神職・巫女さんに質問 【巻之参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
現職の神職・巫女が質問に答えます
たまにネカマの巫女さんも答えてくれます

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1015937278/

【巻之壱】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1006266320/
お祓いしてもらうのって、どのぐらいの値段ですか?
5000円から上限無し…かと。
神社によっては「お心もち」って言って数百円でご祈祷しちゃった
ところもあるけど、基本は5000円からかね。
安いところ探せば3000円も見つかるかもしれないけど、
一般的に多いのは5000円、10000円から10万円ぐらいまで。
伊勢とかでは50万とかもざらって噂。
5名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 23:50
神社に灯籠(?)とか石でできたものに、名前を入れているのを
よく見かけるんですが、あれの相場っておいくらぐらいですか?
>>5
神社ではなく「石屋さん」に聞いて下さいな?w
追 記〜
基本的には、それを「奉納した人」の名前が入りまつ。
なので名前の代金ではなく、それ全体の金額が必要ですね。
>>7

当然、奉納する時に神社に持って行って・・・ではまずいんですよね?
あと、たとえば絵馬の代わりに本物の馬を奉納するってありですか?
>8
昔はそういうこともあったらしいけど、今では馬を受付ける神社は
そうそうないと思われ。飼育小屋とか用意しなきゃだし。
まず奉納したいと思っている神社に問い合わせてから行動すると良いよ。
灯篭も石屋では1個5万とかで売ってるけど、奉納するとなったら他にも
お金がかかるかもしれないし。
纏や提灯だったら祭りの時に一個一万から奉納受付けてる神社があるけど、
灯篭た鳥居になると下手したら数千万かかるものまであるし、
何より神社側が置く場所用意しておく必要もあるし。
まず神社に相談すれば、相場も教えてもらえると思う。
神社としたら使い道フリーで現金貰った方がありがたいw
でも、たぶん名前を残したいんだろうから灯籠とかの方がいいかな。
現金とかだと、額に名前書いて飾って貰えたりするけど、基本的に建物の中だからね。
11名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 11:48:20
>>6
灯篭設置費のほかに毎晩ともすなら、灯明料が必要な場合もある。
戦前だと、小作人つきの田圃1反くらいが相場。
>>8
普通、瑞垣や燈篭なんかは何時でも受け付けてないと思うよ。
何十年かに一度の改修・増築のおり、その費用を寄付してくれた
人の名前を瑞垣などに残すのが一般的だ。
奉賛者の募集も、小さい神社では氏子が中心となるし、
大きい神社でも奉公会とか言うのがあって、まず其処へ話が行く。
だから、タイムリーに貴方が参加できるかどうかだと思う。
貴方が事業家や大金持ちなら話はべつで、
ホイホイと下にも置かぬ態度で、どんな希望にも沿うと神社は言うだろうよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 17:01:10
こちらのスレには本職の神職さんいらっしゃいますでしょうか?
もし、いらっしゃられましたら教えて戴きたい事が有ります。

まだ確定ではないのですが、新築を考えています。その際にやはり地鎮祭をやらねば
ならないと思うのですが、何も知りません。出来ましたら、用意するものや、神主さんに
納める金額等、相場で結構ですので教えて下さい。   お願いします。
>>13
直接、地元の氏神様に問い合わせるのがよろしいかと・・・
それぞれのお宮で準備する物などの違いがあると思います。
初穂料についても同じく。
他には着替えの場所の確保や、雨天の際のテントの用意、
お供え物の種類にも、それぞれ特徴があるかと存じます。

地元の氏神様が分からない時は「神社本庁」、もしくは
「東京都神社庁」に問い合わせてみて下さい?
15名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 22:28:40
>>14
13です。レス有難う御座います。

それぞれの神社で違うと言う事ですね。分かりました。有難う御座います。失礼ですが
14さんの神社では初穂料はいか程なのですか?差し支え無ければお教え下さい。
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 07:49:53
祭儀の最初と最後に祭主が一拝してますが、
祭儀によってはしてない時もありますよね。
神葬祭の前夜祭の時とかは一拝が無くて、修祓、遷霊、献饌、祭詞の順で。
あれって、単に省略してるだけなんでしょうか?
それとも一拝しないのが正しい作法なんでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
「遙拝」と「大祓」以外は本来やるみたいだけどね。
あと、「降神の儀」「昇神の儀」をやるときは一拝無し。
低レベルな質問ですいません。
神社にお参りするときの作法について質問です。
拝殿には大きな鈴があると思いますがあれはどのように使うのでしょうか。
目の前には「二拝二拍手一拝」というのは書いてありますが、
鈴はいつ鳴らすのかやお賽銭をいつ献上するかについて記述しておらず
その手順がいつもわかりません。

また、ご朱印帳のはどの神社でも授与していただけるものなのでしょうか。
そしてある神社で授与していただいたご朱印帳を他の神社に持っていって
ご朱印をお願いしてもよろしいものなのでしょうか。

教えていただければ幸いです。
うちには鈴はない。
それはさておき、東京都神社庁のHPによると神前に進み出てまず賽銭を入れるらしい。
で、鈴を鳴らして二礼二拍手一礼の順でいいと思われ。

朱印帳は置いてある神社とない神社がある。
朱印自体もして頂けるところと頂けないところがある。
あるところで受けた朱印帳を他のお宮に持ってくのは可。
できればお寺とは分けた方がいい。
朱印に関しては↓
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063528483/l50
>>20
教えていただいてありがとうございます。
今度から参拝では鈴を使えそうです。
朱印帳については今度神社であるか聞いてみます。
22名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 23:38:58
巫女さんになりたくて巫女さんになった方に質問です
なぜ巫女さんになろうと思いましたか?
23名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 21:17:58
age

24sage:04/10/09 16:24:43
神社で助勤することになりました。
神職資格は持ってないのですが、
祓詞とか、言えなきゃいけないものなのでしょうか?
名前んとこにsageいれちった…
助勤の内容によるかな?
祭典に御奉仕する訳じゃないですよね?
授与所に居るだけなら何も心配ないかと・・・
そこの神社の由緒書の内容を覚えておけば?

がんがって下さい〜〜

>>26
ありがとうございます。
なんか七五三に関する仕事で、
宮司さんと一緒にお仕事するらしいんです。
祭式できないといけないみたいで…。
祓詞って資格ない人でも読んだりするんですか?
こういう世界のことには不案内なのでちょっと心配してます。
ほげ??
まさか一緒に御祈祷をするのでしょうか?
困りましたね〜〜w

祭式の経験はおありですか?
今の内に宮司さんに教わっておいた方が
良さそうですね?

基本的には祓主にも資格は必要ですが
実習生などが行う事もありますし、まあ、
仕方ないでしょう。w

忙しいとは思いますが、頑張って御奉仕して
下さいな〜〜〜
2924:04/10/09 21:13:57
祭式の経験はないですが、
多分一から教わることになるんだと思います。
まぁ、頑張ってきまっす!!!
ありがとうございました。
求人とか面接で「要祭式」って言われなきゃそういう事は基本的にしないと思われ。
やってる内に手水ぐらいはさせられるかもしれないけど。
31名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 13:48:11
と言うか、手水って神職や巫女がやってくれるんかい。
普通の参拝者は手水舎で自分でやるけど、
ご祈祷の時は巫女さんが柄杓で水を注いでくれるところもある。
巫女、神職の皆様に質問です。
お昼ごはんはどうされていますか?
1、まかないさんに作って貰って、食事代を払っている。
2、お弁当を作って持って行っている。
3、持ち回りで、神職、巫女の誰かが作る。
4、適当に買ったりデリバリーを頼んだりしている。

すみません。一般的にどうしているのか知りたくなったんです。
ちなみにうちの神社では1と2の人がいました。
巫女が処女じゃないといけない理由ってなんですか?

男と交わることで穢れが云々はよく聞くけど、陰陽道と照らし合わせると、
「女性は陰の気で、混沌を表している」
はずで、これはすでに穢れているととるわけで。
元々混沌の性質上穢れているはずの女性が、処女を失うことでさらに穢れるだけ。
穢れているという意味においては、たいした違いは無いと思うのだが……

やっぱり、あれか?
昔の神主とかお偉いさんの趣味?
そんな理由はありません。
ただの妄想に過ぎません。w
今時そんな事を言ったらセクハラ扱いされますから
いちいち聞いたりしませんよ。
よほど田舎の神社でも行かない限り、そんな事を
気にするところはありません。

神社側から見れば、はっきり言って下世話な話題です。
>>34
明治に入って西洋にかぶれたからだろ。
奈良時代の風習などを見る限り上代の日本人は性に対しておおらかだったと思うよ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 06:58:39
た 例えば!?
跡取る神社がない人とかが、
他の神社へ就職するのって、就職率良いですか?

>>37
明治時代ぐらいまでは、褌一丁で野良仕事する人とか普通にいたみたいだし・・
今じゃ絶対出来ないだろうけど
39名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 20:48:48
>>33
うちでは全員1です
>>34
時代によっては結婚前にエッチしちゃいけなかった
つまり、エッチは旦那とだけするものである
旦那とは主人とも言うように女に比べてエライ(社会的には。実際家では奥さんの方が強いこともよくある)
なので嫁は主人に仕えてることになる(しつこいようですが社会的にはね)
巫女は神に仕える仕事なので、二夫には仕えてはならないのだ!!
まあ性倫理は時代と共に変わるので現代で「巫女は処女に限る」なんて求人したら田嶋陽子やらサヨクのキチガイババアどもがデモや裁判起こして大変なことになるだろうな
現代と昔とは巫女の役割がちがうからなぁ。処女でなきゃいけない理由が見当らない・・・
>>37
古語「あふ」の現代語訳は?
奈良時代の貴族が結婚するには何をすればよかった?
42名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 11:58:44
ちょっと疑問に思ったんですが。
戦時中って神職にも赤紙が来たんですか??
43名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 12:09:18
>>42
当然来た。
44名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 17:47:20
国家公務員じゃなかったんですか??
45名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:12:09
従軍神職ってどんなものだったんですか?
どんなことをしたんでしょうか?
46名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:00:05
死んだ人に祝詞をあげていてあげたの。
簡易式お葬式をしてあげていたの。
でも、浄土真宗の坊さんが多かったの。
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 17:22:05
18 名前:名無し職人 :04/05/28 18:24
近所の神社にはこんな立て札がある。
「当方では呪いは扱っておりません。わら人形を打ち付けても効き目はありません。」

見ると境内にある巨木には五寸釘の後がびっしりと・・・ コワー(゚Д゚;)

20 名前:名無し職人 :04/05/28 18:39
これも>>18の神社の話

この神社では正月の初詣の時に大きなたき火を熾し、前年の汚れを焼き払うという意味で
参拝客が持ってきた去年のお札や破魔矢などをその火で焼いてしまうのだ。

ある年の正月にバイトの巫女さんの詰め所に男性が駆け込んできた。
男性は「間違って財布を火に放り込んでしまった!!」と大騒ぎ。
しかもかなりの大金が入ってると聞き、普段なら三が日は絶やさす焚き続ける大きなたき火を
巫女さんから神主総動員して消化し、燃えかすを掻き分けて財布を見つけ出した。
しかし、時既に遅く高級ブランドの財布は中の札束と共に消し炭の塊と化していたのだった。
ここで神主さんが「お賽銭として神さんに捧げたと思えば・・・」と変な慰め方をしたために男性はその場に泣き崩れてしまったのだとか。
それ以来、この神社では正月になると大たき火の前に「貴重品を投げ込まないように」という立て札が立つようになったという。

この神社どこだかわかります??
48名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 01:52:39
元巫女です。
私は面接の際男性経験の有無を聞かれました。
それからお昼ご飯はジャージに着替えて近くのコンビニに
買出しに行くか弁当配達か手弁当のどれかでした。
休み時間をゆっくり使いたいのとダイエットの為とで
お湯だけ貰ってインスタントの味噌汁のみ、ってことも
ありましたね〜w
もう10年以上前の話ですが・・・・
ひとつ言えるのは この板で質問しても
まともに答えが返るのは少ないという事だけだ。
さすが過疎板だな。
>>48
某県の戸田神社では巫女を雇うときに神主の奥さんが
処女膜のヒダが損傷してないかチェックするらしいんですけど
(実際高校の頃巫女のバイトしてたその近辺出身の友達から聞いた話)
これって人権侵害じゃないんですか?
ちなみに今私も友達も大学生なので、今でもその神社はそのチェックをしてると思います。
>>50
人権侵害だと思います。
でも、県外から来て伝統ある神楽じゃなく
巫女さんをカメラに映してるキモオタも人権侵害だと思います。
52:04/11/13 15:45:54
よく、祭りの時とかに着る背中に『睦』と書いてある法被(はっぴ)
がありますがこれはどういう意味があるんでしょうか?
『睦』とはどんな意味合いがありますか?
ググッても、法被を売っている店ばかりヒットして
由来など詳しいことがわかりませんでした。
別板で聞いても「御輿をかつぐ時に着るもの」とだけ聞いたんですが・・・
辞書で調べましょう。
ちなみに、その文字の前に「親」という字を
入れるとなんて読みますか?
>>50
医学的に処女を認定するのは不可能なり
55名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 22:02:31
神職や巫女って禊ぎってするんですか??
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 22:02:58
神職や巫女って禊ぎするんですか??
57名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 22:06:34
神職はたいていしたことがある。
巫女はあまりしない。
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 22:07:02
神職はたいていしたことがある。
巫女はあまりしない。
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 22:10:14
来年の初午って何日になりますか
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 06:43:22
禊と言っても種類は様々。本格的に“とり船”をして水をかぶったり、
川や海に入ったり、滝に打たれたりするのもあれば、
手や足を洗うだけのも一様禊。だから巫女さんがお勤め前に手や足を洗っても
禊と言えば禊。
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 21:02:24
以前、伊勢神宮に参拝したら。
緑の袴の人がいました、結構年配の人が多かったんですが。
あの人たちはどういった人たちなんですか??雑用?
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 23:30:15
巫女の装束は、朝鮮民族のチマチョゴリが原型
日本の神社崇拝の原型は、朝鮮民族の土俗信仰が朝鮮渡来人によって
日本に持ち込まれたもの
日本文化は朝鮮文化の影響を強く受けている
神主が着る白い装束は、朝鮮民族が好んで着ていた白装束との関連が指摘されている
古代日本は、朝鮮渡来人が建国した国の可能性が非常に高い
<丶`∀´>ニダニダ
64名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 20:15:30
神主や巫女って朝五時には神社に来てるの?
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 09:57:09
ここまでニダニダがいるのか……。
巫女さんって、誰か呪い殺せるの?
殺せません。
俺は呪われたけど大丈夫だった。
68名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 19:48:48
出勤時って巫女も神職もスーツですか?
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 03:42:26
神社による。
現場作業員みたいな格好もいるし
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 18:00:52
そうですか、でっかい神社でもそうなんですか?
狩衣を着て祝詞とか奉仕するのは、新卒で入って何年くらいからですか?
大祭とか手順が複雑なときは、打ち合わせとか練習をするんですか?
人生いろいろ
神社もいろいろ
73名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 22:33:30
ドラマなどでたまに出てくる神職や巫女は本物なんですか??
人生いろいろ
ドラマもいろいろ
成田三樹夫の公家姿
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 15:46:19
 
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 20:56:33
>>71
すぐにでも。
個人祈祷をこなすために雇われている側面がある。

習礼という予行演習がある。
いや、いろいろが正解だろ。
数年間掃除と雑用しかしない所もあるし
しゅらいがあるに決まってるなんて思ってたら絶対失敗する。
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 23:08:20
|巫女さんに妄想膨らませてるなんてさぁ、
|平和な証拠だよ、ホント。
└──────v─────────────────           
          ∧_∧   
        ⊂(・∀・ )つ-、
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |    
  | |-----------| | 
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 06:31:38
81sage:04/12/10 20:59:55
>>78
そうだな。
出仕の間は歯酌すら認められんところもあるよな。
でも習礼はしといたほうがええぞ。
|冫、)<神事詞/神秘詞の中にある「ひふみよいむな〜」は、どんな意味ですか?
>>82
神職ではないけれど・・・
「1、2、3、4、5、6、7・・・」って意味じゃなかった?
「いきなり数を数える意味」ってことなら知りません
8482:04/12/13 16:12:04
>>83
「〜やこともち」までは見当がつくけど、その先がさっぱりなので、なにかなぁ、と。
「いきなり数を数える意味」は、
(´ー`).。o○(おまじないか何か?)
と妄想しています。
85名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 21:14:46
さて、また増税なわけだが…
86名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 04:52:27
降神の祝詞を教えて下さい
87名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 18:49:27
神楽の時、巫女が持ってる鈴や剣ってどんな意味があるんですか?
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 19:41:49
神道精神を説明してください!
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/17 10:21:00
今年の春、祖母がなくなりました。
四十九日までは神社にいかなかったのですが
その後はお参りしています。

ところで、初詣は、行っていいものなんでしょうか?
もしくは、3が日を避けるとか、決まりがありますか?
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/17 18:54:33
賽銭ってどういう扱いなんですか?
神主さんの懐にいくんですか?

んで小さい神社は無人の所があったりしますが
そういうのはどうなんですか?
下らない質問には誰も答えないよ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/17 23:51:25
>>90
賽銭は神社の収入です。
直接に神主の懐には入りません。
神主は基本的に神社から給料を貰って生活しています。

小さな神社にも神主はいます。
普段から仕事があるわけではないので、そこにいないだけです。
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 01:09:43
>>87
剣は魔を祓う
鈴は魔を祓い、福(神様の御神徳)を授ける。奉納の御神楽なら、神様に良い音を聞いてもらい喜んでいただく。
鈴の音って聞いて気持ちが良いでしょ?鈴には良い音霊があると考えられているからです。

>>88
質問の前に本をたくさん読んで神社にたくさん詣でて、自分の考えを述べた上で質問しや。

>>89
初詣には行って良いと思います。ただし、振袖や着物を着て、派手に参拝するのは控えた方が良いでしょう。
その意味では、賑わう三ヶ日は控えた方が良いかも知れません。
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 03:09:49
賢所で天皇が御告文を奏上したあと、御神体の上に吊された鈴が99回も鳴らされる。
鈴の音は皇祖天照大御神の返事としての言葉そのものであり、
天皇はずっと平伏したままで聞く。
神楽のあと巫女さんが参拝者の頭上で鈴をサラサラと振ってくれる。
大抵の人はお祓いと思ってる様だけど、お祓いは最初のシュバツで済んでいる訳で、
鈴サラサラは神楽を奉納した事に対して神様の満足を伝える返事だという。
だから平伏して謹んで神様のお言葉を拝聴しなければならない。

神社の拝殿の鈴はセルフサービスでそれをやっている様なもの。
賽銭を入れた後に鳴らすから、奉納に対する神様の満足感の表明および、
「何か頼み事でもあるのかな? 言ってみなさい聞いてやろう」というお言葉と捉えるべき。


>>95
ここは神職・巫女さんが質問に答えるスレですよ。
くだらない自説の表明はよそでどーぞ。
9789:04/12/19 01:22:59
>>93
ありがとうございます。ネットでもいろいろ見てみましたが
初詣は遠慮したほうがいいみたいですね。
喪中欠礼も出したことだし、4日からにします。
98名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 22:37:04
専業出来る神社ってどれくらいあるんですか?
サノ厄除け大師のCMに巫女さんらしき白衣緋袴の女の子が
たくさん映ってますが、
大師って、ばりばり仏教の真言宗で弘法大師なトコですよね。
あれは巫女さんなんでしょうか?
お寺でも正月は巫女さん雇ってお守り出すもんなんですか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 01:08:55
佐野厄除は業者から名簿を買って、厄年の香具師らにDM出したら大成功したというDQN寺
節操が無いので巫女を雇う位何ともないんだろ

東京赤坂の豊川稲荷の授与所には巫女が半袈裟掛けて座ってる。
結構不思議な光景だった
>>100
ありがとうございます。すごい寺だったんですね。
袈裟掛けの巫女も今度是非参拝がてら見に行ってみようと思います。
今でもけっこう神仏習合なんですね。
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 15:08:15
今宮えびすのミス福娘は何回でも応募できますか
バイトではなく正式な巫女さんになりたいのですが、
巫女のバイト経験がないと雇ってもらえないものなのでしょうか?
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 22:02:47
>>102
出来ると思うよ。
>>103
神社によるけど、バイト経験は問われないとおもうなぁ。
ほとんど運だな。
104さん
ありがとうございます。
取り敢えず色々な所を回ってみます。
神職じゃないけど。

俺が聞いた話では見られるのは「顔」と「すぐに辞めなさそうな人」らしい。
107名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 10:39:50
神職になるのって年齢制限はどのくらいなんでしょうか?
現在27歳で大卒なので神道専攻科を受験しようと思ってます。
神社関係の家というわけでもなくコネ等も無いのでやはり厳しいのでしょうか?
>>107
一般社会を経験した人が、宗教界で働くのは何かと苦痛が多いと思われ。
神職と職業名で呼ばれるが、修行者にでもなった積りでないと務まらん。
このさき35年は身を置かにゃならん世界だよ、よくよく考えて諦めれ。
109お尋ねします:05/01/05 19:29:32
神棚についてお尋ねします。
ボクの家の神棚についてなんですが、神棚の扉は開けておくものか、閉めて置くものか?

宜しくご指導下さい。
110名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 19:44:49
数年前、厄除けにと神社で箸をもらいました。
そのおかげか無事に厄年をすごすことができたのですが、
この箸はこのまま家に飾っておけばいいのでしょうか?
それとも神社に納めたほうがいいのですか?
111名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 22:45:14
箸・・・厄除けのお札とともにお焚きあげ。。。

神棚・・・扉は閉めておきましょう
     閉めておくものです。
     神社でも開扉は例祭時のみです。

豊川稲荷・・・神社ではありません。
       神職はいなくて、
       お坊さんがいらっしゃるのだから、お寺でしょうね。
>神社でも開扉は例祭時のみです。

どこの神社ですか?
113名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 23:13:44
普通に大祭式以外に御扉あける神社ってあるのか?
例祭にしか開けなくて、ほかの大祭でも開けない神社はどこ?
115110:05/01/07 01:18:40
>111さん、ありがとうございます。
今週末、初詣に行く予定なのでそのときにお札と一緒に持ってきますね
116名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 07:07:16
>>113
出羽三山神社の羽黒山、三神合祭殿では結婚式や神楽奉納祈祷の時は月山神社の扉が開かれる
崇敬者の参拝が多い夏は一日中、開いたり閉じたりしてる

小さな神社で、きちんと祭祀を行っている神社には朝から夕方まで扉開けて御簾は下げている神社をまれに見るよ
117名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 08:00:01
豊川稲荷・・・曹洞宗

あそこは稲荷だけれど、基本ルーツがダキニ信仰だから仏教。
神棚はお祭りの仕方が付属の紙についてきますが、
授与していただいた破魔矢はどのようにお祭りしたらいいのかわかりません。
よろしければご教授ください。
>>118
嫌いな知人の住んでる方角へ向けて天井付近に張りつける。
120突然ですが・・:05/01/08 02:37:17
ごく突拍子な質問ですいません。
手のひらサイズの赤いお札のある神社を教えてくださいますか。
ここが有名で、というところが、
もしくは、わりと多くの神社にあるものなのでしょうか。
おしえてください。
121名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 12:04:48
質問させてください。
神社に、ただお話を聞いてくれる人生相談みたいな事を受けてくださるでしょうか?
あったとして、料金は発生しますか?
>>118
「破魔矢の飾り方」でググるとあった
新年になったら、古い矢は返すらしい
123118:05/01/09 05:08:26
>>122
Thanx
http://www.phoenix-c.or.jp/~jinjya/faq/081.html

つまり、鬼門(北東)の方角に向けるのがよいけれど、
間取りなどで難しかったら必ずしも守る必要は無いということですね。
124名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 18:06:10
ふと、思ったんですが。
神職や巫女も年賀状って出すんですか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 18:55:32
愚痴スレ落ちたみたいだけど。また、立てる?
ますます過疎化が進むな ここは
お賽銭の金額の意味を教えてください
5円は御縁がありますように のような。
どこかで10円はよくないと聞いたような気も。
128名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 00:46:34
去年買ったお守りは処分した方がいいのですか?
129名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 22:46:52
124
うちは出す人もいれば出さない人もいました。
まぁ、結局社員みんなで年越すわけですからね。
年末年始は忙しいので書く暇もないので。

128
神札、お守りは1年たったら近くの神社に納めて下さい。
授与された神社じゃなくても大丈夫なので。
130名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 18:28:56
「神社のススメ」と言う漫画は話題になっていますか?
アホなことは重々承知。
私は最初の1話を読んで「アホくさ」と思いました。
それ以来、読んでいません。
132名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 20:01:45
もし、良かったら理由を教えてください。
133名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 13:27:56
巫女さんって若くないと出来ないんですか
オバサン巫女はいなんですか
私26歳です。
正月とかの巫女バイトは高校生〜大学生ぐらいが一般的だね。
「バイト」だからかもしれんが。
職員だと、結構年いったのもいるけど
年取ってから採用するってのはほとんどないだろうな(事務ならあるかもしれないけど)。
今日は凄い大雪でしたが、
こんな時でも神職って外で活動してるんですか?
今日は雪下ろしだったよ。
明日も雪下ろしだよ。
138名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 20:48:09
お疲れ様です。
139名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 21:41:50
小さいお稲荷さんや鎮守様に夜間立ち入るのはやはりよくないことですか?
大学の求人コーナーに巫女さん募集(バイトじゃない)があったんだけど、キリスト教系の高校出身だとダメだよね…?
はじめて巫女さん募集見たんでビックリした…
ああいうのって、縁故とかで決まるとおもってたから…
141名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 03:43:00
キリスト教系の高校出身でも関係ないよ
私も仏教系だったけど本職採用されたよ。(3年目)
ただし、本職巫女は仕事キツイ&大きいところだとまるで大奥の世界なのに
かなり薄給(「ご奉仕」なんだから当たり前)だから相当真剣な気持ちじゃないと、
絶対続かない。
あと、巫女同士の交流では求人出してるとこは結構ヤバメという噂も聞く…
就職したいんだったら一般参拝者のふりして隅々までチェックしてからのほうがいいよー
お宮によって相当職務内容に格差があるからね。
(説明会とかだと現状は全く見えません)
143名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 07:27:08
社格のすんごいとこは、一般募集はしててもきまるのは
ほとんどが縁故だったりします…
144名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 10:18:14
ていうか、>>139に誰か答えてやれよと小一時間。
145名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 15:27:58
既婚の巫女がいるって聞いたんですけど。
いいんですか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 16:03:16
すみません、教えて頂きたいのですが『彌宜』って何て読むんですか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 16:16:19
>>146 ねぎと読みます。禰宜と書く事が多いです。
148名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 16:38:09
>>147
ありがとうございます。では『権禰宜』は、けんねぎ(ごんねぎ?)と読むんですか?
149名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 17:18:49
148>> ごんねぎと読みます。 権大納言(ごんだいなごん)・権中将(ごんのちゅうじょう)の権と同じ意味です。
150名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 19:50:20
どういう意味ですか?
151名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 22:07:51
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000228-kyodo-soci
これって、いいんですか?!
152名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 23:39:29
権大納言とかの権官(ごんかん)と言うやつは、
本来の定員外に増設したポストだからサブの位置づけ。
153名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 09:02:53
>>145
田舎の、巫女のなり手がない小さなお宮だと地元のオバサンや親戚関係者なんかが
既婚でも巫女の業務をこなしたりする場合があります。
いいわけはないのですが、巫女のなり手がいない場合は仕方ないのでしょう。
きちんとしたお宮では既婚女性が採用されることはまずありません。
154名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 08:16:16
「権=准」だと思えばOK
155名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 20:36:39
ほんとは「権」=「仮」なんだけどな
156名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 03:53:46
ちなみに仏教では、権(方便、仮の教え)に対して実(まこと、真実の教え)
です。権の正反対が実です。また、真実の真の正反対が仮です。
権実対、真仮対になります。ですから、権と仮は方便としてほぼ同意で
用いられます。
157名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 17:55:17
明治初期の軍隊には権曹長なるくらいがあったそうな。
いまどきゴンノ…とか言われても。
158名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 18:10:20
実は、真宗の僧侶なのですが、親鸞聖人の伝記を記しました
『御傳鈔』というお書物があります。その中に、「天児屋根尊」
(あまつこやねのみこと)と記されています。お話を伺いますと

天児屋根命(あめのこやねのみこと)
天の磐戸の前で、太祝詞(ふとのりと)を奏す役目を受け持った。
中臣(藤原)氏の直接の祖先神である。中臣氏・藤原氏の氏神で、春日大社の主祭神。
祝詞を奏したということは、祭りを執行したのであり、また、天孫降臨の際、天照大神から
「宜しく天津神籬を持ちて葦原中国に降りてまた吾孫のために斎祀れ。」と勅があり、
もっぱら神祇を奉祀する家柄であったといえる。
元来、「中臣」とは「神と人を取り持つ」という意味で、大中臣氏は、伊勢皇太神宮の祭主
すなわち大宮司を務めた家柄である。

と教えて下さいました。ちなみに御神事のことはよく存じません。
159名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 18:29:43
>>158の続きです。その原文は、

それ聖人(親鸞聖人)の俗姓は藤原氏、天児屋根尊(あまつこやねのみこと)
二十一世の苗裔、大織冠 鎌子内大臣の玄孫、近衛大将右大臣、贈左大臣
従一位内麿公 後長岡大臣と号し、あるいは閑院大臣と号す。贈正一位太政
大臣房前公孫、大納言式部卿真楯息なり
六代の後胤、弼宰相有国卿五代の孫、皇太后宮大進有範の子なり。・・・・

