【倫理政経】偏差値2からの公民vol.48【現代社会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!

※荒らしは徹底放置。荒らしを相手にする人も荒らしと同じですよ。
※次スレは970を踏んだ人が立てるか、スレ立て代行スレに依頼を。次スレも立っていないのに埋めるような馬鹿は落ちます。
※参考書の話題を出すのは良い事ですが、単なる宣伝は禁止。削除依頼されることもあります。
※質問をする時は、できるだけ具体的に内容を書かないと答えられません。(>>2以降も読んでください)
※よく出る質問、よく名前の出る参考書は>>2-10の間に。もしくはまとめサイトを見てください。
 これらを読まずに質問したら、無視されることもあります。

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/civics_for_hensachi2/

前スレ【倫理政経】偏差値2からの公民vol.47【現代社会】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343121487/
2大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:00:54.84 ID:TVED9vfI0
【質問をする時は】
聞きたいことを詳しく書きましょう。
例えば具体的な勉強法を聞くときは、
学年、二次試験公民の有無、参考書(やった、やっている、予定している等)、
志望校、現在の偏差値(3科目とも)  等を書きましょう。
「○○ってどうですか?」とか「○○をやれば9割取れますか?」のような、
抽象的で、個人の能力差が関わるような質問は答えようがありません。

【よく出る質問:総合】
Q.公民をしたいのですが、どの教科がいいですか?
A.一般論として。
 範囲の広さ   現社>政経>倫理
 点の取り易さ(60〜70点台)   現社>政経>倫理
 高得点安定の達成し易さ   倫理>政経>現社

 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
      日本史(近現代)とリンクする部分がある。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。
      世界史とリンクする部分がある。

 センターのみor私大センター利用なら、興味のあるものを選ぶのが良いだろう。
 私大一般入試なら、政経しかない。
(但し、一部で現社の一般での試験を実施している大学があるので、要綱を調べておこう。)
3大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:01:11.42 ID:TVED9vfI0
【よく出る質問:総合(追加)】
Q電話帳て何ですか
A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が
 ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です

【よく出る質問:政治経済編1】
Q.どんな参考書がいいですか?
A.目的によって違う。以下は、あくまでも一例なので参考程度に。 他にも良い参考書があるだろうし。
 センターのみ受験なら、「センター試験政治経済の点数が面白いほどとれる本」などのセンター向け本。
 私大受験向けは、初学者は「畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義」、
 経験者は「大学受験一目でわかる政経ハンドブック 」などがよい。
 マーチや早稲田を受ける人は、上の参考書に、「政経問題集 (清水 雅博 著)」を付けるとベター。
 ただし、相性の良し悪しがあるので、書店で実物を確認してから買うように。
 また、代々木ゼミナールの「コンプリート政治経済」の講座を取るという方法もある。

Q.畠山には誤植があるそうですが?
A.初版第5刷以降なら、ほぼ問題は解消されたらしい。買う前に、本の奥付(巻末部分)を確認するように。
 まあ、他の参考書でもしばしば誤植・誤りが見つかることもあるのだが。

Q.問題集は何をしたらいいの?
A.最低限これだけはやっておきたい。
 センターを受ける人は、センター試験の過去問(5年分くらいが目安)をすること。
 私大受験者は、自分の受ける大学・学部の過去問をやりこむこと。
 早稲田を受ける場合は、他学部の過去問もやっておくこと。
 (同年度に別の学部で同じような問題が出た実績があるので、予備校の解答速報もチェック推奨。)

 余裕があれば、同じくらいのレベルの大学の同系統学部の問題や市販の問題集もやっておこう。
4大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:01:28.70 ID:TVED9vfI0
【よく出る質問:政治経済編2】
Q.時事問題はやらなきゃだめ?
A.私大では積極的に出題される。細かく問う学校もある。一定の対策が必要だろう。
 センターでは問題作成の関係もあり、前年度くらいまでの時事が出されることもあるが、重要性は低い。
 重大なニュースの概要やポイント、流れをしっかり掴んでいれば対応できる良問題が多い。

Q.時事問題はどうすればいいの?
A1.ニュースや新聞を毎日見る。世の中の流れや全体像、政治経済的な常識・エッセンスなどを掴むのが目的。
  上位校ほど、知識だけでは対処できない問題が増える。そういった問題に対処する力を訓練するという意味もある。
  ただし、ウヨクサヨクといった思想云々は大学に入ってから。
※このスレで挙がった、お勧め番組(地域によって放送時間が違ったり、未放送の場合あり)
週刊こどもニュース(土曜)、 ズームインSUPER内「新聞のミカタ」(月〜金・午前6:40過ぎ)、
たけしのTVタックル(月曜)、 たかじんのそこまで言って委員会(日曜)、 報道ステーション(月〜金) 
ニュースウォッチ9(月〜金)など。

A2.時事をやってる暇はないので、予備校の冬期講習で「時事政経」の講座を取る。
  もしくは、時事を集めた書籍(清水雅博著・現代社会の最新時事、ニュース検定テキスト など)があるので、それを買う。
※A1、A2のどちらか好きな方を採用すべし。 勿論、両案とも採用しても良い。
5大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:01:46.97 ID:TVED9vfI0
【よく出る質問:倫理編】
Q1.どんな参考書がいいですか?
A1.目的によって違う。以下は、あくまでも一例なので参考程度に。 他にも良い参考書があるだろうし。
 実況中継……2日程度で読める。倫理ってかんな感じ?ということを確認するにはよいが、センター試験対策としては足りないでしょう。
 マンガ………1日程度で読める。マンガだから分かった気になれる。これも倫理ってかんな感じ?ということを確認するたものものでしょう。
 蔭山倫理……1週間程度で読める。倫理が分かったような気になれる。70点(平均点)を超えるためにはよいが、80点以上を目指す場合は物足りない。
 面白いほど…3週間程度で読める。とにかく分厚い。旧面白いと比べると、思想の部分の記述は増えたが難しくなった。現代社会の部分が弱いかも。
 ツボ倫理……1カ月程度で読める。現代社会の部分でよく的中するので、すべて理解すれば100点も夢ではないが、教科書的&重戦車のような説明。

Q2.センター対策の問題集は何をしたらいいの?
A2.教科書や参考書を読むだけではできるようになりません。
 最低限センター試験の過去問(5年分くらいが目安)はやっておきたい。
  
Q3.2次試験対策には、どんな参考書がいいですか?
A3.2次試用の倫理対策参考書はありません(たぶん)。
 各大学によって出題の仕方がバラバラなので鉄板の対策方法はありません。
 センター対策+各大学の過去問をやるしかないと思います。
 論述形式の出題も多いので、できれば先生にチェックしてもらった方がよい。

Q.倫理が一般入試・国公立二次試験で使える大学は?
A.主な大学は以下の通り。 最新情報・正確な情報は、各大学の入試要綱を見てください。
 中央大学文学部、筑波大学前期の一部の学群。 (使える日程・学部も決まっているので、必ず要綱を確認のこと。)
6大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:02:07.37 ID:TVED9vfI0
【よく出る質問:現社編】
Q.参考書を教えて!
A.とりあえず「面白いほど〜」あたりが一般的だが、実物を見て自分に合うものを選ぼう。

Q.現社が一般入試で使える大学は?
A.主な大学は以下の通り。 最新情報・正確な情報は、各大学の入試要綱を見てください。
 中央大学経済学部、立命館大学文系、同志社大学文系。(使える日程・学部も決まっているので、必ず要綱を確認のこと。)

Q.問題集は何をすればいいの?
A.センター試験の過去問(5年分くらいが目安)をすること。
 私大や二次で使う場合は、その大学の過去問も解いておこう。
 解説も熟読して、完璧な理解を目指すこと。
 (これらは最低限です。勿論、余裕があれば他の問題をやっても構いません)


【政経スレ有志による目標・到達度別参考書】

「センター倫理(倫政の倫理分野)」
○参考書
・川本センター倫理講義の実況中継―新課程(実況中継)
・倫理―大学受験らくらくブック (新マンガゼミナール)(マンガ)
・蔭山のセンター倫理(≒旧・面白い)(蔭山倫理)
・決定版 センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる本 (面白いほど)
・センター試験のツボ倫理(ツボ倫理)
・センター過去問
○用語集
・倫理用語集(山川用語集)

「マーチ以下の私大」
○用語集○畠山or蔭山の面白いほど
「早稲田」
○用語集○畠山or蔭山の面白いほど○ハンドブック○問題集
7大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:02:23.42 ID:TVED9vfI0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実況中継
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マンガ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 蔭山倫理
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□ ツボ倫理

■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ センター面白いほど
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 畑山スパッと
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 蔭山面白いほど2冊
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 清水政治攻略・経済攻略
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□ ハンドブック

□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ センター過去問
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 一問一答
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ スピードマスター
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 爽快問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 80題
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 私大攻略
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ ツボ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□ 清水政経問題集
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□ 山川政経問題集

□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
8大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:02:51.43 ID:TVED9vfI0
253 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 02:39:33.18 ID:3ofeRqOn0 [1/2]
S予備校でもらった資料からの引用だけど

地歴公民四単位のみ
北大(全)、東北大(全)、東大(全)、一橋(全)、名大(文・法・医)、京大(8学部)、
阪大(経済以外)、神戸大(経営・工以外)、九大(7学部)、{医学部24大学}

地歴4単位、公民:倫理政経、現社
東工大(全)、神戸大(経営・工)、{医学部2大学}

注:学部など一部割愛

倫理、政経が単独で使えないのはこのくらい
ちなみに京大(4学部)と九大(法)は地歴4単位のみ。

自分は地理はきついのでおとなしく倫政使います。


346 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 20:50:27.69 ID:xMx3yF3E0 [4/4]
>>344
「倫理」「政経」という従来からある科目に加え、「倫理・政経」という科目が増設されます。
あなたの志望大にもよりますが、そのまま「倫理」で受けられる場合もあります。
詳しくは>>253を参照してください。

仮に「倫理・政経」を選択する場合ですが、
以前「倫理・政経」が出題されていた頃は、倫理50点政経50点で問題が分かれていました。
また、問題集も「倫理」と「政経」に分かれているものが多かったです。
今回の「倫理・政経」では融合問題が出る可能性もあるそうですが、
あったとしても僅かでしょうし、従来の「倫理」と「政経」をしっかりやれば対応できるはずです。

だから>>344が「倫理・政経」を選択するならば、
今年使った「倫理」はそのままで、単に「政経」をやればいいだけです。
9大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:03:45.73 ID:TVED9vfI0
11 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:56:29.58 ID:tTGT19450
国際機関の本部は覚えておいたほうがいい
ジュネーブなのかニューヨークなのかハーグなのかローマなのか区別できるように

FTA、関税同盟、共同市場、経済同盟、完全経済統合の違いも9割超え狙う人は確認しておこう

軍縮問題は条約の名前と内容を結び付けられるように

衆議院参議院の選挙制度、これを落とすと国語英語にも響くくらい凹むから要チェック

あとは選択肢のコンマを挟んだ前後関係が論理的かどうか焦らず読んでいくこと
一見正しい記述に見えても前後で関係ない可能性があるからね


23 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:07:55.88 ID:Yz88bWL10 [1/7]
GDP,NDP,DIの違い
神武景気→岩戸景気→オリンピック景気→いざなぎ景気
順番を今覚えよう

プラザ合意はドル高是正、ルーブル合意は円高是正

環境アセスメントは国レベルで導入されてる
オンブズマンは国レベルでは導入されていない


25 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 00:09:22.25 ID:0x+mtsc20 [3/11]
>>23
オリンピックといざなぎの間に40年不況

12 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/07/24(火) 23:46:04.68 ID:y29wkfx20 [9/9]
テンプレをより良いものにするために、テンプレ改訂案があれば随時書きこんでください
10大学への名無しさん:2012/11/13(火) 00:10:13.78 ID:kodTABHg0
おつ
11大学への名無しさん:2012/11/13(火) 02:10:51.88 ID:O9In9rKq0
面白いうんこ
蔭倫ばんざい
12大学への名無しさん:2012/11/13(火) 17:48:12.33 ID:z8PfiqqhO
じゃあ蔭山面白い倫理は?
これ使ってるんだけど
13大学への名無しさん:2012/11/14(水) 01:22:23.86 ID:t2kXkyhL0
面白いは相澤が最高
14大学への名無しさん:2012/11/14(水) 05:47:37.97 ID:WPR+CVFh0
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=KLqg3ZmKeDu

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
15大学への名無しさん:2012/11/14(水) 18:21:09.21 ID:sjBTXHI30
短期攻略政治経済ってどうよ?
16大学への名無しさん:2012/11/14(水) 18:26:32.35 ID:z9p/TGfr0
いらね
17大学への名無しさん:2012/11/14(水) 19:39:13.31 ID:cM5Hbheh0
西田教えろ
18大学への名無しさん:2012/11/14(水) 19:43:15.96 ID:24x1qYuL0
センター倫理はセンターへの道ってので十分?
目標は90以上です
19大学への名無しさん:2012/11/14(水) 19:44:48.23 ID:cM5Hbheh0
むり
20大学への名無しさん:2012/11/14(水) 19:46:10.05 ID:24x1qYuL0
>>19ではどう対策すれば良いですか?
21大学への名無しさん:2012/11/14(水) 20:22:30.90 ID:cM5Hbheh0
70.....蔭倫+過去問
80.....面白い+過去問
90.....ツボ+過去問
22大学への名無しさん:2012/11/14(水) 21:02:57.32 ID:24x1qYuL0
>>21ありがとうございました
23大学への名無しさん:2012/11/15(木) 00:16:40.51 ID:3Vt/4BJM0
現在高校1年生なんですが、倫理の選択が3年からなので
独学で学習をはじめたいと思っています
最初の学習に適した参考書を教えて下さい
24大学への名無しさん:2012/11/15(木) 00:34:38.80 ID:Jqzyu4sQ0
面白い→ツボ
25大学への名無しさん:2012/11/15(木) 01:15:37.24 ID:D30GhWMyO
どの科目にもいえることだが問題集で問題を沢山解けよ
教科書参考書読んでるだけでは当たり前だが点に繋がらん
覚えたら出す力を身に付けろ
点取れない奴は十中八九この練習をしていない
26大学への名無しさん:2012/11/15(木) 10:22:01.93 ID:b1nvU+e90
ツボ勝てる参考書はないのか?
27大学への名無しさん:2012/11/15(木) 14:36:30.92 ID:TSaajJyL0
倫理:ツボ+過去
整形:実況(の一問一答小冊子潰す)+過去

これで倫政9割乗る
志望校落とさずセンターがんばれ!
28大学への名無しさん:2012/11/15(木) 21:49:24.84 ID:mXeZShoL0
倫政を選択しているのですが、倫理ばっかり得意になって政経がからきし駄目で……

蔭山政経を通読→過去問・模試・実戦問題集→間違いを直す、他の選択肢を検討

この勉強法じゃ駄目なんですかね……
29大学への名無しさん:2012/11/15(木) 23:01:23.25 ID:gQ522S1f0
参考書が集中講義だけで9割いけるか不安になるな
現時点7〜8割だけど資料集とか読むくらいなら他の教科やらなきゃだし仕方ないのか
倫理の方はツボ信用したいけど
30大学への名無しさん:2012/11/15(木) 23:17:13.38 ID:4C0S8bae0
政経の問題が本当に慣れないからツボも買って過去問の解き方探る事にした
31大学への名無しさん:2012/11/15(木) 23:22:18.03 ID:CPjnGdjY0
政経ツボは参考書というよりも解説が詳しい問題集としてやるのが良いと思う
32大学への名無しさん:2012/11/16(金) 04:13:56.41 ID:i+u16uvS0
明日から世界史に見切りをつけ、現社か倫理に走ろうと思います


倫理と世界史が微妙にかぶる。しかし今まで倫理にはまったく関わったことがない

現社は一年半授業を受けたが、時事問題は壊滅的

これらのことを踏まえてどちらを選択すべきでしょうか?

目標点数は最低8割です
33大学への名無しさん:2012/11/16(金) 11:28:57.34 ID:gK/WDak30
現社
34大学への名無しさん:2012/11/16(金) 12:55:18.59 ID:6MBCeYvo0
現社の事はわからんが
倫理は現代文が人並みにできるなら2週間で8割いく
もちろんその2週間は倫理だけに費やした場合だが
35大学への名無しさん:2012/11/16(金) 15:51:56.44 ID:uyB2TAHe0
倫理なんて9割行かなきゃダメぽ
3627:2012/11/16(金) 19:25:58.69 ID:NSv74Aof0
訂正
×実況
○集中講義
ゴメ
37大学への名無しさん:2012/11/16(金) 19:29:10.62 ID:BSpFtT7I0
演習って過去問の他に何使えばいい?
倫政でplease
38大学への名無しさん:2012/11/16(金) 20:28:32.16 ID:VbOhH1JuO
>>32
現社は時事が出ると言っても配点が10点とか20点とかあるわけじゃないしリード文に時事ネタが使われるだけで知識がなくても解ける場合がある
最近の現社は昔ほどじゃないけど平均点取るのは楽で今からでも8割なら狙える
ただいくら頑張っても9割はなかなか超えないし狙わない方が良い
39大学への名無しさん:2012/11/16(金) 20:29:54.56 ID:+OQanwrR0
>>32
明日から頑張るバカ
今日からやれよ
40大学への名無しさん:2012/11/16(金) 21:09:18.38 ID:mRl02Hop0
倫理は以前と比べると、難化してるな。
細かい知識を持たないと解けないような問題が出てる。
普通に勉強して8割くらいになる感じに調整してる感じ。
それ以上は結構細かい知識訊いてて、9割はやはり難しそうだな。
現役時93点くらいだかとったけど、今は無理だな。
41大学への名無しさん:2012/11/16(金) 21:44:14.43 ID:VgIybRFr0
政経0から今から始めようと思うのですが集中講義と面白いほどと実況中継どれがいいですか?
目標は8割です。倫政で受けます
42大学への名無しさん:2012/11/16(金) 21:53:26.91 ID:S79Pv2Wx0
爽快講義
43大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:18:20.27 ID:VgIybRFr0
全くセンターって書いてないけどそこはどうなんだ?
44大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:23:40.30 ID:ugBXgUnk0
集中講義
45大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:32:29.58 ID:NHYU1Qxe0
一昨日バイト先の塾の授業前に(英・数・日本史・世界史以外に)新分野開拓するかと今年のセンター倫理解いてみた。
学校でも独学でも「倫理」という教科を勉強したことが一度たりとてない大学3回生だが、
国語力と読書(大方岩波青帯)による知識だけで8割超えた。俺、倫理も教えることにする。
46大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:50:00.41 ID:S79Pv2Wx0
倫理を教えるのって少し難しそう
間違ったことを教えるのなよ
47大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:52:35.54 ID:ugBXgUnk0
教えるって観点なら二次試験解いた方がいいんじゃね
48大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:04:59.43 ID:ZuWnVlH30
倫理の教師って大体現社、政経兼任だよな
倫理専門っていないんだろうか
49大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:06:23.46 ID:8TXxzDIV0
ツボの中川さんは倫理専任講師みたいだね
50大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:08:32.20 ID:W7H9WE+y0
哲学研究科出身だしな
51大学への名無しさん:2012/11/17(土) 18:57:23.05 ID:Jhd9ZT1s0
てか慶応の講師
52大学への名無しさん:2012/11/18(日) 14:59:15.29 ID:fZTBZ4e80
倫政って時事でるの?
時事対策みんなしてるの?
53大学への名無しさん:2012/11/18(日) 18:59:07.48 ID:t34x6UMi0
時事対策は朝ズバ
54大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:31:45.26 ID:fZTBZ4e80
もんた見れない
ニュース見てない人とかいないのかなあ
55大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:58:43.30 ID:zhTHGgZl0
爽快講義の後ろに載ってるやつで十分じゃない
56大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:13:34.27 ID:eDp+fuW90
バブル崩壊後に金融不安払拭のためにペイオフ凍結したけど、
ペイオフの凍結=金融の安定化
なのはどうして?

ペイオフの凍結=預金全額保証じゃん
銀行の負担増えそうに感じるんだけど
ただでさえ銀行破綻しそうなときに
57大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:26:54.49 ID:UGyWaB+G0
>>56
銀行から預金を下ろそうとする人を踏みとどませるためじゃね?
5856:2012/11/18(日) 20:34:55.41 ID:eDp+fuW90
>>57
あぁなるほど。。そうっぽいね
これまでどおり信用創造させとかないと破綻加速するもんね
59大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:38:55.77 ID:zxHgcx020
センプレ簡単すぎワロタ
60大学への名無しさん:2012/11/18(日) 21:21:31.56 ID:EaebSJhw0
マジかよ・・・
54点だったぜ・・・

無勉なんだけどね
何すればいいかわかんね
61大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:33:41.93 ID:zxHgcx020
普通に教科書と参考書を読んで過去問(6年分)やっただけだよ。
62大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:43:19.66 ID:XeXKM96n0
今のレスの流れに違和感
63大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:43:20.85 ID:rGPWMIfM0
>>61
倫理と政経それぞれ過去問やった?
それとも昔のリンセイのやつ?
64大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:56:27.35 ID:zxHgcx020
>>63
倫理と政経別々
65大学への名無しさん:2012/11/18(日) 23:01:22.77 ID:rGPWMIfM0
>>64
やっぱだよね サンクス
66大学への名無しさん:2012/11/19(月) 12:04:32.43 ID:b6nb3piW0
過去問って政治経済は何年分くらいやった?
なんか法律うんぬんであんまり昔のやっちゃダメと聞いたけど。
倫理は別に何年分やっても問題ないのかな
67大学への名無しさん:2012/11/19(月) 21:13:26.12 ID:hsg0ocmx0
昔の情報に影響されないなら別に何年からやったっていいとは思う
俺は元々倫政がやりたかったのもあって黒本の一番古いのからやった
68大学への名無しさん:2012/11/19(月) 21:56:39.33 ID:6z3wCFcr0
ツボ倫って赤字じゃない所も覚えてる?

