素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素朴な疑問に答えるやさしい人
継続スレッド立てました。

前スレッドは優良スレッドでした。
「素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1001088007/l50

単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしく。>ALL

---質問する前に---

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.google.com/
で自分で検索して、
それでも納得いく答えが見付からないときにここで質問してください。

そして、書き込む前に検索(Ctrl+Fやリンゴ+F)で
自分の質問が既出じゃないか確認してから質問してね。

荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。

そして教えてくれた人へお礼は忘れずにね。
願いを叶えてくれた神様・仏様にお礼をするのといっしょです。
「礼」を忘れずに・・・。
22:02/05/27 13:43
2ゲトー
3教えてください:02/05/28 16:41
オークションで彼氏にプレゼントを買いました。
新品の時計なんですが、どうもだれかからのプレゼントを未使用のまま
オークションに出した様子(多分バレンタイン・・)。
で、もし怨念のようなものがついていたら嫌なのでお祓いかお清めをしたい
んですが、どこにどのような名目で持参するのがよいでしょうか?
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 20:40
どんな怨念だそりゃ?
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 21:39
神道関係の質問は↓を参考にするといいかも

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/996065963/
6 :02/05/28 22:09
>>3 怨念なんて迷信です。なんまんだぶ
7山野野衾:02/05/28 22:13
>3
物に憑いた人の想いをお考えになられる事は感性の面から見ても重要な事で
すが、それを祓うよりもその道具を大切になさってお清めになられた方が道
具が喜んでくれますよ。
一応人形や鏡供養のお寺がありますが、その必要は無さそうです。
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 07:23
つーか
もらった物をそのまま転売するんだったら
持ち主の思いも何もないじゃん。
9教えてください:02/05/29 12:03
>>5>>7さんありがとうございます。

怨念というか、出品者にプレゼントをした方の思いが
残っていたら、切ない気もするし、ちょっと怖い気もしたもので。

彼氏に気に入ってもらえるかどうか、まだわかりませんが、
山野野衾さんのアドバイスに従って大切に使ってもらうように
します。
10教えてください:02/05/29 12:06
sageてしまいました。あげときます。
11無知ですいません:02/05/29 16:26
新しいスレが合ったのですね。
本当に素朴な疑問で恥ずかしいのですが
近所の神社に行って「家内安全」「心願成就」の、お札を貰いに行こうと思うのですが
「ちゃんと大きな神社に行かないと駄目だよ。小さい神社じゃ邪気がついてくる」って占い師に怒られました。
大きな神社までは1時間以上かかります。
お札1枚でも、近所の小さな神社じゃ駄目なのでしょうか?
小さな神社には神様はいないのですか?
12名無的発言者:02/05/29 16:46
そんなことはないでしょう。
1311:02/05/29 16:54
>>12
ありがとうございまうs。
やはり関係ないですよね?
ありがとうございます
14名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 17:14
>11

その占い師を小一時間問い詰めたいな。
1511:02/05/29 18:18
その占い師、深見東州(漢字合ってるかな?)の信者みたい
西谷の本とかも勧められた。
怪しいですかね
16名無しさん@京都版じゃないよ:02/05/29 18:48
すっごく素朴な疑問なのですが
お札を貰って祈祷してもらうとすると、金額はいくら位、包むのでしょうか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 19:19
>12

激しくあやしい。
18名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 19:19
まちがえた、>15だ
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 20:48
神社の規模と神域の浄・不浄は直接関係ないですよ。
金額は神社さんに掲示してあります。

なんであれ、団体さんの出版物は一つの意見として流せる人のほうが
占術家としてのびると思います。

2011:02/05/29 21:01
その占い師、関東だと江ノ島神社か箱根以外は信用できないって。
あとは浅草寺だって(神社じゃない)
どっちも凄く遠いよ・・・
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 21:12
普通の神社でかまいません>11さん
大きいところがよろしければ、旧の一宮・あるいは県社にあたる神社様、
もしくは好ましいと感じられる神様のいらっしゃるお社なら
問題はありませんよ。

おさしつかえなければ、どちらにお住まいか教えていただけますか?
2211:02/05/29 21:18
>>21さま
ご親切にありがとうございます。
住んでいるのは横浜です。
私自身、神様は詳しくないのですが、近所の神社に行こうと思っています。
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 22:03
>>11
その占いの先生、コスモなんとかにはまってる人だからインチキかもなあ
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 22:24
すみません、
「お守りについて」スレに書きこんだ者ですが
こちらのスレを案内してくれた方がいたので
同内容をコピペ致します↓
5年ほど前、「良縁」を願って
福岡の大宰府天満宮の分社で縁結びのご利益があるという「竈門神社」で
お守りを購入しました。
貝殻合わせに和布を貼りつけたものが
組みひもの先に鈴と小判といっしょに付いているお守りなのですが
携帯電話のストラップに結んで、持っていました。
5年余りの間、どこに行く時も持っていて・・・

肝心のご利益の方は、
お見合いその他八方つくしても、ピンとくる「ご縁」は
ありませんでした。。

・・そして、今年になって出会い系サイトで知り合った人とメール交換の後
この前、GWの時に、実際にその人と会ったのですが、、
なんというか・・詐欺っぽい人で危く、どつぼにはまってしまうところで
ちょっとしたすったもんだでした・・・
それっきり、その人とは、二度とコンタクトを取らないと
家路に着く際に、誓ったほどでした。。
(すみません、ちょっと気持ち悪くて、
詳細が書けず意味不明になったと思いますが・・)

それで、家に帰って、やれやれと思って
携帯電話を周りに何も物のないところ置いたんです。。
その時、たしかにお守りに異常はなかったのですが、、
しばらくしてふと見ると
貝殻合わせの部分が、組紐から切れて離れている!!
ほんとにびっくりしました。。
組紐の切れているところを見ると、
別に、特別な力が加わって切れた様子もなく。。ほつれたという感じで
ほんとに不思議でした、、

ついでに、しばらくして、家の鍵を見ると
こちらにも5年以上も付けてはずれたことのなかった
チェーン状のキーホルダーが、誰かの手ではずされたかのように
はずれていて・・・
ほんとに、びっくりしました。。

これは、悪因縁から絶ちきってくれた表れなのか・・
と思っています。

組紐の方は、いまだに、携帯についていて
貝殻合わせの方は、大事にとってあります。。

このままにしておこうかと思いましたが、
竈門神社の方に、御返しした方がいいのかなーとも、
ここ数日で思うようになりました。

その方がいいですよね?
どなたかアドバイスください。。

長文乱文失礼いたしました。。
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/30 01:21
お礼のお手紙と寄付金(数千円でよい)を書留か為替でお送りして、
あたらしいお守りをいただいては?


26盆暗:02/05/30 16:30
>>24
アフォ
逝ってよしだ!
2725:02/05/30 21:01
>>25
レスありがとうございます。そのとおりにします。

>>26
また言われてしまったわ(ウトゥ
28陽子:02/05/30 22:36
鈴木宗男とお釈迦様って、どっちが強いの?
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/30 22:48
>28

どういう強さだよ?
30陽子:02/05/30 23:02
KTルールのガチンコ勝負
31盆暗:02/05/31 02:41
>>28
お珍子勝負?風俗板に逝ってよしだ!(w


>>25=27
壊れたんは神社にお納めして、新いんを買いに逝ってよしだ!
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 21:55
神棚がないのですが、おふだをいただきました。
置いたり貼ったりする際、特に「方角」などは、こだわる必要あるのですか??
33名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 22:14
南に向くように貼るんだよね?
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 23:14
単なる言葉の質問だが、塔頭(たっちゅう)の逆の言葉は何でしょうか?
例えば、京都の大仙院は大徳寺の塔頭だが、では、大徳寺は大仙院の何。
本山?本寺?所轄?

知っている方いたら教えて下さい。
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 00:52
熊野神社というのは元々はどういった神社なのでしょうか?
5ヶ月の戌の日におまいりに行きたいのですが、腰痛がひどくて、
水天宮までいけそうにないので、近所の神社でおまいりしようかと
思うのですが、ひっこしてきたばかりでよくわかりません。
地図でみると熊野神社日吉というのがありました。
ここでもいいと思われますか?変な質問でごめんなさい
36名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 01:56
同じような熊野神社でも御祭神が微妙に
違っていたりしますので、レスもびみょう〜
なのですが。スサノヲさんイザナギ父さんでしたっけ?
行ってみて参拝してみての雰囲気できめたらいいのでは?
ベビちゃんにとって氏神様になるわけですよね?
よっくお願いしてくださいね。
ちなみにうちは総出で御祈祷してもらいました。
べビちゃんが産まれると腰、背中をつかいますから
からだを丈夫にしてくださいね。
37名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 02:00
すいません、うちは横浜じゃないし別の神社です〜。
38名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 02:25
>37
ん?それで?
39名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 12:07
いえあのね、36と37はこの39なのよ。
あたかも熊野神社で自分もやったみたいに読めてしまう
ことに気がついて訂正したわけよ。訂正になってなかった?
40名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 22:06
質問します。厳島神社と気比神宮がピンチになった
時、高野山の資材を投げ売ってでも救わなければならない
・・と何かの本で読みましたが本当の話でしょうか?
41盆暗:02/06/12 00:00
>>40
本当です。高野山は、厳島神社と気比神宮に人に言えない秘密を握られているのです。
その秘密とは...(次回に続く)
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 00:10
神棚をかざっていますが、気候によるのか榊がすぐ枯れてしまいます。
この時期はどのようにすれば良いでしょうか。
教えて下さい。お願いします。
43盆暗:02/06/12 00:20
>>42
植物延命剤を使いましょう。
>>41
衝撃!○法大師のアノ噂・・・
お札の貼り方について質問です。
引越しをしまして、高幡不動にてお札を頂いてきました。
「御祈祷之札」と書かれているお札をお受けしたのですが、このお札を玄関の上に
貼ってもよろしいのでしょうか。
なお、このお札とは別に、方災消除の護摩と木札を頂きまして、
こちらのほうは氏神さま(神社)と一緒に本棚の上におまつりしています。

>>24
もと博多人なので。
太宰府の竈神社ですが、太宰府さんから1km?ほど離れた宝満山のふもとに本社が
あります。気になられるのでしたら、分社ではなく、そちらのほうへお参りしてみては
気持ちもすっきりされるのではないでしょうか。
天満宮の巫女さんに聞けば、行きかたを教えてくれるでしょう。
これからの季節、歩きだとちょっと暑いかな?

あ、そうだ。
天満宮に参拝する場合、参拝後に、参道にある池にかかった赤い橋を渡るときに
振り返ってはなりませんぞ。縁が結べなくなるとのウワサがございます。
あたしゃ振り返るどころか、池のコイの餌麩を買ってはコイにやらずに自分で
バリバリ食っちまったりしてたもんですから、みごと35才になる今も独身どぇーす。
うううごめんよぅ菅公さまぁ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 09:02
>>20(11さんへ)
近所なので(笑)浅草寺に関してフォローしておきます。
そのコスモなんとかは知りませんが、浅草の観音様には
よいご眷属が多いそうなので、何かの折にはぜひお参り下さい。
日頃は>>21さんの言われるように、ご近所の神仏を敬ってください。
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 09:02
>>45
> 引越しをしまして、高幡不動にてお札を頂いてきました。
> 「御祈祷之札」と書かれているお札をお受けしたのですが、
> このお札を玄関の上に貼ってもよろしいのでしょうか。

御不動様のお札なら−失礼にならないようにお祭りすれば−
よろしいでしょう。↓のお札と並べておまつりしてもいいのでは?

> このお札とは別に、方災消除の護摩と木札を頂きまして、
> こちらのほうは氏神さま(神社)と一緒に本棚の上に
> おまつりしています。
神仏混淆ですね(笑)
できれば、神様関係と仏様関係は分けておまつりした方がいいような
気もしますが・・・とりあえず、不浄にならなければよいでしょう。
(祝詞をあげたり、御経をあげたりということだと分けた方がよい)
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50盆暗:02/06/12 16:58
負け犬の遠吠えか...

んじゃ。
51名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/12 17:46
このスレにも責任転嫁粘着厨がへばりついてまつか?
52盆暗:02/06/12 20:34
>>51
そーです。ここです。
53盆暗:02/06/12 20:34
必死だなぁ(プ
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 21:54
何事?
55名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 22:17
この板の最強コテハンは盆暗。

アンチ盆暗の名無しは弱い奴。

乱暴だけど、けっこうまともなレスするよ。

ちゃんと評価してやれ。

ただし、メール欄はいただけない(-_-)
56盆暗:02/06/13 00:17
>>55
お!評価されてるぞ(^○^)
あっりがっとさ〜〜ん。キャハッ
まあ、馬路なレスもあればふざけてる時もあるつーこった。
酔うは相手してくれてる子がどこで気付くかなやね。

許すまじ、慰世迅遇。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58盆暗:02/06/13 00:23
>>57
残念だが、ゲッコー使ってんねん。
そやから?よ-不正処理つーのがでんねん(w
59名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/13 05:20
>55=盆暗
自作自演萎え(;´Д`)
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/13 05:31
煽りに必死でレスつけてる盆暗萎え(´д`)
>59
おれ55だけど、盆暗じゃないよ。

ジサクジエンを指摘するときは、完全に確信があるときに限りましょう。
間違えるとあなたがアイタタタです。

しっかし、朝5時からのカキコミがこれか、ええ?
あっ、そうか 早起きじゃないのか。
夜更かしして、朝方にデムパでも走ったか?

    デムパ ゆ〜ん ゆ〜ん
63名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/13 18:06
>62=盆暗
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/13 19:15
最近、全板でコテハン粘着ストーキングが大流行しています。
手口としては、

騙り・自作自演・内部分裂工作

が中心です。コテハンを持ち上げるかのようなレスのなかに
巧妙に織り込まれた誹謗中傷なども特徴です。
昨今の風潮に嫌気がさし、コテハンを捨てる方も大勢出ていますが、
徹底脳内あぼーん扱い、様子見のため暫く名無しに戻って
時機をうかがうなど、落ち着いて対処すれば大丈夫です。

誰が正しいかは、全て神仏がご存知です。(w
65盆暗:02/06/13 22:30
こっちもかい。
う〜ん。漏れはこの板ではこのコテハンしか使ってへんがな。
まいったね〜(´Д`)

間違えるなよ、伊勢神...おりょ?
神社仏閣板の住人様方はじめまして。本当に無知な質問で、失礼にあたる気もするんですが、お願いします。
前スレで、御神体はそれ自体を特に拝むべきということもない、みたいな質疑応答がありましたが
御神体自身は特にありがたかったり、尊い物だというわけではないんでしょうか?

ウチのおばあちゃんが昔、近所の神社が建て替えだか改築だか修繕だかで
普段見せない御神体が見えてて、ありがたいから拝んだ、とかそんな事を言ってました。
でもどこかの神社では御神体は少し大きいくらいの石で、酔っ払った人が蹴っていったみたいな話もどっかでききました。
うーん…。
67盆暗:02/06/14 01:56
御神体は、神さんの依り代です。
御神体を拝むことは延いては神さんにお祈りしていることに繋がります。
ただ、御神体は社殿の中だけにあるとは限りません。
社殿自体も神さんの依り代ですし、御神木もですし、玉砂利もですし、鳥居もです。
ようは、その神社に関連するすべてのものが、神さんの依り代であり、お祈りする対象であり、
大切にするべき尊いものです。

一方、神さんは八百万の神に居られると説いています。
この八百万というのは、具体的な数値ではなく、八方広がりの8に百万という大きな値をあわせることで、
数え切れないほどの多くという意味を表します。

即ちこれは、すべてのものに神さんが宿っているので粗末にしてはいけません、という
昔からの教えなのです。
68盆暗:02/06/14 01:56
↑は、>>66へのレスです。
69盆暗:02/06/14 02:22
とりあえず俺を非難するやつは氏ね
70盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/14 02:38
↑偽者が出たか(w
キャップ付けよーっと。
71山野野衾:02/06/14 18:26
>66
何をもって「御神体」と為すかは解釈次第ですが、出来れば67のようになさった
方が日常生きておられる上でもよろしいでしょう。
但し世間でいう御神体が見られるのは火事か改築の時くらい。でもだからといって
放火はなさらないで下さい(藁)。とりあえず目に出来たのは僥倖と言えるのでは。
もっとも危ないのはその辺りの泉や池そのものが信仰対象になっている場合です。
みだりに荒す事、汚す事の無いようにお気を付け下さい。
72名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 00:30
僧侶の方に聞きたいのですが、葬儀・法事の時、何分位お経読みますか?
私のとこのお坊さんは三回忌の時、5分位で終わりました・・・・、葬儀もその他
法事も短かった気がします。お説教もヘタだし、私から見てダメ坊主なんだけど・・
 もう一つ質問、その寺が息子が帰ってきて副住職になったのを機に本堂と住居
を修理・改築するということで、檀家に一件あたり25〜45万の寄付を求めて
いるのですが、払わなくちゃダメですかねえ。総額1億で、住職が2000万出して
残りを、ってことらしいのですが、これってお寺だと普通の事なんですか?それとも
変ですか?どなたか教えてください。
73名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 04:44
悲しいかな、お布施の金額によって長さが変わります。
でも最低でも15分以上はかかってるかなー。
74名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 06:35
>73
お布施の金額って先にわかってるもの?
75名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 07:54
始めまして・・・。物知りの皆さん。
今現在インドのダラムサラで亡命している
チベットの精神的指導者である
ダライラマ・14世について教えて下さい。
たまに私に夢に現れます。夢見たその日に
胃の痛いのが治ったり、それなりではありますが、
善い事があります。
76名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 08:28
>>72
わたし田舎の住職です。
葬式は焼香の人数によりますが、45〜55分くらい。
法事は、読経25分、参列者と一緒に簡単なお経を読むのに10分、
法話10分、それくらいを目安にしています。

寺院への寄付は、あくまでも喜捨です。
あなたの気持ちで、あなたの菩提寺に喜捨する価値がないと
判断するならば、やめたらいいでしょう。
現実的には、それ以後、他のお寺とおつきあいすることに
なると思います。その場合、ご親戚も同じ寺の檀家さんの場合が
多いと思いますので、そちらともよく相談しましょう。
77名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 08:28
(つづき)
それと、寄付の額については一概に言えません。
寺院の維持管理には、意外にお金が必要なことも理解してください。
金額の大小より、寄付したお金がきちんと運用されているか
また、適切に収支が報告されているかを気にしてください。

金銭的にいい加減な寺なら、遅かれ早かれ、
だれも振り向かないような寺になっていくはずです。
既成の寺檀制度にあぐらをかいている寺は
遠くない将来に崩壊します。
78名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 09:10
>>72・73
関東出身、関西在住の住職です
お経の長さは完全に住職の裁量ですから
お布施の金額と言うコトはありません
一般的にお布施は法要の後に頂くので
それによって左右される事ってのは、あまり無いです

総じて関東はお経を含めて、時間が短く(10〜30分)
関西は長め(30〜45分)と言うのが実感です
5分ってのは…ちょっと駄目過ぎかも


79名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 13:07
長ければいいというものではもちろんないでしょうけれども。
私は神主ですが、金額の多寡で祝詞の長さを決めるようなことは
してませんよ。
80名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 14:54
>>75
夢占いの分野だなこりゃ。
高僧の夢は、運気好転の前触れですから当たっていますよ。

ぐぐってみたら800件以上ヒットしますので、調べるのに不足はないでしょう。
81名無しちゃん:02/06/15 22:26
まことに済みませんが、

高野山でお勧めの宿坊がありましたら教えてください。
出来れば、お坊さんがちゃんと除霊とか、霊視とか、ご祈祷とかしてくださるところがいいです。
でも、高野山で除霊とかはしないのでしょうか。

それから、以前阿字観を習ったのですが、これは続けやるとなにか効果はあるのでしょうか。
体験談を教えてくださいませ。

教えてちゃんでした。


82名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 22:52
8372:02/06/16 00:06
72です。皆さん色々とご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
また、何かあった時には質問させてください。おねがいします。
8475:02/06/16 15:02
おお・・・、色々とご親切に有り難うございます。
>>82さん、>>80さん、どうもです。
2CHって、変な奴ばかりと思っていたけど、さすがは
ここのスレは違います。こんなに親切だとは思わなかった・・・。
(合掌)














85:02/06/17 01:46
神社は誰かを祭る...でいいんでしょうか.
人になるのかな.
寺は...?

金閣寺,銀閣寺,これっていわゆる別荘なんですっけ?
なんかぜんぜん見当違いだったらすみません.
86盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/17 01:52
>>85
神社は、神の社=神の屋代。祭るじゃのーて、祀るんは神サン。
寺は仏。
金銀閣は読んだまま、寺。
87名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/17 03:13
珠数を持つつもりなんですがやっぱり
108の意味を調べて唱えなければなりませんか?
8845:02/06/17 03:39
>>47
御返事ありがとうございます。
狭い本棚ですけど、とりあえずお札3体神仏御同居でおまつりさせていただきます。
私個人としては神道に親しみを感じることと、氏神さんといえばやはり土地の神様かなと
思いましたので、氏神様のお札をいただいてまいりました。
でも両親とも先祖は仏教ですので、じーさまばーさまはお経のほうが嬉しかろうと
考え、高幡不動さんでもお札をいただいてきましたのです。

もっとも、お経も祝詞もあげられませんので、とりあえず御同居をお願いいたします。
お水とお塩も共用なんですけど・・・いいのかな?
>87
いえ
90名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/19 01:04
>>86
金閣は、鹿苑寺の中にある金閣という建物じゃなかったっけ。
だから金閣寺は間違い。
金閣自体は、義満がつくったまぁ別荘みたいなもんでは。
91盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/20 04:22
>>90
寺の中にあるんやから、全体含めて寺つーことで、どうかひとつ手を打ちましょうや(ポン!)
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 10:27
とっても素朴な疑問です。
この間、東京の高尾山ってところに行ってきました。
そこでお坊さん(?)が一生懸命に走っていました。
走ってた道は木の根っこが飛び出てたり、岩だらけだったりっていう
危ない道です。
すれ違うとき「こんにちは」って挨拶したのに、無視されました。
喋ってはいけなかったのかな?
あれは修行なのですか?

どこに質問したらいいのか分からなかったので、、ここに書いてしまいまいした。
分かる方教えて下さい。
>92
>すれ違うとき「こんにちは」って挨拶したのに、無視されました。
>喋ってはいけなかったのかな?
>あれは修行なのですか?

そうかもしれないし
そうじゃないかもしれない
94名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 21:03
↑あんたはアホや!!
95鎌倉猫:02/06/20 21:33
>>86,90-91
重箱の隅だが、手元に拝観の栞があったので補足。

鹿苑寺の前身は、西園寺公経(きんつね)の別荘北山第を譲り受け、
義満が作った山荘北山殿。
その北山殿の中心的な建物が舎利殿の金閣。

尚、閣そのものは「たかどの、立派な御殿」(広辞苑 5ed.)を意味するらしい。
96盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/20 23:22
>>95
おお!そーすか!!
ありがとう。
97名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/23 05:26
厄年のお祓いに支払うお金はいくらくらいですか?
どうやって包むのでしょうか。すみません何も知らなくて
98名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/23 10:47
>>97
そんなもん、盆暗がこたえてくれるYO!
99 :02/06/23 10:59
みんな童貞、処女なのか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/23 17:21
>97
たぶん5千円から1万円くらいだろうが
正月の厄払いだったら、不慣れな人もたくさん来るだろうから
料金とか指定のところ多くないか。そこの神社なんかによるだろうけど。

包み方は気にしなくても、白封筒で十分。


100げっと
こんなレスでどんなもんだ?  >盆暗
>>99
それも、盆暗がこたえてくれるYO!
102偽盆暗:02/06/23 19:11
そんなもん、最初はみんな童貞と処女だよ!
見分け方なら、女の場合、腰振って気持ちよさそーなら、
処女を喪失して、3度目だな!(ウソーつけ・・・)
男のバーイは、そんなもん、盆暗が答えてくれるYO!
103盆暗 ◇XpoeQkz2:02/06/23 20:18
童貞だ。文句あるか?
>103
どうせニセ者だとわかっても
メール欄もまねしなきゃだめじゃないか。
105盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/23 22:35
>>98=101=102
市ね。
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/23 22:39
よ! 人気者
107盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/23 22:50
>>106
さんきゅう>宝塚記念の結果3−9
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/24 18:06
81かわいそうだな。関係者として答えてしんぜよー
一週間も後にレスして意味があるかどうかは知らんが・・。

とりあえず、高野山では、あまりジョレイやレイシといったたぐいの
霊能商法は見かけられない。基本的に、そういった怪しい能力については
宗団としては否定的。ただし、教会教使という資格があって、
単純な一般信者と正式な寺院住職の資格がある僧侶(教師という)の中間。
この資格をとる人にはそのテの能力者が多い。真偽は別として。だからそういう
能力が希望なら、大師教会を訪ねると誰か紹介してくれるかも。(非公式にね)

宿坊寺院の中では唯一、宝亀院という寺(だったとおもうが)のご老体は
そういった能力で有名。芸能人や政界関係者の目撃情報もあったど。

普通にご祈祷や供養をしたいだけなら、どこの寺へ行ってもそんなに
悪くは無いとおもう。一応本場だし。本場でも草ってるのもいそうだが。

宿坊としての実力は千差万別、特に料理は差が出るところ。大明王院は美味しいという話を聞く。
建物・宿泊施設も古さや情緒を求めていく場合と、単に旅館としての快適さを
求める場合とでお勧めは変わってくるだろう。
109バイト志望:02/06/24 19:24
神前での巫女さんの作法も神職さんの作法と同じ物なんでしょうか?
それとも巫女さんには巫女さんの作法とかあるんでしょうか・・・。
>108
>教会教使という資格があって、
>単純な一般信者と正式な寺院住職の資格がある僧侶(教師という)
>の中間。この資格をとる人にはそのテの能力者が多い。

まわりくどいことを言わずに、はっきり「オガミ屋」と言いましょう。
ま、いろいろ問題もあって、はっきり言いにくいのもわかるのだが・・・
111名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/24 20:14
>109
足運びとかは全部女子神職の作法と一緒。
11281です:02/06/24 20:26
>81です。
>108さん。忘れられていた私の質問にレス下さり、有難うございます。

>とりあえず、高野山では、あまりジョレイやレイシといったたぐいの
>霊能商法は見かけられない。
そうでしたか。
たしかに、死んだ人の魂がふわふわと誰かに取り付き、悪さをするというのは、本来仏教の考えではないですものね。
ダライラマもそんなこと書いてないしw。

でも、宝亀院というお寺は、探して見ます。その後老体のお坊さんにも、ちょっとお会いしたい気もするし。
ともあれ、有難うございました。」
113わかんない:02/06/24 20:46
今日知り合いのお寺の和尚に
「ここに一枚のかみがあります
 そのかみは裏がありません。
 さてそれは一体どんなかみなんでしょう」
と聞かれました。
その時ぼくは「うらないし」
って答えたんですけど。当然外れ。
すごいきになります。だれかおしえてください!
114名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/24 21:29
それって、紙じゃないじゃん!
ってツッコんだらだめ?
115名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/24 21:33
↑ お前はそんなどうでもいい事に興味を持っているのか?
  大変ヒマだな!
  早く逝っていいぞ!
116わかんない:02/06/24 21:50
>>115
でもその和尚はこの答えがわかる発想の人は
これからの人生も成功するって言ってました。
冥土の土産に教えてくれ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/24 22:07
人にきいてるようじゃなぁ。(w
ヒントは、白隠さんの公案だYO!
公案の答えは人によって正解?(というと語弊があるけど)が
違うみたいだから、自由な発想でのぞむが吉なりよ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/25 18:30
質問していいですか?
1.厄って他の人にまわせたり、みがわりにできたりするんですか?
  父が亡くなったのがちょうど夫が41才の厄年。姑が
  「○(夫)の厄を受けてお義父さんが死んだねえ」と。
  とってもいやなんですけど・・・夫婦仲も悪くなりました。
2.主人の実家の玄関の脇に白い紙に「疫病神」ってずっと前から貼ってあります。
  神社やお寺さんの名前も朱印もないし、、、なんでしょうか?
  主人の話だと、主人が学生時代にはあったそうです。
主人の実家は浄土宗です。
119名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/25 18:44
仏教の立場から答えます。
浄土宗に限らず、仏教では厄はありません。
密教系では、厄払いなどをしますが、
これも世俗の習慣として認められる儀礼的なものですので
本来の教義で厄を説いているわけではありません。

神道の立場からだと、また違った答えになりそうですから
どなたかレスしてあげてください。
120名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/26 12:42
1、厄を代わりに受けてくださるのが、お守りです。

2に関しては地方の風習っぽいから、詳しくは地元の人に聞いた方がいいかと…。
121名無しさん@京都じゃないよ:02/06/27 09:05
山の上に弘法大師が修行されたといわれる霊窟・竜穴がありますが
仏様の後ろに汚い入れ物が置いてありました。
中を見てみると錆びた鉄の釘がいっぱいありました。
誰か頭のオカシイ人が何かしていると感じましたが本職の方々
これはナニを意味するのでしょうか?
ちなみに、この霊窟汚れが半端ではないのでゴミを拾い酒で清めました。
過去、寺院にも連絡をしましたが、まったく、とりあってもらえません。
なんとかならないものでしょうか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 20:08
既出でしたら申し訳ないのですが、初めて質問させていただきます

私は日本史板の住人で、幕臣について調べています。下記の疑問に
お答えいただければ幸甚です

@史料でお寺を確認したとします。碑文などを写す為に墓地に入った
としたら、お寺さんにはどのように挨拶すべきですか?
お金を包むとしたら、どれくらいが相場で、上書き(例えば「寸志」とか)
は、どのように書くべきか?

