古神道を勉強したいのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
勉強に適した良い本はありますか?
2名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/21 03:28
学研から出てるYo
3名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/21 03:52
4名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/21 23:48
古神道の何について勉強したいの?
それによって変わってくるけど。
5名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/27 01:04
先日本屋さんで古神道のムックを立ち読みしたのですけど、
すごく興味あります。
個人的には松本道別さんなんかすごく面白そうと思ったのですけど。
6名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 00:10
松本道別氏といえば、伝説の書、霊学講座。
復刊されているよ。
検索すれば、どこかの書店で通販しているはず。
7名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 13:27
古神道について教えてくださいm(__)m
8名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 23:57
今の大手宗教団体の始まりが古神道というものが多い。
9名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/29 00:41
古神道って、神道とどう違うの?
何時頃までが古神道?
10名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/29 23:43
僕もよくは知らないのですが、古神道って古事記,日本書紀以前のものでしょう?
明治政府に弾圧されていたと聞いたことがありますが。
11名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/30 00:58
古神道が指すものは二つある。
一つは、儒教・仏教など外来文化が入る以前の神道。
そしてもう一つは、一つ目の「古神道」を想定して、
幕末から戦前にかけて勃興した神道系の思想・宗教・運動。
広義には復古神道・国家神道をも指しますが、
よく言われるのはそれ以外の金光教とか大本教とかの神道系新宗教、
「竹内文書」などのいわゆる「古史古伝」を巡る動きなどです。
この後者は前のレスにあった学研の「古神道」という本が分かりやすいです。
 無私ゃふるへっと・・・為心がみち、恩。
13名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 15:05
古神道と神道の違いって、何なのでしょうか。
皇族をからめて色々対立関係にあるとちょっと聞いたんだけれど
 プルンブルンとふりそそきはじめし新かなめぐみがめぶきこそちょうふるいし有難し。・・・ちょっとめンご、べんきようたしにいくわ、たぶん運気ももりもりかも。ではこめン根・・・
15名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/31 23:38
>11
9です。ありがとうございました。
外来文化が入る前の神道、興味あります。
1611:01/11/01 00:05
>>13
必ずしも対立関係にあるわけじゃないだろうけど、
どっちもが「こっちが本当の神道」とは思ってるでしょう。
しかしいわゆる「古神道」を標榜する側には胡散臭い部分もあるのは確か。

>>15
という訳で、「これが外来文化流入以前の神道だ」という人の主張も、
鵜呑みにするのは危険です。まともなアカデミズムの視点からすると、
結局外来文化流入以後の神道から以前の姿を推測するしかないのです。
あとは、考古資料とかアイヌ、沖縄の文化との比較ぐらいしか手がない。
仮に「古史古伝」を資料としても、「外来文化」の影響は否めませんし。
何しろ全く外来文化の影響を受けずに残った神道というものは存在しないので、
あんまりはっきりとした姿というのは分かりませんよ。
その分想像の余地があって面白いけど、事実や理論より感情や観念が先走りがちで、
偏った意見が多くあんまりハマると危険な分野でもあります。
17名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 23:43
>16
卑弥呼以前の時代も神道と呼ぶのでしょうか?
それこそ考古資料の域に入ってくるのでしょうが、
大陸からの流入者と崇める神も違い軋轢もありつつ、
影響も受けていったと想像するのですが。
大陸の影響を受ける前の神道(??)がどのような
ものだったのか、神に仕える者の社会的位置は
どのようなものだったのか、どのような者が
神に仕えたのか、参考になりそうな本などあるの
でしょうか。
1816:01/11/02 11:42
>>17
ここでいう「外来文化の流入」は仏教伝来を指します。
そして卑弥呼以前でも神道と呼べるはずです。
神道は「日本固有の民族信仰」なので。
卑弥呼以前でも、弥生時代と縄文時代では随分違うでしょうが。
参考になりそうな本は、探せばいくらでもあるでしょう。
大書店や大図書館に行って、「歴史・考古学」や「宗教・精神世界」の
コーナーを見れば、学術的なものからトンデモ本までありますよ。
1917:01/11/03 00:51
書店でちらちらと見る限りでは、暮らし、出土品の解説等がほとんどで、
知りたいことが書いてあるものがあまり見つからなかったのですが、
図書館でもう少し探してみます。ありがとう!
20安全性ではピカ一:01/11/03 01:20
川面凡児は古神道の人ですが、
戦前の国家神道の指導者の一人としても名前を見る事ができる異色の人物です。
禊流の関係の書籍など当たってみるといいですね。
21のびのびた ◆dOxxPg8s :02/03/18 07:40
竹内睦泰を検索してみたら。
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 11:19
入門の入門として、古神道全体を概観できるような
便利な本はないかな。
とりあえず中味は薄くてもいいから。
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 23:14
たちばな出版の『古神道入門』ですよ!これ以上の本はどこを探してもあるわけがありません!
万能の神人・今世紀最高の英雄深見東州先生の著作です!
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/20 13:44
>とりあえず中味は薄くてもいいから。
nitaisite
>万能の神人・今世紀最高の英雄深見東州先生の著作です!
ka
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/15 19:09
古神道でもスサノオとかの反体制系の神々を崇拝している教団って、
カルトになりやすいですね
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/31 11:02
>万能の神人

じにん??
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/31 11:09
たちばな出版の「古神道入門」がいいですよ。神道国際学会理事の深見東州先生の著作です。
これほど優れた本は他にないでしょう。
28宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/31 12:29
>27
 WMは邪魔。宗教板のWMスレへ帰れ。
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/31 13:17
>28
あなたはどうして深見先生のことを悪く言うのですか?何か恨みでもあるのですか?
一度救霊を受けてみて下さい。そうすればきっとわかりますよ。深見先生がどれほど凄いお方なのかが。
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/31 14:32
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの熱さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
31宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/05/31 18:42
>29
 深見なんざ知ったこっちゃねぇ。鬱陶しいから帰れ。
32:02/06/01 17:45
あっちこっちで疎まれてる糞仕切屋
33宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/06/01 18:03
>32
 そこの馬鹿、言うことはそれだけか?
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/01 18:36
お前がいるとどのスレどの板でも荒れるな。マジで救霊を受けたほうがいいぞ。
WMって、34みたいな奴らばかりの集まりなのか?
36名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 09:03
古神道調べるなら、「八幡書店」発行の本を読んでみ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 10:40
そんな変な出版社の本はやめましょう。たちばな出版がいいですよ。
38宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/06/02 16:50
>36
 八幡書店の本は高いのが多いからなぁ……
でも、たちばな出版の本を買うよりは遙かに有益かも。
39名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 17:38
高くて何の役にも立たない糞本を買うのはやめて救霊を受けましょう。
大切なのは神を行ずる、すなわち神人合一なのです。
40名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 20:26
神道と古神道は団体に加入せずとも勉強することはできます。
古事記や祝詞本を買ってこつこつやっていきましょう。
「霊学講座」の名前が出ていますが、これは八幡書店
で売られています。ただしこういった術の本は、最初から
入るのは危険です。霊学講座の著者、松本道別翁でさえ、
記紀を何十年も勉強した上で著述されています。
まずは友清歓真先生の全集や紫龍仙道人の本、宮地水位先生の
本をお読みになってはいかかでしょう。まだ山雅房で売っているか
分りませんが「神判記実」という本も良い本です。

まず安く古神道を勉強するなら下記のものではないでしょうか。
下記のもので気に入ったものを買い、その後上記のものなども
読んでみてはいかだでしょう。

記紀・・・3,000円くらい
祝詞本・・・大祓詞が載っているもので安価なものを
神判記実・・・約2000円
異境備忘録・・・山雅房か八幡書店版
仙境異聞・・・・岩波版 800円くらいか
サニワと大祓詞の神髄・言霊と太陽信仰の神髄・・・・一万円ちょっとか
修道の玄意・・・・5,000円くらい
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 20:27
失礼
いかだでしょう→いかがでしょう
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 21:31
>>40
私はまずは自分の心が豊かになるように古典を勉強していきます。
43名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/02 22:08
>42に禿同。
神道を学ぶにはまず国学(古典)から、だと思います。
4440:02/06/03 18:39
>42.43

超能力願望が強い人が多い中、お二人はすばらしいですね。
それが一番良いと思います。40で書いたのは超能力願望が強い人
のために書いたものですので気にしないでください。
記紀の他に、本居先生や平田先生の本も非常に良いですよ。
国学は記紀と祝詞が切り離せない関係ですので、祝詞の
勉強もされるといいと思います。祝詞には古事記の世界が
つまっています。実際に祝詞を唱えたり、伊勢神宮に参拝したり
楽しみながら実践と勉強をされるといいと思います。お二人とも
頑張ってくださいね。神道を若い方が勉強しているなんて
本当にすばらしいですね。
45名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/03 20:32
まずは古典は記紀・古語拾遺・宇比山踏からだな。
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/03 22:24
自分はアホだが・・・
まずは高校の先生クラスぐらいの古典の知識をつけねばね
そうそう徒然草(つれづれぐさ)の吉田兼好って吉田神道の
吉田家の人なんだよね
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/09 23:17
どこのスレか忘れたけど、八幡書店から出ているもので
「この本が手に入ったら神。」みたいな事が書いてあったんだけど、
その本の名前を忘れたの。
どなたか書かれた方、もしくはそのスレを見た方教えてもらえますか。
 あらぶか氏の「古事記正解」ってえのは読み至ったこと未だなき
ですがいいもんかい?ちなまずにも、スプーンなんかまげていかが 
いたすのかねがね・・・あとね、「アトランティスのこころ」を
たまたましかもつまらんつまなどとみてはつまるところひとなみ
になみだ湧きいつるよるもあったけれども根ー。おじゃまおやじ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/10 00:43
おやじ、酔ってるのか? もうねれ!
 ちと日本語がへんと返事しときます。
因に、「ウイッと奥山」鏡超しますよっ
てに・・・ももーすこしごかんべんな。
「まごゴマを ごじでのこすな おこしやす」。
 せんじつのコジーン通には拍手やで。WJRAにゃぁー馬だ馬だかしこーい古人等ありますや、すやすやGOODGOOD。
「まなびとみ うねれうねれや うねびやま」・・・なんか返歌? では、そろそろおやじ笊あだまが申とは申せんかい・・・
神道では物足りないから古神道なんだろ

まずは歴史を学べよ いきなり神秘主義から入るなよ

ttp://sogendo.hoops.ne.jp/
 「くしながらくじ よくかみながら ひがしなす」ってか・・・へいをまち!!
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/11 05:23
長沢雄楯
>54
カルトの生みの親じゃねーかよ
本田某の恥学を大本、天行居、三五教に伝えた狸親父
56名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 09:10
諏訪だったか、清里だったか、古神道の神社があったような・・・
禊教−井上正鐵系の・・・名前が思い出せない。
57名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 12:27
>>47
八幡書店の本には邪気が溢れています。危険なので止めましょう。
たちばな出版の「古神道入門」がお薦めです。深見先生の著書以外は読まないほうがいいと思います。
58宇都御魂 ◆ZK38QLd. :02/06/12 12:41
>57
 WMはお呼びでない。帰れ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 13:19
>58
あなたの様に間違った教えを人に押しつける人こそ帰りなさい。
すっかり悪霊に御魂を食いつ尽くされているようですね。すぐに救霊を受けたほうがいいですよ。


 06−14はどうする・・・
61名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/13 00:24
神道を勉強するには本を読んで字ずらで勉強するのと
外に出て夜空をながめたり星を見たり天地の運行の精密さの偉大さを
感じとり、文字だけではない世界を感じとる訓練をしなくては
近くの神社にも行ってみたり建築を目で見たり肌で歴史を感じ取ったりしてね
自分の眼の視野を広くして勉強しよう
最近、面白いと思った本は漫画で『風雲児たち』みなもと太郎著 という
漫画を読んで面白かった
神道になにを期待してるのかな。なにをもとめての古神道?
63名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 14:26
>>56
まんまミソギ神社じゃ?
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/19 02:55
>>63
禊教の兄の方の神社ね。
もと下谷にあった井上神社。
65名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/27 08:40
>>48
>あらぶか氏の「古事記正解」ってえのは読み至ったこと
>未だなきですがいいもんかい?

あれは面白いよ。荒深の古事記は他にも「総合古事記講本」とか「古事記読本」とか
似たようなのがいろいろある。
でもどれも荒深の神道としては奥義じゃなくて一般人向けに
わかりやすく内容をかえてるみたいだけど。
66名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/31 19:57
(´▽`)ありがたやー
67蘇我海豚:02/12/10 22:33
ウマ宿の大路を頃しマスタ!
そしたら中の大江の大路&中富のおカマ足りに頃されマスタ〜
68名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 22:56
自分の信仰価値観を他人に押し付け、それで相手が納得すると思ってる。WM云々以前に、人としてそういう態度は改めるべきでは。
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/29 17:33
>>57>>59は多分WMの会員さんではないと思いますけど。
70神道しーんと:02/12/31 22:39
1 1番氏におききします。
   貴方のよく読む本は?
   A 某学○研×社『MU』
   B 某宗教団体の雑誌
   C 読まない
   D それ以外
     A,Bなら学ぶのをやめなさい。
    
71名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/01 12:05
>>70
全てお師匠からの口伝なので、書など読みませぬ
72ひみつ:03/01/01 18:20
古神道を学ぼうとおもった時点で、実は、もう古神道の世界に入っています。
本を読んで学ぶことも大事ですが、形にとらわれることなく、
世界中の宗教・哲学などに、古伝を感じることが大事です。

73名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 15:40
74名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 22:41
週末だけで古神道の修行を体験できる
ところはありますか?
75名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/04 17:08
古神道ってなんですか?
76名無しさん:03/02/04 20:45
>74
歴史読本とかの神道特集号に広告載ってますよ。体験レポートとかも
載ってたような記憶が、、、。
ブクオフにでも行って探してみてください。
77名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 01:27
>>76
どうも。
探してみまつ。
78名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 01:46
たちばな出版はやめときな。
自分たちの都合のいいようにしか書いてないから。
教祖の深見はあれでも教養はあるから参考になるが、会員はラクして金を儲けることしか考えていない
くずばかり。
あの教団は教祖ではなく会員が悪い。
79加護♂ ◆/mNQBn2aSs :03/02/08 06:25
>>46
死ぬほど遅レスだけど、兼好は卜部家では?
吉田家とは言わないかと・・・多分。
吉田神社の兼好さんということで、通称・吉田兼好。本名は、卜部兼好かと。



たぶん。
80名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 08:50
>>78
教祖も会員も、どっちも悪い。
いずれも教養のカケラもないクズ集団。
伝統芸能な世界でも極めて不評。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1009723358/l50

81名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 14:28
ウチの神社は古神道だけと、人に伝授してないなぁ。。
82名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 15:31
何を伝授するのですか?
83名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 19:53
だから伝授してないんだって。
やってるのは鎮魂と神寄り、帰神もあり。しかしウチでは帰神は
いまはやる人がいません。昔気違いになった人がいるとか。
ウチの曾爺が、伝えたらしい。
84名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 21:01
>>83
あなたにはお伝えになられたのですか?
85名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 21:07
ちょっちね!神寄りと鎮魂は出来るよ。
大本教と似てるね。曾爺は教わったとき、仲間に出口さんという
大本教じゃ大先生と呼ばれる人と一緒だったらしい。
したがって大本に行けばもっと正確に詳しく教えてくれるんじゃ
ないでしょうか!!
86名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 16:12
禊の体験したいの。どこに行けばいい?
87名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 21:01
禊かぁ。それなら何も古神道でなくでも、一般神社でもやってるよ。。
まあ、作法までは教えてくれるかな!?ま、石神神宮では講習会もやってるよ。
88名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 21:19
>>1
友清歓真全集の霊学筅締の一読をお勧め
89名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 21:56
>>72 ひみつさん
9.11事件以降、いろいろと思うところあり、キリスト教や世界中の神話等を少しずつ
ですが勉強してきました。
2週間程前、仏教のことを調べてみようとして、1昨年前の仏教・神道スレでひみつ
さんの書き込みを拝見し、もしかして探していた答えがここにあるのかもと思い、
神道・古神道の本(学研の赤本)を買ってきて読んでいるところです。
今年になってからのひみつさんの書き込みを只今発見し、一言声をかけたくなって
書き込みました。
90ひみつ:03/02/16 23:46
>>89

何か気になって、ひさしぶりに来てみれば、呼びかけられていたのですね。
本当の意味での古神道とは、世界中の人々の根底にあるものなのです。
どうか、その意味を理解してください。
私でわかることなら、なんでも答えますよ。
メールでもいいですし、どうぞお気軽に。
91ヲーシー:03/02/17 01:18
 だいたい周辺にある小神等というのは怪しいのが定説
@ 八幡書○の設立者武田氏(東大)は左翼、全共闘出身のオカルト霊的ボルシェビキ者
A 「津○外三郡誌」はまっとうな学者には、相手にされていなかったが、真剣?に取り上げる学者も
  でてきてついには偽の神社が建てられ、地元でも新聞等に取り上げられ・・・
   ついには安本氏らによってこれら書物は和だしによる完全な偽物、しかも全くレベルの低い造作物であると
  判明
B 竹○文献で有名な竹○師は、数年前、予○校の孔子をしていた際、女を口説いて欺いて
 週刊誌ざたになった
C 怪しげな雑誌「ムー」に書いている筆者を美代! 怪しい人ばかり
 かつて朝原が超古代金属ヒヒロイカネ発見などという論文?を書いている。
D 某有名(自称)小神道系神社は一時借金の担保となって存続の危機となり、一般新聞のネタになった。
E 皆さん騙されないでね。
92ひみつ:03/02/17 17:48
>>91
古神道と上記のそれらは違いますね。
@ 一出版社の社長に対しての、悪意としか受け取れません。
A いわゆる偽史偽伝であり、古神道の本質とは無関係です。
B 一教団関係者の私事であり、古神道とは無関係な話ですね。
C オカルト雑誌であり、古神道とは関係ないですね。
D 自称とある通り、教派神道であり、古神道とは違います。
E それは同意します。騙されないように注意しましょう。
右でも左でもなく、中道を行きましょう。
9389:03/02/18 20:31
>>90
ありがとうございます
お言葉に甘えて質問等させていただくことがあるかもしれませんが、そのときは
よろしくお願いいたします
当座はあせらずじっくり学んでいこうと思っています
94典夫:03/02/19 22:59
 いわゆる歴史毒本とか愕犬の本の類は文章書きが幾つかの本を読んでそれらの本から
おいしいところを組み合わせて面白くしたものが多いと思う。馬鹿にするわけではないけど読むときは
きは注意して。大学の講師とかが書いて手もなかには怪しいのはあるので・・・
 わたしはこれらで思想的に何度か宇宙に行きそうになりました。
 頭でっかちになる弊害や猜疑心が強くなるおそれはあるけどいい本をたくさん読みましょう。
95名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 03:06
本屋で手に入る本はすべていい加減。業界の常識。
つーかそこらの本屋で札2、3枚で買った本で安直に古神道がわかると思うその神経がどうかしてる。
96名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 04:36
>>1
古神道は、本で勉強することはできない。おわり。
97名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 19:04
>>96
最初の取っ掛かりは普通の人は本でしかできないけど。 おわり。
ZETAにお寺・神社板が誕生しました
http://zeta.ns.tc/kiba/shinto/index.html


Zeta BBS
http://zeta.ns.tc/
99名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 21:54
古事記、日本書紀は少なくとも読んでおく必要ありますよね?
最近でた口語版古事記ってどうでしょうか?
100120代目たけはづち:03/02/23 21:56
WMの古神道入門は止めましょう。
執筆者なりの考えでかなり一般の内容とは異なっております。
101名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 21:58
現代語と原文を同時に読むのがよろし
アレ読むと靖国や明治神宮なんかが
いかにマガイモノかよくわかる

古事記じゃ死ぬと腐ってただの
ちみもーりょーケガレカレカレだよね
102ふんどし:03/02/25 02:21
 とりふねとか禊ぎ作法を復活?されたひと、えーと名前がでてこない。
1862年生まれだったようなーーー、戦前は国民に広まっていましたよね。
そのお方をみなさん、どう思われますか?
 現代の神社神道のなかでも、これを一部取り入れているところがありますよね。
「エーーーイ」
103名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 02:59
>>99
古事記日本書紀なんて学者ですら正しい解読してるのかどうかもわからないのに
一般人がいきなり読んだって古神道の理解とは何の関係もない。
外国の神話を読むのと到達しうる境地はたいしてかわらん。
104名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 05:39
>>102
川面だろ。あれは電波。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 20:00
古神道には教義教理はないです。
日常の生活の中で、どう考え、どう暮らしていくかの答えを人それぞれの置かれた状況の中で
自分自身で見出すことが、古神道の基本です。
書籍選びは、著者の固定観念や意見が入ってないものを選びましょう。
ですので、深見先生の本などは、読んでもいいけどあくまでも、
参考程度にとどめましょう。
超能力や祈祷などの不思議な力は、後でくっついてくるものです。
最初に超能力ありき・・・ではないのが、古神道です。
107読めよ古事記くらい:03/03/10 20:59
神社にお参りに行って御祭神のお名前も
わからない、よりはどういったいわれのある神様なんだ、とかが
わかったほうが、お参りするにあたって礼を失しなくてよいから。
一回くらい読んだってそんにはならない。
108名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 21:08
古神道だったら出羽三山神社で毎年夏に錬成修行道場ってのがある。石上鎮魂や滝行できるし天の鳥舟運動や振玉の指導もしてくれる。出羽三山の神社全部正式参拝して2泊3日で2万円で安い。
109名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/10 21:10
山梨の小淵沢にある身曽岐神社もおすすめ。ヤフーで検索かければ神社のホムペ出てくるよ。
110名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/11 07:02
ヤフーで検索・・・
111山崎渉:03/03/13 13:38
(^^)
112名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/11 06:33
禊教の修行をしたいのですが。
113名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 16:53
身曽岐神社は禊教の本部だから、修行したければまず「初学修行座」から始めるとイイよ
3泊4日で76,000だったかな?「初学修行座」は息吹永世とか大声の祓いとか天津息吹とか坂田宮司の講話がメイン。
この修行を終わるとそこから先は御簾内の楽しい楽しい修行が盛りだくさんヨ
114名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 17:42
僕が古神道に興味を持ったのは「古神道は甦る」たま出版を
よんでからですよ。入門書には最適だと思いますよ。
115名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 22:24
>>113
高いですね。
ただではできないですか?
116山崎渉:03/04/17 08:54
(^^)
117山崎渉:03/04/20 04:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
118名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/15 21:06
安い古神道道場知ってる?
119名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 19:36
川面凡児はどうよ?
120名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 20:03
>>119
天狗系なので、止めた方が良いよ
121名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 23:28
天狗系ってなんでつか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 23:54
>>121
やばめ系の霊
肌が赤くなって鼻がピノキオになる症候群でつ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 01:43
安い古神道道場ねーのか。
125名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/21 16:56
出羽三山神社の練成修行道場
ガイシュツだから
>>108
126山崎渉:03/05/21 21:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
127山崎渉:03/05/28 14:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
128名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/31 01:38
>>125
キシュツじゃないの?
129名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/31 15:52
山梨の禊教の坂田氏の息子がパパと別におんぽろの日本橋のピルで古神道の行をやっているよ。
彼は関西でやっている伯家神道の老女からその儀を盗み悪戯なやり方で金儲けしているよ。

130あぼーん:あぼーん
あぼーん
古神道てのは、幕末に平田篤胤がデッチうpしたもんじゃねぇの?
関係本に学研が多いのはムーみたいに怪しい世界だからって解釈
は出来るが。
132名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/31 20:20
>>129
坂田氏の息子は「禊教真派」っていう別の教団作ったんだろ
最近潰れたとは聞いたがそんなところにいたとは・・・
おとなしく小淵沢に帰ってくればいいのに
133名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/31 22:48
>>131
生半可な憶測で中途半端に怪しいというのは、君の知識の怪しさを
表しているにすぎない。もっと平田篤胤をよく調べてみるんだな
日文とかホマツタエとか言う、いわゆる神代文字ってヤツを
ハングルを元にでっちうpしたって話を聞いたことあっけど。
コピペ

6.ハングルと古代文字
 江戸時代後期、平田篤胤という国学者は、漢字の渡来以前の日本に「日文」
(ひふみ)なる「神代文字」が存在したと主張した。彼の著書『神字日文伝』
に示された「日文」はハングルに酷似し、後世の「偽作」と、『広辞苑』にも
載っている。

 篤胤の「日文」は実際、朝鮮では上下に組まれた字母が左右に並ぶなど多少
の違いはあるものの、ハングルのパクリとしか思えないシロモノ。しかし、そ
れでもなお、「先に神代文字が存在し、後のハングルのモチーフとなった」と
の珍説を唱える人がいるらしい。

日本:   神代文字?
      ↑   ↓
韓国:古代文字??→ハングル 

 これに対し、韓国の人が憤るか哀れむかするかと思ったら、むこうも負けて
いない…ハングルに酷似する日本の神代文字は古朝鮮起源であり、訓民正音
(ハングル)もまた古朝鮮の文字をもとに作られたとする説(右図の青色矢印)
が流布されているとか。

平田篤胤が真剣に古代神道の研究にいそしみ、幕末の東アジア情勢を
憂いて、新興豪農階級らへのナショナリズム啓蒙に従事したのだとし
ても、最初っからトンデモ掴まされてたのはイタイな。
137あの頃の名無し仔猫さん:03/06/09 03:20
本居宣長と平田厚田ねの関係って、カントとヘーゲルのそれに
似てるってよな話、昔、したことあるよなないよな・・・。
138名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/09 08:29
ヘーゲルとマルクソではないのけ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 23:40
大宮司郎ってどうかね?
140名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/01 20:51
曲げてはいるが、そんなに歪曲してないし初心者には良いんじゃない
141名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/01 21:44
中野裕道って人が結構本だしてると思った。
「日本神学」とか面白い。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>141
日本神学って今でも出てんの?漏れバックナンバーほとんど持ってるよ。

>>142
どこが面白いのかよくわからん。
144名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 02:09
永世の伝やってる人いる?
145名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 06:27
山陰神道の 山陰基央 の本がお薦めです。
分かり易く、初心者でも読めます。
146名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 07:04
平田神学は朝鮮が起源だと分かっています‥‥ホルホル
147名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 16:32
>>143
日本神学って今でも出てんの?漏れバックナンバーほとんど持ってるよ。

うん。なぜかゲルマニウムに入れ揚げてる。こないだまで忠臣蔵の因縁解説が面白かった。
でも、この雑誌を編集してる人達って業が深そうで笑ってしまう。自分の因縁は解けないんだ、って。
人を程度悪いとか良いとか平気で峻別してそれをカルマという言葉でマイルドにしてるだけで凄い差別主義者集団だと思う。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 18:33
>>145
そんな紛い物読むよりは、友清歓真全集を読みなさい
特に霊学筅蹄は必読ですよ
150名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 17:41
今日は七夕ですね
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
山蔭も友清もいんちき。同じようなもんだ。
153名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/09 00:22
いんちき商売古神道はどこ?
154名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/09 02:37
>>152
インチキじゃない古神道の人や本って何があるの?
155名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/09 04:44
このスレの>>77に神が現れますた         
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1056770458/l50      

77 :ほんわか名無しさん :03/07/07 07:07
                         *
 7月7日7時7分に         。    。o
 77ゲットォォォォォォ!!     *   *
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄   *  ゚  。。 *
      ∧∧☆   )  +    。  ・
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ * 。
         ̄ ̄      *  。゚  +
         キラキラリーーーーン
156名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/10 00:31
>>154
まず初心者には、学研の赤本で「古神道の本」というのがあるので
それをお薦め値段は1000円で買えるのでお手軽です。
古神道の世界は、胡散臭いのが多いのは事実ですが、基本的に
友清氏の「霊学筅蹄」は、心構えとしては読んでおくべきものです。
大事なのは、有る特定の人物、団体を盲信するのではなく、自分に必要と
思われるモノを、取捨選択することが大事です。

友清氏にも、間違いと思われる点や、これはどうもと思われる点も
ありますが、全体的に良くまとめていると思います。


157名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/24 01:28
おおもとはどうよ?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
159山崎 渉:03/08/15 19:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
160名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 22:46
 山田雅晴はすごい
161名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 00:15
>>160
何が?

162名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 21:17
>161
この人の本を読むと「スサノオ」が神懸ったらしい
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 23:32
>>162
スサノヲの名を語る低級霊だろ
高価なブレスレットや色紙を買わせる神なんて聞いたことがない
165名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 06:15
山田は邪神界に魅入られている
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 02:18
古神道と古武道を同時にやりたい。
167名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 21:14
山蔭神道や身曽岐神社などで実際に修行したことある人いる?
俺もどこかで実際に行をしてみたいんだがいいとこあるかな?
168名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 16:52
松戸の地図を見ておりましたら、
松戸市金ヶ作に「古代神道一神宮」という名前を見つけました。
インターネットで色々と検索して見たのですが当たりませんでした。
名前から想像しますと古神道の系列の宗教団体のような気がします。
どなたか事情通の方で、
「古代神道一神宮」についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
教祖・現教主、歴史や沿革など、情報をお教えください。
お願いします。
169名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/04 18:47
松戸は宇宙の根本かもしれない。
松戸駅の近くには根本という地名があり、
根本城址に金山神社があって自然も豊かな霊域というのに相応しい場所。
170名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 12:15
美濃国一之宮の南宮大社が金山彦命の鎮座する社の総本山のように見られているが、
実は、松戸の根本金山神社こそが金山彦命の根源の聖地だったのです。
このことについては、古神道に造詣の深い人々が待望していた、
民明書房からの新刊「大解明!勅封の古史古伝に迫る!!」を読んでください。
171 :03/10/09 00:38
>>169
>「古代神道一神宮」
古神道系の宗教法人ですね。浅見宗平さんと言うお爺いさんが代表。
「自由宗教えの道 不思議な記録」という本が出版されとるから(1から20巻)
でかい本屋行ってさがしてごらん。

TとSという巨大宗教団体ではここの名前はタブーらしいけどね。
(むかしここの神様の悪口を言ったTとSの信者が自滅した模様です。)
172名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/09 16:31
古がつくと何となく奥深そうでいいです。
武道より古武術
173:03/10/12 17:24
西紀1669年1月3日 荷田春満 出生
174名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 01:16
古神道の本は既出ですのでこのスレを読んでみて下さい
山蔭神道の本は僕も読んだことあります。
本や行法に関しては色んな流派や思想がアレンジされているのでどこも一概にインチキとは言えないと思います
僕は数ヶ所で古神道などの行をしたことがありますが、実際にやってみないとわからないことがほとんどだと思いました
現在、一般の初心者から古神道の行を教えてくれる所はあまり多くないと思いますが、以下の所があるようです

大本(5日間の大道場修行があります。教義にはわりと好き嫌いがあるみたいですが)
山蔭神道(本は結構出ています)
身曾岐神社(教派神道の禊教の本部でもあります)
神理教(教派神道、九州の福岡に本部があります)
出羽三山神社(ただし修行は夏だけです)

身曽岐神社の修行は僕もしたことがあります。
場所が不便な上、修行料が高いのが欠点ですが、息吹永世(呼吸法)や言霊祓い行(大声でトホカミエミタメを唱え続ける)天津息吹や古神道や古事記の講話
があり、火祥神事が受けられ、先祖の供養法も教えてくれます
初学修行座の後、自宅で先祖供養の行をやり、40,000くらい納めて次の修行に進みます
初学修行座の後は御簾内の行と言って、御簾を全部下ろし、他言無用の霊的な祓い修行をします
伯家神道に伝承されてきた明治維新までは天皇が行っていた行ができるというのがウリ?の修行です

身曽岐神社のHPがありましたので載せておきます

ttp://www.misogi-j.or.jp/file/2ndidnex/index.html

古神道の行は自分に合う、合わないがあると思いますので、残念ながら実際に体験してみないとわからないことが多いようです
175名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 01:27
四魂のバランスも行によって調和されますよ
振魂や天津息吹などが良いかと思います
あまり本は出ていないかも知れませんが、中級者くらいだったら十種神宝の鎮魂法も良いと思います
初心者なら調息法や息吹永世が手頃でお薦めです
ただ、調息法や息吹永世もきちんとした指導を受けないと逆に呼吸器を痛めたり、身体のバランスを崩したりしてしまうので、なるべく体験してみることをお薦めします
176太国玉:03/11/04 22:45
神道辞典、神道事典等はあるけれども、古神道辞典などというものは
未だ出版されていないと思う。これが必要だね!
177名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 02:00
神道天行居が出している『天行居用語集』が辞典としてはわりと良いかも
大本の批判とか多いのがアレだけど

八○書店あたりが出さないかな?価格高そうだけど
178太国玉:03/11/05 16:34
出版社側と編纂者、その方面の選別は一寸、大事ですわ。
某 jitenを閲覧しますと、神代文字の項目はなかなか良く解説が出来ていて、
写真も美麗で、とにかく読まずにいられない神道の清明なる雰囲気がにじみで
ており、童としては98点(百点満点で)をあげたい秀逸なものです。
さらに人物、歴史、文化等なんでも解説がgoodに尽きます。
ただ、×××の項目を読みますと物足りない感があり解説が充分に思えません。
確か過去の有名な某神道家の項目が無いのがさみしく、多分失念して落とした
のか?と考察しております。それに現神道関係者のある者の記述もなさそうで、
権威保持の関係か?項目に挿入したくなかったのかなあ?とも考えてしまいます。
利害対立もある世の中ですから著作者等、出版社もよりよい選定が必要でしょう。
179名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/17 00:33
鎮魂帰心やった?
180名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 01:40
>>179

ちんこ、キシんじゃった
181名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/04 19:35
>>180

ワラタ
182名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/04 23:42
行き着く所は、古神道布斗麻迩! これはジョーカー(冗歌)に非ず。電波でない
真面目な論よ。
183名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/04 23:44
>182
太 です。
184名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/21 01:33
古武道はどうよ?
185名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 12:01
鹿島神流を習いたい
186名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 12:30
大晦日の日没より元旦の日の出までを滝修行したいのですが指南してくださるお寺や神社ないでしょうか..ちなみに稲荷信仰は怖いのでそれ以外で..。それから出来れば埼玉県で。
187名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 18:29
古神道=復古神道=国学?
188名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/01 17:48
友清歓真はどうよ?
189:04/01/01 20:05
浅野和三郎からの心霊研究を兼ねて,荒深神道、川面神道、友清神道を
学べばgoodでしょう。
190名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/01 21:14
>>189
はてさて、浅野和三郎や、荒川氏、川面氏は色々と問題有りでは
ないのですか?
191:04/01/01 21:31
幾分あると思考します。パーフェクトのがあるのですか?
>190さん、提出されますように!
192ひみつ:04/01/01 23:18
古神道を勉強するのなら、
古事記、日本書紀、できれば旧事紀を読み、
次いで、平田篤胤大人の著作「霊能真柱」「神道大意」を読み、
それから、好きな流派の神道に行けばよいでしょうね。
宗源道、伯家などたくさんありますが、
初心者にはおすすめできません。

友清歓真の著作である、「霊学筌梯」「天行林」などは、
必読でしょうが、盲信は注意。
荒深道斉や川面凡児はくせが強いので好き好きですね。
天狗界系統ですから。
心霊学などは不必要でしょうね。
守護霊説は古神道とは別物、西洋の概念です。
浅野和三郎を読むくらいなら、
王仁三郎の「霊界物語」を読んだほうがいいですね。
これもまた、引っ掛けがあるので盲信注意。
193ひみつ:04/01/01 23:25
正月なので、もう一つ。
神社神道でやっている禊は、川面凡児が作ったもので新しいものです。
あれは古神道ではないですよ。
ついでに、石上神宮の鎮魂も、新しいもの。
明治期に作られたんでしょうね。
あれをチンコンと思ったら大間違い。

本田流は初心の一法。
石に鎮魂しているようじゃまだまだ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 08:36
友清歓真はとても好きだが
フリーメイソン論には違和感が
ある。どうだろう。
195:04/01/02 11:14
う〜ん、天書(アマツフミ)かー・・・・・?
196:04/01/02 11:57
古秘(コーヒー 珈琲)
古神道をブルー・マウンテン・コーヒーにたとえるなら、
浅野和三郎らの心霊研究論はコーヒー・カップかなぁ・・・・・・
須佐之男命、青山を枯山になしき。(古事記)
太古の当時は新豆だった。古神道豆は冷凍庫にしっかり保存。
現代に新豆古秘(珈琲)として飲む。
197ひみつ:04/01/02 12:45
いや、豆ではなく水でしょうね。
どんな豆でも受け入れるけれど、
決して水なしではコーヒーにはならない。
豆のブレンドはお好み次第、かな。
198ひみつ:04/01/02 12:49
友清秘説をご紹介しましょう。

友清大人の二十年にも及ぶ蟄居生活の真相は、
フリーメーソン(というより日本の敵対霊団)との戦いのため。
その為に敵を知るために弟子の仁田丸久にカバラを学ばせ、
霊的国防を修していた。

本当か嘘か知らないけれど。
199:04/01/02 13:53
>196  出所は
小豆島 大野手比賣 (古事記)
200太国玉:04/01/02 14:15
古西遊記も役に立つか・・・ 天蓬殿 猪口冷凍(チョコレート)
201太国玉:04/01/03 11:56
チョコ(猪口、千代古)も資源(始原)は花果王(カカオ)だよ。
>>198
古神道研究家・山田雅晴氏に対する、ひみつ様の評価を知りたいです。
203:04/01/03 12:52
モカは皇道、トラジャは伊勢神道、その他、グァテマラ、マンデリン、
コロンビア等の豆は教派神道とか原始仏教とかの感じかな・・・・・?
キリマンジャロ(霧満蛇露)とかは出雲神道か?
ブレンド・コーヒー(佛蓮土古秘)もなかなかおいしいね!
太国玉の言う、水簾洞の滝水で飲みたいな。
204ひみつ:04/01/03 19:32
山田さんの評価と言っても、御会いしたこと無いので。

まあ熱心に勉強していたようですね。
禊教とか神習教とか大社教とか出入りしていたから、
教派神道で勉強したのは間違いないと思います。
途中で吉田神道に目覚めたのは、
「神事宗源」というサイトが現れた後だから、
もしかしてそこからまた勉強したのかも知れません。

最近の著作は神懸りしておかしくなってるそうですから、
お勧めはしませんよ。
初期の本は、いろんなところからの抜粋だから、良いのでは?