赤のとこだけ覚えてたんだけど難化してるって聞くし
完璧を目指したほうがいいのか
69大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:03:37.29 ID:0AewlfNf0
ツボ倫に限らず、倫理は赤字の前後の説明が大切。
例えばイデアって覚えても点数取れない。
イデアの意味を覚えないとだめ。
70大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:05:03.15 ID:xtzU/bTw0
難化どころか易化してるだろ倫理は
71大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:10:54.05 ID:0AewlfNf0
難化と易化とか、90超だと関係なくなる。
割りとどうでもいい。
ゲーテとか変なのが出なければ。
72大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:15:22.58 ID:6z3wCFcr0
>>69
それはもちろん流れや意味は覚えてるけど
ページの端っこに載ってる
重要度の低そうな人物(&著書)とかはどうなんかなって


>>70
>>40みたいなことを聞くから
ごめん正確には倫政です
73大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:28:37.05 ID:0AewlfNf0
>>72
人と思想は覚えるけど本の名前は適当
74大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:33:46.25 ID:jY9ITYbV0
>>71
ゲーテとかって何ぞ?
むしろ文学絡み来て欲しい(*´д`*)
75大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:37:27.42 ID:0AewlfNf0
>>74
去年の倫理で出てる
76大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:38:15.39 ID:jY9ITYbV0
>>75
あれ?出てたっけ?
記憶にないんだけど、追試じゃないの?
77大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:40:56.18 ID:0AewlfNf0
>>76
25番で出てる。今確認した。
78大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:47:13.16 ID:jY9ITYbV0
>>77
ほんとだ、気付かなかったわ
下二人はありえないとして、プレトマイオスは見たこと無いから消去法でゲーテ選んでたわw
・・・ハァ
79大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:52:55.15 ID:0AewlfNf0
>>78
だよね。した2人は瞬殺して、プトレは天動説だかた切ったけど、ゲーでいいのか不安だったわ。
公民はセンター一教科目だから心臓に悪い。
80大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:58:00.25 ID:0AewlfNf0
カミュとかも追試で出たらしいね
文学者ばんばん出して欲しいわ
ドストとか来いー!!!!!

と叫んでもう寝る
81大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:55:40.62 ID:npVJLJbI0
>>66
予備校講師がいうには5年分くらいまでだとさ
倫理は問題ない
82大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:56:23.00 ID:npVJLJbI0
ちなみに駿台
83大学への名無しさん:2012/11/20(火) 07:31:07.04 ID:i3bd0PMk0
>>69
俺まさにこんな感じなんだ
単語は知ってるけどその人が何をしたかとかさっぱり
ツボやればいい?

高2です
84大学への名無しさん:2012/11/20(火) 08:38:20.15 ID:glRelv7O0
歴史やりなよ
85大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:17:06.09 ID:djVu6lZJ0
現社さっきといたら39点だった
あと二ヶ月で80いくかねこれ
86大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:35:20.94 ID:FahnEgE3O
異邦人読んどきな、きみたち
87大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:42:01.48 ID:2Rp+fRBa0
この前の模試でふたつやってみた結果
倫政は五十分で70点
現社は二十分で82点
げ、現社に変えたい…
88大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:43:51.60 ID:OekEUysU0
今年度のセンター倫理、田中正造・足尾銅山にはある意味でビビった。誰でも知ってるだろ?
89大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:27:16.59 ID:uVyRCirX0
早稲田政経選択だけどセンターだけ現社にしてセン利でMARCH取るために今から政経と被って無いとこは補うとして満点近く取りたいんだけどどうかな?
90大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:29:42.22 ID:NnUMZA4Y0
早稲田政経使うならセンターくらい満点狙えよ
91大学への名無しさん:2012/11/21(水) 08:46:52.83 ID:uVyRCirX0
いや、センターの問題パラパラ見てたら現社の簡単さに愕然として政経も苦手ではないけど9割安定させるのは難しいからさ
92大学への名無しさん:2012/11/21(水) 14:13:07.45 ID:+6afALLe0
パラパラ見るだけじゃなく何年分かやってみりゃいいじゃんか
93大学への名無しさん:2012/11/21(水) 15:54:48.49 ID:9Fc2SFHO0
>>83
倫理はツボやっとけ
まともなのはツボとチャートしかないから。
94大学への名無しさん:2012/11/21(水) 22:43:04.55 ID:PsAFBAeE0
倫理クイズゲームの人androidでもできるようにしてくれ
Flash動かねえんだ
95大学への名無しさん:2012/11/22(木) 00:34:54.45 ID:4eXsvEbp0
iPhoneでもできるやうに…
96大学への名無しさん:2012/11/22(木) 04:10:18.42 ID:fkoXLq3p0
倫政今年難化するってマジ?
97大学への名無しさん:2012/11/22(木) 04:13:44.08 ID:EtXzfVsT0
暗記苦手なんだけど現代文無勉で85点取れるから現社から倫理に変えようかな?
今から倫理8割いける?哲学とか結構好きなんだが
98大学への名無しさん:2012/11/22(木) 08:06:22.46 ID:IuX82MR10
難化するのは倫理じゃないの
99大学への名無しさん:2012/11/22(木) 15:14:45.87 ID:k9dwGlRx0
獨協法あたりを狙ってるんだけど問題集は何がいいだろう?
爽快講義読んでよく出る過去問トレーニングっていうのやったぐらいなんだけど

標問あたりが妥当?
100大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:32:38.06 ID:xUd73JjO0
去年の倫政は易しすぎたとセンター本部も思ってるだろうな
101大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:54:19.41 ID:ojdyFD3U0
倫理はむずくなるのか
いやだーーー
102大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:57:31.75 ID:fkoXLq3p0
倫理去年簡単だったの?
103大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:46:39.26 ID:xwqrJ+1J0
>>102
簡単だった。
104大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:40:30.65 ID:Oj/A4Oyp0
去年現社で今年倫理政経にしたけど、
点数が面白いほど取れる本一冊でセンターは大丈夫ですか?
105大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:42:27.79 ID:CQdqCIqk0
倫理と政経は別々がいいよ
106大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:45:56.87 ID:xwqrJ+1J0
>>104
倫理ツボ+政経集中講義が鉄板
107大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:09:20.61 ID:ojdyFD3U0
確か2012の倫理って平均点が67くらいだったよな
108大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:11:13.58 ID:3pExHPWM0
政経は50台だっけ??
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110大学への名無しさん:2012/11/23(金) 02:21:57.20 ID:j2G4DW2O0
現社 易化
倫理 難化
政経 易化
倫政 激難化

でいい?
111大学への名無しさん:2012/11/23(金) 07:42:41.33 ID:YqBlgkCv0
>>110
なんで倫理 難化+政経 易化の倫政が激難化なんだよ?イミフ
112大学への名無しさん:2012/11/23(金) 08:14:36.82 ID:FJsYQXHH0
センター公民で1番難しいのは政経
113大学への名無しさん:2012/11/23(金) 08:33:45.43 ID:s1ZZkWMm0
>>111
え?アスペ?
114大学への名無しさん:2012/11/23(金) 09:16:20.70 ID:Iqg5g0MV0
センターは平均点が60くらいにならんと問題作成者が報告会で怒られるからな
115大学への名無しさん:2012/11/23(金) 10:36:30.28 ID:w16+BJs90
じゃあ数学の作成者たちは怒られまくってるのか
2Bとか平均60いったことあんのか?
116大学への名無しさん:2012/11/23(金) 11:00:02.80 ID:YqBlgkCv0
合理化なヤツが多すぎてワロタ
本番氏ねw
117大学への名無しさん:2012/11/23(金) 15:46:51.63 ID:U6FNsJa50
じゃあ数学I、IIの作成者は譲り合いだな
ははははは!!
118大学への名無しさん:2012/11/23(金) 17:14:51.00 ID:bCgoFJD00
倫政は受験者層が違うし
得点調整が入らないことを考えたら、平均点云々は気にされないんじゃないか
119大学への名無しさん:2012/11/23(金) 17:27:30.96 ID:dt5WV6dh0
倫理いや
120大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:29.18 ID:bxHvH9z70
倫政は激ムズになる予定
121大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:15:11.29 ID:KyQ+8aZ00
なんでや!
回りより二倍勉強してんのに
122大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:46:33.36 ID:0ZK6abbJ0
倫政は受験者の層が上なだけだとおもうから、ちょい難しくなる程度だな
ところで倫政って90以上が極端に少ない気がするんだけど、どうなんだろう?
123大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:47:48.52 ID:dSXP1Yuf0
そもそも倫政使うとこって東大とか上位国立くらいしかないし
124大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:53:01.56 ID:t+fqwRyl0
東大文系で倫政選択する人はいないと思うけどね
125大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:59:40.82 ID:dSXP1Yuf0
理系な
126大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:03:45.59 ID:YqBlgkCv0
倫政は、倫理と政経の融合問題が出るよ。
127大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:16:29.13 ID:j2G4DW2O0
>>123
地方でも結構あるよ。
現社とか使えない所。
128大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:25:33.89 ID:dt5WV6dh0
倫理、平均点去年69点やんけ
129大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:31:26.17 ID:dt5WV6dh0
つぼ
130大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:39:42.41 ID:p4dYOhmO0
政経部分が易化してくれりゃなんでもいいよ
131大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:54:43.74 ID:KyQ+8aZ00
>>123>>127
中堅駅弁志望だけど倫政しか使えない
132大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:59:52.95 ID:YqBlgkCv0
倫政じゃない大学は三流大学
133大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:01:07.93 ID:dt5WV6dh0
ツボ倫理にコントのってへん
134大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:14:29.73 ID:GYF4QoVE0
昨日、全統の倫政を受けたけれど、
倫理の知識が全くなくても80点越えた。

資料読解のとこは確実に点数とって、
政治経済分野は絶対に間違えないようにすれば大丈夫なのかな。
135大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:18:01.01 ID:ZwYBhdxA0
まぐれまぐれ
136大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:19:31.56 ID:YqBlgkCv0
全統易しすぎ。
駿台プレで氏ね。
137大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:29:52.00 ID:m4JCqC0X0
今日の朝日新聞の投書欄に、
「面白いほど…」の村中和之が出てる。
138大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:45:49.31 ID:GYF4QoVE0
>>135
うんにゃ、だいたいいつも70点台半ば。
139大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:13:18.34 ID:POnSB/gO0
倫政やって無勉でも60〜70行かない奴はそれまでの人生疑ったほうがいい
80から90は運ゲー
140大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:17:01.85 ID:FMnxr0sA0
無勉で60超えが普通で、勉強して80超えは運ゲー・・・?
どんな勉強してんだ
141大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:17:55.89 ID:POnSB/gO0
80から90に乗せるのがって意味な
142大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:20:17.62 ID:Si18Wwin0
今回のゼントウの倫政は簡単すぎ
平均は跳ね上がるだろ

今年本試で激ムズ化すんのにこれなめてんなか
143大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:20:25.68 ID:tPyq14dH0
面白い馬鹿
144大学への名無しさん:2012/11/24(土) 13:58:32.12 ID:kZq/YaOF0
>>137
宣伝乙
145大学への名無しさん:2012/11/24(土) 14:32:04.96 ID:ZsTBUrel0
志望大学が公民は現社or倫政しか使えないから、倫政の勉強しておいて
当日に問題見て選ぶ感じにしようと思ってるんだがー
倫政そんな難しくなるのか? 一応平均は倫理の方が上だし、少し難しくなるくらいじゃないの?

今から胃が痛くなる
146大学への名無しさん:2012/11/24(土) 14:33:06.28 ID:FMnxr0sA0
現社一択でいいじゃん
147大学への名無しさん:2012/11/24(土) 15:03:40.84 ID:kZq/YaOF0
>>145
倫政なめてる人が多いから平均点が下がる
148大学への名無しさん:2012/11/24(土) 15:13:47.07 ID:aNHtYh780
最近倫政復活って感じだけど今回で何回目だっけ?
2回目?
149大学への名無しさん:2012/11/24(土) 15:35:09.23 ID:wYnaWHoO0
てか倫政が難化だのどうだの言ってるけど
どっちみち今年と同じように『倫理』と『政経』で出した問題から半々になるようにピックアップするだけでしょ
その意味では大きく難易度が変わることなんてないと思うけどね
倫理が難化で政経が易化なら倫政はプラマイゼロになるし
150大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:50:31.64 ID:adhsZRwz0
2行目が正しいか分からないから問題
151大学への名無しさん:2012/11/24(土) 19:06:39.76 ID:RIqytLAE0
得点調整から倫政外す→倫政独自の簡単な問題で平均点高くなる→高得点狙うなら倫政もあり
って去年予想立てた講師がいたがそんなことはなかったぜ
152大学への名無しさん:2012/11/24(土) 19:41:06.69 ID:veGveMp00
8割までならいいけど、それ以上はどれもきつい。
運も最後は関係してくるんだろうな、やっぱり。
153大学への名無しさん:2012/11/24(土) 20:20:38.45 ID:hueA6mQx0
>>151
倫政独自で問題作るなら、
倫理政経と倫理とか、倫理政経と政経って選択肢が
禁止にはならないと思うのだが、ってその講師に言ってあげれば?
154大学への名無しさん:2012/11/24(土) 21:39:48.22 ID:gklz4jJA0
>>151
代ゼミの畠◯ですね
155大学への名無しさん:2012/11/25(日) 11:16:42.46 ID:whjAa0D90
今まで倫理勉強したことがなくて、模試で半分超えたことがありません
センターでは8割取りたいのですが、何からやればいいのでしょう
理系高3です
156大学への名無しさん:2012/11/25(日) 11:19:10.16 ID:ARNdnaBr0
倫理、教科書一回じっくり読んだら模試で7割取れたよ
倫理はセンターで一番簡単

ツボ読めば普通に満点いくだろ
157大学への名無しさん:2012/11/25(日) 13:37:14.36 ID:dqLQDFuv0
158大学への名無しさん:2012/11/25(日) 16:15:07.33 ID:ucRpSm3o0
今年は倫政は易化するんじゃないかな。
前回、案外難しかったっていう声が結構聞こえたし。
159大学への名無しさん:2012/11/25(日) 16:47:00.22 ID:KmwNQsyz0
激難化だよ
160大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:34:38.90 ID:AH+0twsD0
ツボ倫理って教科書的&重戦車ってあるけど
教科書で賄えるもんじゃないの?
161大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:43:45.42 ID:GV64ktpO0
教科書はやめとけ
162大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:49:11.93 ID:AH+0twsD0
>>161
教科書がダメな理由って何?
163大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:00:12.26 ID:BgZ2+OPd0
>>160
教科書の先を行くのがツボ。
他はセンターに出てから載る。
164大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:16:31.68 ID:GV64ktpO0
>>162
教科書の範囲外から出るから
165大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:27:59.48 ID:3UernO+60
尼でレビューみてたらツボ買うかどうか迷うな

高得点は取れるが効率が悪いって意見もあるし
しかし今年は難化するって話もあるし
166大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:53:47.54 ID:BgZ2+OPd0
>>165
ツボに限らず、尼のレビューなんて当てにならない。本屋で確かめろ。
167大学への名無しさん:2012/11/26(月) 02:05:09.16 ID:PA4VIfTr0
効率は良いが高得点が取れない蔭倫
効率は悪くて高得点が取れない面白い
効率は悪いが高得点が取れるツボ
どれにする?
168大学への名無しさん:2012/11/26(月) 03:14:49.35 ID:dA2pQXsS0
8月から集中講義使ってるけど今日の河合センプレの倫政の政経分野22/50しかなかった もう一度ちゃんと覚えなおそう
169大学への名無しさん:2012/11/26(月) 10:17:47.11 ID:nzZKIGlZ0
今日から本腰いれて社会の勉強しなきゃ、政経きついなあ
170大学への名無しさん:2012/11/26(月) 13:19:21.85 ID:fusO/waaO
政経全然覚えられない。
いっつも点数5割ぐらいで1:4ぐらいなんだよなあ。
171大学への名無しさん:2012/11/26(月) 13:27:34.15 ID:utpBsQ+a0
ツボ倫最強伝説
172大学への名無しさん:2012/11/26(月) 15:16:09.64 ID:nzZKIGlZ0
政経集中講義買ってきた
倫理は蔭山使ってたから、政経も蔭山使ってたけど分厚いすぎるww
日本史の金谷のセンターこれだけ2冊より分厚いってどういうこっちゃ
やっぱ薄い方がやる気出る
173大学への名無しさん:2012/11/26(月) 15:18:42.07 ID:WsCIdoPgO
その分ちょっと不丁寧なとこもあるが
蔭山で一回やってるなら大丈夫か
174大学への名無しさん:2012/11/26(月) 16:19:04.46 ID:teXT3Z6u0
スレチかわからんけど、政経で勉強してきて5〜6割程度しか取れないから科目変えようと思う
同じ2単位の地理Aって簡単?
175大学への名無しさん:2012/11/26(月) 20:41:56.19 ID:XvHghSxg0
倫理三日しか勉強してないのに昨日のセンプレで8割超えてワロタ
176大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:20:52.18 ID:18wmOUKZ0
>>172
どう勉強したか詳しく教えちくり〜
177大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:38:10.11 ID:CgyfiEmf0
倫政のセンター問題集で駿台と河合だったらどっちの方が良い?
まだやるかやらないかも未定だけども
178大学への名無しさん:2012/11/26(月) 22:15:55.32 ID:PA4VIfTr0
陰山倫理のスピノザの説明は酷いらしいね。
179大学への名無しさん:2012/11/26(月) 22:32:29.97 ID:mcngzVqV0
急遽、倫理から倫理政経に変更することにしたけど
政経って結構大変そうだな。
さっそく政経集中講義を買ってくるか。時間無いし、頑張らなきゃ。
180大学への名無しさん:2012/11/27(火) 01:53:44.49 ID:IbH/Oihk0
専修の政経にやられたわ
どう勉強したらいいんだ
181大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:28:52.48 ID:gsEOCjqr0
面白い倫理がダメな件について
また著者がかわるのかな?
蔭山復活とかないのか?
182大学への名無しさん:2012/11/27(火) 03:01:54.14 ID:Eex11qVv0
ツボ倫理にコントのってないやんけ
183大学への名無しさん:2012/11/27(火) 03:40:02.45 ID:3ffHLTQm0
コントは社会学って覚えてりゃいい
184大学への名無しさん:2012/11/27(火) 07:57:02.99 ID:nle4uSNe0
>>182
載ってるよ。ツボのネガキャンひでーな。
185大学への名無しさん:2012/11/27(火) 10:14:42.23 ID:EjR/DJ530
コントは66ページに載っとるで
186大学への名無しさん:2012/11/27(火) 13:07:13.29 ID:wRfOkcqM0
蔭倫のカントの間違いはまだ直ってないの?
187大学への名無しさん:2012/11/27(火) 13:16:23.38 ID:B5CyieNa0
わろた
188大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:45:35.01 ID:bAYMpxFW0
じゃあなんで索引にコントのってないの?
189大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:52:39.10 ID:+6+3Zsk00
赤字じゃないからだろ
実証主義で引けよ
190大学への名無しさん:2012/11/28(水) 01:32:19.87 ID:dRvbhaSJO
質問!
センター現社は政経の集中講義で対応出来ますか?

元々倫政受けるつもりで政経版を持ってたんです
191大学への名無しさん:2012/11/28(水) 01:42:21.85 ID:H+u3+0VT0
できるわきゃねーだろ
192大学への名無しさん:2012/11/28(水) 01:44:07.36 ID:A5B/nvHy0
不満があるなら他の参考書に移れば?
他人がどんな参考書に移ろうが勝手だけど好き放題ここで喚かれるのは少しうるさい
193大学への名無しさん:2012/11/28(水) 02:46:46.92 ID:bAYMpxFW0
おもしろいほどはゴミすぎる
194大学への名無しさん:2012/11/28(水) 07:36:56.55 ID:5f9EoMdgI
成成獨国武?あたりの法が志望なのですが
今まで爽快講義を読んでました。

問題集はなにをやったらいいでしょうか?標問か80題を考えているのですがどっちが
いいんでしょうか
195大学への名無しさん:2012/11/28(水) 12:43:32.84 ID:mSqL/D2p0
蔭山のネガキャンがうざい
196大学への名無しさん:2012/11/28(水) 12:44:35.02 ID:mSqL/D2p0
ネガキャンするまえに間違いを直せ
197大学への名無しさん:2012/11/28(水) 19:53:49.75 ID:vKtEyPRw0
倫政の参考書ってあまり出ていないけど、
何を選べば良い?

再受験生だから参考書も色々変わってる…
198大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:01:09.58 ID:H+u3+0VT0
とりあえず2chの批判を間に受けない方がいい
良書なのに極一部分の記述が変だからと糞本扱いだから
結果悪くはないが別段良いところもない参考書だけ薦められる
199大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:08:43.55 ID:D8iNWblY0
>>197
本屋で確かめるのがいいよ!
200大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:11:04.32 ID:dRvbhaSJO
>>191
理由を教えてください

現社は政経よりも内容が浅いので、政経の参考書を使うことはむしろ重いバットを振るような感じだと思ったんですが
201大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:12:10.60 ID:D8iNWblY0
>>198
でもカントを間違ってるのはヤバイと思う。
202大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:31:47.34 ID:3/2By93n0
政経集中講義すごくいいなww
203大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:06:48.55 ID:AvXe6UqX0
陰山は確かに記述に難がある所が多いけど良書なのは間違いない
俺はこれで地盤固めた後ツボに移った
204大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:17:50.59 ID:H+u3+0VT0
>>200
現社の参考書使えばいい話
政経の範囲縮めたら現社になるわけじゃない
205大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:40:41.89 ID:dRvbhaSJO
>>204
現社にあって政経にはない範囲があるってことなん?どこ???

