_,,,........、
,,,.ィ" ~`ヽ、
,..、 ,,,.....--ー''''"" ,, ヽ
/ ヽ,.-― - - ,.r''7^! ,, ヽ
i'" '"/ i ";: ミ |
i / / ;; ,!`:、
,i , ; " , "く ;; ミ / i
ミ ミ ;: / ノ
ミ ~` ‐''~~` ミ ;: ヽ /-''''"
ヾ ,: ,: ` ;: ノ
ヽ(ilili) ,. " ,.:'"
`''''i''" ;: ,i'"
ゞ、 _,,..-i''" l
`ヾ、,,,,,,,, ,,. '"/''" | ,: |
| || / しUJ
| ,l ! ,!
r''"~~;;::;! | !
ゝ---'"ノ , |
("f‐ ,... ,.!
~`ー'‐'
なんとかして、お稲荷様に一目お逢いしたいのですが、何か方法は御座いませんか?
やはり、御揚げは必須アイテムでしょうか。
こんなローカル板で駄スレ立てるな
オカルトに逝け
そんなこといわずに教えてくださいよ〜
野良だと正直、生活厳しいんです。
お稲荷様になれば供物をもらって暮らせるって聞いたもので。
海を越えなくて済むなら、多少遠くでもいいです。
当方、和歌山在住。みひとつなので引越しはいつでもできます。
お稲荷さん大人気
経験を重ねることを「鳥居を越す」「鳥居の数を重ねる」と言いますが、
その語源として、野狐でも一念発起して稲荷社の鳥居を何度も跳び越せば
神狐になれるという伝説があるようです。
ただ、私が知っているのは、氏にかけて倒れていたとき救ってくれた子どもが
大病にかかっているのを知り、「かの子の命助け給え」と祈って跳ぶお話でして、
供え物目当てというのはちょっと・・・
>>6 やっぱり不純ですか…
大祖父ちゃんにもよく言われます。
「お前が飢えて死ぬとしたら、それはお前が精進を怠る怠け者だからだ」って。
あんまりしょっちゅう言われるもんだから、今ではそらで暗誦できるように。
大祖父ちゃんは昔、お稲荷様だったそうです。
僕が産まれて来るずっと前にお社が壊されて、それ以来放浪の身です。
どなたか教えて下さい、お稲荷というのは誰かに師事して修行すれば
なれるものなんでしょうか?
これを機に真面目に精進します。
ゆんゆんだね。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 22:05
真面目に稼ぐ。
コレ、定説。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 02:38
稲荷は稲荷神という全然別の神でんがな。
それを目指すことはないんで。
ただ、きつねはきつねとして修行すればええのんや。
そしたらゆくゆくは神様にもなれまっせ。保証しまっす。
>>8 ?はぁ…。そうですか。よくわからないけど。
>>9 それが出来れば一番なんですけど。
人間ってきつねは雇ってくれないでしょう…
>>10 有り難いお言葉です。
あのぅ、「稲荷神」というのは伏見稲荷の稲荷大神様のことでしょうか?
あのお方はきつねでは無いと聞いた事があります。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 21:23
>11
キタキツネ牧場に行けば雇ってもらえます。
特に、白狐は人気です。
お客さんから色々な貢ぎ物を貰えます。
場所は北海道の温根湯です。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 20:12
稲荷といっても、神道の稲荷と仏教の稲荷では
全然性格がちがう。
あと、狐は神そのものではなく、眷属。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 12:31
眷属=お使いの動物など、ね。
念のため。
>>12 キタキツネじゃないですけど…
大丈夫でしょうか?
あ、白くもない…
>>13 仏教の稲荷ですか。それは知らなかったです。
お坊さんの修行をしたりするんでしょうか?
>>14 神様のお使いってどういうことするんだろ。
やっぱり、御揚げを買いに行かされたりするのかな…
人間も動物だから、お使いに遣わされる事ってあるんだろうか。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 17:30
稲荷神社で働くということは、豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)とか、
宇迦之魂神・倉稲魂神(うかのみたまのかみ)とか、保食神(うけもちのかみ)
とか呼ばれる神様のお手伝いをするということです。
昔は、「豊作でありますように…」とかのお願いが多かったので、神様のお使いとして
田んぼのネズミ退治に出かけるのがお仕事でしたが、最近は商売繁盛のお願い
も多く、結構大変かと推察されます。
(具体的に何やってるかは、キツネさん同士ということで、ご眷属にお尋ねください。)
お稲荷さんによっては、火伏せが御神徳のところも有りますので、火消しが
得意でしたら、そちらも考えてみてはいかがでしょうか?
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 11:22
>>15 神道の稲荷:伏見稲荷など(→ウカノミタマノカミ)
仏教の稲荷:豊川稲荷(→ダキニ天)
>>16 商売繁盛ですか。
笹持って来い!てやつですね。
ちがうかな?
