【山の中】高知大学医学部医学科4【岡豊城】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高知大学医学部受験生のスレです。
2次面接落ちもある大学なので、皆さん受験は最後まで気を抜かず頑張りましょう。

高知大学
http://www.kochi-u.ac.jp/JA/
高知大学医学部
http://www.kochi-ms.ac.jp/
医学部アドミッションセンター
http://www.kochi-ms.ac.jp/~ct_admss/index.htm
2大学への名無しさん:2010/05/14(金) 22:14:19 ID:6hrPZhb60
いちおつ
3大学への名無しさん:2010/05/14(金) 23:05:05 ID:KIbKuE6z0
【医学部は】 高知大学 5 【別スレがあるよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1260590702/


【キーワードは】高知大学医学部【カンニング】キタ━(゚∀゚)━Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1268376666/


4大学への名無しさん:2010/05/15(土) 02:29:08 ID:xf4NV4Sk0
【朝倉・物部】高知大学総合スレ4【土佐桂浜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1273857773/


5大学への名無しさん:2010/05/16(日) 06:24:36 ID:q2YzqAaN0
1060点近く取ったのに面接などの理由で落とされるなんて・・・
6大学への名無しさん:2010/05/16(日) 12:03:06 ID:mli6eEYj0
大学のまわりホント何もなさすぎて泣いた;;
7大学への名無しさん:2010/05/16(日) 17:01:07 ID:kTCAkf+a0
高齢でも受かってることを考えると、面接で落ちる人ってなんなんだろうね。
8大学への名無しさん:2010/05/16(日) 17:18:42 ID:24Lg48e50
面接官による当りハズれがあると聞いたことがある。
9大学への名無しさん:2010/05/16(日) 17:44:36 ID:EPGtkSXj0
裁判するべき。
不公平な入試を改善できるチャンス。

群馬の主婦が負けたのは、裁判官が悪名高い人だったからみたいだし。
http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20061027/1161937842

年齢じゃなかったら、経歴?コミュ力?そんなんで落とすなんておかしいよ。
10大学への名無しさん:2010/05/16(日) 19:27:49 ID:p1Bx824j0
72 :名無しなのに合格 [] :2010/03/09(火) 23:20:06 ID:Ut6hVx2k0
>>1 同じような境遇だが俺も落ちた。

私文卒23歳関東出身 センター794(会心のでき) 2次も過去問のなかで一番取れた。

最面接あり、シュウカツも終えてたから別に圧迫だとは感じなかったけど。

高知の締め出しはじまったのか?本気で死にたい


443 :名無しなのに合格 [] :2010/05/16(日) 18:21:02 ID:MgDLPDBp0
>>72 です。
>>1さん久しぶりです^^;私も合格最低点3桁近く越えていましたが不合格でした。

一応不況といわれるご時世に内定をもらったぐらいなので、思い返してみても会話に関しては何ら問題はなかったと思います。

今は予定通り、就職先に勤務しているので勉強どころではありません、というかもう再受験はしないでしょう。

何とか>>1さんは目標を達成できるよう頑張ってくださいね
11大学への名無しさん:2010/05/16(日) 19:31:27 ID:p1Bx824j0
425 :1 ◆sJvd2JPVVM [↓] :2010/05/14(金) 07:41:53 ID:xjcu2/f6P
久し振りにカキコ
高知医の成績開示したけど、
得点が、合格最低点を10点以上上回っててるにもかかわらず
不合格になってたよ。
やはり面接落ちでした。
まぁ、次頑張りますorz



559 :管理人 ◆NixGXiEh2U [] :2010/03/09(火) 10:32:39 ID:HUS87RSc
【合否】否
【現/浪/再】30前半再受験
【生息地】関東
【地域枠併願か/2次面接の有無】一般枠2次面あり
【センター・2次予想得点】765+312=1077
【総合問題対策】過去問全年2度ずつ
【面接で聞かれた事(一次)】志望動機とか
【〃2次(あった人のみ)】卒業後のこと、履歴とか
【コメント】圧迫面接・・・

906 :管理人 ◆NixGXiEh2U [] :2010/05/14(金) 20:59:15 ID:G.UtrWOM
成績開示結果
センター試験得点 756.4点
個別学力試験得点 301.0点
総点 1057.4点
>>スペックは559です。
自作エクセルファイルの予想点数は312点だったので、配点とここで検討した正解は大きく外れてはいないと思う。
センターの自己採点が10点違っているのはw
12大学への名無しさん:2010/05/16(日) 19:33:41 ID:p1Bx824j0
948 :大学への名無しさん [↓] :2010/05/11(火) 20:51:26 ID:s9yFM2kw0
成績開示届いたー。不合格だったけど1000点超えてた
つーかセンターと二次の点数が書いてあるだけで
順位とか合格最低点とか一切書かれてないんだがナニコレ

968 :948 [↓] :2010/05/12(水) 22:45:01 ID:x1OqhhJi0
やっぱ面接落ちか。
合格発表時の避難所とここの書き込みからして
最低点越えてて落ちた人たぶん他にも何人かいるんじゃね。
来年受ける人で経歴悪い人は面接対策怠らないようになー
13大学への名無しさん:2010/05/16(日) 19:42:36 ID:p1Bx824j0
他にも面接落ちの人、何人もいそうだな

合格点取ってるのがほとんど全員再受験生だからバランス調節のために、
再受験生を何人か面接落ちにして、現役生とか浪人生を合格させる
とかやってそうで怖い。
14大学への名無しさん:2010/05/16(日) 19:57:40 ID:EsFc60Lj0
点数順に取ってるなんてことはないだろうな
ここ受けようかと思ってたけどどうしよう
経歴がぜんぜんだめだめだから自信なくなってきた
仮に点数とっても経歴ばかりはどうしようもないし
15大学への名無しさん:2010/05/16(日) 20:00:57 ID:q2YzqAaN0
最低点を100点近く越えてもダメというのはくるんだよなぁ・・・
明らかに面接きりについては問答無用です、といってるようなものだからなぁ。
16大学への名無しさん:2010/05/16(日) 21:01:42 ID:UvK7ByNw0
前スレ
【龍馬伝】高知大学医学部医学科3【弥太郎伝】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265199914/
17大学への名無しさん:2010/05/16(日) 21:05:34 ID:nDPMT9Ku0
公表されてる合格最低点は地域枠での合格じゃないの?
18大学への名無しさん:2010/05/16(日) 21:05:59 ID:q2YzqAaN0
19大学への名無しさん:2010/05/16(日) 21:06:38 ID:UvK7ByNw0
平成22(2010)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/790.80/674.60/737.30
二次   400/342.00/236.00/291.50
総合   1300/1091.40/991.00/1028.70

参考
平成21(2009)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/821.0/726.2/772.5
二次   400/322.0/194.0/248.1
総合   1300/1083.0/993.4/1020.5

>>17地域枠どういう取り方したんだろうね。
20大学への名無しさん:2010/05/16(日) 22:32:05 ID:T6u8YSyY0
100点近くとか 3桁近くとか

お前らほんとに合格者最高点付近取ってるのかと
21大学への名無しさん:2010/05/17(月) 08:44:23 ID:wLIwnf9W0
今年の1年おっさんだらけだぜ?

俺も浪人して入った大学中退とかしてるし、
経歴はきれいじゃないけど受かったよ。

22大学への名無しさん:2010/05/17(月) 16:52:05 ID:sI+HZpez0
>>21
具体的にどういう年齢構成ですか?
例えば20代前半、後半、30以上は何人とか。。
23大学への名無しさん:2010/05/17(月) 18:15:46 ID:x/uG5wi60
またその話かよ
24大学への名無しさん:2010/05/17(月) 20:38:29 ID:FBEoQLZP0
おっさんつっても20代真ん中くらいまでの人が多い気がする、今年の一年。
30以上は比較的少数。
25大学への名無しさん:2010/05/17(月) 23:13:19 ID:6B9hLHjO0
1年ですが
私が知る限り最高齢は26歳かな、20代後半はごく少数です。再受験は19〜22歳ぐらいまでが多少います。
ほとんどが現役一浪なのでやはり高知とはいえども再受験は少数ですよ。
新歓のときお世話になった先輩が34歳でした。その先輩が最高齢ですかね。何年も前の入学生なので参考にならないかもしれないですね。

一応学生証うpします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892760.gif.html
26大学への名無しさん:2010/05/17(月) 23:21:38 ID:FBEoQLZP0
>>25
数年前は入学時30歳以上が10人くらいいたのに比べるとだいぶ変わってますな、今年は。
去年あたりも30代割といたのにね。今の2年生。
27大学への名無しさん:2010/05/17(月) 23:49:52 ID:wLIwnf9W0
今年の1年の最高齢は36だよ。
さすがに30代は少ないけどいないわけじゃない。

あと再受験生は少なくとも28人いる。
単位互換の説明会にいたのがそんだけ。

一般の合格者のほぼ半分は再受験てこと。
28大学への名無しさん:2010/05/17(月) 23:53:01 ID:sI+HZpez0
単位互換というのは大学1.2年のいわゆる教養課程をこなしていれば(単位を取ってれば)4年制大学を卒業して無くてもOKなんですか?
29大学への名無しさん:2010/05/17(月) 23:56:57 ID:wLIwnf9W0
まったく問題ないよ。
でも成績証明書とシラバスが必要だよ。
30大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:01:11 ID:XaLzCkUz0
20代後半ぐらいの再受験生はどのくらいいるのでしょうか?
31大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:23:54 ID:y8pSrR2n0
>>30 正確には分からんけど、10人くらいじゃないかなぁと思われます。

年齢差別ってのは、実際のところあんまり気にしなくてもよいかと。
ただ、質疑応答について年齢相応の能力は必要とされているから、
現役一浪と比べりゃ面接は多少きびしくなるかもね。
そんなの当たり前でしょ?

2chのテンプレとか意外とあてにならんもんですよ。
32大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:30:27 ID:uigX5a7C0
昔から東大京大をはじめとする旧帝は現役が比較的多いけど、
その他の地方国立なんかはどこも大抵単位認定の説明会やると、
来る学生が20数人くらいいるんだよな。
高知もまあ平均的なところだよ、そういうところは。
で、多くは他の大学1年とか2年通って中退してきてたり、卒業してすぐだったり。
20代後半が数人、30代は年度によって0〜3,4人程度、っていう大学が多いと思う。
33大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:34:29 ID:DreFVFKJ0
>>27 >>31はガセだろ。

学生証ぐらいうpしろよ

>>25はさっき学生証確認したから在校生だろうし真実を話してると思うが、あとは周辺大を志望する受験生で高知に受験生集めたい奴だろ。
34大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:41:43 ID:PACGDZs40
こんな時期から、もう工作が始まってるのか。
工作員は>>25>>33な。

>>27氏の方が内部の人間。
35大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:45:35 ID:y8pSrR2n0
>>33
めんどくせーw
そこまでする義理がないっすよ。

>>31の根拠だけど、
ある授業で年齢と性別を公平に分けたグループをつくるためにね、
男女別で年齢順に並ばさせられたのよ。
俺20代中盤なんだけど、その時に俺より前に並んでたのが10人前後だったから、
そんくらいは確実にいるよ。

別に信じたくない人は信じなくてもいいけどさー。
36大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:48:30 ID:uigX5a7C0
1年生はあまりしらないけど、2年生や3年生には30代以上の人が結構いるね。

37大学への名無しさん:2010/05/18(火) 01:00:35 ID:k6/Np1kR0
>>35
>ある授業で年齢と性別を公平に分けたグループをつくるためにね、
興味本位なんですが、それってどういうことをする授業なの?
38大学への名無しさん:2010/05/18(火) 01:08:09 ID:DreFVFKJ0
>>35 はガセだろ。
39大学への名無しさん:2010/05/18(火) 01:16:10 ID:uigX5a7C0
>>37
35じゃないけど、多分課題探求セミナーとか、学問基礎論というような授業だと思われ。
グループ同士であるテーマ(医学と全く関係ないテーマだったりする)について議論したりして
ディベートとか、グループワークのやり方について勉強する、とかいう授業。
要はPBLの予行練習。
40大学への名無しさん:2010/05/18(火) 02:47:06 ID:vJfXpGXZ0
DreFVFKJ0

明らかに浮いてるぞw
この時期から工作とはご苦労さま

生年月日順に並ばされたのは大学基礎論。
予め大学側のデータでグループつくっときゃいいのに、あれはホント意味不明だった
41大学への名無しさん:2010/05/18(火) 03:17:12 ID:k6/Np1kR0
年齢順で並ぶときに「私は26歳です。僕は24歳。自分もです。」みたいな会話になって殆どわかりはしないんですか?
42大学への名無しさん:2010/05/18(火) 07:28:55 ID:35YKDHzZ0
>>41
年齢のことばっか気にしてるけど
何歳なんだよ
43大学への名無しさん:2010/05/18(火) 08:51:10 ID:vJfXpGXZ0
>>41
自分の年齢周辺しかわからない
44大学への名無しさん:2010/05/19(水) 07:16:19 ID:HYT92fYz0
課題探求セミナーとか、学問基礎論って何やる授業?

>>41
何歳?
45大学への名無しさん:2010/05/20(木) 22:48:12 ID:ohhrV9XO0
多浪は今年どのくらいまでいますか?
46大学への名無しさん:2010/05/21(金) 06:11:14 ID:kojYpHbK0
>>45
何浪?
47大学への名無しさん:2010/05/21(金) 08:03:59 ID:6YblCPKRP
>>45
何歳?
48大学への名無しさん:2010/05/21(金) 08:17:01 ID:jB+40bqP0
多浪というくくりは自己申告みたいなところがあるので、わたしの知ってる限り3浪までですね。
49大学への名無しさん:2010/05/21(金) 22:42:33 ID:68mXnIkj0
◆◆◆ 医学部入試成績開示スレ 2010◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1274404289/l100



50大学への名無しさん:2010/05/23(日) 17:27:36 ID:65AI1Onu0
私は四浪の方を知ってます。
51大学への名無しさん:2010/05/23(日) 23:11:40 ID:tb5QD2zz0
岡山や愛媛みたいに地域枠埋まらなくてヒーヒー言ってるところもあるのに
なんでここは地域枠に人集まるんですか?
52大学への名無しさん:2010/05/23(日) 23:34:02 ID:NVqO5Mxc0
出身地の制限がないから
53大学への名無しさん:2010/05/23(日) 23:37:45 ID:+U0IjmJX0
>>51
そりゃあ、人気のある魅力的な大学ですもの(笑)
54大学への名無しさん:2010/05/25(火) 23:48:58 ID:Bj60oW4Y0
人気ねぇ・・・
55大学への名無しさん:2010/05/30(日) 00:49:45 ID:olk9CCBp0
高知の大学・専門学校の掲示板サイト
今は新入生でイッパイ!
他の学校の人とも友達になれるよ。

よかったら書き込みに来てね。

http://23.xmbs.jp/1616-226084-ch.php?guid=on
56大学への名無しさん:2010/06/05(土) 02:21:25 ID:8vVbYobqO
最近気になるあの子をあまり食堂で見かけない…へこむ…orz
57大学への名無しさん:2010/06/05(土) 12:17:04 ID:JOBDwHzh0
やってるよー。
昨日マーク模試受けたよ。
自己採点800弱だった。
物理で満点近く取れるようになったのと
古漢勉強したのが効いたのか一気に伸びたわ。
次は9割突破したいな
58大学への名無しさん:2010/06/05(土) 12:19:47 ID:JOBDwHzh0
誤爆スマソ
59大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:09:06 ID:kGzEeJwL0
今800点取れる優秀な貴方、是非高知へ
60大学への名無しさん:2010/06/06(日) 21:38:50 ID:n3WKI5qd0
俺らの代に、地元TV局が入学式を取材しにきた際に動機を聞かれて、
いや、金儲けしようと。
って答えてお茶の間に醜態曝け出したDQNもいたから、
あながち面接重要になるかもよ。
61大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:46:29 ID:S94NKL1V0
噂ではAO入試では可愛い子を受からせているらしい。
可愛い子を高知で結婚させて、そのまま残らせる作戦だそう。
62大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:58:41 ID:4N4jUlOH0
>>61
たしかにAOで入ってきた子はみんなかわいい子だなあ。
いや、でも例外もあるなwww

あきらかに顔「だけ」では判断してないなあ、っていうのは学士入学(ry
63大学への名無しさん:2010/06/09(水) 04:26:22 ID:EzhrzMgU0
それなら看護科を女子限定にして、オール顔採用した方がいいんジャマイカ?
64大学への名無しさん:2010/06/09(水) 10:51:24 ID:Ld8WQK+z0
>>62
一般はどんな感じ?
65大学への名無しさん:2010/06/09(水) 12:39:11 ID:QhHEXhUh0
>>62 一般は女子少ないので特定してしまうことになるので明言は避けます。
男子は自分と比較してですが、イケメン結構多いです、特に都会出身は。
66大学への名無しさん:2010/06/09(水) 13:20:02 ID:Ld8WQK+z0
一般は年齢層はやや高めと聞いていたので、意外だね。
やはりリア充色が高い感じでつか?
67大学への名無しさん:2010/06/09(水) 14:33:48 ID:QhHEXhUh0
>>66
リア充は確かに多いと思います。
とりあえず医学部入っていきがりたいのか、
ブサイクでも髪を茶髪にしてるのとか結構多いですよ、茶髪がかっこいいとか田舎ですよね。
それから年齢層は>>66さんが想像してるよりたぶん低いです。高知といえども現役1浪が8割以上ですね〜。

68大学への名無しさん:2010/06/09(水) 18:06:14 ID:ZbqVRzOY0
>>67
8割以上はさすがに無いね
再受験だけで30人いるって

現役1浪で4割くらいじゃね?

あとかわいい子が多いのはガチな
再受験組はイケメンリア充が多い
子供に比べたら落ち着いてて格好いいのは当たり前ともいえるが
69大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:51:07 ID:Ld8WQK+z0
リア充はそのパワーはどこで発散させるんですか?正直田舎ですし・・・
やはり部活ですか?
70大学への名無しさん:2010/06/10(木) 00:16:20 ID:PaH/c32h0
ちょっとまって
>>67

>>68
は両方とも今の1年生なの?
71大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:29:59 ID:R9lgHVJU0
真面目に高知医生ですが
>>67の発言だとちょっと勘違いしちゃいますね。
現役1浪2浪という括りではなくて、20歳以下が8割以上というのが実情だと思います。
2浪扱いの再受験生もたくさんいるので。

個人的な意見を言うと、再受験生イケメンは大人っぽくふるまってるけど、社会人経験をしてるかしていないかで大人か子供分かれてると思います。
大学中退とか卒後すぐ入学とかだと全然ガキだと思いますよ。
72大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:58:03 ID:vnjhksJq0
71は釣りなのか社会人経験者で再受験しようとしてる奴のネガキャンなのか・・・
20までで八割とかねーだろwwwwあの並ばされてる時何をみてたんだwwww
73大学への名無しさん:2010/06/10(木) 02:57:40 ID:FqVAJyW/0
>>71
21以上は30人はいるだろ!

てか再受験ってイケメンいるか?
74大学への名無しさん:2010/06/10(木) 19:45:37 ID:mvbSCJRc0
俺が断言しよう

男だけで言えば現役一浪と20歳以上は半々ぐらいだ
それでイケメンは数えるくらいしかいない。クラス写真を見てみろw

そして女は(男のレベルと比べると)可愛いといえる
ただ基本芋くさいことは否めない
75大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:07:00 ID:go4yZD7B0
地域枠の処女現役生か・・・・
76大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:11:05 ID:zCvVbfhn0
イケメンか…?中途半端なチャラ男達と言ったほうがしっくり来るじぇ
77大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:14:50 ID:+91Diwuz0
傍らから話聞いてる限りでは「イケメン」が多いかはともかく、全体的なルックスレベルはまぁそれなり、といった風に聞こえるのだけどどう?
78大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:23:28 ID:go4yZD7B0
部HPによると見事に芋しかいなかったけど
79大学への名無しさん:2010/06/11(金) 10:01:26 ID:TRqhTM0K0
おまえらの顔が見てみたいwwwww

あと受験生が勘違いしないように一応言っとくけど
現役一浪の半分くらいは推薦AOだからな
80大学への名無しさん:2010/06/11(金) 10:09:31 ID:i/Sod7LU0
地方進学校なんて芋しかいないだろwそんなかでも極端な僻地なのにw
81大学への名無しさん:2010/06/12(土) 00:43:41 ID:EpDTLV/K0
>>80
おっしゃるっ通りです。
でも逆に居心地がいいんだな。
82大学への名無しさん:2010/06/12(土) 18:36:09 ID:oKOkuZNz0
高知がどういいの?
83大学への名無しさん:2010/06/12(土) 19:32:54 ID:xk+0exoj0
ノーメイク女とかダサ男は居心地いいだろ
84大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:10:05 ID:6M4nOZBs0
来たくなければ来なけりゃいいだけだろ
地元のやつでなけりゃ望んできてるやつも少ないだろうしな

都会に比べたらツマランところかもしれないけれど
少なくとも居心地はそんなに悪くないよ

オシャレさんとかイケメン君たちはがんばって
旧帝とか中央の単科大に入学してください
85大学への名無しさん:2010/06/13(日) 12:34:17 ID:Lmf7oRck0
宮廷は分かるが何故中央w
86大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:17:20 ID:/+SO/mZi0
中央って言うのは医科歯科とか横市とかのことだろう。
意味的には首都圏のことだと思われ。
もう少し広く意味をとって大都市の大学ということで、名市とか京府のことも入ってるかも。
87大学への名無しさん:2010/06/13(日) 16:45:37 ID:Lmf7oRck0
あ、そういうことか
すまぬ
88大学への名無しさん:2010/06/13(日) 18:35:58 ID:Q0h8OaVc0
>>83
イケメソと可愛い系が比較的多い、らしいからそういう人の居心地は悪いんじゃ何の?一般的に考えて。
89大学への名無しさん:2010/06/15(火) 03:10:16 ID:BXDGWM7IO
やばい…。一目惚れしたかも。昼に食堂で見かけるだけだけどめちゃくちゃタイプだ…やばい。
90大学への名無しさん:2010/06/15(火) 20:39:15 ID:861NJmTn0
再受験のカップルはいますか?
91大学への名無しさん:2010/06/16(水) 02:52:53 ID:O4FwXqhmO
梅雨だり〜
92大学への名無しさん:2010/06/18(金) 21:28:48 ID:gj+AZVeG0
看護にも再受験生いる?
93大学への名無しさん:2010/06/19(土) 00:03:41 ID:3g8pQ3f30
>>92
数人いますよ
94大学への名無しさん:2010/06/19(土) 00:12:42 ID:T06BtGAiO
>>92
今年の1年の看護には1人しかいません
95大学への名無しさん:2010/06/19(土) 07:35:01 ID:QtWpNSWj0
>>93 >>94

情報ありがとうございました!
96大学への名無しさん:2010/06/20(日) 10:27:14 ID:JNWf4ir30
高知で点数は上回ってるのに面接不合格の人だれか訴えてみてほしい。
でも本当にいるのかな?謎だ。
97大学への名無しさん:2010/06/20(日) 10:49:22 ID:pcWecWF/0
合格した先輩方に聞きたいのですが
2次試験の対策はこの時期からもしてましたか?それともセンター終わってからですか?
また、具体的にどのようなことをしていたのかも教えていただけたら嬉しいです。
98大学への名無しさん:2010/06/20(日) 15:15:23 ID:+7nt1GGu0
>>96
どことは言わないけど、落ちた人で自分のブログに最低点を越えた成績開示の紙を乗せてる人がいるからウソではない。その人は後期で大学受かったらしいけど。
99大学への名無しさん:2010/06/20(日) 17:37:47 ID:nDDVKG/e0
管理人は確実に面接落ちでしょ。実際一緒に答え合わせの場にいたけど、とても真面目でガセネタ言うような人ではないと感じたよ。

毎年面接で何人も落とされてるし、今年数人落とされたとしても不思議じゃない。
100大学への名無しさん:2010/06/20(日) 21:30:46 ID:+7nt1GGu0
貴方は受かったの?
101大学への名無しさん:2010/06/23(水) 18:35:41 ID:DNucTDuJ0
>>100 一応医学科の生徒です。
102大学への名無しさん:2010/06/23(水) 18:53:49 ID:y+YgiMiO0
おめ。再受験虐殺とかいろいろといわれてるけど、実際に入ってみて今年の前期合格者の内訳はどうでしたか?
103大学への名無しさん:2010/06/23(水) 21:40:37 ID:Z1mhqzYu0
過去レス嫁

何百回おんなじ話する気だよ
104大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:00:49 ID:y+YgiMiO0
いや、漠然としか書いてなかったんで。気に障ったらごめんね。
105大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:11:34 ID:Z1mhqzYu0
クラスメイトの名簿くらいは配られるけれど、
年齢とか詳しい事は本人に聞いたりしないとわからんから
信ぴょう性のあるデータなんか出てこないよ。
一応年齢の傾向を知る手段はあるけれど、再受験か太郎かまでは判断できないし。

20代再受験はぼちぼちいる。30代再受験もわずかにいる。
40代はいない。
こんなもん。
106大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:25:46 ID:RH8mklds0
>>105
高知でおk?
107大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:29:06 ID:y+YgiMiO0
その人達と、合格点を100点や60点上回ったのに落ちた人達との差はいったい何だったのでしょうね。

やはり高齢合格の人達は、傍から見てしっかりとした経歴の、人としてもいわゆるできる人が多いのでしょうか?
108大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:32:09 ID:RH8mklds0
ごめん。氏んでくる。
109大学への名無しさん:2010/06/23(水) 22:52:09 ID:y+YgiMiO0
イ`
110大学への名無しさん:2010/06/23(水) 23:19:35 ID:UTLO4mZ90
再受験生といってもいろいろだよ。
授業にでない、いつも遅刻、授業中は寝るorパソコン、喫煙というダメ人間もいれば、まじめで尊敬できる人ももちろんいる。
111大学への名無しさん:2010/06/23(水) 23:42:19 ID:UTLO4mZ90
入学して驚いたこと→AO入学者&推薦入学者の学力低さ(大半が高知出身だからしかたないのだが)
         →ゆとり世代のためか学生の授業態度は本当にひどい
112大学への名無しさん:2010/06/23(水) 23:58:27 ID:5ltm0f7G0
>>111

いまのところAO、推薦が学力低いという印象は無いのですが・・・。テストもあんまり受けてないですし。
高学年の方ですか?
113大学への名無しさん:2010/06/23(水) 23:59:38 ID:DNucTDuJ0
>>100です

>>101さんへ

色々レスがされていますね。年齢とかは、実際のところ自己申告なのでよくわからないというのが実情です。
面接に関しては、再面接で合格してる人もいるので不透明だと思います。(二次面接の有無もあくまで同級生の自己申告です)
年齢ですが、再受験生と言っても22歳ぐらいまでがほとんどです。30代は一人は知っていますが、後はよくわかりません。
またAO推薦がやはり多いので思っていたより年齢層は若いです。
114大学への名無しさん:2010/06/24(木) 00:03:55 ID:+YXcDg9R0
>>113です

私が>>101でレスした相手は>>102さんです。

間違えてしまいました。
115大学への名無しさん:2010/06/24(木) 00:07:41 ID:5VS5Ppc/0
実際AO入学者の国試合格率は低いみたい
進級は問題なくても、最終的には実力差がでてくるらしい
もちろん優秀なAOの方もおられます
116大学への名無しさん:2010/06/25(金) 00:05:41 ID:R6ilFk8LO
>>110

視野の狭いヤツだな。
個人的には真面目さだけが人間の価値を決める訳じゃないと思うが。
117大学への名無しさん:2010/06/25(金) 00:13:08 ID:3yKMF95M0
普段いいかげんそうなのにグループワークとかしめるとこちゃんとしめる人もいるしな。
俺も入学前は110みたいに思ってた。
118大学への名無しさん:2010/06/25(金) 01:29:44 ID:l0cMrOnm0
>>116
現役浪人はいいけど

勉強しない再受験生は何の為にわざわざまた学生やるのか
119大学への名無しさん:2010/06/26(土) 09:18:47 ID:MevIMg1M0
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医
61 鳥取大医
120大学への名無しさん:2010/06/26(土) 20:17:04 ID:TueRErg00
高知が見れないのは俺だけ?
121大学への名無しさん:2010/06/29(火) 13:14:15 ID:uFRdBnCuO
ここって進級きびしいの?