私はどちらにしても、商売にしている人は好きじゃにですね。
205ひみつ:04/01/03 19:34
>私はどちらにしても、商売にしている人は好きじゃにですね。

ない の言霊が に と反ってしまいました。

好きじゃないですね。
206:04/01/03 22:11
『神代史の解明』 藤井宏曜著 (藤井啓道師) お勧めです。
>>204
レスありがとうございます。
神事宗源は、ひみつ様のご活躍の場所ですね。
ご意見、参考になりました。
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 09:57
これはますます用心せねばなるまい。どこで活躍しているか〜?か。
書き込みしずらくなる。
209名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 10:21
>207
ひみつさんが何者か?ということを具体的に出さないでもらいたい。
彼が論をしなくなってしまうと困る。古神道論では優秀者だ。
人事とかその辺の話は抜きにして、古神道関係の論に注目しようよ。
210くまこ:04/01/04 23:43
結構大活躍ねえ、、、
211やー:04/01/05 23:45
天狗系って具体的にどうやばいんですか?
212やー:04/01/06 00:44
天狗系って具体的にどうやばいんですか?
213名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 17:44
山田さんは禊教の入門修行しか受けていないよ
身曾岐神社で毎月行われている3泊4日の入門修行だけ
だから山田さんが本に書いたりビデオで紹介している伯家神道の行法は間違いだらけ
214ひみつ:04/01/06 19:06
禊教やすめら教の行法は、
本来の伯家神道とは別物でしょうね。
あれが伯家神道と思うのは大間違い。

215ひみつ:04/01/06 19:14
天狗界は霊力だけを求めたり、慢心したり、私心を持っていると、
入ってしまいます。
それはとても苦しい行を積まねばならず、
最上位の天狗の頭領でさえも、こんな処とは思わなかった、
苦界に堕ちてしまったと嘆き悲しんでいます。
低級な天狗界には僧侶が多いです。
216ひみつ:04/01/06 19:22
天狗界に入らないようにするのが人の本道でして、
天狗界に入れば、自由自在な霊力もつきますが、
その自由自在さの何倍も苦しい行をしなければいけません。
その行は見るたびに身の毛もよだつものです。
この界に入ると、僧正(頭領)になればまだましですが、
普通はそれほどの高位には上れません。
縁があって天狗界に入った人も、ほとんどの人は、
人間界のことを思い出しては懐かしさに涙すると、
天狗界の者に聞いたことがありますよ。

ですから、難行苦行や滝行、断食などを好むと、
天狗界に入ってしまいますよ。
ひみつ様 ありがとうございます
私は最近ある女の人を好きになったのですが、
その女の人もその家族も、滝行をしたり夜に山へ入って行をする道場の関係者で
あれよあれよと言うまに私は道場に導かれてしまいました。
道場へ行くと、殺伐とした気持ちで毎日を過ごしていた私は
久しぶりに暖かいものに包まれた気がして、涙が溢れてきました。
私は人生に寂しさを感じていたし霊力や修行にも興味を持っていたのですぐに入門を
申し出ました。
しかし、そのうちに私の中にある疑問が出てきて道場の先生に聞いてみると
私がその女性を好きになったのは、
私の後ろについているものが道場の神様への縁が欲しいために
私にそう思わせたのだと言われました。
たしかに彼女とは性格も合わないし占いで見ても相性が悪いし
会うと胃が締め付けられて痛かったのです。
なのにどうしていきなり好きになるのか自分でも不思議に思っていたのです。
そんな話を聞いて私はまるで狐にでもつままれたような気持ちになったし、
自分の感情を弄ばれた気がして腹が立ったし、
道場にはあまりよくないものがついている気もしていたので一旦辞めさせてもらいま
した。
そのときいつも行く神社で引いたおみくじが、
「人間が力を尽くしても及ばぬ場合、神の力に頼るのは自然の心情である
 だが神様と名のつく者にもいろいろある。溺れた時、ワラを掴んだのでは役立たぬ
・・・」
というものでした。
私はそのみくじを見て、やはりそうだったのかと納得しましたが、
日が経つにつれて、やはりもとの寂しさが込上げてきて
またその道場に行きたくて仕方ありません。
正しい道を歩くためには私は一体どうしたらよいのでしょうか
よろしければよきアドバイスをお願いします。
長文失礼いたしました。
218やー:04/01/07 01:42
↑すいません、
間違えて名前入れずに書き込んでしまいました。
今はその女の人は好きだったのがバカに思えるくらい全く未練はなくて、
よりを戻したい訳ではないんですが。
よろしくお願いします。
219名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/07 07:55
えー 横レス失礼

自分が求めているのであれば、また始めれば良いのだし
やめたければ いつでもやめればいい(確固たる自分がいればやめるのも簡単)

天狗界といったってイロイロあるし、全てが悪いわけではない。

たとえが少し悪いが天国と地獄という概念がある。
生前悪いことをしたから地獄に堕ちる、良いことをしたから天国というのもあるだろうけど
自ら希望して(魂が望んで)地獄に行く、あるいは天国に行くのもあると聞く。

天狗界も同じ、しょうがなしに決められて行くのではなく 自分から進んでいくものなんです。
泰山府君は選択肢を示すだけ。

短い人生、どうせならイロイロ経験するのが吉
何もせず いたずらに年を重ねてもしょうがありません

とワタシャ思います。

それ以前にスレ違いだろ?
道場とやらに永遠に隔離されてしまえばいい。
221ひみつ:04/01/07 16:46
>217

私の意見は参考程度にしてくださいね。
私はその道場というものを知らないのでなんとも言えませんが、
あなたが抱えていた心の不安を埋める一つの手段なのでしょうね。
ただ、後ろについていたものが云々の話はいただけません。
宗教の常套手段のような陳腐な話だと思います。

人は苦行するためにこの世に生まれてきたのではありません。
本来は神たる自分の魂をよりピュアな状態に戻すために、
神の仕事である生成化育、つまり世の中を発展させるために生きるという、
大神業を為す為に生まれているのです。
人の道を尽くして、初めて神の道を歩んでいると言えます。

苦行をなさねばならないということは、
即ち、人として未完成であるということなのです。
天狗界が何故苦界なのかというと、結局自分のことしか考えていない、
悟りや霊力を求めるだけで、世の中を発展させることに尽くしていない、
だからこそ、苦しい行をしてその罪をつぐなっているのです。
222ひみつ:04/01/07 17:09
結論として、その道場に行きたければ行くのが良いでしょう。
人は魂を清明にするためには一段ずつ昇って行くのであり、
あなたの魂がその道場を求めるレベルのうちはそれも必要かもしれません。
ただ、必ず忘れてはいけないのは、いくら滝に打たれようとも、
結局、何の役にも立たないということです。
苦行は趣味ですよ。SMと同じ。
だからこそ、釈迦は苦行を戒めたのです。

例えば、本当にあなたがその彼女を愛していたならば、
占いがどうであれ関係ないでしょう。
運命は自分で切り開くのが、神の道です。
会えば胃が痛くなるのなら、そういう系統の道場なのでしょうね。

いかなる人や団体にすがることなく、大宇宙である神からいただいた、
自分の魂によって自分自身を救うのが、正しい神の道なのです。
自分以外に自分を救う神や仏はいませんよ。
自分が救われたいと本当に願わなくては、自分を救えません。
223ひみつ:04/01/07 17:20
>219

天狗界にもいろいろあり、全てが悪いわけではにのは同感です。
しかし、天狗界に自分から進んでいくだけかは同意できかねます。
もちろん、結局は自分が選んでいるという観点からみれば、
そうしか言えないのですが、仙境異聞や異境備忘録を読むと、
やはり因縁に因るものとしか言い得ないこともあるようです。
泰山府君をどのレベルから観るかによりますが、
仮に司籍司命を司る神としてみるならば、
同時に救済神としての役割もあることも考えなくてはいけませんね。

ただ、今回の御人の場合は、
結局は心の空虚さを行で埋めようとしているようですから、
やはり、修行では埋まらないという真実を自覚することが、
必要ではないかと思われますが、どうでしょうか?

迷いもまた、次のレベルに昇る為に必要なもの。
ケガレから三貴神のミアレがあったように、
それもまた通るべき道の一つではないかと思われます。
仮にネタであってとしても、
これを見て悟る人もいると私は思います。
224219:04/01/07 18:50
しょせん人間は人間。神でもなけりゃ悪魔でもない。
神に愛でられる人もいれば、悪徳しか考えられない人もいる。
人の価値観はそれぞれ違う。
神の道を最上級に思う人もいれば、自己研鑽、鍛錬を第一に思う人もいる。
因縁は誰のせい?本人の選んだ結果です。
杉山師、平田師は わざわざ苦行を選んだのです。

修行では埋まらないと言えるのは、修行した人だけの特権です。
例外的にアドバイスでわかる頭の良い人もいます。が極僅かです。
体験するのはワルイことじゃない。器が広がる。
書物で人間は悟れない。そこには(わざと間違った)知識しか書かれていない
何をえらぶか?選択するのはその人の体験とそれに伴った知識だけです。

スレタイに戻りますが、
古神道を勉強するだけではなく、できれば体験、経験を積んで
学んで頂きたいです。

道書に囲まれて日々研鑽するのもおもしろいんですけど、これも社会の為には
役立っていない事では一緒。
日常生活が大事でっせ。

とワタシの独り言を書いてみた。
人間八十年、下天の内をくらぶれば、
夢幻のごとくなり。
一度生を得て滅せぬ者はあるべきか。

折角の短い人生、楽しまねば。
225名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/07 21:27
先ほどテレビで怪しげな霊媒師が出てきて
変死した女性の霊や供養されていない先祖の霊が災いを為すというような
ことをやっておりました。私はああいったテレビの心霊番組というものには
嘲笑すらするもののインチキ臭くて、まともに見れないのですが
神道霊学で帰幽した人間の魂が、死に方はどうであれ顕界の人間に
災いを為すようなことがあるのでしょうか?

どうも仏教などの輪廻転生や因縁というものにとらわれすぎていて
釈然としないのでどなたか教えていただけませんか?
226名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/07 23:50
>>217
とりあえず一発やってから先のことは考えな
思い煩うより行動が第一だよ
227名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/08 00:14
あくまで私の考えですけど、、、

人間死んだらそれまで。
ホントに転生できる人は極僅か。
殆どの人は亡くなった後、大いなる魂の集団に飲み込まれ
個性を無くし、また新たなる魂としての人として生まれます。

臨死体験は脳が見せた幻覚です。
実際に亡くなった人が生き返ることはあり得ません。
つまり死後の世界は証明ないし確認のしようがありません。

前世を記憶しているなんてありえません。
なぜ前世を覚えてる人は原始時代の記憶までよみがえらせないのでしょうか?

よって亡くなった人がこの現世で祟ることはありえない。
ただ人日本人の思想の中で、そんなことがあり得ることだ と思いこんでいるだけです。
そして、説明できない怪奇現象を無理矢理 霊の仕業とか何とかの祟りである と
思いこんでいるだけです。

闇に対する恐怖、神仏への敬い、無念に亡くなった人の祟り、

人間いろんな事を信じています。
日本では大多数の人が 猿から進化して人が生まれた と思っていますが
アメリカでは今現在も、創造論(神が人を始め全ての生物を作ったという説 進化なんてあり得ないという考え方)
が相変わらず信じられています。少数派ですけどね。
まあお国の事情とかありますから、、、、

神道の考え方では無いですね。すんませんでした
228やー:04/01/08 00:48
ひみつ様 219様 226様
ありがとうございました。大変参考になりました。
私はこの1年、心にぽっかりと穴が開いたような感じでそれをいろんな物で埋めようと試みてきました。
仕事で埋めようとしたり、旅に出てみたり、挙句の果てには婿養子に行けば良いのでは、などと考える始末。
その結果が現在です。私は自分のことしか考えていませんでした。
魂が天狗界に行くレベルだと言われればその通りだと思います。

しかしひみつ様の次の言葉で救われた気がします。
「…自分の魂によって自分自身を救うのが、正しい神の道なのです。
 自分以外に自分を救う神や仏はいませんよ。
 自分が救われたいと本当に願わなくては、自分を救えません。」
結局 私は自分自身が救われたかったのですね。。。

どうするかはもう一度自分の心によく聞いてみます。
私は何事も頭で考えて分かろうとして、体験がついてきていません。
219様の仰るように、体験するのも悪くないと思います。
ありがとうございましたm(__)m
229ひみつ:04/01/08 05:37
古神道を勉強するということは、本を読むことだけではない。
当然、神拝や鎮魂、脱魂や玄胎結成などを修さねばいけない。
けれども、それだけが修行というのではない。
宗教的な修行だけが修行ではない。
平田篤胤先生は苦行などしていません。
日常生活という最大の修行を、人は誰もがしています。
山で滝に打たれるより、会社で我慢しているほうがよっぽど修行です。
古人は下仙は山に隠れ、上仙は町に隠れると言いました。
そんなものに惑わず、生きていくのが本当の修行です。
天狗界に行った者のほとんどは苦しんでいます。
自分がこんな苦界になぜ落ちねばならないかと。
皆、天狗界に入ってはいけないと警告しています。
何故なら、天狗とは一部の者を除くと、人間以下の存在なのです。
230ひみつ:04/01/08 05:46
>>225

人は死ぬ瞬間が大事であって、どのような修行を積んだとしても、
死ぬ瞬間に惑うと、魂は良い世界にいけません。
そのため死ぬ瞬間を良くするには、良く生きねばなりません。
後悔しない生き方をするために、人生という修行をするのです。
しかし、自分のことだけ考えて生きていると、
執着(ケガレ)にとらわれて、現界に災をなすこともあります。
ですから常に祓を修して、ケガレを祓うのが神道なのです。
231名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/08 07:52
>平田篤胤先生は苦行などしていません。
??
羽雪師がどの大神の分御魂でしかも人間界に入り、晩年不幸な生活をされた
以上、思いっきり苦行でしょうよ?
常盤師、水位師も同様、自ら望んでわざわざ大病を患うんだから、、、

皆警告してるのは その界を見聞して書き残した人がいってるのでしょ?
天狗界に入った人からすると別の見方があるのでは?
232225:04/01/08 12:36
ひみつ様
レスありがとうございました。
常に祓い清めを行う、わかりました。
233ひみつ:04/01/09 03:56
>>231
一体どういう理解をすれば、平田篤胤先生の人生を不幸というのか?
まして、某大神の御分霊という玄学的理解をしているのなら、
先生の人生をを苦行などと理解するのは曲解でしょう。
常盤先生は神仙道の秘密を門人に話してしまったため、
水位先生は神仙界から流されてきた謫仙として、
それぞれの罪を祓うために病気になられたのであり、苦行ではない。

それにあなたはまともに仙境異聞や異境備忘録を読んでいないようですね。
天狗界の住人の嘆きを書いているのです。
平田先生や水位先生の感想はそれを聞いてのもの。
天狗界を開いた神に近い天狗でさえ嘆いているのですよ。
234名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 09:46
>>233
だったら楽々人生だったとでも言うのか?
人間の人生は基本は苦しみの連続と釈尊を始め誰もが言っています。
仙人に限らず誰もが苦行の連続なんですよ?

平田師、常磐師、水位師達は罪を犯したため、罰として人間に転生し
それぞれ苦しい人生を歩んで来ました。
平田師の晩年の生活を知っておるなら人として不幸だろうが?
大病を患った常盤師、水位師も苦行ではなかろうか?

どうも未来から過去を見ているせいかトータルで考えるみたいだが
人間として生活のみ考えれば、の視点で考えてどう解釈しても幸福ではなかろう。
特に水位師は全ての子供を早くに亡くす これまた悲しい人生を送った。
菅原道真公などもそのひとり、神になる方だが人間としては不幸な人生。
だから祟り神などと呼ばれた。
そんな人一杯いる。幽界での品はともかく人間界では恵まれなかった人が。

人間としての生活のみに焦点をあてたのだか?
235名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 09:47
それにどうも書籍至上主義の方もいるみたいだが
書籍になった段階でかなり変わっている。
げんに出版された異境備忘録と写本の備忘録とでは表現、文字、その他違う。
もちろん写本だから写し間違いがあるだろうが、出版にしたって誤字脱字その他多いはず。
しかも版を重ねても直す人がいないんだから、、、、

天狗界にしたってそう。
嘆きもあれば喜びもあろう。
いろいろな感想があるだろうよ。
現に他の資料だが(文献の形を取っていない為 表題はない)
自己研鑽の為の界と書いてある。
仙界、人間界とはまた違った価値観があるのかもしれませんね?

偉い仙人だから苦行なんてとんでもない とか
これこれに書いてあるからこれが本当だ 
などといわず、書籍は著者が感じた価値観で書いているわけだから
ウソ、方便も多いはず。一つの側面で判断するのではなく
トータルで考えては?あるいは逆にフォーカスを絞って考えてみれば?
素人の横レスですみませんが

自分からあえて苦行を求めることと、
結果として人生が苦行になってしまうこととは、
違うような気がするんですが。
そのあたりどうなんでしょうね。
237名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 16:59
どうでも良いけど、『幽界物語』は噴飯ものだね。
平田の喜ぶ国学者流の説しか書いてないし、仏教排撃の姿勢を貫き杉で笑える。
こういうのを偽書と言うんだ…。とは中学生にも解る。

私は水位師は好きだが平田は信じない。学者としての功績は一部認めるが、アラが大杉るよ。
238名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 17:19
あの本は目的がハッキリしてるからな。
平田もね。
239:04/01/09 20:59
コーヒー(古秘)の苦さが苦行に当たる。苦すぎればうまくない。
ほろ苦さが真のおいしさ。古神道者は好黒嗜感(皇国史観)即ブラック・コーヒー。
240ひみつ:04/01/09 21:10
>>234,235
人生は苦ではない。
神道の人生観と仏教の人生観をごちゃまぜにするのは危険です。
どうも貴殿は仏教に毒されているようだ。
書物のみで、録に修行したことのない人のよく陥る過ちですね。
神通は信と不信に在り。
水位師と呼ぶならば、師の言葉を信じるのが道です。
それもできないのであれば、水位師とは呼ばないほうが良いですよ。
私は水位大霊寿真没後の門人として、言っているのです。
仙縁無き者には無駄な言葉かもしれませんが、
ただの書物と思うなら、そう思えば良いでしょう。
物の価値がわかるようになってから、また話しましょう。
241ひみつ:04/01/09 21:14
>>237
その水位先生が「幽界物語」を認め、
実際に清浄利仙君などに御会いしているのも知らないのですね。
水位先生の御父常盤先生は平田篤胤没後の門人であり、
当然、水位先生も平田派のお一人であり、
神界にて平田先生に御会いしたことが異境備忘録に、
詳細に書かれているのです。
まともに読書できるようになってから、
書き込みするのが良いでしょうね。
これ以上恥をかくのはみっともないですよ。
242:04/01/09 21:15
佛羅汁古秘(ブラジル・コーヒー)苦くない?
それ原始仏教
皇紀2436年8月24日 平田篤胤この日に出生!
243:04/01/09 21:29
書籍は大事。bookは佛苦.
佛、羅漢様も佛羅苦古秘(ブラック・コーヒー)やはり好黒嗜感(皇国史観)。
244名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 21:36
水位師は高野山に住んだ事があるそうだが平田派として仏教の巣窟に住み込んでいいの?
245名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 21:39
たしか高野山は仏魔のいるところだと思ったが。
246太国玉:04/01/09 21:42
観音菩薩と孫悟空 黒風山にて黒風怪を下す。見よ、禁箍呪の法、偽りに非ず。
247ひみつ:04/01/09 21:45
密教は大国主系統の神法道術の流れを汲んでおり、
それを研究するためになされたのです。
平田篤胤先生も密教修法を詳細に研究しました。
佛魔と佛仙はまったく違うものです。
神仙の下に佛仙がいるのです。
高野山を開いた空海は、一大佛仙界の頭領でありながら、
神仙界にも籍を置く、特異な仙なのです。
それは五嶽真形図のおかげといえます。
248太国玉:04/01/09 21:50
佛魔それ黄眉老仏。 弥勒佛と孫行者、小雷音寺にて佛魔を降ろす。
佛魔と佛仙とは別物。ひみつさんの云うとおり。
249名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 21:51
そうだったんだ。
空海は真形図を入手していたんですか?
初耳だ!
250太国玉:04/01/09 21:59
お経もbooks(佛苦素)、軽んじる莫れ!
251名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 23:16
おいおいまた誤解している奴がいるよ。
備忘録だぞ?メモ帳だぞ?
誰がメモ帳と書き残すつもりで書いた書籍とを同等に扱う人がいる?

異境備忘録はあくまでメモ帳として日記帳として残した。これは本人が思い出すのに便利だから。
本人にわかる程度にメモとして残した。
だから写本を見ると列記してる順番はバラバラ、内容もチグハグ。
それではわかりづらいから類別にしたんだろ?
あくまでこんな事書いてますよ、程度にして置いた方がイイのでは?
全てが全て、本当にあったことではない。

水位師は通常ではわかり得ない事を書き残した事がすばらしいことであって
一切を門人にも秘めていたと言う。出版なんかする気も無かっただろうに。

後の世に広まったのは、原文そのままではない、ある程度改変したものです
没後の門人を名乗るのであれば、これくらい手に入れて比較対照しているでしょう?

どうやって すでに血筋の絶えた家柄の今はない門人帳に名を残すと没後の門人になるのか?
それとも実際に会いに行って門人の許可が下りたのか?

布留辺師は実際に門人帳に名前が残った。
だから没後の門人と大手を振って言える。水位師は入門していない。
正式には没後の門人ではない。
幽界でいくら弟子入りしたって大手は振れない。平田派というだけ。

仏仙も仏魔も同じような所にいる以上、同等を考えても良いのでは?
それに何処にも仏仙が神仙のすぐしたにいるなんて書いてないぞ?

本当に神仙道がすばらしい物だったら本部の崩壊もなかったろうに、、、
結局、神仙道がすばらしいのではなく、
宮地一族のそれぞれの人間性がよかっただけではなかろうか?
252名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 23:26
それともう一つ
師の言葉は私も信じていますよ?
ただ、一般向けに出された書物の全てを信じろといわれてもねえ、、

あくまで一般向けのものと、そのほか道縁のあった人に残った物では
書かれている内容、言葉、その他ちがうでしょ?

貴方も門人と名乗っている以上、伝法類あるでしょ?
そこに書かれた水位師の言葉はもちろん信じていますよ。

別に仏教に毒されている訳じゃないのでご安心を。
253名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 23:30
水位師は『幽界物語』に言及したかもしれないが、何処まで信用してたかは疑わしい。
254太国玉:04/01/09 23:48
倒馬毒、それ琵琶洞主の尻尾にあり。過去、この蠍精は雷音寺に紛れ込んで、
佛の経法を聴き、経談していたとき、如来に見咎め、佛手で一押しされた時、
尾の鉤で佛手の二本指を刺した。如来は痛みたまらず、ザリガニのような奴
と言って金剛に取り押さえさせた。
蠍精はオスでありメスにみせかけて女人国王(シェヘラザード姫)と三蔵を
べたつかせないため芝居をうった。佛手を腫らしたスコーピオは毒敵山
から何処にか姿をくらませ、そのドッペルゲンガーの雌は昴日星官に退治
せられたが、雄は鵬魔王と仲が良い。この件は未解決のままである。

255ひみつ:04/01/10 14:00
>>251,252
そういう態度で読むのも自由。
人はそれぞれのレベルで理解するのですから。
異境備忘録をよく読めば、水位先生が全てを書き残そうとしても、
気持ちが失せて書けずにいたり、つい忘れたりして、
結局、断片しか書けないようになったのです。
これは神界の秘密を漏らせないようになっているからなのです。

異境備忘録にしても、十数年ほど前までは、道士以外は見れなかった。
秘書としてあつかわれていたのも事実です。
一般公開されたから信用できないとは、浅はかな考えです。
実際、水位先生は門人にも秘していたのです。
256ひみつ:04/01/10 14:14
神仙の下に佛仙がいるとは書きましたが、
神仙のすぐ下に佛仙がいるとは書いていませんよ。
あなたの理解力とはその程度のものです。
まともな読解力を養いましょう。

それに神界の詳細なんて知る由も無いし、
また、知ったとてここで書ける訳ないでしょう。
あなたは玄学の常識を知らなさすぎる。

伝法類も、口伝がなければ使えないものが多く、
それこそ、盲信する訳にはいきません。

私が没後の門人と名乗るのは、それなりのことがあるからですよ。
もちろん、ここでは書けません。
仙家の厳掟です。
257ひみつ:04/01/10 14:40
水位先生は「幽界物語」の内容を信じるとかいうレベルではなく、
清浄利仙君を師仙の一人として仰いでいたのです。
そのため神仙道の伝書には清浄利仙君を祭る霊璽も伝わっており、
また、全二十巻の「幽界物語」も伝わっています。
他にも「仙境伝印図」などの秘書も伝わっています。

それこそ、公刊されている物で判断するのはおよしなさい。
258名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 16:28
以前は道士しかみれなかった秘書が今現在一般売りしているでしょ?
それは時間がたったから解禁では無いんですよ?
解禁したのは解禁できる程度まで内容を薄めたからです。
つまり水位師が残した備忘録と、我々が今買うこと備忘録とは違うということです。
これが上で書いた写本と書籍の違いです。
写本も間違っていると思いますけどね。水位師は字が汚かったから。

清水さんは結局その他の遺稿は出せなかった。
数多く所有していたにもかかわらず、全ては闇の中。
結局道士会にも公開はしませんでしたよ?

没後の門人と書いた以上、正式な手順を踏まなければなりません。
しかし清水さんが次代を任命しなかった以上、清水さんで道統継承は終わりです。
以後 正式な継承者は存在しません。
つまりひみつさんがこのように書いた以上、清水さんの許可が必要となるんです。
これがあなたの書いた仙家の厳掟なんです。

本部時代の道士さんですか?もしそうなら私が間違っています。謝ります。
しかし本部時代の道士さんから伝法を継承したのならただの水位派の道士です。
間違っても没後の門人なんていえません。
このような厳しい手順を踏むからこそ 没後であれ門人というのはすばらしいことなんです。

常盤師、水位師は確かにすばらしいことをしたと思いますよ。
ただそのブランドだけを盲信するのはどうかと思います。
備忘録のことも含め宮地神仙道はあくまでも一つの側面です。
他方からみればまた違う真実もあるはずです。

まあ苦行かどうか別にして水位師は人間の生活をかなり苦しいものと感じていた事は事実です。
そりゃしょうがない 潮江なんかホントに小さい田舎神社だし 浪費家だし
世継ぎは亡くなるし ほんと嘆きたくなるよ。
259ひみつ:04/01/10 16:43
段々、あなたの正体がわかって面白いですね。
異境備忘録が公開された事の霊的な意味の大きさは、
写本と刊行書との違いなど問題になりませんよ。
それこそ備忘録ですからね。

それでもあるところには、あるものです。

私の認識では、宮地水位、宮地厳夫、そして宮地威夫。
この三人までで、道統は終わりです。
清水斎主は、あくまでも仮のもの。
旧神仙道本部も仮のもの。天行居や仙法教は論外。
お金払って、門人帖に書いてもらって、はい門人、ではありません。
あなたの好きな仏教で例えて言えば、
何故、日蓮が我は天台第一の弟子と宣言したかということです。
神は団体に関わるのではありません。人に関わるのです。
260ひみつ:04/01/10 16:52
本部時代の門人だから、水位先生の門人というバカな認識は、
即刻、改めるべきでしょうね。
清水斎主が認めるのではなく、水位先生のみがお認めになるのです。
私が没後の門人であるかどうかは、水位先生のみが決めるのです。
あなたが私が水位先生の門人であるかどうかを知りたければ、
どうぞ水位先生に直接御聞きください。
直接、御聞きすることが出来ないのであれば、
そのような疑問を挟む資格がないと心得てください。
また、直接御聞きすることができたというなら、
その証拠をお示しください。
御聞きできれば、水位先生から必ずそれなりの物実を頂けます。
261名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 17:05
ひみつさんは何かもらったの?
262ひみつ:04/01/10 18:15
それこそ「ひみつ」です。
263ロムラー:04/01/10 18:18
>>ひみつ氏
そう来るとは思わなかった。ワロタ。
まあ霊界のことは秘すものですな。
264ひみつ:04/01/10 18:37
>>263
御理解いただきありがとうございます。
ひみつ氏の話もその反論も、門外漢にはさっぱりわからんが、
ひみつ氏の「自分以外に自分を救う神や仏はいませんよ」
「会社で我慢しているほうがよっぽど修行です」
といった言葉には、納得できる。
219氏の「日常生活が大事でっせ」というのも、その部分では同じ視点だろう。

それでは、日常生活の苦しみに対して、古神道は何を与えてくれるのか。
こういう言葉をかみしめることが、既に学習なのか。
266名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/11 05:40
>>262
で、それがひみつで答えられないならば、>>260で他人に証拠を示せなんていっちゃダ〜メッ!
267太国玉:04/01/11 12:44
古神道の秘密と古西遊記の秘密。わらわにあり。
菩提祖師、孫悟空の片腕を逆手にして十万八千里の法を授与する。しかし実に
その他にも秘の秘の機密あり。太祝詞のスレを回想。濁世の悪批句(悪比丘)
には教える莫れ。教えるものに非ず。あのう、ここの悪比丘とはここのスレ人
のことではありませぬ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 22:07
>日常生活の苦しみに対して、古神道は何を与えてくれるのか。
>こういう言葉をかみしめることが、既に学習なのか。
宗教(に限らず)を当てにしてはダメ!!
あくまでも物の考え方の指標だから。

清く正しく生きるのをサポートしてくれる存在=神および神道(古神道含む)
くらいに思っていた方が、いいです。

古神道やったって超能力がつくわけもないし宝くじに当たりもしない
ましてやカワイイ彼女もできません。(これホント)
ボカア 手始めに功過格(わからなかったら調べてね)なんかする方がイイ人生をおくれると思う
269太国玉:04/01/12 22:23
古神道はブラック・コーヒーにたとえられます。
ほろ苦いのがこれ永続の快楽、ついていけぬのも道理。
honey(歯にいい)をいれて神仙の味。昔は山野に分け入り入手も苦悩面倒。
現在はすぐ買える良き時代。過去の時代よりらくちんの良き世。
古神道をうらむ莫れ。
>>268
いや、「与えてくれる」というのは、What does Shindo give us? のgive程度の意味です。
どんな意味があるのってことですよ。
人生を苦行とみる立場は、神道に限らないでしょう。
他の宗教と比較して、苦行である人生に、神道はどう対処しろと説いているかということです。
271270:04/01/12 23:01
Shindo→Shinto
272名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 23:07
なにも与えてくれません。
もちろん何も奪われません。

で何を期待しているの?
273名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 23:15
ああゴメン 古神道を行うことにどんな意味があるかってことか。

何の意味もありません。

どの様に対処する?そんなの自分で考えろ! 
という不親切な宗教なんです。古神道は
まああんまりヤルもんじゃないですな。

ヤルなら入れ込まないようにしてください。

注意点その他
師を間違わないようにしてください。
バカは相手にしないように。
(本物とバカはホントに紙一重)
人間止める事にならないようにね
274太国玉:04/01/12 23:23
神道、古神道には他の各教のように『教』の字がありません。
こうしろとは云っていないようです。それでは西遊記、古西遊記の方に
神道、古神道のああしろという役割あるようです。九九八十一の難への対処
辛酸他その対処基本的マニュアルの例示的列挙が物語的に書かれてあります。
275太国玉:04/01/12 23:56
古神道は将棋盤と駒。九九八十一の升目の動かし方の例示のマニュアルが
西遊記。各教は棋士。高段棋士の教派は尚可。
各局面が人生のある日ある時ある場所ある事象。どう対処するかは貴方の
選択による指手。わきの見物者にどう駒を打つのか?と聴くのは一般将棋
か?プロ将棋は第三者にどう打ちますか?とは尋ねません。
苦難の局面を乗り切る好手はあなたの判断です。人生に実力がつきますわ。
天地の定跡の手の秘密が  津島  天之狭手依姫
定跡から離れる手が    小豆島 大野手姫   古秘豆(コーh−豆)
教義体系がない、体系的に語りえない、というなら分かるけれど、
「意味がない」ということはないと思うんですけどね。
たとえば、「けがれ」とか「祓い」という概念には、意味があるんじゃないんですか。

>で何を期待しているの?