とありまして、『御傳鈔』の最初の一部です。
女子中学生にセクハラした神主が「宗教行為なので無罪」になりましたが、
これって、宗教行為ですか?
知るか。裁判所に聞け。
162名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 23:00:17
神職・巫女をしていて「やってて良かった。」て思ったときってありますか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 17:28:32
社家の人って神職を辞めることは出来ないんですか?
むりぽ
>>163
経営難→子供が跡継がない→宮司が引退→他社の兼務社となる
というパターンは幾らもあります
そうなんですか、レスありがとうございます。
跡を継がなくなったら、その社家は一般企業に就職したりするんですか?
167165:05/03/04 23:19:54
社家でなくなったら神社敷地の家には住めないな。
その他、名義を整理しとかにゃならん物は多い、
そこで氏子や新宮司と揉めたら不利だわな、出るほうは。
168名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 18:59:59
>>162
ない。巫女ですが。
169名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 19:07:49
神社なんてろくな人間いない
170名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 06:37:29
>>166
社家でもほかの仕事してるひといっぱいいますよ。普段は人がいない小さい神社
の神職さんは普通に働いてます。兼業農家ならぬ兼業神職ですね〜。
神社に来て欲しくないタイプの人ってどんなのですか?
巫女に変な幻想を抱いている人
左翼
在日
B
逆に神社に来て欲しい人タイプの人はどんなのですか?
174名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 03:18:46
かねうち
「普通」の人
信心篤いってのも、程度によるかなあと思う。

たまに、見るからに疲れて(憑かれて)そうな人もいるし。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 13:18:36
神社の出仕は國學院とかに行って神職資格を取ってからじゃないと、なれないんですか?例えば神職を志してる人が資格も無いのに神社で働く事は可能なんですか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 15:26:24
>>176
仕事の内容にもよるけど、基本的には無理。
掃除のボランティアくらいならOK。
祭祀に関する事は諦めましょう。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 15:49:30
神職の禰宜とか権宮司クラスの人間ってなにやってんですか?
仕事とか、お祓い(地鎮祭)とかやらないんですか
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 17:06:33
>>177
ありがとうございました。と言う事は、掃除のボランティアとかなら氏子とか一般の人でも大丈夫と言う事ですか?
180177:2005/03/21(月) 18:01:17
>>178
会社と同じ。上役には上役の仕事があります。
>>179
どういたしまして。w
そちらの氏神様の祭礼委員会などに参加されてみては如何?
町会の行事などにも参加してみるのも、神社と繋がりを持つ
きっかけになると思いますよ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/22(火) 15:39:22
ドキュンな参拝者っていますか?
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/22(火) 17:58:40
ええ、結構いますよ
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 09:36:14
観光神社だから仕方ないのかもしれないが、酒飲んで(泥酔して)来るのはやめて欲しい。
お札の値段まけろとかいうし・・・。

あと、修学旅行というか学生の団体。
コースに入れるなら常識ぐらい教えてから来てね(二礼二拍手一拝とか以前の問題)。

境内の隅っこほじくって大量の塩をまいたあげくなんか埋めてる奴もいるし。

夜の参拝(散歩?)もやめて欲しい。
黙ってお参りすれば気づかないのにわざわざ大声で何か言ってたり。

とまあ、こんなのはほんの一例でして。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 14:41:07
神社でのアルバイトは女子限定なんですか?
男性で箒持って掃除してらっしゃる方はアルバイトではなくて皆神主の資格を持っていらっしゃるのですか?
185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 14:52:41
掃除だけのアルバイトを雇う余裕なんてありませんよ。
大きな神社ならあるかも知れませんが、
大抵は職員か、もしくは実習生だと思います。
年末年始になれば男子の助勤を雇いますが、
それ以外では皆無に近いのでは?
都心に住んでいるので地方はどうなのか分かりませんが、
どこも似たようなものではないかと思います。
186184:2005/03/24(木) 15:35:23
>>185
ありがとうございました。
日本文化にかなり興味を持っているので、体験してみたいと思っただけです…
年末年始を狙って探してみます。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 12:55:35
体験したいなら体験会に参加した方がいい。
助勤はあくまで「仕事」なわけで。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 23:07:24
巫女さんって国家公務員ですかぁ?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 23:12:39
>>188
( ´,_ゝ`)プッ
釣られるかバーカ
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 18:26:59
「釣られるか」って書いた時点で釣られたようなもんですな。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 11:25:31
まあでも、神主が公務員だと思ってる人は結構いそうだな。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 13:48:18
国家神道時代って巫女も公務員だったんですか?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 00:51:35
ご朱印を授与していただいたときに渡すお金は何かに包んだほうがよいのでしょうか?
明確に料金を指定された場合は包み隠さず明確に見えるほうがよいと思いますが、
料金を指定されなかった場合はティッシュなどで包んで渡したほうがいいのでしょうか?
でも、どの神社で指定されて度の神社で指定されないか不明だから包むというのは
いささか難しそうだ...

ちなみに自分の場合は指定されなかった場合はおいとねっぷさんのサイトを参考に
500円包むことにしてます。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 18:08:08
俺は今、資格浪人してるんだけど
図書館の近くに神社があるので、休憩がてら通ってる
綺麗で雰囲気もよいので気がつけばお百度参り状態

巫女さんらが怪しまれている・・・・・・どのような対応すれば良いでしょうか?
26の無職が日中に週4回もくれば、通報されるのだろうか・・・
195名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 22:53:18
ひとりで神社に日中週4回も来れば、そりゃ目立つわな
一応宗教施設なんだから、何か余程の事があるのではと思うだろ
まあ息抜きにはなるだけ公園とかに行きなさい
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 14:26:36
神社に参拝すると必ず二拍手しますが、なぜ二回なんですか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 13:29:59
諸説あるけど、一般的には
一拍手は儀礼的なものや感謝の意味となり、二拍手は祈念のものとされてるはず。
調べたところ、一拍手目を合図として、
二拍手目に神様が共に拍手をして下さっているという考えもあるらしい。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 12:54:12
ご朱印帳は厚い紙が続いていますが、両面使ってよいものなのでしょうか?
それともお願いしたときに両面は無理とか注意してくれるのかな?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 20:07:48
神職・巫女になる。
と言った時、周囲はどんな反応をしましたか?
自分は「変わり者だな。」とか言われましたが。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 01:35:39
>>199
確かにw
興味本位でなるなんて愚の骨頂
お、200ゲトーか?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 11:48:16
>>198
専用スレへ

>>199
家族は喜んだ。
友達は「まさかなるとは思わなかった」だって。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 23:33:29
>>201
それっぽいところで質問してみますた。
たしかに神職さんや巫女さんでなくても答えられる質問ですね。
203?:2005/05/07(土) 21:02:02
最近鎮守の神社の神主が若い方になったのですが、
氏子を長年やっている私としては
ただマニュアル通りにしか物事ができない素人さんっぽい
感じがするんです。
神職って必ずしも血縁の跡取りがしなくてはいけないのですか?
なんかぎこちない上、素人の私より、神道について
何も知らなすぎなんですが。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/13(金) 09:22:37
誰だって初めての時があるんだよ。大卒とか資格取り立てなんてそんなもん。
それを「育てる」のも年長の氏子の仕事。

とりあえず酒ガバガバ飲ましてやれw
205?203です:2005/05/13(金) 16:29:33
>>204
あのう、私年長でないんですけど。
てゆーか、私まだ27歳です。神主は25歳だったかしら。
でも自分の神社の由緒くらい知ってていいはずだと思われますが。
私は素人ですが神道に興味があって、
自分で文献調べたり神社回ったりしました。
20歳前の事です。
神主になるのならば、若いうちからそれなりの心得がないと
氏子もついていきづらいのですが。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 18:32:52
変な人
207199:2005/05/15(日) 20:41:41
他に誰かいませんか?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 23:22:40
神職って軽トラ運転するために、マニュアル免許取らなきゃいけないって本当ですか?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 00:57:06
神職関係なく、マニュアルは一応もっといたほうがよくね?
210あきら:2005/06/18(土) 02:57:28
伊勢神宮や出雲大社等の神社に就職するにはどういうルートが
あってどういう試験があるんでしょうか?
一般に神社への就職活動ってどうすればいいんでしょうか?
わかる人がいらしたら教えてください。お願いします
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 03:34:27
   i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /

212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 08:45:39
>>210
申し訳ないがあなたに縁のない世界。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 08:54:53
>>210
一応答えておく。大学行きなさい。國學院か皇学館。試験は日本史とか国語、英語。大学行かないなら神職養成機関が全国7カ所に設置されてる、伊勢神宮にも附属の養成機関がある。東京なら國學院の別科がある。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 09:08:12
一般人からいきなり伊勢だ出雲だってかなり険しそうだな
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 13:09:36
出雲は知らんが、神宮は鮭がいないから一般人でもいけると思われ。
216名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/18(土) 19:48:44
格式ある神社って縁故がないと奉職は無理じゃないですか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 21:07:53
縁故奉職があるのはむしろ中規模の神社だよ。
伊勢にしても出雲にしても求人は毎年両大学に出し両大学から採用しています
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 21:09:17
伊勢も出雲も縁故なしでいけるよ
毎年両大学に求人を出し毎年両大学から平等に採用してる
219あきら:2005/06/18(土) 21:13:56
やっぱ明階じゃないと無理なのですかねえ?
権正階じゃだめ?
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 22:15:38
國學院をやっと卒業、って人は神宮奉職などあきらめて家を継ぎなさい。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 14:52:35
伊勢は頭良くないと入ってからつらいよ。
勉強できないと出世が遅い・・・

ついでに明階がより良い
222妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/06/19(日) 14:52:54
222げっとぉ!
223名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 15:16:47
今の学部卒って正階じゃん?
漏れらの頃って採用条件に「明階」ってあった気がするけど、今は「正階」でいいのかな?
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 18:55:13
今は、明階検定正階授与
神宮に関して言えば昇進には多少家柄と学歴が関係してくるが
奉職は学があろうとなかろうと面接による合否判断のみ、それ以前に大学
の推薦がもらえるかが問題になる
225名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 23:54:44
一般出身は「運よく神宮で奉職させて頂いている」という自己満足でプライド慰めて、ずっと下働きで終わるのが関の山だしね
それでも満足できる人が現在も働いている
226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 06:25:58
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 09:19:26
それでも真面目にやってれば退職時の昇進で祢宜ぐらいにはなれるんじゃない?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 02:07:05
高校生に戻って國學院か皇学館を受験しなおしたいな・・・・。若い人がウラヤマスィ

ちなみに偏差値はどれくらい?旧帝大に受かるくらいの学力があればオケ?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 07:47:29
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2400/difficulty.html
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/3860/difficulty.html

一般に言われてるのより低い気もする。
国大皇大専用スレあるからそっちで聞いた方がいいかも。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 17:18:57
身内が亡くなりました。
49日までは神社の鳥居をくぐってはいけないと聞いたことがありますが、
占いには行っても差し支えないでしょうか?
手相と六星占術の先生なのですが。(スレ違いだったらごめんなさい)
また、あまりにも急だったので言い残したことなどを
巫女さんに聞いてきたいと思うのですが、
不躾な質問ですみませんが、おいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 18:31:03
>>230には恐山が似合いそうですね。いや、その程度で充分。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 00:39:21
伊勢神宮の神職の給料ってどのくらいなんでしょ?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:37:42
そういう下世話なことを聞きたがるヤシもいる。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 02:01:33
>>225
薄給でも好きなことを一生できるんだったら、嫌々会社勤めしてるよりよっぽど良い人生だろうな・・・
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 18:36:31
霊が見えるんですか
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 20:43:02
前アルバイトで巫女さんしたんですが、半日で5000円ってどうなんですか?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 15:19:25
見えません
238名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 15:50:28
>>232
神宮、舞女の給料は最初の年かなり安かったです。
月15万もらえない…かな。
5年契約なんですが、上に上がるにつれて待遇良でした。
うまく出張などが続くと使い道に困るくらい…。
神職さんの方はわかりませんが、巫女は捨て駒…(←若いときだけなので)
=長くいる神職さんは、すごくたくさんもらってると思います…。
239238:2005/07/04(月) 15:59:08
まぁ、ホントに好きでなった仕事なので…
お仕事ではなく、奉職です。一日中お掃除と舞いの稽古や、雅楽のお仕事…
他にもお仕事はたくさんありますが、これは好きじゃなきゃできませんよ(^-^;)
240232:2005/07/04(月) 17:10:03
>>238
マンコって言ってみて。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 19:45:08

     .ミ┃ ガッ ガッ
  Λ_Λ ┃ .人ガッ
 ( ・∀・)∩ <  >_∧ヾ
 (     ノ  V ´∀`)
 | | |     ( ∪∪ ←>>240
 (__)_)   と_)_)
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:12:58
↓これって内部から神社を乗っ取ろうとされてるんでしょうか?
神社から盗まれた物が、その後某国で国宝とされ、
取り戻す事も出来ないというような事もあったようですし、
↓の返答での税金対策うんぬんだけですむ話では無いように思うので
凄く心配なんですけど・・・
http://www.nikaidou.com/column02.html
私の妹が都内に嫁ぎ、ある神社の氏子になっておりますが、
神主がこう言ってるそうです「最近、日本に帰化して神職をめざす、
神職につく外国人が沢山おり非常に気味が悪い。」
欧米人は日本の伝統工芸の継承者になっている人も大勢いるので、
まあ神職を志す人がいてもおかしくないかなと思いますが、
解せないのはアジア系、特にシナ・半島系がいることです。
彼らは何を考えているのでしょうか?本当に不気味です。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 20:16:53
神主さんになりたい!
244名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 03:01:09
>>242
神や信仰からかけ離れ、ふ抜けた日本人の危機ですな
小泉総理の靖国参拝に彼らが猛烈に抗議するのもそういった因果の流れの中ではないでしょうか

こんな時こそシャーマニズムにのっとった本物の巫女さんを応援してます
日本に神を、力を、愛をとりもどせ
You are Shock!!
245rick:2005/07/09(土) 12:10:33
こんにちは、お初です。
質問があるのですが、巫女さんになるときに何か儀式などあるのでしょうか。
バイト巫女さんとかじゃなく、常勤の巫女さんです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 17:06:53
そんなものはありません。
いい加減、変な妄想はやめにして下さい・・・
いったい何を勘違いしているんだか。
そういうのが好きなら新興宗教へどうぞ。
一般的な神社にはありませんので。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 18:32:24
穢れを祓い落としたりしないの?
ふつーの会社は入社式があるよ。
社長とか偉いさんたちから訓示をいただいて、会社によっては新入社員代表が決意を述べたり。
神社も普通の会社と変わらないっていうんなら、神様に対して巫女になりましたって儀式をしたり
すべきじゃない?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 22:46:13
もうほとんどの神社は廃れてるっしょ
神を信じてない神職がざらにいるんだから
そうゆうとこの巫女さんはマニアの慰み物で妥当じゃない?
世に貢献できて良かったね
249名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 09:39:01
>>247
正式参拝はあるみたいだよ。
宮司とか偉い人からのお話もあるみたい(年末年始のバイトはないこともあるかも)。

>>248
1を見て全てに当てはまると思ってる引き籠もりもいるようだが。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:04:11
>>249
>1を見て全てに当てはまると思ってる
意味不明
ちゃんと喋れ禿げ
251名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:39:40
>>250
ひとつの物を見て・・・という意味じゃないの?
幼稚園から日本語の勉強をやり直してきては如何?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 02:55:53
>>251
阿呆
「全てに当てはまると思ってる引き籠もり」が誰を指すのか
また、何が何に「当てはまる」のか、という意味だろ
やーい阿呆阿呆やーい♪
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 04:05:42
>>252
大丈夫か?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 11:20:24
書いた本人のいないところで盛り上がってるようですが。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 19:01:28
なんか神職って神合わないね
256名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 18:00:24
神社って社員旅行あるんですか?
あと、最長どの位正座したことありますか?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 18:27:26
社員旅行あったら良いな。
神社は年中無休なので個人の連休も難しいよ。
社員旅行なんて夢のまた夢。
仕事で総代さんの旅行に付き合うことはあるけどそれは苦痛。

坊主じゃないから正座はしないよ。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 19:53:49
えっ、先輩から一時間二時間は正座するって聞いたけど…
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 20:00:12
全然正座しない神社は少数派だろ。
俺は祭で3時間
祭以外なら8時間

職場の人間と一緒の研修旅行なんて楽しくない
特に幹事になったら完全に仕事
しかも普通の休みが取れなくなる
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 11:08:19
宮司が高齢のところは正座しないらしいよ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 13:10:19
それでも胡椒使うのは本儀じゃないから「正座しないよ」はおかしい。
それにしても、ナオライの時や装束たたむ時も正座しない
神主がいるとは思いたくないね
262名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 14:10:46
確かに257の>坊主じゃないから正座はしないよ は答えになっていないね。
助勤で行った宮司が高齢なお宮は直会もテーブルと椅子だった。
ついでに総代会長もかなりご高齢だったから仕方ないのかな。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 09:33:51
うちは「研修」旅行あるよ。2泊3日。
2泊目の夕飯の時コンパニオン呼ぶんだけど、本当にお酌してもらって話すだけ。
置屋のおばちゃんに「お尻触るぐらい当たり前なんだよ?」とか言われる始末w
いや、触りたいのを我慢してるわけでもないんだけどね(枯れすぎ)。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:32:54
>>245
>>246
に同意。大きいところでは見習い期間?みたいなのがあると聞いたことありますが。
夢見ないで下さい。普通の人間です。すみません。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 20:02:31
巫女さんのバイトをやってみたいと思うんだけど
どこで募集してるの?(´・ω・`)
266名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 21:48:17
そんなことも自分で調べられない人は(ry
つか、現行スレのログくらい読みましょう。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 12:14:03
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1001181982/l50
139 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 本日のレス 投稿日:2005/08/03(水) 06:09:53
神職ってどうやってなれるんだ?巫女だったらバイトから始めれそうだが。
神社だって少ないし、男なんて裏方以外、そんなに必要ないから
余りまくって普通に血族しかなれないと思ってたけど。

とりあえず神官のおっちゃんと仲良くなるところから始めないと。
お布施以外にどうやってなるんだ?ていうかパトロンになっちゃったら神官にさせてくれないか。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 14:12:04
別に全然面白くもないよ。
程度の差こそあれそういった類の誤解は珍しくないから
269名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 14:44:15
>>267
神主は、大学に行かないとなれないのじゃ!
国学院とか!
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 15:18:20
>>269
素人相手に釣りは控えたほうがいいよ…ほかのスレならともかく。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 20:51:49
跡継ぎ候補の高三です
進学先の事で迷っています。
もともとは神道系のK大(近い方)に通うつもりだったのですが、
最近、せっかく受験勉強してきたのに推薦とかでK大に入ってしまうのは
何だか無駄とゆうかもったいないような気分になってきました。
模試の判定だと、東大京大は微妙だけど、それ以外ならたぶん入れると思います。
そこで、国立大学に入ってから専攻科に行こうかとも考えているのですが、
この板では専攻科の評判はあまり良くないみたいですね
やっぱり神主になるなら直接神道学科にいったほうがよいのでしょうか?
272271:2005/08/03(水) 20:58:32
明階がないと跡を継げないので、
講習会とかは考えていません
さすがに基礎研修まで待つのはちょっと遅すぎますし

是非現職の皆様の忌憚なき御意見をお聞かせください
お願いします
273名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 22:38:19
>>271
私は神職ではないが國大出身者として一言。
貴殿にK大以上の学力があるのでしたら、素直に上の大学をお勧めする。
そして大学卒業後は一般の会社へ就職。
世間を広く見渡せる力と実力を持ち、しかる後に専攻科へ進まれる事を願います。

ここの書き込みの全てが悪い訳ではないが、貴殿の人生を左右する程のものではないと思います。

まずは社会人としての良識を持ち、そこから神職としての修練を修めらた方がいいと思います。

274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 23:41:08
>>271
すぐにでも跡継ぎが必要という場合を除いて
>>273の言う通りにした方が良いと思う。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 01:57:52
(1)実際、神社に除霊とかお願いしてくる人って結構いるんですか?

(2)その場合、引き受けるもんなんですか?(御祓いとして)

(3)効きますか?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 02:35:25
>>275
どうかお引取り下さい。
根本的なスレ違いです。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 03:28:10
>>274
本人のためにも、神社界のためにも、そうするのがベストだが、
そのぶん、本人は苦労するよ。覚悟はしておくこと。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 06:52:37
>>273
まさにそのとおり
>>277
彼の場合は明階必須条件神社の後継ぎですよ
國大でも皇大でも大切に扱ってもらえるはずです
彼には就職の心配はないわけで、おっしゃるような苦労の種はどこにも見出だせませんが
279名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 10:43:58
いいねえ、生まれながらに仕事が決まってる御仁は苦労しなくて。
私など今日も明日も職安で求人案内とにらめっこだ・・・w
280名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 10:53:21
>>278
肩書きや後ろ盾で安定した地位に留まる事が、専攻科に対する
風当たりの強さの原因ではないでしょうか?
市井の人々の苦労や苦しさを知らぬ者のご祈祷に、どのような
御神徳があるのでしょうか?

>>271
家柄や地位に溺れる事なく、己の足で立ち、広く世を見渡し、
人々の苦しさや悲しみに触れ、声なき声に耳を傾け、その祈りを
神様に伝える神職になられる事を願って止みません。
あなたの歩む道の険しさが、後の人の道標になる事を、
切に祈っています。



281煽りでもアンチでもありませんが疑問:2005/08/04(木) 10:59:27
大きな社に代々世襲の神官(神宮・出雲大社や東照宮など...)なら理解できるとしても
特定郵便局のように町の神社にまで代々世襲の神官制度を採用しているのっておかしくありませんか?
私が知っている町の神社の宮司さんなど、江戸時代まで神道とはまるで無縁の
街道の旅籠屋か商人って聞いたけど、アナクロというか古い自民党の体質そのもののようで
ちっとも納得できませんが、神職・巫女さん等で回答出来る方お願いします。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:12:21
>280さんのご意見に同感し、また共感します。
私は神職ではありませんが我家の宗教が神道なので一言。このような方が
ご神職に多くあって欲しく思います。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:33:51
では一旦ここで高3君に結論。
ちなみに私も専攻科出身。
後継ぎのあなたなら、「専攻科の苦労」はありません。
あなたは絶対に普通の(なるべく偏差値高い)大学に行くべき!
そしてフツーの学生生活を満喫し、よい思い出を作ってね。
でも、その学部の学問はさぼらずしっかり学ぶ事!
そして、まずは自分の個人的な夢を叶える職につけるよう努力して下さい。
その夢が叶うよう私は祈ります。
そして、どんな職につくにせよ、社会の荒波にしっかりもまれて見聞を広める事!
それから時期をみて、専攻科で本当にきちんと真剣に学んで下さい。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:34:28
では、社家と世襲の話題をどうぞ!
285名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:06:41
出雲の千家宮司家や東照宮の徳川、春日大社の藤原摂家など関連する
諸氏の神社なら大いに解るが、町の氏神を祀る神社の神官は氏子や
神社庁が研鑽を積んだ一般神職を抜擢して配置すべき。いまどき廃仏稀釈まで
なんの由緒もなくただ先祖代々、町の大名主というだけで神官になり苦労の無い
生活で悦に浸っている人間に心のこもった祈祷など出来るかね?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:14:42
>284
家元制度じゃあるまいし時代錯誤だね(笑
287名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:26:53
>>281
国家神道では神主の世襲は廃止(禁止)に成ってたが、
戦後、世襲は解禁されました。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:41:02
明治神宮の今後も不安。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:41:56
T宮司の事か・・・
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:06:38
>>285
ほんとにそれでちゃんとやってくれるなら有り難いことだよ。
大概の世襲神主は収入も少なく兼業しながら苦労してやってるから。
義務感と使命感だけで負け戦を戦ってるような気分なんだよ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:29:51
>>285
逆に言うと大社ほど世襲はあぶない。てか金のあるところはトップが
かわらないと・・・
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:56:06
>>285
少し現実に対する認識が足りないかも?
神社の本質を、もう少し学んで頂ければ幸いに存じます。

>>290
民社の方ですか?
お気持ち、お察しします。


293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 17:00:32
>>290
家もだよ。家の場合は氏子もまったく無く参拝客もボチボチで
副業しながらほんと赤字寸前で貧相にやってるのに、近所連中の「儲けてるんだろ?あ?」みたいな
やっかみが酷くて辛い。

294名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 09:42:58
男の子供がいるところならまだしも、最近は女の子だけってとこも増えてるみたいだからね。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 12:52:55
氏子無しってことは戦後出来の祈祷中心神社かな?
どちらにせよ家内工業みたいな社はうちも含めてしんどいねorz
296名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 16:32:03
>>293
布教しろよ。
297271:2005/08/05(金) 17:38:40
沢山のご回答ありがとうございます。
いずれにしても学校を出た後はすぐにどこかの神社に行くことになりそうです。
皆様神社界の方とは思えないような、世間の常識に近い解答を頂いて驚いています。

ただやっぱり専攻科について気になってしまうので、
もう一度聞かせてください

専攻科について批判的な評価がされているということは
少なくとも一部に、専攻科のシステムでは品性の陶冶或は知識・技術の習得に問題がある
という評価があることの証拠ですよね(そうでなければ単なる派閥争いみたいなもの?)

続きます
298271:2005/08/05(金) 17:47:36
自分は多分一生神主なのでカリキュラムに致命的な瑕疵があるならば
専攻科に行くつもりはありません

このあたりのことについてできれば神道学科卒業のかたの意見を賜りたく
存じますので、どうぞよろしくお願いいたします
299277:2005/08/05(金) 20:19:46
>>298
カリキュラムは同じです。
4年間同じ釜の飯を食うような間柄の仲間と過ごすか、
一種御客様状態で同じ講座を受講するかの違い。
人脈とかいった面では、不利でしょうね。

また、他の専門や職業で得た経験は貴重な資産なのだが、
もし神職界がそれを活用しきれないで持て余してしまうと、
本人が浮いた存在になってしまう原因となることもある。

世間は変わり種を珍重したがるものだから、横道を薦めるが
要は本人がどんな神主を目指すかということ。

もし、志望専攻が国文国史方面なら、國學院の文学部で
明階課程を履修するという手もあるのでは?
学識に定評の大社の宮司さんに、そういう方が結構いらっしゃるようですよ。
300271:2005/08/05(金) 20:48:40
学識に定評のある宮司さんが国大に行ったのは数十年前ですよね。
今と違って(ごめんなさい)いわゆる難関だったと聞いています。
当時と変わらない研究レベルを期待してもよいのでしょうか?
301277:2005/08/06(土) 08:47:08
>>300
研究レベルに関しては、疎いので私にがわかりかねます。
入試ランキングにあらわれるのは最低線あるいは大多数の入学者の
偏差値型の学力であり、トップレベルの学生のものではありませんし。

研究職に就くならレベルにも敏感になる必要があるでしょうが、
教養として であれば、学風を持ち、資料等の研究環境も整っている
よい学部だと思うのですが。

いすれにしても、はた目には、贅沢な御悩みではありますね。
302273:2005/08/06(土) 09:29:59
>>271
もう悩む必要はないのではありませんか?
貴殿の中では既に答えが出ているはずです。

>>皆様神社界の方とは思えないような、世間の常識に近い解答を・・・・・

この何気ない一言が全てを物語ってるような気がします。
人に尋ねずとも御本人が一番良く理解っているようですね。

何が問題なのかを理解していれば、どこに行っても、何をしても大丈夫だと思います。
どうか忘れないで下さい、神社とは「人々の祈りの気持ち」で支えられている事を。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 09:44:55
まあ、大学なんて本人のやる気次第で
勉強しようと思えばとことんできるし
楽して卒業しようと思えばいくらでもできる。
少なくとも先生は一流の人が揃ってる(教え方はさておき)。

一つ注意する点と言えば
頭のいい人が必ずしも良い宗教者になるとは限らない点だな。
そういう意味でも大学は心を肥やすところでもあるべき。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 10:20:12
学部四年どっぷり漬かるほうが問題だらけ
学部の講義・教員と、専攻科の講義・教員は同じなんだから一年でとるのがいいに決まってる
専攻科に瑕庇はない
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 14:12:40
教師が同じでも習わなければならない科目数が違う。
まあ、専攻科でも「最低限」のことは学べるがな(藁
306271:2005/08/06(土) 14:57:32
もう少し詳しくお教え願えませんでしょうか
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 21:54:03
彼の場合は最低限でよいがな
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 21:55:27
四年間バカ学部生と一緒にだらだら過ごしてたら彼までダメ人間になる
309777:2005/08/06(土) 21:57:22
どなたか教えてください。
檀家なのですが、晋山式(しんざんしき)でお布施はいくら包んだら良いのでしょうか?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 22:12:25
その質問は板違いでは?