試験赤点とったら留年なの?
122大学への名無しさん:2010/06/29(火) 21:28:05 ID:EyVzAXy+0
>>121
そうだよ。
123大学への名無しさん:2010/06/30(水) 20:50:55 ID:lUBUGb0+0
>>120
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医 高知大医
61 鳥取大医
124大学への名無しさん:2010/07/03(土) 22:56:02 ID:TtWAO8ZW0
>>115

AOの娘かわいいよ!!

125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:30:26 ID:Bf/kl8B/0
★100710 giin 「みんなの党は」コピペ連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1278755631/

23 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 03:33:27 ID:fRbJyoCJ0
《集計》
kms02.kochi-ms.ac.jp 71res

4 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/07/11(日) 03:34:08 ID:???0
\.kochi-ms.ac.jp 規制


高知大学 医学部 http://www.kochi-ms.ac.jp/
126大学への名無しさん:2010/07/12(月) 13:27:15 ID:O4abkHSR0
あらら。教員の仕業かしら
127大学への名無しさん:2010/07/14(水) 17:13:55 ID:D7lgZ0sl0
高知は低いど
128大学への名無しさん:2010/07/17(土) 00:55:34 ID:WlDENypq0
大学生活秋田
129大学への名無しさん:2010/07/21(水) 19:07:15 ID:1PBT28K20
テストだ・・・
130大学への名無しさん:2010/07/22(木) 02:34:36 ID:EOfiJwadO
元カノ今どうしてんだろ
オレも高知大だったか…。
131大学への名無しさん:2010/07/22(木) 18:00:26 ID:zSVzBnr40
どゆこと?
132大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:52:38 ID:mS/x7u6g0
セミと蛙がうるさい・・・
133大学への名無しさん:2010/08/21(土) 21:35:45 ID:f7ZwYplTO
がんばるぞー
エイエイオー
134大学への名無しさん:2010/08/21(土) 21:53:05 ID:I/av7Qnd0
今年のセンター後にパッタリ書き込みが無くなった
AAOさんが帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
135大学への名無しさん:2010/08/21(土) 21:55:42 ID:eXQcUL+0O
中国語が何点でしたっけ?www
136大学への名無しさん:2010/08/21(土) 22:09:18 ID:fN0nsdo4O
自治医大たのしい?
137大学への名無しさん:2010/08/21(土) 23:06:30 ID:CZMvQ51g0
もう許してやれよw
138大学への名無しさん:2010/08/22(日) 10:42:16 ID:pYN6KiP+O
すみません、133ですが自分は2代目です。
よろしくお願いします。
139大学への名無しさん:2010/08/22(日) 11:16:53 ID:lx93SnnK0
いや、いらないから。そういうの。
140大学への名無しさん:2010/08/22(日) 11:32:02 ID:KtgPrd4BO
中村勇基 仲良くしようず(^^ω)
141大学への名無しさん:2010/08/23(月) 17:45:04 ID:Ui4+BBjM0
AAOさんみたいな良コテを追放したこのスレの連中を許さない
142大学への名無しさん:2010/09/01(水) 00:03:41 ID:mRLqpjrE0
解剖学の試験は全90数人中70人以上が再試になったそうだ
143大学への名無しさん:2010/09/04(土) 11:43:47 ID:rkMP5bOD0
卒業者の何割ぐらいが卒後研修で四国をでますか?
144大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:30:57 ID:Upi+EkbH0
自分、地元民で専門学校卒の20歳の理学療法士なのですが
今から勉強すれば3年くらいで受かるでしょうか?
早稲田卒の兄貴に頼んだら勉強は教えてくれるとは言ってます。
145大学への名無しさん:2010/09/06(月) 03:51:08 ID:5vsc2hWcO
そんなん分かるわけないやん
個人差あるし
146大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:30:42 ID:vvYkvAXx0
70人も再試になるから24年度から学科試験が復活なのか
147大学への名無しさん:2010/09/06(月) 17:40:17 ID:d1czqXYvO
>>144
人生狂わすぐらいならやめておいた方がいい
多分無理だ
148大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:11:15 ID:VMSb2gmVP
これまでの人生でそれなりに培ってきたものがないと
医学部なんてそうそう受からないよ。
東大卒でも3割しか成功しないって言われるくらいなのに。
大人しく今の仕事を続けたほうがいい
149大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:52:56 ID:VOpVBQBP0
>>148
それ受ける大学にもよるだろ
東大卒で高知大受ける人なんてそうそういないだろうし
150大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:54:30 ID:47oQ3d1h0
ここなら今から勉強して受かる奴もいれば
5年かけても落ちる奴もいるだろ
151大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:05:56 ID:1Z2jCwX/0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
旧帝理系在学or卒の再受験生なら半年で受かる可能性があります
倍率も3倍しかありません
再受験年齢による差別もありません
152大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:08:23 ID:kL9/AYI4O
高知に
153大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:10:47 ID:kL9/AYI4O
ミスった

高知大学に今年入学の東大卒は2人だよ。
154大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:59:35 ID:M8BVURZDP
地元民なら地域枠のほうが有利でしょうか?
それとも特に関係なしでしょうか?
ボーダーラインってどれくらい違うの?教えてえろい人
155大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:03:23 ID:VbdUxgjaP
とりあえず、東大卒で高知大医学部なら
3割ってことはないんじゃない?
少なくとも筆記試験では。
だって、東大のボーダーのほうが高知大医学部より少し高いですし
東大は2次もがっつりあるわけですし、その東大を卒業してるわけですから
かなり余裕があるのでは?
156大学への名無しさん:2010/09/07(火) 12:14:00 ID:GYI1nwtK0
高卒二年の二十歳で理学療法士の資格取れるのかお
157大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:00:12 ID:kj17V3690
あ、21か
158大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:15:29 ID:FYVFCzVn0
>>144
勉強に関する成功体験(偏差値70ぐらいの高校に入ったとか)のないあなた
であってもいけるとは思う。しかし自分を律して勉強を続けることが大変なんだ。
とりあえず勉強して模試を受けて現在の学力を知ろう。話はそれからだ。
159大学への名無しさん:2010/09/08(水) 19:08:22 ID:mvdtNwl/O
おい信州大スレを見てくれ!
なぜかエイエイオーがいるぞ(泣)
160大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:01:00 ID:KnRvSyIJO
>>155
明らかに偏差値は、東大理一>>>>>>>>高知医だよ





http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/22gakubu-data.pdf
横市医

http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/torend011.php


理一第一段階選抜平均86%>>>>>>横市合格者平均85、6

屈辱の大差負け

笑劇の事実
都市部ですらこの惨劇w
東大と張り合えるのはもはや旧帝医科歯科だけだろ
161大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:03:52 ID:KnRvSyIJO
今年の高知大学医学部の場合━━━━━━
※参考
平成22(2010)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/790.80/674.60/737.30
二次   400/342.00/236.00/291.50
総合   1300/1091.40/991.00/1028.70






高知医の合格者平均は東大足切り平均に40点近く負けている
162大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:05:44 ID:wELjllu20
科目数も違うしな
163大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:58:14 ID:pvoSEvyZ0
今更だが高知ひますぎるorz
高知って四国でもほんと奥にあるから本州に出るだけで小旅行になっちゃうし
お出かけ感覚で神戸すら行けんという…
もっと勉強すればよかた
164大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:52:43 ID:ZFFdplib0
うん、県民以外は来ないほうがいいよ。
165大学への名無しさん:2010/09/12(日) 13:30:28 ID:zHLyfWop0
二次試験が、問題解決から愛媛みたいに数理になる
受験者層がまたガラリと変わるな。
166大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:26:48 ID:e3noihRGO
いやはや、盛り上がってきましたね。
来年もここ受けます。
エイエイオー
167大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:44:59 ID:7EhdSXcj0
わたしのフリをして書き込まないでくださいね

仲間と一緒に今年も高知受けに行くぞエイエイオー
168大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:36:27 ID:1WcNbeGq0
>>165
ほんとだ、平成24年度から二次試験の科目が数理になるみたいだね。

数学できないやつでも入れる大学がこれでなくなる・・・
169大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:59:01 ID:7EhdSXcj0
いやはや私数学得意なのでうれしいです
でも今年合格するから関係ないぞーエイエイオー
170大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:37:05 ID:ihhpHb6K0
来年は韓国語で受験します
最高得点目指すぞーエイエイオー
171大学への名無しさん:2010/09/12(日) 19:29:36 ID:7EhdSXcj0
いやはや私のことを覚えていらっしゃる方が多いようで
うれしいです。来年も中国語で受験する予定ですよエイエイオー
来年みんなで合格するぞー1、2、3、ダァー!
172大学への名無しさん:2010/09/13(月) 02:12:33 ID:+Rv2JLCRO
grksが住み着いとる…
173大学への名無しさん:2010/09/13(月) 06:27:42 ID:83kGWisBP
>>168
どこのページに書いてるの?ネタ?
174大学への名無しさん:2010/09/13(月) 12:53:08 ID:6p/rAvAu0
>>173
おまえは情報収集能力の全くない大馬鹿野郎か?
すぐにネタだとかそういう自分に都合がいいような解釈をするな。

大学の入試情報サイトを隈なく見てみろ。
ちゃんと平成24年度入試の科目も明記されているぞ。

http://www.kochi-u.ac.jp/nyusi/index.html
ここの「平成23年度入学者選抜に関する要項」というPDAファイルの
最後のほうに「平成24年度高知大学入学者選抜の実施教科・科目等について」
という項目がある。

医学科の一般入試の二次試験科目は理科と数学、面接だ。
175大学への名無しさん:2010/09/13(月) 13:27:10 ID:UhmCt0P10
>>174親切すぎwいいやつだなw
176大学への名無しさん:2010/09/13(月) 13:33:45 ID:Yw2QkBW90
まじだ。いままで全然話題になってなかったのは誰も気付いて無かったから?
177大学への名無しさん:2010/09/13(月) 15:09:29 ID:4weT7XD/O
>>171
来年も再来年も頑張りましょう!!
178大学への名無しさん:2010/09/13(月) 16:23:46 ID:liiuUvJO0
今年高知に落ちたら、数学できないカスは医学部に入れないということかw
ワロタw
179大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:42:24 ID:83kGWisBP
>>174
あ、そのページなら見たんだけどな。
23年度のページの下のほうにあるのか。
そりゃ分かりにくいわ。
おれは24年度って書かれたリンクを探してた。
お礼においらのほうからも情報を提供しよう。
24年度から「倫理」が選択できなくなる。
新たに公民に追加される「倫理、政治・経済」になる。
ああ、せっかく倫理はラクして安定的に高得点取れる科目だったのに。。。
世界史やるしかないな。まだだいぶ先だから。
180大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:44:53 ID:Yw2QkBW90
今倫理使ってるんだったら倫理・政経やればいいじゃん
政経なんてすぐ点取れるようになるし。
181大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:45:42 ID:83kGWisBP
うわっ、数学III・Cあるの?
終わった。
III・Cが無い高知大と佐賀大だけが俺の希望だったのに。
182大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:47:08 ID:83kGWisBP
>>180
政経は高得点狙えないから、ダメ。
おれ、博打はイヤだから。
そんなわけの分からんミックス科目などあてにできん。
まだ、社会科には一切手をつけてないからどれでも選べるのね。
183大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:50:01 ID:83kGWisBP
理科もI・IIになるのか。センターならIだけなのにね。
こうなってくると、県内の私立3校の中でデキる連中も高知大を
選択肢に考えるようになるかも。
今までは、理系でせっかく数III・Cや理科IIを勉強しても
受験で使えないのでもったいないので高知大以外を受けてた人も
それが使えるわけだから、高知大にしようとかいうことになりそう。
184大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:29:44 ID:NW9Ha2cq0
再来年から地獄だなw
逆に信州とかに流れる人も出てくるだろうな
特に再受験の人は来年入れたらラッキーだw
185大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:33:52 ID:NG+eFkx70
そこまでして高知に行く価値なんかゼロだから誰もいかないだろw
逆にマイナス

だから来年は狙い目になるかも
186大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:51:01 ID:83kGWisBP
>>184
信州って何がいいの?

>>185
なるほど、そういう見方もあるかも。
187大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:07 ID:liiuUvJO0
>>184
立地
188大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:12 ID:QAnVxBo9P
高知狙うような層は信州なんて無理
今年の難易度で合格者のセンター平均87%だぞ。
189大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:59 ID:liiuUvJO0
間違えた
>>187>>186

立地と再受験への寛容度
190大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:58:18 ID:83kGWisBP
信州は理科IIがないのかあ。
後期なら英語も使えるから英語が得意な人にはいいかも。
191大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:59:14 ID:83kGWisBP
再受験への寛容度ってどこ見れば分かるの?
192大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:59:46 ID:UhmCt0P10
たしかに行く価値ないなw
193大学への名無しさん:2010/09/13(月) 22:03:37 ID:83kGWisBP
なるほど。ということはやはり穴場なのかもしれないな。
ちなみに、「問題解決能力試験」も24年度から見当たらなくなってるね。
これが数理に置き換わったわけか。番狂わせはなくなるのかも。
194神 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/13(月) 22:05:44 ID:0duRI5Vd0
地底非医レベルが駅弁医主席の現実・・・・・
195大学への名無しさん:2010/09/13(月) 22:07:48 ID:83kGWisBP
これを見るとそれほど寛容には見えないけど→→→信州
http://www.saijuken.com/kokuritu/betu.html
196神 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/13(月) 22:20:16 ID:0duRI5Vd0
+5だけに面接だからな〜
全部ありのほうがこうへいともいえるな
センター配点がほとんどなのに9割で首席だからな
レベルの違いで圧倒できるだろう
197大学への名無しさん:2010/09/14(火) 00:54:44 ID:iMGw+D0X0
>>179
言い訳は見苦しいぞ。
最後まで情報を見ていないということは完全な情報収集能力の欠如。

試験の問題文を最後まで読まずに勝手に問題を解いて間違えて、
「わかってたんだけど最後まで問題文読まなかったから間違えちゃった。
本当はできてたんだけどなー」
っていうのと同じだ。

それじゃあ点は取れないだろ。

己自身の自己分析からやり直せ。
198大学への名無しさん:2010/09/14(火) 00:59:31 ID:V0oLYTZQP
マジっすか。
てか、問題文じゃねーし。。。
199大学への名無しさん:2010/09/14(火) 01:02:53 ID:iMGw+D0X0
>>198
あらゆる情報はすべて収集すべきだということだ。
試験問題もちっぽけなもんだがそのうちの一つ。

受験生にとってはこれらすべてが重要な情報でしょ?

がんばってね。
200大学への名無しさん:2010/09/14(火) 01:15:22 ID:V0oLYTZQP
がんばるどころか、数III・Cで既に爆死モードなので。。。
完全にあてが外れた。センターだけで入れる超穴場医学部だから
考えてたのにね。これで倫理も使えば、最強だったのに。
ついでに、地域枠やらを使えば楽勝だったのに。。。
あー、終わった。数III・Cをやる気がしない。
だって、おれ、文系だからな。数III・Cとか習わねえし。
理科は化学やってるから、生物なら独学でなんとかなるし
と思ってたのだが。。。困ったちゃん。。。

あ、でも、推薦枠なら、2次は面接だけなのか。
あまり、あてにはできなさそうだがな。
校長がイヤって言ったら、それで終了だし。
201大学への名無しさん:2010/09/14(火) 01:21:21 ID:iMGw+D0X0
>>200
高二なら今から数学やればいいのではないのですか??
でも苦手科目は苦手科目か・・・・
高地にはAOもあるぞ。
一応理数は試験科目にあるが簡単だよ。
202大学への名無しさん:2010/09/14(火) 01:28:32 ID:V0oLYTZQP
今からIII・Cですか。独学でIII・Cとかきつすぎる。
AOって、スポーツとかボランティアやってる人たちでしょ?
帰宅部には関係ないですよ。
203大学への名無しさん:2010/09/14(火) 01:57:34 ID:oa66OoK70
理科2科目だとセンター用に生物勉強してるやつはほぼ無駄になるだろうな
204大学への名無しさん:2010/09/14(火) 06:28:06 ID:V0oLYTZQP
どういう意味?
205大学への名無しさん:2010/09/14(火) 07:40:15 ID:vfPdY6400
>>197
ちょっと痛いよ
206大学への名無しさん:2010/09/14(火) 16:24:26 ID:OxlLyOaO0
いやはや、盛り上がってきましたね
ID:iMGw+D0X0は勉強できそうですね。
どうですか、来年わたしと中国語受験でどちらが点数を高く取るか競いませんか?
ちなみにわたしは今年度の中国語最高得点です。
負けないぞ。エイエイオー
207大学への名無しさん:2010/09/14(火) 21:40:28 ID:V0oLYTZQP
在日ですか
208大学への名無しさん:2010/09/14(火) 22:16:57 ID:V0oLYTZQP
あ、そうか。中国語の受験者が1人しかいないという落ちか。
で、在日というわけか。それしかない。
209大学への名無しさん:2010/09/17(金) 02:28:01 ID:G2uI0qcy0
過去スレみてると前期終わった後
集まってわいわいしたりしてて楽しそうだな
210大学への名無しさん:2010/09/22(水) 13:07:58 ID:kYSR+tiA0
過去問ってどうやって手に入れるんだ?
211大学への名無しさん:2010/09/22(水) 13:15:20 ID:kYSR+tiA0
来月か
212大学への名無しさん:2010/09/22(水) 15:01:18 ID:ZK5TkwSf0
高知つまんね
213大学への名無しさん:2010/09/22(水) 15:04:30 ID:oWFOSKUR0
それをいっちゃあおしまいよ
214大学への名無しさん:2010/09/23(木) 13:44:43 ID:NgeMKTul0
みんな高知入ったら卒後残るの?
215大学への名無しさん:2010/09/23(木) 15:20:28 ID:gNeM13CW0
6年間で高知を好きになれたら
216大学への名無しさん:2010/09/24(金) 12:40:02 ID:39u7PDgh0
入試制度2年後替わるようだね。
総合問題は無くなる、と。
217大学への名無しさん:2010/09/24(金) 21:31:50 ID:55Qx6ye10
総合問題は来年がラストだね
今日過去問見てみたけど難しそうだ
よくこれで6割以上とれるな
218大学への名無しさん:2010/09/25(土) 01:51:47 ID:/eNT8v+H0
06の赤本買ったら
過去の総合問題から22題抜粋してあったんだけど
05や04の赤本買ったら問題かぶってるかな?
219大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:45:07 ID:B8WLNUxzO
やっとまともな公平な入試になるか

あとはAOを廃止させるべきやな。

地域枠は高知に残るから下駄履かせていれるのはアリだけどね。

本当にいままで異常入試でよくも悪くも高知医大も変わったよ。
普通になるのにあと7年かかるな
220大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:50:50 ID:CpFok93N0
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医 高知大医
61 鳥取大医
221大学への名無しさん:2010/09/25(土) 21:16:39 ID:/eNT8v+H0
どういう風に変わったの?
222大学への名無しさん:2010/09/29(水) 11:19:10 ID:Rc+wwO2Q0
バカが増えた
223大学への名無しさん:2010/10/01(金) 14:36:19 ID:Eah/vgP60
もともと新設医大で国公立最底辺さまよってたわけだしおk
224大学への名無しさん:2010/10/03(日) 13:56:52 ID:iXYZDw7a0
大学ランキング 九州版

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D−  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
225大学への名無しさん:2010/10/03(日) 13:58:17 ID:iXYZDw7a0
九大=九州の東大
熊大=九州の京大
九工大=九州の東工大
長崎大=九州の神戸大
鹿児島大=九州の北海道大
佐賀大=九州の群馬大
北九大=九州の首都大
福教大=九州の東京学芸大
福岡女子大=九州のお茶の水女子大
九州歯科大=九州の東京医科歯科大歯学部
西南=九州の慶應大
福大=九州のMARCH
APU=九州のICU
東和大=九州のハーバード
日経大=九州のケンブリッジ
第一工業大=九州のMIT
226大学への名無しさん:2010/10/03(日) 13:59:39 ID:iXYZDw7a0
九大:ヒエラルキーの頂点に君臨する九州内での王者、みんな頭が上がらない、遥か雲の上の存在と戦うエリート
熊大:永遠の二番手、特にコンプを抱くこともなくすんなりと就活を終える、オアシスクマー
九工大:影の実力者、県名駅弁に隠れがちだが大手内定をガッチリ取る、僕らの就活はM1からだ!
長大:経済がつよい子、リクがつきやすいとも言われるよ 造船万歳ちゃんぽんオイシス
鹿大:力はあるのに、環境に恵まれない子 外に目を向ければ世界はひろがってるよ
西南:煽られる子、なまじ実力がある分スレが荒れる原因となる 悪い子じゃないから虐めてあげないで!
福大:上の兄弟(OB,OG)が多い子、無駄に元気があるよ! 天下無敵の福大ブランドだ!!
北九:空気、たまに話題にでるとそれが煽りでも喜んじゃうドM、普段はドングリ食べてるよ 福大に煽られ西南を煽る
APU:よそから来た子、山奥で修行僧のような生活をして実力をつけて人里に下りてくるよ!!「APUが出たぞー!!!」

大分宮崎佐賀:背景
227大学への名無しさん:2010/10/03(日) 14:01:08 ID:iXYZDw7a0
大企業(有力400社)への就職率ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
九州の大学では、九州大学(19位)、九州工業大学(9位)、西南学院大学(58位)がランクイン
228大学への名無しさん:2010/10/04(月) 20:10:28 ID:5Zkec5LB0
229大学への名無しさん:2010/10/09(土) 19:41:34 ID:kk2clM5P0
おそらく日本一易しい国立医は高知大医医AO入試
すでに一次選抜(小論文のみ)の合格者が発表され、競争率3倍
あとは面接で半分の30人になるだけ
なんとそれで最終合格!
http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/23-AO-1ji-gokaku.pdf
230大学への名無しさん:2010/10/11(月) 08:14:31 ID:XZoVYyT4O
AOの一次試験は英語、数学、理科2科目もあるよ
231大学への名無しさん:2010/10/12(火) 00:19:49 ID:8XX46aUTO
どれもセンターレベルかそれ以下らしいが…。
232大学への名無しさん:2010/10/12(火) 01:38:53 ID:59fMVI9y0
ただ、入学後の成績追跡ではここ数年の入学者では
いまのところAO入学組の方が成績がいい、とのこと。

中退者や留年者もAOからはほとんど出てなくて一般入試組からしか
出ていない。

こういう追跡調査見るとAO優先も仕方ないかなあ、とは思う。
233大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:15:00 ID:vAZ9e/+MO
では、なぜ東大京大はAO推薦を一切取らないのか


と大学に質問したらいい。
234大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:53:17 ID:udxEdl6W0
>>232
大切なのは大学の成績よりも社会貢献度だと思うよ。
全国的にAO・推薦入学者はストレートで卒業する割合が高い。
でも卒後数年でセミリタイヤしたり
必要とされている診療科へ進まないことも多い。
センターを免除してまで入学させるメリットは少ないんじゃないかと。
235大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:53:48 ID:3lU6ro6H0
>>232
低学年のうちはAO入学組みが成績いいのは前々からの事実。
学年が上がると結構ばらけてくる。
数年前はAO組の国試合格率が8割切ったこともあったしな。
236大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:00:57 ID:Pq0bxrvI0
富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です
2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
237大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:54:17 ID:1KJCd2tk0
>>233
東大や京大は一般入試オンリーでそこそこ優秀な学生が取れるだろ?
ところが高知は受験生のレベル自体が低いからそうはいかない。
高地みたいなところは一般入試でも大したのが入ってこないから
相対的にAOで入ってきた学生のほうが成績良くなっちゃうのさ。

所詮は地方の低レベル大学だからな。
学生もそれを自覚をして入るけど。

>>234
社会貢献度に関しては大学側はあまり考えてない側面もある。
まあ将来大学に残って研究してくれるかどうか?は考えてるだろうけど。

都道府県が介入してその指導の元で将来医師が不足してる科に行かせられるか、
医師が不足してる地域(高知ならば安芸や高幡など)に行かせられるかが
出来るのなら県はそれをやりたいだろうけど、その一環がまさに
地域枠入試、AO入試ということになる。
それと卒後条件を満たせば返済免除になる各種奨学金。
小児科や産科にはより多くの額が支給されるやつ。
地域への社会貢献という点からみた場合にはAOや奨学金付きの地域枠は
大いに役立つ、というのが大学と県の一致した考え。
だからAOや地域枠はこれから先拡大することはあっても縮小するような
ことは数年はないだろうね。

プライマリケア従事者の充実を図りたい、というのがとりあえずの今の
高知県の方針なのでこの路線は当面は変わらないと思う。


>>235
今の3,4,5年はAOのほうがマシじゃね?
全体にバカ大学だからいいとは言えないけど。
238富山大学医学部医学科後期は超穴場!:2010/10/16(土) 12:27:35 ID:tsRP/gQW0

2010年度にセンターたった75%しかなかった人でも富山大学医学部医学科後期に合格!