ちなみに現社の倫理分野は倫理の参考書の該当範囲で対策するつもりやけど
206大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:02:17.34 ID:bAYMpxFW0
倫理が八割越えん
207大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:47:58.34 ID:gmA6skD50
>>206
普通に超えるだろう
208大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:51:48.00 ID:uKcf+IM/0
蔭山がわかりやすいのは本当
自分が使ってるやつ以外を叩き過ぎ
209大学への名無しさん:2012/11/28(水) 23:01:00.94 ID:gmA6skD50
>>208
駿台では糞味噌本と呼ばれてるがなw
210大学への名無しさん:2012/11/28(水) 23:06:04.16 ID:ZQhITUx10
>>207
政経なら越えられる
211大学への名無しさん:2012/11/29(木) 01:25:55.12 ID:V6cRRxlR0
去年のセンタープレの倫理、むずすぎ
212大学への名無しさん:2012/11/29(木) 04:16:12.54 ID:GphCy/Gg0
カントの部分、どう違うの?
213大学への名無しさん:2012/11/29(木) 07:05:06.84 ID:A5kVK35/0
陰山で理解してツボで知識を補強するのが最強
214大学への名無しさん:2012/11/29(木) 08:37:45.60 ID:wWCN17aqI
政経、爽快講義二週ぐらいしたけど
集中講義に移る価値ある?爽快講義読み続けて問題集こなしたほうがいい?
215大学への名無しさん:2012/11/29(木) 08:43:13.19 ID:wWCN17aqI
って集中講義はセンター用か。
私大じゃ足りないかな?
政経大まかなことは理解してきたんだけど暗記とか疎かなんだよなあ
どう勉強していったらいいものか
216大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:00:06.06 ID:ZYx3eZcg0
倫政は激ムズを予想する
217大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:03:54.18 ID:ss1f5MJqO
逆に現社は今年の反動で簡単になるんだろうな
218大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:07:57.31 ID:rumFtQMD0
駿台プレは激ムズだよ
219大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:47:07.96 ID:V6cRRxlR0
倫理は激ムズ
220大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:03:25.64 ID:NoRxtg6ai
>>205
現社の倫理分野は改めて倫理の参考書で補う必要はない。
政経集中講義で現社はいける
重いバットを振るという感覚で合ってる
221大学への名無しさん:2012/11/30(金) 01:44:49.43 ID:LIOSTnkP0
現代社会が痒い。あと20点
今からほぼ満点目指したいんだけど、何か良い本ないかな?
見て覚える系はちょっと無理かも.しれない。どうもそれで覚えた試しがない
222大学への名無しさん:2012/11/30(金) 02:03:26.90 ID:D7/Z/Yrn0
現社って満点目指すもんじゃねゑだろ
223大学への名無しさん:2012/11/30(金) 02:05:45.97 ID:LIOSTnkP0
どうせ満点無理なのはわかってるよ
でもそれくらいでいかないと9割以上はいかないし……
224大学への名無しさん:2012/11/30(金) 17:10:11.71 ID:nHu4rMNWO
ツボってエスとかイドとかの説明ある?
やってる途中だけどフロイトのとこで見当たらない
225大学への名無しさん:2012/11/30(金) 18:51:59.89 ID:EgXfv8hm0
倫政受験予定なんだけど

センター試験政治・経済集中講義
蔭山のセンター倫理

の二冊と、問題演習で9割いけるかな?
226大学への名無しさん:2012/11/30(金) 18:52:02.51 ID:ViOTGvhf0
話題が倫理だけだな
227大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:11:17.42 ID:t1afiCAH0
>>224
索引ミロ
228大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:31:51.19 ID:nHu4rMNWO
>>227
あった
調べるのは当たり前のことだったな
229大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:41:15.32 ID:EgXfv8hm0
ごめん、テンプレ真面目に読んでいなかった
230大学への名無しさん:2012/11/30(金) 21:38:55.96 ID:Bsku/rWg0
蔭倫ってソシュール載ってなくね?プレで出たんだけど
231大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:51:45.25 ID:LIOSTnkP0
模試や過去問の解き直しばかりやっていても点数って上がるものなの?
232大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:58:14.66 ID:LIOSTnkP0
>>6み書いてあったわ。今からでも間に合うかな……
233大学への名無しさん:2012/12/01(土) 00:34:01.19 ID:VM1t5KA40
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
蔭山 克秀
発売日: 2005/6/10

面白いほど〜ってこれか?
いくつかあるみたいだけどテンプレのってこれでおk?
234大学への名無しさん:2012/12/01(土) 00:59:35.17 ID:aGGpctea0
いや村中のだろ
235大学への名無しさん:2012/12/01(土) 02:49:35.33 ID:VM1t5KA40
決定版 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
出版社: 中経出版
発売日: 2011/8/10

こっちか?
236大学への名無しさん:2012/12/01(土) 10:27:53.64 ID:6tCcUnFu0
蔭山より村中の方がいいと思うが。
蔭山って知識がかなり怪しい。
237大学への名無しさん:2012/12/01(土) 13:34:03.08 ID:AZzHVGT7I
MARCH以下の政経はどの問題集すればいい?
238大学への名無しさん:2012/12/01(土) 15:03:07.19 ID:uuF00PeF0
倫理に関しては過去問何年分くらいやればいいかな
とりあえず現行課程だけでいいのか?
239大学への名無しさん:2012/12/01(土) 18:11:30.73 ID:Ce9drhyv0
現行課程だけっていうのはどっちかっていうと政経の方じゃないか
倫理はある程度遡ると大問構成変わるけど問題の内容に大差ないし

まぁとりあえず過去問やっときたいってだけなら現行課程でいいでしょ
240大学への名無しさん:2012/12/01(土) 20:07:30.54 ID:L46sZBvB0
政経でセンター過去問は赤本青本黒本白本やらあるけど
どれが解説一番詳しいのでしょうか?

実践問題集もどこのがいいか教えてください
241大学への名無しさん:2012/12/01(土) 21:20:38.57 ID:JU8agJdb0
>>240
社会はたいして変わらねえよ
242大学への名無しさん:2012/12/01(土) 22:29:31.35 ID:WudOmU3l0
>>240
青本黒本しか見てないけど青本が詳しかった
243大学への名無しさん:2012/12/01(土) 22:30:34.98 ID:H3N1BS4K0
人気のツボ倫と政経集中講義買ってきました。
ここまで倫政無勉だけど、センターまで頑張ります。
244大学への名無しさん:2012/12/01(土) 22:45:31.46 ID:buDYH4q/0
倫理は赤本に載ってるの全部やったよ
政経は5年くらい
245大学への名無しさん:2012/12/01(土) 23:01:52.92 ID:6tCcUnFu0
>>244
俺もそんな感じだけど。
最近、脊椎反応で問題を解くようになりミス連発。
両方とも5年分ぐらいでいいんじゃないかとおもた。
246大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:03:47.20 ID:/4IZHl7v0
それは個人の問題じゃないか・・・
倫理も政経も黒本一番古いのからやったけど脊髄反射で解いたりはない
過去問ってジャンル別にまとめてある問題集とは違って出てこない分野も多くあるから
倫理ぐらいは多めにやってもいいのでは
247大学への名無しさん:2012/12/02(日) 01:08:28.87 ID:XvyphtQo0
倫理ってあれ、暗記型現代文な気がする
満点とるぞおおおお

倫理は単独では使えない所が多いのが難点
248大学への名無しさん:2012/12/02(日) 01:29:27.58 ID:xn3xBORV0
倫理は何気に丸暗記じゃうまくいかない部分もあるからなぁ。
もっと何を言っているのかを理解することが重要というか。
当然暗記は再前提だけど。
249大学への名無しさん:2012/12/02(日) 01:47:18.88 ID:WJok+zIY0
センターって追試も解いた方が良さげ?
250大学への名無しさん:2012/12/02(日) 02:23:43.15 ID:XZ96HTzW0
倫理ってそんなに取りやすいの?
政経5割(勉強して)だから今から乗り換えて行ける?
倫理についせる時間は一日1時間くらいだけど、、、
マジで政経キツイ独学はヤバかった今もやばいわ
社会は7割はほしいです
251大学への名無しさん:2012/12/02(日) 02:52:43.45 ID:qZLPZ59h0
現社にしとけ
政経の知識生きるし簡単だろ
252大学への名無しさん:2012/12/02(日) 03:38:33.45 ID:XZ96HTzW0
現代社会は政経と変わらない
俺は地理、現代社会、政経、倫理と迷ったんだが、覚えるだけじゃなくむしろ論理も必要と聞いた政経にした
だが、それが間違いだった
普通に覚えること大杉
しかも世界の出来事とかしるかよカス
そういうのを正確に覚えていけなきゃならない政経と現代社会は俺には無理だった
なら倫理か地理か
今からの変更は非常に危険だ
だが、それを承知の上で俺は変更する
地理か倫理なら理解し、暗記ではなく論理を必要とする倫理の方がいい
考えるのが好きな俺は倫理を取る
あと2週間必死に勉強する
そして、駿台プレで6割以上とれなかったら.....大人しく政経で受験しよう
倫理の問題を見てきた
主に思想、読解、特に人物が重要なのか
現代社会の要素もあったな
まず、大学受験らくらくの漫画で倫理を把握するよ
その時に無理だと思ったら諦める
だが、いけそうだと思ったら、次は陰山とかで知識を固める(ツボとかは単語の羅列だからオーバーワークでわかりにくいらしい)が、もちろん現物見てきめる
とりあえず2週間だ
学校のアホみたいに必要ない授業の時にも精読するから結果2、3時間くらいは時間取れると思う
とにかくやってみる
16日までとりあえず
253大学への名無しさん:2012/12/02(日) 04:10:20.37 ID:CUfZZPeB0
>>252
ここはてめえの日記帳じゃねえんだよ
政経が論理を必要とすると聞いて選択してだめで今度は同じ理由で倫理とか意味わからんアホか
倫理は現代文が人並みにできるなら2週間で8割いけるから頑張って
思考問題が3割強 知識問題7割弱くらいだから最初から30点以上もらってるようなもんだよ
思考問題は現代文の試験より簡単だから大丈夫
漫画って学研の奴だろ あれは悪くないけど講義本さっさと読んで問題演習した方がいい
政経に暗記に手こずって無理とか言ってるようじゃ倫理の量もこなせるとはおもえねえがな
今から政経継続するより倫理のが点取れると思うよ
254大学への名無しさん:2012/12/02(日) 09:17:30.76 ID:XZ96HTzW0
>>253
政経が論理必要とすると聞いて全く必要じゃなかったんだよ
ありがとうとりあえず2週間頑張る
255大学への名無しさん:2012/12/02(日) 09:28:51.08 ID:XvyphtQo0
倫理の簡単さはやばい
多分センター1を誇る簡単さだろう
平均がいつも70点位なのがそれを端的に語っている
256大学への名無しさん:2012/12/02(日) 09:30:49.12 ID:1StZrPIB0
倫理ツボ神過ぎ
257立命館は幹部が糞:2012/12/02(日) 12:20:22.55 ID:mMK4CoTX0
立命館では、理想的な入学構造を一般入試五割、特別(推薦、AO)入試三割、附属高校からの内部進学二割と設定している。当面はこの割合の維持を必至命題とし、ゆくゆくは四割、三割、三割まで比重を動かしていく方針だ。
http://www.nasic.co.jp/release/14/000182.php
258大学への名無しさん:2012/12/02(日) 13:50:03.71 ID:5GcFmuHA0
>>255
平均で言うならフランス語、韓国語あたりも毎回140オーバーで150越えもありがち
つまり何が言いたいかと言うと受験者の問題じゃないの?
倫理単独なんて物好きじゃなきゃできないし物好きだからこそ点もとれる
簡単だって聞いて倫理に走る層は多分実際に試験やってみて簡単だと思ってないと思う


ちょーテキトーだけどwwww
259大学への名無しさん:2012/12/02(日) 14:03:23.46 ID:PkbzVAZK0
逆に理科総合みたいに糞簡単なレベルで平均60乗らない科目もあるしな
一概に言えん
260大学への名無しさん:2012/12/02(日) 14:14:02.57 ID:XZ96HTzW0
いや、英語以外の語学→それ専門の奴らばっか。英語とは違いほとんどの奴がまあ得意〜超得意レベル
理科総合→理系にとっては満点科目。しかし受験者のほとんどが文系なので理科をほとんど勉強しない奴らばっか。ゆえに平均点も60前後。
倫理→世界史、日本史と違い、ほとんど授業では扱わない。おそらく受験生の大半が独学で理系と思われ、勉強時間も短い。そのくせに平均点が60後半。
数学I、II→A、Bを必要としない為、範囲は狭いが難易度が上がる。使用大学も限定され、平均点も著しく低い。
261大学への名無しさん:2012/12/02(日) 14:23:29.04 ID:XZ96HTzW0
陰山倫理買ったんだけど、今確認したら「ポイント&キーワード」だった
やっちまった
これでも大丈夫?
買い直した方がいいのか
262大学への名無しさん:2012/12/02(日) 14:24:32.24 ID:9Qmh2ejT0
倫理は高い学力層が受験してるからな
263大学への名無しさん:2012/12/02(日) 17:18:02.62 ID:1StZrPIB0
>>264
死亡 ざまw
264大学への名無しさん:2012/12/02(日) 19:29:17.19 ID:1StZrPIB0
>>262
去年の倫理限ってそれはない。
高レベルは倫政に移動した。
それでも平均点が高いのは問題が易しかったから。
今年の倫理は難ずくなると予想する。
265大学への名無しさん:2012/12/02(日) 21:28:21.08 ID:4QQrf1K5O
現社ってなんとなくで選ぶ選択肢多くて解いてる時はあまり自信ないんだけど、いざ採点してみると結構正解してて8割あったってパターンが多すぎる

釈然としない科目だわ
266大学への名無しさん:2012/12/02(日) 21:37:46.58 ID:xLiLFMQy0
ツボと実況出版の重要問題集で完璧
政経も集中講義と実況出版の重要問題集 これで河合のセンプレ97
267大学への名無しさん:2012/12/02(日) 21:58:13.66 ID:Tqxu0+6t0
>>265
超分かるわ
模試受ける度に毎回やられたーって思うけどなんだかんだで8割くらい取れてる
268大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:22:42.93 ID:lGWCWr3j0
時事にオススメな本ある?
50テーマとかじゃカバーできないよな?
269大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:42:08.03 ID:ORM06NFT0
無勉でも8割行くけど
勉強しても満点取れない
それが現社
270大学への名無しさん:2012/12/03(月) 01:52:00.30 ID:E9biqNsF0
高3の受験生なのですが世界史の偏差値が思うように伸びず、苦手だし嫌いだし数学と日本史よりはマシという理由で世界史を選択したのですが、とても苦痛なので、
全く勉強はした事がないし、政経は学校で習っていませんが、政経に乗り換えようかと思っています。
志望大学は関西大学や同志社大学の文学部です。
この時期から完全に0の状態から政経は
間に合うのでしょうか?
ちなみに国語と英語は関西大学の過去問なら8〜10割、同志社大学なら7〜9割程度です。
もし間に合うのであれば、使うべき教科書や問題集を教えていただきたいです。
271大学への名無しさん:2012/12/03(月) 01:55:15.72 ID:nXQlOWuX0
おう先生に聞けよ
272大学への名無しさん:2012/12/03(月) 01:56:06.39 ID:6colXEfJ0
>>270
全然間に合う
むしろやる気があれば余裕

東進の清水の一問一答を12月の間死ぬ程回せ
最低でも12月中に50周はしろ
そうすりゃセンター9割、私大でも8割5分は硬い
273大学への名無しさん:2012/12/03(月) 02:08:08.08 ID:E9biqNsF0
>>271
地理、日本史、世界史担当の先生しかいません…。

>>272
教科書はいらないのでしょうか?
さっそく今日、書店で探してみます!
274大学への名無しさん:2012/12/03(月) 13:02:53.88 ID:6colXEfJ0
>>273
教科書はいらない
問題演習もちょっと必要だけどもう時間がないからいらない
他の教科削ってでも一問一答終わらせな
275大学への名無しさん:2012/12/03(月) 13:30:09.93 ID:OXhTtY7/0
ツボ倫理書店で見たけどセンターレベル超えてね?
私立・二次用だろこれ
ページ数は並だけど読むのに時間がかかる
本当に必要な知識だけ抜き出して改良版出して貰いたい
276大学への名無しさん:2012/12/03(月) 13:35:25.32 ID:vAu337al0
>>275
あれぐらい必要だと思うよ
他は少なすぎ
277大学への名無しさん:2012/12/03(月) 15:33:13.15 ID:hzqBW/aL0
>>275
センターのパブリックコメント読んだことある?
大学入試センターは教科書であまり扱われてない事項でも、理解の上で重要なものは出題するって言ってる
ツボははじがきの通り指導要領にとらわれず、重要なものは教科書を逸脱して解説してる
ほとんど参考書は今まで出題されたものを載せてるだけなわけで、
満点取りたいならツボをやるのがベターなわけよ

それに、必要な知識って何を指してるか知らないけど、最低限必要な知識は、
章ごとに「合格へのファイル」ってまとまってるだろ?そこ見ろよ
278大学への名無しさん:2012/12/03(月) 15:36:57.24 ID:hzqBW/aL0
というかツボを読むのに時間がかかるってのがよくわからないんだが…
思想ができる背景とかつながりを詳しい解説してる方が、すらすら頭に入ってこないか?

それに過去問解いたら分かるけど、倫理って純粋な暗記科目ではないよ
だから知識のまとめとか一問一答とかって実はそんなに役に立たない
その意味でもツボはセンター対策に適してると思うけど
279大学への名無しさん:2012/12/03(月) 16:18:41.62 ID:dDSQicKP0
>>278
今はツボ信者だけど、俺も最初は読みづらくてしょうがなかった
補足のためのサラッと流していい情報(十字軍が〜とか)に気を取られて、本試で問われる部分(ルソーの〜)に集中できなかったり
歴史苦手+初学ってこともあったからその辺の取捨選択ができず、情報量に迷ったのが俺は原因だった
280大学への名無しさん:2012/12/03(月) 16:24:34.00 ID:OXhTtY7/0
>>277
読んでないや
URLある?他の教科も気になる
281大学への名無しさん:2012/12/03(月) 16:46:53.66 ID:fe7MuUH40
世界史も選択してるから割と読み易かった
社会科目は相関してるのが多いからいいね
282大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:03:08.07 ID:vArrKmMz0
>>277
そうやったんや
教科書完璧にすればいいと思ってた
URL教えてや
283大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:13:02.25 ID:p8lFPq560
>>280
かなり長いけど
http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0499.html

今年の問題でいうと、フッサール、アーレント、ウィトゲンシュタインについて、
教員などから教科書での扱いが低いものを出すなっていう批判があったようだけど、
これについて大学入試センターは、教科書での取り扱いが低くても、
他の思想を理解するのに重要なんだから教師はちゃんと教えろ甘えんなって言ってる

他の科目も、これ読むとセンターが一問一問について出題意図を書いてるから、
意外とセンターが何を聞きたいのか結構分かったりする
ちなみに、倫政においては、政経分野で時事問題を導入するって書いてあるね
284大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:16:45.29 ID:p8lFPq560
>>282
言い方悪かったけど、センターは一応ちゃんと教科書に準拠して出してる
ただ、教科書にあまり記述がなくても少しでも載ってたら出すからな、ってこと

だから、過去問から頻出のものしか載せてない参考書は辞めた方がいいかもね
確実に満点とりたいなら、だけど
285大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:41:52.63 ID:OXhTtY7/0
>>284
教科書記述を超える内容を問う設問も作成したが、その
際は原典等の資料文を読ませ、考えさせる工夫を凝らし、基礎知識の上に思考力・判断力・応用力
を一層深く問うことができるように努めた。

教科書を超える問題は原典の資料文と一緒に出題される
基本知識とこの資料で答えが分かるってことだからやっぱりツボ倫理の内容減らした方がいいんじゃね
286大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:49:55.07 ID:4WY7yTrQ0
ツボ倫多いとか言ってる奴は甘え
287大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:03:29.04 ID:E9biqNsF0
>>274
ありがとうございました!
地元に売ってなかったので明日、もっと大都市の書店へ探しにいきます!
288大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:05:52.21 ID:Xv4hTmTy0
ツボ倫ってこれ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4342260484
289大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:04:49.11 ID:fe7MuUH40
今年時事警備員っているのかな
本屋に清水が出してる今年の時事の本あるし軽く読むか
290大学への名無しさん:2012/12/03(月) 20:57:28.66 ID:+J5fYNMm0
じゃあ、逆に8割でいいならきめるで充分だということ?
291大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:43:23.85 ID:xBW8i5yP0
ツボの中川は大学の先生でもあるから、センター作問者に近い立場で書いてる。
だからベンサムの動物の権利とか3Rとかツボは最初から載ってる。
面白いとか決めるって、動物の権利とか3Rって載ってるか?
292大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:49:52.41 ID:8php18AH0
そういえば代ゼミの畠山も授業で「倫理分野の参考書はツボがいいですよ」って言ってたなw
河合の先生の本を勧めるのかよって思ったけど
293大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:29:06.03 ID:6colXEfJ0
>>287
頭に入りそうになかったら畠山の爽快講義をやってからにするといいよ
あと絶対に間に合うってのは言いすぎた
常に「時間がない」ってことを念頭に置いて勉強すれば多分きっと間に合う
ちんたら間に合うから〜ってやってたら絶対に間に合わない
頑張れ
294大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:31:00.39 ID:dDSQicKP0
中学の公民→高校の政経を読書的におさらいしたいんだけど、何かオススメな参考書ある?
受験では使わないんだけど、教養として今さらやりたくなった
295大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:42:05.73 ID:0T+/VugV0
ツボってあまりにも神扱いされすぎじゃね
尼のレヴューではそこまで評価されてないし、オーバーワーク気味なんだよな
296大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:44:09.86 ID:OXhTtY7/0
>>291
上に有ったようにそれは教科書超えてるから原典もプラスされるだろう
そのが問われるとしたら
ペンサム→J・Sミル質的功利主義に対して量的功利主義(基礎知識)で選択肢を1つ
原典の内容一致で残りの選択肢を切って答えが出るような問題
他の参考書より深く掘り下げ、より一層の理解と記憶の定着を与えてくれる、それがツボ倫理
けれども、その知識が無くても試験問題は解ける
物理での微積使用と似たものがあると思うよ
297大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:00:49.14 ID:vArrKmMz0
倫理でいま一番よさげなのはやっぱツボなのかね
ツボの他に推されているものってなんだっけ
298大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:01:37.96 ID:19YwU8ik0
レヴィナスの思想が全く理解できん
299大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:02:45.42 ID:vArrKmMz0
>>284
ありがとうございます
そういうことですね
300大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:04:23.80 ID:4HwbzbCy0
学研の「現代社会の最新時事」(清水雅博)と、
駿台の冬期講習のテキストがほとんど同じなんだが、
著作権の侵害にはならない?
301大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:05:06.22 ID:HI3k+UJ2O
浪人生なんだが、資料集買い換える必要ないよね?
302大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:49:33.04 ID:+J5fYNMm0
>>297
俺も気になる

ツボは九割狙いの人がやるものだろ?
八割狙いは何をやればいいの?
303大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:52:21.39 ID:dDSQicKP0
>>302
蔭山か、ツボの星二つ以上のとこじゃないかな
304大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:56:09.15 ID:QKTXrgoC0
面白いほど→ツボで完成

教科書はいらん
305大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:09:28.87 ID:dEUDttdj0
>>303
きめるじゃあ8割無理?
306大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:18:43.39 ID:bmxjv6ul0
>>305
8割なら行けると思う
何やるにしても、骨までしゃぶり尽くすことだよ
307大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:22:01.64 ID:dEUDttdj0
じゃあ。
倫理 きめる
政経 集中講義
で倫政8割目指すわ
308大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:24:18.14 ID:bmxjv6ul0
>>307
頑張ってくれよ
309大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:25:45.14 ID:XF0bG1cE0
結局倫政8割めざすならなにやればいいかな?いま面白いほどやってんだけど問題演習中心の勉強のほうがいい気がしてきた。
310大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:26:17.63 ID:XF0bG1cE0
被った…スマソ
311大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:27:45.30 ID:KaA8WaWQ0
最近の問題だと決めるじゃ8割は無理。抜けてるとこが多すぎる。せいぜい7割がいいところ。
312大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:29:06.84 ID:XF0bG1cE0
>>311
倫政でも?
313大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:29:55.04 ID:dEUDttdj0
>>311
まじか。演習でセンター試験の
道と短期攻略はどう?
314大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:31:02.69 ID:h8jLWMOq0
>>293
丁寧に本当にありがとうございます!
間に合わせてみせます!
また何か質問ができた時にはよろしくお願いします。
315大学への名無しさん:2012/12/04(火) 07:05:37.99 ID:qMyC/ksDI
MARCH以下の私大政経受験って電話帳やるべき?
爽快講義
80題
電話帳
赤本
でいいのか…?
316大学への名無しさん:2012/12/04(火) 12:26:49.64 ID:J0gNxO8yO
テンプレに載ってる倫理の面白いほどって蔭山の改訂後のやつだよね?

