですが、ソースを教えて下さい。
宝塔信仰、仏塔信仰は大乗経典の多くで見られますし過去
の如来を供養した「塔」と現在仏の釈尊が出会いその「塔」
に修められた功徳や法を説くという共通の文脈に興味がそそ
られます。
 まあ宝篋印陀羅尼経では現在仏と過去仏が並んで説法は
しないようですが。。
>>143さん
密教大辞典ではアボキャジャヤデイ、昨日のカキコで参照
にした頼富本宏博士の六観音にかんする文章ではアボキャ
ジャヤニと記載されています。この箇所のサンスクリット
原文はjayaneなので伝による読み癖の揺らぎでしょうね。
146承仕:2005/06/13(月) 15:03:07
北海さん

地理の成績云々よりも“DQNだから”の一言が一番説得力ありますね。
1476スレ970:2005/06/13(月) 18:30:17
おふう。いいレスが続いていいですね。
>>104
会奉行師、確か箕面の滝だったと思いますよ。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 21:23:20
>>143
>>145
不空羂索観音菩薩の御真言は、
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/989773168/
にある
オン ハンドマダラ アボキャジャヤディ ソロソロ ソワカ
らしいです。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 22:42:43
>>104

>>100です。

役行者は箕面の瀧窟で龍樹菩薩より伝法を受けられたと言われております。
(これが柱源法流?)
聖宝尊師は大暴風雨の大峰山中で、役行者の導きにより龍樹菩薩の浄土に到り
慧印の伝授を受けられたと伝えられております。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 22:53:11
>>103

>>100です。

慧印では龍樹菩薩は如来の遺勅の菩薩であり、顕密併教の尊と伝えられます。
真言の伝法・付法の祖師のお一人としての龍猛菩薩と
龍樹菩薩が同一人物かどうか存じ上げませんが、
慧印では、大日如来→龍樹菩薩→聖宝尊師と法が伝えられたと言われ
(役行者の後、一度法流が途絶えたため?)
大峰相承の行法はすべて龍樹菩薩所伝といわれます。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 23:11:26
>>138 北海師
千手千眼菩薩と「原人プルシャの歌」のイメージの相似は前から
kaitabhaもなんか‘ξ’と思っていたんです。クリシュナはヴィシュ
ヌの8番目の権化ですが、『バガヴァッド・ギーター』(宇野惇先生
訳)では「多くの腕と口と腹と足をもち、あらゆる方向に無限の形相」
(]T-16)として現れる姿があります。

〈大悲心陀羅尼〉の中には、varAhamukha-siMhamukhAya svAhA(猪
面、獅子面の神の為に、スワーハー)なる文句も挿入されています。ヒ
ンドゥ神話では猪神varAha、人獅子narasiMhaもともにヴィシュヌの権
化でした。

この陀羅尼、禅宗読みがポピュラーですが、時々実際の禅宗のお坊さん
の陀羅尼を拝聴する時は、kaitabhaは自然とヴィシュヌの巨大イメージ
が勝手に妄想されてしまいます…仏前で観想ならぬヒンドゥチックな妄
想してはイカンですね汗

因みに三十三観音では、N0.25の「蛤蜊観音」をヨイショしたいです。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 00:25:46
>145
ソースを開示するまでもなく
経の長行を見れば見宝塔品を下敷きにしていることは明らかでしょう。
153北海大将智:2005/06/14(火) 12:46:07
 >>146 承仕さん,北海はDQNというより天然のボケェボケェ
星人でつからw 

 >>150さん>>149さん 
 なるほど当山派修験道の伝承での龍樹菩薩は顕密の祖、つま
り八宗の祖としての龍樹菩薩と真言八祖の一人としての龍猛が
同一視されていた時代の信仰をよく伝えていて興味深いですね。
 理源大師聖宝が直接、龍樹菩薩から伝承されたという説話も
南天竺の鉄塔で金剛サッタから密教の教えを受けたのが龍猛菩
薩であるという説話をなぞらえたものでしょうね〜。
 弘法大師の『秘密曼陀羅教付法伝』には龍猛菩薩(龍樹)が
妙雲如来が顕現した菩薩であり、妙雲如来は即ち観自在王如来
(阿弥陀如来と同体)であると恵果和尚から口伝されたと記述
があります。これから推測すると恐らく龍樹菩薩の浄土は西方
極楽浄土でしょうね。

 >>151 kaitabhaさん
彌永氏の『観音変容譚』を読み直しましたが、プルシャと千手観音を
結び付けた上でプラジャパーティ〜ブラフマー、ルドラ〜シウ゛ァ
あるいはウ゛シュヌ〜ナーラヤナとの関連を論じていますね。
 大悲心陀羅尼からウ゛ィシュヌ神話を読み取る記述はこの本ではない
ようですがkaitabhaさんの指摘のように影響は明かですね。

 >>141 南無千手千眼観世音菩薩さん 仏教以前の太古のインドで成
立した「リグ・ウ゛ェーダ」の中で説かれる「プルシャ=原人の歌」
という賛歌では千頭、千眼、千足の原人プルシャが登場し、この原人の
体を解体し犠牲に捧げることで宇宙と人間社会を想像するという宇宙論
が説かれています。
 
154北海大将智:2005/06/14(火) 13:05:39
>>140 裏金剛輪さん
多羅菩薩 密号は悲生金剛、行願金剛で『五秘密儀軌』
には愛金剛菩薩と同体とされてますね。
『大日経疏』巻五には
 青は是れ降伏の色、白は是れ大悲の色なり。その妙は
 二用の中に在り、故に二色をして和合せしむ。
 是の義を以ての故に青ならず白ならざるなり。
とあります。
 チベットで多羅観音の信仰が盛んなのは観音の聖地であ
るとの信仰や仏教がチベットに導入されるきっかけとなった
ソンツェンガンポ王に嫁いだ中国系の妃と、ネパール系の妃
をそれぞれ白多羅菩薩、緑多羅菩薩の生まれ変わりと信仰
している関係もあるのでしょうかね〜。
>>152さん
 「仏塔」「仏舎利」「仏眼」「仏頂」などのモチーフはよく
経典で登場するので、成立背景や経典の発展経過などを論証し
ないかぎりは定説とはいえないですね汗
 密教経典の成立は他の大乗経典と比べると遅い時代になるの
で「影響」云々いったら切りがないのでソースきぼんぬ。
155裏金剛輪:2005/06/14(火) 19:22:32
>>154北海大将さま。
私が本気で法華経批判をすると、相手はぐうの音も出なくなり、言葉尻をつかんだり
すり替え、人格攻撃と荒れまくるので、せっかくの良スレが荒れるのは申し訳ないので
謝って引っこみ、黙ってるつもりでしたが、やはり学術的な事は明らかにしておくべきでしょう。

私が知ってる限り、見宝塔品が宝篋印陀羅尼経の下敷きと言うソースは坂内龍雄
(曹洞僧)の「真言陀羅尼」です。しかし、著書の中ではソースを示していません。
坂内師の独自見解である可能性があります。
156北海大将智:2005/06/14(火) 23:30:58
 >>155
裏金剛輪さん 「真言陀羅尼」がソースですか。。も一度
印仏のデータベースで坂内師の名で論文を検索してみよう
かな。

北海は顕教経典と密教経典を大きく二つに分けてとらえて
ますが顕教経典を優劣ではとらえてません。
般若経系経典も法華経系経典も華厳系経典も同列でとらえ
てます。
 ただ知的好奇心から法華経典から宝篋印陀羅尼経の経典
発展の成立が明らかになると面白いからソースを求めてま
す。
 というわけで久々に弘法大師の『法華経開題』を捲って
みたら面白い記述がありました。
  『金剛頂経』によらば、また人の名をあぐ。妙法蓮華
  とは、これすなわち観自在王の密号なり。 
  すなわちこの仏を無量寿と名づく、もし浄妙国土にお
  いては成仏の身を現じ、雑梁五濁の世界に住せばすな
  わち観自在菩薩たり。」(中略)その真言を名付けて
  糺里具(キリク)という。中略いわゆる妙法蓮華の
  広略の本の無辺の義理は、ことごとく一の吉里字の中
  に含せり。今この経は観自在の三摩地なり。もしこの
  一字を誦すれば、すなわちつぶさに一部の『法華』を
  誦すると功徳異なることなし。 

157北海大将智:2005/06/14(火) 23:32:06
>>156  
「十住心論」などで説かれるように『法華経』を観自在
菩薩〜無量寿仏の三摩地門であると説かれていますが、面白
いのは無量寿仏の種字キリークを唱えると『法華経』を唱える
のと同じ功徳と説かれている点ですね。後の鎌倉時代の日蓮上
人のお題目への影響があるような気がします。
 仁治年間には高野山や比叡山で修学してますからね。
まあ北海の推論ですけど。。

南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
キリクキリクキリクキリクキリクキリクキリクキリクキリク
 
 南無妙法蓮華経四回に対しキリク九回で同じ文字間ならキリク
の方がたくさん唱えられますW
 って怒られそうですね汗 ごめんなさ〜い。


158名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 23:33:01
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い21:12 05/06/14恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 00:57:33
>>157
なら、ボロンボロンボロン・・・ とかでも
逝けそうですね。

バンバンバン・・・ とか、もっと言えば
ア ア ア ア・・・ とかもアリなのかな。

なんか違う声に聞こえそうや。。。


(;゚Д゚) オンカリカリマララウンタッタ 喝!
160名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 02:59:21
ここと同時に、縁有って真言宗智山派の寺院にて、大悲心陀羅尼を
得ました。 「…なうぼ ありやばろきてい、じんばらや、そわか。」で
終わっていますが、禅宗(曹洞宗)の大悲心陀羅尼は、続きに「してどー。
もどらー。ほどやー。そーもーこー。」と付いています。

 あ。 諸師の皆様、竜樹菩薩さまの御真言、本当に有難う御座いました。
ずっと知りたかったので、とても嬉しいです! m(_ _)m

 所で、薬師如来さまと91という数字は、何らかの縁・関係が有るのでしょうか?
91薬師霊場というのを見掛けまして、何故91箇所?と…。
 成就数『7』の倍数で、13X7=91ですが…。 わかりません。 m(_ _)m
161裏金剛輪:2005/06/15(水) 06:26:04
>>156-157
「法花経法」の本尊は二仏並座の法華曼陀羅の他にもいろんな伝があるようですが、
「法華経は観音の三昧」であるからとして、仁和寺や三井の一伝に観音様を本尊に
する伝があるそうです。(by密教大辞典)
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 12:57:49
裏金剛輪さま

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という言葉がありますが、
「日蓮憎けりゃ法華経まで憎い」というお気持ちですか(汗)

とある諸団体があまりにも過激なものですから・・・
(あまり突っ込まないほうがよいかな^^)

163名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 15:19:10
裏金は法華回向文も使わないようにね☆
164名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 17:20:12
使う使わないは他人が決定することではありません。
165真言宗佛國寺派大管長猊下:2005/06/15(水) 17:51:51
  ○ 先を越されたバンバンバン!
(( (ヽヽ    
   >_| ̄|○ <ア! ア! ア!

…殺される前にズラカリます…。

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
1666スレ970:2005/06/15(水) 18:00:28
>>163
まぁまぁ、そんなイケズな事は言いっこ無し。
私は法華に縁があるからお経そのものは好きですけど、某団体は大嫌いですがね。
法華経が嫌われる元作られてもねえ…。

北海師、そういや法華経開題を元にして観音さんを本尊の法華曼荼羅
作った人が理趣経スレで紹介されてましたね。
その人の作った法華曼荼羅構成過程の理論やなんやは面白く思いましたけど
それ以外の内容が救いようも無くDQNだったのが悲しかったです。
あんな下らない内容さえなけりゃ中々使い様もありそでしたが。
167会奉行:2005/06/15(水) 18:35:49
出た!!大倉氏。
1686スレ970:2005/06/15(水) 18:43:29
そです。あのマッチョ―師あたりをコテンパンにけなしてた
あの方です。
あの弘法大師がお告げで「調伏せよ!」と言ったからと調伏しまくり
ユダヤ法師がうんたら…のあの方です。
あの辺りでもう読むの萎え萎えでしたが。
なんか妙に某氏によく似てたよなぁ…な気がする今日この頃。
169会奉行:2005/06/15(水) 18:51:46
>>147 6スレ970さん
そうです。箕面の滝でしたね。
170裏金剛輪:2005/06/15(水) 19:01:11
>>162
>(あまり突っ込まないほうがよいかな^^)
>>165

はい。あまり突っ込まないでくだちいw。
語りたいのは山々ですがスレの為にならんので我慢してるんでつ。

>「日蓮憎けりゃ法華経まで憎い」

そうでもないですがねえ。なるべく「経を憎んで人を憎まず」と逝きたいです。
また、日蓮さんの言葉で好きなのが一つあります。
「賢者に誹られるは名誉。愚者に誉められるは恥。」善人悪人だったかな?
171会奉行:2005/06/15(水) 19:08:31
>>168 6スレ970さん
あの調伏されたはずの人たちは今もピンピンしてますよ(w
172名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 20:50:20
そう言えば霊友会作った人って法華信仰者でも不動経読んでたってね。
学会と敵対してるし。
法華経と法華団体と、一部の法華集団(日蓮正宗と学会)は別物と考えた方がいいよ。
それに化仏、垂迹の仏の世界は融通無礙なものだし。
大体、自分たちの信仰だけが正しいなんて排他的なことを言ってるのは法華の団体でも正宗と学会くらいなんじゃないの?
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 23:00:33
霊友会の創設者の一人(女性)はものすごい修行したとか。写経しても、師匠に「墨が薄い」と言われてその場で破られたり。トイレで必死に陀羅尼を覚え、間違うと師に罵倒されたり… スレ違いでした
174名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 23:16:29
それのどこがすごい修行なのか理解できん…
175北海大将智:2005/06/15(水) 23:34:38
>>165 浣腸…いや管長猊下まだまだお逝きになるのははやいですぞ。
真言密教では胎蔵生曼陀羅の菩提心の展開を五転の阿字で象徴的に
表すのですが、第一に菩提心を阿字(短音)で「ア」、第二に菩提
行を阿字(引音)で「アー」、第三に証菩提を暗字で「アン」、
第四に般涅槃を悪字(短音)で「アク」、第五には具足方便で悪字
(引音)で「アーンク」です。
「ア。」「アー。」「アン。」「アク。」「アーンク。」これを平
仮名に直し少し記号を入れてみますと、

「あ。」「あ〜?・。」「あん♪。」「あく!」「あ〜ん、く?・?。?・」

となりますぞ!(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!

 ちなみに『秘蔵宝鑰』では『法華経』の中の「開」・「示」・「悟」
・乳、いや「入」wに最初の阿字の展開を配当し総じていえば阿字の五転
に配当できるとも説かれていますね。まあここの部分は『大日経義釈』の
引証部分ですけど。

 そういえば加行中に道場に先生方がいない時見計らって「ランバン加持」
のランを唱える時に「ラン、ランララ、ラン、ランラン♪」ってナウシカの
挿入歌(黄金色の草原を歩く回想シーンで流れる曲)の節をつけて回りを笑
かした彼は元気でしょうかね〜w なんてflomシモto思いでポロポロな北海
でした。
176北海大将智:2005/06/15(水) 23:45:41
 >>166 970さん なぜかT大学の図書館には彼の本がありまして、
学生のころ、北海はパラパラとめくり宇宙からの電波で大師教学を脳
内補完し組み立てた内容に立ちくらみがした覚えがありますw
 なんだかあの大学の図書館にはその手の電波本とまともな本がなぜ
だか隣あっておいてたたりしたんですよねw
177裏金剛輪:2005/06/16(木) 07:08:51
>>174
苦労したことを無駄に思いたくないんだよ・・・。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 08:06:47
>>175
ワロッタ(・∀・)
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 10:41:38
福寿海無量
180南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/16(木) 11:01:53
>北海大将智さま

如意輪観音『チンターマニチャクラ』はチンタは願望、マニは宝珠、チャクラは円の意味で如意
宝珠法輪を意味しこれを訳して如意輪と云い、意のままに無数の珍宝を出すと云われる
如意宝珠に、煩悩を破壊する法輪の威力を加えた性格を持つ観音である・・・言われていますが

チャクラというとヨガを思い出します。先日ある人と話していると日本でヨガを
極めるならば高野山に行って学ぶのがよいと聞かされ、???と思いました。瑜伽論との
関係でしょうかね?(また日本で最初のキリスト教徒は空海である???ととんでもない
ことを言っておりました。空海が入唐した時に中国で景教を学んだということが
根拠らしいですが・・・)

軍荼利明王も「クンダリーニ」と妙に一致しますね。

感応道交の体験をした僧侶はもしかしたら、ヨガでいうチャクラが開花して
仏と一体化したように感じたのではないでしょうか?その感覚を持って加持祈祷など
で結果が出るような気がします(電波的な内容なので恥ずかしいです(汗))

拝み屋というのはこのチャクラが開花したことによって、「我は神なり」と
錯覚したばか者にすぎない気がしてならないのですが・・・

如意宝珠の形はもしかしたらチャクラを視覚化したものなのかもしれません。
理趣経も性のエネルギーを肯定していますし、俗にいう昇天する気持ちと
神に通じる感覚は共通するのかもしれませんね(管長ネタになってしまった・・・
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!)
181南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/16(木) 11:12:01
>真言宗佛國寺派大管長猊下 さま

ここは1つ、「如意棒」で「観音」に奉仕する描写を展開して頂けますか^^
スレに潤いを!!!!!
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 14:02:58
>>180
ヨガじゃなくてヨーガな
ヨーガ=喩伽
密教はヨーガなんだな
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 14:10:08
>>180
>軍荼利明王も「クンダリーニ」と妙に一致しますね軍荼利の元はクンダリーニな訳だが

>理趣経も性のエネルギーを肯定
おまいアフォだろ
電波を受信するだけでは飽き足らず発信まですんな
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 15:04:47
亡くなった日蓮系の怪僧 青木慈雲法師って知ってる人いる?
昔、20年以上前?日テレがサイパンかどこかで深夜に海辺の草むらで戦没者供養した時
暗闇の中から何人ものボロボロの軍服着た日本兵が法師の読経に導かれるように徐々に集まりハッキリ写って、そのVTRは怖すぎて当時、お蔵入り。
一年前か?の心霊特集でやっと放送したの。
気になったのが法師の題目が梵語だったこと。
ナモ サッダルマー プンダリカー

何で梵語だったんだろう。
激しくスレ違いだけど。
185裏金剛輪:2005/06/16(木) 17:48:09
>>183
まあまあ。解ってない人に解らせるの仏弟子の務め。

>>180
>軍荼利明王も「クンダリーニ」と妙に一致しますね。

名前だけです。軍荼利明王の儀軌は大日経の直前あたりで成立してますが、大日経
と前後して成立している「ヨーガスートラ」にクンダリーニの記述はありません。
また、クンダリの意味は「環」とか「瓶」という意味です。軍荼利明王の三昧耶形は
宝瓶や、三古、宝瓶に三古を差したものです。桐山あたりの本でも読んだのですか?

>理趣経も性のエネルギーを肯定
ズバリ!違います。理趣経は執着を離れた般若波羅密の立場ならセクースしようが
何しようが清浄だと言ってるのです。

2chでよかったですね。面も名前も割れてる所で言ったら恥かくところですたよ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 18:04:41

らん♪ らんらら♪ らんらんらん♪  ばん♪ ばん♪ ばばば〜ん♪
187裏金剛輪:2005/06/16(木) 19:16:21
>>175
大日経七巻は遍法界無所不至印を説くためだけに説かれたと言うのに・・・・・


。・゚・(ノД`)・゚・。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 19:18:54
>>183 アフォです・・・すみませんでした。電波を伝播してはいけませんね・・・

>>裏金さま。恥ずかしい限りです。「恥かく=破地獄」にて昇天致します。お世話になりました。
 理趣経の性を肯定という書き方はまずかったと思います。執着を離れたという言葉が要りますね・・・
 ちなみに桐山の物は読んだことがありません。好きになれませんので。

 我昔所造諸悪業 皆由無始貪嗔痴 従身語意之所生 一切我今皆懺悔

 オンボッケンオンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン

 ナムニケンダナムアジャハタソワカナムアジャラソワカインケイイケイソワカ

 ノウマクシチリヤジビキャナンサラバタタギャタナンアンビラジビラジ
 マカシャキャラバジリサタサタサラテイサラテイタライタライビダマニ
 サンバンジャニタラマチシッタギリヤタランソワカ

>>186 ランバン加持にて退散致します。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 19:19:58
>>183 アフォです・・・すみませんでした。電波を伝播してはいけませんね・・・

>>裏金さま。恥ずかしい限りです。「恥かく=破地獄」にて昇天致します。お世話になりました。
 理趣経の性を肯定という書き方はまずかったと思います。執着を離れたという言葉が要りますね・・・
 ちなみに桐山の物は読んだことがありません。好きになれませんので。

 我昔所造諸悪業 皆由無始貪嗔痴 従身語意之所生 一切我今皆懺悔

 オンボッケンオンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン

 ナムニケンダナムアジャハタソワカナムアジャラソワカインケイイケイソワカ

 ノウマクシチリヤジビキャナンサラバタタギャタナンアンビラジビラジ
 マカシャキャラバジリサタサタサラテイサラテイタライタライビダマニ
 サンバンジャニタラマチシッタギリヤタランソワカ

>>186 ランバン加持にて退散致します。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 22:00:47
キンタマブクロゲ! キンタマブクロゲ!

キレイナキンタマ キレイナキンタマ キレイナキンタマ…

オラオラオラオラオラオラオラオラ…

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
191真言宗佛國寺派大管長猊下:2005/06/16(木) 22:21:50
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!

お上品なスレなのに…。

ちなみに、チャクラだのクンダリニーだのの電波系は、鞍馬寺(鞍馬弘教)が「伝法」としてやっとるそうじゃ。
世も末じゃのぅ…。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 22:37:36
>>191
まだ、そういう感じですか?
先代の時はいざ知らず。
193真言宗佛國寺派大管長猊下:2005/06/16(木) 23:02:33
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!

おばあちゃん…否、現管長は至極まともな方で、完全平和主義じみた詩を作っては皆に平和を訴えておるのじゃが、何せ年齢がのぅ…。
次期管長はバリバリのニューエイジ基地で視点まで遠くをさ迷っているぐらいだから、おばあちゃんの努力も水の泡じゃの。

スレ違いスマソ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 23:40:56
裏金ってヤツ自分の電波には気付いとらんらしい。
195裏金剛輪:2005/06/16(木) 23:58:07
>>194
ほほう。是非後学のためにご教示願いたいですな。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 00:08:09
あたいも裏金キライ。
邪を感じる。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 00:22:51
ま、ま、人格攻撃はやめましょうよ。
おエライお坊さんがたくさんいらっしゃるのですから、
その方達のレスを見て色々感じていけば良いのでは?

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!喝!





・・・え〜、これで良かったのかな。。。
198裏金剛輪:2005/06/17(金) 00:24:57
>>196
どこら辺がそのように思われます?わざわざハンドル名乗ってるんですから
本当にイヤなら目とばしやアボーン設定も出来るのですよ。
きちんと論理で説明出来なければ、書き込んだ時点で単なる個人攻撃ですよ?
199裏金剛輪:2005/06/17(金) 00:29:32
つか、多分これは「アンチ法華経」宣言した時点で法華経擁護派に憎まれたのでしょう。
なるべく経を憎んで人を憎まずとしたいのですが、やはりそうも行かないようですね。
こうなるのを半分知っててアンチ法華宣言した私が悪かったです。
>>194のレスを待ってから名無しに戻ります。
200南無千手千眼観世音菩薩:2005/06/17(金) 01:02:01
<裏金剛輪さん
横レスして申し訳ございません。どうしも申し上げたいことがありましたので。

以前○○ボー師という人がいらっしゃいましたが、あの時も善悪というか
正邪で論争していましたよね。自分の主張が正しいということで最後まで
やり合って・・・

世界の戦争は自分が正しいということを推し進めて残虐な行為が展開されます。
正しいということを主張するのも大事でしょうが、時には甘んじてスルーするのも
賢者の取る慈愛の所作なのではないでしょうか。

正直申し上げて、

>まあまあ。解ってない人に解らせるの仏弟子の務め。
>2chでよかったですね。面も名前も割れてる所で言ったら恥かくところですたよ。

これを見た時、愚者は馬鹿にされるんだなあと悲しくなりました。
私は見下されたように感じました。きちんとした知識のない者が
掲示板に書き込んではいけないということを学ばさせて頂きました。
ありがとうございました。もう私は書き込みません。


201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 01:11:39
法華経擁護派って言葉自体、凄い違和感感じる。

その言葉って、まるで犯罪教典の如く法華経を捉らえてるからこそ発っせられる言葉でしょう。

私は真言宗も日蓮宗も天台宗他も否定しないけど
反対に理趣経擁護派とか大日経擁護派とか言われたらどんな気持ちがするか考えた事あるのかな?

大体、真言宗って基から全て肯定で始まってるんじゃないの?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 01:17:01
>>200
>これを見た時、愚者は馬鹿にされるんだなあと悲しくなりました。
>私は見下されたように感じました。きちんとした知識のない者が
>掲示板に書き込んではいけないということを学ばさせて頂きました。
>ありがとうございました。もう私は書き込みません。

それを言ったら、俺なんか恥晒しっぱなし、電波垂れ流し放題ですよ。
ここは2chです。何らかの学会などではないはずです。
きちんとした資格を持った人間が議論を戦わせあう場所だというなら
ともかく、ここは誰でも書き込んで良いはずです。
もちろん、どんなカキコでもして良いというわけではないですが、
それはマナーを守るべきというだけであって、一定のレベルを求められる
というものではないはず。
皆をミスリードするようなら話は別ですが、ここは半分質問スレになって
いるわけですし、分からないから教えてくれと言った上でなら問題ないのでは?

煽りは2chの華です。 中にはバカにするような人もいるでしょう。
でも、そういう人もいるんだというだけの話では? どんなカキコをしても
頭からバカにするような人ばかりではないですよ。
コテを名乗るのが辛いなら、名無しで書き込んではいかがですか?
203200:2005/06/17(金) 01:32:04
>202
御意見ありがとうございます。おっしゃる通り、ここは2chでした^^
掲示板というのは自分が優位に立ちたいという欲が噴出する場所でも
あるので仕方がないと思います。信仰していく上での疑問点を質問して
解答を頂けたら有意義なので、失礼のないように今後もコテを名乗らず
質問させていただきます。私は学者や評論家を目指しているのではないので
変な質問でも臆することなく、慈愛に満ちた本職の方との出会いを大事に
します。今後とも諸師の方々よろしくお願いします(m_m)
〜おんばざらたらまきりく〜
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 03:01:33
>南無千手千眼観世音菩薩さん、

貴方は愚者なんかではありませんよ。もちろん無知でもない。
無知な人というのは、自分が無知であってもそれを知らずまた認めようとせず、
一切反省することなしに、ただ他の意見を誹謗する人のことです。
よく左翼の文化人なんかにいますね。ディベートの技術があって、
よく他人をやり込めるんだけど、全然支持を得られない人が(笑)

まぁここは匿名の掲示板ですから、人間の隠された裏面が噴出する場でもあります。
ある意味、それもまた人間の姿です。
相手だってその程度の人間なんだから、別に気にしないで、
バンバン書き込んで下さいませ。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 05:45:52
おはようございます。真言宗佛國寺派大管長猊下さん

上品なスレに下ネタを挑発してしまったことをお許し下さい^^
魔が差したようで調子こきすぎました・・・
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ! 喝!!!!!!!!


