Candies キャンディーズ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんてったって名無しさん
われらが愛しのキャンディーズ!
****PL(ピンクレディーについての書き込みは専用スレでどうぞ)
Part1
 キャンディーズ&ピンクレディー
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1088560312/l50
Part2
 CANDIES キャンディーズ 2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1165278993/l50
Part3
 Candies キャンディーズ 3
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1167099715/l50
Part4
 Candies キャンディーズ 4
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1169169656/l50
Part5
 Candies キャンディーズ 5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1173092525/l50
Part6
 Candies キャンディーズ 6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1177552000/l50
Part7
 Candies キャンディーズ 7
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1179126580/l50
Part8
 Candies キャンディーズ 8
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1184519576/l50
Part9
 Candies キャンディーズ 9
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1193504579/l50
Part10
 Candies キャンディーズ 10
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1206968520/l50
Part11
 Candies キャンディーズ 11
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1212916663/
Part.12
 Candies キャンディーズ 12
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1225026908/
2なんてったって名無しさん:2009/07/01(水) 12:04:48 ID:XRxuttaG
ハンター死ね
3なんてったって名無しさん:2009/07/01(水) 18:08:54 ID:c1fPCAAD
>>1
ハンターさん乙です。
4なんてったって名無しさん:2009/07/01(水) 20:24:54 ID:VQK/TnfM
懐かしのアイドル
http://nostalgicidol.web.fc2.com/
5なっとランちゃん:2009/07/01(水) 21:50:45 ID:QNO39G11
銀河系まで飛んでいけ…って、なんか変だよね
6なんてったって名無しさん:2009/07/01(水) 22:37:44 ID:o5xEWaHa
>>5 そこはおもいっきり懐深く、大きく構えて想像してみようじゃないか。
隣にあるアンドロメダ銀河の中の恒星系にも、人類と同じように
文明を持った異星人がいて、彼らが相手を思う気持ちが複雑に絡み合って
「遥か彼方の銀河系まで飛んで行け(現地語を日本語約)」
と歌ってしまったと。

愛する気持ちは、いつでもどこでも誰にでもあるんだってね

七夕も近いことだし.....
7なんてったって名無しさん:2009/07/02(木) 22:31:56 ID:wWzqtSeu
         l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
         /`ー、:::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        .{::::::::::``'ー,、_::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ノ、_:::::::::::::::::::::`'ー-,/、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
       !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
      _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
     /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
     l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
     'l.li;;;;!   ,-r―ェ、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
      l.`;;i   `'ー='‐-',  : :: :,_-ェ―ッ、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
      .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`'=='"ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
       ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
      `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
       !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
        'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
        l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
        ヽ   ,-―-,、_,__ :::::::::::::〉::::::::::::://
        ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/
       /( ヾ、   :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
     _/ ! l ヽ   ,..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\
   / ./   ! i,  ヽ、_..: :: :::: ::::::::::::,r'´:::::::l l::::::::l`ヽ、
, - ´ ./    i i,   `'ー---―‐':::::::::::ノ  }:::::::ヽ:::::\


8なんてったって名無しさん:2009/07/06(月) 10:10:41 ID:wFmmYrDe
TBSラジオ らん!
9なんてったって名無しさん:2009/07/06(月) 18:48:09 ID:xye5ulwY
http://doraku.asahi.com/index.html?ref=comtop
>復活は……難しいでしょうね。
10なんてったって名無しさん:2009/07/07(火) 22:05:47 ID:qEW8IXvj
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬<                
                            
 キコキコ  (,,・∀・) マテー       キコキコ  (,,・∀・) キャー
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

もう戻れない。楽しかったあのころ。

11なんてったって名無しさん:2009/07/15(水) 08:15:03 ID:8YS1yccs
♪今がそのとき もう戻れない〜
12なっとランちゃん:2009/07/22(水) 12:46:21 ID:giVWZCB7
怪奇日食!
13なんてったって名無しさん:2009/07/24(金) 17:36:43 ID:6PhZ2tb/
危ない土曜日
14なんてったって名無しさん:2009/07/24(金) 21:07:09 ID:MibiecDk
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
15なんてったって名無しさん:2009/07/24(金) 21:27:16 ID:MibiecDk
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
16なんてったって名無しさん:2009/07/24(金) 21:48:19 ID:MibiecDk
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
17なんてったって名無しさん:2009/07/24(金) 23:31:45 ID:6PhZ2tb/
℃-ute っていう、アイドルグループが、暑中お見舞い申し上げますをカバーしてるね。
18なんてったって名無しさん:2009/07/25(土) 10:29:00 ID:uoKOq25t
396 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:25:43 ID:???
まあ、いずれにせよキャンディーズみたいなゴミと比較されたくはないわな。

397 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:29:42 ID:???
ゴミじゃねーだろ

399 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:37:41 ID:???
キャンディーズというのは解散だけだからな。
その解散自体がやらせらだから。ゴミだ。

400 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:39:35 ID:???
>>399
やらせらだから?馬鹿?

401 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:55:01 ID:???
馬鹿ですね

402 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:02:34 ID:???
やっぱりキャンディーズ厨か。
ここを荒らしとるやつは。




ばれちゃったな

403 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:10:04 ID:???
キャンディーズ厨がなぜ山口百恵に粘着するのか。
B級アイドルでしかないキャンディーズは、山口百恵や松田聖子がうらやましくて仕方がない。
だから、桜田淳子のふりをして、たたくわけだね。
19なんてったって名無しさん:2009/07/26(日) 20:08:26 ID:K6Sl6WKl
20なんてったって名無しさん:2009/07/28(火) 08:29:34 ID:Vu4T3uxB
キャンディーズファンって本当に卑劣な人間が多いね

■■キャンディーズ厨の工作

【人類史上】山口百恵さん【最強アイドル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1248278732/

148 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 17:37:29 ID:???
肝デブ!淳子ヲタ

早く謝れよ


ほら謝れ

149 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 18:05:58 ID:???
謝れない肝デブw
情けねえ

150 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 18:24:41 ID:???
そんな誰も知らないショボイデータが
悪い。ショボデータこそ聖子に謝れw

151 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 18:26:30 ID:???
てか新人相手に何枚アルバム出してんだw
百恵陣営必死杉w

152 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 18:32:05 ID:???
平均すると新人に大惨敗w
百恵惨敗にて終了wwww

153 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 18:53:15 ID:???
自演淳子ヲタ
肝デブ!
21なんてったって名無しさん:2009/07/29(水) 08:23:56 ID:J9DeAYnj
■■キャンディーズ厨の工作
岩崎宏美 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1201644940/


880 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 16:24:45 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん

881 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 21:16:46 ID:???
まあ、キャンディーズのおかげで、
宏美のセイヤングを聞き逃さずに済んだようなものだ

882 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 21:20:31 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん

883 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 01:07:16 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん

884 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 02:47:42 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん

885 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 04:57:23 ID:???
太陽に、やぁ!

886 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 08:27:04 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん

887 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 10:01:12 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん

888 名前:済州屋清右衛門[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:01:18 ID:???
バッマ〜〜〜〜ん
22なんてったって名無しさん:2009/08/01(土) 08:17:07 ID:4b7pJ0rX
解散宣言はヤラセだったらしい。
もっとも、そんなことみんな知ってたことだけどな。
23なんてったって名無しさん:2009/08/05(水) 08:29:28 ID:/va9iLIA
>>22
解散宣言がヤラセだと、キャンディーズはどうなるんだろう。
俺は気にしてない。
世間的にはまずいかもしれんが。
24なんてったって名無しさん:2009/08/06(木) 19:10:08 ID:YXPoJc63
ヤラセじゃないもん。
25なんてったって名無しさん:2009/08/06(木) 20:42:08 ID:/sayuQJx
ベンツを購入するならやっぱヤラセだな
26なんてったって名無しさん:2009/08/07(金) 13:50:24 ID:O60GOg2W
そりゃヤナセ
27なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 08:09:02 ID:qt8OQsDV
>>23
解散だけのアイドルなのに。 ヤラセはかなり問題だ。
28なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 08:27:58 ID:gucwLUgh
>>22
三十数年前の既存事実を今頃になって否定するんだったらそれなりのソースを必要とするよ
出してみな
29なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 15:47:31 ID:vaDAJQA8
837:2009/08/08(土) 09:25:31 ID:???[sage]
解散宣言自体、ヤラセもクソも無く実際に解散している。しかも再結成無しのオマケ付き。

しかしあまり聞いたことの無い面白い説だ。
例えば、ナベに無断で解散宣言したという部分がヤラセで
いたいけな青少年を乗せて解散商法を盛り上げようとしたのか?
だとすればナベが本人たちに教唆したことになるが
事務所の権威失墜と引き換えにキャンディーズを祀り挙げた大芝居。
さすが大手芸能プロ。一流のフィクサーだ。
30なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 17:10:51 ID:jQJ5RQ07
ヤラセは無いだろ
忙し過ぎる毎日に嫌気が差し燃え尽きた
平穏な毎日、自由になる時間、恋愛、
普通の女の子の青春に憧れて解散を決意し
ステージ上で告白する強行突破出たんだろう
人気絶頂期のキャンディーズじゃなきゃ
普通ファンやスタッフ、マスコミも総スカンだろうな
31なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 18:05:10 ID:yS+RmmFz
>忙し過ぎる毎日に嫌気が差し燃え尽きた
 平穏な毎日、自由になる時間、恋愛

こんなことはシンシアも百恵も淳子も同じだったと思う。
32なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 18:17:12 ID:jQJ5RQ07
>>31
最初から自分の才能に気付き
固い決意で生涯プロの歌手でやって行くと思う人と
単にはしかのようにアイドルになりたいテレビに出てみたい
有名人になりたいと言う人とは違うと思う
失礼だがキャンディーズは後者で前者のような特別な思い入れはなかったんだよ
後日、一人一人が役者や歌手になる訳だが…
33なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 18:25:51 ID:jQJ5RQ07
あと当時の業界ではキャンディーズみたいな
勝手な解散宣言は御法度だぜ
誰も怖くて出来ない
34なんてったって名無しさん:2009/08/08(土) 23:00:41 ID:VYJRSjhx
>>33
キャンディーズ以前に突然引退したいと言い出した
南沙織とアグネスチャンは当然のように認められなかった。
キャンディーズは契約書通り契約切れの何ヶ月か前に内容証明郵便で
契約更新の意思が無い事を伝え社長とも直談判している。
それなのにナベプロはアイドル如きがと甘く見て放置していたら
日比谷で解散宣言をやられた。
なんか前者と比べると大人と子供の立場が入れ替わったように感じて面白い。
考えてみるとキャンディーズも23歳くらいだったわけでイメージよりも大人だったんだな。
そして慌てたナベプロはCM契約などが残っていたためにすぐに解散させる訳にはいかず
現アミューズ会長の大里元マネージャーを呼んでキャンディーズのご機嫌をとった。
なんとも大人の準備をして行動したキャンディーズと甘く見ていたナベプロという図式が浮かび上がる。
そんなこんなでナベプロは復帰を阻止するという常用手段を使えなかったんだろう。
キャンディーズに借りを作ったわけだから。
いや〜したたかだわ。
35なんてったって名無しさん:2009/08/09(日) 07:03:05 ID:f5z7Y9un
>>32
ご指摘の通り本人たちは当初から誰一人、キャンディーズを自らの生業とする堅い決意を持って始めたわけじゃない。
グループになったのも、グループとしてデビューしたのも本人たちの意思じゃない。
そんなことはファンはみな知ってるよ。

グループでいることの不自由さやキャンディーズの一人でいることの特異性が
本人たちには普通じゃなかったんだよ。

つまり>>30は誤解で、それに対するあなたの解釈も的外れ。
36なんてったって名無しさん:2009/08/09(日) 14:13:32 ID:aVh6/r30
>>35
各々このままではダメで一人立ちしたいからなのは勿論だが>>30は正解
3人の中では3年間はがむしゃらで頑張る約束だったらしいが
ラジオ収録なんかも本番前は疲れて可哀想にくったくただったらしい
「普通の女の子に戻りたい!」は本音だよ
ファンやスタッフの手前、建て前も有る
一人になって将来を考えるのは勿論だが疲れ果てて普通の女の子に憧れたは本音だろう
20歳を過ぎたばかりで現状に不満で
このままでは不安な揺れ動く心情で奇麗事じゃない
37なんてったって名無しさん:2009/08/09(日) 19:01:18 ID:f5z7Y9un
>>36
「普通の女の子…」の解釈がちょと異なるね。
それだとランちゃんが復帰した時の記者たちと同じで
「やっぱり普通の女の子にはなれませんでしたか?」になる。

オレはキャンディーズ解散時に少なくともランちゃんは復帰を考えていたと思っている。
彼女にとっては、キャンディーズのランちゃん:伊藤蘭=特異:普通
38なんてったって名無しさん:2009/08/10(月) 07:00:29 ID:YjLpZSx+
当時の他のアイドルと比べても
キャンディーズのスケジュールは殺人的だったの?
バラエティ出演が多かったかし。
39なんてったって名無しさん:2009/08/10(月) 08:45:30 ID:k1+Rb2ho
ヤラセ問題が白熱してるね。
ファンの間でも、2派に分かれてるみたい。


1.ヤラセは絶対に無かった

2.ヤラセはあったが、ファンを続ける

40なんてったって名無しさん:2009/08/10(月) 08:49:34 ID:9bN+GEEX
>>38
他は知らないけど当時は歌番組も多かったし
ピンクレディー等売れてる人は殺人的スケジュールかもね
キャンディーズも平均睡眠時間3〜4時間で
テレビ収録が終わる午後10時位からレコーディングだったらしく
無茶苦茶ハードな毎日だったみたいよ
売れないのは最悪だけど売れ杉るのも考え物だよね
そりゃ休んだり逃げ出したくもなるだろうよ
41なんてったって名無しさん:2009/08/10(月) 08:52:43 ID:9bN+GEEX
>>39
白熱なんかしてないしてない
勝手に話作らないようにな
42なんてったって名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:24 ID:QyGEiQGO
RCサクセション 1stアルバム(72年2月)アレンジャー:穂口雄右
だったそうだ。
同アルバムは後から勝手にドラムやホーン、ストリングスが乗せられ
楽曲としては中途半端な出来になってしまったというもっぱらの評価。

意外なところで名前が出たりするね。
当時、同バンドはホリプロ所属だったはずだが。
43ラン助:2009/08/13(木) 21:44:23 ID:GEzjUlt2
>>42
アウトキャスト在籍中はナベ所属でナベに残った松崎さんならともかく、穂口さんは作編曲家スタジオミュージシャンとして活動してたからRCがホリプロ所属でも別に構わないっすね。
RCがホリプロだったのは知らなかった。d。
44なんてったって名無しさん:2009/08/15(土) 11:48:48 ID:PiVxYny3
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < 二人のラブトレイン シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪


45なんてったって名無しさん:2009/08/17(月) 08:33:30 ID:1r2yuKnA
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ
ヤラセの決定的証拠が出たね。

芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだった。
要するに芝居だったんだね。


http://www.youtube.com/watch?v=n755oDMhSRE
伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は全部ウソでした!!

46なんてったって名無しさん:2009/08/17(月) 17:16:30 ID:x/kS83xy
>>45
はいはい
ご苦労さん
ヤラセでも何でもないじゃんw
20歳杉の女の子の胸中はコロコロ変わるよ
それでもキャンディーズは永遠だし魅力は少しも失われない
47なんてったって名無しさん:2009/08/17(月) 21:36:19 ID:ENkW5vZ6
でも、あれだな。
あの解散宣言でモヤモヤが吹っ切れたのか、
ファイナルまでの3人は、本当にそれまでにないくらい
生き生きと輝いてたって気がするよ。
48なんてったって名無しさん:2009/08/18(火) 20:40:45 ID:pgqCFqQW
>>47
おれもそう思った。
ファンに隠していたことを、
吐き出してすっきりしたんだろうな。
49なんてったって名無しさん:2009/08/19(水) 08:42:54 ID:tGImIia6
>>45
ヤラセだったなんてかなりショックだ。
でも、俺はファンを続けるよ。
50なんてったって名無しさん:2009/08/19(水) 11:06:02 ID:S5rIWUSo
都はるみだって普通のおばさんに戻りたいで辞めてカムバック
ピンクレディだって後日再結成
メンバー個々ではいろんな経緯で復帰したが
キャンディーズと山口百恵だけが未だに復活無しで伝説に
51なんてったって名無しさん:2009/08/19(水) 11:53:22 ID:nBgvtTh1
>>50
オレにとっては百恵もピンクも、単なる過去の歌手で特別な存在じゃない。
逆もまた然りで、キャンディーズが伝説的なのか否か一般的にどうなのか知らんよ。

伝説的○○とかいう表現自体あまり好かん。
52なんてったって名無しさん:2009/08/19(水) 19:18:50 ID:3JcYcu0j
>伝説的○○とかいう表現自体あまり好かん。

べつに構わないと俺なんかは思うけど。
非ファンでも、キャンディーズは70年代にひとつの伝説を残したと
自覚する者はいるだろうし。



53なんてったって名無しさん:2009/08/19(水) 21:13:23 ID:S5rIWUSo
いや裏切られてショックと言うのはお子ちゃま
それぞれの人生がある
54なんてったって名無しさん:2009/08/19(水) 23:28:39 ID:ZplatxOQ
復活しないことだけで伝説になってるわけじゃないだろう
後の歌謡界に影響を与えたことでもあるだろ

百恵とキャンは引き際というものを痛快に提示した
そして引き際を捉えれば商売になることを示した

そして両者はアイドルは物言わぬ人形という価値観を壊した
それは後にアイドルというジャンルを脅かすほどの影響力があった

しかしピンクは引き際を間違えた物言わぬ人形だった
この差じゃない?
55なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 00:31:28 ID:KjhGGYZe
伝説かどうかはともかく
キャンディーズと百恵、ピンクはそれぞれ意味合いが違うので対比はフェアじゃないなあ。

キャン
解散と共に一旦引退してピンで復帰
百恵
寿引退
ピンク
解散後、継続してピンでタレント活動
56なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 04:25:43 ID:AjO5yx5P
都はるみは?
57なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 08:35:26 ID:VnHmcPvU
生方さんが「美空…」っつったのでケチついたからな
58なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 15:07:56 ID:UYAx6Zu9
>>55
それぞれ意味合いが違うって具体的にはどういうこと?

ピンクは典型的な作られた従順なアイドルとして大成功したんだろ。
大成功した事は記録に残るけれどいくら大成功してもそれは作った人の
成功だから大衆はそんなものだで納得してしまい記憶には残らない。

方や百恵やキャンディーズは自我を示して時代に棘を残した。
その棘がいつまでたっても人々の記憶に彼女たちを残している。

つるりと肌触りが良いものは心地よいけど印象には残らない。

59なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 19:01:31 ID:eqfAyOSb
ピンクレディーは「お子様向けのオモチャ」という印象が当時も今も強いよね。

キャンディーズはレコードセールスや社会的注目度では及ばなかったが
ピンクレディーより遥かに音楽的で、アーティスティックだった。
60なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 19:40:52 ID:AjO5yx5P
結局キャンディーズはファンとの絆を大切にしたからな
特にファンに訴えた解散宣言から後楽園ファイナルまでは感動的ですらある
片やピンクはUFOでレコード大賞、ペッパー警部で新人賞等
数々の栄誉はキャンディーズを遥かに凌駕していた
でも不思議に今はピンクには何も感じないが
キャンディーズは今でもときめくし一瞬で当時に戻ってしまう
61なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 19:42:10 ID:KjhGGYZe
まあ、キャンディーズファンのスレだからいいけどさぁ、
>作られた従順なアイドル
と言えばキャンディーズや百恵だって多くの面で当てはまらないか?
>記録に残る>記憶に残らない
ピンクが果たして一般的に見てそうか?
ファンじゃないオレでも、78年くらいまでのシングルはサビが歌えるよ。

二元論で簡単に断言しちゃえるほど単純かな?
ヒイキの引き倒しは止した方がいいよ。何かとトラブルの元にもなるしね。
62なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 19:54:22 ID:AjO5yx5P
>>61
確かにキャンディーズの音楽性(洋楽カバー等含む)、踊り、コーラス等
チャッピー率いるMMPの影響だけどね
ピンクはオリジナリティや企画モノとして革新性大だけど
どうしてもイロモノと言う感じがする
63なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 21:13:15 ID:dVk2TfMl
ピンクはアイドル顔じゃないのがいるから…
64なんてったって名無しさん:2009/08/20(木) 21:27:46 ID:KeX+OuYj
>>61
百恵とキャンが従順なアイドルのままだったら歴史が変わってただろうな。
99%従順だったとしても最後で自分を通した意味は大きいでしょ。

>ファンじゃないオレでも、78年くらいまでのシングルはサビが歌えるよ。
歌えるだけなら一発屋の大ヒットの方が歌える人が多いんじゃない。
一瞬だけ大衆の支持を得たという意味ではピンクは壮大な一発やだったのかもしれない。
一発屋が徹底的に作りこんだ曲というのとも共通点がある。

ピンクが残した功績は「子供に受けたからといって子供向けに走ると終わる」ってのを世に示した事。

>二元論で簡単に断言しちゃえるほど単純かな?
う〜ん、二元論じゃないんだけどね。
アイドル創生期に表れた典型的な比較対象だから仕方ないよ。
逆に言えばこうやって名前が挙がるだけ幸せだろ。
65なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 00:15:16 ID:GwfIRn3t
>>64
他方を蔑んで持ち上げるような論法でキャンディーズを語ってくれるな。
66なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 06:29:23 ID:4zoUrSWT
馬鹿だコイツ→>>58>>60>>62>>64
67なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 08:24:22 ID:s61qsYOz
>キャンディーズは今でもときめくし一瞬で当時に戻ってしまう

まさにそれなんだよ。
キャンディーズの究極の魅力はそこなんじゃないか。

あと、キャンディーズの数々の思い出を突破口として
「あの時代」のあらゆる事象が懐かしく甦ってくる感じがする。


68なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 08:45:37 ID:elcLBBmj
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ
ヤラセの決定的証拠が出たね。

芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだった。
要するに芝居だったんだね。


http://www.youtube.com/watch?v=n755oDMhSRE
伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
69なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 09:01:44 ID:IjBrgwCm
本日AM10:00からBS−TBSでベビーシッターな
で、PM2:00から旦那さん
70なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 11:05:20 ID:zSqFsXsr
>>68
あらゆるキャンディーズスレにご苦労さんアラシよ
それがどうした
ヤラセじゃないしそんな事で騙されたと思うのはお子ちゃま
キャンディーズの魅力は全く色褪せない
当時キャンディーズと共に青春の一時期を過ごせた事は
誇りにさえ思う
71なんてったって名無しさん:2009/08/21(金) 11:31:36 ID:Ekg693B6
お子ちゃまw
72なんてったって名無しさん:2009/08/26(水) 23:52:22 ID:XOqHbS4m
探偵〜哀しきチェイサーのDVD
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
73なんてったって名無しさん:2009/08/27(木) 16:42:35 ID:K1PrSsr1
>>72
マジで(゚∀゚)
74なんてったって名無しさん:2009/08/27(木) 18:52:09 ID:ScJynTex
>>73
はいな
俺の処にもキタ━━!!
しかし画質が微妙…
75なんてったって名無しさん:2009/08/29(土) 08:22:37 ID:Vuox6r9O
哀しきチェイサーのカット割は、良いと思うな。
76なんてったって名無しさん:2009/08/29(土) 21:52:45 ID:ceIkDG0B
>>68
伊藤蘭は、はじめから世間を騙すつもりで、ウソを吐いていた。
ここがポイントだね。

それにしても、よく泣きながらウソが吐けるね。気持ち悪い。
77なっとランちゃん:2009/08/30(日) 01:14:22 ID:PpyWQwxt
アンチもファンの一種だと思うと微笑ましい。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:44:04 ID:duLIYNW8
何でスーなんだ?
ランとミキは解るけど
79なんてったって名無しさん:2009/08/30(日) 20:16:27 ID:8V+LEPyz
音無おならが人一倍臭いから
80なんてったって名無しさん:2009/08/30(日) 22:14:47 ID:Tuj5hX8Y
好子ー>すきこ って読めるだろ。
すきこの一文字目から。
スーの前は、トシ坊だったことを知ってる人間はわずか。
81なんてったって名無しさん:2009/08/30(日) 22:45:46 ID:13AX1TrJ
>>78 >>80 結成当時いくらB級アイドルであったとしても、さすがにトシ坊はないよな。
プロダクション内輪から自然発生したあだ名だって思ってるんだけどちがうかな。
他には「ヨッチ」ってのがあったはず。
「スー」って名前は、英語圏で女性に対して使われることもある名前だし
ラン、ミキに対してバランスもとれているし絶妙だな。
当時のファンがつけてくれたって聞いたことがある。
82なんてったって名無しさん:2009/08/30(日) 23:01:05 ID:Tuj5hX8Y
トシ坊は、スクールメイツ時代からのあだな。
「スー」は、ファンがつけたあだな。
トシ坊のままじゃまずいからね。
83なんてったって名無しさん:2009/08/30(日) 23:15:29 ID:fL9zs14k
じゃあ、スーとトシ坊を足して2で割ってスシ坊。
84なんてったって名無しさん:2009/08/31(月) 01:12:45 ID:xXJFx1vp
スーの由来・・・長年の疑問が解けたな

ラン・スー・ミキか
ラン・ヨシ・ミキは確かに言い難いし爽やかさが無いもんな
85なんてったって名無しさん:2009/08/31(月) 02:59:11 ID:/ODwnvdQ
哀しきチェイサースカパーのフジで放送されるよ
86なんてったって名無しさん:2009/08/31(月) 06:49:56 ID:uA2cRn9l
>>85
えーっ!いつ?
87なんてったって名無しさん:2009/08/31(月) 07:06:48 ID:AwNRUTnL
>>84
いっそのこと、年齢の低い順で ヨシ・ミキ・ラン とかw

でも、考えてみたら ラン・スー・ミキ って、「あなたに夢中」から「なみだの季節」までの
歌う時の立ち位置を左から順に言った順番なんだよね。

「年下の男の子」から「アン・ドゥ・トロワ」までの歌う時の立ち位置を
左から順に言った順番だと ミキ・ラン・スー になるし、
「わな」での立ち位置を左から順に言った順番だと スー・ミキ・ラン になる。

ラン・スー・ミキが一番しっくりきているんだけど、ミキ・ラン・スーもなかなか良いかもw
(「アデランス」のCMのフシに乗せて歌ってはいけないw)
88なんてったって名無しさん:2009/08/31(月) 07:18:11 ID:AwNRUTnL
>>85
これ↓?
<音楽劇 探偵〜哀しきチェイサー>
9月18日(金) 18:00〜20:30 フジテレビNEXT(704ch)

ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200208.html
89なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 02:56:09 ID:Hi3x1yYS
スーが一番美人になったな

ランはお水みたいだった

ミキは鶏がら
90なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 08:21:49 ID:65Swqmkk
>>68 >>76
伊藤蘭は「ウソ吐き」というレッテルを永遠に貼り付けられることになった。
まあ、自業自得だけどな。
91なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 08:54:00 ID:Xb7Heaot
ID:65Swqmkk コイツ、マルチレスしすぎで訳分かんなくなって自演ばれちゃったよw


227 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 08:23:07 ID:65Swqmkk
>>214 >>222
伊藤蘭は「ウソ吐き」というレッテルを永遠に貼り付けられることになった。
まあ、自業自得だけどな。

858 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 08:11:55 ID:+NZgFabQ
>>848 >>857
伊藤蘭は「ウソ吐き」というレッテルを永遠に貼り付けられることになった。
まあ、自業自得だけどな。

863 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 08:27:47 ID:65Swqmkk
>>858
それは、少し言いすぎじゃないか?
ヤラセたのは渡辺プロなんだから。
それにしても、3人ともよくウソ泣きができたね。そこは感心するよ。
92なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 09:13:54 ID:Xb7Heaot
↓これもコイツ ID:65Swqmkk

233 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 08:23:50 ID:65Swqmkk
>>223
伊藤蘭は、はじめから世間を騙すつもりで、ウソを吐いていた。
ここがポイントだね。

それにしても、よく泣きながらウソが吐けるね。気持ち悪い。
93なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 11:49:12 ID:Xb7Heaot
76 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 21:52:45 ID:ceIkDG0B
>>68
伊藤蘭は、はじめから世間を騙すつもりで、ウソを吐いていた。
ここがポイントだね。

それにしても、よく泣きながらウソが吐けるね。気持ち悪い。

90 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 08:21:49 ID:65Swqmkk
>>68 >>76
伊藤蘭は「ウソ吐き」というレッテルを永遠に貼り付けられることになった。
まあ、自業自得だけどな。