相沢のでも村中のでもないなら次スレでテンプレ変えた方が良いんじゃないか
317大学への名無しさん:2012/12/04(火) 12:28:08.34 ID:ZKYUJDTU0
政経のおもしろいほどってだめなのか?
爽快講義の方がいい?
318大学への名無しさん:2012/12/04(火) 13:10:46.46 ID:GR6HvegS0
>>316
蔭倫=蔭山面白い
テンプレの面白いは相澤
でも村中面白い=か<相澤面白い
なのでそのままでおk
319大学への名無しさん:2012/12/04(火) 17:09:40.50 ID:/51KkibW0
ツボ輪神
320大学への名無しさん:2012/12/04(火) 20:44:20.82 ID:gP89TRSkO
竹田のはじめての哲学史でも読んどけ
321大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:45:43.12 ID:RmSQQvNA0
ts
322大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:15:44.18 ID:tZM2rgDD0
最近現社から倫政に変えたけど倫理中々頭に入らない


人名は完璧でなくても大体こんな名前だったなあ、でもいいの?
323大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:17:09.96 ID:qKqhkSgn0
ダメじゃね
324大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:17:34.35 ID:/3+cv94L0
いいわけねーだろ馬鹿かお前
325大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:36:53.83 ID:tZM2rgDD0
マジか
人名じゃないけどオデッセイアを車のオデッセイとか覚えてるんだが
326大学への名無しさん:2012/12/05(水) 01:23:09.64 ID:WbhpVQpX0
現社の2010難しくね?
327大学への名無しさん:2012/12/05(水) 07:02:44.15 ID:BLBhJlRa0
マークだからいいんじゃね?
知らんけど!
328大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:01:06.24 ID:8uVdR3/O0
蔭山の面白いって何で中経をあぼーんされたの? 教えて。
329大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:12:31.23 ID:Oq35g5a40
改定して新しいですよ感を出すためじゃね
これで倫理の基礎固めたから個人的には好きだったんだが
330大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:13:15.48 ID:vP92qW9z0
倫理の話か
331大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:19:13.60 ID:SAQ9VL/T0
政経のおもしろいほどわかる本だけでmarchは無理だよね?

過去問とかやってて載ってないのがかなりある
332大学への名無しさん:2012/12/06(木) 07:26:08.31 ID:+gQYM/2N0
お前頭おかしいのか?センター用ってよめねえのか
333大学への名無しさん:2012/12/06(木) 07:51:29.19 ID:SAQ9VL/T0
明治とかにも対応って書いてあるから聞いたんだけど・・・
334大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:09:52.44 ID:NHlJ7Uj50
面白いはクズ
335カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/06(木) 10:52:35.84 ID:3TVueDx30
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
////
336大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:59:05.91 ID:SAQ9VL/T0
>>334
爽快講義ならmarchレベルまで対応してる?
337大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:13:43.70 ID:IThRc+Ir0
センター試験のツボ倫理は
暗記してますか?
338大学への名無しさん:2012/12/06(木) 20:29:52.50 ID:34QLhWgM0
してるよ
339大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:13:20.88 ID:L8Nfc5T30
暗記せずにどうしろと…
340大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:02:29.14 ID:+gQYM/2N0
去年出たやつは今年でないよな?
341大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:09:07.30 ID:R2TKaWts0
分野的にってこと?
過去問使い回しのこと?
342大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:37:09.93 ID:+gQYM/2N0
前者
343大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:39:25.07 ID:I+1YcQxv0
でる

終了
344大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:07:05.95 ID:JZnhS4ly0
高3、センターのみで現社を使います
長年ニュースを見てきたのと現代社会への興味もあって、授業のみで80代は維持してきたのですが9割の壁が超えられません
何か良い参考書等はありますか?
345大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:09:14.64 ID:IadBo1AX0

ステマに匂いがぷんぷんするな
346大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:10:31.14 ID:9AdLrmsW0
お前ステマの意味わかってねーだろ
347大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:11:48.95 ID:sUOYpUIZ0
一体型何をステマしているのか
348大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:15:13.01 ID:IadBo1AX0
ステマ隊が大量に釣れましたね。
349大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:15:52.49 ID:4ve/zyjk0
+゚o。(?*′ω`*)
350大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:21:56.12 ID:IBp/w69j0
意味不明すぎて面白い
351大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:08:50.77 ID:JZnhS4ly0
なんか意味わからんけど、もうステマでいいや
352大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:30:36.56 ID:4ve/zyjk0
ステマステマ(・ω・`)乙
353大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:52:05.21 ID:isnfmXCe0
料理はゴミ
すぐきられる
354大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:46:19.54 ID:r2AeDSkn0
>>346-347
お前らこそ分かってねーだろ馬鹿だなあ


おすすめなんですか?
◯がおすすめです!

これステマな反論してみろよカス
355大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:52:41.50 ID:sUOYpUIZ0
何もおすすめされてないよ
356大学への名無しさん:2012/12/07(金) 07:28:29.95 ID:IadBo1AX0
だから、匂いって言ってるだろ。
どーせ、決める!がおすすめとか書く奴がいるからな。
357大学への名無しさん:2012/12/07(金) 07:29:31.72 ID:sUOYpUIZ0
決めるのステマか
358大学への名無しさん:2012/12/07(金) 07:35:59.29 ID:vZuR1miU0
>>356
あん
いやん
だめ
んんきもちいよ…
359大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:28:56.45 ID:RXB2E1PI0
学研くそ
360大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:44:08.25 ID:avDpnwEt0
学研の倫理の漫画はよかったよ
361大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:12:05.00 ID:F1Se6xwd0
>>354
それだけでステマとは断定出来ないだろ
362大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:57:11.16 ID:a41C6KJu0
必死だなw
363大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:26:32.52 ID:PBkrODiN0
>>360
最後のオチが良かった
364大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:50:02.11 ID:Fa0Mucqm0
マジクソだな学研
365大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:52:10.66 ID:Fa0Mucqm0
お前ら駿台プレで爆死すると思うわ
366大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:35:43.33 ID:54vg94cA0
やめろー。
駿台の模試は激ムズだからこえーよ。
367大学への名無しさん:2012/12/08(土) 02:47:35.69 ID:qyl2YpUA0
倫理の演習にと思って数学、化学で世話になったマーク式基礎問題集買おうかなって思うんだけど、他にオススメの演習本ありますか
演習→過去問って行きたいんで、1週間程度で終えれるもので
368大学への名無しさん:2012/12/08(土) 02:48:49.69 ID:SYYiPbOO0
369大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:23:32.05 ID:sozA2ZDG0
道とかマーク式基礎問題とかいらないと思う。
だって、過去問の寄せ集めだから。
赤本やれば十分だと思うわ。
370大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:29:42.94 ID:sozA2ZDG0
道は本文を読まないと解答できない問題を平気で載せてるから、解説が意味不明の時がある。
それに、もう古いだろう、あれ。
371大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:16:34.67 ID:w5iFwcPq0
そうか
勝手に参考にした
372大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:28:37.36 ID:1dk30DPK0
よく出る過去問トレーニングはいいよ
倫理と政経どちらも
あと倫理ばっか推されるが政経のツボもかなりオススメ
373大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:45:31.16 ID:RiXN/VZ50
倫理って世界史やってるとマジで楽なのな
374大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:50:55.93 ID:u1hViXrS0
やっぱ教科書と過去問だけより
教科書ツボ過去問のほうが確実?
375大学への名無しさん:2012/12/08(土) 14:11:18.60 ID:sozA2ZDG0
>>374
倫理の話?
それならツボ+過去問の方が確実だろうね。
政経のツボは問題解説だから爽快+過去問がいいと思う。
376大学への名無しさん:2012/12/08(土) 14:33:36.11 ID:Wqyh5PiK0
>>375
ありがとうございます!!
教科書もやりますよね?

あと爽快って畠山でしよね?
377大学への名無しさん:2012/12/08(土) 15:00:02.16 ID:sozA2ZDG0
>>376
倫理の教科書は学校でやったから、やるというか何というか。
爽快=畠山。政経の教科書はあんましよくない。
378大学への名無しさん:2012/12/08(土) 16:01:46.58 ID:q6b39myG0
ツボ+過去問でいいのかな
倫理の授業ないんだよね
379大学への名無しさん:2012/12/08(土) 19:48:03.71 ID:pqTUmP930
2011センターでパイドンが出たときの衝撃と歓喜は忘れられない
9割目指すなら是非ツボを買って赤字もなるべく詰め込もう
380大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:55:09.07 ID:TPrtuBet0
黒字は?
一応読んでるけどあんま頭に入ってない
381大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:32:21.47 ID:sozA2ZDG0
>>380
前後の文脈を考えると覚えられるよ!

>>379
俺は去年のベンサムのだわ。
382大学への名無しさん:2012/12/09(日) 00:13:31.34 ID:w2L/zokU0
畠山のスパッと解ける問題集と爽快講義があるんだけど問題集の暗記しかしてない
これって両方使ったほうがいいの?いい使い方教えて
383大学への名無しさん:2012/12/09(日) 00:23:38.10 ID:VP1LlmvB0
政経のセンター試験過去問2009年以降を解こうと思ってるんだが、やっぱ10年分以上ある分厚いの買わないとダメ?

あとセンター政経実践問題集のオススメを教えて欲しい
384大学への名無しさん:2012/12/09(日) 02:00:02.57 ID:fpjHa5Vr0
>>383
そういう人のために青本があります
問題集の方は詳しくないので知らぬ
385大学への名無しさん:2012/12/09(日) 07:37:37.68 ID:gc2UzsVd0
政経のセンター過去問は何年前から解けばいいのですか?
386大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:10:43.34 ID:ZWgM52W10
>>379
教科書にあるだろ....
387大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:14:13.82 ID:hiwOiWXq0
ていうか基本中の基本だろ
プラトンのパイドンて
388大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:45:59.54 ID:fpjHa5Vr0
自分の持ってる教科書には書いてなかったな
資料集だって索引に出てくるわけじゃないしセンターで見れば基本中の基本とは言いがたい
そもそもセンターの解説にすら細かい知識を問うものって言われてたりもする
389大学への名無しさん:2012/12/09(日) 14:41:40.94 ID:ZWgM52W10
>>388
教科書良く探せ
教科書は検定通ってるから必ずある
本当にないなら文科省に電凸しろ
390大学への名無しさん:2012/12/09(日) 14:56:04.43 ID:3Ol1XkF9I
爽快講義2週ぐらい読んでだいたい理解したんだけど暗記があんまし
とりあえず東進の一問一答買ってみた

センター対策として集中講義ってやったほうがいい?
志望はMARCH以下でセンターも一般入試も受けます、
391大学への名無しさん:2012/12/09(日) 15:17:17.02 ID:DVYjGjXV0
教科書15種類くらいある中の1冊にでも含まれてたら「載ってる」からな
>>388の教科書がハズレくじなだけじゃないの
392大学への名無しさん:2012/12/09(日) 17:13:25.79 ID:CRV6woal0
教科書15冊集めるなら、ツボを買った方が100倍まし。
393大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:00:00.06 ID:h8/meu7g0
センターで政経は9割安定だが、倫理が3割越えない。センターは倫政を受ける。
倫理を8割取りたいのですが、センター倫理のツボで良いですかね。
394大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:04:22.05 ID:i2hZr6O90
政経って、集中講義の一問一答完璧にすればいける?
倫政です
395大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:08:25.60 ID:CRV6woal0
>>393
>倫理が3割越えない。
とか、なに使って勉強してたの?
396大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:17:15.88 ID:TbgtJb1P0
倫理が3割こえないとか病気では
397大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:19:14.18 ID:PzCfkMKM0
>>395
堂々と言うが、無勉だ。
398大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:19:17.68 ID:DVYjGjXV0
病気の人に失礼だろ
399大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:20:42.01 ID:zlksYn9p0
時間ないし面白いほどでもやって適当にカバーすれば
400大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:25:49.52 ID:fpjHa5Vr0
政経9割安定は裏山
そりゃ9割行くこともあるけど全然安定せん
401大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:32:03.96 ID:dlzXo3S40
高2なんだけど倫理は授業ないし政経は半分くらいしか授業でやらなかった
こういう場合って一度一通り勉強して、さらにこの時期にセンター対策として
なにか参考書なりやるって感じのほうがいいの?
それともそのまま無勉でこの時期にゼロから完成させたほうがいいの?
402大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:34:12.49 ID:OW0oN7Ij0
>>400
とは言っても、安定し始めたのは最近だよ。3週間位前まで無勉で4割ちょいだったが、集中講義終わらせて今に至る。

>>399
本屋行ってみてくるわ。
403大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:10:00.62 ID:CRV6woal0
今の面白いはあんましよくない。
404大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:50:29.38 ID:nRgf2N4j0
>>403
マジ?
面白いにしかたよってなかったんだが・・・
405大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:54:41.71 ID:nSBOoOpV0
>>394
これ気になる
406大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:56:41.44 ID:awQIThkb0
>>404
昔の陰山倫理おもしろいが評判よかった
今は別の著者だからな
407大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:05:37.52 ID:7/f+96+2O
蔭山面白いなんて3年前の代物なんだが知ってるお前らって何なの?
大学入っても大受板に入り浸ってる元受験生?
408大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:22:13.31 ID:nRgf2N4j0
>>406
政経の面白いはどう?
一応陰山
409大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:24:18.72 ID:vdpi1MSy0
中経のよく出る過去問シリーズの倫理って結構いいの?
買おうか迷っているんだけど
410大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:58:03.86 ID:5qBg7Sk80
>>401
倫理政経は参考書を軸に勉強した方がいい
授業聴いてノートを取らなくても、必要なことはすべて参考書に書いてある
俺は政経の授業に出席だけして、ずっと参考書読んでるけど偏差値70以上安定
ベネッセなら80出したこともある
411大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:05:29.83 ID:8zBJlCDD0
中経をあぼーんされた蔭倫なんか買ってる奴は馬鹿w
412大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:27:22.06 ID:zb3NAj7U0
>>410
答えになってなくね?
413大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:27:47.97 ID:cSodVTya0
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら「・・・ありがと」ファサ

では、

まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」



まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり
414大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:34:57.69 ID:8zBJlCDD0
中経をあぼーんされた蔭倫なんか買ってる奴は馬鹿w
415大学への名無しさん:2012/12/10(月) 02:23:41.47 ID:8dKFYjs80
集中講義ってどんな感じなの?
近くに本屋がないから実際に見れない…
416大学への名無しさん:2012/12/10(月) 05:27:24.20 ID:6Qr87LSQ0
倫政って旧帝並みのところだけなはずなのに2chって倫政ばっかだよな・・・
やっぱり皆頭いいのか裏山
417大学への名無しさん:2012/12/10(月) 07:14:33.18 ID:hyP0CTkc0
倫理の勉強ってどうしてんの?
参考書読む→過去問
上じゃあまったく点数取れないよね
参考書読む→演習する→過去問
って感じ?
なら倫理の演習本がなかなかないんだけどみんな何使ってる?
418大学への名無しさん:2012/12/10(月) 07:18:16.65 ID:UB+51UcJ0
蔭倫 相澤ver.の面白い よく出る過去問トレーニング 過去問
今年はこれで8割だった 参考までに
419大学への名無しさん:2012/12/10(月) 07:44:04.36 ID:8zBJlCDD0
中経をあぼーんされた蔭倫なんか買ってる奴は馬鹿w
420大学への名無しさん:2012/12/10(月) 13:21:08.33 ID:HBjudVAs0
倫理はツボが良かったけど、
政経は何かオススメある?
421大学への名無しさん:2012/12/10(月) 14:04:36.26 ID:cSodVTya0
政経のツボおすすめ
422大学への名無しさん:2012/12/10(月) 15:28:33.69 ID:xoIHDtI/0
375 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 14:11:18.60 ID:sozA2ZDG0 [3/5]
>>374
倫理の話?
それならツボ+過去問の方が確実だろうね。
政経のツボは問題解説だから爽快+過去問がいいと思う。

こういうひともいるよ
423大学への名無しさん:2012/12/10(月) 16:24:09.29 ID:cSodVTya0
6 死に方wwwww
424大学への名無しさん:2012/12/10(月) 16:25:14.37 ID:wRJ3ctNx0
>>415
知識のまとめ(一応流れは意識してる)+差の付きやすいor重要なとこの解説+過去問の演習題
っていう構成の本
講義本や授業のあとにやるなら、知識整理できていいと思う
425大学への名無しさん:2012/12/10(月) 17:24:18.56 ID:8zBJlCDD0
中経をあぼーんされた蔭倫なんか買ってる奴は馬鹿w
426大学への名無しさん:2012/12/10(月) 17:53:34.96 ID:WVzQEgu5I
集中講義ってセンターだけなの?暗記とか整理のため
畠山の爽快→集中講義+東進1問1答をやろうかと考えてるんだけど
センターだけじゃなくて一般入試も受けるから迷ってる
427大学への名無しさん:2012/12/10(月) 18:18:37.23 ID:8zBJlCDD0
>>426
早くやれ。
428大学への名無しさん:2012/12/10(月) 20:32:01.75 ID:8dKFYjs80
>>424
いきなり集中講義を使うのはやめたほうがいいの?
429大学への名無しさん:2012/12/10(月) 20:36:48.49 ID:izSELdy10
俺は無勉で集中講義使ったけどわからんところが多々あった
用語集は必須だな
430大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:14:05.50 ID:G6uKNr0c0
>>428
噛み砕いて説明してるわけじゃないから、導入用じゃないよ
端的な説明でも理解できるんならやればいいんじゃない
431大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:18:51.41 ID:5j87hfOR0
陰山のカントの説明がちょっと違う氣がする
432大学への名無しさん:2012/12/10(月) 22:26:32.13 ID:8zBJlCDD0
>>431
だからカントでさえ間違っている蔭倫はクズだと言っただろう。
433大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:24:06.59 ID:jQofieVw0
政経はセンターで使います
標準問題精講だけで充分でしょうか?
高2です
434大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:30:23.20 ID:sThURYQp0
>>433
だめ
435大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:33:30.31 ID:jQofieVw0
どうしてですか
436大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:56:26.60 ID:GmaydLkH0
やってみたけど、少し内容が足りないかなあ
437大学への名無しさん:2012/12/11(火) 13:22:40.28 ID:jQofieVw0
ありがとうございます
438大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:01:24.71 ID:yuQyl7j90
お前ら鬼畜かよ
何でセンターで標問やってるんだ
オーバーワークにもほどがある
439大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:11:55.42 ID:sThURYQp0
面白いほどとかで済ませろ
センター公民なんて時間かけるものじゃない
440大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:25:56.58 ID:qD7lyML80
テンプレにツボ倫理が一カ月程度で読めるって書いてあるけど
一日どれくらいやったうえでの話?
あと政経のセンター対策として集中講義がよくでてるけど
これは一日どれくらいやったうえで、どれくらいの期間で読めるかな?
高2なんだけど、参考にしたいですおねがいします
441大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:29:43.93 ID:jQofieVw0
高2で政経の標問やってるけどそこまで難しくなくないですか?うちの学校定期テストがこれくらいだから普通に感じるんだけど
442大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:33:55.42 ID:JwkQtKin0
点数稼げる順に
数1A 物理 倫政 だからなるべき稼ぎたい
443大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:16:03.20 ID:tKHBfATQ0
政経集中講義マジでいいな、特に経済
444大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:59:42.02 ID:4oqRvcjD0
>>443
内容量はどう?センターって書いてあるからやっぱり私大対策に使うには向かないかな?
445大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:02:55.20 ID:pgiPW6pU0
倫理過去問やってるけど
2001年以前あたりから急に難しく感じるのは俺だけか
446大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:06:44.41 ID:smdN4USi0
倫理って2000が最難やっけ?
447大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:08:39.85 ID:tKHBfATQ0
>>444
俺理系だから社会2次に関してはわからないよ
448大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:19:02.52 ID:bAXETe3J0
ツボ倫の製本が雑過ぎてページがちぎれそうなのは俺だけ?
449大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:58:19.01 ID:r3A7DFal0
ツボ倫って写真付きなのがいいな。
フーコーに毛を生やしてやったっわ。
450大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:58:21.67 ID:ch06s3DQ0
政経が苦手なので復習用の参考書が欲しいのですが
これは復習に向いていますか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4578012301/ref=mp_cs_rv_1?pi=SL500_SY125
451大学への名無しさん:2012/12/11(火) 22:58:11.09 ID:0PvvoR75I
@UFJに預けると1年で5%の金利がつく
AUFJは5%の金利でお金を貸している
@とAの金利って意味違いますよね?
@は上がると嬉しいけどAは上がると嫌ですよね?
全く別物なのにセンター試験だと金利としか書いてないんですけど
これってぼくの解釈が間違ってるんですか?
教えて下さい
ほんとに泣きそうなんです
452大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:09:34.30 ID:8G7Rz7a40
金利は金利じゃん
金利とゆう1つのものじゃないの?
453大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:19:41.45 ID:9r6joa780
>>450
ホントに基本的なことしか書いてない
センターだけならセンター用の青本やった方がマシ