火消しは大変そうですね。
毛に火がつかないようにしないと。
>>17 「ダキニ天」って外国の神様ですよね。
もとは悪神だったとか。
悪神って何なんでしょうね。
神様に善悪とかあるんだろうか?
あるとしたら、誰が決めてるんだろ…
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 09:33
>野良きつねさん
暑い日が続きますが大丈夫ですか?
生きておられますでしょうか?
昨夜の我が家の晩ご飯は稲荷寿司でした。
野良きつねさんの事を思いながら頂きました。
美味しかったです。
20 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/06 14:28
稲荷は鋳成でもあるとして、山で生活する樵や鍛冶師らの信仰の対象でもあった。
稲成とも書くが、東寺の門前で弘法大師様が稲を背負った老人とお会いになられた
という話から稲荷の字を充てるようになった由。
神官の荷田氏の伝えるところによれば竜のような顔をして昼間は田畑を耕し夜は顔
を光らせて木を切りに山まで行ったという。
また狐も蛇も害獣である鼠を食べるせいか稲荷が蛇と関連づけられた事もある。
野良きつねさん、うろ覚えですがこんなものでよろしいか。
>>19 お心遣い、恐縮です。
稲荷寿司いいなあ。
余談ですが、伏見稲荷の付近には稲荷寿司を
売ってる所がいくつかありますよね?
あれはやっぱり、お供え物に使うのかな…
美味しそうですよね。 稲荷寿司。
>>20 樵も鍛冶師も、今はあまりお仕事が無さそうですね。
「顔が光る老人」というのは、やはり何かの化身なんでしょうね。
普通のお爺さんは顔が光らないですし。
僕の大祖父ちゃんなら、出切ると思いますけど。
あ、僕は無理です。
変化も満足に出来ないので。 未熟です。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 18:06
>>18 > 「ダキニ天」って外国の神様ですよね。
仏教ですから三国伝来−異国の神と言ってもいいでしょうね。
> もとは悪神だったとか。
> 悪神って何なんでしょうね。
人の生き肝をくらう、とされていましたからね。
あるとしたら、誰が決めてるんだろ…
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 02:47
>>22(訂正)
末尾の「あるとしたら、誰が決めてるんだろ…」はコピペのミス。
ないものとして読んで下さい。(鬱)
>>18 茶吉尼天(だきにてん)
茶枳尼天とも書く。本来は人間の肝や心臓を食らう夜叉であったが、
大黒天によって改心させられ、福をもたらす神となった。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 21:11
じゃあ、良い神様なんだね!
>>22-23 海の向こうから来た神様なんですよね。
なんだかエキゾチック…かな?
「生き胆」って「ふぉあぐら」みたいな感じでしょうか…
>>24 そういえば、大黒天も元は悪神だったとか。
「ガダラの豚」で知ったんですけど。
どこで読んだのかはヒミツですよ…
あ、字は読めます。御覧の通り。
>>25 激しく同意! 2ちゃん用語使ってみました。
ちょっと、照れ臭いですね。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/11 10:24
>26
私はそんな野良キツネさんが好きです。ポッ・・。
>>27 ど、どうもありがとうございます。
恐縮です。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 21:48
ポツポツ優良スレの予感、、、
あぼーん
クソ宣伝するな!
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 22:18
\ /
_┌┬┬┬┐_
―――┴┴┴┴┴―――――、
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 宗教の人達を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪.|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二東京|精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>32 ありがとう
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 09:54
野良きつねさん
うちにおいでよ。
キツネ一匹くらいなんとかなるから。
(猫もいるけど仲良くしてね)
>>29 ヨカーン!!ですね。
じゃあ、私も一週間以内に雨が降りそうなヨカーン!!
でたらめですが…。雨もたまにはいいですよね。
>>30 これあちこちでばら撒かれてるそうですね。
そういうお仕事があるんでしょうか。
>>32 あ、わざわざどうも。でも間に合ってます。ごめんね。
>>34 御免なさい。折角のご好意ありがたいのですが、
私はこれでも修行の身ですので。
人様の下に厄介になるのは許されないのです。
その暖かいお気持ちだけ頂いておきますね。
ありがとう。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 09:40
修行ですか・・。
きつねさんの寿命ってどれ位なんだろ。
間に合うのかなぁ。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 11:26
余裕でまにあうよ。
>>36 寿命の事はあまり考えた事はないです。
大祖父ちゃんみたいになる事が出来れば、300年以上は生きられるそうですが
私の頑張り次第だと思います。
ですので、今後も精進いたします。
>>37 そういっていただけると、とても有り難いです。
及ばずながら、あなた方の幸せを祈らせていただきます。
39 :
みなしごハッチ:02/08/17 19:01
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 22:49
で、具体的にどんな修行をしているの?