自分に返事レスしてるよ気持ち悪いw
94なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 16:50:43 ID:IQQd6HEH
>>76
男は怒りながらもしくは笑いながらウソをつき
女は怒りながらもしくは泣きながらウソをつくものだ
95なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 19:41:59 ID:DEW0c5od
キャンディーズファンに大学生が多かったのは何故ですか?
96なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 20:10:21 ID:ZJ2u2iKe
>>95
共にキャンディーズを盛り上げる、共同体、連帯、等という意識は子供には理解できなかったから。
97なんてったって名無しさん:2009/09/01(火) 20:57:12 ID:utjJ0XIS
>>95 キャンディーズ特番受け売りしかできないが、
彼らは大学紛争で暴れた世代よりも少しあとの世代らしい。
反動で無気力・無感動な風潮が広がりつつあった時に、
飾りすぎず、ファンとの連帯感をもち、さらに解散という選択肢を
自ら選んだ強い意志の現れに、好印象をもっていた潜在ファンが
生きる活力を与えられて熱烈ファンまで覚醒されて、いったってことみたいだね。
98なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 02:45:54 ID:APl2432H
学生運動と絡める説明はあまり好きじゃないが
あの時期のヤングには全体的に冷めた雰囲気はあった。
音楽界では、活躍した欧米のロックスターが往時のパワーを失いつつあり
パンクロックという虚無の苛立ちの表現が共感を呼び始めた時期でもある。

そんな中でも潜在的に人間は団結や意思の共有を常に求めているもので
一時でも熱くなれる何かが、たまたまキャンディーズ解散祭りだったんだと思う。
99なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 03:31:28 ID:DiGUCwjz
大学生といえば19〜22歳くらいだけど、
大学に行かなかった19〜22歳くらいの人にはどうだったんですか?
100なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 08:50:13 ID:XHRZBwS6
>>98
解散祭りじゃない。
解散宣言の2年前には「連帯」の旗印である全キャン連が生まれていた。
1975年の秋にはキャンディーズはある特別な思いを持つ若者のモノだった。
もちろん解散宣言の反体制的な匂いに心躍らせた人は多かっただろうが。

>>99
最終的には身分ではなく信条は鍵だった。
だから高校生でも精神的にマセた奴等は参加してた。
大学生はサークル活動をやる素養があったので出発点になった。
学生運動に代わるものという指摘は外れていないだろう。

とまあこういうキャンディーズへの接し方が元々のキャンディーズファンの特徴だった。
だからファンは他のアイドルに比べてそれほど多くなかった。
ベーシックなレコード売り上げは低かった。
そしてこういう下地を知らなかった子供たちのファン、歳は行ってたけどノンポリアイドルファン
だった人達もいたわけで、それが30年以上経って2ちゃん等で対立してる。
そりゃ熱い思いで連帯してた人達にすれば「単なるパンチラアイドル」と言われちゃ気分悪い。

101なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 12:49:28 ID:APl2432H
>>100
予想通り>祭り に食いついてきたねぇw

しかし何が正しいか真実に近いかなんて議論はやめよう。
一つ感想を言えば、何十年も昔の体験を今もって熱く語れる君に感心するよ。
当時はオレも今とは違った感じ方でキャンディーズと接していたと思うが
いま、少々客観的な見方をしてみたら祭りという語句がしっくりきた。
102なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 19:34:23 ID:ejDND+sr
るせぇカス
103なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 22:29:33 ID:Ni6KGXLf
>こういう下地を知らなかった子供たちのファン


小4のとき「みごろ〜」見てランちゃん好きになった俺はその一人だ。

キャンディーズが特殊性を持ったアイドルで、
ファンも通常のアイドルマニアとはちょっと違っていたという事実は
2年前ファンに舞い戻り、2chに参加するまで知らなかった。


104なっとランちゃん:2009/09/02(水) 22:32:52 ID:fn4V3nuZ
ファンには、ひとりひとりそれぞれの下地がある。
105なんてったって名無しさん:2009/09/02(水) 23:10:50 ID:jN6Ij8Oz
この板で多いのは40代くらいの方々でしょうか?
自分20代の若輩者ですが、最近キャンディーズのファンとなりました

たんなるアイドルとしての可愛さだけでなく、その歌唱力には目を見張るものがあると思います
それに加えて3人それぞれの個性・・・

しばらくファン熱が冷めることはないと思います
106なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 08:52:45 ID:P9cruJ0E
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ
ヤラセの決定的証拠が出たね。

芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだった。
要するに芝居だったんだね。


http://www.youtube.com/watch?v=n755oDMhSRE
伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
107なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 15:17:12 ID:+PmUpexc
>>106
可哀想な奴w
全然騙してないしw
キャンディーズは永遠
キャンディーズは伝説
キャンディーズは青春
108なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 15:23:45 ID:adKOkKzB
>>107
自演野郎は、ほっとけよ相手すんな
109なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 21:07:22 ID:vf7FWJ0l
>>105
>この板で多いのは40代くらいの方々でしょうか?
多分40代中盤層が多いだろうね。俺は30代後半で、
おそらくキャンディーズをテレビで見て覚えている最年少世代だと思う。

>その歌唱力には目を見張るものがあると
当時歌がうまいアイドルはいたんで、キャンディーズの歌唱力は突出しては
いなかったと思う。ただし、優秀なバックバッドにささえられつつも、
幅広いジャンルを最高のチームワークで歌いこなしていた
アイドルグループということなら、それもありかな。

>しばらくファン熱が冷めることはないと思います
楽曲も彼女らそのものにも個性的なバランスが成り立っていて、
飽きずに楽しめるのが魅力だよ。
110なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 22:16:05 ID:H+u3KcyM
よくキャンディーズはB級レベルとかいうけど、
百恵や淳子と比べてもキャンディーズ人気(特にラン)は
そう劣ってなかったと思うんだが。
ちなみに自分は66年生まれ。

111なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 22:42:45 ID:DICuwg8X
>>110
人気の質が全然違っていた。
淳子は典型的なアイドル人気。
キャンディーズのファンは年齢層が高くてミュージシャンや知識人がファンだと公言していた。
そういう意味では何年か後の百恵に近い。
だから典型的なアイドル人気と言うことで言えばB級になる。
実際にファンだけがレコード買ってもベストテンには入らなかった。
あの当時のアイドルは百恵も淳子も含めてファンだけでベストテンに入る力を持っていた。
人気投票でも完全に遅れを取っていたしね。
112109:2009/09/03(木) 22:44:40 ID:dINvfGNc
>>110 それこそ各人の主観が入るんで、色々な世代の人の意見が集まる
場所じゃないと結論はだせないけど、俺はB級スタートだったと思う。
 誤解を恐れずに言うと、ランさんについては、本人がコンプレックスを
持っていたような容姿の部分が、成長して逆に魅力として昇華され、
本人やプロダクションも方向が見えてきたってのがあるんじゃないかな。

先輩相手にあんまり背伸びした発言もできないんで、
俺にはここまでしか言えないけど。
113なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 22:52:12 ID:GRtwBffJ
そうなんですよ! 私が不思議に思っていたのはその「B級」についてなんですよ!!

自分、当時の人間ではないのでその時の皆の反応や人気の状況は分からないのですが、記録に残っているCDの売り上げなんかでは他のアイドル(百恵、ピンク)とかに比べると明らかに苦戦してますよね?

売り上げや、ベストテンなどでは強くなかったはずなのになぜ人々の記憶に強く残っているのか・・・
これはいわゆる「記録でなく、記憶」に残るアイドルだったのかなと。。。


そういう意味では「B級」なんかじゃないと思っていますが・・・
114なんてったって名無しさん:2009/09/03(木) 23:31:57 ID:dINvfGNc
>>113 今もそうだろうけど、アイドルってのはデビューして1〜2年くらいで
人気が出てこなかったら落ち目になってお終い。
キャンディーズは「なみだの季節」まではその状態だったそうだ。
ファン層の違うランさんをセンターへ、そのイメージを全面に出した作曲の依頼に、
作曲家も全力で答えて「年下の男の子」ができて持ち直したって経緯が
あるらしいからね。
115なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 01:21:22 ID:0Qma9ihh
正直歌は上手くないと思う、ミキがちょっと向いてるくらいか。
ただ3人集まるとなんか化学反応起こす。
116なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 06:06:14 ID:nrYgcYrb
ランのあま〜い声がキャンディーズを救ったことは間違いない
117なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 11:36:50 ID:wNupmjLD
B級っていうのはあんまり売れてないってのが定義なのかな?
よくわからんが、「年下」以前はB級と言えばそうかもしれない。

しかし「春一番」が売れてる頃になると、認知度や歌番組の出演頻度など考えれば
一線のアイドル歌手だろう。
当時、紅白にB級一発屋みたいな歌手が出るなんて普通は無い。
118なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 13:07:13 ID:8Urhp6cz
ということは例外は有るということか
119なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 14:47:18 ID:oBDBeUK+
>>117
質感がB級ってことじゃないの?
B級グルメと一緒のようなもので、B級だが庶民には浸透している。
120なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 15:19:34 ID:B9NrGJ5X
一般から見るとファンは少なく明らかにB級だった。
というのも、いわゆる一般のファンは解散宣言前は少なかったから。
連帯ファンというかマニアックなファンが人気を支えていた。
ミーハーな部分が見えてこないのであまり盛り上がってるようには見えなかった。
歌謡曲的にはcoolなファンが多かったんだな。

春一番とかやさしい悪魔は一般の人を巻き込んだヒット曲。
当時はそういうものだった。
121なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 15:49:07 ID:wNupmjLD
>>120
キャンディーズは全国にたった何十万人程度しかファンがいない

これでB級ってことなら、当時ほんの片手で数えられる程度の極々一部のアイドル以外は
皆B級以下のアイドルってことになるな。

オレのB級に対するイメージとはかなり違う。
122なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 16:53:18 ID:B9NrGJ5X
>>121
何十万人もいなかったよ。
ファンはシングルレコードを買うと思ってるから9万人くらいだったろうね。(ファンクラブは全盛期で10万人)
シングルがオリコンチャートで15位以下なんてのはB級だろ?
中期のハート泥棒でもその程度。
淳子や百恵は常にベストテン入りしてた。
この差は正確に伝えなくちゃいかんだろう。
キャンディーズの魅力は他にある。
123なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 17:55:18 ID:wNupmjLD
ファンが5万人なのか30万人なのか知らないが
単純にキャンディーズよりレコードが売れていたアイドルが何人か居たのは事実だね。
ではキャンはその他大勢?
毎日のようにテレビで目にしたのに、売れてないアイドルたったの?

それと、B級っていうのは売れてる売れてない以上に、
質が悪いとか陳腐、安っぽいって意味を含んでないかな?
断じてそういうタレントではなかったね、キャンディーズは。
124なんてったって名無しさん:2009/09/04(金) 19:19:52 ID:/kkeIL97
B級?だからかキャンはファンを大切にしたし触れ合いも大切にした
ドリフやみごろ〜等のコメディセンスは百恵やピンクには無い魅力だし
身近なやさしく楽しい綺麗なお姉さん的な魅力は貴重だった
耳の肥えた洋楽ファンにもMMPの専属バンド形式の演奏力や洋楽カバーは
新鮮だったよ
125なんてったって名無しさん:2009/09/05(土) 01:11:48 ID:6YDvdGMG
20代中盤の拙僧の個人的(に思う)知名度は
ピンクレディー>山口百恵>キャンディーズ>桜田淳子

かわいさ的には
キャンディーズ>桜田淳子>ピンクレディー>山口百恵

歌唱力では
山口百恵>キャンディーズ>桜田淳子>ピンクレディー

となっている。もちろん、異論を認める。
126なんてったって名無しさん:2009/09/05(土) 01:39:18 ID:dEUKhoQg
一時は一世風靡したピンクも人気下降後に
同じファイナルを後楽園でやったがガラガラで可哀想だったなぁ
片やキャンディーズは人気絶頂期に後楽園でファイナルをしたので伝説になった
127なんてったって名無しさん:2009/09/05(土) 07:03:42 ID:I91hqS5K
何かと比較されるキャンとピンクだが、
両方のファンっていなかったな。

当時は子供だったが、女子はピンク派で殆んどキャンには無関心。
マセた男子は蘭ちゃんファンが何人かいたな。
128なんてったって名無しさん:2009/09/05(土) 22:06:00 ID:dzyDaz1B
>>125 追加
お笑いセンス 優香と鈴木紗理奈は世代が違いすぎるんではずしとく
桜田淳子(ボケ倒し) ≧ キャンディーズ(ジャンル多岐)
> 松田聖子(学園物中心) > 高田みづえ(汚れ系) >> その他
129なんてったって名無しさん:2009/09/06(日) 08:44:23 ID:BttRwj7C
キャンディーズの特殊性を表してたのはラジオですね。
GoGoキャンディーズは完全に若者の深夜放送ノリ。
今だったら放送コードにひっかかって放送できないであろうアイドル番組なんてほかには無いだろうな〜w
当時の仲間意識を象徴するラジオ媒体を見事に使いこなしてた。
男性も含めて他のアイドルには無いですね。
百恵、淳子とはジャンルが違ってた気がする。
130なっとランちゃん:2009/09/06(日) 08:51:38 ID:fpZYQMFW
百恵や淳子が化粧箱入りのメロンなら、キャンは一山幾らのみかんだなw
131なんてったって名無しさん:2009/09/06(日) 10:15:24 ID:YZ+fFhoM
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ
ヤラセの決定的証拠が出たね。

芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだった。
要するに芝居だったんだね。


http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
132なんてったって名無しさん:2009/09/06(日) 11:29:28 ID:VB2l91d0
キャンディーズのアイドル離れしたコーラス
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1252197868/l50
133なんてったって名無しさん:2009/09/06(日) 17:46:50 ID:eCxaFUFq
>>131
蛇は氏ね!
134なんてったって名無しさん:2009/09/06(日) 18:55:09 ID:TMGHHAkC
135なんてったって名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:44 ID:g8xtgu5z
哀しきチェイサーDVD
何故か二枚目が キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

一部テロップが間違っていたとの事です
とても嬉しいサプライズボーナスでした
136なんてったって名無しさん:2009/09/07(月) 01:57:21 ID:WjPeIUJQ
>>135
でも、アマゾンで安く買えるので、がっかりだな。
  近松もDVDで売れ!
137なんてったって名無しさん:2009/09/07(月) 02:06:29 ID:tW45xIeX
レア化必須・・・かな?
138なんてったって名無しさん:2009/09/08(火) 08:32:50 ID:DILsvAaq
>>131
ヤラセはやっぱり事実だったんだな。
あの日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はすべて芝居だったなんて、ショックだなあ。
139なんてったって名無しさん:2009/09/08(火) 08:53:04 ID:0Y7Raciu
>>138自演乙!
140なっとランちゃん:2009/09/08(火) 08:55:29 ID:M8lgb+Pa
関わらない方がいいよ
141なんてったって名無しさん:2009/09/08(火) 23:11:24 ID:VaxtRirg
♪私の彼を紹介します
胸ポケットにセブンスター♪

これって映像無いのかな?
142なんてったって名無しさん:2009/09/09(水) 00:09:29 ID:jD2+Ulei
>>141
ファイナル完全版があればね…
143なんてったって名無しさん:2009/09/10(木) 08:07:30 ID:2bVBQqad
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
144なんてったって名無しさん:2009/09/10(木) 17:06:35 ID:8/8gbdEu
>>143
解散後に歌手じゃなく役者やりたくなったんだから仕方ねーだろ
お前に蘭ちゃんの進路を邪魔する権利なんかねーんだよ
俺達は蘭ちゃんやスーちゃんに今もTVや映画で逢えるだけ幸せだよ
お前みたいなバカな逆恨みファンは我慢ならねえ
145なんてったって名無しさん:2009/09/10(木) 17:19:04 ID:tBpl0ioS
まあどうせ>>143はちゃんと時代を共有できなかった俄かだろ。
俺にとっては人生をちゃんと見据える指標になった人達だけどな。
146なんてったって名無しさん:2009/09/12(土) 09:23:53 ID:xfD8b3no
キャンディーズ時代の伊藤蘭には華やかさがある。
しかし、解散後芸能界に復帰した後の伊藤蘭には、
そのような華やかさは消えてしまっている。
むしろ、暗い人物にすら思えるほどである。
なぜなのか?
やましいからである。
伊藤蘭にとって、解散後の30年とは、
ヤラセ解散宣言に対する良心の呵責に苦しめられてきた30年だった。

責任感の欠如した田中好子は、なんら苦しむことなく、かわいらしさを失わないまま、
女優としてより成功している。
147名無し募集中。。。:2009/09/12(土) 21:29:20 ID:YH21rzkV
www.youtube.com/watch?v=WLr8F1B9N04

6分過ぎと7分過ぎ
148なんてったって名無しさん:2009/09/14(月) 08:23:19 ID:RbBm7Pok
ザ・ピーナッツ
さよなら公演 1975年3月下旬から4月上旬に掛けて開催された。
日本の歌手で初めての引退コンサートあるとされている。


キャンディーズ
解散興行 1977年7月から1978年4月まで。 ファイナルコンサートは4月4日。
渡辺プロがザ・ピーナッツの2匹目のどじょうを狙ったもの
より高い効果をあげるため、「解散宣言」をキャンディーズにヤラセた。
149なんてったって名無しさん:2009/09/15(火) 13:25:58 ID:D9y0cvSR
ソースは?
150なんてったって名無しさん:2009/09/15(火) 16:27:51 ID:+kwBXOws
まあ晋社長の娘が「父を殺したのはキャンディーズ」と語ってずっと恨みを持っていたという話と思いっきり矛盾するわな。
晋社長が秘密で闘病中にキャンディーズが解散を申し入れて心労を与えた為に病が悪化したってね。
キャンディーズのメディアがなかなか世に出なかったのはその為なんだけどな。
ナベの経営が急激に悪化してそんなこと言ってられなくなってSONY商法と呼ばれるようになった。
実はSONYはたいして儲かってなくてナベ出版が潤っているんだな。
ヤラセだったら晋社長も了解済みなんだよな?
だったら心労なんて無いはずで人殺し呼ばわりも無いだろうな。
だいたい70年代のナベは王国だぜ。
そんなセコイ芝居をうつ必要は全く無かった。
151なんてったって名無しさん:2009/09/15(火) 19:36:43 ID:mrIOP3ge
>>150
すいません。自分は68年生まれのリアル一歩手前の世代ですが、
社長娘は本当に父親死因がキャンディーズにあると公言したのですか?
だとしたら、それはいつ、どういうメディアでのコメントなのですか?
152なんてったって名無しさん:2009/09/15(火) 21:01:31 ID:/scMtjpc
>>151 そこはあえて、>>148に聞いてやれw
153なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 03:21:26 ID:+uiaEGoU
解散宣言後、ナベと当人側が話し合って、合意の元に繰り広げられた半年間の解散祭は
ある意味、ヤラセと言えばヤラセ。
火照ったキモヲタたちは、まんまと踊った「お客様」
というのは事実。
154なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 08:55:13 ID:R+OuS4y4
契約の切れる数ヶ月前に事務所に解散を申し入れ社長にも直談判をして了解を得てるとなれば三人に落ち度はないだろう
問題となった野音の解散宣言は約束の9月1日が近くなっても動かない事務所に対する感情の発露
事務所が解散の意向を甘受し6月頃に記者会見、9月1日に解散コンサートとなっていても祭りは成功したであろう

解散宣言がヤラセというなら宣言後のマスコミの対応をみるとそのヤラセは失敗している
我儘とか幼稚と書かれた記事が後のファイナルコンサートの集客にプラスになってると思うかい?
ファイナルコンサートやお別れコンサートを成功に導きたいならもっと美談を仕込むだろう、そう思わないか
155なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 08:57:08 ID:Ek9Tb8fu
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

156なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 09:19:39 ID:SykTCyE2
>>154
自分が仕掛ける側だったら「我儘とか幼稚と書かれた記事」くらいの演出はするな。
いつの時代だって若者の反抗心は金になる。
157なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 11:44:18 ID:R+OuS4y4
反抗心?何に対する反抗心?
解散宣言してマスコミに叩かれ、それに影響されたファンに愛想尽かされっていう流れだって十分考えられた訳だ
そんな危険な賭けをするより記者会見を開いて穏便に解散した方が数字が読める
158なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 21:24:30 ID:3Qwi5BIX
>>157 先に>>155を片付けてやってからにしてやれよw
159なんてったって名無しさん:2009/09/16(水) 22:31:11 ID:R+OuS4y4
>>158
>>155は自分で自分にレス返して会話してるから邪魔しちゃ悪いでしょw
自演マルチで自慰してる奴はほっとくに限るw
160なんてったって名無しさん:2009/09/17(木) 23:43:06 ID:n7J6Z3gB

【NHKの大罪】NHK解体の歌ご披露

http://www.youtube.com/watch?v=hRWL-kk6ABs

161国木田六歩:2009/09/19(土) 06:58:24 ID:VxGxf9oL
チェイサーをamazonにて購入予定なり。
162なんてったって名無しさん:2009/09/19(土) 08:09:04 ID:vbWcFuN3
劇場で定価で買って損した。
amazonなら安く買えた。
163なんてったって名無しさん:2009/09/19(土) 09:41:32 ID:zurZsaWp
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりが無いのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
164なんてったって名無しさん:2009/09/19(土) 16:35:36 ID:n7qY2Wgt
どうしても「ヤラセ」だった事にしたい基地外をプロファイリングしようぜ。

1.当時熱狂的なファンだったが解散を受け入れられず精神を病んだいい歳したオヤジ。

2.当時対照的な終わり方に我慢がならず未だに精神を病んでいるピンクレディーファン。
165なっとランちゃん:2009/09/19(土) 16:36:52 ID:NCppPIOu
自演じゃないなら相手にするな。
166なんてったって名無しさん:2009/09/19(土) 16:52:34 ID:3337O4Iv
ちょっとアイドル関連のスレ覗いてきたんだけど、
モ娘やニャン子やらと、キャンディーズが関連付けて語られたりして笑っちゃう
167なんてったって名無しさん:2009/09/19(土) 19:27:32 ID:EHUEejLY
>>166 日本の歌謡界でアイドルグールプ語るのに、はずすことはできない存在だからだよ。
クラッシック音楽を語るのに、ベートベン、ショパン、シューベルト
なしで語ることがないのと同じだと思っておけばいい。
168なんてったって名無しさん:2009/09/19(土) 23:49:09 ID:Xo1/h04e
>>164 >165にはすまんが、俺も参加するよ。
俺のプロファイリングだと、1 2には該当せず、いわゆる後追いファンが
本スレがそこそこまともだった時期に、ガチガチの古参ファンに論破され、
結果変質してした慣れの果てだと予想する。

3.ほとんどのキャンディーズスレに出没するが、
いわゆる本スレと位置づけられているここには出没しない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1248606453/l50
ここにかぎっては別の基地外活動に切り換えていると予想される。
169なんてったって名無しさん:2009/09/20(日) 05:05:49 ID:3jYvqD7o
>>168
それはあり得ない

信じて主張してきた闘争、封印、約束論が後追いのみならず見識ある他の古参ファンにもことごとく否定、拒絶されて
最近の伊藤蘭自身の言葉にもそれが裏付けられたから
2ちゃんで論破されたのは、思い込みの激しいガチガチの勘違い古参ファンの方。

伊藤蘭を中傷してるのは業界関係者か、本人に近い人物。
昔のよしみか何かで彼女の周辺に取り入ろうとしたが
やんわりと拒否されたか何かで憤慨してるんだよ。
170なんてったって名無しさん:2009/09/20(日) 08:44:01 ID:JlGDZr1p
>>169
おまえも変だな
本人か
171なんてったって名無しさん:2009/09/22(火) 01:30:51 ID:F9ZdXG//
キャンディーズがレゲエとなって青春の再燃?

ランちゃーんスーちゃーんミキちゅぁーんっと、ワナワナと全身を震わせながら全身全霊で応援していたキャンディーズ・ファンのみなさま、
シルバーウイークはいかがお過ごしでしょうか。彼女達からの微笑がえしに全身に電流を走らせてから多くの年月が流れてはいるものの、
心のアイドルは今も色褪せていないはず。

そんな皆様に紹介したいCDが1枚。あの頃に身を焦がしたキャンディーズの名曲たちが、今の耳に心地よいレゲエとなって現れた。オリジナル
にとても忠実なものもあれば、波打ち際で戯れるようなゆったりとしたヴァイブが心地よい曲もある。その作品『Candy in Reggae
(キャンディ イン レゲエ)』に贈られた、石黒謙吾氏からのコメントを紹介しよう。石黒氏は日本キャンディーズ協会代表である。

「キャンのステージを全国で100回見た「おっかけ」の僕ですが、実は新婚旅行でジャマイカ行ったほどレゲエ&スカも好きということで、
これはもう、ゴキゲンの二乗!ハマりました。当時の思い出の胸キュン感と、レゲエの酩酊感が混じり合いビールを飲んで没入。サイコー。」

2009年9月18日発売となった『Candy in Reggae(キャンディ イン レゲエ)』は、キャンディーズの大ヒットソングをレゲエでカバーした
コンピレーションアルバム。ご存知のようにキャンディーズは、解散後30年を経た今でも多数の関連商品やカバーソングが発表され、
絶大な支持を集めるアーティストのひとつ。

2009年に鳴る今のアレンジを携えて、原曲の魅力を引き出したという『Candy in Reggae』、作品のテーマ通り、10代から60歳前後の
幅広い層までみんなが楽しめるような作品になっているようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000276-bark-musi
172なんてったって名無しさん:2009/09/22(火) 01:31:48 ID:F9ZdXG//
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000276-bark-musi

『Candy in Reggae』
9月18日(金)発売
TRRC-31002 2,625円 (税込)
1.年下の男の子 (1975年)
2.ハートのエースが出てこない (1975年)
3.アンドゥトロワ (1977年)
4.夏が来た! (1976年)
5.春一番 (1976年)
6.危ない土曜日 (1974年)
7.その気にさせないで (1975年)
8.そよ風のくちづけ (1974年)
9.やさしい悪魔 (1977年)
10.微笑みがえし (1978年)
11.Candy Love 2K9 (オリジナル)
12.CANDY in REGGAE 〜 NON STOP MEGA Mix 〜 (オリジナル)

173なんてったって名無しさん:2009/09/22(火) 20:00:35 ID:lIO4mDE0
キャン+MMPはレゲエよりソウルディスコファンク系だお
174なんてったって名無しさん:2009/09/23(水) 19:52:28 ID:KulUwTEV
8時だヨ!全員集合SP
175なんてったって名無しさん:2009/09/23(水) 21:13:37 ID:lrHiD1CA
今、出てるよ!!!
176なんてったって名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:23 ID:TVHdQ7iv
観るの忘れたぁぁぁ(´;ω;`)
177なんてったって名無しさん:2009/09/23(水) 22:56:02 ID:nV5wFkuJ
70年代ってメイクが古臭くないのね
キャンディーズかわいいよ
178なんてったって名無しさん:2009/09/23(水) 23:01:02 ID:U31HOMdn
ちょーすーけつよいぞーハイポーズには笑わせてもらった
179ラン助:2009/09/23(水) 23:41:00 ID:i8EkkY2i
今夜のは観応え有った。
180なんてったって名無しさん:2009/09/24(木) 00:27:16 ID:lHVB+9Rr
前回に比べて登場が多かったね
登場を知らない者としてはすごく嬉しかったな
181なんてったって名無しさん:2009/09/24(木) 01:40:58 ID:avb/1r2M
>>177
80年代の聖子、キョンキョンとかはおばさんパーマだから
今の感覚だとちょっとダサすぎるよね。
70年代はそんなに派手なファッション、メイクじゃないから
今見てもかわいいと思えるのかな。
それにしてもキャンディーズは可愛い。
by21歳
182なんてったって名無しさん:2009/09/24(木) 03:12:16 ID:3GQlf/kZ
今のファッションが70年代のリバイバルだからだろ。
70年代リバイバルは90年代から始まってるけどそれを覆す新しいものが出てこないから
まだ70年代をさ迷ってる。
183なんてったって名無しさん:2009/09/24(木) 07:41:22 ID:lHVB+9Rr
>>180
訂正
×登場
○当時
184野々村俊恵:2009/09/25(金) 03:24:43 ID:JU0fZ4F/ BE:463533034-2BP(0)
レコードデビューの日/ゴールデンハーフの後渡辺のかんぱん番組のアシスタント継いでいるんだから身動き取れなかっただろうね。
昭和48年9月1日て言うのは、土曜日 8時だよ!全員集合でかんずめ状態オープニングコントの後レコードジャケットと同じ衣装で
歌うのが初めてなんだろうな。
185なんてったって名無しさん:2009/09/26(土) 00:02:23 ID:hjm/Wf+C
やっぱり相棒の相棒は可愛いいな
タイムマシンで連れてきたい
186なんてったって名無しさん:2009/09/26(土) 09:40:54 ID:obAr2IOe
おい、伊藤蘭


早く真実を話せ


このまま逃れられると思うなよ



伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

187なんてったって名無しさん:2009/09/26(土) 16:12:05 ID:0D4H4AHb
晒あげ

250 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:34:21 ID:DILsvAaq
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ
ヤラセの決定的証拠が出たね。……

868 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 10:18:27 ID:YZ+fFhoM
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ
ヤラセの決定的証拠が出たね。……

872 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:30:17 ID:DILsvAaq
>>868
ヤラセはやっぱり事実だったんだな。
あの日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はすべて芝居だったなんて、ショックだなあ。
188なんてったって名無しさん:2009/09/26(土) 17:43:29 ID:6XcvtNMS
この基地害まだやってんのか
哀れだな
くやしいの〜 くやしいの〜w
189なんてったって名無しさん:2009/09/26(土) 19:06:19 ID:7mu3Gw2u
悔しかったらしい(笑)
190なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 08:38:10 ID:4d/pB8rV
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

191なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 09:06:28 ID:guBKhPEm
↑こういった人って
多摩川のキャンプで3人が偶然に出会って
グループを結成したってエピソードを
何十年も本気で信じていたんだろうなぁ・・・
カワイソウ
192なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 15:05:01 ID:NNdE+Kuq
>>190みたいになったら終わりだな
よく生きてるよ
俺なら氏ぬなw
193なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 15:16:09 ID:CePN9cbF
>>190
何故その二つの動画がヤラセの根拠になるの?
普通の女の子発言が芸能界からの引退を言ってるのかどうか?を判断するならこの二つの動画でいいが
解散宣言自体がヤラセかどうか、がなんでこの二つの動画で分かるの?

