南京事件について徹底討論 その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
タイトルの通り、その時南京で何が起こったのか、お互いに資料をもちより、
検証しあい、認識を深めようとするスレッドです。
お願い
・レッテル貼りはこの板の常です。過剰に反応するのはやめましょう。
・資料を出すときは、出典や資料の解釈・評価などを書き添えましょう。
・政治性の強い話題などは別スレに移って存分にやってください。

第1スレ http://tmp.2ch.net/kova/kako/1015/10159/1015950434.html
第2スレ http://tmp.2ch.net/kova/kako/1016/10168/1016847786.html
第3スレ http://tmp.2ch.net/kova/kako/1017/10177/1017730126.html
第4スレ http://tmp.2ch.net/kova/kako/1018/10187/1018781585.html
第5スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1019404595/
第6スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1020150097/
第7スレ http://tmp.2ch.net/kova/kako/1021/10212/1021217887.html
第8スレ http://tmp.2ch.net/kova/kako/1021/10216/1021600524.html
第9スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1021991115/
第10スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1022987494/
第11スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1023179127/
第12スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1023715938/
第13スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024798780/
第14スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1026218086/
第15スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1027530540/
第16スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1028652607/
第17スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1029076564/
第18スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1029465754/
第19スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1030257510/
第20スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1030888496/ 
第21スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1032446954/
第22スレ(前スレ) http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1034609489/
2:02/11/23 14:10 ID:zCERiYOj
どうやらゴー宣版にはほかにも南京スレがあるみたいですけど、
知っている方いらしたら是非書き込んでください。
3名無しかましてよかですか?:02/11/23 14:11 ID:csrwQFEh
2ゲトーーーーーーー

>>1
スレ立ておつ。
とは言っても、これ以上進展は期待しないけどね。
4名無しかましてよかですか?:02/11/23 14:12 ID:VwBlgffn
反日宣伝に必死な連中が悪あがきしてるだけだよ。
もう誰も真に受けてない。
5 :02/11/23 15:00 ID:811qEvCH
何か、新しい材料ないの?
6名無しかましてよかですか?:02/11/23 15:50 ID:F4dYrgRZ
もう立派な無限ループになってまつ
7名無しかましてよかですか?:02/11/23 15:57 ID:1/DDqYjO
2 名前:~~-y(゚Д゚ 凸 ◆KAMI/nrU 投稿日:2002/07/09(火) 21:28 ID:lHZiZDZ7
虐殺があったとかほざいてる奴↓これ読めよ

 南京大虐殺は嘘だ
 http://www.history.gr.jp/nanking/index.html  
  ↑
リンク先変更 これで肯定派の捏造が全てわかる!!w

          結論はでまくり

無責任な支那軍が潔く降伏し、便衣兵など国際法違反すべてに適切に対処していたら
南京事件は起こらなかった。

          よって以下、サヨク漫談となっています w 

参照
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1021600524/2-6

中国の南京大屠殺プロパガンダ論
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1021600524/172-174

難民区からの便衣隊の摘出問題 
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1021600524/188-193

処刑は合法
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1027530540/843-844

8Judgement:02/11/23 16:01 ID:PG2GNSz/
This is the true story of poor men in Japanese clothes.
SAYOJYANAIKEREDO,k-k,RYUJI,NANASIBENIHEI,NENTYAKU,JIGYAKUSENNNOU
SAYOKU,ZAINITI,they resort to makeshifts. -The End-

Japanese history was invented by the megalomaniacs.
The rumor of NANKINDAIGYAKUSATU is false
9名無しかましてよかですか?:02/11/23 17:46 ID:KUMmNCJA
リング
らせん
ループ
10名無しかましてよかですか?:02/11/23 23:53 ID:dSi1WV3X
11名無しかましてよかですか?:02/11/24 00:42 ID:XpjOoK2p
2 名前:~~-y(゚Д゚ 凸 ◆KAMI/nrU 投稿日:2002/07/09(火) 21:28 ID:lHZiZDZ7

>>7で紹介した「南京大虐殺は嘘だ」のダイジェスト↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1030622486/350-370
12176など:02/11/24 02:16 ID:jLnLPxRW
断言しとく。
南京事件はなかったという学者はいる!
その名は

大 原 康 男 (国学院大教授)

前スレでも紹介したが、『再審<南京大虐殺>〜世界に訴える日本の冤罪〜』の
作者だ。
13名無しかましてよかですか? :02/11/24 02:30 ID:RHCJs2l9
ホロコーストと南京大虐殺を並べて論じるやつは過去何度かいたけど、
邪馬台国と南京大虐殺を同列に並べるやつってのは初めてだな。
しかも事実関係はあやふやだが世間ではあったと認知されていて、
ないという人はいない、そういう例えで持ってくるとは思わなかったわい。
それってやっぱり正確に論じることができないことの言い訳だろうな。
あわれ虐殺派・・・
14名無しかましてよかですか?:02/11/24 02:32 ID:lrgA64+B
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8596/geobook.html
>東史郎日記の記述には根拠がある。当時の南京高等裁判所の門前に確かに池
 が地図にはっきりと示されている。
>南京の高等法院の門前で「元上官の橋本は、郵便局用の麻袋の中に詰め込ま
 れた中国人にガソリンをかけ、手榴弾を結びつけ、点火して池の中に投げ込
 んだ」
 東京裁判所は、当時の南京高等法院の門前には池は存在していなかったとし
 ている。池が存在するか否かがこの事件の焦点の一つとなっていた。

 池の有無が問題じゃない、という突っ込みは通じないんだろうな・・・

 そうか、「池」はあったのね、で、「火をつけた郵便袋に手榴弾を結びつけ
て、それを抱えて池に投げ込む」ということは、可能かのかね?
15名無しかましてよかですか?:02/11/24 02:34 ID:lrgA64+B
あれ?
「手榴弾を結びつけてから火をつけた」んだっけ?どっちだったかな?
16176など:02/11/24 02:37 ID:jLnLPxRW
ところで、難民が略奪していた話は出てるかな?
一応紹介しときます。
これはイタリア大使館に潜伏していた郭岐という軍人の手記です。

「一般に生計が苦しく度胸のある難民たちは、昼は隠れて夜活動するという鼠の
ような生活をしていた。夜の間は獣兵(日本軍のこと。引用者注)は難民区の内
外を問わず、活動する勇気が無く、兵隊の居住する地区を守る衛兵がいるだけで
この時が活動の機会となった。人々は難民区外の大企業、大店舗、大邸宅を好き
なだけ物色した」
『南京事件資料集 第二巻』234−235頁(郭岐「南京陥落後の悲劇」より)
※これはもとは『侵華日軍南京大屠殺史料』にのっていた史料である。
17176など:02/11/24 14:23 ID:EGSL+rtX
>>7のサイトの写真をうpしてみました。
■昭和12(1937)年12月15日 ・・・ 南京陥落から2日後
難民(安全)区付近にて 佐藤振壽(しんじゅ)(毎日新聞カメラマン) 
http://www.history.gr.jp/nanking/fukei-2.gif
難民(安全)区を撮影   佐藤振壽(毎日新聞カメラマン) 
http://www.history.gr.jp/nanking/dec15-1.gif
■昭和12(1937)年12月16日
難民(安全)区付近にて 佐藤振壽(毎日新聞カメラマン)
http://www.history.gr.jp/nanking/fukei-3.gif
難民(安全)区付近にて 佐藤振壽(毎日新聞カメラマン)
http://www.history.gr.jp/nanking/fukei-4.gif
大人も子供も白い布に赤丸の布を縫い付けた日の丸の腕章をしている。
■昭和12(1937)年12月17日
南京城外にて撮影 河村特派員(東京朝日新聞)
http://www.history.gr.jp/nanking/news1.gif
(中下)皇軍に保護される避難民の群。
 城外のどこかに避難していた市民は、城内がもはや安全とみて続々と帰ってきた。
 その市民を誘導している写真である。ここには護衛の日本兵の姿さえ見えず、市
民の表情も明るい。
 光華門一番乗りを果たした歩兵36連隊の西坂中さん(78)は言う。「我々の部隊
は占領14日目には南京をあとにして上海に向かったが、その途中続々と南京に帰
る避難民に会った。支那人はそうした情報にはすごく敏感だから逃げ足も早いが、
安全とみればすぐ帰復します。」と・・・・。
 松井石根大将の12月20日の日記には、「尚聞く所によれば、城内残留の内外人は
一時多少の不安の情ありしが、我が軍による治安漸次落ち着くと共に漸く安堵し来
れり。・・・・・人民も既に多少宛帰来せるを見る」とある。(全文カナ書き、句点・筆者)
■昭和12(1937)年12月19日
南京城内にて撮影 上野記者(東京朝日新聞)
http://www.history.gr.jp/nanking/dec21-1.gif
この温情 南京にて松島部隊の兵隊さんに可愛がられている支那人の子供
18176など:02/11/24 14:28 ID:EGSL+rtX
しかし「平和回復の証拠写真」は日付けも撮影場所も分かる第2次史料なのに対し、
「残虐行為の証拠写真」は日付けも撮影場所もわからない第4次史料(=証拠能力ゼロ)
ばっかだね。
19名無しかましてよかですか?:02/11/24 14:34 ID:ClRNamgD
生首ぶらさげてるインチキ写真とか。
20176など:02/11/24 14:39 ID:EGSL+rtX
>城外のどこかに避難していた市民は、城内がもはや安全とみて続々と帰ってきた。
つまりこの結果… 

・国際安全区委員会第6号文書(1937年12月17日)
「もし市内の日本兵の間でただちに秩序が回復されないならば、
2 0 万 の 中 国 人 市 民
の多数に餓死者が出ることは避けられないでしょう」
(ティンパーレー『戦争とは何か・中国における日本軍の暴虐』
 付録D:安全区委員会と日本当局との公信より)
『日中戦争史資料集9』  P128
         ↓
・国際安全区委員会第19号文書(1938年1月14日)
「当市の総人口はたぶん
2 5 万 か ら 3 0 万
だと思います」
(ティンパーレー『戦争とは何か・中国における日本軍の暴虐』
 付録D:安全区委員会と日本当局との公信より)
『日中戦争史資料集9』  P143

というふうに人口が増加したのではなかろうか?
21名無しかましてよかですか?:02/11/24 14:50 ID:ClRNamgD
まあそおゆうこっちゃ。
22名無しかましてよかですか?:02/11/24 17:22 ID:6f4QaSw2
23176など:02/11/24 19:05 ID:okAU2mB0
>>12
追加

「最近では東中野修道氏や鈴木明氏らによる多くの真摯な研究が発表されており、
『存否』論争における『存在』説は破綻したと思う」

黄文雄 『日中戦争知られざる真実〜中国人はなぜ自力で内戦を収拾できなかったのか〜』
324頁

つまり、東中野修道氏や鈴木明氏は「南京事件はなかったという学者」ということです
(因みに黄文雄氏は「南京事件はなかったという作家」)。
24176など:02/11/24 19:20 ID:okAU2mB0
さらに追加。学者ではないが一応参考に

「現在の党(台湾の民進党のこと。引用者注)主流は(中略)、戦後の国民党
の反日教育のため『南京虐殺』が本当にあったとマインドコントロールを受けた
新世代である」
宮崎正弘『本当は中国で何が起きているのか』197頁

つまり宮崎正弘(ジャーナリスト)も「南京虐殺」があったとは信じていない。
25名無しかましてよかですか?:02/11/24 20:07 ID:KoDKIDSa
前スレで次スレ案内も立てずに糞レスで埋めた虐殺派には二度ときてほしくねーな。
オナニーはよそでやってくれ。
26176など:02/11/24 21:21 ID:Wz5n0Ua0
■訂正
鈴木明は「数的問題」を論じており、「まぼろし派」ではなかった。
訂正してお詫びします。
27176など:02/11/24 21:24 ID:Wz5n0Ua0
■再訂正
「鈴木明氏は虐殺数については不明であるとする主張をとられている」
http://www.history.gr.jp/nanking/generation03.html

28名無しかましてよかですか?:02/11/25 00:22 ID:Zeh9le5a
しかし、安全区委員会に虐殺があったとの告発があったという報告が
全く見当たらないのはなんでなんだろうな?普通の日本軍の犯罪はしっかりと
告発されていて、それは記録にも残っているのにさ。
当時書いていたとしたら日記みたいなものばっかりじゃん。
南京陥落からしばらくして、スマイス調査が行われただけなんだよな。
それにしたって死者は約3250人で、しかも軍事行動によるものを除けば
だいたい2400人くらいだ。
肯定派はこれでどうやって虐殺があったと証明できるんだろうか?
29176など:02/11/25 02:44 ID:8TeCFSXJ
>>28
しかもスマイス調査は加害者を日本軍か誰なのか特定していない罠。
30名無しかましてよかですか?:02/11/25 15:33 ID:Vbv2M4Uk
最近KOIL氏という将来有望な予備校生を知った。
オタ系のあさりよしとおや深沢美潮が大好きで、
よく読む雑誌は岩波書店『世界』中国帰還者連絡会『季刊 中帰連』
http://alpha01.manekineko.ne.jp/s32311/self.html
そして誰も主張していない徴兵制と戦う左翼の闘士ーの一人でもある。
http://alpha01.manekineko.ne.jp/s32311/syouron/QA_tyouhei.html
31ひま人の粘着(とりあえずコピペへん):02/11/25 15:44 ID:DPpbGKTx
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < 新擦れおめれとうございま〜す。(祝
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/

グース氏のところ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/index.html
松尾氏のところ
http://6416.teacup.com/7867zxlotion5/bbs
32名無しかましてよかですか?:02/11/25 15:57 ID:yWr5y2yt
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
33176など:02/11/25 16:25 ID:HgCPwaoD
>>30
彼には是非サヨクではなく左翼(マルキスト)になって欲しいね。
サヨクだと、こういう南京事件みたいな学問的論争をどうしても政治的論争、
あるいは感情的としてとらえてしまう傾向があるから。

誰かが「右翼は馬鹿でもなれるが、左翼は勉強しないとなれない」といってたが、
まさにその通りだと思う。右翼って言うのは簡単に言えば「民族主義者」な訳で
自分の郷土、国家にある伝統に則って生きていけばいい。
まあ、「伝統」の本質を見抜くのには勉強も必要だけど、それでも勉強しなくったって
「和の精神」は自然と自分たちの心の中にあるわけで、生きてきゃ自然と伝統という
ものが理解できてくるはずなわけだ。

しかし、左翼はそうはいかない。かれらは、伝統を掻き消して人工国家を作っていった。
だから伝統が通用しない。宗教も慣習も理解しない。
一からマルクスの論理を勉強しないといけない。
(そして伝統が通用しないからこそ、南京「大屠殺」が支那の伝統であることも
気付かない)

今のサヨクは全然勉強してない。「何となく反戦平和」、「何となく人権」だ。
だから社民党みたいなDQN団体に成り下がってしまう。

レーニンや徳田球一が見たらきっと泣くに違いない。
勿論俺は左翼は嫌いだ。しかし、レーニンのように大多数が開戦論を唱えていた時に
唯一反戦を唱え、徳田のように命をかけて中国に渡ったという事実は見過ごしには
出来ないと思う。


…スレ違い長文、詫び。
34名無しかましてよかですか?:02/11/25 16:42 ID:iS3abgSJ
本当は故郷で百姓をやっていたかったのに、
有無を言わさず、軍隊にとられ、兵士として大陸に送られ、
命令されて、中国の農民兵を虐殺した日本人は、
「虐殺はあった」と証言するだろう。

「日本の伝統」といったって、軍人の伝統と農民の伝統は違うし、
日本の軍人より中国の農民に共感を持つ伝統主義者だっているだろう。

そういう「証言する旧日本兵」を、「中国の洗脳」の一言で片付けるのは
いかがなものか。

35名無しかましてよかですか?:02/11/25 17:36 ID:eI/P5mLR
>しかし、安全区委員会に虐殺があったとの告発があったという報告が
>全く見当たらないのはなんでなんだろうな?普通の日本軍の犯罪はしっかりと
>告発されていて、それは記録にも残っているのにさ。
>当時書いていたとしたら日記みたいなものばっかりじゃん。

 安全区委員会の文書は、ほとんどが日本側に提出した物。
 そんな物に「あなたたちは何人虐殺しましたよ」なんて書かないのは当たり前。

>南京陥落からしばらくして、スマイス調査が行われただけなんだよな。

 「だけ」って何だろうな(w

>それにしたって死者は約3250人で、しかも軍事行動によるものを除けば
>だいたい2400人くらいだ。
>肯定派はこれでどうやって虐殺があったと証明できるんだろうか?

 スマイスは殺害数について「結論」は出していないのね。
 何故なら調査に不備があったと認めているからね。
36名無しかましてよかですか?:02/11/25 17:38 ID:eI/P5mLR
>>29
>しかもスマイス調査は加害者を日本軍か誰なのか特定していない罠。

 日本軍であることは明記されてるがな(w。
 こりゃ、与太話だな(w
37名無しかましてよかですか?:02/11/25 18:25 ID:eI/P5mLR
>>20
 こんなんはどうーョ。

http://alpha01.manekineko.ne.jp/s32311/index2.html

Subject:あーあ、時間の無駄をした(笑)。   「ろむ」さん
From:K-K <[email protected]>
Date:2002/09/12 23:21:53
>■NOです。
>K-K氏の考え方がおかしいわけですね。
>人口に関してのスマイスの考え方は二択ではありません。
>人口は増加したが、その数は不明だった。という解釈のほうが妥当でしょう。
 何を仰っているのでしょうか(笑)。
 私は、あなたの主張に沿ってものを考えているのです。あなたは、スマイスが陥落時
20-25万という数字と、2月時点で25万という数字を単純に比較して人口の増減の
認識を得ている、と主張しているのでしょう。ならば、二つの見解を出さざるを得ない
わけです。その二つとは
(1)人口が増加した
(2)人口は増加しなかった


>■以上のように、陥落時20万-25万という表記をスマイスがしたのは
>人口の増加はあったが、増加規模が特定できなかったということになる
>でしょう。

 まるっきり、基本的な資料の解釈が出来てません。論点から外れますが説明しまし
ょう。

38名無しかましてよかですか?:02/11/25 18:27 ID:eI/P5mLR

 スマイスは、人口については、『(人口についてさらにつっこんで問題するには、第一
表の注を見よ。)』と書いています。つまり、第1表の「注」を見ることで、その見解を知る
ことが出来るでしょう。では、第1表には何と書かれているか?提示します。

---- 引用 ----
 12月末から1月末にかけて日本軍当局によって行われた不完全な登録に基づいて、
国際委員会のメンバーが推定したところでは、当時の南京の人口は約25万であって、
数週間前に彼らが特に慎重に推定した数をはっきりと上まわるものである。中国の半官
半民筋はほぼ30万と推定していた。
---- 終わり ----

 さて、スマイスは国際委員会が推定した陥落時の人口(これは20万で異論はないでし
ょう)と、良民証からの推定した人口25万を比較して、「はっきりと上まわるものである」と
書いてあり、人口が増加したとは書きませんでした。
39名無しかましてよかですか?:02/11/25 18:27 ID:eI/P5mLR


 しかし、これだけでは、人口が増加した可能性も否定出来ないとも言えるでしょう。そこ
で、これらの数字がいずれも国際委員会の推定であることから、国際委員会のメンバーの
認識を確認することにより、数字の意味が理解できると言えるでしょう。

【資料 1】ラーベの日記
---- 引用 ----
38年 1月17日難民の数は今や二十五万人と見積もられている。増えた五万人は廃墟
になったところに住んでいた人たちだ。かれらは、どこに行ったらいいのかわからない。
『南京の真実』 P190
---- 終わり ----
 ラーベの見解によれば、当初見積もり20万から25万に増えた原因を、「廃墟に住んで
いた人々」と書いています。この記述からは、人口が増加したのではなく、カウントされな
かった5万人がいた、つまり、陥落時の人口の認識を変えたことが解ります。
40名無しかましてよかですか?:02/11/25 18:28 ID:eI/P5mLR


【資料 2】ラーベの報告書
---- 引用 ----
ついに安全区がいっぱいになったとき、私たちはなんと二十五万の難民という「人間の
蜂の巣」に住むことになりました。
---- 終わり ----
 これは、ラーベが南京を去った後の記述ですから、二月末前後の認識と考えるべき
でしょう。その時点での認識として、当初人口(安全区のみ)25万という数字を挙げて
います。これは、あきらかに国際委員会の委員長であるラーベの認識として、陥落時
20万という数字を否定したことを意味するでしょう。

【資料 3】ベイツ『南京におけるキリスト教徒の活動に関する予備報告』(38年2月28)
---- 引用 ----
 南京攻撃が予想された週に、南京住民の膨大な脱出があったにも 関わらず、25万
が安全区に入り込み、数千人が同区外に留まってさらに悲惨なめにあうことになった。
『南京事件資料集 アメリカ関係資料編』P182
---- 終わり ----
 上記のラーベの報告書と同じく、陥落時の人口を20万ではなく、25万であることを
記しています。
41名無しかましてよかですか?:02/11/25 18:28 ID:eI/P5mLR

 以上のように、国際委員会の陥落時人口の推定は、当初の20万から25万へ考え
方をシフトしたことが解ります。つまり、スマイスが人口についての「つっこん」だ記述
によると、陥落時の人口数が2月時点の日本軍の難民証からの推定を「上まわった」
のは、人口が増加したという意味ではなく、当初の人口数の推定の間違いであったこ
とがわかるわけです。

 これらの事実から判断できることは、スマイスは人口数を単純に比較しているのでは
なく、当時、存在した人口数を提示して、そのときの概況を示しているに過ぎないと言
うことです。だからこそ、単純に比較すれば、人口が増加したり、しなかったり、減少し
たりという矛盾した結論になってしまうのであり、スマイスはその様な馬鹿なことをしな
かった証明となるわけです。
42名無しかましてよかですか?:02/11/25 19:19 ID:Vbv2M4Uk
ID:eI/P5mLR

お前がk−kのパクリだってことはレスをみたときに一発でわかったけどな。
あの掲示板でやった論争を引用するようなのは、てっきり本人しかいないと思っていたが。
馬鹿は一人で十分なのにファンというのは意外といるらしい(苦笑

>この記述からは、人口が増加したのではなく、カウントされな
>かった5万人がいた、つまり、陥落時の人口の認識を変えたことが解ります。

馬鹿馬鹿しいことをk−kはいうもんだな。
一月十七日で二十五万の人口の記述がでてきたのは、当然、一月十四日の調査あってのことだ。
ラーベが<増えた五万人は廃墟 になったところに住んでいた人たちだ。>といったのも、
委員会の外国人が今まで記録していた二十万の矛盾を説明するためのものだろう。
それは委員会が、調査結果が二十万→二十五万へ増加したことの辻褄合わせをやったこと
以外の理由はありえない。
k−kおよびラーベのいうようなことが論理的に辻褄があうには、
陥落時から一月十四日まで人口増加しなかった。つまり一月十四日の調査結果二十五万は陥落時といっしょ、
ということがいえなければならない。

ちなみにラーベは二月十二日にも難民の数を二十五万だといっている。
スマイスの記録では二月10日づけの記録にも二十五万だといっている。
残留外国人の記録でも、二月二十二日付けの記録にも二十五万だといっている。
つまり、ラーベおよび外国人の記述を信用するなら、二ヶ月以上も人口増減はなかったことになる。
虐殺は一体いつおきたのだろうか?(w
43 :02/11/25 21:18 ID:OMug5eDb
ってゆーか、ずーっと前から思ってたんだけど、
k−kってネ研で晒し者になってる「某人物」そっくりだと思うんだけど。

・・・・・・・・・・・・気のせいですか?
44グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/25 22:47 ID:98p/cVq2
(1)ラーベに認識が「陥落時20万」から「25万」に変化したという
のは事実で、誰も否定はしていないのですよ。
25万人に変化した根拠は「日本軍による住民登録16万」に
登録されなかった老人、子供などを推計で加算したものです。
 
(2)この推計には国際委員会推計約25万と中国人推計30万の
二つがあります。1月17日に外国人は25万〜30万と記述
していますが、後には25万に統一されまました。

(3)日本軍の登録16万は「 城の外側 」も含みますが、外国人は
その調査範囲を知らなかったので、「安全区だけで25万人収容した」
と考えたわけです。これは外国人が”城外は無人地帯である”と考えて
いたことの傍証となるでしょう。

 つまり、城の外側で数万単位の民間人が殺害されたということは、
外国人の認識ではありえないということになります。
45名無しかましてよかですか? :02/11/25 22:55 ID:Vbv2M4Uk
>>44
最初に二十万だとみなした根拠はどう思いますか?
電脳掲示板でも、結局誰も根拠は示せていないようですが。
46グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/25 22:59 ID:98p/cVq2
ラーベ他外国人の記述を整理すると、
【 当初20万収容から〜当初25万に変化 】
したわけですから「人口の減少はない」ということになります。
つまり「数万規模の市民虐殺はなかった」という結論になります。
 
ここで問題になるのが「上申書の記述」です。
(1)我々外国人が
(2)市民だけで5〜6万人が殺害されたという見積もり。
という意味の記述です。

その他外国人資料と比較しても「民間人だけで5〜6万殺害」という
記述も見積もりもありません。つまりラーベの記述を裏付ける資料はない
わけですね。これはおそらく「”軍”民合せた死体数が5〜6万」という
意味になるでしょう。

3月上旬のウィルソン日記では「軍民合せて10万人という見積もり」
という記述がありますが、この時期城内の埋葬はほぼ完了しています。
つまり、「沢山の死体があった」といてもそのほとんどが「城の外側」にある
という見積もりになります。城外の死体が民間人とは考えにくいということは
既に説明しています。つまり、ウィルソンの記述は「10万人のほとんどが軍人」
という意味になるでしょう。
47グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/25 23:05 ID:98p/cVq2
 ウィルソンの10万人という見積もり記述の”後”には
「スマイス調査」が行われており、調査の結果そこで示されたのは
「死体の数が4万強だった」ということです。

 南京事件に関する外国人の認識はスマイス調査で収束した
と考えられるので「死体数4万強」というのが外国人の最終的な
認識となります。
 つまり「 市民だけで5〜6万殺害という認識は 」あったとしても
調査の結果否定されたということになります。
48名無しかましてよかですか?:02/11/25 23:24 ID:HOl8PIuB

>>42
 ククク・・・。
 グースも出てきて言い訳三昧だな(w

>お前がk−kのパクリだってことはレスをみたときに一発でわかったけどな。
>あの掲示板でやった論争を引用するようなのは、てっきり本人しかいないと思っていたが。
>馬鹿は一人で十分なのにファンというのは意外といるらしい(苦笑
 ここは馬鹿ばっかでな(w

>馬鹿馬鹿しいことをk−kはいうもんだな。
>一月十七日で二十五万の人口の記述がでてきたのは、当然、一月十四日の調査あってのことだ。
 その後にさらに認識を変えたわけね。
 ラーベ報告に 難 民 区 2 5 万 と明記しているんだからな。

>それは委員会が、調査結果が二十万→二十五万へ増加したことの辻褄合わせをやったこと
>以外の理由はありえない。
 「ありえない」じゃなくてお前がそう信じたいだけね。
 「ありえない」は論理じゃない(プ

49名無しかましてよかですか?:02/11/25 23:25 ID:HOl8PIuB
>>40
>k−kおよびラーベのいうようなことが論理的に辻褄があうには、
>陥落時から一月十四日まで人口増加しなかった。つまり一月十四日の調査結果二十五万は
 K−Kとラーベを並べるなヨ(w
 「いっしょ」なのは安全区内人口なのネ。

>ちなみにラーベは二月十二日にも難民の数を二十五万だといっている。
>スマイスの記録では二月10日づけの記録にも二十五万だといっている。
 どれも 安 全 区 内 人 口 ネ。
 虐殺は安全区外ということネ。

>つまり、ラーベおよび外国人の記述を信用するなら、二ヶ月以上も人口増減はなかったことになる。
>虐殺は一体いつおきたのだろうか?(w
 安全区内がネ。
50名無しかましてよかですか?:02/11/25 23:25 ID:HOl8PIuB

>>44
>(3)日本軍の登録16万は「 城の外側 」も含みますが、外国人は
>その調査範囲を知らなかったので、「安全区だけで25万人収容した」
>と考えたわけです。これは外国人が”城外は無人地帯である”と考えて
>いたことの傍証となるでしょう。

 最初はネ。

> つまり、城の外側で数万単位の民間人が殺害されたということは、
>外国人の認識ではありえないということになります。

 ところが虐殺数5〜6万は明記されているのネ(w
 安全区内人口の変化なし。
 虐殺数は5〜6万。
 だ か ら、安全区外に人口居たのネ。
51名無しかましてよかですか?:02/11/25 23:26 ID:HOl8PIuB

>>45
>最初に二十万だとみなした根拠はどう思いますか?
>電脳掲示板でも、結局誰も根拠は示せていないようですが。

 すでに書かれているヨ。
 11月23日の馬超俊書簡だネ。
 「難民の予想20万」。
52名無しかましてよかですか?:02/11/25 23:27 ID:HOl8PIuB

>>46
>ラーベ他外国人の記述を整理すると、
>【 当初20万収容から〜当初25万に変化 】
>したわけですから「人口の減少はない」ということになります。

 どれも安全区内の人口だネ。
 そりゃ少なかっただろうヨ(w

>つまり「数万規模の市民虐殺はなかった」という結論になります。

 虐殺数は5〜6万が「我々外国人」の見積もりネ。
 資料に明記されてるヨ。
 
>ここで問題になるのが「上申書の記述」です。

 ここからグースの詭弁のハジマリハジマリ(パチパチパチ

(1)我々外国人が
(2)市民だけで5〜6万人が殺害されたという見積もり。
という意味の記述です。

>その他外国人資料と比較しても「民間人だけで5〜6万殺害」という
>記述も見積もりもありません。つまりラーベの記述を裏付ける資料はない
>わけですね。

 ウィルソンを無視しないでネ。
 ベイツも証言しているネ。
 詭弁は止めようヨ(プ
53グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/25 23:44 ID:98p/cVq2
>>52
(1)我々外国人が
(2)市民だけで5〜6万人が殺害されたという見積もり。
についてだけど

>ウィルソンを無視しないでネ。
>ベイツも証言しているネ。

■ベイツもウィルソンも「市民だけで5〜6万人殺害」
という証言はしていませんね。
しているなら「該当記述を引用しましょう」
54グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/25 23:50 ID:98p/cVq2
>>49 
>どれも 安 全 区 内 人 口 ネ。
 >虐殺は安全区外ということネ。

ここで問題になっているのは市民殺害ですね。
安全区以外の虐殺というなら、具体的に安全区外のどこを指すのでしょう?
(1)安全区以外の南京城外
(2)南京城の外側

さてどっち?
55グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/25 23:52 ID:98p/cVq2
54は
(1)安全区以外の「南京 ”城内”」
(2)南京城の外側
 に訂正。
56名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:08 ID:IDaycYF6

>>46
>これはおそらく「”軍”民合せた死体数が5〜6万」という
>意味になるでしょう。

 根拠無しだネ。
 ラーベの記述は「中国側の申し立てによりますと、十万人の民間人が殺されたとのことですが、これはいくらか多すぎるのではないでしょうか。我々外国人はおよそ五万から六万人とみています」だヨ。
 中国側の申し立ての「民間人」に掛け合わせて「我々外国人はおよそ五万から六万人」と明記されてるネ。
 
 グースの詭弁は史料の捏造が基本だネ(w

>3月上旬のウィルソン日記では「軍民合せて10万人という見積もり」
>という記述がありますが、この時期城内の埋葬はほぼ完了しています。
>つまり、「沢山の死体があった」といてもそのほとんどが「城の外側」にある
>という見積もりになります。城外の死体が民間人とは考えにくいということは
>既に説明しています。つまり、ウィルソンの記述は「10万人のほとんどが軍人」
>という意味になるでしょう。

 また捏造だネ(プ
 安全区委員会の中国軍数の把握は多くて5万、少なくて3万だヨ。
 だから10万−(5万or3万)が市民虐殺数ネ。
 ラーベの虐殺数5〜6万と一致するでしョ。

 グースの詭弁&捏造の証明オシマイオシマイ(プ
57名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:09 ID:IDaycYF6
>>47
> ウィルソンの10万人という見積もり記述の”後”には
>「スマイス調査」が行われており、調査の結果そこで示されたのは
>「死体の数が4万強だった」ということです。

 捏造しちゃだめだヨ(w
 死体数の「調査の結果」なんて存在しないだロ。
 スマイスが「死体の数が4万強だった」という死体数が、総死体数を示していることを証明してくれネ(プ

> 南京事件に関する外国人の認識はスマイス調査で収束した
>と考えられるので「死体数4万強」というのが外国人の最終的な
>認識となります。

 勝手に「収束」しないでね(プ
 スチュワードは、フィッチから総虐殺数6〜7万、内中国軍4万という話を聞いているネ。
 38年12月にね(w
 グースの「収束」しているなどいうのは嘘でOKネ?

> つまり「 市民だけで5〜6万殺害という認識は 」あったとしても
>調査の結果否定されたということになります。

 グースの詭弁が否定されたということになりまス。
 以上〜ぉ。
58名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:19 ID:2AjJnI5m
誰かが七万殺されたといってましたぁ〜(プ
誰かが五万殺されたといってましたぁ〜(プ
誰かが十万殺されたといってましたぁ〜(プ

なんだったらついでに三十万殺されたと検察官が報告していたというのも
付け加えといてくれ(w
日付は1946年一月二十日、南京地方裁判所附検察官報告だ(w
59名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:20 ID:IDaycYF6

>>53
>■
ベイツもウィルソンも「市民だけで5〜6万人殺害」
>という証言はしていませんね。
>しているなら「該当記述を引用しましょう」

 ベイツは 1 万 2 千 以 上 と証言しているネ。
 ウィルソンは軍民虐殺数10万。
 で外国人の一般的な中国軍数の認識は3〜5万。
 だから、ウィルソンの認識では5〜7万が市民虐殺数だネ。

>>54
>ここで問題になっているのは市民殺害ですね。
>安全区以外の虐殺というなら、具体的に安全区外のどこを指すのでしょう?
>(1)安全区以外の南京城外
>(2)南京城の外側

 どっちもだネ(プ


 で、人口数はOKネ?
 アホ否定派クン(プ
60グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 00:23 ID:C8MGoOqe
>>56
>安全区委員会の中国軍数の把握は多くて5万、少なくて3万だヨ。
>だから10万−(5万or3万)が市民虐殺数ネ。
>ラーベの虐殺数5〜6万と一致するでしョ。

一致しませんね。
ウィルソン日記で問題なのは「 死体がどこにあったのか 」という部分
です。10万の見積もりのなかで、城内埋葬については完了しています
から、大半が「 城の外側 」にあったことになります。
■この点に反論はありませんね?

城外近郊の住民が中国軍の焼き払いにより安全区に避難してきたことは
アメリカ大使館報告ラーベ日記、ミニーボートリン日記にも記述があります。
つまり、城の外側に数万単位の住民がいたという資料はありませんから
城外の死体は「 ほとんどが軍人でにあると推定 」する以外にない
わけですね。
61名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:24 ID:IDaycYF6
>>58
>誰かが七万殺されたといってましたぁ〜(プ
>誰かが五万殺されたといってましたぁ〜(プ
>誰かが十万殺されたといってましたぁ〜(プ
>なんだったらついでに三十万殺されたと検察官が報告していたというのも
>付け加えといてくれ(w
>日付は1946年一月二十日、南京地方裁判所附検察官報告だ(w

 頭の足りないアホ否定派の末路だナ(w

 反論できないなら書くなヨ(w

 頼みのグースもヨレヨレだナ(プ
62名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:23 ID:2AjJnI5m
外国人たちは、五万〜十万の虐殺を、一体どのような調査から認識したのか?
南京論争最大のミステリーだねこりゃ(w
63グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 00:28 ID:C8MGoOqe
>>59
 >ベイツは 1 万 2 千 以 上 と証言しているネ。
 >ウィルソンは軍民虐殺数10万。
 >で外国人の一般的な中国軍数の認識は3〜5万。
 >だから、ウィルソンの認識では5〜7万が市民虐殺数だネ。

私は
「市民だけで」
「5〜6万人が殺害された」
に該当する記述を”引用して下さい”といったわけです。
解釈は結構ですから「資料を引用して下さいね」
64名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:28 ID:2AjJnI5m
>>61
>反論できないなら書くなヨ(w

オマエガナー
いっぺんくらい外国人が何故こんな数字を出したのか根拠だしたらどうだ?(w
南京論争でどのような調査方法でだしたのかわからないのはこれくらいだぞ(w
外国人がこんなこといってたの、じゃダメだわ。
65名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:29 ID:IDaycYF6
>>60
>一致しませんね。
 泣け泣け(w

>ウィルソン日記で問題なのは「 死体がどこにあったのか 」という部分
>です。
 アホの問題など知らんゾ。

>10万の見積もりのなかで、城内埋葬については完了しています
>から、大半が「 城の外側 」にあったことになります。
>■この点に反論はありませんね?
 おおありだネ。
 紅卍字会の埋葬が完了しただけだロ。
 詭弁バレバレネ。

>つまり、城の外側に数万単位の住民がいたという資料はありませんから
>城外の死体は「 ほとんどが軍人でにあると推定 」する以外にない
>わけですね。
 ないないヨ(w
 城外の市民を考慮したから見積もりが10万となったのネ。
 中国軍が10万も居たなどという外国人は一人もいないナ。
 居たら史料を提示しナ(プ

 出来ないなら結論だネ。
■安全区委員会の中国軍数の把握は多くて5万、少なくて3万だヨ。
だから10万−(5万or3万)が市民虐殺数ネ。
ラーベの虐殺数5〜6万と一致するでしョ。
66名無しかましてよかですか?:02/11/26 00:33 ID:IDaycYF6
>>63 名前:グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 00:28 ID:C8MGoOqe
>私は
>「市民だけで」
>「5〜6万人が殺害された」
>に該当する記述を”引用して下さい”といったわけです。
>解釈は結構ですから「資料を引用して下さいね」

 「市民だけで」「5〜6万人が殺害された」というのは、ウィルソンの史料で十分裏取れるネ。

■否定したいなら外国人が中国軍数10万と認識していた史料をだしてネ。

 出来なければウィルソン「虐殺数5〜7万」で決定ネ(プ
67グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 00:36 ID:C8MGoOqe
>>59
>どっちもだネ(プ

ということは、
(1)安全区以外の南京城内と
(2)南京城の外側で、
(3)5〜6万単位の市民殺害が行われた
ということでよろしいですか?
―――――――――――――――――――

(A)では、安全区以外の南京”城内”での殺害数をどうやって把握した
のか資料を提示して下さい。

南京陥落後の人口について国際委員会は
「 日本軍の住民登録を参考に推計 」していますから、独自の調査を
おこなっていないことは明らかです。
 つまり、相対的に人口が減少したという認識をすることは不可能ですから
人口減少から、虐殺人数を把握することは不可能です。

 死体数については、埋葬記録から南京城内には”軍”民合せて
2000弱という認識になるようです。つまり城内での「市民大量虐殺」を
認識することは不可能という結論になります。
 どうやって城内の虐殺数を把握したのでしょう?
68グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 00:43 ID:C8MGoOqe
>>59
>どっちもだネ(プ

(B)次に南京城の外側での殺害数をどうやって把握した
のか資料を提示して下さい。

 外国人が把握していた埋葬は「紅卍字会」だけです。
その埋葬数は「4万強」で、そのうち3万が中国軍人であるという
風に明記されています。
 つまり、城の外側に「民間人の死体が数万も存在する」という
認識は示されていません。

 ちなみにウィルソンの記述は「 時 期 が 古 い 」ので
その後に行われたスマイス調査の記述が外国人の
修正された認識となるので、ウィルソンの記述を提示しても意味が
ありませんのでよろしくお願いします。
69名無しかましてよかですか?:02/11/26 06:44 ID:e3feR68t
ここで発言している肯定派が下品だということはよく判る。
70バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/26 06:47 ID:BM8Tfgho
うーみゅ、
なんで、資料を提示しない虐殺肯定派が増えてるんだろう・・・。

日本側の死体は、日本側が責任を持って処理しているので、
南京事件で提出されている埋葬数は、中国側となりますね。

その内、日本側、ラーべ達国際委員会が、
埋葬費用を出して埋葬数を把握しているのが、
「紅卍字会」だけです。

この点から考えると、費用を誰も払っていない時点で、
他の組織の埋葬数は、眉唾物となります。

いくら、慈善団体でも、給料払わないと人は集められませんからね。
71 :02/11/26 06:54 ID:zWApO0tM
>>52
>ウィルソンを無視しないでネ。

>>59
>ベイツは 1 万 2 千 以 上 と証言しているネ。
>ウィルソンは軍民虐殺数10万。
>で外国人の一般的な中国軍数の認識は3〜5万。
>だから、ウィルソンの認識では5〜7万が市民虐殺数だネ。

>>65
>>ウィルソン日記で問題なのは「 死体がどこにあったのか 」という部分
>>です。
> アホの問題など知らんゾ。

この流れがとてもステキだ(w
72バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/26 07:08 ID:BM8Tfgho
>>70の続き。

東中野教授は、(「ザ・レイプ・オブ・南京」の研究)の中で、
「紅卍字会」の埋葬数を払った費用ベースで計算すると、
約4万体、実際の作業効率から考えると約1万4千体と見ております。
(参考、同書121P〜132P)

さらに、(南京「虐殺」研究の最前線)の中で、
南京特務機関(満鉄社員)丸山進氏の回想では、
修攻数の「九一六四体」が限りなく全埋葬数に近いと言うことが、
資料編として載っとります。

以上の点から、南京事件中、
日本側が大虐殺を組織的に行ったと言う点には疑問符が投げかけられる。

73名無しかましてよかですか?:02/11/26 10:50 ID:G0dsgZWK
>>33
>「右翼は馬鹿でもなれるが、左翼は勉強しないとなれない」
ハァ?

>左翼はそうはいかない。かれらは、伝統を掻き消して人工国家を作っていった。
>だから伝統が通用しない。宗教も慣習も理解しない。

 理解しないんじゃなくて理解できないんでしょ? 馬鹿だから。
 てかイデオロギーを信奉している時点で、宗教とおなじじゃん。
 さらにたちが悪いのは、全員が全員 原理主義者になるということ

 かといって、原理を放棄したとしても、中共のようにもっとたちの悪くなる


結論     サ ヨ ク は ゴ キ ブ リ ということだ 
74名無しかましてよかですか?:02/11/26 13:17 ID:9AfCTwkM
そういえば、ちょっと前にどこかで「ベイツはどこかから金をもらって
いたスパイのようなものだった」とかいう話題が出てなかったか?
だとするとベイツの証言なんてのは途端に信憑性を失うわけになるのだが。
75名無しかましてよかですか?:02/11/26 14:16 ID:GMXR4J+4
>>67
>(A)では、安全区以外の南京”城内”での殺害数をどうやって把握した
>のか資料を提示して下さい。

 なんで「どうやって把握したのか資料」を提示しなきゃいけないのかネ?
 どうやって把握したかわからないから、「ラーベの捏造」ということにしたいんだロ(w
 グースの詭弁丸見えネ
 ラーベの虐殺数は、ウィルソンのそれで裏付けされているヨ

> つまり、相対的に人口が減少したという認識をすることは不可能ですから
>人口減少から、虐殺人数を把握することは不可能です。

 「 日本軍の住民登録を参考に 」 <安全区内>の人口数を「 推計 」したんだヨ
 史料に明記されているネ
 例えばラーベ報告(w
 例えばベイツ書簡(w
 人口数の比較は安全区内で決定ネ
 何を相対したのか解るかナ?

> 死体数については、埋葬記録から南京城内には”軍”民合せて
>2000弱という認識になるようです。つまり城内での「市民大量虐殺」を
>認識することは不可能という結論になります。
> どうやって城内の虐殺数を把握したのでしょう?

 ラーベら外国人が把握したのは「 南 京 」での虐殺数ネ
 その数は5〜6万だネ
 史料に明記されているよネ?
 そして、これはウィルソン書簡が裏づけしているヨ(w
76名無しかましてよかですか?:02/11/26 14:16 ID:GMXR4J+4
>>68
>(B)次に南京城の外側での殺害数をどうやって把握した
>のか資料を提示して下さい。

 ラーベらは城内外を含めた「 南 京 」全体の虐殺数を見積もったんだヨ(w
 城内、城外、安全区内など分けて把握した史料なんてないのネ

> つまり、城の外側に「民間人の死体が数万も存在する」という
>認識は示されていません。

 市民死体が他に存在しないと書かれているかネ?
 ちゃんと返答ちょーだいネ(w

> ちなみにウィルソンの記述は「 時 期 が 古 い 」ので
>その後に行われたスマイス調査の記述が外国人の
>修正された認識となるので、ウィルソンの記述を提示しても意味が
>ありませんのでよろしくお願いします。

 時期の問題じゃないんだヨ(w
 ラーベ報告の内容「われわれ外国人の〜見ています」はラーベ独自の見解じゃないのネ
 「スマイス調査の記述が外国人の修正された認識」にならなかったのは、
 スチュワート日記で証明したよネ
 グースの詭弁はまたまた崩壊(プ
77名無しかましてよかですか?:02/11/26 14:16 ID:GMXR4J+4
>>69
>ここで発言している肯定派が下品だということはよく判る。

 とか何とか言うお前はどーヨ(w
78名無しかましてよかですか?:02/11/26 14:17 ID:GMXR4J+4

>>70
>うーみゅ、
>なんで、資料を提示しない虐殺肯定派が増えてるんだろう・・・。

 史料を提示しないじゃないんだヨ
 解る奴には俺の言っていることがどの資料を指している解るのネ
 一々資料を書かんでもいいわけヨ
 お前はバカで無知だか解らんだろーがナ(w

>その内、日本側、ラーべ達国際委員会が、
>埋葬費用を出して埋葬数を把握しているのが、
>「紅卍字会」だけです。

 安全区委員会が埋葬費用だしたっケ?

>この点から考えると、費用を誰も払っていない時点で、
>他の組織の埋葬数は、眉唾物となります。
>いくら、慈善団体でも、給料払わないと人は集められませんからね。

 説得力ないナ(プ
 崇善堂は広い土地を持っている慈善団体だったんだヨ
 紅十字会は赤十字の地方団体ネ
 これらの団体は省政府などから援助を受けていたりしたよーダ
 崇善堂が資金援助の申し立てをしている資料などは『南京事件資料集』に載っているナ
 無知をさらけ出さないでくれヨ(w
79名無しかましてよかですか?:02/11/26 14:17 ID:GMXR4J+4

>>72
>東中野教授は、(「ザ・レイプ・オブ・南京」の研究)の中で、
>「紅卍字会」の埋葬数を払った費用ベースで計算すると、
>約4万体、実際の作業効率から考えると約1万4千体と見ております。
>(参考、同書121P〜132P)

 意味不明だヨ
 このバカは意味解ってかいているのかネ(プ
 東中野大センセイが何と言っても資料にはならないヨ

>さらに、(南京「虐殺」研究の最前線)の中で、
>南京特務機関(満鉄社員)丸山進氏の回想では、
>修攻数の「九一六四体」が限りなく全埋葬数に近いと言うことが、
>資料編として載っとります。

 根拠不明だヨ
 特務機関報告にも埋葬数は記録されているヨ
 自分たちで書いたのを今ごろ否定してどーするヨ(w

>以上の点から、南京事件中、
>日本側が大虐殺を組織的に行ったと言う点には疑問符が投げかけられる。

 「以上の点」ってなんだろーナ(w
 何も「点」がないよーダ(プ
80名無しかましてよかですか?:02/11/26 16:05 ID:w28pP6pc
>崇善堂は広い土地を持っている慈善団体だったんだヨ

崇善堂信者がまだいるよ。過去スレの1、2辺りでほぼ絶滅した筈なのに。まだ出てくる。
(ネタ本まで分かってしまう)
あの程度を広い土地なんて言わない。それに紅卍字会に比べれば非常に活動が小規模だったのは、
それどころか、その時期埋葬の下請けで精一杯で、他になんら活動できてないのも、すでに証明されている。

つーかさ崇善堂の埋葬部隊ってのはたったの40人程度、トラックも一台しか確認されてない。
紅卍字会の埋葬隊が600人トラック5、6台に比べれば、雀の涙だな。
その紅卍字会でも1日数百しか無理だったの、それが崇善堂に至っては。
1日でどれだけ死体を片付けていると思っているのかねえ(藁
81名無しかましてよかですか?:02/11/26 16:09 ID:w28pP6pc
特務機関の報告によると、紅卍字会以上の死体の埋葬はなかった事がわかる。
よってそれ以上は、捏造。

紅卍字会の数倍の埋葬し、殆どその姿が見つかってない崇善堂。
どうやって埋葬したんだろうねえ(激藁
82ひま人の粘着(横レスへん):02/11/26 16:45 ID:6FhBm/kJ
>>75
>なんで「どうやって把握したのか資料」を提示しなきゃいけないのかネ?

調査によって割り出された殺害者数なのか
憶測その他の不確かな根拠によって導き出
された殺害者数なのかで、ラーべが示す「
5万〜6万」と言う数字の信憑性が全然違
ってくるから「資料を出せ」と言っている
んだろう。

>どうやって把握したかわからないから、
>「ラーベの捏造」ということにしたいんだロ(w

どうやって把握したかわからないなら、
そして調査もせず結論付けられる言説
なら「信頼に値しない言説」だととら
えるのが妥当だろう。
83バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/26 16:55 ID:BM8Tfgho
いやはや、この電波すごいね。

資料を提示しない書き込みは、意味が無いのにね。
しかも、南京事件当時、省政府が金を援助していた?
すげー勘違いしてやガンの。

実際、埋葬費用は、日本の特務機関から出て、
南京市自治委員会が自発的に実行したと言う建前で行われた。
埋葬を行ったのが「紅卍字会」です。

特務機関に所属していた丸山氏は、
埋葬報告数は3万1791体と言っているけど、
1万8千体以上の過大計上があったと見ているんですよ。
(参考、南京「虐殺」研究の最前線215P〜231P)

3万1791体から1万8千体を引くと、1万3791体。
つまり、東中野教授が(「ザ・レイプ・オブ・南京」の研究)で
示した埋葬数と一致するんです。

続く。
84名無しかましてよかですか?:02/11/26 17:05 ID:Aqlc9nnG
85バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/26 17:13 ID:BM8Tfgho
>>83の続き、

なぜ、平成11年に出している(ザ・レイプ・オブ・南京)で、
約1万4千体と述べていたのに、
平成14年に出した(南京「虐殺」研究の最前線)に、
九一六四体という具体的数字が出てきたのかというと、
丸山氏に対する東中野教授の2回目の取材が、
平成12年だったからです。

そこで、費用ベースの死体が約3万2千、
実際の作業能率的に予想された埋葬数が1万4千であったが、
伝染病予防のため埋葬をやり直した所、
約9千2百しかなかったと言うのが実際のところでしょう。
(参考、南京「虐殺」研究の最前線P232〜P250)

以上の事から、南京事件での日本軍による虐殺には疑問が出ると書いたの。

参考にした資料と、引用したページぐらいは書きましょう。
86グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 17:17 ID:N5pS+l0e
>>75
>なんで「どうやって把握したのか資料」を提示しなきゃいけないのかネ?
>どうやって把握したかわからないから、「ラーベの捏造」ということに
>したいんだロ(w

提示された数字がどの程度正確であるのかを検証する為です。
どうやって市民の殺害数を把握したのか「根拠」(情報ソースとその内容)
を提示できなければ「その数字には根拠が無い」ということになるでしょう。
これは当たり前の事ですね。

(1)すでに安全区以外の”城内”で数万人規模の市民殺害を
認識することは不可能ということは説明しました。
この点については全く反論がないようなので、了承されたものと
考えます。(反論があれば提示して下さい)

(2)すると、「数万規模の市民虐殺があった」とすれば
それは「城の外側」ということになります。
 城の外側の人口については外国人は独自の調査を行なっていません
から、虐殺による人口の減少を検証することはできません。
そもそも陥落時、城外住民はほとんどいないというのが外国人の認識です。

さらに外国人の死体埋葬数の認識は城の外側まで含めた範囲で
約4万(その内約3万が軍人)という見解を示しています。
つまり、市民だけで5〜6万殺害という認識があったとしても、後に
死体が存在しないということで否定されるわけです。
87グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 17:25 ID:N5pS+l0e
>>75
>「 日本軍の住民登録を参考に 」 <安全区内>の人口数を
>「 推計 」したんだヨ
>史料に明記されているネ

 安全区以外の人口について外国人は「推計していない」
わけですね。つまり人口減少から虐殺数を感じることは不可能
だったということでよろしいですか?
■数を出すには「 死体数の把握しかない 」ということでよろしいか?

>>76
 >市民死体が他に存在しないと書かれているかネ?
 >ちゃんと返答ちょーだいネ(w

■外国人の記述にはその他に「数万規模の死体があった」という
記述はありませんから、そういう認識はなかったということになる
でしょう。当時、外国人が把握していたのは南京城とその近郊で
約4万体というものです。
88グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 17:34 ID:N5pS+l0e
>>76
>時期の問題じゃないんだヨ(w
>ラーベ報告の内容「われわれ外国人の〜見ています」は
>ラーベ独自の見解じゃないのネ
>「スマイス調査の記述が外国人の修正された認識」にならなかったのは、
>スチュワート日記で証明したよネ
 
(1)記述された時期は重要な問題です。
後に新しい情報が出てくれば見解は修正されるのは当然です。
例えば、NYの貿易センタービル自爆テロの犠牲者は当初は一万人に上る
という見積もりもありましたが、その後の調査により3000人程度
に見解が修正されました。どちらの数字がより真実に近いのかは
説明する間でもないでしょう。

(2)ラーベ独自の見解かどうかはあまり重要ではありません。
重要なのは時期です。
ラーベ、ウィルソンの記述は2月末〜3月上旬の記述ですが
その”後”に戦争被害調査が集計されています。
 根拠がない情報よりも、根拠のある調査結果のほうが優先されるの
は当然でしょう。
89グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/26 17:37 ID:N5pS+l0e
>>76
>「スマイス調査の記述が外国人の修正された認識」にならなかったのは、
>スチュワート日記で証明したよネ

このスレでは該当記述は引用されていないようですが?
必要なら再度「スチュワート日記」を引用して下さい。
90さげ ◆SAGE/coEME :02/11/26 18:43 ID:4tH8ho9z

中国自身がデマだと重々承知でやってるプロパガンダを、
まともに受け取って相手の術中に嵌ってるマヌケがいる
と言うスレは、ここですか?

91名無しかましてよかですか?:02/11/26 23:19 ID:IDaycYF6
>>80
>崇善堂は広い土地を持っている慈善団体だったんだヨ
>崇善堂信者がまだいるよ。過去スレの1、2辺りでほぼ絶滅した筈なのに。まだ出てくる。
>(ネタ本まで分かってしまう)

 信者?ネタ本?
 コイツの言っていることは訳わかねぇーゾ(w

>あの程度を広い土地なんて言わない。

 十分広い土地だヨ。

>それに紅卍字会に比べれば非常に活動が小規模だったのは、
>それどころか、その時期埋葬の下請けで精一杯で、他になんら
>活動できてないのも、すでに証明されている。

 勝手に証明できていることにすんなヨ(w
 ホント阿呆否定派はお手軽やネ
92名無しかましてよかですか?:02/11/26 23:20 ID:IDaycYF6
>>80
>つーかさ崇善堂の埋葬部隊ってのはたったの40人程度、トラック
>も一台しか確認されてない。
>紅卍字会の埋葬隊が600人トラック5、6台に比べれば、雀の涙だな。

 崇善堂は名前まで判明しているんだから普通の日雇埋葬員とは違うんだヨ
 紅卍字会の600人っていうのは日雇埋葬員だネ(w
 トラックは1台というのは、修理に出したのが1台ということネ
 他に存在しないという根拠もないわけヨ(w
 雀の涙はお前のノーミソだナ(午

>その紅卍字会でも1日数百しか無理だったの、それが崇善堂に至っては。
>1日でどれだけ死体を片付けていると思っているのかねえ(藁

 600人使って1日数百?
 やっぱり頭おかしいんだナ(w
 600人いりゃ、1日最低でも600体くらいは片付けれるだろうヨ
 その証拠に埋葬表に明記してあるじゃないノ(w
93名無しかましてよかですか?:02/11/26 23:20 ID:IDaycYF6

>>81
>特務機関の報告によると、紅卍字会以上の死体の埋葬はなかった事がわかる。
>よってそれ以上は、捏造。

 「紅卍字会以上の死体の埋葬はなかった事」なんか書いてないヨ
 よって、それはお前の捏造ネ(w

>紅卍字会の数倍の埋葬し、殆どその姿が見つかってない崇善堂。
>どうやって埋葬したんだろうねえ(激藁

 資料はケッコー残っているんだヨ
 「見つかってない」のはお前の頭ンなかだけナ(w
94名無しかましてよかですか?:02/11/26 23:21 ID:IDaycYF6

>>82
>調査によって割り出された殺害者数なのか
>憶測その他の不確かな根拠によって導き出
>された殺害者数なのかで、ラーべが示す「
>5万6万」と言う数字の信憑性が全然違
>ってくるから「資料を出せ」と言っている
>んだろう。

 そんなの関係ないんだヨ
 ラーベが認識していることが問題なのヨ
 陥落時安全区内の人口を25万と認識し、虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
 ならば、陥落時の南京の人口は30〜31万以上になるんだヨ(プ
 反論プリ〜ず

>どうやって把握したかわからないなら、
>そして調査もせず結論付けられる言説
>なら「信頼に値しない言説」だととら
>えるのが妥当だろう。

 「信頼に値しない言説」かどうかは問題じゃないんだヨ
 外国人達がどう認識しているかが問題なんだヨ
 陥落時の人口はよく解ったロ(w
95名無しかましてよかですか?:02/11/26 23:22 ID:IDaycYF6
>>83
>いやはや、この電波すごいね。
 お前は電波を感じるんだナ(w

>資料を提示しない書き込みは、意味が無いのにね。
>しかも、南京事件当時、省政府が金を援助していた?
>すげー勘違いしてやガンの。
 あーあ、バカはこれだから嫌だネ
 『南京事件資料集 中国関係史料編』P278ぐらい読んでおいてくれヨ(w
 お前、電波飛ばしすぎだナ

>実際、埋葬費用は、日本の特務機関から出て、
>南京市自治委員会が自発的に実行したと言う建前で行われた。
>埋葬を行ったのが「紅卍字会」です。
 だれも紅卍字会が埋葬したことを否定してないんだヨ
 電波クン(w

>特務機関に所属していた丸山氏は、
>埋葬報告数は3万1791体と言っているけど、
>1万8千体以上の過大計上があったと見ているんですよ。
>(参考、南京「虐殺」研究の最前線215P231P)
 おいおい、駄目だヨ
 そんな与太話しんじちゃヨ(プ
 その特務機関の報告に埋葬数が明記されているんだヨ
 今更それを否定してどーするノ
 丸山クンは埋葬作業を監督していたのかネ?
 そーじゃないだロ(w

>3万1791体から1万8千体を引くと、1万3791体。
>つまり、東中野教授が(「ザ・レイプ・オブ・南京」の研究)で
>示した埋葬数と一致するんです。
 数字遊びはグースだけにしてくれヤ
96176など:02/11/26 23:24 ID:7KRM/yA/
「この調査(スマイス調査のこと。引用者注)では、市街地では50戸に一戸、
農村部では約250世帯を抽出して面接調査し、人的被害、住居・建物や農業など
の被害を調査しているが、加害者が日本軍なのか誰なのかを特定せず、また、人的
被害の分布が日本軍の作戦行動と一致しない(後略)」
『再審<南京大虐殺>』113頁

>>36のいうことが正しいとすると、この記述は嘘ということになるのだが?
本当の所はどうなん?

