1 :
大学への名無しさん :
2013/05/09(木) 22:42:29.75 ID:O6qqgqeg0 異論は認める
2 :
大学への名無しさん :2013/05/09(木) 22:43:56.64 ID:h+A9uskk0
単語>熟語>>>>>構文>文法
3 :
大学への名無しさん :2013/05/23(木) 00:21:39.52 ID:65dWpvLZ0
入門単語とか基礎構文とか基礎文法とか 難易度で分けた方が良い
4 :
大学への名無しさん :2013/05/24(金) 14:45:38.56 ID:mMRei4CS0
優先順位と、とりかかる順番を分けた方がいい 優先順位的に低くても、先に軽くてもやっといた方がいいことってあるし
5 :
大学への名無しさん :2013/05/27(月) 20:13:35.02 ID:UW4sBLxK0
文法=構文>単語>>熟語 文構造を分析する上で文法の知識は必須 文法が分かってないと英作文も書けない 単語も重要だが、どちらかというと文法かな 熟語は400個くらい知ってれば困らないからそんなに重要じゃない
6 :
大学への名無しさん :2013/06/25(火) 10:42:16.85 ID:TYGHQwr90
熟語は単語の一種だし構文は文法の一種だろ 単語・熟語>>>文法・構文 だな
7 :
大学への名無しさん :2013/06/26(水) 15:36:19.08 ID:1DEnTjvo0
8 :
大学への名無しさん :2013/06/28(金) 23:55:44.37 ID:PVassom20
単語・熟語>>>文法・構文
9 :
大学への名無しさん :2013/06/29(土) 16:55:39.79 ID:OEOmVF4t0
全部同じくらい重要じゃない?強いて言うなら熟語がちょっと重要度低いかな程度 どの分野も一つ一つ順を追ってレベル上げてけば受験レベルなら何でも読める件 気持ち的には単語覚えてないと勉強する時イライラする確率があがるってだけでw
10 :
大学への名無しさん :2013/06/29(土) 19:22:54.00 ID:BPIjtnT+0
読解
11 :
大学への名無しさん :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5uH265mQ0
文法・構文>>>単語・熟語
12 :
大学への名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jShNWtdk0
サンキュー高島屋
13 :
大学への名無しさん :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JwilFe6y0
単語も重要だが、どちらかというと文法かな
14 :
大学への名無しさん :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MkNNgQdq0
優先順位と、とりかかる順番を分けた方がいい
15 :
大学への名無しさん :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XjR9ew210
いいかんっじ
16 :
大学への名無しさん :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7jVanq8q0
優先すべきは 単語、熟語>>文法、構文 意外にねーよ
優先順位つけること自体がナンセンスな気がする
文法精読 長文と単語はおまけ
19 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 19:40:49.83 ID:hLO9PyM1I
構文、基礎単・熟語は出来て当たり前。 あとは単語・熟語をどれだけ知ってるか。
構文を正確に取れないと信じられない誤訳をする 難単語の1つや2つを知らない程度では的外れな訳にはならない
21 :
大学への名無しさん :2013/09/21(土) 17:54:11.00 ID:SVSGNIMX0
文法・構文>>>単語・熟語
22 :
大学への名無しさん :2013/09/21(土) 22:24:31.11 ID:0GpH37Js0
単語覚えながら英文解釈頑張る これだけ そのあとは文法語法の問題集なり長文の問題集やればいい 要は単語・構文>>その他
中2のときpass単準2級全部覚えたら、そっから得意になったな
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)] 2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏 〜42% ●一橋42.1 〜41% 〜40% 〜39% 〜38% 〜37% ●東京37.2 〜36% ○慶應義塾36.8 〜35% ◆大阪市立35.4 〜34% ●京都34.9 〜33% ●名古屋33.7 〜32% 〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3 〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5 〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0 〜28% 〜27% ●神戸27.7、○立教27.4 〜26% 〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3 〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1 〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5 〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0 〜21% ○青山学院21.9 〜20% 〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0 〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6 〜17%
単語≧構文>熟語 文法は他3つとは別物な気がするなぁ
26 :
大学への名無しさん :2013/12/19(木) 20:54:32.31 ID:fTKc8m9B0
毎日授業前の英単語テストをやりだしたらクラスの英語の成績 平均点がそのクラスだけ跳ね上がったと言う話もあるくらいだな 英語が苦手な奴には単語からやるのが効果的
28 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 12:09:21.19 ID:bBMe5Kfl0
単語>>文法>構文>熟語
Jisu izu a pen.