期待させたがってますね(w
277名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 00:28
>たとえば、「けがれ」とか「祓い」という概念には、意味があるんじゃないんですか。

もちろんそのような概念には意味があります。
で、「けがれた」 あるいは 「祓った」 ことで 
その人の実生活で何が変わるんですか?という問いに対して 
「何も意味がありませんよ?」 ですけど、、、、
あくまでその人の意識に働きかけるだけですけど?

 けがれたら普通の生活しちゃだめなの?
 祓ったら何でもしても良いの?

別にかまわないだろ?
278名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 00:37
もしかして神様と仲良くなって運が開ける とか
願望が何でも叶う なんて気持ちじゃないでしょ?

いろいろ大変な雑務が増えてめんどくさいですよ。
しかも現世では何にもねぎらってくれないんだから、、、、

279名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 01:07
>いろいろ大変な雑務が増えてめんどくさいですよ。
>しかも現世では何にもねぎらってくれないんだから、、、、

後悔しているのですね?
280kj:04/01/13 01:18
281名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 07:52
後悔?そうねえ、、、、
まあ多分に義務感が多いでしょ?

朝起きて仕事に行きたくない日もあるでしょうし
バリバリに仕事したいときもある。
それと全く一緒。

見返りなんて求めないのが本当の愛ってもんで、、、
282モヒカン族:04/01/17 18:13
そんな事を公然と開陳するとは・・・・・!
紫龍仙道人先生にしかられるな?
ガクガク・ブルブル
283ひみつ:04/01/17 19:17
紫龍仙道人が、
天行居にも宮地神仙道にも在籍していたことは、
あまり知られていないのですが、
大変興味深いことですね。
284:04/01/17 21:41
>>268 余も10〜20年位は268さんと同じことを考えたことがある。
    もっともな点が多い。しかし西遊記の三蔵も女は捕まえていないし、
    くじもやらないし超能力もない。
    貴下にはついていけないのはわかるよ。ただ三蔵の弟子は超能力ある
    から、熟考するに高段棋士に当たる高貴な教派神道(他も可)の門で
    アドバイスを受けたらよろしいのではないかと、ひとり思う。
    一般の(人生)将棋の方が溶け込みやすいから。>>275
285名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 00:10
>>282
あんなパチモン相手にする方が、、、、
286名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 13:58
言霊のことは誰の本を読むとわかりやすいですか?
287名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 19:27
>>286
もちろん井沢元彦氏を抜きにして語れません。
是非ご一読を!!
288名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 22:12
>>287
言霊を商売にしているみたいだし、古神道を勉強するにおいては
ほとんど読む必要はないですね。
289:04/01/20 00:56
言霊でわかりやすいというおすすめ書籍というのはなかなかありそうで無いのう。
無い、見つからないので、余は自ら言霊を研鑚し古神道の機密を知りえた。
諸々の神道関係の書物に少しずつ取り上げて解説してあるのを寄せ集め、研究
してきたのが余の方法であった。下記の書はある程度役に立つか? 参考。
『隠された言霊の神秘』 坂口光男著 東明社
(副題)荒れるラ行の時代
    『言霊波動未来の秘密』 坂口光男著 住宅新報社
『言霊と他界』 川村湊著 講談社
290:04/01/20 01:03
申し遅れました。 >289は >>286さんの件です。
皇学研究所 故小笠原孝次師 の解説書も参考になりましょう。
『大祓祝詞解義』 同師著  難しい所、あるかも知れません。
291名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 22:26
言霊を研究する前に正当な言語学を勉強する方がイイと思う。

異なった言語で同じ音でできているから秘密が隠されている!!
的な馬鹿な話を冷静に判定できるよ。

何処かのダジャレ大魔王よりは為になるはず。
292:04/01/20 23:06
こんな素晴らしいパソコンによるインターネットを作り出し、先日の
とおり火星着陸をやってのけた科学技術の時代である。
各自が高等教育を受け、物事を理詰め、合理的に考察するくせが出来
上がっている現代であるが、この科学的なるべきものがこと心霊,神霊
にかんしてはまったくの無力であり、科学というものはこれを完璧に
説明することがゼロに近い役立たず物なのであるからして、言霊に関し
ては別の次元で臨むのがよろしい。無力なものを携えて主力にしても、
神霊も言霊もわかるはずはない。
余は言霊を神さんからの持ち駒としていただき、これにより岩戸を
開ける秘儀を覚知した。太国玉とともに各スレで日神の神姿を具体的
に、ある点では詳細に解説した。言霊を軽んずる莫れ。
ただし神道神学には、ある程度教育を受けた現代科学も駒になりうる。
余も出してはいないが使用している。またブレーキは必要。進み過ぎ
ると失敗となるし、いわゆるデンパになる。科学はブレーキになるは正論。
余をデンパといわれる方がおられるならば、その方は余と太国玉より
具体的に日神を説明してもらいたい。せいぜい男神だ、やれ女神だと
論議する位しか能力はないだろう。岩戸を開けた者が日の神の御姿を
拝せるのである。
293名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 07:56
そうゆうことを平気で書くことがデンパっていうことじゃないんですか?
証拠もない、ただ自分がそう思ったあるいは感じた
神仏がそういった っていう、、、、
294 :04/01/21 09:46
>>293
>証拠もない
こんなこと書いている時点で信仰とは程遠いと思われ。
証拠がほしかった自然科学でも研究してなさいってこった。
(正邪の判断を研究することは結構だが証拠って何や?)
295モヒカン族:04/01/21 15:16
親が先か?玉子が先かの不毛な論争でちゅな〜!
産まれるまで悠久の時が流れ、事を成さずして
消え行く我等、これまた死んでる時間の方が永い
感覚のみを、絶対意見として見るのは如何なもの
か?神道は顕密の顕の世界の公約ではないので、
現世利益なら他へ行きなはれ!正邪は人知の範囲
の迷い事。科学偏重であれば、嫌な話の皇室本位
の道が神道の本義、他に一遍の価値も無し。
296名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 18:11
>>294
あんたの隣にいるのが本物の貧乏神かどうか証拠があるかってことだよ
それとも盲信している人には無理かなあ
神の名前や役割さえ言われるがままだもんなア、、、 はー困った困った。

何でも疑うのはどうかと思うけど、盲信するのも同じこと。
信と不信 
意外と296は霊能者だったりする予感。
298名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 20:43
>>297
残念 はずれでっす

霊能力を売り物にするバカ霊能力者は嫌い
霊能力をくだらない力ですよと控えめにする良心的霊能者はまあまあ
霊能力を捨て去った元霊能者は好き
299:04/01/21 21:00
>>293さん
言霊でない方法でこのスレの古神道を解説してもらいたい。余は言霊を使用
していたから、貴下の無言霊古神道論は余以下であってはならぬと思うが?
300:04/01/21 21:07
>>291さん
貴下の正当な言語学で古神道論を説明されたい。これは余が始めて聴く
話だ。とりあえず高天原はどこにあるの?さあどうぞ!
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 21:46
え?もしかして高天原が何処かにあるって 信じてる?
うっそーマジで?
302名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 21:50
まさか別の次元とか 別の波動とかいかにも科学的な非科学言葉を使ってるなんて
オチはないよねえ、、、
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/21 22:09
言語学では世界中の言葉の種類に比べて音韻の種類が少ないって事は常識。
つまり似たような音韻であっても起源も違えば意味も全く違うってこと。
たとえば万葉集が英語で読める とかね。
あの時代 英語なんて有るわけないのにね。

ワタシャ あなたが言っているダジャレで物事を説明することについて
おかしいですよ と言いたいだけですが?
こりゃ言霊ではないよ?
だから言語学を正しく学ぶと貴方がとてもおもしろおかしく感じるわけですよ
ダジャレ大魔王君 自分では真理をついているつもりらしいけど

万葉集がどうのこうのというあたりは
www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/bibimbab/siru/siru06.html
あたりでかるーく説明してあるのでご参考までに。
まあ 読んでもわからんと思うが、、、
304:04/01/21 23:05
>303
言霊ではない というのなら、どういうのが言霊なんだい?
305:04/01/21 23:17
フッフッフッ 高天原からして解説できねえんなら、まあ実力のほどは
       知れているな。云うことはでかい。能力がないのう。
孤塁を死守するぜ どこかの宗派の者か?かてねえからか、大魔王は悪口か?
俺の論が通るとお前の所の教義は困るわけだろう。俺はそんなつもりで論陣
を張っているのではない。困らすつもりでないのでよしな。
306別人ですが。:04/01/21 23:39
言霊やりたいなら、少なくとも「言語学を」という意見には同意。
以前私も、「急々如律令」の「令」は「りょう」ではなく「れい」と
発音するのが正しいとか言ってた人がいて、国語学的にはそれは
「れい」でも「りょう」でも同じ、単なる音韻の変化と説明したら
「音が変わるには幽理がある」とか言ってたよ。
これまでの国語学の総体を「幽理」の一言で片付けようとする姿
には正直呆れてしまった…(汗
音韻が変化するのは「幽理」ではなく、言語自体が生きてるから。
音韻変化にも法則があるし。言霊学とか言うならせめて音韻史位
学んでからにして欲しいと密かに思ったり。
ダジャレもいいけど、語源を本気で知りたいならフィーリングじゃ
なしに勉強しなきゃ。と、勝手にぼやいてみました。

>名無しさん
お遊びなら別に構わないけど、一応。
非日常的世界に憧れて「シンコウ」モードに入っちゃってる人に、
日常的な理論で説得するのは多分無理だと思うよ。その辺は最近
痛感しました(苦笑)
307:04/01/21 23:50
>306さんの論。大いに聴かねばならぬと感じました。
良き批評で感謝します。
308ひみつ:04/01/22 01:12
>306

言霊と令の読み方は別の次元です。
もっというと、言語学と言霊学も別次元です。

令の読み方は玄学の通例であり、
従えなければその道を真に理解できない性質のものです。
議論をする気はありません。
たとえば、屍解という道教の言葉ですが、
これを一般的には「しかい」と読みますが、
私の師からは「しか」と読めと教わっています。
これにどんな理由があるのかわかりませんが、
今までの経験上、そう読まねばいけないであろうと推察され、
そう読んでいます。

玄学とはそういうものです。
茶にしても、華にしても、能にしても、剣にしても、
道とはそうやって歩んでいくのです。
文献だけ見て、頭だけで理解していては、
本当に大事なことはわかりません。
仏教でも、キリスト教でも、イスラム教でも、
文献だけでわからないのと同じですね。
309ひみつ:04/01/22 01:18
言語学をいくら学んでも、言霊の妙用などわからない。
古人はこう考えていたと解明できるだけ。
音から解明できることは重要なものもありますが。
江戸末期からの俗言霊学でも、本当のところはわかりません。
ただのダジャレと同レベルのものもありますし。
言霊と数霊は無間地獄と言われています。
たしかに、くだらない俗言霊学を学ぶくらいなら、
言語学をしっかりやったほうがマシですが、
それは医学で言えば、解剖のようなもの。
いくら人体を調べても、霊魂のことはわからない。
そういうことです、別物。
310別人ですが。:04/01/22 02:44
ご指名を受けたようなので一言だけ。

言霊学(?)と言語学が別なのは当然で、端から一緒にされては困る訳で。
但し全く無関係かと言えばそうでは無い訳です。言霊学(?)が扱うのは
簡単に言えば「日本語」、それも古い時代のものの様子。この日本語を通して
言葉に宿る「霊」を感受しようと試みるってーのが大体の目的ですよね。
一方の言語学、国語学の扱うのもまた「日本語」です。同じものを対象と
している訳です。所謂日本的な文脈で言う言霊が、「日本語」と言う言語を
ベースとしている以上、その基礎を成している言葉を学ぶのは当然の勉強法
なです。その点で、言語学を学ぶことはまぁ、言霊思想をやる人にも
意味があるだろう、と私は思う訳です。もっと言えば、文献学やら歴史学やら、
他にも色々やらなきゃいけないだろうとも思いますがね。
何か一つをやってるだけで見えるシンジツなんて、そうありゃしませんから。

まぁ、レイテキな意味での言霊や霊魂の存在の有無は別として、単なる研究
スタンスに関してですが。
311モヒカン族:04/01/22 11:01
原語学としての日本語を、良く勉強される事です!
地震も”ないふる”と呼ばれていたように、オリジ
ナルの大和言葉と、其の後の唐渡り文化移植では、
言葉の語感が大分違います。大嘗祭も”おほにあへ
まつり”と呼ばれていた違いから知ると良いでしょう!
例えば現代口語で”皇帝陛下万歳”と叫んでも、それ
には何の霊的な作用を及ばす事はありません。(支那
語の和音読みだから)
312ひみつ:04/01/22 11:28
それは違いますね。
現代語であっても、誠心誠意をこめて唱えれば、
必ずや霊的作用?を引き起こします。
「ないふる」であっても「じしん」であっても、
共通するイメージがあればそれで通じるのです。
確かに音のもつ力というものはありますが、
本当に大事なものは無声の声です。
秘詞も大声で唱えてはダメで、黙唱することが基本です。
313:04/01/22 11:46
皇帝陛下万歳はgood音ですが、某人から大魔王と罵られと、余の心は
傷つくよ。何か余に論説で白黒つけられたのでああいう風に言ったのだ
ろう。彼は相当余の論にぎりぎりしていたのであろう。そうでなければ
大魔王君などとしょっぱなから不名誉なる語を言って来ないだろう。
893さんだって初対面からこんな語はまず言わぬと思うが・・・。
314:04/01/22 11:55
あいすまぬ。る の仮名がぬけた。さてあの方は国文科の研究生か教授陣
かなあ。まさか神道学科の御仁ではないとは想うが・・・?
記紀を持ってこないでいきなり万葉集と言ってくるとその辺の畑のかたか。
敵対者どうしではないと感じるが?余にかなりぎりぎり興奮してたのか?
315名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 11:58
>>305 >>313
あららら 駄洒落大魔王は誰かって 自分で認めちゃったよ、、

あんたのロン?ハナカラ相手にしていないよ?
笑ってみてるけどね。そうゆう意味では面白い。
ガムバッテクダサレ せめて論文の一個でも
むーに載せてね 期待してるよ 応援してるよ
316:04/01/22 12:03
>315 何の論が面白くないんだい? お相手しないのか?
317:04/01/22 12:07
相手にしないなら古神道のスレに来るな。
318:04/01/22 13:27
むー か。載せろか。まあ、単にそれだけならば余も悪い気はしない。
どーせからかって洒落を載せろということなのだろうが、載せろの語に免じて
このスレに来るなの言はかんべんしてやろう。君はオタクか?余の論で塩を
にがりをのまされたので余を癪にさわっているのだろう。よしよしhoney入りの
飴玉をなめさせてやるからな。かわいそうに!日神が男神か女神かの論でおもい
っきり地に叩き降ろされたのか?ショーが無いじゃないか。女神だよ。
天照大御神は新スーパーマンTのロイス・レーン似の女の神様!
貴君は男神と主張していたのかい?それでご機嫌斜めなのかい?
どーしよーもないじゃないか。そのくらいのことで鬱憤が溜まっているんでは?
それとも別の件かな?べそをかいていたのかい?悪言を言うのはもうよしな。
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 19:58
>>318
はいはい その程度ならわかっていますよ?
どんな服装かも知っているよ?
別名 役職まで知っているよ?
持ち物の種類とか とか 住まいとか 番地までね
もちろん地球上ではないですけど?

いやなに実際直接に挨拶はしていませんけどね。
私は○○に連れられて後ろの方で控えていましたから、、、

まあ むー程度の敷居の低い雑誌がお似合いなんではないんでしょうか?

高天原なんて言うからわかんないと思ったじゃないか
正確な名前○○○○と言ってくれたらすぐわかったのにー
もう何が何だか・・・
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 20:07
ごめんごめん 上のこと 秘事だった
正確な名前 知ってるわけないか
まさか神様のいるところ 全てが高天原なんて思ってないよね?
あー良かった。思ってなくて。
322:04/01/23 13:19
はいはい、あーんして無同化剤のお薬をあげますよ。フッフッフツ
323:04/01/23 13:56
破れかぶれになっているのね あーあーおかわいそーに、
古神道の論ができないのねー。かわりに泣き屋になってあげる。
お金はかからないから大丈夫だよー。○○○○で敗者復活戦を認めて
あげよーね。あっはっは 
324赤の他人:04/01/23 14:03
なるほど ディベートで文句が言えない奴は相手を罵倒しろとはこのことか。

相手の程度を下げる文句一つで自分の品性も問われるのだが、、、、
まあ程度の低いもの同士 仲良くして盛り上げてくだされ
325:04/01/23 14:07
>324さん 迷惑をかけてすまぬ。相手は高天原で大あばれ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 14:35
なんかこのスレのコテハンはすぐにこぎげんを悪くする香具師ばかりな気がするな。
自分こそは秘伝を知っている。と主張してふんぞり返りたいのだろうなと思惟する。
なんか、俺が俺がって感じ?
謙虚さがみえないよ。
327赤の他人:04/01/23 14:47
折角言霊とか話題が出てんだから正確な日本語を使おうよ!!
日本語を大切にしよう。

んで無同化剤のお薬って何の事?
私も笑いたいのだが?(もしかして私だけ知らない?)
328326:04/01/23 14:54
>>327
私も知らない(和良
綺麗な言霊でやりとりするのが一番だよね。
329:04/01/23 14:57
>327さん それは想像願います。エデン(営田)の某果実の某成分。
  
     はっきり言いますと刺客スレ人で埋められ、危機となります。

330:04/01/23 15:05
>329 それにエイリアンに同化してしまう恐怖の素が入っている。
みんなが理解できることを書くのが、2chのお約束なんですが・・・
332名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 15:40
んで そのお薬を飲むとどーなるの?
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 16:10
333
古神道とはチョンのオナニーです
334ひみつ:04/01/23 18:42
謙虚さですか・・・。
本当に謙虚な人なら、ネットなんかに書き込まないでしょうね。
まして、2ちゃんねる・・・。

謙虚=消極的ではないですけど。

古神道は倫理や道徳ではないので、人格や性格は無関係ですね。

あくまでも神と自分の個的な関係のみであり、
他人ことは関係無いと思わねばいけません。
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 18:45
秘伝を2chに書くバカはいないことは分かってる。
書けることだけ、一般人にも分かるように書いて下さいよ。
「勉強したいんですが」つうスレなんですから。
336モヒカン族:04/01/23 19:53
333>>
禿同〜!昔古典の追求で韓国・中共に行くが特に韓国では
”大韓国人会”っていう極右の組織があって、壇君以前の
正統なる同地域には天使さまが、将に高原天から降臨して、
スサノウの追放みたいな神話があって、どち等も仙道の追
求であり、激しく驚き怪しんだ経験あり!礼式は糞儒教だ
し、老教のパクリも散逸してるものな!皆たいしたものだ。
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 20:39
まぁこんなに批判と攻撃的な会話ばかりしてる品位の疑われる人間が繊細微妙な高位の神霊と交渉できるわけないなと審神してみる。
みなさん自分の書き込みをさかのぼって読み返すがいい。

338ひみつ:04/01/23 21:08
批判なくして進歩なしですね。
閉鎖的な上意下達的な体質ではダメでしょう。

古神道は進展主義です。
間違いがあれば、祓って、見直し聞きなおし宣直し。
ケガレがあって三貴子が生まれるのです。
339モヒカン族:04/01/23 21:09
余程有徳の志でない限り、それでも多分耶蘇以下の人々は
思うに運ばないと、怒り出す。八百万の神さまじゃないか
?古事記を読んでも、神さまは神計りに計りましてで、
人を罰する前に神払いの心根の優しい、民主的な世界だよ
ね?思うに、それなりの師や先輩と会ったが有徳の志は、
謙虚で人の話を聞くね!逢い違える意見ならば、その人の
向上を、その方の産土神に尋ね許可を得てから、思う処を
願えば良い。審神なんて拷問じゃないか?此処で天狗界の
知識の開陳ならば、不要のアドバイスだが?それでも御自
分は五次元より高級界に属すると訴えるならば、松尾しか
手は無いかな?
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 23:00
>>337
じゃあ批判もできない攻撃的にもなれない よい子のおぼっちゃまが
一番高位の神霊と交渉できるの? んなこたーない

不自由だからこそ 自由に憧れ自由になれる
悩みがあるからこそ 悟れる
不満があるからこそ 飛び出す勇気が出てくる

そーやって皆悩んで大人になった!!、、、ハズ?
341ひみつ:04/01/23 23:42
ここに限らず、審神の基本として、
正しい日本語を使っているかを見てくださいね。

2ちゃん用語を使っていようがいまいが、
よく見ればわかるはず。

天狗界の知識の開陳が何故必要かというと、
より上位の神界に進むためには、
天狗界に進んではいけないからです。
その為、篤胤大人や水位先生は、
天狗界の事をも詳細に記録しているのです。

というわけで、不要な人には不要なアドヴァイスでした。

あと、五次元とか使うとカルトっぽいですね。
342名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/23 23:44
心に常に邪気ある人間性の低い人には神を語る狐や狸くらいしかこないよってこと。
343太国玉:04/01/23 23:49
松かーー。 松戸にあるという古代神道一神宮の浅見師。
日神を女神だと ふしぎな記録 の書の中で説明している。
的を射ているねー。良い神道指導者だね。感心するわ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 01:07
さにわってのは何?
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 18:18
>>344
審神(さにわ)は、神が正しい神か、そうでないかを審判するんたよ
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 21:33
>>345
どうやって審判するんですか?
347名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 12:37
年に一回 公式審判が集まってトレーニングするんですよ。
論文提出、試験、面接などがありますよ〜

あまりにふざけたこという審判員は永久追放なのだ
古神道 → ムーの世界
神道  → 廃仏毀釈以降、皇室神道に矯正されたもの

一応後者のほうが正当性があるがどっちも本来の姿とは言いがたいな。

古神道の行法を指導して下さる神社や組織はありますか?
場所がないと、身体を動かしたり声を出すのは難しそうですし。
ヨーガだって、秘儀もあれば、健康・美容のためのものもあるでしょう?
古神道は一般人向けのものはないのでしょうか。
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 13:26
これはどうなるの? 
       ? → アトランチスの世界
351名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 13:35
>>347
あほ、そんなもんあるか
352名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 13:49
>>347
あまり聞いたことないね。それとも1級、2級、3級とかあるのかね?
1級さにわ証などと証明書のようなのは・・・?あるの? どこ発行?
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 13:58
>>348 これは >>315 から出てきた話かな?
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 15:24
>>349
身曽岐神社がおすすめかな

ttp://www.misogi-j.or.jp/file/2ndidnex/index.html

天津息吹、息吹永世、言霊祓行、火祥神事の参祷、食作法など
初学修行座の後は家庭で先祖の御霊を清める行がある
その後に鎮魂八神との産霊の神事があって天津祝詞の太祝詞の伝授と御簾内の行があって審神もしてくれるな
355太国玉:04/01/25 19:29
井上正鉄 真摯な神道家 何時だったかしら 東京梅田の神社へ参拝した
のは? 7〜8年前だったか。当日曇天だったが参拝のときはちょっと日が
さしたっけ。清明な気持ちになったのを覚えているわ。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 20:33
>>354
女性でも参加できますか?
357ひみつ:04/01/25 21:39
禊教ですか。
悪くはないですけど、商売上手だから高いんですよね。
それにたいしたこと教えてくれないようですけど。
とほかみえみためを教えるのに、八万円はちょっと・・・。
伯家神道とは違うし。
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 23:41
>>356
もちろん参加できます男女の割合は半々くらい、10代から70代くらいまでの年齢層ですね

>>357
確かに高いです
ただ、お金がかかるのは初学修行座から初回の御簾内の行までですね
ちなみに一度初学修行座を受けると次回からは宿泊費一泊5,000円+初穂(ホントに気持ちで結構)で初学修行座に参加できます。
3泊4日でなくても日帰りや一泊だけもOKです
359名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 23:50
確かに伯家神道を完全には継承できていないと思います。
伯家神道+烏伝神道+とほかみえみため が融合しているカンジです
行法や講話は初心者を対象にしているので確かにもの足りなさを感じる人も多いいと思います
ただ、初学修行座を受けた後に行の先輩や神職に個人的に質問するとかなり深いところまで教えてもらえますよ
神事や行以外は割とアットホームな印象があります
360349:04/01/25 23:52
>>354, >>358
ありがとうございます。
うーん。その最初の行法を受ける思い切りが付くかどうかですね。
やっぱり、古神道の本を見よう見まねでやるのとは違うんだろうなあ。

それから、行法を習ったとして、普段みなさんはどこで実践されているのでしょうか。
特に、身体や声を使う場合です。人気のない山や野原や海に行くのですか。
361:04/01/26 00:44
随分,話が古神道らしき内容になってきて余もご機嫌good!
高天原を清めよう。言語学の田と言霊学の田とは畔放ちにならぬよう
次元の異なる別物として両者の間に線を入れるべきだな・・・。
そうしないと論争が止まぬ感じで平行線!これで論争ストップ出来る。
正真正銘の神ながら言あげせずとはこの事か・・・?
二者の境界線を不明確にするとロクなことが起こらないようだ。
362ひみつ:04/01/26 02:14
一つだけ覚えておかなくてはいけないのは、
禊教へ行って修行するということは、
禊教に形だけでも入信するということになるということです。
教派神道の一宗教法人ですから、信者になりますよ。
これはどこも一緒ですけど、遊び半分ではいけません。
もちろん、それほど固く考える必要はないですけどね。
363ひみつ:04/01/26 02:19
古神道の修行というものは、
一日三十分か一時間ほど、静かな部屋があれば十分できます。
山や海へ行く必要はありません。

古神道の行をしたいというのなら、
神道の基本中の基本であり、奥義である「大祓詞」を、
完全に暗誦できるようになってください。
大祓もまともに唱えられないくせに、
神道・古神道をやっているというのは偽者です。
364ひみつ:04/01/26 02:23
家で大声が出せないというのなら、
毎日早起きして、近所の神社へ行き、
そこで大祓詞を唱えてから、仕事や学校に行きましょう。
それくらいの行はできるはずです。
朝の太陽の神気を受けて大祓を奏上すれば、
祓にもなるし、運気も上がりますよ。
365名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 02:30
勝手な意見ですが、
近所の小さな神社は行かない方がいいと思います。
>>365
なんでです?

あっ、廃れてて拝む人のいなくなって久しい小さい神社とかは
得体の知れない雑多な低級霊の住処になってるから云々、とか言うンでしょう。
367ひみつ:04/01/26 03:18
現界では小さく見える神社でも、
霊視すれば、非常に広大な御神域を領する大神殿に見え、
驚くほど高貴な神々が鎮座なされていることもありますよ。

 古神道じゃないですが、地元の地誌をみたら神社本庁非公認の祝詞が
たくさんありますが、あーゆうんじゃだめですかね。
 かなり方言バリバリ。
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 06:56
367
ありえないと思うが。

特に歴史の新しい小さな荒れてる神社はよくなさそう。
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 07:26
ありえなくはないが、そんなのはまれだな。おいそれと在るもんじゃない。
たいていは寂しい感じか邪気があり、得体のしれんのが鎮座してる。
おまけに心霊スポットみたいになってるのが殆ど。
やっぱり清める人がいないのは良くない。
371名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 08:36
372:04/01/26 10:49
ココア(古古畔)か・・・・・。
373名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 14:47
たまーに昼食後に行く神社があるのだが、、
そこのお掃除中の神職さんと(世俗の)話していて、盛り上がっていると
年老いた紳士がひとり 黙々と階段を上がってきて
こちらに一礼後 お社の中に入って 大祓え一唱

それがまた透る声で二人とも聞き惚れていた。
神職さんに聞くと 毎日参拝しにいらっしゃる人らしい

爺さんは古神道なんか知らないとは思うが
そこの御祭神には通じているのでしょうね
古神道の秘儀も秘詞も作法も何も知らない人らしいが、、、

ああ こんなすばらしき人に私はなれるかなあ、、、
374ひみつ:04/01/26 15:57
しあわせなお人ですね、うらやましい。
大祓を朗々と唱えれることと、人格は全くの別物ですけど。

また仮に、秘詞なりを知っていたとして、
人前では唱えないものですからね。
それに古神道を知らないという決め付けもどうかと。
本来、神道と古神道は別物ではありません。
神社神道は意図的にそうした秘儀を封じているだけ。
神道を父とするなら、古神道は祖父。
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 17:23
>>373
そういう老人になる予定w
今、大祓暗誦中。
376373:04/01/26 21:36
まあ確かに人格はわからんですけどね
ただ一応パリッとしたカッチョいいスーツを着こなしてましたし
背筋もシャキっとしてたし 見た感じ やはり老紳士としか形容できない

秘儀とかを 知っているか知らないか 本当の所はわからんが
そんなこと関係なく端から見ても カッコイイ んですよ

古神道勉強する前に、神に通じる前に、秘伝を求める前に
人としてするべき事が多いですな 我も含めて、、、
377ひみつ:04/01/27 01:18
見た目より中身かと・・・。
378ひみつ:04/01/27 02:25
禊教に八万円払わなくても簡単にできる伯家神道行法を書いておきます。
禊教のものとは違うかもしれませんが。

天津息吹
息を「はっ、はっ・・」と咳き込むように、息が続く限り吐き続けます。
こうして身心の罪穢を全て吐き出し祓います。
379ひみつ:04/01/27 02:33
息吹永世

正座し、手を膝の上に置き、目を半眼にして1mほど前の床に、
視線を落とし、口からゆっくりと息を静かに吐きます。
口を少しすぼめるようにして、できるだけゆっくりと吐きます。
限界まで吐いたら、一度口を閉じ、そして、もう一口吐きます。
口を閉じ、次は鼻からゆっくりと息を吸います。
吐気と吸気はできるだけ同じくらいの時間で繰り返します。
一分間に一〜二回位の長さでやると、息吹永世になります。
十五分から三十分ほどやって終わります。
380ひみつ:04/01/27 02:45
言霊祓行(これは伯家の伝?ではないのですが)

最初はゆっくりと、「とー」と大きな声で出来るだけ長く伸ばし発声し、
息が続かないと思うまで声を出します。
同じように「ほー」「かー」「みー」「えー」「みー」「たー」「めー」
と行い、繰り返していきます。
これは有声の息吹永世になるようです。
これを「八声」というらしいです。
これを数回やります。

次に「とーほー」「かーみー」「えーみー」「たーめー」と声を出す。
これを「四声」というそうです。
最初は長く、少しずつ短くなり「とほ」「かみ」「えみ」「ため」と、
なって行きます。
これを二三十分します。

次には、「とほかみ」「えみため」と「二声」で発声します。
これも最初はゆっくり、段々早くします。

最後は「とほかみえみため」と「一声」で発声します。

これを一座として、四十五分くらいします。
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 04:51
>>379
>>380
身曽岐神社で修行をした菅田正昭か、弟子を送り込んで修行の内容を公開している大宮司郎の本の孫引きっぽいですね
以前、ある神社で息吹永世や、寺で調息の行を習ったことがありますが、初心者は指導者なしではやってはいけないと言われました。
初心者は加減がわからずに気管支や肺を痛めたり、胃下垂や貧血、過呼吸になる危険性があります
霊的な面では、低級霊などに憑依されてしまったりしても祓える人がいないと大変なことになります

滝行や水行もそうですが、始めて行を行う時は指導者の元で行うことは古神道、修験道の鉄則です
382名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 04:58
言霊祓行は一人だと祓いの意味がありません。
多数でやって始めて祓いになります
この辺は文章では説明できないのがもどかしくて残念にも思いますが、身曽岐神社以外でも、もし実践している所があったら是非体験してみて下さい
「知行合一」行だけだと人間的に深まることはないですし、本だけだとオタクになります。
全てにおいてバランスが取れている状態が古神道を含めてあらゆる事柄の基本になりますね
>>379

こっちの方が遥かに詳しい
thx
384349:04/01/27 10:20
>>ひみつさん、皆様

ありがとうございます。勉強になりました。
385名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 13:24
あ、ひみつさんだ! がんばって!
386名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 13:33
>言霊祓行は一人だと祓いの意味がありません。
>多数でやって始めて祓いになります

だからどこかに所属してやれってか?
有志で集まってもいいんだろ?
387名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 13:50
一九会の禊は凄そうですが、やった方いますか?
388名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 16:40
>>386
もちろん
389ひみつ:04/01/27 17:28
「とほかみえみため」は本来、卜部家の秘儀の一つで、
三種祓と呼ばれるものの天津祓と知られたものです。
伯家に卜部家が伝授し、伯家で学んだ井上氏が独自に作ったのが、
禊教の言霊修行になったと思われます。
大勢でやらねばとか、指導者なしでは危険などは、
勝手にやられると商売にならないということですよ。

正しい古神道の行は、神が御守護なされますから一人でもできます。
そうすると、禊教の行は?
滝行や水行は古神道とは違います。
390ひみつ:04/01/27 17:38
三種祓

