【東大】東京大学・文科総合part63【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
過去スレ
http://todai.info/juken/link.php
前スレ
【東大】東京大学・文科総合part62【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1362792016/
2大学への名無しさん:2013/12/17(火) 23:46:46.60 ID:ZkUev/qei
優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学
3大学への名無しさん:2013/12/17(火) 23:47:52.82 ID:ZkUev/qei
>東大に行く奴らは、お前らの見てないとこで隠れて死ぬほど努力してるんだよ
>東大無理だから一橋とかそんなセリフは2ちゃんに書き込んでる時間も惜しんで勉強してから言えよ


ありがとう。その言葉に勇気をもらったよ。
もう夢もプライドも棄てかけてた。やっぱり東大に行きたいから2ちゃんねる封印して全力で勉強するわ。
人生の分かれ道で後悔するような選択したくないしな。本当にありがとう!
4大学への名無しさん:2013/12/18(水) 08:15:00.98 ID:0NLBuZrg0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
5大学への名無しさん:2013/12/19(木) 09:03:36.26 ID:eexeDVQ5i
>>4
2007年w
6大学への名無しさん:2013/12/19(木) 11:32:15.56 ID:tMjCLD9S0
受験馬鹿にならないために、
早い段階で、東大を蹴って、早稲田慶応に的を絞る。
これが日本人として最も賢明な生き方だ。
7大学への名無しさん:2013/12/19(木) 23:25:04.18 ID:suDb1pqDi
まぁ一橋行くぐらいなら早慶って意見は正しいと思うけど、東大はやっぱり別格でしょ!
サークルとかも充実してるし、リア充するには最高の環境だよ!
8大学への名無しさん:2013/12/20(金) 17:48:00.22 ID:lraiJz6ji
来年度受験する人って理科基礎2科目だよね
9大学への名無しさん:2013/12/20(金) 18:32:27.75 ID:AQx6+dZr0
ぶっちゃけ早慶>文3はがち
10大学への名無しさん:2013/12/21(土) 11:04:21.28 ID:Yu6bXjPr0
第2回東大入試実戦模試 受験者数

文系
2009年 4995人


2013年 4066人



東大文科は易化しまくりwww
2割近くも模試受験者が減ってる
11大学への名無しさん:2013/12/21(土) 12:39:05.37 ID:3lERUMLfO
早慶なんかで妥協すると、2ちゃんでコンプ丸出しの書き込みするような負け犬に落ちぶれるようで怖い
12大学への名無しさん:2013/12/21(土) 13:20:17.57 ID:Hv+a+/QL0
東大文系w

第2回東大実戦模試 受験者数
文科系

2006年 5123人
http://f.hatena.ne.jp/kougakureki/20061228000312


2009年 4995人
http://a2.upup.be/d/JoEcWiH4SA


2012年 4539人
2013年 4066人
http://a2.upup.be/d/fhoBqqya1f
13大学への名無しさん:2013/12/21(土) 13:24:17.56 ID:5yjl47mY0
来年の東大文系は史上最高の入り易さ
14大学への名無しさん:2013/12/21(土) 13:26:27.92 ID:Hv+a+/QL0
東大法卒

40歳 独身 無職とかゴロゴロ(数千人)いるからw
15大学への名無しさん:2013/12/21(土) 13:28:30.06 ID:5yjl47mY0
>>14
10年後のトモくんじゃんそれ
まあ、トモくんは卒業出来ないだろうけど
16大学への名無しさん:2013/12/21(土) 13:34:56.26 ID:d6wRq+hW0
京阪神は反社会的、暴力的でさらに酷い。
17大学への名無しさん:2013/12/22(日) 11:48:49.43 ID:yCQE0IEH0
文系なんて学力・成績より
学力・成績と無縁のコミュ力の方が重要だからな

コミュ力のあるマーチ>>>>>コミュ力の無い東大法

コミュ力には、容姿も含まれる
美人=また会いたい=コミュ力がある
不細工=もう会いたくない=コミュ力が無い
18大学への名無しさん:2013/12/22(日) 11:49:28.93 ID:yCQE0IEH0
19大学への名無しさん:2013/12/22(日) 12:10:19.88 ID:EWAfWe910
東大合格できないならあとは一橋、首都大、横国、慶応、学芸大、早稲田、上智、中央、明治
立教、青学、御茶ノ水、立命、同志社、関学、関西、ならどっちでもいい。
20大学への名無しさん:2013/12/22(日) 18:18:23.32 ID:r45bF/vVP
>>17-19
そりゃ仕事する上で受験学力はツールの1つに過ぎないですからね
それだけじゃダメなので・・・

でも就活の有利不利は東大以外でもさすがに序列はあるよ
>>19の中なら一橋が有利です
一橋なら倍率3〜10倍の企業でも、マーチだと倍率50〜400倍とかねw
21大学への名無しさん:2013/12/22(日) 20:46:16.88 ID:V08Sz/4Bi
一橋で妥協するとこんなダサイ発言しちゃうんだな
やっぱり行きたくない大学を前期で受けるのは負け犬だわ
一生マーチと競ってればいいよ
22大学への名無しさん:2013/12/23(月) 10:31:13.13 ID:4bBL0OWb0
>>21
お前みじめだな
他人の買い物に対して、「妥協」だとケチつけてなんになる?
お前自身が今の自分に納得していないだけだろwww
23大学への名無しさん:2013/12/23(月) 12:06:04.29 ID:LPmUphoCi
こいつなんで涙目なの?妥協しようとしてるの?
24大学への名無しさん:2013/12/23(月) 13:17:03.45 ID:wRu6MGT70
国家公務員T種(法律・行政・経済) 採用者数 大学・学部(大学院)別ランキング  採用者数3人以上

43人 東大法
27人 東大経済
23人 東大院公共政策
11人 早稲田政経
9人 京大法、早稲田法
8人 早稲田法
7人 東北法
6人 慶應経済
5人 東大文、中央法
4人 東大教養、東大院総合文化、一橋法、京大院公共政策、慶應法
3人 東北経済、東大教育、一橋商

蛍雪時代特別編集 2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK P327
25大学への名無しさん:2013/12/23(月) 13:45:00.19 ID:wRu6MGT70
>>24 訂正
9人 京大法
8人 早稲田法
26大学への名無しさん:2013/12/23(月) 21:16:09.58 ID:DqKmanxq0
官僚になるなら東大法と東大経済変わらんな

むしろ、母集団のレベル考えると
東大経済のほうが、採用されやすい
27大学への名無しさん:2013/12/23(月) 21:17:14.95 ID:DqKmanxq0
法学部は暗記漬けのガリベン勉強
勉強時間青天井(一部の暗記の天才除く)
法学部だと、中央法とか私立文系と、同じ土俵のガチ暗記勝負

経済学部はガリベンの必要なし
数的センスがあれば、楽に頭に入るが、文系頭だと理解できず地獄
経済学部だと、私立洗顔は戦力外なので、ライバルの質・量も少ない
28大学への名無しさん:2013/12/24(火) 21:10:47.82 ID:kilZQ0gI0
東大からの志望変更としてあり得る
一橋

絶対国公立大学志望なら、後期で確実に抑える為にあり得る
首都大、横国、御茶ノ水

東大の滑り止め私立としてあり得る
慶応、早稲田、上智、中央法学部

他はまずあり得ないと思われる
29大学への名無しさん:2013/12/24(火) 22:40:03.35 ID:Cy2ctsoJI
良質で従順な奴隷が年休も消化せず
放射能の事も忘却して盲目的に働いて
くれるから資源に乏しい日本も
国際的競争に勝つことができるんだ、
とのたまう底辺労働者は、往々にして
日本の勝利の恩恵に浴する地位に
属していない、つまり富者の餌に
なる単なる生贄だし、そんな生贄たちが
再生産されることをみずから拒否したから
日本人は減っていくのだ。
日本人奴隷が自主的に会社に献上する年休が、
富者の富を安泰にするのだ
30大学への名無しさん:2013/12/24(火) 22:45:36.06 ID:ZYG0O6vy0
ここまで東大目指して勉強してきたのに、今さら一橋なんかで妥協できないよさすがに…
一橋で醜い学歴コンプになるぐらいだったら浪人するわ…
31大学への名無しさん:2013/12/24(火) 23:04:17.53 ID:6dhbPPgJ0
だから浪人しろよ
>>30 お前みたいな記念受験組もきっと何かの役に立っているよ
32大学への名無しさん:2013/12/24(火) 23:59:20.06 ID:ZYG0O6vy0
一橋なんかで妥協するようなクズは黙っとけw
スタートラインにも立たずに逃げ出すような負け犬は一生見下してやるよw
33大学への名無しさん:2013/12/25(水) 00:01:39.77 ID:ZYG0O6vy0
一橋は学歴コンプレックスの巣窟っていうイメージ。
34大学への名無しさん:2013/12/25(水) 00:04:02.12 ID:6Xqh/Drr0
お前はすでに学歴コンプがあるから関係ないスレでも暴れてるんだろうが
35大学への名無しさん:2013/12/25(水) 00:18:33.27 ID:H68d7yYd0
別に一橋に限らなくても“妥協”はよくないよね
逆に言えば最初から第一志望なら極端な話どんなFランでも構わないよね
36大学への名無しさん:2013/12/25(水) 00:19:00.75 ID:XDx7s9iU0
一橋はクリスマスですら東大にケンカを売るのか
惨めでならないわ
37大学への名無しさん:2013/12/25(水) 02:03:55.36 ID:hZ+qD4s+0
>>36
何こいつ?
どうでもいいから消えてくれよ
38大学への名無しさん:2013/12/25(水) 02:07:37.70 ID:XDx7s9iU0
>>37
どんだけ突っ掛かってくるんだよw
妥協するのは勝手だけど荒らすんじゃねえよww
39大学への名無しさん:2013/12/25(水) 07:21:38.32 ID:i9+8j89q0
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  阪大60.0wwwww 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6
上智45.3
40大学への名無しさん:2013/12/25(水) 11:27:15.75 ID:XDx7s9iU0
一橋いい加減にしろ
これ以上スレ荒らしてたら通報するぞ
41大学への名無しさん:2013/12/25(水) 11:33:25.98 ID:BFm4CGSSO
一橋コンプは一橋スレで何年もディスり続けたら放置されたから、構って欲しくて
このスレまで来てるかわいそうな奴で自演も多数なんでスルー推奨
42大学への名無しさん:2013/12/25(水) 15:16:38.45 ID:K/U37Jna0
週刊東洋経済 2013年12月28日・1月4日合併号
│INTERVIEW│
長谷部恭男/東大法学部教授
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

これ読んだら、中国が民主化すれば東アジアは共通の価値観を持って平和となり、国境の意味も薄れ、
日本は人口が減っても大丈夫、みたいなことをほざいてる。
改憲に反対し、憲法9条が未来を先取りしているといった相変らずの左翼小児麻痺史観。
「民主主義国家同士は戦争しない」と言った『歴史の終わり』のフランシス・フクヤマがキッシンジャーに
「あのジャパニーズ・アメリカン」と小馬鹿にされたことを思い出した。
こんなマッカーサーの日本人12歳説まんまの奴に教わる日本のエリートが世界に通用しないわけだ。
お前らももう東大の時代じゃないと気付けよ。
43大学への名無しさん:2013/12/26(木) 00:53:18.38 ID:lPr2l9M10
一橋受ける奴も一橋ディスってる奴も消えろ。学歴コンプ同士の争いは学歴板でやってくれ。
44大学への名無しさん:2013/12/26(木) 23:36:29.89 ID:yirgeHUP0
ID:lPr2l9M10
>>43 お前はいつまで粘着してんだよ
消えろよ、コンプ野郎



236 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 02:26:54.03 ID:lPr2l9M10 [1/7回(PC)]
>>235
東大目指して勉強してたら受かる実力つくはず

238 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 13:29:37.90 ID:lPr2l9M10 [2/7回(PC)]
やばいめちゃくちゃ東大行きたくなってきた
240 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 13:49:47.79 ID:lPr2l9M10 [3/7回(PC)]
イケメンなら早慶が良いと思うけどブサメンは東大行った方がいいと思う
242 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 15:17:59.34 ID:lPr2l9M10 [4/7回(PC)]
>>241
一橋は目指す大学ではないだろw
244 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 16:21:40.13 ID:lPr2l9M10 [5/7回(PC)]
東京大学に未練を残したくない
248 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 22:36:22.81 ID:lPr2l9M10 [6/7回(PC)]
東大に行きたい
249 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/26(木) 22:36:54.08 ID:lPr2l9M10 [7/7回(PC)]
東京大学の学生として赤門をくぐりたい
45大学への名無しさん:2013/12/26(木) 23:41:00.52 ID:wd2vaOYBP
日本のヨハネストンキン
46大学への名無しさん:2013/12/26(木) 23:51:32.37 ID:lPr2l9M10
>>44
一橋で妥協するのは勝手だけど他大学のスレに入ってくんなよ
負け犬
47大学への名無しさん:2013/12/26(木) 23:58:51.47 ID:yirgeHUP0
負け犬w

負け犬が良く使う言葉だなwww
48大学への名無しさん:2013/12/27(金) 00:27:09.57 ID:pdiBchfP0
>>46
ディスるためだけに来てるならスレチだから消えて
そしてもう来ないで
49大学への名無しさん:2013/12/27(金) 00:33:50.39 ID:pgfCBpis0
>>48
そいつ病気だろ
死ぬまでやってるよ
50大学への名無しさん:2013/12/27(金) 04:02:00.78 ID:k4zAOtqW0
一橋の話題は荒れるからNGでよろしく
妥協で満足できる奴は妥協すればいい
51大学への名無しさん:2013/12/27(金) 12:35:36.22 ID:W95M9ReT0
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
52大学への名無しさん:2013/12/27(金) 17:21:08.01 ID:IZEyS16D0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県こーべ
53大学への名無しさん:2013/12/27(金) 18:58:44.58 ID:k4zAOtqW0
優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学
54大学への名無しさん:2013/12/27(金) 20:47:59.19 ID:z3jlj2l80
一橋どうした?
55大学への名無しさん:2013/12/27(金) 21:20:47.96 ID:k4zAOtqW0
>>54
一橋は学歴コンプレックスなんだよ
だから他大学のスレで暴れるんだよ
56大学への名無しさん:2013/12/27(金) 21:23:47.90 ID:efk8cq1v0
知識の吸収と
人間性は全く異なる。
札幌で逮捕されたエロ教頭が良い例。
57大学への名無しさん:2013/12/27(金) 21:39:50.13 ID:IPaIYGThP
修羅の国トンキン
58大学への名無しさん:2013/12/27(金) 22:32:17.23 ID:We+YLiBg0
>>55
43 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 00:53:18.38 ID:lPr2l9M10 [1/2]
一橋受ける奴も一橋ディスってる奴も消えろ。学歴コンプ同士の争いは学歴板でやってくれ。

自分で書いたことぐらい守ってくれない?
ID変ったっていつものようにここでディスるんだろうけど、ここは東大スレだからスレチ
自分の書き込みのように学歴板いってね
59大学への名無しさん:2013/12/27(金) 23:08:19.86 ID:k4zAOtqW0
なんで一橋はディスられると全部同一人物にしたがるのだろうか
これだから負け犬は困る
60大学への名無しさん:2013/12/28(土) 00:36:26.48 ID:TIwNjiUD0
この時期は一橋に志望を落とす奴が続出するから荒れるんだよ。妥協して一橋受ける奴はしょせん東大とは無縁の雑魚なんだから何も言わずに心の中で見下してればいい。構うだけ時間の無駄。俺らはちゃんと勉強して東大に行こう。
61大学への名無しさん:2013/12/28(土) 01:43:31.69 ID:3l2zZkZN0
とにかく「多くの人間の知恵を集めれば簡単に解けてしまう問題」を、受験生個人の記憶力と謎解き能力を「純粋に」測定するために、密室で厳格な監視下に置き、辞書や電卓の使用を禁止して解かせる、その全体に問題があるのです。
62大学への名無しさん:2013/12/28(土) 07:24:17.49 ID:UfDrtmRlO
>>60
わたしは東大志望で他は関心ないけど。
でもね、東大と無縁が雑魚の思考は、疑問に感じるよ。
63大学への名無しさん:2013/12/28(土) 10:19:41.20 ID:UGIs4HXN0
ID:k4zAOtqW0
なんでIDが同じだと同一人物にしたがるのだろうか?

【東大】東京大学・文科総合part63【文系】
50 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 04:02:00.78 ID:k4zAOtqW0 [1/4回(PC)]
一橋の話題は荒れるからNGでよろしく
妥協で満足できる奴は妥協すればいい

53 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 18:58:44.58 ID:k4zAOtqW0 [2/4回(PC)]
優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学

55 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 21:20:47.96 ID:k4zAOtqW0 [3/4回(PC)]
>>54
一橋は学歴コンプレックスなんだよ
だから他大学のスレで暴れるんだよ

59 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 23:08:19.86 ID:k4zAOtqW0 [4/4回(PC)]
なんで一橋はディスられると全部同一人物にしたがるのだろうか
これだから負け犬は困る
64大学への名無しさん:2013/12/28(土) 10:21:34.25 ID:UGIs4HXN0
ID:k4zAOtqW0
ここにもあったwww


【一橋祭】一橋大受験スレpart48【11月2・3・4日】
252 :大学への名無しさん:2013/12/27(金) 12:01:43.22 ID:k4zAOtqW0
>>251
東大だからこそ輝いてるんだよ
65大学への名無しさん:2013/12/28(土) 10:22:44.28 ID:UGIs4HXN0
ID:k4zAOtqW0


59 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 23:08:19.86 ID:k4zAOtqW0 [4/4回(PC)]
なんで一橋はディスられると全部同一人物にしたがるのだろうか
これだから負け犬は困る
66大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:14:44.04 ID:TIwNjiUD0
一橋を否定するつもりはないけど、スレ荒らすのだけはいい加減やめてほしい
こっちは一橋なんて興味ないんすよ
67大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:17:11.02 ID:UGIs4HXN0
255 :大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:12:25.11 ID:TIwNjiUD0
>>254
今まで何のために勉強してきたの?
一橋みたいな知名度の低い大学で妥協していいの?
俺は東京大学に行くぞ。

256 :大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:13:00.70 ID:TIwNjiUD0
負け犬のスレで東大に愛を叫ぶ俺、ロンリネス
68大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:21:25.01 ID:TIwNjiUD0
一橋はもう荒らすのやめてくれ
69大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:21:56.50 ID:TIwNjiUD0
どんだけ東大コンプなんだよ
負け犬気持ち悪いな
70大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:23:36.54 ID:TIwNjiUD0
こうなりたくないから一橋で妥協出来ない
逆に東大へのモチベ上がるまであるわ
71大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:27:58.63 ID:UJbimBfU0
そろそろガチで一橋うざくなってきたな。学歴コンプ気持ち悪いです。そんなんだから早慶に抜かれるんだよ。
72大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:32:43.11 ID:UGIs4HXN0
そんなに一橋に執着するくらいなら、何で妥協したんだよwww
73大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:40:03.44 ID:UJbimBfU0
東大に執着してんのはどっちだよ。こいつ学歴コンプで頭狂っちまったのか?
74大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:43:34.13 ID:RgN1eI550
久しぶりに開いたら一橋が暴走してて笑ったww
一橋みたいな入ってもどうせ再受験するような大学を前期で受けてどーするんだよww
75大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:48:17.46 ID:UGIs4HXN0
そんなに一橋に執着するくらいなら、何で妥協したんだよwww
76大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:49:11.11 ID:RgN1eI550
負け犬の遠吠えwww
77大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:50:05.78 ID:yygZk1SV0
弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告
「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情 2013年09月10日

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経
費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。(無償の人権・社会活動という理
念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる」。

http://toyokeizai.net/articles/19249
78大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:03:14.61 ID:b1voUQEG0
一橋の凋落激しいなwww


優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学
79大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:05:15.39 ID:UGIs4HXN0
お前ら自分自身に問うてみてほしい。
2ちゃんねるやTwitterを見てる時間、書き込んでる時間、家でゴロゴロしてる時間、無駄にしてる時間はたくさんあるんじゃないのか?
自分が東大一橋を諦めて慶応で妥協しようとしている理由と矛盾してるんじゃないのか?
無駄にしてる時間を惜しんで勉強したらもっと高みを目指せるんじゃないのか?
大学受験って人生がかかってると言っても過言じゃないんだから、今をもっと全力で頑張って、後悔しない道を選んでくれたまえ。じゃないといつまでたっても中途半端なままだよ?
80大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:06:59.47 ID:UGIs4HXN0
一橋コンプはロリコン変態オヤジ


東大志望      ◆FjOpeTE2Ts
一橋で仮面してます ◆FjOpeTE2Ts
慶大エース     ◆FjOpeTE2Ts
スパガを応援している新規 ◆FjOpeTE2Ts

由香◆FjOpeTE2Ts
主ですよ ◆FjOpeTE2Ts
♀ ◆FjOpeTE2Ts
龍 ◆FjOpeTE2Ts
81大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:07:42.72 ID:UGIs4HXN0
790 :東大志望 ◆FjOpeTE2Ts :2013/09/25(水) 08:38:22.68 ID:emHx+Jpl0
どうせ大学に学びに行くんなら一番質の高いとこで学びたくないか?
遊んで良いとこ就職出来ればいいって奴は早慶に行けばいいよ。
でも、ちゃんと勉強したいなら浪人してでも一緒に東大行こうぜ。

791 :東大志望 ◆FjOpeTE2Ts :2013/09/25(水) 09:43:18.44 ID:emHx+Jpl0
東大の方がもちろん教授の質も研究レベルも上だし、当然学生は日本最高峰の入試を乗り越えた、その年度でトップレベルの秀才ばかり。
どうせならこんな環境でしっかり學んでみたいと思うのは俺だけ?
お前らが何を考えて志望校を選んでるのか知らないけど、一橋で埋もれそうな秀才もいると思うし、そんな奴と一緒に東大という聖地で學びたい。
82大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:08:35.81 ID:UGIs4HXN0
【SUPER☆GiRLS 】勝田梨乃 2pino みんなGet Chu
920 :スパガを応援している新規 ◆FjOpeTE2Ts :2013/09/24(火) 07:58:29.70 ID:DSX4u7Ub
昨日のライブはよかったな。
やっぱり勝ぴ可愛い(´・ω・`)


【スパガ】SUPER☆GiRLS part110
348 :スパガを応援している新規 ◆FjOpeTE2Ts [sage]:2013/09/24(火) 07:38:05.29 ID:8LrCtdjf
2部だけ参加だったけど、昨日のライブはよかったな〜
サイリウムが最後紫色に統一したのとるかちゃんの手紙に
感動した。あと夢の引力が聞けて良かった。
83大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:09:10.03 ID:UGIs4HXN0
354 :慶大エース ◆FjOpeTE2Ts []:2013/09/22(日) 20:09:48.66 ID:5ZgF5ag80
生涯年収が理系研究職より文系総合職の方が高いのは常識だろ。前者は後者に使われるんだよ。


【目指せ】藤浪晋太郎 part19【規定投球回】
356 :慶大エース ◆FjOpeTE2Ts []:2013/09/22(日) 20:14:15.50 ID:5ZgF5ag80
そのうえ慶應は生涯年収だと日本の大学で1位。次いで東大、早稲田、京大、阪大と並ぶ。五大帝王のエースと呼んでくれたまえ。
84大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:10:54.54 ID:yygZk1SV0
【画像あり】慶應義塾法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」

http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/c/9/c9f59756.jpg
85大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:12:03.89 ID:UGIs4HXN0
613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/09/22(日) 23:09:58.60 ID:+XTJoDdN0
慶大エース ◆FjOpeTE2Ts の中日ファンが藤浪スレ荒らしまわって
迷惑してるんだが

616 :慶大エース ◆FjOpeTE2Ts :2013/09/22(日) 23:18:21.54 ID:SUX+GW3z0
>>613
珍カスはちんちんのニオイが凄まじいな。たまにはチンカス処理しろよ。ついでに入ってくんなよ。
86大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:16:09.15 ID:UGIs4HXN0
東大志望      ◆FjOpeTE2Ts
一橋で仮面してます ◆FjOpeTE2Ts
慶大エース     ◆FjOpeTE2Ts
スパガを応援している新規 ◆FjOpeTE2Ts

こんなになるなら、なんで私文なんかで妥協したんだよ




一橋で仮面してます ◆FjOpeTE2Ts
http://www.logsoku.com/r/kouri/1379209117/ID:kKCwj66h0

東大志望 ◆FjOpeTE2Ts
http://www.logsoku.com/r/kouri/1379209117/ID:mXgWjn6O0
87大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:18:31.24 ID:cImBuwsO0
ぶっちゃけ一橋受けるぐらいなら大学生活と就職活動も考えて慶應で良くね??って思っちゃう。
88大学への名無しさん:2013/12/28(土) 13:26:13.36 ID:UGIs4HXN0
俺もそう思う



一橋で仮面してる東大志望の慶大エースになれるしね
89大学への名無しさん:2013/12/28(土) 14:02:07.00 ID:UGIs4HXN0
東大志望      ◆FjOpeTE2Ts
一橋で仮面してます ◆FjOpeTE2Ts
慶大エース     ◆FjOpeTE2Ts
スパガを応援している新規 ◆FjOpeTE2Ts

これが受験敗者の末路
よく見ておくように

http://www.logsoku.com/r/kouri/1379209117/ID:kKCwj66h0
http://www.logsoku.com/r/kouri/1379209117/ID:8aGKeJ+z0
http://www.logsoku.com/r/kouri/1379209117/ID:mXgWjn6O0
http://01.bigbbs.net/test/read.cgi/2ero/1364986817/
90大学への名無しさん:2013/12/28(土) 14:15:20.47 ID:UfDrtmRlO
東大文系って一橋が大好きなのねw
東大理系スレでは東工大の話しないよ。
91大学への名無しさん:2013/12/28(土) 14:22:00.95 ID:cImBuwsO0
>>90
一橋が東大スレや慶應スレを荒らしてるだけだよw
92大学への名無しさん:2013/12/28(土) 18:18:48.86 ID:6S5sjEAH0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
93大学への名無しさん:2013/12/28(土) 18:54:13.16 ID:MS23no3K0
東京>大阪、だと思う東大受験生は、
前期の次善は、一橋か東北大、
後期は、埼玉大>千葉大>横国大、
の順で選ぶといい。
94大学への名無しさん:2013/12/28(土) 18:55:59.31 ID:vmueWtCEO
慶大エースキモい

まだいたのか、こいつ
95大学への名無しさん:2013/12/28(土) 19:16:23.94 ID:GsHas3As0
一橋発狂ワロタ
96大学への名無しさん:2013/12/28(土) 19:20:48.70 ID:UGIs4HXN0
受験板で5年も大学受験生やってる奴かwww
ずっと一橋スレにいたけど最近は東大スレに引っ越したみたいだな
好きな言葉は、
「妥協」「童貞」「リア充」「東大」「京大」「早稲田」「慶應」「後悔」「嫉妬」「コンプ」「未練」「仮面」「落ち目」「コスパ」「知名度」「社会的評価」
97大学への名無しさん:2013/12/28(土) 19:27:45.61 ID:UGIs4HXN0
忘れてたw
「イケメン」「テニサー」www

こんなにコンプ引きずるなら何で私文で妥協したんだよ
98大学への名無しさん:2013/12/28(土) 19:36:40.57 ID:GsHas3As0
一橋の東大早慶コンプは永久に不滅ですね
99大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:12:22.00 ID:UfDrtmRlO
最近、東大法卒で統失の人いなくなったよね。
わたし、あの人の書き込みのほうが迷惑だったな。
彼は東大せっかく出ても、病気になって社会で活躍出来ないのは可哀想と思うけど。
100大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:23:43.99 ID:GsHas3As0
一橋志望の友達に付き合って一橋のオープンキャンパス行ったけど酷かったなぁ。学歴コンプの巣窟だった。その友達も今では一緒に東大目指して勉強してます。
101大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:38:54.89 ID:UGIs4HXN0
100
つまんないから消えろよ
もう少し面白いネタ考えてから出直してこい
102大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:47:07.34 ID:yaJ7gw1e0
ひとつばし
芋と言われて
男泣き

ひとつばし
風俗嬢に
バカにされ

ひとつばし
風俗嬢に
お説教

ひとつばし?
ああ、あの京都の
お菓子でしょ?