A史料上あるべき墓碑がない場合、過去帳などの資料を見せて
欲しいと言ったら応じてもらえるのか?
あるいは禁止されているのか?

お寺さん側で、そういう経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら
有り難いのですが
123名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 21:13
>122
1) 境内や墓地に入るだけなら、お金は包まなくてよいでしょう。
ただし、怪しまれないように目的はちゃんと伝えたほうがよいと思います。
お金を包む場合は「お布施」「御礼」が無難。
「寸志」はチップの意味だから失礼です(間違って使う方が多いようですが)。

2) 過去帳は身元調査に関わることなので
個人の研究なら無理でしょう。
124名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 22:21
122さんへ。

関係者として補足させて貰うと、過去帳等の史料、というくくりには
しないほうが良さそうです。
と、いうのも学問に理解のあるお寺さんでしたら、ある程度の史料は
好意的にみせてくれるところも少なくないからです。
でも、過去帳だけが、別物なのです。これは123さんがいわれているとおりです。
寺院間で過去帳はむやみに公開しないというのは基本的な合意事項になっていると
思われます。
それ以外の史料でしたら、文化財級とかで無い限り、大丈夫でしょう。
ポイントは身元を証明できるものをもっていくとか、所属を明らかにするとか、
紹介者を頼むとか、最低限事前にでんわや手紙などで話を通しておく事が
大切です。ポイントというか基本かも・・

125名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 22:30
もうすぐ産まれる子供の名前を考えたのですが神社で観てもらうといいそう
なので埼玉か都内でいけるいい名づけをしてくれる神社をさがしています。
誰か親切な方、いい易者がいる神社を教えてください!!
126盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/28 23:31
>>125
自分のガキの命名を人に頼むなや。
親の愛情が詰まった名前を悩みに悩んでつけてあげろや。
127122:02/06/28 23:46
>123,124

御教示ありがとうございました
「お布施」か「御礼」がよいのですね
アポイントを取ることも忘れないようにします
御両所には厚く御礼申し上げます
128名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 23:46
三つくらい考えて、選んでもらうというのはどうかな?
129名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/28 23:47
128は125へのレスでした。
130そうだよ・・・。:02/06/28 23:54
126にまさに同感。
131名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/29 01:05
烏帽子親、引き受けます。
>>126
でも日本では、昔から親がつける方が少なかったんじゃないの?
俺も、画数で縁起がいいのをどっかでつけてもらったらしい。

それに、こった名前つける親の方が、子供を虐待しやすいってあったしねぇ。
子供に対する支配が強いって。
133名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/30 11:26
昔話でもよくムラに一軒のお寺に相談しに行って
名前を授かるみたいなシーンはみかけますよね。

それは当時、ちゃんと文字がかけるのが和尚さんしかいなかったり
した時代のはなしなので、いまの時代にそのままは適用出来ない
かもしれませんけど、識者に相談するということ自体はそんなにも
批判されるべき事ではないかもしれません。

要は、最終決定を親が自分ですればいいんではないでしょうか。

まぁ字画にそんなにこだわる事も無いとは思いますが、信頼できる
寺社をたずねていくつか候補をもらって、あるいは自分で考えた候補から
二つ三つ厳選してもらうか、文字を編集してもらって縁起よくプロデュース
してもらった上で、一番その子に付けてあげたい名前を、親ごさんが
決めはったら、寺社でいただいた有り難い名前ってコトにもなるし、
親が自ら選んで付けた名前ってことにもなるし、いい感じだと個人的には
おもうのです。
134名無し@DQN:02/06/30 16:22
あのー、質問です。
神道の神社に、木火土金水の派手な渡来的配色が加えられたのは、いつ頃からですか。
あれは、道教の影響なのでしょうか?(あほな質問すま訴)

それから、神社で、宮司さんは絶対的に男性、払い言葉を読むのも男性ですが、
お寺さんとちがって、女性が宮司になったり神社を継いだりは、無いのですか?
宮司さんは、自ら説教したり(キリスト教や仏教のやうに)しないので、
つまり「お取次ぎ」の意味しかないので
あまり、フェミ的視点からも、問題にならないのでしょうか。
ちなみに私はフェミナチではありません。
どなたか教えてください。

あと、奈良県天理市にある石上神宮の「鎮魂祭」「招魂祭」とは、どういうことを行うのでしょうか。
天皇の祖先の慰霊?と招魂?んなまさか。
ちょっとオカルトっぽくて興味惹かれます。
どなたか教えてください。
135宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/06/30 16:33
>134
 現在では女性も神職になれるため、女性が宮司をしている神社もありますよ。
>134

>あと、奈良県天理市にある石上神宮の「鎮魂祭」「招魂祭」とは、どういうことを行うのでしょうか。

ひ〜ふ〜み〜
137盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/06/30 23:01
>>132
そらぁ、思いつきで、面白半分で、子供を自分のペットみたいに思ってる、DQNな親だったら、
当然育っていけば思いどうりにならない訳やねんから、虐待してまうわな。
そんな半端な気持ちでの命名は論外じゃ。
名前は子供の個を尊重し、将来、その名前の由来を胸をはって説明できるような名前やないとあかん。
ドラえもんののび太の由来なんて、泣けてくるで。

それにしても、命名の識者ってなんや?って気ーするわ。○○評論家みたいで胡散臭い(w
138名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 02:15
よく出てくる話題で恐縮ですが

「あなたが幸せになれないほんとうの理由」
山本静洸 著 リイド社 という本の中に

「古くなったお札は神気が抜けていて、そこに邪気が入り込む。
最低1年に1回、できれば2回替えて、けがれを寄せ付けないように」
といった趣旨のことが書いてありました。

近くの神社仏閣のお札は替えることができても
遠くの、めったに参拝できないような所のお札は
どうも御焚き上げにだすのを躊躇してしまいますが
やはりずっと持っているのはよくないのでしょうか。

あと、御祈願、御祈祷してもらって名前を書いてもらっているお札は
特に手放す気になれないのですが
たとえ上記の件がそのとおりだとしても
別扱いでずっともっていてもいいのでしようか。

よろしくお願いします。
139盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/02 02:45
>>138
ええよ。
そやけど、新しいお札があっても、その古いお札を汚のーしたらあかんで。
物を大切にする心が神さんにも通じるつーこっちゃ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 21:16
↑ うーん、盆暗って、中々味のある奴だな!
  すこしガサツそうだけど・・・。
141138:02/07/02 23:38
>>盆暗さん
レスありがとうございます。
「遠いお札」も「名前入りお札」も持ってて「ええよ」なんですね。

ただ、上記の本は、読み進めてみると
「宗派を変えたので先祖が怒っている」とか
ほんとかなーと思えるところ多々ありました。
142盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/03 00:16
>>141
>>138の本て、タイトル見ただけで胡散臭いやん(w
いかにも漏れの言う通りにしてたら幸せになれるで〜みたいな。
そんなんやったら世界中の人がその通りにしたら世界中の人が幸せになれるんか?
んなわけないっちゅーに。
ま、それを信じて実践して幸せになれたら、運が良かったちゅーこっちゃな。
143名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 09:25
どうか、どなたか教えて下さい。

私の友達の家に行ったら、部屋の上から下まで白木作りの柱枠で、
その間に、床の間の様に掛け軸があり、薄い太鼓のようなものがあり、
仏像などの像はありませんでした。
神道にしては大きすぎる気もするし、ヒイラギ?のような葉もなかったし、
でも果物とかはありました。
これは何教でしょうか。
もし神道でない、もっと別の何かだとしたら、これからの話しとかも、
気を付けないといけないとは思うけど、
本人には聞けません。
どうか教えて下さい、お願いします。
144名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 09:54
安産のお守りは多数になると神様が喧嘩するのでよくないのでしょうか
145名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 12:33
床の間の掛け軸にはなんてかいてあったですか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 13:01
>>145
わかりませんでした。じっくりも見れませんでしたので。
147名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 19:55
>>144
神様が喧嘩するという思想は一体どこから来たのだろうか・・・
148強いていえば:02/07/03 20:10
喧嘩するから良くないのではなく、
たくさんだと公平におまつりできなくなって
軽んじられた神様が祟ると恐いから、ということかも・・・
149盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/03 21:45
>>143
ただの飾りちゃうの?その家の主人の趣味の。


>>144
べつにええよ。
喧嘩するちゅー思想は神さんを擬人化した結果とちゃうんかな。
150***:02/07/04 03:47
>143
日蓮宗ぽい気もするね、宗教だったら。
とにかく掛け軸に何が書いてあったかによるでしょう。
盆暗さんの言うように単なる趣味かもしれないね。

>147
民話の影響かもしれないね。
八ヶ岳と富士の山神の話とか、
赤城とどこかの山神の話があるから・・・・。
あちこちの神様を個人の家で祭ったりし始めるのは、
近世に入ってからのことだと思う・・・・。
近世の半ば場過ぎころには「●●番付」なんかが出来て、
対戦ってことを想定した比較とか序列なんて感覚がうまれてきたのかも。
なんにせよ、よくわからないけど。
148さんの言うように粗末にお祭りしない限りは「喧嘩する」なんて事は考えなくて良いんじゃないかな。
151名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 13:29
そういや神田明神の資料館に、全国の祭りの番付があったなあ。
古い奴だったけど、うちの神社がなかったのはちと残念。
152山野野衾:02/07/04 14:54
>150
南北朝時代に纏められた「新道集」に赤城山などの神の争いが書かれています。
153名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 15:20
近々京都へ旅行に行きます。
神社やお寺などを沢山巡ってこようと思うのですが、
わたしも友達もすぐふざけたり調子に乗りやすいところがあるので、
(もちろん、常識の範囲内ですが)
神社仏閣などでこういうことはするなよ、とくぎをさしてください。
154名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 19:38
ときどき、この人は僧とか神主とか以前に、
人間として問題があるのではないかと思える人に
出会います。

「神さん仏さんには罪はない」と思っても

その人が毎日拝んでる(であろう)ものには
その人の念が入り込んでしまっているのでは
と心配になったりします。

この板でも、いろいろな不祥事が紹介されています。
そういう所に拝みに行くと、かえって良くないって
ことはありませんか?
155名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/04 21:47
ナンマイダーのスレはどこですか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 21:50
>>153
おとなしく参拝してれば大丈夫なんとちゃう?
保守的なところだから、あまり露出のはげしいカッコは
避けたほうがイイよ。
けっこう歩くとこが多いから、靴は歩きやすいものを。
157盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/04 22:59
>>153
神社仏閣に逝くなよ!
158名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 23:59
>>153
仏様に拍手をうつ。 若い修行僧を悩殺する。
大声でしゃべる。 お守りを値切る。
159盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/05 00:50
>>153
最初に鳥居をくぐる時は、靴を脱いで逝け!


>>154
神さんは邪念の篭った祷りは無視してくれます。
>159
ハァ?
161名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 07:53
>>134
特殊神事「鎮魂祭」
物部氏の遠祖・饒速日命の子の宇摩志麻治命が天璽十種端宝を以て、
神武天皇と皇后の為に鎮魂を行い御長命を祈ったことに始まると伝えられている。
鎮魂の呪法には、猿女系・阿曇系・物部系などがあり、石上神宮のは
「先代旧事本紀」に記された物部氏伝来の鎮魂呪法で、宮廷の鎮魂祭
にも取り入れられている。
日常の生命力が減退し枯渇する状態を克服するために鎮魂がなされ、振り起こされた
生命力に新たな力が宿ると考えた古代人の霊魂観を窺うことができます。

新嘗祭前夜11月22日午後5時より執り行われる。
摂社天神社、七座社の例祭が斎行される。引き続き
本社拝殿に進み、鎮魂祭が斎行される。
宮司祝詞奏上後、殿内及び周囲の照明がすべて消され
「招魂」の儀が厳修される。これは誰も見ることは出来ない。
殿内には霊気が漲り神秘の世界となります。

一二三四五六七八九十(ひとふたみよいつむゆななやここのたり)
ふるべゆらゆらとふるべ

#石上神宮機関誌より抜粋
162名無し@DQN:02/07/10 10:25
>161さん
134です。

旧い書き込みを気にとめてくださって、有難うございます。
ふるべ〜ゆらゆら〜・・・

でも、物部氏って、渡来人ですよね?たしか。
163名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 07:19
物部氏は蝦夷系ではないかと思われ
仏教の目的って「悟り」だよね。
でもさー、悟ったって自分で気づくものなの?
それとも人に指摘されるものなの?
この板で大人気のコテハンを教えてください。
166名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 15:41
唐突な質問ですみません。
鎮魂の稽古をしていると体、特に手から
煙のようなものが必ず出てくるのですが、なんでしょうか?
私には霊能などはありません。どなたか教えてください。
>鎮魂の稽古って、どこの両派のやり方でされてるのですか?
逆質問すみません。
168名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 20:31
>164
人それぞれに試行錯誤の人生歩んで
ある日「嗚呼、自分の人生これで良かったんだ・・・」
と心底思えるような状態がいわゆる「悟り」でないの?
それが「仏教」の目的かどうかはともかく。

>165
「神社巡り隊隊長」さんに1票。
最近見掛けないけど。
169名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 20:39
161、162の「ふるべゆらゆらとふるべ」ってどのような意味なのでしょうか?
語源は?

詳しい方、お願いします。
>>165
盆暗 と おやじ。

いっしょにされたら迷惑だろうけど ゆるせ 盆暗
>>165
ふじのさくらタソ
一部に熱狂的なファソが・・・
172名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 16:15
誰か知っていたら教えてください。
伊豆の熱海にある来宮神社と河津にある来宮神社って関連性があるんですか?
どちらも大楠の木が境内にあるし・・・。
173名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 18:37
>>169
古神道系の祓の一種。
174盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/13 23:07
>>172
来宮信仰にゃ諸説あんねんけど、熱海の来宮神社は漂着神を祀った(寄の宮)、河津の杉鉾別命神社は物忌み(忌の宮)ちゅー風に言われてんな。
そうだったんですか、盆暗さん、ありがとうございます。
どっちかの来宮神社に行ってみようかと思ってたんですが、
熱海の方がよさそうな・・・。
176名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 08:43
非常に初歩的な質問ではないかと、忸怩たるものがあるのですが

開山と開基はどう違うのですか?
どちらが先行するのですか?
俗人でもよいのはどちらですか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 12:36
かい‐き【開基】
1 物事のもといを開くこと。平家物語「朝廷―の後、数千余歳のあひだ」
2 寺院また宗派を創立すること。また、その僧。開山。開祖。
3 寺院創建の際、経済面を負担する世俗の信者。この意味では開山と対になる。
178名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 10:28
>177

なるほど、3のように考えればよいのですね。ありがとうございました
179見てるかな?:02/07/16 01:37
>166 一人で練習しているんですかね。
     どんな感じのものかわからないですが
     一過性の霊的な現象じゃないのかなっと。もっと修行が
     進むとまた違った現象が起きる可能性もありますし。
     十分霊能力がありそうですね。霊的な現象にとらわれて
     しまうと、霊界から抜けられなくなるらしいので
     とらわれないで、しっかり上を目指していって下さい。
     でも何を求めて鎮魂を?
     
180名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/22 11:40
あやふやな話で申し訳ないのですが

お墓が長いこと無縁で、やむなく整理・廃墓、
無縁塔に合祀する時、その檀家を合祀した旨、記録しておく帳簿が
あるらしいのですが、その帳簿は何という名称でしょうか?
ちなみに曹洞宗です

教えてください
181産土神について:02/07/22 23:27
親の仕事の関係上各地を転々としている場合、産土神はどこにすればいいので
しょうか? 今現在住んでいる所の神社? それとも出生した場所の近くの神様?

もし今住んでいる所で同じくらいの距離に小さな神社が幾つかある場合は全部
詣でないといけないのでしょうか

182名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 07:14
age
183名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 20:01
富士山頂に神社が有ると聞いたのですが、
真冬の間とかは、猛吹雪でも営業しているのでせうか?
184>181:02/07/23 21:50
生まれた土地の神様がいちばんでも、いかれないならしょうがないですからね。
現在住んでいる所の神社でいいのでは? その神社の御祭神が
生まれた所の神社の御祭神と同じなら、けっこうだし。
でもそれだとなんとなくお参りした感じがいまいちいやだ、
ということでもあるのならその祭神に関係なく、気持ちのぴったりくる
他の神社をお勧めします。
185名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 21:53
>>183
営業って・・・おいおい。
186名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 22:06
営業というのは、やっぱり
ネオンがついているかどうかということだろうか?

では、準備中とは、神さまが普段着ということなのだろうか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 22:52
>>181

産土というのは、あくまで生まれた土地の神様のことで
複数ということは有り得ない

いくつ神を祭ろうが、拝もうがそれは自由だが
産土はひとつです
188>181:02/07/23 23:08
産土神様ということにこだわらず、
今住んでいる地域の鎮守神様を主に
拝まれればよいのでは・・・?
「郷に入らば郷に従え」と言いますし・・・。
近所のご老人に「この辺りの氏神さんはどこですか?」って聞けば
教えてくれるでしょう。
189名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 23:09
人形・形代って海や川に流すものだとばかり思っていましたが、「お焚き上げ」と称して燃やすこともあるんですね!!
190名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/23 23:56
男として、こういうのって許されるのでしょうか?

ttp://isweb28.infoseek.co.jp/photo/cricri/cgi-bin/img-box/img20020720123819.jpg

191盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/24 00:04
>>181
産土神はんつーんは、自分が生まれた土地を守ってる神はんやねん。
氏神はんは、本当は氏族の祖先神やねんけど、これも昔から住んでる地域の人らみんなで祀ってる神さんやとされてんねん。
この二つ、混同したらあかんで。
かそやから、別に産土神はんを詣でんでも構へんで。それよか、今住んでる土地の氏神はんを詣でとき。
その土地の氏神はんやったら、>>188もゆーてるけど、近所のじーさんばーさんに聞くがよろし。そやなかったら自治会長はんやね。
192盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/24 00:04
>>190
ゆるす。極楽じゃ(w
193名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 00:15
名阪から謎の塔?のようなものが見えました。
美原の辺りでも、富田林?方面に見えました。あれって何かの宗教施設
でしょうか?
けっこう高かったです。

194盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/24 00:17
>>183
富士山山頂て、富士山本宮浅間大社の奥宮ことやろ。それとも、この奥宮の末社の久須志神社かいな。
どっちにしても、登山が解禁されんと登れへんのやから(実際は調査やらなんやらで許可を取れば登れんねんけどな)、
真冬なんかはお社は閉じられてるで。
そのために麓に本宮があんねんから。
195183:02/07/24 07:15
>>194
レスさんくすです。
そうですか、冬季休業ですか・・・
196名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 07:17
神社本庁の内部組織や役職について教えて下さい
197名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 10:09
>>184 >>187 >>188 >>191 どうもありがとうございました。
氏神様は若宮神社というのがあるようです。もうすぐお祭りだとか。
ご挨拶にいってきました。
198盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/24 23:20
>>195
営業とか休業とか、神社では言わへん。
神社は企業とはちゃうねんで。
>>195みたいなやつが「お守り買おうぜー」とかいってんだろうな。
>>195が悪いんじゃない。


  サ  ヨ  ク  教  育  が  悪  い


だけどね。
200ゲット〜
だけじゃなんなので

>199
まだ「お守り盗ってこよ〜ぜ」となっていないだけましw

げっとだけのほうがよかった?w
201183:02/07/25 23:56
>>199
生まれてこの方、お守りを買ったことは一度も有馬温泉。
信仰心の無い人間でして・・・

でも寺社仏閣は結構好き。厳かな雰囲気と、長い歴史を感じられるので。
202名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 00:17
友人の通っている教会の牧師?神父?だかが、
「和歌山の熊野の火祭りが有ったが、あのような物が偶像崇拝です。
まだまだ日本にはこんな風習が残っているので無くさねば。」
といった内容の事を言ってたそうです。

そこでお聞きしたいのですが。
1:火祭りの火は、清めの塩みたいな事では無いのですか?
2:キリスト教も十字架を祀って?ると思っていたのですが、
  意味合いが異なるのでしょうか?
  カルト教?と思ってしまったのですが。

どなたか教えて頂けますか。
203僭越ながら‥:02/07/26 01:12
1‥イエス。火による浄化をねがってのことでしょう。
2‥あれはね、単にマークよ。ユダヤの神はカゴメの紋、
  キリストの神のマークがクロス。
  天皇家は菊、うちはカタバミ。おたくは?
204名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 01:34
仏教は若干偶像崇拝化している点も無きにしも非ずですが、
私なんかは、仏像は観想の為の手助けと考えてます。
神道は、汎神論・アニミズムという宗教学用語で片付けられるのも
しゃくにさわるものの、それはまだいいとして、
神道は、いずれにせよ間違いなく偶像崇拝ではありませんっ!
神祇思想では、木石に神が宿るとはいいますが、それが神だとは
決して考えません。
その耶蘇は無知のアホのカルトの・・・・・・・です。

貼り付けのキリストやマリア像は偶像でなければなんじゃらほい !?
205名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 01:48
昔布教しやすいからって偶像崇拝解禁したじゃん>キリスト教
206名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 01:52
今度祖父の十七回忌法要があります。
日蓮宗らしいのですが日蓮宗ではどんなお経が使われるのですか?
一端のオカヲタを気取っていたのですが真言宗以外はトンと無知でした…

どなたかご教授いただければ幸いです。
207名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 02:02
多神教の前は、太陽を崇める単神教だった。








                 と言ってみたりするテスト。
208202:02/07/26 02:29
>203 えっと、うちは桐と井みたいなのと二つの風呂敷みたいなのがあります。
    両親のどっちがどれか判らんです。スマソ。
>204 >貼り付けのキリストやマリア像は偶像でなければなんじゃらほい !?
    そうなんです、たりばんかな?とか思ってしまいました。
    かそ・ぷろ・おーそ では違うのかな。

南大阪にその友人は住んでたんですけど、だんじりは攻撃せんのかい!と、
和歌山人なんでちと腹立ったもんで。
有難うございました。
209名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 06:54
伊豆のシャボテン公園のお向かいにあるデッカイ鳥居のある神社は何ですか?
WMの神社だとウワサで聞きましたが本当ですか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 01:08
お国自慢板に珍しくまともなスレが立ってますが、
識者がいないのでボロボロです。

どなたか参加していただけると嬉しいんですが。

日本全国寺社・仏閣自慢スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1027580257/
211名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 01:10
>>210
板違いなだけだろ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 01:13
そうとも言いますが・・・
冷たいのね。
213名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 01:39
>>210
日本全国 寺 神社・寺 寺 自慢スレ
214盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/07/27 02:44
>>209
大室山山頂の小さな祠の浅間神社とちゃうかな?
215名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 08:03
どなたか>>206にお答えいただけないでしょうか?
216 ◆uUZPFLgI :02/07/27 08:16
神社体験学習が8月に
神田明神、湯島天神等
であるとのポスターを見た
のですが、詳細を教えてください。
217 ◆uUZPFLgI :02/07/27 08:18
>>206

日蓮宗というと、法華経くらいしか
思い浮かびませんが。
218名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 10:58
>>206
日宗に限らず日蓮聖人門下の宗門は、
「法華経」を根拠にしている宗旨です。
したがって、一般にいう「般若心経」(これは大般若経のの要約ですよね)や、
弥陀の名号は唱えませんね。
法華経の中にも阿弥陀が出てくるとおっしゃられる人もいますが、
阿弥陀、文殊、観音、弥勒等は迹化他方来(多次元)の仏であり、
直接の信仰(つまり南無する)対象ではないのです。
法華経ではこの世界(娑婆世界)の教主は本佛である釈迦牟尼世尊ですから。
そして、その釈迦牟尼世尊ですら、法華経によって仏になったのです。
だから「南無妙法蓮華経」と唱えるのです。

少し言葉足らずですがご容赦の程を。
219名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 11:51
>>217-218
ありがとうございました。般若心経は使わないのですね…
220名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/27 13:31
>216
直接問い合わせなさい。
221 ◆uUZPFLgI :02/07/27 19:34
>>220

てゆーか、子供を参加させた方が
いれば感想を聞きたいんだよね。
222名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 13:52

一応、日本史板で尋ねたのですが、レスなかったのでお願いします。

親切な人・・・教えてください。

応仁の乱で京都の大原野の寺院は焼き尽くされました。

何故ですか?

東軍又は西軍の支配下にあったから?

それとも誰かをかくまった?