天津祓
とほかみえみため
国津祓
かんごんしんそんりんこんだけん
蒼生祓
はらひたまひきよめてたまふ

天津祓は五大神呪ともいい、
国津祓は「かんごんしんそん」を陽天神呪、
「りこんだけん」を陰天神呪ともいい、
蒼生祓は善言美詞祓ともいいます。
391ひみつ:04/01/27 17:44
>>381.>382

自分が学んだのが本や一宗教教団だからといって、
他の人までがそうだと決めつけてはいけませんね。

息吹永世の注意事項ですが、
「天地を清め、身心を清めて給ふ」
と思いながらやればよいでしょう。
息吹永世は、臍下丹田に鎮魂する呼吸法です。
何の危険性もありません。
これは御神気を取り入れ、身心を祓い清めるための、
無声の祓と伯家には伝わっています。
祓なのですから、危険などあるわけありません。
親切だな。
393ひみつ:04/01/27 19:37
これも修行の一つと心得ていますので。

それと・・宗教はもうかりまっせ(w
                 by出口王仁三郎
394名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 21:14
>>390
何故古神道の国津祓と易の八卦名が符号するのですか?
395ひみつ:04/01/27 21:55
それを江戸期に突っ込まれて削除したのですが、
私見でいうと、天孫降臨して国津神が外国に渡り、
易理を作ったからではと思います。
卜部家の神道は神仙道ですからね。
>395 国津神は、何という名の神さまですか? 名が判明していますか?
397ひみつ:04/01/27 23:15
大国主大神や少名彦那大神などが主です。
398名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 00:03
>>398
本気で宗教が儲かると思っているのならやってみたらどうです?
神社や寺の内情も知らない古神道バカに何がわかりますか?
現実に起こっている現場を見ようともしない人間が理想ばかり高く持って非難する資格があるかどうか鏡に映った自分と向き合って考えて見て下さい。
古神道は原理主義に陥りやすい面がありますのでお気おつけになられた方が良いと思いますよ。
399名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 00:27
>>397   396ですが、只今の二神またはご関係の神様が易を作った何か根拠と
      か資料とか理由等があるのでしょうか?
>>398
自問自答ですか。
>>397
しろうと質問なんだけど、少名彦那さまって国津神なんですか?
天神と号した神社とかは、どうなるんですか。
402名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 01:36
菅田さん?
403ひみつ:04/01/28 02:22
>>398
おそらく393と打ちたかったんでしょうけど、
もう少し落ち着いてから文句を言ってくださいね。
そうじゃないと、今回のように恥をかきますよ。

404ひみつ:04/01/28 02:38
>>399
誰でも入手できる資料から言うと、
平田篤胤大人の「三五本国考」「太昊古易伝」ですね。
それによると、易の創始者である伏義は、東王父とも呼ばれていて、
これは日本国の大国主大神が、大陸に渡った時の名であるとします。
詳細はその書を読んでもらえれば細かく考証しています。
「かくの如く、内外の古書を考証して扶桑の皇国なる事を知り、
 なお委曲に思えば、伏義氏東王父は疑なく神典なる大国主神に坐し
 女媧氏西王母は、疑いなくその后須勢理毘売命にぞ坐ける」

405ひみつ:04/01/28 02:44
>>401
神というものは、杓子定規に決め付けることはできません。

例えば、天照大御神の弟神であるスサノヲノミコトは、
天津神でありながら、同時に国津神の祖神なのです。
少名彦那命は、大国主と兄弟の契りを結んでいますので、
皇産霊神の子供でありながら、国津神の仲間でもあるのです。
406名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 05:24
>>404
『ムー』のP.84で大宮司郎が書いている記事の見事なまでの丸写しご苦労!
貴方はムー民ですね。原典を読んだことありますか?
>>404 >>406
>>396ですが >>399の件、平田先生の出典、有難うございます。参考になります。
>>406さん 著作権にふれない範囲でのことなら、そう突かなくても・・・。
      入手困難な原典をも完全に読了するのは、博士号を取るとか
      そういうのでなければ、ムー誌の内容から覚知したことでも可
      と考えます。このスレ客の方々もそういう所まで読破している方
      は極めて少ないとおもいますよ。確かに、これを解説すれば
      自己がNO.1だとなって来れば細かい部分まで足を伸ばして
      研究せねばなりませんが・・・。読破に越したことはないですが。
      ある人から聞きましたが日蓮上人も一切経を読了していないと
      言っていました。現実はご上人も恐らくそこはパーフェクトでは
      ないでしょう。
408名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 12:40
孫引きなら孫引きらしくしろってんだよ
いかにも「自分は読みました」って態度が駄目なんだよ
409名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 12:51
そうそう。
自分が読んだなら引用の続きを二、三行でいいから書いて欲しい。平田の本は全て著作権が切れてるわけだし。
だいたいその本じたいの入手が容易でないよ。全集に収録されてるかもしれんがな。
410名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 13:51
あーあ〜。蜂の巣を突いたみたい。ところでムー誌の何月号だろう?
411名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 14:54
>407
え〜日蓮さん読んで無いの?それは嘘です。ある本だと2回読んだって・・・
出典は気にしないでねっ
412ひみつ:04/01/28 15:13
さすが、2ちゃんのみなさん、早合点が上手い。
誰でも手に入るとあれほど書いているのに気付かないとは。

国会図書館のサイトの近代デジタルライブラリーで、ネット上で、
太昊古易伝や他の平田大人の著作を読めますよ。
自分が孫引きしか知らないから他人までそうと決め付けると、
こうしてあとで恥をかきますよ。
大宮司朗が私と同じことを書いていたとしても、
それは当然、出所が同じなんだから当然ですよ。
もちろん、参考にはしましたよ。
ここまでなら大宮さんが書いているから大丈夫だとね。

413名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 15:14
>>411さん 上人は100のところ80くらい読んだが正解付近じゃないの?
414ひみつ:04/01/28 15:23
ついでだから言いますけど、
大宮氏の著作は、宮地神仙道からの転載がとても多いのです。
ですから、純粋に神仙道の説を書いているのに、
こうして、大宮が書いていた、孫引きだと、
何も事情を知らない人が鬼の首を取ったように喜ぶのです。
公刊されている範囲でしか、書く事は許されていませんので、
自動的にかぶると言うわけです。
ですから、公刊物を読むだけではなく、原典を探し読むという、
そうした努力が必要だということです。
415名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 15:33
>413
うふっ・・・僕もそう思う。

ところで、平田の評価って難しくない?
古神道やってくなら、思い切って無視した方が楽なんじゃ?
416名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 15:38
>>415 平田の姓は高天原の天之平田と同名。彼に神助あったとみたい。
無視は出来にくいよ。
417名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 16:23
いいわけの好きな人だなあ
>>409 のはどうなったんだ?
418名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 16:31
近代デジタルライブラリー では引っかからないんだけど?
俺だけ? 
できれば検索用キーワード おせーて
419ひみつ:04/01/28 16:35
>>415

古神道を歩むには、平田先生を無視することはできません。

平田先生は大蔵経を何度も読破し、それに驚嘆した、
永平寺の兎麟禅師たちから「東華大壑居士」と贈名されています。
420ひみつ:04/01/28 16:42
>>417

>自分が読んだなら引用の続きを二、三行でいいから書いて欲しい。
>平田の本は全て著作権が切れてるわけだし。
>だいたいその本じたいの入手が容易でないよ。
>全集に収録されてるかもしれんがな。
これで最後の回答にしますが、>412で書いたようにネット上で、誰でも、
簡単に、無料で、閲覧することができますが、これ以上何か?
私はあなたの自作自演の相手をするほど人が良くありません。
あなたもそんな暇があるなら、さっさと国会図書館のサイトに行き、
平田大人の著作を読み、心魂を磨いてくださいね。
421名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 16:44
ひみつさん、お久しぶりです。
以前、別の掲示板で、いろいろ教えて頂いたものです。
ちょっとお伺いしたいことがあるのですが、
例の本掲示板が開かないので、なおらい板で質問してよろしいでしょうか?
422ひみつ:04/01/28 16:45
>>418

必ず検索にかかりますよ、虚言はほどほどに。
ヤフーでも、グーグルでも、大丈夫です。

423ひみつ:04/01/28 16:47
>>421

どうぞ、ご自由に。
ここで書かなくても、向こうで直接聞いてくれればよいですよ。
424:04/01/28 17:14
天平田がワイワイしてるなぁ・・・。
425名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 17:17
そりゃヤフでもググルでも引っかかるよ?
でも近代デジタルでは引っかからないので検索ワードを教えてっていったのに、、

不親切だなあ 自分で見れるといっておきながら、、、
そこまで責任持てよ
426太国玉:04/01/28 17:21
国学1祖 荷田春満
  2祖 賀茂真淵
  3祖 本居宣長
  4祖 平田篤胤
  5祖 大国隆正
この線は崩壊させるわけにいかないわ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 17:56
自作自演はひみつの十八番
逆ギレもひみつの十八番

みんなあんまりひみつをいじめんなよ!泣き声が天狗界にまで届いてるって苦情がきたぞ!!
428ひみつ:04/01/28 17:58
>>425
民主主義の悪弊か、甘えきった言しかいえないようですね。
大体、何を見るつもりか?
著者名も、題名もわかっているのに、
それぐらい自分で調べて検索できないのであれば、
平田篤胤大人の文章を理解できないでしょうから、
そこで止めておきなさい。
学ぶとは自ら求めることであり、努力が必要です。
私に責任を求めるのなら、貴殿は私の霊的影響を受け、
私の霊的下位に自ら就くという事を知りなさい。
人に頼りきっている甘ちゃんにその資格は無い、去れ。
429ひみつ:04/01/28 18:03
>>427
御心配は無用です。
私は、あなたが肥壷からいくら叫ぼうとも、
同じように肥壷に入るほど愚かではないのです。

私も2ちゃんは長いので、
もっと面白い中傷罵倒じゃないと感じませんので、
もっと上手く、中傷罵倒してくださいね。
あなたじゃ、力不足で物足りません。
>>425
あんたは何が分からないのかが分からないよ、マジで。
431名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 18:08
学びたいから教えてっていっているのがわからないのかなあ
上の二つの本の題名 および平田篤胤でもわからなかった
だからどの本に併記してあるのか あるいは別のキーワードが必要か
を聞きたかったのにね

自ら求めてるから「教えて」って書いてるよ?

まあプライドが高い人らしいのであなたには聞きません
だれか検索成功した人 おせーてよ よろしくお願いします
432名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 18:14
スレタイが「古神道を勉強したいのですが」なのに持論をぶちまけて欲望を満たしているひみつはこのスレの主旨に背くと思われ
今後ひみつのレスは荒らしとみなしてスルーでマターリ行きましょう
433ひみつ:04/01/28 18:48
何故他の人が簡単に出来ることが、出来ない人がいるのか?
不思議ですね。
そうやって、目の前にある貴重な宝を見逃して、
人のせいにして道を見失うと言う悪い例を、
こうして皆の前で晒してくれているのですから、
ある意味で、あなたには感謝しなくてはいけません。

どこに何があるかまで教えて、それでもわからないと愚図るような、
幼児レベルの人に教える術を、私は持っていません。
しかも、教えを真剣に乞うならともかく、
すぐに低レベルな煽りを連ねるのですから、
まあ、あなたのいい暇つぶしですね。
434ひみつ:04/01/28 19:01
真に学びたい人の為に、手取り足取り書きますと、
近代ライブラリーで「古易成文」で検索します。
これが太昊古易伝です。
本文にはちゃんと「太昊古易伝成文」とありますからご安心を。

言われたことしかできない君もわかったかな?
435名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 19:17
ムーは何月号なの?
できればスキャナってアップ汁
436:04/01/28 19:25
うわー、高天原蹂躙 第2回戦! 恐ろしきは同化剤!! 営田破壊。
437:04/01/28 20:10
天平田は破壊されたか・・・? 余らが整然と正さねばならぬか・・・?
コーヒー飲んだら、その直後、口内を水でよくミソギされよ。
438名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 20:14
>>412
誰も恥なんかかいてないよ。
結局大宮さんの記事のパクリしか書けないんでしょ。
それと、別に公表するのに躊躇するような内容でもあるまい。国会図書館がネット上で流してるんならさ。
「ここまでなら大宮さんが書いているから大丈夫」なんてお笑いだよ。秘伝でも何でもないんだから。
大宮さんが公刊しないと自分で判断できんのかい?
439ひみつ:04/01/28 20:32
その国会図書館で流していることさえも知らないのはあなたですね。
それを、手に入らないとか、検索のキーワードを教えてと、
なりふりかまわず言う姿は、かなり見苦しいですよ。
まあ、恥を知らないなら仕方ないですが。

もう一つ、大宮氏がどのような権限があるのか知りませんが、
彼が公表してしまった物の中には、
非常に危険なものがあるのは事実です。
私は素人じゃないので、その危険性はよく知っています。
だから、彼の二の舞を踏むのはいやなので、
彼の発言を公表の限度として参考としている。
これが私の判断ですが、何か?

最後に私にかまってほしいのは良いですが、
他の人の迷惑になりますので、別のスレでも立ててやってください。
440名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 20:36
日○の庭って、評判如何でしょうか?
○○のピラミッドがある所です。
441438:04/01/28 20:42
>>439
国会図書館のサイトにあるとは知らなかったよ。
でもそれは筈べきことか?
それと検索のキーワード教えてって書いてた方は私じゃないよ。
442ひみつ:04/01/28 21:02
>>441
つまりね、そういうことを調べてから人を批判するという、
最低限の礼儀もわきまえないことを恥というのですよ。

まして、私の意見が大宮氏の孫引きという決めつけであり、
私が平田大人の著作に目を通していないという決めつけですからね。

だから、そういうことを教えて差し上げたんですよ、無料で。

しかも、そういうことを言うなら、
大宮氏が平田大人のパクリ、孫引きであると学研に訴えればどうです。
こんなところでしか何も言えないところが、また見苦しい。
私は、メルアドも公表しているのに、あなたは名前さえ名乗らない。
それが全てを表していると言えると思いますよ。
443名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 21:03
>>414
何も知らない?
そんなことは知ってらぁ。
大宮司郎氏の著作読めば一発で解るっての。
勝手に決めつけんなよな(藁
444ひみつ:04/01/28 21:10
さらに言うと、誤った自説である
>だいたいその本じたいの入手が容易でないよ。
の撤回もせず、私に対する謝罪もないような礼儀知らずの態度が、
こうして記録されていることを恥と思えない人ですから、
どちらにしても同じことですね。

そういえば、私が原始仏教の話をしたときに、
「麻原尊師が本に書いてあるぞ」と言ってきた豪の者がいましたが、
あなたもその類でしょうね。
445太国玉:04/01/28 21:24
蜂の巣のような批判を受けて針で突かれた危険の後にこそhoneyを発見できる。
これを入手してハニー(歯にいい)入りコーヒー(古秘)が飲める。これぞ目的。
このスレに来る者、そのうちの一群ミツバチの群れのよう。すずめ蜂では
困るが、ミツバチさんは肯定しましょう。他宗派の方かしら・・・?
般若波羅蜜!!
446太国玉:04/01/28 21:42
わらわもひみつさんもおいしくこれを飲む。正に高天原の味。他派の方もどうぞ。
太国玉さんのレスは言霊学なのかオヤジギャグなのかよく分からない。
ひみつさんのレスは情報量が豊富で良い。
448名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 22:05
>>ひみつ
謝罪が必要なのか?
あの本は確かに一般では入手困難だよ、サイトにあれがあるとは知らない人のほうが多い。
それに、大宮氏の記事からの孫引きは決めつけでなく、間違いないだろが。引用した範囲や解説までが最初から最後まで。
また、大宮氏はちゃんと出典明記し、自分のの言葉で解説しておられる。それはパクリとはいえない。
449ひみつ:04/01/28 22:29
一般人なら、平田篤胤の本自体を知らないし、
読もうともしないでしょうね。
あなたは全てにおいて、感覚がどうもズレておられるようですね。

それと、ムーの記事ですが、参考にしましたよ、もちろん。
しかし、それは篤胤先生の原文を読んだ上で参考にしたのであり、
私が孫引きしたというのは、言いがかりですね。
450ひみつ:04/01/28 22:34
少なくとも、私は原典を読み、大宮氏の記事を参考にして、
2ちゃん用にまとめたのみであり、
それに文句があれば見なければどうです?
大体、半分は平田大人の引用であり、
あとの半分は宮地神仙道道士なら常識のこと。

さらに言えば、大宮氏の解説を自分の言葉と思っているのは、
孫引きしか知らないあなただけで、
その解説のほとんどが、宮地神仙道の清水先生や、紫龍仙の、
授記の解説文の丸写しなのは、道士なら誰でも知っています。
当然ですが、それらは公刊されていませんから、残念でした。
451ひみつ:04/01/28 22:35
大体、文句を言いながら、教えを乞うという姿勢が、
あなたのレベルを表しているようですが。

あまり御付き合いしたくない人ですね。
悪貨は良貨を駆逐しますから。
452401:04/01/28 22:40
>>405
ひみつさん、ありがとう!
453354:04/01/28 22:49
しばらく来ないうちにずいぶん荒れていますね・・・・・
身曽岐神社は禊教の本部でもありますから初学修行座を受ければ確かに信者ということになります。
一応の義務?は年会費として奉賛会会費の6千円を毎年納めること。初年度は初学修行座の受講費に入っています。
だから信者(禊教では門中と言います)として見られるのが嫌なら次年度からの年会費を納めなければ籍は抜けますよ
布教、勧誘の義務はありませんし、特別な神棚などを祀る義務もありません。
私は神社本庁系の神社で授与された伊勢神宮のお札を神棚にお祀りしています。
神宮大麻を受ければ神社本庁の信者、寺に墓を持っていればその宗派の信者ですからあまり教団のワクにとらわれる必要はないと思います。
454名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 22:54
>>450
それくらい私だって知っている。
私も素人ではない。大宮氏と紫龍仙道人がどういう関係の仲かも知っている(単なる師弟や知り合いの関係ではない)。
大宮氏の著作における引用は先人の呉表記まで、あえて直さずに転載しているのも知っている。
素人には解らないだろうが。
455354:04/01/28 23:06
もちろん教団や会、道場や神社、寺などの名前が付くところでは運営のためにお金がかかったり、教義のようなものに縛られる危険性もあると思います。
もし、身近に古神道の行を実践出来てお金を取らず、思想も押しつけてこない人がいるなら、その方に習ったりすれば宜しいかと思いますよ。
逆に教団や神社などで行を行うと色々な立場や年齢の方と知り合う機会が増えますので、その方を通じて別の修行が出来たりといったメリットもあるかと。
身曽岐神社ですと宗教・宗派は問いませんし、改宗を迫られることもないので、修験者や神道学者、キリスト教徒など様々な境遇の方も行をされています。
初学修行座は自分を見つめ直す行ですから私語は厳禁ですが、御簾内の行の後の直会では色々な方と話しが出来るのが楽しみだったりします

まあ、修行をするしないも、どこでどんな修行をするかも人様々に相性があると思いますのでご自分に一番合った行や勉強をされるのが一番だと思っています。
456ひみつ:04/01/28 23:08
>>453
そうですね、固く考える必要はないですね。
しかし、霊的な影響というものを軽視してはいけません。
神宮大麻にしろ、先祖の宗派にしろ、
確固とした霊的な因縁の賜物です。
そこで修行をして、仮にでも信者になるということは、
魂(オーラ)にそれを刻み付けるということですし、
神に必ず報告されますから、そのつもりでないと。
457ひみつ:04/01/28 23:14
>455

かくいう私は、ある事情により、
あちこちの所を出入して学んでいますが、
これはスレスレの荒業ですので、真似は勧めません(w

僕も身曽岐神社、一度行きたいんですけどね。
四種まで既に知ってるから、いまいち行く気にならないんです。
458ひみつ:04/01/28 23:19
>>454
それが素人だというんですよ。
言う事コロコロかわるし。

大体、大宮氏が紫龍仙の甥(母方)だなんて、
僕や僕の仲間が、さんざんネットで話しているから、
ちょっと知っている人なら、誰でも知っていることですけどね。
事情通面して、隠すようなことかな?

誤表記の事も、僕が出入りしているサイトで既出済みですね。
459454:04/01/28 23:27
私は言うことがコロコロ変わった覚えはない。
貴方の話しは次第に大宮氏の著作郡へと話しが変わっているが。
それと私はインターネットは初心者だからあなたのいうサイトは読んだ事はないし、知らない。
460名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 23:30
≫ひみつ
独りでヒートアップして恥ずかしくないですか?
貴方の書き込みを一通り読んでみたけど、少し突っ込まれるとやたら相手に対して、やれ、知らないんですね。だのなんだの決めつけをしていますね。
ささいな事で一々大騒ぎするのは見苦しいですよ。
少し鎮魂したら?
461454:04/01/28 23:33
自分も少しつられ気味なので反省しよう。
後は穏やかにやって下さい。
お騒がせしました。ごめんなさい。
462ひみつ:04/01/28 23:45
言うのは勝手ですから、いくらでもどうぞ。

あなたの意見には賛同する気もなく、
礼儀一つ知らないことには呆れてもいますが、
僕は、あなたが名前を変えつつ連続で書き込みをする自由は、
確実に守られるべきだと思います。
日本は民主主義ですからね。
463名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 00:15
たち向かう
人の心は
鏡なり
おのが姿を
うつしてやみむ
464名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 00:29
何処を立て読み?
465ひみつ:04/01/29 01:11
今日の、面白ボケツッコミの乱をまとめると、
私も含め、平田派は悟りすましたような対応はしないということ。
批判すべきことは、たとえ師説と言えど批判し、
邪説を広めるならば、たとえ身内であろうと排撃します。
ですから今日のような、かまってちゃんであろうとも、
邪説であれば、排撃します(あの人は身内ではないですが)。
宗忠大人の歌は素晴らしいですが、今日のことは、
その歌を引き合いに出すようなことではないですね。

466ひみつ:04/01/29 01:23
とはいえ、実は一番邪説を発しているのは、私かもね(w
ということで、禊がてらに、当分いなくなりましょうかね。
467名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 07:06
宮地神仙道は性格悪い人間の集まりか?
468道士見習いの見習い:04/01/29 07:56
>>467
まあ 秘儀を扱うだけにしょうがない面もあるんですよ
もっとも神社神道や他の古神道からするとかなり異端なんですけどね
まあ平田派直系の霊統なのでしょうがない
471名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 12:25
自分の孫引きがバレ、ご機嫌斜めなひみつ。
話しの核を自分の孫引きネタと引き離し次第に関係ない話題に持って行き
なにやら勝った気でいる奇妙な展開。
でも、ひみつさんの書き込みで盛り上がったし、
みんなも国会図書館のライブラリーのことが分かったし、良かったのでは?
473名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 13:10
確かにね。
でも盛り上がったと言うよりは荒らしただけ
474名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 13:45
ちょっと皆様に質問
俺 ムーって読んだことないんだけど、、、、
あれって役に立ったり面白かったりするの?

正直な意見 お待ちしております。
475名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 15:13
むー? あれって2年周期でおんなじ記事を載せてるんじゃないの?

他人の間違いにはすぐ揚げ足をとり
自分の弱点は論点すり替えでもみ消す人の
評価のほうが面白いんじゃない?
さああなたは何点つけますか?
476名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 17:55
ひみつさんにずっとからんでるけど

おまえ一日中ネットしてるんだねー

そんなヒッキーが言っても説得力ないって

そんなにひみつさんに相手してほしいんだ

キモッ!そりゃあひみつさんも逃げ出すわ
477名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 18:06
>476
しかたないって
たまたま持ってた「ムー」の記事をひみつさんが参考にしたのを発見して これでひみつさんにからめるって うれしくて仕方ないんだよ
だから ひみつさんが参考にしたって あっさり認めてるのに 馬鹿の一つ覚えみたいになってるんだよ
478名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 18:08
てめえら!
ひみつの味方か!
ということは孫引きだな!
479名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 18:17
つーか
孫引きって原典を当たらずに二次文献から引くから孫引きだろ
ひみつさんは国会図書館で原典も読んでるんだから既に孫引きじゃないだろ
そんなこともわからないんだ
480朝越ゴエ:04/01/29 18:29
ひみつ氏は太古易成文を読んでいたが、大宮司朗がムーで書いていた記事が良くまとまっているので、それを参考にして書き込むをした。
それを見つけた粘着質のヒッキーが、孫引きであると勘違いして、こりゃいいネタだと歓喜し、孫引きだニャロメなどと喚き、一日中2ちゃんねるに書き込んで、多数の書き込みを装いながらひみつ氏攻撃を始めた。
そして、ひみつ氏が参考にしたことをあっさり認めたことに、ヒッキーはさらに腹を立て、聞きかじったことを書き連ね、あげくに自分は素人ではないと意味不明なことを書き、悪乗りで相手をしていたひみつ氏に逃げられ、悔しがっている、と。
481朝越ゴエ:04/01/29 18:30
冷静にまとめるとそういうことですね。
482名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 18:34
孫引きだニャロメ

にワロタ
原典、原著から一部文章を引き出すのが 「引用」
参考文献や出典を明らかにする義務がある

誰かが引用したもの(二次的な文献 原典)から引き出すのが 「孫引き」
もちろん参考文献や出典を明らかにする義務がある
ただ間違って引用したものをそのまままちがって載せてしまう可能性がある。

他の文献で他の人が書いた文章をそのまま
あるいは一部改編して さも自分が書いた文章とするのは「盗作」といいます
これは原典、原著の文献を読んだ、読まないにかかわらず 「盗作」
著作権違反で訴えられることがあります

原典を読める人が「無ー」なんかいい加減雑誌 
読んでることが私はわからん、、、

484ひみつ:04/01/29 20:26
なんかまだ終わっていないようですですけど、
「ムー」がいい加減な雑誌というなら(いいかげんだが)、
何故、ムーに書いている大宮さんの書物を盲信しているのですか?
それを自己矛盾といいますよ。
「ムー」にも真偽さまざまありますから、
それを見分けて情報提供したのが、何か?

それに、参考文献や出典を明らかにする義務があるって?
ここ2ちゃんねるですけど、何か?
485ひみつ:04/01/29 20:29
出典も、ちゃんと平田大人の題名書きましたけど?
君の言では原典読める人は「ムー」読んじゃいけないのですね。
ということは、君が「ムー」の記事を知っていたと言う事は、
原典を読めないからということですね。
わかりやすい論理で、有り難いことですね。
486ひみつ:04/01/29 20:35
さらに言えば、
三種の祓の国津祓のことが、そのムーの記事に書いてますか?
書いていませんよね。
当たり前ですけど、それを平田先生の著書につなげたのは、
私の私見であり、どこにも書いていませんから。

まあ、君の「ムー」読者蔑視は勝手ですが、
こっちは活字どころか様々な写本を読んでいますから、御心配なく。
とりあえず、ネット見てる暇あったら、図書館でも行って、
勉強したらどうですか(w
487名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 23:18
あのー。昨晩最後にひみつ氏とやりあった者だけど、それらの問いかけはまさか私宛じゃあ有りませんよね?
私が全て書いてるとお思いのようですが、違いますので。
私はもうこの話しに加わるつもりはありませんので、人物を混同しないで下さい。
ご不審ならお手数ですが、自分で調べられると良いかと思います。
488名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 23:25
ムー誌が程度の低い雑誌というのならば、じゃあーどういうのが程度の高い
関連誌になるんだろう?
489名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 00:08
そりゃ ムー別冊なんじゃない?
490名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 01:39
出雲神話で大国主様を苛めたような裏腹神も教派系の中にいるにはいるでしょ、
そういう神に当たるのも、あたくしの行いがワルだからなのでありましょうが、
幾らやっても駄目ですね。そういうケースになると。
それならば大国主系の密教に最初から丸投げしていた方がよっぽどいい。
これも当たり外れが在って本当のプロの見分けも難しいようだが結果論で正しい確率は高い。

ひみつさんのおっしゃられる通り、教団は余り当てにはならないし、
むしろ神観なんて個人で皆違うのですから、下手に教派に入るのも余り御勧めではないですね。
その教祖の定めた基準は在っても信者立場からの画一的客観基準も在るようで無いし、
悪く言えば摩擦も起こるし、良い意味での社会主義的画一性がこの神道の世界でも近年薄れているように
思えてならないです。

491名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 09:20
>>489 ムー別冊というのは、内容はどんなん? 毎月1回発行なの?
    知らないので。
492名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 10:48
わかんなかったら ググれ それがネットの基本
493名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 11:37
まあ今回易理の話が出てきましたが、いわゆる占いというのはデムパ
になるんでしょうか?
これはネットにも氾濫していますが・・・・・・?
古神道からはどのような見解になりましょうか?
494ひみつ:04/01/31 00:25
どうも!
孫引きムー民のひみつです。

古神道では、太占は神事の宗源といわれるほど重視されています。
律令下では、卜部がそれを司っていました。
後世の吉田=卜部氏です。
この神祇官の太占は、何よりも重視されていました。
これはイザナギ・イザナミがヒルコを産み、ふさわずとして、
天神の御教をこい給いし時に、神習われたものです。
495名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 00:51
それって、一種、遺棄ですか?
496ひみつ:04/01/31 01:57
日霊子のことですか?

短絡的に見ればそうですが、これは深い幽契あってのことです。
497名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 03:02
ほつまつたえではひるこちゃん、元気にイナゴ退治してましたけど、別人ですか?
498名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 07:54
ほつまって偽書でしょ? あれは創作物語として読まなければ、、、
499釣られたよ:04/01/31 10:33
最近は、邪馬台国の女王卑弥呼が天照大日霊の神だったとか
説が出ているが、根拠がないのに、何で決めつけるのかな
500名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 13:04
戦後民主主義の観点では、
体の悪い子供を遺棄するのは・・・ですけどね、
今は虐待なども目立ちますが、
501太国玉:04/01/31 13:05
高山の五百理短山の五百理か・・・・・。柿分けて猪の耳が聞こしめさむか?
あれー?
502名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 13:42
>>493 ですが、日ごろデムパとおっしゃる方からの説明が今の所きてないなぁ?
   ははぁ、これらの方もえヘヘヘーー。やっぱりうらない好きなんだ!!!
   決定決定決定。デムパはだれでも・・・か。  これが正解。。。。
503名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 14:11
何がいいたいのか わかんね 
行間が読み取れない
もちっと詳しく書いてくれると良いんじゃない?
504ひみつ:04/02/01 00:30
どうも!
デムパで孫引きムー民のひみつです。

ホツマツタエは古史古伝ですから、
そのまま真実とは思ってはいけません。
真偽を審神しながら、注意深く読まねば真実はわかりませんね。

日霊子は不具だから川に流したのではなく、
深い神議りよって、陰陽二神の嫡子を地上に送り込んだのです。
その意味する所を得とくせねばなりません。
505名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 00:43
ムーに載ってる占いはデムパかなあ?昨今TVでも占いやってる。
いろいろな雑誌にものってるよね。デムパは日本に拡大! >>502
506名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 00:48
荒れている所、質問なのですが古神道には、武術で言う
空手なら突き・蹴り。剣術なら素振りに相当する物はありますか?
昔の武術の達人クラスの人は、神道なり仏教なりに関わりが深く、
その世界に関わっていた人が多いと私は思うのです
(くわしくは知らないが合気道の・植芝盛平もそれらしい)。
私は居合やっているんですが、素振り一つとっても中々奥が深く、
「この部分をこうやったほうが、あそこはこうだ」
と、毎日のように素振りを微調整して技を研ぎ澄ましていったます。
いずれ古の達人達に追いつくためにも、
近いうちに神道の修行法も取り入れていきたいと思っているのですが、基本に相当する部分。
後々までこれが大事! 毎日自分で工夫して研ぎ澄ませ! というものを教えて下さい。
507名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 00:53
神道無念流と関係あるのかなあ?
508ひみつ:04/02/01 01:50
素振りに相当するものは「大祓詞」ですね。
神道の基本であり、奥義です。
これ以上大事なものはないとさえ言えます。
毎日唱え、その意味するところを学び、
言霊の妙用を掴めたら、すでに神と等しい。
509 :04/02/01 02:12
>>221-230あたりの、ひみつ氏のレスは何度読んでも深いものがある。
こういうことを書くと逆効果かもしれないが、スレを荒らす奴の気がしれない。
511名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 07:20
もういいかげんムシ返すなよ。ムー民が怒り出したらシツコイぞ。
512名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 07:22
以前、大祓を毎日挙げていたのですが、金縛られていたのです。
ひみつさんの文を読ませて頂くと、どうやら天狗界と波長が合って
いたようなのですが。天狗界から脱出するにはどうすれば良いのでしょうか?
513506:04/02/01 08:02
>>ひみつさん
質問に答えてくれてありがとうございます。
質問ついでにもう少し聞きたいのですが、呼吸法とか、
自分の周りの気配を察知できる感覚を研ぎ澄ます訓練とかはどうすればいいでしょうか?
大祓詞以外にも武術に応用できそうな、基本になりそうな部分はあるでしょうか?
514名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 08:37
古神道と古武道か〜。いい対応だね。
515名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 15:06
古神道に興味があり、とりあえず身曾岐神社で十種神寶御法の
さわりだけでも修習してこようかと考えていますが、
それだけでも後は自分で修行を進められるものなのでしょうか?
それから、今は滝に入りながら、仏教への帰依を深めつつあるのですが、
それと併用して古神道を修していっても、問題はないのでしょうか。
516名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 15:12
日本人の宗教は、なんといっても神仏習合だね。
そういう意味では、>>515さんのやり方はいいじゃないの?
ひみつさんは反対するだろうけど…
517名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 15:18
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075613887/
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075609399/
518名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 15:21
ひみつさんは反対するだろう。
でも自分の経験からいえば、あえてごちゃ混ぜにして
ぼやかしておいた方がいいとも思う。
感覚を研ぎ澄ますのもいいけど、それに反比例して、戦場などの死体だらけの
低級霊だらけの中で寝ても平気な漏尽通力は減るな、感覚が優れる程、
519名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 15:41
神道より仏道でっせ。人間が神に近づくのは不可能やから。
520名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 16:15
>>519
ヒッキーになるよ(w
521ひみつ:04/02/01 17:34
>>513
呼吸法は>379に書きましたので、参照ください。
感覚を研ぎ澄ます訓練にもなると思いますが、
あとは、鎮魂法というものを修すれば良いでしょうね。
522ひみつ:04/02/01 17:42
>>515
人それぞれの気線ですから、それも良いと思いますよ。
お勧めはしませんが。
仏教を完全に否定するつもりはありません。
けれど、ある程度まで行くと、それが邪魔になる。
そういうものです。
わかりにくいかもしれませんが。

人間が神に近づくのではありません。
瓦を磨いても鏡にならないように。
人間が神の子孫であるから、神に戻るのです。

神道の修行をきちんとできたのなら、霊は寄って来れなくなります。
仏教の修行では、逆に余計に寄って来ます。
それが、一つの違いになります。
神道のように神を主とするか、仏教のように霊を主とするかです。
523ひみつ:04/02/01 17:47
>>512
あなたの短い説明ではわかりません。
大祓詞を毎日唱えているだけでなく、他のこともしていたのでは?
また、ちゃんと近所の神社や、家の神棚などを拝してましたか?
もう少し言えば、ちゃんと働いてましたか?