ひとつばし?
八橋だったら
しってるよ

ひとつばし
発音しにくい
ひとちゅばし
103大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:49:49.38 ID:GsHas3As0
>>101
ごめん、マジレスしていい?

君一橋大生だと思うけど、そんだけ後悔してるならなぜ仮面して東大受け直さないの?
104大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:56:26.90 ID:UGIs4HXN0
残念
俺、明治だから
105大学への名無しさん:2013/12/28(土) 21:41:48.91 ID:P6Npgu4BP
セシウムまみれトンキン
106大学への名無しさん:2013/12/28(土) 21:49:08.95 ID:qOV5aCVu0
これだけ勉強してきたのに東大受けもしないで一橋なんかで妥協するとか絶対有り得ないよ
107大学への名無しさん:2013/12/28(土) 21:54:05.38 ID:UGIs4HXN0
一橋なんて1学年1,000人もいない小さい大学なのに大学受験板、学歴板でのこの存在感は驚くばかりだな


サンデー毎日11/17号 有名企業を目指すなら「この大学」
大企業に強いベスト50大学
☆有名企業400社 就職率ランキング
400社就職率= 400社就職者数 ÷ (卒業者数 −大学院進学者数)

【大学】  【400社就職率】【卒業者数】【就職者数】【大学院進学者】【400社就職者】
@ 一橋大    54.5% 997 833 105 486
A 東工大    53.7% 2,789 1,447 1,241 832
B 国際教養大  45.8% 144 125 2 65
C 豊田工業大   44.6% 120 63 55 29
D 慶應大    41.6% 7,981 5,432 1,306 2,779
E 大阪大    32.9% 6,308 3,549 2,039 1,405
F 名古屋工業大 32.0% 1,614 886 667 303
G 京都大 31.8% 6,195 3,165 2,287 1,244
H 上智大    31.6% 2,824 1,996 369 777
I 東京理科大  30.5% 4,475 2,592 1,597 877
108大学への名無しさん:2013/12/28(土) 21:54:57.87 ID:UGIs4HXN0
スマン
コピペミスった
一橋の方ご免なさい
109大学への名無しさん:2013/12/28(土) 22:01:13.67 ID:qOV5aCVu0
優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学
110大学への名無しさん:2013/12/28(土) 22:07:29.60 ID:UGIs4HXN0
2012年版 本当に強い大学 総合ランキング (教育力・就職力・財務力)
財政的な基盤を背景に、充実した教育を実践し、就職の実績もある、「本当に強い大学」はどこか――。
その問いに答えるべく「週刊東洋経済」が毎年行ってきたのが「独自ランキング日本の大学」だ。
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学
111大学への名無しさん:2013/12/28(土) 22:08:56.00 ID:qOV5aCVu0
まぁだいたい予想通りの順位だわな。
112大学への名無しさん:2013/12/28(土) NY:AN:NY.AN ID:UGIs4HXN0
自演厨は新ネタ考えてから来いよ
いい加減飽きたんだよ
東大スレ荒すんじゃねーよ


103 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:F2tsu5pW0 [1/2回(PC)]
>>94
浪人してもいいじゃないか。
実は俺も現役一橋で落ちたら東大目指そうと思ってたけど、受かっちゃって素直に喜べなくて仮面も考えたんだ。
自分に正直になってほしい。落ちたら浪人すればいい。現役一橋現役早慶より、二浪東大の方がよっぽどかっこいいよ。




104 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:F2tsu5pW0 [2/2回(PC)]
>>103
僕も今年は東大諦めて一橋受けようと思っていたんですが、浪人したら成績伸びますか?
一浪東大を考えるならやっぱり現役でも東大受けておいた方が良いですか?
一橋って色々言われてますけど実際どうですか?
113大学への名無しさん:2013/12/29(日) 00:06:21.12 ID:AvuujH4t0
まーた一橋がスレ荒らしてるのか
負け犬って怖いな
114大学への名無しさん:2013/12/29(日) 00:30:29.67 ID:hPd1N5VuI
この一橋の人有名なのか‥‥‥かっこいいから東大行くってちょっと幼稚な気がする。
なんていう自分は東大を目指す土俵にすら立てないのですがwwwww
いいなあみんな頭良くて。ていうか文系だと努力派の方が多いのかな?
浪人したら東大脂肪並みに勉強しよう!という意気込み
115大学への名無しさん:2013/12/29(日) 01:08:26.77 ID:AvuujH4t0
>>114
やっぱり一橋で妥協すると学歴コンプになるらしいね
116大学への名無しさん:2013/12/29(日) 09:49:13.39 ID:VLyNaWYOO
もういい加減にしなよ
ここでいくら騒いでも一橋>慶応という世間の評価は変わらない
くだらない書き込みで他人に迷惑をかけるんじゃない
117大学への名無しさん:2013/12/29(日) 10:52:04.43 ID:N2NnhFwt0
虎(東大)の威を借る狐(慶應)

慶應もいい大学だよ
今いるところで精いっぱい頑張れよ
118大学への名無しさん:2013/12/29(日) 11:06:40.93 ID:LmLILcnTO
もうさぁー、
東大志望者は他大学名書くのやめよーよ
文系スレ見ててつまらない、理系スレのほうがずぅーっとマシっ!
119大学への名無しさん:2013/12/29(日) 11:25:50.74 ID:N2NnhFwt0
無駄だよ
他大学在学者がこのスレで自身のコンプを発散しているんだから
虎の威を借る狐
120大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:34:49.13 ID:AvuujH4t0
一橋って旧帝早慶に対するコンプ激しいよな
やっぱり文系は知名度と就職が全てなのかな?
121大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:40:33.39 ID:N2NnhFwt0
いい加減飽きたんだよ
東大スレ荒すんじゃねーよ
122大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:43:41.46 ID:AvuujH4t0
一橋と慶應だったらさすがに慶應選ぶわな。一橋は負のオーラしか感じないよ。

まぁ俺は本気で東大行きたいから落ちたら浪人するけどねw
123大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:45:45.53 ID:MP2PER+Y0
まーた一橋の負け犬がスレ荒らしてるのか
東大から逃げてるくせに東大スレには執着するんだなw
124大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:47:59.49 ID:VLyNaWYOO
未だ選ぶ権利も資格もない受験生が何を騒いでんの?
どうせ東大落ちの早慶のカスだろ
125大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:49:25.22 ID:N2NnhFwt0
慶應もいい大学だよ
今いるところで精いっぱい頑張れよ
126大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:49:37.69 ID:MP2PER+Y0
一橋も早慶も似たようなもんだからどっちも死ねよ
とにかく東大スレ荒らすんじゃねーよ
127大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:50:57.70 ID:khNey1gk0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
128大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:54:39.05 ID:N2NnhFwt0
こういうバカがいるから慶応は誤解されるんだよ
だいたいが一般入試組だしね
ガり勉した結果入った大学内のヒエラルキーの最下層にいると自覚するとコンプが爆発するんだろうな
129大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:02:58.83 ID:MP2PER+Y0
>>128
慶應生に好きな子でも奪われたの?どうでもいいから東大スレ荒らさないでくれない?悔しかったら仮面して東大来いよ。
130大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:05:34.52 ID:N2NnhFwt0
悔しいのは分かるけど、お前には場を盛り上げる才能はない
ネガティブな発言をして自己満足に浸るしかないカスだよ
実社会では一番嫌われるタイプ
131大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:08:07.91 ID:MP2PER+Y0
図星就かれて発狂
132大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:12:55.36 ID:jvgf8Q9O0
一橋も慶応もドングリの背比べだよ
強いて言うなら一橋は学歴コンプの童貞だし、慶応は私文のゴミクズでしょ
133大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:22:14.77 ID:N2NnhFwt0
>>132
お前がクズだろ
134大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:31:03.79 ID:a6JvRNcL0
一橋の方が有力者多いし学生も活気ある気がする
135大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:35:44.09 ID:jvgf8Q9O0
一橋のどこに活気があるんだよ
オープンキャンパスとか学歴コンプの巣窟だったぞ
136大学への名無しさん:2013/12/29(日) 14:36:23.80 ID:jvgf8Q9O0
一橋で妥協しようとしてる奴の書き込みが臭すぎて笑える
137大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:21:58.36 ID:x4zCF8uH0
そもそも妥協とかいう発言が一橋へのコンプを象徴してるように見えるが
138大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:23:16.45 ID:jvgf8Q9O0
↑妥協
139大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:25:19.01 ID:Oxl77Z5e0
東大から逃げて立地も校風も東大の劣化版でしかない無名大学受ける事が妥協じゃなかったら、世の中に妥協なんていう言葉は存在しないのだよ。負け犬悔しいかい?
140大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:29:40.31 ID:N2NnhFwt0
東工大、一橋大の存在意義ってあるの?- 大学・短大 - 教えて!goo
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4573099.html?from=recommend

>私が就職活動をした時、この2大学は早慶よりも
>高い評価を企業の人から受けていました。
>こんな現状に不満を持っているのは私だけなのでしょうか?

残念でしょうが早慶よりも東工、一橋の方が上、というのが世間一般の常識です。あなたが不満を持とうと、
あなたは東大でも東工大でも一橋でも受ける事はできたはずなのに行けなかったのですから、合格した人との
差を嘆いても仕方がありません。
それに、東大に行ける実力があってもイメージや内容の面で東工大や一橋を受ける人がいるのも事実です。
東大に行けないから行ったという人ばかりではありませんから、「逃げた」という認識は間違いですし、それを
逃げたというのなら東大以外を第1志望にして合格した学生は皆逃げた事になりますよ。

東大出てもろくでもないことしか言えない総理もたくさんいるのですから、社会に出てからが勝負だと考え、
出身大学をどうこう考えるような時間の無駄はやめましょう。
141大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:29:45.37 ID:LmLILcnTO
>>138
> ↑妥協


妥協ってね、東大文科、東大理一理二志望を言うのよ。
妥協したくないから絶対に理三。
142大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:30:20.51 ID:N2NnhFwt0
東工大、一橋大の存在意義ってあるの?- 大学・短大 - 教えて!goo
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4573099.html?from=recommend


> 一橋や東工の人は、東大を受けなかったくせに、
> 東大落ちの早慶生(私を含め)より上という認識を持っているイメージ

 イメージじゃなくて、実際にそういう認識を持ってますよ。一橋・東工と
早慶のW合格者は毎年何百人もいますが、そのなかで早慶を選ぶ人は
10 人いるかいないかです。つまり、ほとんどの受験者は 一橋・東工>早慶
という認識で、受験に臨んでいるのが現実です。

 あと、東大落ちの早慶生は、タダの早慶生です。明治落ちの早慶生となんら
変わりありません。知り合いに東大落ちの津田塾なんて人もいましたが( 女子
御三家の出身でした )、それを広言する愚かさはあなたにもわかるでしょう?
143大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:30:56.32 ID:N2NnhFwt0
東工大、一橋大の存在意義ってあるの?- 大学・短大 - 教えて!goo
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4573099.html?from=recommend


日本の私立大学は商業色が強過ぎて、一流の「就職予備校」となり果てています。
資格や就職ばかり気にして、学問をする所ではない印象を与えられます。
また、入試では早慶であっても所詮旧帝大を受ける人間達の滑り止めというか、
入試に慣れるための練習台程度で、特に理系では全く眼中にありません。
以上の理由で残念ながら早慶は国立大学とは比較になりません。
よって、一橋や東工大の方が評価は明らかに上です。

また、質問者さんは東大を受験したことがステータスになっていますが落ちたら一緒です。
傍から見ていると惨め過ぎるので考え方を変えた方がいいですよ。
144大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:35:29.86 ID:N2NnhFwt0
ごめん


調子に乗って連投し過ぎたよ


ほんとは慶応が大好きで、SFCに行ってハロプロの愛理ちゃんと一緒に勉強したかったんだよ


ほんと後悔してるよ
145大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:41:25.47 ID:Oxl77Z5e0
一橋って本当に学歴コンプの塊なんだな
146大学への名無しさん:2013/12/29(日) 15:47:12.82 ID:N2NnhFwt0
>>145
やっぱりクラスで目立ってるイケメンの発言には説得力があるなwwww
147大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:16:48.57 ID:VLyNaWYOO
このスレみてると、プライド高い奴が東大落ち早慶行きになると精神を病むリスクが高いことが分かる
受験は大変だよ
頑張って現役で受かりたいな
148大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:20:23.64 ID:Oxl77Z5e0
東大落ちて早慶行く奴もダサいけど、東大から逃げて一橋で妥協してる奴は本当にゴミだよね。一橋行った奴はだいたい学歴コンプになってるし。やっぱり童貞は東大に行かないと負け犬だよ。
149大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:23:35.01 ID:Oxl77Z5e0
とりあえず早慶の馬鹿も一橋の負け犬もスレから消えてくれ。邪魔。
150大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:29:13.81 ID:VLyNaWYOO
ほんとキモいなお前
消えろよ
151大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:35:33.35 ID:VLyNaWYOO
受験生が受かってもない大学を貶す感覚が理解不能

ネガキャンするだけの大学生は消えてくれよ
152大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:58:06.92 ID:Oxl77Z5e0
>>150
後悔するのがわかってるのになぜ妥協するの?
もしお前が一橋大生だとしたら本当に負け犬だぞ。2ちゃんで高校生に混じって荒らしてるんだからな。
153大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:14:55.38 ID:h5Tt8GXD0
まーた一橋が荒らしてるのか
負け犬恥ずかしくないのか?
154大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:26:47.92 ID:wR+QBnY20
東大落ち私文の怨念ってすごい
ネガキャンするだけの大学生は消えてくれよ
155大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:31:37.99 ID:wR+QBnY20
ここで特定大学を貶してる奴らって個人的評価や感情を書いてるだけだろ
わざわざ書くところがコンプ丸出しだってことがわからないのかね
156コンプ丸出し乙:2013/12/30(月) 00:38:47.72 ID:h5Tt8GXD0
157大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:40:47.73 ID:wR+QBnY20
ほんとキモいなお前
一日中一晩中寝ずの番してろよwww
158大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:41:13.19 ID:h5Tt8GXD0
↑丸出しくん
159大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:45:40.23 ID:imUlCsTa0
今日も丸出しくんが学歴コンプを武器に発狂中
これだから一橋なんかで妥協できません
160大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:49:31.86 ID:wR+QBnY20
>>159
そんなに悔しいなら何で私文なんかで妥協したんだよ
どうせ童貞キモオタなんだろ
161大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:56:37.10 ID:imUlCsTa0
155 大学への名無しさん 2013/12/30(月) 00:31:37.99 ID:wR+QBnY20
ここで特定大学を貶してる奴らって個人的評価や感情を書いてるだけだろ
わざわざ書くところがコンプ丸出しだってことがわからないのかね
162大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:59:33.50 ID:wR+QBnY20
俺は私文と書いただけで特定大学を貶した覚えはないよ

>>161
お前みたいにヒマじゃないし遊んであげられなくてごめんね
163大学への名無しさん:2013/12/30(月) 01:00:40.23 ID:pyto6G7p0
ID:wR+QBnY20

早慶に行ったいじめっ子を見返すために受験勉強頑張ったけど、東大から逃げて一橋入ってしまい結局学歴コンプが抑え切れず2ちゃんを荒らすようになった童貞ちゃん
164大学への名無しさん:2013/12/30(月) 01:08:05.29 ID:wR+QBnY20
ID:pyto6G7p0
 ↑
相変わらずの暴れっぷりw
コンプなければ、こんなに粘着しないよねw
一橋コンプ丸出しで笑うw
2チャンでこんだけ暴れるような人間は、一般社会でも、その片鱗が見られのは間違いない。
リアルでは、皆から蔑まれ、忌み嫌われ、行きていくのが辛いんだろ。
でも、2チャンに逃げちゃ、駄目だよ。
だから、リアル社会に戻れ。
そうすれば、きっと分かるよ。




お前が、カスだってことがw


ゴミはゴミらしくゴミ箱で腐ってろよ。
な、それがお前に相応しい生き方だ。
165大学への名無しさん:2013/12/30(月) 01:11:29.07 ID:pyto6G7p0
【質問】
なぜ一橋は学歴コンプが激しいのですか?

【答え】
はい。一橋は東大を目指して頑張ったけど学力が足りなかったような人が入る大学だからです。いわゆる妥協ですね。
さらにこうした人達のうち、いわゆるリア充と呼ばれる層は早慶で大企業への就職を狙います。また、努力家の人達は東大を目指して浪人し、再挑戦をします。
するとそのどちらでも無い童貞くんが、一橋で妥協してしまうのです。
166大学への名無しさん:2013/12/30(月) 01:17:25.26 ID:wR+QBnY20
学歴コンプはあるだろう
ただし、それはinferiority complex ではなく、君(>>165)みたいな人へのsuperiority complex

まあ、君にもそのうちいいことあるよ
頑張れよww
167京大志望:2013/12/30(月) 03:16:39.73 ID:UtXFEmUA0
↑こいつ東大京大慶應のスレ荒らして回ってるし、コンプどころじゃなくリアルに病気だと思うから皆スルーした方が良いよ。ウチのスレも被害にあってる。


【京大】京都大学 文系総合#20【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1363887960/678

678 大学への名無しさん 2013/12/01(日) 22:04:24.37 ID:GWKJT2AU0
河合の偏差値は2.5刻みで大雑把なんだが、京大法が一橋程度に偏差値で抜かれている事実は重いよ
同じじゃなくて下なんだよな
河合のデータが厚いことは周知のことだし、あそこは医学部の偏差値を高めに出すようなことはしないからね
京大非医の難易度は地帝並みなんだし、他大学を低学歴呼ばわりする根拠のない自尊心が凋落の原因であることに気づくべきだろう

684 大学への名無しさん 2013/12/01(日) 22:53:37.67 ID:GWKJT2AU0
一橋とかどうでもいいだろw
京大はほんとバカだな
そんな精神性だから大阪市役所なんかにぞろぞろ行くんだろうな

686 大学への名無しさん 2013/12/01(日) 22:59:44.63 ID:GWKJT2AU0
こいつなんで一橋の話してるの?
一橋コンプなの?
168大学への名無しさん:2013/12/30(月) 03:22:26.35 ID:G/Wulact0
>>167
なるほど
これは香ばしい
169大学への名無しさん:2013/12/30(月) 03:27:38.24 ID:4oLg7+iQ0
>>167
一橋やっぱ終わってんなwww
170大学への名無しさん:2013/12/30(月) 03:33:32.21 ID:G/Wulact0
なんでこんなになっちゃうぐらいなら東大受けなかったんだろうな
もし俺がこの状態だったら何歳からでも東大受け直すわ
171大学への名無しさん:2013/12/30(月) 03:41:24.66 ID:1nsCtR4l0
負け犬はほっといて別の話題に移ろうぜ

センター対策どんな感じよ?
172大学への名無しさん:2013/12/30(月) 07:31:11.84 ID:KbUhwkUwO
深夜3時に連投してるほうがヤバイと思うよ
大丈夫ですか?
病院行けよ
173大学への名無しさん:2013/12/30(月) 10:23:22.92 ID:ouUeHgwn0
センター終わったら、センターどうだったとかリアル受験生書き込むかも
しらんが、今は皆無だろ?
俺は高2だが、来年のこの時期まずこんなとこみてないと思う。
174大学への名無しさん:2013/12/30(月) 10:31:23.69 ID:ZZBbICazO
>>173
高校生や予備校生、リアルで受験について話せる環境なら2ちゃんは無駄過ぎるよね。

わたしの場合、完全独学だから受験板見てるけど。
175大学への名無しさん:2013/12/30(月) 10:36:36.60 ID:ouUeHgwn0
>>174
先輩に忠告、センターとか受験本番が終わった直後くらいしか
ここには有益な情報はほぼない。
若輩ものの俺だがそれだけは断言しておく。
現役東大生が俺はこの頃どうだったかなんて書くのも多分1割もいない。
176大学への名無しさん:2013/12/30(月) 10:54:12.83 ID:pyto6G7p0
>>167
やっぱり一橋で妥協すると駄目だな…
東大受かる気がしないよ…
177大学への名無しさん:2013/12/30(月) 10:55:24.18 ID:ouUeHgwn0
このスレ、センター終わるまで閉鎖で俺はいいと思うけどね。
今さら迷ってるような人、コミュケーションをこんなとこにもとめてる
ようじゃ駄目だよ。
178大学への名無しさん:2013/12/30(月) 11:24:47.81 ID:ZZBbICazO
>>175
君って偉いね!
先輩や若輩とか、たとえ2ちゃんであっても言葉使いきちんと出来る人は将来伸びる人よね。
受験科目の成績以上に、礼儀って大切。
君の親ってしっかりした人なのでしょうね。

再来年の受験頑張ってね!
179大学への名無しさん:2013/12/30(月) 11:55:39.64 ID:/zWwajQg0
>>167
ここまでくるともはや一橋の評判下げてるまであるな
180大学への名無しさん:2013/12/30(月) 14:20:50.66 ID:TZVXOLgi0
【画像あり】慶應義塾法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/c/9/c9f59756.jpg
181大学への名無しさん:2013/12/31(火) 02:20:03.31 ID:aSOzjj5yi
東大はこんな下品な人を名誉教授にしてるんだな

上野千鶴子 @ueno_wan

「辺野古」承認へ仲井間知事。沖縄の心をカネで売るのか?
いや、強姦したあと札束を投げつけて去る男、のような安倍政権の「格別のご高配」。

https://twitter.com/ueno_wan/status/416058010893430784
http://farm3.staticflickr.com/2829/11649021086_9feb95b038_o.jpg
182大学への名無しさん:2013/12/31(火) 03:15:11.86 ID:+TRuYsFx0
あれなこと聞くけど共産党下部組織青空の会の前代表(2012)、東大法学部の小西祐司ってどんな奴か分かる?
なんだか同級生っぽいんだけれど
183大学への名無しさん:2013/12/31(火) 08:27:41.58 ID:XHVEn4ju0
竹中平蔵「東大を民営化させるべき」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388401607/
184大学への名無しさん:2013/12/31(火) 09:28:28.41 ID:JDHnf7zj0
トンキンヒトモドキ
185大学への名無しさん:2013/12/31(火) 16:59:53.41 ID:bc7uCrk+0
東大特進のtPod受講で現代文取ったんだけど、申し込みの時に電話で添削サービスがありますって言われたのに、送られてきた荷物の中には何も添削に関する案内がない
夏期集中講座のテストゼミの解答用紙がそれっぽい匂いはするんだけど
誰か教えてくれ
186大学への名無しさん:2013/12/31(火) 17:51:45.90 ID:kCptn6CJO
>>182
> あれなこと聞くけど共産党下部組織青空の会


なぜそこに問い合わせないの?
そんなことぐらいわからないの?
187大学への名無しさん:2013/12/31(火) 18:59:45.39 ID:bS3v4eqd0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
188大学への名無しさん:2013/12/31(火) 19:33:08.26 ID:JDHnf7zj0
トンキン弁はオカマ言葉w
189大学への名無しさん:2013/12/31(火) 23:07:39.07 ID:LRIbqtQm0
ベクターライト・リフォメーション!

さんとうおさむが、東大の数学を追い抜いたぜ!

logi cal ud on s alt を連続して、サイトを検索!
190大学への名無しさん:2014/01/01(水) 00:16:58.53 ID:MDLX2Hdt0
文系は東大無理なら慶應に行くべし!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1388502228/
191大学への名無しさん:2014/01/02(木) 03:52:17.88 ID:wrhImjXE0
>>181
上野先生は言うことが違うな
192よろしくお願いします:2014/01/03(金) 20:31:06.49 ID:REsnmy1yO
【社会人】東京大学・東大全科類part1【再受験】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1388721463/
193大学への名無しさん:2014/01/04(土) 03:01:19.15 ID:mgBCPN9C0
あげ
194大学への名無しさん:2014/01/04(土) 18:01:17.02 ID:/plMTpJq0
銀行員のキミョーな世界(新書)よりメガバンクの内幕

(165ページ)
(ある都市銀行の人事担当者によると、)入行3年目をメドに採用者の3割が
辞めることを見込んでいるとのこと。


(49ページ)
昔はほぼ全員が主事補には昇格したが、最近では比率が下がり、
主事補になり「代理」が名乗れるようになるのは同期の半分以下になった。
潜在的に新入社員の半分がヒラ行員止まり(176ページ)
主事から参事補になるのがまた難関で、選抜の過程で同期に数は三分の一以下になる。

※ 主事補(代理) 入行5年目以降 年収500万代
※ 参事補     入行12年目以降 年収1200万前後
195大学への名無しさん:2014/01/04(土) 20:08:41.55 ID:gcpIOHaF0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
196大学への名無しさん:2014/01/05(日) 15:01:23.03 ID:ybfXUI9I0
技術が大きく世の中を変えていく
197大学への名無しさん:2014/01/05(日) 16:00:01.54 ID:ZkzmQEwNO
リニアモーターカー発展しないよね。
都営大江戸線、エレベーター、そしてJR東海ぐらいでしょ。
リニアをチャリに搭載すればバッテリー消費少ない電動アシスト自転車ができる気がするけど。
198大学への名無しさん:2014/01/05(日) 17:32:09.06 ID:ybfXUI9I0
宇宙開発や核融合、EV
199大学への名無しさん:2014/01/05(日) 17:38:37.28 ID:DRh9xIqs0
リニアほど時代錯誤のエネルギー劣等生はいない
原発再稼働のブラフとしか思えない
200大学への名無しさん:2014/01/05(日) 17:44:09.96 ID:ZkzmQEwNO
リニアなぜ?
普通のモーターより電力少ないんじゃないの?
磁力で。
アップダウン多いから、都営大江戸線はリニアモーターカーを走らせてる話を聞いたことあるけど。
201大学への名無しさん:2014/01/05(日) 17:49:18.68 ID:ZkzmQEwNO
ググってみた。
東大のところでリニアモーターカーって、大江戸線だけみたいね。
202大学への名無しさん:2014/01/05(日) 17:54:31.17 ID:DRh9xIqs0
まったくもって逆ですよ
ご存じの通り電磁石を使うんだけど、これがものすごいバカ食いらしい

運行するのに原発一基分の電力が必要だとか
刈谷原発から送電線を引っ張る工事してたのもリニアで電力不足になるのを防ぐためだし

専門家ではないから詳しいことはググってみてね
203大学への名無しさん:2014/01/05(日) 17:56:43.92 ID:ZkzmQEwNO
>>202
じゃあなぜ、東京都はリニアモーターカー走らせてるの?
204大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:00:08.91 ID:ZkzmQEwNO
石原の前誰だっけ?都市博中止の作家、あと猪瀬も。
誰ひとりとしてリニア反対しないで営業してるし。
都議会、自民、共産どちらも反対したこと聞いたことないよ。
205大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:16:51.85 ID:DRh9xIqs0
ああゴメン
現在すでに運行してるやつ(大江戸線とか)は関係ないっぽい
僕が言ってるのはJR東海がやろうとしてるめっちゃ速いやつね

同じリニアでもなぜこれほど効率に差がでるのかはよく分からないが・・・
206大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:28:52.26 ID:ZkzmQEwNO
>>205
わたしが思うのは>>197なわけ。
アップダウン多い線路で車体もコンパクト。
リニアの大江戸線の効率の良さなら、チャリにリニア積めばより効率良いコンパクトな電動アシスト自転車できるんじゃないの?ってこと。
本郷三丁目駅から大江戸線に乗ったことない?
207大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:33:16.93 ID:ZkzmQEwNO
いつか本郷通うようになったら、電動アシスト自転車欲しいな。
本郷キャンパス周辺、坂道きついもの、毎日じゃ普通のチャリじゃ大変!
駒場は電車だけど、本郷はチャリで行く。
208大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:39:49.38 ID:DRh9xIqs0
大江戸線はあんまり使わんなぁ
南北線で東大前に行くつもり

リニアモーターってレール敷くの前提じゃないん?
こういうとき理系ならなーとまでは言わないが科学知識があればなーと思うよね
209大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:53:39.93 ID:ZkzmQEwNO
>>208
> リニアモーターってレール敷くの前提じゃないん?