よろしくお願いいたします。

>>222
日本史板に帰ってください。
じゃなきゃ自分で調べろ。Google使え。

以上親切なレス
224盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/04 02:51
>>222
誰かが火を放ったからやな。



以上。
>>224
ああ、実に的確で明瞭な答えだな。
初めて誰かを尊敬した。
226名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 04:02
お前ら親切すぎるね/藁
教科書の歴史しか知らんのか?
それならレスするな!
まあ、漏れも知らんけどね。
227名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 05:11
解脱の仕方について教えて下さい
228全板巡り旅:02/08/04 05:34
この板、初めて来たけど結構人居るんだ。それじゃー足跡残しておくね。んじゃ
229名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 08:17
だいたい盆暗 ◆XpoeQkz2 先生がそんなに難しい事知ってる訳ないじゃん。
これこの板の常識。
230名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 08:37
>>227
まず服を全部脱ぐこと。パンツもだぞ。
そして、家の前で狂ったようにジャニーズ踊りをするんだ。
他人が指をさして何か言うかもしれないが、惑わされず踊りに集中しろ。

踊り疲れて意識が朦朧としてきたら、解脱が近いぞ。
体だけが惰性で動いている状態になったとき、空に紫色の雲がたちこめ
一筋の光がさすだろう。それが解脱のサインだ。

ウソだと思ったら一度やってみろ。
231名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 09:11
>230
やってみたけど、家族に押さえつけられて最後まで踊れませんでした。
232山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/04 09:44
>222
以前東山一帯の寺社がほとんど焼けてしまった事を記した本を読みましたが、
さて何処へ行ってしまったのやら。ただあの時代は京のほとんどが焼けて貴
族も高僧も被害に遭っていましたからね。珍しい事でもありません。
233名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 10:37
>>232さん、ありがと。

洛中は・・・なんとなく理解できるのですが、あんな山奥・・・

さて、それでは今から大原野神社と勝時寺に行ってきます。
234名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 10:39
勝持寺ですた。
235名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 13:06
真言宗とかだと、手に印を結び口に真言を唱えて仏様に祈るのだと思うけれど、
手のない障害者の人とか、聾唖の人なんかは、どうやって祈ればいいのでしょうか。
そういう人は気持だけでも大丈夫なのでしょうか。
236名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 17:44
真言密教は、手に印を結び、口に真言を唱え、意に仏を念じるという
「三密行」が中心ですが、こういうのを「有相の三密」といい、
これに対して「無相の三密」が有ります。無相の三密とは、
字のとおり、すべて無相でして、行住坐臥が仏の三密と一体となる
状態といっていいでしょう。これが行き着くところの理想の状態です。
護摩を行じるのにも、多くの法具が必要ですが、これにしても、
究極的には意念のみで出来るのであり、むしろそれが理想なんです。
手が無くても口が無くても、仏性が有ります。
237盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/05 23:04
今、>>229がいい事を逝った!
238名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 00:00
>>237

みんな知ってるよ。
それにここの人材不足もね・・・
ここはネタスレ????
ワカランかったら黙ってらっしゃい!!
239盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/06 01:37
>>238
オマエモナー(古っ...)
240盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/06 01:41
資料至上主義者から教育を受けたボンクラ℃もバカーリだっちゅー事モナー
241名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 07:09
>>240
いろんな意見があってエエと思うけど、

>ワカランかったら黙ってらっしゃい!!
禿同




242名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 17:56
長野県の善光寺について教えていただきたいのですが、
「善光寺」と「元善光寺」を対にしてる説と
「善光寺」と「北向き観音」を対にしてる説があり、
善光寺だけでは「片参り」だとして両方参拝するよう言われているらしいのですが
どちらが正式なものなのでしょう?また、両方とも正しい場合、
「観音巡り」の際の番外とするには、どちらが適切なのでしょう?
ネットで調べたのですが、どちらの説もあるようで…
詳しい方、何卒宜しくお願いいたします。
243名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 20:42
素朴な質問です。

夏になると、税金払え!とか豪遊坊主!などなどのレスが
増えるのはどうしてでしょうか(w
>>243
あなたのレスの中にもう答えがあるではないですか
夏だからです、そしてヒマな人が増えるからです(藁
なるほど、夏だからか・・・、盲点だったな。
246不思議?:02/08/06 22:42
神式の葬儀で質問あります。

地域は福島県中通り

儀式の中で親族が
首に日本手拭
腰に藁
賽の目に切った豆腐を食し
お酒を一口

それぞれどのような意味があるのでしょうか?
247名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 22:43
この約五十年間で中国人どもによる虐殺や餓死などにより死んだチベット人は
128万人。寺や僧院も9割以上が破壊された。
これだけの卑劣極まる前例の無い大犯罪をこの国のマスゴミどもはろくに報道しない。
ただひたすら中国の内政干渉に協力するのみ。
石原が「不法入国した三国人」と発言しただけで鬼の首を取ったように
騒ぎ立てるくせに今もなお続けられてるこの大犯罪は見て見ぬ振り。
そんなに中国が怖いか?そんなに北京支局が大事なのか?マスゴミさんよ。
>>246
他のものは知らないけど、ずっと昔、本家の葬儀でも腰に
藁を巻いてました。父に理由を聞いたところ、魔よけのよう
なもんだと言ってました。本家は埼玉の山奥です。

>>247
板を間違っているよ
249終戦記念:02/08/07 05:18
大元帥明王法を修してルーズベルトを調伏して寺ってどこですか?
日本語勉強してから来い
251名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 23:38
比叡山かな
252candrakaant ◆sen2Ebks :02/08/07 23:42
>>249
高野山の元管長です。
それ以上は知りませんが。
253名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 00:50
比叡山はイギリスですか
254名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 00:51
>>253
いえ、フィンランドですが、何か?
255名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 01:07
何回(何日)くらい神様にお祈りすると祈り事聞いてくれますか?
>>249
帝都物語かよアンタ( ゚д゚)、プ
257名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 01:20
>>254
馬鹿な事言ってるな
258名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 01:28
100日かもしれないし、1000日かもしれない。
願いごとにもよるだろうし、願いを叶えないことが
結果としてあなたのためと判断されるかもしれないし。
だからわからない。それでもやってみる?
259名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 01:31
>>258
してみます。この祈り事は自分のためにもなるし、家族のためにもなります。
一家平和です。
260名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 01:38
いいね!
261 ◆uUZPFLgI :02/08/08 10:22
多数の人の助力で願いが聞き届けられるのを、
昔の人は神仏の助力と言っているだけでは?

それなら、カウンセラーとか、公的相談所とかも
併用したほうが、絶対効果あるよ。
祈りは、補助手段というべきでしょう。
262名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 11:41
それはおおいにあるでしょうね。
役立ってくれそうな人をさりげなく近付けたり
っていうことかも。
263名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 18:14
お坊様、教えて。
あなたたちは「尊厳死」を認めますか。
素朴な質問じゃないな
>>261
「祈りとは誓願である」という法話をきいたことがある。
祈ることによって、仏と約束を結び、精進努力の支えとせよとかいう話。

なんか、一理あるかもと感心した憶えがある。
266名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 09:59
こんにちは。
あることで神社にお手紙を書かないといけないのですが、
・「貴社」「御社」にあたる敬語は神社ではなんというのか(貴宮か?)
・「様」「殿」「御中」…宮司の場合は宛名は何と書く?
について知りたいのです。別に気にしなくてもいいような気もしますが、
特別ないいかたがあるのであれば教えてください。よろしくお願いします。
便乗で申し訳ないが、お寺の場合もお願いします

「御院内」というのがあると聞いたが
>>266
宮司に出すときの宛名は、

住所

 神社名
宮司 ○○ 様

かと思われまし。
269266:02/08/09 12:32
>>268
ありがとうございます。○○宮司、ではなく、宮司○○さま、なのですね!
宮司さんの個人名がわからない時は?
271名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 13:31
もうすぐお盆ですが、毎年お墓参りするたびにお墓の向きが気になります。
どのスレで質問すればよいのか、よろしくご指導お願いします。
272名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 13:52
墓は必ず西又は南を向いています。
273名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 13:53
違った、東又は南です。
274名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 14:03
即レスありがとうごさいます。
うちの墓だけ西向きなので気になっていました。
山の斜面にあるので仕方なくそうなったようですが、
出来るものなら逆向きに変えた方がよいのでしょうか。
275candrakaant ◆sen2Ebks :02/08/09 14:28
墓相なんか迷信だよ。
どちらを向いていても構わないと思いますよ。
伝統的考え方は尊重してもいいですけど、西向きだから死者にとって具合が悪いということもないし、あなたが祟られるということもありません。
墓参りし易い、墓の「座りが良い」配置の仕方がベストでしょうね。

方角信仰の人には怒られちゃいそうですが。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277:02/08/09 14:57
通報したよ
278名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 15:25
>>275
ありがとうございます。
もう、気にしないことにします。
279名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 17:07
>>270
調べておきなさいな、手紙出す相手の名前くらい(笑)
>>279
そりゃ、そうだが(笑)
一般論として聞いたのですよ「○○神社 御中」で
よいものか、どうか

寺なら「○○寺 御住職樣」でいいんかね?
281名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 22:45
『ご住職様』では不満だ、というかたもいらっさるのでは?
御前様、などと呼ばれている方の場合。そんな気がする。
>267さんみたいのかな?どーなんでしょ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 22:58
寺の住職宛てなら
○○寺御尊住 ○○ ○○様
で俺は出しているが、何か?
283名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/10 07:27
http://japanese.joins.com/html/2002/0809/20020809203819200.html

日本遺族会、靖国A級戦犯の分祀を提示



��日本の首相の定例的な靖国神社公式参拝を主張する代表的な団体である日本遺族会が、A級戦犯を靖国から分祀(ぶんし)する方案を出した。

��日本遺族会の古賀誠会長は9日、朝日新聞とのインタービューで、靖国神社に合祀されているA級戦犯問題の解決方案として、「遺族の希望による自発的分祀」を提示した。

��日本遺族会がA級戦犯の分祀を容認できるという立場を表明したのは初めてで、韓国と中国の反発を避けながら、日本の首相の靖国神社参拝を定着させる方法だという点で注目されている。現在、靖国神社には東條英機など第2次世界大戦のA級戦犯14人が合祀されている。

��A級戦犯の分祀案はこれまで自民党を中心に提示されたことはあるが、靖国神社側と一部遺族の反発で進展は見られなかった。朝日新聞は「古賀氏の発言をきっかけに、『自発的分祀』が靖国問題の打開策として浮上する可能性がある」と伝えた。

��一方、小泉純一郎首相は「新しい国立慰霊施設が設立されても、靖国神社参拝は続ける」と明らかにしている。<>

東京=南潤昊(ナム・ユンホ)特派員
-----------------------------------------------------



連合国が勝者の理論で決めたAだのBだのに意味はない。
空だ。


お前らの意見を聞こうじゃないか。
やなこった
285名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/10 08:44
いつも朝鮮の情報ありがとう
286名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/10 22:23
僕に恨みを持つ人間から、生霊を飛ばされている気がします。
どうもこのごろ、体調がすぐれず、不運な事が続きます。
生霊を(出来れば何倍にもして)跳ね返す真言、方法など教えてください。
ここはオカ板じゃないんだよ
>生霊を飛ばされている気がします

生霊を(出来れば何倍にもして)跳ね返した気になれば大丈夫
289名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/10 23:25
阪神タイガースが呪われています。どうしましょう。

檜山・坪井・藪・濱中・ホワイト・アリアス・矢野・・。
現在、主力の半分がリタイアしています。

どうしたらいいですか?
290名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/11 02:50
巨人を呪い返す
291名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/11 02:57
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
     
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (|ー=・=- ー=・=-|)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 俺は気分を壊した!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  このスレを犯す!!
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
292名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/11 14:13
伊勢参りのついでに猿田彦神社を覗いたら、
なんか寺みたいな感じだった。
どうなってんの?
293名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/11 18:06
神社でバイトって出来るものなんですか?
当方、男です。
294名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 16:48
バイトなんてケチくさいこと言ってないで、
ボランティアで奉仕しておいでよ。
295:02/08/12 18:03
アンタが一番ケチです
なんで?
奈良の古い神社で摂社が祓戸神だけの
ところってありますか?
298名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 12:05
>282サンキュー。日本語ってすごいやね。
299名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 14:33
妊婦って穢れてるの?
例えば神社行っちゃいけないとか?
300名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 15:43
ウチの会社は事あるごとに
伊勢神宮に参拝しに行くのですが
コレってなにか意味があるのかな?
伊勢神宮ってどういう言われをもつ神社
なのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
301名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 16:26
>>300
外宮は衣食住の神で、それを拡大解釈して産業の神様とされている。
302名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 16:31
>>301

産業の神ですか。
確かに社長は二言目には日本の産業、日本の産業と
言ってます・・・
ありがとうございます。
303名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 18:04
>>299 それは、和泉淳子が妊娠しながら能舞台に立つというのは、
どういう神経をしているのかという質問でそ。
304山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/13 19:46
>299
女性が本来巫女であったから通常と異なる状態で神前に出てはいけなかった、
という説があります。勿論血が忌み嫌われるようになった事や儒教的価値観
の登場といった理由もあったのですが。
305名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 22:07
>>299
水天宮なんて妊婦ばっかりだよ。
神社に行っちゃいけないなんてことはないでしょ。
神事を司ることについては・・・
306名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 22:37
めちゃくちゃにくだらない質問で悪いのですが、
2ちゃんやってる神職やお坊様って、「氏ね、基地外」とか言ったりするんですか?
あんなに神々しい方々でもプライベートでは下品なことを言ったりするんですか?
あと、神様に使えてるのに人に死ねとか言ってもいいんですか?
>306
2ちゃんやっている聖職者よりも
2ちゃんで話題になっている聖職者が
そういうことを言っている様に感じられます。
308番組で:02/08/14 20:33
霊能者、下ヨシ子があげていたお経を知りたい。誰か教えてくれ。
あ、俺も知りたい。唱え方が日蓮宗系だったのは気のせい?
310名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 21:10
真言宗ってえのは、霊能者なら簡単にアジャリにするわけだな。
俺は瀬戸内寂聴は尼として認めるが、この女は認める気しないな。
やはり霊能者だ。
311下ヨシ子:02/08/14 21:19
ホームページ
http://www.shimo-yoshiko.com/
312名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 21:34
>>311
このホームページ見てると頭痛くなる・・・
313名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 21:47
>>310
修験道と真言宗はまた違うもんだと思うけど。
少なくとも、高野山真言宗で下はアジャリにはなれまいな。

・・・・と、言い切れないから困ったもんだが。

瀬戸内なんとかというオバちゃんは坊主としては認めるが、テレビで喋るほどの宗教・仏教・時事知識がないのに露出しすぎだね。
一部の崇拝者にのせられてイイ気なもんだが、あまりの低レベルさに見ていて痛々しい。
まあ、低知能非論理の家田荘子とかいうクズ以下女に較べれば雲泥の差ではあるけど。
314名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 22:53
>306
神主や僧侶なんてただの職業です。
神に仕えてるといってもただの人です。
勿論職場(客の前)では口汚い言葉は使ったりはしませんが、
プライベートは別です。
まぁ、ここは2chだから。本物も偽者も個人が見極めるってことで。
316名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 23:51
以前から気になっているんですが、「鎌ヶ谷大仏」って見る価値ありますか?
当方、埼玉在住なんですが、千葉まで見に行く価値ありでしょうか?
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318盆暗 ◆/u20aevg :02/08/15 02:23
漏れこの板からいなくなった方が(・∀・)イイ!ですか?
>>318
ええ、是非。
320名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 11:04
お仏壇のことで質問。
うちは先祖代々曹洞宗のお寺の檀家なんで、
当然彼岸やお盆にはそのお寺のお坊さんに拝んで
貰います。葬式・年忌ももちろん。
 しかしうちには別に浄土真宗の仏壇もあります。
これにはわたしの曾祖母の位牌が飾ってあります。
 この曾祖母はわたしの父の母、つまり祖母の母です。
ところがこの曾祖母、祖母いずれも離婚しています。
祖母の父方の位牌は祖母のいとこが持っているので、
娘である祖母は祀っていません。
曾祖母も離婚しているために、祖母の宗旨と
曾祖母の宗旨(浄土真宗)も異なります。
が、祖母は一人っ子で曾祖母の縁者も絶えてしまったので、
いままで祖母が位牌を預かって、自分ともうちの宗旨とも
違うお坊さんを迎えて、盆、彼岸などの行事をやってきました。
十年くらい前に、曾祖母の五十年忌をやったのですが、以後も
お坊さんは来ています。
 今後もうちの宗旨と違う位牌を拝み続けなければ
いけないものでしょうか?例えば曾祖母の位牌もうちの宗旨で
拝んでもらうとかできますか?
 曾祖母を拝んでもらっているため、本堂改築のお布施など
大口のお布施の要請が時々あるのですが、うちの宗旨
ではないのにお布施をするのも不自然だし、率直な話、
お布施が二重になるのは、決して楽なことではないです。
 ちなみに祖母は高齢ながらまだ生きていますが、
入るお墓もないので、いざというときはうちの宗旨の曹洞宗で
祀ろうという話をしています。
 問題はすでにある位牌と浄土真宗のお寺さんとの関係を
どうするか、という問題です。僧侶の方からのご意見いただけると
ありがたいです。
あなたがお経を上げて供養する。
これが一番いい供養です。
322名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 13:51
基本中の基本ですが
「掛けまくも」
はどういう意味なんでしょうか?
まず、檀家寺の曹洞宗の坊さんに相談する。
真宗の坊さんと手を切るにはどうしたらいいか
よーくアドバイスしてもらう。
真宗坊主が四の五のゆうようなら
曹洞宗の坊さんに直接真宗寺へ乗り込んでもらう。
それがいえない曹洞の坊さんはいないと思うが。
いや、思いたい・・・・。

うちの方では50年すぎた位牌はお墓に納めている。
以後は先祖代々の位牌がその代わりとなる。
(祀り上げいいます)
324名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 14:43
観音堂、薬師堂、大師堂は「堂宇」のなかに入りますか?

ちなみに、医王殿、仁王尊、薬師尊も入りますか?
325名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 15:30
「竹島」が韓国に支配される?
今、日本の領土である竹島(島根県の一部)が危機にさらされています。
歴史的に見ても日本の領土である竹島。しかし現在、韓国軍が駐屯しています。
今回韓国はさらに竹島を「国立公園に指定」する動きを見せています。
国家の基本、領土が侵されているのにマスコミは一切報道しません。
国民のほとんどはこの緊急事態を知りません。
そこでより多くの人にこの事態を知ってもらえるよう、問題提起のため、
マスコミを動かすため下のページのカウンターを増やしましょう!
竹島についてhttp://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
↓↓↓関連↓↓↓
記事:http://www.sankei.co.jp/news/020812/0812kok040.htm
実況板:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029205597/


>>322
掛けまくも=口に出すのもおそれおおい
>>322
かけ‐まく【懸けまく・掛けまく】
(マクは推量の助動詞ムのク語法) 心にかけること。
また、言葉に出して言うこと。

辞書引きゃ載ってる。
あと>>326は「掛けまくも畏き」の訳。
328名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:18
>320
結論をいえば、曹洞宗に統一してかまいません。
浄土真宗の仏壇をなくしたらいいです。
浄土真宗の坊さんには、
曽祖母の50回忌も済ませたから仏壇をなくしたといえばいいです。
おばあさんが(祖母)もしもの時は、
曹洞宗で弔ってあげたほうが後々厄介がなくていいです。
329madi:02/08/15 22:03
<a href=41 target=_blank>>>41/a>
その「秘密」っていうのは、何ですか?
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331322:02/08/15 22:13
>326,327
ありがとうございます。
>>329
わざわざタグを書くな
333madi:02/08/15 22:29
>>332
すいません。

んで、
>>41
この秘密を教えてください。
>>333
マジレス。忘れたほうがいい。
335山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/15 23:24
>333
熊野と厳島の縁起が似通っている事や平清盛がどちらにも参っている事など
から手がかりが・・・掴めるか?
336madi:02/08/16 00:02
>335
む、難しいです。
ごめんなさい。
あ〜、でもとても気になってしょうがないです。
337名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 00:51
仏教には慈悲、キリスト教は愛、神道は何でしょう。
神道の哲学は何でしょうか。先人や自然を敬うだけ
ならかなり原始的なものだと思いますがいかがでし
ょう。
自然への畏怖?
神道に哲学はないよ。それが良いのかも。
340320:02/08/16 10:00
>>321 >>323 >>328
レスありがとうございました。
午前中しかゆっくりネットできないので、
亀なお礼レスになってしまいました。
それぞれになるほど、と思いました。
うちの宗旨の方に曾祖母の位牌を
まとめるのは問題はないだろうということ、、
曹洞宗の方のお寺のお坊さんに相談すること、
曾祖母の墓地はありますので、祀り上げの話も含めて
相談してみます。
また、結局は子孫が供養する気持ちが大切なのであろう、
ということで安心しました。
勝手に故人の宗旨を変えてしまうのが、倫理的・宗教的に
いかがなものかと迷う面もあったものですから、ほっとしま
した。
結局は自分が
341名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 12:34
>>41
おお、私もこの秘密が知りたいです。
情報キボンヌ。
342:02/08/16 13:29
神社または寺で引いたお神籤は、内容がよかったら持ち帰りますよね?
持ち帰った後、どのように扱えばよいのでしょ?
343名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 13:34
今から護国神社に参拝に行きます。
正しい参拝方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
344名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 17:19
>342
オレはおみくじなんて気にしないけど、
現在、もしくは近未来の運勢の吉凶を占うのがおみくじでしょう?
たとえ大吉が出ても、あなたはスッゲ〜運がいい状態だって
クジが教えてくれているだけで、
そのクジの紙切れがあなたの運を良くしてくれているわけではないと思う。
別に特別な扱いはいらんやろう。
でも、ラッキ〜!って気分を大切にしたいなら、
金運がよかったら、財布に入れておくとか、
恋愛運が良かったら、パンツに入れておくとか・・・。
345名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 17:21
>343
敬いの姿勢を自分なりに示してみれば?
346名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/16 18:02
千葉県成田市に「医王殿」と名のついた卍マークがあるのですが。
(地形図上に)
「殿」とは堂宇と考えてもいいのでしょうか?
347:02/08/16 18:10
>342 レスありがとうございます。
今、財布に入れているのですけれど、、、、
おっしゃるとおり、お神籤の有効期限?は短い(近未来)のはず。
いつ頃まで持って、いつ頃どうやって捨てれば・・・?と、思ったのです。
お守りのようには思わなくていいのですね。
348名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 18:28
東京芝大神宮についてなにか知っている方がいましたら
どんなことでもいいので教えてください。
検索したらあやしいとこへ飛んだので。
349343:02/08/16 19:03
>>345
そうですね。
心ですよね!
有難うございました!
350名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 21:58
>348社伝によると、平安時代の中ごろに伊勢宮の分霊をまつったといわれる
都内有数の古社。芝大神宮という名称は明治以降のもので、それ以前は
板倉神明宮、芝神明宮などとよばれた。芝の神明で思い出すのは、
文化2年(1805)2月に神明境内で行われた四つ車大八、水引清五郎などの勧進相撲と、
このあたり一帯を縄張りとする火消し、め組の鳶との間に起こった、
「め組の喧嘩」だが、神明の門前は当時の港区でもかなりにぎやかな繁華街だった。
 江戸時代、相撲や芝居は寺社の境内で興行することを許され盛んになった。
芝居は江戸三宮芝居の一つとして、正保2年(1645)芝神明境内で行われたのが最初といわれている。

ぜんぜんあやしくないところですけど。
子供の命名がかかれたのは、どうやって処分したらよいのでしょうか?
私の子供ではないので、どうしようか悩んでます。
黙ってダンボールに入ったままにしていていいのでしょうか?
お願いします。
352名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 22:52
燃やして灰は花壇に撒いたら?
やっぱり燃やすのが得策なのですかね?
花壇がないので、とりあえず、土にかえします。
もしまだ何か有益な情報がございましたら、よろしくお願いします。
>352さん、ありがとうございました。
今日の夕方、猿田彦神社へ行ったら、
人っ子ひとりいなかったよ。
なんでやねん。
何かの展示を見に来たらしいおばちゃんが、建物に入れなくて困ってたよ。
355盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/16 23:45
なんや、久しぶりに覗いたらニセモンがおるし。

>>342>>344
おみくじつーんは、何を祈念してひいたかつーことで、
今現在の状況を教えてくれたり、近未来の目安を教えてくれたり、
ひいたときから死ぬまでの事を教えてくれたり、はたまた、
過去がどうだったかも教えてくれる、ありがたーいものやねん。
そやけど、どんな祈念をしたつーても、神さんからのありがたい
思し召しやねんから、ずっと持っとってもええし、そろそろ新しい
思し召しを知りたいやおもーたら、神社にお納めしてもええし。
そやから、いらんゆーてもゴミ箱にポイっつーのは、あかんな。
神社にお納めでけんよーやったら、火で燃やして灰にして土に
返せばええよ。


>>348
手水舎は見落としてしまいそーなところにあるで。
階段上がったら左をじーっくり見なあかんで。
35647:02/08/17 00:02
>>盆暗様 レスありがとうございます。
今持っているお神籤はわたくしにとってとてもうれしい内容だったのです。
しばらくの間、大切に持っていたいと思います。
357名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 00:07
>350,355さん  有難うございました。お客さんがお札を持ってきてくださるのですが
(頼んでない)どうゆう由来かは不明だったので・・。とりあえずお返ししてきます。
民族統一大会が閉幕、日本の過去の清算求める共同声明を採択


��ソウルで初めて行われた南北(韓国・北朝鮮)民間交流の「8・15民族統一大会」が
16日、宗教団体・女性・文芸など9部門別の集い、
独島(ドクト、日本名・竹島)を主題にした学術討論会と閉幕式典を最後に、
2日間の日程を終えた。
��南北代表団およそ500人が出席した中、
シェラトンウォーカーヒルホテルで行われた閉幕式典で
韓国側キリスト教教会協議会の白道雄(ペク・ドウン)総務は
「我々は1ページの偉大なる新しい歴史を記し、
世界の人々の前で韓民族の団結と熱い統一への熱望をさらに高めた」と述べた。
��これに朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側・宗教人協議会の張在彦(チャン・ジェオン)会長は
「今大会で我々が1つの民族として心がつながっていることを確認できた」と答えた。
��これより先に開かれた学術討論会で、双方の代表団は、
独島に対する日本の領有権主張に反対の意を表明し、
日本に過去の歴史と関連し被害者らへの保障などを促す内容の特別声明文を採択した。
��南北代表団はこれとともに、美術展に展示された
朝鮮美術家同盟チェ・ソンリョン常任副委員長の
『初雪』など北朝鮮代表作家の作品およそ90点を、
韓国芸術文化団体総連合会(芸総)に保管した後、
来月の釜山(プサン)アジア競技大会の期間中、再び展示することを決めた。
��北朝鮮代表団116人はこの日の午後、昌徳宮(チャンドックン)を観覧した後、
17日午前10時、高麗(コリョ)民航機便で帰途につく。
高寿錫(コ・スソック)記者
http://japanese.joins.com/html/2002/0816/20020816201001200.html
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

いい加減に統一の材料として日本を利用したり、
ゆすりたかりは止めた方がいいよ。在日も流石に呆れてきてるみたいだから。
曹洞宗・日蓮宗・時宗・浄土宗は「密教」ですか?
>>359
ちがうと思う。
361 :02/08/17 19:43
密教は、
天台宗
真言宗なり。
362名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 19:55
卍の右旋回と左旋回の意味と違いは何?
363お慈悲を!:02/08/17 20:10
盆暗タ〜ン、教えとくれ!
躁鬱がひどいんだヨー。
それと金縛りにも遭うバーイがある。
なんかいい対処法ないっすか?
>>362

日本の場合。戦前まで逆卍、戦後は卍が仏教のシンボル。
チベットの場合。逆卍が仏教のシンボル。卍はボン教のシンボル。
365名無しが言う:02/08/17 20:18
酒呑んで寝ろ
躁鬱の人が酒をのむのはどうかとマジレスしてみるテスト
367555:02/08/17 20:44
 現在、台所に宝塚・清荒神さまをお祀りしています。
しかし、お札の取り替え等の為に精勤に御本社へお参り出来ません。
 粗末にするのも勿体ない事なので、お社等一式を返納し、
改めて三宝荒神像をお祀りしょうと思っています。(菩提寺に
開眼供養して頂くのは勿論です。)
 こちらの場合、お供え物はどうなるのでしょうか?
やはり荒神松ですか?生花じゃ駄目ですか?洗い米もいりますか?
368お慈悲を!:02/08/17 20:48
ごめん、ごめん、少し詳細な情報を教えねば!
酒は全く飲めません。飲むと心臓が煽って
頭が痛くなり、気持ち悪くなるのです。受け付けない
性質なんですね!身体が...。
ですから、酒を飲む方法は除外してアドバイス下さい。
お願いします。
369名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 21:32
 >368
   @あなたがあまり手を合わせる事をしない御方なら
  適度に運動し美味しい物を食べて、お風呂上がりに
  カルピスでも飲んでゆっくりおやすみ下さい。「金縛り」
  とか変に怖がらない方が良いです。体が疲れてるんですよ
  きっと。
   Aあなたが御両親を敬い御先祖を尊ぶ信仰心のある御方なら
  @に加えて就寝前に一日無事に過ごせた事を御先祖に感謝し明朝も変わりなく
  起床出来る事を手を合わせお祈りする。
   御経本を枕元においたり、社寺のお札(特別製でなくて可。普通の
  お札で充分)を吉方にはる。

    ヨコレスでスマソ
   
370名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 21:41
 白毫がある地蔵さんと無い地蔵さんがあります。
白毫は如来にならないと付かないんじゃないのですか?
 御存知の方教えて下さい。
   
371お慈悲を!:02/08/17 22:14
>>369
レス有り難うございます。私は2です!
私の両親は手を合わせませんが、私は手を合わせます。
従って朝起きたときは、どうか今日も事故、災難、病気に
合いませんようにお願いします...と仏様にお願いしています。
眠る時は、今日も1日有り難うございます...とお礼を言います。
そして平均して1日1時間の先祖に念仏を捧げています。
それでも、怖い夢を見たりする時があります。金縛りにあったその日は
必ず体の調子が悪く精神的苦痛を感じています。
先祖供養に対しては、10年位前からお祈りしています。
よく熟知している>>369さん、アドバイスまたは導きをお願いします。

372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/17 23:56
>>363
漏れは神社関連しかしらへんから。
とりあえず、精神科逝けや。
374名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 23:58
日テレ24時間テレビでウンザリしている人
2円募金をやりましょう。

マンネリ化した24時間テレビを2ちゃんねらーの手で打ち切りにしよう。
理由

・障害者を見せ物にした3流芸人のカラオケ大会はやめてほしい
 →なぜ募金にカラオケが必要なのかまったく意味不明。こういうものに
 何千万円という金がかかるのに視聴者に募金しろというのはふざけている。

・毎年マンネリ化した感動の押し売りはやめてほしい
 →主催者側は勝手に泣いているが、視聴者はどうでもいいと思っている。
 TVで泣くのは、鈴木ムネヲまたは、かくし芸で大泣きする「山瀬まみ」だけで十分である。

・ってゆうか24時間じゃねーじゃん。ウソつくな。
 →うそばっか、どうせマラソンも偽善あきたよ。

実行方法
・募金はモナーの絵をペットボトルに貼ってペットボトルの中に2円を入れて募金しよう。
 →募金は金額の大小ではないということを今一度わかってもらうようにしよう。

・外貨貯金も受け付けます。

8/18 12:00武道館前に集合

375名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 00:38
先日おみくじをひいたら、「半吉」とでました。
半吉、小吉、末吉、吉、中吉、などの違いを教えてください。
376お慈悲を!・盆暗のアフォー!:02/08/18 07:26
盆暗のアフォー、精神科行くまでもないからここで
聞いてんだよ!何か解決策か手がかりかあるんじゃないかと...。
377名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 18:36
>376
とりあえず、念仏をしてみる
378名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 18:40
>376
1、日の出とともに起きる
2、参禅してみる
3、空観を学んで自意識過剰を和らげる
379お慈悲を!:02/08/18 18:53
>>377
ウ〜ス、それでがんばってみます!