因みに、詳しい諸事情がわ解りませんので、申し訳ありませんがハッキリ
「いくら」が適切とは申し上げられません。

地域の同じ条件の方か、壇家総代さんにお話なさるのが一番の近道かと
想いますがいかがでしょうか?。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 20:25:00
あげ
312275:2005/08/07(日) 23:35:40
>>276 スレ違いかなぁ?神道では霊を論じちゃいけないの?
オカ板ではつかれたって人は神社に行けって言われてるようなので、
その辺を運営側の意見として聞いてみたかったんだけどナ・・・
313名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 23:54:57
神道で霊を論じちゃいかんとは言わんが、
普通の神職・巫女は霊を論じない
ここで聞いてもあなたの望むような解答は得られる可能性は低いです
314名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 02:23:38
>>275
この話は以前、埼玉の三峰神社に居たという神職さんから直接伺った話です。

そこは「やまいぬ」がお祀りされております。そんな事から時折「狐つき」で困っている方が
狐を祓って貰いたいという事で訪れるそうです。
「狐」よりも「やまいぬ」のほうが強いのでその威力を以て「狐」を追い払うのだそうです。
効果は十分あるそうです。

したがって、ご質問   (1)は ○。   (2)も ○。  (3)も ○。

少し前ですが「優しい人」に「振魂の業」(ふりたまのぎょう)についてお答え頂きました。
それによれば現在神社本庁では講習会等も行っているとの回答をいただいております。
スレ11。問235。答236。 わたしの知る「振魂の業」は精神を集中して守護霊や神霊
から様々な教示をいただくものです。

私の知る「振魂の業」に誤解がなければ神道でも「霊」の存在をはっきり認識して神道の
発展の為に「霊」を役立てていると理解できます。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 02:58:30
>>314
ご無沙汰致しております。
優しい人本人です。
あの後、丁度ふさわしい本を思い出しましたが、お伝えする手段もなく、そのままに致しておりました。
この場をお借りしてお伝えします。
どうかあなたのお目にとまりますように。
『神社本庁研修ブックレット七 鎮魂行法の心・古代の霊魂観』(平成七年、神社本庁研修所)。
「鎮魂行法の心」筆者は森武雄氏(石上神宮宮司・神社本庁錬成行事道彦)
「古代の霊魂観」は松前健氏(國學院の大学院を出て立命館大学等で教授歴任、神話学)
本庁が実費頒布(数百円?)03-3379-8015です。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 03:05:24
「誤解」だと決め付けるわけではありませんが
神社神道の一般的な見解とは掛け離れています

神社界に就いて誤解を受ける恐れがありますので
このスレでそのような発言はご遠慮願います
317名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 03:08:47
>>315>>316は別人です。
318276:2005/08/08(月) 03:25:30
>>275
ご質問があったので回答させて頂きますね。
基本的な事ですが御祈祷で神職が行うのは「祝詞奏上」ですよね?
これは神様に祈願主の願い事を伝える行為です。
大学、研修部では祈祷において、これ以外の行為を学ぶ事はありません。
神職が祈願主に対して直接的に行う事は修祓だけです。
これは文字通り「祓い」であって、「除霊」とは異なるものです。
これを混同されているようなので、あのような発言となりました。
例えが悪いかも知れませんが、手術に置き換えると、神職は執刀医ではないのです。
患者を見守る家族の立場に近いのかも知れません。
この辺りのニュアンスを御理解頂けないでしょうか?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 03:39:57
「優しい人」さま
その節は大変親切にお教えいただき有難うございました。
しばらく板にお見えにならなかったので少し気がかりでしたが、また復帰された
ご様子何よりです。

ご不在の間もスレは御覧になっておいでのことと推察しておりましたが、やはり
しかるべき「ご主人」が不在の板は「荒れ」ました。
どうぞ「2ちゃんの良識」の如く、お体にご無理のない範囲での存在をお続けください。

「振魂の業」の参考資料、わざわざお探し下さり痛み入ります。早速
手配の上拝読させて戴きたいと思います。

また、折にふれお知恵を拝借することもあろうかと思いますがその時には
どうぞ宜しくお願い申しあげます。

残暑とはいえ事の外厳しい暑さの京都、どうぞお体ご自愛ください。
有難うございました。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 03:58:41
>>319
お目にとまりよかったです。
こちらこそ色々とお教え下さいね!
先程の書込から丁度今までその冊子を読み直しておりました。
この位の時間で読めてしまえる冊子ですが、大学では>>318さんの仰った内容しか学びませんので、自分自身にも大変役立ちました。
機会をお与え下さって深く感謝致します。
森氏の文章は、平成六年、伊勢の神宮道場での正階基礎研修での講義、
松前氏のは、平成四年、石上神宮での神社庁錬成行事道彦研究会での講義、です。
本庁研修所が発行したからには、一応は本庁が公認した見解と受け取ってよいと思います。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 04:11:24
「優しい人」さま
丁寧におそれいります。   自分の聞いている「振魂の業」との違いを確認
する意味でも、ぜひ読ませて戴きます。

かさねがさね本当に有難うございました。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 04:14:54
>>315
神社本庁主催の講習会で
守護霊や神霊との対話が行われているとお考えでしょうか?
もしそうでないならば責任を持ってあなたが説明しなおすべきです
323名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 04:23:46
>>321
行の「次第」は一切語られていませんので、もしかするとご期待には反するかもしれません
ですが>>322さんへのレスに示す理由で、ご一読をお勧め致します。
324315です:2005/08/08(月) 04:40:05
>>322
「霊」に対して、
私はつねづね>>313さんの仰るような態度でおりますし、
>>316さんにも全く異存はありません。
ゆえに、質問スレにおける「霊」関係の質問に対して、
私=優しい人=優しい人奉還は、一貫した態度を保持しております。
その事は>>314さんもよくご理解なさっていると思います。
以上をふまえ>>322でのご意見にお返事致します。
講習会で「霊との対話」等は一切ありません。
ですが>>314さんは、冊子をお読みになるとの事、ご一読なされば、「霊」と、錬成行事における「魂」、の違いをご理解頂けると安心しております。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 18:50:02
自演、ウザい。
私信なら他所でやれ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 18:55:47
偏差値低すぎて3人の人間が自演に見えるらすぃ
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 20:50:08
池沼には2行目が読めないらしい
328名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 20:56:04
あぁ優しい人嫉みか
ちっぽけでくだらなくてつまらない奴だなおまえはw
質問スレで堂々と悪口書いてこいや
329名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/08(月) 21:29:20
気違いが優しい人の名前を利用しておかしな発言をした
指摘されなきゃそのままだったんだから
もう少し考えなきゃね

馬鹿にまで優しくする必要もあるまいに
330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 21:43:50
328さん ダメですよ!!!
質問スレに
『アンチ優しい人』引かないでよ!
すごく鬱陶しいんだから
331名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/10(水) 22:11:22
結局、四年も通うと馬鹿になる
が結論でいいの?
学部卒の反論求む
332名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/10(水) 22:13:19
どちらの大学も入学段階でバカの証だが
333271:2005/08/10(水) 23:41:36
学部卒の方々は馬鹿
という意見が多いようですが

初めから馬鹿
通ってると馬鹿になる

どちらの要素が強いのでしょうか
前者なら気にしませんが、後者だとすると困ります


勿論、学部でしか得られない「何か」があるのなら是非お聞かせください
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 09:45:36
「馬鹿」に2つの意味がある。
1つは、偏差値型の学力(及び周辺能力)が低い。
もうひとつは、センスのズレ。
後者については、神社界の指導的立場に立つなら、
一生関っていかざるを得ない。
どっぷり浸かるにしろ、対峙するにしろ、そのセンスそのものを
理解するのは1年の促成栽培では無理。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 15:55:38
漏れは学部卒だが、学部卒を擁護する気はない。
はっきり言って元の資質による部分が大きい。
強いて言えば、速成栽培の専攻科や講習会に比べればじっくり勉強できる学部の方が長い目で見れば役に立つ。
じっくり勉強すればの話しだが。
学部は履修科目が多いが、それぞれ関わり合ったり重複する部分が多い。
重複する部分は繰り返し習うという事でもあるから良く覚えるし、
関わり合った事はうまく関連づけていけば無限の知識の広がりになる。
あくまで勉強すればの話しだが。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 17:48:39
四年もバカに漬かるな
337名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 21:05:42
ぷっ 4年もツカレナカッタヤツのヒガミ?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 21:27:04
ちょっと待って。
今は専攻科と学部卒を較べてるんだよね。
両K大卒をひがむ専攻科卒っているの?

俺は専攻科に行く時、仮にとはいえ
最終学歴がK大になるのが気持ち悪くてしょうがなかったんだけど・・・
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 21:45:39
何故に?
340名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 22:04:28
日本一偏差値低い大学だから
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 22:05:36
いや日本一ではないぞ
それだけは言っておく
342名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 22:06:57
>>337みたく偏差値もセンスもないヴァカになりたければ学部へ行くべし!
343名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 22:07:48
>>341
言い訳にも自慢にもならぬ
344名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 22:09:06
神主の息子が1番入りやすい大学であることは確かだろうね
345名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 22:15:53
神主の息子なら誰でも入れる大学ですが
346名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 23:22:29
ナニがナニをけなしてるんですか?
同じ神道なんでしょ?
端から見てると 可笑しくて腹いたい
爆笑です!
頑張って殺しあってください、(プライド
347名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 23:27:08
ネカマは西本願寺から出てくるな
348名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 23:44:38
プゲラ なんじゃそりゃ?
説明してちょWWW
349名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 23:50:11
ほほぉ、んで?あんたも西本願寺からきたと… ネカマ追っかけか?
350名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 06:24:58
よかったね低偏差値話題が流れてw
351名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 11:58:54
偏差値あるの?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 14:59:40
綿貫スレの、メガンテ・パルプンテ・MPて何ですか?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 09:27:49
>>344>>345
んなこたー無い。
特に國學院は渋谷にあるせいで「とりあえず立地条件の良い大学」で選んだような茶髪が受けたりする。
まあ、そんなのに受験で負ける社家も馬鹿以外の何者でもないんだが。
偏差値は、学部に昇格してから下がったね〜・・・。

漏れも國大行きたくなかったが、奉職すれば「エリート」だからね(苦藁




とりあえず感情的にしか学部卒を批判できない専攻科出がいるようだが。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 06:04:00
申し訳ないが
出身大学が国大ってのは素直な感情として恥ずかしいんだから仕方あるまい。

これからの本当のエリートコースは
一流大→専攻科 ルートになるはず
まだ絶対数が少ないし、抵抗勢力もいるから
すぐには変わらないだろうけどね

前途有望な若者に、三流大学を押し付けてたら
業界全体の質が低下してしまうよ
355名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 15:48:23
神職も学歴社会か・・・
なんか違うような気がするのは俺だけか?
356名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 23:28:10
個人の実力の証としての「学歴」社会ならかまわんけど、
学歴でその後の神職人生が決まるような「学閥」社会ならいらないとマオス
357名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 08:33:39
神職の実力って何?
祝詞が上手なこと?
祭式がうまいこと?
寄付集めがうまいこと?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 15:22:10
>>356
>>353みたく腐った学閥社会ですゎ
359名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 15:23:37
>>356
>>353みたいな奴ばっかの腐った学閥社会ですゎ
彼らが、一流大→専攻科を嫌う「抵抗勢力」ですゎ
360名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 15:34:48
神主の息子・娘なら誰でも入れるよw
池沼もいっぱいいるよ
361名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 18:19:57
女性神主は男性のそれより風あたりが厳しくて採用は難しいと聞きましたが女性神主の実情について教えてください。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 18:56:44
そーゆースレは別にあるよん
363名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 22:24:03
靖国の存在意義は
もはやそのあたりにしかない
っていったら怒られそうだけど・・・
364名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 23:50:51
自分の自慢と息子の自慢ばっかり。イギリスに行っているのがそんなに偉いのか?
毎回聞かされるこっちの身にもなれよ。同じ話ばっかり…。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/17(水) 00:26:25
誰かわかったw
366名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/17(水) 01:02:45
うんこ
367名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/17(水) 03:13:32
>>271さん

当方は皇大学部生です。
スレタイには反するかも知れませんが、ご容赦を>諸氏


学部には馬鹿も大勢います。
私が「馬鹿」だと思うのは、例えば神様を蔑ろにしたり、
信じていなかったり、金儲けの道具としか考えない人、
或いは社会的礼儀作法を弁えぬ人などのことです。

しかし、そうではない人も、います。
彼等は本気で神様を敬い、全身全霊でお仕えしようと、必死に勉強しています。
残念乍ら、数は少ないかも知れませんが、私は彼等を尊敬します。

専攻科にも、馬鹿な人もいれば(失礼)、尊敬できる真剣な人もいると、私は思います。

貴方が本当に明き浄き誠の心で神様にお仕えしよう
という志を抱かれ、またそれを貫徹させる精神力をお持ちなら、
「通っていると馬鹿になる」などという妄言に惑わされる必要はありません。

若しその自覚・自信がおありでないなら、どのような道で神職になられようとも、
(卒業時点では)大勢の馬鹿の内のひとりでしかないでしょう。

要は、貴方がどちらのグループを望まれるかではないでしょうか?
368367:2005/08/17(水) 03:15:05
(367の続きです)

さて、私は今年度で卒業ですが、学部で良かったと思っております。
この道を学ぶには、四年でもとても足りないくらいだからです。
教授方が講義中に話されるちょっとした挿話なども、
大切な教えを含んでいたことを今更ながら気付かされました。
教科書には載っていない、大学でしか学べないことが、単純に専攻科の四倍あります。

また、夏は富士山・御嶽山・立山などの神社、冬は全国
各地の神社でご奉仕が出来るのですが、これは学部生の大きな特権だと思います。
色々なお社にご奉仕することは、確実に力になります。
その機会の多さでは、学部は専攻科の比ではありません。

勿論、専攻科から大学院へ進めば、三年または五年まで
就学期間を延ばすことが出来ます。
しかし、神社奉仕の機会はあまりないでしょう……。

以上は私見で、真実からは遠いかも知れませが、貴方のお役に立つことを願っています。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/17(水) 03:19:06
私は他の社会を四年間見てくることの方がむしろ大事と思います。
ですが立派なレスで感心しました。
あなたの進路はきまりましたか?
370367:2005/08/17(水) 04:53:22
>私は他の社会を四年間見てくることの方がむしろ大事と思います。

無論、井の中の蛙ではいけません。
しかし、他大学を出たからといって、必ずしも
必要十分な社会経験を積むことが出来るのでしょうか?
学部生は必要十分な社会経験を積むことが
出来ないと、誰が決めたのでしょうか?

専攻科生の中には、所謂「社会に毒された」ような学生がいるように、私は感じます。
たった四年間世間の荒波に揉まれただけで達観した風の者もいます。

肝心なのは、神道人としての意志を固くした
上で、広い視野を持つことではないでしょうか。
そうすれば、どんな道に進んでも本分を失うことはないはずです。
271さんはその点しっかりした方だと思います。


>ですが立派なレスで感心しました。

暴言乱文で恐縮です。
このカキコもなんだか必死に専攻科を批判してますね。
恥ずかしい……。


>あなたの進路はきまりましたか?

うぐっ。
……まだです(つдT)

小さな産土さんにご奉仕できれば幸甚です。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/17(水) 12:22:51
あなたは社家ではないのですか?
372367:2005/08/17(水) 19:48:29
一般人です。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/17(水) 20:29:29
先程は謙虚にどこぞの産土さまでもかまわないとお書きでしたが、あなたこそ本庁や別表で出世して神社界を改革してほしいものです。
どうでしょう、謙遜や遠慮なしに匿名の戯言として、第一志望はどこですか?
374367:2005/08/18(木) 00:22:33
地元の天神さんがやはり第一志望ですね。
多分跡取が居られるので無理でせうが……。

戯言なら、掌典となって、主上にお仕えを……。
(*´Д`)ハァハァ
375名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 00:25:07
二年ほど前に一人行ったよね?
こればかりは男が損
376名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/19(金) 02:46:22
おぉぃ
377267:2005/08/19(金) 14:40:00
二年前……神宮から出向された方でしょうか?
羨ましいです。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/19(金) 14:40:48
ヤブサメ
379名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/19(金) 17:01:10
>>367
こら、時定屋!
380名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/20(土) 11:27:24
2ちゃんに来てる時点でろくな奴じゃない
381名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/20(土) 23:29:57
>>377 267→367
382名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 01:15:34
卒論何書いてるの?
383↑の卒論ですが・・・:2005/08/21(日) 04:33:28
ビートたけしの教祖誕生!
384名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 04:35:22
新党、神道でお祓い
385名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 04:38:56
大阪の航空神社の不思議(たけし・さんま・大泉漣の超偉人伝説)
386名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 04:47:35
一般の世間は大変ですよぉ。仕事はこの不景気でないし、とりあえず
ハローワークには来週も行くが。
求人バンクにも登録してるが先行き暗いな。とりあえずどうしょうもなく
なったらお祓いお願い。大学卒でも家柄良くても実力ないヤツはかたっぱしから
リストラ・解雇ですから・・・w
387名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 04:51:19
>382
漏れは二ーチェだなw
388名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 05:07:35
まじめな質問なのですが、神道の教義では分祀とか廃祀とかは有り得ず
蝋燭の火のように一つに合祀するとか御霊分けがあるとお聞きしますたが、
それでは過去・日本領だった所の神社=朝鮮神宮・台湾神社・樺太神宮などは
どうなってるのでしょう?神社本庁かどこかに合同合祀の社か奉安室でも
あるのでしょうか。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 09:21:21
>>383
あれは奥深い映画(?)だよ。
喜劇としはいまいちかもしれないけど、
どの段階で「教祖」になるか注意して見ると宗教学というか、(社会)心理学的におもしろい。
併せて↓の本も読む事をおすすめする。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408774079X/250-3312655-5382640
390名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 09:52:37
>>388
あの辺は負けたときに仕方なく昇神した。
地鎮祭とかが終わったときに、呼び出した神様に帰ってもらうのと同じ。
ただしこれは神社界にとっては、近代史上の最大の汚点の一つと認識されている

つまり蝋燭の火に息を吹き掛けて消すことは理論上可能。
「したくない」を「できない」といっているだけ。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 10:21:21
「したくない」と「できない」は宗教上同義ですね。
「ローマ法王がチンコ出して往来を歩けるか」という命題に
「理論上可能」と答えても意味がないのと同じ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 10:41:33
マスコミ向けの説明では
技術的に不可能
ってことになってるよね。

したくないわけじゃなくてできないんだ
という説明をあえてしてるのに宗教的に同義として片付けられるの?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 10:58:40
式内社のほとんどが現存していないが、その神々も誰かが昇神したの?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 11:31:42
>式内社のほとんどが現存していない
誰がそんなでたらめを?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 19:28:47
式内社ではなくて延喜式の神名帳に載ってる神様じゃないの?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 19:44:01
それを式内社というのでは?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 23:27:21
あの、よくちょこちょこと質問とか出てるみたいですけど、結構流れ気味なので質問したいんですが。

結局、コネも何も無い普通の高卒リーマンが神社に就職するには
大学に行くしか無理なのですかね?
神社で働きながら資格を取れる〜とかは無いのでしょうか?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 02:01:31
まず神社で働くのにコネがいるがな
399名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 02:18:52
足繁く神社に通う事が最上かと
400名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 06:16:04
よく神社にくる一般人を雇って神主にしようなんて
想像もできないね
401教祖:2005/08/22(月) 12:16:08
>>400
箱根神社でもそういうケースがありますね。。。奥宮に左遷されていましたけど♪合唱
402名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 12:26:49
熱意を見せて修行したいと・・・
神道って修行ないか?
大きい神社に電話しち方が早いか
403名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 13:10:19
熱意があるなら先に資格取ってこい
と俺なら答える。

大学に求人出せば資格とそれなりの熱意をもったのがいくらでも来るし
出来損ないならいつでも放り出せる
404名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 14:55:22
日の本に生まれ出にし益人は神より出て神に入るなり

実は日本人であれば誰でも神主、特別な資格も技術も要らないのだ。
しかし、そんなことを認めたら商売上がったりだからね・・・
だから資格、資格と金を取る。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 15:43:02
>400
菅原分太さんがアルバイト神主で車のお祓いしてたって話きいたけど
その事?
ちなみにその車は事故を起こしたそうですたw
406名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 15:44:50
>>404さん、
皆がずっと子供のままならば良いのだけれど、人は生活する限り穢れます。
それに、祭祀法はそれぞれのお社によって微妙に異なり、その差異一つ一つに意味があります。
敬神と口では言っても、作法が間違っていたり、心身が清らかでなければ、そのお宮に失礼でしょう。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 10:09:40
神社に直接弟子入り出来ないの?
昔の有名な神道家にはたくさん弟子がいたと思うけど・・・

408名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/23(火) 10:55:45
>>407
例えば誰?
409名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 04:21:37
>>407
神社に直接弟子入りって、そこで働けるようになるかな?
そもそも弟子入りつっても公に募集とかはしてなさそうじゃない?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 21:11:06
陸上自衛隊と神職ってどっちが大変だと思いますか?
411名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 21:59:13
陸自はまずお金を稼がなくても良い
412教祖:2005/08/24(水) 22:12:48
わしが弟子にしてやろう♪合唱
413名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 00:29:33
靖国−本庁 がことさらに先の大戦を美化するのは何故ですか?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 00:34:47
美化ではない
元来美しい
415名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 09:26:42
まあ、強いていやあ中韓だの左翼がガタガタ抜かさなければ
それほど意固地になると言うか、強く主張する事もなかっただろうけどねw
416名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 12:15:19
>>413
戦争遂行の判断を批判するのは靖国の祭神を批判することにつながるイメージがあるから
神社界ではおおっぴらには発言しにくい。
そのため、戦争美化勢力の暴走を誰も止められないのです。

神道系大学では今も戦争美化教育をしています。
もともと頭のいい学生達ではありませんので、
簡単に洗脳されてしまうのです
上の二人もそんな可哀相な人達だと思います
417名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 10:01:22
ごめん、もともと頭の悪い学生なんだけど、
「先の大戦美化」が(全ての)「戦争美化」になってるのはなぜ?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 12:54:30
特定の戦争について
それぞれ特別な意義をこじつけて
正当化するのが戦争美化の普遍的な手法だから。

そもそも戦争なんて、どちらにもそれなりに理屈をつけてやってることだから
正当な理由がある戦争を美化するのは
一般的に戦争を容認するのと同じこと。

実際、
「先の大戦」を美化するグループと
イラクの戦争に自衛隊を送り込む活動をしたグループ、
北朝鮮に喧嘩腰の制裁を望むグループ、
これらは緊密に結び付いています
419名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 23:52:26
まァ、なんだ。俺たちもガキのころ喧嘩したら
俺は悪くない!あいつが○○してきたから!とか正当化してたしな。
それを国単位でやってるんだろう。

民法にも個人とは別に法人という発想があるし、国が擬人化されて
すべての国民の考えが1つだけであり、1つの独立した”国”というヒト的なモノの思考と
してとらえられがちなのかもね。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 16:27:45
「清きこころ」「穢れなきこころ」って、聞こえは良いけど結局分別のない子供のような心になれって言ってんのと同じ
純粋性と子供っぽさはうらはら。
純粋で単純だから、「大東亜のために戦いました」なんて教わると感動しちゃうんだよね〜
421名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 00:45:01
参拝問題がことあるごとに浮上する某神社での会合に顔を出したとき、
会館での会食の際の出し物が「大東亜戦争・沈没する戦艦の号砲の音」だった。
それを聞いて同席していた田舎の社家育ちの右翼思想の巫女が泣き出した。
泣くのは構わないけど、その時呟いた台詞「天皇陛下、万歳…」がちょっと怖かった。
戦後教育受けてもあれじゃ、普通はひくよ。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 00:49:23
その巫女さんと付き合いたい
423名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 00:55:11
>>420
何も幼児退行せよといっているのではないでしょう。
「徳」という外来の概念を使わせてもらえば、
「日本人が本来持っている徳を取り戻し、それに従って行動できるよう努力しよう。」ということではないでしょうか。

>「大東亜のために戦いました」なんて教わると感動しちゃうんだよね〜
自分は、私財に固執し公共に非協力だった人より、事由はどうあれ、公の為に奔走した人を尊びたいですね。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 01:52:27
どこの国でも前線で戦った人は戦争に批判的な傾向が強いが、後方で戦争指導していた人のほうがずっと好戦的とらしい。
僕はくわしくは知らないが戦中に推進された外来語規制も軍より民間のほうが積極的だったと聞く。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 02:09:33
外来語規制を未だに信じてる奴がいるのか
426名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 12:09:55
外来語規制ではなくて敵性語の規制。
おバカね
427名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 10:31:30
>自分は、私財に固執し公共に非協力だった人より、事由はどうあれ、
公の為に奔走した人を尊びたいですね。

その通りなのだが、問題は「公」の中身、「事由はどうあれ」ではなくそれを問わねばならない。
「公」は無批判に善、正義であると思っているところが素朴と言うか、純粋と言うか。
「公」のために黙々とユダヤ人をガス室に送り込む・・・美しいか?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 12:38:59
スレの流れに関係ないですが
神社に「神懸った人」がやってきたらどうします?
対処法を教えてください。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 13:58:34
>>428
天の岩戸にとじ込め、注連縄を張り、中から出られないようにして以後お祀りしています。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 19:38:08
>>429
10日くらい立って臭いがしてきたらどうしますか
431名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 20:27:06
家にも来てたなー。
右手に鎌、左手に雑草、口からは緑色の大量の涎、目はうつろ、
な「神懸った人」が境内をウロウロしてた。

当時、子供だったんでマジ怖かった。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 08:09:39
いっそのこと靖国神社を護国殿と称して賢所・皇霊殿とならべて
天皇にお祓いしてもらったら??
433名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 08:22:53
そんなことしたら
せっかく築き上げた皇室のイメージがだいなしだよ。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 08:40:11
431
必死でコイテ境内の雑草を刈り払ってたんやないのぉ?
だって こっちを見て 『みたなぁ〜〜・・』って言わんかったやろ?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 16:56:48
都道府県神社庁長及び宮司の推薦はどのようにすれば頂けますか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 17:22:15
何の推薦か書きましょうね。
二級上でもほしいのかな?

多分あなたが行きたいところは
資格が欲しいひとがいくところじゃなくて
資格が必要なひとがいくところですよ。
宮司のあてもないなら対象外です。
どうしても資格が欲しいなら、四年か一年大学に行きましょう。
推薦状はいりません
437名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 18:19:34
>>436
435です。
 ご回答有難うございました。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 19:45:31
西本願寺襲撃犯の北崎勝氏容疑者(28)は、
00年4月〜今年6月末まで大阪市内の神社で権禰宜をしていた。
詳細情報希望!
439名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 00:17:00
>>427
>「公」は無批判に善、正義であると思っているところが素朴と言うか、純粋と言うか。
>「公」のために黙々とユダヤ人をガス室に送り込む・・・美しいか?