97176など:02/11/26 23:40 ID:7KRM/yA/
丸山氏曰く「紅卍字会から、3月15日までに3万1791体を埋葬したという
報告が来た訳です。しかしこの数字には明らかに水増しがある。2月末で五千体
で、3月15日には3万1791体になったとすれば、15日間で2万6000
余りの遺体を埋葬したことになるわけですが、だとすると1日あたり1700くらい
は処理しないといけないことになる。
ところが、わたしが知る限り、1日当たりの埋葬表はどう多く見積もっても、
600から800。(後略)」(昭和史研究会)

南京ドイツ大使館のローゼン曰く(3月4日、本国外務省宛)
「紅卍字会が1日当たり500体から600体を埋葬している」

つまり1日1700体なんてありえない。

98名無しかましてよかですか? :02/11/26 23:41 ID:2AjJnI5m
>>96
http://www5.tok2.com/home/JOHNVOID/doc_smyth.html#HYO4
日本軍がやったものかどうか、という区別はしてないでしょうね。
これは北村稔も『「南京事件」の探究』で指摘しているけど、
虐殺派も、これは日本軍がやったもの、拉致とか幼児殺害とかを
記載していないと、この解説で言っているね(苦笑
99176など:02/11/27 00:04 ID:WNQIuxBM
>陥落時安全区内の人口を25万と認識し、虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
>ならば、陥落時の南京の人口は30〜31万以上になるんだヨ(プ

なりません。12月8日南京衛戍軍司令長官の唐生智が、城内全ての非戦闘員に
対し、すべて難民区に集結するように指令を出し、
ラーベのほうも12月17日の「第9号文書」で
「13日に(中略)われわれは安全区内に一般市民の殆どを集めました」
とある。
したがって安全区及び難民区(両者は領域が微妙に異なる)に市民の殆どが集結し、
区域外は殆ど無人ということになる。
では区域内人口(=南京市全体の人口)はどうだったか。
さっきからいってるように、20万ないし25万。

したがって、30から31万にはならない。

100名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:04 ID:sliBXQJQ
>>85
>なぜ、平成11年に出している(ザ・レイプ・オブ・南京)で、
>約1万4千体と述べていたのに、
>平成14年に出した(南京「虐殺」研究の最前線)に、
>九一六四体という具体的数字が出てきたのかというと、
>丸山氏に対する東中野教授の2回目の取材が、
>平成12年だったからです。

 俺に言い訳しないでネ(w

>そこで、費用ベースの死体が約3万2千、
>実際の作業能率的に予想された埋葬数が1万4千であったが、
>伝染病予防のため埋葬をやり直した所、
>約9千2百しかなかったと言うのが実際のところでしょう。
>(参考、南京「虐殺」研究の最前線P232〜P250)

 そんな史料は存在しないネ
 ただの与太(プ

>以上の事から、南京事件での日本軍による虐殺には疑問が出ると書いたの。
>参考にした資料と、引用したページぐらいは書きましょう。

 子ども相手は面倒だネ
101名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:05 ID:sliBXQJQ

>>86
>提示された数字がどの程度正確であるのかを検証する為です。
>どうやって市民の殺害数を把握したのか「根拠」(情報ソースとその内容)
>を提示できなければ「その数字には根拠が無い」ということになるでしょう。
>これは当たり前の事ですね。

 信憑性が問題ではないんだヨ(w
 認識が問題なのネ
 ラーベ他外国人の認識は虐殺数5〜6万ネ
 
>(1)すでに安全区以外の”城内”で数万人規模の市民殺害を
>認識することは不可能ということは説明しました。

 その説明が支離滅裂であることは説明しましタ

>この点については全く反論がないようなので、了承されたものと
>考えます。(反論があれば提示して下さい)

 支離滅裂である説明に反論がないようなので、了承されたものと考えまス
 (反論があれば提示してくださイ)

>(2)すると、「数万規模の市民虐殺があった」とすれば
>それは「城の外側」ということになります。

 城内でもあったことは証明されましタ(プ

102名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:05 ID:sliBXQJQ

>>86
> 城の外側の人口については外国人は独自の調査を行なっていません
>から、虐殺による人口の減少を検証することはできません。

 人口の減少から虐殺数を判断したのではないようネ(w

>そもそも陥落時、城外住民はほとんどいないというのが外国人の認識です。

 虐殺数5〜6万であることが証明されたので、城外の住民の存在は認識していたことになるネ
 ウィルソンの手紙とも一致するネ(プ

>さらに外国人の死体埋葬数の認識は城の外側まで含めた範囲で
>約4万(その内約3万が軍人)という見解を示しています。

 紅卍字会の調査だネ
 紅卍字会の見解であるところを隠すのがグースらしいヨ(w

>つまり、市民だけで5〜6万殺害という認識があったとしても、後に
>死体が存在しないということで否定されるわけです。

 2月15日の日記を見てネ
 ラーベも下関に3万の兵士の死体があることは認識しているんだヨ
 その認識を持っていても市民虐殺数5〜6万なんだナ
 だから、「後に死体が存在しないということで否定され」ないんだヨ(w
103名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:06 ID:sliBXQJQ

>>87
> 安全区以外の人口について外国人は「推計していない」
>わけですね。つまり人口減少から虐殺数を感じることは不可能
>だったということでよろしいですか?

 不可能ではなく、していないんだヨ(w

>■数を出すには「 死体数の把握しかない 」ということでよろしいか?

 いいや、どの位殺されたかを観測しただけだネ
 だからヨロシクナイのネ(w

>■外国人の記述にはその他に「数万規模の死体があった」という
>記述はありませんから、そういう認識はなかったということになる
>でしょう。

 ならないヨ
 外国人が把握していたのは紅卍字会の報告だけだからネ
 外国人は4月ぐらいまで安全区外に出るのに不自由していたからネ
 外国人が紅卍字会以外の埋葬数を知らないのは当然だネ
 つまり市民死体が他に存在しないと書かれてない以上、
 外国人が紅卍字会の数字を頼っただけのことになるネ

>当時、外国人が把握していたのは南京城とその近郊で
>約4万体というものです。

 紅卍字会の情報でネ
 それ以外には死体が存在しないという資料は存在しないネ
 回答プリ〜ず(w
104名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:07 ID:sliBXQJQ
>>88
>(1)記述された時期は重要な問題です。
 時期の問題じゃないんだヨ(w
 グースの詭弁の中で問題なだけだネ

>後に新しい情報が出てくれば見解は修正されるのは当然です。
 だからスチュワードの日記を提示したんだヨ

>例えば、NYの貿易センタービル自爆テロの犠牲者は当初は一万人に上る
>という見積もりもありましたが、その後の調査により3000人程度
>に見解が修正されました。どちらの数字がより真実に近いのかは
>説明する間でもないでしょう。
 でもスチュワード日記で君の「判断の収束」は崩壊したネ(プ

>(2)ラーベ独自の見解かどうかはあまり重要ではありません。
>重要なのは時期です。
 ラーベ独自の見解ではないことは証明したネ
 ウィルソンの見解と一致するということネ(w

>ラーベ、ウィルソンの記述は2月末〜3月上旬の記述ですが
>その”後”に戦争被害調査が集計されています。
 その後にスチュワード日記があるわけネ

> 根拠がない情報よりも、根拠のある調査結果のほうが優先されるの
>は当然でしょう。
 でグースの主張は崩壊したでOKネ?
105176など:02/11/27 00:07 ID:WNQIuxBM
>資料はケッコー残っているんだヨ
>「見つかってない」のはお前の頭ンなかだけナ(w

第1次史料はありません。
紅卍字会は沢山残っているのに何でだろうね?


106176など:02/11/27 00:20 ID:WNQIuxBM
>2月15日の日記
ところでラーベの史料にも色々のなのもがあるのをご存知か?

■第1次史料
・日本大使館への手紙(37年12月12日から38年2月7日)
死者数 49。
・ドイツ大使館への手紙(38年1月14日)
死者数 数千人。
・イギリス大使館への手紙(38年1月28日)
死者数 数百人。
■第2次史料
・ヒトラーへの上申書
死者数 5万から6万
■第3次史料
・ラーベ日記
死者数 5万から6万

つまり死者数バラバラというわけです。
しかも僅か14日で死者数を数千から数百に変えている。
自由に南京城内を歩き回れるのにもかかわらず。
これはもう答えは一つしかないだろう。

ラーベが意図的に嘘をついてるのだ。

ではどの死者数が真実に近いのか?

107176など:02/11/27 00:33 ID:WNQIuxBM
南京にいる日本当局やイギリス大使館には反論される虞がある。
したがって、日本やイギリスにはある程度信憑性がある情報をおくる一方、
南京から遠くはなれたところにいるヒトラーには5から6万という数字を
だしたのではなかろうか。

またラーベは「軍需産業ジーメンス」の南京支社長である。
ドイツは長年中国に武器を輸出(上海戦で日本軍が苦戦したのはこのドイツ製最新火器
が原因である)し、大きな富を築いていた。
しかしヒトラーは日中戦争が始まると、日本との同盟を考え火器輸出を自粛。
つまり、ラーベは「失業」することになったのである。ラーベにとって日本が
憎い敵になったことは容易に想像できるだろう。
それ故に、ヒトラーへの上申書には5から6万というとてつもない数字を
出したのではなかろうかと思う。

以上、推測。史料なし。
108名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:33 ID:sliBXQJQ

>>89
>このスレでは該当記述は引用されていないようですが?
>必要なら再度「スチュワート日記」を引用して下さい。

 あいヨ
December 11th.
 The Japanese had attacked the city on three sides,but apparently had left the
side next to the River at Hsiakwan open.When the Chinese soldiers poured out
that gate to the bank of the River 40,000 or so of them were mowed down with
machine guns as they entered the trap. On the occasion of his first trip outside
the city after the occupation Mr. Fitch rode over human bodies packed to a
depth of 6 ft.or more.Then the Japanese began searching the city, even inside
the neutral zone,for soldiers in disguise,and any man was liable to be taken as
such.In most instances such men were taken to the bank of the River in compa-
nies of 100 and shot with machine guns,after which their bodies were dumped
into the River. In at least two or three cases such groups of men,tied together
were doused with kerosene and burned alive.Altogether, it is estimated that 60-
70,000 people lost their lives when the city fell into the hands of the Japanese.
[Zhang Kaiyuan "Eyewitnesses To Massacre", An East Gate, 2001, p.319]

109グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/27 00:36 ID:fVggNHR3
>>104
「後に新しい情報が出てくれば見解は修正されるのは当然です。」
というレスに対して
>だからスチュワードの日記を提示したんだヨ
という返答です。

このスレではスチュワードの日記は提示されていませんが
いつ提示したのでしょう?明確にしましょう。

■ちなみに「スチュワードの日記」が新しい情報により
修正された見解ということであれば、そこに「 市民だけ5〜6万殺害 」
という記述がなければラーベ上申書の記述は否定されたことになりますね。
110176など:02/11/27 00:47 ID:WNQIuxBM
>ラーベにとって日本が憎い敵になった

『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
「中国の将校が隠れていた!
報道によると、高級将校が外国大使館に隠れていた。
12月28日に安全区で摘発、高級将校23名(後略)」
『ニューヨークタイムス』37年12月13日付け
「南京の金陵女子文理学院に避難民救助委員会の外国人委員としているアメリカ人教授
たちは支那軍から離れた陸軍大佐一名とその部下の将校6名を匿っていた」
※安全区委員ベイツが金陵大学の歴史学教授だということはご存知だろう。
111グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/27 00:49 ID:fVggNHR3
>>101
 >信憑性が問題ではないんだヨ(w
 >認識が問題なのネ
 >ラーベ他外国人の認識は虐殺数5〜6万ネ

 「信憑性が問題ではない」ということは、そもそも信頼にたる
記述ではないということの言い訳にすぎませんね。
信憑性がないなら、その民間人だけ5〜6万という数字を
否定しても問題ないということになるでしょう。

(1)ラーベの記述は「 2月末時点 」のもので、まったく根拠がない。
(2)その後に、外国人のスマイスは戦争被害を調査した結果
「死体数約4万、そのうち3万が兵士」という見積もりをしている。
(3)事件から概ね一年後のベイツもスマイスと同様の見解を示している。
(4)スチュワート日記には、市民だけで5〜6万殺害という記述はない。

 ということは、ラーベの市民だけで5〜6万や、ウィルソンの軍民10万
という記述は、後に出てきた詳細な情報により否定されたことになる
でしょう。
112名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:53 ID:/teQJ3lt
うわ〜・・・しばらく見ないうちにすごい基地外が出現してる。
だーす・AG・山田君が名無しの便意兵になって活動中かな?

>市民死体が他に存在しないと書かれているかネ?
うちの近所にも死体は転がってないけど、どの新聞にも雑誌にも書いてないねえ(ww

>史料を提示しないじゃないんだヨ
>解る奴には俺の言っていることがどの資料を指している解るのネ
>一々資料を書かんでもいいわけヨ
>お前はバカで無知だか解らんだろーがナ(w

俺の言ってる事は正しい!ソースは解る奴には解るから出さなくてもいい!!  ってか?
ハイハイ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
113名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:54 ID:/WwPwHFv
>>108
100%その日に書かれたものじゃねーな(苦笑
いつかかれたものかは分からないが、ラーベの日記と同じようなものか。
114グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/27 00:55 ID:fVggNHR3
>>103
安全区以外の人口について外国人は「推計していない」
わけですね。つまり人口減少から虐殺数を感じることは不可能
だったということでよろしいですか?
■数を出すには「 死体数の把握しかない 」ということでよろしいか?

 >いいや、どの位殺されたかを観測しただけだネ
 >だからヨロシクナイのネ(w

 どのように”観測”したのかが論点なんですよ。
(1)人口減少からの推測は不可能。
(2)もちろん数万市民の殺害現場を確認したという記述はない。
とすれば、死体数の把握しかないでしょう?
それ以外の方法があるなら、提示しまししょう。

でなければ、死体数の把握以外に虐殺規模を把握することは
できないということを認める以外にないでしょう。
115名無しかましてよかですか?:02/11/27 00:59 ID:/WwPwHFv
Altogether, it is estimated that 60-70,000 people lost their lives
when the city fell into the hands of the Japanese

ところでこの見積もったといってる根拠はなんだろう?
よく信憑性のある調査としてスマイスがでてくるけど、これはなんの調査だろうね?
116176など:02/11/27 01:00 ID:WNQIuxBM
>>105
>第1次史料はありません。

・『南京救済安全区委員会報告書』(ベイツ編、1939年)
南京で埋葬活動に従事したのは紅卍字会だけ、との記述。
・『南京』(市来義道、1941年)
崇善堂は37年12月〜38年8月まで活動停止、との記述。

崇善堂の埋葬表の初出は戦後の1946年。そもそも、崇善堂の活動内容は
「施料・救恤・哺嬰」で「埋葬」は含まれていない。
117グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/27 01:41 ID:fVggNHR3
>>94
>陥落時安全区内の人口を25万と認識し、虐殺数を5〜6万と
>認識しているんだネ
>ならば、陥落時の南京の人口は30〜31万以上になるんだヨ(プ
>反論プリ〜ず

 さて、ラーベは安全区に住民のほとんど全部を収容したと
T−6文書に「明記してあります」。
また上申書では安全区以外にいたという中国市民について
確認できなかったとしています。
―――――――――――――――
P344
 こうして安全区を別とすれば、南京市は人気(ひとけ)が無くなり、
我々委員会のメンバー、わずかのアメリカ人新聞記者、取り残された
ヨーロッパ人が2〜3人いるだけになりました。中国側によれば、まだ
中国人が大勢安全区の外に隠れていると言う話でしたが、これは
確かめることができませんでした。
――――――――――――――

また、外国人が認識していた埋葬記録からは
「 城内には数万規模の死体はなかった 」という結論しか出てこないので
「陥落時南京城の中の人口は20万〜25万」というのが
ラーベの認識になります。
○これは、書いてあるので問題ないでしょう?

つまり、ラーベの記述するような「5万市民の虐殺があったと仮定」
してもそれは南京城内の住民ではなく「城の外側の住民だった」と
いうことになります。
○よろしいかな?
118グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/27 01:52 ID:fVggNHR3
>>94
上の続き
では、城の外側の状況を史料から検証してみましょう。
12/7日
門の近くにある家は城壁の内側であっても焼き払われるという噂が広まり、中華門の近くに住む住民はパニックに陥っている。何百という家族が安全区に押し寄せてはいるが、こんなに暗くてはもう泊まるところがみつからない。
(ラーベの日記P100)

何千という人々が南門から安全区に入ってきた。彼らの話によれば、5時までに立ち退くよう警察から命令されており、それに従わなければ家は焼き払われ、スパイとみなされる、というのだ。
(南京事件の日々P39) ボートリン日記

12/8
把江門を通って江岸に出て行くのは今でも容易であるが、 中国人はそこから城内に入る事を許されていない。昨夜警察官が、城壁外部の下関地区の家々を一軒一軒回って、 長江を渡って浦口へ行くように警告して歩いた。
米大使館報告(アメリカ資料編P95)
―――――――――――――――――――――
以上のように、中国軍が城外住民に”立ち退きを指示”しています。
そして住民は実際に安全区に避難してきたわけですね。
この状況で、城の外側に「数万人の住民が居住している」と考える
ほうがどうかしているでしょう。

つまり、ラーベの市民だけで5〜6万殺害という記述は
「自己矛盾しているわけです」ね。
史料の整合性を考えた場合は「軍民5〜6万」と解釈する
のが妥当ということになります。
119176など:02/11/27 02:22 ID:udZbx2T1
>>118
勝手に追加。

「中国軍は南京城壁の周囲1〜2キロにある居住区全域と南京城から半径16キロ以内
にある道路沿いの村落と民家を強制的に焼き払った。この作戦により住む家を
焼失させられた多くの農民と市民が、なけなしの道具と食糧をもって城内の南京難民区
(南京安全区。the Nanking safety zone)に殺到する」
笠原十九司『南京事件』(岩波新書)120頁
120バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/27 07:15 ID:4Tkl2oVc
>>95>>100
丸山氏は、当時満鉄の職員で、特務機関に出向と言う形を取っているから、
満鉄に、業務報告等をしなければいけないんですけどね。
そのため、費用を出した埋葬数などを把握していたんですが・・・。

とりあえず、貴方の発言を尊重する場合、
それまで出てきた肯定派、否定派の資料は意味がなくなってしまいます。

そうなると、南京で発掘調査を行って、
南京事件当時の埋葬死体数を確認しなければならなくなります。
121バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/27 07:33 ID:4Tkl2oVc
>>120の続き。
ところで、以前、日本が中国に対して合同で発掘調査を行おうと言って、
断られたらしいですが・・・。

ここからは私見になりますが、
中国側が断っている理由は、
・其処まで死体が存在していない。
・文革での死者を発掘されるのを恐れている。
の2点が挙げられます。

いずれにしても、今までの資料を否定しているわけなので、
発掘調査が行われて、南京事件当時に死んだ死体の埋葬数を確認するまで、
>>95>>100さんは何も言えませんね。
122バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/27 07:39 ID:4Tkl2oVc
>>121の続き。
年代測定で、南京事件当時の骨と見分けるためのサンプルは、
第2次世界大戦で
「直接国土が戦火に晒されなかったアメリカ」
の骨を使えば良いわけですし。

ちなみに、私は、南京事件の中の日本が行った虐殺に関しては、
疑問と言う立場ですので、ちゃんと骨が出てきたらば、
肯定派を信用しますけどね。
123 :02/11/27 07:50 ID:0Ua+N/7g
うーん、名無しにしておくのはもったいない。
コテハン付けたらどうですか?

だーす、きゅりお、龍二、名なし便衣兵に次ぐ第五の既知害電波に認定してあげますよ(w
124名無しかましてよかですか?:02/11/27 08:44 ID:/rFgJGLP
無敵厨は面白いなあ。
125名無しかましてよかですか?:02/11/27 08:45 ID:/rFgJGLP
無敵厨は面白い。
126名無しかましてよかですか?:02/11/27 09:07 ID:4nwg2++W
>>92
キミイイ最高だ、もっと電波くれ、と言っても今からでるけどな。
>トラックは1台というのは、修理に出したのが1台ということネ

で、それ以外存在した証拠あるの?

>崇善堂は名前まで判明しているんだから普通の日雇埋葬員とは違うんだヨ

崇善堂も一隊に1人か二人を除けば、名前も分かってない日雇いだが、それもこれは彼等の証言。
それにそれだけの日雇いを雇えたのは、それだけ十分潤沢な資金があった事の証明だ。
崇善堂は貧乏だったから、そんな事出来なかったんだよ、お分かり?

>600人使って1日数百?やっぱり頭おかしいんだナ(w
 
キミ埋葬活動の実態知らないだろ?(藁
すぐそこに穴掘って埋めるわけじゃないんだよ、それもトラックまで運ぶのも大変なんだよ。
いやあ、現実を知らない空想世界の住人は楽でイイね。

600人いて、1日数百が限界これは、ラーべを始めとする資料と埋葬記録とも概ね合致する。
ついでに資料価値の低い物を認めても、40人以上は存在したという資料はないんだよ。
その上その40人も、いたかどうかは、証明すら難しい(藁
>>93
>資料はケッコー残っているんだヨ
>「見つかってない」のはお前の頭ンなかだけナ(w

それならそのケッコーてのを出してもらおうか(藁藁
裏が取れた資料は、トラックのしか存在しなかったはずだし
127さげ ◆SAGE/coEME :02/11/27 12:40 ID:IeKQicTh
>>121
殺人事件の調査も、まず死体があがらないと始まらないからね。

ところで、ベトナムでは米軍の威を借りたチョン公がレイプしま
くって、今推定5000〜30000人のベトナムとチョンのハーフ
がいるらしいんだが、南京事件が事実としたら、何万人ものハ
ーフが居ような。
どこ逝ったんだろうね、そいつらは・・?(W
128ひま人の粘着(今夜はエビフライへん):02/11/27 15:52 ID:W95nGgp8
>>94
>「信頼に値しない言説」かどうかは問題じゃないんだヨ
>外国人達がどう認識しているかが問題なんだヨ
>陥落時の人口はよく解ったロ(w

「信頼に値しない言説」かどうかは問題じゃないと
いうことは「信頼に足る言説」でも「信頼に足らな
い言説」でも問題にならないということか。
これはいったいどういう論法なんだろう。

「信頼に値しない言説」によってあなたが「陥落時
の人口はよく解ったろ?」と言っているなら、これ
は相当に問題があると思うんだが……?…?…・・・奇っ怪なり。

グース氏が答えてくれているので
漏れ、黙りますね。スマソ。

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
129名無しかましてよかですか?:02/11/27 16:37 ID:L1bm1pJu
>>127

>南京事件が事実としたら、何万人ものハーフが居ような。

だからといって、いないことの証明になるのか?
私はレイパーから生まれた子どもです。とでも、本人がいうのか?
そもそも、子供自体がその事実を知ってるとはかぎらんし。
12億人もいればわからんだろうし、
もはや中国人に同化しててわからないこともあるような・・・?

まあ、中国人は昔から人騙すのは得意な人種だから、どさくさ
に紛れて歴史上の公然事実とすることもないとは言えないが、、、。
130名無しかましてよかですか?:02/11/27 17:32 ID:HLZBSaB2
>>129
いないことの証明になるのかって言っても、「いる」もしくは
その原因となる現象が「あった」って立証しなければならないのは
向こうなんだよ。そしてそれが立証できなければ「いない」すなわち
「なかった」ってことになるんだからね。
131小林よしのり:02/11/27 17:34 ID:OKx+Wjt0
>127

レイプされた婦女子の多くは殺されたものと推測します。
132さげ ◆SAGE/coEME :02/11/27 18:08 ID:IeKQicTh
>>129 >>131
以前も南京スレで俺がレイプによる混血児の事
逝ったら、肯定派が真っ二つに分かれたな。

1.ハーフはいるが、名乗り出られない。
2.レイプの後殺されたから、ハーフはいない。

何とも説得力がある話だな。(W
133竜馬:02/11/27 19:23 ID:AA2ooPI4
名無し便意屁が名無しでハグラカシ並べ立てているようだが、
グース氏、176氏等に全く通用していない。
恥の上塗りはやめて降参しなさい。
すでに否定派が肯定派を論破している。
それを松尾板でもまた同じことをループさせようと必死なのが
女々しい肯定派だ。いいかげん男らしくなれんか?(嘲笑
134竜馬:02/11/27 19:45 ID:F3zKiycK
グース、176など、バク、ひまの人の粘着 諸氏豪華メンバーでは
到底肯定派の誤魔化し戦術は通用しまへん(笑
閉鎖的掲示板で慰め合うしかないようでんな
哀れなk−kことサヨじゃないけれど、便意屁、タラリ、ゆう、とほほ、岡田妄造、横山好雄、まだおったかな?(笑
135さげ ◆SAGE/coEME :02/11/27 20:56 ID:IeKQicTh
>>134
バクちゃんも漏れもそうだけど、否定する以前の
問題なんだよな。
討論の対象となる客観的な事象がひとつも挙が
っていない以上、否定する対象すら無い。
136竜馬2:02/11/27 21:03 ID:23oY7mqd
いやほんだ
その通り。
137藍ジギャバカ:02/11/27 21:14 ID:H4Nl+mT6
肯定派ってまだいるんかい!いつまでイタぶられりゃ気が済むんだ?
138名無しかましてよかですか?:02/11/27 22:00 ID:t3DC+ZLb
反日日本人がたむろってるのはここでしか?
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
139名無しかましてよかですか?:02/11/27 22:09 ID:+TmheLUI
>>127「混血児が確認されていないので、南京で強姦があったとは言えない」
てなことを逝いたいんだろうけど。。。。
真偽のほどは定かではないが、妊娠させられて堕胎した、という話なら目にするよ。以下コピペ

「強姦は女性の身体を傷つけただけでなく、心にも深い傷を与え、自ら命を絶った者、精神に異常を来し
た者など、さらには悪性の性病をうつされて廃人同様になった者、妊娠さえられたため無理な堕胎を試み
て身体をこわしてしまった者など、あとあとまで残酷な悲劇は続いた」
(笠原十九司著「南京事件」)

「強姦された女性に感染した性病の問題は、いまや深刻になっている。われわれは直ちに医療サービスを
広げて、それらの世話や自由な治療ができるようにしてやることが求められている。強姦された未婚の娘
を連れて、堕胎をしてもらいにやって来る母親の問題はさらに痛恨事である。大学病院は現在まで、その
ようなサービスは拒否せざるをえないできた。しかしその結果、家族は若い女性の健康を取り返しのつか
ないものにしてしまう手段にうったえることになる」(1938年2月14日、金陵大学M.S.ベイツ)
(「南京事件資料集@アメリカ関係資料編」)
140 :02/11/27 22:26 ID:0Ua+N/7g
>>139

上はともかく、下の文章の「強姦された」女が
「日本人に強姦された」という証拠が無いといけないと思うけどね。


ニューヨーク・タイムズ1938/1/4より

「南京の金陵女子大学に避難民救助委員会の外国人委員として残留しているアメリカ人教授たちは、
逃亡中の大佐1名とその部下の将校6名をかくまっていたことを発見し、心底から当惑した。
実のところ教授たちはこの大佐をそのキャンプで2番目に権力ある地位につけていたのである。
 この将校たちは支那軍が南京から退却する際に軍服を脱ぎ捨て、それから女子大の建物に住んでいて発見された。
彼らは大学の建物の中にライフル6丁と、ピストル5丁、砲台からはずした機関銃1丁に、弾薬をも隠していたが、それを日本軍の捜索隊に発見されて、自分たちのものであると自白した。
 この将校たちは南京で略奪したことと、ある晩などは避難民キャンプから少女たちを暗闇に引きずり込んで、その翌日には日本兵が襲った風にしたことを、アメリカ人たちや他の外国人たちのいる前で自白した。
 この元将校たちは逮捕された。戒厳令に照らして罰せられ、おそらく処刑されるであろう。」


こんな記事も有るんだし。
141139:02/11/27 22:35 ID:K17l9KW6
>>140
どもども。国民党軍の敗残兵もかなりのことやってたんだね。
ところで「資料集アメリカ編」の何ページか教えちくり。
142名無しかましてよかですか?:02/11/27 22:38 ID:4rKbK7eL
【ひろゆきのメルマガの答え】
警察が動いてるのは、この板だ!!
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/541

詳細は電波2chで
http://dempa.2ch.net/
143139:02/11/27 22:44 ID:K17l9KW6
>>140証拠にはならんと思うが。。。。またコピペ。
上村参謀副長は12月28日の日記に
「軍隊の非違いよいよ多し。二課をして各部隊将校会報を召集し、参謀長より厳戒するよう三十日十時よ
り実施と、南京慰安所開設について二課案を審議」
と記している。
また飯沼守上海派遣軍参謀長は南京陥落前の12月11日の日記に
「慰安施設の件、中支那方面軍より書類来り、実施を取り計らう」と記している。
南京での強姦多発が、あわてて慰安所を作ることになったんだね。

ところで天野っていう強姦魔の話は既出だよね?
144名無しかましてよかですか? :02/11/27 23:01 ID:hOJE3L6R
>>143
12月11日で南京での強姦多発もないだろう(w
それに慰安所は軍隊なら設置するのが常識。
この件については秦郁彦の著作が詳しい。
それとも強姦ない軍隊には慰安所はなかったといっているわけですか?
145名無しかましてよかですか?:02/11/27 23:13 ID:hOJE3L6R
>>143
ひょっとすると天野って、あの天野部隊のことですか(プ
たしかはるか以前にもサヨじゃないけどという人が、コレを持ち出して
組織ぐるみの強姦話を主張してましたね。
話の出所がアレだけに哀れでしょうがなかったですけど(w
146名無しかましてよかですか?:02/11/27 23:14 ID:axXxXjD6
>>143
何度同じ話を蒸し返せば気が済むんだ?
147名無しかましてよかですか?:02/11/28 00:52 ID:AssdVTPY
>>105
>第1次史料はありません。
 1次史料はあるでしョ
 江蘇省に出した申請書とかネ
 阿呆否定派は資料集も読んでないのネ

>紅卍字会は沢山残っているのに何でだろうね?
 日本軍と安全区委員会と繋がりがあったからだヨ
 そんなのも知らんのカ(w

>>106
>つまり死者数バラバラというわけです。
>しかも僅か14日で死者数を数千から数百に変えている。
>自由に南京城内を歩き回れるのにもかかわらず。
 グース大センセイは言っタ
 「後に新しい情報が出てくれば見解は修正されるのは当然です」
 つまり、修正された見解として市民虐殺5〜6万ネ(w

>これはもう答えは一つしかないだろう。
 おォ〜!!
 そりゃすごイ!!

>ラーベが意図的に嘘をついてるのだ。
 おォ〜!!
 随分細かい嘘ついたネ(プ
 1月14日に「数千」で1月28日「数百」だっテ(w

>ではどの死者数が真実に近いのか?
 グース大センセイは言っタ
 「後に新しい情報が出てくれば見解は修正されるのは当然です」
 つまり、修正された見解として市民虐殺5〜6万ネ(w
148名無しかましてよかですか?:02/11/28 00:53 ID:AssdVTPY
>>107
>南京にいる日本当局やイギリス大使館には反論される虞がある。
 ラーベは議論などしとらんゾ(w

>したがって、日本やイギリスにはある程度信憑性がある情報をおくる一方、
 「数千」と「数百」はどっちが信憑性があるのかネ(プ

>南京から遠くはなれたところにいるヒトラーには5から6万という数字を
>だしたのではなかろうか。
 ウィルソンの手紙はどうなるノ?

>またラーベは「軍需産業ジーメンス」の南京支社長である。
 総合商社ネ

>ドイツは長年中国に武器を輸出(上海戦で日本軍が苦戦したのはこのドイツ製最新火器
>が原因である)し、大きな富を築いていた。
 ラーベは雇われ人ネ

>しかしヒトラーは日中戦争が始まると、日本との同盟を考え火器輸出を自粛。
>つまり、ラーベは「失業」することになったのである。ラーベにとって日本が
>憎い敵になったことは容易に想像できるだろう。
 ラーベは、終戦までジーメンスで働いていたんだがナ(w
 いつ失業したのヨ

>それ故に、ヒトラーへの上申書には5から6万というとてつもない数字を
>出したのではなかろうかと思う。
 失業してないしナ(w

>以上、推測。史料なし。
 電波告白ネ
149名無しかましてよかですか?:02/11/28 00:54 ID:AssdVTPY

>>109
>このスレではスチュワードの日記は提示されていませんが
>いつ提示したのでしょう?明確にしましょう。

 阿呆の極みだネ(w

>■ちなみに「スチュワードの日記」が新しい情報により
>修正された見解ということであれば、そこに「 市民だけ5〜6万殺害 」
>という記述がなければラーベ上申書の記述は否定されたことになりますね。

 いいや違うだろう?
 スチュワードはフィッチからの情報ネ
 フィッチの独自の見解である可能性もあるのネ
 ラーベ5〜6万は、ウィルソンの他に、マギーの同じ見解だといえるネ
 東京裁判の証言で陥落時人口30万以上だからナ(w

 5〜6万は三つの資料で立証されたネ
150名無しかましてよかですか?:02/11/28 00:55 ID:AssdVTPY
>>111
> 「信憑性が問題ではない」ということは、そもそも信頼にたる
>記述ではないということの言い訳にすぎませんね。
 問題点が違うんだヨ
 認識が問題ネ

>信憑性がないなら、その民間人だけ5〜6万という数字を
>否定しても問題ないということになるでしょう。
 問題点は外国人の認識ネ
 阿呆否定派がいくら否定しても、外国人が5〜6万の虐殺があったと認識していた事実は変わらないヨ(w

>(1)ラーベの記述は「 2月末時点 」のもので、まったく根拠がない。
 問題点は認識ネ
 安全区外で、5〜6万の虐殺を認識していたのネ
 これが事実ではなくとも、安全区外に5〜6万以上の市民が存在していたことを外国人は認識していたことになるネ(w

>(2)その後に、外国人のスマイスは戦争被害を調査した結果
>「死体数約4万、そのうち3万が兵士」という見積もりをしている。
 これは紅卍字会のみの報告だネ

>(3)事件から概ね一年後のベイツもスマイスと同様の見解を示している。
 ベイツが書いているのは出版されたスマイス調査の内容の紹介だってサ
 だから、数箇月前のスマイス調査と同じことを書いたんだってサ(w
151名無しかましてよかですか?:02/11/28 00:56 ID:AssdVTPY
>>111
>(4)スチュワート日記には、市民だけで5〜6万殺害という記述はない。
 スチュワード日記では、市民殺害2〜3万だネ
 つまり、スマイス調査の結果に外国人の意見が収束された、という阿呆グースの見解は崩壊だネ(w

> ということは、ラーベの市民だけで5〜6万や、ウィルソンの軍民10万
>という記述は、後に出てきた詳細な情報により否定されたことになる
>でしょう。
 マギーも証言の証言でも証明されているんだよネ(w
 南京陥落時人口数30万以上だってサ
 つまり、ラーベ・ウィルソン虐殺数5〜6(7)万は証明されたネ(午
 その上、ラーベ・ウィルソン虐殺数5〜6(7)万ということで、
 安全区外に市民が存在したという認識もあったということも証明されたネ
 さらにスチュワード日記でスマイス調査が外国人認識に収束されなかったことも証明されちゃったネ(w
152グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/28 00:58 ID:7lcaXK3O
>>149 
>スチュワードはフィッチからの情報ネ
 >フィッチの独自の見解である可能性もあるのネ
 >ラーベ5〜6万は、ウィルソンの他に、マギーの同じ見解だといえるネ
 >東京裁判の証言で陥落時人口30万以上だからナ(w

(1)スチュワード、フィッチの見解は「 ラーベの記述と違う 」
この点はよろしいですか?
(2)するとラーベの記述「 我々外国人 」というのは、一部の
外国人の見積もりということになりますね。
この点もよろしいですか?
153名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:05 ID:1rm/t16g
証言=証明された、なんて理屈はじめてだ(w
154グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/28 01:06 ID:7lcaXK3O
>>149 
マギー証言のモニター訳
「小野寺モニター」
(一寸訂正致します。我々委員会で推定した所では、安全地帯に入ったのは
少くとも20万は入ったと思う。其の外に安全地帯に来なかった者がどの位
あったかは到底推定出来ないと思う。
けれども30万は最低の見境りであろうと思う。
兎に角城外に居った者、市外に居った者がどの位居ったかと云ふ
ことは到底推定出来兼ねる)
―――――――――
 マギーは「安全地帯に来なかった者がどの位あったかは到底
推定出来ないと思う。」と明言しています。
つまり「 陥落時30万 」というのは何の根拠もない数字ということに
なるでしょう。

マギー証言は根拠がないということでよろしいですか?
155グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/28 01:09 ID:7lcaXK3O
>>151
>スチュワード日記では、市民殺害2〜3万だネ
■ウソを書くのは止めましょう。
スチュワード日記には市民殺害2〜3万という
記述はありません。
156名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:10 ID:1rm/t16g
>>154
>マギー証言は根拠がないということでよろしいですか?

その喋り方はk−kの真似なの?
それともグースさんが最初なの?
157名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:13 ID:AssdVTPY

>>112
>うちの近所にも死体は転がってないけど、どの新聞にも雑誌にも書いてないねえ(ww

 そりゃ、君の近所で虐殺がなかったもんナ(w

>俺の言ってる事は正しい!ソースは解る奴には解るから出さなくてもいい!!  ってか?

 グース大センセイは十分理解しているナァ(w
 馬鹿には解らんだろうがネ
158名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:15 ID:AssdVTPY
>>114
>安全区以外の人口について外国人は「推計していない」
>わけですね。つまり人口減少から虐殺数を感じることは不可能
>だったということでよろしいですか?
 いいや、推計しなくても虐殺数を観測することはできるだロ(w
 南京が陥落する前から陥落時の人口だって予想できただよネ(w
 埋葬記録もなく、人口統計も行っていないのネ
 それでも陥落時人口は20万だとヨ
 またグースの詭弁が崩壊したネ

>■数を出すには「 死体数の把握しかない 」ということでよろしいか?
 数を出すには「 死体数の把握も、人口統計も必要ない 」ということでよろしいカ?(w

> どのように”観測”したのかが論点なんですよ。
 観測の仕方などどうでもいいというのが回答ネ

>(1)人口減少からの推測は不可能。
>(2)もちろん数万市民の殺害現場を確認したという記述はない。
>とすれば、死体数の把握しかないでしょう?
>それ以外の方法があるなら、提示しまししょう。
 陥落時20万という観測はどうだイ?
 観測はどうとでも出来るという良い事例だネ(w

>でなければ、死体数の把握以外に虐殺規模を把握することは
>できないということを認める以外にないでしょう。
 できるので認めないですみましタ(w
159名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:15 ID:AssdVTPY

>>116
>・『南京救済安全区委員会報告書』(ベイツ編、1939年)
>南京で埋葬活動に従事したのは紅卍字会だけ、との記述。

 「だけ」と明記されているかナ(w
 史料の捏造は、阿呆否定派の伝統だネ

>・『南京』(市来義道、1941年)
>崇善堂は37年12月38年8月まで活動停止、との記述。

 古いなァ(w
 崇善堂の活動は史料によって証明されているのネ(午
 『南京事件史料集 中国関係資料編』をみてネ

>崇善堂の埋葬表の初出は戦後の1946年。そもそも、崇善堂の活動内容は
>「施料・救恤・哺嬰」で「埋葬」は含まれていない。

 普段の活動が「施料・救恤・哺嬰」だったということネ
160名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:16 ID:AssdVTPY

>>117
> さて、ラーベは安全区に住民のほとんど全部を収容したと
>T6文書に「明記してあります」。

 その時点の認識ネ(w
 その後認識を変えたのヨ

>また上申書では安全区以外にいたという中国市民について
>確認できなかったとしています。

 中国人は別の見解であることも明記されているネ(w

>また、外国人が認識していた埋葬記録からは
>「 城内には数万規模の死体はなかった 」という結論しか出てこないので
>「陥落時南京城の中の人口は20万〜25万」というのが
>ラーベの認識になります。

 ラーベの認識は安全区内25万ネ
 それが最も新しい情報に基づいたラーベの史料ネ

>○これは、書いてあるので問題ないでしょう?

 ラーベの認識は安全区25万なんだから、問題あヨ(w
 部分的な史料の隠蔽は捏造というんだヨ

>つまり、ラーベの記述するような「5万市民の虐殺があったと仮定」
>してもそれは南京城内の住民ではなく「城の外側の住民だった」と
>いうことになります。
>○よろしいかな?

 五万の内訳の全部が市内ではないんだろうナ(w
161名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:16 ID:AssdVTPY

>>118
>以上のように、中国軍が城外住民に”立ち退きを指示”しています。
>そして住民は実際に安全区に避難してきたわけですね。
>この状況で、城の外側に「数万人の住民が居住している」と考える
>ほうがどうかしているでしょう。

 その後、認識を変えるべき新しい情報が手に入ったのだろうナ
 だから安全区内人口25万、虐殺5〜6万となったんだネ(w

>つまり、ラーベの市民だけで5〜6万殺害という記述は
>「自己矛盾しているわけです」ね。

 グースが挙げているのは12月8日までの情報を基に書かれたものネ
 安全区内25万、虐殺5〜6万は2月末までの情報を基に書かれたものネ
 その間に何らかの情報があったからラーベは見解を変えたんだろうナ
 安全区内人口の認識を変えたのと同じようにナ(w

>史料の整合性を考えた場合は「軍民5〜6万」と解釈する
>のが妥当ということになります。

 資料の捏造はいけませんヨ(プ
 ラーベの市民虐殺数5〜6万は、ウィルソンの手紙で裏付けられているネ
 マギーの証言では陥落時30万以上だから、これも一致するよネ
 だから、ラーベは5〜6万は市民虐殺数で決定ネ
 だから、グースの資料捏造は決定ネ
162グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/28 01:16 ID:7lcaXK3O
>>150
(2)その後に、外国人のスマイスは戦争被害を調査した結果
「死体数約4万、そのうち3万が兵士」という見積もりをしている。
 >これは紅卍字会のみの報告だネ

 外国人の認識が論点なんでしょう?
外国人が紅卍会の埋葬数しか認識していない以上
外国人にとっては、紅卍字会の見積もりが「すべて」とは言わない
大部分だったということになるでしょう。
 反論があるならば「外国人が紅卍字会以外の大規模埋葬につて
言及した史料を提示」して下さいね。

■外国人が数万市民の虐殺を認識する方法は
「死体の数」しかない。この点はよろしいですか?
答えがないようですが?
他の方法があれば提示して下さいね。
163グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/28 01:25 ID:7lcaXK3O
>>158
> いいや、推計しなくても虐殺数を観測することはできるだロ(w
> 南京が陥落する前から陥落時の人口だって予想できただよネ(w

南京が陥落する前には中国政府の人口調査が行われて
います。ですから陥落時20万という予想が可能だったわけです。
市民虐殺に関しては、推計する資料は
(1)人口減少
(2)死体数
の二つしかありません。
 そのうち人口減少については虐殺前の人口数データーが
ないのでこれは不可能。二番目について、外国人が把握した
埋葬記録は約4万(そのうち軍人3万という見積もり)
なので、市民だけで5〜6万という結論はありえないわけですね。

つまり、データーがないのに「虐殺数を観測することは不可能」
であるということです。たんなる「あてずっぽう」ならば
調査結果であるスマイス調査のほうが史料価値は高いでしょう。
164名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:31 ID:qwzz0WlQ
まぁ、一言。

様々な証言がある中で「ある特定の証言を真と見るだけの根拠は何か」という問題ですな。
165グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/28 01:34 ID:7lcaXK3O
>>160
>その時点の認識ネ(w
>その後認識を変えたのヨ  
>>161
>その後、認識を変えるべき新しい情報が手に入ったのだろうナ
>だから安全区内人口25万、虐殺5〜6万となったんだネ(w

ようやく「新しい情報が入手されれば、認識が変わる」
ということを理解されたようですね。
 ラーベの記述は2月末までに知りえた情報です。
 ウィルソンの軍民10万も3月7日の記述です。
この時点では「 死体がどれくらい存在するのか不明 」だった
といえるでしょう。その後の埋葬記録の集計が行われ
「 埋葬された死体は約4万程度 」という新しい情報が入手
されたわけですね。新しい情報により認識が修正されるのは
当然といえますから、「 市民だけ5〜6万 」という認識も修正
されたと言えるでしょう。
166名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:41 ID:brMBzYxP
>「だけ」と明記されているかナ(w
 
あげあしとりにもなってないなあ。それ以外活動を確認されてないという意味だろ、
わざと曲解しているなあ。

>崇善堂の活動は史料によって証明されているのネ(午
>『南京事件史料集 中国関係資料編』をみてネ

残念、『証明』されてません。

>普段の活動が「施料・救恤・哺嬰」だったということネ

つまり業務外の行動だったということだ。
それなのに、本業を休んでまでどうして、独力で埋葬活動しているのかなあ。
167名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:47 ID:UjWIazTi
ま、最後の一月の崇善堂の苦力は紅卍字会の2、30倍働いたんだろう。
それなら資料に整合性が出てくる。
それか、ドラえもんの22世紀の道具でもあったんだろう。
それなら疑問はない。
168名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:52 ID:AssdVTPY
>>120
>丸山氏は、当時満鉄の職員で、特務機関に出向と言う形を取っているから、
>満鉄に、業務報告等をしなければいけないんですけどね。
>そのため、費用を出した埋葬数などを把握していたんですが・・・。

 だったら会社の為にも紅卍字会の不正を見抜かなきゃだめだロ
 今更あれは過剰支出でした、じゃナ(w

>とりあえず、貴方の発言を尊重する場合、
>それまで出てきた肯定派、否定派の資料は意味がなくなってしまいます。

 意味不明だよ、電波くン(プ

>そうなると、南京で発掘調査を行って、
>南京事件当時の埋葬死体数を確認しなければならなくなります。

 がんばってネ(w
169名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:53 ID:AssdVTPY
>>121
>ところで、以前、日本が中国に対して合同で発掘調査を行おうと言って、
>断られたらしいですが・・・。

 病気持ちでもいたんじゃないノ(w
 例えば国会議員を待ち伏せして殺す様な「バカウヨク」とかいう病気とかネ

>ここからは私見になりますが、

 つまり電波ネ

>中国側が断っている理由は、
>・其処まで死体が存在していない。
>・文革での死者を発掘されるのを恐れている。
>の2点が挙げられます。

 やっぱり病気持ちを恐れたということだろうネ
 これで決定だネ(w

>いずれにしても、今までの資料を否定しているわけなので、
>発掘調査が行われて、南京事件当時に死んだ死体の埋葬数を確認するまで、
>>95>>100さんは何も言えませんね。

 これも意味不明だネ(プ
 ボクチンなんでも言えちゃうけどネ(w
170名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:53 ID:AssdVTPY

>>122
>年代測定で、南京事件当時の骨と見分けるためのサンプルは、
>第2次世界大戦で
>「直接国土が戦火に晒されなかったアメリカ」
>の骨を使えば良いわけですし。

 がんばれヤ(w

>ちなみに、私は、南京事件の中の日本が行った虐殺に関しては、
>疑問と言う立場ですので、ちゃんと骨が出てきたらば、
>肯定派を信用しますけどね。

 しっかり掘れや(w
171名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:53 ID:AssdVTPY

>>123
>うーん、名無しにしておくのはもったいない。
>コテハン付けたらどうですか?
>だーす、きゅりお、龍二、名なし便衣兵に次ぐ第五の既知害電波に認定してあげますよ(w

>>124 :名無しかましてよかですか? :02/11/27 08:44 ID:/rFgJGLP
>無敵厨は面白いなあ。

>>125 :名無しかましてよかですか? :02/11/27 08:45 ID:/rFgJGLP
>無敵厨は面白い。

>>126 :名無しかましてよかですか? :02/11/27 09:07 ID:4nwg2++W
>キミイイ最高だ、もっと電波くれ、と言っても今からでるけどな。

 俺って阿呆否定派に大人気(w
172名無しかましてよかですか?:02/11/28 01:54 ID:AssdVTPY
>>126
>で、それ以外存在した証拠あるの?
 存在しないと修理に出せないネ

>崇善堂も一隊に1人か二人を除けば、名前も分かってない日雇いだが、
>それもこれは彼等の証言。
 意味不明@@
 崇善堂は40人の隊員の名前が解っているってかいたでしョ

>それにそれだけの日雇いを雇えたのは、それだけ十分潤沢な資金があった事の証明だ。
>崇善堂は貧乏だったから、そんな事出来なかったんだよ、お分かり?
 では崇善堂の財務状況でも証明してネ

>キミ埋葬活動の実態知らないだろ?(藁
>すぐそこに穴掘って埋めるわけじゃないんだよ、それもトラックまで運ぶのも大変なんだよ。
>いやあ、現実を知らない空想世界の住人は楽でイイね。
 一日、一人で一体も埋葬できないんだなァ
 やっぱり、頭おかしいんだナ(w

>600人いて、1日数百が限界これは、ラーべを始めとする資料と埋葬記録とも概ね合致する。
 じゃあ何でスマイス調査で紅卍字会の埋葬数を受け入れられたのでしょーカ
 じゃあ何で日本軍は紅卍字会の埋葬数を受け入れたられたのでしょーカ

>ついでに資料価値の低い物を認めても、40人以上は存在したという資料はないんだよ。
>その上その40人も、いたかどうかは、証明すら難しい(藁
 実際に雇われたという証言者もいるんだがネ
 本勝の本は読んでないってカ(w
173名無しかましてよかですか?:02/11/28 02:22 ID:8u09z6q/
>存在しないと修理に出せないネ

ププ、それ以外のトラックが存在した証明だよ(藁
答えになってないなあ。

>では崇善堂の財務状況でも証明してネ

証明するのはお前の方だろ。

>一日、一人で一体も埋葬できないんだなァ

その通り。現実世界は厳しいのだ。
死体発見→人集めて死体の輸送→埋葬が許可場所に到着→穴掘る→埋める
たぶん人数の誤差も、この埋葬場所までの距離の違いだろうな。証明はできんけど。
埋葬場所が遠来地であったり天候不順の場合は、1日の埋葬数は100か200だったりする。
近距離だった場合は、1000を越える場合もある。
ま、ここは推測だけどね。

>じゃあ何でスマイス調査で紅卍字会の埋葬数を受け入れられたのでしょーカ
>じゃあ何で日本軍は紅卍字会の埋葬数を受け入れたられたのでしょーカ

スマイス調査の数字とそんなに誤差はないよ、
1日数百、三月あれば、3万規模の埋葬になる。
特務機関もこの数字を認めていたようだし、この数字は正しい事になる。
水増しはあっただろうが、だいたい正確だろう

>実際に雇われたという証言者もいるんだがネ

1人だけね、それも裏の取れてない証言。
しかも本勝、東中野どころか田中やチャンレベルの最低のドキュン。
こんなクズしんじられねーな。 
174名無しかましてよかですか?:02/11/28 02:24 ID:8u09z6q/
>崇善堂は40人の隊員の名前が解っているってかいたでしョ

名前がわかっているからと言って本人とは限らない、先ず戸籍と照らし合わせて本人かどうか証明しないとね。
それに40人全員かいてあったかな、隊長と副隊長だけだったと思うが。
175176など:02/11/28 02:32 ID:44FqOl+d
>ラーベは、終戦までジーメンスで働いていたんだがナ(w
>いつ失業したのヨ
単なる例えなんですが。
だから括弧を付したんですが。
つまり、火器を売れなくなる=仕事が出来ない=「失業」的状態
ということ。
176名無しかましてよかですか?:02/11/28 02:32 ID:i7Kn7LQl
とりあえず崇善堂の40人で四月までは、一万人埋葬。
四月は10万人も死体を埋葬可能、
紅卍字会600人で、三月かかって、3万人しか埋葬出来ない。

はてさて、それで紅卍字会には色々捕捉する資料がある。
それと埋葬を行ったと言う資料が、委員会などに存在しない崇善堂。
どっちを信じると言われたら。そりゃ普通は、んな数字を挙げている崇善堂は信じませんわ。
177名無しかましてよかですか?:02/11/28 02:39 ID:i7Kn7LQl
隊長副隊長じゃなくて、主任と隊員だったっけ?
よく覚えてないや、もう寝よ寝よ。
178176など:02/11/28 02:40 ID:44FqOl+d
『ニューヨークタイムス』37年12月13日付け
「南京の金陵女子文理学院に避難民救助委員会の外国人委員としているアメリカ人教授
たちは支那軍から離れた陸軍大佐一名とその部下の将校6名を匿っていた」
ベイツもそうなんだが、ウィルソンも金陵大学関係者。
だから、証言もそのまま鵜呑みには出来ないと思う。

179176など:02/11/28 02:51 ID:44FqOl+d
ところで死者数5〜6万という数字はどのようにして出てきたか。
ラーベは南京市内をくまなく観察してこの数字を出したのか?
答えは否である。
「中国側の申し立てによりますと、10万の民間人が殺されたとのことですが、
これは幾らか多すぎるのではないでしょうか。我々外国人ははおよそ5万から6万
と見ています」
『ヒトラーへの上申書』
そう、つまり推測なのであって、実際ラーベが死体を見ているわけではない。
180名無しかましてよかですか?:02/11/28 02:51 ID:qwzz0WlQ
おいおい。
重ねて書くが、様々な証言がある中で「ある特定の証言を真と見るだけの根拠は何か」という問題だろ?

別に、ある史料に対する見解について「解釈は複数あっていい」
問題はその「解釈」の「論理必然性」と「他の史料との整合性」

AssdVTPY殿の論攷はいかがなものかなぁ・
181176など:02/11/28 03:08 ID:44FqOl+d
>>179 続き

またベイツもそうである。
「私はそういう(強姦事件のような)非常に変人じみた、或いは特に残虐な場合に
関して余り多くの場合を知っていないのであります」
『南京大虐殺事件資料集 第1巻』50−51頁
さらにはマギーもである。
「わたしは実際に先程申しましたように『アイスボックス』を盗んでおったのを
見ましたことは覚えております」
『南京大虐殺事件資料集 第1巻』103頁

(これらの証言は東京裁判においてなされたものである)
安全区委員会はこぞって日本軍の蛮行を糾弾しているにもかかわらず、
実際そういった蛮行を見たケースは殆どない。
これでラーベの「死者数5〜6万」という中国側の喧伝にのったような
主張が信用できようか?
そもそも>>178でいったように、安全区は中立的な立場で日本に接していた
わけではないのだ。
182176など:02/11/28 03:17 ID:44FqOl+d

しかもラーベは「堂々と」安全区が中立状態になかったことを白状してしまってもいる。
「12月12日 夜の8時少し前、龍(大佐。引用者注)と周(参謀長・周爛。引用者注)
がやってきた。ここに避難させてもらえないかと言ってきたので、私は承知した」
『南京の真実』105頁
183176など:02/11/28 03:33 ID:44FqOl+d
「中国側の申し立て」とは竜や周たちの主張を言うのだろう。

『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
「中国の将校が隠れていた!
報道によると、高級将校が外国大使館に隠れていた。
12月28日に安全区で摘発、高級将校23名(後略)」
後略の後はこう続く。
「88師副師長馬宝山中将と警察局高官もいた。馬将軍は反日感情と動乱を
扇動、王新尭保安隊長は部下3名と略奪強姦、市民に対する脅迫をしていた」
こういった「中国側」の被害報告、それを参考にしたラーベの上申が、
果たして信頼の置けるものかどうか?
184176など:02/11/28 03:36 ID:44FqOl+d
つまり被害報告は過大化されているのであって、
イギリス大使館や日本大使館への死者数「数百人」あるいは「49人」という数が
真実に近いと言わざるを得ないのである。
185176など:02/11/28 03:43 ID:44FqOl+d
しかし、まだ「数千人」の可能性も捨てきれない、という人もいるかもしれない。
では中国側の「正史」はどう死者数について言及しているのか。

・『中国現代史料叢書=対日抗戦』何応欽著、呉相湘編
 これは、中華民国26年(昭和12(1937)年)の廬溝橋事件から日本が大東亜戦争
で敗北する中華民国34年(昭和20(1945)年)までの8年間にわたっておこなった
軍事報告を1本にまとめたのである。
 軍事報告というのは、

日本の国会に相当する全国代表者会議に毎年報告して承認を得る

もので、実に688ページにわたる重厚長大なものであり、また中華民国陸軍一
級将校(大将)で軍政部長(国防省)兼軍事委員会委員長という国民党政府の高官
(実質上の次席)であった何応欽将軍が著したというこれらの事実からして、本著
は、中国側における支那事変(日中戦争)の正史であり、第一級の第2次史料と評
価することができるだろう。
 なお、第一版は1948年(中華民国37年)12月、第二版は1962年(中華民国51年)
6月発行、発行所は台北市文星書店である。
186176など:02/11/28 03:45 ID:44FqOl+d
 南京戦については「南京之失陥」で触れている。この「南京之失陥」は、昭和13年
春、漢口で開催された臨時全国代表者大会で報告されたもので、中華民国26年(昭和
12年)7月の廬溝橋事件から同27年(昭和13年)2月までの一連の報告書の一部である

 ▼「南京之失陥」(本著82ページ)
 「4 南京の失陥
 11月26日、錫澄線(しゃくちょう)を放棄したのち、すなわち教導総隊、第36師、
第88師に南京の守備を命ずると共に、これに74軍、第66軍、第83軍、第10軍を参加せ
しめた。
 思うにこれらの各部隊は戦闘久しきにおよび、疲労困憊(ひろうこんぱい)に耐え
ず、蘇州河を撤退して南京に至ったが、途中転戦し、いまだ整頓の余暇も得ていない

 とくに第10軍は新兵が多く、戦闘力に欠けるところがあった。
 昭和12(1937)年12月5日からの湯山、淳化鎮付近における激戦の後、8日遂に湯山
陥落、やむなく複廓陣地を撤退したが、敵は攻撃の手をゆるめず急追し、各部隊は溢
血苦戦を重ねた。
 しかるに死傷者相次ぎ、12日最後の陣地である雨花台を守りきれず、遂に南京放
棄を下命した。敵は13日我が南京城を占領した」

勿論私はどこも略していない。このように、『中国現代史料叢書=対日抗戦』からは
、大虐殺の形跡を見出すことは出来ない。
187176など:02/11/28 03:48 ID:44FqOl+d
果たして毛沢東の個人崇拝が究極まで高まり言論の自由が皆無だった
文化大革命当時の「虐殺」の証言と、この何応欽の証言、
どちらが信用できるだろうか?
188176など:02/11/28 03:56 ID:44FqOl+d
参考までに

・中国共産党「軍事雑誌」1938(昭和13)年6月20日刊行第109号
 これは、中国共産党の機関紙「軍事雑誌」における南京戦の記述である。

「十二日夜、敵軍侵入城内(敵軍、城内に侵入し)・
激烈之巷戦(激烈なる市街戦となる)・自此開始(戦闘の開始により)・
同時機空軍亦協同作戦(同時に空軍と共同作戦をする)・迄十三日午(13日の正午まで)・
城内外仍在混戦中(城内外、混戦中により)・戦軍以政府業巳西移
(軍隊は政府機能をすでに西の武漢三鎮に移したが、これにより)・南京在政治上・
軍事上(南京は政治上、軍事上の)・巳失其重要性(重要性を既に失った)・
為避免無謂的犠牲(無駄な犠牲から逃れるために)・乃退出南京(南京を脱出したのである)」
(原文のまま。括弧内の訳は私が付したもの)

やはり日本軍による大量虐殺を匂わせるような記述は無い。
189176など:02/11/28 04:42 ID:7Y0DVMn8
>>188の直訳バージョン

十二日夜、敵軍侵入城内(十二日夜、敵軍、城内に侵入す)
激烈之巷戦(激烈の巷戦)
自此開始(此[こ]の開始に自[よ]り)
同時機空軍亦協同作戦(同時機、空軍亦[また]協同作戦す)
迄十三日午(十三日の午迄)
城内外仍在混戦中(城内外、混戦中に在るに仍りて)
戦軍以政府業巳西移(戦軍、政府の業を以て已[すで]に西移す)
南京在政治上軍事上(南京、政治上・軍事上に在りて)
巳失其重要性(已にその重要性を失う)
為避免無謂的犠牲(謂われ無きの犠牲を避免するを為[な]さんと)
乃退出南京(乃[すなわ]ち南京を退出す)
190176など:02/11/28 05:05 ID:WwcWbTvq
>安全区は中立的な立場で日本に接していたわけではないのだ。
補強:安全区のみならず、欧米も中立的な態度ではなかった。
例えばイギリスの軍艦「レディーバート」は南京から脱出する中国兵を軍服姿で
平然と乗せていた。つまり欧米の「中立」は殆ど有名無実だったのである。
つまり、逆にいえばこのような「中国寄り」の国の世論の中で、中国軍の非行
を訴えている記事というのは、それなりの価値、注目すべき所があるということ
であろう。
191名無しかましてよかですか?:02/11/28 07:51 ID:6zyMZAkJ
>>173
>ま、ここは推測だけどね。

つまり電波ネ

>だいたい正確だろう

つまり電波ネ

>こんなクズしんじられねーな。

自分の事か?だーす便蔵(w
192名無しかましてよかですか?:02/11/28 08:15 ID:AssdVTPY

>>93
>それならそのケッコーてのを出してもらおうか(藁藁

崇善堂堂長周一漁が補助金請求のため江蘇省振興委員会に出した報告書抄録
崇善堂埋葬隊隊長周一漁が南京市自治委員会に宛てた書簡
長生慈善会主席舒敦甫が補助金支給を要求して南京市政監督公署に出した報告書
南京事件資料集中国関係資料編P278-280

 ってところかナ
 漢字が多くて気絶するなヨ(w

>裏が取れた資料は、トラックのしか存在しなかったはずだし

 「はずだし」って何ヨ(w
193名無しかましてよかですか?:02/11/28 08:15 ID:AssdVTPY

>>128
>「信頼に値しない言説」かどうかは問題じゃないと
>いうことは「信頼に足る言説」でも「信頼に足らな
>い言説」でも問題にならないということか。

 論点が違うということネ

>これはいったいどういう論法なんだろう。

 論点が違うということネ

>「信頼に値しない言説」によってあなたが「陥落時
>の人口はよく解ったろ?」と言っているなら、これ
>は相当に問題があると思うんだが……?…?…・・・奇っ怪なり。

 虐殺数5〜6万が実数としての信憑性があるかは問題じゃないのネ
 外国人がどの様に認識していたかが問題なのネ
 この「信憑性」の意味はわかるかなァ?