>>451
二つの側面から見たのが、その@とA
金利が上がれば、貸付が減って(A)預入が増える(@)
金利が下がれば、貸付が増えて(A)預入が減る(@)
454大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:31:24.43 ID:/DfRSpNf0
>>453
横からだがなるほど!
俺も金利とか為替の話になると頭がわかわからんくなってた
455大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:34:06.47 ID:0PvvoR75I
なるほ!
>>452>>453
レスありがとうございます
ぼくがばかでした
456大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:37:10.78 ID:0PvvoR75I
>>453
ほんとにありがとうございます
書いてよかったです先生!
泣きそうです(´Д` )
457大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:15:58.76 ID:Eqjh/CU/0
>>453
先生!!
458大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:35:19.75 ID:BOgFO4M70
倫理の日本思想って言っちゃなんだけど糞つまらねえな
聖徳太子以外は老子孔子の考えにちょっと加えただけだし
女は太陽()とか訳分からないのまで載ってる
他が素晴らしい思想を持ってるのに何故こいつらを載せるのか理解に苦しむ
459大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:45:53.70 ID:gHnUjlYg0
わかる
せいようしそうがたのしい
460大学への名無しさん:2012/12/12(水) 04:20:53.02 ID:mZsFiffy0
覚えにくい上につまらない
日本史より世界史のが面白いのに似てる
二つのJとか売れない芸人が言いそうな言葉
461大学への名無しさん:2012/12/12(水) 04:41:33.75 ID:lWD9ysc80
西洋が楽しいからよりつまらなく感じる
462大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:38:37.07 ID:7JLJYqqj0
日本思想死ね
463大学への名無しさん:2012/12/12(水) 08:45:30.25 ID:y7wJRItE0
平塚雷鳥の話が出たけど与謝野晶子と対立したことツボに載ってないね
464大学への名無しさん:2012/12/12(水) 09:48:45.36 ID:L4nmG2Ic0
蔭倫のカントの説明、間違ってる
465大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:05:42.37 ID:cZXis8MqO
政経80題と標準問題精講一週ずつした。過去問以外になにすればいい?March志望
466大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:26:00.14 ID:XElWS/EW0
近代の日本思想楽しいだろうが
海外の思想を日本的に消化してる感じが
467大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:29:18.00 ID:L4nmG2Ic0
蔭倫の道元の説明、間違ってる
468大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:30:02.36 ID:eBGAQvfk0
ツボはほんとに大丈夫なのか!?
469大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:33:23.97 ID:L4nmG2Ic0
蔭倫の最澄の説明、間違ってる
470大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:40:05.06 ID:L4nmG2Ic0
蔭倫て道鏡が載ってないのな、マズイだろう
471大学への名無しさん:2012/12/12(水) 11:17:26.43 ID:L4nmG2Ic0
蔭倫て廃仏毀釈が載ってないのな、マズイだろう
472大学への名無しさん:2012/12/12(水) 11:21:54.83 ID:L4nmG2Ic0
蔭倫て教派神道が載ってないのな、マズイだろう
473大学への名無しさん:2012/12/12(水) 12:24:02.07 ID:evBo8u720
倫理やってたら国語が全体的に得意になってきた
474大学への名無しさん:2012/12/12(水) 13:08:45.96 ID:L4nmG2Ic0
今までのって過去問やってて出てきたのなんだけど蔭倫の日本思想はヤバイ
475大学への名無しさん:2012/12/12(水) 14:30:42.43 ID:d1qbF0Y+0
影山の日本思想は使えないことは有名
476大学への名無しさん:2012/12/12(水) 15:41:05.57 ID:rsY1bC4Q0
畠山の爽快講義やっときゃニッコマは余裕だよな?
477大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:59:02.86 ID:zErLUc870
陰山ボコボコ
ワロタw
478大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:42:34.61 ID:jKRwnrTzO
うがーっ
集中講義やってるんだが全然頭に入ってこない。
大体教科書も資料集も授業も好きな分野以外さっぱり頭に入らないんだよな。
もしかしたらアレルギーなのかもしれない
479大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:45:01.40 ID:khWuBiP10
俺も使ってるけど経済はすごくいい
政治は頭はいってこない、影山かなんか使おうかな
480大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:48:24.53 ID:Ws0Iq8rW0
集中講義は何週もしてもうほとんど分かるけど
ここまで来るとこれだけじゃ足りないんじゃないかと不安になってくる
社会のセンター系参考書は大体そんなもんな気もするけど
481大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:48:28.43 ID:7JLJYqqj0
かげやまの倫理くそやな

源流思想がゴミカス
482大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:58:38.26 ID:UDWzaxvl0
蔭山の授業よかったよ 代ゼミTVのだけど
483大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:07:10.22 ID:6Ng/MuG+I
やっぱ爽快講義→ハンドブックがいいのか

てか政治経済のみの受験ってできなくなる?
484大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:14:51.56 ID:2F1BcsFa0
政経は、東進の清水の攻略シリーズ→集中講義ってやったらかなりスムーズに進めたよ
東進のは内容薄いけどド初心者向けだからかなり良かった
485大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:31:36.79 ID:6Ng/MuG+I
>>484
集中講義ってMARCH、早稲田の一般入試まで使える?
486大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:32:25.12 ID:L4nmG2Ic0
過去問をやると蔭山がボロカスなのが分かるよ
487大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:43:55.51 ID:5gO7etwd0
>>485
ごめん、センターだけだから私大は分からないや
集中講義はセンター向けだから、多分早稲田とかには向いてない気がするけど…
そういや早稲田の問題見たことあるけどめっちゃ難しかったわ
488大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:47:48.96 ID:jKRwnrTzO
>>479-480
集中講義は俺の肌に合わないようだ。
今から他の参考書を本屋で選んで間に合うかなあ?
489大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:54:19.38 ID:/acfL0O60
倫理きめるだけじゃあ、8割無理?
490大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:12:54.50 ID:ytuq8/rJ0
どうも現社は9割安定しないなぁ
491大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:20:37.83 ID:lWD9ysc80
公民9割以上コンスタントに狙うのは得策じゃない
8割ちょいでとめるのがベスト ってかそういう教科
高得点狙うのは歴史
492大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:23:22.69 ID:L4nmG2Ic0
現社の9割はムズイけど、倫理、政経、倫政は取れるだろ。
493大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:58:28.82 ID:UEKk1O2WO
政経よりは現社の方が9割取りやすいと思う

まあ一番は倫理だけど
494大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:07:26.43 ID:gHnUjlYg0
センター政経で9割〜満点とりたいんだけど
センター過去問って2、3回やる?
495大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:10:11.01 ID:l4S+9zSC0
>>465
標問をあと2週して、センター過去問で補充

>>480
センター用の参考書じゃ、とれて9割だろう

>>485
俺も早稲田狙いだが、清水の政経問題集は痒いとこまで手が届くからオススメ
フランス・ドイツの政治機構も詳しく書いてあるし、マイナーな人物・語句が載ってる

>>494
好きにしたらいいと思う
知ってることは知ってるし、知らないことは知らないで終わりだから
>>491の言ってることが真理だと思う
政経は「は?(怒)」みたいな問題がでるから、いくら勉強してもどうしようもないとこがある
けど、毎回出てるような基本的な問題も多く出るから、8割とかなら安定して取れると思う
496大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:47:05.99 ID:7JLJYqqj0
でも今年倫理難しくなるんやぞ?
9割いけんのかね?
497大学への名無しさん:2012/12/13(木) 04:27:02.03 ID:LXpeEDh30
>>496
根拠
498大学への名無しさん:2012/12/13(木) 04:40:02.19 ID:UzrpQyzX0
>>496
毎年言われてるが
499大学への名無しさん:2012/12/13(木) 07:16:16.27 ID:8Hl5Kkud0
お前ら何回センター受けてんだお?w
500大学への名無しさん:2012/12/13(木) 09:03:51.60 ID:HYO0VCEm0
自分の受ける年の情報しか知らないのかな
501大学への名無しさん:2012/12/13(木) 12:47:01.82 ID:q3lG3Q9Y0
変なオヤジが紛れてるおw
502大学への名無しさん:2012/12/13(木) 14:40:09.20 ID:cHhiFdjWI
>>495
MARCH以下の成成獨〜日東駒専あたりは何やればいいかな?
集中講義と一問一答でなんとかなる?
503大学への名無しさん:2012/12/13(木) 15:07:41.42 ID:UzrpQyzX0
清水一問一答で早稲田戦える?
504大学への名無しさん:2012/12/13(木) 15:45:37.07 ID:cHhiFdjWI
ハンドブックか集中講義で迷うなあ
505大学への名無しさん:2012/12/13(木) 17:01:30.80 ID:pu8W5Fjt0
政経において一問一答はあまり価値が無くむしろ一答一問として使いこなせれば無敵と言える
506大学への名無しさん:2012/12/13(木) 18:27:37.02 ID:cHhiFdjW0
>>505
爽快講義を二、三週ぐらいしたんだけど細かいところ暗記とか詰め込みたい。
何かお勧めな方法、参考書、問題集あるかな?
スピードマスターとかのがいい?
507大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:59:22.40 ID:pu8W5Fjt0
〜週とか聞くが基本読むだけなんだろ?
天才じゃないんだから理解し辛かったり覚えにくい部分は用語を書き殴ったりクマちゃんにでも自分なりに覚えたこと説明してみろ
爽快講義なんて基礎盛り沢山なんだから見落としがないくらいきちんとやりこんだ上で経済分野だけ清水のハンドブック辺りを数回読む程度で知識を補充しておく
MARCH以下位ならその後に私大攻略辺りをやりながら出て来た知らない箇所とそれに関連する回答の解説を反復記憶も兼ねてきちんと抑えていく
そして最後に確認テスト気分で過去問やれば完璧

まあこんなことやってる時間無いなら過去問いきなりやって設問に慣れると同時に落としてる箇所を爽快講義使いながらきっちり拾っていけ
どの教科もそうだが知らない所はその都度拾うのを心がけよう
508大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:34:38.43 ID:9HrdGSeS0
過去問過去問言うけどどこの過去問やりゃいいの?赤本そんな買ったら破産する
509大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:35:09.59 ID:9HrdGSeS0
どこで過去問手軽に入手できるんですか
510大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:48:33.99 ID:UzrpQyzX0
東進
511大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:51:16.31 ID:PzfiO1ni0
1冊千円未満の過去問で破産するのか・・・
ていうか金出してもらえないのか
512大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:51:41.07 ID:P4umb1W30
そんなら赤本買わなくていいのか
教学社涙目じゃん
513大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:52:15.50 ID:P4umb1W30
>>511
赤本2000円以上したよ
514大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:56:10.11 ID:PzfiO1ni0
>>513
悪いセンターの過去問と間違えたわ

大学の赤本とか学校に置いてたりしないのか
515大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:04:10.00 ID:0WFjsiLg0
>>514
予備校にならある

皆コピーしてんのかな
同じレベルの大学のを皆解きまくるでおk?
516大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:33:25.54 ID:uzTh/Lsq0
このスレのステマうけて聞くだけ買ったけど、何も覚えられねーよ!なんだよあれ!
ソフィーの世界のほうがよっぽど良いわ
517大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:54:41.47 ID:mfFMhG9l0
センター政経って新課程なってからの奴過去問全部解けばいい?
518大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:00:05.51 ID:DbEgEfpD0
>>516
試してくれてサンキュー
やっぱ百戦錬磨のツボだわ
519大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:11:52.01 ID:I9jYOmtj0
センターでしか政経使わないのに標準問題精講やってるんだが政経やっぱ楽しいね
520大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:19:14.73 ID:o7JhPVUM0
>>502
一問一答やったことないから分かんないけど、MARCH未満ならセンターレベルの知識で十分でしょ
標問もやれば確実


>>515
自分の受けるとこの過去問を5年分くらい解いて、傾向を掴むくらいでいいんじゃね?
80題や標問にいろんな大学の過去問載ってるから、私大の問題にはそれでなれるだろうし、あとはどれだけ知識を詰め込めるかだろう


>>519
標問は良書だからね
80題と比べたら解説の詳しさが段違い
ただ、センター用の問題で聞いたこともないような訳分からん問題が出たときは、腹立つ
521大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:29:15.01 ID:v4PZL6sI0
標問やったことある人どんくらい時間かかったか教えてください
522大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:32:59.19 ID:d4lOk03y0
聞くだけ、内容完全に教科書
まとめた気配もない
それ音読してるだけ
そりゃ全部覚えりゃセンター満点だろうけど
音読に工夫が無い
523大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:41:34.40 ID:+i+1NMs+O
>>522
はげど
524大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:42:35.04 ID:x+5FoBY/0
>>520
自分の受ける大学が簡単すぎるというか他の大学よりレベルかなり低いような気がする

てことはもう少し上目指しとけってことかな
525大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:43:39.93 ID:2HnSk3eHO
センター倫理の過去問の話なんですけど、
赤本と黒本で解説イイのってどちらですか?
本屋で見比べても自分があまり倫理詳しくないものでよくわからなくて…
倫理のプロの方からするとオススメなのはどちらでしょうか?
526大学への名無しさん:2012/12/14(金) 11:10:21.36 ID:Yg19ZdI/0
地理と倫・政はどちらの方が暗記量がありますか?
527大学への名無しさん:2012/12/14(金) 13:56:01.08 ID:FDNGdoXm0
>>522-523
だから学研本はやめとけとあれ程ry
528大学への名無しさん:2012/12/14(金) 14:20:22.95 ID:KnbKvEHF0
>>525
青本
529大学への名無しさん:2012/12/14(金) 15:31:31.60 ID:uXjKHcK+0
>>525
河合の講師でさえ黒本はすすめない
530大学への名無しさん:2012/12/14(金) 17:55:02.81 ID:f3gJBMTDO
>>525
真面目に青本
解説が詳しい
531大学への名無しさん:2012/12/14(金) 18:10:53.38 ID:2U/o7NsZ0
センターで倫政を選択するのですが
やっぱり倫理と政経よりも倫政のほうが深い内容までしなくても
大丈夫でしょうか?
それとも今使ってる参考書(倫理:ツボ、政経:集中講義)の
黒字まで徹底したほうがいいでしょうか?
8割目標です
532大学への名無しさん:2012/12/14(金) 19:00:00.87 ID:Il0EPMyS0
↑で過去問の話になってるけど
倫政の、過去問じゃなくて問題集の方でも黒より青の方がいい?
まぁ流れ的にそうかな
533大学への名無しさん:2012/12/14(金) 19:22:48.10 ID:Q9WALVV80
>>525
黒本の倫理は冗談抜きに解説がゴミ
やめとけ
534大学への名無しさん:2012/12/14(金) 20:46:13.14 ID:JCp+fjr70
学校指定で黒本買ったは…
535大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:20:26.24 ID:KnbKvEHF0
過去問の黒本やぞ
536大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:26:19.12 ID:YWWLhXT20
過去問の黒本=ゴミ本
537大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:35:17.30 ID:Il0EPMyS0
あの回数のセンターに解説ついてあの値段ならそれでいいわ
538大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:41:07.14 ID:0vbGiTXe0
>>535
倫理の解説見たことある?
他の科目は詳しいのに、倫理だけ解説がひどい
捨てたからよく覚えてないけど、考ええれば当たり前である的なこと書いてあって死ねと思った
539大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:44:29.28 ID:YWWLhXT20
模試もセンターの形式じゃないし、マジクソだろ河合の倫理は!
540大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:47:19.29 ID:v4PZL6sI0
赤いのでええやん
541大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:48:09.32 ID:V5DTlWwq0
倫理の問題集やってるんだけど、ちょっとキツいかもしれない
教科書代わりになれるようなのはやっぱツボか?
でもツボって時間かかるんだろ?
一日2時間ちょいできるとして、ツボでも大丈夫かな
問題集やる→知識の強化に参考書読む
ってスタイルたんだけど
ちなみに今年度受験で倫理の勉強始めたばかり
542大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:48:23.33 ID:6rPcJW6tO
今あちこちでやってるのは、衆議院の小選挙区の選挙?
543大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:50:45.81 ID:YWWLhXT20
>>541
諦めたら!?
544大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:55:28.17 ID:M7DUyExh0
>>542
大丈夫か?
小選挙区と比例代表だぞ
あと最高裁裁判官の国民審査な
545大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:07:08.09 ID:V5DTlWwq0
>>543
まともなアドバイスください
現行センター4割
546大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:09:38.49 ID:6rPcJW6tO
>>544
自書式2票制というやつですか。
これって投票所で二つ票を入れるということですか?
547大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:10:36.55 ID:T5/uYErO0
センター四割って参考書読んだことないのか?
イン無しアウトは意味無い上に効率悪すぎだろ
548大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:11:11.15 ID:YWWLhXT20
>>545
もう間に合わないと思うよ
549大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:11:26.50 ID:Fstv/Dcy0
>>545
Z会の解決倫理
ダラダラ長ったらしく書いてないから一ヶ月もあれば完成する
550大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:15:19.50 ID:M7DUyExh0
>>546
小選挙区用の一票(候補者名書く)
比例代表用の一票(政党名書く)
国民審査用の一票(罷免したい人に×つける)
551大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:17:28.63 ID:6rPcJW6tO
>>550
ありがとうございます。
実際投票所に行ったりしたりして確認したいのにダメって言われるからなあ……
552大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:23:15.79 ID:iMrYI45H0
私大の政経のスレなんであんな過疎なん

ここもたまに私大の相談あるけどここでいいの詩文もここでいいのか?
553大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:25:48.18 ID:zGYnt2o8O
畠山の爽快講義で国連の事務総長の名前がバン・キムンになってるんだけど
554大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:27:17.41 ID:iMrYI45H0
河合に通ってたら参考書いらないよな

てか冬期講習受けたがいいかな
555大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:39:58.69 ID:V5DTlWwq0
>>547
いや、無勉
556大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:47:46.30 ID:Il0EPMyS0
2時間出来るなら1週間あればツボの50番までは余裕で読み通せるだろ
それよりも知識ない無勉状態でいきなり問題解くってのはちょっと
557大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:36:28.73 ID:wkA3DjiJ0
>いや、無勉
ワロタwwwww
なら現社やればいいじゃん
558大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:39:40.55 ID:j5j075tW0
倫理の問題集何がいい?
短期攻略ってどう?
559大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:54:32.55 ID:H/RBggmL0
センター過去問8年分
余裕があれば河合のマーク模試の過去問集
それ以上は時間かけちゃいけない
560大学への名無しさん:2012/12/15(土) 01:20:45.37 ID:6ZsUKwG20
>>551
俺は明日人生初めての投票に行く
どこに入れるかは決めてない
561大学への名無しさん:2012/12/15(土) 03:01:54.85 ID:B1bIpbuK0
いいよ....思いっきり出して....
562大学への名無しさん:2012/12/15(土) 13:34:57.95 ID:q6FyFtUqO
戸別訪問禁止?
テレビでは家の人と握手してたように見えたが、あれは何なの?
563大学への名無しさん:2012/12/15(土) 14:08:53.94 ID:zFEawn900
倫理政経の過去問解こうと思って東進のサイト行ったらない
倫理の大問と政経の大問から抜粋される感じなの?
564大学への名無しさん:2012/12/15(土) 14:09:31.59 ID:zFEawn900
気のせいだった
565大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:23:41.32 ID:9z4T3nYp0
結局、ツボ倫+集中講義政経+過去問が最強だな
566大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:32:25.22 ID:fw4ZVLDQ0
だいぶ前からその結論だろw
567大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:41:47.47 ID:JR7idO6WO
ツボ倫理改訂
568大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:45:39.46 ID:6ZsUKwG20
嘘だろ先月買って覚え始めたばっかなのに…
569大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:53:43.39 ID:yroRPEAx0
一問一答ってどうなのよ?
ツボ倫読むだけじゃ覚えられなさそう
570大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:01:17.98 ID:9z4T3nYp0
>>569
一答一問として使えばいいと思う
一問一答ではだめ
571大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:29:51.52 ID:yroRPEAx0
>>570
一問一答で知識の確認して用語覚える
思想の理解はツボで押さえる
って理解でおk?
思想は結構理解してると思うんだけど、思想と人物が繋がらなかったりするw
572大学への名無しさん:2012/12/16(日) 08:41:29.36 ID:TE+popVK0
>>571
おk
573大学への名無しさん:2012/12/16(日) 10:42:39.38 ID:p4fIZOaj0
駿台プレ激ムズ
574大学への名無しさん:2012/12/16(日) 14:01:24.83 ID:y2aZ1ceR0
>>573
駿台と河合の差に萎える
575大学への名無しさん:2012/12/16(日) 14:29:35.43 ID:TE+popVK0
>>574
河合の模試がクソ過ぎなだけ
576大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:05:27.86 ID:E8Vyycwq0
31テーマで188人の思想を理解するってどう?
武田塾の教務主任の先生が推しまくってるけど
577大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:08:31.58 ID:ChJRiWM00
>>576
最高だぜ
あれだけでセンター9割超えた
是非試してみてくれ
578大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:11:35.21 ID:E8Vyycwq0
>>577
ありがとう!買いに行ってくるよ!
579大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:15:23.98 ID:3KPexpd10
分かりやすいステマだことw
580大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:17:34.72 ID:pLpWnvyJO
>>579
ツボが最強ですツボが最強です(棒読み)
581大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:18:59.80 ID:3KPexpd10
最強は蔭倫
582大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:14:38.15 ID:xQOBRoO6O
はじめての哲学史
哲学マップ