 無思慮に暴走せよ、とも言ってはいないでしょう。我々は「則天去私」とはなかなか参りませんから、
自らの一挙手一投足が果たして「公」か「私」かは常に考える必要があります。

 同種族間の殺生は恐らく動物の本能的な忌諱行為ですから、人間の殺生となればその本能を凌駕する欲求があるはずです。
ナチスのお話ならばEichmannの行為は自らの功名心と快楽、つまり究極までに「私」に走った結果といえるでしょう。
 Eichmann実験という有名な実験がありますが、我々も心の片隅にそのような欲望があることをこの実験は
示しています。ですから、先程も申し上げましたように、常に気をつける必要があるのでは無いでしょうか?
 いずれにせよ、「公」の為の行為が後世の判断により「私」事と見做されことがあるとしても、「私」事はどこまでも「私」事でしょう。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 10:31:53
明治維新の折、西本願寺がどれだけ倒幕のために新政府に献金したかこの馬鹿はしらんのか。

北崎が神職だかどうかは分からぬが、北崎は自分の「私的」行為を「公のため」と言い張っているわけだ、
神道にはこういうアホを何とかしてもらいたいもんだ
441名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 11:23:52
でも西本願寺って新撰組の屯所じゃなかったっけ?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 11:45:56
西本願寺が長州寄りだったから新撰組は監視の意味もあって屯所にし占拠した。
西本願寺の門主は倒幕の功績もあって爵位をもらい、献金の見返りとして現在国宝になっている
古今和歌集などを皇室より下賜された
443名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 11:50:35
「神様が本殿を焼き払えって言うんです〜」と叫ぶ神懸った人が
きたらどうします?
対処法を教えてください。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 12:00:46
捕まえて「話を聞く」
話しが通じない相手なら通報する
普通の客商売と変わらない
445名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 12:15:14
西本願寺に放火しようとした北崎勝史は神道至上主義を掲げる右翼団体『皇心会』
の構成員らしい
446波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/04(日) 12:15:35
権禰宜(ごんねぎ)って読むんだよね。

火で穢れを払う清めるって思想は神道的じゃぁないな。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 12:46:12
そんなこたあない
ごんねぎも知らないで神道を語らないようにね
しかもこのスレで
448名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:42:30
「神様が社務所を焼き払え〜って言うんです」って神懸かった人が来たらどうしましょう?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 19:18:59
>>446さん、
重儀のときは、忌火を新たに鑚り出しますが、これは、火も使う内に穢れるとする考え方があることを示唆しています。
また祈雨祭などを除けば、古いお祭りで大きな火を使うものは余り多くないですから、
火はあまり好まれない、とはいえると思いますよ。なぜか火神も数が少ないですしね...
450名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 02:06:33
>>438
西本願寺襲撃犯は皇學館大学文学部国史学科34期卒業生
451名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 06:22:21
お坊さんの資格の名称は僧階。
神職さんはなんていうの?
452名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 09:44:24
普通に「階位」。
上から浄階、明階、正階、権正階、直階の5段階(浄階はほとんど貰えないので実質明階が一番上)。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 09:58:53
>450
廃仏毀釈の反省が全然ないなぁ
454平田大学:2005/09/05(月) 10:26:41
秋葉神社
455名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 10:31:22
戦後、国家の為に働いた英雄を御祀りする神社ってどの位ある?
昭和天皇や吉田茂・真紀子の親父なども後世・祀られるんだろうか?
もともと自分の家が神道なら神様だが・・・
456名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 16:11:58
襲撃犯は生国魂神社だったらしい
457名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 17:06:06
巫女に質問なんですが下着はつけないって本当ですか?
458波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/05(月) 17:07:53
とりあえずログ堀依頼は致しますのでご承知を。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 17:37:56
質問です。家が神社で巫女やっている人は大学はどこにするんですか?また、この大学の生徒は、神社関係の人はどのくらいの割合ですか?また、合格率はどれくらい
460名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 17:39:46
>>453
廃仏は檀家制度に苦しめられた民衆の起こした事で何で反省とか出てくるの?
反省するなら、民衆を虐げた寺院の方でしょ。
政府は神仏分離を指示し、分離に伴い仏教の資産が減ったが、廃仏運動は弾圧してます。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 18:17:34
高卒や短大卒の普通の女が、神道のこととか何も学ばずに巫女になってる。
求人票にだまされて。

…下着無しとか一般的に在り得ない事は、無いよ。妄想だよ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 20:38:26
西本願寺襲撃犯北崎の女房も館友で本人と同じ国史34期卒
463名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 22:35:00
本願寺には、学階というものがあります。これは、僧侶の学識を示す
階位であり、それには五階あります。得業(とくごう)、助教(じょきょう)
輔教(ほきょう)、司教(しきょう)、勧学(かんがく)です。ちなみに
最高位が勧学です。また、勤行については色務部が取り仕切っていまして
特別法務員の資格のあるものは、お勤めのスペシャリストです。
以外は末寺の住職と寺族でして、得度(とくど)すれば僧籍を有しますが、
住職になるには、次の教師の資格が必要です。ちなみに坊守(ぼうもり)
・・・・お寺に嫁いだお嫁さんには、簡単な坊守式というものがあります。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 22:44:59
>>459が気になる。誰か、神職や巫女はいないのか。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 01:19:24
>>464 あんたは?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 07:11:15
>>464禿胴
467名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 12:30:06
浴衣だと、パンツの線が出るのが嫌って人はいるみたいだけどね。
巫女は袴穿くし、毎日の事だからさすがにパンツ穿いてるんじゃない?
ただし白じゃないと白衣の上からでもわかるんだよねえ(これは男も)。
ノーパンかどうか気にするより、何色の下着か観察した方がいいかもw
468名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 12:59:28
漏れは、断然、白だと思う…いや待てよ。黒かもしれない。それとも、ピンクか
469名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 13:37:35
>460
佐渡では廃仏を指導した神職が打ち首になったな・・・・
もう少し歴史の勉強をしなさい
>檀家制度に苦しめられた民衆
だから偏差値低いだのバカだって言われるの・・
廃仏の寺院はね、領主の祈願寺など檀家がいない寺がほとんどなの
それに檀家制度を作ったのは幕府でしょ・・・
もう、バカの相手はしたくない
470名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 13:43:58
>>469
必死だなww
歴史を知らないとは、さすが低偏差値だなwww
いや、事実を認めたくないだけとか・・・・
471名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 14:34:07
興福寺の僧侶が廃仏毀釈を恐れて春日大社の神職になったのは有名な話おかげで興福寺は廃寺同然
472名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 14:39:04
興福寺の堂塔仏像は破却されるか売却された。
売られて海外に流出した仏像はボストン美術館をはじめ海外の博物館に収蔵される。
結果、どういう形であれ今に残ったのは運が良い。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 14:43:18
釣れた〜
でも雑魚か・・・
捨てるか
474名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 14:45:47
おそらくはこれでも見たんだろう
tp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=17553
475名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 14:52:01
>>459
東は國學院、西は皇學館ってのが一般的。
社家なら神道推薦使えば入れる。合格率九割五分。
一般入試でも偏差値50ちょいだからそんなに難しくない。
今は社家は二割から三割ってとこかな。
神社関係者まで広げるともう少し増えるのかな?
俺は院の人間なんで館は知らない。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 16:45:03
大卒でも本職巫女の人はいるよ。
話に聞くところによると、
なんでも巫女を定年してからの職員登用に備えてるんだとか。
某参拝問題で話題が名前が出る神社などは大卒しか採らないって聞く。
俺はまだぺーぺーの神主だからほんとのとこはわからないが。

他の神社でも国学院卒とか、全然関係ない大学でも社家関係の子とか。
まあ巫女と一口に言っても高学歴の子もいるし色々でしょう。
女子神職の就職口がまだまだ少ないきょうびだから
なんともいえないんじゃない?
反対に、求人票見て決める高卒の子、短大卒の子は確かに多い。

あと、巫女がノーパンだなんてあり得ないっす。タダの迷信。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 16:51:30
現役本職巫女ですが、まあそれは飲み会とかでよく言われるけどさ、
「巫女さんて処女なの?」「パンツはいてないの?」
なんて迷信を真顔で巫女に聞いてごらん。
聞いた相手が誰であろうと軽蔑されるから。
そんなの今の時代であるわけないでしょ。
信心や社務に関係ないことは聞かないほうがおりこうさん。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 16:57:30
巫女さんだからと言う事で、飲み会のお誘いや合コンのお話は多いのですか?
479477:2005/09/06(火) 16:57:34
ちなみに私は社家(家が神社)ですが
父が宮司、兄が神職で地元で働いてるため
国学院を卒業してから家のツテをたどって巫女になりましたよ。
将来巫女を引退してから家を手伝う予定。
神職の資格を取るかどうかは考え中。
480477:2005/09/06(火) 17:00:17
ほとんどの飲み会は巫女仲間の先輩や同僚の神職の紹介。
神社ではお酒を飲む機会は確かに多い。
体育会系だからね。ただそれだけ。
間違っても参拝客や氏子さんと合コンとかはないよ。
内輪でやってるだけで飲み会や合コンの数は普通のOLと変わらん。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 17:01:36
おしえてくれて  あんがと!
482名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 17:39:07
仕事中にあまりに頻繁に巫女の黒い下着がちらちらと見えるので
見られる事があるからもう少し地味なのにしなさい、とやんわり注意したら
いつもはちゃんと見えないように気を付けてるに決まってるじゃん、とあっさりいわれた

若くて今よりずっとモテた頃の話だけどね
483名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 17:42:57
>>469
>佐渡では廃仏を指導した神職が打ち首になったな・・・・

そう。政府は廃仏を弾圧してる。
廃仏運動とは民衆の起こした蜂起たから。
檀家制度に苦しんだ民衆を無視するなら仏教寺院(仏教では無く寺院に)に未来は無いな。
いかに、寺院が民衆を支配したか。強制した事を思えば貧しい民衆の廃仏運動も理解出来るでしょう。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 17:44:06
なぜ、その日に限って黒だったんだろう? 緋!白!黒! それにしても刺激的なコントラスト!!
485名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 17:52:45
自分=庶民=民衆

念仏弾圧は?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 20:50:52
>>482
更衣室での会話。
後輩「なんかー、神職さんにー、下着の色気をつけろって言われたんですー。
   これってセクハラですよね?」
私 「あなたね、それは女としての身だしなみだし、男性への最低限のマナーだよ。
   あなたが気にしなくても周りは気になるの。同性だって見えたら気になるよ、違う意味で。
   言われたくないなら透けない色の下着をつけるなり、行動に気をつけるなりしたら?」

セクハラの意味取り違えてる後輩って、困る。   
487名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 21:14:13
あなたは巫女??
488486:2005/09/06(火) 21:49:49
>>487
そうです。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 23:42:54
477や488のような巫女さんには萌んな
やはり 広島の住吉神社の巫女さんに萌〜♪♪♪
490名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:09:43
本職巫女が「萌え〜」とかいわれるような性格じゃ使う方が困るっての。

案外中にいると客の前じゃ楚々として優しげなのに
巫女ってほんとはきっつい性格が多いって思うよ
そうじゃなきゃ勤まらん。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:15:28
住吉神社の巫女さんって
あのお言葉少女ですよ! あのお言葉に萌〜でしょ?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:26:56
俺もそう思うぞ。
実際入ってきた時は初々しいのに一年もたつとすっかりきつい性格になる。

また若い頃実習先の神社で本職巫女に人間以下の扱いを受けたからなー。
神社内部では扱いが 神職の序列>助勤神職>巫女>実習生
その時の巫女長が若い俺にはマジ怖かった。
当然もう辞めてるだろうけどさ。
その人も客の前ではすごく優しかった。豹変振りが怖かった。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:28:09
あんなのをわざとやってるんだからそっちのほうがひくってw<お言葉少女
494名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:28:32
>>490
ツンデレか…
いかん吊ってくる
495名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:35:04
>>492
そらー巫女長ともなればきっつくならざるを得んて
あの集団をまとめて仕切ってるんだからな
並大抵の神経じゃ勤まらんよ 大奥だよ
実家かえってヨカタね 雇われ神主はつらいよ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 00:47:57
お言葉少女…周りは扱いにくいだろうなー(笑
497名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 01:11:52
>>477
 巫女さんなのに飲み会なんてするの?と俺はききたい・・・幻滅だ・・・
498名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:02:45
492は実習生が巫女より偉いと思ってたんだね・・
いくらなんでもオメデタ過ぎるよ
四流大学生のエリート意識ここに極まれりってかんじだね
499名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:04:05
>>497
ホンモンの巫女さんが・・・・・神社ではお酒を飲む機会は確かに多い。  ってよ!!
500名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:14:17
直会のことじゃないのか?
501名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:18:31
そうか直会か
だったらそこで酒飲めない巫女って多分いないよ
神前お下がりのお酒なんだからさあ
そういうのが飲めなくちゃ困る

いるとしたらアルバイト巫女だけ
神社行事に関わらなくていいから

つか、なんで巫女が飲み会やると幻滅よ?わっからんなあ
502名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 12:13:11
巫女さんで本当に神懸りする人っている?

吉備津神社の御釜殿の巫女は雰囲気ある
503名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 13:23:49
>>502 吉備津神社って 雨月物語の「吉備津の釜」に出てくる神社
あれって、吉備津の釜は嘘をついていなかったんだ。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 13:24:28
吉備津神社って 雨月物語の「吉備津の釜」に出てくる神社
あれって、吉備津の釜は嘘をついていなかったんだ。
確か、本殿は国宝だったような
505名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:04:15
>「巫女さんて処女なの?」「パンツはいてないの?」
>なんて迷信を真顔で巫女に聞いてごらん。
>聞いた相手が誰であろうと軽蔑されるから。
>そんなの今の時代であるわけないでしょ。
せめて処女でいてくれよ。っていうかそれ大事(妄想でなくて)。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:23:19
なんで?本来神道は性には寛容だよ?性に寛容なんだから、
巫女は処女じゃなきゃだめって事はない。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:25:43
>>502
そんな奴仕事にならん。
ヒステリーを起こす巫女ならよくいる(笑

>>505
バカジャネーノ オマヘハ ドウテイナノカ?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:36:00
正直「処女なの?」とか「霊感ある?」とか聞き飽きました。
最近飲み会で若い男性にそう聞かれて
「巫女は神前奉仕をする仕事だけど拝み屋とは違うし間違っても妖怪と戦ったりしないです」
と言ったら大ウケでした。周りの巫女が。

それにね、本職なら率先して神社の付き合いでお宮からお見合いを勧められることもあるよ。
なぜなら巫女にとって結婚退職ほどめでたいものないから。
一時的な職業なんだし、意地張って居座られたら逆に困るの。
高齢の舞の先生なんか、よく口をすっぱくして、
「正しい心がけで神前奉仕をし、社務に勤め、よき心を持って将来はよき母になりなさい」
って言うよ。正直げんなりするくらい言われる。
結婚式や懐妊がおめでたいのに性の事だけタブーなわけないじゃない。
そりゃ、控えめなことしか言わないけど、
巫女も神職さんも、みんな性に関する姿勢はおおらかだと思うよ。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:41:47
こっちは真面目に仕事してるのに
「処女じゃなきゃイメージ崩れる〜」
とか底の浅いこといわれると正直げんなりする
そんな甘いもんじゃない、巫女の仕事って割と激務だよ
大奥って言われても仕方ない
510名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 16:45:03
おっとりのんびりしとやかにしてる姿しか見えないから、
外の人にはそういうこと言われたりするんだろうねー…ハア…
一日神社でご奉仕してごらん、甘いイメージなんか吹っ飛ぶから。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 18:45:31
巫女さんは勝手に写真撮られたとかの被害ってよくあるの?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 19:34:15
最近は厳しくなっている。
写真を撮ること自体は別にいいけど、個人情報が流れるのはマズイ。
実際お祝い事が多いし、観光目的で一緒に写真を、と言われることは結構あるけれど、
明らかに怪しい、と思われる場合は神職に連絡して対応してもらうことも。
以前、無断で撮られた写真をネットで流されて、
そのHPのメール先に神職から削除以来をしてもらったこともあった。
お正月やお祭りともなると人手が増えるし、オカシナ人も多くなる。
ごっついカメラを抱えた怪しげな人たちからバイトを守るのも本職巫女の仕事のうち。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 00:48:26
昔から、小間使いさんとは思っていますよ。
彼女らが鳥居の外に出たときのための社会勉強にはなるだろう、と。
神域の外は、やはり厳しいですからね。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 03:19:44
>>513
そういうのが態度に出ると、巫女一同から嫌われる
そうなると仕事に差し支えるよ(経験有)
むしろ、神域の中でしか働いたことのない君のほうが社会勉強必要なんじゃない?
515名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 09:24:58
巫女は神様と「性交」するから処女じゃなきゃダメなのれす!
516名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 10:11:37
巫女が神様と性交する?なんだそれ。
そんな思想は今の神道にはねーよ。
シャーマニズムとごっちゃにしてない?
巫女ってそういうもんじゃないよ?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 10:32:48
真面目な質問、神道各派は除いて神社はいわゆる「心霊」「憑霊」には
否定的、懐疑的なのですか?

つまり巫覡の類は認めないのですか?
>シャーマニズムとごっちゃにしてない
この言葉からは認めていないような感じがしますが。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 10:54:18
現場ではそういうお願いに来るお客さんも多いし、
そういうお客さんの考えを全く否定はしないけれど、
とりあえず巫覡の類は一般的ではない。職業が違う。
原始宗教のみの考え方じゃないかな。それこそ拝み屋さんと神職が違うのと同じ。
少なくとも現在神社庁傘下の神社でそういう見方をする神社があるとは思えない。

ちなみにうちのお宮で「悪霊祓いをしてください!」とか
「狐憑きを祓ってください」とか言われるお客様がいらしたら、
「悪霊祓いというご祈祷は出来ません。
 ただ、身体安全とか家内安全、諸災防除のお祓いならお受けします。
 それでも気になるようでしたらその筋を当たってみて下さい」
って言うことにしてる。

ともかく巫女が祈祷をしたり神がかったりすることなんてない。
神主と巫女っていうのは、医師と看護士みたいなもの。
それぞれ役割が違うだけ。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 11:31:02
確かに国大神道科ってあやしげなところだと思われるかもしれないけど、
少なくとも実践的にあやしいことを習ったわけじゃないw
学術的な立場からシャーマニズムに対する勉強もするけど、
それを本気で実践する神職がいたら逆に怖いよ。
まあ、否定的、懐疑的と言っていいだろうね。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 12:47:55
なんか真宗みたいって言うかキリスト教化してますね

でもシャーマニズム的な部分を否定したら特定の神社の由緒を否定することになりません?
巫女なんかなまえに「巫」が入っている

シャーマニズムはプリミティブではあるが決して下等な宗教ではないと個人的には思います。
そうした部分を排除したらただの理念になるのではないか?
両刃の剣ではありますが
521名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 16:34:35
全くだ。
現実的なのにもほどがある(プンプン
522名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 19:13:53
現実的じゃないと現実で宗教はやってけないよ
国家神道みたいに純粋化されすぎたらたまらん
523名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 19:24:28
以前、お宮に来た舞の講師の先生(女性神職)に、
「巫女は昔とは違う意味の仕事をしているのになぜ『巫』という字がつき、
女性でなければならないのでしょうか」
と聞いたことがあります。
その先生は「説明は大変難しいですが」と前置きをした上で、
「ご神慮をお慰めしたり、神様にお客様の願いの橋渡しをする、
 という意味で舞を舞うのは理念的に昔と変わらない。
 女性でなければならないというのも、女子神職が認められたように、
 遠い未来はどう変わっていくかはわからないけれど、
 有職故実を大切にする神道の中では重要な事柄だからだと思う」
と説明してくれました。
祈りを届ける役目は巫女にもあります。
けれど、それがプリミティブな考えに偏っているものかと言えばそうではないと私は思う。

様々な宗教が氾濫する現代、現実的な面とある意味原理主義宗教的な面、
どちらに偏りすぎてもいけないのが神道だと私は解釈してますが。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 19:38:34
>>520
べつに由緒を否定することになんかならないよ。
キリスト教の話が出たから例えに出すけど、
今キリスト教だって処女懐胎を否定する考え方をする一派もあるんだし、
もっと一般的な例を出せば天動説が否定されたからってキリスト教自体が否定されたわけじゃないでしょ。

神道は宗教と言うより宗道とよく言われる。
ドグマ無き宗教なんだし、何が何より優れてるとか劣ってるとか、
そういうことじゃなくて今の形の信仰を守れればそれでよいのじゃないの。
よくもわるくも良心的な宗教は現代に迎合してかなきゃならんってことだ。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 19:40:53
昔でいったら男性で巫女にあたる役割を担ってた人もいたんだしね。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 00:12:27
>>514さん、
へぇ... いい千里眼をお持ちですね。
でもそれはお隠しになっていた方が良いと私は思います。何より正鵠を得ていない。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 01:13:52
>>511
そう言えば去年の今ごろかなー
先輩の神職が巫女の写真を取ってた男に声をかけ、
身元を確認した上に結局フィルムも応酬してたな。

ま、照明器具とか反射させる板(名前知らん)なんか持ち込んでたし、
「演劇の参考資料に使うんですー」とかわけわからんこと言ってた五人組、
全員アキバ系だったから心配するのも無理ないかもな。

そこまでやるのはちょっと厳しすぎるんじゃないのか?とも思ったけど
上の言うことにゃ口出せんw
528名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 01:35:26
>>527
それで思い出した。自分がまだ奉職一年目の頃、
「舞台衣装で袴を使いたいんで、脱いでくれませんか?採寸したいんですハアハア」
とか言った大馬鹿者が来たことがあったなー。
対応に困った巫女に内線で呼ばれた俺。
目がイっちゃってて話にならんのを一時間近くかけて説得。
結局タウンページで呉服屋を紹介した。呉服屋には悪いことしたな(笑
でもまさか出入りの装束屋紹介するわけにいかんしね。

あれは忘れられないな。病んでるな、日本。てオモタよ
529名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 02:02:45
>>528
俺も思い出した。
五年位前かな、PCを覚えた初老の上司(神職)が就業後、
ネットで自分の神社の名前や「神主」とか「巫女」とかで検索して遊んでいて、
まあ当然というかなんと言うか、巫女のエロサイトに行き着いた。
それを見て烈火のごとく怒り、「けしからん!実にけしからん!馬鹿にしとる!」と憤慨してた。

ネットを見て怒られてもなー、と思いつつ、
「君!こういうのは一般に流布しているのかね?!」
といきなり自分に話を振られてすごく困った。
内心、シラネーよ少なくとも俺のせいじゃねーよーと思いつつ、
はあ、まあけしからんことですねえ、と答えた。
それからまー出ること出ること「近頃の若い者」に対する愚痴が。
あれはとんだとばっちりだった。

嫌なら見なきゃいいのに、今でもたまに検索してみては一人で怒ってるよ(笑)
530名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 02:08:04
>>526
まあまあ、本職巫女を大勢抱えるでっかい神社の若い神職は苦労が多いんだよ、きっとw
531名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 19:42:07
>>524
現任神職だが宗道なんて表現きいたことないぞ
532波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/09(金) 19:57:41
神道でひとつだけいいな、と思うのはご祈祷お願いしたとき、
巫女さんが榊を持って音楽にあわせて舞ってくれること。

ありゃ仏教にはないからねえ。

若い巫女さんの舞う姿は美しい。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 22:09:15
>>531
「国民精神復興の原則 神道の手引書」 戸松慶議著
に「宗教と宗道」という章があり、
そこで「宗道」という考え方について論じられてるよ。
この本は上の神職に言われてお宮の書庫から借りて読んだ。
たまたま最近読んだからそこから出た表現。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 22:26:35
>>533
きちんとていねいに教えてくれてありがとう!
でもだったら「よく言われる」なんて書いてはだめでしょ!メッ
535533:2005/09/09(金) 22:44:58
>>531
今思い出したのでもう一つ参考に。
神道研究会発行の「神道教典」にも、
「神道は宗道であって宗教でない」という一文とその考察が書いてあるよ。
これは随分昔に読んだけど、今手持ちのを確かめたら書いてあった。
あとはどこで読んだか思い出せない。ソース少なくてごめん。
536533:2005/09/09(金) 22:46:50
>>534
ごめーん。
「よく」というのは言葉のあやです。
あれこれ濫読したからそう思ったのかも。
すまなかったです。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:03:20
>>533
その二つの書物はアマゾンで買えますか?
一般人が読むのは難しいでしょうか。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:08:32
>>536
すなおでかわいいなあ
おれの後輩にしたい
539533:2005/09/09(金) 23:14:46
>>537
検索してみましたが、二冊ともアマゾンでは扱ってないみたいです。
神道の関連書で神職が読むものは割と贈呈とかが多いので普通は入手は難しいのかも知れません。
なんとも言えないですが、前述の「神道の手引書」は綜合文化協会が発行で、
奥付には定価1000円、送料200円とありましたので、一般の書店での扱いはないのかもしれません。
関連古書店でなら扱いはあるかもしれませんが。
一般の方が神道関連者向けに書かれた本を入手する手段は、私にはちょっと思い当たりません。
どなたかご存知でしょうか?>ALL

ただ、アマゾンで神道関連書を購入するのなら、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/562862/ref%3Dpd%5Fsl%5Fov%5Fflat%5Fbooksjp%5F8785798%5F1/249-2759321-4621143
で扱っているようです。

て、ますます「よく言われる」なんて書いたのが恥ずかしくなりました。
上記の二冊と、多分仏教関連書や宗教学関連の書物で読んだのでそう書いてしまいましたが、
まったくもってすみませんでした。失言でした。
540533:2005/09/09(金) 23:25:07
>>538
して欲しいですよ(笑
自分は同期がいないので、
かなり年の離れた先輩たちに毎日いじられて(ry
いや、尊敬はもちろんしてるんですけどね、先輩神職としては。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:27:05
国大の生協に行ってみては??
542名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:28:18
>>539
わざわざありがとうございました。
そうか、難しいんですか。。。

そういう神職向けの関連書を手に入れる方法、誰か知らないですか?
俺は田舎に住んでるので都会の古書街には行けないんです。。。。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:29:43
>>541
国大に行ける距離でもないんです。。。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:35:36
神社新報社のHPから通販で買いなされ
その本があるかないかはしりませんが
545名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:40:21
>>540のような若者が増えますように
546名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:51:44
巫女さんの緋の袴には何か意味が込められてるんですか?
547名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:59:21
>>546
諸説ありますが、私の知っている話では、
昔緋袴といえば既婚女性の色だったので、
「神様と結婚しています」という意味から緋の袴をはくようになったそう。
現代では意味合いが違うでしょうけどね。
あと、巫女が緋の袴を敢えてはかない神社もあります。
確か金毘羅さまだったかな?
「高貴な人がはく色」である濃色(こきいろ)という紫と紺の中間のような色です。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:08:50
補足。
古来から赤は魔を払う色として考えられてきたそうです。
民間信仰かもしれませんが、女性が唇に紅をさすのもそういった意味があったそう。
緋の袴にも、もしかしたらそういう意味があるのかもしれませんね。
個人的に思っただけですけど。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:15:26
>>545
まったくもって同意。
俺の後輩ときたら気が強いくせに勉強しない…
見習って欲しいもんだ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:20:47
そうだね
かわいすぎてくっちゃいたいね
あなるペーロペロしたいな
551名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:21:46
ホモかw 嫌な絵面だなー
552名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:25:10
コスプレホモ
553名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:25:28
>>550 >>551
そーゆーこと言ってると来づらくなっちゃうでしょ!
親切な神職さん、2ちゃんだからってみんな悪意があるわけじゃないんですよー
ほんとのとこどうなの?と聞きたい時に>>540さんみたいな人はほんとに有難いんですよー
554名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:30:25
>>553
540じゃないけどみんなわかってるからだいじょぶだって。
当直でヒマ、でも眠っちゃいけない時とか、
ネットを見たりするついでに神社仏閣板を見てる神職って多いと思う。
特に若い奴はね。
って単に俺がたまたま今そうなだけだけどね。
見回りの時間なんでもう落ちるけどね。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:31:50
きみでもよいよ
なめさせて
556国大生:2005/09/10(土) 00:41:31
きみ大丈夫か?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:45:00
現役大学生ならなおおいしそう
558名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:46:45
たけし・さんま・大泉晃の偉人伝説に出てきた大阪・泉南の
航空神社について情報求ム。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 00:55:24
航空神社宮司は以前、京都の北野天満宮の神職で10年位前・大阪に関西国際空港
が出来る事を聴き、関空の出入り口にあたる大阪府泉南市のはずれに神社を造ったようで
氏子や参拝客の有無は小生は不明だが、鳥居にプロペラがついてたり、飛行機の実物やら
不気味ではあるもののキチンと古事記神話の空を飛ぶ守護神を祭っているらしい。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 01:08:34
国大生くんもどっておいでよー
561名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 01:33:06
>>555
処置なし。
うぜーから他でやってくれよ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 01:44:13
>>555
愛媛のIじゃねーだろーな。ムショからでてきたのか?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 01:46:29
男子高校生をトイレで襲って逮捕された伊勢神宮の神主?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 01:58:44
ちがうよ
565名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 02:02:54
H庁傘下のk済教系の・・・

566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:17
質問。神社が推してる政党ってあるんですか?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:28
>>566
ない。
個人的に支持してる政党がある神職がいても当たり前だけど、
それは一般人と同じこと。
568波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/11(日) 02:12:59
じゃ神道政治連盟の綿貫さんわ?
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:12:23
個人的にやってるだけでしょ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:35:11
靖国にお参りしてる国会議員の一覧に「ご健闘をお祈りしております」って文句が入ったのが来たぐらいかな。
漏れの地元のセンセは「造反議員」で不出馬だったよ・・・。

基本的には自民なんだろうけど、今回の選挙は選挙区によって事情色々だからなあ。
(あと、声高に叫んだとしても大して組織力ないってのもあるかとw)
571名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/11(日) 14:26:58
でも神社界では靖国反対とか憲法九条改正反対って言えないんですよね?
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:00
言えないんじゃなくて言わないの
靖国神社は神社庁傘下ではない
神社庁傘下でない神社にあれこれ口出しは出来ない

政治に関することはあくまで「私見」であって
神社側の意見として出すことはないと思うよ
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:55
単立の神社って他の神社との交流ってあるの?
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:11
ありますよ。
例えば靖国神社は特別な立場だから神社庁に入ってないけど、
東京五社とは付き合いがいろいろあったはず。
野球大会とか交流会とかやってなかったっけ?
東照宮は。。。わからんな(笑
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:21:08
>>570
氏子総代や崇敬会、奉賛会のお偉いさん方が何を支持してるかにもよると思うね。
それによって宮司以下神職の対応も違うと思うしw
地元と神社は密接、だけど地元側は神社だけを支持してるわけじゃない。
神社に組織力が大してない、ってのは確かかも。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:22
お神輿を担ぐ時の掛け声って神社によって決まってるの?
地方色があるようだけど。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:58
國學院の神道別科は神社に寄宿なんですか?
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:58
>>576
伝統的に決まっているところもあります。
それほど神経質に取り仕切っているわけではないと思います。

>>577
別科出身じゃないので詳しくないですが、
私の奉職している神社には寄宿している別科生がいます。
よっぽどの理由がない限り、ほとんどはそうなんじゃないですか?
境内の中に寄宿舎がなくて外にアパートなどを借りているところもあるかもしれませんが、
基本的に受け入れ先の神社で面倒を見ます。
ただ、ご奉仕の後に学校に通う、というスタイルなのでかなり厳しい道です。
別科生は、卒業して寄宿を出ると、人が変わったように明るくなりますw
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:06
>>578
厳しい道だから別科生が激減していくのだろうねー。
少なくとも若い身空であの生活は俺には耐えられん。
社家じゃなければ別科を卒業したところで就職が厳しいのは事実だし。

「若い巫女さんがたくさんいて楽しいだろ」とからかったら、
「とてもそんな余裕ないですよ、巫女さん怖いし」と暗い答えが返ってきた。
確かに暗い表情の奴が多いな。暗いっつーか深刻そうっつーか。
580577:2005/09/11(日) 22:33:52
>>578
>>579
國學院神道文化学部を
受験しようと思ってま
す。別科も視野に入れ
てたんですが、やっぱ
り学部を受験します。
ありがとうございまし
た。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 01:22:07
>>580
あらら、別科は諦めちゃうの?
寂しいなー って俺は別科出身じゃないけどさw
まあ神道について腰を入れて勉強したいってんなら四年制に行った方がいいかもね
別科は人数少ないから結束力が強くてお互い楽しそーよ
まあ苦労も倍だからだろうけどさ
どっちかってーと別科は実践的なことを叩き込まれる、って感じかね
まあどっちにしても受験頑張れ!(偏差値低いけどね)
582名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 14:28:53
学部生で、奉職予定者なんですが、やはり車は乗れるもの(乗っていいもの)
は制限されますか?(雰囲気的に)
コミコミ250万くらいの新車が欲しいと思っているのですが・・
(車種はご勘弁、クーペとセダンの中間のような車で、派手ではありません)
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 17:32:24
>>582
神社によるよ。

俺んとこは田舎で宮司以外全員が雇われ神主。
遠くから通ってる人が多いからほとんどの神主が車通勤。
実習生(一ヶ月実習とかね)でも車で来る奴の方が多い。
まー都会だったら考えられないことだろうね。

ちなみに俺はまだ20代なので「庶民派国産車」レベル。
派手な色だと色々いわれるから色はシルバー。
(白にしろ、とも言われたが駐車場にも木が茂ってるので半端なく汚れるのだよ…)
中古で保険込みの100万くらい。

宮司は車種は言えないけど高価な国産車。
順々にレベル落としてかないとやっぱり決まり悪いからな。
外車だと非難されはしないけど序列が上じゃないとそーとー言われると思って間違いなし。
上に習え、が神社の世界だよ 基本的にね
奉職先の雰囲気読むしかない
空気読めない奴に出世の道はない

まあうちは通いづらいからみんな車持ちなんであって、
新任の癖に車なんて持つのは贅沢だコノヤロー
って怒鳴られちゃうお宮もあるらしいよ
財布にしたって若いのがブランドもん持ってるとひやかされちゃうんだから。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 17:35:58
補足。
奉職先に行ってからそれとなく、都市の近い先輩に
「車買おうかと思ってるんですよ」とか言ってみ。
反応でわかるって、多分。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 18:35:51
>>583-584
レスありがおうございます。
私は田舎志望(伊勢レベル)です(車に乗れるから)。
やはり神社によりけりですか・・・。まあ、上の人より良い車に、って
いうのは思っていませんが、どうせなら新車で買って長く、と思っています。
けどそれでも年の近い先輩がいると、その人よりいい車には乗れないだろう
から、そういった意味では8〜10年に一度くらい採用する、というお社
だと車を選びやすいかもしれませんね。
私が乗りたいと思っているのはインテグラとかセリカ(ZZT)とか、そのあたりです
586名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 22:15:02
>>585
>>583の話からするとヴィッツとかカローラあたりのクラスが
無難な気がする…
面白みは無いだろうけど。
587585:2005/09/12(月) 22:20:42
ヴィッツとかカローラ・・・orz
588583:2005/09/13(火) 00:04:18
>>587 >>586
追い討ちかけるようでごめんよー。
まさに俺の車はヴィッツでしたw
若いもんは配り物に御近所周りで車を使うので
(神社所有の車が主だけど、繁忙期は足が足りないから借り出される)
氏子さんの目も気になるんだよー
「いつもと車違うけどあんたの?」とか聞いてくるおじいちゃんもいるしね
車は好きだけど仕方ないっす
589585:2005/09/13(火) 00:55:46
>>588
そうなんですか・・・。
まあ、決まってからまた考えます。ありがとうございました
590名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 12:14:57
爆音仕様のR32スカイライン(クーペ)で通ってるのがいる
591名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 13:20:46
田舎の民社とかだとヤン者に乗ってる神主が多いのはなぜだろうねw
他に楽しみがないから?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 13:34:10
おれは慎ましく白のワゴンR乗ってる
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 14:31:53
>>592
正解。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:23:08
カローラでもヴィッツでもワゴンRでも
エアロとかマフラーかえてあったらまずいんじゃ?