祝詞というものは、奏上する人の想念によって変ってしまいます。
524名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 18:15

大祓詞にも流派や教派によっていろいろありますが、一番力のある大祓詞はどれなんでしょう
525身曽岐神社門:04/02/01 18:16
526身曽岐神社門中:04/02/01 18:22
>>515
とりあえず初学修行座を終えられて、初産霊を受けて八種の行を一度で良いので受けられることをお薦めします
八種になると「八神鎮魂法」というのを教えてくれますので、それを自習すると良いでしょう
仏教と平行しての行については色々と意見もあると思いますが、私は本命を決めていれば何事も経験と考えています
個人的には古神道が一番ですけど修験道の行もやっていますので。
527ひみつ:04/02/01 18:27
>>523

確かに流派や教派などで、微妙な相違もありますが、
元々は延喜式のものを、私用に改定しなければいけないからであり、
多少、異同はあったとしても、
それほどの違いはないと思います。

とはいえ、これ以上はもはや信仰の領域になってしまうので、
断定は難しいと思います。

ちなみに、僕は宮地水位先生校訂の大祓詞を使っています。
528515:04/02/01 18:27
>>516>>518>>519>>522、各氏レスありがとうございます。

518さん、続きをお聞かせくださいませんか。
非常に興味があります。

>ひみつさん
>仏教の修行では、逆に余計に寄って来ます。

今回の件では慎重にことを考えたほうがよさそうですね。
最近、こちらが意図していないにもかかわらず、
身近な人から霊的なトラブルでの相談事が多くなりました。
自分の手に余る話も多く、なんか身の回りに暗い影がさすような感じです。
私としては、仏教の慈悲というものに感謝をささげたいという感じと、
神道の明るさ、爽やかさに憧れるという気持ちが両方あります。
もう少し、自分の機縁がどのように動くのか、注視してみます。
529ひみつ:04/02/01 18:37
>>528
それがいいですね。
あせる必要は全くありません。
仏教にも良い点はありますし。

実際、僕が祓を修する時でも、
どうしても真言や仏教を使ってくれと言われ、
仕方なく、密法を修することもあります。
昔は密教や修験を主としていましたので。
530515:04/02/01 18:37
>>526
レスありがとうございます。
今の段階では、仏教修行もまだまだ底が浅く、神道とどちらかを選ぶという段階ではありません。
本命を決めるという段階ではないのだと思います。
ですが、本命を定めるためにも、神道の初学の門もたたいてみたいと思いました。
ご意見、ありがとうございます。
心が決まりましたら、アドヴァイスを大切にしたいと思います。

ちなみに、私の師も修験道に近い方だと思っております。
531515:04/02/01 18:41
>>529
>昔は密教や修験を主としていましたので。

安心しました。
ありがとうございます。
532ひみつ:04/02/01 18:50
最後にもう少しアドバイス。

初学の内は、一つの思想体系に専念しないと、
それが迷いになり、どちらの修行も成就しませんよ。
以前に書いたように、教団にはその霊団がいます。
その霊的影響は絶大ですよ。

また、身曽岐神社は教派神道の一派であり、良くも悪くも、
それも特殊な教派であることを覚悟しておいてくださいね。
それが神道の正統なものとは思ってはいけません。
あと、教祖の過去の女性スキャンダルは、
一応、先に知っておいたほうがいいでしょうね。
533ひみつ:04/02/01 18:53
補足

神道関係者の一般的な理解
神道 =正統=オーソドックス
古神道=異端=オカルト
534515:04/02/01 18:57
>>532
了解しました。
今は、今の修行に打ち込んでみます。
少し先を急ぎすぎてるのでしょう。
これも欲、迷いの類ですね。
その時が来る時はその時が来ると思い定めます。
合掌
535:04/02/01 19:12
宇宙の抽象的当体が摩尼宝珠。その直下に摩尼の座布団として敷くの
が菊座で神道を意味する。菊座の外周を飾るのが蓮座で仏教を意味
する。菊座は上手に画かないとアヌス形になって笑われるので、整然
と綺麗に作成せねばならない。
536名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 21:14
日本神界を追放されたのは、日霊子とスサノオだけなのですか?
537ひみつ:04/02/01 21:42
お二方とも追放などされていません。
むしろ、中心に位置されていて、幽護なされています。
538名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 22:10
『三大考』の服部中庸はどうよ。
539牛虎の銀神:04/02/01 22:17
>>537
人はそれを拉致・監禁といふ
540太国玉:04/02/01 22:22
ぁ〜 千座の置戸か・・・??
541:04/02/01 22:44
猪八戒と沙悟浄は天界を追放され、下界に降ろされという。(西遊記)参考。
花果王と古秘(カカオとコーヒー)か。 須神も追放だったか・・・?
ココア(古古畔)か。 ふむふむ!畔放ちは無いようにね。
542506:04/02/01 23:00
>>ひみつさん
ありがとうございます。
ひとまず基本とも言えるそれらの事をやっていこうと思います。
543名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 23:22
>>532
神社って宗教法人じゃなかったっけ?
しかも戦後に法人になったんだから教派神道より歴史は浅い罠
教派神道でも御嶽教や扶桑教なんかは下手な神社より由緒があるけど

それよりも宮地水位だの天狗だの言ってる香具師の方がよほど異端だな
「古神道」の意味を最初からはき違えてる
544ひみつ:04/02/01 23:47
>>543
またネットだけしかものを知らない人が現れましたね。

神社神道は、戦後のものではなく、戦前から続くもの。
延喜式内社を見れば、千年以上は確実であり、
教派神道は江戸後期から明治以降のもの。
それに元来神社神道の枝分かれ、歴史では比べ物になりません。

また、下手な神社など、とてもまともな発言でなないですね。
545ひみつ:04/02/01 23:52
さらに、宮地水位先生は全国でも数少ない特級の神職であり、
その後継者、宮地厳夫先生は宮中掌典として、
天皇の御信任厚く、明治神道界のトップでした。
また同族の宮地直一博士は、今も神道界の権威とされています。

天狗のことは、古神道復興の祖、平田篤胤大人も認められ、
数十年に渡り研究されています。

そんなことも知らない人ですからね。
546名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 00:01
全部八幡の本に書いてあるよ
547名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 00:08
陰険な両舌二枚舌宗教家は神道だろうが仏教だろうがヤソ教だろうが死後地獄に逝く、
548ひみつ:04/02/02 00:29
はぁ〜、また孫ヒッキー疑惑か。
今頃、似たような文章が載ってるムーを探してるんだろうな〜。
ギャラもでないのに、物好きなことで。

説明の必要もないんですけど、こっちは関係者ですので。
本で得た知識とは違いますよ、残念ながら。

それと、私は宗教家ではないので、誤解なきよう。
549名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 00:36
ムーじゃなくて八幡書店だろ
550ひみつ:04/02/02 01:09
ははっ、どっちも同じようなものですよ。
大宮信者さん。

551名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 05:50
またもや性格の悪さ露呈か?
荒れるからもうおよしなさいよ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 06:59
547 は、ひみつさんのことではないでぇ、
みんな このスレに かじりついてるの? 
レスポンスはやいなあ、、、
554名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 10:57
古神道といえば一応名前があがる山蔭神道と、山田雅晴について誰か体験した人はいませんか?
山蔭神道の「アジマリカム」の意味とか調べてるんですが。
失明者を治癒させたという山蔭基央さんですね。
556名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 11:17
明治神道界だの平田の研究が数十年だので古神道語ってるバカがいるな
じゃあ立教から100年以上経っている教派神道の非難はできんだろ
特級の神職で金の亡者になってる宮司を数名知っているけど特級ってそんなに偉いのか?
今なら神社本庁のいいなりになってれば社家出身でなくても特級になれるぞ

そんなことも知らない人ですからね。
557名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 12:53
量と質と歴史の問題とが区別つかず それこそ判っていない人がいる、、、、
558名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 13:30
>>556
バカだっていわれてるよ・・・(w
559名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 17:23
>>551
しゃあないよ だってディベートで相手を打ち負かすのだけが生きがいだもん
ある意味学会員とおんなじ、、、

でうやむやになって買った木になるんだからこまったもんだよ
560ひみつ:04/02/02 21:19
>>556
一日中、ネットに噛り付いているヒッキーの相手は疲れますね。

教派神道の開祖がみな平田派か、その洗礼を受けた人だということも、
この人の中には成り立たないんでしょうね。
江戸期の二大宗家である吉田家と白川家は、
ともに平田篤胤大人に教学を整理させ、教学伝授を願っています。
そこで、日本の神道界は全て平田門になったといえます。
黒住・天理は吉田家門人、禊・金光は伯家門人。
みな平田門の弟子筋になります。
561ひみつ:04/02/02 21:23
明治期の特級神職は、今と違い、数人しか居らず、
簡単になれるようなものではありません。
当時は、国家が管理しているのです。
はぁ、物知らずは・・・。

私は教派神道の非難をしているのではありません。
冷静な判断が必要だというのです。
宗教と信仰は絶対的に違います。
私は信仰は持っていますが、宗教は持っていません。
みな神のふところのうち。
562名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 22:44
日霊子はどの神に拾われたものでありましょうか?
捨てる神ありゃー拾う神ありだと思うのですが。

捨てられた日霊子をあえて拾って力を与えた神は、
後からイザナギらにゴタゴタ云われる筋合いはありませんね。
563名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 23:43
日霊子(蛭子神)は捨てられた後、海で漁師の網に引っかかり、その漁師の手で現在の西宮神社に祀られたという民俗的伝承がありますね。
人間が神をしっかりまつる事で神の力も増すという解釈もできます
その神がやがて民俗的伝播によって事代主神や恵比寿神となって信仰を集めたとされています。
あまり古神道的な話ではなくなってしまいましたね。
age
>>1-564
 こんな駄スレでも煽りも無視できないひみつ氏の心の狭さも
 心やさしい神々は暖かく笑って見守っておられます。

 世界が平和でありますよう、かしこみかしこみ。

566太国玉:04/02/03 08:48
ひみつさんは古神道のリーダーとして数少ない必要な貴重な人材だわ。
更なる活躍を!! 祈ってまぁ〜す。
567くまこ:04/02/03 09:35
>>563
二行目にイイこと書いてある ウチの師と同じ事いってるヨ ナイス!!

>>565
煽りしかできない人にも 神々は暖かく見守っていますよ
魔界からも同じく暖かく見守ってますよ
人の道を踏み外して 同士が増えることを望みながら

貴方が神に見捨てられないように 救急如律令

>>566
古神道のリーダー?
ふーん 古神道にリーダーが必要なの?
喧々囂々他派を認めないのがこの業界

古神道って1人でするものだと思っていた。
わからなければ師に聞けば良いんじゃない?
先人の歩んだ道を行くだけですので リーダーは必要ないんじゃ?

あ 書籍じゃ質問答えてくれないか ゴメンゴメン

>>誰かさん
あんまりヒートしないでね
 
568名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/03 10:19
日霊子は土座衣文で見つかったのですか?
569太国玉:04/02/03 10:34
わらわも孤塁だもんなぁー。
570ひみつ:04/02/03 18:43
ああ、くまこ先生じゃないですか。
御忠告ありがとうございます。
では、御言葉を奉じて、一休み一休み。
571名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 18:52
古神道やってる人って、やっぱり御先祖はチョンなの?
>>571
ここを見る限りは単なる神域荒らしと解釈した。
 
573名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/03 20:15
わかった! 日霊子には変成男子と女子の二つがあるんだ、おそらく、
これでわかったぞ、
574名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/03 21:19
571

そんじゃー縁を切ろう。いや、既に切っている。
遺言状も私は作っている。既に。
弁護士は、仕事や日々生活の細かいことは日本共産党系に、
イザここ一番のときは自由民主党系に、それぞれいる。
私の暴力紛いのことを行おうとすると、後者の議員事務所から
電話が行く。「おたくは暴力を振るうのか?」と、

どちらが正しいかは神仏が評価を下す。

人間界での結論を言えば、日霊子を捨てた神々にはビタ一文行かない。
575名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 22:36
変成男子様は御力を下さるねぇー、時々。
先月も東久留米で、ごっっぁんしました。
導いて下さるのだよ。ケッコでかくて凄んごい儲け率。

でも仏を嫌っているみたいだよ。荒御霊でモロに出たよ。
部外者の漏れの感知するところではないけど。
576名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 23:42
【超賎人の籠担ぎは】
小銭をやればホイホイホイホイ調子良く籠を運ぶ、
少し疲れるとブーブー言って泣き出して速度が遅くなる。

また小銭をやる。するとまたホイホイホイホイ調子良く籠を運ぶ、
また、少し疲れるとブーブー言って泣き出して速度が遅くなる。

また小銭をやる。するとまたホイホイホイホイ調子良く籠を運ぶ、
また、少し疲れるとブーブー言って泣き出して速度が遅くなる。

〜〜〜以下繰り返し、


577名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 08:26
>ひみつさん
質問ですが、神道や古神道では、人は死ぬとどうなると説いていますか。
私は、霊魂みたいなものになると思うのですが。
その霊は、神社や山にいるとされる神様とどこが違いますか。
また、ひみつさんは霊や神様を見たことがありますか。
578芋丼:04/02/04 11:00
私に暴力をふるおうとすると、
マスコミと仲の良い議員事務所の秘書から、
「あなたは暴力を振るうのか」と、
電話が行く。

〔ひみつさんとは全く無関係〕
579名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 13:49
あのー すいませんが 日本語で書いてくれる?
日本の文字を使ってもさっぱりわかりませんので

580:04/02/04 19:06
大日本帝国ハ有史以来皇室ヲ中心トシテ建設セラレタル国体ヲ有シ、
皇統一系天壌トトモニ窮マリナク、未タカツテ神器ヲ窺がフ者非ス。
国体ノ尊厳ニシテ千古ニ於イテ変ハラサルモノ、正ニココニ存ス。
皇国体ノ天下万世ニ冠絶スル所以ナリ。            徳富蘇峰
581名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 19:42
『日本の道教遺跡を歩く―陰陽道・修験道のルーツもここにあった』朝日選書

などという本もありますが、古神道家のみなさまは道教をどのようにお考えですか。
582太国玉:04/02/04 20:32
西遊記は道教宣伝の書だという話です。
>>582
んなあほな、西遊記じゃ天帝より仏が偉いのにどこが道教の宣伝書よ。
584太国玉:04/02/04 20:52
道教は中国の神道だと云ったら、ひみつさんにおこられるかなぁー。
まあ上の件、保留!!
585名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/04 20:57
私は弓削同郷
586名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 21:01
ひみつさんが出てこないと面白くないな
テレビも面白くないしね〜
587名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 21:50
てか、中国の道教が(半島経由で)日本に入って退化したのが神道。
それに天皇マンセーを塗したものが、現在の神社本庁の神道。
588名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 22:03
伊邪那岐大神(太上老君)が支那に伝えたのが道教なのでしたっけ?
ひみつさん間違っていたら訂正をお願いいたします。
589名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 22:17
ここはオカ板か?
590太国玉:04/02/04 22:24
>>581
古神道がコーヒー(古秘)豆、道教がカカオ(花果王)豆に譬えたいわ。
     >>196 >>199>>201 >>203
五十鈴川の水と水簾洞の水で飲みたいな。 
 >239 >242〜243 >269 >274 >541   >372 >361
ブレンド(佛蓮土)ですの? milk(弥勒)も入れて欲しい?太もOKだってよ。      
591名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 22:29
>>588
日本から中国に道教を伝えたんですか?
逆輸入という話になっているんですか?

>>590
もう少し素人にも分かりやすくお願いします。
592ひみつ:04/02/05 01:15
>>577
平田篤胤大人の「霊能真柱」を御読みください。岩波文庫にあります。

神道のでの死後の霊魂の行方を明らかにしています。
それによると、死後の霊魂は、天照大御神の命により、
大国主大神の支配する幽冥界に行きます。
その幽冥界は地上にあり、祠や墓などに隠身になった霊魂の住居があり、
人は現世を去っても幽冥界で永遠に生きると説いています。

また、それは神と本質的な違いはありません。
神道では、人とは神の末裔です。

私は、神様も霊も、観たことも話したこともありますよ。
593ひみつ:04/02/05 01:19
>>581

私も愛読しています。
道教=古神道と考えています。
なぜなら、道教に限らず、古神道とは日本の神道だけではなく、
世界中の宗教の根源にある原初でピュアなものだと思うからです。
古神道とは一宗派ではなく、人の根源の道であり、
世界中に普遍のものでなくては、おかしいと思います。
594ひみつ:04/02/05 01:23
>>584
大正解だと思います。
神道という言葉は元々、中国のものです。

上記のように、世界中に神道があって当然なのです。

「萬教同根」
これが古神道の根本思想と言えます。
故に、日本の伝承にないものは、外国の伝承で補います。
595ひみつ:04/02/05 01:30
>>588
伊邪那岐大神が支那に伝えたとも言えなくもないですが、
直接的には、大国主大神と少名彦大神が伝えたと言えます。
596577:04/02/05 03:01
>ひみつさん
明快な説明ありがとうございました。

ひみつさんが上の方で重要と書いていたことを実践してみようと、
大祓詞をたどたどしいながら、部屋でパソコンを見ながら唱えていると、
視界の右上の方で白い光(テニスボールくらい)がふうっと上っていきました。
これはどういうことでしょうか。
私についていた悪霊でしょうか、神様が何か合図をくれたのでしょうか。

ひみつさんが霊や神様を見たり、話したりする頻度はどうですか。毎日ですか。
どんなことを話しますか。
光だけなら私もよく見るのですが・・・。

あと、私は以前までは熱心な仏教者だったのですが、
いろいろな経験をして、仏教は害悪だと思うに到りました。
今は神道や古神道に興味あります。

ごちゃごちゃオカルトっぽい質問ばかりのレスですみません。
597:04/02/05 12:38
>>583 比丘国の話で国丈は三蔵に
『三教の中、道(道教)より上なるは無く、古来ひとり、道のみを尊しとなす!』
国王は、これを聞いて、ことごとくご満悦。満場の役人たちも喝采を惜しまなかった。
『ひとり道教のみ尊ばれる!まったくです。そのとおりです』云々
                    西遊記 太田辰夫 鳥居久靖著
超能力を保持する孫悟空に相対し、凡胎肉骨の三蔵仏教の無力さを強調した文です。
新スーパーマン(12ch)の超能力を持つスーパーマンと対する無力のロイス・レーン
とに何かしら似ています。しかし、どうやら主役はスーパーマンのようで、本当は
美女のロイス・レーンが主役というのが正解ではないでしょうか?
無力の天帝に対し如来の神通力が目立っていますので、メインは道より佛といった感じです。
また道たる神仙が佛家の三蔵の危機を助ける話もあることをふまえ、佛と道との主力転換も
また起きております。ある時は道が主役、ある時は佛が主役になっているようです。先のスーパー
マンの件からかんがみて、鼻先の少差ですが、どうやら道教を主役にしたいらしいのが西遊記の本音
ではないでしょか? 余はそう考えます。(三教とは道佛儒のこと)  >>318
598名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 16:57
>>597
いいかげん 悪電波止めてくれる? せっかくの良レスがダイナシ
599名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 17:18
>>597
敵ができるね、ホントあんた敵を造るのだけは上手いね、
本業の方じゃcatch upしようとしてんのがワンさかいるよね、
まっ! オモロいから観てょっかな、
600:04/02/05 17:58
迷惑かけちゃっているのか〜。あ〜あ〜! しかし余は古神道化師。これは確か。
601名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 17:59
本業?何々?オセーテ
602ひみつ:04/02/05 18:56
>>596
光が見えるようですが、今は気にしないことです。
気にすれば、引き込まれてしまいます。

さて、私が神や霊を観たり話したということは、
これは主観的なことで、あまり公表すべきことではありませんので。
ただそれは、古神道の脱魂法という行法を修してのものです。
603名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 20:40
>>597
その比丘国の話って、西遊記の第何回にあるの? おせーて。
604名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 20:47
 >603 第七十八回
605名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/05 21:52
>>604
さんきゅう。三蔵の佛教礼賛に対して、国丈が逆に道教を誉めている
部分ですね。国丈爺爺(その国の道教の長老)が、三蔵法師の敵役と
なってるんだから、結局は道教に三蔵(佛教)が勝つという結末に
なってます。やっぱり佛教マンセーなんじゃないでせうか。
606506:04/02/05 23:43
武道に神道を取り入れたいと言っていた者です。
合気道の開祖の植芝盛平は大本教の信者だったらしいですが、
大本は天狗系神道らしいとの事ですが、そうなると合気道も天狗系ですか?
純粋な神道の霊統の武術ってない物なのか……
う〜ん。ヤッパリ自分で神の声を聞くしかないかなぁ……
607ひみつ:04/02/06 03:31
>>606
大本は天狗だけでないですよ。
もっと高級な神の系譜を受けています。

天狗界に、人が引き込まれないように心がけるのは大切ですが、
天狗を嫌ってはいけません。
彼らは、神の代りに実際に働く眷属のようなものです。
むしろ好かれると、独自の境地に導いてくれるでしょうね。
608577:04/02/06 05:25
>ひみつさん
脱魂法ですか。
神道にもそういうのがあるのですね。
私は金縛り後に体脱(?)することが時々ありました。
そういうことを意識的にできるということでしょうか。

昔、金縛り中に小さな鬼婆みたいなのが、
ものすごい形相で走ってきてメッタ突きにされたことがあります。
もちろん金縛りが解けた後は傷ひとつなかったのですが。
かなり恐かったので、心臓がどっどっどっどっどと、走った後のように脈打ち、汗だくでした。

それと、死ぬときは脱魂法で自由に死ぬことはできますでしょうか。
609名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 07:59
大本は出雲のスサノオ神界系なのでは?
610ひみつ:04/02/06 11:20
>>608
脱魂法は別名使魂法ともいい、幽体離脱とは少し違います。
奇魂を飛翔させるものです。
また、脱魂法で死ぬことは無いと思います。
それは玄胎結成の領域です。

>>609
王仁三郎聖師はスサノヲの系統でしたでしょうが、
大本自体は複雑な神系が入り乱れていると思います。
>>593
ありがとうございます。では、重ねてのお尋ね、お許し下さい。
ひみつさんはある場所で「天皇を崇敬せよ」という趣旨のことをお書きになっています。
それでは、古神道が世界中に普遍のものであるということと、天皇の崇敬とはどう結びついてきますか。
つまり、天皇が世界の宗教的権威の中心であるということになりますか。
それとも、たんに古神道の真髄が様々な宗教の根幹にも同様に見られるというだけであり、天皇はあくまでも日本国民の崇敬の対象、ということになりますか。
612くまこ:04/02/06 18:41
>>誰かさん
なぜなに質問コーナーになりつつあるが 頑張るのだよ
これは貴方様の勉強にもなるのだから、、、

武道で思い出した どこでやってたか知らないけれど
宮地神仙道と極真空手を融合した ナントカってふざけたHPを見かけたなあ

馬鹿な真似しないでね 自ら進んで冥罰を受けることはないですよ
613ひみつ:04/02/06 19:38
くまこさんが、がんばれと言うのならがんばりましょう。

天皇とはまさに一つの象徴と言っていい存在です。
円に円心があるように、球に球心があるように、
日本には天皇があるのです。
古神道が世界普遍であるとしても、
それらは個々の文化、思想、環境、歴史などで異なります。
ですから、全てが同じではないのですが、
その中でもこの日本と言う国の最も尊い由縁は、
天皇が日本におられるということなのです。
614ひみつ:04/02/06 19:46
天皇とは支配者ではなく、司祭者なのであり、
言わば日本という神社の大宮司と言えると思います。
それ故、天皇は絶対無私の存在であり、常に人々を案じられ、
毎日、賢所にて人々の平和と幸せを祈られています。

天皇を崇敬するということは、天皇という個人崇拝ではなく、
天皇を通じて、神々と繋がるということなのです。
キリスト教でいうローマ法王のような働きといえるでしょう。
人は天皇を尊崇することにより、神とつながり、
神の恵みを受けることができるようになります。
これが古神道で、天皇を尊崇する理由の一つです。
615ひみつ:04/02/06 19:50
こういうことを書くと、
「俺は天皇を尊崇してないが十分幸せだ、尊崇なんかするか」
という方がいますが、
そういう方の幸せも天皇は御祈りくださっています。
天皇は無私の御心で、全ての人々の幸せを祈られていますし、
それは何の見返りも求めないものです。
ですから、私たちはそれを感謝しなければいけません。
また、それにより、神と自分が天皇を通じて結ばれます。
616納豆古神道:04/02/06 19:54
おまえら納豆を食え、それが神と交流する近道だ。
617魚の目:04/02/06 20:26
〉616 すまねえ。俺関西人で納豆苦手なんで、甘納豆で堪忍しちゃもらえねぇかい?
618名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 20:32
陛下は年中欠かすことなく、毎朝4時に皇居にて、国家国民の安泰をお祈りされています。
いま朝の神拝をサボってる神主さんも、どうか御日供祭を復活し、かつ充実させてください。
日本国の復活のために!
619名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 20:38
>ですから、私たちはそれを感謝しなければいけません。
……こう言うのを専門用語で「幸福の押し売り」と言います。

天皇を勝手に崇拝するのはそれこそ個人の勝手ですが、日本国民なら
皆天皇崇拝するべきだ、という論法に入るのは無理があります。
>そういう方の幸せも天皇は御祈りくださっています。
と仰いますが、天皇以外は本当の事は分りませんし、祈ってねと頼んだ
覚えも無いのに祈られると反って「ぞぞぞ」っとする人も世の中には居ます。
そういう人にとっては祈られるのは逆に「不幸せ」と感じさせる要因に
も成り得る訳です。<信教の自由>はあくまでも「条件付」です。
そこを自覚しない人が多いのは神道界にとっても悪因でしょう。
620名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 20:50
>619
いくら合理的に言い繕ったところで、天皇抜きに日本の国は語れません。
そんなに天皇や日本の国がお嫌いなら、シナでも朝鮮でも行けばいいじゃないですか。
621納豆古神道:04/02/06 20:59
>>618-620
こらー物をそまつにしちゃいかん。
 罰当たりめ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:00
理論が根底から破滅してますが…お気づきですか?
ただまぁ、そういう思想の所にワザワザツッコミ入れた私にも
問題がありますね。ではでは失礼致します。
623名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 21:11
頭が完全に←方向の方のようですが…自覚してらっしゃいますか?
ただまぁ、そういう方にはナニを言っても無駄なので、返答した私にも
問題がありますね。ではでは失礼致します。
624611:04/02/06 21:24
>>615
なるほど、何となく分かりました。ありがとうございます。
天皇はあくまでも日本の司祭者であり、政治的権威ではなく
宗教的権威であるということですね。
唐突な質問のようでしたが、道教と神道との関係についての
質問と、ある程度通低しております。
つまり、(古)神道に普遍化可能性があるかということです。

>>619
私は、ひみつ氏はあくまで古神道の立場から
天皇の崇敬を語っているのだと考えています。
神道に帰依しない自由を否定しているわけではないでしょう。
(帰依しないことに伴う宗教的帰結は分かりませんが)

>>620
そういう反論をすると、ひみつ氏が天皇を支配者ではなく
司祭者であると位置づけた意義が薄れてしまうのではないでしょうか。
625丑寅より参る:04/02/06 23:02
古神道の普遍化?そんな事逝ってるから、古神道はいつまでたっても
電波扱いなんだ
そんな事で仏教やキリスト教と同等若しくは優位に立とうとする必要
無し!
ただ己の道のみ深めてゆけ
言葉は多くいらん
天皇?己の神の道のどこに居る?
己のまなこで見極めよ
626名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 23:11
>>625
あのー 理論ゆがんでいるの分かりませんか?
もう少し自分の書いた文章 見直して書き込んでくださいな

丑寅?ウシの角にトラのパンツですか?
627丑寅より参る:04/02/06 23:14
どこが歪んでるか言ってみなさい
628ひみつ:04/02/06 23:27
さて、当初からの予想通り、反天皇主義者がでてきましたが、
私の上記の意見は古神道を学ぶ者は感謝しなくてはいけないということで、
反対の考えがある人はそれはそれで良いでしょう。
それは、天皇だけに限らず、誰かが世界の平和を祈ることも、
その人は受け入れられないということですし、
そういう考えの人にもそう考える自由があります。
629ひみつ:04/02/06 23:31
神道・古神道の基本である大祓詞には、
「皇親」「皇孫命」とあるのですから、
神道・古神道を学び、修行しようと思うなら、
天皇を外せないことは当然のことです。

ローマ法王を無視するカトリックなどあるはずがないように、
天皇を無視した神道・古神道もありません。
630ひみつ:04/02/06 23:34
>>625
大変、仏教臭い御意見ですね。
己の道などという狭く小さい道だけが神道ではありません。
神道とは、誰でも歩ける公道であり、
世界中を歩ける大道です。
自分だけの私道では、行き詰まりますよ。
631ひみつ:04/02/06 23:42
>>619>>622
あなたのいつもの御意見ですね。
左に偏るのも自由ですが、その意見はそれこそ幼稚ですよ。
何を言っても、一つの考えに固執していては通じないでしょうけど。
否定しながら、離れられない。
これも妄執なのでしょうね。
己が妄執に取り憑かれているその姿はかなり憐れに見えます。
632名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 23:44
結局、ひみつの隔離スレになるのか。

633名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 23:48
結局神道はインチキ邪教っtわけか。
634632:04/02/06 23:50
>>633
ひみつ古神道は邪教だな。
635633:04/02/06 23:53
少なくてもひみつ古神道はね。
636ZG090072.ppp.dion.ne.jp:04/02/06 23:54
>634どういう点が? 具体的に。
637名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 00:36
天皇さんを否定されてしまうと、
せっかくの皆の苦労が水の泡と化す・・・。

By 旧長髄邑住民の子孫より
638名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 01:37
>>631
いつもと書いてますが私が書き込んだのは始めてです。
誰かと勘違いされているようだったので一応。
なお私は左ではありませんのであしからず。
639名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 01:46
私は天皇家とは関わりの多い集落の者なのですが、
私達と天皇家は陰陽の結びつきがあります。
天皇さんを崇敬すべきというのは、
陰と陽の関係があるという意味もあります。
この国の人間は何らかの形で天皇家とは
陰と陽のつながりがあるとも考えています。
その中で祈り合いがあることは明らかです。

キリスト教の中でも、私の知る限りカトリックと
正教会は天皇さんのためにも祈りますね。
640ひみつ:04/02/07 02:43
少し、違いますが、
隆慶一郎先生の小説『花と火の帝』講談社文庫を読めば、
なぜ修行者が天皇を尊崇すべきかわかります。
641名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 04:26
畏くも天皇は、天照大神様の分け御魂なり、その天照大神様は
この世を管理したまう、尊き存在、仏陀よりも、キリストよりもアッラー
よりも尊き存在、ああ天照大神様、永遠に尊敬したてまつります。
642ZG090072.ppp.dion.ne.jp:04/02/07 08:18
>>625
どのようにすれば電波じゃなくなるの?
643名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 09:01
このスレは「古神道を勉強したい」人のスレでしょう?
そのために、ひみつさんが心を込めて古神道について答えてくれて
いるのに、それが邪教だなんだと否定するのは、スレ違い。
644名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 09:56
俺などは、仏教・キリスト教・イスラム教などの世界宗教よりも、
神道、ヒンドゥー教、ネイティブアメリカンの宗教、アボリジニの宗教、
ヨーロッパの国々の神話みたいな宗教などの、
その民族や国に固有の宗教の方が正しいと思っているよ。
自然発生的な民族宗教は、ほとんど必ず多神教で、霊的世界を否定しないものであるし。
世界宗教は、入ってきたときには今で言うカルト的な宗教であり、
民族的なものを破壊していったのでは。
そして、現実にいる霊的存在を無視して
“仏陀”“キリスト”“アッラー”を有難がりなさいとするのだから強引だ。
645名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 10:33
このスレそのものが板違い。
オカルト板へGO!
646名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 10:37
ややもすると、仏陀”“キリスト”“アッラーがインターナショナルで性悪で、
神道が固有であり善、と捉えがちだが、これも間違い。
現在の弥生神道は厳密には外来だろう。天皇騎馬民族説やユダヤ説もあるくらいだから。

本当の日本固有の神は先住民族の縄文の神で、この神は実に8000年以上の歴史を
持っていたのだ。半島から弥生人が侵入して来ると北に北に追いやられ、アイヌ
だけになってしまった。少なくとも今から2000年ほど前までは、列島全体、北海道、樺太、
カムチャッカ、北極イヌイット、北米インディアン、南米インカの同族の輪が存在していた。
これらはモンゴロイドともアリアンとも異なる人種。
647644:04/02/07 10:56
>>646 
マジ? 
アイヌはモンゴロイドではないの? 
彫りは深いと聞いたけど・・・・。
それと、われわれにはアイヌの血はぜんぜん入ってないの?
いずれにせよ勉強になりますた。
648ZG090072.ppp.dion.ne.jp:04/02/07 10:59
天孫民族と出雲民族の違いは? 天津神国津神とかでなくって。
645に賛成。
650丑寅より参る:04/02/07 11:28
>ひみつ氏
天皇さんについては解釈の自由を認めるのであれば、
>そういう考えの人にもそう考える自由があります。
>天皇を無視した神道・古神道もありません。

という断定は良くない。それにキリスト教はカトリックだけでは無い。

古神道を狭い道でないと言うなら、すべてを「善し」と受け入れるべきであって
瑣末な反論を感情的に攻撃する態度には疑問を感ぜずにいられないが。






651ZG090072.ppp.dion.ne.jp:04/02/07 11:49
>650 道教も受け入れですね?  >>581
652名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 13:33
日本人ならご皇室と天皇様の徳を称え感謝して当然だろ。
考古学や文献云々とこだわるのは古神道に興味があるのでなく
古神道の背景に興味があるんじゃないのか?
学問的アプローチで徹底解剖しようとするのと信仰とは別問題だ。

得意げになって文化人類学なんか披露してんじゃネエよ。
>>652

>>ご皇室と天皇様

皇室崇敬以前の問題だな。
日本語を勉強しなおせ。欠陥日本人め。
654名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 14:42
天皇様っていう表現は神社本庁でもつかってるぞ。