文法=解釈>単語>熟語 文法さえ習得したらあとは長文読みまくるだけで良い
31 :
大学への名無しさん :2014/03/21(金) 18:32:55.82 ID:g2hYXAVS0
単語の勉強ってやっぱり単語帳使うのが一番? 一応シス単使ってたんだけど長文解いてそれにでてくる単語やイディオム覚えたほうが効率良い気がしてきたんだけど
というか単語帳の穴を読解で埋めるんだよ
33 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 14:24:52.80 ID:/PlyMfeQ0
語法は?
34 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 18:06:22.03 ID:TBjRU4gf0
国立しか受けない予定だけど、熟語ってわざわざ熟語帳つかってやるべきなの? ネクステとかの文法問題集に載ってるのをやって、あとは文中で覚えようと思うんだけど
35 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 18:53:37.25 ID:Eys0VC6V0
>>34 時間があればやったほうがいいよ
私立だと穴埋め問題があって知らないと答えられない問題結構ある
国立だと捨ててしまうのもありかも
その代わり穴ができるけど
36 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 23:45:02.67 ID:DTVnsYcA0
英文法の参考書、英文法以前に日本語の説明が理解できないんですけど、 そういう僕にも分かる本ってありますか? 例えば「修飾する」という説明があると、 「修飾」っていう言葉の意味がまず分からないので、 いちいち国語辞典をひくようで、 しかし国語辞典をひいてもいくつも意味が出てくるので 結局どの意味なのか特定できなくて… 国語辞典をひかなくても 読み薦められるような英文法の本ってありますでしょうか?
37 :
大学への名無しさん :2014/05/29(木) 17:00:35.37 ID:UHw7sv1q0
俺は、浪人時代、「試験に出る英単語」と「試験に出る英熟語」だけを徹底的に 覚えて、偏差値を46→75まで上げた。
はいはい
39 :
大学への名無しさん :2014/06/01(日) 14:51:19.71 ID:hGbFnLnK0
西の実況中継の冒頭(本編に入る前)の、 これはハッピーではなくハッピリーにしないとダメだよ、 簡単すぎたかな? ってやつ、 簡単どころかなんでそうなるのかちっとも分からないんだが… このレベルだとどのあたりの参考書からやればいいのでしょうか? 一応英検準2級はあるのだが フィーリングで取ってしまったので 上に書いたようにハッピーでなくハッピリーにする文法的根拠とかサパーリ
たとえば動詞を修飾するならば副詞が入る 西の本なんか読まないで文法の本を読んだほうがいい しかもフォレストとかじゃなくてもっとコンパクトにまとめてあるやつ
もしその本が西の文法の本ならばそれは捨てろ
42 :
大学への名無しさん :2014/06/01(日) 17:53:54.83 ID:hM/M0Mtg0
成川のアウトプット本、まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」とか書いてあったと思うが、
実際にはほとんどの設問に正解選択肢の解説しかないじゃん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。
関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、
読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座
http://purio3.blog65.fc2.com/blog-entry-168.html で、読解本はとにかく、
関の文法本(世界一文法授業)は確かに分かりやすいけど誰が使うのかよく分からん。
演習書としては設問がないし、
初学者には敷居が高い(というかある程度の知識が前提)だし、
できる人にはいまさら分かりきった事しか書いてないし。
「とりあえず一通り文法学習終えたけどなんかしっくりこない」って中級者向け?
