英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
桐原書店の英文解釈の技術シリーズのスレです。入門70/基礎100/無印100の3種類あります。

入門英文解釈の技術70
http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342742842.html
基礎英文解釈の技術100
http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342724619.html
英文解釈の技術100
http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342803116.html
2大学への名無しさん:2014/09/07(日) 16:25:36.77 ID:S66kxfWb0
ポレポレは網羅してないし、レベル高い割に解説が薄い
透視図はいい本だが特殊構文用って感じで、別にパターン本が必要
英文解釈教室でもいいけど、このシリーズのが現代的
基礎100+透視図→過去問か、技術100→過去問をお勧め
3大学への名無しさん:2014/09/07(日) 16:28:02.06 ID:KdD2TiVL0
技術シリーズスレ落ちてたのか
4大学への名無しさん:2014/09/07(日) 17:07:24.54 ID:upeuNSrL0
英文解釈の秘術100
5大学への名無しさん:2014/09/07(日) 17:24:21.93 ID:MapetgBI0
解釈の技術って言っても結局慣れだからあんまり役に立たない部分はあるかも
6大学への名無しさん:2014/09/08(月) 01:04:14.08 ID:EmRjuJdK0
ポレポレ+透視図の最強コンビがある限り、技術100の出番は無い
7大学への名無しさん:2014/09/08(月) 02:03:18.32 ID:wdggast30
先生!そこまで到達できておりません!
8大学への名無しさん:2014/09/08(月) 08:21:51.68 ID:rirQfLcA0
英文問題精講とどっちがいいのか
9大学への名無しさん:2014/09/08(月) 08:40:35.31 ID:RotU4zHT0
音声のある英文はいろんなトレーニングができる。
音声のない英文はリード アンド ルックアップと加速トレーニングを重点的にやればいいと思う。
http://www.yasukochi.jp/blog/files/94f32288fefa7df7bd721dff6fabc642-3.html
10大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:05:49.30 ID:pSbs0G510
最近このシリーズのステマがひどい。
悪くはないが、そんなに良いもんじゃない。
特に入門70と無印100やるなら他のやった方がいい。
11大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:10:19.28 ID:RotU4zHT0
英語の勉強でもっとも大切なことは数学だ。
いきなり技術シリーズをやるのは難しすぎる。

大学入試向け参考書は入門や基礎と書いてあっても
頻出ランキング4000位以上の単語を扱っているのがざらであり効率が悪い。
かといって語彙400を網羅するまで長文を読まないというわけにもいかない。
そこで最初は数学の観点で選び抜かれた教材を使うといい。
YLレベル4の語彙2000語レベルまでなら、有名どころでいうとチャーリーとチョコレート工場が読める。
YLレベル5の語彙2800語レベルまでなら、有名どころでいうとデルトラクエストやダレンシャンが読める。
ハリーポッターシリーズは本番レベルと考えれば読んでおいても損はないだろうが、
ここまできたら大学入試過去問そのものが優先だろう。
技術シリーズとかの有名な参考書は、頻出ランキング3000位単語までの網羅を超えた段階で初めて効果を発揮する。
http://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html

ほかにもいろいろある
エルマーのぼうけん My Father's Dragon (YL3.0-4.0)
http://digital.library.upenn.edu/women/gannett/dragon/dragon.html
My Father's Dragon (audiobook) (audiobook)
http://www.youtube.com/watch?v=QPlRoV181mo

ワイルダーの小さな家は無料で読める YL4.4
最も知名度が高い『大草原の小さな家』はkindle203円から読める
http://www.gutenberg.ca/ebooks/wilder-woods/wilder-woods-01-h.html
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000001600
Little House in the Big Woods - Audiobook 1 of 4 - Little House in the Big Woods
http://www.youtube.com/watch?v=Svby9kpiWto

思い出のマーニーはYL5.5
エルマーやチャーリーや小さな家より難しいが、それでもレベル4000の教材よりましだ
http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000001649
12大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:11:04.31 ID:RotU4zHT0
訂正

大学入試向け参考書は入門や基礎と書いてあっても
頻出ランキング4000位以下の単語を扱っているのがざらであり効率が悪い。
13大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:16:31.14 ID:vi7Rd4MU0
悪くはないけど特に70は入門とか銘打ってるくせに語彙レベルが高すぎるんだよね
無理矢理有名大学から長文中の文引っ張って来てるんだからそりゃ普通に難しいわけだけど、そんなに難しいと解釈に支障が出る
それに長文の中の一部だから前後の文脈から判断のしようがなく、当然わけの分からない訳になることもある
時には短く抽象的な文なのに意訳しろだとか無茶苦茶なことを言ってくる
良書かと言われれば首を傾げざるをえない本
14大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:25:17.04 ID:RotU4zHT0
そこそこ長い英文がCDに入っている本というのはあまり数がない
技術シリーズはそんな本のなかで比較すれば
わりとよい本であるとは思う
15大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:26:07.56 ID:hpnJqq7g0
入門英文成功の方がだいぶマシ。
16大学への名無しさん:2014/09/08(月) 09:29:10.07 ID:pSbs0G510
最近、基本はここだレベル(文法ひと通りおわったレベル)の次は
入門70と入門精講の2択→基礎と基礎精講の2択みたいになってるが、
結局2冊やるなら最初からビジュアルの2冊やればいいのに…ってなる。
17大学への名無しさん:2014/09/08(月) 11:18:28.13 ID:deStLODB0
基本はここだ→基礎100でいい気がするんだよなぁ。入門70はとばしてもいいんじゃないかな
18大学への名無しさん:2014/09/08(月) 11:43:00.72 ID:3Wi9qT800
無印100使ってる人っているの?
大抵の人は基礎100終わらせたらポレポレ行っちゃうよね
19大学への名無しさん:2014/09/08(月) 14:29:03.67 ID:RotU4zHT0
訂正

語彙4000を網羅するまで長文を読まないというわけにもいかない。
20大学への名無しさん:2014/09/08(月) 15:03:00.28 ID:J0595OqR0
これ入門も難しいよね
簡単だけど長文の難易度と釣り合ってないっていうか
21大学への名無しさん:2014/09/08(月) 15:22:42.69 ID:1fQRygs30
入門英文解釈の技術70と同じレベルで
語彙レベルを下げた例文の音声CD付きもしくは
音声ダウンロードができる英文解釈本って他に何がある?
22大学への名無しさん:2014/09/08(月) 15:46:58.93 ID:d89y6wr60
いっそのこと全部足して英文解釈の技術270にすればいいのに
23大学への名無しさん:2014/09/08(月) 17:39:46.17 ID:sIVKQQTw0
ハッキリ言って駄本だわ
上の方でおまえらが言う通り、構文は簡単だが無駄に語彙が大変。
もちろん、脚注ではなく辞書使って語彙を高めるのにはOKだが、それなら他の本がいいし。

ところがこれを指定教材にする奴がいるんですよ。
高1の子たちに「単語の問題じゃないぞ!」と訴えても、「結局単語じゃん」っと。
まんどくせーからテスト中に辞書使わせることにした。
24大学への名無しさん:2014/09/08(月) 18:00:55.71 ID:Pz7W5Oxv0
面倒なら入門は飛ばしてもかまわないよ。
基礎で入門分も網羅できてるし。
無印もいらん。

個人的にはこれのステマより
入門問題精巧のステマの方がひどいと思うわ。

基礎英文精巧は名著だが、入門の良さはCDがついてるところ意外見出せない。
じゃあ桐原のほうがまとまってて復習しやすくていいじゃんってなる。
25大学への名無しさん:2014/09/08(月) 18:03:38.91 ID:Pz7W5Oxv0
てか好きでこのスレ立てたやつがいるのはいいと思うけど
(ビジュアルスレもあるし)

わざわざこのスレまできて入門問題精巧勧めるやつの気がしれん。
よっぽどこのシリーズに恨みがあるか、旺文社社員か…
26大学への名無しさん:2014/09/08(月) 18:16:39.20 ID:dTnjLIol0
単語はたいしたことないだろ
ポレポレのがひどい
27大学への名無しさん:2014/09/08(月) 20:17:19.00 ID:/uauDzhI0
これ訳がおかし過ぎ
28大学への名無しさん:2014/09/08(月) 20:23:18.35 ID:k/wsjVJe0
解釈参考書で訳なんて気にするか?
29大学への名無しさん:2014/09/08(月) 20:26:47.31 ID:rCH3lYBe0
訳が変なのは伊藤和夫やポレポレもそうだな
透視図が一番いいということか
30大学への名無しさん:2014/09/08(月) 20:48:45.24 ID:RotU4zHT0
『解釈につよくなるための英文50』は
登場人物としてそこらの参考書の和訳を皮肉ったようなキャラクターが登場する。
先生役のキャラクターは参考書のような訳をする生徒に対して「だいたいいいね」として
一応合格点は与えるものの、その後で大幅な修正を加える。