>グース氏が答えてくれているの
>漏れ、黙りますね。スマソ。

 ケッコー、あっさりしてるのネ(プ
194176など:02/11/28 08:37 ID:bbRJj+39
>虐殺数5〜6万が実数としての信憑性があるかは問題じゃないのネ

大いに問題だ。
 
195176など:02/11/28 08:47 ID:bbRJj+39
>崇善堂堂長周一漁が補助金請求のため江蘇省振興委員会に出した報告書抄録
>崇善堂埋葬隊隊長周一漁が南京市自治委員会に宛てた書簡
>長生慈善会主席舒敦甫が補助金支給を要求して南京市政監督公署に出した報告書
>南京事件資料集中国関係資料編P278-280

これ、初版何年?

 
196176など:02/11/28 09:00 ID:bbRJj+39
つーか、語尾に余計なものがつく人(AssdVTPY)は悪いが歴史学の基礎がなってない。
史料には第1次から第5次まであって、尚且つ傍証史料がなきゃ鵜呑みにはできんのだよ?
信憑性は問題ないってアンタ…それじゃ、『東日流外三郡誌』も歴史史料として
使えることになるぞ。(民俗学の資料としてなら使えそうだけど)
197176など:02/11/28 09:04 ID:bbRJj+39
そして尚且つ、どう認識していたかが大切というなら、
そういう認識に到ったのは何故か?ということを追究しないと。
198名無しかましてよかですか?:02/11/28 09:04 ID:esIT0ScM
>>192
オイオイ、相変わらずのハグラカシだな(w
そこに崇善堂が「紅卍字会の数倍の埋葬し」たことなんて書いているのか?
ハッタリかますのもいいかげんにしろよ。
199名無しかましてよかですか?:02/11/28 09:08 ID:esIT0ScM
結局このオバカな虐殺派は検証なんてしてないんだよ。
資料に書いてあった、だから証明された、それだけ。
資料の信憑性がどうか、という考えがない。
あるのは”虐殺があった”という偏見から導き出された歴史像だけ。
200名無しかましてよかですか?:02/11/28 11:34 ID:lGV2FI+u
肯定派の人よ。頑張るのはいいが、ちょっと答えてくれ。
ラーベは最初に20万と書いた後、その認識を改めたと言ったな。
だったらなんでその後に訂正して詳しく再調査したという報告が
残っていないのだ?ラーベの日記にすら人数の変遷が書いてあるだけだ。
「以前は20万人と書いたが、どうやら25万(30万?)人だったようだ」
といった形の記述がなされてないと、認識を改めたという事には
ならないんじゃないのか?
そして仮にその時点で調査されていて、五万人虐殺の裏がとれたのなら
なぜドイツ以外の外国の大使館宛に訂正して日本軍の虐殺を告発する
文章を送らなかったのか?なぜ東京裁判の時点でその調査を提出せずに
犠牲者30万人とされたのか?なぜ東京裁判までその五万人と言う認識が
問題にされなかったのか?
201ひま人の粘着(黙るとは言ってみたが…へん):02/11/28 11:46 ID:AqLwdYzw
>>193
>虐殺数5〜6万が実数としての信憑性があるかは問題じゃないのネ
>外国人がどの様に認識していたかが問題なのネ
>この「信憑性」の意味はわかるかなァ?

つまり5〜6万の実数が疑わしいか否かに関わらず
ラ−べが「虐殺があった」と認識していたことには
「信憑性がある」というのが論旨である、という俺
の理解に間違いはないか?(違ってたらご指摘を賜
りたい)

俺の理解に間違いがなければでかまわないが
「虐殺があったとするラ−べの認識に誤りは
なく、信頼に値する」という結論に至った根
拠を示していただきたい。

そしてラーべは何を根拠に虐殺があったと認
識したのか、調査によってか、自身の目撃に
よってか、あるいは伝聞もしくは憶測によっ
てか、等が読み取れる資料を提示していただ
きたい。
202バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/28 17:26 ID:8B1Qh6Df
>>168-170
一つ言っておくが、自分の資料だけは正確で、
他の資料を検証しようとしない貴方の考え方だと、
こちらも、虐殺肯定派、虐殺否定派両方の資料を信用せず、
南京事件当時の埋葬死体がどれだけ南京にあるか?
と言う所から検討しなければならなくなります。

その場合、埋葬死体の発掘、年代測定は、
否定派、疑問派がするのではなく、
肯定派の貴方がするべきことですね。

まっ、とりあえずがんばってください。
貴方と話す場合、物的証拠以外無意味でしょうから。
203さげ ◆SAGE/coEME :02/11/28 18:21 ID:eVYwXpdD
>>202
12月号の「諸君!」でさ、南京記念館って言う、まあ
お笑いの殿堂があるんだけど、そこに行った日本の
政治家がそこの人に訊いたんだって。
「300000ってモニュメントがあるけど、正確には
30万何千・・何人だろう」って。
そしたら、その記念館の人

「 い や 、 3 0 0 0 0 0 人 ピ ッ タ リ だ 」

だって。
痛い!痛すぎる!!(W
204名無しかましてよかですか?:02/11/28 19:06 ID:atOJ2Ipt
こいつ、名無し便衣兵?
205名無しかましてよかですか?:02/11/28 19:08 ID:9aHzuC37
個人情報掲載や不当削除のk-k板が今月いっぱいで他の肯定掲示板に合併される模様。
あと3日で否定派、疑問派で陥落させるかい(w
総攻撃なら削除も追いつかにゃいだろね〜 
206139:02/11/28 19:22 ID:PJYwCGnp
>>140捕虜や投降兵を殺してたから、国民党軍の兵士は投降せずに民間人を偽装し、そしてそのような混乱が起こったようだね。
>>144何も考えないでコピペして失敗しますた。嗤ってけろ。
>>145あんた何逝ってんの?組織的な強姦なんかあるわけないじゃん。
>>146拝承。>>127のような困ったちゃんは放置ってことで。
207名無しかましてよかですか?:02/11/28 19:48 ID:10O2rEfQ
>>205
すでにk−k板は竜馬氏に陥落させられたのでは?
だから、もっと閉鎖的なとほほ板に逃亡合併するんだろ。
208さげ ◆SAGE/coEME :02/11/28 21:04 ID:eVYwXpdD
>>204
おまえがな。
209 :02/11/28 21:06 ID:CfVdJ1YV
>>208

ってゆーか、貴方に宛てたレスではないのでは?
210バク ◆Zseml6E7q6 :02/11/28 21:09 ID:8B1Qh6Df
名なし便衣兵氏と、さげサンは別人です。
私が保証します。
211名無しかましてよかですか?:02/11/28 23:05 ID:UaEeokfz
k−k板もとうとう終わりだな(w
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8596/geobook.html
212名無しかましてよかですか? :02/11/28 23:27 ID:4u6TfpaS
>>211
つっこみどころ満載だが書いても無駄なんだろうな(苦笑
213名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:26 ID:fX7ZLdst
>>209
、筅チ、タヌ、ケ。」
>>208
、ウ、熙羮コホ鬘」
214名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:28 ID:niVCDnXH

>>156
>その喋り方はk−kの真似なの?
>それともグースさんが最初なの?

 それはグースが以前、いじめられた時の話だな(w


166
>あげあしとりにもなってないなあ。それ以外活動を確認されてないという意味だろ、
>わざと曲解しているなあ。

 つまり「だけ」とは書かれてないのネ
 つまりだけではないと言えるのネ(w

>残念、『証明』されてません。

 残念、『証明』されてまス

>つまり業務外の行動だったということだ。

 首都を敵国に陥落されたのだからネ
 死体が散乱していればそれをするのは当たり前ネ
 
>それなのに、本業を休んでまでどうして、独力で埋葬活動しているのかなあ。

 死体の散乱が目に余ったからだってサ(w
 周センセイは言っているヨ

215名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:29 ID:niVCDnXH
>>173
>ププ、それ以外のトラックが存在した証明だよ(藁
>答えになってないなあ。

 ププ、それで十分証明になっているネ(w

>証明するのはお前の方だろ。

 崇善堂が貧乏だと言ったのはお前だよヨ
 ならば貧乏であることを証明するのもお前だナ(w

>その通り。現実世界は厳しいのだ。

 現実→妄想だロ(w

>死体発見→人集めて死体の輸送→埋葬が許可場所に到着→穴掘る→埋める

 少しは解ってるじゃなイ

>たぶん人数の誤差も、この埋葬場所までの距離の違いだろうな。証明はできんけど。

 証明できないなら書かないノ(w
216名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:29 ID:niVCDnXH
>>173
>埋葬場所が遠来地であったり天候不順の場合は、1日の埋葬数は100か200だったりする。

 天候と「100」「200」の因果関係が無いネ(w

>近距離だった場合は、1000を越える場合もある。

 距離と「1000を超える」との因果関係が無いネ(w

>ま、ここは推測だけどね。

 やっぱり妄想ネ(w

>スマイス調査の数字とそんなに誤差はないよ、
>1日数百、三月あれば、3万規模の埋葬になる。

 紅卍字会は、毎日、埋葬してないんだヨ(w
 
>特務機関もこの数字を認めていたようだし、この数字は正しい事になる。
>水増しはあっただろうが、だいたい正確だろう

 1人あたり1日10体OKネ(w

>1人だけね、それも裏の取れてない証言。
>しかも本勝、東中野どころか田中やチャンレベルの最低のドキュン。
>こんなクズしんじられねーな。 

 名前がわかっている40人以外に居たというのは事実でOKネ(w
 証言がウソならばその証明を出してネ
217名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:30 ID:niVCDnXH

>>174
>名前がわかっているからと言って本人とは限らない、先ず戸籍と照らし合わせて本人かどうか証明しないとね。

 じゃ、紅卍字会の600人も調べて証明しないとネ(w

>それに40人全員かいてあったかな、隊長と副隊長だけだったと思うが。

 自分で証明してネ

>>176
>とりあえず崇善堂の40人で四月までは、一万人埋葬。
>四月は10万人も死体を埋葬可能、
>紅卍字会600人で、三月かかって、3万人しか埋葬出来ない。

 40人だけじゃないことは証明済みネ(w

>はてさて、それで紅卍字会には色々捕捉する資料がある。
>それと埋葬を行ったと言う資料が、委員会などに存在しない崇善堂。
>どっちを信じると言われたら。そりゃ普通は、んな数字を挙げている崇善堂は信じませんわ。

 埋葬事実はどっちも信じるというのが今の常識ネ
 埋葬事実はどっちも一次史料により証明されているからネ

>>177
>隊長副隊長じゃなくて、主任と隊員だったっけ?
>よく覚えてないや、もう寝よ寝よ。

 ショーベン垂れるなよ(w
218名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:30 ID:niVCDnXH

>>198
>オイオイ、相変わらずのハグラカシだな(w
>そこに崇善堂が「紅卍字会の数倍の埋葬し」たことなんて書いているのか?
>ハッタリかますのもいいかげんにしろよ。

 埋葬した事実を問題としていたんだロ(w

>>199
>結局このオバカな虐殺派は検証なんてしてないんだよ。

 お前には無理みたいネ

>資料に書いてあった、だから証明された、それだけ。

 複数の資料により証明されたのネ

>資料の信憑性がどうか、という考えがない。

 複数の資料により証明されているのネ

>あるのは”虐殺があった”という偏見から導き出された歴史像だけ。

 証明に反論でないと在ったことになっちゃうヨ(w
219名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:47 ID:NBVRoy1R
>>212 いや、多数の投稿あれば必死で削除するk−kも
   自分のバカさに気が付くのでは?
220名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:52 ID:niVCDnXH
>>200
>肯定派の人よ。頑張るのはいいが、ちょっと答えてくれ。
>ラーベは最初に20万と書いた後、その認識を改めたと言ったな。
 そうだヨ

>だったらなんでその後に訂正して詳しく再調査したという報告が
>残っていないのだ?ラーベの日記にすら人数の変遷が書いてあるだけだ。
 調査しないで把握したという良い事例でショ(w
 もちろん20万のほうネ

>「以前は20万人と書いたが、どうやら25万(30万?)人だったようだ」
>といった形の記述がなされてないと、認識を改めたという事には
>ならないんじゃないのか?
 20万が予想で、実際は25万入っていたとラーベ自身が書いているんだヨ(プ

>そして仮にその時点で調査されていて、五万人虐殺の裏がとれたのなら
>なぜドイツ以外の外国の大使館宛に訂正して日本軍の虐殺を告発する
>文章を送らなかったのか?
 告発してどうするノ?
 あまり意味がないんだヨ

>なぜ東京裁判の時点でその調査を提出せずに
>犠牲者30万人とされたのか?
 調査してないから提出できないのネ

>なぜ東京裁判までその五万人と言う認識が問題にされなかったのか?
 東京裁判では軍民合わせて20万以上だったからネ
 内包された数字なのヨ(w
221名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:52 ID:niVCDnXH

>>175
>単なる例えなんですが。
>だから括弧を付したんですが。
>つまり、火器を売れなくなる=仕事が出来ない=「失業」的状態
>ということ。

 『「失業的」状態』にはならなかったネ
 なぜなら、ラーベの仕事は武器売買ではなく総合商社だからだネ(w
 前提が間違っているのネ

222名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:52 ID:niVCDnXH

>>178
>『ニューヨークタイムス』37年12月13日付け
>「南京の金陵女子文理学院に避難民救助委員会の外国人委員としているアメリカ人教授
>たちは支那軍から離れた陸軍大佐一名とその部下の将校6名を匿っていた」
>ベイツもそうなんだが、ウィルソンも金陵大学関係者。
>だから、証言もそのまま鵜呑みには出来ないと思う。

 ラーベたちの敗残中国軍人の認識ネ
『我々はこれらの兵士たちにありのままを伝えました。我々は保護してや
れない。けれども、もし武器を投げ捨て、すべての抵抗を放棄するなら、
日本からの寛大な処置を来たい出来るだろう、と。
 捕虜に対する一般的な法規の範囲、ならびに人道的理由から、これらの
元兵士に対して寛大な処置を取っていただくよう、重ねてお願いします。』
「南京の真実」113
 この認識の基にした日本軍との合意点ネ
『四、武装解除した中国人兵士を我々は人道的立場に立って扱うつもりで
ある。その件はわが軍に一任するよう希望する』同114
 現実に起こったことネ
『残念ながら、午後の約束は果たせなかった。日本軍が、武器を投げ捨て
て逃げ込んできた元中国兵を連衡しようとしたからだ。この兵士たちは二
度と武器を取ることはない。我々がそう請合うと、ようやく解放された。
ほっとして本部にもどると、恐ろしい知らせが待っていた。さっきの部隊
が戻ってきて、今度は千三百人も捕まえたというのだ。スマイスとミルズ
と私の三人でなんとかして助けようとしたが聞き入れられなかった。およ
そ百人の武装した日本兵に取り囲まれ、とうとう連れていかれてしまった
。射殺されるにちがいない。』同115
 つまり、人道上匿わざるを得ない状況だったのネ(w
223名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:53 ID:niVCDnXH

>>179
>ところで死者数5〜6万という数字はどのようにして出てきたか。
>ラーベは南京市内をくまなく観察してこの数字を出したのか?
>答えは否である。
 そしてラーベを含めた外国人の認識であるわけネ(w

>そう、つまり推測なのであって、実際ラーベが死体を見ているわけではない。
 ラーベが安全区外に市民が5〜6万以上いたという認識ネ

>>181
>安全区委員会はこぞって日本軍の蛮行を糾弾しているにもかかわらず、
>実際そういった蛮行を見たケースは殆どない。
 直接みなくても蛮行の跡は見たのネ
 虐殺死体とかネ
 虐殺から生還した人とかネ

>これでラーベの「死者数5〜6万」という中国側の喧伝にのったような
>主張が信用できようか?
 「中国側の宣伝」は市民虐殺10万ネ
 つまり、ラーベたちは「中国側の宣伝にのった」のではないことが証明されたネ(w

>そもそも>>178でいったように、安全区は中立的な立場で日本に接していた
>わけではないのだ。
 日本軍の虐殺から守らなければならないからネ(w
224名無しかましてよかですか?:02/11/29 00:53 ID:niVCDnXH

>>182
>しかもラーベは「堂々と」安全区が中立状態になかったことを白状してしまってもいる。
>「12月12日 夜の8時少し前、龍(大佐。引用者注)と周(参謀長・周爛。引用者注)
>がやってきた。ここに避難させてもらえないかと言ってきたので、私は承知した」
>『南京の真実』105頁

 中国人将校を人道的に匿うのがどうして「中立」じゃなくなるだろうネ(フ



>>183
>『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
>「中国の将校が隠れていた!
>報道によると、高級将校が外国大使館に隠れていた。
>12月28日に安全区で摘発、高級将校23名(後略)」
>後略の後はこう続く。
>「88師副師長馬宝山中将と警察局高官もいた。馬将軍は反日感情と動乱を
>扇動、王新尭保安隊長は部下3名と略奪強姦、市民に対する脅迫をしていた」
>こういった「中国側」の被害報告、それを参考にしたラーベの上申が、
>果たして信頼の置けるものかどうか?

 ガセネタ記事ネ(w
『きょう哀れな愚か者が、大学の養蚕施設にある難民キャンプに避難し
ている男性のことを怒って、こともあろうに日本兵を数人連れてきて、
六丁のライフル銃が埋めてある場所を教えてしまった。激しいののしり
合いがあって、四人の男性が連行された。うち一人は中国陸軍の大佐だ
ったという忌まわしい罪をきせられた。』「ウィルソン日記12/28」
225グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 00:55 ID:FqFUE4iE
相手のレスを一行ずつぶつ切りにしないと
レスも書けないのが「虐殺あった派」の手法ですな。

>複数の資料により証明されているのネ

■まったく証明されていないいのに「証明された」と
繰り返すのが「虐殺あった論」の特徴。
(1)複数史料の整合性という観点がなく、都合のいい史料
  だけをつなぎ合わせてその検証をしない。

例えば、ラーベの市民だけ5〜6万殺害という記述は
3月上旬のウィルソンの軍民10万とラーベの記述が一致する
というのが、あった派の主張らしい。

しかし、4月以降スマイス調査の集計が終わってからは以
外国人が軍民10万という数字を正しいものとして
記述した例はない。
スマイス、ベイツの認識は軍民4万程度である。
あった派が”自分で引用したスチュワード日記”にも軍民10万という
記述はない。つまり複数史料の整合性はない。
にも係わらず、「証明された」と繰り返すのが「虐殺あった論」


226グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 01:02 ID:FqFUE4iE
 虐殺あった派は、こういった検証には反論そできないので
都合のいい部分だけを繰り返して
「ラーベが我々外国人の認識として5〜6万市民殺害
 と書いている」という意味のループを行っているわけだ。

(1)ラーベの記述が本当に正しいのか?
(2)数字の根拠はどういったものか?
 ラーベの記述について検証しているのに、その検証を
 頑なに拒否して、「でも書いてある」と繰り返すというのでは
 お話になりませんね。
227名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:08 ID:niVCDnXH

>>184
>つまり被害報告は過大化されているのであって、
>イギリス大使館や日本大使館への死者数「数百人」あるいは「49人」という数が
>真実に近いと言わざるを得ないのである。

 過大である根拠がないヨ(w
 『「数百人」あるいは「49人」という数が真実に近い』という根拠もないヨ
 根拠なく、因果関係の説明もないのはただの電波だネ(w


>>185
>しかし、まだ「数千人」の可能性も捨てきれない、という人もいるかもしれない。

 5〜6万である可能性が一番高いみたいだネ
 ウィルソン手紙で裏づけされているシ
 マギー証言でも裏付けされてるネ(w

>では中国側の「正史」はどう死者数について言及しているのか。

 いつから「正史」なんか書かれたんだヨ(プ
228名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:08 ID:niVCDnXH

>>186
>勿論私はどこも略していない。このように、『中国現代史料叢書=対日抗戦』からは
>、大虐殺の形跡を見出すことは出来ない。

 古いなア(w
 あれって上海戦の死者数がぜんぜん足りないんだヨ
 上海戦は大激戦で死者十数万というのが常識ネ
 この報告書には3万3千ネ
 つまり、この軍事報告書とやらは、自軍の損傷を故意に少なく見積もろうとしていたのネ(w
 こんな話は今時珍しいなァ
 俺りゃなつかしーヨ(w


>>187
>>188
>>189
>果たして毛沢東の個人崇拝が究極まで高まり言論の自由が皆無だった
>文化大革命当時の「虐殺」の証言と、この何応欽の証言、
>どちらが信用できるだろうか?

 中国国民党機関紙「中央日報」1938/12/1『(日本軍が)同朋二十万の血を奪った』
 中国共産党系週刊誌「群集」1938/1/1『しかし、南京・上海沿線、とりわけ南京市の大虐殺は・・・』
 陝甘寧政府機関紙「新中華報」1938/6/30『本年一月までに長江下流一帯で敵に惨殺された同朋は三〇万に達した」
 だってサ(w
 
229名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:09 ID:niVCDnXH

>>194
>大いに問題だ。
  外国人の認識は大いに問題だネ(w

>>195
>これ、初版何年?
 個別の資料の「初版」って何ヨ(プ
 
>>196
>つーか、語尾に余計なものがつく人(AssdVTPY)は悪いが歴史学の基礎がなってない。
 お前もぜんぜんダメみたいだヨ

>史料には第1次から第5次まであって、尚且つ傍証史料がなきゃ鵜呑みにはできんのだよ?
 普通の歴史学者はそんな等級分けなどしないヨ(プ

>信憑性は問題ないってアンタ…それじゃ、『東日流外三郡誌』も歴史史料として
>使えることになるぞ。(民俗学の資料としてなら使えそうだけど)
 泣き言ネ(w 

>>197
>そして尚且つ、どう認識していたかが大切というなら、
>そういう認識に到ったのは何故か?ということを追究しないと。
 そういうことは認識を認めてからだネ(w
230名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:10 ID:niVCDnXH

>>201
>つまり5〜6万の実数が疑わしいか否かに関わらず
>ラ−べが「虐殺があった」と認識していたことには
>「信憑性がある」というのが論旨である、という俺
>の理解に間違いはないか?(違ってたらご指摘を賜
>りたい)

 阿呆相手は大変だナ(プ
 安全区25万の人口を認識しているのネ
 その上で虐殺数5〜6万を認識しているのネ
 足していくツ?

 ちょっと難しいかナ(w

>俺の理解に間違いがなければでかまわないが
>「虐殺があったとするラ−べの認識に誤りは
>なく、信頼に値する」という結論に至った根
>拠を示していただきたい。

 ああ、俺が書いても無いことが見えたんだネ(プ

>そしてラーべは何を根拠に虐殺があったと認
>識したのか、調査によってか、自身の目撃に
>よってか、あるいは伝聞もしくは憶測によっ
>てか、等が読み取れる資料を提示していただ
>きたい。

 ああ、俺って電波と会話しているんだナ(プ
231グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 01:15 ID:FqFUE4iE
>>224
>中国人将校を人道的に匿うのがどうして
>「中立」じゃなくなるだろうネ(フ

 これもかなり馬鹿らしい話で、敵国(中国)の将校を匿うこと
により、中国軍に便宜を図っている事になるので当然「中立」で
はなくなり、利敵行為として犯罪に問われます。
(まぁ当たり前ですな。これを許せばスパイやり放題になるでしょ?)
 それとも中立という意味を理解できないのかな?

 第一次世界大戦の例では、ドイツの占領下にあったブリュッセルで、
イギリス人のエディス・キャヴェル婦人が連合国側の兵士を匿い
逃亡させたことを罪に問われ、死刑にされています。
232名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:19 ID:u3cQ63G9
>>220->>224
k-k丸出し連続投稿。
格好悪くてとうとう名無しか?(笑
グース氏の2レスで吹っ飛びました。
233グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 01:20 ID:FqFUE4iE
>>227
虐殺あった派の都合のいい主張 
>過大である根拠がないヨ(w
>『「数百人」あるいは「49人」という数が真実に近い』という根拠もないヨ
>根拠なく、因果関係の説明もないのはただの電波だネ(w
 
 ラーベの記述については「根拠がない」、すくなくとも根拠を
示していない。ラーベの記述は矛盾があり、理論的にありえない数値
である、という説明に反論がきないにも係わらず、都合の悪い史料には
「 根拠を求める 」という態度。
これが虐殺あった派の議論手法ですな。
234名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:24 ID:dg8Pyk5g
拉致問題は国家元首がゲロ吐いて事実判明した。
ま、南京問題も似たようなオチだろう。
235グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 01:26 ID:FqFUE4iE
>>230
 >阿呆相手は大変だナ(プ
 >安全区25万の人口を認識しているのネ
 >その上で虐殺数5〜6万を認識しているのネ
 >足していくツ?

○何度も同じ事を繰り返すのが「虐殺あった派」の特徴。
ラーベの記述は2月末、死体の数が不明な時点での見解。
これが「軍民10万」というウィルソンの記述を一致するというのが
虐殺あった派の主張でしょ?

 4月以降、つまりスマイス調査以降は「軍民10万」という記述は
存在しないし、10万という埋葬記録も外国人は把握していない。
つまり、ラーベの記述は、後の調査により否定されたことになる。
 根拠のないラーベの記述は、後の調査により修正されたことになる。
236名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:33 ID:6a9PMQlu
北朝鮮の拉致問題は、北朝鮮という国全体が不思議の国だったから、
拉致肯定論も突っ込みに限界があった。
拉致否定論が「俺は否定していた訳じゃない」と今になって逃げを
打てる余地が残っていた。

中国の南京問題は、そうは行かない。
否定論者はオチがついた後でどう言い繕うのか?興味深い。
237名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:35 ID:niVCDnXH
>>162
> 外国人の認識が論点なんでしょう?
 そうだヨ

>外国人が紅卍会の埋葬数しか認識していない以上
>外国人にとっては、紅卍字会の見積もりが「すべて」とは言わない
>大部分だったということになるでしょう。
 外国人が紅卍字会の埋葬数しか認識してなくてモ
 外国人にとっては、紅卍字会の見積もりがすべてであろうはずがなク
 大部分であろうはずもないんだヨ(w

> 反論があるならば「外国人が紅卍字会以外の大規模埋葬につて
>言及した史料を提示」して下さいね。
 当たり前の論理的帰結というやつネ
 史料は必要ありまへんでしタ(w

>■外国人が数万市民の虐殺を認識する方法は
>「死体の数」しかない。この点はよろしいですか?
 よろしくないヨ

>答えがないようですが?
 ウッププ(w
 見えないふりしてもダメダメ

>他の方法があれば提示して下さいね。
 ちゃんと画面をみてネ
238名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:35 ID:niVCDnXH

>>163
>南京が陥落する前には中国政府の人口調査が行われて
>います。

 調査結果は50万ね(w

>ですから陥落時20万という予想が可能だったわけです。

 50万からどうやって予想したのかナ
 史料を出して、どのように調査したか証明してネ

>市民虐殺に関しては、推計する資料は
>(1)人口減少
>(2)死体数
>の二つしかありません。
> そのうち人口減少については虐殺前の人口数データーが
>ないのでこれは不可能。二番目について、外国人が把握した
>埋葬記録は約4万(そのうち軍人3万という見積もり)
>なので、市民だけで5〜6万という結論はありえないわけですね。

 陥落時の人口20万が調査によらず出せたのだから、市民虐殺数も調査によらず出せるのネ(w
 
>つまり、データーがないのに「虐殺数を観測することは不可能」
>であるということです。

 ところが陥落時の人口はデータがないのに出せたのネ(w

>たんなる「あてずっぽう」ならば
>調査結果であるスマイス調査のほうが史料価値は高いでしょう。

 論点は史料価値ではなく、外国人認識ネ(w
239名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:36 ID:niVCDnXH

>>154
> マギーは「安全地帯に来なかった者がどの位あったかは到底
>推定出来ないと思う。」と明言しています。
 マギーは「30万は最低の見境りであろうと思う」と明言しているヨ(w

>つまり「 陥落時30万 」というのは何の根拠もない数字ということに
>なるでしょう。
 つまり、マギーの認識は陥落時30万以上ということになるネ

>マギー証言は根拠がないということでよろしいですか?
 論点は、残留した外国人であるマギーの認識ね(w
 マギーは「 陥落時30万以上 」という認識をしていたということでよろしいですカ?

>>155
>■ウソを書くのは止めましょう。
 ■ウソを書くのは止めようネ(w

>スチュワード日記には市民殺害2〜3万という
>記述はありません。
 スチュワード日記には軍民死亡総数6〜7万と明記されてるヨ
 スチュワード日記には中国軍4万死亡と明記されているヨ
 残りは市民殺害2〜3万ネ(w
240名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:37 ID:niVCDnXH
>>165
>ようやく「新しい情報が入手されれば、認識が変わる」>ということを理解されたようですね。
 ようやく俺が『「新しい情報が入手されれば、認識が変わる」ということを理解している』ことを理解したようだネ

> ラーベの記述は2月末までに知りえた情報です。> ウィルソンの軍民10万も3月7日の記述です。
 つまり外国人は安全区外に多数の市民が存在したことを認識していたんだネ
 つまり外国人は安全区外で多数の市民が虐殺されたことを認識してたんだネ
 
>この時点では「 死体がどれくらい存在するのか不明 」だった
>といえるでしょう。
 紅卍字会の調査によれは下関に3万の死体があるとだけ、ラーベは認識していたネ
 この3万が兵士死体であることも認識しているネ
 紅卍字会の埋葬数のみ認識できないならば、ラーベの認識は3万以上はないことになるネ
 しかし、ラーベは市民のみ虐殺数5〜6万と判断したヨ
 結論、ラーベは紅卍字会の埋葬以外の死体の認識を示しタ
 結論、ウィルソンも紅卍字会の埋葬以外の死体を認識していタ
 結論、埋葬数に拠らずに死体数を認識できタ
 ちょっと頑張っちゃったヨ(w

>その後の埋葬記録の集計が行われ
>「 埋葬された死体は約4万程度 」という新しい情報が入手
>されたわけですね。
 その情報が的確かどうかをどの様に認識したかが問題だネ
 マギーは陥落時人口30万以上と認識しているネ
 この認識はラーベ虐殺5〜6万と一致するネ
 この認識はウィルソン死体総数10万と一致するネ
 つまり、2月末から東京裁判まで認識に大した変化がなかったということになるネ(w

>新しい情報により認識が修正されるのは
>当然といえますから、「 市民だけ5〜6万 」という認識も修正
>されたと言えるでしょう。
 ならなかったからマギーは陥落時30万以上の認識を示したのネ(w
241名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:38 ID:6a9PMQlu
やっぱ便衣兵だろ
242名無しかましてよかですか?:02/11/29 01:38 ID:niVCDnXH
プププ、グースが釣れた(w
243グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 01:45 ID:FqFUE4iE
■2月末までのラーベ情報(市民5〜6万殺害)
■3月上旬までのウィルソンの記述(軍民合せて10万という見積もり)
この二点は共に根拠が不明であるし、以下の二点で数字の信頼性
がほとんどないことが判明します。

(1)外国人が、陥落前と陥落後の人口数を比較して人口減少を
把握するのは不可能である。
(2)死体の数については、3月〜4月に渡って行われた
スマイス博士の戦争被害調査によって「埋葬数約4万強」という
集計が出ている。

つまり、3月上旬以降に「 新しい情報 」が
入手された事により、「軍民10万という古い認識」は否定された
ということになります。
――――――――――――――
(3)スチュワード日記に示された数字は”軍民合せて6〜7万”ですが
記述に「河に流された死体」という意味の記述があり、約4万という
数字に、河に流された死体を”独自の推計で加算”したものと
思われます。
(ベイツの東京裁判証言から、その他の埋葬記録が加算された
ということはありえない)

 また、便衣兵処刑の様子は記述がありますが、それよりも重大な
”市民だけが数万人殺害”されたという記述は引用部分にはありません。
つまり、数万単位の市民大量殺戮は示されていないので
「 市民だけ5〜6万説は、スチュワード日記によっても否定」される
ことになるでしょう。
244グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 01:58 ID:FqFUE4iE
>>238
>調査結果は50万ね(w
>50万からどうやって予想したのかナ
>史料を出して、どのように調査したか証明してネ
 
 これも話がまったく逆ですね。
南京市が調査を行った理由は「 残留人口を予想する 」
目的です。残留人口に対する食料送付を求めたのですから
当然ですね。総人口だけを調査したのではありません。
 
 ”調査の結果20万が残留するという予想”がされた
わけで、これは当事国の政府による調査で、公文書ですから
「調査が行われた事は間違いないと考えてよい」わけですね。

 「調査がされなかった」と主張したいのならば、なんらかの
史料を提示しなければ意味がないでしょう。
245グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 02:13 ID:FqFUE4iE
>>239
> スチュワード日記には軍民死亡総数6〜7万と明記されてるヨ
> スチュワード日記には中国軍4万死亡と明記されているヨ
> 残りは市民殺害2〜3万ネ(w
 
■これもウソですね。
スチュワードの記述は「揚子江沿いで包囲された中国軍が4万」
というものです。揚子江以外でも戦闘があったのは事実ですから
中国軍の数は「 4万以上 」ということになるでしょう。

 これら「中国軍4万が死亡した」という解釈であれば、揚子江沿い
の死体はラーベの記述だと3万であり、埋葬記録からは
1万5000程度ですから、”大多数が河に流れた”ということになります。

 紅卍字会の埋葬約4万+流出した死体(独自推計)=6〜7万
という意味になるでしょう。またしても市民だけ5〜6万説は否定され
たと言えるでしょう。
246グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/29 02:22 ID:FqFUE4iE
 退却時中国軍5万という認識(アメリカ大使館報告など)で
それが全滅したと考えれば市民被害数1〜2万ということになるでしょう。
スマイス調査の市民被害推計が約12000人ですから、
ほぼ一致するといってもよいわけですね。

 このように複数の史料の整合性を考えれば
「ラーベの記述、市民だけ5〜6万が異常である」ことが
理解できるわけですね。
 
247名無しかましてよかですか?:02/11/29 02:54 ID:xLFC0lhA
便衣兵よー、何度言ったらわかるんだ?
おまえらのハグラカシ肯定論がグース氏に通用するわけないと言ってる
のにー。ばかだねー(w 

中国の言う南京大虐殺は完全否定されたわけね!
248名無しかましてよかですか?:02/11/29 03:01 ID:f7VWCzQ8
>死体の散乱が目に余ったからだってサ(w
残念勝手に埋葬はできません。
そしてそんな資金が存在したというならそれを証明してみせてね。

>残念、『証明』されてまス
あれを証明とはいわんな。

>ププ、それで十分証明になっているネ(w
なってないね。

>40人だけじゃないことは証明済みネ(w
そんな資料はこの世に存在しないよ。

>埋葬事実はどっちも信じるというのが今の常識ネ
紅卍字会以外の埋葬資料は信用性ゼロが学会の常識。

>埋葬した事実を問題としていたんだロ(w
残念埋葬したからといって、埋葬資料が正しい事にはなりません。

>紅卍字会は、毎日、埋葬してないんだヨ(w
 だから数が合うんだよ。

>証明できないなら書かないノ(w
それなら東中野のいうとおり、数の多いのはずべて捏造でOK?
ま、それでもいいけどね。
249名無しかましてよかですか?:02/11/29 03:07 ID:IcQ39AHX
長い文章だとボロが出るから極力短い返事を心がけている
日本語が不自由なふりしたニセ外人みたいな人がいますね。

HA HA HA HA   ナンキン大ギャクサツは ジジツデースネ

って妙なイントネーションが想像できて笑っちゃうんですけど。
250名無しかましてよかですか?:02/11/29 03:08 ID:f7VWCzQ8
そういや崇善堂の一月で10万埋葬は無理でいい?
なんら反論できてないみたいだしね。
251名無しかましてよかですか?:02/11/29 03:42 ID:22IJIAzV
てかさ、ここに必死に書いてる肯定派は日記しか反論する材料がないのか?
もうすこし、安全区の書類とかいったちゃんとした資料は出て来ないの?
日記だけで立証できると思ってるの?
252名無しかましてよかですか?:02/11/29 07:34 ID:lSypekz3
どうも名なし便衣兵じゃないように思える。

奴なら根拠として山田日記の「みな殺せ」のところだけを示してエラそうにして、
両角手記について聞かれると話を逸らして逃げようとするだけしか出来ないヘタレ。

チャイナプレスをガセネタと決め付けて個人の日記の記述のみ信用するのは、
サヨじゃないけどの考えに近い。

よって漏れはk−k降臨説を支持する。
253名無しかましてよかですか?:02/11/29 09:14 ID:1XCCdCrP
スレッドストッパー上原〜が政治思想に旅立って
ようやく元の南討スレになったな。
254名無しかましてよかですか?:02/11/29 09:24 ID:YGfS+jCZ
久々に来て見たが、

結局、完全マボロシ派も沈黙ですか。

そうするとやはり板倉、中村説辺りが優位ということかな。
255名無しかましてよかですか?:02/11/29 10:25 ID:usWpOrw1
>>254
誰も板倉中村説を唱えてもいないのに優位なの?
256さげ ◆SAGE/coEME :02/11/29 11:29 ID:YKWoMMG3
>210
遅レス、スマソ。ありがと。
257200:02/11/29 12:28 ID:eT4Inn16
ちょっと遅いが一応>>220に突っ込んどく。
>告発してどうするノ?
>あまり意味がないんだヨ
なんで意味がないんだ?ラーベにしてみれば、日本軍に対する国際的な
反感を煽る絶好のチャンスだったろうに。

大体ラーベがいかにも日本軍の悪を明らかにしたような書き方をしているから
「告発」という言葉を使ったが、告発という意図がなくても間違った情報を
ラーベは発信したんだから、発信した者の責任として訂正の電文を送る位は
普通するだろ。しかも、ドイツ以外の大使館に以前送っていた電文では
犠牲者が数百人から数千人だったんだから、それを約五万人に訂正する事に
意味がないとは到底思えないぞ。

>調査しないで把握した
んなもん信用できるか!
258名無しかましてよかですか?:02/11/29 12:32 ID:RN0pdvrY
>>255
254はいわゆる南京オタクの方でしょう。
脳内で判断を下しているだけなのでそっとしてやりましょう。
259176など:02/11/29 17:03 ID:Q2r/FuJz
>普通の歴史学者はそんな等級分けなどしないヨ(プ
こいつのバカっぷりを端的に表す一言。
長く付き合ってきたけど、所詮こんなもんか。
歴史学のイロハを学びなおしてきなさい。


260176など:02/11/29 17:09 ID:Q2r/FuJz
つまり、この人は資料批判ができないんですね。
だから『東日流外三郡誌』に「安東一族はダイアモンドを持ってター!」
て書いてあったら信じちゃう訳なんですよ。

ともかく「認識の問題ネ」とか言うんだったら、その「認識」が「傍証資料」と
照らし合わせて、「本当に正しいか」考察しなさい。

つーか、こんなの歴史学の基本ですよ。
261名無しかましてよかですか?:02/11/29 20:52 ID:qO3rtjZI
今度の肯定派はトンチキな語尾を使っているから、
引用文が誰の文章なのかが判りやすくてヨイ。
これからも続けなさい。
262名無しかましてよかですか?:02/11/29 22:58 ID:jhVGSPJ1
肯定派の皆さんこれからも頑張って下さい、面白いよあんた等。
263名無しかましてよかですか?:02/11/29 23:34 ID:VbOM4iC9
南京大虐殺といえば、松尾一郎で決まりでしょ。
彼のサイトのダイジェスト見つけたよ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1038027951/11
264名無しかましてよかですか?:02/11/30 00:54 ID:RtIE1VaC
>>263
このスレじゃん。
白痴ですか?
265名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:23 ID:SvYZrMLn

>>225
>相手のレスを一行ずつぶつ切りにしないと
>レスも書けないのが「虐殺あった派」の手法ですな。

 議論に負けているから、議論方法に難癖つけるんだネ(w

>■まったく証明されていないいのに「証明された」と
>繰り返すのが「虐殺あった論」の特徴。

 ■証明されたのに「証明されていない」と繰り返すのが「虐殺なかった論」の特徴ネ

>(1)複数史料の整合性という観点がなく、都合のいい史料
>  だけをつなぎ合わせてその検証をしない。

 (1)複数の史料により証明された事実を根拠なく否定すル(w

>例えば、ラーベの市民だけ5〜6万殺害という記述は
>3月上旬のウィルソンの軍民10万とラーベの記述が一致する
>というのが、あった派の主張らしい。

 証明されたネ
266名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:24 ID:SvYZrMLn

>>225
>しかし、4月以降スマイス調査の集計が終わってからは以
>外国人が軍民10万という数字を正しいものとして
>記述した例はない。

 マギーは陥落時30万以上を証言しているのネ
 そして陥落後1月経った人口数は25万だよネ
 引くといくツ?

>スマイス、ベイツの認識は軍民4万程度である。

 ベイツは市民殺害がスマイス調査の結論1万2千以上であることを証言しているネ
 マギーは陥落時人口30万以上だったことを証言しているネ
 ラーベは市民虐殺数5〜6万と明記しているネ
 ウィルソンは軍民10万だと明記しているネ
 スチュワードは兵士及び兵士容疑者6〜7万と明記しているネ
 資料を誤魔化さずに提示しようネ(w

>あった派が”自分で引用したスチュワード日記”にも軍民10万という
>記述はない。つまり複数史料の整合性はない。

 複数の資料が示しているのは、グースの軍民4万説(紅卍字会埋葬数のみ)が崩壊しているということだネ(w

>にも係わらず、「証明された」と繰り返すのが「虐殺あった論」

 にも関わらず、「証明されてない」と繰り返すのが「虐殺なかった論」ネ(w
267名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:24 ID:SvYZrMLn

>>226
> 虐殺あった派は、こういった検証には反論そできないので
>都合のいい部分だけを繰り返して
>「ラーベが我々外国人の認識として5〜6万市民殺害
> と書いている」という意味のループを行っているわけだ。

 ■虐殺なかった派は、こういった明示されている資料に反論できないのデ
 都合の悪い部分を切り取っテ
 「スマイス調査のみが外国人の認識である」
 という意味のループを行っているわけダ(w

>(1)ラーベの記述が本当に正しいのか?

 複数の資料により証明されたネ
 ベイツは市民殺害がスマイス調査の結論1万2千以上であることを証言しているネ
 マギーは陥落時人口30万以上だったことを証言しているネ
 ウィルソンは軍民10万だと明記しているネ

>(2)数字の根拠はどういったものか?

 根拠を調べる必要もなく、グースの「スマイス調査のみ認識」論が否定された事実たネ(w

> ラーベの記述について検証しているのに、その検証を
> 頑なに拒否して、「でも書いてある」と繰り返すというのでは
> お話になりませんね。

 外国人の認識が問題なのネ
 多くの外国人が陥落時30万以上市民が存在したこと語っているネ
 現実を無視するのではお話になりませんネ(プ
268名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:24 ID:SvYZrMLn

>>231
> これもかなり馬鹿らしい話で、敵国(中国)の将校を匿うこと
>により、中国軍に便宜を図っている事になるので当然「中立」で
>はなくなり、利敵行為として犯罪に問われます。

 グースらしい詭弁だネ
 問題は「利敵行為」かどうかではなく、外国人が日本軍・中国軍に対して中立かどうかだロ(w

>(まぁ当たり前ですな。これを許せばスパイやり放題になるでしょ?)
> それとも中立という意味を理解できないのかな?

 人道的に敗残兵を匿うことが、どうして中国軍と日本軍に対して中立である立場ではならなくなるなんだろうナ(w

> 第一次世界大戦の例では、ドイツの占領下にあったブリュッセルで、
>イギリス人のエディス・キャヴェル婦人が連合国側の兵士を匿い
>逃亡させたことを罪に問われ、死刑にされています。

 詭弁はもう少しうまくやろうネ(w
 中立であるということは、法的な問題とはまったく別の次元の話しなんだがナ
 ラーベが、中国軍に肩入れするために兵士を匿ったことを証明しなければ、ラーベが中立ではないと主張できないのネ
 要は動機なわけヨ(プ
269名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:25 ID:SvYZrMLn

>>233
> ラーベの記述については「根拠がない」、すくなくとも根拠を
>示していない。

 根拠の問題ではなく、認識の問題ネ(w

>ラーベの記述は矛盾があり、理論的にありえない数値
>である、という説明に反論がきないにも係わらず、

 根拠無く「矛盾がある」なんて言っても無駄だヨ
 阿呆否定派の主張はいつも根拠がないネ

>都合の悪い史料には
>「 根拠を求める 」という態度。
>これが虐殺あった派の議論手法ですな。

 どんな矛盾があるかも言わずに「矛盾がある」と主張する態度。
 これが虐殺なかった派(阿呆否定派)の議論手法ですナ(w
270名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:29 ID:BVE9wmu+
敗残兵を匿うのは敵対行動であって、人道的な行動ではありませんよ。
むしろ攻撃されても、文句言えません。
271名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:35 ID:1NIMeICA
というよりさあ、キミの『認識』だと、
40人で一月10万人処理出来る部隊が存在するんだよね。
委員会の裏付けがある紅卍字会でも、600人いて述べ数万人も動員しても3、4万人しか埋葬できないのにさ。
272名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:45 ID:SvYZrMLn
>>235
>○何度も同じ事を繰り返すのが「虐殺あった派」の特徴。
 ■何度も同じ事を繰り返すのが「虐殺なかった派」(阿呆否定派)の特徴

>ラーベの記述は2月末、死体の数が不明な時点での見解。
 その時点で既に安全区内25万、虐殺数5〜6万と明言したのネ
 つまり、ラーベは安全区外に多数の市民が存在し(最低でも5万以上)虐殺にあっているという認識を持っていたのネ

>これが「軍民10万」というウィルソンの記述を一致するというのが
>虐殺あった派の主張でしょ?
 マギー証言とも一致するのネ
 都合が悪いからマギー証言を出せないのネ(w
 

> 4月以降、つまりスマイス調査以降は「軍民10万」という記述は
>存在しないし、10万という埋葬記録も外国人は把握していない。
 マギーは証言しているよネ(w
 逃げないでネ

>つまり、ラーベの記述は、後の調査により否定されたことになる。
 というのはスチュワード日記で否定されたことになル
 さらにマギー証言で否定されたことになル

> 根拠のないラーベの記述は、後の調査により修正されたことになる。
 調査結果が虐殺数ではないことをマギー証言、スチュワード日記で証明されたのネ
 「後の調査により修正されたことになる」というグースの論理は史料により否定されたネ(w
 それでもこの崩壊した論理を繰り返すのがグースなんだよナ(プ
273名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:46 ID:SvYZrMLn

>>243
>■2月末までのラーベ情報(市民5〜6万殺害)
>■3月上旬までのウィルソンの記述(軍民合せて10万という見積もり)
>この二点は共に根拠が不明であるし、以下の二点で数字の信頼性
>がほとんどないことが判明します。

 ■2月末までのラーベ情報(市民5〜6万殺害)
 ■3月上旬までのウィルソンの記述(軍民合せて10万という見積もり)
 この2点は共にマギー証言が裏付けしていることにより、信憑性があると判断しまス

>(1)外国人が、陥落前と陥落後の人口数を比較して人口減少を
>把握するのは不可能である。

 陥落時の人口数などは調査していないから「人口減少」を把握するのは無理ネ
 しかし、虐殺数を観測することは可能だネ(w

>(2)死体の数については、3月〜4月に渡って行われた
>スマイス博士の戦争被害調査によって「埋葬数約4万強」という
>集計が出ている。

 何だか曖昧なこと書いてるナ(w
 これは紅卍字会の集計を使っているに過ぎないのネ
 スマイスが集計したような書き方はやめようネ

>つまり、3月上旬以降に「 新しい情報 」が
>入手された事により、「軍民10万という古い認識」は否定された
>ということになります。

 否定されてないから、マギーは証言したのネ
 そして、「 新しい情報 」が、外国人の間に受け入れられていないことは、スチュワード日記で証明されているネ(w
274名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:46 ID:SvYZrMLn

>>243
>(3)スチュワード日記に示された数字は”軍民合せて6〜7万”ですが
>記述に「河に流された死体」という意味の記述があり、約4万という
>数字に、河に流された死体を”独自の推計で加算”したものと
>思われます。
>(ベイツの東京裁判証言から、その他の埋葬記録が加算された
>ということはありえない)

 捏造かヨ(w
 「河に流された死体」なんて書かれてないゾ
 史料を捏造するのは阿呆否定派の議論方法だネ(プ

> また、便衣兵処刑の様子は記述がありますが、それよりも重大な
>”市民だけが数万人殺害”されたという記述は引用部分にはありません。

 その通りだネ
 つまり、市民だけの虐殺数はまた別にあるということダ(w
 なんせ市民殺害が存在した事実は十分外国人たちが認識していたからナ

>つまり、数万単位の市民大量殺戮は示されていないので
>「 市民だけ5〜6万説は、スチュワード日記によっても否定」される
>ことになるでしょう。

 ということで捏造された史料を基にだした結論は否定されるのネ
 そして市民虐殺5〜6万は、ラーベ、ウィルソン、マギーにより証明されているネ
275名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:47 ID:SvYZrMLn

>>244
> これも話がまったく逆ですね。
>南京市が調査を行った理由は「 残留人口を予想する 」
>目的です。

 その目的であることを明記された史料なんて存在しないネ(w
 またグースは史料を捏造したよーダ

>残留人口に対する食料送付を求めたのですから
>当然ですね。総人口だけを調査したのではありません。
 
 残留人口に食料を求めることと、人口の調査結果との因果関係がないゾ(w
 お得意の妄想が炸裂だナ(プ

> ”調査の結果20万が残留するという予想”がされた
>わけで、これは当事国の政府による調査で、公文書ですから
>「調査が行われた事は間違いないと考えてよい」わけですね。

 プププ(プ
 史料捏造に余念がないネ
 では史料を提示して捏造を暴こうカ(w
『調査によれば本市(南京城区)の現在の人口は約五〇余万である。将来は、およそ二〇万人と予想される難民のための食糧送付が必要である。』
 「調査の結果は50万」という「現在の人口」ネ
 「調査の結果」「20万が残留すると予想」なんて書かれていないのヨ
 「調査」と「予想」の因果関係をすり替えるのが今回のグースの詭弁・捏造でしタ

> 「調査がされなかった」と主張したいのならば、なんらかの
>史料を提示しなければ意味がないでしょう。

 史料に明記されているネ(プ
276名無しかましてよかですか?:02/11/30 01:48 ID:SvYZrMLn

>>245
>■これもウソですね。
 ■君はいつもウソですネ(w

>スチュワードの記述は「揚子江沿いで包囲された中国軍が4万」
>というものです。揚子江以外でも戦闘があったのは事実ですから
>中国軍の数は「 4万以上 」ということになるでしょう。
 他に対した損害がないと認識しているからスチュワードは4万以外に触れていないんだロ(w
 中国軍が「 4万以上 」居ても「 殺害した 」が 「 4万 」ということだネ(w
 つまり6〜7万−4万=2〜3万=市民虐殺数で決まりだネ

> これら「中国軍4万が死亡した」という解釈であれば、揚子江沿い
>の死体はラーベの記述だと3万であり、埋葬記録からは
>1万5000程度ですから、”大多数が河に流れた”ということになります。
 勝手に流しちゃダメだヨ(プ
 スチュワードの認識は中国軍殺害4万、市民虐殺2〜3万ネ(w

>>245
> 紅卍字会の埋葬約4万+流出した死体(独自推計)=6〜7万
>という意味になるでしょう。
 スチュワードが独自に推計できるわけがないのネ(w
 なぜならスチュワードが南京に戻ってきたのは38年12月だからネ
 また、グースの妄想からでた与太だったことが証明されたようダ(プ

>またしても市民だけ5〜6万説は否定され
>たと言えるでしょう。
 ということで市民虐殺5〜6万は三つの史料から証明されておリ
 グースの「新しい情報による認識」論は崩壊したネ(w
277名無しかましてよかですか?:02/11/30 02:52 ID:gNuyWI8G
肯定派よ。いいかげん外国人の記述や認識のみで議論するのを止めろ。
んなことやってっから話がすすまねーんだよ。証言以上の証拠を
出してから偉そうな事を言えよ。
278名無しかましてよかですか?:02/11/30 03:25 ID:1Kk/7mkT
ニセ外人だけあって外人様が黒といえば黒なんだろうよ。
279名無しかましてよかですか?:02/11/30 05:08 ID:wEqVlpqs
それをいっちゃあ・・・・
280グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 05:16 ID:CF77UdEM
>>266 
>マギーは陥落時30万以上を証言しているのネ
>そして陥落後1月経った人口数は25万だよネ
>引くといくツ?
---------------------------
■不思議な計算ですね。
『兎に角城外に居った者、市外に居った者がどの位居ったかと
 云ふことは到底推定出来兼ねる』というのがマギー証言です。
「推定もできない」けれど、個人的に見積もった数字が30万
ということですから、そういう計算をしても意味がないわけですな。

○ここで質問です。
マギー証言で示された30万人の範囲は
(1)「南京城内の人口」
(2)「南京城の”外側”を含んだ人口」
 どちらで解釈しているのかな?
 
○国際委員会の25万は「安全区に限定した数字」というのが
虐殺あった君の主張でいいのかな?
281グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 05:19 ID:CF77UdEM
 マギー証言の数字を
(1)陥落時、南京城内に30万「 安全区25万+城内5万 」
   というように解釈してみましょう。
(ちなみにマギー証言を安全区20万その他30万合計50万
とする解釈もありえるし、安全区が30万という解釈も可能)

(2)1月中旬の国際委員会文書の「人口25万」は、
”外国人の認識”では「 安全区内が25万 」という意味のようです。
つまり、安全区の外側の人口数には言及していませんから、
比較してもあまり意味がないわけですね。
■国際委員会の25万という数字は、陥落後も安全区の外側に
人が生存していたという可能性を否定するものではないということです。

 さて、ここで「安全区以外は無人だったというのが外国人の認識」
だったから、比較は可能であるという反論が出てくるでしょう。
この場合、虐殺があったから安全区以外の地区は、ほぼ無人になったと
いう主張になります。
 そういう事がありえないということを順次説明していきます。
282グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 05:25 ID:CF77UdEM

安全区以外の人口数について。
―――――――――――――――――――
111B 南京におけるキリスト教徒の活動に関する予備報告
――1938年冬季
>南京攻撃が予想された週に、南京住民の膨大な脱出があったにも
>関わらず、25万が安全区に入り込み、数千人が同区外に留まって
>さらに悲惨なめにあうことになった。
>〜中略〜いくつかのセンター記録を参照にして
>M・S・ベイツとW・P・ミルズが準備した。
>1938年2月18日
『南京事件資料集』アメリカ関係資料編P184
――――――――――――――――――――
 南京陥落は1937年12月13日です。以上の文書は陥落後二ヶ月
が経過した後に作成されたものです。

(1)安全区以外には陥落時「 数千人 」と記されています。
(2)ラーベが南京を発ったのは2月23日です。上記文書と5日しか
  違いませんからこれはほぼ同時期と考えてよいでしょう。
(3)ラーベが南京を去った時の「 一般的な外国人の認識は 」
  「 安全区以外は数千人 」でしかも殺害されたという記述はありません。

(4)つまりラーベが上申書で書いたように
  「我々外国人の見積もりとして5〜6万の市民が殺害された」
  という認識はこの史料と”も”合致しません。我々外国人の
  「センター記録」(つまり一般的な認識ということになるでしょう)
  には「市民大量殺害の記述はない」ということです。
  つまり、ラーベがウソを書いた可能性が高いということになります。
283グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 05:26 ID:CF77UdEM

■まず前提として、外国人は南京陥落時当初は
「安全区にほとんど全部の住民を収容」したという認識です。
これは国際委員会公文書T−6や、上記2月18日の文書でもあきらかです。

(1)南京陥落後、何らかの方法で外国人が安全区の外側が
「ほぼ無人であった」という情報を入手したと過程します。
もともと「 ほとんど人がいない 」と思われていた地区が無人だったと
しても当たり前です。市民虐殺があったことにはなりません。

(2)実は陥落前に「安全区以外にも何万人も残留した。」
というような『根拠不明な噂程度の情報』があったと仮定してみます。
この場合でも「 そこに死体が存在しない以上、数万人が殺害された 」
という認識にはなりません。
 つまり、数万人残留という噂は、そこに「人がいない」「死体もない」
という理由でガセネタだったと認識されるわけですね。
284グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 06:02 ID:CF77UdEM
【戦場における死体は虐殺体とは限らない】
■安全区が設定されたことにより、その他の城内、城外区は
危険区域になったとも言えます。つまり、住民が存在しないと考えて
砲爆撃を含んだ軍事行動が行われるという事です。
(そうでないと、安全区を設定した意味がない)

 つまり、安全区以外に数万人の住民が存在したと仮定した場合、
特に城の外側に於いては大量の死者が出ることが想定されるわけですね。
仮に死体があったとしても、普通に考えれば戦争犠牲者という
解釈になります。なぜならば、外国人には戦争犠牲者と虐殺による
犠牲者を区別する方法がないからです。

■「 死因 」を調べるには二つの方法があります。
(1)「 死体の状況 」からの推測。
(2)目撃者からの情報。

 外国人の記述した目撃情報については、数万人が城の外側に連行
されて殺害されたという記述ありませんし、城の外側の住民が日本軍に
殺害されたという記述もありません。。ラーベがこういう情報を持って
いたとすれば、2月23日までに入手していなければなりませんが
>>282 で引用したようにそういう情報は存在しないわけです。

 死体数については「埋葬数約4万人」という認識ですから、
死体の状況から死因を推測したとしても、市民だけで5〜6万殺害
ということにはなりません。
 このように、市民だけ5万殺害説というのは
 「各種資料との整合性」と「理論的」に否定されることになります。
285結論:02/11/30 06:27 ID:vxR68oQi
284=コヴァ
286名無しかましてよかですか?:02/11/30 07:46 ID:SvYZrMLn
>>246
> 退却時中国軍5万という認識(アメリカ大使館報告など)で
>それが全滅したと考えれば市民被害数1〜2万ということになるでしょう。
 「退却時中国軍5万」全滅などという認識は誰も示していないネ(w
 示しているなら史料をプリ〜ず(w
 他に対した損害がないと認識しているからスチュワードは4万以外に触れていないんだロ(w
 中国軍が「 4万以上 」居ても「 殺害した 」が 「 4万 」ということだネ(w
 つまり6〜7万−4万=2〜3万=市民虐殺数で決まりだネ
 ということネ(w

>スマイス調査の市民被害推計が約12000人ですから、
>ほぼ一致するといってもよいわけですね。
 ということでスチュワード日記市民虐殺数は2〜3万ネ
 つまりスマイス調査と一致しないことが証明されましタ(プ
 そしてグースの主張も崩壊しました(w

> このように複数の史料の整合性を考えれば
>「ラーベの記述、市民だけ5〜6万が異常である」ことが
>理解できるわけですね。
 ベイツは市民殺害がスマイス調査の結論1万2千以上であることを証言しているネ
 マギーは陥落時人口30万以上だったことを証言しているネ
 ラーベは市民虐殺数5〜6万と明記しているネ
 ウィルソンは軍民10万だと明記しているネ
 スチュワードは兵士及び兵士容疑者6〜7万と明記しているネ
  この様に複数の史料を検討すると虐殺数5〜6万という認識であったことが理解できるネ
 そして、グースの主張が間違いであることも明白になったネ(w
287名無しかましてよかですか?:02/11/30 07:48 ID:SvYZrMLn

>>257
>なんで意味がないんだ?ラーベにしてみれば、日本軍に対する国際的な
>反感を煽る絶好のチャンスだったろうに。

 そんな反感を煽る必要がないからネ(w

>大体ラーベがいかにも日本軍の悪を明らかにしたような書き方をしているから
>「告発」という言葉を使ったが、

 そんな書き方はしてないヨ(プ

>告発という意図がなくても間違った情報を
>ラーベは発信したんだから、発信した者の責任として訂正の電文を送る位は
>普通するだろ。

 正しい情報はヒトラーに出しているでしョ(w

>しかも、ドイツ以外の大使館に以前送っていた電文では
>犠牲者が数百人から数千人だったんだから、それを約五万人に訂正する事に
>意味がないとは到底思えないぞ。

 告発する必要がないのネ
 いつの間にかにすりかわっているヨ(プ

>んなもん信用できるか!