おすすめ
583大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:27:51.18 ID:3KPexpd10
>>582
マイナー過ぎ。てか、それ何?
584大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:29:08.62 ID:TE+popVK0
31テーマで188人の思想を理解するは、ほしのあきも使ってるの?
585大学への名無しさん:2012/12/17(月) 00:24:03.07 ID:gZkvKq4V0
時事問題が忙しくなるな
586大学への名無しさん:2012/12/17(月) 08:42:15.09 ID:6ukp8pQz0
熊田曜子はツボ倫を使ってます
587大学への名無しさん:2012/12/17(月) 10:46:54.10 ID:et4EEjhT0
ツボ倫おされてるから見てきたけど妙に読みにくい感じがして、
ハンドブックとやらがよさげに見えたんだが、ここでは全然触れられてないみたいなんだけど実際どうなんだろう
588大学への名無しさん:2012/12/17(月) 11:30:58.57 ID:kLoYEWQk0
陰山のセンター倫理で理解して31テーマと基本問題集で覚えるのがいい気がする。
589大学への名無しさん:2012/12/17(月) 11:52:28.44 ID:R4/isV/e0
>>587
倫理は用語や思想の中身を理解してないと点取れないからな
だから、多少文字いっぱいでもツボが重宝されるし、
ハンドブックみたいなまとめ本はあまりやる価値が無い
590sage:2012/12/17(月) 12:14:56.86 ID:et4EEjhT0
>>589
なるほど、納得!
まあもういっかいちゃんと本屋で見てきてツボ倫買うわ。
591大学への名無しさん:2012/12/17(月) 12:58:43.73 ID:QN4ePVvWO
>>583
受験参考書ではないだけでべつにマイナーではないよ
592大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:30:11.15 ID:6ukp8pQz0
今度はツボステマでつか?
593大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:34:22.54 ID:PfbfZHTI0
ツボ倫理より良い参考書があるなら教えて欲しい
本番は満点撮りたい
594大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:36:24.47 ID:dqsYj3rS0
倫理満点とかアホか
595大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:40:37.07 ID:DacQzd570
ツボ倫一週間で終わらせれるなら買うのに
ごちゃごちゃしすぎ
596大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:44:22.05 ID:YFOHocnQ0
>>593
ない
597大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:48:43.75 ID:7BfWgg8/0
やたらと蔭山がダメだと言われてるけど別に参考書一冊やってそのまま本試受けにいくわけじゃないんだから……
過去問で参考書に載ってないのが出てたらその都度覚えるでいいんじゃないの
俺は蔭山倫理使ったけど倫理95点だったし
598大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:51:20.40 ID:6ukp8pQz0
今度は蔭山ステマでつね
599大学への名無しさん:2012/12/17(月) 14:53:18.18 ID:6ukp8pQz0
はっきり言って蔭山は糞
600大学への名無しさん:2012/12/17(月) 15:00:10.38 ID:kLoYEWQk0
マセマ批判みたいなもんだな
601大学への名無しさん:2012/12/17(月) 15:03:35.05 ID:6ukp8pQz0
蔭山が糞なのは、書いてあることが間違っているから。あいつ教科書さえ読み込めてねーし。
602大学への名無しさん:2012/12/17(月) 16:20:50.20 ID:IfrurQqvO
蔭山版の面白いほど現社を持ってるけど、そこそこわかりやすい


けどなんつうかノリが90年代っぽい

後ろにあるの著者紹介の写真も、線路でドヤ顔でヤンキー座りしてて謎wwww
603大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:35:36.17 ID:YFOHocnQ0
>>602
古いのまずくない?
604大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:56:40.81 ID:IfrurQqvO
>>603
2011年に買ったやつだからそこまで古くはないと思う

まあ演習用のマーク式基礎問題集は今年のだから大丈夫かな
605大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:53:53.54 ID:hIhtCdrt0
倫理の過去問って2006年以前も範囲は変わってないよね?
606大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:03:09.14 ID:kLoYEWQk0
明らかに難易度違うからやらなくていいだろ
607大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:04:47.45 ID:5tnGhf3Y0
でもことしはむずかしくなるぞ。
608大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:05:16.83 ID:FsQ5E4H90
政経の点数が45ぐらいしか取れないんだが一週間やったらどれくらいまで伸びますか?
609大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:16:34.18 ID:FVcDzzSC0
倫理の過去問は2006年以前もやっていいだろ
難易度大差ないわ
610大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:32:48.28 ID:YFOHocnQ0
2000年をやると幸せになれるよ
611大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:37:46.27 ID:FVcDzzSC0
前にやった黒本見てみたら00年の点数普通だったわ・・・むしろ99年の方が低いという
まぁまだ勉強したてだったからぶれがあるのは仕方ないっちゃ仕方ないけど
612大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:47:10.38 ID:5tnGhf3Y0
でも今年は難しくなるぞ
613大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:51:42.35 ID:1HIVydvL0
蔭山がツボより劣るのは認めるけど
必死に蔭山を叩いてる奴が一人いるな
614大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:52:13.11 ID:uzH/Kbhp0
>>608
24*7で168時間だから、まあ九割は乗るんじゃない?
615大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:55:25.07 ID:dqsYj3rS0
そのうち何時間やれんだよ
616大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:57:48.00 ID:GxUcLOyU0
鬼畜プラン
617大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:03:41.67 ID:YFOHocnQ0
正月ぐらい休みたい
618大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:10:19.29 ID:dqsYj3rS0
正月3日くらい休むとしたらその間やってる奴に30時間は差をつけられる
30時間あれば政経なら範囲一周か問題集一冊片付けられる
619大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:14:40.14 ID:5tnGhf3Y0
今年の倫理はむずなるぞ
620大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:15:16.78 ID:DacQzd570
現実的に考えるわ
倫理無勉で駿台受けて48点だった
一週間やるとして7×3=21時間
21時間あれば問題集一周は行けるよね
解らない用語は辞書で調べれば今週中に7割行くか?
621大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:22:31.51 ID:Jlgfm0RD0
倫理と政経のおすすめ一問一答教えてください
622大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:27:32.36 ID:hIhtCdrt0
倫理は難化を想定して、細かいところまできっちり抑えないといかんか・・・。
1996まで解いておこうかな。
623大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:37:04.04 ID:GxUcLOyU0
>>620
時間増やして二周にしなよ
624大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:43:34.95 ID:dqsYj3rS0
倫理の過去問は5~6年で十分
625大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:46:01.49 ID:FVcDzzSC0
追試って平均点も出ないし難しいイメージあるけど
09年の追試やったら本試より簡単でワロタ
626大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:50:45.35 ID:uzH/Kbhp0
>>622
何年までとか考えずに道やっとくといいぞ
結構昔のから入ってるし、量も多いからおすすめ
627大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:57:22.22 ID:qXSJEjH20
河合全統プレで倫理が5割でEだったんだけど
今から本番9割間に合うかな…?
面白いとキメるやってるけど…
628大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:13:28.72 ID:xSPWAV9i0
>>626
道?
老子や荘子のことか?
629大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:14:20.50 ID:fLyoWk8G0
>>624
追試も?
630大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:15:07.60 ID:FECXOfAi0
>>628
ワロタ
631大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:15:16.10 ID:KsMCwkWh0
>>628
センターの過去問まとめた問題集だよ
ググってみてくれ
632大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:24:55.07 ID:w/H0vI1k0
>>629
追試はやらなくていい 本誌だけ
心配だったら倫理よく出る過去問トレーニングとか使うとよかったよ
633大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:43:35.85 ID:fLyoWk8G0
>>632
なぜ追試は必要ないんだ?
数学はやった方がいいけど国語はやってわいけない理由と同じ?
今年難化する説が有力だけど。
634大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:44:01.71 ID:aoxm4u+60
公民は一科目めだから、その出来がセンター全体の出来に関わるよ。
公民でこけた時のショックはでかい。
635大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:45:06.34 ID:7jouNYjx0
倫理がな
636大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:53:43.31 ID:VikfOD+l0
>>633
なんで国語の追試解いたらあかんの?
637大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:11:33.07 ID:fLyoWk8G0
>>636
難し過ぎるのと、選択肢の傾向が違う。
638大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:25:10.43 ID:VikfOD+l0
なんかできない人の言い訳みたい
639大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:28:42.40 ID:w/H0vI1k0
せっかく答えてくれてるのに何てことを
640大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:29:42.09 ID:q0s0z2Iv0
整形無理ゲーすぎ
どうしたらいいのか
641大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:31:11.72 ID:VikfOD+l0
たしかに>>637が答えてくれたのに失礼だったわ
ありがと
642大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:43:01.44 ID:fLyoWk8G0
>>638
国語の追試やってみろよ
マジで冗談抜きで出来ないから
643大学への名無しさん:2012/12/18(火) 02:15:27.15 ID:7jouNYjx0
今年の倫理は激ムズだろうな
644大学への名無しさん:2012/12/18(火) 03:31:00.84 ID:8jpN9Cyl0
はじめからわかる→わかりやすいけど、点数はあんまり?
面白いほど→時間がかかる。今からじゃ無理
陰山倫理→いい。けれど使いやすくはない。
ツボ→クッソ難しい。今からじゃ無理。8割狙いじゃ割りに合わない。
決める!→比較的薄い。8割狙いならかなりいい。今からでもやれる。

きめる買うわ。
645大学への名無しさん:2012/12/18(火) 03:38:52.70 ID:KsMCwkWh0
>>644
31テーマで188人の思想を理解するってのもいいぞ
きめる!もいいが、是非書店で手に取ってみてくれ
646大学への名無しさん:2012/12/18(火) 06:40:00.12 ID:2KKbP9Jq0
>>608です
みなさんありがとうございます
今日参考書と問題集買って来て一週間で終わらせます
647大学への名無しさん:2012/12/18(火) 07:00:37.88 ID:xSPWAV9i0
今年度の倫理が難しくなるって言う人が多いけど
どういう理由でそういう予想が立つの?
648大学への名無しさん:2012/12/18(火) 07:21:15.37 ID:Pof6qb0y0
>>644-645
頭悪そう
649大学への名無しさん:2012/12/18(火) 07:47:26.07 ID:Pof6qb0y0
てかさ、それだけ参考書のこと知ってて八割取れないってどんだけ馬鹿なん?
ま、どーせ学研のステマだろうけど。
650大学への名無しさん:2012/12/18(火) 07:49:24.11 ID:7jouNYjx0
今年は難しくなるらしい
651大学への名無しさん:2012/12/18(火) 07:53:04.87 ID:WEQOXesQO
今年は現社超易化で現社選択者圧倒的勝ち組の年
652大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:43:07.99 ID:w/H0vI1k0
>>647
ソースも出せないアホの妄想だから気にするな
653大学への名無しさん:2012/12/18(火) 12:36:26.14 ID:uEB0vIwH0
学研工作炸裂市ね
654大学への名無しさん:2012/12/18(火) 14:18:48.79 ID:RGr2buze0
普通に考えて新課程始まる二年前に難化させたり新傾向出すか?
どう考えても現状維持だろ
655大学への名無しさん:2012/12/18(火) 14:22:08.42 ID:Pof6qb0y0
だから普通決める!は買わない。面白い買うよ。
656大学への名無しさん:2012/12/18(火) 14:36:22.49 ID:n0G32Q3T0
ツボだろカス
657大学への名無しさん:2012/12/18(火) 15:40:00.65 ID:KsMCwkWh0
まさかの無根拠推薦批難からの中経ステマかw
658大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:40:58.64 ID:lQIlnsdSO
人権って弱い人のためにあるイメージだったけど、原点のマグナ・カルタって
これ金持ちのためのものですよね?
なんだか皮肉ですね
659大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:00.09 ID:w/H0vI1k0
犯罪者って弱い人なの?
660大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:05:09.54 ID:bYZSz5Kz0
世界史か倫理政経かで迷ってるんだけど倫理政経の方が分厚くて負担重いよね?
661大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:23:54.76 ID:fLyoWk8G0
で、結局倫理と政経の過去問は新課程から全部追試もやるべき?
662大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:27:12.37 ID:lQIlnsdSO
>>659
え、人権って犯罪者のためにあるんですか?
663大学への名無しさん:2012/12/18(火) 19:32:35.72 ID:kYKLfwTu0
>>654
大学入試センターがそう言ってるんだが
平均点下げようと頑張ったのに下がらんかったわwww次はやったるwwwww
みたいなことホームページに書いとるで
664sage:2012/12/18(火) 19:43:20.11 ID:/73y51vU0
倫理の第5問ってツボで満点とれますか?
665大学への名無しさん:2012/12/18(火) 19:58:13.96 ID:aoxm4u+60
>>664
倫理の第5問をまともに戦える参考書ってツボしかないと思うよ。
666大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:00:00.62 ID:n0G32Q3T0
>>652

>>663見て土下座してね^^
667大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:04:14.70 ID:8jpN9Cyl0
>>663
マジかよ....。
668大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:05:30.90 ID:DgWNTmKtO
>>663平均的下げる工夫をしたって書いてあるだけじゃん
669大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:07:09.07 ID:aoxm4u+60
>>663
おれもこの意見に賛成する。
今度は去年みたいに(倫理+政経)÷2じゃない可能性大。
670大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:22:26.07 ID:WEQOXesQO
つまり現社選択者圧倒的勝ち組の年になる
671大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:25:30.69 ID:SBkVUO0o0
大学入試センター問題作成部会の見解 2012倫理
http://www.dnc.ac.jp/modules/file/index.php?page=visit&cid=83&lid=1220
より、以下引用

「設問形式は基本的には従来の形式を踏襲したが、前年度の平均点が公民科の他科目に比べて高かったことを反省して、設問の難易度に一層気を配り、やや難しい設問を配置し、平均点を下げるという方針で努力をした。
(中略)
これは平均点を下げる工夫であったが、そして結果的に平均点は、 ほぼ昨年度と同じであったが、やはりこの指摘を受け止め、量よりも質で、じっくり考える問題を 更に工夫したい。」
引用終わり

もちろん「難化」という言葉は使ってないが、まあそういうことだ
672大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:28:52.61 ID:n0G32Q3T0
つまり人物と単語だけ覚えてるやつ爆死やな
673大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:33:49.18 ID:+pc8FB6U0
>>672
そういう勉強してるやつは難易度に関わらず元々爆死だから
674大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:18:44.07 ID:FECXOfAi0
名前が挙がるような参考書なら真面目にやってりゃそんなことにはならんだろうしな
675大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:27:43.60 ID:8jpN9Cyl0
ということは現代文得意な俺大勝利ってことですね
676大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:33:37.81 ID:8jpN9Cyl0
>>671
他の科目はこういうこと書いてないな
軟化確定は倫理だけか
677大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:45:17.04 ID:9YBrHsJC0
倫政ちゃんはどうなの?
ねぇ!
678大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:49:22.22 ID:WEQOXesQO
>>677
傾向変えるらしいな

今年のまんま倫理と政経を足した形式に対して苦情きたらしい
679大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:04:00.71 ID:n0G32Q3T0
>>678
やっぱそうなんか

実質難化?
680大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:18:16.80 ID:1Vk6nwEj0
気になるやつは自分でホームページ見ろやカスども
倫政の出題形式についてはセンターは何も明言してない
ただ共通問題だと意味ないだろ的な批判がきただけ
まあ本番で融合形式の問題になってても驚かないことだな
681大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:28:41.22 ID:bGzBmzFU0
自然権思想とか現代の問題とか被る部分で融合するんだろうか
682大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:57:54.15 ID:n0G32Q3T0
>>680
うるせんだよゴミクズ
死ねや
683大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:59:20.62 ID:aoxm4u+60
マクルーハンが来そうな気がする。
684大学への名無しさん:2012/12/19(水) 00:34:42.97 ID:IoxJw+cH0
ハンナアーレントくるから
685大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:03:10.25 ID:QFllhvVV0
アーレントは今まで何回か出てる
686大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:12:25.70 ID:QFllhvVV0
>>675
お前みたいなゴミ屑野郎は平均点も取れない。
687大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:47:55.58 ID:IoxJw+cH0
カントだって毎回出てんだよ
688大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:49:28.72 ID:LwBs5MVRO
このスレってキチガイいるよな
689大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:53:00.37 ID:cnKKi8UJ0
>>687
毎回は出てないよ
690大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:09:21.74 ID:GsZTL+cf0
世界史10分で終わる俺は倫理に110分かけられるから余裕だわ
691大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:11:08.51 ID:QFllhvVV0
倫政受験は死亡するだろうな
692大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:36:16.93 ID:QFllhvVV0
>>687
マジ馬鹿
過去問やってねーだろ
毎回なんか出てねーよ
氏ねよ
693大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:48:36.08 ID:/ZFsCMjLO
仮に倫政融合問題が出たとしても、別に対して影響なくないか?
融合問題の方が解きにくいのか?
694大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:54:05.58 ID:QFllhvVV0
わからねーよ、ばーか
695大学への名無しさん:2012/12/19(水) 10:10:49.75 ID:/ZFsCMjLO
すまんw
そんなにびびらなくていいんじゃねと思っただけなんだ

倫政の平均爆上げしてやろうぜ
696大学への名無しさん:2012/12/19(水) 10:15:21.80 ID:QFllhvVV0
俺は融合問題より冊子一冊が気になる
一冊だから倫政と倫理や政経が別問題になるんじゃねーのかと
697大学への名無しさん:2012/12/19(水) 10:38:37.11 ID:xol1LrXb0
去年も一冊だったろ バカかこいつ
698大学への名無しさん:2012/12/19(水) 10:46:38.47 ID:LwBs5MVRO
>>696
こいつバカだわ(断言)
699大学への名無しさん:2012/12/19(水) 11:31:03.46 ID:cnKKi8UJ0
去年はかなり批判があったから、
倫政と倫理や政経は別問題になると思う。
去年の第3問みたいなのはなくなるでしょ。
700大学への名無しさん:2012/12/19(水) 12:44:33.95 ID:QFllhvVV0
>>697-698
バカはセンターを二回も受けるお前らw
701大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:04:11.79 ID:xol1LrXb0
だれも去年受けたとかいってなくないか?
学校に去年のセンター試験の問題がそのまま置いてあるからそれ見ただけなんだが…バカか こいつ
702大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:07:31.46 ID:QFllhvVV0
>>701
過去問は見ないんだねー
池沼だから?w
703大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:11:59.41 ID:QFllhvVV0
>>701
そもそもセンターの冊子そののがいいてあるって問題だろう?





どーせ嘘だろうけどw
704大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:12:36.37 ID:QFllhvVV0
>>701
そもそもセンターの冊子そのものがおいいてあるって問題だろう?





どーせ嘘だろうけどw
705大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:14:04.24 ID:QFllhvVV0
>>701
決める!にアーレントが載ってた?
706大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:18:57.61 ID:QFllhvVV0
Bookoffで10円で買った決める!に載ってないんだお。
あと決める!のソシュールは変。。。
707大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:25:13.59 ID:LwBs5MVRO
>>706
載ってないんだお。


↑きっしょいわコイツwwwwwwwwwwwwwwww
708大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:37:04.46 ID:IoxJw+cH0
>>692
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
709大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:38:24.27 ID:IoxJw+cH0
>>706
キモイから死んでね!
710大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:44:45.54 ID:QFllhvVV0
あれフーコーも変だお
711大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:48:37.33 ID:QFllhvVV0
ソシュールの説明、ボードリヤールと混乱してない?
載ってないのは仕方ないけど、嘘はだめだお。
712大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:00:22.66 ID:IoxJw+cH0
>>711
キモイから死んでね!
713大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:04:06.07 ID:Zetuk0rd0
>>711
そろそろ黙れ
ここはてめえの日記帳じゃねえんだよ
714大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:04:58.94 ID:QFllhvVV0
ばーか
憲法と教科書よめ
715大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:14:10.89 ID:QFllhvVV0
都合が悪くなると黙れか?
あぼーん設定したないおじちゃん見たい


ねー、おじちゃんw
716大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:14:47.95 ID:QFllhvVV0
都合が悪くなると黙れか?
あぼーん設定しらないおじちゃん見たい


ねー、おじちゃんw
717大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:37:17.35 ID:IoxJw+cH0
>>716
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
718大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:38:25.74 ID:QFllhvVV0
俺もお前に情けなんかねーよ、ばーか
719大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:41:36.57 ID:fsR/y27/0
アダムスミスの見えざる手で痴漢されて感じてるマルクスのエロ画像見せてやるから落ち着けよ
720大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:49:44.48 ID:IoxJw+cH0
>>718
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
721大学への名無しさん:2012/12/19(水) 15:06:57.86 ID:db7CoOwz0
政経の要点整理(学研教育出版)って本はどうですか?使ってる方いますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4053030544/
722大学への名無しさん:2012/12/19(水) 15:33:14.27 ID:jUmCJ8ue0
決めるは糞
723大学への名無しさん:2012/12/19(水) 16:17:10.21 ID:epsYNbxj0
ツボ良いけどヴィトゲンシュタイン載ってないのな
724大学への名無しさん:2012/12/19(水) 16:24:33.96 ID:felzRgDr0
ハッセのAA貼るのはやめろよ、汚い(直球)
725大学への名無しさん:2012/12/19(水) 16:26:42.79 ID:W1RHMgg40
84ページの「最低限!」マーク付いた見出しにすら載ってるし、85ページにウィトゲンシュタインの個別の項目があるよ
どんな勉強してきたんだよ
726大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:07:43.89 ID:LwBs5MVRO
最近受験板では長谷川亮太のAAを貼るのが流行ってるのか…
727大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:54:41.17 ID:VMNU63400
あぼーん多すぎてなに言ってるかわからないです
728大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:00:29.37 ID:tK+WRwSa0
それでいいよ
何も重要なことは無いから
729大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:11:34.47 ID:lbt+QQgt0
>>725
嫌がらせだよ
730大学への名無しさん:2012/12/19(水) 20:03:42.35 ID:cnKKi8UJ0
>>728
重要なことがないわけではない。
決める!とか現代思想の説明が変な参考書は多いという情報は大切。
731大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:39:41.30 ID:LVgY2SGA0
みんなの教科書ってどうですか?
732大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:48:30.62 ID:utjRFo9U0
>>731
あれはどうだろうな
どうしても教科書を引き延ばしただけにしか思えない
自分の目で決めるのが一番だけど、31テーマで188人の思想を理解するとかどうだ?
一度書店で見てくれ
733大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:57:03.23 ID:LVgY2SGA0
>>732
ご意見ありがとうございます。
734大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:31:36.09 ID:3zY6LkQ40
時間的にもわかりやすすぎる業者
735大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:05:29.77 ID:LVgY2SGA0
「31テーマで188人の思想」を見ましたが、センターと傾向がぜんぜん違うと思いました。
736大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:24:56.11 ID:bafJ2dA7O
かつての共有林分割制限は、1/2以下しか持ち分のないやつが、管理するのをめんどくさがって
分割して、その1/2以下の個人私有林が管理されずに荒れるのを防ぐためにあった
という解釈で合ってる?
737大学への名無しさん:2012/12/20(木) 23:56:57.07 ID:wwv/0+8x0
このスレも終わったな
738大学への名無しさん:2012/12/21(金) 00:03:18.80 ID:E5Cb6Nhd0
そもそも始まってない
739大学への名無しさん:2012/12/21(金) 00:10:29.67 ID:o+RAiu5M0
>>735
レポサンキュ
中身はどんな感じだったんだ?
740大学への名無しさん:2012/12/21(金) 13:16:34.58 ID:3bg6ZHJu0
「31テーマで188人の思想」
ってシグマベスト(緑色で薄い奴)のやつだよな。