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 15:48
東京・文京区内にお狐さんの洞穴があるとききますが、
ああいう霊跡に参ってもいいものでしょうかね?
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 22:45
余所のスレで書きましたが、昔、伏見にお参りに行った後、
吉野山に抜ける国道で、狐の親子の行列(といっても総勢四匹ですが)
に遭遇。可愛かったのと、お参りの直後だったので「神使?」と
思ったのを思い出します。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/20 15:07
>>40 とある霊場で暮らしています。
そのような場所で日月を重ねるだけでも、かなりの修行になるそうです。
それと、精神修養とかですね。
>>41 荒らしたりしなければ、大丈夫だと思いますが…
近寄っただけでもお怒になる方もおられるようで。
とりあえず、御揚げを持っていってはどうでしょう。
>>42 もしかしたら、そうかも。ですね。
お参りのお礼に現れたのかも。
>>43 薄暗い穴の中には、ヘビとかいろいろいるので
参拝する時は気を付けて下さいね。
変な人とかもいるかもしれないですし。
怖いですよね、変な人。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 16:00
あかいきつねとみどりのたぬき
>>44 (お狐さんほかみなさんに)
ダキニ天へのお参りもそうですが、霊としての働きの強い
眷属・狐の神霊というのは、一遍怒らせると怖いし、満願の後
の折り合いをつけるのが難しいとも聞きますが・・・
実際、どうなんでしょうか?
>>43 ありがとございます。
小石川と聞いていますので、たぶんそこです。
(43さんは、上の問題、どう思われます?)
>>43 私はほとんど神仏についての知識がないので、神仏の怒りを買うような行為が
どの程度のレベルなのかということがよくわかりません。
ただ、神仏をまつった場所があれば手を合わせて自分や家族の幸せや健康を祈る
ようなことしか考えておりません。それで何か神仏の怒りを買ったりするような
ことがあるのであればやむを得ないのかなぁくらいのレベルです(今まで深刻な
事態に陥ったことがないから言える無知なのかも知れませんが)。
慈眼院に行ったのは、近くに眼病平癒で有名な「こんにゃくえんま」があり、母
の眼病が良くなるようにお祈りに行ったので、寄って見ようと思ったのです。
あぼーん
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 19:19
>>47(=43)
ありがとうございます。
どうもお稲荷さん−眷属の狐霊が怖い感じで、長年
敬遠しています。今、ちょっと困ったことがあって、
その小石川の祠に参ろうかどうしようか迷っている
ところでして・・・
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 21:53
↑の件、野良きつねさんはどう思われます?
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 23:22
だんだん難しい話になってきた
ついて行けない
一人は寂しいから・・・
温根湯のキタキツネ牧場にでも
遊ぶに逝ってこよう。
52 :
nanasi:02/08/22 23:53
うちの庭には、お稲荷さんがあります。
伏見のものらしいけど、うちの家族はいいかげんなので、
詳しいことはよくわからない。
今度、お稲荷さんの場所を動かしたいのだけど、
どこに許可もらえばいいんだろう???
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 15:08
>>52 伏見の分霊なら、伏見大社にお伺いを立てるのが正式でしょうが、
大変なら、比較的近くで、お稲荷様を祭神にしている比較的大きな神社が
あれば、そちらにお伺いになってはいかがでしょうか?
あるいは、氏神・産土神の神社に伺っても可だと思います。
>>51 そんなことをいわないで・・・
是非こちらにもお留まりを
54 :
nanasi:02/08/24 00:31
>>53 レスありがとうございました。
たしかに伏見に突然電話して「お稲荷さん動かしたい」って言っても、
相手にしてもらえなさそう。
近所の神社にまずお伺いをたててみます。
江戸以前からある古いお稲荷さんらしいのですが、
日頃は何もしていないので、どうすればよいのかわからないw
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 00:56
>54
御分霊であることを前もってお伝えすれば、
相手にしてくれないということは、まずありません。
ただ、伏見大社の講務本庁の講員(氏子・崇敬会と同じ)である/なしによって、
いくらか対処の仕方などが違ってくるとは思います。
とりあえず、伏見大社の方へご連絡してみても、いいのではないでしょうか?
あ、もちろん、ご近所の産土さまにお聞きするのも間違いじゃないですよ。
た、大変だ、いっぱいレスがついてますね・・・!
>>45 お稲荷の鳥居は朱色ですもんね♪
>>46 強大な力をお持ちであるだけに、一度お怒りになると大変な事になるそうですね…
>>47 お母さんを大事にしてあげて下さいね。ってもうしてますよね、、、
私は両親の顔も知らないんです。
本当に、お母さんを大切に。
>>49-50 う〜ん、汚したり破壊したりしない限りは大丈夫だとは思いますけど…
お稲荷さまにも、神様によっては性格が違ったりしますから。
私、その方をあまり、というよりほとんど知らないんです。
お力になれなくてごめんなさい…
>>51 私も難しい話しは苦手なんです。
同族にあたる、お稲荷さまの事をほとんど知らないなんて
みなさん、どう思われるだろう?