 信用してネ(w
288名無しかましてよかですか?:02/11/30 15:17 ID:L3SlIbDA
横入りで申し訳ない。だれか教えてほしいのだが、
虐殺された遺骨って何体ぐらい発掘されたの?
30万人殺害されたと言うからには、
日本刀や銃剣で殺害された跡がある遺骨が10万体ぐらいあるんでしょ?
289名無しかましてよかですか?:02/11/30 16:26 ID:jLjgbj7A
>>288
それほど発掘されたとは聞いていませんね。
ちょっと前に南京で新たに35体くらいの遺骨が見つかったとか
いった記事があった気がしましたが、それにしたって
「大虐殺」の証明にはならないでしょうしね。
290ひま人の粘着(あほの認定を頂きますた。へん):02/11/30 16:32 ID:GYCVSXUf
>>230
大変申し訳ない。理解に苦しんでいる。

あなたはこのように書いた
『虐殺数5〜6万が実数としての信憑性があるかは問題じゃないのネ
外国人がどの様に認識していたかが問題なのネ』

そこで俺は
『つまり5〜6万の実数が疑わしいか否かに関わらず
ラ−べが「虐殺があった」と認識していたことには
「信憑性がある」というのが論旨なんだろう』
と思ったが

あなたは俺をあほと指摘してくれた上で
『安全区25万の人口を認識しているのネ
その上で虐殺数5〜6万を認識しているのネ』
とレスをくれている。


291ひま人の粘着(あほの認定を頂きますた。へん):02/11/30 16:42 ID:GYCVSXUf
>>290より引き続き>>230
「虐殺数5〜6万が実数としての信憑性があるかは問題じゃない」
とあなたは言い
「虐殺数5〜6万を認識している」
とあなたは言い、
この認識が正しいという前提で>>94にて
「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
1万以上になるんだヨ(プ」
とあなたは結論づける。

あほはえてして自分がなぜあほなのか
気づかないものだ、俺も例外ではない。
だからあほにでも解るように以下の問いに
答えていただきたい。

信憑性の有無に関わらずものごとを結論付けることは
本当に問題がないのか?
292名無しかましてよかですか?:02/11/30 18:08 ID:z+wElDCc
★★★★★★必見!!南京大虐殺否定派のウソ★★★★★★
 「当時の南京の人口は20万人しかなかった。だから30万人も殺せるはずがない」

「事実」 否定派が20万人というのは南京安全区委員会が
1937年12月17日付け文書で「もし市内の日本兵のあいだで直ちに秩序が回復されないならば、
20万の中国市民の多数に餓死者がでることはさけられないでしょう」と書いてあることによる。
しかし、これは南京陥落後の安全区内に非難収容された人にかぎった数であり、
南京大虐殺以前の南京市の人口ではない。
南京市は「城区」(市部)と「近郊区」(県部)にわかれる。
城区に限っても1937年11月23日(日本軍制圧直前)に
南京市政府が作った文書には人口約50万人となっている。
さらにこの後、避難民の流入もあり、日本軍に包囲された中国軍の兵士も15万人いた。
戦前、城区の人口は約100万人、近郊区の人口は約130万人という数字がでている。
そもそも30万人殺したか1万人殺したか数が問題なのではない。
日本軍の残虐行為があったかなかったかの問題なのである。
南京大虐殺の犠牲になった市民・農民・兵士は一人ひとりの個人であり、
名前をもった一度だけの人生を生きていた人たちである。
個人の犠牲を考えれば、一万人、四万人、二十万人、三十万人という数の問題はあまり意味をもたない。
http://www.jca.apc.org/nmnankin/ohtani1.html
293名無しかましてよかですか?:02/11/30 18:19 ID:vBfzTCRw
>>270
日本軍が捕虜を殺しながら南京に到達したから、敗残兵は安全区に逃げ込んだんだろ。
294名無しかましてよかですか?:02/11/30 18:43 ID:vBfzTCRw
>>257
ラーベが蒋介石や国民党政府をけちょんけちょんに貶していることを知らんようだな(プ
295名無しかましてよかですか? :02/11/30 18:49 ID:wEqVlpqs
>>292
笠原の「南京事件」のまるごとパクリじゃねーかよ。
まあ、どの程度の頭の連中かってのはバレバレだが・・・(w
何故陥落時から2週間以上も前の日付の調査の人口をこれほど
重んじるのか、思考回路になにか欠陥があるとしか思えない。
それに中国軍は十五万人もいない。支那人の辻褄合わせの捏造
を採用していりゃ世話はない。
元ネタがばれているだけに主張するだけ惨めなんだが・・・(w
296名無しかましてよかですか?:02/11/30 18:56 ID:wEqVlpqs
>>293
軍人が撤退するというのは、ごくあたりまえの行動ですが?
しかもそれは敗残兵が下関から逃走している事実を無視している。
それとも敗残兵がそんな考えおこしたという証拠でもあるかね?

>>294
ラーベが親中国、反日であることも知らないのかね?
それは日本語に翻訳されたラーベの日記からでも確認できることで
同胞であるドイツ人からそのことについて皮肉られているだろう。
それとも親中派は蒋介石批判をしないとでもいうつもりかい?
297グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 19:11 ID:qhSNKchF
>>292
かなり問題があるサイトですね。

>「事実」 否定派が20万人というのは南京安全区委員会が
>1937年12月17日付け文書で「もし市内の日本兵のあいだで
>直ちに秩序が回復されないならば、20万の中国市民の多数に
>餓死者がでることはさけられないでしょう」と書いてあることによる。

■これは基本的なごまかし。本当は以下の記述が重要。
「言いかえれば、13日に貴軍が入城したときに我々は安全区内に
一般市民のほとんど全体を集めていましたが、」
という記述があるから、「安全区の人口=南京城ないの人口」という
解釈になるわけですね。
これは12月17日陥落直後の認識です。

2月18日の史料では >>282 で提示してありますが
>南京攻撃が予想された週に、南京住民の膨大な脱出があったにも
>関わらず、25万が安全区に入り込み、数千人が同区外に留まって
>さらに悲惨なめにあうことになった。

という風に、やはり安全区にほとんど集めたという認識は
変わっていません。また、戦争被害調査でも同様の結果が出たと
いうことです。
298グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 19:19 ID:qhSNKchF
>>292
>城区に限っても1937年11月23日(日本軍制圧直前)に
>南京市政府が作った文書には人口約50万人となっている。
■同時に20万人が残留するという予想も記されています。
南京市政府書簡を引用するならば「陥落時20万」
という予想の部分を削除するのは公平ではありませんね。


>さらにこの後、避難民の流入もあり、日本軍に
>包囲された中国軍の兵士も15万人いた。
■南京市政府の20万残留という予想は「避難民の流入も込み」
の予想です。否定派の研究者は中国軍の兵士は南京の人口には
含まずに別途検証しています。
 否定派の研究者で「 20万人に中国軍数万を含む 」と考えて
いる人はいません。(陥落後、安全区に潜伏した中国兵は別)
299グース ◆EaCIEP/BRA :02/11/30 19:36 ID:qhSNKchF
>>292
>そもそも30万人殺したか1万人殺したか数が問題なのではない。
>日本軍の残虐行為があったかなかったかの問題なのである。
>南京大虐殺の犠牲になった市民・農民・兵士は一人ひとりの個人であり、
>名前をもった一度だけの人生を生きていた人たちである。
>個人の犠牲を考えれば、一万人、四万人、二十万人、三十万人という
>数の問題はあまり意味をもたない。

■南京大虐殺というのは「 ”規模”と”内容”が問題 」なんですよ。
というのは「中国共産党」が30万という数字を確定したものとして
扱っているからですね。中国が30万を取り下げない以上は
「南京大虐殺は30万なんですよ」

 その中で否定されているのは20数万人の
民間人を殺戮したという部分です。
 歴史の捏造はいけないと思います。
 間違った認識は史料により正されるべきでしょう。

 歴史的な検証を行うにあたっては、安っぽいヒューマニズムは
必要ないんですね。どういう事件が発生したのか、あるいは発生
しなかったのかという検証は「個人の人生とは無縁」のものです。
 数の問題が意味を持たないなら、冒頭の人口論は無意味ですし
南京戦史の1〜2万に反論する意味もないわけですね。
300 :02/11/30 22:48 ID:KOrmNGH1
ってゆーか、こういう輩ってのに
「南京大虐殺の『大』は、一体何が『大』なの?」と聞いた場合、
十中八九「被害者数」って答える。
301名無しかましてよかですか?:02/11/30 23:14 ID:Ibnyvqb+
「南京事件は無かった」とか「侵略ではない」等とデマを書きこんだり
する奴はホント歴史を知らない奴だね、2chにはそんな奴ばっかり
みんなもっと勉強したほうがええで。

http://t-t-japan.com/bbs/article/t/tohoho/
302 :02/11/30 23:21 ID:KOrmNGH1
とほほの言う事を鵜呑みにする馬鹿と一緒にはなりたくないな(w
303名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:11 ID:3bvanEyj
>>280
>■不思議な計算ですね。
>『兎に角城外に居った者、市外に居った者がどの位居ったかと
> 云ふことは到底推定出来兼ねる』というのがマギー証言です。

 こうやって資料を意図を捏造しちゃだめだヨ(w
 マギーは、「けれども三十万は最低の見積りであらうと思ふ」と明言しているナ(プ

>「推定もできない」けれど、個人的に見積もった数字が30万
>ということですから、そういう計算をしても意味がないわけですな。

 「推定もできない」が、「最低の見積り」として「30万以上」と証言しているのネ
 つまり、マギーの認識は陥落時人口30万以上ネ
 30万以上という認識を示したことが、なんで「そういう計算をしても意味がない」だろうネ(w
 因果関係の無いわナ(プ
 
>○ここで質問です。
>マギー証言で示された30万人の範囲は
>(1)「南京城内の人口」
>(2)「南京城の”外側”を含んだ人口」
> どちらで解釈しているのかな?

 「我々委員会で推定した所では、安全地帯に入ったのは少くとも二十万は入ったと思ふ」
 「其の外に安全地帯に来なかった者がどの位あったかは到底推定出来ないと思ふ。けれども三十万は最低の見積りであらうと思ふ」
 城外も含んでいるネ(プ

>○国際委員会の25万は「安全区に限定した数字」というのが
>虐殺あった君の主張でいいのかな?

 そいデ(プ
304名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:11 ID:3bvanEyj

>>281
> マギー証言の数字を
>(1)陥落時、南京城内に30万「 安全区25万+城内5万 」
>   というように解釈してみましょう。

 やっぱり阿呆否定派は頭おかしいナァ(w
 マギーの認識は、安全区内20万以上、【南京人口】30万以上ネ
 城内30万なんて証言していないのにネ(w

>(ちなみにマギー証言を安全区20万その他30万合計50万
>とする解釈もありえるし、安全区が30万という解釈も可能)

 頭おかしいヤツの考えることは理解できないナァ(プ

>(2)1月中旬の国際委員会文書の「人口25万」は、
>”外国人の認識”では「 安全区内が25万 」という意味のようです。

 その通りネ

>つまり、安全区の外側の人口数には言及していませんから、
>比較してもあまり意味がないわけですね。

 プププ(プ
 安全区外は未定ネz
 証言では「どの位あったかは到底推定出来ないと思ふ。けれども三十万は最低の見積りであらうと思ふ」
 その後、新しい情報がマギーに伝わり「30万以上」となったのヨ(w
305名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:11 ID:3bvanEyj

>>281
>■国際委員会の25万という数字は、陥落後も安全区の外側に
>人が生存していたという可能性を否定するものではないということです。

 その通りネ(プ
 南京市25万説をグースが否定しましタ(w

> さて、ここで「安全区以外は無人だったというのが外国人の認識」
>だったから、比較は可能であるという反論が出てくるでしょう。

 「安全区以外は無人だったというのが外国人の認識」ではないよーだネ(w
 だから、安全区内25万で虐殺数5〜6万だネ
 だから、マギーは安全区20万以上、安全区外30万以上ネ

>この場合、虐殺があったから安全区以外の地区は、ほぼ無人になったと
>いう主張になります。

 ならないネ
 安全区外の人口数が把握できなかっただけネ(w
 マギー曰く「到底推定出来ないと思ふ(けれども三十万は最低の見積もり)」だってサ
 グースの詭弁は資料に否定されていルルル

> そういう事がありえないということを順次説明していきます。

 グースが詭弁だけであることを順次説明していきまッス
306名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:12 ID:3bvanEyj

>>282
> 南京陥落は1937年12月13日です。以上の文書は陥落後二ヶ月
>が経過した後に作成されたものです。

 出すと思ったヨ(プ

>(1)安全区以外には陥落時「 数千人 」と記されています。
>(2)ラーベが南京を発ったのは2月23日です。上記文書と5日しか
>  違いませんからこれはほぼ同時期と考えてよいでしょう。
>(3)ラーベが南京を去った時の「 一般的な外国人の認識は 」
>  「 安全区以外は数千人 」でしかも殺害されたという記述はありません。

 この「数千」っていうのは、下関にあった紅卍字会の避難施設の数字と一致するのネ
 詳しくは男爵のページでどうゾ(w
http://www.history.gr.jp/nanking/reason05.html
 つまり、ベイツは把握している確実な数字のみを記したわけネ
 その意味では、紅卍字会が把握していた下関「数千」というのは正しい数字だネ
 しかし、外国人たちの観測では最低でも5〜6万あったことがラーベによって記録に残ったわけネ(w
307名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:12 ID:3bvanEyj

>>282
>(4)つまりラーベが上申書で書いたように
>  「我々外国人の見積もりとして5〜6万の市民が殺害された」
>  という認識はこの史料と”も”合致しません。

 つまり、ラーベの記述は観測であり、ベイツの記述は確かに把握できた限りの正確な数字ネ
 しかし、ラーベが明記しているとおり「我々外国人」の見積もりは「5〜6万の市民が殺害された」だったわけだネ
 そのことは、ウィルソンが手紙に書いて裏が取れているネ
 そのことは、マギー証言によってさらに裏が取れているネ(w

>我々外国人の
>  「センター記録」(つまり一般的な認識ということになるでしょう)
>  には「市民大量殺害の記述はない」ということです。

 ということで、ラーベの記述は、マギー、ウィルソンによって裏付けられたのネ(w

> つまり、ラーベがウソを書いた可能性が高いということになります。

 はい、根拠ない資料の否定でしタ
 グースは資料抹殺屋だナ(プ
308176など:02/12/01 01:19 ID:8VgvcD1A
>ならないネ
>安全区外の人口数が把握できなかっただけネ(w
>マギー曰く「到底推定出来ないと思ふ(けれども三十万は最低の見積もり)」だってサ
>グースの詭弁は資料に否定されていルルル

だからその「観測」が正しいか考察しろっつうの!

309名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:21 ID:zyxn8kH3
>>301
>2chにはそんな奴ばっかり
そう言うこったね。歴史関係や国際法の学会の動向を見ると、南京大虐殺マボロシ
派・合法派も中国公式見解30万人派も、今日では学問的に相手にされてない。
>>299のグースは、何を頑張ってるのか? 「虚に吠える」この犬の目的は?
案外、こいつ北京の回し者か?
「同志グース、我々は無視が一番辛い」
「日本の学会ではいわゆる『中虐殺説』『不法も合法もあった』の枠内の実証的
研究になっているのは、承知している」
「日本で30万人説を攻撃し、逆にその存在を一般人に宣伝せよ」
「今どき誰も相手にしてない? 2chに行きたまえ。あそこならバカがわんさか」

恐るべし、五星紅旗の深謀遠慮……。
310名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:36 ID:3bvanEyj
>>283
>■まず前提として、外国人は南京陥落時当初は
>「安全区にほとんど全部の住民を収容」したという認識です。
>これは国際委員会公文書T−6や、上記2月18日の文書でもあきらかです。

 これはいかが(w
 「一方、安全区という聖域を見出せずに自宅に待機していた民間人は五万人以上を数えるものと思われるが、その死傷者は多く、ことに市の南部では数百人が殺害された」アメリカ関係資料編P423
 虐殺数はその後増えたようだネ(プ
 
>(1)南京陥落後、何らかの方法で外国人が安全区の外側が
>「ほぼ無人であった」という情報を入手したと過程します。
>もともと「 ほとんど人がいない 」と思われていた地区が無人だったと
>しても当たり前です。市民虐殺があったことにはなりません。

 「安全区という聖域を見出せずに自宅に待機していた民間人は五万人以上を数えるものと思われる」ってサ(w
 そしてマギーは安全区内20万以上、30万以上と明言ネ
 そしてラーベは安全区25万、虐殺数5〜6万以上と明言ネ
 そしてウィルソンは軍民10万死亡と明言ネ
 これら資料はすべて一致するネ
 ベイツの安全区外「数千」は、「正しく把握しているもの」と理解することにより、これら多数の資料と一致するネ(w
311名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:36 ID:3bvanEyj

>>283
>(2)実は陥落前に「安全区以外にも何万人も残留した。」
>というような『根拠不明な噂程度の情報』があったと仮定してみます。
>この場合でも「 そこに死体が存在しない以上、数万人が殺害された 」
>という認識にはなりません。

 多くの情報を総合し、外国人は虐殺数を5〜6万程度と判断したようネ
 そしてマギーは既に、多くの情報を得ることが出来た東京裁判で南京陥落時30万以上と認識したのネ
 
> つまり、数万人残留という噂は、そこに「人がいない」「死体もない」
>という理由でガセネタだったと認識されるわけですね。

 つまり、ラーベが書いた虐殺数5〜6万とは、多くの情報を総合した結果の残留外国人の認識であったことになるわけネ
 つまり、「ガセネタだったと認識される」というグースの結論は崩壊したネ(w
 
312名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:37 ID:3bvanEyj
>>284
> 外国人の記述した目撃情報については、数万人が城の外側に連行
>されて殺害されたという記述ありませんし、城の外側の住民が日本軍に
>殺害されたという記述もありません。。ラーベがこういう情報を持って
>いたとすれば、2月23日までに入手していなければなりませんが
>>282 で引用したようにそういう情報は存在しないわけです。

 まったく根拠の無いお話ネ(w
 城外に人口があったことは、ダーディンも記している事実だったわけダ
 そして、虐殺数については、ラーベが明記しているとおりネ
 軍民の死亡数についてはウィルソンが明記したネ
 陥落時の人口はマギーが30万以上と明言したネ
 これすべて資料に明記されている事実ネ
 
 つまり、外国人たちは、安全区外にいた多くの市民が、日本軍の虐殺にあったという認識だったようだネ(w

> 死体数については「埋葬数約4万人」という認識ですから、
>死体の状況から死因を推測したとしても、市民だけで5〜6万殺害
>ということにはなりません。

 ウィルソンの観測では軍民10万ということネ
 これは資料に明記されている事実だネ
 スチュワードは軍民6〜7万と明記したネ
 これは資料に明記されている事実だネ
 ベイツは市民殺害数1万2千以上だと明言したネ
 その数字は紅卍字会の埋葬数なのだから、よって、紅卍字会埋葬数以上の死体が存在したことを認識していたことになるネ
 つまり、『死体数については「埋葬数約4万人」という認識』ではなかったことが証明されているネ(w

> このように、市民だけ5万殺害説というのは
> 「各種資料との整合性」と「理論的」に否定されることになります。

 上記の「各種資料との整合性」と「理論的」によって、「市民だけ5万殺害説というのは・・・に否定される」というグースの結論は否定されることになりまッス(w
313名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:38 ID:3bvanEyj
>>290
>信憑性の有無に関わらずものごとを結論付けることは
>本当に問題がないのか?

 やっぱり阿呆だネ(プ
 「アホー」と書かないと分からないかな(w
 お前の言っているのは「事実」としての「信憑性」ネ
 つまりラーベ虐殺数5〜6万が、実際に虐殺された数字として正しいかどうかを問題とした「信憑性」ネ
 俺が言っているのは「認識」なわケ
 認識を知るのは当人の記述によるのが一番正しいだロ
 ラーベが「虐殺数は5〜6万人」と明言している以上、ラーベの認識は「虐殺数5〜6万」であり、
 ラーベの認識の信憑性としては他に知ることはできないのネ
 理解できタァ?
314名無しかましてよかですか?:02/12/01 01:38 ID:3bvanEyj

>>297
>という風に、やはり安全区にほとんど集めたという認識は
>変わっていません。また、戦争被害調査でも同様の結果が出たと
>いうことです。

 ところが、その後、ラーベは安全区内25万、虐殺数5〜6万という認識を示しているネ(w
 ところが、その後、ウィルソンは軍民10万の死者数を示しているから、虐殺数5万以上を認識していたみたいだネ
 ところが、その後、マギーは安全区内20万以上、以外30万以上と明言しているネ(w
 つまり、その後の認識として、安全区外の人口が多数存在したことは、資料によって明らかになっているネ

 そのことを裏付けるように、ダーディンは安全区外に5万以上の市民がいたことを明記しているナ
 グース撃〜沈(プ

>>298
>■同時に20万人が残留するという予想も記されています。
>南京市政府書簡を引用するならば「陥落時20万」
>という予想の部分を削除するのは公平ではありませんね。

 調査と予想を一色汰にしちゃダメダメ
 グースの詭弁はバレバレ

>■南京市政府の20万残留という予想は「避難民の流入も込み」
>の予想です。否定派の研究者は中国軍の兵士は南京の人口には
>含まずに別途検証しています。

 また根拠無し発言ダ(w(w
 20万残留という予想は「避難民の流入も込み」の予想なんて誰もしていないのでご注意ヲ

315176など:02/12/01 01:40 ID:8VgvcD1A
ともかく@「否定派が安全区に殆ど全ての市民が結集していた」と認識しているのは…
・ラーベが「13日に全て市民を安全区集めました」と文書に残す。
(区域外に市民がいたとは文書に残さない)
・唐生智も市民に安全区に集めるように指示。
推測としても、こわーい「日本鬼子」が来るのに、ラーベの言うことも唐生智の
いう事も無視して、危険を冒してまで区域外に留まるか普通?
「世の中には思わぬ事が起こるのネ」というなら、起こった事を証明してくださいね
ルルル。
またA「崇善堂は埋葬活動に従事してない」と否定派が認識してるのは…
・安全区委員会に埋葬記録がない。
・丸山進(特務機関)も知らない。
・埋葬を報道した新聞にも載ってない。
・1941年の記録にも「崇善堂は当時活動停止」。
・そもそも崇善堂の仕事に「埋葬活動」はない。(なんで埋葬の素人集団がわざわ
ざ、埋葬活動をせにゃならんのだ?プロに任せとけよ)
で、アンタは1946年の史料を出してくる訳だが、なんで第一次資料がないのよ?
なんで傍証資料がないのよ?あんな大規模な埋葬をした、と言ってるのに。
まさかあんたも「安全区委員会も特務機関も新聞もみんなフシアナだったのネ」とは
言うまい(言ったら誉めてやるよ)ルルル。
316176など:02/12/01 01:46 ID:8VgvcD1A
>>315
訂正

×@「否定派が安全区に殆ど全ての市民が結集していた」と認識しているのは…
○@否定派が「安全区に殆ど全ての市民が結集していた」と認識しているのは…

×「13日に全て市民を安全区集めました」
○「13日に全て市民を安全区に集めました」

×唐生智も市民に安全区に集めるように指示。
○唐生智も市民に安全区に集まるように指示。
317176など:02/12/01 01:52 ID:8VgvcD1A
>「一方、安全区という聖域を見出せずに自宅に待機していた民間人は五万人以上
>を数えるものと思われるが、その死傷者は多く、ことに市の南部では数百人が殺
>害された」アメリカ関係資料編P423 虐殺数はその後増えたようだネ(プ

だからその「資料」が正しいか考察しろっつうの!
 
318名無しかましてよかですか? :02/12/01 02:02 ID:JQEeczU9
検証以前の資料に対していえることはただそこに”書いてある”、ただそれだけなのに、
ハッタリかまして”明言”だの”認識”だの大げさな表現使っているだけじゃん。
319名無しかましてよかですか?:02/12/01 02:10 ID:FfJRnRcU
ていうかさあ・・・・
「外国人達は市民が数万人殺されたという認識を持っていた」
だから何?どうしたいの?どうしろっていうの?
320176など:02/12/01 02:14 ID:8VgvcD1A
>認識を知るのは当人の記述によるのが一番正しいだロ
>ラーベが「虐殺数は5〜6万人」と明言している以上、ラーベの認識は「虐殺数
>5〜6万」であり、ラーベの認識の信憑性としては他に知ることはできないのネ
>理解できタァ?

できません。
様々な史料の中から、不適切なもの(傍証史料がないなど)が削られていく訳。
つまり歴史学というのは「信憑性」が問題なの。
例えばさ、
A「人間は空を飛ぶことはできない」
アンタ「でも、麻原彰晃がの空中浮遊してる写真があるヨ(プ」
A「人間はこれこれこういう理由で空を飛ぶことは出来ない。
したがって、麻原の写真はまがい物」
アンタ「信憑性の問題じゃない。ここに、飛んでる写真が存在してる事が
重要なんだヨ(ゲラ」
ってな、会話があったら納得するかい?
おれが説明したように「5〜6万説」は限りなくアヤシイ。
・直接ラーベが現場を見たわけではない。(中国の「申し入れ」が根拠)
・ラーベは中国兵を区域内に潜入させて、扇動を見てみぬふり。(中国の反日扇動と
グルになってる)
だいたい、ラーベは安全区内に日本軍が入ってきていないと言ってる。彼は
日本軍による中国人の「被害報告」を毎日大使館に報告してる(死者合計49人)
わけで、日本軍の安全区への侵入があったんだったら報告しない訳がない。
という事は、あんたのいう「大量虐殺」は区域外で起きたということになる。
しかし、さっきも言ったようにラーベは「安全区に殆どの市民を集めた」といってる。
アンタが言うように、この認識は間違ってており、区域外に多数の市民がいたとしよう。
では何故、ラーベは「ごめんなさい、区域外に市民がいました。すぐに安全区内に集めます」
といわなかったんだ?
とりあえず、ここを説明してくれ。
321名無しかましてよかですか?:02/12/01 02:23 ID:JQEeczU9
目で見たものならともかく、何らかの調査を経ていないと出てこない数万もの数字を
出しておいて、現在に至るまで一切その調査方法が出てこないというのは、マトモな
神経の持ち主なら、疑問に思わざるを得ないだろう。少なくともどのような調査方法
か調べようとするのが普通。ましてや東京裁判ででてきた三十万でさえ、デタラメとは
いえ数には根拠があるし、スマイス調査だって、調査して、その上で数を出している。
調査方法が論点になるのは、過去の論争の経緯からわかりきったことなのに、それを
一切しないで、認識だの明言だのと、一切の議論を拒否するかのような答弁を繰り返す。
結局、逃げなんだろう。いままでこの疑問に答えず、ハグラカシつづけるところをみると。
322176など:02/12/01 02:27 ID:8VgvcD1A
>そもそも30万人殺したか1万人殺したか数が問題なのではない。

みんな分かってると思うが、一応言っとく。
「じゃあ、南京での死者数は1人でもいいじゃん」
でも、1人殺したのと、30万人殺したのでは、全然罪の重さが違ってくる。
もし「数の問題ではない」というんだったら、普通の殺人犯と宅間守の咎は
同じことになってしまう。
そもそも1人殺しただけなら、これは偶発的な殺人事件とも考えられる。
しかし、30万人も殺されたんだったら、「国家的計画」を思わざるを得ない。
つまり、人数によって犯罪の形状・性格・軽重が大いに違ってくる訳だ。
それに死者数がどうでもいいというのなら、歴史の研究なんざどうでもいいことに
なってしまう。これは歴史家をなめた発言だと思う。
323名無しかましてよかですか?:02/12/01 03:03 ID:kH82HiZl
つまり、グースがインチキ計算までして人数にこだわる魂胆は何か?ってことだネ。
「176など」はインチキ計算以下だ。
>>322
>1人殺したのと、30万人殺したのでは
付ける薬のない痴れ者だネ。「数万人殺したのと、30万人殺したのでは」と論じる
べきじゃないか? そして、どちらも大虐殺だ。
コイツらがインチキ計算に執着する魂胆が、端無くもバレた。
南京事件を極小に、かつ、
>偶発的な殺人事件
にしたいわけだネ。考え方の違い以前に、性根が賎しい。
コイツにもオレと同じ日本人の血が流れているんだろうか?
324176など:02/12/01 03:15 ID:8VgvcD1A
>偶発的な殺人事件
>にしたいわけだネ。
あほか。おれが知りたいのは「歴史的真実」だ。
つまり、納得できる証拠がありゃ、「日本軍は○万人もの人を殺しました。
ごめんなさい」と俺はいうよ。

>付ける薬のない痴れ者だネ。「数万人殺したのと、30万人殺したのでは」と論じる
>べきじゃないか? そして、どちらも大虐殺だ。
単なる例えですが。そんな事もおわかりでない?
そして、人数がどうでもいい、というのは研究者に失礼ですよ。
30万と1万でもやはり、罪の「規模」の変化がありますよ。
やはり、一万人殺した奴と、30万殺した奴では、30万人虐殺者のほうが
罪は重いんです。
(笠原サンも洞サンも藤原サンも皆「数の研究」をしてます)

つーか、もうこんなことにしか、ハッタリかませないんですか?
つーか、語尾にカタカナつけろや。


325176など:02/12/01 03:18 ID:8VgvcD1A
例えば、ビンラディンは3000人の無辜を殺しました。
アメリカ政府は空襲で66万人、原爆で30万人の無辜の日本人を殺しました。
どちらも大虐殺ですが、より罪が重いのはどちらでしょう?
それとも、まったく罪は同じとでもいうんですか?
326名無しかましてよかですか?:02/12/01 03:37 ID:dEEMU1Zc
名無し便衣兵はまだ糞に?まって浮き沈みしているようだな。(w
327176など:02/12/01 03:38 ID:8VgvcD1A
だいたい、人間1人1人には大切な人生があるというなら、
それこそ人数を正確に数えるべきじゃないのか?
「えーっ、30万でも20万でも大虐殺だからどっちでもいいよオ」
って言って、犠牲者が喜ぶのか?
正確な人数を把握してこそ、正確な慰霊ができるのではないのか?
328名無しかましてよかですか?:02/12/01 03:53 ID:JSU84vpZ
釜山の谷のウリナラ         1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…
天空の城ピョンヤン          1986 空からテポドンが降って来た…
となりの在日              1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。
アズーリの墓              1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。
朝鮮日報の宅急便           1989 ねたんだりもしたけれど、私はげんきです。
おもひでねちねち            1991 私はニホンに謝罪要求する。
紅の豚キムチ              1992 カライとは、こういうことさ。


ニダがきこえる              1993 ソウル・夏・17歳
平成車合戦ひゅんだい         1994 売れなくたってがんばってるんだよ。
謝罪をすませば             1995 賠償の口実が、できました。
もののけ犬               1997 食べろ。
テーハミングッとなりの鄭夢準くん 1999 韓国勝利は、世界の願い。
北と朝鮮の神隠し           2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
ニダの仇返し              2002 慰安婦になっても、いいんじゃない?
329グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 05:21 ID:BsQpobRG
>>303
>「推定もできない」が、「最低の見積り」として「30万以上」と証言しているのネ
>つまり、マギーの認識は陥落時人口30万以上ネ
>30万以上という認識を示したことが、なんで
>「そういう計算をしても意味がない」だろうネ(w
>因果関係の無いわナ(プ

■ここでの論点は「数値の根拠」です。
マギーの認識が30万であるというのを前提としてその数値の正確性
と根拠を検証しているわけですね。

(1)戦後の東京裁判において
(2)マギーの”個人的な認識”が
(3)陥落時30万以上だった。
ということで、30万は根拠のある数字ではないという点を論証したわけです。
それに対して、マギーの数字の根拠が提示されていないので
「マギー証言には根拠なし」ということで先に進みます。

■ちなみに「そういう計算の意味がない」というのは、マギー証言30万から
国際委員会の25万を引くことに意味が無いということです。
これは次のレスで説明します。
330グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 05:22 ID:BsQpobRG
 >>303 上のつづき
■マギー証言の数字について範囲を確認したところ
> 城外も含んでいるネ(プ
 以上のような回答を頂きました。

 ということで外国人史料により30万の内訳を検証すると
「安全区25万」「城の内部数千」「城の外側5万以上」
という計算になるでしょう。
これは安全区では大規模な虐殺は発生しなかったことと
城の内部に万単位の死体が存在しなかったことの二点とも符合します。
(但し城の外側の数値の根拠は不明)

■次に、国際委員会の公式見解である「25万」は安全区に限定した
数字であるということですから、この二つの数字は「範囲が違うので」
比較する意味が無いということです。
331グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 05:24 ID:BsQpobRG
>>303 さらに続き
■時間軸と範囲で比較すると
 陥落時12月 安全区25万 城の外側5万
○合計30万(マギー認識)
 陥落後の1月 安全区25万 城の外側(データーなし)
○合計不明(国際委員会認識)

ということになります。
つまり、「30万」から「25万以上〜詳細不明」の数字を引いても
結論は出ないわけですね。城からの出入りは制限されていましたから
(1)外国人は陥落した後の城外人口を把握する方法はなかったわけです。
(2)さらに5万の死体が存在するという認識が存在しない以上、
   5万人が城の外側で殺害されたという認識にはならない。

つまり、「ラーベの記述とマギー証言は必ずしも一致しない」
ということが論証されたわけですね。マギー証言からは人口減少
5万人という結論は導き出せないということです。
332グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 05:31 ID:BsQpobRG
>>310
>「一方、安全区という聖域を見出せずに自宅に待機していた民間人は
>五万人以上を数えるものと思われるが、その死傷者は多く、ことに
>市の南部では数百人が殺害された」アメリカ関係資料編P423
>虐殺数はその後増えたようだネ(プ

市の南部では「数百人」としか記されていませんが?
その後虐「殺数が増えた」というのはどういう意味でしょう?
ちなみに市の南部というのは、日本軍の進軍ルートにあたり
激戦があった地区ですから、安全区に避難しないで、砲爆撃などの
軍事行動の犠牲になった民間人がいたとしてもしょうがないですね。
333グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 05:50 ID:BsQpobRG

>>307
>つまり、ラーベの記述は観測であり、ベイツの記述は確かに
>把握できた限りの正確な数字ネ
>しかし、ラーベが明記しているとおり「我々外国人」の見積もりは
>「5〜6万の市民が殺害された」だったわけだネ
>そのことは、ウィルソンが手紙に書いて裏が取れているネ
>そのことは、マギー証言によってさらに裏が取れているネ(w

(質問1)
「ラーベの”観測”とは具体的にどういう方法で把握したものですか?」
■どういう方法で”観測”が行なわれたのかを説明できなければ
意味がないわけですね。説明不可能であれは「観測はその後の調査」
により否定されたということになるでしょう。

 最終的に殺害された人数を表すのは「死体の数」しかありません。
ですから、スマイスもベイツも死体の数を根拠にしているわけです。
すでに説明しましたが、ウィルソンの記述もラーベの記述も
「 埋葬記録が把握される前 」の古い情報です。
 仮に「 10万ぐらい死体がある 」という情報が存在していたとしても
その後の調査、実際の埋葬数が4万であれば、10万は否定され4万が
正しいものとして認識されることになります。

 マギー証言からは虐殺された人数を導きだすことはできませんから
ラーベ、ウィルソンの記述とは一致しません。また、自分で引用した
スチュワード日記とも一致しません。
 もう忘れちゃったのかな?
334名無しかましてよかですか?:02/12/01 06:59 ID:ehQH7/K4
グースのサイトから、ナイスなページを紹介しちゃうネ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/page022.html
>『南京事件と日本人』 柏書房 笠原十九司著作
>中国側が南京大虐殺30万を絶対的なものとして権威化させて固執すれば、日本
>の南京大虐殺否定派がそれを利用して「南京大虐殺とは中国側の主張する30万
>人虐殺のことである、だからそれはなかった」と否定論に悪用されてしまうこ
>とになる。(同書P223)
まさに、グースの手口! 藤原彰の文章中の「南京大虐殺」は、当然のことながら
彼の用語法で用いられている。そしてそれは、彼独特ではない、ごくありふれた、
幅のある意味である。しかしグースに言わせれば、北京の公式定義以外でこの語
を用いてはならない(>>309)。グースは、長々と詭弁の初歩「命題中の名辞の意
味を勝手にすり替える」(勝手じゃない!北京はこの語を支配する!)を弄している
に過ぎない。なお、"虐殺派のバイブル、「南京大虐殺否定論13のウソ」の解剖"
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/page023.html
には、未だこの一項目しかない。トップバッターがこの始末なので、続きが楽し
み(藁 インチキ計算に腐心するようなヤシは、所詮この程度(激藁
335 :02/12/01 07:10 ID:YHacOhLT
>北京の公式定義以外でこの語を用いてはならない

南京大虐殺なるものを中国が捏造したかどうかが問題なのだから、
中国の主張と違う事件を指して「有った」と言えないのは当然。

この程度も分からないバカタレはさっさと消えなさい。
336   :02/12/01 13:08 ID:b5HzVmP+
>>334
お前、名無し便衣兵じゃないか?w
337バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/01 13:15 ID:OcQEZfGJ
そういえば、ここ2〜3日、松尾さんの掲示板で、
名なし便衣兵氏の書き込みが見当たらないけど・・・・。
338竜馬:02/12/01 14:10 ID:xYKj8NVL
>>334
まだこういう詭弁繰り返す敗残兵がいるのか。
虐殺派が ありもしない中国の言う「南京大屠殺」=「南京大虐殺」
を一般人に肯定宣伝するために、その解釈に幅をもたせあるいは有耶無耶に印象誘導しているのは見え見え。

虐殺宣伝の象徴的存在である 虐殺記念館に表記されている
30万人「南京大屠殺」=「南京大虐殺」は固有名詞であり
それゆえ なかったとはっきり結論付けされたものである。

意味合いの異なる 強姦、略奪、個人的犯罪としての殺害などを事件とするならば、「南京事件」としてはっきり区別して、世間に誤解の
ないようにするべきである。
それを 何が何でも有耶無耶にしておきたいのが 大虐殺印象誘導派
の企みであることは明らかである。 
339176など:02/12/01 16:46 ID:xDeuAzYN
とりあえず、ベイツに関して論述する。
数々の外国人記者が日本軍による「虐殺をみた」と記事にしているが、
実はこれらの記事はベイツの渡したメモに基づいたものでなのである。

1938年1月5日、上海アメリカ総領事ガウスからワシントンの国務長官宛
報告書間
「南京大学のシール・ベイツ博士(社会学及び歴史学の教授)が書いた
日本軍占領後の南京の状況に関するメモを同封する。本メモの写しは、
『シカゴ・デイリー・ニュース』のアーチボルト・スティール氏が
当総領事館の館員に手渡したものである」

つまり、外人記者は実際に虐殺現場を見たわけでなく、ベイツからの伝聞なのである。
ここまではよろしいだろうか?
ではベイツは虐殺現場を見たのか?

「私はそういう(強姦事件のような)非常に変人じみた、或いは特に残虐な場合に
関して余り多くの場合を知っていないのであります」
『南京大虐殺事件資料集 第1巻』50−51頁(東京裁判での証言)

殆ど見てない。(強姦現場は見ずに、虐殺現場だけ見ているというのも
おかしな話である)
じゃあ、ベイツは誰からの伝聞をメモ書きにしたのか?
これはもう馬、周、竜たちからとしか思えないんだが?

ところであんたは「人道的に中国兵を安全区に匿うことはいい」みたいなことを
言っていたが、中国兵を安全区に入れる事自体違法。
そもそも安全区とは何だ?日本兵も中国兵も入らないから安全区なんだろ?
仮に「人道的」なものだったとしても、違法は違法。
だいたい兵士を匿うってことは、安全区内に「武器」を持ち込むという事だ。
危険すぎる。
340176など:02/12/01 16:55 ID:xDeuAzYN
>『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
>「中国の将校が隠れていた!
>報道によると、高級将校が外国大使館に隠れていた。
>12月28日に安全区で摘発、高級将校23名(後略)」
>後略の後はこう続く。
>「88師副師長馬宝山中将と警察局高官もいた。馬将軍は反日感情と動乱を
>扇動、王新尭保安隊長は部下3名と略奪強姦、市民に対する脅迫をしていた」

>『きょう哀れな愚か者が、大学の養蚕施設にある難民キャンプに避難し
>ている男性のことを怒って、こともあろうに日本兵を数人連れてきて、
>六丁のライフル銃が埋めてある場所を教えてしまった。激しいののしり
>合いがあって、四人の男性が連行された。うち一人は中国陸軍の大佐だ
>ったという忌まわしい罪をきせられた。』「ウィルソン日記12/28」

対立する記事がひとつずつある。ではどちらが正しいか?
論拠を挙げて論証する。これが歴史学である。
しかも何で安全区域内にライフル銃が埋めてあったんだ?
前も言ったが、日本兵は安全区には侵入してない。とすると?
341176など:02/12/01 17:09 ID:xDeuAzYN
>古いなア(w
>あれって上海戦の死者数がぜんぜん足りないんだヨ
>上海戦は大激戦で死者十数万というのが常識ネ
>この報告書には3万3千ネ
>つまり、この軍事報告書とやらは、自軍の損傷を故意に少なく見積もろうとしていたのネ(w
>こんな話は今時珍しいなァ
>俺りゃなつかしーヨ(w

で、虐殺の形跡が見出せないのはいいね。
死者数が足らないのは知ってますよ。

>中国国民党機関紙「中央日報」1938/12/1『(日本軍が)同朋二十万の血を奪った』
>中国共産党系週刊誌「群集」1938/1/1『しかし、南京・上海沿線、とりわけ南京市の大虐殺は・・・』
>陝甘寧政府機関紙「新中華報」1938/6/30『本年一月までに長江下流一帯で敵に惨殺された同朋は三〇万に達した」
>だってサ(w

で、共産党のこの「三〇万に達した」という数字が信用できるのか?
あんた、内容が対立してる記事を挙げて喜んでるだけ。考察がなってない。
342176など:02/12/01 17:15 ID:xDeuAzYN
>『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
しかもこの記事は「ラーベ日記」(2月3日)にも書かれてるんです。
(『南京の真実』では何故かこの記事は省略されてるけどね)
つまりラーベは遠まわしながら、安全区内に中国兵がいたことを認めてるんですね。

343176など:02/12/01 17:25 ID:xDeuAzYN
>『「失業的」状態』にはならなかったネ
だから例えと言ってろうが!
ラーベ「火器が売れねージャンか!商売上がったりだ!」
ということ。
すくなくとも、武器販売に関しては仕事が出来なくなってる。
それ以外のことをいってるんじゃない。
頭使えよ。
 
344名無しかましてよかですか?:02/12/01 17:30 ID:6u8cCgJU
>>309
あー、上原君だー。
元気ー?
345176など:02/12/01 17:36 ID:xDeuAzYN
>中国国民党機関紙「中央日報」1938/12/1『(日本軍が)同朋二十万の血を奪った』
じゃあ、アンタのかわりに俺がこの記事を論考してみる。
1、20万もの同胞が命を奪われたのに何故世界に抗議しない?
蒋介石も毛沢東も国際連盟も再三日本に抗議しているのに何故、南京の事は抗議しない?
2、軍事報告というのは日本の国会にあたる所で承認を受けるものである。
では何故、何応欽や高級官僚ともあろう者が、虐殺を見抜けなかったのか?
20万もの同胞の命が失われても見抜けないほど中国人はバカなのか?

あと、「正史」は例えだ。だから括弧がついてるんだろうが。
346名無しかましてよかですか?:02/12/01 17:39 ID:NH5Mwuer
>>345
本当でも嘘でも支那人は馬鹿ということか?
347176など:02/12/01 17:50 ID:xDeuAzYN
さらに考察してみよう。
>四人の男性が連行された。
『チャイナ・プレス』には高級将校23名となっている。
つまり人数が違いすぎる。
>大学の養蚕施設にある難民キャンプ
『チャイナ・プレス』には外国大使館とある。場所も違う。
>六丁のライフル銃
『チャイナ・プレス』には大砲一基、チェコ製マシンガン21丁、
ライフル50丁、手榴弾七千発とある。規模が全然違う。

しかも
>「88師副師長馬宝山中将と警察局高官もいた。馬将軍は反日感情と動乱を
>扇動、王新尭保安隊長は部下3名と略奪強姦、市民に対する脅迫をしていた」
という記述に関して、ウイルソンの日記にはそれに相当するような記述はない。
348名無しかましてよかですか?:02/12/01 18:33 ID:gC72+iRa
よーするに証言・証拠が矛盾だらけなので
却下
証拠不採用って事でいいね
349うよだが、:02/12/01 18:48 ID:pMAmiTZQ
久しぶりに見たら、
証言と調査だと、証言の方が正しいと言っている人がいるな。
350グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 22:38 ID:esdZ/nSM
>>334
>まさに、グースの手口! 藤原彰の文章中の「南京大虐殺」は、
>当然のことながら彼の用語法で用いられている。
>そしてそれは、彼独特ではない、ごくありふれた、
>幅のある意味である。

(1)中国語の「南京大屠殺」=「南京大虐殺」だから、当然30万になります。
つまり南京大虐殺とは「固有名詞」なんですよ。
「固有名詞」である以上は、中国側の主張のように
30万(民間人だけで20数万以上殺害)という意味が含まれるということに
なります。

 この定義を独自に変更するのは研究者としては非常に問題があります。
藤原論文が「南京”事件”はあった」という趣意であれば問題ありませんが
「固有名詞としての南京大虐殺は当時から世界中で報道された」というのは
間違いです。
351名無しかましてよかですか?:02/12/01 23:23 ID:qKR0/Dse
南京大虐殺はその言葉の中に
ホロコーストのような悪魔的な
意味が込められているから問題なんだと
思うよ。単純に数の問題じゃない。

352名無しかましてよかですか?:02/12/01 23:30 ID:MSarbMHI
だから南京大虐殺はでっち上げ 物語 といわれるわけですな。
353南京事件=数万派:02/12/01 23:34 ID:vlVGsaNW
誇張されているがあったことはあったということで。
354名無しかましてよかですか?:02/12/01 23:40 ID:MSarbMHI
何がか言ってみ?
355名無しかましてよかですか?:02/12/02 00:10 ID:eV9Uhz3y
>>296
>軍人が撤退するというのは、ごくあたりまえの行動ですが?
>しかもそれは敗残兵が下関から逃走している事実を無視している。
>それとも敗残兵がそんな考えおこしたという証拠でもあるかね?
何を言いたいのか意味不明。頭平気か?

>ラーベが親中国、反日であることも知らないのかね?
>それは日本語に翻訳されたラーベの日記からでも確認できることで
>同胞であるドイツ人からそのことについて皮肉られているだろう。
>それとも親中派は蒋介石批判をしないとでもいうつもりかい?

「南京の真実」を読みもせず、ラーベの中国人に対する蔑視感、その国民性への絶望感も知らずに、
妄想だけで語って恥ずかしくないのかね?
356名無しかましてよかですか?:02/12/02 00:58 ID:n5tXj9lj
>>315
>・ラーベが「13日に全て市民を安全区集めました」と文書に残す。
>(区域外に市民がいたとは文書に残さない)
 その後認識を変えたわけネ

>・唐生智も市民に安全区に集めるように指示。
 それが完全に実施できなかったのネ

>・安全区委員会に埋葬記録がない。
 外国人の認識がないの当然だヨ

>・丸山進(特務機関)も知らない。
 特務機関は紅卍字会とだけ埋葬事業を行っていたネ

>・埋葬を報道した新聞にも載ってない。
 崇善堂以外でも載ってない埋葬団体があるネ

>・1941年の記録にも「崇善堂は当時活動停止」。
 一次資料で活動していたことは明らかだネ

357名無しかましてよかですか?:02/12/02 00:58 ID:n5tXj9lj
>>315
>・そもそも崇善堂の仕事に「埋葬活動」はない。(なんで埋葬の素人集団がわざわ
>ざ、埋葬活動をせにゃならんのだ?プロに任せとけよ)
 戦場掃除のプロなんて存在しないのネ(w

>で、アンタは1946年の史料を出してくる訳だが、なんで第一次資料がないのよ?
 お馬鹿さン(w
 俺が提示したのは当時の資料だヨ

>なんで傍証資料がないのよ?あんな大規模な埋葬をした、と言ってるのに。
 あったでしョ

>まさかあんたも「安全区委員会も特務機関も新聞もみんなフシアナだったのネ」とは
>言うまい(言ったら誉めてやるよ)ルルル。
 フシアナではなくて見る必要性がなかったのネ(w
358名無しかましてよかですか?:02/12/02 00:58 ID:n5tXj9lj

>>317
>だからその「資料」が正しいか考察しろっつうの!

 だから認識が問題ネ

>>319
>だから何?どうしたいの?どうしろっていうの?

 三回まわってワンと言ってごらン(w
359名無しかましてよかですか?:02/12/02 00:59 ID:n5tXj9lj

>>320
>認識を知るのは当人の記述によるのが一番正しいだロ
>ラーベが「虐殺数は5〜6万人」と明言している以上、ラーベの認識は「虐殺数
>5〜6万」であり、ラーベの認識の信憑性としては他に知ることはできないのネ
>理解できタァ?

>できません。

 頭が悪いのネェ〜

>様々な史料の中から、不適切なもの(傍証史料がないなど)が削られていく訳。

 不適切かどうかは認識を確認することから始まるのネ(w

>つまり歴史学というのは「信憑性」が問題なの。

 歴史のロハも知らないのネ(w

>おれが説明したように「5〜6万説」は限りなくアヤシイ。

 お前の説明は崩壊したんだけどナァ(w

>・直接ラーベが現場を見たわけではない。(中国の「申し入れ」が根拠)

 ラーベは現場を見ていないが、虐殺5〜6万と認識していたネ

360名無しかましてよかですか?:02/12/02 00:59 ID:n5tXj9lj

>>320
>・ラーベは中国兵を区域内に潜入させて、扇動を見てみぬふり。(中国の反日扇動と
>グルになってる)

 ラーベがグルであっても、虐殺5〜6万という認識が否定されるものではないネ
 その認識が残留外国人の間で共通するものであったことは、ウィルソン日記、マギー証言などで証明されたネ(w

>だいたい、ラーベは安全区内に日本軍が入ってきていないと言ってる。

 ラーベの日記ぐらい読めヨ(w

>彼は
>日本軍による中国人の「被害報告」を毎日大使館に報告してる(死者合計49人)
>わけで、日本軍の安全区への侵入があったんだったら報告しない訳がない。

 日本軍が安全区内を掃蕩したのは常識だヨ(プ
 歴史のロハを知らないバカらしい発言でしタ(w

>という事は、あんたのいう「大量虐殺」は区域外で起きたということになる。

 大部分は安全区外であると何度も書いたのだがナ
 このバカには見えなかったよーダ(w

>しかし、さっきも言ったようにラーベは「安全区に殆どの市民を集めた」といってる。
>アンタが言うように、この認識は間違ってており、区域外に多数の市民がいたとしよう。
>では何故、ラーベは「ごめんなさい、区域外に市民がいました。すぐに安全区内に集めます」
>といわなかったんだ?

 そんなこと誰に言うんだろーナ(w
 日記の読者あてにでも書くんだろーナ(w
361名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:11 ID:eV9Uhz3y
>>320
>だいたい、ラーベは安全区内に日本軍が入ってきていないと言ってる。

「176など」って本気で馬鹿だね。氏ねよ。
362名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:17 ID:yUQPvvZd
肯定派はいくら印象戦術してもこれから逃げられないよ。(w


350 :グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/01 22:38 ID:esdZ/nSM
>>334
>まさに、グースの手口! 藤原彰の文章中の「南京大虐殺」は、
>当然のことながら彼の用語法で用いられている。
>そしてそれは、彼独特ではない、ごくありふれた、
>幅のある意味である。

(1)中国語の「南京大屠殺」=「南京大虐殺」だから、当然30万になります。
つまり南京大虐殺とは「固有名詞」なんですよ。
「固有名詞」である以上は、中国側の主張のように
30万(民間人だけで20数万以上殺害)という意味が含まれるということに
なります。

 この定義を独自に変更するのは研究者としては非常に問題があります。
藤原論文が「南京”事件”はあった」という趣意であれば問題ありませんが
「固有名詞としての南京大虐殺は当時から世界中で報道された」というのは
間違いです。
363名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:21 ID:oax/8mU+
わからん・・・

かりに「5〜6万と認識」していたとして、即「5〜6万が事実」であったとはならんだろ。
「それとは異なる認識」も存在していたのだから。
364名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:25 ID:n5tXj9lj

>>322
>「じゃあ、南京での死者数は1人でもいいじゃん」
>でも、1人殺したのと、30万人殺したのでは、全然罪の重さが違ってくる。
>もし「数の問題ではない」というんだったら、普通の殺人犯と宅間守の咎は
>同じことになってしまう。

 お前らはそろいも揃って頭がおかしいんだネ(w
「個人の犠牲を考えれば、一万人、四万人、二十万人、三十万人という数の問題はあまり意味をもたない」
 ということだロ(w

>>324
>あほか。おれが知りたいのは「歴史的真実」だ。
>つまり、納得できる証拠がありゃ、「日本軍は○万人もの人を殺しました。
>ごめんなさい」と俺はいうよ。

 どんなに「納得できる証拠」を積んでもお前は「ごめんなさい」と言えないだろーナ(w

>付ける薬のない痴れ者だネ。「数万人殺したのと、30万人殺したのでは」と論じる
>べきじゃないか? そして、どちらも大虐殺だ。

>単なる例えですが。そんな事もおわかりでない?
>そして、人数がどうでもいい、というのは研究者に失礼ですよ。

 ナニ慌ててるんだヨ(プ
365名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:25 ID:n5tXj9lj

>>329
>■ここでの論点は「数値の根拠」です。

 ■ここでの論点は、外国人の認識でッス(w

>マギーの認識が30万であるというのを前提としてその数値の正確性
>と根拠を検証しているわけですね。

 マギーの認識が外国人間で一般的なものであることは証明済みだネ(w
 それは、ラーベが安全区内25万、虐殺数5〜6万と明記してあることで裏付けられル
 それは、ウィルソンが軍民死亡数10万と明記してあることで裏づけられル
 それは、ダーディン記事の安全区外5万以上で裏付けられル
 ベイツの書いた安全区外「数千」は紅卍字会の下関避難所であると解釈することで上記資料との一致を見ることができル
 よって、グースの詭弁は崩壊したッス(w

>ということで、30万は根拠のある数字ではないという点を論証したわけです。
>それに対して、マギーの数字の根拠が提示されていないので
>「マギー証言には根拠なし」ということで先に進みます。

 マギーの証言の根拠が示されていなくても、その認識が外国人一般のものであることハ
 ラーベ報告
 ウィルソン手紙
 ダーディン記事
 で証明されたのネ
 陥落時30万以上であるということをグースも認めたということで先に進めまッス(w
366名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:25 ID:n5tXj9lj

>>330
> ということで外国人史料により30万の内訳を検証すると
>「安全区25万」「城の内部数千」「城の外側5万以上」
>という計算になるでしょう。

 ナリマセンネ(w
 ちゃんとマギー証言を読んでネ(w

>これは安全区では大規模な虐殺は発生しなかったことと
>城の内部に万単位の死体が存在しなかったことの二点とも符合します。
>(但し城の外側の数値の根拠は不明)

 ついでに書いておくと城内の埋葬は日本軍が主として行ったのネ
『信頼すべきドイツ人および米国人の情報提供者の話によると、外国代表者の南京帰
任の意向が明らかになるや、民間人・女性・子どもにたいする無意味な大量 殺戮で生
じた、一部は路上にまるで「ニシンのように」積み重ねられたおびただしい死体を片づ
ける除去作業が大慌てで始まったのである』ローゼン報告38/1/15

>■次に、国際委員会の公式見解である「25万」は安全区に限定した
>数字であるということですから、この二つの数字は「範囲が違うので」
>比較する意味が無いということです。

 比較するのではなく、両者の重なる部分を引くのネ(w
 重なる部分とは安全区内人口ネ(w
367名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:26 ID:n5tXj9lj
>>331
> 陥落後の1月 安全区25万 城の外側(データーなし)
>○合計不明(国際委員会認識)
>ということになります。
 国際委員会の認識は 南京市 の人口が25万ネ
 スマイス調査に明記ネ

>つまり、「30万」から「25万以上〜詳細不明」の数字を引いても
>結論は出ないわけですね。
 ということで虐殺数5〜6万という結論は出ちゃったネ(w 

>城からの出入りは制限されていましたから
>(1)外国人は陥落した後の城外人口を把握する方法はなかったわけです。
 そう、だから「最低でも30万以上」という証言となったのネ(w

>(2)さらに5万の死体が存在するという認識が存在しない以上、
>   5万人が城の外側で殺害されたという認識にはならない。
 マギーの陥落時の認識30万以上ネ
 国際委員会の1月末の人口認識は25万ネ
 引くといくツ?

>つまり、「ラーベの記述とマギー証言は必ずしも一致しない」
>ということが論証されたわけですね。マギー証言からは人口減少
>5万人という結論は導き出せないということです。
 マギーの認識はラーベ、ウィルソンの認識と一致するものだネ
 マギー証言から人口減少は明らかだネ
 つまり、マギー証言はラーベ、ウィルソンの虐殺数を裏付けるものということになるネ(w
368名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:26 ID:n5tXj9lj

>>332
>市の南部では「数百人」としか記されていませんが?
>その後虐「殺数が増えた」というのはどういう意味でしょう?

 認識の問題ネ(w
 まぁ、安全区外に人口が5万以上あったことはこれで証明されちゃったネ(プ

>ちなみに市の南部というのは、日本軍の進軍ルートにあたり
>激戦があった地区ですから、安全区に避難しないで、砲爆撃などの
>軍事行動の犠牲になった民間人がいたとしてもしょうがないですね。

 激戦であったとしても虐殺5〜6万の言い訳にならなァ(プ
 やっぱ数百人だったのかナ(w
369名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:36 ID:yZLIOQPV
つまりこういう事ですね。名無し便衣兵くん。


338 :竜馬 :02/12/01 14:10 ID:xYKj8NVL
>>334
まだこういう詭弁繰り返す敗残兵がいるのか。
虐殺派が ありもしない中国の言う「南京大屠殺」=「南京大虐殺」
を一般人に肯定宣伝するために、その解釈に幅をもたせあるいは有耶無耶に印象誘導しているのは見え見え。

虐殺宣伝の象徴的存在である 虐殺記念館に表記されている
30万人「南京大屠殺」=「南京大虐殺」は固有名詞であり
それゆえ なかったとはっきり結論付けされたものである。

意味合いの異なる 強姦、略奪、個人的犯罪としての殺害などを事件とするならば、「南京事件」としてはっきり区別して、世間に誤解の
ないようにするべきである。
それを 何が何でも有耶無耶にしておきたいのが 大虐殺印象誘導派
の企みであることは明らかである。
370名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:42 ID:oax/8mU+
>>367
おいおい。
史料の列記しかしていないのに、こんな単純ミスはいかんだろ〜
371名無しかましてよかですか?:02/12/02 01:46 ID:oax/8mU+
というか、根本的にまず問題とすべきなのは、

・南京(city)の人口の変遷でしょ?