206裏金剛輪:2005/06/17(金) 06:29:10
>>200
>>まあまあ。解ってない人に解らせるの仏弟子の務め。
と、言うのは、あなたに対してでなく、理由を言わないでただ電波扱いしてる人に対して言ったのですが。

>>2chでよかったですね。面も名前も割れてる所で言ったら恥かくところですたよ。
また、バカにされてるとおっしゃいますが、確かに軽く済まそうと気を回したつもりが
そう取られたのは残念ですが、確かに私にもそう思わせる落ち度がありました。でも、
そう気になさらず禅宗の警策みたいな物だと思ってくれればいいと思います。どうせ
間違ってたらどこかで修正しなければならないんだし。あなたはどこの誰かか判ら
ないのだし、その状態で恥かいてそれを修正できたのは上々だと思いますが。
本とか書いてしまったら、国会図書館に永久に残りますからねえ。
207裏金剛輪:2005/06/17(金) 06:41:44
>>201
>その言葉って、まるで犯罪教典の如く法華経を捉らえてるからこそ発っせられる言葉でしょう。

ズバリ!私はそう思ってます。法華経信者の異常性を、ご本人達を否定しないで説明
しようと思うと法華経にそれを求めるしかないでしょう。

でも実際の所、その論を展開すると想像できると思いますが荒れまくります。

また、私は前スレの760から参加してますが、アンチ法華を宣言してから
急に風当たりが悪くなってきました。軽率であったと思ってます。

>>194>>196もちゃんと理性で反論するつもりはなさそうですね。
「凡そ仏教徒なら自分の心の動きぐらい把握していなさい」これだけ言っておきましょう。

では名無しに戻ります。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 08:26:09
裏金 剛輪

うらがね ごうりん

と読むんですよねw

口伝では「裏金 降臨」と書くそうですね。

まさに現世利益の密教の象徴にふさわしいコテハンです。
その深密に感服いたしましたw
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 09:22:36
裏金とやら、
自分が優位に立つために理屈をふりかざすのは性癖なのか!?
あくまでも自分が上でいたいのか!
最後まで自分の正当性を主張し、人を下に見た不遜さは
某法華団体信者顔負けだ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 09:58:13
福寿海無量
211北海大将智:2005/06/17(金) 10:46:16
 この板は、お坊さんも一般の方も、知識のある方も
勉強中の方も、平等にコテハンを名乗り(コテハンあ
ったほうがキャラだちしますからねw)マターリと、密
教〜仏教を高尚かつ時に猥雑に、ユーモアとウィットを
交えて語りたいです。
 南無千手観世音菩薩さんのような一般の仏教に興味の
ある方が素直にチャクラとかヨーガとかと密教は関係あ
るんですか?と聞かれて分かりやすく答えようと文献を
ペラペラめくったりするとこちらの勉強のキッカケにな
ったりして北海はたすかるのですが。。
 大学を出て時間がたてばたつほどキッカケがなければ
調べものをしたりする機会はなくなりますからね。
 また自坊のお檀家さんからは恐らくでることのない質
門なんかもでたりとか、仏国寺管長猊下なんかの面白い
人とであったりなど。。。。。。

【【【【とにかくマターリいきましょう。】】】】

【【法華経だろうが般若経だろうか、弘法大師の密教眼から
 すれば〈曼陀羅の上の話〉です。密教眼で語りませう】】
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 11:46:37
豊山派は犯罪教典あげてるんだな。スゲーや。
到底、受け入れられない。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 12:22:49
>>212
煽るのは構わんが、誤字はみっともないぞ。
教典じゃなくて経典な。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 15:03:22
裏金乙。(笑)↑
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 15:16:04
不遜な物言いだから、すぐバレるよね。
密教より顕教の方が必要なんじゃないの w
2166スレ970:2005/06/17(金) 18:41:24
>南無千手千眼観世音菩薩さん

いやいや、これからもお出で下さいまし。
理趣経の電波ネタ振った私も悪かったです。
私もあの千手観音陀羅尼以来のご縁ですからお出でにならないのも
寂しいので。
それに誰しもツマンナイレス入れる時もたまにはあるもの。
お気になさらないで下さい。
裏金剛輪氏もマターリでお願いしますよ。
某団体あたりを嫌うだけなら、私も同志ですし(笑)
法華経のどのあたりが問題かは大体予想はつきますんで。
三部経通読すると、いい部分と「ん、こりゃあ…」な部分も
何となしに解ってしまうもので…。これ以上言う気もないですが。

霊友会に関しては真言や古神道系霊術家に関わる裏小話があるのですが
なんか荒れそうなんで止めときましょう。どうもレスの中に
某コテっぽいのが居るような気もするので。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 19:46:28
そういえば、高野山の加行って非常に過酷だと聞きますが、
実際にどんなことをするのでしょうか。
差し障りのない範囲で教えて下さい。
できれば、本などには出てこない裏話などもお聞かせ頂ければ嬉しいです。
218真言宗佛國寺派大管長猊下:2005/06/17(金) 19:51:32
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ! 喝!
法華経も呵り! 理趣経もむべなるかな!
しかし迷える衆生よ!
早く珠玉の佛説オツムマンマン経に帰依するのじゃ!
なんせ拙僧が小学生時代から収集してきたフランス書院文庫の中から、選りすぐりの作品だけを結集した、有難くて上からも下からも涙出まくりの逸品なので、
気分が塞いだ時には爽やかに、イライラした時にはスカーッと一発、怒髪天を突くものさえたちまち鎮めてしまう力を持った、至宝の経典なのじゃ!
今日届いた『高野山教報』にも、冒頭にお大師さまの御遺戒の結びの御ことばが引用されておるぞ。
「往き去れ、住することなかれ。
往き去れ、住することなかれ。」
…これはつまり、あ〜だ、こ〜だ一点にこだわって悩みわずらっている暇があったら、とりあえず一発イクことが…
…あぁ〜 お大師さま、ごめんなさい、お許し下さい、ボクチン、お大師さまを冒涜するつもりは毛頭なかったのでつ…
ただ、弘法も筆のあやまりというか、拙僧の筆は暴れん棒というか…
…あぁ、ナニをイッてるんだ…自分でも自分が… …ちょっとイッてきます…

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ! おのれに喝!
219名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 20:05:09
ま、裏金が消えてこれでマターリできるってことで、一件落着
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 20:10:22
管長猊下、好きですw
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 20:13:13
フランス書院文庫。。。w
森山塔大師にはお世話になりましたなあ。
マンマンに大きな夢を描き、いつの日かこの目で
見てやると誓願を立てたもんですw

しかし、今じゃ菩提心が萎え萎えでつ。う〜む

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!喝!
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 20:29:30
菩提心って、ヲイw
223名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 20:42:10
大管長さまの捨て身のレスで和んだところで、気をとりなおして、>>217さんの御質問にも諸先生、答えて下さいな。
…当然、豊山派での話も聞きたいしw
224会奉行:2005/06/17(金) 21:26:21
ん?大管長猊下は高野山出身ですか?
225真言宗佛國寺派大管長猊下:2005/06/17(金) 22:19:25
>>224
……。

会奉行師
そのへんのところは勘弁してください… 身元が割れたらホント、マジでクビになります(涙)
ただでさえ、6月4日締切の紀要論文をまだ草稿さえ書いていない拙僧ですので(汗)
…まあ、過去はともかく、最近は智積院で、伝法学院のオボコい尼僧たちを毎日ウォッチング…眼施、眼施の日々ですね。

…といったところで
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
226会奉行:2005/06/17(金) 22:25:37
>>217
それはそれは過酷ですよ(w
若い盛りのニーチャンの性欲が無くなってしまいますからね。
坊さんは絶対に教えてくれない楽屋裏の話をしますと、行者の精神は殆ど殺伐として、常に攻撃目標を索敵しています。
日直が讃頭(声明を最初にソロで唱える人)でミスろうものなら同期の仲間から一階の物干場の談話室に呼び出されてイジメに近い怒りを買います。
私の時は、年配の爺さんの行者が若僧に徹底的に締め上げられていました。
若僧「オイ爺さん!!チョット来いや!!」
爺「えっ!!」
若僧「え。じゃねぇよテメェ!!舐めとんのかっ!!なぁ!・・・なぁ!・・なぁ!!!!オイッ!!聞いとんのかゴルア!!何か言えやっ!!」
ってな具合です。
そこらにいるもやしのようなヘナチョコにはこの生活が精神的に耐えられません。
因みに私は誰にも辛く当たったことはありませんが、先輩僧に一度喧嘩売を売られたことがあります。それは黙殺して済みました。
加行中でなかったら大変なことになっていたでしょう。
私は喧嘩で負けたことは一度もありませんから(w
血気盛んな高校時代には珍走団を調伏してました(www
あと指導員がグーで殴ります。最近はないみたいですが。
他には謎の怪我人が出たり、餓鬼にやられたり。幽霊を見たり(これ私も見ました)。
とうとうスカラー派とか、ニビル星やコリン星からの電波を受信して、第三惑星放送協会の放送を開始する者も出てきます。
しかし、出所すると皆それなりの鍛えられた剛の者になって出てきます。

今でもあの頃に帰りたいとタマに思います。理趣三昧中に導師諸共に全員笑い死にしそうになったり、楽しいことも沢山ありましたからね。
227会奉行:2005/06/17(金) 22:36:54
>>225 大管長猊下
もしかしたら知ってる人だったりして(爆
いやこれ以上危険なことは聞きますまい、問いますまい!!
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!!喝!!
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 01:23:26
(;゚Д゚)オントロトロマムコチンハイッタ!
229北海大将智:2005/06/18(土) 10:36:16
>>218 猊下の真言板への捨身供養に礼拝供養したて奉る。 猊下に三勃凸凸凸オン サラバ カリカリマララウンタッタ ハナマンナノウ キャロミm(_ _)m
230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 10:44:50
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
231名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 11:30:31
>>228
やはり二番煎じはダメだな
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 16:00:17
猊下はあの御真言を、講義を寝倒して(教えるほうだぞw)、もう開き直って爆睡して、とてもイヤラシイ夢にまどろんでいた時についに感得したそうだからな。
ツクリモノじゃないんだよ、アレは。
法身の大日如来から(…かどうかはしらぬがw)猊下がナマで受け取ったものなのだ
パワーが違うよ、パワーが。

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!

…はぁ…なんとも晴々した気分になった。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 18:59:50
南無妙法満々経! 喝!


なんてふざけてばかりいるが、やはり性欲というのは
生命の流れを絶やさぬように創られた本能だからな。
本来蔑まれるべきものじゃないはずなんだよ。
性欲がなければ、皆生まれてこなかったんだから。

なんて少し真面目にしておいて・・・
今日も逝きまっせ!
溜め込んだ菩提心を解き放ちに。


(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!喝!
234待乳山:2005/06/18(土) 19:32:27
施餓鬼供養がここのスレで欠落しておりますぞ。
しかし、すばらしいスレですなあ、感激です。
日本の檀家は、先祖供養がないとついて来なかったよ!
まあこれが実態だからね。それがいやなら、加持祈祷
でやるっきゃないかや。
オンカリカリマララウンタッタ!これで昇天!いっちまったよ。
ありがとう!
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 19:44:35
>北海さま
いつもお世話になっております。今日あるお寺で御祈祷して頂いたのですが
お坊様が棒切れ(正式な名称は存じませんのですみません)で左手に塗香を
私の手にのせた時思わず右手で右にクルクル回してしまったら、『ランバン加持
をわざわざする必要はないです』と言われてしまいました。塗香でランバン加持が
できるのですか?

御祈祷を受ける時、また自宅でお経を上げる時の塗香の一般的な作法の
御教授をお願いします。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 20:15:04
【加持祈祷】と一括りにされている件について
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 21:43:52
チンタマニ、チャクラがあったら如意棒もものすごいエネルギーを
放つんだろうなorz
238北海大将智:2005/06/18(土) 22:11:40
>>232さん
 そうだったんですか汗。それは知らなんだ。仏国寺秘伝の
カリカリ呪はサンスクリットの原文を推測できそうなところ
がとってもディープですよねw さすが感得した真言ですw
 猊下が前にバトルロイヤル板でこちらが心配になるほど自
分もプロフがばれそうな書き込みをしていて驚いたことがw

 煩悩即菩提。煩悩も性欲もセクースもこの世にあるもんは
ある。
 ただしそれを個の快楽から対衆生や対社会への救済の欲求
へと変えるのが「理趣経」で説かれる菩薩の大楽ですな。

 >>234 待乳山さん
「史学スレ」からいらっしゃいませ。真言板の皆様この方も
かなり面白いナイスキャラな方ですよw
 史学スレの空海板は承仕さんとゲラゲラ笑いながら読んで
ました。施餓鬼についても具体的な質問があれば書き込みさ
せていただきます。
 
>>235さん
 塗香にはランバン加持をしないし、洒水器と散杖がないと
ランバン加持もできませんよ。そのお坊さんが235さんが指で
右に回す仕草が面白くて真言宗僧侶にしかわからないであろう
冗談をいったのでしょうねw 
 塗香の作法も本来はお作法ですので面授が好ましいのですが
差し障りのない書き方をさせていただくと右手で香をつまみ、
左手の手のひらに乗せ手のひら全体にこすりあわせたあと胸の
あたりに塗り広げて全身と心が塗香によって清浄になったとイ
メージしてみて下さい。一般の方はその後に「十善戒」をとな
えられると「護身法」の変わりになりますよ。

239235:2005/06/18(土) 23:15:23
>北海さま、ありがとうございました。
御祈祷が始まる前に、私の念珠をお坊様が御覧になって、
一般の人が五大力の念珠をしているのは珍しいですね
とおっしゃっていましたから、変な奴!!と思われて
しまったのかもしれません^^(表情に出ていたような〜)

そのお寺さんは醍醐派で紫燈護摩もやる所で、
今日は観音様の縁日でもあったので初めて行きました
が、そこの本尊は千手観音で縁日は16日でした・・・
とはいえ力強い九字・真言・陀羅尼は圧巻でした。
穏やかな御祈祷を期待していたのですが、ものすごい迫力で
ぶったまげました。

240名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 00:20:33
>>226
・・・。

え〜・・・ 舞台裏を教えていただきありがとうございました。
そんなに過酷なんですね。
一生のどこかで、加行を終えて密教僧になりたいと考えておりましたが、
事前の予習などより空手でも習う方が良さそうですね(汗

しかし、諦めません。
いつかやりたいと思います。
貴重なお話を頂きありがとうございました。
24176:2005/06/19(日) 00:21:02
南無千手観世音菩薩さん、戻ってきてくださいませ。
お聞きしたいことがあるのです。
>>96の諸経要集のうち、どちらかを購入しようと思っているのですが、
どちらが使いやすいでしょうか?
永田文晶堂の『新編増補−』には懺悔文や開経偈は載っておりますか?
その辺も一冊にまとまっていた方が使いやすいとも思いますので。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 01:08:16
>76さん
こんばんは。永田文晶堂のものには懺悔文も開経偈も載っていますよ。
こちらのほうが圧倒的に見やすいです。
大八木興文堂の大悲心陀羅尼は梵字にカタカナがふられていて印刷が見にくい所
が目立ちますので私は専ら永田文晶堂のものを使っております。
浅草の念珠堂においてあるお経本の多くは大八木興文堂でしたので、
店長に以前永田のものは扱っていないのですか?と尋ねたところ
注文で取り寄せることはできるとおっしゃっていました。
24376:2005/06/19(日) 01:19:45
>>242
おおお、レスをお返しくださりありがとうございます。
永田文晶堂だったら、いわゆる「トーニッパン」を通して、
街のごく普通の書店でも取り寄せができると思うんですよ。
ますます、ご精進くださいませ。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 01:23:43
どなたか光明真言に詳しい書籍をご紹介頂けませんでしょうか?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 01:25:58
お経のことなら漏れに訊けw

永田文昌堂さんも、大八木興文堂さんも、電話すれば直で送ってくれるよ。
郵送料かかるけど早いよ。

あ、あと漏れも永田文昌堂さんの経本を、黒猫ヤマトのブックサービスで取り寄せたことがあるけど、
かなり時間がかかった。
電話番号を調べて直接交渉してみることをオススメする。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 01:29:32
あ、ごめん。ちょい訂正。

× あ、あと漏れも永田文昌堂さんの経本を、黒猫ヤマトのブックサービスで取り寄せたことがあるけど
   ↓
○ あ、あと漏れも賢美閣さんの経本を、黒猫ヤマトのブックサービスで取り寄せたことがあるけど

「賢美閣」というのもお経屋さんだよ。東京のね。
24776:2005/06/19(日) 01:51:42
>>245-246
これまた、ありがとうございます。

では、私も。
読んだことはないのですが「仏教書総目録」で見つけました。
光明真言の意義・功徳、密教教義位置を詳説とのこと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488591003X/
24876:2005/06/19(日) 01:53:43
×密教教義位置 → ○密教教義での位置
249名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 02:51:44
235様へ
五大力の念珠て、どんな念珠ですか?
本連とどう違うのですか?
250会奉行:2005/06/19(日) 10:34:49
>>240
あらかじめ覚悟しておけばナンてことはありません。加行志望ならば、必要以上にビビらないようにして下さい。

私なんて横で喧嘩が始まっても「騒がしい奴らだな〜。」と基本的にマターリしてましたから。
だけど、何処の道場でも普段表に出てくる優しく人当たりの良い坊さんばかりが同僚だったり、指導してくれるとは考えないほうが良いです。
現場は怒号が飛び交ってます。日蓮宗や臨済宗、曹洞宗では
「新参が生意気に古参の目ぇ見て話すんじゃねぇ!!」
とか、殴る蹴るです。
金閣寺の和尚さんが書いた本によると、雲水と老師が激しいバトルを繰り広げたり、庭に投げ飛ばされた雲水が石灯籠に頭をぶつけて救急車で運ばれたりという激しい修行だそうです。
老師は竹篦(シッペイ)と呼ばれる棒で雲水を殴りますが、折れるので全て自分で削った自作。しかも、雲水に奪い取られるので座布団の下に護身用に数本隠してあるそうです。殺伐ですね(w
人との巡り合わせの運が良ければ生温くて幸せですがそうとは限りません。
私も高野山では師僧に蹴りとか食らってました(w
高野山の別の寺では弟子に住職の顔面マジ膝蹴りが炸裂したりしています。
寺や僧侶の穏やかなイメージだけでこの世界に入ると挫折しますので、覚悟はしておいて下さい。
空手で肝を錬っておくのも良いと思います。
251真言宗佛國寺派大管長猊下:2005/06/19(日) 18:55:35
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ! 喝!

【金閣寺の池でスッポンが‘また’養殖されている件について。】
‘また’以前のようなことがなければよいがのぅ。
あるいは思いきって、金閣は20年に一度、景気よくパァーッと燃やすことにしたらどうかのぅ。
スッポン君たちには誠に気の毒な限りじゃが、青色吐息の金箔業界も活気づく上に僧侶たちの肉欲も満たされて、一石二鳥?だとおもうのだがのぅ。

合掌。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 20:15:28
スッポンで絶倫か。スッポンスッポン抜けますな。いくらでも。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 21:39:34
>>251
いっそ、大神宮の式年遷宮のように、20年毎に金閣と銀閣とを互い違いに燃やしてみるのも風流かと。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 22:26:16
お坊さんは困っている人の相談をのってくれるような徳のある人だと
思いたいけれども、大きなお寺さんになればなるほど一人一人の信者を
相手にしている暇はないという顔をする人が多いのはなぜでしょう?
そして御祈祷の護摩などの様子を見ると20代の若い坊さんが
ギラギラした目で年を召した管長さんの所作を見つめている。
争いを勝ち抜いてのし上がってやるぞ!!という感じで・・・
その若い坊さんは塗香を多くの人々に施す時も大ざっぱな態度で
不遜な感じとも言える雰囲気をぷんぷんさせている。その若いお方は
坊さんは偉いんじゃぞ!と言いたいような感じがありました。
 会奉行さんの裏話を伺うと、言葉は悪いがチンピラ暴力団員の
ような気質を持つ僧侶は、自由の身になると今度は信者の気持ち
よりも自分の我を全面に出すようになってしまう場合もあるので
そういう人に当たった信者さんは運が悪いとしかいいようがない。
 密教の作法よりも人と接するマナーをヤンキーのような坊さんに
教える強者の教師がいればいいのにと思うが、どうもそれは今の
時代では難しい。というよりももしお寺さんの御子息ならば、その
親御さんが御子息に幼いころからしつけていけばいいのでしょうが。
 高野山大学のスレで学生の質がかなり落ちたということが述べられて
いましたが、お坊さまになる人には学業の成績以上に人としての優しさを
期待したいですね。我々信徒はお坊さんを信頼したいですから。帰依僧に
値しない僧侶の巣窟ならば、そのお寺を燃やすことは多いに賛成です。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 22:49:11
ある神官の人に伺った話ですが、今の信者さんは「結果」を出さないとなかなか
神社に参ってくれないそうです。
それと関連してですが態度の悪いお坊様でも加持祈祷などで結果を出せばいいお坊さん
であるということで、お寺に繁く足を運んでくれるようになるのでしょう。昔は伊勢神宮や、
長野の善光寺などお参りできるだけで有り難いと思っていたのが、今では次第に即物的に
御利益のある場所だから行こうというになっている場合が若い世代では多い。
 大きなお寺さんは運営等の問題で距離感が出てくるのは止む負えないでしょうが
檀家を抱えたお寺さんには利他行の見本となる活動を期待します。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 23:58:11
ヤンキー、DQN坊主は古来からいる。
仏道に身を置きながら天狗道に邁進する。
究極の不徳とは彼のことなり。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 23:58:27
真言宗では末法思想をどの様に考えているのか、
教えて下さい。宜しくお願いします。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 00:10:37
神勅明勅 天清地清
神君清君 不汚不濁
鬼魅降伏 陰陽和合

急急如律令
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 00:45:32
あるお坊さんが、言ってたよ。
『皆は、勘違いしている。僧は、慈悲深く道徳的人に非ず。
僧が一番業が深い。深い故に僧に成らなければならず戒律に
縛られる者なんだ』と。
このお坊さんの云って事が正しと最近思うしそう思ってたら腹は立たないよ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 00:49:52
寂聴さんいわく。
坊主の世界は俗世間より悪い。単立になったのは
いい意味で執着から離れたのかも。
大日経マンセーだった日蓮を変えさせ、後の非真言の日蓮を生み出した
当時の真言天台の佛教界にも問題があったのかも。

美輪明宏が信仰と宗教は別、宗教は会社や代理店と同じって言ってたのがよく解る。中には優良企業もあるけど。
信仰は孤独に、自己反省したり人を励ましたり…仏と同じくらいに人格を高めていくことだって。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 00:57:11
>>260
ただね、灌頂だけは独学じゃ受けられないからね。
悩ましい。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 01:28:27
業の深いものが僧侶になると言えるのは懺悔の心が分かっている僧侶ですね。
問題なのは懺悔文を唱えているが懺悔なんて糞食らえなんて思っている
破戒僧の存在である・・・
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 02:06:08
でも本来、仏と衆生は一体であるはずなら潅頂って何?とも思うし、
昔のキリスト教の免罪符みたいな権威主義の象徴のような気もする
麻原のシャクティパットとまでは言わないが。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 02:35:59
>>263
灌頂を単なる僧侶になるための儀式だと捉えるなら
そのとおりだがな。
加持祈祷には何の力もないと思うのなら、密教には
興味は持たないだろ?
灌頂には何の力もないと思ってるのか?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 07:42:34
僧になるならないは、資質や適性、または本人の興味関心による。
資質適性、興味関心の無い者は僧にならない。

あらゆる世界には浄・不浄がある。
坊主の世界も然り。例外は無い。

故に、僧、非僧に関係なく、浄行を実践する者が仏菩薩に近いといえる。
一般企業に勤めている人であってもだ。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 07:59:45
>>253
贅沢な楽しみだな〜 w
267名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 09:28:14
>265
僧になる資質・適性とはどんなものですか?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 09:57:03
>>267
菩提心汁濁是最勝
269名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 18:22:02
>>265
諸物を浄・不浄でとらえようとするのは平田派以降の神道教学が産み出した邪な考え方。
密教、なかんずく真言密教の中には、こうした短絡的な思考をも包容かつ超越する「絶対者からの視点」に基づいた教えが存在している、と神主の俺は思う。
2706スレ970:2005/06/20(月) 18:56:32
大管長猊下の捨身行に感謝。
多分、また某スレでカリカリ呪連呼すると思います。

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ! 喝!
271名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 21:06:44
>>263
>麻原のシャクティパットとまでは言わないが

シャクティパットは、麻原じゃないだろ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 21:07:25
定説でつ。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 21:41:08
麻原 オウム シャクティパットでググルと山ほど出てくるが。

定説もだが。
所謂 灌頂だろ。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 22:10:18
シャクティパット自体は正当なヨーガの技術らしい。麻原や定説オジサンのが効くのかは解らないですが。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 22:19:37
フーンパット
276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 22:20:15
肩パット
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 22:21:19
もしかしたら概出かもしれないけど、
罪障消滅や因縁解除に有効な御真言ってありますか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 22:34:22
>>277
光明真言
279名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 22:56:40
阿弥陀如来根本陀羅尼
280名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 23:19:34
破地獄光明真言
オンボッケンオンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジン
バラハラバリタヤウンハッタソワカ

阿弥陀如来根本陀羅尼
ノウボウアラタンノウタラヤァアノウマクアリヤミタバァヤ
タタギャタタアラカテイサンミャクサンボダヤタニャタオン
アミリテイアミリトウドバンベイアミリタサンバンベイ
アミリタギャラベイアミリタシッデイアミリタテイゼイ
アミリタビキランデイアミリタビギランダガヤミネイ
アミリタドンドビソバレイサラバアラタサダネイサラバ
キャラマキレイシャキシャヨウギャレイソワカ
281名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 23:49:15
痩身(ダイエット)に効きそうな御真言というのは、有りますか?
 光明真言には、美貌を得るという御利益も有るそうですが、
美貌を得る=ダイエットか、どうか…と思いまして。 (^^;
 宜しく、お願い致します。 m(_ _)m
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 23:59:12
>281
残念ながらないように思います。
修験の行や断食道場などを検討されたほうがいいのではないでしょうか?
修験のお寺も体験修行を実施している所のあるようですから。

283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 05:22:47
> 密教、なかんずく真言密教の中には、こうした短絡的な思考をも包容かつ超越する「絶対者からの視点」に基づいた教えが存在している、と神主の俺は思う。
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
284277 :2005/06/21(火) 06:42:03
教えてくださった方、有難うございました。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 08:56:32
仏像などの開眼、ハッケンの方法を教えてください・
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 09:02:04
>>285
旦那寺の御住職にお願いしてください。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 13:09:49
>>286
自分で行いたいのですがダメですか?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 13:27:19
>>287
専門的な方法が必要であれば、
それなりの手続きが必要です。
対象や目的もわからない一行レスにお答えできるような物ではありません。

>自分で行いたいのですがダメですか?
御自身が納得できる方法でされたらいかがでしょうか。
心を込めて行えば通じるところもあるかも知れません。
形だけの作法よりはいいかも知れませんね。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 13:43:30
神勅明勅 天清地清
神君清君 不汚不濁
鬼魅降伏 陰陽和合
急急如律令

これはどんな意味なんですか?
どんな時に唱えるのでしょうか?
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 14:44:59
>>289
某アニメで出てきましたねw
元々は中国で皇帝の命令を伝えるための公文書の一種でした。
皇帝の命令が絶対であることから、
道教や佛教各宗で御札や呪文、真言として盛んに用いられるようになりました。
「急急如律令」とは法律に従って速やかに行いなさいという意味です。
命令に従わせるわけですから悪霊、病魔、災いなどを降伏、退散させる目的に使われます。
用途としてははオールマイティといえるかも知れません。
「急急如律令」のみが用いられることが多いですね。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 15:25:21
急急如律令だけじゃ「早くしろ」という指令だけで意味がない。何をして欲しいのか主語がないから。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 15:35:41
>>291
ただ早くしろではありません。
勅令に従えという大きな意味がありますよ。
文句が一人歩きしているとも言えますが、そもそも呪文ですから。
そこに大きな力が込められていることが重要なのです。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 15:43:11
>>288
失礼しました。
仏画、仏像を収集してまして、骨董である場合はやはり、家に来てもらった
以上、それまでの性は抜かしていただいて、あらためて入れさせていただこうと
思っているからです。
自分が好きで買い求めた以上、そこまで自分自身で行いたいからです。
どうぞよろしくお願いします。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 15:43:29
呪文の呪とは、「のろい」なのか「まじない」なのかどっちなのでしょうか?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 16:07:49
>>289
スレ違い
296名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 18:57:07
軍荼利明王の真言は普通「オンキリキリバザラウンハッタ」
           「オンアミリティウンパッタ」
 ですが「オントロトロチヒッタチヒッタハンタラタアミリティウンハッタ」
と言う真言もあるそうですが、この真言はどんな時となえるかご存知のかたおられますか? 
2976スレ970:2005/06/21(火) 19:29:04
>>289
十二国記の麒麟が妖魔を使役する為に折伏する時の呪ですね。
これの前に六甲秘祝で四縦五横に空中を切ってから唱えてます。
残念ながらこれは小説のオリジナル。道教経典の類にも記載はないでしょう。
似たような下りの在る呪文は結構ありますが、そもそも道教というか
中国の麒麟は妖魔を使役なんぞしませんから、んなのある訳ゃねーだろ!
な訳です。当然ながらアフリカのキリンも妖魔を折伏なんかしませんw

あと骨董収集で仏像を購入し、自力で性根を撥遣したいとの事ですが
通例、骨董家や骨董屋の方は寺社に性根抜きをお願いなされるとか。
あまり素人で処理しきれる事柄でないので、自力ではしないものと
されます。この手の世界では事実か否かは別にして怪奇譚は付き物で
それだけに最終的には専門家に任せるというのが不文律といいます。
また、開眼にしろ撥遣にしろ、この作法に用いる印明は四度加行で修練する
内容の物が多く、四度加行を経てそれらの印明の意味合いを把握してこそ
意味があるのもので単独に知ったからといって差したる功験はないでしょう。
諸師方がどういうご意見を下されるかは解り兼ねますが、伝法せずして自力はお勧めできません。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 20:06:28
>>293
礼拝の対象ではなく骨董としての収集ならば、
撥遣はともかくとしても、おまつりをされないのにお性根を入れるのは如何な物でしょうか。
お性根を入れた限りは供養も怠りなく致さなければなりません。
専門的にも撥遣、開眼は非常に気を使い丁重に行う法です。
魂の入った尊像は徒や疎かに扱うことはできませんよ。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 20:42:35
>>297
>開眼にしろ撥遣にしろ、この作法に用いる印明は四度加行で修練する
>内容の物が多く、四度加行を経てそれらの印明の意味合いを把握してこそ
>意味があるのもので単独に知ったからといって差したる功験はないでしょう。

ということは、四度加行とは無縁の禅坊主や真宗生臭に開眼はできないということですね?
…となると、禅寺の釈迦如来像や真宗の寺の阿弥陀像なんかはどうしてるのかな?
開眼だけ真言僧や天台僧に外注してるのかな?w

少し意地悪ですか?
300陽気火:2005/06/21(火) 20:46:06
300げっとぉ
ほほほっ。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 20:55:20
曹洞宗は天台に準じた作法で開眼をします。洒水加持もします。真宗は勿論開眼なんぞできません。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:07:26
>>299
>>297は真言の例だろ。
それぞれの宗派にそれぞれの作法があるよ。
信州はなんまんだぶで入るんじゃないの?