そのとおり。
だからね自転車の何あれ?車輪?
車輪の円周に部分的に永久磁石を取り付けて何とかならないのかな?
東大の研究室と、パナソニックでもヤマハでも組んで発明してほしいわ。
210大学への名無しさん:2014/01/05(日) 19:07:55.86 ID:DRh9xIqs0
ははあ、なるほど
ググったらインホイールモーターなるものがヒットしたけど、そんな感じか

できたら面白そうだね
技術革新の予感がする
211大学への名無しさん:2014/01/05(日) 19:35:33.91 ID:ZkzmQEwNO
>>210
今学部?東大院は理系にして研究してw
212大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:28:04.09 ID:+UK4i6Nh0
【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&f=news&LID=news
1位 医者
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連 
【結婚したい職業ランキング】(http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT
5位 広告代理店
【女性が恋人にしたい男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/n09/n2009_koibito_02/
1位 医者
2位 技術者
3位 役員
4位 弁護士
【今からでもなれるとしたらなってみたい職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/want_nowon_job/
1位 医者
2位 芸能人
3位 ミュージシャン
7位 弁護士
【職業威信スコア】http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&rid=11&lang=jp&open=5#open
※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ
職威 職業
90.1 医師
86.9 弁護士
84.3 大学教授
82.5 パイロット
74.9 国会議員
213大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:35:57.89 ID:aKwvB8k/0
公認会計士がないね。
マイナーだからね。
214大学への名無しさん:2014/01/06(月) 14:01:05.08 ID:IH2VJ8LIi
【文系社会的評価ランキング2014】
http://i.imgur.com/hN9cIWg.jpg
知名度、就職、入学難易度、モテ度、司法試験合格率などをもとに総合的に算定された格付けランキング。

1 位 99.3点 東京大学
2 位 95.1点 京都大学
3 位 92.8点 慶應義塾大学
4 位 91.5点 大阪大学
5 位 91.2点 早稲田大学
6 位 89.3点 一橋大学
7 位 88.7点 東北大学
8 位 88.5点 名古屋大学
9 位 86.2点 九州大学
10位 85.7点 上智大学
11位 85.4点 北海道大学
12位 83.1点 横浜国立大学
215大学への名無しさん:2014/01/07(火) 20:54:54.29 ID:9IKHke6G0
>>214
その東工大硬式庭球部の画像は何か意味あんの?

http://www.kuramae.info/geneki/2009/
216大学への名無しさん:2014/01/07(火) 23:36:18.69 ID:d+YSqpwC0
歯科医院でもポイント還元…患者集め…次は医者の番

歯科医院で治療を受けると、商品券などと交換できるポイントがもらえるしくみが
広がっている。国民の医療費が、治療とは直接関係ない患者集めに使われている可能性がある。
患者にポイントを与えることで実質的な値引き競争につながり、全国で一律であるはずの
医療の価格に差ができ、質の格差も生まれかねない。厚生労働省も、対策を慎重に検討している。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASFDS4JSSFDSUUPI001.html
217大学への名無しさん:2014/01/08(水) 11:24:32.17 ID:CT6axhts0
【社会】地方受験生の東大離れが顕著
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389135040/
218大学への名無しさん:2014/01/08(水) 21:24:12.61 ID:cu78a8Wi0
東京大学が公式サイトで重大発表をしました。

"本学(東京大学)のアドミッションポリシーは、

「入学試験の得点だけを意識した、視野の狭い受験勉強のみに意を注ぐ人よりも、
学校の授業の内外で、自らの興味・関心を生かして幅広く学び、その過程で見出されるに違いない諸問題を関連づける広い視野、
あるいは自らの問題意識を掘り下げて追究するための深い洞察力を真剣に獲得しようとする人」

を歓迎する方針を掲げています"


つまり東大は、偏差値馬鹿を排除するために、
早稲田を見習って、推薦やAOを導入する方針。
219大学への名無しさん:2014/01/08(水) 21:28:24.97 ID:LlsoUY8hP
セシウムまみれトンキン
220大学への名無しさん:2014/01/09(木) 08:15:00.85 ID:cOHenGpz0
>>218
それって入試問題で、その教科のみに縛られない多岐にわたる知識が必要な思考系の問題を出すってだけでしょ?
早慶みたいな暗記バカとは違うんだしさ
221大学への名無しさん:2014/01/10(金) 19:32:07.22 ID:b3Fpea6I0
文2志望だけど慶應経済だけ併願で受ける
早稲田は受けない
222大学への名無しさん:2014/01/10(金) 21:50:11.34 ID:VyJuSdhyO
東大文系受験者のセンター試験の平均て
国語 175
英語 180
社会 185
数学 140
理科 75

くらいか?
223大学への名無しさん:2014/01/10(金) 21:54:14.41 ID:S5FEbsd/0
他は9割ラインだからおいといて
数学、理科が
そんな低いわけないやろ
そんな低かったら、足きりされるとるわい
二次の記念受験すら拒否られるレベル
224大学への名無しさん:2014/01/10(金) 22:06:52.87 ID:hreEerekP
修羅の国トンキン
225大学への名無しさん:2014/01/10(金) 22:11:42.84 ID:4zQD5eddO
>>222
> 東大文系受験者のセンター試験の平均て



http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/doukou2013_img05.html
226大学への名無しさん:2014/01/10(金) 23:03:42.59 ID:FsU4hihaI
≫218
そんなポリシー掲げたら
今までのような御用学者の
安定供給ができなくなるよ
227大学への名無しさん:2014/01/11(土) 07:40:36.48 ID:pvKcry+M0
文V合格者のセンター数学理科平均点は8割未満ってコピペがあったような…
嘘かよ!
228大学への名無しさん:2014/01/11(土) 11:28:24.18 ID:KNdWmoFY0
ノーベル平和賞受賞医師組織「東京は高濃度汚染地域のど真ん中」

シュミット博士は、繰り返し、東北・関東地方の危険を指摘。東京は風によって飛来した放射性物質によって
高濃度に汚染された地域の真ん中にある、と警告した。

また福島、栃木、茨城、宮城の4県については、5000ベクレル/kgにも上る高濃度の土壌汚染が
確認されていることから、避難が必要、と語った。
http://blog.goo.ne.jp/okawaraarishige/e/421c5f9d4a8db9bdc3683f2600ed044c

すでにもう東京はチェルノブイリ級の放射能レベルにある(リンク紹介)
229大学への名無しさん:2014/01/11(土) 12:24:25.75 ID:ih1rqJBl0
さすがに今日はセンター試験だから人が少ないな
230大学への名無しさん:2014/01/11(土) 12:35:01.93 ID:11mKwLacO
>>229
来週
231大学への名無しさん:2014/01/11(土) 12:42:31.29 ID:YrFmEeMj0
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>230
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪
232一橋4年:2014/01/11(土) 14:43:53.53 ID:353pw/YIi
1つだけ忠告しておくと、センター悪かったら一橋に落とすってのだけは絶対にやめとけ。
一橋はそんなに甘くないし、そんな消極的な理由じゃ自分自身も納得できないだろ。
233大学への名無しさん:2014/01/11(土) 16:47:41.95 ID:r5NfyOr10
一橋経済とかだと普通に受かる事あるけどね
法とか社会の配点高いとキツイ
234大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:27:33.94 ID:KJq/omIbO
この書き込みが書籍で発行されたよ!
今から買って帰る。


【東大】東京大学 文科総合part62【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1362792016/274
235大学への名無しさん:2014/01/20(月) 04:12:28.82 ID:BOBqGMoI0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 14年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 67.2 (文学66 法学68 経済68 商学67 理工67)
A早稲田大 65.4 (文学64 法学66 政経66 商学65 理系66)
B上智大学 64.4 (文学64 法学65 経済65 経営65 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学64 経済62 商学62 理工63)
D明治大学 62.0 (文学62 法学62 政経63 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
E立教大学 61.2 (文学61 法学61 経済61 経営62 理学61)
F関西学院 60.0 (文学60 法学60 経済60 商学60 理工60)
F立命館大 60.0 (文学61 法学62 経済59 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H青山学院 59.8 (文学61 法学60 経済60 経営60 理工58)
H中央大学 59.8 (文学59 法学63 経済59 商学60 理工58)
J関西大学 59.6 (文学61 法学60 経済59 商学59 理工59)
K学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済61 経営59 理学57)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
M南山大学 57.6 (人文58 法学59 経済57 経営60 理工54)
N成蹊大学 57.0 (文学57 法学58 経済58 経営58 理工54)
236大学への名無しさん:2014/01/20(月) 17:16:19.14 ID:80xju2Q80
文系単カタワ芋蟲アワレw
237大学への名無しさん:2014/01/20(月) 23:43:40.01 ID:QisjiIRe0
低学歴で非エリートの親ほど子を東大に入れたがる!?真逆は京大!?

「学歴別親がわが子を入れたい大学ランキング」で、 東大・早慶・院卒の親が選ぶ「わが子を入れたい大学」第一位は京都大学、第二位は早稲田大学、第三位が東京大学。
一方、学歴別にMARCH卒、MARCH未満卒、短大専門卒と学歴を下げるにつれ、徐々に京都大学が順位を下げ、東京大学が第一位に返り咲いた。

見事なまでに、低学歴の親になればなるほど東大が支持され、高学歴の親になればなるほど京大の順位が上がる結果に。

更に、「企業の部長職以上がわが子を入れたい大学ランキング」でも、第一位は京都大学、第二位は慶應大学、第三位は東京大学となる一方、一般の親を調査対象としたところ、第一位は東京大学、第二位は京都大学、 第三位は国公立大学となった。

東大・偏差値至上主義のポピュリズムを支えている層が、案の定低学歴と判明。同じ性質を持つ2ch学歴板に巣食う人々の実態もまた推して測るべしか・・・!?

http://president.jp/articles/-/11357?page=2
http://president.jp/articles/-/10008
238大学への名無しさん:2014/01/20(月) 23:58:48.91 ID:hE1EOr6M0
>>232
東北大が妥当だよな。
一橋は_
239大学への名無しさん:2014/01/21(火) 00:17:31.86 ID:CyiYIXT5P
修羅の国トンキン
240大学への名無しさん:2014/01/21(火) 02:18:43.67 ID:wca95jgx0
>>227
http://kstu.jp/pr/goukaku2010.php?id=46
2010年 東大文三合格者
センター 732.2/900点(81.4%)
数学TA 72点
数学UB 71点
政治経済 72点
生物 71点 ←全国平均点と変わらず


因みに去年の文Tは203点な
241大学への名無しさん:2014/01/22(水) 19:58:00.78 ID:DGxuOfYj0
お尋ねしたいんですが、
京大模試とかは文系2000人ちょいしか受けてないのに、
理系は7000人くらい受けてて、
文系志望が相当減ってるんですが、
東大の文系志望はどうなんでしょうか?
やっぱ東大は多いんでしょうか?
242大学への名無しさん:2014/01/22(水) 21:17:52.93 ID:m/eSHPRY0
http://banzai.keinet.ne.jp/banzai/dl_data/freemenu/data/university/2014/01/univ0111.pdf

志願者平均点
文T 715
文U 740
文V 726
理T 756
理U 749
理V 718

相変わらず、文T・理Vは特攻組が多いなw
243大学への名無しさん:2014/01/22(水) 21:32:22.35 ID:6rajMHhG0
>>241
各予備校が今日の午後出した足切り予想点を文理比較してご覧あれ。
文系人気の凋落と理系人気の高騰は全国的なものと思われますが。
244大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:16:59.01 ID:m/eSHPRY0
2014データネット 平均点 
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/dl/2014-dn-seiseki.pdf
        文系    理系     
国語    98.3   103.1 理系の勝ち
数学TA  47.2   68.0 理系の圧勝
数学UB  46.7   60.1 理系の圧勝
英語筆記 118.4  124.9 理系の勝ち
英語リス  33.0   34.2 理系の勝ち

世界史B  69.4   68.1 文系の微勝ち
日本史B  66.8   69.4 理系の勝ち
地理B    70.2   70.1 互角
倫理     61.7   62.2 互角
政経     54.3   55.0 互角
現社     60.1   56.8 文系の勝ち
倫政     68.2   69.3 理系の勝ち

物理     53.6   63.3 理系の圧勝
化学     63.0   71.4 理系の圧勝
生物     51.5   58.4 理系の勝ち 

5教科総合 544.2 581.5 理系の圧勝

国英歴   293.5 307.7 理系の勝ち
数英理   295.4 331.8 理系の圧勝 
245大学への名無しさん:2014/01/23(木) 06:00:37.52 ID:IFxu/Bug0
>>241
東大文科も減ってる >>12がソース

全国的に文系志望の高校生が激減している
246241:2014/01/23(木) 08:43:02.58 ID:x+07cH620
>>243,245
ありがd。
そうなのか、文系志望は京大だけ極端に減って、
東大に流れてるのかと思った。
研究する理系はともかく、
文系は東大に行った方が
官僚になるとか、文系就職の先で有利そうだし。
文一が超高嶺の花ってのは過去の話なのか。
247大学への名無しさん:2014/01/23(木) 15:12:46.05 ID:u9Lz3smU0
東大工作員ミジメw
248大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:10:46.95 ID:ffhdPITb0
東大文系の入試が簡単すぎる
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず
地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い

・大学の単位認定も文系の方がチョロい
理系の期末試験は授業内容を理解して自力で問題が解けるようにならないとクリア出来ないが、
文系の試験は板書と試験対策プリントの暗記で簡単に単位が来る。
特に人文系の科目は絶対評価の筆記試験ではなく評価基準が不明のレポート課題による成績認定が多く、
しかもその大半は2000字〜4000字程度の読書感想文サイズで、理系の実験レポートより遥かに簡単に作れるものばかり。
Texなどの初級PCスキルも特に必要ではないので身につかない。
また、出席するだけで単位が貰えるような手抜き評価の授業が多い(語学など)。
決定的なのは、東大一年生夏学期の期末試験は文系は7月だけで終わりなのに対し
理系は7月と9月の二期に分かれているということ。理系は必修科目の試験の数が文系の倍以上ある。
→文系は大学に入ってもやっぱり理系より勉強しない
249大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:12:12.80 ID:ffhdPITb0
東大の理系は1年生の秋から卒業までほとんどの学生が実験室での過酷な作業を経験する。
薬品や生き物を注意深く取り扱ったり、ほんのわずかの誤差も許されない細かい機器操作をしたりするためには
文系のゼミ(笑)やら必修の演習(笑)といった読書感想文発表会とは比べ物にならないほどの
下準備と集中力と忍耐力を必要とされる。文学部の心理学の実験などは理系に比べたらもはやジョーク。
→理系並みの手先の器用さやタフな生活習慣が文系には育たない。よって実社会でも使えない。
250大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:21:36.64 ID:zwx6/DLl0
理系なら東大、京大、東工大、大阪大、東北大、慶応、早大、名古屋、九州、理科大、筑波
文系なら東大、一ツ橋、京大、早大、慶大、大阪大、東北大、上智大、神戸大、北大、名古屋大、九州大
251大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:40:34.18 ID:yIg4ZtGfO
>>246
> 研究する理系はともかく、



文系も研究するでしょ。
252大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:12:37.01 ID:Rnidcp5s0
2014年 駿台データネット
出願予定者の内でセンター9割超えの人数の前期定員に対する割合

文一 51.1%
文二 30.9%
文三 20.9%
理一 66.0%
理二 47.9%
理三 158%


参考
名大医医 93.3%
阪市大医 117.5%
阪大医医 116.5%
京大医医 86.0%(225/250点以上は推定92/107人)
京大薬薬 73.3%(225/250点以上は推定22/30人)




東大文系(笑)wwwwwww
オワコンwwwwwwww
253大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:42:11.23 ID:qDzuB2lCO
>>246
文系・理系志向は景気によって変動するんだよ。

好景気時には文系に、不景気時には理系に人気が集中する。
アベノミクスでこのまま景気が上昇すれば
近い将来文系人気も復活する、かもしれない。
254大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:07:27.39 ID:yIg4ZtGfO
>>253
> アベノミクス


細川さんが都知事になれば、都議会から自民崩れるでしょ。
わたし細川さんに投票する。
255大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:17:35.92 ID:DZlOpngB0
アベノミクスの円安で恩恵受けているのは
製造業ばかりなのだが

内需系は基本ダメ
256大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:20:21.59 ID:eLJDPIit0
「整数問題事典」の第2回の講義をYouTubeにUPしました!
今回は「2x^2+3y^2=5z^2 の整数解を求めよ」です。
是非、YouTubeの「整数問題」で検索してみて!
2次試験に役立つブログ「数学の成績上昇法の伝授」の全巻は、
「西園寺淳のブログ」で見られます!
257大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:22:34.67 ID:ffhdPITb0
東大文系の入試が簡単すぎる
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず
地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い

・大学の単位認定も文系の方がチョロい
258大学への名無しさん:2014/01/24(金) 00:56:48.14 ID:KfXo2h9A0
暗記科目しか能のない文Vバカの悪口はやめたげてよ
259大学への名無しさん:2014/01/24(金) 05:17:54.72 ID:zCri823J0
>>255
では、今までと同じように長い長い円高で不景気でデフレで
就職率も過去最低を繰り返してた方がよかったのか?
今の政権を批判する奴らっていつも同じこと言うわけだが
景気回復については何一つ知恵が出せない。
260大学への名無しさん:2014/01/26(日) 01:56:08.77 ID:BEPByxq6i
東大志望だった友達が一橋で妥協するとか言い始めた…
受かっても喜べないような大学受けても、学歴コンプレックスになって仮面するの見え見えだよ…
東大目指してここまでやってきて、今妥協したら一生後悔するのわかりきってるのにさ…
261大学への名無しさん:2014/01/26(日) 02:12:02.89 ID:Kg7vH18p0
一橋なら仮面浪人するのけっこう楽だし東大前期おちたやつなら後期は選択肢としてありうる
全然ダメだったならまだしもギリで東大落ちたやつは1年間ずっと勉強漬けの生活も大変だしな

ただ最初から妥協はよくないね
一橋がそんなに悪いとも思えんが「東大から」落とすってのは勿体ない
せめて前期は挑戦してほしい

東大文系めざす人は妥協の落としどころがなくて大変だ...
262大学への名無しさん:2014/01/26(日) 12:11:04.22 ID:ljBkYXQ6i
>>261
今一橋に行くのは微妙だと思うよ。学歴ランクも優良企業就職率も低迷してる。


【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(NEWS)[13/02/20]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、なんと実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。
こうした数字に対して、専門家の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の止まらない一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
今後の業界再編から目が離せない。
263大学への名無しさん:2014/01/26(日) 12:33:14.46 ID:vA8trxem0
週刊ダイヤモンドによるデータの場合、
昨年の主要企業402社への就職率(>>2はデタラメで、そのリンクの中身)
では一橋がトップでした。

東大文系の次善で一橋は、数学得意な人、またはセンターの理科が高得点なら考えられますが、
一橋は受験生の2/3は当初より第一志望の受験生、そのトップ級も駿台全国模試で京大文系と互角という大学、
そんなにたやすくありません。
東大の次善は東北大、または地元の旧帝大が適正でしょう。

>>24 の >5人 東大文、中央法
これ中央法→九大法です。他にも捏造箇所がありそうなので、興味のおありな方は原典に当たって下さい。
264大学への名無しさん:2014/01/26(日) 12:41:42.95 ID:C3I3+nrPi
第一志望から逃げて一橋で妥協するとこういう学歴コンプになっちゃうのかw
反面教師でしかないわw
だから凋落してるんでしょw
265大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:06:39.41 ID:rndyVLMO0
京大ってもはや東大から妥協して受けるとこですらなくなってるのか。
ショックだ。
266大学への名無しさん:2014/01/27(月) 04:45:52.55 ID:Q+k0QcZo0
関東人は知能水準の低い農民系w
関東人ってめちゃくちゃ日本の足枷になってないか?

<東大入試実戦理系順位>←灘高校や東大寺学園など近畿の学校が最多
<東大理Vの合格者>←大半は近畿の生徒
<センター試験平均点>←近畿の生徒が上位を独占
<東大・京大の地域別合格状況率>←近畿が1位
<大学進学>←近畿の府県が上位独占
<全国高校野球選手権大会出場者率>←大阪府が1位
<優秀なプロ野球選手の出身地>←和歌山県が日本一
<全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング>←1位と2位は近畿の学校
<サッカー日本代表メンバー>←近畿出身者がメンバーの大半を占める。
<事務次官の出身地>←近畿人が最多

<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、ちなみに関東人と韓国人は0人

1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中伸弥(大阪府出身)

皇族を含む日本人(近畿や西日本の人間)は弥生系であり、縄文系の関東人や東北人は異人です。
267大学への名無しさん:2014/01/27(月) 07:04:35.40 ID:jw67A+Vg0
東大の理系は1年生の秋から卒業までほとんどの学生が実験室での過酷な作業を経験する。
薬品や生き物を注意深く取り扱ったり、ほんのわずかの誤差も許されない細かい機器操作をしたりするためには
文系のゼミ(笑)やら必修の演習(笑)といった読書感想文発表会とは比べ物にならないほどの
下準備と集中力と忍耐力を必要とされる。文学部の心理学の実験などは理系に比べたらもはやジョーク。
→理系並みの手先の器用さやタフな生活習慣が文系には育たない。よって実社会でも使えない。
268大学への名無しさん:2014/01/27(月) 08:12:03.15 ID:THCWB9FZO
>>267
コピペしかできないバカw
269大学への名無しさん:2014/01/27(月) 18:03:52.25 ID:/YRMwWZo0
スレチな質問かもしれないけど、東大文科に受かった人って高2の頃どんな科目を何時間くらいやってたの?
俺は英語・数学・社会を平日3時間、休日5時間くらいやるつもり
270大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:55:07.01 ID:C2cQfK/B0
>>269
国語もやった方がいい
どこの大学受けるにしても、古文漢文の基礎は二年の時に詰めておくべき
271大学への名無しさん:2014/01/28(火) 00:01:33.57 ID:98NGV5DG0
息をするように嘘をつく朝鮮人


辛淑玉「あなた達が強姦して産ませた子供が在日韓国朝鮮人」

動画 You Tube   1分12秒

http://www.youtube.com/watch?v=gvczLDrOLSE


大嘘つき 大嘘つき 大嘘つき
272大学への名無しさん:2014/01/28(火) 02:22:47.92 ID:lw2tf9o80
>>265
そりゃ妥協組じゃ京大受からないし
273大学への名無しさん:2014/01/29(水) 15:28:55.45 ID:r/oGbc8/0
【社会】東京大学が2015年秋から実施する推薦入試の概要を発表…特定の分野で突出した受験生などを求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390973629/
274大学への名無しさん:2014/01/29(水) 17:32:27.69 ID:i9DV5Akm0
東大文系といえば地方公務員予備校だろう
275大学への名無しさん:2014/01/29(水) 18:34:22.87 ID:HDMSR1f+0
>>274
それは京大だろw

地方の方がコスパいいし
276大学への名無しさん:2014/01/29(水) 21:47:10.48 ID:qDJnMSIm0
今回の推薦の最大のポイントは1高校1人ということ
灘・開成・筑駒・桜蔭からだと推薦は事実上不可能だが
地方高校・首都圏2番手高校からだと推薦は容易だということ
277大学への名無しさん:2014/01/30(木) 11:44:56.75 ID:WIIYwWuh0
東大文系の入試が簡単すぎる
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず
地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い
・大学の単位認定も文系の方がチョロい
278大学への名無しさん:2014/01/30(木) 11:57:40.72 ID:1KDY1HHs0
>>277
コピペしかできないバカw
279大学への名無しさん:2014/01/31(金) 00:12:21.50 ID:Qf9bArqE0
センターミスって730だったんだけど文三にしようか迷ってるんだけど同じような人いる?
280大学への名無しさん:2014/01/31(金) 19:23:55.50 ID:S8AES1uC0
 
 
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
 
 
 
281大学への名無しさん:2014/02/01(土) 04:07:41.33 ID:MO5MlgpO0
淀君役の樋口可南子さんの手や腕を舐める、しゃぶるシーン
凄すぎです。

※第36回1987年9月6日天下分け目

↓下記にて閲覧できます。
こんなにもエロイ淀殿
http://dodonga.tv/watch/nc%3Asm11147505/
282大学への名無しさん:2014/02/01(土) 06:31:49.48 ID:LeFHok160
http://wadachimi.com/
東大文系の人いる?
283大学への名無しさん:2014/02/04(火) 17:21:47.24 ID:32XSrnai0
法曹界も不遇で、弁護士が儲かるってごくごく一部でしょ。
昔年収2000万でも今600万っつーてこの前TVでやってたわ。
そもそも東大文一の凋落も、
法曹界→コスパ悪い
官僚→天下り特権だのの今まであったうまみがなくなってる
   超激務のわりに薄給。世間の風当たり強い。
という実情があるから。
外資、外銀コンサルは文一じゃなくても理系からでも進めるし。
284大学への名無しさん:2014/02/04(火) 18:45:52.20 ID:6dv/8Ur50
今年もまた文一は足切りなしだなwwwwwwwww
ワロスw
文系不人気すぎwww
285大学への名無しさん:2014/02/04(火) 18:53:26.97 ID:YSl/++AJ0
個人が儲かるとかの次元でしか考えられない人間は
東大に入っちゃだめだ
国家の損失に直結するから
286大学への名無しさん:2014/02/04(火) 19:19:18.54 ID:32XSrnai0
文系 全部足切り無しの勢いだなw
287大学への名無しさん:2014/02/04(火) 19:23:14.80 ID:HHQG6LwD0
これ>>12

東大文科のレベル低下が止まらん
288大学への名無しさん:2014/02/04(火) 19:49:11.84 ID:32XSrnai0
(夕刊フジ 2012年7月18日付)、「職種別平均年収リスト」
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/20140089.html?p=all

1700万円 医師(私立病院勤務医)
1598万円 医師(公立病院勤務医)
1500万円 弁護士(ボス弁≒旧司法試験時代の爺弁護士)
1035万円 パイロット
1019万円 大学教授
880万円  大学准教授
820万円  公認会計士
800万円  歯科医師
765万円  東京都職員
655万円  獣医師
600万円  ひな鑑別師
600万円  弁護士(イソ弁≒若手弁護士) ★
563万円  警察官
552万円  一級建築士
512万円  地方公務員全体
502万円  客室乗務員(キャビンアテンダント)
500万円  ファッションデザイナー
496万円  薬剤師
474万円  看護師
438万円  北海道夕張市職員
406万円  会社員全体
400万円  ファッションモデル
289大学への名無しさん:2014/02/05(水) 19:14:37.11 ID:izQvxaqb0
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY


必見 爆笑、感動
290大学への名無しさん:2014/02/06(木) 05:55:23.04 ID:Py5w1vKE0
来週以降、学歴は事実上意味を持たなくなる。
また、司法関係の資格は事実上全て廃止になるとの情報あり。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1391528286/
291大学への名無しさん:2014/02/06(木) 09:31:46.16 ID:1pul4SML0
東大の理系は1年生の秋から卒業までほとんどの学生が実験室での過酷な作業を経験する。
薬品や生き物を注意深く取り扱ったり、ほんのわずかの誤差も許されない細かい機器操作をしたりするためには
文系のゼミ(笑)やら必修の演習(笑)といった読書感想文発表会とは比べ物にならないほどの
下準備と集中力と忍耐力を必要とされる。文学部の心理学の実験などは理系に比べたらもはやジョーク。
→理系並みの手先の器用さやタフな生活習慣が文系には育たない。よって実社会でも使えない。
292大学への名無しさん:2014/02/06(木) 09:46:50.58 ID:hhRGWgf30
東大世界史論述は俺に任せろ!!!
世界史論述無料講義で論述突破!

http://manavee.com/teachers/profile?teacher_id=593#dictionary_tab
293大学への名無しさん:2014/02/06(木) 22:12:09.92 ID:GVhTwzBl0
>>291
と、働いたことのないニートが妄想中w
294大学への名無しさん:2014/02/07(金) 13:19:42.79 ID:mD6eSeJh0
今、司法試験板が大変なことになっている。

http://kohada.2ch.net/shihou/
295大学への名無しさん:2014/02/07(金) 13:45:33.56 ID:4dIQfxP/0
>>291
リベラルアーツも知らない理系バカは実社会でも使えない。
296大学への名無しさん:2014/02/07(金) 16:50:07.72 ID:mUMBEK610
司法試験結果  平成25(2013)年度 (弁護士・裁判官・検事の登竜門) http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf

   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)

1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8%
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4%
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%

法科大学院等別最終合格者数・合格率ともに慶應義塾大学が第1位 (同じ大学が「合格者数」と「合格率」で両方トップにたつのは2003年(旧試験時代)の東京大学以来10年ぶり )
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2013/kr7a4300000ch0hf.html

司法試験最年少合格も慶應義塾大学(大学3年在学中)ttp://www.lec-jp.com/shinshihou/reason/pass/2013/voice07.html
2012年予備試験合格(最年少合格)  2013年司法試験最終合格(最年少合格)

灘高校の首席の学生も慶應に入学( 灘高 首席 慶應 )で検索
297大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:46:36.00 ID:VJfugTXo0
298大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:56:28.98 ID:RwGmE8ZL0
 
 
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
 
 
 
299アクセス100万OVER☆:2014/02/08(土) 08:07:25.04 ID:HQuiYSpc0
【反論するのは常に淘汰された敗北者のみ。】

★親友★ ☆実力相応☆   ■■超難関超一流大学間交流■■

iPS細胞研究拠点・・京大、東大、慶應、理化学研究所
ゲノム研究・・・東大、慶應、国立遺伝学研究所
ダボス会議・・・東大慶應
4大学交流協定・・・東大京大早慶
情報理工協定・・・東大慶應

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
外部リンクttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html
東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
外部リンクttp://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
外部リンクttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
外部リンクttp://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
京都大学、慶應義塾大学がMBAで提携
外部リンクttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/

*エコノミスト 2013年7月1日発売 毎日新聞社出版
「東大 VS 慶応」
・臨床・がん手術、経営トップで圧倒的な慶応
・改革や同窓意識高揚を図る東大、重厚長大産業、都市銀行、研究分野においてリードする東大
特集-東大vs慶応-2013年7月9日号/
300大学への名無しさん:2014/02/08(土) 08:13:00.87 ID:7AVRcwhy0
>>298
あんたは名誉のために大学に行くのですか?
虚しいものです。
本来、大学は真理の探究のために行くのではないですか?
301大学への名無しさん:2014/02/08(土) 08:36:50.46 ID:FKnkuYpm0
そもそも、哲学といえば東洋大学の右に出るものは無かった。
しかし、東京電力は、東大の西洋哲学科出身の駿台の伊藤和夫を神に祭り上げて、
東洋大学を粉砕した。
302大学への名無しさん:2014/02/08(土) 09:41:13.81 ID:ESnflWN20
アホノミクスを考えたのは東大経済学部出身の連中。
303大学への名無しさん:2014/02/08(土) 09:59:35.03 ID:okUePC/s0
早稲田だろ
304大学への名無しさん:2014/02/08(土) 12:15:00.32 ID:Xh5/KcUC0
司法へ進むなら司法試験合格者数毎年100人以上輩出している上位5大学へ進学すべきだね。
6位以下は人数そのものが少なすぎるので刺激が少ないということで除外する。
合格者数上位5位内を合格率も加味して進学すべき評価とすると1位慶応、2位東大、3位中央=早稲田、5位京大
ということだろうね。
305大学への名無しさん:2014/02/08(土) 14:48:13.89 ID:o6bm0Efy0
306大学への名無しさん:2014/02/09(日) 08:26:15.72 ID:rgzoJaHY0
今後、学歴社会は終焉を迎えることになる。空気が読めてる人には、この意味が分かる。
307大学への名無しさん:2014/02/09(日) 10:53:38.20 ID:d8p4BxAn0
東大文系の入試が簡単すぎる
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず
地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い

・大学の単位認定も文系の方がチョロい
308大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:07:20.32 ID:zF+ydT760
おまけに地歴の知識は実社会では役立たない。
もっと言うと古文や漢文も地歴と一緒。
309大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:15:26.73 ID:zF+ydT760
>>305
文系にも臨床心理士という道がある。
310大学への名無しさん:2014/02/09(日) 14:01:15.75 ID:Hqyb1WVj0
>>307
お前数学ゼロ点で暗記科目の地歴のみで優位性主張するバカ文Vdisってんの?
311大学への名無しさん:2014/02/09(日) 16:15:31.82 ID:WlWwq1Ke0
お前らに言うとく。
ロー行くのはやめとけ。
役所やめてロー行った俺の忠告。
ちなみに俺は無資格だ。
312大学への名無しさん:2014/02/09(日) 18:13:12.34 ID:d8p4BxAn0
難関ローに落ちた
313大学への名無しさん:2014/02/09(日) 18:26:39.44 ID:PYMusdT20
2016年から東大が推薦入試を始める。
これで日本の科挙は崩壊する。
314大学への名無しさん:2014/02/09(日) 20:14:59.53 ID:o9pny6dF0
>>307
東大の文系国語は問題が簡単すぎるのは同意。

99年以前の7問体制に近づけて、6問体制にすればいい。

具体的には、
1.現代文の第一問と第四問は現状維持
2.古文の第二問と漢文の第三問は理系水準にする
3.第五問で古文を出題する。水準は7問体制時の第六問に準じる
4.第六問で漢文を出題する。水準は7問体制時の第七問に準じる

これでOK。

来年度から新課程入試だから、タイミング的にも丁度いい。
315大学への名無しさん:2014/02/09(日) 20:53:49.75 ID:fkDiifzuO
>>313
オマエ要項見た?
推薦のハードルめちゃ高いぜ
316大学への名無しさん:2014/02/09(日) 20:59:55.71 ID:1irARPVj0
>>314
それで丁度いいかもな
ゆとり馬鹿が醜すぎて00年にハードル下げて現行体制にせざるを得なくなった
新課程でそれも是正される期待も大きいしな
317大学への名無しさん:2014/02/10(月) 12:16:05.29 ID:x0wwlT/G0
皆さんに聞きたい。
東京大学とは何ぞよ。
318大学への名無しさん:2014/02/10(月) 15:21:59.32 ID:r7UQ9cmg0
知名度ナンバー1
319大学への名無しさん:2014/02/10(月) 16:26:30.38 ID:CznHa0s/0
アホノミクスの安倍氏は東大じゃないね。
孫正義氏も東大じゃないね。
ホリエモン氏は東大か。
植草一秀氏は東大か。
宇都宮健児氏は東大か。
舛添要一氏は東大か。
320大学への名無しさん:2014/02/10(月) 19:53:41.07 ID:BDZi9LFe0
孫は東大いくぐらいのポテンシャルはあったろうけどな
321大学への名無しさん:2014/02/11(火) 11:05:45.50 ID:ZHY2ofGo0
 
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
 
322大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:22:55.72 ID:FHg9+bqu0
323大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:51:23.73 ID:qRN/kCdv0
>>322
デマ乙。じゃなかったら情報漏えい。
324大学への名無しさん:2014/02/12(水) 14:24:30.36 ID:lI3FDIW40
文一の足切り375点ワロタ
誰やねん
325大学への名無しさん:2014/02/12(水) 14:37:55.85 ID:hm6nym+JP
トンキンヒトモドキ
326大学への名無しさん:2014/02/12(水) 15:05:35.58 ID:oEr515Pb0
>>324
足切りナシの去年よりレベル上がってよかったね(棒)
327大学への名無しさん:2014/02/12(水) 17:45:40.90 ID:3yYj8+mX0
文一というか・・・法学部自体がオワコンだわな。
小泉の爺がいらん改革をしたせいで・・・
328大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:39:37.83 ID:bWEAcuN+0
文系なんか全てオワコン
329大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:51:31.96 ID:3yYj8+mX0
でも理系で就職してコンビニまで車で一時間かかる様な
ド田舎に配属されるのも嫌だべ
どうせ企業就職するなら丸の内や大手町のアッパーなオフィスで働いて
丸の内OL眺めながら暮らしたいわ
330大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:56:17.56 ID:fPd75q6S0
>アッパーなオフィスで働いて
>丸の内OL眺めながら暮らしたいわ

現実には東大法卒の弁護士が、東京の自宅が事務所で
携帯1つで、年収100万以下の生活しているよ
331大学への名無しさん:2014/02/12(水) 23:59:52.15 ID:qM5Qj6ga0
うまく出世して東京から一歩も出ない裁判官いるよ
332大学への名無しさん:2014/02/13(木) 08:49:37.78 ID:AS8w/1Uy0
>>331
そんな事が可能なのか?
「島の裁判官」かなんかの題名で、灘→文一卒裁判官が本出してて
NHKでもドラマ化してたけど、若手は地方全国に飛ばされるのか通例かと
思ってた
333大学への名無しさん:2014/02/13(木) 12:20:24.90 ID:FuKp+NLk0
優秀なら企業するのが欧米の常識
334大学への名無しさん:2014/02/13(木) 14:13:27.11 ID:8l+6tAOL0
>>330
試験って合格しただけでは不十分で
何番で合格したかが問われる世界もある。
上位合格者とギリギリ組では話が違ってくる。

昔々のことだが、東大法学部で三冠王という伝説の持ち主がいた。
学部1番、司法試験1番(旧制度)、国家公務員試験1番。
あわせて三冠王。東大法学部の教授(刑法)になった。故人だけどね。
335大学への名無しさん:2014/02/13(木) 14:41:35.72 ID:R0qNqhvuP
日本のヨハネストンキン
336太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/02/13(木) 17:00:10.47 ID:AW6XpCqg0
有希さんっていう優秀な女子が東大を蹴ってAO入試で東北大に行っちゃった
きっと、このスレ見て東大生がキモくなったんだよ
337大学への名無しさん:2014/02/13(木) 18:47:23.45 ID:hyWS2r430
>>330
年収100万。
俺の仕送り以下w
338大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:57:29.16 ID:O3wmh8Fa0
>>332
裁判官はむっちゃ転勤多いよ
仕事も激務だし
339大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:01:45.06 ID:AS8w/1Uy0
裁判官って司法試験の成績上位一桁とかじゃないとなれないんだっけ?
裁判官になるまでが大変な上に
神経すり減らして最大限の配慮をしても人の恨みかいそうだし
激務の割りに薄給だし、最もコスパの悪い職種かもねー
四大入って弁護士になる方が報われる気がすんな
340大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:12:48.10 ID:7BPYjbnH0
四大は四大で外資並みに生存競争厳しいし、
あと裁判官は成績下位か非東大だといわゆる衛生となって、
それこそ東京に近づけないまま一生終る
341大学への名無しさん:2014/02/14(金) 00:24:36.13 ID:X7WRqa84P
流れ無視して書き込むけど
東大蹴って一橋ってどう?
帰国子女だから両方受けれる、てか両方受かる。テストが簡単だから。

でも東大行くとなんか周囲から凄くハードル上げられる気がするんだよなー 自分の能力以上に期待されるっていうか。卒業してもそんなプレッシャー掛かるのは嫌だ
それに同級生とレベルが違いすぎてそのうち鬱になるかも

一橋は気楽だし、楽しそうだし、国立はJK多いし、いいと思うけど

東大蹴って一橋ってなんかおかしくね?
まあどっち入っても後悔するだろうけど
342大学への名無しさん:2014/02/14(金) 10:37:14.60 ID:xDfHoVav0
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
343大学への名無しさん:2014/02/14(金) 10:57:00.86 ID:dRGiGlf70
つーか、東大法学部(もちろん経済学部も)に入りたい場合、実は理Uがコスパ最強じゃね?
もちろん理Tでもいいけどさ。

大学入試で生物選択でも後ろ指差されることも陰口叩かれることもないし、
しょーもない社会の論述を2科目もやる必要もない。センターで倫理や政経もやらなくていい。

理系→文系の場合、要求科目もなければ、要望科目もない。

理系から法学部への進振りの底点は、ここ数年は70点前後で楽勝。

東大文科を受験するのはばからしい。
344大学への名無しさん:2014/02/14(金) 14:26:05.41 ID:UCRcWP0k0
>>341
どっち入っても後悔するなら東大でよくね?
就職後の会社での立場考えたら、東大卒より一ツ橋卒の方が適度に
高学歴で尊敬されて、でも東大ほどネームバリューなくて必要以上に
注目されないでラクっつーのはあるかもだが、東大卒じゃないと
厳しい職場もあるし、東大の方が選択肢が多いと思う
JKなら井の頭線にもJKいっぱい乗ってるで〜w
東大生はみんな知的レベル高くて、東大の学問は高度でアカデミックで〜
と思ってるなら、錯覚もいいとこやw
345大学への名無しさん:2014/02/14(金) 14:45:05.82 ID:aezfEApw0
文三終了

【社会】東京大学の男子学生が女子中学生に「裸の画像を送ってほしい」と要求、児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392354694/

女子中学生に裸の画像を送らせた20歳大学生を逮捕 2人は無料通話アプリ「カカオトーク」で知り合った
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392349341/

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 13:04:48.62 ID:rBFGyJuz0
2013年 合格の声
東京(文科三類)

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/tokyo/bun3.html
346大学への名無しさん:2014/02/14(金) 16:47:16.90 ID:mB2dRhKn0
文系国語、昔(99年以前)のように古文漢文各2題で6題出題してくれないものかな
347大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:50:46.92 ID:vRvamolK0
東大生、中2女子に裸画像送らせる 家出で発覚、逮捕「13歳と知っていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000585-san-soci

女子中学生に半裸姿の写真を撮影させ、送らせたなどとして、警視庁五日市署は、
児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、東京都世田谷区池尻、
東京大学1年、平陽向容疑者(20)を逮捕した。
同署によると、「相手が13歳だということは知っていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は1月22〜23日、都内の中学2年の女子生徒(13)が
18歳未満と知りながら、タブレット型端末で上半身裸の写真や動画を撮影させ、
平容疑者のスマートフォン(高機能携帯電話)に送信させたとしている。
平容疑者は女子生徒と無料通信アプリ「カカオトーク」で知り合い、
写真を送るように頼んだところ、女子生徒が素直に応じたという。
その後、女子生徒が数日間家出したため、女子生徒の親から相談を受けた同署員が
女子生徒の端末を確認し、犯行が発覚した。
348大学への名無しさん:2014/02/14(金) 22:25:14.54 ID:eZqaobuC0
東大は必ず整数問題が出ます。数学の配点は他の教科に比べ高いので
合否を分ける1問になる可能性があります!
是非、新刊の「整数問題事典」を活用してみて下さい!
「整数問題事典」は、東大や数学オリンピックまでの全ての整数問題を網羅した
辞書的な参考書兼問題集です!
この中身の見本とYouTubeの「整数問題事典」の第2回の講義は、
「西園寺淳.COM」のHPで見られます。
今回は「2x^2+3y^2=5z^2 の整数解を求めよ」です。
是非、覘いてみて下さい!
さらに、2次試験に役立つブログ「数学の成績上昇法の伝授」の全巻も、
「西園寺淳.COM」で見られます!こちらも理3のOBの方の勉強法です。
是非覘いてみて下さい!
349大学への名無しさん:2014/02/15(土) 08:48:57.32 ID:rkfEJRZH0
350大学への名無しさん:2014/02/15(土) 10:05:30.70 ID:GR4FmWon0
東大の理系は1年生の秋から卒業までほとんどの学生が実験室での過酷な作業を経験する。
薬品や生き物を注意深く取り扱ったり、ほんのわずかの誤差も許されない細かい機器操作をしたりするためには
文系のゼミ(笑)やら必修の演習(笑)といった読書感想文発表会とは比べ物にならないほどの
下準備と集中力と忍耐力を必要とされる。文学部の心理学の実験などは理系に比べたらもはやジョーク。
→理系並みの手先の器用さやタフな生活習慣が文系には育たない。よって実社会でも使えない。
351大学への名無しさん:2014/02/15(土) 10:29:40.48 ID:X/b1ig/VP
トンキン弁はオカマ言葉w
352大学への名無しさん:2014/02/15(土) 10:46:21.66 ID:ewWc3PF50
参考書って高校時代に合計何冊くらい買ったの?
353大学への名無しさん:2014/02/15(土) 11:05:37.11 ID:xJQ4taVpO
>>350
実社会で働いたことないコピペバカw
354大学への名無しさん:2014/02/15(土) 17:55:05.69 ID:2h64lcoa0
>>350
日本語不自由だな。
355大学への名無しさん:2014/02/16(日) 11:22:55.34 ID:opa4jZoX0
実は東大法学部、東大経済学部に入りたい場合でも、理一、理二がコスパ最強。

・しょーもない社会の2次論述を2科目やる必要は一切ない。
・国語の負担も文系受験に比べて負担が軽い。
・理二なら生物を選択しても後ろ指差されることも、陰口を叩かれることもない。
・東大理科→文系学部の場合、要求科目もなければ、要望科目もない。
・理科から法学部への進振りの底点は、ここ数年は70点前後で楽勝。
 (いわゆる“文一生の法学部離れ”の恩恵)
・仮に法学部は厳しくても、理科からの経済学部志望者は(今のところ)基本科類定数の6%内に
 収まっていて、法学部と同じく底点は70点前後で楽勝。受け入れ定員も多い。
・というように、実は当の法学部、経済学部が「2次の社会論述2科目なんて意味ないっすよw」
 「それより今の世の中、数学力っすよwwww」と暗に認めているのが実態。

もちろん理系学部を卒業してから、学士入学してもいいし、
大学院から経済学へ転向してもいい。

そのまま理系として生きていってもいい。

東大文科を受験するのは正直ばかばかしい。

文三は経済学部からも「文三規制」で締め出されている。
コスパ最悪でどうしようもないよ。

東大法学部 - 進振り底点推移 - 東大進振り情報サイト UTaisaku-Web
http://todai.info/shinfuri/law.php
東大経済学部 - 進振り底点推移 - 東大進振り情報サイト UTaisaku-Web
http://todai.info/shinfuri/economics.php
356大学への名無しさん:2014/02/17(月) 09:24:41.19 ID:cAHZ4M3k0
理系の期末試験は授業内容を理解して自力で問題が解けるようにならないとクリア出来ないが、
文系の試験は板書と試験対策プリントの暗記で簡単に単位が来る。
特に人文系の科目は絶対評価の筆記試験ではなく評価基準が不明のレポート課題による成績認定が多く、
しかもその大半は2000字〜4000字程度の読書感想文サイズで、理系の実験レポートより遥かに簡単に作れるものばかり。
Texなどの初級PCスキルも特に必要ではないので身につかない。
また、出席するだけで単位が貰えるような手抜き評価の授業が多い(語学など)。
決定的なのは、東大一年生夏学期の期末試験は文系は7月だけで終わりなのに対し
理系は7月と9月の二期に分かれているということ。理系は必修科目の試験の数が文系の倍以上ある。
→文系は大学に入ってもやっぱり理系より勉強しない
357大学への名無しさん:2014/02/17(月) 14:52:24.23 ID:UEf5Kii80
法学部は下手な理系より勉強してるんですが、それは・・・
358大学への名無しさん:2014/02/17(月) 14:59:43.87 ID:vD67f7Fy0
>>356
そういうオマイの科類は?
理一?理二?理三?

>また、出席するだけで単位が貰えるような
>手抜き評価の授業が多い(語学など)。

語学でそんな授業があるかな?

東大は進学振り分けがあるからね。
単位さえ取ればそれで良いわけではない。
本郷のどんな学部学科でもかまわないなら話は別だけど。
これは文系理系を問わない。
359大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:03:58.16 ID:8eQG9Nht0
>>339
>裁判官って司法試験の成績上位一桁とかじゃないとなれないんだっけ?
んなわけねーだろw
でも任官は京大ローが圧倒的だね
360大学への名無しさん:2014/02/18(火) 08:19:16.24 ID:xKmuQee10
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  ハン大60.0wwwww 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6
上智45.3
361大学への名無しさん:2014/02/19(水) 09:36:10.90 ID:LeBiC47v0
甲状腺ガン 2.8倍増wwwwwwwwwww


ちょうど2011年から甲状腺ガンが急増してるけど、この年に何かあったのかな??


【甲状腺悪性腫瘍件数】
                       2007  2008  2009  2010 ★2011  2012
福島県立医科大学付属病院  *24   *17   *29   *26   *52   *46
東北大学病院−−−−−−  ***   *61   *62   *99   137   139
東京女子医大−−−−−−  ***   *70   *79   *70   111   147
杏林大学医学部付属病院−  *12   *23   *17   *10   *38   *47 

◎ 2008年 計171件  ⇒  2012年 計472件  甲状腺ガン 2.8倍増w


【肺の悪性腫瘍】
福島県立医科大学附属病院  211   236   195   293   504   478     
 
362大学への名無しさん:2014/02/19(水) 10:49:58.44 ID:QirnbWVQP
修羅の国トンキン
363太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/02/19(水) 13:08:13.32 ID:qLFcEGUK0
>>359
>任官は京大ローが圧倒的

ちょうど震災時期に入学した連中だね
東大法学部から京大のローに行った者も多かろう
364大学への名無しさん:2014/02/19(水) 13:23:45.34 ID:UiFl37d60
>>363
昔から京大法から判事補への任官は多いんだよ。

定員の少なさも考慮すると、驚異的な多さ。
365太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/02/19(水) 13:54:37.37 ID:qLFcEGUK0
癒着
366大学への名無しさん:2014/02/19(水) 14:20:51.09 ID:QirnbWVQP
セシウムまみれトンキン
367大学への名無しさん:2014/02/19(水) 21:16:16.83 ID:cihBM8330
我か忠勇なるブラマン軍個人投資家たちよ。
今や地球連邦艦隊の半数が我がソーラー・レイによって市場に消えた。
この輝きこそ我らブラマンの正義の証である!
決定的打撃を受けた地球連邦にいかほどの戦力が残っていようと、それはすでに形骸である。
あえていおう!力スであると!
人類は我ら選ばれた最良種たるブラマン軍個人投資家に、管理運営されて、
はじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦い続けては、人類そのものの存亡に関わるのだ。
それら軟弱の集団が、この2ちゃんねる株板を、抜くことはできないと私は断言する。
地球連邦の無能なる者共に思い知らせ、明日の未来のために、
我がブラマン軍個人投資家は立たねばならんのである!!