>>378
自意識過剰はお前だYO!
>1、日の出とともに起きる
そんな事できるかよ!坊主じゃあるまいし...。
>2、参禅してみる
参禅の意味しらねーよ!座禅ぐらいしか...。
>3、空観を学んで自意識過剰を和らげる
あんたのことだRO!
381378:02/08/18 19:14
あほか。
人のアドバイスを素直に聞けないヤシは、鬱で氏ね。

ま、念仏でも唱えて気を紛らわすのも悪くはないがね。(w
382378:02/08/18 19:17
そうそう、医者に行くほどじゃない躁鬱は大抵、
自意識過剰が原因だから。ヨロピク。
383369:02/08/18 21:23
>371
 差し支え無ければお答え下さい。
@お家の御宗派はどちらですか?
A御仏壇はお持ちですか?
B菩提寺はお持ちですか?
Cどんな日に金縛りになりますか?
D何十歳代ですか?
 私は僧侶でも宗教学者でもなく一在家(禅宗)信者です。(20歳代・男)
「先祖供養の為に壺を買いなさい」とか言いいませんから
ご安心下さい。私も以前は金縛りや奇怪な現象に遭いましたが
今は全く(怖い現象は)有りません。ある事をしてから。
 何か参考になればと思います。
384名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 21:25
ここにも荒らしの夏厨が貼り付いているようですね。
常連の皆さんはそんなの相手にするだけ無駄ですから
(却って、荒らしに精を出す)完全無視をお奨めします。
385盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/18 23:15
>>376
ほなら、そううつゆうくらいやねんから、そううぷにでも逝けや。
>>384
オマエは荒しのチェックマンか
387名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 23:34
激初心者名な質問なんですけど「大社」と「神宮」と「神社」の違いって何ですか
388盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/19 01:26
>>387
名前。
一応マジレスしとくと、神宮は元々、伊勢と鹿島と香取だけが
名乗っててんけどな。
大社と名乗ってる所は大概が延喜式内社の名神大社やで。
そやけど、今はどの神社も自称で、神宮とか大社とかって
名乗ってるつーこった。
389名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 11:50
>388
> 一応マジレスしとくと、

「マジレス」とカキコのない時は、
煽り、荒らしと考えていいんやな?
ネタもあるでよ。
>>388
答えになってねー(藁

神宮=(主に)皇室ゆかりのとこ
大社=その神社のボス(稲荷神社のボスは(伏見)稲荷大社)
神社=ふつうの神社

オッケー?
392盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/19 23:55
>>389
まーた点で捕らえるヤシの登場やな(w
その1行前を見てみ。漏れのそのおふざけレスに対しての一応じゃ、ヴォケ。
ほんま、夏やね〜

>>391
夏やね〜(檄藁
面倒やから、一個一個レスせんわ(プ
しっかし、鹿島と香取が皇室ゆかりとはね〜(ププ
しっかし、ボスね〜(プププ
しっかし、ふつうってなんやろな?(ププププ
393391:02/08/20 01:41
>>392
今までなんでそんなに煙たがられてるんだろうとおもったけど、
その理由がよくわかったよ。
今までそれなりに好意的だったんだがね。

素人にもわかりやすく、簡単に特徴をいったんだ。
自分こそ点でとらえてるんじゃねーの?
マジきもいな…。

もうちというと
確かに鹿島と香取は皇室と関連が薄いかもしれん。
だが、その他の〜神宮、〜宮は基本的には皇室関連のものだ。
一応行っておくと、鹿島と香取も特別に皇室から崇敬された宮だ。
鹿島は崇神天皇の創建によるのだ。そういうのも含めて、皇室ゆかりといっている。
神宮、明治神宮、橿原神宮、熱田神宮、気比神宮、宇佐神宮、
赤間神宮、近江神宮、平安神宮、宮崎神宮、水無瀬神宮、日前・国懸神宮、
北海道神宮、伊雑宮、水天宮、箱崎宮、香椎宮、
(全国の)八幡宮、神明宮、
すべて天皇、皇后、天照大神が祭神だ。
鵜戸神宮、霧島神宮、鹿児島神宮、イザナギ神宮、英彦山神宮はさらにさかのぼるが。
石上、香取も、皇室を助けた天照大神のふつのみたまが祭神だ。

神社では、分祀といってある神社の神様を他の神社に分けたり、他の土地に新たに
神社を創建することがある。
だから、全国に同じ稲荷神社や諏訪神社、八幡宮がある。その一番もとになったところがたいてい大社を名乗っている。
かつては大社をなのっていなかったが、社格で官幣大社になったことで大社を名乗りだしたところもある。
現在、大社とその全国の神社は基本的につながりはないが中には包括法人と被包括法人のとこもある。
通常、単に「大社」というと出雲大社をさすので注意。あ、最近はそうでもないかな…。

イッコイッコにレスせんとか言って、しっかりしとるやんけ!!
394お慈悲を!:02/08/20 05:56
>>383
レス有り難うございます。仕事が忙しくやっと2CHに来ました。
きちんとお答えしますね!
@お家の御宗派はどちらですか
>浄土真宗東本願寺の大谷派です!親鸞上人尊敬派でー^す。
A御仏壇はお持ちですか?
持っています。ただし3男ということで家をローンで買いました。
従って、ショウはお坊さんに入れてもらいましたが、仏はいません!
B菩提寺はお持ちですか?
実家が檀家ですから、当然私もその寺が菩提寺です。
Cどんな日に金縛りになりますか?
曜日とか日にちは関係ないみたいみたいです。4ヶ月〜半年に1度くらい。
D何十歳代ですか?
もうすぐ41歳です。厄年も本厄のお払いと神社の振る舞いをしました。
どうかご教授ください・・・。
 
395名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 11:17
神宮:@伊勢神宮の正称。
    A神社の中で特に神宮号のもの。
     すなわち熱田神宮・橿原神宮・香取神宮・明治神宮など。

大社:@古く社格を大・中・小に分けた第1位の神社。
    Aもと官国幣社の第1位。官幣大社・国幣大社の類。
    B出雲大社の略。

神社:神道の神を祀るところ。
    一般には神殿と付属の施設から成る。
396383:02/08/20 22:55
>394
 A御仏壇を既にお祀りとのこと、
 「分家だし実家にあるから充分」とか「新しい仏もないのに縁起悪い」
 とか御先祖様を蔑ろにしたスカタンが多い中、結構な事です。 
 Cそれくらいならそう気にしなくてもイイんじゃないですか?
 怖い夢を見るのはどうですか?
  こんな話を聞いた事が有ります。「胸の上に手を組んで寝ると
 胸が苦しくなって怖い苦しい夢を見ます。だから手を組むなら
 お腹に乗せましょう。そうすればお腹が温まりおへそがお茶
 を沸かして楽しい夢をみます。」
  なるほどと思いました。つまり寝てる環境も大事なんですよね。
 インテリアや荷物等で部屋がイッパイになっていませんか?
 D「厄年のお祓い」はそれはそれでイイんじゃないですか。
 「前本後・厄」が何事もなく済まされることをお祈り致します。
 B
  つづく
 
397重要な問題だからよ:02/08/20 23:14
 オウム真理教の上祐史浩代表が一連のオウム事件の後、中断していた「シャクティー
パット」と呼ばれる儀式などを再開し、信者から一億数千万円を集めていたことが分かり
ました。

 教団は今月10日から18日にかけての9日間、全国で夏の集中セミナーを開き、300人
前後の在家信者が参加しました。公安当局によりますと、このセミナーで上祐代表は
信者らおよそ70人に対し、「シャクティーパット」と呼ばれる宗教儀式を行い、1人あたり
150万円から300万円を集めていたことが分かりました。
(中略)
 「シャクティーパット」は、信者の体に直接触れて霊的なエネルギーを与えるという
もので、元代表の麻原こと松本被告が当時の幹部らに頻繁に行っていました。教団は、
資金の一部を事件の被害者への賠償に充てるとしていますが、公安当局では体制を
強める動きとして警戒しています。
(以上、2002年8月20日のANN NEWSより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20020820141330
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029804368/75
--------------------------------------
こういう問題はコピペして警戒すべきだ。
協力を頼みます。
398名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 23:16
>>396
機種依存文字を使うな。思いやりと常識不足。
399名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 23:29
>394
> 2.御仏壇はお持ちですか?
> 持っています。ただし3男ということで家をローンで買いました。
> 従って、ショウはお坊さんに入れてもらいましたが、仏はいません!

よく分からないのですが、
1.仏壇を買って坊さんにお経を上げてもらったけど、本尊(仏像)は安置してない。
2.仏壇を買って、ご本尊を安置して、坊さんにお経を上げてもらったけど、
  3男で新宅なので先祖はいない
どうなんかなぁ?
400名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 00:21
>399
2だと思われ。
394は仏=先祖の魂の意味で書いたんだと思う。
401盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/21 00:36
>>393
あんな。>>387の質問の答えは、簡単に調べられんねん。
調べんでも〜神宮とか〜大社をいくつか回ればなーんとなく分かってくるハズや。
そやから、>>387は激初心者やゆうから、>>388で、今はどこも自称やって書いてるやろ。
そらな、オマエがゆーように、神宮は皇族を祀ってるところが殆どやで。
大社もボスちゅーところも多いで。
けどな、そーでない所もあるちゅーこっちゃ。
>>387のしろうとはんが、弊立神宮つー名前を見て、皇族を祀っとるや
思うたらかわいそうやん。気比神宮は元は皇族とは縁もゆかりがなかったし、
弊立神宮はまーたく皇族を祀ってへんで。紀伊一ノ宮の日前・国懸神宮はどや?
皇族を祀ったところを神宮やゆーようになったんは、比較的最近、明治以降が
多いんやから。
〜大社つーのは、それこそほんまに、自称してたんを最近、これも明治以降に
なってから正式に改名したもんやで。
当然その中には、官国幣大社もあれば、同中社もあるんやし。
高良大社は大正に国幣大になって、昭和になって大社名乗りだしたんやし。

そやから、>>391は間違っちゃーおらんけど、正しくもないし、おなじよーに
答えになってへんから、ちゃかしただけや。
悪かったのー。
>401のボンクラは紛い物。
403盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/21 02:28
>>402
むむむ。鋭いヤシ(w
404名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 20:36
405名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 20:44
398の意味わかりませーん
 仕方オシエテ下さい。
406387:02/08/21 21:00
>>388 391 395
なんか喧嘩になって申し訳ないです。
でも、皆さんの説明で理解する事が出来ました。
感謝感謝であります<m(__)m>
407お慈悲を!:02/08/21 21:00
こんにちは...。ご無沙汰しております。
ありがたいですね、こちらの質問に真剣に答えて頂いて...。
>>399に対して>>400さんの答えで大当たりです。
3男で、家を新築して、仏壇も買って、お坊さんにおしょう(念入れ)を
入れてもらいました。浄土真宗の仏壇の場合には、阿弥陀如来の掛け軸が
中央に掛かっているんですよ!そして私は分家だから、仏(この場合の意味は
先祖という意味です)はいないと言う意味です。私がこの家で最初に死ねば、
最初の仏という事です。
>>383さん、レス有り難うございます。おっしゃる通りに実行してみます。

408名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 21:07
>>405
@は機種依存文字でマックじゃ読めないの。
409383:02/08/21 21:25
>396 のつづき
 B菩提寺をお持ちなら菩提寺の御住職さんに相談されるのが
一番良いと私は思います。特に真宗の和尚さんはお話がお上手ですし
何か良いお導きが有ると思います。
 Dの「厄祓い」の件ですが、あまり「厄」については知識が無い
ので「イイんじゃないですか」なのであって「フムフムそれで良かろう」
って意味じゃ無いです。気を悪くされましたらゴメンナサイ。
 ズバリの解決方法を提供出来なくてすいません。体調云々を
別として、何か気持ち悪いなぁと思う時はお経本を粗末にならない様
タオルか何かの上に乗せて、枕元に置く様にしています。これが
一番手っ取り早い解決方法でした、私にとっては。
 若輩にて失礼致しました。
410名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 22:43
鎌倉の大仏様の体内に入れると聞いたのですが、大仏様のどこら辺(体の位置)で
中はどんな風になっているのですか?その名称とかあるのですか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
411盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/21 23:11
>>406=387
気ー使ってもろーてすんまへんな。
神社とか神道つーんは、こないな結構いー加減つーか、何でもありつーか、
まあけっこう曖昧なとこが多いもんやから、どーとでも解釈できることが
多いんよね。
412名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 02:18
神道の葬式やお墓ってあるんですか?

413盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/22 02:27
葬式=葬場祭
墓=ある
知恩院について教えて下さい。
415名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 08:47
>414
知恩院
 京都市東山区新橋通大和大路東入ル3丁目林下町にある浄土宗総本山。
 _法然が草庵を結び入寂した地に、弟子の源智(1183〜1238)が文暦年間(1234〜35)に法然を開山とし大谷寺を創建したのが始まり。
 法然の没後、門弟たちが法然の月ごとの_忌日に知恩講を修したのが寺名の由来となった。
 1523年(大永3)ごろ_知恩寺との争いに勝ち浄土宗総本寺の地歩を築く。
 徳川家康(1542〜1616)の帰依をうけ、江戸時代は門跡寺となる。
 現存の建物は江戸時代初期の建造にかかり、本堂(_御影堂、1639)は同期を代表する大建築で、三門(1619)はわが国最大規模。
 他に狩野一門の障壁画を配した大方丈・小方丈、勢至堂(1530)、経蔵などが建つ。
 法然上人絵伝(鎌倉時代)、阿弥陀二十五菩薩来迎図(鎌倉時代)など多数の国宝・重要文化財を収蔵する。
416↑ちなみに:02/08/22 08:51
知恩寺
 京都市左京区田中門前町にあり、通称は〈百万遍〉。
 _浄土宗の四大本山の一つ。
 もとは上賀茂神社の神宮寺で釈迦像を安置していたが、法然が一時在住する。
 法然の没後、弟子の源智(1183〜1238)が専修念仏の道場とし、知恩寺と改めた。
 1331年(元弘1)悪疫が流行した時、後醍醐天皇(1288〜1339)の勅命を奉じて第8世空円が念仏百万遍を修し効験があった。
 それにより百万遍の寺号が与えられる。
 皇室の帰崇が厚く、国家安穏を祈願する祈願所となった。
 1523年(大永3)ごろ知恩院との本寺争いで敗け、第一の座次を知恩院へ譲った。
 その間、罹災・移転などを経て、1662年(寛文2)現在地に再興。
 寺宝に鎌倉時代の蝦蟆鉄拐図・善導大師像・十体阿弥陀像などの絵画を蔵している。
417名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 20:17
>>410
背中の下の方から入れる。
中は空洞。
418405:02/08/22 21:17
>408 さん有り難うございます。「@」がダメってことなんですね。
了解です。
 「(1)」ならどうでしょう。読めますよね?398さん?
419名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 13:19
すんません、質問させて下さい。

神主さん自身のお墓に、
外形的な特徴はあるのでしょうか?

それとも普通のお墓と変わらないものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
420名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 14:34
>419
わが町の神主さんの墓は、
土葬のように一人ずつ埋葬されてる。
10坪ほどの敷地。
421名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 14:40
>>419
僧の墓のような特徴はないような・・・
422名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 15:51
>421
ええっ!??
僧の墓に特徴なんてないやろう?
423名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 15:58
>>410
背中から入れるよ、中が空洞で蒸し暑い
424名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 16:10
そういえば、神道葬の墓をみたが、土饅頭だけだったような
気がする。違ったかな。
425名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 16:17
426419:02/08/23 17:57
みなさん沢山のレスありがとうございます。
おかげさまで非常に勉強になりました。

>>420 さん
>>424 さん

 なるほど土饅頭の形がスタンダードなんですね。

 あの、質問ばかりで、恐縮なのですが、
 その形式のお墓の場所をご存じでしたら、
 ご教示いただけませんでしょうか。
 いわゆる普通の仏教式の墓地にあるのは、
 不自然ですし、
 いくらなんでも、神社の敷地内には、置けないと
 思いますし --- 。

 神社から少し距離のある専用の場所などが、
 予想されますが。

>>425 さん

 サイトの紹介ありがとうございました。
 いかにも神道らしい清楚な雰囲気がいい感じです。
 該当サイト中の名の表記法が特に参考になりました。

 
427420:02/08/23 18:12
>426
当地の場合は、一般の市営の墓地の中の一画にある。
428391:02/08/23 22:12
>>401
感情的になりますた。
スマソ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 11:07
>>426
424です。えっと、所在地ですが、わたしは昔、学生時代に
古文書調査で行った岡山県の山奥の鏡野町ってところで、
古文書調査をさせていただいた旧家のご先祖様のお墓を案内
していただきました。神道葬の墓地をみたのが初めてだったので、
印象に残っているのでしょう。
それは>>425さんのご紹介のサイトにあるような
現代的に整備された墓地ではなくて、山蔭の旧家一族の墓地の
中にほんとうの土饅頭が二つ三つ並んでいるだけのものでした。
金属か木製の、仏教でいう墓石のかわりになるもの(?)が
あったかもしれません。土饅頭はかなり大きいものだった
ように覚えています。
その旧家では先祖代々神道葬というわけではなくて、幕末から
明治維新にかけて、その地方で尊攘運動などで活動した
2、3人の方だけが、自ら神道葬を選ばれたのだそうです。
墓のそばにご子孫の建立した立派な顕彰碑がありました。
ご先祖が神道葬を選ばれたことについて、
神仏分離令などとの関係があったのかどうかは失念しました。
書いているうちにいろいろ思い出したもので、
余計なこと書いてすみません。
430名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 11:11
>>429に追加
旧家の墓地と村の神社とは距離的には
かなり離れていたと思います。
古い時代だと、村の神官と旧家との間には
姻戚関係がある場合も推測されますが、
この旧家に限っていえば、旧幕時代には大庄屋で、
家格が非常に高く、村の神官が姻戚関係を持てるような
おうちではなかったので、神社との直接的な関係は
薄いと思われます。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 05:52
>>422
全部が全部ではないが、上に行くに従って
鉢の開いた紡錘型の竿石の墓がある。
(型の名前、失念したが・・・)
無ボウ塔のことでしょうか。
434名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/25 17:37
ずっと謎だったのですが、
よく、神棚や仏壇に食べ物をお供えしてますが
あれって、どう始末するんですか?
なんか、ゴミ箱に捨てたりするのも
罰当たりそうだし...

食べるんですか?
でも、ご飯とかカチカチになってそうで
食べれなさそう。
どなたか、教えてください。お願いします。
435名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 19:47
ほんとは食べます。
だから、ご飯とかはカチカチになるまで上げておいたりしないものなのですよ。
せいぜい、自分たちがゴハン食べる所要時間ぐらいですよ。あげておく時間は。
436名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 20:36
>435
  腐る→捨てる = 腐るまでお供えしておかずに
 おさげしては新しい物をお供えして、その「おさがり」は
 有り難く頂きましょう。やむおえず捨てる場合は新聞紙など
 何かに包み、頭に押し頂いて処分しましょう。
437名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 22:35
410です。
>>417 さん
>>423 さん
有難うございます。
438名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 23:12
実は神社でも神饌が捨てられることがままあります。
439434:02/08/26 17:18
>435 さん
>436さん
教えてくれて、有難うございます。

一時間ぐらいお供えして
美味しく戴いちゃうんですね。
長年の謎が解けました。

>438さん
神社のお供えって、豪華そうなのに
捨てちゃうなんてもったいない...。
440山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/26 17:30
>434
食べると先祖に護られた状態になるので、河童などの妖怪を寄せ付けません。
441名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 22:11
>434
  狸や狐にも化かされないとも言うよね。
 
442名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 16:49
お坊さんの奥さんを大黒さんっていうのは何でですのん?
大黒=大黒天女=カーリーでいいのかな
443名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 16:57
神主さんの奥さんの必須条件教えてください。
嫁に行くからにはできる限り力になりたいです。
ちなみに私は一般家庭の育ちです。
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 17:37
>>439
小さな神社では例祭とか大きな祈祷があるときのみ豪華なお供えして、
普段は米・酒・塩しかお供えしなかったり、
ひどければ何もお供えしないで形だけ日供することも。
たまに豪華なのがあがったかと思うと近所の八百屋・魚屋から
格安で仕入れてくるから腐る直前だったり・・・
ということで捨てる羽目に。
まあいろいろ事情があることはあるんですが。
446名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 18:28
>443
縁の下の力持ち、というか奥さんの働きはとても大切ですよ。
個人商店や相撲部屋のおかみさんなんかを想像してもらえれば。

一般の家庭と違うところは、普通の人が休みのお正月や土日が
忙しいこと、また人の出入りがたくさんあることです。

あまり出しゃばらず、裏方に徹するつもりでがんばって下さい。
そういう姿勢は皆の目にするところとなり、あなたの評判がよく
なればご主人ひいてはお宮さんの評判につながります。
今、入手しやすい神社総覧のようなものは
ありますか? 本庁にも見当たらなかったし、
新人物往来社のものは絶版らしいので。
学研から出てんじゃないの。HPで調べろ。
>448
それでは不満なので、白水社のがよさそうだが、
地方別1冊4700円。ちびちび買うか。
450名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/01 19:47
図書館で調べてみたら
451山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/01 21:34
>442
京都の壬生念仏狂言に僧侶が妻を大黒と偽って隠した話があったと思います。
台所に関わる為でしょうか。
452名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/01 21:42
>442
たんに寺院の厨房(台所のこと。念のため)に大黒さんを祀るから
お寺の奥さんをそう言うんじゃないの。

どんないきさつで大黒さんを祀るのかは知らないけど・・・。
>450
近くの図書館にはなかったよ。
史学センターの神社名鑑は
絶版状態らしいし。
手元に置いて楽しみたかったん
だけどなぁ。
454名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 07:05
大きな図書館を当たってみてください
近隣県とか 都会がいいかも
455山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/02 07:33
>452
「大唐西域記」には台所に祀られる事が記してあります。単に信仰を集めて
いたという理由によるものかも。
456名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 17:12
>455
じゃあ、すでにインドから大黒さんは台所に祀られていたってことか。
ふ〜ん ありがと。
457お役立ちサイトです。:02/09/02 18:52


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

458盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/02 20:24
>>453
神田古書街の歴史専門店で売ってるで。
店名忘れた。スマソ
つーてもいくつかあるから、探すんも大変やけどな。
459名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 20:41
すいません、ちょっと質問なんですが・・
寺に嫁いで来て1年なんですが、お金のことが分からないのです。
義父は何でも寺からお金を出そうとするのですが、何処まで
寺からお金って出るのでしょうか?個人の保険や医療費とかも
出るのですか?
460名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 21:34
保険や医療費は職員扱いなら余裕でしょ。
公用車として買った車を私用に使うなどもよくあること。
自宅も社宅の名目で建てられますし、やろうと思えばいくらでも。
「こりゃあヤバイ」ってのもあるでしょうが、
そのへんはお義父さんも出入りの税理士とかから聞いてるでしょう。
461名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 22:33
>452
  大黒さん=五穀豊穣の神さま食物の神様 って事で
 台所にお祀りされてます。関西では三宝荒神さんが多く
 お祀りされてますけど。
>454
図書館では名鑑のたぐいは貸し出し禁止なのがねぇ。
>458
サンクス。地方モンだからネットで探してみるよ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 10:00
>460
ありがとうございました。そっかー。そうだったのかー・・しかし毎月
20万も保険で持ってかれて悲しいんだよね・・。んで、40万くらい
赤字が出てる。施餓鬼でちょっと取り戻すくらい。苦しいよぉ。
464名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 20:33
すみません。
「地獄の牛鬼」の話しをご存じの方いらっしゃいますか?
教えて下さい。
465山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/03 22:25
>464
民話か伝説か、それとも文学の中の話かを教えて戴けないでしょうか。それと牛鬼
と牛頭だとまるで意味が異なってきます。
466名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/05 00:08
仏教用語らしいのですが、
「群盲像を撫でる」という言葉について詳しく教えていただきたいです。
467盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/05 03:36
茨城県に東金砂神社と西金砂神社つーのがあるねんけど、
そこで72年ごとに行われる祭り「大祭礼」つーのがあるねんけど、
この祭りの目的っちゃーなんやろうな?
一説にゃー文化を後世に伝えるためとか、五穀豊穣を祈るためとか
あるねんけど、決定的な説つーんがないんよな。
誰かしっとるけ?