まだこのスレに縄文・弥生と古い考古学しかしらない恥知らずがいるな。
弥生神道って何?初めて聞いた。騎馬民族渡来説とか引用してくる割には
渡来文化の扱いも大雑把だな。本屋で売ってる新書しか読んだことのない
カタコトで恥さらしもいい加減にしろ。

どっちみちこのスレで見当違いな知識ひけらかしてるだけのバカはとっとと逝ね。
人骨にノギスあてて妄想してろ。こういう香具師が御陵を掘り返そうとするんだよな。
>>654
すみませんが、あなたは黙ってていただけませんか。
古神道の理解にも、天皇制の理解にも、何の足しにもなりませんので。
このスレで見当違いな知識ひけらかしてるだけのバカ  ∩ >>654
天皇制 → 共産主義者の造語
658名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 14:59
ひみつ氏に反論できないからって周りに八つ当たりしないで(w。  
659ひみつ:04/02/07 15:52
>>650
カトリックの喩えを出すと言う事は、
当然プロテスタントなどもあるということも含まれています。
天理教や大本教、金光教などはプロテスタントであると言えるでしょうし、
出雲系などは正教会と言えるかもしれません。
むしろ、ユダヤ教やイスラム教、
中にはエホバの証人やモルモン教といえるようなものもあるでしょうが。
660ひみつ:04/02/07 15:58
さらに、古神道を大道と思うからこそ、
その道をそれたものもあると指摘したいのです。
少なくとも、神道・古神道と名乗るからには、
既存の大祓詞、もしくそれを改竄したものを使っているわけですが、
そのくせ天皇を全く認めないとはおかしな話なのです。
主の祈り、もしくはそれを改竄したものを使いながら、
キリストを否定しているようなもので、
そういうのを黒ミサとか、黒魔術というのです。
661ひみつ:04/02/07 16:14
神にも正神と邪神があり、それは審神を重ねて見極めねばなりません。
何でも善しとするのは、善悪正邪をごちゃ混ぜにしているのです。
それでは神道ではなく、邪道です。
一陰一陽これを道というのです。

また、私の論が感情的に見えるようですが、
それはあなたのほうでは?
662名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 19:02
ひみつさんのお話はとてもためになりますよ。
仮にも神道を標榜しながらも天皇様を否定するものは、すべて邪教でしょう。
これだけでどの教団がヤバそうか大体想像がつくから面白いものです。
私は素人ですけど、これは審神の基本だと思います。いかがでしょうか?
663丑寅より参る:04/02/07 20:21
がっかりした

騒がせてすまん

がんばれ。
若者よ、「言葉」を畏れよ
>>663
 おつかれさん、やっぱ古神道スレじゃなくてひみつ一派隔離スレですね。

>>658
>>ひみつ氏に反論できないからって周りに八つ当たりしないで(w。  

  あなたがたの教祖様に反論するなんて恐れ多い(w。

>>662
>>仮にも神道を標榜しながらも天皇様を否定するものは、すべて邪教でしょう。

 ここのレスしてる方々は天皇様を否定してませんよ。
 そうでなきゃ好き好んで神仏板にきませんよ。日本語読めますか?
 yesとnoしかない世界に住んでませんか?
665名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 21:31
>>638
香具師ですか?
666丑寅より参る:04/02/07 22:30
水を差したようで悪かった
このスレはこれからも見ていきたいと思う
667名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 23:21
僕が神道に触れるきっかけに成ったのが村山惣作先生の
鎮守さまの本からであって、それによると神道には産土
信仰と天皇を大本の道とするとあった、大倉精神研究の
”神典”を良く読まれて勉強されたし〜!
668ひみつ:04/02/07 23:39
ちなみに平田派の基本は、天皇崇拝と産土信仰です。
「古道大意」
「霊能真柱」
など、文庫や新書で簡単に読めます。
それ以降の人は皆、平田大人の焼き直しですから、
まずは、そちらからお読みください。
669名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 23:55
ひみつ師範、もうそれらは読みました。実践あるのみです!
670名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 00:20
天皇が現人神だとすれば、
われわれひとりひとりも現人神なのでは?
格や役割が違うということ?
671ひみつ:04/02/08 00:29
>>670
当然そうです。
それが古神道の根本思想です。
しかし、役割が違うのです。
私たちは「みこと」ですが、
天皇は「すめらみこと」。
すめる、すべるという役割があるのです。
それは現界だけの役割ですが。
金枝篇にもあるように、それは一つの供犠でもあるのです。
672ZG112244.ppp.dion.ne.jp:04/02/08 13:25
今日は誰かの言う、あれがあれが! あれだよ! TV朝日10ch 午後9時20分からだ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 17:12
一問一答式の自作スレはここですか?
674名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 17:32
実践、2chから宗教法人をつくるスレはここです。
675名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 17:40
>>673 674
粘着厨ウゼ。
アフォやのお。恥ずかしい。
676名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 17:48
>>675
おつかれさま
>それは一つの供犠でもあるのです

統治=供儀ですか。
天皇が臣民の犠牲になっている、という意味でしょうか。
678名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 19:27
大祓詞はどの神社でも参拝するときに唱えてもよいのでしょうか?
仏教での般若心経のような存在と考えてよいでしょうか。
679害基地デンパ@くしこ:04/02/08 21:13
>>677実はその通りかも知れません。
大昔に押し付けちゃったかも知れません・・・。
680名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 21:19
四魂論をやさしく解説してみそ。
681名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 22:36
           彡川三三三
           川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
           川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川(6|::::::::  ( 。。))  <ノータリン似非壇家必死でお布施!
          川川;;;::∴ ノ  3  ノ    \______________
  ______/| \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ___
 (∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
   ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
        / / ヽ ー   - ノ \\
       / / (         )  \ヽ
      / /  (         )     \
     //   (    ___ ) 〜   \
    /     (    __(;;;・) 〜 モワー \ヽ
   /     /   (;;; );; ) ̄  \〜      | |
 ../     /     丿   \    \     | |
 /   /     ノ       \   \    .|  |
 |   (      く         )    )   |  |
 |    \    \       ./   /   |   |
 |    \   \____/   /.    |   /
  | _――-\  \   /  /-――___| /
   |/   ⊂⌒___)  (__⌒つ    |/
682名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 22:40
681は気にしないで。あまり意味ナイから。
683ZG112244.ppp.dion.ne.jp:04/02/09 00:11
>>598氏に文句言われる。それとも逆かな?
684ZG112244.ppp.dion.ne.jp:04/02/09 00:27
古神道と神代文字との関係は?
685ZG112244.ppp.dion.ne.jp:04/02/09 00:43
数霊の古神道での役割は? デンデンハ無視???
686ひみつ:04/02/09 03:23
>>678
はい、よろしいです。
ただ、ほかの参拝者の邪魔にならないようにしたほうが良いでしょうね。
687名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/09 03:50
大祓詞などを唱えるとき、二礼・拍手二回・一礼の後、
手を合掌したまま仏教で言うお経のように唱えるのでしょうか。
それとも手は離して下ろしてキヨツケの姿勢で唱えるのでしょうか。
それとそもそも、礼をしているときも合掌したままするのでしょうか。
688ひみつ:04/02/09 04:41
祝詞を唱える時は二礼二拍手して、祝詞本を持ちながら読むか、
暗誦しているなら、合掌して奏上します。

祝詞奏上し、終われば、また二拍手し二礼して終わります。
礼をするときは、基本的に気をつけのまま、体を倒します。
二礼二拍手→祝詞奏上、祈念→二拍手二礼。
これが正式な神拝の作法です。
二礼二拍手一礼は略法です。
この前後に、揖と言って、軽く会釈するとより丁寧になります。
一揖→二礼→二拍手→祝詞奏上、祈念→二拍手→二礼→一揖。
689名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/09 07:53
神社に入るときからの出るまでの作法 おしえて
できれば古神道と神社神道の差なんかも
690ひみつ:04/02/09 21:00
神社神道の祭式はほぼ統一されていますが、
古神道には、吉田流、伯家流などさまざまなものがあります。

また、神社に入る作法などもありますが、
ここで書くのは無理です。

普通は、鳥居をくぐる時は会釈して、
かならず、手水舎で手と口をゆすぐ。
これは当然でしょうけど。

古神道では、一つ一つに口伝があり、
例えば、前朱雀後玄武など密かに唱えながら、神拝をします。
691名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 02:04
>688
ひみつさん、
私などは、一揖→二拝二拍手一拝→祝詞奏上→二拝二拍手一拝→一揖 で通しています。
祝詞は大祓詞(「畦放ち〜」を略さずに)、神拝詞、六根清浄の祝詞などです。
これらはしかるべき大社(某国一之宮)の、作法及び祝詞の奏上方法に従ったものです。
古神道に造詣の深い貴殿のご意見をお聞かせ下さい。
692670:04/02/10 03:12
>ひみつさん
いつも明快な回答ありがとうございます。
また質問ですが、

人間の一人一人が現人神だというのはわかりましたが、
動物などのいろんな生き物はどうなのでしょうか。
虫や微生物は? 植物は?

仏教では、あらゆる衆生に仏性があるという感じに説いていると思いますが、
神道ではどう説いていますか。
693ひみつ:04/02/10 03:32
>>691
一社の古伝ですから、それでよろしいと思います。
畦放ち〜を略さないのは当然のことで、
神社神道がそれを略しはじめたのは、良くないと思います。
まあ、六根清浄祓詞を読むようですから、
吉田神道の祭式の一つの流れでしょう。
奏上前の拍手の時、最初は小さく、次は大きく打ち、
奏上が終わっては、最初は大きく、次は小さく打ったりしませんか?
694ひみつ:04/02/10 03:40
>>692
神の定義は難しく、一言では語り尽くせません。
しかし、天地人であり、動植物と人は同じではありませんね。
世界は神のふところのうちというのが古神道ですが。

仏教では輪廻転生を認めている故に、
動物にも転生すると言う前提で一切に仏性があると言いますが、
これは大乗仏教だけで、本来の釈迦の仏教ではそうではなく、
小乗仏教では、決して成仏できない人もいると説いています。
古神道的な観念では、輪廻はあまり無く、
あったとしても必ず人間に生まれ変わります。
695名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 04:15
そもそも原始仏教には輪廻の概念も、地獄の概念もないはずだが。
696 :04/02/10 04:34
>>695
>そもそも原始仏教には輪廻の概念も、地獄の概念もないはずだが。
輪廻は当時の社会通念(バラモン教の思想)を否定せずそのまま受け入れているだけ。
地獄は元々悪所苦界が後世の浄土信仰の地獄絵図やキリスト教の地獄のイメージが
取り入れられてオリジナル悪所苦界の枝葉が茂った状態だと思われますがいかがでしょうか?
697670:04/02/10 04:38
>古神道的な観念では、輪廻はあまり無く、
>あったとしても必ず人間に生まれ変わります。
よかったよかった。安心しました。
いろんな精神世界の本を読んだり、いろんな体験を積んだりして、私がたどり着いた結論も同じです。 
『畜生道』などと、動物にも生まれ変わる事を説いて人を脅す仏教などは間違いだと私は思っています。
神道的な世界観は、事実だと私は思っています。

>>695
お言葉ですけど、あるはずですよ。
最古の経典スッタニパータ(『ブッダの言葉』として岩波文庫から出ている)にも、他の経典にも
当たり前のように輪廻を前提とした文句が出てくるし、原始仏典には地獄のこともモロに書いてありますよ。
698ひみつ:04/02/10 04:39
原始仏教というより、印度の根本思想として、輪廻の概念があり、
そこからの解脱を釈迦は求めたわけであり、
解脱した者を、仏と呼んだのです。
ですから、輪廻の概念は根底としてありますね。
また、今の地獄という概念とは違いますが、
輪廻上の地獄的な境遇というものはあり、
だからこそ解脱せよというのが釈迦の教えです。

話は変わりますが、大本の出口王仁三郎は、
後継者に「原始仏教を勉強しろ」と厳命したそうです。
699670:04/02/10 04:56
人生の本質が苦であること、
生まれ変わることを尽きさせようとすること、
については、私は仏教に共感します。
でも、俗世厭離するのは勘弁な(Aチーム風に
700ひみつ:04/02/10 05:34
>>699
神道の一番大事なところですが、人生の本質は苦ではないとします。
仏教では人生が苦だから、逃れようとする、これが発菩提心。
これを神道では罪悪だといいます。
まず、皆が出家したら子孫が絶える。
また、正業に就かないから、衣食住が不足する。
結局、釈迦の出家主義は社会に依存したもので、
それで輪廻を超越するというのは、片腹痛く、疑問です。
親に生活を依存したヒッキーと五十歩百歩かと。

むしろ神道のように、人は生成化育の神業を担い、
積極的に人生を謳歌しようというほうが私は好きです。
私は、何度でも生まれ変わり、
永遠に天皇を守り、国家を静謐に返そうとした、
楠正成公のように生きるつもりです。
701 :04/02/10 06:01
>>700
>親に生活を依存したヒッキーと五十歩百歩かと。
ええ〜?それはちょっと語弊がありますよ。

出家者で預流向以上の聖者は(神仏と同じく)供養を受けるに値するのですが
そこの部分は無視ですかあ?
(今の日本の宗教家で供養を受けるに値する人が多いとは当然思えませんが
ちょっと説明不足で一般の方に誤解を与えるのではありませんか?)
702名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 06:17
>>701
そんなもん仏教のいうところの方便だよ。
今の世の中じゃヒッキーであることに変わりない。
703ひみつ:04/02/10 06:40
>>701
まあ、そのへんのところを仏教側も考えて、
働かざる者食うべからずの禅のような教えもありますね。
インドでは、供養は出家者になら誰でもするものでしょうね。
また、大乗仏教の布施というのは、
執着心を捨てるためのもので、修行の一つですね。

どちらにしても、仏教は功罪合い交えてあり、
最上の教えではないと思っています。
原始仏教は古神道の一つの流れとは思っていますが、
それだけでは道を誤りますね。
だから大乗仏教や密教が生まれたのです。
704670:04/02/10 08:10
私は以前まで長い間どっぷりと仏教に浸かっていて、
精神支配をずっと受けてきましたので、>>699のようなことを書いてしまいますた。
>>700のひみつさんのカキコには感動しました。ほとんど全面的に賛成です。
世俗を否定しながら、世俗から尊敬と供養を受けようとする教えなどおかしいと思います。
私が仏教を学び始めたときの素直な感想
『欲も世俗的情熱も否定されて、どうやって生きていけというの? 抜け殻になれというの?』
は、間違いではなかったと今は思っています。
705名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 09:46
やはりひみつはバカだった。
706ひみつ:04/02/10 10:17
あれ?
今頃気付いたんだ?
あなたも相当なマヌケですね。
707名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 12:14
>仏教では人生が苦だから、逃れようとする、これが発菩提心。

でも釈迦は最後には人生の苦を受け入れなさい、と説いているでしょう?
708 :04/02/10 13:41
>>702
中国の天台ちぎ(←なぜか変換されない)の教想判尺って知ってる?
このせいで日本の仏教は釈迦の教えに一番近い古典の阿含部経典が簡単すぎる内容だと
軽んじられてやたら難解な大乗経典が好まれてしまってるんだけど仏教の簡単な歴史と経緯を
知っていたらそういう考えにはならんと思いますがねえ?

>>704
>世俗から尊敬と供養を受けようとする教え
かなり偏った仏教感ですね・・・。
インド社会の文化風習と日本の文化風習じゃバックグランドが全然違うのを無視しているか知らない
のでしょうか?当時のインドは金銭がなくても生活できた(川渡しの船に乗るにも出家者はお金が要らない)
からといって、日本では社会環境が違うので金銀不受施戒は無理です。このようにバックグランドが全然違う
のを無視してそういう考えを導かれても・・・。
おながいですからもうちょっと上座部と大乗仏教の違いを勉強してください・・・。
709ひみつ:04/02/10 17:31
>>708
天台大師の教相判釈は、結局その当時の権威ではあっても、
全てを釈迦の真説であったと強引に決着させるものであり、学術的にも、
それは江戸期の富永大人のころから既に否定されているものですし、
それを尊崇した最澄を、空海は十住心論で理解が浅いとしています。
その真言宗からは、釈迦に帰れという慈雲という高僧がでていますが、
彼は雲伝神道というものを確立し、仏教の奥義は密教であり、
密教の奥義は、古神道であると喝破していますよ。
710ひみつ:04/02/10 17:38
さらに釈迦は苦を受け入れよとは言っていないはず。
苦集滅道の四諦であるから、諦めろといっていたはずですね。

その当時も、そして現在も、インドは強烈なカースト制度があり、
出家することでそのカーストから逃れうるという点を、
絶対に見逃してはいけません。
釈迦はサンガの中で、その身分差別を完全に撤廃しました。
しかし、それにより安易な出家を増やしたと批判もされています。
けれど、私は釈迦の最大の功績の一つだと思っているのです。
他は、苦行を否定し、中道を示したこともそうです。
古神道では、スサノヲの分魂と言われ、
神仙道では、偉大な神仙とされています。
711名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 17:41
神道の本筋は九州なのでしょうか? 出雲なのでしょうか?

マクロな次元の話ですが、九州勢力が東に移動することにより、
ある種の変遷期が起こった、それにより地方部族が崇拝していた
独自の神々が仏教、果ては密教の衣を着るようになった、
つまり仏教全体はジャンル的には総て国津神に包含され、
そのための壮大な語部が行われて来たように思えてならないのですが。
712ひみつ:04/02/10 17:44
そして上座部仏教は結局、
出家者を容認するカースト制度がないと無理でしょうね。
彼らはカーストの頂点に位置するバラモンですから、
そうした特権階級を容認する社会自体が問題だと思います。
実際、現代のインドでも、カーストは厳存し、
生まれ変わっても同じカーストになると信じられ、
永遠に輪廻をも超えて続くと言われるほど、恐ろしいものです。

これに比べ、天皇を中心として、すべての国民は
おほみたからと呼ばれていた日本は本当にありがたいものですね。
713ひみつ:04/02/10 17:50
>>711
仏教伝来や密教伝来はもっと後のことです。
天孫民族以外の神はたしかに国津神とされていますが、
いわゆる天津神とされる神の中にも、地方神が少なからずいます。

また、神道は、出雲とか九州とかの地方では捉えれませんよ。
地球の中心はどこと決められないのとおなじことです。

仏教や密教は天津神国津神全てを取り込んでいきました。
それが両部神道、本地垂迹説です。
714名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 17:54
>>700
仏教では、人生は苦だから逃れようとするのではなく、苦の正体を明らかにし、積極的に滅するのです。
厭世して社会から隔絶するのは山奥の仙人です。
発菩提心とは苦から逃げることではありません。
人々を救済しようという心や、求道心などを発することです。
また、誰でも出家出来た訳ではないようです。理由の一つは皆が出家したら子供が生まれず、社会が成り立たないからです。
出家者は施しで生きていきますが、法を施して苦から人を救済します。御礼に供養を受けるのです。
つまりサービス業、情報産業のようなものです。
715名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 17:54
つづき
出家者は社会に依存しているとすれば神主も同じです。神主も生産はせずお玉串をもらって生活します。仏教と同じです。
宗教は社会に依存して存在するのではなく共存しているのです。
楠公の「七生報国」の誓いも仏教観から出た言葉。確か経典にある言葉です。
仏教の問題点はもっと他にあると思うなぁ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 18:06
大本系の人は、神道を地球レベルで捉えるようですね。
太古にはそういう傾向は在ったようですが。聞くところによると
仏教流入時に各種太古文献が焚書されたようですが。

インドは電気で言えばグランドのアース線のようなものと思えるのですが、
ある種絶対値絶対基準です。某英国人が「私はインドをもう初めて観ることがないから幸せ」
と述べたようにです。
日本の仏教は本質が根本的に違うと思いますね。
717 :04/02/10 18:15
>>710
714氏が書いているように出家して家族の食い扶持が稼げなくなるものは出家できなかったはずですよ。
ひみつさん、言いたいことは判りますがもうちょっと丁寧に説明しないと一般の方が
誤解しますよ・・・・。
718名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 18:24
以前、TVでインド最下層階級を写していましたが、凄まじいものでした。
白衣を着て、ジャンク船の上で「飯くれ飯くれ」って茶碗だけを持って
叩いているのです。大勢で。その目の前を観光客が通ります。
路地にあちこち落ちているフンも写していました。
飯は手で食べるのですね。
719名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 18:33
>飯は手で食べるのですね。

最下層じゃなくても手で食べたはずだが、いまはどうか知らないが。
720ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 18:48
大乗が非仏説というのは古神道の見地から本当か?
721ひみつ:04/02/10 18:59
神主というものは、出家者とまったく違います。
神主は戦前まで、社領地を持っていましたから。
戦後にGHQに没収されたから、そうなったのです。
というよりも、本来は豪族などの次男三男が神主になっていたので
庶民から金銭を巻き上げる必要はなかったのです。

また、私がいう出家者ばかりでは人類が滅ぶと言うのは、
全員が出家しては不淫だから、子孫が絶えるし、
誰も労働しないから産業も途絶える。
全員が出家しないのなら、出家って?
ということです。
誤解も結構、わからない人には何を言ってもわからない。
わかるようになるまで待つのみ。
時節には神もかなわん。
722ひみつ:04/02/10 19:02
>>720
当然。
平田篤胤大人が、富永大人の説を支持しておられ、
平田大人の著書を参照すればよくわかります。
723名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 19:14
大祓詞以外の祝詞で、すべての神社でも奏上しても良い(した方が良い)
祝詞はなんでしょうか?
あとそれらの奏上する順序はどうでしょうか?
724名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 20:49
平田篤胤はただのバカ。
725ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 20:51
>>724どういう点が?
726名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 20:54
ひみつさんへ
あなたのキリスト教、仏教、教派神道の知識は
思いっきり中途半端なものなので
熱く語るなよ
平田派スレ立てれ、また〜りやりなよ
いくら過疎スレだからって調子にのるなよ
見苦しいから
727名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 20:55
,. ‐'""'ヽ、
  /  , -、   i
 l  i   } /
  i,  }  r' {
  `´   ヽ _)
        ,r‐、     _,. -―--、、
        ヽノ  , '´       `ヽ
       、   /              \
        ,ゝ'       ,  ゙、   ヽ ゙、 ゙、
         /    , i, i   l゙、r'"ヾ\ ゙、 ',. i
.        i/    .l|,rーi;  i| \ヽ、ヾ`、. l l |    ひみつ
        l   ', レヾ ヾ 、゙、  〇 ` ヽ'ヽ !  < あたま大丈夫?
         i 、. ヽ ゙、 〇  `   , ,   Y/ li
         ヽヽ, トヽ , ,       /'l  l i
          ` ーヽi     r1  ,.r' l l.   ',
             /ヽ、..,,,___` -'´ ,!, l l.  ',
            ,'   il l l,r| /  !, l  !.   i
            ,'  ll ,.イ ,.ri´  /リ ヽ、 i.  i
              i  lレ lレ' q l, /!〉′  `ヽ、 l
             ! ,r'′ !l cl ,イ /      冫|
            〉    l'l /r' 〉'       , '  ゙i
           ハ ,   lノ´ノ'    |  /   l
           i. V   ゙'´      l , '     |
           | l          レ./    .l
728ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 20:58
>>726
いかような箇所が中途半端なりや?
729名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:01
>>726
立てるんなら神仏板じゃなくて宗教板かオカ板にしてほしいもんだ。
730ひみつ:04/02/10 21:01
>>726
面倒だから、適当に書いているのであって、
本気で批判しようとしたらスレ違いになるから、
この程度にしているんですよ。
文句があるなら、私を唸らせるような問いかけ、意見してください。
スレ立ててくれたら、喜んでいきますよ。
731ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 21:04
>>727
絵はうまい!このスレの一服の清涼ドリンクか。魔持事せる罪のような語は止めな!
732ひみつ:04/02/10 21:04
>>723
天津祝詞=禊祓詞ですね。
当然、大祓詞の前に奏上します。

あと流派でちょっと意見が分かれますが、
家の神棚で、伊勢の御札を祭る様に、
全ての神社で「あまてらすおほみかみ」の
十言神呪(とことのかじり)を奉唱することも良いでしょうね。
733名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:04
この板削除依頼出しても削除されないかな?
734名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:05
>面倒だから、適当に書いているのであって、

おいおいおい。
735名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:06
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                         >
<       罪 を 償 え ! 貴 様 ら ぁ ッ ! !       >
<                                         > 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    li   )
            l、ヽ   . -―l―- ,
            | l'v‐‐´:::::/`:::::':::l:::::::::--‐,    -、
         <ニニ/:::::::::://:::::::::::l::l:::::::::::::::::ヽ/イ /
         l l ///:::::/:://::l::::l::::::|::|::::l:::::::::ヽヾ,__l 」___      | _″ |  |  
  ┌――――、 ///::::___________l l、――――┐  | ̄    l  |  ヽヽ ノ
  |      < l:l ______l!レ lノl:l:::::l::::::l';:lノ<         |  l__     ノ     /
  |       >l!>;:lヽ:l |\  ヽ:l  /lノl:::/:::::ノ .l!、 >       |
  |      / :/::l::l::(' 、_\l! i/__ノ/ノ:△:l::/l/         |
. / ̄ ̄`ヽ  \ /:/l:::l::l!:::` 、 ┌―‐┐ /:l:::::::l:::::li::l\   / ̄ ̄ヽ
/  ̄ ̄`ヽ / l/▽'「 ヽl'‐`└―‐┘<:/:::__l!::/ノl!l/  / ̄ ̄  l
   ̄ ̄`ヽ \//  l l   ,. ア ==、=ト ,´//ノ l! l、\  / ̄ ̄   l
   ̄`ヽ´    >__________ ,,     >  `/ ̄
  | ̄     /凵Pヽ\   i――――――― ̄/       ̄|
  |      \     ` ` ,  l  /  ,.. ',゙    \      |
  |      /      ――――――――凵@/      |


736ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 21:09
>>735
>>598に批判されるぞ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:26
明日は建国記念日だが、先祖や神々に感謝の意を示すような、
個人的に出来る何か簡単な神事はないだろうか?
738ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 21:26
>>726 >>727は、
どうやら大乗が非仏説ということにイエスの論と肯定したから、彼らは
おもしろくないのでゴネ始めたのだろう。そうらしいな! >>722の件。
739名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:34
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■■■■■□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□□■□□■□□□■■■■■■■□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


740名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:36
>ひみつさん
ありがとうございます。
天津祝詞=禊祓詞→大祓詞
順序で奏上するのですね。すべての神社でも
奏上しても良い一般的なものですか。
もう一つ質問として、天津祝詞、大祓詞の大意はどのようなものですか?
741名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:37
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■■■■■□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□□■□□■□□□■■■■■■■□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


742名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:38
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■■■■■□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□□■□□■□□□■■■■■■■□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


743名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:39
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■■■■■□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□□■□□■□□□■■■■■■■□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


744名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:39
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■■■■■□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□□■□□■□□□■■■■■■■□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


745名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:42
  ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、 このスレ
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
746名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:45
ありゃ、いいかげん俺以外のやつもあきれ果てたか。
まーあれだけいい加減な返答を繰り返して自分の都合のいい部分
以外は無視すればしょうがない罠。
747名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:46
反論できないとなるとバカな荒らしか。
パソコンの前でカッカ来てるのねん(W
748:04/02/10 21:46
高天原破壊! 第3回戦!か。
天安田倒壊か・・・・・・・・?
749名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ひみつってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か削除してくれないか?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________


750名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 21:52
Y/ニニ|>o<|\    
 / //\___\    
 |/ /  === |  ̄   
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <ひみつ バカなのだ!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \______
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
751726やけど:04/02/10 21:54
ええかげんな話なら、「・・・と思う」って付けてねw
あなたはキリスト教も仏教も教派神道も、専門の平田派以外は素人なんだから
わかるでしょ?
あなたの他宗教の知識は平田派の視点の、それも中途半端なものでしかないんだから
それを注意してるわけ
こういうと、また食って掛るだろうけど、あなたの平田派の知識だけは認めてるんだからね

それにしても、ほんと宗教板で、これほどスキだらけな論たてたら
面白いことになるわなw
ここは反論がゆるくて面白くないでしょw
武者修行のつもりでいらっしゃい


752ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 21:58
マジゴトする罪ココダクノ罪イデム。 即古神道スレからたちされ!!
エーイ鎮まれ、鎮まれ!! 無用人のけよ!!
753ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:01
>>726 やはり >>722 のことがしゃくにさわっているみたい。
722の4つめの近い番号だから、そう思う!
754ひみつ:04/02/10 22:03
適当と書いたのは、大略だけ書いたということなんですけど、
真剣に意見を望むなら、それなりの問いかけをくれないと。
感情論ではお付き合いできませんので。

755名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:03
>751
宗教板に宣伝してきますた。
756名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:07
正直 巫女スレと古神道スレじゃ

 巫女スレ>>>>古神道スレ

どっちも糞スレだけど古神道スレイラネ。
757ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:08
>>726さん こんなことで、大人のしたことが・・・。しょうがないじゃないか!
     どこの宗派の方だい?????
758ひみつ:04/02/10 22:08
「荒しのアイドルひみつ」に改名しようかな?
759名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:09
ぷっ
760名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:10
ぷっ
761ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:11
>>756 クソヘは天津罪。糞スレにはさせない!
762名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:11
すでにクソスレだし。
763ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:13
じゃあ大祓いだ!!!! うぬは即立ち去れ!!!!
764宗教板への貼り付け内容。:04/02/10 22:13
神社仏閣板「古神道を勉強したいのですが」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1003600337/l50
このスレでひみつなる人物が、オカルトチックな論を立てあばれています。
宗教板のみなさんぜひのぞきに来てください。
また、ひみつを論破する智者のご降臨を歓迎します。
765726やけど:04/02/10 22:15
おお!
それでは、まずお聞きしたいのですが。教派神道である金光教を
幕末平田派の影響下にあったとした発言について
慎重に解説していただきたい。
僕は納得いかんな
よっしゃこい。

>>753
そう思うって文末に付けたところ、グット!
でも残念ながら別人です。
766ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:18
>>765さんは・・・どこかの教派神道の方みたいね。
767宗教板への貼り付け内容。:04/02/10 22:19
ひみつ宗教板に現る。


249 名前:ひみつ :04/02/10 22:16
どうも!
荒しのアイドルひみつです。
>>248のような荒しの相手を努めてます。
平田派の古神道論で仏教打破してたら、荒れました。
面白いので、適当に相手しています。

768名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:22
深見先生の足元にも及ばない奴だな
769名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:24
WMも来るな!!!!!
770726やけど:04/02/10 22:24
>>766
残念ながらそうでもない。
キリスト教も仏教も論破する余地はあるよ

よっしゃこい。
(ちなみに日本史も。「よっしゃこい」は日本史板のパクリですw)
771ひみつ:04/02/10 22:26
>>767
コピペありがとう。
君は知らないようだが、私は元々宗教板の常連だったから、
現る、じゃなくて、復活!と書きたまえ。
772ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:26
大乗が非仏説だからといって、仏教をはずかしめたことにはならない。
むしろ真の仏説にふれる。非仏説でも大乗経典は高い価値があるのだ。
電波である目を覚ますべきだ。非の論説で真正に貴方がたは等覚へ!
みんな大乗部かな??
773ひみつ:04/02/10 22:28
ちなみに僕は元金剛乗でした。
密教の行者です。
裏高野じゃないよ(w
774ひみつ:04/02/10 22:31
金光教、では外堀から。
金光教は伯家門人。
平田篤胤大人は伯家学頭にして、
伯家学則を全面的に平田流に改定しています。
影響下と言わずして何か。
ちなみに金光教は伯家の文書が散逸したときに、
ひそかに買いまくっています。
775名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:33
もう寝よう。
776ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 22:36
>>767 神道説に荒魂あり、論説での荒しは多少やむをえぬか・・・
777726やけど:04/02/10 22:37
金光教は公認布教のため免状取得のため伯家を頼っただけ
金光教学のどこに平田派の影響がある?
文書を買いまくったとか、裏事情のエピソードはいいから
本論で聞きたい。
いやホント、マジな気持ちです。

よっしゃこい。
778名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 22:42
          ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    ZG100104.ppp.dion.ne.jpに こづかいだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)



779ひみつ:04/02/10 22:52
>>777
資格を取っただけじゃないから、文書を漁るんですよ。
伯家の文書が散逸した時は、既に伯家の名は必要なかったはず。

金光教学には平田派だけでなくさまざまな影響が見える。
大体、金神自体が陰陽道であり、それとともに、
金神に創造神的な正確を与えたのは、伊勢神道、吉田神道であり、
それらは、文治の師であった小野光右衛門の影響であり、
彼は土御門家門人の渋川景祐の門人であった。
しかし、それら土御門家の陰陽道を否定したのは、
実は平田篤胤大人であり、文治の陰陽道の否定は、
実は平田篤胤の影響大なのは、全国に平田派門人があふれ、
尊王倒幕の原動力になったことからも当然である。
780ひみつ:04/02/10 22:56
上記は我ながら変な文章ですね。

要は、それくらい平田派の影響があったことで、
文治が影響を受けたのは当然であり、
大体、門人筋にあたるわけだから、
あとで独立してうちは関係ありまへんねんと言っても、
それは言い訳に過ぎないですね。
というか真面目に答えるの面倒くさい。
781726やけど:04/02/10 22:59
金光教学の中の影響を聞きたいわけなんだが・・・
特に教祖の直筆自伝である「金光大神覚」からの
引用を希望する。
変革を重ねた現代のものじゃなく一級史料としても価値は高い。

あ、それから、そのレスにも「つっこみ所」があるけど・・・
また、あとで・・・ややこしくなるからね

よっしゃこい。
782名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 23:02
陰陽道系からつっこみが入る予感・・・。
783726やけど:04/02/10 23:07
>>782
いいw

よっしゃこい。

・・・でも、眠い
784名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 23:08
アンチひみつ派は必死だな。
論破できないで他板に援軍求めるのは見苦しい限り。
負けを認めているような物だぞ。
それとあんまり火病的行為はしない方が良い。朝鮮人に間違われるから。
785726やけど:04/02/10 23:10
>>784
俺は睡魔と戦いがんばってるぞっ!

よっしゃこい。

あきっぽいけどw
786名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 23:11
2CHでホンキになる奴、ホだど
787726やけど:04/02/10 23:13
>>786
ただの暇つぶし

よっしゃこい。


788726やけど:04/02/10 23:25
寝た?