文法語法特別講義はAmazon(のレビュー)に
>網羅率・丸暗記禁止に縛られすぎ
>また,丸暗記禁止に縛られすぎて,遠回りしている部分もあります。
とかあって、俺はこの本は未読だが、
世界一文法授業のほうでそう感じた。
カリスマ英語講師「関正生」先生で英語を勉強する! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138190839898714301 いきなり入試問題を使う参考書問題集何なの - READ2CH
http://read2ch.net/jsaloon/1295691416/ =
http://www.lo ★gsoku.com/r/jsaloon/1295691416/=
http://un ★kar.org/r/jsaloon/1295691416
その点、今井の英文法本(東進版)はやっぱり最高だね。
成川は上述のヨウな欠点と『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業(大学受験Nシリーズ)』は到達点低いし、大岩の東進から出してる英文法は(大岩が旺文社から出してるシリーズ同様に)到達点が低く他の本に繋ぐ必要あるが、
そうなると、「基本レベルから始まり」「到達点も高く」「他の本に繋ぐ必要なく」「誤答選択肢がなぜ×かに踏み込んでる」「理解すべき所と暗記すべき所をハッキリ分け、丸暗記サヨウナラだが暗記すべき所はするしかないと言い『丸暗記回避に固執して本末転倒』がない」
と三拍子どころか何拍子も揃った今井英文法(東進版)が最高だ。(代ゼミ版でもいいが設問や索引がないしそもそも入手困難。あとは旺文社から出してる水野の英文法本も悪くない)。
なんでDUOがキンドル化してねーのよ。 あれ重いからKindleにしてスマホでみたいわ。
45 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 14:01:58.88 ID:ELRXxVt10
成川のアウトプット本、まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」
とか書いてあったと思うが、実際には殆どの設問に正解肢の解説しかないやん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。
関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座
http://purio3.bl ★og65.fc2.com/bl★og-entry-168.html
で、読解本はとにかく、
関の文法本(世界一文法授業)は確かに分かりやすいけど誰が使うのかよく分からん。
演習書としては設問がないし、
初学者には敷居が高い(というかある程度の知識が前提)だし、
できる人にはいまさら分かりきった事しか書いてないし。
「とりあえず一通り文法学習終えたけどなんかしっくりこない」って中級者向け?
文法語法特別講義はAmazon(のレビュー)に
>網羅率・丸暗記禁止に縛られすぎ
>また,丸暗記禁止に縛られすぎて,遠回りしている部分もあります。
とかあって、俺はこの本は未読だが、世界一文法授業のほうでそう感じた。
カリスマ英語講師「関正生」先生で英語を勉強する! - NAVER まとめ
http://mat ★ome.naver.jp/odai/2138190839898714301
イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/ 【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/935- ←参考
その点、今井の英文法本(東進版)はやっぱり最高だね。
成川は上述のヨウな欠点と『成川の「なぜ」がわかる英文法の授業(大学受験Nシリーズ)』は到達点低いし、大岩の東進から出してる英文法は(大岩が旺文社から出してるシリーズ同様に)到達点が低く他の本に繋ぐ必要あるが、
そうなると、「基本レベルから始まり」「到達点も高く」「他の本に繋ぐ必要なく」「誤答選択肢がなぜ×かに踏み込んでる」「理解すべき所と暗記すべき所をハッキリ分け、丸暗記サヨウナラだが暗記すべき所はするしかないと言い『丸暗記回避に固執して本末転倒』がない」
と三拍子どころか何拍子も揃った今井英文法(東進版)が最高だ。※代ゼミ版でもいいが設問や索引がないしそもそも入手困難。あとは旺文社から出てる水野の英文法本も悪くない
46 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 14:25:54.27 ID:Q2cFq8uN0
苦手な奴は中学生用の参考書から始めるといい 高校の参考書は中学の教科書レベルくらいは「完璧に」理解している前提で作られてるので 基礎がガタガタな奴が理解できないのは無理もない 一見遠回りに見えて中学生コーナーには良書も多い 予備校は落ちこぼれは見捨てるので全く役に立たない 金をドブに捨てることになるので予備校の講座絶対に取っちゃだめ 誘惑されないように
47 :
1/2 :2014/06/03(火) 14:38:40.19 ID:AVNW6kRH0
吉ゆうそう
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1257433305/12 上記スレ12番によれば
西の発音は下手らしいが、
発音本を出している関や、
発音発音うるさい今井・安河内、
富田(いや、佐々木の事かもだが)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、
発音のレベルはどうなのよ?