ジーク・ブラマン!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1392804869/
368大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:57:56.51 ID:0R7+gZiz0
丸山弘 ニコ生 東大目指す 参上
369大学への名無しさん:2014/02/22(土) 12:29:35.60 ID:inmL21xs0
「資格を取ると貧乏になります。」
(新潮新書)新刊
370大学への名無しさん:2014/02/23(日) 05:37:56.28 ID:VmKd9DC20
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
 
371大学への名無しさん:2014/02/23(日) 13:57:29.48 ID:DUIo5Y8K0
もう受験からちょうど10年か。
折れの時もそうだったが、興奮して解ける問題が解けないで駄目になったやつが結構いるからみんな落ち着いてとけよ。
しかし04年の数学はみんな難問って言ってたが、あんまり俺には難しくなかったな。
372世間では≪東大早慶京大≫のみ高学歴.:2014/02/24(月) 18:08:02.85 ID:ZNbrQRW30
【反論するのは常に淘汰された敗北者のみ。】

★親友★ ☆実力相応☆   ■■超難関超一流大学間交流■■

iPS細胞研究拠点・・京大、東大、慶應、理化学研究所
ゲノム研究・・・東大、慶應、国立遺伝学研究所
ダボス会議・・・東大慶應
4大学交流協定・・・東大京大早慶
情報理工協定・・・東大慶應

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
外部リンクttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html
東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
外部リンクttp://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
外部リンクttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
外部リンクttp://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
京都大学、慶應義塾大学がMBAで提携
外部リンクttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/

*エコノミスト 2013年7月1日発売 毎日新聞社出版
「東大 VS 慶応」
・臨床・がん手術、経営トップで圧倒的な慶応
・改革や同窓意識高揚を図る東大、重厚長大産業、都市銀行、研究分野においてリードする東大
特集-東大vs慶応-2013年7月9日号/
373大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:14:11.36 ID:mot5Ad7S0
おせっかいかもしれないけど数学の大事なポイントあげとく

・確率の漸化式の問題でp(n)をp(n-1)で表せみたいな問題が出たら、はじめに一回試行してみると分かることが多い
・整数問題は両辺の素因数を比較して、条件を絞り込むことがおおい。
・確率はnで表されるようなものならn=4,5まで確かめてみる
・数列でうまい式変形が浮かばなければ帰納法に頼る
・かっこいい解き方をしようとは思わないこと。
泥臭くても解答までたどりつければほぼ満点。
・確率の問題は最優先でやること。時間がなくなってから
確率の問題をやってもまず9割方場合分けが抜けてミスる。
・x+y=s xy=tのとき s^2-4t≧0
374大学への名無しさん:2014/02/25(火) 06:28:42.38 ID:s1NgXrru0
今日の試験の本部ってどこだっけ
センターの受験票忘れちゃった
375大学への名無しさん:2014/02/25(火) 08:03:48.49 ID:gU1GIqdLP
通りすがりだけど相加相乗平均は何年かに一度は出てくるし、頭の片隅に置いておくと良いよ
376大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:36:49.61 ID:x0rYzC0n0
数学簡単すぎw
3完ktkr
377大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:30:37.52 ID:YYOtyz9YI
今日のは3完はできてないと(ry なレベル。
合格最低点が激伸しそうな予感。
378大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:46:36.60 ID:s1NgXrru0
確率のとき俺アスぺ状態だったわwww
赤玉出たらもうおしまいと勘違いしてもうたwwww
気が付いてたら余裕の問題なのにwwwww
プギャーwwwwww
379大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:40:48.50 ID:JS4wTF190
【悲報】代ゼミは東大数学すら解答を留年学生バイトが作成してる件

Howe ‏@HMSHowe · 2時間
昨年比だと、難易度は易化で分量は同程度かな

Howe ‏@HMSHowe · 2時間
今、代ゼミで東大数学の解答速報作ってるけど、理系は暫定で、1と2がやや易で、3,4,6が標準で、5がやや難だね。

Howe ‏@HMSHowe · 2月15日
出、出〜wwwwwwwwwwwww生命科学連続落単留年確定奴〜wwwwwwwwwwwwwww

https://twitter.com/HMSHowe
380大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:55:11.14 ID:+HVY8tDK0
今年の2次は簡単すぎwww
もっと難しくてもいい気が・・・
381大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:42:12.28 ID:/CPt4ARp0
>>380
大丈夫?
382大学への名無しさん:2014/02/26(水) 03:01:24.06 ID:1QlfQzPV0
国際金融資本の謀略から日本を守れるのは、東大文系のみ。
頑張れーーーーーーーーーーーーー。
383大学への名無しさん:2014/02/26(水) 07:37:21.73 ID:GV3B0c2o0
381お前全国模試3位の俺をなめとんか?
384大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:04:23.41 ID:bBYQP62l0
大学入試報告会より

東大「合同式は、いきなり使うのではなく、定義を書いてから使ってもらいたい。」

数学大4問は合同式使うと楽だけどな。
385大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:06:32.16 ID:D6MVAJKP0
平成25年 司法試験予備試験結果
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf

<法科大学院在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 121  29  24.0%
中央大学 126  15  11.9%
明治大学  46   2   4.3%
早稲田大 145   3   2.1%

<大学在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 309  18   5.8%
中央大学 364  19   5.2%
明治大学 106   2   1.9%
早稲田大 228   4   1.8%
386太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/02/26(水) 19:43:47.29 ID:EzEeml0M0
漢文は河合塾がズバリ的中させた
387太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/02/26(水) 19:45:02.87 ID:EzEeml0M0
英語も簡単
388大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:38:23.66 ID:XsYKIrKo0
終わったのにまったく盛り上がってないな!
389大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:44:52.03 ID:Esa7lc6v0
世界史の第一問って下線を一箇所でも引き忘れてたら0点?
死んだ
390大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:24:30.80 ID:OmU9uWBh0
★駿台の東大合格実績の秘密★
高2の駿台模試で成績がよかった人に電話で連絡を取り、高3の1年間、本科の授業だろうと模試だろうと、いくつ受けても全額無料にする「駿台モニター生」とし、合格実績を増やしてます。
有名校の生徒には、これを使って「無料で模試だけ利用する」という生徒も多い。受かればもちろん「駿台生」、合格者にカウントされる(ただしこのことを口外しないよう言われます。また証拠を残さないために、書類もなく電話のみでやりとりが行われます)。
駿台のパンフレットにある妙に実態に合わない東大等の合格者数は、このようなからくりで生まれてます。
このうわべの数字を信じて、高いお金を払って駿台で浪人してくれる低学力層がいるから、この仕組みはうまく回っています。この書き込みが嘘だと思ったら、「駿台モニター生」で検索してみましょう。
例:http://www.inter-edu.com/forum/read.php?823,1194120 (必読 inter-edu 「駿台モニター生 授業料無料について」)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423111689 (必読 yahoo知恵袋「駿台予備校 モニター 授業料免除について」)
http://eduon.jp/bbs/after-school/sundai/59211235706375/ (駿台予備校のモニター生の授業料などについて教えて下さい)
この「駿台モニター生」は、エール出版の「東大合格作戦」シリーズにもしばしば出てきます。つまり、これは実は「公然の秘密」です。
一言で言うと、駿台はタダで利用して、合格したら名前貸しをしてやる相手。授業料払って駿台行くのは、情弱か馬鹿。
391大学への名無しさん:2014/02/27(木) 11:12:55.80 ID:qf4Xnf3f0
>>355
そりゃ経済学部も数学ゼロ点のバカ文三より理Tの方に来て欲しいだろうよ
392大学への名無しさん:2014/02/28(金) 16:33:10.71 ID:7m3GnxPB0
Z会のCM見たんだけど、文科の前期入試って本郷になったの?
393大学への名無しさん:2014/02/28(金) 17:29:00.53 ID:sgy+Pwyk0
CMってこれか
Z会 「クロスロード」 120秒Ver. - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=AfbNS_GKhPw

[東京大学[学部入学]入学者選抜方法等の概要]
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_02_01_j.html
[試験場]

[前期日程]
文科各類:東京大学駒場Tキャンパス(東京都目黒区駒場)         駒場アクセスマップ
理科各類:東京大学本郷地区キャンパス(東京都文京区本郷及び弥生)   本郷アクセスマップ
[後期日程]
東京大学本郷地区キャンパス(東京都文京区本郷)                本郷アクセスマップ
394大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:09:45.79 ID:Xf1DfdPV0
あれ駒場の13号館だろ。1323とかじゃね?
395大学への名無しさん:2014/03/01(土) 09:44:38.60 ID:zG05Q+Ws0
今年の文系数学第一問なんだけど、
代ゼミの解答
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tokyo/zenki/sugaku_bun/kai1.html


(t-5){(t~2+5t+25)-9(t+5)+15}=0

の{(t~2+5t+25)-9(t+5)+15}意味がわからん。

(t-5)~2(t+1)=0
は普通に導き出せたけど、なんで上記の途中式が必要なの?
396大学への名無しさん:2014/03/01(土) 11:04:29.22 ID:ziC1g+JH0
g(t)-g(5)=0の途中過程で示してるだけで特に意味はない
397大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:07:13.84 ID:zG05Q+Ws0
>>396
意味がないのならなんで(t+5)でくくったりしているんですか?

確かに普通にg(f)-g(5)=0を計算すれば(t-5)~2(t+1)=0は出てくるけど。
398大学への名無しさん:2014/03/02(日) 00:31:34.21 ID:cxGHWutp0
>>394
ゴメン合格発表のシーンと混同してたw
後期入試は本郷だったな(遠い目)

しかし糞田舎出身とかバイトしながらでも受かると見做されてるのか文T
399大学への名無しさん:2014/03/03(月) 06:22:56.72 ID:KAJdqIQh0
霞ヶ関の官僚どもはマジで腐っている。

お前らの先輩のことを言ってるんだよ!!
400大学への名無しさん:2014/03/03(月) 08:00:00.45 ID:y+CNbz630
東大に入る前に野望の王国は読んでおくべき
401大学への名無しさん:2014/03/03(月) 09:12:34.10 ID:wW+hP4z/0
>>400
いまさらあんな時代遅れの漫画読んだら人生棒に振るわw
402大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:43:45.14 ID:ScgqGo+50
東大だと就職は楽だね
優秀なやつの率が高いから東大というだけで先入観持たれて並以下のやつも業界一位二位に入れる
もっとも就職偏差値超上位のところにいけるかは結局個人次第だが
受験勉強に時間をかけすぎたやつとかメンタルをやったりしたら
早慶のリア充に逆転されることもあるだろう
403太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/03/04(火) 04:46:15.34 ID:7mSpcghM0
野望の王国
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD

これはひどい
404大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:55:47.14 ID:+err6H9a0
片岡鉄哉「日本永久占領」(講談社+α文庫) P.245-246

しかし吉田学校がライシャワーのイデオロギーの価値を発見するのは、
もっと後になってからである。国務省の肝煎りで近代化の学者たち(*1)は、
日米交流の主役になる。そのフォーラムとして箱根会議という国際会議が登場する。
彼らは、丸山真男と大塚史学の独壇場だった東大を敬遠して京都大学に目をつけた。
そして京都大学の政治学者、高坂正堯が日本側代表として指名される。

猪木正道の弟子である高坂は、仲間を糾合して「リアリスト」という一派を形成し、
徐々に日本の論壇を席巻していく。彼らは「天皇制ファッショ」しか眼中にない
マル系学者を尻目に、華やかなアメリカの学会に出席し、弟子を米国留学に
派遣するようになる。この弟子たちはアングロサクソンの経験主義の社会科学(*2)を
身につけて、数年のうちに帰国する。ノン・ポリである。数と統計をふんだんに使う。
こういう学者がじわじわと増えていくことになる。

この一派が「モラトリアム国家」や「吉田ドクトリン」を礼賛して、吉田の外務省の
応援団になるのである。リアリストの興隆はマルクス主義の猖獗を鎮静化させる。
東大における丸山真男の時代は安保騒動で終わりになる。

しかし「近代化」と「リアリズム」にも明確な政治的使命が与えられていたのである。
経験主義は一見無色透明に見えたが、そこが「リアリズム」の政治性なのであった。
そのポイントは憲法改正のような「政治的」争点を避けることであった。

引用者註 *1:エドウィン・O・ライシャワー(のちに駐日大使)などの日本研究学者のグループ
引用者註 *2:統計学、計量経済学、心理学、社会学などに代表される
405大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:58:53.37 ID:+err6H9a0
片岡鉄哉「日本永久占領」(講談社+α文庫) P.240-241

ことのはじめはジョン・フォスター・ダレスである。

ダレスは講和条約の締結で男をあげ、民主党政権から降りる。
しかし彼は東部エスタブリッシメントのエリートであり、アメリカのための
パブリック・サーヴィスには一肌脱ぐのをいとわなかった。

彼は、条約交渉の過程で知り合った日本のエリートについて考えるところが
あったらしい。日本人はあまりに平和主義的で、中立志向だった。
マッカーサーと吉田が、これに政治的に一枚かんでいるのをダレスは承知していた。
しかし、それと別にイデオロギーとしての問題がある、とダレスは考えたのである。
(中略)
マッカーサーが占領初期にまいたマルクス主義の種が、占領後期になって
反米的なナショナリズムと結びついて、日本の世論を支配していた。
猫も杓子もマルクスだった。論壇では「進歩的文化人」、文壇では「近代文学」、
社会科学では「民主主義科学者協会」、東大では丸山真男と大塚久雄といった具合だった。
ダレスは、E・H・ノーマンとマルクスに対抗するために、日本人に新しいイデオロギー
をつくって与えようと決意することになる。マッカーサーもさることながら、ダレスも傲慢なものである(注1)。

彼は一九五二年にこの話を国務省に持ち込んだ。マッカーシーの全盛期であり、
中国からは「洗脳」という言葉が輸入されていた。フロイトの心理分析もアメリカの
上流階級の頼みの杖になる時代だった。国務省は心理戦争の一角として
ダレスの企画に援助を約束する。ダレスが探していたものは、共産主義に
対抗するイデオロギーである。これにはナショナリズムがもっとも頼りになる。
しかし、彼がナショナリズムのリヴァイヴァルをやれと国務省に提案したのかどうかはわからない。
406大学への名無しさん:2014/03/04(火) 20:04:00.07 ID:+err6H9a0
【米】 ソ連中国の脅威を強調せよ 京大教授陣に反共工作 50年代、映画制作支援も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192954400/

死にかけ自営業φ ★ 2007/10/21(日) 17:13:20 ID:???
【ワシントン21日共同=杉田弘毅】
一九五○年代に日本の左傾化を恐れた米広報文化交流局(USIS)が
日本で行った世論工作を詳述した報告書が二十一日までに米国立公文書館で見つかった。
(中略)
京大への工作は、五二年に左派教授陣や全日本学生自治会総連合(全学連)などの
影響力拡大に危機感を抱いた服部峻治郎総長とUSIS神戸支部が協議を開始。
吉川幸次郎文学部教授、高坂正顕教育学部教授(*1)ら保守派とされる若手教授陣を
米国に順次派遣するなどして反共派に育て、帰国後はこれら反共派が
USISと接触を続けるとともに、各学部の主導権を握り、左派封じ込めに成功したとしている。

報告書によると、USISは(1)日本を西側世界と一体化させる(2)ソ連、中国の脅威を強調する
(3)日米関係の強化で日本の経済発展が可能になることを理解させる―などの目的で、
五十の世論工作関連事業を実施。このうち二十三計画が米政府の関与を伏せる秘密事業だった。

この中には、USISが台本を承認して援助した五本の映画やラジオ番組の制作、
出版物刊行、講演会開催などがある。特に、五七年十二月に封切られた航空自衛隊の
戦闘機訓練を描いた映画を、日米関係や自衛隊の宣伝に役立ったと評価している。
この映画はかねて米政府の関与がうわさされた
「ジェット機出動 第101航空基地」(東映、高倉健主演)とみられている。

ソース 中国新聞(リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710210221.html

京大教授陣に反共工作 米、左傾化阻止へ世論誘導
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102101000161.html

引用者註 *1:>>>>404にある高坂正堯教授の父である
407大学への名無しさん:2014/03/05(水) 15:03:42.50 ID:AgkIdkdQ0
コピペだらけwww
408大学への名無しさん:2014/03/06(木) 21:51:17.28 ID:Td1h4mc50
日本のヨハネストンキン
409大学への名無しさん:2014/03/07(金) 14:37:01.53 ID:oZanl53O0
当日集まるならここ↓

【東大】東京大学合格体験記2【合格体験記】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394111983/
410大学への名無しさん:2014/03/09(日) 18:31:33.24 ID:ObBGJVse0
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
 
411大学への名無しさん:2014/03/09(日) 19:44:18.58 ID:OUTej6ZZ0
落ちても私大(特に早慶)に行くのは絶対止めたほうがいい…


大学の講義で高校生なら10分で解くような問題を、
60分とかかけても分からない大学生が沢山いてショックを受けた

また1学部の人口が数千人いるって場合がほとんどなので、教育水準がかなり低い
(講義はほとんどが外部委託の非常勤講師で学部の教授が講義することは少ない)
学科選択でも人数が多く、自分の志望する学科にいけない場合がほとんどで
そのせいか勉強せずに遊んだりしてる奴がたくさんいる
(講義中にお喋りをしたり、寝たりするのはあたり前で、
ご飯を食べたり漫画を読んだり、スマホしたりする奴もいる)

俺は別に早慶でもいいって奴は、そいつの人生がどうなろうと勝手だから止めたりしない

でもちゃんとした大学に入ってちゃんとした社会人になりたいって思うなら
私大に入学するのを考え直して、もう1年勉強したほうが、その後の人生のためになる

もし私大に入って、講義中に「静かに!」って怒鳴る教授や講師の姿を見たら、きっと情けなくなると思うぞ
412大学への名無しさん:2014/03/09(日) 21:21:54.82 ID:3t6wZ9hI0
逆にあんまそういう風に力まないほうがいいぞ
浪人して落ちるなら東大受験の適性がないんだから
さっさとサークルして恋愛してゼミして旅行して就活とやること積み重ねてかないと
その時にしかできないものをどんどん失う
大体東大入ったら突如何か自分が変わるなんてことはありえず
東大生が軒並み研究や資格にみんながつくわけでもない
413太郎童子 ◆6cf/OXa5idoG :2014/03/09(日) 21:37:27.58 ID:+kCITmXg0
財務省、来年4月入省のキャリアは22人 女性が過去最多の5人http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131001/plc13100119240016-n1.htm

出身大学の内訳は、東大が14人で最多。一橋大と京大がいずれも2人で続き、慶応大、早稲田大、北海道大、東北大が各1人だった。
414大学への名無しさん:2014/03/10(月) 00:01:39.58 ID:S8dlFw9P0
>>411
そこしか受からなかったなら
自分自身だって、そいつらと同レベルって証拠だよ。
東大を受けるような子は小さな頃からチヤホヤされて育っただろうから
受け入れがたい真実かもしれんが。
415大学への名無しさん:2014/03/10(月) 06:44:43.29 ID:FSWZkZbJ0
コピペにマジレスとかw
416大学への名無しさん:2014/03/10(月) 06:45:36.72 ID:jKNeOYcR0
一橋スレ見たけど、一橋大生って東大京大はおろか早慶にまでコンプ丸出しなんだな
文系の大学なんてそれなりに良いとこ行っときゃあとは楽しんだもの勝ちで、有名な大学はそれだけ人生楽しむための要素が多いってだけの話なのにな
だから文系で学歴コンプって本当に惨めで悲しい人生だよ
417大学への名無しさん:2014/03/10(月) 12:03:59.73 ID:oi0N8jVu0
ニュース速報+板から

【STAP細胞】ネイチャーに発表した論文中の画像、博士論文の画像と酷似…転用の可能性 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394419080/

小保方STAP騒動が「捏造」で完全決着!!事件は敗戦処理へ!!4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394385745/

;IPMU主任研究員「小保方これはだめだろ こんなの始めてみる くらくらするわ。なんや、この子」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394408297/
418大学への名無しさん:2014/03/10(月) 12:15:53.17 ID:WPLubnMM0
合格体験記スレ→>>409
419大学への名無しさん:2014/03/10(月) 12:28:28.72 ID:XFjMOAyF0
今年の流行語大賞は「おぼかた」と「さむかこうち」で決まりか?
420大学への名無しさん:2014/03/10(月) 13:38:37.05 ID:WPLubnMM0
合格した人はいないのかな…
421大学への名無しさん:2014/03/10(月) 13:59:10.88 ID:ZBTrPH2pO
422大学への名無しさん:2014/03/10(月) 19:17:06.00 ID:+fEPhDVS0
ありがとう。
お世話になりました。
現役文T合格しました。
423大学への名無しさん:2014/03/11(火) 03:01:07.18 ID:xOyOXbzL0
今年の文系は少しレベルが低いのかなあ。わかんないけど。
数学易化で最低点330とかははちょっとおかしいと思う。やっぱり採点が厳しかったのかなあ。
何がかわいそうかって、2014入学の人はまとめて低レベルって思われちゃうことだよね。
424大学への名無しさん:2014/03/11(火) 10:13:07.50 ID:zqSLbQci0
1浪文一
コンプ発症する位なら浪人しなよ
そんなに辛い1年じゃない
425大学への名無しさん:2014/03/11(火) 11:01:18.57 ID:p7VYLH6V0
>>423
文系でも上位は旧帝他大の医学部行くから、下位層が受ける入試では数学は易化しないと
答案がボロボロすぎて試験にならなくなるんだろう
それでも点が出ないのは東大がとっくに低レベルだって証拠だね
例えば、その昔合格者数トップ集団を彩っていたラサールなんて、とうの昔に現実に目覚めて
バカバカしい東大合格者競争から足洗ってるじゃん。そのほとんどが医学部の実利狙いでしょ。
できる人間、むちゃくちゃ努力する人間が医学部に逃げているのに合格者の枠が変わらなきゃ
日東駒専でも赤門に足入れてくるだろ
426大学への名無しさん:2014/03/11(火) 18:59:42.11 ID:lsrctAvS0
まあ、圧倒的にできる人らの集まる東大受かっても、その後も色々あるわけよ
留年してしまうとか、司法試験のリスクをとるかとか、大学院行ってどうするかとか童貞こじらして変になるとか
でもそういうのはおいといて喜ぶだけ喜べ、今しかそういうのは味わえないんだからと思って大人は祝福してくれる
427大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:06:11.85 ID:ttv+PZ2s0
は???
428大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:29:13.76 ID:fU/qLgbJ0
今昔に比べて東大が入りやすくなったのは少子化と成績上位層が以前に比べて
医学部に流れたってことがあるのかな?
429大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:29:29.84 ID:Wdd+kZpy0
受けた感触としては国語英語が難しかった
点数的に国語の採点も今年は厳しい
430 【東電 68.3 %】 :2014/03/12(水) 00:36:01.78 ID:yGogK6BU0
国語の解答を複数予備校で見比べたが、ビミョーにズレてるような
センターでも思ったが語学はクソゲーだわ
教授法も勉強法もワカラン
文系は社会まで記述だし
431大学への名無しさん:2014/03/12(水) 02:14:10.96 ID:00udnan80
国語は語学じゃねーだろ
432大学への名無しさん:2014/03/12(水) 07:43:35.09 ID:z/ZWlavpI
解答とあっているかどうかではなく、採点官に「あ、こいつちゃんとわかってるな、文章掴んでるな」と思わせる答案を書けるのかどうか。
そのための二行解答欄。わかってれば一行でも構わない。むしろ東大はそういう人間を要求している。

自分も東進で林先生の授業を受けて、確かにこの人は東大現代文の解答作成において、ある程度普遍的な方法論を導入しているな、と思った

でもその方法論も、「自己」「身体」みたいな基本的な概念用語の理解や、文章全体を正確に構造を見抜く能力などの一定の基礎力ありきで初めて生きてくるんだよね
基礎力のない受験生がそれを真似しても、頓珍漢な、それこそ東大教授が一番嫌うような解答になってしまう
433大学への名無しさん:2014/03/12(水) 17:57:55.81 ID:xraZB7aa0
東大文系の入試が簡単すぎる
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず
地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い

・大学の単位認定も文系の方がチョロい
434大学への名無しさん:2014/03/12(水) 18:06:30.11 ID:LP25k6110
法学部は三割留年するし、文Uは三割経済学部に行けないけどね
435大学への名無しさん:2014/03/12(水) 19:55:27.88 ID:JvBQ4tmj0
地理は暗記って感じしなくて楽しいのに
436大学への名無しさん:2014/03/13(木) 00:24:23.27 ID:BVydB6ux0
ハーバードが諜報工作員の巣になってるって話をよく聞くけど、
東大もたいがいに外国人だらけになったよな
中国韓国なんて日本乗っ取る気なんだからシャットアウトすべきでしょ
437大学への名無しさん:2014/03/13(木) 10:12:19.58 ID:HqY7Domd0
>>436
ハーバードは元々アカ大学、
マイノリティや外国人留学生に対する単位認定が甘いことで有名。
438大学への名無しさん:2014/03/13(木) 11:03:51.22 ID:SnOQnu4k0
あげ
439大学への名無しさん:2014/03/13(木) 11:50:26.22 ID:3aMEwm3t0
東大も人種の多様化目指してるんじゃないの?
国代表として
440大学への名無しさん:2014/03/13(木) 13:23:38.57 ID:cQ+R/QLJI
>>436
馬鹿田大学で仮面してたとき、中国人の留学生と一緒のクラスになったんだが、流石に留学生は超頭いいぞ
少なくとも英語は普通の学生の比じゃない位流暢で、英語の授業の時には、日本人は馬鹿だなんて思われたらどうしようとか思いながら話してた
日本語を勉強し始めたのはここ数年とのことだが、コンビニでバイトしてるような韓国人とは流暢さのレベルが違うし、同じ日本語の新聞読んで同じ日本語の経済学の授業を一緒に受けてた
中国の現在の体制についてぶっちゃけどう思ってるかとか、天安門事件についてとか面白い意見が聞けて本当に刺激になった。
まあ立ち振る舞いとかで文化の違いを感じることも多かったけど
441大学への名無しさん:2014/03/15(土) 06:36:25.36 ID:HnIF/5Kv0
【就職力】東大「文I」の志願者が減少--「東大法学部は就職に強くない。受験努力に見合う就職状況とはいえない」(識者) [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394787113/
442大学への名無しさん:2014/03/15(土) 12:41:53.00 ID:zW8qYBY90
大組織で上に立つ能力あるなら今でも文一がいいよ
いい就職のためなら早慶でも足切りには合わないが
443大学への名無しさん:2014/03/15(土) 14:02:07.05 ID:IMYmA3xZ0
東大法学部の優秀層は一般的な就活市場に出回らないんだよ 法曹か官僚か外資に行く
>>441の根拠となってる「著名400社」とやらには微妙な企業がたくさん含まれてる上に、法曹も官僚も外資も除外されてる
あまり意味がない指標です
444大学への名無しさん:2014/03/15(土) 14:23:57.49 ID:0KxjqsKf0
東大文一落ちて早稲田政経にいった。
会計士合格してその後監査法人、戦略系コンサル、外資系投資銀行とその後は順調だがでもやっぱり東大いきたかったなー。
東大法卒で地元の市役所いってるの見ると羨ましいとは思わないが。
445大学への名無しさん:2014/03/15(土) 14:45:03.38 ID:zW8qYBY90
東大受験に参加するだけでかなりのポテンシャルだからな
落ちても後々難関資格受かったり学者になったりする
逆に東大で打ちのめされるとあっもう後は普通の人生でいいですってなったりするし色々だった
446大学への名無しさん:2014/03/15(土) 15:11:29.19 ID:LMWC2Yze0
>東大受験に参加するだけでかなりのポテンシャル

馬鹿w
447大学への名無しさん:2014/03/15(土) 15:27:21.26 ID:kuJEh9kv0
法曹も官僚も外資も…って言うけど、どれもパッとしないじゃん
特に外資なんてがなぜ並んでいるのかわからん
経営者がウンコだから日本の大企業もグダグダなだけで、外資がまともだなんて絶対無いからね
448大学への名無しさん:2014/03/15(土) 15:29:34.88 ID:zW8qYBY90
受けるだけなら誰でも出来るが真面目に取り組んだボーダー付近の連中は頭はそう変わらないよ
俺は浪人してやっと入った凡人だけど
449大学への名無しさん:2014/03/15(土) 17:17:56.74 ID:w0jc2mtq0
>>446
言いたい事は、わかるけどね。
450大学への名無しさん:2014/03/15(土) 17:57:28.34 ID:t7bU9q0CO
>>448
「誰でも」は受けられないだろ
足切りがあるのを知らんのか
451大学への名無しさん:2014/03/15(土) 19:19:16.22 ID:BU0PG10H0
去年は足きりなかったよね笑

今年の恥ずかしい足きり点は如何ほど?
452大学への名無しさん:2014/03/15(土) 21:50:35.34 ID:Dp+T6BJ10
頑張るぞー
453大学への名無しさん:2014/03/16(日) 10:37:33.41 ID:WeJ0NR7f0
 
 世界トップを目指す四大連合ttp://www.titech.ac.jp/about/stories/interviews04.html
 
 
 
 
 
 
454大学への名無しさん:2014/03/16(日) 10:41:28.81 ID:WeJ0NR7f0
世界の御三家
UCB、東工大、MIT
455大学への名無しさん:2014/03/16(日) 13:18:53.92 ID:VeLx/8SH0
>>447
法曹や官僚も最近はパッとしないが、東大から法曹や官僚ならまだ「順当だね」とは言われる
著名400社なんて東大生が行くような企業じゃないとこが多数含まれてるんだよ
最近の優秀層は外資もバンバン行きますよ 初年度から数千万貰えるしね
456大学への名無しさん:2014/03/16(日) 14:31:39.31 ID:kvuAsa5e0
>>455
外資行くなら経済学部出た方がよくね? ということ。

もちろん文一から経済学部へ進めばいいし、
そういう人間は実際急増しているわけだが。
457大学への名無しさん:2014/03/16(日) 14:34:24.48 ID:kvuAsa5e0
これからは法学部進むにしても、経済学部進むにしても、コスパ的に理一だよ。

とくに経済学部の場合、理一からの進学希望者がどれだけ増えても、
断る理由は何もないわけだから。

地歴論述2科目とかマゾプレイもいいとこ。
458大学への名無しさん:2014/03/16(日) 14:58:43.23 ID:/Xo/xWSC0
>>457
文類から理類に行ける?
行ったとして理科系の科目やってないときつい?
459大学への名無しさん:2014/03/16(日) 15:09:54.56 ID:WeJ0NR7f0
数学は高2までの範囲のみで、微積や行列もろくに理解出来ず
地歴なんて理科に比べたら頭を使わない暗記科目。
国語の現代文の大問が一つ多い以外には、文系には理系より難しい要素が何も無い。
→入学時点で既にもう文系の方が頭が悪い

・大学の単位認定も文系の方がチョロい
460大学への名無しさん:2014/03/16(日) 15:24:28.34 ID:kvuAsa5e0
>>458
文科○類から理系学部という意味ですか?