ヤラセの決定的証拠が出たって一人で興奮してるけどどの部分?
194なっとランちゃん:2009/09/27(日) 15:26:11 ID:R/J7vUFC
悪女のランちゃんもそそるな〜 ♠
195なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 15:53:42 ID:/hI23Hwy
>>191
> 何十年も本気で信じていたんだろうなぁ・・・
30年以上も経って今頃「決定的証拠が出たね。」なんて言ってるんだから少なくともリアルじゃないな。
リアルならベストテンは当然見てるからね。つまり何十年も信じて来たんじゃなくて
ベストテンの事すら知らない後追いか、昨日今日ファンになった新参者のどちらかだな。
何れにしても精神的に危険というか可哀相な状態に思えるな。
196なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 16:42:04 ID:qOouU+yM
そんなのどうでもいいからこの前のドリフ特番の
キャン出演部分アップしてください。
197なっとランちゃん:2009/09/27(日) 16:53:45 ID:R/J7vUFC
あーみーまー ゆーやーゆー
198なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 20:27:56 ID:DNh1hB0E
E Y E S !
199なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 21:45:04 ID:guBKhPEm
mimizu
200なんてったって名無しさん:2009/09/27(日) 23:11:30 ID:HGZnhId4
いすゞ!
201なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 03:06:09 ID:LvmZUTKw
キャンディーズがB級? 「年下の・・」がヒットした時
小学生の俺の周りでは人気あったぞ。 歌も歌ってたし
子供にも浸透してたよ。
202なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 12:09:27 ID:1MX5r8Le
>>201
そうだよな
オレもキャンディーズを一度もB級だと思ったことはない。
知名度が高く、露出が多いわりにレコードが売れなかったというだけ。
他のアイドル歌手だって、出すレコードがことごとくヒットしたわけでも無い。
203なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 15:13:08 ID:LvmZUTKw
たしかに意外なほど売り上げは少ないね。 でも枚数では説明できないくらい
浸透していたのは間違いない。 不思議な感じだね。


 引退宣言後は、あの盛り上がりだったから売り上げも驚異的に伸びた!
と思ったらそうでもない。 ピンクレディーに流れていたファンも多かった?
204なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 20:01:53 ID:1MX5r8Le
意外とレコードが売れなかったことに関して私見。

当時の女性アイドルのレコード主な購買層
・十〜二十才くらいの青少年
・五〜十才くらいの少女

後者の方でキャンディーズはピンクには1:9くらいで完敗していたんじゃないかな?
また、他のアイドル歌手はもう少し上の世代の男性にも売れたんだが
キャンディーズは大里氏のコンセプトとは裏腹に、デビュー当時からのテレビバラエティのチャラけたイメージが
大人に敬遠される要因になったのかもしれない。
205なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:10:19 ID:azK9MHzv
キャンディーズはレコードが売れなかったというけど、メガヒット連発のピンクレディーとの
対比構図でそう錯覚するだけじゃない?

当時はかなりの売れっ子でも、平均20〜30万枚クラスのセールスが普通。
南沙織は17歳、麻丘めぐみは左ききしか50万枚超えはないし。
全盛時の淳子も17の夏、夏にご用心といった代表曲は35万枚止まりだった。





206なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:13:15 ID:9s1WZm+v
>>204
俺的には77-78年限定でキャンディーズ=長島、ピンクレディ=王
207なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:26:12 ID:8eTsQ3IB
>>205
いやいやキャンディーズは10万売れるのがやっとだったから。
オリコンのベストテンに入った曲は所謂ビッグヒットだけだし。
淳子や百恵やA級アイドルはベストテンは逃さなかった。
そういう意味でレコード売り上げだけ見ればA級では決してなかった。
(あくまでも解散宣言前の通常状態の話ね)

でも皆が言うように低年齢層にはTVの露出で認知度が高かったし、
高年齢層@マニアにはライブが高評価を得ていた。
だからトータルではA級と言っても差し支えはないだろうね。

しかし解散宣言後の異常人気(ファンであるほどそう思っていた)
の印象だけを取り上げてマンセイするのはどうかと思う。
208なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:22 ID:g3xFkVpY
>>206
上手いこと言うね
キャンディーズ、長嶋=記憶に残るアイドル、選手
ピンクレディ、王=記録に残るアイドル、選手
俺自身はわが愛しのキャンディーズだわ
209なっとランちゃん:2009/09/28(月) 22:34:06 ID:qs8YpOA+
キャンはどー考えても…土井、末次、柴田。
210なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:44:05 ID:g3xFkVpY
いや、見ごろやドリフのコントはキャンの独壇場
ピンクや百恵にはこれだけのギャグセンスと可愛らしさはない
正にお茶の間のアイドル
211なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:47:08 ID:t6QvW5DV
70年代ベストナイン

1番、麻丘めぐみ
2番、岡田奈々
3番、キャンディーズ
4番、ピンクレディー
5番、山口百恵
6番、南沙織
7番、天地真理
8番、石野真子
9番、石川ひとみ
投手、木之内みどり
212なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 22:57:34 ID:9s1WZm+v
>>207

> しかし解散宣言後の異常人気(ファンであるほどそう思っていた)
> の印象だけを取り上げてマンセイするのはどうかと思う。

俺は77-78年といえば小学一〜三年生でリアルファンの最年少世代だが
チンポに毛の生えてないガキでも微笑み返し一位までのムーブメントは
ただごとではないということは感じていたぞ

あの時代、あの空気、あの熱気、全てが神の悪戯か粋な計らいか
ラストシングルでキャンディーズ自身最初で最後の一位を取ったという事実
これを伝説と言わずして何と言う

誰かがレスしている通りセールスではピンクレディの足元にも及ばない
しかし21世紀となった今でもスタンダードとして耳にする機会が多いのはどちらか
「春一番」「微笑返し」はもはや春の季語と言っても過言ではない
それだけ今も普遍的に多くの人々に愛されているんだよ
つまりキャンディーズの曲は今もなお、現在完了進行形で生き続けているんだ

ピンクレディも名曲が多いがこちらはいわゆる懐メロの域に留まっているレベル
単なる過去形に過ぎない
213なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 23:02:12 ID:9s1WZm+v
もう一つ言いたいこと
キャンディーズは実像でピンクレディは虚像
しかし作られた虚像が悪だとは思わない
虚像には虚像なりの人並み外れた苦労があったのだから
214なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 23:22:44 ID:eFn7rN01
>>213 PLの二人は、作詩・作曲・振り付けまで、マーケット分析して
狙って作られたものをこなす義務があって、「これでうれなきゃ、
お前たちのせい」ってプレッシャーがあったんだろうな。
あれだけ動いて歌いこなして、最近でも時々再結成してやれたのは、
興行的な意味のライバルとして、一定の評価をせざるをえないな。
215なんてったって名無しさん:2009/09/28(月) 23:49:57 ID:g3xFkVpY
ピンクもキャンも睡眠時間平均3〜4時間 休み年に数回
よく頑張ったよな
そりゃ普通の女の子に戻りたいだろ
昔のアイドルってボロ雑巾の使い捨てかよ
216なんてったって名無しさん:2009/09/29(火) 01:04:07 ID:HlC8eSkc
>>205
そうなんだ、錯覚なんだよ。
他のアイドルと比較しても、当時のセールスはあんなもん。
今日、百恵やピンクと肩を並べる位の「格」を付けられている割にシングルは売れてなかったという意味。

とくに後期はコアなファン(少数の熱狂的ファン)が主態になりつつあったから
実はシングルをガンガン売るような歌手でもなくなっていたと思う。
ピンクファンの主態が子供だったのと対照的。
その代わりにLPを続々とリリースしてステージを沢山やったんだね。

B級っていう捉まえ方は誤解を招くし、間違いだと思う。
217なんてったって名無しさん:2009/09/29(火) 03:46:19 ID:bbI350Ho
ボロ雑巾以下だろ
いくら貨幣価値違うからって財布に5千円は少なすぎ
218なんてったって名無しさん:2009/09/29(火) 10:10:28 ID:Kicim1Aq
>>209 そりゃ地味すぎだろ。 小林、高田、柳田だろ。
219なんてったって名無しさん:2009/09/29(火) 19:10:31 ID:d+mn8T5q
いや藤村、田中、伊藤だよ
220なんてったって名無しさん:2009/09/29(火) 19:38:01 ID:v7irWI1Q
おい、伊藤蘭


早く真実を話せ


このまま逃れられると思うなよ


伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

221なっとランちゃん:2009/09/29(火) 19:48:50 ID:udUSiSjp
お〜い、伊藤園♪
222なっとランちゃん:2009/09/29(火) 22:11:58 ID:udUSiSjp

   ∬
   旦  誰もいないから自分で入れたのーののの
  ノ
223なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 13:37:18 ID:JfCOp+cq
解散宣言って、発表する前からファンは判っていたんでしょうか?
解散しますと言った後の反応が思ったほど凄くなかったという感じだけど・・・

 バックバンドも予定調和っぽい感じがしたけど。
224なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 13:59:11 ID:UhBYSiDQ
自分は後追いだが
当日は歓声とかで前の方の席の人しか声が聞こえてこなかったらしいよ。
時間が経つにつれて後ろの席にも状況が伝わったとか。
でもあの映像をヘッドホンで聞けば観客の「え〜っ!?」とか「冗談言うなよー」って声が聞こえてくるじゃない。
バックバンドも全然状況つかめてなくてスタッフの指示でなんか演奏しとけって事で
あんな場に似合わないポップな演奏になったとか。

自分はあの映像だけで会場全体が驚いていて何して良いか分からない状況が良く伝わってくると思うけど。
例えるならガン告知みたいなもんだからね。
225なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 16:33:35 ID:7kC6zIR3
喪中お悔やみ申し上げます
226なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 19:24:03 ID:+fkaHtUC
>>220 おい、出番だぞ。>>223-224に説明してみろよ。
それとも、このタイミングが来ても、定型文しか作れないってか?
227なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 20:14:00 ID:7kC6zIR3
香典返し
228なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 21:05:12 ID:AhjUY7L6
キャンディーズの商業的成功は、アイドルとしては間違いなく上位だったでしょ。
キャンディーズのように2年間以上トップ10ヒットを連発したアイドルは
実はそんなに多くない。
ピンクレディー、百恵、天地真理は別格。








229なんてったって名無しさん:2009/10/01(木) 22:31:10 ID:7kC6zIR3
哀愁のセレモニー
230なんてったって名無しさん:2009/10/02(金) 06:42:00 ID:ZxgI6ZKq
津波が来た!
231なんてったって名無しさん:2009/10/02(金) 13:10:13 ID:28wFb+c9
>>224 見た感じでは100%突然の発表にも思えない。
ある程度、周りも判ってたように思う。 その前からも
辞めたいと言ってたのだから、関係者は当然知ってたろうし。
 ファン中にも知ってた人いるのでは?
232なんてったって名無しさん:2009/10/02(金) 17:30:43 ID:hfkngNyA
>>231
解散を事前に知っていたのは晋社長と側近、大里氏と恐らくはその側近。
ただし彼らも日比谷で突然発表するとは思っていなかった。

ファンに至っては各ファン組織のトップ幹部に聞き取り調査をしたが誰も知らず。
一般レベルのファンの間では当然何の情報も流れていなかった。

したがって日比谷の発表は全員にとって寝耳に水だった。
233なんてったって名無しさん:2009/10/02(金) 18:15:29 ID:kBz+u+k7
77年の4月に自分の退職のことを三人に話した際、解散の意思があると切り出された
9月1日で解散するのでそれまで辞めないで欲しいと三人から懇願されたと大里氏自身が言ってる
234なんてったって名無しさん:2009/10/02(金) 19:42:29 ID:vTpQqiJ/
>>233
4月の大里氏との懇談、そして78年4月迄の契約延長の際にも三人は彼の復帰を条件にして、既に退社して無関係の人をナベに引っ張り出させた。

三人は大里氏でないと、どーしても駄目な理由があったんだろうか?
単なる信頼関係以上の、あまり公にはできない何かがあったんじゃないかと思える。
235なんてったって名無しさん:2009/10/02(金) 23:11:54 ID:hfkngNyA
>>234
ずっとそう思われてきたけど、実はナベ側がキャンを引き止める材料として
大里氏を引っ張り出してきたということだ。
昨年大里氏自身が語っていた。
したがって「どーしても駄目」ではなかった。
大里氏じゃなきゃ後楽園なんて思い切ったことできなかっただろうし
結果的にはあれが最高だったと思うけどね。
236なんてったって名無しさん:2009/10/03(土) 06:02:30 ID:VqAl/YJl
そう考えるとやっぱり信頼関係しかありえないね、三人と大里氏の出会いは最悪なものだったと大里氏が述懐してる
前任のマネージャーが担当から外れた時、ランが涙したエピが残ってるけどその直後の人事だから大里氏を見る目が尋常じゃなかったらしいねw
そんな出会いだったからこそ一度殻が破れると信頼関係はより強固なものになっていったんだろう
237なんてったって名無しさん:2009/10/03(土) 08:48:27 ID:ETZq82qy
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
238なんてったって名無しさん:2009/10/03(土) 09:37:57 ID:kdTHh3Sz
やっぱり釣られて出たな基地害w
一生ヤラセヤラセと恨んでろバカ
239なんてったって名無しさん:2009/10/03(土) 12:50:35 ID:X47eHmrR
>>236
時代だねえw
ランちゃん当時20くらいのはずでしょ?それで担当が変わる位で涙するなんて。
人々が今みたいに擦れてなかったね。
240なんてったって名無しさん:2009/10/03(土) 13:36:19 ID:X47eHmrR
ちょっと書き足りなかった、担当が変わる位で涙したり、新しい担当に敵意を出したり。
241なんてったって名無しさん:2009/10/03(土) 16:42:10 ID:TObtuGBB
>>237
だから、その二つの動画のどこにヤラセの決定的証拠があるのか前々から聞いてるだろ?

何分何秒の所って示してくれよ
242なんてったって名無しさん:2009/10/04(日) 09:27:17 ID:5mdk7MoR
解散は判るけど、なんで「ひっそり生きたい 、普通の女の子に戻りたい」
って言ったかね? それが無ければ批判も無かったろうに。
243なんてったって名無しさん:2009/10/04(日) 14:10:22 ID:Ykb+1B3N
キャンディーズの3人を車に例えてみた
ラン・・・トヨタカローラ
ミキ・・・117クーペ
スー・・・マツダボンゴ
244なんてったって名無しさん:2009/10/04(日) 15:14:01 ID:g/mz3ZD2
ラン
カローラ レビン
スー
ホンダ シビック
ミキ
三菱 ミラージュ
245なんてったって名無しさん:2009/10/04(日) 16:50:08 ID:5mdk7MoR
ラン  カウンタック

スー  イオタ

ミキ  ウラッコ
246なんてったって名無しさん:2009/10/04(日) 20:48:28 ID:q+oxEJyY
ラン CR-X
スー キャンター
ミキ MR-2
247なんてったって名無しさん:2009/10/05(月) 08:38:10 ID:7YHRsrT4
ザ・ピーナッツ
さよなら公演 1975年3月下旬から4月上旬に掛けて開催された。
日本の歌手で初めての引退コンサートあるとされている。


キャンディーズ
解散興行 1977年7月から1978年4月まで。 ファイナルコンサートは4月4日。
渡辺プロがザ・ピーナッツの2匹目のどじょうを狙ったもの
より高い効果をあげるため、「解散宣言」をキャンディーズにヤラセた。


248なんてったって名無しさん:2009/10/05(月) 09:43:24 ID:LouHGoZa
ラン シボレー・シェベル
スー フォード・グランドトリノ
ミキ プリムス・バラクーダ
249なんてったって名無しさん:2009/10/05(月) 10:22:20 ID:a9zcrKCU
>>247
解散宣言したら人気急落の可能性大なのに
そんな博打する訳ないだろ
実際マスコミから叩かれる中、救ってくれたのが大事にしていたファン
これはキャンディーズならではの希有なケース
だからキャンディーズはファンには頭が上がらないはずだ
結果論でいい加減な事言うな
250なんてったって名無しさん:2009/10/05(月) 20:56:23 ID:0hHRtV8d
>>247
結果論としては、だいたい合ってるよ。その通り。
しかし、伊藤蘭が解散宣言を強いられたんなら、彼女は被害者。
ほんとは芸能界に居たかったので復帰したんだとしても、何ら非難されることじゃない。

歪曲キャンペーンは結構だが、矛盾してるの気付かない?
そんな理屈じゃランちゃんが同情を惹くだけだよ。
251なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 03:57:30 ID:Z205m0dK
辞めたかったのは(キャンディーズを)事実だろうし、3人とも
一人で復帰したいというのもインタビューではありありだった。

 やらせか否かはわからんけど、社長にしたら、9月引退といわれ
引退を引き止めたかったが無理だとわかった時点で、引退時期を
延長させてファイナルまで稼ぎまくろうと思うのは当然かも。
252なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 09:31:54 ID:HOUb/dVB
>>249に一票
解散商法ってあくまでも結果論
解散宣言はヤラセだとすれば大失敗
ナベプロが脚本書くとすれば所属タレントの謂わば反逆ストーリーを書く訳がない
253なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 12:47:13 ID:pPLxU4gD
ひとりひとりが独立しても現在まで3人が何があっても一回たりとも
キャンディーズを復活しないのは助けて支持してもらったファンへの約束を守る彼女達の姿勢
感動を覚えるし今更ながらファンとの絆の強さを感じる
254なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 13:14:41 ID:BT18ufDr
>>253
だからこそ彼女らは伝説のままでいるんだよね
個人的にはピンクレディも再結成しないでほしかった
255なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 13:35:42 ID:Z205m0dK
でも今、見てみたいのも事実。
256なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 17:21:35 ID:vCbWm0Zt
再結成って金が無くなってきての稼ぐ手段だろ
それをしなくて済んでいるのは良いダンナを捕まえたからだわな

以前にはそうじゃないこともあったようだが

257なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 19:05:44 ID:pPLxU4gD
去年か一昨年の笑っていいともテレホンショッキングに
ランちゃんが出演した時のがようつべにうpされていたのを見ると
岸田今日子からの流れで出演したんだが
メッセージが「また歌う時は呼んでね」だった
ランちゃん曰わく「久々に歌ってしまったんです」とカラオケで歌った事を後悔していたみたいだ
伊藤蘭の中でキャンディーズはおろか大好きな歌まで封印しているかのような口ぶりにビックリした
だから再結成は絶対ムリだろうなぁ
258なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 19:50:04 ID:yA1XKRRv
>>257
「久々に歌ってしまったんです」

この一言に後悔を読み取るそのコミュ力の無さに脱帽
259なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 20:04:52 ID:xnHFMo+t
タモリは何で「何を歌ったの?」と切り返さんかねぇ…

>>253
まぁたワケわからん妄想書きやがって
なにか?ファンとの約束があるから再結成しなかったのか?
てことは本人たちは再結成してみたいのか?
ファンとの約束がそれを束縛してきたのか?
どのファンがいつどこでどんな約束したんだ?
それが本人たちの背負ったじゆうじかか?
260なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 20:46:16 ID:pPLxU4gD
彼女達ならではのケジメだろ
今まで自分を犠牲にしてまで何でもキャンディーズの為から自分の為への解散だったから
それを理解してもらって応援して守ってくれたファンへのな
十字架とは少し違う
ファンへの筋と言うかこだわり
261なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 21:04:21 ID:xnHFMo+t
>>260
だったらそう書くべきで、ありもしない約束を振りかざすのは止めてもらいたい。
今も昔もあらゆるメディアで、ファンを自称するインタビュアーが再結成の期待を込めて何度も問うているし
オレだってそんな約束した覚えは無い。
つまり、約束など無い。当時、彼女たちは単に自由を得ただけ。

大事なことだ
ファンとの古い関係が再結成を妨げたんじゃない。
本人たちが望まないから再結成は無いんだよ。
262なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 21:21:43 ID:TvTGLtJA
そういうガキのケンカ状態で三人がキャンディースを永遠に封印したと思ってるゆとりがいるとはなww
解散後のファンでも別に構わないけど議論したいならそれなりに勉強してこい
話はそれからだ
263なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 21:21:45 ID:EJA4rnFu
きっと3人ともキャン時代以上に毎日充実した生活を送ってるんだろうなぁ。
叶わぬ夢なのは重々分かってるけど、歌声だけでいいからまた3人で歌ってみてほしいな。
もしくは今でもファンでいる人達にコメントだけでもいいw
264なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 21:47:01 ID:yA1XKRRv
>>263
歌声まで望むのは高望み過ぎる気もするけどコメントくらいならガチでしてほしいw
265なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 21:52:22 ID:EJA4rnFu
あとスー&ラン(&片平なぎさあたりで)の姉妹シリーズサスペンスww

これもねぇなorz
266なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 23:15:39 ID:P6bAqhAB
>>261
ランとスーは二人とも芸能界が長いのに公衆の面前で公に並び立ったのは
復帰直後の舞台挨拶の時しかない。
昨年のラジオ番組で司会者がそこを突っ込んだら「意識して並び立つのは
避けている」とランが答えていた。
それ以上は突っ込まなかったが、だったら何を意識してるのか?
ファンへの筋だったとしては考えすぎだと思うけどな。

それに>>261が書いている
>彼女達ならではのケジメだろ
>今まで自分を犠牲にしてまで何でもキャンディーズの為から自分の為への解散だったから
>それを理解してもらって応援して守ってくれたファンへのな
が事実ならまんま「約束」じゃん。
彼女たちから元ファンの人達へ向かっての「約束」でしょ?
だってケジメの為に元ファンに筋を通すために二人さえも並び立たないんでしょ。
「自分たちの我侭で解散を決めたにもかかわらずファンの人達は後押しまでしてくれた。
そこまで我侭を通して解散したんだから解散を揺るがすような事は一生しない」ってことだよね。
彼女たちが胸に秘めた元ファンの人達への約束じゃん。
267なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 23:15:58 ID:EkOis2d2
>>265 姉妹なのに、似てるどころか何から何まで違うだろw
本当にシリーズサスペンスやるなら、脚本家もひらきなおって、近代史の一部としてとらえて、
「30年以上前、伝説のアイドルグループを結成していた元メンバー二人」ってことで
展開するだろうな。劇中の他の人たちが
序盤「どっかで見たことのある人たちだ」
中盤「もしかして お二人は、あの伝説のアイドルグループの」
とか、わざとらしくセリフが入って、サスペンスが無駄に大きくなるのもありでな。
268なんてったって名無しさん:2009/10/06(火) 23:26:01 ID:EkOis2d2
>>265 その一方でネタにマジレスしておくと、
二人が揃った状態で、マスコミが必ずキャンディーズ関連で騒ぎ立てるだろうし。
ここをはじめとするキャンディーズスレだって、その話題ばっかりになるはず。

結果、演出・脚本側としては、両方バランスよく活躍させないと
ファンが煩いし、ドラマの展開としても、ものすごく制限される。
二人が女優として充分な力量があっても、
「食い合わせの悪い食べ物」みたいだろうよ。
269なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 03:02:22 ID:6hqQgNAl
>>266
> ランとスーは二人とも芸能界が長いのに公衆の面前で公に並び立ったのは
> 復帰直後の舞台挨拶の時しかない。
> 昨年のラジオ番組で司会者がそこを突っ込んだら「意識して並び立つのは
> 避けている」とランが答えていた。
> それ以上は突っ込まなかったが、だったら何を意識してるのか?

何を意識してるのか凄くわかりやすい文面なので引き続き引用させてもらう。

>それを理解してもらって応援して守ってくれたファンへのな
> が事実ならまんま「約束」じゃん。
> 彼女たちから元ファンの人達へ向かっての「約束」でしょ?
> だってケジメの為に元ファンに筋を通すために二人さえも並び立たないんでしょ。
> 「自分たちの我侭で解散を決めたにもかかわらずファンの人達は後押しまでしてくれた。
> そこまで我侭を通して解散したんだから解散を揺るがすような事は一生しない」ってことだよね。
> 彼女たちが胸に秘めた元ファンの人達への約束じゃん。

つばさ会の発会式で三人並んだ時や大里家のお通夜で三人揃って参列した映像がワイドショーで流れた時、
更に映画の舞台挨拶後にランとスーが並んだ時も貴方のように『約束』と主張する人達が騒いだのが
彼女達の中に苦い経験として残っている。その後、三人どころかランとスーの二人でも
並んだ姿を見せないように意識してるのは確かに本人達の意思。
しかしそれは『元ファンの人達への約束』の為ではない。それは『約束』だと主張する『一部の元ファン』を傷付けない為の配慮だ。
彼女達の心の奥底に十字架があるとしたら、それは自らに課したものではなく上記『一部の元ファン』が構築し背負わせている物だ。
俺も>>261同様、約束などしてない。ただ自由に向かおうとする彼女達を無償で支援しただけだ。
270なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 03:19:01 ID:VGq+JOVh
「約束を主張した人」って三人の中ではクレーマー的扱いでは無いの?
271なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 03:21:35 ID:S3/jaH1I
「今後わたしたちは何々はしません」という約束めいた言質は当時一切無い。
勝手に何か約束したつもりか知らないが、>>262が何を勉強したのか知らないが
どのみち想像と解釈の域でしかないんだよ。

例えばオレの解釈を言わせてもらえば、ファンに対するケジメとか以前に、自分自身に対するケジメだよ。
キャンディーズの誰それと見られ続けることへの反駁もある。とくに解散後の数年間はね。
それが彼女たちなりの自由と引き換えに避けて通れない自立だったんだよ。
その上で応援してくれる古いファンこそが、彼女たちには感謝と絆の対象なんだと思っている。
「ファンと約束したんで再結成しませぇん」てか?
どこまで自己中心的なんだか…
272なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 08:41:35 ID:KNg4vXpj
おい、伊藤蘭


早く真実を話せ


このまま逃れられると思うなよ


伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

273なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 08:49:28 ID:TMqVeZeF
 ↑ ↑
本当のクレーマーってこいつみたいな奴の事を言うんだよ
コピペばかりで楽しないでその都度文章変えてみろ
274なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 08:56:27 ID:c1q1favL
あなたの言っている「一部のファン」とは当時のコアなファンの事でしょ。
だったら3人にとってはそれがファンの全てなんだよ。
彼女たちは当時「ファン活動」の只中で活躍し終わった。
なので近くにはコアなファンが溢れていた。
当然そういうファンとの印象が強すぎてそういうファンこそファンだという意識だっただろう。
判り易く言えば「遠巻きに見ていたのはファンでもなんでもない」ということだ。
今になって「そんな俺も立派なファンだ」と言い出したって遅いよ。
275なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 12:58:39 ID:S3/jaH1I
>>274
おいおい何の話をしてるんだ?
一部コアなファンとやらは皆、何か約束したのか?
自分はそのコアなファンとやらで反対意見書いてる人は違うのか?
コアなファンとやらは自分と皆同意見のなのか?
本人たちにはそのコアなファンとやらだけがファンか?
いったいぜんたい何を根拠に決めつけてるんだ?