お恥ずかしいです、、、
>>52 たまにそういうお家があるみたいですね。
>>53 お詳しい、、、
ひょっとして、本職の方でしょうか?
大変良い勉強になります。
>>54 解決したんですね!
とりあえず、お稲荷さまはぴかぴかに磨いて差し上げてはいかがでしょう?
あと、毎日きれいなお水を供えるとか。
これぐらいしか、思いつかないです。スミマセン、、、
>>55 あの、これからもご教授いただいても宜しいでしょうか?
時々、気が向いた時にでも、いろいろと教えて頂ければ幸いです。
厚かましい頼みとは思いますが…
58 :
12,25,27,29,51です。:02/08/24 23:06
野良きつねさんは素晴らしいですね。
向上心があって・・。
私なんて、明日の新潟記念の事で
頭がいっぱいです。
こんな自分を変えたいと思いますので
北海道までで恐縮ですが、野良きつねさん
のツメの垢を譲って頂けないでしょうか?
送料はもちろん私が負担致します。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 05:13
野良きつねさん、毎度。
なんかほっとする書き込み、楽しみにしてます。
ご精進を祈りつつ・・・
*ちなみに53は本職ではありませんが
(実は本職を目指すべきか迷っている)
神仏を敬う心は日々大事にしたいと思っております者です。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 04:42
関東で、伏見系のお稲荷様まつっている
比較的大きな神社というと?
>>58 爪の垢はちょっと、、、
ごめんなさいね。
かわりに念を送ってみます。 えい!
届きましたか?
あなたに幸せが訪れますように。
>>59 そうですか!
頑張ってくださいね。
私も蔭ながら応援させていただきます。
フレー! フレー!
>>60 え!?
何でしょう、え〜と
王子稲荷かな、、、?
違ってたらごめんなさいです。
当てずっぽうで言ってしまいました、、、
62 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/26 16:35
王子稲荷は関東の稲荷の元締め。そこの狐火見物は浮世絵にも描かれた名物
だった。江戸で多かったものは「伊勢屋、稲荷に犬の糞」
>>62 どうもありがとうございます。
ところで、狐火と人魂ってどうやって見分けるんでしょうね?
私はまだ出せないので、そういうのはよく分からないんです。
出せるようになったら、おいもとか焼きたいですね。
・・・焼けるのかな?
64 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/01 10:50
>63
尾のあるなし、集団か否かで分かるそうですが。
狐火の使い方がまちがっとる!
いもだのもちだの、ましてや団子、あまつさえ焼鳥などもってのほかじゃ!
これきつね、めしはまだかの?
>>64 なるほど〜
「火」と付いているからには、やっぱり触ると熱いんですよね。
触った事無いですけど。
人魂には温度があるんでしょうか?
私の勝手な考えでは、冷たそうな気がします。
なんとなくですけど、、、
>>65 あれ?もしかして昼行灯の旦那ですか?
その節はどうもお世話になりました。
あなたに筆の持ち方と読み書きを習ったおかげで、随分修行に幅が出来ましたよ。
え?人違いですか?
これは失礼しました!
67 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/06 12:02
>66
妖怪火は天火など少数の例外を除いてほとんどが陰火です。熱くありません。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 23:45
淫靡
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/10 01:26
いん‐か【陰火】‥クワ
幽霊・妖怪などの出るとき燃えるという火。
夜間、燐などの燃えるために見える火。きつねび。鬼火。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 15:21
隠花
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 20:18
保守age
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 21:05
利根川図志のカハボタルも陰火だな
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 23:23
川崎・新丸子にある京浜伏見稲荷ってどうでしょう?
かなり大きな稲荷神社だと思うんだけど・・・
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/07 22:27
随分ご無沙汰しておりました。
正直、忘れておりました。ここの事を。
ごめんなさい!
また、ぼちぼちやっていこうと思います。では…
>>67 熱くない火では、サンマは焼けそうにないですね。ざんねん。
>>68 インビ?ですか?よく分からないです。何でしょう?
>>69 狐火が出せる狐は妖怪なんでしょうか?わたしは妖怪!?
ちょっとショックかも…
続きです。
>>70 なりやら、趣深い響きがする言葉ですね。ふむ。
>>71 あ、どうも。今後ともよろしくお願いします。
>>72 カハボタル。初めて聞きました。ウミボタルの親戚かな?