関は発音本のAmazonレビューだったかな?
「この発音の人が発音本書くんかい」みたいに言われていたけど、発音下手なの?
↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるけどww
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/ ←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。
英語の発音記号っていつ習った?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1285205755/ おれは一生Lを発音できないのかも。
http://www.lo ★gsoku.com/r/english/1021221372/
劇訳表示。 「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/30106193.html ※ランク内順不同。Aランク内でも例えばM>Eだが素人には同じく感じる。Aが非ネイティヴとしての最高ランク、Dまでがギリギリ英語と言えるレベル。なお俺個人的にはjapalishでいいと思うが一応ランク付けしてみた。
S(ネイティヴレベル) ネイティヴ 帰国子女 吉ゆうそう 同時通訳者
A(非ネイティブとしての最高峰) 佐藤理恵 訛りネイティヴ M E T 飛行機の日本人パイロット 水野卓
B(全体の流れがネイティヴ並みとは行かないが個々の単語の発音は規則を忠実に守る)福原先生 南塾長 西村由起子(チョイック800以上大学教授)
C(LとRの発声区別は出来るが聞き分けは微妙なレベル)今井宏 仲本浩喜 関正夫 安河内哲也 牧原先生 (発音発音うるさい講師自身の発音がイマイチなのは、学生向けに分かりやすいようにわざとカタカナ発音にしている……ということにしておこうよ)
D(lapalish、jamglishでいいじゃない)多くの学校教師・多くの大学教授(チョイック800以下大学教授)・多くの予備校講師・英語可ビジネスマン(例:平井宏) など
E(ジャパリッシュとか以前にまんまカタカナ) 富田一彦 佐々木和彦 パンピー
48 :
2/2 :2014/06/03(火) 14:54:48.29 ID:4n+P2INJ0
49 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 15:23:58.49 ID:2rjtus4N0
50 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 17:23:50.93 ID:gRgWlryg0
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50
51 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 18:17:15.19 ID:8UYpxQC00
ぼくは英語が苦手なので基礎からやりたいのですが、 2chでおすすめの「くもんの中学英文法」を見たのですが ある程度の知識が前提のようでちっとも分かりませんでした。 というか、アルファベットが書けません。 そのレベルから説明している本ってありますか? 兄は代ゼミの水野(今は駿台らしいが)って講師で 「書店に『基礎』と書いてある本がちっとも基礎的じゃないから僕は本当の意味での基礎からやる」 とか言ってたそうで、そういう人が書いた本ならいいかなと思ったのですが アルファベットからの説明はありませんでした。 代ゼミの西という人は代ゼミで体験授業で1講目だけ見たことあるのですが、 「俺ね、oneをオネと読む生徒がいてから、そういうレベルでも驚かなくなった」 とか言ってた割にアルファベットからはやってくれなかったし、 2chでも「敷居が高い」とよく言われてるようです。 まあoneはもはや日本語になってるわけでそれをオネとか読む人はそもそも大学行かないほうがいいんじゃないのと思いましたが、 端から見ればアルファベットを書けない僕も同じようなもんなんでしょうかね? 前置きが長くなりましたが、 アルファベットから教えてくれる受験本を教えて下さい。