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の無職の人が、富山大学医学部医学科後期に合格してるので、年齢・経歴による差別なし!
「富山大学 リカルデント」で検索してみよう
239大学への名無しさん:2010/10/18(月) 12:33:10 ID:GZEBWBlN0
まぁ、パンクブーブーに「医大生ってもっと賢いと思ってた」
と突っ込まれる2年のバカさの方が問題だろ
240大学への名無しさん:2010/10/18(月) 20:03:39 ID:22Km4Q2u0
今年の2年はマジでヤバいんじゃね?
解剖や生化の再試の数がハンパないし
241大学への名無しさん:2010/10/18(月) 21:56:10 ID:sY9g82A/0
ここまで頭悪いとか叩かれてる国医スレはじめてみたw
そんなひどいんか
242大学への名無しさん:2010/10/19(火) 13:57:31 ID:8n6ZRlK60
だって高知だぜ?
243大学への名無しさん:2010/10/19(火) 14:06:42 ID:JQcT6RTs0
坂本さんも泣いてるぜよ。
244大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:12:38 ID:Y61Zf3le0
去年の一般入試での地元民合格者3/54って本当なのかな?
過去スレにあったけど冗談としか思えない
245大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:18:58 ID:jnJpjkX90
地元民はAOとか推薦でたくさん取るんじゃない?

推薦入試とAOは地元民確保のためみたいなもんだし。
246大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:50:02 ID:7Zs2cP5nO
30代で経歴に傷があると無条件でどんな点数でもアウトかなぁ?
247大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:02:09 ID:V1kbvVB6O
もう頼むから246のような再受験生はこないでくれよ。ちゃんと働いている社会人だけ受験してくれ。年齢はいくつでもいいから頼むよ。ここは粗大ゴミ集積地じゃないんだから
248大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:56:50 ID:fqi0enps0
んだんだ
まぁ来年から普通の試験に戻るし
あと1年の辛抱だ・・・
249大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:14:55 ID:7Zs2cP5nO
今、調べたらセンターの合格最低点が74%ですね。
250大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:21:52 ID:fqi0enps0
おおおおおて事は8割前後であなたも余裕で受かるじゃん!
おめでとう!
251大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:24:36 ID:oat9wRbR0
>>248
でも昔の普通の試験時代にも40代だか50代の人が入学してたよ。
留年もしてたがw
252大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:38:28 ID:olvkcyHp0
ぶっちぎりの底辺医の学生が何言ってもどんぐりの背比べだわ
それとも自虐で言ってるの?笑
253大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:42:38 ID:8skXxh42O
まあ探せばここよりセンター平均低くてサイジュケンに優しくとこいっぱいあるしな。
ことしは滋賀医の方が低かったしな。
まあ医学部はある程度の実力あったら後は運でしょ。
254大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:02:23 ID:I+xeawCd0
>>253
医学部じゃなくても受験ってそんなものでしょ。
255大学への名無しさん:2010/10/22(金) 13:42:18 ID:e4YdPzny0
256大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:45:02 ID:USfWI1XQ0
高知大学構内で大麻草栽培、留学生2人を逮捕
2010年10月23日 22:10

四国厚生支局麻薬取締部は22日までに、高知大のキャンパスで大麻草を栽培していたとして、
チェニジア国籍の留学生、愛媛大学大学院連合農学研究科のエルーズ・ハリル被告(31)を
大麻取締法違反(栽培)の疑いで再逮捕、コロンビア国籍の留学生の男(30)を同容疑で逮捕した。

2人の逮捕容疑は、研究活動をしている高知大農学部の敷地内にある雑木林で大麻草約10本を栽培した疑い。
調べに対して2人は「自分で使うために栽培」したなどと供述しいずれも容疑を認めている。

ハリル被告は、今月4日に自宅で大麻草8本を栽培したとして現行犯逮捕、21日に起訴されていた。
愛媛大学大学院連合農学研究科は、愛媛、高知、香川の3大学に設置、2人は2007年から在籍し、高知大で指導を受けていた。
http://www.spotlight-news.net/news_chYPHA6SW2.html?right
257大学への名無しさん:2010/10/24(日) 10:35:33 ID:WXRypujl0
愛媛大学の人間が高知大学で事件起こすとはこれはまたややこしい・・・
258大学への名無しさん:2010/10/26(火) 13:05:33 ID:xUCllB2N0
2浪2留の24歳は面接一発アウトになりますかね?
259大学への名無しさん:2010/10/26(火) 14:07:08 ID:mKfhvwe20
他と比べりゃアウトだろうね
260大学への名無しさん:2010/10/26(火) 15:03:58 ID:Uqr//AUM0
面接で経緯を聞かれるだろうけど、それをちゃんとしゃべれれば大丈夫だろ
261大学への名無しさん:2010/10/26(火) 15:08:57 ID:CZ2/0g9d0
>>258
安心しろ。俺なんか浪人留年中退の三重苦だぜ('A`)
262大学への名無しさん:2010/10/26(火) 19:02:07 ID:A17nmsPeO
で、今お仕事は何を?
263大学への名無しさん:2010/10/27(水) 17:05:45 ID:PxBXdrYh0
258です
福井か島根受けたら面接点がどうなるか不安なんですよね
おとなしく岐阜や滋賀医や徳島という考え方もあるんですけど
福井や島根よりは少しレベルが高いのでどっちが私にとって
いいのやら・・・高知は面接点もないしセンターの勉強に集中できるし。
264大学への名無しさん:2010/10/27(水) 17:18:11 ID:hFhV1Z2Y0
普通逆じゃないか?

面接を点数化しない→適正なしと判断されたら、試験点数よくても落とされる。

点数化する→試験点数は守られる、面接点数が低くなっても最低限取れれば可能性あり。
265大学への名無しさん:2010/10/27(水) 20:48:59 ID:gOm0AVND0
2次力がどれだけあるかの問題だね。
266大学への名無しさん:2010/10/27(水) 21:12:02 ID:7xK7g3X/0
再受験が忌避するようになったら、ここはもっと簡単になりそうだね。

再受験で入れてくれないならこんな奥地にわざわざ行く人いないでしょ?
267大学への名無しさん:2010/10/29(金) 17:21:09 ID:RkOk7SCY0
高知医AO最終合格発表!
受かった人おめでとう (*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)
http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/23-AO-saisyu-gokaku.pdf
268大学への名無しさん:2010/10/29(金) 22:13:46 ID:BolZEZ6T0
AOといえば、このスレ的には↓
269大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:15:39 ID:xAVCBAyh0
ガンダム00
270大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:38:23 ID:y8QvtoNg0
271大学への名無しさん:2010/10/30(土) 21:18:51 ID:yy1OIwfR0
現役だけどで今年入れそうな医学部が高知医しかないよ
評判見てるとなんか微妙な雰囲気だけど、贅沢は言えないなあ
どうしようかなあ
272大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:26:03 ID:h9pqgmvNO
AOはもう終わったから君にはむりw

一般はよく運ゲーって言われてるけど、いろんな勉強してきたサイジュケンに有利に作られてるから現役は望み薄いし。
273大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:26:15 ID:CfZ4sspU0
現役なら一郎してもっと上に行ったほうが後々後悔しなくていいかもな
274大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:55:37 ID:SRaKlLlF0
どこが再受験有利なんだよ
合格点とって面接で落ちたという報告を結構みうけるが

275大学への名無しさん:2010/10/31(日) 02:12:53 ID:kdWUOAwU0
それでもやっぱり再受験な人が多く入学している。
合格最低点を越えて落ちた人は本当に可哀想だったが運がなかった。

今度の2011年入試は、再受験生は高知→徳島に流れそうだね。
けっこう本気で地頭が良くないと点が取れない、あの問題解決能力試験。
あれは今度で最後だから、ラストチャンスだよ。
276大学への名無しさん:2010/10/31(日) 07:02:50 ID:qBHA+5hsO
>>274

問題はサイジュケン有利に作られてるだろ。一般合格の半分はサイジュケンだし。
277大学への名無しさん:2010/10/31(日) 10:33:28 ID:HUmggGUM0
別に大学側は再受験有利に作ってるわけじゃないと思うよ
地頭の良さをはかる為に作ってるけど、
経験である程度カバーできてしまうから、結果的に再受験が有利になってるだけだと思う

去年の数独とかもういい加減にネタ切れなんだろうな
278大学への名無しさん:2010/10/31(日) 12:53:23 ID:/yIhUd0B0
今年は再受験で合格点取ってる人があまりにも多すぎたから
バランス調整のために
何人か面接の評価とか悪かった人が落とされて、現役生とかを合格させたのかな?
279大学への名無しさん:2010/10/31(日) 13:06:29 ID:9TH7ZY1kO
面接官には精神科医も含まれ、オカシイと判断された人間は落とされます
入学後に何かあっても大変だしねー
去年の死ぬ死ぬ詐欺のオッサンとかw
280大学への名無しさん:2010/10/31(日) 13:11:46 ID:bubIgzJa0
>>277
>>278
多分こんなところが真相なのだろうとは思う。
だから2012年度入試から2次科目を一般的なのに戻したと。
281大学への名無しさん:2010/11/02(火) 02:46:51 ID:E0C9Pmw/0
>>280
入試科目が変わるのは、単に去年アドミッションセンターの先生が謎の死を遂げて
いなくなってしまい、あの総合問題みたいなめんどくさいものをコーディネートできる
人物がいなくなってしまったからだよ。
しかしあれは今でも謎の死だ・・・
282大学への名無しさん:2010/11/02(火) 09:19:36 ID:yngGs8UHO
聴いてほしいの?
283大学への名無しさん:2010/11/02(火) 09:34:32 ID:iSOXM7ug0
え?先生亡くなったの?

ご冥福をお祈りする。
284大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:08:26 ID:4fUtMrKNI
経歴に穴がなくて面接落ちの再受験生いる?
285大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:17:52 ID:LMuS9eC+O
お前の経歴書いてみろ
俺が判断する。
286大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:26:36 ID:4fUtMrKNI
卒後転職なし研究員
287大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:27:32 ID:Uz+A5Hfc0
おれは結構いい歳で経歴も穴だらけだったけど合格して入学してしまいました。
もう数年前の話や。

30歳くらいで経歴もよくわからんけど初めて大学に入りました、って人も下の学年に
いたりするよ。

こういうのは時の運だと俺は思ってる。
288大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:31:46 ID:vHFm2snb0
>>287
やはりそういう人同士でつるむの?
また現役生たちとは馴染めてる?そして嫁できた?
289大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:36:54 ID:4fUtMrKNI
諸葛亮曰く:勝負は時の運です
ならGo!やね
290大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:37:12 ID:Uz+A5Hfc0
>>288
いやーその辺は人によるんでないかな?
基本的に一つの学年にいろんな年の人がいるので、
いろんな年の人でグループが出来たりしてる。
ようするに年齢関係なくて、合うか合わないかが基準かな。

嫁はすでにいる状態で入学したので・・・・
291大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:38:11 ID:vHFm2snb0
>>290
再受験生たちは部活に入ってない人もやはり多い?
292大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:41:42 ID:Uz+A5Hfc0
>>291
いやほとんど何かしらには入ってます。
学士入学で入ってきた人たちも体育会の部に入ってたりします。
293大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:47:07 ID:vHFm2snb0
うーん。部活やりたくないのですが、それだと色々と良くない(抽象的な表現ですが)ことはあるものですか?
あと、医学部は1学年100人の村社会で、誰かが付き合えば翌日には広まっててまた部活単位で(部活以外の場でも)固まる傾向があると聞くのですが本当?
294大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:52:18 ID:Uz+A5Hfc0
>>293
ぬるい部とかに入っとけばいいんじゃないすかね?
華道部とかw
まあ入らなくても別になんとかなりますよ。
現役で入学してなにも部に入ってない人は何人かいます。
むしろ多浪とか再受験で入ってきた人のほうがアクティブに
いろいろ部活やってる傾向があるかも。

まあ村社会なのは本当ですね。600人プラス看護の人たちの。
295大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:55:43 ID:vHFm2snb0
>>294
嫁も学内で見つけてる人がやはり多い?
296大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:07:00 ID:tUlpR1C1I
前学で体育会でしたが打算なき世界が醍醐味かも。
でも医学部の部活動は独特のスタイルなのかな。
297大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:07:41 ID:WB9dh/NN0
>>295
嫁は自分次第でどこからでも見つけられるんじゃないすかね?
ちなみにいまの1年生はクラス内カップルが10組以上あるみたいです。
年は関係なくね。

298大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:16:05 ID:+txzeLiR0
>年は関係なくね。
そうなの?295じゃないけど、その方面のもっと夢のある話をもっと(`・ω・´)
299大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:20:03 ID:WB9dh/NN0
>>298
そんなの個人のキャラクター次第でしょうが。
300大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:03:01 ID:tUlpR1C1I
子持ち学生はいる?
301大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:07:40 ID:WB9dh/NN0
>>300
います。
302大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:12:02 ID:OmKnw4Zz0
何歳差のカップルまで見た?
303大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:13:51 ID:YLuoTidk0
7歳
304大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:14:36 ID:WB9dh/NN0
>>302
そんな・・・
そこまで知らんがなあ。
10歳くらい???

そんなことより面接対策考えたほうがええんちゃう??
305大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:16:20 ID:OmKnw4Zz0
ウホッ。確かにw
304さんは「高知大の志望理由」にはどう対処しましたか?
306大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:25:23 ID:WB9dh/NN0
>>305
「南の国と海が好きなので」
307大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:31:03 ID:Nw5VLQWbO
一年しかしらんけど最受験は最受験どうしで付き合ってるよね。

まあ大学内で嫁をさがしてた最受験の方は入学一ヶ月で避けられだしたんで、あんまりそんな態度を出さないほうがよいかと…w
308大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:32:55 ID:OmKnw4Zz0
>>306
それで教官たちに突っ込み返されなかったのですか?
309大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:36:28 ID:WB9dh/NN0
>>307
よく知らんけど1年生はなんか違うん??
3-6年をみると部活関係含めて結構年齢関係なく付き合ってる感じあるけど。
二年生もよく知らん。
まー部活関係は大きいね。
いまの一年生って部活あまり入ってない???気もする。
310大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:39:52 ID:WB9dh/NN0
>>308
むしろ納得されました。

個人個人のバックグラウンドがあるからいろんな人にいろんなものがあるんでないかな?
結局は学力試験をクリアーした後は、学部長とか病院長とか、偉い先生方にこいつは
面白いキャラクターだ、とかいいキャラクターだとか思われるかどうかなわけで。

就職試験と同じだとおれは思いました。
311大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:50:58 ID:Nw5VLQWbO
最受験生はフットサルとか比較的ゆるめのサークルに入ってます。さらに歳いってる人は文科系?の部活に入ってて、なんだかんだで部活に入ってる人は多いと思いますよ。

ただ、クラス内カップルは最受験カップルと現役浪人カップルにやっぱり別れちゃいますね。だから年齢関係なく付き合ってるって聞くと…うーん、学年が上がるに連れて年齢の枠が消えていくんですかね?

あと、やっぱりなんだかんだでルックスがいい人が各学年何人かいてそんな人がとっかえひっかえしてるイメージありますね。ブサメンカップルが単に目立ってないだけかもしれませんが。
312大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:59:03 ID:WB9dh/NN0
>>311
ゴルフ部とか学士とか再受験の人多いやん。
あと弓道とか剣道とかにも少しいる。
313大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:03:14 ID:Nw5VLQWbO
一年しかしらないんで…
今年それらの部活に入った一年生って確かゴルフ部の2人だけじゃないかと思います。
314大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:03:33 ID:WB9dh/NN0
>>311
それとカップルとかはその学年のカラーによるんじゃないのかな?
同年代同士なのが多い学年もあればそうでないのもあると。
言うても2、3割どまりで、あとは学外で見つけたりしてるしねえ。
6年間特定の相手なしってパターンが一番多いとは思うけど。
315大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:06:15 ID:WB9dh/NN0
>>313
ん、他の学年との交流ってないの??
あとゴルフ部は5,6年生は年より多い気が・・・
316大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:07:55 ID:Nw5VLQWbO
学外で見つけるにしてもよほど活動的でないと、田舎すぎて無理ですしね。

そう考えると確かに六年間相手なしパターンは多いと思います。
317大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:08:22 ID:OmKnw4Zz0
学外といっても高知のどこで見つけるのですか?
318大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:10:53 ID:Nw5VLQWbO
>>315
僕はボランティア的な部活に名前だけ籍置いてるだけなんで、まったく交流ないですね。

先輩学外にまったく人脈ないブサメンなので嫁は諦めておりますw
319大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:13:19 ID:WB9dh/NN0
>>317
地元の人なら小中校の同級生とか。結構地元多いしね。
そうでなくても大卒再入学だったら多かれ少なかれバイト
したりなんなりする人が多いからそれで知り合う人も多いだろうし。
部活その他の活動で企業やほかの団体その他との交流もあるだろうし。

ていうかそもそも愚問な気もするんだけどそういうの。
それこそ自分で見つけるような話で。
320大学への名無しさん:2010/11/06(土) 06:43:40 ID:WQ3FT94F0
医学部に行けば女子高生と合コンも……と内心ほんのちょっと期待してたけど
現実はそう上手くいかないかw
321大学への名無しさん:2010/11/06(土) 10:12:09 ID:d//wRRpnP
性犯罪者予備軍はうちにこないでください
322大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:13:50 ID:TyGEYr2J0
非常に勉強になる流れでありがたいw
こういう情報も大事ですよね。
323大学への名無しさん:2010/11/06(土) 23:42:22 ID:OmKnw4Zz0
俺もそう思う。
324大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:34:59 ID:HTVQ5HsaO
>>307に書いてある忠告が
良すぎて感動した
325大学への名無しさん:2010/11/07(日) 11:06:49 ID:fbN4FIya0
第3回の河合マーク模試で自己採点776.6/900だったんですけど
この調子で行けば高知受かりますかね?
合格者の模試での成績ってどんな感じなのかな・・・
326大学への名無しさん:2010/11/07(日) 11:51:57 ID:GonkV8+P0
センターいくら良くても、高知は2次が変わってる問題だから、受かるかどうかは目安がたてられない。
327大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:17:37 ID:6Fq4eumQO
が、なんだかんだでセンターと現代文力で決まる。
328大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:21:24 ID:6Fq4eumQO
>>325
今年の合格者だけど模試では760前後だったよ。
駅弁ギリギリA判くらいだよね。
結構いい感じじゃないかな。
あとはいかに二次でミスをしないかでしょうね。
329大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:46 ID:6Fq4eumQO
あっ、ちなみに模試で「本番の試験ではこれくらいとれます」って感じの点数でるけど
あれはあんまりあてにしないほうがいいよ。
あくまで素点を気にしてください!
330大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:36:47 ID:isO9MaVb0
>>328
本番ではどうだったんですか?
331大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:59:01 ID:6Fq4eumQO
本番では716
緊張してミスった。
二次で大量得点取って受かったよ。
332大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:16:45 ID:v9Gf3lxm0
今年のセンターは難しかったから仕方ないよ。
333大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:19:02 ID:isO9MaVb0
8割割って受かるなんて羨ましいでつ。後期はどこ出願しましたか?
あと今年から再受験がパージされたとか色々言われてますが、実際に入ってみてどの程度いましたか?
334大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:10:39 ID:v9Gf3lxm0
パージされた人は確かに居るのかもしれませんが、30代でも3、4人は受かってます。
20代中盤以上となると、正確には分かりませんが、十数名は居るのではないのでしょうか。
335大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:49:05 ID:isO9MaVb0
うーむ。天国だ。
336大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:58:29 ID:6Fq4eumQO
後期は宮廷国立大非医学部だったよ。まあ毎年の合格者センター平均770前後だし、そこを目標に頑張っていくと良いかもしれないです。高知大学はセンターでほぼ決まりますしセンターとることで後期にも希望がみいだせますからね。
入学時点で20歳以上はちょうど30人だったよ。(一般人員の約半分!)
よっぽど経歴に傷がなければ二次面接で落とされることは稀だと思う。
337大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:59:59 ID:isO9MaVb0
有難うございました。
338大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:18:39 ID:4AF8nZRY0
325です
なんか私が聞きたかったことを他の人が聞いてくれていたみたいだ
答えてくれた人ありがとう
あとは気持ちというよりも勉強するという自分の行動に着目して、
前期高知 後期香川 という出願ができるように走り抜けます!
339大学への名無しさん:2010/11/09(火) 08:37:53 ID:PdVNPsmL0
>>336
>よっぽど経歴に傷がなければ二次面接で落とされることは稀だと思う。

受かっている人はそれなりの経歴の人ばかりということでしょうか?
面接では人間性を見て、落としてる感じではないのですか?
340大学への名無しさん:2010/11/09(火) 09:08:17 ID:4MHAhm1KO
>>339
過去に何かやらかしてなければ大丈夫だよ
後、余計なお世話かもだけど面接官には必ず精神科医が入れられるから
何かしらの精神的な疾患があるなら、早めに治療しておいた方がいい
341大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:39:22 ID:pLX+EO9FO
来年?から2時試験の内容変わるんでしょ?詳しく
342大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:48:43 ID:SsJ8OqnU0
自分で調べろカス
343大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:48:52 ID:P54/HwzOO
ったくこのスレ読めばわかることを詳しく教えるわけねーだろ馬鹿
344大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:05:24 ID:+igiNMMSO
>>340
この人は人物が良い雰囲気をしている
345大学への名無しさん:2010/11/11(木) 13:46:29 ID:h4HG3RXi0
医学科の男女比はどれくらいなんだろう??
346大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:05:53 ID:NVvF+2VK0
再受験で入った人はどんな経歴の人が多いですか?
やっぱり東大京大卒とか・・・
347大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:46:48 ID:4fDQxxHDP
東大卒なんてこんな底辺医にはめったにこねーよ
数3C一切勉強したことがないような
私文卒でも少しセンターの勉強して8割ちょいとれば
サクッと入れるような大学だぞ
348大学への名無しさん:2010/11/11(木) 17:29:15 ID:MSn5wffc0
まさに底辺w
349大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:27:06 ID:p7Gg9mU2O
うちの学年は私文系卒もいるが、ほとんどがなんだかんだで東大阪大京大早慶医科歯科とかの高学歴だぞw