>>73 ん〜 行ったことないですね〜
近畿圏から出ることがあまりないもので。
>>74 よほど切羽詰まってたんでしょうね。
その心境やいかに。
それでは、また今度。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 23:16
あることを真剣に祈願したいと思い、お稲荷さん参りをしようかと考えています
(自分は特定の宗教に属してはいませんが、神仏への畏怖の念は持っているつもりです)
そこで少々わからないことがあるのですが
1.行くとすれば、夕方や夜でもかまわないでしょうか
2.どこかで”ダキニ天なので怖い”という書き込みがあったように
思いますが、今ひとつよくわかりません
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/16 23:47
おいなりさんの神社は鳥居が
赤くてたくさんならんでいるのが基本
なのでしょうか?
毎日寒い日が続いております。風邪引きの方も増えているとか。
みなさんは大丈夫ですか? 風邪予防には塩水でうがいが効果的です。
それでは参りましょう。
>>77 神さまは基本的に24時間営業です。常に私たちを見ておられるので、参拝する時間は
あまり問題ないかと思います。
でも、夜中に行くとたまに変なひとと出くわしたりすることもあるので、
なるべくお日様が出ているうちに御参りしましょうね。
それと、ダキニ天のことですが、あのお方はお稲荷さまとはあまり関係ないそうです。
だから大丈夫だと思いますよ。
>>78 お稲荷は赤い鳥居が基本です。
たくさん並んでいる、というのは列をなしてズラ〜と並んでる、ということでしょうか?
私は伏見稲荷のズラ〜しか見たことないので、なんとも言えませんが
他に大きな稲荷神社などでも似たようなのがあるかもしれませんね。
ちいさい神社でも、ちいさい鳥居をズラ〜としているところもあるようです。
いちど、探してみるのも面白いかもしれません。
それではまた…
来年の2月はぜひ王子稲荷へ行ってみそ。
午の日(来年は2日・14日・28日)には凧市が出るYO!
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 01:24
スレ違いかもしれませんが、どなたか教えて下さい。
商売繁盛を願って毎月豊川稲荷(ダキニ天さま)に夫婦で参ってます。
鳥居は一緒にくぐりませんが、、、
店の神棚も、アマテラスさまと一緒に、お札あります。
そんなこわい神様ですか?
それなりに仕事もうまくいっているので今後も信仰していきたいです。
どれくらいのお礼で、よいのですかね、、
<BR>おしえてください
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
2月の午の日に行われる
王子稲荷の凧市は見物だぞ〜
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/09 07:33
王子稲荷といえば
石鍋商店のくず餅(゚д゚)ウマー
(^^)
(^^)
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/14 03:11
稲荷神社の“鳥居がズラァー”は江戸時代から始まった。
商売繁盛や豊作を願って民衆の信者が我も我もと競って鳥居を奉納したから。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 22:26
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 22:39
Forbidden
該当ページは表示できません。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/05 07:49
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/06 01:02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
な、なんか狐につつまれたような |
気がする・・・。 .|
_____ _________/
V
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/ それは「つままれた」でしょ…
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ ∧_∧ 激しく違うよ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ (・∀・; )
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ ( )
| ヽ\`yノ )( | < | | | .|
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ (__.(__)
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/07 13:24
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/22 01:41
ひさしぶりなのでageておきます。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 08:30
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/08 11:16
のらきつねさん、もう来ないの?
穴守稲荷の狛狐さん、子供の狐と一緒なのと、巻物くわえて
いらっしゃいますが、何かいわれがあるのでしょうか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/11 01:49
コンコン
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/11 03:04
>>103 小狐は単にその狛狐の子供。狛狐(狛犬)は夫婦のきつねという解釈もありますから。
巻物は確か不老不死だったか何だったか…よく覚えてないんですけど、
そんな感じの秘伝が書かれたものです。
ちなみに宝玉は宇迦之御魂神(稲荷神)の魂のようなもの。
十手はなんだかわからん。あいまいな解答ですまんが。
穴守稲荷のみでなく、どこの稲荷神社にも子供を連れた狛狐、
何かをくわえた狛狐はいますよ。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 21:32
狛狐は狛犬と違って後から後から増えていきますが
あれはいったい・・・?狐は群れを成して行動しましたっけ?
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/16 18:06
>>109 狛狐は、入り口に立っているもの。109さんの仰るのは狐の置物ですね?
あれは願いが叶ったら増やしていくのです。大きいお社には最初から数個置きます。
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/16 21:00
>>110 全く知りませんでした。願いが叶ったらそうします。
ご説明ありがとうございました。
狐の置物(ある神具店のサイトには神狐と書いてありました)は、
いくつか種類がありますね。顔つきも全く異なりますし、見ていて飽きないです。
112 :
教えてください:03/10/16 23:31
近所のお稲荷さんで、狐の置物が壊れていました。
見つけたからには、なんとかしたいと思っています。
・勝手に、新しい狐の置物を、置いても良いのでしょうか?