53 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 22:32:46.87 ID:6ThQ97Cv0
成川のアウトプットって2刷でも誤植だらけなのかな? 学研が悪いのか成川が悪いのか知らんがしっかりしてくれ
54 :
大学への名無しさん :2014/06/03(火) 23:00:06.90 ID:6ThQ97Cv0
55 :
安河内哲也 :2014/06/04(水) 08:40:56.25 ID:3vfnDoHa0
56 :
大学への名無しさん :2014/06/04(水) 09:22:03.02 ID:FQMptWK60
すいません自分は受験じゃなくて就職希望者なんですが書き込んでいいですか? 推薦枠で英検準2級があれば大幅に有利になるんですが、これはセンター試験というやつより簡単なのでしょうか? 学校の副教材は 教科書準拠の単語帳と、 旺文社の 高校とってもやさしい英文解釈 高校とってもやさしい英文法 なんですが、これだけだと厳しいでしょうか? 英文法は答えが同じページにあって使いづらいので学校以外では 高校英文法をひとつひとつわかりやすく 学研 が同じレベルっぽいので使おうと思ったらこちらはセンター入試問題があってちょっと難易度高いのかな?? 誰もこのレベルの本を話題にしていませんが、分かる方お願いします ※自分はコピペの人ではないです。このスレ以外には書き込んでいません。ちなみにいわゆるFランク高校です。
58 :
大学への名無しさん :2014/06/04(水) 09:55:40.69 ID:dyW+5ZPp0
予備校のクラス編成テスト?で、 高2の1月くらいにセンター試験をやって 「この点数じゃこのクラスは無理だなあ」とか言われたのですけど、 センター試験は範囲が高3までなのに なんで高2時点で解けることを求められているの?? ちなみに英語
59 :
大学への名無しさん :2014/06/04(水) 13:43:36.89 ID:NFJFv/q30
塾講師やってるけど、 うちの塾長(室長)、高校生指導教材に伊藤和夫英文法ナビゲーターを指定しやがってウザイ。 「いい本あるから」「この本で必ず実力がつく」とか言ってたけど。 こんな本のどこがいいんだよ。 しかも古いし。 いや、いい人にはいいんだろうけど、俺には無理ぽ。 頭のいい人しか使えないよこの本。 塾長は私塾とはいえ塾長になれるくらいだから地頭がいいから分からないんだろうな・・・
60 :
大学への名無しさん :2014/06/04(水) 22:49:05.75 ID:vET2aBR10
いくら底辺学校といえども
You will are able to play tennis
というのが中間考査の模範解答にしてしまう英語教師ってどうなんよ。
うっかりミスって次元じゃないしそもそも「模範解答」にうっかりミスなんてないだろ・・。
授業でテスト問題解説の時も「主語がユーだからビー同士がアーになります」とか言ってたし。。
ぺんぎん書房の『ブッシュ妄言録』って本を思い出したよ。。。
ゴミ高校のほうが学校の勉強がラクな分受験勉強に専念できてかえって良いとの説もあるし、
うちはゴミ高校と言っても「真面目だけど頭が悪い」ってかんじで
不良とかもほとんどいないからそういう意味での環境は良い。
でもこれじゃ教師に質問に行けん。。。
まあ、英検準2落ちの英語教師もいるからそういうのよりはマシかもだが、、。
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381356536/l50
61 :
大学への名無しさん :2014/06/04(水) 23:08:49.23 ID:vET2aBR10
62 :
大学への名無しさん :2014/06/05(木) 00:02:01.76 ID:aKpvFWqv0
63 :
大学への名無しさん :2014/06/05(木) 02:07:01.49 ID:fSzwmFqG0
15年くらい前から
「英文法はフォレスト/入試問題演習は英頻かネクステあるいは両方/英和辞書はジーニアス」
といまだに言われているけど、
そんなにいいなら、
他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか?
むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に
改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。
(2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた)
速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・
桐原書店は自社から
フォレスト以外の英文法参考書(高校総合英語 Harvestなど)も出していて、
なんでフォレストに一本化しないのかも謎。
まあ、桐原の営業力が半端ないから、学校採用が多くなって儲けが出て、
付属品がさらに増えてさらに売れ行きも上がるって好循環に入ってるってことなんだろうけど。
ハーベストはフォレストの基礎編だから一本化の意味はないし。
アトラスははっきり言ってショボい本だからあれは蛇足だな
でもジーニアス英和辞典は桐原じゃないし…
でもジーニアスブランドを醸成とはいかずジーニアス英単語は早々に市場から姿を消したし、ジーニアス和英も「英和がいいから和英もいいはず」と中も見ずにすすめた人を除けば欠陥だらけなのは早期に指摘されていた。
↑
※もちろん、ジーニアス英和辞典が「高校生にとって」本当に有用かという問題はあるが、ここでは「多くの高校で推薦されている辞書」という側面(単なる客観的事実)を重視した。
↓
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982 英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/197-198,224
64 :
安河内 哲セ :2014/06/05(木) 13:33:26.47 ID:rUo5P4rd0
65 :
大学への名無しさん :2014/06/05(木) 18:22:27.13 ID:ud6zBXuE0
上で、アルファベットがどうたらと書いた者だが、
「うちの兄が駿台の水野講師」って読めちゃうな。当然だが、そういう意味ではない。
で、そういう日本語力を持つ俺だから現代文の成績も当然悲惨だが、
英語にアルファベットから説明してる大学受験本がないように、
現代文の参考書もお粗末だ。
まえがきに「システィマティック」とかあり、
現代文が苦手な人がそんな単語分かるわけないだろう。
国語現代文「宗先生の現代文の力を〜」と「船口のゼロから読み解く〜」の流れについて〜80Toppaちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=vdFG6CRshXE で紹介されている、現代文の力を底上げするって本は、
「底上げ」って題名自体がまず現代文苦手な人には分からない単語だし、本にも「端的」とか、わかるわけねーだろそんな単語ww
そうそう、英語の本も、
アルファベットからやらない以外にも、
「名詞とは何か」の説明がなくて知っているのを当然に話を進めたり、「倒置」という言葉の意味をまず説明しろ。
まえがきにも、カタカナ語使ってる本が結構あるが、英語が苦手な人のための本でどうしてカタカナ語使うんだよw
「パラグラフ」とかさ、「段落」って言えよ。
古典も、古文文法で「『る』は未然形、これは大丈夫ですよね」とか、ハア?
「未然形とは何か」から説明しろや。というか、「『る』は未然形」ということを知っていたら、すでに古典文法の勉強は終了しているだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大学受験で英語をやってきた人間は、チョイックでも予備校講師が書いたもののほうがいいだろう。チョイックはSPI本同様、ただでさえ駄本が溢れているし。
受験学参とチョイック本の双方を書いている人間には安河内と関がいて、安河内は論外なので関で、チョイック本は統一しよう。
関正夫には英検本も描いて欲しいね。
・大学入試 世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生(著)中経出版(2013/4/13)
・世界一わかりやすい 英語の勉強法 関正生(著)中経出版(2011/6/15)
↑
ところで、このふたつは、どう違うのだろう?