本当の入試問題だと参考書の訳ではまだまだ改善の余地があり、大学の先生はもっともっとこなれた日本語訳を求めている。
そのための対策ができる数少ない本が『解釈につよくなるための英文50』だ。
著者は東大の入試担当経験者なので、
部外者にすぎない予備校講師などの和訳とは根本的に異なる。

ただ、本にも書いてあるように構文取って直訳するだけでもだいたいよいとされているので
ついていけそうになかったら予備校講師の訳でも合格点としてはだいたいよい。

和訳問題の東大合格者平均は
東大が京大や一橋と張り合って難問を出していた頃だと三割であり
改善を施した後だと五割だったという。
予備校講師の訳ではまだまだ改善の余地がある可能性が高い。
行方のような翻訳専門家のほうを参考にするべきだね。

越前敏弥の日本人なら必ずシリーズもよい。
http://techizen.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-812f.html
31大学への名無しさん:2014/09/08(月) 21:18:24.65 ID:rirQfLcA0
透視図に到達するまでのプロセスは考えないのね...
32大学への名無しさん:2014/09/08(月) 21:51:33.95 ID:rCH3lYBe0
フォレスト→透視図
33大学への名無しさん:2014/09/08(月) 22:49:21.03 ID:k/wsjVJe0
>>32
フォレスト→基本はここだ
さらにフォレスト→ポレポレ
さらにさらにフォレスト→透視図
34大学への名無しさん:2014/09/08(月) 23:04:35.02 ID:66ne97Gj0
英語カスの俺が1周して思ったこと
意訳勘弁してください
35大学への名無しさん:2014/09/08(月) 23:09:58.76 ID:OXhbslUe0
訳なんて便宜でしかないんですよ。
36大学への名無しさん:2014/09/09(火) 00:37:48.74 ID:cjyhGIZli
訳のせいでイライラする
37大学への名無しさん:2014/09/09(火) 06:50:12.77 ID:JbfAC7ES0
微妙すぎ
38大学への名無しさん:2014/09/09(火) 07:27:34.21 ID:8AW4aFdy0
解釈本で訳がダメって終わってるやん。
それでもゴリ押しするのを見てるとステマにしか見えない。
39大学への名無しさん:2014/09/09(火) 10:43:30.67 ID:1CRgKL5O0
このスレのなかですら、全くゴリ押しされてないような
40大学への名無しさん:2014/09/09(火) 10:47:52.47 ID:XtBGuQfq0
和田秀樹がごり押ししてる
41大学への名無しさん:2014/09/09(火) 12:42:14.68 ID:WJOxAJ020
伊藤系以上に過大評価されてるシリーズ
42大学への名無しさん:2014/09/09(火) 13:01:37.22 ID:QvrdUOfk0
過大評価かもしれないが
そこそこ長い英文がCDに入っている本というのは
そもそもあまり数がない
43大学への名無しさん:2014/09/09(火) 13:01:39.83 ID:NKiuZqh/0
透視図は初心者でも使えるように工夫されてるぞ
ポレポレより敷居は低いしいきなり透視図から始めても大丈夫
44大学への名無しさん:2014/09/09(火) 13:02:43.38 ID:QvrdUOfk0
>>43
音声がない時点でライバルにならない
45大学への名無しさん:2014/09/09(火) 13:16:18.33 ID:WJOxAJ020
解釈本でCDなんかいらんわ。
和訳不要とかいってるやつはアホだが。
46大学への名無しさん:2014/09/09(火) 13:45:49.73 ID:bbO/jSoL0
程度にもよるが解釈本に出てくるレベルの構文の英文は
基本的にネイティブですら普段そうそう口にしたり耳にするような英文ではないからな

いわゆる「しゃべり言葉」と「書き言葉」の違い
47大学への名無しさん:2014/09/09(火) 14:31:18.02 ID:FTiJ/x2I0
会議などでは普通に使うよ
48大学への名無しさん:2014/09/09(火) 15:04:47.42 ID:JZAk/4yd0
>>45
和訳の例なんて全部参考例なんだからいらんだろ。いくらでも表現かえれるんだから。

骨格把握と、どういう風にくっつけるかがわかればいいだけ。

和訳にたよらいといけない奴は一生英語力伸びないよ。
それは英語の勉強してないから。
49大学への名無しさん:2014/09/09(火) 15:07:23.08 ID:FTiJ/x2I0
ちゃんと理解できてれば
「そういう意訳もできるよね」で流せるよな
50大学への名無しさん:2014/09/09(火) 15:18:11.64 ID:JbfAC7ES0
あれで意訳はちょっとw
51大学への名無しさん:2014/09/09(火) 15:44:18.49 ID:MmPhVnqy0
この本の意訳はそんなに凄いの?
52大学への名無しさん:2014/09/09(火) 16:10:02.34 ID:+w8GeEMl0
無印と入門を持ってるが、訳はクソ。初心者には絶対おすすめしない。
53大学への名無しさん:2014/09/09(火) 16:31:17.45 ID:xIcWG4Vq0
ここで訳がどうのうこうの言ってる奴は根本的に解釈本の使い方や、
英語の勉強の仕方が間違ってることに気づいてない。

英語が読めてるから結果的に訳せるってだけ。
大事なのは、構造把握と文意の理解。
訳の批判なんてポレポレやビジュアルでもどの本でもあるんだから。
そのレベル(訳出技術)入試では点差がつかないことを知らないと。

受かる奴は訳は参考程度に過ぎず、
きちんと英文読みこんでるから。

技術シリーズはコンパクトな解説と構造把握の図と読み下し訳とCDに価値がある。
読めるようになるためにはそれで十分。
54大学への名無しさん:2014/09/09(火) 17:11:34.16 ID:XlS81TLV0
解釈本としてシリーズが揃っていて
CDが付いてあることに価値があると思う
55大学への名無しさん:2014/09/09(火) 17:26:35.57 ID:qHSmqnUo0
訳がひどい
CDとかいらん
内容もスカスカ
なんで人気あるの?
56大学への名無しさん:2014/09/09(火) 17:28:04.98 ID:1uTvxZoj0
構造掴むのが優先ってのはその通りで本にも書いてある
だけど本書の使い方で和訳も勧めてるんだよね
だから素直に和訳作って照らし合わせてるやつが普通にいる

それでなくても高校生が理解しやすく再生しやすい訳の方がいいのは言うまでもない
57大学への名無しさん:2014/09/09(火) 17:50:13.45 ID:JbfAC7ES0
文の構造ガーとか言ってるやついるけど
ある程度に達するまではみんなこんなんだぞ。
特に入門とかやらないといけない受験生は。

教える側「…と、この文はこういう構造になっているわけだよ」
受験生「ふーん、なるほど。で、どういう訳になるの?」
58大学への名無しさん:2014/09/09(火) 17:53:26.66 ID:1z3m5Wrz0
透視図は初心者でも使えるように工夫されてるぞ
ポレポレより敷居は低いしいきなり透視図から始めても大丈夫
59大学への名無しさん:2014/09/09(火) 18:05:12.61 ID:bbO/jSoL0
>>47
一定レベル以上の大学入試で下線部引いて問われるようなレベルの構文など
口語では学術会議とかそのレベルじゃない限りまずお目に(お耳に)かからんよ
60大学への名無しさん:2014/09/09(火) 18:11:18.06 ID:xIcWG4Vq0
>>56
本書の使い方、が詳しいようで適当なのがまずいのかも知れないな。

「正しい??」訳こだわる受験生が出ちゃうのは参考書も含め、
学校英語から続く、どちらかというと英語勉強自体が上手く機能してない、つまり教授法全体がまずいのかもしれないな。
正しい訳なんて存在しなくて、細かい表現は人間の数だけ変わるから。

CD付いたのはいいことだけど、元々CDついてなかったのに、後からつけたものだから、
最初の段階でCD(音学習)想定していなかったわけで、その辺の勉強法自体の指導が甘いのかもな。

ちゅうわけで、これは技術シリーズ以前の問題だな。
61大学への名無しさん:2014/09/09(火) 18:16:39.52 ID:xIcWG4Vq0
一度シリーズ全体をCDも使うことを前提とした、現代人に合わせた学習指導法で、
再統合、改訂版を出すのが望ましいということだな。

本来無印技術100が評価されて、より簡単な構造を!の声で基礎技術100が出され、
それよりもっと基礎を!の声で入門70が出され、著者達のベース設定はあくまで
無印100が前提にあったから、これ以上わかりやすくするのには、
62大学への名無しさん:2014/09/09(火) 18:27:55.06 ID:xIcWG4Vq0
(続き)元からの再統合をしないとどうしようもないわ。