そんな複雑な作法のないとこもあるかもね。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:15:08
>>299
まあまあ。
6スレ970氏は、別に、このスレの師僧八部衆さまではないのですから、そこまでイタブル必要もないでしょう。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:24:02
師僧八部衆さまって?
回答者決まってるんですか?
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:39:54
>>303-304
北海師、承仕師、会奉行師、エビマヨ師、管長猊下(イロモノ専門w)、…あと三人は誰?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:42:26
たまに天台担当の一畳師も来る
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:44:45
じゃあ勝手に答えちゃダメだね。
知らなかった、失礼しました。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:54:37
(;゚Д゚)オントロトロマムコウン
309名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:55:40
(;´Д`)オントロトロマムコウン
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 22:56:53
>>308-309
ウ〜ン… 43点!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:12:10
>>288
結局もったいぶってどう頼んでも教えてくれんのやな。
なら初めからそう言えや。
一行レスとか関係ないやんw
312名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 00:00:46
>>311
教えるとか教えないとか、そんな問題じゃないでしょうに。

「御自身が納得できる方法で」「心を込めて」と
きっちりお答えを戴いていらっしゃるではないですか。

それ以上の何をお望みなのですか?
313北海大将智:2005/06/22(水) 00:18:46
現在いわれなきプロキシー規制に引っかかり携帯からしかカキコできません(T_T)シクシク
長い文章がカキコできないです。 密教では開眼供養を始めとしてあらゆる修法は面授の上で成り立ちます。 水瓶から水瓶に水を移すが如くです。 「水」という言葉は瓶には移すことはできませんよね?(b^-゜)
314名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 00:47:10
なんか裏金剛輪が名無しで暴れてるみたいだけど。
言ってることは正しいのかもしれないが、言い方が。。。
北海師の物言いや管長の捨て身を見て、何か学べないものかね。

ま、それはさておき。
何でも良いけど、繊細なテクニックを必要とする技術、
芸術でも何でも良いけど、そういうものって文字だけで説明って
出来ないでしょ。
料理本を読んで、単なる料理は出来るかもしれないが、プロの
技術というのは本だけで学べるようなものではない。
やはり、そのプロの技術を見て、目で盗まないと本物は伝わらない。

それにさ、仏様の力を借りる技術だよ。
失礼があったら大変だし、使い方によっては危険にもなりうる。
火薬だって建設的に使えば非常に有効だけど、誰彼かまわず
伝えてしまえば、某お子さまの爆薬みたいにもなりかねない。
密教の技術も、適当にやってしまえば結局それをやった本人が
一番損する可能性があるし、他の人まで被害に巻き込まれる事に
なりかねない。
密教に興味を持っているんだから、加持祈祷の力は信じているんでしょ?
なら、プロの言うことも聞こうよ。意地悪で教えないわけじゃないんだよ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 00:48:21
真言スレですので、印については書かず、真言だけを。
 開眼。   仏眼真言「ノウマク サンマンダ ボダナン
オン ボダロシャニ ソワカ」

 撥遣。   「オン バザラ ボキシャ ボク」

 印、観想、所作などは御縁の有る寺院・道場か…、出家得度して
加行をなさって下さい。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 00:59:33
どっちにしても越三摩耶
317315:2005/06/22(水) 01:07:14
どちらも越三摩耶!?
 撥遣のは、真言宗常用諸経要聚に載っていますが…、
では常用諸経要聚も越三摩耶? orz
318名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 01:22:16
自我の殻、閉じられた世界を真言は開くことが出来るのでありましょうか?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 01:29:13
>>318
出来ると思うよ。
やってみたら?
真言だけならこのスレにもたくさん落ちてるし、
色んな本も出てるよね。
ただ、初心者の人は光明真言から始めたら?

んで、色んなお経の解説書を読んでみなよ。
近くのお寺に行って坊さんに話を聞いても良いし。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 01:42:12
>>319
いちおう毎朝>62をやってるよ。
諸尊真言っていうのがわからないからスルーしてるけど。

心の壁みたいなものを破壊したい。
あの解放感はこの世界のどの享楽よりも遥かに素晴らしい。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 01:42:23
そういうのを開くために真言はあると思うけどね
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 08:57:43
我が家は日蓮宗の仏壇なのですが、御真言を唱えたいのですが、いいですよね?
日蓮宗の曼荼羅本尊には、不動・愛染の両尊が勧請されているくらいですから。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 09:26:04
お大師さんは気にしないけど日蓮さんは怒るだろうね
324名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 14:56:24
日蓮宗の性根入れはどうよ?四度カ行してんの?
325296:2005/06/22(水) 14:57:54
>>296の軍荼利明王の真言について誰かお願いします。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 16:09:02
>>324
日蓮宗は印とか使わない。荒行で習った祈祷法で加持る。木剣加持で。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 16:48:13
>>322
おそらく大丈夫じゃないっすか。
”日蓮=排他”ってのは、「堅法華」と呼ばれた信者達だったり、
現代では、せんべい教の印象が強すぎるんじゃないかな。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 17:35:21
>>322
私も菩提寺が日蓮宗ですが、仏壇の脇に観音さまを御祀り申し上げております。
弥勒菩薩さまもいらっしいます。その上には胎蔵界・金剛界曼荼羅があり、
日々真言宗の御経本で御経や真言を上げております。もちろん仏壇では
日蓮宗の御経を上げております。
観音経の偈は観音さまの前と仏壇の前で2回上げることになりますけれども・・・

私の考えは「日蓮さんが怖くて信仰できるか!喝!!」ということです。
どうぞ日蓮さん、罰するなら罰して御覧なさいと・・・
私は日蓮さんという人間よりも観音さまを信じていますし、仏の世界はもともと
つながっていると思っております。

329名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 17:45:56
続き

一応日蓮さんに配慮してw南無大師遍照金剛は唱えてはおりません(笑)
仏壇の前では3回ほど南無妙法蓮華経と唱えています。
空海さんのほうが個人的には好きですw

330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 17:58:40
>>328
なかなか凄いですね。
そこまで強い信仰をお持ちなら、いっそのこと、現在のお寺を離檀して、真言宗のいづれかの宗派へと直登するのも手かもしれませんよ。スッキリすると思います。
実は私…というか我が家も菩提寺は曹洞宗だったのですが、曹洞宗のあまりにも露骨な集金システム、坊主たちのバカさ加減、葬式の時の揉み手擦り手に、とうとう堪忍袋の緒も切れて思いきって離檀しました。
墓の問題など、元の寺や曹洞宗門からのいやがらせ・ストーキング・脅迫等、凄まじいものがありましたが、
幸いたまたま縁のあった真言宗(豊山派)のお寺のご住職が、体を張って助けてくれまして、無事、そちらの檀家に加えて頂けました。
今では胸を張ってご真言もとなえられます。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 18:27:41
>>330
私の菩提寺は東京の浅草にありコンクリートに囲まれていて水はけの悪い
じめじめした所にあります。墓石も曽祖父が戦後に建てたもので痛んでおりますし、
私が最後の墓守りで無縁になることが予想されますので永代供養をしっかりしてくれる
環境のよいお寺さんにいずれは変えようかと考えております。宗旨よりも
御墓のある環境が嫌なのです。


3326スレ970:2005/06/22(水) 19:17:24
うひー、迂闊な書きようでスレを荒らす結果となり
恐懼の至り、申し訳ありませぬ。
あくまで加行云々は真言・天台に関しての事と解釈頂ければ
幸いです。
浄土や日蓮は基本的に全く異なる方法の上になってますので
四度加行の有無は当然ながら関係ありません。
確か日蓮宗は>326氏の言われた日蓮宗祈祷法での方法以外に
荒行してない僧のために、開眼する仏名、自我偈などと読誦した後に
御妙判の開眼について述べたもの(名前は失念しました)を読んで
開眼される作法があると聞きます。
禅各派は確かにほぼ真言・天台の作法に香語などを付け加えてる
ので、「四度してないけど、どうなんじゃい!」なんですが
古くはわざわざ真言寺院に行ったりしてた時期もあったようですが
現在は師伝という形になってます。あちらは基本的に作法の一環として
解釈されておるようです。
嵐のタネ作って真に申し訳ありませんでした。
333北海大将智:2005/06/22(水) 20:32:36
>>320さん 諸真言はあなたの信仰したい諸尊の真言をどうぞ(´∀`)
わからなければ質問していただければ答えます(b^-゜)
携帯からなので顔文字多め文字少な目な北海です汗
朝、勤行すると1日気持ちよく過ごせますよね(^-^)
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 21:05:07
黄檗は灌頂みたいなことやってるよね。
黄檗の雲水に聞いたら八宗兼学だよ〜♪て言ってました。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 21:20:32
キチガイとしては日蓮系
お金バンザイ!は曹洞宗
権力バンザイ!なら臨済宗
バカ兄弟としては東西本願寺
…がそれぞれNo.1ということですな。
これらの宗派からの離壇=脱北者を真言宗各派としてはもっと本気で救済すべき。
…犬鳴派であろうと佛國寺派であろうと例外でなし。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 21:39:07
○○としては××宗という書き方で、真言宗を表現すると
どのようになりますか?

また、本音で、可能な限り客観的に見て、どの宗派の何派が
トータルで考えたときには一番ですか?
こちらも
○○では××宗△△派
というような書き方で教えていただければ有り難いです。

よろしくお願いします。
337会奉行:2005/06/22(水) 21:53:24
理論理屈バカは真言宗
悟りのない偽物バカも真言宗
ただし
成就者になったら真言最強!
と思います・・・。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 21:58:12
仏教としては真言宗
トータルでも真言宗だが、どこの派が優れているのかは、正直、内側から見ているとよくわからない。…実感として。
(まあ、真言三宝宗や生駒聖天さんは本当に真言宗の枠内で語ってよいのだろうか?というような素朴な疑問を感じることはよくある。)
「〜派」単位の話というより、○○寺の副住職は人格者で真のカリスマだ、というようなのなら例は出しやすいが。(個人のプライバシーの問題がでてくるけどね。)
真言宗が一番というより、他の宗派がショボすぎ、あるいはメチャクチャすぎるんじゃないのか?
天台や浄土は別としても、他の宗派は宗教としてはもう死んでるよ。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 22:04:56
真言スレとはいええらい真言宗マンセーですね。
>>335みたいな例はどの宗派にもありますよ。もちろん真言にも。
確かに>>338の通り個人の資質ですがね。

>>337
成就者になったら、ではなくて成就者になるなら真言最強でしょう。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 22:41:59
宗派間格差も凄まじいが、地域間格差はもっと極端だと思うよ。
地方なんかいったら本願寺か曹洞の場末の寺しかないとこなんて一杯あって、
そんなところでは“仏教”は本当に葬式と年忌の時に金をふんだくっていくだけの存在以外の何者でもない。
あんなのだったら、恐山のイタコのほうが100万倍マシだよ。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 22:46:48
>>335
よく離檀すると先祖が苦しむという話を聞きますが、
あれは離檀させない為の、寺側の「恐喝」と考えていいのですか?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 22:53:30
>>341
あたりまえでしょ。…統一教会の霊感商法以下のクソ。せめて、ウルトラマンの歌でも歌ってみろ!ってんだ、クソ坊主。
先祖の苦しみを本当に見ることのできる坊主だったら、「こんな寺は嫌だ! 早く自由にさせてくれ!」と叫ぶ先祖の姿が見える筈だわな。
343北海大将智:2005/06/22(水) 22:55:36
>>337 会奉行士 たすかにw
344北海大将智:2005/06/22(水) 23:17:49
 ええとようやくパソコンのプロキシー規制が解除されました。
そして>>343 会奉行士ではなく会奉行師汗 失礼しますた。
あいかわらず北海さんはDQNでつ シクシク

 >>341さん 先祖が苦しむ云々言う寺はロクなもんではありま
せん。お寺やってると離れた息子の家で世話になるからなどの
理由で離れる人もいれば遠い田舎の墓地を引き上げて入壇する方
もいますよ。前のお寺を引き上げるとなるとやはり揉めることが
多いようなのでこちら(北海の寺から)一筆そえて粗品を送ると
大体大丈夫です。

 真言宗は弘法大師教学が理論的かつ象徴的でスケールが大きい
分難解なのと、弘法大師自身が様々な伝説があり修法がある種の
マジカルな側面があることから、教学により過ぎれば理論バカに
なり事相の道を一歩踏み外すと拝み屋手前になってしまうんです
よね汗 気を付けたいものです。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 23:18:47
誤字最強はやはり豊山でしょうなぁ
346会奉行:2005/06/22(水) 23:37:23
>>344 北海師
理論が完璧だから理論の世界にハマっちゃうんですよね。
それで、頭ガチガチ。枠にハマってて妙に理屈っぽくなる。教条主義ってやつですね。
また拝み屋バカにも困ったもんです。理屈が通じないし(w
347北海大将智:2005/06/22(水) 23:41:30
>>296さん
 ええとその真言は三昧耶真言ですね。軍荼利明王の内なる悟りの境地
の真言で一般の方が礼拝でとなえるには不向きだと思いますので礼拝には
オン アミリテイ ウン ハッタ を御勧めします。
>>320さん
 諸真言は信仰なされている尊格の真言をおとなえしてください。
この仏さまの真言がしりたいんだいけど、、ってカキコにはできる限り答え
ますよ。
>>328さん
 お仏壇とは別に観音様を祀っているのなら問題はないと思いますよ。
「仏の世界はもともとつながっているとおもいます。」
 その通りです。弘法大師の曼陀羅思想はまさにあらゆる仏の世界は
つながっている、というか広大な曼陀羅の世界の上のできごとなんで
すよ。僅かに百数字の『般若心経』にさえ曼陀羅を見いだす弘法大師
の密教眼にシビレる北海です。

>>345さん 北海のことでつね シクシク
348345:2005/06/22(水) 23:44:45
>>347
いつも厭されてます。
349会奉行:2005/06/22(水) 23:48:21
>>341
彼らの理屈では、先祖が敬ってきた寺や信仰を裏切ることになるから先祖霊が怒るんだ。と言うそうですが、我々は先祖の為に信仰するのではありません。
もし先祖が怒ったらフザケタ先祖なので、もう供養してやらないぞと言ってやれば良いです(w
先祖や墓を人質にする坊主にも「貴様がそんなザマだから離檀するんだ!!」と言ってやれば良いです(w
350北海大将智:2005/06/22(水) 23:49:12
>>346
会奉行師 理論にはまると様々な現行の風習にも矛盾を感じる
ようになってきますからねw
 お盆も位牌も日本古来の神道の御霊文化をゆるやかに受け入れ
るだけの度量があるから胸はってできると思ってます。
 表現や概念に多少の違いはあるが本質は変わらない部分がある
ということを会奉行師の以前のカキコで知った北海です。
  
351北海大将智:2005/06/22(水) 23:58:09
>>349 会奉行師 あはははw いっちゃいましたねw
 「我々は先祖の為に信仰するのではない」深いですね〜。
352北海大将智:2005/06/23(木) 00:01:50
>>348 345さん
厭されないで癒されて下さい汗。北海の「誤字の病」が
感染しましたか汗
薬師如来真言 オン コロコロ センダリマトウギ ソワカ
353名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 00:32:06
北海さんとか会奉行さんてお坊さん?
ただの真言マニアみたいだけど…
354名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 00:48:58
>>もし先祖が怒ったらフザケタ先祖なので、もう供養してやらないぞと言ってやれば良いです

会奉行さんにうちの仏壇の前で喝を入れて頂きたいです^^


355承仕:2005/06/23(木) 03:41:28
梅雨ですね。蒸し暑さのため眠りが浅く、起きてしまった承仕です。


>>353

間違いなく正統な真言宗の坊さんです。
会奉行さんにお会いしたことはありませんが、レス内容から「あー、
真言行者だな。」ってわかります。

北海さんは親友なので言わずもがな。レス内容から必死さが伝わって
きます。「あー、藻まい必死だなw」って感じです。
ちなみに、私も真言行者の末席に加えさせて頂いてます。
356承仕:2005/06/23(木) 03:52:13
>>353

一つ忘れました。
真言マニアと言っても間違いではありませんね。真言宗の坊さんは真
言マニア
でなければなりません。
真言宗には三摩耶戒という戒があります。その三摩耶戒の内、今風に
言うと「真言マニアであるべきだ」ってな部分がありまして、我々は
「真言マニアになります!真言以外は眼に入らないくらいのマニアに
なります!」と誓っています。
357小天狗:2005/06/23(木) 04:04:30
承仕様、北海大将智様  
先だってはアドバイスありがとうございました。
懐中電灯持参して長谷寺に行ってきました。
十一面さまの御足が金箔剥がれてまっ黒になっておりました。
信者さんの十一面さまに願う祈りが如実に顕されているのですね。
帰りには長谷寺より豊山香のおみやまで頂いてしまいました。
とても充実した参詣となりました。
ありがとうございました。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 09:39:56
藻前らへ
オン オリキリテイ メイリテイ メイワヤ シマレイ ソワカ
359質問:2005/06/23(木) 15:57:55
内容:
>ええとその真言は三昧耶真言ですね。軍荼利明王の内なる悟りの境地
>の真言で一般の方が礼拝でとなえるには不向きだと思います
すいません。どうも解らないのですが。
この真言は、三昧耶真言と云う事は、大呪ですよね。
大呪は、在家者が唱えてはいけないと云う事でしょうか?
ズバリ聞きますが、在家は小呪しか唱えてはいけないと。
そうなるとそこに何時も矛盾と云うが訳が解らなくなるのです。
大呪は、三昧耶の境地の真言、じぁ〜小呪は何の真言なのです。
真言を唱えると云う事は、出来るだけ唱える事により少しでもその尊の
境地になれる様に唱えて、そしてその効果、功徳を頂くと云う事じゃ〜ないのですか?。
前回のカキコで、小呪と中呪、大呪は同じ功徳を表わすとカキコされてたと
思うのですが・・無難だから小呪を唱えましょうて事は、
師の話だと其々効果と云うか功徳は変わると云う事ですか?
もし大呪などは、観想が入るからダメなんですよとおしゃるなら
小呪は観想もいらない呪て事ですか?
なんか訳が解らなくなります。
一方では、観想無くとも真言は無限の功徳を与えれとおしゃって
唱えましょうと片方では、大呪はダメなんですよと云う“何故“が、
何時も付き纏います。
360296:2005/06/23(木) 16:38:28
>>359
代わりに質問アリガトウ
361名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 17:08:26
伝法という権威を盾に知識を独占してきた師僧八部衆に対し、ついに共和国が立ち上がった!





…佛國寺管長はいち早くオランダに亡命した。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 17:14:16
苦ローン戦争の始まりだ!
363名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 17:22:01
くっ! 在家の分際で!
親切にしてやっていたらつけあがりやがって!
いいか、よく聞け!
真言はそもそも【密教】、つまり直接イニシエートされた者にのみ段階的に伝授されるべきシロモノなのだ!
出家もしたくない、加行は嫌だ、でも知識だけくれ、と言ってもそうはいかん!
そういうヤツは曹洞宗にでも逝って、屁でもスカして座ってろ! この糞虫めが!
364名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 18:41:44
>>361
いくら世の中に法律に関する書物・情報があるからといって弁護士と同じ
ように行使できるわけではない。細かい部分での手続きが必要であるから
最終的に弁護士などの専門職に委ねる必要があると思われる。どうしても
自分で法律と関わりたいのであれば、弁護士とは言わなくても行政書士、
司法書士などの資格を取って能動的に携わるしかない。無免許弁護士は
まずいのである。これと密教も同じで、自分でやるならばある一定の過程
を得る必要がどうしてもある。知識を独占というよりも密教は行を重んじる
教えだから、その行を体験しないことには語ることができない部分がある。
そのきっかけとして四度加行や伝法が存在する。本当に密教をやりたいの
であれば、修験などからでも実践してみればよいのではないだろうか?
真言宗のお坊さんは理屈理論が好きなので文化系クラブ員のように思われるが
実はばりばりの体育会系なのである。だから会奉行師が上のレスで語っていた
ように内部では恐ろしい現実が待っているのである。。。

365名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 18:51:40
孔雀王などのアニメの影響で密教や陰陽師に憧れる人が多く出てきています
ようですが、その前に顕教レベル的知識をふまえておいたほうがいいのでは
ないでしょうか。法句経・仏教聖典・般若心経などを熟読してその上で
「菩提心」に目覚めるのでしたら密教はその人にとって宝となるでしょう。
中途半端な拝み屋レベルの類いは、自分勝手に密教の知識を悪用していて
見苦しいし、いずれは自滅することになるでしょう。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 18:57:50
>>364
六法全書があっても細かすぎて一般人にはよく分からんことと
同じようなことが密教の世界でも言えると思う。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:08:15
ひょっとして

真言宗=小乗仏教

…でつかw
368名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:11:04
>>367
いえ、金剛乗(ヴァジラヤーナ)ですw
369名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:12:46
済世利人するから大乗です。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:13:32
そんなことより

   「わるいことをしない よいことをする」

これが出来てなければ加行も灌頂も無意味だけどね。
可畏可慎…
371名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:41:27
【ニュース速報】オランダに亡命しようとしていた管長猊下は、エロ本…いえ、オツムマンマン経を背負い過ぎて身動きがとれなくなっているところを六条河原で拘束されました。
調べに対し管長は、「ワシはナニもやっとらん」とうそぶいているとのことです。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:57:51
よりによって六条河原 w
373名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 20:29:31
>>367
いいえ、アーレフですw
374320:2005/06/23(木) 20:40:14
>>333
>>347
てっきり、十三仏真言を二十一回唱えるのかと思っていました。
好きな佛尊を勝手にチョイスしてしまっていいんですね?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 23:44:37
☆【正義の戦士たち】☆
真言宗、天台宗、浄土宗、融通念佛宗、華厳宗、律宗、法相宗、時宗、黄檗宗、聖徳宗

VS

★【地獄の軍団】★
臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、浄土真宗、真宗、北法相宗、大師教会、和宗
376名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 00:23:05
>>375
正義と悪魔ってのは、裏表だからこれらふたつの軍団は、
同じようなものと考えていいですね。
377北海大将智:2005/06/24(金) 00:36:52
>>359さん
 いわゆる小呪は大抵、その尊格を讃える内容がほとんどです。
それに対して大呪はその尊格の内なる悟りの世界を説いている
ものがほとんどです。
 とくに明王のような忿怒尊の場合は2ちゃん風にいうと「藻
前らみんな逝ってしまえ!ゴラア!!」というような内容の真言
が多いのです。しかしそれは「煩悩」を調伏するという象徴的な
意味があるのであり、その肝の部分はやはり四度加行を経過し、
仏教学を大学や本山専修学院で宗学を学んではじめて頭と心と体
で分かるのです。
 個人的な恨みなどに真言を使用したり疑念や疑惑を生じること
のないようにとの願いで小呪をお勧めしました。
 諸尊の三昧に関する真言はカキコしない進めないというのが長く
この板に居座る私の指針なのでご理解を。
軍荼利明王真言
オン アミリテイ ウンハッタ(帰命 不死の者よ フーンパット)

>>375さん
【地獄の軍団】の宗派の方には悪いですがかな〜りワロタ。
378北海大将智:2005/06/24(金) 00:41:31
>>374
十三仏にとらわれなくてもよいと思いますよ。
御縁のある尊格を三、七、二十一、百八等心
ゆくまでおとなえください。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 00:42:32
そんなこと良いから早ねろ!
380名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 01:04:38
怨敵退散カンマンボロン

ノウボウタリツバリツハラボリツハラボリツ
シャキンメイシャキンメイタラサンダンオエンビソワカ

ノウマクサラバタタギャテイビヤサルバモッケイバヤサルバ
タタラタセンダマカロシャナケンギャキギャキサルバビギナン
ウンタラタカンマン
381北海大将智:2005/06/24(金) 01:04:45
>>377
誤 お進め→ 正 お勧め

>>359さん

 真言宗のお坊さんは真言宗に伝わる印、真言、観相から
なる三密行による修法により確実に衆生を救済する使命が
あります。
 例えばスクーターとF1があったとしてAという場所から
Bという場所にこの二台の乗り物で移動することには変わり
はありません。しかしF1にスクーターの免許しかない人が
のったら恐らく事故を起こすでしょう。
 あるいはスクーターと大型バスでもよいです。
確実に迅速に真言法で衆生を救済する使命が真言宗の僧侶に
はあるのです。
 小呪(スクーター)と大呪(F1〜大型バス)であるとした
らそこには特別な免許(得度〜四度加行〜潅頂)が必要という
のは理解していただけるでしょうか?
 しかしスクーターもF1~大型バスもA〜Bという間を移動すると
いうで点では同じですよね?
 しかし自分一人のスクーターか大勢のバスかや最高速度が六十
キロのスクーター(法定速度はまもりませうw)か三百キロ以上
でるF1かでは全く状況も必要な資格も違います。

 私は加行を受けていることも灌頂を受けていることも「権威」
であるとは思っていませんし「権威」をふりかざしているつもり
もありません。情報が氾濫する中で微力ながら「灯台」になれた
らと思うだけです。
 

382名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 01:51:47
ネットの掲示板でこういう話はやっぱり憚られるなあ。
オカルト本とか読んで真言や修法に興味を持った人とかに、
かえって迷いを与えることになるような気がする。
過度に神秘性や効験に憧れる人がいるから。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 01:58:58
>>188
>  ナムニケンダナムアジャハタソワカナムアジャラソワカインケイイケイソワカ

遅レスかつ質問になりますがこの真言は何ですか?
384名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 02:19:27
>>382
それは適当に情報を垂れ流す出版社の問題
385名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 03:15:02
>>383
「七生以前までの宿命を知り、善神の守護を受ける開運・消災の呪」
と言われています。(by加持祈祷秘密大全・小野清秀 著)

ところで北海さまに質問があります。この真言は宗学的にはどのように位置づけられているのでしょうか?
拝み屋系が開運の真言として取り上げている以外には見受けられません。。。
電波的には「カルマ昇華の真言」wということになっているようですが。。。

在家なのでよく分からないのですが、とりあえず何かのご縁かと思って
30分のお勤めの中で7回ほど上げています。
仏頂尊勝陀羅尼・阿弥陀根本陀羅尼・消災呪・光明真言を上げて
そのおまけのようにしています。アドバイスをお願いします。

もうこんな時間になってしまいました。。。寝ます。
オンバザラシャンテイソワカ・ 若睡眠時 当願衆生 身得安楽 心無動乱
386357:2005/06/24(金) 03:53:36
スクーターと大型バスと云う表現の例えは、正しそうで正しくないと思います。

そのスクーターと大型バスは、三密が揃った状態なら正しい様に思うのですが、
いま話してるのは、真言、口密のみの話で,そう云う差があるなら例え話を借りると
スクーターを乗る前の免許がいる事になるので、諸氏達がおしゃる日々の真言は
観想無くとも真言は無限の功徳を与えれとおしゃっていっる事は違う事になり
小呪すら観想がいる事になり観想なき真言は、切れすぎる刃になるし各真言に
功徳の差があると云う事になりますね?。

人は言葉ありきで口密のみでも小呪・中呪・大呪であろうが,口密の功徳は
頂けるものだと思ってました。
387359:2005/06/24(金) 04:00:02
訂正
357→359です。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 04:58:21
>>386
横レスで申し訳ないが、
真言の功徳が万人にとって必ずしも善となるわけではない、
毒にもなり薬にもなるものがある。
このことを考えれば、初心者向けのものや上級者向けのもの
があるのは理解できると思う。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 06:59:36
妙見菩薩のご真言なのですが、検索エンジンで調べてみたら
以下のようなものが見つかりました。

オン・ソジリシュタ・ソワカ
オン・スネリ・スネリ・チッタ・ソワカ
オン・マカ・シリエイ・ジリベイ・ソワカ

これらの違いというのはどのようなものなのでしょうか?
ご教授していただければ幸いです
390名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 07:53:57
>>386
なんかくどいね、悪いが横レスさせてもらうよ。
あんたは頭がいいんだと思う。そして、矛盾に感じる点があれば
きちんとそこを理解し、理屈が通る所まで把握しないと納得できない
所があるのかと思う。

ただね、どんな質問でも必ず誰か答えてくれるとは思わない方が
いいよ。
あんたの文からは、お前等嘘つきだ、と言いたげな感じがプンプン
している。例え批判したいものなのだとしても、質問して答えを
もらおうとしている以上は礼儀というものを考えた方がいい。

北海師はやさしいから答えてくれるだけで、他の人に質問したら
失礼だと怒鳴られるかもしれないよ。
ここは2ちゃんであり、誰しも答える義務などない。皆、タダの趣味で
やっているだけなんだから、だからこそ守るべき礼儀があるんじゃないか?