66 :
大学への名無しさん :2014/06/05(木) 19:51:48.46 ID:x1D5LHfB0
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。
ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・
ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。
(むしろ、フォレスト→ネクステよりも、準拠問題集があるなら準拠問題集やったほうが効率的だが、なぜかその学習法はあまり言われない)
ということで
やっぱり「フォレスト+ネクステorフォレスト準拠問題集」
でおk 。
王道になるということはやはりそれなりの裏打ち、裏付け、実績、根拠があるということだ。
先人達が残した安定コースをわざわざ踏み外して冒険することはあるまい。
【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/309 309 :大学への名無しさん:2014/06/03(火) 09:24:08.24 ID:kztBNgb+0
選択肢がダメな理由を説明してるの綿貫シリウスしか知らんわ
67 :
大学への名無しさん :2014/06/06(金) 00:42:31.61 ID:aCnyHSwo0
68 :
大学への名無しさん :2014/06/07(土) 23:13:23.37 ID:4YNvwH0Z0
薬袋のリーディング教本の帯見たけど、 ひげ沿って撮影しろよwww あとコイツ、 「10人中2人が自分の方法に遭う、この割合はいつも同じ」 とか言ってるけど、 じゃあ常に8割の犠牲者を作ってるんですかwww それと、2chで絶賛される「くもんの中学英文法」だが、 これは、高校版も同様だが、索引が非常に使いづらい。 索引が使いづらいと辞書的使用をしにくいので、大きなマイナス要素だ。 具体的には、「あ・い・う・え・お・か・き」といった見出しでの索引ではなく、 「あ」「か」「さ」という順で見出しがある。 これは、じゃあ「形容詞」という単語を引こうとしたら、 「け」の見出しが無く、 「け」が「カ行」という”五十音”の知識がないと困るわけだ。 五十音という、英語と何の関係もない知識を 要求してきている時点で、あまりいい本とは言えない それと、西のポレポレは 「読解」という題名だが、基本はここだもそうだが、 これ読解じゃなくて解釈だろ。 本の題名(タイトル)直せよ
>>68 まず、読解と解釈の違いがわかる時点でおまえはスーパーエリートなんだよ
俺はそれすらわからんし見当もつかん
70 :
大学への名無しさん :2014/06/13(金) 02:52:13.00 ID:mMlmjbAn0
>>69 参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/61 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:58:45.60 ID:aEsdVS6W0
>>60 解釈と読解の違いが分からないか。
解釈とは文構造を把握した上での、日本語への変換能力。
読解とは単純に読む力。英語四技能のうちのreadingのことね。
英語が英語のまま理解できる能力ね。
意味わかる?とりあえず一度でいいからTOEIC受けてみろよ。
受験英語の英文解釈じゃ時間以内に解けないから。
と、このレベルの本物の馬鹿に言っても残念ながら理解できないと思うけど。
伊藤和夫方式だと読解は解釈に含まれるよね?
72 :
Z会が良い! :2014/06/13(金) 19:31:00.94 ID:O8o9jn/50
73 :
大学への名無しさん :2014/06/19(木) 23:39:44.13 ID:XzYDu79y0
「高校英語」や「総合英語」の本と、 「英文法」の本って何が違うの? 例えば文英堂「理解しやすい」は、 「英文法」と「高校英語」があるが、 どちらも中身は英文法なのだが…。 学研マイベストも、「総合英語」と「英文法」があるが、 「総合英語」の1章は英文法だし…。 特に文英堂のはほとんど差がないように思うのですが、 一本化しないってことは違いがあるんでしょうか? そういえば、フォレストも英文法の本ですが 書名自体は「総合英語」ですよね。 ほかにも、「総合英語」という書名でも中身は実質英文法の本は多いですが…。 (ちなみに文英堂のは、参考書の準拠問題集に、 英文法問題集は何も書いてないけど 高校英語準拠問題集は長文問題とかもあって「この本はあくまで日常学習用ですがこの本をしっかりやればセンターで75点は確実に取れます」 と書いてあったかも。 ん?75点じゃなくて7割って書いてあったのかも。今手元にないから確認できないが、200点満点で75点ってw)
74 :
大学への名無しさん :2014/06/20(金) 00:18:06.94 ID:Ctjc6Ivu0