インテグラなら地味なデザインの一つ旧型を大人しくならセーフのような気もする

黄ばんだ十年以上前のボロボロのクラウンを親父のお古ってのは微妙か?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 01:58:56
中古ヴィッツ(シルバー)の人ですw
改造なんかは全くしてないしょぼい車ですよー
それくらいが俺には妥当な線です。
上司や先輩、氏子さんの目もあるし。

>>594
それならセーフかもしれないですね
まあ神社によるっちゃよるから断言できることじゃないけど

微妙というより、堅実でいい印象なんじゃ?
年齢や役職にもよるだろうけど。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 05:32:53
伊勢神宮の神楽祭は、舞楽 迦陵頻 かりょうびんと称されてます。

ちなみにこの鳥は、インド、サンスクリット語(梵語)では、カラヴィンカ
といいまして、中国で、迦陵頻伽(かりょうびんが)と音写され、好声・妙声
・美音・美音言・好音鳥・妙音鳥と漢訳されました。
この鳥は、ヒマラヤ山中にいる美声の鳥で、殻の中にある時、すでによく
鳴き、その声を聞くものはあきることがないと言われます。あるいは極楽浄土
に住む鳥といわれます。

迦陵頻とは、前記、迦陵頻伽の略です。舞楽の名であることは言うまでも
ありませんが、ちなみに奈良時代に林邑(ベトナム)の僧、仏哲の伝えた
林邑八楽の一つでして、伝説によりますと祇園精舎に瑞鳥(迦陵頻伽、
カラヴィンカ)が飛んできて天空に鳴き、舞い、遊ぶすがたを妙音天女
が舞曲につくり、阿難尊者(仏十大弟子の一人、多聞第一の徳あり)に
伝えたと言われています。
鳥の翼を背に負い、天冠をつけた童舞であります。また、不言楽ともいう。
仏供養の法会などに演ぜられるといいます。

『仏教語大辞典』中村 元著です。

ご参考までに、『仏説阿弥陀経』には、

また次に舎利弗、かの国にはつねに種々奇妙なる雑色の鳥あり。白鵠(びゃくこう)
、孔雀、鸚鵡(おうむ)、舎利、迦陵頻伽、共命(ぐみょう)の鳥なり。・・・

と説かれています。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 10:21:55
雅楽舞楽は聖武帝の御世、東大寺御建立大仏開眼の砌に演じられたのが嚆矢
仏教伝来とともに仏寺で奏されていたからしょうがない。
因みに狛犬もね
598名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 13:35:32
軽トラ最強
599名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 15:50:23
ケーニグセグCCRがいいなあ
600名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 20:53:51
じゃあ漏れはY・E・Sかエシャップマン・ベルリネッタ。
古い車ならシトロのDSかフィアット2000モストラで。w
601名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 23:02:13
旧インテでもRだったりした日にゃ…
602名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 00:26:17
まーアレだよ、謙虚が一番。
神職として奉職したら一般人がしなくていい我慢はたくさんしなくちゃいけない。
車だけじゃないよ。

若い身空で神主修行、って歌がどっかにありましたねw
神主小唄だっけ?CD聞いて頷いちゃったよw
603名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 00:30:18
>>602
♪好いて好かれて好かれて好いて

好いて「好かれたことがない」
トコズンドコズンドコ♪

アレは社家に生まれた奴の悲哀の歌だよなーorz
604名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 00:33:27
>>602 >>603
ローカルなとこつくなあ(笑
なぜあの歌がアノCDに入ってるんだよーと思ったよ、ほんと

♪白い着物に袴をはいて
 若い身空で神主修業
 てれるガラではさらさらないが
 横の女学生にゃちょいと弱い ♪
605名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 00:36:50
>>604
わはは。笑ったよ。思い出した!
しかも結構長かった気がする、その歌。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 03:30:22
その歌、神主さんには有名な歌なんですか?
CDって売ってるヤツなんですか?
どこに行けば買えますか?一般人でも買えますか?
全歌詞とかわかります?

質問ばかりですみません。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 09:30:25
今はどうか知らんが、國學院は入学すると校歌とかが入ったCDが貰える。
その中にある一曲。
だから國大の学部卒なら知ってるんじゃない?(他の学部のヤシも意外と聞いてるらしいw)
608名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 14:56:42
>>606
今は国大HPから誰でもダウンロードできるみたいだなw

神主小唄  作者不詳

好いて好かれて好かれて好いて 好いて好かれて好かれて好いて
好いて好かれて好かれて好いて 好いて好かれたことがない
トコズンドコズンドコ

1、 白い着物に袴をはいて 若い身空で神主修業
てれるガラではさらさらないが 横の女学生にゃちょいと弱い
トコズンドコズンドコ

2、 遠いくにからあの娘のたより 恋に生きよか神主やろか
ままよ未練はさらりと捨てて あの娘はあの娘で俺は俺
トコズンドコズンドコ

(間  奏)
好いて好かれて好かれて好いて 好いて好かれて好かれて好いて
好いて好かれて好かれて好いて 好いて好かれたことがない
トコズンドコズンドコ

3、 人工衛星あがろとままよ 変わる時世に変わらぬものは
伊勢の神宮と桜の花よ 生まれながらの神主よ
トコズンドコズンドコ

(間  奏)
好いて好かれて好かれて好いて 好いて好かれて好かれて好いて
好いて好かれて好かれて好いて 好いて好かれたことがない
トコズンドコズンドコ
609名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 00:04:33
なんか皆さんのいる世界を物凄くカルト的に感じた一般人がここにいます
610名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 00:09:02
宗教者だってだけでカルトっぽく思われちゃうんだよね。。。
よくある。そしてつらい。
いくら真面目に節制していても、やっぱ宗教ってだけで一般の人は引いちゃうのかな
611名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 00:42:29
神職・巫女さんに質問です
自分は現在学部生で来春から奉職が決まってます
さっき知り合いに教えてもらって見てみたんですが
http://miki.miko.net/mi-blo/index.php?%B6%EC%BE%F0%A5%DA%A1%BC%A5%B8
という巫女フェチサイトの画像掲示板みたいなのに
勝手に撮られた写真を載せられた現職巫女さんが傷ついて
「泣いてる人がいます」っていう苦情が寄せられてます
それに対するここの管理人の答えをどう思いますか?
俺にはどう考えても他がやってるから自分もやっていい、っていう
管理人の苦しい言い逃れにしか見えないんですけど
個人情報保護法なんかはこの場合どうなるんでしょう?
ネットなら何やってもいいんでしょうか?

自分には巫女さんの知り合いもいるし、
来春から神職として奉職するので人事とは思えません
こういう事例の場合、神職はどう対応するべきでしょうか?

神職も巫女も神聖な仕事だと思ってるので
なんか巫女さんがそういう被害にあっても泣き寝入りしかないのか
って思うとすごく腹が立ちます!
612H:2005/09/16(金) 01:25:07
ところで、やばい業者があるらしい。全国の噂だ。天○○だ。
あぶないらしいぞ!気をつけるべし
613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 01:27:11
>>611
すまん、もちっとまとめてくれ。何が言いたいのかよく分からん。
614611:2005/09/16(金) 02:26:21
すみません、腹が立っていたもので感情的になってしまいました

このサイトの対応をどう思われますか?
自分のお宮の巫女さんがこういった被害にあった場合、
神職としてはどう対応するべきなんでしょうか?
また、こういうサイトに無断で撮られた写真が掲載された場合、
その人は泣き寝入りするしかないんでしょうか?
個人情報保護法などはネットでは通用しないのですか?
ということが聞きたかったです

最近、許可なく撮られた写真に
苦い思いをする巫女さんが増えていると聞きます。
もしこういう被害に対処した経験のある方がいたら、
教えていただきたいです
質問ばかりですみません、いろんな方の御意見が聞きたかったもので
615名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 02:45:38
まず、別に今に始まったコトじゃないんだから、
奉職を始めてもいない貴方が、どうこういう様なレベルのことじゃないと思いますよ。
対処すべき事例には、それぞれ対処の方法があるし、一概にどうと定められるものではありません。
個人情報保護法っていうけど、その法律の意味もわかってないで使っているしょう?
616613:2005/09/16(金) 02:59:09
>>611のサイトを流し読みしてみたが、まぁオタクのやることだし、
いちいち気にしちゃいかん、ってことだよ。それに、こういうのも
給料に含まれる、と割り切らないとやっていけない面もある。
にしても、このサイトの管理人もどうかと思う。「写真を撮られるという
ことは〜」とか。一方的というか、独善的だな。オタクなんてそんなもの、
といってしまえばそれまでだが。
写真を取りたいといってきたやつが明らかにオタクだったら、「じゃあ
あなたの写真も撮らせて下さい」って言って、ウェブ上に自分(巫女)の
写真がUPされたら対抗して「巫女オタクの顔」とかいってUPしてやるのも
面白いかも知れんな。
どっちにしろ個人情報保護法は関係ないがな。強いて言うなら肖像権の問題
だろうな
617名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 03:07:26
>>611のサイトを私も読んでみました。
いくらなんでも酷い!
腹が立つ気持ちはわかります。
でも、本当に可哀想なのは被害者の巫女さんですね。
私だったら、耐えられない。
>>616さんの言われているように、管理人の顔写真をアップしてやる!
って躍起になるかも。
法律は詳しくないのでわかりませんが、こういう場合肖像権ってどうなんでしょう?
618616:2005/09/16(金) 03:25:12
肖像権侵害で訴訟を起こすことは可能かもしれんが、原状回復は不可能。
週刊誌でも難しいのに、ネット上だとキャッシュなんかで残るし、一度
公開したものの回収は不可能だからな。訴訟起こすにしてもまずこのサイト
の管理者を突き止めなければいけないし、訴訟費用もかかる。取れる金も
はした金。正直、泣き寝入りだろうな。今Winnyとかでセックス中の
画像が流出、とかあるけどあれと似たようなもんだな。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 03:32:38
何か勘違いしている人が多いけど、法律の条文に「肖像権」という規定はないような。
まして、個人情報保護法なんて、どこから持ってきたのやら・・・
620616:2005/09/16(金) 03:48:10
>>619
肖像権の規定は明文化されていないが、人格権の一部として判例では
認められているぞ。アクセス権や環境権のようなものと同じ扱いと思われ。
個人情報保護法については、知らんw今流行ってるからじゃない?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 03:56:11
判例では認められてるけど、明文化されてるのとされてないのじゃ、結構違ってくるからねぇ・・・
どちらにせよ、結局のトコロは、実際に奉職始めてみればわかるんでないのって世界ですな。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 06:43:45
>611さん、
貴方の先輩となられる方々が実際にどの様に対応されているかを確かめ、
先人からから努めて学び取ろうとする心掛けも大切でないでしょうか。

 お勤めの前から、自己の判断を2ちゃんねるやインターネットに依存してしまっては、先が思いやられますよ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 06:47:31
>>622
とほほ...「から」が一つ余計でした...面目ない。
(3行目) (誤) 先人からから -> (正)先人から
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 11:02:26
僧侶の服を着た人が僧侶とは限らない。





サイト携帯からじゃ見れん!
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 11:13:34
おまいら、図書館に行って六法全書を嫁!!!
626DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/16(金) 12:09:03
>>611
ああ、そこの管理人なら知ってますよ。
巣も勤め先も。
はっきり言って、あの人、頭が変です。
私も散々な目にあいましたから。
文句が言いたいのであれば連絡先を伝えますよ。
ご連絡下さい。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 14:58:50
612>>Hさん やばいって・・・どんな風に?もしかして大阪の○○堂?
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 15:02:47
>>624
サイトを見てみました。
問題になってる画像掲示板(そのサイトでは「写真掲示板」と銘打ってます」に
具体的にどこの神社で撮ったか題名がついた写真多数。
さすがに巫女さんは後姿のものが多いけど、
顔が写ってしまっているものもありました。

管理人の言い訳、確かに頭がおかしいとしか言いようがない
普通は削除するだろうに、苦情が来ちゃったら
629名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 15:05:25
>>626
管理人は不届きだ、晒しちゃいなよ(藁
630DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/16(金) 15:11:31
>>628 >>629
確かに、彼は頭がおかしいと思う。
でも、だからと言ってここで晒してしまえば、
私も違法行為を行う事になります。

あの管理人に何を言っても、自分の都合でしか
物事を考えられない人ですから、しかるべき
場所での対応が必要だと思います。

そのために必要な情報は提供しますので、
私の方まで連絡して頂ければ教えますよ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 15:13:28
>>624
あの写真を「風景写真としてとった」ものを
「投稿されたからあげてるだけ」とは絶対思えない。
明らかにピントは巫女さんだし、どでかく写ってる。
同じサイト内にあれだけ巫女オタクの証拠がずらり(ちょっと異常な数)、
しかも十八禁内容のものまであるって断言してるのに。
頭が変、って言われても仕方ない。
苦情とその対応見たけどあんな苦しい言い逃れを必死でやってるんだから。

ああいうサイトがあるから、こっちは必要以上に警備を強化せざるを得ない。
十年くらい前だったら普通に写真とってても何も言わなかったけど、
うちでは少し怪しい、と思ったら必ず声をかけてやめさせるようにしている。
一番かわいそうなのは、単なる写真好きの人たち。
情緒がある写真撮りたいだろうに、今はどこも難しい。
632DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/16(金) 18:46:58
試しに私が撮影したエロエロ写真を投稿してみますね。
なんか18禁OKみたいだし。
これで削除するようなら、明らかに自分で言ったポリシーに反するよね。
所詮はご都合主義者という事で糾弾できるし。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 19:41:40
>>632
ぜひ糾弾してください。(実際の巫女さんや神社に迷惑かからない程度にですが)
観光客や一般の写真好きな人にとってもああいうサイト、迷惑です。
だってああいうのが横行してたら神社でおちおち写真もとれなくなるじゃないですか・・・・
やましくなくたって、疑われるんじゃないかって思っちゃう。
やっぱ綺麗だし、「巫女さんも記念に一緒に写ってください」って言いたいですもんね。
神社側からしたらその境目がとても難しいでしょうし。

私は神社仏閣が好きなので、ああいう変なサイトはすごく迷惑です。
平和に巫女さんが好きな人だって、困ると思うよ。女だからわからんけど。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 19:52:26
私も>>611のサイト見てみましたが。

なにやってんだかって感じ。
管理人、素直に謝って掲示板なくせばいーのに。
困ってる人がいるんだからさ。
つかそのうち通報されるぞ、これ。
今までよく他の神職は見逃してくれてたねえ、って思った。
ま、こういう馬鹿を訴えたところで苦労が増えるだけで
なんの得にもならないからしないだけだろう。
そこを狙ってやってんのか?
そうだとしたら相当の「アレ」だね。

一番笑うのは、あんだけのオタクならここも見てんじゃねえか、
とふと思ったこと。
必死になって弁解する奴や擁護派が出てきたら間違いなく本人だね(笑
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 19:56:33
>>634
今そのサイトの苦情ページ見て笑った笑った
ジサクジエンの言いがかりだってさー
対応:「晒し」って何だよ?
明らかに別人だろうよ
やっぱちゃっかりここも見てたんだね
すげーな、さすがキモオタ。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 20:04:40
>>632
うわ、酷いねこの管理人。
こういうのを「迷惑」だっていうんだってわかんないのか?
晒されてるのは自分だろうにね。
ホントに頭おかしいとしかいいようがない。
「言いがかり」て。どうなのそれ?
巫女オタってみんなこんな思考回路なの?
あのさ、あなたも相手の素性知ってるんだったらもっと言ってやってください。
なんか苦情の方向性もわかってないみたいだよ?
637DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/16(金) 20:07:03
ぶひゃひゃひゃ!
なんかもう必死ですね。w
ttp://miki.miko.net/mi-blo/index.php?%B6%EC%BE%F0-002
あのサイト、凄く見づらいんで警告がどこにあるかなんてわかりません。
削除する根拠は何かしら?
嫌がったもの勝ちの理論を自分で実践してる〜w
638名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 21:02:16
>>626 >>632 >>637
私はそのサイトに苦情を出した本人です。
知人が困っていたためそのサイトに苦情を出しました。
今、その苦情対応に混乱したため、友人に話したところ、
ここで話題が出ていたことを知りました。

あなたがなぜこういうことをしたのかわかりませんが、
状況が混乱するだけですので控えていただけませんか?
私はあのサイトから特定の神社名が題名についた巫女さんの写真を取り下げて欲しいだけです。

管理人さんに取り合ってもらえなくなってしまったようなので困ってます。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 21:03:51
巫女オタ(二時元限定)のオレから一言

このサイトとんでもない、見て腰抜けたよ。
管理人も管理人だけど、ここの利用者も利用者だと思う
管理人がこんなんだからこんな利用者ばかり集まるるんだろうし、法的手段で閉鎖させるしかないと思う
だだここの管理人は常識から逸脱してるだろうからすぐに
またサイトを作りそうな気がするから、ブタバコに入れるか監視つけでもしないかぎり安心出来ないだろうね

俺も出会い系に勝手に写メール画像登録されたことある、その時は事情を連絡して削除したけど
もうカメラ向けられるだけで嫌だよ。
640DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/16(金) 21:21:01
>>638
いや、失礼しました。
なんか訳分からない事を言ってるんで、今後はスルーします。w
私はネットでの個人情報の公開は控えていますが、彼にはこんな
常識もないようで自分のサイトで、私の事を書き散らかしていますね〜
訴訟に必要な個人情報については個人的に受け付けていますので、
必要であればご連絡下さいませ。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 22:11:01
>>611
で、そのサイトがここで晒し上げられてから見てたわけだけど。
>>640のジサクジエンじゃないってわかったとたん、


ものすごい勢いで遁走したねw
かなり笑わせてもらったよ!あー涙出たwwww

しかも反応早すぎるんですが、
要はこの人ただのニートでしかもかなりお馬鹿なキョショオタ?w
そりゃー神社に奉職してたこんなのいちいち相手にしてられんわ
被害にあった巫女さんには申し訳ないけどさ
642ちょっと格好だけ:2005/09/16(金) 23:23:00
  _、_
( , ノ` )     DK2000さん・・・

  _、_
( , ノ` )     ・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 色々お疲れ様です・・・
643DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/16(金) 23:35:29
>>642
どもです。w
なんか彼、テンパってるみたいですね?
私のIPまで晒してますよ〜〜w
たまたまココでリンク先を見て、試しにエロ画像を貼っただけなのにね?
ま、彼の我侭と自己中は昔からなので、今さら何を言っても無駄でしょうねw
他人の苦しさを理解する能力は皆無でしたから。
644616:2005/09/17(土) 00:26:48
管理人がただの痛いやつだってことが分かっただけ収穫だったかな。
まぁ気違いオタクとして、神社界は彼を温かく見守ってあげましょうや
645名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 01:24:10
ほんとに訴訟になったら、
敗訴した側が裁判費用は全額負担させられるって話だよ?
民事訴訟の原告(勝訴した)経験者が言ってたよ
この場合は圧倒的にそのサイトの管理人が不利だろうね

いくら神社が寛容でも被害者の巫女さんが
個人で訴訟起こしたらどうするんだろね
巫女って長くは勤めないからその辺タカくくっちゃいけない
吉外もほどほどにしないとね

個人の趣味だしオタクがダメとは絶対言わないけど
人に迷惑かけたらあきまへんがな
問題の画像掲示板を削除するのはもちろん、
苦情を言った人に失礼な決め付けしたんだから
自分のサイト内ででも謝罪はするべきだろうね
後々怖いよー いくら吉外でも裁判所は許してくれないよ?
646616:2005/09/17(土) 11:41:19
>敗訴した側が裁判費用は全額負担させられるって話だよ?
判決でそう命じられたとしても、支払い能力があるかどうかは別。
よくチンピラが女の子乗せた車で事故って死なせちゃったりいてるでしょ?
あれも、任意入ってなかったりしたらそのまま加害者が100%賠償する
わけだが、例え裁判で賠償命令が出たとしても、財産も碌な所得も無い
なら実際問題支払えんわな。臓器売れ、とも言えんしw
ほんらいなら、こういうことこそ本庁や神社庁が対策打つべきなんだろうな。
神社から相談来たって話は聞かないが。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 19:16:14
>>646
あれだよね、支払い能力がたとえなかったとしても
こういうことで訴えられたら社会人だったらかなりのダメージだし
噂とかは結構広まるもんだからそれなりの痛手は負うだろう
まあ、バカなことをするとそれなりの痛い目を見るって事

俺はこの苦情をわざわざ代弁してくれた人っていうのは勇気があると思う
友人が泣いてたっていう話だから、どうにかしてあげたいって思ったんだろう
見てる限りだけど、巫女さんたちって結構結束力あるからな
辞めてもわりとつながりがあるみたいだし

それにしても本庁や神社庁はもし対応を迫られたらどうするんだろうね?
648名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 20:27:13
訴訟費用って印紙代のことだよ
わかってる?
いいかげんな知識で書かない方がよいとおもいます
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 21:27:10
確か、「準備金」だっけ?「保証金」だっけ?呼称は確かじゃないけど
民事だと始めに納めなければいけないお金があったはず
それも確か敗訴した側に負担義務があったと思う

ウチの親が民事でもめた時、
それを現金でまず用意しないといけなかったって言ってた
印紙だけじゃすまないよ、実際の費用は
下手すると一千万単位でかかることもある
それもウチは勝訴したから回収できたけどね

なんかさー苦情2っていうの、読んでみたけど
管理人は「最高裁まで争いますよ!」とか言ってるけど
個人でそんなことできるはずないじゃんね
控訴するとしたら分が悪いお前のほうだろっつの
弁護士費用だってかかるんだし、無理無理
ましてや相手が団体組んだらどうするんだ?
個人でしかも非があるのは明らかにサイトの管理人なのに
どう考えてもこいつの言ってることおかしい。

素直に謝って画像掲示板を削除すればいい話だ
しかもあれな、自分で他人の横槍を勘違いして
「ジサクジエンだろ!」とか言い腐って
それが間違いだったってはっきりわかったのに
それについては謝罪なしなのな

そんでもって今
苦情ページは「メールでしか受け付けません!」
になってたよ 散々苦情はここに書き込んでくださいって言ってたのに
あれじゃ始めに苦情言った元本職巫女さんへの誠意が全く感じられないね
とんでもねえやつだ とにかくひでえ
650名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 21:27:49
テンパッテるな。このスレ・・・
( ,_ノ` )y━・~~~

例のサイトを確認してみたが、気にする巫女さんも居ると思うよ。
撮影者のモナーはどうなんかな?
651名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 21:33:44
私は現職巫女ですが、
もしこのようなサイトに自分の写真が勝手に掲載されたら、
絶対にどんな手段使ってでも掲示板ごと削除させてやる!
って思いますね。他のお宮の友人が被害に遭うことも考えて。
いくらなんでも酷すぎる。
オタクがみんな悪い人だとは思いません。
でもこういう人がいるから、オタクを巫女は生理的に嫌がるんだと思います。
こういう話があってね、と今日休憩時間にしたら、物凄い勢いで
「信じられない!侮辱だよね!」とみんな怒ってましたよ。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 21:38:55
おみくじの”凶”を引く確率はどのくらい?
ご存知の方どなたか教えて下さい。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 21:40:22
個人的に撮影するだけなら問題ないでしょう
でも、「どこそこの神社で撮りました」ってはっきり書いてあるのを
そのまま掲載されている
それを管理人はまったく規制することなく
顔がはっきり写ってる巫女さんもいるのに対応がおかしすぎると思う

だってどんな人がどこのお宮に勤めてるかわかっちゃったら
色々被害に遭いやすくなるでしょ?
自分のお宮でこういうことがあったら、厳重警戒せざるを得ない

ほんと、マナーの問題
そしてこのサイトは管理人は倫理観なさすぎです
なんだ「十八禁サイトではなく十八禁覚悟サイトです」って!
頭おかしいね 害虫だ

別に神社とか巫女じゃなくとも普通に怒られて当たり前のことやってる
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 22:35:40
>>652
運次第。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 22:37:31
とりあえず、巫女はセックスするな。キモイ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 22:39:21
>>643 DK2000さん
>>611のサイトを見てみました。
なんと、ウチのお宮の巫女の写真まで載ってました。
驚きと怒りでいっぱいです。
警告をしたいので、管理人の情報を教えてくれませんか?
お互い捨てアドってことでどうでしょうか?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 22:40:33
>>655
そんな思考回路の方がキモイと思うのだがね
658名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 23:05:51
最近ここで問題になってるサイトを見てみました。
ヒドイですね。。。
これは泣き寝入りしていいことではないと思います。

(えーと、これはヒトリゴトですが、
宮司なんかだとプライドの高い方、強い姿勢の方も多いと思う。
そういう人たちがこれを見たら、さすがに怒るでしょうなあ)

それと笑ったこと。
苦情2、ってやつを私も見ました。
私は学部生時代から趣味で能を習ってますけど、
DKていうひと(苦情主本人ではない人)が貼った画像と、
管理人が躍起になってこれだろ!ってあげた能面。
あれ、どうみても能面ベツモンですよね。
ちょっと能に詳しければすぐわかることだと思うが。
ほんと、ちょっと足りない人なのかな。
やけどする前に素直に謝罪して掲示板撤去するべきだと私も思います。
659DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/17(土) 23:56:26
>>656
前の方の書き込みにメアドがありますので、
そちらにご連絡頂ければ幸いに存じます。

私は彼に対して何の私怨もありませんが、
迷惑に思う人を目の前にして何もしないのは
心苦しく思うのです。

>>658
彼は私の写真を削除しましたが、その後
自分で撮影したエロ画像を載せていましたよね?
嫌がった者勝ちの理論を自ら実践し、己の矛盾に
気付かない可哀想な人なんですよ。w
でも一番性質が悪いのは自分の行動に対して
何の疑問も抱かないところだと思っています。