教養学部時代に履修しておかなければならない、
要求科目や要望科目が指定されている場合があります。
461大学への名無しさん:2014/03/16(日) 17:05:10.64 ID:VeLx/8SH0
>>456
外資コンサルも外資金融も法学部強いんですよ
俺は経済学部だったけど、法学部は就活で多少別枠扱いされてる気がした

>>457
70点でいいなら地歴は大して負担ないよ 85点あたりから一気に厳しくなる
現役のとき10月から地理始めて本番で35点だったのに、浪人しても36点だったからねw
数学がそこそこできるなら地歴は70点ちょいで済むから楽だし、数学が出来ないなら理系は無理
結局、多分文系のほうが楽だと思う
462大学への名無しさん:2014/03/16(日) 18:54:20.85 ID:MW8davU20
外資で初年度数千万とか学生で言ってたら笑われるぞ
経済の方がいいなんてこともないし
463大学への名無しさん:2014/03/16(日) 19:17:41.21 ID:L3JfurWW0
週刊朝日 2014.3.21

(開成高校)学年主任の宮崎哲朗教諭がこう話す
「約400人の卒業生のうち文系が3分の1に減少
理系の約170人(ママ 270人の誤り)のうち
約100人が医学部志望で東大以外を目指す受験生が
多くいました。」
464大学への名無しさん:2014/03/17(月) 01:26:23.73 ID:gzZGnker0
【社会】“日本一”東大法学部が「抜かれる日」も間近?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394965549/
465大学への名無しさん:2014/03/17(月) 08:59:52.45 ID:knbO/HL10
 
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
466大学への名無しさん:2014/03/17(月) 11:32:56.33 ID:R/4j3XKr0
>>461
> 数学がそこそこできるなら

他科目をカバーできるほど数学ができるという前提なら、
最初から物理と化学やればいいじゃん。

大学受験で医学部受験に転進することもできる、
大学に入った後のことを考えても、断然優れている。
467大学への名無しさん:2014/03/17(月) 12:31:26.90 ID:/bhKUarv0
東大生への期待は高いんだが
面接で話すと頭の回転がべらぼうに早いのとごりごりやってきた辞書型がいる
前者はなんでもできるタイプだが後者だとマニュアルのある試験に活路を見出しやすい
468大学への名無しさん:2014/03/17(月) 12:47:36.11 ID:OpO2SAPr0
数学が一番得意だけど経営やりたいから文系にしたよ
経営なら別に東大じゃなくてもいいが
469大学への名無しさん:2014/03/17(月) 13:14:38.73 ID:Qp4PDSgP0
文系と考えてたんだけど
ブレインマシンインターフェースとか
人工知能とかの方が興味あるんだよな
後期教養の認知科学学科みたいなのにいこうと考えてる人いる?
470大学への名無しさん:2014/03/17(月) 14:00:26.85 ID:W7zoQhkI0
>>468
理一、理二から進振りで経済学部へ行けますよ。
471大学への名無しさん:2014/03/17(月) 14:32:11.68 ID:vKEx5EDM0
経済学に興味あったから文系にしたけど、理系にしとけばよかったなとは思うな
472大学への名無しさん:2014/03/17(月) 15:00:54.65 ID:/bhKUarv0
東大と言えど大抵理科や数学は無理で文系にするので理一がよかったといえるのはほとんどいないは
473大学への名無しさん:2014/03/17(月) 15:17:34.96 ID:W7zoQhkI0
センターの得点率から見て、それはない (ヾノ・∀・`)
474大学への名無しさん:2014/03/17(月) 16:11:43.42 ID:wdzXfzuH0
>>471
経済学は文系じゃない
475大学への名無しさん:2014/03/17(月) 19:03:05.72 ID:Qp4PDSgP0
俺は数学はいいけど化学が好きじゃない
大学入ってから理科系にいこうとおもってるやついないのー?
今更理転はきついよな…
476大学への名無しさん:2014/03/17(月) 19:31:00.65 ID:XMRt0IUb0
法学部でまじめに勉強して弁護士になると
貧乏になります。
一生結婚できません。
477大学への名無しさん:2014/03/18(火) 05:39:40.89 ID:ll+gogBm0
 
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
478大学への名無しさん:2014/03/18(火) 11:27:51.79 ID:fYVgPlLV0
無理矢理に韓国の大学とスポーツ交流とかやらされて縁が切れなくなって
深みにはまり込んでる大学
終わったね
479大学への名無しさん:2014/03/18(火) 18:27:57.48 ID:ll+gogBm0
少子化が進み“緩く、甘くして学生を引き付ける三流教育機関”が多くなる中、逆に“めちゃくちゃ厳しく厳正だからこそ、世界中から優秀な学生を引き付ける一流の教育機関”が技術立国の日本には必要なことを再認識させる
480大学への名無しさん:2014/03/18(火) 19:17:22.81 ID:Bq3CeKJCI
社会問題を分析して是正して行くのが文系の役割の一つでしょ
その中には歴史や倫理的観点から科学技術の暴走を制御する役割も含まれている
文系がそれを行わなかったら、現在の中国のように公害問題の蔓延する社会になってしまう
481大学への名無しさん:2014/03/19(水) 23:50:43.61 ID:lG2rcuME0
中韓汚染がひどい
482大学への名無しさん:2014/03/20(木) 10:35:43.33 ID:+DysvCV40
医者ってやっぱり頭がいいなぁ。

合格者平均偏差値 2008年 (高2数学) 文理共通

80-78 東大理3(79.4)
77-75 大阪医(75.1)
74-72 京都医(74.7) 東北医(73.1)
71-69 東大理1(70.2)
68-66 九州医(68.8) 名古屋医(68.2) 東大理2(68.0) 北大医(67.4) 京都理(66.7) 東大文1(66.4)
65-63 神戸医(65.4) 京都工(65.1) 京都薬(64.2) 東大文2(63.6) 東工1類(63.4)
62-60 東工4類(62.5) 京都農(60.9) 京都法(60.7)
59-57 京都経(58.8) 東大文3(58.4) 一橋経済(58.2) 東北理(58.1) 大阪工(57.8)
56-54 一橋商(56.4) 名古屋工(56.3) 京都文(54.9) 大阪法(54.5) 九州工(54.5) 東北法(54.1)
53-51 名古屋法(53.4) 北大工(52.3) 九州法(51.3)

ttp://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理系最底辺 理2 68.0>東大文系最上位 文1 66.4>>東大文系最底辺 文3 58.4

京大理系最底辺 農 60.9>京大文系最上位 法 60.7>>京大文系最底辺 文 54.9

東工最底辺 4類 62.5>一橋最上位 経済 58.2

文系=数学ができない奴がいくところ
483大学への名無しさん:2014/03/20(木) 11:44:25.26 ID:RKKabesU0
得意科目が数学で苦手科目が国語の俺は文2志望だぜ

てか数学得意な文系も少なくないと思うけど…
484大学への名無しさん:2014/03/20(木) 12:08:20.04 ID:g1aK8xGJ0
数学得意で文系志望って、何がやりたい人なのかな?
専攻したいなにかがあるのか、単に潰しが効くみたいな話か。
485大学への名無しさん:2014/03/20(木) 12:50:14.67 ID:Dtuup/3c0
     __ _,, -ー ,,  
      (/   "つ`..,: 
   :/  東大法 :::::i:.  
   :i        ─::!,,  も、もともと官僚養成・・・
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  暗記馬鹿では東大に入れないキリッ
    r "     .r ミノ~.    地頭ガー
  :|::|    ::::| :::i ゚。  
  :|::|内定.0::::| :::|:   
  :`.|資格.0::::| :::|_:   
   :.,'    ::(  :::}: 
   :i      `.-‐"

 英会話できませーん  プログラミングできませーん

 簿記わかりませーん  財務諸表読めませーん

 経済学わかりませーん  微分方程式わかりませーん

【就職力】東大「文I」の志願者が減少--「東大法学部は就職に強くない。受験努力に見合う就職状況とはいえない」(識者) [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394787113/
【社会】“日本一”東大法学部が「抜かれる日」も間近?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394965549/
文一生の「法学部離れ」進む
http://todai.info/news/shinfuri/2014/002.php
486大学への名無しさん:2014/03/20(木) 15:03:33.38 ID:GiGjKgCd0
理科が出来ない
というよりは好きになれない
特に化学とかいう科目
物理は普通
487大学への名無しさん:2014/03/20(木) 18:27:48.57 ID:St2sHYtK0
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
    一般募集  志願者  受験者  合格者  倍率 河合塾偏差値
10年度  300  6214  5595   845  6.4倍  70.0
11年度  300  5728  5164  1008  5.1倍  70.0
12年度  300  5232  4678   943  5.0倍  67.5
13年度  350  4967  4406   924  4.8倍  67.5
14年度  350  4847  −−−  −−−  −−−  65.0
早稲田法91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1075.jpg
早稲田法01-13年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/waseda/data/waseda_data_1_2.html
488大学への名無しさん:2014/03/20(木) 22:38:19.01 ID:RKKabesU0
>>486
俺は心理学か経営学やりたいと思ってわざわざ文系にした
489大学への名無しさん:2014/03/20(木) 22:40:20.22 ID:RKKabesU0
>>488
間違えた、>>484
490大学への名無しさん:2014/03/21(金) 00:34:57.22 ID:cPdYQ6Cv0
セシウムまみれトンキン
491大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:44:22.24 ID:kGZE1lOz0
隣国と交流してもすべて盗まれるだけで実りはないのに、
そんな簡単なこともわからない世情オンチの東大
頭が良いというのは360度天空次元で物事の本質が見えるってことでもある
東大には難しいかな
492大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:23:22.64 ID:GlWFlbZB0
法律の勉強を一生懸命すると
貧乏になります。
493大学への名無しさん:2014/03/21(金) 16:35:41.53 ID:h1rWzky60
修羅の国トンキン
494大学への名無しさん:2014/03/21(金) 22:31:47.74 ID:0MJlNRSy0
【社会】東大法の「就職力」じわじわ低下 「法曹」「高級官僚」の魅力薄れ、行き先に悩む
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395400443/
495大学への名無しさん:2014/03/21(金) 23:34:53.66 ID:9CedTzKE0
東大コンプは完全に病気
496大学への名無しさん:2014/03/22(土) 08:24:34.70 ID:VgtgjCqe0
医者ってやっぱり頭がいいなぁ。

合格者平均偏差値 2008年 (高2数学) 文理共通

80-78 東大理3(79.4)
74-72 京都医(74.7) 東北医(73.1)
71-69 東大理1(70.2)
68-66 九州医(68.8) 名古屋医(68.2) 東大理2(68.0) 北大医(67.4) 京都理(66.7) 東大文1(66.4)
65-63 神戸医(65.4) 京都工(65.1) 京都薬(64.2) 東大文2(63.6) 東工1類(63.4)
62-60 東工4類(62.5) 京都農(60.9) 京都法(60.7)
59-57 京都経(58.8) 東大文3(58.4) 一橋経済(58.2) 東北理(58.1) 大阪工(57.8)
56-54 一橋商(56.4) 名古屋工(56.3) 京都文(54.9) 大阪法(54.5) 九州工(54.5) 東北法(54.1)
53-51 名古屋法(53.4) 北大工(52.3) 九州法(51.3)

ttp://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理系最底辺 理2 68.0>東大文系最上位 文1 66.4>>東大文系最底辺 文3 58.4

京大理系最底辺 農 60.9>京大文系最上位 法 60.7>>京大文系最底辺 文 54.9
497大学への名無しさん:2014/03/22(土) 09:08:54.74 ID:8hTGUG2A0
渦中のウクライナに1000億円出すんだってな
官僚のバカさ加減には際限がないな
おカネの神様のバチ当たるわ
498大学への名無しさん:2014/03/22(土) 14:41:07.97 ID:KewPgPNu0
東大マニアも病気

【2014年】東大合格者数 高校ランキング【Part5】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1394903179/
499大学への名無しさん:2014/03/22(土) 15:32:21.08 ID:mtWO/yHl0
>59-57 京都経(58.8) 東大文3(58.4) 一橋経済(58.2) 東北理(58.1) 大阪工(57.8)
やっぱり文Vは馬鹿じゃないですかー
500大学への名無しさん:2014/03/22(土) 18:38:50.23 ID:KewPgPNu0
【2014年】東大合格者数 高校ランキング【Part6】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1395404901/
501大学への名無しさん:2014/03/22(土) 19:43:34.49 ID:OrRk0ZYM0
東大英語ってTOEICとtoeflどっちに近いの?
502大学への名無しさん:2014/03/23(日) 03:27:46.80 ID:OzFuZRgJ0
東大英語は英語で出題される単なるクイズやパズルだから
英語の学力を計るものではありません
503大学への名無しさん:2014/03/23(日) 19:33:44.66 ID:Aryw79Nf0
>>502
逆じゃないの?
504大学への名無しさん:2014/03/23(日) 20:11:19.73 ID:3SacdAUD0
2012年3月卒業
京都大学法学部

卒業生数 362人
就職者数 174人
進学者数 127人
進路不明 061人



2012年3月卒業
東京大学法学部
卒業生数 437人
就職者数 204人
進学者数 167人
進路不明 066人
505大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:06:21.37 ID:xfew6EMU0
平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf
506大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:07:56.73 ID:xfew6EMU0
試験に圧倒的に強い文一は健在だよ
もちろん大企業に入ることを目標とする経済学部よりも
若干のリスクを背負うことにはなるが
507大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:13:46.68 ID:UNv/nFsb0
東大って就職したい人は文2のがいいの?
508大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:23:10.07 ID:xfew6EMU0
文一なら教養や経済に行こうとしたとしても進振りが楽
ただ東大落ちたら進振りも何もなくなるので受験生なら何も考えずに
成績いい順に文一→文二→文三ぐらいの考えでもいいんじゃないw
どうせ高校や塾の教師の実感でも文一にはそうそう受からないということだし
ただ最近は法学部不人気で差が縮まってるな
509大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:35:26.97 ID:UNv/nFsb0
新振りって分散で入って法学部にいったら履歴書には文一って書くの?
510大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:45:41.29 ID:xfew6EMU0
文三から法学部行く点取るのは難しいぞ
511大学への名無しさん:2014/03/23(日) 23:21:28.44 ID:Z48XhoEx0
 
 
 
 
 
 ノーベル経済学賞があるけどノーベル法学賞なんて無いよな
 
 
 
 
 
 
512大学への名無しさん:2014/03/23(日) 23:50:11.83 ID:B+9BaRYs0
>>509
履歴書には
東京大学文科三類入学、東京大学法学部卒業
とそのままを書く。
文一と書いたら経歴詐称になる。間違いではすまない事態になる。
513大学への名無しさん:2014/03/24(月) 17:24:46.83 ID:B5dS8SYM0
学部ガイダンスの日(8日)に18時からバイトの研修入れちゃったんだけどサークルオリエンテーションってそんな遅くまでやらないよね?
514大学への名無しさん:2014/03/24(月) 17:52:17.41 ID:6Ilw+uvB0
>>512
それでもやっぱり文科三塁より文科一類のが優遇されんの?
同じ法学部でも
515大学への名無しさん:2014/03/24(月) 18:53:06.72 ID:DEYBy9B/0
そんな細かいところで決まらないだろ
法学部ストレートだろうが機転の利かないやつはいるし
516大学への名無しさん:2014/03/24(月) 20:52:43.46 ID:N1VovU0/0
少子化が進み“緩く、甘くして学生を引き付ける三流教育機関”が多くなる中、逆に“めちゃくちゃ厳しく厳正だからこそ、世界中から優秀な学生を引き付ける一流の教育機関”が技術立国の日本には必要なことを再認識させる
517大学への名無しさん:2014/03/26(水) 10:28:39.56 ID:XsZJrMF50
国税庁の調査によると
「所得100万円以下の弁護士」は、登録弁護士の8割を超える2万7094人のうち実に22%にも及んだ。
518大学への名無しさん:2014/03/26(水) 10:34:16.11 ID:N7ZhSJm30
トンキンヒトモドキ
519大学への名無しさん:2014/03/26(水) 12:56:21.58 ID:cBJ4Xk7A0
旧7帝大 入試数学難易度 文系リーグ(2014年)
http://ameblo.jp/flystone-winwin/entry-11793874900.html

1位 名古屋大学  2.67 pt
2位 九州大学    2.63 pt
3位 東京大学   2.60 pt
3位 東北大学   2.60 pt
5位 北海道大学  2.55 pt
6位 京都大学   2.46 pt
7位 大阪大学   2.37 pt
520大学への名無しさん:2014/03/27(木) 10:10:53.76 ID:3Hr3h01o0
>>519
名古屋でそんなに難しい問題を出したら、合格ラインはどんだけ低くなるんだ?
521大学への名無しさん:2014/03/28(金) 14:52:53.97 ID:uVNXIjLG0
修羅の国トンキン
522大学への名無しさん:2014/03/30(日) 12:45:03.77 ID:XuYYaKoE0
523大学への名無しさん:2014/03/30(日) 19:12:58.86 ID:gULcAHoD0
菊川怜 >>>> 和久田麻由子
リケジョ          ブケジョ
524大学への名無しさん:2014/03/30(日) 22:43:32.35 ID:BMKuMMIS0
日本のヨハネストンキン
525大学への名無しさん:2014/03/31(月) 18:13:31.80 ID:s3f/m/N40
対日諜報拠点の一つ
526大学への名無しさん:2014/04/02(水) 10:36:21.71 ID:UJDYvDXG0
トンキン弁はオカマ言葉w
527大学への名無しさん:2014/04/02(水) 11:54:15.23 ID:b0u+AWCA0
国税庁の調査によると、「所得100万円以下の弁護士」は登録弁護士の8割を超える2万7094人のうち実に22%にも及んだ。
528大学への名無しさん:2014/04/06(日) 09:45:50.53 ID:6tU8tWmx0
【今野晴貴】新左翼NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

>その「クリーンなNPO」に見える団体は、実は、公安のマークもついたカルト的な新左翼・「過激派」の一党派だった。

池田信夫
@ikedanob
「京大政経研グループ」という革マル系。こんなのをNHKが出していいのか。
RT @NPOPOSSE20: 事実じゃないよ。現在も極左だからw党派性隠して学生騙すのはやめたまえ。
RT @konno_haruki これが事実でないなら名誉毀損の疑いもあります。RT 今野晴貴は元極左
https://twitter.com/ikedanob/status/388132217362595840

渡邉正裕
@masa_mynews
うちにもなりすましメール来てたな。実際にPOSSEに取材に行った記者によると、あれは明らかに革マルだ、
要注意だ、と。だいたいそのあたりの背景は知れ渡ってて、普通の人は相手にしないわけで。
常見陽平なりすまし祭開催からの津田大介ネタ
https://twitter.com/masa_mynews/status/330708796915740672

騎射政治botだべ
@Xseijikisha_bot
今夜、朝生に出演してる今野晴貴氏のNPO法人POSSEなんだが革マルのカバー団体なんだがや(T ^ T) コッソリ
https://twitter.com/Xseijikisha_bot/status/383634345623179264
529大学への名無しさん:2014/04/07(月) 14:28:04.32 ID:IzEVmU080
セシウムまみれトンキン
530大学への名無しさん:2014/04/12(土) 22:43:36.29 ID:g9pHpHcB0
東京大学教授が諭旨解雇。平成22年就任の50代男性教授と言えば。。。

http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_260331_j.html

東大の先生は教授に就任したら学生から100万円の祝儀をもらえるんですね。ちゃんと税務署に報告しているんでしょうか。

諭旨解雇されたのは平成22年に教授に就任した50代の男性教授。諭旨解雇とは懲戒解雇の次に重い解雇処分です。

そういえば安心レーシックネットワーク代表の坪田一男先生と大の仲良しの東京大学眼科学の大学院教授(医学系研究科)の
天野史郎先生も平成22年に教授に就任した50代の男性ですね。天野史郎先生は1986年に東大医学部卒。
いま開催中の第118回日本眼科学会総会をしきっている筑波大学の大鹿哲郎先生は天野氏の一年先輩です。

諭旨解雇されたのはまさか天野先生?

そんなわけはないかと思いながらも、東京大学医学部眼科学教室のHPをのぞいてみたら…
531大学への名無しさん:2014/04/12(土) 22:44:17.61 ID:g9pHpHcB0
教授からの挨拶
申し訳ありませんが、ただいま準備中
http://www.todaiganka.jp/message/

スタッフ一覧
東京大学大学院眼科・視覚矯正科に在籍するスタッフ一覧です。
申し訳ありませんが、ただいま準備中です。
http://www.todaiganka.jp/labo/staff/

あれっ? なんで準備中なの? 去年はちゃんと出てましたよ。
教授からの挨拶: http://web.archive.org/web/20130215094233/http://www.todaiganka.jp/message/
スタッフ一覧: http://web.archive.org/web/20130215094207/http://www.todaiganka.jp/labo/staff

まああ元東大医学部眼科教授であれば、品川近視クリニックが引き取ってくれるでしょうから将来の不安はないでしょう。
天野先生は品川近視クリニック最高顧問の増田寛次郎先生のお弟子様でもありますからね。

ttp://lasiklove.hatenablog.com/entry/2014/04/02/075647
532大学への名無しさん:2014/04/12(土) 23:31:41.23 ID:NCy3RKqd0
ホント東大関係者がいないな
533大学への名無しさん:2014/04/14(月) 00:14:26.81 ID:+5rA+HBS0
東大27年度センター試験の受験を要する教科・科目について

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/h27keikasochinituite251115.pdf←の5ページ目、理科の項、
『「物理基礎」「物理」
 「化学基礎」「化学」
 「生物基礎」「生物」
 「地学基礎」「地学」

 基礎を付した4科目のうちから2科目を選択
 ただし、「基礎を付していない科目」を2科目選択した場合には、「基礎を付した科目」を選択したものとみなす。』

これの意味が分かりません。どなたか解説お願いできませんか?
534大学への名無しさん:2014/04/14(月) 00:23:02.04 ID:0OO3mEWs0
>>533
それ理科じゃなくて文科だろ
普通そんな事する奴いないし気にしなくていいけど、物理70点なら物理基礎70点として処理されるってことだ
「基礎を付していない科目」と「基礎を付した科目」で内容が重複しないように8科目の中から2科目選択とも言い換えられる
535大学への名無しさん:2014/04/14(月) 00:31:35.05 ID:+5rA+HBS0
>>534
解説ありがとうございます。
理科というのは文科理科の理科ではなくて、教科の理科という意味で書きました。

『「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から二科目選ぶ』か、
『「物理」「化学」「生物」「地学」』から二科目選ぶ』か、どちらか一方を選ぶ
ということですか?
536大学への名無しさん:2014/04/14(月) 09:58:43.90 ID:0eHIKs1v0
>>532
ちゃんと見ているよ。
アホバカネタカキコは無視。
まともなカキコにはレスを付ける。
537大学への名無しさん:2014/04/14(月) 10:07:23.45 ID:Yl+E54bN0
トンキンヒトモドキ
538大学への名無しさん:2014/04/14(月) 11:27:53.05 ID:6NU8Jw8K0
東大が中国や韓国の諜報の巣にされていることはどう思うの?
539大学への名無しさん:2014/04/14(月) 13:11:40.73 ID:0OO3mEWs0
>>535
ああそういう意味か
別に一方選ばないで8科目から2科目選べばいいはず
ただし、「物理基礎」と「物理」とか「化学基礎」と「化学」では受験できないっていうことで、「化学基礎」と「物理」でも受験はできる
というか、どう読んだらどちらか一方選択って意味になるんだよ…
540 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/04/15(火) 09:47:06.89 ID:pzNyoQKW0
文系旧課程は一科目でいいんでしょ?
541大学への名無しさん:2014/04/15(火) 14:37:45.72 ID:ookS/Sjx0
修羅の国トンキン
542大学への名無しさん:2014/04/15(火) 20:06:07.82 ID:igk4/eaZ0
慶大経済学部、秋入学コース開設へ…全授業英語
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140415-OYT1T50023.html
2014年04月15日 08時27分


 慶応大学経済学部が2016年度から、全授業を英語で行う秋入
学コースを開設することが14日、わかった。

 同学部定員1200人のうち約100人を選考枠とし、国内外に
広く志願者を募る。慶大は「世界で活躍できるリーダーを育てたい」
としている。

 15年秋から16年春にかけて複数回、出願を受け付ける。学部
独自の筆記試験は行わず、国際的な大学入学資格「国際バカロレア
(IB※)」や米国の大学進学適性試験「SAT」などの成績で学
力を判定。TOEFLなど英語力テストの成績提出も求める。

 入学後は専門科目だけでなく、教養科目、ゼミなど全授業を英語
で学ぶ。海外大学の教員を招き、短期集中の講義も行う予定。秋入
学の利点を生かし、欧米大学との交換留学など海外での学習体験も
奨励する。優秀な学生には5年間での修士号取得も可能にする。
543大学への名無しさん:2014/04/16(水) 07:45:11.59 ID:ZMJMI2aT0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
544大学への名無しさん:2014/04/18(金) 00:06:59.39 ID:n9WnOk+m0
日本のヨハネストンキン
545大学への名無しさん:2014/04/18(金) 21:34:40.93 ID:Xd8zlLhy0
 
      | ̄ ̄ |
      |  ___|
    _|___|_  ほほう 東京大学ですか
     ( ・∀・)
    /⌒<ヽ∞/>ヽ         ∧∧   ∧∧
   / / <ヽ /> ノ \__┏┓  ( 。_。)  ( 。_。)
   ( /ヽ o  o |\__E)   /<▽>  /<▽>
   \ /) o   o |    ┃  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      |_      」     ┃  |:と),__」   |:と),__」
      |   |  /     ┃  |::::::::|    |::::::::|
      |   | /      ┃  |:::::::|     |:::::::|
      |  / /     ┃  |:::::::|     |:::::::|
      | / /      ┃  |::::::|     |::::::|
      | | |.       ┃   し'_つ    し'_つ
     / |\ \.    ┃
     ∠/   ̄
546大学への名無しさん:2014/04/18(金) 22:00:04.48 ID:Np9rgAQL0
>>542
100人全員が中韓だったらワロえない話だね
日本の税金で諜報工作員育てているようなもの
547大学への名無しさん:2014/04/19(土) 10:34:41.49 ID:RwPPKNFE0
■■■■差別被害者を装った『特権階級』在日白丁■■■■

『在日特権』
・働かず年600万円貰って遊んで暮らす優雅な生活。
・犯罪犯しても実名出ません。
・税金は納めません。
・相続税も払いません。
・医療、水道、色々無料。
・住宅費5万円程なら全額支給。
・試験の免除も各種ご用意。
・公務員にも就職出来ます。
・パチンコ産業ほぼ独占。本当は違法だけど文句言わせません。
・こんなに特権階級だから帰化出来るけどしません。

"日本人差別をなくそう"
日本の人口1億2800万人
人口比わずか0.5%
64万人の在日朝鮮人の内、46万人が無職で
年計2兆3000億円が在日朝鮮人の生活保護費として使われててるのをご存知ですか?