言ってることが無茶苦茶。だが、一つだけ一貫してる。
あんたはキャンディーズの三人に対しても他のファンに対しても常に自分が中心だ。
だから、どこまで行ってもそんな理解の仕方で、そんな意見が臆面もなく言える。
276なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 13:29:00 ID:c1q1favL
>>275
キャンディーズとは思い入れの産物だった。
3人もそれに乗った。
じゃあなきゃあんなキモい団結なんてありえない。
3人も含めた集団幻想だったわけだ。
したがって集団幻想に乗れなかった人は乗り遅れと言わざるを得ない。
「約束」もその集団幻想の一部であり続編。
キャンディーズに乗ったからには最後まで乗らなきゃ。
20周年の時の騒ぎから判断して幻想に乗ったファンは「約束」されてる。
277なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 13:33:24 ID:S3/jaH1I
276
君だけの妄想
278なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 15:34:29 ID:TMqVeZeF
キャンディーズ封印はファンとの約束じゃなくて
当時支援してもらったファンへの彼女達なりのケジメでしょ
大切な青春の思い出なのかな
でももう一度キャンディーズ&MMP(スペクトラム)ライブは生で見たいが
無理なら水谷家での3人インタビューでも良いから見たい
279なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 21:17:57 ID:fAgVbtS/
キャンディーズの商標は渡辺プロに属するんじゃねーの?加勢大周みたいに
つまりナベプロの了解無しには(キャンディーズ名では)何も出来ないでしょ

ファンとの約束w
280なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 21:41:05 ID:TMqVeZeF
>>279
ナベプロの一部を除いて知らなかったのにファンに激白したから問題になったんじゃん
281なんてったって名無しさん:2009/10/07(水) 22:02:35 ID:FcpaSLdX
見た目はいいとして三人揃った歌は聴きたいな。 今50過ぎだよね。
もう限界かな。
282なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 12:37:32 ID:moxsZ7ZD
>>281
ランのキーが下がり過ぎてて無理。
ルックスは我慢できても曲の品質低下は勘弁して欲しい。
283なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 12:53:45 ID:+sWu73PI
そうなの? 最近の歌声ってわかるの?
284なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 19:33:59 ID:qq20+t8M
チェイサーの中でランちゃん歌ったが
当時なら地声でイケた高さもファルセットだったね。

おそらくオリジナルキーで歌うのはもう無理。
285なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 20:57:35 ID:SduaAEzX
54だもんな。まだあれだけ歌えるだけでも嬉しいもんじゃない?
でもあなたに夢中あたりならいけそうだけどなw
>>281の気持ちはめちゃくちゃ分かるがないだろうなぁ…
286なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 21:14:30 ID:L0b3oQQ0
ザ・ピーナッツ
さよなら公演 1975年3月下旬から4月上旬に掛けて開催された。
日本の歌手で初めての引退コンサートあるとされている。


キャンディーズ
解散興行 1977年7月から1978年4月まで。 ファイナルコンサートは4月4日。
渡辺プロがザ・ピーナッツの2匹目のどじょうを狙ったもの。
より高い効果をあげるため、「解散宣言」をキャンディーズにヤラセた。
287なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 21:16:43 ID:L0b3oQQ0
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
288なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 21:43:56 ID:moxsZ7ZD
チェイサーのランちゃんはアイドル風味の振り付けで歌ってくれただけで感動した。
復帰後に何度か劇中で歌ってるが振り付けがあるとラン「ちゃん」って感じなんだよな。
2幕のバラードも良かった。
歌の上手さ自体はちゃんと保ってるな。キーは別として。
289なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 22:21:49 ID:+sWu73PI
あなたに夢中ならスーの責任がでかい訳だな^^ 
とうぜん、当時のままなんて無理に決まってる。
でも見たいなあ。 3人揃うだけでも感動だろうな。
290なんてったって名無しさん:2009/10/08(木) 23:47:26 ID:n8DEH+qJ
>>269だが、遅レスになったが勘弁して欲しい。

>>274
>判り易く言えば「遠巻きに見ていたのはファンでもなんでもない」ということだ。
>今になって「そんな俺も立派なファンだ」と言い出したって遅いよ。

自分を立派なファンだとは言わないが、当時遠巻きに見てたわけじゃなく熱い連中と熱い時間を過ごさせて貰った。
ただし、貴方のように「遠巻きに見ていたのはファンでもなんでもない」とはまったく思わない。

>>275
>3人も含めた集団幻想だったわけだ。
>したがって集団幻想に乗れなかった人は乗り遅れと言わざるを得ない。
>「約束」もその集団幻想の一部であり続編。
>キャンディーズに乗ったからには最後まで乗らなきゃ。
>20周年の時の騒ぎから判断して幻想に乗ったファンは「約束」されてる。

集団幻想という事に反論はない。事実そう思った人もいただろう(思わなかった人もいるかも知れないが)また、その中で
約束と捉える人がいる事も貴方の書き込みで理解できるが、あの中にいた者でもそう思わない者もいるという事。
だから>>269では『約束』だと主張する『一部の元ファン』と表現した。
そして過去に於いても現在に於いても『約束』を主張する『一部の元ファン』への配慮が本人達に有るという事。

ところで以前から「封印は約束」と書いてる人がいるが貴方もそうかな?
先の蘭の発言により「封印」という言葉を意識して使用しなかったとも思えるが、今後本人達の誰かから『約束という意識は
ありません』と発言が有ったら貴方の中のキャンディーズは崩れ去ってしまうのか?
あの時も現在も本人達は「今を精一杯生きる事」を積み重ねてる。「過去の約束」と考える人達にも配慮しながら。
もう良いんじゃないか? 約束という物を崩壊させた時に何かが変わるという事もある。
291なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 00:29:48 ID:nuADlR5l
今を精一杯生きているかどうかはおまえにはわからない
292なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 08:22:11 ID:2HhDHX8Q
おい、伊藤蘭


早く真実を話せ


このまま逃れられると思うなよ


伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

293なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 09:18:58 ID:37RTe+fL
一般ファンを馬鹿にしてはいけない。 一般のファンがいなきゃ
大ヒットなんてありえない。
294なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 15:25:15 ID:hjUrOnGs
ファンに一般と特殊があんのか
じゃあ特殊なキャンディーズとかもあるんか
295なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 16:30:23 ID:kat+ckKk
ああ言えばこう言う録
どうでもいいよそんな事
296なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 17:31:18 ID:mUOrF5K/
>>293
70年代以前のヒットシステムをわかってないようだな。
大ヒットは一般ファンじゃなくて一般人を巻き込まないと無理。
つまり曲が好きで買う人。
あるいは子供が買う曲。ピンクとか黒猫とかたいやきとか。

あと解散宣言後のファンをそれまでのファンが「駆け込み」と言ってバカにしてたのは事実。
今に始まった事ではなく当時からそう言って差別化してた。
一般とか特殊と言う区別ではなく探究心の差。
297なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 18:33:43 ID:f8Y+7oFa
>>293は294や296と同じ考えの人間じゃないの?
298なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 20:18:00 ID:CcTaXvB2
色々意見交わしている最中に>>292がいつもの定型文で入ってきて、
完全無視されてる流れに笑ったw
299なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 20:19:04 ID:37RTe+fL
>>296 たしかに同じこと言ってるような気がするんだけど^^
まあいいか。  マニアがビギナーを馬鹿にするのは
どんな世界でもあるからねえ。
300なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 20:43:10 ID:hjUrOnGs
探求心とか、馬鹿じゃね?
キャンディーズのコアなファンだって事くらいしか自信と自慢が無いような情けない者に限って差別化を主張する。
自分は他のファンより高レベルwと主張したいのは分かるが
他のファンから見ればみっともないだけ、恥ずかしいだけ。
そもそも反論書いてる人がどんなファンかも知らないくせにね。
自己中だから、そんなことは一生考えないんだろうな。
301なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 21:11:18 ID:2C0ZOksK
どーでもいいような気がするw
302なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 22:36:16 ID:8uTiSVST
ライブ派とレコードを買うくらいしかできなかったファンとの壁。
303なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 23:11:41 ID:G+zWu3tQ
あなたに喪中
304なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 23:14:54 ID:G+zWu3tQ
喪中お悔やみ申し上げます
305なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 23:15:38 ID:G+zWu3tQ
香典返し
306なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 23:18:27 ID:G+zWu3tQ
鬱気なあいつ
307なんてったって名無しさん:2009/10/09(金) 23:19:11 ID:yxmlkgBg
>キャンディーズのコアなファンだって事くらいしか自信と自慢が無いような情けない者に限って差別化を主張する。
>自分は他のファンより高レベルwと主張したいのは分かるが

なんつーか、ID:hjUrOnGsの頭の悪さとか学歴の低さとか民度の低さとかキムチ臭さとか、
そういう負の事象が凝縮されたような、それでいて中身のない薄っぺらくてとっても恥ずかしい文書だな。
とりあえず俺らがここで、一体何をしでかしたのか皆目見当がつかないが、
その無駄な労力にマイナス1を乗じてプラスに転じることができれば、君にだってチャンスはあるぞ!

まずは勇気を出してハローワークへ足を運ぼう!
実年齢=彼女いない歴=無職歴のID:hjUrOnGsにだって、きっとできる仕事はあるはずさ!
308なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 00:31:47 ID:G//+HtSe
>>307 >とりあえず俺らがここで、一体何をしでかしたのか皆目見当がつかないが

君達が仕出かした最大の罪は、リベラルな視点でのイデオロギー論を回避して
自分達と異なる他者の感性や意識をジェネレーションギャップで片付け、執拗に排除しようとしてきた事だよ。
32年前に俺達がなりたくなかった「変な大人」のような論調を見る度に、哀しい気持ちになるのは俺だけかね。
309なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 00:49:56 ID:rb+yG/m6
>>308
だから今に始まったことじゃなく当時からそうだったんだって。
ライブに行ってないヤツはファン扱いされてなかったんだから。
追っかけは自慢話ばっかりしてたし。
ファンの選民意識は当時からだって。
310307:2009/10/10(土) 01:05:56 ID:wtFfKqFH
>>308

> 32年前に俺達がなりたくなかった「変な大人」のような論調を見る度に、哀しい気持ちになるのは俺だけかね。

32年前ったら俺は小学一、二年生なので全然分からん。
がしかし、年齢ヒトケタのガキにすらキャンディーズの偉大さは伝わってきたぞ。
言葉や理屈じゃない。
311なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 01:18:21 ID:ZhonKhGU
その差は埋めようがないが、当時の年齢も影響している。
今なら50代と40代以下との齟齬になるか。

テレビにライブに過酷なスケジュールが解散の時期を早めたのは明らかなのに、
選民意識持ってんじゃねえよってな。
312なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 03:12:22 ID:26tNOaGZ
昔からのベテランコアファンとしての選民意識やプライドも確かに有るでしょう
当時キャンディーズと共に青春を駆け抜けた経験は宝物だと思うし
新しいファンや若いファンにとって羨ましい限りだけど
そこは心を広く持って頂いて当時を知る良き先輩として
兄貴と言うか水先案内人及び良きアドバイザーになって下さい
313なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 05:00:11 ID:L/ELAerY
>>312
無理無理。
そもそも、どこにでも居がちな偏狭で自己中爺なだけなのに
世代問題にこじつけてみたり、たんきゅーしんの違いとか意味不明の価値意識でファンの優劣語ろうって阿呆。
古いキャンディーズファンは阿呆爺ばっかりだと思われるから
頼むから大人しくしていてくれんかねぇ
314なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 20:55:14 ID:UbVEdWFs
コンサート行きたくても小学生で行けなかったしなあ。 
当時はピンクの方が好きだったし。 でもみごろは大好きだった。
ごくごく一般ファン。 
315なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 21:39:28 ID:Pu+IkAdr
確かにリアル世代は優劣意識が相当根付いてる
全てに差をつける
316なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 22:39:53 ID:oly9zcsD
未だに「わな」の歌詞の

両手を拡げてしまう
薄笑み浮かべてしまう
暗闇にかわいてしまう

って所が分かりませんw

暗闇にかわくとはいかがなものなんでしょうか?
317なんてったって名無しさん:2009/10/10(土) 23:41:29 ID:rKK9YH1L
>>316
必ずしもこれが正解という訳ではないけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026404530

今も昔もキャンの中ではミキが一番好きだが、当時結婚するならスーだとか色々勝手な想像してた事をふと思い出した。懐かしい・・・今ではみんなおじさんおばさんかorz月日が経つのは早いわ
318なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 00:35:39 ID:vQMXEFPH
>>315
それは誤解だよ
リアル世代のごく一部に屈折した考えの人がいるだけ。
319なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 14:02:30 ID:Z3uDh5p6
百恵をおさえて4位!
芸能界でベストテン入りは百恵と二人だけ。
やっぱ桁違いだよ。
http://life.oricon.co.jp/69549/full/
320なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 19:00:10 ID:2ogtWSd7
犬HKの「わが愛しのキャンディーズ」放映以来ブーム再燃だからな
いずれにしても洋楽からコントまでこなす偉大なアイドルグループだよ
321なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 19:18:09 ID:DXzQQoWQ
わなの歌詞は難しいよね。 いろんな解釈ができる。でも
そこが歌謡曲のいいところ。 今の歌ってそういう部分がない気がする。
322なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 19:40:18 ID:GhJhgb37
>>319
芸能界では最高ランクだよな
やっぱすげえわ
323なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 19:56:11 ID:s22VSDbx
>>320
後追いの我が愛しの組だけど、我ながらによくもまあこんなに長く関心を持ち続けてるなあと思う
324なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 19:57:25 ID:s22VSDbx
我が愛しの、って書き込むとはじめて見た時の驚きとドキドキがちょっと蘇るなあ
325なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 21:23:04 ID:I36miuLu
>>317
サンクスです!

おいらは20代だけど、親の年代では完全なおじさん、おばさんですよね

個人的な感想としては、ミキちゃんはなんでもそつなくこなす天才肌、ランちゃんは主役級のきれいどころ、スーちゃんは現実的に彼女嫁さんになってほしいタイプってな感じです
326なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 21:49:38 ID:g2vjlbJo
>>321
同意だが「あなたに夢中」も大好きだ
327なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 22:12:58 ID:+KgPLSHb
「キャンディーズ」も好きだ
328なんてったって名無しさん:2009/10/11(日) 22:20:08 ID:GhJhgb37
「悲しきため息」
「サヨナラバイバイ」
「かーてんこーる」
あたりがお気に入り
329なんてったって名無しさん:2009/10/12(月) 18:53:12 ID:/xIIcvy6
俺は「アンドゥトロワ」「、ハローキャンディーズ」、「その気にさせないで」「20才の頃」
何故か明るい曲でも感傷的になって涙ぐんでしまう
330なんてったって名無しさん:2009/10/13(火) 08:30:11 ID:2KrcwnW7
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

331なんてったって名無しさん:2009/10/13(火) 09:02:13 ID:FVWp96qI
「春一番」の元祖アルバムバージョンも良い
332なんてったって名無しさん:2009/10/14(水) 07:11:58 ID:WTXHg+b8
既出だったらスマン。
たまたま姪がちびまる子が好きなもんで、公式のサイトに登録したらまる子が歌う年下の男の子の着うたがあったw
あとハート泥棒とかPLの波乗りパイレーツとかの着うたか着メロ(DLしてないから分からん)があった。何故ハート泥棒なんだろう
333なんてったって名無しさん:2009/10/14(水) 15:52:37 ID:TAQBonPu
百恵みたいにベストテンのDVD出たら買おうと思ったけど
あんまりネタが無いんだな
334なんてったって名無しさん:2009/10/14(水) 16:30:12 ID:3iKS8Oca
私はむしろ前期のモノが欲しい
局の管理なんてでたらめって聞くし
素材がちゃんと残ってるかどうか?
335なんてったって名無しさん:2009/10/14(水) 19:49:12 ID:0/rCCbiF
前期は「内気なあいつ」、後期は「哀愁のシンフォニー」がいいと思う。
336なんてったって名無しさん:2009/10/14(水) 22:25:03 ID:leN4IgHD
内気なあいつは前期か?
337なんてったって名無しさん:2009/10/14(水) 23:02:27 ID:EUW6Lm5J
俺は哀愁のシンフォニーの歌謡曲!!って感じのメロディーラインが好き。
338なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 00:25:01 ID:ubs6inyh
哀愁のシンフォニー「愛の深さにおびえるのー」の、
高音は誰で低音は誰か、分かりますか?

339なっとランちゃん:2009/10/15(木) 00:40:06 ID:du4Vq65d
すー
らん
みき
340なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 00:55:42 ID:Lb0aXYWF
高  →   低
ラン スー ミキ

でしょ?
341なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 01:07:32 ID:ubs6inyh
ありがとうございます。
そこだけ入れ替わったように聞こえるので。
ランさんの高音は一気にきますねー。
342なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 02:55:56 ID:WwgjwfEo
「おびえるのー」は高音ラン、主旋スー、低音ミキ。

最後の「こわいー」は、ミキが高音ですよ。
343なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 13:57:41 ID:bqG8ZPRO
ちがうだろ 糞耳がw
344なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 19:29:41 ID:WFX80NuJ
高音のスーと、ランちゃんのファルセットを聴き違えるのは
ありがちな間違い。
345なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 21:00:53 ID:F/wqSF+C
>>342であってると思うが

ファイナルの音声が音が分離してて分かり良い
tp://www.youtube.com/watch?v=e_9BNpa29RE&feature=related
346なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 21:44:43 ID:LMIHqqZj
>>342であってるな。
ランが一番上のファルセット。
スーが真ん中の主旋律っぽいとこ。
ミキが主旋のいっこ下歌ってる。

>>343
恥ずかしいorz
347なんてったって名無しさん:2009/10/15(木) 21:57:15 ID:ubs6inyh
皆様、色々ありがとうございます。
よくあんな声が出ると驚きです。
348なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 09:14:02 ID:yD0xwvCJ
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

349なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 09:53:51 ID:6Vg1KyMn
「哀愁のシンフォニー」と言えばサビの部分の「こっちを向いて〜」の「こ」のところで一斉に紙テープが投げられるじゃん
あれ一度やってみたかったなあw
去年の4.4に開催された解散30周年のSPイベントもオープニングを飾ったのがこの曲とはなんと粋な計らいか
ちょっと照れ臭いお父さんも一曲目がこれなら否が応でも連帯感が生まれて盛り上がるからなw
350なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 11:58:06 ID:4x7TJ5FZ
>>348
どの道おじちゃんはキャンディーズのおばちゃんと何の関係も持てないただのヲタだろ?

これやるからマスかいて寝なさいw
http://erosu.himitsukichi.info/panther_pc_viwer.php?category=mansuji&bname=1236398611&fname=1249190391&extnt=.jpg
351なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 13:03:10 ID:TI4fJGVn
うn
352なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 13:18:26 ID:7a0t9+Y8
>>350
ミキがやばいよな・・下がw初めて見た時ちょっと衝撃だったw
353なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 14:09:51 ID:EnPjLHcd
>>349
オープニングじゃないだろ?
354なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 14:41:59 ID:7wmsMJe0
>>347
お馬さんだ。
355なんてったって名無しさん:2009/10/16(金) 20:47:51 ID:Z7bCY2f9
>>352
お饅頭の形がくっきりと!!!!!!!
356なんてったって名無しさん:2009/10/17(土) 06:05:10 ID:IVS1uXdm
お饅頭いうなwwww
357なんてったって名無しさん:2009/10/17(土) 08:03:39 ID:biApZUXz
ランちゃんの平べったいお胸がくっきりと!!!!!!
358なんてったって名無しさん:2009/10/17(土) 14:43:46 ID:X3w4OjHc
スーぶっさいくだなー!!!!!!
359なんてったって名無しさん:2009/10/18(日) 08:16:30 ID:HhHhGJrN
>>348
ファンを平気で騙す、伊藤蘭さんの心理状態はどんな感じなのかな。
360なんてったって名無しさん:2009/10/18(日) 12:04:23 ID:8LTOo22c
>>359
少なくても蛇のように執拗なお前の心理状態は異常&危険人物
361なんてったって名無しさん:2009/10/18(日) 21:28:47 ID:3bHZ2QqB
蘭ちゃんはマジで志村と付き合ってたのだろうか?
それがホントなら、豊と志村は穴兄弟・・・?
362なんてったって名無しさん:2009/10/18(日) 22:06:49 ID:SH7TQK2k
なんでいつもランちゃんに志村をくっ付けたがんの?w
別にミキやスーでもいいじゃんよ
三流週刊誌に載ってたとか、テレビでランが好きだったとでも言ったのか?
363なんてったって名無しさん:2009/10/19(月) 08:17:39 ID:3MpXXK1R
>>348
伊藤蘭さんは真実を話してほしい。
うそつきのまま一生を終えるつもりなのかな。
364なんてったって名無しさん:2009/10/19(月) 21:01:51 ID:EfDc8AOK
フジテレビ21時から
東京DOG
田中好子
365なんてったって名無しさん:2009/10/19(月) 22:23:24 ID:OgHjDs8/
なんか老けちゃったなー
それにしても出演時間短か、ストーリーに全く絡んでないし
366なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 02:24:39 ID:9X7LHZmt
まだ初回じゃん。
それに主役が主役だからなー。でもそういうドラマにスーが選ばれただけですごいと思うよ
元アイドルが女優としてここまで飛躍するってあんまりないよ。今では田中好子がキャンディーズだったって知らん人結構いるしなw
367なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 06:08:57 ID:UM1JuN+s
月9としてはランの方がゲスト出演だけど先に出てるんだよな(西遊記)
368なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 10:07:29 ID:HIKF/AY3
ミキちゃん…
369なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 11:48:30 ID:PRBfttRW
>>366
どの程度を飛躍と考えているか分からないけど元アイドルなら田中好子より活躍してる人は沢山いるよ
風吹ジュン、石野真子、麻丘めぐみ、浅田美代子、浅野ゆう子、小泉今日子…etc
370なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 12:39:29 ID:ppGqAf55
蘭ちゃんはずうとるびの誰かだろ
で誰?
371なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 19:56:33 ID:NfdGhuFS
誘導されてきました。

>>348
伊藤蘭はツンデレで最低な女ですね。
間違いなく沢尻エリカ以下ですよ。
372なんてったって名無しさん:2009/10/20(火) 20:05:11 ID:+tFTD136
はいはい、ありがとう
373なんてったって名無しさん:2009/10/21(水) 07:11:25 ID:U9X6kjLF
>>369
みんなドングリの背比べってやつだねぇw
374なんてったって名無しさん:2009/10/21(水) 18:09:51 ID:J5HBVBbq
何年たっても(はうっ)
ウサギみたい(はうっ)
それでは鍵が(ハウス)
逆さまよ〜
375なんてったって名無しさん:2009/10/21(水) 20:19:15 ID:doTjxIwi
罠にかかぁった〜(はうっ)
住み慣れたへや〜(はうっ)
いやだわ鍵がぁ〜(はうっ)
顔ふいてぇ〜
376なんてったって名無しさん:2009/10/21(水) 22:17:43 ID:KV+ftgVf
>>222 だろうね。 好きじゃないんだが。 UZIもいまいちだなあ。
377なんてったって名無しさん:2009/10/21(水) 22:18:24 ID:KV+ftgVf
ごめん死ぬほど誤爆
378なんてったって名無しさん:2009/10/21(水) 22:23:17 ID:KV+ftgVf
お詫びついでに

 やさしい悪魔と(はう)
 うさぎみたい〜(はう)
 嫌だわシャツが〜(はう)
 サカサマよ〜
379なんてったって名無しさん:2009/10/22(木) 09:49:02 ID:mNa69VWm
衝撃の解散宣言の2週間後......。
オレは何事もなかったように、猪木vsモンスターマンの異種格闘技戦を見て興奮していた。
あの頃は何もかもが熱い時代だったな。
380なんてったって名無しさん:2009/10/22(木) 12:25:49 ID:fqdP7kis























解散宣言の2ヵ月後、俺は王選手の世界新記録に
酔いしれているのであった。 77年は特に凝縮されてるなあ。










381なんてったって名無しさん:2009/10/22(木) 15:37:00 ID:BwlqXuOc
今夜(10月22日)集まりませんか?

皆さんで懐かしい映像を見ながら紙テープを投げませんか?

テレビの収録です。
フジテレビ開局50周年の特別番組「ニッポン人の忘れもの」の、
取材になります。
あの頃、キャンディーズに燃えた思いを再度味わえないかという企画です。

さよならコンサートを中心に、フジテレビの「夜のヒットスタジオ」の映像やファンとの集いなどの貴重な映像などが流されます。

突然ですが、平日にも関わらず突然のお願いにキャンディーズファンはどのくらい集まるのかを知りたいそうです。


場所:フジテレビ「マルチシアター」
集合時間:19時頃
開始時間:19時半予定
集合場所:フジテレビ オフィスタワー1階
      

交通手段:りんかい線 東京テレポート駅
     ゆりかもめ 台場駅

フジテレビの社屋の向かって右側のタワーの一階です。
台場駅が最寄の駅になります。
オフィスタワー1階に受付を用意していますので、誘導します。


遅刻OK
22時頃完全終了になります。

突然ですが、よろしくお願いします。
382なんてったって名無しさん:2009/10/22(木) 19:14:55 ID:0p5Lxpd3
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

383なんてったって名無しさん:2009/10/23(金) 10:26:42 ID:io4tqkyd
毎日ご苦労w
384なんてったって名無しさん:2009/10/24(土) 02:04:35 ID:BS4QDxr6
危い土曜日のサビに入るもぉっと〜からはランが低音だったんだ・・。
今までずっとミキが低音で最後の「ぐるぐる危い土曜日〜♪」で高音にシフトしてるもんだと思って観てた
30年以上気付かなかったなんてorz
385なんてったって名無しさん:2009/10/24(土) 02:54:30 ID:MoPBAWf2
>>384 俺は音楽関係を本格的にやったことは一度もないドシロウトなんだが、
コーラス部分で2人の声を聞き分けても、3人全ての声を聞き分けるのは結構むつかしい。
あなたに夢中だと、ミキさん
危い土曜日だと、ランさん
など、誰か一人が拾いにくいと感じる。
386なんてったって名無しさん:2009/10/24(土) 12:22:16 ID:HXE8xS+L
「暑中お見舞い申し上げます」のB面は誰だか分からなかった。
387なんてったって名無しさん:2009/10/24(土) 20:16:25 ID:JFq7W1Zb
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


388なんてったって名無しさん:2009/10/24(土) 20:41:54 ID:4eFvw25J
蘭「本当のことを話します>>387は大馬鹿野郎です」
389なんてったって名無しさん:2009/10/24(土) 21:55:26 ID:cL07JymP
>>386
「オレンジの海」だね
390なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 06:30:57 ID:CWI+91rA
オレンジの海はハッキリ言ってキャンディーズの曲じゃない、あれは藤村美樹の曲だ
ラン、スーの声が全く入ってないから名曲なのにいまいちメジャーではない
何故キャンディーズとしてシングルB面に入ってるか謎
391なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 07:45:07 ID:oKEv6ViL
>ラン、スーの声が全く入ってないから名曲なのに

お前の「名曲」の基準が分からん。
392なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 07:54:09 ID:CWI+91rA
>>391
変なところで切るなw分かりやすく置き換えてあげる
オレンジの海は名曲なのに、ラン、スーの声が全く入ってないからいまいちメジャーではない
393なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 08:16:35 ID:6M1kly61
>>387
伊藤蘭さんは真実を話してほしい。
うそつきのまま一生を終えるつもりなのかな。
394なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 08:22:53 ID:oKEv6ViL
>>392
すまん。国語の勉強してくる
395なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 10:29:35 ID:ZjgWkVX1
2010田中好子アートカレンダー 先行予約
CD型ケース入りの卓上カレンダーで、表紙を入れて13枚入り
<受付期間>
平成21年10月25日〜11月3日までの10日間
396なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 11:06:59 ID:9UsSWg9u
オレンジの海のリクエストが何かの公開番組であって、誰が歌ってるんだろ?って
謎が解けると思ったらあっさり別の曲にチェンジされて、結局その時もわからなかった。
声いいわ〜。
397なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 18:23:18 ID:jKPqUZ8H
「あこがれ」は名曲なのに、スタ録版はラン、スーの声が全く入ってないから味気無い
398なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 20:04:55 ID:hoAPtbek
はうっ
寂しがり屋で
はうっ
生意気で
はうっ
憎らしいけど
はうっ
好きなの・・・
399なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 21:03:03 ID:mLvcv07a
はうっ
イチゴ狩やで
はうっ
長生きで
はうっ
いやらしいけど
はうっ
好きなの
400なんてったって名無しさん:2009/10/25(日) 21:41:13 ID:hoAPtbek
http://www.youtube.com/watch?v=92Vw2yMwwI8&feature=related

wink対決!!