スクーターの例え話、分かりやすいと思うけどな。
必要な資格が違うんだと言っているのがわからんか?
スクーターの免許と大型2種とかなら、ハッキリ難易度は違うだろ。
そして、責任の重さも違うだろ。
与える功徳の量は無限だが、与えてもらえるスピードが違うかな。
それなら分かるか?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 08:02:09
スクーターと大型バス

本音は単にもったいないから秘密にしてるだけでしょw

一般ピーポーは小呪でええんや、プロは大呪やな、
そんな魂胆があるとちゃう?
392390:2005/06/24(金) 08:09:41
訂正
>与える功徳の量は無限だが、与えてもらえるスピードが違うかな。

 与えてもらえる功徳の「総量」は無限だが、功徳を与えてもらう
 スピードが違うかな。

に訂正します。

スクーターであっても広島だろうが青森だろうが確かにどこでも
行けるよ。それにスクーターの免許は1日で取れる。スクーター
そのものも安いしね。 たださ、やっぱり車で高速に乗って行った
方が楽だし早いし快適でしょ。

でも、車を運転するためには教習所に通って教習を受けないと
免許をもらえない。それはより危険が増す車の運転については
知識も技能もきっちり身につけてもらわないと危険だからでしょ。
この例え、分かりやすいと思うがなあ。
393390:2005/06/24(金) 08:18:59
>>391
あのさ、俺は密教の坊さんじゃないから言わせてもらうが。

あんたが大呪を唱えて大変なことになっても、誰も困らんのよ。
でも、それでもプロは止めた方がいいと思うから、親切で止めてる。
2ちゃん上では誰にも止めなければならない責任などないのに。
ただ、どうしてもあんたがやるというなら、誰にも止められない。
最後の決断は自分ですればいい。

ただ、一つ忠告しておく。
如来は優しいよ。菩薩も優しい方が多い。
ただね、明王とか天部になると、親衛隊的な厳しさを持つ方が
出てくる。 煩悩をやっつけて正しい道に導こうという考えだから。
それに例え如来でも眷属(取り巻き)には厳しい方もいる場合がある。

そんなの2ちゃんで一々全部説明しきれないだろ。
ホントにやりたいのなら、責任ある人ほど、相手を思いやる人ほど
きちんと習った方がいいというのも分かるんじゃないかと思うが。
このスレには親切な人が多いと思うぞ。
394296:2005/06/24(金) 08:38:37
>>北海さん
有難うございます、軍荼利夜叉明王の大呪陀羅尼のことについて質問したものです。
よくわかりました。
 ではオンキリキリバザラウンハッタという真言はどうなのでしょうか?
395296:2005/06/24(金) 08:49:12
質問ばかりだけですいません、
 よくグンダリ様には食事の際には小呪を唱えてグンダリ様にお供えす
ればいい、と聞きました。こういう話はご存知でしょうか。
396北海大将智:2005/06/24(金) 09:10:55
今朝はあと三十分ほどは時間があるのと昨晩の板上のやり取りが
きになったのでカキコします。
>>386 357さん >>391さん
ええと私の書き方がよくなくて誤解を与えてしまったようですが
スクーターの免許はいわば真言を唱え諸仏との縁を結び加護をいた
だきたいという「信心」がこれに相当すると思います。
 また三昧に関する真言には観想(意密)や印(身密)と組み合わ
せ修法において用いられるのであまり勧めないのですよ。
 つまり大呪は「信心」だけでなく三密の働きとの相互関係で諸尊
の「三昧」に住しその功徳を衆生に回向し利益するための真言であ
りその真言の内容自体が諸尊の深々なる意密の世界でありそれと自
らを重ねるには印(身密)が必要なんです。大呪にはおのずと三密
の妙合が必要なんです。
 Aという場所とBという場所、いわば自分と仏の間を結ぶのが真言
です。この関係を結ぶという意味においてあらゆる真言は同じ功徳
を持ちますが、自分の背中に多くの人を乗せて迅速に諸尊に届ける
責任と指名があるからそのための専門的な免許のいる方法をとるの
が真言宗のお坊さんなんですよ。

 
 
397名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 09:23:10
「オン アミタテイ ジヤバチ ソワカ」
これも仏頂尊勝陀羅尼っていわれますがどうなんでしょうか?
ふつう、えらく長いですよね。
398追加:2005/06/24(金) 09:26:56
「オン ドウノウジ タラダラ ソワカ」
錫杖真言ですがどのようなときにとなえるのですか?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 16:37:35
>プロは止めた方がいいと思うから、親切で止めてる。
>大呪にはおのずと三密の妙合が必要なんです。
それは行法についての話で、僧による認識の違いなり。
三井英光師は、真言は真言の功徳あり作法に拘らず
常に唱えるべきであり大呪をそらんじれるなら大呪を
唱えるにこした事は無いとおしゃってる。さらに面白いのは、
印は隠すべからず。こそこそ隠してする印などが、諸仏が動いてくれるのか?
印は、鬼気迫る迫力のある生きた印のみが諸仏が動くとしているし
人に見られて困る印なら意味なさず空海の時代は、
本当に隠していたのか疑問に思い自ら印は隠さず修していた。
と、我が言いたいのは、カキコにある様に何でも
『プロは止めた方がいいと思うから、親切で止めてる』的な考え又は
脅しみたいな発言は控えるべきでありプロの考えも色々であり
密教は求める者の姿勢で答えは変わるものなり。
それを踏まえるべきである・・以上。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 17:16:08
>>399
三井英光師の見解のは「面受で」真言を授けるのが前提で在家信者で
も面授した大呪を諳んじられるなら唱えるべきといっているのでは?
いずれにせよ印を隠さないのは東密では非主流。

弘法大師空海の著作である『秘蔵宝鑰』には『金剛頂一字頂輪王瑜伽
一切時処念誦成仏儀軌』の引証がありその前後の文を含めると

  答う、真言教法は、一一の声字と、一一の言名と、一一の成立に
  おのおの無辺の義を具せり。劫を歴とも窮尽しがたし。また一一
  の字に三義を具せり、いわゆる声・字・実相なり。また二義を具
  す。実相・字義これなり。また一一の句等に、浅略・深秘の二義
  を具す、師爾に談じがたし。
  もし実のごとく説かば、小機は疑を致し謗を生じて、定んで一闡
  堤・無間の人とならん、この故に応化の如来は秘して談ぜす、伝
  法の菩薩は置いて論ぜず。意これにあるか。故に『金剛頂経』に
  説かく、「この毘廬遮那三摩地の法は、未灌頂の者に無かって一
  字もこと得ざれ。もし本尊の儀軌・真言はたとい同法の行者なり
  ともたやすく説くこを得ざれ。もし説かば、現前には夭に中りて
  殃を招き、後には無間獄 に墜せん。

とあるよ。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 17:45:29
>>399
というより、三井英光に「師」をつけて引用するなよw
三井が真言宗内で如何なる扱いをされているかを知ってて引用してんのか?
頭がないヤツはすぐに体力勝負に出て宗祖の教えを覆そうとする。…しかも、宗祖の著作さえまともに読んだことがないのに、だ。
はっきり言う。ディレッタントやオカルト・マニアに御真言を教えてやるくらいなら、豚に印を組ませたほうがまだマシだ!
こっちは命がけで真言やってんだよ!
402名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 17:45:55
>>399
というより、三井英光に「師」をつけて引用するなよw
三井が真言宗内で如何なる扱いをされているかを知ってて引用してんのか?
頭がないヤツはすぐに体力勝負に出て宗祖の教えを覆そうとする。…しかも、宗祖の著作さえまともに読んだことがないのに、だ。
はっきり言う。ディレッタントやオカルト・マニアに御真言を教えてやるくらいなら、豚に印を組ませたほうがまだマシだ!
こっちは命がけで真言やってんだよ!
403名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 17:53:45
糞虫どもよ
もっと本でも読もう


検索結果3ー3:
君達にふさわしい著者名:

1.織田無道
2.池口恵観
3.細木数子
404名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 17:53:56
>>402
いくら正論をまことしやかに唱えたとしてもだ、
故人を誹謗するような人間には賛同できんな。
ちなみに真言宗内では三井師は十分に事相家としての
評価を得ている。まあ、一部の「自称お山の大将」たちは
悪く言っているがね。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 18:07:34
頭の弱い筋肉派擁護のために最後に出てくることばはいつも「事相」なんだよなw
それって要は「拝み屋」だってことじゃんw

…生駒山にでも行ってババァの相手でもしていろ、糞虫!
406名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 18:17:33
なんだ?いやに五月蝿い蛆虫が湧いてるな。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 18:24:52
横レス失礼します。

>はっきり言う。ディレッタントやオカルト・マニアに御真言を教えてやるくらいなら、豚に印を組ませたほうがまだマシだ!

私は在家ですが、人を見下しすぎませんか?
この真言僧さまは学のある方であるような気がしますし、もしかして
別格本山の管長クラスの人だったりして。。。
命がけというのはすごいことですが、菩提心という言葉は験力があれば
なくてもよいのでしょうか・・・
最近あるお寺にお参りして御祈祷をお願いしたのですが、その後
こちらが質問したら、「うだうだしているんじゃね〜」というような
感じで「他のお客さんがいるので!!」とあしらわれてしまいました。
力強い御祈祷には感謝していますが、お坊様としては恐怖を感じて
暴力団顔負けだと感じました。もっといたわりの気持ちを持って
いただければ尊敬できたのに残念です。私はそのお寺を出るときに
阿弥陀様に向って思わず愚痴ってしまいました・・・
好事家と思われても仏にすがりたい気持ちはあります。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 18:32:57
>>404>>405を比較してみた。
どう贔屓目に見ても>>405のほうが
脳味噌筋肉の「拝み屋」が発した言葉としかおもえない。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 18:33:32
随分と「エリート」な真言僧さまたちは、お偉いのですね
あなたたちの本音は十分に伺わせていただきました
さすが、お大師さまの法灯を受け継ぐべき優秀な方たちばかり…ってあれれ?!
お大師さまって、確か官立の大学で勉強されたんじゃなかったのですか? 今でいえば東大や京大ってところですよね
ところでお偉い真言僧さまたちはどちらの御出身で?…やはり、旧帝ぐらいは出ていないと、とてもお大師さまの深遠なる思想体系を理解できないと思うんですよ、むずかしすぎて。
…えっ!? 高野山大学!? …またまた御冗談を。偏差値40割ってるじゃないですか。とてもお大師さまの後継たるレベルじゃない。
大正大学?! …まっさか〜 宗門の専門学校じゃありませんか。そんなとこしか出ていなくて真言僧になってしまったら、それこそお大師さまのツラ汚し…。
専修学院!?…専修大学の親戚ですか?…しらないなあ。
あれあれ、お偉い皆さん、エリートの先生方、どこに隠れてしまったのですか。こまったなあ。皆さん、ちゃんとプライドの持てる過去をおもちなんでしょ(爆笑)
410名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 18:41:04
別格本山の主は決して管長とは呼ばれません
別格本山の主は決して管長とは呼ばれません
別格本山の主は決して管長とは呼ばれません
別格本山の主は決して管長とは呼ばれません
別格本山の主は決して管長とは呼ばれません
別格本山の主は決して管長とは呼ばれません

…あっ、高野山真言宗の元管長である某猊下はもちろん別ですけどね
411名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 19:04:40
この間、深大寺へ参拝に行き、境内の お釈迦様をも礼拝しました。
その お釈迦様を御祀りしている所にて、御真言「おん さるば しちけい(しらけい?) びしゅだらに そわか」というのを書いて有りました。
 諸師の皆様方、もし詳細を御存知でしたら、御教示下さい。m(_ _)m

 しかし…、「ノウマクサマンダボダナン バク」で無かった事に、軽ーいカルチャーショックが;(苦笑)
412名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 19:06:35
仏閣板一の名スレなのに、随分殺伐としてしまったなぁ(涙)
…こういう時こそ、アノお方が帰ってきてくれると、皆のすさんだ心に潤いが…
さぁ、みんなで叫ぼう!
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
413名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 19:26:43
オンカリカリマララウンタッタ!
4146スレ970:2005/06/24(金) 19:31:48
うう、今回の荒れの戦犯その一でございます。
>411さん
「おん さるば しちけい びしゅだらに そわか」は
天台宗の系統でよく用いられるお釈迦様の真言です。
天台の寺院では「ナマクサンマンダ ボダナン バ」
(いわゆる真言宗で使う真言と同じ物)を用いる所もありますが
こちらを用いる所も多いのです。比叡山なんかはそうです。
今回の大事の懺悔滅罪の為に…

(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!喝!

415名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 19:32:13
みんなで唱えよう、愛と和合の御真言!
オンカリカリマララ ウンタッタ!

ボッキ上げ!
416名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 19:48:42
大管長さま! 早く帰ってきてください!

オン カリカリ マラマラ ウンタッタ!
417名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 19:49:54
ベントラ ベントラ スペース ピープル!!
418名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 20:18:30
こういう風に荒れるからね、掲示板でアジャリ気取りで真言の解説はオススメできない。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 20:37:18
荒らしの文章は主張に根拠がなくて笑える
420411:2005/06/24(金) 20:47:19
>>414 6スレ970さん。
 「おん さるば しちけい びしゅだらに そわか」、天台宗でよく用いられる、お釈迦様の御真言なのですか!
 お蔭様でスッキリしました!
 本当に、有り難うございました! m(_ _)m
421名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:07:27
南無妙法満々経 喝!
422名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:21:51
>この真言僧さまは学のある方であるような気がしますし、もしかして
>別格本山の管長クラスの人だったりして。。。

この人は多分本気でこう思ってるだろうね。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:24:33
拝み屋でいいじゃん。
実践第一。これは空海も言ってることじゃないの。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:32:42
良く祈る坊さんはどんなに真面目でも、真の事相家でもバカ者からは拝み屋扱いされる。黄檗宗以降の宗教がどんなに素晴らしくてもカルト扱いされるのと一緒。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:44:52
拝み屋ってニュアンスは多分に差別的な蔑称になってる。
学侶や官僧ではなく、市井にあって祈祷や葬儀を行う身分の低い者という認識。

でも拝み屋やろうと思ったらちょっとやそっとの修行や法力ではやっていけない。
結局因縁を受けて自滅してしまう。
真の真言僧こそ最高の拝み屋なんだけどね。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:50:23
拝み屋程度でイキがってんじゃねーぞー!
てめえらが時相だ教相だとのーがき垂れてる間に
臨床で警察沙汰スレスレのアブナイヤツの相手やってんだよ!
脳みそ筋肉だ?!
筋肉も知力も験力もない輩がつべこべ拔かすんじゃねー!
験あっての祈祷、治癒あっての治療じゃねーか!
こちとら旧帝大の大学院出てんだ!ゴルア!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 21:54:58
>>426
文章頭悪すぎで煽りになってないよ。
もっといいエサ付けてくれよw
428名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 22:19:34
あくまでも方便としてな。それなら構わんが、拝み事ばかりやって、金取ってるのがまずい。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 22:35:02
>>389 妙見尊
> オン・ソジリシュタ・ソワカ(=妙心咒)
> オン・マカ・シリエイ・ジリベイ・ソワカ(=心中咒)

>>394 軍荼利明王
> オン キリキリ バザラ ウンハッタ(=弁事明・金剛軍荼利)
オン アミリテイ ウンハッタ は、これに対して「甘露軍荼利」
極簡単に言うと、上は諸々の修法の折、加持に使います。

>>397
> 仏頂尊勝陀羅尼
は尊勝仏頂の大咒。
小咒は「ノウマクサマンダ ボダナン カロン」

>>411 釈尊真言
> 「おん さるば しちけい びしゅだらに そわか」
>「ノウマクサマンダボダナン バク」
ショックを受けることはありません。どちらも正解ですからご安心。
・・・って、>>414に6スレ970さんが書いてますね。スマソ

こういう小咒にあたるものが複数ある尊も結構ありますよ。
例えば今月末までご開帳の金峯山寺のご本尊・蔵王権現も
「オン バキリユ ソワカ」
「オン バサラクシャ アランジャ ウン ソワカ」
などありますから。

>>424
> 黄檗宗以降の宗教がどんなに素晴らしくても
> カルト扱いされるのと一緒。
これはどうだろう・・・果たして「一緒」だろうか。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 23:18:30
仏頂尊勝陀羅尼といわれてる
「オンアミタテイジヤバチソワカ」ってどうなんでしょうか?
431北海大将智:2005/06/24(金) 23:36:07
またーりと終息の気配も見えてきたところで仏國寺管長に質問です。
さる筋から仏國寺には独特の愚息戒という戒壇があるときいたのですがどのような戒なのでしょうか?
明師の情報きぼんぬ(´・ω・`)
432名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 00:49:24
ていうか>>424によれば黄檗宗もカルトってことになるんだけど
そのような理解でいいんか?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 00:55:28
>>426
旧帝大の大学院にはセンター試験ないからな。
おまえのようなサルでもやすいわな。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 01:31:43
このスレで学歴語って楽しいか?
リーマンだの何だのやってるなら自慢するのもわかるがよ、
旧帝大卒の坊さんってそんなにエライか?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 05:17:44
>愚息戒
仏國寺って立川流??
436名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 06:02:15
一部の選民思想、特権階級、専売販売のような排他的かつ独占的な思想や風習が
密教界には残っている。

いみじくも釈迦は言われている。
「わたしは内外の区別なしに悉く法を説いた。完き人の教法には、何ものかを弟子に隠すような教師の握拳は存在しない。」

ご承知の通り有名な「教師の握拳」。
釈迦は、「内外の区別なしに」と説いておられる。

出家して得度しなければ云々などとは詭弁を弄であろう。
その心中の奥底に独善的な考えが存在してはいないだろうか。
まあ、いわんとしたいことは善意に解釈もできるが。

しかし現代社会の人々の教養等の高さからいえば、今や出家も在家も変わらない。
清らかな心の持ち主であれば、また徳高ければ、坊主よりも立派な
人物ともいえようw

釈迦は「内外の区別無く」と言われている点こそ、本来あるべき姿であろう。

437389:2005/06/25(土) 06:28:11
>>429
ご親切にありがとうございます。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 06:57:45
>>436
言いたいことはわかるけど、事実誤認があるね。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 08:39:44
消災呪の小咒ってないのでしょうか。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 10:33:13
>>431 北海師さま。
 愚息戒では無く、具足戒では??
441名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 11:31:42
>>436
正確に言えば、内外の区別なしに顕教を説いた訳だが。
釈尊は顕教は説いたが密教は説いてない。まさに如来秘密。
原始仏教と大乗の密教を比べられてもな。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 11:32:05
>>440
そう言いたくなる気持はワカル!ワカルよ!
なんてったって北海師だもんね!
ボケかナチュラルか判断しがたいからね!
ただね、2ちゃんで誤字を指摘すれば
自分はネット初心者だって言ってることになっちまうから
気をつけようぜ!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:16:21
>>436を全面的に支持する。
ヨーガでも空手でもF1の運転法でも、ネットで教えてくれればいい。
そうすれば、お手軽に健康になれるし、お手軽に強くなれるし、
お手軽に街中をF1をぶっ放して、スピーディーに移動できる。
世の中には心が清らかなのに、原付の免許しか持ってない奴もいる。
原付の免許しかないならF1は運転するな、なんて選民思想、
一部の特権階級による排他的な風習にすぎないと思うね。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:18:06
>>440>>442
いやいや、仏國寺についての質問だよ。
だからいいんじゃないかな。
というより、オツムマンマン経についての質問かな。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:20:40
>>443
そういう思いでいてもさ、どこかのお子様は爆弾製造法を
ネットで拾って、一躍有名人になったわけだ。

なんでもかんでも公開すればいいというわけじゃないだろ。
どうしても知りたいなら、出家すれば知ることが出来るわけで
その意味では万人に扉を開いてるとも言えるわけだろ。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 12:32:07
>>444
そりゃそうさ、仏國寺ネタに決まってんじゃん。
そのネタに>>440がマジレスしてるからワロタってわけよ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 13:12:41
さすが真言坊主はセクースマンセーエロネタ炸裂だな
448443:2005/06/25(土) 14:11:31
>>445
あの…>>443のレスの文意を書いておいた方がよいでしょうか。
それとも、公開しておく必要はなかったりするのでしょうか。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 14:37:37
>>447
セクースを否定する方がおかしいだろ。
どう考えたって自然じゃない。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 15:25:10
>>449
何か勘違いしておられるのでは?
451会奉行:2005/06/25(土) 17:07:33
>>399
三井師は印について『加持祈祷の原理と実習』という本でもそのように書いてますが、印を袈裟で覆うことは弘法大師以前からあることです。
中院で袈裟の下で結印するのは『陀羅尼集経』の説に依ります。
三井僧正の言う生きた印を結ぶというのは同意しますが、その為に印を隠さないというのは、それが正解なのではなく、阿闍梨の意楽として心得ておくべきです。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 17:16:51
三井さんの印の顕露説は誤解されやすいよね。
解る人には解るけど。
453承仕:2005/06/25(土) 18:17:59
印を顕露にするか隠すかについては、会奉行さんに禿しく同意です。
意楽に任す、の一言につきますね。


北海さん

佛國寺の愚息戒についてですが、大師は御遺告で「東大寺戒壇で具足
戒を受けた上で三昧耶戒を受け、佛國寺戒壇で愚息戒を受けよ。」と
指示されています。
愚息戒は「愚戒」「佛國戒」とも言われます。佛國寺流聖教巻二の
『佛國抄』では戒壇作法について記述がありますが、その中に「愚息
戒転じて愚息果位也。愚息戒を受くこと即ち仏果を得ること也。」と
あります。う〜ん、深秘ですな。。。。。

オンカリカリマララウンタッタ
オンカリカリマララウンタッタ
オンカリカリマララウンタッタ
454名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 20:46:08
諸師の皆さま、もしよろしければ御教授お願いします。

「おん ぐちぐち ぐやり しゃりしゃり しゃりれい そわか」
は何の真言ですか?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:10:37
>>453 仏國寺愚息戒情報もう一ひねり…もとい、さらなる明師のネタ…いや情報きぼんぬ(´・ω・`)笑
オンカリカリマララウンタッタ!
456名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 23:11:17
越法罪ちゅーのがあるで。
真言や法は授けられて初めて意味がある。
授けられる縁が大事なのだ。
授けられる縁がその人の徳でもある。
すなわち徳無くして法は伝法されず、真言も然り。
今やネットや書籍でも大呪も記されているが、
そうだからといって唱えても果たしてその効験はいかがか。
逆に越法罪で非道い仕打ちにあっても自己責任ちゅうーことかな。

真言、法は、然るべき伝法を通してから唱えるべし。
それが縁であり徳であり全うき真言の力を発揮するのじゃ。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 23:50:59
大慈悲によって佛縁を得ても無為に日々を過ごす人ばかりだけどね。
慎勿放逸
458名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:11:07
>>436

釈尊が語っていない事はたくさんあるさ。

ある人に説法をしたとき、その人の利益を図って
必要に応じて必要な事を話したんだよ。

だから、「こいつは人殺しだ」とか
「嘘つき宗教の人」とか
そういう私的なことで、教えの差別をつけることはなかったというのさ。

釈尊は、仏教徒でない人にも、その人の為を図って説法したみたい。
密教とは、当時、話す必要の無かった説法に属します。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:13:34
無為是仏心
460名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:52:42
>>457
無為に日々過ごす
これ悟りの境地じゃないかよ。
461北海大将智:2005/06/26(日) 00:56:14
>>533 承仕さん 仏國寺的にもう一ひねりっ笑。さらなる明師のネタっいや情報きぼんぬ(´・ω・`)笑
462北海大将智:2005/06/26(日) 01:00:03
しもた。出先で携帯からカキコしたら新レスみれなくて同内容カキコしてもうた泣
463名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 01:35:20
>>458 経典の成立史まったく無視だね。 大乗経典が釈尊の滅後五百から六百後成立、密教経典はさらにその後なの知らないで語るのは自分で自分の首絞めてるよ。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 03:30:54
空海は、全ての人を救うために真言宗を開いたんじゃ〜ないんだ。
>授けられる縁が大事なのだ。
>授けられる縁がその人の徳でもある。
と言う事は、授けられる縁の無いものは救われないと言う
特級階級宗教なんだ真言宗は。
>印を袈裟で覆うことは弘法大師以前からあることです。
天台は、どう説明するの?




465名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 04:58:30
授けられる縁のないものは救われないなんて誰が説いたんだ?
曲解もいい加減にしろ!坊さんの活動は誰の為だ?寺にお参
りして信仰するのは誰だ?そいつらは授かれなくも、授かった坊さんに救ってもらうんだよ。
それと天台がなんだって?陀羅尼集経と天台宗のどちらが古いかでも独りで考えたらい
いんじゃないか?結論が出たらママに報告してろ。そしてここではもう何も聞くな。そして何も書くな。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 05:04:35
>>464
面授により伝えられた法により救済する側と救済される側においてその別を分けることがすべての衆生済度の可能性を説く密教においては明確化されてるだけ。 小乗じゃないんだから自分で自分だけを救済するんじゃないだろ。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 09:27:38
最近急に暑くなってきたので、おかしくなったのでしょう。。。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 12:58:41
北海師もずいぶんと難しいお題を出されましたね。。。
469海老眞世教 教主:2005/06/26(日) 15:12:44
仏性は誰にでも具わってるとエビマヨは思っています。
それに気付き、生かす事ができるかが問題で。
例えば街の中で優しい若者や人に会った時は仏を見るような穏やかな気持ちになります。

仏は仏像の中や仏の世界だけにいるのではないと思っています。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 15:58:42
オン エッビマヨマヨ エビマヨ〜ヤ ソワカ
オン エッビマヨマヨ エビマヨ〜ヤ ソワカ
オン エッビマヨマヨ エビマヨ〜ヤ ソワカ♪   合掌
471北海大将智:2005/06/26(日) 16:00:22
>>469 エビマヨ教主一切衆生悉有仏性ですね(´∀`)
弘法大師も「ウン字義」で「草木成仏」を説いてます。 それから北海は観音経の「慈眼視衆生」の一節が好きですね〜。
明師の皆様はどの経典の一節がお好きですか?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 16:02:34
海老は、なまぐさですか?
魚じゃないからOK?

 スレ違いスマソ orz
473名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 16:18:31
この↓スレにも来て下さい。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1112434863/l50
474名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 18:30:41
>弘法大師も「ウン字義」で「草木成仏」を説いてます。
それちょっと違うと思う。
475会奉行:2005/06/26(日) 19:56:34
>>474
反論したかったら何がちょっと違うのか書きましょうね。

『ウン字義』偈曰
「草木也成 何況有情」
476名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 21:03:16
オンバロダヤソワカ
オンバロダヤソワカ
477名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 21:56:41
>そいつらは授かれなくも、授かった坊さんに救ってもらうんだよ。
>救済する側と救済される側においてその別を分けることが
>すべての衆生済度の可能性を説く密教においては明確化されてるだけ。
ほー何時から密教は、僧による他力本願になった。

478名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 22:06:43
吽字義は草木成佛を説くための物じゃないし
引用がヘンだね
479名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 22:14:28
>>477
ほー。大乗の精神は僧による他力本願か。僧が他力を取り次いで人を助けて何が悪い。恵果は空海に、密教で日本の皆を幸せにしてね!と言ってるのだがな。問題でもあるのか?
お前他力が何かわかってないだろ。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 22:18:43
エビマヨって。
はは〜ん、あの人か。

悪さはやめようね、小僧。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 22:31:56
おまいら密教辞典や真言集の孫引きカキコばっかりやってるから
言ってることがぐだぐだになるんだよ

まあ、一般人は密教辞典や諸経要集持ってないから
持ってる坊さんに教えて貰うのは
>救済する側と救済される側においてその別を分けることが
>すべての衆生済度の可能性を説く密教においては明確化されてるだけ。
とがっちり合致しますね
482名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 00:06:37
ある怪しげな本にて、「オン バザラ ドシャ コク」という御真言を目にしましたが…、
これは「オン バザラ ボキシャ ボク」の間違いではないかと思うのですが、
諸師の皆様方は どのように思われますか?
 どうか、御意見をお聞かせ下さい。 宜しく、お願い申し上げます。 m(_ _)m
483承仕:2005/06/27(月) 00:22:35
>>482

間違いではありません。
全く違う真言ですよ。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 00:28:16
余り怪しげな本は御覧にならない方がよろしい。
うちにも様々な本や雑誌が送られてきますが、
ボキシャボクでゴミ箱直行です。
485482:2005/06/27(月) 00:29:41
>>483 承仕 様。
 早速にも、有り難うございます! 本当に。m(_ _)m
 間違いでは無く、全く違う御真言なんですね。
 お蔭様で解決が叶った事に、衷心より感謝を申し上げます。 合掌。
486482:2005/06/27(月) 00:35:53
>>484さん。
 確かに…。 おっしゃる通りです。m(_ _)m

 しかし、>『うちにも様々な本や雑誌が送られてきますが、 ボキシャボクでゴミ箱直行です。』←これには思わず爆笑してしまいました!
487名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 00:48:26
>大乗の精神は僧による他力本願か。
→イヤ違うね。問題でもあるのは、貴殿が他力にしている点だよ。
仏は、何処にでも居るんだよ。大乗!大乗!と叫ぶ者よ。
今の僧の世界にどこに大乗の心あるや?。大乗を叫ぶ前に己の小乗を見つめよ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 00:51:34
両親が創価なのですが、いやでいやで観音様のお札を最近おまつりしています。
今日、母が家にきて、そのお札を目にしてあんな力のないものまつって
どうするのーーと言われました。観音様、助けて
489名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 01:02:40
>>487
言語明瞭、意味不明。もう少し判りやすい日本語を書きな。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 01:09:31
>>488
じゃあ「文字拝んでどうすんの?」「印刷物拝んでどうすんの?」「本に帰依してどうすんの?」と三回問い詰めて反撃してみ!
491名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 01:14:42
>>490
家庭不和と嵐を呼ぶ真言でつねw
492名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 01:21:13
488です。なんとか頑張ってみます。十一面観音様のお札なのですが
十一面観音様のご真言って オンマカキャロニキャソワカとオンロケイジン
バラキリクソワカですよね。二つあるのはなぜですか?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 02:40:14
489
意味不明・・その程度で密教を語るな。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 06:13:26
>>488
母親の仏壇をバットで破壊しる。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 06:38:08
>>488
法華経が具現した仏様が観音様と呼ばれるくらい法華経とは切っても切れない存在の観音様、
日蓮上人も熱心に信仰した観音様、
 創価の人間に法華経読んだことある?内容知ってる?と聞いた所、「読んだことないが人間革命はよく読んで
南無妙法蓮華経と言ってる、」との様。
 すなわち創価は法華にあらず、日蓮仏法からもはずれた邪教!
とその母上をさとしてやりなさいな。そして真剣に法華経を学ぶことを薦めて下さい。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 13:35:08
草加は逝け堕教なので何を言っても無理。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 13:39:09
>>493
俺はこのスレで密教を語ってはいない。それよりお前は判りやすい日本語で、判りやすい構成の文章を書け。何が言いたいのか主張したいのかサッパリ判らん。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 13:46:56
>>487
それでは聞くが、仏が何処にでもいたらそれが何だ?そんなことは皆知っている。
誰も思いつかない盲点を突いたつもりか?それによってお前は何が言いたい?その内容で何らかの反論をしたつもりでいるのか?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 13:55:52
開眼、ハッケンの御真言くらいしってるんですが、それらを何遍か繰り返せばできるんですか?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 14:07:29
>>492
仏様の中にはいくつもの真言があるお方もおられます。
それぞれその仏様の性格や目的などを表します。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 14:10:03
>>499
>御真言くらいしってるんですが
くらい?
知っていれば出来るというものではありません。
ましてや回数でもありません。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 14:17:26
>>499
開眼、撥遣の御真言「くらい知っている」という言葉の中の潜む心はいかに?
真言を知っていてもできないことはありますよ。
開眼などは仏様に来ていただく謙虚なお気持ちが法以上に大切だと思います。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 15:47:39
良い方に捉えれば、本職が多いこのスレでバカにされないように
精一杯の虚勢を張った、ということかな。
>>499は知らないことは知らないとハッキリ相手に伝えて、
教えて下さいと頭を素直に下げることが悪いことでも恥ずかしいことでも
ないんだと知った方がいいな。

既に二人が勘違いしているぞ。

ま、俺が勘違いしているだけかもしれんがね。
504海老眞世教 教主:2005/06/27(月) 16:33:37
>471北海さん
そうです。人間ばかりではなく生きとし生けるものは全て成仏する。
あらゆるものに仏を見た大師
仏身即衆生身です。
法華経にも似たような言葉がありますね。

或は己身を説き、或は他身を説き、或は己身を示し、或は他身を示し、或は己事を示し、或は他事を示す。
諸々の言説するところ皆実にして虚しからず。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 16:36:49
488の親が創価です。確かに創価では法華経を勉強しませんね。
どんなに反対されようと観音信仰は捨てません。
ちょっと勇気でました。
ご真言はいくつもある場合あるんですね。
ありがとうございました。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 16:54:28
>>505
まあまあ、とりあえず親の前では草加のやり方に従っておいたら?
その上で観音様も拝むと。
んで、家を出たときには思いっきり好きなように観音様の仏像でも
何でも自分の部屋におけばいいじゃない。