単語って受験用のちゃんと使わないと駄目なのかな? 俺は高校入って英検用の準2の単語帳やって、次に2級用のやって…。 中学ん時に英検4級パス単と英検3級のジャパンタイムズの単語集使ってたからその流れでやっていたんだが…。 ●熟語と単語が1冊にまとまっている●英検2級と大学入試がほぼ同じレベル がだし、いいと思っていたが・・ 大学受験用のを買うと、単語だけで2冊(システム英単語にしろ速単にしろターゲットにしろ入門編と通常編で2〜3分冊)いる上に、 さらには熟語も必要になり、結果、単熟語だけで3〜4冊いるから、だったら英検用の2冊でいいのかなと思ったんだけど。 単語と熟語が同じ本にまとまっているってのも個人的に好きだし。 あと、俺は「英単語側が悪シートで隠せないと覚えられない」のだが、なぜかほぼ全ての単語集は、 「日本語側が赤字印刷で赤シートで隠せ、英単語側はふつうに黒字印刷」ばかりだったり、 あげく、「日本語訳で第一語義のみ赤字で、黒字の第二語義から第一語義が類推できてしまう」とか「英単語側が赤字印刷で赤シートで隠せるのに、なぜか英単語のカナ発音が黒字で書かれていて、赤字の意味がなーい」 だったり、なんか使いにくいのばかりだったので受験用のは・・・。 でもこれらの理屈なら、そもそもDUOやオールインワンをやれば良かったのかな?と思ったこともあるけど、もうやっちゃったんだから仕方ない。 あと、単語集の使い方で、 「長文や文法問題で出てきた未知単語と単語帳は並行して覚える」っていうけど、そういうもんなの? 「長文で出会った未知単語をいちいち覚えていたらキリがないから単語は単語帳に絞って、単語帳に載ってない単語は覚える必要ない」ってことじゃないの? ちなみに 俺は完璧主義だから、、 1日目 1〜10 を覚えたら、 2日目 1〜20 3日目 1〜30 とやっていた(だから後半は大変だった)が、 みんなは、 1日目 1〜10 2日目 11〜20 3日目 21〜30 とやってるみたいだけど、それだと最初のほうの忘れないの?
75 :
大学への名無しさん :2014/06/20(金) 02:08:28.54 ID:iRAcg/9P0
76 :
大学への名無しさん :2014/06/20(金) 11:46:33.18 ID:e1CDwhA30
77 :
大学への名無しさん :2014/06/22(日) 23:25:36.86 ID:QpLuaGqK0
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.b ★log13.fc2.com/b★log-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300
くもんの中学英文法 は、
やり直し英語の推奨本とされるが、
上記大学では大学の授業で使う教科書は
「ニューコース中学英文法」だね。
俺もくもんよりニューコースのほうが使いやすいと思う。
79 :
大学への名無しさん :2014/06/23(月) 18:24:23.20 ID:0rNy+spw0
文法書でオススメあります?
80 :
大学への名無しさん :2014/06/24(火) 15:25:35.07 ID:sJSLHoA10
英語は単語だけではできない。 簡単な単語ばかり並んでいても意味がサパーリなのは 文構造が取れていない、つまり文法を知らないからだ。 でも超初期レベルではまずは単語を知らないと 文法もなにもないから、そういう意味では英語は単語。 中学校の先生も、 「もし全然何から手をつけていいくらい分からないとしても、 とにかく単語だけはその日のうちに覚えて。」 と言っていたし。 そして次にある程度学習が進んだレベル。 英検で言うと2級くらいか。 ここからはもう文法ではない。些末な文法知識を新たに覚えるよりも、 ここから先はひたすら語彙力勝負の世界だ。 そういう意味では英語力が単語力である。 ∴ 学習初期段階と、上級段階では単語力=英語力。 ただしほとんどの学習者でいるであろう「中級段階」では 文法力が必要になるので、このレベルの人が「単語力だー」と勘違いしないことが重要
81 :
大学への名無しさん :2014/07/14(月) 21:49:20.60 ID:BdSmaQlP0
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html 7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。
82 :
大学への名無しさん :2014/07/15(火) 18:24:47.25 ID:w+yY3NNw0
慶應SFC英語、 全訳読みながら選択肢も日本語に訳したものをやって、 つまり完全に現代文状態でやったのに 半分くらい分からなかったんだけど。 こういう場合、どうすりゃいいんだ? 英語と並行して現代文の勉強もすべき? (別に慶應に受かりたいわけではないのだがたまたまやってみた。 当面の目標はセンター試験8割&英検2級合格)
83 :
大学への名無しさん :
2014/07/20(日) 17:09:16.38 ID:tv79n9Bw0