他人の揚げ足は取るけれど、自分の矛盾を
突かれると独自理論で攻撃を始めます。w

ま、自ら進んで精神障害者手帳を「ネタの為」に
申請するような人ですから、何を言っても無意味だと思います。
この騒動で世間一般の厳しさを知る機会になればいいのですが。w
660639:2005/09/18(日) 00:58:48
相変わらず殺伐としてるな、写真勝手に掲載されて落ち着くのも無理かと思うけどさぁ。
俺あまり知識無いからあんましゃしゃりでれないけど、民事じゃなくて刑事にできないの?
結構無断掲載されてる人いるようだし、警察もある程度の相談件数あれば無視できないかと思うけど。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 09:07:02
刑事って何罪でタイーホしてもらうのよ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 09:35:46
>>661
まずはお近くの警察で相談。
663639:2005/09/18(日) 09:58:55
>>661
とりあえず>>662のいうとうりに警察に相談しなきゃ
何もはじまらないよ、何罪でどーのこーのとか専門家でもないのにどうのこうの言うのは無駄だと思う
664DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/18(日) 12:03:26
被害者は結構いるみたいですね。
すでに何人かの方が行動に移すようです。
メールにて問い合わせが何件かありました。
彼、裁判なら受けて立つような事を言ってましたが、
訴訟が一つだけとは限らない事に気付いていないのかな?w
665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 18:39:16
>>664
苦情を言った本人以外にも行動に移そうとしている人たちは確実にいます。
(実際自分もその元本職さんとは関係ありません、
自分の神社の巫女も載ってることを確認し、上司に知らせたところです)

多分あの掲示板がある限り、苦情が一件で終わることはないと思います。
この件を知った人は管理人が苦情にどう対応するのか、
今は慎重に監視しているといったところでしょうか。

神社界は横のつながりが強いです。
この場でサイトが浮上したことや、これだけ話題が続くことからも、
(始めに話を出した学部生さん←社家なのかな?ですら
「他から聞いた」と言ってるわけですから)
長期に渡って非難されることは間違いないでしょうね。

まだ事が露見してから日が浅いですからどうなるかはわかりませんが、
神社の宮司ともなれば兼任で神社庁の役職についている場合もあります。
今回話題になってるサイトは悪質極まりないですし、
神社名も明記されてますし、
管理人があの掲示板を閉鎖する様子がないようだったら、
本庁はともかく、各神社庁は動くかもしれないと思っています。

まあ、仮定ですけどそうなったら逃げ場はないでしょうね。
裁判受けて立つにも相手が多数の神社や団体、まして神社庁出てきたら
普通個人では対応できないと思いますよ。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 19:08:26
>>664さん
問題のサイトってどこでしょうか?
随分多数の神社や巫女が被害にあってるみたいなので
自分ももし関係するようでしたら神社で対応策を検討します

何度検索しても出てこないのですが・・・・
検索して出てこなけりゃいいって問題でもないですし
667名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 19:15:22
>>666
おまいは脊髄反射してないで過去レス嫁。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 19:23:46
>>666
めんどくさいけど一応ね
ttp://mimori.miko.net/mi-blo/pukiwiki.php
話題になってるのはそこの「写真掲示板」。
でもいきなり神社のPCで見ないほうがいいよ
「18禁覚悟サイト」(苦笑)らしいからね
669DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/18(日) 19:27:06
>>666
Mi-bloだったかな?
過去は皇立魔法科学研究所とか言ってました。
リンク先はこちらですよ。
ttp://miki.miko.net/mi-blo/index.php?Mi-blo



670名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 19:50:18
巫女がセックスなんてするなよ。不潔すぎる。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 20:42:20
>>670
だからそういうこというお前の精神状態のほうがおかしいって
ウザイから他でやってくれよ

ってあれか?君、ここ数日話題になってるサイトの管理人?
必死だね
672名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 20:44:28
>>669
すげータイトル・・・
皇立って。魔法科学って。本気のデムパの人?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:00:08
いくら電波だってやっていいことと悪いことがある
ましてや宗教法人団体相手にこういうことやったら
それなりのリスクがあるってわかんないのかね

なんか今、ウチの神社から直接問い合わせたわけでもないのに
他に奉職してる神職からそのサイトのことと管理人の個人情報が回ってきたよ(笑
なんかすんげー詳しく書いてきたから逆に俺は引いたけど
こりゃ管理人に勝ち目はないね
公開したりはしないけど、こうやって個人情報回されてるんだからねえ

裁判受けて立つ!とか言っても本当に訴えられるとは思ってなかったんだろうな
もしそうなったらいくら障害者手帳持ってても責任は逃れられないよね
今のうちに写真掲示板は削除した方がいいと思うなあ 大事になる前にさ

管理人、ここ見てたら自分のサイトで丁寧に謝罪して掲示板だけでも削除した方がいいよー
神社は寛容だけどプライド高いから本気で敵に回すと怖いよー
と、忠告したくなった

でもほんと、降参するなら今のうちだな
巫女は怒らせると怖いぞ
それにこれ以上話題になればたぶん巫女が怒るだけじゃすまなくなる予感
体裁気にする神社って多いからな
そうなると神社庁が出てきてもおかしくはない
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:08:33
そう言えばふと思い出した
特定の神社を中傷した記事が掲載された本の出版を差し止めた神職がいたな
詳しい話までは聞かなかったけどね
ウチの県神社庁の集まりで聞いた話
まあ神職としては当然の行動だろうね

そういう熱い人もいるからね
いくら巫女オタクの電波だって言っても気をつけないとね
675DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/18(日) 21:22:04
あ〜〜あ・・・
とうとうこんな事になってしまいましたね。
前から注意をしていたのに、人の言う事に耳を傾けないんだもの。w
私は、たとえ自分のサイト内であっても個人の情報を晒すような事は
しませんが、彼の常識にはその種のモラルがないみたいですね。

>>673
彼ならやるでしょうね。
彼は一度思いついたら、最後までやらないと気が済まないタイプです。
彼には「効率」とか「無駄」とかいう概念がありません。
「興味」という本能の為に何でもする人間です。
ある意味、賞賛に値する部分もありますが、常識という言葉を極端に
嫌う人間ですから倫理に欠ける行動の方が多いです。
困ったものです。w
676名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:23:57
本職巫女ってほんと結束力固いからね
そして連絡網がしっかりしてる
見ててびっくりするよ
え?なんでそんな遠くのお宮の巫女さんとツーカーの仲なの?とかね

現職巫女は怖くて手出しできなくても
(巫女オタクとは接触したくないだろうし)
退職・転職者は神社に対する思い入れが深いから
大事な後輩や仲間が危険に晒されてるってわかったら激怒するよ
自分が社家じゃなければ余計動きやすいだろうし
女性だけにこういう話題はほんとに生理的に許せないだろうしね

ってここ数日アタマオカシイサイトの話題ばっかだな
やっぱみんな明日はわが身なのだな
確かに自分の神社がこんなサイトで晒されてたら怒るわな

それに自分とこの巫女に
「こういうサイトがあって困ってます!」て訴えられたら
それなりの対応しなくちゃならないしね

ま、お寺さんの方が裁判は慣れてるだろうけどね
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:48:29
>>675
神社にとって一番厄介なタイプなんだね・・・
このまま行けばことによるとほんと、刑事で扱われるかもね
検事さんは怖いよ、神社の比じゃない
ほんとしゃれならんと思うがな

そういう人はこれもネタのうちって思うかもしれないけど
圧倒的に不利なんだしもういい加減にしとかないと
本当にネタにもならなくなるよ・・・・ただの犯罪者。

実は俺も今、仲のいい同期入社の巫女さんからメール来た
PC持ってない子なんで、不安がってたよ
つーか、はっきり言うと激怒してたけどね

「巫女オタク
 常識なけりゃ
 ただのバカ」

神職心の一句でしたw
678名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:51:11
>>677
知り合いならさ、忠告してあげれば?
しゃれにならなくなってきてるよって。

あ、人の意見聞かないのか・・・
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:52:44
巫女オタク
度が過ぎちゃえば
犯罪者

俺も神職心の一句が浮かんじゃったよw
680678:2005/09/18(日) 21:55:10
間違えた(恥
>>678>>675に対しての意見ね
681DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/18(日) 23:07:53
>>680
どもです。w
今さっき、問い合わせのあった方に色々と伝えておきました。
とりあえず彼の現住所と氏名、それから実家の住所を連絡してあります。
こうでもしないと、彼には現状を認識する事ができないかと思いましたので。

世の中で最も困る行為の一つに「悪意のない悪行」があります。
冗談抜きで彼には「悪意」というものが存在しないんですよ。w
だから自分のしている行動が人に迷惑を掛けているという認識がないんです。
自分の思考こそが真実であり、その為の行動が最も崇高なものだと思ってるようです。

このサイトで被害に遭われた方がいらっしゃいましたら、私の方までご連絡下さい。
また、この情報を知った神社関係者の方は支部会や神青連経由で注意を促して
頂ければ幸いに存じます。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 23:50:52
支部会、神青連て言葉が出るとは相当詳しいね
まあほんとに力になってくれてるみたいだし詮索はしないけどさ

確かにいきなり神社庁に話がいくよりは
支部や神青連から話を通していくのがいいかもね
場所が場所だけにこういう話はわーっと広がるだろうしね
みんな、明日はわが身だよホント
黙ってたらこういう被害は増える一方だよ
何か事件が起きてしまってからでは遅い
683639:2005/09/19(月) 00:03:46
巫女オタは
一部のせいで
全員異端

と巫女オタのうたです

気違いなんて種類にかかわらずのさばらせれば調子のるだけだし、さっさと血祭りに。
怨みは力なり
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 00:17:27
>>681
しらんけど、個人情報ばらまくのって、やばくね?
685名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 00:19:15
用語でいってるんじゃないからね、念のため。
あと、そろそろ続けるなら、ほかでやったほうがいいんじゃない。
スレの趣旨から逸れてきてる気がするし。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 00:28:41
まあ問題が問題だけにみんな(神社側)は反応しちゃうよね
来てみてここ数日のスレの伸びようにびっくりだよ
三連休なのにさw明日も早朝から仕事だよー

別にスレを立てた方がいいに一票
DK2000さん、各方面に応援要請の上、スレ立てしてくれないかな
687名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 00:39:50
神職がよく見る板って事で神社仏閣板で別スレ立てた方がいいに一票。
その上で法律板とかに応援要請したら?
スレの趣旨、完全にずれてきちゃってるけど重要な話題だとは思うよ。
DK2000さん頑張って!←押し付けてごめんなさい

私は神職じゃなくてただの神社仏閣マニア女だけど、
今掲示板見たら知り合いの巫女さんが載ってた。怖い!
あの投稿ガイドラインて意味あんの?
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 00:47:02
そのサイト。
↓あんな小さい子(巫女装束)の顔ばっちり写ってる写真てやばくね?
ttp://miki.miko.net/mi-blo/index.php?%BC%CC%BF%BF%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F2005%C7%AF%BA%C7%BF%B7%B7%EE
それに対して「評価:素敵です」って。
何なんだよ、普通に怖えーよ。
児童福祉法違反とかになんないのか?
法律はわからんからなんとも言ってみただけだけど。
689639:2005/09/19(月) 00:49:07
別にスレ立てるのに一票

二次元巫女オタだけどさ。あそこまでいった気違いと同じように見られたくないよ、あれは百害あって一利無しな気違い。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 01:08:03
うっわ、久々に来たらすっごいことになってるね
私は女ですがちょい神主&巫女オタです。ごめんなさい。

って謝らなきゃならんのがあったまくる!
巫女さんは清楚だし綺麗だし、また大変そうだし、私は憧れる&尊敬する。
油絵が趣味だから巫女さんの写真だって取らせてほしい。
それだけなのに巫女さんに興味持っただけで、
ああいう吉外と一緒にされると思うと怒髪天をつくね。
あんな輩がいるから変な目で見られて肩身が狭い。

私も別にこの板で別スレ立てるのに一票。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 01:55:36
昨日の閲覧者2000人以上。このうちどんだけが神職なのかなw

ってか、以前なら神社と神道オンラインに掲示板があったんだがな・・・
MLで回してみるのもいいんじゃないだろうか?あれなら神社庁の人間も
みてるし、横槍は入らないだろうし・・・
692DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/19(月) 02:02:52
>>ALL
皆さんにお伝えしたい事があります。
私は過去に例の管理人と個人的な付き合いがありましたが、
現在は決別しています。
ただし、彼に対する私怨はありません。
彼が自分で間違いに気付かない限り、根本的な問題解決に
つながらないと思い、今まで諭してきました。
その思いが伝わらなかったので袂を別ったのです。

今回は私が危惧していた問題が多数の神職諸氏に知れ渡り
問題が表面化したので、私の出番になりましたが、私自身が
被害に遭った訳ではないので、あくまで中立なスタンスを取るように
心掛けていくつもりでいます。

被害に遭われた方が行動を起こす為の手助けをしたいだけなのです。
もしここで私が彼の個人情報を晒せば、私も彼と同じ立場になります。
興味本位で彼に対する非難や中傷があってはいけないと思います。
今回の件が「魔女狩り」になるような事があってはなりません。
皆様方に置かれましては、くれぐれも分別のある行動を心掛けて頂きたいと
切に願うばかりです。

皆様のご期待に沿う事ができず、大変申し訳ございません。
どうかお許し下さいませ。
693DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/19(月) 02:31:03
>>684
ちょっと気になったので一言だけ。
掲示板やアップローダーへの掲載は確実に違法行為ですよね。
でも、個人的な質問に対する回答なら問題ないのでは?
一般に公開された公の場所ではありませんし、違法行為ではないと認識しています。
もし、これが違法行為に当たるのでしたら合コンで知り合った相手にメアドや住所を
尋ねる事もできなくなりますよね?
この件に関する法律に詳しい方がおりましたら、アドバイスをお願いします。


蛇足ですが・・・・・・
私が中心になって動かない理由の一つとして、普段から巫女のエロい写真ばかり
撮影しているので、本来なら彼の行動を非難できる立場にないからです。
すみません・・・そろそろフェチ板に帰ります。orz
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 02:52:12
>>693
あなた、神職じゃなかったんだ・・・
695名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 02:56:27
同業の方がどれだけいるのかわかりませんが
くだらないサイトのことをネット上で騒ぎ立てるのはもうやめてもらえませんか?
訴えてもだれの利益にもならないからあえて放置しているのです


どうしても看過しがたいというなら、
各社で個別に対処してください
696名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 03:23:25
>>695
こんな時間の書き込み。
あなたは明らかに神職ではありませんね?
明朝は敬老の日、長寿祭または敬老祭もあるでしょうし。
あなたはあのサイトの管理人本人さんですか?

被害に遭われた方は多数なんですよ?
それを無視できないのは当然のことです。
利益にならなくても損益になるなら訴えることも考えるでしょう。
もう、放置する方向でおさまることではありません。

ですから別スレで論じよう、という流れなのです。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 03:53:21
3級のしたっぱですが
一応別表勤務です

プライバシーの侵害に対処するために2ちゃんねるで騒ぐのは
本末転倒だとは思われませんか?

対処するなとは申しません
ネット上で宣伝するような真似はご遠慮願います
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 04:12:49
話しそれるが、下らないことを思い出した。
某大社の大祭のときに、バイトの巫女(大学生)が巫女を撮ろうとしてた
外人に向かって「ノ〜フォト〜〜〜!」とか叫んでたんだが、そいつが
またすっげえブスで、しかも神職や本職巫女並みの態度で他のバイト巫女に
接してたから無茶苦茶嫌われてたなぁwええ、某大社ですよ、セクハラで
有名になった。
>>697
宣伝ではなく、対処の方法を考えよう、という流れだと思いますが?
オタクだろうが、腐っても参拝者、ある程度統一された基準があっても
いいと思いますが?どうやらあのHPの写真投稿板というのは一時的に
閉鎖したようですが、ほとぼりが冷めたらまた復活させるやも知れません。
それに一社でやるよりも、あるていどまとまってやったほうが効率もいい
でしょう。こんなときにこそ、横のつながりが活きてくると思うんですけどねぇ・・・
699名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 04:49:29
現任の方なら有機的な横の繋がりなんて無いのはご存知でしょう
縦の通達さえたいして有効でないのに

「神社に訴えられたあのサイトの画像」
に付加価値がついて再配布されるリスクや
○○神社で写真をとると訴えられるなどという噂が流れるリスクは取れません

そもそも彼女達は半ば観光地の客寄せです。
写真をとるな、なんて言えるのは
全国から集めた金で維持してる所ぐらいのものでしょう
700名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 05:26:26
例のサイト管理人を「頭のおかしい人、キモいオタク、気違い」と決め付けるだけで、
その人がなぜそのような行為を行うのかに対して積極的に理解しようとしている人は少ないように思えます。
そのサイト管理人や「巫女オタク」と呼ばれる人達が「巫女」をひとくくりに捉えているのと、根本が同じかと。

DK2000氏の言われている事が、このスレで攻撃的な書き込みをしている方々にも当てはまるように見えます。
以降の引用は全て同氏の書き込み内容からになります。

>でも一番性質が悪いのは自分の行動に対して
>何の疑問も抱かないところだと思っています。
>他人の揚げ足は取るけれど、自分の矛盾を
>突かれると独自理論で攻撃を始めます。w

>世の中で最も困る行為の一つに「悪意のない悪行」があります。
>だから自分のしている行動が人に迷惑を掛けているという認識がないんです。
>自分の思考こそが真実であり、その為の行動が最も崇高なものだと思ってるようです。

要するに私の言いたい事というのは、次の引用の通りです。

>興味本位で彼に対する非難や中傷があってはいけないと思います。
>今回の件が「魔女狩り」になるような事があってはなりません。
>皆様方に置かれましては、くれぐれも分別のある行動を心掛けて頂きたいと
>切に願うばかりです。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 06:20:46
理解は大切ですね。
今一番問題にすべきは管理人の性格自体ではなく、
管理人の行為、その影響、問題とその解決策ではないでしょうか。
このスレにおいては、私達は何をすべきか、何ができるか、何をしてはいけないか。
(最後重要。ネラーとして先走ると問題がややこしくなります。前例多数)

私には当事者同士で間に弁護士を立てることが早道に思えますね。
どうしても金銭的負担は発生しますが、双方の人権や安全を考えれば専門家に任せるのが一番でしょう。
相談=訴訟ってわけじゃないし、示談の道もたぶんこっちのが早いかと。

もちろん最善は管理人が良心的に対応してくれることですが、
『写真掲示板の今後について考え中』でのメールのやり取りを見るに、期待はできないですからね・・・・・・。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 08:09:17
>>693
掲示板やアプローダーがどうっていっても、あくまで現時点では貴方の私感でしょ?
電子メールやホームページ等で、他人の住所、氏名などを本人の許諾なく公開してはいけません。
これこそ、貴方が主張している、プライバシーの侵害になりかねない。
正義感に燃えているのはわかるが、はっきりいって、先走りすぎ。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 09:17:33
>>693
合コンで知り合った相手に尋ねて教えて貰えるのは、本人のメアドと住所でしょ。他人のと一緒にするのはどうかと。
後から主催にって意味でも、本人の承諾なしに教えるなんて、相当問題ある奴と思われる。
そもそも。問い合わせて来た人が、貴方のいう「違法行為」を受けた本人だと、きちんと確認しました?
問い合わせてきた人に無作為に教えてたとしたら、問題があるとは思いませんか?
当事者以外が悪戯目的に問い合わせて、何かに使われたら、貴方も一端を担ったことになりませんかね。
わざわざ、本人と直接関係のない実家まで教えているなんて。

何が言いたいかっていうと、いい加減にほかでやってくれってことだ。
私怨なら自分ではらしてくれ。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 09:21:00
>>693
>個人的な質問に対する回答なら問題ないのでは?

他人の住所 電子メール プライバシーの侵害

この辺でググってみれば一発でわかるよ。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 10:12:28
今度はDK2000氏を叩く方向ですかぁ。別にスレの流れに逆らう書き込みしてもいいのにねぇ。

巫女さんの顔が明らかに確認出来る写真をネット上に晒すのは注意されて然るべきと思いますが、
そこから現実に発生した被害ってどの程度のものなんでしょうね。
少なくともこのスレを見る分には、精神的苦痛を受けたくらいで人的・物的損害は出てないみたいですが。
「何かあってからじゃ遅い」と思われる方もいらっしゃるでしょうけれど、
警察は事件発生後じゃないと真面目に捜査してくれませんし、精神的苦痛は法廷で立証するのが難しそうですね。

やっぱり毅然とした態度で、その場その場を対処してゆくのが最も現実的かなと思います。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 11:52:24
DK2000氏もちょっと迂闊だったかも知れませんけどね。
一応問い合わせのあったアドレス全てに、
お教えした個人情報の取り扱いについてのお願いのメールとか出してみると良いんじゃないでしょうか。
気を落とさず、自分に出来ることから頑張ってみてください。

刑事訴訟は、今回の件でここで分かる範囲ではならなそうな感じですねぇ。
けれど民事でなら精神的慰謝料は取れるかと。
目的が明らかに巫女さんである以上、顔がハッキリ写ってるかどうかは問題でないと思いますし。
まぁ証拠が揃えられればの話ですけどね。
写真が公開されていたページを保存なさった方とかいらっしゃるのかな?
例のサイトの管理人さんが再び同じ方法での掲載を始めれば一撃ですが、これはないと思いたいです。
707ちょっと格好だけ:2005/09/19(月) 12:25:18
>>699

>現任の方なら有機的な横の繋がりなんて無いのはご存知でしょう
>縦の通達さえたいして有効でないのに

えっ? 何ですって??

>そもそも彼女達は半ば観光地の客寄せです。
>写真をとるな、なんて言えるのは

 意見する事は宜しいこととは思いますが、断言されるのはいかがなものでしょうね。
神社は多くが包括団体に所属してはいますが、基本的に一つ一つが法人です。
貴方は崇敬会ゝ員などの形ででも神社の活動に参画しておられますか? 若しくは
その活動を規定する立場に居られますか? 

 また、神社活動の主体は観光地化による収入の獲得ではありません。
ほとんど奉仕活動にも関わらず、社人や氏子さんたちが何を願って一生懸命に活動されているのかを
慮ってみることも、私は悪くないと思います。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 13:02:58
ご立派ご立派。
客を集めなくても巫女や神主の給料がでるなら楽でいいね
巫女がいないとお守りの売り上げがどれだけ減るか知ってる?

あなたみたいなおめでたい人の為に遠慮して「半分」と言ってるの
だから、あまり突っ掛かってこないでね
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 13:49:23
>>708さんはもしかして祭礼の際に撮られる写真の事も含めて仰ってるのかな。
肖像権の説明色々見てみると祭礼の写真は問題ないみたいですよ。
(これもあからさまに巫女さん目当てだった場合は分かりませんが)
今回のは祭礼以外の時、本人の許諾無しに撮影され、
そして本人特定も可能な情報と共にウェブ上に掲載された事が皆さんの不安を煽ってるわけで。
また掲載場所が写真画像の使用意図に問題のある場所なので
その辺でも過敏になっても仕方ない事、分かってあげていただきたく。

しかしもし巫女さんに客寄せの価値を認めるとすると
今度は例のサイトの管理人にパブリシティ権の侵害まで問えることになりそうですねぇ。
その辺どう考えたらいいのかしら。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 14:05:47
パブリシティー権って・・・
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 14:46:02
>>709
とりあえず重要なこと。
ネット上のプライバシー侵害に2ちゃんねるで対応する事の意義を聞きたい。

どうでもいいこと
横の繋がりのはなしとか
巫女の存在意義のこととか
勝手に引用までして馬鹿にした揚句に
知らんぷりはひどいんじゃなくて?
712706=709:2005/09/19(月) 15:30:37
>>711
>ネット上のプライバシー侵害に2ちゃんねるで対応する事の意義を聞きたい。
雑学増やしかなぁ。
2chとして対応する必要はないでしょうね。あくまで当事者間の問題ですから。
単にこの件の考え方の参考になれば・・・・・・と調べてきた次第です。
しかしまぁ、スレ違いかも知れませんね。議論好きで申し訳ない。常駐板に帰ることにします。

あと申し訳ないけど>>707さんじゃないので後半はよく分からないです。
私個人は神道とは父方の親戚関係で縁があるだけなんで横の繋がりまでは知らず、
巫女さんの存在意義は現在考え中です。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 16:24:46
巫女さんはキャンギャルですか。
714699:2005/09/19(月) 16:34:42
今のところそうです

もっと必死になって反論してくれないと
つまんないよね
715名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 16:40:46
ありゃ、名前が前回のままでした。申し訳ない。
>>708

>客を集めなくても巫女や神主の給料がでるなら楽でいいね
>巫女がいないとお守りの売り上げがどれだけ減るか知ってる?

うん? 社殿等の造替・修理費用、祭礼の執行費用等はそこからどの程度賄えるのでしょうね?
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:05:37
そうゆ→のもひっくるめて
かなりの部分をすーけー者じゃない一般人に依存してるでしょって話
そーゆー客の購買意欲を刺激する力が巫女にはある。
自分の所だけ気付かない振りするのは偽善だと思ひます

集めたお金をどのタイミングでどんな名目で使うかなんて
たいした意味がないことぐらい解ってるんでしょ
無意味な発言は総理にまかせて建設的な議論をしましょ
717名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:07:26
>>699 >>714
申し訳ない。
もう少し時間が有れば、かまって差し上げる余裕も出来る、というものなのですが...
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:11:17
いやはや、ここ数日の流れが速すぎて正直びっくり。
私はひょっとしたらこういう展開になるかも、
と思って実は当該サイトの掲示板やその対応経過のログを保存しておきました。

写真掲示板はなくなったみたいだけど、
あの態度じゃほとぼりが冷めたら復活するつもりなんでしょうな。
なんかHP命!で生きてるみたいだし。他にすることないのかね。

神社としてはあのサイト自体は長い目で観察することになるでしょうな。
また暴れだしたらその時は本気で覚悟した方がいいと思う。
もう、「知らなかったんですう〜」は通用しねえぞ。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:16:35
神主さん・・・
一般人に言い負かされて逃げちゃ駄目でしょ
720名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:20:33
>>719
神主は
常駐できるほど
ヒマじゃない

神職心の一句でしたw
本人じゃないよ
ただ見てて思っただけね
721通りすがり神主:2005/09/19(月) 17:27:23
大抵の神社は財源を授与品だけに頼ってるわけじゃないと思うが。
勿論一部ではないけど一番大きいのは奉納や祈祷料なんじゃないの?
寄付を募れるような日本中で名を知られてるようなでっかいところを除けばさ。

だから巫女がいることによって収入効果が増すってのは
授与品だけに限って言えばそうなんだろうけど
ちょっと言いすぎだと思うよ
そこまで巫女に頼ってどうするよ(笑
722名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:31:54
>>719
言い負かされてっつーより
経理の詳しいことはネットなんかでは話せなくて
って感じに見えるけど?

>>721
あー言っちゃったー。
ダメダメ、そこまで言っちゃ。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:35:44
>>716さん、

>かなりの部分をすーけー者じゃない一般人に依存してる...

多くの方は、授与所にお立ちよりになられるときに拝礼もされますよね?
 お守り等の授与品をお持ち帰りになる方は、少なくともただの一般人ではなく、
崇敬の念がある、即ち、どこかで祭神と繋がりを持ちたいと思われている方々だと思います。

>客の購買意欲を刺激する力が巫女にはある。

購買意欲ではなく、参拝の動機ということでしたらその様なこともあるかも知れません。
 しかし、その様な方達が御巫が奉仕されている様を見るうちに、次第にお宮に興味を持って頂けることが、
理想ではないでしょうか?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:36:18
平日も授与所を開けてますけど
はっきり言って巫女の給料に対して収入は赤字
そんなもんだよ
正月くらいだよ採算合うのは

授与品を頒布するのは教化目的のほうが大きいと思うけどね
725名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 17:43:47
>>723
同意。
まったくもってそういう目的で巫女に授与所も任せているわけで
「巫女は購買意欲をそそるために雇われてんだから
 写真晒されても文句は言えないだろ
 それも給料のうちだよ」
ってのはどうかと思うよ。巫女の本質はそこじゃないよ。

それにまあ女性の事はわからんが、
誰だって自分の意思に関係なくエロサイトに自分の写真載せられたら
嫌な気分になるだろうさ。
ここ数年、巫女に変な客が付きまとってるのをよく見るしね。
オレが出仕の頃なんてあの手のフェチサイトなんかなかったしな。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 18:04:47
お守り売って給料にして、寄付で建物作るのと
お守り売って建物にして、寄付で建物作るのと
本質的におなじことでしょって言ってるだけ
経理の中身の話なんかしてない

寄付を集める理由として、どちらがやりやすいかという違いでしょ



将来の造営資金を食いつぶしてる神社さんにとっては大問題ですね
それだったらごめんなさい

神社全体の中での販促効果の価値じゃなくて
巫女の価値の中で販促効果の占める割合ね
巫女さんをけなすのは本意では無いのでこのくらいで

神社の横の繋がり教えてたもれ
今回役に立つようなのね
727名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 18:23:34
お前等、普段は神職貶めてる癖にこういうときは結束してますねww
728名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 18:38:41
>>726
横のつながりなんか教えられるわけないじゃんこんなとこで
ましてや例の吉外サイトの管理人も見てるかもしんないのに

知ってりゃ使えばいいだけの事
知らなきゃリアルで他のお宮の神職にでも聞いてみな
部外者なら論外
729名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 18:43:39
うちじゃ本職巫女に授与品頒布はさせてないが
本職巫女は神前奉仕が一番の仕事だが
それでもいうわけ?販促効果とかさ
あほらし

授与してるのが巫女だからお守り買うって訳じゃないよ
大抵の人はね 一部を除けばね
730名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 18:49:43
723さんの言ってることを世間じゃ集客効果と呼ぶのではないでしょうか?