>>347はどの学年のこと言ってるんだ!?
350大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:46:31 ID:FFdHe7zr0
まあ、国立医の中では底辺なんだから噛み付いたってしょうがないだろ。

学歴で考えれば見下されても言い返せねえよ、事実だから。
351大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:53:09 ID:p7Gg9mU2O
俺は事実を言って、>>347が信憑性のある内部情報か聞きたかっただけなんだが…。

まあ国立医の中では底辺クラスって自覚してるから、他の国立医のやつの方が偉いとは思ってるよw
352大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:59:39 ID:/kdjNA4g0
底辺というか最底辺
353大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:01:14 ID:p7Gg9mU2O
まあ 否定はしないけどw
354大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:43:56 ID:P50y183e0
最底辺でも居心地はいいので満足してる。
個人的に雰囲気は悪くないと思うけどなあ、この学校。
355大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:49:18 ID:W11hSn9i0
高知大に来てよかったよ(・ω・)
356大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:33:38 ID:a17PRSiH0
その心は?
357大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:54:43 ID:5sZRrulY0
皆が底辺を自覚してるからか、変なコンプレックス持ってるやつは少ないかも。
医→医再受験とかして退学するやつもいないし、とにかくクラス皆が仲良いよ。
居心地が良いというのは自分も感じる。
358大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:30:13 ID:RmlR+L4xO
てか、高知の中では比べるものがないほどぶっちぎりで高学歴だから、底辺だと自覚することないと思うけど(>_<)

他大学との交流があると医大生ってだけでモテるし、
なんだかんだで国立医だから安くで医者になれるから一番お買い得医大だと思うよ↑
359大学への名無しさん:2010/11/12(金) 06:32:07 ID:+8cw5MWV0
>>358
>他大学との交流があると医大生ってだけでモテるし
受験生的にはここを詳しく!
360大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:14:56 ID:duwpVBpc0
>>359
付近の大学、専門学校と合コンし易い
361大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:28:43 ID:x3rlZxp80
専門学校なんて高知にないし・・・

他大学っていっても短大、公立と工科大がそれぞれ一個ずつしかない。

モテるために行くような所ではないです。モテる以前に可愛い子なんて居ない。

可愛い子はみんな高知出てっちゃうから。
362大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:39:57 ID:4oq1ML1P0
医学科の男女比はどれくらい?
363大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:50:35 ID:duwpVBpc0
>>361

つ高知福祉専門学校

>>361

男:女=4:3
364大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:28:33 ID:BhPn7ijH0
なんか再受の人って
いい人か、終ってる人の両極端な気がする
普通の人が少ない・・・
365大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:41:54 ID:duwpVBpc0
そうかな?
366大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:09:50 ID:vTzekeGZ0
>>360
そういった所の人と付き合ってる人は実際に多いのですか?
367大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:13:20 ID:/xktJMko0
>>364
それは何となく言えてるかも。
優秀な人かダメダメな人かっていうように両極端な気もする。

ていうか医学部生全般にそんなかんじはある気がするけど・・・
368大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:23:47 ID:5UdnbKON0
東京医大生ですが
君達より上を自負しています
369大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:40:43 ID:RmlR+L4xO
物理とかいらないから早く専門科目勉強したいよう><
370大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:00:44 ID:SZKXnT/q0
>>366
付き合うとなるとやっぱり学部、学科内が多いよ。
生活環境、価値観が似てる方が一緒になりやすいものだよ。
371大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:04:21 ID:WYy5FoMg0
マジでここ行きたいわ
372大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:28:34 ID:um0KWNrt0
受かったらオフ会しようぜ
373大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:34:26 ID:WYy5FoMg0
いいね
374大学への名無しさん:2010/11/14(日) 09:11:10 ID:sWp9EWra0
>>367
授業来ないやつとか、来ても寝てるかしゃべってるだけのやつとかな
375大学への名無しさん:2010/11/14(日) 09:53:40 ID:FVVtyTf80
センター9割 二次6割以上で基本受かる?
376大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:29:31 ID:1jwGNIHu0
落ちる
377大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:44:38 ID:BWd6fn4v0

キモブサは面接落ちじゃね?
378大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:37:55 ID:FVVtyTf80
じゃあどれだけ取れれば良い?
379大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:58:48 ID:kDWxqoyd0
どう考えてもうかるだろJK
380大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:20:08 ID:FVVtyTf80
ありがとう
381大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:06:21 ID:Rq/K3XMm0
>>349
医科歯科から高知に来るんですか?
すごいな
382大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:23:49 ID:NuHBoxAF0
医科歯科の歯とかからなら普通にあり得るでしょ
383大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:41:44 ID:OTfhnwhIO
>>381
疑ってるようだがうちの学年にも医科歯科の歯出身がいるんだなー。多分>>381が思ってる以上にみんなけっこー学歴高いよ。
384大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:08:11 ID:Rq/K3XMm0
なるほど、歯学部かあ
385大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:09:37 ID:gwWKpOS1P
医科歯科の医学部からこんなとこに来るわけねえだろw
386大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:39:41 ID:OTfhnwhIO
確かにw

医からきたと思っちゃった人は論理的思考力と洞察力必要な総合問題向いてないと思われる。他の大学受けるがよろし!
387大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:55:37 ID:o0gJXHi20
論理的思考力と洞察力があったら
まず最底辺の高知なんぞには来ませんw
388大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:07:44 ID:1jwGNIHu0
>>387
たしかにwwww
389大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:34:36 ID:dL1zmIA60
再受験の方達の男女比はどれぐらいですか?
390大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:34 ID:3UORIFac0
男:女=4:7
391大学への名無しさん:2010/11/15(月) 03:26:24 ID:KFU5XCXk0
ありがとうございます。
女の方の方が多いんですね〜なんだか意外です。
392大学への名無しさん:2010/11/15(月) 07:39:02 ID:thUCWk1f0
>>390
女の方が多いの?
393大学への名無しさん:2010/11/15(月) 08:17:46 ID:cPyBy53CP
嘘を嘘と見抜けない人がネットを使うのは難しい

2ちゃん開設者の有名なお言葉です
394大学への名無しさん:2010/11/15(月) 11:11:23 ID:15vuDxNG0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <医からきたと思っちゃった人は論理的思考力と洞察力必要な
    |      |r┬-|    |      総合問題向いてないと思われる。他の大学受けるがよろし!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


/ 論理的思考力と洞察力があったら
まず最底辺の高知なんぞには来ませんw \

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
395大学への名無しさん:2010/11/15(月) 14:31:52 ID:wGNeLmv8P
最底辺なのに高学歴だと思い込むプライドだけは宮廷なみ
396大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:16:41 ID:GgU0KdErO
懐かしいな…「高知大とかw底辺乙pgrwww」と数年前のこの時期に馬鹿にしながらスレ見てたなあ
結局第一志望に落ちて、私立行く金もないから半泣きで二次対策して
ここに潜り込んだのもいい思い出だわ
みんなはそんなことにならないように頑張ってねー
397大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:32:57 ID:VRFx+8+X0
まぁ偏差値高いとこ行こうが低いとこ行こうが
すごいやつ以外は将来の身分も待遇もかわらんからなぁ
こうやって煽ってるのって一般的にどういう人なんだろう
398大学への名無しさん:2010/11/15(月) 19:34:09 ID:Pyg8dPHpO
受験生じゃね?
399大学への名無しさん:2010/11/15(月) 20:04:07 ID:Tx6g9B1I0
高知に住んでる俺でさえ出来れば行きたくない大学なのに、わざわざ他県から受験にしに来る奴は

相当な馬鹿だと思う。あー阪大いきてー。
400大学への名無しさん:2010/11/15(月) 20:08:25 ID:STys2k3r0
>>399
高知の高校か。
土佐かな?
401大学への名無しさん:2010/11/15(月) 20:57:10 ID:9BAAqSoJ0
逆に土佐のやつとか入ってこないでほしいわ
AOなんてレベル下げるだけだからやめりゃいいのに
402大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:05:51 ID:diya7bfpO
絶対、私立の埼玉医科や帝京よりも格下だよな
403大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:41:45 ID:7pjiAzxc0
>>402
さすがにそれは無いw
404大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:45:40 ID:/8bimL2O0
さすがに私立底辺医には勝ってると思うぞ
ただ私立底辺医に受かるか怪しいやつがうちの学年下位層にいるのは確かだが
405大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:24:13 ID:294WDUrP0
高知大学周辺の物件見てるんだけど、家賃高めな気がするのは気のせい?
406大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:38:42 ID:Pyg8dPHpO
まあ在籍してるのが私立でも底辺でも、本人がどんなにバカでも、医学科にいれば医師にはなれるのだから、
高望みしすぎて医学科入れなかったやつよりはマシだよ。

実際医学部ってだけで現実では十分高学歴扱いだよ。医学部って言っただけで顔色かわる女がいるのも事実だしね。

高知受ける人はとりあえずセンターとれるようにあと少し頑張って下さい!

>>405
医大周辺には安いマンションいっぱいあるよ。DRマンションはあまりオススメしないが…。
407大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:41:24 ID:Tx6g9B1I0
すぐに女を話題に出すやつ気持ち悪い
408大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:50:11 ID:GgU0KdErO
>>407
もう1つの高知大学医学部スレッド見てみw
随分前から看護科の女子をストーキングしてるキモ男がいるから
409大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:21:26 ID:29RuPRasP
そういうのってだいたい再受験生のおっさんだよ
410大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:09:21 ID:dH51nvmb0
>406
ありがとう。周辺見て見た。でもやっぱり思ったよりちょい高いかな〜。
けど受かってから考えてみるw
411大学への名無しさん:2010/11/16(火) 04:16:03 ID:oluYTsNu0
大学周辺は嫌でも人が集まるから
家賃高めにしてある事が多い
412大学への名無しさん:2010/11/16(火) 04:52:16 ID:ovRmXYvS0
>>406
>顔色かわる女がいるのも事実だしね
受験生的にはここをもっと詳しく!
413大学への名無しさん:2010/11/16(火) 08:43:56 ID:EBKhNwOlO
俺が関わってるインカレ的なサークルで最初
「医学部ー!?すっごく頭いいんだよねー!高知大学の医学部って東大より頭いいよねー!!」
などなど言われて、女の先輩とかに二人でご飯とかにけっこー誘われてた。今はそのサークルで彼女が出来たから誘われなくなったけどw

一般の人にとっては入試形式なんてばれないからねw世間一般の評価は国立医学部ということで2chで言われるよりは評価高いよ!

ここでの噂にまどわされず安心して受験してください!

高知は遊ぶとこなくてみんな暇だから、かわいい・カッコイイ恋人作ろうと思えばすぐできるよ!
414大学への名無しさん:2010/11/16(火) 09:40:20 ID:S35mEEst0


*ただしイケメンor美人に限る
415大学への名無しさん:2010/11/16(火) 09:42:00 ID:4lk/3CtAO
一年だが流石にそれはねーよwwwwwww
こういう在校生でも無さそうな奴は何がしたいんだろうな。
416大学への名無しさん:2010/11/16(火) 11:21:14 ID:shIwdQjW0
君が医学部という肩書を生かしきれてないだけだろう、それか超絶ブサイクか。
医学部というのがマイナスになる事はないんだから自分次第だ
417大学への名無しさん:2010/11/16(火) 13:20:33 ID:IYzDylRf0
残念ながら高知は可愛い子が少ないです
418大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:09:32 ID:QkleoQAs0
いいね。413みたいな話しもっと聞きたいよ。
419大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:20:13 ID:2TSHN0tq0
妄想しただけで勃起した
420大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:28:11 ID:4F+mMs520
なんかこのスレって
>>412とか>>418 みたいな反応が多いけど大丈夫か?

今年の1年に痛い再受がいたらしいけど、合格前はこんな感じだったんだろうな…
421大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:47:13 ID:ExqCI37I0
キリッ
422大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:02:20 ID:WuARxCgy0
あの人をそんなに虐めないでくださぁい!
423大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:15:31 ID:29RuPRasP
最底辺だけど女にはモテる!!
424大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:25:53 ID:VaUFn5VD0
じゃあ君のモテ体験談を語るんだ。もちろん事実ならばだ。
425大学への名無しさん:2010/11/16(火) 22:23:06 ID:POI3zxbM0
ずっと大阪のごみごみしたとこに住んできたから大学ではしばらく田舎でゆっくり暮らしてみたい。
高知とか僻地で理想的。この調子なら(学力的には)受かりそうだしラッキー!
426大学への名無しさん:2010/11/17(水) 02:52:27 ID:3QZcU8bh0
>>420
何で過去形?もうやめた?
427大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:25:37 ID:2oyTLWr90
高知に来て半年でやましい気持ちが浄化されたんだよ
高知大学医学部最高!
428大学への名無しさん:2010/11/17(水) 13:08:06 ID:XfpVfF3k0
一生涯高知で暮らすぜ!!
429大学への名無しさん:2010/11/17(水) 13:25:04 ID:9pABclQe0
大阪に住んでたときはアマゾンが遅くても2日で着いてたのに、高知だと5日はかかる。
これは今も辛い。
430大学への名無しさん:2010/11/17(水) 15:03:51 ID:HnJn8eXWO


おれは二日で届くが…
431大学への名無しさん:2010/11/17(水) 16:08:28 ID:HfsDCe4yO
>>430
自分も
参考書とかすぐに欲しい時に便利だよね
429は在庫が切れてたとかじゃない?
432大学への名無しさん:2010/11/17(水) 16:21:13 ID:8NkLfSRT0
メール便だと遅いよ
433大学への名無しさん:2010/11/17(水) 16:23:26 ID:9pABclQe0
まじか・・・俺の地区だけか。配達員もタバコくせえし最悪だ。
434大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:48:53 ID:e5I/Gn+o0
毎回同じ配達員によって来る、みたいな。
435大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:50:53 ID:fbgD7jbI0
>>433
アマゾンは最近関西に倉庫作ったからそれから早くなってたりしない?
436大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:05:49 ID:HnJn8eXWO
そうそう。最近は発送元が関西の倉庫になってる。

だから、 早ければ次の日にはもう着いちゃうんだよね。

5日かかったってのは、マーケットプレイス?とかいう、Amazon以外の会社からかったからじゃない??
437大学への名無しさん:2010/11/20(土) 12:25:06 ID:3lFgQy4NP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はキチガイというより池沼だな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
438大学への名無しさん:2010/11/20(土) 14:54:25 ID:M9QugWEn0
ちょうどアマゾンで注文したけど
18日22時に注文して、今届いた
発送は大阪の堺から
439大学への名無しさん:2010/11/20(土) 17:35:46 ID:nc/UVAYn0
>>415
大学入るまで彼女どころか女とまともに話したことなかったが彼女できたよ
やっぱ高知大学医学部医学科の肩書きはスゲーわw
田舎なだけにその威光は都会の比でない

俺は背は平均よりちょい下の中肉中背、顔はややブサだが髪でごまかしてるw
よほどのチビorデブorブサイクでない限り彼女はできると思うぜ

入学前は女とまともに話せなかったが彼女出来てからは平気になったし
コミュ力も格段にアップした
やっぱ彼女作るべきだよ
いろいろ気持ちいいしなw
ガンバレよw
440大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:04:29 ID:iOKJiXNT0
身長162cmブサイクキモオタの俺はどうしたら
441大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:10:36 ID:tZf4pa3M0
新入生に439みたいなのいた?w
442大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:17:38 ID:+Nf13Aes0
>>439
ウソっぽいけど、そんな事どうでもいい!
相手をどう見つけたか馴れ初めを詳しく!
443大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:24:41 ID:FdBpJjOR0
>>441
医学科は大体170cm以下のチビ&さえない奴が多いから
439みたいなのばっかだ

大学入ってから新たに女できる奴は結構いるが
やたらと自慢したりネットとかに書き込んじゃう痛い奴は
初彼女で舞い上がってる大学デビューの童貞が多いな

ほれ合格体験記に彼女のこと書いたり、ブログでやたらと彼女さんと
どっか行ったとか書いてる奴いるだろ(笑)
医学科は中学あたりで精神年齢止まってる奴のすくつ
444大学への名無しさん:2010/11/20(土) 21:30:45 ID:tZf4pa3M0
>>443
そうなんだ。それは酷いね(笑)
445大学への名無しさん:2010/11/20(土) 21:41:22 ID:+MIhffcO0
つうかさ、高知大学医学部に入って、女にモテるってやたら強調されてるけど
どんだけそこを推すんだよw
446大学への名無しさん:2010/11/20(土) 22:51:41 ID:ruI8k3Tb0
>合格体験記に彼女のこと書いたり、ブログでやたらと彼女さんとどっか行ったとか書いてる奴いるだろ(笑)

あるあるwww

昔のエール出版の合格体験記で恋愛は受験の妨げになりません!愛があるから
お互い頑張れるのです!みたいな文章読んだ事あるしwww
447大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:10:52 ID:xV2LsWhW0
どうしてもこの大学に入りたくて夏から頑張ってきたのですが、この前のマーク模試で
7割しかとれませんでした。
結果を見たら高知志望で上の方の人たちは普通に8割程度とってました。
合格る人たちは皆この時期これくらいとっているものなんでしょうか?
448大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:33:04 ID:6LB7G8k90
医学科以外なら7割で十分さ!
工学部あたりを受けなさい

さすれば来春君は晴れて高知大生だ!おめでとう!
449大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:34:15 ID:Kob1xG5d0
確かに普通に考えたら医学部あきらめるよね。
450大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:42:16 ID:wsdSDpDJ0
7割なら工学部ぐらいならマジで受かりそうだなwww
451大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:24:00 ID:SQ2nGZMb0
お答え頂きありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
ボーダーが8割と聞いていたので、1月にそれくらいとれるように頑張ればよいのかと
思っていたのですが…
452大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:31:47 ID:I75Ij88Y0
マジメにとるなwwwwwwwww
現役でまだ理科とか終わってないなら大丈夫だwwwwwwwww
2chする暇あるならAVでも見て2次対策に勤しみなさいwwwwww
453大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:32:23 ID:hbqsl3Fr0
8割って、今年のセンターみたいにかなりのセンター難化の年で、2次それなりに取れる人なら720点程度で大丈夫という話だからね。
来年はほぼ確実に易化するし、医学部ははっきり言って難しいよ。これでも高知が国立医最底辺である以上代わりの大学は無いし。
454大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:37:50 ID:vimCGK0z0
伸びが悪いようなら高知よりボーダーの低い

弘前医 734.2(81.6%)
佐賀医 520.5(81.3%)
京大工 162.7(81.3%) ☆ 京大理系最底辺
島根医 566.8(81.0%)
東工1 218.0(80.8%) ☆
旭川医 524.24(80.7%)
東工7 216.9(80.4%) ☆ 東工大最底辺
滋賀医 482.0(80.3%)
山梨医 882.2(80.2%)
大分医 358.2(79.6%)  国公立医最底辺

を検討してみるいといいよ。 
455大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:45:49 ID:pgROusDC0
http://www.nakash.jp/opera/namae/idai.htm

ここ見ると高知医科大学、現高知大学医学部は最高に思えるんだよなw
456大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:09:23 ID:hbqsl3Fr0
>>454
この人に2次力があると思う?
あと山梨大の前期はもうないから。
457大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:23:33 ID:h8jmtOX20
>>454

010年合格者(前期)センター平均点
得点率の高い順(☆非医) 大学HPで公表されているものは修正済み

理三  832.0(92.4%)
阪大医 447.9(89.6%)
文一   806.1(89.6%) ☆
名大医 804.0(89.3%)
京大医 223.1(89.2%)
九大医 446.1(89.2%)
理一  800.0(88.9%) ☆
医科歯科159.6(88.6%)
理二  797.0(88.6%) ☆ 東大理系最底辺
岐阜医 706.0(88.3%)
千葉医 793.9(88.2%)
新潟医 661.4(88.2%)
阪市医 661.4(88.2%)
京大総 88.1(88.1%) ☆
458大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:24:52 ID:h8jmtOX20
岡山医 788.0(87.5%)
文二  787.7(87.5%) ☆
文三  787.7(87.5%) ☆ 東大文系最底辺
京大薬 217.9(87.2%) ☆
一橋社 156.9(87.2%) ☆
琉球医 783.9(87.1%)
東北医 217.6(87.0%)
神戸医 324.8(86.6%)
筑波医 779.1(86.6%)
京大経 216.3(86.5%) ☆
徳島医 777.8(86.4%)
信州医 776.5(86.3%)
浜松医 647.4(86.3%)
京府医 388.1(86.2%)
一橋法 232.4(86.1%) ☆
理一第一段階 774.3(86.0)
名市医 387.0(86.0%)
山形医 771.5(85.7%)
横市医 770.4(85.6%)
北大医 770.3(85.6%)
三重医 513.7(85.6%)
熊本医 342.3(85.6%)
鳥取医 684.2(85.5%)
京大文 213.7(85.5%) ☆
京大教 213.6(85.5%) ☆
京大法 213.3(85.3%) ☆ 京大文系最底辺
459大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:26:22 ID:h8jmtOX20
和歌山医511.4(85.2%)
広島医 764.9(85.0%)
香川医 762.3(84.7%)
鹿児島医804.3(84.7%)
群馬医 380.3(84.5%)
金沢医 758.8(84.3%)
一橋経 176.1(84.1%) ☆
福井医 755.0(83.9%)
秋田医 755.3(83.9%)
一橋商 209.3(83.7%) ☆ 一橋最底辺
京大農 292.6(83.6%) ☆
奈良医 750.0(83.3%)
京大理 ――(83.2%)  ☆
山口医 747.5(83.1%)
富山医 745.9(82.9%)
愛媛医 454.9(82.7%)
福島医 536.2(82.5%)
長崎医 412.6(82.5%)
東工2 221.9(82.2%) ☆
東工3 221.8(82.2%) ☆





460大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:28:39 ID:h8jmtOX20
宮崎医 738.4(82.1%)
東工4 221.5(82.1%) ☆
東工5 221.5(82.1%) ☆
札幌医 369.0(82.0%)
高知医 737.3(81.9%)
東工6 220.6(81.7%) ☆
弘前医 734.2(81.6%)
佐賀医 520.5(81.3%)
京大工 162.7(81.3%) ☆ 京大理系最底辺
島根医 566.8(81.0%)
東工1 218.0(80.8%) ☆
旭川医 524.24(80.7%)
東工7 216.9(80.4%) ☆ 東工大最底辺
滋賀医 482.0(80.3%)
山梨医 882.2(80.2%)
大分医 358.2(79.6%)  国公立医最底辺
ソースはこれか。
461大学への名無しさん:2010/11/21(日) 21:40:01 ID:LE5Lg43h0
文系履修なので他大学の2次は…
せっかく教えて頂いたのにすみません。

これからあと二ヶ月全力で頑張ってみます。
色々なアドバイス本当にありがとうございました!
462大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:39:00 ID:fagL1wd9O
富山後期とかは?
センター難化して8割だからいずれにせよ、さすがに7割で医学部はない。
463大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:42:47 ID:vimCGK0z0
文系履修って・・・・おいおい。

問題解決力試験って言っても、

過去の試験で数3Cまで、化学1・2、生物1・2、物理1・2、音楽科等々の内容が出題されてるんだぞ。

一問一答的な問題はないが、作問者は、理系科目を当然学習してるのを前提にして問題作ってる。

まさか過去問見てないの?理系志望でも悩む問題多いのに。
464大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:17:36 ID:LE5Lg43hI
一応独学で化学物理2までやったのですが、
発展問題とかは解けない状態です。
過去問は2年分解きました。
6割〜7割の間で、難しかったです。
465大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:25:00 ID:fagL1wd9O
6〜7割解けてるってこいつすげえぞ…

466大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:26:00 ID:fagL1wd9O
あっでもセンター7割か…
467大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:59:00 ID:tc/FIZei0
私文卒で、数3Cの知識ゼロ&理科はセンター物化しかやってない
俺でも2次7割以上取って余裕で受かったから、大丈夫。

問題を解くための情報は全て問題文で与えられる。
問題冊子の表紙にも
「判断の根拠は問題の中にありますので、与えられた情報に基づいて解答してください」
と書かれている。
高校理科や3Cの知識がまったく問題無く普通に解ける。
468大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:12:59 ID:G6AIykO4O
みんなセンターどれくらい取れそう?
469大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:13:57 ID:x13+KQod0
9割余裕





国語以外はw
470大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:15:45 ID:YiouM+/G0
つまり463 みたいな考えをしていると落ちる。
無闇に自分の知識使おうとせずに、問題の流れに乗ってゆくべき。
471大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:21:55 ID:G6AIykO4O
今年のボーダーはどのくらいになるんだろう?センター易化してもたかがしれてるし、例年通り85%くらいかな?
472大学への名無しさん:2010/11/22(月) 01:35:20 ID:IOlFjgjU0
知ってる人も多いと思うけど、
去年作られたしたらばの掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/school/20899/

過去問やる時の参考にして下さいな
473大学への名無しさん:2010/11/22(月) 02:23:29 ID:WVyAN+zQ0
この大学センター易化の年でも平均は86%ぐらいだよ。
まぁ国公立最底辺だから当たり前かもだが。
474大学への名無しさん:2010/11/23(火) 01:38:21 ID:7zE2Z98wO
マジ高知行きたい
475大学への名無しさん:2010/11/23(火) 03:36:26 ID:hcTFKgka0
上士じゃないと土佐じゃ成り上がるのは難しいよ
476大学への名無しさん:2010/11/23(火) 10:56:56 ID:YikYB/xs0
325です
自己採点間違えてて少し下がってしまったけど
何とか模試の結果の上のほうの振り切ってるところに入れた
高知受験者が447みたいなのばっかりだったらいいなぁ〜
よし、勉強するか!
477大学への名無しさん:2010/11/23(火) 11:15:20 ID:7zE2Z98wO
って事は君は第三回マーク模試で765〜775点の中にいる3人のうちどれかって事?
478大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:18:19 ID:ehNX6qP30
>>473
てか2次特殊だしセンター良ければ大半の奴はわざわざ高知受けずに
他受けるでしょ
479大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:22:26 ID:05xgtA19P
んなこたない。
二次はたいして差がつかないし
例年センター順に合格してる
>>476は高知受ければ合格確実☆
480大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:25:14 ID:c3IjzoYu0
>>高知受験者が447みたいなのばっかりだったらいいなぁ〜

お前しょうもないやつだな
481大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:40:09 ID:QNJfEda70
568 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 23:30:31 ID:AV45PRdw0
まじかー俺88パーで高知落ちたのに兵医は受かったよ。その人裏山。
現役だから浪人選んだけど。
482大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:46:10 ID:v24pWV1j0
俺が受験中ちょくちょくここを覗いて最終的に学んだこと

2chの情報は全く当てにならない
483大学への名無しさん:2010/11/23(火) 15:28:07 ID:R0mlrNYt0
476です ちょっと不謹慎な書き込みでした 落ちたくないということが
    前面に出てしまいました すいません
>>477
センター換算点とかいうので判定はでているから
785〜ってなってる5人のところです
484大学への名無しさん:2010/11/23(火) 15:35:09 ID:05xgtA19P
ちょっといい成績書き込んだら
アホどもに嫉妬されまくって大変だね
485大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:04:19 ID:8Iej84E40
>>479
センターいい奴はわざわざこんな僻地選ばないってことだろw
頭悪いな
486大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:18:32 ID:+E8sSBzAO
↑???
487大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:36:03 ID:HrA1Eh7/0
俺ならセンター良かったら徳島か信州受けるな
488大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:47:14 ID:rD4h/Wj20
四国なんて僻地に誰が好き好んでいくんだよバカ
489大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:48:46 ID:hcTFKgka0
一般で入ってくる連中なんて、AO合格の上士出身の奴らにずっと下士扱いされるんだぞ
490大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:56:05 ID:c3IjzoYu0
上士下士ってなに?