・その置物は、どこで入手しても良いのでしょうか?
・壊れた置物はどうすればよいのでしょうか?
信仰について、無知なもので、どなたかご教示ください。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 09:22
>>112 まず神主さんに、新しい狐の置物を奉納したいという旨を伝えます。壊れた置物は神主さんが
処理なさいます。社務所の窓にに電話番号か何か書いてあるかも知れないので見てみて下さい。
なければ町内会長さんか誰かにお聞きになれば連絡先が分かると思います。
狐の置物は神具販売店に置いてありますので、通信販売をしているお店で買ってもいいですし、伏見稲荷の
境内にたくさん売ってありますので、行く機会があればお参りのついでに買ってこられてもいいとおもいます。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 19:58
お稲荷様を勧請したいのですけど、どうしたらよいのですか?
費用とか、注意点があったら教えてください。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 19:56
>>114 神様をただしくお迎えできるよう、まずは稲荷信仰についてよく学ぶのが
良いかと。お稲荷様は決して狐ではないし怪異とも関係ない、お揚げで釣って云々と
いうのは俗信である等の点について学び、納得できたらお社やおまつり用具を用意
します。あとは伏見稲荷におみたまを受けに行きます。一番小さい小式が一万五千円
だったと思いますので詳しくは電話で聞いてみてください。お社やおまつり用具は
伏見稲荷の境内の神具店にもたくさん置いてありますので、参拝ついでに購入なさる
のもいいかと思います。おみたまを受ける当日にお社を買いますと荷物がかさばって具合が悪い
でしょうから、遠方でなければ勧請する前に参拝なさってみてはいかがでしょうか。
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 17:06
上げておきますね。
117 :
inari:03/12/12 17:49
神社系の稲荷とお寺系の稲荷の二通りがありますよね。
例えば伏見稲荷は神社系、豊川稲荷はお寺系、。
いったいどっちの方がいいんでしょうね。
できれば効果が大きい方がいいな。
でもそうすると崇りも方も大きいんでしょうか。
悩むところです。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/18 13:24
寺の方は、ダキニ天だよ。これは稲荷と同一視されてるけど、正確には稲荷じゃないから。
フツーにちゃんとした稲荷をまつるなら、伏見稲荷(神社)にしときなさい。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/21 01:53
age
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/22 12:30
稲荷は気になります。お金欲しいですから。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/22 20:40
>>120 「稲荷」と呼び捨てになさるあたりに、WMの方の誹謗工作を感じさせますね。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/23 03:10
>>121 気にしすぎでしょ。
重箱の隅をつつくのはやめたら?みっともないから。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/23 09:17
>>122 神様を呼び捨てにするのは普通じゃないですよ。あの人達は「おキツネ様の祟りじゃ」精神を
日本に広めるべく躍起になっているわけですから。あなたも実態を知れば納得できるはずです。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 23:08
何でもかんでも、おきつね様の崇りのせいにしてはいけません。
己の行動を振り返り、反省してみてください。
神のせいにしては、守護してもらえるのも、してもらえませんよ。
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 11:32
あげ
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/15 22:56
明日は午の日age
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/15 22:58
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 01:07
狐などと気安く呼んではいけません
「ご眷属さま」「命婦さま」と呼びましょう
hashu
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 10:21
産土様が近くの稲荷様です。
神札をお分けして戴きたいと思っておりましたが、
こちらには宮司さんが常駐されていないようで、
戴けそうにありません。
そのため御祭神が同じである東伏見稲荷神社にも
参拝させて戴き、こちらのお札をお分けして戴きました。
御祭神が同じならいいものなのかなぁ…。
少々気になってます。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 15:59
昨日の夕刊(朝○、阪神版)葛の葉神社さんが載ってました。
お狐様と猫ちゃんの写真でなごみます。
葛の葉神社さんはお稲荷さんでは無いのでしょうか?