スーちゃんにドギマギさせられるとは思わんかったorz
ランちゃんwinkへったやな〜www
401なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 01:17:06 ID:eB8qwJLB
>>400 あんたのファンとしての着眼点もなかなかのものだと思う。
ランさんが下手なんじゃなくて、スーさんが圧倒的に巧いってことだよこりゃ
やさしい悪魔って、ファンにはスーさんが失敗するシーンが有名になりすぎだけど、
スーさんは、時々クリティカルな当たりを出せる人なんだよな。
402なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 06:15:58 ID:qGx7lMui
3人が完璧だとそれはそれで素晴らしい事だけど、スーのそういう面(振りとか歌詞のミスね)がちょくちょくあるのが逆に人間身を感じるというか愛くるしいというか・・・絶妙なバランスだわw
403なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 06:17:32 ID:5oddIhfO
やさしい悪魔の振りってスーにとってよっぽど鬼門なのか>>400でも1:20で左手間違ってるね
スーだけ目で追ってると踊りがサグリサグリでギクシャクしてるし凄く不安そう
404なっとランちゃん:2009/10/26(月) 07:34:31 ID:Q7FSAUYr
ランちゃんに目のマジ話はダメっ!
405なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 18:55:22 ID:qDgAJGDL
12月より熱中時代刑事編放送決定!
ついに糞蘭のゴーサインが出たかw
少しは見直したぞツンデレ蘭w
この調子でたのむぞ再結(ry
406なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 19:09:14 ID:2o4M9+Gd
>>405
この調子で、あんちゃん再放送だろ
407なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 21:43:57 ID:k9O/RJR5
熱中時代刑事編になぜ蘭がからむんだ?
408なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 22:02:21 ID:Yyx99Ldn
蘭ちゃんは無関係。
絡んでるのはミッキーだろう。
409なんてったって名無しさん:2009/10/26(月) 22:37:05 ID:7B7ecViM
ふったっりーきりになあたら〜 
ど、お、しいたらいいかしら〜 
危ない土曜日ー
見つめ〜ら〜れてるのー

お、しゃ、べーりも途切れたら〜
つ、な、いいだ手が熱いのー
危ない土曜日 (き・け・ん・び)
つきあかーり〜
410なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 00:30:35 ID:I+KDWIq4
同じレコーディングでも「危ない土曜日」みたいにこんな曲絶対にヒットしないよ…orz というのが明らかに分かってるときと
「微笑み返し」みたいにたった数ヶ月とはいえリビングレジェンドになりそうな場合とでは意気込みがどれほど違うのかな
411なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 08:09:20 ID:eeKm5X9i
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

412なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 16:46:52 ID:n8D8pC3W
>>410
今聞くと「危ない土曜日」はリズミカルな名曲だよ
特にMMPバックの解散前は特に良い
これはヒットするとかしないとか普通は分からないよ
スーちゃんがリードの初期は出す曲は必ずヒットさせるつもりだっただろ
413なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 20:25:54 ID:bMWJYI6B
ハート泥棒はコケると思いながらレコーディングしたらしいね
414なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 20:42:12 ID:78Jaq0zx
売れない〜わ
売れない〜わ
売れないわ〜♪
415なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 22:28:23 ID:8dU4O075
>>410
危ない土曜日がヒットしないなんて思わなかったんじゃないかな?
これ普通に良い曲でしょ 盛り上がるには凄くいいし

こういうのはスマッシュヒットっていうのかな
416なんてったって名無しさん:2009/10/27(火) 22:32:56 ID:bMWJYI6B
なんといっても年下の男の子には、何がなんでも売らなきゃならんという気合を感じるし、
とくにランちゃんは一斉一代、最高の仕事をした。

スタッフの「これで売れなきゃやめちまえ!」みたいな気迫が、録音から伝わってくると思う。
417なんてったって名無しさん:2009/10/28(水) 16:00:34 ID:soJrwFnu
危い土曜日で初めて振付らしい振付がついて嬉しかったとかじゃなかったっけ?
記憶違いかもしれんが(´・ω・`)
418ラン助:2009/10/28(水) 16:11:38 ID:Rz7zXvzR
>>367
ビーチボーイズに広末母役でスー出てるよ。
419なんてったって名無しさん:2009/10/28(水) 19:32:42 ID:fBzx7HW1
ランちゃんも広末母役やってんだね
420なんてったって名無しさん:2009/10/29(木) 10:25:35 ID:YjvLXcLF
>>416
「一斉一代」では無くて「一世一代」ではありませんか?
421なんてったって名無しさん:2009/10/29(木) 20:23:01 ID:t+F2++DS
>>420
ご指摘有り難う。一世一代

従って、あまりにもレコードの歌が素晴らし過ぎて(上手下手でなく)、
それを超えるランちゃんの歌唱は一度たりとも聴けなかった。
422なんてったって名無しさん:2009/10/30(金) 00:12:17 ID:2NkmIllF
さっき久々に実家に帰ったら、押し入れの奥からファイル10冊以上分の切抜やらパンフ会報サインやら何かたくさん出てきたw
今からゆっくり見るわ。懐かし過ぎる。
423なんてったって名無しさん:2009/10/30(金) 00:20:18 ID:bf51zbBy
>>422
うp
424なんてったって名無しさん:2009/10/30(金) 15:19:38 ID:o13lm+M/
人気順

1ラン
2ミー
3スー
4ケイ
5ミキ

でいいんですよね?
425なんてったって名無しさん:2009/10/30(金) 15:24:13 ID:o13lm+M/
いまどきのガキどもに誰が一番かわいい?と聞くとミキ人気だ
426なんてったって名無しさん:2009/10/30(金) 17:54:34 ID:mZh8P3Nj
>>425
そう思いたいミキヲタの気持ちは分からんでもない
だが、ネット人気はやっばりランが一番
427なんてったって名無しさん:2009/10/30(金) 17:57:52 ID:PGJ7THSr
スーだろ
428なんてったって名無しさん:2009/10/31(土) 02:04:33 ID:pdFZhlZm
朝丘雪路と基本的な造りは同じなラン

スーは田舎顔のブタコロリンだ

ミキサイコー!
429なんてったって名無しさん:2009/10/31(土) 05:47:21 ID:UIWaxD7o
ミキはシャレコウベ顔
肉付が薄いから骨格がそのまま出ちゃってる感じ
だから解散時から更に痩せた復帰の時はもう悲惨
430なんてったって名無しさん:2009/10/31(土) 09:18:21 ID:FgyUntBn
北海道民へ。
今日放送の「春のささやき」、何とかして下さい。観たいです。
431なんてったって名無しさん:2009/10/31(土) 11:14:58 ID:pHwC8Euf
ミキって今も黒髪を通してるんだろうか
432なんてったって名無しさん:2009/10/31(土) 16:48:40 ID:zuxA+s7F
金髪だったりしてw
433なんてったって名無しさん:2009/10/31(土) 18:43:59 ID:4Hx5GYgV
バックフェチの俺から言えば三人ともそそるんだけど中でもランちゃんトビキリだろな
434 【大吉】 :2009/11/01(日) 01:40:49 ID:N1usNJEW
毎月1日は「おみくじ」の日。
435なんてったって名無しさん:2009/11/01(日) 03:26:21 ID:sTgY7wo4
朝丘めぐみ→小林麻美→木之内みどり→藤村美樹
436:2009/11/01(日) 11:10:00 ID:vfQWmuOy
スレンダー美少女の系譜ですか。
437なんてったって名無しさん:2009/11/01(日) 11:43:36 ID:IT1eeU/m
4人の中でミキが一番ブ(ry
438なんてったって名無しさん:2009/11/01(日) 15:28:37 ID:sTgY7wo4
伊東ゆかり→朝丘雪路→伊藤蘭→藤田朋子

しまりのない馬面にチマチマした目鼻立ち女の系列
439なんてったって名無しさん:2009/11/02(月) 08:22:51 ID:kk8XY46h
>>435 朝丘めぐみ→小林麻美→木之内みどり→藤村美樹
→しばらく途絶えて若干軌道修正→釈由美子
440なっとランちゃん:2009/11/02(月) 09:28:50 ID:+mTcLQ/B
その路線だったら、エビちゃんか水川あさみ。
441なんてったって名無しさん:2009/11/02(月) 23:54:24 ID:1/Z83nHX
>>439
工藤静香も入れてやらねば・・・・
442なんてったって名無しさん:2009/11/03(火) 10:10:16 ID:ES+655Do
>>439 伊東ゆかり→朝丘雪路→伊藤蘭→藤田朋子
→しばらく途絶えて→チェ・ジウ→ほしのあき
443なんてったって名無しさん:2009/11/03(火) 15:23:31 ID:OhwzprJx
生涯蘭一筋
444なんてったって名無しさん:2009/11/03(火) 16:20:14 ID:cytxw0uB
>>443
鳳蘭か。
445なんてったって名無しさん:2009/11/03(火) 16:21:52 ID:cytxw0uB
(ブ)スーって以外と似たタイプがないんだよな
体型じゃなくて顔のさ
446なんてったって名無しさん:2009/11/03(火) 16:49:46 ID:ZmFeoLHn
>>442
なかなか鋭いのう。同意せざるを得まい
447なんてったって名無しさん:2009/11/03(火) 16:51:23 ID:ZmFeoLHn
>>438
> しまりのない馬面にチマチマした目鼻立ち女の系列

俺には痩せたぶた系列にみえるが
448なんてったって名無しさん:2009/11/04(水) 02:35:03 ID:lShfH3k0
ランには髪型、つけ睫毛で騙された!
化粧映えするブスだっただけ
449なんてったって名無しさん:2009/11/04(水) 06:28:48 ID:tTEaaDbQ
つけ睫毛なんか一度もしてない
アイラインの間違いじゃないのかw
アイラインは三人とも引いてるし
450なんてったって名無しさん:2009/11/04(水) 07:39:10 ID:It0iVDva
まーだミキヲタは陰湿なラン、スー貶しを続けてんのか
だからコアだディープだ言われるんだ
451なんてったって名無しさん:2009/11/05(木) 00:29:26 ID:LKx8GMBn
>だからコアだディープだ言われるんだ
それじゃ連中には、ほめ言葉にしか聞こえないぞw

3人の魅力が拮抗して、ラン・スー・ミキから
二人にしぼることすらできない俺にとっては、つくづく幸せな奴らに思えるぜ。
452なんてったって名無しさん:2009/11/05(木) 00:45:27 ID:kRuYxf7o
別に俺は幸せじゃないけど、実質的に3人の関係は ラン:スー:ミキ=6:5:4 くらいじゃね?
ビートルズ、ドリフターズ、BOOWY、、、名だたるグループでメンバー全員が対等だったという例なんかないでしょ。
453なんてったって名無しさん:2009/11/05(木) 00:57:57 ID:zwETOKHE
ランちゃんは化粧美人だよ、目が小さい事を本人も気にして自分はマスカラで持ってる様な事言ってたよ

女優に転身してから地味なかんじになったと思えばあれが素の顔だっただけ
454なんてったって名無しさん:2009/11/05(木) 01:18:48 ID:LbR2uHb/
>>453 どっかのHPにある3人のメイクに関する資料から推察すると、
デビュー当時は、「こんな風になりたい」っていう、願望的なメイクで
あまり本人に似合っていなかったのが、「自分の魅力はここで、こう魅せる」
って変わっていったんだと思う。
455なんてったって名無しさん:2009/11/05(木) 06:01:29 ID:IfaM8o3g
ミキの復帰時の化粧は酷いな、最初誰?と思ったw
髪は蘭もチリチリにしてる映像あるけど83年当時の流行なんだろうな

tp://www.youtube.com/watch?v=kmLjN5J-WzY
456なんてったって名無しさん:2009/11/06(金) 05:14:39 ID:nZ7PE1zl
夏が来た!以降ランの髪が短くなり可愛さ半減
457なんてったって名無しさん:2009/11/09(月) 17:39:59 ID:U8Vn/pMS
ピンクレディはきっちり二人共脱いでるのに
キャンディーズはおっぱい出したのスーだけでサービス悪いぞ

ちなみにスーの乳房と乳首は映画「黒い雨」で見れる
抜けないがな
458なっとランちゃん:2009/11/09(月) 17:47:20 ID:996QF6yT
ランちゃんは舞台で、レオタード姿で大股開きの特出しポーズを決めたよ
アタシは手の届きそうな距離で、しっかりと見たもんね ♥
459なんてったって名無しさん:2009/11/09(月) 18:48:00 ID:2sW/z/Os
>>457 水着にはなってるんだから、脱いだらどんな感じかだいたい想像つくでしょ。
脱いだ姿を特に見たいという気にならなかった。そんなサービスは、
当時なら例えばアグネスラあたりの人にやってもらったほうがよかった。
460なんてったって名無しさん:2009/11/09(月) 19:01:47 ID:4Ix80e9m
>>456
「夏が来た!」がレコードデビューして3年目最後のシングルだからね。
最初の予定ではレコードデビューして3年経ったら解散するつもりだった。
つまり「夏が来た!」でキャンディーズを終わりにするつもりだったので、
「夏が来た!」のあとはキャンディーズの時とはイメージを変えようと思って
髪を短くしたのでしょう。

まぁ、実際には「髪を短くした」というよりも「髪のボリュームを減らした」という方が
あっているかもしれない。
461なんてったって名無しさん:2009/11/09(月) 21:47:10 ID:ejX0/HGK
>>456
ランちゃんは髪が長い方が似合ってると俺も思うね。
なんか当時の女子大生っぽい雰囲気で、清楚な色気を感じるんだよな。
462なんてったって名無しさん:2009/11/10(火) 07:03:14 ID:oOzGnibP
>>445 佐良直美→田中好子→石野真子→能勢慶子
463なんてったって名無しさん:2009/11/10(火) 07:04:35 ID:oOzGnibP
>>445 佐良直美→田中好子→石野真子→能勢慶子→しばらく途絶えて→柳原可奈子
464なんてったって名無しさん:2009/11/10(火) 07:52:02 ID:xuly82Pf
>>462 >>463 スーファンはもちろん、石野真子ファンも、
佐良直美と柳原可奈子は絶対納得せんだろw
465なんてったって名無しさん:2009/11/10(火) 09:28:26 ID:I6Zf3Lc6
王道ネタだろw

ちなみに 
スーちゃん→小泉今日子→石川秀美→菊池桃子・・・・・→長澤まさみ&綾瀬はるか→山本梓&原幹江(恥ずぅw)
466なんてったって名無しさん:2009/11/10(火) 17:48:26 ID:fdXKpuL8
>>463
共通点は小太り。
467463:2009/11/11(水) 05:32:57 ID:UFwglYff
>>466いや顔の印象 森次晃司→田中好子→藤山直美→中井貴一→渡辺徹
468なんてったって名無しさん:2009/11/12(木) 14:38:42 ID:O1K04r8K
子供の頃『ミキ』ちゃんファンの俺は
周りから「(女の子の趣味が)おかしい」と言われていたが
40代半ばを過ぎて当時のキャンディーズの写真を見直しても
やはりミキちゃんが1番可愛いと思うんだが


ちなみに、今も昔もミキ>>>スー>>ランだな
469なっとランちゃん:2009/11/12(木) 15:31:21 ID:NIAuBbVj
見入っちゃったので報告が遅れたけど、TBSでスーちゃん発見!
470なんてったって名無しさん:2009/11/12(木) 16:21:40 ID:dJXjiOBA
>>469
kwsk!
471なっとランちゃん:2009/11/12(木) 16:53:40 ID:NIAuBbVj
亡くなった森重さんのドラマをやってたんだよ。
「おやじのヒゲ」だっけかな。
472なんてったって名無しさん:2009/11/12(木) 17:48:25 ID:dJXjiOBA
そうだったのか。ありがとう
473なんてったって名無しさん:2009/11/12(木) 18:59:22 ID:Dx/VQyBa
>>468
いや、あんたは人よりちょっと感性が新しかっただけだよ。
俺は当時ランちゃんが一番好きだったけど現在は

ミキ>>>スー>>>>>>>ラン

まあ今は間違いなくミキちゃんが一番人気だよ。
474なんてったって名無しさん:2009/11/12(木) 19:40:58 ID:gsMvz41V
ようつべのせいで寝ても覚めてもランちゃんが脳裏から離れない
やっぱランちゃんが一番可愛い
475なんてったって名無しさん:2009/11/12(木) 21:09:49 ID:ewy5U5/F
オレは当時は
ミキ>>ラン>>>>>>>スー
しかし歳と共に次第に人間の内面が見えてくるようになって、今ではミキとランは逆転している。

齢を重ねてからのミキちゃんが芸能人を続けていれば、また違ったかもしれない。
476なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 03:36:32 ID:P/GZyfLF
>>475
人間の内面が見えてミキちゃんとランちゃんが逆転したのは、
あなたの受け取り方だから疑問は無いが、ミキちゃんが芸能人をキッパリ辞め、
ランちゃんスーちゃんが舌の根も渇かぬうちに復帰した過去を考えると、
「ミキちゃんが芸能人を続けていたら」って部分はいまいち良く分かんないんだけれど…
477なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 04:56:36 ID:0tqRKN2P
>>476
マヂ返しが来たんで真面目に答えるが
ランちゃんは芸能界に居るから、素晴らしい大人の女性になった姿を知っているし見守っていられるが、
ミキちゃんは芸能人ではないので、どんな齢の重ね方をしてどんな大人の女性になったのか
残念ながら知る由が無いという意味。
478なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 06:28:12 ID:jezjsUsp
>>476
>芸能人をキッパリ辞め…って
ミキヲタの中では金の為に一時復帰したことは無かったことになってんのか?

復帰して直ぐ引退には諸事情があったようだが、それがなければ芸能人を続けてるだろうからキッパリ辞めとは書けないだろうし
辞めなきゃいけない事情が生じたのなら辞めたことがミキの意思とは言えなくなる
どっちにしても今、芸能人を続けてないことを“いさぎよし”みたいな展開にするのはどうかと思うぞ
479なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 07:38:36 ID:TW1maF7Q
辞めるときに「ひとり立ちしたいんです」て言ってたのに…
少なくともキャンディーズで再結成してないじゃん
して欲しいけどw
480なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 09:55:18 ID:bxYIf6cd
>>476 シングル復帰してるのにキッパリってなんだ?
結局全員帰ってきたという事だが。 「普通の女の子発言」
が無ければ何も問題なかったと思うけど。
481なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 11:01:07 ID:uYKTMqap
いくら「本人の意思」「宗教の自由」とはいえ、ザクロのように肛門が裂けるまで
不特定多数の信者にアナルを供与し続けた女性は幸福とは言えない気がする
482なんてったって名無しさん:2009/11/13(金) 23:08:19 ID:JMTMFgEi
結局、「普通の女の子に戻りたい」というのは不倫をして水〇家の正妻の座を奪う事ですね?
483なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 02:05:48 ID:uoTpGP0R
漏れも20代か、せめて30代のミキちゃんとアナルセックスしたかったぞ。
教会関係者がすげーうらやましい。
484なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 08:12:17 ID:SN7BbG3U
>>482
ランちゃんは福マン
今の水谷さんがあるのも内助の功が大きい
それに不倫じゃないよ、ソースは4年前の雑誌インタビューおよび結婚年の日刊スポーツ
485なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 11:13:06 ID:66fz6+c2
>>484
そうだな。妻がランちゃんじゃなかったら豊は仕事が減った頃に
安っぽいVシネマかなんかに出演して、そこで筋の悪い業界人と知り合って
不倫して二度目の離婚して麻薬で挙げられて
今ごろはワイドショータレントとして食いつないでいくしかないだろう。
486なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 13:01:51 ID:THpyZz0W
水谷豊もその福マンを多くの人に分けようという広い心を持つべきだ。
ランちゃんは熟女ビデオに出るべきだし、AV会社は裏流出させてほしい。
487なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 15:29:11 ID:8UdjfrdO
大体豊も豊だよ。
あんなに気が強くて傲慢な女に頭があがらず、いい歳して「ランちゃんさん」だと?
日本男児の恥だよ。そして糞蘭はキャンディーズーファンの恥だ!
とっととAV女優にでもなっちまえ!
488なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 15:43:46 ID:66fz6+c2
ランちゃんは比較的気が強くて傲慢な女かもしれない。
しかし、芸能界に居る女なんて殆んどランちゃん以上に気が強くて傲慢だと思う。
489なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 16:39:13 ID:SN7BbG3U
人気者は叩かれるのが世の常とはいえ>>487はひどすぎるな
どんなエピソードから傲慢だと思うんだ?
それとランちゃんさんと言ってたのは25年も前の話だ
490なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 16:41:41 ID:2J1t9wam
30年以上ファンをやってる人達がこれだけ熟女AVに出て欲しいと言ってるんだから
ここは一発出てみようかという気にならないのかね?
491なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 21:58:30 ID:66fz6+c2
>>490
いや、おまいだけだろ何度も熟女AVと連呼してるのはw
492なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 23:20:46 ID:4DUgbBId
じゃ、俺も言っとくわ。
伊藤蘭の熟女AV希望。
生中出しで裏モノ希望。
493なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 23:27:04 ID:zwdvT79I
じゃあミキヲタはAFモノを希望
494なんてったって名無しさん:2009/11/14(土) 23:36:40 ID:8UdjfrdO
じゃあ、俺も。
伊藤蘭熟女AV希望。
糞蘭なだけにスカトロ系希望。
495なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 09:47:13 ID:BiN/qzlo
じゃあ、俺も。
スーの筆おろしモノ希望。
496なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 10:03:58 ID:ZRJwg9Bq
じゃあ、俺は
スクールメイツ出身、伊藤蘭と宝塚出身、鳳蘭の
レスビアンもの熟女AV希望
497なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 10:07:53 ID:ZRJwg9Bq
上げてしまったゴメンナサイm(_ _)m
498なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 10:10:58 ID:v0D/QK76
鳳蘭は止めて父親がランちゃんファンで命名された神戸蘭子にしてくらはい
499なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 14:35:33 ID:XbDaMLt/
おまいら、本当にファンなのか?w
500ハンター:2009/11/15(日) 16:25:37 ID:NMmFRhx8
>>499
それは私のセリフですよ
501なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 16:30:45 ID:cW7gSwws
おい、ここはフーリガンの来る所じゃないぞ
巣に帰れ
502なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 18:17:05 ID:PUzuqTKP
おれはそんなもの見たくない

キャンは処女だからいいのだ
503なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 18:40:55 ID:0aSc+kJU
>>502
キミが真のキャンディーズファンではないことはよくわかったから
504なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 21:04:58 ID:PUzuqTKP
そんな意味のないカキコするくらいなら、暑中のランちゃんの
「んぅっふぅ〜!」


でも聞いてなさいw
505なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:56 ID:PUzuqTKP
三人表舞台最後の「つばさ」

皆さんはお気づきだろうか・・・

あのスーちゃんがひとりはりきって
「別れの時が・・」と歌っているのをw
506なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 21:33:03 ID:bzRvZJ4+
>>505
他の二人が「どうもありがとう!」って絶叫している瞬間だよな
その後「別れのときが 来ても泣かないわ」と続くんだが
「思いっきり泣いてるじゃん」とテレビに突っ込んだ小三の春であったw
507なんてったって名無しさん:2009/11/15(日) 22:46:43 ID:oatjXAEa
ちょうど今ファイナルのDVD観てたんだけど、危い土曜日のランちゃんノリノリだなw
508なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 00:52:35 ID:A6HSez6J
ハート泥棒の
「秘密なのー」

やさしい悪魔の
「AH デビル」

の高音はランちゃん?
509なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 10:31:08 ID:hWHzII9B
スーちゃんかランちゃんだとは思う

ところで最近久しぶりにようつべ見たら
キャンの高画質動画多いけど70年代で30年以上前なのに何で?
しかもステレオ音声w
嬉しいけど投稿者は放送業界関係者かな?
510なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 16:42:07 ID:/DOQJpuM
スーちゃんかランちゃん…
ステレオ音声…

耳鼻科で診てもらった方が…
511なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 17:00:11 ID:GPNaTdBp
手マンするなら誰がいい?
512なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 17:07:03 ID:GPNaTdBp
目が大きい順
スー→ミキ→ラン

おっぱいは横並び

肥満体のくせに貧乳のスーが一番重罪
513なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 22:19:23 ID:A6HSez6J
結局ハート泥棒とやさしい悪魔の高音は誰ということに…?

回答頂いてありがたいですがかえってわからなくなりました(笑)

ミキちゃんとしたら意外なイメージです。
ランちゃんだろうと思っていたので…

ファンになりたてで、いろいろ見てますが諸説あるようでわかりません。
wikiも不確実らしく…

または各シングル曲のコーラス分けが詳しく載っているサイトがあったら是非教えてください。
514なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 23:04:15 ID:78biDZR7
ハート泥棒がランさんで、やさしい悪魔がミキさんに聞こえる
515なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 23:04:44 ID:WmfL2CEf
ラン、ミキ
516なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 23:05:32 ID:WmfL2CEf
被った
517なんてったって名無しさん:2009/11/16(月) 23:18:47 ID:f9CQL5Dk
おいおい!ちゃんと聞いてくれよ。
両方ともランだぞ。
レコードよりYouTubeのライブを聞くと分かるだろう。
518なんてったって名無しさん:2009/11/17(火) 00:26:31 ID:C7Vb5bT3
ライブやテレビの映像だったらよく分かるのに、レコードになるとスーの声がなかなか聞き取れない…
519なんてったって名無しさん:2009/11/17(火) 00:28:12 ID:LMPVQVD9
皆さんご回答ありがとうございました。

YOUTUBEのやさしい悪魔木魚バージョンとスケート大会聞いたらやっぱりランちゃんっぽいですね。
特に木魚。
なんか声の特徴が徐々にわかってきたような。
ハート泥棒や他の曲もまた確認してみます。

動画はまりますね。
黒柳が「見て楽しい、聞いて楽しいキャンディーズ」と言ってますが、名言ですね。

木魚バージョン、ランちゃんメイク失敗して目がでかくなってるのが愛らしくていいw
520なんてったって名無しさん:2009/11/17(火) 16:05:47 ID:zFtu6agY
ランにクンニ
スーに尺八
ミキに顔射

男の夢だ
521なんてったって名無しさん:2009/11/17(火) 20:44:10 ID:ILlHZEwh
522なんてったって名無しさん:2009/11/18(水) 03:50:02 ID:48g/7ZwX
>>520
俺ならミキにはアナルだ。
523なんてったって名無しさん:2009/11/18(水) 15:10:02 ID:kKu/ceCc
ランが一番床上手な気がする、スーはマグロだな、ミキは可もなく不可もなく
524なんてったって名無しさん:2009/11/18(水) 19:16:58 ID:5UuGTrkt
すげーくだらないんだけど、当時の3人の内で誰かと付き合えるとしたら誰がいい?やっぱ一番推してた人?
俺は当時からラン派だったけど付き合うならスーだw
525なんてったって名無しさん:2009/11/18(水) 20:57:48 ID:9TSMWFbw
付き合うならランちゃん
友達ならミキ
結婚するならスーちゃんだな
526なんてったって名無しさん:2009/11/18(水) 23:32:08 ID:idaipCxL
連れて歩くんならラン
やるんならラン
まんこ舐めるんならラン
ちんこ舐めさせるんならスー
アナルにはめるんならミキ
527なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 00:13:18 ID:2mK0RruW
まぁ、全部ランでいいや
528なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 00:19:51 ID:vI/VVFBV
やさしい悪魔木馬バージョンは何度聞いてもミキだと思うが・・・
おれの耳腐ってたらスマン

そしてハート泥棒は難しいな
あえて言うならば3回目の、「高音秘密なーのー」に通じる2回目の「秘密なぁの」ってところが、ランちゃんぽいかな、と思った
529なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 01:06:27 ID:w/sT9Sxr
http://www.youtube.com/watch?v=1GvZ_qYVphY
分からねーorzやっぱランか?