うちの学年はむしろ一般の方が優秀な傾向があるけど
491大学への名無しさん:2010/11/23(火) 23:01:48 ID:G6Z5AXp/0
>>490
江戸時代にあった武士身分の中の階級
土佐藩だと上士は山内にくっついてきた武士
下士は元々いた長宗我部の家臣で、平時は農民、有事は兵士になった人たち
土佐藩は他の藩に比べて、下士は差別されてた
坂本龍馬は下士ね
492大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:49:30 ID:8T6ZWuG10
俺は四国好き&僻地大好きだからここ志望
周りからはいいわけ乙wとか言われてるがね
493大学への名無しさん:2010/11/24(水) 21:20:40 ID:TkVRzjKN0
だったら徳島行けよ
494大学への名無しさん:2010/11/24(水) 23:20:05 ID:eagD07wf0
いい友達がいればどこでも楽しいよ
495大学への名無しさん:2010/11/25(木) 01:38:11 ID:36zfYpfg0
徳島じゃ僻地じゃないだろ
496大学への名無しさん:2010/11/25(木) 23:08:02 ID:LAwaBPAqO
センターまであと50日頑張りませう
497大学への名無しさん:2010/11/26(金) 02:47:48 ID:KE8P8oqD0
>>455見た感じだと福井とか富山とか高知が陸の孤島って感じでいいな...

福井とか富山は冬寒そうだからやっぱ高知最強だわ
498大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:19:51 ID:jqW9zuoP0
【風化】岡山鍾乳洞高知大生行方不明事件【させない!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290159789/
岡山鍾乳洞高知大生行方不明事件の白米美帆ちゃん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/idol/1288734617/
岡山鍾乳洞高知大生行方不明事件inオカ版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1282196924/

高知大生の、高知大生による、高知大生のための保身事件です。
499大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:23:50 ID:ptOguMMkO
あぁぁ数学ダルいなぁ
500大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:28:23 ID:WLxJxzG10
センターだけじゃないかw
501大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:45:19 ID:ptOguMMkO
明日一年は数学の試験なんだ
502大学への名無しさん:2010/11/28(日) 17:25:28 ID:jZ5H3wSo0
503大学への名無しさん:2010/12/04(土) 00:12:03 ID:P3uWdakJ0
エイエイオー
504大学への名無しさん:2010/12/04(土) 00:29:11 ID:bsdi++Ag0
AAO
505大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:38:06 ID:qD80oMHk0
みんなセンター対策やってるかーい?
英国は安定して9割取れるようになったよわーい
506大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:50:18 ID:jtHUiyTr0
いやはや私もセンター9割で安定してます
今年こそ高知に受かるぞエイエイオー
507大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:34:12 ID:52FuuI7h0
いやはや今年は中国語で受けましたが
来年は韓国語で満点ねらいます
絶対受かるぞエイエイオー
508大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:58:21 ID:TcjxdXgl0
AAOAAO
509大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:17:28 ID:g/t9YtLZ0
今年も白鳥さんがたくさん来てくれました。
今からパンをあげに行って来ます。
ひぇひぇいふぉー
510大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:23:21 ID:4npt1LeC0
エイエイオーさんはもはや生きた伝説だな。
511大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:25:06 ID:CehtIrMf0
今年受かった奴はエイエイオーさんのおかげといっても過言ではないからな
512大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:48:35 ID:uEfe/Aek0
お前らウザイよ。
513大学への名無しさん:2010/12/10(金) 13:04:37 ID:BNCpoEz60
>>507
今年高知大受ける韓国人ですがよろしくお願いします。
514大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:06:16 ID:kteKTSCQ0
>>513
いやはや韓国のお方ですか
入学したらぜひ韓国語教えてください
よーし頑張るぞエイエイオー
515大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:48:23 ID:xrEoKCT70
ちょっと前まで嫌韓だったけど日本国もダメダメだってことに気付いてどうでも良くなった
>>513友達になりましょう!
日韓友好だよ日韓友好!
516大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:29:56 ID:f+TYreDF0
地元高知大志望の高2です。
24年度から数学理科の2次試験なるようですが、医学部専用問題なんでしょうかね?
何で自分の年が初年度なんだorz
517大学への名無しさん:2010/12/11(土) 09:50:13 ID:NeCpaSaqO
数理なら範囲があるからまだいいだろ。問題解決の試験を最初に受けた人はめちゃめちゃ怖かったろうに。
518大学への名無しさん:2010/12/11(土) 11:11:12 ID:kQFnpCos0
所詮ここの医学部は、
上士だの下士だのといがみあっても、まとめて岡山の家来じゃん
519大学への名無しさん:2010/12/11(土) 13:09:44 ID:kte4CoWU0
だれもいがみ合ってない
520大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:16:51 ID:VHXBK9BDO
去年みたいに再受験生同士で盛り上がらないね。
521大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:20:02 ID:EpvFtoulP
まぁセンターが終わってから盛り上がろうやw
522大学への名無しさん:2010/12/13(月) 22:47:05 ID:6X5ClDjB0
今年はエイエイオーみたいなキャラがいないからなぁ・・・
523大学への名無しさん:2010/12/13(月) 22:49:31 ID:zcRbviZ20
ことしこそ合格するぞ 英々オー
524大学への名無しさん:2010/12/14(火) 03:08:49 ID:UhLC1VFfO
今年の倍率はどうなるかな?足きりラインが6倍になったのは影響あるのだろうか?
525大学への名無しさん:2010/12/14(火) 03:50:17 ID:JpypteOVP
総合問題最終年という事で高知におっさんが殺到しそうと個人的に思ってたから
6倍になったのは嬉しいな。
倍率が高騰すると最低点そんなに変わらないと言っても精神的にくるからな〜
526大学への名無しさん:2010/12/14(火) 09:41:56 ID:I153Fnkt0
今年はセンターが易化するらしいからな。高知みたいな特殊な問題の大学はあがらないんじゃないか?
527大学への名無しさん:2010/12/14(火) 12:41:17 ID:h5iwSNIjO
この大学ほとんどセンターで決まる&センター比率が高いからセンター易しくなった年は倍率も難易度もあがるよ
528大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:11:15 ID:xWEHiiVI0
何だかんだで例年通り770点くらいが一つの目安になるんじゃないか?
個人的には明らかに難化すると思われる生物が怖い。
529大学への名無しさん:2010/12/14(火) 14:45:25 ID:5WYLb1RB0
770?アホか?
今年のボーダーは720だろw
530大学への名無しさん:2010/12/14(火) 14:51:30 ID:xWEHiiVI0
今年はセンターが難しかったからボーダーも下がったけど、来年のセンターが
例年通りの難易度ならボーダーもそれなりに上がるだろ。
>>529が720点で十分と考えてるならそれでもいいけどwww
531大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:18:28 ID:O0AqohbF0
いやはや770点ですか
自分は中国語で200点でしたよ
今年は韓国語でがんばるぞーエイエイオー
532大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:26:14 ID:5WYLb1RB0
高知はチョンの国
533大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:26:53 ID:nCVLKNpa0
今年は75%のアフォでも受かったらしいね。
俺も今年受けとけばよかった
534大学への名無しさん:2010/12/14(火) 16:14:28 ID:UhLC1VFfO
アフォではあの問題は解けねぇよヴァカ
535大学への名無しさん:2010/12/14(火) 16:17:21 ID:5WYLb1RB0
国立医学生としてアフォってことだろ
536大学への名無しさん:2010/12/14(火) 16:30:15 ID:UhLC1VFfO
なんでアフォ?具体的に教えてよ。
537大学への名無しさん:2010/12/14(火) 16:31:10 ID:5WYLb1RB0
アフォでも解けるセンターで8割を切るからw
538大学への名無しさん:2010/12/14(火) 16:39:33 ID:h5iwSNIjO
もうさ、今年8割切ったやつはアホでいいやんw
539大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:26:24 ID:JpypteOVP
750くらいじゃないかなぁ
まあボーダーの予想なんてほんと不毛だけどw
540大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:31:09 ID:JpypteOVP
ていうか易化してセンターいつもより取れたとして
こんな不安定な二次のとこ受けようと思うか?
ずっと勉強してきた数学や化学を発揮できるとこ受けるだろ
易化したからって難易度も倍率もぽーんと上がらないと思うのだが。
541大学への名無しさん:2010/12/14(火) 22:18:11 ID:nCVLKNpa0
調べたら千葉とか69%でも受かってるな
542大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:35:37 ID:lYdcHb3oO
>>540
最後の部分、言ってる意味がさっぱりわからん(笑)
543大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:44:18 ID:bWaLorlv0
ゆっくり読んだらわかった。
544大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:05:24 ID:Rkxm5zDPP
自分ではどこが分かりにくいか分からんw
>>527」をつければ良かったかのか、ぽーんに「」をつけるべきだったのか
545大学への名無しさん:2010/12/16(木) 02:12:11 ID:JHYRnU1L0
770はないわ。そんな実力者徳島とかに流れるわ
700とったら出してみたら?博打みたいな試験なんだしな
546大学への名無しさん:2010/12/16(木) 05:49:27 ID:Pkr4vQC0P
ここによく書きこんでる人らはやっぱ高齢が多いかな?
547大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:06:21 ID:inB7Md6p0
>>543
2次対策をほぼしてない再受験生とかならありうるんじゃね?
548大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:28:46 ID:b0TTDx+U0
文系の再受験生なら十分ありうる
549大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:14:25 ID:Y64Eypni0
少なくても数人面接で落ちてるのに
まだ受験する再受験生いるんだ
生物系薬学系なら圧迫面接でも志願理由明確に言えるだろうし
そういう人が集まってるのかね
550大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:15:51 ID:inB7Md6p0
だって今年も再受験生20人近く受かってるんでしょ?流石に一部パージされただけで。
551大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:16:53 ID:tPI0+sOp0
みんな!組体操頑張ろうぜ!!
552大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:17:31 ID:b0TTDx+U0
経歴が糞&高齢はパージされるみたいだなw
そこそこの経歴なら問題ないだろう
553大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:29:14 ID:3oUILOOp0
再受は面接ない所以外どこだって面接落ちがありえるんだから、
去年20人以上受かってること考えて、普通にありだと思うが
554大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:01:09 ID:6geNi5a+0
再来年に普通の数、理2の試験になると言う事は今の試験で入った学生の学力が相当ヤバいんでしょうね。
宮崎と同じ運命を辿っているのか?
555大学への名無しさん:2010/12/17(金) 02:51:40 ID:AKCFrVXB0
長年あの問題を作ってた先生が亡くなったんだよ
で、誰も作れないから変える
556大学への名無しさん:2010/12/17(金) 10:34:37 ID:AalyLrjMP
だね。
チャンスをくれた教授に感謝感謝
557大学への名無しさん:2010/12/17(金) 13:31:02 ID:4LWawZRg0
え?あの先生亡くなられたのか。

ご冥福をお祈りします。
558大学への名無しさん:2010/12/17(金) 15:45:08 ID:KdMNo0KF0
地方の大学なのに攻めの入試問題出すって
よくやったわな
559大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:46:36 ID:LfFHrx1i0
攻めすぎて自爆気味だったから、別にいいんじゃね?
560大学への名無しさん:2010/12/17(金) 18:21:49 ID:AalyLrjMP
4月ごろ高知医スレで、再受験が多いせいか
部活にあんま入ってくれんて内部の人がぼやいてたしね
561大学への名無しさん:2010/12/17(金) 18:28:02 ID:WJXQoqio0
おっさんたち、いっつも女の子ばっか見ててキモいねん
562大学への名無しさん:2010/12/17(金) 19:18:11 ID:cOiWWOIW0
ここ面接落ちで富山大で面接点半分もらって受かった30才の人は
やっぱり年齢で切られたのかねぇ
宮崎でも年齢で4浪以上の人が10人ってたから、
荒川本にも書いてあったが卒業時30未満が基準としてあるんだろうか
563大学への名無しさん:2010/12/17(金) 20:09:22 ID:52Fq9GD10
たしか面接がボロクソだったって言ってた気が
たぶんここは基本的に差別はないんだが
面接が微妙な再受験生は躊躇なくバンバン落とすんだと思う
564大学への名無しさん:2010/12/17(金) 23:00:59 ID:R1gAmtwN0
>>561
そんなにヒドイ人居るか?
565大学への名無しさん:2010/12/18(土) 02:01:10 ID:Vvleu6rx0
高齢と高学歴は結構嫌味言われる。
高齢 面接ないとこか宮廷いけよ もう歳なんだから違う道も考えてさ
高学歴 自分がでた大学の医学部か宮廷の医学部行け、優秀なんでしょ?
てな具合

566大学への名無しさん:2010/12/18(土) 12:03:45 ID:dYP3HlZWO
もうそんな時期か… みんな受かるために必死だなw
567大学への名無しさん:2010/12/18(土) 12:09:26 ID:RsdhHK5bP
全統プレB判だった
マークミスで20点下がってるし。
568大学への名無しさん:2010/12/18(土) 13:03:49 ID:64rjYbOd0
今年も再受験20人近く受かってるから工作活動なんか気にせずに受験生はがんばれよ。
569大学への名無しさん:2010/12/18(土) 18:58:57 ID:auWIHdrW0
おれ修士中退だから絶対圧迫だわwww
つーか工作もなにも
ここの再受験生は編入受けるほど実績なくて、
なおかつ2次力もない人が受けるんだからビビる必要はないだろ。
むしろ一郎とかでセンターに全力で来た人の方が怖い
570大学への名無しさん:2010/12/18(土) 19:45:25 ID:iCVWQws80
>>569
お前学歴高いな。
俺なんて学士中退だぜ
571大学への名無しさん:2010/12/18(土) 19:51:19 ID:rnalAzO10
徳島医は再受験は12人だけ
572大学への名無しさん:2010/12/18(土) 20:15:33 ID:Ds1EeLsY0
お前ら皆がんばれ
573大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:44:47 ID:6hOBrdMi0
>>569
まーここは学士入学の人より一般で入ってきたより年寄りの、再受験の人のほうが優秀だったりする
変な大学なんだけどなwww

まあここ数年の一時的なことなんだろう。
574大学への名無しさん:2010/12/19(日) 06:48:50 ID:3lvkbe7OP
学士ってことは24くらいか。
このあたりがギリギリ仲良くなれそうなラインかな
575大学への名無しさん:2010/12/19(日) 07:30:38 ID:epVxHE4cO
学士って立命・近大とかもいるからな。それに対して一般は関西の国立(京大とか)が多いし。
576大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:26:19 ID:OhpG8TDW0
学士って24ぐらいなの?20代後半ぐらいだと勝手に思ってた。
577大学への名無しさん:2010/12/19(日) 13:13:57 ID:3lvkbe7OP
学部卒業で学士
次が修士、次が博士
若くて22だな
578大学への名無しさん:2010/12/21(火) 10:54:00 ID:8yzdDUDM0
学士は学士試験受けろって言われるかもな。まー気にすることはないと思うけど
579大学への名無しさん:2010/12/21(火) 15:14:48 ID:OmmnyUQL0
pblで頭が痛い
580大学への名無しさん:2010/12/21(火) 16:48:16 ID:JphwWeC50
あの子のことで頭がいっぱい
581大学への名無しさん:2010/12/21(火) 16:56:32 ID:1Uyxjjrz0
おっきいちんちんでお口がいっぱい
582大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:37:44 ID:Fdhp6Zp70
問題解決能力試験のこと調べたら以下のURLにたどり着いた
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/sokutei/pdf/2005_01/p89-102.pdf#search='高知大学 問題解決能力試験'
なんか延々とデータ集めて問題解決能力試験の意義みたいなのを説いてるのに結局再来年に消滅とかワロタw
そんで案外大学側も適当なんだということがわかった
問題作るのが毎年面倒くさいとか、この入試に対しての質問に「どうなんでしょう」とか自分たちでもわかってないことだらけw
しかもセンターで400点ぐらいのやつが二次で250取れてたり、センター9割のやつが二次で落ちてたりともう滅茶苦茶w
583大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:46:42 ID:LJt/4ERF0
>>582
問題解決能力試験を統括していたアドミッションセンター長の先生が去年亡くなったからね。
手間暇がかかるあの試験を他の先生はやりたがらない。
めんどくせーから普通に数学理科でいいだろう、っていうことになった。
今のアドミッションセンター長が物理の先生だからっていうのが大きいだろうな。

結局アドミッションセンター長の好みで試験が変わるっていうことかな。
584大学への名無しさん:2010/12/22(水) 14:01:15 ID:Fdhp6Zp70
>>583
>>582のURLには高知大学医学部には数学とか理科の問題を作れる能力のある先生がいないって書いてあるぞw
そっちの問題を作るほうが難しいみたいだが優秀な先生でも入ったのかな?
まあ問題解決能力試験は博打みたいな試験だから学力が伴ってない入学者が多数いたからっていうのも一因だと思うけどね
センター400点のやつが二次で280/400とれるなんて他の大学じゃあり得んからなw
585大学への名無しさん:2010/12/22(水) 14:30:38 ID:HdyvIuAQ0
他大学の問題を使いまわすんじゃね?
最近は使いまわせるんだろ?
586大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:45:12 ID:XkIZZ8c00
いやはやもうすぐセンターですね
その前にクリスマスですか
自分はトキの丸焼きを食べたいですね
がんばるぞーエイエイオー
587大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:48:17 ID:HdyvIuAQ0
AAO
588大学への名無しさん:2010/12/22(水) 18:31:15 ID:17/iE1T0P
最近部活のHPばっか見てる
楽しそうだな〜
589大学への名無しさん:2010/12/22(水) 20:29:55 ID:cX5uviDi0
ぜんぜんだめだった、私が、下記サイト
と出会い、そのとおりするだけで、
現役で医学部合格を勝ち取った

医学部受験の裏技を全て公開します。
http://gfdh8989.ie-yasu.com/
590大学への名無しさん:2010/12/22(水) 22:03:54 ID:Cx2YmfCt0
前年度及び前々年度の合格者のセンター試験得点率(平均)って大学側で公表されてますか?
手元に2つ資料があるのだれけどそれぞれ微妙に違ってる…
591大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:35:43 ID:LJt/4ERF0
>>584
入学試験の問題は一般に多学部の先生も入って作るから、
理学部の数学科とかの先生が過去には作っていたようだよ。
現に今の医学科の教養数学も理学部から来てる。
物理の岩堀先生は医学部に所属する先生で、八木先生の
あとにアドミッションセンター長になった。
なので学生は理科、特に物理が出来るほうがうれしい、と
言っていたし、どこかのウェブ上の資料にもそういうことを
言っていたのがあるはず。
ちなみに総合問題も農学部や朝倉キャンパスの学部所属の
先生がほとんど問題は作ってた。

なので数学の問題を作れる教官がいないとは思えないがなあ。
化学とかはありうるかもしれないけど。

ちなみに現4年生は英数で入ってきた人たちが主流だが
出来の悪い学年として悪名高いぜ。

入試科目は、結局は大学入ってからの出来の良しあしには
あんまり関係ない、という感じはする。
592大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:44:02 ID:LJt/4ERF0
>>583
あー、その資料だ。
それって岩堀先生が昔講演したやつだよな。
でもその岩堀先生って物理の先生だし、おなじ研究室には
三木先生という、ものすごく賢くて、授業もちゃんとやってくれる
先生がいる。
授業中の問題もそれこそ大学入試にでもでそうな問題。
理学部行けば他の先生もたくさんいるし、問題が作れないなんてことは
あり得ない。
まあ岩堀先生が適当なこと言ったんだろう、自分がめんどくさかったりして。

数学なら池田先生なんかはちゃんとした問題作れると思うぞ。
593大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:50:56 ID:LJt/4ERF0
>>584
ただ、現2年生はその問題解決試験で入ってきたのが主流だが、
再試や留年の様子を見ているとかなり出来が悪い学年のようだね。

でも同じように入ってきた現3年生は真面目なのが多いらしい。

1年生は未知数。

まあ、やっぱり試験問題の中身はあまり関係ないように思えるね。
少なくとも現在の在学生たちを見ている限りは。
594大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:12:36 ID:Q9j6nJ1N0
AO・推薦で入った人は真面目だけど一般で入って来た人達は不真面目ばかりで
授業態度とか出席率悪いな
595大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:27:29 ID:Lb9/ssuN0
>>594
出席は悪いの多いけど成績は一般のほうがいい傾向があるんだよなー。
頭いいのは一般のが多い。
AOは真面目なんだけどね。
なんともかんとも。
596大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:28:13 ID:zgEOVIHRP
マナーや態度って自分のプライドあるなしを表してるじゃん
それなりにできるのに底辺しか受からなくて自嘲的になって粗暴になるやつもいる
特に超進学校出身に多い
環境にプライドがくじけそうになるのもわかるけど、正直うざったい
与えられたカードで戦うしかないからな
597大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:33:49 ID:Lb9/ssuN0
>>596
まあ所詮は底辺大学だから。
みんなどんぐりの背比べ。