是非一度訪れてみたいです。
今日も産土様にお参りに行きました。
やはり社務所の雨戸は閉まったままでした…。
やっぱここで神札を分けて戴くのは無理かな…。
この神社は公園と繋がった作りになっており、
人通りもそれなりに多く、子供達が公園で遊ぶ姿は
微笑ましくもあります。
しかし、ペットボトル等ゴミが散らかっていることが多いです。
先日は参道に壊れたトースターや
エロビデオが散乱していましたし、
今日は古タイヤが捨ててありました。
何せ宮司さんが常駐しておられないようなので、
気が付けばせめてそういったゴミを片づけるように
していますが…。
しかし、ちょっと悲しい気持ちになります。
>>132 お住いの県の神社庁に聞いてみるのも手ですし(対応が尊大かもしれませんが)、
町会の人に聞いてみるのもありかと。例年のお祭りがちゃんとされている場合、
どこの神職が来ているのかを確認してみてください。
祭神が同じ+勧請された元が同じ(あるいは元のお社の御札を頂く)というなら
まず心配はないとは思いますが、
>>133 訂正。参照先間違い。尻切れ。
--------------------------------
>>130 お住いの県の神社庁に聞いてみるのも手ですし(対応が尊大かもしれませんが)、
町会の人に聞いてみるのもありかと。例年のお祭りがちゃんとされている場合、
どこの神職が来ているのかを確認してみてください。
> そのため御祭神が同じである(略)
祭神が同じ+勧請された元が同じ(あるいは元のお社の御札を頂く)というなら
まず心配はないとは思いますが、上記の確認が先決です。
>>134 どうも有り難うございます。
私もネット上などで調べているのですが、
なにぶん産土神社の情報は乏しく、
なかなか引っ掛かって来ません。
しかし先程、「京都伏見稲荷の分身をお祀りしたもので…」との記述のあるページを見つけました。東伏見稲荷神社も京都伏見稲荷大社から
の分祀を謳っておられますので、
その意味ではご助言と照らし合わせ、少々安心いたしました。
後はご助言どおり神社庁に(確かに尊大ですねw)問い合わせる
などが必要なのでしょうね。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/04 02:38
おage
あの、伏見稲荷の石段が何段あるのかどなたかご存じの方。。。
どうか教えて頂けますか???
だいたいでけっこうなんですが。。。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 23:43
>137
どこまででしょう?正面の大鳥居から本殿までですか?
それとも、稲荷山山頂までの一周ですか?
どちらかでも、出来れば両方なんですが。。。お願いします!!
140 :
多国島時代(五カ国)の始まり!!:04/06/10 14:57
小泉「??・・・な、 な、 何で、私が、ソレホドマデニ、批判を受けなければならないのか・・・・・・り、理解に苦しみます・・・。」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
それは偽(二世)議員であることの、保守一辺倒の答弁しか持たないという事が、全ての原因である。
小泉を捕らえてヌカ漬けして、街に村に立たせたい。
それよりも、ミス岡田真須美をヌカ漬けにして、せめての長寿に仕立てたい ものだ!!。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 17:59
>>137 稲荷山山頂(上之社一之峰)の標高は233m。本社からの標高差は208m。
石段数知りたけりゃ割り算しろ。
割り算したら1040段でした。。。137さんありがとうございます!!!
割り算したら1040段でした。。。137さんありがとうございます!!!
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 13:02
皆さまにお尋ね致します。
私は、縁あって自宅から離れた場所にある伏見さまを参拝させて頂いております。
距離的な問題で、その伏見さまへは月1回程度お参りしておりますが、
それ以外に、週1回、地元の産土神社を参拝する際、末社の伏見さまにも御挨拶
するようにしております。
この点について他スレで
> 産土様はぜひ参拝すべきでしょう、が末社の稲荷まで参拝するのは、?って思います。
>同じ稲荷様でも場所とかが違うとその眷属もまた変わるので、なんともいえませんが。
というアドバイスを受けたのですが、
実際のところ、同じ御祭神(宇迦之御魂大神さま)だとしても、
お社が違うと御眷属も違うのでしょうか?
また、伏見さま関連でもう一つお尋ねします。
般若心経は仏様ばかりでなく、神道の神様に対して上げても供養になると聞きますが、
伏見さまの社殿や御札の前で般若心経を上げることは理に適っていますでしょうか?
以上、2つの点につきまして皆さまの御意見を賜りたく存じます。
それでは宜しくお願い致します。
>144
マルチ(・A・)イクナイ
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 22:01
はわわ〜
ご、ごめんなさ・・・
>>118 本殿はダキニ天神だけど、本殿から右の通路を行くときつね塚があって、
そこに祭られているのはお稲荷様だと思う。
よって、豊川稲荷の方がお得な感じ。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 00:56
もしもし、十一面観音様居ますかニャ
>>148 自己レスだけど、間違った!。
キツネ塚はおきつね様を祭っているところ。
すまぬ。さげ
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 13:55
会えたのかな??
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 17:10:22
あげ
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 23:53:36
三ヶ峰の愛染院(現伏見)から勧請の稲荷は?