彼らは強制連行されたと言いますが、なぜ国へ送り返すと言うと拒否し、
また国も連れ帰さないのでしょう。
それは"強制連行は嘘"だからです。
彼らは単に日本人の税金で遊んで暮らせる、特権階級の地位を失いたくないだけなのです。
そして今やマスコミの株を買い内部に入り込み掌握。
帰化人を多数含む民主党を与党にし、"選挙権"を狙うどころか
『日本人言論弾圧法案』まで可決しようとしています。

今1人でも多くの日本人が真実を知り行動しなければ、日本人、そして子供たちは
永遠に奴隷にされるでしょう。
548大学への名無しさん:2014/04/19(土) 21:44:37.19 ID:dcuA+gVZ0
http://www.j-cast.com/2014/04/18202623.html
朝日新聞で東大卒採用ゼロ

これ恣意的な逆差別だよ
東大文系はマンモス私大の目の上のタンコブだから
民間就職で逆差別されて、就職は決して良くないよ

公務員試験崩れの多留とか、民間に嫌われてニートまっしぐらだし
549大学への名無しさん:2014/04/19(土) 23:04:16.51 ID:As22PhiBO
>>548
は?
東大生「が」アカピを見放した、って記事だろ
日本語も読めないのか?チョンか?
550大学への名無しさん:2014/04/19(土) 23:25:55.02 ID:dcuA+gVZ0
朝日新聞を見限って、楽天・DENAとかありえない
朝日新聞は東大生に大人気

朝日新聞の早慶人事に、全員切られたんだよ
551大学への名無しさん:2014/04/20(日) 01:59:26.25 ID:i75R+omZ0
非東大卒の嫉妬ウザス
552大学への名無しさん:2014/04/20(日) 15:37:09.74 ID:niRrIAcp0
セシウムまみれトンキン
553大学への名無しさん:2014/04/20(日) 22:46:39.51 ID:6pYDqTDA0
アメリカでは優秀な学生ほど自分で起業する
 
 
 
554大学への名無しさん:2014/04/21(月) 08:52:12.22 ID:KptKSAOf0
>>548
>>550
東大生の採用ゼロと騒いでいるが、そもそも応募は何人いたのか?
例年に比べて応募者は減ったのか?
>>548 のリンク先記事がこの点に触れていないのはなんとも不思議だね。

新聞社の入社試験は相当にシビア。
それなりの対策(一般常識や作文)が必須。

近年の朝日紙面のアホバカデタラメをみれば
東大生が見限ったのは賢明だろな(応募者が減っているとすれば)。
天声人語や社説などお粗末どころか悲惨だよ。カネを払って読む内容ではない。
読者に見捨てられ部数もガタ減りしているだろ。
555大学への名無しさん:2014/04/22(火) 00:03:17.12 ID:I8KDjYtI0
トンキン弁はオカマ言葉w
556大学への名無しさん:2014/04/24(木) 10:08:41.63 ID:o1LEktt30
 
 世界トップを目指す四大連合ht tp://www.titech.ac.jp/about/stories/interviews04.html


世界の御三家
UCB、東工大、MIT
557大学への名無しさん:2014/04/25(金) 00:19:14.81 ID:qm2qV5C10
今回の来日ではオバマの強硬な姿勢が凄まじいが、週刊誌ネタだと日本はリニア技術まで
すべてアメリカに提供させられるらしいね
東大出の官僚は外交も知恵も見通しも先読みも洞察も・・・なんにもできないんだね
官僚にはそういう能力がまったく育ってないのが哀しいや
東大法学部卒を自慢するならリアル世界の問題を華麗に解いてみせろよな
TPPハルノートで、また完膚無きまでの負け戦か。。。
558大学への名無しさん:2014/04/26(土) 14:00:38.42 ID:i1sQTqCk0
文系で受験数学と受験理科ができるやつは全員すごい。逆にできんやつは凄くない。
東大にはできる奴がかなりいる。
早稲田なんかと比べてもらっちゃ困る。
はっきり言って東大出身の俺は東大出身の奴しか信用できない。ちなみに俺は理系。
文3にも、文学部にも凄い奴はいる。文学部の凄い奴は、はっきり言ってものすごく尊敬する。おれにはあんなのできないから。
早稲田なんかと比べてもらっちゃ困る。
559大学への名無しさん:2014/04/26(土) 23:18:29.72 ID:20SGq8510
東大生だけど1日三時間しか勉強してなかったよ
560大学への名無しさん:2014/04/27(日) 11:17:38.32 ID:3gj5H4YX0
だから東大行くハメになっちゃったのか。。。
人間、やはり努力しないとな〜
561大学への名無しさん:2014/04/29(火) 10:03:27.42 ID:Vpz3zSk20
 科学技術大国だから文系っていらないんだよな
 
 
 
562大学への名無しさん:2014/04/29(火) 22:30:47.96 ID:xawNrgcT0
修羅の国トンキン
563大学への名無しさん:2014/04/29(火) 22:46:50.91 ID:aghg1+fY0
【東大理3→医学部】大筋由里桂【ビジネスクリック】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ana/1398602970/
564大学への名無しさん:2014/04/30(水) 05:37:18.08 ID:OHgR88d40
「やっぱり有名進学校出身の同級生には勝てないなあ」と思ったときに読む話(人事コンサルタント 城 繁幸)
http://news.ameba.jp/20140419-295/

先日、現代ビジネスに面白い記事が掲載されました。

「「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド」 2014年03月28日 『現代ビジネス』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38717

要約すると、私立一流進学校出身者は授業選びが楽チンで楽しいキャンパスライフ(笑)を満喫、就活も先輩との
人脈を生かして有利に大企業には入れるそうで、公立校出身者は入学時点ですでに負けてるんだそうです。

率直に言って、バブル期の頃の話ですね。20年くらい時代遅れの内容だと思います。ここはOBの一人として、
そして山口県立徳山高等学校卒業生として、きっちり反論しておきましょう。きっと藻谷浩介先輩や飯田哲也
先輩、それから故・宮本顕治議長も応援してくれることでしょう。

どこがどう時代遅れなのか、論点を解説する前に、とりあえず筆者なりに正しい“記事”に校正してあげましょう。学生はもちろん、多くの社会人にとっても正しく時代を理解するアシストになるはずです。
565大学への名無しさん:2014/04/30(水) 10:36:21.96 ID:nrhXb5+X0
トンキンヒトモドキ
566大学への名無しさん:2014/05/03(土) 21:01:30.55 ID:YasLvZNN0
朝日新聞採用者ゼロで
地方公務員 採用100名強
就職失敗無職ニートコース 3桁

それが東大文系
567大学への名無しさん:2014/05/03(土) 21:10:51.13 ID:YasLvZNN0
戦前は東大文系出れば、2〜3割は上場企業重役になれたが
今では、会社同期300人全員ライバル
東大法卒もマーチ卒も同じ土俵で
コミュ力、運、コネ勝負をしなけらばならない

旧制東京帝国大学の旨みは完全に消えた

現在東大文系卒で上場企業重役になれるのは5%いないだろう
残り95%は一生サラリーマンか無職
568大学への名無しさん:2014/05/03(土) 21:18:23.29 ID:l01Dln6p0
日本人からの需要が無くなったなら、余った枠を今よりもっと外国人に開放してやればいい
日本人が東大を「上手く使」えないなら、使う事の出来る奴に使って貰おう
569大学への名無しさん:2014/05/03(土) 21:35:56.55 ID:YasLvZNN0
(銀行員のキミョーな世界 165p)
 ある大手銀行の人事採用者にきいたところでは、大量採用している今日
全員が定年まで銀行に残ると大変困るということだ。
 入行3年目をメドに採用者の3割が辞めることを見込んでいるという。

(銀行員のキミョーな世界 48p 176p)
 昔は全員が主事補に昇格したが、最近は比率が下がり、主事補になり
「代理」と名乗れるのも同期入行の半分以下になった。
 潜在的に新入社員の半分がヒラ行員止まりということになると
役に就くというだけでも勝ち組といえよう。

 主事から参事補になるのがまた難関で選抜の過程で同期の数は
三分の一以下になる。

※ 主事補 5年目以降が昇進の目安 給与の目安は 年収500万円台
※ 参事補 12年目以降が昇進の目安 給与の目安は 年収1200万円前後
570大学への名無しさん:2014/05/03(土) 21:36:50.61 ID:YasLvZNN0
女性総合職は10年後、7割が退職
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-00-33.html
正規職員(社員)で第1子出産後 50%が退職
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-03-04.html
571大学への名無しさん:2014/05/03(土) 23:33:15.14 ID:VQ2AgXuc0
あと10年したら

@18歳人口も減って
A新しい医学部もたくさんできて
B文系出身者が病院経営を支配して
C海外医学部卒の日本人に医師免許
D外国人医師も入り放題
572大学への名無しさん:2014/05/03(土) 23:53:09.87 ID:fPNe7QdZ0
B文系出身者が病院経営を支配して??
573大学への名無しさん:2014/05/04(日) 11:32:38.74 ID:rBjCk41X0
1950年頃までの旧制時代 大学進学率1%
大企業には様々な学歴の男性が採用されていた
同年齢男性社員が100名だとすると
旧制大学卒 20名
旧制専門学校卒 40名
旧制中学・実業学校卒 20名

旧制専門卒はどんなに優秀でも「法的」に学歴が低いので
社長になれず、ヒラ取止まり
結局重役レースのライバルは旧制大卒 20名のみ
この時代、東京帝国大学文系卒の2〜3割が上場企業重役になれた
学歴貴族時代であった。

しかし戦後の学制改革で旧制専門学校が新制大学に昇格し
大学進学率向上でかつて旧制中学卒だった人間が、大学に進学するようになった。

結果 同じ会社で同期は 大卒総合職 200名〜300名
となり全員が「法的」に同じ学歴で全員社長候補のライバルとなってしまった。

大企業に入社できればニッコマ卒でも社長を狙え
(アサヒビール社長は京都産業大学卒)
東大文系卒の旨みは完全に喪失してしまった。
574大学への名無しさん:2014/05/04(日) 12:01:41.25 ID:obS7CzGH0
>>572
持ち株じゃないの
575匿名希望:2014/05/04(日) 12:19:49.77 ID:zkZhwYsZ0
医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 
 
576大学への名無しさん:2014/05/04(日) 23:20:24.98 ID:7PLEjjXZ0
23 :エリート街道さん:2014/04/17(木) 22:52:34.45 ID:Ec8ZU/Mp
病院が持株会社になるかも?

【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定 [2014/04/17]
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
日本で持ち株会社なんてヤメロ。
アメリカ以上の酷い格差社会になるぞ。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
一種の税金投入産業なのに、大病院の持ち株型なんかやめろw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる
577大学への名無しさん:2014/05/05(月) 12:44:16.22 ID:lPH+LN030
50歳主婦で2012年文V合格で本も出してる安政さんって
マセマはじはじ→元気→合格!→プラチカ文系と苦手分野だけ細野で補足
で二次50/80、センター数学は84と72だったそうです。
「マセマシリーズの合格!より上の本は私には難しすぎてやりませんでした」と書いてます。
最初のうちは青チャをやっていたけど切り替えたらしいです。

東大文系二次で50点ってなかなかの点数だと思うけど、青チャや1対1など網羅系をほぼ完ぺきにやらなくても
このぐらい取るのは可能なんですか?
それともこの年は二次数学が易化したりしたんですか?
マセマシリーズの合格!までって意外と到達点が高いのか、あるいは途中まででもやった青チャの成果なのかは
わかりませんが。
578大学への名無しさん:2014/05/05(月) 13:59:08.01 ID:eHfKMKNA0
セシウムまみれトンキン
579大学への名無しさん:2014/05/06(火) 15:10:43.38 ID:ZPZVqorA0
>>577
このオバちゃん、そこらの主婦ではない。
その昔に東大落ちて早稲田へ行き仏文出て塾の先生やってた。
つまり東大受験を経験してたわけ。高卒でも私立専願でもない。

息子が東大受けるので自分もリベンジ、合格した。
息子は東大落ちて早稲田に通っている。
息子にも東大再受験けしかけるのかな?
580大学への名無しさん:2014/05/07(水) 23:19:38.98 ID:CljdGsBy0
>>579
>>579
その人の本(どの本でも書かれてるメソッドが多くてあまり役に立つとは個人的には思わなかった。立ち読みで十分って本)
によると、姫路西から二浪で東大文V落ちて早稲田文卒。主婦しながらその間はフランスやらイタリア語とか勉強して
受験数年前に中学生の塾やってたんだって。高校生向け塾じゃなくて。

さすがに30数年も大学受験から離れてれば二浪までの勉強は外国語以外ほぼ完全に忘却の彼方でしょ。
特に数学やセンター理科は。

でもマセマ(実力アップ以降はやらず)+プラチカ+途中までしかやらなかった青チャ+過去問
でその点を取ってるんだよね。

プラチカ文系の方が実力アップより難しいからその選択は疑問だけど、マセマ合格もまずまず到達点高いのかな?
東大模試なら0点もありうる、全党でSS60、駿台全国で50という到達点がせいぜいだと思うからこの人の地頭かプラチカ以降の成果だろうと思う。
581大学への名無しさん:2014/05/08(木) 10:31:57.62 ID:RcPxmUOv0
トンキン弁はオカマ言葉w
582大学への名無しさん:2014/05/08(木) 16:30:27.12 ID:KikSwryb0
オバちゃん京大も落ちてなかった?

まあ、文Vなんて数学ゼロ点でも受かるけどw
583大学への名無しさん:2014/05/08(木) 17:12:55.64 ID:/s0tkcc60
【各国首脳学歴一覧】
米国:オバマ大統領、名門コロンビア大卒・名門ハーバード大学より法務博士号取得。
英国:キャメロン首相、名門イートン校を経て、名門オックスフォード大学を最優等で卒業。
仏国:オランド大統領、エリート養成機関の名門グランドゼコールを3校も卒業(ENAは7位卒業)。
独国:メルケル首相、国内2位の歴史を誇るライプツィヒ大学卒業後、学者になり理学博士号取得。
豪国:アボット首相、名門シドニー大卒、ローズ奨学生として、名門オックスフォード大修了(政治・哲学修士)。
西国:ボレイ首相、15世紀に起源を持つ名門サンティアゴ・デ・コンポステーラ大卒、法律専門職に史上最年少合格。
露国:プーチン大統領、国内でモスクワ大と双璧をなすサンクトぺテルブルク大法学部卒、成績優秀で博士候補生。
中国:習近平国家主席、国家重点大学の1校で北京大に並ぶ名門清華大学化学工学部卒業
台湾:馬総統、国内トップ大学の台湾大法卒、ニューヨーク大院・ハーバード大学院修了(法務博士)、米国弁護士。
印国:シン首相、パンジャーブ大学士修士修了、ケンブリッジ大に留学し飛び級でしかも成績優秀で卒業、オックスフォード大博士。
韓国:パククネ大統領、名門西江大学校電子工学科卒業、仏グルノーブル大留学、英韓中仏の4か国語が話せる。
日本:安倍首相、中堅の成蹊大卒(内部進学)。南カリフォルニア大にコネ留学するも卒業できずに中退。数年米国いたのに英語もなぜか片言。 [バカ]

馬鹿がトップだから馬鹿な政策しか出てこない。芦部も知らずに憲法改正目論んだり。
東大こそが財界も政界も牛耳るべき。
584大学への名無しさん:2014/05/08(木) 19:42:07.49 ID:7BXNylep0
「日本を滅ぼしとけよ」=中露演習を受け、韓国ネットで心ないコメント―
中国メディア Record China 5月7日(水)23時53分配信

7日、中国とロシアの今月末の軍事演習に関連して、韓国のネットでは
日本に対する心ない書き込みが見られている。
中露の演習は日本に対する強い圧力だとみられているが、
韓国では中露の演習を歓迎し、日本を攻撃することを望んでいる。

中国の軍事サイト・米尓社区は「韓国人:日本人を地球上から追い出して」と題し、
韓国ネットユーザーのコメントを紹介している。
585大学への名無しさん:2014/05/09(金) 10:12:24.15 ID:JSWzAoqc0
日本のヨハネストンキン
586大学への名無しさん:2014/05/11(日) 12:49:16.76 ID:kLSJ8k1J0
 
 
 
 世界3大海軍

日本帝国海軍
アメリカ海軍
イギリス海軍
 
 
 
 
587大学への名無しさん:2014/05/11(日) 21:48:48.99 ID:mVZK6cVw0
>>568
そして東大生は外資コンサルの奴隷として使い捨てられるんだよね
Mキンゼーという墓場でなに思うや
588大学への名無しさん:2014/05/11(日) 21:50:23.67 ID:2bJJEK4E0
>>587
別に奴隷として採用するわけねえだろ
実力主義だから実力ないやつがいなくなってくのは確かだろうが
589大学への名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:47.59 ID:DEgyaZsf0
【悲報】東大医学部生100人中40人がマッキンゼーの就職説明会に参加

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393852067/
590大学への名無しさん:2014/05/15(木) 16:31:03.95 ID:RDOzr1cX0
トンキンヒトモドキ
591大学への名無しさん:2014/05/15(木) 19:25:55.68 ID:bS6e0dtg0
2014後期入学、入学辞退状況

後期入学者
文T14 文U2 文V1 理T60 理U19 辞退4

入学辞退者
理T3 理U3 後期4 合計10

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e08_01_j.html
592大学への名無しさん:2014/05/15(木) 21:56:40.68 ID:bS6e0dtg0
後期辞退は理V落ちの、浪人組
593大学への名無しさん:2014/05/17(土) 10:27:15.51 ID:aBitER3X0
セシウムまみれトンキン
594大学への名無しさん:2014/05/19(月) 05:15:39.79 ID:aqjZ9Tmm0
辞退すんなら受験すんなつーのw
595大学への名無しさん:2014/05/20(火) 06:53:49.17 ID:mnPEJkSg0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
596大学への名無しさん:2014/05/20(火) 20:37:40.26 ID:zuJbusB00
597大学への名無しさん:2014/05/22(木) 19:07:42.76 ID:8kkdMnVdI
2006年第2回駿台東大入試実戦模試受験者数
 
学校 総数  文系 理系
開成 454人 209人 245人
麻布 258人 123人 135人
灘高 204人 068人 136人
学附 198人 095人 103人
海城 196人 076人 120人
桐蔭 193人 054人 139人
浦和 180人 069人 111人
桜陰 179人 076人 103人
江取 175人 064人 111人
筑駒 173人 065人 108人
巣鴨 157人 065人 092人
ラサ 152人 064人 088人
駒東 157人 050人 087人
渋幕 135人 052人 083人
聖光 130人 060人 070人
武蔵 116人 049人 067人
筑附 111人 045人 066人
浅野 107人 037人 070人
桐朋 105人 039人 066人
土一 103人 039人 064人
愛光 102人 052人 050人
東海 101人 044人 057人
久附 098人 044人 054人
598大学への名無しさん:2014/05/22(木) 19:08:37.92 ID:8kkdMnVdI
2013年第2回駿台東大入試実戦模試受験者数

http://b2.upup.be/d/0DAbDmF0V0


東大でも、文低理高傾向が止まらん。
599ななし:2014/05/23(金) 07:56:12.33 ID:ix9dv0Nk0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
600大学への名無しさん:2014/05/23(金) 14:21:41.04 ID:LS3DpyZj0
広島大学の在日反日准教授が
和光大学w→韓国の大学で修士→東大で博士→広島大学准教授
って学歴ロンダなんだけど
いくらなんでも和光はないでしょw
韓国はさんだ在日なら、裏の力で入れちゃうわけ?
そんで国立大学の准教授で反日授業とかさw
どうなってんのよw
601大学への名無しさん:2014/05/23(金) 16:10:30.25 ID:EQl0wJfJ0
こんな過疎スレで>>600ちゃんったらお暇ぁん(ハァト
602大学への名無しさん:2014/05/23(金) 22:54:34.62 ID:RGB8n4Wr0
>>600

【広島大学】在日韓国人・崔准教授の一方的「性奴隷」主張に学生から批判
2014/05/21 18:54
http://hosyusokuhou.jp/archives/38222744.html

161:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:38:07.72 ID:vQYFVoow0.net
>>96
2013年 東京大学大学院 総合文化研究科博士課程 修了
2001年 延世大学校大学院 国語国文学科修士課程 修了
1998年 和光大学 人文学部 文学科 卒業

こんなレベルの大学卒で東大で学歴ロンダだけで、
広島大学の准教授なんてできるのか?

どうみても、おかしな力が働いてるだろ。
603大学への名無しさん:2014/05/25(日) 17:06:32.62 ID:CC/v5XLC0
 
    __ _,, -ー ,,  
      (/   "つ`..,: 
   :/  東大法 :::::i:.  
   :i        ─::!,,  も、もともと官僚養成・・・
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  暗記馬鹿では東大に入れないキリッ
    r "     .r ミノ~.    地頭ガー
  :|::|    ::::| :::i ゚。  
  :|::|内定.0::::| :::|:   
  :`.|資格.0::::| :::|_:   
   :.,'    ::(  :::}: 
   :i      `.-‐"

 英会話できませーん  プログラミングできませーん

 簿記わかりませーん  財務諸表読めませーん

 経済学わかりませーん  微分方程式わかりませーん

【社会】東大法の「就職力」じわじわ低下 「法曹」「高級官僚」の魅力薄れ、行き先に悩む
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395400443/

【就職力】東大「文一」の志願者が減少--「東大法学部は就職に強くない。受験努力に見合う就職状況とはいえない」(識者) [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394787113/

【社会】“日本一”東大法学部が「抜かれる日」も間近?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394965549/

文一生の「法学部離れ」進む
http://todai.info/news/shinfuri/2014/002.php
604大学への名無しさん:2014/05/25(日) 17:51:14.12 ID:a5LYOKmX0
605大学への名無しさん:2014/05/25(日) 21:56:13.59 ID:IiVswuxJ0
日本のヨハネストンキン
606大学への名無しさん:2014/05/25(日) 23:17:36.78 ID:h2m6ydtm0
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎

「國學院大学」

地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
607大学への名無しさん:2014/05/26(月) 14:44:28.26 ID:ctjjDX6w0
608大学への名無しさん:2014/05/30(金) 18:03:04.13 ID:cs1+APqu0
609大学への名無しさん:2014/06/01(日) 00:52:56.82 ID:bsY9YszO0
https://www.youtube.com/watch?v=-27J2UmzvQQ
久米島でアメリカが劣化ウラン弾の核実験
報道規制で情報無し
東大受かっても官庁入っても、アメリカを止める力と知恵すらない
610大学への名無しさん:2014/06/01(日) 13:26:38.30 ID:M5Yv51h20
東大法学部イラネ
611大学への名無しさん:2014/06/02(月) 20:28:03.72 ID:KW3jG0UV0
日本の大学も世界規模の競争の時代へ
612大学への名無しさん:2014/06/02(月) 22:40:50.72 ID:ILEP9Wpc0
>>610 は2chに常駐し、粘着に東大批判、東京批判と、埼玉以北イジメを繰り返し、
あちこちにコピペを貼りつけている京大工作員。
613大学への名無しさん:2014/06/03(火) 02:44:48.86 ID:DJmpt6Eu0
京大みたいなゴミが何したって一生東大には追いつけねえよ

京大は東大の完全なる下位互換
614大学への名無しさん:2014/06/03(火) 10:11:40.60 ID:HG73D5U/0
 
それは一橋法学部だな。>東大の完全なる下位互換


片岡鉄哉「日本永久占領」(講談社+α文庫) P.245-246

しかし吉田学校がライシャワーのイデオロギーの価値を発見するのは、
もっと後になってからである。国務省の肝煎りで近代化の学者たち(*1)は、
日米交流の主役になる。そのフォーラムとして箱根会議という国際会議が登場する。
彼らは、丸山真男と大塚史学の独壇場だった東大を敬遠して京都大学に目をつけた。
そして京都大学の政治学者、高坂正堯が日本側代表として指名される。

猪木正道の弟子である高坂は、仲間を糾合して「リアリスト」という一派を形成し、
徐々に日本の論壇を席巻していく。彼らは「天皇制ファッショ」しか眼中にない
マル系学者を尻目に、華やかなアメリカの学会に出席し、弟子を米国留学に
派遣するようになる。この弟子たちはアングロサクソンの経験主義の社会科学(*2)を
身につけて、数年のうちに帰国する。ノン・ポリである。数と統計をふんだんに使う。
こういう学者がじわじわと増えていくことになる。

この一派が「モラトリアム国家」や「吉田ドクトリン」を礼賛して、吉田の外務省の
応援団になるのである。リアリストの興隆はマルクス主義の猖獗を鎮静化させる。
東大における丸山真男の時代は安保騒動で終わりになる。

しかし「近代化」と「リアリズム」にも明確な政治的使命が与えられていたのである。
経験主義は一見無色透明に見えたが、そこが「リアリズム」の政治性なのであった。
そのポイントは憲法改正のような「政治的」争点を避けることであった。

引用者註 *1:エドウィン・O・ライシャワー(のちに駐日大使)などの日本研究学者のグループ
引用者註 *2:統計学、計量経済学、心理学、社会学などに代表される
615大学への名無しさん:2014/06/03(火) 10:14:27.53 ID:HG73D5U/0
 
片岡鉄哉「日本永久占領」(講談社+α文庫) P.240-241

ことのはじめはジョン・フォスター・ダレスである。

ダレスは講和条約の締結で男をあげ、民主党政権から降りる。
しかし彼は東部エスタブリッシメントのエリートであり、アメリカのための
パブリック・サーヴィスには一肌脱ぐのをいとわなかった。

彼は、条約交渉の過程で知り合った日本のエリートについて考えるところが
あったらしい。日本人はあまりに平和主義的で、中立志向だった。
マッカーサーと吉田が、これに政治的に一枚かんでいるのをダレスは承知していた。
しかし、それと別にイデオロギーとしての問題がある、とダレスは考えたのである。
(中略)
マッカーサーが占領初期にまいたマルクス主義の種が、占領後期になって
反米的なナショナリズムと結びついて、日本の世論を支配していた。
猫も杓子もマルクスだった。論壇では「進歩的文化人」、文壇では「近代文学」、
社会科学では「民主主義科学者協会」、東大では丸山真男と大塚久雄といった具合だった。
ダレスは、E・H・ノーマンとマルクスに対抗するために、日本人に新しいイデオロギー
をつくって与えようと決意することになる。マッカーサーもさることながら、ダレスも傲慢なものである(注1)。

彼は一九五二年にこの話を国務省に持ち込んだ。マッカーシーの全盛期であり、
中国からは「洗脳」という言葉が輸入されていた。フロイトの心理分析もアメリカの
上流階級の頼みの杖になる時代だった。国務省は心理戦争の一角として
ダレスの企画に援助を約束する。ダレスが探していたものは、共産主義に
対抗するイデオロギーである。これにはナショナリズムがもっとも頼りになる。
しかし、彼がナショナリズムのリヴァイヴァルをやれと国務省に提案したのかどうかはわからない。
616大学への名無しさん:2014/06/03(火) 10:16:33.17 ID:HG73D5U/0
【米】 ソ連中国の脅威を強調せよ 京大教授陣に反共工作 50年代、映画制作支援も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192954400/

死にかけ自営業φ ★ 2007/10/21(日) 17:13:20 ID:???
【ワシントン21日共同=杉田弘毅】
一九五○年代に日本の左傾化を恐れた米広報文化交流局(USIS)が
日本で行った世論工作を詳述した報告書が二十一日までに米国立公文書館で見つかった。
(中略)
京大への工作は、五二年に左派教授陣や全日本学生自治会総連合(全学連)などの
影響力拡大に危機感を抱いた服部峻治郎総長とUSIS神戸支部が協議を開始。
吉川幸次郎文学部教授、高坂正顕教育学部教授(*1)ら保守派とされる若手教授陣を
米国に順次派遣するなどして反共派に育て、帰国後はこれら反共派が
USISと接触を続けるとともに、各学部の主導権を握り、左派封じ込めに成功したとしている。

報告書によると、USISは(1)日本を西側世界と一体化させる(2)ソ連、中国の脅威を強調する
(3)日米関係の強化で日本の経済発展が可能になることを理解させる―などの目的で、
五十の世論工作関連事業を実施。このうち二十三計画が米政府の関与を伏せる秘密事業だった。

この中には、USISが台本を承認して援助した五本の映画やラジオ番組の制作、
出版物刊行、講演会開催などがある。特に、五七年十二月に封切られた航空自衛隊の
戦闘機訓練を描いた映画を、日米関係や自衛隊の宣伝に役立ったと評価している。
この映画はかねて米政府の関与がうわさされた
「ジェット機出動 第101航空基地」(東映、高倉健主演)とみられている。

ソース 中国新聞(リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710210221.html

京大教授陣に反共工作 米、左傾化阻止へ世論誘導
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102101000161.html