観音様が原因で家庭不和が起きたら、観音様が泣いちゃうぞ。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 17:21:22
505 です。いやぁ、もう結婚してとっくに家は出てるんですよ。
観音様助けてほしいです

508名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 18:01:05
>>503
聞いても教えないけどね。。。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 18:25:33
一人、ウザウザが紛れこんできたな。揚げ足とり専で「貴殿」だとか言い回しが変なヤツ。
旧バトルロワイアル板でもストークしてたけど、何が目的なんだ?
管長猊下に調伏してもらおうか?w
510名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:17:14
草加ねえ。仏壇に火でも焚きつけて燃やせばいいじゃんw
家ごと燃やすのもいとをかしw
511名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:28:40
社会復帰する意志のないクズの相手する予算は堅気の人間には御座いません。
どっか別スレ逝ってくれw
512名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 22:15:41
日蓮がキレて草加の仏壇から謎の出火が相次いだら愉快痛快!!
513とある真言坊さん:2005/06/29(水) 20:11:04
>>464さん

>印を袈裟で覆うことは弘法大師以前からあることです。

誰が言っていたの?私は分派が激しくなってから隠す様になったって聞いたんだけどな。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:06:04
>>513
>私は分派が激しくなってから隠す様になったって聞いたんだけどな。
誰がそんなことを…。

印を隠すことは経典にも見られますし、袈裟下で印を結ぶ画像は大師以前にもあります。

在家の方のレスかと思えば名前が真言坊さん………ほんまかいな。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:08:42
レス番号の相手間違えてる。そいつに聞いても答えられないよ。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:14:36
真言八祖の絵を5時間くらい見つめれば答えが解りそうだな。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:22:58
そういえば真言の坊さんは写真取ると紋白に手突っ込んで隠すけど、何か意味あるんですか?
禅宗の坊さんも絡子の下に手を隠してるけど。あれは何で?
518名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:36:30
現管長助延の息子は車椅子生活になりました。
これって罰当たりと言うのですか ?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:38:49
>>517
高野山は寒いからです。多分。
京都では紋白の下に手を入れる風は無かったが、
最近は高野風になってきたと大覚寺派の人が言ってました。
禅宗の人はスタイルを気にするので、ラクスがシワにならないように。憶測です。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:39:09
>>514
画像はないだろ。画像は。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:51:04
>>519
あれは高野山の流行りか。だけど夏でも手を隠しますよね。集団写真でみました。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 23:03:20
>>471の北海大将智さまの、『観音経の「慈眼視衆生」の一節が好きですね〜。 明師の皆様はどの経典の一節がお好きですか?』
これに興味あるのですがっ。
如何ですか? 諸師の皆様方。 m(_ _)m
 通りすがりの在家の者ですが、個人的には理趣経百字の偈の、「一切皆清浄」の一節が好きです〜♪
523kaitabha:2005/06/29(水) 23:21:17
諸師ではありませんが、kaitabhaも北海師と同じく「慈眼視衆生」、
でも二番目にすきなのは「心念不空過(心に念じて空しく過さざれ
ば)」かな。
邪念と妄念が多くて空しく日を過ごしておりますのでこの部分を読
むときはいつもはっとわれに帰ったりします。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 23:55:00
>>520
画像はありでしょ?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 01:05:01
あれ? >>1さん。
 オンアボキャベイロシャノウマカボダラ マニハンドマジンバラハラバリタヤンと有りますが、
オンアボキャベイロシャノウマカボダラ マニハンドマジンバラハラバリタヤウンでは?
 ハラバリタヤン→ハラバリタヤウン
 ヤンでは無く、ウンでしょう?と。
526とある真言坊さん:2005/06/30(木) 06:03:54
>>514
恥かきついでにもう一問。右袖に隠す?それとも左袖?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 09:54:26
>>526
ペーパー坊主か?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 11:04:54
>>526
伝によって右袖、左袖、袈裟中、いろいろある。

>>514
大師以前の画像ってのは八祖像の一行の影のことだな?
ただ「画像」って言葉は適切だとはいえんな。
529とある真言坊さん :2005/06/30(木) 15:36:21
>>528
有難うです。「伝によって」ある意味安心する言葉ですね。自坊は右袖で隠している
んですけど、先日始めてお手伝いで行ったお寺さんは左の袖に入れ、さらに袈裟の端を
その上に掛けていたんですよ。始めて見たので「およよ・・・。」ってな感じだったも
んです。

>>527
そんな言い方しなさんな!そんなあんたはプロの在家かい?
530528:2005/06/30(木) 15:48:24
>>529
ということは三憲ですか?
左袖で隠すのは広沢ですな。中院は袈裟の中での結印です。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 16:07:14
>>529
まだ加行してない若い坊さんですか?
532とある真言坊さん :2005/06/30(木) 16:14:34
>>528さん
そうなんですか?勉強になります。確かに私は三憲です。そしてお手伝いに
行ったお寺さんは中院です。

528さんはどちらですか?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 16:16:20
他流との所作や法式の違いを知らない(教えて貰っていない)人は多いですよ。
ある法会で「導師が洒水の仕方を間違ってる」と言って恥をかいた人もいます。
534とある真言坊さん:2005/06/30(木) 16:20:06
>>531さん
加行も済み、灌頂も終っているのですが、まだまだ駈け出しなもんで、お許しあれ!
535528:2005/06/30(木) 18:58:40
>>532
私は中院です。左袖の中で結する印契もありますが、
護身なんかはすべて袈裟の下で結します。左袖の下で結印って
中院であるのかな?

普通中院では袈裟の威儀の下で結印するのですが、これがけっこう上手くいかない。
すぐにスルスルッと出てしまいます。他のみなさんはどうやってますか?
536承仕:2005/06/30(木) 19:23:09
私や北海さんは傳流ですので基本的に左袖下で印を結びます。
たまーに三憲等、右袖下で結ぶ姿を見ると「右袖下、格好良いなぁ」
と思うこともあります。
537真言宗佛國寺派蓮華門淫院主:2005/06/30(木) 19:32:51
>>535
いやぁ、お気持ちよくわかりますよ。
衣の下でツツッーっと手を伸ばして、あぁ、オケケがあったから、そろそろワレメちゃんかなーっとほころんだ所で、急に電車が揺れて、せっかくの努力が…(涙) …になったりするんですよねぇ。
見えていれば何の苦もなくできることが、手探り状態だと思わぬハプニングが…。
「密」の世界とは厳しいモノですな。
538会奉行:2005/06/30(木) 20:24:56
>>535
私も中院ですが師伝として左袖の中で結印して、その上に如法衣を掛けるように習いました。
袈裟がスルッと落ちても良いための用心でしょうね。中川善教前官も本で、左袖の中で結印して、その上に袈裟をかけると書かれています。
私は、五色光の印は右袖の中です。
灯明の印などは顕露でも良いらしいです。

539会奉行:2005/06/30(木) 20:28:19
>>537 院主
痴漢?
540とある真言坊さん:2005/06/30(木) 20:54:17
わぁー!私の無知から色々な方々のレスが集まっちゃました。恐縮です。
私も中院の方が左袖の中で結印しているのを見てシビレました。無いもの強請り
なのでしょうか?しかも袖の上に如法衣が懸かっていて意義の上でもこの方が
理に叶っている様な気持ちにさえなりました。

すみません、また質問させて下さい。
流儀上、真言宗各派は元々三憲の流儀で在ったのが近年(最近と言う意味ではなく)
各派が独自の物を打ち出したと習いましたが、袖の左右も袈裟の下も三憲の如く右袖
中だったのでしょうか?御教授下さい。失礼な物言いでしたらお許しください。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 22:11:10
540さん
誰に習ったんですか?おそらく正式な伝授では無いでしょ!?
三憲から分派ではありませんよ。

小野と広沢って解りますか?
542とある真言坊さん:2005/06/30(木) 22:23:19
野沢十二流でしょ!あっ・・・。そうか、私の勘違いの様です。
543崩壊坊:2005/06/30(木) 22:27:40

金剛峯寺現管長の息子は車椅子生活になりました。
これって罰当たりと言うのですか ?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 22:36:15
中院ですけど左袖って威儀や数珠があるからやり辛いときがありますね。
右袖の方が印は結び易いと思う時があります。

>>540
三憲は大いに広まりましたからその事かも。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 22:36:56
在家の信者ですが先日、参拝した新義真言宗の寺院にて、自分が風邪をこじらせている事を相談しましたら、
御住職様が薬師如来様の印と大呪を授けて下さいました。
大呪は「…オン バイセイゼイ バイセイゼイ バイセイジャ サンボリギャテイ ソワカ」の部分だけ、予め覚えていましたが
最初からのを覚えようとしたのは初めてで、
御住職様から大呪を4・5回ほど聞いた時、「もう覚えたっぺ?」と言われ…。
そのとたんに、思いっきり緊張してしまいました。(^_^;)
 有り難くも、微笑ましい体験でした。 m(_ _)m
546北海大将智:2005/06/30(木) 23:08:58
 プロキシー規制解けたかな?
547承仕:2005/06/30(木) 23:17:09
最近規制くらいまくってる北海さんテラワロス
548名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 23:31:31
規制が解けやすくなるように、祈る御真言は有りますか?
 極めて微力ながら、北海師さまを助けたいと思います!

 オン カリカリ マララ ウンタッタ以外に。(^▽^;)
 ひょっとすると、↑この御真言が適している!?
549北海大将智:2005/06/30(木) 23:50:29
 >>547 承仕さん メールで「自主規制でつか?w」」ってうっさいわいゴラア!!

ええと>>478さん 『吽字義』で見られる「草木成仏」の句を含む偈文が日本において
初めてとされる「草木成仏」に関する記述とされているのをご存じですか?
 非情とされる草木の成仏を認めるか認めないかで中国仏教ではある種のセクト的な教
義の別れ方までしています。
 仏性観に関して論じている真言学関係の論文で『吽字義』のこの一説を引用して
いる論文がいくつもあり、北海はこのうち『新義教学の研究』に収録された成瀬良徳師の
「宗教における教義形成の深層」を過去に読んでいたので持ち出したのですが、478さ
んは『吽字義』を弘法大師の仏性観の伺える書物として引用することにたいして批判して
いる論文をご存じなのでしょうか?
 まあ取りあえず美しい偈文なので皆様味わいませう。

『吽字義』の汗字の実義を説く偈文(一部抜粋)
水外に波なし 心内すなわち境なり、草木に仏なくんば 波にすなわち湿なけん。
かれにあってこれになくんば 権にあらずして誰ぞ。有を遮し無を立せば、
これ損、これ減なり。損減の利斧 常に仏性を砕く。しかりといえども本仏は 
損なく減なし。
三諦円渉にして 十世無礙なり。三種世間は みなこれ仏体なり。四種曼荼は
すなわち真仏なり。汗字の実義 まさにかくのごとく学すべし。
550北海大将智:2005/07/01(金) 00:08:01
>>540 とある真言坊さんさん
 豊山派では現在では大伝法院流ですが、完全に伝流になったのは
戦後のことらしいです。もともと伝流は覚鑁の起こした流派なんで
すが豊山派ではいつの頃からか報恩院流など醍醐の法脈が事相では
用いられるなどした時代が続いたあとに明治時代、豊山派権田雷斧
猊下等の尽力により復興がなされ、豊山派のすべての加行道場が伝
流で統一されたのは戦後暫くしてからのようです。
 今でも豊山派のお寺に伝わる真言八祖の掛け軸に聖宝が入って
いるお寺がありますよ。(あっ弘法大師のかわりに法脈の祖が入る
八祖の掛け軸もあるんですよ)
>>548さん
 ありがとうございますw
551名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 00:31:58
>>537
猊下は犯罪は語られてないはずですよ。
あくまでもしょーもな・・・・  い・いえ人間味溢れる
体験談をご教示下さっているわけで。

その点であなたは少し違うように見えますよ、路線が。
552承仕:2005/07/01(金) 02:00:28
北海さんのレスに少し補足。

伝法院流は興教大師覚鑁が起こした法流で野沢十二流の一つですが、
永きにわたり表舞台へ登場することがありませんでした。
根来では醍醐へ留学する制度があり、その影響のためか三憲がオーソ
ドックスな法流となっていました。また代々の能化には中性院流が相
承され、伝流は仁和寺でひっそりと相承されていました。
豊山に伝流が伝わったのは13代能化・卓玄の時。元禄期のことです。
卓玄が仁和寺孝源から伝流を受け、豊山に伝流を持ち込みました。
しかし、豊山の根本法流となるず、明治〜戦後辺りになるまで日の目
を浴びませんでした。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 02:34:11
>>543
なんで車椅子の生活になったのですか?
 
「ナムニケンダ〜」の真言と「〜カロン〜」の真言を不動尊に上げるようになった
ら嫌なことが多く起きるようになったよ・・・やっぱあんまし関係ない真言はよくないね。
554とある真言坊さん:2005/07/01(金) 07:59:04
北海大将智様、承仕様。
レス有難う御座います。他派を学ぶって大切な事なんだなーって実感です。
私は学院を適とーに入って卒業してしまって、今になって「ちょっと待て
よ・・・冷や汗」状態です。やる気は漫々なんです。
555555:2005/07/01(金) 08:00:49
へ〜んしんっ!とうっ!
556華厳スレ18:2005/07/01(金) 08:36:45
皆様、お久し振りです。
と言ってもロムしていただけですが・・・

あの〜、別スレに載っていたのですが、弁天法を修する時に修法者が
「身を大黒天と念じ」修法するとあったんですが、どのようなものか
わかる方いらっしゃいますか?
あとクベーラ(金毘羅?)のご真言を教えて下さいm(__)m
(出来れば毘沙門天としてのクベーラ)
557名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 09:37:14
>>553
 「ナムニケンダ〜」は七世宿命通という「過去現在未来の天命を知る」ために観音祈祷法の中で千手観音に向けて
唱える真言と言われています。また「業を調和する真言」という捉え方もされています。業を調和するということは
アクだしが行われる場合がありこの真言を唱えてもすぐ開運して楽になるというものではないようです。困難に直面
させてその人の魂を鍛えてからの開運のようなので、すぐに開運を望むプチ開運志向の人には向かないみたいです。
私は在家のものなのですが、生兵法はけがの元とよく言ったものでこの御真言を唱えてから困難に直面して大変です・・・
ただあとあと良くなればいいかなあと思って今では開き直って唱えています。こういう時に師僧がいてくれれば
しっかりした御指導を受けられるのにと思いつつ、至らぬ所を補うために「怖い」2chを徘徊しておりますw
(でもそろそろ限界かな・・・)

 千手観音さまは非常に愛情がある反面厳しい仏尊だと思います。例えて言うならば
北斗の拳の中で出てくる師父リュウケンのようで、「ゴラ〜はい上がってこい!!」という感じです。
千の手があっていっぱい助けてくれそうだなどと早合点したところボコボコにされるから恐れ入ります^^
(相当電波を発信してしまい失礼しました) 
558名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 09:59:24
このスレの中で密教は特別な人しかできないものなのか?という論争が
ありましたが、実際に在家の身でやっていると、勢い余ってとんでもない
御真言を上げて大変な思いをすることがあるので、しっかり教学や作法
の伝授を受けた僧侶の指導を受けたくなります。危険を感じた時の回避方法を
知らないとそれこそ危険だとこの頃思います。そう思った結果仏縁を本当に
求めたくなるのでこれも見えない御真言の御利益かもしれませんが。
今の段階では真言を唱える時菩提心を忘れないようにしたり、仏尊の御誓願は
どういうものなのか?をお経などを読んで知った上で仏尊のお気持ちに近づく
しかないようです。始めのころはこの真言を上げるとこんな御利益があるのか!
と興味本位でしたが、唱えれば唱えるほど仏の心から離れてしまっていた自分が
ありました。御利益重視の御真言を扱った本ではなく、仏尊の御誓願が
詳しく説明されている書物を御存知の方がいらっしゃたら御教授よろしく
お願いします。


559名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:06:42
醍醐派スレはとんでもない電波を送受信してる香具師がおるのう。
それに較べここは平穏で何よりじゃ。












(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
560名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:47:54
高野山大学スレに智積院の尼僧がかわいいってなレスがあったが管長猊下じゃあるまいな
561名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:58:03
元冦襲来の時、何故坊さん達は愛染明王を拝んだのですか?


オン マカラギャ バザロシュニシャ バザラサトバ ジャクウン バンコク


ラーガラージャ
562名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 12:13:50
>>557

>千手観音さまは非常に愛情がある反面厳しい仏尊だと思います。例えて言うならば
>北斗の拳の中で出てくる師父リュウケンのようで、「ゴラ〜はい上がってこい!!
>」という感じです。
>千の手があっていっぱい助けてくれそうだなどと早合点したところボコボコにされ
>るから恐れ入ります^^

そうかもしれない。
私も千手観音さんのある陀羅尼を唱えたら、少しだけいいことがあったけど、その後はちっともいいことがない・・。
つーか、却って悪くなったような希ガス


563名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 12:22:08
>>556

>あとクベーラ(金毘羅?)のご真言を教えて下さいm(__)m
>(出来れば毘沙門天としてのクベーラ)

「大寶積経金比羅天授記品(だいほうしゃくきょうこんぴらてんじゅきぼん)」
に載っている「金比羅天神呪」ならわかるよ。

「なうまくさんまんだぼだなんやきしやじんばらそはか」

(「金比羅天経」〔藤井文政堂・刊〕)

お役に立てば。


564名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 13:05:40
千手観音さまには治病・消魔の真言「なむさっぱぼつだ だるまそうぎひや なむありや ばろきていしはらや
ぼだいさたはや なむはさらはにや ぼだいさたはや たちたとひとひきや とひはらじゃばらにそわか(21回)」
がありますが、これも病気が治るためには好転反応として一時的に悪いものが出てくることが考えられるし、
消魔という点からも魔wが抵抗するのでこれまた苦痛を強いられるということのようで、真言を上げるには
それなりの覚悟が求められると思います。どうみてもこの御真言は劇薬のようなもので初心者があげるような真言には
見えないです。劇薬か??この真言を上げればよくなる!!という思いはプラシーボ効果と言えますね^^病は気からですから〜〜

 大願成就呪文の真言「おんぐちぐちぐやりしゃりしゃりしゃりれいそわか(108 回)」はあるサイトで予知夢が見れるご真言
ということで紹介されていました。寝る前に唱えると悪夢が楽しい夢に変わり、運勢が好転していくということです。
これも自己暗示に近いものかもしれません。明日の予定がうまく進むことをイメージしながら寝ると翌日うまくいくという
潜在意識に訴えるものなのでしょう。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 13:09:17
良きイメージで真言を唱えられれば「それなりの効果」は期待できるのではないでしょうか?
(素人判断です。諸師の厳しい御裁断をお待ちしております)

このように色々あるのですが、諸師の方々のような医者や薬剤師のような立場の人が良く分かって
唱えないと副作用があるのかもしれません。よく薬事法スレスレでサプリメントの輸入代行をしている
HPがありますが、あくまでも「個人で責任をもって服用して下さい」とあり、これは真言にも言える
のかもしれません。詳しくHPに薬の飲み方を記載すると薬事法に触れるというのはまさに越法罪を言及
するのに極めて似ています。感じやすい体質の人はよく見極める必要があるんでしょう。
薬にもアレルギー反応があるように、真言にもアレルギーがあると考えることもできるのではと
個人的には思ったりします。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 13:19:07
上の書き込みをしたものですが、なんとかよくなりたいという
気持ちから真言に興味を持ち唱えさせていただいています。
菩提心という境地に近づけられたらいいと思っています。
在家でもそれなりの教学を学んで師僧に出会いご縁を頂ければ
一人で勝手に突っ走ることがないのでしょう。このままだと
暴走族のださいwにーちゃんみたいですから・・・ご縁があることを
祈りたいです。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 13:37:25
とりあえず電波ゆんゆんなのは堪忍して
568名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 14:07:12
>>567
かしこまりました。失礼しました。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 14:16:37
564〜566までは当然の如くスルーでお願いします。
570553:2005/07/01(金) 14:22:08
>>557
そういうことあるのですね、これは千手観音の眷族の天竜八部夜叉鬼神を呼ぶ陀羅尼としても
言われてますね。常にそれらが守護してくれるというからキツさもあることかと。
 目前の御利益がどうしてもほしい自分には強すぎました・・・
571557:2005/07/01(金) 14:53:24
>>553
そうでしたか・・・私は悲惨な状況に追い込まれて後がないので
ボコボコにされて死ねればそれで本望と思って唱えていきます。(自虐的だな^^)
御成功をお祈り申し上げます。
572北海大将智:2005/07/01(金) 21:55:39
>>556 18さん
 「大黒天変相」読まれてますね〜w 基本的には財宝神としての
クベーラと元々は川の鰐の神であるクンピーラ(金毘羅)は別体です
が混同されていたことが時代的にあるということでしょう。
 クンピーラとクベーラの音の近さからと神話的に性質、音の近い尊
格は関連づけられやすいということからでしょうね。
 以前の話で出ていた八天母の理趣経と大日経による伝の相違なども
これに近いんでしょうな。
 また四天王としての毘沙門天は多聞天の異名を持ちます。
 毘沙門天 真言 
 オン ベイシラマンダヤ ソワカ
梵名をウ゛ァシュウ゛ァーナラといいこれにはウ゛ァシュラバスの
子孫、クベーラに属するの意があるます。
 金毘羅天 真言 
ノウマク サマンダ ボダナン ヤキシャシバラ ソワカ
>>563 さんのカキコの読み癖違いです。
 金毘羅を「密教大辞典」で引くと毘沙門天と同体でありクベーラと
は同視すべからずとあるのですが、別資料で佐藤任氏は毘沙門の梵名
にはクベーラに属するの意が含まれると解説していますw
 まさに神話の世界は伝播のなかで入り乱れ〜ルルルル〜♪
あまり考えないようにしませうw

 真言板インド学の師kaitabhaさん 助けて〜w

 
573名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 23:08:42
障碍のある眷属ばかり呼んでも、
きちんと供養できないのであればとても危険ですよ。
574kaitabha:2005/07/02(土) 00:50:48
>>572  北海師&18師
『大黒天変相』で既出かもしれませんが、『織田佛』では古い時代、毘
沙門天vaishravaNaは、クベーラkuberaという暗黒の属性を持っていて、
これが次第に光明の性格を獲得していったとありますね、
この暗黒の属性というのは、「財宝」が〈地下〉に隠されているの謂いの
ことだと思います。デリーのナショナルミュージアムにはこのkuberaの像
が展示されていて、短躯で太鼓腹のお金持ちそうな男の妖精の姿をしてい
て、いかにも「地下の王様」という印象を受けます。「財宝を司る神」とい
う意味ではkuberaもvaishravaNAも共通していますね。

比較的新しい時代から現代にかけてのヒンドゥ−・タントラでもそのマ
ントラ(長いので割愛)の意味からは完全にクベーラ=毘沙門天と見な
されています。

ところで日本で何故か金毘羅は、修験の天狗と習合していてその真言は
一本では

おん ひらひら こんぴら こんてい そはか

又他の両部神道系の一本では、

おん ひらひら けんぴら けんなう そはか

とあります。後者は実際は秋葉真言ですが、「けんぴら(khaM ,vi, ra)」
が訛化した日本音の「こんぴら」と似ているので、‘民俗の音’レベルで
次第に秋葉権現=天狗のイメージが金毘羅に浸透していったのではないか
とkaitabhaは思います。
「金毘羅鬼神」の語は『雑阿含』等にもでてくるようですから、こんぴら
ふねふね〜♪は非常に起源の古い神さまに因むものであることに驚きます。

575kaitabha:2005/07/02(土) 02:10:56
>>574
訂正&補足の自己レスです。最下行あたりの「金毘羅鬼神」は「金婆
羅鬼神」の間違いでした。この「金婆羅鬼神」が「金毘羅神」なのか
直ちに断定は出来ないのですが、『オダ佛』では同一のように扱ってい
ます。以下CBETA No. 99《雜阿含經》卷1よりご参考まで。

T02n0099_p0355a19(00)║   (一二八九)如是我聞。 一時。
T02n0099_p0355a20(08)║佛住王舍城金婆羅山金婆羅鬼神住處石室中。 爾時。
T02n0099_p0355a21(04)║世尊金鎗刺足。未經幾時。起身苦痛。能得捨心。
T02n0099_p0355a22(01)║正智正念。堪忍自安。無退減想。…(後略)
576名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 03:23:39
マングースは?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 04:03:06
会奉行はバルサンで殲滅されたのでは ?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 08:16:06
>>557
消災呪は観世音菩薩を本尊として、治病、延命、除災、
善神守護、開運、宿命通の6つを祈念する法に含まれる
真言ですね。

あなたの言われる業を調和の意味は、少し違うと思います。
素直に「開運」の意味でよろしいと思います。

ただし、業の浄化作用があるため、一種の毒出し作用はある
でしょう。これはまさに仏法ならではのことですね。
仏天の加護を受けて毒(業)を出すことで業を消すことでしょう。

しかし大事なことは、仏天の加護を「強く」受ける点ですね。
これなければ大難に遭うこともあるかもしれません。

密教が師伝を重視する点も、こういったところにあるのかもしれません。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 12:03:35
>>578
>>消災呪は観世音菩薩を本尊として
早く高野山全体を浄化して欲しい。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 12:09:03
>>579
御山のことよりも己自身じゃろうが
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 15:51:26
>>580
お山は害毒の発信地です。大師教会、専修学院、大学等ろくでもない養成機関
が沢山あります。己は正見です。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 17:21:47
>>578
消災呪は普通、「ノーマクサマンダアハラチエイ・カタシャサノウナン〜」でしょ。
星の巡り合わせを好調にするなどの。
 「ナムニケンダ〜」は千手観音と関連ありますが、上の呪は直接関係ないんじゃないのか。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 17:30:13
取り敢えずウラジャは大学スレに帰るか死んどけ
584承仕:2005/07/02(土) 17:54:12
>>581

学院や尼僧学院、大師教会、大学等、高野山内には宗門の養成機関が
色々ありますね。
体制やスタッフに対して異論のある方もいることでしょう。
しかし、批判するよりも、その間に行に励む方が有意義ですよ。
まあ、中にはろくでもない者もいると思います。そういう者は放って
おきましょう。金剛不壊な菩提心を保ち、行に専心することが第一です。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 18:52:42
>>584
ウラジャの相手をしてはいけません。こいつは高野山大学スレ等を荒らしている池沼です。
586海老眞世教 教主:2005/07/02(土) 20:03:54
先日、本屋に行くと台湾人の方が仏教書を色々、探しておられました。

そう言えば、北京在住の中国の方に聞きますと、文革以来、仏教をはじめ風水すら今では信じる人が少ないそうです。
587会奉行:2005/07/02(土) 22:33:14
日本では仏教より風水の方が信じられているのかもしれませんね・・・。
588kaitabha:2005/07/03(日) 00:00:31
何故かインドでもfen-suiが大はやりでした(笑)
589名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 00:07:38
>>587仏教では鬼門や邪気に対しては無力ということになるのでしょうかね・・・
590海老眞世教 教主:2005/07/03(日) 00:15:24
そう言えば、風水師はお釈迦さまのように北枕で寝なさいと良くいいますね。

海老眞世も北枕です。
だけど、少なくとも今の中国では風水は死んでます。仏教もですけど。
香港、台湾くらいですね。
591会奉行:2005/07/03(日) 00:44:53
>>589
無力というより仏教としては風水を問題にしませんね。別分野ですから。
昔は都市計画などで最新の科学であった訳ですから、弘法大師も唐で学んだかもしれません。
因みに私も北枕で寝てます。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 01:13:37
お釈迦様は普段は南枕で、死に際に自分の寝床を
いつもと逆の、北枕にするように弟子に指示した…
というような逸話を記憶しているのですが?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 01:21:43
>>589さん。
 寺院でも、方難除けの御守りや御札を扱っていますから、鬼門や邪気に対しては無力という事は、決して無いかと、思うのですが。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 01:35:43
方位除けって何の占いを根拠にした方位?
風水?気学?宿曜?奇門遁甲?迷信?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 02:41:47
>>592
特に死に際して北枕を指示したのではなく、
古代から印度では北枕が常識だったようです。
地磁気の関係で健康にも良いそうです。
日本では涅槃図にならって死者を北枕にするところから、
北枕は死を連想させ、縁起が悪いとされるようになりました。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 03:49:08
方位除けってのをするということは、占いを肯定してるのか。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 04:05:03
方位除けと占いはちょと違う。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 05:03:30
キ学じゃないの?
暗剣だの本命だの根拠もないアフォなことを
堂々と表示して脅しをかけてる寺社が多いね。
細木とあまり変らんよ。やってること自体は。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 05:07:12
>>597
その方位を出す技術が占いだろ
600名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 05:10:23
>>598
それをいっちゃあ高野山や成田山を始めとした多くの寺が・・・・・
601名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 06:13:34
チベット密教ではメワの占星術を使っている。
メワとはなんと九星。九曜ではなく気学に通じる星を使っている。
九星は雑占から方位占、命占までと、取り扱う範囲が広いが、
チベット密教ではしっかりと取り入れているようです。

しかし九星には謎も多い。奇門遁甲からの変容という説もあるが、
それは違うであろう。その逆であろう。
梵天火羅九曜経の九曜と中国の陰陽五行が絡んで形成されたか
それか数あるダシャーにルーツがあるのかもしれない。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 06:30:18
えっチベットにも九星があったのか!意外だね。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 09:35:12
>>599
占いでなくても解りますよ。

>>602
全然意外じゃないです。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 09:51:38
>>603
占い技術でなく出すには具体的にはどうするの?寺の祈願受け付けでは方位の占いによってたけど。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 09:57:36
>>553
前者の真言は口伝による真言ですね。
またその真言は文字にすることが禁止されています。
なぜならば力が強いからです。
また下のスレにあったような業の調和などの作用はありません。

あなたはその真言をどこで知ったのですか。師から伝授されていますか?
様子を見る限りおそらく伝授されていないのでしょう。
その真言は力が強く、善神の守護を受けて開運自在の力を得ます。

あなたは越法罪を犯していると思われます。
強い真言や法を勝手に修すれば、越法罪により惨憺な目にあいます。
だから嫌なことが多く起きるようになったのでしょう。
仏罰を受けていると思います。

むやみやたらに秘伝に属する真言や法を修すれば、
必ずといっていいほど越法罪により仏罰を受けます。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 10:59:28
高野山派の大栗道榮師は気学の占いの本書いてるね。タイトルは確か十三仏関連の本。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 13:35:01
大日経系を漢訳したのは善無畏三蔵。 金剛頂経系を漢訳したのは不空三蔵。 中国の密教は唐代〜宋代で変化がある。おおざっぱには醍醐寺派の密教は真言宗の密教。
真言宗の密教は唐代の青竜寺の密教を弘法大師が伝えたもの。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 15:23:34
>>606
あれは大栗大僧正というより、弟子の妙喜さんが占いに力を入れた結果の産物らしいよ。大日寺の寺報「おといれだより」でも、毎号、妙喜さんが占いを連載してるし。
最近は「高野山教報」でも占いコーナーが新設されて、些か違和感を感じてる私だけど。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 16:32:50
オン キリキヤラ ハラハラ フタラン バソツ ソワカ

意味を教えて下さい。
610海老眞世教 教主:2005/07/03(日) 17:10:21
>595
人間の血にも鉄分があるから地磁気に逆らわない寝方なんですね。

面白い事にアメリカのインディアンも交渉事をする時には、北を背にして南に相手を置けと言うそうで
(北から来るエネルギーを自身の背に受け相手に勝つ)
密教の調伏に似ていると思いました。
風水は眉唾な事も多いですけど台所を西に作るなとか言うのは
冷蔵施設の無い昔の家では西日を避け食中毒を避ける意味で、理に叶ってると思います。
夏には食中毒で沢山死んでいましたからね。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 19:25:23
>>607
誤爆乙。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 19:35:05
>>608
それは気学でなくて、最近出た宿曜の本でしょ?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 20:20:30
器楽と宿曜くらい区別がつかんのかい?
レベル低ぅ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 21:20:18
森田龍僊『密教占星術』
615553:2005/07/03(日) 21:57:44
>>605
どうも、あなたの文を見て目からウロコがおちました。疑問が解決しました。
越法罪ですか、話に聞いていたのですがここまでダイレクトに来るとは考えませんでした。
これからは基本的な寺で教えて貰う一般的な真言で手を合わせます。
616北海大将智:2005/07/03(日) 23:05:28
>>610 海老マヨさん本尊との入我我入によって加治力をいただくことを考えると息災方の方が北面からの磁気の影響を感じます。
南向きの本堂がよいとされるのは参拝客も本尊の方角=地磁気の流れに対面する意味もあるのかも知れませんね
617名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 23:41:13
>>615
あの内容を見て「目からウロコ」って…使い方まちがってないか?
真言密教を語る上ではごく当たり前のことなんだがな。
あの程度でウロコなら過去ログ読めば目から脳味噌出るぞ。
618会奉行:2005/07/04(月) 00:03:15
天皇陛下や皇帝の玉座は北に置いて南を向きます。
これは、易経説卦伝の
「聖人南面聴天下・・・(聖人南面して天下を聴き・・・)」ということに由来します。
尊い存在は南向きが昔からのお約束でもあるようですね。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 00:16:08
>>609
 意味って…。 除垢の真言の意味を知って、どうするのですか?
 使うのですか?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 01:15:58
このスレの内容の多くは越法罪に触れてるんだけど、
聞く方も教える方も意識してないのが恐い。
あ、見てる人もね。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 01:27:17
>>620
ならば>>615氏の件以外には具体的に何番のレスが越法ですか?
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 10:26:46
>>620
人のレスに「越法だ」ってケチつけるのは簡単だからな。
越法だというなら、まずはおまえの基準を書け。
つーか、これまでにも越法の議論はさんざんされているんだから
まずは過去ログ読め。えらそうなこというのはそれからにしろ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 10:40:59
>>622
例え荒らし煽りに対しても、そのような物言いは慎むべきかと。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 10:45:01
>>623
その窘め方はネット初心者のオサーンかいな。
高齢者の多い寺社板にはよくみかけるタイプやな。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 12:41:05
気の荒い人、口の荒い人は唱える御真言も荒くなります
瞋恚の心有っては佛天の加護も無く障碍有るのみ
626名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 13:01:04
本当に慈悲のある諸師は上の方で越法罪と言われそうなレスには言及せず
別の話題でスレの流れを変えて下さっているような気がします。

『越法罪だ。そこの者!!』と言ってそれを裁く?ようなことをするのは
なぜなのでしょうか?密教を汚されたからですか?