この両者の辺りは金山やねんけど、そこで取れた金を遣唐使以降、
中国に献上してたつー話もあるねんな。
それとな、祭りの巡行経路がその金を港に運ぶルートとちゃうかな?
ゆーふーに思ーてんねんけど、そやけど、72年と繋がらへんねん。
そやけど、遣唐使とも重ならんしなぁ。
何やろうな?
468山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/05 08:28
>466
葛飾北斎が絵にしています。数人の盲人が象の体の各所を触り、象が
どんなものかを述べる。
ところが足に触れた者は「象は柱の様だ」と言い牙に触れた者は「棒
の様だ」と言い耳に触れた者は「布団の様だ」と言う。
いずれも間違ってはいないが、全体を理解してはいない。表面を撫で
回して理解したつもりになった事、だったと思いますが。
>467
現行の祭りのほとんどは近世のものです。いいとこ中世。遣唐使云々
はかなり後に創作されたものでしょう。
469あ ◆ZoJAt3T2 :02/09/05 08:57
test
470(0^〜^):02/09/05 09:01
471妖輝緋 ◆n2tfw0AU :02/09/05 09:01
test
472名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/05 19:51
>467
まったく関係ないかもしれんが、72について思いついたことを一つ

古い呪符(日本でも奈良で木簡として出土してます)に
九九(くく)
九八(くは)
とかけ算九九が書かれたものがあるんだけど
72は九八だよね。なんか関係あるのかな。
九九は陽の数で最大のもの9が極まったもの
九八は陰の数で最大のもの8が極まったもの

二十七八九
九九八十一

ってお札だったよね、確か。
474盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/06 03:29
>>468
まーね、創作の可能性はあるねんけど、それが確証でけん限りは、
最も事実に近いと思われる説でしかあらへんからね。
遣唐使かって、真偽の程はやぱーり、最も事実に近いと思われる説やからね。
しっかし、ほんまこの祭りの目的は何やろ?
朝日新聞 9月4日(夕刊)13面より抜粋---

京都・祇園の歓楽街に韓国料理屋食材を扱う店が増えている。地元の飲食店で働く韓国人の従業員らが常連客。
約200メートル四方の一帯に約40軒の店舗があり、「コリアタウン」と呼ばれる事もある。
日本情緒が漂う祇園の様相がかわりつうある。
 韓国系の店が集まるのは、石畳の遊歩道沿いにお茶屋がならぶ北側の地区。
一帯にはハングル看板が掲げられ、カラフルなネオンが深夜まで異彩を放っている。利用するのは大半が祇園のクラブや料理店などに雇われている韓国人らだ。地元の不動産業者によると現在300〜400人が働いているといわれる。
-----------------------------------------------------------------------

俺、京都が好きで良く写真撮ったりするが、祇園にあんな下品な民族が住みつくとはね、ほととだ。

識字率が悪いからハングルを教えてやり。
学校や病院を造った。
下水道を通し。
橋を架け、工場を造って日本並にして上げた。
それを侵略だと言い張り日本にくってかかる。
全く恩知らずな奴等だ。
朝鮮半島の併合は国際的に認められた植民地支配であり、アメリカのルーズベルトも認めている。
それを今さら北の奴等はコイズミに対して、拉致した日本人を帰すから賠償金横瀬とはね。
まったくヤクザよりひでえ。
そんな奴等に対して土井たか子が街頭演説で心からのお詫びと賠償を、だとよ。
何を考えてんだか。
モンゴル人と一緒に攻めてきて対馬の人間を大虐殺した賠償問題はどうなったんだい。
どう考えてもそっちの方が先だろう。


     く た ば れ 朝 鮮 人 !!!
476質問:02/09/06 10:05
真言の唱え方って、リズムというかイントネーションみたいなものは決まってるんですか?
477名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 11:08
板違いのコピペのほうがよっぽど下品だな。
478名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 19:13
>>465
民謡というより怪談のようです。
479名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 21:45
>>477
いや、世の中言ったもん勝ちだ。
だから超賎人がはびこってるわけだよ。
480山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/06 21:46
>478
詳細希望。
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/07 18:42
>>480
「地獄の牛鬼」の話を聞いたものはあまりの恐怖に死んでしまうという話だそうです。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/07 22:45
>482
都市伝説の一種です。怖くて話せない、だから誰も知らないというオチ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/08 02:57
京都の清水寺って‘きよみずでら‘の読みでよろしのでしょうか?
昔お寺の名前(読み)は音読みだと、聞いたことがあるのですが・・・。
韓国陸軍第707 特殊作戦大隊カコ(・∀・)イイ!!
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~recon/B-SOG-KOREA.htm

日本の自衛隊に彼らと互角に戦えそうな部隊が一つでも有りますか?
ヘタレの自衛隊で韓国軍に勝てますか?ププ
487名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 04:02
あのー、諏訪大社で、昔、鹿の頭をお供えしたっていうのは
やはりアンチ藤原・鹿島・春日ってことなんですか?


488山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/12 09:01
>487
鹿を生贄にするという事は阿蘇でもやっていました。甲賀三郎の話で
は彼は鹿の肝を食べて異界を歩いていましたが、折口信夫らによれば
昔の日本人には特定の季節に抜け出て動物の体に宿った魂を回復する
為にその肝を食べるという習慣があった。
春日大社などの鹿も本来は狩りとって神に供えた後食べるものだった
らしい。
489487:02/09/13 18:26
>>488
レスありがとうございます。

でも、ええっ、そうだったのですか?
春日って鹿を誤って死なせたら死刑だったような……。

阿蘇って神武系ですよねー。
490名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 19:25
東京都港区で家相を詳しく見ていただける所ありますか?
占いではないけどお祓い等もしてくださる方。(住職の方になるのでしょうか?
家相だけでなく、いろいろ助言してくださると伺いました。)
この板で聞いていいのでしょうか?
他で検索しても見つからなくて2ちゃんにすがってみたのですが・・・
491山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/13 22:01
>489
春日のそれは記録にはありません。文化史の面からそうではないかと言われて
いるだけです。
492名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 20:24
住職と副住職って寺から落ちる経費の差ってあるの?
たとえば、個人の生命保険とか自動車のガソリン代とか・・・
493__:02/09/18 21:39
 ★天声人語「拉致など珍しくない」★ 
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032330768/l50

◆ 拉致被害者家族の陳情を無視した社民党議員◆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032269918/l50

494名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 21:46
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 18:33
曹渓宗の在日本山の住所教えてくれ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 19:01
教えてくれとは何だ?
>>492
いくらなんでも個人の生命保険は無理です(泣
499名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/24 13:53
>498

それは副住職が無理ってことかいな???住職はOK?
この差は何??
500あぼーん:02/09/24 13:56
500あぼーん
501名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/24 20:23
どっかのスレで、悟りを開いたのが如来で未だ開けんのが
菩薩というのを読んだ。 これって本当なのか?
だったら、数千年か数万年か存在してる菩薩にも開けんものが、
たかだか100年そこらしか生きられん人間なぞに、分かる筈も
なかろうと思う。 だが実は、人間って凄いモノなのか?
それから神は仏の眷属ってのがあった。 神道の者も認めている事なのか?
そこいらの根拠も教えてくれますか!?
>どっかのスレで、悟りを開いたのが如来で未だ開けんのが
>菩薩というのを読んだ。 これって本当なのか?

そう考えるところもあるようですが、

この世に留まって衆生を救済するために、
あえて如来となり浄土に赴かず、
菩薩のままで現世で救済していると考える宗派もあります。

また、菩薩は如来の様々な徳の一つを顕す存在ととらえるところもあります。
たとえば阿弥陀如来の慈悲を表すのが観音菩薩で
知恵を表すのが勢至菩薩と言うように。
この場合は観音・勢至菩薩は阿弥陀様の分身となるわけです。

>それから神は仏の眷属ってのがあった。 神道の者も認めている事なのか?
その場合の神は天部という元インドの神様のことですね。
帝釈天や弁財天などがそうですね。仏教に取り込まれてしまった訳です。
日本の神道は現在仏教と本来関係ないですからみとめんでしょうね。

               とマジレスで釣られてみる。
503名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 22:14
教えてください

神社へは夜に行かないほうがいいですか?
504山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/25 22:18
夜間に人目を避けてお参りに行く事なら珍しくもありませんが・・・
今なら通報されるかもしれません。
505名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 22:37
先日、霊感の強い人に見てもらいました。
あなたには、阿弥陀如来様がついています。
私も、40年いろんな人を見てきましたが、初めてです。と
言われました。
私は、まったく宗教系(?) 解らないのですが、
阿弥陀如来様とはどうういう方なのか、だれか教えてください。
勿論阿弥陀如来で検索くらいはしたわけだ。
507名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 22:47
しました。でも、ついてるといわれても、なにをしていいのか・・
508京大志望:02/09/25 22:47
愛宕山愛宕神社周辺 恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます

愛宕神社の裏の飯綱神社の内部には伝説があるとか?
受験生の心が和む お寺 神社は?
京都住みてーfgnhfhyg
509山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/25 22:48
>505
阿弥陀=アミターバ(無量光)。超古代の天竺の法蔵菩薩が己に救い
を求める者を皆救えるようになるまで如来にはなるまいと誓願を立て
られて後如来となられた姿。
南無阿弥陀仏の南無はナマス(帰依)。南無阿弥陀仏は阿弥陀如来へ
の帰依を表したもの。と、マジレスで釣られてみます。
510名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 22:52
>509
ありがとうございます。
やっぱり、難しくて・・・・
でも、これから、たくさん学んでいこうとおもいます。
本当にありがとう
ところで、無量光ってどういう意味ですか?
>>510
辞書ぐらい引けよカス
512名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:09
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ?
513名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:17
>511
【無量光】〔仏〕 十二光の一。阿弥陀仏が発する限りない智慧(ちえ)の光明。
辞書引いた。
カスでけっこう
あなたにきいてないし!
( ´,_ゝ`)プ
515名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:19
「辞書を引いて見ましょうね」とでも書けばよかったのか
516名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:20
引いても解らないからきいてみなんです。
517名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:27
阿弥陀 は1人しかいないのでしょ?
そのたった1人の人が、守護してくれてるってこと?
私は、いきなり、そんな人が憑いてるといわれて
だいぶ、混乱してるんです!



518名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:31
落ち着いて。
519名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:33
>518
はい。
ありがとう!
まったく 宗教なんて、興味がなかったのに
すごく、知りたくなったの。
調べても難しいことばかり 書いてあるし・・・
520名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:35
確かにここは「やさしい人が答えてくれるスレ」ですが、
仏教用語の解説のページもありますし、辞書片手にでも
自分なりに頑張ってみては如何でしょうか。

そのほうが理解度も増すと思いますよ。
521名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:40
(・∀・)/ ハーイ
そうします。
自分の守護霊のことは、自分でですね!
阿弥陀如来が憑いていることに感謝しながら、
学ぶことにします。
はじめて、ここにきて
仏教徒の人たちがどういう人たちかよくわかりました。
ありがとうございました。
522山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/25 23:42
阿弥陀仏が特定の個人に憑くとかそれを信じるとかいう事自体どうかと
思うのですが・・・。
511=514=515=518=520
でした。言葉荒げちゃってごめんね
524名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:44
>522
見てくれた、人もそう言っていました。
個人に憑いているのを見るのははじめてだと。
そして、そのひとに お経の写し(?)をもらいました。
もうすこし、自分で調べて、納得した上で信じるかどうするか
考えるつもりです。
525名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 23:48
>523
まったく、解らないのに、ただ聞くだけで
ごめんなさい。
もう少し、勉強してから、またきます。
そのときは よろしくおねがいします。
ご迷惑をおかけしました。
526  :02/09/26 08:56
今週号の経済誌「週刊ダイヤモンド」によると、韓国では去年、狂牛病が発生し、
一時、韓国全土の焼き肉店に閑古鳥が鳴いたが、狂牛病報道は「国益に反する」と
判断した韓国マスコミが一ヶ月後に完全に報道を中止し、狂牛病が存在しないことに
なったそうだ。
527503:02/09/26 14:46
>504
ありがとうございます
夜は悪いモノノケがたくさん居るから、行かないほうがいいと聞きました。
何時以降は行かないほうがいいとかあるのでしょうか?
子供みたいなことを聞いてスミマセン
528名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/26 17:44
本気質問。
身内が亡くなったんだけど、私は今一人暮らしをしています。
まだ七七日も迎えてないんだけど、位牌も仏壇もない自分の部屋で
線香をあげたりするのは問題ないでしょうか?
529山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/26 18:14
>527
もののけ云々は何処のお話でしょうか?夜出ると(夜に)食われると
いう伝承は各地にあります。ただ丑の時参りが元々は正当な祈願法で
あったように、一方には夜参っても良いとするものもあります。
お守りでも持参の上、お経を唱えながらどうぞ。
>528
人は死後七日間ごとに七回生まれ変わって落ち着いてからしかるべき
ところへ転生すると言われております。線香に問題があるとは聞きま
せんが、お近くのお寺にでもお参りなさるのがよろしいかと。
530528:02/09/26 18:34
>>529
とりあえずありがとうございます。
七日ごとに線香あげに実家に帰ろうとは思うんですが、その間も線香あげたいなぁと。
お寺へお参りか・・・考えてもみなかった。それも考えてみます。
531名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/26 19:42
仏名会の賢劫千仏の総ての御名を教えて下さいませんでしょうか?
532名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/26 19:49
>531
大蔵経にあたりなさい(ネタニマジレス
533527:02/09/26 22:32
>529
夜に行っても大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
534:02/09/27 13:17
スレたてたものの、あまり書き込みが少なくて
こちらでお聞きしたいのですが、
西暦1000年以前の日本に現存する建築物を教えてください。
削除依頼出した?
そりゃ単発質問スレ立てても放置されるわな。
>534
本気で探していたんだ・・・

日本史板http://academy.2ch.net/history/
国内旅行板http://ton.2ch.net/travel/
美術鑑賞板http://academy.2ch.net/gallery/
建設住宅業界板http://money.2ch.net/build/
で聞いたほうがいいかも。
詳しい人がここより多いと思われます。
ここは人が少ないから・・・
537名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/28 13:24
教えてください!
ひとりぐらしの自分のマンションにはお仏壇はないのですが、じいちゃんばあちゃんの
写真を飾って、毎朝お線香をあげてお経を唱えていました。
そしたらある人から「仏壇も位牌もない所でお経あげたりお線香焚いたりしたら
未成仏霊が供養してほしくて依ってくるから、やめた方がいい」と言われました。
そうなんですか?
「それは迷信。お経は自分の心を強くするものだから、自分の為に唱えなさい」
という方もいます。
どっちが本当?
>>534
それより西暦1000年以前の日本建築って基準、
いったいどういう意味があるんだ?
539名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/28 13:52
>532
が〜ん!
神社の境内地内でおしっこしてもいいですか?

人が来なくて最も落ち着いておしっこできるんですけど。
この神社・仏閣コーナーは静かだねぇ。
スレの状態が数分間変わらないもんなぁ。
542名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 17:52
寺院の納経印は納経した証だそうですが
神社の参拝印は、何か元の意味があるのでしょうか?
543名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 17:58
>>542
参拝した証
544名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 19:52
>>537 遅レス失礼

読経は仏さまの教えを学んだり、仏教に親しんだりするのに大切なことです。
いい加減な気持ちで読経するのでなければ、どこで読経しても構いません。
しかし最初は、できれば仏壇の前で、事情があって仏壇がなければ、仏像や仏画の前で読経すると、より敬う気持ちが生まれて良いかもしれません。

しかし、読経が仏壇の前でないからといって、それについて
>「仏壇も位牌もない所でお経あげたりお線香焚いたりしたら
>未成仏霊が供養してほしくて依ってくるから、やめた方がいい」
などと言う者がいたら、カルトかオガミ屋、良く言っても知ったかぶりの輩です。
全く気にすることはありません。

また、最初は、亡くなったおじい様おばあ様をきっかけに読経するので構いませんが、故人への供養の気持ちにとどまらず、おじい様おばあ様の命と仏さまの教えを通して、ご自身の命のあり方を考えるきっかけになれば理想です。
545名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 20:03
>>539
>が〜ん!
って、おまえ>>531か?
まさか、本気で賢劫千仏の御名を期待していたんじゃないだろうな?
546名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 21:10
当たり!誰か真面目にぶつみょうえみたいに、総て書き込みしてくれればそれで
りっぱなえこうになったのに。あーあ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 21:24
>546
しかし、千仏名を書き込むんだったら
ここで使えるフォントでは無理がある(マタ マジレスダヨ アーア
548名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 22:17
2ちゃんのゴールデンタイムなのに
さっきから、この板のスレッドが
数分間も動かないのはなぜですか?
この板のゴールデンタイムは正午ごろだから
550名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 22:41
ぴんぽーん!朝の勤行、夕方の勤行、夜の奉仕?うふふ。
553名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 18:51
>544
ありがとうございました!
やっとスッキリしました。明日の朝からまたしっかり拝みます!
554名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 22:42

なんでヨーロッパとアジアは町並みが異なるんですか。
例えば中国は大陸で繋がっているのに
ヨーロッパのような町並みではないですよね。
ヨーロッパとアジアって、町並みだけでなく工芸品のデザインとか色使いが
かなり違いますが、国民性の違いなんでしょうか?
日本と中国って似てますが、単に交流が深かったとか
日本が中国を真似たとかじゃなくて、ベースになる独特の文化が
似てるんだと思うんですが、人種が同じだと、色の好みだのも似るんでしょうか。
>>554
何故この板?
555Get〜

>554
世界史板http://academy.2ch.net/whis/
地理人類学http://academy.2ch.net/geo/
美術鑑賞板http://academy.2ch.net/gallery/
芸術デザインhttp://academy.2ch.net/art/
で聞いたほうがいいかも。
詳しい人がここより多いと思われます。
ここは人が少ないから・・・

>556・゚・(ノДT)・゚・
558名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 23:10
>>556
いろんな板があるんだなあ。
559554:02/10/03 23:10
ご親切にありがとうございました
560山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/03 23:31
ありゃ。教えてさしあげようと思ったのに。(世界史板住民)
>>560
私は自分で誘導して自分で答えることがよくあります(言語板⇒古文板)
>560-561
この板の人口が減ってしまいますが、
同じような興味を持った人が多そうなところに書いてあるほうが
全体としては有益かもしれませんね。
563名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 08:11
>>447
神社総覧持っているけど、なにを調べたいの
564名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 20:03
もう既に出ている質問かもしれないのですが、教えて下さい。
子どもの頃からもっている人形やおもちゃ、ぬいぐるみは
きちんとお払いをしてもらって処分しないとだめでしょうね…
もうすぐ結婚するので、荷物を整理しているのですが、
なにぶん心配で。
どういうところに、どういうふうにお願いして処分するのがいいか
分かりません。
こんな質問でも宜しければご指導くださいませ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 20:34
淡嶋神社に奉納供養。ぐぐるしてね。
566名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 20:45
人形供養やってるところって結構あると思うよ。
ただ、どこでやってるか探すのがめんどくさいかも。
567名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 12:03
お答えありがとうございました。
やっているとは話では聞いたことがあるんですが、
実際どこでやっているか、どうやって調べるのでしょう?
普段お寺も神社もめったに関わりがないもので。
うーん、いきなりタウンページで眼についたところに
рオて聞いてもいいのでしょうかねぇ・・・
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 13:13
>565さんへ
567です。
書きわすれていてすみません、淡嶋神社
早速HP見せて頂きました。
ただ、当方より遠いもので、
そういう供養をお願いするのに黒○宅急便なんて
方法で送るのは失礼かな、でも遠くて行けない、
と悩んでおります。
ともあれ、教えていただきありがとうございました。
570名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 21:35
よく時代劇で虚無僧が出ますが、あれちゃんとした、普化宗という明治まで
あった宗派とお聞きしますが、果たして壊滅したのでしょうか?現代にも細々
と残っているということはないのでしょうか?ご存知の方お教え願いますか?
571名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 21:51
>570
あるよ。
普化正宗明暗寺(京都)とか
臨済宗の一派となった臨済宗国泰寺派(富山)とか。
572名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 22:18
有難う御座います。てっきり抹殺されたものと思っておりました。
一度普化宗について詳しく調べてみたくなりました。
573名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/10 22:27
恋愛が絶対成就する、恋愛成就の御利益のある
全国各地に散在しているという神社・仏閣はありますか?
どこでしょうか?
私が知っているかぎりでは、地主神社だけです。

574名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/10 22:34
寺院の正式名称で、△△山という山号に続いて
○○院××寺
という寺と
□□寺◆◆院
という寺があるようなんだけど、この場合、名称として
院と寺のどっちが優先(主要)なの?
575名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/10 22:40
>>573
松江の八重垣神社はスサノオとその奥さんの住居ってことで
そうみたい。
あと、熱海の伊豆山神社は源ヨリトモと後の妻政子の逢引の場
だったってことでそうみたい
576名無しさん@:02/10/19 19:40
 釈迦牟尼仏と釈迦如来の違いは?
あと釈迦が習合している神はいなすか?
釈迦牟尼仏=釈迦如来と思っていいです。
厳密にはちょっと違うようですが
宗派による違いや時間的なものであり一般人には問題ないと思われます。

習合というあたりでぐぐって見ると
「山王一実神道‥‥釈迦仏を比叡山の鎮守神日吉山王の本地仏とし、
「山王」を神秘的に解釈している。」
「鹿島の神が神仏習合では釈迦の本地ということであった」
と言う記述を探すことができました
578名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 21:59
伊豆山神社、石段の下あたりがケモノ臭いのはなぜ?
579名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 22:29
十一面大士とか、地蔵大士とかってどういう意味?
だい‐し【大士】
〔仏〕(梵語 mahasattva) すぐれた人。一般に菩薩を指すが、
仏や転輪王を指すこともある。

辞書引こうな
0学によると自分は今年、天中殺のようで、物事が何もかも悪い方向へ流れてしまいます。
悪循環を少しでも和らげようと神社へ参ろうかと思うのですが、
縁切りか、縁結び、どっちの神社へ行ったらいいのでしょうか。
582盆暗 ◆QxXpoeQkz2 :02/10/20 03:11
>>581
逝くんやったら厄祓いとちゃうんかの〜(´Д`)
583名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 12:58
人間関係のいざこざによる縁切り(?)に効く神社はありますか?
毎日毎日一つ一つ細かいことにまで干渉して来る人と縁を切りたいです。
二度と係わり合いになりたくないので、断絶出来るようなところを教えて下さい。
誤爆しました。
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 03:13
初めてこの板に来ました。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

友人がインドへ長期旅行へ行くのですが、
治安や衛生が悪そうでとても心配です。
快適な旅が出来て、無事に戻って来れるようお守りを渡したいのですが、
どこの神社で買えば良いでしょうか。
都内希望です。

よろしくお願いします。
587名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 06:31
どこでもいいです。
>>587
そうですか。ありがとうございました。
589神仏板を名無し:02/10/21 19:54
>586-587
ちょっと笑っちゃったけど
どこのお守りでも、気持ちのこもったものなら問題ないと思いますよ
590名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 22:30
質問させていただきます。
観音様を飾らせていただきました。
今、お線香とお茶とお水、お菓子、お花を差し上げておりますが、
他になにか気を付けることはありますでしょうか?
名称はわからないのですが、お線香をあげるときにちーんとかねを
鳴らす物はないのですが、用意した方がいいのでしょうか?
場所は今で、仏壇などないのですが、大丈夫でしょうか?
もし、こちらでの質問が間違っていましたら、スレの誘導をお願いします。
591山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/21 23:58
>590
その御信心だけで十分だと思われますが、細かい事が気になられるよ
うでしたらお近くのお寺へどうぞ。
592名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 00:05
こんばんわ。
10月に出雲さんにお参りすると全国の神様が集合してて
ご利益が何倍にもなるって祖母が言うんですが。
そういう言い伝えみたいなのってあるのでしょうか。
今月末に近くへ仕事で行くので、本当なら足を伸ばそうかと思います。
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/22 00:26
>592
神無月というのはご存知ですよね。確かに理屈からいうとそうなりま
すが・・・皆様お忙しいかもしれません(藁)。
595磁束2.75℃ ◆fvBo5v0lPo :02/10/22 00:29
>>594
あー、あの長嶋茂雄のモノマネをする人ですね。>神無月
596590:02/10/22 00:33
>>591さん
ありがとうございました。毎日手を合わせたいと思います。
597592:02/10/22 02:06
>594
やっぱりどの神様も自分のことでお忙しいですよね。
日頃の不精進をここで稼ごうとした私はバチあたりでした。
ありがとうございました。
598名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 02:08
すみません 九州でいい縁結びの神様のいる神社を 教えてください☆
599名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 02:37
中山法華経寺の円立房が創立された年については3説ありますが、
正しい創立年を教えてください。正確に。
600名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 02:38
600
601 :02/10/22 17:57
最近不幸な事が続きます。でお払いしたいんですけど、関西でいい場所は無いでしょうか?
是非ご教授願いたいです。
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 21:45
何で自分で立てないか理由を語れ
604名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 22:14
>>598
縁結びでは宇佐神宮がイイと聞きましたが。全国八幡さまの総本山。
ラウンジとガイドラインあたりにスレ立て代行スレがあるからそこに頼め
意味がわからんのならスレッド立てるな
もう半年はROMって勉強しろ
↑宇佐神宮は縁結びというより厄除け。
カップルで行くと別れるとかいうし。
やっぱり縁結びといえば、北部九州では宝満山と思われ。
あとはこれでも読みなはれ
全国の縁結びの神社 ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/978508809/-100