構造、読み下し訳、CDの三位一体関係とコンパクトさ効率の良さがこのシリーズの良さだけど、
訳がどう、内容がスカスカという層は、そもそもの文法力がかなり足りていないか(フォレスト山口レベル)
予備校講師系のもっと手取り足取り詳しいのが合ってるということだろう。

技術って書いてる通り、はしがきにも書いてあるが、あくまで
「文法の運用技術」という名目の、そこそこのレベルの解釈技術を身につけるのが、この参考書だから、
文法を理解しながら運用も学ぶ両方を求めてるとか、訳が気になって仕方ないなら、
参考書の選択自体が合ってないんだと思うわ。

そういう層ってどれがいいだろ?
大岩、大矢の読み方、西の実況中継、後は映像授業とかになるのかな?
それか文法通した上で、懇切丁寧なビジュアル12かな。時間はかかるけど。
63大学への名無しさん:2014/09/09(火) 18:46:09.75 ID:QvrdUOfk0
実際には、訳出技術が点差になる。
入試担当の先生がそう言っているので反論は不可能だ。
読めてるから訳せるとかそんないいかげんなことは
どっかの予備校講師が認めたとしても大学の先生は認めていない。

『解釈につよくなるための英文50』は
登場人物としてそこらの参考書の和訳を皮肉ったようなキャラクターが登場する。
先生役のキャラクターは参考書のような訳をする生徒に対して「だいたいいいね」として
一応合格点は与えるものの、その後で大幅な修正を加える。
著者の行方昭夫は東大の入試担当経験者なので、予備校の予想とは信頼性が根本的に異なる。

本当の入試問題だと参考書の訳ではまだまだ改善の余地があり、大学の先生はもっともっとこなれた日本語訳を求めている。
そのための対策ができる数少ない本が『解釈につよくなるための英文50』だ。
ただ、本にも書いてあるように構文取って直訳するだけでもだいたいよいとされているので
ついていけそうになかったら参考書の訳でも合格点としてはだいたいよい。

和訳問題の東大合格者平均は
東大が京大や一橋と張り合って難問を出していた頃だと三割であり
改善を施した後だと五割だったという。
予備校講師の訳ではまだまだ改善の余地がある可能性が高い。
翻訳専門家のほうを参考にするべきだね。

越前敏弥の日本人なら必ずシリーズもよい。
http://techizen.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-812f.html
64大学への名無しさん:2014/09/09(火) 19:18:53.90 ID:xIcWG4Vq0
訳出「技術」では点差はつかないって。それは翻訳家の仕事。
実際大学の教授もそう言ってるよ。

この参考書はあくまで解釈技術な。
目的は文意を取ること。そのための構造を把握する技術。

直訳か意訳かでも、逆に意訳の方が誤魔化しと捉えられかねないから、
入試では直訳の方が良いし。シンプルな訳で良い。

それに英語力を重要視する大学ほど、
和訳よりも要約をより書かすから。後は作文ね。
私学だと訳自体問わない大学の方が多いんだし。

あと、仮にこなれた和訳が本当にいいなら、
もう技術100の意訳とか逆に最高じゃん。
65大学への名無しさん:2014/09/09(火) 19:19:35.26 ID:FTiJ/x2I0
ここは基地外パラダイスかよ
66大学への名無しさん:2014/09/09(火) 19:21:32.67 ID:xIcWG4Vq0
2chの本質をつくなよ今更。ー
67大学への名無しさん:2014/09/09(火) 19:41:46.51 ID:QvrdUOfk0
>>64
きみの言っていることはうそだよ
実際には入試では意訳で書くべきだ
68大学への名無しさん:2014/09/09(火) 20:03:41.23 ID:xIcWG4Vq0
>>67
いやいやほんとほんと。
基本は直訳。
「ちゃんと文章構造、単語、修飾関係、指示語の中身、全部分かってますよ!読めてます!」
って示すのが入試の和訳の鉄則だから。
意訳といってもこういう骨格理解崩したりごまかしたら減点対象。
69大学への名無しさん:2014/09/09(火) 20:26:33.20 ID:xIcWG4Vq0
結局受験のメインは長文読解なんだから、なるたけ解釈はさっさと終わらして、
読解に映るためにも、これくらいコンパクトなのは、かなり価値あるんだけどね。
70大学への名無しさん:2014/09/09(火) 22:20:49.33 ID:89bGebM+0
中原道善の誤訳の構造やれば?

基礎ある人はできるから、定番から外れてみたらどう

単語レベルも大丈夫だと思うよオススメ
71大学への名無しさん:2014/09/09(火) 22:24:33.24 ID:xIcWG4Vq0
だったらベタに基礎英文精巧でカッチリジックリでもいいんじゃね?
72大学への名無しさん:2014/09/09(火) 23:20:41.01 ID:1u2HD+/Z0
訳がひどいって具体的にどれのこと言ってんの?
まさか、構造図に載ってるほうの訳じゃないだろうな?
73大学への名無しさん:2014/09/09(火) 23:22:33.62 ID:1u2HD+/Z0
ちなみに俺は無印100しか持ってないんで
それのひどい訳の指摘でよろしく
74大学への名無しさん:2014/09/09(火) 23:22:44.40 ID:vl+2oti8i
>>71
もう入門せいこーでいいでしょ
マーチ早慶下位なら十分
75大学への名無しさん:2014/09/09(火) 23:33:25.88 ID:+dYx/F4A0
訳が酷いってある種言いがかりの部分もあると思うよ。

入門精巧ってこのシリーズパクったやつだよね?
76大学への名無しさん:2014/09/09(火) 23:49:00.82 ID:XlS81TLV0
必修英文問題精講を名前変えて改訂して入門英文問題精講
入門英文問題精講も学習段階にしては要求する語彙のレベルが高い
精講シリーズは著者が違うのでシリーズとしての統一性もない
77大学への名無しさん:2014/09/10(水) 00:05:19.81 ID:TDKjssZS0
大岩文法→基本はここだ→入門英文→ポレポレ→透視図
入門からは並行してフォレスト通読&長文問題集
78大学への名無しさん:2014/09/10(水) 05:43:24.28 ID:HSgnodC70
>>76
著者が違うので統一性がないって大事なところ。
79大学への名無しさん:2014/09/10(水) 12:03:10.91 ID:IhFiYL4g0
技術の方が語彙レベル高くね?
80大学への名無しさん:2014/09/10(水) 14:29:41.76 ID:9KeHTzBZ0
>>70
中原道善の誤訳の構造は
不要だ。
行方シリーズや越前シリーズに比べて無駄に高価な本なんかいらない。
81大学への名無しさん:2014/09/10(水) 17:05:36.86 ID:yOsFHclk0
>>78
入門英文問題精講、基礎英文問題精講、標準英文問題精講を
シリーズとして捉えるならだめだと思う
まあシリーズと捉える人は少数派だと思う
82大学への名無しさん:2014/09/10(水) 17:11:32.63 ID:yOsFHclk0
入門英文問題精講と基礎英文問題精講
開きがあると思うんだけどどうだろ
83大学への名無しさん:2014/09/10(水) 18:47:43.08 ID:yOsFHclk0
シリーズと捉える人は少数派は言い過ぎだったかも
そもそも入門は基礎に接続できるように書かれたものなのかな
旺文社の精講シリーズは、数学や理科でもズレがあるから
どうもそういう先入観がある
84大学への名無しさん:2014/09/10(水) 19:07:22.15 ID:WBVZN1710
>>80
お前のレスが無駄だよ
85大学への名無しさん:2014/09/10(水) 19:58:53.43 ID:/bvlPYw20
どうやったらネイティブ思考獲得できんのかね…

受験生だが、外人の書いた参考書しか信用できなくなってきたわ

何か、なんだろうなぁ
86大学への名無しさん:2014/09/10(水) 22:51:44.68 ID:KGtNA5+80
自動翻訳の日本語をひたすら読む
87大学への名無しさん:2014/09/11(木) 08:24:33.17 ID:XljxGaEw0
>>85
日本人だから一生かかっても無理。

メチャクチャしぬほどがんばって、嫁さん外人にして、それでやっと
デーブとかパックンの日本語力くらい。

つまんないダジャレ言う外国人が限界ライン。
88大学への名無しさん:2014/09/11(木) 08:25:51.61 ID:XljxGaEw0
英語への憧れを捨てないと
コンプレックス日本人になるだけ。

英語は道具。
89大学への名無しさん:2014/09/11(木) 08:28:42.54 ID:pIpEnq4C0
柴田耕太郎が
中原道善の誤訳の構造についてもひどい訳の指摘をしていたぞ
この本も英文解釈教室と変わらない