で、これは神社の戦略の話

巫女のリスクはもう何度も書いた

マニアどもの擁護したことなんか一度もない
2ちゃんねるでの「善意」の活動の危険性を訴えたかっただけ
だったんだけどもうどうでもいいや
731名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 18:58:08
巫女を雇える神社が少ないの見てもわかるでしょ?
授与品で収入が賄えるんだったら苦労しない
そうじゃないから巫女は少ないんだよ
そんなに販促効果あるんだったらどこのお宮だって巫女雇うさ

でも実際巫女は少ないから対応が遅れてるわけだ
だからそこをついてくるような今回の件みたいなサイトが一番タチ悪い

要は巫女好きなんだろ?
だったらああいうことしたら巫女のなり手が少なくなることわかんねーかな
ただでさえ人員確保には苦労すんのに
巫女が働きづらいような環境つくんのやめてほしいよ
732名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 19:02:42
>>729
アルバイトに巫女の服着せて商売してるんだろ
分業化して安価な労働力使ってるだけじゃねーか
とりあえず馬鹿は消えてくれ
神職がみんな馬鹿だとおもわれたらかなわん
733729:2005/09/19(月) 19:12:44
>>732
安易な言い方がまずかったですね、すみませんでした
ウチでは授与品頒布は巫女のする仕事に入ってません
バイトが巫女の服着てるんじゃなくて、
ふっつーのおばさんやおっさん達(神職じゃないので上っ張りだけ着てる)
が頒布してるのです
分業化っていったらそれまでなんで私は消えますけどね
734名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 20:41:22
巫女さんは処女じゃないとなれないと聞きました。
どうやって調べるのですか? 病院で診断書を貰うのでしょうか?
確かに処女膜が在るという診断書を。 ホントかなあ。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 20:51:09
まだそんな迷信を
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 22:17:42
巫女に多少の集客効果があることは否定しないが、巫女を雇う主目的がそれで無いことは明らか。
リスクを負うのは当然だっつーのは暴論だ。
せめて雇う神社側は巫女さんたちの人権と安全の確保を頑張ってもらいたい。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 22:55:05
>>730

>723さんの言ってることを世間じゃ集客効果と呼ぶのではないでしょうか?

貴方の仰る「世間」とは、一般的営利団体であり、その文脈上における「顧客」の定義ですよね?
これを、宗教法人にまで外延して良いものでしょうかね?
  宗教法人では「顧客」の定義に対応する対象は、必ずしも金銭的利益を法人に与えるものではないですよ。
つまり、そもそも貴方の仰る「客」ではない。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 00:49:57
ふーむ、このスレを読むと神職者の方々も俗世間の一般人と同じく、
本当の意味で尊敬に値する人がわずか一握りしか存在しないという当たり前の事を思い知らされます。

しかしなんかこう、>>737の書き込みとか、神職者側の人からは
「お前ら俗人どもと神に仕える俺らの仕事を一緒にすんなよバーカ」という差別的なニュアンスが感じられるのに、
巫女さんに対して幻想を抱いてる人などには「神職者も一般の人と同じに決まってんだろハゲが」と言われる人が目立ちますね。

仕事としての役目と私的な事情に差異があるのは分かりますが、一方で特別視されるのを望み、もう一方ではそれを望まない、
という事に関しては神職者の方はどのように思われているのでしょう。
739639:2005/09/20(火) 00:58:19
>>738
神職だって人間なんだよ

まぁ俺はこの手の職にはつきたいとは思わないけど
740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 01:03:44
>>738
うーん。>>737は差別じゃなくて、ただ神職側の意見の一つだと思うけど。
だって神社側が「お客様」と呼ぶ時に金銭的な考えを重要視してたら
それこそ宗教じゃなくてただの商売だよ。
神社は商売じゃありません。あくまで宗教法人。勤める人は「奉仕者」。
そう思わないと給料に見合ってないしやってられないよ、この仕事。

「参拝に来てくれるお客様」が神社にびた一文落としてかなくても、有難く迎える。
そういう姿勢が神社には必要だって言いたかったんじゃないの?
ウチでは少なくとも参拝に来てくださる方はみんな同等に迎えたいって思ってるよ。

神職だからってエライんだとも思わん。
反対に、低姿勢じゃなきゃ勤まらないと思ってる。
巫女だって一緒だと思うけど。

ま、変な目で見られるのはやっぱり嫌だけどね。
特にエロサイトに神社の写真なんか載せられた日にはたまらんな、とも思うよ?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 01:24:53
>>738
>本当の意味で尊敬に値する人がわずか一握りしか存在しないという当たり前の事を・・・
そうでしょうが、絶望されませんよう。

>しかしなんかこう、>>737の書き込みとか、神職者側の人からは
>「お前ら俗人どもと神に仕える俺らの仕事を一緒にすんなよバーカ」という差別的なニュアンスが・・・
 神職に限らず、一般的な仕事に対する誇り、といった感情は、捉え方を変えれば、その様に受け取ることも可能でしょうね。

>仕事としての役目と私的な事情に差異があるのは分かりますが、一方で特別視されるのを望み、もう一方ではそれを望まない、
>という事に関しては・・・
 それは、神職だけでなく、多くの人間が共通に持っている傾向でしょう。
例えば、そういった願望はあなたご自身にはありませんか?
それは、神職も人間性の点では一般の人と同じであることの表れではないでしょうか?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 01:59:44
スレタイと全く違う話になってきた。。。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 03:15:05
とりあえず、>>731>>740は人望がありそうな印象受けるよ。
他はあえて評価しようとは思えん。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 03:53:41
神社の仕事はよそとは違う。一緒にしてくれるな。
といいながら
一方では神社につとめてても普通の人間だから特別視するなという。
それで何が違うのかといったら、給料がやすいのに我慢してる
じゃちょっとね


神社にとって祭祀の厳修と
神社維持の為の収入確保はどちらも重要な事。
現代の神社人はこれらをバランスよく両立させることが求められている
従って祭祀だけじゃなく経営や接客にもプロフェッショナルたる自覚が必要なんじゃないかと言いたかった。
単なる言葉遊びで後者を見てみぬふりをするのは怠慢なのではないでしょうか
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 07:17:12
いい加減専用スレ立ててそこでやれ。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 09:33:36
傍観者ですが、神社の仕事が大変なのは良く分かりました。
神職が聖職者と一般人の間でゆれているのが理解できました。

しかし、一般人である崇敬者は少なくとも神事においてはあなた方を聖職者であると信じ、あって欲しい
と願って参拝しております。
「薄給でもがんばって奉仕させてもらってます」と本心で思っているのならそのお言葉は
胸にしまっておくべきでしょう。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 11:04:38
薄給でも頑張ってるのはやめられないから。
四年もかけて資格とって、他に何かできるわけでもないから
嫌でも辞める決心がつかない
客に頭下げられるのが当たり前になっちゃってる奴もいるしね

部外者には言えない有機的な横の繋がりってなんだよ
神職がみっともない嘘をついちゃいかん
スレタイ嫁
748639:2005/09/20(火) 11:28:17
つか皆はなんで神職になったわけ?
四年もかけて資格取っても収入すくないようだし

危険物取扱とか整備士とか国家資格なら取るきは起きるけど
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 16:41:42
大学生ですが、
>>748
家を継ぐ人と単純にあこがれた人(○○神社に奉職したい)、後少ないと思うけど巫女が好きで…
とかだと思います。自分は憧れでした、今は違う職に就こうと思索中。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 17:44:43
>>747
オレの場合、幼少時から「大きくなったらお父さんみたいに神主さんになるんだよ」
って言われて育ったから今は違和感ない。
思春期はそりゃー神主になるのが嫌で嫌で荒れたけどさw
給料云々、転職云々よりある意味そういう生き方を神様が導いてくれたんだって思うようにしてる。
だからエライとかじゃないよ、別に。
逆にコンプレックスであること多いと思うけど、社家育ちの場合はね。
ご奉仕の気持ちを大切にって思ってかなきゃいかんよ、神主は。会社じゃないんだからさ。
そう思ってれば接客だって丁寧になるし祭事だって真剣になる。

あとね、ふと思ってたんだけどここじゃ名前出せないつながりって、
○○会とか××会とか、どこの御祭神関係かすぐわかっちゃうつながりの事じゃないの?
交流は盛んだけど確かに2ちゃんなんかで口に出せはしない。
支部だの神青連だのは全国区だからいいけどさ、これは言い出したら自分の所属がどこだかわかっちゃうよ。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 17:55:10
>>794
國大卒ですが神道科じゃない人です。
それは結構大変だって思うので頑張ってね。

私の友人も興味だけで神道科にいたけど、就活は私の三倍大変だって言ってた。
なんか、学部の段階で一般の会社から敬遠されるらしいですよ。
結局友人は大学受けなおして今全然別の大学に在学中。
神主・巫女が好きだからとか軽いウケ狙いで神道科なんか受けるんじゃなかった・・・って言ってます。
ま、五年前の話なので今はもっと楽に就職できんのかしら?
ガンガレー
752名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 19:46:25
巫女イラネ。普通の事務員か寺男みたいな用務員でいいよ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 19:53:20
>>752
まーそういう神社もあるだろうな
神社の規模によるんじゃね?
ウチは巫女がいないと困る
体裁もあるしね
特に結婚式や祭典時に巫女がいないと困る
巫女舞もあるしね
754名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 21:50:33
>>750
そういう繋がりも想定してないみたいだよ。

ネットで情報交換して全国の神社でその結果を活用する
なんていう有り得ない空想をでっちあげた馬鹿神主が居ただけ
素人ならごまかせるとおもったんだろうね
755名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:26:44
まーあれだねー
神社には横の繋がりなんてない!って言い切っちゃう時点で
どういう神社に勤めてるかは大体わかっちゃうよね
繋がりがあればここでは言えないわな

ただ言っとくと素人さんが立ち入り禁止だからって
別にアヤしいことしてるわけじゃないよ、
ただ単に御祭神関係とか(主祭神じゃなくても摂社があるとかで付き合いがある場合もある)、
地区関係、もっと言えば宮司の出自関係で付き合いがあることもあるってことだ
そこに素人さんが混ざるなんて事は普通はあり得ないわな
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:36:16
>>754
例えば今回の件みたいな問題があった場合、
神社が速攻で対応するとは現実的には考えられない。
縦の繋がりも横の繋がりもあるけど、
大抵の神社では長期戦を覚悟するだろう。
だから相手の出方を見てるんじゃないかな、大抵はね。
ほとぼり冷めたらまた巫女写真晒してもいいや〜とかなら大怪我間違いなし。
なんか管理人は数日単位で片付くと思ってたみたいだけど、
うちなんかはここで話題になる前から実はログを取ってるw
勿論他のサイトのもね。
いやー広報はさすがよく見てるなと感心したよ。

だからここで話題になった時も「ああ、あれ?」としか思わなかった。
その上でよっぽどな対応であれば、そりゃ問題にもするけど、
ネットの中の小さな話題なんか気にも留めてないよ、普通は。

神社の中の時の流れと世間的な時の流れははっきり言って違うといわざるを得ない。
寛容な姿勢だけど、NOというべき時ははっきり言うってのが神社のあり方じゃないかな。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:39:40
氏子志納金って何に使われているんですか?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:47:19
話題になったサイトにとっては試験みたいなもんだったんじゃないの?
苦情が来ても取り下げずに更に加熱するようなら
そりゃ対応策も考えるさ
ただのオタクなら別に問題視したりはしない
ま、苦情を言った人に拍手ですな
ともかくウチは労せず問題がなくなったわけだからw

苦情を言った人は取り下げてもらって気が済んだかもしれんけど
以前より個人でPC持ってる巫女が増加してきてる近年
ああいう苦情は耐えないと思うなー
今までは単に知らなかっただけ
知ったら怒るの当然だし、神社としても対応せざるを得ない
759名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:48:16
>>757
崇敬会、奉賛会に入っていれば明細が届きます
確認してください
入っていない場合は神社に聞いてみましょう
760名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:50:09
>>699, >>708, >>716, >>726の発言者が余り関係者に物を尋ねるに相応しい態度でなかったからでしょう。
そもそも、有機的繋がり云々、は>>699の発言が初出と思いますが...
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 23:55:35
>>760>>754へのレスポンスです。
762639:2005/09/21(水) 01:23:26
このまま1000までいっちまいそうだな
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 01:54:28
>>759
次回の神社発行の広報誌(でいいんでしょうか?)に載っていたら、確認してみます。

連続質問で申し訳ないです。

そこの神社でいただいた交通安全のお守りを車に載せていたのですが、
不運なことに、交通事故を起こしてしまいまして、車が廃車になってしまい
ました。幸い自損事故で怪我等何もなかったことについては、お守りの
おかげかな、と思ってます。
車を廃車にするまえにすべての荷物を下ろしたはずなんですが、いざ
新しい車にお守りを載せようと思ったところ、亡くしてしまいました。
こういう場合、新たに神社でお守りを授かったほうがいいのでしょうか。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 02:23:11
>>763
神社の広報誌なら、年度末決算や奉賛会の決算が載る月に確認すべし。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 02:30:12
>>763
気持ち次第。お守りに対して厳密な決まりはほとんどない。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 07:33:25
このスレの住人は気に入らない意見をみると
すぐに口汚くののしったり人格批判をしますよね。
批判的な質問(というか意見)にも、もう少し丁寧な対応ができないものでしょうか
767名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 07:52:40
>>766
実際品の無いレスは多いですね。
恥ずかしいことです。

神社界では「言挙げせず」という言葉があります。
信仰の重要な部分については、敢えて言葉で説明するべきではないという思想です。
しかし、この言葉が便利に使われ過ぎる為に、
信仰について、説得的に説明する能力が失われているのです。
国が神道の宣伝してくれる時代ではないのですから
このままじゃいけないのですけどね
768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 10:35:53
私は禅宗の僧籍を持つものですが
個人的には神職の方々ももこれからは積極的に布教すべきだと・・
少なくとも発言していくべきでは。
春日大社の宮司さんの本を何冊か読みましたが、どうしてなかなか
神道は宗教としての力はあると思いました。
今はヘンな時代ですが、不立文字が通じない
何でも説明しなければいけない時代だと感じました
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 12:22:19
神社の横のつながりねえ。
神職って全国で2万人くらいしかいないんだよ。
そのうち大半は国学院か皇学館の卒業。
そして奉職すれば地元の神社庁や青年会の付き合いもあるし。
だいたい知人の知人、もしくはその知人くらいで全国の神職は網羅されています。
だから情報も伝わるのが早い。
もちろん神道人のメーリングリストなんてのもあるし、各種ネットワークはあるんだよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 12:56:08
>>768
発言していけるのはある程度の地位のある人に限られてると思います。
神道には、国家神道という神道の概念自体が恐ろしく歪められてしまった過去があるので。
今はまだ、強く布教できるような状態にあるとはいえないと渡し個人は思います。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 12:59:57
横の繋がりねえ。
ところでなんで神主って野球大会多いかな。
付き合いとはいえ、野球好きじゃないからちとキツい。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 13:36:43
春日の本に力があるとすれば神道じゃなくて
葉室教の力

どっぷり神道に浸かってる人間にとっては違和感が大きい

良くも悪くも人格と交友関係の基盤が神道じゃないから書けた内容
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 13:42:54
内容については知らない。いいこと書いてあるのかも知れないけど神道とは関係ないのでは?
瀬戸内寂聴の説教が仏教と何の関係もないのと一緒じゃないかと思いますが。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 14:13:22
内容は微妙だけどタイトルが神道。
普通の人は神道の本だと思って読む
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 14:17:18
遠慮しなきゃならんのは布教より戦争美化だよな。
776639:2005/09/21(水) 14:43:20
人によっては
神道=右翼=戦争美化
みたいなイメージがあるかも
護国神社に右翼がたむろったりするからまたそういうイメージできるのかも
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 14:55:45
戦争美化というわけじゃないけど。
英霊の慰霊と顕彰はきちんとしましょうということ。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 14:58:27
イメージじゃなくて事実だし。
とりあえず養成機関で右翼=戦争美化教育するのはやめてほしい
どんな思想を持つのも本人の勝手だけど、
自分で悩んでもいない
学校仕込みの思想は底が浅くて見ている方が恥ずかしくなる
779639:2005/09/21(水) 16:18:54
ふむふむ
俺個人としては
戦争美化とかきにしてない
ただ右翼の凱旋車は好きだが
780639:2005/09/21(水) 16:30:29
ちなみに俺は
神道=戦争とは深く考えてないよ
学校で仕込まれたことはなんか偏りがあるかな
戦没者には敬意をしめすべきだととは俺も思う
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 16:50:32
戦没者に敬意から
戦没者のしたことに敬意になると
もうついていけない
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 17:32:26
戦没者への敬意
→戦没者のしたことへの敬意
と瞬時に脳内変換できる人たちにはついていけない
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 17:55:22
大東亞戦争はアジア諸国を植民地支配から解放するための戦いだった。
アジア諸国は日本に感謝している

こんなパンフが若木と一緒に送り付けられてくるんだけど
これがたんなる戦没者への敬意かね?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 18:47:16
社家でもなんでもない巫女です。
奉職先は護国神社ではありませんが、
入社当時は宮司以下神職全員が第二次大戦を
「大東亜戦争」
と普通に呼ぶのに物凄く違和感を感じてました。
第二次大戦じゃいけないの?と思いました。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:18:05
>>780
賛同します。
大学での授業は余りにも偏りすぎていた。

でも、戦犯以外の亡くなった人々に対しての
敬意はあるべきですね。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:22:16
神社関係者のオツムは昭和20年8月でストップしてるみたいですね。
神社界だけはいつまでたっても戦争賛美がデフォなんですねw
787639:2005/09/21(水) 19:26:05
>>784
"WW2"とか言ったらどやされそうですね。
>>785
俺は、徴兵された人とか特にだと思うよ。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:26:07
>>786
別名:戦争美化ともいうがな。

腐った連中が多い(爺共)のが現実だ・・。
教科書問題もそうだろう。

戦争に無理矢理かり出された、若人・障害者の戦死って
何だったんだろうかって思う。
789639:2005/09/21(水) 19:29:10
>>788
言葉が悪いけど、"保守的な古狸"かな?
そういう爺が封建的にはばきかせてるところに、ろくなことが無いのかも・・・。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:38:38
>>789
そうは思わないよ。イイ表現だと思う。
早く戦前の連中が棺桶に入ってくれればそれでイイ。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:47:17
靖国神社でA級戦犯を合祀したあの人は、貴族で元職業軍人。
(親父が大名で宮内大臣、義理の親父が公家で海軍中将、本人も海軍→自衛隊)

まあ、そういう経歴じゃ仕方ないな。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:50:22
戦争問題をきちんと考えてる神職だっている。
主に戦後教育を受けて育った層だな。
だけど神社の体質的に大きな声で言えないのが事実かも。

まーあれですよ、あと20年くらいしないと体質は変わらんですよ。
今の古老たちは偏って考えすぎ。
その人たちにとっては仕方ないともいえる。
が、その人たちが権力を持ってる限り大きな声で「戦争は間違ってた!」とは神社では言えないでしょう。
護国神社じゃなくても慰霊碑なんかがあれば特にそう。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:56:30
ウチにもあるよ、慰霊碑。
靖国に祀られなかった地元の人たちを祀ってる。
お参りに来る故人の奥さんとかはもうかなりのおばあちゃんだ。
いくら戦争は間違ってたと思っていても、
「言葉の上は国のため、ほんとの心はきみのため」
で亡くなっていった旦那を思ってお参りに来る遺族を思えば、
戦争は間違ってましたからなんてとてもじゃないけど言えない。
難しい問題だね。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:20:07
慰霊祭での話。
遺族(皆さん高齢)が集まって祭祀が終わり、懇談会となった。

その中で、感極まったのか泣き出してしまったおばあさんがいた。
話を聞いてみると、「結婚式の次の日に出征して、亡くなった」とのこと。
それを聞いて一同がしんみりとした。なんていう悲劇だろうと。
色々と周りは慰めやお悔やみの言葉をかけていた。
その時、社家育ち(親父はかなり右翼入ってる)の若い神主が呟いた。
「ああ。天皇陛下、万歳・・・」

そうじゃないだろう!!
あとでごってり叱っておいた。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:39:15
みんな結構若そうだね。
まあ、日教組の左巻き教育を受けて間も無い時期だから仕方ないのかもね。
別に好きな意見を持ってて構わないと思うけど、せっかく神職になったのだから
もっと勉強してみたら?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:50:04
ここは右翼ファンだけのたまり場かいw
神職本人のためにも批判には耳を傾けるべきじゃないの?
どうしてもアンチの存在が我慢できないのなら、
このスレに、来なければいいんよ。
簡単なことさw
797名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 21:02:07
慰霊祭の奉仕してるんだったら事情も解ると思うんだけど。
その兵隊さんらは君らの奉職する神社で必勝祈願を受けて万歳三唱で出征したんだろ?
それを後から「あの戦争は間違ってました。」なんてよく言えたもんだ。
そう思ってるのに今でも同じ神社で奉仕してるなんて信じられない。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 21:12:10
間違いは間違いと素直に認め謝罪すべきではないのか?
間違った戦争を正義の戦争とか聖戦と強弁し、正当化したり美化する方が
死者はうかばれない。
むしろ、多くの死者を生み出した戦争の責任の所在を明確にすべきだ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 21:49:19
>>797
戦争が間違ってたかどうかを考えるより、
戦争に巻き込まれる形で亡くなった人たちの御霊をお慰めするのが先だと思うけどね。
どっちにしたって結論はなかなかでない問題なんだし。

兵隊さんたちが「天皇陛下万歳!」って言って亡くなってても、
神職としてその思想自体に賛同してるわけじゃないよ。
でも戦争で亡くなられたことを悼む気持ちはあるわけで、
だから二度とあんな戦争起こって欲しくないとも思うよ。
亡くなられた人たちだって大切な家族を死なせたくなかっただろう。
大体、家族もいるのに主義や思想のためだけに死ねるか?
自分の愛しい人たち、そして祖国を守りたいって思うから戦ったんだろう。
うまく言えないけど、遺族の方々とお話をするたびに思う。

当時の帝国主義の軍部の考え方がそのまま国民の末端まで同じだったとは思わない。
「言葉の上では国のため、ほんとの気持ちはキミのため」ってそういうことじゃないの?
800名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 22:07:25
遺族の方々と話していて思うこと。

「あの人は私達を守るために死にました」
って言う人がいかに多いかってこと。
「私の身代わりになって戦って死んだんです」
って言う人もいた。

あの戦争自体が間違ってたことくらい、遺族だってわかってる。
でも、それでも間違った思想の渦の中、どうやって家族を守ってくれたか、
それを深く深く思ってるんだと思うよ。

「どこの国からも謝罪なんていりません、
 ただ、あの人が帰ってきてくれたら今ごろ、
 老後を一緒に過ごせたのにと思います」
と話してたおばあちゃん、その言葉を聞いたとき、
自分はただただ頭をたれるしかなかった。
複雑な表情でそのおばあちゃんは、あなたが謝ることじゃないんですよ、
と言ってくれた。
むしろ、こうやってあの人を偲んでくれる、大切に祀ってくれる、
それはありがたい、でもただ悲しいだけだと。

俺は戦争を知らない。
だから安易に謝るのも同情するのも失礼だと思ってる。
本当に大変だったのは、国籍に関わらず当時犠牲になったを得なかった人たちだから。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 22:51:42
謝らないで美化するよりは謝った方がいいけどね。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 23:02:21
誰が謝るの?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 23:25:52
とりあえず、靖国は謝るべきだな。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 23:36:03
俺は家が神社だったばかりに
中学の時、左翼教師にしこたま虐められた。
その上「天皇は悪」だの散々洗脳された。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 00:08:10
なんでも偏っちゃえばただの偏見になるってことだな
美化はしてはいけない、でも謝罪は個人で考えることじゃない、
そういうことじゃないの?

>>804
私の友人も社家だけど、某有名宗教団体(政教分離が問題になってるとこね)からすんげー虐待を受けてたよ。
世界平和、家族和楽って言ってる宗教がそれでいいのかって見てて思ったけど
やっぱ一般人としては何もできなかった。つらそうだったけど。
出来るのは愚痴を聞いてあげることくらい。
806DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/22(木) 00:09:12
>>ALL
ひとつだけ質問です。
間違った戦争って何ですか?
正しい戦争って何ですか?
どんな戦争なら正しいのですか?
教えて下さい。

私はたとえどんな戦争であっても、己の信ずるものの為に戦った人達を
侮辱するような事があってはならないと思います。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 00:12:29
毎週毎週、戦争美化ビデオ見せられて
心にもない感想文書かなきゃならないのも
物凄い苦痛だったよ
808639@マキシミン:2005/09/22(木) 00:15:50
若いってまだ高校だしな、神職になるつもりも無い
ただの漫画にえいきょうされた二次元巫女萌オタ

中学のときからとある友人と「教師は左だ、ろくなやつがいない」みたいなこといってたしな

教師が嫌いだからわざと学校で軍艦マーチ流したりしてた。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 00:16:59
好きで戦って死んだわけじゃないのに、勝手に「英霊」とかに奉られて、
戦争美化に利用されるのは兵隊にとっても迷惑なんじゃないかな。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 00:37:56
勝手に、ってことはないと思うけど。
「靖国で会おう」って言いながら玉砕された方々もいる。
靖国じゃなくても遺族にとっても慰霊碑の一つもないんじゃやりきれないだろう。
たまたま祀ってるところが神社が多いっていう時代背景があるだけじゃない?

勝手に美化するのはよくないと本当に思うけどね。
それは受け止める側の問題でしょう。
811639@マキシミン:2005/09/22(木) 00:57:33
戦勝国だって"悪の国に制裁を加えた"
みたく美化してるじゃないかなと思うね。
美化というか言い訳かな?
勝ったほうが正当化されて負けたほうが異端視されるし、
俺は戦争美化を言い訳ぐらいにしか感じてない
812名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 01:02:20
>>806
逆に聞きます。
原理主義的な考えに走り、テロや戦争を起こす人々についてはどう思いますか?
それも「間違った戦争ではない」と言い切れますか?
罪を憎んで人を憎まず、とは平和な世界にいられる人間の言うことです。
例えばユダヤ人は長年における戦争や紛争は間違ってないと納得できたでしょうか?
アメリカにおけるテロで亡くなった人々の遺族はアルカイダを恨まずにいられるでしょうか?
旧日本軍の虐殺で家族を亡くした人は第二次大戦を「戦争に是非はない」といわれたらどう思うでしょう?

あなたが言われることは確かに正論でしょう。
でも、そこまで広く解釈してしまうと、信仰の現場は混乱してしまうのでは?
神社は偏った考えにならないように前の大戦を真摯に受け止めるべきですが、
神職の間での「間違っている」「間違っていない」の論争は私には無駄に思えます。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 01:59:27
善も悪も観念上の存在で、個人や扇動家の主観に過ぎないでしょ。
先の戦争について論じるなら、なぜ負けたのか、どうすれば勝てたのかを取り上げる方が役に立つでしょ。
どっちにしろ現在の神社にはあんま関係ない事かと思う。
ただ、戦死者の遺族が慰められる場所が数少ないのは事実だよね。
814DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/22(木) 03:41:30
申し訳ありません。
少し端折り過ぎたみたいです。
私が言いたかったのは「正しい戦争など存在しない」と言う事でした。
そして戦争は個人で起こすものではありませんから、戦って亡くなった人達には
「間違った戦争」などありえないのではないかと思うのです。
戦争とは、国の政策の一つだと思います。
「国益」という言葉を使えば、どんな戦争も正当化されてしまいます。
だから正しいか間違っているかで戦争を論ずる事に違和感を覚えたのです。

あの質問は、そういう意味でしたものです。
誤解させてしまったみたいでゴメンなさい。orz
815DK2000 ◆4djU3jIwqg :2005/09/22(木) 03:50:09
>>812
すみません。
なんか寝惚けている上に酔っぱらっているので、
言いたい事が上手くまとまりません。
フェチ板に帰って腑抜けになってきます。orz
816名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 05:01:51
物理的に平気でドンパチする戦争がなくなっても、
経済的に争うことがなくなるわけじゃないしなぁ。
817おねがいします。:2005/09/22(木) 05:54:15
せんじつ、お山でほぼ完璧に近い(80CM位の)蛇の抜け殻を
見付け、持ち帰りました。
子供の頃、お財布に入れれば良いと聞いた記憶がありましたが
神教的にどのように保管すればよいのでしょうか?