607名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 12:04
質問させて頂きます。
お札、お守りのことです。
関東近郊の子授けで有名な神社へ参り、御縁を頂き、お札(家内安全)・
お守り(子授け)を東方向へおいて、毎朝のお水の取り替えや
お祈りを欠かさず行ったところ無事妊娠の兆候を得ました。その神社は妊娠の
telを入れると安産のお守りを頂けると最初に聞いてましたので、報告し、
安産のお守りを頂き、神社に言われた通り、毎日祈っておりました。
しかし残念ながら3ヶ月目に流産となりました。
悲しい気持ちから何とか脱して、気になるのはお札・お守りのこと。
神社へ、そういう結果になったので安産のお守りはどうしたらよいか、
相談のtelを入れました。くれぐれも、これはクレームではなく、そちらの
神社へ参った時に感じた神聖な気持ちは心地よかったので、引き続き
子宝や家内安全のお札は、お祈りしたい旨も話しました。
しかし回答は「流れ産の事故にあってるなら、すべて返却してください」と
言われました。安産のお守りだけ返すものかなと思ってただけに
驚きました。これは常識なんでしょうか?
納得できなかったのですが、言われるがままに返却致しました。
そちらの神社がとても好きだったので、とても寂しい思いしてます。
過去ログ検索してます。大きな本屋の神社関係の本読みましたが、私の
疑問に納得できるような答えはみつかりませんでした。
あまり、神社等にくわしくなくて(初詣くらいしか参ってないので)
不適切な言葉遣いもあるとも思いますが、どなかた、流産した後の
子授け・安産のお札・お守りの事でわかるかたいらしたら教えて頂けると
とても助かります。
よろしくお願いします。
608名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 14:50
 質問です。空海の八十八ヶ所めぐりは全国でおこなわれてますが
(基本は四国)、あの巡るお寺は宗派に関係ないですよね、例えば、
曹洞宗のお寺も八十八ヶ所の中に入ってます。真言宗なら分りますが、
何故、他宗の寺も入ってるのですか?教えてください。
609名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 14:58
それは新しいお札を受けてくれ、という意味だったのでは?
常識、ということで考えれば、まあ安産のお守りやお札は返すでしょうが。
はっきり言って、これと決まった基準というものはないんですよね。
神社や人によって言うことも違ってきますし、
大抵は「本人の気持ち次第」という答えが返ってくると思いますよ。
全部返した方がいい、というのも決して突飛な答でもないですが、
神社はあなたの質問を受け、あなたが気にしている、と思ったから、
そう答えたんじゃないですかね。だとするとかなり説明不足ですがね。
ま、そんざいな神職、巫女、その他職員というのも結構いますからねえ。
それでも普通病気や死に関わる場合は親切に応対するもんですけどね。
そりゃ、神職とか以前に人として、って問題ですから。
あ、ちなみに悪霊がどうとかいうのにはどこも割りと冷たいですよ。
そういうDQNには結構どこもうんざりしてるので。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 16:21
>>609
早速のレスありがとうございます。
自分でもお札の返却にこだわってる以上にtelに出られた方の対応に
困惑していたんだなと気付きました。
とても素敵な神社(言葉の表現、変ですいません)だったので残念でした。
神社にお仕えしている人=人格のできてる人、という図式が自分の中で
固定観念でした。
今後どこの神社へ参るかは、ゆっくり検討してみます。
回答、感謝です。
>608
弘法大師の信仰が真言宗の宗派を越えて、他宗にまて波及したから。

それ以外何があろうか。
613名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/23 19:40
>>611
ウチも流産してるけど毎年、水子供養に行ってます
お札は今でも部屋に置いてあり返却はしていません
つーか、とりあえず1つの命があったんだって事を証明させてくれるし
ん〜なんとゆーか・・・まぁー忘れない為にもとゆーかチト難しいな
言葉でゆーには・・・
こんなんでも7年振りにこの世に戻って来る予定になったし
ん〜なんと言ったらいーのか・・・
>608
空海の88ヶ所といっても時代によって寺院の隆盛没落はそれぞれ別に訪れるので、
最初が真言宗でも、後に再興した時に天台宗になったり、浄土宗になったり、
領主の都合で宗派を変えたり・・・

時代の変化に伴って札所の寺自体がなくなってしまう事もあります。
他の寺に変わったり、東京近辺では霊場自体が何組もあったようですが
今では寺そのものが行方不明で霊場も名前ばかり
(観音霊場の例ですが)と言うこともあります。

また、江戸時代の流行が元と言うこともあり、
四国まで行けないけれども、自分の殿様の領内の寺に
四国の霊場の砂を持ってきて霊場とすれば
四国まで行かなくても同じ功徳がある。
ということで、最初から宗派に関係なく作られた場合もあります。

>612のように、宗派の思惑とは別に
弘法大師信仰を民衆が作っていったと言えるのかもしれませんね。
615名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 09:18
>>613
7年ぶりに赤ちゃんが戻ってくるとのこと。おめでとうございます。
私は、今、供養として、毎日お水とお花をあげて、朝、手を合わせてます。
月命日は、近所の神社で手を合わせてます。
特別、神社で水子供養はしてないです。(これは落ち着いた今検討してます)
短い命でしたが、忘れない、この気持ち私も大切にしたいです。
ありがとうございます。
616名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 10:03
>>615
自己レスです。
水子供養は神社じゃなくて、お寺ですね。
すいません。
617名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 10:19
まあたまに水子の慰霊やってる神社もあるんだがな・・・
618名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/24 10:34
http://www5a.biglobe.ne.jp/~eohu/index.htm
ここのお寺の仏教の説明がどうも違う気がするのです。
仏教は祈れば罪を許されると言うところとか、、イラストも痛いし。。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620名無しさん:02/10/26 17:12
 質問です。暴力団がらみで逮捕された織田無道、この人は臨済宗
の坊主でした。しかも鎌倉五山で名高い建長寺の住職です。そして
この人はよくテレビで除霊や悪霊祓いをやってました。
そこで疑問に思ったのですが、普通、除霊とかというのは禅宗系でも行うもの
なのですか?真言密教とかなら頷けますが、一体どういうことか教えて
下さい。
621名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/26 17:19
真言密教でも「除霊」はしないだろ。

あ、それと建長寺の住職じゃなくて、建長寺派の住職のはずだけど。

まあ、そういうことだ。あれはタレントだから。
建長寺の住職だったら忙しくてテレビに出てられないんじゃないか?
禅宗にも呪術行為はある。
呪術と除霊はちがう
>>624
除霊∈呪術
626名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 15:19
禅宗の呪術行為とは?教えて!!
627名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 16:17
>625
だから何だ?
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/27 17:07
>626
原書房の「日本呪術全書」に大般若経などによる祈祷法が載っています。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 17:56
神社仏閣板のトップの写真。仏閣側は京都の清水寺のようですが、
神社側はどこですか。神社側だからどこかの神社だろうとは思うの
ですが、何となくお寺のようにも見える。前から気になっています。
632名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/27 19:44
京都の御霊祭りについて教えてください。
>631
靖国神社拝殿
すみません、質問させていただきます。
神社(あるいは寺でもOK)で働きたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
コンピュータ関連の仕事(例えばサイト作成とか・・・)でもよいのですが・・・
京都在住です。
体調不良のため、今年の春に大学卒業してどこにも就職していないのですが・・・
(体調は回復しました)
天中殺の日に、お参りに行くのは宜しくないのでしょうか。
どうしても天中殺の日にしかお参りにいけないのですが、どうでしょうか。
636名無しさん@:02/10/30 16:16
 道元の「正法眼蔵」ってどういう真意を語っているのですか?
そして、道元の出した結論とは?
637巫女:02/10/30 17:49
色即是空
638名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/08 21:37
635 :名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/29 20:59
天中殺の日に、お参りに行くのは宜しくないのでしょうか。
どうしても天中殺の日にしかお参りにいけないのですが、どうでしょうか。

天中殺…なんじゃそりわ?神道には関係ないのでいつでもおまいりしてください
639名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/08 23:18
宗教板で聞いてもしってる方がいないようでしたので移動してきました。

先日インドの雑貨を売っている店で購入したモノなのですが、
ただ形が気に入って買ってはみたもののなんなのかわかりません。
店の人もよくわからないと言っていたので気になっています。

ttp://isweb22.infoseek.co.jp/diary/worker01/picture/nikki/india.jpg

ちょうどこのような感じのものなんですが、
これがなんなのか、名称、使い道など知っている方がいたら教えてください。
店では五鈷杵なんかと一緒に置かれていました。

よろしくお願いします。
>>639
四獗(本当はけもの偏じゃなくて木偏)。「しけつ」という。
チベットのほうでは「プルパ」とか言ったような。
護摩壇の四隅に立てて結界を表す。
Googleで「プルパ」で検索かけると結構出てくる。
ちなみに俺も持ってる。

五鈷杵ほすぃ…
641639:02/11/09 00:33
>>640
ありがとうございました。
要はチベットタイプの独鈷杵なんですね。
店の人は手に持って使うなんて言ってましたが
いい加減な説明だったようで。(笑)

五鈷杵なんかも同じぐらいの値で売ってますよね。
642信者@:02/11/09 08:30
鎌倉の手広にある鎖大師こと青蓮寺、今年は年頭からずっと工事をやっていて
今も「工事中」。いったい、いつ完了するの?
643名無しさん:02/11/09 10:44





         http://genie.gaiax.com/home/aa685224_jpg






644名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 19:51
七五三のお参りのお払い料ののし袋は
どのように表書きすればいいのでしょう?
645>644さん:02/11/09 21:40
646ヒコ:02/11/10 01:30
こんにちは。巫女の正月助勤を希望している18歳高校生です。
さっそくですが質問があります。
@助勤の面接でもやはり志望動機を訪ねられたりするものなのですか?
「押さない頃から巫女に憧れて」では単純すぎますか?(^_^;)
A私はショートカットなのですがマズイですか?
 正月までに肩まで伸ばすのは不可能だのですが・・・。
B一般的に今の時期から申し込むのは遅いですか?

どなたかご存じでしたらよろしくお願いいたします。m(_ _)m
647名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 04:20
「唱える」と「称える」ってどう違うんでしょうか?
いまいち分かりません。

あ、海がつく人はレスしなくていいです。
>>646
2と3はその希望する神社に聞いてみれ。
神社によって対応が違うかも知れん。
649ヒコ:02/11/10 11:52
はい。今日中にいろいろ電話で聞いてみます。
ありがとうございます。
650磁束2.75℃ ◆fvBo5v0lPo :02/11/10 22:29
>>647
「となえる」と「たたえる」だから、全然違うじゃん。





とボケてみるテスト
651名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/11 01:16

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  「ネタ相談」から「マジ相談」までマターリ相談募集中!ゴルァ!!!
 UU"""" U U    \_____________________

652市民ケーンイチ:02/11/11 04:13
群馬県に根本山神社という縁結びの神社があるらしいのですが何市にあるの?
653名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/11 04:20
654名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/11 07:50
熊本県阿蘇にある阿蘇神社の縁結びのお守りは効くのでしょうか。
友人が、それを持ってから、出会い運が上がったと言っていたので
今度行こうと思います。
誰か、行った事ある方いませんか?
655名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/11 20:20
非公開寺院などの特別公開の情報を皆さんはどのようにして
入手していますか?
656あげ厨:02/11/11 22:18
官報…違った、宗報、京都・奈良観光カレンダーという季刊紙、日めくり、寺の掲示板、ぐぐるしたりなど
657磁束2.75℃ ◆fvBo5v0lPo :02/11/12 00:40
>>655
新聞
658名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 18:35
関東地方で、安産の御守りで効きそうなのはどこでしょう。
やはり水天宮でしょうか?
659名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 18:37
日蓮宗と臨済宗のちがいについて、誰か教えてください おねがいします
660あっそ。。。。:02/11/14 20:43
>654さん。
熊本在住の者でっす。

阿蘇神社には、ちょくちょく行ってます。
あそこは、いいですよ〜 ^0^
ぜひ行ってくださいな。

なんにしても、そうだけど、一途で素直な心は必ず通じますし、
ご利益も、必ずいただけますよ♪

まずは、信じる気持ちから始まりますから。
阿蘇の自然と阿蘇神社の「気」を常に意識しながら
参拝してくださいな。
お守りもいいかもしんないけど、一番大切なことは「気」に触れて
いつでもその「気」を心にとどめることが
ご利益をいただく秘訣で〜す。

気をつけていってらっさい!!
661新44:02/11/14 22:51
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037277427/l50
気功スレです。私が立てました。健康板にしたかったのですが
だめでしたのでここに。
662名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 19:36
融通念仏宗って他の浄土系宗派とどのような違いがありますか
あと名刹といえば大念仏寺のほかに何処がありますか
663大阪府交野市私市:02/11/15 21:19
名刹じゃないけど家の近所のお寺。
一つは、観音さんをその廃寺跡の倉庫にしまっているが、貴重な像らしい、もう一つは、
京阪河内森と私市の間にある池のそばの立派な寺。

阿弥陀さんをかついで練り歩く時期があるが、誰か教えて。

探せば大阪は多いのよ。

融通念仏宗
664名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 22:23
   ┌────┐
    | 日本人は.|
    | 投票しる! |
   └──┬─┘
   Λ_Λ ||
  < `∀´>||
  (   //つ
  (__Y__)
           <<ニダー>>に投票おながいします。

投票所:http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1037110494/
コード発行所:http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
>>659
日蓮宗:開祖は日蓮上人。総本山は身延山久遠寺。
    法華経を最高の経典とし「南無妙法蓮華経」を唱題することにより成仏できると教える。
    他の宗派を邪宗とする。創価学会は最大の在家団体(ただし日蓮正宗は破門したと言っている)。
    日蓮宗そのものより激情の人・日蓮上人の方が有名か?
臨済宗:開祖(というか中国から日本に伝えた人)栄西禅師。14派がありそれぞれ本山を持つ(仲が悪いわけではない)。
    禅(特に禅問答)を通して自己の仏性に自覚せよと教える。
    鎌倉時代の有力武士や朝廷人が帰依し寺院建立した。歴史的に名僧・破戒僧・名刹・古刹が多い割に檀家の数は少ない。
    茶道、華道、武士道に影響を与えた。(というか栄西禅師を茶道の祖とする見方もある)
666 :02/11/16 08:40
マルチポストです。
質問です。
日本一、気が強い、神社仏閣はどこですか。
また、世界一、気が強いものを御存じありませんか。

マルチは放置。
668名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/16 19:35
伊勢神宮の新嘗祭では一般人にも公開されてるんでしょうか?
669山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/16 21:46
 っていうか、そもそも人間自体が神の分霊(わけみたま)で
 あり、死ねば祖霊と一体となる。
 この世のありとあらゆる営みが神であり、人もまた然り。
 
この話の出典を知りたいのですが。
670名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 11:01
素朴な疑問じゃないような‥
671華恋。。:02/11/23 11:40
はじめまして。板違いかもですが、よろしくです。
私は夏まで不倫をしてました。しかも同時に彼氏も
いました。今は不倫も彼氏も無しになりました。私
はずっと一人ぼっちだったため寂しくて、不倫→彼
氏という形になり、両方から捨てられました。

最近では立ち直らなければと思い、ちょうど来週、
京都へ旅行に行きますので、京都市内でドコか禊
(みそぎ)や過去の罪悪を払ってくれるような神社
仏閣はないでしょうか?身を清めて、清い私だった
頃に戻りたいです。お守りなども、あるんでしょうか?

そーゆー私みたいな人にお奨めのところがあれば教え
てください。おねがいします。itaちがいですいません



672名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 14:52
ものすごく素朴な質問です。お願いします!

お寺で葬儀をする時の裏方さんのお仕事を教えてください。つまり、奥様や関係者の方々の。
準備とか、事務作業とか、いろいろあると思うんですね。細かいところを具体的に教えていただければ。
本やネット検索でいろいろ調べましたが、葬儀の参列者側の情報しか得られず、難儀しております。

どうかどうかお願いいたします!
>>671
まるちヤメレ
そーゆー事するから捨てられるんだ
ま、2ちゃんのお約束も守れないような女だから
不倫みたいなこともするんだろな
自分のことしか考えられん女だからな
674名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 21:15
>>672
>裏方さんのお仕事を教えてください。つまり、奥様や関係者の方々の。

奥様や関係者の方々って、喪主の奥様や関係者か?
それとも住職の奥様や寺院関係者のことか?

どっちにしても、会場となる寺院の事情や
地方の習慣によって大きく異なるから
ここで教えられるようなことじゃないと思うぞ。

それに、あんたは神社仏閣できくべきことと
冠婚葬祭板できくべきことを勘違いしている。

↓が適当
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1035971741/l50
675名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 21:30
>>674

> 奥様や関係者の方々って、喪主の奥様や関係者か?
> それとも住職の奥様や寺院関係者のことか?

住職の奥様や寺院関係者のことです。

> どっちにしても、会場となる寺院の事情や
> 地方の習慣によって大きく異なるから
> ここで教えられるようなことじゃないと思うぞ。

そこまで細かくなくても……おおまかなところでいいんですけど。
お寺のお仕事=お経を読む、くらいの認識しかないんで、会場(本堂?)の準備とか、どういうことをするのかな、と。

> それに、あんたは神社仏閣できくべきことと
> 冠婚葬祭板できくべきことを勘違いしている。

すまん。
とにかくお寺の事情を知りたいんで、こちらへ参った次第。どこへ逝ったらよいのやらわからなくてね。
とりあえず冠婚葬祭板へ逝ってきやすが、お寺の関係者さまがたのお話も聞きたいです。冠婚葬祭の本を読んでも参列者側のしきたり作法しかわからないものでね。

676名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 21:38
>>674

とにかくありがとう!
677674ですが、どういたしまして:02/11/23 21:57
>675
葬式っていうのは、喪主の家(社葬だったら会社)が主体となって
営むことなので、寺院関係者は直接準備に手を出さないと思う。
てか、口出しすべきことじゃないと思う。

寺院関係者は、寺を会場にするにあたっての注意を言うのと
たのまれれば何かを貸すくらいじゃないかな。

もうちょっと具体的に言えば、
控室はこちらをお使いください とか
駐車はこっちに誘導してください とか
台所の使い方とか ・・・ そんなもんでしょ。

祭壇はもちろんだけど、そのほかの使うモノも、
葬儀屋を通しての持ち込みの場合が多いと思うし。
678674ですが:02/11/23 22:00
まあ、結局そういうことが
その寺院や地方の事情ということになると思うのだが。
679672ですが:02/11/23 23:41
なるほど、葬儀社さんが重要なのですね。
紹介してもらった冠婚葬祭板で、関連スレを教えてもらった。現在そちらでも研究中。

で……、
> もうちょっと具体的に言えば、
> 控室はこちらをお使いください とか
> 駐車はこっちに誘導してください とか
> 台所の使い方とか ・・・ そんなもんでしょ。

そうそう、まさに↑のようなことを伺いたいのですよ! 何か大変なこととか、苦労話みたいのがないのかなぁと思って。(それとも葬儀社任せで全然苦労はないのかしらん?)かなりドメスティックなことだすが。誰かそこんとこの事情ご存じありませんか?

実はオイラは売れない小説家なのです。別に寺の話を書いているわけでもないのだが、ひょんなことからちょこっとだけ、そういうことを説明の中に織りまぜなきゃならなくなりましてねぇ。
あまり時間もないし、なんとかこちらで「それらしい」情報が得られないかと思ったのです。オイラ自身は基教信徒なのでそっちの方ならばっちりなんだが、お寺とはまるっきり縁のない生活を送ってきたんで、もうなんとも……。

とにかく674さん、歯切れの悪いオイラの疑問を察してくださって本当にありがたう。ここの住人はいい方だ!

680名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 23:42
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
日本人と韓国人は人種的には近いが異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
681いい人と言われた674ですが:02/11/24 20:21
>>679
>何か大変なこととか、苦労話みたいのがないのかなぁと思って。

寺族は特別に大変っていうわけじゃない。
ただ、おれは寺に生まれ育ったのだが、
葬式の時にプライバシーがなくなるのが嫌だったな。
勝手に住宅部分まで控室と勘違いして、ズカズカと入ってくるヤツいるし。

あとは葬式終わったあとに、
備品が元通りになっていないとか、なくなったとか
襖や扉が元通りに入っていないとか、
葬儀屋の持ち込みのモノと混じったとか

普段から葬儀会場に貸す機会の多い寺や
最初から住宅部分との区別もはっきりしている寺なら
そんな混乱することもないのだろうけれど
うちでの葬式はあまりなかったから、そんなときは落ち着かなかった。

最近はうちの方の田舎でも、業者の会館での葬式がほとんどだな。
682名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/25 15:56
お経の本ってどこに売っていますか?
本屋にはないみたいだし。
>>682
書店にあります。なければ仏具屋。
684名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/25 21:12
>>681
そうそう。ウチも客殿なんてないからズカズカ入ってこられる。
ヘッドフォーンでテレビ見てたり。とにかく音を立てないように
ジーとしてた。なんか書いてて昔の俺が可哀想になってきたよ。
685そっちー:02/11/26 17:20
質問なんですが下宿をさせてくれる寺って今時ありますか。
686ノボ:02/11/26 19:36
薬師寺檀中の「檀中」の正式な意味、もしくは意味が記載された古文書を探しているのですが誰か詳しく教えていただけないでしょうか。
当方測量士で、書類の所有質取主氏名に「薬師寺檀中」と記載されているのが一般的に言われている「寺の檀家の集まり」と解釈すべきなのか、別の意味があるのかどうか知りたいのです。
どうかレスの方、よろしくお願いします。
687名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 02:23
勝手に崇めてお礼の仕方も知らない
そんなの許されますか
688終夜運転対策本部:02/11/27 02:44
http://www.tokyometro.go.jp/news/2002-40.html

営団地下鉄の終夜運転です。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-237.htm

都営地下鉄の終夜運転です。

大晦日終夜運転します
浅草上野明治神宮前など初詣最寄駅は混雑します。
あらかじめパスネットを買っておくと改札をスムーズに通れます。
<大江戸線情報>です。
明治神宮は代々木駅。
明治神宮外延は国立競技場駅
湯島天神は上野御徒町駅
富岡不動尊は門前仲町駅が便利です
http://www.tokyometro.go.jp/news/

パスネットは関東私鉄地下鉄各線で使えます。
京成電鉄、京王電鉄、京浜急行、小田急など
使えます。初詣 初日の出など最寄駅の切符売り場は混雑します。
あらかじめ用意しておくと便利です。

混雑緩和にご協力くださいm(--)m
689初心者A:02/11/27 10:40
3日〜7日ほどお寺に修行に行きたいのですが、
どこかそういうお寺を御存じの方はいませんか?
厳しい方が良いです。
690名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 10:40
691名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 16:20
生来の面倒くさがりで時々しか神棚にお祈りしません。
しかしないと困る気がします(心細い)。
義母曰く「きちんとお祈りしないなら、ないほうが良いのよ!」
管理も妻任せです(本当は男がやるんですよね)。
やっぱ諦めた方が良いですか?
でも神棚はどう処分したもんだかわからないし、、、
罰当たりな親父にアドバイスお願いします。
692名無しさん:02/11/27 17:32
 なにかの本で、宗旨換えは家族が不和になったり、するのでよくない。
みたいな事をかいてありました。やっぱりよくないのでしょうか。また、
皆さんの中にも宗旨換えをなさったりした方はおられませんか。
なにかアドバイスしてくれたらと思います。
因みに自分は臨済宗から真言宗へと思ってます。
693名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/27 18:44
>>683
書店にあるかなあ。わたしが行く書店では見かけないんだけれど、
ほかも見てみます。
仏具屋さんて入ったことないんだけど、一度入ってみましょう。

ありがとう
694緊急〜:02/11/27 18:53
質問です♪
京都市内で、祈願すれば・・・・・・・
過去の過ちを清算し、幸運を招いてくれる
・・・・・そんなお寺はありませんか?

身内が死んで神社にいけないので、お寺限定
であれば、おしえてください。m(_)m
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696磁束2.75℃ ◆fvBo5v0lPo :02/11/27 22:52
>>685きっとあります。探してください。近くの大き目のお寺で聞いてみては?
>>686仰るとおりです。
>>687許されます。大事なのは気持ちです。
>>688駅が混雑しないように車で行ってご協力しましょう。
>>689きっとあります。探してください。近くの大き目のお寺で聞いてみては?
>>691拝むのは時々でも構いません。大事なのは気持ちです。手放そうとする気持ちのほうがよくないです。
>>692問題ありません。宗派で決められている手順・手続を踏んでください。
>>694そんな都合のいいお寺は(神社も)ありません。
697緊急〜:02/11/27 23:17
おせ0て
698691:02/11/27 23:23
>>696
ありがとうございました。
安心致しました。
今後もまったりとマイペースでお祈りさせていただきます。
699686 ノボ:02/11/28 00:05
>>696
 ありがとうございました。
700名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 00:06
>>696
>駅が混雑しないように車で行ってご協力しましょう。

道路も混むだろ!
701初心者A:02/11/28 04:58
3日〜7日ほどお寺に修行に行きたいのですが、
どこかそういうお寺を御存じの方はいませんか?
厳しい方が良いです。
702名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 13:19
http://cgi.2chan.net/up/src/f7809.jpg

↑どこかわかりますか?
703702:02/11/28 13:28
http://res9.7777.net/bbs/yuki72/20021128132751.1.JPG

すいません、これです。わかる方いますか?
704702:02/11/28 13:33
どっちも見れない…。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f7809.jpg
これなら平気か…?
705702:02/11/28 13:34
で、その写真は東京都内らしいのですが、どこでしょう?
706名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 13:34
月の研究「バイオタイド理論」について研究しています.
アンケートに御協力下さいませ。m(__)m

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6273/
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 13:41
aa
709名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 23:40
単発質問スレが立たないように
あげときます。
710:02/12/09 03:13
>>682,693
今さら見てないだろうけど.
お経は,普通に本屋さんで売ってます.
漢訳経典の原文の他,日本語訳・解説つきのシリーズとしては,岩波文庫あたりが有名でしょう.
 「般若心経・金剛般若経」,「浄土三部経(上・下)」「法華経(上・中・下)」などがあります.
 また,インドのパーリ語原典からの日本語訳として,
「ブッダのことば」(スッタニパータ)
「ブッダの真理のことば・感興のことば」
「ブッダの神々との対話」「ブッダの悪魔との対話」
「仏弟子の告白」「尼僧の告白」
「ブッダ最後の旅」
他・・・・.

中公文庫(中央公論社)からは,大乗経典の
「維摩経」
が出てますね.

漢訳経典原文としては,大正新修大蔵経というシリーズが出てますが,
これは大部な上に,高価だし,普通の本屋さんではまず売ってません
(東京の大手書店では一部扱っているところもあったけど)
全部漢文なので御注意を.