まあただの教員が翻訳のプロよりもへたなのはあたりまえのことだ
90大学への名無しさん:2014/09/11(木) 08:34:17.06 ID:bSGsZOrJ0
柴田に見向きもされてないのが解釈技術という事実w
柴田が解釈技術100についてレビューした場合、凄まじいことになるだろうなw
91大学への名無しさん:2014/09/11(木) 08:54:49.16 ID:qxtrJRnI0
まあ英文解釈教室も解釈技術100も今の受験英語ではあまり使われないからね
どうでもいいわ
92大学への名無しさん:2014/09/11(木) 09:56:14.65 ID:zX6myVGL0
元祖偏差値操作の立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★昨日発売の役員四季報より
上場企業社長数
同志社>関学>関大>甲南=立命
上場企業役員数
同志社>関学>関大>立命

★駿台予備校の京都校には
ハイレベル私立文系コースがあり、いちおうそこでは同志社関学を目指すので
同志社関学クラスと現役高校生は呼んでいる。去年、そのクラスに立命館高校の
生徒が3人いたが、三人とも立命館の内部進学蹴って、
ひとりは関学国際、あとの二人は同志社グロコに進学した。
93大学への名無しさん:2014/09/11(木) 10:08:59.41 ID:xQOrc8f20
>>91
いまは何を使ってるの?
94大学への名無しさん:2014/09/11(木) 10:42:18.35 ID:XljxGaEw0
解釈技術100は文章レベル高いから使われてるなくなったけど、ー
基礎技術100はベストセラーで売れてるし、使われてるよ。
やってることは同じだからね。
95大学への名無しさん:2014/09/11(木) 13:01:13.79 ID:MsMqerP40
柴田って英文解釈教室の誤訳を指摘したつもりが実は自分のほうが間違ってた、ってザコだろw
96大学への名無しさん:2014/09/11(木) 13:13:00.80 ID:6Br2tcUc0
はい
97大学への名無しさん:2014/09/11(木) 13:47:14.24 ID:pIpEnq4C0
技術シリーズの弱点を完全に解消したシリーズが
マークピーターセンとキムタツの
キムタツ式英語長文速読特訓ゼミだと思う
語彙制限が入っている

入門技術70とセンターレベル編が互角
基礎技術100と難関レベル編が互角
はじめてと基礎にはライバルとなる参考書がないのでここは一人勝ちだ
http://ty-method.com/kimutatsu-rapid
98大学への名無しさん:2014/09/11(木) 14:06:30.68 ID:pIpEnq4C0
英語長文ハイパートレーニングシリーズであれば
基礎英文解釈の技術100と英語長文ハイパートレーニング レベル3で互角らしい
入門70とレベル2もおそらく互角だろう
さっきライバルがいないと言ったばかりで前言撤回してしまうのだが
キムタツならはじめてと基礎がレベル1と互角だろう
http://ty-method.com/hyper-training
99大学への名無しさん:2014/09/11(木) 15:12:15.84 ID:x0p9tjIM0
↑いやいや、適当なこと言い過ぎだろw
この参考書目的違うからw
構造は一切書いてなく、純粋な速読用の本。
先に精読仕上げとかないと全く効果ないよ。

独学ラボもう一回読み直した方が良いよ。
100大学への名無しさん:2014/09/11(木) 15:20:15.39 ID:pIpEnq4C0
ハイパートレーニングシリーズには
構造が山ほど書いてあるし
音読を10回やりましょうとかいうテキトーなクソアドバイスが書いてある

現在の安河内とは別人が書いたような本だ
こいつは精読用の本でいいだろう
101大学への名無しさん:2014/09/11(木) 16:44:32.91 ID:pIpEnq4C0
アニメなど音声のある英文はいろんなトレーニングができる。
参考書を使ってもいい。
これが正しい安河内のアドバイスだ。
http://www.yasukochi.jp/blog/files/94f32288fefa7df7bd721dff6fabc642-3.html
102大学への名無しさん:2014/09/11(木) 17:03:48.78 ID:x0p9tjIM0
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410422227/
旺文社の精講信者の荒らしが定期的に来るので、スレつくりました。
精講ファンは移動願います。

こちらでのネガティブキャンペーンはマナー違反ですのでご遠慮ください。
103大学への名無しさん:2014/09/11(木) 17:11:05.91 ID:08L9VTqY0
基礎100やったら英文解釈の技術100 はいらないって風潮があるけど、

基礎100終わった時点で、英文解釈の技術100やると英文の形がサクサク取れるから、
そんなに負担にならずに終わるからやってみてよ。

音読素材にもなるし。
104大学への名無しさん:2014/09/11(木) 17:18:51.68 ID:x0p9tjIM0
解釈シリーズやってる奴は旺文社の精講なんて相手にしてないのに、

やたら精巧信者はこのシリーズに絡んでくるんだよな。

ウザいけど、あれなんでだろ?

基本的に解釈シリーズの方がポイントと要点型(効率)型で、
旺文社のやつよりも文法力要求されるから、
多分有名で解釈シリーズに手を出したは良いけど、
挫折したってのが本音なんだろうな。で、ネガキャンしてる。

入門の方が量が多い(要はまとまってない)から、
手とり足とりでないと勉強ができないタイプなんだろう。
105大学への名無しさん:2014/09/11(木) 19:03:37.45 ID:TbLqdBUe0
>>95
具体的にはどれのこと?
106大学への名無しさん:2014/09/11(木) 21:17:10.51 ID:2OC7uKN00
センターだけなんだけどどれやればいいの?
107大学への名無しさん:2014/09/12(金) 03:53:46.45 ID:AxqXThoyi
でこれと精巧どっちやればいいの
108大学への名無しさん:2014/09/12(金) 06:11:46.08 ID:wxLqbDVF0
>>106
センターなら70をみっちりやれ
109大学への名無しさん:2014/09/15(月) 14:56:46.84 ID:IniyDtI60
元祖偏差値操作の立命館大学、その落ち目な現状 (補助金詐欺まがい)

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
上場企業社長数
同志社>関学>関大>甲南=立命
上場企業役員数
同志社>関学>関大>立命

★駿台予備校の京都校には
ハイレベル私立文系コースがあり、いちおうそこでは同志社関学を目指すので
同志社関学クラスと現役高校生は呼んでいる。去年、そのクラスに立命館高校の
生徒が3人いたが、三人とも立命館の内部進学蹴って、
ひとりは関学国際、あとの二人は同志社グロコに進学した。
★滋賀に負けてるのが立命館だけだね。
滋賀を基準にすると
同志社>関学>関大>立命になる。 ↓
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
立命館はしっかり金沢に負けてるw
110大学への名無しさん:2014/09/16(火) 02:54:46.33 ID:X6aaHclYO
現役せいなら教科書、コウニンや浪人生ならやった英語長文問題集(又は速単や)を丸暗記してりゃ、
英作文の本ってそもそも必要ないじゃん。

Duoやオールインワンは特に英作文そのものだし。(オールインワンは英作文は公式では守備範囲外だが実際は英作文対応)


英作文の参考書問題集買う人の気が分からん




このスレ的には、解釈技術の丸暗記てとこか
111大学への名無しさん:2014/09/16(火) 04:15:33.81 ID:c5Z/kYVW0
旺文社精講シリーズ(アンチ解釈技術)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410422227/l50

基礎英文問題精講&基礎英語長文問題精講2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326113444/


【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【16冊目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1380120334/l50


英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410074433/l50



旺文社精講シリーズが
「基礎って書名なのに全然基礎じゃない」
ってのは英語に限った話?
数学とかも?
112大学への名無しさん:2014/09/16(火) 04:17:24.30 ID:c5Z/kYVW0
基礎英文問題精講&基礎英語長文問題精講2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326113444/685


685 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 22:32:17.54 ID:BRuH3O+G0
基礎って書名をいい加減変えてくれ。
書名に騙されて明らかに身の丈に合ってないのにこの本使う奴多すぎだろ。


今日も池袋リブロで、

7月19日(土) 大岩秀樹先生特別セミナー開催のお知らせ 夏本番!これで差がつく あと20点UPする夏休み超勉強法!! リブロ池袋本店 - ショップブログ - リブロ 池袋に本店を構える本屋
http://www.libro.jp/s/blog/ikebukuro/event/20up.php

で扱った問題すら満点取れない人が、
旺文社基礎長文精講買ってたし。
113大学への名無しさん:2014/09/16(火) 04:56:47.69 ID:aQOGXldA0
水野卓「どこが基礎やねん」に僕も同意(携帯標準画質・大).avi
http://youtu.be/7lw6S1y7nbQ
114大学への名無しさん:2014/09/16(火) 06:08:09.12 ID:aQOGXldA0
旺文社精講シリーズ(アンチ解釈技術)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410422227/l50

基礎英文問題精講&基礎英語長文問題精講2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326113444/


【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【16冊目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1380120334/l50


英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410074433/l50



旺文社精講シリーズが
「基礎って書名なのに全然基礎じゃない」
ってのは英語に限った話?
数学とかも?