『仏罰が下る』というのが事実であっても罪を犯した人を追い込んで
自分は優越感に浸ることが楽しいのですか?

無言の教えを諸師の方々から頂いているような気がします。
ごちゃごちゃいうよりも黙っているのも深い愛情だと思います。

627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 13:07:07
越三が解ってない人に指摘したところで聞く耳持たないだろうけど、
みすみすそれを看過するのも忍びなく苦言を呈することもあるかと。
本当に心ある師はこんなスレに出入りするのも憚られると思います。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 14:17:55
>>627
ということは、こんなスレに出入りして、しかも茶々を入れているあなたさまは
心ある師ではないという見本を示したということですね。
自分を省みずして他人をあげつらう。なるほど、
みずからその非を行って、人々を教化する、菩薩の行為を
あなたさまはあえて行っておられるというのですね。は〜わかりました。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 14:28:38
まあまあ、越法罪で困るのは本人達だけで、忠告してる
人にとっては痛くも痒くもないんだから。
危険な目に会うと心配してくれたんでしょ、その人なりに。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 15:40:22
622
>そのような物言いは慎むべきかと。
・・同意。「おまえ」&「書け」&「それからにしろ」と命令的発言
初心者であろうが住人であろうが、醜いし読んでて見苦しい。
一番偉そうにしているには自分だと気がつかないのか。

631名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 17:06:07
自分の事を棚に上げて口先だけのきれい事を言うヤツはもっと見苦しい。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 17:13:29
ま、>>626の言ってることが筋が通ってるわな。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 18:35:23
通ってるか?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 19:21:17
荒れてきたな。猊下の出番だな。…最近みかけないが、また大峯山の岩の上でピーピー泣きながら遭難してないといいのだが。…シーズンだしなあ。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 19:27:14
カリカリマララなど越三昧耶の極致。

阿鼻叫喚の地獄まっしぐら。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 19:32:23
越三摩耶厨乙。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 19:36:20
ネタは越三昧耶にはなり得ない
638名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 19:40:11
猊下必死だなw
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:02:54
御真言も御釈迦様から見たらネタみたいなものだったりして・・・
640名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:40:24
真言スレもそろそろ終わりだな。
13スレで終わりにしよう。
13仏真言。彼岸へのはなむけとして。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:50:57
このスレは終わらないよ。
北海師がいるかぎり。ネ!
642名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 21:12:54
>>620>>627>>635などの越法罪厨たちに告ぐ!!!

本当にこのスレが越法罪に該当するものであり、
ここでの会話が宗旨を損なうものであり、
会話する者に仏罰が当たる危険性を
あなたたちが心より危惧しているのであれば、
ただちにしかるべき理論的根拠をきちんとあげて、
説得力ある言葉でもって、このスレの削除依頼を出してきてください。
あなたたちの言い分が正当なるものであるならば、
削除人は必ずやあなたたちの主張を受け入れて
このスレを削除するでしょう。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 21:54:02
2chではムリポ

2chではガイドラインが絶対

それにしても猊下はん、がんばりますなあ。
破戒僧はもうやめなはれ。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 22:23:57
宗旨をそこなう内容が書かれているのであれば
十分ガイドラインに抵触すると思うけど。
645北海大将智:2005/07/04(月) 22:30:02
>>575 kaitabhaさん 日本に勧請されてからの金毘羅権現信仰に関しては
以前、ある程度調べたことがあるのですがインドではワニを神格化した神
というぐらいであまりヒンズー経でどのように語られているのか知らない
のですが、ご存じですか?
>>576さん
マングース、ネズミの大敵なのに漢訳ではマングースがインドより東には
あまりいないため鼠の訳語が当てはめれてますね〜。
 敦煌の壁画には宝石を吐き出す鼠(マングース)が毘沙門天の持ち物と
して描かれてます。
 もともとは財布を持っている姿で描かれることが多かったのですが、イ
ンドの俗信ではマングースの横腹をおす
と宝石をだすということから事物として持つようになったそうです。
(大黒天変相 彌永信美氏著参照)
 鼠と密教といえば玄相皇帝の頼みで金色の鼠を西域の城に出現させ
敵軍を破ったとの逸話が不空三蔵にはあります。
 天部の尊格のダキニ天やたしか秋葉権現は狐にのった姿で描かれま
すが、もともとインドではジャッカルで描かれていたのが中国では狐
に変化したようです。
 北海はインドの動物園でジャッカルを見たのですがこれが墓場にい
たら恐いよな〜というオオカミを小型にして不吉にしたような動物で
したね〜。(そうそうダキニ、ジャッカル、墓場はセットなんですよ)
646北海大将智:2005/07/04(月) 22:35:21
>>645  誤 ヒンズー経→ 正 ヒンズー教
647名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 22:38:32
稲荷自体、墓場に関係あるでしょう、神道でも。
648kaitabha:2005/07/05(火) 01:03:40
>>645 北海師
kitabhaは全然詳しくないのですが、考えてみるとクンビーラの名はマン
トラの中には出てきたことがないような気がします。
現在、ヒンドゥの信仰の対象としては、女神ガンガーgaNgAの乗り物vAhana
として表されますが、クンビーラ単体としては崇拝されたりすることはない
ようです。これもデリーのミュージアムで大変美しい像が見ることができま
すが、参考までに近代の絵像は→ttp://www.goloka.com/docs/gallery/avatars/01avatars/ganga.html

しかし、クンビーラは古い時代では単体で信仰されていたと考えられます。
クンビーラは先に挙げた『雑阿含』他、CBETA T20 No. 1068『千手觀音造
次第法儀軌』卷1にもそれらしき名が出て来るので、この神は仏教以前の古
い時代からある非アーリア系の土着神だったのでしょう。

インドでクンビーラと似た運命を持った天部尊の一つに、例えば鬼子母神
hAritiがあり、現在インドでは全くといって良い程信仰されていず、知っ
ている人も極めて稀ですが、日本では中々の人気を保っているところが面
白い所です。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 03:35:28
クンビーラってワニさんですよね
650名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 14:14:15
ワニのようなサメのような
651ユンケル口啼疫:2005/07/05(火) 17:29:40
イナバの白ウサギの生皮を剥いだのもサメだかワニだかだよね
日本神話にも影響を与えた?
6526スレ970:2005/07/05(火) 18:31:56
ユンケル口啼疫さん、確か白兎の皮を剥いだのは名前は「ワニ」で
その動物自体はサメだったかと。
その所為か、この因幡の白兎の話は南洋系の神話が伝わったのでは、とか
言われてます。なんでも似た話がポリネシアなどの南洋諸島にあるんだとか。

稲荷と墓場というと「墓場稲荷」などというような墓地に宿る荒ぶる存在を
稲荷や若宮として祭り上げた例ですね。古墳には良く稲荷が祭られてる事
ありますし、関西の辻占で有名だった瓢箪山稲荷も古墳の稲荷が始まり
だったかと記憶してます。
ダーキニーも墓場を住所としている、稲荷も墓場に祭られることがある、
そしてどちらとも後世財福神にされてしまう。大黒天もその源流から
いえばこれまた墓地に住まい、代償と引き換えに宝を与える神。
先に会奉行師が言ってた風水にしても、昔は墓地の風水ばかり
(現在でも台湾はその傾向が強いですが)。これとて先祖をいい竜穴に
葬れば加護してくれる、以外に墓地の陰気が財運に繋がるから
いい竜穴に葬るとか。
民話にも行き倒れの旅人の遺骸が次の日に金塊に変わるという話も。
こうしてみると東洋は死や陰とでもいったものが財をもたらすと考えてたのか
と思いますです。ああ何か全然真言じゃなくて民俗学モドキな話に〜
653北海大将智:2005/07/05(火) 19:19:10
>>648 kaitabhaさん おお〜ガンガー女神の下にたしかに鰐さん
がいますね〜。画像乙です。
仏教に取り入れられて現在、日本でよく信仰されていてインドで
も現在も信仰が残っている天部としては弁財天(サラスバーティ)
や吉祥天(ラクシュミー)ですかね。
 行きつけのカレー屋のインド人のおじちゃんとおばちゃんに柴又
帝釈天の話えをしたらインドラ神を知らないと行ってましたね。
 そういえば北海が訪れたコルコタ(カルカッタ)はカーリー女神
の信仰が盛んな地域でカーリー寺院には生け贄のヤギの血の匂いと
香の匂いが立ちこめて供物の花の極彩色が彩り、参拝客が讃歌を唱
えており非常にエネルギーに満ちた場所でした。
>>647さん >>652 6スレ970さん
 北海は稲荷神に関して農作の神の知識しかありませんでした。
死と豊穣という対極が結び付けられたり転換されていく例って仏教
神話にも神道にもあるんですね。
 
 民族学モドキの話も今の板の流れには必要ですよw
インドのバラモン、ヒンズー神話〜中国風水〜日本の神道がこうや
ってリンクしていくから真言板、というより密教は深く面白いのだ
と北海は思います。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 19:24:48
ユンケル黄帝液さん、漢字を変えたのですね
時期が時期だけに、その漢字はヤバイんじゃないかとw
確か以前は牛玉宝印についてレスしてらっしゃったから、まあ牛つながりということでw
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 19:40:15
ヒンドゥーや日本の神々の話題も宗教レヴェルで語られるだけでは
想像上の神話になりがちですが、民俗学レヴェルで語れば
実生活に密着してきますよね。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 20:17:50
真言宗僧侶で入宋した僧侶はいたのでしょうか?
天台宗僧侶は多いですが。
657華厳スレの18:2005/07/05(火) 20:32:24
北海師、kaitabha師
アク禁くらってまして遅レスすみません

クビーラを筆頭に日本の天部信仰がホータン(和田)由来だと知り
何か憧憬のようなものを感じます
実は華厳もホータン由来です。
日本仏教の揺籃ですね

今はみんなに「異神」と「大黒天変相」を薦めています。
北海師、推薦していただき有難うございました。m(__)m
658名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:36:34
よく「真言、一百八回唱えよ」とかいてありますが、これって何回なのですか?
108回ですか?それとも1108回ですか?お願いします。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:50:45
>一百八回
108回のほかにありえん。
1108回ならば「一千百八回」もしくは「一千一百八回」と書く。
660承仕:2005/07/05(火) 23:54:01
>>658

それは108回ですね。
ちなみに真言宗での一般的な数え方は、「百返」は108回、「三百返」
は324回、「千返」は1080回のことです。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 00:01:26
>>660

越法罪にならないように教えて下さい。
とりあえず、尊勝陀羅尼とか、大悲呪、光明真言とかは唱えても大丈夫ですか?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 01:04:46
>>661
問題なしでしょう。「真言諸経要集」というお経本にも載っているくらいだから。

しかし思うのだが、越法罪を執行する仏尊て一体誰だろうか?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 01:10:25
108回だったら素直に百八返とか書け ばかー!
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 01:15:32
一百八って書く方が本来の正しい表記。
わざと難しくしたわけじゃねぇ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 01:31:41
>>662
明王じゃないのかな。

ただ思うんだけど、素人が見よう見まねで真言を唱えて
いわゆる好転反応にやられるのも越法罪で、また下手に
真言を唱えた結果、呼ぼうと思ったのとは違う存在が
出てきたときも越法罪。
その結果を招くような無責任な教え方をした人には
それが業となる。これも越法罪。

それと、こうした事態を防ぐために
「悪いことをしたら妖怪さんが出てきて・・・」
みたいなお話をでっち上げた。これがほんとはメインの・・・

皆が考えることだろうけど、どうだろうか。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 01:34:18
>>662
厳密に言えば師伝が必要じゃないかな?
例えば理趣経加行とか
667名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 03:07:06
「理趣経」は駄目でも「理趣分経」はOKなのかな?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 03:28:46
「理趣経」も「真言諸経要集」に丸々載っていますね。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 04:14:57
「諸経要集」は本来在家向けじゃないでしょ。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 06:17:34
一般書に書いてある真言を唱えるのは大丈夫ですよ

口伝に属する真言を唱えるのはNG。越法になります。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 06:25:58
>>662
護法担当の天部とその眷属じゃないかな。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 10:56:09
>>666
理趣経加行をやるのは中院流と小島流のみ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 11:48:25
>>665
好転反応ってことは良いってことじゃん
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 16:25:37
越法罪は死んだ後に現れるような気がするので
お地蔵様と阿弥陀様にお願いしておけば救われるのかな?

天部や眷族は時として悪魔に変身!
大黒天なんか一般的にはふくよかな表情の仏像が多いが本来の姿は怖い・・・

天部や眷族の中には、闇金融の窓口にいる初めは感じのよい貸付担当の様相から
“返済が滞る”と暴力団員の様相を露にするみたいな場合もあるのでは。。。


675名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 17:11:16
スレ違いな質問ですみません。

神社ではなく寺院でまつられている恵比寿様におまいりしたいのですが
おすすめの寺院(できれば真言・天台)ありますか?
近畿以東ならどこでもOKです。

676名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 17:29:07
>>675
信貴山はどうでしょう。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 17:31:32
ああ、信貴山がありましたね!
あそこは毘沙門天さまのイメージが強いので盲点でした。
ありがとうございます。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 19:09:53
越法罪ねぇ。
個人的には犯罪にかかわるような使い方をいなければいいんじゃないのかなと。
空海の教えに従うこと。真言を唱え心をきれいに生きましょう。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 20:50:16
天部の神々

護法善神でありながら、聖天さまのようにコワヒ方もおられます。
ダキーニもコワヒ。

怒るとコワヒのが天部の神々。くわばら。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 22:03:32
越法罪という概念がいまいちわかりませんね。
例えば西洋の魔術のように自分の邪悪な欲望を叶えるために
邪神や悪魔の呪文を唱えるというのであれば、
一時的に良くなってもその後が悲惨だったり、死後は地獄に落ちたり、とわかるけど、
まがりなりにも仏の真言でしょ?怖いとはいえ天部も「良い神様」でしょ?
それらを求め、その真言を唱えるのが、なぜ悪とされるのかがよくわからん。
やはり「専門家の既得権益の保護(精神的・経済的)」という解釈が一番落ち着きます。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 22:14:19
天部は無差別に利益をくれるのではなく、仏法をちゃんと守ってる人の味方なんだろ。
融通はきくだろうが、天部基準で目に余れば障碍するのかも。寺とか破壊したら激怒するだろう。廃仏棄釈に参加してから不自然な死に方を
する家とか、障碍食らったのも沢山いるらしい。仏さんは怒らないだろうが悟ってはい
ない天部はキレる。天部の眷属など鬼みたいなもんだからなおさら。
682北海大将智:2005/07/06(水) 23:05:57
 う〜ん、「越法罪」の話がなかなか切れずに続いちゃってますね汗
>>680さん

 キリスト教などの一神教の宗教では「善と悪」「神と悪魔」という
相対的な対立構図がありわけですが、仏教においては究極のところは
相対的な対立構図をこえた一元論的な世界観が悟りの世界なんです。
 たとえば天部の尊格も護法神としての側面と荒ぶる神としての側面
を両方経典で説いていたりします。
 また本来、仏教において「魔物、悪魔」は自分の中の煩悩を象徴的
に表現したともいえるでしょう。ゆえに欲のある天部は両面性を持つ
のです。
 「越法罪」も真言法を利他のためではなく自利のことに用いること
を戒めるためにあるともいえるのです。
 僧侶となり救いを求める信者に向かい合ってこそ自利よりも利他に
目覚められるのではないでしょうか。
 またそれらの利他行を行うべき者、僧侶であり菩薩としての自覚も
加行や灌頂という儀礼や伝授をしてくださる阿闍梨と向かいあう中で
養われていくと北海は思います。
 北海は灌頂を終え初めて通夜にいって師僧と共にお経を唱える背中
でご家族の泣く声を聞いて自分の成すべきことに強い自覚を持ちまし
た。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:40:04
なんか皆勘違いしてね?
越法は、自分勝手に解釈したり、伝授を受けてないのに勝手に作法したりする事も、確かに含まれるけど
どちらかと言えば、適当に伝授を行ったり、自分で作法を変えてみたり、2chなどで得意気に教えたりする事の方が重い。
つまり、ここで得た知識で拝むことは、あまり問題ない。
ここで教える事に問題がある。
真言僧の皆様気を付けてね!
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:45:18
越三昧耶なことは教えてないだろ。正式な場でなければ知った方も罪になるからね。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:57:02
おめーら密教大辞典くらい引けよ。






はっきり書いてるだろ。オッサン=摩耶
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 00:20:46
>>682 文中の表現、自利ではなく我利のほうが適当ですね。 北海は真言に関しては一般向けの仏教書での先学の記述を参考にしてます。
印や観想の文は書かないとか勤行で唱えるか修法においてのみ唱えるかとか。 あとは宗派の檀信徒のお勤め等を参考にしてます。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 01:02:21
市販されている書籍に掲載されている真言などについても
みだりにネット上で公開すると越法罪になる可能性はあるの
でしょうか。

>>684
正しい知識を持った人が真言などについて人に話しても、
その話した場が正式な場でない限りは越法罪になるという
ことですか?
だとすると、やはり戒めの意味合いが強いのではないかと
いう感想を持つのですが。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 01:18:34
触らぬ印言に祟りなし
689名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 07:48:06
>>656の質問に答える人はいないのか。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 08:18:19
>>681
> 廃仏棄釈に参加してから不自然な死に方を
> する家とか、障碍食らったのも沢山いるらしい。

不勉強で申し訳ない。この事例、もっと詳しく。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 11:56:13
・オン ジャク ウン シッチ ソワカ
・オン ウン ウン シッチ ソワカ


この二つの真言の仏様と意味を教えて下さい。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 12:27:58
>>691
既出
693神学博士号とりたて:2005/07/07(木) 13:29:36
>>682
北海師、
中途な知識で他教を論ずるもまた、これ「越法」の危険を冒すことになりますぞw
キリスト教(ユニテリアンとユニバーサリストは除く)には善悪の対立構図的が確かに存在しますが、
厳密な意味での一神教であるユダヤ教その他の神学においては、神とは善悪・是非等の二元を超えた絶対存在であり、
ニーチェの言葉を借りるならばまさに「善悪の彼岸」であるから、「神の眼から観れば全ては正しく美しい」ことになります。
敢えて今度はこちらからそちらのフィールドに無謀にも首を突っ込むとするならば、法身の大日如来に近いのかもしれません。
(ただしユダヤ教の神は、超越かつ遍在しつつ、永遠の相にありつつも歴史に介入するのですが。)
このスレ、いつも楽しく勉強させて戴いております。「越法」論争、無駄に平行線を辿るだけでしょう。そろそろスルーしませんか? 要は、「わかる人にはわかる」ということで…。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 13:43:21
「わかる人にはわかる」
それでいいと思います。

でもオカルト本やらなんやらでなんちゃら知識を得て、あれも教えて、これは何?って聞く人が多いんですよね。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 14:37:55
あかんのかね?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 14:44:41
>>北海師
いつも2chでの勤行ありがとうございます^^
よく見ると北海師のハンドルネームは「法界体性智」から来ているものなのですね。
密教を学んでまだ間もない身ですが、これからもよろしくお願いします。

ちなみに2CHの中でお弟子さんを取るならばw、平等性智・妙観察智・成所作智・大円鏡智
の中から命名されるのですか^^
697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 15:28:07
密教は学ではなく感です。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 17:27:15
>>北海師
前からちょっと気になっていたんですけど、
新義では「法界体性智」のことを「ホッカイタイショウチ」と言うのですか?
古義では密教経軌に出てくる「法界」は「ホウカイ」と発音し、
華厳等の四重法界などは「ホッカイ」と称して区別しています。
このほかにも顕教の「種子」は「シュウジ」
密教の場合は「シュジ」、なんていう区別もあります。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 17:51:55
種字は?
700待乳山:2005/07/07(木) 23:02:48
>>698『北海』さん本人に聞けば良いんだろうけど
漏れは勝手に、「法界」と「空海」さんとかをかけた
ものと当初から思っておりやした。が、ちがっておりやすか、否。
701北海大将智:2005/07/08(金) 00:45:13
 本日、ロンドンにて同時多発テロが起こりました。千人以上の死傷者が出たようです。
イスラーム系過激派の犯行でないことを北海は祈っています。
宗教は人を救うものであって欲しいのです。

 死傷者の皆様のご冥福を祈り光明真言

オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラマニハンドマ
ジンバラハラバリタヤ ウン 合掌。
 
 質問には後日答えさせていただきます。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 01:47:17
より強く、世界平和・万邦協和を祈願する御真言を希望いたします。m(_ _)m
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 09:20:53
とりあえずアメリカを調伏しないと
704名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 09:41:25
だね、酒農人のいくばくかがどかーんだったほうが世の中の為にはよかったね。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 12:28:24
イングランド人なんてホモか無神論者、そうでなければキチガイしかいないぞ。
巻き込まれた他国人は可哀相だが、俺は、一人でも多くのイングランド人が少しでも早く悶え苦しみながら死んでくれることを、心の底から祈念している。

オン デイバー ヤクシャ バンダー バンダー カカカカ ソワカ
706青面金剛:2005/07/08(金) 14:26:16
>>705 呼んだ?あん。エゲレス
707青面金剛:2005/07/08(金) 14:29:24
>>705 呼んだ?あんだ。えげれす人を調伏? まともな理由ないの?
あ、そう。あんたに疫病おいてくわ 乙
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 14:56:28
庚申さん、書き込みに慣れてはらしませんのやな
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 16:36:56
>>706-707
ププッ 大青面金剛さまは入力ミスで醜態晒すような白痴が大嫌いです。
イングランド人とまとめて爆発しちゃえ、ボケ!
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 19:13:05
真言を間違えたときの補欠真言というのがあるかと思いますが、
光明真言にその効力はあるでしょうか。
教えて下さい、お願いします。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 19:17:34
光明眞言はオールマイティだと思う。
まあ補闕には補闕眞言だろうけど。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 20:16:43
もう本当のことを言おうじゃないか。
地球上からイスラム、ユダヤ、創価がなくなれば平和になると。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 08:54:04
いいかげんにしろ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 09:18:54
ユダヤ教徒に会ったこともないヤツが、オカルト雑誌読んだあげくにユダヤ批判。…お勉強が足りませんね。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 09:47:05
>>712
低能乙
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 10:14:51
イスラムとユダヤは、許してやれよ。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 10:18:44
おまえら厨房にかまいすぎ。もう夏なんだぜ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 12:58:58
もし佛教が無くなったらイスラムの方がいいな。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 13:07:23
仏教が無くなれば、草加の天国になるなあ。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 13:09:48
もう既に送荷の天国になっちゃってる気もするなあ>日本
721名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 13:10:56
がんがれ伝統仏教!
722名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 13:12:13
(;゚Д゚)<オンカリカリマララウンタッタ!
723使いっパシリ:2005/07/09(土) 14:13:04
 御真言のお勉強得意な方がおいででしたら、お聞かせください。
天台には無く。在るとすれば真言の高野山かな?ということで小耳に挟ん
だ野ですが・・・・・「にょらいしょうみょう陀羅尼」とかいう御真言
聞いたことありますか?長さは多分光明真言程度だろう。
 秘蔵の真言のひとつ、と言う噂なのですが・・・・・・・・
724北海大将智:2005/07/09(土) 14:58:03
>>693 神学博士さん

>キリスト教(ユニテリアンとユニバーサリストは除く)には善悪の
>対立構図的が確かに存在しますが、 厳密な意味での一神教であるユ
>ダヤ教その他の神学においては、神とは善悪・是非等の二元を超えた
>絶対存在であり、 ニーチェの言葉を借りるならばまさに「善悪の彼岸
>」であるから、「神の眼から観れば全ては正しく美しい」ことになります。

 北海の>>682のカキコにおいて念頭にあったのはキリスト教やゾロア
スター教、イスラム教などでユダヤ教は頭になかったですね。
 なにはともあれいずれにせよ、絶対者としての「神」が善悪を超えた
存在であったとしても、人は神にはなり得ないわけですよね?キリスト
教でもユダヤ教でも。。まあ例外として神の子のイエスは神に受肉を受
けた人、であり人になった神ですがここでも人が神になるという構図は
ないわけです。
 真言密教において大日如来は宇宙に遍満する悟りの総体であるわけで
すが、真言行者は三密行による瑜伽観法により大日如来と入我我入し、
一体となる、この一体となった状態が悟りの状態であるともいえるわけ
です。(この辺の描写は『初会金剛頂経』の「大曼陀羅広大儀軌品」に
詳しい。)また『秘蔵宝鑰』に第九住心末尾で引証される『釈摩訶衍論』
により相対的な思考を超えた住心こそが真言密教に住心である「秘密真言
住心」であることが暗示されています。
 総じていえば悟りを大日如来という尊格としてとらえ入我我入し一体と
なること、つまり「絶対者と私」という相対的な二元論的構図を超えた一
元論的な状態が「悟り」の状態です。
 しかしまた大日如来は一切諸法であるがゆえに「善悪の彼岸」を超えた
存在であることは確かですね〜。

725北海大将智:2005/07/09(土) 15:14:33
 >>698さん >>696さん >>700 待乳山さん
北海のハンドルネームは「法界体性智」をもじったものです。
豊山では「法界」を「ほうかい」と読んだり「ほっかい」と
読んだり事相読み、教相読みで元来は読み分けます。
 また「三大」の「体、相、用」の用を「ゆう」と仏教語で
は読みますが豊山の伝統的な読み方では「よう」と読んだり
しますね。
 しかし近年では伝統的な読み癖の読み方は失われつつある
傾向にあり大学時代の恩師は嘆いておられました。
 そういう北海も大学を卒業してはや幾年、大分読み癖忘れ
てます汗
 
726名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 15:20:54
>>693 神学博士
ユダヤの神が2元を超越した存在であるなら、
なぜあんなに怒るの?なぜバアル神なんかを排撃するの?
それに旧約聖書によれば神は視覚で捉えられる存在でしょう。
相対的世界を超越した存在なら物質的現象として
その存在を確認することは不可能なはずですが、
はっきりと描写されている。善悪2元の範疇にある存在としか
みえません。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 15:55:39
>>726
宗教板逝け
728名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 16:48:45
こんなスレが立ってる。

【実験】祟りって本当にあるの?【検証】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120543133/

コワヒことやるのお。
729神学博士号とりたて:2005/07/09(土) 18:17:15
>>724
北海さん
ヘブライ密教においては、神の創造のわざを逆に辿ることによって(人間に限らず全ての)被造物は神と合一する、と説きます。
「見よ、汝は我なり。汝は我に在って我に他ならぬことを汝は覚るべし。」
(バビロニア版タルムード第74巻107-11d、拙訳)
その具体的な方法はトーラー(所謂モーセ五書)の完全なる解読であり、故に世界中のユダヤ神学者が、今も一生懸命になって「裏読み」に一生を費やしている訳です。

>>726さん
ユダヤ教の神はバアル神に怒ったりしてませんよ。
バアル神にせよ、アスラにせよ、それらは単なる木っ端や石片に過ぎないわけで、怒る必要もありません。
神が怒っているのはあくまでも、これら木っ端に過ぎないものに依り頼もうとする人間の弱さに対してです。…なぜ、神を求めようとすることなく、見ることも話すこともない木っ端に頼ろうとするのか、と。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 19:13:58
絶対者なら、その人間の心を変えてやればいいのに。
不親切っすね!
731神学博士号とりたて:2005/07/09(土) 20:15:01
>>730
そうすると今度は、被造物の自由意志を否定することになり、緒物は神の単なるロボットに過ぎなくなってしまいます。…難しいところですね。
スレ違いスマソ。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 22:44:47
>>730
人が生きる意味が無くなっちゃうだろ。
なぜ、神が人間をかように創ったのか、考えてみれ。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 00:25:22
>>728
恐いスレだな
734北海大将智:2005/07/10(日) 00:35:06
>>729 神学博士さん
ヘブライ密教とはスーフィズムのことですね〜。
「見よ、汝は我なり。汝は我に在って我に他ならぬことを汝は覚るべし。」
(バビロニア版タルムード第74巻107-11d、拙訳)
上記の記述、非常に興味深いですね。『大日経』か『大日経疏』中に上記の
バビロニア版タルムードに対応するような箇所があった記憶があったのですが
三十分以上探しても見つからないので『初会金剛頂経』の「大曼陀羅広大儀軌
品一」中の近い記述をカキコします。
 
 時に、金剛会菩薩摩訶薩、彼の一切の如来にもうして言さく、
 世尊如来よ、我れ一切如来は自身たりと見る。と。
 一切の如来は復た告て言わく
 是の故に、摩訶薩よ、一切のサッタ金剛は一切の形を具すること成就せり。

上記の文中の一切如来は諸仏諸菩薩の集合としての大日如来(これを真言密教
では法身大日如来=このばあい金剛界曼陀羅)です。
 イメージ的に神学博士さんのいう被造物と神の合一は創造主としての神の創
造のプロセスを逆行させるこにより創造主に帰一するというような印象をうけ
ますがどうなんでしょうか?
 仏教では創造主としての神の存在は認めませんね。密教における大美値如来
も創造主としての絶対者というよりは諸法の総体(時間などの流れなどを含め
るあらゆる現象の背後にある法の働き)と考えるほうがしっくりきます。
 まあそこには転識得智などの心作用も入るんですが。
 また『大日経』「具縁品」には「一切諸法因不可得」でありことからも創造
主という概念が密教に至るまで仏教ではないことが伺えます。

ええと個人的に神学博士とのやり取り楽しいんですが皆様には迷惑でしょうか?
なるた真言板らしいタームを取り込んではいるつもりなんですが。。。

735名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 00:50:57
>>734
>ええと個人的に神学博士とのやり取り楽しいんですが皆様には迷惑でしょうか?
いえいえ、勉強になります。
ただ、たまに2ch語に翻訳して解説頂けると有り難いです。

藻前は漏れなんだ、ゴルァ!