かなりコンパクトにまとめられてて、薄いから一周するのに時間掛らなく、おすすめ。
センターと傾向が全然違う(?)とかいうことはないと思う。

ただ、ソシュールとかややマイナーな人(センターでごくたまにしかでないような人)の説明は載ってないから、
これやっただけで満点とかは無理だとは思う。

センター倫理8割取りたいって人には、かなりおすすめ。
741大学への名無しさん:2012/12/21(金) 13:26:54.38 ID:6VS2qj/Y0
ステマ
742大学への名無しさん:2012/12/21(金) 13:36:39.09 ID:UAWgPpC20
教科書読んでりゃ八割は行く
743大学への名無しさん:2012/12/21(金) 14:02:20.29 ID:BLR7sfUyO
>>740
シグマのやつのことか。あれ倫理も悪くないが政経のがかなりいい。さくっと確認できる
744大学への名無しさん:2012/12/21(金) 14:38:18.35 ID:Mx5UcWl50
ひどいステマやな
745大学への名無しさん:2012/12/21(金) 14:57:52.44 ID:BLR7sfUyO
ステマと思うならそれでいいんじゃない。一切リベート入るわけでもないし。

生物のと政経のと倫理の使ってみて、俺はあのシリーズがよいと思ったので薦める。他の教科は知らん。
746大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:09:57.48 ID:Mx5UcWl50
ステマすぎ
747大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:15:02.62 ID:TbCUAL8H0
>>740
サンキュ
気になってたんだけど、31テーマって何なんだ?
748大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:34:07.69 ID:2oooDfQYO
政経の奴はマジで良書だった

地学は糞だったけど
749大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:45:52.57 ID:/ogLVemP0
生物の遺伝のやつは良かった
750大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:46:15.14 ID:n+zB1azN0
ひでーステマだな
751大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:48:10.95 ID:TiWE8AgA0
ソシュールって言語を何かした人だよね
752大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:59:23.00 ID:Mx5UcWl50
構造
753大学への名無しさん:2012/12/22(土) 02:17:27.33 ID:Kcae92CN0
お前ら「ステマ」って言葉を使いたいだけだろ

>>740
「孔子の思想」とか「科学思想」とかみたいなふうに、31コの章に分かれてるかんじ
754大学への名無しさん:2012/12/22(土) 02:20:03.70 ID:DgETRIzF0
>>753
サンキュ
テーマっていうか、普通の章分けかぁ・・・
755大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:31:06.05 ID:HjWVDEDA0
それなら60テーマあるZ会の解決倫理の方がいいな
756大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:49:14.42 ID:mDOBOKpn0
もう諦めればいいのに
757大学への名無しさん:2012/12/22(土) 09:10:23.31 ID:cvZ8fSoZ0
普通にステマだろごみくず
死ねやカス
758:2012/12/22(土) 12:03:42.53 ID:KThcPtvh0
こいつ病気
759大学への名無しさん:2012/12/22(土) 12:08:45.99 ID:cvZ8fSoZ0
>>758
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
760大学への名無しさん:2012/12/22(土) 12:54:37.74 ID:mDOBOKpn0
普通に教科書読んでりゃ8割行く。
8割にために参考書買うヤツは馬鹿
761大学への名無しさん:2012/12/22(土) 15:17:14.53 ID:HjWVDEDA0
教科書はつまらない
762大学への名無しさん:2012/12/22(土) 15:40:51.50 ID:mDOBOKpn0

こういうのは業者の陰謀と某先生が言ってました。
763大学への名無しさん:2012/12/22(土) 15:44:21.26 ID:HjWVDEDA0
教師なんて大抵が低学歴だろ
教科書が使える科目は歴史と生物くらい
生物もセンターだけなら教科書なんぞいらん
764大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:23:08.37 ID:u1BmIFOgO
>>759
(お、Jか?)
765大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:24:00.99 ID:cvZ8fSoZ0
>>758   イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
766大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:27:31.88 ID:u1BmIFOgO
>>765
(お、Jか?)
767大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:39:38.94 ID:DgETRIzF0
死ね
768大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:47:45.45 ID:u1BmIFOgO
>>767
調子のんなお前が死んどけ糞ボケ

心臓破いたんど
769大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:11:07.55 ID:DgETRIzF0
くっさいくっさいファッションJは死んどれ
770大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:17:00.88 ID:mDOBOKpn0
>>763
言ってたのは大学の先生ですけど。
771大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:40:29.86 ID:KThcPtvh0
なら講師か教授って言えよ
772大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:23:52.02 ID:cvZ8fSoZ0
>>769
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
773大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:32:00.29 ID:u1BmIFOgO
>>769
(お、Jか?)
774大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:40:58.92 ID:cvZ8fSoZ0
(Jだな)
775大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:21:46.28 ID:KThcPtvh0
一人言い返せずにコピペ貼りまくってる病気がいるな
IDも真っ赤なら顔も真っ赤っかってかw
776大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:47:12.01 ID:cvZ8fSoZ0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
777大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:56:38.51 ID:cvZ8fSoZ0
>>775矢印野郎さんすごいきらわれてますね     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
778大学への名無しさん:2012/12/23(日) 02:55:33.02 ID:5jTZwy820
過去問をやってますが、70代から上がりません。どうすればいいでしょう?
科目は倫理で蔭山先生の本を使って勉強しました。
779大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:19:15.21 ID:pmTtLlm50
>>778
テンプレをヨメ
780大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:38:27.01 ID:MpIpZZqR0
>>778
もう一周陰りんするか、違う問題集するかだね
んで、過去問してみる
それでも上がらなかったら、根本的に何かがおかしいからわかんね
781大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:47:50.05 ID:CfEQqjWT0
70から上がりません、って何で上がらないのか考えろよ
問題解いて答え合わせして終わりじゃねーぞ
間違えたとこは解説読んで、何の知識が足りなかったのか?
その知識は今使ってる参考書に書いてあるのか?くらいは確認しろカス
782大学への名無しさん:2012/12/23(日) 14:36:53.21 ID:DGRn88JHO
砂川、長沼ナイキ……恵庭……
違いがわからね〜。
ナイキはアイヌってぐらいしかわからない
783大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:54:27.74 ID:ePU9ttMuO
        イ´   `ヽ
      イ ./  ̄ ̄ ̄ \'、 案の定卒業アルバムにエロが多すぎる件wwwww
     /_/     ∞    \_  
    [__________] 球技祭クソ可愛い女子の正面からの透けブラ
    |  リ ‐=・-;  -・=‐Y  l  (苺?さくらんぼ?柄が丸見え状態)
    i从|. ´  ,:     ` |从,!  応援席からの脇チラ、高跳びでのヘソ&パンチラ
    i リ,i  ゚人,,__,,人:.  | リ}   (これは見せパンかもしれんが)
     ハ: i  , __ij..__ 、: 'iノ´ 
      彡、 `Zエlフ'´ ./ミ   あと基本ミニスカやからクラスの集合写真などムチムチの太もも画像宝庫
      彡イ\. ` ̄´ ./ ト;ミ   永遠のオカズ手に入ったやで〜www
    _/ ∧ >―<  ∧ \     
─ ' ¨: : : : | \    / .|: : :\
784大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:40:13.53 ID:2O5hhviU0
>>782
まず争点は自衛隊なのか日米安保なのかで分類して覚える
その後に統治行為論で回避されたのかどうか、一審の判決はどうだったかを覚える
機械的な暗記が苦手なら辞書なりネットなりで砂川・長沼・百里基地・恵庭について一つずつ概要を調べるのが手っ取り早いかも
785大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:49:24.73 ID:lV4FmcMb0
面白いとかって、過去問を適当にまとめただけだから過去問はできるようになるけど本番はコケる。
過去問の点数マイナス10点が実力だと思ったほうがいいよ。
786大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:50:43.00 ID:MpIpZZqR0
まるで過去問演習は全くの無駄って言い草だな
787大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:53:23.01 ID:5jTZwy820
無駄じゃないけど、100パーセントじゃない。過去問で対応できるのは80パーセントぐらいじゃない?
788大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:57:35.16 ID:5jTZwy820
横からすいません。もう一度蔭山先生の本を読み直して見ます。間に合うかな・・・皆さん、ありがとうございました。
789大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:00:50.20 ID:lV4FmcMb0
>>787
お前は俺か?
わかってるならやれカス
790大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:00:50.08 ID:JF5rBXNZ0
講義系の真骨頂は、過去問演習じゃなくて
必要な知識を網羅的にまとめてある講義部分だろ
そこを完璧に理解して暗記すれば9割取れる
社会なんかは過去問解くより講義系を舐めるように読んだ方が点が上がる
791大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:01:10.30 ID:mJJ1gO7m0
酷いネガキャン
792大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:13:49.33 ID:oENRMM0g0
間に合うに決まってる
倫理とか一二を争うヌル教科
793大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:59:25.28 ID:DGRn88JHO
>>784
ありがとうございます。
恵庭も北海道なんですね。
794大学への名無しさん:2012/12/23(日) 18:24:18.33 ID:XrB+usiS0
>>792
今年は難しくなるからそんな簡単には終わらない
795大学への名無しさん:2012/12/23(日) 18:35:36.86 ID:R1HoTA3V0
再来年受験のものだけど、
政経が教科書使えないって言われるのはなぜ?
たしかこのスレにも書いてあった気がするけど
796大学への名無しさん:2012/12/23(日) 18:57:00.39 ID:ibxAYOxO0
倫理と政経どっちも教科書じゃなくて資料集使うわ。特に政経は選択肢のフレーズがそのまま載ってることあるし
797大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:11:32.55 ID:oENRMM0g0
難しくなるったってたかが知れてる
ていうかやること変わらねえしな
798大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:53:39.54 ID:G1tfXLIq0
日本史とかの標準問題精講はめちゃくちゃ難しい気がするんだけど政経の標問はそこまで難しくない気がするんだけどどうなの?
日本史は基礎を固めてからやらなきゃ挫折するけど政経の方はいきなり標問から始めても大丈夫だった。
授業がしっかりしてたからかな?
799大学への名無しさん:2012/12/23(日) 20:46:17.52 ID:mJJ1gO7m0
難化するかなんて誰もわからないわ
800大学への名無しさん:2012/12/23(日) 20:48:28.66 ID:q1ntA5b20
>>798
私立政経全般に言えるんだがヒョウモンの基礎や標準の穴埋めは日本語的、常識的にそれっぽいの入れれば正解することが結構ある

それが政経受験者泣かせの一つでもあると思うんだが
難しい問題と簡単な問題が極端すぎて差がつかん
801大学への名無しさん:2012/12/23(日) 21:04:52.61 ID:XrB+usiS0
>>799
ホームページに書いてる
802大学への名無しさん:2012/12/23(日) 21:36:40.71 ID:5jTZwy820
ちょっと疑問がある。
スウェーデンとかデンマークは何でユーロに参加しないんだ?
803大学への名無しさん:2012/12/23(日) 21:37:26.00 ID:G1tfXLIq0
>>802
永久中立国だからだよ
804大学への名無しさん:2012/12/23(日) 21:56:22.46 ID:lV4FmcMb0
え?
805大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:06:17.25 ID:4KbBNZ7b0
「ユーロに参加しない」?
「ユーロを導入しない」だろ?
806大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:09:08.53 ID:5jTZwy820
>>805
そうですね。
永世中立国だからでいいですか?
807大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:24:41.85 ID:XrB+usiS0
しるかゴミ
808大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:32:48.35 ID:4KbBNZ7b0
いやいや
おかしいと思えよ、いろいろと
809大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:43:00.39 ID:5jTZwy820
軍隊のない永世中立国とお金は関係ない気がします
810大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:00:42.39 ID:QA8SOzpB0
しねゴミ
811大学への名無しさん:2012/12/24(月) 10:15:50.61 ID:VNKUQYsW0
>>799
難化するかどうか分からないけど、量より質で平均点下げるつもり、やったるでーとは書いてあるぞ。
812大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:04:10.78 ID:IM0TgKKg0
まあ難化するとしても1〜5問難しくなる程度だよ
1〜5問難しくしたら平均3〜10点下がるから、全体で60前後になる
俺がテスト作るならそうする
813大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:09:55.75 ID:rI9hLTE/0
今から標問やるわ
814大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:26:21.83 ID:VNKUQYsW0
>>812
3点でも81点と78点の精神的ショックは大きいんだよね。
815大学への名無しさん:2012/12/24(月) 16:39:15.40 ID:67mFQMeW0
>>809
お前アホか
永世中立国でも軍隊持っとるわボケ

スウェーデン、デンマークがユーロ導入しない直接的な理由は、国民投票で否決されたから
何で国民がユーロ導入を望まないかは今のギリシャ見たら明らかだろ
各国が独自の金融政策をとれなくなる
さらにスウェーデンは自国の高福祉政策ができなくなるのを恐れたから
少しは自分で考えろゴミ
816大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:21:19.57 ID:fgwrpveT0
>>815
参考書に書いてありますか?
あ、教えてくれてありがとうございます。
817大学への名無しさん:2012/12/24(月) 18:03:39.61 ID:QA8SOzpB0
>>775
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
818大学への名無しさん:2012/12/24(月) 18:19:54.62 ID:z4k0hGTA0
>>817
長文レスして必死だなwww
819大学への名無しさん:2012/12/24(月) 18:35:19.94 ID:IM0TgKKg0
>>817
こいつ数学スレにもいた奴だろ
すっごい粘着っぷりだな
相当悔しかったんだな
820大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:05:30.20 ID:VNKUQYsW0
>>819
こいつ学習院レベルのステマ野郎w
821大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:28:20.52 ID:QA8SOzpB0
>>818
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
822大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:37:13.76 ID:z4k0hGTA0
>>820
俺がいつステマしたんだよ
言っとくが俺は>>775じゃない

MARCHじゃなくて、あえて学習院とか私文カスのMARCH脂肪ですか?www
823大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:41:44.89 ID:QA8SOzpB0
>>822
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
824大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:49:40.97 ID:cfK5c9PyO
        イ´   `ヽ
      イ ./  ̄ ̄ ̄ \'、 案の定卒業アルバムにエロが多すぎる件wwwww
     /_/     ∞    \_  
    [__________] 球技祭クソ可愛い女子の正面からの透けブラ
    |  リ ‐=・-;  -・=‐Y  l  (苺?さくらんぼ?柄が丸見え状態)
    i从|. ´  ,:     ` |从,!  応援席からの脇チラ、高跳びでのヘソ&パンチラ
    i リ,i  ゚人,,__,,人:.  | リ}   (これは見せパンかもしれんが)
     ハ: i  , __ij..__ 、: 'iノ´ 
      彡、 `Zエlフ'´ ./ミ   あと基本ミニスカやからクラスの集合写真などムチムチの太もも画像宝庫
      彡イ\. ` ̄´ ./ ト;ミ   永遠のオカズ手に入ったやで〜www
    _/ ∧ >―<  ∧ \     
─ ' ¨: : : : | \    / .|: : :\
825大学への名無しさん:2012/12/24(月) 20:59:17.36 ID:VNKUQYsW0
>>820
ID:QA8SOzpB0=学習院レベルのステマ野郎
826大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:00:51.55 ID:QA8SOzpB0
>>822
     ヽ===@===ノ      ヽ====@===ノ
    /       ハ        ',     ._|               {
    i   ハ   ノ |  i、     |   ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
    |   リ从-ノ ノリノノ-)リ、  l ...≧ |              |_ ≦
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  Σ ; |  _,,,_    ,,,,,_  |ii <
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从!   .Z .i リ ´          ` | Σ 我々の中傷は警察に通報します。
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}    z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   ...{ ',j             リ. }
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ      .ヾ_|     、,,_,,,      ト/
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ       . |    ー-----‐    ,'
    _/ ∧ > ―<  ∧ \       .',           /
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : \    ./:丶         ノ; `;、
827大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:07:11.51 ID:IM0TgKKg0
長谷川病気すぐる
828大学への名無しさん:2012/12/24(月) 22:19:42.68 ID:09RNzGfH0
チンフェ
829大学への名無しさん:2012/12/24(月) 22:27:57.19 ID:cfK5c9PyO
ファッ!?
830大学への名無しさん:2012/12/24(月) 22:29:35.00 ID:QA8SOzpB0
ママンフェ
831大学への名無しさん:2012/12/25(火) 08:01:52.75 ID:WsGXH3ds0
ここの住民が作った倫理のクイズのサイトのURL持ってる人いないかな
前スレかその前スレくらいで見た気がするんだけど見つからないよお…
832大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:50:44.25 ID:v/Ro42NfO
総理が欠けたり、内閣が自ら判断して内閣が総辞職したことってあるの?
833大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:14:50.78 ID:d+d/He3/0
ナンマイダナンマイダ
834大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:53:28.27 ID:s5vPaoaM0
>>832
小渕恵三内閣
835大学への名無しさん:2012/12/25(火) 20:45:08.66 ID:v/Ro42NfO
あ、マジだwww
あるのなこういうことwww
ありがとうございます。
836前スレ850:2012/12/25(火) 22:24:06.51 ID:6LMdoYkI0
>>831 あざっす!
urlが書き込めないので、「大宮大 クイズ」でGoogle検索をかけてください。
今のところ、一番上に表示されます。
837大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:25:35.51 ID:Cd6K0FCl0
>>836
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
838大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:36:53.78 ID:irgJIbj+0
ツボ倫買ったんだが、これやばいな。
839長谷川亮太です:2012/12/25(火) 22:37:52.72 ID:qxG39ibdO
    ______
   ヽ==@==ノ
   ./      ヽ
   ./        ヽ
   (  ノ  \  )
   |ー=・-、r=・| 私の個人情報を書き込んだユーザーは警察に通報します。
   |  ノ(、,)、 |
   |  -ェェ- |
   |      |
840大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:02:32.04 ID:Cd6K0FCl0
:::::::::::::::::::::::::: _ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,::::::::::::::.......:::::
       ..-" ,.-''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      .::( (     |:  !     )  )
       ヾ、ィヘゞ'""ハ从,ヾ〃スルメ ノ
       _ィ             ~ヾ
      ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
       Σ ; |         )( |ii <
       Z .i リ ´~"''‐ィ ヽ,..、-''"| Σ
       z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z
       { ',j             リ. }  何だこのスレは!?
       ヾ_|     、,,_,,,     ト/   開示だ開示!
        |    ,..-----..    ,' 
841大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:03:34.34 ID:Cd6K0FCl0
>>827
>長谷川病気すぐる
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /        \冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより自分語りしようぜ!
   / `ー=・-、 (r=・-' \ / :::::::::::::::/ __
   |     ノ(、,) ヽ   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    -ェェ-  /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
842大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:06:40.92 ID:OgOMrvpN0
なにこのスレ
843大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:41:38.04 ID:Cd6K0FCl0
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        '
844大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:52:58.32 ID:bZeH4F9F0
80題と標問おわらせたんだけど次どうすればいい?
845大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:02:40.04 ID:WsGXH3ds0
>>836
ありがとうー!
スマホデビューしたから入浴中ちまちまやりたいと思ったんだ
けどandroidってフラッシュ見られなくなったんだね知らなかったよ…
ちょっとググったけどうまくいかないし諦めた…
846大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:34:38.34 ID:P7L5EHIZ0
>>836
アップル対応まだですかー
847前スレ850:2012/12/26(水) 01:40:14.64 ID:vZqDfQsT0
>>845
そうなんだよー。作ってた側としてはまさかまさかの出来事だよ。
ほんとAndroidめー orz

>>846
アップル対応はしないんですよー。
マーケット登録に年8千円くらいかかるし、開発にマックもいるし、なにより難しいし。
クイズの問題とかソースとか公開していて、改造もOKにしているんで、
誰か奇特な方がiPhoneで出してくれたらいいな、なんて思ったりなんかしています。
848大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:04:22.29 ID:qDLbTTD7O
クタバれゴミカスチンカス
849大学への名無しさん:2012/12/26(水) 23:48:31.66 ID:P837svhAO
模試の現社で図書館の本の分類法が出た時にふざけんなコノヤローと思ったけど07年の追試で出てた
850大学への名無しさん:2012/12/26(水) 23:59:52.14 ID:8XzzN1MA0
ビートたけしか
851大学への名無しさん:2012/12/27(木) 03:01:08.00 ID:XchBW0GrO
ダンカンバカヤロー
852大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:09:49.47 ID:oe1vMopS0
新しい面白い倫理ってわだいぬならないね
853大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:11:25.12 ID:s1shALQS0
ツボが神だから
854大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:17:21.97 ID:oe1vMopS0
ツボ信者でつか?
855大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:38:04.49 ID:7Zgsgh6D0
ツボ信者でつ
856大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:29:30.81 ID:STNPJvHs0
ツボの何がいいの?
857大学への名無しさん:2012/12/27(木) 18:03:52.00 ID:s1shALQS0
ツボを押してくれるところ
858大学への名無しさん:2012/12/27(木) 18:15:40.41 ID:BTv3NMM00
あふぉ
859大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:07:48.42 ID:XchBW0GrO
河合のマークでは現社80点ぐらいとれてたのに過去問だと60点代しかとれねえぞ…なんなんだこれは
860大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:25:14.79 ID:o4hgVpoA0
ツボは全てを網羅してるのは認めるけど説明が分かりづらい
861大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:29:29.19 ID:u9nHLnxg0
ツボは80点とれる人が90-100点取るための参考書
862大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:33:55.42 ID:JEOj9rTZ0
>>861
これだな
いきなり使うもんじゃない
863大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:36:23.61 ID:u9nHLnxg0
>>862
いいんじゃないか、はじめから使っても
倫理なんて普通に勉強してれば80行くし
864大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:50:32.02 ID:EFZSZZSF0
今年度65点だった俺には不要か
865大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:57:42.61 ID:u9nHLnxg0
>>864
だろうね
866大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:15:10.28 ID:/tuvn4d50
『31テーマで〜』クラスの女子が持ってたから借りて見たけどブラフマンの説明ワロタwwwおにぎりwwwwww
867大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:44:35.09 ID:u9nHLnxg0
>>866
馬鹿っぽい
868大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:56:47.37 ID:ot3iFiHM0
倫理の授業1年生以来なしで3年からツボ始めたけど問題なかったぞ
世界史や政経と被ってる部分で負担が減ってたのはある