そんなんだし、超進学校のやつもあんまりいない気はするけど。
灘なんてほとんどいないし、筑付筑駒も稀だし、東海とか
聞いたことないし。
598大学への名無しさん:2010/12/23(木) 03:24:58 ID:SbixWUQK0
気力がなくなるとかならわかるけど、粗暴になるってどういうこと?
599大学への名無しさん:2010/12/23(木) 13:40:17 ID:pRA32pCg0
東海はそこらへんに結構いるぞ。
学科試験組の4年以上の内訳は、前期英数30、AO30、後期問題解決30だ。
すべてが学科試験組ではない。単純に学科とか解決能力とかでは分けられない。
所詮医学部の勉強なんぞ、センター8割程度とる能力さえあれば
やる気次第でどうにでもなる。
学試験をこねくりまわすのは愚の骨頂。入学後にスパルタでやりゃいいだけ。
600大学への名無しさん:2010/12/23(木) 19:41:03 ID:siBR33Qa0
個人的な意見だが、医学部は入試で生物・英語・現代文を必修にすべきだと思うの。
601大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:29:43 ID:ijArM3rP0
わかるよ。
602大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:09:54 ID:XOVjaP5g0
4〜6年は悪名高いPBL教育のせいで勉強しない人が増えたそうな。まあ5年生は例外的に成績良いらしいが。
1〜3年はゆとり入試のせいなのか進級も厳しくなり、留年者増加傾向。
少なくともあの入試を前期でやっているってのは学内では評判よくない。後期だったときと違って始めからそれ狙いの人ばっかだし。
まあ受験生は受かればいいんだから問題解決能力試験の過去問を出来るだけ多く入手してやればいいんじゃね?
あういう試験は少なからず出題者のクセが出るはずだから。
余談だが、>>595が言っているのは進級・国家試験に関して言えば当たってると思う。
603大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:11:54 ID:XOVjaP5g0
>>599
>>センター8割程度とる能力さえあれば やる気次第でどうにでもなる。
まったくもって同意なんだが、センター8割いかないくらいの人も入学してると聞く。
604大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:22:37 ID:FTw2cv8hO
>8割程度
605大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:24:13 ID:sokjxeT20
留年した人ってすぐにしたの学年で溶け込むの?それとも留年組同士で仲良くなるの?
606大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:28:43 ID:y65/Lgk10
>>602
隔年減少って言われてるよね、学内じゃ。
去年卒業した代と今の5年、3年は成績が全般に良くて、
2,4,6年はあまりよくないとか。

今年度の国試大丈夫かなあ・・・

こう考えるとやっぱり入試の科目はあまり関係ないと思う。

今の2年の留年率はヤバそう。

それはそうと上の学年、メンヘラ多すぎw
かなりの種類の向精(ry
607大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:29:30 ID:FTw2cv8hO
まあなんだかんだで医学部って真面目と遊び人に二分されるんだけど、みんななんだかんだで莫大な量の試験範囲をクリアしていくんだよね。たまに留年しちゃう人もいるけど。

ちなみに、一般+遊び人な人ほどCBTや酷使前等の重要なテスト前一気に追い込んで成績上位になる人も多いよ。留年生が上位に入ってたりすりしね。

608大学への名無しさん:2010/12/24(金) 16:01:04 ID:tEQjZL8h0
各学年ごとに個人で優秀な人はたくさんいるけど、皆さんの書き込みを見るとと
学年全体での相対評価は・・

6年 バカ   古き良き最後の世代。忘れ去られた世代。
        教授たちも、もういないものと考えている。
        ペニシリン的世代(色んな意味で梅毒にはめっぽう強そう)

5年 優秀。  脇口PBL改革第一世代。ある意味脇口チルドレン。
        CBTすべてのカテゴリーで平均を大きく?上回る。期待の世代。

4年 カス。  脇口PBL改革第二世代。しかしすでに耐性菌続出。 

3年 まじめ。 真面目なんだけどねぇ・・・・。

2年 キングオブゆとり。 数々の伝説を残す。開学以来最も残念な学年。
             問題解決能力試験で入学した割りに問題が山積。
             予後不良により清水教授により全摘予定。
             解剖合格率<膵臓癌ステージU5年生存率。
1年 評価なし。

こんな感じですかね?
609大学への名無しさん:2010/12/24(金) 16:22:38 ID:sokjxeT20
梅毒には強そうって?
610大学への名無しさん:2010/12/24(金) 17:39:47 ID:9clIZjdE0
耐性菌続出wwwwwくそわろたww

解剖合格率<膵臓癌ステージU5年生存率
こっちはやべえw
611大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:31:24 ID:GOs5D6od0
受験生には医学ネタよく分かんねえよwwww
誰かドラゴンボールで例えてくれ
612大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:35:47 ID:Z/eD/aR80
>>608
的確すぎてくっそワロタwww
613大学への名無しさん:2010/12/24(金) 22:09:47 ID:PyemfdKsP
在学生がたくさんいるな
614大学への名無しさん:2010/12/26(日) 01:34:11 ID:q4lbfF5Z0
>>608
5年が優秀とか言いすぎだろ。
現実は大したことはない。
6年や4年よりよりちょっとだけマシな程度。

あと、3年がまじめと言うのも本当ではない。
まじめなやつがひょっとしたら少数だけいるかも、という程度。

615大学への名無しさん:2010/12/26(日) 02:45:00 ID:MI6iXMCF0
真面目なやつって、いつも最前列で授業受けてるみたいな?
616大学への名無しさん:2010/12/26(日) 06:38:15 ID:R41fYARRO
座席固定だから前のやつはずっと前だろ。
617大学への名無しさん:2010/12/26(日) 09:12:32 ID:2cyk1Ql+O
聞く気のある授業は最前列で受けてるけど
聞く気なかったり授業中に他のことやりたいときはうしろに行く、
みたいな人もいるね。
3年生は最前列で居眠りしてるような人も結構いるし、
出席取らない授業だと出席率5割切ったりしてるので、
あまりまじめな学年とは言えないんじゃないかな。
618大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:09:36 ID:MI6iXMCF0
座席固定ってS台みたいやな
619大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:32:35 ID:pzu2nuCY0
座席固定なのかー珍しいな。
620大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:54:38 ID:qv4UOP8w0
その固定じゃないだろ。結果として固定化するって事じゃん?
621大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:58:03 ID:fRQLq44IP
最初の授業で座った席でずっと固定
622大学への名無しさん:2010/12/27(月) 12:39:14 ID:qd3sLu8KO
毎日違う席に座るのは結構めんどくさいので
自然に席が決まってくるんだよ。
それに他の人たちがいつもだいたい決まったところに座ってるところにあちこち座ろうとすると
なんとなくできていた秩序が崩れて迷惑をかけてしまうようなかんじになる。
べつにそれをやってもいいんだけど、
めんどくさいからやんない。
623大学への名無しさん:2010/12/27(月) 13:01:47 ID:S7IZXLWJ0
地方の医学部は、部活ごとに固まって座るようになるって本当?
624大学への名無しさん:2010/12/27(月) 19:14:38 ID:UbhjwLHI0
>>623
というか仲のいい友達同士で集まる、あたりまえだけど。
だいたい仲のいい人間の集まったグループが出来るので
そいつらが固まる。
それが同じ部活の場合は同じ部活で集まる、っていうこともある。

でも部活同じでも気が合わないなんて当たり前にあるから
パターンとしてはあまりないパターンだと思う。

あと、土佐高とか学芸の特に女子は固まる傾向があるかも。
625大学への名無しさん:2010/12/28(火) 15:42:51 ID:tPIxpGDu0
>>624
ボッチっているの?
626大学への名無しさん:2010/12/28(火) 16:38:35 ID:Xy7GZtiSO
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=med&articleId=10039474568


医師余り2位

徳島は堂々の1位
627大学への名無しさん:2010/12/29(水) 09:38:24 ID:Gx0aYbYK0
「新成長戦略」で定員3名増って・・・
628大学への名無しさん:2010/12/29(水) 14:26:49 ID:Crl0YDga0
ほんとだwww
地域枠志望の俺歓喜www
629大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:15:08 ID:qvKpjGQS0
>>627
なんか民主党っぽいネーミングだw
630大学への名無しさん:2010/12/29(水) 23:26:48 ID:uZYbqc+C0
まぁ増えたからええやんのw
631大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:03:01 ID:dUOayDjHO
在校生まで批判してるのか
ここの大学出て、よその県の病院行ったとき肩身狭くならないか心配
卒後は地元帰りたいしな
632大学への名無しさん:2010/12/31(金) 20:35:57 ID:KXAXataE0
医局制の時代でもないのに何で肩身が狭くなるんだよw
633大学への名無しさん:2011/01/01(土) 01:31:51 ID:e6zotJfEO
徳島志望でしたが。高知大学を受験することに決意しました
皆様よろしくおねがいします
634大学への名無しさん:2011/01/01(土) 02:00:30 ID:bEOyd4VNP
アラサー?
635大学への名無しさん:2011/01/01(土) 02:57:02 ID:lUBijLJR0
>633

変な文章書き込んでないで勉強した方が良いと思うの
636大学への名無しさん:2011/01/01(土) 03:33:05 ID:fSA5AsB+0
>>633
センターの結果がどうであれ、その意思を貫いてください。
637大学への名無しさん:2011/01/01(土) 12:45:52 ID:VOCs1ZGNO
>>632
最底辺だから他大学に見下されるのが不安かな
638大学への名無しさん:2011/01/01(土) 13:03:21 ID:LR31Qecp0
理V行けよ
639大学への名無しさん:2011/01/04(火) 07:38:01 ID:ZeGWJ96r0


今年は再受験に対して厳し目になるらしいぞ
関係者から直接聞いたからガチ
640大学への名無しさん:2011/01/04(火) 09:11:03 ID:Dypzz4TK0


今年は生年月日で区切って、ある年齢以上の受験生は翌日にも面接をやるらしい
関係者から直接聞いたからガチ
641大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:08:32 ID:A111+6hK0
面接って、得点OKだけど履歴NGの人にやるもん?
642大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:21:07 ID:cUHgw1o40
学科だけだとキモイおっさんが大量に受かってしまうから、
それを是正するために面接をして結果的に公平wにする
643大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:22:18 ID:WRvYIV+S0
>>640
だったら要項にそう書いてあるだろwホテルもう一日に取らねばならなくなるんだからw
>>641
はぁ?
644大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:27:48 ID:QwoCkUV2P
工作活動が盛んになって参りました
645大学への名無しさん:2011/01/05(水) 02:03:37 ID:js4lGO0B0
高度な情報戦はなのはだけで十分だ
646大学への名無しさん:2011/01/05(水) 02:31:14 ID:fc1UTcZv0
高度か・・・?

今の1年の再受験生は優秀な人が多いから、今年急に厳しくなるとは思えんけどなぁ
647大学への名無しさん:2011/01/05(水) 10:10:37 ID:19gys7wt0
現役、一浪の若造より十数年多く生きてる人間は優秀であるのが普通。
648大学への名無しさん:2011/01/05(水) 10:33:54 ID:t2NMfB5e0
再受験って人によってイメージする年齢が違うのな。あなたにとっては現役より十数年年上。私にとっては5〜6年ぐらいかな。
649大学への名無しさん:2011/01/05(水) 12:36:29 ID:NHOKs94d0
高知は5,6年遅れだとどっちかっつーと再受験というよりは多浪が多いかな。

650大学への名無しさん:2011/01/05(水) 13:01:43 ID:QZDX5wjX0
>>649
えっ。5浪6浪が一杯いるということ?
651大学への名無しさん:2011/01/05(水) 13:52:19 ID:2AoFLONv0
岡山大には12浪で入った人がいますよ
652大学への名無しさん:2011/01/08(土) 17:42:40 ID:AVxevDb00
安芸
653大学への名無しさん:2011/01/08(土) 17:51:06 ID:LQJ7qf9L0
◆◆◆ 徳島大学12の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から再受験子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

654大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:05:54 ID:jn0B1B4o0
数3C、化学2物理2は基礎もおぼつかない状況なんだが
センター85%あれば望みはある?
655大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:18:32 ID:/18ClhYe0
余裕
656大学への名無しさん:2011/01/09(日) 07:48:30 ID:8/gCdQMS0
>>654
お前は俺か
657大学への名無しさん:2011/01/09(日) 16:03:30 ID:wYaLHlqa0
>>654>>656
センター後に過去問解いてみるがよろし。なんせ特殊な問題だから
あんまりできなかったら、他の軽量入試の大学も考慮しなはれ
もし、もう一浪ってなったときに1月以上分のビハインドを抱える事になるし
658大学への名無しさん:2011/01/09(日) 18:23:36 ID:/494sNY70
割り込みすまん
河合桃パック 82%  at1月1日
駿台青パック ギリ8割 at1月8日

くらいなんだけど本番どれくらいいくかな?
現役です
659大学への名無しさん:2011/01/09(日) 20:56:23 ID:YUotvqtI0
81%だな
660大学への名無しさん:2011/01/09(日) 21:38:04 ID:7fmySblJ0
いまからでも理科と社会やって点数伸ばせや
661大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:25:03 ID:RGAHwRZe0
俺、いつも八割後半あったけど本番八割切った。
何があるかわからんよ。
皮算用せずにちまちま問題を解くがよろし。
662大学への名無しさん:2011/01/10(月) 11:16:58 ID:YaXNRG1g0
皆ありがとう
直前になってつい不安になってしまった。

あと残り少し、頑張ります。
663大学への名無しさん:2011/01/11(火) 19:49:37 ID:EsaHGpk20
人少ないな。
今年は再受験少ないのか?
664大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:43:27 ID:tRg1/x8P0
20代の再受験生ならここに。
緑パックの化学で失敗して焦ってるわ
665大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:47:55 ID:o9mn1e7uP
はたちの再受験生がここに。
最近点取れなくてめっちゃ焦ってる・・・
666大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:06:49 ID:EsaHGpk20
お前ら受かったら俺とサッカーしような
667大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:11:35 ID:Y56aHc7X0
>>666
サッカーは芸とか強制されるから嫌じゃ
668大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:30:07 ID:MoiNA7MJ0
>>667
運動系はどこも同じ
サークルがほぼないからねぇ
669大学への名無しさん:2011/01/11(火) 21:35:31 ID:Y56aHc7X0
極悪四天王…野球 サッカー 硬テ ラグビー

黒・・・バスケ バド バレー 軽音 ボート ヨット アイスホッケー

灰・・・スキー 軟テ 弓道 水泳 ゴルフ 演奏系

白・・・卓球 陸上 武道系 文化系
670大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:34:01 ID:GflElgfq0
マジで誰がサッカーやんない?
みんなで結託して体育会系のダメな風習はなくしていこうぜ

ちなみに俺は学生時代は点の取れるゲームメーカーやった
背番号は10。毎試合10得点5アシストはしてたよ

バスケ部で
671大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:35:35 ID:EsaHGpk20
一年は運動系なら大体どこも強制されるよw
ゴルフとか卓球でもね
672大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:36:51 ID:o9mn1e7uP
ばすけやろうぜ
673大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:18:12 ID:0KwYU54h0
俺のデカ朕を女子マネの頭の上に乗せてお殿様芸をするぞ
674大学への名無しさん:2011/01/12(水) 01:30:12 ID:PKf1XsrU0
AAOみたいなクソでもいた方がスレ的に盛り上がるんだな
でも本当に盛り上がるのはセンター後だ
675大学への名無しさん:2011/01/12(水) 01:40:27 ID:0KwYU54h0
センター8割弱、二次力皆無でも十分合格できる唯一の大学だからな
夢が見れそうだ
676大学への名無しさん:2011/01/12(水) 15:19:33 ID:ZF7IlE370
まぁ、うちの大学アイスホッケーないけどねwww
南国だから
677大学への名無しさん:2011/01/12(水) 15:36:39 ID:MJayXTQB0
AAOだったらまた中国語受験者の最高得点を取ってくれるだろう
678大学への名無しさん:2011/01/12(水) 15:46:55 ID:FGvFeQn/P
AAOがちょいちょい出てくるけど
去年も受けた人が多いの?
おれは過去スレ読んだから分かるが
679大学への名無しさん:2011/01/12(水) 16:22:58 ID:Hf1vkyG20
一昨年は受けましたが・・・。
680大学への名無しさん:2011/01/12(水) 16:47:01 ID:2u2Pr1Uj0
エイエイオーさんは最早伝説だからな
681大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:58:39 ID:VlJeMBP20
いよいよ明日はセンター試験か。
9割取って逃げ切りできたらいいんだが
682大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:03:58 ID:QS+qiCKk0
9割取れたら徳島だろ
683大学への名無しさん:2011/01/15(土) 02:01:48 ID:zbWV0yae0
来年受けます
今年の人頑張って〜
つか再来年からは二次が変わるから受験生の傾向がどうなるのか
684大学への名無しさん:2011/01/16(日) 07:53:08 ID:YZJBq0LnP
85%あればだいたい合格者平均だよな?
685大学への名無しさん:2011/01/16(日) 12:07:53 ID:Og3r1ZiN0
>>684
それはその年のセンターの難易度によって結構変わる。
センターが簡単で平均点が高い年なんかは88%くらいがボーダーの時もあったりする。
686大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:11:40 ID:uSb4iI0W0
さあ!
みんな曝していこう!
687大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:20:09 ID:YZJBq0LnP
ぜーんぜんだめだった。笑
でもここしかねぇ。得点良かった人もっと都会のとこいけw
688大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:33:07 ID:ezV5BtwR0
どうしよう、高知ねらってたのに全然ボーダーに届かない。
今回はボーダーどれくらいでしょうか。
689大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:38:09 ID:uSb4iI0W0
A86
B84
C83

ぐらいじゃないのかな?
俺は752/900だった
690大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:41:56 ID:YZJBq0LnP
何年くらいの平均になるかだよね。
09だと合格者平均772 最低726
10だと合格者平均737 最低674

まぁ10は難しかったから置いといて09くらいが目安じゃないかなあ?
691大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:41:56 ID:xcv0wDP30
722/900だった・・・。
死亡確定
692大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:48:33 ID:ezV5BtwR0
>>691
やめてくれ・・・俺のがもっと悪いんだ・・・。
720/900
逆転不可能かなぁ・・・。
693大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:02:58 ID:gh8Kyr4v0
>>692

二次で280くらいとればなんとかなるかも
694大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:04:09 ID:YZJBq0LnP
1000点あればいいんだから可能性はあるだろ
頑張ろうぜ
695大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:10:03 ID:JiCbAWZ+0
化学59点だった。。。
ここしか受けれないよー。
再受験だけどよろしく。

みんな後期はどうしてるのん?
696大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:13:11 ID:P2tHOMOW0
まあ合格点超えても、面接で落とされる人もいるんだし、その人の分の席が空くと思えば
逆転とは言わないが、受かる可能性はあるよ
697大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:13:12 ID:YZJBq0LnP
文系からの再受験?
化学それで8割あったの?
698大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:21:15 ID:ezV5BtwR0
自分で書いておいてなんだけど、絶対無理とかぼろくそに叩かれるかと思った。
こんな優しい人たちと大学生活送れるように二次対策を死ぬ気でやるわ。
699大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:22:53 ID:JiCbAWZ+0
>>697
85%でっす。。
去年の化学ですら85点くらいあったのに・・・

文系出身だけど、去年は国語で死んだ。
今年も国語は8割ない。
もうセンター受けたくないよ
700大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:26:42 ID:hnIlxzF/0
化学とUBの数列で爆死したけど800超えた。
再受験生で二次力無いから前期はここ一本で行く。
701大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:27:41 ID:ZOdxvKKj0
700だと無理ですか?

サッカー部入りたかったぜ…
702大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:39:38 ID:UaA4FsoP0
700で足切りだろ確か
703大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:42:58 ID:YZJBq0LnP
今年から6倍で足きり発生だよね。
704大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:53:05 ID:/EIfKYMoO
爆死も爆死…足切り発動したらギロチンだわ。
まぁ今回は時間がない中でやってきた訳だが…
泣きたい
705大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:55:38 ID:UaA4FsoP0
6倍足切りだっけ?どっかとゴチャまぜになったな、すまん
706大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:57:18 ID:YZJBq0LnP
うん去年まで7倍だったけど今年から6倍
707大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:22:53 ID:AGroqpwV0
700だから足切りぎりぎりくらいかあ…
マークミスしてたら即死だしもう最悪
正確な足切りのラインって分かりますか?
708大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:47:10 ID:eujhTKhX0
久しぶりにこのスレ見たわ。
俺八割ちょいで受かったし大丈夫だろー。
がんばってね。
709大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:55:18 ID:YZJBq0LnP
1年生ですか?
710大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:55:55 ID:eujhTKhX0
>>709

yes
711大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:01:25 ID:16J+C3t5P
2次に向けて何したらいいですかね?
赤本は当然として。
現代文の勉強とか?
712大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:03:47 ID:wV66OCrE0
794/900だったけど現役で入りたいから徳島やめて高知にするわ・・・

みんなよろしくー
713大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:37:16 ID:oi2vfd9+0
河合、代ゼミの分析だと今年はかなり易化してるようだな。
河合だと理系の平均点が20点アップ、900点の20点だと2%くらい。
去年がボーダー84%だとしたら今年は86%くらいになるんでないの。
代ゼミだともっと平均大幅アップだから下手するとボーダー87%くらいになるかも。
ごく大雑把にいってだけど。

センターが簡単だった年のほうが医学部は入りにくいかもね。
714大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:37:11 ID:oi2vfd9+0
>>689
かなりの易化だったらしいから、今年は
A89
B87
C85

くらいでもおかしくないかも。

下手するともうプラス1%すつアップとかもありうる。

まああくまで代ゼミや河合塾など予備校の予想平均点からの推測なので
最終的にはわからんけど。

いずれにせよセンターの平均点の違いによってその年その年のボーダーが
かなり変わるっていうのは承知しておかないとだね。
715大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:47:44 ID:4hSQO1XHO
>>712
悪いことは言わない。
徳島行ける力があるなら徳島行ったほうが良い。
716大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:52:38 ID:bUdg/fWaP
794点しかないなら、確実に受かりたいなら
高知受けたほうがいいだろjk
717大学への名無しさん:2011/01/17(月) 09:52:49 ID:JeWLnG0m0
>>712
他にも確実な大学はたくさんある。後悔しても知らんぞ。
718大学への名無しさん:2011/01/17(月) 10:27:11 ID:0ChYX28n0
高知は勉強すれば点数上がるような試験じゃないしな
センター良かったなら2次まで必死こいて勉強して他受けた方がよっぽど確実
719大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:31:16 ID:jdzAmhzN0
センター微妙な高知大志望者必死だなww
794点あれば余裕で受かるから安心しろ
徳島はボーダー90%近くまで上がるかもしれんから
今年確実に受かりたいなら高知受けたほうがいい。
720大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:46:40 ID:5GW0M4gY0
センターちゃんと取れた現役が合格するないらいいじゃないか。
721大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:45:31 ID:axNEXK3Q0
確かに712は確実に受かるな。
722大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:49:22 ID:16J+C3t5P
現役ならもっと冒険しやがれ。ばかやろう
723大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:08:11 ID:JeWLnG0m0
現役ならもっとプライド高くいろよ!
724大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:20:28 ID:wV66OCrE0
俺の友達が755/900で受けるんですがどうですかね?

