えべっさんとお稲荷さん!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 21:21:31
>164
西宮だろ>走るやつ。
福男ばかりで( ・_ゝ・)ツマンネ

でも、仮に福娘が誕生しても。。。orz
そこで、特別にテニスのマリア・シャラポワたんでも召喚してもらいたいものだ。(´・ω・`)
166名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 21:35:23
>>165
マリアって、おもっきりカミさんが違いまんがな。
167名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 21:37:24
>165
フツーの日本人はマターリ寛容なのでイイの。。。(`・ω・´)

胸のあたりもシャキーンだし。(笑)
168名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 18:59:42
>>165
復娘は今宮戎やがな。
169名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 02:03:50
>156
そうなんですよー。
あの「のし飴」がすごくおいしくって、神社へ買いに行ってました。
大阪に来てからは探してもなかったのですが、和歌山だけなのですね。
また買いにいこーっと。
西宮神社と今宮戎と神戸の柳原えびすに行ってきた
171名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 13:27:39
笹買ってきたけど これっていつまで持つの?
172名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 12:56:30
171さんにかぶせて教えていただきたいのですが、
笹は家のどこにどのように置けばいいんでしょうか?
方角とかあるような気がするのですが・・・

ぐぐってみても「えべっさんに行ってきました!」みたいなレポートしかないんです

どなたか博識のかた、よろしくご教授くださいませ
神棚があったら神棚に、神棚が無くて床の間があったら床の間。
それすらないなら玄関とか鴨居の上とか、若しくは不浄でない所に。
もっとも大麻のようなご神体ではなく、縁起物だから(まあお守りが付いてる所もあるけど)
そんなに厳格に構えずとも良し。
174名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 21:32:27
ずいぶん経っちゃったけど、フクボーイってどんなことするの?
175名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 22:18:45
>169
たしか和歌山市内の気象台下の水門神社のえべっさんで
その飴を買ったことあるような・・・
七五三の飴みたいな奴だったかと

その神社だけなのか、和歌山地域のえべっさん全部が
そうなのかは謎です。
176名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 19:27:37
明石市の某えべっさん(社名は忘れたが海に近い社だった)では福引で当てなきゃならんが
焼いたレンコダイ(分らない地方の方はミニサイズのマダイみたいなもんと思ってくれ)
付の福笹を授けるぞ。
ある時、明石に出張してた時にこの様子をテレビで流してて思わず我が目を疑ったヨ…
177名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 23:32:48
今日、西宮神社に参詣してきました。
市街地に位置していたけれども、清浄な雰囲気が感じられ意外でした。
本殿も塗り壁も、立派で趣ありますね。
出掛けた甲斐がありました。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 18:03:06
えべっさん行きたいな、も一回
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 17:03:10
保守あげ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 10:04:59
保守あげ
181名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 22:44:53
どっちもがめついやつらがぎょうさんお参りするわ。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 23:22:09
えびす講より、来年のお札等が届く。
記念あげ
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 00:57:58
都内でエビス様(または事代主神でも)祀ってる神社
っていうとどこでしょうか?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 23:13:23
都内でエビス様(または事代主神でも)祀ってる神社

神田明神
ttp://www.kandamyoujin.or.jp/about.html


寳田恵比寿神社
tp://www.tcbnavi.com/7fukujin/yashiro/takara.html

恵比寿神社
渋谷区恵比寿西1-11




185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 23:30:39
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 23:32:12
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 12:17:50
利生談を聞きたいなあ。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 12:19:32
昨日、西宮から夏越大祓の人型が来た。