精密な値は当然わからないから、様々な証言(当然ブレがある)をつきあわせて考えるほかない。

提示できるだけの史料を列挙してみましょ〜
372名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:01 ID:n5tXj9lj
>>333
>(質問1)
>「ラーベの”観測”とは具体的にどういう方法で把握したものですか?」

 資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
 観測結果が存在するので、観測しているかどうかは論点にはならないのネ
 また、この観測はウィルソンと一致するものであることで裏付けがとれるネ(w

>■どういう方法で”観測”が行なわれたのかを説明できなければ
>意味がないわけですね。

 観測方法がどういうものであったかと観測があったかどうかは別問題だネ

>説明不可能であれは「観測はその後の調査」
>により否定されたということになるでしょう。

 ということで観測方法の説明をしなくとも「観測」の存在は明らかであり
 その観測はマギー証言により東京裁判まで引き続き外国人認識の一つであったことが証明されているネ
 「その後の調査により否定された」のではないことはスチュワード日記で証明されちゃっているネ(w
 グースぼろぼロ(w

> 最終的に殺害された人数を表すのは「死体の数」しかありません。
>ですから、スマイスもベイツも死体の数を根拠にしているわけです。

 彼等が確かに認識し得たこととしてネ(w
 しかし、その確かな認識以外にも死体が多数存在したことも、確かに認識していたのネ(w
 そのことは資料によって証明されちゃったわけネ(プ
373名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:02 ID:n5tXj9lj
>>333
>すでに説明しましたが、ウィルソンの記述もラーベの記述も
>「 埋葬記録が把握される前 」の古い情報です。
> 仮に「 10万ぐらい死体がある 」という情報が存在していたとしても
>その後の調査、実際の埋葬数が4万であれば、10万は否定され4万が
>正しいものとして認識されることになります。

 マギー証言によりその認識が外国人認識の一つであることが証明されているネ(w
 そして埋葬記録が存在してもスチュワード日記により、その認識が外国人の虐殺数認識足り得ないことは証明されちゃっているネ
 そのことはベイツ証言「市民死体数一万二千以上」で裏付けられているネ(w

> マギー証言からは虐殺された人数を導きだすことはできませんから

 グースの詭弁は破綻しちゃったので、マギー証言から虐殺数は導きだされちゃったみたいだネ

>ラーベ、ウィルソンの記述とは一致しません。

 ということでラーベ、ウィルソンの記述と一致することが証明されちゃったネ(w

>また、自分で引用したスチュワード日記とも一致しません。
> もう忘れちゃったのかな?

 スチュワード日記は、残留外国人の認識の一つと言えるだろーネ(w
 そしてスチュワード日記により、外国人の死体数認識が紅卍字会埋葬のみではないことは証明されちゃったネ
374名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:03 ID:n5tXj9lj
>>339
>殆ど見てない。(強姦現場は見ずに、虐殺現場だけ見ているというのも
>おかしな話である)
>じゃあ、ベイツは誰からの伝聞をメモ書きにしたのか?
>これはもう馬、周、竜たちからとしか思えないんだが?

 ホント、阿呆否定派って捏造のオンパレードだナ(w
 お前の引用した資料の後の部分になんて書いてあったかネ?

「ベイツ博士のメモに述べられた情報が、全般的に事実であることは、日本軍の占
領時に南京にいたスティール氏や他の新聞記者の話に照らして確かである。」

 ベイツメモの信憑性を、「スティール氏や他の新聞記者」から裏付けているということだロ(w

 どうして、数々の外国人記者・・・の記事はベイツの渡したメモに基づいたもの」であることになるんだヨ(w

 阿呆否定派の歴史学って捏造する歴史学であることが証明されたネ(w
 それともこの176だけのことかナ(プ
 どっちでもいいけどネ 
375名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:04 ID:n5tXj9lj

>>339
>ところであんたは「人道的に中国兵を安全区に匿うことはいい」みたいなことを
>言っていたが、中国兵を安全区に入れる事自体違法。

 前も書いたロ(w
 違法かどうかと、中立かどうかとは、論点が別なんだヨ

>そもそも安全区とは何だ?日本兵も中国兵も入らないから安全区なんだろ?
>仮に「人道的」なものだったとしても、違法は違法。

 違法であっても、それが中国軍=中国側に肩入れするものでないのなら、ラーベの中立性は損なわれないのネ(w

>だいたい兵士を匿うってことは、安全区内に「武器」を持ち込むという事だ。
>危険すぎる。

 ラーベは必ず元兵士たちを武装解除させていたロ
 捏造せずに日記を読め、日記ヲ
376名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:04 ID:n5tXj9lj

>>340
>対立する記事がひとつずつある。ではどちらが正しいか?
>論拠を挙げて論証する。これが歴史学である。
 ガンバレヨ(プ

>しかも何で安全区域内にライフル銃が埋めてあったんだ?
 歴史学から離れているゾ(w

>前も言ったが、日本兵は安全区には侵入してない。とすると?
 前にも言ったが、日本兵は安全区に進入しているんだヨ

>>341
>で、虐殺の形跡が見出せないのはいいね。
>死者数が足らないのは知ってますよ。
 今ごろ「知って」も遅いヨ(w
 つまり、正確な情報でないということをお前が認めればOKネ(プ

>で、共産党のこの「三〇万に達した」という数字が信用できるのか?
>あんた、内容が対立してる記事を挙げて喜んでるだけ。考察がなってない。
 論点ネ
「果たして毛沢東の個人崇拝が究極まで高まり言論の自由が皆無だった文化大革
命当時の「虐殺」の証言と、この何応欽の証言、どちらが信用できるだろうか?」
 当時の証言としては、何応欽と同じネ(w
 そして、何応欽の「証言」が不正確であることはお前も認めたわけネ
 捏造なんか止めて、ちゃんとベンキョーしろよ(w
377名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:17 ID:NAsyT+qt
名無し便衣兵よ。「外国人がどういう認識をしていたか」を検証するのは
勝手だけどさ、それで日本は有罪なのか?虐殺はあった事になるのか?
お前が「外国人の認識はこうだった」と必死になって主張するその意図が
まったく分からん。結局何が言いたいのか、説明してくれよ。
378名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:17 ID:VNmfQtOh
ID:n5tXj9lj こいつブチ切れだな。

>>338 の実演証明だぜ。図星(藁 
379名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:25 ID:n5tXj9lj

>>342
>つまりラーベは遠まわしながら、安全区内に中国兵がいたことを認めてるんですね。

 中国兵が居たのを認識しているのは当たり前のことなんだがナ(w

>>343
>だから例えと言ってろうが!
>ラーベ「火器が売れねージャンか!商売上がったりだ!」
>ということ。

 ラーベが直接武器を売っていたという根拠がなければ「商売上がったりだ!」って状況にならないんだッテ
 君の歴史学とやらで証明してくれロ(w

>すくなくとも、武器販売に関しては仕事が出来なくなってる。
>それ以外のことをいってるんじゃない。

 ラーベが武器販売に直接タッチした資料は存在しないというのが通説なんだがナ(w

>頭使えよ。

 お前がナ(プ
380名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:26 ID:n5tXj9lj

>>345
>じゃあ、アンタのかわりに俺がこの記事を論考してみる。

 お前には捏造以外はムリだナ(w

>1、20万もの同胞が命を奪われたのに何故世界に抗議しない?
>蒋介石も毛沢東も国際連盟も再三日本に抗議しているのに何故、南京の事は抗議しない?

 これは中国に対する侵略行為の一つにすぎないからだヨ(w

>2、軍事報告というのは日本の国会にあたる所で承認を受けるものである。
>では何故、何応欽や高級官僚ともあろう者が、虐殺を見抜けなかったのか?
>20万もの同胞の命が失われても見抜けないほど中国人はバカなのか?

 では何故、何応欽ともあろう者が不正確な軍事報告書を書いたのかナ?
 問題は同根だと思うヨ(w

>あと、「正史」は例えだ。だから括弧がついてるんだろうが。

 例えになってないから書いたのネ(w
381名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:26 ID:n5tXj9lj

>>347
>さらに考察してみよう。
(ショーリャク)
>という記述に関して、ウイルソンの日記にはそれに相当するような記述はない。

 チャイナプレスの記事は1月25日付けネ
 1月25日に、12月28日の出来事が書いてあるわけヨ
 その12月28日の出来事を、ウィルソンは当日書いているわけネ
 又聞きの又聞きみたいな新聞記事と、当日その場に居たか報告を受けたかして書かれたウィルソンの記述はどっちが情報の信憑性があるだろうかネ(w
382名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:35 ID:VNmfQtOh
まるで将棋で詰められた子供が盤をひっくり返してる様だねー(w
383名無しかましてよかですか?:02/12/02 02:43 ID:yr6mvpiM
で、結局南京じゃ何人中国人は殺されたの?
384176など:02/12/02 02:44 ID:rNwLwi6f
>ベイツメモの信憑性を、「スティール氏や他の新聞記者」から裏付けているということだロ(w
だからベイツから貰ったメモがきから話てんだから当たり前だろ。
しかも、スティールは12月15日に南京を離れてる。
>前も書いたロ(w
>違法かどうかと、中立かどうかとは、論点が別なんだヨ
まだ論点ずらしか?じゃあ、中国兵を安全区にいれるのはいいんですか?
重大な協定違反じゃないんですか?
>それが中国軍=中国側に肩入れするものでないのなら
それでもダメです。本当に中立を保とうとするなら中国兵を入れたりしません。
>ラーベは必ず元兵士たちを武装解除させていたロ
じゃあ、何で安全区内に武器が埋めてあったのかな?君が出した資料だったよね? 
385176など:02/12/02 02:58 ID:rNwLwi6f
>前にも言ったが、日本兵は安全区に進入しているんだヨ
それはお前の資料に書いてあっただけ。
その資料の信憑性を証明してくれ。
>今ごろ「知って」も遅いヨ(w
>つまり、正確な情報でないということをお前が認めればOKネ(プ
数字が違えば、全ての部分が違う事になるんですか?
>これは中国に対する侵略行為の一つにすぎないからだヨ(w
上海空襲も「侵略行為の一つ」に過ぎません。
>例えになってないから書いたのネ(w
国語を学びなおせ。
>ラーベが直接武器を売っていたという根拠がなければ「商売上がったりだ!」って状況にならないんだッテ
>君の歴史学とやらで証明してくれロ(w
あー、反論するのがバカらしくなってきた…だから例えなんだってば。
ラーベは軍需産業ジーメンスの利益代表には変わりないでしょう?
軍需産業なんだから、武器も売ってる。直接関わらなくたって、大きな
利益源には変わりないでしょうが。
>又聞きの又聞きみたいな新聞記事と、当日その場に居たか報告を受けたかして
>書かれたウィルソンの記述はどっちが情報の信憑性があるだろうかネ(w
とすると、今までアンタが挙げていた資料も…
だが、ラーベもこの記事を日記に載せてる事実はどう見るの?
だいたい両者は場所が違いすぎる。同日に大学内と難民キャンプの
両個所で武器の隠匿があったという可能性も…
しかし、やっと資料の考察を始めたな。
386176など:02/12/02 03:07 ID:rNwLwi6f
つーか、「例えになってない」だの「失業してない」だの、
言葉の揚げ足とりなんてくだらないことやってんじゃないよ。
とりあえず、
安全区に日本兵が侵入していないという資料と、
侵入したという資料があるなかで、
アンタは何故、後者を支持しているのか教えてくれ。
お前さんが反駁してるんだから、お前が俺たちに「御教授」してくれな。
387176など:02/12/02 03:13 ID:rNwLwi6f
それからベイツについてはもう一度言うぞ。
で、ベイツは虐殺現場を見たのか?
ベイツは「東京裁判での証言はウソでした」と言ったのか?
388176など:02/12/02 03:20 ID:rNwLwi6f
>>386
否定派が安全区侵入はないと主張しているのは…
1、ラーベが日本大使館への手紙の中で日本軍の安全区侵入はない、と書く。
2、ラーベは連日日本大使館へ日本軍による被害報告をしているが、
その時「日本軍の安全区内への侵入を辞めさせてください」とは言ってない。
何故、安全区民を守る責務のあるラーベが、「侵入防止」を訴えないんだ?
389名無しかましてよかですか?:02/12/02 03:23 ID:liAezo7y
>>362
>つまり南京大虐殺とは「固有名詞」なんですよ。
>この定義を独自に変更するのは研究者としては非常に問題があります。

ところが、日本の学者の多くが「南京大虐殺」という語を中国公式定義
以外の意味で使っている。「研究者としては非常に問題があります」!
大笑いだネ。グースよ、お前いつから学者に指図できるようになった?
問題あるのは、インチキ計算と詭弁で塗り固めたお前のサイトじゃねえのか?

研究者に大号令!南京大虐殺のことなら第一人者!のサイト(激藁
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/
丼勘定と中国側主張のことならお任せ。
>>334>>309なんか読んじゃだめだよ(お山の大将グース談)。
390名無しかましてよかですか?:02/12/02 03:38 ID:oax/8mU+
>>389
はいはい。
具体的な指摘は、

>グースよ、お前いつから学者に指図できるようになった?

だけだね。

ちなみに、私は学術論争においては定義の定まっていない言葉を用いるのは禁忌と考えます。
また使う場合は、「本人の定義」をはっきりさせるべきでしょう。
以上の意味において「南京大虐殺」という呼称は、学術的とは言い難い。
391名無しかましてよかですか?:02/12/02 03:46 ID:oax/8mU+
ちなみに、一般に事件名は固有名詞となりますが・・・
392グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 03:51 ID:L2vvZrFf
>>360
>ラーベがグルであっても、虐殺5〜6万という認識が
>否定されるものではないネ
>その認識が残留外国人の間で共通するものであったことは、ウィルソン日記、>マギー証言などで証明されたネ(w

(1)ラーベが中国側とぐるになって「虚偽の事実を捏造」した可能性
  が出てきますね。

(2)正確な情報が制限なかった段階では
  「 根拠のない噂が共通認識 」になる場合もあるでしょう。
  その認識は埋葬記録により死体が4万程度しか存在しなかった
  ということで、修正されることになります。

(3)マギー証言について「虐殺あった君」の解釈では
  人口が減少したという認識は示されていません。
393グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 04:05 ID:L2vvZrFf
>>364
>■ここでの論点は、外国人の認識でッス(w
○私が質問しているのは「 その認識の根拠 」なんですが。
 ですから、私との論点は「数値の根拠」になります。
 マギーの30万という認識が存在するという前提で、その情報の
 根拠はなんですか? と聞いているわけです。

>マギーの認識が外国人間で一般的なものであることは証明済みだネ(w
■という回答では意味をなしませんね。
ちなみに、ダーディンの記事では「安全区に10万 その他城内に5万」
という見解になりますから、残念ながら「陥落時30万」という資料には
なりません。


1937/12/19 NYタイムズ(ダーディン)
 この地域は暫くの間、かなりの規模にわたって非武装地帯となり、そのため
日本軍もあえてこの地域を砲撃する必要を認めなかった。
その結果、10万を越す非戦闘員たちは通過するひっきりなしの砲弾による
恐怖にもかかわらず、日本軍の市内への入城までは比較的安全に過ご
すことができた。
○それ弾損害を与える
日本軍の砲弾が新街口近くの一角に落ち、100人以上の死傷者を出した。
それ弾による死者はほかにも100人はいるものと思われる。
一方、安全区という聖域を見出せずに自宅に待機していた民間人は
5万以上 を数えるものと思われるが、その死者は多く、ことに市の
南部では数百人が殺害 された。
安全区の非戦闘員の食料は、中国軍の瓦解により供給が完全に絶たれた。
394グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 04:20 ID:L2vvZrFf
>>366
 >ナリマセンネ(w
 >ちゃんとマギー証言を読んでネ(w
■ではマギー証言の内訳についての見解を明記して下さいね。


 >比較するのではなく、両者の重なる部分を引くのネ(w
 >重なる部分とは安全区内人口ネ(w
■ですからその計算が意味をなさないわけです。
 陥落前の「南京の外側を含んだ人口30万=マギー証言」から、
 陥落後の「安全区内の人口25」を引いても、殺害により人口が減少
 したという結果は導き出せませんね。

  なぜならば、陥落後、城の外側(数キロ)圏内が無人状態であった
 という認識が示されていないし、城の外側数キロの範囲の人口数を
 マギーが把握する方法がないからです。
  
○では質問。マギー証言から安全区人口を引いた数が何を表すのか
明確にして下さいね。
395グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 04:26 ID:L2vvZrFf
>>367
>際委員会の認識は 南京市 の人口が25万ネ
>スマイス調査に明記ネ
■該当記述を引用してくださいね。
396名無しかましてよかですか? :02/12/02 04:28 ID:vqbBP6Sw
・・・・同じことの繰り返しだな。
その証言のおかしな部分について指摘されてるのだがな・・・・
ここでゴネたって、あたりまえの論争なら完全に敗北しているわけだが。
397グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 04:33 ID:L2vvZrFf

>>372
(質問1)の内容
「ラーベの”観測”とは具体的にどういう方法で把握したものですか?」

>資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
>観測結果が存在するので、観測しているかどうかは論点にはならないのネ
>また、この観測はウィルソンと一致するものであることで裏付けがとれるネ(w
―――――――――――――――――
補足質問
○資料に残らない情報とは具体的になんですか?
という部分を聞いているのですが、再度お答え下さいね。

 ある見解が存在していたとしても「 それが観測された結果 」である
ということにはなりません。個人的な思い込みや根拠不明の噂という
可能性もあるでしょう。ウィルソンの記述と合致するかどうかは無関係です。
398グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 04:52 ID:L2vvZrFf
「アメリカのキリスト者へのベイツの回状」1938/11/29
○南京で殺された民間人の数についての我々の最終的な合計は、
1万2000人です。そのうち9割は当時市内にいて戦闘行為とは
無関係に殺された、多くの婦人や子供、老人が含まれています。
〜6行省略〜
武装解除された中国兵捕虜3万人以上が、無慈悲にも虐殺されました」
(南京事件資料集 アメリカ資料編P337)

陥落から一年後の記述です。
時期的に言うと、ラーベ、ウィルソンの記述の”後”ということになります。
最終的な合計は市民12000人と記され、その他に犠牲者がいた
というような記述はありません。なぜならば、戦争被害調査における
統計調査と埋葬数の把握から導き出された結論だからです。

 ちなみに、市民12000人という見積もりは埋葬団体の報告であり
実際は便衣兵が多数含まれると考えられます。埋葬団体の記録には
婦女子の死体が僅少であったことが記されています。
399グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/02 04:52 ID:L2vvZrFf
1938年3月21日、作成者―南京国際救済委員会
(スマイス)
「内容―現在の状況に関するメモ」
死者の埋葬に従事した諸団体やその他の観察筋の情報を集計すると、
南京城内で1万人が、城外で約3万人が殺害されたと見積もられる。
ただし後者の数は、長江の川岸沿いをあまり遠くに行かない範囲のもので
ある!こうした人々は、全体のおよそ30%が一般市民であると見積
もっている。
(ドイツ外交官の見た南京事件 P233)

これも埋葬団体からの情報ですが、
南京城内で1万人(軍民という意味になると思われ)
城外で3万人という見積もりがされていたことが記されています。
ここでも、他にも死体が存在するというような記述はありません。
400名無しかましてよかですか?:02/12/02 04:56 ID:V7hYJz48
てーか、ここにいる虐殺肯定派はいちいち相手を貶める言葉を使わなければ
議論の一つもできないのか?
それぞれの議論の仕方を見て、内容以前にまずどっちが相手に聞く気を
起こさせるか、少しは自省しろ。
401名無しかましてよかですか?:02/12/02 07:02 ID:sN8oQG+t
グースの「研究者に大号令!(>>389)」サイトから、ナイスなページを紹介し
ちゃうネ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page018.html
>南京は高射砲や高射機銃で対空防御をしており、「陸戦の法規慣例に関する
>規則」が攻撃対象として許す防守都市であったとみなすこともできる。
>南京の場合は「飛行場」が存在することから、「空軍力に対しての防守都市
>である」ことは間違いありません。つまり、陸戦法規からいうと、攻撃対象
>として合法ということになります。(これが爆撃に関する防守都市にあたら
>ないなら、どういう都市が防守都市となるのか説明不可能になる)。

コイツ、日本の「空襲軍律(案)」、「ドーリットル裁判」のこと全く知らない
のかナ? 空襲軍律は、当時の国際法に基いて作られたんだヨ。ドーリットル
裁判は、空襲軍律という事後法で裁いた。
1942年4月18日の東京には、もちろん高射砲も飛行場もあった。
402名無しかましてよかですか?:02/12/02 07:07 ID:tJfDgNx8
「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ? 出る所へ
出た時、「出る所」で有効なのは法源だけだから、都合のいい学説を引っ張っ
て来ても無意味。「出なくて済んだ」ケース(このページに挙がっているのは
全てそれ)の話をしても、無意味。それらは空襲の実例なのであって、違法・
適法の実例ではない。「出る所へ出た」ケースのみが、実例である。

ドーリットル隊は、出る所へ出させられたわけネ。日本が敗戦したため、戦後
連合国に裁き返されたが、刑は軽かった。他に、名古屋空襲(東海軍事件)裁判
もある。こちらの方は、戦後「伊藤ケース」と「岡田ケース」に分けて裁き返
され、岡田ケースの刑は重かった。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page018.html
>南京爆撃程度の規模の攻撃が東京に加えられたとしても、それが犯罪である
>と私は考えません。
インチキ計算に腐心するようなグースの国際法理解は、所詮この程度(激藁
403名無しかましてよかですか?:02/12/02 09:10 ID:JP88rlvj
>>401-402
お前、名無し便衣兵だろ。w
404名無しかましてよかですか?:02/12/02 10:06 ID:vqbBP6Sw
>>401-402
お前、まさかドーリットル隊のやったことと南京空爆並べてるの?(苦笑
キチ(略 というのはどこまでもキチ(略だな。
405バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/02 15:26 ID:XlRVu02f
>>403
まさか、
彼なら、名乗ると思うよ。
406ひま人の粘着(あほの認定は少し待ってくれ…へん):02/12/02 16:02 ID:Dl4HRk5b
>>313
>お前の言っているのは「事実」としての「信憑性」ネ

意味が分からない。信憑性がないなら「事実」
とは言わない。『「事実」としての「信憑性」』
ってなんだ?

>つまりラーベ虐殺数5〜6万が、実際に虐殺された数字として正しいかどうかを問題とした「信憑性」ネ

それは違う。実際に虐殺された数字として
正しいかどうかを問題とした「信憑性」に
かぎらず、ラーべの認識そのものの「信憑
性」を問うているんだ。

>俺が言っているのは「認識」なわケ
 
会話になっていないことに気づいていただきたい。
その「認識」には信憑性があるのかを検証すべき
だと言ってるわけだが。その検証なしに
「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
1万以上になるんだヨ(プ」と結論付ける
ことができる論法とは何か?

407ひま人の粘着(あほの認定は少し待ってくれ…へん):02/12/02 16:05 ID:Dl4HRk5b
>>313
>認識を知るのは当人の記述によるのが一番正しいだロ

認識を知るのは当人の記述によるのが一番正しいだろう
そしてその「認識」には信憑性があるのかを検証せねば
ならんだろう。なぜなら「認識」が間違っていることも
あるからだ。

>ラーベが「虐殺数は5〜6万人」と明言している以上、ラーベの認識は「虐殺数5〜6万」であり、
>ラーベの認識の信憑性としては他に知ることはできないのネ
>理解できタァ?

あなたには、俺が言ったことの論旨を汲み取る努力をし
ていただきたい。俺はラーベが「虐殺数5〜6万」と
認識していることに異を唱えたことはない。その「認識」
が信頼に値する「認識」なのか検証したいと言っているの
だが、あなたが「信憑性は問題にならず認識が問題だ」
というふうに反対しているのだ。

ラ-べの認識に「信憑性」があるか否かは問題にならな
いとあなたは言うが、やはりその論法はおかしい。
このような論法を認めてしまうと、
「ラーべが認識した虐殺数5〜6万信憑性がなくても
ラーべが認識した虐殺数5〜6万を人口に加算していい」
というわけのわからない日本語が成り立ってしまうからだ。
408176など:02/12/02 16:06 ID:OZbnsl5x
もう同じことの繰り返しなんでいいや。
あの人以外に聞きます。
・安全区への日本軍の不法侵入はあったか?
・ウィルソン日記と中華報(+ラーベ日記)ではどちらに信憑性があるか?
解説賜わりたく。俺が知りたいのは「歴史的真実」なんで、どしどし俺の
説の批判もしてください。
409バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/02 16:10 ID:XlRVu02f
>>406
ひま人の粘着さん、がんばってね。
私は、名無し君が
「南京事件時に南京で死亡した死体全て」
を、目の前に出してくれない限り、
彼との論争はしないことにしたから。

410ひま人の粘着(うお!>>407を訂正…へん):02/12/02 16:21 ID:Dl4HRk5b
>>407
×「ラーべが認識した虐殺数5〜6万信憑性がなくても
 ラーべが認識した虐殺数5〜6万を人口に加算していい」
            ↓
○「ラーべが認識した虐殺数5〜6万に信憑性がなくても
 ラーべが認識した虐殺数5〜6万を人口に加算していい」

>>409
バク氏へ

やはりこの人は放置するしかないのかな。
申し訳ないけど。(困
411バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/02 16:33 ID:XlRVu02f
>>410
その方がいいと思うよ。

あと、トラップ仕掛けました。
何人気が付くかな?
412名無しかましてよかですか?:02/12/02 17:09 ID:0GaHHfAq
>>411
閲覧環境によっては罠丸見えですわ。
413バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/02 17:15 ID:XlRVu02f
>>412
確かに・・・。

でも、私の考え方はこれですから・・・。
414名無しかましてよかですか?:02/12/02 18:19 ID:yr6mvpiM
で、結局何人南京で殺されたの?
415さげ ◆SAGE/coEME :02/12/02 19:12 ID:jpVLerFp
もう、この手のスレで何度も逝ったけどさあ、
漏れの会社に数年前に南京から来た女性
がいるけど、「南京大虐殺」なんて聞いた事
も無いってさ。

他スレでこれ逝ったら、肯定派に「その女性
は学力が低い」って言われたけどね。(W

それから、先月か先々月。
NHKの朝のニュースで南京の特集やってて
さ、「南京大虐殺記念館」で南京の学生がイ
ンタビューに答えてて、「ここに来て、この事
件を知ってから、反日感情を持つようになっ
た」ってさ。

ふーん。それまで知らなかったの・・。
30万人もの大虐殺は、全然語り継がれてな
かったのか?
416 :02/12/02 21:57 ID:TT2/MZbr
学力が低い → 南京大虐殺なんて聞いた事が無い
学力が高い → 南京大虐殺なんて信じられない

学力以前の常識が無い → ノーモア南京(w

ってなトコロじゃないですか。
417名無しかましてよかですか?:02/12/02 22:25 ID:tuwGdcRK
あ〜あ、結局また肯定派は逃げちゃったのか。
こっちが少し冷静になって要点を突くとこれだもんな〜。
418176など:02/12/02 23:04 ID:1FchIh5N
俺が「日本軍の安全区侵入が殆どなかった」(詳しく見てみたら、若干はあったら
しいのでここは認識を改めます)と主張している訳は、次のような証言
(於、東京裁判)があるからです。
もし不法侵入が頻発しているなら、安全区民を守る責務のあるラーベが以下の
ような証言はする筈がありません。

国際委員会の委員長ジョン・H・D・ラーベ氏は、
国際委員会を代表して次のような書簡を日本軍に送っている
(「法廷証」323号=検察番号1744号抜粋、極東国際軍事(東京)裁判速記録210号)。
 「拝啓 私どもは貴下の砲兵隊が安全地区を攻撃されなかったという美挙に対して、
また同地区における中国民間人の援護に対する将来の計画につき、貴下と連絡をとり得る
ようになりましたことに対して感謝の意を表するものであります。
 以下は金陵大学病院医師マッカラム氏の日記及び手記からの抜粋(法廷証第309号
=検察番号246号)である。これを松井大将の弁護人伊藤清氏が東京裁判の弁護側立
証段階で抜粋朗読しているので紹介したい(極東国際軍事(東京)裁判速記録・・・第210号)。
 1、(日本軍は)礼儀正しく、しかも尊敬して私どもを処遇してくれました。
若干のたいへん愉快な日本人がありました。
 私は時々一日本兵が若干の支那人を助けたり、また遊ぶために、支那人の赤子を
抱き上げているのを目撃しました。
 2、12月31日、今日私は民衆の群が該地帯から中山路を横断して集まるのを目撃
しました。あとで彼らは、行政院調査部から日本軍の手によって配分された米を携帯
して帰って来ました。今日は若干の幸福な人々がおりました。
 3、(1月3日)今日は病院職員の半数の登録をするのに成功しました。私は若干
の日本兵によってなされた善行を報告せねばなりません。
 最近7、8名のたいへんに立派な日本兵が病院を訪問しました。私どもは彼らに
病人に与える食物の欠乏を語りました。
 今日彼らは若干の牛肉を見つけて、100斤の豆をもって来ました。われわれは
一ヶ月も病院で肉なんか食べなかったので、これらの贈り物は大いに歓迎されま
した。彼らはわれわれに他にどんなものが欲しいかを尋ねました。
419176など:02/12/02 23:09 ID:1FchIh5N
また、
・スミス博士も調査報告書の中で
「難民区内には火災もなく平穏であった」
「住民のほとんどはここに集まっていた」と述べています。
・マギー牧師も
「安全区は難民たちの“天国”だったかも知れない」
(秦郁彦著『南京事件』84ページ)と言っています。
420名無しかましてよかですか?:02/12/02 23:14 ID:Iopp8AqU
 グース、176、今日はダメだゾ
 俺は、飲み過ぎたヨ
 もう寝るからナ(w
421名無しかましてよかですか?:02/12/03 00:38 ID:l/kUrOWR
逃げたか。
422名無しかましてよかですか?:02/12/03 01:00 ID:Ed/QY/rW
>>415要するに中国にもお前みたいな無知がいるってことだろ(W
423名無しかましてよかですか?:02/12/03 01:04 ID:rC+rYPHD
ラ―べって生きてるの?
424176など:02/12/03 01:39 ID:iWdIm9/+
>>423
ゲシュタポに逮捕されたのち、戦後不遇のまま死亡。
>>422
とすると南京の人は馬鹿ばっかなのか…?
「実際に反日感情が濃厚と言われる『南京』に行ってみると、いくつかの
正反対の『事実』に愕然とする。民衆が上からの宣伝を鵜呑みにしていないのだ。
『反日暴動』に遭遇するのではと緊張して南京の街を歩くと、
そんな雰囲気はまるでなく、高級料理店に現地人が蝟集している。
マクドナルドやケンタッキーフライドチキンの店は反米暴動が起きると
焼き討ちにあうが、日本料亭が被害を受けたという報道はまだない。」
宮崎正弘『本当は中国で何が起きているのか』徳間書店
425名無しかましてよかですか?:02/12/03 01:43 ID:hxYBp+rE
ゲシュタポってラーベってユダヤ人だったの?
スパイでもしてた?
426176など:02/12/03 01:44 ID:iWdIm9/+
>>424
×高級料理店
○高級日本料理店

宮崎正弘『本当は中国で何が起きているのか』徳間書店 241頁
427176など:02/12/03 01:50 ID:iWdIm9/+
>>425
日独同盟を結ぶのに邪魔だったからみたいね。
前言ったようにラーベは軍需産業ジーメンスの利益代表だから、日独同盟には
反対だったみたい(ゲルハルト・クレープスの分析)。
428グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/03 03:45 ID:GlG3ZopK
>>401
>コイツ、日本の「空襲軍律(案)」、「ドーリットル裁判」のこと全く知らない
>のかナ? 空襲軍律は、当時の国際法に基いて作られたんだヨ。ドーリットル
>裁判は、空襲軍律という事後法で裁いた。
>1942年4月18日の東京には、もちろん高射砲も飛行場もあった。

○基本的な読解力に問題があるようですね。
 日本軍の定めた空襲軍律は「 ハーグ陸戦法規 」を基準にしたものでは
なく、軍事目標主義にそって作られたものです。(HPで明示していますが)
 ハーグ陸戦法規は「 都市の防守の有無 」が攻撃可能かどうかの
判断基準でしたが、”防守の有無”を規準にするといろいろと不都合な
点が出てくるので、各国とも
「 ハーグ空戦法規(案)に示された軍事目標主義 」に
そって空爆の規準を考えていたということです。
 
 これは防守の有無に係わらず、そこに軍事目標があれば攻撃可能で
あるという考え方です。しかし、可能な限り非戦闘員に被害を及ぼさない
ようにしましょうという思想なわけです。
429グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/03 03:47 ID:GlG3ZopK
 上の続き
(1)陸戦法規の規準で考えても「南京は防守都市なので攻撃可能」
であり軍事目標主義の観点から考えても
「南京は軍事目標として攻撃可能」であるということになります。

(2)これはもちろん「東京も広島も長崎も」軍事目標として攻撃対象
になりえるという意味になります。

(3)しかし、爆撃の目的が軍事目標の破壊ではなく
「最初から、数万人規模の非戦闘員の殺傷を目的していた」と
考えられる為に東京大空襲や原爆は国際法上問題があるということ
なんですよ。
430グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/03 04:22 ID:GlG3ZopK
>>402
>「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ?
>出る所へ出た時、「出る所」で有効なのは法源だけだから、
>都合のいい学説を引っ張って来ても無意味。

国際法では「学説は法源となりうる」んですよ。
当然、「出る所」でも有効です。
-―――――――――――――――――――――
「国際法」【新版】山本草二 有菱閣 P50

 国際司法裁判所が付託された紛争を「国際法に従って」裁判するに
さいして適用すべき判断基準としては、二種ある
(「国際司法裁判所規定」38条第一項)。
(ア)第一の裁判規準として列挙されているのは、形式的法源としての
条約と国際慣習法のほか、「法の一般原則」の三つである(同項a-c)。
(イ)第二の裁判規準として掲げられているのは、判決と学説など、
「法的決定の補助手段」[→25〕である。(同項d)。
これらは実定国際法の欠缺が生じた時にもちいるものであり、国際
法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。
------------------------

国際法では明文化されていない、「国際慣習法」という法源があり
その存在を証明をするのには「 学説 」が必要なんです。
ですから学説は「 実質的法源の一種 」として扱われるわけです。
431さげ ◆SAGE/coEME :02/12/03 12:14 ID:AqzAB9Gv
>>422
俺がどれくらい無知なのか、ちゃんと説明してみろ。
出来るよな?
まさか一言だけで逃げないよな?

妄想アタマの低脳肯定派ちゃん。
432名無しかましてよかですか?:02/12/03 15:25 ID:dcH1vgwb
原爆しらない長崎・広島県人も居そうではある。
433名無しかましてよかですか?:02/12/03 16:16 ID:Rbl1mFNL
吉田松陰知らん山口県民、楠木正成知らん千早赤坂村民ぐらいヴぁかだネ、
そおゆうやつは。
434さげ ◆SAGE/coEME :02/12/03 16:47 ID:AqzAB9Gv
>>432 >>433
肯定派が必死で問題を摩り替えてるな。(W
あったことを知らなきゃ、アフォだが、無かった
事は知りようが無いだろ。
必死で摩り替えてるか、真正の馬鹿だな。(W
435176など:02/12/03 21:36 ID:QckA+fU0
>民衆が上からの宣伝を鵜呑みにしていないのだ。
よるするに、愛国主義(過ぎ)教育で、教科書の実に 3 分 の 1 が「八年戦争」
に費やされているにもかかわらず、「鵜呑みにしていない」、「知らない」という
のが問題なんですね。
「えー、お上の言う事でしょー?本当に信用できんの?」、
「そんなんどーでもいいよ。高い日本料理食えるのは金持ちの特権だから」
ようするに大躍進運動や文化大革命などで嫌という程中国人は「プロパガンダ慣れ」
してしまったのだろう。
436176など:02/12/04 00:12 ID:Yvfq/JQK
とりあえず、中華報とウイルソン日記について論考する。
ウイルソン日記の信憑性は、成程、当日に書かれた一次資料であり、
従って信憑性は中華報よりもかなり高いといえると思う(板倉氏も同意見)。
ただここで問題が出てくる。
ラーベの日記(2月3日)にこの中華報の記事が転載されていることである。
(何の意図も無く転載するというのは無いだろうし、『南京の真実』が出版
された時、ここの部分が削除されたのもよく分からない)
つまりここから考えられる事は、中華報の記事は歪曲・誇張がかなりあるにせよ、
ラーベには何らかの「やましさ」があったのではなかろうかという事である。
つまり可能性として列挙されるのは、
・中華報の記事は歪曲・誇張があるにせよ、連行された四人は本当に中国兵だった
・中華報の記事はウソにせよ、中国兵の匿いは実際にあった
ということである。もし全く匿いがなかったのなら、転載するにしても
「『中華報』という新聞がとんでもない虚報を出した。安全区に中国兵など
いないというのに。こんな報道がなされたら、安全区の中立性が疑われ、
日本兵に攻撃されるかもしれない。なんということだ」
とった旨の記述をしそうなものだが…

では(あの人以外の方)反論をお願いします。

         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ   イデオロギー戦する?
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
438176など:02/12/04 00:22 ID:Yvfq/JQK
それから、俺が安全区への「不法侵入」と定義付けているのは、
「便衣兵の捜索以外の略奪・強姦・虐殺目的の侵入」です。
つまり「安全区域内における犯罪」があったかどうかを問題とする訳ですね。

この定義への懐疑もどうぞ(略)


つーかスレッド読み返してみたら、俺って物凄くレスの使い方が悪い。スンマセン
439名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:11 ID:GtQbOXDS
>>384
>だからベイツから貰ったメモがきから話てんだから当たり前だろ。
>しかも、スティールは12月15日に南京を離れてる。

 お前、ホント頭悪いナ
 ベイツが書いたメモを、スティール達新聞記者が裏付けていると書いているのネ
 スティールがメモのみから情報を得ているのならば、「裏付け」にならないヨ(w

>まだ論点ずらしか?じゃあ、中国兵を安全区にいれるのはいいんですか?
>重大な協定違反じゃないんですか?

 お前がずれているだけネ
 良い・悪いじゃなくて、ラーベが中立であったかどうかだロ(w
 協定に違反しているかどうかではなく、ラーベが中立であったかどうかだロ(w

>それでもダメです。本当に中立を保とうとするなら中国兵を入れたりしません。

 中国軍に肩入れをしないのであれば、敗残兵を安全区に入れるかどうかは関係ないネ(w

>じゃあ、何で安全区内に武器が埋めてあったのかな?君が出した資料だったよね? 

 ラーベが匿った兵士がやったのではないだロ(w
 お前、資料の脈絡を無視してもしょーがねぇーヨ(w
440名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:11 ID:GtQbOXDS

>>385
>それはお前の資料に書いてあっただけ。
>その資料の信憑性を証明してくれ。

 掃討を行っているのは一般常識なんだがナ(プ
「十二月十六日 晴/一、担任地区特に難民区の掃蕩を実施ス」第7連隊戦闘詳報(南京戦史資料集1P516)

>数字が違えば、全ての部分が違う事になるんですか?

 重要な数字が間違っているのネ(w

>上海空襲も「侵略行為の一つ」に過ぎません。

 デ?
 だからどーしノ(w

>国語を学びなおせ。

 お前がネ(w
441名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:11 ID:GtQbOXDS

>>385
>あー、反論するのがバカらしくなってきた…だから例えなんだってば。
>ラーベは軍需産業ジーメンスの利益代表には変わりないでしょう?
>軍需産業なんだから、武器も売ってる。直接関わらなくたって、大きな
>利益源には変わりないでしょうが。

 ラーベの「商売上がったり!」と、ジーメンスの「商売上がったり!」が同一であるとは限らないだロ(w
 軍事物資を、現地契約するかどうかを証明しなければならないわけネ
 政治的な意味合いがあるならば、ドイツ本国で契約を行うことのほうが自然なわけネ
 契約書でも探してちョ(w

>とすると、今までアンタが挙げていた資料も…
>だが、ラーベもこの記事を日記に載せてる事実はどう見るの?

 ラーベの評価がなければ「どう見る」もなにもないのネ(w

>だいたい両者は場所が違いすぎる。同日に大学内と難民キャンプの
>両個所で武器の隠匿があったという可能性も…

 だったら証明してネ(w

>しかし、やっと資料の考察を始めたな。

 お前がネ(w
442名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:12 ID:GtQbOXDS

>>386
>つーか、「例えになってない」だの「失業してない」だの、
>言葉の揚げ足とりなんてくだらないことやってんじゃないよ。

 お前がナ(プ
 なに切れてるんだヨ(w

>とりあえず、
>安全区に日本兵が侵入していないという資料と、
>侵入したという資料があるなかで、
>アンタは何故、後者を支持しているのか教えてくれ。

 進入してない、なんて資料がどこにあるんだヨ
 お前が提示しろヨ(プ
 14日は第7連隊が掃討したのは常識中の常識ネ(w

>お前さんが反駁してるんだから、お前が俺たちに「御教授」してくれな。

 「教授」はしてやらないヨ(プ
443名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:12 ID:GtQbOXDS

>>387
>それからベイツについてはもう一度言うぞ。

 ガンバレヤ(w

>で、ベイツは虐殺現場を見たのか?

 さあナ(w

>ベイツは「東京裁判での証言はウソでした」と言ったのか?

 何の話?
 やっぱりコイツ、頭おかしーゾ(w
444名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:31 ID:GtQbOXDS

>>388
>否定派が安全区侵入はないと主張しているのは…

 おいおい、お前が否定派を代表すると、迷惑だと思うやつが大勢いるんじゃないノ

>1、ラーベが日本大使館への手紙の中で日本軍の安全区侵入はない、と書く。

 何時の手紙だヨ(w

>2、ラーベは連日日本大使館へ日本軍による被害報告をしているが、
>その時「日本軍の安全区内への侵入を辞めさせてください」とは言ってない。
>何故、安全区民を守る責務のあるラーベが、「侵入防止」を訴えないんだ?

 占領軍が掃討すること自体は不当性がないからだロ
 ただ、虐殺・暴行等を行っているということネ(w
445名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:31 ID:GtQbOXDS

>>408
>もう同じことの繰り返しなんでいいや。
>あの人以外に聞きます。
>・安全区への日本軍の不法侵入はあったか?

 戦闘詳報でも読んでネ(w




>>418
>俺が「日本軍の安全区侵入が殆どなかった」(詳しく見てみたら、若干はあったら
>しいのでここは認識を改めます)と主張している訳は、次のような証言
>(於、東京裁判)があるからです。
>もし不法侵入が頻発しているなら、安全区民を守る責務のあるラーベが以下の
>ような証言はする筈がありません。

 お前、第一号文書のどこを見れば、「安全区内の進入がない」と読めるんだヨ(w
 安全区内を砲撃の対象としなかった、と書いてあるだけだロ(プ
 で、第五号文書にはなんて書いてあるんだヨ(w
「しかし、昨日、安全区内で日本兵が続けざまに暴行を行ったため、難民の間に恐慌状態が強まりました。」
 まったくせこい引用しか出来ないのが、阿呆否定論者だよナァ(プ
446名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:32 ID:GtQbOXDS

>>418
> 以下は金陵大学病院医師マッカラム氏の日記及び手記からの抜粋(法廷証第309号
>=検察番号246号)である。

 オイオイ(プ
 マッカラムはさア
「 然し一週間は経過したが、それは此の世の地獄でありました。述べよう
と試みることさへも恐しい物語であります。(略) 強姦───強姦───
又、強姦───私共は一夜に少くとも一、〇〇〇件を算へ日中も多くの事件
があるのです。苟も抵抗或は不承諾見えた事が有れば銃剣で突き殺すか、小
銃で射殺するのです。私共は一日に数百件を書き上げることが出来た。民衆
はヒステリーに罹って居ります。」

「 数名の男子が兵士であったとの嫌疑で「マギー」氏居宅の金陵や其他の
場所から連れて行かれました。此等の男達は其の仲間に彼等が兵士で無いと
証明することの出来る友達が居たのですが、此等の者が手に胼胝があると云
ふ理由で、抗議を発言したけれども更に進んだ調査もせずに、兵士であると
格印を押されました。 」

「 多くの人力車曳や艀の船頭等が他の労働者達と同様に、単に彼等の手に
真面目な勤労の印があるので射殺されました。」

 って書いているけどナァ(w
447名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:32 ID:GtQbOXDS


>>419
>・スミス博士も調査報告書の中で
>「難民区内には火災もなく平穏であった」
>「住民のほとんどはここに集まっていた」と述べています。

 スマイスは「この手紙に添えた安全区における日本軍暴行事件報告の続
き、第十六件から第七十件までの記録を貴下に提出しなければならないこ
とを非常に残念に思います。注にて指摘した通り、これらはわれわれの気
付いた事件のほんの一部にすぎません」(第八号文書)とかいてるナ(w

>・マギー牧師も
>「安全区は難民たちの“天国”だったかも知れない」
>(秦郁彦著『南京事件』84ページ)と言っています。

 お前、ほんと馬鹿だネェ(プ
 ソースは以下の通りネ(w
「・・・それで、十二日の日曜日に日本軍が入城を開始する直前までは、
称賛すべきほどの秩序が維持されていました。食料を求める兵士たちのち
ょっとした例外を除いて略奪はありませんでした。全市の外国人の財産は
尊重されていました。水道は十日まで、電気はその翌日まできていたし、
電話は事実上、日本軍の南京入城当日まで通じていました。われわれはい
ちども、深刻な危機感は感じませんでした。というのは、日本軍は安全区
への爆弾投下や砲撃を避けているように思われたからです。日本軍が来て
からの地獄にくらべれば、南京は秩序と安全の天国でした。」
ティンパーリー『戦争とは何か』

 陥落までが(日本軍がくるまで)「南京は秩序と安全の天国でした」というわけネ(プ

448名無しかましてよかですか?:02/12/04 01:33 ID:GtQbOXDS

>>406
>意味が分からない。信憑性がないなら「事実」
>とは言わない。『「事実」としての「信憑性」』
>ってなんだ?

 俺が言っているのは、誰がどのように認識をしているか、ということネ(w

>それは違う。実際に虐殺された数字として
>正しいかどうかを問題とした「信憑性」に
>かぎらず、ラーべの認識そのものの「信憑
>性」を問うているんだ。

 お前たち阿呆否定派の根拠は、外国人認識に頼っているネ
 だからこそ、外国人認識を証明することにより、阿呆否定派の阿呆論理は破綻するわけネ(w
 まずは人口論破綻でOK?

>会話になっていないことに気づいていただきたい。

 お前がネ(w

>その「認識」には信憑性があるのかを検証すべき
>だと言ってるわけだが。その検証なしに
>「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
>虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
>ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
>1万以上になるんだヨ(午」と結論付ける
>ことができる論法とは何か?

 それが外国人の正確な認識ネ(w
449名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:00 ID:GtQbOXDS
>>407
>そしてその「認識」には信憑性があるのかを検証せねば
>ならんだろう。なぜなら「認識」が間違っていることも
>あるからだ。
 認識が間違っているとしても、その認識を基とした阿呆否定論を否定するには十分なわけネ(w

>あなたには、俺が言ったことの論旨を汲み取る努力をし
>ていただきたい。
 無駄なことは出来ないナァ(プ

>俺はラーベが「虐殺数5〜6万」と
>認識していることに異を唱えたことはない。その「認識」
>が信頼に値する笏F識」なのか検証したいと言っているの
>だが、あなたが「信憑性は問題にならず認識が問題だ」
>というふうに反対しているのだ。
 俺の言っていることハ
 お前たち阿呆否定派の根拠は、外国人認識に頼っているネ
 だからこそ、外国人認識を証明することにより、阿呆否定派の阿呆論理は破綻するわけネ(w
 まずは人口論破綻でOK?
 ということネ(w

>ラ-べの認識に「信憑性」があるか否かは問題にならな
>いとあなたは言うが、やはりその論法はおかしい。
>このような論法を認めてしまうと、
>「ラーべが認識した虐殺数5〜6万信憑性がなくても
>ラーべが認識した虐殺数5〜6万を人口に加算していい」
>というわけのわからない日本語が成り立ってしまうからだ。
 お前らの人口論の論点は十分なわけネ(w
 お前自身の論点などは知らんがナ(プ
450名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:01 ID:GtQbOXDS
>>392
>(1)ラーベが中国側とぐるになって「虚偽の事実を捏造」した可能性
>  が出てきますね。

 出てこないナ(プ
 なぜならウィルソンも明記しているからネ
 ウィルソンのは家族宛ての手紙だからナ
 わざわざ、中国側とグルになって家族をだましてもしょーがないだロ(プ
 グース「ラーベ・中国側グル説」は崩壊したネ(w

>(2)正確な情報が制限なかった段階では
> 「 根拠のない噂が共通認識 」になる場合もあるでしょう。
>  その認識は埋葬記録により死体が4万程度しか存在しなかった
>  ということで、修正されることになります。

 それはマギー証言で崩壊したネ(w

>(3)マギー証言について「虐殺あった君」の解釈では
>  人口が減少したという認識は示されていません。

 グースのマギー証言説は崩壊しちゃったんだよネ(w
 だから、マギー証言によって裏付けられているのネ(w
 陥落時南京市30万以上(マギー)
 1月末南京市25万
 引くといくツ?
 (プ
451名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:01 ID:GtQbOXDS

>>393
>○私が質問しているのは「 その認識の根拠 」なんですが。
> ですから、私との論点は「数値の根拠」になります。

 根拠の問題ではないのネ(プ
 外国人がどのように認識したかが問題ネ
 阿呆否定派たちは、外国人認識の変遷を捉えて「人口減少がなかった = 虐殺がなかった」と言っているからネ(w

> マギーの30万という認識が存在するという前提で、その情報の
> 根拠はなんですか? と聞いているわけです。

 マギーが何を根拠にするかは問題ではなく、マギーが何を認識していたかが問題ネ(w

>■という回答では意味をなしませんね。

 ■という回答では意味をなしてないネ(w

>ちなみに、ダーディンの記事では「安全区に10万 その他城内に5万」
>という見解になりますから、残念ながら「陥落時30万」という資料には
>なりません。

 問題は、安全区内に多くの人口が存在したが、安全区外にも多くの人口が存在していたという認識を示す明確な資料ネ(w
 安全区外と安全区内の人口比率は、マギーとぴったり一致するけどネ(プ
 まぁ、こりゃただの数合わせだけどサ(w
452名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:02 ID:GtQbOXDS
>>394
>■ではマギー証言の内訳についての見解を明記して下さいね。
 内訳?
 意味不明でッス(w

>■ですからその計算が意味をなさないわけです。
 ですからその計算が意味をなすわけでッス(w

> 陥落前の「南京の外側を含んだ人口30万=マギー証言」から、
> 陥落後の「安全区内の人口25」を引いても、殺害により人口が減少
> したという結果は導き出せませんね。 
 ただ「導き出せませんね」などいっても意味がないのネ(w
 陥落時南京市30万以上(マギー)
 1月末南京市25万
 引くといくツ?
 簡単な引き算なんだから、早よ答えちょーだいネ(プ

>  なぜならば、陥落後、城の外側(数キロ)圏内が無人状態であった
> という認識が示されていないし、城の外側数キロの範囲の人口数を
> マギーが把握する方法がないからです。
 くり返しだネ(w
 マギー曰く”推定はできないけれども30万以上だった”ということネ(w
 マギー曰く”安全区内20万、南京市30万以上”ということだネ
 10万以上は安全区外に居たというのがマギーの認識ネ(w
 つまり、マギーは把握していたわけネ(w

>○では質問。マギー証言から安全区人口を引いた数が何を表すのか
>明確にして下さいね。
 阿呆だネェ
 安全区外の人口だヨ(プ
 問題は マギー証言30万以上 から 一月末人口25万 を引くのネ(w
 はい、いくツ?
453名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:02 ID:GtQbOXDS

>>395
>■該当記述を引用してくださいね。

『 12月末から1月末にかけて日本軍当局によって行われた不完全な登
録に基づいて、国際委員会のメンバーが推定したところでは、当時の南京
の人口は約25万であって、数週間前に彼らが特に慎重に推定した数をは
っきりと上まわるものである。中国の半官半民筋はほぼ30万と推定して
いた。2月・3月には大した変化はなかったが、市の近辺の秩序の乱れた
地域から著しい人口の流入があったので、おそらくそれは転出者をわず
かながら上まわっていた。』スマイス調査
 今日はいつもより多く出してみましたァ(w
454名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:27 ID:eRKU+roK
なんだ、また名無し便衣兵が荒らしにきてるのか?
懲りない奴だな。己を省みないところはどこぞの半島人そっくりだ。
455名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:33 ID:GtQbOXDS

>>397
>補足質問
>○資料に残らない情報とは具体的になんですか?
>という部分を聞いているのですが、再度お答え下さいね。

 資料に残らない情報ネ
 残っていないからどんな情報だか解らないわけネ(w

> ある見解が存在していたとしても「 それが観測された結果 」である
>ということにはなりません。個人的な思い込みや根拠不明の噂という
>可能性もあるでしょう。

 それを含めて「観測」といっているのネ(w

>ウィルソンの記述と合致するかどうかは無関係です。

 ウィルソンの記述と合致するということは、ラーベの観測が個人的なものではなく、外国人間で共有されたものであるわけネ(w
456名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:33 ID:GtQbOXDS

>>398
>陥落から一年後の記述です。
>時期的に言うと、ラーベ、ウィルソンの記述の”後”ということになります。
>最終的な合計は市民12000人と記され、その他に犠牲者がいた
>というような記述はありません。なぜならば、戦争被害調査における
>統計調査と埋葬数の把握から導き出された結論だからです。

 すでに破綻した論理を一生懸命繰り返してもダメダメ(プ
 それは出版されたスマイス調査の紹介ネ
 だから、スマイス調査以上のことも以下のことも書いてないのネ
 これトーゼンのことネ(w
 そして、スマイス調査以上の認識を持っていたことは、スチュワード日記で証明済みネ
 そして、ラーベ虐殺5〜6万の認識の持続はマギー証言で証明済みネ(w

 そして、グースの「外国人は紅卍字会埋葬数以外の認識は無い」説は崩壊でOKネ(プ

> ちなみに、市民12000人という見積もりは埋葬団体の報告であり
>実際は便衣兵が多数含まれると考えられます。埋葬団体の記録には
>婦女子の死体が僅少であったことが記されています。

 虚しいねェ〜(w
457名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:34 ID:GtQbOXDS


>>399
>これも埋葬団体からの情報ですが、
>南京城内で1万人(軍民という意味になると思われ)
>城外で3万人という見積もりがされていたことが記されています。
>ここでも、他にも死体が存在するというような記述はありません。

 これも、さっきのも、すべて紅卍字会のみからの情報だネ(w
 グースの論理は、その後の情報であるスチュワード日記、マギー証言により破綻していることが証明されちゃっているネ(w
458名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:34 ID:GtQbOXDS

>>438 :176など :02/12/04 00:22 ID:Yvfq/JQK
>それから、俺が安全区への「不法侵入」と定義付けているのは、
>「便衣兵の捜索以外の略奪・強姦・虐殺目的の侵入」です。
>つまり「安全区域内における犯罪」があったかどうかを問題とする訳ですね。

 苦しい言い訳だナァ(w
 お前の投稿ネ

おれが説明したように「5〜6万説」は限りなくアヤシイ。
・直接ラーベが現場を見たわけではない。(中国の「申し入れ」が根拠)
・ラーベは中国兵を区域内に潜入させて、扇動を見てみぬふり。(中国の反日扇動と
グルになってる)
だいたい、ラーベは安全区内に日本軍が入ってきていないと言ってる。彼は
日本軍による中国人の「被害報告」を毎日大使館に報告してる(死者合計49人)
わけで、日本軍の安全区への侵入があったんだったら報告しない訳がない。
という事は、あんたのいう「大量虐殺」は区域外で起きたということになる。


 だいたい、「不法侵入」って言葉の意味解っているのかヨ(プ
 日本軍が安全区内に侵入することを制限している「法律」ってなんなのか挙げてくれロ(w

 お前は上の投稿で「ラーベが不法侵入がないといっている」と書いたのではなく「ラーベは安全区内に日本軍が入ってきていないと言ってる」と書いているだよナ

 まったく、ここに来て「不法侵入」に切り替えて誤魔化そうとするとは、お前も結構小心者だナ(w

>この定義への懐疑もどうぞ(略)

 定義もなにも、お前の小心ぶりは笑えたヨ(プ
459名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:34 ID:GtQbOXDS

>>436

>つまりここから考えられる事は、中華報の記事は歪曲・誇張がかなりあるにせよ、
>ラーベには何らかの「やましさ」があったのではなかろうかという事である。

 だからヨッ
 ラーベにやましさがあったのかどうかは、ラーベがその記事をどう評価しているかのテキストがなければ判断できね−だロ(w
 後はお前の妄想だケ
 頼みの板倉センセイにも否定されちゃってかわいそーネ(プ
 お前が常識的な判断のできない阿呆であることは、板倉センセイによって証明されたよーダ(w
460名無しかましてよかですか?:02/12/04 02:42 ID:JgNFPwWm
約一時間に渡り 電波のために通信が混乱しております
461176など:02/12/04 02:48 ID:VldsPSGG
とりあえず、俺への反論は誰もちゃいないようですね。
困ったな。
462176など:02/12/04 02:50 ID:VldsPSGG
×誰もちゃいないようですね。
○誰もしちゃいないようですね。

ああ、またレスをムダにした。
グースさんあたり反論してくれるとありがたいんだが。
463名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:07 ID:PL7+S+SR
>>418
お前救いようのない馬鹿だな。氏ね!
ラーべは安全区が砲撃されなかった事だけを感謝してるだけなんだよ。

安全区のド真ん中のラーべ宅は再三ラーべの留守中に日本兵が侵入している。
同じく安全区内の金陵大学も度々日本兵が侵入している。
464名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:18 ID:PL7+S+SR
>>418
だいたいそれは「虐殺否定の15の論拠+a」からのコピペだろ。
http://www.geocities.com/TheTropics/Paradise/8783/15a.html#01

そのサイト(てかドキュソ田中)は、都合の悪い所は割愛してるんだよ。
全部引用するとこうなる。

以下は金陵大学病院医師マッカラム氏の日記及び手記からの抜粋(法廷証第309号=検察番号246号)
である。これを松井大将の弁護人伊藤清氏が東京裁判の弁護側立証段階で抜粋朗読しているので紹介した
い(速記録210号)。
(日本軍は)礼儀正しく、しかも尊敬して私どもを処遇してくれました。若干のたいへん愉快な日本人
がありました。
(欠落部分)他の者は非常に残忍で、私共を脅迫し殴打したり、平手打ち等をやりました。『リッグス』氏
は最もひどく平手打ちをされました。
私は時々一日本兵が若干の支那人を助けたり、また遊ぶために、支那人の赤子を抱き上げているのを目
撃しました。
(欠落部分)日本兵が一人ならず、戦争は嫌だ本国に帰還したいと私どもに語りました。日本大使館が親切
で、私共を救い出そうとしましたが、彼等は無力でありました。
12月31日、今日私は民衆の群が該地帯から中山路を横断して集まるのを目撃しました。あとで彼らは、
行政院調査部から日本軍の手によって配分された米を携帯して帰って来ました。今日は若干の幸福な人々
がおりました。
(1月3日)今日は病院職員の半数の登録をするのに成功しました。私は若干の日本兵によってなされ
た善行を報告せねばなりません。最近7、8名のたいへんに立派な日本兵が病院を訪問しました。私ども
は彼らに病人に与える食物の欠乏を語りました。今日彼らは若干の牛肉を見つけて、100斤の豆をもって
来ました。われわれは一ヶ月も病院で肉なんか食べなかったので、これらの贈り物は大いに歓迎されまし
た。彼らはわれわれに他にどんなものが欲しいかを尋ねました。
465名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:29 ID:5g3xZVol
南京大虐殺?
そうだな、「当時の」「便衣兵を除く非戦闘員の」「日本軍による」
「組織的な虐殺の」死体か遺骨が「当時の埋葬記録の通りに」出てきたら
信じてやるよ。そうならない限りはどんなに言われようとも信じられないね。

ていうか、現場の死体も見ずに「虐殺があった」って言える奴って
頭おかしいんじゃないのか?
466名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:29 ID:KMFKZoha
>>463
>安全区のド真ん中のラーべ宅は再三ラーべの留守中に日本兵が侵入している。

プププ
一体その侵入を誰が目撃したのかな?
ひょっとするとそれは谷寿夫判決書からの引用でしょうか?(w
それともラーベの日記からでしょうか?
どっちをとるかはお好きなように。
まあせいぜいムジュンがないようにするこったな(w
467名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:36 ID:KMFKZoha
>>464
論点は↓のコレなのに

>もし不法侵入が頻発しているなら、安全区民を守る責務のあるラーベが以下の
>ような証言はする筈がありません。

なんでお前の指摘するこれが「都合の悪い部分」なんだ?