みたいに漏れみたいな低脳向けに書いていただけると嬉しいです。
もちろんついでで結構です。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 01:24:16
732さん
人間の生きる意味を教えて下さい。
737北海大将智:2005/07/10(日) 01:46:03
 あした法事ないもんだかってだらだらと書類作成やネットやってたら
こんな時間に汗
おまけに書き込み毎度のことながら誤字あるし シクシク

 誤 大美値如来→正 大日如来

 ええと、『大日経』の三句の法門など重要な文を一旦2ちゃん語
にしてからもう一度丁寧に解説するというのもなかなか笑いと理解
の両立をはかれそうですね〜。
 前に般若心経の
「ギャーテイギャーテイ ハーラー ギャテイボージー ソワカ」

「逝ってよし 逝ってよし 藻前ら みんな彼岸に逝ってよし」
と書かれた方がいて承仕さんと二人でしばらく口癖になってたこと
がありますw
 
738北海大将智:2005/07/10(日) 01:50:02
>>737
また間違えてるし泣
ギャテイ ギャテイ ハーラーギャアテイ
ハラソウ ギャアテイ ボージー ソワカ っだって。
もう若くないので夜は駄目ですねw おやすみなさい。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 01:56:42
>>737
これのことですか?漏れも大好きですw

ハニャーン心経
とにかくみんな空(クウ)なにょな。そう思えばつらいことも何もないにょだYO!
モノが在ると思ってもその実体は無いわけだし、
実体が無いようなモノも在るように見えるものだにょ。感覚知覚するのもそういうもにょなの。
とにかくモノ・感覚・知覚、みーんな実体がないわけだから、生まれもしない滅びもしない、
汚くもならない浄くもならない、増えもしない減りもしない、当たり前の話だゴルァ。
実体がなく変化も無いんだから、縁起なんて表面的なこと、実体など無いわけでして、
無明がどうとか老死がどうとか、もう言うだけ無駄。悟りとか悟りを得るってことも無かったわけだ。
こう思えば何にも考えなくてすむし、考えないから怖いものナシ。
考え違いもないからもう究極だあーヽ(゚∀゚)ノアヒャ 。
ブッダというのはみーんなこんな風な修行をしたわけで(ホントか)、
それで究極の悟りを得たと(なんだ結局得たのかよ)。
まー智慧の修行ってこういうわけのワカランものだから、
もまえら愚民たちは最強のマントラとしてこのお経を繰り返し唱えるぐらいが関の山ってわけだ。
じゃあ唱えるぞ。
「逝ってよし、逝ってよし、もまえらみんな逝ってよし。漏れもなー」
ハニャーン心経
740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 02:08:20
夜更かししていて朝のお勤めは大丈夫?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 06:03:15
坊さんは睡眠不足にはかなり強い。修行時代は毎日だから睡眠不足は得意技。
742華厳スレの18:2005/07/10(日) 09:45:12
>>739
「般若心経」スレですね(^O^)
これは名訳ですよね、非常にわかり易い(チャンネラーだけ?)
誰か華厳百字偈も作って!僕には文才無いから無理だワサ
743会奉行:2005/07/10(日) 09:49:36
>>739
メガワロス!!(w

744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 11:12:39
ほなもう一丁!

一枚起請文

三国人や日帝の学者どもが言っているイマジネーション念仏でもなくてだな、
あと勉強をして念仏の意味をどうこう言うわけでもないにょだYO!
極楽に逝きたけりゃ南無阿弥陀仏と念仏を言うだけで良いと言ってんだゴルァ。
ただし真心がいるとか深く信じろとか、ずっと念仏してろとかうやうやしくやれとかそういうことはだな、
結局南無阿弥陀仏の中にこもって居ると言っておるんだゴルァ!
このほかにガタガタいうやつは極楽に逝けないってこった(プ
念仏を信じる香具はたとえ学者だとしても、愚民と一緒になって、学歴厨的なことをするなということだYO!
ただ念仏しろってことだYO!
証拠のためにお手手つきまつ。ヽ(゚∀゚)ノアヒャ 。
極楽に逝く心構えも修行もみんなこれに書いたぞ。漏れの考えこの他に無いわけだと。
漏れが逝ったあとにあらすやつが出ないように書いとく。
建暦二年正月二十三日 判
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 14:14:03
誰か挑戦キボンヌ(´∀`)
百字の(σ・∀・)σゲッ!
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 14:38:14
一応普通の華厳唯心偈の現代語訳だが・・・


そのとき、如来林菩薩は、仏の神通力によって普く十方を観察し、次のような偈頌をお唱えになられた。
喩えば巧みな画家が、さまざまの彩色を塗り分けるようなものである。〔彼は〕迷いつつ異なった色を
用いるが、〔それらの色は、みな地・水・火・風の〕四元素〔から成るのであって、これ〕に区別はない。
〔もちろん、この場合〕四元素〔そのもの〕が彩色ではなく、彩色〔そのもの〕が四元素であるわけではないが、
〔同時に〕四元素の本体を離れて別に彩色があるのでもない。
〔また、画家の描く〕心が彩り描かれる色ではなく、彩り描かれる色が心ではないが、その心を離れて
描かれる色はなく、描かれる色を離れて心はない。
その心は、永遠・不滅ではなく、無量であって、思いはかることはむずかしい。〔それは〕一切の色を
現し出すが、それぞれ互いに相知らない。
ちょうど、巧みな画家が〔自分の〕画心を知ることができないように、一切のものも、その本性はこれと
同じであると知るべきである。
心は、巧みな画家が、〔物質・感受・想念・意思・認識という〕さまざまの五陰〔から成る人〕を描き上げる
ように、一切の世界においてあらゆるものを造り出す。
心のように、仏もそうであり、仏のように、衆生もそうである。心と仏と衆生との三者には、区別はない。
仏たちは、みな、一切のものは心から起こるということをはっきりと知っておられる。もしもこのように
理解することができれば、その人は真の仏を見るだろう。
〔だが、その〕心は身ではなく、身も心ではない。〔しかも両者は、かかわりあって〕いまだかつてなかった
ほど自在に、一切の仏事を行う。
もしも人が、三世の一切の仏を知りたいと思うなら、このように観察すべきである。心がもろもろの仏を造る、と。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 15:08:33
やっぱりハニャーン作者みたいには逝かない・・・

全ては心から生まれると言っているんだ、ゴルァ!
全てのものは色んなものを使って心が創ったものだと言っておるんだ、ゴルァ!
心と創ったものは同じじゃないぞ。
心はどいつも持ってるんだから、心と仏と愚民を分けるなんてヴァカもいいとこヽ(゚∀゚)ノアヒャ
そうやって見ないと仏なんてワカランのよ(プ
んでも、身も心もないと何も出来んのよね (なに?結局心だけじゃダメなんじゃねーかよ)
それでも、色々知りたきゃ心が全てを創ってると考えとけ、分かったかゴルァ!
748名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 15:15:24
少し手直し

全ては心から生まれると言ってんだよ。
全てのものは色んなものを使って心が創ったものだと言ってんだよ。
だから、心と創ったものは同じじゃないけどな。
心はどいつこいつもも持ってるんだから、心と仏と愚民を分けるなんてヴァカもいいとこ(プ
そうやって見ないと仏なんてワカランのよヽ(゚∀゚)ノアヒャ
んでも、身も心もないと大したこと出来んのよね (なに?結局心だけじゃダメなのかよ)
それでも、色々知りたきゃ心が全てを創ってると考えとけ、分かったかゴルァ!
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 15:50:15
しつこくてスマソ、も一回手直し

全ては心から生まれると言ってんだよ。
全てのものは色んなものを使って心がつくったものだと言ってんだよ。
そんでな、つくったものは心の影響は受けるが心じゃないってこったな。
心なんてどいつこいつもも持ってるんだから、心と仏と愚民を分けるなんてヴァカもいいとこ(プ
そうやって見ないと仏なんてワカランのよヽ(゚∀゚)ノアヒャ
んでも、身も心もないと大したこと出来んのだけどな (なに?結局心だけじゃダメなのかよ)
それでも、色々知りたきゃ心が全てを創ってると考えときゃいいってこった。分かったかゴルァ!
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 17:24:30
理趣経 百字の偈を3回 読経すると、理趣経を一巻
読経したのと同じ位の、功徳が有るというような事を、
小耳に挟みまして…。念の為に、高野山真言宗のお坊さんに
訊いた所、聞いた事が無いと言われまして…。
 百字の偈を3回で…というのは、ガセなのでしょうか?

 諸師の皆様方の、御意見をも是非、お聞かせ下さい。
宜しく、お願い致します。m(_ _)m
751名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 18:44:53
>>750
そのお坊さん、あまり理趣経の勉強はしてなかったみたいだね。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 19:24:53
功徳って何っすか?
753名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 19:55:17
>>739
いつ見ても美麗な2ちゃんねる的達意訳ですね。「逝ってよし」の
繰り返しに全てが集約されていて、まさにフリダヤそのものですw
754承仕:2005/07/10(日) 19:55:53
↑は私です。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 21:18:28
法界力

皆さん、どう捉えてますか?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 00:13:50
>>751

大栗道○の「理趣経」入門のP230〜P231に百字の偈三回となえると理趣経

一巻となえるのと同じ功徳ってかいてあるけどどうなんよ?

この人高野山じゃ偉い先生なんでしょ?伝燈大阿闍梨って書いてあるし。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 01:36:30
>>750>>756
北海師が降臨してないので、ちょっと控えめに答える。
百字の偈っつーのは『理趣経釈』『五秘密儀軌』の解釈によると
五秘密尊に配釈されている。この五秘密ってのが理趣経の
中心となる仏さんなわけだ。百字の偈を唱えれば理趣経一巻唱えたのと同じことだ
と言う根拠はここにある。三回ってのはおそらく適当だろうな。
短いから一回じゃ少ないしね。もしかしたら口伝があるのかもしれんけどね。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:16:44
最近のレスを読んでみましたが・・・
光明真言というのはオールマイティーなんですよね?
だとしたら、その他の真言というのは必要なのでしょうか。
光明真言だけではカバーできない部分などがあるのでしょうか。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:21:35
回数が何回にせよ百字偈だけを唱えるのは便法。
時間がないから端折りましたと言う次第。
般若心経に大般若経六百巻の功徳が詰まっていると言うのと同じ。
般若心経でさえ「羯諦羯諦…」の部分だけ唱えて一巻読誦の功徳と同じと言いますね。

>>750
そういう事も言いますが、上記の理由の通りなので、
功徳がないというわけではありませんが時間的制約によるものです。
普通に一巻唱えるのがもちろんよい。

>>756
偉い伝燈大阿闍梨もいますが。そうでない伝燈大阿闍梨もいますとだけ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:28:31
>>759
オールマイティと言えばそうですが、
それぞれの場面でより適した真言があると思います。
大日如来はパーフェクトだけど、その他の仏様はそれぞれ専門の分野がありますよね。
より特化、細分化した効果や対応があると言うことでしょうか。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:29:22
すみません、>>759>>758さんにです。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:37:22
>>760
なるほど。
では、光明真言だけを上げていても、効果が及ばないというわけでは
ないのですね。
いわば万能包丁のようにある程度のことは何でも出来ると捉えて
よろしいでしょうか。
念のため確認しておきたかったことなので、よろしくお願いします。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:46:48
そうですね、万能包丁は便利ですが、
やはり刺身包丁や菜切り包丁も必要でしょう。

でも料理の達人であれば万能包丁でも十二分に調理ができるでしょうし、
達人であればあるほどこだわりの包丁選びもあるでしょう。

ちょっと姑息な言い方ですが、素人はどんないい包丁を使っても実力以上の料理はできません。
その点を御理解いただければありがたいと思います。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:49:57
>>763
わかりました。
詳しい回答を頂き、納得できました。
ありがとうございました。
765承仕:2005/07/11(月) 03:38:05
>>759
偉い傳燈大阿闍梨はそこら中にいますが、尊い傳燈大阿闍梨にはなか
なか会えませんね。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 09:07:56
>>759
お前>>756に対して正気でそんなこと言ってるのか?
マニアがわかったこと言うんじゃねぇよ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 09:20:17
光明真言は、不空羂索観音の真言じゃあないの?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 10:14:23
大日の真言だよ「ベイロシャノウ」は毘盧遮那。つまり大日!!
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 11:05:52
『不空羂索毘盧遮那大灌頂光明真言』
ヴァイローチャナと入るから大日と安易に解釈して良いの?

amogha・vairocana・maha-mudra・mani・padma・
jvala・pra-varttya
いずれも主格(サンスクリット文法上の)なのがいまいち解からんが、
maniとpadmaを持つ尊格を表すってことでないの?
そうすると、padmaは観音を表し、maniは不空羂索観音の持物でしょ?

どうなんでしょ、法界師
770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 13:10:28
>>769
密教大辞典の各項を参照
771769:2005/07/11(月) 17:14:26
770様>
世間一般で言われていることは、すでに承知しておりますゆえ、
ご指摘はありがたいのですが、とっくに見てます(笑)

ちなみに、光言の本軌である不空訳『不空羂索毘盧遮那仏大灌頂光明真言経』は、
菩提流支訳『不空羂索神変真言経』三十巻の内の、二十八巻の一部だと指摘
されているのですが。
それでも大日如来の真言?

法楽の為で候・・・。
あえて仮難をささげん・・・。
772北海大将智 :2005/07/11(月) 17:54:42
北海は「三句のねらー法門」を考えてみますたyo(´・ω・`)どうでつか?ねらーも多分、所有汁ボダイ心とかイムココロを因と汁。
藻前等のことは漏れのこと、漏れのことは藻前等のこと、互いに馴れ合いダダ泣き大悲萌えを根と汁。
菩薩成りきり痛い香具士救済オフ会ゆわいる方便?最強マンセーと汁。

大日経 三句の法門「菩提心を因とし、大悲を根とし、方便を究境とする。」


773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 19:08:09
シロウトが結ぶ印明とか陀羅尼でも天竜八部や鬼神の類は高僧の人
とかと区別できないんだってね。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 19:47:05
区別できるよ。ためしにおまえ八部の印明結誦してみろよ。
シカトされるから。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 20:40:14
>>656の質問の解説は?
776名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 21:32:38
しつこい
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 00:01:40
>>775 漏れが調べた限りおらんがな
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 00:14:22
いるよ。でも、しつこいから教えてあげない。
779待乳山:2005/07/12(火) 07:28:53
ちょいと失礼しやす。
光明真言の最後の終字「フーン」→「カーン」が
なぜだかおおよそここのカキコの光明真言に抜けて
おりやすが。如来(即身・法界)の秘密がありんすよ。
最後まできちんとね忘れないでね。
違うスレからごめんですが、とても大切ですから。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 08:36:06
「 密教フォーラム」に『不動極秘臨終大事』と『不動断末魔大事』についての
質問があったけどこちらで常連のお坊様、  ご存知ありません?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 09:57:31
>>779
 カーン? 終字は、ウンでは??
782会奉行:2005/07/12(火) 10:21:46
>>780
どちらとも死ぬときに安らかに死ぬ為の簡単な加持法です。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 13:13:21
会奉行さん おしえてくださり有難うございます。
 以前NHKTVで阿弥陀さまの御本尊の御手から糸を引き、今まさに死なんと
している人の手に糸を渡していてやってた「臨終大事」のお不動さま版なんですね。

784会奉行:2005/07/12(火) 13:38:30
>>783
阿弥陀さんのは極楽へ連れていってもらうためのですね。
確か不動明王のは断末魔の苦しみから逃れるのが主だったと思いますよ。「断末魔の大事」はたしか毎日修しても良かった筈です。
詳しくは、坊さん向けの口決本で誰にもお薦めはできない本ですが、東方出版、稲谷祐宣・著『真言秘密加持集成』(20000円)に書いてあります。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 14:26:22
》784さん  早速のお教え有難うございます。
 少々金額がイタイですが、ぜひ手に入れて読んでみたいおもいます。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 14:37:37
('A`)オッサン…
787名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 15:46:21
 会奉行さまへ 
 お陰さまで早速注文いたしました。ネットで「わかば文庫」1,300円
 (古書)でした。
 配送が楽しみです。
  有難うございました。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 15:47:23
↑橋本真也か・・・
789名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 15:53:49
 会奉行さま
 価格の報告は入力ミスでした。1,300円→13,000円です。
  すんません。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 17:03:46
自分なりに調べたのですが、どうしても真言がわからず、お知恵を貸してください。
教えてください。
明星菩薩の真言を教えてください。
宜しければどういう菩薩様か
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 18:43:29
経済的な苦境にある時は、聖天さまの真言を唱えるとよいのか
宝生如来さまの真言を唱えるとよいのか、
はたまた別の真言を唱えたほうが良いのか…?

どなたからかご助言ありますか?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 18:46:59
オンソラソバテイエイソワカ
でいいんじゃないの?
7936スレ970:2005/07/12(火) 18:50:44
明星菩薩でなく明星太子ならば、いくらかお話をば。
真言は私はよー知らんので諸師方にでも。
明星太子はその名から何となしに想像できるかと思いますが
いわゆる「明けの明星・宵の明星」の金星を仏尊としたものです。
その姿は竜の背に立った姿で、頭は普通によく見られる如来のような顔で
衣も如来のような通肩、手は四臂、持物としては鍵などです。
虚空蔵菩薩の化身とされており、一応天部の尊になります。
日蓮宗でも日・月・星を三光太子と称して崇めますが、この内星が
この明星太子であるとされます。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 20:48:06
≫791
一口に経済的苦境といっても色々あるから判らない。一億ほどの手形。決済日に
間に合うか?というの明日食べるものも無いというのじゃ同じ「経済的苦境」でも
違い過ぎ。
 それに、ちと、あの秘密活動家の「聖天」宣伝にカブレかけてません?
795名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 21:32:40
入宋の真言宗の僧はいるのか?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 22:02:15
>>795
漏れ
797名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 22:14:26
>>791

「お経の本」(学研)に載っている話だけど・・。

浜地天松居士という明治時代の弁護士が、経済的に困窮していたとき、師の禅師から、
「弁才天五部経」を授けられ、その中の「白蛇示現三日成就経」というお経を一心に
拝んだところ、不思議に大きな仕事が入るようになったのだそうです。

このお経は弁才天の化身、宇賀神の功徳として貧転呪を説き、三日で宿業の貧報を転
じるのだそうです。

興味があれば、お経を取り寄せて拝んでみたらいかがでしょうか?

※なお、「白蛇〜経」は、永田文昌堂や大八木興文堂から経本が出ているし、また、「現世利益の
お経」という本にも載っていたと思います。
798kaitabha:2005/07/12(火) 22:38:50
>>769
amoghaからjvalaまではnom.ではなくてvoc.だと思いますよ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 00:44:32
>>791
業や因縁はそんなに簡単には消滅しない罠
大きな収入がある人がみんな善報によってその果を得てるとは限らないしね
800名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 06:14:25
早くも800!
801名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 06:56:10
>このお経は弁才天の化身、宇賀神の功徳として貧転呪を説き、
三日で宿業の貧報を転じるのだそうです。

貧転呪ってのははじめて聞きました。ためになるなあ。
802待乳山:2005/07/13(水) 08:08:42
>>781さん、「フーン」は和音では「カーン」にも読むんだべぇ。
ご存知空海さんの「吽字義」で、「吽」は漢字の音写、原語に近い発音を
分解して著されたんだべ「か」「あ」「う」「ま」、諸法の実相、生滅・因果・
損益・増減の対立を転じて永遠・絶対・無限・常楽の大日法身の境地。
有限を即して永遠を生きる極致だそうな。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 08:21:25
>>802
なんだ、そういうことか。
胎蔵界大日如来のマントラと関係あるのかとオモたよ。

ところで、光明真言のマントラを調べたら、最後をフーンで
終わらせるのではなく、フンパッタソワカとする訳もある
みたいだね。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 08:36:53
六字明王の御真言をおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
805待乳山:2005/07/13(水) 12:56:50
>>803ウンパッタソワカもあるの?知らなかったよ。
勉強なりやした。ごっそうさま。
田中海応さんの「光明真言集大成」の本どっかに
行っちまったよー。グスッン、涙ぽろり。
この本は最高だものなあ。

806名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 14:04:01
humをカーンと読む?hamならわかるが
807790:2005/07/13(水) 18:46:46
793さま、ありがとうございます。
明星太子のお話有難うございます。
資料が少ないのでとても勉強になりました。
とても興味深いです。

明星菩薩、太子の真言を引き続き
教えてくださる方、ご教授お願いします。

8086スレ970:2005/07/13(水) 19:00:56
会奉行師、稲谷祐宣師の本ですか。またえらい物を。
稲谷師といえば、よく行く不動寺院の住職が
「家の息子を得度させた時、あの方に戒師になって頂いた」
と言ってました。
稲谷師は御室で、住職は高野山ですからは派が違いますけど
生前は派を越えて地元では尊敬されてたみたいです。
是非とも会って見たかったなあと思います。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 20:41:48
>>805
オン ボッケン アボキャ ベイロシャノウ・・・
・・・ジンバラ ハラバリタヤ ウン ハッタ ソワカ
810名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 20:43:30
 稲谷祐宣師の本、「真言秘密加持集成」 発注しましたが
 「えらい物?」って・・・よくよく注意して扱われよ。てッ事ですかねw〜。
  買っちゃたけど、なんかコワ〜。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:15:20
>>810
ひょっとして在家の方ですか?
812名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:39:16
 >>811
在家でもこの本買うくらいの熱意がホシイねぇ。
 自宅で狂ったように水かぶって護摩焚いて、会社勤めて生きてます。
 サァ!  あと一〜ニ座 焚くとするか。
813待乳山:2005/07/13(水) 21:45:56
>>806日本語的に読まなかったかなあ。
ちごっとりますかな、たまにはまちがう、
ちごっとりましたら方便として許して給れ。

814待乳山:2005/07/13(水) 21:47:59
>>809何かすごい光明真言の変化形ですね。
効きそうな真言ですなあ。すごいっ、知って
おられましたね。どいう時に使うのですか。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:51:51
>>814
役行者の感得と聞いております。
ある種の加持の後、風門を封じる為に使っております。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:56:36
>>809
 あたしも知りた〜い。「おん、ぼっけんの」のとき息を詰めて
 弾指なんかしちゃったりしないのかなー、
 で、・・・・ここんところで強く睨みを利かす カナ? 
817名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 22:21:47
 最近多いペットの供養やその他「動物の供養」。そのときには
 必ず、馬頭印、馬頭真言を含め用いると聞きましたが、そのあたり
 どなたさまか詳しくお教えくださいませんか?
818名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 23:02:44
ボッケンは開眼供養のときも用いるとどっかのスレでありましたが
819北海大将智:2005/07/13(水) 23:28:17
2ちゃんねる報恩講

金剛モナ菩薩ならびに仏教板逝って44尊の法楽に備え奉る。

>>771 難者769法師

答者 北海法師
 法楽の為で候う。假難の大旨相ひ聞うる時、彼の光明真言
尾毘左嚢の句を大毘廬遮那佛に配当するがごときは、梵にい
わく毘廬遮那に拠るところで候う。
 光明真言五仏配当の義、道範師の四重秘釈に曰く秘中秘釈
に依らば彼の真言五智如来四種曼陀羅円満の呪なりと明かす
ところで候う。
 されど光明真言、不空阿闍梨の訳したまう不空羂策神変真
言経に説かれる真言ならば不空羂策観音を主尊と成さずば彼
の配当の御定判疑わしいというが彼の假難なり。
 答えて曰く梵文不空羂策神変真言経によらば彼の光明真言
不空羂策観音が釈迦牟尼世尊に託せし真言にして蓮華清浄明
王を摩頂灌頂するがために授けた真言なり。
 されど漢訳によらば毘廬遮那仏が授けられし真言と意訳さ
れしところで候う。かの不空阿闍梨、生まれは西域にして北
天竺外教の沙門を父とす。されば梵文釈迦牟尼仏を毘廬遮那
仏と漢訳するは阿闍梨の深々微妙なる釈であるに疑いなし。
 法身大毘廬遮那佛が応化身は釈迦牟尼仏なり。ならば、応
化身が受けし真言、本地仏が受けること疑うこと無用で候う。
 かの宗祖大師、般若心経秘鍵において頌にいわく
 真言は不思議なり 観頌すれば無明を除く、
 一字に千里を含み 即身の法如を証す
といえり、真言一字に千里、一字に曼陀羅、一字に五仏が宿る
と見るが密教眼で御座有る間敷いか。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 23:28:50
>>817
畜生卒塔婆の作り方は教わりましたが
供養の仕方までは。。。
821承仕:2005/07/14(木) 00:40:32
光言の終字「吽」をカーンと読むという説が出てるようですね。
hum(フーム)は伝統的に読みくせで「ウン」と読みますが、a の発音に
はならないのではなかろうかと。
ハッタソワカは破地獄の意で付けたりします。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 00:41:34
>>803>>809
 オン ボク ケン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ 
マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン パッタ ソワカ は、
光明真言破地獄曼荼羅の御真言ですね。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 02:00:47
>>822さま
何でもよくご存知ですね。敬服いたします。
施餓鬼などには相応しい御真言かな?とも感じられますが使い分け
されますか。
824待乳山:2005/07/14(木) 07:29:28
>>815ちがうかも知れませんが、背中の肩下にツボの風門
があり、風邪をひきそうならここにドライヤーで暖めるだけ
でも風邪がましになります。邪気がここから入るんですね。
役の行者さんはほんとすごい、不思議な方ですね。
ありがとうございます。
825会奉行:2005/07/14(木) 07:33:44
>>789
えっ!早速買っちゃいましたか。
内容確かめてからの方が良いのに・・・。
まあ、稲谷祐宣師最期の著作でもあり、絶版になればプレミア価格必至な本ですから損はないです。
非常に貴重な資料が満載の本ですよ。
826会奉行:2005/07/14(木) 07:35:31
>>810
実は著者の稲谷師はこの本を編集中に急逝されました・・・。内容が内容なだけに、ひょっとして越三摩耶だったのかもしれません。
ところで>>810さんは伝法灌頂受けてますか?
受けてますか。ああ、そうですか。ならば安心しました(w
827会奉行:2005/07/14(木) 07:37:11
>>808 6スレ970さん
さすがによくご存じですね。
稲谷師は両部神道までも含む、各流の口決、大事の資料を相当持っていたようですね。
どの本にも学的に貴重な資料が満載です。どれも値段が高いですがね。

828待乳山:2005/07/14(木) 07:41:42
>>821申し訳ないです、以前に読んだモトネタ本で
思い出してカキコしたんですが、昨夜探しまくり
出てきましたので、『密教の風景』真鍋俊照著
平河出版 200P後ろから3行目にあります。
間違いが解りました、助かります。

829待乳山:2005/07/14(木) 07:45:20
>>822要するに『光明真言破地獄曼荼羅』の御真言
ということで位置でいいわけですか、何か普段に
ついつい言ってしまいそうな真言ですね。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 10:36:27
>>827
資料は豊富ですが、何もかも書き下しにしてしまったのが資料的に惜しいですね。
誰でも読めるというのも良いことか悪いことか…。
師の各種伝授、灌頂を受けてもいます。
831承仕:2005/07/14(木) 11:24:45
えー、流れをぶった切らせてもらいます。

先日、高野山派の方とゆっくり話す機会があったのですが、ちょっと
面白いことを教えていただきました。
『北斗の拳』って漫画ありますよね。アニメにもなったアレです。
その北斗の拳の原作者「武論尊」氏は、高野山大学のOBであると。
なるほど、仏教をモチーフにしたキャラクターが登場したりするのも
頷けます。
その中でも一番驚いたのは、「北斗神拳は東密、南斗聖拳は台密がモ
デルになっている」という話でした。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 11:27:09
えー!ということは承仕さんとかも秘孔が突けるんだ!
あべし!
833名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 14:53:09
度々すみません。六字明王の御真言と、通説でない性を教えてください。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 15:06:26
>>831
さしずめ、池口穢観師あたりがジャギですかな。
南斗最後の将が瀬戸内寂聴だったらボルテージさがるなぁ…。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 15:53:12
>>834
性別は違うがアミバは下ヨシ子でどう?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 17:10:51
 うわぁ〜。     
購入した本。 稲谷裕宣師の「真言秘密加持集成」が今宅配で届きました。
 「えらいものを・・・・・」と聞かされているのでなんかワックワック。
ゾックゾック!!!!!