書名と中身が一致しない参考書・問題集
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1405992924/l50
115大学への名無しさん:2014/09/16(火) 07:44:42.95 ID:UFNSYz5I0
>>110
逆に考えるんだ
英作文の本をやれば解釈はやっていることがほとんど同じで必要ないんだと
116大学への名無しさん:2014/09/16(火) 08:27:48.99 ID:HtfBThDn0
入門精講ステマがひどすぎ
117大学への名無しさん:2014/09/16(火) 08:44:49.09 ID:W7PxkfK/0
いちいち色んなスレにそう書き込まなくていいよ
118大学への名無しさん:2014/09/16(火) 10:38:58.53 ID:69/5r+q80
偏差値操作と補助金目当ての転籍で有名な立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
上場企業社長数
同志社>関学>関大>甲南=立命
上場企業役員数
同志社>関学>関大>立命

★駿台予備校の京都校には
ハイレベル私立文系コースがあり、いちおうそこでは同志社関学を目指すので
同志社関学クラスと現役高校生は呼んでいる。去年、そのクラスに立命館高校の
生徒が3人いたが、三人とも立命館の内部進学蹴って、
ひとりは関学国際、あとの二人は同志社グロコに進学した。
★滋賀に負けてるのが立命館だけだね。
滋賀を基準にすると
同志社>関学>関大>立命になる。 ↓
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
立命館はしっかり金沢に負けてるw
119大学への名無しさん:2014/09/16(火) 15:18:03.84 ID:Cd5bpVDz0
急に過疎
120大学への名無しさん:2014/09/17(水) 00:51:31.25 ID:1G4XcuWw0
関関同立ならポレポレまでやるべき?
121大学への名無しさん:2014/09/17(水) 02:09:57.39 ID:9JeFLadt0
基本的に不要。基礎100までで十分。
122大学への名無しさん:2014/09/17(水) 09:09:06.36 ID:Ki5GPGQ10
偏差値操作と補助金目当ての転籍で有名な立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
上場企業社長数
同志社>関学>関大>甲南=立命
上場企業役員数
同志社>関学>関大>立命

★駿台予備校の京都校には
ハイレベル私立文系コースがあり、いちおうそこでは同志社関学を目指すので
同志社関学クラスと現役高校生は呼んでいる。去年、そのクラスに立命館高校の
生徒が3人いたが、三人とも立命館の内部進学蹴って、
ひとりは関学国際、あとの二人は同志社グロコに進学した。
★滋賀に負けてるのが立命館だけだね。
滋賀を基準にすると
同志社>関学>関大>立命になる。 ↓
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
立命館はしっかり金沢に負けてるw
123大学への名無しさん:2014/09/17(水) 21:20:41.85 ID:llRzwHbo0
無印100ってそんなに難しいの?
124大学への名無しさん:2014/09/17(水) 21:45:40.14 ID:1V6nay2c0
標準〜やや難
難関向けって色々でてるけど無印は易しいほう
125大学への名無しさん:2014/09/18(木) 09:39:48.15 ID:1Hb0hRi50
0978 エリート街道さん 2014/09/17 09:00:14
偏差値操作と補助金目当ての転籍で有名な立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
上場企業社長数
同志社>関学>関大>甲南=立命
上場企業役員数
同志社>関学>関大>立命

★駿台予備校の京都校には
ハイレベル私立文系コースがあり、いちおうそこでは同志社関学を目指すので
同志社関学クラスと現役高校生は呼んでいる。去年、そのクラスに立命館高校の
生徒が3人いたが、三人とも立命館の内部進学蹴って、
ひとりは関学国際、あとの二人は同志社グロコに進学した。
★滋賀に負けてるのが立命館だけだね。
滋賀を基準にすると
同志社>関学>関大>立命になる。 ↓
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
立命館はしっかり金沢に負けてるw
126大学への名無しさん:2014/09/18(木) 11:19:33.79 ID:CfdFQ8Eh0
>>109
リッツのやり方はいずれ破綻すると思ってました
関西私大は同志社関学がツートップ
127大学への名無しさん:2014/09/18(木) 20:26:10.32 ID:+k8p1eKi0
ミッツ・マングローブは破綻してるの
128大学への名無しさん:2014/09/18(木) 23:51:07.85 ID:WR8mwavj0
えっ
129大学への名無しさん:2014/09/19(金) 10:21:35.37 ID:xe/jn/mM0
偏差値操作と補助金目当ての転籍で有名な立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
上場企業社長数
同志社>関学>関大>甲南=立命
上場企業役員数
同志社>関学>関大>立命

★駿台予備校の京都校には
ハイレベル私立文系コースがあり、いちおうそこでは同志社関学を目指すので
同志社関学クラスと現役高校生は呼んでいる。去年、そのクラスに立命館高校の
生徒が3人いたが、三人とも立命館の内部進学蹴って、
ひとりは関学国際、あとの二人は同志社グロコに進学した。
★滋賀に負けてるのが立命館だけだね。
滋賀を基準にすると
同志社>関学>関大>立命になる。 ↓
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
立命館はしっかり金沢に負けてるw
130大学への名無しさん:2014/09/19(金) 12:54:57.49 ID:H27E4Tcr0
英文法/英文解釈のいちばん大事なところ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411098746/
131大学への名無しさん:2014/09/19(金) 14:45:54.89 ID:pUK+PglB0
リッツ・パーティーは開いても誰も喜ばないから破綻してるの
132大学への名無しさん:2014/09/20(土) 19:29:19.22 ID:mAgGLCIE0
保守
133大学への名無しさん:2014/09/25(木) 14:55:34.96 ID:p7nkfZwF0
過疎ってるな
134大学への名無しさん:2014/09/25(木) 23:47:40.80 ID:ko+MwNWP0
入門英文精講すごすぎ!

30代だった偏差値が
これと単語と文法やっただけで偏差値45を始めて越えました!
50まであとちょっと。
これで夢の大学生になれそうです。

大岩→入門英文精講勧めてくれた人は、僕みたいな頭が悪くて
どうしようもない底辺校出身の人の気持ちを
良く分かってくれてあり難いです。
135大学への名無しさん:2014/09/26(金) 17:33:55.35 ID:CvzH4Mt/0
保守
136大学への名無しさん:2014/09/26(金) 18:59:37.84 ID:X2vZjiZm0
そもそも英文法の勉強がきちんとできていれば、
英文解釈自体不要。

英文解釈って、要は、
英文法の授業でやったことの延長戦上。
「文法の知識をどう読解に活かすか」という名目だが、
実際、英文法の例文がきちんと頭に入っていれば簡単に分かる英文ばかりが解釈本には載っている。
137大学への名無しさん:2014/09/26(金) 19:38:41.02 ID:6vClHm8w0
可哀想に本当の英文解釈本を読んだことがないんだね
138大学への名無しさん:2014/09/27(土) 03:23:39.40 ID:8ARfNFWl0
プロの翻訳家ですらまともに解釈できる人がほとんどいないらしいね
翻訳なんて言わずもがなだ
139大学への名無しさん:2014/09/28(日) 02:41:16.06 ID:YEu1Mm2X0
140大学への名無しさん:2014/09/29(月) 19:21:57.42 ID:gscJaIHc0
入門英文精講は
解釈本なのになぜか発音問題があって、
しかも発音問題なのに解説に発音記号が載ってないという
意味不明意図不明なカス本
141大学への名無しさん:2014/10/01(水) 00:00:21.64 ID:Mk7jYJMT0
旺文社精講シリーズ(アンチ解釈技術) http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410422227/l50
基礎英文問題精講&基礎英語長文問題精講2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326113444/
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【16冊目】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1380120334/l50
英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100) http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410074433/l50
【終わりなき戦い】入門精講信者vs解釈技術信者 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1412065749/l50


旺文社精講シリーズが
「基礎って書名なのに全然基礎じゃない」
ってのは英語に限った話?
数学とかも?