(欠落部分)他の者は非常に残忍で、私共を脅迫し殴打したり、平手打ち等をやりました。『リッグス』氏
は最もひどく平手打ちをされました。
(欠落部分)日本兵が一人ならず、戦争は嫌だ本国に帰還したいと私どもに語りました。日本大使館が親切
で、私共を救い出そうとしましたが、彼等は無力でありました。

屁理屈でごまかそうとするなよ(w
468176など:02/12/04 03:51 ID:cJuzZEtv
>PL7+S+SR
>KMFKZoha
どうもです。
俺は日本兵が安全区に侵入して「民間人への暴行」があったかどうかを問題に
してるんですよ。
まあ、言い方が悪かったんだけど、便衣兵摘出のための安全区侵入とか、
ラーベ達への暴行とかはここでは問題としていないわけで…
469名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:52 ID:PL7+S+SR
>>467

 「拝啓 私どもは貴下の砲兵隊が安全地区を攻撃されなかったという美挙に対して、
また同地区における中国民間人の援護に対する将来の計画につき、貴下と連絡をとり得る
ようになりましたことに対して感謝の意を表するものであります。
 

・・・・という発言があったから、「不法侵入が頻発」したわけがない!っていいたいの???
頭に虫湧いてない?
470名無しかましてよかですか?:02/12/04 03:55 ID:PL7+S+SR
>>468
安全区に侵入しなきゃどこで「民間人へ暴行」できるんだよ(W
471176など:02/12/04 03:56 ID:cJuzZEtv
>>470
まあ、それがわかってない人もいるんですけどね。
だれとは言わないけど(w

では、貴殿の説をお伺いしたく…
472176など:02/12/04 04:09 ID:cJuzZEtv
>(欠落部分)他の者は非常に残忍で、私共を脅迫し殴打したり、平手打ち等を
>やりました。『リッグス』氏は最もひどく平手打ちをされました。

しかし、こういう所を省略するのは卑劣だな。これでは全体の文章の
イメージが変わってしまう。
これらの「脅迫」「平手打ち」のことは殆ど事実とみていいだろう。
473176など:02/12/04 05:15 ID:WufFsxUV
一応補足します。
俺が問題にしているのは
「民間人への暴行目的での日本兵の安全区侵入は頻発したか」
という事です。
474名無しかましてよかですか?:02/12/04 05:37 ID:WHFf3tZh
475176など:02/12/04 05:41 ID:D5g00HH9
しかし、スレッドを読み返してみると、俺凄く恥ずかしい事書いてるなあ。
考えりゃ便衣兵を摘出しなきゃいけないんだから、「安全区侵入」自体は
あったに決まってるのに…何を勘違いしていたのだろう。
総人口、崇善堂、5〜6万説あたりまではよかったんだが…
476グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 05:51 ID:0W7Kgfmm
>>450  
>出てこないナ(プ
 >なぜならウィルソンも明記しているからネ
 >ウィルソンのは家族宛ての手紙だからナ
 >わざわざ、中国側とグルになって家族をだましてもしょーがないだロ(プ
 >グース「ラーベ・中国側グル説」は崩壊したネ(w

 これも問題のすり替えですね。
ウィルソンの記述の情報元が「 ラーベ 」だった場合には
ラーベがでっちあげた情報を、そうとは知らずにウィルソンが記述した
可能性が否定できないでしょう?
「 だから、情報の根拠が必要なわけですね 」

(質問)
■ラーベの情報元はなんですか?
----------------

>グースのマギー証言説は崩壊しちゃったんだよネ(w
>だから、マギー証言によって裏付けられているのネ(w
(質問)
■マギー証言の「 根拠はなんですか? 」
これが明示されなければ証明することは不可能でしょう。
477グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 05:57 ID:0W7Kgfmm
>>451
>根拠の問題ではないのネ(プ
>外国人がどのように認識したかが問題ネ
>阿呆否定派たちは、外国人認識の変遷を捉えて
>「人口減少がなかった = 虐殺がなかった」と言っているからネ(w

>マギーが何を根拠にするかは問題ではなく、マギーが
>何を認識していたかが問題ネ(w

 全く意味不明なんですが…
○私の質問は「情報の根拠はなんですか?」
というものです。勝手な理屈で論点をすり替えるのはよしましょう。
個人の勝手な推測と、調査結果ではその信頼度が変わってくるので
「情報の根拠はなんなのでしょうか?」 と聞いているわけです。
質問する側が、論点を明示しているのですから、その論点にそって
答えて下さいね。

 「情報の根拠はなんですか?」
478グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 06:13 ID:0W7Kgfmm
>>452
 >マギー曰く”推定はできないけれども30万以上だった”ということネ(w
 >マギー曰く”安全区内20万、南京市30万以上”ということだネ
 >10万以上は安全区外に居たというのがマギーの認識ネ(w
 >つまり、マギーは把握していたわけネ(w

「推定はできないけど30万だった」というのはマギーの個人的な見解で
あてずっぽうでということになります。
何らかの資料に基づくものではないので、人口については
「把握していない」という意味になるでしょう。

そして、「マギー本人が推定もできない」と言っているにもかかわらず
>マギーは把握していたわけネ(w
という論理の組み立てが成り立つのが「虐殺あった君」
頭の中ということになります。

○何らかの方法で推定した結果、人口を大まかに把握している
ということは有り得ますが、「推定もできない人口を把握している」
というのは虐殺あった君の脳内だけに通用する理屈でしょう。
479グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 06:25 ID:0W7Kgfmm
>>455
補足質問
○資料に残らない情報とは具体的になんですか?
という部分を聞いているのですが、再度お答え下さいね。

虐殺あった君の回答
>資料に残らない情報ネ
>残っていないからどんな情報だか解らないわけネ(w
--------------------

○つまり、回答不能ということでよろしいですか?
回答不能であれば、市民5万殺害は根拠なしということで決着ですが?
(1)ここでの論点は
(2)資料の有無ではなく
(3)ラーベが”理論的”に、市民だけが5万人以上殺害されたという
  情報を入手することが可能かどうか?

という部分です。
理論的に入手が不可能であれば、5万市民殺害はラーベがでっち
あげたということになるでしょう。再度説明しますが、ここでの論点は
5万市民殺害をどのような方法で入手したのか? という部分です。
「○○の記述で裏づけがある」というのは無意味ですので
理論的に反論をお願いします。
480グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 06:42 ID:0W7Kgfmm
>>455
【これは私のレスです】
 ある見解が存在していたとしても「 それが観測された結果 」である
ということにはなりません。個人的な思い込みや根拠不明の噂という
可能性もあるでしょう。

【虐殺あった君の見解】
>それを含めて「観測」といっているのネ(w

------------------
○通常は「個人的な思い込み」というのは観測とは言いません。
「観測した」というからには、何らかの情報がもとになければ
なりませんので、情報元を理論的に説明できなければ
「市民5万殺害は観測結果ではない」ということになります。

 観測に基づかないラーベの個人的な「でっちあげ」ということに
なれば、10万の死体が存在するという認識がないということで
「市民5万説」は否定されることになります。
 誰それが記録していようが、10万という死体が存在しない
以上は無意味であることはいうまでもないでしょう。
 ここでの論点は、ラーベの情報元です。
 既に引用されているウィルソン日記や、マギー証言は無関係
ですので「 関係ない資料を引用して誤魔化すのはよしましょう 」ね。
481名無しかましてよかですか?:02/12/04 07:47 ID:HMVo1Ed5
南京大虐殺は事実だよ。南京大虐殺はなかったなんて言ってる学者は一人もいないよ。
482グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 07:54 ID:0W7Kgfmm

>>456
>すでに破綻した論理を一生懸命繰り返してもダメダメ(プ
>それは出版されたスマイス調査の紹介ネ
>だから、スマイス調査以上のことも以下のことも書いてないのネ
>これトーゼンのことネ(w
>そして、スマイス調査以上の認識を持っていたことは、スチュワード日記で証明済みネ
>そして、ラーベ虐殺5〜6万の認識の持続はマギー証言で証明済みネ(w
■つまり、”ベイツ”はスマイス調査よりも被害が大きいと認識していたが
「調査の内容だけを説明」した、ということになるのかな?
かなり偏った解釈ですね。というよりも原典を読んでないないのに
思い込みだけで語っているのかな?

同ベイツ文書をもう少し詳しく見てみましょう。
-------------------
「アメリカのキリスト者へのベイツの回状」1938/11/29
(南京事件資料集 アメリカ資料編P337)
 平和の為にそして、他のなんらかの進歩のために第一に必要な仕事は、
事実に誠実に向き合うことです。それから事実の解説をすること、経過を
まとめて叙述すること、行動に進むこと、といったその後の段階が出てくる
のです。後者は新しい事実が出てきた場合はすべて修正されるべきもの
なのです。
 ある友人たちには、地位というものがあって、それがエーテルのように
彼らに幻覚を与え、その地位を守るために事実をわきに捨て去ったり、
脚色してしまう場合があります。
 南京で殺された民間人の数についてのわれわれの最終的な合計は
12000人です。( 以降 >>398 に続く ) 〜中略〜
 上述の数字は南京国際救済員会の調査(『南京地区における
戦争被害』として印刷されている)によるものです。
--------------------
 
483グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 08:09 ID:0W7Kgfmm
【上の続き】
 このようにベイツ文書では、「”我々”の”最終的”な合計」として
民間人1.2万人を提示しています。その根拠は戦争被害調査であり
その調査は「我々国際委員会が行った」もので
『南京地区における戦争被害』として印刷されている。というものです。
 
「虐殺あった君」の言うように、
「>出版されたスマイス調査の紹介ネ」
ではありません。あくまでも調査結果が出版されているという意味です。

 つまり、新しい事実として提示されたのが調査結果であるというのが
事件後一年が経過した段階でのベイツの認識であり、その調査結果
によって脚色された事実は修正されるべきというのが文書の内容です。
 
ベイツ文書のながれを見ると
(1)>新しい事実が出てきた場合はすべて修正されるべきもの
(2)>その地位を守るために事実をわきに捨て去ったり、
>脚色してしまう場合があります。
   >南京で殺された民間人の数についてのわれわれの最終的な合計
>12000人です。
というように、脚色されていない認識として、戦争被害調査の結果が提示
されているのであって、調査結果を否定するような市民5万殺害と言う認識
は微塵も示されておりません。
484国籍日本:02/12/04 10:17 ID:T7QgS3WW
>483 グースさん すばらしい知識量にかんしんしました。
 私は 学校では南京について 習わなかったので 驚いています。
 名前も書いているので 誰の意見か 判り易いので助かります。
 他の人たちも 自分の意見を書くならば 否定派Bとか肯定派Sとかの
 名前か記号をつけて書いてください。反論や批判をするのに困るし
 前後関係も判り難いです. 
 みなさん 協力おねがいします。 
485名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:19 ID:Zh6jecn3
>>428-430
グース、速攻で馬脚を露わしたネ。国際法では、日本の法律と異なり、学説が
補助的法源として用いられることがある。しかし私は、>>402
>「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ?
と断定口調で書いたヨ。これにグースが反論する手つきを、とくと拝見、という
わけサ。案の定、グースは法学部1年生レベル(注1)の基礎知識もないことがバレ
バレ!
(注1)法学部1年生レベル
大学によっては、1、2年生は法学部・経済学部(または他の学部)合同の講義があ
る。従って、法学部でなくてもその隣接分野の1年生なら知っているレベルである。
486名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:22 ID:Zh6jecn3
>>430
>国際法では明文化されていない、「国際慣習法」という法源があり
>その存在を証明をするのには「 学説 」が必要なんです。
ほい、デタラメ。グース自ら引用した山本草二を読んでみ。
>判決と学説など、「法的決定の補助手段」[→25〕である。
>これらは実定国際法の欠缺が生じた時にもちいるものであり、国際法規の
>存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。
グース、「実定法」は知ってるか? 成文法も慣習法も、実定法の一種であ
る。つまり学説は、成文法も慣習法も欠けている時、すなわち(ア)が欠けて
いる時、用いるものである。繰り返すと、国際法の法源の優先順位は次の通り。
まず、成文法があるなら成文法。成文法がない時は慣習法。それもない時は
判例や学説(注2)。
しかしグース、君は「国際慣習法の存在を証明をするのには学説が必要」と
来たもんだ。論理的思考力ゼロだね、aren't you?
487名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:24 ID:Zh6jecn3
なぜなら、
(一)慣習法があるならば、学説は登場させられない。
(二)成文法も慣習法もないならば、(判例または)学説を登場させることも可
能。しかし、慣習法がないからこそ学説を登場させたのであって、その学説
が慣習法の存在を証明するのは矛盾である。
(注2)日本の裁判と法源
日本の法律ならば、次のようになる。「判例」これは法源であるという人も
いれば、法源でないという人もいる。いずれにせよ、最高裁の判決は事実上
強い拘束力を持つ。「学説」法源ではない。

グースの胡乱な頭は、いずこをさまよってるカナ? 常人には推し量りにく
いが、あるいは>>430
>国際法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。
の「国際法規」の意味が分からなかったか? グース、この「国際法規」は
国際慣習法のことである、と思ってル?
488名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:26 ID:Zh6jecn3
グースよ、
>基本的な読解力に問題があるようですね。(>>428)
正しくは、ここでいう「国際法規」とは、実定法ではない国際法規のことである。
>>430の(ア)の中にはなく、かつ、(ア)の解釈からは導けない場所……(#)
に、或る国際法規=国際法の法源の存在を認める場合がある。それは成文法
ではなく、慣習法でもない。しかし、当裁判の裁判官が勝手に作り出したも
のでもない。確定判決や代表的学説(注3)が、(#)の場所に或る国際法規の存
在を発見し認識したのである。発見されたそれが国際法規であるからこそ、
それを法源として用いることが出来る。
(注3)代表的学説
(イ)で国際法の法源となり得る学説は、どんな学説でも良いのではない。学
説の中には珍奇なものもある。自国に都合のいいことばかり言う国際法学者
の学説をてんでに採用していたら、収拾がつかない(佐藤和男!)。
489名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:28 ID:Zh6jecn3
それでは、或る国際慣習法の存在はどうやって証明されるか?
(1)国際慣習法の存在要件としては、
諸国の一般慣行……(*)
これを国際法と認める法的確信……(**)
の2つを求めることが一般的である。しかし(*)も(**)も、定義が学説上一
定していない。
(2)或る国際慣習法が存在するかどうかについて、学説によって意見が分か
れることがある。(1)が学説上一定していない上に、現状がその定義に当て
はまるかどうかで、また説が分かれるからである。

要するに、学説はいろいろあるから、或る国際慣習法が存在するかどうか、
学説からは決められないのネ。じゃあ、実際の裁判ではどうやって決めるの
か? 裁判官が決めるのネ。
490名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:31 ID:WSfdE7U5
「でも、裁判官はその国際慣習法に関する(2)の学説の中の一つを採用して決
めるんじゃないの?」しかし、その時、その学説は法源として用いられたん
じゃないのネ。学説が、国際慣習法の生殺与奪の権を握っているんじゃない
ノ。今一度、>>430の(ア)、(イ)を読んでみ。(ア)が無い時の(イ)であるのに、
(ア)に属する慣習法の存在を(イ)に属する学説が証明するのは、逆さまだネ。

或る国際慣習法について、(*)、(**)の存在が圧倒的なら、その国際慣習法は
文句なしに存在する。(*)、(**)の存在が微妙な時は、裁判官は自ら(*)、(**)
を辿り、その国際慣習法が存在しているかどうか判断するのネ。すなわち、裁
判官が「こういう学説があるから、この国際慣習法は存在していると証明され
ました」と言ってはイケナーイ。
491名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:33 ID:WSfdE7U5
【ここまでの結論】
>>430
>国際法では「学説は法源となりうる」んですよ。
>当然、「出る所」でも有効です。
重要な限定が抜けてるヨ、グース。その欠落は、あなたのレベル(法学部1年
生未満)を如実に表わすネ。より正しくは、
国際法では、「適用する成文法も慣習法もない時」、学説が法源となり得る
ことがある。その時は、「出る所」でも有効である。
>>485
>これにグースが反論する手つきを、とくと拝見
【講評】グース、1年生の勉強から始めた方がいいミタイヨ。
492名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:35 ID:WSfdE7U5
さて、少し長く喋って来たけど、まだ道半ばなのだっター。
>>402から法源の話は始まっており、その402は>>401に続くものである。ここ
では、「防守都市」、「軍事目標主義」がキーワードなり。そしてそれらは
成文法中の概念である。ただし、グースが>>428で述べたように、軍事目標主
義はハーグ空戦法規(案)中の概念である。そして日本は、その空戦法規は
批准していなかった(日本以外の国も)。よって、日本にとって成文法ではな
い。しかし、現に日本は、それに沿って空襲軍律を定めている。つまり、
「ハーグ空戦法規は、それに先立つ慣習法を成文化したものである」
「我が国はそれを批准していないが、尊重する」
という認識があったわけだ。すなわち、日本にとってハーグ空戦法規は慣習
法だった。
以上より、「防守都市」も「軍事目標主義」も、>>430の(ア)の法源である
ことが分かる。従って、ここで学説が法源として登場する余地はない。
493名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:38 ID:WSfdE7U5
この件に関し「出る所」へ出た時、「防守都市」、「軍事目標主義」を解釈
するのは裁判官である。もっとも、裁判官も法学徒であるから、「防守都市」、
「軍事目標主義」をさまざまに解釈する諸学説に目を通すだろう。しかし、
その場合それら学説は、(ア)の法源の解釈の参考なのであって、それ自体が
法源なのではない。
そもそも、解釈のために「裁判官は各自お好みの学説を引っ張ってきて良し」
のはずもない。それをヌケヌケとやってのけるグースのサイトが、ど素人サ
イトである所以である。

ようやく、グースの書き込み>>428-429を逐条的に吟味するとこまで漕ぎ着
けたナリ。それでは見ていこう。
494名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:44 ID:v2F9xEpT
>>428
>日本軍の定めた空襲軍律は「 ハーグ陸戦法規 」を基準にしたものでは
>なく、軍事目標主義にそって作られたものです。
正しい。しかしグース、そもそも軍律裁判が存在する国際法上の根拠は何か
知ってるか? ハーグ陸戦条約の付属書「陸戦の法規慣例に関する規則」の
第三款「敵国の領土に於ける軍の権力」が、その設置根拠である。従って、
(引用者注:陸軍)法務局は国際法の「空戦法規案」と「陸戦の法規慣例に関する
規則」を参考にし、軍律の草案を案文のかたちでつくりあげる(『軍律法廷』
北博昭、58ページ)。
すなわち空襲軍律は、ハーグ陸戦規則を根拠とし、空戦法規案に沿って作ら
れたのである。ハーグ陸戦規則を設置根拠としていたからこそ、北の次の疑
問が提出される。
本土を作戦地とみても、そこに軍律法廷を設けうるか、ということになれば
国際法上の問題が残る。(中略)第三款が想定する設置場所は、「敵国の領土」
においてのみである。(中略)陸軍はこれをどう処理したのだろうか。残念な
がら、この点、はっきりしない(同書、61ページ)。
495名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:46 ID:v2F9xEpT
>>429
>陸戦法規の規準で考えても「南京は防守都市なので攻撃可能」
相対的に誤り。そもそも、「防守都市」とは何か? ヨーロッパの古い都市
は、堅固な城壁で囲まれていることがある。こうした都市を防守都市とした。
その伝で行けば、南京も防守都市である。ところが、ハーグ陸戦条約作成の
時代には、大規模な空襲は想定されていなかった。空襲に対し城壁は無力で
あるから、「防守都市」は意味を失った。「空襲に対する防守都市」がある
か? 高射砲や飛行場で、都市を空襲から守ることは実際不可能だったから、
南京も広島・長崎も東京も防守都市ではなかった。
しかし以上の議論は、条約中の文言が時代に追い越された時、どう解釈する
かという問題であり、法的に不安定である。そこで、新たに軍事目標主義に
沿って空戦法規案を作った。すなわち、>>428にグースが書いた通りナリネ。
>”防守の有無”を規準にするといろいろと不都合な点が出てくるので、各国
>とも「 ハーグ空戦法規(案)に示された軍事目標主義 」にそって空爆の
>規準を考えていたということです。
496名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:48 ID:v2F9xEpT
まず、陸戦法規を文理解釈すると、おそらく南京は防守都市ではなかった(し
かし防守都市かもだ)。そう、グース自身が書いているように、「”防守の有
無”を規準にするといろいろと不都合な点が出てくる」。そこで、この場合
は陸戦法規の条項の方を「死に法」にして、「後法優先」の法理で、空戦法
規案の方を適用しよう!ということである。
>>429
>「南京は軍事目標として攻撃可能」であるということになります。
相変わらずグース一流の粗雑な表現だナ。より正しくは、
「南京市内の軍事目標は攻撃可能」であるということになります。
ところが実際は、軍事目標から逸れた攻撃も少なくなかったから、その分に
ついては国際法違反である。ドーリットル空襲は、軍事目標以外にも爆弾が
落とされたことが戦争犯罪とされ、米兵は死刑になった。
497名無しかましてよかですか?:02/12/04 10:51 ID:v2F9xEpT
>>429
>爆撃の目的が軍事目標の破壊ではなく「最初から、数万人規模の非戦闘員の
>殺傷を目的していた」と考えられる為に東京大空襲や原爆は国際法上問題が
>あるということなんですよ。
「適法・違法」の境界線を、南京空襲と東京大空襲の間に引くグースの珍説
は、ど素人説。ここで再び、ドーリットル空襲に立ち戻ってみよう。軍事目
標主義からの逸れ方、および空襲の規模について、ドーリットル空襲、南京
空襲、東京大空襲を比較すると、明らかに
ドーリットル空襲<南京空襲<東京大空襲
である。そして、出る所へ出たドーリットル隊は、
「軍事目標主義から一部逸れていた」「従って、戦争犯罪である」「よって、
捕虜としてではなく戦争犯罪人として扱う」「死刑!」
となって処刑された。一方、南京空襲は「出る所」へ出なくて済んだ。しか
し、出る所へ出ていればドーリットル空襲以上の確かさで戦争犯罪と判定さ
れた、と考えるべきである。
498名無しかましてよかですか?:02/12/04 11:21 ID:63QaBwDw
東京大空襲については言うまでもない(重慶空襲も戦犯裁判にかけられずに終
った。何しろ無差別爆撃に関しては、枢軸国も連合国も地獄の連鎖で無数の
都市を蹂躙した。従って、出る所へ引きずり出すのは両刃の剣だった)。
グースの謬論の起源は奈辺にあるか?「最初から、数万人規模の非戦闘員の
殺傷を目的していた」という、勝手な線引きにある。「最初から」でなけれ
ば合法なのか?「数万人規模」でなければ、軍事目標主義の範囲内か? そ
の勝手な判断基準、インチキ算数は、南京大虐殺を大虐殺ではないと強弁す
る時にもフル回転される。これこそ、グースの病的な、倒錯した思考習慣で
ある。「南京空襲も南京事件も日本は合法」と言い募るためなら、グースは
日本を売ってもいいのである。東京大空襲と原爆以外の、より小規模な、米
軍による無差別殺傷は免罪されるか? グースの行き着く先は、陰惨で醜悪
な自虐国際法である。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page018.html
>南京爆撃程度の規模の攻撃が東京に加えられたとしても、それが犯罪である
>と私は考えません。
499名無しかましてよかですか?:02/12/04 11:22 ID:63QaBwDw
お好みの学説を恣意的に解釈し、南京事件の国際法的側面を臆断するグース
のサイトは、「法学部一年生未満」のデタラメで粉飾されている。呆れて、
誤りを教えてやる人も少ないらしく、グースはお山の大将である。似たもの
同士群れて幸せらしい「インターネットの掃き溜め」に、手を突っ込むこと
もないのであろうか。
500名無しかましてよかですか?:02/12/04 12:41 ID:yyYc0hUK
500get
501名無しかましてよかですか?:02/12/04 14:31 ID:o/nATbu9
写真にワラタ
502グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 15:26 ID:0W7Kgfmm
 長々と書いているけど、「虐殺あった君」の
>「学説は法源ではない」(法学の初歩)
認識は100%間違い。間違いを認めたらどうでしょう?
以下、虐殺あった君の間違い再度提示。

>>402
>「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ?
>出る所へ出た時、「出る所」で有効なのは法源だけだから、
>都合のいい学説を引っ張って来ても無意味。

国際法では「学説は法源となりうる」んですよ。
当然、「出る所」でも有効です。
-―――――――――――――――――――――
「国際法」【新版】山本草二 有菱閣 P50

 国際司法裁判所が付託された紛争を「国際法に従って」裁判するに
さいして適用すべき判断基準としては、二種ある
(「国際司法裁判所規定」38条第一項)。
(ア)第一の裁判規準として列挙されているのは、形式的法源としての
条約と国際慣習法のほか、「法の一般原則」の三つである(同項a-c)。
(イ)第二の裁判規準として掲げられているのは、判決と学説など、
「法的決定の補助手段」[→25〕である。(同項d)。
これらは実定国際法の欠缺が生じた時にもちいるものであり、国際
法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。
------------------------

国際法では明文化されていない、「国際慣習法」という法源があり
その存在を証明をするのには「 学説 」が必要なんです。
ですから学説は「 実質的法源の一種 」として扱われるわけです。
503グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 15:34 ID:0W7Kgfmm
 論点と関係のない大量のレスを投稿しても
「虐殺あった君」が「トンデモ法学を披露した」という事実は消えない。

>>487ではこんな珍回答
>日本の法律ならば、次のようになる。「判例」これは法源であるという人も
>いれば、法源でないという人もいる。いずれにせよ、最高裁の判決は事実上
>強い拘束力を持つ。「学説」法源ではない。

 国際法の話をしているのに、国内法の話を持ち出してくる
というのはトンデモですね。そもそも国内法と国際法では考え方が
違うのです。国際法では「 学説も法源として認められる 」というのが
「 国際司法裁判所規定 」です。
504グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 15:45 ID:0W7Kgfmm
国際法では「 学説も実質的法源として認められる 」に訂正。
505名無しかましてよかですか?:02/12/04 16:25 ID:CnoKi3Md
>>485-499
だんだん上原(略に似てきたね。
506ひま人の粘着(やっぱりあほの認定お返しします。へん):02/12/04 16:58 ID:Yg70wzMz
>>448-449
>お前たち阿呆否定派の根拠は、外国人認識に頼っているネ

外国人認識を無条件に頼った覚えはないし
またそうすべきでない。外国人認識を頼る
のはその認識に信憑性ありと判断された時
でなければならない。

>だからこそ、外国人認識を証明することにより、阿呆否定派の阿呆論理は破綻するわけネ(w
>まずは人口論破綻でOK?

そもそも俺はラーべが「虐殺数5〜6万人」と認識していたことに
異を唱えていない。だから俺が言ってもいない論理が破綻するも何
もない。

>認識が間違っているとしても、その認識を基とした阿呆否定論を否定するには十分なわけネ

認識が間違っているなら、その認識を基にした
「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
1万以上になるんだヨ(プ」
という結論にはなり得ない。


507ひま人の粘着(やっぱりあほの認定お返しします。へん):02/12/04 17:02 ID:Yg70wzMz
>>448-449
>お前たち阿呆否定派の根拠は、外国人認識に頼っているネ
>だからこそ、外国人認識を証明することにより、阿呆否定派の阿呆論理は破綻するわけネ(w
>まずは人口論破綻でOK?
>ということネ(w

OKなわけがない。だいたい「おまえ達」というのは
なんだ?松尾氏の板では人口問題で外国人が「認識し
ていた」「認識していない」で議論に争いがあり、認
識の有無が論点となっていたが、俺はラーべが「虐殺
数5〜6万人」と認識していたことに異を唱えていな
い。だから俺との議論であなたが「外国人はこう認識
していた」と何度繰り返そうが、こちらとしても「そ
うですね。そしてその認識には信憑性があるのですか」
と繰り返すしかない。

そして、誤った認識を基に
「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
1万以上になるんだヨ(プ」と結論付け
ることはできない。という当たり前の指
摘をしなければならない。

508グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 17:12 ID:0W7Kgfmm
【虐殺あった君」の「トンデモ」法学その2】
>>488
>正しくは、ここでいう「国際法規」とは、実定法ではない国際法規のことである。
>>430の(ア)の中にはなく、かつ、(ア)の解釈からは導けない場所……(#)
>に、或る国際法規=国際法の法源の存在を認める場合がある。

■そんな馬鹿な事を国際法として認めるありえません。
どの国際法の書籍を読んでも
(1)「条約国際法」(3)「慣習国際法」
(3)第三の法原として「文明国共通の法の一般原則(実定法)」
の三つだけが国家を拘束する国際的な規範として示されています。
「 実定法ではない国際法規 」など存在しません(笑)
 そんなもので国家を拘束できるわけがないでしょう?

 実定法以外では国家を拘束することはありえません。ちなみに
上で説明した法の一般原則も「実定法」でなければなりません。
「 実定法ではない国際法規 」が存在するという学説でも
あれば引用しましょう。
できなければ素直に間違いを認めたほうがよいでしょう。
■(争点1)
「 実定法ではない国際法 」が存在するという学説はありますか?
509グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 17:13 ID:0W7Kgfmm
 
国際法概説第4版 有菱閣双書 P8
 ところで国際法の法源として、条約国際法と慣習国際法とがあることは
従来から異論なく認められてきているが、第一次世界大戦後、その他に
第三の法源として「法の一般原則」がを認めるべきか否かが学説上
争われ〜以下略〜
--------------------
■これは、国際法の法の源が三種類しかないという部分の証明
(というより国際法の初歩の初歩)


国際法概説第4版 有菱閣双書 P14
 このことはは逆に言えば、当事者の合意が無い限り、裁判所は実定法
規範によらないでは判断をなす権限がないことを示している。
したがって、第38条1項にいう法の一般原則はあくまでも
実定法規範でなければならない。
---------------------
■これは「実定法規範」以外には国際法として認められないという
証明。これも国際法の常識。
510名無しかましてよかですか?:02/12/04 17:18 ID:C/XaUBE9
グースよ、出直して来た方がいいんじゃねえ?
>>430で山本草二の本を選んだのは、筋が悪くない。法律関係の国試受験用
テキストとしても、よく推奨されている。ところが、グースは初歩から意
味を取り違える始末だ。
>>485
>これにグースが反論する手つきを、とくと拝見、というわけサ。
哀れなグースは誘い出されたんだよ、awayの土俵に。一部誤りのある書き
込み(>>402)は、餌だ。食い付くと釣り針が刺さる。すなわち、「法の欠缺」
という概念が潜んでる。グースの頭では理解不能な……。
511名無しかましてよかですか?:02/12/04 17:20 ID:C/XaUBE9
>>430
>国際法では明文化されていない、「国際慣習法」という法源があり
>その存在を証明をするのには「 学説 」が必要なんです。
>ですから学説は「 実質的法源の一種 」として扱われるわけです。
は、やはり大きな誤りだ。山本の本には、そんなこと書いてないぞ。
そしてこの誤りが及ぶ先は、次のように広く、最重要タームを含む。
「法源」「実定法」「慣習法の存在要件」「法の欠缺」「学説の扱い」
特に国際法は慣習法の要素が大きいから、南京事件について何事か申す
つもりでいるなら、致命傷だな。
>>502が、ほぼ>>430をコピペするだけだったのは、アクションとして不
味すぎた。法学部生・卒業生・または(国際法を選択科目に取って)資格
試験勉強中の人などが見れば、「コイツ分かってないな」とバレバレな
んだが。

ここで安易な態度を取ると、グース、自滅するぞ。
512名無しかましてよかですか?:02/12/04 17:27 ID:2W3VvoXm
oioioioi.
オレはなぜか法学修士だが、C/XaUBE9の書き込みも結構ひどいぞ。
(だからといってグース氏の解釈が全面的によいというわけでもないが)

単なる茶々っぽくかくが、
−−そしてこの誤りが及ぶ先は、次のように広く、最重要タームを含む。
「法源」「実定法」「慣習法の存在要件」「法の欠缺」「学説の扱い」
特に国際法は慣習法の要素が大きいから、南京事件について何事か申す
つもりでいるなら、致命傷だな。
−−
この部分特に問題あり。
要復習です。
513名無しかましてよかですか?:02/12/04 17:33 ID:2W3VvoXm
Zh6jecn3の解釈も問題あり。
(ひょっとして同一人物?)

国際法に関しても様々な派閥がありますので・・・・

ま、法律板で聞いてごらんよ。
514名無しかましてよかですか?:02/12/04 17:49 ID:6MjdespH
>>512
>オレはなぜか法学修士だが、
詐称とは思わない。しかし、(ロー・スクールではない)法学の大学院と
いうのは、将来大学の先生になるまで勉強するならともかく、それ以外
は盲腸のような存在だろう。デキル奴は、学部卒で国試に通っていく。
また、私は「医学博士なのに医師免許は持っていない」先生の授業を受
けたことがある。その先生の専門は、熱帯のある種の微生物だった。

つまり、何を言いたいか。(国際法の)専門知識があるなら、「単なる茶々」
ではなく、「グースのここがこう間違っている」「この者のここがこう
間違ってる」と具体的に論じるのが筋だと思うのだが。

>>512は思わせぶりなだけに見える。
515バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/04 17:49 ID:WxmaG2Vf
>>512-513
書き込み内容からすると同一人物らしいですね。

516名無しかましてよかですか?:02/12/04 17:53 ID:lzhMQsvK
>>473
安全区の中にある金陵大学に日本兵が頻繁に侵入して盗みを働いたり避難民の中の女を連れ出したりして、
それをベイツが逐次日本大使館に抗議してるんだよ。
「南京事件資料集アメリカ編」読みな。
517グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 17:56 ID:0W7Kgfmm
【虐殺あった君」の「トンデモ」法学その3】

以上のように「虐殺あった君」の反論を待つまでも無く、
「実定法」以外に国際法は存在しえないことはあきらかです。
(条約国際法)(国際慣習法)(各国における法の一般原則)
の三点です。

山本博士の著作で示された
>(イ)第二の裁判規準として掲げられているのは、判決と学説など、
>「法的決定の補助手段」[→25〕である。(同項d)。
>これらは実定国際法の欠缺が生じた時にもちいるものであり、国際
>法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。
>実際に国際司法裁判所で争われた

 学説が「実質的法源」とみなされるというのは、
「虐殺あった君」のトンデモ理論「実定法ではない国際法」を論証
するものではなく、「現行法を発見する助け」として機能するわけです。
すると、条約国際法や法の一般原則というのは多くの場合明文法です
から、その存在を論証する必要は無く、学説の提示の必要も
さほどありません。
 すると、>法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種
というのは、国際慣習法の論証などを指している場合が多いという
ことになります。(もちろんそれが全てではありませんが)
518グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 18:07 ID:0W7Kgfmm

【虐殺あった君」の「トンデモ」法学その4】
>>486-487 ではこんな珍回答
>しかしグース、君は「国際慣習法の存在を証明をするのには学説が必要」と
>来たもんだ。論理的思考力ゼロだね、aren't you? 
>なぜなら、
>(一)慣習法があるならば、学説は登場させられない。
>(二)成文法も慣習法もないならば、(判例または)学説を登場させることも可
>能。しかし、慣習法がないからこそ学説を登場させたのであって、その学説
>が慣習法の存在を証明するのは矛盾である。

 つまり、以上のレスは国際法論上問題にならないレベルのものです。
>>517 で説明したように、国際司法裁判所で国際慣習法が争点となる
場合は「そういう慣習法が存在するのか否か?」という部分です。

(1)ですから≪(一)慣習法があるならば、学説は登場させられない。≫
 というのは明らかに間違いで議論の対象にすらなりません。

(2)≪成文法も慣習法もないならば(さらに法の一般原則もないなら)≫
 学説が登場する余地はありません。学説はあくまでも、
「すでに存在する法規の確認(慣習法の論証)」に有用なだけで
学説だけで「国際法を形成することはありえません」

「虐殺あった君の論証」は以上のように
「問題にならないレベルのトンデモ理論」であるということです。
519ひま人の粘着(国際法は疎いが…。へん):02/12/04 18:17 ID:Yg70wzMz
>>510
>一部誤りのある書き
>込み(>>402)は、餌だ。

このような議論の仕方はいかがなものか
『「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ?』
とグース氏を罵っておいて、その間違いが指摘されれば
「一部誤りのある書き込みは、餌だ。」という言い方を
する。ここで行われているのは論争なのだから、間違っ
たことの言い訳と取られても文句は言えないだろう。
それでなくても不誠実だ。

520バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/04 18:31 ID:WxmaG2Vf
>>519
粘着さん、駄目だよ!
まともじゃない人間相手にしちゃ!!

書き込みが矛盾しているから、
捨てハンすら名乗らないんだから・・・。

前にも書き込みしたかもしれないけど、
南京事件当時の常識と、今現在の常識は違う事が多いから、
当時の常識を考慮して書き込まないと不味いし、
考慮しないで今の常識で物事を判断してしまう行為、
それこそ、野蛮なんだけどね。

521名無しかましてよかですか?:02/12/04 18:43 ID:froAt7lR
で、名無し便衣兵はいい加減答えろ。
南京から貴様の主張する数万の虐殺死体が出て、それが日本軍の
てによるものだと立証されたのか?
522グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 18:50 ID:0W7Kgfmm
【「虐殺あった君」の「トンデモ」法学その5】 
これまでの私の論証を今度は藤田博士の著作から
裏付けてみましょう。
----------------
国際法講義T 藤田久一 P43
 国際司法裁判所規定38条1項は(d)は、裁判の基準として
すでに述べた条約、国際慣習、法の一般原則のほか
「裁判上の判決及び諸国の最も優秀な国際法学者の学説」
をあげている。ただし、これらは法源ではなく「法則決定の
補助手段として」特に同規定によって認められたものにすぎない。
----------------
 ここでは、「学説は法源ではない」とされています。
これは当たり前で、学者に「国際法の立法権」が与えられているわけでは
ないので、学説は”単独”では法の源になりえません。
 しかしすでに示したように、現存する法(慣習法)の論証として有効な
学説などは「 実質的な法源 」として扱われているわけです。


@「虐殺あった君」の >>491
>、「適用する成文法も慣習法もない時」、学説が法源となり得る 
■というのは100%間違いです。
学説だけでは、法源にはなりえません。
まったく論外です。
523グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/04 18:52 ID:0W7Kgfmm

「上の続き」
■国際法新版 有菱閣 P30 (山本博士の著作とは別もの)
 慣習法は、その成立の有無や時期、あるいはその内容が
不明確な場合が多い。したがって、慣習法を明文の条約に置き換える
法典化の作業が、古くから企てられてきた。
---------------------
 ここで明示されているように、慣習法とは不明確な場合が多く
その存在(ようするに内容)については、歴史的な背景の検証から
各国の実際の慣行や、法的信念の存在について論証しなければ
なりません。
 一般にそういう論証を「学説」というわけで、慣習法と学説の関係は
そもそも切り離すことができないわけです。



■国際法講義T 藤田久一 P44
 国際法学者の学説は、裁判所の決定とは異なり、所与の国の公式
の価値さえもちえない。しかし学説は裁判所がそこから引き出しうる
要素を提供することができる。実際に(仲裁)裁判官はたびたび法律家
の学説を引用してきた。
--------------------
 重要なのは「学説は裁判所がそこから引き出しうる要素を提供」
という部分です。この要素が「 法の存在を確認する 」ものである
ならば、学説は厳密な意味での法源ではないが「 実質的な法源 」
として解釈されるわけです。

524名無しかましてよかですか?:02/12/04 22:51 ID:jNax6YGA
法学論争になっているね〜・・。板移ったらどうすか?

525打通さん:02/12/04 23:16 ID:t6Xyvfpl
南京大虐殺の細かい点を論じても、長くややこしくなるだけに思える。
それよりも中国人は日本軍の侵攻をいざ目の当たりにして、何をしたのか。
1944年半ば以降になって、「大陸打通作戦」なんてことがやれてしまっ
たのは、日本陸軍がよっぽど強いか、中国側に戦意が無かったかのどちらか。

http://www.army.mil/cmh-pg/brochures/72-38/map3.JPG
Map: ICHIGO Plan 大陸打通作戦 進軍地図
526176など:02/12/04 23:27 ID:iwksgLJD
>>524
私の少ない脳ではとてもついていけませんね、はい。
ということはさらに脳の少ないあ(以下自粛)
527名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:31 ID:2oMW+8Uo

>>461
>とりあえず、俺への反論は誰もちゃいないようですね。
>困ったな。

 とりあえず176は死亡かナ(w
 お前への反論を出しておいてやるヨ(w
>>439
>>440
>>441
>>442
>>443
>>444
>>445
>>446
>>447

 合掌(w
528名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:31 ID:2oMW+8Uo

>>475
>しかし、スレッドを読み返してみると、俺凄く恥ずかしい事書いてるなあ。
>考えりゃ便衣兵を摘出しなきゃいけないんだから、「安全区侵入」自体は
>あったに決まってるのに…何を勘違いしていたのだろう。
>総人口、崇善堂、5〜6万説あたりまではよかったんだが…

 小心者なんだナァ(プ
 でも総人口、崇善堂、5〜6万すべて破綻しているけどネ(w 
529176など:02/12/04 23:31 ID:iwksgLJD
>>527
うん、君には聞いてないんだ(w
530名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:32 ID:2oMW+8Uo
>>476
> これも問題のすり替えですね。
 お前がネ(w

>ウィルソンの記述の情報元が「 ラーベ 」だった場合には
>ラーベがでっちあげた情報を、そうとは知らずにウィルソンが記述した
>可能性が否定できないでしょう?
>「 だから、情報の根拠が必要なわけですね 」
 同じ情報を共有する立場にいながら、ウィルソンが「騙される」可能性なんてないナ(w
 だから認識を多くの外国人の認識をしる必要性があるわけネ(w

>(質問)
>■ラーベの情報元はなんですか?
 資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
 観測結果が存在するので、観測しているかどうかは論点にはならないのネ
 また、この観測はウィルソンと一致するものであることで裏付けがとれるネ(w
 って書いたよネ(w

>(質問)
>■マギー証言の「 根拠はなんですか? 」
>これが明示されなければ証明することは不可能でしょう。
 問題は、マギーがどう認識しているかだネ
  マギーの陥落時の認識30万以上ネ
 国際委員会の1月末の人口認識は25万ネ
 引くといくツ?
 回答がないナァ〜(w
531名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:33 ID:2oMW+8Uo
>>477
> 全く意味不明なんですが…
 そうだよナァ〜
 解っちゃったらグース説崩壊だもんナァ〜
 いつまでも解んないだろうナァ(w

>○私の質問は「情報の根拠はなんですか?」
>というものです。勝手な理屈で論点をすり替えるのはよしましょう。
 グースが論点をすり替えようとしてるから修正してあげてるのネ
 勝手に論点をスリカエないようニ(w

>個人の勝手な推測と、調査結果ではその信頼度が変わってくるので
>「情報の根拠はなんなのでしょうか?」 と聞いているわけです。
 だから
 根拠の問題ではないのネ(w
 外国人がどのように認識したかが問題ネ
 阿呆否定派たちは、外国人認識の変遷を捉えて
 「人口減少がなかった = 虐殺がなかった」と言っているからネ(w
 と論点を修正したのネ(w

>質問する側が、論点を明示しているのですから、その論点にそって
>答えて下さいね。
 再質問をして論点をスリカエるのはよくある手だナ(w
 
> 「情報の根拠はなんですか?」
 根拠の問題ではないのネ(w
 逃げないで反論しようネ(w
532名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:34 ID:2oMW+8Uo

>>478
>「推定はできないけど30万だった」というのはマギーの個人的な見解で
>あてずっぽうでということになります。

 つまり、マギーの認識では、虐殺数5万以上ってことだネ(w

>何らかの資料に基づくものではないので、人口については
>「把握していない」という意味になるでしょう。

 だから
 根拠の問題ではないのネ(w
 外国人がどのように認識したかが問題ネ
 阿呆否定派たちは、外国人認識の変遷を捉えて
 「人口減少がなかった = 虐殺がなかった」と言っているからネ(w
 という論点であったわけだネ(w
533名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:34 ID:2oMW+8Uo

>>478
>そして、「マギー本人が推定もできない」と言っているにもかかわらず
>>マギーは把握していたわけネ(w
>という論理の組み立てが成り立つのが「虐殺あった君」
>頭の中ということになります。

 はいまた史料の捏造ネ(w
  「推定もできない」が、「最低の見積り」として「30万以上」と証言しているのネ
 つまり、マギーの南京陥落時人口数の認識は30万以上ということネ
 そして国際委員会の1月末の南京人口の認識は25万ネ
 引くといくツ?

 何度聞いたかナァ(w
 グースは一度も答えないけどネ

>○何らかの方法で推定した結果、人口を大まかに把握している
>ということは有り得ますが、「推定もできない人口を把握している」
>というのは虐殺あった君の脳内だけに通用する理屈でしょう。

 いいや、マギーの認識では、安全区内に20万以上避難していたが、安全区外にも相当数の人口が残留していたとう明確な認識を示しているわけだネ
 そして、マギーの認識では、その数が10万以上に昇るという認識をもっているのネ
 そして、マギーの認識では、虐殺数は5万以上であると認識を持っていたことになるのネ(w

 だから、グースの詭弁は崩壊したのネ(w
534名無しかましてよかですか?:02/12/04 23:34 ID:2oMW+8Uo

>>479
>補足質問
>○資料に残らない情報とは具体的になんですか?
>という部分を聞いているのですが、再度お答え下さいね。

 同じ質問を何度も繰り返すのがグースの一つ覚えだナ(w

>○つまり、回答不能ということでよろしいですか?

 つまり、多くの情報より判断したということネ(w

>回答不能であれば、市民5万殺害は根拠なしということで決着ですが?

 つまり、残留外国人の認識は虐殺数5〜6万程度ネ(w

>(1)ここでの論点は
>(2)資料の有無ではなく
>(3)ラーベが”理論的”に、市民だけが5万人以上殺害されたという
>  情報を入手することが可能かどうか?
>という部分です。

 (1)ここでの論点ハ(パ
 (2)資料の有無ではなク(ピ
 (3)ラーベが何を認識し、その認識が残留外国人の中でどの様な位置付けにあるかだネ(プ
535176など:02/12/04 23:36 ID:iwksgLJD
>>528
俺に構ってないで早くひま人の粘着サンの質問に答えなよ。
あ、君は「認識」という言葉でしか自説を守れないんだろうけどさ。
536名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:04 ID:iDE/Ila5

>>479
>理論的に入手が不可能であれば、5万市民殺害はラーベがでっち
>あげたということになるでしょう。

 問題点はラーベらの認識であり、その認識はウィルソン、マギーなどの認識と一致するのネ
 とすると、ラーベの認識を「でっちあげ」とするグース説は、資料によって否定されたのネ(w
 いくら詭弁を使ってもダメダメ(プ

>再度説明しますが、ここでの論点は
>5万市民殺害をどのような方法で入手したのか? という部分です。

 再度説明すると、問題点は、
 残留外国人がどのような認識を示しているか? という部分だネ(w
 グースは一生懸命、根拠となる資料がない = ラーベのでっちあげ を主張したいようだけど、ラーベの認識が外国人間で一致していることは資料で証明されたのネ(w
 だから、ラーベの認識を「でっちあげ」とするグース説は、資料によって否定されたのネ(w

>「○○の記述で裏づけがある」というのは無意味ですので
>理論的に反論をお願いします。

 論より証拠 とはよくいったものだネ(w
 グース、破綻がバレバレで大慌てだネ(プ
537名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:04 ID:iDE/Ila5

>>480
>○通常は「個人的な思い込み」というのは観測とは言いません。
>「観測した」というからには、何らかの情報がもとになければ
>なりませんので、

 グースは日本人じゃないんだネ(w
 言葉の意味も知らないよーダ(プ
かんそく くわん― 【観測】 (名)スル
(1)天候や自然現象の様相を見て測定すること。「太陽の黒点を―する」「―船」
(2)物事の様子をよく見て動きを推測すること。「物価に対する政府の―は甘い」「―記事」「希望的―」

 観測するには「様子を見る」ことで十分なのネ(w

>情報元を理論的に説明できなければ
>「市民5万殺害は観測結果ではない」ということになります。

 ということで、虐殺数5〜6万は観測結果でいいのネ
 そしてこの観測は、ウィルソンやマギーも認識していたのネ(w

> 観測に基づかないラーベの個人的な「でっちあげ」ということに
>なれば、10万の死体が存在するという認識がないということで
>「市民5万説」は否定されることになります。

 ラーベの個人的なデッチあげではないことは、ウィルソンやマギーなどの資料により証明されているのネ(w
 グース苦しいゾ(プ
 ちなみに、ラーベより後に残ったマギーが、その観測を支持しているところが、グースのデッチ上げ説の破綻を決定付けているのネ(w
538名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:05 ID:iDE/Ila5

>>480
> 誰それが記録していようが、10万という死体が存在しない
>以上は無意味であることはいうまでもないでしょう。

 グースの「外国人の認識は紅卍字会埋葬数のみである」という説は、スチュワード日記により、明確に否定されちゃったのネ(w
 グースの説って全部否定されちゃっているネ(w

> ここでの論点は、ラーベの情報元です。

 ここでの論点は、ラーベの認識と、その認識の共有性だネ(w

> 既に引用されているウィルソン日記や、マギー証言は無関係
>ですので「 関係ない資料を引用して誤魔化すのはよしましょう 」ね。

 ラーベのデッチあげではないことは、ウィルソン日記やマギー証言で証明されちゃっているからネェ
 使われたくないのでだろうがナ(プ
539名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:05 ID:iDE/Ila5

>>482
>■つまり、”ベイツ”はスマイス調査よりも被害が大きいと認識していたが
>「調査の内容だけを説明」した、ということになるのかな?

 スマイス調査の紹介だからネ(w

>かなり偏った解釈ですね。というよりも原典を読んでないないのに
>思い込みだけで語っているのかな?

 原典って某大学にあるヤツネ(プ
540名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:05 ID:iDE/Ila5

>>483
> このようにベイツ文書では、「”我々”の”最終的”な合計」として
>民間人1.2万人を提示しています。その根拠は戦争被害調査であり
>その調査は「我々国際委員会が行った」もので
>『南京地区における戦争被害』として印刷されている。というものです。

 スマイス調査における「我々の最終的な合計」ネ(w
 この点が重要ネ(プ

>「虐殺あった君」の言うように、
>「>出版されたスマイス調査の紹介ネ」
>ではありません。あくまでも調査結果が出版されているという意味です。

 その調査の内容を紹介しているのネ(w
 回りくどい詭弁はやめヨー(プ

> つまり、新しい事実として提示されたのが調査結果であるというのが
>事件後一年が経過した段階でのベイツの認識であり、

 「新しい事実として提示された」「調査結果」というのは、ベイツの認識によると「我々が確かに知って居る範囲内」のことだネ(w
 つまり、俺の言っているのはベイツの認識と一致するわけネ(w
541176など:02/12/05 00:07 ID:+Ud8yZPc
彼の文章に何回「認識」という言葉が使われているか数えてみよう。
面白いぞ。
542名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:09 ID:0UA2vxn7
徹底討論?ふーん。これが?
543名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:23 ID:iDE/Ila5

>>483
>その調査結果
>>によって脚色された事実は修正されるべきというのが文書の内容です。

 つーことで、ベイツに「我々が確かに知って居る範囲」外の認識があったことが証明されちゃったネ(w

>というように、脚色されていない認識として、戦争被害調査の結果が提示
>されているのであって、調査結果を否定するような市民5万殺害と言う認識
>は微塵も示されておりません。

 ベイツの認識はちゃんと資料として残っているのネ(w
「此の虐殺行為の及ぶ全範囲と云ふものは非常に広いのでありまして、
全体のところを申上げることの出来る人は一人も居りませぬ 。我々は
安全地帯及び其の附近の地方に付て出来るだけ調査したのであります。
「スミス」教授及び私は、色々な調査・観察の結果 、我々が確かに知
って居る範囲内で、城内で一万二千人の男女及び子供が殺されたこと
を結論と致します。
(林モニター 男女及び子供を含む非戦闘員)
 其の他市内で多数殺された者がありますが、我々は其の数を調査する
ことは出来ませぬ 。又、市外でも殺された者が相当居ります。今まで
申したことは、中国の兵隊であり或は曾て中国の兵隊であったことのあ
る何万人の男の虐殺を全然含まないものであります。」ベイツ証言

 いやはや、幅広く資料を俯瞰すると正しい認識にたどりつくんだナァ(w
544名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:23 ID:03i/0YL6
k−kはこのところ毎晩発作か(狂)
哀れなダブハン男やのー(w)
545名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:34 ID:iDE/Ila5

>OKなわけがない。だいたい「おまえ達」というのは
>なんだ?松尾氏の板では人口問題で外国人が「認識し
>ていた」「認識していない」で議論に争いがあり、認
>識の有無が論点となっていたが、俺はラーべが「虐殺
>数5〜6万人」と認識していたことに異を唱えていな
>い。だから俺との議論であなたが「外国人はこう認識
>していた」と何度繰り返そうが、こちらとしても「そ
>うですね。そしてその認識には信憑性があるのですか」
>と繰り返すしかない。

 お前が『ラーべが「虐殺数5〜6万人」と認識していたことに異を唱え』ないならば、阿呆否定派の人口論を否定することになるんだヨ(w
 なぜならば、ラーベは虐殺数5〜6万と同時に陥落時安全区人口25万を認識しているからネ(w
 となると南京市陥落時人口は30万以上となるわけネ
 阿呆否定派の論理は、安全区委員会や外国人の認識を基に、陥落時20万→陥落後25万=人口増加=虐殺は有り得ないだったわけネ
 ところが、陥落時30万以上ならば、この阿呆否定論は否定されちゃうことになるのネ(w
 だから、まずは人口論破綻でOK?となるのネ(
 OK?

>そして、誤った認識を基に
>「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
>虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
>ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
>1万以上になるんだヨ(プ」と結論付け
>ることはできない。という当たり前の指
>摘をしなければならない。

 もしラーベの認識が誤っているのならば、阿呆否定論が拠っている人口論も誤っていることになるのネ(w
 俺がなぜ外国人認識に拘っているかというと、阿呆否定論の根拠が外国人認識だからなんだがナ(プ
 つまり、外国人認識を否定する=阿呆否定論を否定する ということネ
 OK?
546名無しかましてよかですか?:02/12/05 00:36 ID:iDE/Ila5
おっと書き忘れタ(w
上の投稿は阿呆粘着クソ>>507のレスネ(プ
547名無しかましてよかですか?:02/12/05 01:26 ID:I/2SZBqf
おーい 名無し便衣兵 よ、k−kがおまえのキャラ借用して
大歩危かましてるぞー。(w)
548名無しかましてよかですか?:02/12/05 02:23 ID:BIz/U5v0
>>545
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても分からんのだが、
>『ラーベの虐殺5〜6万人の認識に異を唱えない』
からどうして
>否定論者の人口論否定
に繋がるんだ?
途中に「ラーベの認識が正しかったかどうか」の検証が
入らないんだ?ラーベが認識していたら、即人口論否定か?
こんなことは既に何度も何度も突っ込まれてると思うのだが、
なんでこの名無し便衣兵はそれを「信憑性は問題じゃない」とか
言ってるんだ?

それと俺は>>521で貴様に「現場から遺体が出たら信じてやるよ」と
聞いたのだが、貴様は遺体と言う物的証拠もナシに虐殺あったと
言ってるわけか?
549グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/05 05:23 ID:iU8nPPXa

>>530
>同じ情報を共有する立場にいながら、ウィルソンが
>「騙される」可能性なんてないナ(w
>だから認識を多くの外国人の認識をしる必要性があるわけネ(w

 同じ「情報を共有する」その”情報元”について何度も説明を求めて
いるんですが、一向に答えが出てこないわけですね。
根拠がわからない以上は「多くの外国人の認識をしる必要性」
というのはほとんどありません。
 何故ならば、他に情報がない場合は、一つの不確実な(間違っている)
情報をみんなが共有する場合もありえます。ラーベが5万と個人的に
でっち上げたとしても、それを否定する情報がなければ「それはウソだ」
とは判断できないわけですな。

 ラーベ他外国人の認識は「 何が情報元 」ですか?
 それぞれ別々ですか? 同じ情報ですか?
550グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/05 05:24 ID:iU8nPPXa

>>530
 (質問)
 ラーベの情報元はなんですか?

>資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
>観測結果が存在するので、観測しているかどうかは論点にはならないのネ
>また、この観測はウィルソンと一致するものであることで裏付けがとれるネ(w
>って書いたよネ(w

(1)資料に残らなかった情報について、理論的に説明して下さい。
資料の提示は結構ですから、こういう情報を入手したのでは
  人口減少からの認識ですか? 死体数の概算ですか?
  その他ですか? 具体的にお願いします。

(2)ラーベに認識が「 観測結果 」であるという根拠はなんでしょう?
  観測していなければ、観測結果にはならないと思いますが?
  観測の元になった情報はなんですか?

(3)ウィルソンがラーベ情報を記録したとすれば一致して当然ですから
  観測が行なわれたという裏づけにはなりません。
  裏づけとするには、二人の情報元についての説明が必要です。
  では、ウィルソンの軍民10万という情報の根拠を提示して下さい。
551グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/05 05:27 ID:iU8nPPXa
(質問)
■マギー証言の「 根拠はなんですか? 」
これが明示されなければ証明することは不可能でしょう。

> 問題は、マギーがどう認識しているかだネ
> マギーの陥落時の認識30万以上ネ
>国際委員会の1月末の人口認識は25万ネ
>引くといくツ?
>回答がないナァ〜(w

(1)マギーの認識は東京裁判資料で示されているので論点になりません。
誰もマギーが30万と認識していなかった、という主張はしていない
のです。ここでの論点は「マギーの認識がどの程度正確なのか?」
という部分です。

  30万から25万を引くと=5万ですね。 
 ただしこの30万が根拠のない数字であれば、こういう計算をしても
無意味です。ですから、マギー認識の根拠について質問しているのです。
 
■上記計算が仮に成立するとしましょう。
しかし5万人が死亡したという根拠はどこにも示されていませんから
減少した5万人はどこか遠くに避難した可能性もあり、近郊の山野に隠れ
住んでいるという可能性もあり、5万人“全員”が殺害されたということには
なりません。
この計算が成立する為には、“安全区以外の住民が全員死亡した”という
根拠が必要になります。(具体的にいうと死体が必要でしょう)
下関の英国租界で数千人の生存者がいますから、全員死亡説は成り立た
ないようですが、外国人はどうやってこれらの人が「死亡した」と
認識したのですか?
552グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/05 05:54 ID:iU8nPPXa
「虐殺あった君」は基本的に議論のルールが理解できていないようです。
説明する側が「論点を明確にして」自説の論証をするのは結構なことです。
■しかし「 質問された場合は、相手側の論点にそって答えなければなりません 」
  そうでないと、議論が成立しないからです。
  というよりも、会話自体が成立しないでしょう。
  (こんなこともわからないのでしょうか…)

例えばね、出前を頼むとしますよ
虐殺君「上にぎり5人前ネ」
すし屋「どちらにとどけましょう?」
虐殺君「なるべく早くお願いネ」
すし屋「どちらにとどけましょう?」
虐殺君「早くしてくれないと困る(プ」
すし屋「お届け先はどちらですか?」
虐殺君「論点をすりかえるな。問題はラーベの認識なのネ」
 
 寿司は届かないでしょう。
553名無しかましてよかですか?:02/12/05 08:38 ID:bi9x7j1f
あらゆる手段を講じて届けちゃう寿司屋もいるかも。
554名無しかましてよかですか?:02/12/05 09:33 ID:SkTtgDHb
k-k→さよじゃ→名無し便衣兵→「虐殺あった君」と定期的に
ボコボコにされながらも「虐殺あった事にしたい派」の方が、
出てきますね〜。w

それも、同じ間隔でw
「虐殺あった君」は、k-k か 名無し便衣兵 が名前変えて
出てきてるんだろw
555ひま人の粘着(文字通り粘着中…へん):02/12/05 16:53 ID:oshB8LlA

>>545
>お前が『ラーべが「虐殺数5〜6万人」と認識していたことに異を唱え』ないならば、
>阿呆否定派の人口論を否定することになるんだヨ(w

お話をしているのは俺とあなただ。
阿呆否定派云々を持ち出されても困る。

>なぜならば、ラーベは虐殺数5〜6万と同時に陥落時安全区人口25万を認識しているからネ(w

その通りだろうな。ただ、ラ―べの「虐殺数5〜6万」
という認識と、「陥落時安全区人口25万」という認識
の違いは、「陥落時安全区人口25万」という認識には
調査の裏打ちがあり「信憑性が高い」と判断できるのに
対し、「虐殺数5〜6万」という認識には調査、その他
の根拠が示されておらず「信憑性に欠ける」ということ
だ。
あなたは「虐殺数5〜6万」の認識に信憑性がなくても
問題はないと言い、↓のように結論付ける。

>となると南京市陥落時人口は30万以上となるわけネ

上の結論は「虐殺数5〜6万」の認識を信頼していることが
前提でなければ導き出すことはできない。
ところが、あなたは「虐殺数5〜6万」の認識が信頼に値し
なくても「虐殺数5〜6万」の認識を「陥落時安全区人口2
5万」に加算して良い、と言っているわけだ。
こんな論法は地球上にあってはならない。

556ひま人の粘着(文字通り粘着中…へん):02/12/05 16:57 ID:oshB8LlA
>>545
>阿呆否定派の論理は、安全区委員会や外国人の認識を基に、
>陥落時20万→陥落後25万=人口増加=虐殺は有り得ないだったわけネ

否定派にもいろいろある。
だから他の人のことを持ち出されても困る。

>ところが、陥落時30万以上ならば、この阿呆否定論は否定されちゃうことになるのネ(w
>だから、まずは人口論破綻でOK?となるのネ(OK?