明治以降観音堂で現在稲荷堂は、真言宗の稲荷だと住職は言うてますが
弘法大師が紀伊の国、稲荷を東寺の鎮守とし、天阿上人が入山し開山が
現伏見と住職は法要の後に説明してたよ。
☆☆深見先生の著書「神界からの神通力」を読んでください。☆☆
深見?読む価値ないですね。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 12:33:36
癒されるスレですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 08:02:00
稲刈りも終わったし稲荷さまへ奉納だー
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 01:44:07
あげ
159 :
こんこ♪:05/01/12 20:00:12
神社は頼れない。頼りにしていないかも。
挨拶はやれるね。さみしそうな鳥居さんとかいいね〜。
あたしの方が神主よりもしっかりしていて困ってます。
近くの神社のおじさんは、「ここみたいな大な神社だったら安心ヤカラ」みたいに言ってくれた。
でも、あたしはそこには行ってないんですね。残念ながら。
でもこの前、そこの神社にないはずの、赤い鳥居があるのが見えた。
私の鳥居なのかな?納まりたくないなどこにも。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:20:14
お稲荷さんは、お異なりさん、私達人間と共存共栄する姿形の見えない魂だけの生命体
または、私達人間が願いをした時に生まれる、思いの結晶で魂の生命体です
私達人間が、その願いを忘れると魂の生命体の時間軸はそこで立ち止まり、一緒の道を歩めなくなるんだよ。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 21:52:11
きつねちゃん
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 22:29:56
>>144 >般若心経は仏様ばかりでなく、神道の神様に対して上げても供養になると聞きますが、
>伏見さまの社殿や御札の前で般若心経を上げることは理に適っていますでしょうか?
神祇は般若の法味を好まれると聞いております。
また仏尊の垂迹された現類の天部には法楽として
実類の天部には法施供養として、心経を上げると教わりました。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 02:39:51
なんだかよくわかんないんですけど・・。
つまり、もともとのお稲荷さんは神社さんで自然霊、と。
仏さんの方はダキニさん、と。。えー・・で?
仏さんの読経も神さんおけー?
えー・・ってことはぁ。。なんだ・・その・・産土さんやら天孫さんやらがいてはって・・あーよくわかんない。
なぁに?最初出雲の神々さんがいて、こんちはー天孫ですって天孫さんが協定結んでたところに仏はんが
いやはって?仏教系と神系が戦争して?人間が勝手に思った善意から自然霊のおいなりさんと
仏教系のおいなりはんがどうしたってその・・えー・・あーもーわからない・・(大混乱)
わからないとこ更に混乱させてしまうかも知れませんが、
神社の稲荷神は宇迦之御霊大神で自然霊ではありませんよ。
狐さんは眷属です。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 11:16:01
神社の稲荷神は宇迦之御霊大神は後付の神様なのではないでしょうか?
商業的に神社を運営していくのには、ありがたい神様が必要になってきますからね。
言葉遊びというのがありますが
お稲荷さんは、お異なりさんで、私達のような物質的な生命体じゃく
思いの結晶、魂だけの非物質的な生命体の事のように思えます。精霊や妖精とか天使のような
また、なぜキツネかとすれば、魂(たましい)と書いて別の読み方がコン
そのコンという言葉の響が、キッネの鳴き声のコンと一緒なので、庶民に対して理解しやすいように
お稲荷さんの物質的な表現としてキツネで表したように感じています。
それから木や花や森とか石、人形、家、時計などの物質体や、人の強い思いなどは
全て人格を持つ思いの結晶体、魂の生命体になると感じています。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 01:56:30
なんかいっぱい「感じています」って書いてありますね。
感じるのは勝手なんですけど、
この板であまりオカルトじみたのもどうかと。
それ相応の板でお書きになった方がいいのでは?
稲荷の名前の由来は諸説あるようですが、
稲生(いななり)の音変化したものだとする事が多いようです。
また、狐と繋がったのは、宇迦之御霊(食稲魂神)の
別称である御食津神(みけつかみ)を三狐神(みけつかみ)と
書き間違ったためとも田圃の黄金色の稲が狐の身体の色に
似ているためとも言われています。
狐が、田畑の害獣を退治してくれたことも関係しているようです。
大切な稲を象徴し守ってくれる「稲荷の使い」というわけですね。
稲荷神社が狛犬でなく狐を眷属にしているのはこの辺からかも
しれませんね。
商業的理由で宇迦之御霊大神を後付けしたってことは
ないと思います。
この辺の説明は様々な稲荷神社のHPや研究されている方の
文章などで読むことが出来ます。
上の文章の最初の方、つっかかる書き方でしたね。
申し訳ありません。ちょっと反省。
168 :
タコ飯:05/03/10 11:58:39
お稲荷さんって、ちょい薄気味悪いよな!赤い前掛けの白いキツネ!5、600体くらいいるのかな? 気味悪い。神社好きの俺でも、抵抗あるよ!アソコは。恐い顔の奴もいるし‥夜中に行ったら最高に気味悪い。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
>>168 夜中に行ったらどこでも怖いし気味悪い。
つーか、神域だから魑魅魍魎、不浄云々は逆に全然出て来んのではないかえ?
オマイさんの心が穢れて不純ゆえに、稲荷が気味悪く見えると思うがのう…