で、なんでスレが
乱立状態なわけw









書名と中身が一致しない参考書・問題集
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1405992924/27
基礎って書名をいい加減変えてくれ。
書名に騙されて明らかに身の丈に合ってないのにこの本使う奴多すぎだろ。
今日も池袋リブロで、
7月19日(土) 大岩秀樹先生特別セミナー開催のお知らせ 夏本番!これで差がつく あと20点UPする夏休み超勉強法!! リブロ池袋本店 - ショップブログ - リブロ 池袋に本店を構える本屋
http://www.libro.jp/s/blog/ikebukuro/event/20up.php
で扱った問題すら満点取れない人が、
旺文社基礎長文精講買ってたし。
142大学への名無しさん:2014/10/01(水) 14:16:23.73 ID:R/5r1ZgK0
<桐原解釈技術シリーズ>
訳がクソ。意訳・誤訳だらけ。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。
解釈技術100の誤訳 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/

<旺文社英文精講シリーズ>
それぞれ著者が違うのでシリーズのくせに中身的にシリーズとして成立してない。
入門は、解釈本なのになぜか発音アクセント問題が多く収録され、しかも解説に発音記号がない。
個人的には書名に「解釈」を入れてほしい。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。

<西きょうじシリーズ>
基本はここだ&ポレポレは王道参考書。
ただしこの2冊はレベル乖離が激しいので、
間に「桐原解釈70」または「桐原解釈100」を挟むのが一般的。 やや王道から外れるものとしては、西の実況中継や関の英文読解世界一わかりやすいを挟むコースもある。
いくら「基本ここ」「ポレポレ」がうまくまとまっていても、他の本を挟むから結局3冊やるようじゃん。
じゃ、最初から伊藤和夫で。

<基本はここだ以下のレベル、あるいはその他のコース>
「基本はここだ」すら難しいと感じるなら、大岩とってもやさしい英文解釈や 学研英文読解ひとつひとつわかりやすくがある。
ん?でも、解釈教室の入門がそのレベルからやってるから、最初からそっち(解釈教室入門)やったほうよくね?
定番ルートを外れるものでは、「試験に出る英文解釈」や「水野卓英文解釈」その他色々あるが、これらは1冊では早慶レベルにまでは到達しないので、結局、読了後にもう1冊上位本をやる必要がある。
じゃ、最初から伊藤和夫で。

<伊藤和夫>
例えば西きょうじシリーズは結局3冊やる必要があるから、
だったら最初から伊藤和夫でいいな。
ビジュアル1+2で、2冊で。
「使う参考書は少なくすべき」という一般論からしても伊藤和夫は正しい。
ビジュアル1で敷居が高いと感じる人やビジュアルの対話形式が苦手という人には、
「解釈教室入門→解釈教室基礎」という代替案も用意されている。
やっぱり伊藤和夫はいまだ色褪せない。
143大学への名無しさん:2014/10/02(木) 01:07:11.85 ID:Ga84dNNW0
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.



イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/l50
144大学への名無しさん:2014/10/02(木) 01:23:52.94 ID:Ga84dNNW0
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.

富田一彦100の原則にも同じことが言えるが、
ただ、富田は、そういう人向けにビジュアル英文読解を出してるからな。

桐原技術は英語苦手な人にはアレルギーを起こしちまうよ。
水野の解釈本も同様に、いきなりあんな長い英文で始まってるからニガテな人には無理。

入試問題を使うにしても西基本はここだみたいに短くて語彙レベルもおさえた文章にすることだ。
まあ、理想は、学研英文読解ひとつひとつわかりやすくみたいに、非入試問題をいくつか踏んで章末問題的に入試問題を出すことかな。
(西基本はここだは、以前は、ポレポレ同様に解説少ないとの意見もあったが、改訂されて解説豊富になった。西は「若いころのようには書けないからポレポレは改訂しない」とほざいてるが、じゃあなんで基本はここだは改訂したんだよw)

当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
http://kyoji111.blog40.fc2.com/blog-entry-52.html


ちなみに、大矢構文実況中継は、類題の解説が少ないので論外。手抜き感が半端ない。


イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/l50
145大学への名無しさん:2014/10/03(金) 13:42:45.56 ID:RXVTMsC10
コピペ野郎消えろ
146大学への名無しさん:2014/10/03(金) 21:37:11.83 ID:612O75UbO
解釈技術70はどうして共著じゃないの?

あと、入門精講→基礎精講は接続できるの?
基礎精講は桐原無印100に相当する難易度なのに…。

なお俺は入門精講より桐原技術70が好きだ、CDが前についてるからね。

CDが後ろについてるとページめくりにくい
147大学への名無しさん:2014/10/06(月) 02:20:34.73 ID:Ix7thZjN0
このスレが出来てから旺文社入門精講をやたら押す奴が現れだしたよね。

しかも超基礎の大岩文法と合わせてお勧めしてくるし。
どんだけ学力低いんだよ。

単純に文法の勉強してなくて解釈技術シリーズの淡白な解説に
ついていけなかった馬鹿ってだけなのが真実のようだし。

文法力が足りなくて英語できないのを訳が分かりにくいって論理にすり替えてるし。

技術シリーズは到達点の高さの割には薄くて解説がコンパクトだから
(ポレポレほどではないが)文法学習してなきゃ使いこなせない。
フォレスト、山口レベルは入れておかないとね。
148大学への名無しさん:2014/10/06(月) 03:04:27.03 ID:Zr2/uTzZ0
>>147
ちーっすw
149大学への名無しさん:2014/10/06(月) 16:14:21.17 ID:sEhLp4eB0
>>148

おまえもはや単なるストーカーじゃんww粘着レベルがヤバイだろw
関係ないスレにまで追いかけるなよw
150大学への名無しさん:2014/10/08(水) 15:43:02.65 ID:d7La5vVu0
>>148
別スレより
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1412065749/l50

これ一月以上ストーキングしてるんだなwやべえwww

ジャンプネタで悪いけど、ソーマ(ミスター味っ子みたいな漫画)の
ミマサカ君レベルだな。パーフェクトトレース。
151大学への名無しさん:2014/10/08(水) 21:07:48.95 ID:uPYs4bUI0
>>150
ちーっすw
152大学への名無しさん:2014/10/08(水) 21:17:54.43 ID:Xwop23EP0
書きこみ
153大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:42:49.89 ID:dsOuTltD0
>>151
まだやってるw
154大学への名無しさん:2014/10/12(日) 16:12:27.84 ID:j9HeZWgy0
>>153
ちーっすw
155大学への名無しさん:2014/10/13(月) 00:31:24.87 ID:Q/RLhG0e0
>>154
ちーっすw
156大学への名無しさん:2014/10/15(水) 01:17:30.95 ID:upNZK42o0
なにそれ
157大学への名無しさん:2014/11/04(火) 18:44:39.78 ID:NEOEikfe0
>>155
ちーっすw
158大学への名無しさん:2014/11/08(土) 18:05:08.70 ID:FGc6+KRw0
基礎の後にポレポレを進める人が多いけど、それだったら無印の方でいいだろ。
同じシリーズに統一した方が良い。
ま、早慶レベルでも基礎一冊で何とか足りるんだけどな。
159大学への名無しさん:2014/11/09(日) 10:51:11.65 ID:KS9uEhnQ0
>>157
ちーっすw
160大学への名無しさん:2014/11/11(火) 11:22:39.91 ID:REzs/4sr0
2014年現在37歳以下は「真性の馬鹿世代」だから以下のような「まとまな参考書」でやり直すべきだ。

まともに英文資料が読解でき、会話の基礎が養いたいのなら下記の参考書だ。当然スコアも上がる。
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。