OKとはならない。
「虐殺数5万〜6万」というラーべの認識が信頼でき
る前提でしか出てこない「30万」の結論に、信憑性
が問題にならないわけがない。虐殺数5万〜6万の認
識がまちがっているなら、そんな間違った認識を人口
に加算して良いわけがない。
557名無しかましてよかですか?:02/12/05 17:50 ID:E0QmpUTj
ラーベが、陥落時に25万で、虐殺されたのが5万、というのなら、
ふつーの読解力があるなら、陥落時からこの発言をした時までに、
この25万の中から5万人虐殺されたと読むだろ(w
余計な解釈を付け加えないなら、当然そうなるわな。
さらに虐殺されたのが5万なら、現在の安全区の人口は20万とも読める。
陥落時の安全区の人口が30万などとアベコベの推測なんぞ出てこない。
しかしそうはならずに、30万いたという主張がここででてくるのは、
それがラーベの”最新の認識”ではなく、虐殺派が自分の主張に合うよう
”過去の認識”と都合をあわせた、つまり、ラーベの認識じゃなく
虐殺派の認識というわけだよ。
558名無しかましてよかですか?:02/12/05 17:51 ID:E0QmpUTj
ラーベの”最新の認識”とやらを検証すればそれがいかに胡散臭い数かは、
これを信じたい馬鹿でないかぎりすぐにわかる。
前述したように、すなおによめば、陥落時25万、そして現在まで殺されたのは5万、
と読める。しかし25万という陥落時の数値は、1月中旬の調査から割り出したものであり
その数値はこれから1ヶ月も続くのである。陥落時からの日数も加えればさらに一月。
さて、ここで南京大虐殺というのは、一体どれくらいの期間行なわれたのか確認しておきたい。
ここで虐殺派の笠原や洞の主張を見ると、その期間は12月から3月までと主張している。
ラーベの人口認識は、陥落時から確認できるもの、2月中旬まで25万。一切の変動はない。
つまり、笠原と洞の主張と、ラーベの人口認識を組み合わせれば、ラーベが人口について
論じている間中には、人口増減は一切存在していないことになる。

ならラーベは一体いつ殺されたと主張しているのか?
そして一番の謎は、一体なにを根拠にこのようなことを発言しているのか?
ラーベの5万虐殺は、現在分かり得る調査記録と、虐殺派論客すべての主張とを
否定するほどの発言をしている。虐殺派の主張はともかくとしても、外国人の
記録すべてを反古にするかのような発言を、なんの根拠も示さずにいるというのは
一体どういう意図であろうか?
559名無しかましてよかですか?:02/12/05 17:59 ID:E0QmpUTj
陥落時30万は、人口調査が25万から変動しなかったことのゴマカシである、
というのが結論だ。
ふつーの人なら、すなおに30万なら30万だというだろう。
わざわざ陥落時25万、虐殺された人の数5万といって、総計を暗にぼかすようなことはしない。
まあ、安全区と南京市という使い分けでごまかそうとしている時点で、言ってる
本人でも無理矢理だってのは、わかっていそうなものだが(w
560ひま人の粘着(文字通り粘着中…へん):02/12/05 20:18 ID:oshB8LlA
>>448-449
>お前たち阿呆否定派の根拠は、外国人認識に頼っているネ

外国人認識を無条件に頼った覚えはないし
またそうすべきでない。外国人認識を頼る
のはその認識に信憑性ありと判断された時
でなければならない。

>だからこそ、外国人認識を証明することにより、阿呆否定派の阿呆論理は破綻するわけネ(w
>まずは人口論破綻でOK?

そもそも俺はラーべが「虐殺数5〜6万人」と認識していたことに
異を唱えていない。だから俺が言ってもいない論理が破綻するも何
もない。

>認識が間違っているとしても、その認識を基とした阿呆否定論を否定するには十分なわけネ

認識が間違っているなら、その認識を基にした
「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
1万以上になるんだヨ(プ」
という結論にはなり得ない。
561名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:14 ID:zPxjjI/1

>>551
>■上記計算が仮に成立するとしましょう。
>しかし5万人が死亡したという根拠はどこにも示されていませんから
>減少した5万人はどこか遠くに避難した可能性もあり、近郊の山野に隠れ
>住んでいるという可能性もあり、5万人“全員”が殺害されたということには
>なりません。

 可能性はないだろうネ(午
 陥落時まで居たのに、陥落後に逃げ出したという理由が存在しないからネ(w
 そのことはラーベやウィルソンの記述でも裏付けられウわけネ(午

>この計算が成立する為には、“安全区以外の住民が全員死亡した”という
>根拠が必要になります。(具体的にいうと死体が必要でしょう)

 全員ではないのネ(w
 マギーが言及しているのは、安全区内20万以上、南京30万以上だナ

>下関の英国租界で数千人の生存者がいますから、全員死亡説は成り立た
>ないようですが、外国人はどうやってこれらの人が「死亡した」と
>認識したのですか?

 全員じゃないのネ(w
 ところで、英国租界って何ヨ(プ
 説明プリ〜ず
562名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:15 ID:zPxjjI/1
>>555
>お話をしているのは俺とあなただ。
>阿呆否定派云々を持ち出されても困る。
 こまりゃせんだロー(w
 お前は、否定派の人口論が否定されるのはNGだといったんだらかネ(プ

>その通りだろうな。ただ、ラ―べの「虐殺数5〜6万」
>という認識と、「陥落時安全区人口25万」という認識
>の違いは、「陥落時安全区人口25万」という認識には
>調査の裏打ちがあり「信憑性が高い」と判断できるのに
>対し、「虐殺数5〜6万」という認識には調査、その他
>の根拠が示されておらず「信憑性に欠ける」ということ
>だ。
 ほー、じゃあ、『「陥落時安全区人口25万」という認識には調査の裏打ちがあり』というならば、陥落時の安全区人口を調査したわけだぁーネ
 その資料を提示してくれロ(w

>上の結論は「虐殺数5〜6万」の認識を信頼していることが
>前提でなければ導き出すことはできない。
 ほれループするなっちゅーノ(w
 俺の回答ネ
 俺がなぜ外国人認識に拘っているかというと、阿呆否定論の根拠が外国人認識だからなんだがナ(プ
 つまり、外国人認識を否定する=阿呆否定論を否定する ということネ
 OK?

>ところが、あなたは「虐殺数5〜6万」の認識が信頼に値し
>なくても「虐殺数5〜6万」の認識を「陥落時安全区人口2
>5万」に加算して良い、と言っているわけだ。
 前提が阿呆否定派の否定論の前提と一緒だからこそ、加算してよい、と言っているわけネ
 なぜならば、問題としているのが外国人認識だからヨ

>こんな論法は地球上にあってはならない。
 というわけで地球上にはあったよーだネ
563名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:15 ID:zPxjjI/1

>>556
>否定派にもいろいろある。
>だから他の人のことを持ち出されても困る。

 アッソー(w
 でもネ、
 君はこう言っているじゃないノ

>お前たち阿呆否定派の根拠は、外国人認識に頼っているネ
>だからこそ、外国人認識を証明することにより、阿呆否定派の阿呆論理は破綻するわけネ(w
>まずは人口論破綻でOK?
>ということネ(w
OKなわけがない。

 OKじゃないなら、否定派の為に何とか言い訳してくれロ(w

>OKとはならない。
>「虐殺数5万〜6万」というラーべの認識が信頼でき
>る前提でしか出てこない「30万」の結論に、信憑性
>が問題にならないわけがない。虐殺数5万〜6万の認
>識がまちがっているなら、そんな間違った認識を人口
>に加算して良いわけがない。

 信頼性は問題じゃなく、認識が問題なのネ(w
 なぜなら、認識している事自体はお前も認めているのだからナ
 ならば、阿呆否定派が依拠する安全区委員会の認識として、人口は30万以上ということになるわけネ(w
 OK?
564名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:16 ID:zPxjjI/1

>>557
>外国人認識を無条件に頼った覚えはないし
>またそうすべきでない。
>外国人認識を頼る
>のはその認識に信憑性ありと判断された時
>なければならない。

 じゃーどーするノォ?
 お前が陥落時人口の論証してくれるのかネェ
 じゃ、次にはその論証を頼むヨッ
 もちろん、外国人認識に頼らない論証をナッ(プ

>そもそも俺はラーべが「虐殺数5〜6万人」と認識していたことに
>異を唱えていない。だから俺が言ってもいない論理が破綻するも何
>もない。

 お前は、阿呆否定論(=外国人認識に頼っている人口論ネ)が崩壊したことを認めていないのだから、阿呆否定論の言い訳をしてくれなきゃナァ(プ
 でなかったら、あの「OKではない」を否定するかナ?

>認識が間違っているなら、その認識を基にした
>「陥落時安全区内の人口を25万と認識し、
>虐殺数を5〜6万と認識しているんだネ
>ならば、陥落時の南京の人口は30〜3
>1万以上になるんだヨ(プ」
>という結論にはなり得ない。

 その結論は、お前がラーベが虐殺5〜6万を認識していたことを認め、阿呆否定論を擁護した時点で、「なり得る」のヨ
 なぜなら、阿呆否定論を認めると言うことは外国人認識に依ることになるし、その前提でラーベ認識を認めれば、人口数は25万+5〜6万となるわけだかネ(w

565名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:16 ID:zPxjjI/1

>>549
> 同じ「情報を共有する」その”情報元”について何度も説明を求めて
>いるんですが、一向に答えが出てこないわけですね。

 同じ情報を共有しているというのは、安全区委員会に居るということネ(W
 ちなみに、ウィルソンのほうがラーベより後に残っているのだから、ラーベより多くの情報を手に入れることが出来ただろうネ
 その結果、ラーベから間違った情報を得たなら、この手紙を公開する前に訂正を入れるだろうネ(午

>根拠がわからない以上は「多くの外国人の認識をしる必要性」
>というのはほとんどありません。

 認識を知らなければ、情報の意味も理解できないだろーヨ(午
 ということは、陥落時人口が増えたか減ったか、という問題に関して、お前は数字の意味を理解することを放棄したことになるナ(w
 阿呆否定論の末路だネ(プ
566名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:44 ID:zPxjjI/1

>>549
> 何故ならば、他に情報がない場合は、一つの不確実な(間違っている)
>情報をみんなが共有する場合もありえます。

 不確実であるかどうかが問題じゃないのネ(w
 
>ラーベが5万と個人的に
>でっち上げたとしても、それを否定する情報がなければ「それはウソだ」
>とは判断できないわけですな。

 ラーベがデッチ上げたとしても、それを他の外国人が認識したならば、陥落時人口というのは、30万以上であったという認識を持っているとうことになるのネ(w
 それでOKかナ(プ

> ラーベ他外国人の認識は「 何が情報元 」ですか?
> それぞれ別々ですか? 同じ情報ですか?

 だから
 情報元の問題ではないのネ(w
 外国人がどのように認識したかが問題ネ
 阿呆否定派たちは、外国人認識の変遷を捉えて
 「人口減少がなかった = 虐殺がなかった」と言っているからネ(w
 という論点であったわけだネ(w
567名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:44 ID:zPxjjI/1

>>550
>(1)資料に残らなかった情報について、理論的に説明して下さい。

 書かれなかった情報だヨ(プ
 書かれないから、資料として残らなかったのネ(w

>資料の提示は結構ですから、こういう情報を入手したのでは
>  人口減少からの認識ですか? 死体数の概算ですか?
>  その他ですか? 具体的にお願いします。

 つまり
 資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
 観測結果が存在するので、観測しているかどうかは論点にはならないのネ
 また、この観測はウィルソンと一致するものであることで裏付けがとれるネ(w
 ということだナ(w

>(2)ラーベに認識が「 観測結果 」であるという根拠はなんでしょう?
> 観測していなければ、観測結果にはならないと思いますが?

 観測しなければ結果はでないのネ(w
 だから観測ネ(午
 観測の意味は解ったかナ?

568名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:44 ID:zPxjjI/1

>>550
>  観測の元になった情報はなんですか?

 資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
 観測結果が存在するので、観測しているかどうかは論点にはならないのネ
 また、この観測はウィルソンと一致するものであることで裏付けがとれるネ(w
 ということだナ(w

>(3)ウィルソンがラーベ情報を記録したとすれば一致して当然ですから
>  観測が行なわれたという裏づけにはなりません。

 誰も「観測した裏付け」とは言っていないけどネ(プ
 それとナ、
 ラーベとウィルソンの記述では、明かに質が違うんだヨ(w
 ラーベが書いているのは市民殺害数だが、ウィルソンが書いたのは軍民殺害総数ネ
 同源の情報とは言えないだろうナ(w
 マギー証言もまた別の観測である可能性があるけどネ(w

>  裏づけとするには、二人の情報元についての説明が必要です。

 裏づけとしていないけど、二人の情報元についての説明は必要ないでッス(午
 問題は、なにを認識していたか、とうことだネ(w

> では、ウィルソンの軍民10万という情報の根拠を提示して下さい。

 多くの史料に残らなかった情報だろうナ(w
569名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:45 ID:zPxjjI/1
>>551
>(1)マギーの認識は東京裁判資料で示されているので論点になりません。
 マギーの認識では虐殺数5万以上ということでOKネ(w
 とうとう、グースも外国人認識虐殺5万以上を認めざるを得なくなったわけだネ(午

>誰もマギーが30万と認識していなかった、という主張はしていない
>のです。
 はい、ではマギーの認識、陥落時30万以上を認めるのネ
 はい、では1月末時点南京市25万という認識は否定できないネ
 はい、では引くと い く ツ(午
 ちゃんと答えまショー(w

>ここでの論点は「マギーの認識がどの程度正確なのか?」
>という部分です。
 ここでの論点は「マギーの認識によると虐殺数はどの程度であったのか」
 ということだネ(w

> 30万から25万を引くと=5万ですね。 
 市民殺害数認識、一丁アガリ(午

> ただしこの30万が根拠のない数字であれば、こういう計算をしても
>無意味です。ですから、マギー認識の根拠について質問しているのです。
 根拠の問題ではないのネ(w
 マギーが何を認識していたのか、そして、その認識は安全区委員会内の認識となっていたか、だネ(w
 ラーベが書き、ウィルソンが書き、マギーが証言したのネ(w
570名無しかましてよかですか?:02/12/06 01:45 ID:zPxjjI/1

>>552
>「虐殺あった君」は基本的に議論のルールが理解できていないようです。

 そりゃお前だネ(w

>説明する側が「論点を明確にして」自説の論証をするのは結構なことです。

 お前はスリカエばっかだからナ(w

>■しかし「 質問された場合は、相手側の論点にそって答えなければなりません 」

 論点をスリカエるための質問は却下だネ(午

>  そうでないと、議論が成立しないからです。
>  というよりも、会話自体が成立しないでしょう。
>  (こんなこともわからないのでしょうか…)

 お前にとっては、お得意の論点スリカエが通用しないから「会話が成り立たなくなる」よーに思えるんだろうナ(プ
 俺って厳しい人だからナァ(w
 思いやりに欠けてかなナァ(午
 でも、こういう阿呆はつけあがるから、厳しくするのが阿呆の為になるんだよナァ(w

> 寿司は届かないでしょう。

 もーちょっと面白いこと書けヨ(プ
 一生懸命ひねったのだろーがナァ
571名無しかましてよかですか?:02/12/06 02:13 ID:OaetD4CG
で結局の所何人死んだの?それが気になる。
572グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/06 03:57 ID:HGrjbgco
>ちなみに、ウィルソンのほうがラーベより後に残っているのだから、
>ラーベより多くの情報を手に入れることが出来ただろうネ
>その結果、ラーベから間違った情報を得たなら、この手紙を
>公開する前に訂正を入れるだろうネ(午

 新しい認識があれば後のページに書かれる可能性もありますが
日付けをさかのぼって日記を訂正する人はあまりいないでしょう。
ウィルソン日記で戦争被害調査の記述があれば参考になりますが
軍民10万という記述は調査の前なので、あまり参考になりません。
―――――――――――――――――――――

>認識を知らなければ、情報の意味も理解できないだろーヨ(午

■私が説明したのは、
(1)「間違った情報を共有」している可能性がある。
  一つの情報を共有しているならば、同じような記述が複数出てくる
  のは当然なので、”史料だけを列挙しても意味がない”。
(2)どうやって認識したのか”理論的に説明不可能”な、根拠のない
  「数字」を列挙してもそれが正しいとは証明できない。
(2)ある認識が正しいとするなら、情報ソース(もしくは理論的な説明)が必要である。
(3)なぜならば、調査の結果外国人が認識できた死体数は4万程度
  であり、軍民10万という認識とは合致しないから。

というわけで、情報の根拠が問題になっているのです。
573グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/06 04:09 ID:HGrjbgco
>>566
>不確実であるかどうかが問題じゃないのネ(w
> ラーベがデッチ上げたとしても、それを他の外国人が認識したならば、
>陥落時人口というのは、30万以上であったという認識を持っている
>とうことになるのネ(w
> それでOKかナ(プ

(質問1)
■つまり、陥落時30万という認識は「 でっちあげ 」である
可能性を認めるわけですな?
―――――――――――――――――――――――
> だから
> 情報元の問題ではないのネ(w
> 外国人がどのように認識したかが問題ネ
> 阿呆否定派たちは、外国人認識の変遷を捉えて
> 「人口減少がなかった = 虐殺がなかった」と言っているからネ(w
> という論点であったわけだネ(w

■私はここではそう言う説明はしていないと思いますが?
”外国人の認識”というのはあくまでも史料の一つにすぎません。
外国人が間違った認識をしている場合もあるわけですね。
ですから複数の史料と比較検証するために、「 情報のソース 」
を論点にしているのです。
 外国人の認識については史料を引用すればそれで終わりでしょう?
現在は次の段階「 情報の正確さ、情報ソース 」が論点であるということ。
574グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/06 04:20 ID:HGrjbgco
>>567-568
(1)〜(3)の各質問をトリミングしないで(切らないで)
レスを書いてくださいね。ループしてますよ。

ちなみに(1)は
>資料に残らなかった情報を総合したんだろうナ
■というレスに対する質問なので、同じ事を繰り返さないで下さいね。

> 観測しなければ結果はでないのネ(w
> だから観測ネ(午
■観測された結果ではなく、個人的な思い込みの可能性が
あるので、観測したという根拠を提示して下さい
――――――――――――――――――――――

(1)資料に残らなかった情報について、理論的に説明して下さい。
資料の提示は結構ですから、こういう情報を入手したのでは
  人口減少からの認識ですか? 死体数の概算ですか?
  その他ですか? 具体的にお願いします。

(2)ラーベの認識が「 観測結果 」であるという根拠はなんでしょう?
  観測していなければ、観測結果にはならないと思いますが?
  観測の元になった情報はなんですか?
575グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/06 04:45 ID:HGrjbgco
>>568
>ラーベとウィルソンの記述では、明かに質が違うんだヨ(w
>ラーベが書いているのは市民殺害数だが、ウィルソンが書いたのは軍民殺害総数ネ
>同源の情報とは言えないだろうナ(w

 では、ウィルソンから行きましょう。
 ウィルソンの記述は理論的に説明が可能なんですよ。その点はラーベの
説明不可能の記述とは「 質が違う 」ということが可能です。
 ウィルソンの軍民10万は紅卍字会の埋葬活動にも触れているので
その時点での「死体数の見積もり」が根拠である可能性が高いことになります。
必ずしも虐殺数10万とはしていないので、戦死なども含んだ数字になります。
 同時に城の内部には2000程度の死体しかなかったというのが外国人の
認識ということになるので、死体の大半は城の外側にあったことになります。
(1)城の外側にある死体は
(2)埋葬が行われていませんから 
(3)軍民の区別は不可能である。
ということになるでしょう。
 
 城の外側の埋葬も終わってみると4万程度だったので、軍民10万という
認識は「 根拠が消滅することにより 」、軍民4万程度に修正される
ことになります。ウィルソンの記述は調査により修正されるということで
よろしいですか?
■ちなにみマギー証言は死体数の認識ではないので使用できません。
■スチュワード日記6〜7万は、数が違うし、河に流された死体が加えられ
ているのでこれも反証する史料にはなりません。
≪ dumpedinto the River. ≫というのは河に投棄されたという
風に訳されると思いますが、別の訳があれば提示して下さいね。

In most instances such men were taken to the bank of the River in compa-
nies of 100 and shot with machine guns,after which their bodies were dumped
into the River.
576名無しかましてよかですか?:02/12/06 09:42 ID:15aU5pqK
だーす?
577名無しかましてよかですか?:02/12/06 10:03 ID:5U5xE/TP
この「虐殺あった君」の下品な書き込みの仕方は、名無し便衣兵じゃないの?w
2chでボコボコにされて、突っ込まれまくってるから自前のコテハンで
書き込むと集中砲火受けるんで偽装してるとしか思えんけど。
578ひま人の粘着(只今より電波を送信します。):02/12/06 10:30 ID:EEec5CBv
>>『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
>>「中国の将校が隠れていた!
>>報道によると、高級将校が外国大使館に隠れていた。
>>12月28日に安全区で摘発、高級将校23名(後略)」
>>後略の後はこう続く。
>>「88師副師長馬宝山中将と警察局高官もいた。馬将軍は反日感情と動乱を
>>扇動、王新尭保安隊長は部下3名と略奪強姦、市民に対する脅迫をしていた」
>>こういった「中国側」の被害報告、それを参考にしたラーベの上申が、
>>果たして信頼の置けるものかどうか?

> ガセネタ記事ネ(w

記事に信憑背があるかどうかは問題じゃないのね(プ
問題はチャイナプレスの記者がどう認識
していたかってことね(w
579名無しかましてよかですか?:02/12/06 10:36 ID:HBw2WIDu
ttp://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/index.html
天性のトラブルメーカー。参加したありとあらゆるBBSで問題を起こしては追放されている。

とにかく文章が意味不明。もの凄く曖昧で、いい加減な文章を書いておきながら、

読み手が適宜解釈すると「誤読だ」などと言い放ち、後はそこから話が進まない。

また、自分にも当てはまることでも、自分のことは棚に上げて他人の文句を言う。

論争相手に根拠を求めるばかりで自説の根拠を示さない。

2ちゃんねる等の匿名板にて自作自演、煽り、荒らし、揚げ足取りを繰り返し、

彼の参入したスレッドは一瞬で便所の落書きと化す。

580ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 11:33 ID:EEec5CBv
>>562
こまりゃせんだロー(w
お前は、否定派の人口論が否定されるのはNGだといったんだらかネ(プ

以前、「南京大虐殺は無いといっている学者はいない」
という論を展開される方が居られたが、あなただって
それを擁護しろといわれたら困るだろう?

>ほー、じゃあ、『「陥落時安全区人口25万」という認識には調査の裏打ちがあり』というならば、陥落時の安全区人口を調査したわけだぁーネ
>その資料を提示してくれロ(w

申し訳無い、25万じゃなかった。
20万〜25万に訂正。
『南京地区における戦争被害
1937年12月―1938年3月
都市および農村調査
1市部調査
T 人口
南京市の戦前の人口はちょうど100万であったが、爆撃が繰り返され、後には南京攻撃が近づいて中国政府機関が全部疎開したためにかなり減少した。 市の陥落当時(12月12日〜13日)の人口は20万から25万であった。
(日中戦争史資料集9 南京事件U 英文関係資料編P219)』

「調査」って書いてあるだろう。
581ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 11:36 ID:EEec5CBv
引き続き>>562
>俺がなぜ外国人認識に拘っているかというと、阿呆否定論の根拠が外国人認識だからなんだがナ(プ

他は知らんが、少なくとも俺は外国人認識が「根拠」
となり得るだけの信憑性を含有していなければならない
と考えている。(まあ、当たり前の話だが)

>つまり、外国人認識を否定する=阿呆否定論を否定する ということネ
>OK?

他は知らんと言っているだろう。
話をしているのは俺とあなただ。
582ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 11:50 ID:EEec5CBv
引き続き>>562
>前提が阿呆否定派の否定論の前提と一緒だからこそ、加算してよい、と言っているわけネ
>なぜならば、問題としているのが外国人認識だからヨ

あなたが言う阿呆否定派が何を前提に議論しているか
分からないが、その阿呆否定派とやらが
『「虐殺数5万〜6万」というラーべの認識が信頼でき
る前提でしか出てこない「30万」の結論に、信憑性
が問題にならないわけがない。虐殺数5万〜6万の認
識がまちがっているなら、そんな間違った認識を人口
に加算して良いわけがない。』という立場の人間なら
俺が擁護してもいい。

>というわけで地球上にはあったよーだネ

583ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 12:09 ID:EEec5CBv
引き続き>>563
>OKじゃないなら、否定派の為に何とか言い訳してくれロ(w

俺がOKじゃないと言ったのはあなたの『人口は
30万以上ということになる』という結論に対し
てだ。俺の知らない人のことは文字通り知らん。

>阿呆否定派が依拠する安全区委員会の認識として、
>人口は30万以上ということになるわけネ(w
>OK?

阿呆否定派とやらが何に依拠していようと、
ラーべの「虐殺数5万〜6万」という認識が
信頼できないなら、「人口は30万以上」と
いう結論にはならない。

「虐殺数5万〜6万」というラーべの認識が信頼でき
る前提でしか出てこない「30万」の結論に、信憑性
が問題にならないわけがない。虐殺数5万〜6万の認
識がまちがっているなら、そんな間違った認識を人口
に加算して良いわけがない。
584名無しかましてよかですか?:02/12/06 12:14 ID:1uxQOi2G
そもそも外国人の認識である安全区委員会の南京安全区の人口調査は
公式文書が残っており、信憑性があるとする事はできるわけだ。それに対し
同じ外国人の認識であるとする「五万前後の虐殺」(ラーベの認識)は
信憑性を裏付ける資料が他人の日記などでしかない。

安全区委員会の安全区の人口に対する認識が信用できるとしても、それは
ちゃんとした資料が残っているからだろう。だからといって虐殺についても
同じ外国人が認識していたと言ってもそれを無条件に信じる事はできるはずが
ないだろうが。資料にのこらない情報をもとにした観測なぞ参考の一つには
なっても虐殺の証拠になぞなるはずなかろうが。何度突っ込まれれば肯定派は
理解するのやら。それとも理解する気が初めからないのか・・・・。

あと、反論はいいがいちいち相手を嘲笑して貶めるのは止めろ。本人の人格に
疑問が持たれて討論にならなくなるだろ。それとも相手を挑発する為にやって
いるのかね?まともに議論する気がないならとっとと消えろ。
585名無しかましてよかですか?:02/12/06 12:40 ID:KyyRn5It
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r     
586名無しかましてよかですか?:02/12/06 17:30 ID:OaetD4CG
だから何人殺されたの?
早く教えれ
587176など:02/12/06 17:57 ID:PJc5imII
肯定派の名誉と、スレ発展のため…

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/
588名無しかましてよかですか?:02/12/06 18:13 ID:ViG5vqfb
>>586
んなもんは肯定派に聞いてくれ。
589打通さん:02/12/06 20:19 ID:FZ7avA+m
>何度突っ込まれれば肯定派は理解するのやら。

中国人に日中戦争の真実を理解せよと言ってみたところで、それは犬に人間の
言葉を話せと言うのひとしい。それよりも打通作戦で陸兵・陸航空が太平洋に
引き抜かれずに、重慶を攻略して中華民国を丸ごと解体に追い込んでおけば、
台湾も戦後すぐに独立できていたし、中国のデマ宣伝もずっと小さくできた。
590ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 20:52 ID:EEec5CBv
>>564
>じゃーどーするノォ?

俺は
『外国人認識を無条件に頼った覚えはないし
またそうすべきでない。
外国人認識を頼る
のはその認識に信憑性ありと判断された時
なければならない。』
と書いたわけだから、外国人の認識に信憑性ありと判断された時
外国人の認識を頼れば良いということだ。
「じゃーどーするノォ?」という質問は
おかしいだろう?
本当に人の文章はちゃんと読んでいるか?

>お前が陥落時人口の論証してくれるのかネェ
>じゃ、次にはその論証を頼むヨッ
>もちろん、外国人認識に頼らない論証をナッ(プ

人の文章は注意深く読むよう心がけてはどうか?
「外国人の認識に頼るな」などとは言ってないん
だから「外国人認識に頼らない論証を頼むヨッ」
なんて要求もおかしいだろう。

591ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 20:56 ID:EEec5CBv
引き続き>>564
>お前は、阿呆否定論(=外国人認識に頼っている人口論ネ)
>が崩壊したことを認めていないのだから、
>阿呆否定論の言い訳をしてくれなきゃナァ(プ

その阿呆否定論とやらが「信憑性」も無しに
外国人の認識に頼っているなら俺も擁護し様が
ないな。(というか阿呆否定論への文句は阿呆
否定論者にしてくれないか?俺じゃない人の文
句を俺に言われても困るのでな)

>でなかったら、あの「OKではない」を否定するかナ?

俺が言った「OKではない」という否定は、
「人口30万人以上」というあなたの出した
結論に向けられている。阿呆否定論云々とは
何の係わり合いもない。
592ひま人の粘着(普通に粘着中。):02/12/06 21:09 ID:EEec5CBv
引き続き>>564
>その結論は、お前がラーベが虐殺5〜6万を認識していたことを認め、
>阿呆否定論を擁護した時点で、「なり得る」のヨ
>なぜなら、阿呆否定論を認めると言うことは

阿呆否定論は知らん
知らん物は擁護し様がない。

>外国人認識に依ることになるし、

俺は「外国人認識に依ること」には条件がある、
外国人の認識に信憑性がある時しか「外国人認識に依る
こと」は出来ないといっているんだ。

>その前提でラーベ認識を認めれば、
>人口数は25万+5〜6万となるわけだかネ(w

ラ―べの認識に信憑性がないのなら
『人口数は25万+5〜6万となるわけだかネ(w』
という結論にはならない。


593名無しかましてよかですか?:02/12/06 22:31 ID:R3ZZn83I
>頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
>顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
>両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
>全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
>陰部に約2糎平方の木片深さ27糎突刺あり。
>両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
>左脇腹から右脇に貫通銃創。
>顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
>胸部貫通銃創、肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による 切創。陰茎切除。
>頭部にトビ口様のものを打ち込まれたらしい突創。
>腹部を切り裂かれて小腸露出。
>顔面壊滅。頭骨粉砕。身体に無数の刺創。右肺貫通銃創。
>助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
>他の二体は顔面を切り刻まれたうえに肢体を寸断され、人定は不可能
>k−kくんこれについてはどう思うんだ?

>済南事件における死亡者の状態だということですか?何を基に書かれている
 のかが解りませんが、竜馬くんの提示した内容からすると、10(12)人
 の死亡状態が記されているということですね。
 それ以上、この「史料」?から何か読みとれますか?

何を基に書かれているか解らないなんて、マジですか?
いやツッコミ所はここじゃないか。そうかー k−kってこういうヒトかー。
594名無しかましてよかですか?:02/12/06 22:36 ID:Fb0ESQbf
みなさん、ごーまんかましてよかですか?
595名無しかましてよかですか?:02/12/06 23:14 ID:LDvlS0km
>>594
どぞ。
596名無しかましてよかですか?:02/12/07 00:03 ID:DdBGabzw
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けやカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
597名無しかましてよかですか?:02/12/07 00:35 ID:wvgt6We2
598名無しかましてよかですか?:02/12/07 00:43 ID:DdBGabzw
>>597
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________
599名無しかましてよかですか?:02/12/07 01:22 ID:5andqZWg
もう何遍言ったか数えるのも馬鹿らしくなってきた。
でもいつまでもでっちあげようとしているから言うぞ。
南京大虐殺を立証したければまず死体を出してからにしろ!
死体も見ずに殺人があったと信じる馬鹿がいるか?
犯罪を告発していながら現場検証を拒む馬鹿を信じられるか?
いいかげんにしろ!
600 :02/12/07 01:41 ID:/LavmIZd
6018/15のニュースステーションを見て:02/12/07 16:02 ID:bI/xKaWd
 8・15のニュースステーションを見て、私は大変な衝撃を受けた。私たちの
祖先が南京でこれほどのことをしていたとは。テレビ朝日は本当によく報道して
くれたとおもう。我々日本人はこの歴史的事実を真摯に受け止め、現実的に対応し
、大いに反省し、学ばなければならないと思う。
 それにしても南京大虐殺を否定しようとする政治家や学者や言論人たちの、何と
間の抜けた、幼稚な対応であろうか。今ごろになってやってないなんて言っても、
世間には子供の言い訳ぐらいにしか受け止められないであろう。こんな世間知らずで
子供っぽい人たちが、日本の政治や外交を動かしているのを考えると、何だか
力が出ないというか、と言うより恐ろしいような、そんな感じがしませんか。
彼らには、もっと世の中や科学のことを勉強してもらいたいと思っているのだが。
日本の国民は、この程度のレベルの人たちの言うことに振りまわされるのだろうか。
日本の将来が心配である。
602名無しかましてよかですか?:02/12/07 18:29 ID:J1cX0Bbt
あんた南京事件はあったとしても、南京大虐殺はなかったの知ってるの?
子供並みの知識だね。(w
603名無しかましてよかですか?:02/12/07 18:36 ID:E82pFrdJ

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `ハ´) <  >>602は頭おかしいアルね!
§(___)))__)  \__________
§|    )
  |________|
  ⌒ ⌒
604名無しかましてよかですか?:02/12/07 19:41 ID:6oS/vaqN
ミーは間違えしたアルね!>>601頭おかしいアルね!
605名無しかましてよかですか?:02/12/07 19:50 ID:DL/TmBEX
>>601は中国共産党の犬
606バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/07 19:50 ID:aMNs1CPU
>>601
今年の8月15日放送のニュースステーションの特集に関しては、
後日、製作者側が
「番組の内容をチェックできない」
と言うことになっていますが?

少なくも、11歳で従軍なんておかしいと思わないチェック体制で、
番組を作っているわけだから、
テレビ朝日側の報道体制がまともでない事を示した事件でしたね。

そのような幼稚な会社が流した番組を信じる、信じないは勝手だが、
少なくても、私はアホな番組だなと思っているんですが・・・。

でも、この件は、過去スレで既出なんですが・・・。

607名無しかましてよかですか?:02/12/07 21:15 ID:XzfCQ3Fm
GHQの洗脳教育も素晴らしいものだな(笑)
いまだにあったという人、人、人(笑)
だったら第一次資料をもってこい(笑)
608出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 21:20 ID:A5qSiVJs
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
609名無しかましてよかですか?:02/12/07 21:36 ID:tTDQl4es
右翼鎮魂歌
♪     \\ ♪   キチガイ右翼〜♪やすらかに史ね〜♪この世で1番いらないものそれは右翼♪ //
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

610名無しかましてよかですか?:02/12/07 21:40 ID:XzfCQ3Fm
609は反論できないらしい(笑)
おお、反論できないとは何事だ(笑)
611名無しかましてよかですか?:02/12/07 21:44 ID:tTDQl4es
     |   
     +〜〜             
     |             
     |   右翼<<<左翼これ常識!!/        
     |_@   
  _∧ .(__)
 (_・ |/(゚Д゚ )\
    |\Ю ⊂)_√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
612名無しかましてよかですか?:02/12/07 21:46 ID:80BXpUz2
朝日TVを信用してはならない。
613名無しかましてよかですか?:02/12/07 22:03 ID:XzfCQ3Fm
反論できないと左翼は教科書問題の時もそうだが、実力行使に出る 藁
609と611のバカを見てるとよくわかるな 藁
614名無しかましてよかですか?:02/12/07 22:32 ID:hS6s1YGp
       O/"⌒ヽ、
     ∩(二二二)  
      \(,,´D`)Θ⌒ヽ<右翼のいない世の中に
        Y§§/ T ノ       ならないかな〜?
        ( (/ E /
       (/ H /    
      / E /
      \_/   
    O
 o  。

615名無しかましてよかですか?:02/12/07 22:40 ID:jt7etbCy
>>614
下手糞なAAやめればいなくなるんジャネー
616名無しかましてよかですか?:02/12/07 23:43 ID:+T87q5z3
唐毛ってなんて読むのでしょうか?
気になって気になって…。ここのかたならわかると思いました。
617名無しかましてよかですか?:02/12/07 23:51 ID:fNZm9FKo
>>616
とうもろこし
618名無しかましてよかですか?:02/12/07 23:53 ID:u69sVdLx
619名無しかましてよかですか?:02/12/08 00:03 ID:0oVyubCz
なんで(@∀@;)←は証拠も無いのに有ったと言い張れるのでしょうかね。
逆にそこは凄いと思う。

ワシズムVOL4にも書いてあったけど、気に入らない事は全部ウヨとかコヴァ
だもんなぁ。しかもこんなんで正義感に浸れる精神構造も凄い。

まあ、日本のサヨは中国の右翼や韓国の右翼は大好きなんだが。
620名無しかましてよかですか?:02/12/08 00:03 ID:1B/+V++w
>>617
広辞苑には載ってないようです。
載らないのでしょうかね、やっぱり。
621176など:02/12/08 02:28 ID:XC4/hXXe
>>619 アサピーは中間派だよ

  ∧_∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (-@∀@)<30万という数が正しいとは思いません。      |
 ( 朝  )  |『窓』で紹介した中公新書『南京事件』の見方が .|
 | | | . .|現時点では妥当ではないかと考えます。     |
 (__)_)  \___________________/
                     『朝日新聞』平成3年2月2日付


※中公新書『南京事件』…秦郁彦『南京事件』(中公新書)昭和61年。「軍民4万人」説を唱える。
622名無しかましてよかですか?:02/12/08 04:42 ID:4cXvYJ0U
>>621
30万人ではいくらなんでも国民を騙せないから妥協したんでしょうね。
可能な限り多く殺したと思わせたい涙ぐましい努力だ。
623名無しかましてよかですか?:02/12/08 06:55 ID:amHP/YDm
日本が中国で殺戮行為を行ったというのはかなりあやふやで、しかもこれのほとんどは戦後共産党が突如言い出した事であり、さらに日本が戦後放棄した満州や中国資産は賠償どころかそれ以上の額に上る。
624名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:17 ID:jIvCtw/0
日本の学界の通説によると、南京事件における日本軍の行為は、「当時の国際
法に照らして不法部分が多い。一部は合法」である。しかし、グースのサイト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/index.html
のご高説によれば、概ね合法だそうナリ。「研究者に大号令」(>>389)する夜郎
自大なグースに、付ける薬は元来無い。それにしても彼は、どこで間違ったの
だろうか? 枚挙にいとまが無いが、その一因はグースの国際法理解の浅さに
ある。
このスレッドを見れば分かる通り、グースと申す者、インチキ計算に固執する
愚物ナリ。この種の輩に対しては、通説を説いても益なし。なぜなら、
(1)グースの頭では通説を理解できない。
(2)通説以外の説に固執することが、グースのレーゾンデートルと化している。
からナリ。議論は堂々巡りする。説破されても説得されない。従って、グース
の説得を目指すより、彼が何者であるか彼自身をして語らしめる方が益あり、
である。
625名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:20 ID:jIvCtw/0
そのための一策が、グースの謬論に対して、当方も一部誤りを含む書き込みを
ぶつける、という方法ナリ。グースは、当方の誤りを指摘しようとして、彼自
身さらに誤るというドツボにはまる。あるいは、はまらないためには、彼の謬
論を自ら訂正せざるを得ない。それら一部始終によって、グースの知識・思考
の程度が知れ渡るナリ。私の程度も知れる? それは知られるに吝かではない。
ただし、これは私なりの方法であって、他のかたは他の、さらに有効な方法で
グースを批判しているようナリ。

私は上述の方法で、>>401以来書いてきた。まず、「学説は国際法の法源か?」
という問題について。以下、〔私〕は私の書き込み、〔愚〕はグースの書き込
みを表わす。
626名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:25 ID:y0Gab/3H
〔私〕>>402
>「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ?
〔愚〕>>430
>国際法では「学説は法源となりうる」んですよ。当然、「出る所」でも有効
>です。
〔私〕>>491
>学説が法源となり得ることがある。
〔愚〕>>502
>>「学説は法源ではない」(法学の初歩)認識は100%間違い。
>>504
>国際法では「 学説も実質的法源として認められる 」に訂正。
>>522
>ここでは、「学説は法源ではない」とされています。これは当たり前で、学
>者に「国際法の立法権」が与えられているわけではないので、学説は”単独”
>では法の源になりえません。
627名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:34 ID:bTZVCyuN
以上のように、グースは右往左往し、自らの書き込みを訂正した挙句、次の
ような結論に落ち着いたナリ。
「学説それ自体は、法源になり得ない。しかし、国際法の法源の生成を助ける
ので、『実質的法源』という」。
対する私は、まず「法源ではない」といい、次に「法源となり得る」といい、
グースを翻弄したナリ。翻弄されたグースが、>>502
>>「学説は法源ではない」(法学の初歩)認識は100%間違い。
で使った「100%」は、ここでは使うべきでない言葉だったことが分かる。

「長広舌の君も、右往左往してるんだろう」って? ところが私は戦略的に、
グースをして語らしめ、その「手つきを、とくと拝見」(>>485)するナリヨ。
628名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:36 ID:bTZVCyuN
【グースの謬論1】
>>503
>国際法の話をしているのに、国内法の話を持ち出してくるというのはトンデ
>モですね。そもそも国内法と国際法では考え方が違うのです。
国際法は、各国の国内法と「そもそも」「考え方が違う」というほど独自の
法理を持っていない。前者の法理は、後者の法理から多くを借用した上で、
一部異なっている。従って、国際法の法理を理解するためには、大いに法の
一般的知識を活用しなければならない。グースが>>503のように言うのは、国
際法と国内法を峻別しているからではなく、国内法の法理の理解さえ覚束無
いせいである。
629名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:38 ID:bTZVCyuN
【グースの謬論2】
>>508
>「 実定法ではない国際法規 」など存在しません(笑)
>そんなもので国家を拘束できるわけがないでしょう?
>実定法以外では国家を拘束することはありえません。ちなみに
>上で説明した法の一般原則も「実定法」でなければなりません。
>■(争点1)
>「 実定法ではない国際法 」が存在するという学説はありますか?

これは、グースの理解が平板過ぎることを示している。>>430の(ア)でいう
「法の一般原則」の一部は、国際法にとって一種の自然法として存在してい
たものである。そもそも、実定法の中に「法の一般原則」というシロモノは
ないからである。ここで「法の一般原則」とされるものの中には、国際法に
借用される以前は、実定法の形式を備えているものがある。しかし、その場
合でも、国際法にとってはそれが自然法である場合がある。
630名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:39 ID:bTZVCyuN
ただし、それが法源として用いられる時は、実定法化される。
つまり、国際法は実定法主義ではあるが、厳格な法実証主義ではない。グー
スは、「国際法の欠缺」と、それが引き起す国際法生成の動的なダイナミズ
ム(法廷の場においてさえ)を理解しないナリネ。

言うまでもなく、自然法は実定法に対置される概念である。 そもそも、「法
の一般原則を国際法の法源とする」という規定は、伝統的法源論にはなかっ
た。「実定法に欠缺がある時、自然法に実効力を認める」という考え方は、
伝統的法源論=実定法主義より、さらに昔の考え方だからである。国際司法
裁判所(ICJ)の法源は、伝統的以前に逆戻りしてしまったのか?
631名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:40 ID:1WjVwilM
おいおい、こんな誰もいない時間にしか書き込めなくなって
哀れだな名無し便衣兵(w
632名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:41 ID:bTZVCyuN
ICJは、かろうじて実定法主義に立つ。従って、自然法に実定法同様の効力を
認めない。ゆえに、自然法の身分のまま、法源としての「法の一般原則」に
取り込むことは出来ない。法源にしたい自然法は、実定法に昇格させた後で、
法源と認めることになる。
しかしその昇格を、国際法の立法者(対外的に国を代表する各国の国家機関な
どで構成される)が行なうなら、それは実定国際法に昇格済みとなって、運用
者の現前に現われるはずである。運用者は、その実定法を用いればよい。と
ころが、そうではない。(ア)の「法の一般原則」の規定は、運用者が法源と
して「一種の自然法」を使っていいと言っている。運用者が実定法化して、
である。この矛盾は、この規定が、次の事実・認識を示していると考えるこ
とによって解消されるナリ。
633名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:45 ID:taR5MPL6
「国際法は国内法などに比べると、不完全な法である(国際法の欠缺)」
「そのため、国際法は立法者以外によって『発見』される。それも含め、国
際法の生成に関しては、『泥棒を見て縄をなう』的な、動的な不安定さを一
部認めざるを得ない(国際法のアドホック性)」
「国際法の運用者が、(限定的だが実質的に)立法(の最終ランナー)者になる
ことがある」。
>>502の(イ)で、
>国際法規の存在を発見し認識する
のは誰か? ICJの裁判官である! しかし、>>489の(**)で「これを国際法
と認める」のは、裁判官ではない。対外的に国を代表する各国の国家機関な
どである。その時点で、すでにそれは国際法規として発見され認識される。
では、(イ)の規定は屋上屋を架すものか? 否、裁判所の外で(**)が未だ
十分に果たされていない時のための規定である。その時は、裁判官が(イ)
の手続きにより、発見し認識するというのである。
634名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:45 ID:taR5MPL6
つまり、ICJの法源論は、伝統的以前に単純に逆戻りしたのではない。国際法
は、新時代の広範な要求に答えるため、伝統的以前の考え方を新しく生かす
ことにしたのである。その際、生かし方にタガを嵌めることによって、かろ
うじて実定法主義を守った。それが(イ)の「実質的法源」である。

グースは、【グースの謬論1】で国際法と国内法の違いを強調しておきながら、
その実、両者の違いに鈍感なのであるナリ。
635名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:48 ID:taR5MPL6
【グースの謬論3】
>>430
>「国際慣習法」という法源がありその存在を証明をするのには「 学説 」
>が必要なんです。
グースはこれをさらに強調し、次のように嘯いた。
>>523
>一般にそういう論証を「学説」というわけで、慣習法と学説の関係はそもそ
>も切り離すことができないわけです。
ほい、グースのデタラメ。慣習法と学説とは、不離の関係ではない。むしろ、
学説が慣習法の存在を証明するのは、特殊な場合である。
まず、学説は、或る国際慣習法が存在するための必要条件ではない。必要十
分条件は、>>489の(*)、(**)である。学説が、国際慣習法の存在要件である
なら、テキストにそのように明記されているはずである。つまり、次のことが
分かる。
636名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:50 ID:taR5MPL6
通例の方法によっては国際慣習法と認められるに未だ十分ではないものを、
ICJの裁判官が国際慣習法と認めるために、学説が用いられることがある。
すなわち、ここで学説は「通例の方法」ではない。
元来、慣習法は、裁判官が「発見」するような種類のものではない。(*)、
(**)が、ある程度以上強く実在するとき、合わせ技で慣習法となる(説によ
っては、どちらかの技が弱くても良しとする)。従って、裁判官が「発見」
するものというより、逆に、現実の力で裁判官を拘束するものである(成文
法の規定がない場合に限り、成文法に背かない範囲内で)。
これは言葉の綾ではない。議論をはっきりさせるため、日本の法律と国際法
を比較してみよう。日本の法律でも、慣習法は法源となる。法例第2条(「法
例」という名の法令がある)によれば、慣習法は、法令の規定によって認め
られたものおよび法令に規定のない事項に関するものに限って、法律と「同
様の効力を有す」。ところが、日本の法律では、学説を「実質的法源」とは
しない。慣習法を発見し認識するのに、学説は要らないからである。学説の
助けなしに、慣習法の存在が証明されるからである。
637名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:53 ID:taR5MPL6
もちろん、>>489の2つの存在要件と同様の「事実たる慣習・法的確信」を満
たすことによって、証明されるのである。

では、なぜICJは学説の助けまで借りて慣習法を「発見」しようとするか?
「未だ十分には慣習法と公認されていない」ものを、慣習法と認めたいから
である(注1)。しかし、ICJは立法者ではないのだから、それは越権行為では
ないか? そこで、タガを嵌めるため、(イ)を明記したのである。>>510
指摘したように、ここで論じていることの背後には、「国際法の欠缺」があ
るナリヨ。
(注1)
例えば、「国連決議を慣習法の忠実な反映と見なす」という学説。従来は、
「国連で決議された以上、そういう慣習法が存在していたという証明にな
る」と考えるのは、少し無理があると思われていた(国連決議は、付随して
特別の定めがある場合を除き、拘束力のないことがある)。
638名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:54 ID:taR5MPL6
>>523
>しかし学説は裁判所がそこから引き出しうる要素を提供することができる。
>実際に(仲裁)裁判官はたびたび法律家の学説を引用してきた。
ここに述べられているように、学説から要素を引き出すのは裁判官であって、
裁判所の外の世界の人ではない。ところが、国際慣習法は裁判所の外の世界
ですでに慣習(諸国の慣行・法的確信)であるからこそ、慣習法なのであった。
つまり、本来的に慣習法の成立は学説の力添えを必要としない。この場合、
学説は、ICJが少々胡散臭いことを行なう(司法が立法の補助的なことを行な
う)ためにこそ、必要とされるのである。

グースは、なぜ「慣習法と学説の関係はそもそも切り離すことができない」
とデタラメに陥るナリカ? それは、次の【グースの謬論4】に関係している。
639名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:57 ID:A/XPWm0K
【グースの謬論4】
>>522
>これは当たり前で、学者に「国際法の立法権」が与えられているわけではない
これ自体は正しい。しかし、グースは「ICJの裁判官は(限定的だが実質的
に)立法(の最終ランナー)者になることがある」ということを理解できない。

言うまでもなく、立法と司法は別々に行なわなければならない。司法が法を
作りつつ裁くようなことは、厳に戒められている。ところが、国際法では話
が複雑である。ここでは【グースの謬論1】がマグレで正しく、国内法の常
識がそのまま当てはまらない。それもこれも、グースの理解できない「国際
法の欠缺」のせいであるナリネ。
640名無しかましてよかですか?:02/12/08 13:59 ID:A/XPWm0K
ただし、ICJの裁判官は、「実定国際法の欠缺が生じた時に」>>430の(イ)を
「もちい」「国際法規の存在を発見し」つつ裁くのである。やはり、自ら国
際法を作るのではない。裁判官以前に、既に存在していたのだ。しかしそも
そも、ICJ以前に存在したものの存在要件が、ICJの規則に指図されるいわれ
は無いはずである。また、既に存在していたのなら、それは(ア)の一部とし
て裁判官の現前に現われるはずである。
つまり、「既に存在していたが、(ア)として分明には存在していなかった」
ということなのだ。【グースの謬論2】で私が述べた論法(一種の自然法なの
に実定法である)と似ていることに、留意されたい。いずれも、「国際法の
欠缺」のせいで複雑な事態になっているのである。
ここで変な喩えを持ち出すと、かえって話が縺れるかもしれないが(もう十
分縺れてる?)、産み月の胎児と、赤ちゃんの違いのようなものである。
【グースの謬論3】で述べた日本の話に当てはめると、日本の法律では、既
に産まれていなければ慣習法として法源にならないナリ。
641名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:00 ID:A/XPWm0K
ところが、ICJの規定では、産み月の胎児でも法源になるのである。胎児は、
(母体内とはいえ)既に現実に存在する。そして、厳格な「立法と司法の分離」
から言うと、ICJの裁判官が産婆さんを兼ねることは厳禁である。裁判官が
立法するのは、いかにもまずいからである。そこで、「すでに存在するもの
を発見する」「その発見も勝手に行なうのではなく、(イ)によってタガを嵌
めて行なう」。しかし、分明に存在している法ならば、慣習法であろうとも、
今さら発見はしないはずである。ここで裁判官は、実質的に立法の最終ラン
ナーを務めようとしているのである。すなわち、産まれたか、まだ産まれな
いか微妙な時、臨時に産婆さんを兼ねる。

ところが、グースに言わせれば、国際慣習法が本来的に(イ)の実質的法源を
必要とすることになる。これは初歩的な誤りである。そもそもICJ以前に存
在するものが、その存在要件を、ICJの規則に指図するいわれはないからで
あるナリ。
642名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:02 ID:A/XPWm0K
以上より、私の書込みから、(私にいわせれば戦略的な)誤りが次のように漉
し分けられる。
>>487
>しかし、慣習法がないからこそ学説を登場させたのであって、その学説が
>慣習法の存在を証明するのは矛盾である。
矛盾ではない。未だ十分に慣習法と公認されていないからこそ、それを慣習
法と説く学説の助けを借りる。その学説は、ICJの裁判官がその慣習法の存在
を発見し認識するための、補助および指針となる。
>>488
>正しくは、ここでいう「国際法規」とは、実定法ではない国際法規のことである。
より正しくは、「未だ十分に」実定法ではない国際法規のことである。それ
の存在を、ICJの裁判官が「発見し認識する」ことにより、実定法として扱え
るようになる。つまりここでは、国際法の生成を静的に理解するのではなく
、裁判その時を含む動的なアドホック性において理解しなければならない。
643名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:04 ID:A/XPWm0K
>>488
>存在を認める場合がある。それは成文法ではなく、慣習法でもない。
「成文法ではな」いのは正しい。しかし、ここで「存在を認める」とは、慣
習法または「法の一般原則」として、その「存在を認める」のである。未だ
十分に慣習法として公認されていなかったものを、慣習法として認めるなど
である。
>>490
>しかし、その時、その学説は法源として用いられたんじゃないのネ。学説が、
>国際慣習法の生殺与奪の権を握っているんじゃないノ。
その時、その学説は「実質的」法源として用いられた。学説は、本来的には
国際慣習法の生殺与奪の権を持たない。ただし、発見する助けになることが
ある。
644名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:06 ID:A/XPWm0K
>>491
>国際法では、「適用する成文法も慣習法もない時」、学説が法源となり得
>ることがある。
より正しくは、
国際法では、「適用する成文法も慣習法もない時」、学説が実質的法源と
なり得ることがある。実質的法源は、それ自身は法源ではない。法の運用
者が、(成文法以外の、未だ現行法かどうか分明でない)ものを「発見し
認識」し、改めて実定法として用いる時に、その助けをなすナリネ。
645名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:09 ID:yPBgEAVI
対するグースの浅薄な国際法理解は、ますます歴然として来たナリヨ。
>>517
>学説が「実質的法源」とみなされるというのは、(中略)「現行法を発見す
>る助け」として機能するわけです。
現行法は、慣習法であろうとも、今さら発見されない。未だ十分に現行法で
ないからこそ、ICJの裁判官によって、(イ)の手続きを守りつつ、発見され
るのである。
>>518
>学説はあくまでも、「すでに存在する法規の確認(慣習法の論証)」に有
>用なだけ
「すでに存在」してはいたものの、存在の程度が分明ではなく、十分慣習
法として公認されてはいなかったものの発見・認識のために、有用なので
ある。そしてその手続きは、慣習法にとって、本来的には必要でない。い
わば、正規合格者は寄付金を納めなくてよいが、補欠合格者が入学するた
めには寄付金が必要、という話である。
646名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:11 ID:yPBgEAVI
【ここまでのまとめ】
グースは、私の>>402
>学説は法源ではない
に煽られ、泡を食って「学説は法源」論を書いた。しかしその際、ICJの規
定を、あたかも国際法の本来的な法則であるかのように利用した。それは逆
立ちした利用法であったナリ。
そもそもICJは、「法の欠缺」の少なくない国際法に基いて、実務をこなさ
なければならない身である。「国際法が足りない! もっと国際法が欲し
い!」のである。その矛盾を弥縫するため、少々胡散臭いこともしなければ
ならない。ただし、他ならぬ裁判所が、胡散臭いことを胡散臭いまま行なう
わけにはいかない。そこで明文の規定により、>>430の(イ)のように自らに
タガを嵌めたのである。
ところが、それを理解できないグースにとっては、(イ)の嵌めどころがない。
647 :02/12/08 14:14 ID:KjoDW//h
君がどれだけ咆えようと、

>>624
>日本の学界の通説によると、南京事件における日本軍の行為は、「当時の国際
>法に照らして不法部分が多い。一部は合法」である。

の法解釈論とそれを主張している学会員、そしてその正当性を説明しない限り、
馬鹿のスーダラ節でしかない。

自分の意見に同意を得たいのなら、自分が客観的に
どういう様に見られているのかを理解しなくてはならない。

言いたい事を言いたいだけ言う事は、幼稚園児でも出来る事だ。
648名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:20 ID:yPBgEAVI
【ここまでのまとめ】
そこで勝手に、
>>430
>「国際慣習法」という法源がありその存在を証明をするのには「 学説 」
>が必要なんです。
というところに嵌め込んだ。これまで縷縷説明してきたように、これが正し
いのは臨時の場合である。本来的には「必要」でない。「法の欠缺」の少な
くない国際法に基き、実務をこなさなければならないICJにとって、特に必
要なのである。

グースは、私の誤りを指摘しようとして、彼自身さらに誤るというドツボに
はまる。あるいは、はまらないためには、彼の謬論を自ら訂正せざるを得な
い。「一部誤りを含む書き込みをぶつける」という私の方法は、有効だった
ことになる。国際法に関するグースの書き込みが、02/12/04 18:52の>>523
で終っているところから見て、それが彼の水準と知れるナリ。
649名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:25 ID:yPBgEAVI
【ここまでのまとめ】
グースの知識・思考の程度は、こうして知れ渡った。そしてその低レベル
ぶりは、国際法関係はもちろん、それ以外にも通底し、グースのサイトを
貫くナリ。
やがて、それらを一つ一つ検証していくことになる。
(続く。乞う御期待)
650名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:35 ID:NoDoAChh
>>624-649
一度に25レスもするなんて上原【略】さんですか?(w
それとも馬鹿が伝染しただけでしょうか?
まあどちらでもいいですがネ。
651名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:44 ID:7PSA8hOk
連続投稿ですか。上原【略】を思い出してしまう。
彼は思想板に来なくなったけど、>>624-649でも考えてたのかな。
652名無しかましてよかですか?:02/12/08 14:51 ID:lDJuPEWu
とうとうk−kが女性投稿者に振られたようです。
しかも吊るしあげられた揚句に逆上し連続投稿荒らしに
及んだようです。バカだねー^^
http://6416.teacup.com/7867zxlotion5/bbs
653名無しかましてよかですか?:02/12/08 16:46 ID:AVmXNXoV
やっぱり上原の仕業なのか?
極東板でさんざん馬鹿にされてくやしかったんだろうな。
654バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/08 16:54 ID:m7XPP0zZ
>>653
馬鹿にした張本人がここに居ます。
655 :02/12/08 17:58 ID:KjoDW//h
>>649

続きを書く前に>647に答えて欲しい。

出来なければ既知外の妄想と断定する。
656名無しかましてよかですか?:02/12/08 19:13 ID:oO597c0l
誰か今までのまとめを書いてくれ。
657名無しかましてよかですか?:02/12/08 19:23 ID:/Gm1BtKP


『「南京事件」の探究―その実像をもとめて』

北村稔立命館大学教授 (文藝新書)

http://bunshun.topica.ne.jp/search/html/6/60/20/4166602071.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166602071/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F3/250-2576532-3909815

著者は中国近現代史を専門とする学者。本書の帯には次のようにある。「日本近現代史をゆるがす大論争に、歴史学の基本に戻って、新たな展望を!」。
その歴史学の基本とは、資料の検証を注意深くやるということと、南京事件という事件があったという認識がどのように生まれ、どのように変化していったかを追跡することである。
これを読めば南京事件の真相が分かります。
 

658名無しかましてよかですか?:02/12/08 19:29 ID:/Gm1BtKP

■南京大虐殺の真実■
 
「南京事件に関する新事実 まさに歴史を見直すべき時」
 桜井よしこ

http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_87.htm
 
『週刊ダイヤモンド』(平成13年12月1日号)
 

■南京事件資料集■
http://www.history.gr.jp/nanking/index.html

659名無しかましてよかですか?:02/12/08 19:42 ID:waWlU/f0
>>650
上原〜みたいな奇特な人が複数いるとは思いたくないな。
660名無しかましてよかですか?:02/12/08 21:08 ID:xDZ1TPg0
>>624-649
【ここまでのまとめ】
「ボクが変なこと口走ったのはグースを引っ掛けるためだったんだナリ。
お願い、信じてプリーズ。決してボクが基地外なわけではないナリよ」

ってことか。世の中にはいろんな人がいるものだ。
661 :02/12/08 21:17 ID:5uCMfTIY
662名無しかましてよかですか?:02/12/08 21:31 ID:aQRzbsdt
>>660
グース氏に対抗したもののコテンパンに論破され名無し便衣兵は、
必死の模様。w
コテハン書き込みはもうできなっいてかw
いや、もしかしたら「名無し便衣兵=だーす」だったりしてw

松尾板でもk-kの珍説珍回答およびハグラカシ大作戦が素っ裸にされ、
誰が見ても基地外君扱い。w

南京大虐殺肯定派は、「南京大虐殺あった事にしたい信仰」の妄信的信者さん
なのでその精神性はオウムとさほど変わらないのれす。w
663グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/08 23:16 ID:1CufFNti
 大量書き込みのわりには、学説の引用もなく
「虐殺あった君の脳内理論」が延々と書き込まれている
という状況ですね。

 根拠となる「学説」やら「国際法理論」を引用しないと
”虐殺あった君の脳内理論が根拠”では一般的には通用しないでしょう。
お話にすらならないのですが。一連の書き込みは国際法に関する
無知からきているようで、残念ながら”議論になるレベル”にありません。
664グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/08 23:17 ID:1CufFNti
>>627
>以上のように、グースは右往左往し、自らの書き込みを訂正した挙句、次の
>ような結論に落ち着いたナリ。
>「学説それ自体は、法源になり得ない。しかし、国際法の法源の生成を助ける
>ので、『実質的法源』という」。

■右往左往し書き込みを訂正したという事実はありません。
最初からそういう主張をしていたから、>>430
国際司法裁判所規定から該当部分を引用したわけですね。
この論点については一番最初にレスした部分です。
一番最初ですから、「右往左往できるわけがない」でしょう?