以上
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/17(土) 09:43:27 BE:194223528-
御稲荷様を奉る時は大黒様も忘れないように
(奈枳尼を降伏したのは大黒天)
恵比寿様の話題が多いので振っておきます
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 21:51:23
>>156
奈良の南市のえべっさん(5日)でもその飴昔から売ってますよ
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 10:18:58
保守あげ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 11:07:49
大阪プロレス所属二代目えべっさん。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 12:43:00
全日の菊太郎だな。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 19:50:06
神社でザルを買ったら飾りみたいなのがついてきた。
これってどうやって使うんでしょうか?
ザルにつけるとか聞いたんですが、つける場所がないし。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 11:35:31
関西ではこの9日10日は「十日えびす」といって戎大黒を奉ってある神社が笹うって儲かる行事ですが
ななななんとあの学問の神様で有名な天神様を奉ってある大阪天満宮が今年から「えびす祭り」と題して
商売繁盛の笹を売り出しているではないですか・・・
私ごとですが数十年ほど前に社務所で商売がうまくゆくように祈念してもらえませんか?と尋ねた際に
「うつは学問の神様でっさかいあきまへん」とけんもほろろに断られたのにw
ほど近い距離には毎年行事を執り行っている「堀川えびす神社」がありますからこの界隈の人たちは
長年親しんだ堀川さんに行きはります。地元の古い商店主さんは呆れながらも付き合っております。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 11:39:46
数十年もまえのことをもちだして・・・w

暗いからきらわれたんだよ。

ご愁傷様。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 11:42:50
金儲けのあくどい神社というレッテルを貼って
ネットで晒してあらしてやろうという根暗さんへ。

情報は正しくネ。↓

約60年ぶりに「十日戎」復活…大阪天満宮
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070110p401.htm
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 12:31:24
根暗てコトバを久しぶりに聞いたw
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 13:19:33
いやな現実からにげてたんだねw
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 13:24:29
大阪の行きたいな。

関東ではないんですか?

都内では聞かんよな。

噴く娘ハァハァ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 14:01:43
飯能 近郊社寺紹介 諏訪八幡神社 恵比寿
飯能・諏訪八幡神社由来 諏訪八幡神社は、土地では「おすわさま」と呼ばれ篤い信仰を集めている。
飯能諏訪八幡神社 (飯能恵比寿神社) 神 職 所在地 〒357-0063埼玉県飯能市飯能263番地 TEL 042-973-1884 ...
h-syazi-m-7hukuzin.web.infoseek.co.jp/ebisu-suwahatiman.htm - 7k - キャッシュ - 関連ページ
モデルコース「池尻大橋〜恵比寿コース」の見どころ
写真(中目黒八幡神社) 9中目黒八幡神社 旧中目黒村の鎮守で、江戸時代から伝承されている十二座の神楽が、9月の例大祭に神楽殿で ... 恵比寿ビールの工場跡地が、ホテル・デパート・レストランなどを備えた「水と緑のまち」として生まれ変わりました。 ...
www.city.meguro.tokyo.jp/kankou/route/spot-r2.htm - 19k - キャッシュ - 関連ページ
[PDF]
池 尻 大 橋 〜 恵 比 寿 歩 い て み よ う
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
中目黒八幡神社. 中目黒八幡神社. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 川の資料館. 川の資料館. 12. 中目黒公園. 中目黒公園. 11. 茶屋坂. 茶屋坂. 13. 14. 15. 9. 10. 恵比寿ガーデンプレイス. 恵比寿ガーデンプレイス. 正覚寺. 正覚寺. 東京都写真 ...
www.city.meguro.tokyo.jp/kankou/pdf/29-30t.pdf - 関連ページ
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 14:09:47
よくわかんね

やりなおしw
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 14:10:51
タウンワークアルバイトから社員まで求人情報ならタウンワーク | アルバイト・求人情報:タウンワーク(関東) | 職種一覧から探すアルバイト・求人情報:タウンワーク(関東) | 店長・店長候補で関東のアルバイト・求人情報一覧:タウンワーク | もつ焼 えびすさん ...
townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_01_jmc_00101_rid_03043350_rfn_1_axc_03 - 24k - キャッシュ - 関連ページ

