【札所巡礼】☆御朱印 2冊目☆【参拝記念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
某書店の文具部で、手帳サイズの朱印帳を見たことがある。
あれで朱印を書けるものか、今でも不思議に思っている。
927名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 13:14:27
楽しみにしていた「百寺巡礼」の集印帳が届いたんだけど
ちょっとガッカリ…
絶対!集印(朱印)をやったことがない人が作成した代物だと思う
朱印を書かれる人にも不評を受けそう…
928名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 20:47:04
>927
ちっさいんだよね
今年は三の酉まであるんだよね。
全部いけるかなぁ。
鷲神社の御朱印はキレイな巫女さんがキレイに書いてくれるんだよな。
隣の長国寺は去年ハンコだったけど。。。
930名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 22:40:40
京都のある仏書店では、朱印帳オーダーメイドしてくれるよ。
931922:04/11/01 22:43:52
>>923遠目だったからそこまではわかりませんでした。 
 ただ、やっぱりすごくかさばってて持ち運びが大変そうでしたよ。
 スレみていると普通に神社で授与されてるサイズが正解みたいですなあ。

>>924
>あと、書く場所さがすのがめんどくせ。開いて出してください。
 私の場合は、必ず「このページに」と指定して渡しています。ウザいかと思ったけどそれで良かったんですな。
 以前、突拍子もないページに書かれたことがあってビビッた。
 普通、最後に書いてあるページの次のページに書くと思うんだけど・・・・いい経験ですw
一の酉。
目黒の大鳥神社に夕方駆け込みました。
受付が閉まっているので、インターフォンで呼び出して御朱印頂きました。
朱印状況はよくない。
大国魂、花園、鷲は問題ないだろうが、他の小さな神社の一の酉の朱印
状況はこんなものなのかな。
933名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:35:30
鋸山日本寺で、納経朱印はもらえますか?
>>933
貰えます。
592を読んでください。
花園神社や、富岡八幡宮は酉の市の日には特別な御朱印頂けるんですかね。
いつもと同じかな。日付に一の酉とかって入れてくれるだけでもいいんだけど。
鷲神社は熊手の印(いつもかな?)と一の酉って書いて頂けました。
>>933
大仏様の前の、売店というか御守りを置いてあるところで、ご朱印頂きますた。
>>933
日本寺は安房34観音の8番霊場と関東91薬師の91番霊場になっています。
なので少なくとも2種類のご朱印があるはずです。
936さんの言う大仏様=薬師如来で、仁王門を入って正面にあるのが観音堂です。
>>935
花園さんや富岡さんはわかんないんだけど、
八王子駅前の市守大鳥神社では、
「○の酉」+「一粒万倍」と入れてもらえましたよ。
一粒万倍は、たまたま日がよかったからでしょうが。
酉の市っていうものがあるのかー。勉強になった。朱印初心者なんで(^^ゞ

ググッてみたけど、これってやっぱ東京だけのイベントなんですかね?
940815:04/11/09 22:16:08
伊勢神宮と志摩の国、一の宮(伊雑宮・伊射波神社)へ行ってきました。
一の宮をお参りする際、あらかじめ社務所へ電話して居られるか確認
してから電話するようにしていますが、伊雑宮の方は「OKいつでも」
ところが伊射波神社の方は出かけて居るとの事。
でも仕事の都合もあるので、とりあえず判子だけでも頂きに・・・
判子頂いて、日付の方は自分で・・・では無くて、
同日にお参りした伊勢神宮(外宮)の方にお願いして書いて頂きました。
神様喧嘩しないかなあ・・・

それと、>>802氏のお書きになった「伊勢の神社の朱印は・・・」ですが、
伊勢の神社の協会(の様なもの?)で決まっているそうです。
神社の名前を人間が汚い字で書いて良いのか・・・という宗教的な問答が
あって、伊勢では書かないという事に決まった・・・らしいです。
(ある、宮司さんのお話です。ご本人は色々書きたいと仰ってました。)

一の宮も近畿圏は結構埋まってきました。
941名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 22:49:30
>>940
> 神社の名前を人間が汚い字で書いて良いのか・・・という宗教的な問答が
> あって、伊勢では書かないという事に決まった・・・らしいです。