711名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/09 13:59
>>710
西本願寺ではネット通販やってますね。
https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/

ほかでもこういうのあるのかな?
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 21:41
サルベージ age
714名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 11:37
ずっと治らない病気の部位が、六三除けで見た
部位とぴったりあてはまるので、お祓いをしてもらおうと
思うのですが、神社によって祈祷料にばらつきがあります。
やはり、高いほうが効き目があるのでしょうか?
>714
値段は全く関係ありません。
716名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 21:16
>714
ちゃんと祈祷してくれそうなところがいいんじゃない?
あとは自分が信じられる神社
717名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 04:25
忌部祓詞をご存知の方いらっしゃいませんか?
大祓詞と比べたいのです。
全文が載ってる本を紹介していただければ有り難いです。
718名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 10:23
七福神それぞれの神様の総本山ってご存じでしょうか?
私の知る限りでは、恵比寿:兵庫県西宮神社、弁財天:広島県宮島
毘沙門天:奈良県信貴山、大黒天(大国主):島根県出雲大社
くらいなのですが…
719名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 12:05
時々、写真撮影禁止の神社が有りますが
もし気付かずに写してしまった場合の罰則を教えて下さい。
720坊主の方がマシだな:02/12/16 13:39
>>719
神社側が何かしらの罰則を課すことはないんじゃないの?
倫理的常識の問題なだけで。
でもフラッシュによって歴史のあるものが痛む恐れがあるとか
何かしらの理由があって禁止にしているんだろうから、法的な手段に
出られるかも。
721名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 15:38
国学院大学の神道科に行くのと短期大学に
行くのではその後のキャリアにどれくらい差がでるんですか?
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723714:02/12/16 19:37
>715,716
レスありがとうございます。
あまりに値段の上下に差があるので、安いところは
手を抜かれるんじゃないか、なんて考えちゃってました。
祈祷料は関係なく、ちゃんとしてくれそうな神社さがします。
724名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 19:46
自宅に石の氏神様を建てようと思うのですが、
1.氏神様の向き
2.家との位置関係
について、アドバイスよろしくお願いします。
725山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/16 20:09
>724
ふつう氏神さまとは言わないでしょう。屋敷神様では。地神と呼んで
祀っている様子なら何度か見ましたが、普通に庭に石を組んだものを
置いてその前にお供え物を置いていました。
726名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 22:05
身内が亡くなって周りの人たちから1年過ぎるまでは神社に入っては
いけないとよく言われます。
どういういわれがあるのでしょう?
727名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 23:04
>>725 レスありがとうございます。屋敷神様というんですか。
こちらでは(関東)、石や木で小さな神社の建物を模したものを
建てて、内部にお札を納めるようです。
決まり事があるのでしょうか?
728山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/16 23:07
>727
地域によりますね。こちら(中国地方)では特に聞きませんでしたが。
やはり地元のお年寄りに訊ねるのが一番良い方法です。
729727:02/12/16 23:20
>728
地域性もあるのですね。近所に聞いてみることにします。
レスありがとうございました。
730>726さん:02/12/17 22:10
前スレ
http://mentai.2ch.net/kyoto/kako/1001/10010/1001088007.html
の241〜259辺りが参考になるかも・・・
731名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 22:25
ついで参りはよくない、という風に言われたんですが、だめなんですか?
初詣の梯子とか。
732719:02/12/17 22:36
720様、レスありがd。
733名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/18 20:45
>731私など三社に参りますよ。
734名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/19 02:28
>731
最初っから複数詣でる予定になっているなら
ついででは無いと思われ
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/20 15:04
名前を最初に作った人の神社ってありますか?
738名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/20 21:38
>737 名前の神様?
739彩代 ◆8ljtO575Oo :02/12/21 02:02
>>731
漏れ20社は下らない。
740名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 02:03
>733 >734 >739
おお良かった。思いっきり何軒もまわってきます。ありがとうございました。
741名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 09:58
お札やお守りは初詣の時にお返ししていますが、
福矢などは普通どうするのでしょうか?
742悩めるおやじ:02/12/22 14:22
豊島区の雑司ヶ谷鬼子母神のお堂なのですが、石畳の参道に対して右向きに
2,3度の角度が付いています。(参道から見るとお堂が左を向いている)
鬼子母神のお坊さんに確認したところ、「魔を切る」ために角度をつけてあ
るとのことでした。しかし、近所のお寺や神社を見ましたが、そのようなこ
とはありません。
「魔を切る」構造のお寺や神社と言うのは、一般的なのでしょうか ?
風水関係などのHPを調べたのですが、わかりませんでした。ご存知の方がい
たらお教え下さい。
743名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 17:40
>742
「魔を切る」というのがよくわかりませんが
建造物などで完璧にできると魔がさすので
魔が差さないようにわざと少しおかしいところを作るということがあるようです

例としては日光東照宮の門の柱を上下逆にしたという話があります

質問していることと違ったらごめんなさい
744悩めるおやじ:02/12/22 18:29
レスありがとうございます。
普通のお寺や神社では、「魔を切る」(=魔を避ける)必要なんかあまり考えら
れませんよね。

その理由として自分なりに勝手に考えたのですが、鬼子母神が釈迦に諭され
て邪神から善神になったことが関係あるのではないかと・・。
例えが非常に悪いのですが、・・・徒党を組んで悪さをやっていた仲間の一
人が足を洗ってまともな事業で成功したが、足を洗えないでいるほかの仲間
たちに妬まれて、かつての悪事をネタに、つけ狙われる・・・といったよう
な場合がよくあるじゃないですか。
鬼子母神は、まともな神になって成功したため、「かつての邪神」仲間を避
ける必要があった・・・・というようなことを考えたのですが、どんなもん
でしょうか。ちょっと飛躍し過ぎた考えで、教えを乞うたお坊さんには訊け
なかったのですが。(w

743さんが例にだされた東照宮を徳川家光が大改修した時期と、鬼子母神の
お堂が創建された時期がほぼ同じような時期のため、そういう細工をするの
が流行りだったのかなとも想像してしまいました。
実際に同様な事例をいろいろと当たってみる必要があるでしょうね。

はじめて書き込みさせて頂いたのですが、すぐにレスをいただき感激です。
745名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 20:49
弁財天にお参りする際、卵をお供えしたいのですが、賽銭箱に置いてもいいものでしょうか?
(お供え用の台がない場合)
神社はともかく、弁財天が本尊の寺の場合も卵を供えて差し支えないのでしょうか?
746名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 21:30
>745
生ものですし、後で管理者や他の参拝者が
迷惑しないなら構わないと思いますが・・・
747名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 21:36
>745
生ものなので、お参りが終わったらお下がりとして
お持ち帰りになるならいいと思われます

ところでなんで卵ですか?
748745:02/12/22 21:47
弁財天のお使いは蛇。
で、蛇の好物は卵。
ということで卵をお供えするといいと聞いたんです。
ttp://homepage2.nifty.com/nee-san/zeniarai.html参照
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/22 21:53
>742
魔物が直進出来ないという信仰、その為に壁を設けたり道を曲げたりする話
は世界中に見られますよ。京都の屋根の「鍾馗」像も突き当たりにある。
沖縄でも旧家の門の奥に壁があり、欧州でも吸血鬼は直進しか出来ないと言
われた。
>742
単に正中を避ける為に斜めになっていると思っていたが・・・。
うちのお社もそうだし、そういうとこ多いと思うんだけどね。
752悩めるおやじ:02/12/22 23:37
750さん、751さんありがとうございます。勉強になります。

一種の様式美で、けっこうありふれたことと考えていいのかもしれませんね。
753京都板じゃないのは充分承知:02/12/23 18:49
京都でマッタリしたいのですが、あんまり観光客が来ないような
雰囲気のある神社、お寺があったら教えてください。一人ボーっとしたくて・・
754名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/23 18:52
太田神社はいかかでしょうか?
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/25 13:50
戦後のGHQの神社対策が気になっています。
昨今の靖国神社にまつわる言説にしても、そもそも戦後の神道・神社がアメリカにかろうじて「許された」存在
でしかない、ということをあまりにも軽視しているような気がするのです。

戦後、天皇の存在が許されたのは、天皇の名によって行なわれた武装放棄があまりにもスムースに行なわれ、
GHQが天皇を排除するより、利用した方が良いと判断したからだと理解しております。

彼らがなぜ、神社を「残した」のか。戦後の靖国の経緯。そう云った事柄を学べる資料がありましたら、書名を
教えていただけないでしょうか?
757名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/25 14:22
756>
 村西とおる著「神社におけるプレイ」
 加藤鷹著「フィンガー寺院}
758名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/25 23:26
長岡京か平安京の9世紀の事件に関わる寺社や博物館で面白いところ
ありますか?歴史上で面白いところの紹介をお願いします。
759名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/26 00:04
あげ
760名無し@京都板じゃないよ:02/12/26 10:43
 歴史上の人物の宗派を教えてください。
織田信長、徳川家康、秀吉、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、竹中半兵衛、
黒田如水、真田幸村、・・・。
761彩代 ◆8ljtO575Oo :02/12/27 01:52
伊達政宗・・・「伊達政」宗
762名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 04:06
社家外で神職を志している者です。あまりこういう質問はしたくないのですが、神職として頂ける給与は(一般的には)どのくらいなのでしょうか。時と場合によって大きく違うことは承知のうえですが、できるだけ詳しくお教え願えませんでしょうか。
763名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 10:26
 >761「伊達政」宗ってどんな宗派ですか?あまり聞かないので、
教えてください。
764名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 13:12
>763
ネタって分かってるよね?w
765名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 13:19
織田信長は無宗教のはず
766山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/27 14:34
>765
八幡、弁天、牛頭天王などの「鬼神」(信長記)を信仰していた模様。
767名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 14:49
>765
熱田神宮も信仰していたはず。
信長寄進の塀がなかったかな。
768山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/27 15:21
>767
そうです。長篠の合戦前にはわざわざ八幡宮を修築させている。安土の蛇石
にしたところで、ああいったものに対する信仰自体は珍しくもない。
769名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 21:47
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作、現在ワーストランキング第51位。
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all

 下記は池田大作の発言ですが原爆を投下されたのは創価学会を迫害したから
ということです。このような人物が権力をもっていてよいのでしょうか?

先ほどから話がありましたが、大聖人様御在世に大聖人様を迫害したがゆえに
一国謗法であり、一国が正法を護持しなかったがゆえに他国侵逼の難、二回の
他国侵逼の難がございました。文永の役と弘安の役。その大きい難を通じて、
民衆は大聖人様の予言を少しずつ知ってきたわけでございますが、下って
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の
投下をされております。一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
 いままた日本の国が、もしか広宣流布ができなかったならば、それ以上に、
日本の国が重大の岐路に立っている。それはなにか。戸田会長はそれをいちばん
心配して、それを青年に、これからの行くべき道をたくさん教えてくださったわけで
ございます。大聖人様御在世のときには二度の他国侵逼の難。大東亜戦争のときには
世界始まっていらいの二つの原子爆弾の投下、今度は日本の国が、ソ連とアメリカと
二つの大国から攻められていくべき宿命にあるということを、真の青年は知らなくては
ならないと思うのでございます。

 国立戒壇建立を、もしかできなければ、日本の国は永久に属国とし、永久に日本民族は
滅びる運命の段階にあります。ただひとつ、三大秘法の御本尊様を信じ、国立戒壇を
建立するならば、仏天の加護によって日本の国には原子爆弾は落ちないし、日本民族は
必ず繁栄するというのが、会長先生の御遺訓なのであります。
『会長講演集 第三巻』 P290〜291より

770名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/27 21:48
URLでの板の名前が「kyoto」になった由来を教えて下さい。
771山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/27 21:58
>770
名無しさんに見られるように、昔は「京都板」であった為。
受験祈願は天満宮とのことですが
就職祈願はどこでしょう?

「就職は見合いみたいなもの」
「今回はご縁がなかったということで・・・」

みたいなフレーズがよく使われるから
「縁結び」でよいのでしょうか?
773名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/28 22:39
>>771
770の者です。京都板という名前だったときも、今のように神社・仏閣を扱う板だったのですか?
774名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/29 01:57
さいたまスレに書こうかどうか迷ったのですが
こちらの方が詳しい方がいるかもしれないと思ってお尋ねします。
さいたま市近辺に薬師如来のお札を売ってる神社はありませんか?
775名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/29 22:19
すみません、教えてください。
年が明けたら初詣の人ですごい混むので、
年内にお参りに行こうと思ってるのですが
そういうのって何か御利益半減とかになりますか?
どうしても行ってお参りしたい神社さんを見つけてしまって
初詣客が減ってくるまで待てなくって・・・
776名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/29 23:55
>775  2年参りですか。御利益2倍とか‥
777神社なら:02/12/30 13:00
>775
大晦日の大祓(おおはらえ)に参加するのも
一手でしょう(普通にお参りするだけでも良)。
本来初詣よりそっちの方が重要かも・・・
778名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/30 15:59
キティ守りって笑えるんだが
2chねらーだからか・・
779名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/30 23:39
台所にある荒神様(竈の守り神?)について教えてください。
しめ縄の上に赤、青、黄の幣束があるのですが、どういう順が正しいのでしょうか?

どの順になっていたのかわからなくなり、今適当になってます…
新年を期に正しい順を知りたいなと思いまして。
よろしくお願いします。
780名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/01 19:14
お参りいった時に鳴らす鈴って、正式名称ってあるんですか?
できればおしえてください
781名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/01 19:58
神社で働きたいのですが。すごい資格とか要りますか?
782名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/01 20:22
ゴーストバスターズ
783彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/02 18:22
>>781
大型特殊免許がいるのよン♪
784名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 17:51
質問です(マジレスです)。
郷里の両親が亡くなったため、仏壇を引き取りました。
(郷里は九州で私は長野に住んでいます)
で、引き取った仏壇を手入れしていたら、引き出しから3センチばかりの
小さな仏像が出てきました。「奈良大仏御守 東大寺」という紙片と一緒に。
多分お土産として入手して深い考えもなく仏壇にしまったのでしょうが、
どう扱ってよいものか分からず悩んでいます。
うちの宗派は真言宗で、仏壇には大日如来と不動明王、御大師様が
祀られているのですが、一緒に仏壇に祀っていいのでしょうか?
「御守り」とはいえ仏像なので引き出しに入れっぱなしというのも
疎外しているようで気になります。どなたかよろしくお願いします。
785比類なき:03/01/08 19:53
>>784
基本的にそのまま仏壇に入れてあげてもいいです。
気になるようなら東大寺に送り返して(又はもってって
古札納めの場所に置いて供養してもらいましょう
その際は一度お線香にくぐらせてね
786784:03/01/08 20:17
>>785
ご返答ありがとうございます!
では、ご本尊の隣にでもお祀りしたいと思います。
本当に小さな仏像なのでわざわざ送るのもなんですし。

さほど信心深いタチではないのですが、神仏関係にはどうしても
慎重になってしまうものですねー。それでも知らず知らずのうちに
相当な不敬はたらいているんだろうけれども。
787名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 15:01
今まで気にもかけたことがなかったんですが、友人に聞いたら、今年が大厄というもの
だそうで、厄払いというものをやってみようかと考えています。
そこで、「厄払い」ですが、川崎大師などは有名なようですが、普通の神社でも
やってもらえるものなのでしょうか?又、予算はどれ位用意すればいいのでしょうか?
こういう事は予約・・などは必要?又、やってはいけない事・服装・言動等
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
今のところ明治神宮が近くなので、そこにしようかと考えています。
788名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 16:32
即身成仏になることは法律上は自殺と言うことになるのでしょうか?

将来は即身成仏になりたいと思っています。

どこのお寺でならせてもらえるのでしょうか?
789名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 17:48
>>787
厄払いのスレがあるからそこ見てみれ?
790名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 19:26
お賽銭をしてからガラガラ鈴を鳴らすのか、
ガラガラ鈴を鳴らしてからお賽銭をするのか

どっちが正しいんですか?
>>790
ガラガラ=かしわで
と考えてみれ
792名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 19:43
西宮の門戸厄神はお寺ですか? それとも神社ですか?
地図には両方のマークがついていますがどちらなんでしょか?
793名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 21:38
>788
ぼく、仏教に興味持つのはとってもいいことだょん。
でもね、糞みたいな質問する前に、いろいろ本読んで勉強しようね。
密教の即身成仏=禅宗などの悟りのことだからね。
自殺でもなく、法律に触れることなんか全然ないんだよ。
修験道の即身仏=ミイラとごっちゃにしたらだめよ。
わかったね。
じゃあ、よい子は糞して首吊って寝ようね。
794名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 21:40
>>792
東光寺だからお寺さんじゃないのかな
>>793
首吊って寝るのかよw
796788:03/01/11 22:19
>793
ではその即身仏になるためには何か資格が必要なのでしょうか?
どこのお寺で受けつけてくれますか?
797名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/11 22:20
受け付けてくれます。
>792
ttp://mondoyakujin.or.jp/
によると「当寺は弘法大師の開基で、ご本尊は薬師如来をお祀りしています。」
となっているのでお寺ですね〜

>>796
必要資格:乙種即身仏免状
800名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 02:11
どこかの寺の境内に穴掘って埋まれば1ヶ月後には
ほ〜ら即身仏のできあがり、、、。
ただし穴の仲から細いパイプを地上に出しておかないと
空気がなくなってすぐに死んじゃうよ〜ん
801名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 09:58
ただし場合によっては腐敗して即身仏どころか白骨仏になることもあります。
事前準備はきちんとしましょう。
802山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :03/01/12 10:01
掘り出して水分を抜き取る(吊り下げた遺体の周囲で火を焚いて完成)とい
う処置が必要な場合がありますからね。
803名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 11:24
村の老人が有り難がり餅を供えようとして管の穴に餅を詰め込み、
窒息させた事例を聞いたことがある
804名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 11:27
もっとも最近に即身仏になられたお方は、いつごろどこのお寺で
なられたのでしょうか?
昭和40年代に誰かがなられたのが最後だと聞いたことがあります。

即身仏になられた方に関しては身内の方が役所に死亡届を
出されるのでしょうか?
それとも死亡ではない何か特別の扱いがされるのでしょうか?
805名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 12:29
>>803
それやだな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>796
まずは五穀断ちと十穀断ちか?
806名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 13:13
>>803
それが原因がどうかは知らぬが、穴の中ではロウソクをともして
空気の存在を確認しているそうな。
807名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 16:16
死んだ後にロウソクの炎が衣服についてしまって
火葬になってしまわなければよいのだが
808名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 19:22
昔観た映画でタイトルは忘れたが、とある寺で高貴な僧侶が即身仏になるまでを
描いた映画があった。
その僧侶は地中の穴の中でチリンチリンと鈴を鳴らしながら、木の根っこを食べ、ひたすら
お経を読み続けていた。地上ではタケの筒を通して聞こえてくる鈴の音を
若い僧侶が涙を流しながら聞いていた。鈴の音が聞こえなくなった時が
掘りかえす時だった。。。
すごい古い映画だけど誰かタイトル知ってますか?
私は即身仏と聞くとこの映画を思い出します。
809名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 20:52
「湯殿山麓呪い村」にも即身仏てでました。
ただ808のようなありがたいものではなく
もだえ苦しむ姿の失敗作を
いぶしてたような気がする。(ほとんど薫製状態だわな)
>808
映画ではないですが、昔NHK総合で
円空上人(江戸時代初期に全国を回り万人救済のため
一刀彫りの素朴な仏像(円空仏)を多数残した)
を丹波哲郎が演じたドラマがあり、最後に
岐阜県長良川の水害を鎮めるため河畔に穴を掘り
即身成仏するシーンがそっくりでしたが・・・
811名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 23:48
私は霊が憑きやすいようです。
どこかお祓いをしてくれる神社紹介してください。
以前、靖国に行き初めは楽でしたが、長続きしませんでした。
東京近郊で良いところあったら教えてください。
また悪い霊が憑くかない良策ありましたら教えてください。
812彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/13 23:58
>>811
織田無道ちゃんはおすすめヨン♪
813名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/14 07:09
趣味で、長い年月放置された建物や神社やお稲荷さんを見てまわっているのですが、
この板で色々なスレッドを読んでいたら、自分の行為が恐くなってきますた。
これから、そういった所に行く場合になにかお守りのような物を持っていこうかなと思うのですが、
変に意識しない方がよいのでしょうか?
814彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/14 22:25
塩塩のぱぁ〜ですよん♪
815彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/14 22:25
>>813
塩塩のぱぁ〜で大丈夫ですよん♪
アンジーのファン?
817彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/15 11:26
ガンジーのファンよん♪
818名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 17:24
今年の初詣の参拝者数のページを見てたら、

http://www.10ppen.net/phs/hatsumoude_hitode2003.html

明治神宮をはじめ上位が軒並み参拝者数を減らしている中で、
熱田神宮だけが(去年166万人→今年218万人、52万人増)という驚異的なのびをみせたようですが、
これって、何か理由があるのでしょうか。
いくら何でも理由がなかったらこんなに増えないと思うのですが。
例えば今年から新宗教団体が団体参拝をはじめたとか?
事情通の方教えてくらさい。
819列島縦断名無しさん:03/01/15 18:31
神職の方に質問です。
お寺や神社の方は、両方ごちゃ混ぜの御朱印帳を出されると
嫌な気分になりますか?
820名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 18:34
北朝鮮と戦争だ!
ヤツらは反日ドラマを作成し連日放送。
日本国民は飢えた民を救うため戦争に賛成すべきです。
821名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 18:49
★あなたの力で森有生をデビューさせて下さい★

シンガーソングライター“U-say”こと森有生がこの度、
自身のHP上にて「10000人ぽちっと押したらデビューします」プロジェクト
を始動させました。
あなたのお力でU-sayのデビューを後押ししてあげてください。
ご協力お願いします。

森有生HP http://www.u-say.net/
822名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 06:43
陽陰師関係のスレが見たいのですが
ありますか?
823名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 06:46
↑陰陽師。
失礼
ある。民俗板にもある。
825名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 12:21
正一位とかって何?
>824
位階って言われるものです

平安(奈良?)時代以降、この位階の高さによって官職が与えられていました
例としてはこんな感じ
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20106/seimei/kanni.htm
ttp://www.page.sannet.ne.jp/gutoku2/kanikyoukan.html

ちなみに、現在でも位階制度は残っています
主に公務員で永年勤続した人が亡くなったときに贈られるようです
827名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 18:31
陰陽道色の入っていない神社があったら、
教えて下さい。
828列島縦断名無しさん:03/01/16 19:57
神職の方に質問です。
お寺や神社の方は、両方ごちゃ混ぜの御朱印帳を出されると
嫌な気分になりますか?
829名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 21:16
この板の住人の年齢層が知りたいです。
漏れは19ですが、皆様は?
830名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 21:39
>>829
こちらでプロフを晒してみては?

寺社仏閣で繋ごう!MSNメッセンジャー
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1042438955/
831名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 21:56


今年神社でおみくじを引いたら「八吉」というのが出ました。


何コレ?という感じなんですけど・・・
どなたかご存知ですか?
832名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/16 22:07
80%でがまんしとき、ってなもん?
>831
大の横棒が消えていたんでしょうか?

八吉というのは初めて訊きました
末広がりの八というぐらいですから
「ずっと吉」って言う感じで縁起はよさそうですね
834813:03/01/17 03:00
レスが遅くなって申し訳ありません
>>815さん
御葬式にいくと塩をもらえますよね
あれを使うような感じで、建物や敷地から出た時に自分に塩をふりかければよいのでしょうか?
あまり気にするなってことだと勝手に解釈しましたので、気休め程度にやってみます。
ありがとうございました。
835彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/17 21:25
>>831
小錦八十吉ってステキっ!
836名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 13:08
すみません。どんと焼きってもう終わってますよね?
うっかりしててまだ神社に持っていってないのですが、
正月飾り、どうしたらよいでしょう?
837名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 14:34
>836
2月、3月に左義長を行う神社もあるようです。
(参考 http://www.google.co.jp/search?q=%8D%B6%8B%60%92%B7&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
なお、伊勢・志摩周辺やお伊勢講の方などは
注連飾りをそのままor玄関内などに移して
1年中かけておくようなので
必ず燃やさなければいけないものでもないようです。
838名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 18:22
質問スレあげ

なんでtravel鯖やねん
839名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 18:45
新聞広告に在家僧侶養成講座って載っていたけど
どうなんでしょうか?
お経等を覚えたいのでなんとなく興味あるのですが。
840age:03/01/18 19:34
今日、初めての土地(田舎)を歩いていたら
たんぼの向こうに大きな木があってその下には鳥居がありました。
早速お参りしようとおもってよりてみるに
岩作大明神(やざこだいみょうじん?)を祭神としてまつった
小さな神社だったのです。
ただ、岩作大明神って一体何の神様かわからないんです。
わかる方います?
841名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 20:19
>837
ありがとうございますー!!
近江八幡は割と近いので、観光がてら行ってみようかと
思います。
それまでは、玄関内に飾っておきます。
842名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/18 23:57
どこで聞いたらいいのか解りませんでしたので、こちらに書き込ませて頂きます。
当方、趣味で絵、小説等を描いており、今度「鬼」に関する絵、小説等を描き(書き)
たいと思っております。
しかし、知人に聞いたところ、そういったものを扱うにはお祓いを受けないといけないと
聞きました。
それ等のお祓いとは通常神社でされてる「祈祷」でいいのでしょうか?
もし詳しい事をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ有りがたいです。


スレ違い、最適スレが御座いましたら誘導して頂ければ幸いです。
長レス失礼致しました。
843名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 02:50
神事で使用された紙垂の付いた
大変大きな榊の枝を偶然頂いたのですが、
ずっと家に置いておいても良いのですか?
それとも、近所の氏神様の所へ持って行っても良いですか?
844名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 09:42
>842
特定のモチーフ(例えば鬼とは違いますがお岩様とか)があれば
ゆかりの神社仏閣へ行かれるのが良いかと。
特段モデルが無く、自分のイメージでというのであれば不要かと思いますね。
でも、神霊関係(鬼も含まれるか?)のものを単発でなく、ずっと扱っていくのであれば
そういったモノが寄ってくることは充分考えられます。
その場合は自分の事情を神社に相談してどういったお祓いにするか決めたら良いでしょう。
845名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 15:13
お尋ねします、友達があるお寺の檀家で
高校生からお寺に通っているらしく
最近、不調の私をみかねてか?そこのお寺の
お守りを進められました。なんで、急にそんなことを持ちかけたのか
少し、不信にも思いましたけど。
ただ、厄払いのお札を地元の寺でもう買ったし
いらないのでは?と思ったのですが
その子のところは不動明王系でお守りも500円で
祈祷もしてくれると言っていたので、興味をもちました。
その子はお守りや札が別々の場所のものでもけんかしないと言っていましたが
喧嘩しないものでしょうか?
私は地元の観音様のところでお札を毎年つくってもらってます。
846名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 17:34
ま、宗派によるだろーね。
新興宗教系のお寺なら、間違っても止めたほうがいいね。
最初は500円でも、今度は定期的にお寺に来なさい、入信しなさい、
で逃げられなくなってしまうでしょうね。
847名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 18:50
>>845

私が思いまするに、

「仏様や神様にすがっても、それだけで病気等が治ることはあり得ません」

治る場合も勿論あります。が、それは、本人が「神様や仏様を信仰することによって
精神のバランスが正常になり」、肉体の自然治癒力を引き出しているに過ぎません。

不信感を持って仏様や神様を拝んでも屁にもなりません。お金のことを気にしている
状態ではおそらく「神頼み」は無意味です。

あるがままをもって悟りと為す。

が、「あるがままを認識すること」が(私を含め)凡人には極めて難しい。
自然が行うことは、現段階では人間ではどうしようもありませんし、理解
できません(物理学者がそう言いました)。

「あるがまま」を理解するために神仏にすがるのならお勧めしますが、
他の方法でそれを理解できるなら、必要以上のことは意味のないことだと
私は思いまする。
848山崎渉:03/01/19 20:13
(^^)
849鳥の詩の39:03/01/19 21:54
大学受験板に合格祈願スレが今日立ったのですが、神主、住職の方いらっしゃったら、
カキコしていただけませんか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042978901/l50
850世直し一揆:03/01/19 22:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
851名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 23:04
あの〜、後継者のいない神社仏閣で
神主か住職になりたいのですが?
どこにいけばその情報がもらえるのでしょう?
特に宗教の勉強はしたことはありませんが
着任後、生活しながら学習修行したいと思っております。
852名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 00:16
>>846真言宗系と言ってました。
私が厄払いしたお寺も真言宗系です。
宗教とは違いますよね。でもやたらと言ってくるので
怖くなってしまいました。
>>847
そうだとは思いますが、友達のお母さんがフジの病だった
所、人に紹介してもらってそのお寺で祈祷?してもらったら治ったそうで
そこから、檀家になったそうです。
私は違う寺同士のお札やお守りををもっていても平気なのかな?と
思ったのですけど。
初めてこの板来たけど
こんな板まで山崎居るのか・・・。
854:03/01/20 01:32
ゆうれいみたいなモンだから‥
855名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 17:10
>851
神主になるにも僧侶になるにも免許が必要。
しかるべき学校・養成所等で勉強し、必要な講義を受け実習を経て
しかるべき所(神道なら神社庁・僧侶は宗派毎に違うかな?)から免許を貰う。
正式な神主や僧侶になれるのはそれから。
それに、後継者がいないように見えても、例えば神社なら神社庁が管理していて
常駐ではないが他の神社と兼任の神主がちゃんといたり、
必要な時には神主を派遣したりしている。
どうしても自分がその常駐の神主のいない神社に居たいのであれば、
そこを管理している団体に申告するがよろし。そういう事です。
856名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 21:24
>>855
有難う。
>842
>844さんに全く同意ですが、
仏教的に気になるならお地蔵様を拝むというのも一手でしょう。
お地蔵様は地獄の閻魔大王と同体or閻魔大王の上司とされ
悪鬼羅刹に絶大な権威を持っているといいますから・・・
858名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 14:26
身内が入院することになりお見舞いに行くとき
お守りを持っていこうと思います。
東京都内の東部(上野浅草辺り)でそう言うご利益が有るのは
どこの神社やお寺なんでしょうか?
こういう事に疎いもので全くわからないのでよろしくお願いします。
859名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 17:55
>上野浅草辺り