先ずはページを開くその前に・・自宅にお祀りした御宝前に備えて。
 本尊さまに口上申し上げてから心経七編。この未熟ものがページを開く
お許しを乞う意味で金剛輪陀羅尼二十一編。
 よぉ〜く。よぉ〜く薫香して・・・・・・・頂戴して・・・・・・いざ!

           定価二万円→配送込み一万三千三百円也 
837名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 17:18:33
なにかが間違ってると思うのはオレだけか?
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 17:42:33
>>837 禿しくワロタ(´∀`)
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 17:46:48
越えたか
840名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 17:59:13
サンマヤを
8416スレ970:2005/07/14(木) 18:58:32
>>831
承仕師、となると北拳かなり東密寄りですね。
なんせ北斗神拳にはラオウの息子という後継者がいるのに
南斗各派は継承者0!唯一息子がいた南斗白鷺拳のシュウの所は爆死
後の連中はマトモな家族はおろか弟子すら居ない。
なんだか松平な希ガス…。
けどこの話で私は最終回あたりの話のネタがようやく理解できました。
終り頃に「大乗南拳」という拳法が出てきました。
私はこれは「大乗仏教+南伝仏教」が元ネタと思っておりましたが
そうじゃなかったんですね。
「大乗仏教+南山(高野山の異称)」だったんですな。
大乗仏教は南山、即ち東密!
ああ、何と言う出身校へのオマージュでありましょうか…武論尊。
そういえばその辺りの敵役の国が「極北の聖国ブランカ」。
もうこれは北嶺・比叡山であろう。
まして信仰されていた神が「三面神」。これは三面大黒天か山王三聖
であるに違いない!

すんません、妄想がすぎましたorz
842会奉行:2005/07/14(木) 19:50:00
まさか我が母校に「北斗の拳」の作者がいたとはっ!!
全く知りませんでした。意外過ぎ!!
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 19:59:10
そんなだから洛南高校にばかにされるんでつ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 20:09:35
北斗の拳に注目してるのワロタ。
この時期だから、特においらは突っ込むが
スロットやってんじゃないだろかw

ところで北斗琉拳や元斗皇拳は?
845名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 20:16:11
そんなだから洛南高等学校附属中学生にもばかにされるんでつ
846名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 21:11:43
仕方ないよ、今や楽難は落成抜いて京都一だからね。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 23:24:40

>>833 下の手先かえ?大正大蔵経巻二〇、1044〜1048辺りを自分で読めば?
848承仕:2005/07/15(金) 01:05:55
6スレ970さん

ライガ&フウガという双子も登場しますね。おそらく仁王さんがモデ
ルでしょうね。
トキが使う有情拳を「ウジョウ拳」と読ませる辺りも、仏教を学んだ
者のなせる業ですね。
ケンシロウが使う“北斗千手壊拳”という奥義、これは千手観音がモ
デルなのではなかろうかと。
五車星は雲山火風海ではなく、地水火風空の設定だったら。。。。

「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
このような堅固な菩提心を保ちたいものですw
849名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 01:07:01
青山社・壇用 撥遣・開眼作法 付−特殊表白作例七題
850承仕:2005/07/15(金) 01:13:04
6スレ970さん

南斗白鷺拳継承者シュウの爆死した息子の名は「シバ」ですね。
シバ・・・・・シヴァ!?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 01:16:11
あんたら洛南とタネチィンが隣り合わせだったとき、中高生に馬鹿にされてたたぐいだろ
852769:2005/07/15(金) 09:24:47
北海師にお答えして(w

法楽の為で候。御定判憚り多しと雖も、敢えて仮難を奉げん。

めんどくさいから、以下現代語調・・・。
法身が毘盧遮那である以上、いかなる真言も法身毘盧遮那より
出でる所は、疑い様もなし。
不空三蔵の深思、疑うつもり、甚だ無い。

しかし、あえて仮難を奉げるならば、密教とは現世利益の教えなり。
望まれる利益に対応した尊格が出現し、その真言が流布した事は
言うまでも無い事であろう。
したがって宗学の話ではなく、密教学として、「光明真言は誰の真言か」
を問うているのである。

真言自体が法身より流出されるものであるならば、なぜ
「ノーボーアーキャシャギャラバヤオンアリキャーマリボリソワカ」
は虚空蔵菩薩の真言と認知されるのか。
文中に毘盧遮那と入るから毘盧遮那如来の真言とは、いささか浅略では
あるまじいか。
是の如くの難を会して御宝前に供えられい。

報恩講で来るとは(w
私は北海師のように勉強していないので、この辺にて勘弁を。

なんか、第1回冬の宗派指定研修を思い出しちまった(w
853769:2005/07/15(金) 09:26:41
って、こんな事やっていられる暇があるとは・・・。

北海師、お盆は8月ですか?(w
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 22:19:11
入宋した真言宗僧侶は本当にいないのか?
855北海大将智:2005/07/15(金) 23:22:51
>>852 769さん ええと以前のカキコで梵文の原本
ではどのような尊格のどのような場面での真言か書いた
つもりです。梵文の設定と現行の解釈の相違について、
問うよりも当時の時代背景の中でなぜ不空三蔵が毘廬遮
那佛の真言と解釈したのかというほうが重要でしょうね。

 ともあれ後日もう少し詳しく光明真言の梵文和訳につい
てはカキコしたいと思っています。
>>854さん
真言宗十八本山の一つ泉涌寺開山月輪大師がいますね。
当時は天台・真言・禅・浄土の四宗兼学の寺でした。

すっかり北斗の拳ネタにのりおくれましたw
承仕さんと北海とその高野山の僧侶の方とで話をしていた
時にでた話なんですけどねw
 その方からは高野山の裏情報を色々教えてもらっています。
なかにはカキコできないようなガタガタブルブルな話も。。。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:31:56
>>854
テメェしつけぇんだよ!だからいるっていってるべよ!
まずはググれよ!基本だろぅがよ!
ググって出ませんとかいうなよ!
857承仕:2005/07/15(金) 23:45:46
>>852
宗派指定研修・・・・。以前は実践仏教と言われました。
助教の「用無い者は坐る!坐ったら黙る!」ってのは有名ですね。
伝説の明憲パンチはもう見ることができません。寂しいことです。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 00:19:38
>>855
そういう裏話が面白いんですよ!
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 00:28:41
そもそも「妙見信仰」ですよね。>北斗の拳
860名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 00:40:40
いや密教的にいえば如意輪観音。

Σ(゚Д゚)ハ!!!

ケンシロウは如意輪観音がモデルか!?

如意輪観音の変化身は救世観音!

救世観音はまさに救世主。
世紀末列伝・北斗の拳は、これがルーツか。

う〜みゅ、アニオタが好みそうな話しだ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 01:17:35
しかし、ここまで密教的なモチーフがあるとは凄いね。ひょっとして武論尊は得度してるのかな?
862名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 01:34:32
武論尊小咒
「ノウマサマンダアタタタタタアベシ」
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 01:44:36
『武論尊息災一段護摩次第 中−』
864裸王:2005/07/16(土) 01:48:18
うぬらにこれだけは言っておく。
仏国寺の秘法は一子相伝のため教えることはできぬ。盗め。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 02:03:44
仁海の弟子。小野の武論尊と言えば有名だな。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 08:38:19
フーン、おもしろい。

一子相伝とはつまり、「次期管長は誰だべ」ってことかなw

つまりだ、北斗の拳は、管長職争奪戦でもあったわけだw

ケンシロウとトキとラオウ。この3名が最終候補として残ったが、
トキは病魔に犯されて死亡。
残るケンシロウとラオウは、壮絶なバトルを繰り広げて、
力技でケンシロウが管長職をゲット。

う〜ん、業の深いことをしおる。

867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 08:42:28
破門僧・アミバ

寺を追い出されたアミバは私度僧として生きる。
勝手に法を作ったり手を加えて、彼は彼なりに法を究めようとした。
効験を確かめるために人体実験も行う。

しかし越三を続ければやがて仏罰も食らう。
アミバは仏天に代わってケンシロウに粉砕された。

合掌
868名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 08:46:13
>>862
一字武論尊呪
「ブロンソン ブロンソン」
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 09:05:19
>>867
ジャギ
870769:2005/07/16(土) 09:13:12
北海師
>当時の時代背景の中でなぜ不空三蔵が毘廬遮
>那佛の真言と解釈したのかというほうが重要でしょうね。
ごもっとも。
なかなか探りづらい個所では有りそうですが。
ま、あくまで御法楽の為。そんなに真剣にお尋ねしちゃぁいないので
ご容赦を・・・。でも、御教授頂けると幸いです。

承仕師
大般若の時に、大般若経典をまたいで、
「こっぱ坊主が、経典跨ぐな!」っておこられて、
「ごめんなさい!」
っていって後ずさりし、もう一回跨いだって方は、知り合いです(笑)

北斗ネタ
絵中に出てくる文字はチベット語のようですが、あれは何の引用ですかね?
誰か訳した方いらっしゃらないのかな?(笑)
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 09:15:40
南斗孤鷲拳  シン
南斗水鳥拳  レイ
南斗紅鶴拳  ユダ
南斗白鷺拳  シュウ
南斗鳳凰拳  サウザー
南斗最後の将 寂聴
872会奉行:2005/07/16(土) 10:35:04
>>871
南斗春聴拳  東光
をお忘れなく!
873名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 11:48:09
>>872
南斗最後の将、寂聴の師

南斗春聴拳の、東光。。

またの名を極道辻殺法の今といふと聞く。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 13:27:29
こんなだから高野山大学は清風高校にすらばかにされるんですな
875名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 13:52:38
それは清風に失礼だろ
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 15:33:38
もっと学歴ネでタ言葉責めしてお(*´Д`)=зハアハア
877承仕:2005/07/16(土) 18:09:23
769さん

大般若と言えば、『大般若法則』ではなく『大般若波羅蜜多経巻第一』
を持ってきた学生がいました。
大講堂の獅子座に登礼盤して筆頭教授に怒鳴られた助教もいました。
ありえない事が起きる、それが宗派指定研修です。
878769:2005/07/16(土) 19:00:49
『大般若経』第1巻を持ってきたって話は有名ですね〜(笑)

自分が見たのは、報恩講で「若離如来威神之力十地菩薩」のくだりを、
「にゃくり にょらい いじん の ちからっ! 」
って読みきった奴がいたくらいですかね(笑)

そうとう自分の年代がばれますな(笑)
北海師・承仕師と、何処かでお会いしたら、よろしくお願いいたします。
ってもう会ってたりして・・・。
879会奉行:2005/07/16(土) 20:17:09
>>873
『極道辻説法』持ってますよw
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 20:18:30
>>804

「流生命」〔下ヨシ子著〕を立ち読みしたら巻末に六字明王の真言が載って
いたから写してきた。
(なお、この本の巻末には下氏が念を込めた?六字明王画像が載っています。)

オンギャーチギャーチュー・ギャービチ・カンジュー・カンジュー・タチバチ・ソワカ

だそうです。

881名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 20:19:02
あ、画像ではなく、絵でした。スマソ
882会奉行:2005/07/16(土) 20:42:16
>>880
私は今ほど有名になる前の下さんに、高野山で会ったことがあるかもしれません。
人違いかもしれませんが名前が珍しいので何となく覚えてます。
テレビに出た霊能者はもう一人知ってます。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 21:48:01
前田さんですか?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 21:55:06
単立系 修験真言宗別院 六水院
去年暮れ、本山と仲たがい→真言六字密教
→休眠状態の宗教法人買い取り
→天台系 肥後修験宗 六水院

行き当たりばったり、それまで東寺に擦り寄るも相手にされず。
885待乳山:2005/07/16(土) 21:59:23
『北斗の拳の原作者「武論尊」氏は、高野山大学のOB』
の話ですごくもりあがっておりやすが、空海さんも出て
おられますよ。『ドーベルマン刑事』です、犬を連れてお
られてます、ありゃ、このネタは空海さんではと。
しかも、最終回では、主役の加納錠冶は死んだように見せ
かけている、錠(定)に、はいっているのを暗示か?
作者は、特に男の生き方、ダンディズム(自分の信念で生きる)
をモットーとか、これって、一昔前の今東光さんが存命中に
あった、「極道辻説法」じゃないかと。韓流ブームのドラマ
は、山口百恵ちゃんの赤いシリーズの焼き直しだもんね。
日本人の意識に残ってあるものなあ。そこに訴えかけるものなあ。
その意味ではものすごいヒントを頂きました。ありがとうございます。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:01:54
浄霊 30万 守護霊入れ 30万 パワーアップ 5万×5

魂入りの六字明王 ウンびゃく万

法衣の着方も知らない、印の結び方も満足に知らない
外車、エルメス、ショーメで着飾った自称、大阿闍梨様なのです。
887待乳山:2005/07/16(土) 22:08:05
>>886どういった内容かわかりませんが、「霊」に
対しては丁重にしないと恐ろしいことになります。
今は勢いがあっても多大なしっぺ返しを受けます。
あなどるとたいへんですよね。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:12:51
>>887

あなどるとたいへん

アナルアイドルと大変なことになるわけだ
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:29:11
武論尊観想
心の前に月輪あり。中に「拳」字あり。拳字変じて「ペン」となる。ペン変じて大聖武論尊となる。現青黒色にして憤怒の形相なり。右の手にペンを取り、左の手に紙を持つ。胸に北斗の相あり。無量のアシスタント前後左右に囲繞せり・・・。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:36:03
>>855(北海大将智さん)

泉涌寺開山月輪大師の法脈は、
今でも真言宗でも存続していますか?
また、他の法脈とだいぶ違いますか?

天台宗の僧侶(比叡山で修行した僧侶)は
宋へ求法のために渡ったのは多いですが、
真言宗の僧侶ではほとんど聞かないので、
疑問に感じているのです。
891北海大将智:2005/07/16(土) 23:14:07
「北斗の拳〜武論尊」祭り、なかなか秀逸なネタが続いてますね。
ゲラゲラPCの前で毎日笑ってます。

 本山の大般若転読会といえば虫食いだらけの大般若経が気持ち悪
くて触れないと泣いた女の子がいたという話を助教やられた方から
聞きましたね〜。

 北海、承仕さんに続く三人目の豊山のねら〜として769さんのコテ
ハンを決めなくてはいけませんね〜w

報恩講に関連させて「難者もんじゃ答者」とか「まりなーず一臈」
とかw  北斗の拳ネタをキボンですか?あ〜そうですか。
 「ユリア観音」なんかはいかがですか?
えっもっとパンチの効いたのがいい?w
 
まあ、冗談はさておき豊山の方なら御自坊に教化センター参考資料
5が平成十四年の四月には届いているはずです。
 その P205〜P208に光明真言の梵文和訳並びに解説が高橋
尚夫先生の手でなされていますよ。
 高橋先生の関連論文としては「密教学研究第二十七号」に記載さ
れている「光明真言について〜その原典の立場から」があります。
 なにはともあれ簡潔に梵文和訳を
光明真言梵文和訳
  オーン 効験あらたかにして(有情界を)遍く照らすものであり
  偉大なる印契なる(あるいは偉大な印契のよって灌頂されたる)
  摩尼宝蓮華尊よ 光輝け 発揮せよ フーン
 高橋先生の発見された梵文テキストと現行の完訳から還元された梵文
との比較は上記論文を参照してくださいな。
>>885 待乳山さん
 世代が違うようで突っ込めません汗ボケられません泣しくしく

892名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 23:22:44
皆様にまじめな質問です。
即位灌頂について色々と教えて下さい。
893待乳山:2005/07/16(土) 23:33:09
>>891えっ、漏れと北海大将智さんそんなに年齢差があるの?
今は大和の初瀬におられるのかな、音羽かな?それとも高野?
確か豊山だった田中海応さんの「光明真言集大成」ね、どこかに
いっちゃって無いの、あそこにいろんな光明真言の事カキコされ
てましたけど。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 23:33:43
>>890
真言宗としては、時代が下がって密教としての新しい展開がない唐土には
もう行く必要が無くなったというのが本音ですね。
天台とはスタンスが違いますし。
895北海大将智:2005/07/16(土) 23:43:45
泉涌寺開山月輪大師俊ジョウはたしかに密教も学ばれているんですが
「仏教人名事典」では所属は律宗になってます。
「密教大辞典」では泉涌寺は天台・真言・禅・律・浄土の五宗兼学の
僧だったようですね。現在では古義真言宗の系統になるわけですが。
 俊ジョウの密教の師は相俊という僧なんですが、また天台について
も俊ジョウに教えを授けていることから台密系の僧でしょうか。。。
 辞書をいろいろ引いてみても法脈に関しては今ひとつわかりません
でした汗 
 真言宗泉涌寺派として独立したのは明治の時代みたいです。
明師の情報キボンヌ
896名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 01:09:18
話の腰を折って申し訳ないですが。
最近のスレを読んで感じたんですが、光明真言って
オールマイティーなんですよね。
だとしたら、次第なんかつくらなくても、光明真言を
何度も何度も唱えていればそれで済むのでは?
もし、それではダメだということなら、光明真言は
オールマイティーではないということだと思うんですが。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 01:52:52
御飯と梅干しばかりでもいいけど、
たまにはカレーやラーメンも食べたくなるよね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 02:11:54
北海さま皆様
スルーせず、即位灌頂についてもお願い致します。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 02:24:05
900名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 02:30:17
私もすでに辞書的な知識はもっておりまして、皆様の即位灌頂に対するご意見やお考えをお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 03:10:55
(´-`).。oO(聖上はこのスレを御覧有らせられ給うや…)
902名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 03:58:10
即位法も東密・台密とござるな。
それぞれさらに細かい門流がござる。
903待乳山:2005/07/17(日) 08:10:42
>>897えっ、ご飯と梅干だけなの、何なの?
ある程度何か食べて栄養とらないと?
高野豆腐はたんぱく質50%以上の食品中の
すぐれもの。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 08:43:03
天皇は大日如来となら給う
905名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 11:18:52
>>902
今もおこなわれてるの?
今の天皇には誰が授けたの?
>>904
天皇は大日如来なの?
906次スレテンプレ:2005/07/17(日) 11:33:56
907北海大将智:2005/07/17(日) 12:34:13
光明真言以外にも多くの功徳を説く真言や陀羅尼はありますよ。
ただ日本において光明真言が高野聖や明恵上人などの手により非常によく普及したという時代背景を考慮して下さい。 All or Nathingという相対的な思考を離れた一元論的な思考こそ悟りの境地ですぞ。

あと即位潅頂に関しての私見を聞きたいのですか?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 12:42:43
あぁ北海さんだ!
ありがとうございます。
そうです。
うかがいたいです!
東密の即位法については松本さんの論文を読みましたが、
北海さま始め皆様方のご意見をこそ是非に!
909名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 13:06:27
>>907
では、素人が唱えて差し支えない真言・陀羅尼で
功徳の多い代表的なものをご紹介いただけませんか?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 13:39:13
御飯と梅干しってすごくエネルギー効率が良いらしい
911待乳山:2005/07/17(日) 16:21:39
>>910そうなのね、梅干は血流が盛んになるし、
意外だけどご飯にもたんぱく質はあるんだよね、やはり
特に米のでんぷん質が脳と体のエネルギーに変わりやすい。
ただ、他の必須アミノ酸や足りないミネラルは、米を蒸して
黒麹と混ぜて発酵させると、甘酒ができる、麹菌が他の
菌に食べられないように必死にミネラル分を作り抵抗をつくるわ
けです、ということは、夏こそマムシドリンク飲むより甘酒
を引っ掛けると元気モリモリ、点滴打ってもらうよりすごいよ!
912790:2005/07/17(日) 16:49:48
何度もすいません、明星観音、太子の真言がわかれば教えて下さい。
通常の観音菩薩の真言で代用できるのでしょうか?
913790:2005/07/17(日) 17:07:31
何度もすいません、明星観音、太子の真言がわかれば教えて下さい。
通常の観音菩薩の真言で代用できるのでしょうか?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 18:17:51
本気でググることくらいしたんだろうな。観音関係検索して全部調べてみろ。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 20:07:09
六字明王についてもお願いします。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 20:14:39
>>894

施護などの優れた密教の僧侶がいましたし、
新しい展開がないとは言えないと思いますが。
禅を学ぶ僧侶が宋へ渡っておりますが、
当時の禅は密教の影響が濃くありましたし。
天台とは違うスタンスとありますが、
具体的にどのように?

>>895(北海大将智さん)

そうですか、高野山などの真言宗僧侶が、
なぜ入宋しなかったのか?
よくわからなくなってきてしまいましたね。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 20:17:16
>>915

>>880に書いといたよ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 21:39:52
>>916
施護のことを知っていて、禅に密教の影響があることを知っているようなおまえがココで質問する意味があるのか?
何が目的なんだ?煽ってのか?
919海老眞世教 教主:2005/07/17(日) 22:39:03
六字明王は古い資料を見てみると生き霊返しの祈祷札などに
その名があったりと、多少おどろおどろしい仏様ですね。
古い時代、貴族が呪いをかけたり、かけ反したり。。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 00:25:48
>>917
シモからのではちょっと・・・。創作した可能性が高い。
>>919
正式にな縁起とかはわからないのですかね?
921917:2005/07/18(月) 00:35:22
>>920

>シモからのではちょっと・・・。創作した可能性が高い。

だとすると、ちょっと分かんないな。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 00:41:28
おーい、おまいら命大事にしろよ
923917:2005/07/18(月) 00:51:44
>>920

なんだ、ググレば出てくるじゃん。
もっとも下のも下ヨシ子さんの本からの引用かもしれないけど

http://www.linkclub.or.jp/~pip/ututu/hotoke/rokuji.html
924名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 00:52:44
検索や辞書、関連書籍を調べれば判ることを教えて教えてってまさに餓鬼道だね。
今は大学の図書館でもネットやファクシミリで資料を公開してくれるし。
労せずして秘密のことを教えて貰おうとは虫がよすぎる。
どうせろくな目的に使わないんだろうけど。
それに対してアンチョコ丸写しで答えてる各師の行動は慈悲行ですか…。
925海老眞世教 教主:2005/07/18(月) 01:10:33
今、実際に六字河臨法を修するのは無理でしょうね。
典拠の判らない仏だからこそ、後から、どうとでも言える。と言うこともできると思います。
突っ込まれませんからね。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 05:26:38
安易に教えると自分で本読んだり図書館行って調べなくなるな。ますます活字離れが進む。
927320:2005/07/18(月) 08:09:55
おかげさまで毎朝簡易勤行を努めさせていただいております。
空に対する憧れや、空のように澄み切った大きな心で居られるようにと
虚空蔵菩薩の御真言を上げています。
オカルト厳禁のようなのであまり詳しくは書きませんが、
大目に見てもらえるという御利益が頂けました。

ぐぐってみたところ、虚空蔵菩薩は布施に関する仏さまみたいですね。
灌頂施というのがわかりません。
何を布施するのでしょうか?

それと最近だれ気味なので、身を律する仏さまの御真言を教えて下さい。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 09:14:51
>空に対する憧れや、空のように澄み切った大きな心で居られるようにと
だったら、虚空蔵菩薩では無く、大般若菩薩の方が良いのでは?
オンシュチリシュロダビジャエイソワカ
です。
虚空蔵菩薩は、空を表した仏ではありませんからな。
虚空のごとき広大な徳を有する仏という解釈でよろしいと思いますよ。
あと記憶力増大の効果があるなんて事は、多くの虚空蔵菩薩関係の儀軌に説かれています。
虚空蔵求聞持法なんかは有名ですね。

灌頂施は、灌頂を施すということ。最も尊い布施とされ、阿闍梨となり、受者に灌頂をすることという
ことです。ですからこれを行うには、自分も灌頂を受けていないとできませぬな。

身を律するのであれば、『四分律』や『有部律』の「律」を保ちなされ。
僧団運営の為の戒律的なイメージがあると思いますが、いかに容易に瑜伽に入れるかを具体的に解説して
いるものと思っても良いと思いますよ。
929:2005/07/18(月) 10:12:46
上記真言修正
オン チ シュリシュロダ ビジャエイ ソワカ

梵の発音だと
オーン ディーh シュリーシュルタビジャィエー スヴァーハー
(オーン 智あるものよ 吉祥なる聖典を勝ち取れるものよ スヴァーハー)
かな・・・。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 12:13:46
おん ふふふっ。び さんまえい そわか
931名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 15:18:23
>>929
漏れはヂシリシュロタと唱えてるよ。
932320:2005/07/18(月) 19:19:42
>>928
空(くう)じゃなくて空(そら)に対する憧れです。
秋の祭の頃の青空とか。
>ですからこれを行うには、自分も灌頂を受けていないとできませぬな。
納得。
意味がわからなかったのもしょうがないか。
>『四分律』や『有部律』の「律」を保ちなされ。
あ、そういう意味の律じゃないです。
「やる気バリバリの、怠け心を糾す」イメージの尊格の仏さまをお教え下さいませ。
十善戒だって意識してないとすっかり忘れてしまうのに
更に律を抱え込むのは無理です。

933名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 19:50:59
>空(くう)じゃなくて空(そら)に対する憧れです。
空(そら)と虚空蔵菩薩が、いまいち自分の頭の中では繋がらないので、
これ以上の発言は避けます。
どうも自分の頭の中では「虚空蔵菩薩=明星」ですからな・・・。

>「やる気バリバリの、怠け心を糾す」イメージの尊格の仏さまを
う〜む・・・。お不動さんやら、明王でしょうかな・・・。
ノウマクサマンダ バザラ ダン カン
です。
934320:2005/07/18(月) 21:47:37
>>933
門外漢なもので虚空の字面で空を連想してしまいました。
>ノウマクサマンダ バザラ ダン カン
早速、明日から上げさせて頂きます。
ぐぐってみたところ、空(そら)と関係がある仏さまのようですね。
呪術のイメージしかなかったから、少し意外でした。

ご教授ありがとうございました。
またROMに戻ります。
935北海大将智:2005/07/18(月) 22:53:34
>>908さん
 う〜ん北海は「渓嵐拾葉集」に関連した即位灌頂とダキニ天
の関連などを彌永氏の「大黒天変相」で読んだくらいでなんと
もいえませんね〜。詳細に関する文献にはほとんど目を通して
いないので。。北海は「凡聖不二思想」や「本覚思想」の関連
も感じます。
 ともあれ中世の日本において仏教と神道、陰陽道が混沌と混
じりあい日本独特の儀礼が存在したことはたしかです。
 神道でも様々な神道灌頂が生み出されたようですしね。
 天皇即位秘技儀説に関しての論文としては寺井光氏の論文が
「中世の寺社と信仰 / 吉川弘文館」に収録されているようです。
>>916さん
 逆に施護がいるからこそ入宋真言僧の話ができないんですよ!
施護が「秘密集会タントラ」の漢訳してるの知ってるでしょ汗
 業界の暗黙の了解ですよ。
>>915さん
 ええと六字明王にどこかの怪しいおばはんのせいで風評が出回
ってますがその姿にかんしては『大乗荘厳宝王経』巻四に説かれ
てます。六字神咒経に基づく六字経法の本尊で理性院流では教主
を取り釈迦金輪を、広沢流及び台密では本体の聖観音を小野方で
は所変の六字明王を本尊とします。別伝では如意輪観音を本尊と
します。
 六字明王に関する書物は「覚禅鈔」「別尊雑記」等等いろいろ
ありただ印に関する詳細が典拠となる経典になく観宿の感得した
印を用います。
>>934 320さん
 虚空の遍満するがごとき福徳と智慧を備えた仏様。それが虚空蔵
菩薩です。「虚空」って非限定的空間のことなんですが広大な空〜
宇宙の如き福徳と智慧の蔵という感じですね。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 00:48:32
六字明王の反閇を踏む姿って教典の中に説かれてますか?
あれは陰陽道ですよね?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 01:28:50
下ヨシ子は六字明王は転法輪印を結び、って言ってるけど
明らかに違うよね。
下が仏師に彫らせてる六字明王の仏像は折り曲げてる指が違う。
しかも、その仏像の結んでる印契は転法輪印ではない。
陰陽反閇印のはずなのに。
938名無しさん@京都板じゃないよ
下は越三だな。やがて罰かぶる。