ボーダーぎりぎりってとこですか?
725大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:26:52 ID:iEqast8d0
予想平均点から09年度辺りと同じと考えていいんじゃない?
つまり86〜7%位がボーダー
726大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:27:11 ID:axNEXK3Q0
そんな所だな。
727大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:31:39 ID:16J+C3t5P
09の86、87%て合格者平均じゃないの
ボーダーてのは合格者平均なのか?
バカなおれに教えてくれ
728大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:37:48 ID:wV66OCrE0
84%じゃ厳しいんですかね・・・

友達にはぜひ受かってほしいんですけどね。
729大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:39:41 ID:QsCjlITW0
今年ボーダー上がるのは確実。
 
730大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:59:05 ID:XpekSwe60
推薦で国立薬受かったから、高知医受けなくなりました。将来一緒に仕事をするときはよろしくお願いします。

なので、みなさんに役立つかわかりませんが、過去ログ漁ってわかったことを書いておきます。

1000点が合格最低点の目安になります。今年は全体的に簡単なセンターだったと私は思うので、

合格最低点は1050前後だと思います。ただし、2次試験の難易によっては変動します。

合格最低点を超えていても、面接で不合格という例が見られました。現役浪人再受験問わず。

想定しうる質問には、予め解答を用意しておくことを絶対に勧めます。

どうして高知大学を選んだのか?という質問を多くの受験生が問われていました。

高知大学は、当然ですが、卒業後も高知に残る受験生がほしいようです。

仰々しく書綴ましたが、よろしければ参考になさってください。皆さんの健闘を祈っております。
731大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:06:19 ID:c1GrqY8V0
過疎ってますね・・・

ボーダー何点だろ。
732大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:43:44 ID:MVDVst5Z0
気になるな
733大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:44:00 ID:Z7zs1XZk0
●2011年ボーダー速報(中国・四国)●
高松高等予備校
http://www.takayobi.com/

734大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:46:31 ID:1tAcguhy0
760か
735大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:46:48 ID:LuTEnqlj0
ボーダー760点か

高知
736大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:51:57 ID:cA/QPXOR0
去年の駿台ボーダーでは83.9%だった


あまり上がってない模様
737大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:55:37 ID:o6stDWwB0
高知ボーダーは去年は755


5点しか上がってないぞ
738大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:23:42 ID:zm7V5D0OP
ボーダー+2点だ。可能性はあるな。
去年合格者平均737じゃねーの
739大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:57:46 ID:MU8nDfo70
傾斜なしの900点満点で、2010年の医学部医学科合格者のセンター平均を公表している大学だけで比べてみた
岡山 788.0
横市 770.4
北大 770.3
広島 764.9
香川 762.3
金沢 758.8
福井 755.0
高知 737.3



高知は合格者平均がボーダーより大幅に低いのは何故か?
740大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:57:55 ID:1oSb8dP+0
本当に760だとしたら思ったほど上がってないな。
明日からバンザイシステムも稼働するからそれとも見比べてみよう
741大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:00:46 ID:muigUY3/0
バンザイは20日からじゃなかったっけ?
742大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:03:34 ID:zm7V5D0OP
明日の夕方
743大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:14:43 ID:MCMpMsDN0
>>739
知らんけど、普通に考えれば2次で逆転する人が多いってことでしょ
744大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:21:14 ID:Z7zs1XZk0

高松予備校(2010年ボーダー予想)

岡山医770/900
広島医765/900
徳島医755/900
愛媛医445/550(745/900)
高知医735/900
香川医750/900

高知は25点上がっているぞ

745大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:22:33 ID:zm7V5D0OP
まぁ例年並みでしょ
746大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:38:04 ID:Z7zs1XZk0
高松のボーダー予想は >>739>>744 を見比べれば
よく当たってるのが分かるな

特に広島と高知。ピッタリ
747大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:36:09 ID:0bTNMze70
>>746
高予備は地元に近いだけに実際の受験生とデータ提供者とがかなり一致するんだろう。
なのでことしは去年と比べて大幅アップなのは間違いないだろうね。
とはいっても一昨年と同じくらいだと思うけど。
去年のセンターが難しすぎた、っていうだけで。


748大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:26:46 ID:2rxkpv+s0
携帯規制されてるやつは避難所へ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/20899/1265377353/
749大学への名無しさん:2011/01/19(水) 03:25:47 ID:CcEf9Smx0
高知6倍いくとはおもえないけどなあ、

速報見て決めたらいいでないの
750大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:02:47 ID:hzSc9opWP
代ゼミによると足キリは無い見込みだってね。
751大学への名無しさん:2011/01/19(水) 14:41:40 ID:0/Wwdn4w0
去年の例だと最低点(991,0)どころか平均点(1028,7)大幅に超えて(1057,4)面接落ちになる人もいるみたいだから面接対策は念入りにしないとだ。
http://blog.goo.ne.jp/shinpei-challenger/e/9aaa467cb5619a23fa95bdb8bbe321f4
752大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:06:22 ID:QQ5U0+TQ0
リサーチだと
代ゼミがボーダー50%で85.5%の769、河合が60%で759。
やっぱりボーダーは760前後だろうね。
高松もそうだったし。
まあ去年を除いたら例年並みだと思う。
753大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:17:53 ID:hzSc9opWP
出願予定者数
駿台440人
河合315人
代ゼ315人

390人で足キリ発生
754大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:37:42 ID:XD8Sr7ys0
来年度の入試から問題解決能力テストを止めて数VCと理科2科目の学科試験に
変更になるみたいだよ。でも面接は従来どおり課されるようだ。
755大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:13:19 ID:CcEf9Smx0
高知で足きりに遭う人はセンター70パー切ってる人くらいだとおもうよ。

足キリ発生しても390番目は65パーもないんでないかなあ

756大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:15:05 ID:TAQR9BVd0
今年倍率どのくらいかな?

なんかすごいことになりそう。
757大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:20:55 ID:hzSc9opWP
上がっても6倍までだし
>>755の言うとおり実際に勝負出来る人の倍率は大したことない。
758大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:42:10 ID:TAQR9BVd0
なるほど。

どっちにしろ747しか取れなかった俺はここしかない。
759大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:11:22 ID:ZRu46vfg0
携帯から書き込みたいんだが
760大学への名無しさん:2011/01/20(木) 09:27:27 ID:16tnw/Rk0
>>751
一部の再受験生や多浪生はそうかもしれないけど普通の受験生は前日にやるだけでいいと思う
761大学への名無しさん:2011/01/20(木) 11:31:29 ID:iwRntEhnO
内部生から言わせて貰うと高知は浪人に厳しいよ

まぁ皆頑張れ
762大学への名無しさん:2011/01/20(木) 13:00:01 ID:17H1SVjE0
浪人するような奴は高知を受けない
763大学への名無しさん:2011/01/20(木) 15:59:47 ID:P16MHtwl0
>>761
厳しいか?
764大学への名無しさん:2011/01/20(木) 16:40:37 ID:yo72804/0
>>761

若い再受験生(多分25歳くらいまで)が相当数入学してるとおもうんだけど

どのくらいかわからない?

765大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:19:03 ID:HyOHs3mZ0
結構いる。
25は多いはず。
766大学への名無しさん:2011/01/20(木) 18:09:53 ID:ZfGkznygP
分布見比べたけど上位得点者の数からして駿台の判定が一番あてになるな。
河合は甘すぎる。
767sage:2011/01/20(木) 19:44:50 ID:swt2prGm0
過去問何年分やる?
768大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:49:18 ID:aS8ZoaRO0
駿台とかの分布図はあてになるのか?

一応募集人数には入っているんだが。
769大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:52:34 ID:ZfGkznygP
>>出願予定者数
>>駿台440人
>>河合315人
>>代ゼ315人

代ゼミ・河合でギリギリ募集人数内ていう人は
実際には以内に入ってないかもしれんな。
770大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:24:25 ID:rVuBovQO0
なるほど。
771大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:25:49 ID:6s0kKK0m0
で、地域枠は実際のとこどうなのさ???
なかなかいい感じの縛りはあるけれども。
772大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:34:47 ID:P16MHtwl0
恐らく、高知にゆかりが無いと取ってもらえないのかな。
高知県の、その縛りがある奨学金は入学後にもとれるよ。
てか、大体どの県でもある。再受験で金がないから地域枠なんてことはしない方がいいかと・・・。
773大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:35:11 ID:aS8ZoaRO0
769の各予備校のデータは被りはない?

あとそれ全部第一志望者?
774771:2011/01/20(木) 23:43:10 ID:6s0kKK0m0
>>772
いや、お金よりもセンターの得点がだね。。。
775大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:45:02 ID:ZfGkznygP
第一志望者数だよ。
被りがない、というのは?

776大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:57:04 ID:rVuBovQO0
倍率が気になるな。
777大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:00:57 ID:k3gjD3xh0
駿台と河合のデータに同じ人がいる、とか。

確かに倍率気になる。
778大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:08:15 ID:oSJ8EsdSP
去年、おととしより圧倒的にリサーチで高知第一志望にしてる奴は多いな。
おととしなんかは代ゼミリサーチで志望者195人だったのに結局405人まで跳ね上がったけども。

志願者400人、受験者380人(5.8倍)くらいになるんじゃないかなぁ
779大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:11:25 ID:oSJ8EsdSP
>>駿台と河合のデータに同じ人がいる、とか。

これは外部からじゃ分からんけど3つの予備校に出してる人がほとんどじゃないかな?
でも分布図見るに高得点者で河合に出さずに駿台だけに出してる人もいる。
だから河合のボーダーは低く出たな。
780大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:16:14 ID:k3gjD3xh0
なるほど、実質戦えるのは8割こえてる人だとは思うが。

その倍率はどの程度だろ?
781大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:26:19 ID:oSJ8EsdSP
自分で調べれw
まぁ深い話は2/1以降にしようぜ。
ここ見て志願者が増えでもしたら嫌だし。
782大学への名無しさん:2011/01/21(金) 05:31:42 ID:gusPZ9Z00
三大予備校のリサーチ結果を見て、数字の羅列の中から「自分の合格可能性」を
分析・判断するのも、「問題解決能力試験」の一環です。
783大学への名無しさん:2011/01/21(金) 06:30:54 ID:oSJ8EsdSP
ヤフオクで高すぎるから買うつもりは全くなかったが一応チェックしてた
高知医赤本3冊(問題解決試験92〜2010まで網羅)が5万で落札されてたw
そんなお金出せるのは社会人のおっさんかな。
784大学への名無しさん:2011/01/21(金) 09:11:55 ID:Gy4Kpiiz0
このスレがセンター終わってから活性化し出してる時点で殺到だなw
リサーチのボーダー見て移ってくる奴もいるだろうし。
785大学への名無しさん:2011/01/21(金) 09:59:27 ID:Gy4Kpiiz0
センターリサーチ
河合   濃厚:783   ボーダー:747  注意:720
代ゼミ  A :806 B :770 C :729
駿台   A :785  B :761  C :745

ちなみに河合による志願予定者 2010:211人 2011:315人(前年比149%)
786大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:36:11 ID:oSJ8EsdSP
センター後の盛り上がりはむしろ去年の方があったからその点は大丈夫でしょ
数人がちょいちょいレスしてるくらいだし。おれとかね。
787大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:22:55 ID:mlPYig4uO
ところでセンター高得点取ってここ受ける人って何でわざわざ問題解決能力試験なんていう博打をするんだ?
ただ単に地元人だからか?
788大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:33:02 ID:Gy4Kpiiz0
2次力に自信がないから。V・Cはセンター後にやろうなんて思ってセンターオンリーしかやってこなかった俺みたいな奴もいるだろうし。
センター成功した今となってはもうあんまり勉強したくないから問題解決能力試験に賭ける。5割いくかいかないかで確実に受かるから博打だとも思わないし。
789大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:35:52 ID:dOJKrjxa0
>>787
文系からの再受験で数学VCと理科のUをやってない俺みたいなのにとっては
前期はここしか出願できない。(佐賀は理科3ついるし)

790大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:38:10 ID:Gy4Kpiiz0
>>789
全くおんなじ境遇じゃん。
791大学への名無しさん:2011/01/21(金) 12:48:10 ID:oSJ8EsdSP
高得点て君ら何点なのさ
200前後で受かるってことは800はあるのか。
792大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:08:25 ID:Gy4Kpiiz0
そこまで高得点じゃないけどギリギリの800越え。
793大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:29:18 ID:oSJ8EsdSP
いいなぁ
リサーチどこだした?
どこも出してないとか言われるとまた敵が一人増えることになるな;
794大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:38:44 ID:Gy4Kpiiz0
河合だけ出したよ。今し方着払いで却ってきたけどA判20点超えだった。(スイマセン、自慢です)
でも逆にやる気でなくなって一日中ネットやってる始末。気を引き締めて総合&面接対策に臨まねば。
795大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:05:07 ID:O7Z+mc/p0
今年も経歴糞な奴が悲劇となるのか
796大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:41:35 ID:/nmzZtQx0
高知でA判20点超えだったなら5日前から準備しても受かるから

多分ね、

面接対策はやっとくべきだけど
797大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:51:38 ID:bhb+A/RO0
みんな合格したら何部入りたい?

ちなみに俺サッカー部ね
798大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:21:06 ID:dOJKrjxa0
そもそも再受験生の自分はサークルに入れてもらえるのだろうか。
再受験生のサークル加入率ってどのくらいなのかね。入ってないとテスト前とか
困りそうな気もするけど
799大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:07:37 ID:4g56b0Xp0
俺は再受だからガチな運動はキツイし
医者になってから役立ちそうだからゴルフ部なんていいかなと思ってる
800大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:56:13 ID:k3gjD3xh0
俺はバスケ。

てか今年人数めちゃくちゃ多いな・・・
801大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:05:25 ID:wGTd4Y+g0
800点弱で経歴に傷有なんだが、面接で不合格が怖くて出願するのをためらってしまうわ
802大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:11:25 ID:SPVLHRkJ0
倍率高そうだな
803大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:22:59 ID:O7Z+mc/p0
糞経歴は落ちるかもしれんね
804大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:33:00 ID:Yc5azxZ50
経歴に傷って塀の中にいたとか?
805大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:34:41 ID:4g56b0Xp0
高齢で経歴傷ありって、ここに限らずどこでも面接落ちの可能性あるでしょ
806大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:37:24 ID:O7Z+mc/p0
40代以上なら経歴落ちは普通にある
20〜30代で経歴落ちは珍しい

通常は、20〜30代で面接落ちする奴は精神(身体)疾患者のみ
807大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:58:02 ID:wGTd4Y+g0
>>804
さすがにそこまでひどくないw
文系出身+絶賛仮面浪人中
年的には20代のごくはじめらへん
808大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:58:27 ID:E1cYb9rX0
800点あるなら2次配点低くて面接点もそれほどないところで勝負できるだろ。
数学ほぼゼロでも受かるところなんていくらでもある。
一発アウトがある高知を受けるメリットは少ない。

>>806
10分やそこらの面接で疾患がわかるかよ。
809807:2011/01/22(土) 00:13:00 ID:EO8MzdvO0
>>808
二次は数学がきつくてなんとも言えない
英語、理科は問題ないんだけど河合記述の偏差値が数学が60いくかいかないかくらいでひどい
810大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:30:14 ID:rQbs6gzP0
なら大分とか数学で差がつかないところがおすすめ。
811大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:31:35 ID:EuLxSE5a0
徳島の数学は楽だぞ。

800あって英語が平気ならなおさら徳島なら余裕だ。
812大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:33:29 ID:631MW91m0
センター高得点者を他大に誘導しようと必死だなw
813大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:34:01 ID:rQbs6gzP0
必死だよw
814大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:44:01 ID:EO8MzdvO0
>>811
徳島の過去問も解いてみたけど英語8割、数学5割とかで数学壊滅状態
815大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:56:54 ID:EuLxSE5a0
800超えてるならその得点で十分じゃ・・・
816大学への名無しさん:2011/01/22(土) 01:13:40 ID:EO8MzdvO0
>>815
800弱だから800を超えているわけじゃないよ
バンザイでB判+αしかとれてない
817大学への名無しさん:2011/01/22(土) 02:26:04 ID:Hg8wJiAX0
センター805やったけど、二次数学が全然ダメなので前期はここにします。
徳島の数学も3割行けるかどうか、くらい。
818大学への名無しさん:2011/01/22(土) 05:03:22 ID:C3ZHR3as0
センター807、俺も記述の数学ダメだから高知に出すわ。
819大学への名無しさん:2011/01/22(土) 07:29:07 ID:y23nGKTc0
徳島と高知だったらレベルが全然違うよ。
徳島大は国内でも上位、高知大は下位。
センター失敗したら高知大出願だね。
820大学への名無しさん:2011/01/22(土) 07:51:44 ID:DmJquBaC0
なんか高知に変える人多いな
友達で810点くらいの人と800点くらいの人もリサーチ結果見て高知に出願するっていってたわ
もともと信州志望だったみたいだけど
821大学への名無しさん:2011/01/22(土) 08:19:31 ID:s9nhbNHuP
15人くらい高得点者が流れてきてもギリギリおれは圏内だ。
それ以上流れてきたら許さんぞ。

>>800
おれもバスケ入ろうかと思ってるからよろしく
822大学への名無しさん:2011/01/22(土) 08:24:00 ID:aEXi+1DX0
上位層増えるっぽいな
823大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:03:35 ID:6kOGClg90
俺も802点だったけどやっぱり高知に出すわ。
824大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:24:28 ID:dkl5W+sc0
俺もセンターリサーチでの志望校には高知入れてなかったけど高知にするわ。普通にイチローだから面接落ちとかないだろうし。
825大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:28:36 ID:ELe99ATq0
高度な心理戦(笑)が繰り広げられてるなw
826大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:59:04 ID:Vt+fDdk4O
これはひどいwwww
827大学への名無しさん:2011/01/22(土) 11:22:52 ID:Zd02pMQG0
まぁ800近く取れてるなら高知は確実に受かるから
逃げ切りたい人にはオススメだわな
828大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:37:27 ID:dkl5W+sc0
試験2週間前くらいまで遊び呆けてられるのが何よりうれしい。
829大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:41:14 ID:C3ZHR3asI
一つ気になるのが友達がセンターも二次もとれたのにここ落ちたって言ってたんだよな。
高知の2次は変わってるし、それを思うとセンター取れたなら確実に受かるとこ出した方が賢いのかも。
意味不明に落ちるのはもったいない気がしてきた。
830大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:50:39 ID:dkl5W+sc0
高知の2次解いてみて明らかに無理ならやめた方がいいだろうけど、得意な人は慣れるために数年分解くくらいで特に対策しなくても大丈夫だと思うよ。
意味不明に落ちるのは>>751みたいな再受験とか多浪の人だけで普通の浪人生なら普通に会話できればまず大丈夫でしょ。
831大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:52:18 ID:6kOGClg90
実際、センターの得点にかかわらずここの二次試験の得点の分散値は大きいからな。新潟はかなり狭いんだよな〜
832大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:58:31 ID:dkl5W+sc0
分散値が大きいってことは対策しづらいから。できる奴はできるしできない奴はできない。
得点のバラけない新潟受けようと思ったらバラけないようにあと一カ月猛勉強しなきゃならない。
せっかくセンター成功したんだから悠々自適の日々を過ごしながら合格したい。読みたい本とか沢山あるし。
833大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:08:58 ID:Akk+zaUZ0
tp://www.niigata-u.ac.jp/gateways/admissions/10_admissions_100.html
なお,平成22年度入試に関する合格者最高点,合格者平均点,受験者の得点度数分布,試験問題及び正解解答例(科目によっては,出題の意図)については,本学入試課で閲覧することができます。合格者最低点は公表しておりません。
834大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:14:16 ID:dkl5W+sc0
高知スレで新潟宣伝したところで意味無いと思うぞ。
835大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:31:11 ID:6kOGClg90
>>831
だが、>>833は俺じゃないぞ。工作だと誤解される。
836大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:39:24 ID:36j+AAsTO
二次しかも前期がヘンテコ試験であるかぎり、「なぜ高知にしたの?」
っていうのは面接官ならずとも人なら聞きたくなるよね。

他大学の場合より受験に対する姿勢が如実にわかるし、面接官の心証ウケが良くない人も多くいたのかも。

合格最低点越え不合格も出てるみたいだし、油断は禁物。
837大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:56:12 ID:dkl5W+sc0
面接有りの大学受ける人で「なぜ○○大にしたの?」に対する回答に困るなんてのは面接試験舐め過ぎだよ。
838大学への名無しさん:2011/01/22(土) 13:58:55 ID:vxlvMyNV0
でも悩ましいな
839大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:01:51 ID:dkl5W+sc0
>>838
国立最底辺大学ってところ?
840大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:06:57 ID:vxlvMyNV0
本当のこと言ったら気まずくなるだろw
841大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:11:41 ID:dkl5W+sc0
じゃあ何が悩ましいの?
842大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:17:08 ID:3mVS5ptC0
日本一入りやすい国立医学部
843大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:21:35 ID:dkl5W+sc0
河合だと志願者315人中209人は現役なんだな。去年も志願者211人中161が現役だし。
これで一般合格者の半数近くが再受験生だったなんて(某ブログによる)、現役はどんだけ出来悪いんだろうか。
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/analysis/kokuritsu2.php#doko
844大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:28:01 ID:XiqYmDsl0
太郎、オッサンは知らないけど、それ以外は「なぜ高知にしたの?」
って聞かれたら「センター失敗して地元の医学部に出すのは厳しくなったからです。」
とか「KMSATを解いてみたら、思いのほか得点できたので自分はここの入試に向いていると思ったのです。」
そんなのでOK。「君はどうしても高知に来たかったわけじゃないんだね?」
って聞かれたらひたすら謝っとけ。そしたら大丈夫。

845大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:34:15 ID:3mVS5ptC0

嘘でも高知大好きと言え

踏絵を踏めない糞再受験生は落ちる
846大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:34:52 ID:vxlvMyNV0
謝るったってどうやって・・・

「いやーまぁですねー。うん。そんな所ですね…いや勉強する気はありますよ。はい。まぁ予想以上の田舎だったですけど」
みたいな?
847大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:36:35 ID:3mVS5ptC0
>>846
warota
848大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:39:10 ID:dkl5W+sc0
高知大好き高知大学行きたいって言うのは高知大の入学試験受けるものの義務。
849大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:50:40 ID:36j+AAsTO
将来高知に残るの?
も鉄板踏み絵
850大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:57:46 ID:dkl5W+sc0
踏むしかない。
851大学への名無しさん:2011/01/22(土) 16:22:01 ID:3mVS5ptC0
嘘でも残ると言えばそれでいい
852大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:05:02 ID:tjRTrlyl0
ウソも方便。こんなクソ田舎、医師免許とったらおさらばするぜ。
853大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:06:33 ID:2DyU9TUf0
高知医

新設
四国
大量留年 虐殺

厄満w
関西の私大の方がマシなんじゃ・・・
854大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:11:18 ID:tjRTrlyl0
>>853
そりゃ金があったら私立行くだろwwwww

学費だけで4000万だぜえええええ。下宿したらいくらかかるんだ・・・・それに教科書代とかやばそう。

6年間、大学関係で5000万くらいか?家建つぞ、おいおい。

皆受かれえええええ。応援してる。俺も受験生だけどさ。
855大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:12:22 ID:C3ZHR3asI
今日駿台の判定もらったら、合算志望者が千人超えててびびった。
センター成功者が多い分、今年はかなり倍率上がりそうだ。
856大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:15:07 ID:6/rE2Y8N0
今年
高知医 留年者数
2−3 16人
4−5 13人

1−2でも普通に5人以上が毎年落ちていくという地獄絵図

2年→3年は鬼門w
後1年→2年も理科のあいつがね
857大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:18:06 ID:tjRTrlyl0
>>855
俺の学校で、文系私立にセンター利用で志望校受かった国立志望が、

予想外のセンターの出来の良さに医学部受けると言い出して。総合問題の高知に出願するみたいだ。

知ってる範囲で4人いる。こういう奴おおいんじゃないか?不景気だし。
858大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:36:26 ID:36j+AAsTO
>>857へぇ、そんなパターンもありか。そりゃひと先ずリサーチ出してみよって人口が千人越えるわ。
859大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:59:50 ID:C3ZHR3asI
>>857
佐賀が3科目になった今文系で出せる医学部はここだけだもんな。
文系からだと入ってからがキツイだろ。
そんな文系の軽いノリで本気で医師目指してきた人らの可能性潰されるのはやりきれない。
860大学への名無しさん:2011/01/22(土) 22:14:01 ID:XiqYmDsl0
本気で医師目指してきた人らはそれなりの勉強してるから普通に合格するよ(^^)
861大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:01:09 ID:EuLxSE5a0
うちの学校から3人も受験するって聞いて萎えてるんだが・・・

今年の受験予定者の人数はなんだ。
862大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:20:39 ID:s9nhbNHuP
文系の事よく知らんけど詩文センター利用の人って理科2科目受けるもんなの?
863大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:25:22 ID:qNz0KPAV0
>>859 文系入試はは昔筑波もやってて結局ろくな卒業生が出なくて
中止したって話もあるね
864大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:28:06 ID:tjRTrlyl0
>>862
文系だけど化学物理生物全部受けてた。

というか俺の学校では文系だろうが理系だろうが、1日目の1限から2日目の5限まで受けることを強制される。

学年の半分がマーチ関関同立に行くような学校です。
865大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:27:26 ID:nJWyg9z80
>>855

1000・・・
やばいな今年。
866大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:39:26 ID:47/m4jA4P
合算志望はどこもそんなもんだべ

でも足キリ発生の6倍までは上がらんでしょー。
みんなびびりすぎだべ
760のおれはギリギリのラインだべ。
867大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:48:15 ID:47/m4jA4P
分布図見るに720前後が分布の山になってるが
この辺の人は来年の為に普通の勉強した方がいいな。悪い事言わんから。
去年の結果で夢見てる人いるかもしれんが今年は無理だ。
868大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:08:20 ID:7bp40LToO
それはどういう根拠よ?
400点も二次の点があるから逆転を狙う、至極当然では?

しかも問題は運の要素もある。
センター上位層よりもリスクを負わないと逆転できない部分を問題との相性に賭ける気持ちはよくわかるけどな。
869大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:11:11 ID:7bp40LToO
ていうか、760の奴に720の勉強をとやかく言う権利はない気もする…
確かに差はあるが、僅かな差。
二次力に自信がなくて高知志望をしている時点で同じカテゴリーだよ。
870大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:16:56 ID:47/m4jA4P
そうだな。すまん。
流れてきた奴らなんかに負けんよう頑張ろう。
871大学への名無しさん:2011/01/23(日) 08:31:22 ID:ygGXljKY0
でもまぁ過去問の出来は結構当てになるから
過去問5割取れないやつが本番8割とか皮算用するのは無謀
俺本番8割超えたけど、過去問でも7割位とれてた
872大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:23:02 ID:eAbl1Q400
本当に部分点なんてあるのか?部分点ありにしたら、余裕で7割はいくんだが。
873大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:30:55 ID:nJWyg9z80
>>872

俺も。
合計何点くらい取ればいいんだ?
874大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:31:44 ID:h+avk32x0
合計1000は欲しい
875大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:36:54 ID:ygGXljKY0
開示点数が8で割り切れない点だったし、部分点はあると思う

過去問は部分点なしで計算してたから、本番で点数上がったのは
部分点があったからだと思ってる
876大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:42:34 ID:eAbl1Q400
部分点があるなら、2次で差はつきにくい。ほぼセンターの結果順で決まるはず。
877大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:48:13 ID:eAbl1Q400
>>875
部分点ありで自己採点したら、実際の点より取れてるんじゃない?
各問8点じゃないから、自己採点より実際の点が高かったんじゃないか?
878大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:59:37 ID:7bp40LToO
>>870
慢心せずに頑張ろうぜ!