例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。

三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689

つぎも参考になる
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/8/0/8_161/_pdf
161大学への名無しさん:2014/11/12(水) 06:56:56.27 ID:jKnnaW6L0
>>159
ちーっすw
162大学への名無しさん:2014/12/05(金) 23:58:56.10 ID:zOcXFnMd0
163大学への名無しさん:2014/12/08(月) 23:37:08.27 ID:l0tsQ82L0
>>160
お前は2ちゃん狂いの真性バカだろ。
164大学への名無しさん:2014/12/12(金) 19:51:45.89 ID:gJ+edmyr0
t
165大学への名無しさん:2014/12/25(木) 05:45:15.34 ID:jC6OutiO0
166大学への名無しさん:2014/12/25(木) 17:51:22.60 ID:LG9WzPbb0
基礎技術100は分かり易くて良いね
167大学への名無しさん:2015/01/01(木) 05:49:36.35 ID:GEKANnh30
入門70が一番わかりやすいはずなんだけど、あまり評判を聞かないんだなぁ
168大学への名無しさん:2015/01/02(金) 13:41:41.51 ID:E8sifWSz0
簡単すぎて需要がないんじゃね
169大学への名無しさん:2015/01/03(土) 05:02:39.30 ID:2T+4frwB0
であれば、皆さん解釈の導入の本は何やってるんだろう
関先生の本とか?
170大学への名無しさん:2015/01/03(土) 08:01:56.92 ID:bP2i7TMb0
薬袋師
171大学への名無しさん:2015/01/03(土) 12:08:35.65 ID:o+xJSfo20
そんな本みないし
172大学への名無しさん:2015/01/03(土) 14:54:58.79 ID:F3Gt5h3D0
>>169
英文法、例文、語彙がそれなりに身についてから解釈はやるんじゃないか
173大学への名無しさん:2015/01/03(土) 17:41:40.74 ID:o+xJSfo20
>>172
中学からの蓄積があればすぐにでも解釈くらいできるよ、ビジュアルでもリー教でも技術入門でも
174大学への名無しさん:2015/01/03(土) 19:13:51.68 ID:F3Gt5h3D0
>>173
だから入門書はいらないんだろ
175大学への名無しさん:2015/01/03(土) 19:29:32.72 ID:o+xJSfo20
>>174
いやちょっと待って、言ってること矛盾してない?煽りとかじゃなくて
176大学への名無しさん:2015/01/03(土) 21:02:29.03 ID:bP2i7TMb0
>>171
ありがとう
177大学への名無しさん:2015/01/03(土) 22:28:53.72 ID:F3Gt5h3D0
>>175
英文法の知識と語彙がある程度あれば、単純な文章なら読めるだろ
その後、複雑な文とかで行き詰まったときに、解釈書が必要になるんだろ
だからある程度高度な本でいいんじゃないか
178大学への名無しさん:2015/01/03(土) 23:31:43.37 ID:5J0B3Nbk0
入門70やったわー
70終了後は他の著者の本やった

解釈の導入本は
大矢読み方の実況中継
基本はここだ
超英文解釈マニュアル
大岩長文
とかかな?

英文法と語彙と熟語が身についてたら
導入本はいらないという意見もあれば、
英文法問題集や英文法参考書で身に付く英文法力だけでは読解で詰みやすいから
導入本は必要という意見もあるね
179大学への名無しさん:2015/01/03(土) 23:44:14.32 ID:o+xJSfo20
>>177
うーんそうかありがとう

まあいきなり英文解釈教室はムリだろうけど基礎100ならちょうどいいのかもね
180大学への名無しさん:2015/01/11(日) 11:53:17.57 ID:Hzr/gkR70
>>178
それらをどういう順番でやったの
181大学への名無しさん:2015/01/11(日) 22:00:19.10 ID:GcUp5wYJ0
ひとつ、もしくは復習少なめで二冊やればもう十分だろう やるのはどれでもいいんじゃない?
182大学への名無しさん:2015/01/19(月) 16:27:28.90 ID:cubrbG8E0
基礎100一冊で十分だろ
183大学への名無しさん:2015/01/20(火) 23:24:43.32 ID:f16dloUa0
入門70ってたぶん高1レベルだろうけどそれすらよくわからんわ
レベル高すぎだろ
184大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:46:08.43 ID:qkNKz5T/0
技術は結構むずかしめ 
だが例文を解説を読まずにスラスラ読めるのならそもそも解釈本がいらない

4割から6割がわかれば十分、解説で自分の頭の働かせ方を肉付けしていくといい
185大学への名無しさん:2015/01/22(木) 01:24:43.76 ID:5tAnojog0
>>814
まあ確かにわかるのに解釈本やる意味もない気がする

4割〜6割わかれば十分なの?
186大学への名無しさん:2015/01/22(木) 01:26:54.74 ID:5tAnojog0
安価全然違ったわw

>>184
187大学への名無しさん:2015/01/22(木) 01:32:32.05 ID:5tAnojog0
つーかそもそも使い方がよくわからん
解説読むだけ?
188大学への名無しさん:2015/01/28(水) 05:43:36.38 ID:I/l5QrSL0
解答も自分で作ろう
189大学への名無しさん:2015/01/28(水) 06:44:23.36 ID:+o91Dezw0
自分でノートに和訳して解説と解答を読みながら自分の和訳を添削する方法が一番力ついたな
ノートに書くのは時間がかかるんで面倒なことから逃げたいからと、この方法を否定する奴が多いけど、英語低偏差値の奴ほどやったほうがいいと思う
190大学への名無しさん:2015/01/29(木) 18:20:21.60 ID:Xpj4x4iN0
英語を英語のまま理解することができなくなりそうだな
191大学への名無しさん:2015/01/29(木) 18:44:02.51 ID:IJsIfmu50
てか189以外のやり方ってあるの?
192大学への名無しさん:2015/01/29(木) 19:17:13.15 ID:Jnl55Ecp0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(GMARCH)

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●
                                           ●青学法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
                      ●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                        ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●
                      ○中央法100− 0 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●  ●中央文 39−61 法政文○  ○学習法 77−23 法政法●
○明治文100− 0 法政文●  ○中央経 97− 3 法政経●  ○学習文 82−18 法政文●
○明治情100− 0 法政社●  ○中央商 77−23 法政営●  ○学習経 91− 9 法政経●

サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
193大学への名無しさん:2015/01/29(木) 19:17:58.61 ID:Jnl55Ecp0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(関関同立)

○同志社法100− 0 関学法●  ○関学法 78−22 立命法●  ○立命法 91− 9 関大法●
○同志社経 89−11 関学経●  ○関学経 71−29 立命経●  ○立命経 72−28 関大経●
○同志社文 95− 5 関学文●  ○関学文 57−43 立命文●  ○立命営 63−37 関大商●
○同志社社100− 0 関学社●                        ○立命文 83−17 関大文●
                       ○関学法 95− 5 関大法●  ○立命産 60−40 関大社●
○同志社法100− 0 立命法●  ○関学経 93− 7 関大経●
○同志社経 99− 1 立命経●  ○関学商 81−19 関大商●  
○同志社文 96− 4 立命文●  ○関学文 91− 9 関大文●
                       ○関学社 85−15 関大社●
○同志社社 96− 4 関大社●


サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
194大学への名無しさん:2015/01/30(金) 10:29:08.10 ID:OUG9pG2x0
>>190
「英語を英語のまま理解する」
それは>>189に書いてあることと出来るようになっから、目指すことだよ。
日本語が母国語な俺らは
まずは日本語と英文法の助けを借りながら英文を理解。
そしてそうやって理解した英文を何度も音読して、英文CDがついてたらリスニングもして、復習。
これの繰り返しで、英文を英文のまま理解ができるようになる


>>191
自分で和訳を作ってノートに書くなんて時間の無駄だ。解説を読むだけでいい!みたいなことを言う奴もいる
実際、書きまくったり問題解きまくったりブツブツ唱えたりなどの苦しい努力をしなくても
「参考書を読むだけ〜」という軽い労力だけでできるようになる人もいるけど
そういう人は一部のデキる奴だけなので
凡人や凡人以下には参考にならない
195大学への名無しさん:2015/01/30(金) 10:38:14.74 ID:OUG9pG2x0
This is a pen.
I love you.
こういう文ならいちいち文法や和訳を考えなくても英語のままで意味わかるだろ?

技術シリーズに出てくるような英文はThis is a penとかと違って低偏差値人券には難しいから、最初は文法や五文型や和訳を考えながら理解して、
それからその英文や類似英文を何度も復習してるうちに、技術シリーズレベルの英文でも単語と熟考さえわかれば英語のまま読めるようになってく
196大学への名無しさん:2015/01/30(金) 10:38:59.56 ID:OUG9pG2x0
低偏差値人間だったすまん
グーグル日本語入力め
197大学への名無しさん:2015/01/30(金) 13:11:33.72 ID:roRmqz/W0
>>194
大学受験とか、通訳や翻訳家目指すならありかもな

英会話とか英文を読むことをマスターしたいなら無駄だろ
198大学への名無しさん:2015/01/30(金) 13:12:33.47 ID:pn0W/Ar+0
>>194
できる奴だけっていうデータはどっから?
まさか数人じゃないよな
199大学への名無しさん:2015/02/05(木) 22:01:20.72 ID:XrveLr8n0
70やってる人っているの?
200大学への名無しさん:2015/02/06(金) 00:22:06.28 ID:nkkltJcg0
音声つきだから、演習・リスニングの練習にはいいんでないかな
201大学への名無しさん:2015/02/06(金) 18:26:41.56 ID:UrEbhvk+0
今年高3になるんだが、ビジュアルPART1終わった。志望校はMARCHを目指してるんだが、入門70やるべき?それとも基礎100?詳しい人教えて下さい。
202大学への名無しさん:2015/02/06(金) 20:43:12.93 ID:nkkltJcg0
ビジュアルは2からが本番
203大学への名無しさん:2015/02/06(金) 21:24:14.20 ID:UrEbhvk+0
>>202 ですよね。
でも1からいきなり2に行くのは難しいと聞いたので、間に基礎100を入れようかなって考えてます。
204大学への名無しさん:2015/02/06(金) 22:07:04.18 ID:nkkltJcg0
まずやってから考えたほうがいいぞ ビジュアル二冊を何回も繰り返したほうが力はつく
他の本にいくのはその後でも大丈夫
205大学への名無しさん:2015/02/06(金) 23:09:49.33 ID:UrEbhvk+0
>>204 なるほど。このスレを見ていると基礎100の訳が所々おかしな点があるようなのですが、どうなんでしょう?
それを考えたら、2に移る方が良さそうですが、2はMARCHにはオーバーワークで難関国立大学二次向けの参考書という意見が多い気がします。
206大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:21:35.32 ID:gL/IpDpp0
>>203
俺もそのルート考えてるんだが、どうなんだろう
207大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:30:07.14 ID:Q5IDqZjgO
浪人
河合マーク模試で英語偏差値46〜48
今年のセンターは112点でした