引用者註 *1:>>>>614にある高坂正堯教授の父である
617大学への名無しさん:2014/06/03(火) 10:29:39.87 ID:HG73D5U/0
(京大の華麗なる親米保守人脈)

猪木正道(防大校長、東大→京大博士)
高坂正堯
木村汎(コロンビア大Ph.D.)
西原正(防大校長、ミシガン大Ph.D.)
神谷不二(東大→京大博士)
五百旗頭真(防大校長)
中西輝政
坂元一哉
戸部良一
大石義雄(“保守反動の大石”)
猪木武徳(マサチューセッツ工科大Ph.D.)
森棟公夫(スタンフォード大Ph.D.)
棚瀬孝雄(東大卒、ハーバード大Ph.D.)
618大学への名無しさん:2014/06/03(火) 12:38:06.37 ID:hc25j8YO0
外部から相当の圧力がかかっていて、教職採用を迫られたり、学位授与を強いられたりしているのだろうね
まずは入試の外国語科目から、中国語・韓国語の選択を外すべき
留学生や外国枠から中韓を排除するべき
これができて改革の第一歩
国際化ってのは、ガイジン入れて諜報されまくって身ぐるみ剥がされることではなく、
東大が世界に打って出ることだから、反日教師を採用するカネあるなら東大生を海外に
どんどん送り込むほうが国際化はそれだけ進む
619大学への名無しさん:2014/06/04(水) 21:51:02.71 ID:3NhcMk6b0
ノーベル賞受賞者
物理学賞
 湯川秀樹  京都帝国大学理学部卒、理学博士(大阪帝国大学)/1949
 朝永振一郎 京都帝国大学理学部卒、理学博士(東京帝国大学)/1965
 江崎玲於奈 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)/1973
 小柴昌俊  東京大学理学部卒、Ph.D.(ロチェスター大学)、理学博士(東京大学)/2002
 小林誠   名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 益川敏英  名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 南部陽一郎 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)/2008 #アメリカ国籍
化学賞
 福井謙一  京都帝国大学工学部卒、工学博士(京都大学)/1981
 白川英樹  東京工業大学理工学部卒、工学博士(東京工業大学)/2000
 野依良治  京都大学工学部卒、工学博士(京都大学)/2001
 田中耕一  東北大学工学部卒、名誉博士(東北大学)/2002
 下村脩   旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 鈴木章   北海道大学理学部卒、理学博士(北海道大学)/2010
 根岸英一  東京大学工学部卒、Ph.D.(ペンシルベニア大学)/2010
医学生理学賞
 利根川進  京都大学理学部卒、Ph.D.(カリフォルニア大学)/1987
 山中伸弥  神戸大学医学部卒、医学博士(大阪市立大学)/2012

以下はおまけ。。

文学賞
 川端康成  東京帝国大学文学部国文科卒/1968
 大江健三郎 東京大学文学部仏文科卒/1994
平和賞
 佐藤栄作  東京帝国大学法学部卒/1974

経済学賞は0人。日本の文系はレベル低いのでww
620大学への名無しさん:2014/06/07(土) 22:06:20.91 ID:af3Y8ljZ0
ここで文系バカにしてる奴は
だいたい勝ち組負け組の路線にすらはいれん
621大学への名無しさん:2014/06/08(日) 01:36:30.38 ID:XMKBqB4l0
高1なんだが東大文一行きたい

得意科目は現代文と英語
苦手科目は数学

一応地元ではトップの公立に通ってる

学校で配られた参考書と問題集は
青チャート1A2B
4step1A2B
基礎からの新々総合英語
リードアルファ生物基礎・生物
Grand View英文法

あと個人的に
Forestを中学の時買って
山川の日本史用語集と流れがわかる日本史ノートも最近買った

日頃の勉強はなにをすればいい?
622大学への名無しさん:2014/06/08(日) 09:43:05.39 ID:bWYUjytz0
個別塾で勉強せよ
623大学への名無しさん:2014/06/09(月) 15:11:16.83 ID:scbUFNJj0
短期間に教材の内容を理解し、まとめ上げ、体系的に記憶してしまう力に
長けている東大生の哀しさって、例えば世界史の教科書がウソだらけでも
そうしたゴミを無批判に記憶の海馬にしっかりと刻みつけてしまうことだね。
だから、世の中をじーっと360度まるまる瞬時観察して、あらゆる動態と
その背後にある物象・心象の重なり具合までレントゲンやMRIを見るように
感受してしまうがゆえに世界史の教科書の穢れに敏感に反応してこれを避け、
結果として「お勉強」をしない人間には絶対にかなわないんだよね。
624英語の達人:2014/06/09(月) 19:01:29.14 ID:mwefiTj60
英語長文読解の勉強法のコツは、下記に詳しく書いてある。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html
625大学への名無しさん:2014/06/10(火) 01:25:39.95 ID:jjX800jq0
「正論」平成26(2014)年7月号
世界の「歴史」最前線 第3回
加藤陽子−東大教授はトロツキーがお好き
青山学院大学教授 福井義高
http://www.fujisan.co.jp/product/1482/b/1067200/

この程度のオンナが東大教授だとよ。
626大学への名無しさん:2014/06/10(火) 09:22:14.67 ID:qE6zPrE70
>>625
東大文系はアカ、日共の巣窟だから。 元々そういう大学なんだよ。
627大学への名無しさん:2014/06/14(土) 04:45:26.24 ID:rQhY16z0I
文系の奴に聞いた東大文系脳

銀行→行員の態度が横柄で国民的に嫌われる暗い社風の賤業
官僚→コネがないと若くして清掃局などの賤業に天下りで嫌
マスコミ→偏向報道と低俗なコンテンツで嫌
メーカー→管理職になれても現場の理系のほうが優秀だから嫌
外資→いつ首になるかわからないから嫌
法曹→低収入オワコンでトラブルにつけ込む賤業
アカポス→ほとんどが雪深い地方に飛ばされるから嫌
流通→ガテン業界恥ずかしい
地方公務員→超安月給
国家総合職→全国転勤あるし、天下り先廃止で更には安月給





で、何がいいのかというと、予備校講師なんかが一番クリーンでいいんだと
なんかよくわからないわw
628大学への名無しさん:2014/06/14(土) 08:43:14.98 ID:+2SWOHY20
東大文系なんて、会社に入れば
同期のマーチニッコマと同じ扱いのソルジャー

戦前世代の学歴貴族とか官庁以外、無いから
629大学への名無しさん:2014/06/14(土) 17:25:32.60 ID:bwI/n3ho0
>>627
さすが東大文系
分析が見事だ
足りないのは結論がないことだなw
630大学への名無しさん:2014/06/14(土) 20:05:25.57 ID:+2SWOHY20
東大法卒無職(司法試験崩れ)が
30歳〜60歳に3000人近くいる
631大学への名無しさん:2014/06/14(土) 20:06:49.74 ID:+2SWOHY20
「○○さんの息子さんのこと、知ってる?」
「開○高校から東大行ったんでしょ、子供の時から賢かったわねえ。その後は知らないけど」
「それがね、ロースクールなんかに入っちゃって・・・」
「じゃあ、弁護士になるのね」
「それがね、司法試験にも通ったらしいんだけど、就職先がなくて無職らしいのよ」
「無職!まさか・・・」
「あら知らないの?最近弁護士って誰でもなれるから仕事がないのよ」
「それじゃあ、せっかくのお勉強が水の泡じゃないの。」
「そうなのよ。おまけに、もう28にもなるのに、1000万もの借金まで背負っちゃって、親はたいへんよねえ」
「うちの息子なんか公務員でこの前結婚して家買ったんだけど、冒険しなくてよかったわ」

ローに行くと・・・
22歳 ロー入学
   毎年学費80万+生活費毎年150万 勤務の機会喪失
24歳 ロー卒業 2年間で学費生活費△230万円×2 勤務できない逸失利益△400万×2=この時点で△1260万
   この年司法試験合格(ストレートだとしても・・・)
25歳 司法修習 1年間の修習貸与を受ける △300万円   この時点で△1560万
26歳 弁護士登録 △20万(登録費用)
   就職できなければ即独 独立資金△200万      この時点で△1780万
27歳 営業赤字毎月20万=年間△240万
29歳 営業赤字△240万×3                この時点で△2500万  
   
普通の29歳
22歳〜29歳 平均年収450万×6年=+2700万

その差=2700万ー(-2500万)=5200万

もはや取り返せない違い
ローに行くと、司法試験に合格しても家も買えず、結婚もあやうい
632大学への名無しさん:2014/06/14(土) 23:48:00.08 ID:+GtGALlR0
医者は精神を患いやすい

島根大病院の28歳研修医を逮捕 放火容疑
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061301002258.html
 
島根県警出雲署は13日、島根大病院の施設に火を付けたとして、
現住建造物等放火などの疑いで、同病院の研修医(28)を逮捕した。

逮捕容疑は5月29日午前3時40分ごろ、出雲市の島根大病院の「みらい棟」で、
1階の研修医室に灯油をまいて点火し、部屋を焼損させた疑い。けが人はなかった 。
出雲署によると「火を付けたのは間違いない」と容疑を認めている。
633大学への名無しさん:2014/06/15(日) 17:04:23.81 ID:OZYdpdhX0
▼「就活状況知りたくて」 東大院生がなりすまし接続容疑
http://www.asahi.com/articles/ASG6D61NKG6DUTNB00Z.html

同じ研究室の女子大学院生になりすまし、大手就職情報サイトに接続したと
して、埼玉県警は12日、東京大学大学院2年の中瀬隼斗容疑者(23)=
千葉県柏市若柴=を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕し、発表した。「自分
が受けたいと思っていた会社を受けていると分かり、就活状況が知りたかった」
などと容疑を認めているという。
県警によると、中瀬容疑者は昨年12月25〜27日ごろ、自宅のパソコン
から2回にわたり、女子院生(23)が登録していた就職情報サイトに、この
院生の会員IDとパスワードを使ってログインした疑い。

中瀬容疑者は、サイトに接続後、女子院生が今年1月に予定していた証券会社
の面接を勝手にキャンセルしたことも認めているといい、県警はパスワード
などを入手した経緯などを調べるとともに、私電磁的記録不正作出容疑でも
調べる。 東大は取材に、「学生の個人的なことは答えられない」とコメントした。

>女子院生が今年1月に予定していた証券会社の面接を勝手にキャンセル
ひどい…
634大学への名無しさん:2014/06/15(日) 19:16:16.69 ID:L4hsqtxk0
トンキン弁はオカマ言葉w
635大学への名無しさん:2014/06/18(水) 17:33:14.07 ID:3r5SBzpn0
カジノ法案審議入り
政治家が口にする「経済効果」だけど、カジノでしか経済をテコ入れできないほど
日本は追い詰められているのか
外国人の在留要件緩和も経済効果を期待しての国家戦略らしいけど、実際には
カジノと外国人の在留要件緩和で「国家破壊戦略」がバリバリ進む。
ポイントは政治家たちにカジノや外国人の流入を自由にさせるように吹き込んでいる
大量の取り巻きたちが誰で、どの国から差し向けられて日本を内部から崩壊させようと
しているのかに気づくことだろう。
日本はまた負けるね。これでは何度でも負ける。
636大学への名無しさん:2014/06/21(土) 01:25:06.05 ID:9kycsCsq0
 
 
 
 世界3大海軍

日本帝国海軍
アメリカ海軍
イギリス海軍
 
 
 
637大学への名無しさん:2014/06/24(火) 18:42:21.45 ID:9aq4QdeF0
>>636
と、持ち上げられても裏では諜報バリバリやられて戦う前から暗号も解読され、
日本地図は詳細に作り上げられ、日本軍の基地から火薬廠まで詳細に調べ上げられていた。
なにしろ、明治時代から日本を叩くシナリオが進んでいたのだから、ワシントンに
サクラの木を送るとか、どんだけめでたい国かと・・・
関東大震災の海外からの救援隊も実は例外なくオール諜報工作員だったという諜報敗者の日本。
観光大国をそそのかされて外国人の流入を野放しにし、尖閣に目が行っているうちに本土が
危ない。そんな連戦連敗の日本。次も負け戦じゃ
638大学への名無しさん:2014/06/24(火) 23:37:38.57 ID:cMEWI7SI0
日本は勝つ
639大学への名無しさん:2014/06/25(水) 01:11:09.63 ID:DIXDz2FM0
いったい外国人記者クラブってなんなんだ
都議会女子がなぜ外国人記者クラブでしゃべらなきゃいけない?
日本で起こるすべてを審判する場なのか?
まるで日本が未開のような記者たちの評だったが、冗談言っちゃいけない。
日本を批判できるほどまともな国なんて世界のどこにもない
640大学への名無しさん:2014/06/25(水) 18:52:52.56 ID:U3OAOHee0
ジャップは米帝の属国なんで・・・
641大学への名無しさん:2014/06/26(木) 01:47:09.00 ID:aKYh8mEm0
>>639
東京裁判とイメージがダブった
642大学への名無しさん:2014/06/26(木) 21:26:52.22 ID:GlRatRgp0
修羅の国トンキン
643大学への名無しさん:2014/06/27(金) 13:33:47.82 ID:86G/SXr10
▼東京大:本郷キャンパスで転落死 男子学生が飛び降り?

27日午前5時15分ごろ、東京都文京区本郷7の東京大本郷キャンパス内で、
男性が倒れているのを通りかかった学生が発見し、搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁本富士署によると、亡くなったのは工学部の男子学生(21)とみられる。
工学部14号館から転落した可能性が高く、飛び降り自殺とみて調べている。
http://mainichi.jp/select/news/20140627k0000e040168000c.html
644大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:05:47.70 ID:mL/8II1i0
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然
(極端な話ノーベル賞とかね、上いけば行くほど。30年後でも女の受賞は0個のまんまでしょう)。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
政府内で大暴れするフェミ学者の巣窟内閣府男女共同参画(予算12兆円)の
アファーマティブアクション下駄政策はその論拠とする根本に大嘘がある。

(能力分布模式図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女

隠れ共産主義の悪しき結果の平等を断固阻止しましょう。
645大学への名無しさん:2014/06/29(日) 13:19:37.67 ID:0LY9Jpvh0
10年くらい前から、大企業は学歴で採用しなくなった。
戦後半世紀にわたり、東大文系、一橋等学校名だけで一流企業が
採用してきたが、企業で使えない人間があまりにも多かったからだ。
民間企業への就職やその後の出世を考えるなら、体育会や留学などの
付加価値をつけるべき。
646大学への名無しさん:2014/06/29(日) 13:45:04.48 ID:4JPeau760
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93

東大入試の歴史
1970年までは○×式の暗記問題、単純な計算問題主流だった
647大学への名無しさん:2014/06/29(日) 14:00:21.13 ID:SsWfUiAr0
>>645
オマエどのデータ見てそのレス書いてんの?
脳内統計局?
648大学への名無しさん:2014/06/29(日) 15:43:00.37 ID:mG36s/630
トンキンヒトモドキ
649大学への名無しさん:2014/07/02(水) 17:43:15.33 ID:mly3pWYC0
昔は東大経済あたりから三菱銀行や富士銀行あたりに入れば大過ない人生をおくれたが、今じゃなあ、、
昔は東大京大一橋慶応横国出がもっと露骨に守られていた(傷刃のつかない出世コースに囲われていた)けど、
今はそれらの出身者も昔ほどは守られなくなった
文系職場では既得権的なものが守られなくなりつつある

昔は官庁色の強い企業(政府系企業や財閥系中枢金融機関)が沢山あり、そこに入れば公務員的安定+大企業的高給 の双方を満たすことができた
そういうところは東大京大一橋の巣窟であり、それらの楽園でもあった
エリートが一生エリートとして遇される職場
だから彼らは公務員的安定のみが売りの地方公務員になる必要はなかった
650大学への名無しさん:2014/07/02(水) 19:31:58.47 ID:mly3pWYC0
民間企業の文系なんて、評価基準が学力とは無関係の
コミュ力(顔・声含む)、営業力(コネ・学閥含む)だもんな
東大文系なんて民間企業で旨みとかない

法曹・学者・官僚になれれば東大文系の強みは生かせるが
法曹・学者への道は、ニートへの道と裏表だし
651大学への名無しさん:2014/07/03(木) 06:53:11.33 ID:wuWkWkYy0
某超有名進学校では「子供が弁護士になりたいと言い出したらどうするか」と言うマニュアルが母親の間で出回ってる。
最初は官僚家庭だったけど今はリーマン家庭の親も知ってる。だから法学部進学をそもそも薦めない親もいる。

大学ではしかが出た家が、困って弁護士に相談したら「じゃお子さんを連れてらっしゃい」
と言われて懇々と「君が思ってるような商売じゃない」と諭したらしい。

 はしかとは
法学部に行くと教員が「研究者>法曹>官僚・民間」みたいな雰囲気で煽る。
企業に行く者は法学部の下層と言わんばかりに。
真面目な学生は単純だから洗脳されて弁護士になりたいと言い出す。
でも、公務員の家庭は弁護士がそんな商売じゃないと知っている。だから予め子供にワクチンを接種させる。
一般リーマン家庭ほどそういう序列に嵌まる。はしかみたいなもん。
652大学への名無しさん:2014/07/03(木) 11:52:56.53 ID:nV/yxImB0
>>651
法学部=弁護士
ってのが、そもそも低脳の発想なんだが
653大学への名無しさん:2014/07/04(金) 11:13:08.32 ID:7Nrmarf40
>>644
ノーベル賞なんて、国力など背景に強引に推薦していくエゴイズムの強さで受賞人数が決まる
何の権威もないチョロい賞だってバレてんじゃん
田中耕一さんが受賞したのは、むしろ欧米受賞者よりも正当な受賞だったが、
あれだって推薦がなけりゃもらえなかったんだし。
欧米はクソでも無理やり強引に推薦していくから、いやでも数で勝る。特にアメリカな。
正当にピックアップされたら受賞者数で日米の差はほとんど無くなるよ。
654大学への名無しさん:2014/07/04(金) 19:42:20.96 ID:2Og9E8FF0
ミス東大コンテスト2014
http://misscolle.com/misstokyo2014
655大学への名無しさん:2014/07/04(金) 22:14:12.16 ID:u6mo6z7U0
日本のヨハネストンキン
656大学への名無しさん:2014/07/05(土) 22:37:35.82 ID:cwgEYgii0
東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 徳川慶喜 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六
657大学への名無しさん:2014/07/07(月) 21:18:48.65 ID:HQeUACRH0
この中で日本人なのは誰?
658大学への名無しさん:2014/07/10(木) 03:56:44.15 ID:c1YSF5XZ0
>>652
東大じゃ任官は厳しいもんねw


【6/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)

68 東大文一
67 東大文二 京大法 東大文三
66 京大経済(一般) 一橋法
65 京大総合(文系) 京大教育(文系) 一橋経済 京大文
64 一橋社会 一橋商 阪大法(法・国際)
63 京大経済(論文) 阪大文
62 阪大人間 阪大経済
61 東北法 名大法
60 九大法
659大学への名無しさん:2014/07/10(木) 11:11:46.41 ID:NW0J4HXD0
京大法は、

東大法とは対照的な現代日本の時流に即した特徴(日本における親米保守の総本山)や、
判事補任官数トップ(定員の少なさを考えれば驚異的)

などの強みを考慮すると、正当な評価に戻ったと言える。

一方で、一橋経済、一橋商、阪大経済が、依然として割安で非常にお得な状態。


現役で一橋経済、一橋商、阪大経済に入れるのなら、とっとと入ってしまうのがベスト。

一浪東大文U、一浪京大経済に意味はない。
660大学への名無しさん:2014/07/10(木) 13:17:55.77 ID:mTvC8Z+90
日本人も12人くらいは東大に在籍してるの?
661大学への名無しさん:2014/07/11(金) 15:36:55.17 ID:HNAaKHg+0
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/special/188748/

160文字の原稿をわずか10秒で丸暗記してスラスラと再現だそうです。
東大文科出身のアナウンサーはこのような芸当が可能な模様。
662大学への名無しさん:2014/07/12(土) 02:56:31.24 ID:ZvgQMmUz0
東大出なくても誰でもできる芸当
663大学への名無しさん:2014/07/12(土) 09:15:23.41 ID:2OQt+KWQ0
>>661
長谷川豊w
664大学への名無しさん:2014/07/13(日) 01:58:26.26 ID:PCCgZBkU0
665大学への名無しさん:2014/07/13(日) 02:15:10.60 ID:gpH00DyCi
ルシファー先輩は、現役時代
駿台全国模試の数学で198点(偏差値95.3)を叩き出した伝説のお方なんだぞ
この偏差値にすら満たない低学歴が、ルシファー先輩をdisってんじゃねえぞ
666大学への名無しさん:2014/07/13(日) 15:34:15.85 ID:6izSeQ9o0
トンキン弁はオカマ言葉w
667大学への名無しさん:2014/07/14(月) 02:45:06.29 ID:obXxhBc/0
東大女子は可愛いルックスをしている子でも、
付き合いたいとは思わないな。
引け目を感じる。
668大学への名無しさん:2014/07/14(月) 17:14:56.51 ID:bj2JBdWF0
>>667
東大にも入れないバカはお引き取りください
669大学への名無しさん:2014/07/16(水) 16:21:11.48 ID:SY8FV82vO
「源義経の母親はナポレオンだと証明せよ」
こんななんの役にも立たない事が試験に出るとか人生の無駄だな
670大学への名無しさん:2014/07/17(木) 08:52:30.31 ID:/m/ngRpB0
地歴でしか優位性主張出来ない東大文科disってんの?
671大学への名無しさん:2014/07/17(木) 17:43:43.38 ID:M2Mtgqcy0
>>669
論理学だろ
仮定が偽なら命題は必ず真になるってやつ

文系くんには難しかったかな??
672大学への名無しさん:2014/07/17(木) 19:38:38.34 ID:XWkrGscQ0
科学技術立国の日本では文系はいらない子だってはっきりわかんだね
673大学への名無しさん:2014/07/17(木) 19:40:58.03 ID:FG4HujoZO
>>672
働いたことないだろw
674大学への名無しさん:2014/07/17(木) 20:07:03.51 ID:1S23TEMm0
>>672
大学自体いらないだろ
四年間で受験勉強一年分にも満たない奴ばかりなら

理系も実験や工作など作業が多いだけで
勉強はレポートとか感想文だけだから
たらたらやってても卒業できるしな

ちなみに文系は卒論ですらちゃんと審査してる大学もあるから侮れんよ
文系学士=理系博士くらいの審査基準やけえ
675大学への名無しさん:2014/07/17(木) 21:38:59.37 ID:bs2cgXVM0
修羅の国トンキン
676大学への名無しさん:2014/07/17(木) 22:23:30.69 ID:1S23TEMm0
老人とフリーターの国トンキン
トンキン奴隷サラリーマンの寝床国キンタマ
金持ちの国ヨコハマ
677大学への名無しさん:2014/07/18(金) 01:27:09.30 ID:9LlzVgiP0
ノーベル賞受賞者
物理学賞
 湯川秀樹  京都帝国大学理学部卒、理学博士(大阪帝国大学)/1949
 朝永振一郎 京都帝国大学理学部卒、理学博士(東京帝国大学)/1965
 江崎玲於奈 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)/1973
 小柴昌俊  東京大学理学部卒、Ph.D.(ロチェスター大学)、理学博士(東京大学)/2002
 小林誠   名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 益川敏英  名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 南部陽一郎 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)/2008 #アメリカ国籍
化学賞
 福井謙一  京都帝国大学工学部卒、工学博士(京都大学)/1981
 白川英樹  東京工業大学理工学部卒、工学博士(東京工業大学)/2000
 野依良治  京都大学工学部卒、工学博士(京都大学)/2001
 田中耕一  東北大学工学部卒、名誉博士(東北大学)/2002
 下村脩   旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 鈴木章   北海道大学理学部卒、理学博士(北海道大学)/2010
 根岸英一  東京大学工学部卒、Ph.D.(ペンシルベニア大学)/2010
医学生理学賞
 利根川進  京都大学理学部卒、Ph.D.(カリフォルニア大学)/1987
 山中伸弥  神戸大学医学部卒、医学博士(大阪市立大学)/2012

以下はおまけ。。

文学賞
 川端康成  東京帝国大学文学部国文科卒/1968
 大江健三郎 東京大学文学部仏文科卒/1994
平和賞
 佐藤栄作  東京帝国大学法学部卒/1974

経済学賞は0人。日本の文系はレベル低いのでww
678大学への名無しさん:2014/07/18(金) 02:36:26.49 ID:7TZer/mp0
前近代の叡智を捨てた恥知らずのファッション学者ばっかりだからな
679大学への名無しさん:2014/07/18(金) 05:29:08.46 ID:Ld95ya7q0
名誉博士w
田中は修士

物理の100%が理学博士で
化学の70%が工学博士なのは興味深い
理系の進振りでは頭の良い順に物理から埋まるのと同様で
天才物理学者とブルーカラー化学者の溝は深いな
680大学への名無しさん:2014/07/18(金) 16:02:16.48 ID:ZCmepk0a0
>>672
科学技術立国の日本
科学技術立国の日本
科学技術立国の日本

小っ恥ずかしいから3回連呼しましたw
思い込みって素敵だわ〜
何事も信心やね
681大学への名無しさん:2014/07/18(金) 20:23:46.56 ID:Ld95ya7q0
まじでそう思うわ
科学技術で韓国台湾に負けて悔し紛れに韓国叩きしかできなくなったな
日本すごいんだ的な愛国コンテンツで洗しなきゃならないのは国の末期症状
劣等感の隠ぺいと自尊心の維持のために我ら日本民族は優秀だと声高に言う
ドイツもこのような洗脳が認められいまだに自称優秀な民族だとの認識を持っているが
ワールドカップだ優勝しただけまだましだろう
弱小日本
韓国の悪口言ってたら実はアメリカは韓国のほうが重要視していた慰安婦問題ww
リケジョを推進したら世界中に恥さらしwww
女性の社会進出を人数比で強制する滑稽さwww
大学増やし過ぎて四年間バイトとエッチしかしてないバカへの助成金で税金がぶ飲みwww
682大学への名無しさん:2014/07/18(金) 20:36:43.34 ID:3GvORIWf0
>>681
チョンは国に帰れ
683大学への名無しさん:2014/07/18(金) 20:44:06.56 ID:Ld95ya7q0
オランダの身長>北欧の身長>ドイツの身長>ロシアの身長>韓国の身長>アメリカの身長>>>>>>>>>>自称優秀民族の身長wwwwww
684大学への名無しさん:2014/07/19(土) 08:19:37.02 ID:09PbPFXJ0
東京大ハンド部:未成年飲酒で同席の教授処分へ

 東京大学は18日、同じ運動部に所属する未成年部員が飲酒したことを、その場に同席しながら黙認した部長の男性教授を懲戒処分とする方針を発表した。
部には3カ月間の活動停止などの処分を科した。東大は競技名は「個人が特定される恐れがある」と公表していないが、ハンドボール部であることが関係者への取材で分かった。

 東大広報室によると、6月初めに東京都内の居酒屋で懇親会があり、OBや現役部員約40人が出席。50代の男性教授は参加した未成年部員16人が飲酒した際に注意しなかった。
部内は未成年の飲酒が常習的だったという。男性教授が参加しなかった2次会で未成年の男性部員1人が急性アルコール中毒で緊急搬送されたが、部員らは6月末まで大学側に報告しなかった。

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140719k0000m040072000c.html
685大学への名無しさん:2014/07/23(水) 15:34:36.48 ID:WXGPo8Ai0
AKBにも賢い子っているんだな

内山奈月×南野森『憲法主義』 (PHP研究所刊)
http://youtu.be/azhGeAGWcF0
686大学への名無しさん
>>685
この子この前東大に来てたな