部分点考えずに過去問で七割取れれば完全に逃げ切れるな。
879大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:05:34 ID:ygGXljKY0
>>876
?自己採点って何の自己採点?

過去問(部分点なしで計算)→7割
本番→8割
だから部分点で1割上がったんじゃないかってこと
部分点ありで自己採点はしてない

各問8点じゃない可能性はあるけど、あの問題で、しかも総数50問なのに配点変えるかなぁ
880大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:48:17 ID:XYDzQlhW0
>>876
751みたいに最低点60点以上超えても落とされてる奴もいるけどな。
881大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:55:48 ID:5jYeXrrMI
まさかとは思うけど禁忌問題とかあったりしてな。国試みたいに。
882大学への名無しさん:2011/01/23(日) 12:08:06 ID:XYDzQlhW0
多浪、再受験、中退、大検、……、重複もあるが候補多数。
883大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:21:34 ID:47/m4jA4P
981 :名無しさん :sage :2011/01/21(金) 10:59:53 (p)ID:mSyW4SEk(2)
公式な見解じゃなくて去年の受験者たちが話し合ってこれが妥当じゃないかと結論付けただけのものなんだけど

答え:a
自分が選んだもの:ab、ac、ad

答え:ab
自分が選んだもの:a、b、abc、abd

答え:abc
自分が選んだもの:ab、bc、ca、abcd

↑のように1ミスなら半分の4点が貰えると考えるのが一番しっくりきたらしい。ちなみに、
答え:ab
自分が選んだもの:ac
これはbを選べてないのとcを選んだのとで2ミスになるから部分点なし。
あくまで類推ね。


部分点の付け方はとりあえずこれで統一しようぜ。
884大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:43:11 ID:pBK3jFjj0
まぁ、実際のところこんなに点くれないと思うがな。
885大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:44:49 ID:47/m4jA4P
・問題ごとの配点は受験者のデータを見てから決めているのですか?
岩堀:基本としては一律です。やはりせっかくやるのですから、この試験で選びたいので
配点が少しでも効果的ならと思いますが、そんな有効に効いてるかどうかは分かりません。
ただ、入試の合否は最後は1点の差で決まりますので配点による合格者の入れ替わりはありえます。

岩堀:各設問ごとの正答率をプロットしたものをみて検証しています(厳密にいえば部分点があるので得点率です)
どっかのpdfより


以上より基本一律8点。
部分点もある。

886大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:01:02 ID:47/m4jA4P
>>884
部分点をつける範囲としてはこれが最小だし
じゃあ2点にする?
ずっと過去スレ読んで概ねこれに納得してるが
こんなにくれないという何か根拠あるの?
887大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:36:38 ID:pBK3jFjj0
開示した結果と赤本を照らし合わせた結果、部分点無しで計算した時と2点しか変わらなかった。
その計算方法が適応されたらもっと上がるはずだから疑問に思ったんだ。
赤本の答えが間違ってる可能性もあるから強くは言えないけど。
888大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:40:50 ID:47/m4jA4P
まじか。
開示した時、部分点4点と考えた場合しっくりくる点数だった
という書き込みもあったからなぁ。分からんな。
889大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:45:47 ID:XYDzQlhW0
踏み絵踏む(高知に残る)って言ってる連中は当然地域枠で出すんだよな?
890大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:58:27 ID:nJWyg9z80
俺は県外だから一般。
891大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:26:30 ID:7bp40LToO
県外でも地域枠出願できるだろ、ここ。
しかも年齢制限もないんじゃ?

地域枠を併願した方が定員が55から65に増えるから絶対にいい。
卒後9年のご奉公はあるけど在学中は経済的にかなり楽。
9年だって収入がないわけじゃないから考え方を変えればいいだけのことだろ。
医者になりたいならそんくらいのリスク背負えばいい。
892大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:28:38 ID:7bp40LToO
高知A判出たが、よそ受ける事にしたからもう関係ないけどな。
893大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:35:48 ID:7rbvROuH0
どこ?
894大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:48:31 ID:7bp40LToO
神戸。二次簡単だから逃げ切れると踏んだ。
895大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:55:03 ID:eAbl1Q400
A判定、何人受けるんだろう
896大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:57:35 ID:7bp40LToO
結局いつも通りだろ
897大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:15:50 ID:130edg9F0
神戸と拘置
天と地だな
898大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:23:34 ID:us2c88fb0
そりゃな
899大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:35:43 ID:130edg9F0
神戸より拘置でいいんじゃないの

二次で簡単にひっくり返るよ
900大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:35:46 ID:bQJFSWmz0
そもそも立地がいいだけ(同難易度の大学に比して)の神戸が志望に入ってる時点で
都会志向があるんだから、高知みたいな僻地は選択肢にも入らないだろw

ちなみに地域枠は出身地縛りはないけど、県内出身者で占められてるらしい
901大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:04:41 ID:JNxCYHhO0
>ちなみに地域枠は出身地縛りはないけど、県内出身者で占められてるらしい


??そんなことなくないか? 地域枠って一般の地域枠のことだろ?
902大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:43:14 ID:UOhTzZGG0
>地域枠

「科の縛り」と「高知県内における僻地って縛り」は意外とデカいような。
903大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:45:07 ID:xQUUIpD+0
高知の僻地。グーグルマップで見ると緑多すぎ
904大学への名無しさん:2011/01/24(月) 08:52:01 ID:B0er5q7V0
踏み絵を踏んだ受験生「高知に残る・高知大好き」→冷静な面接官「じゃあなんで一般枠なの?」
905イチロー:2011/01/24(月) 19:57:45 ID:JNxCYHhO0
>>904
地域枠じゃなくても高知に残ることはできる。
六年先に何が起こっているかなど分からないのに、あえて自分の選択肢を狭める必要性を感じない。

みたいなのでなんとかなる。
深くは突っ込まれない。面接時間10分有るか無いかだから。

面接とか、動揺して変なことしなければ大丈夫。
何聞かれても落ち着け。
面接官は突拍子もないことを聞いてくる時がある。
その時の反応を彼らは見てくる。

ベタな質問に対するレスポンスなんて皆似たり寄ったりだから。
906大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:14:51 ID:B0er5q7V0
果たしてタローとイチローは同じ扱いをしてもらえるのだろうか?
907大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:56:17 ID:JAJewTRk0
無理だろうな。

高知の面接はタローを消す。
908大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:18:48 ID:yP3dD+9bO
タローだがここ受けまつq
センター820超えてるからよっぽどのことがおきなければ大丈夫だろ
909大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:22:21 ID:+QCWWXXe0
ガンバレ
910大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:42:21 ID:7jT+kxSxP
面接だけ注意だな。
リサーチどこ出したかだけ聞かせてくれ
911大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:48:52 ID:xuWa0YrA0
もう!
願書出したよ。
912大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:53:43 ID:yP3dD+9bO
>>910
タローというか大学中退→卓郎再受験だからリサーチはだしてないよ
913大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:55:22 ID:7jT+kxSxP
また1人敵が増えたわけか。
914大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:58:35 ID:yP3dD+9bO
面接で落とされなければだけどな
915大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:26:42 ID:fw7HX6trI

>>908
そんだけ取れてんなら面接が点数化されてる大学の方が安全な気もするが。たとえどんなに低くつけられても逆転されることはないだろうし。高知は意味不明に一発面接落ちが有り得るからな。
916大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:28:51 ID:+QCWWXXe0
必死すぎ。
917大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:30:54 ID:7jT+kxSxP
うん、もうなるようになるから必死なのやめな。
918大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:06:41 ID:GPdf5Dme0
そうだな、なるようになるな。
919大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:33:55 ID:3zwkSKo00
開平計算、べき乗計算、関数の機能を有する電卓って、どれ買えばいいんだよww
920大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:42:12 ID:++5oj5jOO
センター820は合否報告よろしく
921大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:56:08 ID:f2XcYVWw0
平成22(2010)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/790.80/674.60/737.30
二次   400/342.00/236.00/291.50
総合   1300/1091.40/991.00/1028.70


平成21(2009)年度入試結果 合格者の得点結果
     満点/最高点/最低点/平均点
センター 900/821.0/726.2/772.5
二次   400/322.0/194.0/248.1
総合   1300/1083.0/993.4/1020.5


ここ二年分のデータな。
参考になる2009入試を見ると、センター820点っていうのは、
合格者のセンター最高点(821.0)と同じだな。
922大学への名無しさん:2011/01/25(火) 08:25:38 ID:rHkM5B1S0
高知に残ると確約しながら一般枠、高齢なら致命的な気がする
923大学への名無しさん:2011/01/25(火) 08:42:14 ID:wUP/VovC0
>>905
なるほど、つまり地元(他県)に行く選択肢を残しておきたいということですね
924大学への名無しさん:2011/01/25(火) 08:46:57 ID:rHkM5B1S0
「じゃあ先ほどの確約はなんだったんですか? あなたは信用ならない人ですね」でオワリ
925大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:08:26 ID:rHkM5B1S0
私費外国人留学生:昨年は出願1人→今年は4人
  推薦入試U :昨年は出願59人→今年は68人
926大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:54:09 ID:Oujbgl2I0
毎年一般で再受験生も受かってるから安心しろ。

高知は医者多いほうだから、そんなにピリピリしてないよ。

毎年この時期になると不安を煽る書き込みが増える、難儀なことだ。
927大学への名無しさん:2011/01/25(火) 14:34:22 ID:rHkM5B1S0
昨年どれだけの再受験生が散ったことか……。
928大学への名無しさん:2011/01/25(火) 14:45:06 ID:5NQ2Un8lO
工作乙 再受験生の数が多いのは違いないな。
受かるかどうかは別だが、受験者が多いというのは何かを意味しているはずだ。
そもそも再受験生は母数が少ないから一人や二人で騒ぎ立ててはいけない。
929大学への名無しさん:2011/01/25(火) 14:55:42 ID:P4okMUIb0
てか今年も再受験生が20人ぐらい受かったんでしょ。
おそるるに足らずだ。
930大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:01:12 ID:S4atB6UYP
もう出願期間だしみんなどうせ出すし、なるようになるって。
もっと有意義な話をしよう。今更工作しても意味ないって。
931大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:13:14 ID:rHkM5B1S0
じゃあ――合格したらアパートどこに借りる? やっぱ大学周辺?
932大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:15:59 ID:5NQ2Un8lO
ナイス切り替え
大学周辺は不便じゃないか?
高知の街は結構便利。
カツオ丼も安いしな。
933大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:23:09 ID:rHkM5B1S0
ただそうすると通学がな。教科書類重いっていうからチャリはキツいし。
934大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:27:43 ID:S4atB6UYP
大学周辺に借りるとあのせまーーーーーーーい世界で
6年間終わりそうな気がするんだよなぁ。
できたら市街地に住みたいぜよ
935大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:31:17 ID:GPdf5Dme0
車買う?
936大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:31:25 ID:rHkM5B1S0
なるほど。ただ俺の妄想だと
大学周辺:普通に大学に行く。市街地行く時ウキウキ。
市街地 :ブルーな気持ちで大学行く。普通に市街地。
ってなっちゃいそうなんだよなぁ。
937大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:48:50 ID:rHkM5B1S0
反応がない……。
そりゃそうだよな。
センター終わって総合問題なんて対策してもしなくても同じじゃん的な気分で勉強手につかなってほぼ一日中2chにくだらない書き込みしてる奴なんか誰も相手にしないよな。
938大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:26:23 ID:qZD9jtrv0
すねるなよ、かわいいな
939大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:40:15 ID:aICEwg1l0
>>937
ペロペロ(^ω^)
940大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:47:04 ID:B6W7uVOg0
地元民だからアパート事情はよく分からないけど、住むなら市街地がいいんじゃない?
とりあえず大学周辺(大津あたりか?)には遊ぶところがろくにない。
公共交通機関で街に行こうにも、やけに料金が高いバスか自転車より遅い路面電車の二択。
だからと言って駐車場代を払うのもばからしいだろう。
941大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:51:52 ID:aICEwg1l0
大学の学生用駐車場は余ってるの?
942大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:56:53 ID:S4atB6UYP
病院まわりはガチっぽいよなぁ
http://www.nakash.jp/opera/kikou09/14kouchi/1idai.htm
943大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:03:20 ID:qZD9jtrv0
岡豊キャンパスのまわり家賃安そうww

と思って探したら、3万円の物件あった。

高知市内でも値段そこそこで、財布に優しいですね。

あず……ゆいにゃんペロペロ
944大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:21:18 ID:3zwkSKo00
>>940
あの路面電車は自転車どころか走るより遅いぞ
945大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:04:40 ID:B6W7uVOg0
>>944
確かにww
街中とか交差点を挟んで電停があるしな
946大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:44:09 ID:gzVlUdWX0
>>941
全然足りてない
野球場つぶして駐車場にするらしいけど、多分それでも足りない
947大学への名無しさん:2011/01/26(水) 06:27:20 ID:wkh27Se/0
地域枠で出している人はどのくらいいるの?
948大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:01:43 ID:T0NPeR8ZO
何処に住む?
@大学周辺(岡豊 蒲原 布師田)
車ない人向け。家賃はお高め。買い物不便。朝はゆっくりできる。
学内の駐車許可証が取得できない(2km以内は原則不可)。雨降ると悲惨。
利便性本領発揮はポリクリ始まってから。
A後免駅周辺
家賃はまぁまぁ安い。場所が場所だから。買い物便利。街に行くにもJR、電車があり便利。
通学時間 自転車30分 車10分
B大津近辺(大津乙)
まぁ自転車で通える範囲。家賃は普通。学生多い。買い物便利。街に行くには電車のみ。
通学時間 自転車20分 車10分
195号バイパス完成で通学時間長くなるかも。
C一宮周辺
生活には全く苦労しない。バス通学ができるエリア。そんな人いないけど。
バスで帰省する人には大変便利。
通学時間 車10分 自転車 20分
D御座近辺
多分軟弱地盤。とゆうか埋立地?
車ない人にはお勧めしない。生活は便利。TSUTAYAが近い。これは大きい。
通学時間 車15分
E葛島・高須
車ない人にはお勧めしない。生活便利。BOOK・OFFがある。これは熱い。
通学時間 車15分
F介良
よくわからんがあまり便利な印象はない。車ない人には無理。
G高知市中心部
大都会。
通学時間車 30分
949大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:13:30 ID:e4k9jwQvO
卓〇部とか、かわいい看護生とキモい医学生がやりまくってる部活だからな…気をつけろよ…
950大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:21:53 ID:JUq4drNuP
とりあえず運動部には入っときたいな
初心者で始める奴多いかね?
951大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:05:01 ID:beeGTqWu0
合格発表後はアパート争いになるのか?遠隔地だから心配だ。
952大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:23:52 ID:T1R6BD5EO
地域枠で出すなんて当たり前だろ。
地域枠で出さない事で面接は困るわ、65人受かる所を55人で争う事になるわでいい事はない。
953大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:45:36 ID:FtH1uqHY0
954大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:02:58 ID:BUAJUiqC0
http://www.kochi-u.ac.jp/nyusi/
平成23年度一般入試(前期日程・後期日程)の出願状況を更新しました。

もう76人が出願してるのか。
まだ2日しか経ってないから何とも言えないけど、去年に比べたらやっぱり多いのかな。
955イチロー:2011/01/26(水) 20:22:19 ID:Uv/9Uy1v0
>>952
地域枠は、成績の下から取ってるわけじゃないから多分あなたの合否に関係ないよ。
956大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:48:20 ID:T1R6BD5EO
>>955
一般専願なら上から55人。
地域枠併願なら65人の枠で争う。
つまりいくらセンター成績がいいとは言え、なるべく落ちたくないのなら併願をした方が無難。
わざわざ一般だけにして落ちて、得点開示した時に一点足りませんでしたなんて時にゃあ泣くに泣けんぞ。
センターで必ずしも順当に行かない、逆転が多いに起こりうる可能性を考慮するならば9割越えの人も併願をした方がいいと思うけどね。
957大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:58:47 ID:T1R6BD5EO
大いに、な。間違えた。
因みに合格者分布を駿台で見た所、センター得点上位者でも不合格が散見された。
噂になってた『リカルデントを噛みながら』は地域枠併願をしたかは不明だけど、していたかいなかったかを考えたら、していなかった、と考えるのが順当。
地域枠にしない再受験生とか大学からしたら旨味少ないもんな。
合格点いってただけに勿体ない。
958大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:49:00 ID:wyQLL+AZ0
>>954
去年は1日目28人
2日目57人
多いな。
959大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:53:14 ID:0vS3nhDL0
地域枠の出願は、卒後の9年間、ひいては医師のキャリアを左右することになるから慎重にな
960大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:06:01 ID:lixNVeEi0
次スレ
【龍馬】高知大学医学部医学科5【桂浜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296039444/

961大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:09:33 ID:T1R6BD5EO
確かにな。
けど四国の教授は大多数が岡山大出身。
帝大出身ではない時点でキャリアと言っても大した差はないし地域医療が必ずしも劣っているかというとそうではないと自分は思う。
そして何より学費が実質タダなのは助かる。

そもそも高知に出願する人がキャリアにこだわってるとは思えないんだが…

高知市街地は意外に街だし夏はよさこいでたくさんの人が来て街は賑わう。
飯も上手いし雪は降らないほど暖かい。
頑張って!
962大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:19:14 ID:T1R6BD5EO
因みに自分は高知、一昨年700点で受けた。
963イチロー:2011/01/26(水) 23:37:28 ID:Uv/9Uy1v0
>>956

あれ?
地域・一般枠の仕組みって、去年と変わってないよね?

>一般専願なら上から55人。

これって募集要項に書いてあるの?
去年は違ったけど。地域枠は中〜上位の人ばかりだぞ。

>地域枠併願なら65人の枠で争う。

つまり、地域枠併願者の数があまりにも少なかったら300位でも受かることが有るかもってことだろ?
でも、地域枠は併願で気軽に出せるから成績上位者の中にも地域枠で出す人も多いから、65人の枠を飛びぬけて地域枠合格者が出る確率は低いと思うぞ。
だから地域枠にしたところで、恐らく合格率は上がらん・・・はず。
964大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:43:53 ID:T1R6BD5EO
>>963
なんか複雑だよなw

だけど多分こうだろ?
例えば上位100人が全員一般枠専願だとする。
そしたらそのうち55人は普通に一般枠で合格、45人は不合格。
101番のやつがもし併願していたら志望順位関係なく地域枠で引っ掛かり合格。
101番のやつは56番のやつより成績悪いのに併願をしていたから合格してしまう。

極端な例ですまん。
だから結局併願してた方が受かり易い。
事務に電話して聞いてみて。
丁寧に説明してくれるから。
965大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:48:54 ID:4ma709Pj0
>>963
別に気軽ではないだろ。第一志望が地域枠になるんだから。
966大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:03:28 ID:XedhOIs10
結局上位65人に併願で出してる人が10人以上いる場合は
どちらで出しても変わらないんじゃないの?
967大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:13:03 ID:q4lpXWOZ0
>>966
そういう事だな。
968大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:28:10 ID:sqV4STTU0
>>953
ごめん。日本語おかしかったw

×高知市内でも
○高知市内も

高知市の市街地でもなかなか家賃が安いな

って言おうとしたんだが……改めて自分の文章見て泣きたくなったw
969大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:55:49 ID:SSHLNNBaO
>>966
そうだけど上位65人に10人いるとは限らないよな。
970再受験:2011/01/27(木) 08:41:58 ID:pbo2/qOz0
てか面接落ちにする時の心情として地域枠で出願してる奴(地域枠で合格するとは限らないが)には抑制が働くと思うんだよな。
高知残るって主張の説得力も強まるし、わざわざ国立最底辺の高知大を志望する胡散臭さも紛らわせるだろうし。
971大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:45:26 ID:C+SUiGTiP
月15万おいしいれす
972大学への名無しさん:2011/01/27(木) 09:18:42 ID:rE5SaHZW0
>>966
必ずしもそうではないと思う。
地域枠は県が金を出すということもあるし、こいつは必ず高知県に残ってくれると思える人を取りたいはず。
もちろん基本は点数順だと思うけど、面接での判断次第ではどうなるか分からん

973大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:53:06 ID:q4lpXWOZ0
>>972
どっちにしろおっさんは面接落ちだな。
974大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:04:12 ID:pbo2/qOz0
おっさんっていくつからなの?
975大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:07:24 ID:C+SUiGTiP
24歳
976大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:16:48 ID:pbo2/qOz0
なーんだ、セーフ
977大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:21:10 ID:rXvvz92UO
倍率高いと言っても8割すらない人除けば実質倍率は2倍くらいになる。
あとはどれだけミスしないかだろうね。
978大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:29:01 ID:C+SUiGTiP
24歳というのはおれの感想だからなw
24歳より下なら普通に絡めそう。
979大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:39:07 ID:pbo2/qOz0
ここや避難所言われてる採点基準が本当なら迷った選択肢は基本消しにした方が部分点もらえる気がするけどどーなんだろうな。
980大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:43:39 ID:1ruPMUdh0
>>972
まぁ絶対残るって判断されるのは地元出身者だろうけど。

上のほうの地域枠合格者は地元出身者で占められてるっての見て考えたんだけど、
9年終われば即効で帰る可能性が高い他県出身者よりも
地元出身者をあえて地域枠で取って、9年の奉公後も高知に残ってもらった方が
長いスパンで考えたら高知の医療にとっていいんじゃないの?
981大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:51:27 ID:SSHLNNBaO
>>980
人によるだろ。
他県出身でも親戚が高知に多いとかあるし、高知に縁がなくても残らないとは言いきれない。
何のための面接だよ?
オッサン落とすだけが面接じゃないだろうが。
982大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:53:57 ID:SSHLNNBaO
ていうか地域枠の上位が地元出身ってソースは?
983大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:02:34 ID:1ruPMUdh0
「必ず高知県に残ってくれる」ということを考えた場合
地元が別にあって高知で大学、卒後と15年過ごした人よりも
ずっと高知で30年以上過ごしてきた人のほうが可能性が高いでしょってだけの話
たった10分の面接の印象よりも、そういった情報の方が信用度が高いんでは

>>上のほうの書き込み(地域枠合格者は地元出身者で占められてるっての)見て考えたんだけど
984大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:13:46 ID:SSHLNNBaO
確かにボーダーで並んだら地元取るわな。
しかし15年と30年では余り変わらなくないか?主観だが。
15年あれば根もはる。
結婚したりする可能性もある。

とにかく地域枠で出願して損はないって話だ。
地域枠に併願していない時点で他県はより大きなビハインドを背負う可能性がある。
985大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:54:21 ID:rXvvz92UO
内部生だが、言われてるように地域枠合格者は高知にゆかりのある人ばかりだよ。かつ地域枠合格者が最低点合格者ではない
(=点数の低い地域枠出願者が、一般オンリーの受験生を飛び越えて合格することはない)
だから地域枠だからといって受かりやすくなることはない。

まあ今年は10人に増やされてるからどうなるかわからんし、面接官の印象は多少はよくなるだろうし、出しといた方がいいよ。
どうせ切って貼るだけだろ
986大学への名無しさん:2011/01/27(木) 13:19:23 ID:l3WNzkTx0
今年の合格最低点頂きます
987大学への名無しさん:2011/01/27(木) 13:43:50 ID:pbo2/qOz0
そりゃあ縁もゆかりもない奴がわざわざ一般枠できたら県外逃亡疑うわな
988大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:00:47 ID:H3aK1r0H0
過去問、部分点なしでどれくらいできる?
989大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:02:10 ID:pbo2/qOz0
ギリ6割。
990大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:18:57 ID:C+SUiGTiP
センターの得点的に2次、合格者平均で合格か・・・。
まだまとめて解いてないから取れるか分からんな。
991大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:32:03 ID:rE5SaHZW0
2007の投影図みたいな立体図形問題が出たら死ねる
992大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:35:42 ID:pbo2/qOz0
肺のレントゲン写真も訳解らんかった。
993大学への名無しさん:2011/01/27(木) 15:08:54 ID:q4lpXWOZ0
その二つは別にいいんだけど、2008年の平均律がきつかった。
994イチロー:2011/01/27(木) 15:22:05 ID:zLSgNvCK0
>>985
まったくその通りであります。
995大学への名無しさん:2011/01/27(木) 15:56:18 ID:EYTZbHxO0
【龍馬】高知大学医学部医学科5【桂浜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296039444/
996大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:03:13 ID:pbo2/qOz0
今現在既に1.8倍
997大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:04:58 ID:pbo2/qOz0
信州0.4倍。徳島0.6倍。
998大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:09:41 ID:t4az/jbX0
ume
999大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:10:21 ID:t4az/jbX0
埋め
1000大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:11:03 ID:t4az/jbX0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。