卓郎するから技術70かビジュアル英文解釈かで迷ってる
技術なら技術だけで70→基礎をやるつもり
今日両方書店で立ち読みしたが、どちらもよさ気で決めきれない
208大学への名無しさん:2015/02/16(月) 03:39:51.55 ID:a/D93Owp0
ビジュアルやったけど、時間がかかるよ。
復習込みで3か月くらいかかった。
また復習しづらい。
でも、ものにすれば力がつく。

英文解釈の技術シリーズは立ち読みした感じでは、
ビジュアルと比べると短時間でできそうだし、復習もしやすいと思った。
209大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:56:01.38 ID:Zo7JNpUH0
基本はここだが終わったから、入門70買ってきた。
入門70の前に超英文解釈マニュアルっていうのを5時間くらいで読み終わったんだが、かなり斬新な内容で面白かった。
210大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:03:10.88 ID:x+1RX28l0
>>208
1日何時間ぐらい使ったのよ
211大学への名無しさん:2015/02/21(土) 14:36:15.20 ID:GBx+eOX/0
>>209
あれ斬新だよね
話題になって無いけど
212大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:37:32.99 ID:s7zkSM950
薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3
http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/

解釈技術100の誤訳。
213大学への名無しさん:2015/02/26(木) 12:29:51.07 ID:kamymZrm0
超英文解釈マニュアルってここでは話題になって無いけど良い本の?
214大学への名無しさん:2015/02/26(木) 17:43:56.54 ID:u2mCoBcW0
スレタイみろよ
業者か?
215大学への名無しさん:2015/02/26(木) 23:21:50.19 ID:wFuCuvUR0
直読のルール化として非常に分かりやすい本だね
意識化して練習積んだほうが、音読(実践)繰り返したりするより早く身につく
216大学への名無しさん:2015/03/02(月) 20:00:36.37 ID:/mugNF660
西きょうじ東進移籍に伴い、
基本はここだ→基礎解釈技術100→ポレポレに
代わるルート経路は。
(絶版になった場合に備えて代替案を想定)

旺文社大岩とってもやさしい英文解釈or英文読解をひとつひとつわかりやすく学研
※ある程度できる人はここを省いても可。

水野卓英文解釈の一番だいじなところ

もう他の本は不要。

なお「英文解釈のいちばんだいじなところ」は、
同じ著者の「英文法のいちばんだいじなところ」に書いてある事は一部省略されているので、
英文法対策もこの著者の本を使用するのが理想。

時代は水野卓。
ちなみに水野卓の英単語集『We can 英単語』はターゲット1900なんかよりよほどよかったが、
講談社という学参に馴染みのない出版社から出したせいか、市場から消えてしまった。

従来は
「基本はここ→解釈技術基礎100→ポレポレ」
と3冊かかってやっていたことを、
たった1冊でやってしまえるのが
「英文解釈のいちばんだいじなところ」。

高1から難関大学・英検準1級まで解釈はこれ1冊でおk。
基本はここだの「文法用語多用」、解釈技術シリーズの「誤訳」、ポレポレの「説明不足」「意訳きつい」を全て克服した、画期的な英文解釈参考書。


薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/
↑解釈技術100の誤訳。
217大学への名無しさん:2015/03/02(月) 20:07:38.13 ID:53lMyouC0
西きょうじ東進移籍に伴い、
基本はここだ→基礎解釈技術100→ポレポレに
代わるルート経路は。 (絶版になった場合に備えて代替案を想定)。
まさか伊藤和夫に回帰する必要はない。
●●●
旺文社大岩とってもやさしい英文解釈or英文読解をひとつひとつわかりやすく学研 ※ある程度できる人はここを省いても可。

水野卓英文解釈の一番だいじなところ

もう他の本は不要。
●●●
なお「英文解釈のいちばんだいじなところ」は、
同じ著者の「英文法のいちばんだいじなところ」に書いてある事は一部省略されているので、
英文法対策もこの著者の本を使用するのが理想。

時代は水野卓。
ちなみに水野卓の英単語集『We can 英単語』はターゲット1900なんかよりよほどよかったが、
講談社という学参に馴染みのない出版社から出したせいか、市場から消えてしまった。

従来は
「基本はここ→解釈技術基礎100→ポレポレ」
と3冊かかってやっていたことを、
たった1冊でやってしまえるのが
「英文解釈のいちばんだいじなところ」。

高1から難関大学・英検準1級まで解釈はこれ1冊でおk。
基本はここだの「文法用語多用」、解釈技術シリーズの「誤訳」、ポレポレの「説明不足」「意訳きつい」、
伊藤和夫系の「説明が理屈っぽすぎで分かりにくい」「配置配列色使いなど、とにかくレイアウト的に見づらい」などを全て克服した、画期的な英文解釈参考書。


薮下研究室 ? 英語を読むためのルール16・その3 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2013/02/20/%E4%BB%8A%E6%9E%9D%E5%90%9B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/←解釈技術100の誤訳。
英文法/英文解釈のいちばん大事なところ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411098746/ ←専用スレッド。
218大学への名無しさん:2015/03/03(火) 20:39:19.39 ID:iqAw3gdv0
【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/271

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:49:20.42 ID:KKMcrmgp0
西きょうじ@dowlandjohn

ライブラリーに懇願されたので私の3冊の著作は例外的に代ゼミライブラリーから継続的に出版されることになりました。
ご心配なく。代ゼミ方式という言葉を抜きますからお願いします、と言われたので、増刷された分からは表紙から代ゼミ方式という言葉が無くなっています。


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
移籍する西きょうじに泣きつくほど追い詰められている代ゼミwwwwwwwww
もはやプライドのかけらもない無様すぎるwww

若手ばかりの新プロジェクトチームwとやらは一体何をしたんですかあ?www
219大学への名無しさん:2015/03/08(日) 00:46:24.12 ID:X9tXTehP0
基本はここだ→ポレポレで
俺は西で統一したかったから西の実況中継を挟んだが、
一般論では桐原解釈技術70または基礎100を挟めと言われているのはどうして?

旺文社の精講じゃダメなの?
220大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:31:37.27 ID:CCflnAdU0
>>219
マルチ
221大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:52:56.55 ID:X9tXTehP0
>>220
大多数の大学生は英検4〜3級の英語力ってところかな。
だから「マルチ」なんていう英語は分かりませんよ俺。
日本語なら初見単語でも漢字から意味が類推できるかもしれないけど。



大阪商業大学回生の英文法理解度についての一考察
http://ouc.daishodai.ac.jp/profile/outline/shokei/pdf/158/15807.pdf
(引用前略)
>本学では、中学1年レベルの単語も十分に習得していない学生が多く、
(引用中略)
>本学1回生の8割強は、英検3級レベルより低いと推測される。英検3級
>は中学卒業レベル(英検ホームページ)なので、本学学生には、中学レベルのやり直しを必
>要としている学生は非常に多いと考えられよう。
(引用後略)


日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300)。


Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50
222大学への名無しさん
大多数の大学生は英検4〜3級の英語力ってところかな。
だから「マルチ」なんていう英語は分かりませんよ俺。
日本語なら初見単語でも漢字から意味が類推できるかもしれないけど。



大阪商業大学回生の英文法理解度についての一考察
http://ouc.daishodai.ac.jp/profile/outline/shokei/pdf/158/15807.pdf
(引用前略)
>本学では、中学1年レベルの単語も十分に習得していない学生が多く、
(引用中略)
>本学1回生の8割強は、英検3級レベルより低いと推測される。英検3級
>は中学卒業レベル(英検ホームページ)なので、本学学生には、中学レベルのやり直しを必
>要としている学生は非常に多いと考えられよう。
(引用後略)


日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300)。


Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50

中学高校大学と英語を10年間学校で勉強した結果 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425278136/l50