俺も寝るわ・・・

明日こい。
789名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 23:32
ははぁ >>767氏は>>248氏のを持って来ているから、非仏説論が癪なんだなぁ
790ひみつ:04/02/10 23:34
要はねえ、風車の理論ですから、大丈夫ですよ。
3とか4の力の相手を7や8に引き上げてから、10の力で倒す。

だからレスにも突っ込み所満載で御提供しているわけですが、
明日、紀元祭だからもう潔斎して、修法しますから、お別れです。
また次の機会まで、ごきげんよう。
791ZG100104.ppp.dion.ne.jp:04/02/10 23:35
>>778
お前さん 漫画家になったらどだ!!
792691:04/02/10 23:48
ひみつさん、

>奏上前の拍手の時、最初は小さく、次は大きく打ち、
>奏上が終わっては、最初は大きく、次は小さく打ったりしませんか?

今度、宮司の動きをよく見てみます。
丁寧なご回答、有難うございました。
793名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 00:04
大本教も教派だけど平田門下なんですか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 01:46
_ /- イ、_
      ガッ!__        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  ひみつ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  / ●   ●  |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ 
  |   ( _●_)   ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、  |∪|   /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ  /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
795名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 02:25
バカなくせにコテ叩きにいそしむとは。
恥を知れ。
796 :04/02/11 05:51
よ〜し、パパ燃料投下しちゃうぞ〜。

ひみつさんは教義や奥義に付いてかなり詳しいようですが人助けできるレベルなんですか?
自分の修行だけやってるんだったらそれこそ批判している坊主と同じ穴の狢ですよ。(・∀・)ニヤニヤ
>>795
おまえモナー。12時間くらい張り付いてたのか?とりあえずお疲れさん。

798洛諸仏:04/02/11 11:01
>>720 >>722  ふ〜ん
   >>727 素敵ネ! オッ?   >>778 うわっはっはっはっはっはっ・・・・・・・・! 
799名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 17:06
>>796
それはちょっと違うかと…坊主と同じ穴の狢なんじゃんくて、ここに来る人自体
がみんな同じ穴の狢、なのでは?

もし本当に仙人目指して修行してるんなら、伝とか何とか言ってる暇もなしに
こんな所には端から来やしませんよ。つまり、ひみつさんに限らず、夜な夜な
2ちゃんで戯れる人たちって、結局誰かにかまって欲しいアダルトチルドレン系な訳で。
そういう自分のメンタリティーに気付かずに修行が大切、師匠について日々
自己の鍛錬してます、みたいな事を言ってるから、傍から見てると面白いんですよ。
ソコが見えていて。お前が必要なのは修法の修行じゃなくて人生の修行だろう、と(笑)
勿論これは私を含めたココに来てる多くの人にも当てはまると思いますケド・・・
800名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 17:15
800Get
>>799
じゃあ、こんなサイト作って、悦に入ってんじゃねーよ。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~jirihon/
802名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 17:55
意味が解らないんですけど…

意味が解らない点その1
そもそもそんなサイトは作っって無い…

意味が解らない点その2
悦に入る=物事が思い通りに行って心ん中で喜ぶ(ニヤリ☆)
って事で、それがサイト作りと何の関係が…??
803726やけど:04/02/11 19:41
よっしゃきた。
でも居ないんだな〜(泣)
毎日2ch見てるから、近い内にね

よっしゃこい。
804名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 20:48
>>799に激しく同意!
所詮みんな同類なんですよ!
805名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 21:07
今更そんな、当たり前の事わざわざ言わなくっても
って言うか、それくらいしか、ここに来る意味ないじゃん
それとも何か別のものを求めてるの?
そんなモノはここにはないからね
806名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 21:09
          _____________
       ∧_∧    /
      (    )  <古神道をバカにされるのがイヤなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえが社会にされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
807名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 21:13
>>806
か、かわいい
808名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 21:18
Λ_Λ
( `・ω・)
( つ(・∀・)O <ひみつを
と_)_)


Λ_Λ
( `・ω・)
( 三;,''::彡 グシャ  < す
と_)_)
>>804
 同類どうこういうのはいいとして場違いなんだよ。オカルトか宗教板でやればいいに。
 
古神道霊学とオカルトの違いもわからない人もいますよねぇ。
神社とは建物だと思っているんですかねぇ?
811名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 21:44
>>805
でも、よく見てみるとそーゆー当たり前の前提抜きで話が進む事も
実はよくある事だよね。つまりね、私や>>805なんかは「あえて」こーゆー
とこに来て「楽し」んでる訳。でも、中には「あえて」じゃ無しに「マジ」に
神道の方が優れてるとか、仏教の方が優れてるとか言い出すヤツがいる。
どっちが優れてるかなんて端からそいつの立場によって変わる問題でしかない訳で、
人間が主観的な生きもんである以上、この問題は人それぞれの答えがある、としか
決着がつかない訳じゃん。で、そーゆー初めから答えの見え切った命題にアレコレ
戯れて淋しさ紛らわして同じ穴の狢をやってるのがウチラな訳ですわ。

ただし、上にも書いたように<<極稀に>>、「あえて」と「マジ」を
勘違いして、どっぷり「天皇万歳」だとか「共産主義サイコー」とか言う
ヤツがいる訳よ。そーゆーヤツに限って熱くなり過ぎて周りを冷めさせる
んだよね、って話。例えば>>726なんかは「あえて派」だね。でもログ見てると
違う人もいるでしょ?(笑 誰とは言わないがw そゆことですわ。

>>806 カワイイーっ!
812名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 21:46
>>809
禿同!まあ、ひみつさえ来なくなったら終わるから。それにしても古神道スレっぽくなったね。
>>810

>古神道霊学とオカルトの違いもわからない人もいますよねぇ。
>神社とは建物だと思っているんですかねぇ?

 俺からすると古神道 = 神域荒らし もしくは オカルト。
814思想マニア西丸 :04/02/11 22:14
煩悩サンプル 紀元節 11Feb2004 イ.【古神道 => 考え方の一部】

                  宗教=思想 vs 古神道=煩悩(陽)

全ての平和は戦士男達の煩悩力であった・・・・。
“またコイツ等とエサ場の戦いをするのかぁ。 今夜も砦の見張りッかぁ・・・やだナァ〜。
・・・・やってられネ〜ヨッ、つうんだよ!・・・・ッたく! 
面倒くさいゼ・・・、 ウチの権力者達には悪いが、バクリッコ文明の路をえらぶゼ ”。
                        三内丸山遺跡など・・・。

 それに、 思想で平和は不可能だ・・・・・。
________________________________
いにしえの煩悩の國よりメッセージ
 八百万の神々の意見・役割・・・・・~在月。

 ※注1
    思想は学ぶにとどめろ!(可能な限り)
     思想も大切(昔レベルの煩悩の英知)だが、思想は全て過去形だ!  現代よりも過去だ!
    煩悩を使え!  煩悩は未来形だ!
※注2
    理性を大切に。 我々人間は、すぐ猿の時代の本能が出る(暴力的・独占的・排他的・ボス猿欲望)。
    理性は煩悩の一部だ! 言語・テックノロジーは煩悩の賜物だ。
 ※注3
    “煩悩のバランスが悪い” または “悪心と相反する煩悩が不足(煩悩が足りない状態)”になると、
    坊さんに説教されるタイプの煩悩になる。
 ※注4
    “煩悩”は仏教用語である。  もともとは仏教権力者が・・・・つまり、古代人釈迦の煩悩である。
    “伊勢外宮”は煩悩をつかさどる神を奉っている。 心せよ?  心生かせ世!!

八百万の神々達と共に、思想を掃い給え〜咲き栄え給え〜
815名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 22:21
>>811
丁寧なレスありがと。まさしくその通り。その点今このスレはホットで目が離せないw
816ひみつ:04/02/11 22:21
はあ、皆様ご苦労さまです。
今日は紀元節でしたが、そんな話題を誰も出さないところに、
皆様のバックボーンが垣間見れて、面白いものですね。

さて、今日は庚申ですので、
霊符でも呑んで修法しなくてはいけませんので、
皆様の相手をしてあげられませんので、あしからず。
ひみつがいないぞ、やったーとか言って盛り上がってくださいね。
では・・・荒し界の貴公子、氷三きよしでした。
817名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/11 22:29
シツモソ。
神社の鳥居には、どんな意味がありますか。
なぜあのような形なのですか。
漏れは鳥居を見ていて、空いている二つの空洞の部分が目と感じたことがあります。
なんとなく、威圧感というのとは少し違いますが、威力があると感じました。
818名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 22:32
一生懸命修行してなさい。ここは修行の妨げになるって神示はないの?w
819726やけど:04/02/11 22:45
おお!来たの?俺に話し掛けてくれないと・・・
寂しいやないですか。
レスで埋まると前後関係が分かりにくくなるから、
ロムの人に迷惑だし・・・俺も年度末で忙しくなるしねw
時間見つけて頑張ってやりましょう。
あとキリスト教と仏教と・・・追加の疑問もあるし

よっしゃこい。

820名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 22:47
>>815
そーなんだよおぉ〜っ!!!
だから思わず口出しちまったんだよぉ〜っ!!!(コワレ
しかも、>>816
「相手をしてあげられません」ってのが既にアダルトチルドレンの
話法そのもので楽しすぎる。万歳!!「相手をしてあげられさせて
あげている(長)」<あえて派>の皆様、どうぞ楽しんで下さいまし(笑)
あぁ〜。ヒサビサにすっげぃ楽しいんですけど…
フムフム。
ただ俺なんかの場合、マジレスしてくる奴に結構本気で相手して、自分がどれだけ相手を
言い負かすことが出来るかをためしてるけどね。つまり討論の練習。
ただいつの間にか興奮して、周りの空気読めなくなることがあるから、確かに迷惑だわな(w
それになかにはホントのキティがいて、実名出して中傷してくる奴とかいるから、
やり過ぎるのは控えるかな。
たとえば学者ぶって、仕事もせずに2チャン中を終日、行き来してる奴とかね。
言うと出てきちゃうかな?(「ひみつ」さんじゃないよ)


822名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 01:13
ひみつが砂糖ならおもえらは砂糖にむらがる虫けらだ

ひみつがクソならクソに飛びつくクソバエだ

目くそ鼻くそとはこのことだな
823名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 01:17
「アダルトチルドレン」とか「あえて派」とか言って喜んでるけど、そういうこと言ってコテハンを中傷し、現実での憂さ晴らししてるおまえらが一番アダルトチルドレンだよな。
>>822
おまえのことか?
825名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 01:39
庚申だから霊符飲むのか
826名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 02:59
ロムしてましたが、ひみつ氏との「古神道」での議論に負けて
中傷誹謗を「古神道」以外の話題でここにレスするとは情けない。
それこそスレ違いだろ。
仕事とかでも議論になったりするとまったく関係ない話題や相手の態度云々を
引き合いに出し、物事の本質から外れた「言い合い」を仕掛けてくるバカがいるが
まったく時間の無駄というもの。いいがかりと云うヤツである。

荒らしも2ちゃんならではの醍醐味と思えばたわいもないのであるが、
ひみつ氏に負けてうだうだ云ってる香具師。あまりに見苦しい。
827 :04/02/12 03:06
>>826
>それこそスレ違いだろ。
中途半端な説明で仏教にケチつけてたのはひみつさんですよ。
まずい部分はスルーしてるし(・∀・)ニヤニヤ

(AA荒しや討論部分以外の荒らしは明らかにスレ違いだが)
828名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 03:40
>>827
なんだ仏教信者か。なんでこんなところにいるの?
価値観の違うところで議論なんか挑んでくるなよ。
他スレで仏教はすばらしいといってりゃいいのに。

世の中を啓蒙しようとしたり自分のいいものを他人に勧めるにおいて
まったく興味のない所に働きかける香具師がいるが独善というのは
土足で場の雰囲気を壊したり入り込んでくる悪態を伴う。

アンチキリスト教な私でも教会に行ってキリストを誹謗したりしないし、
かといって神道を誹謗している連中に議論を挑むようなバカはしない。
やはり純粋にキリストを信奉している人には失礼だからな。
ヘタすりゃ威力営業妨害という罪にとわれかねない。

古神道を勉強したいと思ってる私にはおまえなんかもジャマだもん。
829名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 03:45
>>828
いいこと言うねっ!

たしかにひみつさんは古神道を勉強しようという人にはマジメに答えるけど、面白半分のやつには冗談半分で答えるもんな〜
煽ってるヤシらも結局ひみつさんがいないとさびしいんだろな
830 :04/02/12 04:12
>>828
いや、ワシは修験道だから仏教にも神道にも偏らないよ。それぞれ良いところがあるし。
何度も書いているように一般人が誤解するような中途半端な説明はやめてほしいのココロ。

古神道を貶すつもりはないし仏教が一番だというつもりも無いが冗談半分の態度にしても
神様を信仰している人の態度としてはちょっとなあ・・・。
(そもそも仏教ネタを振ったのはひみつさんですよ。ワシや他の人が説明不足なところを
補足しても都合の悪いところはスルーだしね。(・∀・)ニヤニヤ)
831名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 05:09
>>830
ひみつさんの態度を言うならその(・∀・)ニヤニヤ)も
やめたらどうだ(・∀・)ニヤニヤ)
832思想マニア西丸:04/02/12 05:13
>>814 :に嫌悪感を感じる方もいるようなので、訂正を加えました。 814:の削除依頼中。
煩悩サンプル 紀元節 11Feb2004 ロ.訂正版

【古神道 => 考え方の一部としての古神道の魂】
  宗教=思想 vs 古神道=煩悩(陽)
  宗教→神社神道 古神道→自然な古代の原始的な民主主義とでも。
  宗教権力者 vs 神様
 古神道では、宗教化した神社神道では御払いでき無いことが、出来る。
世界中の全ての平和は、戦士男達の煩悩力が主体となっていった・・・・。

古代人の心情
「 またコイツ等とエサ場の戦いをするのかぁ。 今夜も砦の見張りッかぁ・・・やだナァ〜。
・・・・やってられネ〜ヨッ、つうんだよ!・・・・ッたく! 
面倒くさいゼ・・・、 ウチの権力者達には悪いが、 かってに停戦“バクリッコ文明”だ! そうだ!そうだ! 」
 月日が流れ・・・・。
    海のかなたの朝鮮半島 〜 日出る国各所 〜 三内丸山遺跡 など小さな文明が出来ていった。
勾玉(マガタマ=霊(オカルトでは無い))。

 思想で平和は不可能だ・・・さぜなら思想は、勝利・優位をを前提とし・・・勝者と敗者に別れることが多い。
勘違いかもしれないが、神棚形式に魂が現存しています。
“水” は左----------- “米” は真ん中----------- “塩” は右。と供えます。
 “~の称号” を民から自然に与えられた古代の権力者は“米・食料”は右翼も左翼も大きな差別をしない。
“民” が手を出せば “米” に届くような位置に置いてある? 権力者の真ん前? にある。
>>826=828,829
 とりあえず、>>726氏とひみつ氏のやり取りを希望するのでいちいちスレが鎮まったら荒らしに対して燃料を注ぐのはやめてくれない?
現在はひみつ氏の返答まちだから。

> 3とか4の力の相手を7や8に引き上げてから、10の力で倒す。

 と本人もいってることだし。
834思想マニア西丸:04/02/12 05:21
>>814 :に嫌悪感を感じる方もいるようなので、訂正を加えました。 814:の削除依頼中。
煩悩サンプル 紀元節 11Feb2004 ロ.訂正版   >>832 の追記。

いにしえの煩悩の國よりメッセージ
 八百万の神々の意見・役割・・・・・~在月。

 ※注1
    思想は学ぶにとどめろ!(可能な限り)
     思想も大切(昔レベルの煩悩の英知)だが、 思想は全て過去形だ!  現代よりも過去だ!
    煩悩を使え!  煩悩は未来形だ!
 ※注2
    理性を大切に。 我々人間は、すぐ猿の時代の本能が出る(暴力的・独占的・排他的・ボス猿欲望)。
    理性は煩悩の一部だ!  言語・テックノロジーは煩悩の賜物だ。
 ※注3
    “煩悩のバランスが悪い” または “悪心と相反する煩悩が不足(煩悩が足りない状態)”になると、
    坊さんに説教されるタイプの煩悩(陰/院)になる。
 ※注4
    “煩悩”は仏教用語である。  もともとは仏教権力者が・・・・つまり、古代人釈迦の煩悩である。
    “伊勢外宮”は煩悩をつかさどる神を奉っている。 心せよ?  心生かせ世!!
 ※注5
     悪党・悪徳坊主・妖怪神官・などは、古来より “言霊” を悪用している。→ 忍術の悪用。
    理想は、なるべく兵を出さずに、トラブルを平和に静める≠沈める? 
     乱は気の崩れから生ずる。
    悪心を斬る“善”に近い気がします。(人を斬らない忍耐・認印・・・・・?  アンチ悪党) 
    “妖怪宗教家”や“妖怪思想家”の、言葉のトリックに負け無い“煩悩”と“正心”を鍛えるべし。
    水戸黄門の見すぎかなァ。
    
「 ♪八百万の神々達と共に、♪妖怪思想を掃い給え〜清め給え〜  ♪咲き栄え給え〜〜 」
 
835名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 05:58
>>833
なんだおまえか。荒らしは。
わかりやすいヤツだな。 826=828は正解だが829は違ったな。
>>835
ハァ?違うよ(w。
 829はカンマになってるだろ、目 が 悪 い ん で す か?

 おまえのほうがわかりやすいね。
837833=836:04/02/12 06:10
ハァ?違うよ(w。  ← 一応、>荒らしか?の問いに対する答えね〜。

どの宗教でも凶信者はこれだから困るね。
838833=836=837:04/02/12 06:19
あ、なんか俺のレスが>>835のせいで煽りじゃないか、ついカッとなってしまった。ごめんなさい。
そのまま気にせず続けてください。
839名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 06:50
>>833
なんでもいいよ。もう。アホラシ。
840 :04/02/12 07:20
>>831
ニヤニヤはやめてゴルア!かニャロメの方がいいですか?

つーかそろそろ誰か817に答えてやれよ。どうせ知っているのに答えないんだろう?
この古神道スレのひとって冷たいなあ。(とあえて燃料投下してみる)
一神会の浅見さん見たいに情熱的な人もいるはずなんだけどなあ・・・。

>>817
鳥居の形については何種類かあって由来や効き目(?)の違いはよく知りませんが
>神社の鳥居には、どんな意味がありますか。
鳥居の中は(霊的な)結界が張られています。霊感体質の人なら日没後鳥居をくぐっただけで
気配が違うのが判るはずです。敏感な人なら頭の上から圧力が掛かっているのも判ると思います。
(ただし常日頃から行っている神社だと顔バレで結界緩められて判らないかもしれませんが)
御祭神や神社によってもとうぜん雰囲気(←うまく変換できた)に違いがあります。

私自身初めて結界を体験したとき鳥居をくぐった瞬間、頭の上からグイグイ押されている感じがして
「ええ?これなに?」と驚いて鳥居を何度も出たり入ったりくぐって確かめましたよ。

さてと833氏の希望に答えてこれでしばらくROMモードに入りますね。
842名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 20:18
843817:04/02/12 20:47
>>840 説明ありがとうございました。要するに結界ということですね。

では、神社にほとんど必ずある一対のコマイヌさんは、どういう意味がありますか。
沖縄のシーサーとそっくりな気がしますが。
844名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 20:53
いよいよ、きょうも肉弾戦か? 天行林読んで心をスーッとしようか。
845名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:07
>>834 外宮の某神は煩悩をつかさどる神とは、どの御神? 何故?
846名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:13
>>821
いい事言うね。だからこそ2chの楽しみ方ってあるわな。
僕も議論で勝ったり負けたりだけど、引き際間違うとマズイw
しょせんネットなんだからね。
2chの引き際は一言「正直すまんかった」ですむw
847726やけど:04/02/12 21:26
>>826
そうやな〜スレ違いやな、確かに
でもね、俺のレス読んでくれたら分かると思うけど、
俺はただ注意したんだけどね・・・他宗教の事を平田派の視点だけで、それに中途半端な知識で語るなと
ただ、それだけ
挑んでくるから、お相手してる・・・暇だったしw
他意は無い
それに最初に聞いてるのは教派神道の事なんだし、このスレの趣旨に反するとは思えんが

よっしゃこい。
848726やけど:04/02/12 21:28
追加で悪いが、いまだかつて、ひみつ氏に負けた事はないな。
勘違いしてる?

よっしゃこい。
849名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:30
>>847 よっしゃこい というのはどこのお国の言葉かしら?めずらしい感じ。
850名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:31
んで 古神道を「勉強したい人」とその疑問に「答えられる人」はどのくらいいるの?

私の経験だけでの話だけど
仏教修行者にもちゃんと「古神道」を正確に把握している人がいる一方
古神道修行者にも「神道」をわかっていない人もいる。
勿論 逆も真なり

一番分かっていないひとはいいとこ取り あるいは悪いとこどりの「修験者」だなあ、、、と私は思うのよ。
結局ジェネラリストは 一芸に秀でたスペシャリストにはかなわないと思う。
まあ あんまり分かっていない庶民には受けが良いけどね
仏教と神道 論理がそもそも矛盾してるだろ?

庚申の霊符? そんなことも知らないの?
庚申はなんの日で そのためには何をしなくちゃならないかぐらい
勉強したら 自然に何の霊符飲むかわかるだろうに、、、
851名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:45
>>726
確かにあんたは論破されていないけど、
あんたが来る前にひみつ氏に論破された奴等が、火病爆発させて変な口調を
使って、なんとか自分を慰めているように見えるから、
その口調は止めた方がいい。よくみればそんな事はないけど、
パッと見だと凄い痛いから……
852名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:47
>>834 註5 古神道と忍術とは何らかの係わり合いがあるのでせうか?
853726やけど:04/02/12 21:50
>>849
関西方面の方言ですw

>結局ジェネラリストは 一芸に秀でたスペシャリストにはかなわないと思う。
確かにそう思いますね。
ただ、本当に本物のジェネラリストになれたら、それは偉人と言える。
俺はスペシャリストとして極めていけたら、
あるいは普遍的な価値を自分のものに出来るかもしれない・・・と思う。
それこそが、あらゆる宗教宗派は突き抜けたジェネラリストかも?
どう思います?
854726やけど:04/02/12 21:52
>>851
調子こいてました・・ごめん
今から改めます
>>842
ブラクラクダラネ。氏ね。

>>850

>庚申の霊符? そんなことも知らないの?
>庚申はなんの日で そのためには何をしなくちゃならないかぐらい
>勉強したら 自然に何の霊符飲むかわかるだろうに、、、

誰もキイテネーヨ。自問自答して釣りを楽しむ前に実践しろ。

856名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 22:23
金剛力士 青面金剛   甲賀の金剛?
庚申?
神道では猿田彦大神
仏教では青面金剛
を本尊とし、夜通し起きてる祭りってことくらいしか、知識ないけどな。
それはそうと、巣鴨の庚申塚って小さな祠だけど、結構いい感じだよ!
千葉の猿田神社という御社から勧請したらしいけど。
858名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 23:31
ひみつ氏は玉皇大帝のお叱りを受けたか?
859洛諸仏:04/02/12 23:34
あっはっははーぁ!
860:04/02/12 23:45
現在、如来は戦勝の李天王を称えるのであった。
861星種:04/02/12 23:50
>>858
 公に有名なのにもかかわらず真の御名は隠されているあの神だとおもう。
862:04/02/12 23:55
玉皇大帝は現在でも猪八戒と極めて仲が悪い!双方俺の所業が正当と言い張っている。
863名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 23:57
>>861 あの神とはどなた?
864850:04/02/13 00:11
>>853
はいその通りだと思います。賛成します。
ただ本物のジェネラリストになるには人生は短すぎる。
よほどの秀才でないとダメでしょうね
私のような凡才には先人の歩んだ一筋の道をトコトコ歩いてゆくのがセイゼイ

>>855
はいはい あなたは聞いていなかったですね ゴメンゴメン
釣り? 渓流釣りは好きですけどなにか?
実践? 仕事をしている私は徹夜できないからしょうがなく飲んでるんですよ
いいねえ 自分の意見がなく 他人を非難するだけで満足?

>>857
良いところついてます。
後は道教系の文献をあさるとなおよろし

>>861
どの神?
>>850
結論から言うと師事している先生(師匠)次第。

仏教だろうが神道だろうが修験道だろうがいい師匠に巡りあえないとダメ。
(いい師匠が居ないなら神仏に直接教えてもらうしかないがそれはそれで難しい)
866名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 01:01
どこも堕落しているでしょ、宗教の御多分に漏れず、
中には真面目なところが在っても、排他的なのはアイデンティティーなら仕方が無いにしろ、
親類が両部に関わっていたりすると、バリアー張られて追い出されちゃうよ、
867ひみつ:04/02/13 01:19
どうも!
アダルトチルドレン界の貴公子、氷三きよしです。
今日は、仕事が立てこんだのと、ある神社の月並祭が重なったので、
非常に忙しく、今やっと帰宅したところですが、
別にこれといった進展もないようですね。

726さん
こちらから二三の論説は出していますが、
そちらの返答は何もないので待っていますよ。
相手の理解力、知識に合わせて話しますから、どうぞ。
論破も何も、疑問を投げかけただけでは、論戦もはれないでしょう。
868ひみつ:04/02/13 01:25
それと、私の平田門の知識はまだまだ浅いものであり、
むしろ仏教や西洋密儀のほうが、実は専門なのですよ。
面倒臭いから、適当にしか書きませんが。
煽って、教えてもらおうなんて手は、もう飽きました。

庚申のことは、神道も仏教も取り入れたもので、
本家は道教ですから、道蔵とは言いませんが、
雲笈七籤くらいは目を通したほうがいいでしょうね。
白文だから、なかなか読めないかもしれませんが。
869名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 01:34
>>868
レスに埋もれてしまったんだけど、大本教も平田傘下になるんですか?
870ひみつ:04/02/13 01:51
出口王仁三郎が熱心に平田篤胤の本を学んでいたことは、
師である長沢翁が裁判で語っています。
また、王仁三郎の思想の特色である、
萬教同根、雛形論、スサノヲ崇拝など、
ほとんどが平田教学の発展といえます。
平田派は学派なので、傘下団体などはありませんが、
日本の全ての神道が影響を受けているのは、
歴史上、間違いのない事実です。
871869:04/02/13 02:02
へ〜。
平田派は凄い勢力なんですね。
現代の神道は全ての派が平田派のフィルターを通っていそうですね。
ところでひみつさんは密教の行者だったそうですが、僧侶の資格とかも持ってるんですか?
872名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 10:05

◎         真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |  ひみつ  ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
873洛諸仏:04/02/13 10:14
うふふふっ・・・・・!
874名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 10:57
ひみつさんは氷川神社の神官さんのイメージに感じちゃう。
道教の道士もこれ免状がいるのかな?
875名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 11:17
西洋密儀
>>841
却下云々いう以前に、受理されてませんが。
877名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 12:49
仏教が悪いとはいえないが、ひみつ氏のいうように
神道を標榜するのであれば仏教が邪魔になってくるのは
事実である。
878カワイイだろ。:04/02/13 14:51
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
879名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 19:06
あげ
880名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 20:13
>878  good ね! 可愛い!!
今夜もそろそろ魔のお時間
881726やけど:04/02/13 20:46
おお、待ってたよ。
2,3の論説って?誰かと勘違いしてる?
いや、議論のすり替えを意図してるねw
まあ、それはいいから・・・
まず!
俺の質問から答えるべきだねっ!
いっぱいいっぱいなのは分かるけど、あまり人を馬鹿にするといけないよ。

よっしゃこい。

よっしゃこい というのは金剛力士のような、まるでウエイト・リフティング
でスナッチで挙げるような、すごい言霊だね。
883名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 21:07
ああ、2,3の論説って>867のことか。ま〜だ?弁論大会は
884名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 22:55
結局、古事記神代の巻は古神道記 あぁ悠遠の神代より、古神道よ栄えあれ!
いやに、今夜はシーンとしてるね
885ひみつ:04/02/14 00:05
今夜から「先代旧事本紀」の研究に入りますので、
あまりこれません。

726さん、金光教が伯家文書を買い占めた件、
これに対する返答が、裏事情はどうでもいいなどというレベルでは、
物の本質は何もわからないし、本気で論戦をする気にならない。
教団が公表している部分と、そうでない部分、
この両方を知って、はじめて全貌が見えてくる。
伯家に入門したのも方便であるという貴君の論の、
確固たる証拠を示したまえ。
論戦であるならば、私が一方的に説を述べるのではなく、
貴君の論を持って対抗したまえ。
今のような態度では、まともに答える気にはならない。
面白半分なら、相手をする気はない。
ここは、真摯に学びたい人のスレだ。
こちらは既に貴君の問いかけに答えている。
それに対する言説が無いのなら、話は進まない。
886太国玉:04/02/14 00:20
わらわも言霊の研究にはげむワ!千古の機密わらわにあり。
887726やけど:04/02/14 00:38
ああ、起きててよかったw
こちはは貴君の問いかけに答えているって?
俺は金光教学の中の平田派の影響について聞いたんだか?
実際、分からないんでしょw金光教学
知らないことは決して恥では無い。誠の心、正直こそ旨とすべきである。
だから中途半端な知識で他宗教を語るなって言ったわけです。

ちなみに金光大神は
「天子様も人間」
「あの方(天皇陛下をさす)の神様は違う」
と言われている。
あなたの過去スレから判断して、それでも金光教は平田門下と言えますか?
言えないでしょう?

こちらとしても相手にしていただかなくて結構です。
『金光大神覚』も読んだことの無いのに薄っぺらな知識で金光教を語ってはいけません。
コテハンなら、もうちょっと議論の基本的ルールを覚えなさい。
「質問する」それに「答える」
答えない限り。その「質問」は生きています。わかりますか?
はぁ〜疲れた・・・こんな時間に何書いてるのかw
馬鹿馬鹿しい



888726やけど:04/02/14 00:54
飲んでるもんだから、文書無茶苦茶wごめん


こちはは→こちらは

過去スレ→過去レス

正直すまんかった。

皆様お休みなさいませ・・・
889 :04/02/14 00:55
>>877
あなた様は、八幡様の立場はどう考えておられるのですか?
(大仏建立の際のご神託とかありますが)
890ひみつ:04/02/14 01:05
>>726
酔っ払いの戯言にしては笑えませんが、
僕が「覚書」を読んだことがない?には笑わせてもらいました。
僕は、覚書に関しては、いくつか暗誦できるくらいですけど。

>それでは、まずお聞きしたいのですが。教派神道である金光教を
>幕末平田派の影響下にあったとした発言について
>慎重に解説していただきたい。
>僕は納得いかんな

金光教は伯家の門人だと言いましたが、平田門下だとは言っていません。
僕の言葉を意図的に改革しないように。
あくまでも平田派の影響下にあるということであり、
影響下とは反発することもあるのです。
891 :04/02/14 01:13
>3 :ひみつ :04/02/11 22:26
>あれは鳴らし方のコツがあるのです。
>時間配分とか経験とコツがあって、練習すれば誰でもできます。
>それと、末広とかは有名な狐の名前です。
また他所のスレで適当な事言ってるよ。中途半端な知識で一般人を惑わすなちゅうのが
何度も書いているけど判ってもらえないですかね。
末広さんが狐だってさ。(・∀・)ニヤニヤ

稲荷神本体は人の姿をしておられますよ。狐は眷属。
末春さんという方と白菊さんという稲荷神のお姿見せてもらったことあるけど
末春さんは立派な髭をはやした目つきの鋭い男性。白菊さんは神話の挿絵に出てくる女神様
が着ているような白い服を着ておられた上品なご婦人の姿をしておられましたよ。
「末広とかは有名な狐の名前です。」ってでたらめもいい加減にせんとしまいに神仏から怒られますよ・・・。
(古神道系の一神会の浅見さんも著書でトウカン稲荷さんという方が男性の姿をしていたと書いていますが
ワシも稲荷神は人の姿をしていると思いますよ)
892ひみつ:04/02/14 01:17
金光教の教義のある金乃神の性格は、もろに平田派の教説なのです。
つまり、氏子を助ける普遍的な最高神という性格は、
平田派の教説が日本中に広まって、はじめていわれたことで、
それ以前には誰もそういう神の性格を言っていませんでした。

さらに、覚書によると、
金乃神は「天照皇太神様、戌の歳氏子私にくだされ」
と頼み、天照皇太神は「へい、あげましょう」と承諾しています。
このやりとりが何を前提にしているかわかりませんか?
金乃神は天地の親神と名乗っているにもかかわらず、
(それも段々とそうなっていったのは覚書にあるとおり)
天照皇太神に様とつけ、くださいと御願いしています。
これは、文治の頭の中に、平田派の神学がしみこんでいたからです。
893ひみつ:04/02/14 01:25
>>891
はあ、やっぱり眷属と稲荷神の区別もつかないのか。
末広が狐じゃないって?
そのレベルで、神を語るとは・・・罪深いな。
眷属でも、末広などの有名な狐なら、人の姿もするよ。
まして、君みたいな狐崇拝者相手ならね。
狐が化けるとはそういうことだよ。
狐が狐の格好だけで出てくるわけないだろ?
葛の葉も人に化生してたのに。
稲荷神が君程度に見えるわけないだろ。
はあ、これだから動物霊大好きさんは困るな・・・。
894726やけど:04/02/14 01:29
覚書ではない。覚。表題もろくに知らないの?
反発する事もある・・・か。
それでは平田派は仏教の影響下にあったんですねw反発してるしw
そういう低レベルな話で誤魔化そうとしても俺には無理っす
教学で話をして頂かないと。

暗誦できる?それは凄い!是非披露して頂いて、ひみつ先生の解釈をお聞きしたい。
895ひみつ:04/02/14 01:34
>「天子様も人間」
>「あの方(天皇陛下をさす)の神様は違う」
平田派でも、当然、人間です。
しかし、現人神でもあるという認識。
もちろん、総ての人が現人神であるという認識ですけどね。

あなたは知らないかもしれないですけど、
文治が晩年に語った金光教の奥義九か条があります。
一、方位 二、毒立 三、不成 三ツ
四、欲得 五、神徳 六、人徳 三ツ
七、神  八、皇上 九、祖孝 三ツ
この八の皇上は「かみ」と読むと文治は教えています。
これにより、文治の死後、現在に至るまで、今日も明日も、
金光教の後継者は、毎日、天皇のことを祈っているのですが、
こんな大事なことも知らないようですね。
896ひみつ:04/02/14 01:38
平田派も当然、仏教の影響を受けていますよ。
というよりも、仏教伝来後の日本人なら当然受けています。
だから、篤胤先生も大蔵経を何度も読んだ。
そして、そこに古伝の片鱗を認め、さまざまな著書を書いています。
当然のことです。
平田派は、萬教同根ですから、すべては古道に通じている。
古神道とは日本のみのものではなく、世界中普遍なのです。
897ひみつ:04/02/14 01:40
ところで、内容の返答が全く無いですね〜
898726やけど:04/02/14 01:40
>>892
おお、面白くなってきました。寝られんな〜
でもね、金光大神の信仰過程を考慮しないと、そんな短絡的な安易な結論を
出してはいけない。分かりますよね?
普遍的な最高神との認識は大神のかなり晩年になって、自ら到達した道。
だからこそ金乃神は氏子譲りを願ったわけです。
899 :04/02/14 01:43