そもそも持ち帰ったことはいけない事でしょうか?
もしソウなら、もとの場所に戻しに行くつもりです。

どうかどうか、御教示くださいませ。

また、もしスレ違いであれば、どのスレで質問すれば良いのでしょうか?
818名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 06:56:41
本当に上昇カーブでお金が溜まったらまた書き込んでください。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 07:00:41
>>817さん
 おはよう御座います。(大分遅いですが)
う〜ん、多分アオダイショウかヤマカガシでしょうね。形の良いものは雨の後によく見つかります。

>子供の頃、お財布に入れれば良いと聞いた記憶がありましたが
 財布に入れると金運が向上するというのは、民間伝承で、神道とは余り関係がありません。
またその場合、縁起が良い、とされるのは、永楽通宝のような銭紋がある、マムシの皮です。
由来はその文様にあるのではないか言う説があります。ですから、アオダイショウやヤマカガシは
余り効果(?)がないかもしれませんよ。
 ただそのままお財布に入れてしまうと、抜け殻に付着している粘液の匂いが移って、財布が
生臭くなってしまうので、匂いを取り除く処理をした方が良いと思います。

>また、もしスレ違いであれば、どのスレで質問すれば良いのでしょうか?
 蛇の抜け殻の保存法でしたら、学問・理系カテゴリーの生物掲示板の単発質問スレッド辺りではないでしょうか。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 07:10:49
>>819
すいません、永楽通宝よりも寛永通宝の方が通りが良いですね...
821名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 09:22:57
抜け殻は力が強い分、ちゃんとお祀りすればお金が貯まるけど、下手なことすると悪い方に返ってくるそうな。
822おねがいします。:2005/09/22(木) 12:16:02
わたしは無宗教、無信仰なのですが、実家の神棚に蛇様が祭られていたので
「神道にとって、蛇様は特別な存在である」のかな?っと、
「その蛇様を財布に入れるとは、けしからん!」のかな?っと
自分で勝手に想った訳です。

818様、ありがとうございます。お金が溜まったら、本当に書き込みますね^^。

819様、ありがとうございます。
書き込みを読ませていただき、あまり関係がないと(少なくとも蛇の抜け殻と、神道とは)
理解しました。

821様、ありがとうございます。
今、ちいさく折りたたんで、ちいさいビニールに入れ、(それでもけっこうな嵩になります)
お財布の中に入っています。
お金は大切なので、お財布も(その延長線で蛇皮も)大切に扱っています。
お財布に入れていても罰が当らないなら、そのままにしておこうと思います。

先にも書きましたが、普段無信仰のくせに、「罰が当らないのかな?」気になったのです。
勝手ですね・・・。
皆さん、ありがとうございました。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 17:19:09
以前書き込みいたしました、禅坊主です。
戦争に関する意見さまざま拝見しました。
結果、どこの世界でも右、左と様々な意見があり
うちの宗派も不殺生と言いながら銃剣をもって軍事訓練したり
軍に協力したりと、その是非も今ではうやむや
大事なのは議論することではと皆さんの議論を見て感じました
そして、遺族の感情は理屈では割り切れないもの・・・
確かに、遺族にお宅のご主人は大悪人、きっと地獄に落ちているでしょうとは
いえません。
かといって、お国のために立派に亡くなられました、きっと浄土に生まれていることでしょう
ともいえません。難しい問題です
824名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 18:42:17
神職さんに質問です
巫女さんにムラムラする時ありますか?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 18:53:27
>>824
解りきったことを敢えて聞くというのを、大人の世界では
『おい!おちょくってんのか?』と云う。
よく覚えておきなさい。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 19:49:08
皇學館大學卒の神職に聞きたいんだけど…
寮生であることのメリットって何ですか?就職に有利なの?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 20:12:09
まともな神主になりたいなら寮に入るのが近道。
まともな人間になりたいならやめたほうがいい。
良識ある神主になりたいなら遠回りでも普通の大学に行った方がいい
828名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 22:44:59
ここって神主さんや巫女さんに質問するスレだよね。
なんか焦臭いスレになってないかい?
829名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 00:35:44
824  巫女ってそんなイメージなの?
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 01:16:38
巫女の話題蒸し返すなよ
変態野郎と馬鹿巫女が集まって来てうざい
831名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 03:13:52
巫女さんとの情交は素股が基本です。
貫通したら巫女の資格がなくなるから。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 03:33:31
巫女イラネ。事務員と用務員とバイトで十分。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 05:46:16
>>826
志望する神社によっては就職で有利不利が出る可能性がある。
あと5〜10年もすれば寮マンセー世代宮司が多く出てくるだろうから
そういった意味でね。院館どっちからもとってる神社や院友宮司の所は
全くといって良いほど関係ないし、館友宮司でも寮生嫌いは居るので
一概にはなんとも言えん
834名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 07:22:40
>>825解りきったことを

むらむらするのですか?!

不潔です。

幻滅しました。。。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 07:59:05
ほらやっぱり馬鹿がでた
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 08:05:59
>>834
なぁ〜に。  そう言う834だって直ぐに不潔が大好きになる。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 10:42:28
巫女にむらむらする奴は変態神職
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 12:44:23
>>837
好きになった女が巫女になったらどうなんだろう?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 13:33:01
巫女スレでやってろ
840名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 14:47:08
てか、巫女なんて見慣れてるから興奮しない。
普通の女学生のほうがエエよ。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 15:26:12
842名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 15:31:42
巫女じゃないイイ女にむらむらするのだ。
ええ女が巫女やっていればむらむらするかもしれんが。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 15:33:46
>>840
くだらないことを得意げに書くのはやめてもらえないか?
見てて恥ずかしいから。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 15:45:06
議論に敗れた右翼神主の自尊心は
もはや巫女の話でしか保てないのだよ
845名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 06:03:22
油抱えて寺を襲撃する、ってのもありなんだろ?w
846名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 02:44:32
巫女に興奮するのは部外者だけ。
神職は巫女なんて子供の頃から腐るほど見てるから興奮しないんだよ。

847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 03:39:08
神職は子供の頃に巫女をどう思いましたか?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 04:26:59
>>846
若木ってなんですか?
849名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 09:25:16
本の名前
850名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:41:28
おがだまを神前に供えるところってあります?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 18:00:37
>>847
なんだか怖いおばさんたちだと思ってた。
子供の頃習い事とかを神社でさせられててよく怒られたから。
逆に神主はやさしかった気がする。

でもやっぱ変かも、ウチって。なんで他の子とかと同じじゃないんだろ、
とか思ってた。
思春期ごろは反発する気持ちもあって神主だの巫女だのは大嫌いだった。
好きな女の子に自分ちが神社だってのをひた隠しにしたこともあったな。
生まれただけで継がなきゃならんのかと思ったら窮屈で、
親父やおふくろにあたったりした。
まあ、大学進学を決める頃には落ち着いたけどね。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 18:04:38
>>850
奉納されれば神前にあげたりするだろうけど、
神饌で用意するって言うのは知らない。
おがだまって木の名前でしょ?饅頭があったよな、そういう名前の。
うろ覚え。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 00:02:33
巫女さんは正職員とアルバイトどちらが多いのですか
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 01:35:03
>>853
圧倒的にアルバイト。
正職員で雇える収入がある神社のほうが珍しい。
繁忙期にだけバイトを雇ってしのいでる方が多い。

それもできないところは正職員を抱えてる大きな神社から
お祭りの時だけ奉納舞に巫女さんを貸して貰って謝礼をする。
これは神職も同じ。例大祭だけ他から神職を借りるところも多い。
この場合は「助勤」扱い。助け合いですね、神社は。

そんな事情だから、
奉納の巫女舞すら祭典に組み込まれてないところも圧倒的多数。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 02:00:04
香川県の金刀比羅宮へ行ったのですが、石段がすごくあります。
天皇陛下とか参拝したそうですが、あの石段を自力で登られている
のでしょうか?
あと、神社の方はあの石段を利用しているのでしょうか?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 02:45:31
>854、
多くの本職巫女を抱える大きな神社で平日であっても本職+バイトでシフトを組んでる所が多いようだ。
大きい神社でも巫女は本職だけではカバーできないものですか?(年末年始をのぞいて)

>855、金刀比羅宮の石段
表参道とは別に裏道があって車でも宝物館や社務所まで行けるようになっている。
天皇さん参拝のときはどのルートを通ったのか知らないけど。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 02:51:35
>>856
そこまで大きな神社になると本職だけでカバーするというより、
分業化しているところが多い。
神前奉仕や結婚式は本職、授与品頒布はバイト、など。
細かい仕事まで本職に任せたら、それこそ大赤字だから。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 04:31:52
民間の会社だと、勝ち組み負け組みとか言われますけど
神社もそうなんですか?
例えば、将来性のある神社と、ソウでないところ…とか。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 05:08:51
とりあえず靖国護国は負け組。
関係者が減る一方。
だからまた戦争を起こしたがってる。
今度大戦争があっても靖国が儲かる訳じゃないのにね
860名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 07:33:58
くだらんこと言うなよ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 11:33:00
素人ですが、御幣をはさみで切って良いんでしょうか?
それとも小刀とかで切らないといけないんでしょうか
862名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:24:44
>>861
御幣を作るのには鋏を使っていいか? ということですね。

大丈夫です。ただ綺麗に作るには矢張り小刀やカッターのような
よく切れる刃物が良いということです。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:36:02
別にいいけど
カッターナイフか小刀の方が切りやすいよ

>>860
くだらなくないだろ
戦争したがってると思われても仕方ないような意見を発信していて
それを日本人以外の世界中の人達(特にアジア)が注目しているんだから
864名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:50:08
戦争したがってるのはどうみても中国・韓国・北朝鮮。
今現在現実に武力をちらつかせてチンピラまがいの行為をしている国はどこだ?
865名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:53:24
流れを切ります。
明治神宮が本庁を離脱?したときに便乗(と言って良いのかな?)して離脱した神社はどれくらいあるんですか?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:54:40
便乗した神社はないでしょう。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 13:50:24
チンピラを懲らしめるのは
世界の警察とその手下の役目なんだね。
また正義の為に戦争しなきゃいけないね
868紅花:2005/09/26(月) 15:03:53
みこみこナース♪
生麦生米みこみこナース♪
みこみこナース♪
蛙ぴょこぴょこみこみこナース♪
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 17:03:16
866>便乗しかけた神社はある中国地方の巨大神社
870名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 17:41:53
デマ
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 22:33:15
実際に神社へ行ったときに聞けないことなので、ここで質問します。本殿(もっと
厳密にいうと鏡や剣などを納めてある部屋のこと)の掃除の実態は次のどれに近い
ですか。
 @宮司さん自らがこまめに掃除をしているのでいつもキレイ。ただし宮司さん以外
  の人は部屋の中を観ることが許されない。
 A宮司さんもバイトの巫女さんもみんな気軽に当番を決めて掃除をしていていつも
  キレイ。
 B宮司さんしか中を見ることが許されず、なおかつ数年から数十年に1回、場合に
  よっては創建以来一度も開けたり掃除したりしていないため、実際に開けてみた
  ら、中はホコリだらけ、カビだらけ、場合によってはゴキブリ、ネズミの死骸の
  世界。
 
872名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 23:15:08
873名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 03:39:40
Bかな・・・
しかし、現存のお宮は大体明治時代に合祀合祀で統合されてるから、
そのときに開けてるはずだし、長くても100年くらいじゃないの?
神宮は20年に一度開けるし、熱田は空襲で燃えたし
874名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 04:16:59
神職と巫女が結婚するパターンて多いですか?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 07:43:16
ありがとう。本殿の掃除って案外しないものなのですね。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 07:49:16
いや、あくまで小さな民社の話ね。
別表でどういうシステムになってるのか、俺は詳しく知らない。
ただ、ご神体は宮司でもみたことがない、ってのは多いが。
それに大祭のときは御扉開くわけだし、そのとき本殿は入るわけで・・・
なんかなにいってるのか分からなくなってきたな、もう止めよう・・・
877名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 09:30:38
社家って親設できないの?
878名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 09:46:11
親設→新設
879名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 10:08:28
兼務してるところをもらうか、新に自分で神社作れば社家になれる。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 11:17:27
どうすれば神社なんて自分でつくれるんだ?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 19:59:46
つくれるよ、法律上は。
882874:2005/09/27(火) 23:24:42
質問に答えて下さい
当方現役巫女で本当に悩んでるんです  
883882:2005/09/27(火) 23:27:13
どんな質問?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 23:38:33
多くはないが、というより巫女のいる神社自体が少ない。
てきとうにある。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 23:39:23
本当に悩んでるならこんなところできくなよ
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 23:46:15
真面目な人も偶に来るからそれに期待したのでしょう。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 00:08:08
じゃあ真面目に返答
巫女と神主の結婚は非常に多い
神主にとって身近な女は巫女ぐらいしかいないから

しかし、一般論として神主は配偶者としていまいち。

給料が安いのにプライドがたかい。
考え方が古い。
子供と一緒に休みがとれない
朝が早い
敬神婦人なんとかのくだらない会合にでなきゃならない

迷うくらいなら止めたほうがよい
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 00:36:46
>巫女と神主の結婚は非常に多い
神主にとって身近な女は巫女ぐらいしかいないから
そんなこたない

>しかし、一般論として神主は配偶者としていまいち。

給料が安いのにプライドがたかい。
考え方が古い。
子供と一緒に休みがとれない
朝が早い
敬神婦人なんとかのくだらない会合にでなきゃならない

迷うくらいなら止めたほうがよい
 そのとおり
       でも
というより巫女のいる神社自体が少ない。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 01:05:09
巫女のいない神社の話しても仕方ねーじゃん
巫女が聞いてるんだから
890名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 01:09:31
巫女さんに質問じゃなく巫女オタの集まる雑談スレだなここは
891名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 01:23:18
スレタイに巫女が入ってるともう駄目だね
次は分離キボン
892名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 03:20:54
お前が巫女をNGワードにすりゃ解決するんじゃね?
893名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 04:56:59
★ファッション紹介サイト「無断掲載は肖像権の侵害」

・無断で撮影された写真をインターネット上のサイトで掲載されたとして、東京都内の
 30歳代の女性が、サイトを開設している財団法人「日本ファッション協会」(東京都
 江東区)などに330万円の賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「無断掲載は肖像権の侵害」と述べ、慰謝料など35万円の支払いを
 被告側に命じた。

 判決によると、問題のサイトは、街を歩く人のファッションを写真で紹介しており、
 女性は2003年7月、銀座で歩いているところを無断で撮影された。その後、別の
 掲示板サイトで、この写真をもとに女性を中傷する書き込みが行われた。

 判決は、「ファッションを紹介する公益性は認められるが、本人が特定できる全身
 写真を掲載する必要はない」と述べた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000419-yom-soci

やはり肖像権侵害ならやれそうだな
894名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 07:57:51
またこのネタか!
895名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 07:59:02
2ちゃんねるで中傷された、というのが大事な所。
部外者が2ちゃんねるで騒いでも本人の利益にならない。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 08:40:29
>兼務してるところをもらうか、新に自分で神社作れば社家になれる。
 新設について。勝手に社を建てて登記しちゃえば単立として成立しちゃうってことですか?

 あと、神葬祭をしたら、故人はカミサマになりますよね?
 その神璽をもって神体となして神社を創建することも可能なんでしょうか。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 08:50:59
そりゃ可能でしょ。「神社」って登録商標じゃないからね。神社と名乗れば神社だろうさ。
ただそれで神社本庁に入れるかとか、宗教法人格が取得できるかはまた別問題。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 01:07:56
>>896
宗教法人法に定める要件を満たせば新規に宗教法人を設立することは可能。
ただ、最近は新規はなかなか認められないらしいけど。
故人を神様として祭るってのは、乃木や東郷、明治がそうじゃん
899874:2005/09/29(木) 03:00:55
884さん、887さん、888さん、
参考になりました、ありがとうございます。

いろいろ、大変だけど私は結婚します。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 10:46:01
>>421その巫女さんと結婚したい。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 14:43:01
巫女と神主が結婚する時って
どんな衣装着てするんだ?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 20:30:30
割り込みな上にアフォな質問ですみません。
出雲地方を除く神社でも神無月の最中も神膳を供えるんですか?
903名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 20:45:37
アフォな質問に割り込むのは大歓迎です。

もちろんします。
神様いないことにしたら、一週間仕事も収益もなくなってしまいますからね

理由付けは地域や人によってイロイロ
めんどくさいからほかの人にきいてね
904名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 07:46:21
水無月だからと言って水が無くなるわけじゃない。
神無月だからと言って神が無くなるわけじゃない。
あれは俗信。
905902:2005/09/30(金) 16:19:13
御回答感謝致します。
やっぱ神無月でも開けてるんですね。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 20:55:21
神主さんが結婚するときは一般の方と同じ格好なんですか?
907名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 23:18:24
をい。をれの妹によると10月9日の千葉の神社の祭に萌え巫女がイパーイと出るらしいぞ。誰かしっとるか?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 09:42:07
>>906
私がいたところの宮司さんの結婚式の写真は、
お内裏様とお雛様みたいな格好でした。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 10:05:08
>>906さん

そうなんですか
ご返答ありがとうございます
910名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 10:13:37
>>908
さすが本職はやることが違う☆! 衣冠束帯と十二単って云うやつかぁ。

当然お色直しのウエディングドレスは無しね!
911名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 12:05:52
十二単におすべらかし、束帯姿の結婚式ならニセ有栖川もやってるし
名古屋なら普通の結婚式場でもやってるよ。

家柄がそれ相応なら良いが、庶民がそんな格好をするんなんて
俺は恥ずかしくて出来ぬ。

そういや、ベルバラみたいな18世紀のフランス貴族みたいな
格好して式あげてるやつもいるらしい・・・・
912名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 03:29:47
>>904
 出雲に集まるのは家々の神様(先祖霊?)らしいですね。
 建速須佐之男命とか天神様とか格の高い神様は持ち場を離れることは
 ないそうです
913名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 12:47:22
小野先生だっけかな?
男は衣冠でいいけど、女の十二単ってのは衣冠に釣り合わない
みたいな事言ってた気がする。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 14:35:09
一般的な神前の結婚式だと新郎が紋付袴ですよね?
新婦が白無垢で

神職の方の場合は束帯姿なんですか
かっこいー!
新婦さんは白無垢でもいいのかな?
やっぱり十二単なんだろか・・?
十二単の新婦って見たことないです
915名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 17:50:49
>神職の方の場合は束帯姿なんですか
>かっこいー!

まあ、いつも大祭の時に着てる格好ですけどね。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 01:37:30
神主さんは中年以上が多数で若い人のイメージが薄いせいか、神職と巫女の結婚って聞いて
中年のおっさんが20代の娘と結婚することをイメージしてしまった。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 05:31:17
小さい神社だけど、俺のジイチャンは神主。
跡取り無し。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 09:28:37
たぶん>>914のイメージしてる「束帯」と>>915の着る「束帯」は違うと思われ
919名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 12:38:14
神職さんの着る装束ってやっぱり有職にしたがって
色とか襲を決めてるの?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 19:20:52
>>919
うん。

ttp://z.hatena.ne.jp/1095707749
これに色々サイトが書いてあるから、それぞれ見てみるとわかると思うよ。

ttp://kariginu.jp/kariginu_sys/kariginu-s.htm
こんなんもある。
921914:2005/10/03(月) 21:02:32
>918さん

違うんでしょうか・・・

ちなみにグーグル検索で「神主 装束姿」で検索してみました

いったいどんな格好なんでしょう・・・
922915:2005/10/03(月) 21:08:31
ごめん束帯じゃなかった。
衣冠なんだよね。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 21:33:17
遺憾です
924名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 08:23:52
>>917
 継いでやれよ・゚・(ノД`)・゚・
925名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 09:25:20
装束に関してはここ↓がくわしいよ
【神職】神祇装束について考える 二領目【巫女】
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102591856/l50
926名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 17:43:20
>>917
やっぱり小さな神社って跡取りって難しいのかな?

俺の近所の神社も跡取りが無いそうで困っているみたいです。
(その人の場合はお子さんが居ないからですが)

半分冗談でしたが「あそこの神社、跡取り居ないし○○君(俺の事)
ちゃんとしてるし、多少あそこの神社とあんたは縁があるし
あんた今無職だし(w・・・どうよ?」と近所のオバちゃんに言われました。

小さい神社で跡継ぎが居ないって個とはやっぱり収入面とか仕来りとか
何かしらの要因でもあるんでしょうか?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 17:52:19
>>926
う〜む。 ここでそう聞かれてもなぁ・・・・・
一番いいのは、そこでそれとなく聞くのがイイんじゃないの。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 19:48:56
無職の野郎がする心配じゃないでしょ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 02:16:32
>>927
君が継ぎたくても、まず階位を取らなければならない(権正階以上)。
そのためには推薦が必要。誰が好き好んで無職を推薦するかね・・・
近所のおばちゃんも適当に言っただけでしょ。その宮司さんがいなく
なっても多分総代あたりが階位とって終わりだよ
930名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 10:35:41
僧侶の悪口蔑称は坊主、糞坊主などなどたくさんありますが
神職、巫女の蔑称ってなんかあります?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 10:49:34
むかし、うちの田舎では、葬式(仏式、真言宗)のあと神官を呼んで
お払いをする習慣(多分、死の穢れを祓う?)があったそうですが、
今もやってるところはありますか?
932名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 11:35:22
だよなぁ
憧れるよなあ束帯
大祭式で束帯着てみてーぜ( ;´Д`)
933名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 16:39:19
お言葉少女っていたねー

神社の娘だったねー
934名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 17:41:37
>>930
坊主って蔑称なのか・・・「お坊さん」は普通に使うけど、確かに
「坊主」は敬意を払った言い方ではないけどなぁ・・・
神職はあまり聞かんな、そういえば。
>>932
ハム○宮司はそれを自慢するのが楽しくてしょうがありませんw
935名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 23:49:58
授与品のお神酒と、正月なんかで一般客に振舞われているお神酒は別物だと
聞いたのですが本当なんですか?

神社でお神酒飲んでウマー!と思い買って帰って飲んでみても
味が違う希ガス・・・・(´・ω・`)
936名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 00:58:48
そりゃあ、巫女さんの愛のエキスが入ってるからだろう。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 08:31:12
>>935
うちのとこは別のものを使ってたけど、どっちに美味い酒を使うかとかは考えてなかった。
授与品用のは小ビンなんで、酒屋さんから仕入れてたけど、
正月に振舞うのは、崇敬者の方から奉納してもらった中で一般的なお酒を選んでた。
たまたまとても美味しいのにあたったのかも。
神社によって違うかもしれないので、すべての神社が上記のようにしてはいない、はず。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:03:04
授与品のお神酒はちゃんと密封して持ち帰るようにしてあるけど、
振る舞い用のお神酒は下供だったりしてちょっと日が経ってたりする事もある。
まあ、その方がホントの意味での「お神酒」(神様に差し上げて、お下げしたお酒)なんだけどね。
うちのは振る舞い(祈祷の後)用のは錫製の容器に入れるせいか、味がまろやか。
でもたまに西日が当たってお燗付いてるw
939名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 22:53:52
錫製?なんか体によくなさげ・・・
940名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 00:01:58
>>939
「錫製」で検索すりゃわかるよ。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 00:06:40
>>937のところのようにレベルを合わせたりせず、上等なのを振舞って御神酒には酒屋のやつを
 使ってるところのほうが多いのかも。そりゃ味違うわなw
942名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 07:44:43
つか、振る舞う御神酒は、奉納品でしょ?
943名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 20:57:38
>>942
うん。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 22:55:43
散々ガイシュツかも知れませんが、神主の資格は何歳から取れるのでしょうか?またどこで、どのように、どれくらいで取れるのでしょうか?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 22:56:42
ググれ
946名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 23:09:24
>>945
「神主資格」でググっても通信教育でも取れました、とかそんなものばかりで…ろくな情報が得られなかったんです
なのでここで聞きました。説明不足ですみません
947名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 23:43:27
調べ方がヘタっていうか、自分で調べるのも勉強の1つだと思われ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 00:26:10
>>946
なんで「國學院」とか「皇學館」で調べないの?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 10:18:15
止むを得ん事情があって社家でコネを使えるなら高卒後神職養成所直行コースで19。
お話向き。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 17:08:25
>>948
ありがとうございます。早速ググってきます
>>949
一応大学には進学するつもりですので…
951名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 18:31:15
コネ無し大卒神職で大規模神社に就職出来ますか?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 19:29:32
無理ですね
953名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 20:41:34
自分は>>951ではありませんが…
コネなしで「神職」になれますか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 21:50:21
気合と根性があれば。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 22:06:55
むしろなぜ神職になろうとしているのかが問題のような
956名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 23:49:59
神職になっても、神社だけじゃ食っていけないから
どっかの会社に勤めつつやったりサイドビジネスやらやらんといかんし、離婚もする。
やかましい信者もくれば、上下関係でこきつかわれたり、
「働く上での常識」がある意味通じない部分がいっぱいある。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 02:47:47
巫女さんと友達になる方法は何ですか?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 09:12:22
コネっていっても色々ある。
田舎の神社の宮司に知り合いがいても奉職できるとは限らない。
逆に社家じゃなくても、神道研修部事務局(だっけ?)にちょくちょく顔出してると
「○○くん、神宮行ってみない?」
みたいな事もあるそうな。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 09:35:25
>>956
離婚は関係ないw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 10:31:14
>>951
可能。
大規模神社でも
待遇が悪いから慢性的な人手不足になって
面接に来た学生を全部採用してる所がある




うちの事なんだけどね・・・
まともに読み書きも出来ない部下が増えて困ってる
961名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 13:27:20
↑そんな神社に行きたかねぇよプゲラ
962名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 13:28:43
>>958
ありえないこと書いて高校生の人生狂わせたいのか
963名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 13:32:37
まぁまぁ、奉職できない人は自分の部屋の隅で神職の真似事でもやってればいいんです
964名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 14:47:22
>>961
終生の職場ではなくて
最初の職場だと考えれば、そんなに悪くないですよ
965名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 15:20:45
>>962
実際にそういう人いましたが、何か?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 10:13:22
じゃあおまえが人生保障してやるんだな
967名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 15:32:02
>>966
(・∀・)ニヤニヤ
968光 ◆ZcH7tfoDq. :2005/10/17(月) 01:11:25
学部4年です。
現任神職の方に質問したいのですが、知り合いに民社の役員が居て、
その人が私にそこの神職をしないか、と誘いをかけてくれているんですが、
どう思われますか・・・?
その神社はある民社で、宮司さんは高齢で、跡取りも居ません。氏子世帯は
1000ちょっと、信仰の厚い地域で、氏子地域の商店街からも寄付があり、
また有名企業も崇敬者に名を連ねている、所謂「食っていける神社」です。
今の宮司さんが引退されるまでは、私の給料はその知り合い(企業経営者)が
神社に寄付をする、という形で出してくれて、ゆくゆくは宮司に、という
話です。そこの宮司さんもこの話に前向き、との事なのですが、どう思われますか?
よろしければアドバイスお願いいたします。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 09:19:23
いいんじゃない。
まあその役員さんなり宮司さんなりがしかるべく氏子総代にあなたを紹介してくれるなら、
歓迎されるでしょう。
ただその話に熱心なのがあなたの知り合いの役員さんだけだとしたら、もしその方が退任
したあとにあなたの立場が微妙になりかねないけどね。
それまでにそこの神社であなたがうまく人間関係を築ければ大丈夫でしょうけど。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 15:11:49
神社新報のホームページを見たのですが
神社の方は七条解散を天皇が拒絶出来ると本気で考えているのでしょうか?


これは個人的な意見ですが、
こんな暴論を垂れ流しているから
専門家として本当に発言すべき時に(靖国とか女帝とか)
神社界の意見が軽視されてしまうのではないかと心配してしまいます
971名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 19:56:43
質問です。
神社などに属していなければ、
巫女として活動してはいけないのでしょうか?
自分で勝手に「私は巫女です」と名乗った場合、
詐称になるのでしょうか?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 20:10:02
>>971
べつに資格制度があるわけではないので、詐称にはなりません。
ただし。所属してもいないのに、特定の神社の巫女ですと言えば
それは詐称となります。
名乗っても、巫女衣装を着ても構いません。ただ周囲からは白い
目で見られるかもしれませんね。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 20:11:30
>>972
なるほど…。
では、一人で巫女のコスプレをしてこっそり楽しむことにしますw
974972:2005/10/17(月) 20:17:56
>>973
ちなみに、妖輝緋は、猫みみ巫女ナースという少々特異なコスプレ趣味です。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 20:30:11
江原哲之さんの持っている階位・級を知っている方が
いたら、教えて下さい。
著書のカバーに「国学院大別科神道専修U類修了」と
あります。
ここからの推測でも結構ですので教えて下さい。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 23:18:25
>>975
正階。
職員としての勤務実績は殆どないでしょ?
実習先は確か○沢八幡だっけ?
修了してから、すぐに事務所を開いたと思ったけど。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 00:03:25
なんていうか江原の場合は
プロフィールに「神社で奉職」と書くために勤務してたようなもんだからw
國學院出たってとこ見ると、
高校時代にはもう霊能力者を演じようと決めてたんじゃねーの?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 00:11:54
>>970
七条解散てなぁに?
979光 ◆ZcH7tfoDq. :2005/10/18(火) 01:36:31
>>969
ありがとうございます。
もう少し見極めてみたいと思います。
>>978
首相の専権としての解散権行使では?
>>970
法理的な面から言えば、あながちありえないことではないかと思いますが。
例えば、小渕総理が意識不明に陥ったとき、法的には行政の最高権限者が
いなかったことになり、もしこのとき外国から侵略があった場合、政府は
安全保障会議や国会を召集することさえできなかった、と言われていました。
それに、前の総選挙だったかその前だったか忘れましたが、天皇陛下が訪欧
中であったため、ご帰国後に国会解散、というスケジュールが組まれたことが
あったと記憶しています(首相任命ができないからでしたっけ?)。
天皇は首相の解散権行使を拒否できるともできないとも憲法や法律には
書いてありませんが、解散〜総選挙・首相任命のプロセスに天皇の国事行為が
明記されていることを考えれば、可能性としてはあるのではないでしょうか。
まぁ、そんなこと起こりえないでしょうけど・・・
980名無しさん@京都板じゃないよ
そんな法解釈はありえない。
そもそも学生さんが質問に答える場所じゃないし