つなみに付き合うならスーだなw
530なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 01:09:05 ID:w/sT9Sxr
訛ってしまった・・・
×つなみに→○ちなみに
531なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 01:26:59 ID:cONkDNqE
しょつーおむまいもうすあげます
532なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 02:01:49 ID:BGKZOZu1
やさすう悪魔
533なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 05:16:45 ID:UtrHB3wn
電マでいかせるならミキ

自慢の高速クンニで奉仕したいのはラン

おむつプレイでお世話して欲しいのはスーかな
534なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 06:34:40 ID:vI/VVFBV
>>529
萌えとエストランゼwww
535なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 07:07:02 ID:vI/VVFBV
(はぁん)
刺身ガリやで
(はぁん)
長巻きで
(はあ)
肉らしいけど
(はぁ)
寿司なの
536なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 08:22:42 ID:IYiPDWZY
乳を揉むならスー

他の2人は不可能だから
537なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 12:47:34 ID:mxnHoJp5
エグレサーカス
538なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 13:44:46 ID:2htH/xFw
がっかりおっぱいならスー
スーしか見たことないから
539なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 14:10:34 ID:UtrHB3wn
胸板が厚かっただけの小太り貧乳スー・・・・
540なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 16:19:38 ID:mxnHoJp5
だがそれがいい
541なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 19:35:55 ID:ETXPSbaq
騎乗位で腰使いが上手いのは絶対ミキだな!
542シロ子:2009/11/19(木) 23:15:17 ID:3QIB7OhB
>>537 キ・グ・レ エグレってのは、あんたの胸でしょ
543なんてったって名無しさん:2009/11/19(木) 23:38:19 ID:UliLLFTh
>>538
黒い雨観てそう言ってるのか?
あれでがっかりオッパイならお前は一生童貞で女知らないんだろうな。
かなりの美乳じゃないか。>スーちゃん

でも内容があまりにも重い映画なので、とてもやましい気持ちでは観れない映画だ。
544なんてったって名無しさん:2009/11/20(金) 00:56:35 ID:6PVUEzNr
乳首は茶色のロンパリ乳
545なんてったって名無しさん:2009/11/20(金) 04:38:32 ID:tyyHEFgn
ロンパリなんて二十何年か振りに目にしたぜ。
546なんてったって名無しさん:2009/11/20(金) 12:51:29 ID:JIgSnT2G
とハウスマヌカンが言っておりまつ
547なっとランちゃん:2009/11/20(金) 13:00:16 ID:mmW2oSIH

 ビンバリハイスクールGoGoGo!
548なんてったって名無しさん:2009/11/21(土) 11:06:18 ID:DIWt6Vfi
スーは柔らく豊かな丸いおパイで淡い色調の乳輪だったら良かったな。
ミキのスリムなボデーには、程よいサイズの膨らみさえあれば文句は無かったのにな。
両者については残念で遺憾に思う。

しかしランちゃんには、やっぱり微かな膨らみに硬く上向きのビチクがよく似合ってるw
549なんてったって名無しさん:2009/11/21(土) 15:15:08 ID:5XB1h7qI
ランちゃんとミキちゃんの乳首は硬くピンと勃ちそうだ。
550なんてったって名無しさん:2009/11/21(土) 20:30:52 ID:PIh+fAuF
バストサイズ=
スー>ミキ>ランなんだよね
551なっとランちゃん:2009/11/21(土) 20:55:09 ID:7rimuNWA
ミキちゃんのバストサイズは計れません。単なる胸囲になってしまいます。
アンダーとトップの差を計ろうとしても、答えは虚数解になってしまいます。
552なんてったって名無しさん:2009/11/21(土) 21:02:54 ID:xBc+KtmP
トップとアンダーの差はラン>ミキって言ってたな
553なっとランちゃん:2009/11/21(土) 21:17:18 ID:7rimuNWA
ランちゃんは実数解が得られるからね。
554なんてったって名無しさん:2009/11/21(土) 22:30:06 ID:bfrthKgB
>>553 ミキさんは、日本エグレの会 会長だからそれでいいんだよ。
555なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 00:03:39 ID:t2Ip68nL
>>552
それって単に乳頭の直径が
ラン=6ミリ
ミキ=4.5ミリ
だからでしょ。
556なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 09:00:12 ID:zSuV9lKw
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭の言葉
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

557なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 14:15:49 ID:Uq9y42DH
久々に来た〜!蛇野郎w
558なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 15:38:12 ID:C1+SCblu
>>509
ライブDVDや見ごろDVD、あとCSやwowwowからの録画じゃないか?
でも俺の知る限り一人だけ確かに当時の業界人(演出関係)が居て動画をよく出してる方が居るね。

>>528
やさしい悪魔の木馬バージョン???

オイオイ 木魚バージョンだろw
ホワイトベースでも出てくるのかと思ったわw
559なっとランちゃん:2009/11/22(日) 15:53:35 ID:U52ZEzgx
に、反応するマングース野郎。
560なっとランちゃん:2009/11/22(日) 15:54:57 ID:U52ZEzgx
15分もリロードしてなかった…orz
561なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 15:55:39 ID:6nG9xTRd
レスアンカつけないと流れが読めないだろ
562なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 16:45:22 ID:C1+SCblu
SUGER CANDY KISSES
この曲ボーカルはミキちゃんだったのか… (ミキファンのサイトに載ってた)
長いことランちゃんが歌ってるものだと思ってた。 orz

マジな話、ランちゃんとミキちゃんの声は
アルバム曲で超有名な曲は除いてどっちが歌ってるのか、
三声和音部分での両者の音程の違いとか判らないものが多すぎるのは俺だけか?
誰かアルバム内のボーカル曲だけでもランちゃんとミキちゃんの曲分別してくる親切な人居ませんか?w
長年間違って思い込んでる曲が他にもある気がしてきたよ orz

基本的にハスキーな声はミキちゃんなんだが、上記の曲はそうじゃないからなぁ。

ランちゃんってアルバムではメインボーカル曲が極端に少ないよね。
563なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 17:04:13 ID:7l0tSF50
ランちゃんでしょ?
564なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 17:15:19 ID:t2Ip68nL
>>562は釣り
565なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 17:25:31 ID:Z7lPLJNi
>>562
釣りかネタだとは思うがまさか本気じゃないよな?
念の為に言っとくけどあの曲はランだよ。
566なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 17:51:09 ID:C1+SCblu
いや 釣りじゃなくマジで書いたんだが、
やっぱりランちゃんで合ってたんだよな?
良かった(;´д⊂)へんなこと書いてすいませんでした。

以前見たミキファンのサイトに藤村美樹ヴォーカル集ってとこに書いてたので。
工エエェェ(;゚д゚)ェェエエ工って思って。
ランちゃんボーカルで間違いないと判って安心しました。

で、誰かランちゃんとミキちゃんのボーカル曲仕分けお願い出来ないでしょうか?
スーちゃんの声はよく解るのですけど。

567なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 18:26:49 ID:7l0tSF50
例えば何の曲?
ハモリとかは難しいけど、誰がメインボーカルかは大体分からないか?
568なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 18:28:29 ID:YWQw0q8L
メインボーカルは、明らかに違うよな
569なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 18:36:57 ID:sCYPSGIW
盗まれたくちづけ(ミキ→ラン→スーバージョン)を聞いて耳を鍛えるんだ
570なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 19:36:39 ID:Z7lPLJNi
>>562
もしやそのミキファンのサイトはSuger Candy KissesとSugar Baby Loveを間違えたんじゃ…
そんな事はないかw
571なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 21:20:22 ID:C1+SCblu
>>567
ISABELLE
JOLENE(ミキちゃん?)
TAKE ME HOME COUNTRY ROADS(ミキちゃん?)
あなたの悲しみ
エトセトラ
くちづけのあと
ふたりぼっちの夜間飛行(これはランちゃん?)
ろうそくの灯りに(これもランちゃん?)
明日になれば のソロパートはランちゃんで主旋律はミキちゃん?

いまざっと聞き直したところでこんなとこかな。
まだあるかもしれないが…。

PCやコンポの外付けスピーカーで聴くと音質が良いのか判別も解りやすいんだが
車などで例えばipod等FMトランスミッターで聞いたりすると、音量もあまり上げないし
ロードノイズや風切り音などで聞きづらいせいか「どっち?」ってなることがあるw
572なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 21:56:14 ID:7l0tSF50
ISABELLE ミキ
JOLENE ラン→ミキ→スー
TAKE ME HOME COUNTRY ROADS スー→ラン→ミキ
サビの主は多分ミキ
あなたの悲しみ ラン
エトセトラ ミキ
くちづけのあと ラン
ふたりぼっちの夜間飛行 スー
ろうそくの灯りに ラン
明日になれば ずっとラン主じゃない?


違ったらごめん。誰か訂正してください。
573なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 22:41:41 ID:om6RYJ6x
王子聡が31年振りにキャンディーズを叩くというので見に行った。
凄いな、やっぱ。
ライブレコードには収まらない迫力だな。
31年振りに思い出した。
今聞いても、いや、打ち込み全盛の今だからこそ凄さを痛感した。

しかし、バンディーズって何者?
余りにも子供騙しすぎだろう。
王子さんがいなきゃ暴動だぞ。
574なんてったって名無しさん:2009/11/22(日) 23:21:17 ID:C1+SCblu
>>572
ありがとう〜

夜間飛行は確かにスーちゃんだw
スーちゃんは後で出した「好子〜あいたかった〜」でも何曲も良い曲出してるよね。
カントリーロードって3人がソロだったのか。orz
因みに「待ちぼうけ」ってランかと思ったらミキだったんだねw
575なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 00:11:57 ID:VlqJX7o9
わなにかかった〜
悪魔みたい〜
そーれではあなた〜
さかさまよ〜
おーかしくうって〜
涙がでそう〜
576なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 00:12:19 ID:iVRAsd/t
>>528
前質問した者です。
ハート泥棒の3回目の「秘密なのー」の高音はやはりランちゃんでしょうね。
くっきりした低音が入っているからあの低音は誰だと逆に考えると…

スーちゃん低音のイメージないし(あんな声は出なそう)、
ランちゃんがあそこでわざわざ低音に切り替わるのも不自然な気がする。

何より声がそれぞれラン、ミキって感じですよね。
まあ他の方もランちゃんと言っているし。

>>518
自分もスーちゃん聴き取りづらいです。というかまるでわからない曲が多い。
初期やソロ曲聴く限り、一番癖があってわかりやすいのに。
小さくミックスされてるんでしょうかね。

YOUTUBEのアン・ドゥ・トロワと微笑みがえしで声が一番大きいのはスー?
この2曲は逆にラン・ミキがどういう位置かよくわからない。

577なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 00:39:36 ID:lLBYj6d1
三人のパートが判別出来ないなんて耳がどんだけ悪いんだか。新手の釣りだな。
578なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 00:55:55 ID:rLRB5QQV
慣れればソロパートを聴き違えることはまず無いけど
ハモりは曲によって、エコーが深かったりオフ気味だったりオバさんコーラス混ざってたり、難易度高いよ。
579なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 01:30:59 ID:zUtm4Hce
>>576
微笑がえしはTVで歌う分には主旋律のスーちゃんが音量を上げて歌ってるってwikや他のサイトでも書かれてるね。
アン・ドゥ・トロワはミキちゃんが一番声出てると思うのだが。俺だけ?w
この曲は主旋律スー、高音ミキ、低音ランで構成されてるんではなかったか?
580なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 02:00:34 ID:lLBYj6d1
慣れれば…まず無いけど…
て慣れても一人のパートを聞き違えることが有るって重症だわな。それゃハモリの判別なんて無理だわなわな。
581なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 02:23:35 ID:iVRAsd/t
>>580
一人のパートの話はしてなくて三声コーラス部分の話
582なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 03:31:43 ID:lLBYj6d1
>>581
ソロパート…て>>578に書いてんじゃん。それさえ間違えるんなら当然ハモリの判別なんて出来ないんだろな???てこと。
583なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 04:03:45 ID:zUtm4Hce
>>582さんは質問者及び質問をごちゃまぜにしているような気がするw
>>576の人はハモり(三声コーラス)部分で解らないので聞いてて、
>>571=574の人はソロパートで誰か解りづらい曲があるとの事。
質問した人は別人で内容も違うけど、580(=582?)さんは一緒にして答えてしまってる。
584なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 04:13:30 ID:lLBYj6d1
なんで一緒なんだかな!耳も頭もユトリなのかな?
585なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 05:24:17 ID:IX+xTpsZ
>>577 >>584 そう言ってやるなよ。
「はじめまして俺は10代の後追いファンです」
なんて言って釣ってるレスよりか、なんぼか素直だろ。

SUGER CANDY KISSの件は、>>570のとおりか、
題名忘れたけど、キャンディーっていう名前の少女がでてくる歌と
サイト側が勘違いしてるんだと思うよ。

>>571 >>572 エトセトラは、フレーズごとにボーカルがかわるから、
話題にするには、歌詞別に説明したほうがいいよ。
586なんてったって名無しさん:2009/11/23(月) 05:30:00 ID:BiRtgGqR
>>577>>580>>582>>584

なんだこいつw
587なっとランちゃん:2009/11/24(火) 03:07:59 ID:n70AMHbN
588ラン助:2009/11/24(火) 04:06:15 ID:XhvX/th/
懐かしい。ステップ踏んで横に動く所で岩崎宏美は忘れてたのか動き損なって、その場足踏みになってんのね。
宏美は年下♪のバックでは着ぐるみで応援してたけど、宏美のロマンス♪の時に三人は何かしなかったのかね?
589なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 16:20:20 ID:IyOgcw7p
昨日CDショップ行ったら「キャンディーズ・ベスト・オブ・ベスト」なるCDを発見。
うおおぉ懐かすい〜、ってことで速攻衝動買いしてもうた。

んで、早速聴いてみたら・・・
うん、懐かすいことは懐かすいんだよ、確かに・・・
でもあれっ?「ハートのエースが出てこない」とか「やさしい悪魔」ってこんなにスローテムポだったかしらん?
という感覚も・・・
昔はもっとアップティムポに感じたんだけどなあ。。。
590なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 16:38:39 ID:TS3S4wEf
>>589
おまいのティムポはダウンティムポ
591なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 17:25:42 ID:Cc9yrYxl
キャンディーズはレコードよりライブだよね
592なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 19:39:48 ID:OWkRfUG+
キャンディーズは歌よりお笑いだよw
593なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 19:59:16 ID:uNStJn0x
とでもおっしゃりたいの?イノ〜四朗さん?
594なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 21:30:57 ID:TS3S4wEf
おまいら何回言ったらわかるんだ?
キャンディーズの本質はパ
595シロ子:2009/11/24(火) 21:41:18 ID:GIYCJWVe
>>593 何なのそのイノ〜四郎って や〜よ
596なんてったって名無しさん:2009/11/24(火) 23:20:59 ID:JmtwslW2
>>591
どっちが良いかなんて知らないし興味ないけど、
レコードやTVとライブが全く別次元なモノでそれぞれにファンがいたのも事実。
30年経っても入れ込んでるのは、音楽的に刷り込まれてるライブ派だろうな。
レコード、TV派は「我が愛しの」で一時的に蘇るようなタイプだと思う。
597なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 00:08:37 ID:2RbrAehC
脳内が根拠
598なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 08:47:08 ID:IQYV0hDj
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」



599なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 09:27:42 ID:DNjFMzuk
>>598
ファンを騙すなんてひどいですね。
伊藤蘭はツンデレで最低な女ですね。
間違いなく沢尻エリカ以下ですよ。
600なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 10:33:46 ID:1c/VNGPC
毎年紅白の目玉でキャンディーズ復活案が出るらしい
実現したら永久保存版なのに…無理だろうな
601なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 10:55:31 ID:Uh0YmI3O
前に徹子の部屋で水谷豊が出ていたんだが
今でも嫁はちょくちょく3人で集まってカラオケに行き、
キャンディーズやってるらしいぞ。
602なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 12:42:32 ID:1c/VNGPC
お前らキャンディーズとカラオケ2時間同室チケット100万円なら買う?
603なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 13:07:04 ID:aH+3FRTi
そんだけの金があるんなら絶対に買う
604なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 15:08:27 ID:O8xKl49C
>>601 他のスレも含めて、その話題は何度も聞かされてるけど、
あまりの羨ましさに、俺にはその話題をスルーすることしかできない。
>>602の言うところのそれを、金で解決じゃなく、
妻とその友人(戦友)として互いに自然に楽しみつつ実現してるわけだし。
605なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 15:14:51 ID:aH+3FRTi
まあどう転んでも俺らは水谷豊にはなれないが
そこのカラオケ店の店員にはなれる
場所だけでも分かればなあ
606なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 16:17:38 ID:jFjHnsUc
そうそう、カラオケ店員にならなんとか。
3人を案内してみたいものだ。
607なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 17:55:17 ID:HvhBMLNK
100万も出せばちんこくらいしゃぶってくれるんじゃないか?
608なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 18:13:42 ID:1c/VNGPC
>>607
おあいにく様だが
おさわりタッチ無しで100万ですぜ旦那w
609なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 18:22:49 ID:cMMvq2kz
>>607
そこまで金に困ってないだろw
610なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 18:30:06 ID:JokxImMO
3人でカラオケ行ってるなんてガセを信じるなよ

3人が集まるのは主にランの家。突発的に喫茶店やレストラン。

ランは余程の断れない付き合いでなきゃカラオケには行かない。
スーは本当に偶にカラオケには行くが殆ど歌わない。
美樹は生まれてからカラオケ行ったことが無い。

本人たちと付き合いのある奴から聞いた情報による。
611なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 19:28:46 ID:AB3nR+PG
>>610
ふーん
612なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 19:39:02 ID:jSthGa9a
とんねるずの食わず嫌い王で出演した時にランちゃんが言ってたし、
いいとものテレフォンショッキングに出演した時も言ってた。
三人で年に2,3回水谷家若しくはレストランに集まるがカラオケには行かないって。
ただ、いいともの時に先日カラオケで歌っちゃったんですってランちゃんが言ってたのだが、
その時にタモリは何の曲歌ったかを聞かなかった。
何で聞かんのかなぁ つかえんわタモリ…。

スーちゃんがカラオケに行くかどうかは知らんが、ドラマの打ち上げでは良くカラオケで歌う。
上地雄輔がキャンディーズ時代の曲を振り付きで歌ってくれたって言ってたな。
ただこれも何の曲かは判らない orz

>>610
ふ〜ん 本人たちと付き合いのある奴ね〜 ホウヨカッタネw (・∀・)ニヤニヤ
613なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 19:52:59 ID:AB3nR+PG
>>612
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |   どんなダンスがお好みだい?    
        l     __    ヽ    |   
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |       猛毒のコブラ?
        | , --、    ,--、 |   ヽ |   
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  猫のごはん?
        | |  \|  |/   | .|     |   
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   ボンゴでバンバン?
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |   
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l それとも定番のホットドッグレース?
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
614なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 19:55:50 ID:OAtMguqu
スーは得点カラオケで春一番を歌って57点しか出なかったって言ってた
自分達の曲なのに何で?ってw
歌はキャンディーズしか歌えないとも
615なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 21:01:06 ID:jSthGa9a
しかしあれだな。
上地はスーちゃんが目の前でキャンディーズ時代の曲を振り付きで歌ってくれるという
これがいかにもの凄い出来事かという事を全く解ってない。
なんでこんなキャンディーズのキャの字も知らん奴がスーちゃんの歌を聴けるねん。
うらやましいいいいい。
勿論やつはスーちゃんがキャンディーズだったなんてこれっぽちも知らん。

ID:AB3nR+PG おい 基地害はあっち行ってろ。
因みに俺は610じゃねーぞ。
616なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 21:33:34 ID:cMMvq2kz
東京DOGSのサイトにあるスーの顔写真ちょっとひどくないか?
617なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 21:36:23 ID:jSthGa9a
>>616
俺もそう思ってた…。酷い扱いだわなorz
618なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 22:12:05 ID:QrPOjuJr
619なんてったって名無しさん:2009/11/25(水) 23:24:54 ID:g7jzLkb4
>>618 GJ

ところで、前にも話題に上ったんだけど、哀愁のシンフォニーいいよね〜
歌もいいけど、ジャケ写もバッチグ〜だね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8371793

スマソ 正直ボッキしたw
620ラン助:2009/11/25(水) 23:35:34 ID:WMAAA434
カラオケと言えば関根勤が昔、スーパーだかデパートの営業で
チェリーズと一緒に出た時の話で、高さ20a位のショボいステージで
観客も数人(一般客が全く観に来ないから担当者が休憩中の店員を
かき集めただけ)の状況でも一応、仕事する訳で関根さんは身体一つ
でも出来るとして気の毒だったのがチェリーズで、マネージャーが
カラオケのオープンリールテープを差し出すと店側が用意してたのが
8トラのカラオケセットで、ヒット曲の無いチェリーズのオケなんて
当然プリセットされてないから仕方なく『春一番』を歌ったんだってね。
621なんてったって名無しさん:2009/11/26(木) 00:53:11 ID:Te/UpbUZ
>>620
芸人であろうと歌手だろうと如何なる状況でもプライドを持ってプロの仕事をしてもらいたい。

〜それで仕方なく春一番をチェリーズは歌ったわけだけど
オリジナルよりも数段巧くてビックリしちゃったよ!
なんて言わせる程の歌手なら上等なんだけどね。
622なんてったって名無しさん:2009/11/26(木) 01:43:30 ID:/bwp/Ucd
チェリーズ、Candies以降の三人グループの中ではハモリは一番上手かったと思う


623なんてったって名無しさん:2009/11/26(木) 03:14:12 ID:sGeeiPJQ
今始めてチェリーズの存在を知った後追いの僕
624なっとランちゃん:2009/11/26(木) 03:49:05 ID:4ZJfk7hF
チェリーズはプライムワン(現・プライム)に所属していたお笑いコンビ。高野保彦と八木正幸の二人組み。
625なっとランちゃん:2009/11/26(木) 03:51:57 ID:4ZJfk7hF
獅子舞チェリーズ なんてのもあったな〜


                           金返せイシカワ!
626なんてったって名無しさん:2009/11/26(木) 10:18:11 ID:5MEg0eug
チェリーズは2人だしスレ違いだお
627なんてったって名無しさん:2009/11/26(木) 10:27:26 ID:5MEg0eug
しまったリリーズと間違った
ごめんなさいキャプテン
628ラン助:2009/11/26(木) 23:58:28 ID:8S0W1wSJ
>>621-622
キャンディーズ後継で、三声できっちりハモれてたのはチェリーズだけだね。NHK歌番組“花のステージ”のマスコットガールで名前付けられてデビュー…って所まではキャンディーズと同じ轍を踏んだんだけどねぇ〜残念。
629なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 01:00:50 ID:F7OScQVO
ラン・スー・ミキとしたいプレイを述べよ

縛り、張り付け、鞭、ロウソク、大量浣腸、公開排泄、尿道カテーテル強制排尿
ステンレスマドラー尿道電流刺激、公開オナニー、聖水完飲、聖水浣腸、
脚舐め、長時間クンニ、肛門舐め、黄金拝受、黄金完食、完全剃毛・・・
630なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 08:26:29 ID:8gWHCYWt
>>629

キャンディーズ Part53
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1254197590/

こっちでやれ
空気読めないのか?
住み分けくらい
631なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 08:29:24 ID:8gWHCYWt
>>628
チェリーズって憶えてないんだよな
トライアングルもデビュー曲は3声ハーモニーだったね
危うかったけど

ランちゃんのソックリさんがいる3人組があったね。
そういう話題の作り方も凄いけど
それだけキャンディーズのインパクトが絶大なんだな
632なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 08:32:04 ID:WdWtRiWq
>>598
伊藤蘭が本当の事を話すわけないじゃん。
現に30年以上もファンを騙したままだし。
633なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 12:26:58 ID:af9C0P70
>>632
あれあれ おじいちゃん また独り言?>>598はおじいちゃんが書いたんでしょw 忘れちゃった?w
634なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 12:38:36 ID:ouZimttG
>>629

なんか
>ステンレスマドラー尿道電流刺激
って強烈だな。

「再結成する気になったか?」
「いやです」
電源ON

とかいうプレーをしてみたい。
635なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 13:22:46 ID:8xWa/hnS
しずちゃんのどこが可愛いのか未だに分からん
636なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 19:10:29 ID:F7OScQVO
足の臭い順

スー
ラン
ミキ
637なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 22:22:17 ID:oQbxqJln
>>635
釣り?
638なんてったって名無しさん:2009/11/27(金) 22:47:26 ID:DEFoasAL
>>636
'スー'パーミント
サフ'ラン'
'ミキ'プルーン
の順ですね。分かります。
639なっとランちゃん:2009/11/27(金) 23:09:43 ID:0VQ3OAQe
おおっと、ランちゃんの「牡丹灯籠」やってんじゃねーかよー!
640なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 00:33:57 ID:qg3Ybu9i
ジミーディーンみたいなあなた
キャッチ アップ ザ・サン
641なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 04:18:07 ID:YPeIcCRL
もう半ばおばあちゃんだぜ?
まぁレスしてんのも半ば爺さんなんだろうが、何時まで経っても消えない
情念を持て余し、2chで悶えるってのは恐ろしく気色悪い事だと思わんかい?
642なっとランちゃん:2009/11/28(土) 04:22:06 ID:zAtfdV9U
出会えて幸せ…これは間違いない。
643なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 04:49:32 ID:YPeIcCRL
そりゃそうだが、そういう事はココロの片隅にしまっておいて、たまにふと懐かしく思い出すもんだろ
年がら年中ランちゃんじゃ、中学生のジャニヲタと一緒じゃねえか
644なっとランちゃん:2009/11/28(土) 04:58:41 ID:zAtfdV9U
日常生活ではね。でも、ここはぶちまける場だから。
645なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 04:59:46 ID:W+N9TmX5
いま見た牡丹どーろー
ランちゃん、ええですなぁ
646なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 07:55:57 ID:NcWLm7xM
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


647なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 09:02:21 ID:A5FwM/Vk
>>641
今現在はともかく、ようつべとかのおかげでキャンディーズとして活動した30年以上前の彼女達にいつでも会えるからね
当時のファンは勿論新しいファンまで取り込んで再評価されているんだよ
ファイナル以来個々は活躍しているがキャンディーズとして一切再結成してないし
今はこんなアイドル居ないからもう伝説だよね
そりゃ自分の親より上の年齢の人も居るんだろうけど
648なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 20:02:41 ID:4AJEa/mO
30年もファンを騙し続けたんだから謝罪しろよ、伊藤蘭。
649なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 20:58:43 ID:K7H5XJ22
↑全然騙されてないけど…

んで、おかず手を付けてあげたので・・・

ミキさんの今がマジで見たい
クラシコピアノも上手いんだよね、このしと
650なんてったって名無しさん:2009/11/28(土) 21:41:21 ID:bLj78bBd
あと少しブレイクできる機運があったら、今頃、岡村孝子以上の
活躍はしていただろうに、惜しいよね
651なんてったって名無しさん:2009/11/29(日) 02:38:57 ID:QH+dt7Lj
牡丹灯篭良かった
発声もドラマと違って腹から出すから歌の時の声に似ていた
舞台だとかっての全員集合を思わせる
652なんてったって名無しさん:2009/11/29(日) 08:23:59 ID:EDmTF4ig
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


653なんてったって名無しさん:2009/11/29(日) 09:57:16 ID:rlQK+dp8
伊藤蘭はツンデレで最低な女ですね。
間違いなく沢尻エリカ以下ですよ。
とにかく伊藤蘭にはファン(キモヲタ除く)に対して謝罪してほしいですね。
654なんてったって名無しさん:2009/11/29(日) 13:41:22 ID:+mj/40si
>>652 >>653
べつに
バカじゃね?
文句あるなら個人的に伊藤蘭を訴えろよ弱虫
655なんてったって名無しさん:2009/11/30(月) 14:42:46 ID:ARYvZ/qO
>>654
アホだな、触ったお前の負けだよ
大半の人間は、そのての書き込みは鼻で笑ってスルーしてるのさ
656なんてったって名無しさん:2009/12/01(火) 08:05:51 ID:HdnksutI
>>652
ランちゃんは必ず本当の事をファンに話してくれると思う。
俺は信じてる。
657なんてったって名無しさん:2009/12/01(火) 12:27:48 ID:+JkXWBiX
もう3人共閉経したんだろうなぁ
658なんてったって名無しさん:2009/12/01(火) 14:09:28 ID:9GFtncJ+
思いっきり生中出しできるんだから、それはそれで最高です。
あー、ランとやりてー。
659なんてったって名無しさん:2009/12/02(水) 02:49:16 ID:esKwiuKF
三人ともワンピースミニがよく似合って可愛かったな。
特に後ろ姿の映像が良かった。脚スラッとキレイで全体の雰囲気がピチピチしている。最高だ!
660なんてったって名無しさん:2009/12/02(水) 02:53:56 ID:/DxnIt/e
3人ともバックからはめてなんぼって感じだった。
首輪つけて四つん這いにさせてケツに鞭いれたらかわいかったろうと今でも思うよ。
661なんてったって名無しさん:2009/12/02(水) 20:49:00 ID:g11R7Pqc
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

662なんてったって名無しさん:2009/12/02(水) 22:13:31 ID:oLBjkZUR
ミニスカ衣装で歌って踊るのは、女のコなら全員憧れるらしいね。
男がロックスターに憧れるようなもんかな?
いい歳のオバサンだって、某スポーツチームのチアリーダー見て「いやぁんカワイイ!私もやってみたい」なんて言うもんね。
キャンディーズは当時17〜23歳。
今どきの20歳なんてキレイな人でも、あの衣装は似合わんよな。
663なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 00:50:43 ID:05Zk4akN
なんかキモヲタによって美化されてるけど、「普通の女の子に戻りたい」という言葉は嘘の塊ですね。
664なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 01:30:51 ID:s9g+9uSP
>>663
なんだ、コピペじゃなくて自分の言葉で語ろうという意欲はあるんだね。
良い傾向だ。

しかし人格的な障害はそう簡単には治ることは無い。その点は不憫に思う。
そういう人には極力、他人と接しない生き方を奨める。
665なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 02:56:31 ID:05Zk4akN
>>664
キャンディーズファンにも色々な考えの人がいるんですよ。
少なくとも当時のファンの一体化、解散に対する批判は悪みたいな考えの方が滑稽ですよ。
まあ私も滑稽なのは認めますが、私自身は真面目に感想を述べているつもりです。
666なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 07:20:57 ID:gIrV+NR0
>>659
とくにいいのが夏が来た!のオレンジのやつ。
あと、78年初頭に着てた水色のやつ。
667なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 07:31:11 ID:s9g+9uSP
>>665
そうかい、オレも解散宣言以降のキモヲタ祭りの美化には批判的だ。

では訊こう。
「普通の女のコに…」以下一連の解散宣言は如何なる意味で嘘なのか?
668なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 11:22:19 ID:UOJ9U2/s
30年前の事に未だに執着してるじじいなんぞ、どんな立場であれひとくくりにしてキモオタだ
それもサイコががったキモオタだ
タチが悪い
669なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 11:28:51 ID:05Zk4akN
>>667
あくまでも私の主観ですが、>>661のおっしゃる通りですよ。
そして確信に変化していったのは伊藤蘭の復帰後の仕事っぷりを見てから徐々にですね。
670なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 12:22:39 ID:s9g+9uSP
>>669
解散宣言ヤラセ云々についてはヤラセではあり得ない状況証拠や証言が数多くあるが、それはご存知無いか?
しかし結果的にその後の解散祭りが、商売故にヤラセ臭い煽りを関係者側やマスコミが行い
当人たちも一枚咬まざる得なかったのは否めない。
それはナベ側が自由を与える代わりに求めた事で、当人たちには「仕事」だった。
671なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 12:25:13 ID:s9g+9uSP
>>669
「普通の…」と「皆さんの目に…」に関しては、引退→一般人を意味するという解釈は間違いではないと思う。
つまり解散宣言時は精神的に追い込まれていたから、そのつもりだったとオレも解釈している。
しかしながら当人たちが潜在的に本当に求めていたのは、自由に自分の意思で行動する一個の人間として自立したいという欲求。
それが「普通の…」なんだと、後にランちゃんは説明した。
キャンディーズ結成〜デビューの経緯を知っていれば、成人した当人たちがそのような欲求を持つであろう事は理解できる。
少なくともオレはファンだから言葉のニュアンスの矛盾点を
今更ほじくり返そうとは思わない。
あなたもファンならそうは考えないか?
或いはファンでないなら、キャンディーズのスレには来るべきでない。
672なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 13:00:14 ID:2qUAvCZm
自分達は転職を繰り返しランちゃんが歌手でなく
女優で芸能界に復帰して何で騙しなんだ?
一切自分の進路を変えちゃいけないのか?
解散の真意は普通の女の子もあるが最終的には各人の独り立ちだろ?
発展的解散だよ
理解力不足のお前等の言動がキャンディーズ復活の妨げになっているんだぞ
673なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 13:13:06 ID:05Zk4akN
>あなたもファンならそうは考えないか?
>或いはファンでないなら、キャンディーズのスレには来るべきでない。

それは決めつけというものですよ。ファンにも色々といると言ってるじゃないですか。
下ネタが好きな人、私みたいにアンチ蘭の人…もうこれ以上書くとキモヲタに駄々をこねるとか言われそうなのでコピペに戻ります。ではっ。
674なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 14:39:18 ID:2qUAvCZm
他人の人生に厳し杉
それで本当に大人か?
675なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 15:37:13 ID:wFLVEJYs
熟女好きの俺も、さすがに閉経女とはやったことない。
ただランちゃんならやってみたい。
つか、ぜひお願いします。
676なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 16:14:12 ID:s9g+9uSP
つまり基地外コピペ野郎の>>673
キャンディーズファンの端くれだが、解散宣言とその後の活躍を理由にアンチ蘭なんだとさ。
思い込みと決めつけがあるね。

解散宣言の指摘部は確かにランちゃんの口から語られたが
それが彼女個人の意思表明だったのか?
三人の意思を代表する言葉だった可能性は無いのか?