 神道なんて糞だよ糞

 仏教のほうが奥深い
900 :04/02/14 01:46

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深いね
901ひみつ:04/02/14 01:47
こっちの問いかけはほとんど無視で、
くだらないことばかり連呼してるその姿で、
だいたいのことはわかりましたよ。
君じゃ私の相手は無理ですね。
荘子が恵子を論戦に選び、他の人は相手しなかったように。
中途半端な知識で、ただ煽りだけいれているのは、
まるで負け犬の遠吠えで、君相手に論戦は無理ですね。

私は知らないことは知らないですよ。
君よりは道に通じているだけ。
平田派でも教派神道も、表面の形やレベルの違いで、
根底は通じている。
それがわからないから、自分の心酔している教団は、
オリジナルだすごいと言いたいだけですね。
ご苦労様。
902726やけど:04/02/14 01:49
いやいや、明治のあの時期に「天子様も人間」と言う事の意味をよく考えないといけません。
金光教では、あくまで神の氏子という認識です。金光大神は「生神」であり初期の信者には「明神」を
許された者はありますが。
皇上(かみ)当然知ってます。金光教学で、あなたの知ってることは全て知ってると認識してOKですからw
あのねぇ、殿様も(かみ)です再度言いますが、時代認識をしっかりと
903726やけど:04/02/14 01:51
あ〜、面白くなってきたのに・・・
904726やけど:04/02/14 01:54
問いかけって・・・伯家の文書を収集したって事?
金光教が箔を付けたかっただけw
905ひみつ:04/02/14 01:55
じゃあ、なぜ金光教が四拍手するかわかりますか?
906ひみつ:04/02/14 01:59
さらに、殿様は「かみ」とはいいません。
守とか頭とか主上とかを「かみ」と呼びます。
殿様は「との」
御殿を持てるから、殿様。
昇殿できるから、上様。
地下でも殿様はいるのです。
907名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 02:02
おっ!面白いスレになってきたね。
話にならないとか、相手にならないとか、かまってやる程暇じゃ無い。
とか言い出して話を切り上げて逃げ出すのはどっちか楽しみだ。
908726やけど:04/02/14 02:04
負け犬の遠吠えとか、論点に関係ない話すると
あなたの品位が落ちますよ。

それから俺は金光教の信者じゃないから、誤解無きよう。
ただ>>901後半は、そのまま平田派の事言ってるみたいで可笑しい。
909ひみつ:04/02/14 02:04
726さんが、金光教信者で、自分の宗教をオリジナルだと、
主張したいのはよくわかりましたけど、
影響を受けていることを認めても、
金光教の値打ちは全く下がりませんし、
むしろ、魅力が増すんですけどね。

大体、金光教が箔をつける?
天地の親神が箔はいらないでしょう。
文治さんも、嘆くでしょうね。
その箔という主張の証拠をあげてください。
910ひみつ:04/02/14 02:07
内容では答えられないようで残念ですね。
せっかく貴重な夜の修学の時間を削って遊んであげているのに。
それと、平田派は一度も教団化したことないですから。
そんな狭いもんじゃないですよ。
もっと面白いこと答えてくれなくちゃ、
こうやって君のレベルに合わしたことしか言いませんよ。
911726やけど:04/02/14 02:10
>>905知りませんが、なにか?
あなたも過去レスで漢字の読みを師匠に教えてもらったとおり、意味を知らずに
読んでるんでしょう。意味の無いツッコミはやめてください。
>>906漢字の「殿様」の事を言っているのではありません。これは俺の説明が杜撰だった。
一般庶民にとって支配者が殿様から天皇に代わっても「かみ」に変化はないという意味。
だから「皇上」をかみと呼ばせた事に深い意味はありません。

912726やけど:04/02/14 02:14
>>909
教団としての行動について正直興味を持てないですね。
それにしても、あなたは「ねちねち」とした言い方がお好きなようですが、
それは無用に願います。
それにしても、金光教学での平田派の影響は・・・もうお終いですか?
913ひみつ:04/02/14 02:19
意味を知らない?
はあ、的を外れた決めつけは、バカの一つ覚えですね。
意味を教わっているから、読みを徹底しているのもわからない?
聞く耳のない者の相手は無駄だね。

四拍手は意味がある、教えるのも無駄だからやめとこう。
知らないのも、いいでしょう。
これだけは言っておきますが、
そういうことにもちゃんと意味があるのです。

また、文治が言っていることを、
勝手に意味がないと、君は何の権威があって断言しているのか?
君は金光教信者でもないのだろう?
外部の人間が教祖の言、しかもその教団の奥義という教えを、
意味が無い?
どういう理解力してるんだか?
話にならないな。
914726やけど:04/02/14 02:22
何度も言いますが、俺は金光教の信者じゃないので、俺の今の考えを
撃ち砕いても結構ですから、うらみっこなし。
10の力でお願いします。
915ひみつ:04/02/14 02:23
教団としての行動に興味があろうがなかろうが、
言動より行動が本質を現すということも知らないようだな。
それに、ねちねちしているのは君の方だろう。
真摯に古神道を学びたい人の邪魔をし、
私に論戦を挑みながら、内容ではろくに返答も出来ず、
それには興味がないとか、知らないとか、
何の根拠も示せなくなると、関係無いことをわめき出す。
それこそ「幼稚」な振る舞いですね。
916726やけど:04/02/14 02:24
そんな無教養で品位の無い話し方しないでw
ちゃんと人として話しをしましょうよ・・・レス見られると恥ずかしいでしょ?
917ひみつ:04/02/14 02:26
2や3の相手に10の力がだせるわけもないだろう。
君では役不足だ。

君は私が知っている四拍手の意味も知らないのに、
私の知っていることは君も全て知っていると決め付ける。
ネットだけが楽しみの君には、そうしか思えないのだろうな。
かわいそうに。
918ひみつ:04/02/14 02:29
726君、
私のどこが無教養で品位が無いのか?
私は君のような面白半分での問いかけにも、
十分な礼儀を尽くし、答えてきたはずだ。
それに対し、君はまともな返答は何もせず、
ただ、無駄にレスをつけるのみだ。
今日が週末だから良いが、
君の態度を改めない限り、君に返答することはないだろう。
919726やけど:04/02/14 02:30
内容ではろくに返答も・・・って。
俺が先に質問したんだから・・・俺たちの討論のテーマは
「金光教学の中の平田派の影響」
でしょ。
あっちこっち、話を振られて誤魔化されるのは勘弁して欲しいな。

920ひみつ:04/02/14 02:37
討論であるならば、
私の答えたことをちゃんと把握して欲しいものだ。
把握(同意ではない)したならば、
私の答えに対する反論を望む。
私は金光教も含めて、神道はすべて、
平田派によって影響を受けたと述べた。
それは密教に、日本の全ての宗教が影響を受けたようなものだ。
浄土門にも、禅門にも、密教の影響があるのと同じである。
921名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 02:39
チャット?
あっ、どうぞ続けて。。
922ひみつ:04/02/14 02:41
726君が金光教も明治期という時代の制約を受けたと、
上記で語ったまさにその如く、その時代の流れにより、
平田派の影響を受けざるを得なかったのである。
これを明確に否定して欲しいものだ。
教祖の一談話だけでは、全てを語れない。
923ひみつ:04/02/14 02:45
たしかにチャット化しているね。
残念なことに。
この数日のレスの進み具合は、物凄いものです。
どちらにしても、古神道というものに興味を持ってもらえて、
ありがたいと思う次第です。
726君も、もう少し理解が深まれば、
私程度の言っていることは、自分で大体わかる人だと思うのです。
924726やけど:04/02/14 02:55
>>922
教祖の一談話と言うが。それだからこそ重要であるのだか。他人の書いた伝記や
教義書ではなく・・・生の金光大神の思想が伝わる。
それを踏まえた上で、大神は平田派の天皇像とは明らかに違った認識を持っていた
と思う。
そこがどうも納得いかないんだよねぇー
925名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 02:55
双方のやりとりは結構勉強になる。
しかしもう少し大人っぽい態度で語れんものかね?
決め付けとかバカにしたレスで論点をズラす手法が散見するが…
926名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 02:59
天皇の位置づけがどう違うのか、争っているのか。
927726やけど:04/02/14 03:03
>>922明確に否定って言うけど・・・じゃあ明確に証明してもらえます?
928ひみつ:04/02/14 03:04
726君、当然教祖は平田派ではないし、
平田派の天皇観とは全く違う。
けれど、それは江戸時代の一庶民と、
神道の家元である吉田家や伯家に教学伝授し、
天皇もその著書を手放さなかった平田大人では、
天皇観も当然違う。
けれど、時代とともに文治さんの天皇観もじょじょに変り、
最後は天皇を認めていったのは事実であり、
それは平田派による国家全体にたいする影響であったことは、
否定しきれない真実だ。
話はかわるが、なによりも私は文治さんの談話は大好きだ。
だから、愛読している。
それ故に、わかることもある。
929ひみつ:04/02/14 03:09
日本人は本来、素直に笑い、泣き、怒り、悲しみ、
喜ぶという長所=大和心(やまとこころ)を持っていった。
しかし、これを儒教的に押し殺していった、
これを漢心(からごころ)と言うが、
これを本居、平田の両先生は、人為的な作為であると喝破した。
故に、平田派である私は、素直に書く。
これで良い。
930ひみつ:04/02/14 03:10
証明の一端は既にしているはずだ。
再読してみられよ。
931ひみつ:04/02/14 03:12
悪いが、タイムリミットだ。
明日は俗事で忙しいので、今日は失礼する。
耶蘇のせいで、どうでもいい日が面倒な日になる。
では。
932726やけど:04/02/14 03:24
>時代とともに文治さんの天皇観もじょじょに変り、
最後は天皇を認めていったのは事実であり、
それは平田派による国家全体にたいする影響であったことは、
否定しきれない真実だ。

具体性がないから納得できない。
でも、もう寝ます・・・また明日
933 :04/02/14 05:30
>>893
個人的にどう考えられても勝手ですが、ひみつさんの方が眷属と神様の見分けがつかないから
ワシの文面と自分の知識でそう判断しているんでしょ?実践じゃなくってさ。
真の宗教家は宗教団体を悪く言うことはあっても神様や仏様のことを悪く言う人は
私はいないと思っていましたが・・・ある意味ひみつさんってすごいですね。
(宗教家ではなく研究家なんでしょうね)

まあどっちが馬鹿で罪つくりかは神様がご存知ですからね。(・∀・)ニヤニヤ
(神様事で間違った事言ってたら怒られて頭頂部にしるしがくるか前頭葉に頭痛が来るんだけど全然平気)
934名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 07:54
古今東西、神学論争に結論が出たためしはないけど、本当だね!
だって所詮、神学体系は人間がアタマの中で、こねくりまわして
つくったものだから当然だよ。
935名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 08:37
お二方はどちらも霊能者かな? 上御一人か
936名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 09:34
このスレ使い終わったら、次スレはオカルト板に立てろよ。
937名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 10:01
深夜の乱戦、次回も見もの。要点は平田篤胤と金光教さん、教学の話!
ちょっと楽しみだな。
938しん:04/02/14 11:18
論争は真摯な態度で質問しようとする人の成長のチャンスを奪って
しまうのでこの辺でお二人の論争はやめませんか。
お二人とも真摯な態度の方へのアドバイスにしましょうよ。産土神社に参拝しに
いったときに神々や従仙方が激しい論争していては産子は安心して相談できませ
んよ。激しい討論で激しい波長が飛び交えば、悪い波長のものを呼び込みますし、
弱い生まれたての純粋な雛は死んでしまいます。純粋な雛がたくさんいるの
ですからかわいい雛に餌を与えてください。
939名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 11:26
>>878
えらくかわゆい   >>938神社の静寂の良きところをあらためて教示。
940名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 11:39
真摯な論争もあると思うんだが。
カルト信者みたいな人が混じってるな
942名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 12:26
まあとにかく、いろいろな階層雑多な御仁がこのスレをみているからねぇ。
簡単にはいかない。雛のような純粋のかたがただったら、斉一スムーズに
論説が進むだろうが、学識ある者、野次馬者、他教の方、悪戯の者、さまざま
だから、ひみつさんのような神道者が論をしても取りまとめるのが難しい。
神道の教説、神代文字、言霊にしても神道信仰者なら静かに論が運べるが、
他の事では詳しいインテリの人だと、全部ではないが、電波とか言って一蹴し
ようとするし、神道でない他教の方でもある程度そのような批判をして来るものと
思索する。静寂にこのスレを進めたいところだが、やはり無理な感じ!
943名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 13:38
スレタイは「古神道を勉強したい」ということだからここでは
その勉強法を提示するのが一番優先される。

古神道とは何かという定義を問うのも必要だがね。

ただ仏教関係者は口を慎んでてもらいたい。
そして特定の宗教団体の構成員や信者もあまりに広すぎる古神道というカテゴリー
ではこれが一番という意見はいらないな。どうしても意見が偏るから。
「○○教ではこうであります」とあくまでひとつの一例としてあげてもらいたい。
944 :04/02/14 13:42

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子は日本は仏教国と言った
945 :04/02/14 13:43

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子も日本は仏教国と言ってたし。
946 :04/02/14 13:44

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子も日本は仏教国と言ってたし。
947 :04/02/14 13:44

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子も日本は仏教国と言ってたし。
948 :04/02/14 13:45

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子も日本は仏教国と言ってたし。
949 :04/02/14 13:46

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子も日本は仏教国と言ってたし。
950 :04/02/14 13:47

 神道なんて糞だよ糞

 仏教の教えのほうが奥深い


 
 聖徳太子も日本は仏教国と言ってたし。
951名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 14:04
ジャマだよジャマ。葬式仏教しかしらないくせに。
国内で胡坐かいてて仏教の奥深さなんかわかるのか?
952名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 14:41
>>943さんが 口を慎んでもらいたい と注文をつけたからか 仏家の方が
>>944から950まで同様の文句を並べているようだ。
 943さんのお気持ちは分かるが、仏家の方の論も尊重されたい。
 944さんもムキにならずに神道仏教の優劣にこだわらずに、古神道のスレ
   なので、それに関する良いご批評をされたい。仏法は広大無辺、神道
   は平安は清明。ともに欠かせない。
953名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 15:05
だから、神社の応接室とか広間があって、そこで氏子さんらを集めて、神様事
を話し、神占だ、神道の教説だとか、言霊だとか、祝詞などとかを解説するん
なら、無事に安寧にやれるだろうが、ここのスレでいまの調子でやって行くと、
いろいろなタイプの方が混在しているので、カジをとられてもめ事になること
は、このスレの1から950までの流れをみなおしてみればお分かりだと思う。
954名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 15:09
素人の感想ですが、もめ事というより、興味深い討論が繰り広げられているのではないでしょうか。
他の専門家の方にはむしろ両者の討論のポイントを分かりやすく解説してほしい。
955名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 15:17
マジで次スレ立てるんだったら、他板逝けよ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 15:25
>>943さんの云う ○○教ではこうであります というやり方はいいね。
>>954さんの 興味深い というのもうなずけないわけではないなぁ。
ただ論法を双方が言い合ってて、聴いてて疲れるし、上御二人もかなり
エネルギーを消耗して、うちら以上に疲労しているはずだ。もうちょっと
静かな討論になるのならば、954さんの注文通り、僕も聞く耳が具合良く
たもてるのに!
957名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 15:48
古神道とは単純に太古神法という意味合いだけでなく穏幽教ととしての
秘儀をさす部分もあるでしょう。明治官僚が神道の宗教性を剥奪してしまった
その部分を探り出すことで、仏教的な他界観を神道の世界観で言い表すこと
を求める事だと思うのだが。

まず大事なのは人は死んだらどうなるを神道の世界観で探求していくことだと思う。
958名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 16:14
>>933
狐がわざわざ憑いている人に高貴な姿の幻覚を見せていい気にさせているのに
変な頭痛なんか起こさないだろうよ。
私の場合 言葉が出ない 文字が書けない(キーボードが打てない) というのはあるけどね
大事な秘事書いた紙なんか すぐ紛失するし、、、 って忘れっぽいだけか

神のことを悪く言ってるんじゃなくて あなたのことを悪く言ってるんじゃないの?
ちゃんと文面読みなさいよ。何でもかんでも直感霊感で片づけるんじゃなくてさ

論戦結構 ドンドンやれ!!
それが全て「古神道の勉強」なのだ
なにも入門、初心者だけが対象ではなかろう?
中級者、上級者、達人、悟人、変人 だれでもかまわないんじゃないの?
959名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 16:21
>>958 大事な秘事書いた紙 というのは、何々、古神道の内容のもの??
ご貴殿は神社の方かしら??
960 :04/02/14 18:43
>>958
失礼ですが伏見稲荷本殿+稲荷山に参拝したことがないとか言わないですよね?
(行ったことがないなら黙っててね。)
稲荷=狐と一般人を惑わす事を書かないでくれと言っているのですよ。

まあ私に対する批判は結構だけどひみつさんは明らかに釈迦如来に対して悪口言ってますやん。
これが真摯な宗教家?
961名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:12
そういえば人生は苦で、そこから逃げるのが発菩提心だなんてこと書いてたな。
そのあと見事に否定されていたが。
962名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:15
>>960さん、質問です。
稲荷神社の御祭神は、宇迦御魂大神・猿田彦大神・大宮能売大神の三柱が代表格ですよね。
さて、伏見稲荷様の末広・白菊・青木大神といった神様はどういった位置づけになるのですか?
眷属神だとばっかり思ってましたが。

さて私はどちらかといえば「神道派」ですが、基本的に日本は神仏習合がベターと考えているので、
釈迦牟尼仏および仏教も大いに崇拝してます。
963名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:24
>>960
だから仏教関係者および熱心な崇敬者はここに来るなって逝ってるんだよ。
古神道を純粋に知れば知るほど釈迦の助けも慈悲も要らなくなるの。
また古神道の探求をすればするほ仏教の教えが必要でなくなる。

あんたのやってることは自民党の選挙事務所で共産党の演説してるようなもんだって。
仮に街頭でひみつ氏が釈迦批判をしたならともかく、掲示板だぜ?
見るも書き込みも自由。ひみつ氏の意見を自分のものにするのはみんな自分自身の
仏教に対する考え方なんだから。個人個人違うって。
ひみつ氏の言うことは何度も言うが古神道を勉強したい人にとってここでのひとつの
指針。それを取捨選択するのも我々個人の裁量。

だからおまえさん見たいなのは「坊主必死だな・・・(w 」とかいわれても仕方ないぞ。
964名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:27
>>960
坊主必死だな!(w
>見るも書き込みも自由。ひみつ氏の意見を自分のものにするのはみんな自分自身の
>仏教に対する考え方なんだから。個人個人違うって。

見るも書き込みも自由なら

>だから仏教関係者および熱心な崇敬者はここに来るなって逝ってるんだよ。

この論理にはならない。

>見るも書き込みも自由。ひみつ氏の意見を自分のものにするのはみんな自分自身の
>仏教に対する考え方なんだから。個人個人違うって。

いちいち、喧嘩をうるような書き込みをするほうが問題。
ほんとうに彼が言う「大和心」が彼にあるならもうすこし気を使った書き込みが出来るはず。
すくなくともいい加減で適当な書き込みでさらに喧嘩をうることはない。

966名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:34
>>964
ヤメトケ。
>>960
仏教の教義がこの場では役に立つ知識ではない。仏教が誤解されないようになんて
大きなおせっかい。古神道に興味のある人間でもまた迷ったとき仏教に行き着くかも
しれないしその逆で古神道に出会った人もいるだろう。
ここで知りたいのは古神道とはなにかということだけであって仏教家の横槍など
見たくも聞きたくもない。目障りだからもうでてくるな。いい加減にしろ!
967名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:35
だから神道人はこんなもんなんだよ。広い教だとか
いっときながら、結局は排他独善主義。
968965:04/02/14 19:36
>>967
誤解しないでくれ。おれはどっちかというと神道人だ。
969名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:40
>>960
どうせおまえはその調子でキリスト教関係から仏教でも他宗派なら荒らしに
でて「ホトケの教え」を説いて周る厚顔無恥な迷惑野郎だな。
正月の初詣で鳥居前にて演説しているキリスト教団でも境内までは入ってこないがな。
偽善独善の押し付けみっともないぞ本当に。気に入らないからといって場をわきまえず
迷惑なことするやつはカルト信者にありがち。創価学会でも一時しつこいぐらい
選挙まえになったら他党の悪口を言ってくるがそんな事で浮動票が取り込めるかよ。
釈迦のすばらしさを説きたかったら別スレ立ち上げてURL引いて誘導したら?
組織的な書き込みか?それとも厨房が2人いるのか?
971名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 19:47
よくいるんだよ。こういうバカが、教会に行ってキリスト批判するとか
人の家であなたの拝んでいる神様はダメとか逝ってくる香具師。

振り向いて欲しかったらひみつ氏なみに魅力的な言説を説いてみたら
どうだ?仏教のすばらしさをわかりやすく他所で訴えてみてどれぐらいの人に
共感してもらえるか一度自分でやってみろ。コテハンで。
頼むからもう邪魔しないでくれ。
>>969

>どうせおまえはその調子でキリスト教関係から仏教でも他宗派なら荒らしに
>でて「ホトケの教え」を説いて周る厚顔無恥な迷惑野郎だな。
>正月の初詣で鳥居前にて演説しているキリスト教団でも境内までは入ってこないがな。
>偽善独善の押し付けみっともないぞ本当に。気に入らないからといって場をわきまえず
>迷惑なことするやつはカルト信者にありがち。創価学会でも一時しつこいぐらい

 ひみつ氏を教祖にこの板を古神道のみの神社にたとえるならそれも成り立つが、ここは
そういった場所ではない。だれが見るのも書き込みするのも自由。そもそも神社・仏閣板
であって
  
   宗 教 板 ・ オ カ ル ト 板 で は な い 。

それなりの板が用意されているのでさっさとそっちへ逝ったほうがいい。
973警告:04/02/14 19:58
次スレは絶対にこの板に立てんなよ。立てたら荒らすからな。
974名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 20:03
ひみつ氏を教祖?だれがそんなこと言った。氏が一番明確に納得できる
資料を引用して解説しているから楽しく見てたんだが。
また得意の論点すり替えか?

>それなりの板が用意されているのでさっさとそっちへ逝ったほうがいい。

だったらおまえが先に出て行くべきだろう。ここで仏教のすばらしさなど説く
意味合いはまったくない。仏教を擁護する理由もない。
ひみつ氏の見解だってよく読めばわかるはずだ。板違いスレ違いで迷惑だって。

・・・しかしバレンタインの夜にこんなことしてたら笑われそう。
>ひみつ氏の見解だってよく読めばわかるはずだ。板違いスレ違いで迷惑だって。

だからそもそもスレが板違い。さんざん指摘されてる。わからないのは君がカルト信者だから。


976名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 20:07
警告?脅迫の間違いですか?(プ。
もう冷静さを欠いた時点でおまえの負けだ。頭に血が上ってきたようだな。
おまえのほうこそ真摯に宗教を語る資格はない。973のカキコミで全てが無に終わったな。
おまえを支持してくれていた人間も今のであきれ返っただろう。
次スレは俺が建ててやるよ。

今日は今から出掛けるから埋めるなり一人でわめき散らすなりオナニーでもしててくれ。
977 :04/02/14 20:07
チミたち大漁ですよ(笑)
どうして958氏とひみつさん以外がこんなに大漁に沸いてくるのやら。

どうしても論点をそらしたいようですが古神道が悪いなんて一言も書いてない。
中途半端な説明で他人を惑わすカキコを止めてほしいというのが主題
978名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 20:31
>>976さん よろしく願います。次スレは万難を排しこれを護持。
     皇統の如く絶やすべからず。
979958:04/02/14 21:57
>>958
大事な秘事というのは書きすぎたかもしれないが、、、
たまーに他流の文献読むと自分の流派の疑問点と
つながる部分があって解答を得られたりするんです。
とっさにその辺のメモ帳に書き写して番号ふって保存しておくんだけど
後日整理するとその番号だけがなかったりする。
まあ、ただ忘れっぽいだけでしょう
ウチはただのアパート、職業はサラリーマンです

>>960=977
勿論行ったことありますよ?他の三大稲荷神社(最上と後忘れた)とかも 勿論いっています。
これでも神社スキスキなので 御祭神問わず参拝しております。
稲荷=狐あるいはというのは普通の一般人の認識ではないですか?
コマ狐(正式な名称は知らない オセーテ)もあることだし
どうしても狐と関連あるというような発想があると思いますけど?
(こう書くとありゃただのコマ狐だ、狛犬と御祭神と違うでしょとかいうんだろうなあ、、、)
あなたが見ているのが貧乏神か狐さんだっていってるんですよ

ゴータマさんだってただの人間、自分の事を「如来」なんていってないでしょ?
悪口いったって構いはしないでしょう
あなたも仏教の事いうんだったらしっかりゴータマさんの「教え」と
中国人と日本人がそれぞれ作った「諸派仏教」の違いぐらい勉強してるんでしょ?

論点そらすのは貴方様の得意技なんですけどねえ、、気づいてる?

でソロソロ第2段立てるの?
980名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 22:06
>>979 まあ研究ご熱心なこと おえらいです。
今後ともよろしく。 さらに、ここのスレの活躍をねがっています。
981名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 22:06
あーそれと>>962で質問がでていますよ?
ちゃんと答えてあげてね?どこぞのスレで書いたように
「あなたにはかかわらないことです」なんて
自分の品位を下げる真似だけはやめてね 

982名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 22:09
何だろうねぇ。大事な秘事というのは?う〜ん考えこむなぁ?
983名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 23:01
本居宣長の秘本”玉くひげ”にも書き表せらているようにも、
唐・天竺の教えは神道の修道にいらない、外国の迷い事を書
くな!仏魔の抹香臭い話で折伏しても意味はないぞ!
984 :04/02/15 00:11
>>962
稲荷大神の眷属神(身内の神様)だと思っていますよ。ただし眷属神=人間のお姿で眷属=狐(他の神様で言う狛犬)でしょう。
962さんは狐(他に神社だと狛犬)に名前がついていると考えているんですか?

ひみつさんの書き方だと「眷属神は狐」だといっている訳です。
私の見解では人間型。(狐はあくまで名もない眷属)

ちなみに
>稲荷神社の御祭神は、宇迦御魂大神・猿田彦大神・大宮能売大神の三柱が代表格ですよね。
とお書きですが稲荷五社大神祓いでは「宇賀御魂命、大巳貴命、太田命、大宮姫命、保食命」
と書かれていますね。

>>958さん。あんた矛盾点について自分で判ってるやん。
狛犬に名前付けて信者が一生懸命進行している神社ってある?あったら教えてくださいな。
985 :04/02/15 00:13
ありゃ間違えた、スミマセンが訂正。
×進行
○信仰
986 :04/02/15 00:20
>>979
>ゴータマさんだってただの人間、自分の事を「如来」なんていってないでしょ?
阿含部経典の和訳読んでみそ(中村元さんのが判りやすい)成道(成仏)したところの部分で言ってるよ。
(スレ違いなのでこの件はここまで)
987962:04/02/15 02:22
>>984
ご返答有難うございます。

>962さんは狐(他に神社だと狛犬)に名前がついていると考えているんですか?

そうですね。霊徳の高い動物神には、それなりに崇拝者がいたのかと。
そしてその崇拝者たちによって、名前がつけられたのかと思っていましたが。
ほら、伏見稲荷大社にも、志が高く稲荷大神に眷属として認められた、老狐夫婦の話が伝わってるでしょ。
名前は何ていったっけな?今度調べときます。

>稲荷五社大神祓いでは「宇賀御魂命、大巳貴命、太田命、大宮姫命、保食命」

そうなんですか。
でも一般的には前の3柱が主流ですよね。
ご存知とは思いますが、伏見稲荷大社の御祭神は、宇迦御魂大神・猿田彦大神・大宮能売大神・
田中大神・四大神の5柱ですよね。田中大神は猿田彦大神の別名だし、大宮能売大神は猿田彦命の
妻神の天宇受女命のことですから、結構メジャーな神様たちですね。
四大神って誰なんでしょう?
また祐徳稲荷大社の御祭神は、私が>>962で書き込んだ3柱です。
ただし、ご指摘の稲荷五社大神祓いではそうなっているのですから、いろいろあるんですね。
参考になりました。有難うございました。
988962:04/02/15 02:27
>>981さん、
お手数をおかけいたしまして、申し訳ありません。
おかげさまで、>>984の方に返答をいただくことが出来ました。
誠に有難うございました。
989ひみつ:04/02/15 06:12
A HARD DAY'S NIGHT・・・

もうこのスレも終わりですね。
本題から離れたことだらけで、何が何だかわからなくなってますね。
仏教好きの佛族は佛族でがんばってくれれば良いですよ。
私は日本神孫ですから、神道で行きますけど。
どれを選ぶかは好き好きですね、魂のレベル次第です。
でも、ここは古神道スレですから、
あまり本題とかけはなれた論議は慎まねばなりませんね。
990ひみつ:04/02/15 06:18
_さん
さて、稲荷についてですが、
眷属神は狐ではないという見解は面白いですが違いますね。
狐でも人の形を取ります。
そして、少なくとも○○大神とか呼ばれているものの正体は、
間違いなく眷属=狐ですよ。
もちろん、狐にも上下があって、かなり高位の狐は、
当然、人形を取りますよ。
しかし、勘違いしているようですが、
低いもの、狐でも蛇でも狸でも、簡単に人形を取ります。
騙されないように。
991ひみつ:04/02/15 06:25
伏見稲荷大社の公式HPから転載しますが、
>お稲荷さんの狐は、単なる神使ではなく、
>眷属といって神様の一族のような資格を与えられており、
>そのため狐は稲荷神そのものだという誤解も
>一部の人にもたれています。
狐は狛犬の代わりではなく、稲荷の神の一族ですよ。
さらに、お塚(この呼び方好きじゃないですが)については、
>稲荷大神様に別名をつけて信仰する人々が、
>石にそのお名前を刻んで、お山に奉納したもの。
これ微妙な表現ですが、
別名をつけて信仰する人々=稲荷を狐と思い、狐を拝んでいる人々
に、非常に近いんですよ。
本当の眷属神で狐ではないような高級神が、
人に姿を見せることなど、ほぼありません。
これが古神道霊学の常識です。
992ひみつ:04/02/15 06:32
さて、私が釈迦の悪口(これも微妙な表現ですが)を言ったと、
怒っている佛族のかたがおられますが、
私は悪口を言っているのではなく、真実の一面を言ったまでです。
では、理解力欠如の方のためにも、私の敬愛する一休禅師の道歌で、
私の言っている意味を説明しましょう。

釈迦といふ いたづらものが 世にいでて
おほくの人を まよはするかな

生まれては 死ぬるなりけり おしなべて
釈迦も達磨も 猫も杓子も

最後に、ある古伝から・・・

生まれて来ぬ先も生まれて住むる世も罷るも
神のふところのうち

釈迦も、凡人も、みな神のふところのうち・・・
993ひみつ:04/02/15 06:48
勘違いしている人がいるようですが、私は霊能者ではないですよ。
霊能なんかいりません。
けれど、必要な時に必要な力を神祇が与えてくださるので、
正しいことであれば、そうした力を使うことが出来るのも事実です。

霊視や霊眼、天眼通とかいうものも、
その人のレベルに応じたものしか見えません。
いわゆる霊能者に見えるのは、その極一端でしかなく、
それもその霊能者に憑いている霊が見せているだけなのです。
霊ばっかり見てる霊能者はそういうレベルなのです。
人形を取っていれば狐ではないという、低レベルの方もいますね。
自分の見たものが真の姿ではないと思う審神が必要です。
神とは、隠身という意味でもありますから。
994ひみつ:04/02/15 06:54
私に言わせれば、_さんのような方がいるから、
狐を稲荷と勘違いして拝む人も絶えないのですけど。
大体、○○大神と呼ぶ意味がわかっていないのです。
大神と呼ばれる眷族がいるわけないでしょう。
眷属が大神なら、御祭神は何と呼ぶのか?
何とか稲荷と言う自体で、本当の稲荷大神ではなく、
眷属の狐=神使=眷属が働き、祀られているのが現実です。
袈裟着た姿の稲荷眷属も多いしね。
高級ではない証拠です。
995ひみつ:04/02/15 06:59
というわけで、連続書き込み、失礼しました。
誰か心ある方、良ければ続きのスレ立ち上げてください。
スレタイは微妙に変えたほうが良いと思います。
もし新スレが立ち上がらなかったら、
それもいい機会なので、2ちゃんからまた当分離れます。
その時は「神示宗源」で御逢いしましょう。
では・・・
996ひみつ:04/02/15 08:18
あれ間違えた。
「神事宗源」でした。
(宣伝の為に、わざと間違ったと深読みされるかな?)
997 :04/02/15 10:42
>>994
>自分の見たものが真の姿ではないと思う審神が必要です。
だから師匠先生のところに聞きにいったんだが・・・。自分だけの判断じゃないよ。
ワシも霊能者ではないから神仏から試しにあったときと非常に大事な用件を伝えるとき意外は
お姿を見せてもらうことは無いと思っているよ。(いつも見えているならおかしいと思うが)

まあひみつさんは自分の足で確かめにいったわけではないようだし見解の違いで水掛け論ですなあ。
ちなみに家を買うとき師匠先生のところで拝殿に「大神さんが来るので待っておれ」+αごにょごにょ
といわれていたので
>眷属が大神なら、御祭神は何と呼ぶのか?
ここでもひみつさんの見解では眷属と言って眷属神とは言わないんですね。
ご祭神は「大神」でしょう。

永遠に水掛け論だなこりゃ・・・。
998名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/15 12:38
一休の歌?馬鹿だな、おまい全然わかってないですねw
999名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/15 12:39
次スレ建てました。つぎはマターリ、真摯に研鑽しましょう。
とりあえず水掛てるなら水に流して、祓い清めてやりましょうよ。

☆古神道を勉強・実践したい人が語るスレ★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076816261/l50
かろやかに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。