>>430 で引用した記述の抜粋。
――――――――――――――――
「国際法」【新版】山本草二 有菱閣 P50
(イ)第二の裁判規準として掲げられているのは、判決と学説など、
「法的決定の補助手段」[→25〕である。(同項d)。
これらは実定国際法の欠缺が生じた時にもちいるものであり、国際
法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。
――――――――――――――――

665名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:27 ID:MVl0z7uF
>>662
>グース氏に対抗したもののコテンパンに論破され名無し便衣兵は、
>必死の模様。w
厨房の愛用する、「論破」という言葉の安っぽさよ……。「論破」した、
といって論破した奴を、2ちゃんでオレはまだ見たことがない(藁
もともとはマトモな言葉だったのだが、小林よしのりが使って以来、
厨房が真似して無意味な言葉に変質したようだ(藁
キミの脳内では脳内麻薬が駆け巡って、「グース氏がにっくき敵を遂に
論破しますた!」とか脳内大本営発表してるんだろうな(藁

でも今「お山の大将」グースは、「分からない……分からない……」
と国際法の本をひっくり返してるよ。もっとも、奴は論破されない。
耐性菌並みに、「論破耐性」を持ってる!「バカは風邪を引かない」し、
2ちゃん厨房は論破されないのさ。
666グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/08 23:28 ID:1CufFNti
■上の続き
「虐殺あった君」は国際法論の基本が理解できないから
私の説明が「右往左往」に映っただけでしょう。

 国際法論について批判する以上、常識的な事柄については当然
理解しているはずですから、基礎的な説明は割愛したわけですね。
ところが、虐殺あった君は”最も基本的な事柄も理解していなかった”
ので、さかのぼって「説明をしてあげた(学説を引用した)」だけです。
 虐殺あった君も間違いがあった事は認めたようで
 以下のような書き込みをしています。
>>627
>そのための一策が、グースの謬論に対して、当方も
>一部誤りを含む書き込みをぶつける、という方法ナリ。
667名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:31 ID:aQRzbsdt
>>662
きゃ〜出た〜wwwww
グース氏ちゃんと答えてるな〜。w
残念やったね〜。

で、誰?w
668名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:32 ID:aQRzbsdt
>>667のは、>>665宛ね。www

なんか悔し涙が文から読めるね〜www
669名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:34 ID:0dqXV5Aw
上原君ハケーン
670グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/08 23:34 ID:1CufFNti
【虐殺あった君の議論手法】
>>627
>そのための一策が、グースの謬論に対して、当方も
>一部誤りを含む書き込みをぶつける、という方法ナリ。

■「知っていたけど、わざと間違いを提示する」という議論方法は
世間一般では認められていません。

 捏造情報を提示して、その捏造を指摘されると
「試しただけだ。」という逃げが可能になるからですね。
そんなインチキが世間で通用するわけがないでしょう?
671名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:46 ID:WHDpWCAp
>>664
>■右往左往し書き込みを訂正したという事実はありません。

【グースの右往左往】
>>430
>国際法では「学説は法源となりうる」んですよ。
>>502
>「虐殺あった君」の
>>「学説は法源ではない」(法学の初歩)
>認識は100%間違い。
>>504
>国際法では「 学説も実質的法源として認められる 」に訂正。
>>522
>ここでは、「学説は法源ではない」とされています。これは当たり前
>学説が法源となり得る■というのは100%間違いです。
672名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:51 ID:aQRzbsdt
>>671
下記の部分は、トリミングじゃないか?

>>522
>ここでは、「学説は法源ではない」とされています。これは当たり前
>学説が法源となり得る■というのは100%間違いです。

元の投稿は下記のように書いてある。

>>522より抜粋

ここでは、「学説は法源ではない」とされています。
これは当たり前で、学者に「国際法の立法権」が与えられているわけでは
ないので、学説は”単独”では法の源になりえません。
 しかしすでに示したように、現存する法(慣習法)の論証として有効な
学説などは「 実質的な法源 」として扱われているわけです。


なんか都合のよい解釈できるように切り貼りしてないか?
673名無しかましてよかですか?:02/12/08 23:56 ID:WHDpWCAp
【グースの右往左往】
「100%」という言葉の安っぽさよ……
自分で引用した専門書を読解できない悲しさよ……
父よ母よ むなしい人生よ
Just da ba do ya I gon-na do ya. Oh she 's gone.

>>624-625 グースのレーゾンデートル
>>646-649 【ここまでのまとめ】
お時間のあるかたは>>624-649をどうぞご覧ください
674名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:11 ID:P+p4z/ei
WHDpWCApの詭弁術。

おいおい。
お前、
>対する私は、まず「法源ではない」といい、
>次に「法源となり得る」といい、
>グースを翻弄したナリ。

って、お前が右往左往していてw
そこを付かれたら

>一部誤りを含む書き込みをぶつける、という方法ナリ

かよw
かなり苦しい言い訳考えたな〜www

グース氏の

>捏造情報を提示して、その捏造を指摘されると
>「試しただけだ。」という逃げが可能になるからですね。
>そんなインチキが世間で通用するわけがないでしょう?

WHDpWCApの議論術を指摘しているのが最高。
言い訳が苦し過ぎ。
675名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:46 ID:g12a9nWD
おや、ダイブ亀になっちまったようだネ(w
676名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:46 ID:g12a9nWD
>>572
>新しい認識があれば後のページに書かれる可能性もありますが
>日付けをさかのぼって日記を訂正する人はあまりいないでしょう。

 日記じゃないのネ(w
 手紙なわけネ(プ
 明らかに間違っているならば、公表する段階でウィルソンが修正なり、注釈を入れるだろうネ(w

>ウィルソン日記で戦争被害調査の記述があれば参考になりますが
>軍民10万という記述は調査の前なので、あまり参考になりません。

 いいや、認識として十分参考にしなければならないのネ(w
 そして、その認識はラーベの認識と一致するという事実は動かせないのネ(プ

>■私が説明したのは、
>(1)「間違った情報を共有」している可能性がある。
>一つの情報を共有しているならば、同じような記述が複数出てくる
>のは当然なので、”史料だけを列挙しても意味がない”。

 お前はこうかいたロ(w
>根拠がわからない以上は「多くの外国人の認識をしる必要性」
>というのはほとんどありません。
 認識を知る必要性がないとネ(プ
 今更言い訳してどーするヨッ
677名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:47 ID:g12a9nWD


>>572
>(2)どうやって認識したのか”理論的に説明不可能”な、根拠のない
>「数字」を列挙してもそれが正しいとは証明できない。
>(2)ある認識が正しいとするなら、情報ソース(もしくは理論的な説明)が必要である。

 問題点は認識であり、その認識は、ラーベ、ウィルソン、マギーと一致するわけね(w
 つまり、外国人の認識は、虐殺数5〜7万、陥落時人口30万以上ということネ(w
 OK?

>(3)なぜならば、調査の結果外国人が認識できた死体数は4万程度
>   であり、軍民10万という認識とは合致しないから。

 ウィルソン認識の前にも、死体数というでていただロ(w
 例えば、ラーベが報告書で書いているナ
 つまり、紅卍字会の死体調査数を知った上で、軍民10万と書いているのネ(w 

>というわけで、情報の根拠が問題になっているのです。

 というわけで、情報の認識が問題となっているのでスッ(プ
678名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:47 ID:g12a9nWD

>>573
>■私はここではそう言う説明はしていないと思いますが?

 なぜ、ここに限定するのかナァ(プ
 自分のHPには責任持てないノ(w
 男爵閣下の掲示板で何て書いていたっケ?
 ん〜ッ、どーなんだヨ(プ

> ”外国人の認識”というのはあくまでも史料の一つにすぎません。
>外国人が間違った認識をしている場合もあるわけですね。

 ところがお前はスマイス調査に依拠していんだよネ(w
 他に陥落時の人口数は、どっから出てくるんだろうナ(w
 陥落時20万は否定するのかナ(w
 答えるのグースちゃんヨ(プ

>ですから複数の史料と比較検証するために、「 情報のソース 」
>を論点にしているのです。

 お前が特に依拠している外国人認識を問題としてやっているんだヨ(w
 いやだったら、自分のHPから消すんだネ(プ
 外国人認識に頼った記述をネ(w

>外国人の認識については史料を引用すればそれで終わりでしょう?
>現在は次の段階「 情報の正確さ、情報ソース 」が論点であるということ。

 お前が理解できないから、終わっちゃいないのネ(w
679名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:47 ID:g12a9nWD

>>574
>(1)〜(3)の各質問をトリミングしないで(切らないで)
>レスを書いてくださいね。ループしてますよ。

 反論ないのかナァ(プ

>■というレスに対する質問なので、同じ事を繰り返さないで下さいね。

 史料に残らなかった情報を総合したんだろうナァ、という答えなのネ
 反論はないのかナァ(w

>■観測された結果ではなく、個人的な思い込みの可能性が
>あるので、観測したという根拠を提示して下さい

 何もないところから「思いこむ」などということは出来ないのネ(w
 何かを思いこむには情報が必要であり、その情報を得るには「観測」が必要なわケ

>(1)資料に残らなかった情報について、理論的に説明して下さい。

 記述されなかった史料ということネ
 だから史料として残らなかったのネ(w
680名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:51 ID:P+p4z/ei
>>676-680
g12a9nWD悔しいのか?w
今までパソコンで一生懸命に考えて考えて文章作って、
それをコピペで連続投稿か?大変だなw

それも0時回ってから。www
681名無しかましてよかですか?:02/12/09 00:52 ID:Z9SBdQeS
これマジ?

「都市の外国新聞や国民党新聞は、気が狂ったのではないかと思われた。
長沙の街に焼き打ちをかけたのは紅軍だというのだ。
「紅軍はすべての教会や商社、全住民の家を焼き払った」「紅軍は数万の
民衆を屠殺した」「長沙にはもう処女はいない」「紅軍は掠奪し、中国文
化を破壊している」」
「尼さんのひとりがいった。「紅軍は何百という金持ちを射殺しました!」
彼女はこの数字を口にするとき、ためらった。なぜなら彼女は仲間の金持ち
たちに、どんな風に話すかいいふくめられていたからである。そこで彼女は
もとの文章を訂正した。「紅軍は一万人の金持ちを射殺しました」
テイエリ神父は、尼さんよりもう一万値上げした。「紅軍は吉安で二万人を
殺しました」と告げた。彼はしばらく考えていたが、やがて自分でつり上げ
た。「実は、赤は三万人殺したのです」」
682名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:13 ID:ajBCdUsG
ここはかつてのコテハンがバレバレの名無しで頑張ってるスレですか?(w
683名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:13 ID:g12a9nWD

>>574
>資料の提示は結構ですから、こういう情報を入手したのでは
>人口減少からの認識ですか? 死体数の概算ですか?

 史料に残らなかった情報だろうナァ(プ

>その他ですか? 具体的にお願いします。

 具体的に言うと、史料に残らなかった情報だということだネ(w

>(2)ラーベの認識が「 観測結果 」であるという根拠はなんでしょう?

 何もないところから「思いこむ」などということは出来ないのネ(プ

>観測していなければ、観測結果にはならないと思いますが?

 観測したから観測結果になったのだヨ(プ

>観測の元になった情報はなんですか?

 多くの情報を総合したのだろうネ(w
684名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:14 ID:g12a9nWD

>>575
>では、ウィルソンから行きましょう。

 逝ってらっしゃ〜イ(プ

>ウィルソンの記述は理論的に説明が可能なんですよ。

 お前は論理的な説明が不可能だけどナ(w

>その点はラーベの
>説明不可能の記述とは「 質が違う 」ということが可能です。

 いやいや、ラーベの記述と一緒で、外国人認識を示しているのネ(w
 そしてその認識は、ラーベの記述と一緒で、同じ内容を示しているのネ(w

>ウィルソンの軍民10万は紅卍字会の埋葬活動にも触れているので
>その時点での「死体数の見積もり」が根拠である可能性が高いことになります。

 紅卍字会の死体調査数は、2月末まで3万以上、3月下旬まで4万ネ
 つまり、紅卍字会の調査数とはまったくの別物だーネ
 つまり、お前が「論理的に説明できる」と言っているのは、まったく「論理的でない」ということになるネ(プ

685名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:14 ID:g12a9nWD

>>575
>必ずしも虐殺数10万とはしていないので、戦死なども含んだ数字になります。

 「 people slaughtered in cold blood 」と書いているネ(プ
 読めないノ?
 どう読むか次に書いてネ(w

>同時に城の内部には2000程度の死体しかなかったというのが外国人の
>認識ということになるので、

 外国人が紅卍字会の埋葬内容の詳細を知っていたという史料はあるのかネ(w
 またグースの妄想だネ

>死体の大半は城の外側にあったことになります。
>(1)城の外側にある死体は
>(2)埋葬が行われていませんから 
>(3)軍民の区別は不可能である。
>ということになるでしょう。

 妄想では「ということになるでしょう」とはならないのネ(w  

>城の外側の埋葬も終わってみると4万程度だったので、軍民10万という
>認識は「 根拠が消滅することにより 」、軍民4万程度に修正される
>ことになります。

 同じ事をくりかすのネ(プ
 ラーベ、ウィルソンの認識は、マギー証言によって証明されたのネ
 そして、軍民4万という認識でもなかったことは、一年後のスチュワード日記で明示されたわけネ
 だから、グースの「軍民4万程度に修正される」という珍論は否定されちゃっているのネ(w
686名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:15 ID:g12a9nWD

>>575
>ウィルソンの記述は調査により修正されるということで
>よろしいですか?

 ということで、ウィルソンの記述は、マギー証言で確認出来るし、調査によって外国人認識が修正されなかったということはスチュワード日記で確認できるのネ(w

>■ちなにみマギー証言は死体数の認識ではないので使用できません。

 マギーは明確に陥落時30万以上と証言しているのネ(w
 そして1月末の人口は25万だったわケ
 ラーベ、ウィルソンなどの認識との一致から考えれば、この引いた数をマギーが虐殺されたという認識であったことになるのネ(w

>■スチュワード日記6〜7万は、数が違うし、河に流された死体が加えられ
>ているのでこれも反証する史料にはなりません。

 お前の言う「認識」では、外国人の死体数認識の「大部分」は紅卍字会なんだロー
 どっちにしろ、お前がこのスチュワード日記を虐殺数を認めたということは、「紅卍字会埋葬数」以外の認識を外国人が持っていたという証明となったわけだネ(プ
 つまり、お前の主張する「軍民4万程度に修正される」という結論は明確に否定されたわけだネ(w
 よいかナァ〜?

 スチュワードの認識は多くて中国軍死亡4万ネ(w
 ちなみに、この認識は外国人は多い方だネ(w
 多くの外国人は、中国軍死亡数3万ネ(w
 だから、総数6〜7万と言うことは、市民虐殺数2〜3万となるのネ(w
 そうすると、グースの「軍民4万程度に修正される」という珍論は否定されちゃっているネ(プ

687名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:16 ID:19JudZgC
これ、便衣兵活動の記述かな?

抗戦報告文学「私はどのようにして南京を脱出したか?」
主人公は国府軍の小隊長。

「(14日、彼は気をとり直して棲霞山に隠れ平服に着替える。ここから見え
る揚子江には血の色をした日の丸が見え、彼は耐えられない怒りに胸がふる
える)
 南に面した山腹に、われわれは三人の敵兵が何やら笑って話しているのに
出会った。われわれは急いで身を隠し、モーゼル銃をとり出した。
「左の奴はお前がやれ、他の奴はおれがやる」
 とたんに、徐金奎の銃が火をふき、同時に私の銃からも十発もの弾丸がと
び出した。敵はバッタリ倒れ、わずかの間に三つの死体がころがった」
688名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:23 ID:19JudZgC
国府軍小隊長が、14日に平服に着替えてモーゼル銃で日本兵を射殺。

便衣兵?便衣兵ではない?
689名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:28 ID:P+p4z/ei
>>688に答えてあげなよ。
g12a9nWDよ。w
690名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:39 ID:19JudZgC
おー、止まった止まった。
691名無しかましてよかですか?:02/12/09 01:40 ID:19JudZgC
もちろん、わたしゃ便衣兵だと思うけど、他の方々はどう?
692名無しかましてよかですか?:02/12/09 02:15 ID:P+p4z/ei
お〜い。g12a9nWDよ答えまだ〜。w
>>688に答えてあげなよ。
693名無しかましてよかですか?:02/12/09 02:21 ID:JGkrvzoC
601の人の意見に、99%は賛成。
           1%は反対。
それは 私たちの祖先が、という部分。
まだ当事者は生きとりまっせ。

694名無しかましてよかですか?:02/12/09 03:09 ID:sy/xqrG3
>>691
まごうことなき便衣兵ですな。
で、名無し便衣兵は都合の悪いレスを無視してただただ自分の
都合のいい論理で反論できるものにのみレスを返し、自分の
論理をつらつらを書き殴る・・・・・・・・・上原じゃん(笑)
695名無しかましてよかですか?:02/12/09 03:17 ID:1M+3BPEJ
「名無し便衣兵」?だれそれ?

てか、これ、コテハン?
696名無しかましてよかですか?:02/12/09 03:22 ID:yaYTbPdH
とほほのとほほ空間 フリートーク掲示板

http://t-t-japan.com/bbs/article/t/tohoho/
697名無しかましてよかですか?:02/12/09 03:32 ID:ajBCdUsG
テメエの個人情報晒すアホと、他人の個人情報晒すアホとが共同で運営している
掲示板に書き込むほどの勇気はないな・・・(w
698名無しかましてよかですか?:02/12/09 03:35 ID:1M+3BPEJ
思考錯乱か、いい名だ。
699名無しかましてよかですか?:02/12/09 03:48 ID:yaYTbPdH
第一に、何故日本軍が大虐殺をする必要があったのかを考えなければならない。
何かをするときたいていは理由がついてくる。しかし、どう考えても日本軍が大虐殺
をする理由もメリットもない。むしろ武器・弾薬や体力の無駄な消耗によるデメリット
しか考えられない。また、20万人だとか30万人の人々を殺すというのは並大抵の
ことではなく、一体だんな武器を使ったらそんなことが可能なのか?まさか原爆を
使ったわけでもあるまい。以前ニュースステーションでやっていた特集での証言で
も矛盾だらけで、証言はいくらでも捏造可能だから信憑性は極めて低いと言える。
ましてや当時から長い年月がたっているので尚更だ。どちらにしろ中共のプロパガ
ンダにのせられて反日をするのは愚かだ。
700グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/09 08:27 ID:c2Xl4XzM
>>671-672
「虐殺あった君」が都合よく切り張りして見解が変わっているように
「 見せているだけ 」ですね。異なる論点に対する回答を切り張り
して並べれば矛盾しているようにもみえるでしょう。

これまでの経過をおさらいしますね。
(1)【虐殺あった君の最初の主張とその反論】 >>430 参照
虐殺あった君の主張は
「学説は法源にはならないから、学説を引用しても無駄
国際司法裁判では無効」という意味の主張でした。

(2)私の提示した資料により、それは「虐殺あった君のトンデモ理論」
であることが判明したわけです。
>「国際法」【新版】山本草二 有菱閣 P50
>(イ)第二の裁判規準として掲げられているのは、判決と学説など、
>「法的決定の補助手段」[→25]である。(同項d)。
>これらは実定国際法の欠缺が生じた時にもちいるものであり、国際
>法規の存在を発見し認識する為の源泉(実質的法源)の一種である。

この資料により「“限定的な条件下”のもと学説は実質的な法源 」
となりえ、国際司法裁判でも有効であることが判明し、
虐殺あった君の100%間違いであることが判明したわけですね。
701グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/09 08:28 ID:c2Xl4XzM

>>671-672
(3)上のレスの事情をうけて「虐殺あった君」は、
「学説は法源になる」という風に見解を修正しました。
それは >>485 です。
>グース、速攻で馬脚を露わしたネ。国際法では、日本の法律と異なり、
>学説が補助的法源として用いられることがある。
>しかし私は、>>402
>>「学説は法源ではない」(法学の初歩)ってことも知らないのかナ?
>と断定口調で書いたヨ。これにグースが反論する手つきを、
>とくと拝見、というわけサ。

という風に「 知っていたけど試してみたんだ 」といういい訳を
始めたわけですね。ところがその「いい訳」、要するに虐殺あった君の
理解していた内容がこれまたトンデモだったわけです。
702名無しかましてよかですか?:02/12/09 08:29 ID:c2Xl4XzM

>>671-672
虐殺あった君の知っていた内容とは
その内容は >>488 で示されています。
>ここでいう「国際法規」とは、実定法ではない国際法規のことである。

要約すると、実定法ではない国際法規を発見する場合に「学説」が
有効であるという修正見解を出したのですが、これがまたしてもトンデモ。
これまた、資料により否定されたわけです。
―――――――――――――――――
国際法概説第4版 有菱閣双書 P14
 このことはは逆に言えば、当事者の合意が無い限り、裁判所は
“実定法規範”によらないでは判断をなす権限がないことを示している。
したがって、第38条1項にいう法の一般原則はあくまでも
実定法規範でなければならない。

ここで示されたように「 実定法以外の国際法 」は存在しません。
虐殺あった君は「存在しない架空の法規」をでっちあげて
延々と脳内解説をしているわけです。
はっきりいって「議論になるレベルの発言ではない」わけです。
703グース:02/12/09 08:32 ID:c2Xl4XzM


>>671-672
以上のように「虐殺あった君」の国際法解釈は出だしからトンデモ
だったので、一から順当に解説をしたわけです。

(1)虐殺あった君の修正主張のように
「 学説が“単独“で法源となることはない」
(2)“限定された条件下”で、(主に慣習法存在の論証)について
学説が実質的な法源となりうることがある。

これを切り張りすると >>671-672 のように「見える」わけです。
ちなみに、学説が“実質的法源”であることは議論の最初の
 >>430 で示されています。後に訂正したのは単なる記述ミスを訂正した
だけで、見解が修正されたわけではありません。

以上で虐殺あった君のトンデモ国際法講座を終わります。
704名無しかましてよかですか?:02/12/09 09:32 ID:amzgsuKJ
>>699
>第一に何故日本軍が大虐殺をする必要があったのかを考えなければならない。
中央の指示無く、当初の任務を逸脱して南京に攻め込んだ軍隊だよ。暴走したとして何の
不思議も無い。
見せしめ。現地徴発の行き過ぎ。これで勝った、終わりだと言う開放感。中国に対する
蔑視。暴支庸懲などのスローガン。暴走の要因はいくらでもある。
705名無しかましてよかですか?:02/12/09 10:33 ID:kCf081DU
>>704
憶測だけかい。
銃弾を民衆に向って無駄遣いする理由にはならんな。
このハゲ。
706名無しかましてよかですか?:02/12/09 10:39 ID:kCf081DU
そうそう、とっくの昔に既出だから説明を省いたが、
かなり以前の事なんで今一度説明しといてやる。
日本軍は銃弾を無駄遣いできないんだよ。
当時の日本では、銃弾を一発一発旋盤で挽いて削りだして生産していた。
つまりは手作りってこった。
プレス加工でポンポン型を打ち抜いていた米国あたりとは全く事情が異なる。
命令もないのに銃弾を無駄遣いするのは重大な軍規違反なんだよ。
どこの国でもそうだが、日本では特に無駄遣いが厳重に禁じられた。
つまり、>>704は適当に思いつきで言ってるだけだ、このハゲ。
707名無しかましてよかですか?:02/12/09 12:57 ID:1GiweQ2U
結局こういうことだろ、
論点を要約すると。
http://chome.home7.dk3.com/list.rar
708名無しかましてよかですか?:02/12/09 13:09 ID:ajBCdUsG
暴走した軍隊が、秩序だった軍隊に勝てるということはない。
それに首都陥落は軍事行動の上ではなんらオカシナことは全然ない。
相手に負けを認めさせるならこれ以上の方法はない。
暴走としかみれないのは、戦争に無知なのだろう。
709名無しかましてよかですか?:02/12/09 17:07 ID:OQbISJzt
>>707
ウィルス?
710名無しかましてよかですか?:02/12/09 18:29 ID:KKC0Jz//
で、肯定派の言い訳はまだですか?
711コピペ便衣兵@ハングル板:02/12/09 19:16 ID:WpRwXzij
旋盤で削り出してる銃弾を気軽にバラ撒いたら、違反云々以前に命取りだねえ。
それはそれとして、コピペ
382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 23:33 ID:+IWhoaZx
来日外国人国籍別検挙件数〜平成13年〜

総検挙件数;27,763件

中国人;12,131件(43.7%)
ブラジル人;3,766件(13.6%)
韓国人;2,635件(9.5%)
フィリピン人;1,181件(4.3%)
イラン人;999件(3.6%)
その他;7,051件(25.3%)

警察庁 http://www.npa.go.jp/
資料;警察庁
http://www.npa.go.jp/kokusai2/h13-2/2.pdf
712名無しかましてよかですか?:02/12/09 19:17 ID:WpRwXzij
383 :382続き :02/12/05 23:34 ID:+IWhoaZx
上記データーから上記5カ国の総人口(平成12年各国人口)に対する日本での犯罪比率を算出

韓国人;2,635件/4,727.5万人=0.00557%(1万人に0.557件が日本で検挙)
ブラジル人;3,766件/1億6,954万人=0.00222%(1万人に0.222件が日本で検挙)
イラン人;999件/6,390万人=0.00156%(1万人に0.156件が日本で検挙)
フィリピン人;1,181件/7,650万人=0.00154%(1万人に0.154件が日本で検挙)
中国人;12,131件/12億6,583万人=0.00095%(1万人に0.096件が日本で検挙)

外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
人口データー 外務省各国・地域情勢より http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html

データーからの考察
1;日本での外国人犯罪件数を下げるならば、中国人の入国を厳しく規制/審査するべきである。
2;韓国人の総人口に対する日本での検挙率が高い事から、韓国人の入国を厳しく規制/審査するべきである。

結論
中国人と韓国人を見たら犯罪者と思え。

平成13年犯罪検挙件数/平成12年各国人口 なので正確ではないが、傾向は掴める。
713名無しかましてよかですか?:02/12/09 19:51 ID:bj5sYL+q
>>711-712
鼬骸
714名無しかましてよかですか?:02/12/09 22:46 ID:xf+463bS
くだらない法学論争はいい加減にしたらどう?。>グース氏&上原ファン?氏
南京と関係ない話してもしかたない。
715名無しかましてよかですか?:02/12/09 22:57 ID:5Z+IGMih
かっこいいよ大悟人 >714
716名無しかましてよかですか?:02/12/09 23:26 ID:oSd/pNys
便衣兵が居たのが悪い。便衣兵が居なければ問題は起きなかった。

見込み無かったら降伏しろよ、自分だけ逃げんなよ、国府軍司令官。
717名無しかましてよかですか?:02/12/09 23:44 ID:iGa5/v7e
便意兵は捕虜の資格が無いってのは分かったんだけど、
それ言うなら大戦末期の日本人捕虜は殺されても文句言えないんじゃない?
718名無しかましてよかですか?:02/12/09 23:48 ID:emdWFaJD
便衣兵なんていないよ。
摘出は裁判で摘出したのか?
719名無しかましてよかですか?:02/12/09 23:53 ID:Wa1rOxMh
「ニホン国民、ミナ竹槍モッテ武装シテマース。
スナワーチ1億総ベンイヘーネ! 良心イタマズBOMデキマース」
720名無しかましてよかですか?:02/12/10 00:06 ID:G6OHd4zC
>718
>>687
国府軍小隊長が、12月14日に平服に着替えてモーゼル銃で日本兵を射殺。
これ、便衣兵?便衣兵でない?

これまで「便衣兵」に二票。
君は「便衣兵でない」の記念すべき一票目?それども過去レス読まないDQN?
721名無しかましてよかですか?:02/12/10 00:55 ID:qyH74hxr
K-Kが 振られた女が子供を看病している間に 憂さ晴らしの図

http://6416.teacup.com/7867zxlotion5/bbs
横レス:「ぱぱっち」さん 12月 9日(月)04時49分18秒 の投稿 3 
           投稿者:K−K 投稿日:12月10日(火)00時35分22秒

横レス:「ぱぱっち」さん 12月 9日(月)04時49分18秒 の投稿 2 
           投稿者:K−K 投稿日:12月10日(火)00時34分52秒
横レス:「ぱぱっち」さん 12月 9日(月)04時49分18秒 の投稿 1
           投稿者:K−K 投稿日:12月10日(火)00時32分58秒
722名無しかましてよかですか?:02/12/10 02:05 ID:WrtbxqV2
マソコ
723名無しかましてよかですか?:02/12/10 02:21 ID:2QrHi1xc
  コソボ
724名無しかましてよかですか?:02/12/10 02:40 ID:WHwP2f8/
もうこのスレだめぽ。
725名無しかましてよかですか?:02/12/10 10:22 ID:IBxcj8kw
>>723
ボボ
726名無しかましてよかですか?:02/12/10 10:23 ID:IBxcj8kw
3文字か。
じゃ「ボノボ」で。
727名無しかましてよかですか?:02/12/10 17:12 ID:oiJ/4d/D
>>714
>くだらない法学論争はいい加減にしたらどう?。>グース氏&上原ファン?氏
>南京と関係ない話してもしかたない。

くだらなくはねーだろーよ。
アイリスチャンなどは「南京大虐殺30万人」を堅持しており、
今現在でも「南京大虐殺」を「法的」に問えると信じてやまない。
こんなことで保障でもする羽目になって、
挙句に日本の金をどぶに捨てるような真似を
しなきゃならん、なんて事態にでもなってみろ。
「しかたない」で済むわけねーだろ。

茶々を入れるだけの能無しならでしゃばるな。
728名無しかましてよかですか?:02/12/10 17:27 ID:UWuxdOxg
>>727
でしゃばるなねぃ
人の発言権を奪える立場でもないのに
729名無しかましてよかですか?:02/12/10 18:24 ID:pPbA10eO
って言うか欧米諸国は一度も戦争犯罪や植民地支配を謝罪した事無いのに何で日本だけがしなきゃなら無いんだ?
謝罪しても何の解決にもならないのに。
730名無しかましてよかですか?:02/12/10 19:53 ID:tf23WnvL
>729

それは選挙で選ばれた行政担当者が決めることだな(W
君がそれを止めたいならこんなとこに書いてないで、
積極的に国に対してアプローチしてみればどうだ?

こんなとこに書いてないで!
731 :02/12/10 21:11 ID:wYvei2av
>>728

しかし、>714に議論を中断させる権利が無いのも事実
732名無しかましてよかですか?:02/12/10 21:40 ID:pPbA10eO
>>730
まだ未成年なので選挙は無理ぽ...
733名無しかましてよかですか?:02/12/10 23:02 ID:52zLDLEG
マソコ
  コソボ
    ボノボ
      ボルボ
>>562
こまりゃせんだロー(w
お前は、否定派の人口論が否定されるのはNGだといったんだらかネ(プ

以前、「南京大虐殺は無いといっている学者はいない」
という論を展開される方が居られたが、あなただって
それを擁護しろといわれたら困るだろう?

>ほー、じゃあ、『「陥落時安全区人口25万」
>という認識には調査の裏打ちがあり』というならば、
>陥落時の安全区人口を調査したわけだぁーネ
>その資料を提示してくれロ(w

申し訳無い、25万じゃなかった。
20万〜25万に訂正。
『南京地区における戦争被害
1937年12月―1938年3月
都市および農村調査
1市部調査
T 人口
南京市の戦前の人口はちょうど100万であったが、
爆撃が繰り返され、後には南京攻撃が近づいて中
国政府機関が全部疎開したためにかなり減少した。
市の陥落当時(12月12日〜13日)の人口は20万
から25万であった。
(日中戦争史資料集9 南京事件U 英文関係資料編P219)』

「調査」って書いてあるだろう。
調査による認識だから信憑性がある。
引き続き>>562
>俺がなぜ外国人認識に拘っているかというと、阿呆否定論の根拠が外国人認識だからなんだがナ(プ

他は知らんが、少なくとも俺は外国人認識を採用するなら
それが「根拠」となり得るだけの信憑性を含有していなけ
ればならないと考えている。(まあ、当たり前の話だが)

>つまり、外国人認識を否定する=阿呆否定論を否定する ということネ
>OK?

他は知らんと言っているだろう。
話をしているのは俺とあなただ。
引き続き>>562
>前提が阿呆否定派の否定論の前提と一緒だからこそ、加算してよい、と言っているわけネ
>なぜならば、問題としているのが外国人認識だからヨ

あなたが言う阿呆否定派が何を前提に議論しているか
分からないが、その阿呆否定派とやらが
『「虐殺数5万〜6万」というラーべの認識が信頼でき
る前提でしか出てこない「30万」の結論に、信憑性
が問題にならないわけがない。虐殺数5万〜6万の認
識がまちがっているなら、そんな間違った認識を人口
に加算して良いわけがない。』という立場の人間なら
俺が擁護してもいい。

>というわけで地球上にはあったよーだネ

引き続き>>563
>OKじゃないなら、否定派の為に何とか言い訳してくれロ(w

俺がOKじゃないと言ったのはあなたの『人口は
30万以上ということになる』という結論に対し
てだ。俺の知らない人のことは文字通り知らん。

>阿呆否定派が依拠する安全区委員会の認識として、
>人口は30万以上ということになるわけネ(w
>OK?

阿呆否定派とやらが何に依拠していようと、
ラーべの「虐殺数5万〜6万」という認識が
信頼できないなら、「人口は30万以上」と
いう結論にはならない。

「虐殺数5万〜6万」というラーべの認識が信頼でき
る前提でしか出てこない「30万」の結論に、信憑性
が問題にならないわけがない。虐殺数5万〜6万の認
識がまちがっているなら、そんな間違った認識を人口
に加算して良いわけがない。
引き続き>>564
>じゃーどーするノォ?

俺は
『外国人認識を無条件に頼った覚えはないし
またそうすべきでない。外国人認識を頼るの
はその認識に信憑性ありと判断された時でな
ければならない。』
と書いたわけだから、外国人の認識に信憑性ありと判断された時
外国人の認識を頼れば良いということだ。
「じゃーどーするノォ?」という質問は
おかしいだろう?
本当に人の文章はちゃんと読んでいるか?

>お前が陥落時人口の論証してくれるのかネェ
>じゃ、次にはその論証を頼むヨッ
>もちろん、外国人認識に頼らない論証をナッ(プ

人の文章は注意深く読むよう心がけてはどうか?
「外国人の認識に頼るな」などとは言ってないん
だから「外国人認識に頼らない論証を頼むヨッ」
なんて要求もおかしいだろう。
引き続き>>564
>お前は、阿呆否定論(=外国人認識に頼っている人口論ネ)
>が崩壊したことを認めていないのだから、
>阿呆否定論の言い訳をしてくれなきゃナァ(プ

その阿呆否定論とやらが「信憑性」も無しに
外国人の認識に頼っているなら俺も擁護し様が
ないな。(というか阿呆否定論への文句ならそ
の該当者に言ってくれないか?俺じゃない人の
文句を俺に言われても困るのでな)

>でなかったら、あの「OKではない」を否定するかナ?

俺が言った「OKではない」という否定は、
「人口30万人以上」というあなたの出した
結論に向けられている。阿呆否定論云々とは
何の係わり合いもない。
引き続き>>564
>その結論は、お前がラーベが虐殺5〜6万を認識していたことを認め、
>阿呆否定論を擁護した時点で、「なり得る」のヨ
>なぜなら、阿呆否定論を認めると言うことは

阿呆否定論は知らん
知らん物は擁護し様がない。

>外国人認識に依ることになるし、

俺は「外国人認識に依ること」には条件がある、
外国人の認識に信憑性がある時しか「外国人認識に依る
こと」は出来ないといっているんだ。

>その前提でラーベ認識を認めれば、
>人口数は25万+5〜6万となるわけだかネ(w

ラ―べの認識に信憑性がないのなら
『人口数は25万+5〜6万となるわけだかネ(w』
という結論にはならない。
741ひま人の粘着(ただいま送信中):02/12/11 15:17 ID:C4cOYmve
>>『大陸報(チャイナプレス)』38年1月25日付け
>>「中国の将校が隠れていた!
>>報道によると、高級将校が外国大使館に隠れていた。
>>12月28日に安全区で摘発、高級将校23名(後略)」
>>後略の後はこう続く。
>>「88師副師長馬宝山中将と警察局高官もいた。馬将軍は反日感情と動乱を
>>扇動、王新尭保安隊長は部下3名と略奪強姦、市民に対する脅迫をしていた」
>>こういった「中国側」の被害報告、それを参考にしたラーベの上申が、
>>果たして信頼の置けるものかどうか?

> ガセネタ記事ネ(w

記事に信憑性があるかどうかは問題じゃないのね(プ
問題はチャイナプレスの記者がどう認識
していたかってことね(w
742名無しかましてよかですか?:02/12/11 16:53 ID:GGPBiPDe
謝桂英
仇秀英
よくこの2人がセットで、南京虐殺の証言に立っているけど、
こいつら何者?
どんな証言しているのか、知っている人います?
743名無しかましてよかですか?:02/12/11 17:26 ID:oR22E8pZ
日本人は死んじまえ〜
っていう歌あったよね(w
744名無しかましてよかですか? :02/12/11 18:32 ID:7mDOzFYI
>>741
ワロタ
745名無しかましてよかですか?:02/12/11 21:52 ID:90I71m0Z




■「西村眞悟VS小林よしのり 〜日本人論〜」■

日時:平成14年12月10日(火) 19:00〜21:00(開場18:00)
会場:日本橋公会堂(営団地下鉄半蔵門線 水天宮前駅6番出口から徒歩2分
             ファミレス・「ジョナサン」を左に眺め、みずほ銀行前を左折。
             日比谷線、都営浅草線人形町駅からのアクセスも可能)
             マップ http://www.jaii.org/jaii_html/events/map1.html    
参加費用:一般2000円、学生・塾生1000円
お問い合わせ:西村塾東京支部 http://www.nishimurajuku.com/tokyo/

ソース:http://www.nishimurajuku.com/tokyo/

746名無しかましてよかですか?:02/12/12 17:01 ID:130SqSDA
南京事件は美国が捏造したこと?
そんな意見の小説を見たけど それは小説だけのことなのかな
美国の政府見解はどうなのか だれか教えて
747名無しかましてよかですか?:02/12/12 17:47 ID:eFAqyfg3
落ち着けやカス共。
この議論の目的は犠牲者数をはっきりさせる事だろ。
748名無しかましてよかですか?:02/12/12 19:38 ID:U31ha4I0
ねえねえ皆さん。
虐殺派ってのはいずれも「嘘つき、大馬鹿、恥知らず」と
人間の屑の三冠王のような人間ばかりだということがよくわかった
ことだと思いますが、このような状況下でもいまだに「南京大虐殺」
なるプロパガンダを信じている人はいるのでしょうか?
749 :02/12/12 21:20 ID:we9g/UKx
>>747

消えろ珍滓

ここは南京の真実を追究するスレだ
750名無しかましてよかですか?:02/12/12 22:39 ID:GuL0PI+e
>>747
だったら南京行って埋葬記録の場所掘ってくればいいのに。
なにせ数万〜数十万の死体を埋葬したって言うんだからねえ。
それこそ一万単位で出てくることでしょうに。
751名無しかましてよかですか?:02/12/12 22:45 ID:+GZoX4B0
>>748
いるよ。
それも自信たっぷりに、HPまで運営している。
その掲示板には
>ただし「南京事件は無かった」とか「侵略ではない」等と
>デマを書きこんだりすると書きこむのはご自由ですが
>私の猛攻撃がありますのでご注意下さい(^^;
とまで言いきってる掲示板がここ
http://t-t-japan.com/bbs/article/t/tohoho/
(HPはこれhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8596/index.html
肯定派が消えつつあるから、
こっちで議論して、ここの管理人をギャフンと言わすのもいいんじゃない(w

752名無しかましてよかですか?:02/12/12 22:49 ID:IWT/TGIS
>>751
そんな危ない掲示板教えるなよ
個人情報がどんな使われ方するかわかったもんじゃない。
753名無しかましてよかですか?:02/12/12 22:51 ID:+GZoX4B0
>>752
確かにそうやな。スマソ
754名無しかましてよかですか?:02/12/12 23:18 ID:IYOOdLyM
>>751
猛攻撃じゃなくて猛削除
755名無しかましてよかですか?:02/12/12 23:25 ID:2TZiBJzV
不毛な水掛け論だな
756747:02/12/12 23:43 ID:eFAqyfg3
>>749
>>ここは南京の真実を追究するスレだ
いや...そのつもりで言ったんだけど..
分かり難かったらスマソ
いや、議論がずれるってるかなーって思ったもんで
757176など:02/12/13 03:14 ID:MRC8GFP7
虐殺派曰く
「激戦で士気の落ちた兵士が蛮行をした」
ということは、上海戦等で25万の死者が出た国府軍は…(((( ;゚Д゚)))
758 :02/12/13 06:38 ID:ZMP0C+jk
>>756

>犠牲者数をはっきりさせる事

の書き込みから、「虐殺が有った」を前提に話を進めるのかと思ったまで。
私自身はマボロシ派であるゆえ、過剰に反応してしまった。

スマヌ。
759中間派:02/12/13 20:37 ID:3wHgKyXs
否定派の人も肯定派の人もまだの人はお薦します。

私の見た南京事件―日本人としていかに考えるべきか
奥宮 正武 (著)
出版社: PHP研究所
760名無しかましてよかですか?:02/12/13 20:41 ID:Ef+b5Jc+
>>759
絶版なんだよねソレ。だから図書館で読んだよ。
761名無しかましてよかですか?:02/12/14 00:21 ID:06k+/8w6
>>757
相変わらず馬鹿だねえ。
上海戦を通して日本兵の戦闘意欲は上がって逝ったんだよ。悪い意味でね。
敵兵・民間人に対する無用な敵愾心が募っていったのさ。
762名無しかましてよかですか?:02/12/14 11:34 ID:8k4yl0Dv
>>761
でも、外国の記者で当時の中国国民党軍の民衆への蛮行は、
日本軍より凄まじいとの記事があり、本人も証言してるぞ。
尚且つ、日本軍の上海〜南京行軍は、なんにもなかったと
も証言しているな〜。
763Age:02/12/14 12:36 ID:5BvVoexr

【国際】南京大虐殺記念館サイト開設 中国
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039832511/
http://njdts.china1840-1949.net.cn/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
764名無しかましてよかですか?:02/12/16 21:08 ID:CiCODnUJ
test
765名無しかましてよかですか?:02/12/17 11:50 ID:WaCGwpiN
南京事件はシナ人の責任。
766中間派:02/12/17 12:58 ID:P+G0P9Au
国民党の側にも南京事件の原因を作った人間がいるのでは?

唐生智将軍が日本側ときちんと南京市の守備隊の降伏交渉とか
南京市民の安全についての交渉とかやっていれば、
南京市での混乱はある程度ふせげたのでは?
と考えています。

http://www.history.gr.jp/nanking/dathin.html
南京事件を世界に知らせた男
(松尾一郎氏のHPに掲載されている資料より)

>唐将軍は「われわれは死ぬまで戦う決意だ。撤退は天に向かってのルートだけだ」
>と豪語していました。 しかし実際には将軍は日本軍の一部が城壁を越えてすぐ、
>部下には何も告げず、市外へと逃げたわけです。」

> 中国軍は司令官が逃げて、指揮系統が混乱してしまったこともあって、日本軍が
>城内に入ってからは すぐ抵抗をやめ降伏するか、軍服を脱ぎすてて民間人の群に
>まぎれこむかでした。

名無し氏は勉強家ですね。
767ひま人の粘着(はやまった):02/12/17 13:53 ID:L6Yri+Gk
まずい、あひゃの荒らしが透明あぼーんされてる。
その24の新スレ立てちゃった。
はやまった。
768名無しかましてよかですか?:02/12/17 18:21 ID:o3tDYasQ
日本軍は南京戦の時は戦い慣れてない予備役の兵が投入されたり、上海戦が終わった後暫く休めると思ったのに無理矢理南京戦まで駆り出された兵が沢山居たりで士気が低下してたって本当?
769名無しかましてよかですか? :02/12/17 18:51 ID:K12BW83s
>>768
さあ、それはどうかな。ちょっと胡散臭い話だな。
上海戦で二万死んじゃって、新たな新編成で南京戦に臨んでいるし
本土から何個も師団を呼んでいる。同じ兵隊がメインで戦ったという
ことはない。
770名無しかましてよかですか?:02/12/17 20:23 ID:qqnN88gU
南京大虐殺は事実だよ。
771768:02/12/17 20:33 ID:o3tDYasQ
やっぱりそうですか。ネタ元が長田幸久のHPだったから怪しいと思ったんです。
772名無しかましてよかですか?:02/12/17 21:14 ID:JeIxfPzk
This is the true story of poor men in Japanese clothes.
SAYOJYANAIKEREDO,k-k,RYUJI,NANASIBENIHEI,NENTYAKU,JIGYAKUSENNOU
SAYOKU,ZAINITI,they resort to makeshifts. -The End-

Japanese history was invented by the megalomaniacs.
The rumor of NANKINDAIGYAKUSATU is false.
773??:02/12/17 23:00 ID:E3YFaSxS
よかった つながって
>>770 本当ですか?知りませんでした。
>>770 は どこで知ったのですか? おしえて
774??:02/12/18 11:31 ID:t+sEx4pe
グースさん お元気ですか?
暇でしたら 中国板のほうの 「67 南京大虐殺は事実か?捏造か?」まで
きませんか? 低レベルで物足りないとおもいますが 間違いを皆に教えて
導いてください。
775バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/18 22:42 ID:klCon6/t
最近、虐殺肯定派がいなくなるのが早いね!!
矛盾に気が付いたからかな?

そ れ と も 、
レクチャー中なのかな?
776名無しかましてよかですか?:02/12/18 23:35 ID:IEPTQIJy
>>775
正直、寂しい?
777バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/18 23:44 ID:klCon6/t
>>776
チョッとだけね!!

ネタが尽きれば終わってしまうスレでもあるわけだし・・。
778176など:02/12/19 01:07 ID:seAWy+oc
>>766
李宗仁の言う事を聞いていればよかった。
「私は南京防守に反対である。その理由は戦術上、南京はのがれる方法のない
場所であり、敵は三方から包囲可能で、しかも北面は長江によって退路が阻ま
れている。今、挫折敗北を喫した部隊が孤城に閉じこもっても、長く守ることは
望み薄い」
「歴史上、攻撃されて破れぬ要塞はない。いわんやわが軍は新たな敗北を喫して
士気すこぶる打撃を受け、また新手の増援もないのに、敵の方は奪取目標を眼の
前にして士気旺盛であるから、南京は必ず攻略されよう」
「逆に我々自ら「南京無防備都市宣言」を布告して、敵に城内での民衆に対する
放火殺人の口実を与えぬようにした方がよい。わが方は大軍を以て長江の両岸に
撤退し、一面で敵の津浦線に向う北進を阻止し、同時に敵兵の西進を拒止するよう
にし、敵をして徒に南京を得ても戦争の大局には、何ら大きな意義を得られぬよう
にすべきである」
『李宗仁回想録』より
>>761
俺は「虐殺派」の言ってる事を書いただけだが? 笠原氏がそんな事言ってたぞ。
779名無しかましてよかですか?:02/12/19 02:55 ID:QFONLUk7
このスレッドは、以前、
「サイズが496KBを超えています。512KBを超えると表示できなくなるよ。」
と表示が出ていた。現在保存してみると、そのサイズは537KBである。
「512KBを超えると」は、おそらく2ちゃんねるのサーバーにおけるサイズ
であり、それを個々人のパソコンに保存する時のサイズとは、ズレがある
のだろう。それにしても、もうそろそろ本当に512KBを超えるのではある
まいか? どなたか詳しい方、ズレは何KBくらいなのかご存知ありません
か? 次スレも立ててくれ!
780名無しかましてよかですか?:02/12/19 03:08 ID:QyMlJVNf
すごいなここ。
23もスレ立ったんだ。
最初から参加してるやつ
いるのかな?
781 :02/12/19 06:04 ID:fBG8zpbC
>>780

居ないでしょうねぇ。
私は「その7」ぐらいからみている。

ちなみに、k−k初登場は「その14」。
出てきた当初からハグラカシの多い嫌われ者だった。
サヨじゃないけどとのダブハン疑惑もあって速攻で逃走。
782名無しかましてよかですか?:02/12/19 10:29 ID:GbzbGQVs
中国の工作活動とクリントン政権

http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000613.html
783sage:02/12/19 12:49 ID:yTb2hKDH

南京大虐殺が小中学校教科書に 米カリフォルニア州
http://j.people.com.cn/2002/12/18/jp20021218_24411.html

【国際】「日本軍国主義の復活に警戒」南京大虐殺が小中学校教科書に…米
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040268607/
784せらっち:02/12/19 14:58 ID:P1DC6eYb
こちらにもお願いします。辛いです。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039664674/l50
 
新手の電波です...
785名無しかましてよかですか?:02/12/19 20:20 ID:cerPUO9A
786グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/19 21:22 ID:MOfu5yW3
>>785
全く論外ですね。
各記録の出典を”意図的に省いて”掲載している点はかなり問題。
よってそのページの資料価値はほとんど「0」といってよいでしょう。
○一応出典を確認した上で問題点をあげてみますね。

■問題その1
長江撤退中の中国軍に対する正当な軍事行動を虐殺に加算している。
「歩38と海軍の計17000〜18000」

■問題その2
殺害されずに収容された分まで「虐殺」に分類している。
「重砲兵第二大隊7000〜8000」
出典とされている「南京の日本軍」でも処刑の記述無し。
殺害されずに収容されたという記録はアリ。

■問題その3
誤記(誤情報)で殺害の記述がないものまで殺害に分類している。
「佐々木支隊の捕虜獲得2万」
これは飯沼日記が出典であるが、その他資料を比較検証すると
佐々木支隊ではなく山田支隊の誤記である可能性が非常に高い。

■問題その4
処刑の目撃情報は実行部隊の記録と重複する可能性が高いので、
統計的に考えると”合算して計算するのは適当ではありません”
「第2碇泊場司令部 2000人×2=4000人」

■問題その5
また、遺棄死体というのは文字通り遺棄された死体の数です。
通常は”戦果を表します”。当然戦死も含まれますからこれも
”虐殺に合算して計算するのは適当ではありません”
「第六師団、11000人+1700人=12700人」
787 :02/12/19 21:26 ID:fBG8zpbC
>785

何が言いたいのか分からないけれども、とりあえず
http://plaza25.mbn.or.jp/~hinode_kogei/antigo_lie.html
のページから、

>日本軍上層部は、南京入城を国家の不名誉にした略奪、暴行、
>殺戮を速やかに終息させるため、遅ればせながら厳しい懲戒手段を取り始めた。

とある。
このページは、これが南京大虐殺の証拠と言いたいようだけれど、
南京大虐殺の定義には「日本軍が組織的に」というものが有るので、
懲戒手段を取っているという記述があるからには、これは「南京大虐殺」ではない。

つまり、このページの作者は「南京大虐殺」というものが
何か分かっていない。
恐らく、「南京大虐殺」という言葉を見て直感的に得られる印象で
これを自分なりに定義しているのだろうけど、それは左翼の(ホンカツの)狙い通り。

総括すると、只の馬鹿。
788名無しかましてよかですか?:02/12/19 21:46 ID:P5DNOAzg
>>786
凄くわかりやすいです。
彼に直接言ってやりたい。
789グース ◆EaCIEP/BRA :02/12/19 21:58 ID:MOfu5yW3
>>785
 というわけで、一応元ネタの「南京事件」P225の表から
長江撤退を除外した「戦果合計」(虐殺合計にあらず)
を合算してみると大体5〜6万程度になります。(戦死を含む)

 当時の12月27日東京日日新聞の報道では遺棄死体53.874と
あります。これは上海派遣軍発表です。端数があるところをみると
各部隊の戦果報告を単純に合算したものと思われます。
これは笠原表の合算数字とほぼ合致するようです。

 12月29日の朝日新聞では、遺棄死体84.000、捕虜10.500
と報道しています。死体数が3万も増加した理由は不明ですが
端数がないことから、長江撤退の戦果を水増し計上したのでは
ないかと思われます。

 戦果報告は一般に過大になるということを考えると
紅卍字会の埋葬記録約4万という数字とも整合性があると
いえます。このように複数の資料を検証するとある程度
結論はでるわけですね。
 虐殺8万〜15万というのは、かなり問題のある
解釈といえるでしょう。
790名無しかましてよかですか?:02/12/19 22:12 ID:cerPUO9A
>>788
メール送りゃいいやん。
791名無しかましてよかですか?:02/12/19 22:54 ID:Vt5Ck7Li
このスレの初心者ですが、マボロシ派と中間派の論争って存在するのですか?
どうも読んでるとマボロシ派の方々は虐殺派の論破のみならず中傷ばっかしですね。
日本人のほとんどが虐殺派の20万以上という数字は信用してないでしょう。
792名無しかましてよかですか? :02/12/19 23:13 ID:e02bWMMl
ここで暴れた虐殺派のレスを読んでフト思った。
もしかすると、笠原の人口四十万ってのは、陥落時二十万〜3月二十五万の数字を
否定できないので採用、プラスそれに自説の十万〜二十万を加えた数字じゃないだろうか?
それだとラーベら外国人の記録を肯定したうえで、自説の虐殺数を撤回する必要がない。

ここのアホ虐殺派の陥落時三十万へのこだわりが問題の解答になったかもしれないな・・・・(w
793名無しかましてよかですか?:02/12/19 23:17 ID:tqnwIsbu
>>791は このスレどこから読んでいるの?
論破と中傷は違うでしょう. 誰が中傷しているの?
具体的に 番号で指摘してくれる?
誤解を招かないように 正確に指摘してください。
794791:02/12/19 23:22 ID:Vt5Ck7Li
>>793
とりあえず792の”アホ虐殺派”もそうでしょうか。
795名無しかましてよかですか?:02/12/19 23:25 ID:tqnwIsbu
>>794>>791
その他は?
796名無しかましてよかですか?:02/12/19 23:27 ID:TTYRbLTq
>>779
datとHTMLの差?
797795:02/12/19 23:28 ID:tqnwIsbu
どこから読んでるの?
798名無しかましてよかですか?:02/12/19 23:28 ID:e02bWMMl
>>794
ハァ?
一言いっただけで中傷ばっかしの仲間入りですか?
いちおー推測でも論はのせとるんですがね。
つーか君には>>792のレスで中間派かマボロシ派かの判断がつくんですか。
自分で書いている私でもこれだけで判断はつきませんが(w
799791:02/12/19 23:50 ID:Vt5Ck7Li
704 このハゲ。
706 このハゲ。
748 「嘘つき、大馬鹿、恥知らず」
787 総括すると、只の馬鹿。
とりあえず近々(90発言中)これだけありました。

800名無しかましてよかですか?:02/12/20 00:13 ID:v+5LpFDZ
801名無しかましてよかですか?:02/12/20 00:36 ID:lK9/KJ5y
 「わらを切るカッターに首を押さえ付け、こうやって中国人の首を切ったんです。
うそも隠しもしない。何人首を切ったか毎日のように競った。これが事実です」。
元関東軍の兵士、金子安次さん(82)が六日、戸田市文化会館で日本軍の残虐ぶり
を生々しく語った。朝鮮人の慰安所に通ったり、強姦した事実など語りづらい性犯罪
についても告白。「やらなければ損、と当時は罪の意識はなかった」「妻や子ども
には恥ずかしくて言えない。でも、これが戦争の実態だということを皆さんに知って
ほしい」と訴えた。

記事全文:http://www.saitama-np.co.jp/news12/09/03l.htm
802名無しかましてよかですか?:02/12/20 01:14 ID:K4YKypHE
>>801
こんな者捏造に決まってる。じゃなきゃ中共に洗脳されたんだ
803名無しかましてよかですか?:02/12/20 03:33 ID:n5X1CJIs
>>801
結構ですな。
証言するだけなら誰にだってできますしねぇ。
804 :02/12/20 07:03 ID:qHgwGdZ5
>>799

最近ここに来た人なら分からないでしょうが、誹謗、中傷、レッテル貼りは
肯定派の得意技であって、

とほほ:自分の論敵は全てネオナチ扱い
k−k:同じプロバイダの人間は全部ダブハン扱い
名なし便衣兵:他人のHNを茶化す(反自虐→パンツギャグ等)、他の名無しはゴキブリ扱い

過去ログとhttp://6416.teacup.com/7867zxlotion5/bbs読めばすぐに分かりますよ

まあ、あなたも彼らに少し逆らってみるフリをしてみたらどうですか。
きっと私たちが可愛く見えてきますよ(w
805バク ◆Zseml6E7q6 :02/12/20 09:18 ID:H3TRQiMc
>>799
このスレのシリーズの中では、
可愛いい方の中傷ですね。

もっと、酷い中傷はやられていたし、
やり返した記憶もある!!

「このハゲ」なんて言う中傷は、語尾についているおまけとして見てないと、
疲れるだけだし、釣られるだけですよ。
806名無しかましてよかですか?:02/12/20 11:10 ID:LqAE4pr2
>>804
k-kの有名な南京大虐殺をあったことにしたいHPが個人情報を
掲載して、公開された事への苦情を受けたジオシティーズが、
HPの公開を停止した模様。
個人情報の公開はいかんだろ。

k-kの南京大虐殺をあったことにしたいHPのURL

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8596/

見れません。
807名無しかましてよかですか?:02/12/20 11:48 ID:dwK2Agnf
マジで消されてるな
マヌケにもほどがあるだろう。
何故引くべき時に引けないのか、世間一般の常識がわからないんだろうか。
ま、コイツは馬鹿だからしょうがないか。
808???
南京陥落後に撮影された風景
http://www.history.gr.jp/nanking/fukei.html