ですか。
また、よりによって寺社の多い地域ですな。
病気平癒
病魔退散
等々で有名な所ね?
病気の種類によって違うかも?
860842:03/01/22 19:33
>844、>857
有難う御座いました。
取り合えず、特定のモチーフを使用する訳でもなく、
自分の中の「鬼」のイメージを描きたい(書きたい)と思ってましたので
857さんの仰るとおり、お地蔵様を拝んでみようと思います。
もし何か良くない事等がありましたら844さんの仰るように神社に相談して
お祓いなり祈祷なりをしていただく事にします。

とても参考になりました。
親切に答えて下さって有難う御座いました。
861858:03/01/22 19:45
>>859
レスありがとうございます。
場所は住んでるのが足立区なので近くが良いかなと思いまして。
病気はおばあちゃんは老衰なのでまあ寿命だけど少しは力になるカナと。
もう一人は脳神経外科系で手術するのですが。
今日明日にもお見舞いに行きたいのでどなたか教えてください。
わがままな言い方ですみません。
862名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 21:06
スレ違いかも〜、でも教えてくださいませ…

今31才で今年の秋に32才になりまつ。
聞いたところ女性の33才は大厄で
31才は前厄とのこと。
友達は厄払いをするつもりとの事なんですが
やっぱした方がいいのでせうか?
ダンナは「下らない迷信だ」って言うんだけど・・
863名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 21:24
やりたきゃやれば、ってのが正直なところかな。
やらなくても気にしなければいいけど、
やれば良かったかなあ、って思っちゃうと取り返しつかないし?
仮に厄払いして、何か悪いことがおこった場合も
「厄払いしたのに効かなかった」と思うか
「厄払いしたからこの程度ですんだ」と思うかもあなた次第だしね。
ちなみに厄払いするなら、たぶんあなたはもう本厄だよ?
(昭和46年2月4日〜47年2月3日までの生まれ)
864名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 22:07
>863
そっか・・ありがとうね
865808:03/01/22 22:35
>>810
レスありがとう
今度NHKに問い合わせてみます
866世直し一揆:03/01/22 22:36
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
867859:03/01/22 22:45
>>858
あくまでも一般的なもので、特に御利益があるかどうか私は知らないが、
神社なら、

医薬祖神 五條天神社
台東区 上野公園
http://gojyoutj.hp.infoseek.co.jp/gojyoutenjinsya.htm

病気平癒 今宮神社
文京区音羽1-4-4

あたりかな。
寺なら、一般的に名称に「薬師」とつく寺だろうな。
東京で有名なのは「新井薬師」とかね。中野区だけど。
868ご参考までに:03/01/22 23:09
>858=861
「病気平癒の神社」というスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1037591708/
に浅草近辺の話が出ています。
あと、他人様に贈る場合は有名なところのものの方が
後で何かあっても色々言われないかも・・・
869名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 23:19
http://www.jr-central.co.jp/museum/kyoto/spring_1994_01.html
このポスターとかCMのビデオが売ってるとこしらない?
870名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 02:07
この板であっているかは分からないですが質問させて下さい

消防の頃、首から瓢箪のかたちした首飾り(お守り?)をした同級が
いて、何なのか質問したら
「カッパを祭っているので瓢箪のお守り」と言われました。
もうすぐ30になりますが、カッパの神様というのが分かりません。
瓢箪=秀吉くらいしか思い付かないので

どんな神というか、信仰なんでしょうか?
教えて下さい。
871彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/23 22:50
>>870
すいてんぐ〜よん♪
872870:03/01/23 23:26
どーもです。
実は、当方福岡で総本山?があったのですね。
社員旅行で水天宮といえば関羽というすりこみが出来たもので
ありがとうございます。
873名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/24 16:40
至急知りたい事があります。都内で安産祈願で
有名な神社をご存じの方、教えて下さい。
私の友人が体が弱くかなりの難産になりそうなので。
お願いします。
874873:03/01/24 16:49
すみません。早急に知りたいもので、別の質問板に
行ってみます。ご迷惑おかけしました。
875858:03/01/24 19:27
本日五條天神社に行って参りました。
お答えを下さった方々ありがとうございました。

873さん
都内で安産の神社と言えば日本橋人形町の水天宮
ここが一番有名ですよ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/24 23:21
水干か狩衣を買いたいので、売っているお店を教えて頂けないでしょうか。
検索してみたのですが、やり方が下手なのか見つける事が出来ませんでした。
お願いします。

直接行けるのは首都圏です。

どうかお願いします。
877ど素人:03/01/25 09:18
家は葛飾区にあるんですが、近くに小さな祠があるんです。

誰を奉っているのか気になってガラス戸を空けました。
弘法大師様でした。
弘法大師様って空海様ですよね。
一体どういう御利益があるのでしょうか?
仏様・御霊じゃなくても奉る場合ってあるのでしょうか?

後、ガラス戸を空けて祈るのでしょうか?
それともガラス戸は空けてはいけないのでしょうか?

ど素人で質問ばかりですいません。
878名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 16:22
>887

西新井大師が近くにありますよ!
検索するとある程度の答えはあります。
でも、なぜガラス戸なのかな?不思議
879名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 16:52
どこで頂いたか分らない古いお守り(交通安全など)があるのですが、
お返しするのは、どこの神社でも構わないのでしょうか?
また社内のどこに持ち込めば良いのでしょうか。宜しくお願いします。
880名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 17:06
>879
前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1001088007/
の264〜275辺りが参考になるかも・・・
881名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 17:17
>>880
ありがとうございました。
882名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 00:15
バカなあたしでも自分の部屋に神様仏様でもらったお札をおいて
お茶とお水を毎朝お供えしてます。

ところで、このお茶お水は、何時間かたったら
そこからどけないといけないとか決まりはあるのですか?
なんかの本にそう書いてあった。次の日までそのままってダメ?
883名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 00:36
>>882
30分ぐらいでいいと思いますけど。多分。
884882:03/01/26 01:05
>>883 ありがとうです。でもマジ?早すぎない?
なんかの本に湯気が出なくなったらさげるとか
たしかギボさんだったかなー、あったような。
885名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 01:28
あまり長くお供え物を置いとくのも神仏も困ると思いますよ。
湯気が出なくなったらというのはどういうことなのかな?
あまり熱すぎるものを出さないということなのかな。
でもあまり気にすることはないと思いますよ。多分。
886名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 02:06
>>884
885ですけど、御免なさい。勘違いしてました。
「さげる」を「ささげる」と読んでました。
887彩代 ◆8ljtO575Oo :03/01/26 23:02
>>882
神様に奉じたのは下げたあとに自分で飲食するのよん♪
だったら自分が食べられる間に下げたらいいじゃないのよん♪
888882:03/01/26 23:43
みなさんご親切にどうもです。
>>887
えっ、そのお茶やお水を飲むものなんですか?
889名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 00:00
御霊神社の参拝方法って、4拍手なんですか?
890名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 00:08
>>888
飲んでも飲まなくてもどちらでもいいですよ。
別にそういう決まりがあるわけではありません。
891名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 09:41
昨年酉の市で熊手を買ったんですがこれは本来家のなかのどの辺(方位)に
飾るものなのでしょうか(神棚はありません)?
892名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 13:06
神社でお守りなどを買うとき、巫女さんが
一般の店のような「○○円です」「有難うございました」という言い方をしない、と聞きましたが
どういう言い方をするのでしょうか?
893名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 13:15
>>890
毎日の佛飯、お茶、汁物、ご飯等々は庭に撒くというのも
間違った方法ではないです。施しですね。雀やアリが
食べてます。
アニメの一休さんのお寺に鯉が泳いでいましたね。
894zzz:03/01/27 13:22
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
895(・∀・,,):03/01/27 13:50
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
896山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/27 16:40
>893
鎌倉時代中期に描かれた「雑談集」(作者は無住)には米のとぎ汁な
どを藪に流すと餓鬼の食物となると書かれていますね。改めてお供え
ものになるという意味でも良さそうです。
897名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 21:27
>>892
「○○円ご奉納下さい」と言われる。
898名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/27 22:21
>>892
その後に
「ようこそお参りくださいました」かな?
899 :03/01/27 22:47
やくざ兄貴……何やっとんねん! 
野呂   ……どっきりの撮影に来ました。
やくざ弟分……テレビっ?
やくざ兄貴……何のテレビだっ? 何のテレビやっ?
ノイル  ……いやっ どっきりカメラ いやっは
やくざ兄貴……どっきり?
やくざ兄貴……誰に断って、やってんだっ撮影っ!
コイル  ……いやっ関係ないんです。
ノイル  ……いやっ野呂さんも、そこにおるしねっ
やくざ兄貴……野呂かなんか知らんが、誰に断って、ここでやってんだ撮影っ
やくざ弟分……誰にみせいだんやっ
やくざ兄貴……撮影ったってカメラどこにあるんだっ?
ノイル  ……隠してあるんです。
やくざ兄貴……どこに隠しているんやっ?
       どこに隠しているんやっ?
やくざ弟分……出て来いっ!
住職   ……何をやっているんだっ 寺の境内でっ!
やくざ兄貴……勝手っやないか!
住職   ……大声出して、出ていかんかっ
やくざ兄貴……ほっといてくれるかっ!
       何んやおっさん文句あるんかっ
住職2  ……坊主に向かってなにするんやっ
やくざ兄貴……なにっ!
やくざ兄貴……おっう なんか文句あるんか?
ノイル  ……わしゃ 関係あらへんっ
やくざ兄貴…… おっおっ ワシとおのれらと関係ないんかいっ!


900名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/28 01:54
900
901900:03/01/28 01:55
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

902900:03/01/28 01:55

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <そろそろ寝る
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
903名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 03:32
お寺で座禅したいんですけどどうしたらいいですか?失恋したんで無我の境地みたいなのが…
904名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 11:37
金正日のような人を人と思わず飢死させるような香具師を霊的に守護している存在は何だ。

悪魔を至上の首領と仰ぎ、やつはくたばるどころかアメリカから譲歩を引きだした。

こいつが最後にはチャウシスクのように惨殺されなければこの世は全て嘘だ。
905dadada:03/01/30 11:40
906名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 13:18
心許ない事この上なし
907YOSHIKI:03/01/30 18:29
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★
908名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 22:29
金正日を丸焼にして飢えた超賎人に食べさせるにはどうすればいいですかな


こういうのって冒涜じゃないのか?
世の中いろいろな人がいますね。

【袈裟】僧侶・神職に(*´д`*)ハァハァ【白袴】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1043160092/

※21禁


2ちゃんブラウザ知らないのかな?
いろんなとこでやってるみたいだけど、
初心者?
911名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 02:49
最強フル装備の坊さんと、最強フル装備の神職だと
どっちが威厳ありますか?
912名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/31 06:52
フル装備の内容を教えれ
913↓の983(調子こいてスマソ):03/02/03 20:02
この板の「神道について優しい人が答えてくれるスレ」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/996065963/983-
が間もなく1000レスになりますが、
新スレは立てず、このスレに統合してもらおうという意見があります。
よかったらこのスレの住人さんの意見をお願いします。
(向こうはいっぱいなのでこちらでお願いします)
914名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 20:09
>>913
いいんじゃない?
915名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 20:33
私も基本的にかまわないと思うのですが、
一つだけ不安があります。
そのスレと統合されるということは、

あこうしみ

も一緒に着いてくるのでしょうか?
それだとちょっと・・・・・
916名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/03 20:55
911
フル装備となると、どっちが金額高いでしょうか。
ノウエの坊主とソクタイの神主
前者には袈裟が、後者には太刀が付き物ですが・・・。
>>915
神道スレで1000ゲットできなかったあこうしみが
今度はこのスレを狙う可能性は大だな
918ななし:03/02/03 21:21
>>916
直衣の坊主ですか??
坊主が衣新調する際は、「○衣調進伺い」ってのを本山に出して許可もらうん
じゃなかったかなあ?紫とかだと300マソくらい本山に収めてから、公式な
場所で着れるらしい。検討違いの回答ならスマソ。

新スレはどうなりました?
919名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 00:17
微妙にスレ違いで申し訳ないのですが、
日蓮宗と法華宗の違いをおしえていただけませんでしょうか。
920名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 01:31
部外者からみると、
まあ、教義に大差はないと思うが。宗祖も同じだし。
内部の人からみれば、ささいな相違が大きな相違なのかもしれんな。

いや、本山とか宗務庁とか歴史とかそういうはもちろん違うよ。
921913(調子こいてスマソ):03/02/04 20:45
>914-918
ご意見有難うございます。
賛否両論あるので
暫く自分は新スレは立てず様子を見ます。
なお、僭越ながら統合する場合の、こちらの新スレ試案です
(字数制限もあってかなり改変しました。>1さんスマソ)

タイトル:素朴な質問に優しい人が答えてくれるスレ3(常時age
  
内容:
質問する前に、http://www.google.co.jp/などで自分で検索して
納得いく答えが見付からないときにここで質問してください。

また、書き込む前に検索
(Windowsは「Ctrl+F」キー、Macintoshは「コマンド(リンゴ)+F」キー)で
スレッド一覧
http://travel.2ch.net/kyoto/subback.html
前スレ(2代目)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1022466961/
初代スレ
http://mentai.2ch.net/kyoto/kako/1001/10010/1001088007.html
神道について優しい人が答えてくれるスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/996065963/などを調べて
自分の質問が既出じゃないか確認してから質問してね。

他に↓のような質問スレもあります。
神職・巫女さんに質問 【巻之弐】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1015937278/
浄土系のお坊様に質問です・・・   
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1000392884/
【僧侶】初心者僧侶のための質問スレ【専用】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1019435462/
922名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 18:38
スレ違いだとは思いますが、
どこに書いたらいいか、探した結果適したところが
なかったので、ここで聞きます。

中絶を2回しました。
それぞれ、違う相手です。
今月、水子の供養に行きます。1回目の相手と2回目の供養です。
それはいいのですが、
今月中に2回目の相手とも供養行きたいのです。
来月から、日本を離れるので、今月中に行っておきたいのです。
同じ寺院に行くのは、避けたほうが良いんですか?
日にちをずらし、同じ寺院は・・。
他の寺院を探した方が良いのでしょうか?
知ってる方おられましたら、お願いします。

あと、もし適したスレを知ってる方はぜひ誘導願います。
923名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 20:32
>>922
供養ということであれば、別にスレ違いではないでしょう。
別の相手と、別の日に、同じ寺に供養に行くというのも、
あなたと、相手が納得していれば問題はないでしょう。
少なくとも供養をする寺側には何の問題もないはずです。
924名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 21:24
>>922
外国に行ったらしっかり避妊しましょう
925名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 00:42
あなた一人で日本を離れるのですか。
「1」と「2」はどちらか一緒にゆくのですか。
なんであなたは1とも2とも会ってるわけ?

はっきりいってこんなことをしている
母親の子供に生まれなくてよかったって思います。
子供の父親もいっしょに拝んだほうがいい?冗談やめて下さい。
926名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 12:32
>>922
「お寺ネット」はもうご覧になられました?
2chよりは平穏な掲示板がありますので、どうぞ。
http://www.otera.net/
927926:03/02/07 12:37
上に補足。お寺ネットは最近デムパな相談が多くなってるみたいです。
でも基本的に相談には親切に応じてくださるようです。以上。
928:03/02/07 12:58
あそこって、回答者にニセ坊主が紛れ込んでいるから、
やめた方がいいと思います
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22or14:22or22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
930名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 13:17
>>923>>926
ご親切にありがとうございました。
お寺ネット、偽がいるみたいですが、
一応行って見ます。

>>925
おっしゃる通りです。
深く反省しています。
私は一人で日本を離れます。
1にも2にも全く会ってないですよ。
ただ、供養には一緒に行こうと思ったので。
父親も一緒に拝んだ方がいい?などとは
聞いてません。
一緒に行くつもりです。
二人での事なので、二人で供養に行くのは
間違ってないと思うのですが。

931名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 17:46
国の重要文化財「宸殿」など売却−滋賀
円満院の建物9棟と敷地
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003020713.html

円満院って今後どうなるの?
932名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 01:39
>>930
それぞれ人には分からぬ事情があるのかも知れませんが

あなたは子供をだしにして「最後の思い出」とか言って
その二人にあいたいのとちゃいますか?

責任とってくれない、一緒に外国についていかない、男ふたりが
母親とお参りに来て子供はうれしいのだろうか。

933名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 01:50
そりゃあね、
そんな女と、そんな男にお参りされたって
子供は少しもうれしくないだろうな。
堕胎した者の単なる誤魔化し、自己弁護、自己満足に過ぎない。
でも、それをわかったうえで供養するというなら、したほうが良いと思うよ。
934名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 03:49
別に寺院の重複なんぞどうでもいい。「縁結びに効く神社」とは次元が違うんだぜ。
本当に供養によって浮かばれるとか祟りが無くなるとか思ってるなら別だが
それほど信じちゃいないんだろう? そんな信心深いヤシが中絶ってこともなかろ。
水子にすまんと思うなら寺院で供養などしなくていいから命ある限り時間の許す限り
そのことを思い出し続けることだな。それがなによりの「供養」。
しかし心構えが中途半端だ。反省するぐらいならはじめから中絶なんかせんこった。
むしろ子は生まれる必然性が無く淘汰されたのだと開き直ったらどうかね。
やってから罪の意識にさいなまれるのは一番始末が悪い。
さらっと水に流してしまえ。流された子のごとく。
935名無しで宗教問答:03/02/08 05:38
936名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 12:26
東京都神社庁に就職するにはどうしたらいいですか?
937名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 23:53
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044130177/l50

極東板の者ですが力を貸してください。お願いします。日本の為に。
938名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 23:58
問題:この神の名称は何ですか?

仏教を陰身になって守護し様々な障害を除去してくれる戦の神で、威光、陽炎を意味する名を持つ。
山岳で有名なとある場所に同じ名前の名所がある
939名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 00:10
まりしてん
1000get!!!!!!
あっ!前レスが999だと思ったら939だったのね。
ハズカシ・・
942名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 01:15
いろいろと仏教に関して素朴な疑問や深い疑問がありますが、
菩提寺の尼さんには何となく聞きづらい。
みなさんはどうやってますか?
943名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 01:15
>>942
ここできく。
944名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 15:42
>>930
ひどい言い方をしてしまったと反省しています。
男のほうはあなたのように気にしてくれているのでしょうか?
945937:03/02/10 10:31
937と申します。宜しくお願いします。
>>945
何をすればいいのか書いとくれよ
ちょっと教えてくらさい。
ウチの菩提寺の先代の住職は、
昔、天台宗の宗務総長って言うのをやってたんですが、
これって、すごくエライんでしょうか?
小さなお寺だし、なんだか見栄えのしない坊主だったんですが、
エラかったって聞いてビクーリしてます。
千日廻峰行みたいなことはやってなかったと思うんですが・・・・。
948名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/10 13:22
>>947
詳しい説明を端折って言います。
天台宗の宗務総長ってすんごくエライです。
どのくらいエライかっていうと、
世界的な宗教者のオフ会とかがあった場合には、
日本の仏教者の代表として参加するくらいエライです。
ただ、宗務総長ってのは宗務庁のトップであって
宗派の本山(天台宗なら比叡山延暦寺)のトップではありません。
宗務庁ってのは、まあ、事務方っていうか?
でも法律的には宗派のトップってことになるのかな?
宗教的な天台宗のトップは比叡山延暦寺のトップの天台座主ですがね。
どっちにしろ千日廻峰行はやらなくてもなれます。
っていうか千日廻峰行をやったやらないとはあんまり関係ないです。
949947:03/02/10 19:38
>>948さん
有難うございます。
要するに天台宗の総理大臣みたいなもんですね。
天台座主が天皇かな?
しかし、あの爺さんがねえ・・・・。
少なくとも、そんなに学僧という雰囲気じゃなかったなあ。
にわかには信じられません。
お墓参りに行ったら不在の時が多く、
奥さんが「お山に行ってます」と言うので、
千日廻峰行は冗談としても、
年取っても大変なんだなあ、
拝観切符のモギリでもしてるのかなあ、と思ってました。
お寺にいるときは、「コンチワ、ちょっとお経お願いしま〜す」と言うと、
TVのバカ番組を消して、「ハイハイ、どっこいしょ」とか言って、
気楽にお経を上げてくれました。
亡くなった時、新聞に死亡記事が出て、エライ人だったんだと知りました。
あのまま90歳ぐらいまで生きてたら天台座主にでもなったのかしら?
色々話を聞いておけばよかった、ちょっと残念です。
950やぶへび:03/02/10 20:39
>>948
どんなにえらい総長も坊主というだけですべて屑
951やぶへび:03/02/10 20:39
>>949
お前も屑
952やぶへび:03/02/10 21:03
>>951
お前の方が屑


953名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/10 21:06





















954名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/10 21:10
やぶへびシネヨ。
お前なんて誰も必要となんてしてないんだよ。
955名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 02:55
NHKで寺の解体修理を取り扱った番組では、寺のご本尊の搬出作業などを
必ず日通が担当してるんですけど、ここしか特別な部署がないってことですかね?
引越し王だからね。
957名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 00:12
神主さんと宮司は同じ意味なんですか?
一般的には神社で働いてる人(祈祷師?)を神主と呼ぶと思うのですが、
神主というのは総称なんですか?それとも、主というくらいだから、
一番偉い人を指すのでしょうか。
958名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 00:19
>>955
そうでもない。他社にもある。
まあやはり日通が最大手なんだろうが。
959xx:03/02/12 00:26
http://jsweb.muvc.net/index.html
★ココだ★ココだ★
960名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 00:46
>>957
神主には時と場所により結構広い意味を持ってますが、
現在では神社で神事に奉仕する人を指す一般的呼称。
あなたのいう総称ということになりますね。
現在の正式名称は神職です。
そうした神職のうち、各神社におけるトップを宮司といいます。
あなたのいう一番偉い人のことです。
神主、神職はいわゆる祈祷師(拝み屋)ではありません。
まあ、辞書的な意味での祈祷師には含まれますが。
961960:03/02/12 00:50
ちなみにいかに直接神事に携わることがあっても
巫女や事務員は神主・神職ではありません。
簡単に言うと神社本庁認定の神職資格を持って、
神社で奉仕してる人が神職。
巫女とは別に女性の神職もいます。
>>960
分かりやすく説明してくれて、ありがとう。
祈祷師と書いたのは、どういう単語を使って良いのか分からなかった
もので・・・神主=拝み屋とは思っていません。すみませんでした。
963名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 11:30
くだらない質問なのですがお願いします。
喪中の時、お寺、神社どちらに行ってはいけないのでしょうか?
もしかして両方でしょうか?
964山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/02/12 11:46
>963
死体の穢れを寺社に持ち込んではいけない、というのは説話にもよく出て
来る話。解釈次第でしょうが、控えた方がいいのは確か。
現代人に都合の良い「人間性」中心の解釈がいいとは限りませんし。
もっとも穢れの扱いについては「発心集」一つとってみても多様ですので
古人も色々と迷っていたようです。神仏分離後の寺院ならまだいいか。
965名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 13:02
>>963

少なくとも寺に関しては問題ないはず。
966名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 13:16
僧侶になろうと考えています。
この手の相談はこのスレで行っても良いものでしょうか?
967名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 15:48
>>964
少なくとも真宗系はそんな事気にしないだろ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 15:57
>966
いい人に出会えればまともな答えが返ってくるけれど
最近すごい煽りがいるから気を付けてね。
>>966
何宗?何故その宗派を選んだのかも教えて。
970名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 16:28
神社は死や血を穢れと忌み嫌うが寺は違うのでは?
うちも真宗ですが問題ありません。
971963:03/02/12 20:57
>>964.965.967.970
遅くなりましたがレスありがとうございます。
12月(被害者).2月(加害者)と事故が起き、お払いしてもらおう
かと考えたのです。鳥居をくぐらなければいいみたいなことは
聞いたことがあったのですが実際どうなのか分からなかったの
でお尋ねしました。とりあえずお寺は大丈夫なようなので行っ
てみます。でないと心配で。長文すいませんでした。
972名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 21:06
973名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 21:06
他の仕事してるけど、僧侶の資格が欲しい
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1026540214/
僕の様な人でも僧になる為修行する所はありますか?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1039150978/
うおおお!お坊さんになりてええええええええ!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1004031380/
974966:03/02/12 22:34
レスいただいた方ありがとうございます。
今はまだそれぞれ宗派の特徴を知りたいといった段階です。
とりあえず関連スレをのぞいてみます。
975山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/02/12 22:52
>967,970
真宗は親鸞上人からこっち、神を拝みませんからね。「門徒物知らず」とい
う言い回し(真宗はややこしい呪いや儀式をしないので他宗派の家に嫁ぐと
馬鹿にされた)もあるくらい。門松を出すのを批判する人も居た。
もうそろそろ次スレ立てる?以下テンプレ

素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ3

質問する前に、http://www.google.co.jp/などで自分で検索して
納得いく答えが見付からないときにここで質問してください。

単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしく。>ALL

書き込む前に検索 (Windowsは「Ctrl+F」キー、Macintoshは「コマンド(リンゴ)+F」キー)で
過去スレ、スレッド一覧を確認しましょう。

荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。

そして教えてくれた人へお礼は忘れずにね。
願いを叶えてくれた神様・仏様にお礼をするのといっしょです。
「礼」を忘れずに・・・。

前スレ 素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1022466961/
神道について優しい人が答えてくれるスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/996065963/

過去スレ 素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ
http://mentai.2ch.net/kyoto/kako/1001/10010/1001088007.html
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ2
http://ton.2ch.net/kyoto/kako/1022/10224/1022466961.html
神道について優しい人が答えてくれるスレ
http://ton.2ch.net/kyoto/kako/996/996065963.html
977名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 23:30
あげ
978名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/13 00:05
紀元節って、どこの神社さんでもお祭りをするものなんですか?
橿原神宮だけなんでしょうか…
979人殺し小島慎一郎:03/02/13 00:24
小島慎一郎は流山市向小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐める。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って命を落してしまった。
小島慎一郎は悪ぶれるふうもなく現在ものうのうと生延びている。
小島慎一郎は現在三十代半ばと思われる。

この事件は地元では有名です。

980名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/13 18:46
データー調査の信用情報機関!
TEL〜住所 財産 暗証番号
財産 身元 勤務先 ETC・・・。
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・・。
http://www.tyousa.com
981名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/14 00:30
この板の1番上にある、神社仏閣板バナーありますよね?
それの神社の写真は、どこの写真なんでしょうか?
982しったか君:03/02/14 00:40
>>981
大神神社と清水寺では?
983:03/02/14 01:31
[email protected]
メールくださいね。
984名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/14 21:38
進左退右〜の続き教えてください。2種類ぐらいあったと思いますが
985984:03/02/14 22:09
お願いします。
986984:03/02/14 23:05
おねがいします 。
987984:03/02/14 23:14
 
次スレたっちゃいました

素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1045235497/