いずれにせよ、今更オレはどうでもいい。
もしランちゃん一人が勝手に「普通の…」や「皆さんの目に…」と言ってしまい、事をややこしくしたんだとしても
その後のスーやミキの行動や人生に悪い影響が有ったとは思えない。

むしろ最近のランちゃんの活躍や歳不相応な愛らしいキャラは
キャンディーズの再評価に大いに貢献している。
677なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 16:36:36 ID:exKir5vn
蘭アンチというより二人のどちらかのファンなだけでしょ
そんな深い思想や考えがあるとも思えない
ただ単に当時の人気や幸せそうな近況に只々腹が立つというだけだろう
678なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 16:52:54 ID:05Zk4akN
679なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 19:27:43 ID:uyFTSi3r
単なる基地外ならまだ良かったのだが。
究極のキモオタの成れの果てだったか。
しかも自覚がなく、人をキモオタと罵るという発狂ぶり。
ホンモノだな。
680なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 20:17:42 ID:2qUAvCZm
罰当たり!
て言うか3人が存命して2人が活躍してるだけで嬉しい
それも今も年に数回会っているとは
Candies Forever!
681なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 21:25:30 ID:uyFTSi3r
>>357
いまさら言うなよ。
どんだけ遅い反応だw
時間切れ、却下。

>>355
細かいな!
そんなこと誰も気にしてないよ。
いーのの気取った文体が判らない奴なんていないって。
682なんてったって名無しさん:2009/12/03(木) 23:17:29 ID:2t6yY01X
今更金儲けの為に再結成したピンクレディの様に再結成を望むか?

後楽園で最後を迎え、その後各個人いろいろあったが、再結成しなかった
3人は立派だぞ。

今、再結成して喜ぶか?私は後楽園でさよならした。
ここで再結成されたら、・・・絶対行かない。
CD,DVDで思い出として懐かしむ。これで良い。
683なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 09:52:39 ID:S17ygodb
まぁ、勝手だが。
おまえの考え方にしろ、再結成希望にしろ、他人にそれを押しつけるな。
それがわからんバカ(たとえばハンターとか)が叩かれるのはあたりまえ。
684なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 11:24:36 ID:9gRUpp2W
伊藤蘭、スズキ蘭。
685なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 12:43:31 ID:azbPhuKZ
>>683
じゃあのーしたらいいのぉ?
686なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 13:10:35 ID:fgIwjC4r
>>683
つまらん奴だな。
自分を守るだけのことなかれ主義は、今どきの若者にまかせておけよ。
なんだかんだ言われても、ここ10年のキャンディーズ界を引っ張ったのは奴だから。
臆病者で自分が傷付きたくない奴は何もできない。
687なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 13:48:31 ID:gHAOdIC5
>>686
再結成とかハンターとかはともかく
>キャンディーズ界
ってなんなんだ?そんなんあったのか?オレも行ってみたいw
688なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 16:37:09 ID:XHa3AGEx
天使界、ハンター界、キャンディーズ界とある。
誰も皆 行きたがるが、はるかな世界らしいな。
689なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 16:54:55 ID:gHAOdIC5
そこに行けばどんな夢もかなうというのか
猿さん豚さん河童さんがお供するのか
690なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 18:05:46 ID:fgIwjC4r
10年前にはキャンディーズなんか誰も振り向きもしなかった。
Candie Baseができたのが最初のきっかけだった。
その考え方の善悪は置いといて、大人が語れる存在に持って行ったことは大きい。
大人が大人なりに楽しめる環境がキャンディーズ界。
ハンターのアンチも含めて、これ程30年前のアイドルが語れるのは普通じぁあない。
691なんてったって名無しさん:2009/12/04(金) 21:59:34 ID:6aJGxlW1
極論
692なんてったって名無しさん:2009/12/05(土) 11:18:19 ID:a9ebKOSR
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM

693なんてったって名無しさん:2009/12/05(土) 17:45:11 ID:+76Jt6zd
>>690
そのキャンディーズ界を引っ張ってきたのが彼だと?馬鹿を言っちゃあいけない。
子供だろうが大人が語ろうが、キャンディーズはキャンディーズ。
他のアイドルでも、大人が語る聖子も百恵も有るのは同じ。
大人が語るに足る価値は、元々キャンディーズに備わっていたんだよ。
それをあたかも単なる一ファンの功績に仕立て上げようとするもんだから
彼とその信者は多くのファンからNOを食らったんだよ。

彼がやったのは、かき集めた当時の記録をばらまいて、私観という枝葉を付けただけ。
これがどの程度の功績なんだ?
694なんてったって名無しさん:2009/12/05(土) 21:06:21 ID:ccnYltKR
善悪は置いといて、って書いてあるじゃん。
しかし後追いの自分も彼らの功績は大きいと思う。我が愛しの〜の直後にはそれまで
ずっとキャンディーズを語っていたせいか新しいファンを受け入れる余裕があった。
それには色々助けられた。
誰かがやらなければいけなかった事を彼らはやっていたんだと思う。
695なんてったって名無しさん:2009/12/05(土) 21:45:45 ID:+76Jt6zd
>>694
私も善悪を言ってるんじゃあない。
他人のふんどしで相撲をとってるだけなのに、やたら当事者意識が強くて
価値基準を押し付けるような行為は善悪以前に評価に値しないと言っている。

あの特定の人に限った話でもないかもね。
696なんてったって名無しさん:2009/12/05(土) 22:12:40 ID:SQe3uHfn
おれはハンターって人全然知らないけど、こうやってちゃんと後追いファンしてますよw

良いものはいいんです
697なんてったって名無しさん:2009/12/06(日) 00:12:29 ID:NtYPGZC5
ま、3人はハンターのことを迷惑だと思っているわけで
698なんてったって名無しさん:2009/12/06(日) 00:23:47 ID:PFyO7SPk
>>695
何事も、最初にやった人は評価されるべきだと思うよ。
10年以上前だからね。
アナタがそんなに批判するなら、何故アナタがやらなかったの?と言いたい。

>>697
3人はハンターの音源や映像を楽しんでるって聞いたけど?
699なんてったって名無しさん:2009/12/06(日) 01:36:26 ID:LtQXUv+h
たまに来ると、またこういう状態だもんな・・・。

キャンの掲示板がこういう状態だと、キャンファンもマトモには見られないよ。
700なんてったって名無しさん:2009/12/06(日) 06:21:06 ID:YBS56vUU
>>698
何を?
他人のふんどしで相撲をとって自分の価値基準を押し付けるような行為を
なんで私がしなくちゃならない?
そんなこと最初も最期もやらないし必要性も必然性も無い。
701なんてったって名無しさん:2009/12/06(日) 08:58:00 ID:semtxHQd
>>698
最初は、キャンディベースのオーナーや大●とかだけどな。
702なんてったって名無しさん:2009/12/06(日) 12:49:44 ID:FmqMZPdm
>>692 ほら、出番だぞ。いつものやつやれよ。仕事さぼるなよw
703なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 09:37:17 ID:WbXkyhG2
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


704なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 11:35:37 ID:CUp9VdPl
>>703
のろま野郎! 部屋にこもってチンポ弄ってばかりいないで
呼ばれたらさっさと出てこい!このウスノロ!!w
705なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 13:11:48 ID:7lyTtjdq
ということでミキが一番カワイイに決まりました。
706なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 14:45:40 ID:aCnI2qCX
先日のFNS歌謡祭見たかい?
元レベッカのNOKKOが久々に歌ってたけど声は出ないは顔パンパンだわスゲーことになってた
あれ見てランちゃんの偉大さがよーく分かった
NOKKOよりはるかに高齢だし、歌に対してブランクあるけど声が良く出てた
707なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 14:52:18 ID:bfBdZrfn
それを言ったら森高最強となってしまう
708なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 21:27:27 ID:umjLdoSL
>>706
歌い方の差もあるわな。
NOKKOの場合はもともとピーキーで歌ってたからね。
ランちゃんの場合は無理せずにファルセットに逃がす歌い方。
しかしキャンディーズをオリジナルキーで歌わせたら
今だったら半分以上ファルセットになっちゃうよきっと。
709なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 21:39:56 ID:wPAlnW4j
NOKKOキーは低くなったけど声にツヤがあってそれなりに良かったと思うけどなあ
710なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 21:55:22 ID:KTtuDRL/
ファルセットでない高音もお歳(失礼)のわりにはよく出てる

tp://www.youtube.com/watch?v=lHpzvVfIFtU&feature=related
711なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 22:32:51 ID:6d6LERMj
>>702-704 >703がちゃんと笑いをとれてること自体に笑ったw
712なんてったって名無しさん:2009/12/07(月) 23:23:32 ID:T+ZFPwwm
>>708
声が太くなったからえらく低くなったと感じるけど、
実際には1音くらいしか変わっていない。
>>710での最高音はAであり、まだ余裕がある。
キャンディーズ時代の一般的な最高音はB(春一番、ハートのエース、
その気、他多数)希にC(哀愁、など)。
1音下げれば代表曲は歌えそうだ。
当時も喉が疲れるとそのくらいのキー下げはやってたので、
そんなに違和感は無いはず。
713なんてったって名無しさん:2009/12/08(火) 21:17:31 ID:ycJvMlp8
細かいが、最高音のCは普通に歌っていた(悪魔)。稀にC#が有る(年下)。
チェイサーではAを地声とファルセット両方で歌っていて
地声のAはトーンが濁っていたので、そこがギリギリの高さなんだろう。

一音半のキーダウンは大きいよ。
714なんてったって名無しさん:2009/12/08(火) 22:42:51 ID:AQ8FLeVE
チェイサーのAは、年下の♪はあっきり聞かせて♪の聞かせてで一瞬だけ
出てくるC#よりは楽々出してる感じだね。
悪魔のCも8分音符の一瞬だし、1音下げれば今でも歌えるだろうね。

元々キャンディーズ時代もロングトーンではB以上は殆ど歌わない。
良い例が、哀愁のラストの♪こ〜わ〜い〜♪の部分なんだけど、
B〜B〜C〜というロングトーンを美樹に任せている。
キャン時代のランの地声ロングトーンの限界はB以下だったと推測できる。
それに対してさよならのマリーのAはロングトーンだ。
ある意味ではAをロングトーンで歌えると言うことは、キャン時代と同じとも言える。
ということを考え合わせれば、かなり厳しく見積もっても1音下げで行けるだろう。

元々ランの地声は低い。
スーが土曜日でEまで歌うのをみれば歴然。
715なんてったって名無しさん:2009/12/08(火) 23:15:52 ID:kJZONW3Z
やっぱり、キャンディーズ時代のランちゃんかわいいなあ
目が小さいんだけどそれがまたいい。
716なんてったって名無しさん:2009/12/09(水) 01:35:43 ID:mcPB4VGS
既出かもしれないが
ホワイトベースのミライ.ヤシマさんの目はランちゃんそっくりだな
717なんてったって名無しさん:2009/12/09(水) 17:07:55 ID:1JlOMDGp
どれどれ?
718なんてったって名無しさん:2009/12/09(水) 20:47:52 ID:bnfW/js+
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM


719なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 01:24:42 ID:jtk21boF
>>718
呼ばれてもなかなか出て来ないウスノロのくせに
今度は呼んでもないのに出ちゃったのか!このデレスケ野郎!!w
720なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 02:30:59 ID:tM7xVwvx
ファイナルの後、MMPやスタッフ達とタイ近郊の海岸に旅行に行った時
3人共開放感から女になったのかな?
まさか廻されていないとは思うが…
721なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 03:41:04 ID:RBkNLODR
聞きたくない聞きたくない
722なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 09:01:18 ID:Xt2C3t/A
スーちゃんは
ギブソンフライングV!!
723なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 12:36:37 ID:aDeYCgO7
20歳をとっくに過ぎていた女性たちに、どんな幻想を持って痛んだか。
気持ち悪い。
724なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 13:03:40 ID:8X7HcEcj
おまえは何か見えない敵と戦って傷ついたようだが、こっちは何も痛んでないのでね。
725なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 16:57:11 ID:tM7xVwvx
>>723
ようロリコン!
女児に手を出して捕まるなよw
726なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 19:50:16 ID:58rxhixC
ありがとう。大丈夫。
727なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 20:18:28 ID:UJsNT0Uh
ランちゃんの初体験っていつだろう。気になる
728なんてったって名無しさん:2009/12/10(木) 21:29:28 ID:Xt2C3t/A
>>727
はははw意外と遅いぜきっと。
解散宣言後に「したこともないのに恋の歌を歌えるのかしら」なんてコメントしてるし
性格も頑固で内向的なところがあるからね。

オレの予想では女優復帰後の数年間と見てる。
豊しか知らないという可能性も無くはない。
729なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 07:12:53 ID:0M+mCrEH
お前のそのファンタジックな世界観、嫌いじゃないぜ。
730なっとランちゃん:2009/12/11(金) 07:18:28 ID:3wps0FlV
ランちゃんは今でも処女ですっ!
731なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 09:08:49 ID:qWU6cNgY
>>728
頑固な性格に同意。でもそれがまたランちゃんらしてイイ
キャンディーズ時代みんなよくがんばった!お疲れ様。
732なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 09:31:10 ID:gxYaDyXm
ランちゃんは父親がしてきたこと(母親の辛苦を見ていて)がトラウマになって男性に対して積極的になれなかったんじゃないかな
結婚願望が無かったこともそのことに起因してるんだろうと思う
733なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 10:17:02 ID:CVu8hSWJ
ランちゃんはアイドルだから決してウンチなんかしません!
734なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 12:30:53 ID:UWGeMVEq
スーちゃんはフライングV!!
735なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 12:50:25 ID:CVu8hSWJ
西さんはMMP時代Gibsonファイアーバードだお
736なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 13:37:46 ID:/tMamGnc
>>734
まさかとは思うが… いや、そんな筈はないよな…
でもここまで来ると聞かずにはいられないな
あんた 面白いと思って書いてないよな?w


あ〜 すまなかった いくら何でも そこまでバカじゃないよな?
つまらな過ぎるのに何度も書くから、つい聞いちゃったよw
737なんてったって名無しさん:2009/12/11(金) 23:32:48 ID:vNer0lJR
そういえばパ糞ム今年のFNS歌謡祭に出てなかったな。
738なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 01:46:49 ID:H3jGGK2i
ランちゃんの太ももが大好きです
739なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 07:10:45 ID:txY6yIbq
>>737
パ糞は旬が過ぎて鮮度が落ち、マズくなってきた頃。
キャンディーズで言えば春一番が済んだ後くらい。
曲がり角なんで、次の動きが勝負になる。パターンとしては
@従来と同じようなアプローチをして、ますます飽きられてフェイドアウト。
A多少コンセプトを変えてみるが受け入れられず、角番に追い込まれる。
B変えたコンセプトが当たって、よりビッグになり存在感を増す。

キャンディーズの場合はやさしい悪魔が衆目を集め、結果的にピンクレディーとの二極構造を印象付けて相乗作用を生み
若者の嗜好を反映したライヴでコアなファン層が作られたことにより
あと数年は活躍できる地位を得た。
しかし、それが解散宣言という事件を生む要因になってしまった。
740なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 09:00:39 ID:8dT303N2
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM


741なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 12:45:26 ID:vGc083w8
ファイナルでミキちゃんが「キャンディーズは綺麗なまま、解散します」と「綺麗なまま」を強調して言っていたから
解散後は知らんが少なくとも後楽園までは3人共処女だとオモ
742なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 12:45:26 ID:yw/gX82L
>>739
やさしい悪魔は企画的にはピンクレディーのパクリだということで
業界ではもの笑いになったもんなんだが。
743なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 12:50:11 ID:kpNeoLcE
>>742
( ´,_ゝ`) プ・・・
なってねーよ。 お前の言う業界ってどこの業界だよ?
お得意の脳内変換はやめとけよチョンコ。
744なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 13:43:41 ID:txY6yIbq
78年に入ると、シングルリリースを重ねる毎にピンクは市場でキャンディーズを圧倒し続けたパワーを失っていった。
キャンディーズ解散が時代の変化を印象付けて、ピンクが煽りを受けてしった格好だね。
キャンディーズやピーナッツを意識したグループだったが
独力で次なる道を模索しなくちゃならなくなったわけだ。
745なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 14:19:18 ID:h5UQUID3
悪友がどこかで書いてたな。
対象が居なくなれば、糸の切れた凧。
746なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 15:52:40 ID:+dumnuDL
>>741
スーちゃんは?西君とのことは無かったことにすんの
747なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 16:49:32 ID:9kYVbX+P
忘れてるんだか知らないんだか。
ピンクレディーは1977年夏までは良質なPopとして一般にも人気があった。
Wantedからおかしくなった。そこからお子様ランチまっしぐら。
振り付けが異様に注目されたのもそこから。
それまでは一部の子供たちが振り付けを楽しんでた程度だった。
渚のシンドバッドまでは、エロさが注目されて中高生男子にも人気があった。
ピンクレディーのエロさというのは、その体格がでかかったので注目された。
スカートの短さはピンクもキャンも淳子も、古くは沙織もみんな同じ。

そんな中で出た「やさしい悪魔」はピンクの何をパクったんだろう?
体格はパクれないからなw
都倉Pop歌謡曲と拓郎節じゃ音楽的にも関係ない。
特に振り付けが激しいわけでは全く無い。危い土曜日の振り付けの方が派手。

お子様ランチ化を指摘されたピンクヲタの妄想だったんだろうな。
748なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 17:19:03 ID:ENpKSzco
暑中お見舞いはピンクっぽいよね
749なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 18:30:46 ID:vGc083w8
>>746
わからないけど
肉体関係はファイナル以降なのかな?
教えてエロい人
750なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 19:39:09 ID:E85W7TV5
>>749
解散して大分経ってからだね。
751なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 23:20:26 ID:WT+fmbFV
>>737
写真誌に撮られたりしたけどアルバムは通常通り売れたのにな。
日テレやテロ朝とか他局の年末歌番組には出てるが・・・
752なんてったって名無しさん:2009/12/12(土) 23:33:53 ID:yNBdlWCm
スーちゃんと西君はどのくらい付き合ってたんだろうか
753ラン助:2009/12/13(日) 02:07:15 ID:Dx2IdU8k
>>631
トライアングル、Lady Oh!、少女隊あたりはソコソコ唄えてたね。アミューズのLady Oh!の曲“茅ヶ崎サンライズ”が最もキャンディーズっぽかった。
>>737>>751
昨年のPAのチョンボが尾をひいてんのかもね!?で、アミューズは今年は出しません…みたいな感じで。ポルノも出なかったし。
>>749-750
早春譜の頃からだろね。
754なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 08:32:33 ID:bpdzuTlk
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」



755なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 10:19:02 ID:aIFF40e/
ランちゃん女優で復帰した1980年に渡辺プロの渡辺社長に挨拶行ってるし
マスゴミに会見もしてちゃんと筋とおしてんだよな
思えばその会場にも>>754みたいな馬鹿芸能レポーターばっかりだったなぁ
31年後の今頃まだ馬鹿が居たとはw
756なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 13:39:53 ID:nx6IuqTU
>>753
懐かしいぞ!ラジオっ子
>>755
会見場が銀座のメイツだしな
757なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 15:36:54 ID:D409cJKY
754 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 08:32:33 ID:bpdzuTlk
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。

461 名前:なんてったって名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 08:27:00 ID:bpdzuTlk
458← こいつ火消しに必死ww


火消しに必死コメントも自演マルチ野郎の仕業w
758なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 20:04:51 ID:NZ4uutzL
>>754←こいつ火付けに必死ww
759なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 20:09:32 ID:vBKHFFhh
三人の中で一番最初に復帰するのは相当勇気がいっただろうな…。
そしてあの真っ直ぐ強い目線で堂々とバカ丸出しな芸能レポーターたち相手に記者会見行った。
ランさん、実際は泣き出したい気持ちだったかもしれんが本当に強い人だよ。

で、その様子を知ってるだけにスーちゃんも復帰するのをためらってたかもしれないね。
その当時相当ネガティブになってたってインタビューで答えてるから。
あと弟さんの死去と彼の遺言の一件もあったし…。
760なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 20:34:42 ID:wg4Ihlhb
>>749-750
一応マジレスね。解散から3ヶ月経って発売された女性誌に二人の事が初めて掲載されたが
この時は西氏のコメントを繋ぎ合わせた噂話の程度だったし、解散後にも関わらず突撃取材を受けたスーは
「歳が5歳も離れてるしランとミキも弟のように可愛がっていた存在。あの人には悪いけどそれだけ」
ときっぱり否定していた。更に数カ月経って交際に発展した事が明るみになる。
スペクトラムの解散コンサートではラストでスーもステージに上がってスポーツ紙にも
写真が載ったから、この時に知った人も多いと思う。
761なんてったって名無しさん:2009/12/14(月) 21:01:03 ID:nx6IuqTU
解散後しばらくは時期が時期だから否定するわな。
762なんてったって名無しさん:2009/12/15(火) 17:09:56 ID:o6yu1kFt
>>760
公になってからのインタビューで、好きになった理由を発言してる。
それによると、MMPの一番下っ端で、ローディーも兼ねていた西が、
一生懸命働いている姿に惚れたと言っている。
したがって、惚れたのはMMP存命中、つまり解散以前と言う事になる。
763なんてったって名無しさん:2009/12/15(火) 18:40:03 ID:zjbEira5
そもそも早春譜でスーの協力者に据えたのが始まり
764なんてったって名無しさん:2009/12/15(火) 19:48:36 ID:vxAw7X8q
>>762
その時にそのまま交際がスタートしたとは言ってない。
って言うかここでも知ってる奴はいると思うがそれについては言質取れてるよ。
誰のどんな言質かはネットに書くと迷惑をかけるから敢えて書かないけど。
765なんてったって名無しさん:2009/12/15(火) 20:36:56 ID:zjbEira5
その頃からヤッテタなんて言うわけ無い。
766なんてったって名無しさん:2009/12/15(火) 20:50:36 ID:ggSsHTL/
ランちゃんは当時彼氏いなかったのか?
767なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 00:36:26 ID:6m5FgGlj
そう、あの人は花の名教えてくれーぬ〜
微笑み返してくれぬ〜
抱きしめてキスしてくれーぬ〜〜〜〜〜!!
768なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 01:05:38 ID:Uwa7Rkts
>>765
そういう事を言い出したらキリがない。
ミキも尾身氏とはキャンディーズ時代から仕事上の付き合いがあるが
交際は解散後だと言ってる。貴方からすればそれも眉唾という事か?
769なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 01:53:56 ID:X5Hsoopx
>>753
ベストアーティスト2009にアミューズ勢、Perfumeとポルノグラフィティに桑田佳祐まで出てましたね。
770なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 08:00:18 ID:uM/hHSsX
少なくともファイナルまでは3人共処女でFA?
771なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 08:20:39 ID:fPfblGNy
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM


772なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 10:23:20 ID:i6U0Db+2
>>753
キミのその粘着、民主のウソつき売国奴に向けてくれ。
773なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 13:24:41 ID:Yp/n0DJP
>>770
もう面倒くさいからそういうことにしとけばいいだろ
いい歳こいたオッサンどもが、いつまでも処女性に拘ってるんじゃない
774なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 18:05:00 ID:X5Hsoopx
さっきスーパーニュースの芸能コーナーで、今年離婚した夫婦特集やってて数の多さに驚いたが、三人は長続きしてるな。
775なんてったって名無しさん:2009/12/16(水) 18:25:15 ID:uM/hHSsX
>>773
それを言っちゃあ(ry
776なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 02:23:34 ID:3xZ3vFBR
>>773
処女性云々に全く興味が無い訳ではないが、そういう事を言ってるのではないだろ。
キャンディーズ結成時の3人の約束とは「3年間はガムシャラに全てをキャンディーズに賭けよう」
という事だったのは解散宣言を含めて公言してきた事。 異性関係は勿論の事、自分の家族との交流などの
プライベートな事よりもキャンディーズの一員である事を優先させてきた事により、ファンから多くの支持を得た反面
様々な苦悩も味わった事は蔵前2のランの言葉をはじめとして、3人それぞれが吐露している。
そういう姿勢を見聞きしてきたからこそ絶大な共感を持って俺達は応援してきた。
勿論、好意を持つ異性がいても全然不思議ではないし、むしろ当然とも言える。
しかし少なくともキャンディーズ活動時に付き合った人がいるというのとは次元が全く違う事だし本人も否定している。
まぁここはお花畑じゃないから、興味本位の話が出るのも悪くはないんだろうが
あの時、3人がキャンディーズに賭けてきた思いと、それに呼応してきたファンの関係は本物だった思うよ。
しかしファンやマスコミに隠れて男と遊んでる位だったら、もっとキャンディーズは長く続いてたんだろうな。
777なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 02:34:36 ID:77SG/Ir+
スーって女優としてかなり成功してると思う。例えば家なき子や神様はかなりの視聴率だったうえに視聴者の涙を誘った母親役
778なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 02:36:22 ID:77SG/Ir+
スーの嫁の座も良かったな  年明け北川景子とスペシャルドラマやるってね
779なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 03:55:29 ID:g9OYYk25
780なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 05:56:45 ID:yFaVxYf4
歌はだめだったけど演技力はあったな
ドリフのおかげで
781なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 06:38:56 ID:4NZivlRL
主演アイドルの気の良いかあさん
のワンパターン演技しか印象に残ってない
782なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 08:39:44 ID:+0PIMoW1
スーヲタ頑張れ!
783なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 09:37:30 ID:77SG/Ir+
昔は重い役が多かったけど、最近は明るい役多い。
1月のドラマも重そうだな〜  スーヲタの私にとっては楽しみすぎる
784なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 09:46:29 ID:77SG/Ir+
連カキごめんなさい。
ラン→ほしのあき
スー→原幹恵
ミキ→昔のエンクミ
785なっとランちゃん:2009/12/17(木) 09:46:45 ID:BB8yOqt1
スーさんは重くなんかありまへん!
786なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 10:02:30 ID:44f6HjGV
遊びに行ってもええやろか〜
キャンディーズの大阪弁超カワイイ!
787なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 10:03:41 ID:XqkTvXCl
三國連太郎ですか?
788なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 10:17:08 ID:44f6HjGV
釣りバカなw
789なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 17:31:04 ID:iM2i+tne
結局キャンディーズ当時からスーちゃんと西さんは出来てたでOK?
790なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 19:23:23 ID:dmbeQpHc
「うさぎの休日」
ってドラマが印象に残ってる。
791なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 20:49:12 ID:44f6HjGV
>>789
付き合いだしたのは解散以降だろ
お互い好意を持ってても解散宣言以降後楽園までのあの殺人的スケジュールじゃデートも無理じゃね?
792なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 21:19:21 ID:iM2i+tne
殺人的スケジュールを多分に共有してる二人だからこそ可能なのでは!?
793なんてったって名無しさん:2009/12/17(木) 23:56:25 ID:V4L5pr3W
メッセージフロムの一場面に、ステージ登場前のバックステージで
スーが西に甘えた声で「怖いよ〜〜〜」という場面がある。
どうみても普通の関係じゃなく見える。
794なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 00:31:46 ID:IaeBX5x+
キャンディーズの後追いです。西さんて誰ですか?親切な人教えて下さい(>_<)
795なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 00:41:49 ID:hifx1ALi
>>794
キャンディーズのバックバンドMMPのギタリスト
キャンディーズ解散後はスペクトラムに参加
796なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 01:34:17 ID:leXHVKxo
今日、生ランと生スー、同時に合った幸せものが
来ましたよー。
797ラン助:2009/12/18(金) 02:16:10 ID:eC5+y93l
>>769
そーなんだ。録画して、まだ観てないけど。

たけしのコマ大で荒川のオバケ煙突の話題になって、たけしが「キャンディーズの田中のスーちゃんのところから…」タカが「あの釣り具屋さんの辺り…」等々と、良く見えるポイントとして話していた。
798なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 06:49:41 ID:yiU3J4hp
>>796
kwsk
799なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 07:55:09 ID:lNK6V/EM
全盛期のラン、スー、ミキを三人並ばせて四つん這いにし、
後ろから順々に突いていきたかった。
それくらい三人のバックショットは強烈で当時興奮を覚えた。
今でもビデオを観るともちろん興奮する。
800なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 08:49:01 ID:6GiOtCMi
>>771
ランちゃんは必ず本当の事をファンに話してくれると思う。
俺は信じてる。
801なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 10:20:45 ID:hifx1ALi
自演乙!
どうぞ信じて氏んでいくとよいw
802なんてったって名無しさん:2009/12/18(金) 23:08:11 ID:+z2Jdsab
デキてたからこそ憧れのギターソロまかされたんじゃないの?
803なんてったって名無しさん:2009/12/19(土) 00:11:35 ID:nzhXYtQo
>>802
ド素人か俄かだか知らんが(ry
804なんてったって名無しさん:2009/12/19(土) 00:26:40 ID:LB/Kk6Pi
>>795
ありがとうございます(^O^)
805なんてったって名無しさん:2009/12/20(日) 13:53:54 ID:jydubiUn
アイ・ビリーブ・イン・ミュージックいいね
806なんてったって名無しさん:2009/12/20(日) 14:28:53 ID:1hyRr05Y
>>803
何だよはっきり言え、あこがれのギターソロってファイナルの事ね。
807なんてったって名無しさん:2009/12/20(日) 20:53:30 ID:fhhDqCEH
>>806
ファイナルだろうが早春譜のオリジナルだろうが同じだよ。
元々西がMMPのリードギタリストなんだから。
SJ77後の最初のステージで正式に紹介されてる。
というか、スーの曲でもなく、美樹の曲なのになんで?
ということだ。
808なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 02:04:43 ID:eVlrYwkh
早春譜のとファイナルのを同一人物とは耳が随分と悪い人だな。
809なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 08:44:26 ID:iMxKTGkK
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=WsTTX0YFqIQ



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM


810なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 09:20:49 ID:q8JIeAye
>>808
同じ人(西)だろ?
ビブラートが同じ。ビブラートは癖みたいなもんだから変えられない。
両者はテンポがかなり違う。
その結果、早春譜はハンマリング&プリング、ファイナルはフルピッキング、
だから違って聞こえるだけ。
811なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 10:51:50 ID:eVlrYwkh
やっぱ耳が悪いわいや。
それにビブラート変えられない素人ギタリストなんて用無しだし、いくら若かりし西だって変えて弾いてるし。だからこそMMPに正式加入出来てる訳でさ。
812なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 19:52:04 ID:tCOBFhYj
>>811
仮にレコーディングは別のギタリストだとしても
ファイナルのツアーで西が弾いた理由が何でスーとデキてたからってなるんだい?
バンドアンサンブルをそんな理由であっちこっちするなんて聞いたことないわ。
「あこがれ」がスーや西にとって特に思い入れのある自作曲でもない限り
そいつぁこじつけってもんですぜ旦那。
813なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 20:14:51 ID:eVlrYwkh
スーと西がチョメチョメなんてワシャ書いとらんがな!
814806:2009/12/21(月) 20:36:04 ID:DEvyA+Ev
んーあの大事なファイナルで18歳?の西氏に弾かせるのはスーちゃんと出来てたから
なんて思っていたがそうでもないんか。

それはそうと30日からスカパーのフジテレビで夜ヒットの一挙放送がやるよ。
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200031.html
815なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 22:32:14 ID:2XR0UxoZ
チャッピー渡辺さんに聞いてみろよ
西さんは実力でMMPのリードギタリストになったとオモ
洋楽のカバーも沢山してるし音楽性とサウンド重視だろ
816なんてったって名無しさん:2009/12/21(月) 23:29:08 ID:eVlrYwkh
別に聞くまでもない。山田と西どっちがリードという取り決めがあった訳じゃなくて曲によってリードとリズムを担当分けしとった。
817なんてったって名無しさん:2009/12/22(火) 00:31:24 ID:jhYeeiPK
「ロック」に関しては大手プロではまだまだ偏見の有った時代だが
70年代半ばの当時、弾ける若いヒトがそこかしこから頭角を現していた。
そんな中、まだ十代で熱心でタレント性も有った西くんは将来を嘱望された一人で
スーちゃんはそういう所に惚れちゃったんだろう。
818なんてったって名無しさん:2009/12/22(火) 12:28:30 ID:LLvaDltr
タレント性は別に感じないがダミ声はインパクトあったな。まぁ、スペクトラムからは上手いがMMPの時点ではイマイチ不安定だった。
819なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 00:54:54 ID:5/N1ZnCV
結局は解散前からデキてた・・・とな!?
820なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 12:06:39 ID:SxMROHI9
真相は知らないがお互いもう50代で随分昔の事
キャンディーズと共に青春の大切な思い出だろうな
821なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 12:44:06 ID:tzv/uAwa
>>819
しつこい奴だな。悶々とそんな事ばかり考えてるから禿げるんだよw
822なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 13:14:22 ID:5/N1ZnCV
>>821
禿げてねーよ!ちびデブ!
823なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 13:35:15 ID:tzv/uAwa
>>822
禿げてなくて良かったな。ツルツルなのは脳みそだけかw
824なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 15:17:15 ID:5/N1ZnCV
>>823
お前の脳みそスカスカだろ!!
825なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 16:33:43 ID:1Y+eUV2q
頭皮にはスカルプケア
欠かすなよ
826なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 19:11:24 ID:puqrNSkq
スカルプケアはいいよね
827なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 20:35:18 ID:tzv/uAwa
>>824
じゃあパンパンに詰まった脳みそで考えてもう一度>>819みたいに書いてみよう〜!w
828なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 20:52:52 ID:5/N1ZnCV
解散前からデキてたことぐらい普通に詰まった脳みそで普通に判るだろ!!オッサン!!
829なんてったって名無しさん:2009/12/23(水) 21:50:12 ID:tzv/uAwa
>>828
顔真っ赤にして額に血管浮き上がらせてま〜たバカを晒しちゃったw
ま〜そんなに興奮しないで、涙を拭けよw
830なんてったって名無しさん:2009/12/24(木) 02:30:27 ID:C4XApMzq
>>829
鏡を見て自分自身のこと書いてるらしい
831なんてったって名無しさん:2009/12/24(木) 10:32:37 ID:dAoNlBgb
キャンオタのしつこさ、気持ち悪さには同感
田原、聖子オタに近いものがある
832なんてったって名無しさん:2009/12/24(木) 23:33:01 ID:C4XApMzq
しつこさ、キモさなら○ンターだな
833なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 10:43:30 ID:2x70XhK9
マッチオタは「マッチはロック」と言っています。
ハンターは「キャンディーズはロック」って言ってます。
834なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 14:08:54 ID:LzhBlTtf
だからなんなん
835なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 20:03:45 ID:TjpIM58V
50杉の喧嘩はやめろよ
老い先短いんだから、いたわり合って生きなきゃ…なw
836なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 21:24:06 ID:u4WLvxln
ライブを聞いてロックだと思ったんだろうけど、
当時はロックも演歌も歌謡曲もPAは同じ音作りだったよ
SM-58やPM-1000が懐かしい
837なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 23:19:22 ID:LzhBlTtf
同じちゃうやろ
838なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 23:25:14 ID:u4WLvxln
それが大して変わらないんだよ
俺がPAのバイトしていた会社だけかもしれないけどな
839なんてったって名無しさん:2009/12/25(金) 23:30:50 ID:LzhBlTtf
確かにそんな会社は有った
840なんてったって名無しさん:2009/12/26(土) 20:54:13 ID:gnmi95RL
そういうことか
841なんてったって名無しさん:2009/12/26(土) 21:03:59 ID:EZUZnuiG
当時は、演歌歌手も洋楽を歌っていたし
PAに使ってる機材が同じだから似たような音になるんだ

バンドやってる人でもなければ、大音量になれてないから、血圧が上がり興奮する
ライブハウスだとイモバンドでも客は興奮するよ、感動とは違う物だけどね
842なんてったって名無しさん:2009/12/26(土) 23:39:45 ID:lFkPW1we
機材が同じだから・・・て、どんだけ使えねえ会社なんだか
843なんてったって名無しさん:2009/12/27(日) 12:47:11 ID:Qx+FohfW
ロック論争はもういいよ
着眼点がてんでバラバラな議論なもんで、無駄に荒れるだけw
ある人は音質の事、他の人は楽曲の造りの事、別の人はスピリチュアルな視点でモノを言う…

「とりあえずロックの定義を100文字以内で述べよ」
で、定義できなくてこの話はオシマイw
844なんてったって名無しさん:2009/12/27(日) 14:40:48 ID:rpJDfPPu
↑とロック論争だけノケモノになって悔しがってる奴が申しております
845なっとランちゃん:2009/12/27(日) 16:56:59 ID:IaQtZi7K
ろっくんろぉるういどぅ あははん♪
846なんてったって名無しさん:2009/12/27(日) 18:02:33 ID:BrB6l+Dc
浅草ロックだろ?エノケンやシミケン、懐かしいね〜
847なんてったって名無しさん:2009/12/28(月) 01:08:57 ID:JxaWz7l7
シミケンて清水健太郎?
848なんてったって名無しさん:2009/12/28(月) 01:37:05 ID:UmxIoDnh
レストランだろ
849なんてったって名無しさん:2009/12/28(月) 02:19:25 ID:NB7WHYvn
清水健太郎か......まだ田代まさしは将来残ってるよなw
850なんてったって名無しさん:2009/12/28(月) 15:10:49 ID:JxaWz7l7
わぁ〜たしの彼を紹介しますぅ〜
851なんてったって名無しさん:2009/12/29(火) 19:30:27 ID:/ULKPsB7
胸ポッケにシャキとシャブ
852なんてったって名無しさん:2009/12/30(水) 00:11:38 ID:86wEhFXy
今度は光ゲンジの赤坂がパクられたな。西は大丈夫か・・・。
853なんてったって名無しさん:2009/12/31(木) 13:49:05 ID:2sb0p0VF
次のレスで今日の夜食何を食べるか決めた!

キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
→ランさんと、シュガーキャンディーキッス

キャンディーズの代表作である「春一番」はオリコン3位にしかなってない。
→スーさんと、こんがり焼いたトースト2枚 仲良く食べる

アイドル歌手の賞味期限は、せいぜい4〜5年ほどだと言われている。
→ミキさんと、港の見える喫茶店でレモンジュースとパスタ

その他・なし・複合
→自宅で年越しそば
854なんてったって名無しさん:2010/01/01(金) 05:58:44 ID:ZIcjA8eP
新年明けましてハンター死ね
855なんてったって名無しさん:2010/01/02(土) 08:23:19 ID:qZNqQMOs
今年こそ蔵前2完全版が出ますように
856なんてったって名無しさん:2010/01/02(土) 11:18:14 ID:mR3SnUs+
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂の「解散宣言」はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=F6KKZUCyxZM



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM


857なんてったって名無しさん:2010/01/02(土) 12:31:15 ID:VrV5k7fK
新年明けましてハンター死ね
858なんてったって名無しさん:2010/01/02(土) 15:10:58 ID:IzDTa/p6
今年の元日は歌謡大賞の春一番にかくし芸とか見れて年明け早々嬉しかった
859なんてったって名無しさん:2010/01/03(日) 08:30:21 ID:5FcioHpU
>>856
伊藤蘭さんは、ウソつきのまま一生を終えるつもりなのかな。
そうすると、永遠に「ウソつき」として、芸能史に残っていくんだね。
860なんてったって名無しさん:2010/01/04(月) 03:13:00 ID:nidiJ8v4
>>858
玉乗りエエナ〜
861なんてったって名無しさん:2010/01/04(月) 08:47:37 ID:SAf28B5R
伊藤蘭さん、あなたはファンを騙しました。
日比谷野外音楽堂で、涙ながらに語ったあなたの言葉はウソでした。
あれは芝居だったのですね。
今、本当の事を話してください。
キャンディーズファンはそれを受け入れます。



http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」


862なんてったって名無しさん:2010/01/05(火) 23:46:34 ID:eD1R7I77
似てないけど、充分にカワイイよ。
昨年の所謂奇跡のフォーショットの時に初めて見たけど、感動した。
一緒にいた美樹娘が可哀想になったくらい。
863なんてったって名無しさん:2010/01/05(火) 23:52:44 ID:CPKpnVGe
>>862
なにその 所謂奇跡のフォーショット って?

まさかシュリちゃんとミキの愛娘とランちゃんとミキちゃんが一緒に居たとか?

詳しく頼む。
864なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 00:22:04 ID:AP30Do/Z
>>863
誤爆に反応サンクス。
その「まさか」で当たりだよ。
ロビーで4人が立ち話だよ。
まあ、極度にコアなファンばかりだから混乱は無かったけどさ。
もう少し立場を自覚して行動を気をつけて欲しいとみんな言ってたよ。
865なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 01:09:14 ID:jYLo8gh+
気をつけて・・・なんて大袈裟だな。そんなので騒ぐのなんて少数のキモヲタぐらいで、ファンの大部分は分別ある大人なのを判って彼女達は行動してるさ。
866なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 01:10:37 ID:QLfF5aDl
>>864
楽屋とか、ロイヤルボックス席みたいなところじゃないとやばそうだな、そりゃ。

>一緒にいた美樹娘が可哀想になったくらい。
あと少しスレを間違えていたら、その言葉、多分戦闘開始の合図になっているぞ。
いやむしろ誤爆で被害最小限ってところか
867なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 12:51:53 ID:ZSZmRWK1
>>862

おい、こら、美詞ちゃんよりラン娘がかわいいだと?
ふざけんなよ。てめーは写真1枚しか見てねーんだろうが。

ラン娘はテレビの母娘旅行のシーンで見たが悲惨だぞ。あれは使えん。
ミキ派だったオレも若いころは時々ランもいいかな?などとも思ってたが娘はダメだ。
それに比べて美詞ちゃんは普通にきれいで素直に育った可愛さが出ててすごくいい。

ランヲタの妄言なんだろうが、これはちょっと許せん。
868なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 13:13:09 ID:AP30Do/Z
>>867
旅番組で一緒だったのは、娘ではなく姪の舞ちゃんだ。
いやはや。
869なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 13:20:22 ID:jYLo8gh+
旅行、母と娘じゃなくて叔母と姪なんだがな。
870なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 14:39:05 ID:fvnoKRFH
>>867www

アンチには悪いが、ラン娘は普通にじゃなくて普通以上にカワイイという話だよ。
子供時代の写真は何度か見たが
素でアレなら必殺ラン流メイクを施せば絶世の美女になっちゃうのは間違いない。
体躯もランちゃんに近いらしいよ。

惜しむらくは留学から帰国後、未だ公にデビューする気配が無いことだ。
871863:2010/01/06(水) 19:22:59 ID:kQq6V3Og
>>864
マジですかああ!
それはいつ何処での話なんですか?
どこかのロビーだと思うが、それでもその4人で立ち話って凄すぎるわ…。
良いなあ東京に住んでる人たちはそういうシーンに恵まれてるもんなぁ。
ランちゃんの舞台にも行けるし。
地方に住んでる者にとっちゃぁ雲の上の話だよ。
一応リアル世代ファンだが、未だに生でキャンディーズのお三方にお目にかかった事がない。orz
872なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 23:26:55 ID:ZSZmRWK1
生でパンチラ見てこそのキャンディーズファン
873なんてったって名無しさん:2010/01/06(水) 23:28:10 ID:ZSZmRWK1
を!
IDかぶってる。wwww
874なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 02:42:50 ID:7E/E4efp
ランちゃんの娘さんってニート候補生じゃないのかね。
875なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 12:02:50 ID:dGHM4v3s
>>871
ラン美樹のツーショットは最近珍しくない。
スー美樹も見たことある。
ラン娘美樹娘のツーショットは昨年初めて見た。
こう書くとどんな場所でか予想が付くんじゃない?
876なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 12:17:54 ID:r0iQyYLj
>>875
美樹娘って美詞ちゃんのこと?それとも妹の美○ちゃんのこと?
妹の方だとしたら姉ちゃんの舞台だろう
ランちゃんは引っ越す前はミキちゃんとご近所さんだったから二家族が仲良く美樹娘(姉)の舞台を見に行ってても不思議じゃない
877なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 17:55:03 ID:rzmkchxn
引っ越し先だって近所みてーなもんだろ。
878なっとランちゃん:2010/01/08(金) 17:56:44 ID:bS8RMRRD
なんで目撃するの? つけ回してるの?
879なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 18:15:35 ID:rzmkchxn
追い回すのは全キャン連やキモヲタは得意だろ。
880なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 19:50:09 ID:9ELlUf6T
いい歳して追っかけなんてほんとキモイねえ
881なんてったって名無しさん:2010/01/08(金) 21:38:30 ID:rzmkchxn
ピッタンコカンカンでスーが泣いてた。
882863:2010/01/08(金) 22:56:48 ID:/HM4fisZ
>>875
ゴメン 全く想像できない…orz
ミキちゃんの家の前って事かな?
883なんてったって名無しさん:2010/01/09(土) 08:26:09 ID:pxIBdbeA
キャンディーズ、日比谷野外音楽堂[1977.7.17]はヤラセで、芝居だった。
その決定的証拠が出たね。
芸能界を引退するつもりがないのに、普通の女の子に戻りたいとかウソを言ってたわけだ。
解散ビジネスを盛り上げるために、はじめから世間を騙すつもりだったんだね
http://www.youtube.com/watch?v=F6KKZUCyxZM



キャンディーズ伊藤蘭
「私たち、これから、皆さんの目には触れないところで、孤独と闘いながら生きていきたいんです。
普通の女の子に戻りたい」
  ↑
涙を流して絶叫する伊藤蘭の言葉は、全部ウソでした!!
http://www.youtube.com/watch?v=pGz0K4oULEM


884なっとランちゃん:2010/01/11(月) 01:19:23 ID:dUgX9SK6
885ラン助:2010/01/13(水) 08:47:39 ID:Ce+rW376
☆HAPPY BIRTHDAY RAN☆
886なんてったって名無しさん:2010/01/13(水) 20:02:28 ID:lGLjWmEi
ランさん お誕生日おめでとうございます。
これからもますますランさんの素晴らしい演技と美しい容姿と優しい心に磨きがかかっていく事でしょう。
887なんてったって名無しさん:2010/01/14(木) 02:21:16 ID:ikkTSZKv
54?55?
888なんてったって名無しさん:2010/01/14(木) 22:37:43 ID:/7C14dA4
55
889ラン助:2010/01/15(金) 00:44:34 ID:qbXYfHeL
☆HAPPY BIRTHDAY MIKI☆
890なんてったって名無しさん:2010/02/07(日) 18:43:34 ID:WwBezTIy
>>882
今は、一般人の美樹に粘着している柿○が詳しいだろ。
 チャットに参加して聞いてみたらどうだ。
 
891なんてったって名無しさん:2010/02/11(木) 13:27:48 ID:nYsAX0Bm
今のミキちゃんの顔見てみたいなぁ。
いや純粋なキャンディーズいちファンとしての気持ちです。
892なんてったって名無しさん:2010/02/12(金) 07:43:58 ID:/ZXvGoOM
携帯からで申し訳ないけど、こんなん見つけた

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/image?aID=g88011139&apg=3
893なんてったって名無しさん:2010/02/12(金) 19:24:04 ID:VogXTiR8
申し訳ない
894なんてったって名無しさん:2010/02/13(土) 20:39:48 ID:tgWvuOQk
>>892は何だったんだろう?
895なんてったって名無しさん:2010/02/14(日) 03:57:10 ID:ruwSJ0rJ
申し訳ない
896なんてったって名無しさん:2010/02/14(日) 06:00:24 ID:jOiMH148
本当に申し訳なかったww
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g88011139
897なんてったって名無しさん:2010/02/14(日) 11:49:59 ID:5C6B2Kd3
>>896
ミキ、薄幸そう・・・
宗教にはしるのも、アナルセックスに狂うのも、わかる気がする。
898なんてったって名無しさん:2010/02/14(日) 18:10:16 ID:fY0rmGIl
なあ、その教会信者とのアナルセックスってよく書かれてるが、
実際誰も真相知らない週刊誌ネタというか噂レベルの話なんだろ?
何年前から言われ出したのかは知らんが、周りが騒ぐと口裂け女のごとく都市伝説も本当になるって事じゃないの?
ミキちゃんがそんな事してたわけないやん。
と俺は信じたい。

しかし...実際ミキちゃんは幸せじゃないのかな?
子供とは仲が良い感じだから彼女はそれで満足なのだろうか。
たまに見かけるって言う東京のファンの人たちから見てどう?
と言っても内情まではワカランよね。
899なんてったって名無しさん:2010/02/14(日) 19:26:09 ID:McrDavGT
>>898
何度も見たわけじゃないけど、明るさは変わってないかな。
ランちゃんと立ち話してた時は、周りの状況も憚らず盛り上がってたし、
ファンの人とも(娘さんのファンだけど、年齢から考えれば自分のファン
だと判りきってると思うけど)気さくに話してるよ。
不幸で負のオーラが出ているようには見えなかった。

教会ネタは、或るグループが偶然美樹さんと教会で知り合いになって
かなり親密になっているっていう、今では有名な話が洩れ始めた頃と
一致するから、そいつらに対する嫉妬じゃないかな。
900898:2010/02/14(日) 23:23:40 ID:fY0rmGIl
>>899
詳しく書いてくれてありがとう。
そうか…それならよかった。なんか去年離婚危機の噂も聞いたから…。
地方在住の身だと解散以降は限定ソロ復帰したとき以来ミキちゃんを見てないからなぁ。
と言うか今まで一度も生で彼女たちと会った事がないです。
一度で良いから会ってみたかった。orz
たぶん今のランちゃんにしろスーちゃんにしろ間近で会う事が出来たなら年甲斐もなく感極まって泣くと思う。

三人が幸せでいつまでも仲が良ければファンとしては幸せですね。
901なんてったって名無しさん:2010/02/15(月) 00:34:00 ID:7bqTklOz
性生活に不満があるんならなんとかしてやれるのになぁ。

 
902なんてったって名無しさん:2010/02/15(月) 13:09:56 ID:4kq+MkZn
>>900
一昨年、久々の舞台に立つランちゃんを四半世紀ぶりに間近で見た時
ワケも無くストーリーとも関係なく目頭が熱くなって、気付いたら涙が頬をつたってた。

今でも何で泣いたのかよく解らないけど
色んなことが胸に去来して、そこに立って話して動いてるランちゃんを見て感極まってしまった。
きっとオラにとっては強力なカリスマとか観音様みたいなもんなんだね。
903なんてったって名無しさん:2010/02/15(月) 13:20:12 ID:7bqTklOz
>>902
きもい。

でも俺もランちゃんの観音様を見させてもらったら涙流すかもしれない。
904なんてったって名無しさん:2010/02/15(月) 21:30:53 ID:Oxyj3phO
>>899
> 教会ネタは、或るグループが偶然美樹さんと教会で知り合いになって

俺が聞いてる話では偶然じゃなくて必然だったよ。

>今では有名な話が洩れ始めた頃と
> 一致するから、そいつらに対する嫉妬じゃないかな。

これはその通りだね。早い話がデマというか2ちゃん内のくだらないネタ話。
905なんてったって名無しさん:2010/02/16(火) 02:07:55 ID:RK3Q2NA1
ていうか、ミキが不特定多数とアナルセックスという男のロマンを語っただけだろう
906なんてったって名無しさん:2010/02/16(火) 13:03:56 ID:ISMNKkT2
>>896
十勝花子に見える
907なんてったって名無しさん:2010/02/16(火) 14:23:46 ID:6GGridXs
>>896
この写真から21年経ってるんだね…
908なんてったって名無しさん:2010/02/16(火) 20:11:14 ID:RokWhfeU
当時あんな感じのメガネしてる人多かったし89年だと33歳?まああんなもんじゃ。
909なんてったって名無しさん:2010/02/16(火) 21:23:14 ID:8BG/a2ow
【真っ赤なアナル】

あのコのおケツの 真っ赤なーアナぁル

誰のためだと 思っているかぁ

アナルファックでも いいーじゃないかぁ

みんなその気で 入れればいいぃ

旅立つぅ 男のちんぽにはぁ

ロマンのぉ アナルが欲しいのさぁ

ららららららぁ

ららららららぁ

ららら真っ赤なぁ アナぁあル〜♪
910なんてったって名無しさん:2010/02/16(火) 21:51:55 ID:RK3Q2NA1
黒いアナルじゃなくてよかったな。
911なんてったって名無しさん:2010/02/17(水) 09:24:50 ID:i7mutEcb
【70年代】女性アイドルランキング【80年代】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1264406592/
912なんてったって名無しさん:2010/03/01(月) 00:03:22 ID:lg/Pud+G
気になっていたんだが…
スーちゃん(田中好子)の前スレが埋まってから結構日が経つのに誰も立てないのは何でだよ。orz
スーちゃん 。・゚・(ノД`)・゚・。
913なんてったって名無しさん:2010/03/01(月) 00:32:57 ID:oErAC7An
俺も高校の時から夢だったんでミキちゃんとセックスしてみたいです。
アナルセックスは私生活でもやったことないんで、はじめての相手がミキちゃんで
できたらうれしいけどそこまで贅沢は言いません。
普通にセックスできれば不満は言いません。
あ、ただおまんこは見てみたいです。
だから真っ暗なのはちょっと。
最大のネックは宗教が創価学会なのでキリスト教の教会には入れません。
教会以外でミキちゃんと知り合えてセックスできる関係になる方法を教えてください。
914なんてったって名無しさん:2010/03/01(月) 01:42:44 ID:kdHkgAfj
評価が高いのは二人でもう一人は仕方なく誉めてる感じ
天才とカリスマと普通の人
915なんてったって名無しさん
>>913 さすが創価信者wwwwwwwww
犬作を崇めてるだけのことはあるなw

教祖もそろそろアノ世逝きだろうから信者はあと追ってね♪