へぇへぇ!!
でも書いてほしいなぁ・・・。
人が作ったハンコなら良いのかとか言う方向には行かなかったんですね。
数えてみた。(エクセルに授与年月日と國名と神社名を記録しているんで)
今年の初詣で貰った朱印から数えて現時点で57個。
ちなみに神社のみ。
ことしもあと1ヶ月半。年間60個超えるかな〜。
943名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 22:53:27
>伊勢
 書いてほしいですね。
 以前、某伊勢系のちいさな神社で朱印貰ったら社名はおろか日付もなかったから
 仕方なくフセン紙貼ってるよw
9441:04/11/09 22:56:47
で そろそろ次スレのスレタイ案も募集
945名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 22:57:08
そういえば伊勢って朱印だけでも300円かかります?
946815:04/11/09 23:27:10
>>944
そのままシンプルに3冊目ではいかがでしょう?

>>945
伊勢神宮と別宮は「お気持ちで・・・・」って言われますね。
特に内宮・外宮は箱が置いてあるだけなので、今回は日付
書いて貰ったりしたので、500円入れました。(自分にとっては破格)
伊勢神宮と別宮以外の神社・・・猿田彦神社(ですよね?)は300円でした。
ちなみに、猿田彦神社の朱印帳はかっこよかったです。でも5000円は高すぎ。

自分はどっちか言うとお寺の朱印の方が好きなんですが、今回は
伊勢という事で八ヵ所廻って全部神社でした。
>>939
酉の市は関東だけです。(ということを百科事典で初めて知った。)
紅葉見物を兼ねて、武蔵御嶽神社に行って来ました。

肝心の紅葉はまだ早いのか、全然見栄えがしませんでした。

武蔵御嶽神社の朱印代は500円。朱印帳も500円。他の寺社ならば、

1000円程度の普通の朱印帳でした。
949名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 14:10:49
武蔵御嶽神社の御朱印帳はオリジナルのものですか?
950945:04/11/11 19:31:16
>>496
ありがとうございました。
>>949
普通の文具店のように包装してあった。
買ったわけではないので分かりません。スマソ。
多分、オリジナルではないと思う。
952939:04/11/12 00:09:13
>>947
 ありがd
 関東限定なのですね。小生、九州人なので残念。
 いつの日か11月に関東へ出かけることがあったらチェックいれてみます。
953名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 00:10:22
>>944 私も>>946氏と同じく3冊目でイイような気がします。
>>946
僕が猿田彦神社に参拝した時は、「お気持ちで」とにっこり言われたので
500円を納めて来ました。
ちょっとドキドキしますよね、「お気持ちで」。
このスレタイの☆は清明神社?
956名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 22:01:36
お気持ちで、、、参拝者泣かせの殺し文句ですよね。
自分は標準的な出来栄えだったら300円、不満だったら200円ということにしています。
見開き使って書いてくれたときには500円納めています。
私流の相場ということで・・・

やっぱ受け取る側の神社・お寺関係者の方にも相場感覚はあるのでしょうか?
 
 「(゚Д゚)ハァ? あれだけ気合入れて書いたのにこれだけかよ、ゴルァ!」とか
 
 「げ、あの文字でこんなに貰ってしまった。。。スマソ、次ガンガル!!」とか。
「お気持ち」のときは区別なく300円だよ 俺は
958815:04/11/12 23:40:04
以前、信州のあるお寺に行った時、あいにく住職不在でした。
奥さんが「すぐ戻りますから、上がって待ってください」と
仰って、麦茶とお菓子を出してくれて、しばらくすると住職が
帰ってこられて、御朱印を書いてくださいました。

その後、私の名前とどこから来たのか聞いてくれて、薬師如来に
旅の安全のお経をあげてくれました。
その時は1000円納めて来ました。相場って難しい・・・
東京大仏の乗蓮寺を訪れ、ご朱印をいただいたのですが

既に書かれている紙に、おばちゃんがサインペンで日付を入れてくれたもので
ひどくガッカリしました。。
>>959
こういうのは「某寺」とでも書くほうが粋というもの

>>958
そりゃあそれぐらいは出さないとな
>>959
サインペンでも書いてくれたから良しとしなければ。

ゴムの日付印を押すところもある。グヮッカリする。
>>958
1000円ですか。
以前、神社(どの神社か忘れました。)で、朱印料はお気持ちでと云われ、
小銭がなかったので千円札を出したことがあります。神職さんはそれを
見て、いや結構ですと、受け取りませんでした。
500円程度までなら受け取るということになっていたようです。