ぐるなび - えびすジンギスカン 海月【ぐるなび大エリアX業態検索1位店】 イベリコ&もち豚しゃぶ!関東最強肉厚ジンギスカン!飲み放題付3500円〜貸切もOK(値段、人数、相談) ... えびすジンギスカン 海月. 業態. 最強肉厚ラム&豚しゃぶ. TEL. 03-3770-2205 ...
r.gnavi.co.jp/g260200/ - 24k - キャッシュ - 関連ページ
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 21:13:50
>>200
関西では恵比寿様の「笹に縁起物」が標準なんだけど
関東でやっている「熊手」ってあれはどういうものですか?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 21:37:47
正月縁起物でもでるけど、年末の酉の市が本番。
熊手はヤマトタケルノミコトが戦勝した際の象徴。
(武具をかけたり、草をかきわけ火除けにつかったとか)
そして、酉の市ってのはヤマトタケルノミコトの命日だったか、
戦勝記念日。
えびすさんでは「商売繁盛笹もってこい!」でしょ?
酉の市では、景気付けに柏で打って福を招く。
授かった人は頭より上にして、歩きながら福を
かきこんで(かっこむ)帰る。
福を掻き込むってね。
また、大国市ともいうので大黒様と関係あるかも?
これはあまりしられてないし折れもわからない。

陰陽五行で熊手を説明すると↓
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 21:40:45
 酉市は東都年中行事の一つで旧暦十一月子月酉日に行われ、
 中でも浅草の鷲(おおとり)神社が有名である。
 当日売り出される熊手は福を取り込むということで、広く知られ現在でも行われている。
 つまり「お酉様」は福神なので十一月中に、 一の酉、二の酉と執り行われる。
 年によっては三の酉(月に三回酉の日がある)まである。
 旧暦十一月は子月、すなわち子は水の性質(水気)であり、ここから時間が立てばすぐ春(木の性質)になる。
 春とは陽気を含んでおり、この子月は陽気の始まり、
 「一陽来復」(いちようらいふく)
 (陰気の中に陽気が混ざってくること)と解ける。
 一方、酉は金属の性質(金気)で、音はトリ。
 一陽来復のフクを取り、福(復)や
 金銀財宝(金属の性質)を取り(酉)込むとして
 熊手が縁起物として売り出されても不思議ではない。
 酉には「少女凹の象」という意味合いがあり、
 それは神の託宣を告げる巫女となる。巫女は鼻の突起が無く、
 あべこべにそこがへこんでいるオカメであり、お多福である。
 このお多福が熊手の中央に据えられているのも
 福神ということであろう。
お酉様・熊手・オカメの背後にあるものは、
 すべて祭日の酉日(金属の性質)であり、
 これを財宝の象徴とするとき、とりわけ信仰対象となることが多い。
 子月酉日に行われる「お酉様」は、
 子が水の性質(水気)から水の神様でもある。
 子の月に三の酉(酉の日が三回ある)があるときは
「お酉様」の出番が多い年である。
 陰陽五行「水剋火」(火は水で消される)の理で、
 「お酉様」の出番の多い年は火事が多い年とは江戸以来の俗信である。
 このことは裏を返せば「お酉様」が防火の神をも示しているのである。
 乾燥する冬は実際に火事が拡大し被害が大きくなる。
 その火事を押さえるのは「お酉様」で、この意味でも福神であった。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 21:44:15
>>195
地元民は、堀川戎のことを貧乏戎と称しています。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 21:45:10
以上、たしか、吉野裕子さんの説でした。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 22:12:28
子=水
酉=金
正月=木

金→水→木
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 08:53:07
小学生が大怪我されましたな。
回復をお祈りします。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 11:13:21
商売繁盛で笹持ってこいとか言うけれど毎年一番儲けているのが今宮戎神社だなw
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 12:20:58
でも十日エビス以外はガラガラだから、一年の儲けを
この数日に集めてる、と見ると結構何だかな、な気がしないでもない。
毎日コンスタントに参詣があるのがいいか、とね。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 18:27:45
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
佛教と道教は、復讐ナンゾをばからしいモノを捨てる。 拝
214名無しさん@京都板じゃないよ

あ〜〜〜〜ちゃや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!