今はまとめとマイナー思想家の補完のために蔭山の今年出版したやつ軽く見てるけど
869大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:19:17.13 ID:s1shALQS0
100とるわ
870大学への名無しさん:2012/12/28(金) 07:47:36.63 ID:HXvflYZw0
標問すげえいいな
難しいと思って敬遠してたがもっと早くにやってりゃよかった
871大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:25:06.85 ID:hLLiALsN0
必死にツボ叩きしてる奴がいるけど、どう見てもツボは神
872大学への名無しさん:2012/12/28(金) 14:10:11.21 ID:hD8CWfTU0
>>870
どうして?
873大学への名無しさん:2012/12/28(金) 14:14:19.72 ID:HXvflYZw0
>>872
難解な問題だけ集めてるわけじゃなくて基礎の確認にもなって解説が濃い
間違いの選択肢の解説もしっかりしてる
874大学への名無しさん:2012/12/28(金) 17:00:25.06 ID:j6dpFrQWO
蔭山ってノリがなんか90年代っぽいよなwww
875大学への名無しさん:2012/12/28(金) 18:59:12.14 ID:vTVDSYxsO
政経の地方自治の直接請求、いっぱいあって覚え切れん……
876大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:17:51.70 ID:jQNTA9Wi0
地方自治、経常移転収支あたりは覚えれない
877大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:33:17.12 ID:f54uZ5jP0
>>860
お前馬鹿なの?
ツボが評価はされてるのって網羅度じゃなくて分かりやすさなんだけど
網羅度を求めるなら用語集最強になってなきゃおかしいだろ

言っとくけど、分かりやすい=易しいじゃないからな?
馬鹿でも読める本じゃなくて、ちゃんと読めば深い理解が得られる本ってこと
878大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:45:33.17 ID:9bDi67ri0
政経用語集(山川)の網羅度の低さwwwwwwww
清水にすればよかったorz
879大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:38:00.94 ID:u6I6Vts90
>>877
「分かりにくい」といってネガキャンしてるんだと思ふ
880大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:27:55.79 ID:XE+3Cth+0
早稲田大学受験相談所―14号館
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/




早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
881大学への名無しさん:2012/12/29(土) 20:58:52.02 ID:5ZOBVKc00
倫理なんだが、過去問が60前後でまだまだなんだ
12月から独学でやったけど、一ヶ月では6割が限界かな
そこでこれからの解決策なんだけど、ノートにまとめるってのは意味ある?
源流思想、西洋哲学、日本思想
これらをまとめたい
そういうのして効果あったよ!って人いない?
882大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:04:58.51 ID:uTphypfu0
センターまであと20日だよ?
883大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:11:03.05 ID:Aj6jvJ720
参考書読むだけで演習は過去問のみで本番8割だったぞ
884大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:14:31.10 ID:FkxDHOGV0
爽快講義改訂されたけど結構変更点ある?
885大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:47:26.00 ID:uTphypfu0
人間諦めが肝心
886大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:06:56.11 ID:5ZOBVKc00
>>882
余裕で間に合うと想う
ちな倫理目標90点
やっぱ読み込むだけにしようかな
887大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:51:02.05 ID:Jgo5YbpB0
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
888大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:09:36.04 ID:Aj6jvJ720
ちょっと前からあちこちでこのコピペ貼ってる基地外なんなの
889大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:17:25.37 ID:Jgo5YbpB0
>>718
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
890大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:28:08.01 ID:5ZOBVKc00
>>888
>>758辺りで言い負かされちゃって数学スレでも言い負かされちゃって
それが悔しくてその時のレス貼りまくってる病気
かかわらない方がいいぜ
891大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:32:14.80 ID:Jgo5YbpB0
>>890
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
892大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:34:05.84 ID:SaaCWv5uO
矢川印児wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっさいくっさい矢印ニキのお墓はこちら
893大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:35:18.43 ID:Jgo5YbpB0
ほら、矢印だいすき>>758さん言われてますよ(笑)
894大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:55:59.14 ID:uTphypfu0
池沼は氏ね
895大学への名無しさん:2012/12/30(日) 00:06:55.25 ID:fry9PR3JO
倫理政経青本やってる人いる? 倫理ツボやってるんだけど軽く越えてくるんだけど大丈夫かな
896大学への名無しさん:2012/12/30(日) 00:23:13.68 ID:0RkncaPV0
>>894
お前が死ねカス
897大学への名無しさん:2012/12/30(日) 07:03:27.78 ID:hUAmhDEg0
ツボと蔭山併用してる
ツボでわかりにくい所を蔭山で補う感じ
あとツボでフッサールの説明なかったけど蔭山ではあったからツボが蔭山の内容を全て兼ねるという訳でもなさそう
898大学への名無しさん:2012/12/30(日) 07:24:21.80 ID:hUAmhDEg0
ごめんさくいんになかっただけでよくみたらあったわ
899大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:13:52.18 ID:7m25vzDQ0
>>897
使い方まちがってる
それじゃ点数伸びない
900大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:46:48.67 ID:T+S/fc1Q0
この前、模試で倫政83点とって調子のってたら、
今は62点ぐらいしかとれなくなっててワロタwwwwww


ワロタ…
901大学への名無しさん:2012/12/30(日) 10:29:25.89 ID:3UjSdV350
>>897
ツボにフッサール書いてあるけど?
902大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:10:29.11 ID:R0UVkyzb0
だからネガキャンだろうとry
903大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:25:01.22 ID:R0UVkyzb0
蔭倫は知識が足りないし、間違ってるし
904大学への名無しさん:2012/12/30(日) 15:16:34.34 ID:fry9PR3JO
>>900
大体自分もそんな感じだわ
反省して用語集とハンドブック買った
なんとかして間に合わせる…
政経の山川の用語集使えないんだけど倫理ははたして使えるのか…政経は資料集買ったほうがいいかも
905大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:33:48.38 ID:dzqo6zSK0
>>903
来年ツボ買うことになるよw
906大学への名無しさん:2012/12/30(日) 22:47:13.42 ID:hUAmhDEg0
>>901
だからよくみたら載ってたってレス補足してあるでしょ?文盲くんたち^^;
907大学への名無しさん:2012/12/30(日) 22:49:18.21 ID:hUAmhDEg0
>>905
そいつは蔭倫批判してるツボ信者でしょ?君も現代文とか苦手?アスペかなにか?
908大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:00:33.11 ID:T+S/fc1Q0
倫理って覚えたら結構簡単なんだな。
今日だけでたぶん10点分ぐらいの問題を解けるようになった。
909大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:05:21.41 ID:7XrDKLoi0
委員会に対策されてツボに書いてること全部はずされたらどうしよ
910大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:14:06.44 ID:lEqp5gS3O
結局現社が圧倒的勝ち組年になるねん
911大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:34:16.21 ID:yKR/ehkO0
>>907
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
912:2012/12/31(月) 01:07:23.03 ID:Dgv+3EEh0
こいつ病気
913大学への名無しさん:2012/12/31(月) 01:08:07.21 ID:yKR/ehkO0
>>912
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
914大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:42:38.12 ID:lEqp5gS3O
矢印ニキがはずかしげもなく矢印使ってるンゴwwwwww

痛い(断言)
915大学への名無しさん:2012/12/31(月) 03:01:08.18 ID:yKR/ehkO0
この矢印久しぶりンゴwwww

矢印ニキーーーwwwww
916大学への名無しさん:2012/12/31(月) 09:41:54.93 ID:QDwBzE+l0
>>909
そんなんだれも解けませんし
917大学への名無しさん:2012/12/31(月) 09:51:12.73 ID:iqOTV3TN0
>>909
ツボに書いてること全部はずして問題が作れるわけねーだろ、馬鹿か。
918大学への名無しさん:2012/12/31(月) 10:23:18.47 ID:Z3frsRh/0
決める!の説明変くね?
919大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:23:44.24 ID:xiSXl+wb0
おまいの日本語も変くね?
920大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:24:06.48 ID:iqOTV3TN0
>>918
変くね?じゃ分からねーよ。
どこが変ななのか言えよ。
921大学への名無しさん:2012/12/31(月) 14:48:48.93 ID:Z3frsRh/0
>>920
ハイデッガーの説明が変だと思います
922大学への名無しさん:2012/12/31(月) 14:53:34.52 ID:yKR/ehkO0
>>912
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
923大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:55:30.21 ID:iqOTV3TN0
>>921
決める!を使ってる時点で死んでるから(笑)
924大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:12:21.58 ID:Dgv+3EEh0
決める!ってダメなの?
倫理8割狙ってるもんだが
925大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:15:08.83 ID:iqOTV3TN0
ダメ
926大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:40:22.05 ID:Dgv+3EEh0
>>925
理由は?
927大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:41:40.75 ID:BVN1eGHG0
紅白最後まで見てしまった
928大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:44:41.78 ID:iqOTV3TN0
>>926
解説がいい加減で間違いが多すぎ
929大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:45:17.73 ID:yKR/ehkO0
ツボが神
930大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:52:02.78 ID:Dgv+3EEh0
>>928
間違いってマジ?
どこらへん?
931大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:02:37.71 ID:TOBF+44o0
>>928
多すぎて書くのまんどくさ。
そもそも、決める!やって過去問解けたか考えロッテ。
932大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:07:02.74 ID:TOBF+44o0
>>931>>928じゃなくて>>930
933大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:18:30.06 ID:tCt60Hic0
>>931
決めるの後はセンター6割前後だった
その前は40以下だったから、成長したと思う
間違いがあるとは思えないけど...
まあ、ちょっと簡素だとは思うけどね
ツボと陰りんと比べれば
934大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:22:23.80 ID:KSTlvmYC0
やはり倫理は影山でいくよ
学研のやつじゃなくて中経のやつ
いまのはレイアウトが悪いし絵が抽象的で頭に入らない
昔のは字も大きいし幅も狭いから視野にすぐ収まるから読みやすいし
不足事項は…どうしようかね
935大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:23:27.27 ID:TOBF+44o0
>>933
40から60なら教科書で十分。
936大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:27:57.50 ID:tCt60Hic0
>>935
教科書持ってない
それに目標80だし
教科書代わり=決めるだし
937大学への名無しさん:2013/01/01(火) 16:11:09.54 ID:TOBF+44o0
馬耳東風w
938大学への名無しさん:2013/01/01(火) 17:31:23.65 ID:EQ1YriYF0
いまさら現社とかww
今まで伸びなかった奴がいきなり伸びるとでも?
939大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:09:00.91 ID:GO76UCme0
ツボ基層文化について書いてないね
940大学への名無しさん:2013/01/01(火) 21:21:53.22 ID:Dce9czc90
今からツボやってすべて読めたとしても覚えられるのか?
でるかわからないことをやってすべて中途半端にするより
基本事項を完璧にしたほうが点数とれる気がする
941大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:12:48.04 ID:rzdr4AjL0
きめるをやって演習しまくるのが一番いい
942大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:16:40.13 ID:L6n/deCL0
中経出版の奴から入ってツボで補ったら大体倫理9割はいくようになった
公民満点はやっぱきついかな
943大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:26:05.35 ID:ag2Ddr1+0
>>942
さすがにきつい。
944大学への名無しさん:2013/01/02(水) 02:29:23.27 ID:K732LdEp0
>>941
決める!は池沼か情弱のための参考書
945大学への名無しさん:2013/01/02(水) 17:53:14.43 ID:gQDHqj9vO
集中講義では日本のODAはアジア、アフリカ向けが多くて
ツボにはアフリカ向けが少ないってあるんだけどどっちが正しいの?
946大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:45:39.14 ID:j7ZBLzz70
>>939
書いてある
947大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:00:37.82 ID:w5nD6VPc0
>>945
どっちも正しい
948大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:33:41.61 ID:mFVWMrwj0
>>945
今はODAはアジアからアフリカに変わってきてるでOKだっけ?
949大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:49:42.19 ID:K732LdEp0
950大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:31:18.83 ID:K732LdEp0
情弱な決める!倫理にはアジアのこともアフリカのことも書いてないね
951大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:01:08.54 ID:U7ldjKE/0
センター倫理にはまったく関係ない無駄知識だからな
仕方ない
952大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:04:20.76 ID:FPj2t7PK0
ところで青本買ったけど倫理ってかいてるのに去年の政経倫理しかないよ
だまされた
Z会の辞典みたいなやつ買い足した
953大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:10:11.74 ID:h5AhSxR10
>>951
教科書に書いてあるよw
954大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:04:27.43 ID:U7ldjKE/0
>>953
お前教科書がセンターだけ意識してると思ってんの?
これだから単半芝は使えねえ
955大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:10:28.57 ID:h5AhSxR10
>>954
涙ふけよ。低脳w つ□
956大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:36:33.93 ID:U7ldjKE/0
>>955

読解障害?
お前の考え方が間違ってたんだけど、言い返す言葉もないから、「退行」したの?
957大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:40:31.21 ID:h5AhSxR10
>>956
涙ふけよ。低脳w つ□
センターは教科書が基準だよ。ばーか。
958大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:48:21.12 ID:U7ldjKE/0
>>957
知ってる
教科書以外が基準なわけないから
そういうことじゃないだろ?俺が言ってるのは
わかんねーのか?ガチで読解障害者か?
959大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:06:03.44 ID:h5AhSxR10
>>951を100回読み直せ。
教科書に書いてあることがセンターには無駄知識と言ったのはお前。分かる? あほか、池沼野郎w
960大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:14:52.93 ID:U7ldjKE/0
>>959
やっぱお前読解障害者だわ
俺がそういうこと言ってると思ってんの?

センターにはまったく関係ない無駄知識

お前の意見:教科書には書いてある(教科書には書いてあるからセンターには関係ある)

教科書には書いてあって当然(教科書はセンターを意識してないから)

お前の意見:言い返せず

お前の意見:センターは教科書が基準(だから、まったく関係なくはない)
↑この時点で読解障害確定
なぜならお前の論旨が俺と異なるから
俺は(センターは教科書基準なのは当然の上で)センター倫理にアジア、アフリカのことが今まで出たことあるか?という考えから→センターにアジア、アフリカは出たきとない→センターにはまったく関係ない
という結論を出したんだが?
お前はセンターは教科書基準だからアジア、アフリカは出ると思ってレスしたと見受けられるが、理解したか?
961大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:22:08.91 ID:39o777+L0
お前ら二人ともまさか受験生じゃないよな?
受験生ならセンター試験直前のしかもこんな夜中に喧嘩している場合じゃないもんな。
俺はそう信じる。
962大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:24:15.27 ID:h5AhSxR10
お前は自己中?それとも文脈読めない池沼?
誰がアジア、アフリカの一般論なんかの話してる?
日本のODAの対アジア、対アフリカの話してるんだろ、池沼はこれだからry
963大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:26:39.31 ID:h5AhSxR10
>>961
某大学で仮面浪人中。
はっきり言ってセンターはどうでもいい。
964大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:30:21.73 ID:h5AhSxR10
>>960
>「センターにアジア、アフリカは出たきとない→センターにはまったく関係ない」
これ、お前基準じゃん、池沼すぎw
965大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:38:14.08 ID:U7ldjKE/0
>>962
はぁー
やっぱな
俺のレスの意味も理解せずに無駄につっかっかってくるからそうなる
論点ズラし来たよ
それとも、上で説明したのに読んでないの?それとも理解できない?
いや、本当はわかってるけど認めたくないんだろ?
こっからはさらに論点がズレるが、おまえすっげー子供っぽいのな
w←これを指摘しただけで、頻繁に使い出す
これは煽りを意味し、俺に対して相当の嫌悪感を抱き、俺を怒らせ嫌がらせたいと思う証拠
また、俺がお前に「読解障害」と使ったあと、お前は俺に「池沼」と言ってきた
これは、同じ障害者という侮辱で言い返すことで、自分に向けられたキツイ悪口をはねのけ相手に転嫁したいという表れ
さらに言えば、俺とお前以外のレスに反応することによって、俺との一対一の口論から免れようとしている
おそらく仮面浪人つーのも嘘じゃないのか?
「センターなんてどうでもいい」と言うことで、自分の失態を全く関係のないものとして扱い、心の安らぎを得ている
と、まぁこんなところか
お前、もう寝ろ
それとのまだ続けるか?
自分がどれだけ惨めだったか、ちゃんと反省すんねんで?な?
966大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:39:43.40 ID:h5AhSxR10
>>965
涙ふけよ。低脳w つ□
967大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:45:35.55 ID:vKOSWj/60
>>966
こんな時間までこんな争いしてて恥ずかしく無いの?
968大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:47:19.60 ID:h5AhSxR10
>>967
楽しいよ! 低脳叩きは!
969大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:48:42.59 ID:U7ldjKE/0
>>966
無理に言い返せんでもええで
もう十分わかったから
おれのレスに返さなかったら、なんか負けた気分になるって思ってるんやろ?
大丈夫。もう俺は寝るから
俺を怒らせ嫌がらせたいって気持ちが顕著に表れてんで?
そうやって他人にわかりやすい行動はなるべく取らん方がええ
大学に入っても気ぃつけや?な?
まあ、俺も大人気なかったわ
お前があまりにもアレだったからついな
んじゃ、もう寝るわ
あんまガキっぽい真似はせん方がええで
全部わかるから
本当は高校一年くらいやろ?
まあ、まだまだこれからや
こんなんで心病まんと、頑張るんやで、な?
970大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:49:43.06 ID:h5AhSxR10
>>969
あほか?
971大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:55:14.42 ID:h5AhSxR10
教科書に書いてあることさえ書いてない参考書とか使う意味がないわw
972大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:03:27.88 ID:vKOSWj/60
>>971
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
973大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:12:10.35 ID:h5AhSxR10
馬鹿はほっといって、結論。

>>945
>>949を見ると「日本のODAはアジア、アフリカ向けが(他の地域より)多い」し、昔は「アフリカ向けが少ない」って批判されて最近は増えた(それでもアジア向けより少ない)から、見方の違いでどっちも正しいと思うよ!
974大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:19:48.16 ID:39o777+L0
もう終わった?
975大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:20:17.95 ID:vKOSWj/60
>>973
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
976大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:46:04.68 ID:XpHOhSiiO
ファッ!?
977大学への名無しさん:2013/01/03(木) 10:38:10.35 ID:qDMkci1Y0
ID:U7ldjKE/0=ステマでおk?
オヤジは氏ねよ
978大学への名無しさん:2013/01/03(木) 11:23:32.95 ID:a+6NjFLh0
何浪したらこんな受験障害みたいになんの?
979大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:19:54.73 ID:vKOSWj/60
>>977
お前が死ねカス
980大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:29:18.39 ID:qDMkci1Y0
ステマじじー必死だなwww
981大学への名無しさん:2013/01/03(木) 14:02:34.93 ID:K/a/JRqq0
982大学への名無しさん:2013/01/03(木) 16:18:52.23 ID:vKOSWj/60
>>980
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
983大学への名無しさん:2013/01/03(木) 16:40:57.25 ID:T2/qnfvo0
真の解決を目指さずに相手を論破する為の論を繰り広げる。これがソフィストの弁論術か。
もっとソクラテス的に生きようぜ?(ギリシア思想的仲裁)
984大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:08:22.62 ID:YPVLNSw00
必死だなw
985大学への名無しさん:2013/01/03(木) 19:36:30.94 ID:60XEKrzW0
詭弁(sophism)
986大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:10:52.65 ID:Gux90lCV0
センターで公民二科目使うんだけど
現社の政経と被ってない範囲の哲学のとことかを数日で覚えるのにいい参考書とかある?
987大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:19:01.81 ID:vKOSWj/60
>>984
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
988大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:22:04.60 ID:SXPKb3uf0
>>986
現代社会の倫理部分なら
満点とりたいなら倫理そのものをするといいらしいが
範囲が広いので
現代社会のセンター用の本の倫理部分をやればいい
989大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:58:16.68 ID:N7bj3e7R0
決めるは糞ですね
990大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:11:04.88 ID:S4GVJzt+T
倫理政経って合本でいい?別にやったほうがいい?
991大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:36:22.79 ID:hZz4uO9j0
やればやるほど知らない問題が増えていく
今日はモンテスキューがカトリックだと知りました
992大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:46:58.50 ID:h5AhSxR10
>>989
当たり前

>>990
時間があれば別がいい。無ければ合本。
993大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:09:30.05 ID:14QKsOnu0
今年はゼノンのパラドクスが出る
ゲーデルあたりもおさえとけ
994945:2013/01/03(木) 22:18:13.27 ID:X8hWCheCO
ODAについて聞いた者です
変な流れで携帯から安価しづらいけど理解できました
答えてくれた人ありがとう
995大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:06:41.59 ID:vKOSWj/60
>>984
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        '
996大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:36:06.73 ID:h5AhSxR10
遅れてすまんこ

次スレ
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.49【現代社会】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1357223181/
997大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:07:25.91 ID:aLVOfb8v0
>>996
なみだふけよ低脳
998大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:55:47.60 ID:GkChePlG0
>>965
こいつすげぇな
999大学への名無しさん:2013/01/04(金) 03:38:05.75 ID:ZDIoR9PM0
人の役に立とうぜ、ステマおやじw
1000大学への名無しさん:2013/01/04(金) 03:39:47.11 ID:ZDIoR9PM0
大切だからもう一度。

ステマやってないで、人の役に立てよw

ついでに、決める!は糞すぎ ププw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。