以来、神社やお寺に行くときは、必ず小銭を持っていきます。
小銭がないときは、コンビニや自販機で小銭を作ってから参拝することに
しています。おかげでお腹がジュースでゴボゴボになることがあります。
朱印哀話の巻。
963名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 00:00:54
>>962


703 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 04/08/01 11:52
>>702
俺も、ゲーセンとかの両替機で札くずして大量に100円玉用意していくよ。


704 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 04/08/01 14:18
>>702
恥ずかしながら頭を下げて
「両替してもらって」→「気持ち程度納めた」ことがあります

その恥ずかしい体験以来小銭入れを持ち歩くようにしました


705 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 04/08/01 18:09
俺、旅行の時に100円玉ばっかり入った巾着袋を
持っていく。中には100円玉50枚位。(重い)。
御朱印料は「お気持ち」のお寺で、
お守り500円の分と一緒に千円札出したら、
100円玉5枚おつりとして返されて
もう一回「お気持ちで」って言われたことがあります。
>>964
それ気まずいですねえ。
あさ7時半に着いたら、宮司さんが一人で御日供中で、
授与所に誰か居るだろうと「すみません!」て声を掛けたら、
宮司さんが戻って来られて朱印書いてくれました。
垣内の参拝は終わった後だったけど、また戻って随身門で拝礼とかされて、
御日供の途中に割り込んだのかなぁと思って、大変気まずく感じました。
おととい、出雲の古社で。

ご朱印は、神璽(神社名)と社格(「出雲式内」)、日付は毛筆でした。
さすが、筆と墨の用意は何時も出来ている。
その心がまえに比べ、私は何という無礼をした事か・・・・。
二の酉をまわってきました。

               人出      朱印

宮益御嶽神社      ポチポチ    普通の朱印

花園神社         混雑      普通の朱印

四谷須賀神社      閑散      普通の朱印(スタンプ)

巣鴨大鳥神社      混雑      二の酉の朱印

雑司ヶ谷大鳥神社    閑散      二の酉の朱印

長國寺           超混雑     酉の市の朱印(スタンプ)

鷲神社           超超混雑   二の酉の朱印
968名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 17:05:08
あの〜いつもカキコを楽しく読ませてもらってる者ですけど…
「1000を超えると表示できなくなるよ」ってことで〜
ちょっとドキドキしてきちゃったんですけど(汗)
いっぱいになっちゃったら〜皆さんどちらへ行かれるの?
早めに教えて〜!
969名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 17:15:23
1000になってしまったらここにいる人達もはなればなれ。
無限に広がるネットの海でもう二度と出会う事は無いでしょう。
寂しいようですが、限られた儚い場所だからこそ
一つ一つの書きこみに一瞬のきらめきがあるのです。
970名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 18:38:03
>>968
普通に次スレを立ててそこに行きます。
990になったら次スレで良いですか?
9721:04/11/17 22:27:24
のんびりした板ですから990くらいでいいでしょう
「御朱印 3冊目」 
飾り文字・コピーは次の1の人の好みで
テンプレも1はあっさり
必要事項を2〜10くらいでどうでしょうね
973名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 23:18:22
テンプレも関係スレだけでなくて、よくある質問なんかを誰かまとめてくれるといいんじゃないか

といってみるテスト
974テストで貼ってみます:04/11/18 00:29:52
過去スレ
・Part2
【札所巡礼】☆御朱印 2冊目☆【参拝記念】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063528483/
・Part1
☆御朱印マニア♪☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020848382/

関連スレ

坂東三十三観音霊場
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1032696592/

【午歳】秩父三十四ヶ所観音霊場【総開帳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1016036668/

西国三十三ヶ所霊場巡り
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/950793662/

四国八十八カ所霊場巡り 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074927006/

国内旅行板
四国お遍路同行二人 四巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086439959/
975名無しさん@京都板じゃないよ
よくある質問っていうと・・・

蛇腹式の裏表に書いてもらうかどうか?
「お気持ちで」って言われたときに幾ら出す?
オリジナルのご朱印帳を置いているところは?
ご朱印帳の表紙には何を書く?

とかかなぁ。